日本車の名称は何語?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
英語が多いと思うが、その他の言語もたまにある様な気がする。
中には造語もあるのだろうか?
2業界関係者:2001/02/26(月) 08:56
確かに英語が多いけど、
イタリア語なんかもあるよ。
3名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 09:51
「カムリ」は、日本語「冠」から
4名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 09:54
「ラウム」は、Raum ドイツ語で「空間」
5名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 12:23
「イプサム」は、ipsum ラテン語で「自身」
6名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 14:09
バイクの「カタナ」て「刀」ですか?
7名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 14:37
>6で思い出したけど、日本車を海外で売るときに日本風の名前が付いたりするよね。
カタナは刀です。
8名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 20:07
avenirは未来という意味のフランス語。
9名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 20:13
クラウンは英語のclawdy(曇り)から
10名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 20:14
ベンツは便器から
11だめだめ:2001/02/26(月) 21:44
パジェロはスペイン語でマスターベーション。
12だめだめ:2001/02/26(月) 21:45
↑うそじゃないって。スペイン語のスレッドで聞いてみてよ。
13名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 21:49
>>11
ちょっと違う。pajero パヘーロ は「マスターベーションに耽る人」。
ちなみに複数のラテンアメリカ人から、スペイン語圏現地では montero
の名前で販売していると聞いた(ただし未確認)。
14名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 23:16
なんでそんな名前にしたんすか、ぱじぇろ。
15名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 00:08
セルシオCelsiorは、ラテン語のexcelsus(古典ラテンでの
発音だと、エクスケルススだっけ?)つまり、「高い」と
いった意味を持った語の最上級
excelsior(エクスケルシオール?)から
exをとったもの。
16名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 00:11
ぜんぜん関係ないが、ユーノス・ロードスターは
アメリカでは「マイダス Midas」という名。
おそらく、手に触れるものをすべて金に変えてしまう(だっけ?)
ミダスMidas王から来ているのだろう。
17名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 00:14
ぜんぜん関係ないが、
ルノー・ルーテシアのLuteciaは、フランスを意味する
ラテン語。
古典ラテンの発音では、「ルーテキア」。
このクルマ、フランスではクリオClioという名なのだが、
おそらく日本ではホンダが、この名前を登録していたので、
使えなかったのだろう。
18名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 00:42
スズキの軽RV(?)ジムニーは海外では確かSAMURAIという名称で
売られていたような。
19名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 00:44
マツダのIBOXドミンゴはスペイン語だな。意味→日曜日。
あの車まだ販売しているのだろうか?
20名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 03:05
>>10=バカ

ダイムラー・ベンツ社の二人の創立者、
ゴットリープ・ダイムラーとカール・ベンツ
の名前に由来する。

同社では同社製の乗用車を指すときには「ベンツ」では無く、
「メルセデス」と呼んで欲しいと言っている。
理由は、「ベンツ」と言うとバスやトラックも含んでしまうため。
「メルセデス」という呼称が与えられているのは乗用車のみ。
故に、自動車マニアは「ベンツ」とは決して言わずに「メルセデス」と言う。
21名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 03:09
>>13
>pajero パヘーロ は「マスターベーションに耽る人」。

確かに意味はそう言う意味だが、大分お下品なスラング(俗語)表現なので、
日本語に直せば、「オナってる野郎」とか、「せんずりこいてるヤツ」くらいだろう。
相当に汚い表現だね。
(嗚呼、下品で嫌だ、嫌だ。)
22名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 03:21
●パジェロ Pajero/アルゼンチン南部の台地パタゴニアに生息している野生の猫(パジェロ・キャット)の名。1982年5月発売。
23名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 06:07
>>9
おれはcrown「かんむり」と聞いたけど?
「カローラ」とか「カムリ」とかの「かんむりシリーズ」の一部って聞いたが。
24名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 06:35
スペイン語に基づいた主な車名

トヨタ:
クレスタ、ビスタ、コロナ、セリカ、トレノ、グラシア、

日産:
シーマ、グロリア、セフィーロ、プリメーラ、プリメーラ・カミノ、プレセア、エルグランド、ラルゴ、セレナ、ミストラル、

三菱:
ディアマンテ、エクリプス、

ホンダ:
トルネオ、CRXデルソル、バモス、

富士重工:
ドミンゴ、

スズキ:
エスクード、

マツダ:
ファミリア、ボンゴ、デミオ、
25名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 11:15
すペイン語多いっすね
26名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 14:34
20に補足すると、ゴットリープ・ダイムラーが開発した
乗用車30台をハンブルグ(だったかな?)の領主が購入
した。
その時、領主は30台すべてに溺愛していた末娘の名前
メルセデスの名前を冠した。
これが、乗用車メルセデスの誕生である。
昔見たベンツのビデオより抜粋。
27名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 15:30
>>19はホントの話し。
>>24はスペイン語とは限らないモノがある。ラテン語と言った方がよいのでは?
ラルゴなんかイタリア語でもあるよ。音楽やってりゃ常識。
28名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 00:37
ドミンゴはマツダじゃないだろ。(24も書いてるが)
三菱ストラーダもスペイン語だね。
シルビアって「森の女」でしょ?(ラテン系にそういう女性いるよね)
別に某首相の囲ってる女って言う意味じゃないけど。
29名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 00:39
>>28
>三菱ストラーダもスペイン語だね。

●ストラーダ Strada/イタリア語で道という意味。1991年5月発売。

30名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 00:46
>>28
>シルビアって「森の女」でしょ?(ラテン系にそういう女性いるよね)

●シルビア Silvia/ギリシャ神話の美しい清楚な乙女の名。語源はラテン語で「森」の意。1965年4月発売。
3124:2001/02/28(水) 00:52
>>27
日本の自動車メーカーは新車発表時に車名の由来も同時に発表する。
24で挙げたのは各メーカーがスペイン語に基づいて命名したと
公言している車の主なもの。

例えば、カリスマやギャラン(ガラン)、プレリュード等は
スペイン語にもある単語なのでスペイン語から名づけたのかと
思いがちだが、メーカー側は英語やフランス語から命名したと発表している。

24は単語だけを見て書き出しているのでは無いのだよ。
32名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 01:11
>>31
スペイン語よりフランス語とかの方が日本人に受けがいいからじゃない?
33名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 04:19
>>32
それでは質問です。

Q.)日本車の中でフランス語から名前を付けた車を挙げよ。

34名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 10:45
>>26
そういや、向こうではみんな「メルツェーデス」と呼ぶね。

「ガイア」とか「アストラ」はギリシャ語でしょ?

>>30
たしかに、語源はそうだが「森」はsilvaだから「森の女」で良いと思うよ。
3530:2001/02/28(水) 21:45
>>34
メーカーが「ギリシャ神話の美しい清楚な乙女の名」と発表してるんですよ。
私の個人的見解ではありません。
36名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 10:25
32>
ラテン語だと造語とか作りやすいし、スラングとか気にしなくていいんで
世界向けにもすんなり移行できるからじゃない?
37名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 00:27
>>36
ラテン語は死語なんだが、もしかしてロマンス語と言いたいのか?
仮にロマンス語だとしても、>>32を受けての君の書き込みは意味不明だよ。
38名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 00:57
日本語の車名はなぜ少ないのか。
既出のカムリが「冠」の古形。
いすゞアスカは飛鳥。
スバルは昴。せいぜいこれぐらい。しかもなぜみんな片仮名なのか。
CMで「携帯空間」というのを見たとき、おっ漢字の車名か…
と思ったら名前は「ファンカーゴ」だった。
そう言えば、洗濯機等は逆に日本語の商品名が多い。
渦潮とか銀河とか、静御前とか。
39名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 01:08
光岡自動車は日本語の車があります。
40名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 01:21
光岡ガリュー=我流…
41名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 01:55
たぶん戦前まで車も漢字だったと思うんだよね。
零戦とか戦艦大和とか漢字だし。
戦後のアメリカ至上主義の影響?
42名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 08:50
>>41
でも、英語の車名よりそれ以外の国の言葉のが多くない?
単に、日本の欧米志向だと思うが。
43名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 09:58
>>38日産バサラは?
44名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 10:40
ホンダ車は昔はクイントとかバラード、アコード、プレリュードといった
音楽関係の名前が付いていたのに、
クイント -> クイントインテグラ -> インテグラ
或いは バラード -> バラードCR-X -> CR-X -> CR-X デルソル
といった風にモデルチェンジによって元の名前が消えちゃってる
チト残念
45世界@名無史さん:2001/03/02(金) 13:59
バサラ(婆沙羅)は日本語じゃない?
わび・さびの反対の意味だと。
46名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 21:40
元々はサンスクリット。却下。
47名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:21
>>46

その通り。
48名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:49
ということで、「こんな日本語の名前だったら、カッコイイかも」と思える
ものを考えてみよう

「はやて」
49名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:55
「零式」
50名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:56
「紫電改」
51名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:57
「呑龍」
52名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:58
「大和」
53名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:59
「武蔵」
54名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 04:59
「振子打法」
55奈々資産@1周年:2001/03/03(土) 05:01
「三八式」
56名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 07:22
「三郎」
57名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 07:23
「闘魂」
58名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 07:23
「豊田」
59河内史子:2001/03/03(土) 07:44
「一式陸攻」
60名無しさん@1周年 :2001/03/03(土) 07:45
「卑弥呼」
61河内史子:2001/03/03(土) 12:50
「殿方」
62名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 14:14
「万歳」
63名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 14:17
「馬並」
64名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 14:17
「近海物」
65名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 14:18
「江戸前」
66名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 14:18
「作蔵」
67名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 16:40
ベンツのバスも完成度高し。
68名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 17:05
三菱「零」
69河内史子:2001/03/03(土) 19:24
「ハラキリ」
70名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 23:01
トヨタスープラって
フランス語から?
71名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 23:59
スープラ Supra/ラテン語で「超えて,上に」の意味。
国際水準を超える最高峰のGTとして誕生。
1986年2月発売。
72名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 01:05
「優駿」
73名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 02:07
愛妻号
74名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 06:30
「白鶴」
75名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 07:13
[韋駄天」
76名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 07:23
「いいちこ」
77名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 09:57
「鬼殺し」
78河内史子:2001/03/04(日) 12:10
「力士」
79名無し:2001/03/05(月) 01:21
南極3号
80名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:29
馬刺
81名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:30
白木屋
82名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:30
野比太
83名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:32
飛脚
84名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:33
馬並(!)
85名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:54
兎小屋
86名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 10:03
plaz
87名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 10:57
田森
88河内史子:2001/03/05(月) 12:26
>>87
「田森」って車あったら、買うぜ。
89名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 19:21
パジェロはイギリスで「将軍」だったような・・・
90名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 23:45
車の名前は星の名前からとったものが多い。ラテン語や
アラビア語経由になるが・・・。
スバルのアルシオーネはプレアデス星団のひとつ、アルキオネ
から。もともとは女性の名前。つまり社のフラッグシップカー
だったといえるかな。
ミラは鯨座の星。カリーナはりゅうこつ座。トーラスは牡牛座。
ジェミニは双子座。シグナス(ヤマハのスクーターだけど)は白鳥座。
91名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 23:49
既出だったらゴメン。
ラシーンは羅針盤からとったそうな。
そういやいすゞのアスカってのも和名だった。
千昌夫夫妻がCMしてたな。今じゃ負債だけれど。
92名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 23:53
上にあったけれど、ユーノスロードスターって
海外向けにはミアータって呼ばれてなかったけ?
ラテン語系だけれどどんな意味?
93名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 00:03
カローラはラテン語で「花の冠」という意味らしい。
プログレはスペルからいってフランス語だろうね。
94名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 00:17
>>89
過去ログ読んでからカキコしなさい。
95名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 00:19
>>90
ミラ Mira/イタリア語で羨望の的,標的を意味する。
1980年6月発売。
96名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 08:50
>>92確かに海外の自動車雑誌ではMiataですね。
97名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 00:12
ミラってスペイン語で「見ろ」っていう命令形じゃなかった?
98名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 00:59
>>97
スペイン語ではそういう意味だよ。
でもダイハツはスペイン語から命名したのではナシに、
イタリア語から命名したというだけのことね。 (ナットク?
9997:2001/03/09(金) 01:05
>>98
Muchas gracias
100名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 10:28
なんでまったく同じ車をトヨタとダイハツで
違う名前つけて売るんだろうね?
ダイハツが損するだけだと思うんだけど。
101名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 12:00
腸と言う名のトラック。
102名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 05:13
>>100
自動車板へ逝きなさい。


http://natto.2ch.net/car/index2.html
自動車@2ch掲示板
■PROXY規制中■
2ちゃんねるがバイクレースに出ます。
大型免許証所有の方大募集中〜
詳しくは上のロゴをクリック!
カーレースは次のステップね。。

103名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 05:24
BMWがF1で優勝したけどHONDA全然ダメなんだけど。
また、ヨーロッパの嫌がらせ?
104:2001/04/23(月) 01:55
バサラは確か仏教用語だったとおもうが。
105名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:50
>>104
さらに遡るとvajra、サンスクリット語「ダイヤモンド」らしいよ。
106名無しさん:2001/04/23(月) 02:58
ヴァジラヤーナサッチャのヴァジラ?
ひょっとして。
107名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 12:09
coche
108ななしさん:2001/05/22(火) 19:59
けっこうラテン語のが多いと思う。

ラテン語ではないが、仏語のでディアマンテって車なかったっけ?
109名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 06:02
age
110名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 01:38
>>108
三菱の車だね。
三菱と山の造語。
言語は不明。
111小特:2001/07/23(月) 16:09
「さなえ」
112名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 02:58
>>89
スペインでは別の名前に変わった。たしか今はモンテーロとかいう。
何故かというと、スペイン語でPAJEROって「オナニーマン」
って意味になるからさ。
113名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 06:14
ヤリスってどういう意味?
114>>110:2001/07/24(火) 07:37
スペイン語デ ダイアモンド(=ミツビシ)ノコトトオモワレ。
115命名のセンス:2001/07/24(火) 12:51
外人に「presidentは悪くないけど、centuryはおかしい」と言われた。
こういう感覚が育っているのはnativeだけだよねきっと。。。
116名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 22:24
デルソルって、スペイン語で「太陽の」って意味?
117名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 22:50
君たち過去ログ読んでからカキコしなよ。話しがダブってる感じ。(全員じゃないけど。)
118名無しさん@1周年:01/10/12 00:53
倉庫防止age
119名無しさん:01/10/12 01:52
カローラ・レビン(Levin)って人名か? ユダヤ人の苗字みたいに聞こえるんだが…
120名無しさん@1周年:01/10/12 08:21
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「言語危機」が来る
121名無し@お腹いっぱい:01/10/12 10:23
日産のTERRANOって、Rを一つ取り除くと、エスペラント語で
「地球人(terano)」の意味になる。
122ハア?:01/10/12 11:04
TERRANO テラノ

発売年月: 1986年8月

意味・由来: ラテン語で「地球」の意のTERRAと語感を強める接尾語NOの合成語。
123名無しさん@1周年:01/10/12 16:28
Opaは?まさか、ドイツ語の「おじいちゃん」じゃないよね?
124名無しさん@1周年:01/10/12 17:03
>>123
Opaは下のURLに由来が書いてあるよ。
http://www.chichibu.ne.jp/~hitoshi/Opa/whatsopa.htm
125名無しさん@1周年:01/10/14 22:17
>>124
ポルトガル人にしてみれば「おお!」って名前の車なんだ。

なんかそれは変だよ日本人・・・
126名無しさん@1周年:02/02/09 12:00
age
127名無しさん@1周年:02/02/10 23:00
昔、ホンダジュノーっていうスクータあったよね。
あのハイスペック過ぎて売れなかったヤツ。
juno、女神の名。ギリシャ語でヘレだが、
エスペラント語で若者(ユーノ)って意味の気もする。
128名無しさん@1周年:02/02/14 01:06
2000年各国生産台数
アメリカ
乗用車;5,543,396台 トラック・バス;7,234,755台 合計;12,778,151台
日本
乗用車;8,363,485台 トラック・バス;1,781,362台 合計;10,144,847台
ドイツ
乗用車;5,131,919台 トラック・バス; 394,702台 合計; 5,526,621台
フランス
乗用車;2,883,419台 トラック・バス; 468,510台 合計; 3,351,929台
韓国
乗用車;2,602,008台 トラック・バス; 512,990台 合計; 3,114,998台
スペイン
乗用車;2,445,421台 トラック・バス; 587,453台 合計; 3,032,874台
カナダ
乗用車;1,551,452台 トラック・バス;1,414,888台 合計; 2,966,340台
中国
乗用車; 604,677台 トラック・バス;1,464,392台 合計; 2,069,069台

世界合計
乗用車;40,148,779台 トラック・バス;17,184,835台 合計;57,333,614台

資料;日本自動車工業会
http://www.jama.or.jp/indexJ.html
http://www.jama.or.jp/07_trade/7_3/7_3.html
129名無しさん@1周年:02/02/14 01:16
車のネーミングに見られる節操の無さに、国民の知的レヴェルの低さが
暴露されている。欧州では車を型番のみで呼ぶのが通例だが、それでも
愛称を付ける場合、それなりの知性とか配慮が伺える。日本の車の名前は
ほとんど馬鹿丸出しで、吐き気がする。フランスのルノーが Megane とい
いう愛称の車を出したときは、たまたま Megane という名前の女の子を
もつルノー家の人がルノーを訴えたほどだ。それはそれで馬鹿馬鹿しいと
思ったが。日本では、平気で「セリカ」なんて名前を車から取ってつける
馬鹿親がけっこういいたりするからな(悲)。
130名無しさん@1周年:02/04/17 22:16
130
131名無しさん@1周年:02/06/23 16:28
モコ モコ モコ モコ モコ
132名無しさん@1周年:02/07/17 21:00
インプレッサ
英語で「紋章」「金言」などの意味を持つIMPRESAから。

>>119
レビンは、雷とかそういう意味だったと思う。
トレノも似たような意味。
133132:02/07/17 21:04
半年前のやつにレスしてしまった。
134名無しさん@1周年:02/08/17 11:33
age
135名無しさん@1周年:02/10/06 11:44
ヴェロッサage
136名無しさん@1周年:02/10/06 12:04


このスレもスレ停止だな。
もはや>>132みたいに激しく既出な事しか出てこない。


************ 終了 ************

137名無しさん@1周年:02/12/16 11:02
                           
138名無しさん@1周年:02/12/16 14:10
日産の「セドリック」は欧米人名だよね。
確か、『小公子』の主人公セドリック(セディ)からとったとか。
139名無しさん@1周年:02/12/16 23:31
俺のドイツ語の先生は
俺が「メルツェデス」って言ったら
あぁ、ダイムラーの事ねって言ってたよ。
ちなみにその人は1960年生まれのニュルンベルグ出身
140名無しさん@1周年:02/12/18 16:18
日本車の名称は日本語
141名無しさん@1周年:02/12/18 16:52
セドリックという名前はドイツ語名ディートリヒの英語名か?
142名無しさん@1周年:02/12/18 17:15
英語でCedric、仏語でCédric。
因みにケルト語で大将、指導者という意味だったような。
143名無しさん@1周年:02/12/18 20:42
Honnda 「アコード」は、「一致」っていう意味やって聞いた気がする。
何語かは忘れた。
144名無しさん@1周年:02/12/19 01:36
>>143
英語だよw
145山崎渉:03/01/08 02:11
(^^)
146鬼畜バカ一代:03/01/17 23:00
ホンダの「VAMOS」はポル語で「Let's go」だとさ。ドキュソの漏れは工場でブラジル人に「日本人ヴァカね」っていじめられてます(ワラ
147ちいさな中国人:03/01/18 00:06
香港は
CIVIC→思域
Accord→雅閣
148ML:03/01/18 00:21
ヨーロッパでMEGANEていう名の車を見たときはワラタ
フランスのメーカーだったのでフランス人に聞いたけど忘れた
詳細キボーン
149ML:03/01/18 00:27
そうそう
MOCOってスペ語で《鼻くそ》
これもワラタ
スペイン語圏の人は日本車のネーミングセンスを疑ってるだろうな
150名無しさん@1周年:03/01/18 02:01
たしかGMだったと思う。
かつてNOVAという車を発売したが、メキシコでは全く売れなくて名前を変えた。

No va = 走らない
151ML:03/01/18 14:03
高原がボカにいたとき呼ばれてた
TACATACAは幼児用の歩行器のことです
152山崎渉:03/04/17 13:33
(^^)
153山崎渉:03/04/20 01:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
154山崎渉:03/05/22 03:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
155山崎渉:03/05/28 10:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
156名無しさん@3周年:03/06/13 06:44
>>146
たしかに英語で“Let's go !”という意味だが、
ホンダはポルトガル語から命名したのではなく、
音韻が日本語により近いスペイン語から命名した。
スペイン語でもポルトガル語でも綴りは同じ“VAMOS”だが、
発音は前者が「バモス」で、後者が「ヴァモシュ」。
(ホンダはスペイン語から名付けたと公式に発表している。)
157名無しさん@3周年:03/06/13 14:25
トヨタの「セルシオ」って、何でアメリカでは「レクサス」なの?
158F7R:03/06/14 00:57
>1
自動車ガイドブック見よ!全部載ってるぞ。

珍しいところでは、ナディアがロシア語からだそう。
159名無しさん@3周年:03/06/14 01:15
>16
「マイダス Midas」??
なんじゃそりゃ?

MX-5 Miata(ミアータ)の間違いか?

>157
セルシオっていうより、ヨタの高級モデルの一部が、
レクサスブランドとしてTOYOTAとは、別に売られてる。
よってES(ウィンダム)LS(セルシオ)GS(アリスト)RX(ハリアー、
ランドクルーザー)SC(ソアラ)などがある。実際はこのあとに
三桁の数字(排気量)が組み合わされ、LEXUS ES300などど
なる。

ちなみに日産はインフィニティ、ホンダはアキュラで同様の展開
をしている。
160名無しさん@3周年:03/06/14 01:24
>>159
そういう板違いな質問にいちいち回答せずに、
自動車板に誘導してください。
161山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
162山崎 渉:03/08/02 01:22
(^^)
163山崎 渉:03/08/15 13:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
164名無しさん@3周年:04/01/08 01:24
(^▽^)
165名無しさん@3周年:04/01/10 10:29
>>146
柔術のホイスグレイシーとかが頭ATAMAというブランドの柔術着とか着てるから
馬鹿にしてやれ。ちゃんと漢字で頭って書いてあるからさ。
166名無しさん@3周年:04/01/10 21:35
>>165
146って1年も前だぞ。
おまえ大丈夫か?
サラシアゲさせていただきまっす。
167名無しさん@3周年:04/01/11 01:50
超遅レスだが
>>119
それはラビン

既出だったらごめん
・「フェアレディ乙」は、当時の川又勝二・日産社長が渡米中に「マイ・フェア・レディ」を観て感動して命名した。
・「ブルーバード」は、当初「スノーバード」と命名する予定だったが、米俗語で「麻薬吸引者」との意味があることが判明、急遽「ブルーバード」に変更された。
・「セドリック」は、当時の日産が英国のオースチン社と提携していたことから、英国の貴公子の名前を取った。
・「ソアラ」は英語で「上に上がるモノ」で、これをラテン語に訳すと「スープラ」になる。
・「ディアマンテ」はスペイン語で「ダイヤモンド」。
・「スタリオン」は英語で「種馬」。
・「ペルソナ」はラテン語で「仮面」で、英語の「パーソン(個人)」の語源。
・「カローラ」は英語で「花弁」。なんかやらしい。
168名無しさん@3周年:04/01/16 00:35
メキシコシティーに行ったとき、たくさん走っていたのが
現地生産された日産サニー。
TSURUという名前。日本語の「鶴」か?

スペイン語にしないで、わざと日本語にするほうがイメージがいいのかね。
169名無しさん@3周年:04/01/16 00:44
>・「ソアラ」は英語で「上に上がるモノ」で、

初代ソアラのカタログにはグライダーの名称から命名したとかいてあったがな。
そのグライダーの名称の意味は「舞い上がる」だとそのカタログには書いてあった。

カタログにそう書いてあっただけなんで、突っ込まれても俺は知らんがな。
170F7R:04/03/19 03:07
>168
間違いないでしょう。
さらにサニーのクーペは「光」
ヒカリって名前で出てましたよ。

日本車はもっと日本語名つければ
いいのにね〜
171168:04/03/21 11:24
>>170
同意です。日本は発展途上国にいけば先進的な優れた国と思われてることが多いでしょ。
メキシコでもそう見られてるのかと思ったもので。
ヒカリなんて、いいじゃないですか。
国内外を問わず、堂々と日本語名つければいい。

余談ですが、シベリアや北方領土では日本の中古車がたくさん走っており、
側面に書かれた「〜会社」、「〜工務店」なんて字を消さないで使ってるのが多いとか。
漢字で書かれてるとかっこいいという意識もあるみたいですが。
172名無しさん@3周年:04/03/22 20:57

国産車の名前を外国語でつけまくるのは日本と韓国だけ。異常。
173名無しさん@3周年:04/03/23 22:44
セルシオはラテン語。
174名無しさん@3周年:04/03/23 23:43
トヨタのヴィッツは欧州では何故か「YARIS」だよね。
アウシュヴィッツを連想させるから駄目なんだろうか。

ホンダの「FIT」は「JAZZ]という名前で売っていた
175名無しさん@3周年:04/03/24 00:40
>>168
中南米で名前が替わるのは、日本で意図するイメージと異なるから
NOVA は NO VA で走らない って感じ
PAJEROは有名だがオナニー野郎

あと、最近やっと日本に来た、ルノーかどこかのMEGANE
5,6年前に欧州で見たときはワラタ
フランスの伝説に出てくる女神かなんかの名前だったかな??
176名無しさん@3周年:04/03/24 14:14
ヴィッツは冗談だからじゃないか?
177名無しさん@3周年:04/04/02 16:33
/moko/はどっかの言語で「道」らしい。
(俳優・速水もこみち<本名>の話)
178名無しさん@3周年:04/04/23 21:07
韓国車と言えば「SONATA」「タランテラ?」だったか聞いたことあるな。

>>171
国後島では日本車沢山走ってたよ。 むしろロシア製が珍しいくらい。
ロシア製で乗ったことがあるのはボルガぐらいかなぁ。
179名無しさん@3周年:04/04/23 23:18
>173
セルススの比較級だったっけ?
180名無しさん@3周年:04/04/29 09:20
159>>
Midasはギリシアの伝説的な王の名前。王様の耳はロバの耳のはなしや
触るものをすべて金に変える能力(Midas touch)で知られる。
181名無しさん@3周年:04/06/13 10:06
三菱もうだめぽ
182名無しさん@3周年:04/06/13 16:08
今やたらとCM出ている「パッソ」は、
イタリア語で「歩み」
183名無しさん@3周年:04/06/13 16:39
>>175
しったかぶりのでたらめばっかし。
No vaなんてしゃれにもならない。
NOVAといえば清新なイメージしかない。
馬鹿ちんが妙なこというな。
184名無しさん@3周年:04/06/13 21:52
レビンは稲光、トレノは雷鳴だったかな?
185名無しさん@3周年:04/06/13 21:53
>>183 pupupu
186名無しさん@3周年:04/07/22 02:37
>>183
No va は>>150で既出。
187名無しさん@3周年:04/07/23 11:06
>>179
どっかのスレに書いてあったが、excelcior から ex を取った形だそうだ。
188名無しさん@3周年:04/07/26 11:26
中国では、クラウンが『皇冠』
     カムリが『冠』
     カローラが『花冠』でした
189名無しさん@3周年:04/07/30 11:21
ガイシュツ課も知れないが、
セルシオはラテン語で至福というイミ。
190名無しさん@3周年:05/01/27 21:40:08
celico/a
191名無しさん@3周年:05/01/28 11:40:14
ミヤヴィチャンおじさん土曜日お仕事で行けなくなっちゃったごめんねミヤヴィチャン
192名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:49:18
193ZH038175.ppp.dion.ne.jprlo:2005/09/12(月) 18:35:06
 
194名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 08:46:04
ジェットビートル『鳳』
195名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 19:11:08
保守
196名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 17:36:29
>>1

ヒュンダイが、一昔前のサムスンと同じようなことやってる・・・。 ↓



日経BPの転職支援サイト 

(株) 現代自動車 日本技術研究所
ttp://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000001771/AD_0000000008867.shtml
http://web.archive.org/web/20041012142600/http://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000001771/AD_0000000008867.shtml
> 募集職種 電気回路設計【ハイブリッド車・燃料電池車の制御システム開発】

> 仕事内容 ハイブリッド車のユニット(パワーエレクトロニクス部品、2次電池)、
>        および、制御システム開発(エンジン・モーター制御、電池充電制御など)
>        燃料電池車の各ユニット、および制御システム開発 
>  
> 応募条件 自動車メーカ、および、関連メーカでの本職種経験者。
  
197名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 20:03:39
ランボルギーニはイタリアのメーカーなのにスペイン語で名前をつけるのはなんでか?
198名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 20:27:54
"ist"ってドイツ語?英語にしたら"is"。日本語にしたら「は」。

Ich verstehe den Namen nicht.
199名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 00:57:37
狂魔
200ю:2007/02/01(木) 01:17:36
10年ぐらい前の本で、
「日本語と外国語」っていう本がありました。
そこに、車の名前について書いてありましたよ。

日本車は自国語で名前をつけていないとかなんとか。

ロシアに「マスクヴィーチ」(モスクワっ子)っていうのがあるのなら、
日本に「江戸っ子」があってもいいではないかって。
201名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 23:15:27
【韓国】韓国の新車が危ない!「シックカー症候群」が深刻化[03/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174048193/
202名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 00:05:07
そして、英語をたくさん使っているのに和製英語が多い。
フロントガラス
バックミラー
ウインカー
これらは全部、和製英語。
正しくは、
ウィンドシールド
リアヴィユーミラー
ブリンカー
203名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 00:11:12
セレナ
パッソ
ポルテ
タント
カリーナ
アルト
以上、イタリア語
204名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 13:45:29
和製英語というか普通に日本語だし
正しいもへったくれもねー
205名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 10:27:25
日本語だったのか。
それなら問題なし。
206名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 16:23:34
>>202
全部!!
米語以外のブリティッシュイングリッシュは
あなたの頭において和製英語なんんですか!
冗談じゃねえよ

207名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 17:29:03
カムリ < 冠
ナマハゲ <秋田男鹿名物
bB < ブタ箱
208名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 22:19:52

◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。http://academy6.2ch.net/english/
■国語(日本語)自体や、日本国内の方言・言語は言語学板、まちBBSでお願いします。http://academy6.2ch.net/gengo/
209名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 07:48:15
>>206
ごめんなさい!!
ブリティッシュでは正しい英語なのですか。
知りませんでした。
210名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 10:38:27
>>204-205
日本人が勝手に作り替えた英語だしね。
よく知らないのに勝手に工夫するのが、日本人の悪いところだよね。
211名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 22:36:19
>>209-210

◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。http://academy6.2ch.net/english/
212名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 11:04:02
>>210
そうだね。
213名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 11:11:28
>>206
今度イギリス人に「フロントガラス」「バックミラー」と言ってみます。
通じるんですね。
214名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 21:45:13
>>213 frontglass はともかく backmirror はどうだろう?
言葉としては存在しているけど。
自動車整備工学としての用語は英国でも最近は日本車が増えているから米式だよ。
215206:2007/03/21(水) 23:30:43
ウィンカーはどうなのだ?
216名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 23:58:01
>>215 ウィンカー 英語では聞いたことがないな。 winkerというのは本来ドイツ語で
横木式の方向指示器のことだよ。
217216:2007/03/22(木) 00:38:53
>>215 >>213

イギリス英語なら indicator だとおもう。
218名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 11:22:26
>>213 大正時代くらいのイギリス英語から来ているのはまちがいないけど
現代のイギリス人に通じるかどうかは別問題。
219名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 11:47:45
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。http://academy6.2ch.net/english/
220名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 21:46:07
ルーチェ(luce)イタリア語
221名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 17:50:58
Devo studiare di piu'.
222名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 07:09:47
           ,.-、           NIDA!
          /.n l  /⌒ヽ
            | l l | ,' /7 ,'   イッパイゴネて〜♪
         ,r'⌒  ⌒ヽノ
        f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ     イッパイ金取れる〜♪
        ゞ‐=H:=‐fー)r、)
         ゙iー'・・ー' i.トゾ      ウリナラ!
          l、 r==i ,; |'
       / ー--―' .))
    (( ( n ([K],ハ_う   講師は工作員
       ゝ)ノ  ̄   ヽ
          /   _   l ))    返還は少人数
          〈__ノ´   `(_ノ

NOVA苦情相談1800件以上 全国で3カ月間に [08/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186062781/
【教育】NOVAへの苦情相談急増、3カ月で1800件・中途解約時の精算方法も解決されず…国民生活センター [07/08/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186063858/
NOVAウサギ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1060399969/
ノバウサギについて語ろう!
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/goods/1052899474/
223名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 18:14:49
>>216
昔は「べろ」と呼んでたな。
224名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 21:48:56
ベロッサ< イタリア語の真実(Vero)と赤(Rossa)
bB<英語の「ブラックボックス」
225名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 22:43:05
Che cosa vuol dire CROWN in italiano ?
226名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:23:17
【企業】 日産、GT−Rを5年ぶり復活、全容明かさず予約受け付け…熱烈なファンから問い合わせ相次ぐ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191076062/
227名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 02:51:45
日本人ってなんで変な外国語を商品につけるの?
外国人から見たら主体性がないよ

輸出したらどうせ名前が変わるんだから日本国内だけでも誇りをもって日本らしい名前をつけるべきだ!
例えば『あさかぜ』『あけぼの』『きりがみね』『うずしお』とか
228名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 23:00:59
>>227 メキシコでは日産車は ツル、ツバメなど 日本名がつけられている。
229名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 00:14:34
>>227
きりがみね→エアコン
うずしお→洗濯機
230名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 21:42:53
トヨタ
231名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 23:53:06
米経済誌フォーブスの電子版が、メーカー認定ユーズドカーについて分析、
その値打ちなどからベスト、ワーストのユーズドカーのトップ5を発表した。

気になるトップ5だが、名前が挙げられたのはホンダ『アコード』、トヨタ『4ランナー』、アキュラ『TL』、
スバル『インプレッサ』、レクサス『GS』とすべて日本ブランド。

一方のワースト5は・・・

ベスト&ワースト、ユーズドカー
http://response.jp/issue/2008/0314/article106985_1.html
232名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:00:45
>変な外国語の名前を商品につける

なんでだろうな、やっぱその方が売れるとおもってるんじゃ?
233名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:30:31
既出だと思うけど、イタリア語も多いよね
ストラーダ、ポルテ、タント、パッソ、アルト、ルーチェ
234名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:53:08
age
235名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:50:25
スバル レガシィ B4 RSK
日本語 英語   伊語 独語

B4:Berlinetta 4Door
RSK:Road Sports Kompressor
236名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 02:09:30
愛車はブルーバードシルフィなんだがまだ20代前半。よく親父の車と間違えられるが自分の車…。
大学は車で通学してるけど、教授に何度突っ込まれたやら。MTなので都会だと辛い
237何語で名無しますか?:2009/03/23(月) 00:27:11
>>3 皮被りだろ  うそ書くな
238何語で名無しますか?:2009/10/20(火) 10:45:40
つまらん。
239大土:2009/12/19(土) 12:24:52
ヴィッツは海外ではヤリスらしいけど
何かあったのか
240何語で名無しますか?:2009/12/19(土) 15:16:42
BMWのことを日本では30年くらい前にはベーエムヴェーと呼ぶのが普通だったんだけどな。
いつのまにかビーエムダブリュと呼ぶようになった。
241何語で名無しますか?:2010/01/14(木) 17:42:20
日本語が少しだけわかる中国人に
車の話題になって「ベンツ」って言ったら「本田」のことかと聞かれた

本田はホンダのことだけど中国での発音はベンティエンだからね
242何語で名無しますか?:2010/01/14(木) 21:18:28
BMWのことを昔の日本ではベーエムヴェーと一般的に発音していたのにね。
いつごろからビーエムダブリューと発音するようになったんだろうか。
G線上のアリアをじーせんじょうのありあと読みはじめたころと一緒だ
244何語で名無しますか?:2010/01/24(日) 13:48:43
Volkswagenをフォルクスワーゲンなんて読み方する国だからな日本は
245何語で名無しますか?:2010/01/24(日) 22:29:05
BMW
俺の周りの人間はベンヴェーといってたっけな

三菱のコルトがでてないね
corto
スペイン語でショート短い
246何語で名無しますか?:2010/02/01(月) 14:53:05
カムリは包茎のいみ
247何語で名無しますか?:2010/02/01(月) 22:16:02
>>244
ヴァーゲンとすると意味が被るからね。後だけ英語化したのかも。
248何語で名無しますか?:2010/02/09(火) 23:37:05
ヴォルクスワーゲンの方がかっこよかった
249何語で名無しますか?:2010/02/12(金) 10:40:14
ボロ糞ワーゲンに聞こえるw
250何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 01:49:14
フォルクスヴァーゲン

違和感は無い
251何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 13:14:54
>>243
げーせんじょうのありあと読んでた時代があったのか?
252何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 05:22:24
少なくともどちらが正しいかと問われればそっちだよな
253何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 20:53:32
セルシオはスペイン語か
254何語で名無しますか?
日産ムラーノの中国名「村野」。