【企業】 日産、GT−Rを5年ぶり復活、全容明かさず予約受け付け…熱烈なファンから問い合わせ相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★GT―R、5年ぶり復活=全容明かさず予約受け付け―日産

・日産自動車の「GT―R」が、2002年の生産中止以来5年ぶりに復活する。
 発売は12月の予定だが、早くも予約受け付けを開始、熱烈なファンからは問い合わせが
 相次いでいるという。

 従来、「スカイラインGT―R」の名で親しまれたが、「NISSAN GT―R」として再登場する。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000127-jij-soci&kz=soci

※関連スレ
・【調査】 "デートで彼氏に乗ってほしい車"…1位「ポルシェ911」、日本車は「スカイラインGT-R」「プリウス」など★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154953640/
2名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:27:51 ID:nMmF5Jk60
3名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:28:19 ID:zdq4VwET0
165 :名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:18:12 ID:5f2ofE/+0
【ばぐ太る】
形容詞:ばぐたる
24時間不眠不休で動き続けるさまをさす
用法例:
あいつばぐたってる。うちのマシンはばぐたっている。

参考:最近15日間の時間別スレ立て状況、1年間の日別スレ立て状況
http://hauu.cc/newsplus/r9.shtml

386 :名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 17:25:13 ID:9ZAEvUKN0
この半年で、1月21日、6月10日、7月15日
の3日はばぐたがスレ立てしてないんだ。
6月10日は時の記念日なので、
1月21日か7月15日を
「ばぐたの日」にしようと思うんだ。

みんなはどっちがいい?
意見くれないか?
4名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:28:21 ID:X9QTAMl70
いらね
5名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:28:31 ID:+mSHs6hI0
三だったら明日公開オナニー
6名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:29:05 ID:GkLzd/sV0
7だったらGT2を買う
7名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:30:10 ID:/6klwEnQ0
豚のエサ
8名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:30:19 ID:Nb2CTUBxO

狼の皮を被った羊
9名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:30:46 ID:ETqRXdbB0
予約入れてきたお
納車は年明けになるかもって
10名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:30:53 ID:nYHqtNdj0
ニッサンの死亡フラグ?
11名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:31:39 ID:DHO+DYek0
さんざん期待させといて34のGT-R並みにかっこ悪かったら泣くな
12名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:31:58 ID:eeqYlPuo0
車体を一部隠すのは営業戦略・戦術両方において稚拙と言わざるを得ない。
企画の言いだしっぺはスーパーカーブーム世代のメタボ中年とみた
13いじり万子:2007/09/29(土) 23:32:55 ID:TkK3lPAu0
oooooooooooooooooooooooooooooooooo
14名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:32:57 ID:MyrPFos50
今の日産に何を期待してるんだ?
15名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:33:06 ID:cB6Q2LYq0
もう簡単に買えない値段になったな
16464:2007/09/29(土) 23:33:18 ID:0FSip46z0
つうか、グランツーリスモのホームページ行ったら見れるあれはなんなんだ?
どうみてもこのGTRだとおもうが。
17名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:34:06 ID:or8v7LCkP

予約したぜ〜
つーか、本当に何も教えてくれなかった・・・
18名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:34:21 ID:B8l91y8f0
>>359
でもあそこ、濃厚な豚骨がまったりねっとりと舌に絡んできて、
絶妙な味加減なんだよね。
叉焼がすっげー分厚いのも嬉しい。
酒が程良く入ったところに、ガッツりいきたいね。
19名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:34:44 ID:5HRebgW80
この車ホントに人気あるの? スカイラインて雑誌が必要以上に持ち上げるよね。
20名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:35:34 ID:0i9sA+1v0
>>17
それって販売上は違反になんないの?
全容をあかさないで売ること(予約させること)は。
21名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:36:13 ID:2Uw1hpYW0
日本よりメリケンでのほうが人気あるらしいな
22名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:36:59 ID:WJ77decE0
日産車を買うと、後部座席に須藤正和くんの亡霊が見えます。
23名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:37:06 ID:ad0RLspX0
諸経費やら色々かかって八百万近くなんてには無理です><
24名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:37:14 ID:fkrH4HxG0
ポルシェ買うより安いという基準だな
次のモデルまで待ちだなw
何処が悪いかまだ出てないしね。
25名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:41:11 ID:NXKUQUI40
ごら!MAZDA!!
GT-Rを止めるのは国産ロータリーマシンだろ!
この価格スペックなら過給ロータリーで十分戦えただろが!
時期RX-7…
26名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:42:02 ID:E4DKkEm7O
>>22
それ誰だよ?
27名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:42:03 ID:anwceOTX0
試乗もせずに車買うなんて信じられん。
28名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:42:07 ID:zsB8mck/0 BE:388260465-2BP(0)


プリンス自動車GT−Rなら買う!!。
29名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:42:24 ID:AeFXF2mA0
ノーマルで400馬力だとか。
30名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:42:47 ID:Ih214CnG0
なんか未来的(笑)なデザインになっちゃったね
なんの魅力も無いわ
31名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:43:52 ID:MD22yQT10
>>25
ロータリーでGT-Rのライバルって言えば・・・カペラじゃねぇの?
32名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:44:41 ID:j97PzIK20
ミニバンになってるらしいよ。
33名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:44:43 ID:OL2XUKKO0
俺は MID-4 買う
34名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:44:58 ID:5RqsJpr80
形がイマイチだよね、なんか古臭い
まぁ性能重視だから仕方ないんだろけど
35名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:45:12 ID:mMePYRkJ0
>>26
栃木 日産でググレ
36名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:45:44 ID:kOwZS5wz0
とりあえずスペックが気になる。
37名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:47:41 ID:pammATBh0
ほしいけど
800万もカネねーよ
38名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:47:55 ID:Nb2CTUBxO

とりあえず、
>>359に期待。
39名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:48:26 ID:856NglHS0
俺はランエボの予約いれるわ
40名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:48:30 ID:k3rIntjOO
G丁‐尺


桜井氏がどう見るかだな。
41名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:49:48 ID:SPwEpzz/O
('-^*)スカイラインですか?
42名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:49:50 ID:f/dEsBgG0
いい大人がクルマクルマってw

自動車のりあすぽいらーを設計してる香具師が、

一生懸命に話してるのを聞きながら、


「飛行機でもあるまいし」って可笑しくなった。



男が一生かけてやるような仕事じゃねえべw
43名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:50:46 ID:pammATBh0
>>41
今回からスカイラインではありません

NISSAN GT−Rになりました
44名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:50:58 ID:ocwFyjoGO
こうクソ重くちゃ911には勝てないよ。
45名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:51:20 ID:LIYXhJ410
>>42
リアル中二ww
ほんとにアホ丸だしなんだなww
46名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:52:11 ID:YLNIZ1Cu0
スカイラインの名前外すなんざ、、そこまでして、プリンス憎いか。
47名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:52:49 ID:uoEJ2NwA0
>>43
一生掛けてやる仕事って例えばどんなんある?
48名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:53:00 ID:gtPmURwH0
久しぶりにワクワクするニュースですな
NISSANにはGT−Rが必要です
日本にも
49名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:53:04 ID:4cAqXHA9O
どーせ
とうふ屋のボロ車に下りで負けるんだろ?



「なにっ!?」
ギャギャギャギャギャ
クアアァァーッッ!!
−こいつ……速い…!!−


とかなるんだろ?
アホクセアホクセ
o-o、
('A`)
ノ ノ_
50名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:53:17 ID:28Yei4VI0
>>359何なんだろう?
51名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:53:54 ID:jJbY92EE0
KPGC10からBNR34まで乗り継いできたオッサンだが、
今回は様子見だ。
「スカイライン」「ストレート6」という冠が好きだったので、
間もなく出ようとしているこの車に執着が無い。
まぁ、オレみたいな馬鹿人間も少数なんだろうけどな・・・。
52名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:54:13 ID:vpd2TkEE0
現行車なら何でも一緒だろ
マーチの大きさ変えてるだけだ
53名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:54:36 ID:J8euArkZ0
地球環境保護に逆行する商売やめろよ。
PS2とGT-Force Proとグランツーリスモ4でも買え。
54名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:55:51 ID:C7IFvAW+O
ホンダもNSX復活して
三菱もGTO復活して
スバルはSVX復活したほうがいいな
55名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:55:52 ID:gtPmURwH0
GT−Rでポルシェに勝て!
56名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:56:32 ID:pammATBh0
今回はシーケンシャルのセミオートマしかないんでしょ?

57名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:56:40 ID:AvzY4crU0
スカイラインの車名はずすんだよ!

あ、そうかノーマルスカGが売れなくなるからか・・・
58名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:56:46 ID:LibsYQ1r0
で、エンジンはなに?
エルグランドのVQにターボつけたのとか?
59名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:56:55 ID:EAkQWEH80
エリーゼのほうが魅力的
60名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:57:01 ID:tJkmYjOt0

覆面していようがしていまいが、すでにかっこ悪い。
あのデザイナー、才能ないんじゃないの?
中村?だったっけ。
61名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:58:19 ID:YooOjAyfO
>>42
なんか可哀想な人だ
62名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:58:30 ID:gtPmURwH0
桜井真一郎氏は何と言っておるのか?
御大の意見を伺ってこいや
63名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:59:08 ID:JCi7jWGx0
これ予約した奴は、銀座で見たこともないバッグを並んで買ってた奴よりも馬鹿だな
64名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:59:09 ID:FW8tRgYiO
V6って時点で話しにならない
65名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:59:36 ID:P/lyRVIEO
性能は超弩級なんだろうが…
俺だったらコルベットZO6にするな。
66名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:00:01 ID:bvqmxWdNO
また日産お得意のティーザーキャンペーンかよ。馬鹿の一つ覚えだな。
67名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:00:18 ID:mRTcruoP0
ゴーンが社長になってから日産の車のデザインは全然カッコいいと思わなくなった
俺が乗っているのはR32 GTS-t
68名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:00:24 ID:Dh28C8WA0
何も知らずに予約できるのは、
要は名前だけで良いんだろ。
69名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:01:06 ID:N6JUxEZD0
>>3
動詞じゃね?
70名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:01:32 ID:D+b+XRGA0
今のスカイラインの鼻先を無理やり伸ばして直8を載せるという荒業をやってみる勇気は無いのか。え?
71名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:02:21 ID:JaAuBuPM0
まあ、いろいろあるやろけど、広大はようやっとる。
by 真一郎
72名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:02:31 ID:K7tHiXeO0
櫻井御大は随分前だが、「スガイラインは2000ccに拘るべき」のような事を
おっしゃってた記憶がある。
そういう意味ではR32からは、スカイライン創造者の意図に反する車になって
しまったのかもな。
もっとも、今回のはスカイラインですらない訳だか。
73名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:03:37 ID:ukfWRnmH0
>>70
旋回性能落ちるだろ
74名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:04:13 ID:rgVRT6Oy0
NISSANってなエンブレムマークどうにかならないの?

あれがある限り日産の車買う気がしないんだけど・・・

ダサすぎ
75名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:04:25 ID:31XZQOrm0
今日の夕方、青山方面からトランポされてるGT−Rらしきクルマをを見た
カラーはカンメタとシルバー?かな
ケータイで撮ってみたけど急いで&QVGAだからちと見にくいw
76名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:04:25 ID:/JKpRYXn0
>>47
自宅警備員
77名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:04:31 ID:k4ImThwMO
日本のスーパーカーだからな。
78名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:04:43 ID:J1JsxBZZ0
昔事故車の中古車の画像に
霊が写ってたってのがあったよな
なんか思い出した
79名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:05:09 ID:cy4zk+LmO
俺のR32GT-Rのほうが カッコイイもんね〜!

今、三台目…。
80名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:05:32 ID:onHGTweNO
GT-Rって三菱のGTO.NAとほぼ同性能だろ
わざわざ高いGT-R買うなら中古でGTO.NA買った方がいいじゃん
81名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:05:43 ID:SLK6Wgfn0
オートマってあるんですか
82名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:06:02 ID:+t4lsD5ZO
33以降のうんこデザインで冷めた。何も期待してない
83名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:07:14 ID:mRTcruoP0
>>79
R32は最高だよな
84名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:07:26 ID:K7tHiXeO0
「概観は普通なのに、恐ろしく速い」
これがそもそものコンセプト。「羊の皮を被った狼」という言葉の由来。
GT−Rは速い車だが、実用性完全無視のスーパーカーでは無い。
8525:2007/09/30(日) 00:08:08 ID:exOX4Bu/0
>>51 orz
86名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:10:02 ID:Elr4/RN60
詳細を知らずに予約って・・・・付けるオプションの選択とかどうすんの?
それとも、初回生産分はオプションとかの選択の余地無しでパッケージ品一択なのか?
87名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:10:05 ID:RtBa7cK20
GTとゆー表向きの単語に引き摺られて、巨大化しすぎたと思う。
快適に長距離を旅するための車じゃねーだろ。戦う車だろ。
ハイテクデバイス詰め込んでも、馬力増やしても、軽量と低重心には敵わないんだ。
88名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:10:11 ID:ozR9HgUV0
電凸で得た情報を総合すると
ウイングロードベースのスーパーローダウン仕様、
特注マフラーと5重塗り塗装、金メッキフロントグリルを装備してるらしい
89名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:10:47 ID:DkG3f405O
今更感がいなめない件
90名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:11:41 ID:jrBhhj9J0
車3台買えちゃうもんな〜
俺が社長になったら買うことにしよう
91名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:11:43 ID:dnZWw2ja0
昔初心者のくせにBNR32の中古を買って乗ってたなぁ。
高校時代のバイト代100万ぶち込んで更にローンまで組んで
乗ってたよ。めっちゃ燃費が悪かったけど、とてもワインディングが乗りやすくて
良い車だったよ。デザインも最高だった。


このGTRは欲しくないけどな。
92名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:11:55 ID:bvqmxWdNO
今のGT-Rは「羊の皮を被った狼」というより「チンコの皮が被った犬」って感じだな。
93名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:11:56 ID:ZEM7y3HC0
>>86
予約する人間って相当金持ちだよな
試乗はおろか
スペックも詳細も何も明らかになってないのに予約するなんて
ある意味尊敬するw
94名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:13:21 ID:Ztmdgb610
GT-RはZの四駆バージョンだと聞きましたが本当ですか?
95名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:14:30 ID:eb6T2v3M0
確かにZと似すぎだよな、フォルム
96名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:15:04 ID:DF0mZ4FrO
速い車って必要か?
97名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:15:15 ID:2fP+DKLZ0
>>82

以降ってwww
まだ34しかねーだろチンカス
98名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:15:35 ID:uKaOTOnf0
>>93
今まで四輪12台、バイク19台乗り継いできたが、
一度も試乗なんかしたことねえな。

買ってみてダメだったら、売り飛ばせばいいだけなのに…
なんで車一台買うのにそんなに慎重になるの?
99名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:15:45 ID:K7tHiXeO0
>93
ヲタクと世間から嘲笑される人間にとって、金は問題じゃねーんだよ・・・。
勿論R買うからにはそれなりの準備金、維持費は覚悟しなければならんがな。
100名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:16:20 ID:h2bryzVI0
>>87
Gran Tourismo(つづり間違っていたらスマソ)が本来の意味から離れて
長距離なんてしんどくて乗ってられるかっ、短距離でガンガン行く車だ。
というイメージになったのはGT-Rの影響が大きいだろうね。
101名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:16:42 ID:QwNMDfcy0
海外で売るためにスカイラインの名を外したんだろ
ほんとは国内販売無視でインフィニティで売りたかったんじゃね?
102名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:17:04 ID:NeZ+pam80
ゴルラス・カーン社長の鼻は相変わらずでかいな。
103名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:17:15 ID:CpdaWoDB0
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
小技に走りすぎててバラバラ、ダイナミックじゃない。
子供が喜ばないし、大人っぽくもない。
そのうちカッコいいと思える時が来る・・・?
104名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:17:16 ID:htAOLfkD0
はこすか
けんめり
じゃぱん
にゅーまん
せぶんす
だいくすとら
しらん
しらん
v35
v36
105名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:19:21 ID:yX6DKcYT0
ニュルで驚異的なタイムをだしたらしいな・・・
とうとう世界最高峰のスポーツカーになったか・・・
106名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:20:53 ID:RtBa7cK20
>>100
ま、おりゃー、、東京-大阪を高速で移動するだけでも、
セドリックよりゃスパ七で移動するほうが楽なんだけどね。

気持ちだけ。
107名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:22:59 ID:9lv1kyVQ0
スカイラインミニバン出せよ。
バカ売れするぜw
108名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:23:01 ID:ZEM7y3HC0
>>98
おまいさんみたいな人種にゃ軽自動車が売れる意味なんて理解できんだろw
109名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:23:41 ID:CwOgQcN+0
GT―R
  ↑
まじで?
110名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:23:46 ID:klNDrVdQ0
この価格、俺の今欲しい車が三台も買える・・・
これ運転して楽しいのかな?
みせびらかすにはいいかもな。
111名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:24:02 ID:trPFJpf/P
>>107
それなんてステージア?
…ってこれはステーションワゴンか。
112名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:24:03 ID:rxEo8N6L0
いつかは乗るぞ!と、はや十ウンねん
ノア乗ってます
113名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:24:08 ID:dioZwuX90
スカイラインの方は先頭を厚くしたんでプチピザっぽく見えるけど、
スカイラインの名は取ったから別デザインだよね?
114名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:24:27 ID:e/Bhlnkk0
>>106
ずいぶん楽な移動手段を持ってるんだね
うらやましいよ
俺は東京-大阪移動でもR1を単車で行くしかねえけどな
115名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:24:37 ID:fWm9CI4p0
漂う今更感

線香花火で終わりだね
116名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:24:59 ID:mwhH348m0
なんで見ることも出来ない商品を予約で買うんだ?
安く買うには限界があるが、高く買うには限界はない

高い=高級
ブランド=高級
GT-R=高性能
名前で買っておきながら雨漏りするとかクレーム付けるなよ
117名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:25:23 ID:zJHb7Wmc0
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、
118名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:25:40 ID:tWRJ3e4H0
今の日産には何一つ期待せんよ
119名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:25:51 ID:bVRi5WrU0
>>108
軽自動車は狭い道を走るための車
知らねえの? エテ公ww
120名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:26:22 ID:h2bryzVI0
今あるのはNISSANだ。
日産は死んだんだよ。
121名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:26:37 ID:ThAXR7wbO
>>99
悪いがヲタとマニアは違うし、車でヲタはなかなか居ないぜ秋葉系ヲタ君WWWWWWWWW
122名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:26:44 ID:rxEo8N6L0
>>112
すみません嘘つきました
ノアは週末だけ
通勤にはアルト使ってます
123名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:27:33 ID:+so8gWzQ0
クーリングオフはできないよなぁ・・・
何も分からずに買うなんて恐ろしい人たちだ
124名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:27:35 ID:u7+FOa4C0
>>116
さすが 貧乏人だなw
「クレーム付ける」なんて発想なかったよ
125名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:27:47 ID:bnpj6SdM0
いらね
126名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:27:53 ID:RtBa7cK20
>>114
うい。冬なんて、コタツに入りながらバイクに乗ってるようなもんだから、楽だよ。
フルフェイス被ってりゃ顔も温かいし。
127名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:28:23 ID:ZEM7y3HC0
クレームつけないのが金持ちってのはおかしくねーか?w
128名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:28:34 ID:IkC4jrCj0
129名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:28:51 ID:jsGDtv3S0
どうせまた公開車と使用が違うとか叩かれたくないから非公開なんだろw
130名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:28:56 ID:xv2OvCHS0
俺の年収+150万じゃねえか
これはかえねえスマンにっさん
131名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:29:02 ID:mRTcruoP0
こんな車買う金があったら軽飛行機でも飛ばして遊びたいwww
132名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:29:19 ID:LYLCISGWO
>>112
インドアかアウトドアかの違いだろ?
133名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:30:00 ID:h2bryzVI0
>>121
痛車乗りはヲタかもね。

>>126
7見ていると前車の排ガス喰らってきつそうだな〜と思ってしまう。
134名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:30:24 ID:4AdPC4VrO
R32(若しくは以前)の型でない限り、今風のデザインには全く期待はしてないから…






イラネ
135名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:30:40 ID:gKfDj/ez0
たかがGT−Rの予約入れる程度のことにバカに慎重なのがいるようだが、
大丈夫か?お前ら
まさか橋の下に勝手に住み着いてるようなのじゃないよな?
136名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:30:47 ID:c7PEDG8nO
最近はスポーツカーが消えつつある中だが、やっぱ車好きならスポーツカー乗りたいよな。


ヤンキーやアホが改造したやかましいだけの音じゃなく、純粋なエンジン音。気持ちいいな。
137名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:31:05 ID:E6nlki2w0
買えねーな
車体だけならともかく、車検に保険料にと維持費が高いでしょ
138名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:32:23 ID:B58LAFMoO
>>123
普通にキャンセル出来ますけど?
ちょっとぐらいは調べろや池召かお前はw
139名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:33:46 ID:WvuNtuFP0
ボディに後付けで無理矢理補強とかブリフェン
エンジンも基本設計は一緒なのを強引にボア・ストロークアップしてツインターボ
ぱっと見素人には違いが良く分からす、ただのスポーティーっぽい車にしか見えない

こういうところが、スカイラインGT−Rの特徴で、惹かれる要素なのに

新規のコテコテスポーツカーにGT−Rなんて名付けて
いかにも流れ組んでるみたいな表現するのって、詐欺じゃないの?
140名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:33:53 ID:D+b+XRGA0
欲しい人は細かいことは気にせずに買うだろう
GT−Rとはそういう夢のクルマだ
そういうことが分からん奴が増えたのは知ってるが
141名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:34:14 ID:mRTcruoP0
スカイラインはR32で終わった車
142名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:35:01 ID:L5wEqm/z0
妻子餅の俺はトミカで我慢するよ
143名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:36:00 ID:6SbMtdyU0
もう直6なんてダダ長くてスペース効率の悪いエンジンは詰めないからな
144名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:36:07 ID:ZEM7y3HC0
>>140
34とは全然違う車じゃん
名前がGT−Rってだけで
それでよく買えるね、ってことでしょ
145名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:36:38 ID:mRTcruoP0
スカイラインは「羊の皮を着た狼」じゃなきゃ駄目だろ
146名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:37:00 ID:1JXSLkQC0
>>359
そこ、俺もよく食いに行くよ
147名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:39:36 ID:mCx/Y5kcO
この時間なったらレス早っ!

>>60
中村デザインはいすゞ時代がベスト。ニッサンに来てからつまらん。
148名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:40:56 ID:mIEX3GqyO
買えないしのりたいとは思わないけど
これ信号待ちで隣に停まったら
しびれるな
少なくともボクスターよりしびれる
149名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:41:08 ID:BG9M6ujEO
R34のマスクだけは好きだった。ケツがイマイチで買わなかったけど。
今回は期待してる
150名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:41:45 ID:BkZHXuSx0
つーか俺個人は日産凋落の原因は、多分ゴーンが強要したフランス風カーデザインへのシフト
ではないかと思っているので(もちろん全く証拠などないがw)、その日本人ウケしないフランス風
デザインのスカイラインをベースにしたRなど売れるはずがない。
なんせ「ちょっと格好悪い」だけだった33でも糞味噌に言われたんだぞ。
まあ今度のは「糞味噌に言う価値もない」車になるだろうから、意外と無反応かも知れんが。
151名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:42:11 ID:E+a76F1c0
どんな詐欺だよw
152名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:43:14 ID:o/yNEisYO
>>145
それを言うなら羊の皮を被った狼
153名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:43:33 ID:2fP+DKLZ0
海外じゃEVOと張り合うだろうね
154名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:43:47 ID:fZosVKnl0
35のだささときたらないよな
なんだよあれは
155名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:44:09 ID:ZEM7y3HC0
>>150
V36スカとRのデザインはまったく別モノでは?
プラットフォームは一緒かもしれんが。プラットフォームなんてデザイン関係ないぞw
156名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:44:16 ID:k6nnpcwa0
名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/29(土) 23:44:43 ID:OL2XUKKO0
俺は MID-4 買う

追浜で乗ったけどすげえ出来悪かったぞ
157名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:45:03 ID:mRTcruoP0
>>156
MID-4って乗れるの?
158名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:46:22 ID:BkZHXuSx0
>>155
でも今日産がリリースする車はみんな日本人ウケしないデザインだろう?
だったら多分プラットホームこそ違え、今度のRもあんまりデザインに期待できない
ものになると予想したのだが・・・
159名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:46:48 ID:x5ywktjT0
安くてそこそこ性能よくてかっこいいスポーツカーて何かありますか?
160名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:49:06 ID:vhYxdL3f0
>>159
かっこいいって主観だからな、その部分は自分で判断しないと。
161名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:49:39 ID:0tVYQPlW0
このスレでR32マンセーしてる奴ってコミコミ100万で買った貧乏人だけ
162名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:49:42 ID:GZUJd3Lz0
>>150
デザインは非マニアには結構ウケ良かったみたいだよ。ただ技術陣を冷遇しすぎて
本来マニアしか気にしなかったメカ的な遅れが素人にも分かるレベルで出てきちゃって
ジリ貧になってるんだとか。ハイブリッドやCVTの遅れなんて顕著だよね。あと下請けも
日産のやり方を嫌って他所の仕事を優先しだしてるとか。フランスなら作り手は火葬として
冷遇を甘んじて受けるんだろうかね。日本はこれでも職人を尊重する文化だから
ついて来なかったみたい。
163名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:49:54 ID:9lv1kyVQ0
>>159
ダイハツ コペン
164名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:50:46 ID:bUuAJAZn0
よくも悪くも星野とともに歩んだ車だな
165名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:52:05 ID:mRTcruoP0
>>159
RX-7
166名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:53:06 ID:GCCC9xQxO
>>152
それを言うなら、余った皮を被ったチンポ
167名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:53:58 ID:RtBa7cK20
>>163
あれは、本当に和製ミニスポーツカーだなあ。
手作りしてるとことか、
ターボ載せるのにスペース的に無理してるから走行後に気を使うとことか。(ターボタイマー付けれ)
168名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:54:34 ID:kiK/TTLI0

狼の皮をかぶったチンコ
169名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:55:29 ID:mRTcruoP0
高い金を払って33以降のダサいスカイラインなんか買いたくないね
170名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:57:00 ID:X/4hMCfI0
皮カムリ
171名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:57:01 ID:9iiYDN0a0
700万出してこんな鉄くず誰が。
しかも予約って 先物取引かよw しかも駄作w
172名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:59:34 ID:qXfRo3sq0
ローレルでもなくなっちゃったのか。
173名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:00:10 ID:madgY38q0
弟がスカイライン好きで3台乗り継いでるが
煙草買いに行く時借りたりするんだが俺のグランドシビックよりいい車だな
174名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:01:07 ID:GCCC9xQxO
ダイハツコペン?ほう、軽だね
175名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:02:22 ID:uXu/4NL10
R32が新車で450万円くらいだったのに
時代に追いつけない俺 ・゚・(ノД`、)・゚・
176名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:02:38 ID:XaTzHiIyO
価格七百万円台ってなんか中途半端だな
ターゲットがポルシェユーザー的なとこ狙うなら、一千万越えしたスーパーGTにした方がいいと思うのだが
まあ七百万でも俺には手がでないが(´・ω・`)
177名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:02:41 ID:h0SSeg030
こじんまりとまとまった感じ。
Audiの方がよっぽど馬鹿げた車を作ってる。
178名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:03:08 ID:VAVxgiBt0
スカラインクーペのほうがいいな
179名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:03:28 ID:/pxNu4mM0
ケンメリをあのデザインのまま
今の技術で出してくれよん
180名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:03:43 ID:B0xvMu6Z0
今日の湾岸スレはココなのか?
181名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:04:35 ID:YilhZ6H0O
>>177
いやアウディは最高だ
182名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:06:15 ID:GZUJd3Lz0
>>176
ケイマン価格で911オーバーテイクってのは打倒ポルシェとしてはいい値段設定じゃね?
4WD911より速いと謳ってるのは本当かわかんないけどそこまでいうならRR911よりは速いでしょ
183名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:06:32 ID:f9OvyNhI0
700万で予約させたGT―Rが1000ccだったら最高なのだが。
184名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:07:52 ID:nQpf98aL0
全容明かさず予約受け付け!
実は本体1000万円
185名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:08:37 ID:h0SSeg030
>>181
「馬鹿げた」は誉め言葉でとって頂戴。
RS6なんてルマン直系!?と思えるようなエンジン積んどるし。

それみると、GT-Rは控えめというか、作り手がためらったというか。
186名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:08:42 ID:zCRy/dIRO
日産ってプジョーの実質子会社だっけ?
187名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:08:44 ID:+TiuWgv+0
>>1
しっかし必死だね
熱烈なファン じゃなくて、熱烈なな販社の間違いじゃねーの?w
188名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:10:20 ID:JpA5lW900
俺も予約しちまった・・・。
何言われようとも、これだけは買わなければという使命感に駆られる。
189名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:11:32 ID:mRTcruoP0
2chって金持ちが多いんだな!
190名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:12:24 ID:ZXMUDpnS0
>>183
一気筒1000ccな
191名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:12:43 ID:x9cCHRv20
結局VQかよ〜
192名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:13:00 ID:vhYxdL3f0
>>188
LF-Aには興味無し?
193名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:14:04 ID:2KB1PQqX0
GT−Rと聞くとwktkするけどこみこみで800万か・・・高けええええ
そんだけ出すんだったらメルセデスやポルシェやBMWの方がよくね?
まあ俺にはどっちも無理だけどなー OTL
194名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:14:24 ID:+dkkMGE4O
スカイラインじゃなくなるの?
◎じゃなくなるの?
195名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:15:00 ID:6SbMtdyU0
>>183
それなんてDesmosedici ?
196名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:15:17 ID:t6cZR01H0
R32のGT-Rが出てきたときのような
宇宙から来たのか??この車的速さはあるのかい?
197名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:16:41 ID:7QP44IwKO
スポーツカーならロータスがいいんじゃね
198名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:16:45 ID:x9cCHRv20
>>194
スカイラインはR34で終わってますから。
199名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:17:47 ID:VWLdD1170
無理なデザインの変更に仕様固めの出来ない設計
ティア1、2泣かせのしわ寄せ納期で
12月は無理と予想
200名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:17:50 ID:BkZHXuSx0
>>194
まあ◎になるだろうけど、最近のスカイラインは「ファンがうるさいからいやいや◎にしてます」
みたいな、ムリヤリ感全開のデザインだからなぁ・・・
201名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:18:04 ID:bzJpANmb0
>>195
それなんてドゥカティ?w
202名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:18:12 ID:8HWTGJdT0
>>196
そりゃ殆どの日本車よか速いだろうが
1800kgだからな・・・・・・・
203名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:18:13 ID:uKISpeKr0
おまえら本当に社会の底辺だなww
ニートとリア忠しかいねえんじゃなえか?

性能に対して安すぎるだろ?
ど こ の 乞 食 民 族 だ よ w w w 
204名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:18:18 ID:4Voshpum0
まぁ趣味の範囲よね
実用性は関係ない
絵とか壷と一緒
205名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:18:40 ID:JpA5lW900
http://www.youtube.com/watch?v=Qi8-FHiLG7Y

日産GTR プロトタイプ
206名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:18:48 ID:mI6AqJ3v0
先行予約?
どーせVスペ出るに決まってるだろ。
NISMOも出るだろうな。
207名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:21:37 ID:WkD+q4sz0
車の雑誌を前に立ち読みした事あるんだが

マスクした車の写真が載ってて、あれって車の会社が「ここ走るよ」って教えてるの?
208名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:23:08 ID:x5ywktjT0
RX-7のおしりが一番かっこいい
209名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:23:20 ID:Wm0ffX3a0
GT
尺 のエンブレムは 罠 からデザインしたって本当? 
210名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:23:59 ID:ozLpRdFu0
GTR

G グレート
T ティーチャー
R 麗子
211名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:24:36 ID:0hAdfz8M0
>>159
おれもコペン推し。
もうちょい高くていいならマツダのロードスター。
好みが分かれるが、もうちょい高くていいならRx-8。
R34-GTRとかシルビアとか180も良いが古いし、その割りに高い。
212名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:24:45 ID:bzJpANmb0
雑誌ではVスペが素GT-Rの一年後に、その他のバリエーションも
登場予定と書いてあったが、かなり不確定な情報なんだよなぁ。
213名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:26:58 ID:BkZHXuSx0
>>203
お前がどこの乞食民族なのかは知らんが、車はそんな単純な「効率」で語るもんじゃないから。
214名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:27:37 ID:0hAdfz8M0
>>203
もう諸元表、入手したのか?
うpきぼん!!!!
215名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:28:52 ID:9kUj1/y40
時期GT-Rのマスクを外したエクステリアの全貌が明らかに!
なかなかカッコイイと思うのは俺だけ?
内装http://www.worldcarfans.com/9070924.013/mini6/nissan-gt-r-clearest-shots-yet
外見http://www.worldcarfans.com/9070924.013/mini3/nissan-gt-r-clearest-shots-yet
216名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:30:19 ID:KFf4J0m70
ヘッドライトを含むフロント周りはプロトタイプの方がかっこいいと思うが
なんで採用されなかったんだろうか
217名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:31:09 ID:7hNyHsTh0
まあ、ガヤルドとほとんど同じ馬力で値段三分の一なら安いんでないの。
ブランド力もデザインも向こうの方が上だが。
218名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:33:23 ID:GZUJd3Lz0
ニュルのタイムがポルシェ以上なのをやたら強調してるが今のリッターSSバイクで
GPライダーが本気アタックしたらどのくらいのタイム出すんだろう?歴代タイムの
一覧みたいなんでRC30がビックリするようなタイム出してたぞ。
219名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:34:15 ID:0hAdfz8M0
>>216
おれは、今の方がかっこ良いと思うけど?
今は中古で買ったR32だが、買い換えたくなった。
700万はちょっとキツイがなぁ。。
220名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:35:24 ID:fns0MfCa0
GT-Sに乗ってる俺は負け組み
221名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:37:10 ID:8wOaZbAp0
問い合わせるだけで高くて買えなさそう
222名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:37:48 ID:GZUJd3Lz0
>>217
エボ8がムルシエラゴをボコボコにする動画
http://www.youtube.com/watch?v=s1ZWJjC648I
223名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:40:23 ID:81EHD3XV0
なんでスカイラインの名前外すんだ
224名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:40:43 ID:ZKzlBsGp0
今時R32だハコスカだなんて言ってる層はどこのメーカーも相手にしてない。
間違いなく貧乏人が多いから。

もちろん日産も同様。
225名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:43:27 ID:LYLCISGW0
全容明かさないで出てきたのがソニーのローリーみたいな逆衝撃だったらどうすんだ。
値が値だしシャレにならんぞ!!
226名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:44:05 ID:0hAdfz8M0
>>224
R32のかっこよさは異常。
最近は空力とか気にし過ぎてかっこ悪い車しかない。
つか、なんだかんだ言って今度のGT-Rも、最近のSkyline
よりはR32,R33,R34の流れに近いデザインじゃねーか。
227ラーメン香月:2007/09/30(日) 01:45:17 ID:grgsWlIjO
G(ガーリック)
T(トマト)
R(ラーメン)
228名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:46:11 ID:RtBa7cK20
ケンメリGTRが有鉛とともに消えて、仕方なく2000GTX-ES買って、足回りは一緒なんだけどよチクショー!って
L20をタイヤに乗っけて整備して。
そんな連中も、定年退職。
気が付けば、、面白い車は、他に幾らでもあった。今でもいくらでもある。スカイラインでないGT-Rを買うこともない。
229名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:48:55 ID:7hNyHsTh0
>>222
これヤラセだからwww
つーか、ラン絵簿って見れば見るほど不細工な車だな・・・
230名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:50:46 ID:KFf4J0m70
>>219
オレはFD海苔だけどR32いいね ホスィ 
231名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:51:23 ID:T4l5Dsv00
GT-Rってガンダムみたいだな
232名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:52:33 ID:7hNyHsTh0
>>231
34はガンダムチックだねえ・・・
ラン絵簿あたりを意識してガンダムチックにしたのだろうか・・・
233名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:53:48 ID:GZUJd3Lz0
>>229
ヤラセkwsk
234名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:54:03 ID:PqgZd1nv0
オイル交換 10 万円、タイヤ交換 50 万円、勝手にやったら保障外てエラい強気だなオイ。
235名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:54:51 ID:7hNyHsTh0
>>233
むるしえら後が負けるわけねーだろwwww
今回はラン絵簿の特集なんだからランボルギーニが勝っちゃいけねーの。
236名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:57:07 ID:GZUJd3Lz0
>>235
なんだ憶測か・・・
237名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:57:39 ID:mRTcruoP0
>>235
ランボルギーニなんて直線番長
サーキットでは大したことないだろ
238名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:00:16 ID:h4X7xRkpO
悪いがランエボは速い。エスカルゴがどうしたって?
239名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:00:16 ID:0hAdfz8M0
>>230
FDも良いじゃない。
概観はFCの方が好きだけど。
友達がFDに乗ってるが、あの加速は別世界だな。
とても四輪の加速とは思えん。
240名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:01:34 ID:p+873+LB0
ヲタの大好きな乗り物だね〜
ダッサイ中年オサーンが颯爽と乗る姿が創造出来るよ
金あっても買わないな〜
241名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:03:13 ID:0hAdfz8M0
>>240
ヲタ臭いと言われても否定はできんなw
しかし、それを言うなら二輪もそうだし、
宝石愛好家も似たようなもんだし。
価値観の相違だね。
242名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:06:10 ID:JMHmvD390
ニッサンといえば栃木のリンチ殺人事件が忘れられない。
ニッサン社員になったことを喜んでいた真面目な少年が
同じニッサン社員その他になぶり殺しにされ
会社からは無断欠勤を理由に懲戒解雇され
会社の人間は弔問にも訪れないあの会社の出す高級車・・・
243名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:08:53 ID:ZKzlBsGp0
>>226
悪い、ちょっと言い方がまずかった。

ゴテゴテしたディテールが「いかにもRです」って感じに取れなくもないが、
全体のフォルムは明らかにスカイラインの系譜にはない。
ディテールはそれっぽさを演出しているが・・。

かく言うオレもR30がカッコイイと思ってしまう「切り捨てられた」層だがねw
ところが、最近は旧来の日産ファンがまったく離れてしまって、ブランドマネンジ
メントの面から何とか旧来のファン(プリンスファンとかDATSUNファンw)
を取り戻そうという動きもある。

もう手遅れだと思うが・・・。
244名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:10:13 ID:qZuGWv0C0
>>210
予約したwww
245名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:10:17 ID:WyxUjzhy0
こないだの休みの日に、GT-Rがトラックの荷台に乗ってたんです。
トランプみたいな感じで2台。銀色っ黒っぽいの。
で、旦那がそれおいかけてっちゃって

5歳と2歳の息子二人つれて一人で帰宅するのは地獄でした。
いまですら、三菱の後ろのシート狭すぎの車なのに
家に帰ったら、だってしょうがないだろ!っていってました。

それで、子供達つれて折ってたら車好きになったかもねーといいました。
かってもいい?っていうから
「猫を飼ってもよくて、家のローン払いきれなくなったときに離婚してくれるなら」と言ったら
なんか、本気で計算してまたよ。

車道楽のうちはいけど、浮気したら速攻離婚だなーと思い始めた。
246名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:10:43 ID:JMHmvD390
【日産】栃木リンチ殺人事件【警察】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1175600997/


ニッサンの多くの社員が真面目に業務に取り組んでいることは否定しないが
上層部の連中は末端で仕事をする連中の事など
不祥事を起こしたら切り捨てれば良いと考えているのは事実ではないのか?
247名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:11:08 ID:ZKzlBsGp0
>>7hNyHsTh0

超高速サーキット以外なら、ランボルどころかフェラーリでもエボにはかなわない
と思うけど・・・。
248名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:11:29 ID:7hNyHsTh0
>>243
つーか、デザインはスカクーをちょこちょこっといじっただけじゃん。
249名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:13:08 ID:9rOzF6A20
いつ頃からだろう
この車=下品
という数式が私の脳内に沸いたのは
250名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:13:10 ID:CYNh/kcZ0
ちょっと違うスカイラインってところに「羊の(ry」って所以があったわけで、
これじゃあなあ・・・
スカイラインの名前はずしてるからいーじゃん、って言われればそれまでだけど
251名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:14:51 ID:q2psBcS70
現地の人は今も気温が氷点下近くまで下がった夜空の下で、
食糧や防寒着もなく、携帯電話の電源も切れ、
情報が全く無い状況でバスを待っているのだろうな
252名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:15:29 ID:0HJyQgQx0
>>243
>旧来のファン(プリンスファンとかDATSUNファンw)
を取り戻そうという動きもある。

そんなの年寄りを取り戻そうとしてたのか。
大変なんだな、日産は。
253名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:15:42 ID:ZKzlBsGp0
>>248
間違えた。

R32,R33,R34の流れでないってこと。
V35〜の流れだね。V35〜もスカイラインということを忘れていたw
254名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:16:15 ID:JynqYQEV0
お前らだってWindowsの全容知らずに買ってるじゃないか。
255名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:17:10 ID:Y0BL+nDP0
エキゾチックカーの馬力やらトルクなんてただの外連だってのは昔からのお約束
いくら醜くても吊るしで勝負させたら大概のサーキットでランエボに負ける
ムルシが勝てるのはいいとこ0-200とかの加速勝負くらいなもんだろ
256名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:17:41 ID:rv3Zh60XO
>>245
文章になってねーよ
257名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:18:37 ID:bzJpANmb0
そういえばV35登場のとき、「はあ?コレがスカイライン?」
な反応は、今に思えばチョト笑える出来事だったな。
258名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:18:38 ID:2fP+DKLZ0
俺からしたらインプとかの方が4doorで羊っぽいけどね
259名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:19:14 ID:WHeYXxp/0
7:15* -- 170.48 km/h -- 2008 Nissan GT-R, 450 PS/??? kg (*mfr.) provisional entry,

アホみたいに速いぞ
260名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:19:54 ID:vhYxdL3f0
>>239
実際の加速よりも加速感が良いよね、おれのはFCだから
へろへろボディでさらにスリル満点。
261名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:20:06 ID:ZKzlBsGp0
>>252
ゴーンもブランドマネンジメントの重要性は認識していてやたら「z」「z」
って言ってた。
でも、上滑りだったんだね。

最近の業績不調で真の日産ファンを取り込めていないことがようやく
理解できた模様。
262名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:21:28 ID:Y0BL+nDP0
クーペの高性能版だったのにもうGT-Rありきだからこんなもん羊でも何でもない
263名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:23:18 ID:81EHD3XV0
>>260
そしたらシャンテに(ry

すまん、今メカドックみたばかりなので。。。
264名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:24:38 ID:SbLI9ux20
つかこの車、金ねーからイラネ
265名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:24:44 ID:TFQ2+ObkO
>>226
今さらその流れじゃ売れないと思う。
266名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:25:16 ID:4AdPC4VrO
>>260
わたしは、FC→FD→R32→の順に好きだわ〜
267名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:26:30 ID:GZUJd3Lz0
>>261
ティーダやシルフィーを買ってる層って別に日産ファンでも何でもないもんな。
動けば何でもいい人が「あら洒落てるわね」程度の気持ちで買ってるだけで
利益率は低いし固定客にもならない層だ。数売るのも大事だけどやっぱコアな
ファンを無視しすぎたのは失敗だったな。
268名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:29:11 ID:jh3yJsdc0
ブランドイメージで古い人達には売れるだろうけど
若い世代は関心を示さないかもしれないね。
269名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:29:42 ID:ZKzlBsGp0
>>265
しかし、今回のデザインもやや旧来のファンを意識してるよね?
いかにも中途半端で、ただ醜いだけの結果になりそうな予感・・・。
270名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:30:42 ID:dXEUIqVjO
スカイラインを名車と言っていいのはR32だけ
32以前は当時としては高性能だったってレベルにすぎないし、33は大失敗
34はデザインだけに金かけた車。35はスカイラインですら無いw
271名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:31:59 ID:2fP+DKLZ0
>>270
日本語でおk
272名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:32:05 ID:efW55sdzO
ロト当たったからこれも買うか。
273名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:33:38 ID:ZKzlBsGp0
>>268
団塊マネーをあてにしてんじゃない?
ブランドマネンジメントに躍起になっても、目先の売り上げしか考えてない。

もう20代にとってクルマはただの足だよ。
274名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:34:20 ID:sScTM0/20
GT―R
  ↑
  ここが妙に長いのがポイントですか?

  ばぐたさん氏ね あとマーチを女性向けデザインにするなヴォケニッサン
275名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:34:35 ID:Ox1iJVEb0
またニュルモデルとか出るのかな?
スープラやNSXはどうなんだろ?
276名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:36:12 ID:GZUJd3Lz0
>>268
値段見ろ値段w。ターゲットは若くても30代以上だろ。そもそも各社が揃って
高額車を出してるのは団塊の退職金目当て。ノスタルジーは立派な武器。
レクサスもあれ露骨に2000GTのイメージだしな。
277名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:39:01 ID:grJbw9eD0
値段が高くて買えないとか、そんなことよりも
GT-Rという車はいつまでもカタログに載っていて欲しい

BNR32もBCNR34も もう買えないんだぜ?
278名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:39:02 ID:zBP9rBnh0
>>273
団塊にはスカイライン人気あるからな。
プリンスブランドで売れば良いかもね。
279名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:39:55 ID:ZKzlBsGp0
>>276
まあ、本来GT−Rなんて高額車は若者が買っちゃいけないんだけどね。

頭金ゼロ、72回払いのローン屋が跋扈してたこの10年は異常。
いったい何人の若者が踊らされて人生を棒に振ったんだろう。
280名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:40:00 ID:2P0Mgulp0
33がウンコうんこってよく言われてるけど
どの辺がなの?よかったら簡潔に教えてくれないかい?
281名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:40:42 ID:i86y7SCk0
最近の車は、値段も含めスーパーカースペックだな

R32みたく簡単に乗れるレベルじゃなくなった
282名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:41:13 ID:Yc8gK/rC0
海外で販売することになると、貴婦人Zとか地平線GT−Rはちょっとな・・・
283名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:43:40 ID:GZUJd3Lz0
>>281
若者がミニバンと軽しか買ってくれないからだろね。団塊ジュニアも30代になったし
オッサン相手にして高利益率な商売したほうが儲かるんだよ。
284名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:44:42 ID:sScTM0/20
ていうかこれいくらすんの?
燃費は?
ただブンブン走るだけの車なら一生イラネ
285名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:44:54 ID:ZKzlBsGp0
>>280
オレは最近のGT−Rでは33が一番好きだが、

●ホイールベースがセダンそのまま、コストダウン、見栄えも悪い
(→高速安定性が良い、バランスも今見れば良い、そんなこといったら
フェラーリとかのMRは超カッコ悪いことになる)
●デザインがマイルド、ボッテリ
(→上品でまとまりが良い、後期型の顔は評判も良い、流れるようなクーペデザイン)
●32より重い
(→たいして変わらない、性能は確実にアップ、34はムチャクチャ重い)
286名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:45:30 ID:S2dO3L4jO
Zの380RSみたいなモデルが出たら買うよ
287名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:46:05 ID:mRTcruoP0
格差が拡大して、金持ちと貧乏人の両極端が増えたからね
この車は格差拡大で金持ちになった連中がターゲットだろ
288名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:47:32 ID:ZKzlBsGp0
>>287
スポーツカーなんて本来そんなもん。
フリーターでも280PSカーに乗れる今までが夢だったんだよ・・。
289名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:48:01 ID:A4B56iGN0
R32復活しる
290名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:48:15 ID:mRTcruoP0
>>285
33はあまりにもトッツァン向けのデザイン杉
291名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:48:43 ID:7hNyHsTh0
>>270
別にR32なんて全然成功してねーけど。GT-Rが出たってことだけで
R30→R31→R32→R33→R34toいくにしたがって順調に出荷台数は減っているんだが。
292名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:50:07 ID:ZKzlBsGp0
>>290
33が出た時は10代だったが、「カッコイイ!」と思ったオレは確かに趣味が
オッサン臭い・・・。
最近までベンツのEクラス乗ってたし・・・。
293名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:51:33 ID:XKdQnpYhO
ってかスカイラインの名前はずすんだ?
ゴーンは逝っていいよ!
悪役顔のバカフランス人。
294名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:52:16 ID:vhYxdL3f0
>>263
じゃあRSと勝負しようか!
295名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:52:26 ID:Y0BL+nDP0
つうかプリンスだった頃のGT-Rなんて一般人は本当に手が届かないくらい高かったわけだが
700万は確かに高いがその当時のGT-Rと比べて特別高いって程でもないというかむしろ安い
第二世代のGT-Rで安売りしすぎてGT-Rとしての権威はさっぱり無くなったなと思う
296名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:52:40 ID:2P0Mgulp0
>>285
サンクス。なるほどねー。
自分も33のデザイン好きなんだけどなぁ、お尻なんかが特に。
297名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:52:54 ID:wdJWI9gh0
なんか日産ってソニーと似てない?
298名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:53:43 ID:mRTcruoP0
>>297
両方とも厚木に在るしね
299名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:54:00 ID:0FfvsMfH0
V6の3.5リッターくらい?+ターボで一体燃費はどれくらいなんだ?

7とかそんなもん?
300名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:54:47 ID:bzJpANmb0
それはともかく、
C・ゴーンて、F・アロンソより眉毛濃くね?
301名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:55:42 ID:kkJsU2qSO
ま、俺は欲しくてももちろん買えない訳だがw

応援するね、日産だろーがホンダだろーがスバルだろーが三菱だろーが


国内の現行スポーツカーラインナップは数少なくなり細々としていて元気がないのが淋しい

採算度外視のいわゆるおバカスーパーカーみたいなんを出して大花火を打ち上げて欲しい
302名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:56:27 ID:Y0BL+nDP0
>>291
他のセダンだって順調に数減らしていっただろ
もうその頃には四駆やミニバンに人気が移り始めてたんだよ
まして狭い、五月蝿い、燃費が悪いスポーツセダンなんて売れる要素皆無
303名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:58:14 ID:0FfvsMfH0
NISSANGT-Rの廉価版がスカイラインクーペってことでいいの?
304名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:59:58 ID:ZKzlBsGp0
イチローがV35クーペ乗ってね。
しかも、部屋から自分の車を眺めるのが幸せとか言ってた。
305名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:00:21 ID:GZUJd3Lz0
ホンダがNSX後継を大排気量車にしたのは失望したな。たった2リッターのNAで
12000回転くらいぶん回して300馬力くらい搾り出して車体をフルカーボンで鬼の
軽量化とかそういう方向性のスーパーカーを作ってくれると期待してたのに。
金持ち相手の商売にエコが役立つとわかってなんでそれをスーパーカーに活かさない?
306名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:00:46 ID:ZKzlBsGp0
>>304
×乗ってね→○乗ってたね
307名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:01:02 ID:0FfvsMfH0
>>304
日産ファンだって公言して以来、日産から車貰えるとかなんとか……

GT-Rもくれっつたら貰えるんだろうなぁ
308名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:01:14 ID:9Opk018s0
180も復活してください(´・ω・`)
309名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:01:55 ID:Svdxoh4Z0

そんな田吾作のような車を買うお金で
シェヴロレィのコールヴェットを買ってお釣りが貰えますよ

http://www.chevrolet.com/corvette
310名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:02:15 ID:mRTcruoP0
>>308
中古で買えばいいんじゃね?
311名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:02:17 ID:bzJpANmb0
>>303
いや、スカイラインセダンの派生車
312名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:02:38 ID:GZUJd3Lz0
>>304
イチローくらい自信があると車でステータス誇示とかいう発想は理解出来ないのかもな。
日本でもマーチに鬼改造加えて乗ってたし。
313名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:03:32 ID:vhYxdL3f0
>>304
日本に居た時は激チューンのマーチに乗ってたっけ。
314名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:04:22 ID:4IIEQT0w0
まず内装をダサく戻す事から始めないと
7thとかひどかった
315名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:04:42 ID:ZKzlBsGp0
>>312
なるほど。
チンピラとかVIPwの対極にあるわけだ。
316名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:05:21 ID:Age0IHjoO
大学を出てから10年、節約を重ねて1800万ほど貯金したんだが、ポルシェ買う方が賢明かな…
317名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:06:07 ID:Y0BL+nDP0
自信っつうかイチローはインパルに頼んでるらしいからただの日産車オタだろ
318名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:07:16 ID:mRTcruoP0
そりゃマーチを激チューンした車の方がずっと面白そうだ
319名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:07:33 ID:JB3XxAbQ0
しばしば車のフォルム出し惜しみCMあるけど、意味あんのかね。
320名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:08:45 ID:Y0BL+nDP0
>>316
1800万で遊べるのはケイマンかNAの911まで
ターボモデル欲しいならもう2000万貯める気で頑張れ
321名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:09:06 ID:fWm9CI4p0
盛り下がるニュース
時代はとっくに本物志向 作るなら本物のスポーツカーなのに
一部を隠す発表方法も古臭い 一度に見せられないほど酷いと予想



名ばかりのGTは道をあけろ!といわれるのがオチ
サーキットではポルシェはおろかアウディにも勝てない
峠ではSTIはおろか先代のランエボにも勝てない
322名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:09:31 ID:GZUJd3Lz0
>>316
大卒10年、人生が順調なら既婚子持ちとして家の購入を考え始める時期のはずだが・・・
323名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:09:33 ID:ZKzlBsGp0
>>316
素直にすごい。

オレは学生時代含め10台乗り継いで1円も貯金ないw
ベンツを最後に、このまま車を卒業しそうな感じ・・。
324名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:10:09 ID:vhYxdL3f0
>>319
ティーザー広告は有る意味王道。
325名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:11:48 ID:mnCPYm4R0
スカイラインの名前をつけないということは
軽トラの可能性もあるのだろうか
326名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:12:09 ID:Age0IHjoO
>>320
千葉とか埼玉に家が買えそうだw
ランエボ辺りで妥協するかな…
327名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:14:10 ID:Y0BL+nDP0
>>326
ランエボは極限まで値段が圧縮されてるけど面倒見だすと以外なほど金が掛かる
インプもGT-Rもその辺は事情が同じ
速い車は買った後に金が掛かる
328名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:14:45 ID:bzJpANmb0
>>324
そうなんだけど昨今、雑誌やネットでネタバレ後に
そうしたCF流すから、あまり意味ないんじゃないかと。
329名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:14:58 ID:vhYxdL3f0
>>327
ノーマルじゃ我慢出来ないしね。
330名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:16:00 ID:p7VJbX0sO
これって国内アキュラブランド導入と同時に発売って言ってたが、
結局アキュラ導入は凍結か。
331名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:17:22 ID:frB3P+7+O
金ないけど予約した。
332名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:20:02 ID:vhYxdL3f0
>>328
いやいや、その広告のを見てる人に興味を持たす事が目的だから、
これで良いよ。何故ならネットや雑誌で熱心に調べてない人が対象だから。
333名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:20:19 ID:Age0IHjoO
>>322-323
独身だから、金を貯められるんだぜ?

>>327
アドバイスありがとう。速い車は、金食い虫なんだなw
334名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:21:36 ID:behKuHw00
櫻井御大   リーマンのなれのはて
335名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:22:23 ID:X4K513h80
>>19



日本グランプリで一瞬当時無敵のポルシェを抜いた

それが伝説とやらになってこの有様



くくく・・・

男はバカだから、このテの伝説には弱いのヨ
336名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:23:43 ID:behKuHw00
>>304 くだらねえ人生だなw    趣味を洗車とか ヤキウ選手ってそんなのばっかなのか!?
337名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:23:44 ID:eexUW5T6O
また三栄系厨雑誌が特集組むのか
そしてショップ紹介提灯記事のオンパレードかw
八重洲系も外車でお茶濁しまくりだしな
久々にネタ出来てよかったなw
338名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:23:48 ID:ksxsepwI0
またボロが出ないように日本だけでの販売?
339名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:24:48 ID:IvtvsE/ZO
ポルシェ御愛用のゴ〜ンは購入するのか?
340名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:26:40 ID:bgDRmrxM0
俺のチャリはGT-Rのフレーム使ってる
カゴはメルセデスベンツのボディを溶接
タイヤはフォルクスワーゲン
ペダルはトータスヨーロッパ
サドルはポルシェのハンドル
341名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:26:52 ID:ogIt7QTF0
マジでATで出してきそうだな
342パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり:2007/09/30(日) 03:27:25 ID:3Bc0byje0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選&入閣無しおめでとう♪

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174
四番目の写真。テレビ番組で。

不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!

      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::

政治家のパンチラ晒しが許せない方が規制するそうでーーーす⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
343名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:28:42 ID:S5rFNMum0
過去の栄光か
344名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:29:24 ID:vhYxdL3f0
>>341
パドルシフトらしいし、それは無いんじゃない?
345名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:33:19 ID:lzgQOkhO0
GT−Rってどこがいいの?
スポーツカーではあるけど、重すぎたり、高すぎたり、
実情と乖離しているとおもう。
FDとかのほうがそれっぽいし、
1500キロもあるZでいいんじゃないの?

スポーツカーって車内せまいしサーキットとかじゃないと
性能ひきだせないからいらないや
346名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:34:57 ID:behKuHw00
市街地でわ、ママちゃりが一番早いという事実
347名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:36:26 ID:lzgQOkhO0
あと車ってほんとに前輪が曲がるというか、左右にうごくほうがいいの?
郵便局で車みたいな台車だと先がまがるほうがいいのだけど、
ロールパレットみたいのは押してる後ろにローラーが曲がるほうを
もたないとうまくまがれない。
348名無しさん@七周年:2007/09/30(日) 03:37:12 ID:3vKerP9c0
GT-Rで商標登録出来たんだ
349名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:39:44 ID:LAnvPHcv0
画像無いの?
350名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:40:23 ID:srWb7Fen0
こういうものは出すのに意義があるからな
351名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:40:47 ID:c/x0DQJnO
200馬力のFTOですら日本の道路じゃパワーを持て余すのに・・・
352名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:42:05 ID:A2gtyYsp0
速いんだろうけど重いんだろうなぁ
ボロインプでいいや俺 かえねーよ
353名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:44:03 ID:mRTcruoP0
>>345
普通の道を普通に走っている時でもスポーツカーの方が安心できるよ。
操作性・安定性が良いからね。
たまに、ファミリーカーに乗るとかえって怖いね。
354名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:46:37 ID:vhYxdL3f0
>>353
ブレーキが違うよな、それにアクセル一蹴りで前に出られるし、
運転に余裕が持てるよね。
355名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:51:00 ID:RsOsSbCt0
ソリッドディスクに片押しキャリパー
リアブレーキはドラム

乞食車の証
356名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:52:00 ID:mRTcruoP0
>>354
まぁね。
357名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:54:19 ID:ogIt7QTF0
たまに変なのが絡んでくるけどな
358名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 03:55:48 ID:PNFGVIma0
排出量削減が世界の流れなのに、馬鹿じゃない?
359名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:03:26 ID:sj03VhXZO
ん?
360名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:07:03 ID:csK6hxta0
M3にしよう。
361名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:08:55 ID:fPGnn5Nm0
もうね、すっかりそういうのに冷めちゃって
ぜんぜんときめかない
だって逆にヲタ臭しそうなんだもん。
362名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:10:23 ID:xBQB54iW0
微妙だねー。
363名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:11:43 ID:E0dT39I00
つか買うなら来年追加されるらしいV-Specまで待つよ
364名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:15:50 ID:5mvRRSyjO
イラネ。格好悪い
365名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:15:58 ID:PNFGVIma0
こんな時代の空気を読めない車を再登場させるよりも、内部の電子機器の不良率を下げる
方がよっぽど売れるようになると思うのですが。
新車買って3年もしないうちにカーナビ、空調と立て続けに不良ってさ。そりゃトヨタに負けるよ
366名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:19:18 ID:bzJpANmb0
もう1コ下のクラスが好きなんだけど。
シルビアの後継車はいつになるのやらw
367名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:22:09 ID:srWb7Fen0
>>365
台数稼ぐための車じゃないから
368名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:22:17 ID:0dQRGj450
今時FRなんてはやらねえよw
369名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:26:37 ID:PNFGVIma0
>>367
この日本でGTRで走る意味がある場所は北海道以外どこかあるのか?
東名とかで基地外みたいに走られるのえらい迷惑なんだな。
この前なんて東京郊外の40km道路でフェラに後ろから反対車線使って追い抜かれたの
だけど、途中何度も信号に引っかかって結局5km走ってもまだ俺の目の前。
そいつ150km以上出していたけど、そんなものだろ。
370名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:28:14 ID:srWb7Fen0
>>369
大半の人は
普通につかうだけだろ
371名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:32:03 ID:Llazdr4H0
★レオーネ、15年ぶり復活

レガシィ?あんなのはガキやファミリーパパのクルマだ。

豪雪地帯のワークホースは、レオーネを置いて他にはない。
372名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:32:21 ID:AcGN4vVR0
>>365
マーチとプレサージュの室内ドアノブを同じにするような会社だもんな。。。
今日ゴーンが「救世主」として新聞にのってたが、
会社は救ったが、魅力は全く持って失われたな。
373名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:35:48 ID:4z1nu1H20
まぁ今の心境は、
マツダのRX-8の発売前のような感じだ
374名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 04:45:17 ID:fPGnn5Nm0
☆マイティーボーイ、20年ぶり復活 軽トップの環境性能を実現!

こういうのきぼん
375名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:40:48 ID:SVvwkcXB0
晴れてGT-Rとして世界に向かって売り出すのにあんな糞デザインじゃ泣けてくるね。
横の造形なんてまるでペーパークラフトみたいでレベルが低すぎる。
社内で誰も止める奴がいないことに本気で驚くよ。


これだけ評判が悪いのになぜか自身満々なデザイナー様↓

【動画】
http://www.carview.co.jp/tms/2005/movie/okazaki_grt/default.asp
376名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:42:43 ID:WuCMPdz5O
>>369 北海道だけってwww
視野が狭いのぉー、寂しい情報量だのぉー
恥ずかしいのぉー
377名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:44:32 ID:etaDR62n0
これF-1でるの?
378名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:47:14 ID:UbCP9aOl0
最近のニッサンの流れからみると、たぶん、車はカッコイイはず
だけど、中身が劣化というパターンだな
シビックは、歴代R最速の座をつかむために乗り心地犠牲にしたけど
GT−Rは乗り心地優先してしまいそうな悪寒
379名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:58:18 ID:8IRBN2auO
>>378
今更、スパルタンなGT−Rなんて誰も買わないよ
GT−Rを買うのなんて40以上のオッサンだけ
どんな技術を注ぎ込んで高性能をうたっても、所詮はオッサンのノスタルジーを満たす為だけの車
若い奴なら、より軽い4発を買う
オッサン仕様で十分じゃね
380名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:02:40 ID:GZUJd3Lz0
ポルシェだって40以上のオッサンしか買わないけどな
381名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:03:02 ID:86+m8wcYO
実際800万じゃ買える奴は限られてくるだろ
382名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:08:40 ID:o0GAtQAA0
ちょっと初心者質問で悪いんだが、
これってMT・AT、選択できるの?
もしかしてAT&パドルシフト?
383名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:12:23 ID:lzgQOkhO0
こーゆー車って
駐車する路面がアスファルトとか、
晴れたときにはちゃんと水分をのがす場所じゃないとダメなんだよね?
芝生とか、舗装されていない土の上に駐車すると雨あがりの湿気た空気が
車の底にいつまでも停滞して
車の電気系統にダメージがいくって。

そんなにデリケートだったらちょっとした大雨で地面よりも20〜30センチも
水がたま豪雨とかたまに地方であるじゃない。
ああいうのくらったらすぐに痛んだり、下取り価格もへるの?
384名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:12:55 ID:8IRBN2auO
>>380
ポルシェもスパルタンな車では無いだろう
ロングツーリングも問題ないGT
ゴルフ行く道中に運転も楽しみたい、みたいな車
走り云々言ってる輩のは、ロングツーリングなんて眼中ないような車だろう
峠じゃGT−Rやポルシェは性能持て余すだろ
ブーンX4あたりが実はぴったり
385名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:13:36 ID:lOhmtmJ3O
コンセプトは

安楽椅子とアクセルベタ踏みで世界最速と


総理を狙う男
386名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:18:40 ID:GZUJd3Lz0
>>384
フェラーリも40以上のオッサンしか買わないけどな
387名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:24:48 ID:ONAZTYil0
というか、GT−Rとか乗ってて恥ずかしくないか?
フェラーリでも恥ずかしくて乗れない。
段差のある駐車場の出入り口で超低速で右に左に
ハンドル切りながらフロントスポイラー当てないように
してるのなんか必死すぎでかっこ悪い。
388名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:28:01 ID:Llazdr4H0
そこで新GT-Rには
出たり引っ込んだりするスポイラーが復活ですよ!
389名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:31:17 ID:SVvwkcXB0
>>378
>最近のニッサンの流れからみると、たぶん、車はカッコイイはず

>>375の動画を見ればわかるけど、デザイナー自身がほとんどあのまま出るって言ってるんだよ。
実際最近のを見てもほとんど変化がない。あれをカッコイイと思う?


↓最近の動画

2009 Nissan GT-R Returns to California
http://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=122149
390名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:44:30 ID:bPktSKVo0
本来スカイラインじゃなかったモーターショーのコンセプトカーに
とうとうRのエンブレムくっつけやがったか。

要らね。
391名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:45:13 ID:srWb7Fen0
スカイラインの名前を付けるか悩んだらしいよ
392名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:45:50 ID:L5LXX5A2O
たしか400馬力近いんだって?


・・・180キロでリミッターきくから意味ないね、馬力あっても(´・ω・`)
393名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:47:03 ID:Isn6kSAYO
熱烈なファンってホントにいるのか?

熱く語ってる奴はいたが、「それじゃ買うんでしょ」って聞くと「買わない」と言う
だったら、それがどうしたの?と問いたい
394名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:47:40 ID:V4O2kdHS0
R32GTSだけでいいよ
395名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:47:40 ID:PPkv5ciZ0
コーティナのパクリなんだけどね
396名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:48:04 ID:Faz1llVD0
>>42
よく考えたらそうだなwww
397名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:51:05 ID:SNIPuYr60
グレードを指す言葉がそのまま車種名になっちまうのか・・・

GT-R GTSとか出るのかな?
398名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:53:51 ID:2sYVsmYK0
>>397
サバンナRX3→RX7
コロナマークU→マークU
399名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:56:41 ID:ZL7WMwvnO
まーたセダンな車か丸っこい車だろ
400名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:57:40 ID:1z4j+Rd+O
真のGT-Rヲタは、直6以外は認めません。
401名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:59:32 ID:8IRBN2auO
この価格なら、走り屋はロータス買った方が楽しめるだろ
お釣りもくるし、維持費も安い
402名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:59:59 ID:/FniLJlU0
俺の中ではバイオレット>>>スカイライン
403名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:02:08 ID:3HtdRvbc0
トラバントGT-R
404名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:04:58 ID:tJXgaIOf0
ポルシェ、ベンツやBMWを買うおっさんが国産のGT-R買うことはいいことだろ?
ヤバイ奴が買わなけりゃいい。
405名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:05:49 ID:SVy7jkGYO
>>401
走り屋ごときにはS15で十分。
406名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:08:19 ID:ra/CWXjp0
>>404
20代が何とか頑張って買える設定にしないと
今更35Rなんか発売する意味が無いと思うけど。
407名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:09:14 ID:hbNU/xbB0
あのNAなんとかのコピペがないな
408名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:10:54 ID:t/29b3svO
>>407

神のGTO?
409名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:12:02 ID:k5If5WoK0
今、GTOのATのNA乗ってる。去年免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
でもGTRの新型が出るらしいので、予約した。店員にローン組んでもらうようにお願いした。
別にGTOのままでもいいんだけど、折角GTR出るんだったら、乗ってみようと思う。
ATならMTより早いって店員も言っていたし。
今後の敵はポルシェやフェラーリになることは確実。
410名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:16:09 ID:SNIPuYr60
グレートティーチャー鬼塚って
そんなに速いのか?
411名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:17:50 ID:lUZyxLucO
>>409
続編付きか
412名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:17:52 ID:QXPZsZpD0
>>409
たまに見る文体だけど、どこかにテンプレあるの?
413名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:20:24 ID:t/29b3svO
>>409
勝手に後編つけんなw
414名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:24:53 ID:MySbR5/L0
お蔵入りしてるMID4を作って売ればいいと思うよ!!!
415名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:25:23 ID:5+xnTuyQ0
__
?○?
?○?
?○?
?○?
?○?
?○?
416名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:25:28 ID:4UZhISlj0
GTO中古 → GR-R新車 って
417名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:32:29 ID:GZUJd3Lz0
最初は守るもののある金持ちしか買わないから問題ない。ただ20代が中古で
買えるくらいまで値がこなれてからがな・・・。初代セルシオとかもうすっかり
DQNイメージが定着しちゃってる。
418名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:33:32 ID:eJfv2h6O0
ああああああああああああああ
짱구는 못말려♡ 짱구는 못말려 짱구는 못말려
짱구는 못말려 극장판☆ o짱구는 못말려o 『짱구는
못말려』 짱구는 못말려~~~ 짱구는 못말려 짱구는
못말려(더빙 짱구는 못말려 7기 짱구는 못말려 짱구는
못말려 짱구는 못말려 짱구는 못말려 짱구는 못말려. 짱구
는 못말려 짱구는 못말려 『짱구는 못말려』 ★짱구는
못말려★ ^^짱구는 못말려 [더보기]... [전체보기]
짱구는 못말려♡ 짱구는 못말려 짱구는 못말려 짱구는
못말려 극장판☆ o짱구는 못말려o 『짱구는 못말려』
짱구는 못말려~~~ 짱구는 못말려 짱구는 못말려(더빙
짱구는 못말려 7기 짱구는
419名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:38:42 ID:vxLKL0rm0
本当に速いんですか?

まあ、買った人は覚悟しておいてください。
たかだか400ps、しかも弄れば壊れる軽量エンジン。
本物のチューンドRとどっちが速いか、分からせてやりますよ。
420名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:41:06 ID:m0xY3g5N0
今の車はマジ速い。
速いとは速度じゃなく加速のことね。
BMやベンツ600なんかマジ速いぞ。
GTRといい勝負じゃないのか?直線ならそんなに変わらないと思う。
カーブなんかがあるとGTRが上だろうけど・・。
排気量が大きいほうがやっぱトルクあるぶん速いよ。
ベンツ600の加速なんてGTRより速いだろ。
421名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:41:42 ID:fjLYC1ky0
・・・熱烈なジジイのファンから問い合わせ だろ?w

日産が、今さらGT-Rにこだわる意味がわからん
422名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:43:43 ID:sGwnFC8h0
toto BIGで今日6億当る予定だから、予約してこようかな
423名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:52:21 ID:nmhfQKIHO
フロントとリアが隠されてるが、いざシートを取ってみたらまたFUGAの部品の使い回しってオチじゃないだろうな………
424名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:54:15 ID:m0xY3g5N0
時速200キロで走行してて300キロに到達するのが数秒ならたいしたもんだ。
無理だろ日産では。
425名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:10:49 ID:5gtLhio20
Zで懲りてないのか・・・
ニッサン終わったな
426名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:12:57 ID:0Yu6vrMf0
ランクル200ほしいなあ
427名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:16:50 ID:7vFheJK50
高級志向が強すぎだろこの値段
この手の乗りたい輩はエボインプに行く罠
428名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:19:54 ID:eQ7ZUAYpO
貧相なオッサンがデザインしたあの糞ダサいZ思い出すな
429名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:22:15 ID:E8HREQ6M0
>>412
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ 
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし 
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな 
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 
人的には大満足です。 


これが、元ネタ
430名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:30:34 ID:P2StFysZ0
>>429
何度見ても笑える文章だw
431名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:31:14 ID:K3Irod/80
>>421
こだわるというより、名前だけで売れるからw
>全容明かさず予約受け付け
432名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:38:25 ID:xEQDKXK+0
良いなあ、スポーツカー。
買える人が裏山Cよ。高い車って言うのはそれなりに維持費もかかるし。
重い車はボディーから脚回りまで負担がかかりやすいからその辺の寿命もね。
まあ好きな車に乗れって言うことは好きな女と一緒になる事より有る意味貴重な経験だろうと思うよ。
自転車とか軽自動車とか引き合いに出してるのがいるが、そういう連中って言うのは特アの国に移住
した方がいい。
日本はまだまだ豊かで平和な国だよ。
433名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:42:58 ID:v2SfQJMW0
>>1

日産は この時代に逆行するような車を作ってる余裕あるのか?
単にゴーンが乗りたかっただけちゃうんか、と。
434名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:44:02 ID:X4zeKjZt0
>>406

5年間フルローン
税金保険ガス代消耗品含めて23万位でしょ

ある意味無理すれば買える


一方、5年間自衛隊行っていた友人は
次のモデルを現金で買った、保険も26を越えていたので安くなっていた
435名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:50:09 ID:tFEKGSLd0
436名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:50:28 ID:nKk2MQzHO
>>421
ポルシェやフェラーリが支持されているのは伝統とか歴史のおかげでもあるわけじゃん。
輝かしい戦績をいくつか残してきたGT-Rを、
今更日産が捨てられるわけないだろう常識的に考えて。
437名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:08:52 ID:9VymBCxw0
3列シートらしいね
438名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:10:55 ID:moCxfiM70
>>1
詐欺商法じゃん。
スカイラインにでっかいターボ付けただけなら怒るよ。
439名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:13:01 ID:moCxfiM70
>>421
フラッグシップなんだよ。
言わば日産の象徴。
株主への利益還元と役員報酬が高いだけが日産じゃ無いとアピールしなきゃな。
技術の日産の面影くらいは残さないとw
440名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:14:25 ID:PkliFn730
あくどい商売だな
441名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:15:31 ID:nkyAu6jbO
「スカイライン GT-R」じゃなきゃイヤだ。
442名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:17:36 ID:Ff9Q44xe0
実車も見ずに700万円超の車を予約できるひとたちが羨ましい。

>>421
日産のイメージそのものでしょう、GT-Rは。
こういう車を持たないと、F1やってるけどミニバン屋のホンダみたいになっちゃうからね。
443名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:19:07 ID:FO1vKWDk0
任天堂:品薄詐欺
日産:問い合わせ相次詐欺
444名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:19:38 ID:EgmWe27N0
>>439
技術の日産って… このGT-RにR32の様なその時代のハイテクが使われているのか?

小出しにされている情報では古典的なチューンドカーにしか思えないが
445名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:20:41 ID:RQY7RvNz0
サーフィンラインと○テールだったら飼ってもいいよ。
446名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:21:51 ID:FO1vKWDk0
オマエラ、良くソースを読め

「熱烈なファンから は
 問い合わせが相次いでいるという。 」

ちゃんと、「熱烈なファンから」「 は 」となっている。
つまり、熱烈なファン限定で、それらのヲタからだけ、問い合わせが相次いでいる という意味だ。
じゃあ、その「熱烈なファン」って何人いるの?
っていうと、10人も居ないのだったw。てか、どーせ日産社員か何かだよ
447名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:22:16 ID:KgF/WpTy0
日産栃木時津風工場
448サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/30(日) 09:22:18 ID:LDuBZZuh0
なんつーか、オサレじゃない。
449名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:22:26 ID:SduivcNc0
GTRってDQNがよく口にする車?
450名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:24:04 ID:iD0VYR3c0
5Lとかにしちゃえよw
日本車のいいとこは小排気量なのにパワー出せるとこだったけど
今じゃもう右見ても左見てもこぞって大排気量
つるしで600PSとか出しちゃえばいいじゃん
ぶっ飛んで死のうが自己責任って事で
451名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:25:43 ID:utmvZzdKO
>>442

> 実車も見ずに700万円超の車を予約できるひとたちが羨ましい。

変なデザインだったらどうするんだろうw
今まで時々あるよね。
452名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:27:23 ID:RQY7RvNz0
買った人の不安

1.予約してきたけど
登録できたら黄色いナンバーついてたらいやだなぁ・・

2.タイヤは165−14とかだったらいやだなぁ。

3.軽量化と言いつつドライバーズシートだけだったらいやだなぁ。

4.パワステとパワーウインドウ着いてるかなぁ?

5.エアコンついてるかなぁ。

6.3気筒だったりして。

453名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:28:24 ID:KfWXBGR3O
GT-Rの廉価でいいから、GTS-Rの復活願う。
454名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:30:49 ID:nV9HYM5L0
GT―Rって、本当にハイフンは全角なの?
455名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:31:20 ID:RQY7RvNz0
ゴーン顔らしいよ!
456名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:31:37 ID:ra/CWXjp0
>>453
廉価版はスカイラインとして発売するのかも
457名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:32:46 ID:zRugqZfGO
で、車重は?1.5tを大きく上回ってたら笑うしかないが。
458名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:34:02 ID:E8HREQ6M0
普通に国産車買うつもりで買っちゃうと痛い目に会いそうだな
専用パーツ以外装着不可、装着すると保障の対象外。
専用メカニック以外修理不可、県内に数箇所しかない、下手すると一箇所のみ。
サーキット走行不可、バレると保障対象外。
やたらに高い工賃、作業基準時間をやたらに長く設定。
専用メカニックも日産整備士1級とフロントマン2級所持者しか受験させない。よって専用メカニック不足。

セカンドカーとして所持できる人じゃないと厳しいかも。
459名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:34:12 ID:j79d8SzA0
>>444
BNR32は電子デバイスの恩恵が大だけど、一番大きな技術はエンジンの
RB26DETTなんですけど。
460名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:35:13 ID:Q08gxJdW0
今回のGT-Rは、>>444が言うように、安上がりの車。
せめて700万に設定するなら、カーボン外装やセラミックコンポジットブレーキは付けておくべきだったな。
あと、V6もドライサンプで。
461名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:42:34 ID:Q08gxJdW0
まあ、唯一GT-RのGT-Rたる可能性に希望を求めるならば、
チューニングの許容限界だろう。
前のGT-Rは、500psなら余裕という設計だったけど、今回は、
800psまで余裕で受け入れるくらいであってほしい。
462名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:44:59 ID:bvqmxWdNO
これに700万出すならバイパーかチャージャー買うわ。
463名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:46:54 ID:TksouWgH0
スピードリミッターって車屋行けばすぐはずしてくれるの?
あと、車検って通るの?
464名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:48:07 ID:54ipTEkUO
日産はこんなん出す前にハイブリッド車出してみろよ!

だから三流なんだよ
465名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:48:25 ID:WqWnlKPY0
>>452 知らないの?
ディーゼルらしいよ
466名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:49:34 ID:FTKjA6Wr0
日本橋で輸送中のを見たわ
覆面しててワロタ。宣伝だろうか
467名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:50:00 ID:CAh4kY0S0
468名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:53:34 ID:8URgJW5P0
まあ、速い車だろうけどね。
ただ、面白くてカッコイイ車かどうかは…
469名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:55:52 ID:Y2gnxiWEO
今日は栃木の上三川工場で一般人にお披露目されるはずだな。
全部見せるかどうかは知らないが。
470名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:56:59 ID:psLejdax0
>>464
つティーノハイブリッド(日産自前)
つアルティマハイブリッド(中身トヨタ)
471名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:59:26 ID:+m3hYep/O
GT-RではなくGT-Zだったら良かったのに…
472名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 09:59:36 ID:PZUj7pSI0
こんどはSOHCなんだってね
473名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:00:28 ID:bWHXxZCS0
474名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:06:09 ID:M/LdPOr0O
Zの新型が出て値落ちする前に売ってGTR買うわ。
475名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:06:49 ID:zi/nFr/4O
今度のは6輪だそうだよ。
前輪が小径4輪なんだって。
476名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:10:01 ID:5d28Mdl80
>>470
こういうのが作れる所と作れない所、まぁ両極端に正反対な性格の会社が日本にある事は
喜ぶべき事だw。

諸外国でGTRが受けてる理由にこの手の車でありながら4人乗れるって言うのが有るみたいね、
RX8も4人乗車前提で作られたし、スーパースポーツで4人乗れるのは日本の御家芸。
477名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:11:37 ID:n7EyfzUm0
>>476
あとトランクだね。
ゴルフバックが入るのがいいみたい
478名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:13:50 ID:kpk4mbTM0
貧乏人32厨は相手にされてないし、何が出たって叩くだけだろ。
479名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:16:21 ID:M1iTCO3g0
ハッチバックのGT-R出せよ。
1600でNAな。
480名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:16:32 ID:eCmJcjjT0
シルビアGT-Rマダァー
481名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:16:56 ID:cwsJD0ZN0
台数かせぐ車でもないし、収益に貢献できる車でもないし
ほしい人だけ買えばっていうスタンスでしょ
482名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:18:06 ID:a0eeZZ6W0
>>481
スポーツカー、特にスーパーかーの部類は得てしてそんなもんとちゃう?
483名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:20:54 ID:Q08gxJdW0
乾燥重量を1500kg以下にしないと、ちょっとスーパーカーとは認められないなあと。
484名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:24:15 ID:hIjYQCr60
全容明かさず予約取るのはまずいんじゃないの
485名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:40:11 ID:rA0tFHw60
”ニッサンGTーR”より”ルノーGT-R”の方が女の子受けして売れると思うんだが
486名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:40:50 ID:9kUj1/y40
GT-Rなんだからレーシングエンジン積めよと・・・
487名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:41:44 ID:yTCCCtUY0
ルノージャパンGTR
488名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:42:21 ID:Ikss6LHV0
エンジンできてるの?
燃費と排ガスの件は解決できてるんだろうか?
489名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:46:30 ID:4HZPcwYL0
>>460
そんなことしたら1000万円超えますよ。
490名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:46:59 ID:x+K/Y6Ef0
子供の心に配慮して 公明新聞:2007年9月27日
 >池坊保子文部科学副大臣(公明党)は、
 >25日付で「マスコミの皆さま方へのお願い」と題して、生徒の心情に十分な配慮を要請した。
 >兵庫県神戸市で高校3年生の男子生徒が飛び降り自殺した事件に関して、(略)
 
 >このため、 公 明 党 の 地 元 市 議 会 や 県 会 議 員 を通して、
 >「 何 と か 国 が 対 応 し て ほ し い 」との要望が寄せられ、
----------------------------------------------------------------
・トヨタカローラ姫路株式会社     ・ネッツトヨタゾナ神戸
   代表取締役社長 瀧川 泰久         取締役社長 瀧川 順
・兵庫トヨタ自動車
   取締役社長 瀧川 高章
    元会長 瀧川勝二  (勝 共 連 合 【 統一教会下部組織 】 世話人)
------------------------------------------------------------------
>598 ura2h210-175-128-71.tns.ne.jp ura 2007/09/25(火) 16:17:05 ID:wBOkYHhz0
>takigawa
 a. [IPネットワークアドレス] 210.175.128.0-210.175.130.255
 f. [組織名] 株式会社 トヨタデジタルクルーズ
491名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:50:31 ID:HxTIKOAc0
「日産GT-R予約権」売ります、なんてオクに出たりして。
492名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:51:02 ID:9kUj1/y40
シナがやりそうだなwwwwww
493名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:53:05 ID:yOwTlqKY0
マーチベースでブレーキランプが大型化しているらしい
494名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:53:15 ID:etMG3G9Z0
>>229
てかこの動画って画面比がおかしくない?
横長で平べったいはずのランボルギーニが立体的だし、相当縦に伸ばされてない?
ランエボもおかげで車高が高くてバランス悪く見える
495名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:55:09 ID:W9FAXFoOO
こんなん何時までも続かねーよ!。
ヽ(゜▽、゜)ノ
496名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:56:29 ID:9kUj1/y40
>>494
動画では良くあること。

欧州のランエボは日本のと違って400馬力だよ。
497名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:57:46 ID:wqUUBym60
騒ぐほどのもんでもないだろ

とりあえず予約入れといて、気に入らなきゃキャンセルすればいいってことだろ

内容見てから判断してりゃ納車が半年先になるかもしれんからな

見せびらかしで乗る奴には死活問題だ
498名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:58:01 ID:tvMJL4l00
GTーRは33の出来が悪すぎた・・・
499名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:04:26 ID:CAh4kY0S0
33って、リアオーバーハングが長かったやつか?
GTS-R再来かと思っちゃったよ。
スポイラー電動かよと。
500名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:05:38 ID:9kUj1/y40
33は34の惹き立て役
501名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:05:40 ID:RdoihjsI0
33乗ってた俺が泣きますよ。・゚・(ノД`)・゚・。
502名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:05:50 ID:/bImiNsr0
>>497
内金50%頂戴いたします
503名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:10:04 ID:vKQLBHGl0
今までのGT-Rなら500万以下のグレードあったから
無理して買おうと思うヤツも多かったろうが
700万オーバーとか中流以下の人は最初から門前払いだな
トヨタ・スバルの200万以下スポーツFRというのに期待しとくか
504名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:11:30 ID:buN4CwFY0
スバルがFR出すのか?
505名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:11:41 ID:W6zQvKISO
>全容明かさず予約受け付け… 

詐欺師かよ!?
506名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:12:23 ID:9kUj1/y40
>>503
もしトヨタがシャーシ作るならいらねーな。
507名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:14:56 ID:ag5dtA9F0
>>496
それ言うとランエボばっかずるいとか言われるんだよな
実際は逆で国内モデルが自主規制のために馬力制限されてるだけなのに
元々ラリーの競技車両なんだから向こうのランエボこそ素の状態に近いのに
508名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:15:59 ID:mBPjIWWmO
俺はトヨタのスープラ復活に期待している
509名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:16:00 ID:VaqT5/hQ0
俺ちょっと金額的に手が出ないから
ラングレーGT-Rが出るまでまで待つわ。
510名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:17:26 ID:Ue2Q3uFh0
中身は村田です。
いえ村野の間違えでした。
511名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:18:20 ID:9kUj1/y40
>>508
スープラとか救いようの無い車じゃんw
ヨタ足だし。
512名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:18:25 ID:stmU2FaK0
「実はヒュンダイに製造委託してます」
513名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:18:33 ID:mWw5fA0m0

で、今現在流通してる国産車で最強の
スポーツカーって結局どれなん?ランエボ?
514名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:20:45 ID:9kUj1/y40
>>513
この間でたインプじゃね?
6ポッドキャリパー・320馬力?の奴
515名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:21:02 ID:Vix1v67TO
オレは三菱のGTO復活をきた・・・ゴホゴホ
516名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:21:55 ID:04ZHeU78O
なんで電気自動車にしなかったんだろ?
エコ意識の高い今の若者は買わないだろ
517名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:22:18 ID:noq4ZHvC0
>>507
280馬力自主規制なんてホント馬鹿馬鹿しい。
あのおかげで、10年損してるといってもいいくらいだよ。
518名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:24:49 ID:9kUj1/y40
>>517
でもGT-Rは280hpと言っておきながら実際は340hp出てるよw
519名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:29:30 ID:noq4ZHvC0
>>518
カタログスペック以上に出ている車は沢山あるらしいけどね。
RB26って本当は500馬力は楽に出るエンジンですけどw
520名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:29:40 ID:9fUVRiRG0
GT-R乗ってる奴ってダサい連中が多い
521名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:30:34 ID:f2L1mwBL0
GT-RにはATもエアコンもラジオもパワステもパワーウインドウもナビもエアバッグもABSもトラクションコントロールもいらない。
走ることだけに徹した男の車であって欲しい。
522名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:30:42 ID:eiHD2j2L0
>>516
フラグシップスポーツカーにエコ意識を優先させる必要性なんか無い
そんなん言い出したらポルシェもフェラーリも車作れんなw
523名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:31:43 ID:tvMJL4l00
GT-RでECU換えない人なんていないでしょw
524名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:31:52 ID:fzlG5rr/0
たけえな。スバルも10月24日にIMPRESA WRX STIを発売するね
525名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:32:15 ID:9kUj1/y40
>>520
何の根拠よそれ?
526名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:33:00 ID:NpcneEm9O
>>509
ラングレーwww
527名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:33:34 ID:OKoZx1jt0
4WDターボはキモオタ専用だからな
528名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:35:29 ID:ukFkmC2Z0
やはり、ニッサンGT−Rか。
ついにスカイラインから独立して独自の道を行くか。
海外ではスカイラインの名称は全く浸透していないから
販売戦略上、仕方ないんだろうね。

元、S20を組んでいた者として、新しい奴も気になるね。
でも、形はもう少し何とかならなかったのかなぁ。
529名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:35:29 ID:eiHD2j2L0
>>527
ランエボとインプだけじゃねえの?
あとはRX-7という変り種でも痛車があるなw
530名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:36:42 ID:9xTfrta9O
コルベットのほうがまだいいや。
531名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:37:03 ID:9kUj1/y40
>>527
そんなこと言ったら
4駆ターボのステージアやらレガシィーやら、かなりの数が当てはまるぞw
532名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:38:04 ID:ohM8m6T10
>>525
まぁ、まともな美的センスの持ち主なら
GT-R車に乗る、ましてや購入するなどという事は耐えられないだろ
533名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:39:30 ID:9kUj1/y40
>>532
結局自分の考えかよ・・・
534名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:39:54 ID:kECDC8bf0
東洋の Audi S3 ことMazda GT-R 復活か。来期のWRCはいただいたな。
535名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:40:21 ID:hVb70ImM0
>>42
末端の技術者なんか会社の金で遊んでるだけなんだからそのレベルだろ
536名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:40:39 ID:ag5dtA9F0
>>531
アウディも四駆ターボ多いよな
537名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:40:48 ID:WD2tRwRQO
フェアレディにしろスカイラインにしろ
何で日産の車はデザインが似るんだ
538名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:41:22 ID:lPyWH6fw0


IS-Fの秋発売ってどうなった?全く音沙汰ないけど…
539名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:43:48 ID:JhyZhlVk0
俺の記憶に間違いがなければ
日産自動車は
DQN社員3人が新入社員をリンチして金奪って殺した挙句
栃木県警人脈使って揉み消しと被害者家族への恫喝を行い
会社の金で弁護士雇って犯人弁護した会社だったはずだが
540名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:44:43 ID:qT8OqUJ60
>>522

今やエコは技術力を誇示する手段になりつつあるゆえ
フェラーリもポルシェもすでにアピールしてますが...。

エコ以前のレガシーなスポーツカーはガワ以外は世界的に見ても
生産技術力の差は無くなって来た。

後はエコもひっくるめたまだ手をつけられて間もない技術分野の領域の
競争だ。

その領域は結構日本が強いゆえ、業界技術者は楽しみにしてるところがある。
大手メーカーのその分野で活躍して、欧州スポーツカーメーカーのマネージャ職
を密かに狙うってのがスキルアップの目標だったりする。
541名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:49:57 ID:81EHD3XV0
>>515
ギャランをつけるべき!
542名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:50:11 ID:BEGCLod1O
トヨタ社員はこんなところに書き込む前に、F1なんとか汁!!!!
543名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:52:57 ID:SefMhQUW0
>>509
じゃおいらは、サニーGT-Rを狙うわw。
544名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:55:19 ID:SefMhQUW0
つか、GT-Rがポルシェに勝(ryつーのも、ポルシェのお情けじゃんw。

つか、確かにカルトカーとして欧州辺りには人気があるんだろうが、俺イラネ。
545名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:55:43 ID:eiHD2j2L0
>>540
フェラーリがエコ対策?どんなのアピールしてんの?オレ知らない
まあ勿論、君の言うとおりエコは技術力を誇示する手段になりつつある
ってのはその通りだと思うが、それはフラグシップカーに適用させるより
一般大衆車に適用させていくんじゃないの?

そのほうが効果的だし評判も良いだろう。フラグシップカーは
夢の塊、それだけでいい

546名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:57:05 ID:aSXw7t1R0
>543

エンジンA10で
TS仕様サニーなら買うぞ
547名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:57:14 ID:9kUj1/y40
フェラーリのノーマルでも喧しい排気音のどうにかしろよw
548名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:57:53 ID:Wc0JsrpqO
スペック&デザインに対して高すぎるプライス…今回のGT−Rくらいのスペックは、ぶっちゃけ最近の高級セダンと大差ありません…後、話題の馬力ですが…期待しないでくださいね…今どき普通なんで…
もうブランドネームでしか売れないのは社員一同わかってるんです…発表しちゃうと客が離れてるのが予測できてるんです…
今回の車はスカイラインGT−Rでは無い!ということを頭に入れておいてください…
549名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:59:41 ID:9kUj1/y40
>>548
ヨタ社員の工作ktkr
550名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:01:19 ID:Vix1v67TO
>>541
先祖返りしすぎw古杉w
551名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:02:35 ID:vFQtU3we0
>>117
> 価格は「700万円台後半」としか公表されていないが、

今のスカイラインが発売された直後に、いつもの店の営業が
「GTRはもう少し後に出ますが、750万くらいになると思います」
と言ってたのを思い出した。
552名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:03:57 ID:TPdNXGgC0
FDの復活はまだですか?
553名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:04:55 ID:Wc0JsrpqO
>>549 残念ながら違います。元プリです
554名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:06:07 ID:Ztm1N5+sO
>>548
同意!
V型エンジンの時点でドン引き。
今もR34に乗ってるが、新型に興味無し。
555名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:14:51 ID:iol/6E8z0
>>554
そうか?今時直6なんてありえないと思うけど・・・
556名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:15:07 ID:8IRBN2auO
>>527
無駄なハイパワーを持たせたおかげで駆動輪が制御できなくなるから、わざわざ4駆に分散させてるんだよな
それで更に肥大化するんだから、何がしたいか良くわからんよなw
まさにカタログスペックの為にある大いなる無駄だよなw
557名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:15:58 ID:ag5dtA9F0
>>545
歩行者衝突安全性とかまるっと無視してフェラーリがデザインされてるとか考えてるわけ?
フェラーリだって所詮ただの量産車メーカーだよ
558名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:17:30 ID:9kUj1/y40
>>556
で四駆は遅いとでも言いたいの?w
559名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:19:24 ID:ag5dtA9F0
>>556
ハイパワーじゃなくても四駆の恩恵はある
というか四輪全てで駆動、操舵するのは四輪車の理想形
馬鹿には物理が分からないようだな
560名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:19:32 ID:z0y2e5yB0
R8買ってくる
561名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:20:16 ID:IyVePjAWO
最後の直6搭載車マーク2BLITってワゴンなのにアクセル踏み込んだ時すごいいいエンジン音を奏でるよね。
562名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:21:39 ID:UJcXPqwx0
>>555
RB26の凄さをほ知らないのは可哀相だ
563名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:22:47 ID:oyI65tgqP
国産スポーツカー欲しいんだけど
煽られたり改造DQNに思われそうで躊躇してしまう
564名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:23:01 ID:8IRBN2auO
>>558
いや、速いと思うよ
でも、全然楽しくないだろ?とも思うよ
ぶっちゃけ、すぐケツが滑り出す軽トラの方が、車を操る楽しみがある
あんなハイパワー車、サーキットでも走らせないと限界に達せず、全く面白くないだろ
565名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:23:06 ID:9kUj1/y40
>>556
無駄とか言う奴はこれを見ろ
http://jp.youtube.com/watch?v=oqoFctGCAeM
566名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:25:07 ID:iol/6E8z0
>>564
つーか、今時のハイパワーの後輪駆動って
電子制御でケツなんて滑らないだろ?
567名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:25:19 ID:9kUj1/y40
>>563
スルーすれば良い事だw
568名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:25:34 ID:04ZHeU78O
様々な意味合いで2ちゃんねらーの
95%には関係ないニュースですね
569名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:25:54 ID:mz3j2N500
最近の車は無闇にパワー上げすぎだ
400psも500psもいらんから値段を下げれ
こんな糞狭いジャパンなら300psもあれば十分だっつーに
570名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:25:54 ID:ktqbHHLAO
ほげなもんはどおでもええから、シビリアンの旧型を作れ。
DMVのベース車体が足らないじゃないか。
571名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:25:58 ID:vSAlHGcZ0
このエコ時代に時代錯誤だな。日産も、問い合わせてるやつらも。
ゴーンのせいで環境技術に乗り遅れた日産が糊口をしのぐための
旧技術の焼き直し。

反吐が出るぜ。
572名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:26:51 ID:8IRBN2auO
>>559
安定を求めたバランス良い4駆は良いと思うよ
ただ、限界を越えた時にコントロールできなくなるのはどうかと思うが
573名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:28:20 ID:FdnQ/xdi0
800万程度だろ?

フェラーリやポルシェを買うよりも全然お買い得じゃんw
574名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:30:34 ID:/ElO9s4X0
>>42
好きなことして仕事になるっていうのは羨ましいだろ。
575名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:31:49 ID:SefMhQUW0
おれ、プラモデル買うわ。
576名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:32:09 ID:iol/6E8z0
>>573
Zのターボを500万で出してもらった方がいいよ。

577名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:32:22 ID:ctrx919O0
環境云々言ってる人がいるが、本当に環境考えるならクルマなぞ乗らなきゃ
いい。ハイブリッドとかで誤魔化している方がタチが悪いと思う。
578名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:32:31 ID:x2GzuDNv0
>>65
バカさでは似たようなもんだな
だが支持する
579名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:32:49 ID:nuoYAD450
>>573
>>フェラーリやポルシェを買うよりも全然お買い得じゃんw


買ってみようかなと思っているのだけど、具体的にいうと、どんなところがお買い得なの?(・∀・)
580名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:34:32 ID:M40znRnb0
年収1000万円になったら考えるわ。
581名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:34:56 ID:ag5dtA9F0
>>572
限界超えたFFやFRを車オンチが多い一般人にコントロールできるとでも?
だいたいFF、FRにしたって四駆にしたってコントロールが難しくなるような限界走行なんて普通の人間はやらない
限界域まで安全な四駆の方が二駆よりはるかに車としては完成してるんだよ
582名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:34:58 ID:j4Wy06i00
>>577
正論。
583名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:35:49 ID:UJcXPqwx0
>>573
VQエンジンのGTRに800万ならランチア・ストラトスレプリカか
ロータスエリーゼ(500万〜700万)が欲しいな
http://www.atakaeng.co.jp/product/hfr/index.html

ポルシェもボクスターなら新車で買える
こっちのがいいかも
584名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:36:21 ID:6iFyQKEo0
400psもある癖に180キロ規制じゃ意味無いよな
ぶっちゃけトヨタのSUVのハリアー買ったほうが全然マシだな
585名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:36:45 ID:8IRBN2auO
>>573
価格設定はどーなんだろうね?
金余ってる人しか買えないような車に、バリューな価格設定というのは
よほど細部まで丁寧に仕上げないと不満が出て、やはり安物は…と言われてしまわないかね
この辺り、初代セルシオは巧かったなあと思う
日産にその完成度があるのか、そこが一番興味あるなあ
意外と、高い車ほどアバタもエクボになって許容されるんだよね
586名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:37:29 ID:x2GzuDNv0
>>555
そういうありえないバカさこそ必要な気がする
ポルシェの水平対抗RRだってありえないだろ
でも、それが存在証明みたいになってる
587名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:38:07 ID:jPR54hLC0
プロの清水和夫も大枚はたいて買った911は四駆のカレラSだったし、
土屋圭一も四駆乗ると必ず「四駆は楽だわ〜」っていうのが口癖だしな。
588名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:38:13 ID:9kUj1/y40
>>584
たしかに。
しかも最近のECUはブラックBOX化が顕著なんでしょ?
リミッターカットですら、容易くは無いと思うんだけどなぁ・・
589名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:38:29 ID:s3lkliPo0
これ35Rってこと?
590名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:39:06 ID:M40znRnb0
トヨタのハリアーよっぽど売れて無いんだなということはわかった。
591名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:40:09 ID:FdnQ/xdi0
>>579
ニュルで走る時に同じぐらいのタイムで走れるのに安い、みたいなw
>>584
ハリアーよりも
未だコンセプト段階のスカイラインのSUVの方が格好いい。
592名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:42:31 ID:OX1TTU8nO
で、日本って制限速度いくつだっけ?
593名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:42:35 ID:lr3QL7AZ0
>>577
机上の空論だな。
都市部の住人以外は生活が成り立たなくなる。
594名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:43:10 ID:dj6Fmmkg0
つか正直そんなにカコイイデザインだと、思えないのは俺だけ??
595名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:43:29 ID:9kUj1/y40
>>592
もう一回教習所行って来い
596名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:43:53 ID:VHNAlNPb0
RX-8だって発表当時はダサイって言われて炊けど、
今じゃ街を走ってたら誰もが振り向くモテ車だろ。
時期GT-Rだって、絶対そうなるよ
597名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:44:19 ID:gstncbTl0
まだ日本車には第一次大戦時代くらいからあったかも?の
超絶ローテク単純直結パートタイム式4WD技術しかない時代に
ドイツ車は
1980年センターデフ式フルタイムAWDアウディクアトロによるAWD革命
1983年ポルシェ959電子制御前後トルクスプリット式AWD
また当時は他にも
フォルクスワーゲンゴルフシンクロが初ビスカスによるオンディマンドAWD
BMW325iXのビスカスLSD&センターデフ+リアビスカスLSDはベストハンドリングAWD

そして今一部国産メーカーは、VWアウディグループが誇るDSGの争奪合戦。
598名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:44:23 ID:4c4raKKdO
三菱もGTO復活させてくれー
599名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:44:38 ID:iol/6E8z0
GT-Rって筑波で速いんですかね?
ランエボ、インプに負ける感じ?
600名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:45:20 ID:FdnQ/xdi0
>>597
DSG?
そんなの、ランエボXのSSTに負けてるんだろ?w
601名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:46:00 ID:LaOB85gE0
価格が問題だよな
金持ちじゃないから800万程度なら買えるがオプション付けて乗り出し1000超えると
貯金崩さないと....

付けるオプションなんて白いレースの座席カバーにドリンクホルダーくらいな物だけど
602名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:46:10 ID:mCBa+dDI0
一方、スズキは油冷ファイナルエディションスペシャルリミテッドを発表した
603名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:46:13 ID:W1novpzb0
今のご時世、ティザー広告なんて流行らないんだよ
604名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:47:38 ID:9kUj1/y40
>>599
まあGT-Rは筑波みたいな、ちまちました所走る車じゃないからねえ・・・
ランエボやインプのほうが速いんじゃない?

SUGOなら
http://jp.youtube.com/watch?v=pPIi8fc3Rto
605名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:49:00 ID:01jpaT8HO
>>596
8が?
あの無理やりファミリーカーが?
振り返りながら失笑されてることに気付け
606名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:49:26 ID:GMoblwNT0
>>599
筑波ってw
筑波じゃバイクの方が速い場合があるからな。
あんなアベレージスピードが低いFポンもS-GTも開催されないサーキットで何が分かるんだか。
607名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:50:03 ID:vsgyR7mwO
日産ってまだ車作ってたのか。
608名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:02 ID:Qpn0fd+hO
プリウスのカッコイイヤツ造ればいい
609名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:10 ID:Nr8GdsXR0
どうせGTOに130kmphでブチ抜かれるんだろ?
610名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:27 ID:ATDHSkY7O
>>563
レクサスなんか特にそうだな
スポーツブランド起こした方が良いと思う
GTにレクサスで出るかぎり、DQN視されるようでは、レクサスは買わないで外車買うのは納得できるね
611名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:54:07 ID:KF4anf4m0
グレート滝川−ルネッサンス
612名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:55:10 ID:gstncbTl0
>>600 日本車にできることはせいぜいカイゼン程度。
本質つまり本物は常にドイツ車が創る。
613名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:59:31 ID:Wy/P/ctnO
ノリダシ1000万出すなら…ケイマンS、マスタング・シェルビー、、コルベットあたりしかオレは思いつかんが、日産からは買わんな。
614名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:00:43 ID:zJVkT2k20
>>572
その限界を超えたレベルに持っていくのに、一般の素人さんが簡単に出来ると思ってる?
乗ってる人にゃ「ビビリミッター」が付いてるんだが。
615名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:02:27 ID:5tRVbH7D0
全容がわからないまま予約受け付けて売るって通販だろ殆ど。

「NISSEN」とか書き換えたほうがいいだろ既に。
616名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:04:49 ID:mlYfcEKq0
誰が上手いことを言えと
617名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:06:42 ID:9kUj1/y40
日産はただでさえ経営危ういのに、
ここで中途半端な名車出したら終わりだろ。

だから俺は期待してる。
618名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:07:16 ID:4c4raKKdO
どうせ一千万ならポルシェって、貧乏人の発想だな
もちろんおれはぽるせ買います
619名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:07:36 ID:8axGuqnV0
エンジンがヒュンダイ製だったらサプライズ!!!
620名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:09:04 ID:QPY336MKO
>>573
転売するにはちょっとばかり安いかな
621名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:09:40 ID:FcJnP5Cv0
ついでにシルビアも出して
622名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:09:42 ID:mUYrHhAx0
日産=GT-Rを作った
ホンダ=NSXを作った
マツダ=RX-7を作った

トヨタ=日本GPをブチ壊した
623619:2007/09/30(日) 13:09:52 ID:8axGuqnV0
ヒュンダイ製だったら韓国でもブレイクすると思うし、何より金正日が
買ってCMに出れば売れる事間違いなし。でそ?
624名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:10:49 ID:RLThPoNS0
廉価版のGT-Sとか出ないの?
625名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:04 ID:9kUj1/y40
そんなことしたら日産が潰れるw
626名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:09 ID:mlYfcEKq0
こんな条件で注文できるほどの客は、相当な金持ちか筋金入りのオタだぞ
そんな連中を満足させるものになってるんだろうか
627名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:19 ID:qAWQpV+TO
>>615
トンチが効いとるな〜、オイw
628名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:21 ID:tvMJL4l00
>>622
見えないスタンドw 日本の誇る鈴鹿でいいのに・・・
629名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:31 ID:VHNAlNPb0
>>622
スプリンタートレノ
MR-S
セリカ
スープラ
630名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:31 ID:iol/6E8z0
GT-Rが中途半端な性能ならケイマンS買うよ。
ニュルでポルシェターボより速いとかあるの?

631名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:12:00 ID:W1novpzb0
これはニッサンでは何代目のプアマンズポルシェなんですか
632名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:12:09 ID:7hNyHsTh0
>>618
ポルシェ買うなら2000万用意せんと700万程度の僕スターじゃ話にならんだろ。
633名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:13:21 ID:oqgv1tlKO
実際に買う人多いの?
特定の人だけだよね。
634名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:13:39 ID:mUYrHhAx0
>>629
ワリーけどどれもマーケティングから生まれたショボイ
スポーツカー「もどき」なだけです

この程度のこともわからないのがトヨタヲタw
635名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:14:41 ID:QPY336MKO
出すならポルシェ959みたいな特別仕様も頼む
636名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:15:32 ID:kV4HZflb0
走る棺桶
買う奴は任意保険をかけておけよ。
当然、無制限でな。
637名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:17:26 ID:ZNS2rQmiO
ちょっと教えてほしいんだけども
R34の後継からなんであんなスカイラインになっちゃったの?
なんかあれって他の「未来的な○○」みたいな車と見分けがつかないんだ正直
34のデザインが大好きな潜りでサーセン
638名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:19:24 ID:9kUj1/y40
>>637
流行だから仕方が無い。
639名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:20:41 ID:UJcXPqwx0
>>634
スーパーGTとかでもスープラそこそこいい成績だったけど?
640名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:20:47 ID:W1novpzb0
>>637
テールランプが丸ければそれがスカイラインだから。
それ以外のデザインはどうでもいいから。見えているものは
シャシーとエンジンを包むガワにしかすぎない。
641名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:21:15 ID:a2lHUOJ/0
なるほどもうスカイラインじゃないんだね
日産GT-Rってなんによw
642名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:21:42 ID:KCx2LKi6O
>>635
具体的には?
643名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:21:45 ID:n7EyfzUm0
>>639
チューナーだろそれw
644名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:22:02 ID:iol/6E8z0
>>632
2000万ってターボとかGT2の世界?
645名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:22:59 ID:jZHp8NHX0
>>634
まあ、、そう言ってやるなよ。
他車に乗り換えたときに、新鮮な一体感を味わうためのステップなんだから。
646名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:23:58 ID:UKH3s9zIO
>>638
はやり?
売れてないのに?
647名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:24:50 ID:dj6Fmmkg0
>>637
スカイラインは元々日本国内販売だけの車(一部輸出有)。
V35以降は国内ウケが良いから海外輸出用の車に、スカイラインの名を付けて国内販売しただけの事。

だからV35以降はスカイラインと認めてない人が多い。

648名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:25:30 ID:SEzWtQOp0
これもイスズから日産に移ったデザイナーがデザインしたのかねぇ・・・・
イマイチの予感。
649名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:25:51 ID:Fl6N031dO
GTカーのZが不評だったからってのが真相としか思えない。
650名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:25:56 ID:dlmWRUCw0
>>629
それをスポーツカーだと思ってるお前はどうかしてるぞ。

フラッグシップカーってのが無いんだよな。
強いて言えばハイエースかな。
651名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:26:06 ID:mUYrHhAx0
>>639
レースカーで比べるならGT-Rは歴代箱レースでダントツの成績
だけど?
652名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:26:37 ID:nkyAu6jbO
モコGT-R
653名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:27:14 ID:9kUj1/y40
>>651
責めてあげるなよw
654名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:27:23 ID:UJcXPqwx0
>>643
でもベースの車が悪ければ勝てないだろ
そもそも「マーケティングから生まれたショボイスポーツカー「もどき」」を
チューナーが選んでレースに出るって考えにくいからそこそこいい車なんじゃない?
って素朴に思った
655名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:27:33 ID:7hNyHsTh0
>>644
ターボもついていない僕スターや911じゃ話にならんつーの。
ターボつきなら2000万はするだろ、ポルシェ。
656名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:28:08 ID:jZHp8NHX0
カルロスゴーンが、日産に来たとき、「日産といえばZ。儂も乗ってた。」とベタ褒めして、
スポーツの中心ををZにした。あの時点で、スカイラインは終わった。
プリンスで車買い続けてきた人間も、日産が(元々嫌いだったけど)逃げることを考えた。
657名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:28:59 ID:lFuWFZ1L0
××Dっぽい基地害しか需要が無いだろ?
で、二千万の車で峠を攻める気になる奴が何人居るか?
658名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:29:07 ID:nkyAu6jbO
>>650
ダイナ
659名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:29:36 ID:VHNAlNPb0
>>650
速さだけがスポーツカーの基準だないだろ
俺にとっちゃスプリンタートレノは最高のスポーツカーだ。
今はマツダのロードスターっていうスポーツカーに乗ってる。
あぁ速くはないさ ・゜・(ノД`)・゜・
660名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:29:44 ID:zJVkT2k20
>>641
直6積んでないGT-Rなぞ、「スカイラン」の名を与える訳にいかん。
って事でしょw



俺もそう思う。
661名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:29:47 ID:QPY336MKO
>>642
世界限定250台
ワンメイクレース開催
662名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:30:07 ID:UJcXPqwx0
>>651
うん、ダントツだよね
それで?
別にスープラがGT−Rより上だなんて一言も言ってない

>>629>>634>>639の流れで見てね
日産=GT-R
ホンダ=NSX
マツダ=RX-7
ならトヨタ=スープラでイインジャナイ?ってだけ
663名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:30:14 ID:2uBxWCLs0
詐欺だろw
664名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:31:14 ID:W1novpzb0
>>657
顔文字D
665名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:31:25 ID:LDUs6hvFO
>>637
35は元々スカイラインとして設計されたわけではない。
まったく違う新車として設計されていた。
で、その車が普通のセダンとしたら良くできていた。それでゴーンが当時販売低迷中の34スカイラインの後継車としてその車を35スカイラインとして急遽発売することにした。
だから34の販売期間は3年ちょいの短さ。
35については設計思想にスカイラインらしさは微塵もない。
666名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:31:29 ID:jZHp8NHX0
>>657
何よりも、公道で1t以上の車で限界まで走ることの恐ろしさ。。
667名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:31:52 ID:G59vSyPq0
グランドツーリストモーターサイクル、レース仕様。

こう言う名称は一杯あったような気が・・・・

668名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:32:18 ID:X45KQpEi0
>>666
1t未満の車ならいいのかと小一時間
669名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:32:50 ID:9kUj1/y40
>>654
でもあれは皮を被っただけのフォーミュラーだがw

外見もほとんど原型とどめて無いじゃんw
670名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:33:36 ID:VHNAlNPb0
日産=GT-R
ホンダ=NSX
マツダ=RX-7
トヨタ=TF107

これで誰も文句ないだろ
671名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:34:11 ID:UJcXPqwx0
>>665
R34の正統発展系のR35が見たかったよ
RB30積んでさ
672名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:34:54 ID:W1novpzb0
日産=FPGC10
ホンダ=S800
マツダ=RX-3
トヨタ=TE-27

こうでしょ
673名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:35:01 ID:7hNyHsTh0
>>670
というか、全て現行車じゃねーじゃん。
まあ、GT-Rは出るけど、他のメーカーだと現行でスポーツカーと呼べるものはなにかねえ?
674名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:35:01 ID:B3A3R2Pw0
うーん、高いなあ
オレが知ってる「スカイラインGT-R」とは違うってことか
もう日産ブランドを牽引する「スーパーカー」的扱いなんだろね
675名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:35:12 ID:GVus+JeE0
>>637
ゴーンはR34好きなんだけど、
エクステリアだけはボロカスにけなしてたからな。
676名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:35:35 ID:mUYrHhAx0
>>662
全然よくないな

スープラがその3台と同じとこに並べられるわけない
ポリシーがない。そいつを語る評価軸がない。作る目的が違う
677名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:36:32 ID:RHYBUVguO
>>665
34後期なんかほんま貴重だからな
678名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:37:24 ID:slgIyuVi0
すーぷたは直線番長だから
やすくパワーだけで遊ぶ子のおもちゃなんだお
679名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:40:20 ID:nkyAu6jbO
>>671
KPGC110
680名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:41:00 ID:ZRseYZq90
日産の技術力はガタ落ちだからなー。

バイクで言うとカワサキ並(w
681名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:41:06 ID:Fl6N031dO
最近の車のデザインは好きになれねえ
90年代後半〜00年代初頭の頃のデザインが好き。
682名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:42:24 ID:W1novpzb0
>>678
状態のいいタマは300万以上するけどね
683679:2007/09/30(日) 13:42:27 ID:nkyAu6jbO
×671
○672
684名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:45:17 ID:yEqBggRG0
セリカGT-R最強や
685名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:47:29 ID:QPY336MKO
R32スカイラインGT−Rは当時の技術を適当に組み合わせて作ってとりあえず280PSを出す車にしただけ。

不評と思いきや意外と売れた

と、振り返る元日産自動車エンジン開発にいた教授でした
686名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:48:37 ID:jZHp8NHX0
>>685
とりあえず280ps?
687名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:49:46 ID:W1novpzb0
>>685
RB26DETTに謝れ。3回謝れ。
688名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:50:50 ID:5skIhNB+0
仕事車でFUGA350XV乗ってるけど

日産はカス
689名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:51:40 ID:iol/6E8z0
>>656
日産の失敗はスカイラインGT-Rにこだわったことだろ。
スポーツはZ、セダンはスカイラインにすりゃよかったのにね。

Zは放置でスカイラインはGT-Rに引きずられて
セダンとしては失敗でZとスカイラインは共倒れってな感じだったしね。
690名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:52:52 ID:NYK3UCQXO
また爆音を響かせて狭いところで猛スピードを出したりするのか。
言っちゃ悪いが下品でダサいし、優雅さや知性の欠片も感じられない車種だね。
ヲタの気持ちが分からない。
691名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:52:54 ID:7hNyHsTh0
>>688
仕事車でフーガねえ。
ADでも乗ってろwww
692名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:53:03 ID:++XvS9Zr0
>>688
どんな仕事?デザイン?建築家?不動産屋?弁護士?
693名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:53:43 ID:Mi3DBCZZO
多分、オーナーになる人間の五割は50才以上のじじい

「技術の日産」を信仰してた世代だな
694名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:53:46 ID:VHNAlNPb0
今日の勝ち組 : F1日本GPを見ない奴
今日の普通組 : テレビで見てる奴
今日の負け組 : 富士に時間と金をかけて雨にさらされながらセーフティーカーレースをみてる奴
695名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:54:09 ID:LDUs6hvFO
>>685
おいおい。
グループAレギュにあわせてあえて2600の排気量。その他、グループAに勝つためのエンジンを。
696名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:54:30 ID:9kUj1/y40
>>690
うん??死ね
697名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:55:01 ID:7hNyHsTh0
>>690
爆音とどろかせて意味もなく前の車を煽っているのはミニバンが多いぞwww
698名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:55:55 ID:X45KQpEi0
>>690
ノーマルの高出力車よりも、軽で必死に回してるヤツの方がうるさいお。
699名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:57:20 ID:srWb7Fen0
>>688
具体的にどこがどう?
700名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:57:30 ID:uq2ZqtQ40
700万か。
一瞬高いように思うけど、レクサスなんかよりもこっちのほうがいいよね。
701名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:59:33 ID:eb6T2v3M0
>>685
20年もGTRの名前を封印し、その封印をといた途端に
レースで勝ちまくり・・っていう流れと整合しないじゃないか
702名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:01:50 ID:54ipTEkUO
日産てまだあったの?
703名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:03:57 ID:Fl6N031dO
>>694
金と時間をかけて富士まで行って、雨のなかセーフカーすら見れないスタンドの席に座っちゃった人は?
704名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:05:48 ID:LPbjZytJ0
年寄り以外に700万も出す奴いるのか?
705名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:07:23 ID:ktqbHHLAO
北海道のラリーレースなんか、セーフティカーが面白いんだぞ。
転倒するたび、フォークの付いたトラクターが出動してな。
706名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:15:44 ID:W1novpzb0
ニッサンもF1に出ればいいのに
707名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:18:35 ID:ag5dtA9F0
ルノーが出てるから無理
708名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:28:51 ID:IPkCJXJQ0
709名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:33:58 ID:fS7jP5Pu0
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした

143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。

ひでえイベントだな

345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。

724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい


710名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:34:15 ID:9kUj1/y40
どうせならこれだろ。

時期GT-Rのマスクを外したエクステリアの全貌が明らかに!
なかなかカッコイイと思うのは俺だけ?
内装http://www.worldcarfans.com/9070924.013/mini6/nissan-gt-r-clearest-shots-yet
外見http://www.worldcarfans.com/9070924.013/mini3/nissan-gt-r-clearest-shots-yet
711688:2007/09/30(日) 14:38:43 ID:5skIhNB+0
役員車だよ 自宅持ち帰り
ぺーぺー常務用
専務でマジェ
712名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:40:52 ID:9kUj1/y40
>>709
何所のスレ?kwsk
713名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:46:42 ID:ag5dtA9F0
F1板の報告スレじゃね
714名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:57:40 ID:LzgFb3BaO
ズバリ777万かな
715名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:04:05 ID:W1novpzb0
正直高すぎて買えん。300万ポッキリに勉強してーな
716名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:06:18 ID:+gGvoyj40
イニシャルDが旧車パラダイスになってる件について。
717名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:08:14 ID:mRTcruoP0
イニDの読者層は高卒なので、旧車以外が出たら読者バナレがおきてしまいます。
718名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:09:26 ID:W1novpzb0
むしろ作者が最新の車に興味が無い
719名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:09:59 ID:QjRgk0Tb0
新しいマンションを作りますから、まずご予約を! 金ねぇー奴はごたごた言うな。。。
720名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:15:48 ID:YMX9hMxl0
音がうるさくて迷惑なので、マフラーを車内に引き込んでくれ。
素敵な排気音は運転者が独占してくれて結構だ。
721名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:19:31 ID:oIbYtIBU0
2000cc6気筒
DOHCなら欲しい

もちろんツインキャブ

それ以外の3000ccとかターボとかなら
イラネー
722名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:51:19 ID:vxLKL0rm0
>>520

格好いい人が乗ってる車を教えてくれよ。
お前の車とかさ。
723名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:04:37 ID:xNtQr0O+0
>>710
かっこよくないなあ
724名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:09:33 ID:UJcXPqwx0
>>710
ものすごく・・・  かっこ悪いです・・

光岡からオロチのガワを売ってもらってGT−Rという名前にしたほうがイインジャネ?
725名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:20:14 ID:gstncbTl0
世界の感覚だと丸型テールランプといえば
亡きわが子に捧げたディーノフェラーリ以降のフェラーリなのに
日本だとカスもといスカgだなんてなんか田舎感覚っぽくてて嫌。
726名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:27:21 ID:8yvtZaUBO
GTRより旧型TTだろ情交
727名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:31:21 ID:ibWJ2u8E0
728名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:32:06 ID:sGwnFC8hO
車とか全然詳しくない俺に、じーてーあーるはいくらぐらいなのか教えてくれ
729名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:33:05 ID:YuNr4RFG0
発売されたら、また頭文字Dとか湾岸ミッドナイトに登場すんだろうなw
730名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:33:44 ID:ibWJ2u8E0
731名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:36:23 ID:3JAQRGEiO
>>729
だろうね。珍走団増殖助長マンガだし
732名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:37:32 ID:C9MxeiHa0
5年も待ってV6ってほんとうですか?
733名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:45:29 ID:iol/6E8z0
ポルシェターボ 水平対向6気筒ターボ 3600cc 480馬力
フェラーリF360 V8 NA 3586cc 400馬力

これらに比べればGT-Rは V6 ターボ 3500cc 400馬力??

値段が半額ならお買い得?
734名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:48:24 ID:YuNr4RFG0
>>733
そうして実数値見ると、ポルシェもフェラーリも極めて常識的なスペックだな。

何となく、つか勝手に頭ン中で日本製とは比べものにならないハイスペックマシンという
印象が出来上がってるせいだろうけど。
735名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:49:37 ID:/FniLJlU0
直4のスカイライン乗ってた俺は負け組ですか?
736名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:53:08 ID:buN4CwFY0
>>735
むしろ変態
737名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:07:36 ID:MGllFjWP0
日産無茶しやがって

いくら利益出てないからといって
マーチにGT−Rのエンブレムつけて販売とか詐欺だろw
738名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:14:44 ID:44MjZr+Z0
で、エンジンは新型か?
そこが重要だろう。
739名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:15:24 ID:81EHD3XV0
>>735
鉄仮面?
740名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:15:36 ID:FK9r8DPv0
全 容 明 か さ ず 予 約 受 け 付 け
741名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:15:53 ID:vKQLBHGl0
>>636
おい そんなもんGT-Rじゃなくてアルトでも当たり前だ
742名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:20:38 ID:neOJ4z8Z0
正直今の日産には期待できないだろ
743名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:20:53 ID:iol/6E8z0
>>738
VQ35HRのターボじゃないの?
744名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:21:54 ID:kiTmV6l50
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/gyakusyu/skyhatch2side.JPG
やっぱこれが一番格好いいな。
745名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:22:56 ID:UJcXPqwx0
>>738
できればRB30改がいいけど排ガス規制だろうしなー
VQ35だろーな
746名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:26:50 ID:0hAdfz8M0
>>716
最近、かっこ良い車がないからねぇ。。
俺的に、かろうじてありなのがRx-8とMatsudaロードスター
ぐらいかな。Rx-8はちょっと高いので思案中。
ロードスターは二人しか乗れないから、と嫁に却下されました。。
747名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:28:45 ID:ONAZTYil0
ていうか、ここの皆さん平気で交通違反常習者みたいですね?
400馬力はいいとして、どうせ180km/hでうんぬんとか。
日産も時代錯誤もいいところだな。
ゴーンもただのリストラマンなだけだから、
リストラ効果が一段落したら会社がまた傾きそうに成るわけだw
748名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:28:56 ID:UC7JCEc30
>>727
どうみてもただの34
749名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:31:20 ID:UC7JCEc30
もうマーチにV6エンジン載せちゃえよ
750名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:32:25 ID:UJcXPqwx0
>>749
懐かしの雨宮シャンテみたいだなw
751名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:33:30 ID:eb6T2v3M0
http://www.laviede.com/monitor.html#

ここの上から3つ目のロールスロイスみたいのに憧れる。
憧れるだけだけど。っつうかこういう人って何やってんだろう?地主?
752名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:34:40 ID:MGllFjWP0
今の日産じゃ、昔の図面引っ張り出して設変、古い金型、設備引っ張り出してきて修正
ちょちょいと触ってハイ出来上がり臭ぷんぷんしてるんだけど?
753名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:36:16 ID:kiTmV6l50
昔の日産はいろんな意味ですごかった。
ttp://www.nissan-fan.com/top/canon.jpg
754名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:37:10 ID:+9KQRrqK0
>>737
むしろ、スズキと組んで軽で作るとか。

マジで今ABCの後釜作ったら日産は神w
755名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:38:09 ID:81EHD3XV0
アルトにV6か。。。
756名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:41:22 ID:xiC33Ev40
>>755
ボア110cc×6
壊れそうだし、環境によくない。
とにかく、交通ルールを守って!
守れない車は売らないで!
飛ばしたかったらサーキット行って。
GT−Rなんか初めからコンぺディションモデルのみでいいじゃん。
757名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:41:31 ID:GVus+JeE0
グループAみたいな独壇場がないから、
R32のような衝撃はないだろうな。
758名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:41:50 ID:f2PM3yfYO
そのような会社名はありません。
759名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:43:13 ID:7hNyHsTh0
>>756
三菱だかで1.5のV6なんてのがあったような気がしたが。
つーかGT-Rなんかじゃなくても最近の高級セダンならアクセル踏んだらあっという間に180キロぐらい出る。
760名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:44:53 ID:INcv2ldj0
スカイラインの名を外したのは失敗
こんな重い車はいらん、スカイラインGT-Rを出せと言われるのがオチ
761名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:52:24 ID:PkliFn730
直6しか認めないオタは一生新車なんか乗れんだろ?
762名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:54:01 ID:ibWJ2u8E0
>>748
こういうのは、何の皮を被った何というのだろう。
763名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:54:37 ID:7hNyHsTh0
>>760
つーか、今時の車は全部重いつーの。
軽自動車か30年前の箱スカでも乗ってろよ。
764名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:55:12 ID:eb6T2v3M0
>>762
ちんこの皮
765名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:56:52 ID:xK6LP8rJ0
昔GK川口がGTRをプレゼントされ、
マスコミの前で満面の笑みでキーを受け取り、

意気揚々と乗り込み、

運転しながら颯爽と会場から立ち去ろうとした

いきなりエンストしちまったというのを思い出した。あれは恥ずかしかったろう…
766名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:57:49 ID:DBiwqR+E0
767名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:58:21 ID:qPm+txj00
日産まじでやばいな 今更こんなクソ燃費悪い車をだして
時代は石油値上がり、資源保護からハイブリッドカーだよ 今更ダサい
768名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:59:42 ID:PUW6TPXC0
怪しげな売り方だね。煽らないとダメなのか、、、
769名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 17:59:47 ID:jbX/wUVa0
安心しろ。油の値段気にする貧乏には乗らない。
770名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:05:08 ID:5skIhNB+0
所詮は日産の鬼っ子。
プリンス自動車の末裔。

先祖は中島飛行機。
要は富士重工のおこぼれ。
771名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:07:08 ID:SVy7jkGYO
>>765
新車GTRなら仕方ない。
クラッチ重いわ、めっちゃ奥だわ、当たりがついてないわの三重苦だもん。
そろりと出ようと思ったら、まずエンストするね。
772名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:07:39 ID:i9rBLF4U0
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
オーム、連合赤軍、共産党女子高生コンクリ、日産栃木、時津風部屋
773名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:11:37 ID:wEU9iNkW0
メディアミックスで宣伝しかけてるよね 漫画読んだ
774名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:13:46 ID:wv3NZko+0
>>735
お、仲間
鉄仮面なみに直線デザインならグッとくるかも、次R
775名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:16:40 ID:pbVD3TTL0
どうせ、予約だけして
糞ならキャンセルされる
思ったより売れないよw
776名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:16:47 ID:C9MxeiHa0
やっぱりV6なのか・・・期待したのが悪かった。
777名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:23:20 ID:pvWBsm+pO
>>771 ヤワだな。笑える。おまい、ATしか乗った事ないだろ。ノーマルのGTRのクラッチなんか大して重くない。それが重いのなら乗るな。
778名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:29:18 ID:ECuQ9QV7O
>>771#
どこで覚えたガセネタ?
34はクラッチ普通ですが?
779名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:32:19 ID:cCgowmraO
>>771
>クラッチ重いわ、めっちゃ奥だわ、当たりがついてないわの三重苦だもん。
おいおい、それでエンストってどれだけ初心者なんだ?
そんな理由でエンストかますような奴って…
そもそもRのクラッチを三重苦なんて言うやつ初めて見たw

>そろりと出ようと思ったら、まずエンストするね。 

しねーよw
Rでそれじゃポルシェなんざ一生エンストだろな
ただのヘタクソの擁護乙
780名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:33:39 ID:7IVxlnt80
>>771
もしかしてGK川口?
781名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:33:49 ID:jKKDYSjxO
>>771 人気者だな!
アサヒるのはよくない事例だね。
782名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:34:54 ID:tuD0oAuX0
しかし20インチなんて必要ない。
19インチすら必要ないのに。
縁石ガリガリ凄いぞお。
783名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:36:25 ID:PuQrRwcpO
>>735
R32 GXi 1800cc ?
784名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:36:32 ID:m5EyIwnR0
キモオタデブメガネに大人気のシリーズですね!
785名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:40:03 ID:XcPWrI0GO
友達のGTRを高速で運転させてもらったけど、これは最高傑作だね
786名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:40:42 ID:iUZoKKOr0
これだけ渋滞や信号だらけなのに・・・買っても飾っておくのかねぇ。
787名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:41:25 ID:7IVxlnt80
新型GT-Rは2ペダルらしいけど、今まではMTも乗れない奴は運転できなかったが
新型はATと然程変わらず、アクセルさえ踏めば走るんだよな?

ちょっと怖いと感じるのは俺だけか?
788名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:41:32 ID:X45KQpEi0
NAでATの白いGTOより遅い車か。
789名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:41:47 ID:2aF5Jp8z0
僕だけが上手く乗りこなせるんだあぁぁ.!
790名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:43:46 ID:rHzs04M70
レガシィーの方が上だっツーの
791名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:44:28 ID:z0y2e5yB0
今の日産車ってコレでなきゃ嫌だッていう車種が無いもんな。
トヨタやホンダでも良いけどいままでの付き合いがあるから日産買うってかんじ。
792名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:45:05 ID:2aF5Jp8z0
せっかく買っても、チョソやチャンコロ窃盗団に盗まれるんだろうな。
793名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:45:14 ID:roqoGij20
V6エンジンは基本的にノーマルで乗るエンジンだからなぁ・・・・
バランスの悪い3気筒エンジンを、またバランスの悪い角度でつなげた
いわばエンジンルームを小さくする(=居住スペース重視)エンジンだ。

これをGT−Rと呼ぶのは無理がありそうだ。
794名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:45:59 ID:pi40xyfh0
最初売れた後は鳴かず飛ばずやろな。
700万は買いたくても買えない人が多いやろな。
795名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:47:36 ID:rUdEU0IbO
お金があるなら欲しいな。
やっぱり所有してみたい。
796名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:47:58 ID:qT3eJ9Na0
乙 の二の舞が見えてるなw
797名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:48:51 ID:roqoGij20
どうせV6なら、フェアレディだなぁ・・・
ゆったり流せるゴージャスなツアラーならV6がいい。
798名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:50:02 ID:T+ptrSR7O
日産売る気ないだろ

799名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:51:42 ID:7IVxlnt80
>>793
IS-Fみたく、折角V8 5リッター乗せてもATと組み合わせるという、どうにも萎えて
仕方がないってのよりは、ずっとまし。
800名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:53:36 ID:jtK8wac00
俺も一度でいいからR32で東関道ぶっ飛ばしてみたかった。
今乗ってる車廃車になったらもう運転辞めるけど。
801名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:53:40 ID:roqoGij20
日産、また転落してゆくのかな・・・・
802名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:54:02 ID:CfGx9sr+O
実はヒュンダイというオチだったりして?
803名無しさん@七周年:2007/09/30(日) 18:54:11 ID:+980J0qb0
もう R の時代じゃないよな。
804名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:54:55 ID:/vf5naXt0
>>784
そもそもキモオタデブメガネは車に乗らなそうだろ。
そういう奴がスポーツ系乗ってるのは見たことないな
805名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:55:50 ID:ytlGIsrw0
まぁR32は超えられないだろうな
806名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:56:34 ID:X45KQpEi0
キモオタメガネなオレが乗ってる車は、GT系。
807名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 18:57:43 ID:W65970Yz0
R32最強伝説
808名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:03:34 ID:m5EyIwnR0
>804
昔の流れは「電気ヲタ=秋葉原=バイク」
今は「ヲタ=秋葉原=メット被れないのでスポカー」

痛車の人はカミングアウト
809名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:04:29 ID:w70VJqCP0
スーパーカーデザインで登場すると思うw
810名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:04:44 ID:7IVxlnt80
>>806
新型GT-R買って、痛車にして、冬コミ行くと言いたいわけだな?
811名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:05:22 ID:7hNyHsTh0
>>804
キモオタデブメガネならいくらでもラン絵簿や印譜に乗ってんじゃん。
812名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:06:43 ID:DBiwqR+E0
R32最高という、懐古主義者はR32しか乗ったことないんだろうな。
ある意味、井の中の蛙。
可哀想だな。

まぁ、奴らには信者補正が入った目でしか物事語れないから
何を言っても無駄なんだが。
813名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:08:41 ID:L9pbOLAfO
どうせ1千万前後だろ
一般庶民は買えんよ
年収と見合う車にしよう
814名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 19:09:00 ID:w70VJqCP0
箱じゃあ、空気抵抗が受けやすいから、スカイラインの名を捨てたと見てみるw
815名無しさん@八周年
スカイラインCD-R