ハンガリー語ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ye!
ハンガリー語(マジャール語)をやろうと思うんですが
どうなんですか?使えますかね?
2名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 01:12
ブダぺシュトのグンデルでうまい物が食える。ww2の戦車が
詳しく解かる(ハンガリー製のみ)。奴らを驚かすことができる
終わり
3名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 12:16
魅力的な言語だとは思いますが
これをみにつけたとしても、特に仕事はないと思われますが・・・
おなじフィン・ウゴル系ならフィンランド語のほうがまだまし・・・か
まぁ、いずれにしても趣味的にならやってみて損はないでしょう。
4名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:54
白水社から、『ハンガリー語の入門』(早稲田みか著)っていう本が
今月末に出るね。
これ、CDつきで、A5・286ページもあるのに、3600円。
興味ある人にはうってつけかも。
5名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 00:22
>>1使えますかね?って馬鹿じゃないんだから
6名無しさん:2001/07/13(金) 08:54
>>4
白水社の『〜語の入門』シリーズって、ひょっとして久しぶり?
楽しみにしていようっと。どうもありがとう。
7名無しさん:2001/07/27(金) 16:46
>>4
今日本屋にて買い求めてきました。で、とりあえずの感想。

「編集者は注文を出さなかったんだろうか。」

かつて、白水社はよい語学書を出していましたよねえ。
8名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 16:51
もっと詳細きぼ〜ん
9名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 04:25
age
10名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 04:07
詳細を!!!
11名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:08
age
12名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 00:27
age
13名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 14:46
ハンガリー語ってどうよ?
14あるはい、◇Wzj.1fqU:2001/08/11(土) 15:06
sage
15名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 03:33
age
16名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 00:41
使えるかどうかなら、ハンガリー語よりフィンランド語でしょ。
17名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 00:52
ハンガリー関係の専門家として生きるのでなければ、
やっても虚しいと思われ。
ハンガリー人は中途半端なハンガリー語を話す外国人に対しては
「怪訝な表情」で答えてくれます。
旅行で行くなら英語かドイツ語で。思いっきり観光客っぽくいくと
暖かく迎えてくれるでしょう。
18名無しさん:2001/08/20(月) 14:09
やっても虚しいことの代表としては、中学や高校の運動部がある。
プロ選手やオリンピック選手になるわけでもないのに、毎日何時間も
練習して、あんなに虚しい、時間の無駄はない。

というようなことを、ハンガリー出身のピーター・フランクル氏が
書いていた。それに比べれば、ハンガリー語なんてまだ可愛い方。
野球部の練習で頭部に打球を受けて半年入院した同級生がいるが、
ハンガリー語の練習で怪我をしたという話は寡聞にも知らない。

というわけで、ハンガリー語を勉強したい人は、お気楽に始めて、
やめたくなったらやめればいいだけのこと。ひょんなことから
勉強を始めて、中には専門家になる人もいるかもしれない。
19名無しさん:2001/08/22(水) 08:49
しかし、ハンガリー語のスレなのに、ハンガリー語が一言も
出てこないのはさびしいね。
20名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 20:50
>>19 のったぞ。
”Bizalom”
 意味は「信頼」。
 昔こういうタイトルの映画があったのだ。
 内容は、人妻の不倫であったと記憶。
 これでまず一語。
 以後カキコする人は、なんでもいいから単語を一つ披露してくだされ。
21名無しさん@1周年:01/08/27 16:01 ID:m.0X0lKk
hugaroton
22名無しさん@1周年:01/08/27 23:28 ID:P.9CDZb6
チェコ人&スロバキア人はホントにハンガリー語、ハンガリー人大嫌いだね。
23名無しさん@1周年:01/08/28 00:24 ID:IZgArI6A
えっ!チェコ人もハンガリー人のこと嫌いなの?

スロバキア人がかつてハンガリーの悪口をいっていたのを
聞いたことはあるけど・・

もっと詳しく教えて!
24名無しさん@1周年:01/08/28 01:09 ID:GxXKymFw
szo'tar
25うにくむ:01/08/29 04:08 ID:SpKmUH8s
マジャール語って、子音がいくつも続くんでしょ。
読みにくいったらありゃしない。

Ho ghei bahjikytstre o jan tu nikitsryghi ins Ungelia!
26しい坊:01/09/25 00:56
 スロヴァキア人にはハンガリー人が嫌いな人は多いだろうけれども、チェコ人はそれ程ではないと思いますよ。チェコ人が嫌いなのはむしろスロヴァキア人だから。
27しい坊:01/09/25 01:02
 ハンガリー語はスラヴ語じゃないから母音が多いんですよ。
うにくみさんがお書きになったのはハンガリー語じゃああり
ません。
“Vira'gom, Vira'gom, rubintos vira'gom”のように母音
が多いのがハンガリー語です。
28Best of Communism:01/09/26 02:03
4年ほど前、Budapestで週2回2時間3ヶ月ほど初心者クラスにはいった。
面白かったが落ちこぼれ寸前。
Donaujvaros = Dona + uj + varos =ドナウの + 新しい + 街
そういえば、地下鉄の広告にUj!,Uj!って多かった。
コンソノム(つづり忘れた!)
29辞書は持ってる:01/09/26 02:10
最近、「どうやらマジャル語はウラルアルタイ語族じゃなさ気、、、」という説が
出てきたらしい
30名無しさん@1周年:01/09/26 02:34
エスタライヒス・ウンガリッシュ・カイゼルライヒ
(オーストリア・ハンガリー二重帝国)は東欧のスラヴ系民族を迫害、
また食糧供給問題でオーストリアも圧迫していた。

帝国解体後、ホルティ・ミクローシュ元帥によるマジャール民族
主義政権は枢軸同盟(アクセ)に参加しクロアチアとともにナチスに
協力した。

なので不評。最近ではユーゴの耕作地帯であるボイボジナ自治区の
分離も支援しているためセルビアではかなり嫌われている。
31名無し募集中。。。:01/09/26 04:41
ウィーンでホームステイした家がハンガリー人で、
俺はドイツ語勉強しにきてるのに、家では半分くらいハンガリー語でまいった。
ハンガリー語なまりのドイツ語はマジで聞き取れない。
32名無しさん@1周年:01/09/26 05:06
フィンランド語と似てるんだっけ?
33名無しさん@1周年:01/09/26 06:50
スオミのことね。
34名無しさん@1周年:01/09/26 07:07
ハンガリー語とフィンランド語は
同じウラル語系言語に分類されてはいるが、遠縁。
ロシア語とドイツ語以上に異なる。
35名無しさん:01/09/26 17:04
36しい坊:01/09/26 20:41
>35
本物でございます (^^;)。
37しい坊:01/09/26 21:12
>29 辞書は持ってるさん

 元々、言語学の世界ではだいぶ昔から(戦後?)“ウラルアルタ
イ語族”という概念は使われなくなってきています。厳密には“ウ
ラルアルタイ語族”のような語族が成立しないと証明されたわけで
はなく、“ウラルアルタイ語族”の存在が積極的に証明されていな
いに過ぎないのですが。要するに科学(学問)としては証明されて
いない概念を使うわけにはいかないということです。(ですから、
あくまでも理論上は遠い将来にウラルアルタイ語族が証明される可
能性も全くないわけではないのです。しかし、とりあえず、今の言
語学では使われない概念です。)ところが、マスコミなどではむか
し般教などの言語学入門か何かで“ウラルアルタイ語族”という言
葉を習った方々(作家、記者、評論家、等々)が相変わらず彼らの
著書等で使っているわけです。とりあえず、今の言語学では“ウラ
ル語族”と“アルタイ語族”は分けて考えています。(だいたい
“アルタイ語族”というのが成立するのかどうかも議論されている
ようですし ― こっちは専門外なので詳しくありません ―、“ウ
ラル語族”の方も、果してサモエド諸語とフィンウゴル諸語は本当
に同系で“ウラル語族”を形成するのかどうかに対しても異論はあ
ります。一応、サモエドとフィンウゴルでウラル語族までは成立す
るだろうと考えられてはいますが。ただ、この上位の大語族の仮説
では、アルタイ語族と一緒にウラルアルタイ語族が成立するという
考え方と、印欧語族と一緒にインドウラル語族が成立するという仮
説の両方があります。(ウラルアルタイ説の根拠は文法の酷似で
す。しかし基礎語彙が一致しない。インドウラル語族の根拠は基礎
語彙、それも語尾や接尾辞のような形態素までのレベルでの酷似が
著しいことです。しかし文法が全く一致しない。)比較の問題です
が、ハンガリーの学者にはウラルアルタイ説を取る者が多く、フィ
ンランドの学者にはインドウラル説を取る学者が多いような気がし
ます。(恐らく、かつては中欧の大国であったハンガリー人は自分
らがアジア系であることに誇りを持っているが、元々極北の未開民
族であったフィンランド人は ― 日本で有名な“フィンランド人”
達はほとんどがスウェーデン人です ― ヨーロッパ人でありたいと
思い続けている心情的な面があるのではないかと個人的には邪推し
ておりますが...。)とにかく、少なくともハンガリー語やフィン
ランド語、エストニア語、ラップ語(サーミ語)等でフィンウゴル
語派を形成するという点に関しては言語学者の間では異論はなく、
確立していると言えると思います。(ちょっとした比較言語学の知
識があれば、割と簡単に証明できます。)しかし、ハンガリー人の
(非言語学者の)間では、フィンランド人などと一緒になるのを潔
しとせず、心情的にトルコ語などのアルタイ語族とツラン語族を形
成するのだという説(ツラン運動)も根強いですし、医師やエンジ
ニア等の間では、ハンガリー語は人類最古のシュメール語の直系の
子孫だという説も(特に海外在住ハンガリー人の間で)根強いで
す。しかし、学問的にはハンガリー語がフィンランド語等とフィン
ウゴル語派を形成することは完璧に証明されています。
38名無しさん:01/09/26 21:42
お、本物のしい坊御大の登場ですね。

# なんでも、銀河高原ビールはなくなるそうですね。
39しい坊:01/09/26 22:25
>30 名無しさん@1周年sann

> エスタライヒス・ウンガリッシュ・カイゼルライヒ
>(オーストリア・ハンガリー二重帝国)は

オーストリア=ハンガリー二重“君主国”は皇帝を元首とす
るオーストリア“帝国”と国王を元首とするハンガリー“王
国”との連邦制国家だったので、オーストリア=ハンガリー二重
“君主国”と呼ばれています。ですから“カイゼルライヒ”で
はなく“モナルヒー”ですね。もっとも、この国、実は正式名
称がなかったりして...(^^;)。通常は単に“Kaiserlich und
Ko:niglich”から“K. u. K”(カー・ウント・カー)と呼ばれ
ていますね。


> 東欧のスラヴ系民族を迫害、

別に当時のハンガリーが弾圧していたのはスラヴ系民族だ
けではありません (^^;)。もっとも弾圧されていたのは過激な
分離主義を掲げるラテン系のルーマニア人でしょう。ただし、
当時の“国民国家形成至上主義”というか、“国民国家原理主
義”の時代では、ハンガリーだけではなく、スラヴ民族の諸国
でも当然、主要民族以外の少数民族に対する同化政策(迫害)
は一般的でした。ヨーロッパ中が国民国家を作る熱病に浮かさ
れていた時代ですね、19世紀は。そしてオーストリア=ハンガ
リー二重君主国内だけを見れば、もちろん、もっとも異民族を
弾圧していたのはオーストリアです。当たり前ですが。


> また食糧供給問題でオーストリアも圧迫していた。

これはちょっと意味不明ですが、当時、オーストリア側が
ハンガリーをオーストリアの食料庫とせんがために、ハンガ
リーの工業化を抑えようと様々な関税障害等を課してきたのに
ハンガリーの貴族達が抵抗したことを言っているのでしょう
か?(なんで大人しく植民地でいなかったのかって?)


> 帝国解体後、ホルティ・ミクローシュ元帥による

ハンガリー王国執政(元首)であった“ナジバーニャの勇
爵ホルティ・ミクローシュ提督”は元帥ではありません。海軍
少将です。“元帥”という称号はどこから出たものでしょう?
40しい坊:01/09/26 22:29
>30 名無しさん@1周年sann

(続きです)

> マジャール民族主義政権は枢軸同盟(アクセ)に参加し
> クロアチアとともにナチスに協力した。

ちょっと不正確ですね。ハンガリーは伝統的に反独・親英
国家でした。しかし、第一次世界大戦の敗戦で、ハンガリーは
領土の3分の2を周辺継承諸国に割譲させられてしまったため
に(その結果、ハンガリー人の3人に1人は国境外に取り残さ
れることになった)、失地回復主義を標榜していたわけです。
実際には第一次世界大戦の戦後処理であったトリアノン条約で
は、ハンガリーの領土の3分の2を奪った国境線は“暫定境界
線”とされ、正式な国境線は後日、正式な国境策定会議を開く
と決められていた、継承国は“実”(領土)を取り、ハンガ
リーは“名”(今の国境線はただの暫定境界線であるというお
墨付き)を取った玉虫色の典型的な外交決着であったわけで
す。ところが、戦勝国である協商国側はいつまで経っても国境
策定会議を開こうとはせず(当然ですね!)、ハンガリーの要
求に応じて国際調停裁判所を開催してくれたのがナチス・ドイ
ツとファシスト・イタリアだったのです。ドイツやイタリアは
旧協商国側にも会議への参加を求めましたが、彼らは(当然)
出席を拒否しました。その結果実施されたのが第一次、および
第二次ヴィーン裁定だったわけです。その結果ハンガリーはス
ロヴァキアのハンガリー人が居住している南部と、同様にハン
ガリー人が居住しているトランシルヴァニアの北部の返還を受
けたのでした。しかし、その義理でハンガリーは天敵ドイツと
三国同盟を締結せざるをえなくなり、当時の(世界的な地理学
者でもあった)テレキ首相は苦悩のあまりピストル自殺を遂げ
たのでした。(ナチスの暗殺説もあり。)彼の国葬の時には空
襲警報がなり、人々は慌てて逃げ惑いました。すると国葬の行
われていた国会議事堂の上にセルビアの戦闘機がただ1機飛来
して、下に花束を投げ落して去っていったと言います。伝説で
は(ウソか本当かわからない)その花束には“ハンガリー最後
の紳士を悼む”と書いてあったとか、なかったとか...。ですか
ら、ハンガリーが“ナチスに協力した”というのはちと正確で
はありません。協力させられたのですね。しかし、実際にはハ
ンガリー政府は最後までナチス・ドイツの敵国であったポーラ
ンドの将校団を国内に匿い通しましたし、ホルティ執政時代に
は最後までユダヤ人の国外搬出はしませんでした。(終戦間際
にナチスによりハンガリーが軍事占領され、ナチス・ドイツの
意向を受けたハンガリー矢十字党のサーラシ総統の政権になっ
て、急ピッチでユダヤ人が搬出され、実際の人数はわかりませ
んが、戦後ハンガリーに帰国しなかったユダヤ人は30万人程だ
と言われています。ただ、この中には戦後、米国に移住した
り、イスラエルに渡ったユダヤ人も大量にいたわけで、実際に
殺害されたハンガリー系ユダヤ人の人数は未だに不明です。)
41しい坊:01/09/26 22:31
>30 名無しさん@1周年sann

(続きです。すみません。長くって m(._.)m)


> なので不評。最近ではユーゴの耕作地帯であるボイボジナ自治区の
> 分離も支援しているためセルビアではかなり嫌われている。

ヴォイヴォディナは自治区ではなく、自治州です。で、こ
れもちょっとだけ、不正確な認識です。すみません。ヴォイ
ヴォディナ(ヴァイダシャーグ)は元々ハンガリー領であった
土地で、トリアノン条約によりセルビアに割譲させられたもの
でした。元々ハンガリー人の人口が多い土地で、ハンガリー人
が異常に弾圧されていたルーマニア領トランシルヴァニアと違
い、チトー体制下のユーゴスラヴィアでは非常に民主的な自治
が認められておりました。ハンガリー語も自治州の公用語とし
て認められていました。ですから、ハンガリーとユーゴスラ
ヴィアとの関係は非常に良好でした。それがミロシェヴィッチ
政権になって、自治権が剥奪され、コソヴォ戦線にハンガリー
系住民を真っ先に送り込み始めたために、ハンガリー政府が抗
議していたのであって、ハンガリー政府はヴォイヴォディナの
分離などは全く主張しておりません。ハンガリーは第一次世界
大戦後の失地回復運動と後のヴィーン裁定の結果、第二次世界
大戦に巻き込まれてしまったわけで、失地回復運動の愚は身に
染みて懲りています。そこで、すでにハンガリー政府は旧ハン
ガリー領土に対する請求権を放棄しているのですが、困ったこ
とにハンガリーから領土を奪った継承国達は疑心暗鬼に陥っ
て、一切信用しないのです。(何しろ継承国は寄ってたかって
ハンガリーの領土の3分の2も奪ってしまったわけですから、
疑心暗鬼に陥っても仕方がない面があります。)

10年位前だったかしら? フランスの首相がハンガリーを
公式訪問し、国会の演説で「フランスはハンガリーが受けてき
た歴史的な苦難のことをよく存じあげております」と、普通の
外交辞令のスピーチをしたのですが、さっそくルーマニアの新
聞では「仏首相、ハンガリーの失地回復の野望を支持!」とい
う記事が掲載され、ルーマニア人市民のハンガリー系住民に対
する襲撃事件が発生しました。ハンガリー政府がルーマニア政
府に対して「仏首相はそのような発言は一切していない」と
言って首相の演説のビデオテープを送付したのですが、それに
対しても「厚顔なハンガリー。堂々と失地回復の野望を主
張!」と言った記事になってしまうのです。ルーマニア人市民
達は当然こっちの報道を信じています。

もちろん、社会主義体制が崩壊してから旧東欧諸国はどこ
も民族主義が台頭しているのは同じであって、ハンガリーもそ
の例外ではありません。ただ、東欧のナショナリズムには国と
民族によって相当な温度差があります。例えばルーマニアのハ
ンガリー人は少数民族ですから当然ナショナリズムが強いです
が、彼らがコソヴォのアルバニア人のように武装蜂起するなん
てことは絶対にありえませんね。(しかし、実はこのトランシ
ルヴァニア問題がソ連東欧圏大崩壊の直接の引き金となったの
でした。)
42しい坊:01/09/26 22:35
>38 :名無しさん

> # なんでも、銀河高原ビールはなくなるそうですね。

えっ (^^;)!?
431:01/09/26 22:50
44名あり:01/09/26 23:42
マジャール語では姓名の順序でしょ。日本語、中国語などと同じで。
なぜなの?物知りさんおしえて。
45名無しさん@1周年:01/09/27 00:08
>>しい坊

勉強になりました!感激です
46名無しさん@1周年:01/09/27 00:09
>>44
中央アジアから来た人達だから姓名もE式(またはO式)
47名無しさん:01/09/27 00:16
>>46
フィン人の姓名はなぜ「名→姓」の順? ヤパーリアジア系なのに…
48しい坊:01/09/27 00:21
>44 :名ありさん

> マジャール語では姓名の順序でしょ。
> 日本語、中国語などと同じで。
> なぜなの?

 ハンガリー語は母音の長短を、日本語同様区別するので、magyar は“マ
ジャール”ではなく“マジャル”の方がより適切でしょうね。日本語として
は汚いですが...。

 で、「姓」とは必ずしもどの民族にもあるわけではありませんよね。で、
「姓」のある民族に限って言えば、姓は名を限定する修飾語です。つまり
「太郎」、「どこの太郎?」、「誰んちの太郎?」という太郎の説明になる
わけです。「山田さんちの太郎」とかね。ですから多くの言語では姓と名の
間は「〜の」で繋がれています。「名 von 姓」とか「名 de 姓」とかね。日
本語でも「姓 の 名」という形は昔は多かったですよね。ハンガリー語でも
「姓-i(旧字体では -y)〜 名」という形があります。「Osama bin Laden」
も同様の構造を持っています。Laden の息子である Osama というわけです。

 ここからわかることは、要するに姓を先に書くか、後に書くかは純粋に文
法的な問題で、修飾語が先に立つ言語では姓が先になり、修飾語が倒置され
る言語では姓が後になるというのが原則です。と言うことは、民族の血が同
系だとかどうかということとは関係なく、修飾語は先に立つか、後に立つか
しかないわけですから、確率論的には 50 % で、世界の言語の半分は姓を先
に書き、残りの半分は姓を後に書くということになります。だから、実は、
ハンガリー人も日本人も姓を先に書くということは本当はたいした意味はな
いのです。でも、それを言っちゃあ面白くないから、一応「日本人もハンガ
リー人も同じように姓を先に書くでしょ (^^)?」のように言ってハンガリー
人に対する日本人の興味を引きつけるわけです (^^;)。でも、ただの偶然で
も、日本人にとっては嬉しいですよね。

しかしものごとは単純に文法だけでは割り切れないのであって、例えば
ハンガリー人と同系のフィンランド人は、周辺の印欧語族の文明(専らス
ウェーデン人ですが)あまりにも彼らと比べて高度な文明を持っていたため
に、彼らの母語の文法に反して、公式には名姓の順に姓名を記述します。し
かし、フィンランド人も田舎では非公式には「姓の名」のように姓を属格に
して名乗るようです。非常に健全ですな (^^)。逆に修飾語を倒置する典型的
なラテン系の言語であるはずのルーマニアでは公式には当然名姓の順序で記
述するはずなのですが、隣のハンガリーの影響があったのか、なかったのか
は全くわかりませんが、新聞や名刺ではしばしば姓名の順に記述しますね。
ルーマニア人に「ルーマニア語では本当は名姓の順のはずなのに、あなたの
名刺はなぜ姓名の順なの?」と尋ねると「えっ (^^;)!?」と困惑します。な
んとなく、そういうもんだということになっているようです...。
49名無しさん:01/09/27 00:39
>>48
> Laden の息子である Osama というわけです。

スレとは関係ありませんが、誤解を招かないように。
Usama 氏の父親の名は Muhammad です。
最近、どっかの放送局に送りつけられた声明文の署名は
Usama bin Muhammad bin Ladin
となっていたようです。
50しい坊:01/09/27 00:42
修飾語の語順についての補足説明です。

日本語やハンガリー語では修飾語は被修飾語の先に立つので、人名も文法的に姓名の
順となるのが基本だと先程述べました。(しかし、その建前はその言語の話者である
民族と周辺地域の民族との文明の格差によっても変わってくるとも述べました。)

姓名の順と同じように、日本語とハンガリー語の共通性として、日付は「年・月・
日」の順に書くとか、住所は大きい方から小さい方に書いて行くとか言うこともよく
取り上げられます。(郵便番号も通常、住所の先頭に書くというところや、ハンガ
リーの封筒には日本と同じような朱色の郵便番号を記入する枠があるという所まで同
じですが、これはハンガリーが日本の東芝製の郵便番号読み取り機を使っているから
に過ぎません (^^;)。)

ハンガリー語では日付は「2000. e'vi december hava'nak 31-e」とか「2000. e'vi
Nagyboldogasszony hava'nak 31-e」、「2001. december 31.」、「2001.XII.31.」の
ように記述されますが、これも修飾語の順に従っています。つまり「31日」、「いつ
の31日?」、「12月の31日」、「いつの12月の31日?」、「2001年の12月の31日」と
いう具合に修飾語の順でこうなっているのです。ドイツ語やフランス語の印欧語族は
修飾語が後に立ちますから、当然、「日・月・年」の順になるわけです。(英語の
「月・日・年」という語順は精神分裂的で、なぜそうなっているのかはわかりません
(^^;)。)

住所も同じです。「Budapest, II. keru:let, To:ro:kve'sz u't 2. sza'm, II.
emelet, 1. ajto'」(ブダペスト市二区テレクヴェース通り2番3階1号室)等も、
やはり文法的な修飾語の語順によります。つまり、「ハンガリー語では日本語と同じ
ところがたくさんある。名前も姓名の順だし、日付も年月日の順だし、住所も大きい
方から小さい方に書いて行く」と我々はよく宣伝するわけなのですが、本当はたった
1つのことを膨らませて言っているだけなのですね (^^;)。う〜む、ネタをバラし
ちゃった (^.^;)ゞ。
51しい坊:01/09/27 00:48
>49 :名無しさん

>> Laden の息子である Osama というわけです。

> スレとは関係ありませんが、誤解を招かないように。> Usama 氏の父親の名は
Muhammad です。> 最近、どっかの放送局に送りつけられた声明文の署名は> Usama
bin Muhammad bin Ladin> となっていたようです。

確かに“今、話題になっている Osama bin Laden”の場合はその通りですね。実際に
は「ラディンの息子のモハメッドの息子のオサマ」。

で、実は彼らの世界ではこれはいつまででも延々と先祖の名前を付けて行けるわけで
す。だから“ここで終り”というのがなく、“正式な名前”というのもないわけで
す。通常は、先祖の中の誰か偉大な人の名前のみを使う場合が多いようですね。で、
この場合「bin Laden」はまさに姓のように使われているわけです。ただ、上の例はあ
くまでも名前の付け方の語順の例として挙げたまでですから (^^)。
52名無しさん:01/09/27 01:16
しい坊御大さま。以下のスレでもお待ちしております。

[世界史板] ハンガリーについてのスレです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=whis&key=998207834
53名無しさん:01/09/28 08:10
しい坊さま、世界史板での早速の詳しい書き込み、ありがとう
ございました。ついでと言ってはなんですが、>>4 の早稲田さんの
新しい入門書についても一言お願いします。
54しい坊:01/09/30 02:16
>53 :名無しさん

>>4 の早稲田さんの
> 新しい入門書についても一言お願いします。

すみませんねぇ。なぜか、まだその本は入手してないのです。学生が持って
いるのを見せてもらって、ぱらぱらと目を通しただけです。(自分自身が、
あまりハンガリー語の入門書を必要としてないもので (^.^;)ゞ。)

何はともあれ、日本で日本語でハンガリー語を独習しようと思ったら、他に
はあまり選択肢はありませんね。あとは彼女の『エクスプレス・ハンガリー
語』と岩崎 悦子さんの『ハンガリー語I・II』ですね。それから今岡 十一
郎さんの『ハンガリー語四週間』です。

日本におけるハンガリー紹介の先駆者であられる今岡さんの『ハンガリー語
四週間』は歴史的な価値のある本です。手に入る人は、終戦前後に出た最初
の版を手に入れられることをお勧めします。文化史的な価値があります。す
でにハンガリー語ができるようになった人には、色々な意味で非常に楽しい
本ですが、初心者にはお勧めできません。記述が非常に不正確だからです。
(彼が日本のハンガリー研究の先駆者ですから、記述の不正確な点をあげつ
らっては不公平でしょう。)ただし、動詞の半過去形 (fe'lmu'lt ido"。
elbesze'lo" mu'lt とも言う) の活用表が(過去形となっていますが)掲載
されているのは貴重です。なぜならハンガリーでも文法書ではかつては半過
去形が存在したという言及はあるものの、実際の活用表はなかなか目にする
ことができないからです。公式には現代ハンガリー語にはもはや存在しない
ことになっていますが、実際にはハンガリー文学を読む時には必要ですし、
ハンガリー語方言では今でも生きた活用形です。

早稲田さんと岩崎さんの入門書は、どちらも今岡さんの本のような勘違いや
間違いが少ないという点で、信頼できると思います。どちらを選ぶかは、学
習者の性格によるのではないでしょうか。(相性の問題ですね。)ただしお
2人ともハンガリー語は英語から入られていますから、例えば「〜e'k」を
「〜達」ではなく「〜一家」のように解釈したり(英語でそう説明されるた
め)、独立した品詞で副詞の一種である接動詞 (igeko:ko") を「動詞接頭
辞」(英語には該当する概念がないので、しかたなく Verbal prefix と訳さ
れているため)と訳されている点などでは個人的には異論がないわけではあ
りませんが、それはそれぞれの研究者の解釈と信念の問題ですから、別に大
きな問題ではないでしょう。(最大の異論は今岡さんも、早稲田さんも、岩
崎さんもハンガリー語のeの2つの音価、すなわち「e」[ε] と「e:」[e]
の違いをきちんと表記されていないことです。ハンガリー語では正書法上は
同じeと書いても、音韻論的にこの2つは区別する必要があり、この2つを
区別することでハンガリー語の文法が非常に明快になります。この区別を知
らないでハンガリー語をある程度覚えてしまった後で、「実はハンガリー語
には...」などと説明されても、もはやその2つの区別を修得することは不可
能になってしまいます。だから、最初からこれはきちんと教えるべきだと考
えています。しかし、万が一その2つが区別できずとも、ブダペストの住民
は区別できませんから、そんなに悲劇ではありません。ならば一応教えてお
きましょうよ。)お二方とも真面目な方ですから、入門書としてはそれ程問
題はないと思います。もっとも僕自身がそれらを使ってハンガリー語を学ぶ
わけではありませんから、本当に責任ある回答はできませんが。その点はご
了解ください。(実際にハンガリー語を学習されている方で、ハンガリー語
の文法等に関してご質問がある方は、「ハンガリー語Q&A」掲示板の方で
<http://bbs212.goo.ne.jp/cgi/bbs?u=sibo&p=g6200> ご質問ください。)
55名無しさん:01/09/30 16:36
>>54
いつもながら早速詳しい回答をありがとうございます。

たまたま『ハンガリー語四週間』は新稿のほうが手元にあるので
見てみましたが、ご指摘の動詞の半過去形は第二週第七日に
活用表がありました(ところで az elbeszél&#337; múlt の múlt が
mult になっているのは『四週間』の方の誤植でしょうか)。

ちなみに、この掲示板では Windows 版のインターネット・
エスクプローラーなどではハンガリー語の特殊文字も表示できる
のですが、Mac ではどうですか?
56しい坊:01/09/30 19:35
 えー、ちと現物を確認できない状況にあるのですが、可能性としては
2つあります。1つは、本当に誤植の場合ですが、想像するに、恐らく
他の部分でも mu'lt は全て mult と短く印刷されているのではないか
と想像します。

 パソコンが普及するまではハンガリー語のタイプライターには i、
u、u: の長母音のキーがありませんでした。キーの数が決まっているた
めに、仕方がない措置だったのですね。で、建物の表示などでもやはり
それらは表示されませんでした。

 その理由は、ハンガリー語においては上段の母音(狭い母音)[i、
u、u:〜i'、u'、u" ]の区別は重要ではないからです。

 日本語では母音の長短の区別があります。(と言うか、本当は日本語
には長母音はなく、単に短母音を2モラに連続して発音しているにすぎ
ないために、日本語の母音数は長短併せて10個ではなく、5個というこ
とになっていますよね。←ちなみに「拍」は日本では一般に「モーラ」
と長母音で表記されることが多いのですが、このラテン語の mora の o
は開音節なのですが、珍しく短母音なので、僕は「モラ」と表記しま
す。)英語やドイツ語などは発音記号などでは長母音と短母音の対立が
あるように見えますが、本当は「曖昧母音」と「緊張母音」の対立で緊
張母音(はっきりと明瞭に発音する母音)の場合は常に長母音となると
いう属性があるに過ぎないのですね。(緊張母音が無標で、曖昧母音が
有標だったかな?←ゲルマン語は専門外 (^^;)。)で、ハンガリー語の
場合は複雑で、一応、現代ハンガリー語では短母音が無標で、長母音が
有標だとされているのですが、起源的には、ハンガリー語の場合は下段
の a と e(広いe [ε])が短母音が無標で、長母音が有標であるのに
対して、中段の o と e:(狭いe [e])、o: では長母音が無標で、実
は緊張母音で、短母音は曖昧母音に起源を発しており、有標なのです
ね。(だから、ハンガリー語の単語の末尾には中段の短母音は立てな
い!)で、上段の母音は実は母音の長短は中和化しているのです!(つ
まり、本当は区別してない (^〜^;)。)段によって全部性質が違うとい
う、とんでもない仕組みを持っているのです。

 そこで、元々ハンガリー語では上段の母音の記述はあまり厳密ではな
かったのです。想像するに、今岡先生が留学してらした時代にはハンガ
リー語の印刷物でも上段の母音の長音記号は省略されている場合が多
かったのかもしれません。それで短母音で表記されているのだと思われ
ます。
57しい坊:01/09/30 19:42
>名無しさん

> >>54
> ちなみに、この掲示板では Windows 版のインターネット・
> エスクプローラーなどではハンガリー語の特殊文字も表示できる
> のですが、Mac ではどうですか?

 マック版の Internet Explorer 5.0.0 では問題なく表示されていま
す。しかし、Netscape Communicator 4.5 では「?」に置き換わってい
ます。実際には「o"」はソースでは「?」と表記されているようで
すが、窓機の場合はどうやって入力されているのでしょうか? ソース
で入力できる方法があるのであれば、こちらでもそうすることは可能で
しょうが...。ホームページの場合は Unicode で作ってしまうことで、
日本語とハンガリー語を混在させることは可能ですけれども、テキスト
ベースの掲示板の書き込みの場合はどうやるのかわかりません。実際に
窓機上ではどのような操作をされているのでしょうか?(マックの場合
はフォントには言語属性が付いていますので、こういう場では難しいの
かも?)とりあえず、窓機でのやり方を教えていただければ、こちらで
も試してみたいと思います。
58しい坊:01/09/30 19:53
>57

>  マック版の Internet Explorer 5.0.0 では問題なく表示されてい
> ます。しかし、Netscape Communicator 4.5 では「?」に置き換わっ
> ています。実際には「o"」はソースでは「?」と表記されているよう
> で

 あら、「?」になっちゃった (^^;)! 本当は半角で「&#337」と
書いたんだけど...。(全角にしたけど、これも化けるかな?)
59名無しさん:01/09/30 20:12
>>57
うちの場合、テキストエディタ上の専用ブラウザを使っているので
あまり参考になるかどうか分かりませんが。

ISO-8859-1 の文字については文字実体参照がそのまま使えます。
例えば、ö なら &ouml;、ú なら &uacute; とします。
ただ、これについては Internet Explorer なら勝手に変換して
くれるかもしれません。

それ以外の文字については数文字参照を使いますが、そのままでは
サーバー側で「?」に変換されてしまうので、頭の & を文字実体
参照の &amp (セミコロン無し)にしてから送信しています。
例えば、&#337; なら &amp#337; とします。

もちろん、こんなのをいちいち手でやっていたら大変なので、
エディタで一気に変換しているわけですが。
60しい坊:01/09/30 21:12
>59 :名無しさん

> ISO-8859-1 の文字については文字実体参照がそのまま使えます。
> 例えば、o: なら ö、u' なら ú とします。

 そこの所はわかっているのですが、問題はどうやったら、それを掲示
板に入力できるかなんですよね。そのまま掲示板にこのような記号を入
力しても、恐らくフィルターで跳ねられてしまうでしょう。どうした
ら、掲示板の書き込みでそれを実現できるかなんですよねぇ。


> もちろん、こんなのをいちいち手でやっていたら大変なので、
> エディタで一気に変換しているわけですが。

 ソースを掲示板に入力する方法さえ分かれば、エディターでもマクロ
で「えいやっ!」と自動変換できるようにはできるんですけど
ねぇ...。

 なにぶん、これまで日本語のウェブページの掲示板でハンガリー語を
使うという発想がなかったもので (^.^;)ゞ。ハンガリーの掲示板なら
ば、最初からハンガリー語だけで入力すればいいんですけどね。

 きっと方法はあるんだと思います。
61名無しさん:01/09/30 21:34
>>60
あらら…。>>59 はちょっとトリッキーなことをやっているので、
ひょっとしたらうまく表示できないかも、と思っていたのですが、
どうやら、しい坊さんのところではこちらとは違う表示になって
しまったようですね。

では次善の策として、いわゆる全角文字を交えて再掲。

> ISO-8859-1 の文字については文字実体参照がそのまま使えます。
> 例えば、ö なら &ouml;、ú なら &uacute; とします。
> ただ、これについては Internet Explorer なら勝手に変換して
> くれるかもしれません。
>
> それ以外の文字については数文字参照を使いますが、そのままでは
> サーバー側で「?」に変換されてしまうので、頭の & を文字実体
> 参照の &amp (セミコロン無し)にしてから送信しています。
> 例えば、&#337; なら &amp#337; とします。

…ということで、今度は如何でしょう。この方法ならハンガリー語に
限らず、左から右に各言語ならばたいていはシフトJISの掲示板に
書き込むことができるような気がするのですが。
62しい坊:01/09/30 22:16
>60

>59 :名無しさん
> ISO-8859-1 の文字については文字実体参照がそのまま使えます。
> 例えば、o: なら ö、u' なら ú とします。

 あれ、入るのかなぁ (^^;)?

どれどれ...。

Holott náddal ringat
Holott csobogással
Kékekkl&#337; der&#369;vel
Tavi csókolással
63しい坊:01/09/30 22:19
>62
どれどれ...。

> Holott náddal ringat
> Holott csobogással
> Kékekkl&#337; der&#369;vel
> Tavi csókolással

 できた (^^)!
64しい坊:01/09/30 22:35
>63

 マック版だけの話ですが、Internet Explorer 5.0.0 ではきちんと表
示できるようですが、Netscape Communicator 4.7 ではダメなようです
ね。ただし、Netscape 6.0.1 ではきちんと表示されます。互換性を考
えると(つまり、きちんと表示されない人達も存在するということ)、
どうするかなぁ...。どっちがいいんだろう? 表示できる人は、もち
ろん、その方がいいと言うんだろうけど...。

 ちなみに、ハンガリー語だけの特殊文字は、ちょっとコード番号を探
し出すのが面倒でしたが、

o" 「&#337;」(&amp#337;) LATIN SMALL LETTER O WITH DOUBLE ACUTE
u" 「&#369;」(&amp#369;) LATIN SMALL LETTER U WITH DOUBLE ACUTE
O" 「&#336;」(&amp#336;) LATIN CAPITAL LETTER O WITH DOUBLE ACUTE
U" 「&#368;」(&amp#368;) LATIN CAPITAL LETTER U WITH DOUBLE ACUTE

ということらしいですね。
65名無しさん:01/09/30 22:37
>>63
あれ、引用でそのまま表示されるということは、Mac だと
何もしなくてもそのままで大丈夫ということですか?
66しい坊:01/09/30 22:40
>62

> Holott náddal ringat
> Holott csobogással
> Kékekkl? der?vel
> Tavi csókolással

 すみません。“Kékekll?”でしたね。
67しい坊:01/09/30 22:45
>65 :名無しさん

> あれ、引用でそのまま表示されるということは、Mac だと
> 何もしなくてもそのままで大丈夫ということですか?

 そのまま貼り付けただけですが (^^;)。しかし、#66 では
Kékekkl? と書いたつもりが、引用符に入れたら
“Kékekkl?”となってしまいましたね (^^;)。

 う〜む、よくわからん (^^;)。
68しい坊:01/09/30 22:50
>67

>  そのまま貼り付けただけですが (^^;)。しかし、#66 では
> Ke'kekkl? と書いたつもりが、引用符に入れたら
> “Ke'kekkl?”となってしまいましたね (^^;)。

 入力ミスでした。

> Holott náddal ringat
> Holott csobogással
> Kékekll&#337; der&#369;vel
> Tavi csókolással

 多分、これでOK...。
69しい坊:01/09/30 22:54
>68

> Holott náddal ringat
> Holott csobogással
> Kékell&#337; der&#369;vel
> Tavi csókolással

 また間違えた...。これが正しい...。やはりこういう特殊な入力方法
は面倒くさいですね。
70名無しさん:01/09/30 22:59
なんだかよく分かりませんが、とりあえずなんとかかんとか
うまくいっているようですね。(?)

可読性ということでいえば、ブラウザのバージョンに関しては
「セキュリティーのことを考えれば最新版を使うべきだ」などと
いう理由で何とかなるのですが、世の中には読み上げソフトを
使って掲示板を利用している人もいらして、自分の Web ページ
なら二本立てにすれば対応できるのですが、掲示板ではなかなか
そういうわけにもいかず、悩ましいところです。
71名無しさん:01/10/01 16:31
>>56
高母音で長短が中和されるというのでふと思いついたのですが、
早稲田さんの入門書で kívánok という語の発音について
第一音節の母音は短いと強調(?)されているのは、この件と
関係があるのでしょうか。
72しい坊:01/10/01 21:53
>71 :名無しさん

> 高母音で長短が中和されるというのでふと思いついたのですが、
> 早稲田さんの入門書で kívánok という語の発音について
> 第一音節の母音は短いと強調(?)されているのは、この件と
> 関係があるのでしょうか。

 はい、その通りです。ただし、kívánok において《第一
音節の母音は短い》と言い切ってしまうのには問題があります。ハンガ
リー語の標準口語 (k&#246;znyelv) では実は、長母音で発音する場合
と、短母音で発音する場合の両方を認めているのです! つまり、どちら
でもいいのです [→A magyar nyelvértelmez&#337;
szótára, IV. k&#246;t.]。

 実際には首都のブダペストでは短く発音され、西ハンガリー(ドゥナー
ントゥール)地方では長く発音されます。僕自身は短く発音するように指
導していますが。

 ちなみに、eにも ? =「狭いe」[e] と e =「広いe」[ε] の
2種類がありますが、通常、首都、ブダペストの人は区別できません。し
かし、通常、ハンガリー語学では「狭いe」を考慮して記述しております
し、ハンガリー語の標準口語では区別するものと、区別しない両方の標準
口語を認めています。(個人的には狭い ? を普通の e と表記し、広
い e の方を ? と表記すべきだと思うのですが...。フィンランド語
のように。音韻論的にはそっちの方が正しいと思います。)僕自身は「狭
いe」も区別するように指導しています。
73しい坊:01/10/01 21:59
>72 :しい坊 :01/10/01 21:53

 また間違えた...(-_-;)。

> [→A magyar nyelvértelmez&#337;
> szótára, IV. k&#246;t.]。



[→A magyar nyelv értelmez&#337; szótára,
IV. k&#246;t.]。

の間違い。


>  ちなみに、eにも ? =「狭いe」[e] と e =「広いe」[ε] の
> 2種類がありますが、通常、首都、ブダペストの人は区別できません。し
> かし、通常、ハンガリー語学では「狭いe」を考慮して記述しております
> し、ハンガリー語の標準口語では区別するものと、区別しない両方の標準
> 口語を認めています。(個人的には狭い ? を普通の e と表記し、広
> い e の方を ? と表記すべきだと思うのですが...。フィンランド語
> のように。音韻論的にはそっちの方が正しいと思います。)僕自身は「狭
> いe」も区別するように指導しています。



 ちなみに、eにも &#235; =「狭いe」[e] と e =「広いe」[ε] の
2種類がありますが、通常、首都、ブダペストの人は区別できません。し
かし、通常、ハンガリー語学では「狭いe」を考慮して記述しております
し、ハンガリー語の標準口語では区別するものと、区別しない両方の標準
口語を認めています。(個人的には狭い &#235; を普通の e と表記し、広
い e の方を &#228; と表記すべきだと思うのですが...。フィンランド語
のように。音韻論的にはそっちの方が正しいと思います。)僕自身は「狭
いe」も区別するように指導しています。

の間違いです。
74しい坊:01/10/06 10:46
>38 :名無しさん

> # なんでも、銀河高原ビールはなくなるそうですね。

 で、銀河高原ビールがなくなってしまうと、非常に困る由由しき問題なのです
が、その情報はどこからのものでしょうか?
75名無しさん:01/10/06 18:07
>>74
これは失礼しました。先月始めの新聞に生産縮小という記事があって
なんとなく、なくなりそうな印象を受けたのですが、改めて
調べてみると、阿蘇工場と高山工場を売却して諏訪工場に生産を
一本化するというだけでした。直売店の方はどうなるのでしょうね。
76名無しさん:01/10/06 18:11
>>75
あちゃ。諏訪工場ではなくて那須工場の間違い。重ね重ね失礼。
77名無しさん:01/10/07 22:51
ときに、大学書林から出ている小泉先生の『ウラル語のはなし』は
どうなのでしょう。
78しい坊:01/10/08 01:29
>75 :名無しさん :01/10/06 18:07

> >>74
> これは失礼しました。先月始めの新聞に生産縮小という記事があっ
> てなんとなく、なくなりそうな印象を受けたのですが、改めて
> 調べてみると、阿蘇工場と高山工場を売却して諏訪工場に生産を
> 一本化するというだけでした。直売店の方はどうなるのでしょう
> ね。

 おお、それは良かった! むかしはうちの研究室の指定銘柄は「ヱ
ビス」だったのですが、「銀河高原ビール」を発見してからは「銀河
高原ビール」が指定銘柄になりました (^^)。「麒麟」は御法度 (^
^;)。「銀河高原ビール」を凌ぐビールは、チェコの「ヴェルヴェッ
ト」ですね。あれは本当に感激しました。チェコはビールは美味いと
は言われていますが、他のビールは確かに美味いですが、単に美味い
だけ。「ヴェルヴェット」のまさにビロードのような泡を見た時に、
その場にいた全員は思わず「おお!」と声をあげたものです。味も最
高でしたね。「銀河高原ビール」はちょっと親会社が気に入りません
し(確か有名な政界の黒幕の某政商の経営する有名な某建設会社の子
会社でしたよね?)、品質にムラがあり過ぎますが、とにかく美味し
い。僕に勧められて「銀河高原ビール」を飲んだ者は誰もがファンに
なります。「今日の銀河はちょっといまいちだね」という時でも、初
めて飲んだ人は「美味しいぃ (^^)!」と叫びます。ちなみに、不思議
なことに、普通とは逆ですが、銀河は缶の方が品質にムラが少なく、
美味しいですね。むかし直営店に行ったのですが、意外と美味しくな
く、がっかりしました。品質管理が悪いのでしょうね。銀河は缶も含
めて酵母がいきていますので、保存も搬送も冷蔵しないと駄目なの
で、店からは嫌われるのですよね。だから最近は酵母をフィルターで
濾したビール(普通の缶や瓶の生ビールと同じ)も出していますの
で、ご用心! あくまでも最初のブルーのトナカイの描いてある銀河
が本物の美味しい銀河です (^^)!
79しい坊:01/10/08 01:44
77:名無しさん

> ときに、大学書林から出ている小泉先生の『ウラル語のはなし』は
> どうなのでしょう。

 小泉先生は元日本言語学界の会長であり、現日本日本ウラル学会の
会長でもあられます。(「肩書きと中身は関係ないぞ!」という声が
聞こえてきそうですが (^^;)。)

 とにかく小泉先生は日本の言語学界の重鎮であることは事実です。
日本におけるフィンランド語研究の先駆者でもあられます。小泉先生
はフィンランドのウラル学の方から入られております。ハンガリーの
ウラル学とフィンランドのウラル学は多少傾向が違います。(だか
ら、どうなんだってば?)

 小泉先生はフィンランド語がご専門ですから、ハンガリー語の部分
に関しては多少「おや?」と思う部分もないわけではありませんが、
そういうのはどの分野の本に関してもあることで、僕が書いているこ
とも、ハンガリー語を離れると(例えばハンガリー史の問題になる
と)専門かが見れば「おやぁ?」と思う部分は必ずあると思います。
しかし、基本はよく抑えてあり、日本人向けの入門書としてはなかな
かいいのではないでしょうか? とりあえず、ウラル語全般に関して
基礎的なことを学ぶには最適だと思います(ま、他にはありません
が)。小泉先生は他にも言語学の入門書なども出されていますが、そ
れも入門書としてはなかなかいいのではないかなと...。

 正直申し上げて、ウラル語は学科の選択必修で学んだぐらいで、専
門ではありません。これも面白い傾向なのですが、フィンランド語を
学ばれた方々はウラル語の研究に向かう傾向がありますが、ハンガ
リー語を学ぶ者はあまりウラル語には向かわないのです。歴史の非常
に浅いフィンランドと違って、ハンガリーの場合は言葉や歴史、文学
でも物凄い量の資料がありますから、さらに他の研究に目が向かない
のでしょうね。日本におけるハンガリー史の研究者も研究する時代が
非常に細分化されていますよね。

 とにかく『ウラル語のはなし』は買いではあると思います。ハンガ
リー語がおできになる方にはハイドゥー先生の『ウラル語』をお勧め
します。

 ちなみに、ウラル語研究はあまりにもフィンランド語が中心にされ
過ぎていると感じています。様々な形態素や文法要素も、ウラル祖語
ではバルト・フィン諸語が元になっており、ハンガリー語等はほとん
どウラル祖語には登場しません。ハンガリー語の多くの形態素はなぜ
か“ウゴル語時代の産物”として説明されることが多いのですが、
「ちょっと、ちょっとぉ!」というのが僕の気持ちです。なお、ウラ
ル語研究者達は祖語の時代にも関係詞節があったということは信じて
疑わないようですが、「そりゃないぜ!」と僕は考えています。祖語
の時代には絶対に分詞構文しかなかったと確信しております。

 なお、ハンガリー語に興味のある方は月刊『言語』1986年5〜10月号
に連載された「ハンガリー語のすすめ」をご一読くださいませ。
80しい坊:01/10/08 01:54
■ 純粋にハンガリー語の文法的なことに関して

 こちらはハンガリー語に関して何でも書き込める掲示板だと思いま
す。純粋にハンガリー語の文法手κ汝ことに関してのご質問があれ
ば、できるだけ <http://bbs212.goo.ne.jp/cgi/bbs?u=sibo&p=g6200>
の方でお願いしたいと思います。ハンガリー語学習者のためのデータ
ベースになればと思っております。(ただしあっちではできるだけハ
ンドル名でも、本名でも名乗っていただけるとありがたいです。)
81名無しさん:01/10/08 15:11
>>78
銀河の缶を飲みながら書いているのですが、なぜ「天然水仕立て」
などというどうでもいい謳い文句をこんな大きな文字にするんで
しょうねえ。ちなみに今日お店に行ったら銀河の「ブラウンビール」
というのもあったので買ってきました。私としては500mlの缶を
出してほしいところです。……って、ハンガリー語は……。
82しい坊:01/10/08 16:03
>81 :名無しさん

> >>78
> 銀河の缶を飲みながら書いているのですが、なぜ「天然水仕立て」
> などというどうでもいい謳い文句をこんな大きな文字にするんで
> しょうねえ。

 やっぱり、ビール製造に関しては素人なんではないでしょうか?
元々が住宅会社ですから (^^;)。宣伝はあまり上手じゃないですよ
ね。


> ちなみに今日お店に行ったら銀河の「ブラウンビール」というのも
> あったので買ってきました。

 銀河高原ビールで出しているビールは、オリジナルのもの以外はた
だのビールです(と言っても素材は厳選しているということですか
ら、それなりに美味しいと思いますが)。オリジナルのもの以外は、
全て常温保存ができるように生きた酵母が濾過されているようですか
らね。


> 私としては500mlの缶を出してほしいところです。

 僕としてはもっと安くして欲しいです (^^;)。あと、もっとどこで
も手に入るようになって欲しいですよね (^^)! 銀河高原ファンクラ
ブなんていうのもあるらしいですが、メンバーを集めたグループ登録
ではないとダメだったような (^^;)。今はどうかしらないけど、昔は
メンバーになると、色々なグッズがもらえたり、会社主催のレセプ
ションに招待されたりするそうです...。


> ……って、ハンガリー語は……。

 ハンガリーは酒の文化ですから (^^)。(もっとも酒が文化の重要な
ファクターでない国なんてこの世に存在しないでしょうが (^^;)。)
83名無しさん:01/10/08 16:16
>>82
>  銀河高原ビールで出しているビールは、オリジナルのもの以外はた
> だのビールです

「ブラウンビール」を飲んで、納得しました。

>  僕としてはもっと安くして欲しいです (^^;)。あと、もっとどこで
> も手に入るようになって欲しいですよね (^^)!

うちの場合、近所のスーパーで買えるので問題ないんですが、
値段はエビス程度にして欲しかったり。

で、正直なところ、ハンガリー語は早稲田さんのエクスプレスを
2回やっただけで、あとは Learn Hungarian とか英語の二巻本の
辞書とか備えてはありますが、世の中には本当にいろいろと面白い
言語や美味しい飲料があって困りますねえ。
84しい坊:01/10/08 19:33
>83 :名無しさん

>>82
> >  銀河高原ビールで出しているビールは、オリジナルのもの以外
> > だはたのビールです
>
> 「ブラウンビール」を飲んで、納得しました。

 でしょう (^^;)? やはり酵母を生きたまま使っているという所に
銀河高原ビールの美味さの秘密があるのだと思います。それなのに、
いくら厳選した素材を使っているからと言って、通常の大量生産ビー
ルのように、酵母を濾過してしまっては、絶対に美味しいビールには
ならないでしょう。というか、やはり酵母を濾過しているが、ホップ
のみを使用している「ヱビス」や「モルツ」程度の美味しいビールに
はなると思いますが、やはり、それ以上のものは作れないですよ
ねぇ。他社だって、一生懸命美味しいビールを作ろうとしているんだ
し、そういう面でのノウハウだって、新参者の銀河高原ビールよりも
持っているだろうし...。(銀河高原ビールは一応ドイツ人のマイス
ターが品質管理しているそうですが...。)


> >  僕としてはもっと安くして欲しいです (^^;)。あと、もっとど
> > こでも手に入るようになって欲しいですよね (^^)!
>
> うちの場合、近所のスーパーで買えるので問題ないんですが、

 うちの場合も、近所で取り扱っている店は多いです。でも、職場の
近くにはなかなかないんですよねぇ...。

[続く]
85しい坊:01/10/08 19:34
>83 :名無しさん

[続き]

> 値段はエビス程度にして欲しかったり。

 そうそう (^^;)! でも、そうして会社が潰れてしまっては元も子
もない...。最近はテレビのCMも見かけなくなっていますしねぇ。
スーパーでビールを買っている人を見ると、誰もが馴染んだビールを
迷わず買っていて、銀河を手に取る人はほとんどいませんよねぇ...。
もしかすると、うちの近所で銀河を買っているのはうちだけだったり
して (^^;)?

 この前、珍しく銀河の「ブラウン」か、「小麦のビール」かを手に
取っている人を見かけましたが、「ふぅ〜ん」という感じで、知らな
いようでした。で、思わず、「どうせ買うなら、こっちの方が絶対に
美味しいですよ (^^)!」とオリジナルの銀河を見せました。僕のカゴ
にも6本位入っていたのですが、あえて他の人のために数本、棚に残
しておいたのです。彼は、勧められた方のビールを1〜2本、買って
帰りました。これで銀河のファンが(ホントか?)また1人増えたこ
とでしょう (^^)! 銀河は大麦ではなく、小麦を使ったビールですか
ら、慣れない人は最初“歯医者の麻酔薬”のような味がすると感じる
場合もあるようですが、概ね、これまで銀河を味わった人は、みな、
ファンになっていますね。


> で、正直なところ、ハンガリー語は早稲田さんのエクスプレスを
> 2回やっただけで、あとは Learn Hungarian とか英語の二巻本の
> 辞書とか備えてはありますが、世の中には本当にいろいろと面白い
> 言語や美味しい飲料があって困りますねえ。

 おお、オルサーグの『洪和大辞典』をお持ちなのですか? あれは
いいですね。確か米国でも何かの賞をもらっていたと思います。英語
研究にも欠かせない辞書ということで。辞書編纂者冥利に尽きますよ
ねぇ。(いつか、そんなハンガリー語の辞書を完成させたい...。で
も、多分、寿命の方が先に尽きてしまいそう (^^;)。)
86名無しさん@1周年:01/10/17 19:43
age
87名無しさん@1周年:01/10/17 19:44
セーケ人の話すハンガリー語には、
特別の特徴があるの?
88名無しさん@1周年:01/10/17 19:49
89左翼:01/10/18 14:44
szia! Jo lenne ha ezt a szamot meg tudnam szerezni koszi elore!
すいません。誰か、これ、訳してください。。
90左翼:01/10/18 14:52
なんとなくスレ読んでみたんですけど、銀河高原ビール話が出ててちょっと親近感(w
よく飲みにいくので&家が工場のそばでよく取材に・・
91名無しさん:01/10/18 16:03
>>89
なんとなく勘で適当に訳してみました。

「こんにちは。この番号(?)が分かるとうれしいんですが。
よろしく。」
92名無しさん:01/10/18 16:09
や、「分かると」じゃなくて、「取れると」かなあ。
やっぱ、分からんです。失礼しましたー。
93名無しさん@1周年:01/10/18 16:20
94左翼:01/10/19 11:21
>>91
どうも(゚ー゚*)
文意はなんとなく分かるような、、感じです。ありがとう。
95しい坊:01/10/19 18:50
>87 :名無しさん@1周年

> セーケ人の話すハンガリー語には、
> 特別の特徴があるの?

 セーケイ方言全体としてのまとまった特徴は少ないかもしれませ
ん。セーケイ方言の中にほぼハンガリー語全域の方言のバリエーショ
ンがあると言ってもいいんじゃあないでしょうか。

 ハンガリー語の方言の特徴差は非常に少なく、東北ハンガリー方言
とブダペスト方言が「狭いë」と「広いe」を区別せず、他は区別
するとか、ドゥナーントゥール(西ハンガリー)方言は2つのeの差
が大きいとか、通常は短母音の a が円唇母音で、長母音の á
が平唇母音なのに、パローツ方言の一部では短母音の a の方が平唇母
音で、長母音の á が円唇母音になるとか、一部の地方では長
母音が二重母音になるとか、その程度の差違しかありません。
96しい坊:01/10/19 18:53
>89 :左翼さん
> szia! Jo lenne ha ezt a szamot meg tudnam szerezni
> koszi elore!
> すいません。誰か、これ、訳してください。。

 《やあ! この(雑誌の)号を(あるいは音楽の「曲」を)手に入
れられるといいんだけど。ご協力、ありがとう!》となります。
97名無しさん:01/10/20 10:51
>>96
なるほど、szám はカタカナで「ナンバー」とやれば
よかったんですね。
98しい坊:01/10/20 11:44
>97 :名無しさん

> >>96
> なるほど、szám はカタカナで「ナンバー」とやれば
> よかったんですね。

 そういうことです (^^;)。

 ちなみに日本語もハンガリー語も戦後は英語を自言語に訳すことが
少なくなりましたねぇ。英語の直訳が増えてきてしまっています。

 “Massachusetts Institute of Technology”(マサチューセッツ工
科大学)も本来は“Massachusetts-i M&#368;ëgyetëm”
ないし、“Massachusetts-i M&#368;szaki Ëgyetëm”と
訳すのですが、最近は“Massachusetts-i M&#368;szaki
Intézet”なんていう直訳も見かけます (-_-;)。

 “Buch Administration”(ブッシュ政権)もハンガリー語では
“Bush-kormá”なわけですが、“Bush-adminisztráció”
なんて書くようになっていますからねぇ...(-_-;)。
99しい坊:01/10/20 11:50
>98

 すみません。綴り間違いです。

>  “Massachusetts Institute of Technology”(マサチューセッツ工
> 科大学)も本来は“Massachusetts-i M&#368;ëgyetëm”
> ないし、“Massachusetts-i M&#368;szaki Ëgyetëm”と
> 訳すのですが、最近は“Massachusetts-i M&#368;szaki
> Intézet”なんていう直訳も見かけます (-_-;)。

>  “Buch Administration”(ブッシュ政権)もハンガリー語では
> “Bush-kormá”なわけですが、“Bush-adminisztráció”
> なんて書くようになっていますからねぇ...(-_-;)。

は以下のように訂正します:

 “Massachusetts Institute of Technology”(マサチューセッツ工
科大学)も本来は“Massachusetts-i M&#369;ëgyetëm”
ないし、“Massachusetts-i M&#369;szaki Ëgyetëm”と
訳すのですが、最近は“Massachusetts-i M&#369;szaki
Intézet”なんていう直訳も見かけます (-_-;)。

 “Buch Administration”(ブッシュ政権)もハンガリー語では
“Bush-kormány”なわけですが、“Bush-adminisztráció”
なんて書くようになっていますからねぇ...(-_-;)。
100左翼:01/10/20 13:00
>>96のしい坊さん
どうもありがとう。よく分かりましたv
その後英語で会話して、ハンガリー人だと言うことはわかったのですが、最初にきたIMの意味わからないままだったので気になって。
respect!
101しい坊:01/10/20 19:36
>100 :左翼さん

> どうもありがとう。よく分かりましたv

 お役に立てて幸いです (^^)。


> その後英語で会話して、ハンガリー人だと言うことはわかったので
> すが、

 え゛っ!? 最初からハンガリー語でメールを送りつけてきたのです
か!?


> 最初にきたIMの意味わからないままだったので気になって。

 IMとは、何のことですか (^^;)? 僕にとっては、IM (Imput
Method) なのですが...。多分、Internet Mail かしら?


> respect!

 ????
102通行人:01/10/20 20:49
学生時代にとある合唱団に所属していたのですが、
Baltok と Kodaly の曲を演奏したことがあります。

どちらも民謡を題材にしたものだったので、
歌詞はもちろんハンガリー語です。

Baltokの方は、Negy regy magyar nepdal、
Kodalyの方は、Esti dal とか...

a とa' で聞こえ方が「オ」、「ア」となるのに混乱した記憶があります。
懐かしい〜
103左翼:01/10/21 03:28
>しい坊さん
ご丁寧にレスもらったんでなんとなく返事・・
最初からハンガリー語で送られてきました。
日本人なんで英語にしてください。
って送ったのに、ハンガリー人ですか?というのが送られてきて・・というかんじです。(謎)
以上、WINMX(詳しくはPC板、Download板で)のIM(instant message)においてです。
最後のrespectは気にしないで・・ハンガリー語が分かるなんてすごいな。って思ったのでリスペクトです。

謎なレス失礼しました(;´ー`)
104名無しさん@1周年:01/10/22 00:03

超カメレスですが>>51
bin ladinってもう"Ladinson"みたいなもので、父とか祖父の名前とかの
レベルじゃないんですよ。ヘブライ語起源のベンジャミンのベンみたいな
ものです。ちなみに彼の祖父はアワドっていいます。
まあ、ハンガリー語と関係ないんでどうでもいいですけど・・・

しい坊さんって、何年前かにニフで見かけた方・・・かな?
また早稲田さんとの運命的な出会いの話とか聞いてもいいですか?
105無知で無恥:01/10/22 11:11
初歩的な事で済みませんが、
ハンガリ―での「姓・名」について、どなたか教えて下さいませんか?
ドイツ系名前のハンガリー人って、
母国ハンガリーではどう呼ばれるのでしょう?
貴族の称号にも使われるらしい「フォン」の位置が分かりません。
「ヨハン・ルートヴィヒ・フォン・ノイマン」だと、
「フォン・ノイマン、ヨハン・ルートヴィヒ」となるのでしょうか?
人名辞典みたいに「ノイマン、ヨハン・ルートヴィヒ・フォン」
なんて切り方をするのでしょうか?
それともハンガリーに入った時点で「フォン」は省略したり
するのでしょうか?
公の場や、親しい間柄などでは?

ドラキュラ公ヴラドの伝記を読んでいたら、
今のハンガリー〜ルーマニアの辺りにドイツ系商人の移民が
奨励されて有力な勢力となった、とあったり、
最近はハプスブルク2重帝国となったりして、
どうなっているのだろう、と思いまして。


辞書程度で調べたのですが分かりません。
私はハンガリー語とその常識だけでなく、
ドイツ語とその常識も分からないもので。
どなたかお願いします。
106:01/10/22 11:42
こんなのあったよ。http://merumo.ne.jp/i/00040521.html
107しい坊:01/10/22 14:44
>102 :通行人さん

 どうも (^^)♪


> 学生時代にとある合唱団に所属していたのですが、
> Baltok と Kodaly の曲を演奏したことがあります。

 LではなくRで、“Bartók”ですね (^^)。


> どちらも民謡を題材にしたものだったので、
> 歌詞はもちろんハンガリー語です。

 日本の合唱団はなぜか日本語では歌いませんよねぇ。僕は個人的に
は歌は母語で歌わないと、歌っている方も心がこもらないし、聴いて
いる方も本当には感動できないだろうと考えているので、“良い”和
訳の歌詞で歌った方が好きですね (^^)。(合掌をやっておられる方々
は反論があるとは思いますが。)

 コダーイ・ゾルターンも確か同じ考え方で、原語で歌うという方法
には批判的だったと思います。彼は確か楽曲を他の言語に翻訳する時
には、音符などもその言語に分けて分割すべきだと考えていたと聞い
ています。もっとも日本で多いコダーイの歌曲の日本語訳は、単に訳
を熟考しておらず、単に音節の数が増えてしまっただけのために単純
に音符を分割しているものが多いように聞こえます。むかし『聖霊降
臨節』(pÜnkösdöl&#337;) を訳したことがあるの
ですが、歌って放る人達から「今まで別の訳で歌っていたのですが、
今度は意味がわかります」と嬉しいお誉めの言葉をいただきました。
コダーイに逆らって (?)、音符は一切分割せず、しかし、日本語のア
クセントも考慮して訳し、フォルテで伸ばす部分にはア段の母音で終
わるように訳したため、注意して聴いていないとハンガリー語で歌っ
ているように聞こえました。(日本語で歌ってみたい合唱団がありま
したら、ご連絡ください (^^)!)


> Baltokの方は、Negy regy magyar nepdal、
> Kodalyの方は、Esti dal とか...

 「夕べのうた」は本当にきれいな合唱曲ですよねぇ。(もっとも個
人的にはハンガリー民謡はソロで地声で歌う方が好きなのですが。)

[続く]
108しい坊:01/10/22 14:56
>102 :通行人さん

[続き]

> a とa' で聞こえ方が「オ」、「ア」となるのに混乱した記憶があり
> ます。

 標準語のハンガリー語の場合は短母音の a が o や u と同じ円唇母
音になるために、多くの日本人の耳には「オ」に聞こえてしまいま
す。そこで Bartók を「バルトークという表記は間違いであ
る。ボルトークと表記するのが正しい」などと主張される方がいらっ
しゃいます。しかし、a を「オ」と発音してしまいますと、ハンガ
リー人には完全な o に聞こえてしまい、絶対に a には聞こえませ
ん。短母音の a を長母音の á と同じ平唇母音で発音すると、
ハンガリー人には“訛って”聞こえてしまいますが、ちゃんと a とし
て聞き取ってもらえます。ですから、カタカナで振り仮名を振る時
や、ハンガリー語の固有名詞をカタカナに翻字する場合には必ず
「ア」とした方がいいのです。

 a は o とは違う音だということもありますが、また音素としても、
あくまでも a として振る舞っていますから、機能的にも a は「ア」
なのですね。

 それから前にも書きましたけれども、ハンガリー語のパローツ方言
などでは a と á では短母音の方が通常の平唇母音で、長母音
の方が円唇母音になっています。つまり、通常のハンガリー語では
「オ」「アー」と聞こえるものが、パローツ方言では「ア」「オー」
と逆に聞こえてしまうのですね。

まとめると、

1. 言語学的にはハンガリー語の短母音の a は音響的に「オ」と聞こ
えるが、音素としてはあくまでも「ア」である。

2. ハンガリー語の短母音の「ア」を「オ」と発音してしまうとハンガ
リー人には「オ」にしか聞こえないが、「ア」と発音すると、ハンガ
リー人には(訛った)a に聞いてもらえる。

ということですね。同様に、ハンガリー語の e と é も長母音
の é の方は下の位置がより上にあり、日本人には「イー」と
聞こえてしまうのですが、これもやはり「イー」と発音してしまう
と、ハンガリー人にはただの「イー」(í) としか聞こえませ
ん。「エー」と発音すると、ハンガリー人には“訛った”é と
して聞こえます。音素的にもやはり e の長母音ですから、こちらも
「エー」と発音・表記しましょう (^^)。


> 懐かしい〜

 今ではもうハンガリー語では歌われることはないのですか?
109名無しさん@1周年:01/10/22 15:06
110しい坊:01/10/22 15:21
>104 名前:名無しさん@1周年さん

> しい坊さんって、何年前かにニフで見かけた方・・・かな?

 NIFTY-Serve には今でも入っていますが。どちらのフォーラムでご
覧になったのでしょう?


> また早稲田さんとの運命的な出会いの話とか聞いてもいいですか?

 “運命的な出会い”なんてありませんが (^^;)? 僕がハンガリー
に留学していたときに、UEA(世界エスペラント連盟)の junulara
delegito(青年デレギート、要するに青年担当の面倒見屋さんです)
をブダペストでやっていました。ある年の夏休みに、ロンドンに英語
留学していた女子大生から手紙をもらいました(日本ではICUだっ
たか上智だったかの学部に在籍されていたのだったと思います)。彼
女はエスペランチストだったので、僕に手紙をよこしたのですが、夏
休みにスロヴァキアとルーマニアに小旅行をするのだが、列車がブダ
ペストを通過して、そこで数時間時間があるので、少しブダペストを
案内してくれないかという依頼だったと思います。

 で、日本人なのに、日本語そっくりのハンガリー語のことはご存じ
なく、ハンガリーには全くご興味もなかったようですし、とても上品
で美しいお嬢さんだったので(今でもお奇麗ですよねぇ!)、その数
時間の間に、ハンガリー語のことや、彼女がこれから旅行するルーマ
ニアのこと(ハンガリー人の多くがトランシルヴァニアに居住してい
ることとか)を熱を込めてお話ししたのだったと思います。どうやら
それでハンガリーに興味を持たれたらしく、ちょうど僕の8年間のハ
ンガリー留学が終了して帰国したのと入れ代わり位に、彼女も僕の在
籍していたエトヴェシュ・ロラーンド大学(ブダペスト大学)のエス
ペラント語エスペラント文学科に聴講生として私費留学されてきたの
でした。そこでエスペラント学科の主任講師のセルダヘイ・イシュト
ヴァーン先生について、確か、エスペラント語と日本語の比較文法か
何かの“小博士論文”(kis doktor) を書かれたのだったと思います。
細かいことは、僕はもう日本に戻ってきてしまっておりましたので、
よくは存じあげないのですが留学期間は1〜2年だったかしら? 論
文審査は僕の卒論の指導教官であった、一般言語学応用言語学科の主
任教授だったバラージュ・ヤーノシュ先生だったはずです。

 その後、ご帰国なされて、一橋の大学院に進学なさい、田中 克彦先
生に師事されたのではなかったかな? 一時期名古屋の私大で英語の
非常勤講師などをされていたのですが、大阪外大に研究語学としてハ
ンガリー語が設置された時に、運良く、そこの非常勤講師になられた
のでした。その後ハンガリー語が正式の教科となり、そのまま専任に
なられて、現在に至っているはずです。大阪外大はハンガリー語やハ
ンガリー文化、歴史に関する授業が豊富で、ハンガリーを研究したい
人にはとてもいいですよね (^^)!
111しい坊:01/10/22 16:29
>105 名前:無知で無恥さん

> ドイツ系名前のハンガリー人って、
> 母国ハンガリーではどう呼ばれるのでしょう?

 ハンガリーのドイツ語はオーストリア方言なので、ドイツ語の標準
語とは読み方が違います。基本的にはオーストリア風のハンガリー語
読みです。

 Fischer とか Heller とかは「フィッシャー」とか「ヘラー」とは
読まず、「フィシェル」、「ヘッレル」と読みます。語末の有声子音
は無声化せず、Rosenberg は「ローゼンベルク」ではなく「ローゼン
ベルグ」のように読みます。und は「ウント」ではなく「ウンド」で
すね (^^;)。

 Heine や Kreisky などは「ハイネ」や「クライスキー」ではなく
「ヘイネ」「クレイスキ」と読みます。


> 貴族の称号にも使われるらしい「フォン」の位置が分かりません。
> 「ヨハン・ルートヴィヒ・フォン・ノイマン」だと、
> 「フォン・ノイマン、ヨハン・ルートヴィヒ」となるのでしょう
> か?

 彼の本名は Neumann János「ナイマン・ヤーノシュ」です。
姓が Neumann(英語の Newman)からもわかるように、貴族でなんか
あったはずはありません (^^;)。彼の場合は姓からして父方の先祖は
いずれかの時代にドイツ人であった可能性が大ですが、彼自身がドイ
ツ系というわけではないでしょう。(姓の継承と生物学的な遺伝の問
題は全く違うというのはおわかりでしょう。通常は姓は父方で継承さ
れますから、実際にはドイツ人の血がほとんどなくなってしまってい
ても姓だけはドイツ語というのはよくあります。)

 で、米国に渡ったハンガリー人は、なぜか勝手にドイツ語風の名前
を名乗り、von を使う人が多いのですね (^^;)。

 例えば、『小学館ランダムハウス英語辞典』を見ると、von で始ま
る人名10人のうち、3名までもがハンガリー人です (^^;):

    ■ Von Békésy
        ベーケーシ・ジェルジュ   [Békésy György]
      von Braun
      von Euler
    ■ Von Kármán
        カールマーン・ティヴァダル [Kármán Tivadar]
      von Laue
    ■ Von Neumann
        ナイマン・ヤーノシュ    [Neumann János]
      von Rundstedt
      Von Sternberg
      Von Stroheim
      von Wíllebrand

[続く]
112しい坊:01/10/22 16:33
>105 名前:無知で無恥さん

[続き]

 Békésy は y で名前が終わっていますから、多分、
貴族の出身だったのでしょう。そういう意味では von を使えば自分が
貴族だとわかると考えたのでしょう。Kármán に関して
は姓からは貴族だったのかどうかは判断できません。Neumann に関し
ては(19世紀になって金で貴族の称号を買ったのでない限りは)絶対
に貴族ではありえません。で、彼らの本名には von は使われていませ
ん。ですからこれらの有名なハンガリー人の von の付いた姓は、本人
が勝手に名乗っているだけなので“ペンネーム”や“ハンドル名”の
ようなものだと考えればよろしいでしょう (^^;)。


> 人名辞典みたいに「ノイマン、ヨハン・ルートヴィヒ・フォン」
> なんて切り方をするのでしょうか?
> それともハンガリーに入った時点で「フォン」は省略したり
> するのでしょうか?

 と言うわけで、ハンガリー語というか、元々本人の姓には von は付
いていないのです。では、本当に von の付いているドイツ人の姓の場
合はどうするのかと言えば、von Braun のような形でひとつの姓とみ
なします。発音は fon「フォン」です。

 ちなみに、Neumann を「ナイマン」と表記したように、ドイツ語の
eu はハンガリー語では「オイ」ではなく「アイ」と読まれます。
「ア」の部分は通常のハンガリー語の円唇母音の a で発音されます。

[続く]
113しい坊:01/10/22 16:34
>105 名前:無知で無恥さん

[続き]

> 公の場や、親しい間柄などでは?

 公の場では Neuman Tanár Úr「ナイマン先生」とか
Neumann Professzor Úr「ナイマン教授」、Nerumann Doktor &
Uacute;r「ナイマン博士」とかいった具合に呼びかけます。(最後の
博士の場合は実際には彼は医学博士ではないので、Doktor Neumann と
呼ばれることでしょう。)それ以外の同僚や、友人、知人、親しい間
柄の間では、単に下の名前で János「ヤーノシュ」とか、その
愛称形で Jancsi「ヤンチ」のように呼ばれます。


> ドラキュラ公ヴラドの伝記を読んでいたら、
> 今のハンガリー〜ルーマニアの辺りにドイツ系商人の移民が
> 奨励されて有力な勢力となった、とあったり、

 最初の入植者集団の名前から、現在のハンガリー国内のドイツ人達
はハンガリー語では sváb「シュヴァーベン人」と、トランシ
ルヴァニアのドイツ人達は szász「ザクセン人」と呼ばれてい
ますが、実際には、その先祖に関係なく、全てただの német
「ドイツ人」という意味です。現在のハンガリーやルーマニア、スロ
ヴァキア、セルビア等にはドイツ系(=先祖がドイツ人であった)ハ
ンガリー人ばかりではなく、ドイツ語を母語とする生っ粋のドイツ人
達の人口も非常に多いです。ハンガリーでもドゥナーントゥール(西
ハンガリー地方)のジェール市(ラープ市)やショプロン市(エーデ
ンブルク市)等では喫茶店等では今でも普通にドイツ語の会話が聞か
れます。


> 最近はハプスブルク2重帝国となったりして、
> どうなっているのだろう、と思いまして。

 “最近”ですか (^^;)?
114.:01/10/22 21:35
すげえスレかも・・・
115無知で無恥:01/10/22 22:19
105番です。
朝「ハンガリーでの姓・名」について質問して、出かけて夜帰ってみたら、
もうお返事が来ていて、余りの早さにビックリ、かつ喜んでいます。
「しい坊」様、こんなに詳しく、丁寧に答えて下さって、嬉しい限りです。
成る程良く分かりました、有難う御座います。

「最近」と言うのはご愛嬌、と言う事で受け流してください(笑)。
116通行人のフリをした無知:01/10/22 22:30
>>114
同感!

>>107
確かに日本語で歌った方がお互いに(歌う方にも聴く方にも)いいのは
分かっているのですが、良い日本語訳を作るのが非常に難しいと考えます。
(旋律とのつながりを保ったまま訳すのは特に)

「精霊降臨節」の日本語訳、ぜひ聴いてみたいですね。興味があります。
(女性合唱用ですが、なぜか手元に譜面がある^^)

>>108
そのまとめによれば、
我々は通じないハンガリー語で歌っていたということになりますね〜

今はどこにも所属してないので、歌わないですねぇ〜
ただ、入団したてでいきなりハンガリー語だったものですから、
以降、外国語に抵抗感をいだかなくなりました...

それにしても、詳しい解説、ありがとうございます。>しい坊さん
117名無しさん@1周年:01/10/23 00:14
>>110
自分はニフには一瞬しかいなかったのですが、4,5年前だったかな?
旧仮名遣い一徹のちょっと変わった方と文法談義をされていました。
その時ご自分で「運命的な出会い」とおっしゃってましたよ、確か(笑

自分も大阪外大にいたので、早稲田先生の授業は受けたことあります。
もう10年くらい前だぁ・・・(一学期で脱落しましたが)
体育会系の図体のでかい男が必ず先生の隣の席をとっていたので(笑
余計に華奢な方だなあと思った記憶があります。

しかし2ちゃんは、しい坊さんみたいな方の来るところではないかも・・・
118名無しさん@1周年:01/11/02 21:43
トランシルヴァニアはセーケイ、チャーンゴーなど色々なハンガリー系部族が居たり、
ルーマニア文化、古いドイツ文化、ユダヤ文化が融合したりしていて、個人的に非常に面白いです。
トランシルヴァニアのドイツ語方言を扱ったページを探しているんですが、中々見つかりません。
ああいう所でも民族紛争が激しかったりするんでしょうか?

姓名、住所、日付。全ては「文法的な修飾語の語順による」ということだったんですね。なるほど。
でもやはり文法的な繋がり=ウラルアルタイ語を想像してしまいます。
ハンガリー以外に、ヨーロッパでこういう言い方をする場所は無いんですか?

ハンガリー系でアメリカ人のMichael Idvorsky-Pupinという発明家がいるそうです。
この人の祖先はスラヴ人Dvorskyさんだと思いますがiを入れて発音しやすくしているのをみると親しみを感じますね。
ほかに Franz > Ferenc
Stephan > Istva'n など。
最初ハンガリー人は語頭の子音群を発音できなかったことを彷彿とさせます。

お聞きしたいのですが...
・ハンガリーの著名な方は国外に出ると
Franz II Leopold von Ra'ko'czi
Miklo's Horthy von Nagyba'nya
Georg Karl von Hevesy
Albert Szent-Gyoergyi von Nagyrapolt
Georg von Be'ke'sy

のようにドイツ風の名乗りになることが多いようですね。
これらをハンガリー式の名乗りで言うとどうなるんでしょうか。やはりvonは消えてしまうんでしょうね。

>>112 -yは貴族なんですか? -iの古い綴かと思ってました。

Nagyba'nya、Nagyrapoltは所領の名前に由来するものだと思いますが。
「Va'sa'rosneme'nyi」Eotvoes Jo'zsefって何ですか?

ドイツ系ユダヤ人で活躍している方が沢山います。
Joseph Pulitzer > Pulitzer Jo'zsef ですかね。
Max Simon Nordau
Arthur Nikisch
Leopold Auer
Joseph Joachim

・ロバート・キャパの本名について教えて頂きたいのですが、
Friedmann Endre Ernoe'となっているものとAndrei Friedmannとなっているものがあります。一体?
ドイツ系のユダヤ人でも名乗りはハンガリー語だったんでしょうか。

・Benyovszky Mo'ric A'gost Alada'r というハンガリー人を知っていますか?
スロヴァキアの山地出身(スラヴ系の名字だ!)。ポーランドの蜂起に参加してロシア軍の捕虜となり、カムチャトカに流刑。
1771年数十名の囚人と共に暴動を起してロシア艦船を奪い、日本を経由してフランス領マカオに、次いでフランスに渡航。
1773年からフランスの援助の下で植民地マダガスカルの開拓事業に従事し、1776年マダガスカル王国の建設を宣言し、フランス軍と激突して戦死。
日本では「はんべんごろう(!?)」として知られた。
119しい坊:01/11/03 20:53
>118 :名無しさん@1周年さん

> トランシルヴァニアはセーケイ、チャーンゴーなど色々なハンガ
> リー系部族が居たり、ルーマニア文化、古いドイツ文化、ユダヤ文
> 化が融合したりしていて、個人的に非常に面白いです。

 チャーンゴー人は一部トランシルヴァニアにも居住していますが、
基本的にはモルドヴァの住民ですね。意味的には「出て行った者達」
という意味ですから、元々はトランシルヴァニアに居住していたと考
えられていますが。

 ちなみに、チャーンゴー人やセーケイ人等のハンガリー系部族とい
うか、エスニックグループの日本語表記ですが、僕自身は、

(1) 彼らがハンガリー人の一派であること
(2) 彼らの呼称が日本語ではまだ定着していないこと
(3) 基本的には彼らのことを取り扱ったり、言及するのはハンガリー研究者であること

等から、ハンガリー語を元に「チャーンゴー人」とか「セーケイ人」
と表記すべきだと考えていますが、日本におけるルーマニア研究者た
ちは、彼らがルーマニア国民であることから、ルーマニア語で「チャ
ンガウ人」、「セクイ人」と表記すべきだと主張なされています。こ
の問題に関しては何度か激しく (?) 議論しましたが、どうしても納
得していただけませんでした。(どうしてもルーマニア国内に居住し
ている住民の名称にハンガリー語を使うことは大ハンガリー主義だと
取られてしまうようです...。)
120しい坊:01/11/03 21:02
>118 :名無しさん@1周年さん

> トランシルヴァニアのドイツ語方言を扱ったページを探しているん
> ですが、中々見つかりません。
> ああいう所でも民族紛争が激しかったりするんでしょうか?

 ドイツ語のことは専門外なのでわかりません。基本的にはトランシ
ルヴァニアでは民族問題は深刻でも、民族紛争は発生していません。
そこら辺が北アイルランド問題や、バスク問題とは違っていると思い
ます。人口的にはこちらの方が大きいのですが。

 チャウシェスク時代に一時期、大量にルーマニアのドイツ人が西ド
イツに移民したのですが(ルーマニア政府は“マルク”でドイツ系国
民を売ったのですが)、現在では相当のドイツ人が再びドイツから
ルーマニアに戻ってきているとも聞きます。

 ちなみに、面白いのはトランシルヴァニアのハンガリー人たちは、
トランシルヴァニア人という意識が強く、それ程ハンガリーに移住し
たいという傾向はなかったのですが、トランシルヴァニアのドイツ人
たちはそれ程ジーベンビュルゲンに執着していなかったようです。や
はり何百年も前のことではあっても、自分たちは植民だという意識が
あるからなんでしょうかねぇ?
121しい坊:01/11/03 21:13
>118 :名無しさん@1周年さん

> 姓名、住所、日付。全ては「文法的な修飾語の語順による」という
> ことだったんですね。なるほど。

 もちろん、あの説明は相当簡略化した乱暴なものです。あくまで
も、掲示板で一般的に説明するために便宜上そう説明したものです。
厳密に言語学的に考察すれば、色々細かいところで異論も出てくるは
ずです。しかし、大まかな点ではあれでいいと思います。


> でもやはり文法的な繋がり=ウラルアルタイ語を想像してしまいま
> す。

 一応、現在の言語学では“ウラル・アルタイ語族”は証明されてい
ないので、そういう用語は使われなくなっています。通常は“ウラル
語族”と“アルタイ語族”は分けて考えていた方がよろしいと思いま
す。(印欧語族とウラル語族の方が同系だとする“インド・ウラル語
族”という学説もあることですし。僕はどっちも信じていませんが。
個人的には祖語を出発点にした言語系統論はどうかなと思っていま
す。むしろ、言語連合によるグループ分けを考えた方がいいのではな
いかなと思うのですが...。ある言語は必ずしも同じ源から分岐して
変化して来ただけではなく、恐らく川のように色々な支流からも流れ
込んできているでしょうから。)


> ハンガリー以外に、ヨーロッパでこういう言い方をする場所は無い
> んですか?

 ドイツ語圏では本来の語順は違うはずですが、住所などはやはり大
きい方から小さい方に書くのが正式でしたね。しかし、80年代に入っ
て、郵便の書式の統一化からドイツでも“逆向き”の住所が正式のも
のとされるようになったのではなかったかしら?

 姓名の書き方で公式に姓を先に表記するというのはハンガリーだけ
のようで、同じウラル民族のフィンランド人も公式には名を先に書く
ようです。しかし、地方では「○○の○○」のように属格を使って姓
を先に述べるという話しも聞いたことがあります。

 ルーマニア語はハンガリー語とはあらゆる点で正反対の語順の言葉
で、公式には当然名が先、姓が後に立ちます。しかし、なぜかルーマ
ニア語の新聞やルーマニア人の名刺等では姓を先に書く場合が多いよ
うです。なぜ? 何度もルーマニア人に尋ねましたが、誰も答えられ
ませんでした (^^;)。

 あと、ハンガリー以外の欧州諸国では当然名が先、姓が後なのです
が、旅券や身分証明書などの表記では姓が先に表記されます。その方
が管理上便利だからでしょうが。しかし、日本の旅券だけはこの前ま
で名が先、姓が後の表記になっていましたよね。こういう植民地根性
こそ困ったもんだと思いますが...。
122しい坊:01/11/03 22:03
>118 :名無しさん@1周年さん

> >>112 -yは貴族なんですか? -iの古い綴かと思ってました。
> Nagyba'nya、Nagyrapoltは所領の名前に由来するものだと思います
> が。

 確かに i の古形が y です。で、通常地名に -i の付いた姓は所領
とか出身地を表現したものなのですが、古い帰属の家柄だと当然古形
の -y で表記されますので、帰属である蓋然性が高くなるのです。-i
の場合はインチキ (?) である場合が多いです。多くの -i で終わる
地名の姓は都市名 (Pécsi) だったり、ありそうで存在しない
地名 (Bánszëgi) だったりして、そういうのは貴族では
ありませんでした。(必ずしもそうだとは限りませんが、ユダヤ人に
多い姓です。)


> 「Va'sa'rosneme'nyi」Eotvoes Jo'zsefって何ですか?

 “Vásárosnaményi”ですね。よくは知りま
せんが、エトヴェシュ (Ëötvös) 男爵家は旧ベレグ・
サトマール城県の大貴族(華族)で、その戦功によりマリア・テレジ
アから男爵の爵位を授かったエトヴェシュ・ミクローシュがわかって
いる一番古い先祖です。“Vásárosnamény”と
は現在のサボルチ・サトマール県にある「ヴァーシャーロシュナメー
ニュ」という市で、恐らくは昔、彼らの領地があった所なのではない
でしょうか? 要するに「ヴァーシャーロシュナメーニュの男爵エト
ヴェシュ・ヨージェフ」ということだと思います。で、こういう修飾
語を付けるのは、色々分家があり、例えば、他に“シャールヴァール
の男爵エトヴェシュ家”とかがあったりするからです。
123しい坊:01/11/03 22:35
>118 :名無しさん@1周年さん

> ハンガリー系でアメリカ人のMichael Idvorsky-Pupinという発明家
> がいるそうです。

 彼はセルビア人なのではないのでしょうか? 彼の生まれたのはハ
ンガリー王国のトロンタール県トロンタールウドヴァル村で、セルビ
ア語名がイドヴォル (Idvor) だったのだと思います。

    <http://www.teslasociety.com/pupininfo.htm>


> この人の祖先はスラヴ人Dvorskyさんだと思いますがiを入れて発音
> しやすくしているのをみると親しみを感じますね。

 というわけで、この姓は地名に由来するものです。で、Idvor は恐
らくはハンガリー語の (Torontál)Udvar から来ているのでは
ないでしょうか?


> ほかに Franz > Ferenc
> Stephan > Istva'n など。
> 最初ハンガリー人は語頭の子音群を発音できなかったことを彷彿と
> させます。

 ギリシア語の skola がハンガリー語では iskola となったり、ハ
ンガリー語では先頭に余分な母音を付けて発音しやすくしていたよう
ですが、ハンガリー語の同系のフィンランド語等では koulu でし
たっけ? このように、逆に先頭の子音を捨てて、発音をやさしくす
るようです。

 なお、Roland (ローランド)等のように先頭がrで発音しづらい
ものは、Loránd(ロラーンド)のようにRとLを交換して発
音しやすくしていますね。語頭にはRが立たず、語中ではRになると
いうのは日本語と同じですね。
124しい坊:01/11/03 22:50
>118 :名無しさん@1周年さん

> ・ロバート・キャパの本名について教えて頂きたいのですが、
> Friedmann Endre Ernoe'となっているものとAndrei Friedmannと
> なっているものがあります。一体?

 本名はフリードマン・アンドラーシュ (Friedmann András)
のはずです。エンドレ (Endre) はアンドラーシュの愛称形です。
もっとも人によってはそっちを正式の名前にしている者もあります
が。エルネー (Ern&#337;) という名前もあったのかどうかは知り
ませんが、そういう表記を見たのであれば、多分、それもあったので
しょう。すると、想像するに、彼の正式名は、フリードマン・アンド
ラーシュ・エルネー (Friedmann András Ern&#337;) なの
かしら?

 アンドレイ・フリードマンという表記は、その元ネタの本がアンド
ラーシュをその言語に翻訳したものだと思います。下の名前の方は翻
訳可能なので、それぞれの言語で翻訳して表記される場合が多いので
す。(しかし、アンドレイはロシア語ですよねぇ?)

 なお、Robert Capa という表記は、これは確か彼自身がベルリン時
代だったかな、その時に付けたペンネームですが、ハンガリー語では
一般的には Capa Róbert と表記され、「カパ・ローベルト」
と読まれています。
125しい坊:01/11/03 23:19
>124

 ロバート・キャパの本名ですが、やはり András(アンドラー
シュ)と Endre(エンドレ)の両方の表記がありますねぇ。本当はどっちな
んだろう? 一番いいのは、弟のコルネール (Kornél) が生きている
うちに当人に確認するのがいいんでしょうけど...。連絡先、知らない
し...。

<http://galeria.origo.hu/kincses/kk06.html> にはフリードマン・エンド
レ・エルネー (Friedmann Endre Ern&#337;) という表記がありました。
126しい坊:01/11/03 23:39
>118 :名無しさん@1周年さん

> ドイツ系ユダヤ人で活躍している方が沢山います。
> Joseph Pulitzer > Pulitzer Jo'zsef ですかね。

 その通りです。プリッツェル・ヨージェフ。


> Max Simon Nordau

 Südfeld Miksa(スュドフェルド・ミクシャ)ですね?


> Arthur Nikisch

 Nikisch Artúr(ニキシュ・アルトゥール)ですね。


> Leopold Auer

 Auer Lipót(アウエル・リポート)ですね。


> Joseph Joachim

 Joachim József(ヨアヒム・ヨージェフ)ですね。


 あと、日本ではブラッサイ (Brassaï) と表記されることの多
い写真家のブラッシャイ (Brassai) [フランス語表記の時の最後の
母音のiの上にあるウムラウトはブラッセーと読ませないためだと思
われる]はトランシルヴァニアのブラッショー市(クロンシュタット
市/ルーマニア語名ブラショヴ市)出身だったので“ブラッショー
の”という意味で付けたペンネームで、本名はハラース・ジュラ
(Halász Gyula) ですね。それから日本ではアンドレ・ケルテ
ス (André Kertész) と表記される写真家も本名はケ
ルテース・アンドラーシュ(あるいはケルテース・エンドレ)(Kert&
eacute;sz András [Endre]) ですね。
127しい坊:01/11/04 00:01
>118 :名無しさん@1周年さん

> ドイツ系のユダヤ人でも名乗りはハンガリー語だったんでしょう
> か。

 本当にややこしいですね。“ドイツ系ハンガリー系ユダヤ人”です
か (^^;)?

 東アジアの漢字文化圏では発音ではなく、文字が重要で、人名等は
綴り(漢字)はそのままで読みだけ自言語で発音されますが(韓国の
場合は歴史的・心情的な事情があり、最近ではカタカナ原音表記にな
りつつありますが)、ラテン文字圏でもやはり綴りが大事で発音はそ
れほど重要ではないのです。その上、下の名前はそのとき使う言語に
よって翻訳するのが一般的でしたから、なかなか「あなたの本当の名
前は?」と本人に尋ねてもこちらの問いの真意が理解されないので
す。何しろ日本語では一度音をカタカナにしないといけないですか
ら。

 で、ドイツ系の姓を有しているユダヤ人ないしドイツ系ハンガリー
人の名乗りですが、多くはドイツ語で話している時と、ハンガリー語
で話しているときで使い分けていると思います。「どちらが本当?」
と尋ねても、例えば「机」は英語では“table”でハンガリー語では
“asztal”であるように、「本当の机は?」と尋ねられても答えられ
ないのです。最も、その人物の母語が何かにより、発音自体は例えド
イツ語を使っている場合でも違ってくると思います。例えば
Schiller という姓ならば、まだドイツ語が母語だった祖父は意識も
ハンガリー人で「シラー」と発音するでしょうし、すでにハンガリー
語が母語である孫は意識はハンガリー人で、ドイツ語でも「シッレ
ル」と発音するでしょう。同じ家族でも何語が母語なのか、民族意識
はどうなのかは微妙に違ってきます。例えば、日本に居住しているハ
ンガリー系ユダヤ人の数学者兼大道芸人兼タレントのピーター・フラ
ンクルは本名はフランクル・ペーテルで、ハンガリー人が嫌いで、非
常にユダヤ人意識が強いですが、彼のユダヤ人のお母さんはハンガ
リー人意識が非常に強いのです。(これはNHKのテレビドキュメン
タリーで放映されましたね。日本から一緒に住もうとペーテルが向に
行った母親が「あなたがハンガリー人が嫌いなのは残念だわ。でも、
ハンガリーは私の故郷よ。私が住む国はここしかないわ」と答えたの
は印象的でした。)

 現在ではドイツ語やイディッシュ語を母語とするユダヤ人はハンガ
リーに存在しておりません。ですから、基本的にはハンガリー語名を
名乗っていると考えていいでしょう。
128しい坊:01/11/04 01:15
>118 :名無しさん@1周年さん

> お聞きしたいのですが...
> ・ハンガリーの著名な方は国外に出ると
> Franz II Leopold von Ra'ko'czi
> Miklo's Horthy von Nagyba'nya
> Georg Karl von Hevesy
> Albert Szent-Gyoergyi von Nagyrapolt
> Georg von Be'ke'sy
> のようにドイツ風の名乗りになることが多いようですね。
> これらをハンガリー式の名乗りで言うとどうなるんでしょうか。や
> はりvonは消えてしまうんでしょうね。

 #111〜113 でもお答えしている通りです。彼らのハンガリー語名は
以下の通りです:

II. Rákóczi Ferenc (Lipót)
 ラーコーツィ・フェレンツ(・リポート)二世

Nagybányai Horthy Miklós
 ナジバーニャイ(ナジバーニャの)ホルティ・ミクローシュ

Hevesy György Károly
 ヘヴェシ・ジェルジュ(・カーロイ)

Nagyrápolti Szent-Györgyi Albert
 ナジラーポルティ(ナジラーポルトの)セント=ジェルジ・アルベルト

Békésy György
 ベーケーシ・ジェルジュ

 彼らのハンガリー語名では von が消えると言うよりは、彼らがド
イツ語で表記するときに勝手に von を入れていると考えるべきで
しょう。

 ヘヴェシやベーケーシは本来の貴族でしょうから、そういう意味で
ドイツ語では von を入れたのだと思います。ホルティの場合は、大
した貴族ではなかったはずで、そのために新たに自分がハンガリーの
元首に就任したときに勇爵府 (Vitézi Rënd) というの
を勝手に作り、貴族を騙っていたのだと思います(ちょっと言い過ぎ
(^^;)?)。ノーベル賞を受賞したセント=ジェルジ・アルベルト博士
はセーケイ人だったと思いますので(ナジラーポルトはフニャド県に
ありますから、セーケイ地方ではありませんね。ここら辺の所は知り
ません)、貴族だったのかなぁ? 彼はホルティ政権下で密かに連合
国とかと和平交渉を行っていましたので、もしかすると勇爵だったの
かもしれません。セント=ジェルジがどうしてセーケイ人だったと主
張するのかと言えば、本当のことは知らないんだけど、僕がハンガ
リーに留学していた時に、セント=ジェルジ博士の孫娘のセント=ジェ
ルジ・カタリンがやはり米国からハンガリーのエトヴェシュ・ロラー
ンド大学の民族学科に留学していて付き合いがあったからです。
129しい坊:01/11/04 01:42
>118 :名無しさん@1周年さん

> ・Benyovszky Mo'ric A'gost Alada'r というハンガリー人を知っ
> ていますか?

 個人的な面識はありませんでしたが(当たり前だ (^^;))存じあげ
ております。有名な冒険家のベニョフスキ・モーリツ(・アーゴシュ
ト・アラダール)伯爵ですね。1741年にニトラ県ヴェルボーでベニョ
フスキ・シャームエル伯爵とレーヴァイ・ローザの間に生まれたので
したよね。で、最後は1786年にマダガスカルで亡くなったのでした。
確か1774年には原住民に推挙されて、マダガスカルの王になっていた
はずです (^◇^;)。


> スロヴァキアの山地出身(スラヴ系の名字だ!)。ポーランドの蜂
> 起に参加してロシア軍の捕虜となり、カムチャトカに流刑。

 ハンガリー人なんてスラヴ系の名字かドイツ系の名字ばかりですか
ら、姓はあまり関係ないと思います (^^;)。(だいたい当時はスロ
ヴァキアなんて存在しなかったわけですし。)元々ベニョフスキ家は
カーロイ・ローベルト王の時代に陰謀に巻き込まれ、ポーランドに亡
命していたのが、ジグモンド王の時代にベンヤミンシュとウルバーン
の兄弟がハンガリーに戻ってきたのでした。で、戦勲を上げて、再び
ジグモンド王から貴族の称号を受けて、ヴァーグ川の近くに所領をも
らったのでした。で、ベンヤミンシュがベニョフスキ家を名乗り、ウ
ルバーンがウルバノフスキ家を名乗ったのでした。ま、どちらにせ
よ、恐らく元々はスラヴ系の家柄だったのでしょう。(そうでなかっ
たら、多分、ベンヤーミンフィ、ウルバーンフィとか名乗ったはずで
すから。)当時は国家の帰属意識しかなかった時代なので、彼らの民
族意識がどうだったのかはわかりませんね。モーリツも“ハンガリー
の貴族”という意識しか持っていなかったでしょうから。恐らく近世
にはハンガリー人意識になっていたと思います。


> 1771年数十名の囚人と共に暴動を起してロシア艦船を奪い、日本を
> 経由してフランス領マカオに、次いでフランスに渡航。
> 1773年からフランスの援助の下で植民地マダガスカルの開拓事業に
> 従事し、1776年マダガスカル王国の建設を宣言し、フランス軍と激
> 突して戦死。

> 日本では「はんべんごろう(!?)」として知られた。

 「はん・べんごろう」の「はん」は恐らくオランダ語の van だっ
たんでしょうね。貴族だから。とにかく彼が史料に残っている中では
日本を訪れた最初のハンガリー人でしたね。
130しい坊:01/11/04 01:56
>128

 追加ですが、ナジバーニャイ=ホルティ・ミクローシュの“ナジ
バーニャイ”やナジラーポルティ=セント=ジェルジ・アルベルトの
“ナジラーポルティ”は正式なものではないと思います。日本的に表
現すれば、戸籍上の名前はあくまでもただのかホルティ・ミクロー
シュ”と“セント=ジェルジ・アルベルト”だと思います。“ナジ
バーニャイ”や“ナジラーポルティ”の付いた名前は言わばペンネー
ムというか、芸名と言うか、要するに“通称”と考えたほうがいいの
ではないかと思います。
131しい坊:01/11/04 01:59
>127

 訂正です。

> 例えばSchiller という姓ならば、まだドイツ語が母語だった祖父
> は意識もハンガリー人で「シラー」と発音するでしょうし、すでに
> ハンガリー語が母語である孫は意識はハンガリー人で、ドイツ語で
> も「シッレル」と発音するでしょう。

 正しくは以下の通りです:

> 例えばSchiller という姓ならば、まだドイツ語が母語だった祖父
> は意識もドイツ人で「シラー」と発音するでしょうし、すでにハン
> ガリー語が母語である孫は意識はハンガリー人で、ドイツ語でも
> 「シッレル」と発音するでしょう。
132山田太郎:01/11/04 08:13
はじめまして。
ニフティで、以前しい坊先生のハンガリーに関する言説を
ROMさせていただいてました。

ちょっと語学とは話題がずれるのですが、以前先生のxx大学内にある
サイトを訪れてコラムを拝読させていただいた際に、
先生がユーゴスラビア空爆を強く支持していたのに、いくぶん驚きました。
(確か「緊急避難的に必要な措置」と表現されていたような記憶があります)

当時、この2chでの書き込みを見る前だったので、先生は実は
大ハンガリー主義者だったのか、と勝手に思いこみ落胆しました。
(ヴォイヴォディナを奪った仇敵セルビアを、ハンガリーを含む
NATO加盟国が制裁するという図式でも考えているのか?
と勝手に考えていました)

ところが、この2chでの発言を見る限りでは、先生はハンガリーを
愛しながらも、ハンガリーや周辺諸国の情勢については、
かなり冷静に見つめらているようですね。

そのような先生が、どうしてユーゴ空爆を強く支持したのか
今もって謎です。

よろしければ、教えてください。
133山田太郎:01/11/04 08:25
なお、一応自分なりのユーゴ空爆に反対する理由を述べますと、
あれは、イギリスが領有する北部アイルランド地域で分離独立を
はかる勢力(IRA)をイギリス政府が掃討しているから、という理由で
イギリス全土を空爆するようなもので、全く筋違いの論理でおこなわれた
愚考だと考えるからです。

でもまあ、本音を言うとヴォイヴォディナにSlovak Yugoslvianの
友人がいるから、というのが最大の理由だったりするのかもしれませんが。

最後に、どうだっていいですかど、ハンガリーはユーゴスラビアの
パスポート所持者がビザ無しで入国できる数少ない国ですね。
結構、現在のハンガリーとユーゴスラビアは互いに
仲がいいのかもしれません。
134118:01/11/04 11:27
大変な量のお返事ありがとうございます。研究者の方にレスして頂いて感動です。
私の疑問に思っていたことにズバっと答えて頂いて、参考になりました。
135しい坊:01/11/04 14:25
>132 :山田太郎さん

 いやぁ、実名であれ、ハンドル名であれ、呼びかけするときに何か
名前があるとホッとしますね (^^)。

> ちょっと語学とは話題がずれるのですが、以前先生のxx大学内に
> あるサイトを訪れてコラムを拝読させていただいた際に、先生が
> ユーゴスラビア空爆を強く支持していたのに、いくぶん驚きまし
> た。

 ここでは“先生”はやめてください (^^;)。元々、そう呼ばれるこ
とは好きではないのです(罵倒されることも好きではありません
が)。一応、ここは参加者全員が平等の場ですから(そうでもないか
(^^;)?)お互い「さん」付けで行きましょう (^^)!


> (確か「緊急避難的に必要な措置」と表現されていたような記憶が
> あります)当時、この2chでの書き込みを見る前だったので、先生
> は実は大ハンガリー主義者だったのか、と勝手に思いこみ落胆しま
> した。(ヴォイヴォディナを奪った仇敵セルビアを、ハンガリーを
> 含むNATO加盟国が制裁するという図式でも考えているのか?と勝手
> に考えていました)

 どうしてもある民族や国を研究対象にしていると、他者からはその
研究者が研究対象に過剰同化していると最初から予断を持たれてしま
うようです。そのために何を言っても、裏には親○○の感情が潜んで
いるに違いないという前提で反論されてしまうので、話が噛み合わな
くなってしまうことが多く、悲しいです。ちなみに、ハンガリー人に
領土を奪われたからということで反セルビア人感情のようなものはあ
りません。(もちろん、ある人もいるはずですが、一般的にはそうい
う理由での反セルビア感情はないと思います。)ただし、一連の民族
浄化の結果として嫌セルビア感情はあると思います。それは第三者的
な感情であって、一連の民族浄化やコソヴォのアルバニア人住民に対
する虐殺疑惑に対する日本人等の感情と同じレベルのものです。ハン
ガリーは周辺諸国に領土の3分の2を割譲させられたわけですが、周
辺継承諸国に対する憎悪は驚くほど少ないです。(もちろん、1990年
に政権に就いたMDF政権はだいぶ民族主義を煽りましたが、あれは
あくまでもMDFの主張であり、ハンガリー人一般の国民感情とは違
うと思います。)ハンガリー人が唯一嫌悪感を強烈に抱いているの
は、ルーマニアでした。それにしても、トランシルヴァニアで露骨、
かつ強圧的なハンガリー人弾圧が行われていたからであり、元々はト
ランシルヴァニアでは数百年に渡ってルーマニア人と共存してきた事
実もあり、ルーマニアにおけるハンガリー人環境が改善されれば、こ
の反ルーマニア感情も恐らくは急速に薄れていくだろうと予想してい
ます。(そのためには、ルーマニア人がトランシルヴァニアの先住民
族だとするダキア=ローマ史観をルーマニア政府が公式に否定しなけ
ればなりませんが。現実の問題としてトランシルヴァニアではルーマ
ニア人が圧倒的多数派の住民なのですから、トランシルヴァニアの帰
属を主張するにあたっては歴史的な先住性を持ち出す必要はないわけ
です。)

[続く]
136しい坊:01/11/04 14:26
>132 :山田太郎さん

[続き]

 予断を持って僕の発言を読まれると、例えば「1920年まではフィウ
メはハンガリー唯一の海港であった」とか「ホルティ政権は大ハンガ
リー主義を標榜した」とかいった事実を記述しただけで、僕自身が
フィウメの返還を要求しているとか、大ハンガリー主義者であるかの
ように誤解されてしまうわけで、そういう予断を持たれている方に
とっては僕が何を書いても、それは僕が大ハンガリー主義者である事
実を隠蔽しようとする姑息な欺瞞に過ぎないとしか思えなくなってし
まうのです。それでは話し合いはできません。


> ところが、この2chでの発言を見る限りでは、先生はハンガリーを
> 愛しながらも、ハンガリーや周辺諸国の情勢については、かなり冷
> 静に見つめらているようですね。

 う〜ん、僕が愛しているのは“ハンガリー語”であって、ハンガ
リーという国家や、ハンガリー人という民族そのものはあまり好きで
はありません (^^;)。ハンガリー人の民族性の中には憎めない部分も
ありますが、非常に嫌悪する性質も多々あります。もちろん、それは
他の民族に関しても同じです。基本的には「○○人が好きだ」とか
「○○人が嫌いだ」とかはあまり思いません。「エル・サディグ・エ
ルマルディは好きだ」とか「カイル・モハメッドは嫌いだ」とか、
「ターロシュ・エンドレは好きだ」とか「トルジャーン・ヨージェフ
は嫌いだ」とか個人レベルでの好き嫌いになります。(ここで挙げた
個人名は単なる例示であり、実際にそういう名前の人間を知ってい
て、それを実際に僕が好きであったり、嫌いであるというわけではあ
りません。)


> そのような先生が、どうしてユーゴ空爆を強く支持したのか今もっ
> て謎です。よろしければ、教えてください。

 コソヴォ問題に関しては元々は僕はセルビア人に対して同情的でし
た。理由はコソヴォはセルビア人にとって、ハンガリー人にとっての
トランシルヴァニアのようなものだと認識していたからです。(もっ
とも実際のセルビア人住民がほとんどいないコソヴォは重要性におい
てはトランシルヴァニアの比ではありませんが。)

 コソヴォのアルバニア住民が多数派になってしまったのは、トラン
シルヴァニアでルーマニア人が多数派になってしまったのと同様に、
大量のアルバニア人(ルーマニア人)がアルバニア方面から“浸入”
し続けた結果と、アルバニア人(ルーマニア人)の生活水準がセルビ
ア人(ハンガリー人)のそれよりもはるかに低かったために、人口増
加率がはるかに大きかったからでしょう。「数さえ増えてしまえばい
いのか?」というのは実は根源的で、非常に難しい問題です。

[続く]
137しい坊:01/11/04 14:28
>132 :山田太郎さん

[続き]

 また、セルビアのコソヴォにおける“弾圧”は当初は明らかにアル
バニア人過激派のテロに対する正当な警察行動だったと考えていま
す。非常に不適切な表現ですが、その野蛮性・残虐性においては恐ら
くアルバニア人の方がセルビア人よりもひどいとも考えておりまし
た。(実際にNATO軍によってアルバニア人がコソヴォの主導権を
握った後の彼らのテロはセルビア人のものよりもはるかにひどいもの
があると言っていいと思います。あくまでも日本から見た限りの印象
に過ぎませんが。)

 そうではあっても、あの時点では(こうなることは予想してはいま
したが)とりあえず、NATOの空爆を指示しました。おっしゃる通
り“緊急避難”としてです。

 僕自身は思想的には非武装中立論者ですし、非戦・反戦論者です。
ただ、どんな思想にしても原理原則は大切だけれども、“原理主義”
は排さなければならないと考えています。思想は人々を幸福にするた
めの手段、ないし作業仮説であって、思想のために人々が存在するわ
けではありません。あの時点ではとりあえず、セルビア人の側のアル
バニア人虐殺が一方的に行われていると判断される状況だったので、
とりあえず、虐殺を止めさせることが危急の課題だったと考えまし
た。

 これに対しては以下の反論がありました。

(1) とにかく、話し合いで解決すべきだ。

 実際に話し合いが行われていたわけですが、セルビアは交渉を長引
かせ、その間にも民族浄化を押し進めており、セルビアの狙いがアル
バニア人住民全てを抹殺し(実際には虐殺の恐怖からアルバニアやマ
ケドニアに避難させる)、会議が終結する頃にはコソヴォにはアルバ
ニア人住民がもはや存在しないという既成事実を作ろうとしていたと
思われます。つまりこのまま会議を続けていれば、事態は回復不能な
状態になってしまうと思われました。


(2) 経済封鎖をする。

 経済封鎖に効果がないことは、他の地域における国際的な経済封鎖
が全く効果を上げていないことからも明らかですし、仮に効果が上が
るとしても、その時にはすでにコソヴォのアルバニア人は一掃されて
しまっているでしょう。

[続く]
138しい坊:01/11/04 14:29
>132 :山田太郎さん

[続き]

(3) 国連軍を派遣する。

 ご存じの通り、チェチェン問題や新疆ウイグル、チベット問題を抱
えるロシアや中国は拒否権を発動することが予想されました。する
と、国連軍の派遣を提案して、それが否決されてしまえば、国際法的
にはもはや国連以外がコソヴォに軍事介入することは侵略行為となっ
てしまう。ならば、先にNATO軍や多国籍軍が国連の判断がないま
ま軍事介入し、既成事実として先に和平を実現してしまえば、その後
国連で平和維持軍の派遣が提議されても、ロシアや中国は反対できな
いはずである。(実際、その通りになりました。)

 要するに、セルビアが国際世論に従って、コソヴォから撤退する、
ないし、アルバニア人住民虐殺を停止さえすれば、このような軍事介
入は必要なかったわけです。しかし、セルビアはあれだけ国際世論が
高まっても、それを無視し続けました。僕個人は心情的にはセルビア
人の方に同情的でした。しかし、とりあえず、住民虐殺はやめさせる
必要があったわけです。人命は何よりも尊いのです。NATO軍が介
入した後、現在でも事件は続き、犠牲者の数は増え続けていますが、
それでも介入しなかった時よりははるかに少ない犠牲者でしょう。僕
は軍事介入というものには反対ですが、時には他に選択肢がないとい
うような状況もありえるのだと思います。今回のアフガニスタン空爆
に関しては大いに疑問がありますが、コソヴォ問題に関しては、しか
たがなかったのだろうなと考えているのです。それとも、あのままア
ルバニア系住民が虐殺され続けるのを座視したほうが良かったので
しょうか? 繰り返しますが、国連の介入はありませんでしたし、会
議を続けていれば、アルバニア人虐殺は続いていたはずです。さて、
どうします?
139しい坊:01/11/04 14:30
>133 :山田太郎さん

> なお、一応自分なりのユーゴ空爆に反対する理由を述べますと、あ
> れは、イギリスが領有する北部アイルランド地域で分離独立をはか
> る勢力(IRA)をイギリス政府が掃討しているから、という理由
> でイギリス全土を空爆するようなもので、全く筋違いの論理でおこ
> なわれた愚考だと考えるからです。

 元々は英国軍と同様に警察行動として起こったものです。ですか
ら、当初の段階のままだったならばおっしゃる通りです。

 しかし、その後状況は変化しました。IRAを掃討している英国軍
がカトリック系住民の男子(大人だけではなく、男児も含めて)家か
ら連れ出して銃殺するようなことをやっていますか? カトリック系
女性を強姦するようなことをやっていますか? 村落を焼き払うよう
なことをやっていますか?  そうなった段階でもはやこれは警察行
動を越えてしまったと言えます。

 戦争という解決策は愚策だというお考えには賛成です。しかし、そ
れを言うならば、セルビアが始めた民族浄化はもっと許せない愚策
だったのではないですか? 一般論として戦争や軍事介入はあっては
ならないものです。しかし、ものごとには全て当事者がいます。殺人
事件の犯人に同情したり、彼がなぜそのような犯罪に走ったのかを理
解し、同情することは必要なことですが、それ以上に被害者の人権は
優先されるべきです。とりあえず、どちらの言い分が正しいにせよ、
互いに殺戮を繰り返すことには終止符を打たせなければなかったので
す。

 NATOの空爆を批判することは簡単ですし、戦争絶対反対と主張
するのも簡単です。心情的には僕もその立場です。ただし、今回の問
題では短期間に何か具体的は解決策を見いだす必要があったのです。
会議を引き伸ばし、その間にアルバニア系住民を抹殺してしまおうと
しているユーゴに対して国際世界ができたことは何なのでしょうか?
とにかくいくら訴えてもユーゴ政府は虐殺をやめなかった。1日でも
1時間でも介入が遅れれば、その間にも死ななくてもいいはずの人々
が殺され続けて行くのです。

 なお、実際にはアルバニア人虐殺はなかった。あれはアルバニア人
側のうまい宣伝に世界が乗せられたものだという説がありますが、仮
にそうであったとしても、セルビアはそれが事実ではないということ
を照明する義務があったはずです。義務というよりはそれが国益にか
なっていたはずですが、セルビアはそれすらやらなかった。ならば世
界は知りえる情報を元に行動せざるをえないではありませんか?

 世界はどうすべきだったのか? 是非とも山田さんのご意見を伺い
たいところです。

[続く]
140しい坊:01/11/04 14:31
>133 :山田太郎さん

[続き]

> でもまあ、本音を言うとヴォイヴォディナにSlovak Yugoslvianの
> 友人がいるから、というのが最大の理由だったりするのかもしれま
> せんが。

 コソヴォ内戦の時にはハンガリー政府とユーゴ政府との関係は非常
に悪化しました。その理由はコソヴォで戦闘が激しくなると(世の常
として)最も危険な最前線に大量のハンガリー系住民を送り込み始め
たからです。(危ないところには支配民族の兵士ではなく、少数民族
の兵士を送り込むというのはどこの国でもやることです。)

 セルビア本土空爆では大量のハンガリー系住民が難民となりました
が、ハンガリー系住民は困り、苦しんでおりましたが、なぜセルビア
が空爆されなければならないのかは理解していたようです。それに対
してセルビア人住民は「自分たちは何もしていないのに、なぜ空爆さ
れるのか?」と不満を抱いていたようです。セルビアのハンガリー人
たちはアルバニア人虐殺のことを知っていたのに、セルビア人住民の
多くは知らなかったようですね。しかし、そのような政府を選んだの
はセルビアの主権者たる国民の責任でもあるわけです。


> 最後に、どうだっていいですかど、ハンガリーはユーゴスラビアの
> パスポート所持者がビザ無しで入国できる数少ない国ですね。結
> 構、現在のハンガリーとユーゴスラビアは互いに仲がいいのかもし
> れません。

 本当のところはどうなんでしょうね。チトー時代のユーゴスラヴィ
アは理想的な諸民族共存社会だったので、両国の関係は(表向きはソ
連との関係があったので冷ややかなフリをしていましたが)非常に良
好でした。しかし、ミロシェヴィッチ政権になってからコソヴォだけ
ではなく、ヴォイヴォディナ自治州の自治権が停止されるなど、セル
ビア人の民族主義が高まり、関係は緊張をはらんだものになりまし
た。クロアチアの独立闘争の時にはハンガリーは密かにクロアチアに
武器援助もしていましたしね。ただ、ハンガリーは周辺継承国諸国に
大量のハンガリー系少数民族を抱えているので、彼らの保護のために
も周辺諸国と関係を悪化させるわけにはいかないという事実があるの
は確かです。
141しい坊:01/11/04 14:53
>140 :山田太郎さん

 追加です。

 恐らく、もう1つ山田さんが問題にされるのではないかと思われる
のは、IRAの北アイルランド(アルスター)問題で、なぜロンドン
を空爆するようなことをやるのかということだと思います。つまり、
なぜコソヴォでの問題で、関係のないセルビア本土のベオグラード等
を空爆する必要があったのかということです。

 これも、セルビアを降伏させるために必要だったのだと思います。
嫌な選択肢ですが。とにかくベオグラードなどのセルビア本土の市民
の大半は、当時は非常に民族主義的になっており、しかもコソヴォの
ことは遠い辺境の地域での話であり、実際に戦闘に参加しているのは
軍人だけです。だから自分らが戦争をやっているという実感が全く持
てなかったのです。コソヴォにおけるセルビア軍による住民虐殺の外
国の報道を聞いても、頭から反セルビアの謀略放送だとして誰も信じ
ようとしませんでした。セルビア人住民の大半はあれはあくまでもコ
ソヴォの悪辣で非人道的なテロリストに対する警察行動だと信じてい
ました。だから多くの住民は政府のコソヴォ出兵を支持していたので
す。そのためには“全世界がセルビアに腹を立てている”のだという
ことをセルビア人たちに理解させる必要がありました。また実際に自
分らがコソヴォのアルバニア人たちと同じ目に遭うことで(実際はコ
ソヴォのアルバニア人が経験したことはもっと悲惨なことでした)、
戦争の痛みを自覚させる必要もありました。それにより、セルビア人
たちの厭戦気分を高める効果を狙ったものだと思います。NATOの
空爆で無実のセルビア人たちも犠牲になりました。非常に気の毒で
す。しかし、こういう状況においてはコソヴォのアルバニア人、セル
ビア人、セルビア本土の全住民全体の人口の中で、どうすることが一
番人命の犠牲者数を最低に押さえられるかという観点で政策を決める
べきだと思います。

 かつては世界はある国でどんな虐殺が行われても“内政問題”だと
いうことで傍観し続けてきました。その結果、カンボジアでは数百万
の住民が虐殺されてしまったのです。そのことから世界は学んだのだ
と思います。非常に嫌なことですけどね。

 しかし、繰り返しますが、セルビアが民族浄化をコソヴォで始めな
かったら、あるいは始めても国際世論の抗議を聞きいれて、殺戮を停
止していたら、NATOの空爆はなかったはずです。NATOは事前
にだいぶ時間を掛けてセルビアに警告を発していました。このまま殺
戮を続ければ軍事介入すると何度も警告したではありませんか? し
かし、セルビアは聞く耳を持たなかった。NATOの空爆はセルビア
の決断の結果でもあったわけです。山田さんはセルビアの為政者たち
の無責任な決断の方こそ批判されるべきだとは思いませんか?
142名無しさん@1周年:01/11/19 19:56
ハンガリー語(またはその他のウラル語)で語頭のRがLに変化した例ってどんなものがあるんでしょうか。
御教え願います。
143名無しさん@1周年:01/11/20 18:38
 Λ_Λ
( ・∀・)<しい坊さん出てきて...
(    つ
144名無しさん@1周年:01/11/22 20:23
age
145名無しさん@1周年:01/11/25 19:12
age
146名無しさん:01/11/25 19:25
しい坊さんからのレスがほしいのなら、このスレの上のほうで
出ているしい坊さんの掲示板に行ったほうが早いんじゃない?
147名無しさん@1周年:01/11/26 21:21
そうですね…
148名無しさん@1周年:01/12/01 03:31
質問です。

ハンガリー語の辞書(日本語⇔ハンガリー語)ってありますか?
149名無しさん@1周年:01/12/14 00:13
>148
ありますよ。
私の友人が持っています。
だけど、結構使いづらい、間違ってるのところがあると、本人は言ってました。
私も最近ハンガリー語の勉強を始めたので、辞書がほしいです。
150名無しさん@1周年:01/12/14 02:18
>>149
たとえば
Magyar-Angol/Angol-Magyar sz'ot'ar
(Akad'emiai Kiad'o,Budapsst,
ISBN:963 05 6943 4/963 05 6942 6)
2年前に渡洪したとき買ってきた(各1150フォリント[?]、独洪/洪独
もある)。いまもあるかは知らんが...
151名無しさん@1周年:01/12/21 00:42
152名無しさん@1周年:01/12/24 16:32
Magyarなどのgyってどう発音するとうまくいくのでしょうか
153名無しさん@1周年:01/12/24 17:51
でゃ、でぃ、でゅ、でぇ、でょ ってのは?
私にはそう聞こえるから、そう発音してるけど。
154152:01/12/24 20:00
>>153
うーん、なんか違う・・・
でゃ、でぃ、でゅ、でぇ、でょよりはなんと言うか
もっとくぐもったというかヘンな音に聞こえるんですが。
せっかく答えていただいたのにすみません。
155153:01/12/24 20:30
べつに謝らなくてもいいですよ。こっちは言語学も、ハンガリー語も
専門ではない素人だからね。
156名無しさん@1周年:01/12/24 22:18
Magyarはギャ(gja)とデャ(dja)の中間のような音をイメージして発音してました。
舌の両端を奥の方の歯にビタっとくっつけるような感じで(うまく伝わるかどうか)

自分も最初は「何だこの音」と言う感じでテープを何回も聞き直しましたけど。
チェコではハンガリーをMad'arsko(madjarsko)と言いますね。
157152:01/12/25 16:55
156>>
やってみました。
それらしく聞こえる音になるときもあり
リャリリュリェリョになるときもあり,です。
何がいけないんだろう・・
158名無しさん@1周年:01/12/25 19:42
はくす医者から出た「ハンガリー語の入門」は
さいしょからCDもついているし、どう????

エキスプレスシリーズや岩崎先生のテキストで
満足できなかった学習者もいたのではないでしょうか。
159(-_-):01/12/27 00:16

          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ウツダシノウ ハ
          |  lehanglot vagyok, meghalok
        (-_-) デイイデスカ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
160_:02/01/07 22:33
クラシック板バルトークスレで盛り上がりを見せるハンガリー語。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/998009224/
161名無しさん@1周年:02/01/10 07:24
ハンガリー人の元カノが印洋語と違いハンガリー語には兄・弟・姉・妹
などの言葉があると申しておりましたが、本当でしょうか?
162名無しさん:02/01/10 10:17
>>161
> などの言葉があると申しておりましたが、本当でしょうか?

です。
163名無しさん@1周年:02/01/23 20:14
あげます
164名無しさん@1周年:02/01/30 16:22
なに?
165名無しさん@1周年:02/01/31 00:51
ヨーナポットキーバノック!
ヨーエシュテートキーバーノック!
クッスヌムスィーペン!
ボチャーナット!
フィーノム!
ゲレ〜!
これだけで1週間過ごしました。もちろん綴りは知らねーぜ。
166vagyok:02/02/02 06:55
Jó reggert kívánok!
Most magyarországon budapesten lakom.
Gyerekeknek cselgancsot tanítani.
De sajnos nem tudok jól beszelni magyarul.
Baj van.
Kérek valaki tanítss engem magyarnyerv!
Viszontlátásra!
167名無しさん@1周年:02/02/03 00:23
おせっかい。
166さんは・・・、

おはようございます。
今私は、ハンガリーのブダペストに住んでいます。
子供たちに柔道を教えています。
ですが残念なことにハンガリー語を上手く話せません。
問題です。
誰か私にハンガリー語を教えて下さい。
さようなら。

と言ってます。
私も教えて欲しい〜!!
168vagyok:02/02/03 02:50
Jo estét kívánok!
Hogy vagy?
Ki ez ezérhetbenhat?
Ezérhetbenhat úr? vagy Ezérhetbenhat nő?
Mi a neve?
Teszék mondani.
Hol laksz?
Magyárországon laksz?
Tudsz erteni magyar.
169名無しさん@1周年:02/02/03 11:30
ハンガリーってPa'sztory(Pastori) Cziffra(Cifra)とかイタリア語の名字ありますよね。
13世紀頃にイタリアから入植があったそうだけど、それと関係あるのかな?
170名無しさん@1周年:02/02/03 16:29
166さんは協力隊員さんですな・・・
171167です。:02/02/04 17:41
またまたおせっかい。
vagyokさんは168で、

こんばんは。
ご機嫌いかが?(お元気ですか?)
176は誰ですか?
176氏? もしくは 176女史?(男性? もしくは 女性?)
お名前はなんと?
どうぞ言って下さい。
どこに住んでるのですか?
ハンガリーに住んでるのですか?
ハンガリー語が分かるのですね。

と言ってます。
で・・・、
vagyokさん、176はまだこれからだと思うのですが・・・。。

ezerhetbenhat=176

もし、167と言いたかったのなら、<ezerhatvanhe't>ですよね?
それと、100は<ezer>で、<eze'r>じゃないと思いますが・・・。
おせっかいですみませーん。
172vagyok:02/02/05 01:27
Nagyon szépen köszönöm ezerhatbanhét.
Milyen volt ezen a hétvégen?

Még nem tudok erteni magyarnyelv.
Január tizenötdikén magyarországon érkeztam.
Most nagyon sokat tanulok magyarul
Jó éjt!!
173vagyok:02/02/05 01:33
Bocsánát.
Tizenötdikén nem jó.
Tizeötödikén visztos?
174age:02/02/05 05:04
100=száz
1000=ezer
175名無しさん@1周年:02/02/12 19:29

Hallgass meg egy kicsit, >1, Ez nincs kapcsolatban ezzel a mesevel.
Par nap ez elott voltam Yashinoyaban, Yashinoya
(ez gyors bufe, ahol eheto marha hus rizssel).
Ott borzaszto sok ember volt es nem tudtam ulni.
Es egy reklam ki van irva az abalakon,
amely akcio 150 yen (arengedmeny).
Ez nagyon hulye, es butasag.
Ti, ne gyertek Yoshinoyaba, bar 150 yennel olcsobban eheto.
Nektek nem szokas Yoshinoyaban jarni.
Szurnyo, csak 150 yen, 150 yen miatt.

Ezenkivul a hazaspar a gyerekkel is van ott.
Egesz csalad Yoshinoyaban? Borzaszto.
Az apa, mondta, hogy hat az apka kerek a legnagyobb talt, ....
Nem tudok latni ilyen szint.

Rendben,ti, 150 yent adok es menjetek ki a szekrol innen.
Yaoshinoya inkabb kell rondabb lenni.
Nem furcsa, bar vendegek, akik ulnek U-betus asztalon,
kezdnek harcolni egy massal.
Szur meg valaki vagy nem, az nagyon jo ilyen hangulat.
Ne gyeretek, lanyok es gyerekek!

Vegulis, leultem a szekre,
de abban a pillanatban a szoszed fiu szolta a nagy tal sok levessel.
Akkor haragszok emiatt.
Hallgass, mar nem nepszeru sok levessel kerni a talt. Bolond!
Ne mondd buszken, legy szives a nagy tal sok levessel.
En szeretnek toled keredezni hogy komolyan akarasz a talt sok levessel enni.
Komolyan szeretnek kerdezni par orara.
Te, elhiszem, csak akarsz mondani a talt sok levessel.
Szerintem, en vagyok a Yoshinoya-profi,
a legnepszerubb menu Yashinoya-profik kozott,
hat, a tal sok hagymaval. Igen, ez.
A nagy tal sok hagyamval. ez a profi keres.
A tal sok hagymaval benne van sok hagyma, e helyett keves a marha hus, ennyi.
Plusz, a nagy tal es a nyers tojas. Ez a legerosebb.
De sajnos, amikor ezt kered, pincerek figyelnek rad kovetkezokor,
ez veszelyes, es a ketelu kard.
Nem ajanlok kezdoknek.

Inkabb te >1, vegye a marhahus menu a lazaccal.
176Csu'bo':02/02/13 16:11
>>175は例の「吉野家コピペ」なんでしょうか。
で「ねぎだく」「つゆだく」「牛鮭定食」は
どこにでてきてるんでしょうか
177175:02/02/14 09:11
>176
Igen, de sok hiba van.
Negi-daku: a tal sok hagymaval
Tsuyu-daku: a tal sok levessel
Gyuusake-menu: a marhahus menu lazaccal

Meg egyszer ....
Figyelj csak, hallgass meg egy kicsit, >1,
Ez nincs kapcsolatban ezzel a mesevel.
Par nap ez elott voltam Yoshinoyaban, Yoshinoya
(ez gyors bufe, ahol eheto marha hus rizssel).
Ott borzaszto sok ember volt es nem tudtam ulni.
Es egy reklam ki van irva az abalakon,
amely akcio 150 yen (arengedmeny).
Ez nagyon hulye, es katasztrofa.
Ti, ne gyertek Yoshinoyaba, bar 150 yennel olcsobban eheto.
Nektek nem szokas Yoshinoyaban jarni.
Szurnyo, csak 150 yen, 150 yen miatt.

Ezenkivul egy hazaspar gyerekkel is van ott.
Egesz csalad Yoshinoyaban? Basszameg.
Az apa, mondta, hogy hat az apka kerek a legnagyobb talt, ....
Nem tudok ilyen szint nezni.

Rendben,ti, 150 yent adok es menjetek ki a szekrol innen.
Yaoshinoya inkabb kell rondabb lenni.
Nem furcsa, bar vendegek, akik ulnek U-betus asztalon,
kezdnek harcolni egy massal.
Szur meg valaki vagy nem, az nagyon jo ilyen hangulat.
Ne gyeretek, csajok es gyerekek!

Vegulis, leultem a szekre,
de abban a pillanatban a szoszed fiu szolta a nagy tal sok levessel.
Akkor haragszok emiatt.
Hallgass, mar nem divatos sok levessel kerni a talt. Bolond!
Ne mondd buszken, legy szives a nagy tal sok levessel.
En szeretnek toled keredezni hogy komolyan akarasz a talt sok levessel enni.
Komolyan szeretnek kerdezni par orara.
Te, elhiszem, csak akarsz mondani a talt sok levessel.
Szerintem, en vagyok a Yoshinoya-profi,
a legnepszerubb menu Yoshinoya-profik kozott,
hat, a tal sok hagymaval. Igen, ez.
A nagy tal sok hagymaval. ez a profi keres.
A tal sok hagymaval benne van sok hagyma, e helyett keves a marha hus, ennyi.
Plusz, a nagy tal es a nyers tojas. Ez a legerosebb, es kurvajooo!
De sajnos, amikor ezt kered, pincerek figyelnek rad kovetkezokor,
ez veszelyes, es a ketelu kard.
Nem ajanlok kezdoknek.

Inkabb te >1, vegye a marhahus menut lazaccal.
178道松子:02/02/15 18:23
Itt van valaki?
179名無しさん@1周年:02/02/16 09:26
>>178
名前に笑ってしまった。
いいですねー、その漢字(笑)。
180道松子:02/02/17 10:56
>179
ワラテくれてありがとう.

これで笑えるってことは,
あなたも結構ハンガリー語できますね.
本とか,授業では出て来ない語だし.
181vagyok:02/02/17 23:17
Kumano poo san ugye?
182名無しさん@1周年:02/02/18 22:21
ここはどこ?
183道松子:02/02/18 23:10
>>181
Igy van.

昔のことですが,
ハンガリー滞在中は協力隊員の方によくお世話になりました.
184名無しさん@1周年:02/02/19 00:19
>>178-180
解説キボンヌ。
>>183
1月にハンガリーに到着したのならvagyokさんは別の団体ではないで
しょうか? 2次隊は12月に到着でしょう?

>>184
「クマのプーさん」はハンガリー語でMicimacko'(ミツィマツコー)と
いいます。子熊が"macko'"なのです。もちろん翻訳が出ていますし、
ディズニーのアニメも紹介されています。
186道松子:02/02/21 12:11
>184
道松子>ミチマツコ>michimatsuko> Mici-Macko
そうです,「クマのプーさん」.

>>185
別の団体...何だろ.

新ネタ:
塩!
塩か! 保持馬耳手?
気仙沼煎餅,夜馬賊,エステ?
夜,芥子,deメグ馬賊.
注注.
>>186
保持馬耳手?: Hogy vagy te?
気仙沼煎餅,夜馬賊,エステ?: Koszonom szepen,jo(l) vagyok.Es te?
夜,芥子,deメグ馬賊.: Ja,koszi,de(?) megvagyok.
注注.はpusziの音?

では日本馬賊=私は日本人です。ですね。(^^)

夜馬賊の夜は「よる」と読むのですね。
それでヨールですか。
189Csu'bo':02/02/22 18:35
>>177
Ko:so:no:m.
ついでに
「厨房」とか「DQN」とか「ヒッキー」とか
「逝ってよし」とか「ウツダシノウ」とか「あぼーん」
てなんていうんですか?
「ウツダシノウ」は>>159のでいいの?
「オマエモナー」は別スレにTe isってあったけど。
190_:02/02/22 22:45
レベル高いな〜
191道松子:02/02/24 12:55
>>189
「厨房」ってのは,字義のままだと"konyha"(台所)だけど,
「中坊」の意味と掛け合わせるのは不可能.

「DQN」:スラングでいろいろあると思うけど,ピッタリのはわからず.
おそらく,"cigany"(じぷ氏ィ)"zsido"(湯だ屋)関連かと思う.
あと,隣国ネタで,"roman"とか,最近,ブダペストは中国人が
多いので,"kinai"もネガティヴな意味を持ってるかも.

「ヒッキー」:ハンガリーにいるのかなあ? 不凍港なんてのも
聞いたことないし.ハンガリー人に尋ねておく.

「逝ってよし」:"Szabad meghalni"なんて言えばいいのかな?
しかし,これだと「行く」と意味の掛け合いがなくて,ストレートな
表現になるから,「死ぬ」の意味の類義語で表現した方が
イイのかも.

「鬱山車脳」:>159のでイイとも思うけど,「鬱」は"depresszio"でも
イイと思う.
だから,個人的には,"depresszios vagyok, majd meghalok"ですな.

「オマエモナ」:"Te is"でOK.しかし,"Neked kell valait csinalni"
(君は何かをしなければならない)って煽られたときは,やはり
"Neked is"「オマエモナ」ってなると思う.
192道松子:02/02/24 12:57
>>191
「あぼーん」:忘れていたよ.スマソ
しかし,2chにおける「あぼーん」自体の意味がよく
わからん.よって,ハンガリー語でもわからん.
初心者でスマソ.
193名無しさん@1周年:02/02/26 08:41
道松子さま

ていうか、あなた何者?!
194道松子:02/02/26 20:37
>193
正体は勘弁してチョ.

>191 追加
ハンガリー人に聞きました.
中坊:ikolas, nebulo, isibe jaro
工房:gimis
専門学校:foiskolas, fosulis

DQN:surmo

ヒッキー:naplopo, eloskodo
だそうです.いずれもスラングのため,
人や話す地域によって通じない場合もあるかもしれません.
195道松子:02/03/03 18:55
>194
遅まきながら訂正デス.

中坊: iskola's でした.

氏明日得.
196道松子:02/03/04 12:07
ここの以前の投稿を読みました.
しい坊先生が御降臨なされていたのか...

見つからないうちに退散かな.
197名無しさん@1周年:02/03/04 14:07
>Micimacko szan

Tekintse meg a szekaisibant is!
198道松子:02/03/08 12:41
> 197
世界史版...逝ってきたけど,レベル高いっす.
ハンガリー史の本,読み始めました(英語版).

歴史専攻でハンガリー留学の人,結構いるよなあ.
199197:02/03/09 23:31
>>198
歴史の人はまた独特の雰囲気がありますよね。
まあ、それは別としても歴史でハンガリーなどに
留学する人は南塚氏等の東欧史研究会の人がほとんど
ではないでしょうか? 現地にコネがあるのですよ。
また歴史や文学や社会学の留学生の間ではハンガリーや
ハンガリー人のことを誉めてはいけないような雰囲気があるし。
研究者としての矜持でしょうかね?

200200!:02/03/10 05:08

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 200ゲッッットォォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
201道松子:02/03/10 11:07
>200
あ,200ゲットされてるー!

>>199
なるほど,東欧史のあるC大とデブ大との間に交換協定
があるというのを聞いたことがあります.

当方,ハンガリー関係の研究動向に疎いため,
事情はあまり知らないのですが,

>歴史や文学や社会学の留学生の間ではハンガリーや
>ハンガリー人のことを誉めてはいけないような雰囲気
歴史はともかく,文学や社会学もですが...

歴史学としては,特に東欧史研究で,
ハンガリーに肩入れしすぎると,周りの国の研究に
バイアスがかかりそうですね.

ところで,社会学専攻の人が,ハンガリーで何を研究するのですか?
ジプシー研究? それとも,アルコール研究?

>研究者としての矜持でしょうかね?
断定ではなく,最後に「?」が付いている所がうけました.

日本でハンガリー研究すること自体,かなり「客観的」だと
思うので,「私はハンガリーが好きだア」みたいな感じでいても
いいと思います.だって,好きだから研究するんでしょ?

もちろん,電波発言とか,史料/資料を都合よく解釈することは
御法度だと思いますけどね.
202道松子:02/03/12 18:51

遅まきながら,
"Learn Hungarian"という英語で書かれた
ハンガリー語の入門書(中古)を注文しますた.

デブ大の夏大学の教科書は一人で勉強するには,
不便ですね.

歴史研究はC大が有名だけど,
語学研究はやはりO阪外大ですかねえ?
203197:02/03/13 08:27
>>202
"Learn Hungarian"はハンガリー語の文法が詳しく、そしてとても要領
良くまとめられていますね。テキストの内容はもちろん文法の説明
に関しても古いところがありますけれど。あと最大の弱点は動詞接頭辞
に関する説明があまりないということでしょうか。

デブ大の夏季大学の教科書は私は文法とカセットだけ持っています。
ブダペスト市内のMagiszterという本屋ではデブ大の夏季大学の入門
の教科書がCDロム(?)と共に一万フォリント位で買えるようですが。
私は日本では"Learn Hungarian"で、現地ではブダペストにある(というか
あった?)国際予備学院という学校の、直接法で教えるのに使う
"Szines Magyar Nyelvkonyv"というので教わりました。これは文法
の説明がとても良くて、ただ練習問題が良くないのですがね。
"Hallo,itt Magyarorszag!"はこの本の著者たちが書いている
のですが、こちらは文法の説明が全く無いですよね。

まあ事情が許せば現地で週5日、午前中はずっと授業、という
クラスで学ぶのが一番良いのでしょうけれども。

あーあ、永住したかった。
204道松子:02/03/13 11:52
>>203
何だか,197さんを知っているかもしれないような感じ...
(直接面識がなくても,噂でとか人を介してとかで)

"Leran Hungarian"購入.
まあ,コレクターズアイテムみたいなもんです.

> デブ大の夏季大学の教科書は私は文法とカセットだけ持っています。
当方,教科書のみ所有.

> 私は日本では"Learn Hungarian"で、現地ではブダペストにある(というか
> あった?)国際予備学院という学校の、直接法で教えるのに使う
> "Szines Magyar Nyelvkonyv"というので教わりました。
"Szines Magyar Nyelvkonyv"は知ってますけど,持ってません.

> "Hallo,itt Magyarorszag!"はこの本の著者たちが書いている
> のですが、こちらは文法の説明が全く無いですよね。
当方,日本では,
「エクスプレスハンガリー語」を自習.その後,留学で来ていた
ハンガリー人から,教えてもらう.
その後,"Hallo, itt Magyarorszag"を購入し,自習.

留学後は,某大学にて,
留学生のためのハンガリー語コースにて
文法,発音,会話を習いました.
デブ大の夏大学に参加したこともあります.

あとは,バーとかTVとか,適当におしゃべりして覚えましたかな.


> あーあ、永住したかった。
え? マジっすか?
留学中は,のんびりできてよかったですが,
ハンガリーでマイノリティとして生きていくのは大変だと
思いました.ハンガリーには2ちゃんもないし....
205道松子:02/03/14 12:07
明日は国立博物館前に集合ってことで,よろしく.

らよしゅ
206Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/03/18 00:48
197も私です。すみません。

>>205
最初ちよっとわからなかったのですが、しばらくして、
あの博物館の階段のもとに集まるということで了解しました。(^^)
上野(でしたっけ?)の国立博物館に集合して居酒屋なんかに行く
わけないですよねえ。(゜。゜)
207 :02/03/18 06:27
208名無しさん@1周年:02/03/18 08:20
バルトークには興味があるが
ハンガリー語を勉強したいとは思わないなぁ。。。
209 :02/03/20 00:05
210名無しさん@1周年:02/03/20 06:58
>>206
ラヨシュじゃなくて,シャーンドルでした,
もちろん,場所はカルヴィン広場です.

国立博物館前にいい居酒屋?があるんですよ,
チーズでもつまみながらワインを飲みましょうぞ.

>>208
ハンガリー語には興味があるが,
バルトークを弾きたいとは思わないなあ,
なんてね.
211Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/03/21 00:06
>>210
Budapestの国立博物館の隣にあるレストランは結構高い
ですよね。入ったことがあったかなかったか忘れてしまった。

日本、というか関東ですと自由ケ丘デパートの中に
magyar konyhaのレストランがありますが、他に
横浜のJR関内駅の南口から港の方に少し行ったところに
ウィーン風のカフェとハンガリー風のレストランが
あるそうです。
(↓この銀座のビアレストランの支店です。
ttp://www.alteliebe.co.jp/ )
212道松子:02/03/21 10:30
>>211
国立博物館の隣のレストランって「ムーゼウム」のことかな?
あそこには入ったことがないです.

博物館向かいのホテル「メルキュールコロナ」のある通りの
郵便局の近くの居酒屋です.
昔はパスタ屋さんだったところです.

あんまりブダペストのレストランって知らないんですよ.
最近の滞在ではほとんどホテルのレストランだし.
(外出するのが面倒なヒッキーなもんで)

日本のハンガリー関係のレストランについては
全く知りません.

ハンガリー語とはぜんぜん関係ない話になってまいりましたな.
そう言えば,カフェ「ニューヨーク」はいつ再オープンするんだろ?
213Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/03/21 22:02
>>212
>カフェ「ニューヨーク」はいつ再オープンするんだろ?

いつでしょうね? 再開に向けて工事をすると
聞きましたけれど・・・(゜。゜;
214名無しさん@1周年:02/03/22 08:18
>>213
Ligeti Ervinさん,
世界史版の方でも活躍しているし,
現代の情報にも通じているし,
只者ではない,かなりの使い手とにらみましたぞ.

そう言えば,そろそろ今年の政府奨学金の留学生
の募集締め切りですね.

当方も仕事を休職するか,退職して
2年ほどハンガリーに逝きたいのではありますが,
そこまでの勇気も出ず,
今年も出願を取りやめたのであります,はあ.

月3万フォリントじゃあなあ....
215道松子:02/03/22 08:19
>>214
この書き込みは道松子です.
しかもageてしまったよ,
スマソ.
216AGE:02/03/22 12:05
>>205-215

コラッ!テメーラ!氏ね!
関係ねえ話ししてんじゃねえってんだ!
そんな話しはメールでやってろ!!!

217名無しさん@1周年:02/03/22 14:04
age                     
218道松子:02/03/22 14:44
>>216
Ami, mi irtunk, magyar nyelvrol es magyar kulturarol.
Szerintem, eleg fontos ezen a helyen.

Inkabb, te, menj a pokolba!
219名無しさん@1周年:02/03/22 15:19
>>218
テメエは全く下品な厨房だな。地獄へ落ちるのはテメエだよ。野蛮人め!
220道松子:02/03/22 16:28
>>219
自分自身が卑怯者の野蛮人であることは
確かなので認めるが,
君自身はどうなのだ?

勝手な決め付けで煽っておいてばかりで,
議論をしない,話題を提供しないのは
いかがなものか.

それとも,ハンガリーで酷い目に遭った,もしくは
ハンガリー人に騙された等の事情があるのであれば,
君の言動を理解できないわけではないぞ.
221名無しさん@1周年:02/03/22 17:22
>>220
板違いな話ししてるからだ、ヴォケ!
海外旅行板へ逝け。
sage厨房め。
222ぶだぺすと:02/03/25 21:43
>>221
まま、落ち着いて。現地情報の交換くらいだったらいいんじゃないですか。
>カフェ・ニューヨーク
入っている建物全体が買い取られてホテルになるので、全体の工事が終わるまで再開しないと思う。

>>197さん
まあ縁があればハンガリー語中級レベルでも永住できますよ。
私は留学から切り替えてハンガリー企業に就職。昨年永住権をもらいました。
私の語学レベルは、この板を見つけて、しい坊さんみたいなすごい方がいて感動!
という程度です。
223Asclepius:02/03/26 17:17
Lel kembe
hall gatag
dalolom
lallala,
dajkalom
a neved
lallazva
Ilona.
224Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/03/26 17:46
>ぶだぺすとさん
レス、ありがとうございます。
そちらの企業で働かれて永住権まで取得とはたいした
ものですね。

でもハンガリーのようなところに住まわれて働かれていると
在留法人同士の付き合いの方がむしろ煩わしく感じられる
こともあるかも知れませんね。日本食が懐かしいと言わないと
いけないような雰囲気もあったりして。

ハンガリー語に関しては「日本語にそっくりなので簡単だ」と
いう人もいるようですが、いわゆる動詞接頭辞の用法のように
必ずしも論理的でない面もあり、結構奥が深いものを感じます。
225Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/03/26 19:12
在留法人→在留邦人
です。
226ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/03/26 20:42
>>225
ある意味、両方ありますね→「在留邦人と法人」との付き合いが…

(ついでにキャップのテスト)
227ヲタ:02/03/27 09:14
イロイロオシエテクダサイ
マホウノケンハドウナッタンデスカ
オヒメサマハカンキンサレタママデスカ
228Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/01 10:32
Kellemes husveti unnepet!
229ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/05 19:37
明後日の日曜日は国政選挙第一回投票日なので、まわりの人や
テレビ等は、選挙で盛り上がって?います。
「私たち投票に行くわ。君は?」っていう裸の女性が
抱き合ってる選挙管理委員会製(?)ポスターがあります。
日本じゃ絶対こんなの作らないだろうなあとか思いました。
230Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/05 21:10
>>229
え、裸の女性同士が抱き合っているのですか?
いいですなあ。
ハンガリーも文化としてのポルノグラフィーは全く発達しなかった
国だと思うのですが、若い女性の裸体の美しさなどについては
彼らもさすがに普通の感覚を持っているようですね。

選挙に関してはDuna Televizioや[origo]などで
様子を見ています。ただ3月31日から4月2日までDuna TVは
番組のダウンロードが出来なくなってしまって心配していた
のですけれども、昨日からまた見れるようになってホッとしています。

今回の選挙戦は1990年の春以来の激しさのようですね。
Fideszのケヴェール・ラースローによる何か悲観論を批判した演説
について、野党が「ケヴェールは「無能な人は地下室で首をくくるべきだ」
と言った」とか「国民の半分に自殺をそそのかしている」などとずいぶん
物騒な批判をして、そのことを扱ったテレビとラジオのCMまで制作し、
Fidesz側は逆に「MSZPとそんなCMを流したメディアを訴えてやる」と
反発したりして・・・。

そういえば昨日の朝日も朝刊の国際面で「地位法」や「ハンガリー人
証明書」について今回の選挙にも言及しつつ少し大きく扱っていました。
「ハンガリーの保守政権による民族主義的な政策が近隣諸国との関係に
悪影響を与えている」という民族主義の嫌いな(?)朝日らしい論調でした
けれど。

231ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/05 23:29
>>230Ligetiさん
海外旅行板の東欧総合スレで書いたものをコピペしておきます。

934 :ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/05 05:18
>「ハンガリー人証明書」
「民族地位法(ステイタス法)」に関することですね。
これについては、ハンガリーの日本語誌で詳しく解説
された記事がありました。結局周辺国政府の協力もないと、
実現不可能な法律なので、たとえばルーマニア人にも
ハンガリー系と同様の権利と援助を与えることにしたそうです。
その記事を書いた方(日本人弁護士さん)によると、この手の
法律は、世界中に見受けられるそうで、ヨーロッパでは、
ギリシャ、ポルトガル、アイルランド、スロヴェニア、
ブルガリア、スロヴァキア、ルーマニアなど。
それなのになぜルーマニアやスロヴァキアが問題にしたか?
つまり彼らは、ハンガリーがトリアノン条約で失った
領土をあきらめたとは信じていないから、だそうです。

報道上きちんと伝えるべきは、
@他の国にも似たような法律がある
A領土問題を周辺国はいまだに恐れている
という二点も加えないと誤解を招くと思うのですが、
朝日はどう報道したのでしょうか?("アカヒ"に期待はしてませんが)
232ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/05 23:41
>>230Ligetiさん
>え、裸の女性同士が抱き合っているのですか?
参考に詳細を述べますと(w
上半身だけですけど、胸と胸を押し付けあって
抱きしめあう二人がこちらを見て問いかけている
という構図です。

>選挙
私の職場は、ヴェルシュマルティー広場のすぐ側で、
今もオフィスから書いてますが、社会党(MSZP)が選挙
キャンペーンのイベントをやってます。
ステージでカントリーロック風のコンサートやってるのが
聴こえてきますよ。同僚のハンガリー人は6人中4人が社会党
支持者なので、さっき行って戻ってきました。
手に社会党の旗を持って。(本も買ってたな…)
233Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/06 00:06
>>231 ぶだぺすとさん
1については全く触れられていません。
びっくりして紙面を見直してみたのですが。
ひどいですね。
まあ、単に記者が知らないのかもわかりませんけれど。

結局中道政権として誕生した今の政府が保守政権に変質し、
今回の民族地位法はその総決算であるとか、スロヴァキアやルーマニア
は反発しているとか、所詮はハンガリーの優越感の裏返しで、EUに加盟
すれば無効になる、とかそんなことばかりです。
ひとりスロヴァキアのハンガリー人の老婦人にインタビューしていて、
彼女は「ハンガリー政府がハンガリー人として認めてくれたのが
嬉しい」と述べているのに、それに続けて証明書の所持者が
恩恵に浴することの出来ることを列挙して、彼女の民族的
アイデンティティーをブダペスト政府に認められたこと喜び
にはその後一切触れていません。


234Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/06 00:20
>ぶだぺすとさん
ヴェレシュマルティ広場のすぐそばにに事務所があるのですか。なんだかイイなー。
懐かしくて泣けてくる・・・ 
ではそろそろ床に入りますので、今日のところは失礼いたします。
Kellemes he'tve'get!
235Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/06 21:47
今日の朝日の朝刊の国際面にまたハンガリーの選挙のことが
ちょっぴり載っていて、"FIDESZが単独過半数を獲得するのは微妙な
ところなので、反ユダヤ主義の極右「正義と生活党」が選挙後の協力に
乗り出す可能性もあり・・・"などと書かれていて、ちょっとねえ、
と思いました。
先日、近所のKOCSIMAで、久しぶりに3人の知人(みんな若い)に
出会ったら、やっぱり選挙の話がでてきた。(この時すでに彼らは
結構酔っ払っている)
一番強面でそれっぽい(偏見ですが)奴が、MSZP支持者で、あとの
二人が「ハンガリー正義と生活党("生命"と訳す人もいます)」の
支持者だった。反ユダヤ主義というのは突っ込み入れなかった
でど、外国人を排除しようという党なんじゃないの?と聞いたら、
それはちょっと違うといわれた。長くなるので詳細は省きますが、
「ハンガリーを外資に頼らず、ハンガリー人の手で発達させたい」
ということらしい。

FIDESZには、どう見てもSZDSZ(自由民主連盟)の立場らしい人も
いて、そういう人やSZDSZはユダヤ系の人が多いらしい。つまり
FIDESZがMIEPと組んでも、内部にSZDSZよりの人がいるので、
反ユダヤを前面にだしていくことはないんじゃないかというのが、
ほかの日本人で私よりハンガリーの政治に詳しい人から話を聞い
たあとで思ったことです。その人によれば、FIDESZとSZDSZが、
連立を組む可能性も、(この選挙では可能性は0に近いが)
将来的には、全く無いわけではないそうです。
>>233
>EUに加盟すれば無効になる
これは、記者さん勉強不足でいいかげんな記事ですね。
ハンガリーがEUに加盟するとき、同時に周りの国も加盟できれば
話は別ですが、今度のEU拡大で、ハンガリー・チェコ・ポーランド
(あとスロヴェニアとか?)だけが、加盟した場合、東方のEU境界の
管理が義務になります。つまりスロヴァキア・ルーマニア・
セルヴィア等との国境(EUの境界)をハンガリーが管理することに。
そうすると、その外側の国籍所持者(ハンガリー系を含む)に対する
ハンガリー入国審査(EUへの入国)を、これまでより厳しくしなければ
ならなくなるのです。だからこの「民族地位法」を成立させたのです。
私に言わせれば、ハンガリーは民族差別が弱い国だからこそ、今まで
この法律がなかったんじゃないかと思えるのですけどね。
周りの国が同時に加入すれば良いんですけどね。
ハンガリー総選挙の第一ラウンドが終わりました。
なんと、MSZP(社会党)がわずか1%の差とはいえ、
FIDESZ・MDF(ハンガリー民主フォーラム)連合をリードしました。
(もともとFIDESZはMDFと組んでいるので、単独過半数という、
朝日の書き方はおかしいですね)
保守政権が続くか、それとも左派政権となるかは、2週間後ですが、
FIDESZは独立小地主党党首トレジャンのスキャンダルで懲りたのか、
特定の政党に協力を頼むことはせず、直接選挙民に訴える方法で
第二ラウンド(4月21日)での挽回を目指すようです。
(オルバン首相が記者会見で話してました)

今回は、かなりの確立で、MSZPが勝つでしょう。FIDESZは一度、
SZDSZとの協力が決まっていたそうですが、何かあったらしく、
SZDSZは、MSZPと協力する流れになっていました。
第一ラウンドの結果を受けて、両党の選挙協力の話し合いが、
明日より始まります。SZDSZは喜んで協力するのではないらしく、
「厳しい話し合い」と表現してました。
第一ラウンドで、全国区比例の得票総数が5%に満たなかった党は、
議席確保ができない「5%条項」があり、今回これをクリアしたのは、
MSZP(40%以上)、FIDESZ・MDF連合(40%以上)、SZDSZ(5%強)だけ
なので、この総選挙では、この4つ(3つの会派)の党だけが議席を持つ
ことになります。(MSZPとFIDESZ・MDF連合の差は約1%)
238の続き
第一ラウンドの投票率は70%を超えました。
SZDSZは、一院制386議席のうち、恐らく10前後の議席しか
もてないでしょうが、MSZPが単独過半数を取る確立はちょっと
低いと思うので、MSZPに対して、いろいろ要求するでしょう。
第3党として「キャスティングボードを握る」っていうような。

ちなみに、今も社会党の中心にいる大部分の政治家は、一党独裁
恐怖政治のころの、大臣やってたり、秘密警察の人間だったりするので、
そういうことを忘れていない人は、今回のMSZPの得票数を信じられない
思いで見ている人もいるでしょう。体制変換後、そういうことを
あまり厳しく追及しなかったらしいです。

ちょっとスレ違いになってきましたのでこのへんでやめときます。
240Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/08 17:51
>ぶだぺしゅとさん
確かに信じられないと感じている人もいるでしょうね。
体制変換後、SZDSZは旧公安関係者を公職から退かせることを
強く主張していたようですが。
[origo]はMSZPとSZDSZの選挙協力は月曜から始まって水曜には
もう終わるだろうと書いていますね。
SZDSZのフォドル・ガーボルはもともとはオルバーンやドイチュ・タマーシュ
と共にFideszを始めた人で、一旦袂を分かってまた協力するというのも
難しいのかも知れませんが、ハンガリー人というのはその点どうなので
しょうね。また、SZDSZはFidesz以上に資本主義万歳派だと思いましたが
どうなのでしょうか?
で、MIEPもTorgyan派のkisgazdaもLiebmann Katalinらの改革派のkisgazda
も議席は取れないのですね。
確かに批判が出ていたように小政党にとっては不利な選挙制度で、
Csurkaが「二大政党制になっては困る」と以前言っていたようですが、
それが実現するわけですね。

ま、話は変わりますが昨日久しぶりにトカイを買ってきて飲みましたが、
いやー、やっぱりSzuper finom.ですねえ。ハンガリーの農業も
立ち直ってくれますように。
241ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/08 18:17
>>トカイワイン
ISTENI!!ですよね。
昨年4月にトカイへ初めて行って、その地でしか飲めない
地トカイ(地酒をもじってみました)をぱっと入ったPINCEで
試飲。83年のASZU5P.とか82年のASZU6P.(SARGA MUSKOTALY ASZU)
とか、まさに神酒(NEKTAL)という感じだったので、即購入。
まだうちにあります。いつ飲もうかなあ…
242ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/09 19:23
今日、バスの中で聞き耳立てた、ハンガリー人(公務員風)の会話より
「左派メディアの勝利ね」
「テレビもだけど、"METRO"。あれみんな読んでるから…」

解説"METRO"とは、その名の通り、地下鉄各駅で入手できる無料!の新聞。
新聞を買ってる人も買わない人も、地下鉄に乗ると、METROをもらって
読んでいる。今回の総選挙第一ラウンドの結果を見ると、ブダペストの
各小選挙区のほとんどで、MSZPが50%以上とって、当選を決めた。
243Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/09 21:36
>>242
世論調査ではBudaではFidesz+MDF、PestではMSZP有利ということでしたが、
メトローウーイシャーグですか!
投票率はBudapestで高く、MSZPも首都では善戦したわけですが、
もし今回kisgazdaの支持者の棄権が多かったとしたら、21日には
それらの人々が保守連合に入れるかも知れませんね。
244Ligeti Ervin ◆GiKmJoo. :02/04/09 21:56
首都では「善戦」ではなく「勝利」ですね。(^^;
245ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/09 22:07
>>244
そうなんですよ。圧倒的な勝利といってもいいでしょう。
ブダペストでは1、2、12区がFIDESZ+MDF支持者が多く、
その他では、MSZPとSZDSZが強いようです。
246名無しさん@1周年:02/04/09 22:34
そろそろ板を替えておいた方がよろしくないですか?
247ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/10 00:04
>>246
すいません。政治の話は板違いですね。気をつけます。
248名無しさん@1周年:02/04/10 00:28

▲▼東欧総合スレ▼▲
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/994584307/

国際情勢@2ch掲示板
http://yasai.2ch.net/kokusai/
249ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/10 23:30
EGY PRÓBA A MAGYAR BILLENTYŰVEL.
ハンガリー語用キーボードで書いてみるテスト・あげ
250ぶだぺすと ◆vFvohlXU :02/04/10 23:41
Még egy próba:
Így görbülj meg ?!
251名無しさん@1周年:02/04/12 01:32
よー えーいさかーと せーぷあーるもかーと!
252Puska's ◆GiKmJoo. :02/04/13 22:59
HNは短いほうが良いかと思い、Ligeti Ervinから変えてみました。
別にガン・マニアではないです。(笑)
253Puska's ◆GiKmJoo. :02/04/13 23:10
>>249
そういえば秋葉原のパソコン店で各国語のキーボードを
揃えているところがあって、magyar用のもありましたね。
もう2-3年前に行ったきりですのでその後どうなっているか
知りませんが。(その後Mac使いになったのでWindowsには
興味が無くなってしまったのです。)

ハンガリーではやはり窓機ばかりで林檎機などほとんど
見かけないのでしょうか?
>>253
何年か前に、林檎の専門店の広告を見ましたので、あると思います。
身の周りで林檎を使っている人はまだ(日本人以外)知りませんけど。

多分ハンガリーでは、自作する人が多いので、窓の方が圧倒的に多いでしょう。
特に、安く上げるために、中古のハードを集めて、自作する人が多いようです。
255hvg:02/04/16 10:52
puska'sって,たしかスラングで,
「カンニングする」って意味ですよね

ハンガリーの某大学では
最近,大量のNEC製コンピュータが導入されたそうです
「ネックのコンピュータがいっぱいある」って言われて,
どこのメーカだよ,って思いました.
256Puska's ◆GiKmJoo. :02/04/16 17:51
>>255
まあpuskaは本来は「小銃」という意味で、学生語で「カンニング・
ペーパー」という意味もありますが、puska'sというと形容詞としては
「小銃で武装した」、また名詞としてはくだけた言葉として「猟師」、また
古い言葉として「銃兵」という意味がありますね。 ただPuska'sは
姓としても珍しくはなく、スペインのたしかリアル・マドリッドで活躍したサッカー選手でPuska's Ferencというのもいました。
動詞形はpuska'zikですが、こちらは現在では「カンニングをする」という
意味でしか使われないようです。もちろん本来は「小銃を撃つ」という
意味ですけれども。

NECのパソコンは日本からの援助を購入費用に充てたのでしょうかね?
>>255
LEVI'Sを"レヴィース"と発音しますからねえ。最初に言われたときは
何の事だかわからなかった。SUZUKIは"シュズキ"と発音しないで、
そのまま"スズキ"だからいいけど。
もっともイギリスの(音楽に疎い)人が、BARTÓKを"バートク"と言った時も
何の事だかわからなかった…
258Puska's ◆GiKmJoo. :02/04/18 11:05
hamburger=ハンブルゲル!!! (゜。゜;

>>254
そういえば前にApple HungaryのWebページを見たことを思いだしました。(^^;
今度行ったら是非そちらのMac販売店やWindows機自作用パーツを売っている店も
見てみたいものです。
259名無しさん@1周年:02/04/20 05:54
age     
昔のMAGYAR SUZUKIのテレビやラジオCMで、
"SUZUKI, A MI AUTÓNK"(すずき、私達の車)と
たくさんやってたので、"シュズキ"じゃなくて
"スズキ"と定着したようですね。
261ckm:02/04/22 19:59
> 260
Suzukiが日本企業であるというのは,
認知されましたが,まだ国籍不明と思われているもの

NEC:日本企業って言っても信じてくれない
Trium:三菱電機の欧州での携帯電話のブランド(漏れも知らなかった)
Bridgestone:F1では有名だけど,日本とは思われてない

あと,Nokiaを日本企業って思っている人,多いなあ.
262名無しさん@1周年:02/04/23 07:11
262
KETTŐSZÁZHATVANHÁROM
264名無しさん@1周年:02/04/25 22:24
語尾変換、命。
>>264
KÉTSZÁZHATVANNÉGYES
KÉTSZÁZHATVANNEGYEDIK
EZEKKEL JÓ LESZ ?
266名無しさん@1周年:02/04/30 00:49
よー れす。
267ckm:02/05/02 10:22
デブレツェン,夏大学締め切り迫る.

過去の夏大学参加者の情報,キボン.
268名無しさん@1周年:02/05/05 20:44
sage
269ckm:02/05/07 18:19
visszahajladozgattata'stalanulhatma'nyoskode'konyi'tva'nyszeru"bbecske'selo"sdijeitekke'ppen!
>>267
残念ながらまだ参加したことないけど、昨年デブレツェン行ったときは
温泉ホテルに泊まった。
町の東側にギリシャ・カトリック教会がありますが、当然のように
"歩き方"には載っていない。昔初めて行って、現地にいた知人が、
英語のガイドブック2冊と歩き方を丹念に調べて案内してくれた時、
"歩き方"の内容が、英語の本(しかも詳しくない方)を翻訳して写真とかを
加えただけにしか見えなかった。(観光ポイントの掲載順も同じだった)
ちなみに今も既知情報のアップデート以外は内容が変っていないような気が…

>>269
言葉遊びによる最も長い単語でしたっけ?
271ckm:02/05/09 12:53
>>270
最近の「歩き方」ハンガリー編は,西側(バラトンやショプロン)
の記述が多くなって,その分,東側の記述が減りましたね

残念ながら,夏大学の参加は断念しました
航空券が高すぎる...冬大学の参加を考え中

デブレツェンってもう,コッシュートラヨシュ大学って言わずに,
デブレツェン大学(通称デブ大?)って言うんですね
>>271
デブ大って(w …無理に略さないほうがいいですよ〜

>歩き方
確かにそうですね。デブレツェンの記述を再確認したら、量が減ってる。
273ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/15 04:34
最新版?の歩き方、へレンドのガイディング・ツアーに英語と日本語が
あると書いてありますが、嘘です。
ガイディング・ツアーの言語は、ハンガリー語・英語・ドイツ語・イタリア語です。
ツアーの始めにDVDビデオを見ます。これは英語やドイツ語だったと思いますが、
"日本語字幕"の入るバージョンがあります。ちょっとスレ違いでした。
274ckm:02/05/16 17:27
>>273
「歩き方」(ハンガリー編)については,
昔から良くなかったです.
編集者の主観が入りすぎ,
情報は古古(まあ,ハンガリーが絶えず変化していたから
これは仕方ないことかもしれないけどね),
誤植の数々.

ぶだぺしゅとさん,キシュクラさん,Puskasさん等
2ちゃん有志で作ってホスィ>ガイド.
でも,アングラ情報中心になる諸刃の剣.
275ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/16 20:56
>>274
素人さんにはおすすめできない(w
276名無しさん@1周年:02/05/19 22:47
ハンガリー語はヨーロッパの言語で、最も難しいといわれているそうですが、
どうなんでせうか? ドイツ語に少し近いそうですがどうなんでせうか?
文法は複雑なんでせうか? かなり複雑な格変化ばするんでせうか?
複合動詞(分離動詞)はあるんでせうか?
それとハンガリー語圏はどれくらいの地域でせうか? 
それだけ苦労して習得して実用性はあるのでせうか?
ハンガリーに旅行しても英語が話せれば十分だったりしないでせうか?
ぜひ、意見ば聞かせてくらはいです。
277名無しさん@1周年:02/05/19 23:15
>>276
このスレッドの前の方のしい坊さんという人の書き込みを読んで
下さい。(他の人の書き込みは読まなくてもいいです。)
278ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/20 20:40
>>276>>277
しい坊さんは最近どうなさっているのでせうか…
279277:02/05/20 21:22
>>278
しい坊さんは「ハンガリー語・ハンガリー人はアジア系で云々・・・」とか「ハン
ガリーは共産国であったため言論や表現の自由が・・・」といった話がされていると
先入観を正そうということで使命感をもって出てくるでしょうが、そうでなければ
登場しないでしょう。
280ckm:02/05/21 08:55
>>276
ハンガリー語はいわゆる印欧語とは系統が
異なり,文法の構造が異なる.
ゆえに,印欧語話者にとっては難しく感じる.
ただし,日本語話者にとってはそれほどでもないかもです.

ハンガリーの中小都市や田舎まで行くのであれば,
英語の他に,ハンガリー語かドイツ語が話せた方が
いいかも.しかし,今や,英語で十分ですかねえ.

>278
しい坊先生はお元気みたいですよ
(直接聞いたわけではないのですけど)
281ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/23 08:04
ドナウ川より西へ行くとドイツ語を話す人が多いですね。
ドイツ語圏からの観光客が多いですし。
ウィーン在住の日本人がショプロンへ行って、ドイツ語だけで
問題なかったので大喜びしてました。
警察とか役所とかは相変わらず英語を話す人は少ないけど、
普通に観光するだけなら英語ができれば十分でしょうねえ。
在住華僑のビジネスやってる人なんか、英語だけでばりばりやってますが。

でもハンガリー人とコチマで酒を飲みながらハンガリー語で会話できると
もっと楽しめます。
282ckm:02/05/25 13:51
>>281
ハンガリーの場合,大学で少なくとも1ヶ国語の第2外国語の
ディプロマ(単位)が必要なんですよね?

何種類かの外国語(英,独,仏,スロヴァキア,露,フィン,
多分ルーマニア,スウェーデン,セルビア,伊,クロアチア,
ポーランド,日本語?)の中の1つ,中級レベル(英検で言うと
2級レベル)の試験に合格しなきゃ駄目らしいです(ちなみに,
大学院だと2つ外国語で中級レベルの単位が必要).

あと,就職するにも何らかの語学ができることが必須のようですし,
大学生でも,語学の苦手な人は結構大変だった覚えがあります.
283ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/26 22:10
>>282
必須科目とかの事は自分がここの大学へいってたことがないので
わかりません。求人情報に外国語ができることという項目が
あるのはよく見ますね。
284Puska's ◆GiKmJoo. :02/05/26 23:55
高校でも幾つかの科目をドイツ語などの外国語で教えるところは昔からあるよう
ですね。(最近出来たドイツ人のための学校などは別として。)
オーストリアでは大学に入るためにはドイツ語以外のヨーロッパの主要な言語が
2つとあとラテン語かギリシア語が出来るのが条件だと聞いたことがあります。
前者についてはハンガリーのように独自の語学試験があるのか大学入学資格試験に
含まれているのかどうかは知りませんけれど。
ハンガリーもEU加盟のために教育制度をEUのそれに色々と合わせていくので
しょうかね。
そういえば知り合いのハンガリー人で英語科で学んでいる学生も宿題が沢山出る
と言っていました。ドイツ語を選択している学生達もそれでかなり忙しそうに
していて。
まあ最近では学校でパソコンの知識を身に付けることも重視されていますし、
新しく首相になる人は高校で自動車の運転免許をただでとれるようにすると
言っているようですね。
285ckm:02/05/28 02:51
>>284
>高校でも幾つかの科目をドイツ語などの外国語で教えるところ
僕の友人はそういう高校出身ですね.
だから,高校の時点でドイツ語の中級の試験に合格していたとのこと.

語学試験は,入学段階では関係ないと思います.
ただし,卒業段階までに英語なりドイツ語なりの中級合格が
必須のようです(全学部).

あとですね,ELTEなんかの英語科,ドイツ語科や日本語科もそうですが,
言語系の科は,入学時点で当該の言語がかなりできないと授業についていけない
そうです.だから,高校時代に既に習得済みなり,英語圏やドイツ語圏に留学経験
ありぐらいじゃないと卒業が困難らしいです.その点では,大学に入ってから
当該の言語を学習する日本の外国語大学とは異なりますね.

ただし,あまりに語学の才能がありすぎて?,または,多くの外国語が話せることが
就職に有利になるためか?,3つも4つも外国語を掛け持ちする人が多いですね.
だから,ドイツ語ならドイツ語で,言語学や経済学等,専門の方がおろそかになる罠.
286ckm:02/05/28 03:08
>>284
パソコン関係(こっちの専門なので):
最近はよく知らないのですが,僕が留学していた1997年頃は,
文系の学生のレポートは手書きでした(w

最近はウィンから,Linuxからいろいろ導入されつつあると
聞いています.しかし,詳しい奴はとことん詳しい反面,
多くの人がブラウザとメールのレベルみたいです
(まあ,それは日本も同様かな).

フォン=ノイマンはハンガリー系だし,ハンガリー人に天才プログラマも
いるので,多分,BMEなんかにはすごいハッカーがいるんでは,

VB使いはほとんどいない...
なんか開発環境も日本とじゃ異なるみたいです.

あと,できるプログラマはハンガリーを出て,国外で働くみたいです.
287ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/28 06:47
>>286
>できるプログラマはハンガリーを出て,国外で働くみたいです
私の友人もそうですね。ハンガリーとスイスを往復していました。
20代半ばで、小さいとはいえ自分のアパートとBMV(これも小さ目
のスポーツタイプ)を持ってます。最近はスイスに常駐してるので
会えるのは年に数回になりました。

そういえばこの春の総選挙は、集計を全てPCでやってたそうで、
テレビの開票速報番組中に、
「計何件のハッカーによる攻撃を受け、全て撃退しました」
と発表してました。(件数は失念しました)
288Budapest ◆vFvohlXU :02/05/29 18:26
Számítógépあげ
289名無しさん@1周年:02/05/29 22:38
以前『朝日ジャーナル』で
世界のことばについて連載されていました。

本になったのが
『朝日ジャーナル』編
『世界のことば 朝日選書436』朝日新聞社、1991年
290名無しさん@1周年:02/05/29 23:00
その本のハンガリー語の記事ですが、
岩崎悦子先生の執筆です。
以下のとおりです。
113p
====================

近世以降のハンガリー史は、革命とその挫折の
繰り返しである。『朝日ジャーナル』誌八九年
一一月三日号で、久野収氏が
「絶望の希望なるは、希望の虚妄なるに同じ」
という言葉を語っていた。竹内好氏が
魯迅の言葉としてたびたび口にしていたそうだ。
この言葉は、自由と愛を謳い、一八四八年、
ブダペシュトでのオーストリアに対する
市民蜂起の先頭に立ち、翌年、
独立戦争に加わり、二六歳で戦場に斃れた
ペテーフィ・シャーンドルの言葉を魯迅が翻訳したもの
だという。出典が確かめられないのだが、希望も絶望も
十二分に知っているハンガリー人の言葉として聞くと、
説得力がある。

291名無しさん@1周年:02/05/29 23:02
しかしです、私が読んだ
『ペテーフィ詩集 1823−1973』
 S.ペテーフィ/著 恒文社 1973
には、
「絶望の希望なるは、希望の虚妄なるに同じ」
という言葉はありませんでした。
真実をご存知の方居られませんでしょうか?
292名無しさん@1周年:02/05/30 00:49
ていうか最近はハンガリー文学の翻訳が
少ないような気がします。
293名無しさん@1周年:02/05/30 01:19
ハンガリーにせよドイツにせよ、ユダヤ人を追い出した国は文化的にも
経済的にも凋落していく傾向にあるようです。スペインもそうだな。ハ
ンガリー出身のノーベル賞科学者の大半はユダヤ人で、なおかつ国外へ
の亡命者だ。
294ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/05/30 07:20
>>293
で、今はアメリカ、イスラエル等のユダヤ資本がハンガリーを食い物にしていると。
(食い物っていうのは、ちと言い過ぎかもしれないけど…)

たしかマンハッタン計画で会議中、出席していた軍人さんが帰ると、
「じゃあ、あとはハンガリー語で話そうか?」ってなったらしいです。
ソースは最近出版された「異星人伝説」マルクス・ジョルジュ著
(盛田常夫翻訳、日本評論社)という本にあると思います。
ハンガリー出身の著名な科学者についての伝記本で、在ハンガリー
日本人会会報連載中に読んでました。
295名無しさん@1周年:02/05/30 10:31
>>291
このスレッドの少し前の方にしい坊さんという人が自分のWebページのアドレスを紹介して
いたと思いますが、そこのリンクページに「黄金のブダペスト」という岩崎氏の友人でやはり
文学好きな人のサイトのアドレスが載っており、たしかそちらには掲示板もありましたので
そこで質問されればこの問題について一緒に考えてくれるかも知れませんね。
296ckm:02/05/31 09:02
>>294
>今はアメリカ、イスラエル等のユダヤ資本がハンガリーを食い物に
漏れが聞いたことがあるのは,
プラザ系>イスラエル系資本
マリオット,ハイヤット>アメリカ系
ケンピンスキ,カイザー,ジェルボー>ドイツ系
コラ,マッチ>フランス,ベルギー系

あと,スズキとかの車関係,
ノキア,フィリップス等のハイテク関係
の工場があるよね.
外資が入ってきて景気がそれなりにいいのはメリットだし,
逆に,ハンガリーの国内から,純国産のベンチャーや
会社が立ち上げにくくなっているのはデメリットなのでしょうか.

しかし,最近のブダペストのショッピングセンタの乱立,
在住のぶだぺしゅとさんはどうお考えですか?
297Puska's ◆GiKmJoo. :02/05/31 17:55
一定期間以上ハンガリーで働く外国のビジネスマンにはハンガリー語の中級のnyelvvizsgaを
義務づける、とか。(冗談)

今年の夏ブダペストでは31カ所もの道路工事が行われるそうですね。Barto'k Be'la u't
とか。
それはそうと南駅が無くなってしまうと聞きましたが本当ですか? いつもそばを通って
いたのにー!!! (T_T)
298ckm ◆HUNyfWZI :02/05/31 19:41
>>297
>南駅が無くなってしまうと聞きました
ご安心下さい,Kelenfoldが南駅の代わりになります(嘘です).
299Puska's ◆GiKmJoo. :02/05/31 23:55
一時期は毎日のように利用していたDe'li ABCも無くなってしまうのか・・・
300Budapest ◆vFvohlXU :02/05/31 23:58
>>296
外資が資産の買占めと土地ころがしをしなければ良いのです。
メーカー系の工場は現地に雇用を生み出すので歓迎されます。

ショッピング・モールやセンター、非常に多いですね。
そろそろ飽和状態といった感じですがオフィスビルの乱立よりましです。
Budapest Business Journal社の不動産情報誌"resource"IX/9号によると
ブダペスト全体でオフィスビルの空きが、24%に増えたということです。

南駅の件はまだ知りませんでしたが知人に聞きました。
地下鉄4番線(まだ工事も始まってません)が完成したら、街の外側の終点が
Kelenföld駅になるので、その時に南駅を閉鎖して、Kelenföld駅を
その代わりにするそうです。(こちらのソースは知人から)
地下鉄4番線がまだまだ先の話なので、当分先になるでしょう。
301Puska's ◆GiKmJoo. :02/06/01 00:21
Budapestさん、お答えありがとうございます。
地下鉄4番線は来年に工事が始まりますから、おっしゃるとおり
まだ当分先のことですね。安心しました。
302ckm ◆HUNyfWZI :02/06/04 05:49
>>300
ケレンフェルド駅...
冗談で言ったつもりが,マジだったとは,鬱だ.
あの駅の周囲は治安が悪そうで...

外資はともかく,観光資源はありますからねえ>ブダペスト
京都市みたいに景観を壊してまでオフィスビルは
建てて欲しくないです.
303ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/04 07:34
>>302
冗談から独楽とはこのことですね。
最近はケレンフェルドのあたりも再開発が進んでますね。
街の中心部に関しては、あんまり景観にそぐわない建築は規制されると思います。
(役所から許可が下りない)
>>303
"瓢箪から独楽"でしたね、我ながら恥ずかしい。
305ckm ◆HUNyfWZI :02/06/07 09:33
>>304
冗談から独楽,ワロタ.

そう言えば,komaって「友達」っていう
意味なんですよね.

ところで,ハンガリー滞在中に,
「ハンガリー語ことわざ事典」を探したのですが,
見つけることができませんでした.
306ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/08 01:29
>>305
「スラング辞典」なら見たことあるのですが(買ってないですけど)
「ことわざ辞典」かあ、買ってみようかな。
307ckm ◆HUNyfWZI :02/06/08 09:16
>>306
「スラング辞典」は持ってます(w

「ことわざ事典」ではないですが,
代表的なことわざのいくつかは,
今岡先生の名(迷?)著「ハンガリー語四週間」
に載っています.

アネクドートを集めたものや箴言集は
持っていたりするのですが,「ことわざ事典」
は見つけることができませんでした.

あと,「ジプシー語辞典」もホスィ.
308Puska's ◆GiKmJoo. :02/06/10 23:37
ことわざ辞典ですか。
Magyar szo'la'sok e's ko:zmonda'sok というのがありますね。
私は Va'rosha'z utca の Magiszter で買いました。
MagiszterやStu'dium、健在でしようか?
309ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/11 08:09
>>308
今のVárosház utcaに本屋さんあったかなあ…
310Puska's ◆GiKmJoo. :02/06/11 17:41
Kossuth Lajos utcaに近いところです。アストリアから歩いて5分ちょっとでしょうか?
まあ、Studiumも無くなって運動靴の店になってしまうという噂も以前はあったのですが
それはなんとか回避できたようで、そのかわりMagiszterが犠牲になりましたか・・・
>>308
Puskasさん,
「ことわざ事典」...持っているんですね.
うらやますぃ

わたくしは「名前事典」を持っておりますです
(名前の起源と名前の日がいつかわかる本)
これでガールフレンドの名前の日のチェックは
完璧(w
312Puska's ◆GiKmJoo. :02/06/12 21:20
>>311
私はLado Janosという人のMagyar utonevkonyvというのをやはりMagiszterで買ったの
ですけれど、ckmさんがお持ちのと同じでしょうか?
ハードカバーですけれど割合小さい、表紙が赤ちゃんの写真の本です。
あれは名前の起源がわかってとても便利ですね。ただAliとかFatimaみたいなアラブ&
ムスリム系の名前まで載っていたりするのがなんだかおかしいです。
313ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/13 00:56
>>312
オスマントルコにカラパチア盆地の三分の一を占領されていた名残で、
そういう名前も残っているのかもしれませんね。
ルダシュ温泉を作った人は、SZOKOLI MUSTAFAという人で、
似たような苗字で、SZOKOLAIというのがありますしね。
全然関係ないかな(w
314名無しさん@1周年:02/06/13 01:08
日本でハンガリー語が学べる(専攻として)って大阪外大だけ?? 他にもあるの?
315名無しさん@1周年:02/06/13 11:16
>>314
他にはないっす。
316名無しさん@1周年:02/06/13 14:03
じゃぁ、ココにいる人全員大阪外大関係? すげぇ・・
317ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/13 22:49
>>316
私は関東の大学出身です。
>>312
さすが,Puskas殿,その本です.

>>314
専攻として学べるのは確かに大阪外大だけみたいです.
ただ,歴史学,社会学,経済学や言語学等で,
個人的に研究している人,学部の必修でない外国語として
ハンガリー語を教えているところがあるらしいです
(現在の詳細は不明)

院レベルだと,大阪にある某私立外大にて
ハンガリー語/フィンランド語の専攻が可能です,
というか私はそこ出身です
319名無しさん@1周年:02/06/14 15:30
ハンガリー語したいけど大阪外大になんて合格無理だよ、、、鬱
>>319
通訳とか翻訳っていうような仕事を目指すならともかく,
特に大阪外大にこだわる必要もないと思います.

むしろ,自分の興味ある分野(歴史,経済,文学,言語,音楽,
美術,民族学)において定評のある大学に行って,
そこで,ハンガリーを専門に選んで勉強することもできますよ.
(修士課程から大阪外大に行くことも可能だし)

語学に関しては,当該の大学に
ハンガリー人の留学生がいるかもしれないし,
デブレツェンのサマースクールに参加してもイイし,
(ハンガリーの大学に入ってしまうって道もある)

外大っていうのは,女の子が多くて華やかだけど,
こと専門に関しては,あまり深く追求することがないので,
外大より総合大の方が,視野が広くていい研究/勉強ができるかも
しれません.

あと,大阪外大は交通が不便だ(w
321schwarze katz:02/06/14 16:38
はじめまして。私、阪外受験して落ちた口でっす。
現在某大学にてドイツ語やっちょります。
関外もいいなぁ。でも、頭とお金が足りない・・・ふぅ。
322名無しさん@1周年:02/06/14 17:32
age
323名無しさん@1周年:02/06/14 17:56
チャーンゴーのホームページ
http://www.csango.hu
この独特のブルガリア・リズムが (・∀・)イイ

>>313
スラヴ語sokol由来でしょう。
Szokolay Bala'zs氏の「15のハンガリー農民歌」よりも、
Sa'ndor Gyoergy氏の演奏の方が良い。優しさがある。
324神戸外大最強伝説再び ◆PaeN65Rw :02/06/15 00:45
ハンガリー語などする価値なし!  大阪外大に存在価値なし!
325<ヽ`∀´>ソウル外大最強伝説再び! ◇PaeN65Rw:02/06/15 00:55
      ∧_∧
     <;`∀´> < ハァハァ・・・アァ・・・>>324サソ
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ((())) ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒ 324⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
326神戸外大最強伝説再び ◆PaeN65Rw :02/06/15 03:22
チョンにやられても痛くも痒くもない
327Budapest ◆vFvohlXU :02/06/15 04:59
>>326
いっしゅん"神田"かと思いましたよ。
328Budapest ◆vFvohlXU :02/06/15 05:01
>>326
で、あなたは神田、じゃなかった神戸外大で何語を専攻なさっていたのすか?
329神戸外大最強伝説再び ◆PaeN65Rw :02/06/16 00:08
>>327-328

低学歴だから神田の方が親しみを感じるんだろう。
東大と聞いて、東洋大を連想する奴と同じだな。
330ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/16 07:36
>>329
大卒で海外留学してそのまま海外在住してると低学歴ですか…
知らなかった。

なんてね。
軽くいなしてみたらいきなり"低学歴"発言とは…
つまらないので、以後相手にしません。さようなら。
331神戸外大最強伝説再び ◆PaeN65Rw :02/06/17 04:19
低学歴が逃げました >>330
332名無しさん@1周年:02/06/17 16:48
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
※煽り厨房や荒し厨房に反応してレスを付けたりせず、完全に黙殺しましょう。
 煽りや荒しに反応してしまう人もまた厨房です。
333neue ckm ◆HUNyfWZI :02/06/18 13:35
>>323
チャーンゴー情報ありがとうございます

やはり大学ネタは鬼門でしたなあ.

煽りじゃないけど,結局のところ,
語学,言語ってのは,日本語なら日本,
ハンガリー語ならハンガリーで生まれ
育ったのであれば,それなりに話せるように
なるものであって,
特殊能力でも何でもないんですよね.

そんな語学を大学時代ずっとやるよりも,
歴史やコンピュータやら勉強する,
またはアメフトやサッカー
する方がいいんじゃないのかなあ,
なんて思ってみたりするproba (w
334ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/22 04:50
>>333
言語の基本的役割はコミュニケーションの手段ですしね。
外国語の習得は道具を手に入れることであって、目的は別にあると。
335名無しさん@1周年:02/06/24 15:27
I will not buy this record, it is scratched.
336ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/06/25 06:25
ハンガリーの新聞(23日付)見出しより
"Koreát becsalták a birók a négy közé"
海外旅行板に新スレを立てました。
▼▲☆ハンガリー総合☆▲▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1024955319/l50
ハンガリーの一般への普及のために、ご協力お願いします。
338ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/07/08 02:34
ageておきます。
339名無しさん@1周年:02/07/09 10:11
Orczy Emmuska「紅はこべ」age 感想を聞かせておくれ。
先日の「カフェ・ブダペスト」も撮りました。
340名無しさん@1周年:02/07/09 10:14
Orczy Emmuska「紅はこべ」age
先日の「カフェ・ブダペスト」も録画しました。
341ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/07/11 04:06
「Hidember」は日本で公開になりますかねえ?
342Puska's ◆GiKmJoo. :02/07/11 21:26
>>339
何かの衛星放送でご覧になったのですか? その映画は知らないです。
フェケテ・イボヤの「カフェ・ブダペスト(Bolsevita)」は日本で
見ましたけれども。

>>341
どうでしょうねー? Duna TVのニュースで取り上げられていましたけれど。
映画館の前に橋の模型を置いたりしていましたね。 

ところで今、渋谷のユーロスペースでTarr Belaの「ヴェルクマイスター・
ハーモニー」というのを上映していると思います。(2000年/ハンガリー・
ドイツ・フランス映画)
あと今年の9月に銀座テアトルシネマというところでサボー・
イシュトヴァーンの「太陽の雫」(1999年/カナダ・ハンガリー映画)の上映
が予定されています。こちらは主演の俳優等ハンガリー人ではないし(レイフ
・ファインズって英国人ですか?)、日本で公開されるのは英語版ですかね。
343まじゃ:02/07/11 22:10
はじめまして。
ヴェルクマイスター・ハーモニー見て来ました。
ハンガリー映画を見る機会はなかなかないので。
ハンガリー語の個々の発音はドイツ語に近いのに、
全体を聞くとずっと音楽的な感じがしますね。
344Budapest ◆vFvohlXU :02/07/12 02:34
>>343
>ハンガリー語の個々の発音はドイツ語に近いのに、
大学時代はドイツ語を3年間、今はハンガリーに5年以上住んでる私の耳には
そうは感じないのですが…(ドイツ語から取り入れた単語の発音は別です)
>全体を聞くとずっと音楽的な感じがしますね
ドイツ音楽の元になってますから、ドイツ語も音楽的じゃないでしょうか。
(バッハとかベートーヴェン等から民謡まで…)

それぞれの言葉のリズムが、それぞれの音楽に影響してます。
まじれすスマソ
345Fin:02/07/18 05:53
ハンガリー語って難しいや…。
フィンランド語のほうが圧倒的に簡単だよぉ。
23日までに6ページも訳せだなんてしんでしまいまふ。

以上、愚痴ですんません。
346ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/07/18 06:21
>>345
いえいえ、頑張ってください
347ckm-tori ◆HUNyfWZI :02/07/18 14:24
>>345
ビジネス文書や取り扱い説明書なんかしか
わからないけど,個人的には,
Hun >>> Fin
でしょかなあ.
Finは分格と不定詞の用法で死亡.
一方,Hunはイイ辞書が少ないのが
辛かったりする罠.
348Fin:02/07/19 03:01
ふう、6ページ中3ページの単語を調べました。
マジャール−フィンの辞書なんで辞書引くのが大変で大変で。
とにかくどこで単語切ったらいいのか解らなくて…。
皆さんはどのように切ってますか?
349ckm-ter ◆HUNyfWZI :02/07/19 12:05
>>348
ん? なぜにマジャル/フィン辞書?
もしかして,翻訳って,マジャルからフィンにするってこと?
ヘル大かエルテで勉強している人なのでしょうか?

素直にフィン英,またはハン英を使えばいいのでは?
350Fin:02/07/20 01:53
>>349
日本語にするんですが、英語よりフィン語のほうが解るので使ってます。
>>ヘル大かエルテで勉強している人なのでしょうか?
ただの日本の大学生です。
しかしマジャールは難しい。冠詞あるし…。
351ckm-hiroba ◆HUNyfWZI :02/07/20 19:37
>>350
なるほどね,レポートがんがって下さい
冠詞は無視,これ最強.

こちとら,もうだめぽ.
いくらハンガリー語できても,だめぽ
結局,出世するのは
英語または中国語ができるヤシばかり...

漏れもぶだぺしゅとさんのように,
ハンガリーで転職したいと
最近考えているんだけど(漠然とネ),
なんか職,ありますか?(のぞく日本語教師)
352ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/07/22 06:14
>>351
ckm-hirobaさま
KITなどで、ガイドの資格をとっちゃったらどうですか?
あるいは、何か専門でできる仕事があれば、それを売りにして、
現地の日系企業にあたってみるとか…
353ckm-hiroba ◆HUNyfWZI :02/07/22 18:55
>>352
ぶだぺしゅとさん,
アドバイスありがと.

ガイドっすかあ...日本語ガイドの需要ってまだあるのですか?
最近,日本人観光客が減って,そして日本語ガイドも増えてきて
生き残りが大変そうなイメージがあるのですが....

日系企業にあたるにしろ,もう少し日本で職歴を積みます
(´・ω・`)ショボーン
354ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/07/23 00:33
>>353
日本人観光客は年々増加してますよ。まだまだのびそうです。
私は、今の仕事の率を減らして、ガイドの資格を取ろうかなと
考えてるくらいですので。
355名無しさん@1周年:02/07/23 01:53
>>347
今岡洪日辞書(改定復刻版)はどうよ
>>355
確か,今岡先生の辞書ってすごく古いやつですよねえ.
大学時代に図書館で改訂前のヤツを見たことがるのですが.
今岡先生がどうしてハンガリーに興味を持ってそして,
ハンガリーでどのように過ごしたかをお書きになった部分があり,
そこが興味深かったです.

私見ですが,コレクションアイテムとして,欲しいものではあるのですが,
実際の使用には向かないものだと思います.
その代わりとなるハンガリー語/日本語辞典がいまだ存在しないと
いうのも問題なんですがねえ.
357Budapest ◆vFvohlXU :02/08/01 02:49
>>356ckmさま
羽仁協子氏が出版を目指していると、以前人から聞いたのですが、
どうなったのかなあ…
>>357
google検索によると
音楽が専門の人みたいですね>羽仁氏

わたくしも専門じゃないので
わかりかねますが,ウワサでは
しい坊先生もすでに作業に入っているとか...

あと,セゲドかどこかの出版社で
ハンガリー人の人が,「ハンガリー語/日本語辞典」
を出版したというのを聞いたことがありますが,
現物は持っていないので何とも言えません.
359名無しさん@1周年:02/08/01 10:56
>>358
お話に割り込んで申し訳ないですけれど・・・
しい坊さんはすでに1980年代の前半から恒文社より辞典を出すべく執筆を
始めていました。大変詳しいものを書こうとしていて作業はなかなか進捗
しなかったようです。
早稲田氏が白水社から出した入門書も、もともとはしい坊氏が執筆する
予定だったはずです。辞典の編纂を始めたのと同じころの話です。
どちらもT先生が出版社を紹介したのだと思います。

あとセント・イシュトヴァーン大学から経済用語辞典が出ていて、日本では
ナウカで扱っていますね。
360359:02/08/01 11:03
セント・イシュトヴァーン大学はゲデッレーの旧農業大学ですよね。
361ckman ◆HUNyfWZI :02/08/01 11:18
>>359
情報サンクスコ.

>早稲田氏が白水社から出した入門書
エクスプレスのこと?

>セント・イシュトヴァーン大学から経済用語辞典
一橋の院生(ハンガリー人)が
書いたものではないですかな?
362359:02/08/01 17:08
>>361『エクスプレス』ではなくて去年の夏前に出た『ハンガリー語の入門』
です。CDが付いていますね。CDを吹き込んだのは『エクスプレス』と同じ
夫婦ですけれど。(夫の方のチェレスニェーシ・ラースローはヒダシ・
ユディットのもと夫の1人ですよね。ヒダシュ・ユデットは少なくとも3回は
離婚しているのだそうですが。ただELTEの日本科出身の人の話ではヒダシ・
ユディットは授業に1時間も遅れてきたりするのだけれど、その日本語に関
する講義はとても素晴らしくて、日本語の文法等スパッと明快に説明して
くれるので遅刻されても待っている価値があるのだそうです。もっとも日本
に関しては「日本人はユーモアを解さない」とか「日本人とコミュニケー
ションすることは不可能である」とか相当いいかげんなことも言っている
そうですけれど)

経済用語辞典はそれのことです。そのセゲドかどこかで出た辞典のことは
知らないです。
363Budapest ◆vFvohlXU :02/08/01 19:46
そういえば、
ブダペスト貿易大学が日本語科の学生用に出版した日本語辞典をもってます。
辞典というほど立派なものではないですが、
日本語の勉強を始めたばかりの学生向けミニ辞典みたいなものです。
364ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/08/02 03:08
>>358ckmさま
羽仁氏>
日本にコダーイ・システムを紹介したのが、一番の功績ですかね。

セゲドにある出版社の辞書を、今日本屋で物色中に見つけました。
(日-洪と洪-日の両方)
いろいろ字体を工夫しているのですが、
逆に見辛いなあと思います。
>>363の辞書が入門用とすれば、中級編みたいな感じです。
語彙数は、新しい方が圧倒的に多いです。
両方買ったら4万Ftをちょっと越えます。高いなあ…
一回の出版数が少ないのか、第4刷でした。
365cukhanman ◆HUNyfWZI :02/08/07 15:00
>>362
なんだか事情通ですねえ
ヒダシ女史は現在,神田外大では?

ELTEの日本語科のY先生とヒダシ女史は
仲が良くないと聞いたことがありますが,
(その授業ってのは昔のことでしょうか?)

>>364
>羽仁氏/コダーイシステム
なるほど

セゲド出版辞書...高すぎ
>>365ckmさま
結局、話の種と、コレクションとして(もちろん使用しますw)買いました。
で、>>364レスに間違いを書いてました。
(立ち読みの適当な記憶で書いちゃいけませんね)
"日本語-ハンガリー語"は、初版が1999年で、私が買ったのは2001年第3刷でした。
値段は18,480Ftでした。
"ハンガリー語-日本語"上(A-K)・下巻(L-Zs)は、2001年初版でした。
2冊一組で21,813Ftでした。
両方買ったので、合計40,293Ftでした。
日本円に直すと、2万円くらいですが、ハンガリーでの出版・販売ですから
高いですね。しょうがないのかも知れませんが。
そう言えば,最近,
「9月から半年ハンガリー語を教えませんか?」
ってメールが来ますた

事情通の友人の話では,
ジャイカ関連(性年海外強力タイ)らしいっす
まあ,こっちも仕事があるんで
やれないんですけど
(´-`).。oO( 誰がおしえるのですかなあ)
368名無しさん@1周年:02/08/15 10:47
>>367
2chスレタイトル風に

【ODA】お前ら! 厨歐に凶力隊派遣なんて許せますか? 【無駄遣い】

なんて言ったりして・・・。(「青年海外観光隊」かも知れないと自分たち
も言っています。)

ちなみにインターラックという語学講師派遣会社がしい坊さんのBBSにも
求人の広告を出していますね。
http://8621.teacup.com/sibo/bbs
369名無しさん@1周年:02/08/15 13:27

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ、と・・・
 (    )  (,, ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|  VAIO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ジサクジエンですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|  VAIO |\
        ̄   =======  \
370ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/08/17 05:15
>>369
なんか良いですなあこれ。
まるで一こま漫画みたいですね。
>>368
毒,キツイなあ(w
正直,ハンガリーを始めとした東欧は
いらないんでないかい

>>自分たち
!! もすかすてあなたは(ピー)さん!?

>>369
ワロタ
372368:02/08/17 14:16
>>371
「自分たちも言っている」というのは凶力隊の悼歐派遣隊員の中にも冗談で
そう言う人もいるということです。私ではありません。中には「自分は仕事
で行くのだから!」と眉間を引きつらせて出発する人もいるようですけれど。
まあ向こうのお酒の安さ・旨さをたっぷり味わって帰ってくるのではないで
しょうか?
かつて海部首相が悼歐を歴訪したときに蛇慰暇のお偉方も付いて行って、
そのあと派遣が決まったようですね。
>>372,及び368さん(Puskasさん?)
>>自分たち
この部分を誤解していたみたいっす
了解しますた

日本語の「自分」の使い方は難しいです
なんだか関西の方では「自分=You」の意味が
あると聞いたことがあります

>>強力態
ここはハンガリー語について書くべきところですので
詳細は別のスレッドで...

確かに私がハンガリーにてお会いした帯院の方も
いろいろなタイプの方がいらっしゃいました

税金を使用して活動をしているのですから,
観光隊員(またはウルルン滞在員)の方の行動には
釈然としないものを感じたことがありました
374368:02/08/17 21:31
>>373
おっしゃるとおり私は鉄砲持ちです。すみません。m(__)m

関西ではmagam=teになることがあるのですか?! 知りませんでした。

ヤパーン・キュルフェルディ・エンケーンテシュ・ソルガーラトの人には
もちろんnagyon szimpatikusな人も多いと思いますけれどもね。
ただ、あそこら辺には日本語教師の人が多いですよね。
まあ、スレ違いですからckmさんの言われる通りよその板にしましょう!
375名無しさん@1周年:02/08/24 14:10
age
376モルダヴィア原理主義者:02/08/30 12:30
語学板でも屈指の馴れ合いスレだな、ここは(藁

こいつら全員、NATOにでも空爆してもらいてーよな、まったく。
それともセルビア人に虐殺されてーか?
377 ◆DrehRwSE :02/08/31 15:33
>>376
荒らしはやめてくださいよ,「外大院生」さん(推測)

ココへ(・∀・)カエレ!
▽▲▽大学の語学講師▼△▼
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1027169375/

なんか3ヶ月周期で荒れますね
なんか世界史版の方にもいるし,
リーマン版へ逝ってきます
378名無しさん@1周年:02/09/04 07:10
age
379名無しさん@1周年:02/09/19 08:45
AGE
380ckm ◆DrehRwSE :02/10/01 08:40
デブレツェン大学(デブ大)に日本語科が
できたという噂を聞いたの
ですが,どうなんでしょうねえ

欧州の日本語熱はかなり覚めてきた
感じだと思うんですけどねえ

事情通の友人情報によると,
ハンガリー語文法の
本の翻訳本(日本語ね)が
出るらしいとか
381Puska's ◆GiKmJoo. :02/10/01 11:24
>>380
デブレッエンでは日本の(制服もある)某団体から派遣された人が日本語を
教えていますよね。あとそれとは別に治馬大学との間で交換留学が
行われているとか。

そのハンガリー文法の日本語訳もデブレツェンで出るのですか?

あそこの夏期大学の文法書を訳すのでしようかね? 

ただ大学書林の『ハンガリー語の文法』は
件の夏期大学の文法書を参考にしていると思いますけれど。

あともっと小さい本で "Kis magyar nyelvtan"というのもありますが、
あれを訳すのはそれほど大変ではないでしょう。

あと "A mai magyar nyelv" というTankonyvkiadoの厚手の本とか、
やはり同様に厚手の本で、でも一般向けの "A magyar nyelv konyve"
とかありますがデブレツェンで出るのならやはり夏期大学のではないで
しようか?

詳細キボンです。
382Puska's ◆GiKmJoo. :02/10/01 11:53
そういえば夏期大学の文法書は英語で説明が書かれているバージョンもありましたよね。
英語の好きな人ならハンガリー語をざっと習っただけの人でもポンポンポンと訳して、
あとで詳しい人に文法用語などをチェックしてもらえば結構簡単に出来るかも。
383ckm ◆DrehRwSE :02/10/01 14:34
>>381
あなた,タダ者ではありませんね(w

デブ大と千葉大との提携は
M塚先生の肝入りみたいっすね
千葉大って言えば,留学生センタに
ハンガリー語研究者の人(メルマガ出している人)
がいますね

えっと,未確認情報で,あまり暴露してしまうと
友人に迷惑がかかるのですが,
Kis magyar nyelvtanの翻訳っぽ...
翻訳はデブではなく,O坂方面とのこと

> 夏期大学の文法書は英語で説明が書かれているバージョン
A practical Hungarian grammarですな
たしかにこの訳なら簡単そうだけど,エクスプレス等
入門,会話関係がある中でどれだけ売れるかな?

> 大学書林の『ハンガリー語の文法』
漏れは持ってないです
実は今,NHKの「スタンダード40」の形式をパクって
ハンガリー語版を作ってますけど,どこか出版してくれないかなあ
384Egri-ckm ◆UZEGERlO2o :02/10/03 12:27
>>383
追加,ハンガリー語文法書
ですが,2000年にTankonyvkiadoから
Magyar Grammatikaって本が
出たそうです.
>Egri-ckmさん
情報、ケス・セーペン。
Magyar Grammatika、欲しいですね。他にも色々国語学などの本が出ているでしようし、
しばらく行っていないので、また本を買いに行きたいのですけれどもね。
Muzeum korutのTankonyvkiadoの本屋、まだあるでしようか?
でも、旅行をするためには倹約をしなければならないし、そのためには日本での無聊を
慰めるための気晴らしをかなり犠牲にしないといけないし、結構難しいですねえ。
ちょっと旅行しても気持ちをfelkavarjaするだけで、特に帰国する時むなしくて、
成田に無事着陸した時「ハァー」と溜息が出たりして。(オイオイ)

まあ旅行することも考えつつ、オンライン書店で買えるかどうか調べてみます。
(あと、今は色々と事典類が出ているではないですか。ああいうのはもし買えても
日本での置き場所が無いということで大抵は購入を断念しています。)
386Egri-ckm ◆EGERCb4VuM :02/10/05 07:39
>>385
漏れもMagyar Grammatikaってのは
事情通の友人(wに見せてもらっただけです
多分,友人はSzavasvadaszさんのことを
知っていると思いますた(特定済み?)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

留学中にはいろいろ本を買ったのですが,
リーマンになった現在,部屋に積ん読状態です
(多くは友人に売りますた)

通信販売ですが,
Akademiai Kiadoはできますた
387ふらんくる:02/10/10 23:36
マジャール語っていいなさいよ。
国名の下に語をつければいいってものじゃないよ!
388名無しさん@1周年:02/10/11 01:53
ハンガリーから初のノーベル文学賞
http://www.asahi.com/culture/update/1010/004.html

原著を読んでみたいが漏れの語学力では無理。せいぜい独訳か。。。
389Egri-ckm ◆EGERCb4VuM :02/10/11 06:39
>>387
正確にはマジャル語かなあ,
ハンガリー語か,ハンガリィ語か,マジャール語か
マジャル語か,難しいね

>>388
漏れもハンガリー語で読むのは無理ぽ
暗そうな話なので,
あまり読みたいとも思わない罠
390Budapest ◆AUvFvohlXU :02/10/11 17:49
>>388
そのリンク先で関連リンクのつもりか、こんなのがあったので読んでしまった…
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_sunayama/20020417.html
なんかむかついた。
391Egri-ckm ◆EGERCb4VuM :02/10/11 18:03
>>390
Budapestさん,
なんか(・∀・)イイ!!話っぽいですが,
たしかに,違和感がありますね

民族問題については欧州もアジアも
微妙だけに学問的にも文化的にも
もちろん政治的にも扱いにくいテーマですなあ
392Budapest ◆AUvFvohlXU :02/10/11 19:47
>>391
CKMさん
いろいろ書いたけど消しました。長いから。
詳しくないのにあれこれ書かれると間違い探ししたくなるんですよね。
それで、むかついちゃった>>390
いい加減なことを含んでるし、○○○○的だし…
393Budapest ◆AUvFvohlXU :02/10/11 19:56
>>392について
バックナンバー(その3)を読んで、反省。
私の言いたいことがちゃんと書いてあった。びっくり。
394名無しさん@1周年:02/10/20 03:58
sage
395ckm ◆EGERCb4VuM :02/10/22 19:10
久しぶりに言語の問題について
質問したいのですが,
ハンガリー語には男女で違いがありますかねえ?
日本語の男言葉,女言葉みたいな,

とある人に質問されました
396Budapest ◆AUvFvohlXU :02/10/25 02:09
>>395
今、横にいるハンガリー人の同僚(女性)に聞いてみました。
男言葉・女言葉のような差は無いそうです。
コギト。
ハンガリーにもこの思想は脈々と伝わっている。
つまり、神は私である。

命ずるぞ。このスレの住人は、チェチェンにて銃撃され、
氏ぬがよい(ケラケラケラ
398ckm ◆EGERCb4VuM :02/10/30 17:41
>>396
ありがとうございます,
しばらくネットをできる環境にありませんでした
返事が遅れてすみません...

>>397
モスクワの件はジョークにするには
あまりに酷い,神は死すべしです
399ckm ◆EGERCb4VuM :02/12/10 16:02
>>398
漏れの10月終わりの書き込み以来
廃れてしまった,とほほ

ノーベル文学賞を獲得したKerteszの作品は,
誰か今,翻訳しているんですかねえ?

久しぶりにあげておきます
400名無しさん@1周年:02/12/12 19:43
400
401ぶだぺしゅと ◆AUvFvohlXU :02/12/26 02:54
>>398
前まで名前も知らなかったけど、最近は本屋の店頭(もちろんブダペスト)で
やたらと並んでますよ。Kertészの本。
402山崎渉:03/01/07 23:59
(^^)
403名無しさん@3周年:03/01/22 03:57
そんな言葉があったのか。
ハンガリー語
404名無しさん@3周年:03/01/23 16:11
整理のため人名をアルファベットに変えたいのですが
さっぱりわからないので教えてくらはい。
ウクライナの方とハンガリーの方っぽいので
ウクライナスレにも重複してますがお許しくらはい。

デーシオルソリヤ
ノージ・アゴタ
ペッシ・ソフィー
マリーナ
ユーリア
405ぶだぺしゅと ◆AUvFvohlXU :03/01/24 03:16
>>404
これらの人が全員ハンガリー人、またはハンガリー語圏在住としての仮定で
綴りを考えたり、調べたりしてみました。
()内は、その音をカタカナ表記して発音した場合に、
なるだけ近い音になるように書いてみたものです。

DESI Orsolya (デシ・オルショヤ)
NOZSI Ágota, NAGY Ágota (ノジ・アーゴタ、ひょっとしたらNagyナジかも?)
PESSI Szofia (ペッシ・ソフィア)
MALINA,MARINA (マリナ、RとLの両方があるようです)
JÚLIA (ユーリア)
お判りと思いますが、大文字が姓名のうち、姓を全部大文字で書きました。
(マリーナとユーリアは除く)
406ぶだぺしゅと ◆AUvFvohlXU :03/01/24 03:22
>>404
405は、ハンガリー語の辞書とデータベースのWEBが見つかったので、
それで、見てみました。
そのサイトで、ハンガリー人の苗字を調べられますので、
参考までに、URLを書きます。
http://www.radixindex.com/
英語ページです。SURNAME INDEXで、苗字を検索できます。
あと、専門家ではないので、405に書いたことが、全部あっているかは、
わかりませんので、その点は、ご容赦ください。(参考程度にどうぞ)
407404 ノットファウンド:03/01/24 19:03
ぶだべしゅと様、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
ハンガリーの人名はさっぱりでどう調べたらいいかもわからなかったので、
ほんと助かりましたm(_ _)m
どうもありがとうございました〜(TT)ノ~~
408名無しさん@3周年:03/01/26 00:12
テスト
&#337;
409名無しさん@3周年:03/01/26 00:13
失敗
ő
410名無しさん@3周年:03/01/28 02:39
>>408>>409
もしフォント表示のテストなら、どちらも成功していますが…?
411名無しさん@3周年:03/01/29 01:37
あの大学教授
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名無しさん@3周年:03/01/30 01:27
マジでハンガリー語を勉強しようと思っています。
どこかいい学校はないでしょうか?
414名無しさん@3周年:03/01/30 12:12
倒壊大ならブタがハンガリー語を教えてくれます。(w
415名無しさん@3周年:03/02/01 13:27
ブタ・・・ですか。
416名無しさん@3周年:03/02/01 20:56
>>414
そ、それって髭の!? いやはや、そこまで言える勇気のある人初めて見ました。
「倒壊大」という名称を用いているということは、414さんも同大学の学生さんですね?
やはりあなた「も」彼に恨みがあるんですか?
417名無しさん@3周年:03/02/02 01:01
>>414 >>416
何気に多いんですね、そのブタをやっかんでる人って。
418名無しさん@3周年:03/02/02 02:50
某メーカーの欧州向けビデオの取説に、MAGAYRと書いてありました。
これってMAGYARの間違いですよね。それともこのような名称の言語があるんですか?
419名無しさん@3周年:03/02/02 11:05
唐快大の洪牙利語の授業ってどんな様子なのでしょうか?
結構 洪牙利とは直接は関係のない雑談が多かったりして。

またそれより興味のあることは、あそこで習うと「狭い[e]」と「広い[e]」
を耳で区別することが出来るようになるのかどうかということですけれど
どうでしょうか?
420416:03/02/02 23:55
>>419
勇者に倣って漏れもブチ切れモードで逝きます。

授業内容ですが、そのブタの恋人の話だとか、ブタの輝かしい(w経歴とか、雑談のみで授業なんぞやった覚えはありません。

「狭い[e]」と「広い[e]」? ああ、言ってましたわな、そんなこと。
ブタが聞き取れるからといって学生が聞き取れるようになるなんて、都合のいい話はありません。
かわりにブタ亭とかいうわけのわからんメーリングリストに強制加入されられ、あげくに個人情報を漏洩されて、さらに写真まで晒されて、マジでムカつきました。
421 ◆AUvFvohlXU :03/02/03 01:48
ブタさんって…誰?
大学名を当て字の音読みのままで想像しますが、
Keleti tenger egyetemですか?(ガリー語の講座あるのか…)
今、ガリー語の講座をもってる大学って、日本にいくつくらいあるんですか?
>>420(416さん)
授業になってないですね。授業料泥棒…(個人情報漏洩も酷いけど)
422416:03/02/03 03:29
>>421
よーするにhttp://www.u-tokai.ac.jp/です

1年間履修したのに結局、まともに文法も何も教えてもらえませんでした。
ってか、授業中に携帯で通話はしてるし、ご自慢のtitaniumで私用メールは書いてるし、絞め殺したくなりました。
そして何よりも個人情報漏洩されたのだけは絶対に許せません。で、結局、メールボックスが一杯だとかわけの分からないことを言われ、そのまま退会させられました。
一瞬、大学に訴えようかとも思いました。
423名無しさん@3周年:03/02/03 04:50
韓国人は世界一優秀な民族
424419:03/02/03 17:19
>>420
レス、ありがとうございます。
F・Sh先生も晴れてKeleti-tenger egyetemの先生になって、それに最近は
都営大江戸線も全線開通したし、張り切って洪語を教えているのかな? と
思っていたのですけれどね。

>>421
「豚」さんとは体形のことです。
425422<416:03/02/03 23:15
>>424
昔のブタを知らないので何もいえませんが、通勤の愚痴は会うたびに聞かされますし、講義がない時は昼寝していて事務の人に起こしてもらうらしいし、ああいう大学のゴミは早く処分するべきです。
張り切って? とんでもない。もし>>419さんがハンガリー語を習いたくて倒壊大に行くのなら、絶対に後悔しますよ。いや、人生の汚点になります。

まあ、一度モグリで授業を受けてみれば、小生の言っていることに偽りがないことは、100%納得いただけると思います。


>>421
ヒゲブタと言えばより明確です。(藁
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427 ◆AUvFvohlXU :03/02/03 23:30
>>424
>「豚」さんとは体形のことです
ウェー、ハッハッハッハ・・・・・・・・・・・・・・>423
428質問者:03/02/03 23:52
スレの流れと関係ない書き込みになってしまいますが
ハンガリー語の質問があります。
ハンガリー人の友達とは普段ドイツ語で会話していますが
先日きたメールで1文だけハンガリー語だったのです。
それがわからず、どういう意味か聞いたけれど
「誰かにきいて」といって教えてくれません。
その文は "Te vagy a legszebb japan lany."です。
どなたか教えてくださったらうれしいです。
429名無しさん@3周年:03/02/04 00:11
>>428
Du bist das schönste japanische Mädchen.
という意味です。
430質問者:03/02/04 00:34
>>429さん
どうもありがとうございました!
431名無しさん@3周年:03/02/04 21:48
>>420

しい坊さんの恋人ってハイキングに行ったとき金髪が光に当たってきれいだったという
人のことですか? それともしい坊さんに会いに日本に来て東京駅の中央線のホームで
駅員に通じない英語で取り乱しながら話をしていて、しい坊さんが偶然現れたら
一気に美人になっていったという人のことですかね?

通勤の愚痴とは乗客のマナーの悪さのことなのでしょうね。

あと鼻をすする音はすりガラスを爪でこする音と同じくらいヨーロッパ人には
不快だ、といった話もするでしょう?

「しい坊の独り言」で大学を見学に来た受験生と話をして社会問題とか発展途上国の
こととかで話の合う人がいるのだけれど、そういう人はなぜか自分のゼミには来てくれない
とか書いていますが、あの人はきっと教師としての自覚が全く無くて、学生を
雑談をしたりする友達の部類としてしか見做していないのかもしれませんね。

でもそれにしては彼のサイトのリンクのページには「東海大学卒業生何々君のページ」
みたいな紹介の仕方をしていて妙にえばった感じもしますけれど。
432名無しさん@3周年:03/02/04 22:16
ところで、マジャール語の発音記号みたいなものが載ってるサイトってないのでしょうか?
433425<422<416:03/02/05 14:26
>>431
しい坊って、ついに実名出しちゃったね。(藁

授業ですが小生が聞いたのは初恋の阿仁古とかいうハンガリー女の話です。他の女の話は興味ないので正直聞かんかった。(藁
通勤の愚痴ってのは足の太い女子高生がパンツを見せて、、、だとか、3時間の通勤は痛勤だとか、そういうくだらない話です。
あのブタは漏れたちにハンガリー語を教える気なんかなかったんじゃないかと思われ。
鼻をすする話は1ヵ月に3回は同じ話を聞きました。ボケ老人の話を聞いてあげるのは本当に疲れます。
「しい坊の独り言」ってあのデカいファイルを強制ダウンロードさせる著作権無視ホムペの下にあるゴミみたいな奴ですね?
大学の先輩?がマジ顔で、あれはブラクラだ、とか言ってました。

つまり教師としての自覚はあっても人間としての資格がないです。
434名無しさん@3周年:03/02/05 16:07
へ?しい坊?Shが語頭の子音ってことは本名は「椎名」さんかな?
まあいいや、椎名さんって呼ぼう。
あの人、世界史板のハンガリースレで酒井さんにぼこぼこに
叩かれてたよ。まあ椎名さんは自転車小僧を叩きのめしたんだけどね。
435名無しさん@3周年:03/02/05 18:35
1文だけハンガリー語
意味を教えてくれません〜

きしょー、若いっていいなー
436名無しさん:03/02/05 18:54
>>434
しかし,このスレの最初のほうでは結構まともなことを言ってるけど,
実際はそんなにひどい人なんでしょうか>しい坊さん
437名無しさん@3周年:03/02/05 22:48
>>436
早い話、ゴミの様なブタだな。
438414:03/02/05 22:55
気がついたら、こんなにブタネタでレスがついていて、
正直ビックリしました。

椎名ふとっちょさんMLの「ヒッシー」がうざくてたまりません。
あと、忙しいとかいってロクに授業していないわりに、
事務の人やMLに長文メールを出すの、
どうにかしてもらえないものでしょうか?
439名無しさん@3周年:03/02/05 23:07
その長文メールの文字数で論文何本書けるんだ?というのは
倒壊大で多く騙られるテーマです罠。
書類の提出期限も守れないしな。

所詮は、愛読書が週刊誌であるというゴシップ研究が専門のゴミ。
あのDQNの話しは9割が週刊誌ネタで残りは自慢話し。
440 ◆AUvFvohlXU :03/02/06 03:49
恣意某ネタで盛り上がってるなあ(w
現物知らないけど…
441414:03/02/06 09:48
===== ブタの学生洗脳マニュアル =====
@ 初歩的な社会情勢などの話題を振り、知らなければ「え? そんなことも知らないの? だから最近の学生は……。」と言う
A 冷蔵庫にあるビールを学生に飲ませながら「僕ってカリスマがある」など自慢話する。
B 徐々にハンガリー語と日本語がそっくりな言語であることを説得し、ハンガリー語のすばらしさを騙る。
C 「学生はみんなしい坊亭っていうMLに入っていて、学生同士お互いにコミュニケーションが取れるよ。」と加入を強制する。
D MLに入るとさっそく自己紹介をさせる。その後、学籍番号などの個人情報をメンバーに漏洩する。(もちろん写真つき)
E ヒッシーなどブタの取り巻きが学生達に長文メールで話しかけて、思想的にも洗脳してゆく。
F 脱退したいと申し出ると、「君は才能があるから」などと説得し、MLの加入を強制的に続行させる。
==================================

=========== その後 ================
@ 学生はあまりの分量の多さにメールボックス自体を開かなくなり、容量オーバーになる。
A しい坊は「メールボックスくらいきちんと開け」と文句を言いつつ、自分で強制加入させながらも退会させる。
==================================

結論:洗脳されていることに気づいたら、メールボックスを容量オーバーにすること。

>>427
ブタは体型だけでなく、悪臭、肝っ玉の小ささなどでも該当しています。

>>431
ブラクラ発言、心当たりアリ。(ワラ

>>439
もともと論文を書く才能なんてありません。
ゴシップ研究家ですから。(ワラ

>>440
現物なんぞ見ないに限ります。
442433<425<422<416:03/02/06 18:32
>>414
神降臨。
>>414さんもブタ亭メンバーなんですか? ヒッシーって誰だか知りませんけどバカがまた増えたんですね。退会して良かった(W
443枯れる川:03/02/06 20:31
「キナイ!キナイ!」と、ハンガリーの子供に指をさされまくった
俺の友人。。。←日本人


キナイ とは中国人のことじゃあああ
444名無しさん@3周年:03/02/06 21:33
>>443
「キナイ」って、(日本の)方言によっては「黄色い」という
意味になりますよね。どうでもいいことですが。
445名無しさん@3周年:03/02/07 00:02
>>414
>>416
まあ籐懷大の学生さんなら聞かされたかも知れませんがF先生って学齢に
達する前に父親が癌で亡くなって、茨城県の新治郡(の出島村 深谷という所か?)かどこかから東京に出て来たわけですが(彼のHPによると中野区
にいたらしい。)、母親が東邦生命の保険のおばさんをしていたと
いうことで他の子供達にいじめられたらしいです。高校もたしか
錦糸町の近くの都立高校だったような? 錦糸町って東京の中でも
特に土地柄の悪いところだと聞いたことがありますが・・・
貧乏の中で育って私立の大学に行くようなお金など無く、東京教育大学に
落ちて、当初はエスペラントを学ぶためにハンガリーに行ったのですが
国際予備学院の1年とELTEの5年は狭い相部屋の寮で、奨学金もものすごく
少なく、おまけに知り合いの日本人留学生は結構いい家の生まれの人が
多かったようで、彼の心の中でお金持ちに対する憎しみの気持ちが徐々に
育まれていったのかも知れません。ともかくあの人は自分以外でハンガリー
語を学んでいる人は皆お金持ちだと本気で信じていて、自分の学生の出自を
聞いては「ほら、やっぱりハンガリー語を勉強する人は皆お金持ちだ!」との
確信を
強めるようです。(そうすると授業料の高い籐懷大の学生は彼の目にはどう
映るのでしようか?)
それでもかつて世田谷区の日ソ学院というところでハンガリー語を8年くらい
教えていたときは、少なくとも最初の2-3年は割合きちんと教えていたようです。(なんでも最初のうちはなんと宿題を出していたらしい!!!)
また活用語尾などをきれいにまとめた30ページ以上の表のコピーを
配ったりしていたし。日ソ学院の授業でもそのうち雑談ばかりするように
なって学校に苦情も来たそうですけれどもね。

そういえば東京外国語大学の学長であったT先生の信奉者たち(亡くなった
チェコ語の千野氏とか)を彼は「T教の信者」と呼び「僕もF教って作ろうかな」と言っていましたが、大学の先生になって張り切ってハンガリー語を教えるのかと思ったら「僕ってカリスマがある」とか言っているのですか?

複雑な気持ちですねー。
446名無しさん@3周年:03/02/07 00:23
仕事のできないブタは氏ね
447414:03/02/07 00:36
>>445
情報うp、激しく感謝。
日ソ学院ネタは本人から聞かされましたが、
当時はちゃんと宿題とか出していたんですか。

今は辞書を作るだとか偉そうなことを言っていますが、
どうやら本人、忘れているようです。

東京外国語大学のT元学長って匿詠先生のことですか?
ブタ本人からは彼の悪口は聞いたことがないですな。
しかし匿詠学派信者についてはかなり陰口を言っていました。

もともと才能があっただけに「成れの果て」は見たくないものです。
ゴミとしてこのまま倒壊大からも廃棄処分されることを祈ります。
(さすれば、これ以上、無様な姿を見ずに済む)


>>446
仕事ができないのを学生に八つ当たりするのが許せない。
448名無しさん@3周年:03/02/07 09:49
あのブタからはよく他の学者の悪口を聞く┐(´ー`)┌
羽場先生  盗作女
南塚先生  能無し
早稲田先生 ミーハー
徳永先生  威の象徴
岩崎先生  偽学者(作家は学者でないらしい)
小泉先生  無能なハゲ
自分はどうなのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい(以下略)
こういうdjクズは即刻死ぬべき。
449名無しさん@3周年:03/02/07 13:55
しい坊がそんな低劣な人だったなんて…
2CHの書き込みじゃあ、悪意の片鱗すら
見せない人だったのに…
「銀河高原ビール」飲まされるって本当なんですか?
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451名無しさん@3周年:03/02/07 14:58
>>449
低劣な人というよりも、低劣なブタ。
悪意もなく、最低なことを当然な顔してしでかしているんじゃないのか?
それでカリスマとか言ってるんだろ?
ホント、ゴミの様なブタだな。
お近づきにはなりたくないな。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454名無しさん@3周年:03/02/07 20:25
お前ら、ハンガリー語で反論できないの?
しい坊に勝てないから、こんなところで
悪口言ってんだろ?
弱虫! 
455名無しさん@3周年:03/02/07 21:50
信者ハケーン
456名無しさん@3周年:03/02/07 22:04
つうか、しい坊はここ見てるぞ。
お前らが誹謗中傷することで、
やつは更に陰険になると思います。
457414:03/02/07 22:34
>>454
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /信者ハケーン。
  | ●_ ●  | < ハソガリー語?
 (〇 〜  〇 |  \ハソガリー自体興味ないですが何か?(ワラ
 /       |    
 |     |_/ |


>>456
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!自分で削除依頼出すんですか?
 _ / /   /   \________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
458名無しさん@3周年:03/02/07 22:43
お前ら、名誉毀損で訴えられるぞ?
本当にいいんだな?
お前らの氏名は割れてんだよ
459徳長康元:03/02/07 22:53
すみません。すべては私がやりました。
460名無しさん@3周年:03/02/07 22:55
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < すみません。すべては私がやりました。と・・・
 (    )  (,, ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|  VAIO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ジサクジエンですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|  VAIO |\
        ̄   =======  \
461名無しさん@3周年:03/02/07 23:04
ほかにブタのネタはないのか?あのおやぢ、本当にわらかしてくれる
462名無しさん@3周年:03/02/09 22:32
ここは愉快で気のきいたレスが飛び交う、和やかなスレですね。
463名無しさん@3周年:03/02/11 12:59
>>462
大物釣り大会の会場はここか...
464名無しさん@3周年:03/02/14 09:37
ブタリストでブタと○部長が交戦状態に入りましたねw
ブタの言ってること意味不明w
465464:03/02/14 09:39
一方部長は必死だが
466sage:03/02/14 14:51
ブタは、相変わらず見事に話しをすり替えようとしているのでしょうか?
御魔化されてはいけません。
ブタはいつでも自分の都合のいい話しにすり替えます
論点に注意しましょう。
467名無しさん@3周年:03/02/14 16:43
部長、さっさと逃げちゃいましたね。
ブタ相手に何を言っても無駄だと悟ったのでしょう(´-`).。oO
468名無しさん@3周年:03/02/14 23:40
sibo:14575-14577にて勇者来たる。
ブタsibo:14580にて個人情報を晒す。
煽りキターイ!!
469名無しさん@3周年:03/02/14 23:45
神降臨
470名無しさん@3周年:03/02/15 13:56
スクープ 情報漏洩発覚
 籐界大学のサーバ上でやり取りされている
ブタリストにおいて情報漏洩が発覚!!
 籐界大学は即刻ブタを1匹解雇すべしw
471名無しさん@3周年:03/02/15 16:40
sibo:14606粛正が始まるらしいな
部長はたぶん無視すると思われ
これが原因で部長がサクられたらwだな
472名無しさん@3周年:03/02/15 18:47
>>471

何だかよくわからんが粛正とは、ついに本性あらわした感じか?
473名無しさん@3周年:03/02/15 21:25
ブタの悪あがきって感じだなw
474名無しさん@3周年:03/02/15 21:48
>>472
あのブタ懲りてねえなって感じだ
475名無しさん@3周年:03/02/15 22:04
>粛正とは、ついに本性あらわした感じか?

脂肪さんは籐界大に行く前から教え子の粛正を随時行なっていたと思います。
粛正対象者については、他の元教え子達に会った時に「○×さんはこんなおかしなこと
を言うので引いてしまった」などと言って笑いものにするのですね。
あの人にとっては生徒は世間話を聞いてもらうためのただの消耗品でしょう。
476名無しさん@3周年:03/02/15 22:37
>>474
>>475

ん?
粛正はするが反省はしていないということか?
自分に楯突くヤシは氏ねってことね。
結局のところブタの質の悪さが証明されたということだな(w
477名無しさん@3周年:03/02/15 23:36
なるほど。
416もかつて粛正されたクチなんですね。
お気の毒に……。
478パー子:03/02/16 01:08
駄目よー、そんなブタブタ言っちゃ★
479442<433<425<422<416:03/02/16 15:31
お久しぶりです。小生がインフルエンザで倒れている間にずいぶんと、このスレも立派になりましたね。
さて粛正が始まるんですってね。

>>477
小生は粛正といってもメールボックスが一杯で粛正されたみたいです。
それ以来、ブタとは会っていませんが。

>>464
部長って誰だか分かりやすすぎです。(藁
ブタリストで唯一公然と噛みつける逸材ですね。彼がいなくなることはバファリンの半分の成分が欠けるのと等しいです。

>>456
あいつはもともと陰険でチキンです。今さら問題ないでしょう。
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481信者です。:03/02/17 00:28
激しくワラタ。
482名無しさん@3周年:03/02/17 00:48
>>478
信者?
483名無しさん@3周年:03/02/17 01:54
たしかに私もその人は苦手だが、そろそろハンガリー語の話をしようじゃないか。
例え2chといえど、こう陰口を叩いてばかりでは、その人と同じレベルになってしまう。
484名無しさん@3周年:03/02/17 04:17
>>483
ハンガリー語をまったく教えてもらえなかったので
ハンガリー語の話ができません。

本人が見ているところで言うのは陰口ではないと言われましたけど?
485414:03/02/17 08:43
>>483
>>484の発言と同様のことを私も聞きました。
それとも需要があるのなら、しい坊専用スレ立てましょうか?(w
486あのー:03/02/17 21:36
↑今まで全ての話の内容をまったく分からない者ですが、
参加させて頂いても良いでしょうか?
私はまったくの独学でハンガリー語やってます。
ハンガリー語は音が好きです。
活用がめちゃくちゃ難しいですよね。
487名無しさん@3周年:03/02/17 22:27
>>486
ラテン系の言葉、特にイタリア語とかスペイン語など、ネイティブの人の
おしゃべりを聞いているとすごくうるさくて感じて、むしろハンガリー語の
響きの方がずっと落ち着いていてきれいだと思うことがあります。

動詞の活用語尾は過去形・命令法・仮定法それぞれのしるしに不定活用・
定活用の違いに気を付けながら直接法・現在を学んだときに憶えた語尾を
単純につけていけばよいことが多いので慣れてしまえば大丈夫です。
動詞の活用語尾で一番形が複雑なのは命令法ですね。仮定法は簡単です。

まあハンガリー語で一番重要なのは動詞接頭辞(又の名を接動詞)で、
また用法も難しいです。常に論理的とは言えないし・・・。
488487じゃないけど:03/02/17 23:06
あとは語順かな。
まあ、間違っても通じなくなるわけじゃなし最初のうちは気にしないで。
489名無しさん@3周年:03/02/21 11:30
ブダペストのNemzetkozi Elokeszito Intezetは今は
どうなっているのか御存知の方がいらっしゃいましたら
お教え下さい。
490はいはい:03/02/23 19:11
>> 489

組織が変わって、
Kodolanyi Janos Intezet
(Janos Kodolanyi Hungarian Pre-University Institute)
になったとかです。
所在地・連絡先については以下をご覧ください。
http://www.worldwide.edu/ci/hungary/schools/12322.html
491489:03/02/23 21:20
>>490

おおっ!  どうもありがとうございます。
492はいはい:03/02/24 06:24
>>1
私はまだ学習中ですが、ハンガリー語は日本人には勉強しやすいと思います。
 英語の原書がすらすら読めない人も、ハンガリー語をやると、英語よりもできる
ようになる可能性が高く、ハンガリー語から情報を得ることができるようになるで
しょう。読んでおいた方が良い古典的な書物は、たいがいハンガリー語でも良い翻
訳や解説が出ていますので、変な日本語への翻訳よりも分かりやすいようです。
 英語ができる人も、英語からの情報は偏っていることが多いので、世界情勢を的
確につかんで活躍したい人には、複数の外国語から情報を取ることは必須です。
 というわけで、
>>3
のようなご意見もあるようですが、今時、英語ができるのは当たり前なので、仕事
のできる人間として差別化を図るには、ハンガリー語をやって情報源として活用す
ることが考えられます。英語だけで差別化ができるほどに英語を完璧にするより、
ハンガリー語で情報が取れる程度にする方が労力も少なくて済みます。

違うでしょうか。
493名無しさん@3周年:03/02/25 04:35
以前、マジャール語の文法の解説をチラッと読んだけど、こりゃー屈折語だなと思った。
語形変化で人称が解るから人称代名詞いらない。何でこんなのがアルタイ語に似てるといわれてるのか不思議。なんでですか?>詳しい方
フィンランド語とかエストニア語とかはどうなんだろ。
494Macskajaj:03/02/25 11:29
>>493

動詞に人称語尾が接続したときの子音の同化をご覧になって屈折語のような
印象を持たれたのですか?
「語形変化で人称が解るから人称代名詞いらない」言語は屈折語である、と
何かの本に書いてあるのでしょうか?

怒らないでいただきたいのですが、大修館などの本でもう一度、屈折語・
膠着語・孤立語の概念について確認されたほうが良いかも知れないと思い
ます。
495素人:03/02/25 12:49
>>494

膠着語の代表として日本語などを念頭に置いていると、
ハンガリー語が膠着語だと言いながら、
ön に t が付いて önt は良いけど、
én に t が付いて ént にならないと、
裏切られたって気がする。

しない?
496Macskajaj:03/02/25 14:05
>>495

子音の同化は発音しやすくするためのものでハンガリー語を膠着語として
みなすことに影響は無いと思うのですけれど。それよりもハンガリー語は
動詞の活用語尾によって主語はおろか目的語も省略できる場合もあるので
もしろ抱合語の特徴を併せ持っているのでは?
497名無しさん@3周年:03/02/25 14:52
>>496
> もしろ抱合語の特徴を併せ持っているのでは?

えーと、横から失礼しますが、「抱合」の概念について
確認されたほうがよいのでは、と思ってしまいましたよ。
例えば以下の説明は分かりやすいと思います。
ttp://www.xrefer.com/entry.jsp?xrefid=571798
498ど素人:03/02/25 18:35
>>497 の名なしさんに質問あります。
「抱合語とは、動詞を中心として主語や目的語やその他の要素が前後にどんどん
くっつけられて、ひとつの言葉が文のような形をとる言語」って
http://members.tripod.co.jp/languageisart/intlrap/j_greenlandic.html
にも書いてあって、ど素人としては、
>>496
に書いてあること、間違ってないように聞こえます。違うんですか。ど素人なんで
勘違いかもしれませんが、どこをどう勘違いしているか教えていただけないで
しょうか。わからないのです。
「私は」という主語も「君を」という目的語もなしで、一文が構成できて、
女が口説けるってのは、すごいでしょ? そういう話じゃないのですか。


あと、ある自然言語が100%屈折語だとか、100%膠着語だとかいうことはナイ、
とも聞いています。ハンガリー語も100%膠着語ではないんでしょ?

ハンガリー語が100%膠着語というわけでないなら、膠着語的でないとこは、
どういうとこで、何語的なのか、具体的に教えてくださいな。
名なしさんは、ハンガリー語には抱合語的側面はナイ、というご意見なんですか。
499素人:03/02/25 19:11
>>496
謝謝れす。
でも、せっかく教えてもらっても、わかりません。子音の同化って習ったんですけど、
ön に -vel が付いたら önnel とかでしょう。違いましたっけ?
én に -vel が付いたら énnel になるって言うなら、そっか、子音の同化か!
って私だって思うんですよ。ところが、
velem ...
これって「子音の同化」っていうには、度を越している。I, my, me ...と
同じくらい格変化しているように見えちゃうんです。
500名無しさん@3周年:03/02/25 20:28
TY・TTY テュ テュア・テュイ・テュウ・テュエ・テュオ・テュオェ・テュゆ
GY・GGY デュ デュア・デュイ・デュウ・デュエ・デュオ・デュオェ・デュゆ
            A   I   U   E   O   OE   Y(UE)    
501教えてちょーだい:03/02/25 20:45
GY の発音って言えば、アルクのマルチリンガル・マラソンの宣伝
http://www.alc.co.jp/multi/ml/mlhung.html
に書いてあった:
ハンガリー語の発音の難関は「gy」の音。「ハンガリー人は自分たちをマジャル人
と言う」というときの「ジャ」の音だが、日本語の「ギャ」と「ジャ」の中間にな
る。ハンガリー語の深谷ベルタ先生のご主人は日本でのハンガリー語の専門家だが、
「日本人にこの音を出させるには、口に手を入れて舌を抑えるしかない」と言って
いるそうだ。

ほんまかいな。
502Macskajaj ◆c8GiKmJoo. :03/02/25 21:30
>>499

「何々を使って」とか「誰それと一緒に」という意味の「具格接尾辞」
-val/-velに所有人称接尾辞がついた形ですね。>-velem等

大学書林の『ハンガリー語の文法』53ページに一覧がありますので
ご覧いただければと・・・。あと102頁の-val/-velの説明とか。
または同じ著者による白水社『ハンガリー語の入門』152頁と160頁
を見てみて下さい。
503素人:03/02/25 22:16
>>502
日本語だったら、「私」という名詞に格助詞「が」とか付けて、「私が」で
主格になるし、「私とお茶しましょ」みたいに具格もいけます。ほんと、
膠着語中の膠着語という感じがします。

ハンガリー語は膠着語だっていうので、格変化めいたものに苦しむことは
ないと思ったのに裏切られた感じだって言うことなんです。
velem とか「xx接尾辞」に所有人称接尾辞がつくことは習いました。
主格だけ、「主格接尾辞」に所有人称接尾辞がつくなんてことがなくて、
形が違うのが気になるわけです。
ホントに膠着語中の膠着語なら、主格も主格接尾辞で作って欲しかったな。
504名無しさん@3周年:03/02/25 22:47
>>498
エスキモー語の例は「複統合(polysynthesis)」と呼ばれるもので、
「抱合(incorporation)」とは異なる概念ですが、日本で出ている
言語学書では、非常にしばしば混同されています。

で、話を単純化すれば、「私は君を愛する」というのが一語で
表現できても抱合ではありませんが、「私は馬を愛する」とか
「君は牛を愛する」「彼は羊を愛する」というのが一語で表現
できれば抱合である可能性があります。

> ハンガリー語には抱合語的側面はナイ、というご意見なんですか。

や、じっくりと調べれば面白い結果が出るかもしれません。
505名無しさん@3周年:03/02/26 00:45
>>501
日本語にない音なので、おおげさに言ってるだけです。きちんと練習すれば、
5分で出せるようになります。まあ、その出せるようになった音を実際の会話
でも使えて、しかも聞き取れるようになるには、もう少し訓練が必要ですが。

「にゃ・に・にゅ・にぇ・にょ」を口に出して言って、舌が口の中のどこに当たって
いるか」なんとなく確認します。
で、そのままの口と舌の形でもう一度、今度は t や d で言うつもりで繰り返し
てください。
いわゆる「舌足らず」のような、「ちゃちゅちょ」・「ぢゃぢゅぢょ」に近い、ぺちゃっ
とした感じの音が出たら、多分それが gy/ty です。
「にゃににゅにぇの」「tya tyi tyu tye tyo」「gya gyi gyu gye gyo」と繰り返して、
口の中の舌の位置が変わっていないことを確認しつつ練習してください。

身近にネイティブがいれば、うまく出来ているか確かめてもらいましょう。
506名無しさん@3周年:03/02/26 01:01
>>503
まあ、それが「100% はない」といわれる所以です。
他の多くの言語と比較するなら、明らかに膠着的なほうですね。
どの言語でも 100% 「…語」てことは基本的にありません。
英語なんか、人称は屈折、文法(語順)は孤立、過去形は膠着的です。

>>495
ちなみに、歴史的なことを言うと en + t の engem は engemet で、
te + t の teged は tegedet でした。今でも詩や歌詞なんかでは出
てくることがあります。そのころはもっと膠着的だった、といえるのか
もしれません。

>>493
アルタイ語のひとつであるトルコ語も、主格の人称代名詞は現れな
いのが普通です。文法は明らかにアルタイ諸語に似てますよ。
母音調和もあるし、トルコ語やってた人はハンガリー語の習得が多
少楽かもしれません。語彙はだいぶ違うけどね。
507教えてちょーだい:03/02/26 06:42
>>505
ありがとうございます。練習してみます。
508言米to主江戸:03/02/26 07:11
Nagyon sajnálom, hogy lusta és rossz az diák.
509ど素人:03/02/26 11:16
レス、ありがとうございます。
>>497 で紹介された
http://www.xrefer.com/entry.jsp?xrefid=571798
で「抱合」、次のウェブページ
http://cognet.mit.edu/MITECS/Articles/bakerm
で「複統合」の概念を見て、比べてみました。
>>496 が間違っていないように思うという >>498 は、「抱合」と「複統合」を混同
してることが分かりました。>>496 が指摘しているのは「複統合性」なんですね。
「抱合語」である言語が複統合性も持っていることがあるということから、
「抱合」と「複統合」を混同しちゃうのは、まずいですな。
今度は勘違いしていないかナ?

あと、言語類型として、孤立語、屈折語、膠着語、抱合語などは、確立しているようですが、
「複統合的」タイプを「複統合語」という独立した言語類型として認める、というのは、
一般的じゃあないようですね。だから「複統合語」って聞いたことがないワケですね?

それで、孤立的、...、複統合的、とかいう言語性質が、独立の言語類型を立てることに
直結する必然性はナイっていう、アッタリマエのことに今さら気づきました。だから、
性質について何か言うとき「膠着語的」とか言うのは、イカン。性質については、
「膠着的」とか「抱合的」とか「複統合的」とか言うほうがイイ。

でもって、「膠着語」であるハンガリー語は「膠着的」性質が強いが、「複統合的」な
とこもある、と言ってイイわけですか。そういう研究の文献、ご存知だったら教えて
ください。
510名無しさん@3周年:03/02/26 18:20
言語学板に質問スレがあるから、そっちで聞いたほうが早いかも。
5112ちゃんねる素人:03/02/27 11:12
>>510
ありがとうございます。そうします。
しい坊さんによるtyの発音の仕方(1982年AA研 言語研修のテキストより)

無声・硬口蓋・破裂子音。gyと並んで最もハンガリー語らしい子音の
ひとつ。チャ行の子音のように発音するのではなく、キャ行の子音を発音
するつもりで舌の背面の中央部と硬口蓋で閉鎖をつくる。最初は意識的に
舌の先端を下歯茎に押しつけたまま「テャ」というつもりで練習する。
513名無しさん@3周年:03/02/28 15:51
>>509
えーと、「複統合語」という言語類型について聞いたことがない、
ということですが、それは 504 にあるように、日本語で書かれた
文献では「抱合」と「複統合性」が非常にしばしば混同されて
いるためで、類型について述べられている場合、「抱合語」と
されているものは、実際には「複統合語」であることがかなり
あると思います。

それから、「膠着」は語形成の方法として語の中心となる要素に
接辞がどんどんつながることで、「複統合性」というのは一つの
語の中に含まれる形態素の数(=統合度)が多いことをいうので、
「複統合的」な言語は必然的に「膠着的」だということになるの
ではないでしょうか。

ハンガリー語について言えば、496 で挙げられたような動詞での
主語・目的語の表示を指して、統合度が高い(=複統合的)と
みなすのはどうかと思います。

この話題、ちょっとスレ違いになってきたので、続けるとしても
どこかに移動したほうがよさそうですね。
514名無しさん@3周年:03/03/15 01:15
救済
515初心厨:03/04/01 08:16
あのう、ハンガリー語って(日本人にとって)難しいですか?
516名無しさん@3周年 :03/04/01 18:58
ハンガリー語のgy、tyの音って
スラブ語の軟子音d’t’で代用してはダメですか?
そもそもスラブ語の影響なんでしょうか?
517名無しさん@3周年:03/04/01 19:21
magyarのgyはスラブ語の影響でd’ですので
ただしくはモデョルと発音。マジャルでもマギャルでもありません。
モデョルです。
文法は日本語にそっくりで簡単です。
518初心厨:03/04/02 17:07
>>517
レスサbンクスです。
519名無しさん@3周年:03/04/06 22:37
旅行用に、ハンガリー語⇔英語の小さい辞書(定期券くらいの大きさの)
を探しているんですが、どこか店頭に置いてあるの見かけたら教えても
らえませんか?
大阪梅田の紀伊国屋、旭屋、ジュンク堂では発見できずです。

520ハンガリー傭兵:03/04/06 22:55
        
521名無しさん:03/04/07 00:18
>>519
手っ取り早いのはamazon.co.jpあたりのネット通販。
522名無しさん@3周年:03/04/07 01:10
ありますがテープ付きで売りますよ(ベルリッツ)。
523名無しさん@3周年:03/04/07 02:33
>>519
Langenscheidtから出てんじゃないか?ただし独-洪かも。
524名無しさん@3周年:03/04/07 13:56
>>519
東欧関係の辞書は、意外とロシア語関係の本屋(ナウカとか)にあったりするよ。

漏れが持っているのは、ハンガリーで出版されている洪英辞典と英洪辞典の
シリーズのちっちゃい奴。縦横は定期券より小さいけど、厚さが3センチほどある。
紙質がよければ、もっと薄くなると思うんだけどね。今はもっといいのがでてるかも。
525名無しさん@3周年:03/04/07 15:59
ハンガリーの人口って意外と少ないんだね。
チェコとほぼ同等じゃん。
526名無しさん@3周年:03/04/07 23:46
>>519
旅行用ということだったらいっそ現地の本屋で買うのでは遅いのでしょうか?
私は旅行でブダペストを散策中、小さい本屋に飛び入って記念がてら表紙が赤青の小さい洪英辞典を買いました。
所持金の都合から僅かの差で洪英・英洪辞典を買えずちょっと後悔もしてますが、読む分にはそれなりに使えて満足してます。
527名無しさん@3周年:03/04/08 01:44
ハンガリー人の中には下戸がいるって本当?
げっこ
528名無しさん@3周年:03/04/08 21:17
東京外語大・関西外語大名誉教授の徳永康元さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0408/007.html
529名無しさん@3周年:03/04/09 10:50
>>528
なんだか去年あたりから尊敬する先生方の訃報が続いて、
個人的に結構落ち込んでいます。ご冥福をお祈りします。
530519:03/04/09 15:29
いろいろ情報ko:szo:no:m!
こっちにいる間は旅行用会話集で勉強して、
ブダペストに着いてから探してみます。
531名無しさん@3周年:03/04/09 16:35
ハンガリー語の「a」音なんですがハングルの「0┤」で代用するのはまずいですか?
どうしても日本語の「あ」には聞こえなくて。
532名無しさん@3周年:03/04/09 22:32
test
533名無しさん@3周年:03/04/10 14:05
>>516 >>517
代用しても多分通じますが、細かいことを言うと、ちょっと違います。
スラブ語の世に言う軟子音は(硬)口蓋化音と言って、小さい「ヤユヨ」が
ついたような音ですが、ハンガリー語のは硬口蓋の閉鎖音です。
具体的な練習方法は >>505 をどうぞ。

>>531
それって、発音記号だと、「c」 の逆さみたいなやつでしたっけ?
そうだったら、代用しても大丈夫ではないでしょうか。
日本語の「あ」よりも心持ち口見るを丸め、舌先をおくに下げて
舌の奥をちょっとだけ盛り上げる感じで。よく「アとオの中間」とか言われます。
ちなみに長いほうの a' は日本語の「あー」でぜんぜん大丈夫です。
534533:03/04/10 14:06
口見るではなくて、唇でした。失礼。
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539531:03/04/10 16:08
>>533
お答えありがとうございます。発音記号は覚えていないんですが
「0┤」発音の要領として習ったことがおっしゃることにそっくりです。
540名無しさん:03/04/10 16:39
>>531
>>108で既出ですがaの音は日本語の「あ」で通じます。
(ネイティブには訛って聞こえるが,aと認識してくれる)

発音記号は筆記体のaを180度回転させたものです。
541山崎渉:03/04/17 13:11
(^^)
542名無しさん@3周年:03/04/19 08:20
ハンガリー映画特集があったなんて!
誰か見に行った人いますか?
543山崎渉:03/04/20 01:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
544名無しさん@3周年:03/05/01 15:41
mms://korridor.sn.hu/korridor/broadband/micuko/micuko_0423_mate_kriszta.asf
ハンガリー語らしいんだけど、何て言ってるか判る?
545名無しさん@3周年:03/05/01 22:55
なあ、ちょっと見てくれよ

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1051796761/l50

http://www.tv2.hu/cikk.php?cikk=5554
 ↑
ハンガリーのTV2のページだけど概略を教えてよ。
546名無しさん@3周年:03/05/02 21:53
ハンガリー語で
ケーキ

ケーキ屋
ってなんていいますか?
547 ◆AUvFvohlXU :03/05/02 22:29
>>546
ケーキ torta
ケーキ屋 cukrászda
548名無しさん@3周年:03/05/02 23:04
>>547
ありがとうございました!
549名無しさん@3周年:03/05/02 23:05
>>547
もうひとついいですか?
私の友達
とか
親友
は・・

聞いてばかりですみませんが
550名無しさん@3周年:03/05/03 12:02
 
551名無しさん@3周年:03/05/05 19:31
552 ◆AUvFvohlXU :03/05/05 20:59
>>549
私の友達= barátom (男同士の場合)、 barátnőm (女同士の場合)
親友= meghitt barát または közeli barát

異性の友人の場合、知合い ismerősem と言わないと、
(私の)経験上、彼氏・彼女と思われます。例えば、
男性が女性をさして a barátnőm と言うときと、
女性が男性をさして a barátom と言うときです。

あるいは、barátok vagyunk とか補足する必要があるかな?

ここらへんの、ハンガリー語での「友人」に関するニュアンスは、
もっと詳しい人の解説キボンヌです。
553名無しさん@3周年:03/05/05 21:36
>>552
れす、ありがとうございます。
難しいのですね・・

私の友達の場合ですが、
自分がいて、
男1女1がいて、
その二人をさして「私の友達」と表現したい場合はまた
別なんでしょうか?

親友は2つありますが、
どんな感じに使い分けるんでしょうか・・・
554 ◆AUvFvohlXU :03/05/06 02:36
>>553
ごめんなさい、複数形を忘れてた…
私の友人(複数形)=barátaim
です。
複数形の場合は、異性がどうのというのは、あまり関係ないような気がします。
「barátnőim」というのかどうかは、確認しないとわからないです。

親友は、
közeli barát が、近しい友人
meghitt barát が、信頼する友人
という感じだと思います。使ったことないので、よくわかりません。
私は、kedves barátom, nagyon kedves barátom, legjobb barátom
という風に表現してるので(適当ですが)、文法的に、
または、言語習慣的に、実際どうなのかは、わかりません。
私はハンガリーに住んでるだけで、ハンガリー語の専門家でもなんでもないので、
あんまりあてにしないでください。
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556名無しさん@3周年:03/05/06 11:04
>>552

男性が恋人でない女性の友人のことを言うときは
noi baratomと言うそうです。"Az egyik noi baratom azt mondta, hogy・・"
みたいな感じで。
557 ◆AUvFvohlXU :03/05/06 17:43
>>556
レスありがとう。なるほど、その言い方は知らなかった。
勉強になりました。どうもです。
558549=553:03/05/06 19:01
みなさんありがとうございます。
なんとなく、分かりました。

ハンガリーの人は、日常会話で、ハンガリー語使ってるんですよね?

クラシックの楽器を最近始めたので、
ハンガリーはちょっと、憧れます・・・
559 ◆AUvFvohlXU :03/05/06 23:07
>>556
ついでに、その逆パターンも教えてください。
560名無しさん@3周年:03/05/06 23:10
>>542
超遅レスですが、観てきました。
東京の土曜日の日程で丸一日、
短編映画 6編 と チコ(ドキュメンタリー風の戦争映画)と 
タルベーラ監督のヴェルクマイスターハーモニー
プラス タルベーラ監督を囲んだシンポジウムという非常に贅沢な内容でした。

ハンガリー政府観光局から提供されたハンガリー観光プロモーション映像も流されて
いい感じで盛り上がってましたよ。

561名無しさん@3周年:03/05/07 07:56
きのうハンガリーの祖先は日本と同じとテレビでいってた
562名無しさん@3周年:03/05/07 08:02
ハンガリーは失業率が高いらしいけど、EUそのものも景気が悪いのに
なんで加盟するのかな?
563556:03/05/07 10:58
>>559

*ferfi baratomとは言わないでしょうねー。意味が重複しますからね。
556で書いたことはハンガリー人に教わったことなのですが、その逆
の場合については聞き忘れました。
「私の同僚の1人」とかいいますかね?
564 ◆AUvFvohlXU :03/05/07 20:29
>>563
手っ取り早く、自分の同僚(40代半ばのハンガリー女性)に聞いてみました。

彼女の意見では、
női barátomは、聞いたことがないし、その反対はと聞いても???
ちなみに、彼氏としてじゃない男の友人をいうときは、
kedves ismerősöm が適当じゃないかと言ってました。
>>552の綴り「ismerősem」は私の誤認だったみたいです。

この言い方は、男性女性関係なく、異性の友人を表現するのに使えますね。
565563:03/05/07 21:23
>>564

聞いたことがない、ですか。
私が聞いたのはエルデーイ出身の現在30代半ばの女の人でしたが数年前のことですので
私の記憶違いかもしれませんし、そのときかなりバタバタした状況で聞いたので私の質問に
答えるために無理に思いついたことを言ったのかもしれません。(^^;

Duna Televizioの"Hej,hej,hej,helyes beszed!"にでも投稿して聞いたらいいかもしれませんね。
566 ◆AUvFvohlXU :03/05/07 23:13
>>565
地方によって、多少違いがあるかもしれませんね。
あるいは、新しい言いまわしを作ることって、日本語でもありそうだし…
ハンガリー語の先生に聞くのが1番早道ですかね。

むかーし、まだハンガリー語超初心者のとき、ある大学生のハンガリー人と
話をしていて、たまたま新しく知った動詞の語尾変化の質問をしたら、
一人称単数から順番に言ってくれたのは良いけど、
二人称複数で「あれ?なんだっけ?」となったので、
おいおい母国語だろ!って心の中で、つっこみ入れたことがあります。
しかもその人、教員養成大学の学生だった…
567名無しさん@3周年:03/05/21 16:35
ハンガリーについて(・v・)!II
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1011292528/l100
568山崎渉:03/05/22 02:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
569名無しさん@3周年:03/05/23 06:44


■ハンガリーのメディア事情に詳しい日本ハンガリービジネスオフィス(ブダペスト)の茂木氏の話■
  
「最近、ハンガリーのTV番組は視聴率競争から悪ふざけ、おちゃらけのものが増えているが、今回の番組は人種差別を感じさせ、かなりひどい。
近年、ハンガリーでは日本企業の進出が目覚ましく、日本に対するやっかみと、2004年の欧州連合(EU)加盟を前に自身をアジア諸国と区別、欧州の一員と主張したいハンガリー人の心情が背景にあると思う」

引用:http://www.zakzak.co.jp/top/top0501_1_12.html



570名無しさん@3周年:03/05/24 23:34
>569
あちこちでご苦労さんですなぁ。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572山崎渉:03/05/28 10:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
573名無しさん@3周年:03/06/07 01:24
>572
また貴様か
574名無しさん@3周年:03/06/21 00:01
オーストリア・ハンガリー帝国
575名無しさん@3周年:03/06/22 23:01
名無しさん@3周年、は本当にウザイ!
下らん質問攻めで、答える方も答える方だぜ。
名無しさん@3周年と山崎渉との二人だけのスレになれ!
えっ、もうなりかけてるって。
そうか、そうか、ではいずれにしてももう退散。
名無しさん@3周年、一人でがんばってくらはい。
576カレス ◆AUvFvohlXU :03/06/23 03:40
>>575
突っ込み入れるべきなんだろうか…
それともこれってコピペ?
577187.74-182-adsl-pool.axelero.hu:03/06/23 16:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
578名無しさん@3周年:03/06/23 19:00
ハンガリーくんだりまで逝って山崎渉カキコってあんた相当なアホだね。>>577
579名無しさん@3周年:03/06/24 01:07
ほほ
580152.65-188-adsl-pool.axelero.hu:03/06/24 01:36
その通りですね。
581名無しさん@3周年:03/06/24 02:00
日本で一番のハンガリー語の権威と言えばどなたなのでしょう。
また、文法書、会話集で一番おすすめはなんでしょうか。
582名無しさん@3周年:03/06/24 05:47
早稲田みか、岩崎悦子あたりですか。
昔は、今岡さんという人のハンガリー語4週間なんていうスゴイ本もあったようです。
現地で有名なのはハローイットマジャルオルサーグでしょうか。
583名無しさん@3周年:03/06/24 05:56
最近出た江口清子著はどうですか。
実物はまだ見てませんが。
ところで、辞書関係はどうなんでしょう。
英ハン、ハン英はなかなかいいものがありそうですが、日本語辞書は?
紀伊国屋とかに行っても、まともな辞書を見つけたことがないのですけど。
584名無しさん@3周年:03/06/24 07:49
>>583
辞書についてはW先生の大阪外大グループと
F先生の東海大グループで別々で進行中との噂

江口女史の本は立ち読み程度だが,
NHK出版の「スタンダード40」シリーズの
ハンガリー語版のような感じか

>>581, >>582
徳永先生がお亡くなりになった今,
Fukaya先生,Waseda先生が2台巨頭なのかな
院生レベルでは各所にいろいろいるらしいが,
詳しいことは知らない
585名無しさん@3周年:03/06/24 16:41
>>584
すごい時間の書き込みですね。仕事で徹夜明けとか? (^^;

大学書林の2巻本は基本的には浅津エルジェーベットさんが書いて
岩崎悦子さんが文法の説明等を日本語に訳したのかも。
1・2巻とも24課づつあるけれども6課に1課は復習の課です
「語学は文法の説明よりも練習が大事だ」というのが浅津さんの考えなのか
練習問題はとても多いのに文法はそれほど詳しくないですよね。

ところで国書刊行会から岩崎さんがケルテースの『運命の欠如』の
訳を出すらしいです。
586名無しさん@3周年:03/06/24 22:21
>>584

スレ違いですが スタンダード40について・・・
教育TVの語学講座、スタンダード40になってからこの前初めて
見ましたが(ne'met)、「おっ30分になったのか!」と思ったら
週一回の放送なんですね。
おまけにあの生徒役の人、もうちょっと綺麗な人はいなかったのかとか
思ったりして・・・
もっとも、ああいう顔の好きな人もいるんでしょうね。(視聴者は男ばかり
ではないし。)
587名無しさん@3周年:03/06/26 10:02
>>585
岩崎,浅津「ハンガリー語I,II」
Iのみで挫折し,IIは購入さえせず
個人的にはあのような厚い練習問題が多い本
よりも,エクスプレスのような薄い本から
入門した方がいいような気がします

I先生は語学よりも文学の方かもしれませんな
歴史方面の研究者については,若手から大御所まで
いろいろいらっしゃるみたいですなあ,(・∀・)ニヤニヤ
588カレス ◆AUvFvohlXU :03/07/02 03:10
>江口女史の本
白水社の旅の会話シリーズ「ことたび」の本ですか?
なぜかハンガリー人の友人がそれをもってるので、
見せてもらうことにしました。CD付きです。
旅行者向けですが、エクスプレスと併用で初心者導入編として、
結構使えるんじゃないでしょうか。
589名無しさん@3周年:03/07/08 13:14
sage
590山崎 渉:03/07/15 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591名無しさん@3周年:03/07/16 08:02
ハンガリー語だと思うのですが
「Karbantartas miatt a napokban az oldal m?kodeseben el?fordulhatnak
kisebb kimaradasok, amiert szives elnezesuket kerjuk! 」
なんていう意味でしょうか。
一部文字化けしてまいましたが、どなたか翻訳していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
592名無しさん@3周年:03/07/16 10:51
>>591
「メンテナンスのため近日中ウェブページの機能に若干の支障が生じるかもしれませんがどうか御容赦下さい。」ですかね?
593592:03/07/16 16:32
ちょっと訂正

「ウェブページの機能に若干の支障が生じるかもしれません」
                  ↓
「ウェブページの運営が若干滞るかもしれません」
594591:03/07/16 18:29
>>592
ありがとうございます!
やっぱりそういうことでしたか。
お気に入りのハンガリーのサイト(エロではない)がおかしくなって、そこに書いてあった文なんです。
疑問が解けました!
ありがとうございました!
ネットの辞書サービスを色々使ってみたんですが、ハンガリー語は難しいです・・・
595名無しさん@3周年:03/07/24 19:04
(^^)
596名無しさん@3周年:03/07/29 23:21
ヨー エーィサカート 牙ーノク。
597山崎 渉:03/08/02 01:08
(^^)
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名無しさん@3周年:03/08/14 04:28
今日テレビのトリビアの泉という番組で
ハンガリー語で「sotalan」は「塩味が足りない」という意味である。
と言うのを紹介していて[ショタラン]と聞こえました。
「s」は[シュ]の発音になるのですか?
603カレス ◆AUvFvohlXU :03/08/14 05:53
>>602
そうです。
「S」が「シャ・シ・シュ・シェ・ショ」で
「SZ」が「サ・スィ・ス・セ・ソ」です。
トリビアの泉だったのか…
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053600561/526
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無しさん@3周年:03/08/18 18:53
>>603
ありがとうございます。 [s]が「sz」とか2文字になる言語って少ないのでは?
606カレス ◆AUvFvohlXU :03/08/19 02:57
>>605
どうなんでしょうね。
ハンガリー語のアルファベットは、キリスト教の普及からですから
ラテン語から導入されたと思いますが、「S」と「SZ」は、
ハンガリー語特有のイレギュラーなんでしょうか。

例え話になるかわかりませんが、
スペイン語で「LL」を発音する時の舌の位置は
ハンガリー語で「LY」を発音する時と同じ場所にあてますから
出てくる音はちょっと違いますが、もとの(ラテン語で)は、
同じ文字を当ててるのではないかと、私は推測してます。
(言語学については全くの素人ですので、私の勝手な推測です)
607名無しさん@3周年:03/09/06 21:53
質問スレから誘導されて来ました。
ハンガリー語で「おかえり」って何て言えばいいのでしょうか?
誰か教えてください。
608607:03/09/06 21:55
すいませんage忘れました。
609カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/07 08:49
「ISTEN HOZOTT」だと思います。
610カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/07 08:50
>>609>>607へのレスです。
611名無しさん@3周年:03/09/07 15:32
すみません、ハンガリーの名前の読みを教えてください。
Béla Hackspacher, Irén, Rózsika, Pista
をカタカナ表記する際には、どうすればよいでしょうか?

また、Pobedaはどういう意味ですか?
文脈からは車の名前・種類か、または車そのもののようなんですが…。
よろしくお願いいたします。
612カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/07 19:09
>>611
「Hackspacher」これは多分ハンガリー特有とは言えない苗字なので
ドイツ語風に読んでも良いと思いますが、今度ハンガリー人の同僚に
確認してからレスしますね。
他は→Béla=ベーラ、Irén=イレーン, Rózsika=ロージカ, Pista=ピシュタ

Pobedaを検索してみると、後にワルシャワという名前に替えられた自動車や
腕時計(アンティークWEBショップで発見)とか、
フォークリフトや工作機械を作ってる会社とか、
ロシアの対独戦勝記念ディプロマ「Pobeda50」とかいろいろ見つかりました。
613611:03/09/08 09:09
>612
ご丁寧なレスありがとうございました。大変助かりました!
この文章の文脈では、Pobedaは自動車のブランド名のようです。
ハンガリー動乱のころの話なので、ソ連の象徴として使われているのかもしれません。
ありがとうございました。
614名無しさん@3周年:03/09/08 16:08
面白そうなので私も検索してみたら、Pobeda って
1958年に生産終了しているのに、今でも走ってるクルマが
結構あって、ファンサイトまであるんですね!
615607:03/09/08 17:37
>>609
ありがとうございます。できれば読み方も教えていただけないでしょうか?
そのまま「イシュテン ホゾット」って感じでよろしいのでしょうか?
616カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/08 21:03
>>615(607)
そうで〜す。
617カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/08 21:15
>>613(611)
いえいえどういたしまして。
Hackspacherは、私のハンガリー人の同僚にも
直接しってる人がいなかったのですが、
「ハックスパッヘル」とドイツ風か、「ハックスパッケル」とCHをKのように
発音するかの、どちらかだろうと言ってました。

共産圏は産業を分業してましたから、ハンガリーでも普通乗用車といえば、
トラバントとか、シュコダとか、POBEDAとかだったわけです。
ポーランド車のPOBEDAは結構人気があったみたいですね。
多分社会主義時代にワルシャワと改名されたのでしょう。
社会主義時代のポーランド産の乗用車といえば、
ポルスキ・フィアットというフィアット500の亜流みたいなのも有名で、
今もヨタヨタと走ってます。
これは本当にまるまる本家フィアットのパクリだったそうです。
618カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/08 21:23
>>617の共産圏の分業の続きですが、
ハンガリーは大型車を割り当てられたため、
ラーバというトラックや、イカルスというバスを生産してました。
イカルスは最近も新車が出てましたが、ラーバはどうでしょう?
乗用車については体制変換後、国産車を独自に作るのではなく、
スズキの生産工場を誘致しました。
マジャール・スズキの昔のキャッチコピーは、
SUZUKI, A MI AUTONK(私たちのくるま、スズキ)でした。
619名無しさん@3周年:03/09/08 22:07
>>617
> ポーランド車のPOBEDAは結構人気があったみたいですね。

Pobeda はソ連製(GAZ、ゴーリキー自動車工場)だそうです。
(Pobeda の試作車を見るスターリンの写真(1945年6月)が
ttp://www.sanpietroburgo.it/pobeda0.asp にありました。)

上のページによれば、東側だけではなくてフィンランドや
ベルギーにもかなり輸出されていたそうで。

Pobeda をモデルにポーランドで製造されたのが「ワルシャワ」で、
これは1951年から1973年まで製造されたそうです。
620名無しさん@3周年:03/09/09 02:41
>>617
パクリというとコピー商品みたいだけど、ポルスキ
フィアットはちゃんとライセンス取って提携してたはずだよ。
621カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/09 04:39
>>620
ハンガリー人の友人がまさにポルスキに乗ってまして、
彼から聞いた話です。彼の記憶違いかもしれませんね。
今度もう一回聞いてみます。
622カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/09 04:45
>>619
情報感謝です。
検索して出てきたサイトを適当に流し読みしてしまったため、
「ワルシャワ」だからPobedaはてっきりポーランドかと思ってました。
確かにそのサイトにも、GAZって書いてありましたが、どこの会社か
知りませんでした。

なんか板違いになってきちゃった…
623名無しさん@3周年:03/09/09 15:35
>>605-606
ポーランド語ではsとszの発音がマジャル語と正反対になるね。
624名無しさん@3周年:03/09/13 00:41
固有名詞の発音で助けてください。

(人名)
Istva'n Alma'si
Emil Kolozsva'ri Grandpierre
Miklo's Re'vai
Ma'tya's Ra'th
Istva'n Sa'ndor
Istva'n Kultsa'r
Paul Levy
Ferenc Kazinczy
Ferenc Ko''lcsey
Miha'ly Csokonai Vite'z
Ja'nos Erde'lyi

(誌名。できれば意味も)
Magyar Hi'rmondo'
Hasznos Mulatsa'gok

(組織名)
Kisfaludy

よろしくお願いします。
625名無しさん@3周年:03/09/15 08:09
ハンガリー人の姓名の順は日本と同じなのでそうしましょう。
アルマーシ・イシュトヴァーン
コロジヴァーリ・グランピエッレ・エミル
レーヴァイ・ミクローシュ
ラート・マーチャーシュ(マーチャーシでも可)
シャーンドル・イシュトヴァーン
クルチャール・イシュトヴァーン
レヴィ・パウル
(ハンガリー人ならパールPa'lだと思いますので、外国へ行った人でしょうね)
カジンツィ・フェレンツ
クールチェイ・フェレンツ
チョコナイ・ヴィテーズ・ミハーイ
エルデーイ・ヤーノシュ(ヤーノシでも可)
(誌名)
マジャール・ヒールモンドー
ハスノシュ・ムラッチャーゴク
(組織名)
キシュファルディ

誌名の意味は、これら全体を何に使うのか教えてくれたら書いてもいいですよ。
626624:03/09/15 09:50
>>625
ご親切にありがとうございます。
実はこのアルマーシ・イシュトヴァーン氏の
民俗学関連の論文でレポートを書かねばならんのです。
論文自体はドイツ語なのですが、
固有名詞の読み方が分からなくて…
(バルトークやコダーイくらいならまだしも)
ともかく助かりました。
重ねてお礼申し上げます。
627カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/15 18:31
>>626(624)
ほぅ。民俗学の論文ですか。お役に立てて幸いですな。
625はよそで書いたので名無しでした。

ところで、誌名の意味ですが、
ヒールモンドー:メッセンジャー(通信伝達者、使者)、急使、情報伝達者
辞書を頼りにするとこういう訳になりますね。現代風にカタカナで
「メッセンジャー」がいいですかね。報道系の雑誌でしょう。

ハスノシュ・ムラッチャーゴクは、2つの単語からなってます。
ハスノシュ:便利な、重宝な
ムラッチャーグmulatsa'g(単数形):娯楽、エンターテイメント、面白み
ですから「ぴあ」みたいな雑誌だったと思われます。
628カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/15 18:33
>>627に補足しますと、ヒールモンドーは一般名詞でもあります。
629名無しさん@3周年:03/09/15 20:54
ハンガリー語は最高だよ。
630名無しさん@3周年:03/09/18 07:46
発音に美的な要素を何ら感じない。
631名無しさん@3周年:03/09/19 18:03
>>630
おまいが話すとねw
632名無しさん@3周年:03/09/19 23:41
エクスプレスのテープは話すスピードが早いと不評。女の人の声が魔法使いのお婆さんみたいだし。本のほうでは疑問詞疑問文はイントネーションが平叙文と同じ下降調のイントネーションになるとあるのにテープの方では疑問詞疑問文でも文末でイントネーションが上がっている。
大学書林のテープは第一巻と第二巻の出版の間に10年経っているので、吹き込んでいる浅津エルジェーベトさんの声が随分変わってしまっている。第二巻のテープの声はほとんどお婆さんの声だ。
633名無しさん@3周年:03/09/20 06:06
>>632
疑問詞疑問文のイントネーション、基本は下がるけど
なんかニュアンスを持って話すときに上昇調になることがあるよね。
日本語で「どこへ行きますか。」とかが上昇調になるときと
対応してるのだろうか。

ちなみに諾否疑問文では単に文末が上昇するんでなく、
基本的には後ろから二つ目の音節が上がって、そのあと落ちます。
634名無しさん@3周年:03/09/27 20:00
【ハンガリー】日本揶揄番組打ち切り[09/27]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064646455/

日本をやゆしたバラエティー番組を放映したとして、
ブダペストの日本大使館がハンガリーの民放テレビに抗議していた問題で、
民放側が9月から番組の放送を取りやめたことが26日、分かった。

大使館当局者によると、番組の制作責任者が今月中旬に「秋の番組編成には入れない」と、
事実上、打ち切る意向を連絡してきた。

民放側はことし5月、抗議を受け、3カ月間番組を休止、番組名を変更した上で、
9月から再開するとしていた。
しかし在ハンガリーの日本人からの反発の強さに、打ち切りを決めたとみられる。

番組は3月に放送開始されたTV2の「ミツコ つり上がった目で見た世界」。
かつらや義歯で日本人女性を装ったリポーターが著名人に突撃インタビューするという
内容に大使館が「日本への偏見を助長する」として抗議していた。

【ウィーン26日共同】
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636LEVEL:03/09/28 13:08
ハンガリー語,勉強していますが,うまく行きません。
語彙を少しでも増やしたくて単語帳を作ったりしましたがだめです。
良い方法があったら教えてください。
それと回りにハンガリー人の友達いますが少し怖くて引いてしまい,それが相手に悪印象を与えてしまうようです。
語学が出来ない所以でしょうか?
637名無しさん@3周年:03/09/29 22:14
>LEVELさん

現地にお住まいですか?
それなら良いハンガリー語学校を探してみる・デブレツェンの夏期大学
に参加する・テレビもラジオもハンガリー語放送しか視聴しないといった
方法がありますかね。ドイツなど外国のTVドラマの吹き替えをよく見ると
いいと思います。
ハンガリー人も明るい性格の人ばかりではないので人間関係で自分を
責めないほうが良いでしょう。まあ自分に自信を持ってくよくよ
しないことです。ハンガリー人を怖がる必要はないです。
勿論性格の悪い人はいますが。
またハンガリー人だからといって誰もがハンガリー語を教える意志や能力が
あるわけではないので出来れば国語の先生など国文科を出ていてハンガリー
語学の専門的な知識がある人と親しくなる機会があると良いと思いますね。
>>636
リストやブラームスの話題で盛り上がれ。
「ハンガリー音楽っていいね〜」って。
絶対ウケるぞ。
639カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/30 07:22
>>638
若い世代になると、クラシックより、
ポップス、ロック、ジャズなどのほうが、人気がありますけどね。
リストやブラームスなら聴いたことがあっても、バルトークになると、
必ずしもハンガリー人みんなが好んで聴いてるわけじゃ無いし…
武満透の作品を日本人みんなが好んで聴くわけではないのとほぼ同じです。
640カレス ◆AUvFvohlXU :03/09/30 07:24
>>639
武満の名前は「透」じゃなくて「徹」だった。スマソ
641Savona:03/10/02 10:16
今月の世界文化遺産、確か4回目がホルトバージ(地名正確でなかったら
スマソ)だったような。

ハンガリーの友人からハンガリーの地図もらいました。
んで、ハンガリー語でハガキでお礼しようと思って
図書館で3冊くらい見ながら文章作ってみました。
思ったほど複雑でないですね。とりあえず使うって語学の基本かも。
642名無しさん@3周年:03/10/03 13:51
ブラームスはドイツ人だろ。ハンガリー舞曲の作曲者だが。
643名無しさん@3周年:03/10/03 22:40
>>642
そうだね。
ブラームスはジプシー音楽にひかれて、
ブダペストまで聴きに来たことがある、と聞きました。
だからハンガリー舞曲はジプシー音楽をもとにしてるから、
話しが盛り上がるとしても「あれはハンガリー音楽が元ではない!」と
否定的な盛り上がり方となるんじゃないかな>>638

リストのハンガリー狂詩曲の場合は微妙なんですよね、
「狂詩曲」中のいろんなスタイルは、ジプシー楽団の影響を感じるけれど。
少なくともリストは子供のころ、ブダペストじゃなくて田舎で聴いてるので、
ジプシー楽団の演奏を聴いていたとしても、ハンガリー民謡のメロディーを
ジプシー楽団が引用したものも聴いただろうし、またあるいは農民の音楽を
直接聴いていたかもしれないし…
少なくともジプシー音楽のメロディーだけを使ってるわけではないようです。
644名無しさん@3周年:03/10/08 02:24
ハンガリー語−日本語オンライン辞典ってありませんかね??
645nevtelen :03/10/08 10:44
イ尓 女子  Jó napot KíVánok.

電脳的日洪辞典>>644>>148; 没有。 (mei2you3)

我用唯「洪美辞典」(Hun-Eng Dict.)

anonymous=névtelen
646名無しさん@3周年:03/10/16 14:02
最近は色々ありますねぇ。ニヤニヤ

http://www/hungarian-language.com/
647名無しさん@3周年:03/10/16 14:07
648名無しさん@3周年:03/10/19 22:38
オークシーってどんな意味?
649カレス ◆AUvFvohlXU :03/10/20 07:21
>>648
多分、英語の「OK」でしょう。
「オークシー」の他に「オキシゲン・パラツク」(酸素ボンベ)という
バージョンもあります。
650名無しさん@3周年:03/11/06 16:44
ハンガリー語大学の時2年もやって、論文もハンガリー語で書いたのに
会社に入って10年、じぇーんじぇーん使わなくなってしまいました。
たまに出張で行くときにホテルの予約するくらい。

東京でお気軽なハンガリー語会話が学べるところってないっすかー

651はみチン:03/11/06 16:52
ブラームスもリストも、やっぱりハンガリー音楽じゃないよね。
日の丸を最初イギリス人が作曲したバージョンのような、
「ちがうんだよねー」みたいな感じ。

バルトークやコダーイを武満と同じに扱うのはちょっと違わないかい?
652カレス ◆AUvFvohlXU :03/11/07 07:01
>>651 はみチン様
>>639へのレスでしょうか?
だったら文脈をちゃんとつかんでほしいでつ。
音楽の内容でバルトーク(コダーイってどこに書いたっけ?)と武満を
同じ扱いしてるんじゃなくて、
バルトークを「好む聴衆」の数は、
ポピュラー音楽を「好む聴衆」より圧倒的に少ない、
ということを言うために、武満の名前を出しただけです。
コダーイなら、「ああ、学校の音楽の時間に歌った」って言うでしょうね。

音楽の話は板違いなのでサゲ
653Pordenone:03/11/09 20:23
ハンガリー語はじめました。
654Pordenone:03/11/15 06:13
指差し会話集ですが、ついにハンガリー語版が出ました。
さっそく買いました。
655名無しさん@3周年:03/11/22 19:26
>>645
どなたが訳されたんですか?
656名無しさん@3周年:03/12/02 17:40
>>654
ゆびさしの著者=カレス氏と推測
657カレス ◆AUvFvohlXU :03/12/03 08:48
>>654-656
>旅の指さし会話帳49『ハンガリー』
著書は横山昇さんというかた。誰? 私じゃないです(w
ttp://www.yubisashi.com/49.html
658名無しさん@3周年:03/12/27 17:42
英語のtr≒ハンガリー語のtyで英語のdr≒ハンガリー語のgyらしいな。
659ラーツ:03/12/28 14:44
ハンガリーの友人(会話はハンガリー語のみ。現地ではジェスチャー&筆談)から毎年カードをもらいますが辞書が売ってないので未だに内容解りません…
大手本屋何軒かまわりましたが、取り寄せすらできないとの事。
出来れば無料辞書があればと思うのですが、どなたかご存知ないですか?
660Pordedone:03/12/28 15:06
大阪の梅田の紀伊国屋に売ってたよ。英ハン?辞書っていうのかな。
ハン英辞書も置いてた。両方とも4000円くらいかな?
電話して訊け!
友人ならば現地から送ってもらえよ、と思うのは私だけ?
661名無しさん@3周年:03/12/29 22:23
http://www.tv-naruto.ne.jp/ejyuku/english/soundchange/t/t.htm
手順2) /t/・/tyu/---/...tr.../

   /t/の後ろに/r/があった場合、/t/が/tyu/になる。

                    /てゅ/に似た音になる。

   例:tree => tyui contry => kan・tyui  


http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/2061/tsujuru-kotsu.html
>閉鎖摩擦音(t, d, k, g, b, p)およびfの後にrが来ると、
>前の子音は(lの場合に比べて)短く発音される。
>とくにtr, drは「チュ」「ジュ」に近い。

むしろテュやデュの方に近いだろうな。
ハンガリー語と同じではないがやや感覚的には近いものがある。
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663名無しさん@3周年:04/01/18 00:34
TOBBIEKの意味を教えて欲しいのですが宜しくお願いします。
664名無しさん@3周年:04/01/20 07:42
>>663
tobbiはもともとは形容詞で「その他の・・・」ですが
名詞としても使われ、「その他の人・者」です。
tobbiekはtobbiに-ekという複数接尾辞が接続した形ですので
「その他の人々・物(複数)」になります。
665名無しさん@3周年:04/01/21 00:25
丁寧に教えていただき有難うございます。
ある歌のタイトルの1部に使われていてどうしても知りたかったのです。
いずれハンガリーの音楽(ロック系)を紹介するサイトを作るつもりですが、
あちらのバンドのサイトは殆どがハンガリー語オンリーですね。 _| ̄|○
なんとか頑張りたいです。それでは失礼します。

666名無しさん@3周年:04/01/28 00:27
667名無しさん@3周年:04/01/28 01:56
ハンガリー語難しいですね。
途中で挫折しました。
668名無しさん@3周年:04/02/02 13:50
でャ てャ 上げ
669エース ◆3Ug.lZaPiY :04/02/06 19:10
「ハンガリア語」が正しいみたいだ。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1076056524/1

670age:04/02/06 19:50
ハンガリー語で「Hallod」(聞こえるかー?)って行ったのが、Halloの語源って本当ですかね?
671名無しさん@3周年:04/02/06 21:50
中世フランス語のhola(hoおい+laそこ)が語源
672名無しさん@3周年:04/02/12 23:58
ハン日、もしくは、日ハンのオンライン辞書があったら
いいのになぁーー・・・。ないですよねぇ....
673ラーツ:04/02/13 04:15
>>666
ものすごい遅レスですみません…
教えて頂いてありがとうございます!
他にも色々な言語があって、とても素敵なサイトですね。
本当にありがとうございました。
674名無しさん@3周年:04/02/13 21:42
>>666のサイトでfuck meを日本語に訳すと面白い
675名無しさん@3周年:04/03/03 20:45
深谷 志寿(ふかや・しとし)
676名無しさん@3周年:04/03/05 13:28
kozremukodikってどういう意味ですか?
677名無しさん@3周年:04/03/06 01:50
5月にEU加盟でハンガリーはウハウハですか?
678カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/06 05:19
>>676
演奏会とかで聞きますね。「出演する」とかでしょう。

>>677
(´・ω・`)…ダメダメです。
679名無しさん@3周年:04/03/06 15:21
>>675
で、隔離スレが出来たわけだが・・・

>>678
ユーロも導入ですか?
680676:04/03/07 16:37
>>678さん
どうも有難うございます!
681カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/07 20:39
>>679
ユーロは当分先の話しです。
先日、財務大臣?金融政策の失敗を理由に更迭になりました。
2008年のユーロ切替えを目指していたのですが、
マクロ経済を無視して、無理にいじったのが失敗だったと聞きました。
2008年ユーロ導入は無理だろうと言われてます。
682名無しさん@3周年:04/03/08 00:12
>>681
では、EU加盟の名目っていったい・・・??
683カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/08 08:05
>>682
EU加盟とユーロ導入は別次元の話のはず。
英国もデンマークもユーロ切替えしてませんよ。
684682:04/03/08 21:53
>>683
それは存じておりますが、
EU加盟によってもたらされる
ハンガリーの利益とはいったい?
685名無しさん@3周年:04/03/09 00:34
ハンガリー語の話題マダー?
686カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/09 08:48
>>685
Ne hari, majd kesobb.

>>684
Nem vagyok szakmai ember.
Nem tudok ebbol a temabol pontosan magyarazni...
Tanulmanyozz es kutasd magad !
687名無しさん@3周年:04/03/10 17:19
>>684
EUからの補助金とか,

>>685
おまいがネタ提出汁!

>>686
カレス氏
最近,ここも海外旅行板の方ものぞいてませんが
元気みたいですね,
小生は今年の政府奨学金にアプライします
688カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/10 19:34
>>684
EUって一つのブロック経済圏でもあるので、
対EU加盟国との貿易を続けるなら加盟しないとね。
あとハンガリーの周辺国が全部加盟実現すれば、
そこの少数派であるハンガリー系住民のためにもなるし。
(加盟には民主化が進んでいることも大きな条件)
だから今回の10ヶ国の次に加盟を目指している
ルーマニアやクロアチアを応援してます。
同じ理由でユーゴやウクライナが加盟を目指すなら、
それも応援するんじゃないかな、多分。

>>687
どこのどなたか存じませんが、奨学金頑張ってください。
689名無しさん@3周年:04/03/10 23:16
hangmernok
dalokban
vonosok
の意味を教えてください。お願いします。
690カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/11 01:57
>>689
ハングミールヌク=音響技師

ダロクバン=歌(複数系)の中に
複数系なので「いろんな歌の中に」とか訳せるけど、
「○○歌曲集の中に」とか、文脈がわかるともっと訳しやすいよ。

ヴォノーショク=VONOS(弦楽器)の複数形なので、
「弦楽アンサンブル」、「(オケの)弦楽パート」、
「弦楽器奏者(複数)」などの弦楽器関連の集合体を意味すると思います。
例1:Budapest Vonosok=ブダペスト・ストリングス(弦楽オーケストラ)
例2:Egy szinfonikus zenekar a vonosokrol, fuvosokrol es utosokrol allnak.
オーケストラは弦楽器、管楽器、打楽器からなっています。
691カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/11 02:01
>>690間違えた。
Egy szimfonikus zenekar a vonosokrol, ...(省略)... all.
または
A szimfonikus zenekarok a vonosokrol, ...(省略)... allnak.
でした。すいません。
692名無しさん@3周年:04/03/12 00:54
>>690
カレスさん、有難うございます。
3つともCDのブックレットに載っていた言葉です。

hangmernok=音響技師とのことですがプロデューサーの意味でもでも通じますか?
693カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/12 21:39
>>692
プロデューサーはプロデューサー
エンジニアはエンジニアですから、通じませんよ。
CD録音の際に、プロデューサーがサウンドエンジニアを兼ねることもあるでしょうが、
言葉の意味としては全く関係ありません。
694名無しさん@3周年:04/04/18 01:03
ウィーンではハンガリー語通用しない
695名無しさん@3周年:04/04/18 01:15
ブダペストではドイツ語通用する(ダメな場合もあるが)
>>688
ウクライナのEU加盟ははロシアが許さないと思われ
696名無しさん@3周年:04/04/20 03:51
ボイボジナ自治州の自治権、ハンガリー人などの文化的自治権は完全に消滅か?
697名無しさん@3周年:04/05/06 13:56
ハンガリー、マンセー!
698名無しさん@3周年:04/05/14 17:01
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082226559/89

今調べています。分かる方是非協力お願いします。
辞書で調べても乗っていないので普段から
該当言語を使ってる語学学習者に質問です。 
よろしくお願いします
699名無しさん@3周年:04/06/05 01:14
age
700名無しさん@3周年:04/06/05 19:02
(σ・v・)σ 700 ゲッツ!
701名無しさん@3周年:04/06/07 18:40
ハンガリー語ができても日本では仕事ないよ…。ハンガリーではもちろんあるけどね。

ハンガリー語などのマイナー言語をする前に、英語などのメジャー言語をマスター
するのが良い。
702名無しさん@3周年:04/06/08 13:24
ハンガリーの翻訳ページ教えていただきたいんですが。
自分が知ってるところだと文字化けしてしまって。
http://www.mellesleg.hu/programok/flashget.php
のページなんですが。phpなんでよけいややこしいというか。
時間ある方、翻訳お願いします。
703名無しさん@3周年:04/06/08 17:09
翻訳会社に頼んでみたら?
704名無しさん@3周年:04/06/23 07:25
orulet,hajsza,kezeles,szerelmed,vegallomas,femviragok
の意味を教えてください
705名無しさん@3周年:04/08/02 03:38
ブダペスト日記の伏字の解読に熱中症
映画がらみの床だけだけど
706名無しさん@3周年:04/08/04 20:34
Megvaltozott az orszag neve.

Naphon→Amihon
707名無しさん@3周年:04/08/29 22:00
age
708名無しさん@3周年:04/08/29 22:19
あの一件が落ち着いて、日本のTVでハンガリー語を耳にする機会もまた、しばらくなくなるでしょう。
709名無しさん@3周年:04/08/31 21:07
向こうのサイトで室伏がどう叩かれてるか知りたい。
710名無しさん@3周年:04/08/31 22:26
>>704
orulet:Ez orulet!みたいに使ったりします。
「滅茶苦茶だ!」「これはひどい!」みたいな意味。

hajsza:どんな文に書いてあったのか知らないけど、「せかさすもの」かな?

kezeles:治療
szerelmed:あなたの恋人
vegallomas:終点(バスとかの)
femviragok:金属の花…?
711名無しさん@3周年:04/09/01 01:48
tyとgyの発音はテャとデャと聞きますが、
Nagyのように母音が付かないとデ(ュ)なのでしょうか。
712カレス ◆AUvFvohlXU :04/09/01 02:57
>>709
なぜ室伏選手が叩かれてると思うの?
↓これか?
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093665098/
713名無しさん@3周年:04/09/01 05:08
今ハンガリーのニュースででたよ。
金メダルは返さないらしい。
じゃぁ良かったじゃんね?
ぶちゅってやったやつじゃなくて、新しいのを室伏がもらえることになりそうで。
714名無しさん@3周年:04/09/01 05:11
>>711
デュに近い発音になります。
昔のテキストとか見ると、GYって「ジュ」ってかいてあったりするから
今これ読んでちょっと感動しました。
デャのほうが確かに似てる!!
715名無しさん@3周年:04/09/01 14:18
教育TVでやってるピーター・フランクルの番組面白れぇな
人名読むときだけもろハンガリー語なのもご愛敬
716名無しさん@3周年:04/09/06 19:03
>>714
tyiとgyiはどうなるんですかね。
デュイとテュイなんかにはならないでしょうし。
717名無しさん@3周年:04/09/06 19:45
>>715
ファーストネームは英語風に変えてることが多いし、
日本人みたいに名前をひっくり返してますが。
718名無しさん@3周年:04/09/08 23:14
で、ピーター・フランクルはハンガリー語だと何ていうの?
719名無しさん@3周年:04/09/09 12:29
>>718
フランクル・ペーテルだろ。
720718:04/09/09 23:24
まんまなのかよ……orz くだらんことを聞いてスマソ
721名無しさん@3周年:04/09/18 15:13:45
>>711>>716
ty, gy は場合によってキュ・ギュにも聞こえる。
調音点はチ・ヂ(もしくはt, d)とキュ・ギュの間
日本人の知り合いで、gyere が「ゲレ」にしか聞こえないという人もいたし、
gyón という単語を dón と聞き綴っていた韓国人もいた。
722名無しさん@3周年:04/09/23 05:46:15
10年住んでても、そういう発音は難しいっす。
723名無しさん@3周年:04/09/24 01:10:19
>>722
舌を口内で逸らして唾液を貯める積もりでテュかデュを言えば多少近くなり、
普通のチュやヂュと多少でも違いがだせるはず。
724名無しさん@3周年:04/09/28 06:34:03
>>722
うわ、じゃあ私あなたのこと知ってるかな?
725722:04/09/29 07:37:41
>>724
どうもどうも、ご無沙汰してすいません。お元気でしたか。
726名無しさん@3周年:04/10/22 22:40:45
すみません、初めてお邪魔致します。
翻訳サイトでも調べてみたのですが、どうしても全文を訳せないので、どんな
内容が書かれているのかを教えて頂けませんでしょうか?

SOK SZERETETTEL KOSZONTJUK
A MUSICAL SZINHAZ HONLAPJAN!


これは劇場のHPのトップページに書かれていたものです。
ずっと更新が止まっていて、今日久々にサイトを見にいったところ、↑だけが
大きく書かれていました。
どうぞよろしくお願い致します。
727カレス ◆AUvFvohlXU :04/10/23 09:09:45
>>726
挨拶の定型文ですよ。
意訳すると、
「当ミュージカル劇場のホームページへようこそいらっしゃいました!」
という感じですね。
728726:04/10/25 00:40:33
>727
カレス様、早速教えて下さいましてどうもありがとうございました。
(別板でも色々とお世話になっております。)

そうですか、そういう意味なのですね。
久々にHPが更新されたと思ったら、公演予定が全て消えていたので、
てっきり、劇場クローズのお知らせか???と心配しておりました。

色々とありがとうございました。

729Buta Attila:04/11/10 11:35:23
Te buta vagy.
Csendet kerek.
Halj!
730名無しさん@3周年:04/11/10 19:19:00
>>729
te bunko paraszt faszkalap ;)))
731Buta Attila:04/11/11 12:21:06
En mellet nagyon buta ember van.
Nagyon zajos.
Csendet kerek es meghalj !

> 730

Nem ertem. Magyarul irjon !
732名無しさん@3周年:04/11/11 19:48:29
>>731
nem erted ? akkor nem vagy magyar ;)))
733名無しさん@3周年:04/11/11 21:57:21
>>732

Termeszetesen nem magyar, hanem olasz vagyok.
Te magyar vagy ? Akkor nagyon buta es lusta vagy, ugye?
Nem nagyon szeretem magyarokat, mert hazugok, lustak es butak !
734名無しさん@3周年:04/11/12 09:24:04
>>733
Mi a fene "termeszetesen" ?
Magadat nevezted "Buta Attila"nak.
Egyebkent japan vagyok. ;)))
Csak akartam szorakozni veled. Ne hari.
Olaszorszagbol irsz vagy magyarorszagrol ?
Tudsz japanul is ?
Ciao !
735名無しさん@3周年:04/11/12 11:31:51
>>734

Iden szeptember ota Szolnokon lakom.
Ismersz Szolnokrol? Nagyon kicsi varos, ugye?
De sajnos Szolnokon nincs lakas, utcan elek a Tisza mellett.
Nagyon hideg van, horgasz vagyok. Nagyon szeretem halakat.
Szia mindenkinek !
736名無しさん@3周年:04/11/13 01:59:47
>>734
Horgasz ?
釣られた…
737名無しさん@3周年:04/11/17 14:18:13
En mellett sok buta munkas van.
Nagyon zajos es nagyon lusta.

Nagyon merges vagok.
Csendet kerek es halj !
738名無しさん@3周年:04/11/18 05:50:44
>>737
いくらでも釣られてやろうじゃないか。
Halj meg !だろ。ハンガリー人から聞いたことはないがな。
ハンガリー語は罵り言葉が豊富だから、ストレートに「死ね」って使わないだろう。
つーか、Halj meg !なんていう奴が、Csendet kerekなんて言うか!
Pofa be !だろ。
739名無しさん@3周年:04/11/20 14:14:56
>>738

それをハンガリー語で言え。
740名無しさん@3周年:04/11/20 22:34:14
>>739
プ

Tobbiektol bocsanatot kell kernem,
hogy ide sok csunya mandatat irtam be.
741名無しさん@3周年:04/11/29 18:25:46
はじめましてお邪魔します。
ハンガリーの民族音楽について研究しているものです。
ハンガリー語に疎く726さんと同じく全文の翻訳ができません…
どういった内容が書いてあるのかお教えいただけませんか?

pi ros al ma le e sett a sar ba ki fel ve szi,
nem ve szi ha a ba,
ki fel ve szi nem ve szi hi a ba

子守唄の歌詞だということしかわかりません。
どうか、どうぞよろしくお願いします。
742カレス ◆AUvFvohlXU :04/11/29 22:13:41
>>741
民族音楽研究なさるのでしたら、ハンガリー語勉強してくださいな。
Nyari夏の piros赤い almaリンゴ leesett落ちた a sa'rba泥濘に
Ki誰が felveszi拾う, nem veszi拾わない hia'ba無駄に.
それから子守唄の歌詞ではありませんよ。
全文は、
Nya'ri piros alma leesett a sa'rba,
泥に落ちた夏リンゴ、
Ki felveszi, nem veszi hia'ba.
誰が拾う、虚しいことはしない。
E'n felvettem, a zsebembe tettem,
私は拾った、ポケットに入れた、
Egy barna lege'ny megszeretett engem.
私に惚れた、茶色い男。
(面白くない訳詞ですいません)
ハンガリー自然愛好者協会のWEBから引用しましたが、
そこでは「恋人を探す歌」に分類して掲載されてました。
743名無しさん@3周年:04/11/29 22:26:35
>>742
> Ki felveszi, nem veszi hia'ba.
> 誰が拾う、虚しいことはしない。

ふと思ったのですが、
「それを拾う者は、わけがあって拾う」
という意味にはなりませんか?
744カレス ◆AUvFvohlXU :04/11/29 22:39:46
>>743
本当だ。そうですね。直します。

泥濘に落ちた夏林檎、
わけもなく拾ったりしない。
私は拾ってポケットに入れた、
私に惚れた、茶色い男。
745名無しさん@3周年:04/12/11 02:17:21
ハンガリー語のweb辞書ってありますか?
746名無しさん@3周年:04/12/11 10:09:47
747名無しさん@3周年:04/12/11 10:15:48
ありがとうございます。
748名無しさん@3周年:04/12/11 10:25:56
靴盗む
749名無しさん@3周年:04/12/11 20:38:07
>>745
これはすごい・・・
750名無しさん@3周年:04/12/24 19:26:37
A szezdem szep kert vanという文についてなのですが、
Aの意味がわりません。歌の歌詞なんですが発音もされないんですよ。
vanとはbe動詞のようなものですか?
751名無しさん@3周年:04/12/24 20:47:53
A は定冠詞。
van は be 動詞のようなもの。
....きれいな庭がある、ってことか。
752名無しさん@3周年:04/12/24 23:36:33
瞳のなかには、綺麗な庭。とあったのですが、
szezdemでin one's eyesですよね?
前置詞の前にaですか?
753名無しさん@3周年:04/12/25 10:31:54
>>752
「瞳の中には」ならば a szememben とか a szemedben とか
a szemében では?
754名無しさん@3周年:04/12/30 22:38:12
白水社の『ハンガリー語の入門』、巻末の単語集を見ると

here 睾丸

というのが出ていて、なんでまた入門書にそんな単語が
でているのかと不思議に思っていましたが、23課の読み物を
見て納得。

それはそうと、この本、「初級から中級まで」という割には
まとまった文章が少ないような気がしました。年が明けたら
Learn Hungarian やろう、っと。
755名無しさん@3周年:05/01/01 05:03:13
>>754
そんな気になる書き方しないでよ。
23課には何があるの?
756名無しさん@3周年:05/01/03 10:19:54
>>755
ハンガリーの女子学生たちが馬の銅像の○○○○を撫でている
様子が描かれています。

そういえば今日は博多の正月行事、玉せせりの日ですね。
(関係ないけど、なぜか連想してしまった)
757名無しさん@Jo:05/01/13 04:01:23
はじめまして。
お尋ねしますが、attila csiki氏を探しています。
なんとお呼びしますか?attilaは苗字でしょうか?
学生時代「エジェテン、ベジェテン、テンゲルターンツ!」
という歌を歌いました。意味は不明ですが、楽しかったです。
とんちんかんで、すみません。
758757:05/01/18 15:57:53
attila は男性の名前のようですね。
発音はハンガリーのweb辞書で調べてみます。
失礼しました。
759名無しさん@3周年:05/02/20 04:22:33
ハンガリー在住の
日本人で堪能な通訳を捜してます。
どなたか、通訳事務所とか知ってましたら教え下さいm(_ _)m
日本在住でハンガリーの通訳している日本人でもかまいません。
760名無しさん@3周年:05/02/20 09:57:53
>>759

ttp://www.japhun.com/

この中のリンクにある「ハンガリージャーナル」を見ると
通訳の斡旋をしているようですね。
761名無しさん@3周年:05/02/20 17:13:29
>760
返答レスありがとうございますm(_ _)m
助かりました。
762名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 02:36:51
age
763名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 23:37:25
「ダーリンは外国人」のトニー・ラズロってハンガリー系だったんだな。
ラズロという名でひょっとしたらと思ったんだが。。。
764名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 20:51:00
すいません、utohangszerekの意味を教えてください。
uとoは上にコロン?がついてます。
宜しくお願いします。
765名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 22:17:50
打楽器
766名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 21:58:09
ありがとうございます!!
767名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 21:35:33
ラズロという名前はどこにでもあると思うのですが。むしろラズロという表記はイタリア系では。ハンガリー語ではラースローです。
彼がハンガリー系ということは知ってますが。
768名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 22:38:28
>767 じゃあやっぱりハンガリー系なんじゃないw 
769名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 23:21:57
>>768
??
770名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 01:04:10
雰囲気がきになったので横やりw
トニー・ラースローって名は
スペル(laszlo)からハンガリー系だと分かるわな。

もし説明するんなら、
「ラズロという名前はヨーロッパでは広く使われている名前です。
 マイク=ミッシェル キャサリン=カトリーヌ=カタリナ みたく。
 ラズロという読みはイタリア系の場合で、ハンガリー式では
 ラースローとなります。
 従って必ずしもラズロ=ハンガリー系ということではありません。
 もっともトニーラズロはハンガリー系イタリア人であります。」

てな感じで書かないと読む方はむかつきます。ってことが>>768
言いたいんじゃないか?
771sage:2005/06/02(木) 01:12:41
ラスロとかラズロという名前自体は新約の聖書が起源だろ。
イエスが蘇らせた死者の名前だったと思うが。
772名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 08:31:24
>770
繊細な方ですねw
773名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 22:01:16
現地でハンガリー語しゃべったときどんなリアクソンされた?
ちなみに漏れは「お前みたいな東洋のサルが片言でもハンガリー語しゃべるとは..」
という表情だった。
774名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 22:36:42
>>773
そんなの1千万人もいれば色々な反応があると思う。
発音の良し悪しで印象も変わるだろうし。
775名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 22:36:30
>>773
あら、ハンガリー語だわ(´ー`)
776名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 14:44:58
>>773
にっこり。 で、喜ばれたよ。
777名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 02:03:08
日本で活動してる、ハンガリー人の女性タレントさん、名前がハルカさん
だったのですが…ハンガリー語では、どういう意味なのでしょうか?
778777:2005/06/16(木) 02:07:03
スペルは、ローマ字表記と同じく「haruka」です。
779名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 10:52:56
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16166

この動画、質問スレでハンガリー語じゃないかと教えて貰ったんですが、
なんて言ってるかわかりますか?
780名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 14:24:54
age
781名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 17:12:55
>>779
スラヴ系言語のどれか。セルビア・クロアチアじゃないかな。
782名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 20:10:46
>>781
ありがd。
関係するスレをあたってみます。
783名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 20:08:58
質問があります。
 「bodzaSokk」ってなんて意味ですか?
ファンタの味だと思うんですがおしえてください
784名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:16:50
aとazのちがいは、あとに続く単語が子音で始まっているか母音で始まっているかの違いですか?
785名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 08:33:02
そのとおりです。
786shinesuni:2005/08/17(水) 11:32:49
信じられない辞書が信じられない値段で今日来た。
FNN-MAGYAR (フィンランド語からハンガリー語への辞書)だが値段が送料いれて2600円位
これで縦20.5cm*横14.5cm:厚さ5.8cm・ハードカバー
1119ページ...
丸善のインターネット本屋でこの値段で載っていたので、来るわけないと高をくくって4月28日に注文、忘れた頃の8月17日その辞書は来た...。
フィンー日辞書の語彙が少ないし良いフィンー英、英ーフィンの辞書も非常に高いので奇跡が起きたと喜んでいます。
因みにこの本はハンガリー製です。

探し方は丸善の洋書コーナーでdictionary finn  と入力サーチすると出てきます。2つ似たのがありますがFinnish-Hungarian Concise Dictionary. 4th ed.
ISBN 963 05 6498 x のほうですので確認とって下さい。

http://www.maruzen.co.jp/shop/item_list.html?category_cd=10

または詳細検索で
洋書 963056498x  のサーチで出てきます。
http://www.maruzen.co.jp/shop/item_detail_search.html
787名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 14:31:01
ラッキーマヌエラー♪
788名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 14:57:49
マヌエロじゃなかった?
789名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:04:51
厨房的な質問だが、同じフィン・ウゴル語族でもフィンランド語に冠詞がなくて
ハンガリー語に冠詞があるというのは周辺の印欧語の影響だろうか?
790名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:04:01
そう
791名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:33:51
ハンガリー語で「お誕生日おめでとう」って、何て書くんですか?
792名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 00:20:14
kannykka kaella kulemahan.
793名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 12:05:55
>>792ありがとうございます!意外と長い言葉なんですね。
794名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 08:55:44
>>793騙されちゃ駄目!!
>>792嘘吐き!!!!!
Boldog szuletesnapot!が正解です。
795 ◆HUNGARY9JA :2005/10/11(火) 00:56:16
ima hungary ni home stay wo siteirundesuga...
nihongo honto ni irelata ga yokuwakarimasen....
796名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 18:58:49
>>777-778
こないだ何かの番組でその人を見ました。
ハーフか何かじゃないですかね。
797名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 19:07:47
>>792
しかもそれ間違えてるし。。
798kita----------!:2005/11/09(水) 17:06:55
799名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 10:26:45
彼の本はお金が有り余ってる学生以外は買っちゃいけないってセンセに言わたのも懐かしき思ひで
800名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 19:40:46

ここに来ている方とは縁もゆかりもないと思うのですが、芝浦でハンガリー
男性がセクシーダンスショーをやっているバーがあるのを知りました。
はとバスの夜の観光コースにもなっているのです。

行ってみたら、ダンサーは英語を話していました。このショーはまあ、
ハッキリ言ってストリップ的要素もあるのですが、なぜ遠くはるばる日本まで
きてこんなことやってりるんだろ、とふと疑問に思いました。
 アメリカからとかならわかるのですが。

参考までに(笑)、そのお店(バー)のホームページを貼っておきます。

ちなみにダンサーたちはなかなかイケメンでした。

801名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 19:41:54

http://www.key2icon.com/
ホームページです。

 
802名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 03:22:31
センテンドレに住む人もハンガリー語使用者なのかなぁ?
803名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 01:59:41
昔、取引のあった外資系の会社の担当者の名前が
Bela Horvath というモロな名前だった。国籍はフランスでしたが。
804名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:07:22
文献読むために、「ハンガリー語-英語辞書」を
買いたいのですが、どれがお勧めでしょうか?
日本語の辞書は評判悪いようなので。
805名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 15:30:26
最近のハンガリーでは、中国人旅行客が沢山見られる。
中国人たちは、ハンガリー人を馬鹿にした態度をとり、周りの迷惑など
お構いなし。
マジに横暴で凶暴だ。 地元民からも敬遠されてる。

マナー以前の問題で、中国人たちはモラルが欠落していると思った。
ハンガリー人には、日本人も中国人も区別できないから、アジア人は
すべてマナーが悪いと見ている。 
なんとかならないか・・・

806名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 06:31:01
そりゃー、一説によれば、漢民族を悩ませた
あの匈奴がルーツらしいからなw
807名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:02:52
ウンガルンとマジャル語に興味津々で本格的に学習したいのですが、
オススメのマジャル語のテキスト&辞書はないでしょうか?
808名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 13:42:16
白水社
809ハットトリプル:2006/02/14(火) 16:08:25
他スレですすめられたのでココで聞きまつ。
お前ら、
Szabolcsi←なんて読みまつか?
ちなみに人の名前でつ。
810初心者ですらない初心者:2006/02/14(火) 19:37:28
>>809
「サボルツィ」じゃないでしょうか?
マジャル語は“sz”の綴りでs音を表すので
これは間違いないはず。
811名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 00:45:11
>>810
さぼるち。csはチャ行音。
812ハットトリプル:2006/02/15(水) 15:42:47
>>810
>>811

ダンケシェン!
813810:2006/02/15(水) 22:55:37
>>811
勉強になりました。

>>812
間違いを書いてしまい、失礼しました。
814名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:50:30
cが「つぁ」行になるんだよな。

ca ce ci co cu
つぁ つぇ つぃ つぉ つ
815名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 07:45:12
>>814
Ferenc≠ナ「フェレンツ」ですな。
816815:2006/02/18(土) 07:49:34
ちなみに、Liszt Ferenc=Franz Liszt はドイツ語名でも
マジャル語式のつづりsz≠使うんですね。
本来なら List なのに。
817名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 15:34:48
ハンガリーにもデパートがあーるはーず。
818名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 18:39:51
(´・ω・`)さむす
819名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 16:40:02
"Egy cso´k e´s ma´s semmi"

A 40 esztendeje elhunyt Eisemann Miha´lyra emle´kezu¨nk
Bessenyei Ferenc, Bo¨ro¨ndi Tama´s, Felfo¨ldi Aniko´, Harangozo´ Teri, Kova´cs Erzsi, Kova´cs Zsuzsa, Ra´tonyi Ro´bert, Sipeki Tibor, Straub Dezs?, valamint Szombathy Gyula e´nekel
Km.: Ko¨rmendi Vilmos e´s egyu¨ttese
820名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 00:30:40
>>817
ハンガリーに、あーるはーずないだろw
821高見盛:2006/03/26(日) 23:05:38
ハンガリーでは塩が足りないことを
ショータランといいますか?
822名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 20:50:05
母音の長短をしっかりしないと全然伝わらないのかね?
823名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:02:30
>>822
綴りでは長母音だけど、発音は短母音の単語って結構あるけど、
昔は綴り通りに発音してたのだろうか?
824名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 11:51:28
825名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 12:38:26
>>823
全部綴り通り長母音にしてたら、発音しにくくてしょうがない
826名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 17:15:54
ホールミンツ、ホールミンツ、ホールミンツ!
827名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:14:30
・・・・・ボン、・・・・・キヴァノク。
・・・・・エギェム。
828名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 03:50:37
詳細キヴァノク

個人的には流行らせたいw
829名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:42:56
マジャル語ってスラヴ語にはあまり似ていない?
830名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:55:55
語彙は借用がそれなりにあるけど、って程度だよね
831名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 11:38:44
ハンガリーにプールがあるなんてウソダ!
832名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:22:38
               ,. -‐-‐ "´゙ヽ、
                  ノ; ; *; ; ; ; ; ; ;.゙`ヽ、
.               ri!; ; ; ; ; ; ; ; ; ;*; ; ; ; ヽ
             { ; ; ; ; ; ;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; *ヽ
              {; ; ;.,,..ノ,' ,,,、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
             ヽ {       `ヽ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.}
                  ',{、__    _  ヽ; ; ; ; ; ; ; *`}
                 }.  "忝`  }; ; ; ; ; ; ; ; ; ノ
                  |  ,'      (::::) ); ; ; ; ; ;}
                 ', ヽ-゙     ノ‐'; ; ; ;*; ;',
                  ', `==    ノ ,'; ; ; ; ; ; ; ; ;.',
               ヽ     , '´ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;} <みんなでハンガリー語を頑張りましょうね。
                 `T ̄ 。 。-‐',; ; ; ; ; ; ; ; ; ;{   
                  / 。 ゚   ー=', ; ; *; ; ; ; ;}    
                     /。 ゚       ヽ; ; ; ; ; ; ; ;{
              {;;)゚,. "´         ', ; ; ; ; ; ; ; ',
             /           ', ; ; ; ; ; ; ; ;',
            /               ' , ',; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
           /               ', ゙}; ; ; ; ; ; ; ;.ノ
            r〈,,. rrrハハハハュュ、         ; ', ; ; ; ; ; ; ;.{
         ,..(".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙゙゙ーハハュュ、.  ', ; ; ; ; ; ; ;}
          },. '"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:."゙゙゙}; ; ; ; ; ; ; {
     ,r‐'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`゙ヾ.:.:.:.ヽ _ ; ; ; ;}
833Aya:2006/05/14(日) 05:00:57
834名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 09:21:18
ANAの高見盛と白露山と把瑠都が出ているCMで、

QP 「ハンガリーでは“塩が足りない”ことを“シォタラン”と言うんですよ」
ロボ 「えっ?マジで?」
ばる 「そっすね」
QP 「そっすね」

というのを見たんですが、


マジャール語ではマジで

so(塩)talan(足らん)の発音は

「シォタラン」なのでしょうか?


だとしたら、あまりにも不気味すぎる・・・
835名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 09:35:35
>>834
soは印欧語からの借用語。
-talan/-telenは欠如を表す派生辞。
836名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 09:47:03
おおっ、やっぱりsoは外来語だったんですね
837名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 05:31:49
「シォ」つうか「ショー」だよね。
(soのoはアクセント付き)
838名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:23:16
しい坊さん、昨日K−1に出ていたハンガリー人アティラなんとか
について解説お願い。
839名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 23:14:28
>>820
それならリンゴもアルマい。
840名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 14:42:53
塩足らんンンンンンンーーーーッ!
841名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 22:22:43
ハンガリー語のgyとtyはマケドニア語とアルバニア語にも実はあるらしいな。
842名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 22:35:27
ハンガリー語の分離動詞って、辞書ではドイツ語の辞書みたいに
区切ってないから引きずらいよ! まー慣れの問題だろうけど。
843名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 12:48:42
>>841
無声硬口蓋破裂音と有声硬口蓋破裂音
844名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 16:23:32
gy と ty はチェコ語の軟子音と同じように聞こえるのだけど。
845名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 21:50:36
>>844
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E6%AF%8D%E9%9F%B3
ロシア語などにも軟子音はあるね。
この手の発音でtyiやgyiそしてtyやgyのように母音がないとどういう発音になるのかサッパリ解らない。
「ティイ」や「テ{ィは極弱く}」って発音するのかな。
846名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 22:28:06
母音が続かない場合は最低限度の息しか吐かないようにしてます。
有声の場合は仕方がないので少しだけ母音を付ける感じ。
それ以上はよくわかりません。
847名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 15:15:38
>>846
無理矢理強引にカタカナで表記するとどうなるのですか
テ「ィは極弱く」
テ「ュは極弱く」
などが考えられますけど
848名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 03:44:19
これどんな内容なんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=9BTbygiAqEo

849青髭公 ◆/.z5nF4YO6 :2006/07/15(土) 08:13:06
昨夜、関西フィルの演奏会形式のバルトークのオペラ「青髭公」
を聴きに行ってきました。私はマジャール語ができないのでソリスト
発音が上手か下手かわからなかった。

誰か公園に行った人あれば教えてください
850名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 00:56:48
>>848
それはベルギーのオランダ語。
851名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 12:59:48
http://www.youtube.com/watch?v=5Hi9SnkjuJM
ハンガリーのイカした歌。この歌手いいね!
852名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 18:17:33
ハンガリーの通販サイトでDVDを買いたいんだけど、
全然わからないや。どうしようかな?

で、ハンガリー語-英語辞典でも買おうと思っているところ。

オススメのハンガリー語-英語辞典を教えてください。
853名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 22:30:25
Magay Tama's & Orsza'gh La'szlo'

Magyar Angol Ke'ziszo'ta'r (Akade'miai Kiado)

マジでお勧め。通販サイトしらん。
854名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 05:42:23
質問させてください。
ハンガリー人の知人にハンガリー語でおやすみと送ったところ
sze'p almokat.
と返信が来ました。
恐らく軽い挨拶なんだと思いますがググっても出てきません。
どういう意味か教えて下さい。

その知人とは普段ドイツ語で会話していて私自身はハンガリー語はさっぱり、
幾つか挨拶を知っているくらいです。よろしくおねがいします。
855名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 06:07:28
>>854

英語でいうところの 'sweet dreams'
ちなみに最初の a は長母音だ 
856名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 12:14:15
>>853
情報、感謝です!
早速、米アマゾンで注文しました。

これでやっと、DVDが注文できます。
857854:2006/08/02(水) 18:50:33
>>855
ありがとうございました!
858名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 20:41:45
859名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 00:05:50
ハンガリー語は、皆さん独学でやってるんですか?
860名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 00:52:17
>>858
カワユス!
861名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 00:53:37
862名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 01:33:02
>>858 「ナギョン」っすか。。。
ルーマニア人がハンガリー語を(ちょい小バカにした感じで)まねするとき、
口をたてにのばして「まぎゃぉるヴァギョク」とやってたのを思い出した。
863名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 13:04:40
「E'n majd mindenben segi'tek o:nnek. 」
のmindenbenとはどういう意味ですか??
864名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 13:56:57
初質ですが、ハンガリー語って文法的にはSVOの順になるの?
865名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 17:14:52
>>786
1年前のカキコにレスするのもなんだけど、もしまだ見てるんだったら収録語彙数とかその他の感想教えて
866名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 18:25:19
不定形を取る動詞(例えば、akar)は、その不定形が定冠詞
の目的語を取る場合には、当の本動詞は定活用(例えば、
akarokじゃなくて、akarom)になるんですか?
867名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 01:41:25
>>863
minden=「全て」 動詞segi'tni により後ろにbenがついた 

>>864
 超基本形に限りそうだ。ハンガリー語では(というか大抵の言語では)語順などコロコロ変わる。
 むしろ英語の文型など英語以外の言語を勉強するときは忘れたほうがいいかもしれん(持論)。

>>866
 そうだ。
868名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 02:04:46
>>867

>動詞segi'tni 
>動詞segi'tni 
>動詞segi'tni 



( ´,_ゝ`) プッ
馬鹿丸出し
869名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 21:20:02
ハンガリー人、はっきり言ってすげー迷惑なんだけど…(怒

ハンガリーの暴動による政局不安で、東欧地域の金融市場が軒並み下落
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=forexNews&storyID=2006-09-19T111443Z_01_nTK2937352_RTRJONT_0_MnTK2937352-1.xml

[ロンドン 19日 ロイター] ハンガリーでジュルチャーニ首相の辞任を求めて暴動が発生したことを受け、
東欧市場全体にわたって通貨、株式、債券が下落している。
ハンガリーで暴動が起きたのは、ジュルチャーニ首相が4月の総選挙で勝利するため、
予算について4年間にわたり欺いていたことを示す録音テープが漏えいしたことがきっかけ。
ジュルチャーニ首相は4月の総選挙で減税を公約に掲げて勝利したが、
その後、国内総生産(GDP)の10.1%に達する財政赤字を削減するため、
2007年だけで46億ドル相当の増税と歳出カットを行う方針を示している。
19日の取引では、ハンガリーの通貨フォリント<EURHUF=>が1%下落し、1ユーロ=273.68フォリントとなったほか、
ブダペスト株式市場では主要株価指数が2%下落。債券市場も軟化し、利回りは全般的に12ベーシスポイント程度上昇した。
市場の動揺は他の東欧市場にも波及し、チェコのズロチ<EURPLN=>が0.3%下落したほか、
スロバキア通貨<EURCZK=> <EURSKK=>も弱含んでいる。
債券市場でも、ポーランドとスロバキアの5年債利回りが10ベーシスポイント程度上昇。
株式市場では、ポーランドのワルシャワ市場<.WIG20>とチェコのプラハ市場<.PX>が1%以上下落している。

870名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 17:34:47
ハンガリー人はすぐ暴動を起したがる、とチェコ人は言う
871名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 03:21:40
ハンガリー語ってすごいね。

「A」が「オ」なんだもん。

BANが「ボン」だもんな。

笑える。
872名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:00:22
>>871

それは違うよ。
873バーナード・ショー:2006/10/11(水) 00:36:21
ghotiって読める?
874名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 03:13:53
Ghoti → ゴティ
Gh?ti → ゴーティ
と言ったら良い。

名前ですか。
875名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 19:34:10
↓釣られ禁止
876名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 20:07:52
スシ喰いねぇ
877名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 23:48:33
ハンガリー語で受身文って「過去分詞+存在動詞」でいいの?
その場合の過去分詞って、(単数か複数で)形容詞と同じ変化するの?
878名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 04:20:05
ハンガリー語の文法によるとハンガリー語に受身がない。
何かを受身で言ったらハンガリ-人が理解できるのに変な感じがするぞ。
使わなくていいと思う。

受身の例をあげると

1 「○○が書いてある。」 → 「○○ van irva.」
「書いてあるのは○○。」 → 「Az van irva, hogy ○○.」

2 「言われたのは…」 → 「Ami el lett mondva az, hogy …」
でもこの代わりに「Azt mondtak, hogy…」と言ったら良い。意味は「彼らが言ったのは…」と言う事。
以上は複数でこうなる→「Amik el lettek mondva az, hogy …」
879ベラベラ 悪トーク:2006/10/12(木) 21:57:31
留学してる人に聞いたけど 日本人は中国人に間違われて差別されるんだって。
糞ガリアでは中国人が好き勝手やってるから地元の人に嫌われてるんだって。

日本人って言ったら差別はなくなるけど、毎日中国人に間違われて差別されるから
その留学生は糞ガリアが大嫌いになったんだって。

中国人と日本人は区別がつかないからね
日本人も東洋人って事で差別は受けるんだって。

糞ガリアは東欧NO1の人種差別国だって。
880名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 23:37:51
改造コピペすんなカス
881名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 14:52:07
Eisemann Mihaly

っていうハンガリー人の名前をハンガリー語で読むと、

エイシェマン・ミハーイ

でいいんでしょうか?

この場をかりて質問させてください。
882名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 16:12:58
>>878
即答ありがとうございます。ようするに可能な限り、受身的表現は控えろという
ことですか。どうしてもという場合でも、「彼はこの本を書いた(Irta ezt a konyvet)」
の受身は、「これは彼によって書かれた本です(Ez az altala irt konyv)」と言え
ばいいのですね。
883名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 03:14:00
>>881 
ドイツ的な名前ので

エウズマン・ミハーイ

でもっと良いと思う。

>>882
どういたしまして (^__^)

貴方が言ったとおり、控えて良いと思う。

>>「これは彼によって書かれた本です(Ez az altala irt konyv)」と言え
ばいいのですね。

とっても上手に言った。でもどんな場合でもハンガリー語にとって、能動態で言いたいのが言えると思う。

貴方の例をして、 
「これは彼によって書かれた本です」の場合では「Ez az a konyv, amit o irt.」と言うのは正確な訳しではないけどこれも良いと思う。
「Ez az a konyv, amit o irt.」の文章を見てSubjectは彼ではなく本の事、ね。

ps.僕が日本語で甘く話せないので書いたのは分かり難いと思い、すまなかった。
884名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 12:16:56
881じゃないけど便乗質問させてください。
ドイツ系ハンガリー人の名前だと"ei"は「アイ」ではなく「エイ(エウ?)」
と読むのですね。
Freudとかの"eu"も「オイ」ではなく「エウ」ですか?
あとPfeiferとかの"pf"など、ハンガリー語にあまりなさそうな発音はどうなるんでしょう?
「プフェイフェル」?
発音だけは検索でもどうにも分からなくて・・・
どうか教えてくださいませ!!

885名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:36:30
それはドイツ系らしくないという皮肉なのか
886名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:47:42
>>884

>>ドイツ系ハンガリー人の名前だと"ei"は「アイ」ではなく「エイ(エウ?)」
と読むのですね。

はい、例えばEinsteinはハンガリー語で「エインシュテイン」と言う。

>>Freudとかの"eu"も「オイ」ではなく「エウ」ですか?

ハンガリー語でそれは普通と違って「フロイド」と「フライド」とも言う。人によって違って言うようだと思う。

>>あとPfeiferとかの"pf"など、ハンガリー語にあまりなさそうな発音はどうなるんでしょう?
「プフェイフェル」?

そのとおり、カタカナで書いたら「プフェイフェル」と言う。Pfeiferってはハンガリー語で言い難しくないのでハンガリー語的に書いたらp・f・e・i・f・e・rっての全部の字を発音するよ。
887名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:59:55
>>883

僕は入力を間違えちゃっな事に気付いたところだ (^__^;)

Eisemann Mihalyっては「エウズマン・ミハーイ」ってではなく
「エイズマン・ミハーイ」と言う。

書き間違ってすまなかった。
888名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 01:45:29
>ハンガリー語でそれは普通と違って「フロイド」と「フライド」とも言う。人によって違って言うようだと思う。

euがaiになるのはオーストリアドイツ語だとでも言っておこうか
889名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 19:42:42
しい坊っぽいと思ったらそうではなくて、ホンモノのハンガリー人だったか
890884:2006/10/17(火) 23:49:59
>>886
Nagyon szepen koszonom!
今までずっと、どうやって読むんだろって思ってました。
これですっきりしました。
891名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:24:06
>>888

オーストリアドイツ語が喋れなくて分からん ( . __ . )

>>890
Szivesen.
892名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 03:29:49
教えてちゃんですみませんが、ひとつ質問させてください。

どうやらハンガリー語らしいのですが

"Nincsenk tarolt hibakodok"

("tarolt"の"a"の上と"hibakodok"の"ko"の"o"の上にカンマみたいなやつがついてます)

っていったいどういう意味なのでしょうか?



893名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:58:07
>>892

「Nincsenek ta'rolt hibako'dok」は
「記憶したエラーコードがない」
ということだ。

英語で「There is no stored error code.」ということだ。
894名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:56:15
>>893

早速の回答、ご親切にありがとうございます!

仕事でどうしても必要だったんで助かりました。

これで無事問題解決できます。感謝感謝!

895名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 03:00:52
>>887
読み方について、教えていただきありがとうございました。

Eisemann Mihalyは 「エイズマン・ミハーイ」でいいんですね!
896名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:48:17
>>895

いいと思う。
897名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 17:28:33
誰もいない…
898名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 18:17:48
500 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/29(金) 11:13:38
現福岡空港は博多駅から地下鉄で5分、
九州道太宰府ICから都市高速で10分。

これだけの立地条件で尚且つ広大な敷地である。

道州制九州府の州都に現空港跡地は
最適の地ではないだろうか?

新空港+九州府州都 建設で福岡は
九州のみならず西日本いや極東アジア地域での拠点都市へと更なる変貌を遂げる。



どうよ、跡地に州都建設。
561 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/10/02(月) 15:56:20
九州の州都を福岡にし、その州都を新たに造るためにも
現空港を廃止し その跡地に州都を新設すべし。


俺の新空港賛成理由はこれ。
現空港がパンクするや騒音安全問題からではなく
あくまで「州都新設」のためにこそ
 
   現空港廃止 → 跡地州都新設+1千万州都規格新空港建設

          となる。
899名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 04:17:52
>>897

「Itt van valaki?」の代わりに
「Van itt valaki?」ってはもっと自然だと思う ^_~
900897:2006/11/18(土) 12:02:01
>>899
そうですね…疑問文でしたし…もう忘れすぎ(;_;)
901名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 14:45:06
897 を見て、「誰もいない……」といえば「海」だよなあ、
と思いつつ、あれ、ハンガリー語で「海」って何だったっけ、と
手元の入門書をぱらぱらとめくってみたら、
白水社のエクスプレスにも「入門」にも、さらには
Teach Yourself Hungarian (2003年版)にも出てなくて、
Learn Hungarian でやっと出てきた。
(最初から辞書を見ればいいのに)
902名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 15:46:38
>>900

頑張ってね、 僕は日本語を忘れすぎ、僕も頑張るぞ o/

君が言ったのも正しいが意味が違う。

「居る」って語を強めたい場合には「Van(*) itt valaki?」って正しい。

.「ここ」って語を強めたい場合には「Itt(*) van valalki?」って正しい。

(*)重点
903名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 16:04:28
疑問の「‐NE」って会話では英語のIFとかWHETHERの意味
でしか使われないの? 書き言葉ではよく見るけど。
904名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 19:24:48
>>903

丁寧語の「Whouldn't you mind to...」っての意味でも使える。
(英語でもちょっとIFとかWHETHERと同じ使えるね)

例えば、「Eljonne ma velem?」っては「今日御一緒に行ってくれませんでしょうか。」って。
タメ口で「今日一緒に行かないか。」っては「Eljossz ma velem?」って。
905名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 19:07:20
すいません…904さんbaz meg とはどういう意味でしょうか?
906名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:42:19
>>877
ハンガリー語で受け身を使うと「下品」な印象があるんだとか。
下品というか、要するに口語的すぎるという感じなんだろうけど。
と、ペーチ出身の大学生が申しておりました。
907名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 22:41:58
>>905

冗談じゃねェか。意味が分かったらすいませんって言ったのだね

で、意味は「F*ck you!」ということだ。

>>906

この時代の人間はますます下品になっていくと思うので受身を(良くなく)使うハンガリー人の量も増えていくようだな〜

その大学生の言ったのが正しい可能があるのに、そんな事を言う方が「上品」な印象をしすぎてると思わないか。
908名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 01:01:59
fel
909名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 09:14:53

★★ フン人の日本人差別 ★★   あぁ やっぱりフンガリア!

ブタペストのピザハットに入ったら、ウエイトレスが全員で私の存在を無視して、
テーブルに座ったままで30分近くも放っておかれた。
私がひと騒動起こそうと覚悟を決めた雰囲気が伝わったのか、責任者が飛んで
きて、その場は治まった。

アジア人などと、親しみを持とうとしても、ハンガリア人は差別意識いっぱい。
なんでも、最近は中国人の観光団がマナーがひどくて、ハンガリア人たちの
顰蹙を買っているが、日本人は似ているので、チャイニーズと間違われて
差別されるらしい。
910名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 01:51:42
>> 日本人は似ているので、チャイニーズと間違われて
差別されるらしい。

残念がそれはそうだ。
911名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 10:00:54
日本人だって相手にわからせる何かを身につけたら?
日本の旗マークが一番わかりやすい。
912名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 17:50:59
>>911
オリンピックの代表ではないしなぁ・・
確かに中国人と韓国人の顔は日本人にもよく観る顔だ。
洪牙利人には区別がつかないだろw
913名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 18:17:44
何故みんなコピペに反応するのだ??w
914名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 15:15:43
'と"は前のローマ字の上に付いてるという事です
KALOCSA ko"rnye'ki
E'desnemes fu"szerpaprika o"rle'meny
Csipo"sse'gmentes
Su"B 100g甘口
Energiatarp.:○○○kj
Mino"se'ge't mego"rzi:A csomagola'son jelzett ido"pontig.
Gya'rtja
Kothencz
意味分かりますか?何なのかサッパリ分かりません・・・
915名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 21:19:49
単なるパプリカの説明(・o・)ノ
カロチャ原産の国民的なパプリカ うまいぞって書いてあるよ(o^∀^o) あとは保存方法かな?
916914:2006/11/30(木) 23:30:38
>>915ありがとうございます!
『うまいぞ』って書いてるのが面白いですね。何かいいなぁ

食べ物だと分かったので袋の中を見てみました
朱色の粉で、唐辛子かコショウみたいな匂いと、
少しパプリカみたいな味とピリッとした味がしますた(`・ω・´)
木のスプーンが付いてるんですが、そのまま食べるような味ではなかったです。。。
シオタランです。調味料なんでしょうか
結構量あるのに使い方がサッパリ分かりません(´;ω;`)追記してミマシタ…
KALOCSA ko"rnye'ki
E'desnemes fu"szerpaprika o"rle'meny
Csipo"sse'gmentes
Su"B 100g甘口
Energiatarp.:1047kj(262kcal)/100g
Mino"se'ge't mego"rzi:A csomagola'son jelzett ido"pontig.100g
Gya'rtja:〇〇〇
Kothencz〇〇〇
電話番号等
これ以外は何もなし;;
海外生活板行ってみようかな・・・
917名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 20:20:54
aaa
918915:2006/12/03(日) 21:16:15
>>916
パプリカ料理で検索してみると結構あるかな(・o・)
それはたぶんお土産品だと思います…確か甘口2つと辛口1つで1200FTだったかな?忘れましたが…

ハンガリー料理のグャーシュを作って見てはどうでしょうか?要領はカレーに似てますよV(^-^)V
919916:2006/12/04(月) 03:26:43
>>918ありがとうございます!
はい、おみやげ品です
凄く助かりました><検索してみます
ほんとに詳しいですね
何度もありがとうですm(_ _)m
920名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 06:00:35
>>916

KALOCSA ko"rnye'ki
915さんの言ったとおり「カロチャ原産」

E'desnemes fu"szerpaprika o"rle'meny
「高級、甘い パプリカ グリスト」

Csipo"sse'gmentes
「辛さがない」

Su"B 100g甘口
「正味重量 100g」

Energiatarp.:1047kj(262kcal)/100g
「エネルギー 262`i」

Mino"se'ge't mego"rzi:A csomagola'son jelzett ido"pontig.
「賞味期限は袋で書いてある日だ」

Gya'rtja:〇〇〇
「事業所の名」
Kothencz〇〇〇

パプリカはハンガリー式の料理でもよく使う。例えばさ、僕はオムレツをつくってからオムレツの上に適用する。美味しい〜
パンに脂肪をつけて、上に葱を切って、パプリカを適用する料理を食べると実際にハンガリーが味わえる♪

パプリカがただの香味料のように使えると思う (^__^)
921名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 21:43:56
ようつべでご活躍のハンガリーの鳥肌実
こと、Szacsiたん かっこよすぎるぜwww
922名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:09:09

女性誌Elleのハンガリー版の記事で、主に日本に関することが書いてあると思しきものがありまして、内容が気になってるんですが、ハンガリー語の機械翻訳が見つかりません。

どういう評論をしているか、どなたかおわかりになりますか?

ttp://www.elle.hu/article.php?id=1141
923名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:34:20
「日本人は写真だけ撮って帰る連中」
924名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 01:59:01
>>923
( ゚∀゚)アハハ

922さん、僕は記事に評論がないと思う。
内容を簡単に説明して
・日本人は外人の女性を結婚しない
・外人の男性と(日本人の女性は)結婚する事がある。

これしかね
925名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 02:03:41
>>920亀レスすみません。。。
ありがとうございます!よく分かりました
926名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 21:48:44
cupnoodle.jp
927名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 00:02:46
「泣く」という意味の動詞を教えていただきたいのですが
928名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 04:47:37
>>927

S?r(ni)

例: 「子供が泣いてたのを見た。」
「L?ttam, hogy s?rt a gyerek.」

泣く子 → S?r? gyerek.
929名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 04:51:05
>>928

目茶苦茶になちゃった (^__^;)

Si'r(ni)

La'ttam, si'rt

Si'ro'
930名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 14:40:59
>>929
ありがとうございます!
931名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 22:05:22
>>929(*^o^)乂(^-^*)
(^3^)-☆chu!!
932名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 02:40:54
(n_n)
933名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 01:39:38
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
934名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 01:48:21
Karbantartas.
Do¨go¨lj meg te mocskos diszno´!


どういう意味でしょうか・・・
935名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 02:59:14
>>934

Karbantarta'sっては「維持」と言う事だ。

他のはとても強い悪口だ。
文字どおり: 「君、汚い豚、死ね!」
936名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 16:00:41
>>935dクス
そんな意味だったんだ・・・・(´・ω・`)
937名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 13:02:02
「君は学校が好き?」という時に、iskolaに定冠詞azは付きますか?
938名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 19:20:40
やっぱハンガリーのことって、イタリアンとか
モンゴリアンみたいにハンガリアンって言うの?
ハンガリアンソーセージとかそんな感じで
939名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 19:47:12
昔の友達でハンガリー語を専攻してた人からのメモに
「magyar zenet hallgatva」って書いてあったんですが
日本語に直すとなんて書いてあるんですか?
940名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 01:46:29
>>937
はい、付きます。
「Szereted az iskola't?」になる。

>>938
英語でそうだ。
「Hungarian〜」

>>939
それは
「ハンガリーの音楽を聴きながら…」と言うことだ。
941名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 03:11:28
いちにぃ ハンガリアン♪
にぃにぃ ハンガリアン♪
942939:2006/12/21(木) 11:16:32
>>940
ありがとうございます
943937:2006/12/21(木) 15:00:42
>>940
ありがとうございます。
944名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 05:20:55
質問です
Van na'lad pe'nz?
Neked van pe'nzed?
は同じ意味ですか?
945名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 17:01:18
>>944
事情によって同じ・別だ。
「Van na'lad pe'nz?」の意味は一つしかない。
「今、金を持ってる?」と言うことだ。いつも「体の周りにあるか」の意味です。

例えば、どこかで払わなきゃ時に聞いてもらう。

「(Neked) van pe'nzed?」は体の周りと関係がなく「金を持ってる?」と言う質問だ。だから事情によって意味が同じ・別だ。

僕のまずい日本語のせいで理解し難く書いたら分からない分に質問をしてくれてね。

皆、メリークリスマス!
946名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 02:38:13
>>945
最後の行をハンガリー語で頼む
947名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 16:57:57
>>946

「Boldog kara'csonyt!」・「Boldog kara'csonyt ki'va'nok mindenkinek!」
948名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 21:01:27
今ハンガリーとの時差どのくらいある

早急に回答もとむ
949名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 22:57:51
日本よりマイナス8時間。サマータイムはマイナス7時間。
950名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 02:24:43
「se nyitva, se csukva」ってどういう意味?
英語の「not ・・・ at all」に相当する決まり文句なの?
951名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 03:14:55
日本でいう「あけましておめでとう」に当たる決まり文句はありますか?
952名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 07:06:15
>>950

いいえ。
「neither…, nor…」って相当だ。

「se nyitva, se csukva」っての意味は
「neither opened nor closed」って。

>>951
「明けましておめでとう」って
「Boldog u'je'vet!」って。

「明けましておめでとうございます」って
「Boldog u'je'vet ki'va'nok!」って。
タメ口で「BUE'K!」ってショートフォームがある。

B→Boldog
U→U'j
E'→E'vet
K→Ki'va'nok
953名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 07:11:26
「あけましておめでとう」はハンガリー語で
「Boldog u'j e'vet!]、または「Boldog u'j e'vet ki'va'nok!」ということです。

書くときにも話すときにもよく「BUE'K」になります。
954名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 17:27:33
>>924
>・日本人は外人の女性を結婚しない
>・外人の男性と(日本人の女性は)結婚する事がある。
違う。そこに書いてあるのは"外国人と"でじゃなくて、"ヨーロッパ人と"。
なんか偏見入ってるなあとしか感じない記事。別にどうでもいいけど。

ちなみに、国際結婚の件数で言えば、日本人男性と外国人女性の組み合わせの方が遥かに多い。
955950:2007/01/09(火) 17:33:16
>>952「se nyitva, se csukva」っての意味は
「neither opened nor closed」って。

そうなのはわかっているけど。開ける閉じるに関係ない文脈でこの語が出て
きたから、何かの成句なのかなーと思ったわけで。どういう意味なんだろう。
956名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 02:03:09
>>955
直接的な意味でなくて、概念的な意味で使われてるんだと推測するけど、
前後が無いとどうにも判断付かないなあ。
よかったら、晒して下さい。
957950:2007/01/11(木) 22:12:32
Most azta'n a felno"ttek azt aja'nlotta'k, ne rajzoljak to"bbe' o'ria'ski'gyo't
se nyitva, se csukva, hanem inka'bb foglalkozzam fo"ldrajzzal, to"rte'nelemmel,
matematika'val e's nyelvtannal.

[A kis herceg]っていう教科書の教材がソース元らしい。
小学生の自分が絵が下手すぎて、別のことをするように
と大人に勧めれてるところでの一文。
958名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:06:59
>>955
ああ、星の王子さまだ。
開いた状態(解剖図)でも、閉じた状態(帽子に見える絵)でも
描くなってことですよ。
959950:2007/01/13(土) 23:39:38
>>958
すっきりしました。
ありだとうございます。
教養のなさを晒したなw
960名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 22:55:31
>>959
いやいや、どういたしまして。

多分、そのテキストには挿絵がついてなかったんでしょうね。
原本には挿絵が付いてるから、意味が推測しやすいです。
日本語版を参照するのもいいかもしれません(私は持ってないんですが)
961950:2007/01/17(水) 21:24:38
>>960
訳あってテキストオンリーなもんで・・・

とりあえず閉鎖しないみたいなのでよかった。
962名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 06:46:27
Most nagyon meleg vagyok.
Hova kell mennem???
963名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 17:53:04
質問なんですが
Ke't e've voltam japa'nban. という文は
「2年前に日本に行きました。」という意味なのか「2年間日本に居ました。」なのか
どっちでしょうか?
964Gyenge Pista:2007/01/22(月) 00:37:41
>>963
「2年前に日本に居ました。(行きました)」

・時間の所有格+動詞の過去形
は過去のある一点の出来事について表します。
・時間の所有格+動詞の現在形
だと、過去のある一点から、現在まで続く行為のこと。

「2年間日本に居ました。」なら、
Két éven át(keresztül) Japánban voltam.
となります。
965名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 00:45:56
>>964
すみません
a't(keresztu:l)というのはどういう意味ですか?
966名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 00:49:12
>>965
〜を通って、とか、〜を横切って、とかそういう意味。
〜en át(keresztül)
で、〜の期間という意味になる。
967名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 01:12:39
趣味でハンガリーのラジオを良く聞いています。
Peto¨fi radioというヤツです。

覚えたハンガリー語をカタカナで書きます。
意味はわかりませんが、印象に残りました。

ホールミンツ、ホールミンツ、ホールミンツ
ペトフィラディオボン
ニョルツ
キレンツ(←やたらと聞く言葉!)
ハーロム
エギェム
968名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 01:21:19
>>967
30,30,30
ペテーフィラジオで
8
9
3


最後の一つはわからないけど…意味はこんな感じです。
969名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 01:33:03
エクスプレスハンガリー語を先週から始めました。練習問題2の3からなかなかすすみません。
970名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 01:57:37
>>969
エクスプレスは持ってないからわからないのですが、
まずはとりあえずどんどん先に進んで、全体的な言葉の仕組みを
なんとなく理解した方がいいのではないかと思います。

CD付きなら、CDだけを聞いてなんとなく耳を慣らしたりするとか。

独学だと大変だと思いますが、頑張って下さい。
971名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 07:27:01
radio budapestでの番組最後の台詞は、
「o''no''k a radiot meghallgatja」って言っているの?
972名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 08:12:23
>970
有難うございます。頑張ります。テープを聞いてますっ今は名詞形容詞の複数形と否定文です。
入り口部分なのに何かと混乱チュウ。
来月の旅行の為にと始めたのですが、この調子ですと挨拶しか言えないと思いますが、雰囲気だけでも…。一日自由時間があったらどこに行くのがお薦めでしょうか?
973名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 23:29:56
PCのハンガリー語入力に設定した時に「!」と「?」と「i」はどう打ったら出てきますか?
974名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 23:56:32
>>966
質問の仕方が悪く申し訳ありません  a't(keresztu:l)は
a't又はkeresztu:lを使え、という事なのか、それともkeresztu:lは省略しても良い、という事なのか
どっちの意味なのかという事をお聞きしたかったんです
975名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 00:09:39
>>971
複数形なので、文法的には
Önök a rádiót meghallgatják
ではないかと。ラジオは普段聞かないので、あってるかどうかはわかりませんが。

>>972
短い期間に詰め込んでも結局いざと言うときには出てこないものなので(地道な反復練習が必要)
あまり気負わずに、挨拶だけでも…くらいの気持ちで、肩の力を抜いて取り組む事を
オススメします。
ただ、私のわかる範囲であれば質問には答えられますので、何かあればどうぞ。

旅行については旅行板の方がいいかと思います。
私はそんなに詳しくないので。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138727916/l50
976名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 00:16:23
>>973
ALT + "j" = í
ALT + "i" = Í
Shift + "<" = ?
Shift + "4" = !

>>974
えーと、どちらかを使う、と言う意味です。
977973:2007/01/23(火) 00:20:56
>>976
ありがとうございます。もう一つ聞き忘れたんですが「0(ゼロ)」の入力も教えていただけませんか
978972:2007/01/23(火) 18:50:48
>971さん 色々アドバイス有難うございます。
お言葉に甘えて、初歩の初歩なのですが質問して宜しいでしょうか?

Mik ezek?と質問されて、りんご三つを Ezek finom almak.
と答えた時と
Ez az alma finom.を複数形にしましょう

Ezek az almak finomak.
の二つの問題を比べた時に、どうしてfinomとfinomakになるのかがよくわかりません


あと、Van itt japan diak? の訳は日本の学生はここにいますか?でいいのでしょうか?
レベルが低くてスレ汚し本当にすいません・・
979名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 22:39:57
このスレの URL って 9 が多いね。
980名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 04:00:32
>>977
1の左隣ですよ。
>>978
文を意味に沿って分解すると、
Ezek | finom almak
Ezek az almak | finomak
という感じになります。

ハンガリー語の名詞や形容詞は、基本的に一番後ろに来たものだけが複数形になります。
"finom alma"はこれで一つのグループなので、複数形は"finom almák"
もし、"finom"だけで一つのグループを作る場合、複数形は"finomak"
になります。

と言う感じで、いかがでしょうか。
981972:2007/01/24(水) 12:57:00
>980さん
ありがとうございました。

Ezek olcso szotarak.にもし定冠詞がついていたら、
Ezek az olcsok sotarak.と考えていいということでしょうか?
とか自分で書いていることすらよく分かってない・・。

取り合えずさらっと次の課に突入します。次は beszel mayarul?です・・・
982名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 10:26:33
981 を超えたので次スレを立てんといかんのですが、
スレタイとかテンプレとか、何かありますか?
983名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 23:14:28
【マジャル】ハンガリー語ってどうよ?2【ヴァギョク】

テンプレにはMagyar Informationのリンクとか。
984名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 00:56:02
あえて仮名書きするんなら、ヴァジョクじゃないの?
985名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 01:21:42
とりあえず、もう先が短いようなので先に建ててみた。
次スレ
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1169741980/
986名無しさん@3周年
>>981
えーと…日本語に直してみると、
Ezek olcso szotarak→これらは 安い辞書です
Ezek az olcsok sotarak→これらの安いものは 辞書です
(この場合のolcsoは「安いもの」という名詞的な意味になるので、やや例外的かと。普通には
Ezek a szotarak olcsok→これらの辞書は 安いです)

名詞を修飾するときの形容詞は複数形にならない、ということです。
反面、名詞はいつも複数形になります。

「この○○」と言いたいときには、
Ezと○○の間に必ず定冠詞(a,az)を使います。
(Ez az alma / Ez a tojas … finom.)
(このりんごは/この卵は … 美味しい)
「これは○○」と言いたいときにも、特定の何かを指す場合には定冠詞を使います。
(Ez a taskam. / Ez a konyvem.)
(これは私の鞄です/これは私の本です)

とりあえず、所有格は先の話になると思うので、とりあえずそういう場合もある、
くらいの気持ちで聞き流しておいて下さい。