ネズミが家に住みついて困ってる人集合 5匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 4匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1222962109/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1205514607/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 2匹目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1191332104/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171117971/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:43:10 ID:ge9x14Uq
>>1
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:23:29 ID:???
>>1
1さん、おつー!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:00:50 ID:yJL6Q2kt
  △_△
  /・ω・ \〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
    △_△
    /・ω・ \〜
     ̄ ̄ ̄ ̄
  △_△
  /・ω・ \〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
     △_△
     /・ω・ \〜
      ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:59:09 ID:???
最近レス回転が速いな
みんな苦労してるってことか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:39:18 ID:???
  / ̄\  ,/ ̄\
  |    |  .|    |
  \ /__\ /
   /         ヽ
   |   ●   ● | 
   |   三( _●_)三 俺の存在は気にしないでくれ。
  人、   |∪Ш 、`\
 / __  ヽノ /´>  )
 (___)   / (_/
  | クマネズミ /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:54:02 ID:???
とうとう屋根裏のネズミが屋内に侵入したもよう
毒餌がないので、取りあえず生米に漂白剤をたっぷり
染みこませて、臭い消しに蜂蜜を上からかけて置いたら
今朝方きれいになくなってる

死んでてくれますかね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:56:03 ID:???
>>1 乙

皆さん本当に申し訳ありません。
ネズミの害で日ごろ真剣に戦っている勇者が集まるこのスレに、
とんでもない鬼女の害虫を誤誘導してしまいました。
有害なレスがしばらく続くと思いますが、どうかスルーしてください。
お願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:05:18 ID:XZ3zCtNl
>>8
どーいう事だ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:08:30 ID:???
>>8
え・・・・wなになに?何したんだよ・・・
ネズミ以外の苦労はイラネーぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:53:10 ID:g6Nyu6gO
ビスケットを罠なしで2,3回しかけ慣れさせてから粘着シートで
とるやり方でさっき捕獲
生きたまま燃やしてやった 断末魔は哀しそうな鳴き声だった
内は田舎なので寒くなると屋根裏で活発になってくる
新参者は警戒心が弱いのですぐ捕る
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:25:34 ID:???
前スレ977だが、本日天井裏で2匹目捕獲。
1匹目捕まえたときとまったく同じ配置場所に同じ粘着シート、同じ餌だったんだが
見事にひっかかってキィキィ鳴いてやがりました。うちのネズ達は学習能力が無いのか?

以前は「お宅の部屋にしか出ていないようだから・・・」とか言って対策してくれなかった
アパートの管理会社が、他の部屋にも出たという報告を受けてやっと重い腰を上げ
業者に駆除を依頼するそうだ。
最初からそうしとけやと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:33:24 ID:???
みんな苦労してるねえ。
うちは隙間全部塞いだらとりあえず中には来なくなった。
元々天井裏と1階ばかりいたから2階にいる俺は被害あってないけど。

未開封シリコンタイプコーキング何本かあるけどいる?
ガンだけ何とか手に入れてもらわないといけないけど。
シール材だから水周りでも大丈夫。
シリコン系なので馴染み深いのは
お風呂周りとかガラスのシール材と思ってもらえば。
でかい穴はうち耐火パテ埋め(ねずみ忌避タイプ)した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:29:57 ID:???
銭湯から帰ってみたら
棚の上に仕掛けておいた粘着が床に落ちてて
下にあった雑誌やらなんやらとくっついてて悲惨な状況に。
で、粘着自体にはネズミはなく、
ネズミの体毛と、噛み切ったと思われる尻尾だけが。
くそ、逃がしたかー
てか、残された尻尾きめぇ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:33:51 ID:???
>>14w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:39:27 ID:???
風呂の石けんがあきらかに飛ばされた位置にあって噛み跡がorz

さて、デスモアプロ買おうと思いますが、
やはり袋やぶった粉末に、鰹節かピーナツバターを練り込んだ方がいいですか?
新聞紙の上に置いておけばいいの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:01:24 ID:???
>>16
袋破る必要ないよ。
袋にちっかりマヨネーズぬって、鰹節をかけてあげるんだ。
もしすぐに持っていかなくても、最低3日は触らずに放置しておくんだぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:11:20 ID:???
>>17
たこ焼きみたいだなw
えさはケンコーコムで、マヨ鰹は99で買う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:28:34 ID:jQmYK84H
ここのスレを参考にして、ネズミの入り口を探して塞ぐ、
通り場所にシートをおく、食べ物や皿を絶対に放置しない。を徹底したら、
ネズミの存在がほとんど消えました。(シートでほとんどを捕獲)
ただ、あと1匹住んでいる様子。 どうにかせねば。

しかし、食べる物は一切なくて、部屋も出入りできない状態なのに、
毒エサは食べてないし、シートの上にわざとつけておいた菓子にもありついてない・・・。
どうやって生きているんだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:39:10 ID:???
ネズミは雑食だから何でも食える
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:12:16 ID:???
14が1日もはやく風呂付きの物件に住めますように
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:18:51 ID:???
>>21
優しい人だな^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:53:25 ID:???
風呂に進入されると厄介だぞ?石鹸食われるし。
さりとてドア締め切ったら湿気でひどいことになるし、換気扇回しっぱなしにしたら蜘蛛の巣が……。
どないせーちゅーの。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:37:55 ID:???
>>14
うっぷ よろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:05:42 ID:rDOcTmN2
なんで?なんでネズミがいるのに駆除する努力すらしないわけ??
おかげで隣近所にまで被害が広まってんのに!!!
なんで対策するのは被害にあっている私なわけ???
殺鼠代材、請求したいくらいだよ!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:49:34 ID:zelY1+gR
ちょっと質問させて下さい。
4月から新築アパートの3階(最上階)に住み始めたのですが、ここ最近ねずみの足音がします。
その足音が屋根裏からなのか、屋根の上からなのか分からないのですが、
ねずみが屋根の上を歩いて足音って聞こえるものですか?
新築半年とちょっとで屋根裏にねずみが住み着くものでしょうか?
うちのアパート屋上開放してないので屋根の感じを見た事はないですが、壁は薄いです。
今のところ足音だけで他に被害らしい被害はないのですが、
屋根裏にいるとしたら室内に侵入してくるのも時間の問題だと思うので
早めに対策したいので、よろしくお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:57:32 ID:rDOcTmN2
聞こえる場合も結構あると思う。
私の家は古いのと、このネズミ騒ぎで私が神経質になっているせいもあって
すごくよく聞こえてしまいますけど、屋根の上の音、聞こえます。
新築だから大丈夫、という事はないですよ。
通気性の悪い家やアパートならなかなか侵入できないと思いますが、
ここ数年、被害が広がっているので、新築かどうかはあまり問題ではないですね。
(友人宅は、新築一軒屋、2年目で悲惨な事になっていましたよ)
足音だけのうちに、できる限りのことをしたほうがいいと思います。
いっそうの事、今のうち殺鼠剤で始末しちゃうとか。
頑張ってください。体調を崩す前に、なんとか始末してください!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:04:25 ID:???
>>21
風呂なくてもいいから
ネズミなし物件に住みたいぜよ。

>>24
きもいんで、夜中に速攻ゴミ回収に出した。
例えて言うなら、死んで赤黒く変色した
ぶっといミミズのようだった。


でもそれ以来、天井からも部屋からも何も音がしないな。
今回ので恐れをなして来なくなればいいんだが。
もしくは、ダメージのでかさでどこかで野たれ死ぬのでも可。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:08:42 ID:7NwCy1Dk
ねずみ退治を放置している方へ

あんたはネズミに負けたんだよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:32:46 ID:???
>>26
大家さんか管理会社にいって屋上に上がらせて見せてもらえば。
長さが1センチ前後のタイ米みたいな形の黒い糞があったらネズミ確定。
自分の部屋の天井裏を直にねずみが歩いたら運動会のように
ドンドンドンと足音が聞こえるよ。

あと建物を立てる工法がいろいろあるんだけど、GL工法で建てられた
物件は室内の音が壁の隙間で反響してどこの部屋の足音かも判別しにくい
んだって。最上階だからあんまり関係ないかも。


31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:03:48 ID:???
天井裏で蚊取り線香炊いて、ネズミがひっくり返したりして火事にならないか心配じゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:27:41 ID:xwpzpdcv
焚き方にもよるじゃん。普通の皿を使ってちゃ駄目だよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:31:18 ID:???
「うちの屋根裏はネズミの通り道になってるかも」
って前スレで書いたものだけど、
うちも>>26みたいに屋根の上の音なのかもしれない
だって通り過ぎる音だけで、一晩中続かないんだもの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:34:45 ID:???
置く場所にもよるな。
ネズミの通り道なんかにおいてちゃそりゃ駄目だろうよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:39:59 ID:???
粘着で捕れたネズミをグシャグシャと踏みつぶすのが最高に気持ちEEE
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:49:41 ID:6xKA+zLk
>>35
良かったらうちで捕れたのもお願いします
ゴミ袋に入れるだけでも憂鬱で食欲がなくなります
この間は2匹掛かってゴミ袋の中でも鳴いてました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:50:13 ID:???
蚊取り線香は吊り下げ式の網で挟み込むタイプの皿で焚けばいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:49:43 ID:???
餌なんかないのになんで天井裏や壁の中に来るわけ〜??
もういやだ・・・疲れた・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:50:02 ID:7NwCy1Dk
昔の人は行政なんか頼らずに
ネズミ退治を楽しんでいたんですがね

若いやつらはネズミに対して弱い人が多いね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:50:46 ID:???
早く退治しなくちゃ、ヨーロッパで大流行して数多くの死者をだしたペストになるぞ
あれもクマネズミの仕業だったし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:26:04 ID:???
昔と今は違う。ネズミもスーパーラットなんかいなかったでしょ。
ってか、昔の人って、衛生観念駄目だよね。
ネズミのクソ食べて平気だったみたいだし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:28:37 ID:Ib0Y7Rk6
ウチはフスマの枠の所を齧られてる。
中には、目の高さ位の所まで齧ってやがる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:35:52 ID:???
ネズミは合板かじらないって
いい本物の木だけかじるって大工さん言ってた
うちの桧…orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:37:17 ID:???
関係ないよwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:41:34 ID:???
最初の一匹以降まったく捕まらない…
そうだ!練炭焚いたらどうだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:46:17 ID:???
純毛を燃やして、その煙をかがせるといい、なんて聞いてやってみたけど、
駄目ジャン。やっぱり捕まえたネズミを焼かないと効果ないんだな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:50:58 ID:???
  △_△
  /・ω・ \〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
    △_△
    /・ω・ \〜
     ̄ ̄ ̄ ̄
  △_△
  /・ω・ \〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
     △_△
     /・ω・ \〜
      ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:56:23 ID:???
47、かわいぃじゃねぇかwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:23:08 ID:???
さあ、戦の時間だよ〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:23:51 ID:yv64ZG86
初です。
今冷蔵庫の裏で小ネズミ発見。しばらく放置。
考えてゴキジェット吹いてけど反応なし。
更に激しく吹くと……飛び出し足に激突!取り逃がしました(泣)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:08:57 ID:???
>>50
足綺麗に洗いなよ

逃げ道確認した?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:42:24 ID:???
あ〜鬱
ネズミが夢にまで出てきやがった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:51:18 ID:y99+gUt8
昨日朝仕掛けておいた
デスモアwith生米・サラダ油が
きれいになくなってる!

死体が見当たらないのですが
捜索したほうが良いですかね?
気配は感じないので、死滅したようです
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:59:50 ID:yv64ZG86
>>51さん
足はすぐ石鹸で洗いました。逃げ場確認して閉じ込めたので、仕事終わったら、戦闘しようと思います!

…何で倒せますかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:00:59 ID:???
>>53
それ、デスモアプロ?
プロだったら死ぬまで4日はかかるけど、食べているなら確実に
どこかで死ぬ。プロじゃないデスモアは、クマリンなんかと同じで、
5日くらい連続で食わせないと死なないし、中一日でも食べない日があると、
もう効かなくなる上に、スーパーラットになって、ワルファリンやクマリンは
全く効かなくなって駆除しにくくなる。殺鼠剤は気をつけて選ぶんだぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:28:34 ID:???
>>54
粘着シート20枚くらい敷き詰めてみるとか・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:06:16 ID:y99+gUt8
>>55
ご心配ありがとうございます
デスモアプロです、即死かと思ったら
4日もかかるんですか・・・

お仲間のために今日も同じ場所で
同じデスモアトラップを仕掛けました
投げ込みタイプですが、中を出したほうが食べますね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:34:51 ID:???
デスモアプロで4日!

説明文と全然違うてか ウルトララットじゃないか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:29:51 ID:???
>>57
即死をお望みなら、スーパーラットバスターとか、デスラットを
使えばよろしい。(リン化亜鉛だよ)4時間で死ぬよ。ただ、よほど腹が減っていないと
食べないから、他に餌になりそうなものは確実に撤去するんだ。
投げ込みタイプは、中身出さなくても、袋にケチャップやマヨネーズを塗って、
更に鰹節をまぶして投げ込めば、大喜びで食うぞw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:31:32 ID:???
>>58
メーカーに確認したらそう説明されたw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:10:08 ID:tgA1UyF/
天井裏でネズミがシーシーおしっこしてます。

まだ部屋の中に入ってきてはいないのですが、
そのうち壁を突き破って侵入してきたりするのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:19:51 ID:???
壁を突き破る事は無いけど、穴があったら入って来る。
無くても歯掛かりがあると囓って拡げる可能性あり。
自分でさっさと穴や隙間探して埋めとけ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:37:39 ID:???
今の殺鼠剤は殺す為に使うより
体力弱らすぐらいと思って使うといいよ
弱ると粘着にも捕まりやすくなるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:56:38 ID:yv64ZG86
>>54です

部屋の隅に追い込み棒で叩きました!
きゅっきゅと泣いてピクピクと死にました。
これで楽になりました☆
65 /・ω・ \〜 :2008/11/11(火) 19:36:44 ID:???
  △_△
  /・ω・ \〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
    △_△
    /・ω・ \〜
     ̄ ̄ ̄ ̄
  △_△
  /・ω・ \〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
     △_△
     /・ω・ \〜
      ̄ ̄ ̄ ̄
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:50:25 ID:???
2日前から天井裏にいるんだが、室内や台所には入ってきていない。
何も食べなくても生きられるんだな・・・
どうやって追い出せばいいんだ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:27:23 ID:???
ネズミのせいで毎晩夜中に目が覚める
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:28:19 ID:???
それは餌場は別にあるパターンかもしれない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:41:07 ID:???
>>68
でも、外に出て行っている感じもしない・・・
ここのところ、ずっと徹夜で見張っていたけど・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:42:39 ID:???
お前ら、ネズミの気持ちを考えろよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:09:49 ID:???
戦の時間がやってまいりました・・・・orz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:19:54 ID:???
>>71
ばんがれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:09:18 ID:???
つかまらねえええ
助けてプリーズ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:27:36 ID:???
粘着シート50枚使うんだ!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:29:34 ID:???
フェレットを飼うのじゃぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:32:33 ID:???
しらんがなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:02:26 ID:???
へび様も抜け殻じゃだめかなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:25:48 ID:???
粘着シートはダイソーで100円で買えるといっても
長期戦になるとばかにならないな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:01:13 ID:???
粘着だけじゃない。結局何を使うにもバカにならん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:55:52 ID:???
どこかの電気メーカーが赤外線センサーでネズミを感知したら
フラッシュが高速で点滅してICに録音された猫の怒った絶叫と
ネズミが危険なときに出す泣き声が流れる小型で乾電池で作動する
機械をつくれば売れそうだな。

売り文句でネズミ撃退、粘着シートを併用するとネズミがパニックを起こし
捕獲率が上がりますとか。部品自体は安いから儲けを入れても5000円以下で
簡単にできそう。電気に詳しい人なら自作できるレベルかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:40:04 ID:vJ27Y3bE
どこかでネコレンタルしてませんかね?
留守中パトロールして欲しいんですか
あーまた毒餌がなくなってる
どんだけ大食漢・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:00:47 ID:???
蚊取り線香を、壁の中一杯に広がるように今、焚いているんだけど、
これで一旦出て行ってくれないかな・・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:38:36 ID:???
>>81
毒餌、何使ってんの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:16:24 ID:???
>>80
5000円じゃ難しい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:43:13 ID:G4KnVZxR
粘着テープを上からぶら下がれるところまで動かされて
餌だけ食べられてた
頭良すぎ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:47:42 ID:???
>>81
まさかさ・・スーパーラットにクマリンとか使っちゃってるタイプの人ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:34:55 ID:???
デスモアはプロじゃないやつは、もう売らないで欲しいぐらいだ
効かないし、スーパーラットを増やすだけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:22:34 ID:???
  / ̄\  ,/ ̄\
  |    |  .|    |
  \ /__\ /
   /         ヽ
   |   ●   ● | 
   |   三( _●_)三 スーパーラットだぞ
  人、   |∪Ш 、`\
 / __  ヽノ /´>  )
 (___)   / (_/
  | クマネズミ /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:31:35 ID:???
>>87
禿同!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:53:23 ID:eB0bwZ+E
>>80
確かに最初は効くかもしれない
でも奴らはすぐに学習する
「鳴き声だけで襲ってこないじゃん。はったりじゃん」と思われてすぐに侵入再開する
9181です:2008/11/12(水) 20:16:45 ID:vJ27Y3bE
デスモアプロなんですが・・
違う個体なのか、同じ固体が2日目も
食欲旺盛で食べてるのか・・
一口食べたらコロッと逝くほうが良いですね

雑貨屋でネコの鳴き声のカスタネットを
売っていたので試してみます!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:29:08 ID:???
砒素でも手に入れたほうが早いんでない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:20:38 ID:???
>>91
いや、だからさ、プロは食べて4日かかるって・・・
ちゃんと食べているのなら、効果はあるよ。
コロっと死んで欲しいならリン化亜鉛使えってことだろ。
ってか、ネット使える環境で、なんでちゃんと調べないんだ・・・???????
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:29:10 ID:WYC7ND3h
俺ん所、殺鼠剤数種類混ぜて使ってるんですが効果上がりますかねぇ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:31:03 ID:???
>>94
ウルトラスーパーラットの出来上がりですw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:33:01 ID:WYC7ND3h
>>95 デスモアプロ混ぜても?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:27:03 ID:???
半端に混ぜるな。確実に殺せる確信がない限りやめろ。
中途半端なやり方はネズミ同様、迷惑な存在。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:30:22 ID:???
>>94
化学薬品のたぐいは混ぜると事故につながるからあまり
やらないほうがいいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:39:54 ID:???
殺しても殺しても追いつかないって
結局侵入路塞がなきゃいつかは新しいのが侵入してくるんだから
寅さんがいい見本示してるんだからそれに続けよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:46:21 ID:???
穴を塞いで、突破してくる前に殺せるのがベストだな。
でも、大元の巣が近所の家にある限り、きりがない。
ネズミを放置できる奴の神経がどーしても信じられないな。
つい最近、2ヶ月ほど我が家を悩ませていた奴を駆除したが、結局
すぐ目の前の家がごみ屋敷で繁殖させてるから、1週間で、新しいのがやって
きた。デスモアプロで数匹殺したって、おいつかねーんだよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:50:48 ID:???
いやー、どんなに穴を塞いだって、ねずみも必死だから、結局入られるんじゃね?
近所でタック組んで撲滅しないと絶対に無理だって。
だれか、ご近所と協力体制とって、撲滅できた人、いないのか???
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:04:39 ID:???
穴を塞げば取りあえず自分の家はスルーしてくれる。
空巣対策と一緒。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:37:08 ID:???
ゴミ屋敷からネズミを駆除すると次の夏にはおぞましい数の
ゴキブリが・・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:37:38 ID:???
うち、スルーしてくんねー。
無理やり突破してくる。
餌なんてないのに。何でだろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:41:36 ID:???
ゴキブリなんて、ネズミに比べたら、簡単だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:26:59 ID:h4793OHj
配合もスーパーラットになり様が無い位えげつなくしてるつもりだが、とりあえず道端で鼠の死骸は見かけたが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:33:35 ID:???
川´┏3┓`川  <サ○ン なら簡単に駆除できるw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:53:32 ID:h4793OHj
>>107 サティアン乙!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:10:52 ID:???
>>104
金網破られたのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:21:46 ID:???
>>109
金属たわしを詰め込んだところを、ほじくり出して突破と、
逆にタックルして突破された。
あわてて補強して、金網設置が可能なところは金網で。
そうしたら今度は思いもよらなかった隙間からなのか、特定不可能な
場所から入ってきた・・・・

隣と、そのまた隣の家が、かなり繁殖させている様子で、
この前は粘着に4匹かかったけど、それ以上はかからなくてね〜、
うちなんかは5匹だけど、やっぱりまだいるよ〜とか、ネズミ自慢してる。
いくら塞いでもきりがないかも・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:34:39 ID:???
>>110
がんばれ
一気にかたをつけないと金かかる一方だぞ
それかあきらめもあり
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:36:26 ID:???
諦めたくはない。
が、ネズミに無頓着でいられる人間ってマジで信じられん。
部屋の中や台所に糞されてるのに、粘着にかからないからって
何もしないってのが本当に、もう・・・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:30:49 ID:???
>>110
余程快適な家か、隣家のネズミが強いのだろう。
侵入ルートが見つからないなら業者に見つけて貰ったら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:46:20 ID:???
前スレでデジタル蚊取り線香を最大ボリュームで鳴らしてたという者ですが
あれからも一日おきとか夜だけ、昼だけ、とか様々なパターンで試しています
あきらかにネズミの往来が少なくなりました…特に夜中、かけっぱなしだと気配すら感じなくなりました
何か単なる偶然なのかもしれませんが…
でもあれほどこちらを悩ませてくれたネズミの物音がまったく聞こえないというのはありがたいです
今後もしばらく継続して試していこうと思っています
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:56:19 ID:???
>>110
11月下旬には寒くなるようなので毒エサで一掃しちゃえ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:27:15 ID:zpEbkkPM
ねずみ捕りシートに歩いた後がありました…。あと糞みたいのも。
シートの上、普通に歩けちゃうんですね。
強力なシートって何がありますか?
あと、他にいい対策ありますかね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:34:22 ID:m4NrVMUF
安物は駄目だぞ アースのを使うんだ
ネズミさまの足拭きマットの新聞は敷いたか
シートの中心に美味しそうなエサを置くんだ

上記で駄目なら水がめを買ってくるんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:54:58 ID:???
>>114
静かになったのは・・・・繁殖期に入って子作りしてるんだよ。
大きな音で走らないからと言って放置しておくと、とんでもない事に
なるし、隣近所にも迷惑だろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:10:23 ID:???
実際に冬に殺鼠剤を使って、効果が上がった人って、いないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:23:40 ID:EZtTs78k
4日前に一階と二階の間の天井裏にネズミが入り込んだようなのです。
隙間は相当塞ぎ、この数日間、徹夜で様子を伺っていたのですが、
出て行く気配もなく、さりとて室内に侵入した形跡も、食害もないのですが、
ネズミって、4日間なにも飲み食いしなくても、元気一杯でいられるのですかね。
殺鼠剤を使おうにも、押入れには隙間も、天井裏に通じる口もないので困っています。
なんとか追い出す方法、ないんでしょうか・・・orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:08:20 ID:m4NrVMUF
>>120
点検口がなければ押入れの天井を押してみると
固定されてない場合が多い

懐中電灯でのぞいて糞があるようなら
デスモアプロの投げ込みを撒いといたほうが・・
侵入出来るという事は出られるので餌場は別かも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:14:02 ID:EZtTs78k
>>121
それが、完全に固定されています。
動かすには、押入れの天井を完全にはがす以外方法がない造りです。
結構古い家で、大屋さんのご主人が昔自分で手直ししたような家なので
仕方ないのですが、ネズミなんて生まれて初めての経験ですし、ここに
住んで20年ですけど、今まで一度もこういうことがなかったので、
本当にノイローゼになりそうです・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:54:17 ID:???
>>116
あと折るタイプとかもいいよ
なんまいか敷き詰めないと一枚じゃ一気に駆け抜けるよ
頑張って
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:08:58 ID:jCf2zTZ4
ねずみさん頑張ってw
125名無しししし:2008/11/13(木) 16:27:49 ID:w1JmHZ6d
古いアパートの一階に住んでいるんだけど、たまに小さいねずみが出てきて、その度に粘着シートで捕まえてたんだけど・・・
今まで2年前に一度しか開けたことのないシンク下の開き戸を開けたら 何とそこにはこぼれんばかりの大量の土が!!
よく見ると そのモノ入れの奥の壁に付いてるパネルみたいなのが パカッと外れてて そこから土が入っているみたい。
でも、どう見ても何かがその大量の土を入れ込んでる感じなんですよ。
巣を作ってるのか? 一体そこからなにが出てくるのか怖くて怖くて(涙)
キッチンに面しているアパートの裏の土地は荒れ地で土に沢山穴が開いてます。土ねずみとか 砂ネズミとか、ナンかそんな感じの生き物なのかな?
なんなんだろう? へびじゃないよね??
もう怖すぎ・・・orz 勇気が萎みそうだよ〜。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:40:38 ID:???
土?土ってなんだろうな
鼠は衣類とか木材は巣にするけど、土は運ばないよね…
モグラも違うよねえ

パネルの奥はダイレクトに外に繋がってるんだろうか?
外れたパネルを固定する前に是非とも粘着シートを仕掛け、犯人を捕獲していただきたい
ガンバレー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:42:06 ID:m4NrVMUF
モグラ?いずれにしても気持ち悪そう
バルサンぶち込んで戸をしめておいたらどう?
燻されて出て行ってくれるかも
128116:2008/11/13(木) 17:03:35 ID:zpEbkkPM
>>117
アースのねずみ捕りかってきました!
絶対つかまえてやる!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:17:19 ID:???
>>126
ドブネズミは地面に穴掘る習性あるよ
ねぐらにしたり身を隠したりする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:48:29 ID:???
>>125
ツチノコじゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:28:14 ID:+074mMel
カビキラー捲くと、いなくなった!
132125:2008/11/14(金) 01:17:05 ID:YBNAR736
>>126
鼠が布きれや紙切れを運ぶのは口にくわえて運ぶんですよね?
大量の土なので 自分の中では絵的に「ヘルメットを被ってスコップを持ったモグラ」なんですw


>外れたパネルを固定する前に是非とも粘着シートを仕掛け、犯人を捕獲していただきたい

パネルの先は直接外に面している訳ではなさそうですが、一階なのでもしかしたら床下の土なのかな?と
でも、暗いし怖すぎて見れません!

犯人を知りたい! けど見るのが怖い・・・(涙)

ありがとう〜!

133125:2008/11/14(金) 01:24:40 ID:YBNAR736
>>127
正体が解らないって 本当に気持ち悪いです!
何で土? 得体のしれない卵とかも転がっていそうで・・・(←妄想)


>>バルサンぶち込んで戸をしめておいたらどう?

あれから戸をガムテープで頑丈に固定して ずっと睨み付けてますw
勇気が出るまで あと数時間は必要です、隊長!
134125:2008/11/14(金) 01:26:32 ID:YBNAR736
>>130

>>ツチノコじゃない

それは嫌。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:10:54 ID:???
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:44:05 ID:???
>135
ずっと実験してます
周波数18000-19000、10秒-1秒に設定してPC側及びスピーカー内蔵アンプ側いずれも最大ボリュームで
これだと人間の耳には何も聴こえないので生活上支障はないです(ネズミにはハッキリ聴きとれる周波数です)
一週間ほど試すうち、確かにネズミの気配はなくなりましたが、しかし本当にこれが効いたからなのか、
何か別の要因による偶然なのか、まだ断定できません。当分は実験を続けます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:17:34 ID:Tg7vlsnL
自治体が駆除できるようにして
ネズミが繁殖している家屋は取り壊してしまいましょうね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:45:29 ID:8pMyQ3lS
>>137
賛成!せめて保健所が警告できればいいのにって思う。
近所迷惑甚だしい!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:19:50 ID:eGDKwjnB
1週間に渡って悩まされたが
昨日天に召されたらしく終焉を迎えました・・

デスモアプロの功績は永く
語り継がれることでしょう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:05:57 ID:dzo9BuDa
>>139
隙間はちゃんと埋めておけよ!
あと、ダニアースもやっておくんだぞ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:12:46 ID:dzo9BuDa
>>139
おっと、言い忘れた、おめでとうw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:29:09 ID:???
ネズミってさ、他のネズミが通った後を、臭いを頼りにたどるじゃん?
その通り道にファブリーズをまいたら、臭いは消えるのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:13:04 ID:???
>>140 >>141
ありがとうございます
早速天気の良いうちにダニアース炊きます
やっと安眠できそうです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:52:51 ID:???
百円ショップのネズミ捕りシートでも意外と効くもんだな
奴らが通る、壁際に置いてたらバイトから帰ってきたら一匹ひっかかってたわ
んでちょっとバッグ置いて振り返ったらなんか二匹目がwwww
とりあえず袋に入れて潰しといた


ってこれ書き込んでる途中、冷蔵庫の方からネズミの鳴き声が…
まだいるのかよ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:05:55 ID:???
>>144
がんばって全部駆除する!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:11:31 ID:???
5匹捕れた
同じ粘着シートに子ネズミ5匹ですよ
捕まりすぎだろ…

しかし、まだいる
今日うまくシートを回避した奴は今後も手強そうだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:14:32 ID:???
144=146かな?
すごい家に住んでそうですねー(;^ω^)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:22:23 ID:???
ネズミ忌避スプレー1000円が一瞬でなくなった
すげぇ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:30:19 ID:???
ああ、俺144だけど146じゃないよ
ついさっき目の前の棚から一直線にネズミが駆け下りてそのまま冷蔵庫の隙間に入っていったわ…
絶対捕まえて潰しちゃる…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:42:24 ID:HfLoVzKI
Nの好物がチーズってウソだったんだな
どうりで捕まらんわけだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:44:53 ID:???
マヨネーズとか、から揚げの皮とか、揚げ玉だな、奴の好物。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:10:17 ID:???
初めてネズミ捕まえたよ
粘着シート二枚しかけて一匹ずつかかった。
それはよしとしても、穴を防げというけどアパートなもんで
配水管が板の奥に隠されてどうしようもないんだが
管理会社とかにいってどうにかしてもらうべきか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:14:54 ID:???
>>152
152の部屋に出ているって事は、他の部屋にも出ているんだと思う。
管理会社に言って、何とかしてもらったほうがいいよ・・・
これから繁殖期だし・・・・早いよ・・・・・増えるの・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:21:55 ID:cZD9HNQt

ネズミみたいな人達が日本を食い尽くそうとしてるね。

【数年後の日本の選挙】     ∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|    <丶`∀´> ←二重国籍
    /| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧  (つロと )
   /| ̄ ̄ ̄|..( `ハ´)  `u-u´
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ  ∪ )←帰化     ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       <   >←外国人参政権
 |___|/  ∧,,∧           ( o∪
 ||   ||  (´;ω;)  ∧,,∧     `u-u´
       ( つロと) <丶`∀´> ←偽装認知
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱|  |
     
       【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226673590/
    
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:29:29 ID:???
今の季節でも、殺鼠剤で家のどこかで死なれた場合、ウジ・ダニはわいちゃうの??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:47:24 ID:p13NgsEQ
住んでる地域にもよるがまだ沸くと思う。
最高気温が15℃切ってきたら大丈夫かも。
床暖房でポカポカのおうちなら微妙か・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:20:06 ID:???
やべ。。。東京はまだ17度もあるじゃん・・・・
実は、天井裏に入り込んできたネズミ、出口がわからなくなったらしく、
数日間うろうろしていたんだが・・・音がしなくなった。
何も食べていなかったから死んだと思うんだが、天井裏、屋根裏には
登れないし、壁の中だったりしたらますます確認できないな。
困った。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:27:36 ID:???
出口がわからなくなることなんてまずないから安心しろ。
いや、安心するのは進入経路を特定、塞いでからだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:29:48 ID:???
うん、実は塞いじゃってたんだ・・・・・
入り口がわかってたから、徹夜で追い回して、威嚇して出て行くかと思った
んだけど・・・・出て行く気配もなく。んなもんで、隙間は塞いだ。
餌も水もないはずなんだけど、2日前のコソコソを最後に何も聞こえなくなった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:43:16 ID:???
>>152
管理会社はなんもしてくれない場合が多いよ
ゴキブリが出たと同じ感覚なんだろうね
でもダメもとでも言っといたら
何かしらしてくれるかもね
うちはダメだった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:01:09 ID:???
文章で通知して、
放置なら部屋の汚れはネズミの所為だとできそうだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:46:40 ID:???
ネズミグッズはどれもこれも高すぎる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:37:57 ID:???
ビジネスですからw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:01:46 ID:???
高いうえに効果がないんだけどなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:20:18 ID:xK9XvQvS
カーテンレールの上からジャンプしてきやがった

マジビビった・・・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:16:54 ID:o7dWksO5
>>26さんのようにネズミがいるのかどうか判断しかねています
うちも新築アパートでメゾネットタイプでそれぞれに玄関がついてる
簡単に言えば長屋作りのアパートなんだけど最近ネズミの足音がする

でも足音がするだけで振動はしないし
夜と明け方たまにするだけで夜通しドタバタという訳でもない
これっていると思いますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:44:01 ID:ysndfVCG
>>165
うわぁ〜いっしょや!
怖かったな〜。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:50:17 ID:???
>>166
いると思う。残念だけど。家も最初はそれほど頻度が高くなかったから
油断した。そしてこのザマだ。
信じたくない気持ちはわかるんだけど・・・
ちなみにうちも166の家と同じ造りだよ。メゾネット。
お隣が協力してくれない人だと悲惨だよ・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:42:08 ID:RAn1VWrv
このネズミが住み着いてこまってます^^;

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1370894
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:18:41 ID:6PyR/YjX
半年前に仕掛けた餌のウィンナーがミイラ状になって放置してた
角型ネズミ捕りにネズミが掛かってました。
ヘッドホンとか充電器のコードをかじられたりで既に
被害額は1万円を超えてます。
未だ残飯やって生かしてますがどう料理してくれよう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:07:56 ID:???
>>166
もちろんいるよ
いないのに足音だけするならその方が嫌だよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:04:32 ID:???
>>170
生け捕りにしたのなら
そいつはしばらく生かしておいて、
ネズミの巣穴近くでギーギー鳴かせてみるのはどうだろう。
その声にびびって残りのネズミが撤退するかも試練。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:01:28 ID:7mymwmKw
>>172
反撃にでるかもよ・・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:45:44 ID:???
生け捕りにしたのは、見せしめにするんだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:01:54 ID:???
カラスの死骸を吊るしておくと、他のカラスが寄ってこなくなるっつー話は聞いたことあるけど
ネズミもそんな習性あるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:56:00 ID:???
>>170
ネズミの毛を脱色→黒、赤、黄、肌色に染色。

まぁふしぎ!ミッ○ーマウスに大変身!

オークションで1万円で売れる!

量産

(゚∀゚)ウマー


177172:2008/11/16(日) 17:54:59 ID:6PyR/YjX
他に未だネズミが居るようなので
つつもたせ作戦を試してみる事にしました。

約30cm角の透明プラスチック製ファイルケースの中に
ネズミが入ったままの角型ネズミ捕りをいれその横に
同じ餌を置いた粘着シートをセット。
餌を他のネズミが喰ってるのを見たら警戒心が薄れて
掛かるんじゃないかと...

で、おとりネズミですが捕まえて二日も経ってないのに
見つけた直後に比べて毛並みがひどくなってきました。
やっぱりストレス溜まって最終的には胃潰瘍起こして
血、吐くんかなぁ?
178170:2008/11/16(日) 17:56:59 ID:6PyR/YjX
ごめん、172じゃなくて170の間違い。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:57:49 ID:9klt/7b3
質問させてください。夕方や夜中に何かの鳴き声が聞こえるのですが、これってネズミでしょうか?フンや足音などは全くありません。ただ押し入れの中等々で「ジーッ」とか「ジュジュッ」とか聞こえます
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:02:36 ID:???
押入れの中だったら中を出してみればすむ事かと・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:13:18 ID:???
一度押入れで死なれ、全部出して掃除したのをきっかけに、
ものすごく押入れが生理整頓されて綺麗になった
季節の服はキャスターつき桐箱に収納し、いつでも出し入れ自由

182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:13:28 ID:nFttoD/8
今日は音がしないな
もしや罠にかかったのかも・・・
だが見るのが怖いから明日にしよう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:13:58 ID:???
×生理整頓orz
○整理整頓
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:19:18 ID:???
排水溝から「カリカリカリカリチューチューチューチュー」と音が聞こえると気が狂いそうになる
こんど熱湯ぶっかけちゃる・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:51:36 ID:???
熱湯もいいけど、パイプユニッシュ等の強塩基もお勧め。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:06:16 ID:7mymwmKw
>>179
何かの鳴き声っていわれてもなぁ・・・・・

音声うp出来んかね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:56:09 ID:???
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:14:22 ID:lswfSNjn
よく侵入経路であるエアコンの管等を塞ぐ為に管に金網を取り付けるといい
ていうのを見るけど管に取り付ける金網って何処で売ってる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:15:24 ID:???
ホームセンター
イカリ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:21:58 ID:???
ドイト
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:31:24 ID:???
>>189>>190
ホームセンター系か、早速明日行って探してみる
ありがとう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:41:45 ID:???
網は網でも鉄やステンレスのを買う事。
そうしないと奴等は食いちぎるぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:43:54 ID:???
金属たわしも使えるぞw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:14:55 ID:Pfb5IQan
奴らが活動を始めた…!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:26:17 ID:???
頑張れ!!下から天井をがんがんたたいて、けん制するんだ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:40:35 ID:5aGTE+lo
ネズミ駆除に協力してくれない近所の人って、本当に困る・・・・
気持ち悪いとか、うるさくて寝れないとかぶーたれるくせに。
欲しくもないおこぼれネズミのせいで、こっちは完全に不眠症。
いくら対策しても、巣を持っている家の奴が、全く協力する気がないのが
マジ、むかつくんだが!!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:54:48 ID:???
だから何?
そんな愚痴こぼされてもどうしようもない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:56:03 ID:5aGTE+lo
どうしようもない、と言って繁殖させている奴本人のカキコかwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:38:49 ID:???
裏が畑で、耕作機械が入るたびにねずみが侵入してくる。
かやネズミとイエネズミ

排水管周りが怪しいのは分かってるんだが今だ特定できず
ここを参考に駆除してやる!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:21:36 ID:fXilHIl1
>>199
イエネズミって、どのイエネズミ?いずれにせよ大変だな・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:30:59 ID:???
かつお節粘着シート設置
202名無し記念日:2008/11/17(月) 13:08:18 ID:nwZr5Iig
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:02:39 ID:???
これ使ってる人います?

http://www.ykmusen.com/variety/pestcontroldevice.htm
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:18:37 ID:jORmOM7e
また業者か・・・・・・
効果がないって有名なのに・・。
定期的に来るよな、この業者。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:20:12 ID:???
家に狐が憑いてます
どうしたらいい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:08:48 ID:???
油揚げでも供えとけ
お神酒も忘れるな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:20:47 ID:RzuzQXGA
罠にかかったのはいいが処理に困るな・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:50:32 ID:???
チューチュー鳴いてうるさいから踏み潰してる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:59:09 ID:???
おすぎです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:00:51 ID:KrfOiStq
ベランダに出して放置して
寒風ふきさらしの刑にしてる

カラス・ネコ・お仲間が食べてくれればゴミ捨てが
はぶけていいんだが、どうも人気がないようだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:09:42 ID:???
最近のネコやカラスはグルメだからなぁ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:11:36 ID:???
ゴミ袋二重三重にして、外の壁に叩きつけてる
この前袋が破れて中身が出てきて焦った焦ったwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:41:41 ID:???
そこまでしなくても、ぎゅ〜って握るだけで1分で死ぬよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:58:38 ID:???
ぎゅうぅぅ〜 と握り締められるなら袋をたたき付けたりはしない。
余談だけど火箸お勧め。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:50:36 ID:???
カツオパック効くね!
早速捕まったよ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:18:22 ID:???
マヨネーズも好評だよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:05:14 ID:TIcxZirv
218小公女セーラ:2008/11/18(火) 02:50:38 ID:Hcz/kW7W
ネズミさんが家に住みついて困ってるの?
だったら、ネズミさんとおともだちになればいいのよ!
そうだ!いいことがある!
ネズミさんにえさをあげて名前をつけてあげましょうよ!
そうすればネズミさんとも、きっとなかよしになれるとおもうの。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:46:18 ID:???
マジレスするとクマネズミって人間とフレンドリーにはなれない生き物なんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:16:40 ID:JtFytBzv
クマネズミ侵略中

なんて侵入しやすい家を作るのだろう
人間は馬鹿だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:33:32 ID:E/5uKRLG
うわぁぁぁぁ
白くて小さいやつが二匹罠にかかってたよ・・・
いったい何匹いるんだよまったく
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:02:13 ID:???
カゴとかはあんまりはやってないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:06:38 ID:???
かごや粘着って、生け捕りだから処分する時に勇気がいるんだよね。
あと、かごは処分後きっちり臭いを落とさないともう使えないし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:12:56 ID:???
匂いを落とさないと使えないというのはどういう事ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:33:51 ID:FwMOp+as
昨日家に帰ったら出会い頭にバッタリ
デスモアプロが効きはじめてるのか
動きが鈍いので角においつめて粘着シートでGET

死体になる前に捕獲できて良かったよ〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:54:39 ID:???
/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:28:23 ID:???
>>224
お前がネズミだとして
いくら美味しそうなエサがあっても
誰かの死臭や糞臭のするところに行きたいか?
ネズミでも同じことだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:41:36 ID:???
ルンペソが家に棲みついていますw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:11:32 ID:???
>>228
ニートの息子か
ネズミより追い出すのが大変だな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:58:14 ID:???
>>223
実家では父親が近くの川に処分しにいってたな
そういえば最近は護岸工事がしっかり入ってるから、
町の近くではなかなか川辺まで下りていけないね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:07:49 ID:JtFytBzv
ネズミがいるお宅へ

あなた、ねずみに馬鹿にされていますよ
232D-Emon:2008/11/18(火) 18:59:35 ID:???
ぎゃあネズミ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:39:56 ID:???
まあここに住人はトムとジェリーなら全員トム派だろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:13:33 ID:???
子猫生まれたけど欲しい?

友人からそんな話が来たんだが
子猫はいらんから母猫を1週間くらい貸してくれと
頼んだら断られた・・・orz

戦闘能力のない子猫でも威嚇にはなるかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:18:38 ID:???
>>234
飼っちゃえ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:25:05 ID:???
喰っちゃえ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:29:17 ID:???
頑張っちゃえ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:31:26 ID:???
>>234
これから戦士に育て上げるのだよ。
プロフェッショナルな戦士に。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:01:21 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/faq/06/index.html
これ作ろうと思うんだけど
中に入れる穀物なんて何処にも売ってないんだが
落ち葉とかの上に米巻いたのでいいの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:14:13 ID:???
浮力のあって、尚且つネズミが狙いそうなものならなんでもいいんでね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:06:15 ID:???
クマネズミには思いっきり警戒されそうな罠だな。
242901:2008/11/18(火) 23:13:13 ID:???
風呂場以外の戸を締め切り、風呂のふたをすこしずらしたトラップをつくった。
夜中に見事にかかってバチャバチャ泳いでやがった。
潜って泳いだりしたんで、呼吸できないように水面に出てきたところを棒で威嚇した。
2、3分続けたらとうとう息が続かなくなり、ブクブクって泡吐いて絶命されました。アーメン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:25:12 ID:ZqFUHyDJ
ねずみ風呂ですねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:30:16 ID:???
>>242
くたばっちまえ
アーメン

そういうことなんだね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:35:06 ID:4n6YJix0
捕らえたクマネズミにカビキラー発射!・・・即死でした
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:52:59 ID:???
風呂の扉を開けっ放しだと石鹸を食われ、閉じたままだと蜘蛛の巣が張る……。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:08:00 ID:???
駆除の楽なほうで蜘蛛優先だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:25:55 ID:???
液体にすれば済む
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:24:15 ID:???
風呂から入り込んだネズミが今部屋に入ってしまってドア閉めて様子みてる最中なんだけど、
部屋の電気をつけたままにして屋外に通じる窓をあげておけば逃げますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:55:54 ID:???
いまどき風呂で固形石鹸って使う?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:06:26 ID:Bm5vPfDO
>>244
懐かしすぎるぞオイ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:59:37 ID:tjWer6RE
>>250
使うよ。何で使わないと思うんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:01:09 ID:???
>>250
液体は泡立つけど汚れ落ちがいまいちだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:15:18 ID:???
>>250
いい固形石鹸つかうと癒されるよ
つかうときも、おいておくだけでも
それにやつらがうろついているかどうか目安にもなる
やつらは本当に石鹸が好き
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:24:18 ID:???
>>252
このスレでやたらと風呂場の石鹸かじられる云々という書き込みがあるから、
使うの結構めんどくさいしそんなに世の中固形石鹸使ってるのかなと単純に思ったのと
かじられるのイヤなら液体にすればいいじゃんと思ったから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:29:02 ID:jLyuqTxH
>>255
肌が弱いから液体は使いたくねーんだよ、ボケ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:41:03 ID:???
不意に液体が切れたときのために置いておく
というか洗顔は固形でやるしな……
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:50:29 ID:4XU/ErBy
今時固形〜って言ってる人は、きっと白い四角い形をした石鹸しか知らないのでは?

今はエッセンシャルオイル使ったものとかあるから、固形が良いって人も多いんじゃないかな。

そんな自分の家も石鹸かじられました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:01:29 ID:XfFf4w8H
デスモアプロって投げ込みタイプ、トレータイプ等あるけど
効力自体はどれも同じ?
状況によって使い分けろって事かしら?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:48:34 ID:0p2/7pjf
ねずみで染み付いた家へようこそ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:37:09 ID:LkwMH4gE
>>259
そうだよ。設置する場所を考えて使い分けな、っつーことさ。
でも、オレは面倒だから常に投げ込みだ。マヨネーズやケチャップつけて
おいしそうに仕上げるんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:59:29 ID:XfFf4w8H
>>261
なるほど、どうもです。
マヨネーズやケチャップは、投げ込みタイプの場合は小袋は空けずに直接上からつけて・・・という感じでいいのかしら。
トレータイプの場合は、トレーに流し込むという感じで。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:50:23 ID:???
天井裏に何かがいるけどネズミなのかなんなのかわからん。
粘着シート鰹節トッピングにはまったく触れた形跡がないし。
でも何かがいることは確かなんだよなぁ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:05:57 ID:???
             Λ_Λ
            /:彡ミ゛ヽ;)ー、
           / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  >>263 生霊
           / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ / |
 /    /ヽ  ,                / /
/   /´  `´ |      /ヽ_____/l   / /
| ̄ ̄'、      ,l  ̄ ̄ ̄ /     '、 ̄ ̄|/
 ̄ / ̄  ,_,..ノ   ̄ ̄ ̄l      l ̄| ̄
  /    '、     .  ,ゝ    _,.ノ  |  
 /    , ヽ     l´      `ヽ |
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:09:49 ID:5Gd10pLP
>>256
お前みたいなのが肌弱いとか笑えるよなww
しかも固形・液体に肌弱いとか関係ないし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:11:12 ID:???
液体の方が固体の石鹸より色々添加物入ってるよ。
だから薬品に敏感な人は固体の方がベター。

そして何よりスレ違い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:13:45 ID:UyanE5zs
>>262
んだ。トレータイプはケチャップなんかを直接まぶすんだ。
つけすぎず、少なすぎず、確実に食いつく事をイメージしながら
仕上げるんだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:14:52 ID:UyanE5zs
>>262
連投スマン
そう、投げ込みタイプは袋の上に塗るんだぞ。
おいしそうに仕上げるんだ。ちなみに家では鰹節もまぶしてやったら
大好評だったぜw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:37:16 ID:???
もう毒じゃしなない固体多いし
何より毒が散らばるのがキツイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:59:12 ID:???
>>269
毒は何使ってんの?デスモアプロは死ぬまで数日かかるぞ。
ただ、今までのとの違いは、連続して食わせる必要がない。
一回でもちゃんと食えば死んでくれる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:21:53 ID:???
ですモアプロ
すでに一週間
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:23:41 ID:???
うちもデスモアプロを明らかに食ってるのに
なかなか死なず、何日も食われた挙句最終的には
粘着シートによろめきながら追い詰めて捕獲@山の手線内

そろそろデスモアプロの効きにくいネズミが
出てきたのかもしれない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:31:05 ID:???
>>271
食べた量が、一匹あたりあの一袋分と同じくらいじゃないと、致死量には
達しないから、他のネズミに奪われているとか、中途半端な量
しか食っていないか・・・・って可能性もあるな。
うちも、3日連続合計6袋を、持って行かれたよ。巣は近所の家にあって
2日目なんか、他のねずみと奪い合いしたのか、袋から中身がばらばら落ちてて、
デスモアプロの道ができてたw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:51:37 ID:???
パッケージには「ひと口」とか書いてあんのにね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:54:21 ID:???
実際は一口、じゃないぞw メーカーに問い合わせたら、一袋分
まるまる食う、そして死ぬまでは4〜5日が、正解。
だからさ、食っているはずなのに死なないから、もっと買って兎に角
食わせるか、ってなるのを狙っているんだよ、メーカーは。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:06:23 ID:???
これは明らかに誇大広告だ。
メーカーの姿勢が問われる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:04:24 ID:???
物理的なトラップだけにした、後始末とか簡単だし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:58:02 ID:???
ひとくち
食べれば「効く(弱る)」が「死なない」ってことか
それならあまりプロの意味がないな

まあ家庭用だから国とかの基準で有効成分の
濃度の上限が決められてるのかも知れんな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:12:38 ID:???
こんなんを連続稼動させるのは如何でしょうか

ttp://www.irobot-jp.com/product/index.php
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:39:02 ID:???
生活板の、もう落ちてしまったNスレに
デスモアプロのジフェチアロール含有量と、体重当たりの致死量が書いてあったなぁ。
アースに聞いても教えてくれない情報だったから
どっか同業他社の人だったんかなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:14:21 ID:???
>>278
海外なんかだと逆に強すぎるんだよな・・・
知り合いのヨーロッパ人が言ってたんだけど、昔、殺鼠剤を使ったが
飼い犬がネズミより先にそれを食べちまって、すさまじい死に方を
したんだって。日本で変える殺鼠剤だと、犬や猫は相当な量をやらないと
死なないけれど、ヨーロッパのは、一個食えば犬でさえも死ぬ、すさまじさがある。
うちにはペットはいないけれど、万が一、放し飼いの猫や、飼い犬が食べたらと思うと、
クレームが来るのは確実だから日本では販売されないんだと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:20:05 ID:???
>>277
あまり放置しておくと、イエダニに食われるぞ。気をつけろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:20:54 ID:FJG9u8s1
いとこがオーストラリア人と結婚してオーストラリアに住んでいるんですかNケタ違いの大きさらしいよ

牧場経営してた時だけど銃で殺すらしいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:24:18 ID:???
それは日本のクマネズミとはちょっと違うのでは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:46:58 ID:???
野良ウォンバットだろな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:48:53 ID:???
このスレって、デスモアプロが人気なんだね。メリーネコじゃ駄目なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:38:27 ID:iFz/RGoh
>>265
しったか乙
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:40:13 ID:???
http://www.kotaro269.com/archives/50663514.html
オーストラリア ネズミでググったらこんな映像が・・・
※グロ注意
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:47:17 ID:???
>>288
うひゃ・・・・
超音波買ってみたけど
音は聞こえないのに
耳近づけるとギューンって耳こわれそうになるし
騒音計で測ったらすごい大音量でてるし
効きそうな気がする。

でも騒音計の対象周波数の範囲外なのに
なんで反応するんだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:27:11 ID:???
木造の家には効果ないって効いたよ、超音波。
効いたって人もいるけど、アメリカの倉庫並みの家なら効果はありそうだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:37:48 ID:???
とりあえず反射はアテにしないで
毎月一個ずつとか増やしていくつもり。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:50:34 ID:???
すごい金かけることになるなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:58:04 ID:???
ここってハムスター虐殺スレ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:17:03 ID:???
ハムだったらどんなに気が楽かww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:36:58 ID:???
199です
デスモアプロ+マヨネーズ、イ○リ消毒仕様の粘着シートで
こんなんが掛かりました。

http://imepita.jp/20081122/628380

でも、まだでかいのがどこかにいると思う・・・
くそー出てきやがれ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:52:58 ID:???
あらまあ、かわいい〜
298199=296:2008/11/22(土) 18:00:22 ID:???
やっぱり まだいる〜 泣
台所の壁からゴリゴリ齧る音が・・・

もしかして クマ+廿日のコンボ?
いやああああ
実況すんまそん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:23:32 ID:???
廿日?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:24:51 ID:???
ああ、ハツカネズミかw
コンボなんてあるのかな?今聞こえるゴリゴリは、親ネズミかもね。
ハツカネズミはクマより駆除しやすいよ。頑張れ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:51:31 ID:???
>>298
家の周りの環境からして根絶は無理ぽいね。
庭も広そうだから猫飼って狩りしてもらったほうがいいかも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:33:53 ID:???
やっぱりマヨネーズ、効くなぁw
303298:2008/11/22(土) 23:26:41 ID:???
周りの家がけっこう猫飼っててウチの庭にもよく
来ているのに・・・

>>300-301
アドヴァイスありがとうございました。
気長にやっていこうと思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:53:53 ID:???
うちの近所にも野良は沢山いる。
いるけれど、ネズミには全く興味なしだなぁ〜・・・・
近所で家同様、ネズミの被害にあっている家でも猫、2匹も飼ってるよ。
でも、うちよりひどいネズミ被害を受けているw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:20:09 ID:???
イタチの方が役に立つんじゃね?

誰か来た





ねこさいこー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:43:19 ID:OVZjca/S
今のところに4年住んでいて初のネズミ発生;
しばらく電気消して寝れん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:58:26 ID:???
住んで5年。2年ぶりにNとの再会。深夜の絶叫。

だめだ。引越しするわ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:26:39 ID:???
ネズミ捕り置く場所をちょっと壁際に寄せたら、バイト帰りであっさり一匹かかってたw
指ぱっちんで音ならす度にぴくぴく動くからおもしれぇww
こいつには散々部屋荒らされたし、明日にはぶっ潰す
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:23:25 ID:???
wikiに生け捕りにした後脅すと鳴くのがドブネズミと書いてたので
試しに脅すとギューギュー鳴きやがった
警戒心がそれほど強くないといわれるドブネズミされ捕まえるのに何日もかかったのに
もしクマネズミなんかに住み着かれてしまったらと思うと寒気がする…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:55:54 ID:???
ドブネズミはクマより凶暴だから気をつけろよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:11:53 ID:???
ドブは雑食でも肉食寄りだから、足の指とか齧られるんだぜ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:12:03 ID:???
クマ一匹捕獲。
捕まったばかりのようで、粘着シート折りたたむ時に
元気にチューーーーーーーーーッと鳴いた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:13:51 ID:???
>>311
あん(*^^*)きもちいい(*^^*)くらい?
ギャー/;´Д`)/くらい?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:25:05 ID:???
質問いいですか?
3センチ〜5センチくらいで、まん丸でマリモみたいなねずみが
家に出ます。
何ねずみか判りますか?

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:44:53 ID:???
>>314
北海道だろ?
それマリモでおk
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:07:35 ID:???
>>315
ありがとうございます。
そうです。北海道です。
ですが、まりも ねずみでググっても出てきません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:22:09 ID:xN87oD0P
アパートの1階に住んでいます
以前から天井とかから足音が聞こえて
ここのスレを見て怖くなり 部屋を点検したら台所のシンク下の収納場所にフンを数個見つけて
粘着シートをしかけました
シートには数日にわけて計5匹かかり
同時に置いておいた投げ込みタイプの餌は2袋程無くなりました

ここ2週間程
1度も足音を聞きません
いなくなったと期待しても大丈夫だと思いますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:05:01 ID:m0TYhDZW
なんか焦げ茶で小型ねこくらいのやつが
台所をドタドターッと走ってった・・・ドブですか(T_T)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:47:08 ID:???
>>313
豚の背中がクレーターだらけになるくらい、て言えばわかる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:27:18 ID:???
毎日壁の中を盛大に運動会。
もう嫌だ。こんな生活。
引っ越すしかないか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:50:02 ID:???
>>317
かわいそうだが安心はできない。
というのも他の部屋で繁殖していたらいつか必ず来るから。
せめてシンク下の収納場所に入ってこられないように細工する。
殺鼠剤は多めに準備しておくんだ。
大屋さんに一度相談してみるのもいいかも。黙っているよりはいいよ。
今は繁殖期だからな、せっせと子作りしてるんだろ。次の侵入は12月中頃
かも。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:53:39 ID:???
とあるツテでスーパーネコ3号というものを
手に入れたんですけど利用者いますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:48:06 ID:???
今の時期ってさ、だいぶ外気温も下がってきたせいなのか、夜、外から
入ってこなくならないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:58:18 ID:???
>>323
どーゆー状況か想像できん。
そもそも寒いから外に出ていかんぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:06:38 ID:???
保健所では毎日ではないが

刃物が飛び交います。

よろしくお願いします
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:57:28 ID:???
>>324
いや、家の中にはいないんだ。
完全に追い出して、穴を塞ぐ、を数回繰り返してきた。
もともと巣が近所の家にあるから、そこから遠征してきていたんだが、
殺鼠剤を通り道においておいたら全部巣に持って帰って、それ以降、うちには
きていない。巣のある家では毎日走り回っているらしいけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:02:48 ID:3FCP+fSD
>>322
南極2号みたいな物か?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:15:36 ID:???
とうとうネズ来た。
音の原因は、お前か!?
ここ見て早速100均で買って来た 捕まってくれますように…。
でも捕まっても処分が怖いorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:36:27 ID:???
罠仕掛けた。
しかし自分がみたのが恐怖感による誇張でなければ
罠にかからないデカさ。
下手な猫だと逆にやられてしまうのでは?
子持ちで腹ボテだったのか?オエエ
330199:2008/11/24(月) 13:01:02 ID:???
あれからさらに2匹かかりました。それも昼間に。

いったい何匹いるんだよー
しかも まだ床やら壁齧る音がりごりがりごり

眠れやしねえ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:41:08 ID:???
天井を走りまわっていたネズミがいま初めてチューって鳴いた。
もしかして何かと戦っているのか?

でもネコが天井に入ったりしないよなあ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:16:50 ID:???
>>330
近所のお宅に農作物が潤沢でねずみがどんどん増えていってるんじゃないか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:33:10 ID:???
粘着にひっかかったので、数回踏みつけたあと放置してたら
粘着シートの淵の紙でできてる部分をカリカリかじった後しばらくしたら動かなくなった
ネズミって意外とすぐ死ぬもんなんだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:50:06 ID:???
>>330
農家のおっちゃんに頼んで、栗のイガを沢山貰うんだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:25:48 ID:???
早速掛かった
マダ小さいって事は、兄弟がゴロゴロ居るって事だよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:51:09 ID:???
>>335
ハツカだったら家の中に巣があるぞ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:23:23 ID:tqmyf8ep
誰か上の階に住んでるネズミ男の退治しかた知りませんか?


夜な夜なドスンッ、ガタンッてうるさいんですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:01:39 ID:???
なんか冷蔵庫の隙間でぢゅーぢゅー争ってるような鳴き声が聞こえるんだけど
縄張り争いでもしてるんだろうか?
ここは俺の家だ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:13:53 ID:???
>>336
えーっ、ハツカかは判らないけど巣?
はぁ、今晩も寝れそうにないなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:06:56 ID:???
無駄な改行レスを抽出したらまぁなんということでしょう
341330:2008/11/25(火) 07:47:29 ID:???
>>332>>334
引っ越すしかないわけっすか・・・
ローン終わってないよー

今朝 粘着シートに更に3匹追加ですた
床下に巣確定ですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:53:51 ID:dSW7tPbP
サニックスは役にたつか?
343基地外:2008/11/25(火) 09:03:02 ID:8r1ZKS3F
よう!
久しぶり(^-^)/

寒い冬と同時にクマネズミが建物へ悪さしにやって来たよ
さっそく3匹 ネズミ取りで捕獲(^-^)/
10分間かけ、じっくり水死ショー
最後 眼球が飛び出そうになる死にざま見せるネズミも居る!

本当に悪さばかりするから、なぶり殺しの報告をまたしに来るよ(^-^)/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:20:01 ID:???
なぶり殺し後の画像もよろしくだぜ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:14:02 ID:Ni3tX+l5
今度引っ越す家に、なんかネズミが出る形跡があったんだ・・・
初め見に行った時はなんもなかったが、契約すんで下見にもう一度見に行った時
台所下の収納棚に糞が・・・・

コレって管理会社とかに連絡したほうが良いかな?
346基地外:2008/11/25(火) 13:49:51 ID:8r1ZKS3F
>>344
なぶり殺し後の画像、かまわんが叩かれないかな?
このスレの2スレ目くらいだったかな、殺るシーンの動画と画像を一度うpしてるから大丈夫か(^-^)/

繰り返し話すけどオレ、循環型社会への取り組みとして餌台に死骸を置き、鷹に持って行ってもらってるんだ。
いつかはサラって行くシーンを撮影成功したい(^-^)/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:55:59 ID:sGO4gY9W
321サンアドバイスありがとうございましたm(__)m
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:54:23 ID:???
>>346
グロ注意と書いておけばおk
あとは見たい人しか見ない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:05:03 ID:1Mn8etaN
こんなにたくさんの人がチューと戦ってるんですね!
引っ越ししてきたばかりの8月頃は初めてのチュー体験で戦意喪失でしたが勇気出てきたー!

犬2匹&猫がいる我が家に蛍光灯の枠を噛みちぎってまで侵入してくるなんて…
あたしんちはそんなに餌の宝庫?!

なんだかダニもいるようでバルサンしようと思うんですけど、チューにもバルサンて効果あるんですかね?
うちの中に入った奴らがいなくなってお片付けがちゃんとできたらぬこと犬にパトロールしてもらうつもりです…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:00:22 ID:???
>>349
バルサンダニにはネズミにもきくて書いてあるよ
たぶん一時退散するだけと思うけど
粘着とかも一緒に使うとパニクって捕まりやすいみたいだよ
うちは一度して、台所からいなくなったの確認して
穴埋めしてもう一度やった

今は快適たもってる(^O^)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:28:27 ID:???
バルサンとかで殺す場合は別だけど、
生きたまま捕まえた鼠、みんなどうやって殺してる?
できるだけ残虐な殺し方希望。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:36:56 ID:???
繁殖したら、何匹位生まれんの?
奴らは、まだ居る
又寝れないや
353基地外:2008/11/26(水) 01:52:01 ID:OEoC8h9l
>>348
なるほど、わかったよん。

>>351
オレの経験済み残虐な殺し方だが、
針金製の網目ネズミ取りに捕獲された元気いっぱいのネズミの眼球にエアガン発射で失明ゲット!
鼻っぱしらを撃って出血させ、ガソリンを少しづつ掛ける。
最後に点火(^-^)/
オレんち田舎だから可能かな(^-^)/

あとは、尻尾をテグスで縛りつけ ネズミの散歩をしながら番犬に近づけると、犬が咬み殺すんだ(^-^)/

どんな殺りかたしようが、後片付けが面倒よ!

だから今オレんとこでは、普通に水死させ 鷹に持って行ってもらう。
どうだい?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:10:26 ID:???
>>353
おむぁえぅわ
ぬぃんぐぇんじやねえ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:15:31 ID:???
チュウチュウ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:42:41 ID:???
夏のお嬢さん
357基地外:2008/11/26(水) 05:53:01 ID:OEoC8h9l
>>348
なるほど、わかったよん。

>>351
オレの経験済み残虐な殺し方だが、
針金製の網目ネズミ取りに捕獲された元気いっぱいのネズミの眼球にエアガン発射で失明ゲット!
鼻っぱしらを撃って出血させ、ガソリンを少しづつ掛ける。
最後に点火(^-^)/
オレんち田舎だから可能かな(^-^)/

あとは、尻尾をテグスで縛りつけ ネズミの散歩をしながら番犬に近づけると、犬が咬み殺すんだ(^-^)/

どんな殺りかたしようが、後片付けが面倒よ!

だから今オレんとこでは、普通に水死させ 鷹に持って行ってもらう。
どうだい?
358基地外:2008/11/26(水) 07:01:54 ID:???
ごめん2回レス
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:51:36 ID:JWfMQnLr
>>356
フカクニモフイタ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:49:37 ID:iPhBRlQC
>>350
あっ買ってきたバルサンはゴキダニノミしか書いてないや('Α`)
買い直してくるか…
とりあえず今日バルサン+粘着でやってみます…


>>351
え?バルサンでネズミ死ぬの?
どっかに退散するんじゃなくて?



あの〜
ペストコントロとか超音波系ってきくんですか?
粘着シートで地道にやっつけても穴に詰め物してもまた出てくる…
犬の餌も食べられちゃうし、夜中にガサガサするから眠れないし、昼間も見えないところに隠れてんのかと思うとおちおち眠ってらんない!
ノイローゼ寸前なんですけど…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:40:18 ID:???
超音波自体は効くと思うが
1個じゃたぶん全然たりないよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:41:25 ID:???
というか超音波俺自身が撃退されそうです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:35:23 ID:iPhBRlQC
今日ダニとねずみバルサンをダブル焚きした!
コンロの裏と怪しげな筒が壁からでてたからそこにハッカとカプサイシンのスプレーした!
かじられた穴はハッカカプセル入りパテで埋めた!
たぶん天袋から屋根裏に続いているので今夜友達が来たら超音波設置してもらう!
明日明後日で物置部屋になっちゃったところ片付ける!


ねずみ代だけでいくら使ったんだろ?もーやだ('Α`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:06:38 ID:MUezH7Ki
プラスチックの入れ物に、カビキラー含ませた雑巾(ビシャビシャになるまで濡らす)を入れて天井裏に置いておけばいいよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:48:24 ID:???
↑それ、どんな効果あるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:48:52 ID:???
天井裏の漂白
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:16:34 ID:???
基地外さんが帰ってきた!久しぶりでーす(^_^)/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:22:16 ID:???
1匹捕獲に成功!

一月ぐらい前からゴソゴソしてたんだけど
一昨日2階の俺の部屋の中に監禁する事に成功。
そして隠れそうな場所を片付けていっても、まだ隠れてるっぽいので
観察してたら、CDドライブ取り外してた俺の昔のPCに逃げ込んでた模様。

同型の筐体↓
http://aptiva-kai.hp.infoseek.co.jp/gigativa-01/gigativa-018-1.jpg

隙を見て筐体のカバーを引き上げPC内に監禁成功

さてどうしてくれよう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:36:06 ID:???
取りあえずカビキラーを。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:28:36 ID:???
カビキラーか…。
とりあえず筐体からどうやって出そう…。 汗

こっちが静かにしてたら脱走しようと
ゴソゴソやってるけど無駄無駄無駄無駄ッ!
371370:2008/11/27(木) 05:01:47 ID:???
とりあえず、風呂場片付けて
デジカメ用意できたんで、今から処刑してくる。
372370:2008/11/27(木) 05:40:07 ID:???
処刑完了
結局カビキラーでは死なず、デッキブラシで一撃で始末しますた。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/26882.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:50:11 ID:???
畜生…風呂場の冷暖房が全く機能しなくなった。

ネズミがコード食いちぎったっぽい。

二度目だぞコレ…勘弁してくれよォォ…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:03:03 ID:???
>>372
おつかれ〜
けっこう大きかったね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:45:10 ID:???
>>372
やばい。クマネズミだ。
あと2〜3匹仲間がいるぞ。長い戦いが続きそうだ。
376基地外:2008/11/27(木) 09:08:41 ID:BHEpXUIS
>>373
忍耐と執念で捕獲するべし!
怒りを持って処刑すべきだ!

ネズミの体にマッチ針20本刺した状態での動きを見てみたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:25:15 ID:2XnAgByh
台所に出たねずみ。
一度は洗い物をする私の目の前を走り抜けていき、駆除を決意。
デスモア設置するも1週間くらいは警戒してか食わず。
1週間過ぎた頃、もりもりと2皿平らげる。
ここぞとばかりにホイホイ設置。
週末留守にして帰ってきたら、ホイホイの上に足跡が残っていて
粘着液(?)がびろーんと壁まで糸をひいていた。振り切ったらしい…。

しかしそれ以後気配と被害は止まったので、いなくなったのかな?
デスモア効いてどこかでのたれ死んだか?(どこで??)
大掃除したけど、死骸は見つけられませんでした。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:02:14 ID:???
ハッカのニオイするゼリー状のやつ、あれを部屋の隅に置いたら
ねずみの足音がしなくなった。効くみたい?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:33:49 ID:???
>>353
GJ。手足とシッポもぎ取って殺さず放置したらどうなるかもレポしてくれ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:01:18 ID:ASZ+ZaVn
バルサンしたのにその日の夜からまた遊びに来た('Α`)
粘着に毛と尻尾がくっついてるんだけど…
尻尾なくて生きていけるの?
もーやだやだやだやだ
381基地外:2008/11/27(木) 18:09:10 ID:BHEpXUIS
>>379
GJって何?

手足とシッポもぎ取るには、それなりの準備が必要だしかなり出血するから手を汚すね…

今は水死させるにも、バケツの水が凍ってしまうような、寒く雪で真っ白な地域な為、氷点下の外に放置死させてる。

出来れば 手を汚さずネズミ取りの状態で殺れる知恵が欲しいな。(^-^)/
せっかくなのにすまない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:49:59 ID:???
>>351
キモイ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:41:21 ID:???
皆さんすごいですね・・
粘着シートを折り畳むのも怖々で
そっと袋に入れてゴミの日まで
ベランダに放置しています
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:26:07 ID:???
どうやら廿日一家を捕獲できたようだ・・・駄菓子樫
進入口がレンジの上に渡してあるステンレスの囲いの中に
あるらしい・・・
金属ブラシを詰め込むしかないな 
      
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:50:13 ID:???
>>381
>GJって何?
GOOD JOB !! の略
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:06:08 ID:???
なんだかウチのネズミは
オイラのザーメンティッシュが
かなりお好みのようだ。

ウチに帰ると大抵部屋中に散らばってる。

キモい(+_+)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:46:03 ID:???
巣材用にやわらかいティッシュをさがしてるだけ。
見つけたとおもったらカチカチでつかいものにならんと
ちらかして嫌がらせ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:05:35 ID:???
Nって嫌がらせもするよな。
389177:2008/11/28(金) 01:35:36 ID:bwwdYZyJ
結局、つつもたせ作戦は失敗に終わりました。
おとりネズミはネズミ捕りを少し大きめのプラスティックケースに
入れ、それをポリ袋にいれ袋は開けたままにして置きました。

ところが袋の端を全部ネズミ捕りの中に引き込んで密封してしまい
自ら窒息自殺を図りました。

   「死して俘虜の辱めを受けず」

死ぬなぁとは思いましたが彼の崇高な精神を尊重し助けないで置きました。
今日ゴミ捨ての日だったので取り出してみたら死後硬直でカチンコチン。
次は捕まえたら即、殺す事にします。生かしておくと情が移りますからね


390基地外:2008/11/28(金) 02:02:22 ID:3pi57dti
>>385ありがとう(^-^)/

>>389その通り、情なんですわ(^-^)/
オレも、そこを敢えて非情にならないと基地外になれないんだ。
また、非情になるべき怒りがあるから!(^-^)/
391370:2008/11/28(金) 14:22:10 ID:???
>>374-375
ありがとうございます。
いろいろ調べたらクマネズミとしては
規格外っぽい大きさみたいで驚いています。

>あと2〜3匹仲間がいるぞ。長い戦いが続きそうだ。
その後様子を見ていますが、どうやらもう1匹程度はいる模様
我が部屋への侵入を2〜3度試みていたようでしたが
今回撲殺したやつをとっ捕まえる時に、壊れていた部屋のドアの
ロック機能を復活させましたので、少なくとも私が忘れない限り進入は無理でしょう。
撲殺したのみたいに大型じゃないのか屋根裏での物音も有りませんし暫く静観してみようかと。

後は、金入ったらデスモアプロ仕掛けてみましょうかね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:56:27 ID:???
もっと殺しまくってレポしてくれよ。
俺は、ネズミが殺される文章を読みたいんだ。

一番嫌いなのはハム公だけどね。うぜえんだよ。氏ね。
でも それを いうと 癇癪買うから ネズミが嫌いって ことに してるのさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:58:14 ID:???
自分で食えよ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:01:31 ID:???
癇癪買ってどうするよ
395基地外:2008/11/29(土) 11:15:08 ID:???
>>392
自分で殺ったほうが良いよ。
そのためには、被害を被って怒りを覚えないとダメだよ。

怒りを晴らすネズミ処刑は、計り知れない程、善い行いなんだぜ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:16:05 ID:???
ハム公に対してなら 怒りも憎しみも 覚えてるぜ
でも ここのスレみたいに ハム公の殺戮画像をうpしたりしたら 逮捕されかねんから
虐殺妄想文だけを書いてるのさ
ネズミの殺戮画像をうpしても 愛誤法違反とかで ギャーギャーさわがれない おまえらが うらやましいぜ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:53:17 ID:???
ネズミはハムやネコと違って愛護すべき動物じゃないからな。
398基地外:2008/11/30(日) 00:02:51 ID:???
>>396
君は腹の底から本当に怒ってないよ!
画像うpとか、虐殺妄想文なんて、一つの形だよ(^-^)/実際に殺ったとしてもね。
本当に煮えたぎるネズミへの仕打ちを与えれた時、自分がスッキリ出来りゃそれで良い(^-^)/
変なん話、うpしたりしたら逆に自分に冷めるかもね(^-^)/

物事は自由だが、責任が伴う。
節度は守るさ(^-^)/オレみたいな基地外でもね。
まぁ基地外固定も虐殺レポも、一つの寂しさ紛らわす自己主張だなオレの。
まぁネズミを殺って鷹に持っていかせてるのは事実だよ(^-^)/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:20:13 ID:???
俺は、粘着にかかった活きのいいネズミは
粘着台の下からチロチロ弱火にかけて
じっくり火炙りにしようかと思うんだ。
でも、思うだけでする度胸がないんだ。
400基地外:2008/11/30(日) 01:33:44 ID:???
普通に捕獲し処分出来ればこれほど幸いな事ないでしょう(^-^)/

また、虐殺しずらい気持ちになって正常じゃないですか?(^-^)/
無理して虐殺する事はないです。

オレは、まだまだ怒りに満ち溢れてるので、時間があれば手間を掛けてでも殺りたい。
同じ殺るんだから、残酷に懲らしめる思いで、ネズミにさとすように思い知らせたいもなオレ。

まあ寝よう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:52:38 ID:KMX1aEWZ
外から進入して来る場合は、排水溝の上に水を入れたペットボトル置くと進入がかなり防げる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:09:28 ID:oQvrZVWN
ホイホイにちっちゃいのが2匹、少し大きめ1匹捕まえた

次の日少し大きめのさらに一回り大きいのがホイホイにかかった
だいぶ暴れたらしくシートのまま1mくらい移動&ホイホイの周りの紙をバリバリに食いちぎってる
さらにぎぇーーの自分の声に反応してギーギー鳴いてた

・・・きもいorz

ここ読んでるとギーギー鳴くのはドブネズミってあるけど、2階のうちにドブさん入ってくんの?!


あとすごく馬鹿な質問なんですけど、ドブ・くま・ハツカでハーフとか生まれるの??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:16:36 ID:2uaE4gbY
8月に引っ越ししてきて夜寝てたら天井でカタカタって音がした
ネズミって概念がなくてマジで心霊現象かとビビりまくり
結局ダンボール詰め込んだ隣の部屋からチューって声がして扉開けたら鮭トバに3匹たかってた…
しかもそのうちの1匹はジャンプして逃げた…

怖くて掃除できなくて今の今までほったらかしにしてたんだけど台所にも進出してきたので駆除を決意
シートで1ファミリー捕獲して見つけた穴はネズミ対策用粘土で埋めたから台所とリビングからはたぶんいなくなった…かなぁ?
実際捕獲してみると意外と顔はかわいいから(っつっても直接対決はまだガクブル)こんなひどい有様になる前にやっつけておけばよかったー!


明日メインのネズミ部屋やろうと思う
どんだけ繁殖してんのかと思うと…鬱orz
でもうちの下にそば屋ができたから早く片してやっつけないと!


ネズミの種類知りたいので捕獲したらうpしてもいいすか?

長文すんません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:08:40 ID:???
大抵家庭に住み着くのはドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの三種類だから
画像検索やwikiに載ってる情報でもある程度は判断できると思うよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:29:26 ID:???
近所に野良猫が増えたせいか、自然といなくなった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:40:37 ID:???
>>405
公園に面している家なのだが、公園に野良が住み着いた
その頃から気のせいか屋根裏でゴトゴトいう音が途絶えた
気のせいかもしれんが
気のせいじゃないといいな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:22:18 ID:???
ネズミかどうかわからないのですが、キッチンのシンクの下にある収納?からガサガサ音がします。
ゴキブリとは思えないほど激しいガサガサ音なのですが、これはネズミの可能性有りですか?
ちなみに収納にはほとんど物が入ってないです(自炊しないので)
木造アパートの1階です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:48:43 ID:???
ヤバいじゃん
早く食い物おかないと
お前の耳を食べに来るぞ
409407:2008/11/30(日) 22:10:03 ID:???
脅かさないでください;;怖いです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:15:55 ID:???
さっき帰ってきて初めて対面した。今までガサガサ音しか聞いたことなかったのに。
ああ鬱だ。
部屋汚いから隠れる場所はたくさんあるし、共存しか道はないのか…。
食べ物は置かないようにしてるのに。
ああまた背後で音がした。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:53:15 ID:???
つ ワルファリン
つ デスモアプロ
つ 防鼠板
つ ネコ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:04:22 ID:???
>>410
エサがないなら粘着シートの誘引剤で簡単にひっかかるよ。
413407:2008/11/30(日) 23:04:54 ID:???
デスモアプロの投げ込みタイプっていうの、明日買ってきます;;
キッチンの下開けるの怖いけど…ちょっと開けてポイっと入れたらいいのかな
こういう時女の一人暮らしは心細い…
友人に相談したら耳と鼻かじられるって言われたので、フードつきのコート着てマスクして寝ます
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:33:14 ID:???
>>413
待てー
せっかくいる場所わかってるんだから粘着シートに汁
どこかの物陰で死なれたら、女の一人暮らしにはもっと悲惨だぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:43:38 ID:gd7oPWX7
2週間くらい前かいきなり、深夜にガサガサ物音がしたのでねずみかな?と思い
急いで電気点けてみたけど姿は確認できず。
ただ食パンがビニールとともに少々食いちぎられていたので恐らくそうなのかな?と。
で、台所付近にどこか穴でも開けられたと思ったけど特になし。
玄関の郵便物(新聞)投入口か何処かからか一匹迷い込んできたのかしら?

とりあえず一週間くらい前にデスモアプロを台所のあちこちに仕掛けたら、
2、3日後に袋が食いちぎられ中身がなかったのを確認できたのでどうやら食べた様子。
それを確認して数日経過したけど、確認後深夜のガサガサ音は一切なくなった。
何処かでもう死んでるんでしょうか?

ちなみに天井裏のガサゴソ音は、2週間前より以前も、それ以後も一切なし。
築40年の古い家ですが、過去ネズミに入られた事は一度もありませんでした。
(確認した限りでは)
416407:2008/12/01(月) 01:49:09 ID:???
怖くて全然眠れないよ〜;;
粘着シートって…捕まえた後の処理は…
一気に不幸になった気分
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:56:06 ID:???
デスモアプロか。ドカッテイみたいな 名前で カコイイ な。
これを ハム公に 食わせたら おもろい かも しれない な。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:46:05 ID:XlLtQZuA
粘着シートは、こちらがトラップを仕掛けないと絶対掛からない。
しかも1回掛かると、別のトラップが必要になる。
一番は家中の隙間を面倒臭がらずに埋める事だ。
後、家中の排水溝の上に固い1mmの隙間も出来無い重しを置く事。
5mmの隙間があれば、かなり大きいネズミですら侵入する。
実際にこんなささやかな隙間から「馬鹿な!!!??」と言うのを何度も見ている。
419407:2008/12/01(月) 05:55:15 ID:???
トラップ…なんだか難しそう…
隙間をふさぐには、やっぱりキッチンの下の扉を開けなくちゃならないよね
怖いけど頑張ってみようかな;;
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:06:25 ID:XlLtQZuA
Ps:あと、排水のホースが食い破られるケースもある。
     多少値が張るが、金属製のフレキシブルホースにすると良い。
     化学プラント専門の卸業者なら、確実に扱っている。
     でも、けげんがられるかも。あとはファイトだ。
421407:2008/12/01(月) 09:28:51 ID:???
今から駆除アイテムを探しに買い物行ってくる
とりあえずいっぺんに全部は無理そうだけど、
ハッカの匂いするもの置いて遠ざけながら作業すれば、見なくて済むのかな…?
小心者だからめちゃめちゃびびってるけど、頑張るよ!
ホースの交換って自分でできるのか…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:26:25 ID:WdspPHL2
粘着シートよりホイホイのほうが良いですよ
死体がみえにくく、始末するのに多少気が楽になります

でも死体になるのに2日くらいかかるので
放置しておくといつまでも鳴き続けて鬱になりますよ
勇気を持ってゴム手でもしてゴミに出してください
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:41:36 ID:p82ukM8o
デスモアプロ設置ののち、物陰で死なれたみなさん、
どこで死なれましたか?
死体が見つからない…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:15:47 ID:???
押入れの一番奥です
(物を全て出すの)いやだな〜
ってところで逝かれてました
425407:2008/12/01(月) 11:20:42 ID:???
西友きた。
やっぱりホイホイ系がいいの?;;;
忌避剤は意味ない?ネズレスってのしか売ってない。
寝不足だし恐怖で半泣きだよもう…
このスレの存在があたたかいよ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:57:52 ID:???
毒餌でフットワークを乱し
粘着シートかホイホイで捕まえるのが鉄板かと

デスモアプロでさえ死ぬには4日〜最大11日かかるらしい
ひとくちじゃ死なないし
427407:2008/12/01(月) 12:46:58 ID:???
フマキラーの激取れボックス
トーヤクの逃亡チュー

以上を購入してみたけど、毒餌忘れた;;;
穴は何でふさいだらいい?実は壁にも穴あるんだ
元彼のパンチが壁をぶちぬいて…

家に帰りたくないな…ネカフェ来ちゃった…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:01:24 ID:???
元彼に弁償させるのが手っ取り早い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:04:16 ID:???
元彼にぶち抜かれた穴か・・・
良い人生送って下さいな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:05:35 ID:???
汚い穴だなあ
431407:2008/12/01(月) 17:15:03 ID:???
みんなありがと…
早速今日もカリカリと音が…。
とりあえず、ハッカのやつだけ置いてみた。
部屋中ハッカの良い香…結構強烈なんだね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:20:53 ID:???
ウチもハッカの臭いで充満してる。
部屋にいると鼻が慣れるけど外出から帰ったら強烈さにビックリする。
そして遊びに来る人はもっとビックリする・・・
433407:2008/12/01(月) 17:28:05 ID:???
ハッカ臭でねずみがいなくなるなら耐えられる!
ハッカキャンディは辛くて食べられないけど…

この機会にゴミ屋敷状態になってる部屋を片付けます
食べ物はないけど、段ボールと雑誌と衣類とCDが大変な事になってる…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:20:54 ID:???
昼は寝て、夜になるとパソコンの前でひたすら荒らし。
哀れなニートの末路・・・
ノイローゼになると、こんなことをしてしまう典型的な例。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1208424099/l50
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:13:28 ID:W+ugDSJH
>>433
うちもネズミ屋敷に引っ越ししてきた(´・ω・`)ネズミが怖くてほっといたらエラいことになってた
ダンボールとか服とかそのままだったから今日一部屋片付けたけどほんともう泣きたくなるほど…
CDとかはかじられないにしてもしっこやうんこの跡がつく
服はうんこまみれでほとんど捨てた('Α`)
あともう一つの部屋のほうもこれまたダンボールだらけだからもしかすると住み込みしてるかもしれん
早く片づけしよ★ミまじやばいよ
うるさくて臭い部屋にしたら来なくなると思うんだけどな〜(+_+)
俺の部屋そんなに魅力的じゃないだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:41:41 ID:???
超音波とハッカで。
438407:2008/12/01(月) 23:12:15 ID:???
>>435
うえええ;;頑張ります…
おしっこやうんち…どういうものなのかがわからないから、気付かなかったりして;;


超音波って効くんですか?
興味あったから探してみたんだけど西友には売ってなかった…薬局にも。
できればそっと出ていってくれると…殺さず済むのに;;;
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:28:58 ID:???
超音波の機械の正面1mくらいまでは安全っぽい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:55:32 ID:???
うんちやしっこくらい大丈夫だよ。洗えばいいよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:58:39 ID:HI68x0DW
うんちについてはググるのだ。
あと、このスレにも、寅さん達が凄く分かりやすい画像をうpしてくれているぞ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:02:19 ID:???
ちなみに、ハッカ、超音波は全く効果なくて、金の無駄になった。
穴を塞ぐのは、金属たわしを使うといい。
たわしを詰め込んだら、アルミテープを、蓋をするようにしっかり貼る。
木造のアパートだよね?だったら、他の部屋が巣になっているんじゃないか?
他の住人と交流があるようならそれとなく聞いてみるといいかも。
デスモアプロ、または、スーパーラットバスターで確実に殺しちゃえ。
冬ならミイラになる確率も高いし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:30:16 ID:???
デスソース 食わせたら 1滴で死んだぜ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:48:26 ID:???
↑何それ?

アパートや団地住まいだと住人の協力なくしてクソ鼠の撲滅は不可能か・・・・隣人でさえ口きいた事ないってのに・・・

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:57:44 ID:???
デスソースってのは クソみたいに 辛い ソースさ タバスコが カスに 感じる ぐらいの な。
俺は、 ネズミには 興味無い ぜ 。

ネズミは ペットとして 飼ってたことが あるが 頭が 良いから どっちかつーと 好きなほうだ
2週間もすれば ちゃんと 懐くし 芸も 覚える 。

俺が 許せないのは ハム公さ 。 なんだ あの 媚び売りまくりのツラは イラつくぜ
そのわりには いつまでたっても 頭も悪すぎ 懐かない
宇宙一つまらないペット それが ハム公なのさ 。

俺を 騙した罪 は 償ってもらう ぜ ・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:08:01 ID:???
ちょwww デスソースって自家製かよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:46:46 ID:???
>>439
(ネズミにとって)単に煩いだけで忌避効果は無いだろうな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:56:59 ID:???
>>447
忌避効果あるよ。
その狭い範囲内に限っては。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:20:01 ID:???
選挙カーの前に座ってるようなもんかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:06:15 ID:J1fwuTTw
恐ろしい・・・・
1ヶ月ほど前から天井裏でガタガタ、ばりばりいっていたが
無視してたら遂に部屋にでてきた
壁に穴あけて出てきやがった
体長30せんちくらいはあった巨大鼠
殺されるかと思った
もう死にたい
451407:2008/12/02(火) 08:20:11 ID:???
金属タワシとアルミテープ!早速次の休みに買ってきます!
でもシンクの下開けるの怖いな…;;勇気がなかなか出ないよ…
掃除もしないとだよね。消毒液とハッカ油っていうのがいるのかな?
デスモアプロも買っちゃったし、お金かかりすぎて泣きそうだよー

でも夕べは、割と快適に眠れた!音が聴こえないほど爆睡しただけかもしれないけど…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:52:11 ID:???
>>451
じゃあ、ネズミ忌避スプレーを一本買って来るんだ。
で、シンクのしたを少しだけ開けて、ノズルをぶっこんで、まず、スプレー。
もしそこにネズミがいたら、大暴れで一度は逃げる。逃げたらその隙に明けて
穴を塞げばいい。あ、そうだ、穴を塞ぐ前に、穴の中に即効性のある殺鼠剤を
投げ込んでおいてやれw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:55:01 ID:xzGdq7v3
>>451
掃除だけなら、消毒用エタノールにユーカリとか、その他まあ、
好きな香りのエッセンシャルオイルを使ってもいいと思うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:06:59 ID:???
アルミテープと金属たわしは100円ショップのでいいぞ。
すぐに買ってくるんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:12:47 ID:???
>>450
壁の穴うpしてください!
456407:2008/12/02(火) 10:34:45 ID:???
みんな親切だな…涙が出ちゃう

>>452
スプレー、一応見るだけ見たけど、45秒で空っぽになるって書いてた…
きっと凄い噴射力なんだろうなぁ…
でも、それなら直接対決しないで終われそう!!

>>453
ねずたんはハーブの香りが苦手なんだね!
そろそろ加齢臭がしそうな年齢だから部屋はさほど良い香りじゃないのに、シンク下が良い香りになりそう

>>454
100円しょっぷ!ありがとー!!これ以上お金かけらんないし助かる!
よし、やるぞーやったるぞー!でも夜は怖いから休みの日の朝からやります;;;
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:03:39 ID:???
いや、やるなら早いほうがいいよ・・・・
もしお宅のシンクのしたに巣を作ろうとしているのなら、あっという間に
番がやってきて爆発的に増えるよ。そうなったらもう駆除なんて無理。
室内にも侵入してきて布団や服を食いちぎるし、あちこち糞尿まみれに
なるから、本当に早くやったほうがいい。
殺鼠剤をもう買ってあるのなら、マヨネーズとおかかをまぶして、
入れておけ。もし今日一袋まるまる食べれば、数日以内に勝手に死ぬし。

殺鼠剤は素手で触らないように。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:52:58 ID:???
もうコテいいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:37:25 ID:???
確かに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:55:57 ID:???
はい(´・ω・`)

爆発的に増え…(;><)怖い
殺鼠剤は素手で触らない…了解です!!ゴム手袋と軍手は準備してあります!

今日は帰宅(21時頃)から今まで静かです。シンクの下も、天井付近でカツカツ音が聴こえた部分も…無音。
どこかにお出かけ中なだけなのか…他に美味しい場所を見つけたのかわかりませんが…気持ちは楽になりました!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:58:38 ID:???
ピンク色の麦の形した殺鼠剤、思いっきり素手で触っちまった…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:09:46 ID:???
今日 は 4匹 ハム公が 死んだ ぜ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:33:29 ID:R0NNypq4
うお!!
天井のどこかでうちの壁に穴あけようと頑張ってる!
どうしよう!どうしよう!どうしよう!


>>438
超音波はネットかホームセンターに売ってるよ
効くかどうかは知らないけどw

>>440
服の上にウンコしっこ木屑ビニールが散乱、捨てるよ・・・orz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:14:26 ID:???
クマネズミの群れにも、人間とある程度共存できるだけの柔軟性を持った連中と、
そうでない短気な連中とがいるようだ
わざわざ服飾類をかじってボロボロにしたり部屋のあちこちに糞尿撒き散らしたりというのは、
明確な嫌がらせであり、住人を敵と見做して縄張り争いを挑んできている証拠
早急に手を打たないと大変なことになる。徹底抗戦で奴らを全滅させるか、
はたまた自分が引っ越すはめになるか、二つに一つしかない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:20:51 ID:9Nz4Rm0p
実家の屋根裏にネズミがいるっぽい

深夜になると、天井からカリカリとかガリっとか カサカサいう音がきこえてくる
電気配線とかあるし、火事になったらどうしようとか心配してるんですが、大丈夫なんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:24:35 ID:???
粘着シート設置したら一匹もかかってないのにネズミの気配が消えた
そこらの半野良猫や野良イタチ?が捕ってくれたんなら嬉しいんだけど
楽観は禁物だよな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:14:59 ID:XFtEPPH9
>>464
うちのくまさんは短気つーか自分の家に私が乗り込んできたって思ってるよw
犬と猫がいるから台所とか目立つところはダメだけど今週末までに屋根裏に殺鼠剤投げ込んでやる!!

・・・屋根裏をのぞく勇気がないんだけど・・・


>>465
逆に火事になる家はネズミが出ないらしいよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:41:03 ID:???
最近 チンピラ とか いう 大きい ネズミ が イラつく
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:17:33 ID:???
さっきドアを隔てたすぐそばでカサコソ音がしたから
冗談で「家族なの?ネズミなの〜?」ってドアを開けたらネズミがぴゅっと飛び出してきてちびった。
一室に閉じ込めて粘着シートと昔ながらのエサを使った罠を仕掛けたけど
これ、掛からなかったらどうすればいいんでしょう…

いやーしかし、びっくりの瞬発力だね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:02:23 ID:???
超音波だけでは足りなくて
おとといハッカ臭しかけたら
全くネズミが来なくなった。

このままいってくれー!
471469:2008/12/04(木) 02:02:44 ID:???
かかりました!
エサをつけた罠にかかったよ。
シッポを除いて12〜13センチくらいの灰色の奴。
つぶらな瞳。
でもこれどうやって処分するんだ…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:27:28 ID:8CcS3CTi
>>471
画像撮ってうっぷ♪
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:09:01 ID:bcsARk6z
画像うp汁
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:34:28 ID:???
捕まえたネズミはエアガンで撃ち殺し推奨
ダンボールに入れて打てば兆弾で怪我しないよー
475470:2008/12/04(木) 05:20:48 ID:???
出現(+_+)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:32:09 ID:d7PrCtTG
ぶっ殺せえええええええええええええええええええええええええ1!!!!!1
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
477415:2008/12/04(木) 13:18:18 ID:???
以後何の音沙汰もなくなった・・・。
一応、デスモアプロ&アースの粘着シートは引き続いて仕掛け続けてるけど
齧ったりした様子もなければ、足音や鳴き声などもなし。
以前のような深夜の静寂は取り戻せたけど、逆にそれが不気味だったりするw
元々巣とか作っていた気配もなかったと言えばなかったんだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:43:32 ID:???
室内の進入口に粘着を仕掛けたら全く出入りしなくなった。
たまにその付近をゴソゴソするけど、
すぐに家の外に出るのか、音もしなくなる。。

もしかして、
進入口を完璧に塞ぐと、新しい場所を作るけど、
従来の場所をある程度残して、進入を防ぐようにすると
そこからどうにか入ろうとして、その日は諦める。
みたいなのを繰り返すのかな。
とにかく助かった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:35:37 ID:???
うん、偵察は繰り返すよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:59:37 ID:???
>>478
侵入口の裏っかわにベッタリひっついてるんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:52:05 ID:???
これ忌避に使えるかな?
http://www.kiyou-jochugiku.co.jp/products/harm/barrier.htm

ここの製品キャンドゥで買えるけど、これだけ見あたらず・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:08:26 ID:???
蚊取り線香だろ?
焚いている間だけしか効果ないよ。火事にも気をつけなきゃだし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:17:22 ID:???
>>481
それを置いた場所以外のルートを通るようになると思うから
あんまり意味ないような気がする。
通せんぼするだけならシート置いても同じ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:55:28 ID:???
>>483
なるほど、通路を完全にふさげないなら意味ないか。
もし置くなら粘着シートの方が良いかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:34:17 ID:b1We0DH1
>>464
すごい抗争だった。
結局、やつらの住処を発見。
なんと使ってないピアノの裏だった。
裏を見たらネズミが二匹・・・棒で何度も叩いたら外に飛び出していき、
その後は戻ってきてない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:51:50 ID:gmaXAF4n
巣を作られると、そこから音はするもんなの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:02:02 ID:2RHnh1i8
ネズミを電子レンジに入れてチンしたらどうなる?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:56:03 ID:???
万一爆発でもしたらレンジ壊れるぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:48:21 ID:???
その前に、あんな不潔なもんをレンジに入れたくない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:10:49 ID:2RHnh1i8
そうか、たびたびハム公をレンジに入れる話題が出て来るんだが、
結果がどうなったかを誰一人報告しないから気になっていただけだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:26:48 ID:???
信じられん・・・・・
奴を追い出し穴を塞いで一ヶ月。
もう外は寒いから向かいの家からは来ないだろうと
思っていたのに、今朝!しかも、午前7時ごろだぜ!
2階の寝室の天井裏を走る音が・・・・orz
一体どこから入ってきたんだ。しかも、寒いのにわざわざ外から。
さっきまだちょこっとだけ残っていた忌避スプレーを撒いておいた。
今夜、デスモアプロを投げ込んでみよう。うまく通り道に届くといいんだが・・・
最近のネズミって、寒さにも強くなってきたようだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:34:15 ID:???
>490
こうなるんじゃないの?
電子レンジで生後1ヶ月の娘を殺害した容疑で母を逮捕?オハイオ州
ttp://ja.wikinews.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%A7%E7%94%9F%E5%BE%8C1%E3%83%
B6%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%A8%98%E3%82%92%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E5%AE%B9%E7%96%91%E3%81%A7%E6%AF%8D%E3%82%92%E9%80%AE%E6%8D%95%E2%80%94%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E5%B7%9E
(行が長すぎるって怒られたから、途中で改行入れてるから繋いでくださいな)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:41:18 ID:???
>>492
板違いのハム公バカを相手にすんな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:46:40 ID:4BVPhvay
>>492
チンカス氏ね
495492:2008/12/05(金) 19:04:59 ID:???
>494
相手にした俺が悪いのは分かるけどさ
(書いた時は例の人と気が付かなかったんだけどさ)

何でそこまで叩かれなきゃいかんのかいな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:15:55 ID:???
>>495
氏ねカス
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:16:54 ID:???
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:22:40 ID:???
その後の虎さんたちが知りたい・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:25:08 ID:???
ねずみとの死闘
参戦決定・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:42:23 ID:???
やあwいらっしゃいw
今の季節なら、殺鼠剤がおすすめだよ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:19:51 ID:???
一ヶ月見向きされなかったトレー入りのデスモア(ケチャマヨあえ)激減!
それは喜ばしいんだが、今度はどこでくたばってるのかが気になる…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:29:14 ID:???
まあ、今の季節なら干からびるから大丈夫だよ。
一応一週間ほどしたら、ダニ用バルサンを焚いておくんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:10:47 ID:???
うちの辺りは暖かいからもうちょっとかかるな
天井裏走る音がするようなしないような
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:06:57 ID:???
信じられん。外はこんなに寒いのに、今さっき、入ってきたみたい。
どこから入ってきたんだか分からんが、今のクマネズミは寒さにも強いのか??
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:26:31 ID:???
寒さに弱いから暖くて雨風凌げる家に入ってくるんだよ。
その辺は人間と同じだよ。

ドブは比較的寒さに強いけど、それでも寒いのは嫌らしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:15:20 ID:???
気温が13度以下になると死んじゃうって聞いた事があるけど、
13度以下の屋外を移動してわざわざやってくるなんて凄いよね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:54:33 ID:???
運動してたり、短時間なら大丈夫なんだろ。
人だって、-40度で裸でも数秒は大丈夫じゃん?
13度になると体温の平衡が崩れて体温が落ちてくって事でしょ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:00:16 ID:???
でも13度って人より低いぞ。
人間が全裸安静状態で大丈夫なのは25度ぐらい迄だし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:39:19 ID:???
最低気温が-20℃行くところでも、野ネズミの被害があるからな。
不在にしてて室温-7℃でも、普通にアタックしてくるよ。
恐ろしい・・・エイリアンかと思うわ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:57:52 ID:???
5時に物音で起きたんだが寝室の屋根裏でネズミが狂ったように壁かじってる
天井コンコン叩いてみたが全く怯まない
子どもが寝てるからあんまり大きな音出せないし…
ってかもうそろそろ起きなきゃ駄目だな…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:25:46 ID:???
超音波は使わないんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:31:01 ID:???
妹の家は、近所の家が取り壊されたときネズミが出たんだが超音波で
出なくなった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:13:31 ID:???
超音波は金の無駄に終わった。
ここって定期的に超音波勧めたり質問する人が出てくるよなw
それより殺鼠剤の効果とか、死に方とか、死骸の腐り方の検証のほうが
遥かに重要な情報なんだが。
ネズミは楽して勝てる相手ではない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:23:58 ID:???
>>509
寒さに強いネズミもいるよね。
イエネズミではドブネズミが寒さなんてへっちゃらだよね・・・
本当、エイリアンだな・・・

>>505
いや、うちに入ってきたネズミの巣は、向かいの家にあるんだよ。
いっつもそこから来る。うちだけじゃなく、近所周辺被害にあっているけど、
文句は言うのに何の対策もせず繁殖させている家が更に増えているんだよな・・
うちに来るにしても、一旦巣から外に出て屋根なり電線を伝ってこなきゃいけない
わけだが、移動距離が短ければ寒くても大丈夫って事なのかね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:37:09 ID:???
ってか 超音波なら
>死に方とか、死骸の腐り方
の心配はないな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:52:51 ID:???
>>515
効果があればだろwwwww
生きている以上、戻ってくるし、そもそも日本の家で超音波ってww
そんなに必死になて、一体どこのメーカーのを勧めたいんだ??www
ハッキリ書いてみろよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:00:51 ID:???
>>516 メーカーは知らないが状況は>>512だ。
そのほか、製粉会社で働いてたが超音波使ってた。(スピーカーつきのでかいの)
プロは超音波使うんだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:05:48 ID:???
製粉・・・食品関係だったら殺鼠剤で死んだのが混ざると困るからな。
倉庫だったら超音波も少しは効果あるが、一般家庭で効果があるとしたら
豪邸クラスじゃないと無理だろ。妹さんが使用した超音波のメーカーも
分からないってのがまた・・・wwww
超音波で完全に駆除できたなんて話、マジで聴いたことないし、それが本当なら
こんなに困る人もいないわけだが・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:35:21 ID:???
>>518 豪邸だと効果があるんなら 一般住宅だって効果あるだろ
70mm^2の範囲とか言ってたな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:38:38 ID:???
だからさー、それほど勧めるならもっと詳しい情報だせよ。
何人かはきっと買ってくれるだろうからさ〜
値段とメーカー、調べろってwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:44:55 ID:???
いや べつに買わなくてもいいよ
効果があったって事だけ言ってるだけだから
別にメーカーなんてどこでも同じだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:52:27 ID:???
・・・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:06:14 ID:???
芝はえずぎ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:18:57 ID:???
俺今日超音波3個目かったよー。
具体的なこと書くと業者乙とか言われるから書けないんだよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:23:48 ID:???
最近全然姿見なくなったけど、経験上やっぱりデスモアプロ&粘着シートで盤石だなあ

超音波とか悪いって言うんじゃないけど、具体的にどの程度効果あるかを示せないと何とも
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:41:03 ID:YliIjXNE
>>524
書いてみれば?内容によっては信憑性も感じられるでしょうし。
どんな場所にどんな風に設置したか、とか、どんな効果が得られたら、
を詳しく書けばある程度耳を貸す人も出てくると思うよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:56:18 ID:???
転居するぞゴラァって管理会社おどしたらやっと駆除業者がきた〜
台所の壁と流しの間に隙間があって、そこからNが入ってるんでしょうとのこと
でもブレーカーや靴箱の下にも隙間があるから、そこからも入れるって
もー穴ぼこだらけじゃんよ、ウチのアパート
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:07:12 ID:???
ネズミがかかった粘着シートをベランダに出しといたら猫がかかった。
シートを前足〜首に付けたまますごい勢いで逃げてった。
なんかすごいコントを見せてもらった気分。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:14:30 ID:???
業者を呼んでも、木造アパートじゃあ凄い金額になるだろうし、
完全に駆除はできないんだよね・・・・
まあ業者もわざと完全に駆除はしないしね・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:43:34 ID:???
>>518
ワロタ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:44:12 ID:???
>>528
ワロタでしたスマソン
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:36:06 ID:???
飼い猫だったら飼い主が卒倒するな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:25:11 ID:???
今頃、恥ずかしがってどっかに隠れてんじゃないか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:36:42 ID:???
>>528
その状態のままネコが死んだらニュースで誰がこんなひどいこと
したのでしょうと報道されたりして。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:41:02 ID:???
>>525 ネズミの被害がなくなったってのが 最大の効果だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:22:30 ID:???
よし、みんな!超音波を5個ほど買って設置するんだ!
そうすればネズミ被害から解放されるぞ!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:28:40 ID:???
ンモー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:12:22 ID:???
どこのメーカーですか、超音波で良いのは?
本当にネズミにはうんざり、もう疲れたので是非使いたいです。
詳しい事、もっと教えてほしいんですけど・・・・
全く侵入されなくなるのですか?
539512:2008/12/07(日) 10:58:04 ID:???
妹に聞いたらこれだった、昔買ったから現行品かどうかはわからないが。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/hiranodk/syouhinn/syouhin6/pestx1.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:49:27 ID:???
このページは電気屋さんですね。
でも、販売終了していますね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:00:34 ID:???
他所から侵入してくるネズミを、数週間おきに駆除してるがきりがない。
近所にある家が発生源なのは分かっているんだが、近所中被害にあっているのに
本気で駆除しようと考える人が少ないのはなぜだろう。
でも、眠れないだの迷惑だのって文句だけは言うんだよな。

発生元の家が殺鼠剤使ってやってくれればいいんだが、庭も倉庫もごみで
山ができているような家だから無理だろうなorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:53:30 ID:???
ゴミ屋敷かあ〜
役所から注意してもらっても全然堪えないんだよな
俺は(回覧板とか回すような)近所付き合いがある地域に住んでるんで
ご近所中を巻き込んで抗議したら掃除してくれたけど…
周りの家が無関心だと難しいよね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:30:30 ID:???
>>539
ロゴ等は変わってるけど、「ペストコントロ」ですな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:24:33 ID:???
チュウ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:06:08 ID:???
誰か捕まえたあと苦しませずに殺す方法知らない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:48:05 ID:???
ペストコントロかよ ププププププ

>>545
それは・・・ないねw
だから殺鼠剤使ってどこかで死んでいてくれたほうが楽かも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:28:18 ID:???
>>545
全力で地面に叩きつければ一瞬で逝く
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:31:44 ID:???
ドクターキリコの必殺技ですね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:34:38 ID:???
>545
デッキブラシ最強 手も汚れない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:43:48 ID:???
最悪だ…
数ヶ月前から天井裏や壁の中からネズミの足音や鳴き声がしてたが部屋の中にはいないので油断していたら…
さっき台所に飲み物を取りに行ったら部屋の隅から
「キュキュキュキュ…キュキュキュキュ…」
って鳴き声が聞こえて逃げてきた…orz
いっそ業者に頼みたいのだが相場はいくらくらいですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:58:24 ID:???
とりあえず毒餌と端っこ毎に粘着捕り物設置してみては?
552550:2008/12/08(月) 02:09:06 ID:???
毒餌は天井裏で死んだりして腐敗臭がするのが…。
とりあえず粘着買ってみようかな。

一つ思いついたのだけれど、天井や壁などの足跡がする場所に小さな穴を開けて
そこからハッカ臭缶スプレーのノズルを入れてプシューってやりまくったら効果
ありそう…ですかね…?orz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:17:18 ID:???
この時期ならミイラになって腐らないから大丈夫。
それが証拠に都道府県によって差があると思うけど
市区町村役場や所轄の保険所で毒殺の薬剤配布したりしてる。

粘着は処理が楽だし、何より勝利を実感できるのが吉。
捕まえた憎いアン畜生への罰には熱湯風呂がお勧め。

ハッカは効くって話と意味無いって話が分かれてるね。
うちでは狭い範囲に高密度だからか効いてるっぽい。
高いもの買う前にお試しで100キン(キャンドゥで見掛けた)
で5個入り固形の忌避剤買って置いてみれば?
554550:2008/12/08(月) 02:18:13 ID:???
読み返したら変な文なので書き直します…焦りすぎだろ俺…


一つ思いついたのだけれど、天井裏や壁裏などの足音や鳴き声がする場所に
小さな穴を開けてそこからハッカ臭缶スプレーのノズルを入れてプシューってやりまくっ
たら効果ありそうですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:20:50 ID:???
ここは被害者ばかりだし伝わるからドンマイ。

スプレータイプは効果時間が半日程度らしいよ。
畜生に直接噴射出来たらトラウマになって逃げてくれるかも
しれないけど。
重複するけど猛烈なハッカ臭撒き散らす固形タイプがお勧め。
556550:2008/12/08(月) 02:21:01 ID:???
>>553
ご親切にありがとうございます。
そうですね。明日仕事帰りにダイソーに寄って害獣駆除商品コーナーをチェックしてみます!
557550:2008/12/08(月) 02:23:01 ID:???
>>555
なるほど…
100均武器が効かなかったら固形ハッカ試してみます!ありがとうございます!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:14:45 ID:???
効果があるほどの超音波は人体に影響ありそうだし
カゴ型の罠は掛かったねずみが小便撒き散らすし
メンソール系は目や鼻がスースーして寝つきが悪くなった

共存を選んで数ヶ月、なぜかほとんど気配がなくなりました
時折聞こえる足音に耳を傾け、理解しあえているような温かい
喜びを胸の奥で味わっております
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:24:22 ID:???
>>558 天井裏 ふんだらけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:46:39 ID:???
>>559
最近は見てないから判らないけど、何年も前に初めて掃除した時は酷かった
フンと思しきものもだけど、ゴキの羽とか足とか無数にあった
それからちょくちょく見てても余り増えなかったから大して変わってないと思う
ここ2〜3年ゴキがでなくなったし、食い尽くして引っ越したのかな、と思ってる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:28:32 ID:???
だいたいさー

ネズミにとって俺らの部屋の魅力はなんなの?
>>560 のようにゴキを食い尽くしたら引っ越してくれるなら
俺も共存めざすよ。大歓迎だ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:39:12 ID:ncKh9ckm
>>558
共存しようと温かい目で見てましたがダニが大量発生\(^o^)/オワタ


なんかペストコントロの話あったけどうちも買ったよ
天井裏に設置しようにもどこが天井裏に繋がってるのかわからずwとりあえず侵入されてる台所に設置
あいつら嫌がってる様子は全く感じられない(´;ω;`)
ちなみに天井裏や屋根裏などの巣があると思われるところに設置し、
1ヶ月効果がなければ返金って書いてあったから買ってみたw

ハーブ系も効かない
ぶっちゃけ書いちゃうと『ネズミ一発退場』バルサンみたいに焚いて、沖縄のなんとかってハーブの匂いで追い出すらしいんだけど…
スプレーもどうだかなぁ…
シートの方に追い詰めるのにはいいかもしんない
置くだけでいなくなるって『ねずみの見張り番』てのも効かなかった…
オゾン発生器ってのも害虫害獣いなくなるらしいけど高いし('Α`)

守りより攻めでいきたいけどやっぱ地道にシンクにハイター、穴→塞ぐ、入ってきたバカども→粘着シートになっちゃうんだよね…


あぁもう長文スミマセン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:53:07 ID:???
ってか 食いもんがあるからいけないんじゃないのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:56:15 ID:???
ねずみの見張り番置いたら部屋に侵入してくる回数減ったよ。
会社から帰宅してゴミが散らばってる事もなくなった。

ただし…

6〜8畳に1個という事なのに俺は
10畳に6個置いてる。
それとまだ1週間たってないからこれから
慣れたねずみが復帰してくるのかもしれない。
あと超音波も3個置いてるから
本当はどれが効いてるかわからない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:15:06 ID:???
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:47:26 ID:???
食い物がないのに天井裏、屋根裏に侵入されてる。
共存って聞こえはいいけど、要するに繁殖させることになるわな。
近所にすげー迷惑。

>>550
天井の隙間からミントの忌避スプレー直接ぶっ掛けた事ある。
その日はびびって出て行ったけど、その後穴を塞ぐなりなんなり
しないと必ず戻ってくる。ミントのゼリーみたいなのも大量に使った
けど、全然効果なし。一番効いたのは結局殺鼠剤だな〜
ただ、巣が向かい隣の家にあるから、結局新たに生まれて成長したのが
数週間後に再びやってくる、っての繰り返してるけど。
550は、家のどこかに巣があるならそれを撤去してある程度隙間を防ぐなどの
努力をしないと永遠にネズミに馬鹿にされるぞ。
本当に悩んでるなら長期戦覚悟で戦え。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:41:36 ID:???
>>565
一番上って排除勧告とかでてたシリーズかな?
ttp://homepage3.nifty.com/~bemsj/Protect.htm

不快感を与える の抑えた表記には、公取も効果を認めたのかな
それとも、ネズミのみを対象にしたのがいいのか

> 学校・官公庁関係者の方で、通常の注文フォームでは問題がある場合、
> こちらのフォームからご用件をお申し付けください。担当者が数日以内にご連絡いたします。
フリーダイヤルを幾つも表示してるのに企業・学校・官公庁と強調して胡散くせー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:52:27 ID:???
昨日から超音波関連業者がすげーな、このスレwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:58:19 ID:???
>>567 ペストコントロって 「ペストX」、「ペスト○○」のことかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:59:55 ID:???
>>569
違うよ。





って書いてこっちのほうが効果があっただの書き込む奴が出てくるに
すーぱーひとしくんw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:05:39 ID:GNmIJbDJ
同じくネズミに悩まされてる。
どうも壁と壁の間に隙間があるみたいでそこを移動して天井裏に行ってる模様。
今もガリガリやってる。ティッシュが飛散してるのも家族がしたかと思ってた。
管理会社にネズミ駆除頼んでる途中だけど業者が春になると出て行くから我慢しちゃえば?とかもうアホかと。
寒い季節は暖を求めて来るからって意味らしいけど、出て行くなんてそんな協定ねーだろ!
今はどんな食べ物でもケースや冷蔵庫に閉まって、ゴミの片付けを徹底してるけどやっぱり粘着シート仕掛けてみようか悩み中。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:16:18 ID:???
プロで超音波なんか使ってるとこないよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:19:26 ID:???
超音波がネズミに対しどういった効力があるのか、そして科学的にでも何でもいいけどその根拠は何なのか
まずはそれを具体的に示して欲しいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:57:26 ID:???
>>571
仮に春になって出て行っても、秋には戻ってきてせっせと子作りされるぞ。
天井裏のどこを通っているか分かっているのなら、粘着と殺鼠剤を使って
始末したほうがいい。住み着かれている感じなのか?
絶対に負けるな!俺も頑張る!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:45:22 ID:ncKh9ckm
食べ物がなくても偵察には来るよ…頭くる

こないだオークションで超音波が500円だったから落札してみたんだけど、
説明書が英語な上に220ボルトだと家庭用じゃないからうちじゃ無理なことに気づいた
きかないのはわかってるけどもかしたら本体と遭遇せずにやっつけられるかも!
って淡い期待を抱かせてしまう超音波防鼠器…

それとペストコントロって前に効果があるとは言い切れないと回収されたペストエックスと同じ会社だって聞いたんだけど…
やっぱお金の無駄だよね〜
あーあ…orz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:51:52 ID:3boNZBsn
超音波関連の情報ってさ、
効果が出るまで数ヶ月かかることも、って書いてあるところが
うさんくせー。
近所に巣があって、遠征してきているネズミに
対して使ったとしたら、他で駆除されてて出なくなることも
あるだろうよ。それと、足音もたまにになったから良い
ってレベルじゃあ意味ないんだよなー
使い始めて2年以上解放されている、ってくらいじゃないと駄目だろ。
しかも情報が古い。最近の考察が全くないな。
妹が妹がって言ってる人はさ、実際使ったわけでもなく、
ネズミの被害にあっているわけでもないんだろ?
なんでこんなスレに来ているのかわからんけど、
ミントレベルの噂話はもうお腹一杯だw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:00:19 ID:???
>>575
うちもそう!食べ物なんか一切ないのに天井にくる。
そのうち室内に入られるのではって、音がするたびに壁たたいて威嚇
の日々。もう疲れたぜ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:04:32 ID:???
超音波って名前だから怪しげだけど、
単に人間の可聴域以上でネズミには聴こえる周波数の騒音だからさ、
しかも100dB以上というすごく大きな騒音。
それが効果ゼロなわけないじゃん。

ペストXは超音波さえ出していないから排除命令が出たわけで。

今はサウンドレベルメータ(騒音計)も安い物があるので
実際に超音波を出しているかどうかは個人レベルでも簡単に調べられるよ。

ってか俺調べてるし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:21:34 ID:???
まあ、実はネズミにも超音波は聴こえてないなんてことになったら
どうしようもないけど。

ちなみに俺がたくさん仕掛けてるのはこれ。
http://r.pic.to/vlcit

左のは間欠タイプだから弱そう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:54:06 ID:???
あー・・・これね・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:59:16 ID:???
>>578
100dBとか、防音グッズか障害残る覚悟以上の覚悟が無いと人でも突っ込めない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:06:59 ID:???
>>581
やっぱりそっちの心配あるよね orz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:30:10 ID:???
ひと月くらい前にアパートの窓用換気扇の隙間からねずみが侵入し、毎晩ドタバタしてくれて困ってます。
買ってきた駆除用粘着シートや捕獲カゴに引っ掛かってくれないし…
今朝、初めて姿を目視で確認したんですが、でっかい耳に長い尻尾、どうもクマネズミみたいでもうどうしたらいいのか…orz
毒餌はデスモアを半月前から置いてますが全く食べてません。デスモアプロを試してみようと思うのですが、ねずみ用バルサン?をたくのとどっちが効果があるんでしょう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:02:16 ID:???
>>572 逆だと思うよ。製粉会社とかで使って効果があるから家庭用が
販売されたんだよ。ただ、なんでもそうだがまがい物には気をつけよう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:11:14 ID:???
>>583
殺鼠剤を食わすのにはコツがいる。
食べ物類は全部しまってるか?
デスモアプロの食い付をよくする方法なら散々ここで出てるけど、それも
調べてないのか? ねずみ用バルサンなんて、俺も散々使ったけど結局
金の無駄だった。その分殺鼠剤とか、お手製トラップに使うべきだったよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:27:59 ID:???
ネズバルサンほんと意味ないよね
1日だけ
587583:2008/12/08(月) 22:39:04 ID:???
>>585-586
レスありがとうございます
>>1から読んでたところです
ねずみ用バルサン、駄目なんですね…
デスモアプロを試してみようと思います
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:40:26 ID:???
壁を走れるって知らんかった・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:12:43 ID:???
マヨネーズだ。マヨネーズとおかかは最強だぞw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:40:19 ID:???
>>583
というか、”プロ”じゃないただのデスモアって、効果はあまり期待できないんじゃなかったっけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:52:29 ID:???
>>590
そうだよ。プロじゃないと意味ないぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:06:19 ID:???
デスモア無印は従来のワルファリン系の殺鼠剤だよ。
それでも数日喫食してくれれば一応効果はある筈。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:12:07 ID:???
>>582
音波・光波とも周波数が上がると、エネルギが拡散しやすくなる。
要するに物体に吸収されやすく、回折・反射しづらくなり、減衰しやすくなる。
これが超音波系が鼠に対して局所的にしか効果が無い理由。

逆に、離れれば殆ど聞こえないからあんまり心配ない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:18:00 ID:???
>>592
スーパーラットにとってはタダのえさ。
しかも、連続して食べさせなきゃ効かない。
間に一日でもあけちゃったら無意味なのがクマリン、ワルファリンだ。
だから一回でもマトモに食べれば死ぬプロが必要になったわけで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:18:57 ID:???
結局超音波系って殺傷能力はないから、一時的にいなくなったとしても、
逃げたそいつが他の場所で繁殖した連中が後で攻め込んできたりでキリがないように思える

やっぱり奴らを見つけたら必ず殺生、それこそ絶滅させる勢いで仕留めていかないとだめだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:27:53 ID:???
超強力とか謳ってても、子供や犬猫が食って調子悪くする程の毒餌は販売できないと思うんだ
でもそれ位毒性が強くないと即効性はないと思われる
そこでだ、人用の下剤はどうだろうか
体重差からして結構効くと思うが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:30:27 ID:???
下剤なんて効く以前の問題で、食わねーよw
あいつら、生意気な事にすげーグルメだぞ。
強力なものならあるじゃん。勿論取り扱い注意だけど、
すごくよく効く。ただ、冬以外は絶対に使えないなw
598550:2008/12/09(火) 00:52:11 ID:???
>>550です。
さんざんハッカやらなんやら買うとか言いつつも冷静になってからスレを読破して
→デスモアプロ
→粘着テープ
の二点を買ってきましたw
さてこれで一週間後には効果が出ていれば嬉しいのですが…どうなるか楽しみです…w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:54:05 ID:???
健闘を祈る!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:18:04 ID:???
もうちょっと気温下がったらデスモアプロ試してみたいけど
殺鼠剤食ったネズミを犬が食うようなことがあったらやっぱやばいかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:20:52 ID:???
犬って死んだネズミを食べるのかね・・・
それが心配なら、リン化亜鉛タイプの殺鼠剤にすればいいよ。
600は沖縄とかの人?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:30:40 ID:???
いや、大阪。最高気温15度切るの待ってんだけど中々。
薬で弱って迷い出たネズミならうちのアホ犬でも捕れそうかなと
飼い主馬鹿の心配しすぎかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:34:00 ID:???
問題のネズミが外からの侵入者ならデスモアプロを巣に持って帰って
食うと思う。リン化亜鉛のタイプでも、食いつけば持って帰ってくれる
かもしれないな。殺鼠剤を使うときだけ、犬は遠ざけるか、室内に避難
させておいては?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:35:28 ID:???
いわゆるおかーちゃんを取られたおにーちゃんが弟を殺すために
寝てる間におかーちゃんの乳首に毒を塗ったら次の日おとーちゃんが死んだみたいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:41:45 ID:???
なるほど、やっぱちょっと考えたほうがいいか
ありがとう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:41:59 ID:aKTat4ku
>>577
天井裏まで来てガリガリしてんなら突破されるのももうすぐだよ…
うちもそうだった
真剣に青大将買ってきて天井裏に放そうかと思ったぜぃw


>>583
床をよく見ると壁沿いに黒くなってるところがあるはず
拭いたら落ちる汚れみたいの、そこがネズミの通り道だから角っこにピッタリと2、3枚粘着シート置く
ネズミホイホイみたいな屋根付きじゃなくてペラッと広げるのの方がよい
粘着シートを設置するときは人間の臭いがしないようにゴム手したほうがよい
さらには真ん中あたりにオカカや鮭フレークをパラパラ
お薬もいいけど家の中に隠れてる奴は死体確認できるシートで捕獲したほうがよくない?
だってクマネズミは一匹見たら4、5匹は一緒に来てるよ…ヒィィィ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:42:19 ID:???
以前は家中が寝静まった夜中にしか出没しなかったネズミが、近頃は朝に夕に時間を問わず室内に現れる…
外との出入口を塞いで、餌になるようなものを戸棚や冷蔵庫にしまってるから飢えがピークにきてるんだろうか
電気コードやガス管かじられないか心配だ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:50:01 ID:???
>>606
いや、俺は殺鼠剤で駆除した。侵入ルートも塞いだけど、木造の家だ
から、奇想天外なところから次のネズミが来てもおかしくないな。
あと、塞いだところに隙間が出来たりしたらまた来る。
って事で、実は農家の人がよくやる昔ながらの方法を試してみたら、
それなりの効果は見えた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:59:44 ID:???
>>607
侵入口にバクチク突っ込んで
奴らの敏感な耳を破壊してやれい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:03:11 ID:???
>>607
つまり完全になめられてるって事だな。
この家の人間は何もしてこない。安全だって。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:03:52 ID:aKTat4ku
>>608
そっかぁ
どこからくるかわかんないもんね…


寝室のネズミは全部追い出して穴も塞いだつもりだったけど…
今この書き込みしながらネズミの気配がする…

今日は犬と猫と寝てるから粘着できねー!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:05:40 ID:???
>>611
持ち家?アパート?
天井裏に画鋲ばら撒いてみ。特に通り道に大量に。
すっげー嫌がってすぐに出て行くぞw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:07:49 ID:???
>>593
参考になったo(^o^)o
614607:2008/12/09(火) 02:09:41 ID:???
>>610
やっぱそうなのかな…

>>611
今まさにうちの寝室にも…orz
怖いので電気もテレビもつけたまま寝てる…
はやく罠にかかってくれ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:12:36 ID:???
>>614
少し音のするところをたたいたりして、警戒させたほうがいいよ。
どうせ今、起きているんだし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:13:05 ID:aKTat4ku
>>612
賃貸マンション2階
それが天井裏へどうやって行くのかわからない('Α`)
天袋にネズミが出入りしてるみたいだけど穴もなければ上の板も外れない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:16:44 ID:???
>>615
やってみるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:19:05 ID:???
>>616
天井の板、薄そう?薄そうだったら・・・
画鋲をさして針が貫通して天井裏に飛び出ている感触がしたら、
奴の通り道付近に大量の画鋲をさしてみるんだ。
その上を歩けば当然痛いわけで、痛ければ出て行く。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:25:42 ID:75dVhQjd
モンハンを極めた俺がまさかネズミに苦戦するなんて。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:27:28 ID:???
>>617
負けるなよ!弱気になったら奴ら、ますますやりたい放題になるぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:32:37 ID:???
タンスの裏にいるのがわかってたんで、タンス叩いてみた

ガサゴソいう物音か止まった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:50:54 ID:???
きたきたきたよたった今初目撃
とうとう室内に
玄関下に逃げて天井裏で足音
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:26:33 ID:???
>>616
1F店舗じゃない?

>>619
リオレウスのような逃げ足と、
金銀竜のような耐毒性能と、
チャチャブーのようなしつこさ・鬱陶しさと、
アイルーのような頭の良さだ。
しかも小さい上に大体複数いる。MHとはワケが違う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:07:10 ID:???
あれ?
今日買った良い方の騒音計だと
超音波に反応しない。
これじゃあ調べられないじゃんorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:14:46 ID:???
ベッドの足をかじってるのかカリカリ音がするよう……
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:02:48 ID:IIdbuwwa
直接対決で結構効果があるのが、ネズミ忌避スプレー。
物凄い勢いでかなり遠くまで噴射するから、奴をビビらすのには
十分。これを直接かけると、すんげー恐ろしがって物凄い勢いで逃げる。
外に出る直前まで噴射して脅かし続けるのがベストだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:04:24 ID:???
外に追い出すくらいなら撲殺した方が
後腐れ無いと思うけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:25:40 ID:???
うろ憶えだが、動物系クイズ番組で沖縄の方のどっか小さい島の猿共は海亀を恐れてるて話をやってたのを思い出した。
おびき寄せて餌にがっついてる群れに、甲羅の剥製(っていうのか?)を見せた瞬間一目散に散り散りに逃げ惑うのが興味深かった。
捕獲した後にあえて逃亡させるのもアリかもよ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:37:59 ID:IIdbuwwa
追い出してから穴を塞ぐんだよ。
後は、次の偵察の時に通り道に粘着を置いておけば楽に引っかかる。
そこに殺鼠剤を置いても見事に食うw持ち帰りもするw
両方試して上手く行ったことがあるけど、粘着は後の始末がどうしても
キモかったから、殺鼠剤を持ち帰らせた。今のところ3ヶ月、何事もない。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:02:35 ID:aKTat4ku
>>623
先月くらいからそば屋とトランクルームができた
こんなネズミマンションのトランクルーム荷物入れたくない!
と思ってたら24時間出し入れ可能なのに一度もシャッター開いてないってことは契約者がだれもいないのね…
そば屋は普通に客があんまり入ってないわw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:26:08 ID:IIdbuwwa
>>630
ネズミって乾麺大好きだよねwww
小麦系、米系大好きなんだよねー・・・・
そんな蕎麦屋では食べたくないな。
巣は一階の可能性があるね。ネズミは壁の中を垂直に移動できるから、
どこにでも来るんだよ。天袋なんて簡単に突破するよ、1cmの隙間が
あればいくらでも。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:21:56 ID:???
>>631
> 1cmの隙間があれば
プロの定説らしいねー
(http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su381.html)

関係ないけど、
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su30.html の、
> 名古屋市衛生局は、・・・・・・、ネズミの嫌がるハイテク超音波装置を使ったりしている。
が、何故か修正されてるねー
妬み半分の世評など気にせずに、ガンガン推奨すべきだよねー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:28:07 ID:IIdbuwwa
>>631
定説も何も、そういう隙間から入られたから書いたんだが。

まだ超音波買わせたいのかwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:20:01 ID:???
意気込んで天井裏のぼって、天井踏み抜いちゃったよ(´・ω・`)
いまから釘買ってくる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:00:24 ID:???
おお、奇遇だね
おいらも今天井裏で金網はってるとこ
一服タイム
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:03:55 ID:???
よし行くか
今度はタバコとビールの空き缶持って行こうw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:17:37 ID:???
>>634-636
喪前らそのまま屋根裏に住み込まないようにな(w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:22:08 ID:kCIjdBkN
>>634
大丈夫?怪我してない?

ここに書き込みしているNの被害者って、みんな近所からの
もらいもの?それとも自宅に住み着かれた人?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:40:56 ID:???
ベニヤ板と釘買ってきた。
この際だから天井裏への出入り口をふやしちゃる。

>>638
心配ありがとう。
ベニヤの天井板が破壊されただけで、本人は落ちなかったので平気です。

>>635
すごいね。
こちらはNの侵入方向はなんとなく分かった(庇の下あたりから)
けれど、狭くてそこまで到達できそうもなくて諦めました。

ハッカの匂いでちょっとだけ癒されてるとこですわ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:14:16 ID:???
今出た
2時間入ってたのかぁやっぱ三角屋根はきついな
はじっこの殺人的な狭さといったら
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:18:33 ID:???
よーし一服タイム終了
次は外の換気扇フードに押しピントラップ設置してくる
今日はこれくらいで終了かな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:07:21 ID:kCIjdBkN
みんな、お疲れ!!
庇の下が怪しいって言ってた人、うちもそうだったんだよ。
指の先が入るくらいの隙間があって、そこから体をよじって
強行突破された!
金属たわしを詰め込んで、アルミテープで蓋して、このスレでも
防止率の高い画鋲を仕掛けておいたら、やっと諦めたよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:12:24 ID:prtL9A/9
石鹸かじられた
ウマイんだろうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:27:18 ID:???
庇の下も手ごわいよね
範囲結構あるし場所は高いし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:52:54 ID:???
仕事から帰って部屋の電気点けたら
小さいネズミが死んでた。もう固かった。
殺したのはうちのぬこ…。
4年ぶりにネズミ見た。
あと10日で引っ越すんだけど、最後の最後にこれですか…
死んでただけよかったのかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:55:15 ID:???
なかなか優秀な猫ではないか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:51:30 ID:???
石鹸はウマイんだと思うよ
米米ぬか即席麺小麦粉リンゴおまけに生ゴミが無防備に露出してた室内で
一番にやられたのが無添加の固形石鹸だった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:56:24 ID:???
ネズミは妊娠すると石鹸食うんだって
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:01:14 ID:???
じゃあ石鹸にマヨネーズまぶしたらごちそうなのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:20:01 ID:???
石鹸は油固めたようなもんだからカロリー高いしな
しかし腹下さないんだろうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:29:18 ID:???
>>648
うそだといってくれorz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:51:14 ID:???
家は固形石鹸は置いてないな
全部ポンプ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:15:40 ID:5QrNVj7i
引っ越ししてきてネズミが出ることに気づき、怖くて入れない6畳の部屋w
あぁ楽々パックで引っ越ししたい…

天井裏に入ってる人尊敬しちゃう
うちにも来てほすぃ…
それかやっぱ青大将w
田舎に蔵があってうんこみたいな青大将見たことあるけどやっぱネズミは出なかったなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:21:59 ID:5QrNVj7i
>>647
ちなみにうちは小袋の犬エサ10個、引っ越しのサカイでもらった900cの米、貰った手作り石鹸2個は全部袋しか残ってなかったww
かわりにウンコとしっこがつまってたwwうはww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:31:08 ID:???
天井裏に入ったって一朝一夕が終わらないよ
特に木造住宅だと何日もかかる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:10:34 ID:???
ttp://www.taroto.jp/item/15288.html
みたいなので大電力が使えるスイッチと、
電源プラグからONにできる古いタイプの掃除機を組み合わせた罠はどうだろうか。
スイッチと吸込みノズルを仕込んだ箱やパイプで侵入口を軽くふさいで置けば、
アタックしてくる敵を次々と捕獲できて楽しそうじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:31:00 ID:???
理屈的にはできると思うよ
スイッチだって別に大容量じゃなくてもリレーかませればいいだけだし
入り口を空気圧で開閉する逆止弁にしておけば停止後も逃げられないしね
ただ自動停止を組むのはめんどうかも
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:57:52 ID:???
自作するなら遅延スイッチ等ではなく、赤外線ビームの対物センサーとコントロールユニットだな。
パイプを分岐させて、壁、天井、床下、室内の通り道に仕掛ける。
反応があればそこ以外の吸い込み口に電気モーター等でシャッターを垂らす。
600ワットクラスの最新型掃除機のスイッチをモーター等で押し込む。オン/オフはCdSセル等のセンサで電源LEDを確認する。
もしくはスイッチをむき出しにして直接繋ぐ。
透明なパイプだと流れていく様が見れるし格好よさげ。

ふむ、超音波器に並ぶほどのハイテックシステムだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:39:08 ID:???
技術のある人は是非、試作品作って実験してみてよw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:18:29 ID:???
つうか発売しろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:23:42 ID:???
実験と検証をして効果が確認できたら売れるけど、それしなきゃ
超音波と同じ詐欺だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:54:32 ID:???
掃除機との間にネズミを溜める水槽状の物を挟めば
動物好きのお子さんがいるご家庭では
「パパ!今朝も沢山増えたね!」
と朝食時の会話が弾むかも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:31:42 ID:???
ただいまハッカ燻蒸中
寝室に出没したのでドアを目張りしてやって、1〜2センチほどベランダの戸を開けて放置
クマネズミにだがきくのかな…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:31:39 ID:???
一週間程前から、天井裏でNが走り回っているので、
侵入出来そうな箇所を探索した所、雨戸の戸袋の中の
上部が、スキマどころじゃなくガッチリ空いていた。
築30年の木造家屋は、みんなこんな感じなのだろうか…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:43:00 ID:???
>>656-658
なんかジェリーにあしらわれてトムが掃除機に物凄い勢いで吸い込まれていく絵が頭に浮かんで仕方ないのだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:02:40 ID:???
近所に住み着いている推定1歳前後と見られる小さな野良猫とお近づきになれた
近頃では早朝の道端でそいつとじゃれあうのが俺の日課
俺が原付でそいつのねぐらになってる用水路脇のブッシュまで行くと、
嬉しそうに飛び出して「にゃあぁぁあぁぁあぁぁあぁぁん」と鳴きながら走ってくる
普段はたんに道端でナデナデやってるだけなんだが、今朝は少し様子が違った
突然俺の原付に駆け寄って、ステップにちょこんと乗っかり「にゃーっ」とか言って、
しばらくそこから離れようとしなかった

これは…天啓…なのか…餌付けも何もしてないのに…
あと数日様子を見て、問題ないようなら…ネズミ天国と化している俺の…部屋へ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:43:29 ID:???
君からネズミの臭いがプンプンするからだよ、きっと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:46:13 ID:???
さっさと飼ってやればよろしい。
猫ってそういう生き物だしwまあ、それを天啓と捉えてもよろしいw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:28:24 ID:???
>>650
彼らの胃袋はプラスチックすら消化する
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:29:27 ID:5QrNVj7i
>>666
よし!!うまく行ったら一週間ほどうちに寄ってくれww
うまくいけばうちのこぬこも捕り方がわかるようになるかもしれん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:06:40 ID:???
だめだー
ハッカ燻蒸、クマネズミには効いてねえ
しかも昨日設置したデスモアプロを置いたまんま燻蒸しちゃったよ
もう喰わないだろうなコレ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:13:16 ID:???
>>671
だからハッカは駄目だとあれほど・・・・
デスモアプロに、マヨネーズを塗って、鰹節まぶしてみるんだ。
それだ駄目だったら新しいのに取り替えるんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:22:33 ID:???
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:43:40 ID:KNDFhtc8
>>673 ネズミコロッケ?
675671:2008/12/11(木) 01:52:42 ID:???
>>672
昨日置いたデスモアプロ、マヨ鰹節和えにしてた…
もう一回買いなおし…
金が…orz

ゆうべのうちに、ネズミがかじってくれてたらいいんだけどな
四〜五日様子見て駄目そうならまた買うことにする
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:26:47 ID:2sbl1CDf
>>671
それってアースのネズミ一発退場?
今更だけど効かないよw
うちもやったけどくまさん鏡の裏で我慢してたみたいでその日の夜に水飲みに来てたわww
アースに相談してみたけどネズミに関しては
ハッカ臭になれてる奴もいるから絶対いなくなる保証はないってさ

デスモアプロと併用して隠れてる場所がわかるなら
ハッカカプサイシンスプレーとかゴキジェットでシートに追い込むのもいいよ

お金がかかるの心配なら役所に相談しにいくとなんの種類か知らないけど
殺鼠剤とか捕獲籠貸してくれるとこもある

うちんとこはネズミ撲滅強化月間らしいw…借りたことないけど
677671:2008/12/11(木) 03:19:26 ID:???
>>676
そう、アースのやつです
カプサイシン入りスプレーは初めて聞きました
近所のドラッグストアにはハッカスプレーしかなかった…
もしこれ以上駆除にてこずるならそれも探してみます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:56:47 ID:2sbl1CDf
>>677
あれやっぱ効かないよねorz
換気してる時は超爽やかだったのにさ…
スプレーの臭いはハッカなんだけど舐めると辛いんじゃないかなぁ?舐めたことないけどw
三共消毒 ネズミ禁止区域ジェット ねずみを追い出す!ハッカのニオイ
って書いてある
どれが商品名なんだか…
隙間ノズル付きの赤い缶です

ただ…効くかどうかはわかんない…('Α`)
うちは天井の電気の所をガリガリしてて
隙間に無理やりノズル突っ込んでシューしたらそこはガリガリしなくなった

追い込むだけなら普通のゴキジェットにもビビって飛んでた
飛んだネズミにビビって自分と犬も飛んだw

あと穴も見つけて穴の前にシートか金たわし突っ込むとよいです

長文スミマセン
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:02:27 ID:???
スプレーはちょこっと脅かす程度の効果って思っておいたほうがいいね。
デスモアプロ、高いから、スーパーラットバスターにしたら?
ただし、アレを使うときはマヨネーズやソースは使えないから、製造メーカー
に電話して、食い付をよくするために使えるものを教えてもらうといいよ。

>>676
うちの自治体なんてさー、クマリン系殺鼠剤3袋。それ以上はくれないんだよw
ワルファリンとか、クマリン駄目なのに、全く・・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:54:32 ID:???
>>678
隙間に金たわしですか
サッシの端っこのプラスチック部分をネズミがかじった穴を見つけたんで、親父の使用済み靴下を捩込んでみた
ネズミめかじれるもんならやってみろ…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:30:57 ID:???
>>664
うん、そうだよ。うちもそう。で、それを完全に塞ぐってなると、
戸袋専用カバーを自分で作るしかない。それか、戸袋を通って侵入して
きて一番最初に着地する地点に大量の釘を刺しておくんだな。
着地と同時に釘に刺さるようなイメージだ。
家はこの方法で被害を免れてる。ついでに通り道(外)に殺鼠剤置いて
みたらあっさりお持ち帰りしたようだ。
もしかして >>664 も他の家からNが流れてきている?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:02:12 ID:???
ダニ用スプレーで畳に針を刺して噴射すると針の先からスプレーを噴射するスプレーがあるんだけどさ。
いつも壁裏を通る壁に針をぶっ刺して待機してて、チューチュー鳴きながらバカネズミが壁裏を歩いてきたとこで噴射しまくってやったw
バタバタしながら来た道を帰って行ってワロタw
これに懲りて出ていってくれたらなぁ…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:08:17 ID:???
ミントが効くっていうのは眉唾。
ためしに捕まえたネズミにフリスク食わせてみたけど
ノーダメージだったよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:09:05 ID:???
>>682
それ、私もやったよwwww
出て行っても穴を塞がないとやっぱり入ってくるから
早めに塞いだほうがいいよ。
685682:2008/12/11(木) 18:18:18 ID:???
>>684
ですよねー…
しかし穴がわからない…orz
うちも築かなり建ってるから雨戸の戸袋を調べてみようかな。
巣がある様子はないから隣家から来てるのは間違いない。穴探さなきゃなぁ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:51:02 ID:???
>>685
お気の毒に・・・私も向かいの家から来ているのはわかっているんだけど、
本当に迷惑だよなぁ・・・。出入り口はね、兎に角音をよく聞いて、あたりを
つけて、日中その周辺をよーくみてみると、案外隙間があったりするんですよ。
入ってきたら兎に角嫌がらせをして追い出して、居座らせない事ですね。
今なら殺鼠剤を持ち帰らせれば、しばらくは解放されますよ。
(次のネズミが来るまでの間かな・・w)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:05:20 ID:kr78Eqrw
>>571です、昨夜ついに対面してしまいました。
寝始めてからバサッと音がして行って見るとモルモットサイズのNが。
壁の隅で様子を伺っていたけど意を決したのか突進して来て洗面台のある方へ逃亡。
様子見しながらフンしてたし完全になめられてる!
早速DSで全種類の粘着シート買うとお店の人に「ビールたらすと寄ってくるよ」と言われたけど
このスレ推奨マヨ+おかかにします!!!
つかハッカあんま効かないんだね・・・早く読めば良かった。
家中ハッカ臭い。手にこぼしたからすごいスースーして寒いw

>>574
応援ありがと!頑張ろう!!
食べ物ないのにやってくるとかもう邪魔するなら帰って〜!(吉本風)って感じ。
明後日は天井に穴開けに大工が来ます。
ダス○ンより大工さんの方が断然N対策に詳しかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:00:50 ID:???
ネズミへの効果は不明だけど、
手製ゴキブリホイホイのエサには業務用のビーフスープの素の顆粒がよかったよ
穴を開けたサランラップに包んで使ってたけど、長年しまい込んでたせいか、
なんともいえない香りが低層に充満して大漁だった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:04:09 ID:???
すりごまとゴマ油も食いが良かったよ
おかげで今安眠できてる 1ヶ月前がウソのよう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:14:53 ID:???
実は蜂蜜もいけたりするw
奴らも甘いものは好きなのかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:23:30 ID:kIbNq6gQ
家にねずみちゃん住んでるの!? 見てみたい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:41:05 ID:9bG6NPCR
>>680
別の意味で最終兵器だなwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:20:25 ID:???
悪臭ネタならネズミ追い出すために
屋根裏でシュールストレミング開けるとか。


下手するとネズミより先に人間が耐え兼ねて
逃げ出しかねんが、毒をもって毒を制す……。 やっぱ無理か(w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:17:46 ID:4Z325J5Y
うちんとこは犬のえさとあたりめ
犬のえさは食いつきがよくて一晩で5匹ゲットしたときもあったわ〜
ペットショップとかでサンプル置いてあるところでこっそり大量にいただいてきた
ネズミホイホイの死んでる姿が見えませんみたいな屋根付のやつってえさ置いても
屋根の上通り過ぎてない?

>>680
いやいやあたしんちもブーツ1日履いてくっさい靴下かじられてたよw
100均の金たわしおすすめ
なんてったって臭くないしw
あとホームセンターにねずみ用粘土みたいの売ってるよ
ただしハッカ臭w
それと戦いだしたころ何つめていいかわからなくて粘土詰めてみたけどそこからは進入してこないよ

>>682
よし!次はそれだ!
冬より夏のほうが運動会がすごかったから来年こそやってやるぜ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:29:30 ID:???
ねずみが出たあ!
ゴールデンハムスターくらいの大きさでダークグレイ。
カーテンレールの上を走って消えた。眠れないお!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:40:13 ID:???
もう朝だし寝なくても。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:01:15 ID:???
どこ住み?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:37:30 ID:5715yEUB
ネズミが簡単に入る
欠陥住宅に住んでいる方に
こんにちは
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:10:35 ID:???
人生の負け犬、698さん、おはようw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:27:30 ID:???
ネズミガタンガタンうるせえし厨厨鳴きやがってうるせえな。


ネズミホイホイみたいなの置いてみた。
一匹もかかってねえOrz
てか、実際中に入ってたらどうするんだ?ゴミに捨てんのか?
ゴキと違って哺乳類だから可哀想臭くなるなぁw
どう処理するのか教えていただきたい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:30:18 ID:???
飼う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:19:47 ID:???
可哀想臭くなるのは最初だけ
すぐにゴキと変わらなくなる。
「ああ、掛かってるな。捨てるか。」みたいに。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:40:46 ID:???
やっぱ忍びないよな
俺は数キロ離れた川の橋上からリリースしてた
野生化したヌーテリアの生息地に近いけど根性があれば図太く生きるだろうと

粘着は使った事ないな
ゴキブリ駆除に凝ってた頃、ドラッグストアで見かけた姉妹品のネズミホイホイを
ジョーク商品と思い込んでたけど、いつの間にかスタンダードになってたんだなー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:00:14 ID:???
リリースなんかして・・・・
必ず戻ってくるのになぁ・・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:31:16 ID:ns8ZF6bv
粘着シート全種類どれもかかってない;;
置き場所が悪いのかな?
夜中ピーピー音がしてて「かかった!」とふるえていたけど
旦那さんの鼻詰まりの音ですた。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:50:38 ID:5715yEUB
ネズミが簡単に入られる住宅に住んでいる方が行政のせいにしてました

持ち家だろ?
家主が馬鹿だろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:09:52 ID:???
>>706

ネズミの被害にあっていながら駆除をしようとしない人がバカなのです。
共存だの何だのと言って、何も努力しないで繁殖させて近所にネズミを
ばら撒いている人がバカなのです。

唯一、行政が(というか保健所だな)がバカだと思うのは、いまだに
ワルファリンを配っているという点ですね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:11:29 ID:c0yOHX39
>>705

ちゃんと通り道に置いてる?通り道においてもかからないのなら、
数センチだけずらしてみ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:34:40 ID:???
アースの粘着置いたとたんに気配が薄くなったのは
誘引剤の匂いを嫌がってる気がする……
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:52:59 ID:/RzOZAiH
通り道ってやっぱり壁際がいい?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:55:13 ID:c0yOHX39
>>710
普通そうだけど、実際音を聞いて確認するか、通っているところ
をちゃんと見て確認してから置いたほうがいいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:41:06 ID:???
粘着の危険性を学習したネズミは
並大抵のことじゃもうトラップにかからなくなる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:08:33 ID:???
>>681
なるほど、釘を剣山状にセットするという事ですね。
早速こんどの日曜日にやってみます。
ひとまず殺鼠剤を、このスレを参考に置いてあります。
近隣からNが流れてきているのかどうか分かりませんが、
周りに猫を飼っている家が多いような気がします。
ちなみに自分の所は猫を飼っていません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:15:16 ID:ns8ZF6bv
>>705です。
帰宅したら1匹引っかかってました。恐くて放置してます。
旦那が帰ってこない・・・
早く処理しなきゃ他のネズミはそれを見て引っかからなくなるのかな?

>>708
アドバイスありがと!見事に壁際のに引っかかってたよ!
他の通り道が狭いから抜けた所に置いてる。
あとは処分だ。水かなぁ。。。;;
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:32:42 ID:???
熱湯沸かして掛けてやればすぐ逝くと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:33:01 ID:ihwDpDgA
ネズミ、ゴキブリホイホイで捕まえた。3匹目
セット売りしてたので大助かり。
今夜は寝られる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:03:46 ID:???
ゴキブリの方が怖いし苦手…
それに増え方も半端ないし駆除しても全然いなくならないんだもん…
ネズミはうちはプロ投げ込んだらすぐに出なくなったし…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:21:48 ID:AXGx4pJO
>>713
うちも近所から流れてきている被害者なんだけど、
最近の猫はあまりネズミに興味がなさそうだね。
猫ちゃんの性格にも寄るでしょうけど、猫を飼っているのに見事に
押入れや台所、ネズミの糞尿まみれになっている家があるよ。
それでも駆除しないんだから本当、迷惑。
ちなみに、私のところにもペットはいません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:42:07 ID:gyv5Qtnv
>>714
生きたままでいいからゴミ袋に突っ込んでホントはいけないけど公園のゴミ箱!
死んだら臭い

>>717
Gは薬や洗剤かけたら死ぬけどネズミにはすぐ死なせるものがない上にかじる、うるさい、ダニがわく
だからみんな困ってる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:54:16 ID:???
>>719
+糞尿をまき散らして不衛生、部屋のものを囓るので不衛生・痛む。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:21:05 ID:???
超音波とか使えばいいじゃん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:35:24 ID:???
去年、鼠ノイローゼになりそうだったけど ネコ飼ったらパタリといなくなった。 ネコ様々!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:58:27 ID:???
>>722
好戦的な猫ちゃんなんだね。よかったね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:33:01 ID:5v/pUkGj
親ネズミを捕獲したけとやっぱりしぶといな、
まだ逃れようと粘着マットかじってら。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:12:50 ID:???
>>724
オレの場合、上からもう1枚かぶせたらすぐ大人しくなって死んだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:28:53 ID:???
お前らが捕まえるより、繁殖するカズのほうが多いからって考えないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 04:57:14 ID:xHb6DK4T
>>725
ちっちゃいのはかぶせた瞬間ニャーーーーーーって言うw
おっきいのはギーーーーーーーーーって言うww
ざまぁwww

>>726
いや自分ちと天井裏からいなくなればどこで大繁殖してようが
ウンコしようがしっこしようが何齧ろうがどーでもいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:20:43 ID:???
>>702
おk,非情な心を持つようになるよ。
しかしだなぁ……

かかってねえええ!!未だに!!!
てか足跡ついてんだけど!!!逃げてるよな!?
どうやら効果薄いみたいだなぁ……w
でもマットにかかったクソ鼠を拝んでみたいものだ……
気長に待つかな………
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:57:19 ID:???
前々から親にネズミが出るってきいてたけど
ついに自分の部屋に出没した(;´Д`)
すぐに逃げて行ったけど、10センチくらいあったと思う
デスモアプロ、自分の部屋にも仕掛けないと…
あああううう怖くて寝れないよ

>690
昔菓子屋で働いていた時に、倉庫にネズミが出た時期があったんだけど
クッキー等の甘い菓子が入ってる段ボールばっかり齧られてて
煎餅とかのしょっぱい系はほぼ無事だった。
甘い方が好きなんだろうなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:01:05 ID:???
じゃあオレん家の野菜炒めが漁られていたのは何故………
あ、そうか、オレん家甘いものねえやww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:06:07 ID:???
ネズミは基本的になんでも食う。住み着いた家の人間が食うものなら
なんでも食う。好みはもちろんあるだろうが、食うぞ。
でも、特にマヨネーズ、乾麺、米、甘いものとか大好きだよな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:46:59 ID:???
殺されるかもしれない割と危険な状況で餌食うんだから、
餌は必然的に短時間で高カロリーを摂取出来るものになるよな。

でもその割にグルメ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:56:13 ID:???
1ヶ月位前から天井裏からかなりの数のネズミの気配・・
築30年以上の古い家ですが、「N」の侵攻を許したのは初。。。

近所が家の建て直しの為、取り壊しを初めて間もなく出没したので、恐らくここの家が巣だったのでは?と思う

天井裏へ侵入する為の天板がある場所は約15年間手が付けられていない物置状態になっていたので
この1ヶ月間で何とか片付けが終わり、今これから「N」の侵入経路の調査のため突入準備中
天井裏は光が射し込んでなさそうなので、正直言ってチョット((;゚Д゚)ガクブル・・
暗闇の中での「N」からの不意打ちで、焦って怪我するのが何よりの不安材料・・

そこで装備は以下の通り

【あたま:気合いハチマキ(特殊効果:「N」エンカウント時における戦意喪失抑止効果)】
【口:防塵マスク(ホコリ吸い込み防止)】
【みぎて:マルイ製 デザートイーグル・50AE・[改]】
【ひだりて:9連LEDライト】
【サブウエポン:サバイバルナイフ(実際使える勇気はないが取り合えず念のため)】


皆様、今までありがとう御座いました
それでは逝ってまいります


長文レススマソ・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:03:55 ID:???
突入の前に、バルサン(通常の)を焚いて、消毒してからにすればいいのに・・・
ま、突入後も再バルサンは必要だけどね。
アレルギーがないなら・・・まあいいかw

頑張れ!!!何かあったらカキコするんだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:04:42 ID:5v/pUkGj
最後の一匹を捕獲してやったぜwざまぁwww実にざまぁwwwwwwwwww
毎晩ガタガタズドンズドンと人間様の睡眠を邪魔しやがって
まだ生きてる内にシート丸めて足で潰してやらぁ!!!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:41:07 ID:HvhTmIgY
2匹かかってたあ!!!!(^0^)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:09:51 ID:???
うちのおばあちゃん家も出る
ちゅうちゅう言っててびっくりした
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:33:30 ID:???
ネコとかもだけどさあ、夜行性の動物って夜目が利くっていうけど、
夜中の天井裏でも見えてるのかなあ
奴らにとっても光源ゼロだと思うんだよなあ
なぜそんな場所で自由な活動ができるのか
蝙蝠のように超音波を発し、耳を通して映像化してるのかも

絶大な効果を上げ続ける超音波装置の神秘的な秘密を
また一つ暴いてしまったのかもしれない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:35:27 ID:HvhTmIgY
ってよくよく見ると血ぃ出ててグロいな…………('ω';)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:43:01 ID:???
寒くなってきて書き込み増えたなー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:44:38 ID:???
あの甲高いチュウチュウ声聞くと殺意覚える
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:59:58 ID:???
粘着にちっさいの2匹かかかってた。

仲間を助けようとするのかな。
同じシートに並んで2匹、さらにそのシートだけ外側から齧った跡がある。

生き残った奴は、ハッカ臭の薬品ボトルの30cm先に
寝床をこしらえてやがったので、周りを粘着で囲ってやった。


>>733
クリップ式のライトが挟めるようなとっかかりがあるなら、延長コード+ライト
も両手空くのでおすすめ。余計なモノもみつけるかも、、スズメバチの巣とか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:09:18 ID:???
>>738
基本的にバカだろ、お前wwwwwwww

ネズミはあの長いひげを使って動き回ってんだよ。
少しは勉強してからここにこいやwwwwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:31:46 ID:???
>>718
713です。本当に皆さんお困りの様ですね。
そんな中、さらに追い打ちをかける出来事が起きました。
軒先に吊るしてあった「干し柿」が!食べられている!
野鳥避けの網を張ってあるので、食べるとすればNしか…。
今日は、干し柿を撤去せずに、通り道と思われる所に
粘着シートを設置し、暫く様子を見る事に。そして、
明日の作業に使う、釘、ベニヤ、そしてツナギ服を購入。
どうなるか分からないけど最善を尽くしてみます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:40:08 ID:???
>>744

頑張って!N対策って、要するに気持ちで負けたら最後だから。
せっかくの干し柿、残念でしたね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:40:02 ID:???
バカ在日朝鮮人が調子に乗ってほざいたレスのコピペ

『あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)』

永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:15:03 ID:5tzZXQJC
>>733
生きてるか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:39:58 ID:???
>>733追悼OFF
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:29:46 ID:???
きっと疲れて寝ているんだよ。
そっとしておいてあげようよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:55:40 ID:Krm4uBg3
ねずみ退治を自分でやってみたが、時間とお金の無駄使いだった。
効果が全然なかったので、明日にでも、ねずみ退治業者を検索してみようと思う。
いったい、いくら位かかるのだろう?
知ってる人いますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:21:03 ID:???
・・・検索するんだろ・・・?それで分かるじゃん・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:53:40 ID:TU8hwm8A
漏れは以前YAHOOで調べて、電話しまくった時もあった。
うちの場合は、大体8万〜50万だったよ

ネットに金額載っけてる業者少ないけどあった。

載せてないとこは、結構高い価格でしたね。
そん時から、やり方だけ聞いて、漏れがやってみてるけど…
只今ねずみに掛けたお金は9万位…今更業者に頼むと自分でやってきたお金が無駄になるので、自力で頑張ってます。

ねずみのいない家で正月迎えたかった…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:33:11 ID:Yy2zJah6
業者…ってチラリと浮かんだけど、ぼったくりが多いし業者でも完全に駆除は難しいって聞いてやめた…orz
結局シートと毒餌(業者によっては超音波ww)でやるらしいから同じことじゃん?と

何十万とかかってもいなくならないならのらぬこ飼育もいいかもよ
うちもぬこ飼いだしてから今のところ侵入なし…だと思う
自分も兎に角ネズに追い詰められててノイローゼ気味だったから
フクロウ飼っちゃう?とかdでもないこと考えたりしてたw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:51:50 ID:???
業者はやめたほうがいいよ この時期不景気で仕事がないからぼったくられるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:02:08 ID:5ZKEuoxc
>>752
どのくらいの期間で9万まで行ったんだ??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:25:43 ID:???
屋根裏にイタチが住みついたんだが、なにか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:30:54 ID:5ZKEuoxc
>>756
ああ、よくある話だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:37:40 ID:???
ウチに後輩の吉村が住み着いたよ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:03:05 ID:TU8hwm8A
>>755
期間はまだ80日位。超音波3台買って→×
赤外線1台買って→×
餌と粘着買って→餌食べない!粘着○

ツライです(;_;)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:10:45 ID:???
今年ってねずみ年だったんだね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:09:58 ID:???
>>759
・・・・。
申し訳ないが、その内訳じゃあ同情できないな・・・。
いくらなんでもあほすぎる。何でもっとちゃんと情報集めなかったんだ?
うちも同じくらいだけど、殺鼠剤と隙間うめと、剣山で平穏だぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:17:49 ID:Yy2zJah6
粘着 一組700円
隙間埋め 1000円
超音波 7000円
ぬこの世話代 10000円

ネズミのいない部屋 プライスレス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:44:00 ID:???
うちにいた熊N、死んだか出ていったかしてくれたようだ
この数日、全く気がない
捕獲カゴ、粘着シート、毒餌2種、燻蒸、隙間埋めでかかった費用はしめて5000円なり
ハッカ燻蒸の数時間後、奴の足音を聞いたのが最後だった
このスレで駆除についていろいろ知ることができてよかった
おかげで、平和に年を越せる…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:52:58 ID:???
>>763
まて・・・安心するのは早いぞ・・・・
でも、とりあえず眠れる夜を確保できたのはよかったな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:51:30 ID:LIOZhlSR
ベランダに小さくて真っ黒でふわふわの尻尾が異常に長いのがいた

何の種類だ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:59:38 ID:???
たぶんKN。
DNはあんまり上がってこないし、尻尾もそんな長くない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:14:48 ID:???
ドアの下に1センチもない隙間があるんだけどそこ通って移動してるみたい。
配線の関係で締め切れないふすまもある。
みんなは何で塞いでるの?
たわしをずらっと並べる訳にもいかないよねぇ。
1日1匹シートにかかるからお金かかるわ〜(+ω+)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:27:35 ID:???
金網を張るとか、パテを突っ込むとか。
説明だけじゃ分からん。画像をうpしてみ。
どんな隙間なのか画像で分かれば、うまい塞ぎ方のアイデアくらい
出てくるかもよ。
確実にそこを通っている、巣は他の家にあるっていうなら殺鼠剤で
逝かせるのがベストかもな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:44:49 ID:???
そこにシートおいたら一網打尽
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:24:18 ID:???
人間もひっかかりそうだけどね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:57:13 ID:???
ラットサイン付いてるような通り道なら無理に塞がずに粘着でも敷いたほうがいいと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:30:14 ID:XL4No7Ta
最近天井がバタバタうるさい。怖くて見れないし、誰か助けて→
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:44:29 ID:+aobBxbC
>>767
配線の関係でふすまがしめれないならふすまの向こうの部屋に罠かければ?w
配線だめになる前に何かしないと

1センチの隙間は金たわしをすしずめにしたら?
伸び縮み可能、素敵な道具
安いしw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:02:56 ID:???
> 配線の関係で締め切れないふすまもある。

配線の当たる箇所をきっちり配線分だけ削れば締まるんじゃない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:04:26 ID:???
逆にきっちり配線分残して柱側にでもふすま側にでもハカマはかせてもいいし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:24:56 ID:NGaoJD1z
ネズミって冬眠する?
最近音がしない‥‥
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:34:38 ID:???
>>776
しないというか出来ない
だから暖かい家屋に侵入する
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:32:25 ID:4S7oDro7
>>777
うちも音しないんだけど…
子作り中ってありえる?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:56:00 ID:???
みなさん、ネズミの糞の掃除ってどうやってます?
掃除機で吸いたいけどなんかフィルター汚しそうで気持ち悪くて
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:17:25 ID:???
粘着テープに付けてポイ汁
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:15:43 ID:h6IS+kjM
うちは長さ20cm位の大きめのピンセットでつまんで捨てる。
後でピンセットの先はアルコール消毒してから洗う。

後、流し台の排水口のゴミ取りなどにも使う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:10:52 ID:???
掃除機
紙パック最強
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:37:50 ID:+1rV9hcj
ついに昨日、一匹駆除に成功!戦果だ!
ホーマックの粘着シート。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:20:24 ID:???
半月前から一階の天井裏や壁裏でガサゴソ音がしていて半信半疑だったんだけど
先日、とうとう廊下でたわら型の糞を発見。
動?し、楽○で評価の高かった超音波機器を即、購入して天井裏に設置しました。
少し冷静を取り戻してこのスレを見つけ、最初から読んだら効果無しとあったので気落ちしてます。
設置直後から今日まで4日間、とりあえず糞もなく、物音もしなくなったのですが、これは

 Aネズミが出て行った
 B息を潜めてるだけ

の、どちらと解釈すればいいんでしょうか。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:40:30 ID:???
C 友人を呼びに行った。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:58:04 ID:???
D バカな人間を油断させている

ま、1週間もすれば戻って来るよ。
そのうちタンスの中とかで糞尿撒き散らして、台所でも派手にパーティー
するようになるよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:00:56 ID:???
超音波は効き目が出るのは1−2週間くらい経ってからの場合がある。
でも いなくなったんなら効いてるかも。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:03:00 ID:???
だから、超音波にしても何にしても逃がすだけでは結局ダメなんだよ、解決にはならない。
また戻ってくる可能性だってあるし。しかも子供増やして。
必ず殺生しないと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:10:56 ID:???
また超音波信者かよ。いい加減にしろよ、いくら売れ残っているからってさ〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:38:33 ID:???
ネズミ捕り器で捕まえるより繁殖数のほうが多いだろうから意味ないじゃん。
要は、寄せ付けなければ被害もないし死体も出ない。
なんでこんな簡単なことわからないのかな? 業者だからか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:44:53 ID:???
>要は、寄せ付けなければ被害もないし死体も出ない。
確実に寄せ付けない方法があれば良いけどねえ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:06:31 ID:???
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:16:37 ID:???
>>791
だから超音波使えば正面30cmくらいには
寄り付かないって言ってるだろ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:21:33 ID:???
30cm四方としたら1畳につき18個必要だけど
たぶん1m四方くらいは多少の効果はある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:37:13 ID:???
>>793
正面30センチかよ
でもじきに慣れるだろうし意味なし
ところで超音波使えば正面30cmくらいには寄り付かないっておまえ何時言ったんだ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:44:00 ID:BvdGUuUl
超音波効かないから、業者の人ですか?
在庫処分が大変なんで必死何ですね。分かります。

自分、超音波買うくらいなら、ねずみ退治の業者に頼みます。その位超音波信じられませんから…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:49:25 ID:+1rV9hcj
超音波・ハーブ


798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:55:32 ID:???
でも、まあ、騙されて買う奴は必ず出てくるからねぇwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:40:31 ID:???
効かないって騙されてるやつ多いな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:50:59 ID:i8nvj30Q
業者必死すぎ・・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:02:06 ID:???
超音波は一個1000−2000円で売ってるよ。
バカ高い業者に頼む前に試してみたっていいんじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:04:28 ID:???
新参のネズミは超音波かけてても、出現したよ。でも、すぐ現れなくなった。
以前は空調の穴→部屋の中に入ってきたけど今は快適。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:06:58 ID:???
その1000-2000を、さいてい5個から10個必要ってのも気に食わんし、
更に、効果が出るまで1週間から2週間って長すぎ。
その間、他の場所で殺されててしばらく出現しなくなるって事もある
わけでw
そんなに買わせたいなら、堂々とメーカーと、サイトのURL、ここに貼ってみろよ、
このチンカスw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:12:36 ID:???
>>784です。お騒がせしてしまってすみません。
気配が消えてもやはり、楽観してはいけないんですね。
裏の家が解体されて空き地になったのと、隣家の一人暮らしのお年寄りが
入院して空き家になったので、我が家に移ってきたのかなあ。

何としても繁殖は防ぎたいので、反攻される前に次の手を打たなければ。
超音波のせいかどうかわからないけど、今は4日間、何の音もしていません。
そのような状況ですが、念のためデスモアプロを置いた方がいいでしょうか?
下記のような現状で、他に何か手立てはありますでしょうか?

 ・目下の被害は玄関に飾ってあった花を食い荒らされたのみです(置き土産に糞)
 ・Nは目撃していません(よってNの通り道はわからず)
 ・進入されそうな穴は防ぎましたが、とても万全とは言えず
 ・食品類は全て隠しました

長文なうえ教えてチャンで申し訳ありませんが、ご教示いただければ助かります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:13:06 ID:???
他のやつが俺の御用達の店で買って売り切れたら困るから貼らない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:14:21 ID:???
通り道、音で分からないか?
出現する時間帯とか調査してないのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:15:23 ID:???
>>805
_・)ぷっ

一体いくつ必要なんだよwwwww
チンカスはさっそと逝けwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:16:10 ID:???
>>803 ネズミ捕り器は捕まえても半永久的に仕掛けておかないと
また出るだろ。超音波は一個買って試してみればいいし。数個買っても
ネズミ捕り器やエサより安い。
メーカーなんてネットで検索すればいいじゃん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:17:46 ID:???
ぷげらwwwww
芝はえすぎだな、こりゃwwww
すんげー自作自演w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:21:31 ID:???
なんで超音波の話題になると いつものが沸くんだ?そんなに効果あるのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:30:58 ID:???
>>806さん、ありがとう。
活動時間は夜中1時頃から明け方の間のようです。
通常は1階の天井裏と壁の中にいて、音がするだけでした。
人間の生活空間に出てきた痕跡は、玄関の花を荒らした1回のみ。
それも就寝中で目撃していませんので、どこから出てきたのかわからないのです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:34:48 ID:???
壁の中を移動しているという事は、もう家中どこにでも出てくるから、
ウザい異業者がすすめる超音波をあと家中、天井裏中に設置してみたら?
ま、あと30個ほど買えば大丈夫だろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:01:56 ID:???
まあ玄人筋が超音波のみで完璧に対策してるってのは有名な話だからな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:03:31 ID:???
うんうん♪
超音波、最強だよっ♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:07:42 ID:BvdGUuUl
うわww
超音波今時買うバカいるのか?

とマジレス。
俺はねずみ退治の業者がオヌヌメだと思う。
自分でねずみ退治したいが、ガグブル
(((゜д゜)))
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:28:33 ID:???
人間だって黒板引っ掻いた音とかキライなのに
嫌鼠質高周波の何がそんなに信じられないんだか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:28:54 ID:???
いつの時代も、完璧なネズミ対策といえば、超音波ですよ〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:34:22 ID:???
>>14
気持ち悪いw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:54:06 ID:???
超音波使ってる奴=ネズミが逃げてスレ卒業
粘着・毒餌厨=いつまでもネズミに居つかれてスレに粘着
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:58:32 ID:???
超音波=プロの技術で永久脱毛
粘着・毒餌=毎日剃刀&毛抜き乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:03:24 ID:???
だからさ、悪い事いわないから超音波50個ほど買って家中に
仕掛ければ、このスレ卒業だよ。何でそんなに疑うんだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:03:38 ID:bucJOYnF
年末在庫残ってるのがバレバレですよ
超音波はき・か・な・い
嘘つくなー
みんな業者に騙されないようにね
高い買い物して効果無いなら、ねずみ退治の業者の方がまし
超音波は効果無いって他の掲示板とかでも話題なってるし

もうここで営業するの止めて
みんなねずみ退治に困ってるからさ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:05:31 ID:???
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:06:38 ID:???
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:07:08 ID:bucJOYnF
さては、超音波奨めてるバカは、超音波買って騙されて効果なくて、涙目って感じなんだろうな

悔しくて当たるものがないから、2ちゃんでウサはらしてるとか?
悔しいのう、悔しいのう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:45:55 ID:???
超音波を効かないと信じてるやつは
超音波を超能力と同じような物という
理解しかできないんだろう。
知能がないから。

義務教育時に物理や生物をちゃんと理解してた人なら
超音波は効くとわかる。

超音波は効く=超音波の機械が効く
ではないが、まあそこは使い方次第だ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:55:01 ID:???
そーだそーだ!
バカだからねずみの被害に遭うんだぜ〜
さっさと超音波買いなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:57:33 ID:bucJOYnF
業者必死すぎでワロタ

>>823を見てから言え
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:05:46 ID:???
>>828
お前スレ全然読んでないだろ。

ペストXは超音波を出してないから排除命令が出た。

あと大学教授にも肯定派もいれば否定派もいるだろ。
それに生物によって可聴域が違うことを考えれば
あの記事はおかしいとしか言えない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:26:15 ID:???
だからさー、兎に角50個くらい買っておけば100%大丈夫なんだよ。
それだけあれば確実だぜ?しかも永遠に!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:27:43 ID:bucJOYnF
矛盾だらけな物は信用できないよ

逆にじゃあ聞くが、超音波なんてテレビとか携帯とか電子レンジとかからも出てるはずだが。
なぜか家に入ってくるよな
おかしくね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:28:58 ID:???
それはさ〜あまりにも微量だから効かないんだよ〜
だから50個買えば済む話なんだよ。
あ、そっか。超音波否定組は、お金のない負け組だったかw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:36:51 ID:???
そんな50個も買うのに高い金出さなくてもデスモアプロ&粘着シートで十分だろうに
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:41:51 ID:???
だって確実に効くんだよ?超音波のほうが。
じゃあ、30個でもいいよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:49:43 ID:???
>>831
それは超音波ではなくて電磁波だよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:57:07 ID:???
>>831
こりゃ強力な粘着釣り餌だなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:59:19 ID:bucJOYnF
そうか超音波じゃなく電磁波か、
言われてきずいたよ。
どっちにしろ30個とか50個とか言っちゃてる超音波は買う気はない

自分でねずみ退治して捕まえるとガグブルもんだから、素直にねずみ退治の業者に頼むとするよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:05:57 ID:???
超音波勧めてる奴は超音波浴びすぎて発狂してんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:36:27 ID:aO4lsbhn
超音波50個の人
素直に引っ越ししたら?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:45:55 ID:???
なんで50個も必要なの?そんなに豪邸なの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:57:38 ID:???
俺はまあこのスレにさんざん書いたけど
効かないわけじゃないということだけ言っておきたいだけかな。
部屋全部はカバーできないけど。

超音波の機械のうち2つは部屋にある大量のヘッドホンに向けてる。
使いはじめてからヘッドホンかじられなくなったから大成功だよ。
あいかわらず侵入はしてくるけど。

ヘッドホン関係で必要になって騒音計を手に入れたんだが、
超音波の機械から実際に超音波が出てるのを確認するのにも役立った。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:12:46 ID:???
>>823
このオーム電機って例の教団と関係あんの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:49:46 ID:???
持ってないけど、もとから騒がしい環境には効果薄くても仕方ないと思うよ
柱に密着させたスピーカーから適当な音を響かせる方が効果ありそう
上品なクラシック曲はダメね、ネズミが元気になっちゃう

ただ、40KHzの超音波スピーカーをネコに向けたらいい反応するし、効く事は効くと思う
用途違うけどロボドッグは如何でしょうか
マイクロ波を照射しつつ獰猛な声で撃退、素晴らしい

>>759
赤外線って暗視カメラとか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:50:15 ID:???
くそ。ネズミに起こされた。
ここんとこ天井裏でうるせええええ!
何年か前に部屋内への進入路は針金たわしみたいので全部ふさいだから入ってこないんだが
天井裏にだけは入ってきてしまう。特に冬は外が寒いせいか。
天井裏の音って響きすぎ。日本家屋の設計にも問題がある気がしてきた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:50:13 ID:hND+x5Wz
>>842
まったく関係ないだろ。

あの教団関連なら、マハーポーシャって名前だろwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:00:15 ID:???
>>841
入られているんじゃ意味ないんだよ。
暴れる場所を買えて、服や食品、そのうちクソだらけにされるぜ。
確実に駆除しないと意味がないって、なぜ理解できないンdなろう・・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:11:55 ID:???
>>846 確実に駆除するって具体的にどういうことですか?

超音波でもネズミは入ってくることがあるけど、すぐ出て行くよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:04:48 ID:???
すぐに出て行くっていうけど、生きている限りまた入ってくるし、
音波の届かないところから侵入もしくは巣作りするわけで。
超音波に慣れちゃえばそれまでってことで。
だから殺すのが一番なんだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:12:18 ID:???
殺す数と繁殖する数とどっちが多いですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:24:48 ID:???
キミのがんばり次第
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:44:52 ID:???
超音波使った奴=すぐネズミ追い出してるのでスレに居ない
粘着捕物や毒餌君=ネズミにいつまでも居つかれてるのでスレ粘着
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:49:39 ID:bCIEdjjK
超音波使った奴=ただのバカ(ほとんどが中卒)
粘着捕物や毒餌君=大卒
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:23:29 ID:???
昔ながらの罠が一番なんだが、成功し続けるには勘と頭と慣れが必要
普通の人には超音波がスマートで確実だな
粘着や毒餌はロマンも知性も感じない、つか最悪のセンス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:44:29 ID:???
水掛け論はしても仕方がないので、どのような住居で、どの程度被害がある段階で
超音波を使用したら効いた、もしくは効かなかったということを出し合って
検証した方が建設的ではないですか?
そうすれば、まだあまり繁殖していない段階なら超音波も効果がある、
ある程度以上になったら殺鼠剤や粘着テープで捕殺した方がいいとか、見えてくるんじゃないかな。
ここに来てる人は結局、ネズミの被害を解消したいんだから、感情的になるのはやめませんか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:08:49 ID:???
>>853 賛成
場所:東京23区 住宅地
状況:>>512 
機器:超音波>>539
詳細:
クーラーのドレーン口などから進入し室内を走り回る。 
超音波を設置してからは、たまに出るけど居座らないで逃げていく。
その後、ドレインホースの穴を発見→塞ぐ。現在問題なし。

被害:糞被害、その他なし。
856855:2008/12/17(水) 12:10:41 ID:???
>>853 賛成→>>854でした

>>853 その通りだと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:14:23 ID:ddW3lg/+
ペストX(笑)
排除命令出てるのに信じてる奴いるんだw
ネズミより頭悪いw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:24:00 ID:???
場所:東京23区/住宅地/近隣に飲食店はないが古い屋敷がちらほら
被害:天井裏の足音/一度、犬の足拭き用のウェットティッシュをかじられた/室内に糞(一度)
機器:糞を見つけた翌日、屋根裏に超音波設置
現在:10日間、問題なしだが尚、要観察 
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:25:45 ID:???
>>857
少し上のレスも読まないヤツには用がないから来なくていいよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:27:13 ID:???
>>857  http://www.cwo.zaq.ne.jp/hiranodk/syouhinn/syouhin6/pestx0.html
転載
でもネズミが見かけなくなったと言う報告もあるのも事実で、当店でもこのペストエックスをしばらくの間販
売をしてきましたが、その間追加注文頂いた方も何軒かいらっしゃいました。また、不思議な事に「効か
ないからどうしてくれる!」との申し入れはありませんでした(ネット販売だからででしょうか、ダメ元で購入
された方が多いのでしょうか)。また近隣のお客様の中には効いていると証言される方もいらっしゃいます
。これを見ると明らかに何らかの効果はあるのだろうと思います。

<<うちは、効いたがね。>>
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:33:05 ID:ddW3lg/+
ネズミより頭悪いのが自演してるなw
業者必死www
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:35:16 ID:???
>>853
ネズミ捕りにロマン(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:38:56 ID:???
>>861-862 おまえ もう誰にも相手にされないよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:44:12 ID:???
>>854
俺、業者以外のありとあらゆる対策をしてるけど、
超音波のおかげでヘッドホンがかじられなくなった以外
何も効果でてないよ。
まだ入口みつかってないけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:48:49 ID:oQALCIws
ペストXって新聞沙汰になってたじゃん。
効果無しってことで返金受付してたし。
ホームセンターでも売ってたけど、排除命令出てからは
さすがに見かけなくなったな。。。

っていうかまだ売ってんのかよw
在庫抱えた業者乙w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:49:53 ID:???
住居は木造戸建てかマンションか、住宅地か田園地帯か商業地区か
どのような被害をこうむった時点でどのような対策を打ったか、
もう少し具体的に知りたいなり。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:53:40 ID:hND+x5Wz
超音波って言ってる奴はただ注目を浴びたいだけだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:54:47 ID:bqWWCD8o
何で注目??? 不思議な発想
869855:2008/12/17(水) 12:56:19 ID:???
>>865 現行品はないです たぶん で>>860

>>866 木造2階(一戸建て) 
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:14:18 ID:oQALCIws
ペストXでググればトップは・・・
インチキ商品なのは分かること。
必死なのは業者だけでしょう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:16:57 ID:oQALCIws
転載

この商品って効果がないと言う事で、業者の回収になっていますよ。
新聞にも載って、全額返金ということで対応してもらいました。
確か2年くらい前の事だったと思いますが、、、。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:17:46 ID:oQALCIws
転載

ペストxは、全く効果がなくて返品騒動になりました。

数年前にクレジットカードのショッピングサービスでペストxを購入、その数ヶ月後にカード会社から
「効果が全くないので、返品作業を行います。商品を○○までお送り下さい。返金します。」
といって代金を返してくれました。
http://news.braina.com/2002/0731/enter_20020731_001____.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:18:39 ID:oQALCIws
転載

確か、公取から勧告を受けたように記憶していますが…
そのような会社の製品なら、信頼がおけません。
現在までのところ、類似商品で生き残っているものは皆無では?
また、効果も実証されていません。
ホウ酸ダンゴを定期的に作り、時々場所を変えながら…ということを根気強くやる以外ありません。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:24:30 ID:???
すさまじい勢いで連投してるな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:26:44 ID:???
ゴキブリ駆除「ペストX」は効果なし −公取委員会−

ゴキブリには効果ないよね、ネズミには効果あったけど・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:27:47 ID:???
>>865
偽物の件は知らないけど、超音波機器の排除命令は、テレビショッピングとか怪しげな訪問販売みたいな
売れ売れ買え買えの誇大広告がダメだったんでしょ
まあ、控えめな宣伝でも怪しさプンプンだが
でも、少なくとも住みついてる場合には効果あるんじゃないかな
買う気ないけど

>>862
そう、ハンティングにロマンは重要
http://blog.livedoor.jp/robolabo/archives/cat_50001060.html
の動画のレベルの物で、ネズミ轢き殺し仕様みたいなのが10万円ほどであったら、少々扱いにくくても
迷わず買っちゃうね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:36:54 ID:aP8YPMrY BE:21231476-2BP(0)
>>875
ネズミにも効果無しとはっきり書かれている
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:38:01 ID:???
ヒント
@このスレ住民は未だにネズミ被害に悩んでる
A超音波を否定
B粘着罠や毒餌を推奨
C以下、@に戻るループ

大ヒント
超音波肯定派はすぐにスレを去る=ネズミとお別れした為居座る必要が無いから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:39:42 ID:aO4lsbhn
>>843
ロボドックについてkwsk
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:42:44 ID:riSLUiWy
>>878
頭大丈夫ですか?


>超音波肯定派はすぐにスレを去る=ネズミとお別れした為居座る必要が無いから
去らずに火消しに必死なのはなぜか?

でしょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:52:44 ID:???
ゴキブリ及びネズミという表現だから
(及び:「および」はこの「〜と〜」が二つある時に使います)

ゴキブリも同時に言ってる(入ってる)。よってネズミだけを
対象にしていない。

だから>>877はウソ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:56:44 ID:???
>>878
じゃあ何でお前は居座ってるんだ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:04:02 ID:zD+UT+Hw
>>767です。返事くれた皆さん、アドバイスありがとう!!
削ったり詰めたり、色々トライしてみます^^相談して良かった。
業者さんが洗面台のパイプ穴を広げてるという事でその付近と
天井裏に仕掛けをしたよ。今度埋める予定なんだけど最近Nを見ない。妊娠?
2cmあれば親Nの移動には十分と聞いて乾物入れてる箱チェックしたら
横にある1pの隙間から入られてたよー。いつの間にぃ/(^o^)\
帰省中に家を荒らされそうで怖い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:06:32 ID:???
>>882
お前みたいなネズミ以下の脳みそしかない馬鹿を笑うためだと思うぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:12:22 ID:???
>>878 そうかもね ネズミがいなくなれば用はないもの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:17:01 ID:???
昼夜出るネズミにイライラして、超音波で追い出した賢人にもイライラする。
今日も粘着シートとデスモアプロ買って来て仕掛ける。
相手はネズミ算で増える畜生、捕まえても殺してもきりが無い。

俺も超音波で追い出そうか・・・いや、賢人に負けるのは嫌だ!
勝ち目の無い戦いだとしても野蛮で単純な方法で断固戦うぞ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:30:13 ID:???
>>879
詳しくは知らない
ネズミを感知できるのかも不明
http://www.shinyei-jp.com/sub2new.htm
http://goods.tenavi.com/archives/10/11/060707121632.html

>>883
経路確認と嫌がらせで、そのドアの下の隙間の上部を少し削り、
安全カミソリを埋め込んで背中の毛をそり落とす作戦はどうかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:40:25 ID:???
>>887 安全かみそりはエグイなww地味にいいかも
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:41:18 ID:???
>>884
まあお前みたいな必死な馬鹿にそんなこと言われてもね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:10:31 ID:???
今売ってるのはペストコントロだよね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:17:03 ID:???
>>889
お前って幼女頃した池沼君に似てるなww
お前のような役立たずなクズはもう市ねよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:21:26 ID:???
いくら捕まえても減らないのか姿を見せる鼠
いくらデスモアプロ持って行かれても置けばまた持って行かれる
こうして不毛な戦いで消耗品買わされてる事こそ業者の戦略か?

そういえば鼠駆除業者ってリピーターで成り立ってるらしいね。
彼らの作業がシートで捕獲と毒餌がメインなのもその為か・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:24:21 ID:ELFloVok
ID表示させなきゃ自演の連投し放題…に見える
俺は毒餌+αで撃退できたけど、同士達の様子が気になって毎日ここに来ている
ちなみに+αの中に超音波機器は含まれてないwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:26:44 ID:???
ここまで俺の自演でした。
>>893スマソ。てかアンタは893。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:28:12 ID:riSLUiWy
ペストX使ってると
>>891みたいに頭いかれるらしい。
恐いねぇ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:31:46 ID:???
>>895
池沼のお前はねずみ以上に生きて意味ないぞwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:34:43 ID:???
スレが伸びてると思えば・・・
確かに>>893が言うようにID表示なしは全て自演に見えるな。
ageてる奴はID:riSLUiWyみたいにネズミ以下の知能の奴だし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:36:02 ID:???
>>897
だから俺の自演だと何度言えば
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:38:28 ID:???
困ってる奴も業者も仲良くしろよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:40:05 ID:???
900ゲッチュ

否定厨が来ると荒れるね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:42:24 ID:???
>>899
だから俺の
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:54:52 ID:riSLUiWy
>>896
あなたの文章おかしいよ
超音波のせいで頭いかれてますよ。
恐いなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:06:36 ID:???
>>902
荒らしは氏ね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:08:36 ID:???
ageてる基地害と自演しか居ないのかYO__

905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:39:33 ID:riSLUiWy
超音波(笑)
もう21世紀ですよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:43:57 ID:V5yQ12LD
sAGEます

>>784,804
貴方様宅においては効果アリ、のようです
しかし、
高性能な器械に頼ってしまっては、貴方様の今後のNライフに良い影響は無いと思われます
勇気を出してそのスーパーハイソニックサウンドマシーンの電源を切る努力をするのも一考です
7日に一度でも構いません
ただ、その折には侵入場所で、出現・即デコピンの体制で気迫と緊張感を持って待機していなければ
意味がありません
本当の意味で撃退するには大きな労力が必要だという事です
胸中にロマンを持ち続けることが大切です
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:54:00 ID:???
超音波が出てると言って出てなきゃ詐欺だが、
出てる以上効かないことを一意に証明出来ないだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:00:46 ID:Ih8mrSOs
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:01:49 ID:???
ちょwwwお前ら、まだやってたのかwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:40:56 ID:???
お前ら何度言ったらわかるんだ。

ペストXは超音波製品ではない

から排除命令が出たって理解できないのか!?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:44:46 ID:???
>>905
超音波=高周波

超音波自体はなんにも怪しくない。

ゆとりだな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:44:49 ID:???
>>903You who cares about ruining also ruin it. Is there any question?

>>905ID:riSLUiWy 無知乙。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:48:30 ID:???
ペストXってもう売ってないでそ。
現行機種(コントロ?)の効果について語ろうよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:36:27 ID:crt0j+wH
すさまじいスレの伸びだなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:38:55 ID:???
ネズミリペラーDG205を1階と2階に設置してから半年たつけどネズミの気配なし

ただ人がいる方向にスピーカーを直接向けると頭がぼーっとして吐き気がするのでスピーカーの向きに注意
916855 512:2008/12/17(水) 18:39:00 ID:???
>>913 おれの機器はたぶんペストコントロ 余り詳しくないが>>543で指摘されてる。
たぶん>>539のhpが更新されて商品が変わったのではないかと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:08:02 ID:???
ラットを使った実験では、生活騒音レベルの高周波でもラットに様々なストレスを与えることが確認されている
ラットとクマネズミはイコールではないが、高周波の小型齧歯類に対する忌避効果は一応あると考えてよいと思う

ただし、それと実際に売られている超音波機器に効果があるかどうかはまったく別の問題なので、
そのへん勘違いしないように。ペストXは「そもそも超音波が出てなかった」のであり、
まったくの詐欺商品だったからこそ、ああいう騒ぎになったのだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:22:18 ID:bucJOYnF
在庫処分しないと正月がこない業者は大変ですね
素直に毒と粘着でねずみ退治しなさい。
そのほうがあなたの為どす

まずわ俺の家のねずみ退治をやってくれ
今日ねずみ退治の業者に連絡したが来てくれるのは来年とかいわれた
今年来てくれるねずみ退治の業者いないよ。カナシス
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:37:04 ID:???
ああもう
資料貼んなきゃわかんねえのかこの低学歴は
ttp://jsla.lin.go.jp/kaigai-tehc/af36-2.htm

ただし!ペストXは詐欺商品だったし、現行品のペストコントロとやらも実際に効果があるかどうかはわからん

高周波=一応忌避効果は期待できる
超音波機器=実験データもろくに提示されてないシロモノなので疑ってかかるのが当然。余裕のある人だけ買って試せ

ってこと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:39:01 ID:???
>>918
超音波使ってても
毒と粘着も使ってるってば。

高周波を頑なに信じない頭って現代人とは思えないよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:47:33 ID:???
>>919
良い資料乙
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:48:11 ID:???
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:07:17 ID:XcoaylrT
私は超音波とかって信じてないわけじゃないけど、普通に人体に悪いんだろうな〜って思うから使いたくないんだよね…
小さい子供とかいると尚更そう思ってさ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:13:59 ID:???
>>923
それはわかるな〜。

確かにでてる音は可聴音じゃないはずなんだけど
スピーカーと耳の向きがピッタリ合ってしまったら
50cmくらい離れててもギィーーンって耳が壊れそうになるよ。
それに聞こえなければ難聴にならないのか
調べてみてもよくわからないし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:07:52 ID:???
4日ぐらい前から2階の俺の部屋の屋根裏から何かかじっている音が
聞こえてきて眠れない。どうやら2匹ぐらいいるようだがデスモアプロを
仕掛けて様子見だけどいったいどこから入ってきたんだろう。
リホームしたとき穴はふさいだはずだけどなぁ。
ご丁寧に俺の睡眠時間を狙ってギャーギャー騒ぎやがる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:22:21 ID:???
デビルアローは超音波
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:34:58 ID:???
デビルイヤーは地獄耳
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:37:34 ID:bucJOYnF
だから業者どっか池
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:41:33 ID:???
冷蔵庫脇から部屋に侵入されてるんでとりあえず厚紙に画鋲刺したのを通り道に置いてみた
大掃除の時にでも冷蔵庫動かさないと…今は無理だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:08:03 ID:2xTEgYsO
デビルウイングは空(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:30:47 ID:???
>>928
知恵遅れさんはこんなに皆が親切に教えても理解出来ないんだね。
あなたこのスレ来る意味ないね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:17:11 ID:???
・・・岩砕く。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:14:19 ID:???
超音波よりも、
毒餌・罠よりも、
入口を塞ぐことが何よりも重要

超音波も罠も鼠が家に入って悪さして行くのを看過してるようなもん。
超音波は賃貸やその他どうしても入口を塞げない人が使うもんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:23:03 ID:???
優先順位
1、超音波・入り口を塞ぐ→通過するだけなら被害もないしやがてこなくなる
2、引っ越す
3、捕獲器→処理に困るし また同じことの繰り返し これは共存
3、毒エサ →どこかで死なれて腐敗されたら手に負えない(天井裏とか)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:25:47 ID:???
通過する際に糞・ダニ・不快音をまき散らすから、
通過されるだけでも十二分に困り者だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:32:30 ID:???
捕獲器、毒エサは糞ダニだけじゃなく電線かじったり火災の原因にもなる。
寄せ付けなければ殺さなくても、捕まえなくても充分。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:12:13 ID:HMRHM8Tm
超音波(笑)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:02:03 ID:???
>>937みたいに高周波の効用そのものまで否定してしまう低学歴の莫迦は論外として、
一方的な超音波機器マンセーもさすがに問題がある
わざわざ>>922みたいなの貼るから業者乙とか言われるんだよ
実際にそれらの機器に効果があるかどうかは、誰かがきちんと実験してデータ取るなりしないと証明できんだろう
…それにしても、なんかどれも、いまいち信用できなさげな雰囲気漂ってるなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:22:55 ID:???
>>936
バカだね。
外で増えれば確実に戻ってくるんだけど。
しかも複数匹で。奴らの適応能力はこちらが思う以上に優れてるぞ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:30:29 ID:???
だったら ネズミ捕り器もエサも意味ないなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:45:20 ID:???
だからさー!結局問題は、こういう眉唾音波器が高周波じゃなくて、超音波って
ことが騒ぎの元にもなってるんだろう。
でも、超音波でも高周波でも、効果絶大だよー!とうあっているブログ
の殆どが2006年ってのは・・・なぜw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:46:45 ID:???
ネズミ年だったからだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:51:11 ID:???
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:05:29 ID:???
そこでデジタル蚊取り線香ですよww

あれ使った人、その後どーなのよ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:11:02 ID:???
まあ、これ見てしっかりネズミについて学ぶんだなw

結構おもろいな。クマネズミも笑うのか?w

http://jp.youtube.com/watch?v=j-admRGFVNM&eurl=http://sunerji.blog61.fc2.com/blog-entry-2437.html&feature=player_embedded
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:28:36 ID:???
>>944
普段、PCにミニコン繋げて圧縮音楽聴いてるから
自分もデジタル蚊取り線香を使おうかと思ってるけど
今はデスモアプロへの食い付きがいいので様子見中

デジタル蚊取り線香使う時には50W+50Wの最大音量で
鳴らすつもり
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:36:47 ID:???
>>946
ぜひ試してレポートしてくれ
スピーカーの限界周波数をよく確かめて設定してくれな
例えば24kまでしか出ないスピーカーでそれ以上の値に設定しても意味ないから気をつけて
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:12:40 ID:???
一般的なオーディオ機器じゃ無理だと思うよ。
素材のサンプリングレートが44.1kや48kHzで、それで出せる最短の音が22.05k,24kHzの矩形波だから、
超音波と言えるかも知れんが、DACの後で削るしアンプのフィルタで大胆に削るし。
ノイズ成分を可聴外の高周波に置き換えるタイプのフィルタもあるけど、出力まで残るとは思えないし
数ショット分では音にならないと思う。
というか、説明によると蚊の羽音を出すソフトらしいじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:01:47 ID:???
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se252600.html
デジタル蚊取り線香
フリーソフト

面白そう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:06:08 ID:???
デジタル/超音波スレ作るか
951946:2008/12/18(木) 12:27:35 ID:???
PCに繋げているミニコンのページだけど
ttp://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/r_k1000_n/spec.html
ttp://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=2301&sc=hf

SPは50k以上再生可みたいだけどPCからAMPへは48K光デジタル接続だから
948の云うようにデジタル蚊取り線香で出せる27Kまでは無理か
前にも書いたけど昨日設置したばかりの
デスモアプロへの食い付きがあまりにいいので
デジタル蚊取り線香の出番がないかも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:43:05 ID:???
ようするに「人間の可聴域外」でネズミがビビるような大音量が出せればいいんでないの
>>919の資料によればネズミの可聴域のピークは2種類あって、
低い方はそこらのスピーカーで出せる周波数みたいだから、そっちに合わせればあるいは
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:28:39 ID:???
オーディオインターフェースには96kHzや192kHz対応製品があるね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:31:02 ID:???
>>940
だからNに遭遇したら子孫を増やされる前に必ず殺傷しとけって事だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:18:55 ID:???
超音波は、もうスピリチュアルだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:45:09 ID:???
>>955
ねえキミ…犬笛って知ってるよね?
もしかして犬笛がスピリチュアルの類だとかいわないだろうね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:59:40 ID:???
>>954 しつこくて悪いが 捕獲器やエサは天井裏などに巣を作られる可能性が高い
(予防にはなっていない)そこが超音波との違いだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:19:57 ID:???
>>956
逆に言うと犬飼ってる家じゃ超音波使えないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:52:08 ID:???
度々仲間が減ったりそこかしこに妙なものが仕掛けてある家は住みやすいとはいえないだろうから、
捕獲を続けていくことは特に不利であるとは考えにくい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:53:34 ID:???
>>957
なんで??殺鼠剤で始末して隙間塞げば終わりジャン。
家は6年前にその方法で解放された口だが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:28:52 ID:???
>>960 それは殺鼠剤関係ないよ。穴塞いだから入ってこないだけ。
だいたい殺鼠剤って天井裏とか床下に撒くの?
俺はいやだね、アレルギーはないがそういう空気の元で食事したりしたくない。
それって油性?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:35:29 ID:???
ネズミの気配が消えてどのくらい経てば
駆除に成功したと思っていいんだろ。
一ヶ月じゃまだダメ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:48:12 ID:???
>>961
殺鼠剤を農薬か何かと勘違いしてないか
毒餌のことだよ
そりゃま、どこで死ぬかわからんから、不気味なもんではあるが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:50:43 ID:???
>>963 エサか それってねずみが小便かけたらカビ生える?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:19:18 ID:???
ネズミ対策まとめ

@毒餌や粘着シートでコツコツ数減らす
A穴を塞いで当面の侵入を妨げる
B超音波を用い寄り付かないようにする
C金に糸目つけず業者任せにする
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:29:50 ID:???
昔、バイトで大工の手伝いやったとき。すし屋の天井張替え作業やらされた。
そんなに汚れてないのにと思ったら、なぜかわかった。
天井板はがしたらネズミの糞のスコールwww

飲食店の入ってる雑居ビルは必ずいるね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:36:06 ID:???
天井裏及び床下詳細

毒エサ
運ばれた毒エサにかけられた小便+カビ+胞子
毒エサで死んだネズミ
それを食べるゴキブリなど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:07:37 ID:???
>>965
超音波派も毒餌派も、ハーブ(ハッカ)は効果なしで意見が一致してるってことでOK?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:17:32 ID:???
>>968
ハッカでは無いけど・・・
トイレの消臭力ラベンダーの香りは喰われた。
飢えた奴らの悪食は半端じゃない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:00:58 ID:2JJh170Q
超音波の業者やっと消えましたね

本当に効かない物を売るとはけしからんなぁ

家庭のねずみ退治専門業者にたのむ方が100倍ましなのに…

971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:14:08 ID:???
>>970
次はお前が消える番だ
もう市ねよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:25:07 ID:???
ハーブは全然駄目だよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:27:32 ID:???
業者が超音波を嫌ってるって事は仕事がなくなるから?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:49:48 ID:???
>>973
罠などで減らすだけにすれば何匹退治したとか実績も残る。
完全に追い出すとリピートが無くなるだろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:35:59 ID:???
>>874 なるほど 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:33:06 ID:???
追い出して穴を塞ぐ。
追い出せたか分からない場合は取りあえず穴を塞いで罠。
侵入口を見つけて減らして行かないといつまでも入って来る。
その度に罠や毒餌はお金の無駄。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:04:43 ID:???
ネズミが最近出てきたんで粘着シート置いたら捕まりました。
恨みを込めて割り箸でぐりぐりして手足の抵抗もなくなったから死んだと思ってゴミ袋に入れたら暫くして復活!
なんか恐怖すら覚える

http://fx.104ban.com/up/src/up0143.jpg

このあとどうしたらいいんでしょ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:07:48 ID:???
念仏を唱える。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:25:47 ID:???
グロ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:37:16 ID:j3BoSQYT
頭がやられたアホ業者の醜い自演

973 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2008/12/19(金) 00:27:32 ID:???
業者が超音波を嫌ってるって事は仕事がなくなるから?

974 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2008/12/19(金) 00:49:48 ID:???
>>973
罠などで減らすだけにすれば何匹退治したとか実績も残る。
完全に追い出すとリピートが無くなるだろ。

975 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2008/12/19(金) 01:35:59 ID:???
>>874 なるほど 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:44:53 ID:???
961のような池沼には何を言っても無駄だな。
追い出して、穴を塞ぐ。入り口付近、通り道に殺鼠剤セットで終了。
この際粘着でもかまわんが。どちらでも好きなほうを選んで殺す。
ま、961はいつまでもネズミと戯れてろよ。不潔でネズミ臭プンプンだなww

>>962
最低でも1年だね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:06:24 ID:+8ohT3ln
ねずみが簡単に入るような家を作った工務店を卑下するコメントがないのも、奇妙だ
やっぱ、建て主が自業自得だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:10:00 ID:nCqi5+z2
>>982 大工は基本的に仕事がいいかげんだから期待しても無駄でしょ
必ずどこか壊れる(欠陥)を作っているように思う。
984基地外:2008/12/19(金) 12:48:17 ID:8WI5yV1Z
久しぶり(^-^)/

昨夜の冷え込みで捕獲に至った奴です。
捕獲機は鳥かごを改造。
バケツにドボンって訳にゃいかん(^-^)/ このまま放置で2日以内に凍死する。
素晴らしい殺鼠ショーは うpしないけど

基地外の捕獲
http://q.pic.to/vqhrs
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:18:05 ID:???
>>984 元気いいね
986基地外:2008/12/19(金) 13:33:26 ID:8WI5yV1Z
何日生きてるかわからないけど、死体になったら画像を貼るよ。ルンルン(^-^)/
死体はトンビが持って行くし、処分に困らないのが幸いだ(^-^)/
またね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:57:57 ID:???
>>986 北海道の人?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:52:17 ID:+8ohT3ln
ねずみさんねずみさん
ぼろ家で暴れてください
お願いします
989基地外:2008/12/19(金) 19:21:30 ID:8WI5yV1Z
>>987
そうだよ(^-^)/2スレ目あたりに登場してるはず。
以前は水死シーンの動画をうpしてたよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:10:40 ID:0ZvUAqDw
今日業者が来た。
ダンボールの中にシートをセッティングした模様。
捕まって欲しいが捕まったら有る意味怖いんだけど・・・
捕まってくれる事を願います。
ちなみに業者が来て1万8千円ぐらいみたいだが、
捕まってからの出来高払いらしくまだ金額未確定。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:31:58 ID:Ks/5oL3M
業者は値段はるよなー
一番安いのはこの辺じゃねーか

金額載せてない業者とか多いからサンプルは少ないけど
ほれ
http://homepage3.nifty.com/es7/

http://www.onengineer.co.jp/

漏れも昔頼もうと思たが、自力で頑張ってるよ。今2ヵ月目位だ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:46:39 ID:0ZvUAqDw
990ですが
お〜高いですね。
俺はまだ安い方だったのかな?
今日来た業者の作業内容(嫁から聞いたので点検レベルは不明)
@縁の下の点検
A家の中の点検(N氏が出たキッチン&茶の間のみ??)
B家の外周りの点検
らしいです。
が!!業者曰く、進入経路不明との事。
あえて言えば配水管周りなら入れそうだけ形跡無し。
住み着いてるN氏っぽい・・・らしいです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:14:53 ID:TKh8FUCg
鼠先輩
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:58:58 ID:???
>>989 そうですかー 鳥が持っていってくれるんなら楽でいいですねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:07:57 ID:???
>>991 法人は別として、一般家庭向けは、人件費を考えるとこんな値段になるな。
自分でやって、だめなら頼むのも一つの選択だと思う。
ただ、穴塞いで、超音波、えさ、ネズミ捕り器の後だ。
穴をふさぐのが大変なら
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/

この辺で相談してみてはどうか。業者に頼むのは自分では
穴をふさげない場合が多いのではないか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:25:26 ID:???
自力でネズミ追い出したのに、穴をふさげないから
いつまた戻ってくるか気がかりで安眠できない。
かといって業者は高いね。
穴埋めだけなら工務店の方が安いかな。
こんな半端仕事してくれるところがあればだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:47:28 ID:???
住んでる地域の自治体(役所)に、高齢の大工さんが登録してある
制度があって高所は無理だがその他はそこそこ低額でやってくれる。
たたみ張替え2500円/一枚、ふすま、穴ふさぎなど。
出来はよくないがやり方を覚えれば次から自分で出来る。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:23:43 ID:???
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:24:17 ID:???
1000なら家からネズミが居なくなる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:30:32 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。