カマドウマ>>>>ゴキブリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そうだろ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:59:00
いや(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:08:57
北国の人はそうかも
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:59:10
神奈川住民だけど、最近近くで工事が始まってからよく見るようになった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:20:42
カマドウマって害虫なの!?
毎年冬になると玄関に出るから可愛いがってたのに…
こおろぎみたいなもんかと思ってたのに…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:49:33
カマドウマは昔「便所コオロギ」って言ってよく捕まえてたな・・・
あれが害虫って言われてるのは最近知った。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:22:38
ムカデ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他害虫
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:46:50
カマドウマ…ベンコロか!!害虫なの???ゲェー!!!
夏になると必ず家にいるょ!!!カラフルなベンコロやら…。。蛇口の裏にいた時はビビった!!!最悪あの虫!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:13:12
ありえないぐらい飛ぶよね
ゴキに飛ばれるのも怖いけどカマドウマのハイジャンプも鳥肌もんですわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:54:19
カマドウマってどんな虫?見てみたい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:08:11
気持ち悪すぎ
ちっちゃいのもやばいのにでかいのやばい!しかも裏みてみな?吐きそうになるから
和製エイリアンだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:08:50
すごぃ跳ぶよね!!!ギャーだわ…。。北海道に住んでるからゴキブリの気持ち悪さわかんなぃけど、ゴキブリとカマドウマいたら最悪も最悪なんだろぉな…。
カマドウマは、コオロギみたぃな感じ…。。スゴィ気持ち悪い!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:25:52
>>12 あたしにしてみりゃどちらも同じくらい怖い〜
そこのあなた、北海道にずっと居たほうが幸せですよぉ〜
日本列島害虫南に行けば行く程でかくなるの法則
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:59:07
高校の頃野球部の部室にゴキブリとカマドウマが両方大量にいたなあ。
カマドウマ気持ち悪すぎだろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:14:31
ぅ…南にいけばいくほどデカィの!!?ぅえっ…!!!そぃやアマゾンだかにいるゴキブリてのひらサイズとかってネットで見たきが!!!!!
ギャー!!!大量発生とか…寒気が!!!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:41:48
海外のゴキブリは手のひらサイズってレベルじゃないぞ
オオサンショウウオと間違えるくらいデカいのもいるぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:20:58
カマドウマ、中三まで存在すら知らなかった。

中三のある日、近所の道端に見たことのない虫がいて、これは珍しい!と思ってじぃちゃんを呼んだ。
“見せてあげよう”という気持ちで連れてったのに、
『これはきれいな虫じゃないから触ったらいかん。…ちっ、どっから上がって来よった』
と、苦々しい顔をされた。

真夏日に整備されたコンクリ道路の真ん中でじっと佇んでる立派なバッタという印象だったので、
“えー?かっこいいと思ったのになぁ”なんて思った。

今思えばわざわざ見せるものではなかったな。
じぃちゃんごめん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:03:40
カマドウマはアスファルトの上で見たら普通にバッタに見えちゃうかも
偶然にも以前草むらでゴキを見たときこいつをゴキと認識するのに3分以上はかかったことを思い出しました(^^ゞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:47:59
その釜同魔を 
愛猫が シャリシャリ 片目瞑って 頬張ってた時 

茶羽が 電気の傘に入り込んで 
永遠 クルクル回って 一行に逃げないし 一週間以上死ななかった時

ああ もうこの家は終わりだなって思ったっけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:21:20
「となりのトトロ」に出てくる“まっくろくろすけ”はカマドウマだと信じて疑わない俺。
だって状況は似てるでしょ。いなかの空家の風呂場の壁にびっしりいて、
雨戸を開けて光を入れたら、さーっと逃げてしまうあたり。
この話をすると、ほとんどの人に「夢をこわすな」とか言われて不評だけど。

ジブリつながりでいえば、「風の谷のナウシカ」は虫が重要な役割を演じているけれど
ここではスレ違いなので、いずれ別のところにいろいろ書きたい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:52:06
たしかに「ナウシカ」を見ると、多少は虫への耐性ができる。
メンタルな部分での「害虫対策」と言えなくもない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:49:25
害虫じゃないんだけどな。
あの、発達したフトモモから繰り出される予測不能な方向へのジャンプ力がな…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:24:08
あの太ももはつぶすと汁がでるよ^^
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:52:41
>>22
害虫には、
「不快害虫(形状)」
というカテゴリがあるのぉ。
見た目だけで「害虫」とか言われたら虫だってかなわんだろうけど。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:14:06
カマドウマ可愛いと思うのは私だけかな…
前働いてたお店の入り口付近にたくさんいて、
店の中に入ってきちゃさすがにまずいから、お手拭きで捕まえて草むらまで持っていって放してやってた。
手の中でピョンピョン藻掻くのが昔カエル捕まえた時の感覚に似ててちょっと郷愁入った。

ゴキブリも格好良いやついない?
クロゴキブリでもチャバネでも無くて凄く大きいの。
居酒屋で飲んでた時に出てきて、写目撮ろうとしたらに友達にぶったたかれた。

外で見るぶんには平気だけど
家に出たら速攻でシューします^^
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:31:50
東京23区在住の者ですが、生まれてこのかたカマドウマを目にしたことがないです。
ホタル的な憧れがあります^^
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:26:31
カマドウマ可愛いとか…すごぃね!!ww
前のレスで、裏側(腹)キモィみたいな事書いていたけどマジにキモィよね!!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:29:17
最凶なのはカマドウマの中にいるハリガネムシ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:59:09
カマドウマを見なくてすむ7か条
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/giant_weta.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:15:07
>>29
でけーな。それもカマドウマ?

裏がキモいのはカマドウマに限った話じゃない。
節足動物で裏がキモくない虫なんているんなら見せてほしいね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:51:53
>>25
>外で見るぶんには平気だけど
>家に出たら速攻でシューします^^

カマドウマも多分同じ。
自分の住まいの中にたくさんいたらきっと、あんまり可愛く思えないはず。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:25:36
>>19
ギャーーーーーーッ!!!!

ギャアアァァァアァァァアッ!!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:50:11
>>28 カマドウマ自体が害があるわけじゃなくてハリガネムシがやばいんだよね
確か寄生虫だっけ?こいつ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:21:03
>>33
ハリガネムシってカマキリにしかいないと思ってたよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:27:04
>>34 カマドウマにもいるらしいんだよね
カマドウマ殺害したらにょろ〜んって出てくるらしいよ
ペット飼ってるうちは注意が必要らしいね
猫がじゃれてる間にカマドウマたべちゃってハリガネムシに寄生される
人間への害どうなんだろ?知ってる人居る?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:38:07
http://100.kutikomi.net/s/%83n%83%8A%83K%83l%83%80%83V
カマキリ以外にバッタゴキにもいるらしいね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:44:49
>27 書いたの俺だわ。しかも俺の兄カマドウマに噛まれて腫れたし(((;゜д゜;))) 小さいやつならまだマシだがでかいやつは気持ち悪すぎる。ベッドじゃなくなったから不安
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:24:19
噛むんだ…カマドウマ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:15:34
去年の夏、テレビ見てたらテレビの近くにぷくぷくのKONISHIKI並のカマドウマハケーン!はえたたきで潰そうとしたら俺に向かってピョーン!・・・涙

潰したら腹からハリガネムシがうにょ・・・

カマドウマはいてもいなくても世界は変わらないと思うのは俺だけか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:41:53
>>35
ハリガネムシは猫には寄生しないよ。
カマドウマは外見による不快さ以外はこれといった害を持ってない。
カマドウマは閉所・陰所を好むのだが、そこは湿気もたまり、カビや雑菌が繁殖しているだろうから、
それらが付着しているはずなので、不潔とはいえる。触っても普通の石鹸で洗えばいいレベルだけどね。
触った手を洗わずに調理をしたりすると食中毒の原因になるかも。

奴らがかなわんのは、音のする方向に飛んでくる性質があること。
見つけて不快のあまりに声を上げると嫌がらせのように、こちらに飛んでくるのよ。

害虫百科事典・カマドウマ
ttp://www.gaichu.ne.jp/ga_06.html

カマドウマ研究室
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:58:24
レベルEの笑ってないと群がってくる虫を思い出した。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:07:33
食料支援としてカマドウマとゲジとゴキを
まとめて着払いでかの国に
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:54:34
カマドとゲジとゴキ満杯の段ボール箱を想像して吐いた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:31:20 ID:KjzHWROy
丼一杯のフナムシと、
大皿に盛られたカマドウマ、
女体盛りにされたゴキブリ、
ゲジのおどり食い

さあどうぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:59:38 ID:???
カマドウマって同じとこにバカデカイのから小さいのまで出鱈目なサイズのがいるけど
あれ同じ種類のやつなの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:55:39 ID:???
>>44
想像して昼飯食えなくなった…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:57:36 ID:w80PWm5p
イナゴとどこが違うんだ?
ttp://www.enjoytokyo.jp/img_bl/gogo55/87698_PC_M.jpg

同じバッタ科だし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:17:17 ID:vxnX+319
>>47
ドキドキしながら開いた…ww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:31:08 ID:w80PWm5p
こうすればカマドウマがこわくなくなる。
ttp://tajima-marine-labo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/p1130015_1.JPG
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:31:41 ID:???
仮面ライダー・カマドゥーマとかいたら
もっと親しめたかもしれないのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:21:46 ID:???
>>50
子どもは好きになっても、財布を持っているお母さんたちの拒絶によって、失敗に終わる可能性大。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:02:33 ID:???
>>43 それなんて蠱毒?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:08:29 ID:???
>>50-51
敵ライダーとしてならいいんじゃね?
意外と主人公ライダーより人気出たりしてw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:41:44 ID:???
          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:36:12 ID:9XIVSDNJ
カマドウマ
あえて、人を襲わないが、口は発達していて「半分草食、半分肉食。要は雑食」

カマドウマに限らないが、キリギリスも同系統の生物。口は強力な牙があるので噛まれると、痛いでしょう。

キリギリスもそうだが、簡単にバッタなんかは食べてしまう。スズメバチ、セミも生きたまま捕らえて食べてしまう程凶暴
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:56:07 ID:cyEoz++1
カマドウマなんてどこの家の床下にもいるよ。キモイけどもう見慣れた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:34:02 ID:???
そういや熱帯夜に庭でセミがジージー悲鳴上げるんで
見に行ってみたらキリギリスがセミに喰らい付いてた事があったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:30:05 ID:aeEqwzkk
ゴキブリとバッタが合体したような様相で、後ろ足が異常に長かったあの奇妙な虫がまさか
カマドウマですか?あまりにも奇妙な形で初めて見たもので、もしかしたら僕が第一発見者
かもしれないと喜び勇んでいるのですが、それがすでにカマドウマとして知られている虫だっ
たとしたら残念です
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:59:44 ID:???
それコオロギじゃね? カマドにはGのような翅がないのよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:21:26 ID:qvYLgJ8v
実家にはごきはいないが、かまどうまならいる。しかし不思議な事に、子供の頃から見るのは絶対に大人が一匹だけ、群れていたり、子供がいたりとかが無い!かまどうまがいるから、ごきがいないなんて、へんな誤解も生まれてしまった。
だから実家のかまどうまはちょっとした神様あつかい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:16:47 ID:b1pykJHL
>>60
一軒家だったらどんな家の床下にも生息しているんですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:46:52 ID:qvYLgJ8v
他人の家であんまり、みないね
63ジョゼットで何回抜いた事か:2007/03/17(土) 15:08:23 ID:dRmL50M4
てんぷらにするとおいちいよ
64 [―{}@{}@{}-] pD9EB30E8.dip0.t-ipconnect.de:2007/03/20(火) 13:32:48 ID:HJIaAo0t
ageage
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:38:20 ID:9VE2KraF
カマドウマじゃなくてウマカマドだったらちょっと名前的にマシなのに
ナナカマドみたいに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:54:49 ID:/EZNpKxL
ああ、竈馬なんだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:48:04 ID:XjglkTze
カマドウマって 対策方法ないんですか?
空き家だった家に住む事になり お風呂場に大発生している奴等に困ってます。
どんなに清潔にしても 水捌けが悪く、ジメジメしてる… 共生しかないのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:53:39 ID:hSpTHG4B
北海道在住です。
本物のゴキは東京の道端で一瞬カサカサしてるのを見たことあるだけです。
あとは写真やテレビで何度も見たことはあります。

カマドは写真で数回見ただけです。


カマドの方が怖い!!
ゾワ━((((゚д゚V))))━ッ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:20:18 ID:WvAm+I/O
>>67
とりあえずバルサンやゴキブリ並の対策をしてみるとか
検索してみれば対策HPとか結構あるよ

…カマドウマ怖いよ('A`)
7067:2007/03/24(土) 16:43:01 ID:???
>>69
ありがとうございます。
カマドウマ対策、ネット検索したいんですけど、そのサイト画像があったら…と思うだけで
ガクガクブルブルなんで怖くて 調べてません 弱すぎだ…

とりあえず 新聞紙でパーンにも限界があるので、アースジェットは用意しました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:39:30 ID:???
カマドウマの恐ろしさは死んだ後も続く。
腐ると物凄い異臭を放つ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:17:19 ID:???
アースジェットを噴射しまくったら 私に向かってジャンプしてきやがった…そして避難してる間に
消えて行った…
あのジャンプ力と生命力は何だ?ゴキジェットは効くかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:23:21 ID:???
ゴキブリ→高速戦車

かまどうま→対地支援ヘリ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:25:53 ID:5ZtnL2dO
かまどうま‥すぐに足取れるんだよ‥(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

胴体だけになったかまどうまほどグロい生き物はいない希ガス(泣)

75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:55:38 ID:pBrQVX79
俺が小学生の頃外に出掛けようとして靴を履いたら靴の中が「ズリュッ」って滑る感じになって何だろうと靴を脱いだら潰れたカマ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:49:01 ID:blJab38E
ゴキブリは飛行時無敵になる

カマドウマは常時無敵
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:43:18 ID:???
驚愕の売上高10兆円企業。トヨタ自動車と並ぶ日本屈指の売上を誇るガリバー企業。昨年度の学生による就職人気ランキングでは堂々の7位にランクインするなど、企業イメージは極めて高い。
人権問題等の社会問題にも積極的に取り組み、その企業姿勢が評価され、株価が一時急騰するなど社会的評価も伴う。
当面企業活動は堅調に推移すると予想され、投資判断は引き続き買いと判断される
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:47:36 ID:???
冬場、地下室の天井の隅に黒い塊。
よく見るとカマドウマの大集団が!キンチョール一缶使っても殲滅出来ないってどんな集団だよ…(つдT)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:13:18 ID:???
ゴキジェットは強力ですよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:09:15 ID:ipLhh4PC
厨房の頃、便所コオロギ(カマドウマ)を大量に捕まえて空き缶(テニスボールの長い缶)に
閉じ込めて、その中に爆竹の束を入れて吹っ飛ばして遊んだものだ。あるいは、丈夫な
紙袋(大型の二重になった事務用封筒)にいれて灯油を掛けて焚き火に投げ込んだりもし
たな。袋の中で死ぬまでの間ボコボコ音をたてて跳ねてたよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:32:19 ID:???
厨房になってもそんな事やってたなんて
相当なガキだな。普通消防までで飽きるだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:32:36 ID:???
【害虫】北海道で初めてゴキブリの生息を確認 温暖化による生息域の拡大か?【居ないはずだが・・・】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171814404/ (画像有)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:44:55 ID:???
そんなことより聞いてくれ。
ある時居酒屋で、普段は頼まないお銚子を頼んだんだよ。
あの、一合入りのやつ。瀬戸物の、よくみんな飲んでるだろ。
俺はビールから焼酎、ウイスキー、ワインその他、酒なら大抵は飲むんだが、
あんまり日本酒を飲みたくなることはないのに、その日は違った。
何故か、この店では燗酒を飲まなくてはならない、そんな気分になっただよ。
ちょびちょび、おちょこに移して飲んでいたが、飲み慣れないせいか、結構酔いも速く回り、
だんだん、ついでは飲み、ついでは飲み、のペースが上がってきた。
そしてついに、あの瞬間が来たんだ。
何本目か忘れたが、あつあつのとっくりからおちょこに酒をそそぐと、中には何か茶色い米粒のようなもの。
手はもうオートメーション化して動いているから、目と脳の相談

−「あれ、あれって、あれじゃない?」 − 「うん、あれは、あれだ。早く運動神経君に命令しないとね。」

は間に合わなかったよ。
しっかり舌触りを記憶したあとで、やっとお絞りに吐き出してみると、、、やっぱあれだった。

二度とこの店には行くまいと誓った。○○の○ □□通の店、おまえんとこだ!

追伸:この前通ったら、店つぶれてやがったw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:12:10 ID:RTVPj8RX
なんだったのかわからん
85鬱兵:東京ワラジムシ:2007/04/09(月) 02:52:46 ID:???
何故か気持ちいい・・・
淫らな気持ちになってきた・・・。
ハァっハァっハァっ

俺の隣には女が寝ている。
すごいテクニシャンだ・・・。イクっ・・・


パンツの中にカマドウマー!!!


86鬱兵:東京ワラジムシ:2007/04/09(月) 02:53:45 ID:???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:32:35 ID:???
身体がでっかいカマドウマは大抵寄生虫が住み着いて体がふくれてるらしい

バッタ類って好かれる虫なのにコイツだけは嫌われてるよな
88鬱兵:東京ワラジムシ:2007/04/15(日) 17:39:42 ID:???
「カマドウマを国会議事堂・議員宿舎・総理官邸等に放つ」と、アルカイダの生物兵器部門の方々が
お話してました。

カマドウマを発見すると、吐き気を催すと言う、被害が予測されます。
アルカイダ生物兵器部門によると、さらに、はげしい嘔吐の嵐へ導く為に、
品種改良を行い、ジャンプ以外の飛行能力を付加し、
聴覚を強化し「キ゛ャー---ァァァァァカマドウマーーーーぁぁぁ」等の、悲鳴を聞き取ると、猛然と飛び付き、生臭い、血のようなドス黒い液体を、全身から噴射させる能力を与えた。
さらに、ゴキブリ並の生命力、爆発的な繁殖力を付け加えた。

下水道を伝わって、各家庭へお送り致します。と挨拶に代えさせて戴きますと
声名を述べた。

追伸:天皇陛下の御自宅にすら、ネズミが出るそうです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:06:17 ID:FF8cJHHv
実家に出戻った時に、普段使わない
バッグ類を段ボールにまとめて置いておいた
出かけるので丁度よいバッグが無いかと
物色してたら、バッグの内側に紐を通すための輪があって
そこにカマドウマがはまりこんで死んでいたorz
もうあのバッグは使えない
高かったのに
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:41:49 ID:1+PxIsG1
カマドウマをつかんだら湿っていてひんやりしてました
手の匂いは納豆くさくなっていて薬クサイというか異様な匂いした

9年前、古いアパートの台所からカリカリカリとかすかに小さな音が。
とでも不吉な予感がした
そっと見に行くと発泡スチロールのトレイをカマドウマが音を立てて
食べていた。虫の口元の下に粉が落ちていた
母にそれを行ったら「いやああああ気持ち悪い」と怯えてました
あははは
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:47:57 ID:???
名前を変えてみてはどうか。

ピョンピョンちゃんとか、御利益虫とか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:51:30 ID:???
あははは
93鬱兵:東京ワラジムシ:2007/04/20(金) 04:10:15 ID:???
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:50:35 ID:???
カマドウマ食ったら、腹壊した…orz

火を通さないとダメか…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:34:00 ID:PUY3wgJU
>>94
茹でると酒の肴になってくれるんだぜ!!
一度試してみろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:15:32 ID:???
焼いてもパリパリして


(゚д゚)ウマー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:35:43 ID:???
ふたむかしほど前のこと。当時厨房だった自分は
郷土の歴史を研究すると称して、仲間と近所の公園を訪れた。
その公園には、防空壕が残っていた。そこを探索しようというわけ。

防空壕といっても、すでにただの洞穴。気味悪い。
内部に潜入し写真を撮るのは誰か。じゃんけんで決めた。
潜入要員がカメラ片手に入っていき、ストロボを焚いた次の瞬間……「ぎゃー」と、いまだ聞いたことのない切実なる悲鳴。

「何かうごめくものが後から後から降ってくる! 助けてくれー」と半狂乱で飛び出してきた要員。
「土ぼこりでも降ってきたんじゃねーの?」と無関心な我々。さ、次に行こうか。
ところが要員、「何か背中がムズムズする……」とグズる。
「しょーがねーなぁ、砂でも入ったんだろ」と上着を脱がせてみると……

ええ、まけでてきましたよ。シャツの下からカマドウマが3匹。
あのときの要員の顔ったら。…………当時は笑ったが、今となっては同情しきり。

後日、要員の写した写真が上がってきたのをみると……
まぁ見事に、カマドウマが天井を隙間なく、びっしりと埋め尽くした地獄絵図が写っておりましたとさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:43:25 ID:aUULKOAg
油で揚げると、破裂するので注意しる!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:03:09 ID:83E+fFfG
胴体はクリーミー&ジュウシー


足はぱりぱりしてたんよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:57:42 ID:sGlmK1Wa
寄生虫居るから、食べちゃだめだよー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:45:46 ID:hjAJseml
このレスみてカマドウマの存在を初めて知った者です。(ちなみに東京在住)
その虫もキモそうだが、
自分としては「タガメ」がダメっス。…ってスレ違いでスマソでした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:19:58 ID:JzDI7F4L
小学生のころ、カマドウマをなんとか殺そうと思って、水に入れたら
ハリガネムシがにょろにょろと出てきた。
当時は、そんな虫、見たことがなかったからもう気持ち悪くて、気持ち悪くて
火で焼いてみたり踏みつけてみたりしていろいろな方法をやってみたわけよ。

そして、祖父の家から帰る車の中。
何か、靴の中に違和感があるなあと思って、靴を脱いで見ると
殺したはずのハリガネムシがなぜかクネクネと生きてて入ってるのよ。
もう、そのときの驚きと恐怖といったら、、、、、、、、。
たぶん、今まで生きてきた中で一番叫んだ瞬間だったと思う。

今でも、あの時のことを思い出すだけで足の裏が気持ち悪くなります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:48:37 ID:???
X-FILEの黒色線虫のように恐ろしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:06:29 ID:kY/uThtM
今風呂場に行ったら

い ま し た よ

そろそろそんな時期ですか。そうですか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:55:57 ID:O6kxvEOl
ハリガネ虫の天ぷら食いたいですなw

実に食いたいですなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:41:10 ID:TIcbMfh1
>>102
呪いです。
ちなみに呪いはあるとおも
あたしは蜘蛛に殺されるかもしれん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:37:17 ID:su7n7KfC
ぐろぁおえおぁえっ!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:32:54 ID:MP+HAFIV
昔学校のフェンス下の側溝を掃除させられた時、蓋開けたらあり得ん量が跳び上がってきた。
まっくろくろすけのいる隙間を突ついたように。
それでも個人的にはゴキよりマシだな、コオロギにしか見えないし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:41:18 ID:???
小六の頃、カマドゥーマかカマデューマで議論になった事がある。
もちろん、どっちも違ってたんだが。。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:04:25 ID:DCgb8ykt
語源は釜戸馬らしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:51:21 ID:???
長い触角をこれでもかと言わんばかりに揺らしながら突然現れる。
明らかに不似合いな逞しい足から繰り出される放射線ハイジャンプ。
トイレや風呂、果ては自室という安らぎスペースにまで侵入してくる図々しいところもマイナス。
シューしてもその音に反応して余計こっちに飛んでくる。
一匹出ただけでもホギャーなのに、集団で来られたら…オカルト!

部屋で出た時、洋服投げて被せて朝まで放置した。もう退治すらできない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:59:25 ID:???
放射線出しながらハイジャンプとは恐ろしいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:07:11 ID:???
放物線wwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:13:39 ID:???

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:43:55 ID:MNJfxjvh
今日久しぶりに出てきたorz

ゴキジェットプロで殺したんだが、やっぱ30秒位掛かるのな。
しかも予測不能なジャンプするし。
ああ、絶滅しろや。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:27:48 ID:v6O+RVYT
アースジェットWかけたら変な液吐きながら死んだ
逃げ回るし2分以上はかかった・・・アリキンチョールのが効いたな
殺虫剤って色々あるけどどれが最も有効なんだろう(((( ;゚Д゚)))
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:55:23 ID:???
ここの住人はかまどうま以外は大丈夫なの?
俺は全般無理。セミ、ばった、蟷螂とかね・・・おえ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:51:18 ID:???
>>117
カマドウマ以外はだいたいおk

バッタもコオロギも蝉もおk
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:48:32 ID:???
一昨年の夏に家族で青森に旅行に行きました

ある夜ペットの犬の散歩をしていた。
気分が解放的になっていて俺は裸足で歩いていた。

帰り道。

電灯も無い暗がり。

パリヌチャ!

素足でヤツを踏み潰してしまった。

さすがに泣いた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:09:05 ID:D9YfIC7p
カマドウマと戦った経験があると大抵の虫は許せるようになるよね。うちの実家がボロ家でしょっちゅう出てた。
今では蜘蛛なんて可愛いもんだもん。追い詰められたからって蜘蛛やわらじ虫はジャンプして歯向かってこないもんね。

母と姉はハエ叩きで平気で殺すんだけど、カマドウマクラスになると中身が出てくるから私はどうしてもハエ叩きで抹殺できなくて殺虫剤で泣きながら殺してましたw
ひどい時なんて、TV見てたら右ヒジあたりにカマドウマが張り付いてて絶叫しながら腕を振り回して殺虫剤とりに台所行ったら殺虫剤の手前に2匹のカマドウマがいたよ。

この世の地獄でした。カマドウマの挟み撃ちです。復讐ですかね?

あと殺虫剤が切れてケープ丸々1本なくなるまで吹き掛けた日もあったんですけどカマドウマは元気でした。
もう二度と出会いたくないです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:47:04 ID:Rqg5lPN3
>>97と似たような話しだけど‥‥
もう10数年前の中学時代。正確な場所は忘れたけど群馬県の古墳にて。
石室が自由に出入り出来るようになっていて、
父に懐中電灯変わりのライターを借りて内部を覗きに入っていった。
内部を2〜3mほど進んで石棺のところに辿り着いた。
昼間だったけど外の光は届かず中は真っ暗。ライターをつけたら絶句。
石室の前後左右から天上まで壁一面にびっしりと数百匹のカマドウマ!
そいつらが一斉に自分にふりかかってきた!顔面蒼白で一目散に外に逃げ出した。
それまでカマドウマなんてバッタと同じように扱っていたけど、古墳事件以降トラウマ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:53:53 ID:???
もはやホラーだな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:37:42 ID:???
124121:2007/06/18(月) 21:48:17 ID:n4pO+Niv
>>123
そ、そこだー!北山古墳だー!風景も見覚えあるー!
薮塚スネークセンターのすぐ後で行ったので間違いないぃー!
なんかもう‥‥懐かしさで見入ってしまったよ。
自分がカマドウマ・シャワーを浴びたのは弟と一緒だったんだけど
二人で絶叫しながら外に飛び出していったよ。懐かしいなぁ‥‥
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:25:35 ID:G+Ip+ufA
>>124ゲロゲロ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:35:04 ID:???
検索してみたら古墳にはカマドウマが付き物らしいねw
古墳虫とも呼ばれるらしい。
体験談や写真みたら背筋がゾクゾクしたよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:53:15 ID:AG94A1K1
気持ち悪いな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:54:14 ID:???
カマドウマってそんなに嫌われてるのか〜
Gやハエと違って家の中にいないし、
人の食べ物や不衛生なものにつくわけじゃなく草食べてるし、
蛆が沸く訳じゃないし、動くときも音しないし、刺したりもしないし、
脚いっぱいあるわけでも臭いわけでもなく……

自分はバッタやコオロギとかと同列に考えてたので、
苦手な人が多いのに驚き。何がいけないんだろ……
自分は上記の理由で、G、ハエ、ムカデ、蚊、
カメムシ、ゲジゲジとかは嫌いですが、カマドウマはぜんぜんおkです。
部屋の中にいたら、さすがにどんな虫でも嫌かもしれないけど……
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:43:20 ID:???
見た目がキモイ
予測できない(大抵人間の居る方へ)大ジャンプ
まれに群生
なんか変な汁を出す
死んで腐ると大変臭い
お腹の中にハリガネムシ←これが一番嫌だ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:27:30 ID:???
>>129
>>予測できない(大抵人間の居る方へ)大ジャンプ
俺はこれが一番嫌だ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:00:13 ID:???
>>130
自分もそれが一番嫌だノシ

昔はよく仙台に住んでたときはよく出てきてたんだが、
今は生まれ故郷に戻ってから1回しか見たことがない。
132130:2007/06/22(金) 21:51:39 ID:???
>>131
俺、宮城の古川だぞwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:48:49 ID:I7OH3Yeh
高層団地に住んでるので、カマの姿は見かけないのだが、以前住んでた住宅は我が家とカマドウマ一家二世帯だった。朝会社行こうと車に乗ろうとすると毎朝決まってカマがミラー部分に居た。しかも一週間位続いた。不気味だった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:52:13 ID:D+4lR92o
>>91
子供の頃通ってたそろばん学校の下駄箱の近くによくいた。
子供達からピョンピョン虫と呼ばれていた。

カマドウマという正式名称を知ったのはごく最近。
娘が剣道部だったんだけど、武道場によくいたとか聞いてる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:16:43 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/what/what.html#seitai
ここによれば音に向かってくるらしい
叫んだりするのは危険なんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:50:37 ID:???
長ズボンのひざのあたりに何か感触があったのでとっさに振り払ったら
地面に大きな虫が・・・そう、カマドウマ
東京在住だけど初めて見た

てかどうやって侵入したんだよ のぼってくるのに何で気づかなかったんだろう
もしかしてジャンプしたのかな?
何にしても軽いトラウマになるほどびびった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:16:51 ID:???
蜘蛛とコオロギのハーフみたいだよな。
しかし竈馬だけあって気持ち悪いからと殺しすぎると家運が悪くなるな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:29:54 ID:???
昔、木造一軒家の風呂場に黒いのがよく出た。
子供の頃は、あっ、コオロギだ!って喜んだけど、
よく見ると羽がない。爺さんからそれは便所コオロギだと教えられた。
でも、そんなに嫌いじゃなかったな。
どう考えてもゴキブリよりましじゃないですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:05:20 ID:???
>>138
率直に言えばどっちも嫌だwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:23:54 ID:???
カマドウマの大群とエアガンで闘ってみたいわ
141名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 21:39:59 ID:AHNEb6uC
高校の便所で便器内にたたずむ奴を発見。
思いっきり水流してやりました。
ほんとに便所こおろぎ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:45:09 ID:KiHdsjBk
全長5メートル位のカマドウマが襲って来る夢みた

ホントにびっくりした。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:27:35 ID:2KLytCE+
ハルヒでそんなのあったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:29:17 ID:xgTYkT5l
ふもっふふもっふ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:52:04 ID:GB76rzwl
便所スリッパの中に潜んでたおかげで履いた瞬間爪先で潰してしまったぜ。
キモかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:20:45 ID:lc1DzjS1
カマドウマは水道メーターの蓋開けるといるよ。この前二回も見た。意外に微動だにしなかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:14:31 ID:???
>>146
案外ほっとくとおとなしい。
だが、一度刺激があると・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:42:41 ID:???
カマドウマほど気持ち悪いのは居ないのに出る範囲が狭いのか人少ないな
家の地域だと小さいのだけど家の中でも普通に出るんだよな…
駆除には殺虫剤よりパーツクリーナーが良いですよ。大体の害虫は即死です。最近出た凍らせる殺虫剤も良いかも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:27:44 ID:???
>>148
パーツクリーナーってバイク用とかの石油系?だよな?
そんなに効くの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:45:04 ID:???
油洗剤はなんでも効くぞ
油膜が剥げて気孔がふさがるから窒息死する
俺は風呂によく出るんであがる時手桶に石鹸といたお湯を入れておいてある
かけると即死する
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:30:45 ID:???
パーツクリーナーの場合は熱も逃がすから一瞬で死ぬよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:47:55 ID:???
その為にわざわざパーツクリーナー買うのもなw
でもすぐ蒸発するってのはイイな
洗剤だと畳や絨毯だと使用を躊躇ってしまうからな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:05:25 ID:Rrx+LjKX
あげ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:24:29 ID:???
洗面所に出たけど、殺し損ねた。もう洗面所行けない(´Д`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:13:10 ID:???
隠密性がGより低いからそんな気にならんな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:49:44 ID:???
カマドウマの方がよくも悪くも堂々としてるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:53:18 ID:???
だまって叩き潰せばいいだけ
較べて驚異的な速度であらゆる物陰に潜むGとでは脅威としてのレベルが段違い
繁殖力も同じ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:12:13 ID:1Y8ml0OQ
はあ怖かった。。。
部屋に1匹現れたプチカマドウマ・・・・
さっき取り逃がして行方不明だったんだけど、
只今再発見してなんとか捕まえました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:05:42 ID:gWF0LOii
>>157
バカヤロウ!!!!!!!

潰したときの内容物の衝撃的なキモさがGとは段違いなんだよ!!!!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:23:25 ID:???
>>159
潰すと何で出てくんの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:24:09 ID:???
>>160
ミスった
正>>何出てくんの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:33:34 ID:???

 ハ リ ガ ネ ム シ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:57:42 ID:???
>>162
おれ、潰しても見たことないなぁ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:27:21 ID:???
ゴキブリが嫌われるのはわかるが、カマドウマが嫌われる理由がまるでわからない
ただの羽根のないコオロギジャマイカ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:40:48 ID:???
>>164
あなたはカマドウマの本当の恐怖を知らない・・・w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:07:44 ID:???
今日さ、いつものヤツとはかなり見た目が違うヤツを見たんだ

最初、コオロギかと思ったんだが羽が無い・・・
じゃあカマドウマかと思ってよく見たら、胴体が丸まってなくて普通のバッタみたい
こんなのいるのか?
体長は25o位。詳しい人意見下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:24:42 ID:HJ1VOD2C
>>166
人家にいがちなのはツヅレサセコオロギってやつ。
ttp://mushinone.cool.ne.jp/tuzuresase.htm
(どアップ注意)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:41:18 ID:???
>>167
あぁー微妙w
でもこんなヤツだったな
もしカマドなら血の気が引くが、その時は引かなかったからwww
ありがとう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:14:16 ID:???
ゴキブリの何がキモいかっつたら、いつのまにか
壁にべったり張り付いてるところだからな。
あの白と黒のコントラストが絶妙・・・orz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:47:34 ID:???
カマドウマが出たときほうきで叩いたけど
弾力があるせいかなかなか死ななかった。
足が鶏肉みたいで気持ち悪い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:42:34 ID:???
まさに俺のためのスレ……
ゴキの居ない我が家の風呂場には奴等が生息している
スレタイに激しく同意したい
軍曹殿も一度お目にかかったが、今もいるか疑わしい

たびたび指摘されているが、奴等はハイジャンプが武器だ
そして奴等はあの長いアンテナでこちらの殺気を鋭く察知して無駄なく逃げて行く
物理攻撃に恐ろしく弱いが、スプレーは効きづらく飛び掛って反撃してくる
1分以上かけて飛び跳ねながら悶え苦しんで死んでいくさまは恐怖をあおる

俺は奴等だけは無理だ、生理的に受け付けない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:10:24 ID:???
>>16
まじで? 画像ありませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:25:51 ID:???
>>171
だよな。ゴキジェットプロでさえ1分くらい掛かる
耐性強すぎ
>>172
あるよ。俺持ってないけど、手のひら大のカマドウマ
テラキモスもはやこの世のものではない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:29:51 ID:???
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:43:29 ID:wRk2gDwz
俺のためのスレ。
昆虫全般に割と平気で、Gでさえ、そりゃ生で手づかみとかは嫌だが
目の前を横切っても全く動揺しないのに、こいつ(名前書くのも嫌)だけはダメだ。

ブヨブヨとカサカサという対照的な概念が奇跡的に両立した嫌な質感。
何か入ってそうな(つか実際に入っている)胴体の分厚さ。
尋常じゃない触角の長さ。キモイとしか言いようが無い縞々模様。退化した目と羽。
妙に発達した後足から繰り出される想定外のジャンプ(俺にはGの飛翔より恐怖)
断末魔のしぶとさ。正にエイリアンだ。

生物を嫌いなどというのは人間の傲慢だが、それでもこいつだけは絶滅して欲しい。
生態系に何の影響も無いだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:55:01 ID:???
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:11:34 ID:SLZyU0m0
これは同意
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:37:02 ID:???
>>175
同意せざるを得ない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:17:25 ID:???
カマドウマをオカマドウマにして繁殖不能にする研究を早く誰か・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:53:03 ID:???
今日ちょうど家に出てちょっと叫んでしまった
なぜか夏になると出てくるんだよなー
にしてもどっから入ってくるんだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:51:18 ID:???
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。


182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:56:28 ID:???
>>181
だが断る
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:30:20 ID:???
ガキの頃よく素手で捕まえて遊んでたが、今じゃもう見ないなぁ…
別に何かするわけでもないのに、何故忌み嫌われて無駄に殺されてしまうのだろうか…
まぁ、風呂場に大量にいたとかなら嫌だけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:59:44 ID:???
>>183
つ 不快害虫
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:03:16 ID:???
>>183
ジャンピングアタックを攻撃じゃないとは言わせない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:08:03 ID:???
やあ、出ましたよ
しかも初ですよ、うちの中で見たのは
割と高層階なのにどういうこっちゃ、びっくりしたぜ

横になってたら寝所に現れやがった、目の前に
暗かったから一瞬Gかと思ったが、それにしてはシルエットがでかい、軍曹な訳はないし

電気をつけたら奴だった、実物にお目にかかるのは数年振りだぜ、興奮したよ
虫網で捕まえて一階まで逃がしに行きました
危ないからもう来るんじゃないぞ

先ほどの出来事です、目が覚めちまったよ、あちい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:52:55 ID:???
↑ 何 故 殺 さ な か っ た
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:58:40 ID:???
老婆心ながら一匹いるところには必ず後ろが控えております
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:43:15 ID:???
>>186
殺せよ
我々でこの世からカマドウマを殲滅するのだ
>>188
だな、1匹出たら確実に立て続けに出現間違いなし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:45:16 ID:AXB5kzuV
カマドウ魔みたことない。。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:37:37 ID:???
>>190
あんた幸せもんだよ…
ホラー映画なんかメじゃない真の恐怖を味わいたかったら、なんとかして出会う事をオヌヌメするがね…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:41:10 ID:???
小房のころ車から降りたときに車庫でカマドウマと出くわして驚いて逃げたときに
父ちゃんが締めかけていた車のトランクに頭ぶつけて大出血した俺が来ましたよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:08:23 ID:44TastI5
このスレの人達とんでもないツワモノ揃い↓

ゲテモノを食すのは怖い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186362493/l50
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:07:19 ID:cTXL36Wg
>>193
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ

冗談じゃなくマジ吐きそうになった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:33:18 ID:???
>>193
ウプ…ウオエェェェ((((゚∩゚;))))
不覚にも笑ってしまったけど…こういう人達ってなんなんだ?
一種の性癖なのか??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:00:10 ID:+TgWUOyX
最近よくみる、あの凍らせる殺虫スプレーの威力はどうなんだろう。
誰かカマドウマで試して、レポしてくれないかい?
197どうでしょう?:2007/08/12(日) 15:58:04 ID:olD95het
198どうでしょう?:2007/08/12(日) 15:59:30 ID:olD95het
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:34:04 ID:???
↑誰か見た?ドビビリだから怖くて見れない…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:49:26 ID:???
見た人は誰も生きていない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:13:53 ID:584JOax2
大したことない、普通程度のみかけ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:27:41 ID:MuwvGp/L
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:25:28 ID:???
↑なにこれ・・・工房のブログ?
何故貼った??
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:19:32 ID:6v+hlUrY
グロ画像でも開ける俺が、ここのは絶対に開けない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:18:41 ID:AIbX5Lkf
>>193
カマドを食す=ハリガネムシ食す、ということだよな・・・

うわ、自分で書いて吐きそう・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:24:13 ID:???
ゲテモノ関係の話だと、ちょくちょくハリガネ虫の話題が出てくるよね。
そもそもハリガネ虫ってのが何だか分からないんだけど・・・
胃酸で消化されずにケツから出てきたって・・・
そんな虫をカマ銅魔は食ってるってこと?
俺達はなんて敵と闘ってるんだ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:24:30 ID:Ksjze0eT
ハリガネムシはカマキリの寄生虫です
寄生虫ですから消化はされません。
人間に迷入しても特に害はありません
水生の虫なのでカマキリの行動をコントロールして水辺に行かせ、腹を破って水中に入ります
ですから家の中にいるカマドウマにはハリガネムシはいないはずです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:07:58 ID:???
当時の実家は縁の下に鳥もちシートを仕掛けておくと
子ねずみやらカマドウマが引っかかってる田舎の借家。

子供のころ地面にΩを逆さにしたような形の穴を掘って
そこに捕まえたコオロギを入れて置くのが好きだった。

当時はコオロギのフニフニしたお腹の感触が好きでね。
ある日、穴の中に手を入れてコオロギを取り出そうとしたら
やたら中でピョンピョン元気に跳ね回ってるのがいるわけ。

なんとか捕まえて取り出してみたらコオロギじゃない。カマドウマだった。絶句。
その穴はそれ以来放置プレイであった。

そして関東へ来て、初めてゴキブリを発見してからはコオロギもダメになった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:50:50 ID:???
>>207
ありがと。一つ賢くなった。
>>208
田舎ライフは憧れるけど、多そうだもんな…カ魔。
ゴキなんて、動きが早くてハッキリ姿形がわからないから
「うわっ、黒いのいた!」
位の驚きだけど、カ魔は姿形がハッキリとわかるもんな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:56:09 ID:yyNO5Hr4
>>10
今更だけど、欲しい?
(正面写真)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/kama4-3.html
ショッキング映像です。嫌いな人は決して見ないこと!!BENTAさんからの投稿です。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/kama4-7.html

もっと見たい香具師は此処に逝け。↓ カマドウマの画像が見れる。ww
ただ今、カマドウマ画像を大募集中。。。らしいw
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/photo.html 

カマドウマの殺し方 (皆さん、色んな知恵を使ってますねぇww)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/kill/kill.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:41:18 ID:r29aekPK
683:可愛い奥様 :2006/08/05(土) 22:31:34 ID:+/oHQv+X
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:48:09 ID:PXGu1p1y
210よりも、どうでしょう? の方がキモい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:14:54 ID:???
勇気を出して、どうでしょう?も210も見てみた。
210の下の画像見た瞬間(゚д゚)だった…
嫌いなはずなのにまじまじと見ちゃったよ。
規格外にデカいとそんなに怖くはないな。
虫ってゆうより小動物って感じで。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:51:13 ID:yS0PIQn5
>>212
>>213
私も勇気を出して見てみた。
セミが可哀想になった。Gも食うわけだ。w
215グンビッチ:2007/08/17(金) 19:29:55 ID:LKlzSbQT

( *´ω)ノウンコチンチン
216うんこちのこ:2007/08/17(金) 19:42:42 ID:GKGHm0QA
ぎゃああああああああ〜! 
ウンコチンチン最強>>キャマドウマン
217かにょー:2007/08/17(金) 19:53:26 ID:16zPOQI2
ぼっとん 便所(〇>_<)
218グンビッチ:2007/08/17(金) 19:58:13 ID:LKlzSbQT

オツリワスレテルヨー
219うんこちのこ:2007/08/17(金) 19:59:19 ID:GKGHm0QA
ぼっとん便所から跳びはねて、尻に張り付いたカマドウマン((゚Д゚ll))
220グンビッチ:2007/08/17(金) 20:03:28 ID:LKlzSbQT
カマドウマンゎ尻フェチなんかぁ?(o ̄∇ ̄)
221かにょー:2007/08/17(金) 20:05:00 ID:16zPOQI2
いち にぃ さん 
数えて おしり浮かせば 大丈夫さぁー。ゲッ
222グンビッチ:2007/08/17(金) 20:08:47 ID:LKlzSbQT
菊の中に入店されるよ。。最悪のケツマツ( ̄〜 ̄;)
223カリスマ店員:2007/08/17(金) 20:11:51 ID:LKlzSbQT
いらっしゃいまっせぇ〜
これなんか♪可愛い感じ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:58:51 ID:???
真っ暗な部屋の電気をつけると、ゴキブリの死骸に群がるカマドウマ4匹が、いっせいに飛び跳ねたのを見てからカマドウマが、大嫌いになった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:04:44 ID:???
>>224
(((;゚Д゚))) 今世紀最大の恐怖…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:57:54 ID:???
昨日の夜にトイレで見かけた
慌ててゴキジェットで退治しようと思ったら大ジャンプで反撃された
やっとの事で退治したと思ったらもう一匹発見
さらには風呂場や寝室にまで居た
もう嫌だ…カマドウマの呪いにかかった…orz
世の中には何でこんな虫が居るの?
カマドウマなんて百害あって一利なしじゃん…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:28:19 ID:7n0hdOrv
俺は東北だからゴキブリ見たことない!今のところカマドウマが最大の脅威!
でもゴキブリみた人の話ではゴキブリの方が百倍こわいとか…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:34:14 ID:???
ここに居る人間は釜>>>>>Gが多いかと。

つーか、あったかいとこ住んでるとGは比較的見るんで何とも思わん。
たまに遭遇する釜のエイリアンフェイスと予測不能な動きの方が恐怖だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:19:23 ID:???
Gは逃げるからまだ良いんだよ。良い訳では無いがwww
カマはそれに比べてたちが悪い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:37:07 ID:0BhG0gCr
いやぁ、今日久しぶりに見ましたよカマドウマ
職場に突然こいつが現れて、上司に「オレ苦手だから捕まえてくれ」と

噂の容姿とか、跳躍力とか、しげしげと拝見した後、タオルを被せて捕獲し、外に逃がしてあげました

ちっさい時にどこかで見た以来かな・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:59:19 ID:???
>>230
殺 せ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:16:26 ID:8ujLbbKU
東北出身。
高一の時の事。
セクロスしようと思って防空壕に侵入したら、壁一面カマドウマだった。
声も出さずに逃げた俺は無事だったが、
悲鳴あげながらコケまくった彼女はカマドウマまみれになってた。
助けを求める彼女に蹴りを入れて逃げた俺。
自分の本性を見てしまった気がした。

あれ以来、女性に対して「守ってあげる」的なニュアンスの言葉は口が裂けても吐けない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:52:23 ID:YRT3UXRC
ゴキブリなんか見慣れてるけどカマドウマが冬にでるようになった
はじめカマドウマとわからなかった。飛ぶけどなんだこいつと。
ゴキブリのほうが数百万倍キモい よ
うちにでるのはほかに、シミ(本を喰う)ワラジムシ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:20:44 ID:???
しょせんカマドウマはバッタ
ゴキはゴキ
ゴキの方が醜悪
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:46:13 ID:???
小学生の時、放送委員で近くの古墳に入らされた時、
>>232と同じ様に天井にびっしりカマドウマ。

天井との距離一センチだわ、逃げらんないわで地獄だった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:37:19 ID:jgpZ0exn
昔魚河岸にいたとき掃除すんのに下水の蓋を開けたらビッシリこいつらだらけでびっくりして逃げ出したな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:07:35 ID:???
知り合いにジャイアントウエタ見せてもらったらなんかカワユス(^ω^)
腹部分の節 節 節 の気味悪さがGに較べて薄いんで恐怖激減
ただの昆虫じゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:11:42 ID:hy7n1oQv
>>227
亡くなった叔父さんはGよりも軍曹(手の平全般)よりも
カマ殿の方が怖かったらしい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:45:49 ID:hy7n1oQv
>>234
エメラルド色のGがいる。ってかなり前にトリビアでやったけど
画像が見つからないorz

オスメス共によく飛ぶそうだ。w
http://blog.moondaydream.egoism.jp/?eid=360891
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:16:58 ID:xEKAaT01
田舎コオロギだね☆もう10年くらいみてないや
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:12:45 ID:nDhhyAAE
ゴキいずフリーダム
カモン!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:14:07 ID:???
>>28
ゲエ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:56:58 ID:TdEYlN2x
北海道にはカマドウマ生息してるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:37:10 ID:???
>>243
道北在住だが年に1〜2回見かける。
ワラジムシの200倍キモイ。出たらすぐ半泣きで殺虫剤全力噴射。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:03:00 ID:???
今日便所へ行って便座へ座ったら壁に怪しい足の長い虫が…
「これは…まさかカマドウマの野郎か…?」
と思ったらただの足の長いクモだった
あ〜、良かった…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:36:46 ID:uu0Imthl
クモくらいどうってことなくなるくらいの恐怖を味あわせてくれるよねw野郎は
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:10:33 ID:h9259t8x
初めてこのスレに来たけど俺だけじゃなかったんだな…

ゴキブリより気持ち悪いよな。あの跳躍力・競輪選手並のフトモモ・触角の長さ…

エイリアンのモデルって本当は釜じゃないのか?
どうなんだ?ギーガーさんよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:46:46 ID:???
小学4年の夏休み、四国の山奥にあるばあちゃんの家に行った時、
玄関開けたら自分の身長以上の高さで飛び掛ってきた。
そこで3週間過ごしたが寝てる時でも体の上を飛び跳ねて
本当にノイローゼになりそうだった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:31:40 ID:Lk5L0H0K
昔はある程度、虫大丈夫だったのに、住んでたマンションのエントランスにカマドウマが大量発生した時以来、虫全般が駄目になった(;_;)

緑のカマドウマならまだ見れるけど、茶色のは見るのも本気で無理だ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:48:11 ID:???
Gは唐突に現れるからビックリするだけで基本的には臆病者なので怖くはない。
カマドは逃げないし、平然とジャンプアタックしてくるから鬼。肝が据わってる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:06:24 ID:???
緑のスプレーで着色してバッタだと思えば平気
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:34:16 ID:???
あんなバッタがいたら、それはそれで怖いw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:50:21 ID:7F5VI0HZ
>>252

ヒント:クツワムシ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:37:19 ID:???
ゴキブリを発見した瞬間は、心臓が思いっきりドッキンとなる
カマドウマを発見した瞬間は、一瞬にして全身鳥肌が立つ
気味の悪さはカマの勝ちかな。

その辺のホラー映画より怖いよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:39:31 ID:???
さっき夢で目の前に6、7匹位のカマドウマが現れた夢を見た
しかもカマドウマ共は一斉に私へ向かって大ジャンプ
そこで丁度良く夢は終わった
夢から覚めた私は涙目状態だった
もうあんな夢はゴメンだよ…orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:43:51 ID:60GI0MZv
見た目はカマドウマ
汚さはゴキブリ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:23:47 ID:???
昔、軽井沢で異様にでかいカマドウマを見たことがあるんだけど
あれは普通の奴とは違う種類なんだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:34:37 ID:???
>>37で噛むと見てからカマドが警戒から脅威になった、、、怖すぎる((( ~_ゝ~)))
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:42:52 ID:???
生命力ではGだろうけど攻撃性はカマドウマに分があるな。
しかも音のする方へ飛んで来るって最悪。普通逃げるだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:38:32 ID:???
カマドウマがカマドウマを食ってた・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:09:37 ID:???
>>257
軽井沢といえばザトウムシと巨大カマドウマだよな…
マダラカマドウマだと思うが、なんであんなに育つんだろなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:24:37 ID:zYE7XTSY
猫の餌皿を玄関に出しっぱなしにしていて、夜中に回収しようとしたら
カマドウマがエサのカケラ食ってた・・・。
なんで虫が猫エサ食うんだよ!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:06:58 ID:???
>>262
あいつぁ虫じゃあねぇ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:01:15 ID:ani+8uBp
さっきお風呂入ろーと思い脱衣所で服をぬぎお風呂の電気を付け入ろーとしたら嫌な予感…洗濯機の横にカマドーマが居たぞ…
怖くて服持って逃げた(・・;)))お風呂の電気付けっぱにして来てしまた…
怖い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:07:59 ID:???
>>264
うp!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:10:08 ID:ani+8uBp
264だけどシャメ撮る余裕なんてない…
すまないが…

奴らが憎くなってきた
風呂入りたかったのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:19:59 ID:???
熱湯を浴びせれば撃退できるんじゃないかなと思ったが
音に反応するらしいからな・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:23:58 ID:ani+8uBp
カマドーマは脱衣所お風呂トイレとか湿気が好きらしーよな…何食ってんだろ肝
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:26:32 ID:XWi/4YMn
このスレ見たら寝れなくなった(ToT)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:47:12 ID:Cl4v678s
髪の毛洗ってる時にカマドウマが浴室に飛び込んできたら怖いよな
お尻にカマドタックルしてきたり、うなじに噛みついたり
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:11:43 ID:???
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:47:18 ID:???
自分北海道在住で、ガキの頃よくばあちゃんの家に泊まってたんだ。親がお水だったからさ。
で、その家の便所ってのが、カマの溜まり場らしく、一日に二回はカマ見かけるくらい
いたんだよ。
そんな家だから、ばあちゃんも退治には相当慣れてたんだろうな。
自分に向かって飛んできたカマを、丸めた新聞だったか何かで打ち返して殺してた。
それを見た時、俺は一生ばあちゃんに敵わないなと思った。そんなばあちゃんは俺が
高一の時亡くなった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:49:43 ID:???
連投すまん。
上の一行関係ねーわwwwwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:09:37 ID:EWApKQV9
飯食いながらROMってるぜw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:01:04 ID:???
出会い系サイトにカマドウマって名前で登録したら、放置していたサクラっぽいコから

ねぇねぇカマドウマさん。

今って何してるんですかぁ?昨日からずっとメールし続けてるせいかカマドウマさんの事ばかり考えちゃって…さっきコンビニでおでん買う時に「カマドウマ」って言っちゃったよぉ(・_・*)


ってメールが来てコーヒー吹いた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:29:13 ID:???
>>275
ふいたwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:52:20 ID:???
>>275
ワイン吹いたwwwwwwwwwww何してんだよwwwwwwwwwwwwwwww
チラ裏でも何でもいいから返事なんて書くか教えろよwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:45:24 ID:???
これはコピペの「」内をカマドウマにしただけだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:27:29 ID:???
というか相手人間じゃないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:46:09 ID:???
た…助けて…
今リアルでカマドウマに遭遇している
私の布団の周りをノソノソ歩いている…
殺したいけど虫嫌い+ヘタレな私にはそんな事とても出来ないし…
椅子の上でガクブルするしかないよ…
どうして世の中にはカマドウマって虫が存在するんだろう
こんな虫が存在して得する事なんてあるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:55:01 ID:???
>>280
うp!
282ゴキブリ:2007/08/31(金) 22:44:33 ID:oa8g0Jbd
今年は暑すぎたせいか、ゴキの出没がなかったです。

ゴキブリには外から家に侵入するものと、
家の中に巣を作るものとがあると知ってましたか?

黒っぽいデカイヤツは外から進入するので、
進入ルートになりそうなところにワナを仕掛けるように
すると効率的です。

ゴキブリを駆除する
http://goki.ashigaru.jp/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:33:58 ID:???
微妙にスレ違い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:04:43 ID:???
          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
285ここは俺様のスレだ出てけ>>282:2007/09/01(土) 23:05:30 ID:???
          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:20:55 ID:???
うわ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:25:49 ID:???
>>284-285
( ゚д゚)


( ゚д゚ )
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:50:14 ID:???
たった今奴を始末し損ねた…
横に転がってたガシャのカプセルで捕獲を試みたんだが

被せようとしたら

俺 の 胸 に 飛 び 込 ん で 来 や  が っ た

けっこうデカかったと思うんだが気が動転してあんまし覚えてねぇ…
部屋中探しても見つからないので見なかったことにして今日は寝ることにします…









(´・ω・`)…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:18:11 ID:???
寝てるお前さんにキスをするつもりだろう。
案外かわいい奴かもよ?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:47:58 ID:???
カーテンに張り付いて息を潜めてたりするよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:26:33 ID:TLs34VEj
みんな住んでる家とかアパート築何年?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:20:07 ID:???
大体築20年位は過ぎているがそれがどうかしたのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:35:05 ID:???
風呂に入ろうと着替えを持って行くとトイレの前でカマドウマ発見
じっとしてるからとりあえず着替えを置いて見てみると既にいない……
あいつら殺気でも感じるのかね、すぐ逃げやがる
念のために殺虫剤持って探すと発見したので慎重に噴霧
あいつら軽いから全力噴射すると吹き飛んでいきやがる
凍らせる殺虫剤ってのがあったが、あれもきっと吹き飛んでいくんだろうな
なーんて思って噴霧していると飛び跳ねだした

びょーん

俺 げ、なんでこっちに

びょーんびょーん

俺 うお、わ、きゃ、うひょー!←回れ右のち全力疾走

その後も柱に登ってみたりとかなりアクティブなので、頭にきて床がベタベタになるまで吹き付けてやった
あんなにドキドキしたのはインディ・ジョーンズ/最後の聖戦を見たときくらいだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:30:53 ID:???
俺は廃墟マニアなんだが、某れんが造りの真っ暗な砲台跡内部を探索していたら
突然肩に飛び移られて思わず叫んだ事があるな。虫全般が嫌いだが、特にこいつ
は寒気がする。ゴキよりキモイかも。
古い温泉旅館の脱衣所とかにいるよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:45:56 ID:SfYtaTl+
人に向かってくるくせに、こっちが勇気振り絞って
反撃チョトデモすると脚取れたり液出したり、ウェッ
くんな!あんまり感じ悪いから「バッタ虫」と呼んでる
だってカマドウマの名を呼ぶだけでも嫌だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:47:36 ID:???
カマドウマ駆除の特効薬ということですが、これはどうでしょう?
ttp://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/rivername/kamado.jpg
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:31:29 ID:???
>>296
ヒィィィィィィィィっ〜〜〜〜!!!?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:30:02 ID:???
>>296
分かっていたが見てしまった。予想以上の気持ち悪さorz
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:33:24 ID:HTPkRJVL
公衆便所内の和式で大をしてる最中に目の前の壁に5〜6匹黒い奴らがいた。すると奴らがいきなりデッドストリームアタックをしかけに飛んで襲いかかってきました。すみませんがどなたか対処方法を教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:26:04 ID:15Xilq8o
今年は梅雨に死骸見たっきりだな・・・
去年はかなり見たけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:39:39 ID:ytj8tZmW
見た目のキモさはコイツらがマジ最強
俺杉並区なんだけど、半分開いた排水溝の奥を何気無く覗いたら
超絶にデカいカマ見付けて悶絶
冗談抜きで8cm〜10cmあった
俺が見たのは海外産だったのだろうか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:51:35 ID:???
「ぬし」だろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:53:13 ID:???
本当なんだよ!
本当にカマドウマが二匹に分裂したんだよ!
蝿叩きで駆除しようとしたら二匹に増えたんだって!
信じてくれよぉ!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:57:57 ID:???
交尾でもしてたんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:32:01 ID:o8iahjJM
あれ叩くほど増えるよ。フンフ〜ン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:07:55 ID:???
交尾しているショウリョウバッタを触って二匹に分裂した後
もう一度組み合わせようとしたが二度と交わらなかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:22:31 ID:tISixIkm
ベンコロだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:39:34 ID:9E3UVRsR
現在冷蔵庫の下に立て篭もっているゴキと戦闘中の俺
カマドウマは大阪にもいますか?見たことないんだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:55:52 ID:2l8SQciO
別名″便所バッタ″又は″便所虫″何食うの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:40:21 ID:S+y/f3Bd
>>256
気持ち悪さは手の平サイズの蜘蛛
心臓が止まりそうになる。orz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:42:32 ID:S+y/f3Bd
>>271
怖いから見れないんだけど、グロ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:26:07 ID:???
カマドウマと蛾 上から見下ろした感じの画像
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:27:46 ID:???
>>310
だがあの蜘蛛はGをせっせと補食してくれる素晴らしい益虫
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:21:45 ID:6IXw4ZN2
ある夜、深夜に車で帰宅し、ヘッドライトの明かりの先で何か動いているのを発見した。
すごい数のカマドウマが集団でぞろぞろ歩き、我が家から出て行き、隣家に入っていった。
その日から我が家ではぴったりカマドウマが出なくなった。

あれはなんだったのか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:33:57 ID:???
引越し
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:50:57 ID:???
床下に何か住み着いたんで逃げ出したんじゃね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:32:27 ID:???
厨房時代、キャンプ場に古井戸があり、封鎖されている鉄板の隙間から中を覗くと、
壁一面にビッシリとカマドウマが!!
今でも忘れらないし、あそこに落ちたら、死ねる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:21:34 ID:???
数年前の話。
畳の隙間から孵化したばかり?って感じのすごく小さくて透明なカマドウマが出てきた。
その時はあまりに可愛くて見て見ぬふりをした。
半年後に成長した姿を見せに来てくれましたw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:48:04 ID:???
最近23時30分頃トイレ行くと必ず御対面する。ついさっきも遭遇。テラキモス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:34:17 ID:???
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:19:29 ID:???
↑カマ…?怖くて見れない…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:29:11 ID:???
うん。でかいkamadoを手のひらに載っけてるやつ。前にも見たことある希ガス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:52:04 ID:???
カマじゃなくてウェタだね。
日本には居ない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:56:37 ID:???
>>322
ありがとう、君は天使だ 321ヨリ

前にこのスレで見た画像かぁ。外国産のだよね?
あそこまでデカいと昆虫ってレベルじゃないww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:46:57 ID:s+LJM+q5
こないだ玄関開けたら足下にひっそりとカマドウマ
中に入って来られると困るので、ビビリながら箒でツンツンと追いやったら
ピョンピョンと跳ねて行った
外で見ると意外と可愛いな…と思ってたら
カマドウマは近くの池へそのままダイヴ
少し罪悪感に駆られた日だった…
でもやっぱカマドウマは嫌いです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:39:14 ID:???
入水自殺はカマドウマの中にいるハリガネムシの仕業なので、
貴方が罪悪感を感じることはない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:02:10 ID:???
今日の朝に彼氏とのデートへ出かけるために靴をはいた
そうしたら靴の中からバリッという謎の音が…
不思議に思って靴を脱いで中を除いたら靴の中から潰れたカマドウマが…
私はショックのあまりデートを中止した
もうあの靴は二度とはけないよ…
お気に入りだったのに…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:51:31 ID:???
今ぐらいの時期に浴室に2〜3匹期間限定で出没する。

子供の頃から「これはコオロギよ。家の中にいると幸せになれるのよ」って
母親に言われてきたから、家の中で見ても平気だった。

最近あるスレでカマドウマという、ものすごく不気味な生物がある事を知り、
別名「便所コオロギ」ということも知った。
コオロギ…もしかして…と検索したらまさしく家にいる奴だった。

あんなに平気だったのに、それ以来見るたびにギョッとして浴室に入れなくなった。
どう退治しようか悩んで、ホイホイを開いて置いておいたら、すぐに2匹の捕獲に成功した。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:35:17 ID:???
綺麗に撮れました。小型です

カマドウマ
http://k.pic.to/hb82t
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:36:58 ID:GHYLAamD
今、入浴中に出たよ・・・
シャンプーしか武器がなくて焦った(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:04:07 ID:OlAYy/08
北海道は道東出身だが、ここのカマは屋内よりも街燈の下によくいる。
しかもあまり跳ねない。人様にも向かってこない。
カマに限らず本州と同じ種でも習性が違う生き物が多い。カナヘビとか。
一番嫌いなのは座頭虫だな。ありゃやばい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:07:47 ID:???
ザトウムシはカロリーメイトで飼えるよ。
333鬱兵:東京ワラジムシ:2007/10/14(日) 02:52:06 ID:???
癶( 癶;:≦u≧;)癶祟りじゃー
祟りじゃ癶( 癶;:≦u≧;)癶
334権兵衛:2007/10/14(日) 20:06:14 ID:06erCYBc
カマドウマって便所コオロギじゃねーか!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:14:03 ID:xgkR/8cU
■カマドウマ

バッタの仲間なのに、触覚の動き、本体のグロさ、尻尾の形などから
ゴキブリに似た気持ちの悪い雰囲気を持つ
跳躍力がハンパでないため、暴れたときに受ける恐怖のインパクトは
ゴキブリより強力で、トラウマになる
別名、便所コウロギ




336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:10:58 ID:???
カマドウマもこれなら別に気持ち悪くない。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/theory/jkon/03.jpg
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:40:34 ID:mVeGjjBy
子供の頃「昆虫の図鑑」に鈴虫と釜戸馬の写真が上下に載っていて、
その中間に“スズムシ:綺麗な音色で鳴く”とあったので、
それは釜戸馬を指した説明だと勘違い。
家の近所の林で(あの不気味なムシを 綺麗な音色で鳴く ならと思い)
一生懸命捕まえた事がありました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:21:20 ID:???
俺は田舎の小学校で便所が外にあったんだけど、便所コオロギの名の通り
男子用小便器や薄汚い床によくたかっていたので、とにかく「汚い虫」「えんがちょ」
ってイメージで、触るなんてあり得ないし、近くに寄るのもいやだ。
何考えてるか分からなくていつ飛びかかってくるか分からない。

姿形も気持ち悪い。
そこそこでかいし、バッタみたいにまっすぐな体じゃなくてエビみたいに曲がってるし、
触覚もゴキみたいに長くて曲がってるし、後ろ足は不気味に発達してるし、模様も
縞々だし。

カマドウマという名前の響きもおどろおどろしい。

そんなこんなで、とにかくおぞましい!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:52:37 ID:09fsx62S
昔、布団を上げていたらカマに遭遇。
叩いて潰れても嫌だから
キンチョールをかなり噴きかけた。
しばらく反応がなくアレ?と思いカマを観察しようと一歩近づいた途端、
想像を絶するジャンプ力でこちらに向かって来た。
ピョーン、ピョーン、と舞い上がり、
最後は布団の上でお亡くなりになりました。


未だにトラウマ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:38:10 ID:zaKdo+2t
土が無ければ繁殖しない?
家の中で産卵してたら・・・もう引っ越すしかない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:35:54 ID:DF2yXh0U
>>331
私も北海道は道東出身だが、北海道脱出直前に家の中で遭遇
初めてみた気持ち悪さに騒いだところ
こっちに向かって飛び跳ねてきたよ

でも習性や大きさの違うものが多いね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:11:28 ID:???
昨日合計3匹のカマドウマを見た
風呂場とコンビニ前の駐車場と便所で


…俺何か悪い事でもしたのかな…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:44:12 ID:???
うわー!!!!!
最近カマドウマが部屋のトイレに出るんだがなんなんだ!!!
今もなんとかトイレに流したが気持ち悪すぎてもう…
鳥肌が収まらん…うぅ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:29:41 ID:O/6+SDQl
毎年この時期になると、決まって奴らが家中に現れます
特に夕方から明け方までがひどい。
もうずっと寝不足気味で本当にツライです…
寝てると顔とか腕とかに来るから、熟睡できない…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:17:29 ID:???
カマが顔に?

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:13:41 ID:???
>寝てると顔とか腕とかに来る

やばすぎ・・・('A`)
こえええええええ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:02:18 ID:???
>>345>>346
もう本当にトラウマで…
うちは田舎の古い家のせいか、奴らの数も半端じゃないです。
家の外壁一面、室内も全てのスペースに出没するので
どこにも逃げ場所が無い…
さっきも何匹かと格闘したばかりですorz
もう気が狂いそう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:35:28 ID:???
カマドウマが通りそうなところに
ゴキブリホイホイ広げて置いといたら
すぐにかかったよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:57:04 ID:mmtlYAXE
小学3年生の夏休み、俺の学校での自由研究はコオロギを育てて観察日記を書くことだった。
ある日風呂場にコオロギがいた。どこから入ってきたのかもわからないが自由研究の事を思い出し
さっそく捕獲した。ケージの中でもひたすら跳ねてばかりで鳴きもせず、大好物であろう野菜も全く食わない。
日に日に弱っていくコオロギは9月になるとほとんど動かなくなっていた。そして始業式の日にさっそく学校へ持って行き
俺達は教室の後ろの棚にコオロギのケージを置いていた。そして先生が各ケージを見て回った時、突然先生が
悲鳴をあげた。   「○○(俺の名前)君・・・ちょっと来なさい」
なんだろうと思い教室の後ろまで行くと先生に腕をつかまれ大きな声で「これをどこで捕まえたの!!?」と激しく詰問された。
俺は脅えながら「・・・・風呂場・・・」と答えると先生は小声で「やっぱり・・・・・」と呟いた。
何がやっぱりなんだろう・・・
「○○君・・・よく見てなさい、みんなもよ!」
先生は隣の子のケージからもう1匹コオロギを取り出して俺のケージの中にいれた。
その瞬間今まで動かなかった俺のコオロギが入ってきたコオロギに
飛びかかりガサガサッという音をたてて食い殺したのである。
それと同時にケージの壁に隣の子のコオロギの頭部が粘液とともにこびりついた。
「先生・・・これ・・・」
「みんなよく聞いて!これはカマドウマといって人の家に侵入しては悪さをする恐ろしい昆虫なの!」
俺のコオロギ・・・いや、カマドウマはケージの中から獲物を食らいながら俺達を見つめていた
「カマドウマ?」「これ見たことある!」「よく見ると羽もないし足もすごい長い」「気持ちわる〜」
教室中がざわめきだし、俺は先生に質問をした
「このカマドウマってのは・・・どんな悪さをするんですか?」
「人を食べるの」
教室中が凍りついた・・・ まさか・・・こんな小さな虫が人間を食べるだなんて・・・
「見たこともない人もいるでしょうけど皆の家には必ず一匹はいるわ。普段は風呂場やトイレの陰に
潜んでいるんだけど、夜になると集団で寝ている人間を食べるの。いいえ、正確に言うと
耳垢を食べるのよ。耳に卵を産みつけることもあるわ」
俺はふと思い出した。そういえば今日朝起きた時、枕に髪の毛がたくさんついていた。
だが、一つの髪の毛には明らかにおかしな物体がついていた。
今思えばカマドウマの触覚についた首だったとしか思えない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:50:00 ID:94r6l2bM
>>349
深夜に悲鳴あげた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:59:50 ID:rd2TUKBu
雪降ってるのにまだ出没してる…。
もう勘弁してくれ…。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:56:05 ID:wPliMfv6
ゴキブリなら見たことあるけどカマドウマを現物で見たことない
天井にぶつかって絶命するほどの跳躍って何?カマドウマは4,5Mも飛ぶわけ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:34:04 ID:fCxFZozx
屋根裏のネズミを捕まえようとネズミ取り(ホイホイみたいな粘着タイプ)を置いといたら、二週間後、窯が七匹も入ってた。
何だネズミ取れてねーじゃん、と思ってよく見たら……orz
それ以来ネズミ取り仕掛けなくなった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:50:19 ID:ljHAFubk
アウアウ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:10:52 ID:???
>>353

カマが死肉を貪り喰っていたのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:41:49 ID:fCxFZozx
>>355
ごめん、書き方が悪かったな。ネズミ取れてねぇな、ってよく見てみたら窯がいた、ってことだ。
ところで、窯って何食って生きてんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:55:51 ID:???
人糞
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:19:22 ID:???
住人が一致団結してて熱く語っててワロタwwww

長崎だけど見たことない・・・
画像も怖くてみれない・・・
みんな苦労してんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:11:24 ID:???
 「所さんの目がテン!」という言わずと知れた長寿実験番組がある。

 子供のころこれが好きで、真似して実験したりした。
 ある時、テーマが「なめくじ」だった。
 その実験でやっていたものは、次のようなものだった。
 1、紙コップにビールを注ぎます。
 2、ナメクジのいそうな場所の地面に紙コップがすっぽり埋まるほどの穴を掘り、そこに1で作った紙コップを設置します。
 3、翌朝、ビールの匂いにひかれたナメクジたちが、紙コップの中に落下して、死んでいます。
 というようなものだった。
 庭の害虫ナメクジを退治してやろうという気持ち半分、いたずら心半分で、さっそくその実験装置を庭に設置した。

 そして翌日。

 わくわくしながら庭に向かった私を待っていたのは。
 紙コップの中でのたうちまわっている、カマドウマの群れ、また群れ!
 あたしたちが作った実験装置は、ナメクジではなく、カマドウマを呼び寄せてしまったのである。
 カマドウマは紙コップにぎっしりつまっていた。
 上のほうのはまだ生きていた。
 泣きながら、スコップでその上に土をかけて、そのまま埋めた。
 とりあえず、この実験はなかったことにした。
 あのコップはまだ掘り出していない。
 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:04:32 ID:???
子供の頃に雛人形を飾ろうと家族で人形一式を引っ張り出して作業中の事
人形の箱の中からピョンピョンガサガサ…
楽しいひな祭りどころか人形に近付くのも怖くなり
TVや店でひな祭り関連の物を見ると真っ先に思い出される
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:08:19 ID:eTuG9GeW
あいつら森にいるぶんにはいいんだが、なんで人家に入り込もうとするんだよ

ゴキブリでさえもうちょっと遠慮するぞ

もうすぐ12月なのに小型カマがまだ出没しやがるし

カマが絶滅しても生態系に影響はないだろうから本当に絶滅してほしい

もし日本のカマが残り数十匹になったら保護団体とかが保護するんだろうか?

そんなことしてたら笑えるよな

なんとしてでも人家に入り込もうと企むカマ絶滅希望
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:46:36 ID:JiHfRQKW
台所にゴキブリホイホイ仕掛けてみたが、
カマちゃんが大漁にとれてゴキは一匹もかかってかなった(´・ω・`)。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:07:30 ID:???
カマにちゃん付けなぞいらん!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:35:37 ID:HOL2f+c3
今日も部屋に出没
暖を取ろうと、いい気になって侵入したんだろうな
そんなに暖まりたいんだったらと、テイッシュに包んで燃やしてやりました
暖かくって満足した事だろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:37:57 ID:???
カマドウマってコオロギみたいな奴?
366偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/11/30(金) 18:07:54 ID:???
かまどうま画像
http://k.pic.to/hb82t

かまどうま
http://l.pic.to/mt3kg

出演は2匹である。
動画は、気温4℃ほどの寒い夜だったので反応も鈍く、エアガンで尻をぶち抜いたが冷静なカマドウマである。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:56:52 ID:???
>>362
カマドウマホイホイを売り出したら一定数売れる予感
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:07:53 ID:+oXnx0x+
>>366
弾け飛んだカマドウマもカマドウマの一種?
上のURLの左の奴が自分の知ってるカマドウマだけど…
何種類居るんだろう
369偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/12/01(土) 18:28:43 ID:w29pQIwz
>>368
よく見るのはマダラカマドウマだとおもう。
オレ様は、昆虫板で聞いても詳細は不明だ。
尻を吹き飛ばし奴はカマドウマだが種類が違う。
それ以上わからない。
エアガンで殺ると気持ちいいぜ!
即死を提供出来る!
メシだが、雑食らしいぞ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:36:37 ID:+iyhYUlK
テスト
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:31:17 ID:???
進入されるたびにスリッパでつついて追い出す
きれいに処理する方法が浮かばないから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:21:11 ID:VoJVFezT
お前らノーマルドウマとマダラだったらどっちがキモイ?
俺は断然マダラ
マダラのがよく見るが圧倒的に数が多いのだろうか?
とにかくキモすぎ
373偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/12/02(日) 11:39:26 ID:wzdOGb4N
>>372正論だ!

オレ様的に気付いた点だが、マダラは触覚が長すぎる!飛ぶ為の後ろ脚が発達し過ぎてる。

だから距離を置いてエアガンで一撃!即死の提供だ!
飛び散ったボディーの処理に困るが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:32:18 ID:VoJVFezT
>>373
さっき小さいマダラ発見
寒いのにまだ出やがるw
テイッシュで捕らえて焼却炉に放り込んでやった
寒いためか動きが非常に鈍い

しかしエアガンだと簡単に殺せるだろうけどカマ汁が飛び散ったりして処分に困りそうだな
375sage:2007/12/03(月) 20:54:27 ID:???
>>372
カマに、ノーマルとアブノがあるの?
っていうかノーマルカマってどんなん?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:09:47 ID:T3CCNA3B
>>344>>349とか読んでたら
体中ゾワゾワしてきた(((゚Д゚;)))
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:30:52 ID:s7a2kB/h
やたらデカくて重量感のあるカマだけは無理だ。小型なら捕獲できるが・・・
小ぶりのカブトムシくらいの大きさに成長したのは怖すぎる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:47:53 ID:???
画像で見る分にはバッタと何ら変わりないのに何で実際に会うとあんなに怖いんだろう
かまどうまは思考と言うか脳を狂わす電波でも出してんのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:45:06 ID:YMyhB9I9
なんで冬なのに毎日出るんだよ・・
屋根裏に住みつかれてる・・orz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:52:59 ID:YMyhB9I9
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:47:09 ID:AiT86ksl
漂流教室に出てくる未来人間に似てる・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:32:18 ID:xoVGrRRg
メラゾーマ
ザラキーマ

そしてカマドーマ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:40:08 ID:???
今リビングにいたwwwwwwwwwwwwwwwww
歩いてたうぇsssssっさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:49:51 ID:hOJvnRyo
今度はゴキブリ入り肉まん! ファミマの厳重注意に「笑いこらえるのに必死」
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9444.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:57:31 ID:???
おまいら…肉まんだの牛丼だのにカ魔ドウ魔入れられたらどうする…?
まかり間違って食っちまったりしたら…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:20:33 ID:XhKW+RMg
( ゚∀゚ )カマドウマ甘苦ぇぇぇぇぇぇ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:26:01 ID:Lfm8Ef+b
あげとこう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:34:10 ID:3ExZJCnF
まぁ、単なる、回想ですよ。
予選は、1位通過だったのかもしれない。
本戦は、なんというか、予選とういのは、テニスの予選みたいな感じかなぁ。
本戦だと1回戦負けとかいう感じ。
まぁ、なので、僕に相反する側での、できごとですので。まぁ、それでも、結構、いいところに
いってたのではないかと思うが。
まぁ、なので、編隊となると、順位をつけるというのは、不可能です。
まぁ、この僕に相反するところというのは、とにかく、なんだろうが、順位をつけて
データーとするというのが、好きなところだったのですよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:39:17 ID:3ExZJCnF
まぁ、順位でも、同順位は、ないという感じ。
かならず、細かく採点すると、どっちかがうわまわるという感じで、えらい採点、順位ずけには
自信をもっていたという感じのところだったので。
まぁ、なので、採点の方向性が、そもそも、間違ってるところだったのですよ。
まったくナンセンスな採点の基準だったのですよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:44:21 ID:3ExZJCnF
まぁ、僕は、よかれとは、まったく思ってないが。
まぁ、そって話をすると。
寿命をのばせる許容レベルをあげるというのも重要だというのは、わかると思うが、
まぁ、いっぱいいっぱで、千年弱だったのですよ。
で、たんに、万が一ぐらい、もぅ、結果は、あきらかに完全に無理だったのだが、
万が一のばせる事ができないかというのを全てやったのですよ。
で、結果は、当然、皆無で、まったくもって、のばせなかったのだ。
まぁ、なので、万が一のばせるなら、のばせた方が、いいに決まってるし、という
感じなだけのためだけにやってたのだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:48:29 ID:3ExZJCnF
まぁ、なので、僕の場合は、特にえらい評価してるが。
他でも、結構、オールラウンド的に、いい評価は、もらってたのだと思いますよ。
まぁ、僕には、みろ、とかいう弾圧が、圧倒的に、ずばぬけてトップできてたというのも
あるし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:55:09 ID:3ExZJCnF
まぁ、今年のはじめというか、まぁ、した準備も含めると、大激動時代が、
スタートしてからは、まぁ、ちょっと前のした準備ぐらいから、
もぅ、まったく、みてなくて、ヒザをケガしたとかいうのは、つい最近こういうのを
やりはじめる頃にブログをまずはチェックして、その時に昨シーズンは、ケガしてたと
いうのをはじめてしりました。という感じなので。
ケガしたのをしってたら、ちょっとぐらいは、気にしてたのだが、という感じだが。
まぁ、知らなかったのだ。まぁ、多分、僕が知ったら、かなりきにして、そっちに
時間をついやすとかなるだろうとか思ったのかもしれないが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:01:36 ID:3ExZJCnF
まぁ、最近は、10.4にして、ようやく、またブログとかもみだしたが。
その前は、今年のはじめ頃からは、10.3だったのだが、とにかくハードディスクの中
をどんどんかるくしていくのに、どんどん削除していくという方向性だったので。
まぁ、なので、何月ぐらいだったかなぁ、ブログのブックマークは、全て、削除した
状態となりました。まぁ、なので、カタルーニャの運命の人のブログも、ブックマークから
削除してたので、その頃に。で、カタルーニャの運命に人のブログも10.4を
投入してから、再度、ブックマークにいれたという感じですので。
まぁ、で、10.3の方は、ある程度、削除して、めどがついたぐらいから、
コンピューター自体をほとんどひらかないという状態だったし。
なので、10.4を投入してから、また、頻繁にコンピューターをみるようになったという
感じです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:09:45 ID:3ExZJCnF
まぁ、10.3の次は、レパードにしようと思って、レパードの発売をまっていて、
レパードの発売発表をしたら、僕のコンピューターのスペックに対応してなくて、
結局は、レパード発売の発表があってから、タイガーを買ったのだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:16:12 ID:3ExZJCnF
まぁ、なので、結局は、タイガーを買ったのだが。
レパードの発売発表のあと、タイガーを買って、いろいろ再度、みるようになって
はじめて、昨シーズンは、ケガしてたというのを僕は、知ったので。

まぁ、その前は、一時期は、かなりアート作製についやしてて、まぁ、今は、結局は
残ってるのは、前述の通りで、他は、全て捨てたが。
まぁ、アート作製中というのは、コンピューターとかもそうだが、他は、もぅ、
どうでもいいやぁというモードになるので、コンピューター自体も、ほとんど
さわってなかったりした時期もあるし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:23:01 ID:3ExZJCnF
まぁ、なので、僕が、こういうふうにした要因というのは、タイガー買ったあと、
いろいろみてたら、昨シーズンは、ケガしてて、今も、まだ、復調してないのかぁ
というのが、きっかけで、いろいろやっちゃおうかなぁという気になりました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:38:37 ID:3ExZJCnF
まぁ、なので、ちょっと時間を要したのは、
こっちは、なので、本人の心の準備待ちだったと思いますよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:42:03 ID:3ExZJCnF
まぁ、そもそも、僕は、アーチストなので、最後をおわらせた時というのは、
やはり、アート作製して、それを捨てて、全ておわりました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:47:34 ID:3ExZJCnF
まぁ、最後は、バックだったかなぁ。しまむらで買った方のもの。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:50:40 ID:3ExZJCnF
まぁ、なので、グルーガンの方は、ちょっと、方向性が違います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:33:49 ID:U3wedF0t
基地外病院にて年越しとは御愁傷様ww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:37:42 ID:3ExZJCnF
まぁ、ちなみに、僕の場合は、昔の写真というか、前世紀の写真というのは、
すべて、今世紀にはいって、最初の頃に、すべて捨ててます。
まぁ、今だと、もぅ、さらに、ウエッブにのせてた写真もすててますので、
もぅ、写真は、一枚も持ってないです。
まぁ、なので、写真というと、最近撮った、船舶免許の証明写真ぐらいしかないです。
まぁ、僕は、リコーのデジカメを使ってますので。グログでは、このデジカメで
全て撮ってますので。

まぁ、ちなみに、ライブとかのビデオとか、DVDにダビングしたものとかも、
全て捨てて、今は、まったくないです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:43:19 ID:3ExZJCnF
まぁ、なので、僕の場合は、かな?
昔の写真は、一枚たりとも持ってないですよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:44:43 ID:3ExZJCnF
卒業アルバムとかも、全て、捨てましたよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:00:22 ID:mEXeYzSV
まぁ、嫌み的にいうと、僕は、昨シーズンは、スキーは、禁止令をだされていて
滑りたくても、滑れなかったのですよ。
今シーズンは、滑りたくても、スキー用具が、いっさいないだけですが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:02:17 ID:mEXeYzSV
まぁ、なので、なんで、そっちは、昨シーズンは、滑ってるかなぁ〜、
とかなるのですよ、本来は。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:11:26 ID:mEXeYzSV
まぁ、今、のこってるので、なんかなぁ〜というのは。
あとは、ノースウエストのマイレージかなぁ。
これは、本当は、伊丹空港から鹿児島へ行く時につかうはずだったのだが、
今は、その後、サービスポイントとかなんかで、使えるポイントになったのだが、
当時は、なんか、外国人向けというか、なんかそういう感じの代理店から買った
ディスカウントチケットで、ポイントは、ちゃんとつくとかいわれて買ったのだが、
ポイントがついたら、数十ポイントぐらいたりなくて、使えなかったのだ。
で、今もあるのだが、これは、どうするのかなぁ〜。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:16:04 ID:mEXeYzSV
まぁ、伊丹空港というのは、僕は、UFOをみたところが、伊丹空港でみたのだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:18:01 ID:mEXeYzSV
まぁ、これは、1990年代の中旬ぐらいだったかなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:20:55 ID:mEXeYzSV
まぁ、伊丹空港から鹿児島行ったのが、1998年かな。
まぁ、履歴書みながら書いてるだけ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:26:03 ID:mEXeYzSV
まぁ、ユナイテッドのマイルは、つかったのだが。
という感じで、ノースウエストだと、JALになるので、そもそも使い道がないのだが。
まぁ、使うにしろですよ。まぁ、そもそもが、JASだったので、さらにという感じだったが。
まぁ、しかも、東京だと、行く用事もまったくないし、今だと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:28:15 ID:mEXeYzSV
まぁ、なんか、これに関しては、なんか、僕の一存で捨てれなくて、
なんか、まだ、とっとけ、みたいな感じなので。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:29:52 ID:mEXeYzSV
まぁ、2戦目の影響かなぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:34:16 ID:mEXeYzSV
まぁ、一応、書いとくが、このマイルは、まぁ、なので、多少は、たんにサービスポイント
というのがついて、うわのせされてるが、
ちなみに、行きは、ミネアポリス経由でミルウォーキー、帰りは、シカゴの
世界No.1といわれてたオーヘアーから関空です。
ちなみに、行きも帰りも、日本は、関空です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:39:01 ID:mEXeYzSV
まぁ、これも、1998年だったかなぁ。
なんとかオブジュライの日にミルウォーキーにおりたちました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:30:01 ID:???
中学の体育で、湿気の多い体育館でマット運動をする内容だった。
体育座りで友達と話しをしてたら、右の脇下あたりに何かがフワフワした。
「髪の毛?」と思ってみたら…(((゚Д゚;)))
慌てて体操着を脱ぎ捨て、初めて他人に見せたブラジャー(白)。
もうカマドウマが「嫌い」なんてもんじゃない。



417偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/01/09(水) 08:10:58 ID:???
カマドウマhttp://k.pic.to/hb82t

実物に会いたいな〜
即死を提供したい!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:57:36 ID:???
まぁ何だかんだ言って地球にとって人間が一番の害虫
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:59:37 ID:VKCt85oF
昔なぜかゴキブリホイホイを
外に仕掛けていたときがあったんだけど
開いたら、、すんごいカマドーマが入ってた。

てことは、カマドーマもゴキも同じじゃん。大嫌い。
小顔の癖に体がやけに発達してて気持ち悪すぎ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:17:51 ID:2q7k2rhV
実家がド田舎でカマドウマが異常にいる。
小学生の時に熱で寝込んでしまい、口呼吸で熟睡していた。
そしたらパチパチと口の中で飛びはねる違和感があり目が覚めて起き上がると、口からカマドウマが出てきた。それからは絶対に顔を出して寝なくなった。
同じく小学生の時にお風呂に入っているとカマドウマの子供たちが数匹やってきた。
体を洗っていた最中だったので、熱湯をかけたところ…お決まりの様に飛びかかってきて、私の下の大事なところの肉を噛んで離れようとしなかった。痛いし、恐怖で叫ぶと父が風呂場に入ってきて、退治してくれたが…
まだ毛が生えたての大事な部分をガン見された…
2つとも恐怖だよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:01:20 ID:Qm9qU11i
age
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:47:19 ID:???
西日本の家にカマドウマが現れるのは稀?
423(,,・д・)鼬壕 ◆KEKEnvyHSo :2008/03/29(土) 19:55:44 ID:???
【昆虫】給食の牛乳にカマドウマ 工場でパックに混入か 群馬県渋川市[03/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206689220/

ついに沸いてくる時期になってしまた
幸いここ半月は沈静化してるけど風呂場で3匹頃したのはまだ記憶に新しい・・・
424(,,・д・)鼬壕 ◆KEKEnvyHSo :2008/04/08(火) 06:15:32 ID:???
給食の牛乳の中にカマドウマ(便所コオロギ)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206675997/

床に就こうと毛布をめくったら死骸が転がってた・・・うつだしのう
425(,,・д・)鼬壕 ◆KEKEnvyHSo :2008/04/10(木) 02:46:38 ID:???
さっき出てきた。・゚・(,,ノノ)・゚・。
殺虫剤でプシューしたのにどっかいった。・゚・(,,ノノ)・゚・。
もう嫌だ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:06:03 ID:???
実家に大量発生してた@東北の田舎

夜トイレに行こうと廊下の電気をつけたら、体部分だけで3センチくらいのカマドウマが
怖いけどトイレ行きたいし、すこし近づいてドンっと足の音で追いやろうとしたら
こっちに向かってバッチバッチ跳ねてきた
お風呂入ろうとしたときは、電気つけたら脱衣所で大きいのからミリ単位のやつまで大集合
ほぼ毎晩そんな感じでもう大っ嫌いだ
427(,,・д・)鼬壕 ◆KEKEnvyHSo :2008/04/20(日) 09:08:34 ID:???
>>426
同じく実家が東北の田舎だ。
カマは音に反応するそうだから、遭遇しても騒いだり音で脅かしちゃだめだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:34:30 ID:???
用のないときは排水溝塞いどけ・・ってのが色々体験談を分析しての結果だがどうだろう
一旦は絶滅した東京某区だが油断するとガレージに復活するのでゴキホイは欠かせない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:22:59 ID:DpVvKmbC
さっき今年、初物登場
ティッシュで捕まえ火を付けてやりました
もうこんな時期なんだな・・
なんとしても家に侵入しようとするのはゴキとカマドウマだけ
絶滅しろよクソ虫が
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:24:57 ID:???
カマドウマって時期あったっけ?実家では一年中居たような…ちなみに南東北
ゴキブリ程メジャーじゃないのかカマドウマ対策グッズってあんまり無いね
カマドウマや便所コオロギって言っても知らないって人も結構居る
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:22:20 ID:???
どうも永田だお
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:12:52 ID:TV/SMj0y
生命力が結構あるから殺虫剤大量にかけないと死なないよね。
カマ専用殺虫剤があればいいのに…。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:15:16 ID:/SoW375t
>>432
ゴキジェットプロで多少はもがくけど
100%抹殺できるよ

さっきもゼブラ模様の奴を瞬殺してきたけど
やっぱり気持ち悪いよ…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:10:09 ID:1I97BuhW
>>433
ありがとう。
買ってきてみるよ。

昔のバイト先の倉庫のベニヤ板を剥がしたら
ビッチリとカマ達がひしめきあってた…。
あの悪夢は忘れないよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:37:39 ID:URUKgi8N
かまどうまと友達になれば無問題だお(^ω^)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:24:34 ID:???
カマドウマはよく見るのにゴキブリはせいぜい年1〜2回見るか?ぐらい
もしかしてカマドウマってゴキブリ食う?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:05:07 ID:???
永田だお。
俺を殺すなお〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:24:15 ID:???
何か、年々カマに対応できなくなってきた…何でだろう。見たら泣いて逃げ出したくなる。
ところで、既出のパーツクリーナー、試した人いる?本当に効くなら買うんだけど…。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:32:38 ID:???
カマドウマが二匹も出やがった
440猫汁 ◆BDOuSETdcs :2008/06/05(木) 13:18:35 ID:iK/AgER0
カマドウマはゴキブリを食べてくれる益虫だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:19:24 ID:Ajj5CJkm
カマドウマって見た事ないな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:07:01 ID:u8VM1aug
                    _,,.. -──‐- .、.._
                  ,.‐'"´
                ,‐´
              ./
             .,・'
            ,・'       _,,.. -──‐- .、.._
          ,・    ,. ‐'"´           ``'‐.、
           ./  ,l!.‐´l!,                 \     
           / ./l!.l l!.ll,                  `:、
        ././ ll! .l.ll! .ll,
        (_(,/⌒ヽll!.  ll,
       ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
      ,/ ”l! ̄i''l!~ l.   l!,
     _,.,/  ,/ _.,|' .l, !,._  .l!,
        ,/    l,     i,,__
       _,,/     l,,_
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:56:04 ID:???
          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:04:05 ID:5cFNhjP7
さっき台所で踏んじまった…
しかも裸足で
いったいどっから入ってくんだよ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:16:00 ID:???
先月のこと。
家で友人とゲームをしていたらテレビの横をカマドウマがひょこひょこ右往左往してきた。
最初は気にならなかったんだがあまりにもしつこく、「ゲームより俺を見てくれ」とでも言わんばかりだった。
俺と友人はとうとう我慢が出来なくなった。そこで友人は、ついさっきなくなったばかりの6Pチーズの箱で
床にいるカマ夫を捕まえた。そしてフタをして閉じ込めようということになった。
慎重に…かつ器用に(手先の器用さに定評のある友人)閉じ込めることに成功。
が、問題はそこから。。そのままゴミ箱に捨てるのもなんか嫌。
「こいつどーするよ?」って話になったところ…俺の目に留まった大きな大きな箒。

もはや暗黙の了解だった。

6Pチーズの箱をめがけておもいっきり箒を叩きつけた。友人にいたっては箒の柄が折れるほどの
半端じゃない勢いだったよ。無論、笑いも止まらないwww
最後はつぶれた6Pチーズのチーズマークを順番に指で押してみたりしたら、
明らかに左側の真ん中だけ硬かったwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:26:54 ID:???
>>445
左側の真ん中ってどこ〜?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:36:10 ID:???
>>446
説明不足スマソ

6Pチーズのフタの絵柄って三角形が6つあるじゃん?
そん中の1つがたまたま俺から見て左側の真ん中だったって訳です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:53:16 ID:zwIiESna
アシダカ蜘蛛には殺虫剤がほとんど効かないけど
パーツクリーナーが良く効く。
カマドウマはどうなんだろうね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:19:26 ID:???
>>447
うっ、ごめん、ひやかしだったんだよ。
だって、カマドウマをぶっ叩いて硬いものが残るとは思えないんだもん。


>>448
ゴキブリやカマドウマがいやだったらアシダカを殺すな。
そいつらが居なくなればアシダカもどこかに行くから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:10:24 ID:evYw6PAK
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:20:56 ID:evYw6PAK
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:13:26 ID:???
>>449
アシダカだろうがゴキブリだろうが
全部殺すのが正解。餌がなくてもアシダカは入って来るぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:31:48 ID:???
>>1
そのとおり
>>11
和製エイリアン笑ったがそのとおり
あんなにまがまがしく凶悪なオーラ出してる虫は他にいない
ゴキでさえ可愛いもの
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:18:43 ID:ftLnPLwo
地獄の使者
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:21:43 ID:hkKivYCx
7月7日7時7分に1ゲットしたw

7gatu,7niti,7ji,7hun,7byou NI 1GET SURU!

1:2008/07/07(Mon) 06:58:04:13 ID:lnCysaJIO
1GET!

6:2008/07/07(Mon) 07:07:07:07 ID:jMg7JA5v0
1get dekite ne-jan WWWWWWWW

7:2008/07/07(Mon) 07:07:07:18 ID:lnCysaJIO
6GET!

8:2008/07/07(Mon) 07:07:15:36 ID:ogG28iJWO
>>6
>>6

10:2008/07/07(Mon) 07:07:07:07 ID:lnCysaJIO
>>6 SINE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/dejima/1215424152/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:47:38 ID:jcxL3e3R
ひいいいいいいいいいyほおttyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:55:25 ID:jcxL3e3R
まあ、オレがコドモのころなんかカマドウマつかんで喜んでたからな
防空壕も別にバッタがいるくらいにしか思っていなかったが
いまとなっては恐怖で一杯だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:20:48 ID:JE45/t8T
ぐぐるで検索したら


昆虫料理を楽しむ : 168
カマドウマ(竈馬)の素揚げ
カマドウマは直翅目カマドウマ科の昆虫で、
コオロギやキリギリスに近い種である。
したがって味の方はだいたい想像できる。
とりあえず素揚げを試み ...
カマドウマよりさらに大型で黄色と黒のまだらが
もっとはっきりしている種にマダラカマドウマがいる。 ...
musikui.exblog.jp/6112901/ - 53k - キャッシュ - 関連ページ


というページを見つけた。

誰か踏んでみる勇者はいないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:16:47 ID:qhGku7iB
食えるわけねーから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:33:03 ID:???
カマドウマは結構ウマイらしいw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:08:58 ID:DzGrRaJ/
おととい、前日の風呂の残り湯を捨てようと思い浴槽を見たら、
水の底にカマドが!なんとまるで生きているかのようないつものポーズで・・・
普通、死ねば浮くよね〜。
一瞬、水中でも生息可能に進化したのかと思った。
風呂の栓を抜くと裏返ったりしながら流れるだろうと予想して自分で出来ず、
父親に頼んだ。
怖かったー。
どっから入ったんだろー。やだー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:03:32 ID:???
10日ぐらい前はカマドウマの小さいのを見つけたけど、
今、風呂場をのぞいたら大きいのが…
ちなみにウチは東京都新宿区です。
昔から毎年夏〜秋にかけて出ます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:20:57 ID:HRv5O9AP
うちは岩手の盛岡だから、ほんとうーーっに幸いなことにGは出ない・・・
クモも小さめなヤツしか出ないから、屋内での最大の敵はカマドです。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:16:50 ID:bf4G6kz6
魔人探偵脳噛ネウロにマダラカマドウマ出てるよね
やたらと可愛く描かれてる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:38:04 ID:???
シャドウタワーアビスっていうゲームをやってたら
巨大なカマドウマみたいなのが出てきて泣きそう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:57:06 ID:???
そういや「ゴキブリ千匹」とかいうタイトルのシェアウェアのゲームあったな。
ゴキブリ耐性かなりある俺でも背筋がぞっとするゲームだった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:02:46 ID:???
ゲテモノ趣味の人っているんだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:13:36 ID:???
>>466
で、耐性アップした?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:18:12 ID:???
>>463
私も岩手住みだけど普通にゴキ出るよ…
酷い時には台所や風呂場でゴキ&カマと同時遭遇する時もある
どっちも大嫌いだけど逃げないで逆に襲って来るカマのが絶対無理
こんな気持ち悪くて存在意義の無い虫なんて滅びちゃえばいいのに…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:59:43 ID:U2IScVhE
カマドウマの緑色が出たんだけど、違う種類?
キリギリスとは違ってもっと固そうなやつなんだけど・・・。
触覚が凄く長くて、後ろ足が凄いでかくて、手のひらに納まるぐらいの大きさ。
トイレ付近で見ました。
画像を見ても、カマドウマを緑にしたようにしか見えない。
他に似た種類ってある?
コロギスというのは違いました。
キリギリスだったのかな・・・?
一番近いのはキリギリスの画像でした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:24:11 ID:J4FAwwkp
バッタじゃね?wwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:50:17 ID:???
ガチャ.ガチャ.ガチャ.ガチャ・・
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/wave/image/kutuwa1.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:18:42 ID:???
カマの奴らの体色が緑色だったらまだマシだったんだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:27:20 ID:???
>>471
見た事ない手のひら(指除く)サイズだったんだよー
トイレの近くだったし・・・本物のカマドウマは見た事あるけど、そっくりだった。
足が長くて凄い角度で・・・固そうな皮膚をしていた。
凄く気になるんだけど何ーーー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:14:55 ID:W2ej6V0Q
>>474
こんなのは?
ヤブキリの幼虫(羽が未発達で背が固そうに見える)。手のひら・・・はないと思うけど
http://mushinavi.com/photo/jp-kirigiris/f-yabukiri05yt.jpg
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:21:01 ID:???
>>474
手のひらサイズ?
その虫どんだけデカいのさ!?
考えただけで寒気がするんだけど…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:19:19 ID:???
奴らは絶対テレポート能力を持っている。
閉じたショーケースの中にいたんだから間違いない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:16:04 ID:???
岩手の人だけど、ゴキはなんともないがカマドウマだけは絶対に無理だ
害虫じゃないとか元々は親しまれてたとか
そういう問題ではなく、どう考えても見た目がやばすぎる
まじで家の中入ってくるのやめてくれ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:48:40 ID:???
カーテンの陰から出てきた、網戸してるはずなのにどっから入ってきたのやら
横目で見ながらゲームしてたら、カーペットを触覚で触りながら何かモゴモゴついばんでる
そのまま自分の横を通り過ぎて六畳間を出て、たった今北の玄関がある方に消えていった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:30:11 ID:ZXkL9yTi
さっき、我が家の猫がテレビの前でなんかちょいちょいしてるなと思たら

猫がロックオンしていたのは体長約5cmの和製エイリアン 

『ちょwwおい〇〇〇!』

急いで母に助けを求めたが 
俺に蝿たたきを渡す母 

勇気を出して立ち向かったが見るだけでおじ気付いてしまう 

『やっぱ無理…』

蝿たたきを渡す俺 

見兼ねて田舎育ちの母がバシンと

が 

和製エイリアンが滅されたその場所は 
俺のアニメビデオ の ラベル 
死骸を処理した後には生々しい染みと緑色の液体 


あなたは、信じられますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:47:53 ID:RiOPGKpe
以前住んでた家は全ての部屋に備え付けの家具が置いてあった。
机に箪笥、食器棚も備え付け。
で、家が古くなって備え付けの家具と壁に僅かな隙間ができる。
奴らはその隙間から出入りしていた様子。
リビングも寝室も台所も玄関も家中に奴らが現れる。
動きも早いしでかいし、そのままティッシュでは掴めないのでハエタタキで軽く叩いて動きが鈍くなってからティッシュでとってた。
夏から雪が積もるまで毎日御対面だったな。

482479:2008/08/14(木) 23:35:55 ID:???
ゲームしてたら何か足に触るんで、蚊でも止まったかと見たらカマドウマの触覚だった
昨夜玄関の方に行ったんで、換気のために少し開けてた扉からそのまま出てったと思ってたが
別に放置でいいんだが、手を伸ばせば掴める範囲だったんで玄関から出した
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:21:40 ID:aUeguTiw
>>469
>>478
久々に来たが、岩手にゴキが普通に出るなんてショックだー。
岩手は広いけど、県南?オイラは盛岡なんだが・・・
以前一年くらい東京に住んでた時、デッケーゴキ出て発狂しそうだったんだよー。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:52:07 ID:???
>>483
>>469だけど私は沿岸南部住みです
ゴキは最近あまり見なくなったけどカマは相変わらずよく見かける
今日もトイレに出てきました
もう本当に勘弁して欲しい…orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:43:20 ID:???
風呂場に親指サイズのカマが・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:19:40 ID:MCCNQSTR
虫捕りアミを常備しておくのはどうだろうか。
そのまま殺虫かけても暴れ狂ってなかなか死ななくて恐怖だから、
アミで素早く捕獲してアミの上からかければ楽勝じゃないかなー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:30:32 ID:???
パソの近くにヤツが居るので、携帯から失礼。

眠ろうとして電気を消したら、どこからともなく、「ボトッ」と何かが落ちた音。
電気を着けて、ふと前を見たら、視線の先に胴体だけで四センチありそうなカマドウマが。
アホな位キン●ョールぶっかけても、アイツ近づいてくるんだけど…orz

私、この戦争に勝ったら、部屋の隙間全部パテで埋める…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:12:01 ID:???
カマドウマって湿気が多い場所に出てくる?
部屋の湿気を減らすと出ていって、もう戻ってこないでいてくれるでしょうか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:35:33 ID:kWfC+a1b
昆虫って子供の頃は大丈夫だったのに大人になるとダメになるんだよな
食べ物は大人になれば嫌いなのが食べられるようになるのに、真逆だぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:43:48 ID:???
ジブリのナウシカって
カマドウマでも肩に乗せるのかな…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:53:46 ID:???
カマドウマとのファーストコンタクトは皆さんどんな感じでした?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:01:20 ID:???
すげー、かけーコオロギがいるー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:26:49 ID:???
素直なご意見をありがとうございました
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:35:03 ID:???
>>491
ヒッ!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:47:09 ID:???
このアパートに来て4年、カマドウマを初めて発見した
何食ってるんだコバエとか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:22:32 ID:???
かまど(゚д゚)ウマーっ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:35:07 ID:???
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>496 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:54:10 ID:JT7m8KW8
動物奇想天外に巨大カマドウマでてたね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:05:36 ID:0KOZS/ah
こないだバイト先にいたから掃除機で吸っちゃった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:22:23 ID:???
カマドウマ見た目が怖すぎるから逆に虫界のムチムチ美人系お姉さんキャラって思う事にしようかな−だって小顔なわりにいい身体してるし太腿とかエロいよね。顔もしゅっとしてて美人?おまけに積極的な性格
今夜のおかずにどう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:24:12 ID:yABpHw+0
茶の間に出た
もう我が家には寛げる空間がない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:39:24 ID:???
>>500
ああ、確かに太ももはエロイなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:54:09 ID:???
カマドウマとかゴキブリとか、ネーミングセンスが秀逸すぎる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:01:49 ID:???
あれ跳ねるからなかなか捕まえられないし
一度Tシャツにしがみつかれたよ…
しぬかとおもったわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:35:50 ID:TQBbLUlc
新宿の某飲食店店内に張り付いているのを見た事がある。
カマドウマは都会には出ないというのは俗説。
506あー:2008/09/10(水) 03:32:30 ID:???
動物奇想天外の巨大カマドウマ見た!もう一度見たいんだけど名前覚えてる人いないですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:18:31 ID:???
大阪では絶滅したのか最近は全く見ない。ゴキブリはあいかわらず・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:22:58 ID:???
昨日1日で4匹出現した
1匹退治して30分くらいでまた出ての繰り返し。
本当死ぬかと思ったわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:43:13 ID:xdyFWdTc
おばあちゃんとこによく出る
中学校の時寝てて
夜中足の太股らへんがすごくザワザワして目が覚めたけど眠気に負けて寝た。
それで朝起きて立ち上がったら布団の上に潰れたカマドウマが…

あの日本当に久し振りにまじ泣きした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:57:19 ID:k/lDZvxI
>>509
中学生が泣くなよ 幼稚園児じゃあるまいし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:07:31 ID:lgNNEBHe
>>506
ジャンボウェタでググってみ。またはウエタ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:51:17 ID:???
今茶の間で退治したんだけど
液がゴザ(on畳)の上に…

あの液はどの洗剤だったら落とせるんでしょうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:57:44 ID:???
自己解決
フツーのハンドソープで結構落ちました
電気つけられないからよく見えないけどたぶん
514512:2008/09/15(月) 03:01:41 ID:???
叩いたんじゃなくて殺虫剤使ったのよ でも液出すのねあいつ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:50:40 ID:y3z8Adlm
こういうスレ見てるとささいな音、触感に敏感になる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:55:34 ID:???
積極的に潰すなり捕まえに行けばゴキもカマドウマも人間様の敵じゃないのになんであんなに拒絶感が沸くんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:19:16 ID:???
はじめまして

カマドウマって…なに?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:46:03 ID:???
>>517
画像検索すれば分かりますよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:33:17 ID:???
>>518

ぎゃああああああああ!!!!!!!!!


イニシャルGと優劣つけ難いキモさ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:08:58 ID:D6DWeryW
生まれ変わってもカマドウマには生まれたくないな(>_<)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:29:50 ID:???
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
喫煙者=ゴキブリ=油虫
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:10:30 ID:???
喫煙者は、臭くて汚い毒ゴキブリです。
ゴキブリよりも邪魔だ。
喫煙者が居ると、みんながストレス溜まるし病気の元だ。
喫煙者は毒だから廃棄処分でいい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:03:06 ID:???
歩きタバコと吸殻捨てをしてるのは、本物の犯罪者です。
喫煙者は、ウンコより臭い毒黒ゴキブリです。
害虫・害獣・珍獣・珍煙・猛毒・毒煙の分類です。
特に渋谷は、お洒落な町ではなくタバコ臭い黒ゴキブリムシが多いので、清潔にして下さい。
掃除して下さい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:11:34 ID:???
さっきリビングにいた
死にたい
トイレや風呂ならわかるけどリビングって・・・
絶対この時期でてくんだよマジ死ねようわああああああああああああああああああ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:10:11 ID:???
足もげても動いてるんだけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
死ねよマジうぜえええええええええええええええええええええええええええええええ
この恐怖は遭遇しなきゃ忘れてるわああああああああああ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:17:31 ID:???
騒ぐなよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:57:01 ID:XM0EtdIR
age
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:25:58 ID:4CBQO6xv
人大杉、甚大すぎ、甚大すぎ、どうして
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:33:26 ID:???
人が多すぎるからですね、わかります
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:12:33 ID:???
人類に嫌がられるように進化してきたとしか思えん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:36:50 ID:???
カマドウマがキモイのは、見た目がちょっとエロイからなんじゃないだろうか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:12:35 ID:???
>>531
ねーよwwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:08:49 ID:???
いや、太腿ムチムチだし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:22:53 ID:???
いや、フトモモよりハラてか背中ムチムチ、みたいな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:12:06 ID:???
デヴ専かよ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:42:37 ID:???
探偵ナイトスクープでカマドウマ追っかけてるよ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:03:37 ID:???
カマドウマかこいい!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:00:49 ID:zuXmnxkR
こいつの感覚の鋭さは何なの!?
今、真後ろから雑誌落として潰そうとしたら直前で回避。ニュータイプかよ。

殺虫剤で殺したけど怖くて触れねえ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:14:47 ID:v+fkpy7k
>>538
ニュータイプww確かにそんな感じかもw
うちも少し前から出没し始めました。本当に最悪。
ちなみに>>344>>347の者です…(´・ω・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:34:09 ID:???
>>539
分かるよー
実家もカマドウマ大発生で参ってる。
今は一人暮らししてるけどヤツに会わなくていいから超幸せ。
ジメジメしたところに入ってくるし、排水溝とか思いがけないところから来るから、
コマめにパイプユニッシュ、掃除、風呂の栓は閉めておく、家の周りに害虫駆除の粉を
撒く、をやったらだいぶ減ったよ。あとは好きになるしかないね。私は無理だけど・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:43:44 ID:ohN2Jsac
>>540
アドバイスありがとう。
ヤツらから解放されたんですね!あぁウラヤマスィ…
ちなみにさっきもバトルしましたorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:44:04 ID:???
夜中にスリッパで何か踏んで、何か薄明かりで
死んでるっぽかったし、感触もぜったいカマドウマ!
と思ったけどあまりのことに放置。
翌朝母が処理。
あいつすばしっこいくせに何で踏まれるんだ!!
と思った。
素足じゃなくてよかったけど・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:21:38 ID:CBNn9tfj
カマドウマ=ゴキブリ
同レベルのキモさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:24:53 ID:???
布団の中で発見……



今夜は椅子に座って寝ます…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:23:31 ID:???
>>544=541??
ご愁傷様・・・。
別に変な液が出たり粉を振りまいたりしてるわけじゃないけど、
ヤツが通った後とかさわりたくないよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:05:31 ID:???
ゴキブリは布団の下にいるけど、カマドウマは堂々と上に乗ってくるよね





夏に実家に帰ってるとき、久々にみて、
「お〜、かっけぇ〜!」と写真撮りまくり
……のはずだったが、ボケボケを1枚撮っただけで逃げられた。
悔しい。もっと見たかった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:10:58 ID:1d5GGnYM
殺虫剤かけたら自分に向かって来そうで怖い

ハエ叩きで叩いたり掃除機で吸ったりしてたな〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:03:28 ID:???
>>547
その掃除機、中開けるの怖いね。
ダイソンみたいなやつだと中でくるくる回るのが見えるのかな・・。
叩くのもあのぷっくりとしたボディからいろいろ出てきそうで・・・。

カマドウマは音のするほうに寄って来る、って何かで読んだ気がする。
キャーって叫ぶとウホッホ〜イ、と寄って来るんだって。
だから叫んじゃダメ!絶対!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:36:53 ID:???
基本殺虫剤は効かない
しつこく追い回して全部で40秒くらいふきかけなきゃ無理
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:03:37 ID:lDupNe7B
age
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:46:04 ID:Dlc4dNYN
日本固有のものかな?
ヨーロッパ・アメリカ人に図入りで説明しても解らなかった。
アメリカにはカマドウマより不気味な虫が家虫としているそうな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:02:58 ID:DUGtpe24
>>551
カマドウマより不気味ってどんだけだよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:05:53 ID:19pBgfKm
トイレにいたーマジで死ねよ
死滅してくれよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:38:25 ID:ISxJpBS7
この3日間ですでに5匹退治している、まじ怖い、なんであんなにでかいのに壁にくっ付いてんだよ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:45:03 ID:ISxJpBS7
あと俺のカマドウマ必勝法伝える、噴霧スプレー式の殺虫剤は連中には効かない、
アミ戸用霧吹きスプレータイプを使えば1分で死ぬ、逃げても殺虫液がかかっていれば時期に死ぬ
まじお勧めだから皆がんばってくれ!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:45:59 ID:7j3WOIke
確かにスプレーの効かないよね・・・
なんなんだろう。しかも足がもげたりしても足だけ数十分動き続けるし
か弱いのか手強いのかわからん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:37:20 ID:???
バッタとそんなに変わらないのに何であんなに気持ち悪いんだろうな
そっと背中掴んで外に放した
長時間はみてられん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:49:47 ID:gPJiWLUq
>そっと背中掴んで外に放した
>そっと背中掴んで外に放した
>そっと背中掴んで外に放した
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:28:13 ID:+VSpvt/K
この前晩飯食ってるとき、あらかじめ買いだめしてた惣菜食ってたとき、なんだか妙な味がするのよ…口が苦い汁でまみれてるというか…なんだかチクチクしてさ


なにかなと思って口から出してみたら中身が抜けて皮だけになって足がバラバラになったカマドウマが…

死にたかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:50:22 ID:AF4/bdGW
>>559
俺なら死んでます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:12:06 ID:WL8rGadi
>>559
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:46:56 ID:???
我が家はこの時期から春までマダラカマドウマが出るよ(´・ω・`)
どっから入ってくんだお
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:42:29 ID:???
カマドウマの思い出

厨房の頃、大量のカマドウマを筆箱に入れてくる糞野郎がいた。
やられた奴は筆箱あけて泣いてたな。

これも厨房の頃。
通学路の途中に、石の蓋がされた井戸があった。
みんなで蓋をあけると、井戸の壁一面に黒い塊が・・・。
よくみたら、何万匹ものカマドウマがびっしり張り付いていた・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:23:45 ID:nRjua8qc
今の今までカマドウマというそんざいすらしらなかった。

どんなのかなーと思ってしらべた。


血の気がひいた

高校の時昼にグランドに遊びにいこうと革靴から運動靴を履こうとしたとき靴の中に砂がはいってると思い砂を出そうと手をいれたら............
うん。思いだすのもやだわ。

ちなみに一匹どころじゃないぞwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:56:43 ID:X9bcodL+
じゃあ存在知ってんじゃん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:10:41 ID:???
>>563

まったく同じ経験がある。
井戸の中には・・・。
あーサブイボが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:18:42 ID:wcl0duk2
>>562
マダラは発見時のインパクトが凄い!
迷彩模様がカマドウマの特殊部隊って感じだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:36:19 ID:???
>>557
> そっと背中掴んで外に放した

なんという猛者
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:44:44 ID:8yYP3EnM
今しがた一匹掃除機に送ってやったぜ!
今年だけで10匹は殺しています。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:28:14 ID:???
>>569
ほかの不快害虫が増えてないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:27:12 ID:YFA3HgGF
携帯から申し訳ない
先日生協が害虫駆除のサービスを始めたとかでうちにもきたのだが、庭見てもらったら結構虫がいるとのことで依頼した
その結果、バケツ二杯のカマドウマ
あれはどこいくんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:49:15 ID:ulwst5Hb
>>571
今日コープのお総菜コーナーで売ってたよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:36:56 ID:XcDEeCMV
コロッケを作ろうと思って、あとは丸めて衣を付けるだけの状態で、台所に放置していた。
その時、ちゃんと蓋を閉めていれば良かったんだけど・・・
一時間後、ボウルの中に三匹のカマドウマがいた。
さすがに食べられなくて全部廃棄してしまった。

二階に住んでるのにどこから来るんだか・・・引っ越したい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:48:48 ID:5lTvZCJI
いやああああ……
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:13:34 ID:???
今日、寒くてヒーター点けてたらいつの間にか3匹くらいいた……
1センチくらいのちっこい奴だったからどうにかなったけど
もうヒーターつけるのが怖い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:47:06 ID:???
12月になってから最低五回は見た
内三回は三日連続
ついさっきも便所でデカイのを見たよ…(何故か死んでたけど)
今まで冬には出ないって思ってたけど、その考えが見事に覆された
冬は唯一ヤツから逃げられる季節だと思ってたのに/(^o^)\ナンテコッタイ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:13:21 ID:???
奴らは出ないと思ってる場所や時期に出るよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:10:02 ID:Vk9PLmwm
マジレスすると今の時期は寒い外から暖かい家の中へのお引越しの季節!
この時期に殺っとかないと床下やら屋根裏やらで繁殖する・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:52:07 ID:89NcCFeF
うえええええええええええええええ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:04:28 ID:???
>>576
油断するな
ヤツは一年中出没するぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:39:40 ID:???
ここのスレ猛者多いなwww
奴等には殺虫剤よりも、整髪スプレー(ケープとか)効くぞ!!

動けなくなるし、謎の液も出ない!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:55:56 ID:0CbNj5pp
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:45:16 ID:q4kpnyiK
カマドウマって今の今まで知らなかった
でもここ二、三日我が家に出没してるアイツがカマドウマだと思う

画像ググるのイヤだからわかんないけど
しかしアイツら気持ち悪い
全滅させたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:34:07 ID:???
>>583
今まで知らずに生きてきたなんて幸せ者。
学術的な価値は分からないけど、絶滅させたくなるね。
食物連鎖とか崩れるのかもしれないし、
人間のエゴで殺すのは忍びないけど、でもあのビジュアル耐えられない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:45:44 ID:o1mG+xCs

今年も皆さんの寝ている、お口から水分補給させていただき有難うございました。

来年も皆様が寝ている間に、口や壁や足もとに現れると思います。
今から冬眠しますので春先にまたお会いしましょう。

          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:55:56 ID:72fyOlkD
朝起きたら口の中にバラバラになったカマドウマが入ってませんように…
587 【大吉】 【1033円】 株価【91】 :2009/01/01(木) 08:14:25 ID:???
>>1の「そうだろ?」が、「キモイだろ?」なのか「カッコイイだろ?」なのか、それが問題だ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:33:07 ID:TsKa4r6H
まず後者はありえない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:33:10 ID:e6gzfnlh
カマドウマは何食うの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:45:48 ID:BrKTW7T/
>>589
ゴキブリ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:46:07 ID:CzBaTo0p
あんまりカマドウマ見たこと無いからゴキブリに親近感が沸いちゃうんだろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:31:18 ID:VbZuBdrz
>589
オレのチンカスを餌にすくすくと成長してるよ(^^)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:31:33 ID:yBO4TaAK
かまどうまをカラッと揚げたらどうなのよ♪
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:37:40 ID:???
ゴキブリがラスボスなら
カマドウマは裏ボスだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:15:02 ID:nhmJLX5a
昔付き合い間もない彼氏とテレビ見てたらコイツが出た
自分はクモやらガガンボが顔に落ちてくる夢を定期的にみて夜中に飛び起きるくらい虫嫌い
うちでは害虫退治は男の仕事!だったから
迷わず彼氏に雑誌を手渡したらギャーギャー言うだけで何もできない
自分の部屋で逃げられでもしたらもう安眠は貪れないヤルしかない…と
究極の選択で雑誌片手に殺る機会をうかがうも気持ち悪すぎて固まってる私
離れた安全地帯から顔だけ出して早くしないと逃げるお!!早くするお!!と指示だけはだす男
最終的に本当に泣きながら初駆除成功、泣き叫びながら掴んでトイレに流し放心状態の私
ヘラヘラしながら大丈夫??と声をかけてきたところで愛情バロメーターマイナス振り切りそれから間もなく別れた
以来私が相手の男性に求めるのは見かけでも金でもファッションセンスでもなく、
カマドウマ系統を瞬殺することができる肝っ玉の大きい人
早く出会いたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:06:10 ID:YHlD1M9r
うちの前の彼は逆にそういう系平気すぎて
「なんでこんなの怖がるの?」って感じがして逆にイヤだったなぁ
もっとこだわってほしいって思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:59:54 ID:3ghYbJrz
幸せな悩みだよ。あんた。それ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:56:29 ID:???
携帯からスマソ
さっきトイレに出た
いきなりハイジャンプし俺のトレーナーに
しがみついてきたから無我夢中で振り払ったけど
脚先がトレーナーにひっかかってたみたいで
ぶら下がられた…
結局脚もげて脚はトレーナーにひっかかったまま
あいつは床に落ちた。即効でトイレに流した

声すら出なかった
情けねえ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:06:59 ID:eNmAVjmg
>結局脚もげて脚はトレーナーにひっかかったまま

いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

>あいつは床に落ちた。即効でトイレに流した

トイレに流せる勇気がすげえ
600名無し:2009/01/28(水) 11:41:28 ID:a36BUV6T
ねずみ用、ゴキブリ用のホイホイに奴がいる
何故?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:19:01 ID:???
ゴキブリを食べようとしたのではないか。そういった意味では、カマドウマは益虫。
602名無し:2009/01/28(水) 14:52:52 ID:a36BUV6T
奴はゴキまで食うのか…
しかも奴がいるホイホイに、白くて丸くて小さな物体が

………た ま ご ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:16:01 ID:kWGTOO/P
うち北海道でゴキは居ないけど、奴は何食べてるんだろ?
うちでは冬は基本的に出ないな。
家が寒いせいもあるかもだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:10:57 ID:qdZgN0eN
かまかまかまかま
605名無し:2009/01/30(金) 14:38:57 ID:???
昼間からカマちゃん参上!

雨で湿ってるから?
606くろすけ:2009/02/02(月) 18:20:38 ID:YBG5tv0w
もう嫌だ…
何故、当り前のように
そこにいる…

しかも何故、そんなにデッカイんだ−−−!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:24:24 ID:???
うちには最大でカエルくらいの大きさのやつがでたよ
本当にカエルかと思ったフフフ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:08:48 ID:???
>>607
楽しそうだね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:17:23 ID:???
カウマドウマ、本当にダメ。
以前ザリガニ愛でていたら、エサの変わりに溺死したヤツを食っていた。
泣きそうになった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:25:32 ID:???
連投ごめん
ドッグフードを保管しているバケツのふたを
開けっ放しにした翌日には大抵ヤツがいる@埼玉
もうどうしていいかわからなかった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:16:09 ID:???
>>608
フフフ小さいのから大きいのまで年間30〜50匹は出現するからねフフ

>>609、610
ザリガニってカマド食べるだね新発見フフ
ワンちゃんには間違って食べさせちゃだめだよ

ヒント、奴らは乾燥に弱いから風通しよくしたり除湿器置いとくといいよ。それでもうちには出るけどね…ウフフ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:41:34 ID:nP+t0InT
あぁ…
夜中真っ暗な台所で軽く踏み潰してしまった。
しかも素足でw
何でいるんだこの野郎!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:40:37 ID:YfXnggD6
>>↑
オエッ、きもちわる〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:53:35 ID:9LOlySJl
カマちゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:38:19 ID:???
カマドのデザインは嫌いじゃないんだが、足が外れやすいのが嫌だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:25:37 ID:???
>>611
あぁ乾燥に弱いんだ?ありがと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:24:22 ID:/GNdA9T6
ピョ〜ン ピョ〜ン
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:19:30 ID:7SfFB/FE
生きて来て一回もカマドウマとやらを見たことがないんだが…
みんなは一体どこに住んでるの?
俺は大阪のかなり田舎住みなのにバッタしかいない、見てみたいわカマドウマ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:19:17 ID:LnOu5iK7
竈馬
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:10:56 ID:???
定期的に奴らが出るならば奴らの侵入経路があるはずだお。まずはそこから対処して消して行かないと永遠に奴らは出続けます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:53:09 ID:DtiZHgRV
夏になると物置の壁にいっぱい張り付いてて電気を付けるとビクッとするw
大きいのより子供みたいな小さいのがうじゃうじゃと・・・
親玉を殺さないと意味無いんだよなー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:57:37 ID:1SBqBGck
まっくろくろすけぇ!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:18:50 ID:???
>>622
www
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:20:56 ID:7Hj5Ys0j
叩きつぶすとカスタードクリームみたいなのが出るよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:00:12 ID:xvY9IycL
中学生の時友達の家にカマドウマが出て「カマドウマだ!」って俺だけ名前知ってたんよ。もう一人は「便所虫」とニヤニヤしてた。「便所バッタ」とも呼ぶらしいよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:03:36 ID:???
便所蟋蟀だろjk
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:02:33 ID:TWYUq3FK
カマドウマ食った人いますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:06:37 ID:???
>>627
コウガイビルを食ったヤツが食ったかもしれんね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:52:22 ID:cwTfTE5F
カマドウマ>>>ゴキブリ とか言ってる奴、バカか。


お前ら、ゴキブリの本当の恐さを知らんだろ?
前に都内の古いアパート住んでたけどよ、最悪だったぞ。
ゴキブリって5mmぐらいのスキ間とかが好きだろ。でさ、夜行性だろ。それがヤバイんだって。

ある晩、寝てたら背中がモゾモゾする訳よ。でも俺眠かったし、気にしないで寝返りうった訳。
そしたら、「ジョリジョリ!! クチュッ!!」て音がして背中がチクチクしたから「何だろう?」っつって、
起き上がってみたら、パジャマの背中の部分からバラバラなゴキブリが…… あぁ、ゾ〜〜ッとする!!

その日から毎晩ゴキブリを退治するまで寝れない日々が続いたのは言うまでも無い。


お前ら、ゴキブリをなめんな!!

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:33:05 ID:???
某重要文化財にあるトイレ(ポットン)を使おうと扉を開けると
壁と床にびっしりカマドウマ。・゚・(ノД`)・゚・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:48:37 ID:/H/48XYt
本部だからな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:18:21 ID:8QP6LRH7
カマドウマぉぃしぃょぅ…ムシャムシャ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:17:12 ID:MmxnZVfR
>>629
ぎゃあああああああああああああああああああ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:21:33 ID:rfQS9bsy
小学生の時普通に虫大丈夫だったのにキャンプでこいつが脚についたのをきっかけに一切虫だめになった 。インパクトでかすぎんだよ… 足キモスギ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:33:53 ID:???
>>634
「足キモスギ 」から「脚エロすぎ」に変わったとき、おまいは虫好きになる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:25:24 ID:???
宮城県に最近引っ越してきたんですけどゴキブリとかカマドウマって生息してますか?
北海道からきたのでみたことがないので、カマドウマはキャンプ場でしかみたことないし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:14:25 ID:Eg9a1/D5
両方ともわんさかいます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:09:31 ID:???
>>637
(^p^)おぎゃwwwぱしへろんだすwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:30:43 ID:VxFEkr9m
>>636
山ほどいるに決まってんだろ宮城を何だと思っていやがる!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:08:02 ID:VxFEkr9m
カマドウマがゴキブリを食うって言っている連中がいるが

正確にはゴキブリ「も」食べるだぞ!
ゴキブリを好んで捕食している訳ではない!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:56:48 ID:HOO6frB5
>>639
℃田舎
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:48:53 ID:+P1hgvm9
ちっこいのが出てきやがった・・・
油断してたらこれだよ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:18:12 ID:???
>>636-639
エキノコックスがわんさか居る北海道よりはなんぼか良い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:50:20 ID:???
オレノコックス
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:17:06 ID:???
田舎で、子供の日で赤飯食べているときに、茶碗の中に飛び込んできやがった。
あっち行けゴラァ!お前に食わせる赤飯じゃねえぞ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:30:33 ID:95T9avNm
>>645
その後赤飯も嫌いになりそうだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:18:02 ID:???
>>646
いやいや、カマドウマに飛び付かれたくらいじゃあ、俺の食欲は抑えられんよ。
というより、床に落ちたものを「死にゃしません」と食わせるオカンに育てられたからな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:28:46 ID:DT9jwm+7
カマドウマを子供の頃コウロギと思ってた
ゴキとコウロギ(カマドウマ) 合わせてゴキロギと言う昆虫を空想で作り上げ一人恐怖を噛み締めていたな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:58:18 ID:???
>>648
そのゴキロギはもちろん跳ねるだけでなく飛ぶんだよな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:15:21 ID:j+CTy8FM
>>649あぁ もちろんですとも
ジャンプ力はカマドウマ
素早さはゴキブリ
見た目はゴキブリのボディにカマドウマのスケルトンタイプの脚
てのを想像してました

ゴキロギ怖い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:01:56 ID:+JqH8xfx
ゴキロギあげ
うちはゴキドーマ事あるよ
ブラックキャマドーマが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:09:24 ID:???
捨てられ低能糞粘着カッパハゲ不細工糞豚ゴキブリ自演基地害永田恭司死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 04:01:52 ID:jUHyWYcV
古い映画館で映画見てたらふくらはぎが痒くなりズボンの上から掻いた。しばらくしてまた痒くなったから今度は裾から手を入れて直接掻いた。

指にトゲトゲするような感触があり急いで手を抜いて指をみると明らかにカマドーマの脚が爪に挟まってた。

家に帰りズボンを脱いだらグチャグチャになったカマドーマがズボンの内側に張り付いてた。

それ以来映画館恐怖症だぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:39:16 ID:qsFOVjRu
ぎやぁぁぁぁぁぁ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:14:53 ID:Ir1200uJ
お前らこのサイトを100回読んでカマドウマと戦うんだ!!

http://www.kaiteki-club.net/kamadouma.html

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:40:19 ID:???
無害な害虫というのも変な話だよなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:56:00 ID:xwgSMPzz
実家の便所で夜中小便してたらカマが脚にやたらめったらタックルしてきた事思い出した。
一匹二匹じゃなかったなアレ‥‥
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 03:37:55 ID:???
北海道に一人暮らししにきてやっとGから解放されると思ったらこいつがでてきやがった・・・
初めて見たけどきもすぎる・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:29:45 ID:???
>>658
あぁ…やっぱり北海道にも出るんだ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:59:21 ID:???
まあ場所によるのかもしれない
うちのマンションには繁殖してるみたいです\(^o^)/
今日も廊下で見かけたしマジで気分悪い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:44:31 ID:TMN3UApv
おいみんな!
キモイキモイいってないで、
マジで絶滅させる方法を考えんと
やばいぜ、マジでやばいぜ!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:54:28 ID:???
カマドウマって室内に出てくるんだな
建て替える前の実家の庭によくいたから外の生き物だと思ってた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:53:44 ID:ZsZnJlyg
カマドーマってゴキジェット効かないのね
跳んで逃げていくし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:11:33 ID:???
蚤男爵「ハイヨーカマドウマ!」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:55:05 ID:6HgFGWLp
おい、だから本気で絶滅させる方法が必要だっていってんだろっ!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:09:18 ID:KwPFt2+5
家建てて三年目になる今年に4回出たw
子カマだったけどかなり
ビビりましたぜ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:32:07 ID:???
ウチも幼カマ出た・・・5〜6oかな
ティッシュで摘もうとしたら飛び跳ねて逃げまくり
ずば抜けた脚力に脱帽
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:58:13 ID:???
だ か ら カマドウマってやつはエロカッコイイんだよ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:12:10 ID:???
蜘蛛ならともかく
カマドウマに関してはキモイとしか言いようがない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:50:43 ID:???
カマドウマの気持ち悪さは異常
夜中にトイレの前で仁王立ちとかマジ勘弁してくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:07:24 ID:???
カマドウマってゲジゲジか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:53:16 ID:???
和製エイリアンです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:42:24 ID:???
別に害は無いからほっとけばいいだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:09:01 ID:???
心に害をもたらすんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:57:08 ID:???
猫がカマを狩ってくる…勘弁してほしい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:06:45 ID:v3sWIopS
さっきカマドウマが洗面所に現れた
ここ3年ぐらい見てないからすっかり忘れてたがやっぱりきもい
なんか見た目や跳ねる行為がかなり不快なんだよな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:45:28 ID:???
対カマドウマの殺カマ剤がほしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:14:55 ID:???
親が別荘を借りたのだが、ここがもうカマ天国!
1晩で20匹位捕れるらしい

で、今その別荘にいるのだが、11匹捕ったwww
信じられないよ。因みに群馬
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:47:39 ID:???
1晩で11匹のおカマさん!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:13:57 ID:nkA+5geV
カマドウマ今殺した!!!!!!!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:03:47 ID:IsEjLkZS
山中の社に掃除に行ったら御神体を奉ってる建物がカマドウマだらけ
追い出しも際限なく沸き出してピョンピョン跳ね回ってもうウンザリ
ニワトリの絵が書いてある昔ながらのキンチョールがよく効いた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:50:43 ID:???
効くんだ・・・でも死ぬ所なんて一番見たくない
想像するだけで心底ゾッとするよ

今日は3匹@大サイズお外へ掃き出しました。。。全部自分の手柄・・・
お願いもう許して
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:04:52 ID:HR/iHNIy
G:陸戦型ガンダム
耐毒性G:EZ8
K:グフカスタム
ゲジ:トレーラー
アシダカ:アプサラス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:42:01 ID:EdnbiF1Y
10数年前。当時厨房だった俺が離れの冷凍庫にアイスを取りに行った時。
胴体だけでタバコの箱サイズ。
脚も入れるとうちわじゃ隠しきれない程のキングサイズに遭遇したのは本当の話しです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:18:50 ID:???
かまどうま可愛いけどな…
何の被害もないし昔から殺さず遊んでたよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:27:05 ID:???
>>685
脚をもいだりして? そのつもりが無くてもすぐ取れるよね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:30:57 ID:MRldkvah
>>686
ひねくれた性格がかわいそうに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:34:47 ID:JNwD/j1n
>>686
手足を全部もぎ取って棒状にしたら可愛いかも♪
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:06:27 ID:yPYophF5
逆に気持ち悪い
羽を取った蝶だって気持ち悪いぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:18:00 ID:T7sNIETn
>>684
デカいカマキリくらいの大きさ?
そんくらいの奴なら飼いたいな
691カマドウマを滅ぼすもの:2009/07/25(土) 14:26:12 ID:SiSKIblm
これ見てたら余計に怖くなってさ
音が気になるは
画像見れなくなりました
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:15:42 ID:???
カマドウマのことを『ぴょんこ』って呼んでるのは我が家だけ?
どうやら方言ではないみたいだが…
693カマドウマを滅ぼすもの:2009/07/26(日) 01:58:46 ID:rpfYRE4X
うちの地域では便所コウロギ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:59:22 ID:sXrBzaMv
うちの親が全く怖がらないから、
普通のバッタと同じようなものだとずっと思って
見つけたら嬉しかったよ
「わ!かまどうまだ〜」
みたいな感じ
こんなに忌み嫌われていたなんて。このスレみてショックだ
695カマドウマを滅ぼすもの:2009/07/26(日) 12:44:01 ID:L9FxtOHf
このスレで危険度が三倍に
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:56:20 ID:???
夜中ベッドの横に座って本を読んでたら
ベッドの下の方から「びょん!」て飛び出した。
かなりでかくて、本当に振動が伝わるくらいのでかさ。
叫び声で飛んできた親に捕ってもらった。
アレ以来部屋に虫取り網を常備。
あんなでかい体なのに、どこから入ってくるんだろう・・・
体も丸っこいし、結構な隙間ないと無理そうだが・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:17:43 ID:???
>>696
ちっちゃい時から住み着いてたんじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:47:13 ID:3s+R/5ru
子供の頃学研の雑誌に付録で付いてた虫入れて観察するやつに入れたことがある
しばらくすると子供ウジャウジャ生まれて空けられなくなって放置してたら全滅した
今思えばよく手で捕まえたり出来たもんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:53:53 ID:???
保育園の時に見た目が異質なカマドウマに憧れをもったのは俺だけじゃないはず
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:04:17 ID:???
>>697
いやぁぁぁぁ
701カマドウマを滅ぼすもの:2009/07/27(月) 01:04:27 ID:x6bUIB7N
今日ベランダ花火見てたら部屋に入られてた上に
見てた時足につかまってた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:09:05 ID:???
台所に出た。ゴキブリも同時に居たが、カマの方がよっぽど恐ろしかった。
スプレーかけたら物陰に隠れて動かないんで放置。そのまま死んでてくれないかな…。
>>696
虫取り網…その発想はなかった。買ってこようかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:42:10 ID:lZFvH7Eq
見たことねえ。見たい。
@福岡
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:05:19 ID:???
>>703
ちょ、ちょっと、そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。雨だいじょうぶ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:08:21 ID:lZFvH7Eq
>>704
大丈夫^^
山のほうはまだ危ないみたいだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:07:57 ID:???
>>702
百円ショップにおいてるよ。
うちは風呂場と1F2Fと計三個おいてある。
網でとった後氷殺ジェットで固めてるけど
発売禁止になったんだよね困った・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:12:44 ID:KxjbYweq
 <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:27:35 ID:???
>>707
カブトムシの角が…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:43:45 ID:0qfH87Ay
あれはこわい。
なんか肌色だし、ちっちゃなつぶらな瞳してるし、異様に触覚長いし…。
ピョンピョン飛び跳ねんのね。あぁ、あと脚も長い。羨ましい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:39:25 ID:???
カマドウマは見つけて声出したりすると音に釣られて人に向かって来る
好音性があるのが困った習性だと思う

>>706
ドラッグストアの殺虫剤コーナーに今年はー85℃とスプレー缶に大きく書かれてる商品が並んでるはず
(フマキラー、瞬間凍殺ジェット、殺虫剤成分は入ってない、飛ぶ虫用と這う虫用がある)
うちは無くなってしまった氷殺ジェットのかわりにこれの這う虫用をムカデ退治の補助に使ってる
特に暑い夏場は凍死するまで噴射すると時間も量もかかりそうだけど
カマドウマはムカデより小さいし動きを止めるのに使うなら効果は充分あると思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:33:23 ID:???
>>710
ありがとうございます。
探してみます。
氷殺は、どっかのバカが間違った使い方をして
中止になったんですよね。
こういうのがあってよかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:42:38 ID:IWcgXjwW
>どっかのバカが間違った使い方
そういう訳だけじゃないみたいだよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:49:07 ID:???
カマドウマってぴょんぴょん虫のことかな…?
親に聞いたんだが分からんと言われた。
ここで聞いて分かる人もいないのだろうが…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:04:16 ID:???
>>713
ぴょんぴょん虫の特徴や住んでいる地域を言ってみると、判る人はたくさんいますよ。

てか、「てめえらに判るわけねえだろ」と思ってるなら書くなよ。
カマドウマ並みにうぜーよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:56:53 ID:???
すまない。
友達もぴょんぴょん虫知らなかったから家限定の呼び名なのかもしれんと…

黒くて足長くて暗くて涼しいところが好きみたいだ。
うちの地下にすごい居る…
スリッパの中に入ってるの気付かず履いたときは自分終わったと思った。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:57:00 ID:???
もうやだ・・毎晩出る;;
カマドウマ死ねばいいのに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:36:25 ID:5x7JOMiy
うちは森に囲まれて雰囲気はいいんだが、
森からカマドが来る。
茶と白のまだらの、よくはねて壁を上るタイプ。

虫コナーズ(吊すやつ)を試したら、かなり減ったよ!
718火魔怒汚魔マスター:2009/08/03(月) 22:20:53 ID:P17pBvEx
あれはモンスターです昆虫ではありません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:31:53 ID:mG2u1FsE
靴はいたときに冷たい感触があって、モゾモゾと這い上がってくるカマドウマ。
潰されまいと必死に這い上がってきたんだろうなぁ〜。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:06:07 ID:???
俺は便所スリッパから這い上がられた。
あれは恐怖だったわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:27:43 ID:gh/5elDz
殺虫剤+ライター=火炎放射でカマドウマ退治してるやついないか
床とか影響ない材質だからマジ最強
一瞬でうごかなくなるぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:04:14 ID:???
よいこは真似をしてはいけません
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:50:31 ID:???
アルコール除菌スプレーで、ゴキもカマドウマも退治できたよ。
殺虫剤使用にためらう台所付近で発見した時にオススメ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:16:43 ID:7wj/1v/h
さっき洗面所にカマドウマとゴキブリが一匹ずついたよ・・・
共食いしてどっちも死んでくれねえかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:16:05 ID:4fMbEQpX
小学校で行ったキャンプでトイレで大便してたらペーパーの上に乗っかってて、頭の中真っ白になった
いま思い出しても恐怖
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:24:27 ID:???
>>715自分はピョンピョン虫と呼びます
神奈川県出身です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:14:57 ID:???
カマドウマは外にもいるんだな。
住宅地の道路の真ん中にいたのは移動中だっただけか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:39:27 ID:???
おなかの辺りとかが妙にバッタっぽくなくて
肌に似たような色調なのが個人的には気持ち悪いポイント。
ミニマムな生息環境的にはコンクリートが湿った薄暗いようなところによくいるよな。

ドラえもんでのび太が寝てる空き地の土管の中とか、
実は結構いるんじゃないかとくだらないことを思いついた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:46:12 ID:???
今地球が温暖化だから・・
アマゾンとかの熱帯地域にいるレベルの高い
害虫が日本に大移動してくるんだよな・・

ふふふ・・・はははは
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:23:14 ID:???
Amazonから来るのか。じゃあ、楽天で売ろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:43:43 ID:ENkkEwUl
不意に遭遇して
ヒャッ!!と声出ちゃった
不気味なヤツめ!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:50:09 ID:N7aT1qKY
いいなーみたことないよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:29:30 ID:HKAxiRji
http://www.youtube.com/watch?v=wcy_B1kcD-w

部屋の中にいたんだなモシ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:26:24 ID:SIl7FXyd
>>733
ジャンプ時の音w
実際そんな音したら少しは可愛く見えるかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:24:18 ID:XsS2wB/l
ピシューーーーーーーンw
確かにちょっと可愛い気がする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:17:49 ID:???
今年、コンバットを仕掛けたらゴキブリも見なくなったがカマドウマも見なくなった。
すごくしあわせ。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:04:35 ID:0DohOffu
たった今起きたことを書く

カンッ カツッ
とかいう音がしたから何かものが落ちたのかと思ったんだ。しばらく放っておいたが異変に気付き足元を見たら

カマドウマだった

すぐその場から逃げ出し、襖を閉め壁に飾ってあったラベンダーの花輪みたいなのを肩ではね除け
散らばったラベンダーの粒を呆然と見つめ一通りうろたえた後アースジェット片手に襖越しに覗き込んだ
いた
跳ねずに歩いてやがる。一端襖を閉め別の襖から見る
いない どこいきやがった! 部屋の隅にいやがった これはチャンスとばかりにアースジェットを噴射!
シューッ シュシューッ シュ
カマドウマは苦しんでいた このままうまくいけば仕留めることができると重い気を緩めた瞬間
カマドウマはこっちに向かって飛び跳ねた
かがんでたから俺の腰ぐらいまで飛んだ
俺は逃げた
心臓が落ち着くのを待ってからまた覗き込むと死骸に近いカマドウマの姿がそこにはあった
今一度アースジェットを噴射
もう跳ねる力はないようだ
リビングから掃除機を急ぎ足で取りにいきコンセントを繋いで吸い取った
いつもはする吸い取る時の音がしなかったから長い事掃除機をかけた
戦いはおわった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:55:54 ID:???
かまどうまごときでヘタレが
手で掴めるわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:40:33 ID:???
今まで見たこともない大きさのが居た。
近くにあったホウキで応戦したが柔らかくて無理!
ばあちゃんの蝿叩き借りに行ったら居なくなってた。どうしよう・・・。
G用の粘着タイプのってカマドウマにも効く?
もうヤダこの家。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:01:41 ID:???
「ヤンジャン」に、自殺ばっかりしているお前は来世はカマドウマになれ、
ってのがあって爆笑したw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:17:16 ID:???
【韓国】韓国の新しいスキンケアは『ゴキブリ美容法』[09/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252049824/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:05:26 ID:mXbvgriq
ミストって映画見たら、これのすごいでっかいのが
襲ってくるシーンあってgkbrですたorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:27:46 ID:ks/+3Ln3
カマドウマって実物見たことないけどGと同じ目で見られてんの?
Gより悪どいとか出現頻度高いとか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:56:43 ID:???
>>743
室内では害虫というよりキモイという目で見られていると思う。
俺限定なら、ゴキブリはスリッパを持って、
カマドウマは一緒になってピョンピョン跳ねながら素手で追い回す、という感じ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:26:18 ID:/Ar9dVGq
ゴキブリ害はないけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:13:38 ID:???
まあ、刺したりするわけじゃないからね。
しかし、ベランダに置いてある野菜箱のジャガイモはよく囓られてる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:18:51 ID:/Ar9dVGq
ゴキブリからしたら人間って怖いんだろうな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:14:09 ID:???
今年はカマドウマの当たり年だったんだが
そういやゴキブリ対策のブラックキャップを設置してなかった
ゴキブリとカマドウマの発生にはなにかしら関係があるのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:41:50 ID:???
カマドウマぴょんっパクッう〜んゴロッムシャムシャカワエビ追加〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:28:28 ID:???
天井のゴキブリはカマドウマに匹敵する怖さ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:19:22 ID:???
いま散歩から帰ったところ。
道路際に黒い虫がいるから、ああ、またクワガタでも輪禍に遭ったかと近寄ってみると、
ゴキブリだった。で、そのゴキブリをカマドウマが囓ってたw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:26:20 ID:???
アシダカグモ>>>>>カマドウマ
カマドウマは顔や体系がハッキリしてるし所詮コオロギ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:37:50 ID:???
>>752
コオロギはあそこまで立体的じゃない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:53:01 ID:???
カマドウマは弱っちいしジャンプの高さが固定だから案外簡単に潰せるし殺せる
ゴキブリは無理潰しても妙な液体撒き散らして頭だけになってもまだ生きてる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:42:52 ID:???
はあ・・今年もとうとう奴が現れたよorz
長い闘いが始まる(涙)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:11:27 ID:XZRqV+Qj
殺生はしたくないんだけど、生かして逃がすとなると奴のジャンプが脅威になるなぁ


・コップを被せて下敷きのようなものを隙間からゆっくり蓋にする
・棒のようなものをゆっくり近付け、そこに乗って戴き次第外へ

どうすれば…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:03:14 ID:CtndPUgX
だから潰すな野蛮人が。
よくゴキの体液飛び散らして平気だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:51:54 ID:???
ゴキが這ってたら手で押さえて、両手でふんわり握って……うっほ、あばれちょる、あばれちょる




なんて、できるわけないでしょ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:40:06 ID:WbZ8+/or
ナマでみたこたないが、キモ過ぎる

思い出したら気持ち悪くなってきた・・・
うげ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:29:42 ID:YUzpDXzX
ゴキジャム喰らったドラゴキ おおかけって
素足で 跳ねてく 不快なカマエさん
ゴキブリ喰われる〜 カマドウマも死ぬ〜
フーンコロガッシー
きょーもいい便器ぃー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:00:44 ID:???
青森ですがでましたカマドウマ。一匹目は台所の流しの中。
二匹目は俺の部屋。やっぱ一匹見たら二,三匹はいると思わねば。
アースジェットで殺したが死体の処理がものすごく嫌。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:27:33 ID:???
処理完了。ティッシュ4枚に軍手使っちまったい。
もう出るな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:02:17 ID:I116Qkjg
3時間前に自室にKが出現(絶句)
空のペットボトル何とか昇天させたが、
奴が逃亡中にへばりついたものさえ捨ててしまいたいorz

うちは群馬でこんな季節だってのに出るって事は、
本州住んでる人間は年中出くわす可能性があるってことで…
(二月に前の職場で陳列棚下に十匹単位でゲジと同居してるの見た時は背筋が凍りついた)

もう北海道…
いや、花粉も酷いからアラスカくらいに移住するしか手は無いか…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:53:38 ID:???
カマドウマは雑誌でスパン
ゴキブリは無理
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:53:39 ID:???
俺の友達小学校の時にカマドウマをふざけて食ってたけど大丈夫なのか・・・?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:46:18 ID:aoT3gJ4k
最近毎日のように発見@十勝
夜中に眠れず起きてきて居間の電気つけたら居たりする。
外は夜間マイナス20度なので、たぶん床下に住み着いてるんだと思う。
でもどこから出てくるのか通路が分からない。gkbr
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:05:26 ID:???
>>766
な「かま」とおもうのは「ど」うだろう「うま」くいくかも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:28:21 ID:hRDzm7xm
   \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・

769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:01:27 ID:???
小さい頃、近所の防空壕跡に友達数人で遊びに行ったんだけど
ある程度まで進んだところでカマドウマの大群と遭遇
身体中をのぼられて……

770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 05:36:23 ID:???
あるある!俺は防空壕じゃなくて芋倉だったけど、ぎゃーーーー!だった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:55:06 ID:Swt4i02C
ゴキは絶対嫌だけれどこういう可愛いのなら飼ってみたいね。


http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cc/2c/pikachu05162005/folder/919603/img_919603_24017387_0?1164067975

772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:56:01 ID:???
うちの場合掃除機で吸ってる。吸った勢いで死なないかな。
壁沿いとか天井をカサカサ歩いてるからスプレーするとこっち向かって
飛んでくるからうかつに近寄れないんだよな。

以前は県営住宅の四階にいてカマドウマやらゴキブリなんて年に一回でてくるかどうかだったから、
今の家に移り住んだとき雨戸の内側にカマドウマがびっしりいたときは卒倒しそうになった。
あれから三年経ってようやく慣れてきたよ。奴らの相手するのはめんどくさいけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:16:45 ID:Hkqw74B8
カマドウマと海老って似てるね
食べたら美味しいかもよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:45:10 ID:oJJ0VV/k
ゴキブリは汚いがカマドウマも汚いのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:36:27 ID:???
俺昔シロアリ防除の会社にいていろんな家の床下に潜ったけど、
カマドウマ生息率は100%近い。おかげで見慣れた
まあそんな俺でも暗い床下這いずり回っててふと見上げたら
床板にびっしりいた時はさすがに悲鳴を上げてしまったw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:49:43 ID:???
>>775
俺も元同業だけどゴキブリよりカマドウマの方が嫌なんだよね・・・
ゴキブリは近づく前に逃げていくし床下では卵か死骸くらいしかなかなか見ないけどカマドウマは逃げないどころか飛びかかってくるし・・・
あれは肉食だし音のするほうに寄ってくるそうな。
しかも田舎の虫は総じてでかいのが嫌。カマドウマにしろムカデにしろゲジにしろ。
一番でかいカマドウマで大人の握り拳くらいの見たことあるよ。
トノサマバッターより全然でかいの。後ろ足の筋肉とか凄かったよ。
思い出したら気分悪くなってきた・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:23:33 ID:???
ピコイ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:07:11 ID:???
確かにゴキやゲジは逃げてくれるからなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:06:45 ID:???
なぁ、外で飼ってる猫の餌にカマドウマがすごいたかるんだよ。
でかい奴は、ドライフードをかかえて跳んで行くし。
他にゴキブリやナメクジもすごいんで、去年はゴキブリホイホイを近くに設置したらさ、
カマドウマが沢山かかってるんだよ。
しかもちぎれた足も沢山あるし、足ちぎってまで逃げるとかさすがだよな。

後、毎朝、一匹は必ず水桶から逃げれずもがいてる。
ナメクジやゴキブリ、アリは、割と簡単に駆除できたけど(専用の薬とか売ってるし)
本当、カマドウマは不滅だよな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:43:52 ID:lvANzDUp
カマドウマはキモいけど
ピパというカエルもヤバイ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:21:48 ID:???
我が家は田舎で古い家なんで夏場は夜になると必ずといっていいほどGとカマドがでる
Gは洗面所と台所にアースレッドを夏の間2回ほどたいて
ホウ酸ダンゴおいとくとずっと見ないけどカマドは何故か出没する・・・orz

カマドのGを超える反射神経は異常
今までハエ叩きや殺虫剤で仕留められたことがない
我が家ではもっぱら夏の間は対カマドウマ用の武器として
電流が流れる虫とりラケットのナイス蚊ッチが大活躍しているよ
ヤツらはハエ叩きとかで殺そうとすると殺気を感じて跳躍しやがるが
電流が流れるヤツだと上からそーっとラケットを近づけてから
パッと抑え込むようにして電流を流して殺すから油断するらしく、
今のところ百発百中の精度を誇っている

しかし通電すると2本のあのキモい足がポロっととれるところが嫌といえば嫌
電流をしばらく流しても気絶するだけで完全に死なない場合が多いから
動けなくなったところでトイレに流して始末してる

クモとかゲジはなんとも思わないし、ムカデは出ないから無問題
アシダカ軍曹にいたっては飼いたいくらいだが軍曹は北関東にはいないのか見たことすらない
カマドウマじゃなくてアシダカ軍曹ならよかったのに
カマドウマが部屋にでたら退治するまで眠れない・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:03:52 ID:3IA1DI4M
便所コオロギか。そういや最近見ないな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:33:43 ID:???
普通にカマドウマ飼育してる人すらいるのに
カマドウマなんてただのバッタじゃん!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:49:06 ID:???
うちの親はコイツのことを「すそさせさそさせ」と呼ぶ。
あらためて調べてみたが、「ツヅレサセコオロギ」混同しているのか??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:06:49 ID:KfzAuHb/
子供の頃昆虫大好き少年で、よく図鑑の絵を模写?してたんだが、
一番のお気に入りがマダラカマドウマだったなあ。
実物を見たことはなかったけどいつか見てみたいという憧れの虫だった。
でも今一般での嫌われぶりを見てると気持ち悪くなってきたw
別に、バッタの一種だしそう違わない気もするんだけどな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:17:48 ID:???
あのテッカテッカのムッキムッキの太ももを見てから考え直してください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:34:07 ID:???
カマドウマは何気にハリガネムシつくから
殺してから後に、腹からハリガネムシでてきたら絶叫するな
二次災害にはご注意を
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:47:57 ID:???
むかし、子供の頃、布団に入って本をよんでたんだ。
したっけ、ポツとか音がしたんで本を寝かせたらま、ま、前にいるのがベンコ!!目と目があってしまった!
そのまま後ろ1.5mくらいふっトンだんじゃないかな、もう恐ろしくて恐ろしくて
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:22:16 ID:D+zKDbRA
カマドウマって大阪には出ないの?
ゴキブリの代わりに出てくれたら助かる。
だって画像見たけどトノサマバッタみたいなもんでしょ?絶大ゴキより平気な自信ある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:43:47 ID:ocWcicZC
>>784
そんなややこしい名前で呼べるはずないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:45:20 ID:???
ぴょ〜ん ぴょ〜ん ぴょ〜ん ぴょ〜ん
 ぴょ〜ん ぴょ〜ん ぴょ〜ん ぴょ〜ん
もう嫌だこんな家 カエルでも飼えばいいのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:08:12 ID:vmuZZIPy
昆虫板に出来た

カマドウマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282096379/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:19:28 ID:fumuF1w4
学校のトイレの掃除道具入れのロッカーにいたな。
気持ち悪い。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:57:50 ID:IyYZQfXP
いや、絶対ゴキよりましだって
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:52:24 ID:???
いわゆる便所コオロギだろ?

不潔さはゴキと同様。
しかも、自らガラスに激突して死んでしまうほどのジャンプ力。
こいつが自分の方に飛んできたら、死ぬほどの恐怖だ。

ゴキより見ない分だけ現れた時のショックもでかい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:00:33 ID:???
廃屋の天井裏とか・・・こいつら群れるのも好きなんですわ。
去年だったか、昆虫板にマダラカマドウマ(見た目も最強)が
二桁レベルで群れてるのを目撃した人がいたけど
自分だったらマジでショック死する懼れがありますな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:00:39 ID:???
ずっと大阪だけどカマドウマはみないねぇ。
そのかわりGがすごいよ。
特に今年はやばいくらいでる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:27:47 ID:???
>>781
ゴキブリホイホイは試してみた?
>>779であるように、カマドウマかかるぞ。
でかい奴は足だけ残していくけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:01:18 ID:???
カマドウマは残像拳使うもんな
あんな漫画みたいな動きありえない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:07:54 ID:???
カマドウマって生きてるだけで悪臭発生しますか?
こいつ自体は特徴的な臭いなし?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:32:43 ID:NCpw3ycU
カミキリ虫と変わらないだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:24:13 ID:???
カミキリがあんな超人パワーであばれまわるか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:14:49 ID:???
跳躍魔人 カマドゥーマ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:16:09 ID:GHMwf4pi
大きなカマドウマは汁気がゴキブリの10倍ぐらいあるのが嫌
自分で壁にぶつかってブチャッて
汁害があるからたたけない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:35:40 ID:L36SmBgn
お前らどこ住み?当方東海地方だけどカマドウマ見たことない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:21:49 ID:???
>>804
汁はいやだな
潰すのは全然芸気だけど
場所によっては躊躇してしまう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:20:18 ID:Qax6/7fD
カマドは全般的に殺虫剤には弱いよ
アースジェットで抹殺
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:48:54 ID:???
ベットで横に成ってたら、壁に巨大カマドウマ発見
殺虫剤が無かったので軍手で捕獲しようとしたが、余りのグロで断念
そこで掃除機で吸い込んだらいいんじゃねと思い決行
カマさん吸い込まれていきました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:10:05 ID:???
掃除機の中で繁殖
ウジャウジャと・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:25:10 ID:???
>>809
まさか繁殖はしないよな
明日の朝見てみる
開けた途端飛び掛って来たら・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:47:43 ID:???
カマはGほどタフじゃないから大丈夫。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:59:23 ID:???
自宅アパートでカマドウマ1万匹を飼育していた30代の会社員の男を迷惑防止条例違反で逮捕
「カマドウマが何よりも好物だったと供述」 台所には大量のカマドウマの佃煮が・・・★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:01:18 ID:VXbN4Sx8
>>812
露骨すぎて釣りとわかった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:52:14 ID:???
まーたカマドーマでやがった
うちのボケババアが食品放置してるのと関係あんのかな
ババア駆除せにゃならんのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:06:00 ID:???
>>814
おいおい、犯罪の匂いがするぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:18:24 ID:E8mCk9fp
昨日小屋に自転車しまいに行ったらゴキとドーマに挟み撃ちにされた

すごくこわかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:14:15 ID:kI9CHiQE
アパート一階で日当たり悪く床下が土でトイレがぼっとんだからって一晩でトイレに10匹ぐらい群れで死ぬのは辞めてほしい、、、なんなの?家の便所は奴らの墓場なの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:02:46 ID:oq9jbP/a
さすが便所コオロギっていうだけあるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:46:41 ID:???
小学生のとき地元の小さな史跡に行ったんだけどそこに木製のボロい便所があって、怖いもの見たさで戸を開けてみたら…それはもうおびただしい数のカマドウマがびっしりと!!!!!!
んで、ひっきりなしにぴょーんぴょーんって跳ねてやんの。ああびっくりした。
ちなみに数年後久しぶりに行ってみたら結構綺麗になってて、カマドウマいなくなってた。こまめに掃除されるようになったらしい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:38:15 ID:7Y3XS8/t
昔、テレビ番組でオーストラリアかどっかに生息してる世界最大のバッタを
紹介してて。画面に写ってたそれはどっから見ても掌サイズの巨大カマ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:01:59 ID:5DvraYt7
2ヶ月以上前の事だが、でかいカマドーマに雑誌を落して潰した。
おっかなくて始末してない、というか見れない。
ミイラ化するにはどれ位かかるだろうか?
そこ埃が凄い事になっている。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:23:29 ID:???
ぎえええええええええええええ

カマウドウマ死ね!!!!!!!
  
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:38:03 ID:xxyHMOj7
数日前から今日までこの季節に異常なほど暖かかった所為か出る…恐怖だ
アースジェット今の季節売ってないし猫飼ってるから家の周りに粉の殺虫剤?撒けないし困った
家の周りが森で木だから出るのか…それとも部屋が汚いのか…。

カマって生きてても滅んでても違いないだろ…是非滅んでくれもう見たくないのにまた出っ…!(死)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:30:25 ID:cYbHISI5
嫁の実家が田舎なんだが、この前、勝手口から外に行こうと思い台所から勝手口に向かって歩いていたら急に足の裏に感触が…

「うわっ」と思い確認するとそこにはカマドウマがいた
しかも裸足で踏んだ

だが、何かを踏んだと咄嗟に察知したので完全に踏み切る前に足をどかしたのが幸いしグチャはなかったよ
ピョンと飛んでどっかへ消えた

すごく恐かった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:01:56.91 ID:V9zIMdTd
出た
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:15:01.98 ID:???
さっき今シーズン初に出くわした。
引っ越したい。真剣に引っ越したい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:46:34.62 ID:???
ゴキよりカマドウマ!っていうけど、カマドウマ出るとこはゴキ少ないような気がする
寒いからかゴキは全く見ない。代わりにカマドウマがいる

ゴキカマゲジむり
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:50:01.80 ID:MI7mIyvh

>>725
よく「アマゾンにいるスゲー虫が…」みたいなこと言われるけどさ
オレ実際アマゾン言ったけど、日本のゴキ(特にクロ)とハエって最強だぞ、誇っていい。
熱帯のゴキなんてデカイだけでもっさりしてるし、ハエなんてウヨウヨいるがシャドーボクシングで落とせるレベル。
しかも殺虫剤に弱いからすぐ死ぬし。

それに比べて日本のゴキはF1みたいに超高速ですっ飛んでくるし、気軽に飛ぶし、殺虫剤でもなかなか死なない。
おまけに死んだふりして復活なんていう超高等技術まで使いやがる。
驚くのは日本のハエで、シャドーどころかハエ叩きですらとらえられれんゼロ戦のような動き。
速すぎて空中ではどんな飛行物体なのかまるでわからない本物のUFO。

日本のゴキとハエをあなどっちゃいけねえよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:43:35.75 ID:???
ゲジなんて全然かわいいでしょ 這うことしかできないし
カマドウマを普段見てたら他の虫なんかかわいいかわいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:16:03.96 ID:AKHkiMGE
数時間前にヤツを見かけてから物が多いこの部屋でずっとカサカサいってる。
暑くて裸になっているが怖くて眠れない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:20:53.93 ID:AKHkiMGE
さっき部屋を閉め切ってひとりHの後休んでるとなにげに現れた。
汗に吸い寄せられたのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:35:06.20 ID:AKHkiMGE
で、寝ながらいろいろ想像しちゃうのよ。
朝になりカマドウマの死骸が布団の上で見つかる。
それからたどって前夜の出来事を考えれることは・・・
ハリガネムシコントロールでやがて寝た俺の体に湿気を感じて
鼻、口、尿道、肛門へと移動してハリガネムがニューっと出て入って宿主移動。
カマドウマはそこで死ぬ。






おぞましい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:52:06.53 ID:MYHAt8Gf
夜、いきなり頭上でガサッ!ガサッ!と音がした

夫と天井を見上げると電灯のカバーの中で奴が飛び跳ねていた!

つうか、電灯のカバーの中って、何で!?どこからやってきたんじゃあー!?

怖いので、半年位たち、カピカピにミイラ化してから掃除した

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:54:44.16 ID:sLloKp8K
昨日の晩、部屋で寝転んでテレビ見てたら頭の上の方で
カリカリ・・ベリベリ・・ってアルミ箔が鳴ってるんで
見ると、買ったまま放置してたチョコを巨大カマが食ってたよ
そりゃもう夢中で食ってた・・・
氷殺で凍らせようと試みたが家具の裏に逃げたんで
キンチョール散布したんだが、チョコに食らいつく姿が頭から離れない・・・
チョコの一部分は丸くかじられてた
マジ、トラウマ・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:55:42.94 ID:SYdvZeso
急に家に出るようになった。
カマドウマって部屋で産卵して大量発生とかないのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:34:22.48 ID:1wwN5dRB
カマドウマwwwハエトリソウに捕獲されて消化されててワロタwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:04:58.33 ID:vhZGCGsM
ハエ叩きでぶっ叩いたら
爆発するように足が吹っ飛び
体液を撒き散らしながら死んで逝った

奴の体液で色々汚れたかもしれない
とことん迷惑な虫だ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:58:36.44 ID:cN+a3YaH
ゴキブリのがヤバいよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:48:32.11 ID:???
>>838
ゴキは素早いけど多くの場合逃げようとするからまず人間に迫ってはこないだろ
カマドウマは殺虫スプレーや箒で叩こうとすると浴びてる最中でも必ずこっちに向かってくるからおぞましい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:52:11.84 ID:ea0aPxNV
いとこの家でカマドウマが出るって話しをして自分の家に帰って来たら玄関先で『お帰り』と言わんばかりにカマドウマが待っていた。
外だから放置してるけど
ドアを開けた拍子に入って来ないかとビクビクしている。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:59:25.53 ID:8e/Yb841
夜中に格闘した。ハエタタキでやるのは何だが色々怖いので、アースジェットでじわじわ弱らせてから塵取りと箒で取って外に棄てた。何でこっちに向かってくるんだよあいつら。もっと怖いのはゲジだけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:33:30.96 ID:???
夜中によく踏む…体液出過ぎ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:35:37.50 ID:yR5Z4DWE
風呂場にカマドウマが出たんだが、子供っぽかった。
もしかして1匹でたら○○匹いるとか…ないよね(;・∀・)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:33:32.80 ID:???
避暑地のホテルにとまったとき、トイレの鍵の上にカマドウマさん
びっくりしすぎて尿意も失せた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:35:52.31 ID:???
素足で踏んだ…
扉閉めたら ぶちゅっ
て音がして 開けて確認したら………隙間で奴が潰れてた…ぶちゅって…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:09:44.43 ID:???
この前素足で踏んだ潰れた死体を
生きたやつが食べてた…!!!!!
ぎゃああぁ二次災害
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:10:17.87 ID:???
>>846
踏んで
誤字った
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:02:34.65 ID:zgrINPZB
アルゼンチン:「追放したい民族1位」に選ばれた韓国人
メキシコ:「共存できない民族1位」に選ばれた韓国人
イギリス:イギリス代表「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」
ナイジェリア:呆れる人種差別する韓国人
ブラジル:韓国人経営者は給与支払いが悪く、ボリビア人を虐待し反韓が広がる」
スイス:醜態をさらして摘発された「醜い韓国人(Ugly Korean)」
スイス:「韓国人を見たら犯罪者と思え」

849 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/11(木) 19:18:12.30 ID:???
まじ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:06:53.42 ID:???
部屋の隅で殺虫剤で殺したのを放置してたら、たった1匹のカツオブシムシの
幼虫が足以外全部食ってしまって、丸々太っていやがったので、掃除機で吸い
込んででやった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:58:17.22 ID:???
アナルにカマドウマがダイブ!!
そして翌日、アナルからハリガネムシが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:07:36.68 ID:82EaGvP5
なんかカサカサ音がすると思ったらごみ袋にしてるコンビニ袋の中でつるつるすべってる黒いバッタみたいなのがいました
一体なんなのか恐怖で調べにきたんですがカマドウマっぽい?
今袋にそのまま封印して捨ててきましたがやつはどこから来たのか、どの位前から部屋にいたのか他にもいるのか…
怖いよー!!もうなにも出来ない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:49:51.97 ID:4m4lYtPD
別荘の地下室にびっしりいたカマドウマを
振り向き際に至近距離で拝んでしまった昔の俺

今でもトラウマだお(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:59:41.17 ID:???
別荘羨ましい・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:26:55.04 ID:jaGbb1OZ
部屋の戸を開けたらカマドウマが3匹........はえ叩きで押さえつけてその上からキンチョールで退治。青森の某市だけど人間でも寒いのに何でこいつらは活発なんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:48:33.71 ID:???
今トイレ行こうと思ったら、合間の廊下で出会ってしまったよ・・・
ダッシュで冷凍スプレーぶっかけたんだが、生死不明orz
もっちゃうもっちゃうマジもれそう(;ω;)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:41:24.01 ID:???
昨日風呂場に出たので、その場にあったカビキラーかけたら、一分くらい悶絶して、最期は痙攣して果てた。

窒息死なのかな?

とにかく怖すぎる。
858855:2011/12/16(金) 00:40:55.16 ID:???
本日、またもや出現......今年はもう出ないだろうと思ってたが甘かった.......。
859 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.47 ID:???
860 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.60 ID:???
861 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.60 ID:???
862 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.84 ID:???
863 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.97 ID:???
864 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.97 ID:???
865 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:58.97 ID:???
866 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.01 ID:???
867 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.07 ID:???
868 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.02 ID:???
869 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.19 ID:???
870 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.22 ID:???
871 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.28 ID:???
872 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.28 ID:???
873 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.27 ID:???
874 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.29 ID:???
875 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.44 ID:???
876 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.47 ID:???
877 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.50 ID:???
878 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.52 ID:???
879 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.54 ID:???
880 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.51 ID:???
881 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.64 ID:???
882 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.69 ID:???
883 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.71 ID:???
884 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.74 ID:???
885 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.75 ID:???
886 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.76 ID:???
887 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.82 ID:???
888 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.90 ID:???
889 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.92 ID:???
890 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 13:59:59.97 ID:???
891 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.02 ID:???
892 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.05 ID:???
893 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.13 ID:???
894 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.17 ID:???
895 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.21 ID:???
896 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.18 ID:???
897 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.30 ID:???
898 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.37 ID:???
899 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.45 ID:???
900 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.42 ID:???
901 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.44 ID:???
902 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.44 ID:???
903 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.44 ID:???
904 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.51 ID:???
905 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.65 ID:???
906 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.68 ID:???
907 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.72 ID:???
908 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.73 ID:???
909 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.77 ID:???
910 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.77 ID:???
911 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.73 ID:???
912 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.93 ID:???
913 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:00.92 ID:???
914 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.00 ID:???
915 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.01 ID:???
916 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.09 ID:???
917 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.07 ID:???
918 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.20 ID:???
919 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.24 ID:???
920 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.27 ID:???
921 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com:2011/12/23(金) 14:00:01.34 ID:???
922 [―{}@{}@{}-] vpn02.tsunagarumon.com