ドイツ人の名前を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1頼介
ドイツ人の名前にはどんなものがあるのですか。
誰か教えてください。
(フランス人とかイギリス人の名前でもいいです。)
2名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 22:24
「銀河英雄伝説」に出てた、エセっぽいのが・・。
なんか・・。
(アレ、なんかの旗艦が何故か中性名詞だった・。)
ガンダムとかにも居ない?
‘シュバルツ‘なんとかっているんかね。

ペーター、ギュンター、そんぐらいしか思いだせんな・・。
3名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 23:19


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   |  「〜教えて」と突発的な質問で新たにスレッドを立てても、
 ( ´∀`)< すぐに下がって放置されたり、荒らされちゃうよ。
 ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――
  ( ゚Д゚) < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。
  /つつ  | 外国語・語学板の住人は暇な時、ここをチェックしているぞ。
        \_________________________________

●●外国語・語学板の雑談&質問スレッド●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gogaku&key=983208096

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ    | もしかしたら同じ質問が既にあるかも知れないよ。
 ( ・∀・) < 101以下のスレッドにも一通り目を通してから書き込む方が良いね。
 (    つ \__________________________
4マジレス:2001/08/17(金) 01:32
男で一番多いのはハンス(Hans)。
女はマリーア(Maria)。
苗字はマイアーだが、Meier, Maier, Meyerなど色々なつづり方がある。
後は同学社の『ドイツ・ゲルマン文献学小事典』(下宮忠雄)p154-161を参照のこと。
5名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 01:37
アーノルド
ヘルムート
アドルフ
6名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 01:41
>>5
シュワルツェネッガー
コール
ヒトラー
7名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 01:55
<<5-6
正しくはアルノルト・シュヴァルツェネッガー(Arnold Schwarzenegger)
オーストリアのグラーツ出身。
8名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 03:47
アンドレア(女)
アンドレアス(男)
ウーヴェ(男)
クラウス(男)
ペートラ(女)
ハインリッヒ(男)
ヘルベルト(男)
エリザベート(女)
グレゴール(男)
グスタフ(男)
アルベルト(男)
クルト(男)
フリッツ(男)
ヴォルター(男)
ヴィルヘルム(男)
テオドール(男)
エルンスト(男)
ギュンター(男)
インガ(女)
イゾルデ(女)

てきとーに von を入れると貴族っぽくなる。
例)エーリッヒ・フォン・デニケン
9名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 03:49
おっと、

インガ X
インゲ ○

だね。
10名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 06:24
最近多いのは
トーマス、トビアスあたりじゃないかなあ。
11名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 06:50
シュテファンやライナーもゴロゴロいるにゃ。
12Quesquito:2001/08/17(金) 09:03
ハンス≒太郎
でも日本人で太郎って奴はあんまりいないね。
メロリンキューぐらいしか思いつかないや。

joerg
13名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:15
他の国で同じ名前にあたるのが見あたらない
(思いつかないだけかも)名前としては

ヨアヒム

ハイジ(ハイディ)

などいかがでしょう
14名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:27
ヨハンは多い。
15名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 04:53
>>8
オカ版好き?
16名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 05:23
クローディア・シファー
ナジャ・アウアマン
ヘルムート・ラング
17名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 08:11
バカ von パパ
18名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 11:04
>>16
クラウディア・シッファーが正しい。
俺はハイディ・クルムのほうが好きだけど。
19名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 18:15
私の感覚としては女性ではカトリンがいちばん多い。
男性はトーマスかな、シュテファンかも。
20名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 18:04
門外漢ですが、ひょっとしてハンスはヨハンと同一起源ですか?

よくあるドイツ人名に考えられる由来としては、
聖書などのヘブライ語、ゲルマン神話、ローマ人名、ギリシア人名
といったところでしょうか?
21ある種ロボ ◆jOsxS0.o:2001/08/20(月) 18:08
>>1
ちらっと調べればいくらでも見つかるんでね〜かい?
22名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 21:37
大学のドイツ人のせんせでガーガーって姓の人がいた。
Gergerって書いて、昔はゲルガーって読んでたって言ってたけど、
だんだん英語読みになってきたってことなんでしょうかね。
23デスラー総統:2001/08/20(月) 22:03
>>20
大体正しい。
HansもJohannもJohannesも聖書のヨハネから来ている。
西ヨーロッパの人名はヘブライ・ギリシア・ラテン・ゲルマン語が4大ルーツだが、
ドイツには実際ゲルマン系が多い。
あと少数だが、アルトゥル、トリスタン、パルツィファル等、
アーサー王伝説にちなむケルト系の名前もある。

>>22
ちゃんと第一音節にアクセントを置けばゲルガーになるはず。
もっともわざと英語読みにするドイツ人も増えているとか。
世も末じゃ…
24ある種ロボ ◆jOsxS0.o:2001/08/20(月) 22:19
>>17
12秒間笑いました。
25名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 01:07
>>22
今でもそこまでは英語読みにはしないと思うんですけど、
発音をよく聞くと、せめて「ゲアガー」くらいの
崩れ具合ではなかったでしょぅか。って、済んだことですね。

ところで、男名でウヴェってありますよね。
担任の名前だったんですけど、なかなか発音が難しかったです。
26名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 02:22
ゲオルクってすき。
ゲオルグって書く奴は死
27名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 02:54
>>25
ウーベ・バインて人、ドイツ国内とさいたまの一部地域で有名だけど。
285:2001/08/21(火) 05:26
>>6
ツッコミありがとう。
29:2001/08/21(火) 06:30
>>13
ヨアヒムはもともとヘブライ語。フランス語では同じ綴りでジョアシャンあるいはジョアキムと発音します。
ハイディはアーデルハイトの愛称で、フランス語ではアデライードとなります。
30匿名希望さん:2001/08/21(火) 06:31
デザイナーのJil Sanderは確かドイツ人。
ちなみに正しく日本語表記すると、
Jilは、ジルそれともイイル?
Sanderは、ザンデル、ザンデアそれともザンダー?
31名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 09:44
>>30の「ザンダー」でふと思った。「バフィ」のザンダーってドイツ系という設定??
32名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 13:15
>>25、27
ウーベ・ゼーラというのはサッカーのHamburgerSportVereinの伝説的大選手、名センターフォワードです。ウーベ・バインも多分その名前にあやっかったのでしょう。
3322:2001/08/23(木) 00:34
>25 23
日常ではガーガーだって言ってましたよ?
ちゃんとした読み方として聞いたのは
ゲルガーというか、咽の奥から発するrの発音で
ゲハガーに聞こえたということ。
そして自分はドイツ云々専攻じゃなくて、
ガーガーさんは般教の比較文化論ってゆー講議で教えてた
先生だったということ。
この話は食堂でいっしょに飯った時の会話だったてこと(笑)
34名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 04:14
>>13
ホアキン コルテス ってしってる?
35名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 16:22
Huldbrand という名前はドイツ語らしいのですが意味をご存じの方いたら教えて下さい
36名無しさん@1周年:01/08/27 22:25 ID:l2icqIPk
NHKテレビドイツ語講座の男の人はthomas meyer
37  :01/09/13 15:50
おれのテキストにSophieチャンがいます
38名無しさん@1周年:01/09/13 19:40
2chなのにこの名前が出てこないのでカキコ。

うちの会社にいる女の子の名前はMona。
マジデ モナーチャンダヨ !
39ピノキオ:01/09/13 23:46
うちの隣に昔住んでたドイツ語の先生、名前が
ヴォルフガング、名字忘れたけどフォンがついてた。
元貴族かな?それにしてもヴォルフガングって、な〜んか
いかにもドイツって感じ。
40名無しさん@1周年:01/09/13 23:51
ベッケンバウア
41名無しさん:01/09/14 01:55
>>39
Wolfgangって英語圏の人が見たら「狼ギャング」だから凄い名前だと思うだろうね(ドイツ語での本来の意味も「狼の闘い」)。
この名前に対応する他国語の名前は、たぶん存在しないと思う。
42名無しさん@1周年:01/09/14 02:05
みょうじになるが、
アインシュタイン=1個の石って言うのもあるな。変な名前。
ミヒャエルエンデがこれを引用して謎賭けをしていたような。

そういえばエンデも「終わり」だよね。かれはペンネームだったっけ?
43おいら39:01/09/14 02:15
>41 へー、そうなんだ〜。私の直感は裏付けられたのね。
鼻の頭に三本くらい長〜い毛を生やしたおじさんだった。
44名無しさん@1周年:01/09/14 02:51
ミハエル・シューマッハ
ラルフ・シューマッハ
ハインツ・ハラルド・フレンツェン
カール・ベンドリンガー
45名無しさん@1周年:01/09/20 23:13
ユージーン
46名無しさん@1周年:01/09/21 01:19
ハイジ、クララ、ロッテンマイヤー
47名無しさん@1周年:01/09/21 01:26
>45
それ英語。

ドイツ人だとオイゲンになるよ。
48名無しさん@1周年:01/09/21 10:43
あくまでイメージ
名前:マックス、カール(つづりはK)
名字:〜ガング、〜マイヤー、
49アルミニウス:01/09/21 10:49
>>41
「狼」にちなんだ名前はゲルマン語系に多いようです

アドルフ=高貴な狼
ルドルフ=高名な狼
50アルミニウス:01/09/21 11:19
フリードリヒ=平和の支配者
ディートリヒ=民衆の支配者(DietはDeutschと同語源)
ジークフリート=勝利+平和
ゲルハルト=鋭い槍(ger=槍、hard=硬い、鋭い)
マティルダ=強い戦士(macht=力とhilda←古ゲルマン語の「戦士」)
51名無しさん@1周年:01/09/21 12:07
「〜ウス」で終わる名前は、中世にラテン語風の名前に変える
のが流行った名残です。
52名無しさん@1周年:01/09/21 12:14
してみると、ドイツには古ゲルマンの名前の伝統が、今でも色濃く
残っているということなのかな?
たとえばラテン系とか、あるいはイギリスなんかでは、命名では
キリスト教の影響が濃いのですか?
53アルミニウス:01/09/21 12:29
ドイツでもキリスト教系やギリシャローマ系の名前はありますね。
ヨハン(ハンス)、ペーター、トマス、パウル、アウグスト、マクシミリアン、
ゼバスティアンなどなど。

また、ラテン系の国や英国でも、もともとは古ゲルマン系の名前が流れ込んで
使われているのも多いです。
*フレデリック(英仏)=フリードリヒ(独)
*チャールズ(英)シャルル(仏)=カール(独、元は「男」というゲルマン語らしい)
*ジェラード(英)ジェラール(仏)=ゲルハルト(独)
*ルイス(英)ルイ(仏)=ルートヴィヒ(独、元はゲルマン語クロドヴィヒ「戦で知られた者」)
5452:01/09/21 13:19
なるほど、そういわれればそうですね。ジェラールはゲルハルトなんだ。
よく勉強していらっしゃいますね。ありがとう!
55-:01/09/21 13:58
56ついで君:01/09/21 14:34
カール→仏語ではシャルル→その女性化した愛称がシャルロット
→ドイツではシャルロッテ(語尾の「e」発音)
→略してロッテとなりました。

ゲルマン起源の「カール」は、あのカール大帝(9世紀初頭)のおかげで、
大帝にあやかろうという風潮で流行し、欧州あっちこっちに
土地ごとの発音や表記に従って「チャールズ」「シャルル」
「カルロス」など広まっていったんでしょうね。

ちなみにカール大帝自身はどんな言語をしゃべってたのか気になっていた
のですが、フランク人出身なので、今のドイツ語の一派にあたる言葉を
しゃべっていたのでしょう。ラテン語も勉強して習得してたそうですが。
57名無しさん@1周年:01/09/21 15:25
「カール」と「カロル」は同源だったような気がします。
58名無しさん@1周年:01/09/21 17:12
ベッケンバウアー
ローター・マテウス
クリンスマン
ユルゲン・コーラー
メラー
リトバルスキー
ルンメニーゲ
59名無しさん:01/09/21 17:36
>>57
Carl, Karl(カール)…ドイツ語
Karl(カール)…スウェーデン語
Karl(カルル)…ロシア語
Carel, Karel(カレル)…オランダ語
Carl(カル)…デンマーク語
Kaarle(カールレ)…フィンランド語
Charles(チャールズ)、Carl,Karl(カール)、Carol(キャロル)…英語
Charles(シャルル)…フランス語
Carlos(カルロス)…スペイン語
Carlos(カルロス)…ポルトガル語
Carlo(カルロ)…イタリア語
Carolus(カロルス)…ラテン語
Carol(カロル)…ルーマニア語
Karol(カロル)…ポーランド語
Karel(カレル)…チェコ語
Karoly(カーロイ)…ハンガリー語
60名無しさん@1周年:01/09/21 18:11
ドイツ語は学生時代にやっただけですが、それですっかり
忘れてしまいましたが、マンの小説の中の”ティール”
(『踏み切り番ティール』だったと思います。)という
名前が忘れられません。なぜなら、発音がヘタクソなのと、
先生の虫の居所が悪かったのとで、マジで20回くらい発音
させられたからです。とほ。
61名無しさん@1周年:01/09/21 23:42
アフォルター.....名字?
62さらに:01/09/21 23:57
リヒャルト=rich(豊かな、支配)+hard(硬い、鋭い)
ヴィルヘルム=will(意志)+helm(兜)
63名無しさん@1周年:01/09/22 00:13
ファリネッリはフランス?
64名無しさん:01/09/22 00:17
>>62
じゃあWilhelm Richard Wagnerは「意志兜・豊支配硬鋭・車大工」というイメージですか。いかにもゴツイ感じの名前だなあ。ムリヤリ日本語に訳すと「車堅志」(くるま・けんじ)みたいな名前なんですかね。
65:01/09/22 00:23
「ファリネッリ」はイタリアあたりから輸入された感じですね
ゲルマン固有ではないのは確か。

あと、ゲルマン系の固有名に、「支配」「戦」「兜」「鋭い」などの
イメージの語が多いのは、やはり古代の戦士の時代の名残でしょうか
でも、今のドイツ人がいちいちそれを意識しているかどうかはわかりませんね
66名無しさん:01/09/22 00:50
>>65
ドイツ語圏にはたまーにイタリア語の姓を名乗る人なんかもいたりしますね。ブレンターノとか。
逆にイタリアにも、ギンスブルクだのミヒェルシュテッターだのといったドイツ語の姓を名乗る人がいたりする。まあドイツ語圏とイタリア語圏は隣同士だから人の行き来があるのは当然ですが…
67名無しさん@1周年:01/09/22 10:02
>>66
ナポレオンより前は、イタリアの北の三分の二は神聖ローマ皇国領だったから、
一つの国だったよな。
68名無しさん@1周年:01/09/24 12:10
フランスのアルザス地方にしばらく住んでました。
ここは住民はドイツ系で、地元のアルザス語もドイツ語の一方言。
だから人々の名前は、当然、ドイツ的な綴りなのに、それをフランス式に読む
不思議なところでした。
Schneider(シュナイダー):アルザスでは、シュネデール
Schlumberger(シュルンベルガー):シュランベルジュ

地名でも、Unterlinden(ウンターリンデン)が、アンテルランダンでした。

綴りを目で見るかぎりドイツ語と分りますが、話をするとフランス語式に発音
するドイツ語なので、なかなか理解出来ませんでした。

ドイツ語の一方言のルクセンブルク語と、ドイツ語、フランス語が公用語のルクセンブルクなども似たようなものでしょうか。
69名無しさん:01/09/24 12:58
Albert Schweitzerも日本ではシュヴァイツァーと表記されることが多いが、本来はフランス語の発音に倣ってアルベール・シュヴェッヅェールと表記するのが正しいのだろう。
70名無しさん@1周年:01/09/25 02:42
>>66
俺のドイツ語の先生は北イタリアの南チロル地方の人だったよ。
あのあたりではドイツ語もしゃべられてるらしい。
71名無しさん@1周年:02/01/21 05:18
>>68
そういえばアルザスって〜heimっていう地名が多い気がするんですけど
関係あるんですかね?
72名無しさん@1周年:02/01/21 10:40
>>42

いまさらのレスだけど、「エンデ」は本名。
73お節介:02/01/21 11:42
そりゃドイツ人(に限らないでしょう)は人名でも知名でも、ふつう
全部ドイツ語風によみしますよ。だからフランス語風に読むのも当然
ありですね。自分の娘にMadelaineという名前をつけて、マデライネ
なんて呼んでるのは笑えます。Kissinger、Schlesingerなどはアナ
ウンサーも・・・ガーと言ってなかったっけ。Descartesをそのまま
読む学生もいたな。
74名無しさん@1周年:02/01/26 01:16
エルンスト(父)
アンナ(母)
フランツ(兄)
フローネ(主人公)
ジャック(弟)
シュワルツ(叔父)
ちなみに原作では
フリッツ、エルンスト、フランツ、ジャックの4兄弟だった。
ジャックってドイツ語っぽくないけどよくでてくるね。
75名無しさん@1周年:02/01/26 20:18
モーリッツとか
ニーメッツとかいう名字(名前じゃなくて)はありですか?
いや、とあるジュニア・ファンタジー系の小説に
なんとか・フォン・モーリッツていうのが出てきて、
「モーリッツ」って名前じゃ無いの? とちと混乱してしまったもので。

教えていただければありがたいです。
76名無しさん@1周年:02/01/27 00:10
アニメネタだがサガって名前のドイツ人いるかな?
77名無しさん@1周年:02/01/27 00:23
ベルばらに出てくる「ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン」って
ドイツ風の名前なのかしら?
実際にはスウェーデン人だったみたいだけど・・・。
スマソ、ドイツ語もスウェーデン語も無知です。
78名無しさん@1周年:02/01/27 00:50
>ジャックってドイツ語っぽくないけどよくでてくるね。
これ自分も思った。「ジャ」ってドイツ語本来の音素にはないよね。

>>76
いないんじゃないかなあ。
ドイツ語って[s]が語頭に来ることは原則としてないはず。

>>77
本当はフェルセンと読むみたい。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~french/bio/hu.html
79名無しさん@1周年:02/01/27 00:51
がいしゅつ? ドイツならではの読み方 ズザネ
80名無しさん@1周年:02/01/27 02:04
エロイカにでてくるエーベルバッハ少佐。
作者がドイツでこの名前を発音してもらったら
なんど聞いても
「アッバッハ」
だったそうでショックをうけてた。
ついでに日本語にすると「猪川」さんになると
言って自分でうけていた。
というコラムを読んだことがある。
81名無しさん@1周年:02/01/27 03:30
>>75
カール・フィリップ・モーリッツという独文学史上重要な作家がいます。
82名無しさん@1周年:02/01/27 09:37
>>75
フォン・モーリッツ・ザクセン選帝侯
フォン・モーリッツ・ヘッセン=カッセル侯
8375:02/01/30 11:00
>>81 >>82
積年のひそかな謎がとけました。ありがとうございます。
84名無しさん@1周年:02/01/30 13:06
ベム・ベラ・ベロ
85名無しさん@1周年:02/01/30 14:32
キウド ホル サジンガ
86名無しさん@1周年:02/01/31 01:06
ここを見れ(武楽羅でもMadokaでもない)
http://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/etcdata/namespell.html
87名無しさん@1周年:02/01/31 23:38
イェンス
88名無しさん@1周年:02/02/01 00:05
バッハ
89名無しさん@1周年:02/02/01 00:08
アンネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ
90名無しさん@1周年:02/03/15 22:48
ヨーロッパ人名対照表
http://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/etcdata/namespell.html

Giorgio Almani=George Almani = Georg Almani
Enrique Iglesias=Henry Iglesias= Heinrich Iglesias
Pablo Picasso= Paul Picasso =Paul Picasso
John Lennon = Johann Lennon
Michael Jackson= Miguel Jackson

9190:02/03/15 22:50
ヨハネ・パウロをジョン・ポールと英語ではじめて聴いたときは、誰のことだろうって思った。

92名無しさん@1周年:02/04/04 23:52
アンネリーゼ
マルゴット
エーディット
オットー
93名無しさん@1周年:02/04/05 13:37
フランス
アントワネット
ナポ○オン
マムコ
94名無しさん@1周年:02/04/05 17:20
シュワガー
ミューラー
レヒナー

みんな伸びるんだねえ
とりあえず全部私の友達
95名無しさん@1周年:02/04/08 17:05
名字が伸びてその後にlinkかlingが付くことはないですか?
96名無しさん@1周年:02/04/28 23:13
ハインツ
フランツ
ベルガー
オッペンハイマー
97名無しさん@1周年:02/04/29 19:57
ドッペルゲンゲル
98小泉純一郎:02/04/29 20:18
イェーリング ゲーリング ベーリング メーリング シェリング
99名無しさん@1周年:02/04/29 21:03
かつての同僚には
ファイト ペーター ガーベル
ビルギート ロレンツ
マルティン ステッター
リヒャルド クオル(オーウムラウトね)
カリン クオボッホ
ゲオルグ ナーゼマン
フルネームを知ってるのはこのくらいかな
名字だけなら
ロスナー
ツィンマーマン
ショーン
ベッカー
ルーマン
ルッパート
ヴィットマン
ザックス
ウローベル
シュピーゲル
フリーリンとかいろいろいたけど 
100小泉純一郎:02/04/29 21:09
ヒトラー。忘れないで下さい。
101小泉純一郎:02/04/29 21:15
小学生の頃、クルスク大戦車戦にはまってた記憶がある。ホト、パウルス、グデリアン、マンシュタイン、国防軍の将軍の名前全部記憶してました。
102hytr:02/04/29 21:24
なんとかシュタインとかなんとかハイムって野が好き
103小泉純一郎:02/04/29 21:30
ゾルゲ、素敵な響きだ。
104 :02/04/29 22:45
とりあえずかっけー名前多いな。
105小泉純一郎 :02/04/29 22:50
ドイツ語の教科書は平和主義的、人道主義的だ。だから面白くない。ヒトラーを出せとまではいわない。
ローザ・ルクセンブルク、カール・リープクネヒト、スパルタクス団を登場させ怪しい教科書にするべきだ。
イギリスのホームズのように探偵犯罪で勝負しないなら、戦争、革命で勝負すべきだ。柘植久義先生に編集を
依頼すべきであると考える。
106名無しさん@1周年:02/04/29 23:55
シャウエッセン
107名無しさん@1周年:02/04/30 03:56
>>78

そうでもないよ。"Das schreckliche Mädchen" っていう映画には
Sonja Wegmus(ソーニャ・ヴェクムス)っていう女の子が出てくる。

ソーニャはラテン語系由来の名前だろうけど、映画の中でも「ソーニャ」と発音してた。

この映画の邦題は「ナスティ・ガール」。
ナチ時代の故郷の犯罪を、アカ呼ばわりされながらもソーニャが暴いていく実話。面白いよ。
108名無しさん@1周年:02/04/30 04:09
>>76

「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」っていうスウェーデン映画に「サガ」っていう
女の子が出てくるよ。

アレはキャラクターの名前を映画関係からとってるらしい。(グレタ、とか…)
ドイツの話なのに「ポール」とか出てくるのはその為。

「サガ」って言ったら北欧のどこかの神話か何かだけど、由来は映画の方かもしれん。
109名無しさん@1周年:02/04/30 08:48
ドイツの芸能人の名前は?
いや、俺は知らないけど
110名無しさん@1周年:02/04/30 09:14
>>107

ソーニャって、スラブ語系のソフィアの愛称では無いかとも考えられる。
隣、ポーランドだし、ドイツ国内にはソルブ語ってのもあるし。
111名無しさん@1周年:02/04/30 10:26
現在のサッカー選手名鑑見てると明らかにトルコ系、スラブ系、イタリア系、etc.の姓で
ドイツ国籍の選手もけっこういるよ。移民の子供も増えてきたね。
ピエール・リトバルスキーなんてその元祖かな。『西部戦線異状なし』には1910年代で
すでにカチンスキーっていうドイツ兵が出てくるけど・・・
112107=108:02/04/30 13:13
>>110

なるほど、スラブ系由来かもしれません。
ソルブ語というのは生まれて初めて聞きました。勉強になります。
113名無しさん@1周年:02/05/04 18:30
好きになったスポーツ選手でThomasっていう人がいるんだけど
向こうの読み方としては「トーマス」なのか「トマス」なのかわかりません。
会場のアナウンスでは「トマス」って呼ばれてたし。
114名無しさん@1周年:02/05/04 21:18
家主の名字が Baeumenhaeuser だった。綴は自信ないが。
日本語に訳すると林家?だったらなんかウケル。 これもまた自信なし。
115名無しさん@1周年:02/05/05 09:59
>>113
ドイツ語ならトーマス、英語ならトマス、米語ならタマス。フランス語ならトマ。
116名無しさん@1周年:02/05/05 20:42
>115
ありがとうございます!!んじゃ、本人にはトーマスと呼べばいいのですね。
話したとき、その中間みたいな感じで話しましたが…。
けっこうむこうでもメジャーな名前なんですね。その妹はシュテファニーだし…。
117名無しさん@1周年:02/05/07 03:16
Wolfgang って、男ですか?女ですか?
118名無しさん@1周年:02/05/07 04:22
オトコだよ!
女性の名前はほとんどがeかaで終わるんだ。
119名無しさん@1周年:02/05/07 04:48
>118
素早い回答ありがとう!助かりました。
MrとつけるのかMsとつけるか迷ってたの。
120名無しさん@1周年:02/05/07 13:44
>118
そうなんだけど困るのがMaria
これは男にも女にもある。
ほかに両性共通のVornameにFriedel, Toni, Eike, Heikeなどがある。
こういう名前をつけると、ほかに男女の別を明確にできるようなVornameを
別につけなければならない。男ならば、たとえばOskar Mariaとか
121 :02/06/26 02:08
Beckenbauerっていかにもドイツ人って感じだな
122名無しさん@1周年:02/06/26 02:34
>>120 Heikeは女性ぽくないですか?
123名無しさん@1周年:02/06/26 13:50
はろー びげいつ いひびん トーマスマイヤー 良い発音だ。
トイフェル氏という人がいました。意味は鬼だそうです。
ドイツ人は職業の名字が多くて、辞書見てるとあの人は粉屋さんであの人は
宝石屋さんっていう意味なのね!ってなります。
124名無しさん@1周年:02/06/26 14:04
>>123

>ドイツ人は職業の名字が多くて
多いよね。さすがマイスターの国という感じだ。
英語にも少なくないといえるが、やはりドイツのほうが多いのかな?
125名無しさん@1周年:02/06/26 22:31
オットーは英語圏だとなんて名前に変わるの?
126名無しさん@1周年:02/07/04 01:29
オリバー・カーン
127名無しさん@1周年:02/07/04 02:45
>>125
そのままOttoを使うこともある。Octavius(オクテイヴィアス)ってオ
ットーとは全く関係ないのかな?
128名無しさん@1周年:02/07/04 16:11
Ludwig(ルードヴィッヒ)が、英語圏で「ラドウィッグ」だったのには
イメージ食い違いまくりでした。
129名無しさん@1周年:02/07/04 18:03
そりゃそのまんま英語読みにすればラドウィグだけど、英語形はあくま
でルイスだろ。
130名無しさん@1周年:02/07/04 18:09
>>128
ルードヴィッヒじゃなくてルートヴィヒでしょう
131名無しさん@1周年:02/07/04 18:58
リツァコヴィッツって先生がいて、通称りっちゃんだった。
132  :02/07/04 19:13
クリンスマン
133名無しさん@1周年:02/07/04 23:59
Maren Brune, Janina Nessel, Nicole Wildfang
Sophie Dubbick, Stefanie van Trist, Daniela von Lieben,
Julian Wackermann, Rene Push, Marcel Roesche,
Adrian Gross, Sigrid Henke Elvers, ....
134名無しさん@1周年:02/07/08 07:13
ペーターの綴りはPeterでよいのですか?
発音も、そのまま「ぺーたー」でいいんですか?
135名無しさん@1周年:02/07/08 08:09
>>134
んだ。
136名無しさん@1周年:02/07/08 08:24
>135
ありがとう!助かったよ
137名無しさん@1周年:02/07/08 08:58
誰かドイツ語できる方独訳してください(緊急)


日本ではいつも暖かです。そこには(文等に置く)冬がありません(非人称熟語)

(in Japan/immer/warm/dort/Winter m./kein)


138名無しさん@1周年:02/07/08 14:00
In Japan ist es immer warm. Dort gibt es keinen Winter.
かなぁ。宿題をやらされてるらしいので、いいかげん。

ところで、ネットには無料の自動翻訳ツールがいくつもあるぞ。
http://www.logovista.co.jp/trans/text/textframe.html
139名無しさん@1周年:02/07/18 05:49
人名辞典。 これマジすごい。みて。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm
140Ganea:02/07/21 21:34
Jhering
この名前は有名な学者の名前ですが、
この正しい発音を知っている人いますか?
141名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/21 23:35
[`je:rιη]以外に読みようがないと思うが。
142名無しさん@1周年:02/07/21 23:41
>>140
Ihering で調べてみてください。
ドイツ語の大きな辞書なら出ていると思います。
143名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/22 00:06
調べてみた。やっぱり俺が言ったとおりだ。でも、どうしてIの項目に出てるんだろうな。
144名無しさん@1周年:02/07/22 05:04
>>111
遅レスだけど、第一次世界大戦前だったら、ポーランドの西半分はドイツ領
だったから、ポーランド系ではなくて、ポーランド人のドイツ兵なんだろうね。
145Ganea:02/07/28 14:48
>>141,142さんありがとう。
Jheringはいわずと知れた「権利のための闘争」を書いた有名なドイツの
法学者です。
彼の翻訳はたくさん出ているが、いずれも彼の名前を
「J(=I)の長音(hが示す)をプラスe」と考えず、
何の根拠もなく勝手にhとeを置き換えイェーリングと
誤記しているような気がします。
つまり、本当の発音は[i:ərιη]ではないかと考えています。


146 :02/07/28 15:14
Ganzaus,Hautab,halbaus
とかはどういう意味なん?
147名無しさん@1周年:02/07/28 20:00
>>145
> 何の根拠もなく勝手にhとeを置き換えイェーリングと
> 誤記しているような気がします。

日本の代表的な辞書に「イェーリング」とある以上、
「何の根拠もなく」ということにはならないでしょう。

それに、

> 「J(=I)の長音(hが示す)をプラスe」と考えず、

そう考えるべき根拠は何なのでしょう?
148Ganea:02/07/28 21:20
>>147
日本の代表的な辞書は単に訳書にある彼の名前の表記を踏襲しているに過ぎません。
辞書がすべて正しいとは限らないことを一言付け加えておきます。
事実、日本人で直接本人とあったと思われる「憲法制度と欧米人の評論」を書いた
金子堅太郎は、彼のことを「イヤリング氏」と記しています。
これはどう考えてもイェーリングとは程遠いものです。
多分彼は耳で聞いたとおりに彼の名前を記述しているのではないかと思われます。
149Jaqd:02/07/29 19:06
ハンス・バウマン
フランツ・ネフ
アドルフ・カウフマン
ヴォルフガング・クラウザー
クラウス・バルビー
ハインリッヒ・ヒムラー
ハンス・ホービガー

・・・適当に知ってる限りのドイツ人羅列してみた。
150名無しさん@1周年:02/07/31 02:59
私の職場にオットーさんがいますが、名ではなく
姓なのです。名はマンフレッドで愛称はマニー。
オットー・クレンペラー、オットー・ビスマルク、
オットー大帝などというときは名ですよね。
オットー姓(オットセイ?)は珍しいと本人も言
ってました。
151名無しさん@1周年:02/08/08 13:23
Sebastian
Michael
Dieter
152 :02/08/08 13:41
Klaus NomiのNomiは希少性ですか。
153Otto Carius:02/08/11 23:36
ドイツ語まみれのロックマンDASHから

Werner Von Muller
Kar
Gustav
Teodur
Buruno

ちなみにWernerをウェルナーと読んではいけません。
正しくはヴェルナーです。
Vは英語のFと同じような発音です。だからGustavはグスタフ。
・・・みんな知ってますか。
154名無しさん@1周年:02/08/12 02:02
>153
最後のはBrunoちゃうか?
155Otto Carius:02/08/12 11:46
>>154
今辞書で調べたらBrunoでした。
すみません、ありがとうございます。
156名無しさん@1周年:02/08/14 20:35
>>153
Karl
Theodor
157名無しさん@1周年:02/08/15 00:10
2000年にドイツで生まれた子供の名前ベスト10
男の子
1. Alexander
2. Maximillian
3. Lukas
4. Leon
5. Tim
6. Paul
7. Niklas
8. Jonas
9. Daniel
10. Jan

158名無しさん@1周年:02/08/15 00:13
女の子
1. Marie
2. Sophie/Sophia
3. Maria
4. Anna/Anne
5. Laura
6. Lea
7. Julia
8. Michelle
9. Katharina
10. Sarah

ソース http://german.about.com/library/weekly/aa042699.htm?once=true&

ドイツに限らず、ヨーロッパ言語では(多少発音はちがっても)他国で通じる
名前が人気ですな
159名無しさん@1周年:02/08/15 10:04
>157
ホイッスラーの絵に
Harmony in Grey and Green : Miss Cecily Alexander
があるけど、彼女の場合Alexanderは姓ですね。
彼女はイギリス人だと思うのだけど。
160名無しさん@1周年:02/08/15 12:51
苗字としてAlexanderを名乗っている人はユダヤ系が多いよ。
161名無しさん@1周年:02/08/15 18:08
日本だと姓名ともに使うという単語が思いつかない。
真理明美のような苗字は芸名のようだし。
OttoやAlexanderのような姓名両用というのが
気になるのです。
162名無しさん@1周年:02/08/15 19:28
>157、158
へ〜、面白いなぁ。逆に、この名前は古臭い!!っての
もあるんでしょうね。
他の国の人気の名前なんかも知りたいなぁ。

関係ないけど、最近の日本の子どもの名前って、いかつい漢字の名前
多いですよね。そういえば、台湾人が、最近の女の子の名前につけるの
ではやってる漢字は『琴』だといっていた。
163名無しさん@1周年:02/08/15 19:43
>>162
英語圏の名前についてはここで検索することができる。2001年の新生児の名前で
最も人気があったのは男性でJacob、女性でEmilyだったらしい。

http://www.behindthename.com/top.html
164名無しさん@1周年:02/08/15 19:51
英語圏の女性名で時代の流れに取り残されてしまった名前の典型例は
Berthaである。1900〜1909年までは26位だったのにその後どんどん人
気が落ちていき、1990年以降は1000位以内にさえ入っていない。

http://www.behindthename.com/cgi-bin/search.cgi?terms=bertha&gender=both&extra=p
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名無しさん@1周年:02/08/16 00:25
>163
そのサイト、面白いですね〜
日本人の名前に結構ふざけたのが入ってる。
どこから引っ張ってきたんだか。
167名無しさん@1周年:02/08/16 10:56
>163
こんなサイトがあるんですねえ。紹介感謝。
>166
NANASHI KATANA なんて聞いたこと無い。
NANA が apple ?
本当に出典が気になります。

168名無しさん@1周年:02/08/16 11:33
>167
奈々だったら奈にはリンゴの意味もあるよ。
169名無しさん@1周年:02/08/16 12:19
>167
奈⇒カラナシ(唐梨)=林檎
初めて知りました。
あのサイトの外人さん?は漢英辞典?を
調べたのでしょうかね。
170名無しさん@1周年:02/08/16 13:14
>164
Berthaってなんて読むの?バーサ?
171名無しさん@1周年:02/08/16 14:32
婆さ。
172名無しさん@1周年:02/08/16 15:05
>167
名無しは2ちゃんが出典だったら嫌だなw
たぶん「名無しの権兵衛」あたり?
173名無しさん@1周年:02/08/16 15:40
http://www.behindthename.com/nmc/jap.html

>KENSHIN m Japanese
>"sword heart" from Japanese ken "sword" and shin "heart".

これは「るろうに剣心」から取ったに違いない(w
174名無しさん@一周年:02/08/16 17:10
ヘレンさん
175名無しさん@1周年:02/08/16 23:53
他のスレにも書いたんですけど、レスがないのでこっちでも質問させて下さい。
Hruodpehrt
これなんて読むんですか?
古いドイツ語みたいなんですけど…
176名無しさん@1周年:02/08/17 00:54
そのまんまドイツ語読みにすればフルオートペーアトとでも読むのだろうが、語頭のHr-という語形はチェコ語っぽくもあるね。
177名無しさん@1周年:02/08/17 01:48
ライデッカーってドイツ系?
178名無しさん@1周年:02/08/17 03:39
>176

それドイツの名前・・・? らしくないんですが。
179名無しさん@1周年:02/08/17 05:59
マジンガーZなんていかにもドイツ語めかした名前だな。なんとなく強そうな雰囲気があるのだろう(w
180ppp:02/08/17 09:33
ヒトラー
181名無しさん@1周年:02/08/17 10:51
>>175
> Hruodpehrt

今の Robert の元になった古高ドイツ語の名前のようですね。
pehrt は beraht とも。読み方は分かりません。
意味は「誉れ輝く」という感じらしいのですが。

(参考にしたページ)
ttp://www.kunigunde.ch/HMR.htm
182名無しさん@1周年:02/08/17 11:15
>179
ブロッケン伯爵、ゴーゴン大公、アフロダイ、ミネルバ、ビューナス
183名無しさん@1周年:02/08/17 21:13
ところで、日本人が整形でドイツ人の顔になることは出来るんですか?
184名無しさん@1周年:02/08/17 21:59
アルベルト・ハインリヒ
185名無しさん@1周年:02/08/17 22:44
ドイツ人の名前のリストです。
http://www.oz.net/~nataraja/ars/characters/names/germannames.html
186175:02/08/19 21:30
レスくれた人どうもありがとう。
本当、なんて読むんだろう…。
最初のHは読まないのかな?
ルードペールト?
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@1周年:02/09/01 07:11
エロ業者の機械による書き込みがスレに取り付い
てレスを封じてしまった。そこで、徐霊のために。
>175
Yahooドイツで検索したら名前の分析のサイトが
あって、Hruodpehrtもかなり詳しく書いてありま
したが、読み方は不明。このサイトにメールで尋
ねたら分かるかもしれません。
189名無しさん@1周年:02/09/01 14:30
聞いたことあるドイツ人の名前。ファーストネーム。

あんどれAndree(♂)あんどれあAndrea(♀)あんどれあすAndreas(♂)
ざしゃーSascha(♂♀)うーべUwe(♂)もにか(♀)えっだEdda(♀)
よあひむJoachim(♂)よるくJoerg:oe=オーウムラウト(♂)
れねRenee(♂)えみーるEmil(♂)いんげぼるくIngeborg(♀) 
おっとーOtto(♂)とーますThomas(♂)のるべるとNolbert(♂)
ばーばらBarbara(♀)

フランス系、ロシア系など名前の起源はさまざまと思います。

ほかにもありますが、このへんでEnde
190名無しさん@1周年:02/09/01 15:04
チャーターバスの運転手さんの恋人の名がアンドレアだと
聞いて一瞬アンドレ・ザ・ジャイアントを連想してしまった
のは失礼でした。因みに運転手さんはトムという名で
リトアニア出身でした。
191名無しさん@1周年:02/09/01 15:20
NolbertじゃなくてNorbertでは?
192189:02/09/01 15:27
>>191
その通りです。ありがとございました。
193名無しさん@1周年:02/09/02 00:07
>162
ドイツ人のメル友のコいわく、
(グスタフ(Gustav)」は古臭い名前らしいです。
194名無しさん@1周年:02/09/02 22:57
グスタフといえばマーラーです。
オーストリア出身ですね。
1860年生まれのユダヤ系。
140年前なら矢張り古臭いでしょう。
日本なら江戸の最末期ですから。
195名無しさん@1周年:02/09/03 00:32
画家グスタフ・クリムト、「ヴェニスに死す」の主人公グスタフ・フォン・アッシェンバッハなどというのもいたな。作家グスタフ・マイリンク、俳優でグスタフ・フレーリヒなどというのもいた。しかし現代人ではちょっと思いつかない。
196名無しさん@1周年:02/09/03 05:24
>>175
Rupertの古い、または外国(仏とか)での書き方じゃないかな。
Rupertも古臭い名前だけど。1300年ごろの聖人にそんなのがいます。
197名無しさん@1周年:02/09/03 10:46
>>147

固有名詞の発音に関しては、
「日本の代表的な辞書」も信用できないことが多いよ。
198名無しさん@1周年:02/09/03 23:40
>>197
このスレに出ている「日本の代表的な辞書」って小学館の
独和大辞典のことですよね。(それとも「木村相良」?)
固有名詞で信用できない発音があったらチェックしたいので
教えてください。
199名無しさん@1周年:02/09/09 21:25
おおい、このスレも開店休業かい。
200名無しさん@1周年:02/09/15 00:37
ハインリッヒの綴りを教えてください。ダンケ。
201名無しさん@1周年:02/09/15 00:51
Heinrichです。ビッテ。
202ヘルマンマイヤー:02/09/15 03:41
私の名前です、妻の代筆です
203名無しさん@1周年:02/09/20 20:32
トビーアスっていうのもあり?
204名無しさん@1周年:02/09/20 22:47
イッヒビンシュツデンティン

ラメロウ
205名無しさん@1周年:02/09/20 22:56
ディートリッヒは男性?女性?
206名無しさん@1周年:02/09/20 23:02
それってみょうじじゃないの?
207名無しさん@1周年:02/09/21 21:44
Kenneth は?
208名無しさん@1周年:02/09/21 22:20
>>205
声楽家のディートリヒ・フイッシャー=ディースカウは男性。
209名無しさん@1周年:02/09/21 23:45
カール・マルクス
210名無しさん@1周年:02/09/21 23:45
アルバート・アインシュタイン
211グリューネワルト:02/09/28 00:35
 銀河英雄伝説にでてくる帝国軍はほとんどドイツ名なのでは?
1 ジークフリード・フォン・キルヒアイス
2 ラインハルト・フォン・ローエングラム
3 ゴールデンバウム3世
4 リヒテンシュタイン公(候)
5 ミッターマイヤー
6 オーベルシュタイン
  等々です。
212名無しさん@1周年:02/09/28 00:41
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
213名無しさん@1周年:02/10/09 22:44
>200 185のHPをおすすめします。

>185のHPにクラウスって載ってないんですが。結構ポピュラーだと思ったんだけど。
214名無しさん@1周年:02/10/10 15:01
>>213
こちらをどうぞ。Klaus もあります。

Kunigunde - Vornamen und ihre Bedeutung
ttp://www.kunigunde.ch/
215名無しさん@1周年:02/10/10 18:38
>210
アルベルトじゃないの?


ヨハンとハンスは違うの?
216名無しさん@1周年:02/10/13 13:24
ドイツ語の苗字で貴族っぽいのってなんかありますか?
von 地名 以外で。
217名無しさん@1周年:02/10/13 14:07
ハープスブルク、ヴィテルスバハ、ホーエンツォレルン、シュヴァルツェンベルクなどなど。
218名無しさん@1周年:02/10/13 14:09
>>217
ダンケ!
219うっかり:02/10/13 14:18
>>217
・・・すんません、綴りお願いします。
220名無しさん@1周年:02/10/13 15:50
Habsburg

Wittelsbach

Hohenzollern

Schwartzenberg
221名無しさん@1周年:02/10/13 16:55
>220
Schwartzenbergなんていましたっけ
Schwarzenbergじゃないのかな
222名無しさん@1周年:02/10/13 16:58
金城、小川、黒山ですか・・・。
(3番目はわからんかった)
223名無しさん@1周年:02/10/13 17:59
224名無しさん@1周年:02/10/13 18:21
Habsburgは「金城」じゃなくて「鷹城」でしょう。
225名無しさん@1周年:02/10/13 18:36
>223
手元の数種類のドイツ語の百科辞典、人名辞典ではすべてSchwarzenberg
なんですが
226名無しさん@1周年:02/10/13 20:09
斉藤と齋藤の違いみたいなもんじゃないの?
227名無しさん@1周年:02/10/13 20:18
それはない
228名無しさん@1周年:02/10/14 05:18
ロシア語の本を読んでいるときに、ローゼンカンプフォフスキイという
形容詞が出てきました。
しかし、それが人なのか場所なのかわかりません。
ドイツ人の名前でしょうか?教えてください。
229名無しさん@1周年:02/10/14 18:57
>228
Rosenkampfで検索するとBaron Rosenkampfはじめずいぶんいろいろな人が
出てきますよ。
きっと人名でしょう。
230名無しさん@1周年:02/10/14 20:11
>229
なるほど。謎が解けました。ありがとうございます
231名無しさん@1周年:02/10/14 22:10
ヘルガ

って名前の幼女が出てるエロ動画がある。
232名無しさん@1周年:02/10/22 05:11
ハワイのドミで同室になったドイツ人。バンクーバーのバンカー。
「クリストフ……(苗字は忘れた)」

寿司食ったことないってんで連れてったら、大喜びしてた。
良いやつでした。
233 ◆GQgggggggg :02/10/22 05:32
個人的にドイツ人と付き合ってみると、ホントいい奴が多いね。素朴で飾り気がなくて善良で親切。

ああいう国民が何故ナチズムに溺れたのか?
234名無しさん@1周年:02/10/22 05:45
↑それって日本人にもあてはまんね?
つか、本読めよ>233。あとビデオでも沢山出てる(ww1〜ww2へのドイツの流れ)
235 ◆GQgggggggg :02/10/22 06:20
第一次大戦敗北後の経済混乱の中で人種理論が台頭してユダヤ人がスケープゴートにされて云々という教科書通りの説明なら聞き飽きたね。
俺が言っているのはそんな低次元なことではない。そういった図式的な説明と、ドイツ一般市民の「善人ぶり」とのあいだに横たわる無気味な違和感のことを俺は言っている。

また日本人については、イイ奴が多いとは全く思わない。そのことは大多数2ちゃんねらーの言動に照らせば火を見るより明らかだな(w
236<ヽ`∀´>ニダ!:02/10/22 06:45
<ヽ`∀´>ヒットラーの息子どもは潔く反省しる!
<ヽ`∀´>ヒトヒトの息子どもは潔く反省しる!
237Schroedinger:02/10/26 18:50
age
238名無しさん@1周年:02/10/26 18:54
ドイツで多い苗字は
ベア、とシュミットだそうです。
日本の鈴木佐藤田中にあたるやつね。
239 :02/10/27 00:45
もう」ずいぶん前のことで今はどうなっているのか知らないが
タイ旅行へ行ったとき、パタヤビーチと言うところへ行きました。
ベトナム戦争時に米兵相手の歓楽地=買春産業ということで「発展」した
所らしいのですが、パンフレットや看板は英語より、ドイツ語の方が多いので
驚いた気がします。
少なくとも当時、10年ぐらい前は、パタヤビーチへの買春ツアー客のメインは
日本人ではなく、ドイツ人、アメリカ人でした。

240名無しさん@1周年:02/10/27 00:46
国際派日本人の情報ファイル(JOG Wing No.201)より引用

島川さんはロンドンで観光学を研究している方です。ある方の次のようなコメントに
対して、専門家の立場から正確な事実を教えてくれました。(伊勢雅臣)

タイのセックスツーリズムを撲滅するNGOであるECPATが
調査した結果、ある年のセックスツーリズム関連での逮捕者総数で見ると、アメリカが
40件でダントツの1位、2位がドイツで28件、3位がオーストラリアで22件、あと英国が19件、
フランスが10件と続き、日本は7件であったそうです。

もちろん日本も6位なので偉そうなことは言えないのですが、世界に広がっている
「セックスツーリズムといえば日本」という認識と現状は程遠いものがあります。

なぜ、こういうことになったのか、よく調べてみると、観光学の研究者の中で、特に
アメリカ人とドイツ人の研究者が日本のセックスツーリズムを強調しているのです。
自国に都合の悪いデータは使わず、イメージを植え付けているのです。観光学に日本
人の研究者がいないため、反論が無く、他のヨーロッパの研究者も日本に罪をなすり
つけてれば自国に非難が及ばないことになるので、特に反論を試みないのです。

もちろんセックスツーリズムは許されたものではありません。しかし、セックスツー
リズムはもっと複雑な要因が絡んでいます。この点では中国も登場してきます。長く
なりますのでここでは省略しますが、日本が反省をしたからといってなくなる代物で
はないのです。本当にアジアの発展を祈るのならば、バイアスのかかっていない正し
い情報を伝え、諸悪の根元を絶つことが重要だと思います。日本批判は、そのセック
スツーリズムをより持続可能にするためのスケープゴートにされているのです。
241名無しさん@1周年:02/10/29 14:00
ハメルシュタイン!
242名無しさん@1周年:02/10/29 14:04
フランケンシュタイン !
243名無しさん@1周年:02/11/07 23:18
思うんだが、
ドイツ人に「Mister(Mr.)」というのはドキュソなのか?
Herrも英語で言ってしまえば火種。
244名無しさん@1周年:02/12/14 23:03
マイスター(名人) Meister

これはまだ出てないのでは?
245山崎渉:03/01/08 02:13
(^^)
246yw:03/03/07 17:58
Schwarz=黒
Weiss =白(SSはエスツェット)
Braun =茶色
皆、ドイツ人の名字
247名無しさん@3周年:03/03/12 22:17
スレ読んでないので既出なら失礼

Schmutz
Bo"se
Knoblauch

てのがいた
そのまま訳すと「汚れ」「悪」「ニンニク」

昔,フィンランドのアイスホッケー選手にアホカイネンというのがいた。
つづりは不明
248名無しさん@3周年:03/03/15 10:25
すいません、
Amelie
って男性名、女性名?ですか?
249名無しさん@3周年:03/03/15 13:34
>>1
Jule
Sonja
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無しさん@3周年:03/03/18 07:18
私の知ってるドイツ人
ヴァレリアン・オリバー・ジョージ・ヴァネッサ・エレナ・マット
・トゥリーシア・ジャーミー・
252名無しさん@3周年:03/03/18 08:45
Hanspiって、なんて発音するのでしょう?
ドイツ名ですよね?
253名無しさん@3周年:03/03/18 16:06
哲学板で聞くことかもしれませんが

哲学者の
Martin Meideggerは
マルティン・ハイデガー
なのか
マルティン・ハイデッガー
なのか
どちらの表記が正しいのでしょう
ついでにいえば弟子の
Hans Georg Gadamer

ハンス=ゲオルク・ガダマー
なのか
ハンス=ゲオルク・ガーダマー
なのか…

254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255名無しさん@3周年:03/03/19 01:28
>253
たしかに翻訳本なんかで人名の表記にはいろいろばらつきが有りますな。
ドイツ人はどう呼んでいるのだろう
256名無しさん@3周年:03/03/24 07:39
全て、友人の名です(愛称含む)
Willy(Willhelm)
Siguad(Siegfried)
Hajo(Hans-Joachim)
Heiko(Heinrich-Konrad?)
Udo
Ulli(Urlich?)
Odyssey(m)アルバニア系
Jochen
Andreas
Martin
Oli(Oliver)

Anabel(Ana-Isabel)フランス系
Lilliana(Lilly-Ana)イタリア系
Tina(Christine)
Marion(f)ドイツ系
Cariope(f)ギリシャ系
Zoe(f)白系ロシア
Heidi
Ussi(Ursula)
257名無しさん@3周年:03/03/24 07:52
変な意味の名字なら
Ficker(英語ならFucker)
Rammler(英語ならDriller?)
Fleisch(肉)
Schweinkopf(豚の頭)
Mannteufel(人間の姿をした悪魔?)
Wittmann(男やもめ)

258名無しさん@3周年:03/03/25 00:48
Deniseはどうなんですか?男の名前?女の名前?
259名無しさん@3周年:03/03/25 17:47
>>257
中世後期に庶民が苗字を名乗るようになったとき、領主が苗字を決めたそうなんだけ
ど、ユダヤ人や賤民階級には汚い意味の苗字をつけたって話を聞いたことがあるんで、
そういう人たちの子孫がこういう苗字をなのっているのかな?
260257:03/03/26 22:39
>>259
いや、ドイツの場合第二次世界大戦でユダヤ系はほとんどドイツ国外へ亡命しているので
これらの名前は、純粋にドイツ系だと思われます。
Ficker,Rammler,Schweinkopfは、ドイツの週刊誌(Spiegel,または Stern)に1990年代の終わりごろに
実際に載っていたもので、かなりの悩みの種だそうです。(そりゃそうだ)
また、Fleischは、私が実際にミュンヘンのレストランであった、ウェイターの名前で、
(ドイツのレストランでは、普通、テーブルごとにウェイターがつき、勘定もその人に頼む。もちろんチップも。
そのときレシートに、「ありがとうございます、ウエイターは何某でした」と印字される。
例えば、「Vielen Dank ! Hier ist von Herrn Fleisch bedient」というふうに。
それがFleisch さん、赤ら顔でバイエルン訛りを話すどう見てもゲルマン系でした。
Mannteufelはドイツ軍の将軍で(アルデンヌの戦い、映画バルジ大作戦にも登場)
戦後西ドイツ連邦議会の議員にも選出されたほど(つまり、ユダヤ系でもなく、又逆にユダヤ人虐殺にも手を染めていない)
Wittmannは、有名な武装親衛隊の戦車隊指揮官であり、もっともユダヤ系審査の厳しかったであろうSS内のさらにエリート部隊の
英雄であるからには、ユダヤ系ということはまずありえないと思います。
ドイツでもユダヤ系の名字のリストがネットで出回ったことがありますが、
日本での部落出身者名簿と同じく大問題となっていました。
以上、長レスご静聴ありがとうございました。
261名無しさん@3周年:03/03/26 22:48
>>258
ドイツでは、クロアチア系の女の子でデニスという人がいた。
しかし、アメリカからの留学生の男の子でデニスというのもおり、
イージーライダー他で有名な映画俳優Dennis Hopper,バスケットプレイヤー
Dennis Rodmanからみると
発音は同じでも(いやネイティヴには聞き分けられるのかもしれないが)
Deniseは女の子、Dennis(Denis)は男の子と思うが、どうでしょ?
262Vorbeigaenger A:03/03/26 23:21
ドイツの科学者・技術者・工業家・企業家
ゴットリープ・ダイムラー(内燃機関・自動車)
カール・ベンツ(内燃機関・自動車)
エルンスト・マッハ(科学者・音速測定)
エミール・ディーゼル(内燃機関)
クラウス・マッファイ(軍用大型特殊車両製造会社)
アルフレッド・クルップ(鉄鋼コンツェルン)
ハインリッヒ・テュッセン(鉄鋼コンツェルン)
エルンスト・ヴェルナー・フォン・ジーメンス(電気会社)
アドルフ・ダス(アディ・ダス)(スポーツ用品)


263名無しさん@3周年:03/03/31 17:46
Oliver Neuville って、何て読むの?
ノイヴィル? ヌヴィル?
たまにヌビーユとか呼ぶ人もいて、わけがわかりません。
ちなみにこの人、純粋なドイツ人ではないそうです。
264  :03/04/10 22:23
すみません。質問があります。ご存知の方、どなたか
お答えくださいますか?

 Jacqes Loebというアメリカの学者がいました。ドイツ生まれでした。
 この方は1910年頃、アメリカに移住するのですが、この名前からして
この方、ユダヤ人なんでしょうか?

 ご存知の方、お願いします。
265   :03/04/11 17:05
266名無しさん@3周年:03/04/11 19:12
エンゲリーカ(女)
オスカー(男)
グスターフ(男)
ルドルフ(男)
ヘルミーネ(女)
ヘレーネ(女)
リース(女)
ファンニー(女)
マティアス(男)
267名無しさん@3周年:03/04/11 19:28
Jacques Loebならユダヤ人だが、Jacqes Loebなんて知らん。

ちなみに歌手のLisa Loebもユダヤ人。
268名無しさん@3周年:03/04/11 19:29
Deniseの発音はデニスじゃなくてデニーズ。
フランス語だったらドニーズとなる。
269名無しさん@3周年:03/04/11 19:35
Martin Meideggerはマルティーン・マイデガーとしか読めないでしょう。

Heideggerならハイデガーだが。
270名無しさん@3周年:03/04/11 23:54
ウムラオトから始まる名前ってある?
あと全然関係ないけどエスツェットのフォネティックコード(AだとAnton、BだとBerta、CだとCaerserとか言うやつ)
ってあるのかな?
271名無しさん@3周年:03/04/12 01:04
>>263
ドイツのテレビ番組では「ヌビル」だったよ。
確かこの人スイスの人だよね。
綴りからだと、独読みなら「ノイビル」
仏読みだと「ヌビ(ー)ル」「ヌビ(ー)ユ」
になるんじゃないかな。(推測)
272名無しさん@3周年:03/04/12 14:38
>>263
レバークーゼンの選手だね。
271の言う通り彼はスイス人。現地での読み方は「ヌビユ」で正解。
でもサカヲタの間では「ノイビル」が一般的。
273名無しさん@3周年:03/04/12 15:07
villeはフランス語の発音の例外。ヴィーユではなくヴィルと発音する。
274263:03/04/13 12:58
>>271-273
なんか厨な質問でしたがレスありがとうございます。
スイス人だったんですね。知らなかった
ずーっと何て読むのか不思議だったんですが、
皆さんのおかげで長年の疑問が解決されました。
どうもありがとうございます。
275山崎渉:03/04/17 13:10
(^^)
276   :03/04/17 22:24
>>267 さんへ
 すみません。おっしゃるとおり、Jacques Loeb のうち間違いでした。

 お返事ありがとうございます。
 お答えの通り、ユダヤ人なんですか。
 
 Loebと言ったら、ユダヤでは有名な名前なんですか?
 
 それからそう言うのを調べる事典のようなものってあるんでしょうか?

 (またお伺いしてすみません。)
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:01
>>201
Heinrich
英語:Henryヘンリー、フランス語:Henriアンリ、
イタリア語:Enricoエンリコ、スペイン語:Henriqueエンリケ
日本語福之介
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:10
東京都葛飾区 大阪市阿倍野区 名古屋市熱田区 横浜市保土ヶ谷区
ドイツ語でなんて言うんだろう
はっきり言って阿倍野とか保土ヶ谷なんてドイツ語で訳せるのかなあ
280267:03/04/18 06:27
>>276
ここにちょっと出てる。

http://www.regmeister.net/j_surnames.htm
281267:03/04/18 08:31
ユダヤ人検索といえば定番はこれ。

http://www.jewhoo.com/
282山崎渉:03/04/20 01:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
283   :03/04/20 23:30
>>280 >>281 いやぁ。何でも知ってるんですね。恐れ入りました。

 本当にお忙しいところすみません。
 活用させて頂きます。

 ありがとうございました。
 また何かありましたらどうか宜しくお願いします。

 
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しさん@3周年:03/04/21 11:41
俺の知り合いの友人でヨーデスってのがいるよーです
286名無しさん@3周年:03/04/28 07:36
すいません、自分も教えて頂きたいんですが

abfahrt hinwil
andre estermann

はどう読むんでしょうか?
カタカナでお願いします。
287名無しさん@3周年:03/04/28 07:40
こういうスレもあるよ。

意味や由来が面白い名字
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1042366844/l50
288名無しさん@3周年:03/04/28 14:24
アプファールト・ヒンヴィル
アンドレ・エスターマン
289286:03/04/29 21:52
288さん
有り難うございます
290名無しさん@3周年:03/05/02 10:57
英語圏に「ナオミ」という名前の人がいますが、
ドイツ語でもNaomiという名前があると聞いたのですが本当でしょうか?
291名無しさん@3周年:03/05/02 20:01
Naomiという女性名はもともとヘブライ語。

ヘブライ語起源の名前はキリスト教圏で広く使われているので、ドイツ語圏にもNaomiさんがいたっておかしくはない。普通は英語圏の名前だけどね。
292290:03/05/02 20:54
>291
なるほど。ありがとうございました。
293山崎渉:03/05/22 03:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
294山崎渉:03/05/28 11:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
295名無しさん@3周年:03/05/30 16:30
ドイツ語マンセー                  
296名無しさん@3周年:03/05/30 16:45
ドイツ語マンセー  
297名無しさん@3周年:03/05/30 16:59
ドイツ人でマーシャル・ベイカスという人がいるんですけど
スペル分かりますか?
298名無しさん@3周年:03/05/31 02:19
マーシャルはドイツ語の名前じゃないと思うが。

「ベイカス」の[bei]の発音も、およそドイツ語らしくない。
299名無しさん@3周年:03/05/31 03:12
4年ドイツに住んでいましたが、男子ならペーター、アレキサンダー
女性なら シュテフィーが印象に残ってます。
ドイツの女性は美人が少ないといわれてますが、ビックリするようなきれいな
人いますです。シュテフィーは私の初恋の女の子。
300名無しさん@3周年:03/06/01 01:28
10年前の湾岸戦争の時のアメリカの将軍は「シュワルツコフ」でしたね。
英字新聞を見ていないのですが、綴りはドイツ語の通りSchwarzkopfですか。
第二次大戦のときはEisenhauerではなく、Eisenhowerでしたが。
301名無しさん@3周年:03/06/04 19:24
つーかハンス-なんちゃらって奴大杉
302名無しさん@3周年:03/06/07 22:01
すいません。お聞きしたいのですが、
Yzak という名前もドイツ系ですか?
303名無しさん@3周年:03/06/07 22:48
友人の名前
ドイツ Martin,Marc
イタリア Marco,Neri,Fabio
アメリカ Timothy,Max
304ヴァイキー:03/06/07 23:14
Kai Hansen
Michael Kiske
Ingo Schwichtenberg
Michael Weikath
Andreas Deris
Markus Grosskopf
Roland Grapow
Uli Kusch
Sascha Gerstner
Hansi Kürsch
Thomas Stauch
Marcus Siepen
305知ってるシュタイン:03/06/08 03:47
アインシュタイン(特許庁役人)
アイゼンシュタイン(数学者)
ベルンシュタイン(指揮者)
ルビンシュタイン(ピアニスト)
フランケンシュタイン(改造人間)
306名無しさん@3周年:03/06/08 06:00
>>302
たぶんユダヤ系では?
307302:03/06/09 00:02
>>306
ありがとうございます。
手塚治虫作の「アドルフに告ぐ」や
池田理代子作「オルフェウスの窓」
作曲家(名字ですが)などに
「イザーク」が使われていたので気になったのです。
調べてもわからなかったのでお答え有難うございます。

308名無しさん@3周年:03/06/09 21:21
スレ違いかも知れませんが、皆様のお知恵を拝借したく書き込みさせて頂きます。

とあるドイツ人の方とオークションの取引中なのですが、
その人から、「私の名前を日本語でどう表記するのか教えて下さい」
と言われて困っております。

その人の名前は、「Manuela Daeumer」なのですが、
敢えて日本語で表記すればどうなるのかを御教示頂けませんでしょうか?
併せまして、性別もお教え頂けましたら幸いです。

下らない質問ですいませんが、何卒宜しくお願い致します。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名無しさん@3周年:03/06/10 01:10
>>308
マヌエラ・ドイマー
パーソナル・ネームの語末が母音だから、たぶん女性かと思われ。
311308:03/06/10 03:50
>>310様。
お答え頂きまして有り難う御座います。
その後、マヌエラの部分と恐らく女性名であろうか?と言う見当はついたのですが、
名字の読みがさっぱり分からずでしたので助かりました。感謝致します。
312名無しさん@3周年:03/06/10 07:13
>>307
Heinrich Isaakというバロック期の作曲家がいるけれど、この人は非ユダヤ系のドイツ人。もっともYzakという綴りではない。
313名無しさん@3周年:03/06/30 23:25
保守
314山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
315名無しさん@3周年:03/07/15 22:22
最後がERで終わる名字って何系?
ティル・シュバイガーだかいう俳優とかさ。
英語ではERは、○○をする人って意味になるけど。
316名無しさん@3周年:03/07/17 01:58
Heinzってドイツ語の名前ですよね。
他の言語だとどういうふうになりますか?
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無しさん@3周年:03/07/17 17:52
語尾erで終わるのはドイツ系。もちろん、○○をする人って意味。

それで、俺の知り合いのドイツ人の苗字。

Freiarbeiter(フライアルバイター・自由労働者さん)
フリーターみたいでおもしろい。

あと、シュヴァルツネッガー発見
319名無しさん@3周年:03/07/17 23:51
Heinzって名前だったんだ〜
苗字かと思ってたよ。無知でスマソ
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名無しさん@3周年:03/07/21 21:08
エリカっていう名前の人もいるよ。
322名無しさん@3周年:03/07/21 22:42
ハァ?
323名無しさん@3周年:03/07/23 03:27
逆に、一見ドイツ名字かと思わせておいて
実はユダヤ系とかって名字は無いの?
324名無しさん@3周年:03/07/23 03:28
名字の最後がkで終わるのは何系?
325名無しさん@3周年:03/07/23 03:29
>>318 kopferは?w コップする人?w
326名無しさん@3周年:03/07/25 00:10
J・S・Bach(バッハ)って、日本語に訳すと
「小川」っていう意味になるらしい。

NHKのドイツ語講座でやってた。
327名無しさん@3周年:03/07/27 01:10
Heike ハイケ
女性名
328名無しさん@3周年:03/07/27 02:25
>>323

>>318が書いてるFreiarbeiterとかSchwarzeneggerってのは
たしかにちゃんとしたドイツ語を用いた名だが、
祖先はいかにもユダヤ混じりって感じの名でしょうなぁ。
Einsteinなんかもそうだな。

まぁ判る人には判るだろ?
329名無しさん@3周年:03/07/27 02:28
一方BachとかMozartなんてのはゲルマン系の名前だな。
330328:03/07/27 02:36
ちょっと分かり難い表現してしまった。
祖先がいかにもユダヤ混じり=つまり過去に何らかの理由で
ドイツ風に改名した(せざるを得なかった)ユダヤ家系、ってことかな。
331名無しさん:03/07/28 05:31
そういえば、旧東ドイツの児童文学で「ヘマの名人」ていう本があったが、
(原題「Alfons Zitterbacke」邦訳は91年ごろ発行、絶版か?)
主人公の名前は原題のAlfons Zitterbacke(アルフォンス・ツィターバッケ)。
Zitterbackeは訳すると「ほっぺがピクピク」。
本人もこの名前でからかわれる、というようなストーリー。
332名無しさん@3周年:03/07/28 23:57
シャーデ。
333名無しさん@3周年:03/07/29 08:58
>>330
つーか、ユダヤ人たちはもともと苗字を持っていなかったのよ。レヴィ・ベン・ゲルション(ゲルションの息子レヴィ)みたいなのが本来のユダヤ人の姓名。
そのユダヤ人たちに苗字を与えたのがヨーゼフ2世ね。というわけで、ユダヤ人の苗字にはドイツ語が多い。ただしMahlerのように、一見ドイツ語のMaler(画家)と関係があるようでありながら、実はヘブライ語のMohel(割礼執刀者)に由来しているような場合もある。

>>326
英語のBeckも同じ意味ね。ジェフ・ベックという名前は、ドイツ語だったらゴットフリート・バッハになるのであろう。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@3周年:03/07/29 09:23
jk;lj;lkj;lkj;lkj
336名無しさん@3周年:03/07/29 23:05
ウーテ。
337山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
338Bitte tensakushiten Sie!:03/08/02 03:51
Ich bin Soaplaenderin.
Wunderbar!
Wo arbeiten Sie?
Ich arbeite an einer Tuerkei in Horinoutschi.
Gut! Darf ich Sie begleiten?
Ja..aber muessen Sie viel Geld bezahlen. OK?
Was kostet es?
Ungefaeher sechshundertfuenfzig Euro.
Fuer einmal?
Nein zweimal, dreimal, viermal... wie Sie wollen!
Kann ich dort mich scheisen?
Was? Skatologie!!???
Ja! koennen Sie meine Scheise esssen?
Ja, gern!
Wuwuwuwuwu...derbar.Schuldigen.. koofunschite-moraschitschatta...
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343名無しさん@3周年:03/08/12 14:52
Soapländer raus!
344山崎 渉:03/08/15 12:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
345ゴルビー皿うどん:03/08/24 03:28
ドイツ人の名前でUdoというのがありますがこの語源はなんでしょうか。
ゲルマン系の名前でドイツ語にはあっても英語に対応するものがない(例:Wolfgang)
ことはあってもその逆はないのは面白いですね。それだけフランス支配の影響が大きかったということでしょうね。
ドイツにはカトリックの地域とプロテスタントの地域がありますが、プロテスタントの地域はやはり異教的なゲルマン系の名前は
人気が少ないのでしょうか。
346名無しさん@3周年:03/08/24 21:09
ヴルツ
シュヴァルツ
シュヴァルツバッハ
シュヴァルツバッヒャー
シュヴァルツバッヒャーマン
347名無しさん@3周年:03/08/25 20:17
ドイツ文学を学ぶ為にドイツの人が書いた本?など読みたい
んですがオススメの有名ドコ教えて下さい!
アンネ・フランク位しか知らないんです・・(汗)
348名無しさん@3周年:03/08/25 20:49
>>347
質問の意味がわからん。ドイツの作家を教えてほしいってこと?
ゲーテとかシラーとかトホルスキーとか?
ドイツの学者・評論家を教えろってこと?
ノルテとかハーバーマスとか?
ドイツ語の本が読みたければ、カントでもヘーゲルでもニーチェでもたくさんあるじゃん。

アンネ・フランクって日記書いたユダヤのお嬢さんだろ。
ドイツ文学を学ぶのにアンネ・フランクしか知らないってあなた・・・
349名無しさん@3周年:03/08/25 20:57
>>347
グリム
ゲーテ
トーマス・マン
ヘルマン・ヘッセ
カフカ
ニーチェ
というか、
↓ドイツのグーテンベルク
http://projekt.gutenberg.de/
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しさん@3周年:03/08/26 16:01
Schwarzenegger
って、より原音に忠実には(カタカナ表記に限界はあるけど)、
シュワアツンエガー
なのでは?
シュワアツンの部分はたとえばシュヴァルツェンなどでもいいが、
ネッガーというのはどう考えても誤りかと思われ。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353347:03/08/26 22:29
初心者にも理解しやすいドイツ文学の本ないですか?
有名どこ教えて下さい
354xxxxx:03/08/26 23:13
353 名前:347 :03/08/26 22:29
>>353初心者にも理解しやすいドイツ文学の本ないですか?
有名どこ教えて下さい

先ずは本屋で(大手の)自分で捜して、立ち読みしたら?

355名無しさん@3周年:03/08/27 02:23
>>354
ドイツ語のスレ、回答者のマナーってほんっと存在しないな。。。
356名無しさん@3周年:03/08/27 08:25
>347
質問の意味がよく分からないんですが、
初心者って、ドイツ文学の初心者っていう意味?
ドイツ語も初心者、っていうこと?
まずは日本語で読んでみて面白いと思った作者の原書に挑戦してみるのが一番かと。
日本語である程度親しんでいると、ドイツ語と日本語の表現の違いも分かって面白いと思うけど。
357名無しさん@3周年:03/08/27 10:58
マイケル・シューメーカー
358名無しさん@3周年:03/08/27 11:52
>>357
アングロサクソンの陰謀だな!
359名無しさん@3周年:03/08/27 11:55
>>345
Udo は Otto の変種だそうです。語源などについては
ttp://www.kunigunde.ch/HMO.htm#gnOtto
を参照してみてください。
360名無しさん@3周年:03/08/27 14:10
運転の上手な靴屋天使ちゃん。
361名無しさん@3周年:03/08/28 01:14
ヒムラーやヒトラー、ゲッペルス、ヘスってのは一般的な姓なのでしょうか?
362名無しさん@3周年:03/08/28 02:36
ヒトラーって名前の人はもう存在しないよ
戦後なくしちゃったから。
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん@3周年:03/08/28 17:48
356 :名無しさん@3周年 :03/08/27 08:25
>347
質問の意味がよく分からないんですが、
初心者って、ドイツ文学の初心者っていう意味?
ドイツ語も初心者、っていうこと?
まずは日本語で読んでみて面白いと思った作者の原書に挑戦してみるのが一番かと。
日本語である程度親しんでいると、ドイツ語と日本語の表現の違いも分かって面白いと思うけど。


ドイツ語を学ぶ初心者という意味です
ドイツ人の本いっぱいあってどれが良いのかよくわからないので
オススメな有名な人教えて下さい!
365名無しさん@3周年:03/08/29 00:38
ドイツ人でBram van oostとは
どう読むのでしょうか?
またortも教えていただきたいです.。.:*・゜゚・(´ー`).。*・゜゚・*:.。.
366名無しさん@3周年:03/08/29 17:18
>>365
いつも、このような書き込みがあるたびに思うのだが、
日本人が「これドイツ語だよね」と判断する基準は一体何なのだろうか?
たしかに、ドイツ人に「ブラーム・ファン・オースト」という人がいるかもしれない。
しかし、明らかにオランダ系の名前であり、発音もオランダ語式だ。
>>365よ。別に怒っているわけではない。意地悪をしているわけでもない。
純粋な興味から聞きたい。なぜ、ドイツ語だと思った?
 
vanは画家のファン・ゴッホなどでわかるように、明らかにオランダ名である。
ドイツ語もオランダ語も知らなくても、わかるはずだが。
367名無しさん@3周年:03/08/30 09:18
グリム
ゲーテ
トーマス・マン ←この中でドイツ文学習うのに1番オススメ
ヘルマン・ヘッセ               な人誰ですか?
カフカ
ニーチェ
368xxxxx:03/08/31 14:38
>>367
自分で調べたら?
369名無しさん@3周年:03/08/31 16:06
>>367
上に挙げてある作家の作品の翻訳を読んでみたら?
どの作家も日本語の翻訳があるんだし。
一通り読んだ上で自分のお気に入りの作家に絞ったらどう?
どの作品がいいかなんて、人それぞれだし、一概には言えないでしょ。
自分の薦めた作家が、他の人の気に入るかどうかは分からないし。
370名無しさん@3周年:03/08/31 17:11
>>367
今までのレスでお勧めのドイツ文学の作家を挙げてもらいたいらしいですけど、
まず、ドイツ語で読みたいのか、日本語の翻訳で読みたいのかそれをはっきりしてください。
ドイツ語の初心者なら、難しい本を薦めても読めないでしょうから。
ドイツ語の初心者って、どのくらいのレベルですか?
ドイツ語を始めたばかりですか、それとも一通りの文法は終わっているんですか?
文法が一通り終わっていないと、ドイツ語で書かれた本は、お薦めできません。
371名無しさん@3周年:03/09/01 09:53
>>366
>vanは画家のファン・ゴッホなどでわかるように、明らかにオランダ名である。
>ドイツ語もオランダ語も知らなくても、わかるはずだが。

いや、一般人はそんなこと知りもしないと思うが。
ゴッホがオランダ人ってことも、オランダ語のオの字も普通は知らんよ。
372名無しさん@3周年:03/09/01 10:30
>>367
その中でっていうんだったら、ドイツ語初心者なら
グリムにしておきなさい。他は、辞書を引いても読めないでしょう。
グリムの中のそれぞれの話は、そんなに長くないので。
知っている話や好きな話だけを読めばよいでしょう。
373366:03/09/03 12:12
>>371
そうか。正直すまんかった。
vanは、ヴァン・ゴッホ(画家)、ヴァン・ヘーレン(ミュージシャン)やヴァン・ホーテン(ココア)で
有名かと思っていた。発音はファンが標準的だけど。

また、ドイツ語はvon(フォン)だけど、フォン・ゲーテ(作家)、フォン・リスト(作曲家・学者)
フォン・フォイエルバッハなどで有名かと、思ってた。

フランス語のde(ド)は、シャルル・ド・ゴール(政治家)が一番有名?ド・モンテスキュー?

いずれにしても、全部英語の「of」の意味で、地名などの前について苗字として貴族の出身をあらわす。
374名無しさん@3周年:03/09/07 11:04
>>366
 ルートヴィヒ・ファン・ベートーベンのファンは「Van」だけどドイツ
生まれでつよ。オランダ国境に近いところならドイツ人でもVanは
いそうな感じも受けるが……。

 逆に旧東ドイツの首相にロタール・デ・マイツィエーレなんて人も
いる。
375名無しさん@3周年:03/09/07 12:46
旧東独最後の首相 ロータル・デ・メジエール(Lothar de Maizière)
この人は、ルイ14世の時代にフランスで迫害されプロイセンに逃げてきたユグノーの末裔です。
ゆえに、フランス風の名前なのです。
376名無しさん@3周年:03/09/08 01:54
オランダ名のドイツ人だったら建築家のLudwig Mies van der Roheなんていうのもいるね。

ちなみに>>373

>発音はファンが標準的だけど

と知ったかぶりをしているが、これは間違い。オランダ語では[v]で発音するのが普通である。

377名無しさん@3周年:03/09/08 01:58
名曲"Venus"で知られるオランダの歌手Mariska Veresの苗字が日本では「フェーレス」などと表記されることがあるが、
この発音も正しくは[f]ではなく[v]。

もっともこの歌手の父はハンガリー出身のジプシーなので、本来はヴェレシュとでも発音するのであろう。
378名無しさん@3周年:03/09/08 14:11
ダーク・ノヴィツキー
デトレフ・シュレンプ

両人ともNBAプレイヤーです。
379名無しさん@3周年:03/09/08 16:57
日本人が(大学で身に付けた知識の範疇で)どうこう講釈をつけるよりも
現地の「生粋のドイツ人」と思われる者こっそり聞いてみるのが一番
手っ取り早かったりしないか?
そいえば以前現地滞在中に、知り合いの日本人がドイツ男と結婚した
んだが、その時皆で祝福のカードを送ることになった。
ドイツ人数人にそのカードを見せたら、(こっちが尋ねたわけでもない
のに)彼らは小さいな声で「この結婚相手はドイツ人じゃないなー・・・」
と独特の含み笑いを浮かべながら仲間内で納得し合ってた。
確かにその結婚相手の名前は微妙にひっかかる部分があったが、
あの含み笑いはやっぱり差別的な感情なんだと思ったね。

ちなみに生粋のドイツ人なら家系図を持ってるぞ。見せてくれと言えば
すぐ見せてくれるぞ(彼らは自慢したいだろうからw)。
俺の知り合いは3〜400年位前の家系図を持ってて州知事のサイン
入りのやつだった。そいつの実家はバーデン地方なんだけど昔からの
地主らしく周囲の山や土地を所有してる。
一見どうみても普通の農家でインテリ一家とは思えないなw

ついでに俺みたいな日本人と楽しく友情を続けてるわけだが、そいつの
家族や近い親戚に外国人はいない。唯一1人だけアメリカ人と結婚した
奴がいるらしいが、そのアメリカ人自身が元々ドイツからの移民。
そいつ自身も結婚するなら相手はドイツ人であるのが一番良いし、
それが 結局身内の誰にも迷惑をかけず幸せなのだ、と断言している。
ああいう田舎者に限って生粋のドイツ人が多かったりするんだろうな、
と思った。
380名無しさん@英語勉強中:03/09/08 19:00
ニック・ハイドフェルド
381名無しさん@3周年:03/09/09 12:13
>>379
そのような家系図というのが最近つくられたものだという罠。
日本人の先祖はみんな源平藤橘だというのと同じ。

それに、ドイツの歴史的成り立ちを考えれば「生粋の」ドイツ人などという
概念がそもそも曖昧。
どの段階からドイツ人? ヒトラー時代を経験している人? 神聖ローマ帝国?
バイエルン人は? バーデン人は? オーストリア人は? エルザス人は?
シュレージェンやシュテッティンは?

「ドイツ人」という名詞がドイツ語で発達しなかったことに鑑みても、
「生粋の」ドイツ人という概念自体があやしい。

「ドイツ」という線引き自体が時代とともに大きく動いている。
382名無しさん@3周年:03/09/09 19:03
だいたい、ヒトラー自身が、ヒトラーが言っているドイツ的な姿格好をしてないじゃん。
ヒトラーが言っている純粋なドイツ民族って、ドイツ国民の中にどれだけいるんだろう?
ドイツ人って、歴史の中でほとんど異民族と混血してるんじゃないの?
383名無しさん@3周年:03/09/09 22:23
>>379
 そもそも君の言う生粋のドイツ人の定義って何? そのドイツ人
に聞いたところで、結局はその人の中で思っているドイツ人観でし
かないでしょ。
384名無しさん@3周年?:03/09/10 00:57
横レス。
ドイツ語系の名前かどうかが分かれ目(ドイツ語ネイティブの友人によると)。
実際、ドイツ語風の名前じゃなかったら、この名前はドイツ語じゃないってよく言ってるみたい。
Detlevだからユーゴあたりのスラブ系だ、とか、〜villeだからフランス系じゃないか、なんて程度で。
民族を区別するってほどの差別意識はないそうだ。
アメリカで言うドイツ系アメリカ人とかアイリッシュ系アメリカ人とかいう、あの感じらしい。
もっともドイツ語系と一口に言ってもユダヤ系名字は、それはそれでわかるらしい (藁

横レス2
ヒトラーが唱えてたのはアーリア人。つまりゲルマン系のことだから
ドイツ人どころかイギリス人とか北欧までも含まれちゃうよ。
スラブ系やラテン系とは違うんだ、いわんやユダヤ系なんかとは、ってこと。
まあ、ユダヤって血族で保証されるものじゃないんだけどね。
385名無しさん@3周年:03/09/10 15:08
本当はスラブ人もラテン人もアーリア人。
ヒトラーのアーリア人概念が間違い。
アドルフちゃん残念!
386名無しさん@3周年:03/09/10 18:28
ナチがいうアーリア人ってチュートン人のことかね。
387名無しさん@3周年:03/09/10 19:30
>>384
ユダヤ人の名前はユダヤ人とわかるような特殊な名前しか許可され
なかったから。リリエンタール(百合の谷)、ゴルトシュミット(=ゴールドスミス、
金細工職人)、ロートシルト(=ロスチャイルド、赤い楯)

ユダヤ人は基本的に母系で認定される。母親が認定されたユダヤ教徒であれば
ユダヤ人。日本人女性でもユダヤ教に改宗して子供を産めばユダヤ人として
認定可能。逆にユダヤ人男性と日本人女性が結婚しても、日本人女性がユダヤ
教に改宗していなければ子供を「出生によるユダヤ人」とは認定できない。(認定と
はこの場合ユダヤ教律法による認定をいう)

シレジェン、ポメラニアはチュートン騎士団領に起源を発して、ポーランドとドイツ
諸侯領の間をピンポンボールのように行ったりきたりした。だから、なんとかスキー
という名前は生粋のドイツ人でも生粋のポーランド人でもありうるw
388名無しさん@3周年:03/09/10 19:35
トゥホルスキーみたいな生粋のユダヤ人もいるよ。
389名無しさん@3周年:03/09/10 19:48
あとSchwartzやRosenbergは一般にユダヤ人の苗字とされているが、本当は必ずしもそうではないらしい。
ナチのフランツ=クサーヴァー・シュヴァルツやアルフレート・ローゼンベルクはユダヤ人じゃないだろ。
390xxxxx:03/09/16 20:04
”372 :名無しさん@3周年 :03/09/01 10:30
>>367
その中でっていうんだったら、ドイツ語初心者なら
グリムにしておきなさい。他は、辞書を引いても読めないでしょう。
グリムの中のそれぞれの話は、そんなに長くないので。
知っている話や好きな話だけを読めばよいでしょう。”

私はGrimmはお薦めしません。 第一にドイツ語が古すぎる。19世紀半ばまでのドイツ語。
Hesseのドイツ語が現代のものに一番近いでしょう。ちゃんとした日本訳もありますし。



391名無しさん@3周年:03/09/16 20:35
>>390
Hesseの作品で、ドイツ語初心者にも読める短めの作品ってありますか?
392名無しさん@3周年:03/09/16 23:59
ヘルムート・きゃべつ
393名無しさん@3周年:03/09/17 00:53
ヨシュカ・漁師
394名無しさん@3周年:03/09/17 19:45
ゲルハルト・シュレーデンする人
395名無しさん@3周年:03/09/18 00:11
Reneって男性だよね?
396名無しさん@3周年:03/09/18 00:24
>>395
リルケの本名だな。
テノール歌手でRene' Kolloってのもいる。
397名無しさん@3周年:03/09/18 09:50
ヨハン・セバスティアン・小川
398名無しさん@3周年:03/09/18 10:06
ヨハネス・荒井
399名無しさん@3周年:03/09/18 10:15
イングリット・坑夫
400名無しさん@3周年:03/09/18 10:18
>>394
ちょっと待て w
ああそうか、なんて納得しかけた。
シュレーデンって何だ?
401394:03/09/18 10:49
>>400
正直すまんかった。勢いで投稿してみた。

>>398
ラウ大統領は正書法の改訂で、粗野に!
荒井か・・・。
402400:03/09/18 10:56
>>401
いやいや、俺的には笑えたのでOK。
403名無しさん@3周年:03/09/18 10:56
>>399
ベルイマンはスウェーデン人じゃヴォケ

>>400
schroeden【自】(h)
@ピアノでベートーベンのみを弾く。
A女の子につれなくする。
404名無しさん@3周年:03/09/18 11:05

ヒットラー

だけで1000を目指すスレはここですね?
405400:03/09/18 11:07
>>403
schröden ってそんな意味があったんだ。勉強。
406名無しさん@3周年:03/09/18 13:31
来るとと掘るスキー
407名無しさん@3周年:03/09/18 16:10
トーマス・男
408名無しさん@3周年:03/09/18 19:57
>>406
Kurt Tucholskyって作家だっけ?
409名無しさん@3周年:03/09/18 21:10
>>408
1890年ベルリン生まれ。1935年スウェーデンで自殺
ペンネームはPeter Panter, Theobald Tiger, Ignaz Weobel, Kasper Hauserなど多数。
社会風刺的な作風で知られる。
1914年法学博士号取得。ベルリン、ジュネーブ、イェーナ大学などで学んだ。

と俺のドイツ語の教科書から抜粋
410408:03/09/19 00:59
>>409
Vielen Dank.
411名無しさん@3周年:03/09/19 08:37
>>403
schrödenってDudenにも載ってないよ。
412名無しさん@3周年:03/09/19 13:21
413名無しさん@3周年:03/09/19 18:27
>>412
なるほど。ネタね。Danke!
414名無しさん@3周年:03/10/12 19:54
うちの夫は、Falko(ファルコ)。
意味は鷹だって。
夫の弟は、Heiko(ハイコ)
友達にはペーターとかクレメンツとかヨアキム?がいます。
415名無しさん@3周年:03/10/13 10:10
>>414
>ヨアキム?
ヨアヒム(Joachim)だろ
416名無しさん@3周年:03/10/13 10:34
クレメンツ?
クレメンスだろ
417名無しさん@3周年:03/10/13 11:08
>>415 chを[k]で発音する人イパーイ。
>>416 それは綴りを見てみないと断言できないよ。
418名無しさん@3周年:03/10/13 11:27
「だろ」という言い方は断言ではない
419名無しさん@3周年:03/10/13 21:43
屁理屈こねるやつだなw
もっというと -ns でも[〜ンツ]と発音するネイティブも実際いるしな
420名無しさん@3周年:03/10/13 23:16
「クレメンツ」という固有名詞もあるにはあるが、普通は苗字だね。

ファーストネームはあくまでクレメンス。
421名無しさん@3周年:03/10/13 23:32
下のページを見ると、Clemens, Klemens, Klemenz のいずれも
Vorname として使われているようですよ。

ttp://www.kunigunde.ch/HMC.htm#gnClemens
422 ◆.pv7/klaus :03/10/14 00:36
ヨハン・セバスチャン・バッハと、その兄(年が離れてる)の
ヨハン・クリストフ・バッハ・・・・・これってドイツ語の名前でいいんですよね?
423名無しさん@3周年:03/10/14 01:44
>>422
いいです。
が、ヨハン・セバスチャン・バッハは残念ながら>>397で(一応)既出。
424名無しさん@3周年:03/10/20 09:17
HELLOWEENかよ(w

>>304
Dirk Schlachter
Henjo Richter
Daniel Zimmermann
Thomas Nack
Jan Ruback
Ralf Scheepers
Uwe Wessel
Mathias Burchardt
425名無しさん@3周年:03/10/20 09:20
>>397

  〆〃ハハ
  ∬∬´▽`) <Bach
   ( つ⊂
   (_)__)  
426名無しさん@3周年:03/10/24 12:31
既出だと思うが、ドイツ軍歌にエリカと言う女性名が、よく出てくる。
エの発音は、エとイの中間的なちょっと巻き舌風に聞こえる。
語感から可憐な女性を、イメージするがホントの意味は何だろう?

ところで、秋山エリカタンはドイツ系なのでつか?
427名無しさん@3周年 :03/10/30 18:44
Wagnerはワグナーやワーグナーが一般的ですよね?
ドイツ人の知人にカタカナ表記の名刺を依頼されたので
正確な発音を教えてもらったのですが、どうも「ワグネル」と聞こえるんです。
ネットで調べると「Wagner」で「ワグネル」は合唱や楽器とかの名前で
個人名では無いようでした。
どなたか詳しい方教えて下さい。
428名無しさん@3周年:03/10/30 18:50
マイケルはすげーよ。ミヒャエル、ミゲーレ、ミッシェル、ミカエル
429名無しさん@3周年:03/10/30 21:24
ワーグナー、ヴァーグナー、ワグナー、ヴァグナー
どれでもどうぞ。
430名無しさん@3周年 :03/10/30 22:54
>>429
てことは、やっぱりワグネルは無いってことか・・・
431名無しさん@3周年:03/10/30 23:57
あえてカナにすればヴァグネアかヴァグナだろ。
「ヴァ」が発音できない場合、「バ」よりは「ワ」
の方がましだけど。
432名無しさん@3周年:03/10/31 10:08
>>431
おまい厨房?
433名無しさん@3周年:03/10/31 10:25
>>426
いわゆるエリックの女性系の名前。

>>427
ワグネルでもいいと思うよ。発音する人の出身地や方言、年齢で違いが出るだけだから。
問題は語頭の「w」と語尾の「er」をどのように発音するかでしょ。
「w」は、Hochdeutschでは「ヴ」だけど、英語の「v」ほど強くないので、
地域によっては(オーストリアとか)「ワ」の発音になる。(「ヴ」というときでも英語のように下唇を上の歯で噛む必要がない)
Wienの発音がWienでは「ヴィーン」じゃなくて、「ウィーン」になるように。

語尾の「er」は、そもそも「r」を巻き舌の「r」にするか喉びこの「r」にするかで違う。
「r」を巻き舌にすれば「エル」と聞こえるし、「r」にすれば「ネァ」に聞こえる。
若者は「er」を「アー」て発音しているように聞こえるしね。

だから、はっきりいってどれもいい。
俺は「ヴァークナァ」に近い発音するかな。
ところで、「g」を「ク」と発音してるよ。

もちろん、「Wagner」さんが目の前にいて、自分の名前を「ワグネル」というのなら、
なるべく似せて発音するけどね。
俺の知り合いのライプチヒ出身の人は「ヴァッハナー」みたいな発音だったしね。
434名無しさん@3周年:03/10/31 10:37
>>426
スカンジナビア系の名前
Eric, Erlich, Ericaなどと同系
Ericの意味は、「E」の語源が不明だが、古代ノルド語「ei」(いつもの、永遠の)として
「永遠の支配者」とするか、「E」を「島」(island)と考えて、「島の支配者とするか」
「一つの」(one)と考えて「一人の支配者」とするかによる。
「r」の部分は「支配者」(ruler)。

女性系Erica,Erikaは、語尾にaをつけて女性形にしたものだが、Ericaがたまたまラテン語で「ヒースの花」
を意味する語と同じ綴りだったために、「花」を意味する名前としてつけられることもある。
435426:03/10/31 11:15
>>427
>>428
詳細な説明ありがとうございますた。
早速、ヒース,花のキーワードでググってみました。
ttp://www.heathland.co.jp/erica.htm

可憐な花たちが、ありました。
兵士達はヒースの花を見て故郷の愛しい人を思い出していたのでしょうね。
436名無しさん@3周年:03/10/31 22:08
ベルイマンってドイツ式にいうと山男だよね
437427:03/11/01 14:41
>>433
なんと感謝してよいのやら・・・本当にご親切にどうもです!
本やネットで探しても、なかなか載ってなくて困ってました。
カタカナ表記なんてどうかと思ったけど、本人が喜んでくれるなら良いかな。
ドイツの人は結構日本びいきなので、その名刺を見た他の人が
「俺も俺も」と来そうで怖いけど。。
438名無しさん@3周年:03/11/09 21:52
ウルリッヒ(ULRICH)、マンフレート(MANFRED)は
まだ出てないよね。
439名無しさん@3周年:03/11/11 06:34
veit, martin, jan, margit, olga
440名無しさん@3周年:03/11/18 14:44
>>433
>ところで、「g」を「ク」と発音してるよ

ドイツ人に訊いたところ、[g]と[k]の中間ぐらいの発音らしい。
441名無しさん@3周年:03/11/18 16:29
オリバーカーン
ミヒャエルバラック
442名無しさん@3周年:03/11/18 17:48
>>440
横レスだけど、語末のd,bなんかも本来そうだよ。
443名無しさん@3周年:03/11/18 17:54
>>433,>>440,>>442
まあ、常識だな。ドイツ語の一番最初(アルファベートの発音)で習うと思われ。
444名無しさん@3周年:03/11/18 18:00
>>443
常識とまでは言えない。たとえば、独和辞典を見るとWagnerのgは[g]で発音することにされている。しかし
ネイティヴの発音は必ずしも辞書通りではない。これは、ある程度学習が進んだ者にしか分らないことだ。
445名無しさん@3周年:03/11/18 18:01
>>442
語末のd,bは純然たる[t][p]では?
446名無しさん@3周年:03/11/18 18:09
>>445
いいや。ドイツ人に聞いてみ。
447443:03/11/18 18:30
別にそんな大げさなものじゃないんだけど・・・
俺はさ、ドイツに住んで18年目になるけどみんな適当だってw
俺の知り合いのあるドイツ人なんかは、語尾のgはchと同じ発音してるよ。Guten Tag「グーテン タッハ」ってね。
フレンキシュ喋るドイツ人なら、語尾のigでも「イック」だし。もうちょっと北出身の人なら、ichが「イック」だしw
ラインラント・プファルツの人はichは「イッシュ」だった。
それどころか、Landを律儀に「ランド」って発音する人もいるし。完全に「ラント」の人もいる。>>446はドイツ人に聞いてみっていうけど、どのドイツ人に聞くかで全然違うよ。
でも、これは実際のドイツ人の話。標準発音の話じゃない。

外国語としてHochdeutsch語を学ぶ人にとってd,b,gの語尾が無声になるのはドイツ語発音規範として常識でしょ。
授業の最初に「ドイッチュラント」ってやるでしょw Hochdeutschと実際のドイツ語は厳密に言えば違うことに注意。

例えば、日本語を習っているドイツ人のこんな会話を想像してごらん。
A「日本語の『らりるれろ』って本当は巻き舌なんだぜ! これはある程度学習が進まないとわからないよ」
B「え!? Lからちょっと舌が後に下がったような音じゃないの? 習ったじゃん。常識だろ」
A「いや、日本人に聞いてみたんだよ。確かに巻き舌だった」
*Aが聞いたのはちゃきちゃきの江戸っ子。発音は話者によって違うのは、どの言語でも当たり前。

A「日本語の言い切りの語尾って『だ』だよな。『これだ!』とか」
B「え? でも、俺の友達の大阪の日本人の語尾は『や』だよ。『これや!』って」
A「でも、『だ』って習っただろ」
B「でも、『や』って発音する人だって多いよ!」
*外国人が習う共通日本語と実際に使用されている日本語は必ずしも一致しない。

教訓:外国人が外国語の発音について話すときは、ネイティヴでも話者によって発音が違うという当たり前のことを念頭に置きながら、
標準発音について話しましょう。そうじゃなければ、話になりませんのでw
Hochdeutsch標準発音規範としては、>>445が正しい。
448名無しさん@3周年:03/11/18 18:30
>>444
そういう「ぶれ」の問題じゃないような気がするよ。
よく知らないが、有気音・無気音の範疇じゃないかな。
449名無しさん@3周年:03/11/18 18:38
>ネイティヴでも話者によって発音が違う

どの言語でも或る程度そうだが、ドイツ語は特にその傾向が強い。スイス方言なんか普通の
ドイツ語話者にとっては意味不明だろうし。オランダ語も言語学上は低地ドイツ語の一種だったね。
450名無しさん@3周年:03/11/18 18:43
>標準発音について話しましょう

標準発音だったらWagnerはやっぱり['va:gna](第二音節のaは上下逆さ)では?
この姓のgを[k]で表記している辞書は多分ないと思う。
451名無しさん@3周年:03/11/18 18:49
>>449
ピピー!(あ、これ笛の音ね)
低地ドイツ語出したらおさまりきらないよ〜。
むしろスイスドイツ語をドイツ語に数えているのがおかしいのだ。
あんな、「どうもありがとう」を「Merci vielmal」などといい、「こんにちは」を「Gruezi」などといってしまう言葉は
ルクセンブルク語みたいにドイツ語の範疇から外してしまえ〜〜!
452名無しさん@3周年:03/11/18 18:55
スイスドイツ語はチンプンカンプンだが、オランダ語はわかります
Goede Middag! Ik kann Nederlands sprekken. Wat is dat?
Ik ben Japaner!
453名無しさん@3周年:03/11/18 18:57
Wat is dat? か。ドイツ語と英語の中間みたいな印象を受ける。
454名無しさん@3周年:03/11/18 19:00
そういえば英語のwhereと独語のwer、英語のwhoと独語のwoって語源は同じなのかな。
意味は入れ違いになっているんだけど。
455名無しさん@3周年:03/11/18 19:00
英語とドイツ語がわかれば、やっぱりオランダ語は楽勝か?
456名無しさん@3周年:03/11/18 19:18
クラウス・フォン・リヒテンラーデ(銀英)


かなりカコイイ名前だと思った。
457名無しさん@3周年:03/11/18 22:15
庶民が勝手に「フォン」を名乗ることは許されているのかね。

また「ファン・〜」という苗字のオランダ系ドイツ人が貴族の称号を許されたら
どういう名乗りになるのやら。「フォン・ファン・〜」か?
458名無しさん@3周年:03/11/20 02:51
ベルリンに交換でいた者です。
そこではWat ist det? となっていました。これじゃほとんどオランダ語ですよね。
ちなみに蘭語では Haben Sie.. を何と言うかご存知ですか? 彼の地では Haamn Se のようになっていました。
あと、Lichtenrade はベルリン南部の地名にもあります。
459458です:03/11/20 02:54
名前まちがい、別人です。操作ミスです!ご迷惑おかけします。
460名無しさん@3周年:03/11/20 10:06
>>458
ベルリンは低地ドイツ語の訛りがひどいでしょ。
Haben Sieは蘭ではHebben Uだよ。蘭語では、Sieが死んじゃってるからね。U「ユー」をつかう。
HabenをHamというのは、ドイツ全土で口語的に使われると思うよ。
Wir ham nur wenig Geld.「俺たち、金あんまりもってねーなーす」みたいに。

現在の高地ドイツ語はドイツ南部から出てきたものだから、北は訛りがすごいよね。
461名無しさん@3周年:03/11/20 11:24
南でも時々聞いててとまどうことがあるよ。
kommt[komt]を[kompt], siebt[zi:pt]を[si:mbt]って
[m]とか[p]とかを補って発音する人もいてた。
462名無しさん@3周年:03/11/20 11:59
南はmpとかmptとか好きだよね。
南から発生したpf(Pferd,Apfel, Kopfなど)は高地ドイツ語の標準として定着しちゃったもんね。
463名無しさん@3周年:03/11/20 12:01
結局>>447の言うとおり、標準語なんて喋ってる奴はいないってことだ。
Hochdeutsch(必ずしも高地ドイツ語ではなくて標準ドイツ語)は、あくまで方言の共通項を集めた概念上の言語でしょ。
464名無しさん@3周年:03/11/20 13:39
ttp://www.bayerische-sprache.de/
ここで勉強汁!
465458です:03/11/20 21:48
お答えありがとうございました!確かにベルリンでは、Hausmeister の言ってる事が分かるまでかなり時間がかかりました。
彼は僕のことは分かってくれたみたいですが…。
あとは Ick ben ... jejanjen (gegangen)など、「ドイツ語」とは別言語みたいなもんですから。
それじゃ、バイエルンに行ったらまた別な「ドイツ語」勉強しなきゃ。
確かにミュンヘン、オクトーバーフェストで絡んできた民族衣装の酔っ払い少年たちなんて、
チンプンカンプンだった。
466460:03/11/20 22:00
>>465
ついでにもうひとレス!
>Ick ben ... jejanjen (gegangen)
これも低地ドイツ語の特徴ね。
たとえばオランダ語では、同じ文章を
Ik ben ...gegaan.(あえてカタカナにすると:イック ベン ヘハーン)というよ。
うん。ベルリンはやっぱり低地ドイツ語訛りだよね。
でも、(ある程度各地まわって)ドイツ語全体の雰囲気というか語感に慣れると大体どこの訛りでもわかるようになってくるよ。
何ていうか、ダニエル・カールに関西弁で話しかけても(東北弁じゃないけど)理解してくれるようにw

467名無しさん@3周年:03/11/20 22:17
geが[je]の発音になるのはスウェーデン語の特徴だね。

地理的にもベルリンはスウェーデン寄りではある。
468458です:03/11/20 22:30
ということはオランダ語だとgがch扱いになるわけですね。
スウェーデン語といえば、例えばGoeteborg がイェーテボリですか。
僕は「ゲーテボルク」と勝手にドイツ化してしまったことがあります。
469名無しさん@3周年:03/11/20 22:34
オランダ語のgは有声化することもあるけどね。Goghの最初のGなんかはそうだな。
470458です:03/11/20 22:38
あっそうか!有名人をすっかり忘れておりました。
それじゃ区別するのが幾分難しいかも。
471名無しさん@3周年:03/11/21 15:31
ここに佐藤御大ファンいるか?
472名無しさん@3周年:03/11/22 07:00
>>457
>庶民が勝手に「フォン」を名乗ることは許されているのかね。

庶民的な意味の名字の人が、「フォン」をつけるとかなり違和感があるそうです。
ドイツのオタクさんたちが銀英の上映会をやった時に、
「庶民の名字」+「フォン」の名前を持つキャラクターが出たら
場内一同で失笑ものだったとか。

庶民が元貴族のお嬢さんと結婚して、
「貴族の名字」+「フォン」で名前が変わる、と言うのならあるそうです。
473名無しさん@3周年:03/11/22 09:35
基本的には地名でしょ。荘園名というか・・・。
474名無しさん@3周年:03/11/22 11:29
フォン・グロスマイスター(騎士団長)とかもあるよ
フォン・ブラウンはどこから?(やっぱり地名?)
475名無しさん@3周年:03/11/22 14:26
>庶民的な意味の名字の人が、「フォン」をつけるとかなり違和感があるそうです

「佐藤」や「鈴木」に「〜宮」をつけると違和感があるようなものかな。

もっともCarl Maria von Weberの場合、Weberは「織物職人」だから貴族的な苗字ではないのだろう。
476名無しさん@3周年:03/11/22 14:36
地名起源ではないvonつきの苗字にはvon Neumannなどというのもある。
もっともこの場合は、富を蓄えて授爵したユダヤ人の家系だ。
477名無しさん@3周年:03/11/22 15:19
シャハトマンはどういう意味ですか?
478名無しさん@3周年:03/11/22 15:39
坑夫かな。
479名無しさん@3周年:03/11/23 10:58
近衛卿とか九条卿ならすっと納得できても、
佐藤卿、鈴木卿なんて、やっぱり失笑ものだね。
480名無しさん@3周年:03/11/23 17:48
Schlechtって苗字はどうにとらえればいいんだろう
481質問です!:03/11/23 17:56
452>
ちょっとオランダ語間違えてまふぞ
正しくは
Goedemiddag! Ik kan Nederlands spreken. wat is dat? Ik ben japanner
です!
ちょっとドイツ語通りに書けばぇぇと思ったら大間違い!結構スペルはちゃうもんです
発音似てるだけに間違えやすいけど・・・
kannはドイツ語表記だし
japanerもそう
sprekkenではないし・・・・
482名無しさん@3周年:03/11/28 03:01
Guten Tag! Ich kann Niederländisch sprechen. Was ist das? Ich bin Japaner.
Goedemiddag! Ik kan Nederlands spreken. wat is dat? Ik ben japanner.
Good day! I can speak Dutch. What is that? I am Japanese.
っていうことだな。
483名無しさん@3周年:03/11/28 03:09
> Schlecht
「ごみ」って姓を聞いて、頭の中で「捨てるゴミ」を想像しても、
「五味」だね分かってるよ、みたいな顔をするでしょ? やっぱり。
あれと同じなのかなぁって、ちと思う。
484質問です:03/11/28 15:10
482>付け加えてデンマ〜ク語も・・・・
Goddag! Jeg kan snakke Hollandsk. Hva' er det? Jeg er japaner
面白そうなんでトルコ語も挑戦・・・
Merhaba! Ben Türkçe biliyorum. Bu ne? Ben japonum.
485名無しさん@3周年:03/11/30 14:14
ちなみに、古英語の一人称も「Ic(イク)」
486名無しさん@3周年:03/12/05 11:07
北欧の言語は発音が鈍重で籠った感じ。日本語で言えば東北弁のような感じなのであろう。
487名無しさん@3周年:03/12/05 11:08
大阪弁は、さしずめスペイン語かな。あるいは、フランス語の中でも特に下品とされているマルセイユ方言に相当するかも知れん。
488質問です:03/12/05 17:32
ちょっと前のレスで名前のオランダ人の名前の話題が出てましたけど、それではうちの彼氏は貴族出身なんですか??
フランス人の血が25%流れてるのですが・・・名前がマ〜ルティン ヴァン グランヘナソォゥって言うのですが・・・
勿論名字にもvanは付いてますが・・・
489名無しさん@3周年:03/12/05 17:48
オランダの苗字のvanは貴族の称号じゃないよ。
490名無しさん@3周年:03/12/05 20:59
すみません、ドイツの姓で Giersch というのがあるんですがなんて読んでいいのかわかりません。
発音がわかる方、教えていただけませんか。
491名無しさん@3周年:03/12/05 21:01
ギールシュ(ギーアシュ)以外に読み方あるのか?
492名無しさん@3周年:03/12/05 21:03
>491有難うございました。
493名無しさん@3周年:03/12/09 02:48
Guten Tag! Ich kann Niederländisch sprechen. Was ist das? Ich bin Japaner.
Goedemiddag! Ik kan Nederlands spreken. wat is dat? Ik ben japanner.
Good day! I can speak Dutch. What is that? I am Japanese.
Goddag! Jeg kan snakke Hollandsk. Hva' er det? Jeg er japaner.
Merhaba! Ben Türkçe biliyorum. Bu ne? Ben japonum.
こんにちは!私はオランダ語が話せる。それは何だ?私は日本人だ。
494xxx:04/01/02 01:31
Goden Dag! Ik kann Nedderlandisch snacken. Was is dat?
Ik bün Japaner.
495pl:04/01/02 01:49
ドイツ人の名前:

Ute,
Sigrid,
Christiane,
Waltdraut,
Hildegard,
Inge,
Helga,
Sonja,
496名無しさん@3周年:04/01/31 19:40
(´д`).。oO(こんな教えて君スレに五百近くもマジレス付いてるの、なんでだろぅ・・・?)
497名無しさん@3周年:04/01/31 20:24



a g e ん な ヴ ォ ケ !





498名無しさん@3周年:04/02/05 02:47
私の知ってる人でティロ(Thilo)という人がいました。
彼はMirow方面に住んでます。
同じくドイツ人の知人に聞いたら珍しい名前だけど
旧東ドイツ方面にこの名前がいるのはいると言っていました。
余談ですがティロは昨年夏過ぎかな?私に気持ちを告白してきました。
でもティロの事を長年(2年前後)想い続ける三重県の女性がいて
彼は彼女に対して友情しか感じないと私に言いながら彼女の熱い熱意に負けて
何度か彼女のドイツ訪問&彼宅滞在を受け入れフィジカルな関係も持ちました。
今年の4月からその女性は本場のドイツ語学校へ行きたい為にドイツへ飛び、
彼と同棲するそうです。彼には2人の子供がいますが彼女は子供を育てたことがない中で
なおかつドイツ語を学ぶことができるんだろうかと、余計な心配をしています(^^;)
全くドイツ語を話す事ができない彼女が他人の子供を育てながら学ぶ大変さを
彼女自身が痛感し、諦めて日本(三重県)に戻って欲しいと、
まだ同棲を始めてもいないのにティロはそんな事を言っています。
(ちなみにティロは彼女や私と英語でやりとりしていました。
でも彼の英語は下手そのものですが何とか理解できました)
そして一時はいいなと思ってたけどそんな優柔&ハンパな考えのティロに嫌気がさして
見切りをつけた私なのに、彼女とよろしくしながら(わざわざ日本きて新年を三重で迎えたり)
今でも私にしつこいくらい未練タラタラのメールを寄越してきます。
(最近じゃ先週毎日毎日。返事しなけりゃファックス&手紙までくる)
君しか愛情を感じない、ウンタラカンタラ。
君を愛する気持ちを三重の女性に知られたら三重は僕から去るだろう、
僕の事を愛してくれる人は彼女しかいないのでそれだけは失いたくない、ウンタラカンタラ。
同国民の女性からは相手にされてないという事でしょうか。
私は彼女の連絡先も知らないので、
もし三重県の女性に思い当たる人がいたらこんな浮気性な男の為に
人生を棒にふるのはもったいないと誰か伝えてください。

すみません。ここドイツ人の名前スレですよね。
だんだん感情的になってしまいました。
2ちゃんねる初カキコでこんな話をしてるなんて私ってほんとダサいです。
499名無しさん@3周年:04/02/06 05:07
ダサいというかキモい
500名無しさん@3周年:04/02/06 10:06
キモカワイイ
500ゲト
501名無しさん@3周年:04/03/17 05:58
ハンバーガー

こんな感じの名前
502名無しさん@3周年:04/03/18 23:14
>>139のとこは俺もオススメ。
っていうか今貼ろうとしてた
503名無しさん@英語??:04/03/24 22:27
>>462 ベルリンがスエーデン寄りだから? 変な論理ですね。
ベルリンは元々低地ドイツ語地域だったはずです。従ってベルリン弁は
基本的には低地ドイツ語が都市化により中部ドイツ語に組み込まれたも
のではないでしょうか?
504名無しさん@3周年:04/03/25 01:06
>>503
すまんが、話が見えん。
ベルリンは確かに今でも低地ドイツ語地域です。
505名無しさん@英語??:04/03/25 20:18
>>504 すみません。462ではなく467でした。一回きりですがベルリン弁
丸出しの人と喋ったことがあるが、頭が変になりそうだった。
506名無しさん@3周年:04/03/26 04:33
507名無しさん@3周年:04/04/19 20:27
ベルリンは中部ドイツ語だという方言地図と、低地ドイツ語だという方言地図があるみたい。

ベルリン郊外の古くからの農民の高齢者だけが低地ドイツ語で、
残りの住民の殆どは、ベルリンが首都で大都市化したので、標準ドイツ語(オーバー・ザクセン語に殆ど近いことば?)か、
それに近い中部ドイツ語を話すのか?
508ベルリ〜ナ〜:04/04/20 05:47
ベルリンの言葉はプラットドイッチュとも呼ばれてます。

プラットは港のある都市(ハンザシュタット)やオランダ語と似ている部分が多く、バルト海、北海を通じて貿易している時からの言語の流れとも言われています。

例えば、Ich bin ein Berliner が

Ik ben een Berlijner. (イック・ベン・エーン・ベアレイナー/オランダ語)

Ick bin een Berliner. (イック・ビン・エーン・ベアリーナー/ベルリン語)

と言う様に距離的には離れたオランダとベルリンには言語に共通点があると。
509ベルリ〜ナ〜:04/04/20 05:50
ゴメンなさい、全くの横スレでした。
510名無しさん@3周年:04/04/20 07:54
大戦中のドイツの軍人で
Guderianって人がいるんだけど、アクセントはどこにあるんですか?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1079874633/n130
の情報だと「グデーリア〔ー〕ン」と読めそうだけど、
「グーデリアン」説も有力。
511名無しさん@3周年:04/04/20 10:09
>>508

プラットドイッチュ=PLAUTDIETSCH ですか?

http://www.ethnologue.com/show_language.asp?code=GRN
512名無しさん@3周年:04/04/20 10:10
低地ドイツ語は消滅しつつあるのでは?特に都市部で・・・?
513508:04/04/20 21:36
>>511

Plattdeutsch ですね
514名無しさん@3周年:04/04/20 23:57
>>513

つまり別方言?
515名無しさん@3周年:04/04/22 08:06
ナディン サブリナ ヨハンナ
516名無しさん@3周年:04/04/23 02:14
カール
517名無しさん@3周年:04/04/23 08:53
ドイツ人の名前を書き込まないでください。
518名無しさん@3周年:04/04/23 10:49
>>517
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
ジークムント・フロイト
クルト・ヴァルトハイム

ドイツ人ではないだろ?
あと、スイスのハイジとか。
519名無しさん@3周年:04/04/23 21:21
フェリシティってドイツ系の名前?
520名無しさん@3周年:04/04/24 16:16
518は嫌なことでもあったのか?
521名無しさん@3周年:04/04/24 23:41
>>520
むしろ517の方が何か嫌なことがあったんじゃない?
522名無しさん@3周年:04/05/01 16:22
TuschlとElbashir。多分ドイツ人の名前だと思うのです。ある論文の著者なんですが、どう発音すればいいのかわかりません。教えて下さい。お願いします。
523名無しさん@3周年:04/05/01 19:41
>>522
前者はトゥシュルだろうけど、後者はドイツ系の名前じゃないな。
アラブとかトルコとかじゃないか?
524522:04/05/02 13:14
>>523
ありがとう。
多分、もう一人はエルバシールでいいのかな?
5251234:04/05/03 22:07
Plautdietschは東欧や東プロシャのMenonite派の人々が喋るNiederdeutsch
の一種、Plattdeutschは一般的にはいわゆる低地ドイツ語と同じで、現在の
フォアポンメルンーメクレンブルク、シュレースヴィッヒーホルシュタイン、
ハンブルク、ニーダーザクセン、ブレーメン、ウェストファーレンなどで
使い、使われていた言葉です。各々の地方によりそれぞれのヴァリエーション
があり、語形、発音などに違いがあり、書き手個人個人により綴り方が異なり
ますし、発音も違うようです。
また、PlautdietschとPlattdeutschは北米、中米、南米への移民たちが其々の
地域にその文化を保ち、現在でも、特に年齢の高い人々の間で喋られているそうです。
Plattdeutschという言葉は、ドイツのいわゆる低地地方以外のところでは、
”方言”の意味に使われる傾向があるようです。私は四月末まで実際に
ホルシュタインの友人達の家に滞在し、実際のPlattを聴き話してきましたが、
理解するのは読むより数倍難しいし、各人一寸出身地が違うだけで、なんとなく
調子が違うような感じを受けました。
526名無しさん@3周年:04/05/04 11:08
ありがとうございました。
Plautdietsch
http://www.ethnologue.com/show_language.asp?code=GRN
は、低地ドイツ語の一種で、移民共同体で古形を残したもの、といった理解でよろしいのでしょうか?
(戦後のドイツ人追放によって今は消滅寸前の東プロイセンの方言から派生でしょうか?)
フッター派のドイツ語
http://www.ethnologue.com/show_language.asp?code=GEH
は、今は消滅したチロル方言の古形という理解でよろしいのでしょうか?
5271234:04/05/04 14:57
Mennisch Plautdietsch is uck Nadasassisch (Nadadietsch), een von de
Dialekjte (oda Dialekjtgruppe) von de selje Sproak. Wie kjenne uck sajje,
daut aule Dialekjte "Plautdietsch" heete. ("Plautdietsch" is mau blooss de
mennische Utsproak von "Plattdüütsch".) Wann Du "Low Saxon" saijst, dann
meenst Du woll de aundere Dialekjte, de "nich-mennische" Dialekjte, oda
Dialekjtgruppe: Nuadsassisch, Oostfälisch, Wastfälisch,
Mecklenborjisch-Värpommasch, Brandenborjisch, Hinjapommasch, Wastpreussisch,
Oostpreussisch/Nadapreussisch. Mennisch Nadasassisch (oda mennisch
Plautdietsch) es een von de wastpreussische Dialekjte (oda Dialekjtgruppe),
d.h. "mennisch Wastpreussisch".

>>523の方へ上記はPlautdietschで説明されております。HochDで大体お分かりになるのでは
ないでしょうか。フッター派に付いてはあいにく知りませんが、チロルなら典型的なOberdeutsch
でしょう。Niederdeutsch=Plattdeutschとは関係がないのではと思いますが。
528名無しさん@3周年:04/05/05 17:01
低地ドイツ語とオランダ語の区別は無い?
529名無しさん@3周年:04/05/05 17:32
>>528
もちろん、国語規範としての違いはありますが、実際に喋られている言葉には国境がありません。
オランダに隣接している地域のドイツ語とドイツに隣接している地域のオランダ語はほぼ同じです。
もちろん、オランダから離れていけば、低地ドイツ語でもオランダ語との違いが大きくなっていきます。
530名無しさん@3周年:04/05/06 00:30
アフリカーンス語が消滅しませんように。
アフリカーンス語存続のため、
ケープ・カラードもアフリカーナ―と同民族だといって
結集したほうがいい
桜井隆氏は、未だに「レイシストの言葉を研究して何が偉いんだ」と非難がましく
いわれるそうだ。
まあ、アフリカーンスはビッグマイナー(知る人ぞ知る)言語だからね。「金になる
言語」ではないので、誰も勉強や研究しようとしないのだろうね。
昔居た「グリクア」というグループの独自言語とアイデンティティは解体して、「カラード」に溶解同化しましたか?

アフリカンス語は人種差別主義者の言語というイメージがありますが、
「カラード」のアイデンティティのものとは考えられないのですか?

アパルトヘイト撤廃後は、「カラード」はアフリカンス語を放棄して英語化しつつあるのですか?




531名無しさん@3周年:04/05/06 01:08
低地ドイツ語はハンザ同盟滅亡と共に書かれなくなったとか・・・
今は書くこと無い・・・
5321234:04/05/06 14:05
>>531さんは 現状をあまりご存知ないようですね。私はつい先月実体験
して参りました。ちょっと古いけど、Fritz Reuter, Klaus Groth、をお読みに
なられたら如何ですか。あの、Theodor Stormさえ、低地ドイツ語で詩を書いて
いるのをご存知でしょうか?
現代の人が書いて、実際に出版されている本を数多く頂いてきました。
Heide市ではPlattdeutschも会議用語になっていると聞いたことがあります。
ところで531さんは、低地ドイツ語を実際にどの位ご存知なのですか?
533名無しさん@3周年:04/05/06 15:16
数年前、ドイツ連邦議会で
ある議員が低地ドイツ語の保存を躍起になって訴えるべく、低地ドイツ語で演説して人を驚かせたという話を聞いたことがある。
いずれにせよ、キリスト教会の礼拝で使わなくなった言語は消滅するものと思われ
534名無しさん@3周年:04/05/06 15:19
ハンブルクでもブレーメンでもオランダ語みたいな言葉は聞けなかった。都市部では「方言」は消滅か
5351234:04/05/06 17:08
 
5361234:04/05/06 17:56
本文が消えてしまった。
HamborgやBremenなどの大都市で外国人などにPlattで話しかける人は先ず
いないでしょうね。Plattは気心を知っている人同士ではよく使うようです。
外国人に対しては”Do you speak English?"やいたがるドイツ人が多いね。
こんな冗談を聞いてきた”English is ein falsches Platt.”これはほんの
笑いのネタですが。PlattのHPがYAHOOのDE、Sprache,Plattdeutschで多数検索
出来るので、一回でも覘かれたら如何でしょうか。
オランダ語もSachsenではないが低地ドイツ語から分派したものなので似ている
のは当然です。
こんなものを貰ってきました:

  Verfaaten
   vun de
Free un Hansestadt Hamborg

面白そうですよ。

それにしても、渡辺格司先生はPlattに嵌ったのかな?
537名無しさん@3周年:04/05/06 19:41
オランダ語=低地フランク語ということか。
ただしオランダには、低地ザクセン語とフリース語も分布しているということか。
ただしドイツも、デュッセルドルフの辺は低地フランク語が分布していたはずだ。
538名無しさん@3周年:04/05/06 19:50
ドイッチャーという姓はどういう意味?
539名無しさん@3周年:04/05/06 20:38
>>536
その散漫で理解しにくい文章やめてくれませんか?
Plattjapanischですか?
540名無しさん@3周年:04/05/06 22:02
>>536
敬体と常体が混ざっていて気持ち悪い。
改行が気持ち悪い。
「やいたがるドイツ人」が気持ち悪い。
突如あらわれる「こんな冗談を聞いてきた」の視点が気持ち悪い。
オランダ語がSachsenでないのは当たり前。ザクセン語ですらSachsenではないので気持ち悪い。
突如あらわれる「こんなものを貰ってきました」の視点が気持ち悪い。
突如あらわれる渡辺格司先生は気持ち悪くないが、渡辺先生の話題が気持ち悪い。
酒の飲みすぎで気持ち悪い。
5411234:04/05/06 22:37
わけの分からない2チャンネル語よりは、まだましだろうが。
ところで、何の本を貰ってきたのかお分かりかな?お分かりならそれでOK。
渡辺先生はSchleswig-HolsteinのPlatt研究家の間では伝説的な存在らしい。
Platt がちゃんとできる日本人として。
542名無しさん@3周年:04/05/07 01:21
どこの方言だろうが、バイエルンから見たら、
Preussischでひとくくりだなw
543名無しさん@3周年:04/05/07 02:11
数字さんは放置の方向で
544名無し@3周年:04/05/07 02:58
542、543 無知丸出し!Haben Sie Deutsch gelernt?
545名無しさん@3周年:04/05/07 04:34
ザクセン語には、低地ザクセン語と高地ザクセン語があるはずですが、
高地ザクセン語のほうは、ルターの聖書の言語になって、標準ドイツ語になったので、「方言」とは思われてない?
よて、ザクセン語といえば、ふつう低地ザクセン語を指すの?
546名無しさん@3周年:04/05/07 06:37
Plattというのは「くだけた」という意味?「平原、低地」という意味?
547名無しさん@3周年:04/05/07 09:46
低地ドイツ語と高地ドイツ語の差異はどういうところに顕れてくるのでしょうか。
当方初心者のため分別できませぬ。故に教えて、えろいひと。
548名無しさん@3周年:04/05/07 10:36
>Haben Sie Deutsch gelernt?
この聞きかたの方が無知丸出しだと思うんだが・・・
Lernst du Deutsch?
549名無しさん@3周年:04/05/07 11:09
>>547
「高独語子音推移」が起きているかどうかが主な点です。
「ドイツ語源小辞典」(同学社)、「dtv-Atlas zur deutschen Sprache」
参照。
550名無しさん@3周年:04/05/07 14:01

旧ゲルマン部族や旧諸侯国の勢力範囲とかは、「方言」には殆ど関係ないのですか?
551名無しさん@3周年:04/05/07 18:42
1234を透明あぼーんすると清清しい
552名無しさん@3周年:04/05/08 00:03

ここはシンセーな学術スレであるぞー
荒らしは往ねー
553名無しさん@3周年:04/05/08 08:59
1 名前: 頼介 投稿日: 2001/08/16(木) 21:54
ドイツ人の名前にはどんなものがあるのですか。
誰か教えてください。
(フランス人とかイギリス人の名前でもいいです。)

学術スレのはずがない。
554名無しさん@3周年:04/05/08 11:27
ドイツ人って「フォン」が付いてる人やたら多いよな。一般人でも。
なんでも御先祖さんに「「貴族と結婚した人」と結婚した人」がいるだけでも
「フォン」を名乗っていいのだとか。そのうち全員に付くんじゃねえの。
555名無し@3周年:04/05/08 13:51
Hochdeutsch いわゆる標準ドイツ語と低地ドイツ語、Plattdeutsch との
目立った違いは549の方が言われる通りです。実際に何が違うか知るには
実際の文章や文法を多少なりとも読むことが必要でしょう。国内で読める入門書は
”低ドイツ語入門”しか無いでしょう。後は、YAHOOドイツ語版で、Sprache,
Plattdeutschを検索すれば数多くのHPがあります。ただし、一言に低地ドイツ語
と言っても、地方地方、書いている人の個人個人によって、綴りが違います
ので、どれが正しい低地ドイツ語であるかは言えません。音声はRadio Bremen
が、”Plattdeutsch fuer Anfaenger”と言うサイトを提供しております。
556名無しさん@3周年:04/05/09 20:35
シーボルトは日本で【苦し紛れに】山岳オランダ人と名乗ったようだから、
高地ドイツ語を「高地オランダ語」というのはどうよ?
557F1:04/05/11 18:37
michael schuhmacher(靴職人?)
と思っていたら
michael schumacher
でした。
なんかだまされた気分。
558名無しさん@3周年:04/05/12 05:40
ドイツ貴族のVONと ZUの違いは何ですか?
559おにぎり:04/05/12 10:50
ヒトラー家って当然親戚とかあるんでしょうけど、やっぱ、ヒトラーって
なのってるんですか? アメリカ入国拒否されそうだけど。
560名無しさん@3周年:04/05/12 13:42
ダックスフントの名前をドイツ名で考えています。
フランツとかハンスとか付けたらおかしいですか?
カイザーなんかも考えてます。ドイツ人に笑われますかね?
車も独車(古いVolkswagen)なので、なるべくならドイツ名を付けたいのです。
板違いだったらすみません。
561名無しさん@3周年:04/05/12 23:13
>560
おかしいことはないけど、かなり古くさい名前だね(失礼
でもカイザーとかつけても全然おかしくないです。
犬の名前ってことで語尾がイーにこだわるなら、
雄:Tobi(Tobiasの略)Rudi(Rudolf)Andy(Andreas)
  Sebbi(Sebastian)
雌:Katti(Katharina)Toni(Antonia)などなど……

でも、何故かダックスフントはWaldi(ワルディ)という名前が多い。
Waldは森ね。昔は猟犬だったところから来ているのかも。
562561:04/05/13 00:43
あ、訂正。Waldiは正確にはヴァルディです。
でもバルヂーになるくらいならワルディの方がいいかも……
なんて言い訳してみたり
563560:04/05/13 01:53
>>561さんありがとうございます。
あらら、古くさいですか?皇帝ベッケンバウアーが好きなもので・・。
オスなのでTobi(Tobiasの略)Rudi(Rudolf)Andy(Andreas)Sebbi(Sebastian)あたりを候補に入れてみます。
Wald(森)もイイですねぇ。ヴァルトって呼んで大丈夫でしょうか?
564名無しさん@3周年:04/05/13 11:18
ダックスフントの頭文字を取って
DH(デーハー)なんてのも面白いかも。
それを、例えば Daniel Hochmann の略だなんてでっち上げてもイイ。

「おーい、DH〜」なんて。派手?
565名無しさん@3周年:04/05/13 12:50
Hasso
566560:04/05/13 21:07
>「おーい、DH〜」なんて。派手?
かみさんに却下されました・・・すみません。

今度の日曜日に譲り受けに行く予定です。
他に「これはどうだ!」てなイイ名前がありましたら引き続きお願いします。
私はドイツ語はサッパリ分かりません。
ちなみに色は赤茶です。
567名無しさん@3周年:04/05/13 21:21
DH(ディーエッチ)を短縮して、ダッチ
568名無しさん@3周年:04/05/15 00:12
元アメリカ大統領のアイゼンハワーってドイツ系の人だと思うんだけど。
Dwight D. Eisenhower  特に「アイゼンハワー」がドイツっぽい。
569名無しさん@3周年:04/05/15 00:42
>>560
ダックスフントって、ドイツ語でDackel(ダッケル)っていうのだそうで。
口語では「まぬけ」という意味も加わるらしいですが。
サッカー選手の名前が挙がってるけど、流行の「Oli」(オリー)が
抜けてるのはわざとですね?
Beckenbauerが好きならなぜFranz(フランツ)が抜けているのか謎。
対案でGuenter(ギュンター)というのもありますが…。
>>569さん、ありがとうございます。
オリー・カーンも候補にあげたんですが、初っ端にかみさんに却下されまして。
「オリー」イイですよね。やっぱりこれをもう一押ししてみようかなぁ。
(ちなみにオリー・カーンのCD持ってます。)

>Beckenbauerが好きならなぜFranz(フランツ)が抜けているのか謎。
560でフランツやカイザーは書いてますよ。
譲り受けに行くのは一週間先に伸びましたので猶予が出来た。
短い名前の方がいいかなあと思い始めてます。なんか最終的に略して呼びそうなので・・。
教えていただいたRudi(Rudolf)Sebbi(Sebastian)あたりは有力候補と思ってます。あと「Oli」(オリー)も。

他に自分で考えたのは(人名じゃなさそうだけど)
ゴルト(金)
Kaiser カイザー(皇帝)
Krone クローネ(王冠)
klug クルーク(賢い)
Frieden フリーデン(平和)
wind ヴィント(風)・・・などです。こういうのは変かなあ・・?
571名無しさん@3周年:04/05/15 02:08
アドルフという名前は命名されなくなったの?当然
572569:04/05/15 02:29
>>560
あ、これは失礼>フランツ
現代表で短い名前といえばあとは、Miro(Miroslav)がありますね。
自分以外の日本人がその犬の名前を呼ぶことも考えれば、やはり難しくなく
とっつきやすく、かつ短い方が良い気がします。あくまで私見ですが。
却下されるばかりでなく、妻にも提案してもらったら?(w
573569:04/05/15 02:32
とはいえ、Miloslavは独人名としては微妙だな…。
すいません、もう逝ってきます。
574名無しさん@3周年:04/05/15 02:35
微妙と言うか典型的なスラブ名じゃんか
575名無しさん@3周年:04/05/15 02:43
ポーランド系だしね。
576名無しさん@3周年:04/05/15 05:39
でも今はドイツじーん。
577名無しさん@3周年:04/05/15 06:14
カミさん怖いなぁ
いや、なんとなく
578560:04/05/15 10:01
みなさんどうも。かみさんは友人に対抗してフランス語で名づけしたいようなのです。
でも、せっかくのドイツ原産種なのでカッコイイ独名を付けたいんですよね。
それがダメなら思いっきり和名にしようかと。かみさん、自分では何も考えない・・・。
579名無しさん@3周年:04/05/15 10:14
ところで本当に雄の名前でよかったの?
出てくるのが雄のばかりだけど。

>>568
ああ、そういえばアイゼンハワーってEisenhowerって書くよな。
ドイツ語ならEisenhauerと書くところだけど、
アメリカ人の脳味噌にあわせて綴りを変えたのだろうか。
580560:04/05/15 13:45
>ところで本当に雄の名前でよかったの?
>出てくるのが雄のばかりだけど。
はいそうです。
雄のミニチュア・ダックスフント、ロングヘアードで色は赤茶(今はクリームっぽい)です。
かみさん、はい、怖いです・・。ドイツの女性は優しくて妻にするのにいいらしいですね。
いや、聞いた話で本当かどうかは知りません。
581名無しさん@3周年:04/05/15 15:35
>ドイツの女性は優しくて妻にするのにいいらしいですね。
経験者として、ここはやんわり否定しておきましょう。
582名無しさん@3周年:04/05/15 19:23
アドルフ=エーデル・ヴォルフ
すなわち「気高い狼」だと聞いた気がするが。
583名無しさん@3周年:04/05/15 19:43
>>582
そうだよ。
584名無しさん@3周年:04/05/15 19:46
ルドルフは「高名な狼」ですよね?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_nr/rudolf.htm
585名無しさん@3周年:04/05/15 21:21
英語で言うとロードウルフか?
586名無しさん@3周年:04/05/17 12:34
狼は尊敬される動物のようね。
ライオンもか?
587名無しさん@3周年:04/05/17 13:21
>>586
尊敬されるというか、部族の守り神でしょ。
ドイツってのは森の国だから、狼や熊や鷲などの動物がそれぞれゲルマン部族の守り神になってる。

狼系:Adolf, Arnulf, Wolf, Wolfgang, Rudlof, Adolfa(女性)など。
鷲系:Arnold, Arndtなど。
熊系:Bernald, Bernhardなど。
ライオン系:Leonard, Leonhardなど。

ドイツの首都ベルリンも一説によれば、「熊」(湖、丘、堤防、関税徴収所、見張り所などの異説あり)。
ただ、ベルリンの街角にはいたるところに熊の彫像が立っている。
588名無しさん@3周年:04/05/17 13:32
Paul Wolfowitz 国防副長官
589名無しさん@3周年:04/05/17 13:47
>>588
出自はポーランド系ユダヤ人と思われ
590名無しさん@3周年:04/05/17 18:31
「馬」や「鹿」は人名にならない?
591名無しさん@3周年:04/05/18 15:53
>>571
アルゼンチン人でアドルフォ(アドルフのスペイン語形)って人が今も
いるから全く使われなくなったってことはないと思われ。アルゼンチン
はナチスに同情的だったのもあるかもしれんが。
592名無しさん@3周年:04/05/18 19:02
アドルフの英語形は無いの?
593名無しさん@3周年:04/05/18 21:59
594名無しさん@3周年:04/05/19 02:07
ザクセン人というのは元々、ニーダーザクセンの人間を指していたはず?

地理的に隔絶したドレスデンを中心とした地域が何故オーバー「ザクセン」と呼ばれるようになったのか?
595名無しさん@3周年:04/05/20 12:55
>>559
アメリカに帰化したヒトラーの親類はStewart-Houstonというスコットランド風の苗字を名乗っている
596名無しさん@3周年:04/05/20 15:21
"Worfgang Spielvogel"

俺の友人。すげーカッコいい名前。
597名無しさん@3周年:04/05/20 15:22
Wolfgangだろうね、きっと。
重箱隅スマソ
598名無しさん@3周年:04/05/20 15:53
>>596
遊鳥・狼行軍さんか。

日本では小鳥遊で「タカナシ」さんがいるから、
日本名だと
小鳥遊狼行さんかな?
599名無しさん@3周年:04/05/20 16:10
>>597
訂正あんがと。
いつも打ち間違える。

って、皆間違えない?
600名無しさん@3周年:04/05/20 16:16
さすがにWolfは間違えないなぁ。英語と一緒だし。
601名無しさん@3周年:04/05/20 16:40
フランス語やドイツ語のrとlは、英語のrとlよりも発音の違いが際立っている

602名無しさん@3周年:04/05/20 16:52
>>601
誤爆?
603名無しさん@3周年:04/05/20 19:49
アロイス・ヒトラー2世、その一人息子パトリック・ヒトラーは子ども無く子孫断絶?
604名無しさん@3周年:04/05/20 21:53
ウィリアム・パトリックには子供たちがいた。が、その子供たちに子がなく、
アメリカのヒトラー家の血は残っていないらしい。
605名無しさん@3周年:04/05/20 22:13
>>601
日本語の子音にlとrの違いが無いから、それを理解するのは
極めて難しいと思う…
606名無しさん@3周年:04/05/20 22:21
って言うか、日本語には[r]も[l]もない。ラ行は発音記号では[r]と[l]の合字みたいに書く。
607名無しさん@3周年:04/05/20 22:21
仏語や独語の[r]は日本語だと[x]や[g]に近いような気が。
608名無しさん@3周年:04/05/20 22:54
Rを語るスレがあるぞ。
そこで過去ログ見て来い。
ここじゃスレ違いだ。
6091234:04/05/21 00:54
Hamburgあたりでは、Plattを喋った(Plattらしくですよ)日本人と言うと、渡辺
格司さんの名前が、一寸古い研究者の間では出てくるようです。今回、
直に会い話をした人にも会ってきました。インタヴィユー出来た新聞社の記者が
”自分はここでは全くの外国人みたいだ、何しろBayern出身だからね。”と言っておりました。

”platt"の意味は一般的には ”平らな”、、、、ですね。Plattdeutsch,
Plattdüütsch の”Platt”はどうも”平らな”、、、の意味ではなさそうです。
よく分かりません。ところで、あるHamburg出身の言語学者は、Plattdeutschと言うのを
嫌がって、Niedersaechsisch (英語でLow Saxon)と呼んでいます。この
人の主張は、中部.南部などのドイツ語とは別の言語である、とのことでです。

では、この辺で Tschüß, hartlich Gröten!
610名無しさん@3周年:04/05/21 01:04
platt = nieder ではないのか
6111234:04/05/21 18:11
>>610 platt = flat の意味は一般てきに使われていますね、確かに。
然し、平らな地方で使われているからPlattdeutschというのではなさそうです。
今その主張をどこで読んだのかはハッキリしないのですが。
612名無しさん@3周年:04/05/21 18:32
Plattdeutsch = Niederdeutschでよろし?
Hamburgあたりのラジオで聞ける?
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615名無しさん@3周年:04/05/22 10:26
ドイツでもどこでも田舎の奴らは偏狭で排他的だよ
616名無しさん@3周年:04/05/22 10:29
そういうことを言い出すと、Einfach Leuteと言われる。
617名無しさん@3周年:04/05/22 10:52
>>613-614
マルチuzeeeeee
618名無しさん@3周年:04/05/22 12:00
荒らしにアンカーつけちゃだめだよ
6191234:04/05/22 12:03
>>612 Website ならBremenのラジオならNachrichtenと入門講座があるよ。
Hamburgでの現地なら聞けるはず。
>>615そういうことを言っている貴方が偏狭で排他的でしょう?
620名無しさん@3周年:04/05/22 13:44
NDR聞いてるけど、BRほど強烈じゃないね。
Hochdeutschに近くて上品だと思う。

もっと強烈なサイト知らない?
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無しさん@3周年:04/05/22 16:55
>>619
田舎者が偏狭で排他的なのは人の移動が少なく、異質な人間に慣れていないから。
田舎と都会と両方に住んだことがあれば分る。
6231234:04/05/23 12:16
>>620 Bremen 放送のPlattの番組を選んでお聞きになったら如何ですか?
624名無しさん@3周年:04/05/23 18:53
うむむ〜、強烈だ!
正直、ブレーメンに住むのは難しいと思う。
人間、最初に習ったアクセントがベースになるのね…
6251234:04/05/24 09:32
>>624 都会の若い人達は、私よりPlattが出来ないのが普通です。
別に気にしないでよいので。、ほとんどの人がStandard Germanを
喋っているけれど、ドイツ人は学校の教科書やDuden通りには誰も
やりません。PlattdeutschでもRadio Bremenのものは恐らく
Plattの地域全体で:EmslandからMecklenburg-Vorpommernまで
理解できるようなものを採用していると思います。
実を言うと私のドイツ語は南の発音の影響大で、ik, ssie ssind
なんてやっています。従って、修行が足りないので、Plattでも
その癖が出そうになってしまう。
626名無しさん@3周年:04/05/24 09:59
アクセント違うと共同体に入れてもらえないから大変だね。
都会のネズミと田舎のネズミの違いも大きい。正直、田舎の
ネズミになるのは難しいね。
若い奴らは皆"Gail, Cool"なんて言ってるけど、地方色があるのが
微笑ましい。っうか、非文法的だから全くわからん。
やっぱりオイラは南の人間だから、北のアクセントは無理だろね。
627Platt :04/05/25 23:28
>>626 何か勘違いではないでしょうか。Plaaのことを言っているならば。と言うより、
北と、南の違いはアクセントの違いではなく、言語 そのものが違うのです。
単語が違うのです。非文法的なのではなく、文法が違うのです。
628名無しさん@3周年:04/05/26 17:55
「Kati」というのは女性の名前ですか?
あと読み方は?カティ?ケイティ?それとも・・?
629名無しさん@3周年:04/05/26 18:11
カティ
カタリーナやカトリーンなどのニックネーム
630名無しさん@3周年:04/06/05 15:03
herauf
631名無しさん@3周年:04/06/19 02:14
今から7年ほど前にSzymankiewiczって名前の人にあった。
ドイツの出身って本人は言ってたけど、綴りから見てポーランド系っぽい。
それ以前にどう読むのか未だにわからんのだが(爆)
632名無しさん@3周年:04/06/19 02:26
> Szymankiewicz
何て読むの?
633名無しさん@3周年:04/06/20 21:35
だれか読み方プリーズ>Szymankiewicz
634名無しさん@3周年:04/06/20 23:08
>>631
本人は自分のこと何と発音してた?
635名無しさん@3周年:04/06/20 23:14
シマンキエヴィッチ?適当だけど
636名無しさん@3周年:04/06/20 23:17
ツィマンキエヴィツ
かな
637名無しさん@3周年:04/06/20 23:43
良い方法

1MSNメッセでドイツ人をつかまえる。
2ボイスチャットで発音してもらう。
638名無しさん@3周年:04/06/21 00:37
シマンキーヴィックか?
英語読み臭くてスマソ
639名無しさん@3周年:04/06/21 00:42
ポーランド語の原綴りをそのまま姓として書いてあるのだとしたら
カタカナにすると
「シュィマンキェヴィチュ」

ポーランドの姓として正しい綴りなのかは知らないけど
640名無しさん@3周年:04/06/21 00:47
スジマンキーヴィク


一瞬「スジマソコ」とか思った漏れは逝ってよしですかそうですか。
641名無しさん@3周年:04/06/21 02:46
初心者のレスですいません
ドイツ語の「標準語」は、ハノーファーの方言だと聞いたことがありますが、
ハノーファーって結構北寄りですよね?
これって「低地ドイツ語」ではないんですか?
私はオランダやベルギーのフラマン地区には行ったことありませんが、
これらの地域で標準ドイツ語を喋ったら通じるんでしょうか?
642毘沙門天:04/06/21 02:59
ドイツ語の標準語のことをHoch deutschu といい、
大体Hannover-Hamburgあたりの地域で話されているものです。
あと2つ目の質問については、割合と話せる人はいますが、かなりなまっています。
英語の方が通じる確立は高いと思います。(若い人たちならば)
643名無しさん@3周年:04/06/22 15:04
ベッケンバウアー
644名無しさん@3周年:04/07/08 23:20
トーマの心臓ってドイツが舞台じゃなかったっけ
ユリスモールとかって名前本当にあるの?
645名無しさん@3周年:04/07/13 14:59
すいません。
Judithって英語だとジュディスだけど
独語だとなんと読みますか?ユーディット?
646名無しさん@3周年:04/07/13 17:22
>>645
ユーディト
ちなみに英語でもジューディスと、uは長母音です。
647645:04/07/13 20:51
>646
どうもありがとうございます。
助かりました!
648名無しさん@3周年:04/07/13 21:51
俺の好きなバンドのボーカル

Oliver Hardmann

オフィシャルサイトでは↑の綴りだけど、
日本盤の綴りではHartmann
dは[t]の発音でやるから?
649名無しさん@3周年:04/07/28 17:47
642 :毘沙門天 :04/06/21 02:59
ドイツ語の標準語のことをHoch deutschu といい、
大体Hannover-Hamburgあたりの地域で話されているものです。
あと2つ目の質問については、割合と話せる人はいますが、かなりなまっています。
英語の方が通じる確立は高いと思います。(若い人たちならば)

先ずは,”Hochdeutsch”が正しい綴りですね。ドイツ語の標準語(辞書の発音
記号)の通りに話す人は外国人だけなんて冗談に言われる位,ドイツ人は
標準の発音をする人はいないようですね。Hamburg や Hannoverは元来
Niedersaechsischの地域ですよね?Hannoverがなぜ標準語を喋ると言われて
いるのでしょうか? もし其の根拠をご存知でしたら教えて下されるよう
お願いいたします。Hamburch, とか Berch とか発音する人がこの地方
にかなりいると思うんですが。




650名無しさん@3周年:04/07/28 22:07
英語でRosemaryに当たる名前はドイツ語ではRosemarieだったと思うんだけど、
発音はローゼマリー?ローゼマリーエ?
651名無しさん@3周年:04/07/29 11:38
>>650 残念ながら,”Rosmarin"です。 独和で確かめてください。従って
ローゼマリー でも ローゼマリーエ でもありません。
652名無しさん@3周年:04/07/29 19:59
ここは人名について語るスレなんですが。
Rosemarieはありふれた名前です。
「ローゼマリー」(最初と最後にアクセントを置く)と発音します。
653名無しさん@3周年:04/08/03 03:38
俺が昔世話になった女性がIrmingardって名だった。姓は忘れた。
ヴァルキューレみたいだったから印象に残ってる。古風な名前なのかな?

ちなみにドイツにいたときBayerischが好きだったから他所でも使ってたら、
現地人に君はベルリン訛りで南部の言葉を話すねというようなことを言われて、
自分が妙な関西弁を話すイタイ奴(いただろ?そんな奴)に思えてそれから普通に話すようにした。
そのときのショックでドイツ語から離れて今に至る・・・
654名無しさん@3周年:04/08/30 20:50
カヤ ってのはドイツ人名としてはありえるの?
日本人にも使えそうだけど 
655名無しさん@3周年:04/09/06 21:38
>>653お気の毒様でしたね。私は北ドイツでもHochdeutschを話すときはやはり
自分が最初に身に付けた南風の発音でしたね。友人達からは”だーれも”何
も言われなかった。言われたとしても,ショックは無いでしょう。ドイツ人
といっても,それぞれの地方色を残したHochdeutschを喋るんですよね,
本人はStandard Germanを喋っている心算でも。我々は外人なんだから,
どんな訛りが有っても身に付いたものだから,いいじゃないかと思いますが。
656名無しさん@3周年:04/09/13 09:13:33
ドゥッペル・タカヤマ・メヒャティルドっていう先生がいる。
657名無しさん@3周年:04/09/13 16:49:03
ドゥッペル・ゲンガー
658名無しさん@3周年:04/10/19 03:14:28
Lisbethはリスベスだと思うんですが、
大抵リスベートと書いてあります。
リスベートのほうが正しいの?
オーストリア人の絵本画家です。
659名無しさん@3周年:04/10/19 07:58:44
なんでリスベスだと思うのかがわからない。
660名無しさん@3周年:04/10/19 21:31:27
>>658
英語読みじゃなくてドイツ語読みするとthの発音はたちつてと。
Theoryとか。あ、これは人名じゃないか。
じゃ例としてThomasはトーマス。これもあんまりいい例じゃないけど参考までに。
661名無しさん@3周年:04/10/19 22:23:10
>>660
Theorieだと思われる。
662名無しさん@3周年:04/10/19 22:50:03
なんでアルファベートは英語読みとすると思うのかがわからない。
663名無しさん@3周年:04/10/19 23:35:17
>>660
そうそう。書き方まずかった。ドイツ語ではdie Theorieでテオリーです。
664名無しさん@3周年:04/10/20 01:46:54
リスベート
エリザベート
665123:04/10/22 12:20:27
>658 :名無しさん@3周年 :04/10/19 03:14:28
Lisbethはリスベスだと思うんですが、
大抵リスベートと書いてあります。
リスベートのほうが正しいの?
オーストリア人の絵本画家です。

貴方は典型的日本人ですか,外国語は全部英語だと思っている?
世界にはいくつの言語があると思っていますか? だーれも正確には
知らないがね。英語は無数に(?)ある言語の内の ”一つ”にすぎ
ません。もっと大きく目を開いて世界を見回して下さい。あと,
色々と本を読みましょうね!
666名無しさん@3周年:04/10/22 12:30:35
人格障害キター
667名無しさん@3周年:04/10/22 22:07:07
たぶん、墺と豪の区別がつかないのかと。
668名無しさん@3周年:04/10/22 22:09:02
>>667
でも、「ドイツ人の名前」スレに書き込んでるぞ。
オーストリアがドイツ語地域だということは知ってるんだ。
669名無しさん@3周年:04/10/24 20:30:56
>>668 Versteihst Du Japaansch?
Weisst Du in welchen Laendern wird Deutsch gesprochen?
Du musst antworten.
670名無しさん@3周年:04/10/24 20:47:33
お前の唐突な質問の意味がわかんねーよ
671名無しさん@3周年:04/10/24 20:50:45
>>669
文法めちゃくちゃ、スペルミス多すぎ
672名無しさん@3周年:04/10/24 21:01:54
それよりも質問の内容が問題だろ。
自然なレスの流れになぜ、このようなわけのわからない質問が?
669に読解力がないだけなのか?
それとも哲学的になにか重要な問題提起がされているのか?
673流れ:04/10/24 21:06:36
オーストリア人のLisbethの読みはリスベスだと思う。
    ↓
はぁ? なんでオーストリア人の名前が英語読みだと思うわけ?
    ↓
たぶんオーストリアとオーストラリアを勘違いしてるんじゃない?
    ↓
いや、この「ドイツ人の名前を教えてください」スレで質問しているんだから、
オーストリアでドイツ語読みだとわかっていると思われる。
    ↓
お前日本語わかるのか?
どの国でドイツ語が喋られてるか知ってるか?
答えろよ!

やっぱり最後のレスの意味が不明。


674名無しさん@3周年:04/10/24 21:15:41
Es hat aber keinen Sinn.
675おまえらきっしょい:04/10/24 21:19:18
アナルは菊門、カリは針反し、チンポは竿、マンコは肉便器

わかったか?ドイツオタク?
マスかいていんどれダボ
676名無しさん@3周年:04/10/25 10:17:15
はんばーぐはびっくりドンキー!!
677名無しさん@3周年:04/10/25 11:11:30
675, Schreib mal in Deutsch was du geschrieben hast!
678名無しさん@3周年:04/10/25 16:05:00
>>677
なんでドイツ語がメチャクチャなの?
679名無しさん@3周年:04/10/26 10:51:44
>>675を独語にしてごらん?
680名無しさん@3周年:04/10/26 12:34:41
恋は盲目っていった
リヒテンブルクの
スペールわかる人が
いたらヨロシクお願いします!
681名無しさん@3周年:04/10/26 13:43:15
Lichtenburg
かね
682名無しさん@3周年:04/10/26 16:46:51
Liechtenburgじゃないのか?
683名無しさん@3周年:04/10/31 14:59:45
シュヴァイノーグさんて人がいるんだけどスペルわかる人いますか?
684名無しさん@3周年:04/11/13 08:27:18
(おそらく)女性名で「キシュア」さんっていうのはドイツ名ですか?
だとしたらスペルも教えて欲しいです。
685名無しさん@3周年:04/11/13 22:35:01
オーストリアの方の人が、
フリューハルト、とか言う名前で「毎朝7時に起きるっていうことだ」
と冗談を言ってた。これはどういうこと?
686名無しさん@3周年:04/11/13 22:50:09
じゃあ、
「7時じゃそんな早くないだろ!」と突っ込むべきだな。

つづりがわからんので、ハルトの方はわからんが、
フリューはその冗談の内容から、Frühで、「早い、朝早い」だろう。
ハルトは普通は人名ならhartだけど、halt, hardt, hardなどが考えられる。
まあどれでも、「朝早いことを守る、朝早く保つ、朝早いことがしっかりしてる」みたいな感じ。
687名無しさん@3周年:04/11/14 16:43:20
>>669
正=Verstehst du Japanisch? Weisst du in welchen Laendern Deutsch gesprochen wird?
Du musst antworten (Antworte も可)
688名無しさん@3周年:04/11/15 10:17:17
>>667 ”Versteihst Du Japaansch?" ist ja nicht Hochdeutsch.
Ich fuehle, dass Du nur Hochdeutsch (Standard German) gelernt hast, nicht?
689名無しさん@3周年:04/11/15 10:45:46
Adalbert von Fahrenheit
690687:04/11/15 18:51:08
>>688
Keine Ahnung
wahrscheinlich koennte das Plattdeutsch oder Hollaendisch sein.
691名無しさん@3周年:04/11/15 20:27:54
Holländisch kann es gar nicht sein.
692名無しさん@3周年:04/11/15 20:57:04
Na ja
wahrscheinlich ist der Satz einfach nur so voll mit Rechtschreibfehlern uebersaet.
693名無しさん@3周年:04/11/15 21:11:19
669 hat leider ein Brett vor dem Kopf oder Wasser im Kopf.
694名無しさん@3周年:04/11/25 13:23:39
>>692 学校ドイツ語しか知らないんじゃい,しかも”文法一本やりの”?
グリム童話の”漁師とその妻”を原文で読んで見なさい。貴方の言う”間違い”
だらけの綴りで書かれているよ。
695名無しさん@3周年:04/11/25 13:27:23
>>686
hart「硬い」でしょう。
朝に勃起がカチカチだと言いたいのだろ。
696名無しさん@3周年:04/12/23 22:57:47
Christophさんという方から、問い合わせに関する丁寧な回等を頂いたので
お礼の手紙を書きたいのですが、この方は男性でしょうか、それとも女性でしょうか?
697名無しさん@3周年:04/12/23 23:38:15
男性です。クリストフさん。
698696:04/12/24 00:17:00
697 さんへ
vielen Dank im voraus!
699名無しさん@3周年:04/12/24 00:28:13
インゴルフ
700名無しさん@3周年:04/12/24 07:48:25
>>698
Vielen Dankなのかもしれないが、im vorausではないだろ。
701名無しさん@3周年:04/12/25 16:09:53
>>950
vielen Dank im voraus für die Aufstellung von nächstem Thread !
702名無しさん@3周年:04/12/25 19:33:35
man braucht nicht den nächsten Thread
703名無しさん@3周年:04/12/25 21:02:08
>>702
Ja, ich auch nicht.
704名無しさん@3周年:04/12/26 11:12:51
wie soll ich leben ohne den nächsten Thread!?
705名無しさん@3周年:04/12/26 17:51:42
Kannst Du den anderen Thread nicht finden ?
706名無しさん@3周年:04/12/26 21:04:48
ich will nichts anders!

Übrigens
Ich denke, bei 705 kann man nicht "den" benutzen, oder?
Kein anderer Thread ist definiert.
707名無しさん@3周年:04/12/26 22:49:14
>>706
Du hast aber Recht.
708名無しさん@3周年:05/01/10 23:50:53
銀英伝のフリードリヒ・マリーンドルフとか適等じゃない?
マリーンドルフってそのまま未婚女性って意味だし。
709名無しさん@3周年:05/01/11 10:47:31
フリードリヒじゃなくてフロイラインだった。
フロイライン・マリーンドルフ フロイラインが未婚女性って意味だった。
710112:05/01/18 00:25:37
「マリーンドルフ」って、「マリエンドルフ」の読み間違いじゃないかと思う。

「Marienbad(マリエンバート)」っていうドイツ語の地名があるんだけど
「マリーンドルフ」は「Mariendorf」って書くからねぇ。

マリエンバートはチェコの温泉地。チェコ語名マリアーンスケー・ラーズニエ。
お金があったら行ってみたいなぁ・・・

それにしても、このスレには約30ヶ月ぶりの書き込みですよ。
まさかまだこのスレが残っていたとは・・・普段居る車板からは考えられん(w
711名無しさん@3周年:05/01/18 10:18:34
ミヤヴィチャン大阪でも超キャワキャワだったねミヤヴィチャン
712名無しさん@3周年:05/01/22 02:07:17
ペロニスキー
713名無しさん@3周年:05/02/02 15:40:39
Simonius って何て読むの?
714名無しさん@3周年:05/02/03 09:47:47
ミヤヴィチャンイベント有りなんだねうれしいよミヤヴィチャン
715名無しさん@3周年:05/02/03 17:41:39
>>713
ジモニウス
716名無しさん@3周年:05/02/04 09:25:43
>>715
サンクス
717名無しさん@3周年:05/02/08 21:25:57
オリバーオリバー
718名無しさん@3周年:05/02/09 11:45:01
ミヤヴィチャン昨日お写真買いに行けなくてごめんね週末にまとめて買うからねミヤヴィチャン
719名無しさん@3周年:05/02/15 18:18:44
Klaus Heinz von dem Eberbach
クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ
720名無しさん@3周年:05/02/18 00:22:56
>>719
私も好きでした。
ところでRamonaさんて男性でしょうか、それとも女性でしょうか?
721720:05/02/18 00:51:57
自己解決しました。女性でした。
722名無しさん@3周年:05/02/18 01:37:17
部下A、部下B、部下C、部下D、部下E…部下Z
はっきり顔を覚えているのはABGZだけ
723名無しさん@3周年:05/02/18 02:20:58
エッフェル塔を設計した「ギュスターヴ・エッフェル」ってドイツ系フランス人?
「Eifel」ってアイフェル(=ドイツ人名)じゃん。

そういや「ドレフュス事件」のドレフュスはアルザス生まれのユダヤ人だから、
ドイツ系ってことになるのかな?ドイツ名だとドライフース?
724ドイツ人の名前は・・・:05/02/25 06:05:45
名前にフォンが付くのはドイツ人ですよ。
725ドイツ人の名前は・・・:05/02/25 06:06:50
フォンが付くのは皆ドイツ人でですよ。
726ドイツ人の名前は・・・:05/02/25 07:30:39
あとフォンが付くのは貴族です。
もちろんドイツ語なので。
727名無しさん@3周年:05/02/25 08:11:51
ヴァンはオランダ語でフォンはドイツ語なのでドイツ人の
貴族の家系です。
728名無しさん@3周年:05/02/25 08:14:31
名前じゃないんだけどドイツ語では英語のクが
ドイツ語ではフになるんだって。
例えば"ブック"英語で本です。ドイツ語では
"ブッフ"になります。
729名無しさん@3周年:05/02/25 09:47:49
中学生が中途半端に間違った知識を披露するクソスレになりました。
730名無しさん@3周年:05/02/27 02:22:03
ドイツ人系フランス人はいるの?
731名無しさん@3周年:05/02/27 03:02:38
そりゃ、たくさんいるよ。
かつてドイツ国籍を持っていた、元フランス外相の「ロベール・シューマン(Robert Shuman)」とか
音楽家の「デジレ・エミール・アンゲルブレシュト(Desire Emile Inghelbrecht)」とか。

>>723の言う「ギュスターヴ・エッフェル」(Gustave Eiffel )もそうだよな。
なお「Eifel」じゃなくて「Eiffel」ね。

ちなみに「Robert Shumann」だとドイツ・初期ロマン派の作曲家になるな。

732名無しさん@3周年:05/02/27 09:35:07
カール ゴッチ
フリッツ フォン エリック
バロン フォン ラシク
733名無しさん@3周年:05/03/01 17:59:11
ドイツ人系フランス人ってどんな人だぁ?
734名無しさん@3周年:05/03/01 23:16:38
ドイツからフランスに移民してきた人とか?
国籍はフランスだけど、血筋的にはドイツ。
735名無しさん@3周年:05/03/01 23:29:37
>>733
エルザス・ロートリンゲン周辺とか?
736名無しさん@3周年:05/03/02 17:54:05
いるんだぁ。

737名無しさん:05/03/02 17:56:59

ドイツ人の名前ってちょっと長くない?

738名無しさん@3周年:05/03/02 18:20:14
シュミットやミュラーが長いか?
739112:05/03/03 00:58:41
長いのはキチガイみたいに長い。

ドイツ人じゃなくてオーストリアの政治家(外交官)にメッテルニヒっていうのが居ましたね。
「会議は踊る」の人。

この本名↓
Klemens Wenzel Nepomuk Lothar Fuerst von Metternich-Winneberg-Beilstein
740112:05/03/03 01:07:25
別に貴族じゃなくても、ドイツ人だと
指揮者の「ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(Wilhelm Furtwaengler)」とか、
映画監督の「ライナー=ヴェルナー・ファスヴィンダー(Rainer Werner Fassbinder)とか。

あと・・・ドイツからアメリカに渡り、伝説の超高級車メーカーを造った「フレットとアウグストのデューゼンバーグ兄弟」
(Fred and August Duesenberg)とか。

やっぱ長い人が多いでしょう。
741112:05/03/03 01:09:59
>>740
>映画監督の「ライナー=ヴェルナー・ファスヴィンダー(Rainer Werner Fassbinder)とか。
「ファスビンダー」です。ごめんなさい。
742名無しさん:05/03/03 06:40:21
長くないかぁ・・・・・・
でも名前全部入れたらドイツ人の名前長い。
743名無しさん@3周年:05/03/03 09:54:49
二つの単語が合わさってるのは、ほとんどドイツ人というよりユダヤ人だろ。
苗字をつけることが許されてから意味のある名前をつけた人が多いから。
また、日本と違って結婚のときに両者の苗字をつけることができるから、それで長く感じるのかもしれない。
佐藤鈴木太郎みたいにね。

それに日本人だって、普段は氏を名乗って姓を言ってないけど、姓を名乗れば長いだろ。
渡辺太郎なら、姓もいれれば源渡辺太郎(みなもとのわたなべたろう)だし、楠木正成は橘楠木正成(たちばなのくすのきまさしげ)。
日本人はドイツ人でいうところのvon〜を省略してるからな。
ただ、釈由美子は釈が姓だから、氏を持ってなくて正式でも釈由美子だな。
744名無しさん@3周年:05/03/03 12:08:58
>>735 Albert Schweizer は生まれたときはフランス人、途中から
ドイツ人、亡くなったときはフランス人、アルザス生まれの音楽家、
神学者、医者。

745名無しさん@3周年:05/03/03 14:15:38
名前はスイス人なのにな。
746名無しさん@3周年:05/03/03 15:15:09
ゲルド ペーター Jason Lars Dieter Roland Marc Kurt Bjorn Andreas Rudolpf
Life Erik Klaus Heinz Johan Holger Michael
がドイツ人同僚だった人達の名前ですが、何に使うの?   
747DAWANTAEHR:05/03/03 21:07:49
>>740

私も長いと思う。同じことを文字で表すのに、英仏独のうちでドイツ語
が一番長い文章になるということがどっかに書いてあった。でも、ドイ
ツ人は感じないかもしれない。それは、母音の後におく子音もその母音と
セットにして一シラブルとして数えるから、シラブル数でカウントすると、
フルトヴェングラーはフルト・ヴェング・ラーという三シラブルで、日本
人のヤ・マ・ダという名前と同じ長さだと思えるからだ。日本語表記で
の数えかたでは、ヤ・マ・ダという三音に対し、フ・ル・ト・ヴェ・ン
・グ・ラーで、短く数えても七音にはなる。長いか短いかを考えるとき、
ドイツ語の系で考えるか日本語の系で考えるかが、結果を左右する。
748名無しさん@3周年:05/03/03 21:19:40
日本語式に勝手に母音を補って考えても意味がない罠。
749名無しさん@3周年:05/03/04 00:03:27
>>747
>同じことを文字で表すのに、英仏独のうちでドイツ語
>が一番長い文章になる
それは事実。EUの文書を比較するとすぐ分かります。
ただ、それは構文上の特徴であって、音節の長さ云々とは無関係かと。
750名無しさん@3周年:05/03/04 00:10:29
正書法の問題もあるわな。
チュという音を英語ならchであらわすが、ドイツ語だとtschであらわすとか。シュもschで英語のshより一文字多いし。
あとは、各語尾で二文字くらいドイツ語が長くなる。
751112:05/03/04 00:20:20
哲学者「ニーチェ」の綴りはムズイよ。Nietzscheって・・・

ロシア人音楽家ネタ。

「チャイコフスキー」は英語式だと「Tchaikovsky」、だけどドイツ語式だと「Tschaikowsky」
「ショスタコーヴィチ」は「Shostakovitch」が「Schostakowitsch 」になる。

後者なんか発音自体変わってる?「ショスタコーヴィチュ」だろ。
752名無しさん@3周年:05/03/04 22:22:00
ハーゲン・ダッツ
753名無しさん@3周年:05/03/04 23:16:41
ハーゲンダッツがドイツ語だと思っているなら、お前は馬鹿。
754名無しさん@3周年:05/03/05 18:25:28
ハーゲンダッツって、インド系だろ?
それくらい、知ってるよ。
755日本におけるドイツ年:05/03/09 20:22:26
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/etc/doitsu/
日韓友情年などイカサマと欺瞞でしかない。今年はドイツ年だ。
756名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 14:40:05
ハーゲンダッツって、韓国系だろ?
それくらい、知ってるよ。
757名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:13:18
ノイシュヴァンシュタインて人に会った。
そういうお城あるよね?
758名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:57:21
シュヴァインシュタイガー
759名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:22:37
>>757
そういう城はあるよ。
城とは関係なしに、ユダヤっぽい名前だね。その人。
760名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:27:53
アメリカの友人が言うには
「ゴールド」とか「シルバー」が姓につく名前は
ユダヤ系らしいが、
だとするとバッハとのゆかりで有名な
ゴールトベルク家もユダヤ系だったのだろうか。
761名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:24:27
>>757
ネズミーランドのシンデレラ城のモデルになった城ですね。
762名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 13:15:37
昔、仕事でGoldbergという人にあったことがある。国籍は
知らないが、Muenchenに住んでいたが、英語を好んで喋っていた。
ユダヤ系だったようだ。
763757:2005/03/22(火) 14:35:57
でも、「フォン」が付いてたから、
普通にドイツなんじゃないかな。と思った。
764名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:22:05
ヤンカー
765名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 17:48:53
>>751
「ニーチェ」の綴りが難しいのはNietzscheがNicki「ニツキ」から変化したから。
ポーランド系の苗字。
Nie-Ni、tzsche-ckiとそれぞれ当てはまる。
766112:2005/03/23(水) 18:32:19
>>765
ニーチェはポーランド系だったのか?
知らなかった。
コペルニクスみたいに「ドイツ人だ」「いやポーリッシュだ」だなんて
論争があったりしてね(w
767名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:13:12
ナイトハルトNeithardt
768名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:47:14
バウムクーヘンのユーハイムはドイツ人のユーハイムさんが創始者だけど
ユダヤ系ドイツ人だと聞いた。
Juchheimは家(heim)に帰って来てやれやれ(Juche!)ほっとしたって感じ
を表した、まあ造語のようなものだと。
769名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:50:33
そうそう。ユダヤ人の名前は意味のある造語が多い。
だから○○bergとかそういう感じになる。
770名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 18:24:19
>>766
ニーチェ自身ポーランド貴族の家系であることをはっきり言っている。

ドイツやオーストリアではニーチェに限らず、スラヴ系の姓は多い。
771名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 19:18:48
シュタインがつくのはユダヤだっけ?
772名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 19:33:01
レーマン
773名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 23:57:03
>>771
そうとも限らない
774名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 14:43:48
>>757はフォンがあるってことは
ユダヤじゃなくてユダヤっぽい名前な訳か。
775名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 17:42:03
父親だけがユダヤの場合、ハラハーの規定によって、子供はユダヤ教徒になる手続きをしないとユダヤにならない。
ところが、子供の姓は通常、父方のものになる。

それで、姓はユダヤ風でも、非ユダヤ人の家系(遠い先祖はユダヤ)というのができてくる。
776名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 13:07:04
スラブ系の苗字ならわりとすぐ分かる。
777イボンヌ様サイコ−:2005/03/30(水) 20:03:27
ドイツの歌姫Yvonne Catterfeld
http://www.yvonnecatterfeld.de/
778名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 12:40:16
日系ドイツ人がいます。
仮に「アドルフ・タロウ・ヒトラー」としましょう。
日本人の先祖(親でも可)の名字は「田中」です。
その人は日本で
「田中アドルフ太郎」と名乗ることは出来ますか?
779名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 14:53:01
名乗るのは勝手だろ。
780名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:35:55
>>778
戸籍にはミドルネームを登録できない。
姓ではなく下の名前に「アドルフ太郎」と出生児に付けるのは勝手。
田中という姓を「田中アドルフ」に変更することは裁判とかして許可を得ないとできないだろう。
なんとなく変えたいという理由では姓は変更できないと思う。

781名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 17:26:19
名乗るのは自由だよ。
森田一義もタモリって名乗ってる。
782名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 20:05:48
帰化するときにはもとが何であれ、「(姓)田中アドルフ (名)ヒトラー」でも
「田中シュミット佐藤 八幡太郎ヨハン十二世」でもOK
783名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:13:21
ケルフェンシュタイナー?
ってどう書きますか?
784名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 14:58:25
>>780
日系ドイツ人ってことはその人が外国人の場合じゃないの?
785名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 17:38:39
>>782
うそこけ
日本風の名前でないと帰化は通常できない。
漢字使用は当たり前。
786名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:27:42
>>782
実際のところ、あんまりフザケタ名前だと、法務省が受け付けないよ。
787名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:05:20
グラシャラボラス
Graschalabolass
788名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:08:42
ドイツ人のアンドレースっていう名前は女の人の名前ですか?
789名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:09:22
間違えました。
>>アンドレーアス
です。
790名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 21:21:37
>>789
アンドレーアスちゃん
http://www.net-art.de/krhein/feuerbach.jpg
791名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:07:05
>>785
最近は変わってるよ。
サヨとか在日が「民族的人格の否定ニダ!」とかうるさいから。ヒトラーは流石に無理だろうけど。
792名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:15:25
でも、鄭大均教授が帰化したとき、鄭って苗字は拒否されたんだよ。
793名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:27:29
それは鄭という字が常用漢字じゃないから。
常用漢字しか含まれていない>>782のような例はOK
794名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:00:28
>>789
名前 Andreas は男性の名。
姓にも Andreas がある。
795名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 02:18:57
>>790
>>794
ありがとうございました
796名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 12:38:29
>>791
そもそも今のドイツに
アドルフって名前やヒトラーって名字を
名のれる神経の人がいるとは思えないわけだが。
旧東独地域じゃどうかはわからないけど。
797名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 02:01:23
以前法務省に面白半分で電話して聞いてみたことがあるけど、
もとの名前と何の関係もなく、「(姓)タロウ (名)スズキ」でもいいんだって言ってたよ。
日本国籍を取得する際の話ね。
798名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 02:04:28
コルレオーネ村出身だからってだけの理由で、
INS職員が勝手にビトー・コルレオーネって
名付けたみたいなもんか。
799名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:22:49
ファーストネームがSchwarzの女の子がいるよ。
その子の家は8人姉妹なんだけど、変わった名前が多かった。
Amadeoとか、男の名前(だよね?)だったり。
800名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:25:26
昔、”A”って名前が問題になったことがあったな。
日本の悪魔ちゃん騒動と同じくらいだっけな。
”A(アー)”という名前は認められないということになったんだっけ。
801112:2005/04/07(木) 02:43:39
>>799
「Schwarz」ってことは「クロ」?ペットの名前みたいだ・・・
アメディオ(Amedio、Amedeo)なら、ラテン系の名前でよくあるよ。
アメディオ・モディリアーニとか。
802112:2005/04/07(木) 02:45:35
・・・すまん、アメディオって言ったら男の名前で、女の子に付けるのはヘンだって話だよな。
たしかにヘンだ。
803名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:37:04
ワンダ・フォン・ハルステインってのは
「ハルステイン家のワンダさん」って事?
804名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 06:16:23
ハルステイン地方のワンダ
じゃないの?
フォンって、その土地を治めてる貴族だった家系が使うんじゃなかったっけ
805名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 15:47:14
ブルーノ・ガンツ
マレーネ・ディートリヒ
ベアンハルト・シュリンク
トーマス・マン
フリッツ・ラング
806名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 16:38:17
クラインミヒェル
807名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:02:16
シュタイナー・ハーディー
ゲラート・シュマイザー
ヴォルフガング・ヴァール
トーマス・クルツ
シャルロット・ヘープナー

まだまだいる気がするが・・・
808名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 20:13:17
Schubertって苗字の人は作曲家のシューベルト以外にも結構いるもんですかね?
809名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 00:37:13
>>807
ドライゼとかフォン・ヘルシングとかキリングとか。

>シャルロット・ヘープナー
シャルロッテだな。
810名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 16:10:56
811名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 18:36:54
ケルフェンシュタイナーは
k[o:]lf[o:]nschtainar?
こんな感じか?
[o:]はOウムラウトですよ;;
812名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 21:22:23
アルバート、アンジェラの危機・・・ドイツ国営放送局ZDF

今年のドイツの子供の名前ランキングが発表された。
しかし、今年のランキングは例年との変化が見られた。

ドイツ人は名前に関しては超保守的と言われている。
実際、半世紀前の一般的な名前が現在もランキング上位に顔を出すことは珍しくない。
命名の保守的な感覚は、ヨーロッパの文化なのかもしれない。
しかし、今年の子供の名前ランキングは下位の変化が激しかった。
私たちが幼少時では、まずクラスメイトには居なかった名前が並ぶ。
その名前は、sakura,tooru,hiiro,kyou,hikaru等である。
特にsakuraは、おととしは49位、去年は36位、今年は27位と着実に
ランキングを上昇している。
ランキングを発表している生命保険会社によると、これらの名前は日本名だと言う。

「これらの名前は、日本でよく使われている名前です。
ドイツ人がどうしてこれらの名前をつけるのかと言うと、80年代に
日本アニメを見てきた世代が、
今、結婚適齢期を過ぎ子供を作る世代にあるからです。
日本アニメを見てきた世代は、日本アニメの舞台に憧れて登場人物に
感情移入して育ってきた。
今、その世代が、自分の子供たちにその感情を反映しているのです。」

今までも、外国文学やハリウッド映画など、ドイツに文化的影響が大きかったものは
いくつかある。
だが、超保守的なドイツ人の感性を動かし、子供の命名を変化させたのは
日本アニメだけである。
数年後、日本風な名前のsakuraやtooruに押されてアルバートやアンジェラが
肩身の狭い思いをしなければならないと思うと考え物である
813名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 00:21:27
>>812
変な漢字の刺青みたいな感覚か?
814名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 02:44:07
アルバート?アンジェラ??

「アルベルト」「アンゲラ」だろうが・・・
815名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 08:12:50
アルバートでもいいだろ。アルベルトよりはアルバートの方が近い。
816名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 12:10:32
ちなみにドイツ語で"Angel"は「釣り竿」のこと。
AngelaとかAngelinaって名前を見て「何で釣り竿なんて名前なんだろう」と
思う人がいたら面白いんだけど、まあ、まずいないだろう。つまんね
817名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:23:24
>>816
俺、聞いたよ。「釣竿?」って。
そしたら「天使だ」って言われた。
818名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 00:39:14
良スレage
ところで女名でゲルマン系の名(語末が子音で終わるものでロマンス系でないもの、
Ingeborg, Gudrun, Gertrudなど)っていまでは古風に聞こえるんだろうか。
819名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 01:23:02
ワーグナーのオペラみたいだな。
相当古くさいんじゃ無かろうか。
820名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 18:27:17
>>817
それはEngelと思われ
>>818-9
-a,-eで終わってたら女っぽく聞こえるんだが
821名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 18:48:32
>>820
そういう意味じゃないだろ。
822名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 20:54:29
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | Es war nach einer langen Abwesenheit und lachte
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | Viele solche Faden, die gestanden sind
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  Das Geschenk, das das eingibt, ist alte PROMINENTE PERSONLICHKEIT alles..
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | Weil ich keine alte PROMINENTE PERSONLICHKEIT kenne, werde ich gestort
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
823名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 23:42:08
>>816
普通に誰でも疑問に思うんじゃない?w
私の周りでは普通に話題にのぼる。
でもまー釣竿だけじゃなくて他にも変な名前いっぱいあるし。
私的にはシュレヒト が一番謎。
824名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 23:47:24
>>823
でも日本語でも「悪」「毒」のつく名前は実在するしな。。。
825名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 09:02:26
>>823
だからさぁ、Angelaって釣竿って意味じゃなくて、天使Engelの変形した名前なんだよ。
826名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 20:11:53
>>815
アルベアトくらい?
827名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 21:37:29
アルベァトだな。
828DENJIN:2005/05/01(日) 12:55:38
>>813
聖羅とか健人みたいな感じなのでは?
829名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 13:13:39
???????????
830名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 14:17:38
どれもこれも80年代のアニメじゃないなあ。
しかし、サクラはともかく、ヒイロはいかがなものか。
いつも"Ich bringe dich um."とつぶやく子どもになるぞ。w
831名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 14:37:36
tattooって子いたよ。
最初聞いた時「ハァ?」て思った。
832名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 15:36:17
Paul van Dyk

http://www.listen.co.jp/xtpart10044.jsp

ドイツのトップDJでしが、ポール・ヴァン・ダイクだとドイツ語読みではない気がするのですが
Paul van Dykのドイツ語読みの正確な読み方を教えてくださいおねがいします
833名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 15:56:35
フォンが付いてもおかしくない名字おしえてください
834名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 18:06:21
むりやりドイツ語読みしたら
パオルファンデュークかもしれないが、まずそう読まないな。
835名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 18:33:36
>>834
そうなんですかー。いやーポール・ヴァン・ダイクではないのは
確かっぽいでしが、どうなんでしょうか。

かなり気になります。ってか好きなDJの正式な読み方とかやっぱり知りたいじゃないですか
836名無し:2005/05/01(日) 20:49:26
Paul van Dykの発音は オランダ語式に読むのでは
ないかと思いますが。パウル ファン ダイクぐらいでは?
837名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 21:09:45
わしもそう思う。パウル・ファン・ダイクだ。
838名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 21:14:52
つうか、こっちから流れてきたんだな?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1110617937/l50
839名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 21:20:40
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016162516/

いやこっちからです。

>>836
パウル・ファン・ダイクかなー。まぁとりあえず
上のスレで報告しておきます。
みんな気になってることなので・・・。
840名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 14:33:46
>>812
つか、これネタでしょ?
ガンダムのせいで軍への志願が増えたってのと同じで。
841名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 05:02:28
>>820
ドイツ語では確かに「Engel」だけど、「アンゲラ」とか「アンゲリカ」の語源は
「Angel」=「天使」だって言う意味だよ。君、読解力がないねぇ・・・

ちなみに「Angel」の語源はギリシャ語の「使者」だ。
842名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 22:33:26
>139のサイトかなり凄いけど、載ってるのってファーストネームだけだよな。
名字を集めたサイトってないのかな?
意味も載ってると面白いんだが。
843名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 00:57:44
844名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 01:18:59
これはすばらしい。超感謝!
ちょっと画面が見にくいけど。
845名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 03:21:42
>>833
van Beethoven, van Gogh, van Rijn, etc.
846名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 09:45:19
みんなオランダ系じゃん。
847名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 20:40:39
Herbert von Karajan
Wolfram von Eschenbach
von Neumann
くらいしか思いつかない
848名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 21:54:49
とにかく地名のあとなら、「え? 知らないけど、まぁあってもおかしくないか」って思われる。
849名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 21:58:15
地名の前か。
von+地名ってこと。

日本だと姓と氏の区別があるからわかりやすいんだけどね。
姓には「の」がついて、氏には「の」がつかないから。
850名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 03:56:54
>>847
フォン・ノイマン(ノイマン型コンピュータの発明者)は、ハンガリー系だぞ。
851名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 15:39:06
von Braun
von Faber-Castell
852名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 16:06:26
お前らvon Habsburgを忘れるな
853名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 03:25:31
>>852
「Hapsburg」だろハゲと書きたくて検索すると、「Hapsburg」「Habsburg」両方出てくる・・・
どっちが正しいんだ?読みは両方同じだろうけど。
854名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 04:45:00
Habsburg の検索結果 約 1,160,000 件
Hapsburg の検索結果 約 139,000 件
後者は大半が英語のサイト(´,_ゝ`)プッ
ちなみにハプスブルク家もHabsburg
855名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 08:48:27
ドイツ語でハプスブルクならHabsburgだろ。
856名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 15:01:36
von Hardenberg もいれてくらさい。

Bergは山で、Burgは城ざんす。
857名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 21:31:51
ドイツの名前って、既存のものしか付けられないって本当なのかね。
だとすると、日本みたいに変な名前の奴はいないんだろうなぁ。
聞くだに恥ずかしいような、美々しい名前とか。
858名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 23:40:43
なんか法律があって、決められた枠内からしか名前を付けられないはず。
たしか「フランツ」はOKだが「フランソワ」はだめとか?

逆はアメリカで、フレデリックだろうとフリードリヒだろうとゲンゴロウだろうと
なんでも付けられる。(どう読まれるかはともかく)
859名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:32:39
あと確か、男か女か分からない名前もダメなんじゃなかったっけ?
安心というか面白味が無いというか。
860名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 14:13:39
Lienhard って名前に使うなら姓?
いや、創作に使おうと思ったら人名辞典しかなくてさ…

苗字だけ集めたサイトとか無いもんだろうか?
861名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 14:59:00
リーンハルト?それともリーエンハルト?
862名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 01:00:07
>>860
>>843で調べてみてはいかがかのう。名字もあるから。
863名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 16:40:02
>>857
じゃあ>>812とかガセ?
864名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 16:50:22
ドイツのエリカ街道有名だけど、
Erikaって言う名前はいないの?花の名前とかはつけないのかな?
エリカ、日本っぽい綺麗な響きだけどあちらさんじゃ名前にするには変なのかな?
865名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 17:27:06
Erikaなんて人いくらでもいるよ。
男だってErikやErichがいるし、英米系でもEric(男)、Erica(女)がいるでそ。

ちなみに、Erikaというのはもともと花のErikaとは関係なく、スカンジナビアの「永遠なる支配者」、「ひとりの支配者」、「島の支配者」という意味。
今は花にちなんで名づける人も多いそうだけどね。

でもなんで、Erikaという名前がいないと思ったんだ?
エリックとかエーリッヒとか有名人はたくさんいるのに。
866名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 17:59:32
おお、レスありがとん。

単純に、「エリカ」とそのまんま発音する名前って聞かないような気がして。
絵里香みたいな日本人と名前かぶるドイツ名いいかも、と思ってたんです

Erikaはエーリカと発音するのかな?
他に花の名前から来ているものがあれば教えて欲しいです。
867名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 18:49:45
ドイツでも好きな名前をつけられるよ。
法律では決まってない。
ドイツの名づけサイトとか見てみ。
868名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 13:17:40
フリッツフォンエリック
E.H.エリック
869名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 12:41:18
知人にErik Kircheisen(スペルは正確には覚えてない)というドイツ人が
いましたが彼はデンマーク系でしょうか?
870名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 00:53:54
>>867
女性名に-oで終わる名前を付けるのは禁止されてると聞いたが
871名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 01:25:29
ペーター・ノーマン
だっけかな「ペーター」としか呼ばなかったから姓があやしい

10年ほど前にはアメリカ人ぽい名前(ミッキー、エドガー等)が流行してて
いわゆるドイツ人らしい名前はかなり高齢化したと聞いたが
今でもその傾向は変わらないんだろうか。
ルドルフ・フランツなんかは年寄りしかいないが、なぜかウォルフガングだけは
廃れなかったとか。
872名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 01:49:11
モーツァルトの名前だからか?ドイツ人じゃないけど。
873名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 15:57:57
ハルトマンって性にも名にも使えるんだよね。
ハルトマン=ハルトマンさんって居るのかな
874名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 17:32:09
そんなの珍しくもないだろ。
ラインハルトとかギュンターとかだって苗字と名前が両方ある。というかいくらでもある。

日本でも苗字に
あさみ、あずみ、たかし、ゆき、みほ、なつ、ゆきえ
などあるんだし。
875名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 20:29:59
Sondernって名前の日本人もいるくらいだからな
876名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 21:23:05
>>875
ワロタじゃねーか!
877名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 15:53:03
ドイツ人のかっこいい名前ありませんか?
878名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 18:59:48
見つけたのでやっぱいいです。失礼しました
879名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 21:26:39
>>878
そのかっこいい名前とは?
880名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:03:54
>>879
ラインハルト
ノーベルト
ヘルマン
アクセル
ゲルハルト
ライナー
881名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 09:53:25
ゲルハルトには増税のイメージがつきまとう。
882名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 20:54:51
ゲルハルトには薄毛で女好きのイメージが…
883879:2005/06/02(木) 00:13:49
>>880
なるほど、確かに日本人にも受けそうな名前ですね。
少々古風な気もしますが、
それくらいのほうが「かっこいい」のかも。
884名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 02:01:08
>>874

>>873さんの言っているのは姓名が同じ、っていうケースはあるか、ってことじゃないの?
姓名両方に使用されている単語は確かにたくさんあるけどね。

少なくとも私は、姓名が同じってのは聞いたこと無いよ。
あなたの例で言えば「Reinhard Reinhardt 」 とか 「Guenter Guenther 」って感じ?・・・いないでしょ。

日本人に「逸見 衣都美」さんとか「都 美弥子」さんてのもいないよね。

あ、ひとり外人の名前でいたか。架空のだけど。
「ロリータ」の主人公、「ハンバート・ハンバート」だ。

885名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 23:18:54
結婚すればあるんじゃない?
有名人でいなくても、一般人ならいてもおかしくない。

里見里美とか。
ドイツ人ならDoppel姓を使えば回避できるけどね。
886名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 10:32:34
>>872 モーツァルト家は、現在のドイツ出身。ドイツ/オーストリアの
区別を特にしなくても。
887名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 11:23:45
吉見 良美

森尾 杜夫

金子 兼子

墨江 寿美恵

幸 幸

デュラン・デュラン

ミンミン

シェイシェイ

おぼん・こぼん
888名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 18:21:10
>>886
モーツァルトという苗字はドイツ人じゃない。
正しくはモザルトと読み、イタリア人の姓。
だからモーツァルトの父方の先祖はイタリアから来ている。
889名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:58:42
VD,VD ヴァン・ダイク♪ VD,VD ヴァン・ダイク♪
890名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 22:57:13
ロバートケネデイだかの暗殺犯でハーサン・ハーサンていなかったけ?
891名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 23:32:48
英語訛りでサーハン・サーハン、正しくはアラビア語で
スィルハーン・(ビシャーラ)・スィルハーン/سرحان (بشارة) سرحان
は、祖父の名前もスィルハーン(サーハン)だったのだろう。
892名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 00:57:17
爆撃機B17に搭乗するギャラガー大佐やコマンスキー軍曹のドラマ「爆撃命令」では、
ドイツ系の搭乗員「ハインツ・ライニガ」のエピソードがあったぞ。
「ハインツ・ライニガ」って名前、いかにもでカッコいいだろ。
893名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 00:59:33
ケチャップ臭い名前
894名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 11:27:38
Davidってダフィット?ダヴィット?
895名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 11:30:15
同じ綴りだけど読み方が違うって名前あるの?
896名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 14:35:50
ダーヴィット
897名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 17:24:25
>>895
ドイツ標準語では発音が違うってことは無いと思う。
でも、方言がらみで発音が違ってくることはあるんじゃないだろうか?

ドイツって東西南北いろいろな文化圏に囲まれてるでしょ?

ドイツ標準語とくらべ、イタリアに近い地方(バイエルンとか)と、
東側(ポーランド)に近い地方と、ベルギー、オランダあたりに近い
地方とでは、同じ綴りでも実際話されている発音はだいぶ変わる気がする。

「David」が「ダフィット、「ダーヴィット」だったり、
「Karl」が「カルル、キャルル」だったり「カァル」だったり。

以上適当な想像でした。
898名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:12:01
>>895発音と綴りの規則から見れば綴りが同じで、発音が違う
単語は無いでしょうね(Dudenに載っている発音に基づけば)。
但し、地方語的発音により、Wagner は [ヴァーgナー]、[ヴァーchナー]、
[ヴァーkナー]、[ワーkナー]とかとか、発音されるみたい。
899名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 08:44:26
sを全てまったく濁らずに話す地方もある
sieをスィーと言ったりする
900名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 11:02:14
>>899 私の最初のドイツ人教師が”ssie ssind richtik."式で、それが
移っていしまい、抜けません。
901名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 12:07:59
>>900
ドイツ人にはちゃんと理解されますから、心配には及ばないかと。
まあ「貴方は○○地方に留学していたのですか?」
と訊かれる可能性は多分にありましょうけどね。
902名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 12:53:06
>>901 900ですが、ドイツに何人か友人がおりますが、彼らは大多数
が北ドイツの人々です。彼らと話すときは、彼らの発音に釣られる
ようです。
903名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 19:13:32
北のほうはどちらかと言えば、日本語で言うザ行音で、
南のほうが濁らないサ行音だけど、こだわる必要なしです。
区別しようと思えばできるけど、いちいち区別するのは面倒だというドイツ人が多いので、
気にすることはありません。

俺も「ssie ssind richtik」式で習ってそのままだし、
ドイツ人も日本語のサ行ザ行はよく間違える。
904名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 19:46:21
>>903
>ドイツ人も日本語のサ行ザ行はよく間違える。

それは聞きますね。
ドイツ人にとっては [s] と [z] との違いが重要でないため、
外国語習得に際して支障があることもあるそうです。
まあ全員が全員、というわけではないでしょうけど。
905名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 22:38:08
スイス出身のホーレンシュタイン先生は
フィーア、フュンフ、セックス、スィーベン…と発音してたな。
906名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 01:56:34
そりゃエロい。
スウェーデン語か何語だかわすれたけど、「6」が「Sex」になる言語はある。
907名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 02:12:44
>>906
いや、ずばりラテン語が・・・。
unus-duo-tres-quattuor-quinque-sex-septem-octo-novem-decem
908906:2005/06/12(日) 03:25:29
そうかラテン語からしてそうなのか。
バチカンの中学生はタマランだろうな、って違うって(w
909名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 22:06:28
>>908 ヴァチカン市国の住民の大多数は、キリスト教のカトリックの聖職者
だから子供はいないはず(結婚できないから)。ヴァチカンのの中学生
って、何処から思いついたの?
910名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 22:12:26
無粋なつっこみをするヤツがいるな・・・
ここはそう言う板なのか?>ALL
911名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 22:25:07
>>909
前にNHKでやってた「探検ロマン世界遺産」で聖職者になるためにバチカンの神学校で
勉強している中学生か高校生だかに、サン・ピエトロ大聖堂のドームが目の前に見える
寄宿舎の部屋でインタビューしてたぞ。
912名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 22:56:57
いまどき「>ALL」なんて使うヤツがいるな・・・
ここはそう言う板なのか?
913名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 23:07:46
それこそ無粋だと思うがなあ。どうでもいいけどw
914名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 08:25:40
>>911神学校なら別ですね。有難う。
915名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 20:00:51
>>812ってネタなの?マジなの?エロい人教えて。
916名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 01:42:20
マジだよ。
ここのサイトの「欧州」のところを見て美穂。
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/menu00.htm
917名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 11:17:06
ありがとうエロい人!
918名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 11:42:54
919名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 00:30:18
ZDFなら、独自の調査に基づいてのことかも。
放送が終わってしまって検証のしようがない可能性もありますけど>ALL
920名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 01:19:48
>>918
LudwigとかFerdinand、Siegfriedなんていういかにもドイツな名前は
どこにもないんだね。
アメリカ人だか北欧人だか分からん名前ばかりだよ。

まぁ日本人も、ショウとかトウマのような、ホストみたいな名前ばかりが
人気だから似たような物か・・・
921名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 11:36:43
ガンダムシードの影響で軍への入隊者が激増ってのまったな>ドイツガセ
922名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 19:03:38
>>920
アメ風の名前が持て囃されるのは他の欧州文化圏でも同じみたいな
923名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 01:09:02
ラズ・アル・グールみたいな名前が持て囃されるのは他の欧州文化圏でも同じみたいな>ALL
924名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 20:55:43
ラズ・アル・グールってなんじゃらほい?
925名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:14:31
>>918
sakuraはドイツ名にあった。
http://www.rund-ums-baby.de/vornamensuche/name-detail.htm?name=Sakura
http://www.rund-ums-baby.de/vornamensuche/index.htm
tooru、hiiroはなかった。(ほかは各自どうぞ)
>>918の3番目のリンク先は2種類のランキングがあり、下のランキングのネタ元は
http://www.gfds.de/namen1.html です。
ここにTOP30があれば白黒着いたんですが、TOP30しかありませんでした。
ZDF.neから
http://www.heute.de/ZDFheute/inhalt/17/0,3672,2262865,00.html
Madchen: 1. Marie (1), 2. Sophie (2), 3. Maria (3), 4. Anna/Anne (4),
5. Leonie (8), 6. Lea(h) (5), 7. Laura (6), 8. Lena (7),
9. Katharina (11), 10. Johanna (13).
Jungen: 1. Maximilian (1), 2. Alexander (2), 3. Paul (4), 4. Leon (3),
5. Lukas/Lucas (5), 6. Luca (7), 7. Felix (6), 8. Jonas (10),
9. Tim (9), 10. David (8).
というデータが見つかったので、ZDFはhttp://www.gfds.de/namen1.htmlのデータ
を使っていると思われます。
>>812の元ネタは見つかりませんでした。

>>924
バットマンと渡辺謙でググれば一発。
926925:2005/06/26(日) 15:18:11
×ここにTOP30があれば白黒着いたんですが、TOP30しかありませんでした
○ここにTOP30があれば白黒着いたんですが、TOP10しかありませんでした
927名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 18:42:22
女性の名前に Tomma というのがあるそうな。
928名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:34:46
Maximilianっていかにもドイツっぽいカッコイイ響きだなあと思うんだけど、
やっぱり人から綽名とかで呼ばれるときは「Max」なのか?
929名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 22:01:42
>>928
ドイツっぽいというよりはローマっぽいのでは?
930名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 22:13:11
>>170ベルタ
931名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 11:48:15
フランチェスカ?フランツェスカ?フランセスカ?
932名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 13:19:30
>>931
Franziska [独] フランツィスカ

なお、
Francesca [伊] フランチェスカ
Francisca [西] フランシスカ
Françoise [仏] フランソワーズ
933名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 14:48:12
外来語の名前は発音規則からはずれるのかな?
Victorがフィクトァじゃなくヴィクトァになったり。
934名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 15:24:52
>>933
Victor od. Viktor [独] ヴィクトーァ

19世紀に流行った名前ですね。
発音はラテン語(ドイツ式)のVictorius(ヴィクトーリウス)に倣って、
といったところでしょうか?
935名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 16:55:31
シルバーヴェルヒ。
936名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 22:48:09
なんかそんなキャラが某小説&アニメにいたけど、
ドイツ人の名前じゃねぇよな〜
Silverbercheって書くんだよな。意味不明。
937名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 00:46:37
>>935
その読み方では意味不明。

>>936
その綴りでは意味不明。

ただ、"Silverberg" と書いて
"シルヴァーベルヒ"と発音するのは可能では?
(語尾の"g"を /x/ と読むのは方言扱いだが・・・)
938名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 06:47:30
Silberbergならアリだな。
ユダヤ人の名前だけど。
939937:2005/07/23(土) 10:25:24
>>937
まぁ銀英伝はインチキドイツ語ばかりだから仕方ないか。

そういや、かの「ヨーゼフ・ゲッベルス」は、演説の中で
「Klieg(戦争)」を「クリーヒ」って発音してたな。
これは方言の一つなのかな。

>>938
ドイツ語だと、銀は「Silber」になるんだっけ。ジルバー。
他にも英語の「to have」が「haben」とか。
英語綴りのvがbになるってのはどういう経緯なんだろう
940936:2005/07/23(土) 10:26:40

すみません、上は>>936です・・・
941名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 12:06:16
>>939
ハンブルク方言だと「Hamburg」は「ハンブルヒ」になるとか。
あと、標準ドイツ語だと綴りはやはり「Silberberg」でしょうね。
(ひょっとしたらオランダ寄りだとSilverかも)
942 前半:2005/07/23(土) 18:21:09
ベートーベンですが、ヴァン・ベートーベンとなるので、オランダ系かと思ったんですが、
最近、低地ドイツ人なので不都合はないと思うにいたりました。

  オランダ人自体が低地ドイツ人の一派で、
  低地ドイツ人が、オランダ人になった場合、
  低地ドイツ語を基礎に、標準語を作ったら、
  それがオランダ語になったんだろうな、と。

  一方、ドイツに残った低地ドイツ人のドイツ語は、
  南の高地ドイツ語に擦り寄っていったんだろうなと。




943 後半:2005/07/23(土) 18:27:20
 ヴァンとフォンは、もともと同じ語源のように聞いたことがあります。

すると、高地ドイツ人で、フォンが付いていたのは、
どっちかというと、上流のドイツ人であったのか。
同じく、低地ドイツ人で、ヴァンが付いていたのは、
どっちかというと上流のドイツ人であったかと。

高地ドイツでは、それを貴族のみに限定して、特権化したのかなと。
低地ドイツでは、そのまま放置したのかなと。

ベートーベンも、もともとは上流の先祖かなぁ。
もし、
ベートーベンが、貴族になったら(ルードビヒ狂王のような王によって)、
ファン・ヴァン・ベートーベンになったのかなぁ。

 
944936:2005/07/23(土) 19:39:17
ベートーヴェンは、おじいさんの代にベルギーのアントワープから
ドイツのボンに移住したんだよ。
アントワープって言ったらオランダ語(フラマン語)圏だな。

ちなみにオランダ語でもドイツ語でも「van」はヴァンじゃなくてファンだよ。
ヴァン(VAN)だとアイビールックになっちゃうよ。

ってか、なんで「ヴァン・ベートーヴェン」っていう表記が根付いちゃったんだろう?
大昔は「ファン・ベートホーフェン」なんて書かれている例があるけどむしろこっちが正しい。
945名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 20:26:37
ベートーヴェン自身が自分の名前のvを/f/音で読まれることを
嫌っていた、という話をどこかで読んだ記憶がある。
946名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:19:09
そういえば、ボンの「ベートーヴェンの家」に展示されていた初版の楽譜は、
フランス語風に「Louis v. Beethoven」(ルイ)でしたっけ。
947名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 19:34:28
>>936
じゃあ、オーベルシュタインは?
948名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 19:56:24
Oberstein
949名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 20:01:42
>>948
おおっ!凄い速い。
950名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 20:04:49
ちなみに義眼はkünstliche Augen(=人工眼)とか、Glasaugen(=ガラス目)という。
951名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 20:09:43
なお、このスレッドの次スレを立てることを禁止します。
(単発質問スレ厳禁)
続きは他にあまたあるドイツ語の質問スレ、雑談スレでどうぞ。
952名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 20:13:21
>>1-950
上みたいな自治厨ってウザイね。
953名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 22:22:46
ガラス目かぁ・・・。

>>952
チミもUZAIYO
954名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 22:35:07
何か書こうと思って過去レス全部チェックしてたら
何書くんだったか忘れちゃった
955名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:34:25
日本とドイツのハーフでミドルネームが入る場合ってどんな感じになるのかな?
フランスとのハーフだと滝○ラルドゥ・クリ○テル雅美なんてのがいるけど、
高橋アンネリーゼ瞳とか田中クラウス秀一とか鈴木ハイドリヒ・リヒャルト浩介とか有り得るのか?

よくよく考えてみると惣流アスカ・ラングレーなんてのも微妙な名前ではあるな('A`)
956名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 01:02:23
ドイツ人じゃないけど、
「ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベ」なんてのもいるな。
こりゃ芸名か。
957名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 09:14:19
それって日本では正式名ではないでしょ。
1、両方の名前を持ってるから混ぜて使ってる
2、外国で登録している
のどちらかだと思う。

したがってどんな名前もありうる。
でも普通は、ハーフでも日本でなら苗字と名前だけ。
958名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 09:21:33
滝川ラルドゥクリステル雅美
ってのは滝川とラルドゥがそれぞれ日仏での名字で
クリステルと雅美がそれぞれ日仏での名前なのか?
だったらドイツ風なら山田マイヤーリーゼロッテ花子とかになるのか?w
959名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 16:56:03
>>955
日系ブラジルとかの場合、日本では日本式に姓・名(ミドルネーム含む)という表記になることが多いみたい
960名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 17:18:07
>>958
それなら続けてかかないでしょ
姓が滝川ラルドゥ、名がクリステル雅美ないし、姓が滝川、名がラルドゥクリステル雅美のどっちか。
961名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 17:18:59
ドイツ人の名前について語るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1122711525/
次スレ
962名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 19:39:29
ドイツ語の先生にフランケンシュタインというオーストリア人がいたよ
963名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 20:34:54
>>961
そもそもクリステルはともかくラルドゥが名字が名前かわからんのだよな
ドイツ風の名前でもこの表記有り得るのかな・・・

そういやラモス瑠偉とか田中マルクス闘莉王はどっちが名前なんだ?
964名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 00:55:45
ラモスではない、ハモスだ
965名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 10:02:28
ラモスだよ。名前をカタカナで「ラモス」と書く日本人が「ハモス」のはずがないだろ。
966名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 19:12:40
話題がシフトしてしまった('A`)
967名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 03:14:04
グウェンダル
コンラート
ヴォルフラム
なんてな
968名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 11:07:40
rueeand like Unknownperson said "Put On Replay"
969名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 11:08:40
dqngetruekuruu
970名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 00:05:48
ヨーロッパ人の名前についての総合スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1123043831/
971名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 21:08:21
ruee
972名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 01:22:55
糞スレ上げんな、蛆虫、死ね。
973名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:35:54
Matterne
974名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:40:00
Neander
975名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:41:53
Dahmen
976名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:43:27
Mensch
977sage:2005/08/07(日) 02:45:29
セオボルド
theobald
ケナード
kennard
978名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 03:39:52
>>977
なにそのジオン公国民みたいなインチキドイツ語(w
979名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 06:32:50
Schade という姓もあったはず。
980名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 11:17:50
>>979
チェコの自動車会社にシュコダというのがありますが、
これは創業者の名前に由来し、しかも
「Skoda」とは「Schade」に該当するチェコ語だという・・・。

ドイツにも同様の姓があるのですね!
981名無しさん@3周年
>>977 >>979 糞スレ上げんな、蛆虫、死ね。