ドイツ語教えてください 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?
■ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。
 テンプレは>>2->>10
 特に、初めて利用する方やこれから利用していこうと考えている方は、
必ずテンプレに目を通してください。
荒らし行為をする者については各自徹底無視でお願いします。

前スレ
ドイツ語教えてください 37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1306045252/
2何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 17:26:35.24
■質問にあたっての注意
・単語の質問はオンライン辞書で調べてからお願いします
 和独辞典(wadoku.de)
 http://www.wadoku.de/index.jsp?lang=jp
 Google翻訳
 http://translate.google.co.jp/#de|ja|

・宿題丸投げには基本的に回答はつきません。
 まず自分ができる所まで答えを埋めてから書き込みましょう
 「何が」わからないかを書けば、より適切な答えがもらえます。

・和訳、独訳について質問する場合、単語あるいは文の一部だけを
 引っ張ってきて質問するのはおやめください。
 前後の文脈がわからないと正確な訳は不可能なので、必ず、文全体を略さず引用してください。
 さらに文章のテーマ、出典等の情報が加わると回答しやすくなります。
 自分の持っている情報は、可能な限り省略せずに書くようにしましょう。

ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
Ä = Ä  ä = ä   Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü   ß = ß   (すべて半角で入力すること)

上記を直接入力するか、コピペすればウムラウト・エスツェットが表示されます。もしくは、
Ä = Ae  ä = ae  Ö = Oe  ö = oe  Ü = Ue  ü = ue  ß = ss
で代用表記することもできます。また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ)はまったく 別の文字ですので要注意。

ドイツ語を頻繁に利用される方はキーボードから直接入力できるようにしておくと便利です
http://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%20%E5%85%A5%E5%8A%9B
2chブラウザで直接入力を行いたい場合はJaneXeno、禁断の壺を使いましょう
3何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 17:27:09.80
関連スレ
独検ドイツ語検定統一スレッド10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1285127699/
☆ NHK教育「テレビでドイツ語」を語るスレ 14 ☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1304328090/
NHKラジオ●ドイツ語講座●9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1285230931/
【 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ドイツ語おすすめ参考書 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284680960/
【獨協大学】全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284973958/
4何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 17:27:36.02
30以降の過去スレ

ドイツ語教えてください 30
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1244385383/
ドイツ語教えてください 31
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1253151733/
ドイツ語教えてください 32
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1262942630/
ドイツ語教えてください 33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1275843223/ (kamome鯖死亡につき消滅)
ドイツ語34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284164772/
ドイツ語教えてください 35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298460329/
【外国語】ドイツ語教えて下さい 36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1305403690/
ドイツ語教えてください 37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1306045252/
5何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 18:02:01.02
>>1
6何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 18:28:44.19
またか。粘着質なみんなが集まるスレw
7何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 18:41:57.30
>>1乙!Danke!
8何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:09:31.86
蝶と蛾はドイツ語でどう言いますか?
宜しくおながいします m(_ _)m
9何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:12:39.92
あと、パンの欠けらもどう言いますか?
宜しくおながいします m(_ _)m
10何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:14:06.19
TagfalterとNachtfalterでいいんじゃないすか、安全を期すなら。
SchmetterlingとMotteでも通じると思うけど。
11何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:14:11.82
Keine Ahnung.
12何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:42:54.13
>>9
Krume
13何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:46:53.86
14何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:58:33.53
古すぎるネタだが、新スレ記念に貼っとく。
「ヴァーカ!」「チキショーめ!」「おっぱいぷるんぷるん!」
http://www.youtube.com/watch?v=QBYaBVW--60
15何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 21:18:15.49
>8->9
現在スレが荒れておりますので
申し訳ありませんが質問の方は
外国語板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/11329/
にお越し下さい。
16何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 21:19:06.81
おい、それ荒らしてる本人だから・・・
17何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:06:21.16
早速荒れてるなw
18何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:07:42.16
外部の人間に議論挑まれて連敗続きのスレってここですか?
19GEIL:2011/05/30(月) 23:10:10.00
あと、どうしても語学よりAVネタに話題を振りたがるスレもここでいいですか?w
20何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:10:15.22
>>17
よう、AVシコシコ親爺w 放火魔は火事現場から離れない
すぐ近くにいて、火事の様子を眺めている。

コレ、初動捜査の鉄則の豆なw
21何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:14:27.79
>>10
>SchmetterlingとMotteでも通じると思うけど。

独和辞典に Schmetterling の訳語として蝶と蛾両方が挙がっているのは間違いでいいですね?
22何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:16:04.63
>18->19
現在スレが荒れておりますので
申し訳ありませんが質問の方は
外国語板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/11329/
にお越し下さい。
23何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:16:46.83
>21
現在スレが荒れておりますので
申し訳ありませんが質問の方は
外国語板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/11329/
にお越し下さい。
24何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:20:53.28
タラレバ馴れ合い倶楽部の宣伝乙。

いいんじゃない、みんなで移動すればw
俺は閑古鳥の鳴き声がうるさい所はムリだがwww
25何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:22:07.71
>>22>>23
ついにはコピペで嫌がらせかよ?w
26何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:22:57.02
>>24
拙いジサクジエーン乙!w
27何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 23:25:40.49
誤魔化しても駄目だろ。
弥太郎は「ヨーロッパでは蝶も蛾も害虫であって基本的に区別を必要としない」と大見得を切ったが、
実際に Schmetterling を害虫として認識しているという具体例を提示することが出来ずに蟷螂の斧を
振りまわして格好つけたがまた恥を重ねただけだったと。
28何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:06:29.62
害虫扱いでないなら、泥棒呼ばわりされたり浮気者の代名詞になったりする
ことはないな。
いいイメージの動物・昆虫を敢えてそういうニュアンスで使わなければならない
必然性などないし。

この矛盾から抜け出せずに詰められた馬鹿が、対局終了後も待ったしてるって、
頭大丈夫か?www
29何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:09:36.04
>>28
おまいの思い込みだけだろ?このウスラ馬鹿がw
30何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:19:08.97
>>28
言語で演繹法やってる馬鹿発見。
31何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:26:58.88
>害虫扱いでないなら、泥棒呼ばわりされたり浮気者の代名詞になったりする
>ことはないな。

こういう低能丸出しの論理はどこから湧いて出てくるんだ?
蟷螂の斧という表現があるからといって、カマキリそのものが身の程をわきまえない馬鹿というイメージがあるかっての。
32何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:43:43.35
「夜の蝶」というものもいますからなあ。
ゲーテの例の詩は、あえて「夜蝶」という造語を作って訳したくなるね。
蛾と比べてなまめかしさが数倍増える。
33何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:51:07.51
浮気者というのはいいイメージはないから、当然遠まわしに言うとしてもあまり
好ましくない動物・昆虫を当てるのは当然。
そこに花から花へと渡り行く蝶の行動が重なったからそう呼ばれることになったのは
疑いない。
現に同じく花から花へと渡り行く蜂は、砂糖とともに重要な甘味源となる蜜をもたらす
ものとして、「働き者」といういい印象があるからそういう言い回しに使うのは
的を得ない。
これは fleissig wie eine Biene sein などの言い回しからも明白。
ヨーロッパにおける養蜂の歴史をひもといても一目瞭然。

気づかぬは間抜けばかりなりwww
34何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:54:32.92
だから弥太郎は蟷螂の斧だろw
表現から本体のイメージ逆算はできないんだよ。
言語学とか口にするなら基礎的な考え方くらい身につけろよ・・・
35何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 00:56:27.81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1303613627/310-314

www
>Keine Ahnung.(無知)という短文を繰り返し投稿しています。

大間違いwww Keine Ahnung とは Ich habe keine Ahnung の略で、
「全く存じません、見当もつきません」の意味。英語で I have no idea,
I haven't a clueと言うのと全く同じ表現。
こんなことすら理解できていないって、正真正銘の馬鹿じゃねーかwww
36何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:01:25.08
蜂には勤勉というイメージがあります、だからfleissig wie eine Biene seinという表現もあります。
このように、本体のイメージと表現が一致してるときに不可逆的に、本体のイメージ→表現と流すことは
できるが・・・

蟷螂の斧という表現が存在してるからカマキリは身の程知らずというイメージがあるに違いないのだ!という
表現→本体のイメージ、と逆算を始めると一気にトンデモになるんだよ。

馬鹿が口開く前に3秒考えろ。
37何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:02:46.49
次々とドイツ語スレのデタラメが明らかになるなwww
38何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:10:45.30
蟷螂の斧というのは、カマキリそのものに対する印象の良し悪しとは無関係。
かまきりは他の昆虫に対しては無敵だろうが、相手が車であるとも分からず
に前足を振り上げて威嚇したというその落差の大きさを比ゆ的に表現してるだけ。

別にそれだけならライオンが牙をむき出しにして戦車に向かっていくと言っても
全く同じ。
かまきりを使ってそういうか、ライオンを使うか、単に自分の身近などの生き物を
選ぶかというだけの問題。

完全に論旨がズレまくっているしwwwww
39何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:13:02.59
>>36 は正真正銘の大マヌケだなw
40 【東電 65.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:15:52.76
またかよ。粘着質だなあ。おまいらモテなさ過ぎだろw
41何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:18:58.44
今回も連戦連敗で恥の上塗り確定的だな。

あとむやみやたらにスイトンしまくると●焼かれるし、!Mokuton すれば2分後には書けるし、
しかも同時に幾つかのブラウザー開いているからすぐ別のに移れるしw
忍法帖使わないでも書けるしwww
42何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:45:11.02
>>38
>蟷螂の斧というのは、カマキリそのものに対する印象の良し悪しとは無関係。

当たり前で無関係だ。
表現上の問題が本体のイメージに直結しない実例を上げてるんだから無関係に決まってるだろボケ。
同様に蝶も、浮気という表現に使用されたからと言って、蝶自体のイメージが悪いと言う証拠にならないんだよ。

どんだけ馬鹿なんだよお前。
43何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:48:12.54
こんなバカげた考察しかできない癖に言語学とか口にするなよ・・・資格ゼロ!
44何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 02:12:56.80
☟ここでやっているのは把握してるしwww
不当スイトン連発で訴えたら、33$パーになるかもだぜwww

荒らし報告も削除依頼も難しい荒らしを焼くスレ ニ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1304489606/
忍者の里板なんてスレ数少ないから、変えてもすぐ見つかるぜwww
45何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 02:19:49.23
>>35 は明らかにドイツ語に関するレスだな。
それがちゃんとスイトンに値するか、論破できるのかよ?w

単に自分がドイツ語知らないだけだろ、ID: JJfs/NDY0 さんよwww
46何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 02:29:16.68
念のため教えといてやる。

荒らし認定されて●を焼かれて、又別口で●を申し込んでも、それは過去スレ読む為に
しか機能しない。(これが●が公式には過去スレ読む為のツールとしかアナウンスされない理由)
荒らしのクレカ番号が登録されるからだ。
だから別のクレカ番号と別の名義人のカードで申し込まないと、更に33ドル溝に捨てる
ハメになるぜwwwww
47何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 02:36:06.20
何か又詰め将棋モードに入ってるなwwwww

言っとくけど、「詰め将棋」というのは相手の王が必ず詰むと分かっている時の
言い方だからなwww
やってみないと詰むかどうか確信が無い時には「詰め将棋」なんて言わないからなwwww
48何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 02:44:22.56
49何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 02:54:56.41
50何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 07:49:04.39
>>14
>「ヴァーカ!」「チキショーめ!」「おっぱいぷるんぷるん!」
それ、本当は何て言ってるんですか?総統閣下
51何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 09:16:41.02
Falter
鱗翅類(チョウ,ガ)
♦ドイツ語では一般にチョウとガを区別しない。
(クラウン独和辞典)

そうなんですか。勉強になりました。
52何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 09:23:09.95
ドイツ語のFalterに対応する英語はlepidopteranですね。
53何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 09:45:45.42
Nachtfalter 夜のFalter
Tagfalter  昼のFalter
ですか。
ドイツ人はなかなか詩的じゃありませんか。
ドイツ語って面白いね ヽ(´▽`)/
54何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:06:11.92
53

ごめん,蛾って夜行性が多いんだな。
詩的という言い方はまずかった。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112328301
55何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:18:12.86
Falterはフランス語だとpapillon

特にチョウとガを分ける場合は
蝶 papillon de jour 昼のpapillon
蛾 papillon de nuit 夜のpapillon

おぉ,ドイツ語と同じじゃん!
56何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:28:56.67
>>21
いいえ、間違いではありませんよ。
辞書に
蝶、蛾 (特に:) 蝶
と表記されているとおり、特に蝶だけを指してSchmetterlingということは珍しくないですから
Schmetterling und Motte
といえば概ね「蝶と蛾」の意味で通じます。
57何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:38:48.72
>>28
いいイメージの動物・昆虫を敢えてそういうニュアンスで使わなければならない必然性などないが、

「いいイメージの動物・昆虫は決して否定的なイメージの比喩に使われることはない」
という主張はまかりとおらないので、それは
wie Schmetterling hin und her flattern が「浮気者」であるから
蝶は害虫扱いである、という根拠にはなりませんな。

また、Milchdiebはたかだか辞書にも載らない程度方言であるし、
Schmetterlingの語源をドイツ人の多くは知らないか、知っていても知識として学習するものであろうから、
「ミルク泥棒」は現在広くドイツでもたれている印象とは呼べないな。
58何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:50:22.41
Schmetterlingを好ましいものとして扱う独文は数多く提示したし、
その中のひとつでは jeder mag sie とまで述べる文もあった。

しかし
「wie Schmetterling hin und her flattern で浮気者の意味だ」→「害虫扱いじゃない昆虫を浮気者の比喩に使うわけがない」
というのは単なる思い込みによる決め付けでしかないし、

「語源が悪い意味だから現代でも害虫扱いのはずだ」とか「方言で泥棒扱いだから"ドイツで"害虫扱いのはずだ」
というのも決め付けでしかない。ドイツ人の証言に対しては力を持たない。

『ミルク泥棒』というのも多くのドイツ人がある程度成長してから知る(あるいはそのまま知ることのない)語源とか、
一部地方での方言でしかないわけだからね。

だいたい日本でも「蝶みたいにあっちこっちへふらふら」といえば悪い意味にしかならないし、
とある生物によいイメージをもっているか悪いイメージをもっているかと、
「人間がその生物のような行動をする」ことがよいイメージであるか悪いイメージであるかは全くの別物だ。
59何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:55:59.83
英語のbutterflyにも
バターを舐めにやってくるとか魔女がチョウの姿をしてやってくる
とかの諸説があるらしいし(ジーニアス英和大辞典),

Schmettenは乳脂,生クリームの意味だからhttp://en.wiktionary.org/wiki/Schmetten
Schmetterlingは英語のbutterflyと同じ発想だね。
60何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 11:08:46.97
>>59
うん、まあそれと近現代におけるSchmetterlingやbutterflyのイメージは直接結びつかないけどね。
61何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 11:12:28.25
Falterはフランス語のpapillonと発想・使用法が近くて
Schmetterlingは英語のbutterflyと同じ発想なんだな。
62何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 11:34:30.51
http://www.answerbag.com/q_view/44462
(How did the "butterfly" get its name?)
63何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 11:57:11.93
語源だけを見ればね。
問題はそういった語源のイメージが近代もそのままの形で保たれてるかというと必ずしもそうではないと言う事で。
>>62のリンク先でも語源的には大変古く8世紀頃に・・・という記述が見られるとおりで。

語源は単語の成り立ちの歴史を紐解く上で興味深いが、極端に原理主義的に盲信して現代の単語の
位置づけを決めつけてしまうのは間違いだからね。
64何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 12:24:27.28
というか、英語圏の人間でも
"butterfly"ってなんで"butter"なの?
ってこどもの頃に思っていた人とか、あるいは大人になっても知らない人とかいるんじゃあ……。

Schmetterlingの場合、Schmettenは単なる方言だから、"butterfly"の"butter"と違ってそもそも
Schmetter-の部分がどういうものを指すのかさえ知らない(or子供の頃に知らなかった)ドイツ人はかなり多そう。
65何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 12:32:01.24
フランスも似たようなもんだとわかって勉強になりました。
66何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:08:06.31
英語圏でもフランス語圏でも蝶と蛾に対する認識は大体同じ。
papillon と Falter は同一起源語。

ドイツ語における蝶と蛾の扱いについては、もう完全に答えが
出ているにもかかわらず、何かを誤魔化したくてせっせと長文
書いている馬鹿がいるなwww
67何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:11:49.11
そうですねw

・ドイツでSchmetterlingは好ましいものとして扱われている
・ドイツでも最近は区別する人が現れている

と、完全に答えが出ているのに何かを誤魔化したくて必死な馬鹿がいますねw
68何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:17:58.77
ドイツ語方言形には Buttervogel というのもある。
早くにブリテン島に移動したと言っても、所詮同じ
アングロサクソン人だからな。
アングロサクソン(Angelsachsen)の「サクソン」は
ドイツ語でいうザクセンと同じことくらい知ってるよな?
69何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:20:05.69
完全に詰め将棋で詰まされた負け犬が必死だぬw
70何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:20:26.63
英語圏では蝶と蛾どころかLepidopteraを
butterfly(チョウ)とskipper(セセリ)とmoth(ガ)の三者に区分するのに扱いが同じとな
71何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:22:53.01
>>68
うんうん、だから早くSchmetterling一般を悪しように扱っている独文を持ってきてよ。
それからSchmetterlingとMotteを区別していると思しき文章を書いた人がドイツ人じゃないって証拠も。
72何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:24:05.95
このスレも蝶と蛾の話題だけで埋まるなw
いくらでも論戦は望むところだし、俺は好都合www
73何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:29:48.49
科学知識が発達し情報社会の中で容易に変化しうる現代人の
認識なんか最初から問題にしてないしw
74何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:32:30.41
まあ、どの辞書にもどの昆虫図鑑にも一致して書いてあることに
動画検索結果で反論する程度の万年初級者が理解出来ないのは当然w
75何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:51:38.89
昆虫図鑑でチョウとガを一緒くたに扱うのはそれこそ科学的知見によるものだろwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:55:24.10
この問題についてはもうわかった。あばよ
77何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 13:56:48.54
辞書には
特に: チョウ
と書いていて、しかも
Schmetterling oder Motte
とか
Schmetterling oder Nachtfalter
なんて対立を持っている人がいることから考えて、現代ドイツ人に区別する人がいるのは明白だし、
生物学的には区別するものじゃないから、それは科学知識によるものじゃない。

昆虫図鑑にもSchmetterlingでひとくくりなのにこんな対立が生じるのはなぜか?
昆虫の分類(科学知識)に明るくない人は別物だと思っているから。

そして「Schmetterlingが害虫扱い」については結局決め付けだけで証拠なし。
78何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 14:52:54.08
昆虫図鑑が科学論文もどきだとか思っている馬鹿乙。
子供でも読めるような本だボケ

日本の昆虫図鑑では必ず蝶と蛾は分けて記載される。ヨーロッパのそれは
ごちゃまぜ。
これだけでもその扱いの違いが一目瞭然。いくら屁理屈こねても、既に学者の
間で見解の一致していることを、間違いだらけの作文垂れ流すような一ド素人が
変えられるわけねーだろwww
79何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:09:30.50
Schmetterlingが害虫扱い、嫌われ者であるという論拠
・wie Schmetterling hin und her flattern は「浮気者」の意味だ
害虫扱いじゃないならこんな比喩に使われるわけがない

「悪い意味の比喩に用いられるならば、その生物自体に悪いイメージを持っている」が証明されていない。
実際には、生物自体に悪いイメージがなくても、単なる習慣だとか、あるいは
「人間がその生物のような振る舞いをするのはよくない」という理由で悪い意味の比喩に使われることは多々ある。

・方言ではMilchdiebなどと呼ばれている。 Schmetterlingの語源もそのようなものだ。
方言で悪いあだ名があるから害虫扱いだ。語源がよくない意味だから害虫扱いだ。
→方言はローカルな事象であり、それを論拠にドイツ一般に適用したりはできない。
語源のイメージは必ずしも保持されないし、語源自体方言でドイツ人が幼少時からもともとの意味を知って
使ってきているとも限らないから、これもそのまま論拠とはならず、調査による証明が必要。


ドイツでSchmetterlingが好ましいものとして扱われているという論拠
・数多くの詩人がSchmetterlingを誉めそやしている
・収集して飾ることが多かった
・意匠に広く使われるほか、女の子をSchmetterlingに見立てたり、仮装したりする
・以下に示されるようなドイツ人の発言(ちなみに、探せばもっとありますよ)

also erstmal zu den Schmetterlingen: Wir haben ganz und gar keine negative Haltung zu ihnen!
Im Gegenteil! Sie hübsch und leicht und symbolisieren sowas wie Frieden und Natur.
Wer sagt denn etwas von Schädlingen?

Schmetterlinge sind anmutig, elegant, bunt und harmlos - jeder mag sie.

http://www.tierchenwelt.de/wo-ist-der-unterschied/742-schmetterling-motte-unterschied.html
(Schmetterlinge - Motten を die "hübschen" Falter - die "hässlichen" Falter に言い換えている)
80何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:22:04.66
>>78
>日本の昆虫図鑑では必ず蝶と蛾は分けて記載される。
全ての図鑑を調べたの? 「チョウ目」の名の下に大きなグループとしては分けない図鑑も結構あったはずだけど。
分けているとすればチョウとガだからというより、単純にチョウとガでは所属する分類が違うから、というもので、
ある程度系統分類ごとに載せている図鑑ならヨーロッパでも分けているよ。

それに
>昆虫図鑑が科学論文もどきだとか思っている馬鹿乙。
>子供でも読めるような本だボケ
もともと分けなかったし、今でも分けない人がいるし、分けないのが科学的には正当なのだから、
子供向けだろうができるだけ科学に忠実に、分けずに載せるのは当たり前ですな。
でも、分けている人がいるのは、これまで提示した例から明らかですよ。
昆虫図鑑を読まないような、昆虫についてあまり科学知識のない人でしょうな。

Schmetterlingが害虫の嫌われ者として扱われているという根拠はどこ?
決め付けじゃなくてさ、ドイツ人がSchmetterling自体を直接嫌われ者の害虫として扱っている例を出してよ。
81何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:36:48.21
Dein Bruder spricht sehr gut Deutsch

Welches Bild gefallt deinem Freund?

主語を複数にして全文書替えるとどうなるんでしょうか?
82何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:42:19.16
日本の昆虫図鑑のようなものでは、子供向け・一般向けになるほど、蝶と蛾は
必ず分ける傾向が強い。
民衆レベルでその意識が強いのだから当然。

ヨーロッパのは逆に学術的なものほどそうなる傾向が強いというだけだろ。
一般向けのできっちり分けてあるものが複数あるなら書名ちゃんと出せよ。

Schmetterling の非好意的な扱いに関する言語上の傍証はいくらでも挙げただろ。
●でも買って、落ちたスレ読んで来いよwww 白痴かよ?
83何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:46:07.67
>>82
いやいや、

一部方言でMilchdiebと呼ばれているから害虫扱いの「はずだ」
Schmetterlingの語源も似たようなものだから害虫扱いの「はずだ」
悪い意味の比喩で使われているから害虫扱いの「はずだ」

という決め付けばかりで、肝心の、
Schmetterlingという生き物それ自体を非好意的に扱うような、ドイツ人の文章がひとつも出てこないのですよ。

>必ず分ける傾向が強い
揚げ足取りになるけど、日本語はちゃんと使いましょうね。
84何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:47:16.75
>>81
ここの住人はろくに日本語さえ読解できないのに、そんな難しい問題解けるわけねーだろw
85何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:52:15.25
だからMilchdieb とか Molkendieb などと渾名され、wie ein Schmetterling
hin und her flattern などの決していいイメージで捉えられているとはいえない
表現に使われながら、それが「非好意的な」対象とはいえないという論理的根拠を
出せよ。

英語の I have butterfles in my stomach だって、フランス語の courir apres
les papillons だって全く同じじゃねーか?
ホンマモンの白痴かよ?www
 
86何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:58:47.09
>>85
待て待て、キミに
「決していいイメージで捉えられているとはいえない表現に使われるならば、対象それ自体が嫌われている」
の証明責任があるのだよ。
87何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:15:20.45
Milchdieb とか Molkendiebはたかだか辞書にも載らない程度の方言であるから、
ドイツ一般についての議題で論拠に持ち出すのは不適当である。

ところで、英語のI have butterfles in my stomachはあまりいい意味ではないが、
ドイツ語の Schmetterlinge im Bauch haben はそんなに悪い意味の言葉ではないのだが……。
88何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:16:40.66
>>85
馬鹿だな。
そもそも自分が証明できていないものを、「俺の証明が間違ってると言うなら証拠を出せ」ってどんだけアホだよ。
表現が悪ければ元の生物のイメージも必ず悪いという思考の道筋がオカシイんだから。
蟷螂の斧って教えてやったろ。
89何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:18:17.70
弥太郎って周辺から〜であるハズだ、という推測話ばかりで実際の証明がてんで無い。
言語学的思考としては0点。
90何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:19:17.43
辞典に載ってないとかいう戯言なら、「ザクセン地方の方言辞典」とかいう大部の専門辞書
買って調べてから言えよ。
91何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:21:34.35
ヤタロウに突っかかるだけで
自分でまとめる能力がないのもどうかと思うが。
92何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:24:20.17
>>91
何度もまとめられているのに、弥太郎が非論理的な突撃を繰り返してるだけ。
>>58>>77>>79読んで来い。
93何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:24:18.92
>>90
いやいや、そんな方言専門の辞典や超大型の辞典にしか載っていないような方言の印象を
広くドイツ全体に適用できるというのがおかしな話じゃないか。
94何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:26:11.00
日本語で「アイツはドブネズミのような奴」という時、それは明らかにいい意味ではなく、
それは裏でコソコソするというのがドブネズミのイメージと重なるから、そういう使い方を
されているのは明らか。

比喩表現に元のイメージが反映されることなど、今更議論の余地などない常識的なこと。
95何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:27:23.74
>Milchdieb とか Molkendiebはたかだか辞書にも載らない程度の方言であるから、

>「ザクセン地方の方言辞典」とかいう大部の専門辞書買って調べてから言え

なんつーか、弥太郎の受け答えって万事が馬鹿丸出し。
一般的とはいえない方言だろとの指摘に、「方言辞書にならのってるだろ。」という返し。
馬鹿とのやり取りって理解力が極端に低くてイラっとくるな。
96何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:27:30.02
>>94
wie Schmetterlingだけで悪い意味で使っている例を出さないと、
「アイツはドブネズミのような奴」は例としてつりあわないよ。
97何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:29:17.78
>>94
ドブネズミには裏でコソコソというイメージがあります、だから「アイツはドブネズミのような奴」という表現ができます。
このように、本体のイメージと表現が一致してるときに不可逆的に、本体のイメージ→表現と流すことは
できるが・・・

蟷螂の斧という表現が存在してるからカマキリは身の程知らずというイメージがあるに違いないのだ!という
表現→本体のイメージ、と逆算を始めると一気にトンデモになるんだよ。

言語を考察する基礎的思考法が出来ない馬鹿は黙ってろよ。
98何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:33:03.72
全然まとめになっていないな
99何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:35:01.56
>>94
>比喩表現に元のイメージが反映されることなど、今更議論の余地などない常識的なこと

いやいや、もともとの対象自体へのイメージが比喩表現に反映されることはあるが、

「全ての比喩表現はもともとの対象自体へのイメージから来るもの」

というのは証明が必要なことだよ。
100何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:36:38.72
>>98
>>79読んでも理解できなかったら君の理解力は弥太郎と同レベル。
101何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:41:42.84
文章の書き方知らないんだね
102何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:43:09.69
モハメドアリの有名な言葉はドイツ語になっても、ちゃんとニュアンスは伝わる。

Schweben wie ein Schmetterling, stechen wie eine Biene

これを読んで、ミルク泥棒だの、害虫だのを連想する現代のドイツ人などいない。
103何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:43:29.38
Schmetterlingにまつわる文章を読めば読むほど、好意的に扱っているものばかりなのだが……。
http://www.nachrichten.at/oberoesterreich/art4,539980
104何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:46:35.96
表現上良くない表現に使われている生物を指す単語は言語的にも表現同様の悪いイメージがあるのだ!
なんて珍説唱えてる言語学者いたら即日クビ。
給料返上だな。
105何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:46:49.94
ええっと>>79は僕だがまるで自分がまとめたかのように言うのはやめてくれないか。

単に相手の主張に対する自分の見解を列挙したり、Schmetterlingが好ましいものとして
扱われている、という根拠を並べただけで、
うまくまとめたつもりで>>79を書いたわけではないから。
106何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:51:07.80
>>105
ゴメンゴメン。
だけど、あれを読んでまだ理解できない人間だとしたら言語学習に向いてない。
107何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:54:08.32
うまくまとめないとどんどん暴れるぞ,ヤタローは。
108何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:56:18.43
それより Keine Ahnung. を「無知」とか訳す方が完全にデタラメだろwww
中国語風に「不知道」と書くならともかく、全くドイツ語など知らない規制議論板の
人間が、それをあたかも相手に「この無知野郎が!」と罵っているかのごとくとることを
意識して書いたデタラメじゃねーかよボケ

こんな偽装やってっからロックオンされるんだろうがwwwww
109何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:01:02.46
まあ,フランス語や英語のことまで分かったんで勉強にはなった。
印象論とかここで語っても意味はない。
あとは各自でやれってことでFA。
110何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:04:23.84
>>109
Schmetterling im Bauch はドイツ語では恋に落ちたときのことで、
英語have butterflies in one's stomachとはまるで印象が違うのでそれも覚えておくといい。
111何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:05:45.19
109
それはどうもご親切に
112何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:33:49.91
弥太郎さんのいるこことは違う世界では、きっと
「恋をしたことのある人なら誰もが知っている、とてもステキな感情」を
「お腹の中に便所虫がいる」と表現したりするんだよ、きっと。
113何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:51:21.20
それは更にどうでもいいことだな。
114何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 20:14:18.14
俺様がロックオンするスレはいつも大盛況だぬw もう100レス超えてるしww

タラレバ馴れ合い倶楽部とは大違いじゃんwww
115何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 23:23:10.54
◎ヨーロッパでは一般的に蝶と蛾の厳密な区別をしない。
◎Schmetterling には蝶と蛾両方の意味がある。
◎ゲーテの件の詩ではそれを蛾と訳すべき。
◎Schmetterling は方言によって Milchdieb のように呼ばれたり、浮気者の代名詞に
なったりして、非好意的なニュアンスを帯びているケースが多い。

現在4連勝中です。皆さん、応援ありがとうございますwww
楽勝、楽勝(^_^)v
116何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 23:29:55.62
>浮気者の代名詞になったりして、非好意的なニュアンスを帯びているケースが多い。

考証のプロセスとして不成立。
言語学的考え方を基礎からやり直す必要あり。
言語に置いて「好意的でない表現があるから、表現に使われてる生物自体のイメージも非好意的なハズだ」
などという推測話には一遍の価値もない。
117何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 23:39:29.26
実際の言語事実は、その言語文化の反映であり、動画検索結果や近年の急激な科学の進歩
などで簡単に変わりうる若者の言語意識などより遥かに重みがある。

言語学では当然のことですが、又圧勝ですo(`▽´)o
118何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 23:44:35.29
その言語文化を君個人が主観で好きに規定してよいものではない。
言語文化という単語を振りまわしているだけで、言語文化の規定すら述べられない人間が
言語文化ウンヌンいうのは滑稽でしかない。

現実の資料として19世紀の段階でさえ詩なので肯定的に表現されているのは動かしようのない事実である。
更には現代の言語意識の規定はあくまで現代の資料ともって証明するものであり、現代の言語意識の
証明に過去の資料しか出せない学者がいたら即日クビものの不手際でしかない。
119何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 23:57:09.40
>>117
あなたにとって言語事実とは辞書の中にしか存在しないわけですね。
120何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 23:58:22.29
Bandってder,die,das全部あるのね。

der Band 1巻、2巻の巻
das Band ベルト、テープ、帯
die Band (音楽の)バンド
121何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:02:11.31
>>94
コノ、うすら馬鹿はさー、よく『明らか』とか『明白』とか
使うけどさー、全然明らかでも明白でも無い
怪しい内容のものばかりwww
122何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:17:06.05
誰が見ても明らかなことを明らかじゃないと言い張るのは、1+1=2 であるのを、
具体的な根拠を示せというのと同じくらい滑稽。

種々の非好意的な言い回しが昔からあるにもかかわらず、現在の事象だけを判断
材料とするのは間違い。
現代人の言語意識、あるいは言語感覚など、この情報社会でほとんど一夜にして
変わりうることさえある。全く言語文化的なものを図る指標にはならない。
123何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:25:37.60
>>122
>日本語で「アイツはドブネズミのような奴」という時、それは明らかにいい意味ではなく、
>それは裏でコソコソするというのがドブネズミのイメージと重なるから、そういう使い方を
>されているのは明らか。

http://www.youtube.com/watch?v=xz61lCgCnBo&feature=fvwrel

124何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:34:26.62
>>122
>種々の非好意的な言い回しが昔からあるにもかかわらず、現在の事象だけを判断
>材料とするのは間違い。

だから生き物そのもののイメージと、表現の間には不可逆的な関係だと何度言えば分かるんだ?
日本語どんだけ不自由なんだか。
125何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:38:54.32
>>122
足りないオツムで、テケトーに根拠も無い例示をデッチあげるから、
>>123で示されたようにぐうの音も出なくなるw
弥太郎のdデモ珍説はの99%はこのようなオソマツな思いつき
と思い込みで出来ているwww
126何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:45:50.60
うわ,まだやってるのかよ
127何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:50:35.92
まだやってるって、3スレ前からやってるがwww
128何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:53:37.62
関係ないわけねーだろ。
何で日本人があの人はドブネズミだの泥棒猫だの言うんだよ?
隠れてこそこそする奴とか隙を見て人のものを盗む奴とかと、それらのイメージが
一致するからに決まってんだろボケ
129何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 00:56:03.72
もうそろそろ勘弁して下さいよ。
130何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:01:47.73
>>128
だから弥太郎は何時まで経っても蟷螂の斧。
131何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:05:53.18
>>128
その程度のコトであっさりと例示がくつがえってしまうようなことは
明らかとか明白とは言わんのだよ。
「一般的には〜されることが多い」に過ぎない。
俺はおまえのことを、お前が持ってるドブネズミにイメージのように、
シブとくて、薄汚い姑息なドブネズミのような男だとは思うよw
132何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:07:23.45
>>130 キミもいい加減勘弁してくれよ。
133何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:16:31.52
ええっと、ドイツ語では恋に落ちたときの素晴らしい感情を
Schmetterlinge im Bauch haben
などというわけですが、
嫌われ者の害虫ならそんな比喩に使わないのでは?
134何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:18:54.63
3スレも前からひたすらネタループしてんのに、今更勘弁する訳ねーだろw
135何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:20:58.55
>>133
しらねーが、ふわふわ浮ついた気分を表してんだろ。Schmetterling のイメージ
そのものじゃんw
136何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:23:11.68
>>135
そんないい加減な認識で言語文化がどうこう語るのは100年早いと思うぞ。
137何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:23:36.17
Schmetterlinge im Bauch haben, ist ein wunderschönes Gefühl,
das alle kennen, die einmal so richtig verliebt waren.


彼の論調を用いれば
ein wunderschönes Gefühl の比喩に使うぐらいだからSchmetterlingに悪いイメージなどあるわけない、
というところかな。
138何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:26:50.08
文脈次第でどうにでも取れるような単発の表現をいきなり出されてもな。
139何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:29:26.25
オイオイ、何を言ってるんだ。
生き物自体のイメージが必ず表現に反映される(という弥太郎のトンデモ理論に従う)なら、文脈で変わるわけないだろ。
140何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:29:51.29
>>115
◎Schmetterling は方言によって Milchdieb のように呼ばれたり、浮気者の代名詞に
なったりして、非好意的なニュアンスを帯びているケースが多い。

早くSchmetterlingそれ自体を悪し様に扱っている文章を提示してくださいよwwww
キミが屁理屈をこねているうちに、どんどんSchmetterlingをほめる独文ばかりが
並んでいくよwwwwwwwwwwww
141何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:34:56.72
>>138
残念ながら、
Schmetterlinge im Bauch
というのはそんな珍しい表現ではないのだよ。
142何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:36:38.92
>>134
こんなにお願いしてもダメか?
143何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:42:35.70
だから恋愛の最初のころのフワフワしたような感じだろ。

Mir scheint, als ob er Schmetterlinge im Bauch haette.
Ihn interessiert nicht mehr, was seine Freunde ihm sagen.

などと言っても全然違和感無いように思えるが?
本気で女に惚れちゃえば、もうスンバラシイ気分でいっぱいになって、
周りが見えなくなっても不思議はないし。
144何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:45:34.83
>>142
俺様にお願いすんなよ。
詰め将棋終わった後で待った!を連発して強引に千日手に持ち込もうとしている輩に言えよww
145何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:45:34.34
Liebe ist Schmetterlinge im Bauch zu haben
とも言われますなあ。

さて、そんなwunderschönな感情の比喩に害虫で嫌われ者、便所虫のようなものを使いますかな?
146何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:47:26.18
これがキミらの答えなんだな。よくわかった。
147何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:49:48.50
>>122
>誰が見ても明らかなことを明らかじゃないと言い張るのは、1+1=2 であるのを、
>具体的な根拠を示せというのと同じくらい滑稽。

数学の世界では1+1=2の証明は当然要求されるよ。

言語の世界でも、
「悪い意味の比喩に用いられるならば、その生物自体に悪いイメージを持っている」
というのは証明が要求される。
148何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:52:49.29
・一部方言でMilchdiebと呼ばれているから害虫扱いの「はずだ」
・Schmetterlingの語源も似たようなものだから害虫扱いの「はずだ」
・悪い意味の比喩で使われているから害虫扱いの「はずだ」

こんなに条件がそろっているのだから、害虫扱いの文章ぐらいいくらでも提示できるでそwwwwwww
149何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 01:56:14.17
何の証拠も上げられない「はずだ」なんて読まされてもなぁ。
150何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 02:10:29.50
>>146
よくワカったらどうすんだ?土とんとか水トンでも使うのか?
151何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 02:32:05.40
害虫とは厳密に言えば「何らかの被害をもたらす虫」だろうから、別に毒を持つわけ
でもないし、野菜や食い物を荒らす虫でもないから、「害虫扱い」としているわけだが、
かと言って益虫でもないのは明らか。

要は蝶にも蛾にも大して興味はないというのがヨーロッパ人。生活において
いてもいなくてもさしたる変化はないということ。
だから、昼間野原でよく見かける蝶のほうに「魔女が姿を変えてミルクを盗みに
来ている」とか難癖をつけただけと言うのが真相だろう。
だからこそ、一旦科学が発展して中世の魔女に関する迷信が雲散霧消すると同時に
そういう濡れ衣を脱ぎ去ることができて、むしろその外見の華やかさが
注目されるようになり、徐々に言語意識も変化してあるいは好意的な態度を
示すような人も出てきているということ。

それでも「ミルク泥棒」呼ばわりする方言が存在したり、浮気者の代名詞になるのは
明らかに古い言語意識の名残。
蝶には魔女の成り代わりという難癖をつけたかったほどの、何らかの胡散臭さのような
ものを感じていたことは疑いない。
152何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 02:39:12.11
>>151
「浮気者の代名詞」ってしつこく言うけどさ、
それならwie Schmetterling だけで浮気者の意味になるんでないかな。
hin und her flattern をつけないとそうならないなら、むしろ
hin und her flattern の方に浮気者を連想させるところがないか疑うべきだし、今回の場合は実際そう。

「あちらへこちらへ飛び回る」という「行動」が浮気者を連想させるんであって、
Schmetterlingそれ自体の印象ではない。

>好意的な態度を示すような人も出てきている
こういう誘導的な表現はやめてくれないかな。好意的な態度を示す人ばかりだよ。
153何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 02:44:02.86
>>151
空想の話はもういいんだ。
ゲーテの時代には既に美しい自然の象徴として Bluhmen や Nachtigall や
Maikaefer や Biene と並列されていた。
「明かに」とか言う主観の話じゃなくて実例を出してくれ、いいかげん。
154何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 03:05:56.20
こんだけ状況証拠その他を挙げているのに空想とか言う方が空想だろw
155何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 03:07:42.82
こんだけ具体例として独文を挙げているのに「害虫扱い」とか
「好意的な態度を示すような人も出てきている」とか主張し続ける方がやばい。

jeder mag sie だぞ jeder mag sie

すくなくともこれを書いた人の周りでは嫌いな人など一人もいなかったということだぞ。
156何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 03:09:45.85
「出てきている」ではなくて、「普通はそう」なのだ。
そして収集が流行ったことや、文芸においての扱いから考えて、少なくとも19世紀にはそうだったのだ。
157何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 03:40:14.11
>>154
状況証拠じゃなく、君のは単なる憶測です。
しかも、その憶測に対する具体的な反証がいくらでもあるのに、君が具体的な反証を
何一つ提示できないから「空想」と言ってるわけ。
レッシングもヘルダーもゲーテもハイネもドロステヒュルスホフもビューヒナーも
誰一人魔女の化身などというイメージで捉えてない。

いいかげん自分の解釈以外の根拠を、ちょっとくらい探しなよ。
158何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 04:00:29.06
Schmetterling という語は何度も言うようにザクセン地方の方言であり、Falter の方が由来の
深い語。
それが一地方の方言にほぼ駆逐されているとなれば、その語にはその地方の方言が持つニュアンスも
付いて回っていると考える方が普通。
Schmetterling のもつニュアンスならDuden Herkunftswoerterbuch などいろいろな
辞書にも書かれている。
159何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 07:10:31.45
>>158
〜なはず、という憶測でもの言うの止めような
160何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 09:41:53.38
>>159
キミも無駄レスやめような
161何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 10:09:22.97
Falterと動詞のfaltenは関係あるのかな?
162何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 10:23:11.26
蛾は
ドイツ語 Nachtschmetterling
英語   night butterfly

という言葉もあるみたいね
163何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 10:29:12.15
蝶は Tagschmetterling とも言うよ。
164何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 16:00:25.71
>>159
〜なはずなんて言い回し使った覚えはないがw

>>161
関係ない。Falter の古期高地ドイツ語形は vivaltra.
ラテン語の papilio (>フランス語 papillon) とは語源的に関係がある。
165何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 16:14:06.27
>>164
ありがとう。

そうするとここに書いてあることは変だよね。
http://www.jalopyjournal.com/forum/showthread.php?t=552849&page=5
>Nachtfalter, is that German for moth?
>Yes. Literally - "night folder".
166何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 16:24:11.07
167何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 16:39:01.91
>>165-166
今仕事中でガラケーしかないため、そのサイトはまとめに読めない。

詳細はPCからサイトにアクセス出来る帰宅後。(夜12時以降)
168何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 16:47:28.47
165

>>167
お手数かけて申し訳ないです。
169何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 18:45:39.52
>それが一地方の方言にほぼ駆逐されているとなれば、その語にはその地方の方言が持つニュアンスも
>付いて回っていると考える方が普通。

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
170何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 19:26:26.87
>>169
もうそういうのはいいですから。
171何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 20:49:31.23
なんだと、この野郎
172何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:04:40.82
>>170
基本の守れてない推測話はただの与太話
173何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:22:35.60
ロシア語スレの浪人の無駄レスは不要。
174何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:26:32.01
弥太郎はなにを指摘されたよりも、誰に指摘されたかを気にするんだな。

理論より感情優先の女みたいw
175何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:28:31.73
避難所で愚痴書いてる人だろ。
176何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:48:16.03
そんなに避難所が気になるなら
弥太郎も避難所においでよwww
177何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:55:24.50
学問を口にする人間が何を指摘されたかよりも、誰が指摘したかを気にするなら
プロとは程遠い弥太郎なぞここに参加する資格もない矛盾。
178何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:59:22.08
やっぱり避難所で愚痴ってる本人かよ。
179何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 22:03:33.34
実際の資料を何も示さず、推測の持論だけ唱えるのは基本がなっていないと指摘してるだけなのだが・・・
もちろん具体的に以下の発言が滑稽なので指摘してるのだが。

>それが一地方の方言にほぼ駆逐されているとなれば、その語にはその地方の方言が持つニュアンスも
>付いて回っていると考える方が普通。
180何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 22:28:49.14
>>177
あの、避難所で大人しくしてもらえませんか?
181何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 00:54:53.08
>>165
完全に誤りだね。それはいわゆる Volksetymologie 「民間語源」というやつ。
Falter が関係するのは falten 「折りたたむ」ではなく、flattern 「羽ばたく」
の方。
ゲルマン語的に言うなら、*fled- 「ばたつかせる」なる語根があって、それはそのまま
動詞形に現れる。
これが名詞形になると母音交替(Ablaut)という現象が起き、語根の母音e は消えて
(この段階を言語学専門用語でSchwundstufe という)*fld- となった語根に名詞化に
特徴的な母音 a (<印欧 *o)が挿入されて *fald- となる。
ここで母音a の挿入される位置に注意。見かけ上はいわゆる音位転換(metathesis)
が起きるように見える。

高地ドイツ語では原ゲルマン語 *d は規則的に t に変わるので、ここより Falt-er
なる名詞が「(羽を)ばたつかれるもの」の意味で現象することになる。

この動詞 flattern は究極的には voll と同じく印欧祖語の *pel- 「注ぐ、満たす、流れる」と
関係があるという見解が有力。フランス語 papillon, ロシア語 perepel (перепел「うずら」)
も同じ語源。(ゲルマン語のf はグリムの法則によって、他の大多数の印欧諸語の p に
対応することに注意)  
182何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 01:20:28.43
165です。

>>181
お手数おかけしてすみません。
関係があるのはfaltenではなくてflatternですね。
形があまり似てないので気付きませんでした。

今,小学館独和大辞典でflatternの箇所を見たら
末尾に
♢Falter, flittern ;engl.flutterと書いてありました。

ありがとうございました。
183何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 05:51:15.66
これなんだよな。
>>181のように、実に詳しく見事に語源やらなにやら解説しているので
「この人は凄くドイツ語に詳しい人に違いない」と思いきや・・・
Schmetterlingの現代におけるニュアンスとか意外なほど簡単なところで
脚もつらせてスッ転ぶんだよな。
このアンバランス具合がどうにも謎だ。
184何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 08:57:28.37
>>181
>これが名詞形になると母音交替(Ablaut)という現象が起き、
>語根の母音「e」 は消えて

語根の母音「a」ですよね?

語根,母音交替(アプラウト),音位転換とか初めて見たので
ググッて見ました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%9E%E6%A0%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E4%BD%8D%E8%BB%A2%E6%8F%9B
なかなか面白いです。
185何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 09:02:09.18
>>183
そのような無駄レスはご無用に願います。m(_ _)m
186何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 09:55:13.58
>>183
まあ、そこがジサクジエーンのムック本知識のなせる業かなw
187何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 10:04:35.64
>>186
もういいですから。そういう話には全く興味ないから。
188何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 07:30:51.01
謎の大腸菌マジ怖いんですけど
189何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 15:06:13.36
とりあえず日本は関係ないだろw
190何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 16:31:05.59
>>185
どうみても弥太郎本人
191停止しました。。。:2011/06/03(金) 17:11:02.58

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/
192何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 20:06:47.59
テスト
193何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 20:15:27.43
なんだ書き込めるじゃん
194何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 20:23:38.69
>>192
ビビった?w
195何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 22:11:08.91
Noch ist Polen nicht verloren.
196何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 23:04:45.05
肉もだめだし野菜もだめだし、食うものがねぇw
197何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 23:27:23.80
ドトンのやり方オセーテ
198何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 03:07:06.76
Hallo!
外国語板の設定を変えて貰って荒らしを
規制しようという話し合いが始まっているので
出来れば議論に参加して貰えませんか?
設定を変えて貰うには
自治スレで十分に話し合いをする事が前提らしいんで
宜しくお願いします。

そろそろまともにドイツ語の話がしたいです。
199何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 06:37:56.79
>>198
宣伝しないでください
荒らしですね
200何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 10:43:09.31
多少の消毒じゃ効かないとか新型大腸怖すぎる
201何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 16:21:04.74
ボルシアドルトムントの香川の応援歌の訳を知りたいのですが
http://www.youtube.com/watch?v=BHmXT6U9L8Y

ボサボサ髪の 小さなスーパースター
ドルトムントにやってきて 魅せるベストプレー
中盤の指揮官 ゴールを狙う ウォンテッド 

まではなんとか分かったのですがその後が分かりません。
宜しければ回答お願いします。
202何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 21:14:59.10
ヒョウが降って頭がHagel
203何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 21:37:21.26
>201
申し訳ありません
最近このスレが荒れてしまって
詳しい人が居なくなってしまったので
回答出来ないと思います。
なので海外生活板のドイツ関連のスレで
聞いてみて貰えないでしょうか?
申し訳ありません。
204何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 22:39:55.15
接続法の型分けはいくつですか?
205何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 23:40:25.38
普通に7:3分けとかでいいんじゃね?
206何語で名無しますか?:2011/06/06(月) 00:00:18.18
207何語で名無しますか?:2011/06/06(月) 11:33:26.92
>>206
それ見てふと思ったんだけど、ドイツ語の初心者用の教科書には
△の意味が載ってないことが多い気がする。
本当の基礎の基礎の教科書読んでていきなり出てきてなんじゃこりゃって思った。
208何語で名無しますか?:2011/06/06(月) 11:42:48.29
Guten Morgen.
Gute Nacht.
のMorgen、Nachtが4格になっているのはどうしてなんですか?
209何語で名無しますか?:2011/06/06(月) 13:21:27.20
ich wuensche Ihnen einen guten Tag
210何語で名無しますか?:2011/06/06(月) 19:11:43.85
>>203 丁寧にありがとうございます。
海外生活にもドイツ関連のスレがあるんですね、助かりました。
211何語で名無しますか?:2011/06/07(火) 09:41:27.98
>>208
209さんの言ったとおり、ニュアンス的には「良い朝を」、よって4格です
212何語で名無しますか?:2011/06/07(火) 19:50:55.56
ウムラウトって2chじゃどうやって表現してるの?
213何語で名無しますか?:2011/06/07(火) 19:55:44.83
>212
>2
214何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 19:59:54.39
初心者です。「在間進 詳解ドイツ語文法」を独習してるのですが
細かいところがわかりません。
Eines Tages lief er von zu Hause fort.
訳文 ある日彼は家から出て行った。

von zu Hause は辞書にないのですが、「家から」という意味になるのでしょうか?
fortlaufen も辞書では「走り去る」という訳ですが「出ていく」と訳せるのでしょうか?
215何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 20:12:49.04
>von zu Hause は辞書にないのですが、「家から」という意味になるのでしょうか?

なるでよ。その場合は「うちから、自宅から」の意味な。
vom Haus(e) というと「その家[いえ]から」というように、必ずしも自宅とは限らない建物から、
ということになる。

gehen の代わりに laufen を使うのは「走り去る、さっさと出て行く」という、やや粗雑な
ニュアンスを強める為。
216214:2011/06/08(水) 20:44:08.49
>215
大変よくわかりました。ありがとうございました。
217何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 22:52:12.78
前から気になってたんだけど、
ドイツ人って英語からの外来語の場合は「a」を「エ」って発音するよね?
発音記号でいう「ae」でなく、完全に「エ」で。

Handy ヘンディー
Laptop レップトップ
Apple エップル

すげー違和感あるのは自分だけか・・。
218何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 23:29:43.58
日本人がカタカナ発音するみたいに、勝手に"ä"に置き換えてるからでしょ。
Jazzも「ジェズ」って言うもんね。
219何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 05:19:34.74
フランス人がReichをレシュと読むことに比べれば何でもない
220何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 13:27:07.44
教えてください
スポーツ選手(ドイツ人)の名前ですが「Marco Hoger」は
カタカナ表記だと「マルコ ヘーガー」でいいんでしょうか
221何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 13:28:39.07
>>220
「Hoger」の「o」には角が生えてます。
222何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 13:55:18.78
Marco Höger 「マルコ ヘーガー[marko hø:gɐ]」でいいと思います。

実際の発音は↓ここで聞いてみて下さい。
ttp://translate.google.co.jp/#ja|de|Marco Höger
223何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 14:01:31.38
222
リンク間違った。すみません。

実際の発音は↓ここで聞いてみて下さい。
ttp://translate.google.co.jp/#de|de|Marco Höger
224何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 14:04:16.54
>>222
書き込む前にそこで聞いてみましたが
今ひとつ分かりづらかったので質問しました
ありがとうございました
225何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 14:04:21.46
URLにスペースは入れられませんよー。
http://translate.google.co.jp/#de|de|Marco+Höger
226何語で名無しますか?:2011/06/09(木) 19:28:09.65
Handyは、ヘィンディって感じに聞こえる
というか、自分がヘンディと言っても彼らと同じ発音にはならない…
227何語で名無しますか?:2011/06/10(金) 00:40:23.60
RTLのサイトすげー。
人気番組が目白押し、ちゃんと日本からでもみれるんだ・・・。

日本のテレビ局もこんくらい太っ腹にならんかの。
228何語で名無しますか?:2011/06/10(金) 09:38:35.17
スレチの駄レス大杉。
質問スレとか雑談スレ逝けよ。
229何語で名無しますか?:2011/06/10(金) 18:20:09.85
今大腸菌凄いから仕方ない。
在日と独逸人は水際で検疫しないと。
230何語で名無しますか?:2011/06/11(土) 03:24:04.24
gbristの発音と意味を教えて下さい
231何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 17:17:59.25
花子さんの最も仲の良い友人は誰ですか?という疑問文が作りたいのですが
Wer beste Freudin Hanako ?でいいんでしょうか
文の二番目には動詞?が来ると習ったんですけどbesteで大丈夫ですか
232何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 18:51:20.45
besteは[最も]という形容詞であって
この文には動詞がない
あとHanakoの前に前置詞vonも必要
233何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 20:17:51.15
>>232
分かりやすく教えて下さってありがとうございます
助かりました
234何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 23:56:05.64
さて、ここに入る動詞はなんでしょう?
235お久しぶりね♪:2011/06/14(火) 02:35:35.05
Keine Ahnung.

たまには上げろよな( ̄∀ ̄)
236Achtung Baby:2011/06/14(火) 02:44:49.68
Dieses Thread wird regelmaessig von Oresama heimgesucht.

Thread は中性名詞な†
237何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 08:18:33.59
外来語の性は人によって違うことがあるけど
Threadは、男性名詞として使われてるのをよく見るよ
238何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 10:18:34.50
んなら、dieser Draht とお望み通り男性名詞扱いにしたるわwww
239何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 17:54:45.51
大学や高校、高専ではどんなドイツ語の教科書を使ってますか?

自分とこの学校では教官の用意した自作のプリントなんですけど
もうちょっと自力で勉強してみたいので
参考に教えて下さい
240何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 16:55:08.44
Während das NS-Regime nach dem Inkrafttreten des Sterilisationsgesetzes,
wenn auch nur zähneknirschend, hinnahm,
dass Geistliche die betroffenen Menschen nicht nur seelsorglich begleiteten,
sondern auch rechtlich informierten,
verschärften die braunen Machthaber seit 1935 ihre Angriffe auf die katholische Kirche.

断種法発効後のNS政権下で、
認定された人々を聖職者が司牧的に支援しただけでなく、
法的にも通知したことを、
ただ歯噛みするだけで受け入れたとき、
ナチの権力者は1935年以来カトリック教会に対する攻撃をさらに厳しくした。

訳してみたのですが、wenn節の主語がわかりませんでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか。お願いします。
241何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 17:10:02.32
申し訳ありません
最近このスレが荒れてしまって
詳しい人が居なくなってしまったので
回答出来ないと思います。
なので一般海外生活板のドイツ関連のスレで
聞いてみて貰えないでしょうか?
242何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 17:49:44.05
>>241
何でキミが回答しないの?
243何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 18:15:40.49
詳しい人じゃないので、外してたら申し訳ないですが

>>240
その部分は文全体の副詞的な働きをしているのでは。
NS-Regimeがdass以下を歯噛みしつつも受け入れた一方で、
die braunen Machthaberは〜
ってな文章ではないかしら
敢えていうなら主語はNS-Regime?

ちなみに、wenn auchでワンセットね
244240:2011/06/17(金) 18:17:30.62
>>241
ご親切にありがとうございます。
しかし急ぎではないので気長に待たせてもらおうと思います。
245何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 18:28:05.76
書いてから思ったけどあんまり質問の答えにはなってないね

主語を無理やり補足するなら、
wenn auch es nur z- war,
ってなるのかな。でも、これは分詞構文として解釈するのが正しいのかも
246何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 23:34:41.02
Ich habe gar keine Ahnung.
247何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 23:36:43.71
これも又「無知」とか誤訳するつもりかよwwwww
248何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 23:39:19.52
"wenn auch ..." の節は上の人も言ってるように「渋々ながら」という副詞的挿入句で、
ここのエッセンスは "Während das NS-Regime (dass 以下) hinnahm," かと。
つまりこの副文の主語は NS-Regime ということでしょうか。

そうすると、この Während は「 に対して、 の一方で」と訳したほうが自然かも。
つまり、
> 断種法成立後の NS-Regime が、渋々ながら教会にその対象となる人々への支援を認めていた一方で、
> このナチの権力者達は、1935年以降カトリック教会に対する弾圧を先鋭化させていた。
てことかと。
249何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 11:15:14.39
üblichとübrigって発音同じ?
250何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 11:55:01.46
lとrだから違うでしょーよ
251何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 13:33:34.67
r と l の違いだけじゃねーだろ!
俺様にロックオンされてるスレで知ったかぶりすんなっつってんだろ!
252何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 13:44:19.94
ueblich は 動詞 ueben と同根だが、-lich は接尾辞で ueb-lich となるから、
b は音節末扱いで無声音化する。

一方uebrig は前置詞 ueber から来ているが、接尾辞 -ig が付いて e が
脱落はしているものの、b は後に有声子音 r が続くため無声音化しない。
r と l だけじゃなくて、b の発音の仕方も違うの!!!

何も知らないならこのスレには書き込むな。  
253何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 13:54:42.72
ここの書き込みは毎日四六時中監視して、どんなに細かいことでも徹底的に突っ込み入れるから覚悟しな。

あと定期的に上げるからなwww
254何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 14:08:22.12
みんなで弥太郎を完全に黙殺しましょう!
255何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 14:11:29.96
マルチして板を盛り上げようとしてる奴いるな。
256何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 14:40:09.95
>>252
通りすがりだけど
Friedrich の d でもやもやしてたのがすっきりした。
Frie-drich で有声ってことだね。
ありがとう。
257何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 17:43:14.82
人名 Friedrich は本来 Frieden 「保護、平和」と reich 「…の豊かな」の
合成語で、「(民族の平和を)強大に保護する者」の意味。
もともと好戦的なゲルマン民族の男性名に多い、軍事的なニュアンスを持つ命名法。

だから語源的に切るなら Fried-rich で、lieb-reich で b が無声化するのと
同様、この人名でも無声化するはずだが、-rich という古い語形そのままなので
そういう語源的分析が働かず、ただ音声上の慣習的なものだけが働き、有声子音 r の
前に d があるから、続けて発音することになるこの場合 d は無声化しない。
258何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 20:16:23.75
ゲルマニストの血が騒ぐ俺様も好戦的だぜw
259何語で名無しますか?:2011/06/19(日) 20:30:31.97
>>257
語源的分析が働かなくなったので d と r が分離して意識されず
単なる音声連続として意識されるようになった。……
どうやら理解できたと思う。
どうもありがとうございました。
260何語で名無しますか?:2011/06/20(月) 23:30:54.93
offen f?r alles.を翻訳すると“全てを開く”となるんですが
意訳するとどういった意味になるんでしょうか
261何語で名無しますか?:2011/06/20(月) 23:31:37.24
すいません、上の文字化けの部分はウーウムラウトです
262何語で名無しますか?:2011/06/20(月) 23:55:13.86
>>260
「意訳」するなら、前後の文脈次第で色々訳が変わりそうな表現なので前後が大事。
いずれにせよ、直訳にしても「全てを開く」ではないよね。

こういうのを見てみると、何となくわかるんじゃない?
http://www.linguee.de/deutsch-englisch/uebersetzung/offen+f%FCr+alles.html
263何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 01:28:31.49
>>262
前後がまったくなくて、hallo.offen fur alles.と書いてありました
リンク先を見て、馬鹿な自分でもなんとなく意味が理解できました
ありがとうございました!
264何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 05:51:59.83
offenって形容詞よ

「全てのものに対して開かれている」
くらいの意味では。状況が分からないと断定はできないけど。
265何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 14:02:30.88
レベル低い。
266240:2011/06/21(火) 17:58:20.16
>>243
>>248
ありがとうございました。
レスが遅れて申し訳ありません。
おかげさまで意味的にはすっきりしました。

まだ文法的なところで理解ができていないのですが、
このwährendは前置詞ではなく接続詞として理解すれば良いのでしょうか。

während副文内の主語がdas NS-Regime、動詞がhinnahmとなっていて、
wenn auch nur zähneknirschendは節を構成しているのではなく、
動詞も主語もない副詞句になっているということでしょうか。

いま手元にある、三修社『新アクセス独和辞典』のwennとauchの項目には
そのような用法は載っていないので、見当はずれなことを申していたらすみません。
267何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 21:54:09.87
>>266
waehrendは当然接続詞(前置詞なら次は2格が来るはずでしょうが)。

wenn auchは節を構成しているの。主語・動詞は省略されている。
268何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 22:41:25.88
>>240
断種法発効後にナチス政権が、歯ぎしりしつつも、
聖職者たちが該当者たちの魂のケアをするだけではなく、
法的な情報提供をしていたことを、仕方なく受け入れていた一方で、
茶色の制服を着た権力者たちは1935年以降、
カトリック教会への攻撃を強めていった。
269何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 23:04:58.39
分かりきった単純なことをいつまでもgdgd引っ張ってんじゃねーよ!

マジで頭悪いのかよボケ
270何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 23:15:39.01
こんな単純なことでも1-2回言われただけでは分からないなら、2ちゃんなんかやってないで、
オツムの精密検査受けてこい!
271何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 02:00:40.69
>>266
> このw hrendは前置詞ではなく接続詞として理解すれば良いのでしょうか。
そう。
前置詞だとすると das NS-Regime が2格か3格でないといけないし、hinnehmen という動詞が浮いてしまう。

> 動詞も主語もない副詞句になっているということでしょうか。
zähneknirschend という副詞的用法の分詞を "wenn auch nur" で強調していると
考えるとわかりやすいと思う。

余分な要素を取るとこうなる
> Während das NS-Regime zähneknirschend hinnahm, dass ..., verschärften die braunen Machthaber ...
で、「歯軋りしながら(渋々ながら)」ということを特に強調するために、
"wenn auch nur(…ではあるものの)"を付けてコンマで括った、と。

wenn auch は英語でいう even if とか even though と同じ意味で頻出だから覚えておいたほうがいいと思うよ。
272何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 05:41:30.11
そんなことおまえがイチイチ書かなくともみんな知っている。
レベル低過ぎ。
273240:2011/06/22(水) 19:20:27.45
>>267
>>268
>>271
勝手に4格も取れるものと思っていました。お恥ずかしい限りです。

wenn auchについては>>267さんによれば節(SV省略)、
>>271さんによれば句(分詞構文)ということで、私にはどちらか判断できませんが、
いずれにしても主語も動詞もなくて良いということがわかったのですっきりしました。

丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。
274何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 09:37:19.82
辞書の例文に
Ich rannte, so schnell ich konnte.
 ― 私は出来るだけ速く走った。
という文があるのですが、これを
Ich rannte so schnell, wie möglich.
と言い換えることは可能ですか?
275何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 10:23:56.88
副文に主語がにゃー
276274:2011/06/25(土) 10:30:54.32
すみません、間違えました
副文ではなく
Ich rannte so schnell wie möglich.
これで一つの文です
277何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 15:15:38.99
Wenn man bekleidet Sex hat, kann man Schwanger werden?
278何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 03:13:18.27

A. morgen normalerweise gehe ich andere Mal mit Freude !!! mochtest du kommen ?

B. Ich komme ans albanifest heute* Aber ich weiss noch nicht, welche zeit ich komme.
Ich muss einmal zu hause zurueckkommen

何と言ってますでしょうか?
279何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 11:27:37.15
>>276
それでOK

>>277
durchaus möglich

>>278
辞書引いて自分の解釈をまず書け
280何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 11:35:35.03
>>279
こんな感じだとおもうのですが、

A.明日、私は遊びに行きます。一緒にくる?
B.今日albanifestに行くよ。ただ何時にいくかわからない。
一旦家にかえらないといけないから。

とかでしょうか
281276:2011/06/26(日) 13:24:54.03
>>279
これで大丈夫なんですね
どうもありがとうございました
282何語で名無しますか?:2011/06/29(水) 23:27:30.62

下記のようなドイツ語が書かれたカードがあるのですが、
誕生日カードとして問題ないでしょうか?
地獄とかの単語があるようなのですが。

Fur eine heisse braut,,,

Einen hollisch coolen geburtstag !
283何語で名無しますか?:2011/07/01(金) 02:39:43.69
>>282
かなりギャグ路線

直訳→熱い嫁はんへ
ニュアンス的→ナイスな姉ちゃんへ

それでもいいのなら
284何語で名無しますか?:2011/07/01(金) 10:59:42.36
>>283
ありがとうございました。
285何語で名無しますか?:2011/07/02(土) 07:32:29.49
okeydoke!
286何語で名無しますか?:2011/07/02(土) 19:28:20.77
Alarm für Cobraで警官のことをたまにDie Bullenって言ってるけど
この呼び方は一般的なのかな?
287何語で名無しますか?:2011/07/03(日) 01:52:20.26
Ich kaufe mir einen computer.

この動詞を現在人称変化するとどうなりますか?
288何語で名無しますか?:2011/07/03(日) 14:01:15.89
質問を書き込んで下さっている方々へ

最近このスレが荒れてしまって
詳しい人が居なくなってしまいましたので
回答出来ないと思います。
申し訳ありませんが
一般海外生活板のドイツ関連のスレで
聞いてみて貰えないでしょうか?

【一般海外生活】ドイツ総合スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1265728617/
289何語で名無しますか?:2011/07/03(日) 15:02:29.41
>>287
kaufst dir
kaift sich
kaufen uns
kauft euch
kaufen sich
290何語で名無しますか?:2011/07/03(日) 15:12:53.13
タイポミスった
三単はkauft sichね
291何語で名無しますか?:2011/07/03(日) 17:09:54.27
>>288
あっちの板にスレチな話題を誘導しようとするな
あっちも違う方向で荒れるわ
少しは考えろカス
292何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 00:32:28.69
175 名前:何語で名無しますか?[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 23:15:21.22
一人称が俺様の自称荒らしの口癖の
キチガイ、低能、カス、ボンクラ、ヴァカ、白痴、糞スレなどと同じ罵倒方法を
あえて用いるということは
スレを荒らす目的を持つのですね
293何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 01:37:13.96
今帰宅途中の電車の中♪

報告書提出して帰ろうとしてたら、MC(司会)のお姉さんと鉢合わせしたので、ちょっと
反省会代わりに近くで酒飲んでまひた、ヒクッ

そのお姉さん、結構お酒強くて、寝不足気味のこっちが先に潰されそうな気配がしてきた
ので、残念ながらキリのいいところで帰ることにすますた、ヒクッ

しかし、仕事帰りに女の子と飲む生ビールがたまらん季節になったぬw
もっとも、30代半ばなので女の子と言えるかどうかビミョーw

普通のガラケーの他に iPhone も持っていて、ガラケーはてっきり会社のかと思っていたら、
iPhone はここだと圏外とか聞いてフイタ(◎o◎)
一応都心だぜ、ここはww
だから、仕方なく仕事連絡用にドコモとも契約してるとよ。

今度、Face Time で呼び出していい?と訊いたら、「私、Face Time 使ってないの」だとよ。
これ、どう攻めるべきか助言ヨロ。オエー☆↓∬ゎ‰∝⇔
もすかすて、今日ウィンブルドンの決勝だろ? それまで持つかな?w
294何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 02:55:16.16
おや、今度はロシア語スレのコピペ荒らしですね
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1309442511/173
295何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 23:19:22.48
バルコニーで辞書しらべてみたら
例文で

Sie hat einen tollen Balkon.
彼女のおっぱいはすごいよ.

とあったのですが、
そんな表現聴いたことありません。
この例文ホントなの?
296何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 23:28:05.43
と、思ったらこんな投稿があったのでやっぱり使うみたいね。
Balkon=big boobs
http://www.italki.com/answers/question/89157.htm?hl=ja

でも、検索数としてはあんまりひっかからないなー。
スラングなのかね。
297何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 02:53:25.02
>>286にも答えてあげて下さいね

本当は
現地で生活してる人の方が詳しいと思うけどね。
298何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 20:55:26.64
>>286
はい、一般的です。
たぶん学生運動華やかなころから使われていたかと。
299何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 21:40:09.63
学生運動なんやかんやはどうでもいいんで
他の文例があったら教えて下さい
300何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 00:40:52.54
英語のStreetとAvenueってちょっとだけ意味が違うそうですが
ドイツ語ではどちらもStraßeになっちゃいますか?
301何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 00:56:15.32
AvenueはAlleeでしたね、失礼しました・・・
302何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 10:25:40.39
問題集で
( ) ich noch klein war,kam ich oft hierher,um Sueigkeiten zu kaufen.
で正解はalsでした。
しかし選択肢の中にはwennがあり、
文中にoftがあるので過去に繰り返し行われていた時に用いるwennではないのだろうかと混乱しています。
どなたかご解説頂けますでしょうか?
303何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 14:10:50.50
過去のことについて「・・・した時」と述べる時は、必ず als を使うという規則がある。
304何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 14:21:49.83
wennは「もし〜の時」という感じで
英語whenよりifの様なものと考えればいいと思う
「もし私がまだ小さい時」だと変だよね。
305何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 14:24:17.57
質問を書き込んで下さっている方々へ

最近このスレが荒れてしまって
詳しい人が居なくなってしまいましたので
回答出来ないと思います。
申し訳ありませんが
一般海外生活板のドイツ関連のスレで
聞いてみて貰えないでしょうか?

【一般海外生活】ドイツ総合スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1265728617/
306303:2011/07/06(水) 14:38:35.05
俺様がいるから無問題ww

>>302
Suessigkeiten の綴り間違ってるぜ。
307何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 14:49:35.39
一人称が俺様の自称荒らしですね
308何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 14:52:20.71
>>306
おい、弥太郎www
こんなとこまで逃げ回ってないで早くロシア語スレの質問に答えてやんなよwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1309442511/81
309302:2011/07/06(水) 15:51:23.32
答えて下った方々、ありがとうございます。綴り間違えました。すみません。
でもまだ理解できない。申し訳ない。
私の問題集ではalsは過去の出来事に関してで、
wennは過去に繰り返し行われたこととあります。
wennを使う場合の例文は
Wenn er nach Hause kam, trank er einen Kaffee.
304さんのご意見は分かりやすくていいなと思ったのですが、
これだとifっぽく訳せない。どう判断すればよいやら…
持っている文法書(標準ドイツ語)でも確認したのですが、
一回きりはalsとなっていてそれでは本文のoftはなんなのだろう。
なんだかもう訳分かりません。
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
310304:2011/07/06(水) 16:06:05.46
>>309
申し訳ないけど
こんどからメール欄にsageと書いてから
書きこんでもらえないかな・・・

あと、辞書の例題で解説するのでちょっと待って
311304:2011/07/06(水) 17:01:45.41
文法がどうのこうのという解説は苦手なので
実際にドイツ人のタンデムに教えて貰った解説と
辞書の解説見ながら説明するね

「alsは一度きり」のというのは実際に起きた過去の出来事をさすんだ。
Als er mich gestern besuchte, brachte er Blumen mit.
彼が昨日私を訪ねて来てくれた時、花を持ってきてくれた。

「wenn」の場合
Immer, wenn er mich besuchte, (dann) brachte er Blumen mit.
彼が私を訪問するときには、いつも花を持ってきてくれる

wennのほうは「もし」を付けて
もし彼が私を訪問する時には、いつも花を持ってきてくれる
とも書きかえられるよね
そして「wennは過去に繰り返し行われたこととあります。」
過去にもくりかえし起きててこれからも起きている事と捉える事が出来るよ

でもalsの時の場合は「もし」を付けると
もし彼が昨日私を訪ねて来てくれた時、花を持ってきてくれた。
おかしいよね。
312304:2011/07/06(水) 17:07:37.66
で、例題についてだけど
全て「もし」で解決できる訳ではないよ
辞書のwennの欄をよく読んで貰えると分かると思うけど
する場合、するとすぐ、〜するとすぐに
という説明もあって

Wenn er nach Hause kam, trank er einen Kaffee.
彼が家に帰った時、(すぐに)コーヒーを飲んだ
あるいは
彼が家に帰った時、(いつも)コーヒーを飲んだ
とも訳せるけどその文章の例題は和訳と前後の文章が無いと
ちょっと分かりにくいね

辞書のalsとwennの例文を読み比べると
結構分かりやすい例題が載っていると思うからみてみてね
313何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 17:32:00.49
>>306
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1309442511/81
の方の質問に答えてあげるといいですよ。
314302:2011/07/06(水) 18:06:13.33
sageの所にチェックマークがしてあったので、下がってると思ってました。
この書き込みで下がってなかったら、ごめんなさい。

〉304さん
お忙しいところ何度も、加えて大変丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。
辞書の例文だと「もし」とか「するとすぐに」と訳すとぴったりしました。
>過去にもくりかえし起きててこれからも起きている事と捉える事が出来るよ
ということは例文は小さいときにあった出来事で今も続いているわけではないからalsという感じでしょうか?

問題集は独検のものでこの一文から接続詞を選択する問題でした。
正直こんなに細かいことまで(自分にとってですが)聞かれるのかと思うと
不合格になる気分で一杯ですが、頑張ります。
お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。
315何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 19:11:47.95
>>310
勘違いするな
sageは任意で強制はできないぞ
勝手に俺ルール全開さすなよ
316何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 19:30:25.52
まあ、「ある人」を特定するために sage が推奨されるのは
age の発言を眺めていれば理解できると思います。

「ある人」以外には。
317sage:2011/07/06(水) 20:04:57.89
test
318何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 20:29:43.55
>>316
その「ある人」とは通称弥太郎と呼ばれる煽り屋のことですか?
319何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 20:40:11.26
>>316
わざわざ自分で自己ルール全開って自己紹介するなよ
320何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 22:16:27.64
>>302
ひとつ言えることは、「お菓子をしばしば買う」ってのが繰り返し行われたことであったとしても、
「私がまだ子供だったとき」は繰り返し行われたことではないってことだね
従属接続詞は副文が主文とどういう関係にあるかを示すものだから、副文の内容の方に左右されるわけ
321302:2011/07/06(水) 22:22:25.08
>320
とてもよく分かりました!ありがとうございました。
322何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 23:10:01.59
sage
323何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 23:53:48.06
日本にも「商い中」「営業中」「open」や「準備中」「閉店」「closed」など、お店の入口に掛札がありますが
ドイツのカフェでは掛札にどういった言葉が書かれているのでしょうか?
324何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 01:23:47.56
kaputt
325何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 14:01:05.53
>>324
できればsageて貰えませんか?
最近このスレsageない自称荒らしの書き込みがあって
sageないと荒らしだと思われて
またスレがあれちゃうみたいなんで。
一応例にしますと
>>269とか>>270ですね

>>323
いま、このスレはこんな状態で荒れてまして・・・
申し訳ないんですけど
詳しい人もいなくなってしまいましたし
一般海外生活板のドイツ関連のスレで
聞いてみて貰えないでしょうか?

【一般海外生活】ドイツ総合スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1265728617/
326何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 14:15:55.71
>>325
丁寧にありがとうございます
そちらで質問してきます
327何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 15:12:26.36
>>325
だーかーら、おまえさんが誘導している先は語学じゃなくて生活について語る場

あっちにスレチな話題をもっていってあっちのスレを荒らしたいの?

荒らしを批判するのは勝手だが他の板に迷惑かけんなよ
あと何度も言うけどagesage強制もお門違いだから
ここは君の為だけの板じゃないんだよ
328何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 18:07:14.93
>>327
まあまあ落ち着いて

>>323の質問内容的には
実際に海外で生活している人に聞いた方が良さそうだし
それにどうせなら
>>327>>323答えてくれれば
いちばん丸く収まって良かったんじゃないのかな?
どう思う?
329何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 18:12:37.63
>>328
話をすり替えないでください

誘導は誘導でしょ
その質問に対してだけでなく質問者全員への誘導だろ
あっちの板に迷惑かけんな
330何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 19:15:19.00
>>328
>>325が答えればいいんじゃないの?それを言うなら>>325に言うのが先じゃね?
331何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 23:50:21.49
Sesam öffne dich!
332何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 00:09:28.14
>>323
Geöffnet
Geschlossen
333何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 00:24:06.13
>>332
ありがとうございます
誘導先のスレでスルーされていたので助かりました

もともと揉めていたのを自分がさらに悪化させてしまいすみませんでした
334何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 00:38:25.21
Kein Streit! Ich muss pissen!
335何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 01:01:30.35
>>333
謝る必要はないよ
君はまったく他人に迷惑かけようとしたわけじゃないから

まぁこれを機にドイツ語に興味をもってこの板の住人になってくれたらうれしいわ
336何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 22:29:28.25
不定冠詞 ein Bruder の複数形やeine Blume の複数形は無冠詞の複数形でいいのでしょうか?
337何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 23:07:11.17
ドイツ語でパンの欠けらは何と言いますか、宜しくおながいしますm(_ _)m
338何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 23:40:06.22
一人称が俺様の自ら荒らしを宣言する人の
特徴である
ドイツ語でパンの欠けらは何と言いますか、宜しくおながいしますm(_ _)m
とあえて荒らしと同じ質問をするという事は荒らし
339何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 02:38:16.08
dassって接続詞は『〜ということ』って意味ですか?
これだと接続になってないし意味不明なんですが・・・

実際はどういう訳するんですか?

『〜にもかかわらず』や『〜だから』とかの接続詞は意味分かるンですが。
340何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 11:21:13.42
>>366お願いします…
341何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 11:34:33.83
>>336でした
342何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 11:42:47.09
>>330
>>325はすでに
「詳しい人もいなくなってしまいました」って書いてるんだから
詳しい人じゃないんだろ
343何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 13:11:47.10
>>336
genau
344何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 14:01:09.07
>>339
従属接続詞は主文との関係で「接続」なの。
主文に接続する副文を導くの。
dass〜は名詞節を作って、主文の主語や目的語等々になるの。

Dass er immer fleißig arbeitet, gefällt mir. (主語)

Ich wußte nicht, dass er verheiratet ist. (目的語)

Die Tatsache, dass er fremdgegangen ist, betrübt seine Frau sehr. (名詞の内容を示す同格
345何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 14:55:35.97
>>343
ありがとうございました
346何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 15:41:22.93
よくわかったような希ガス
347何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 15:46:02.78
ところでstudio d A1使ってる人いる?
348何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 20:36:55.36
Ich verabscheue mich selbst, und ich möge mich töten.
349何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 21:20:50.89
いきろー。
350何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 23:18:29.55
突然ですが、今日アディダスのシャツを買ったんですが
書いてある文字の意味が調べても分かりません。
Grenzen Überschreiten って書いてあります。
ドイツのサッカーチームの名前ですかね?
351何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 00:24:28.90
>>350
Grenzenは「国境」とか「境界線」という意味。
Ueberschreitenは「越える」。
352何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 01:58:18.21
>>350
この不定詞は軽い命令ととらえるので、
「限界を超えろ」くらいの意味
353何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 09:37:01.41
>>351 >>352 350です。
みなさん、ありがとうございました。
354何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 16:03:29.75
>>353
書き込みから2chの初心者でない事は分かるので
書くけど
出来ればsageて貰えないかな
以前このスレが凄い荒らされたから
なるべく目立たせないで欲しいんだ
質問なら常駐している人が答えてくれるみたいだから
無理に上げなくても大丈夫だからね
355何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 17:22:27.64
形容詞の語尾変化の問題なのですが drei が定冠詞類か不定冠詞類か分からず
drei hoh_ Bäumeの答えが分かりません
dreiは不定冠詞類だと思うのですがあってますか?
356何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 19:55:10.73
ccc
357何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 20:47:13.24
>>355
2chでウムラウトを書きこめるような上級者なら分かりますよね

説明の為にAAで貼りますね。このほうが分かりやすそうでしたから。
sageは名前欄ではなくE-mailの所に書くのですよ
携帯の場合は変換リストにあらかじめsageを登録したり
sageをコピーしておくと張り付けリストに出てくるので便利ですよ
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
|

あえてスレを荒れさせようと目立たせているのであれば
荒らしですよ
一度忠告しましたからね
358何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 20:57:54.70
>>357
すいません
ウムラウトに関してはここにあるものをコピペしただけです
359何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 21:33:46.32
今使ってる教科書に heiter=聡明な って書いてあるんだが
いくら辞書引いても明るいって意味しか出ないんだがこれあってんの?
360何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 22:19:28.35
>>359
自分の辞書や
ttp://www.wadoku.de/index.jsp?search=search&d-149168-p=1&phrase=heiter
にも確かに明るいとかしか書いてないね
例文忘れちゃったけどよくそう言う文章ってあったような・・・
自分の勘違いでもいけないしもしかしたら他の人が答えてくれるかもしれないから
全文書いてみて貰えるかな

>>2の様な感じ頼む
・和訳、独訳について質問する場合、単語あるいは文の一部だけを
 引っ張ってきて質問するのはおやめください。
 前後の文脈がわからないと正確な訳は不可能なので、必ず、文全体を略さず引用してください。
 さらに文章のテーマ、出典等の情報が加わると回答しやすくなります。
 自分の持っている情報は、可能な限り省略せずに書くようにしましょう。
361何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 22:33:48.95
>>360
これ使って文章作れっていう問題なんだ・・・ どう使えばいいんだこれorz
362何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 22:37:37.31
>>361
え、巻末に回答とか書いてないの??
363何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 22:49:57.94
>>362
講師お手製教科書で全く乗ってない 書き間違いなのかね
364何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 23:02:59.52
あ〜、それは切ないなw
根拠となる例文が思い出せなくてごめん
明るい系は聡明な的な意味はあったとは思うがはっきりしなくてごめん。

宿題ならとりあえずそのheiter=っていう文章で
適当に文章作って
明日その講師にでも質問して見たらどうだろうか

せっかく講師がいるんだから本人に教えて貰うのが一番だろうと思う
学生の頃に戻りたいよ、うらやましい
365何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 09:16:55.47
>>355
不定冠詞類ではない
ドイツ語の冠詞(類)はみな格変化を起こし、それによって名詞の性と数と格を示す

dreiは格変化しますか?
366何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 18:57:51.91
日暮れをドイツ語ではなんと言いますか?
読みも教えていただけると助かります
367何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 21:09:02.86
ドイツ語で336はなんと書きますか?
よろしくお願いします。
368何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 22:36:36.37
>>359
>>360
Ihr habt beide Recht.

Heiter wird im Bezug auf Menschen üblicherweise als Synonym für "fröhlich" oder "ausgelassen" verwendet.
Beispiel:
Er ist ein heiterer Mensch. =
Er ist ein fröhlicher Mensch.
Er ist ein ausgelassener Mensch.

Das Wort kann ferner auch für das Wetter gebraucht werden. Es bedeutet dann "wolkenlos" oder "hell".
Beispiel:
Auf einen regnerischen Morgen folgt ein heiterer Tag.
369何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 01:17:46.98
>>366
日が暮れる(太陽が沈む)ことならSonnenuntergang(ゾンネンウンターガング)、
日暮れ時にってことならbeim Sonnenuntergang(バイム・ゾンネンウンターガング)かなぁ

>>367
dreihundertsechsunddreißig
いや、普通に336って書くよ
370何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 01:46:29.41
>>368
日本語で解説もお願いしますね、弥太郎さん
371367:2011/07/12(火) 02:21:23.71
>>369
ありがとうございます!
372何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 23:05:27.48
test
373何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 00:07:57.70
一応定期的貼ったほうがいいのかな?

最近2ch外国語板の荒らしが荒らすスレを求めいてるようです
ドイツ語スレはちょっと前に荒らされたばっかりなので
書き込みをする際はスレを目立たせずsageて頂けないでしょうか

sageる方法
sageは名前欄ではなくE-mailの所に書けばよいです
携帯の場合は変換リストにあらかじめsageを登録したり
sageをコピーしておくと張り付けリストに出てくるので便利です
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
|

あえてスレを荒れさせようと目立たせているのであれば
荒らしですよ
374何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 00:28:52.34
>>373
確かに定期的に貼った方がよさげ。
ただ
>最近2ch外国語板の荒らしが荒らすスレを求めいてるようです
は書き直したほうがいいよ。『求めているようです』なんじゃない?
375何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 00:45:09.68
コピペ荒らしまで沸いたか。
376何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 00:53:07.60
仕方ないな。今外国語板は荒らしがトレンドだし。

弥太郎の次は乱太郎だってw
377何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 01:11:31.49
質問です

「ヌルヌル(00)」でトイレのことを言うという人もいれば、聞いたことないという人もいるんですが
これはどのあたりで通じる表現なんでしょうか?
378何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 10:31:40.08
今は専用ブラウザで2chを見てる人が多いから、
スレをageたから人が群がってくるとか、そういうことは無いと思う。
379何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 01:31:34.27
でも、分かっていて
あえてsageないでいるのも良くないでしょうね
380何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 04:37:29.61
人を強制できる資格権利はないくせにえらい高圧的だななぁ
381何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 11:18:24.38
すみません、この人何て話してるのか教えてください。

http://www.meinbvb.de/
382何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 11:20:19.55
>>381
すみません、書き忘れました。
20秒くらいCMが流れて、その後のインタビューです。
383何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 20:30:15.96
>>381
そのリンクだと、meinBVBというサイトのトップページにいくだけなので
いったいどの動画について聞きたいのか、さっぱりわからんのだが。
384何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 21:49:46.29
>>383
すみません、Trainingslager Tag 1 っていうやつです。
385何語で名無しますか?:2011/07/15(金) 22:29:07.97
>>384
朝早くから練習したり、厳しいけれど、楽しい。
次シーズンにむけてしっかり準備する。
合宿はきついけれど、これを耐え抜かなければ。
チームの雰囲気はいい。楽しいよ。

こんな感じ?
386何語で名無しますか?:2011/07/16(土) 09:29:19.67
>>385
おぉ!ありがとうございます!!
387何語で名無しますか?:2011/07/16(土) 12:35:20.95
失礼します以下のサイトの文章の翻訳なんですが

http://www.vfb.de/de/aktuell/meldungen/news/2011/okazaki-verletzt/page/2295-0-3-1310761834.html?f3

怪我の具体的な症状はどの様なものなんでしょうか?
einen Einrissが断裂を指すのか、傷ついただけなのか解りません。
どなたかよろしくお願いします。
388何語で名無しますか?:2011/07/16(土) 12:57:48.54
>>387
これから詳しい検査があるようだし、「損傷」くらいで考えておけばよいのでは。
389何語で名無しますか?:2011/07/16(土) 14:13:02.91
少くとも Einriss は「断裂(ein kompletter Riss/Ruptur))」ではないよね。
上の人の言ってるように足関節の関節包靭帯の「損傷(裂傷)」ってことかと。

いわゆる捻挫というやつで、具体的にどの程度かによって予後は変わるみたいだけど、
リハビリ合わせて一ヶ月はかかりそうな感じ。
390何語で名無しますか?:2011/07/18(月) 08:57:40.77
あっちのサッカー放送見てると度々ニンジャって単語が聞こえます
日本人選手の有無に関係ないので忍者ではないはず、意味を教えて下さい
391何語で名無しますか?:2011/07/18(月) 09:53:45.74
いやそれは忍者だ。
最近は甲賀ものの躍進が凄いと聞く。
392何語で名無しますか?:2011/07/18(月) 18:57:48.97
落第忍者・乱太郎乙w
393何語で名無しますか?:2011/07/19(火) 15:08:43.55
ドイツ人が日本の勝利を喜んでくれてます
(テレビでPK合戦をみて歓声を)
http://www.youtube.com/watch?v=mOME9491nkU

「評価する」をクリックしてあげてください。
394何語で名無しますか?:2011/07/19(火) 22:43:13.88
辞書でbrennenを見ると
燃えるのと焼けるっていうのがあるんですけど
これって実際に区別して使いたい時って
どう使い分ければいいんですか?
395何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 22:38:45.94
Paris brennt?
396何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 10:57:46.15
BurnnnnnnNNN!!!
397何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 16:08:50.47
Keine Ahnung.
398何語で名無しますか?:2011/07/22(金) 11:46:40.50
Zauber der Zwerge !
399何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 02:22:01.97
>>394
炎で燃えたり炎が起こることだな。
火事だとかランプの炎とか、または燃える状態とか、例えばよく燃えるとか。
(das trockene Holz brennt gut)。
焼けるというのは炎で火傷することとか、燃えることであるものが別の物に
変化することだわな、例えばパンとか瀬戸物とか、炎もしくは高温で焼く事で元の物から
へ別の物に変化することだな。
その他には強い酒でのどが焼けるとか、傷口が焼けるように痛むみたいな感覚てきなもの。
(die Wunde brennt).これは日本語でもそうだな。
あまり感覚的に日本語と大きな差はないと思う
400何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 10:46:21.00
よくドイツの動画とかで驚いたときに
「ヴァーンジン」とか言ってるけど、スペルと意味わかりますか?
正確なスペルがわからないので辞書ひいてもわからんし・・。
401400:2011/07/23(土) 10:48:58.64
すみません言ってるそばから事故解決しました。
Wahnsinn(狂気のさた)ですね。

googleサジェストって便利^^;
402何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 18:30:06.37
>>399
有難うござます、あの
ちょっと>>399さんの説明では分かりにくくて、すいません
日本語的な違いは分かるんですけど
ドイツ語でbrennenを燃えると焼けるで使い分けたい場合
どういう風に使い分ければいいんでしょうか??
403何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 18:38:18.51
>>402
答えを知っているわけではないけれど、どういう使い分けをしたいの?
例を挙げた方が、答えも出やすいのじゃないだろうか?
たとえば「自宅が燃えた」と「自宅が焼けた」っていうのを
別の表現したいっていうのは難しいと思うし。
404何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 19:18:38.87
焼けた状態を言いたかったらverbranntじゃない?
405何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 20:09:17.07
映画「トロイ」のドイツ語吹き替えで、
「(木馬を)燃やしてしまえ」と言う場面で、Verbrennen!って言ってたきがする
406何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 21:05:24.67
いわゆる「状態受動」ってやつで表現すれば良いのでは?
燃やされた=焼けた
407何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 21:31:40.90
状態ではなくて、「焼ける」と「燃える」を区別したいってことだったと思うが
本人が具体的にちゃんと説明しないと、他人が勝手に解釈して違う結論になるw
家が燃えるのも焼けるのも同じだが、炭が燃えるのと焼けるのでは違うかも
408何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 21:52:55.65
焼けるはbratenだ。
409何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 22:05:13.22
それは焼くんじゃないのか
bratenとかgrillenとかbackenとか、特定のものを焼くには特定の動詞があるな
放火するときにbratenとは言わないだろう(中の人を焼き殺す意図なら別だが)
410何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 22:08:33.19
結局みんな言ってるように
表現したい内容が分からんから答えようがないw
411何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 22:46:15.16
verbrennenは火をもって消滅させるという意味だね。
焼き殺すとか、黒こげにするとか。
412402:2011/07/24(日) 06:18:40.57
どうも皆さん有難うございます。

何か文章を書きたかった訳ではなくて
単純に辞書を見て
一体どういう風に使い分けるのだろう
と疑問に思っただけだったのです
お騒がせしてすいません

トーストでパンを焼くときや
肉とかは焼くって言うけど
燃やすって言わないなとか
日焼けは焼くだけど体か燃えるって言うと
意味が違ってくるなあとか
日本語では沢山の燃えると焼けるの意味が違ってくるものが
出て来てしまって悩んでいました。
もしかして
燃えるのと焼けるの違いがドイツ語には無いのかとまで
考えた次第で…

あとドイツ語には現在進行形がないから
燃える(焼く途中の段階?)がないのかとか考えたりしてました。

焼くものによって
専用の動詞があるというのは全く気付きませんでした
ほかにどんな焼く、燃えるの動詞があるか
教えて頂けないでしょうか?
長文すいません
413何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 03:59:44.38
発音のことで質問です。歌の中で、
Und von seinem Wappenschilde と、
achtet er der Sorgen wert. のsが濁らず、サイネム、ソルゲンと発音されているのですが、
これはどうしてなのですか?ほかのところは普通に発音されてます
414何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 05:09:11.94
>>413
sを濁るのはドイツ語話者の一部。南ドイツ、オーストリー、スイスでは濁らない。
教科書のドイツ語は「舞台発音」といって、ある程度人工的に規範化された発音。
(Exportspracheともいう。)
もともとsを濁らない土地の人なら、sを濁らない発音をしても不思議はない。
415何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 05:10:23.05
オーストリアなんかではsが濁らないのが普通みたいだから、そのせいではないの?
あるいは標準ドイツ語でもach soのときはソーって発音だし、濁る/濁らないの区別はそんなに厳密ではなさそう
416何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 10:15:09.37
濁るのと濁らないの区別はこだわる必要はないって感じですかね
ありがとうございます

ちなみに歌詞はこんな感じです
Über blühende Gefilde Reicht sein Zepter weit und breit;
Säulen seines Throns sind milde, Biedersinn und Redlichkeit,
Und von seinem Wappenschilde Strahlet die Gerechtigkeit.
Gott erhalte Franz den Kaiser, Unsern guten Kaiser Franz!

Sich mit Tugenden zu schmücken, Achtet er der Sorgen werth,
Nicht um Völker zu erdrücken Flammt in seiner Hand das Schwert:
Sie zu segnen, zu beglücken, Ist der Preis, den er begehrt,
Gott erhalte Franz den Kaiser, Unsern guten Kaiser Franz!
417何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 14:03:50.86
あんまりテキトーなことは書かない方がいい。
同一人なのにsを有声音にしたり無声音にしたりする訳ないだろ。
418何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 15:37:39.54
>>417
youtubeにアップされてるので、
動画のURL貼っていいのかわからないけど これです
ttp://www.youtube.com/watch?v=7JTsLGAbdao
419何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 20:05:20.61
ここは動画見ながら放談するスレじゃねぇ!
YouTubeスレにでも逝けやヴォケ
420何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 21:23:28.60
すいませんでした。発音してるところを聞いてもらった方が分かりやすいかと思いましたので。
以後気を付けます。
421何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 21:49:28.22
>>418
聞いてみたけど、無声音というより、
seinem→ツァイネム、Sorgen→ツォルゲンって感じに聞こえる。
>>416の歌詞だと、1行目のsein Zepterもツァインって感じに聞こえた。
単に、歌い方の問題じゃね?
422何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 23:02:36.83
だからガセネタ書くスレじゃねぇんだよ、ここは!!
423何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 23:16:33.73
非学問的なこと、知ったかぶりしてそれは南ドイツ方言だとか、動画検索してガセネタ・デタラメ
書き散らすヴォケはまとめて氏ね
424何語で名無しますか?:2011/07/25(月) 23:50:42.92
ガセネタやデタラメ書き散らす前に耳糞の除去でもしてもらえヴォケ
425何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 00:35:27.61
必死でageてる構ってちゃんが一人涌いてるみたいだにぇ
426何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 00:58:25.62
例の人が自分が苦手なヒアリング、スピーキングネタで一本取られたもんだからマジ切れしてるな。
427何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 01:13:11.37
歌とかで「自分の耳にはこう聞こえた」とかは一切学問とは無関係。
428何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 01:15:20.63
しかもそれをどこどこの方言形とか知ったかぶりして盛り上げようとしている奴とか
湧いてきて笑える。
低レベル過ぎ。標準語の発音をしっかり勉強して出直せwww
429何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 01:25:26.90
>>427
ネイティブの発音を考えることは重要なんじゃないのか?
430何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 01:29:09.11
Unsinn!!
431何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 02:22:42.26
英語のロックなどを聞いていると、特にシャウトしている時は語頭の t はかなり帯気化
して ts に響くことが多い。tight はドイツ語 Zeit のようにも聞こえることがある。

フランス語のシャンソンを聴いていると、普通の会話では発音されない語末の -e が弱い [ə」と
発音されることがあるが、これは口調上のいわば一種の音便現象。

こんなこと誰でも知ってるよな。
日本では余程の専門家しか知らないが、ラトビア語の民謡ではメロディーや韻律の都合で
例えば meita 「少女」の与格 meitai (二音節)が meit' (一音節) にも meitaje (三音節)
にも発音されうる。(meit'の t'はロシア語тьのように先行子音が口蓋化していることを示す)

チェコの印欧語学者 Josef Zubatý (1855-1931)は1896年にはこの母音調節をドイツ語で
Flickvokal と名づけて詳細な論文を書いている。

何にも知らないとはいかに平和なことかよく分かる罠。  
432何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 02:37:19.58
何というか、聞かれもしてない知識を匿名で一々ひけらかし、自意識を満足させよう
というのは、かなり倒錯した精神疾患だと思う。

そもそも「初学者のため」を装おってこのスレの解答者を攻撃してた筈が、
いつのまにやら質問してきた初学者まで攻撃の対象になり、自分以外の誰を
「スレの正当な住人」と見做しているのかサッパリわからない。
433何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 02:38:40.48
>>432

>>431はまさに「境界性人格障害者」
434何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 02:55:13.14
歌や民謡では標準的でない発音なんていくらでもありえるし、歌なら楽器の伴奏などに
紛れてちゃんと標準語通りに発音していても別様に耳に響くなんてことは日常茶飯事。

頭悪すぎだろwwwww 週に一回くらい耳掃除しろよボンクラどもwwwwww
435何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 03:04:44.47
>>432
何今更寝言言ってんの?
俺はこのスレにロックオンしてんだが。
基本的に書き込み者は全て敵だ。糞スレ潰しが目的だから当然だろ。
ガセネタとデタラメ垂れ流しといて開き直るなカス
436何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 03:18:25.89
>>435
ハイ、ロッケンローNK弥太郎さん作のプロフィールです。
コノ人を見かけたら、迷わず水遁おながいしまつ!

最近はどうも出身地の住所や出身高校などなどを知られてしまったらしい
もしかしたらVIPや他スレですでに晒されて祭りになっているかもw

http://www.lrytas.lt/?id=12395613871237824606&view=6
https://profiles.google.com/knakao63/about#knakao63/about
ロシアのブログ(書き込み内容はないが生年月日が入っている)
http://ru.netlog.com/keiichi_nakao
↑2009年1月27日に作られたブログ

ロシア語雑談スレにいろいろ住民が付きとめた情報あり
http://unkar.org/r/gogaku/1298310021
437何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 04:08:19.90
ロシア語スレの発狂浪人こと乱太郎が乱入すれば否が応でも完全糞スレ化は
保証されているから楽だなw
438何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:22:17.28
動画の会話を自信満々に書き取ったとか言って、全く原文とはかけ離れたデタラメ垂れ流した
マヌケとか、同一人物がsをランダムに有声音と無声音で発音しわけているとかガセネタ
垂れ流すヴォケとか、それに知ったかぶりして南ドイツ方言だとか口から出任せ言って
油注ぐタコとか、おまえら学問板に一体何しに来てんだ?

何も知らない初学者がそのまま信じ込んだら大事になるかも知れないことを平気で書き散らすな!!
439何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:28:00.03
>>438
>何も知らない初学者がそのまま信じ込んだら大事になるかも知れないことを平気で書き散らすな!!

ソックリそのままブーメランのように同じコトが、
なんちゃって先生ごっこの弥太郎にも言えるなwww
440何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:34:16.28
ドイツ人がサザンオールスターズの歌聴いて、日本語の正確な発音がどうのとか書き込みすんのか?

馬鹿も程ほどいい加減にしとけや。
441何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:37:57.54
>>439
例えばロシア語にはアクセント記号付きとアクセント記号無しの二通りの正書法があるとかいう
類いのガセネタだろ?

誰かサンのロシア語スレの書き込みでよく目にしたがどうかしたか?www
442何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:40:24.63
乱太郎が朝から早速火祭り音頭の続きかよw
443何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:41:47.32
>>442
スイマセン、さっきから話題になってる乱太郎という人物に関してお聞きしたいのですが
何歳くらいの何が趣味のどういう人物なんでしょうか?
444何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:44:44.91
と乱太郎本人が申しておりますが、気にしないで先に参ります。
445何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:50:13.81
何せロシア語スレでやらかしたガセネタを正当化しようと必死になり過ぎて、
自分で立てた次スレのテンプレートをチョンボしたくらいマヌケな奴ですから乱太郎はww
446何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:53:19.88
と思いきや、別スレでマルチ始めて誤魔化しましたとさw
447何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 05:57:43.56
最近はコピペをマルチするだけのワンパターンになって、余程
失語症かなんかが深刻みたいだな。
448何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 06:01:17.19
>>444-447
おやおや、答えられずに僅か15分の間に怒りの4連投でちゅかぁ?w
449何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 06:09:57.55
>>448
頭沸騰したまま次スレ立てた時にドジったテンプレを貼り直してきたら答えてやってもいいがどうする、乱太郎くん?w
450何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 09:04:50.73
>>431
ドイツ語スレなのに、英語、フランス語、ラトビア語、ロシア語、チェコの学者の話でオシマイw
冗長だが無能な人間の特徴オンパレードじゃん。

仕事でも40過ぎのオッサンでいるよね。
「一体どうしたのですか?」と事情を尋ねると、関係あることないこと全部ゼロから延々と始める無能な奴。
弥太郎君よ、説明とはボリュームよりも要点をいかに抑えているかという質が大事なのだよ。
小学生の感想文じゃないのだから関係ない話で量を割り増しすることに意味は無い。いやむしろ無能としか
見られないんだがw
451何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 12:47:43.58
確かにドイツ語スレにも平気でガセネタ書く奴いるな。
452何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 12:53:21.57
動画検索してそれをネタに放談するのが日課の糞スレだしな。
453何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 13:02:00.19
A 「この動画見て見て!この歌手、sを有声音と無声音で発音しわけている!」
B 「それは南ドイツ方言だよ」

腹イテーから止めてくれる?レベル低過ぎw
標準語の発音をちゃんと勉強して、週一回耳掃除してもらえばそれでよろしい。
余計なガセネタは書くな。
454何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 13:27:45.85
>>450
自分の会社の社員がいかに無能者揃いかの自慢話はここでするなw
455何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 23:03:55.19
あの・・・焼くものによって
専用の動詞があるというのは全く気付きませんでした
ほかにどんな焼く、燃えるの動詞があるか
教えて頂けないでしょうか?
456何語で名無しますか?:2011/07/26(火) 23:07:22.55
ziemlich
Medikament
457何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 00:03:04.98
Bitte gib gut auf mich acht.

和訳したらどういう意味ですか?
458何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 00:10:16.60
achtgeben で辞書引いてから又来い。
459何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 01:21:02.96
>>453
Bが低レベルなのはわかるが、Aについて何がおかしいのか?
何がガセネタだ 意味不明だっつーの お前こそ耳掃除しろ
460何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 01:32:03.67
この話題はもうやめよう 答えるのは相当難しい質問なんだよ
461何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 02:00:49.54
自分の耳に聞こえた通りに書かれてもなw
だから標準語の発音をしっかり勉強しておくだけでいいの! 変な雑念が有るから
変な風に聞こえてガセネタ撒き散らす羽目になる。
お前らごときに方言など100年早い。
462何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 09:27:16.55
>>457です。辞書引いてみたけど解りません。
「お願い、よく私に注意して」になりました。
翻訳アプリを使っても「私に8を記入してください」
と意味不明に。
勉強1か月目なのでさっぱり。
463何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 09:46:55.74
アポロン、クラウン、アクセス
独和辞典はどれ使ってる?
464何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 21:27:32.78
デイリーです。
465何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 22:47:48.84
>>459
ネイティブの発音のサンプルとして動画を持ってくるのは大正解なんだけど歌と言うのは
節回しとかイレギュラーな特徴が色々あり過ぎてサンプルとして持ってくるには少し不適なんだ。

ただそれを言いたいのに>>431を書かなければ気が済まない例の人が無能というのは>>450で説明したとおり。
466何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:07:47.47
知ったかぶりして有りもしないガセネタを平気で垂れ流す奴の方が余程無能だろwww

ガセネタ垂れ流しを図星突きされて悔しいよなーwwwww
467何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:11:41.07
いいんだよ
468何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:12:31.47
auf etwas achtgeben は「〜に注意・留意する、〜のことを世話する」の意。
gut は副詞でこの場合は「ちゃんと、しっかり」の意。
469何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:16:12.99
>>466
オマエよっぽど自分の評判が気になるのかw
今更ハッタリかました無能なレス(>>431)しても評価なんか上がらないから心配スンナ
470ドイツ語スレ凡住人同士の会話:2011/07/27(水) 23:18:06.86
A: Gib' acht!
B: Nein, ich hab' neun.
471何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:22:02.41
ガセネタ垂れ流しといて開き直る奴って最低だぬw

ってドイツ語でどう言いますか?
パンの欠けらのドイツ語訳と併せてオセーテくださいおながいしますm(_ _)m
472何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:27:30.89
まーた、見えない誰かと闘ってるよ・・・馬鹿丸出し。
473何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:36:32.19
ガセネタ垂れ流しといて、自分が見えない敵だとかまるで他人事。
ちゃんと見えてますが…?w
474何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:41:28.26
俺は脇の甘いレス書いてるのを>>450で解説した以外は何も書いていないが?
頭ダイジョーブか?
475何語で名無しますか?:2011/07/27(水) 23:58:20.33
他人になりすましの術使ってこのネタに執着とか、もうバレバレで
頭悪杉。
全部見えてますと何度言ったらwww
何スレも前から徹底的に叩かれて余程悔しいんだろうけどさ、それ
マヌケの宿命だからどうにもなりまへんでw
476何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:03:53.82
はぁ???
オマエ病気だって。
477何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:11:48.18
ガセネタ平気で垂れ流すのは病気じゃないとでも言いたいのか?
悔しいんだろうけどさ、学問には真実しか重要じゃないからどうにもならんぞw
478何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:15:19.43
学問には真実ww
自分の失敗誤魔化すためなら嘘、粘着、罵倒を平気でやる気違いがそれを言うかww
マジで笑わせるなww
479何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:16:23.18
>学問には真実しか重要じゃない

一番程遠い馬鹿ほどそういう事を言う。
480何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:20:21.82
ガセネタ垂れ流しを学問と言い張るつもりかよwww
ガセネタ垂れ流しといて、開き直る奴マジ最低だな。
481何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:23:37.55
糞スレ恒例の自動埋め立てモードのスイッチがオンになったなw
482何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:27:02.00
知りもしないのに南ドイツの方言がどうのとか笑わせんなっつーの‼
知ったかぶりばかりすんなカス
483何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 00:39:32.98
一人のドイツ人がs を有声音で発音したり無声音で発音したりする訳ねーだろ。
ちょっと考えればそんなことすぐ分かるだろうがよマヌケ

何も知らない、分からないのナイナイ尽くしなんだから、普通に標準語だけやってりゃいいんだよマヌケ
484何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 02:09:28.91
仮にマイナー言語の方言の知識まで網羅したところで、
母国語ですら他人と全くコミュニケーションとれない人間じゃ意味ないと思うけどな。
485何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 02:14:00.16
ガセネタ垂れ流し放題というのはそんなレベルの話じゃないと思うけどなw
486何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 05:24:10.75
帰国子女がどちらの言語でもネイティブの会話に付いていけないのを思い出した。
コミュニケーションに問題があるって駄目だよな。
487何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 05:48:22.68
まともな人を惑わせるガセネタはもっと駄目だな。
488何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 14:03:42.05
知ったかぶりしてガセネタ書くのはよくないな。
489何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 14:06:58.56
ガセネタ指摘されて、誤りを認めず開き直るのはもっとイクナイ
490何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 14:09:31.45
ガセネタパラダイス万歳\(^ー^)/
491何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 16:04:10.66
所詮2ちゃんぬるですし、レベル的にはこんなものです。
2ちゃんぬるにガセネタがないと言う方がガセネタですw
492何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 22:10:19.06
盛り上がっているところ、すみません
質問します
ドイツ語では、B♭(ビーフラット)をB(ベー)と言うのは何故ですか?
493何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 22:23:36.98
47歳ワープアの屑がまた暴れてるなw
494何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 22:46:06.12
>>492
エービーシーがアーベーツェーだからでしょ
495何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:07:07.15
ノウミソの中味が貧弱なボンクラがガセネタ三昧のスレってここですか?
496何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:09:21.35
オマエは本当に日本語読解力がないなぁ。
誰も方言説など支持していないし、音楽をサンプルに挙げることにも反対してるのだが・・・
なんだ、オマエの解説が余りにマヌケなのでツッコミが入っただけだろうにw
497何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:12:34.94
だからなりすましはとうに見破られていると何度言ったらw

恥の上塗り乙。
498何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:14:02.42
ナシスマシってのは俺様はsageないとか言ってた奴がいつの間にやらage,sage自分でもぐちゃぐちゃになってる奴のことか?ww
499何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:14:08.52
ガセネタ吹いた人間が他人になりすまして自己批判するスレってここですか?
500何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:14:51.59
全部一人に見えるのは精神病
501何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:15:21.90
そうじゃなくて精神病の兆し多数だが・・・
502何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:17:32.94
age / sage は任意選択ということすら知らない初学者が、徹底的にシラを切るスレってここですか?
503何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:18:12.94
オマイらあんまりキチ○イを刺激するな。
504何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:21:33.62
檻の外から棒で突くとキャンキャン吠えるんだもの♪
505何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:28:03.59
精神分裂症の初学者が他人を精神病呼ばわりして、己の無知を棚上げにする
スレってここですか?
506何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:30:42.12
ガセネタ連発して開き直る人間が偉そうにするスレもここですね分かります。
507何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:32:21.74
ちょっと馬鹿にされると全員同一人物扱いだもんな
ヤレヤレ
508何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:37:26.69
ガセネタ指摘されると今度は他人になりすまして隠蔽か。
ヤレヤレ
509何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:42:40.24
確かに突くと吠えるんだなw
510何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 23:52:08.06
ガセネタを図星突きされると途端に吠えまくる奴もいるしなw
511何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 00:10:20.26
今日もガセネタ厨の惨敗だったなw
512何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 07:02:32.01
>>494
でも、B(ハ長調のシ)はH(ハー)となっているんです。
ハ長調:CDEFGAHC
ヘ長調:FGABCDEF
513何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 07:10:02.30
くだらないこと書くな。
知ったかぶりしてガセネタ撒き散らす馬鹿が湧いてくる。

ここは外国語板のドイツ語スレだ。スレタイ嫁
514何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 07:47:44.62
そうそうドイツ語スレなのにラトビア語とか書きだす馬鹿とか・・・
515何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 08:26:54.31
あと「sが無声音に聞こえた」というだけでそれは南ドイツ方言とか知ったかぶりで
ガセネタ撒き散らす馬鹿もな。
516何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 08:28:32.74
知ったかぶりとガセネタの温床糞スレ乙。
517何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 08:33:08.06
標準語の発音すら知らない万年初級が南ドイツ方言がどうのとかチャンチャラおかしいしwww

ガセネタパラダイス万歳\(^ー^)/
518何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 09:19:44.96
どうでもいいけど質問の邪魔です
519何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 09:34:32.96
どうでもいい質問はスレの邪魔ですw
520何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 11:31:02.31
トドメ刺せば、ガセネタだらけの糞スレは学問板の邪魔な。
521何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 20:44:57.99
A 「sが無声音になるのは南ドイツの方言で・・・ホラこの歌も・・・」

B 「そうか?」
C 「ドイツ語として違うんじゃね?」
D 「歌はサンプルとして不適だろ」

例 「ラトビア語では・・・」

BCD 「いや、オマエもちょっと違うから・・」
522何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 21:24:48.48
ワロタw
523何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 23:45:08.75
>>521
わかりやすい!ワロタwww
524何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 00:08:51.66
まーたガセネタ垂れ流しといて謝りもせず、自己正当化以外関心のないキチガイが湧いているなw
525何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 00:11:09.25
なーにが南ドイツ方言だよとか、標準語の発音すら知らないのにチャンチャラおかしいんだよ!
526何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 00:13:00.66
このスレのキーワードは知ったかぶりとガセネタですw
527何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 00:21:21.48
何にも基本的なことすら知らない馬鹿は書き込むなよ。
じっぷらのスレじゃねーんだよ、ここは!!
528何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 06:42:27.27
>>524-527

「いや、オマエもちょっと違うから・・・」

www
529何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 07:10:59.88
別にドイツ語が得意でも精通しているわけでもないけど
10年ほど南ドイツに住んでいた自分が言うと
南ドイツ人がsをあまり濁らないのは本当。

それが学問かどうかという議論には興味ない
単に事実として知りたい人のために。
530何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 07:27:21.65
>>524-527

また、いつもの例の人の火病り連投w
531何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 07:43:41.14
>>529
>10年ほど南ドイツに住んでいた自分が言うと
>南ドイツ人がsをあまり濁らないのは本当。

アリガトン。
しっかり読んでます。

別にそれを標準語として捉えようとか、絶対のものにしよう、文法の一部に取り入れようってんじゃないのです。
あくまで参考意見として「そういう話もあるけど本当かな?」くらいで私は良いと思うのですが、どこかのキチガイは
それが許せないらしいのです。
自分が読んでる古典に出てこないものは一切事実として認めたくないという古典原理主義者らしくて・・・
532何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 08:00:51.88
とガセネタ垂れ流しているキチガイが申しております
533何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 08:03:09.59
質問があります。

知りもしないことを知ったかぶりして平気でガセネタを垂れ流すのはいつから日本の文化に
なったのでしょうか、よろしくおながいしますm(_ _)m
534何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 08:04:40.77
あと、外国語板ならどのスレでもガセネタ垂れ流して開き直っても問題ありませんか?
よろしくおながいしますm(_ _)m
535何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 08:06:05.13
この素晴らしきガセネタ人生\(^ー^)/
536ガセネタバイキング絶賛営業中:2011/07/30(土) 09:25:36.10
垂れ流し放題です☆
537何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 15:30:36.22
参考意見程度に読んでおけばいいんじゃないのか?
ドイツに10年いて感じた傾向ってことで。
そういう生の声を完全否定しては掲示板の意味がないだろ。
538何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 15:47:07.89
推奨NGワード
「だぬw」「ボンクラ」「ヴォケ」「カス」「ガセネタ」「デタラメ」「ロックオン」 etc.
ボキャブラリーが特殊で少ない上、レスには必ず罵倒語が入るのでわりと綺麗に掃除できます

というテンプレを入れよう
539何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 16:01:28.53
自分が嫌だなあと思うなら勝手にNGにつっこんどけ
「掃除」する必要もないしテンプレで言うようなことじゃない
540何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 16:16:14.40
>>539
いやー、例の人の存在自体を掃除すべき。
541何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 16:20:28.79
べき論で自分の考えを押し付けてもうざがられるだけだよ
542何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 16:35:42.30
質問させてください

一人称のとき、habe →hab'
のように動詞の人称語尾が省かれることがありますが、
動詞によって省いてはいけないなどのルールはありますか?
それと、一人称以外でも省かれることはあるのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
543何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 18:17:47.77
そういう現代語の問題は例の人の能力を超えてるから返答ないぞww
544何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 22:58:40.27
>>542
語尾のeが省略されやすいと聞いたことがある。
あと、こういった省略はくだけた表現が主なので、
ルールなんてないんじゃね?
545何語で名無しますか?:2011/07/30(土) 23:43:26.49
ラトビア語とか無関係な話題をあれだけ得意気にしてた奴が急に黙っちゃったw
しょせんこんなもんか・・・
546何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 00:13:19.25
また乱太郎かよ
547何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 00:21:56.49
>>546
>また乱太郎かよ

もう、こういう妄想やめたら?
548何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 00:32:51.25
ニュルブルクリンクとか、ホッケンハイムリンクとか
ring が「リンク」と表記されているのが多いのですが何故でしょうか?
語尾のngが濁らない方言や時代があったのですか?
549何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 00:32:53.46
>>547
わかる。
んなアホなこと言ってるの約一名しかいねーしw
誰だよ乱太郎ってww
550何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 01:27:05.76
おまえだろw
551何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 06:35:42.26
552何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 06:39:33.74
ラトビア語?
スラブ系の大元ロシア語スレで恥かかされてる馬鹿が何書いてるんだか。
553何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 09:12:35.57
乱太郎キター!
554何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 09:14:24.02
栄えある外国語板公式スイトン第一号オメデトゴザイマス
555何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 09:19:59.59
ロシア語スレ発無知無教養の浮浪者が、ロシア語スレ住人からさえ見捨てられてやんのwww
ザマーo(`▽´)o
556542:2011/07/31(日) 09:52:56.00
>>544
ありがとうございます。
eが省略されやすいということは、他の人称では略されないのかもしれませんね。
ルールというか、habenのように
頻出する動詞のみに適用されるのかな、と思った次第です。
557何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 10:13:14.61
つか乱太郎はテロリスト呼ばわりされるくらい迷惑行為が酷いからな
558何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 10:21:59.94
弥w太w郎w必死だな
559何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 10:28:34.07
無知とシッタカで恥かかされたからって、
ロックオンとか言ってる時点でイミフ
560何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 10:54:50.49
むしろ、haben以外で略されてるのって何かあったっけ?

英語はアホみたいに略しまくるけど、
ドイツ語はあんまりそんな印象ないよね。
LKWとかAKWみたいな略し方はよくあるけど。
561何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 10:59:18.59
言ってるそばから思いついた。
Ich geb
Ich vergess
Ich kenn

いっぱいあるじゃん
すみません^^;
562何語で名無しますか?:2011/07/31(日) 17:20:12.56
Koa~ so a Sauarei lein mia neeeeeed!!!

Kennds ihr need boarisch?
563何語で名無しますか?:2011/08/01(月) 17:35:05.48
ドイツの気象庁にお礼と依頼のメールがしたいです
一応自分でかいてみたのですが地震がありません
どなたかアドバイスいただけますとありがたいです。
↓ドイツ語が苦手なことと気象庁のみなさんに感謝してることと、これからも放射能予報を出して欲しいことを伝えたいです
デリケートな問題なので気を概してしまうかたがおられましたらごめんなさい


Teuer Deutsche frau.

Verzeihen sie.
Ich nicht coennen Deutsch ,Erlass.
immer vielen dank Radioaktivitaet prognos.
Ich bitte sehr fortlaufend Radioaktivitaet prognos. japaner mob fuer Radioaktivitaet prognos Levensader. Erfreut, sie kennen zu lernen.
564何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 02:46:26.28
>>563
日本の恥じ過ぎワラタw
565何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 11:37:21.71
さほどドイツ語出来ないけど、Radioaktivitaet prognos連呼しすぎなきがする
代名詞使っちゃ駄目なの?
566何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 16:10:35.73
Vexierbild の V の発音は 「フェ」ですか「ヴェ」ですか?
567何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 20:50:40.97
>>563
とりあえず継続はないっぽいよ。
http://togetter.com/li/169362

その文は何でそうなっちゃったかわからないぐらいひどいので
適当に書いとくとこんな感じかな。

Sehr geehrte Damen und Herren,

ich bin ein Japaner, der Ihre Prognose des Radioaktivität immer gesehen habe.
Zuerst möchte ich Ihre Dienste herzlich bedanken. Das war wirklich hilfereich für uns.

Wenn es möglich wäre, würde sehr freuen, dass Sie weiter die Prognose anzubieten.


Mit frendlichen Grüßen.
--
Nanashisan.
568何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 23:18:23.03
力作だが細かい誤り多し。

まあ言いたいことは通じるし、日本人だから大目には見てくれる筈。

Schon gut. Uff Wiederluege.
569563:2011/08/05(金) 16:50:56.66
遅くなりましたがみなさんありがとうございました。せっかくなのでドイツ語も勉強したいと思います
570何語で名無しますか?:2011/08/05(金) 23:16:12.94
571何語で名無しますか?:2011/08/06(土) 12:18:55.52
>>570
(「内田とマルコ・ヘーガーについてはどうですか」という質問に対して)
練習での印象ではマルコがほんの少しリードしていると言える。
ただ、これも内田が次第だ。今後状況も変わってくるだろう。
練習でもそろそろエンジンがかかってきている。
これまではまず回復を優先させており、昨シーズンの終盤より元気になっているのは間違いない。

しかし、マルコもこのところ非常に良い仕事をしている。
トレーニング・セッションでも彼が右サイドのプレッシャーに耐え、
攻撃の芽を摘み取る能力があることを証明している。
我々がこの二人のようなオプションを持っていることは喜ばしいことだ。
来週から、いわゆる「イングリッシュ・ウィーク(一週間に複数ゲームがある週)」が始まるし、
他の選手ーー例えば内田ーーを試してみるような試合も機会も十分にあると思っている。

仮に誰かが開幕ゲームで先発としてピッチに立っていないことがあるにしても、
重要なのは良いコンディションをキープしているということだ。
とくに今回のように連続して試合があるようなときにこそ、証明できると思うが、
我々はそれぞれのポジションですばらしい選択肢を多くもっており、
シーズンを通してそういう状態で望みたいと思っている。
572570:2011/08/06(土) 18:05:28.78
>>571
ありがとうございます。
573何語で名無しますか?:2011/08/07(日) 22:11:05.47
そんだけ訳しても無報酬って、おまいらどんだけ経済感覚ないんだよ
574何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 01:03:53.12
>>571
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ
575何語で名無しますか?:2011/08/10(水) 00:06:33.64
君はこの本のドイツ語版を持っていますか?の文章でmagstを使うのと使わないのでは
何が違うか教えて頂けないでしょうか?
メールの文章であったのですが
どういう風にニュアンスが違うのか分からなくて困っています。

Magst du das Buch auf Deutsch haben?
Hast du das Buch auf Deutsch?
576何語で名無しますか?:2011/08/10(水) 21:46:58.53
辞書でmoegenひけよ。
577575:2011/08/10(水) 23:57:14.28
辞書で悩んだ所も書きます。
省いてしまってすいませんでした
最初は辞書の例の
Magst du einen kaffee?
君はコーヒーが欲しい?
から「ドイツ語版の本が欲しい?」と聞かれているかと思いました
でも最後に動詞habenがあるから違うのかなと悩みまして
辞書の話法の助動詞ところの
かもしれない、だろう
だと「君はそのドイツ語版の本をもっているかもしれない?」で
magstなしの
「君はそのドイツ語版の本を持っているか?」と
ニュアンス的に何が違うのかとかわからなくて…
辞書の「したい」というのから
「君はそのドイツ語版の本を持ちたいか?」(本が欲しいか?)
というのも考えたのですが
それならコーヒーの例の様に最後のhabenはいらないのではと思い悩んでいます
578何語で名無しますか?:2011/08/11(木) 00:20:43.36
Die Fed begr?ndete ihren Schritt damit, dass die US-Wirtschaft langsamer wachse als erwartet und dass sich die Risiken f?r die Wirtschaft j?ngst "erh?ht" h?tten.
「Fed(合衆国の中央銀行制度を司る連邦準備制度理事会)が自らの措置をdass以下で理由づけた」
とありますが、副文dassの1文目の動詞「wachse」について教えてください。
辞書を引く限り、これは動詞「wachsen」の変化形だと分かりますが、接続法第I式現在の間接話法として機能している、と理解してよろしいのでしょうか?
579578:2011/08/11(木) 00:22:46.52
すみません、文字化けしました。
Die Fed begruendete ihren Schritt damit, dass die US-Wirtschaft langsamer wachse als erwartet und dass sich die Risiken fuer die Wirtschaft juengst "erhoeht" haetten.
となります。
580何語で名無しますか?:2011/08/11(木) 02:37:55.56
>>577
kaffee の場合は動詞が限られてるよね。
trinken しかあり得ない(haben でも実質「飲む」ことを指してるわけで)。
それに対して buch では haben(所有する) とか lesen(読む) とか ausleihen(借りる) とか色々考えられる。

いずれにせよ「持っているか?」と現在の所有を聞くときに moegen が入ることはないよ。
「好きか?(like)」とか「欲しい/したいか?(want)」というニュアンスが必ず入る。
magst du ... haben なら「持ち"たい"か?」ということになる。

>>578
そう。
wachse に引っ掛かったなら、最後の haetten にも引っ掛らないといけないような……
581578:2011/08/11(木) 22:51:32.82
>>580
ありがとうございます。「erhoeht haetten」は接続法第II式過去だから・・・wachseが接続法であるかもしれない、という思考に至りました。
1番目の副文の時制が現在、2番目が過去ならば、両方とも間接話法として機能する接続法第I式を用いるべきですが、
そうなると第2文で完了の助動詞「hab-en(3, Pl.)」を使わなければなく、直説法との混同を防ぐために第2文では接続法第II式で記されている、
と考えてよろしいのでしょうか?

更に質問です。
Wenige Stunden nach Abschluss eines Steuerabkommens mit der Schweiz ist ein weiterer geheimer Ankauf Tausender Bankdaten mutma?licher Steuerhinterzieher durch deutsche Behoerden bekannt geworden.
この文のein weiterer〜Steuerhinterzieherが分かりません。
Ankauf(m, Sg.)がNom.、Tausender、Bankdaten、Steuerhinterzieherは複数だからすべてGen.だと推測されますが、うまく訳すことができません
SteuerhinterzieherはBankdaten、BankdatenはAnkaufをそれぞれ修飾し、
「脱税容疑者たちの幾千もの銀行データの買い付け」としていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
582何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 01:40:15.87
>>581
> 前段
そう。

> 後段
mutmasslicher Steuerhinterzieher だけを見て訳すと「脱税容疑者」となるけど、
ここは文章が何を言わんとしてるのか考えて訳すとこういうことになるんじゃなかろうか、と。
> 脱税犯の仕業と思われる、膨大な銀行データの更なる闇取引が連邦当局によって明らかにされた
583何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 01:42:31.66
グダグダうぜーよヴォケ
いわゆる間接引用の時の接続法がどちらの形を取るのか、その大原則も知らずに独文解釈
なんかやるな!
そんな基本的なことはどの文法書にも書いてある。
2chの糞スレの前に文法書見ろよマヌケ
584何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 01:46:22.20
>>582 追記
> 脱税犯 → 複数の脱税犯
ね、一応
>>581 後段は文法的にはその通りってことだと思います。
585何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 01:49:46.74
>>582
> 脱税犯の仕業と思われる、膨大な銀行データの更なる闇取引が連邦当局によって明らかにされた

全然違う。
586何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 02:00:55.33
Tausender Bankdaten mutmasslicher Steuerhinterzieher で一つの句。
ein geheimer Ankauf durch deutsche Behoerden で一つの句。

もうさっさと寝ろよww もう一回初等文法書読んでから来い。
587何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 02:11:12.09
>>585
なんか違う気がしてきたよ
Ankauf ... durch deutsche Behoerden てことかな
> 連邦当局による脱税容疑者に関する膨大な銀行データの秘密裏の書い取り

間違えたことは言い分けしないけど、いいかげん普通に話できるようにならんもんかな?
せっかくの知識が台無しだと思うんだが。
588何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 02:30:16.84
このスレは俺にロックオン宣言されている。
だから当分俺は全てのこのスレの名無しの書き込み者を敵視する。
ただトリップ付けて書き込み、かつ俺に喧嘩売らないなら普通にレスつける。

おまえも俺のドイツ語の知識なんかデタラメだと散々喚き散らした一人じゃねーのか?
デタラメかどうか、今まで俺のレスから全く読み取れなかったか?
589何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 08:38:02.19
俺に揚げ足取られて喧嘩売られるのが嫌ならここには書き込むな。
590何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 09:47:13.67
ドヤ顔でデタラメ喚き散らして、間違ってるって言われただけで
勝手にファビョる人はさすがに言うことが違いますね
591何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 10:16:29.78
 重箱を 突付いて取った 鬼の首 嬉や踊る ロッケンロー
592何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 10:19:53.11
ここでロシア語スレ浪人の落第忍者・乱太郎の登場です。
ドイツ語なんか一言も分かりませんが皆さん夜露四苦。
593何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 10:24:32.86
スイマセン、さっきから話題になってる乱太郎という人物に関してお聞きしたいのですが
何歳くらいの何が趣味のどういう人物なんでしょうか?
594何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 10:27:35.46
と乱太郎がトボけておりますがご了承下さいm(_ _)m
595何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 10:41:29.45
これよりこのスレは乱太郎のファビョ〜ン劇場となりますので、マジメにドイツ語を
学習したい方は避難所へドゾー

外国語板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/11329/
596何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 10:49:56.92
今日も朝から盛大に火病ってはりまんな〜www
597何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 11:06:12.70
何せ外国語板公式スイトン1号の乱太郎様だからなw
598581:2011/08/12(金) 17:54:21.44
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30884066
日本語のニュースサイトを参照しないまま質問し、混乱を招いてしまって申し訳ありませんでした。
一応、自己解決ということにさせていただきます。レスしてくださった方々、ありがとうございました。
599577:2011/08/12(金) 18:26:19.24
>>580
trinkenの解説も付けて頂いて有難うございます
凄く助かりました
600何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 21:37:57.57
ちょっと考えて分からないからと言ってツマンナイ質問すんな!
初等文法書に書かれていることを堂々と質問したり、分かりもしない動画のせりふを
書き取ってくれとかおまえら全員10年早い!!!
そしてスレが荒れる原因になっているのは、そういう馬鹿な質問をしてくる安直なおまえらの
書き込みだ!!!
人によっては分からないことをあれこれ資料探して何年か経ってやっと分かったとか
歌の歌詞で聞き取れなかったところが数ヶ月してやっと分かったとか言う経験をもつなんて
珍しくない。

分からないからすぐ質問して解答を得ればそれでいいとか言う問題ではない。
まず極力自分で解答を得るように努力して、考え抜いた末に一通りの自分なりの結論を出した上で
書き込め!

語学力云々より、おまえらの考え方自体が幼稚過ぎる。
しかも>>581は自己解決じゃねーだろ。実質的に解答書いてるのは一体誰なんだよ?????

おまえらしばらくこの糞スレには書き込むな。
601何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 22:34:00.40
>分かりもしない動画のせりふを書き取ってくれとかおまえら全員10年早い!!

自分が分からないからってファビョるなよ。
中には悪質な音源でも一発で答えを出す猛者もいるというのにあんたは泣き言か。。
602何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 23:34:14.71
分かってないのはどっちだよw
今回もはっきり答え出てんじゃんwwwwwwwwwwww
603何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 23:35:27.33
毎回毎回デタラメ書き散らすなっつーの!
俺がシャシャリ出てこなければ全滅じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
604何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 23:37:59.79
あれれ?頭突き食らってファビョりましたね!
605何語で名無しますか?:2011/08/12(金) 23:40:31.94
もう一度書くけど、自分が苦手でヒアリング全滅だからって質問者に文句言うのは何か違うと思う。
606何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 01:43:51.11
なんで最近こんなに荒れてるの?
607何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 02:33:02.57
>>600

『重箱を 突付いて取った 鬼の首 嬉や踊る ロッケンロー 』 www
608何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 03:11:19.57
動画の書き取りの時の俺の書き込みよく読んでみろよ。
何も分かっていないだろヴォケwwwww

誰が最初に答え書いてんだよ、その時も今回もwwwwwwwwwwww
609何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 03:13:33.66
俺がヒントを書かなきゃ何も始まっていないだろ、その時も今回もwwwwwww
雑魚ばっかの糞スレじゃんwwwwww
610何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 03:17:02.49
今回だって初等文法すら分かってないじゃんwwwwww
レベル低すぎなんだよヴォケwwwwwww
みっともないからこの糞スレには書き込むなと何回も注意されてんだろボンクラwwwwwwwww
611何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 03:20:19.88
ついこの間も知ったかぶりして南ドイツの方言がどうのとかテキトーなこと書いて
ボロクソに叩かれただろwwwww

少しは気付けよ、自分達の知識のお粗末さにwwwwwwwwwwww
612何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 10:11:37.45
なんで最近こんなにファビョってるの?
613何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 11:26:51.92
南ドイツ方言がどうのというから>>562 にバイエルン方言で書いてやったが
無反応じゃねーか!!

何も知らない馬鹿は書き込むなよ。雑魚のくせにウゼーの!!
614何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 11:56:45.82
無反応とか・・・
カキコに対する人の目を気にしてんだ・・・
どんだけ小心者なんだよ
615何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 12:23:54.75
>>612
NKクソは、小心者のナイーブな48歳だからサw
616何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 13:16:15.34
ここでロシア語スレ浪人の落第忍者・乱太郎の再登場です。
ドイツ語なんか一言も分かりませんが皆さん夜露四苦。
617何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 13:19:21.87
S が母音の前でも濁らないのは南ドイツ方言とか言いながら、ホンマモンの方言で
書かれると一言も分からず手も足も出ないミジメさ乙www

知ったかぶりはそろそろ卒業したら?www
618何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 13:28:27.79
あー、コイツマジで自分が他人からどう見られてるか気にしてんだな
俺様がレスしたのに礼が無いとか、俺様のレスはみんなに感謝されてるだの
イミフなことホザいてたのはこのせいか
寂しい御仁だな
619デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/08/13(土) 13:50:29.19
>>562
「そんな馬鹿げたことは許さんぞ! おまえらバイエルン方言知らねーのか?」の意味。

koa~ = kein で最後の~ はフランス語の鼻母音のような発音を示す。(つまりバイエルン方言には
二重母音の鼻音化現象が存在する)
so a = so ein
Sauarei = Sauerei (Schweinerei); wir が mia と書かれているように、バイエルン方言では
標準語のように音節末の -er, -r が母音化する。
need = nicht (オーストリアのウィーン辺りでは ned; 語末の -d は無声化しない)
koa~ ... need のようにバイエルン方言では二重否定を用いる。(これは他のゲルマン語では南アフリカの
アフリカーンス語にも顕著な現象)
lein = leiden (dulden)
kennds = koennt; 二人称複数の活用語尾に -s が追加されるのはバイエルン方言の特徴。

以前も低地ドイツ語の文の意味を教えてくださいという書き込みがあって大惨敗だっただろ。
答えをかけたのは俺一人。だらしなさを指摘されたらファビョリまくった挙句、
「パンの欠けら」という日本語などない!とか発狂してたじゃねーかwwwww

おまえらに方言など100年早い。まずは初等文法書と入門書を読みながらここはひたすら
ROMれ。デタラメ・戯言一切書き込む必要無し。
620何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 14:03:54.76
>デタラメ・戯言一切書き込む必要無し。

するとオマエがまず黙らないとな。
大口叩いてばかりいるが、回答は要を得ずダラダラと他の言語の話ばかりで結論がない。
実力は初心レベルの癖に態度だけデカイと皆から嫌われておろうが。
621何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 14:13:10.82
もう手口はバレバレなんだけどね。

「ラトビア語では〜、ラテン語では〜」と色んな言語の話で粉飾してるから右も左も分からないズブの初心者は
スゲー色々知ってるんだ!と騙されるが各個別の言語としてのレベルはそんなに高くないんだよ。
むしろかなり初歩的な部分でミスが目立つ虫食い知識で先生としては使い物にならないレベルなのは過去のスレを見ても明白。
622何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 14:20:45.24
>「そんな馬鹿げたことは許さんぞ! おまえらバイエルン方言知らねーのか?」の意味。

実際に日本語で書いてるようなニュアンスが再現されてるかどうかはかなり怪しいけどな。

「そのような馬鹿なことは許可しない!あなたたちバイエルン方言知らないのだろう?」

をeee連打してそれっぽく繕ってるだけw
実体験が少ないコイツが日本語で書いてるような語感を再現できるわけねーしw
623何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:03:10.24
結局なにも語学に直結することは書けねーじゃねーかwwwww
デタラメ・口から出任せばっかwwwwww

おまえらのレスのどこに何かしらの言語事実があるんだよ?w
全部日本語で戯言書いてるだけだろwwwwwwwwwwww
日本語で戯言書くだけなら中学生でもできるから厨房呼ばわりされるの知ってんのかよ?www
『具体的な言語事実』の一つや、『具体的な言語の知識を証明する』ことを
先ず書いてから次に戯言書けよwwwwwwwwwwwwwwwww

バイエルン方言のバの字も知らないのに他人の批評は1000年早いんだよヴォケ
624何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:07:31.99
おまえら実際に上のほうでろくすっぽ初等文法さえ知らないこと暴露してんじゃんwww
誰が途中で割り込んで教えてやってんだよwwwww

ロシア語スレとドイツ語スレは住人が字母の取り違えやら初等文法のミスやら
他のスレじゃありえないような凡ミスばっかり指摘されてんじゃん。
恥ずかしくねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:11:05.70
おまえらボンクラには語学に限らず学問はムリたからwww
じっぷらにでも逝って遊んでもらえよカス
626何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:11:45.91
あれ?図星突かれファビョりましたね!
627何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:17:05.24
>>624
オマエの思い込みによるミスも相当指摘されてるけどな。
その度にファビョって大暴れ。

そんな糞餓鬼なオマエに皆飽き飽き。
628何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:20:03.38
>>625
幅広く色んな言語を網羅してるってのは凄いことだと思うよ。そこは素直に認めるが、
正直個別の言語で見ると大したレベルじゃないんだから、ミスも多い。
オマエごときのチンケなメンツの為に毎回大暴れするのはマジで勘弁してほしい。
オマエの解説が毎回他言語による粉飾ばかりで実際の回答としての信頼性が低いのは
もうみんな知ってるから。
629何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:24:17.76
中級以上の人間で面倒を嫌う人はミスを見かけても、指摘すると狂犬のごとく暴れはじめるから
やんわり違うレス付けてスルーしてるが気になる人はやっぱり指摘してしまう。
その度にスレは大荒れでロックオンだなんだと一人でキレる。
もう48なんだろ?到底大人が書いてると思えんわ。
頭のなかは中学生どまりだな。
630何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 15:27:18.10
仮に数ヶ国語の文法書を丸暗記してようが、その知識を盾に「w」を並べて
「ロックオン」とか言ってる時点で、人間としてオワットル。

文法間違っても文法書見りゃ直せるが、雑草生やさなきゃ気がすまないメンタリティは
矯正のしようがないし、人と会話できなきゃ知識も学問もまったく意味がない。
631何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:04:40.87
初等文法すら満足に理解してないのが、専門家ヅラして質問に答えて間違い連発するとか
知ったかぶりもいい加減にしろよwwwww

おまえらまだ仮免すらクリアーしていない、レストランの厨房で言えば材料切りじゃんw
レストランじゃ、おまえらなんかには絶対鍋など振らせてくれない。
しょっちゅう調理ミスして高級食材ダメにするし、そんな不味い料理なんかで金取れる筈もない。

鍋・皿洗いからせいぜい材料切り、先輩コックの仕事を見ながら技・コツを盗み、賄い料理
で腕を磨いて一人前に人から金を取れる段階まではまだホド遠い。

おまえらみたいなハンパモンがシェフの味付けや盛り付けに知ったかぶりして口を出そうものなら
鍋もフライパンが飛んでくるのが関の山。

具体的な言語事実は何一つ書けないボンクラどもは黙ってROMってろよ、万年初級!
632何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:13:58.83
外国語板なのにろくすっぽ外国語の知識がなく、日本語でグダグダ書いてオワリとか虚しいよねーw

学問板に書き込むことで自分は凡人じゃないという自尊心を得たいんだろうが、学問と
いうのは、バイエルン方言のバの字も知らないのに他人にその方言がどうのとか言うだけで
何とかなったり又評価されたりするとこじゃねーの!

たまには他人が横から口挟む隙のないような完璧な解答でも書いてみろよwww
年がら年中凡ミスだらけでチャンチャラ可笑しいっつーの!
633何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:19:30.86
俺以外にドイツ語方言の実際について具体的なレスしているの一人もいねーし。

方言どころか標準語の発音すら怪しい、初等文法すら満足に知らないとか、まだ書き込む
レベルじゃないだろ。

結局おまえらのレスって全部日本語で書かれた、語学力向上には何のタメにもならない戯言だけじゃんwwwww
634何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:23:03.28
凡ミス連発してボロクソに酷評されて悔しいのぉーwww

マトモに反論出来なくて日本語で戯言書き散らすしか出来なくて悔しいのぉーwww

自分が住人気取りで偉そうにできてたスレをグチャグチャの糞スレにされて悔しいのぉーwwwww
635何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:34:14.14
知ったかぶりと間違い指摘されて、ファビョリまくって日本語で戯言
連ねて、他のドイツ語学習者は呆れて去って逝く。
自分が識者気取りできてた唯一のスレが糞スレ・過疎スレ化している場所が
無くなり悔しいのぉーwwwwwwww
636何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:40:25.07
あれれ?正論言われて悔しかったのかな?
そんなにファビョると卒中起こしますよ!
637何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:43:24.53
A: s が場合によって無声音にも有声音にも聞こえます。
B: それは南ドイツ方言です。

だっておーwwww
Aは自分の耳糞を掃除すれば済むこと。Bは同一人物が標準語だろうが
方言だろうが、ランダムに無声音にしたり有声音にしたりすることは
ないという当たり前のことすら知らない馬鹿。

マジで学問板じゃ恥ずかしいから止めてくんない?www
638何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:48:25.49
いろいろ言語どころか、1つの言語に集中してもこのアリサマ。
初歩の初歩すら知らないマヌケ住人だらけ。

そりゃ「パンの欠片なんて日本語表現はない」とか発狂する奴が
いても不思議はない罠ww
639何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:52:14.41
偉そうにドイツ語スレ住人気取っておきながら、初等文法すら把握していない
ことを暴露されて悔しいのぉーwww

おまえらホントに馬鹿だろ?な、馬鹿だろ?wwww
640何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 16:57:16.58
ヴァカのクセに一人前のツラして学問板に来て酷評されて恥晒して、ホント痛々しいぜ。
カワイソス
641何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 17:18:14.36
そんなにセンセーゴッコしたいなら、mixiで「弥太郎先生と学ぶ多言語ムック本コミュ」つくればいいじゃん
生徒さんに間違い指摘されるとファビョったり、
ロックオンとか言ってストーカーするからだめか()
642何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 17:42:07.23
間違い指摘されてファビョってんの、一体どっちだよ?????
初等文法すら満足に把握していないの明白じゃんかよww
そういう姿勢だからいくらやっても上達せず、凡ミス繰返してはボロクソに
叩かれるんだろうがwwww
643何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 17:55:40.26
毎回毎回間違いやらかして訂正してもらっておきながら、あたかも
自分達はマトモで俺はおかしいとか、語学を志す人間としてあるまじき態度。
礼の一つすら満足に言えないから、どの初等文法書にも書いてあることを
自分で調べずに質問したり、答えを教えてもらってんのに自己解決しましたとか
恥知らずなことを平気で書き込む。

一般社会じゃミスしてブン殴られても、仕事を教えて
もらってそれで給料もらえて飯食えるなら感謝しなきゃ、
放り出されて野垂れ死にするのがオチなんだよヴォケ!!
644何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:07:06.29
え?
間違ってるって事実言われて教えてもらったことを感謝しなきゃいけないのに
デタラメだガセネタだロックオンだってファビョるのは異常だよな
もちろん同意するだろ?
645何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:16:27.76
間違いやらかして恥かいてんのはおまえらだろタコ
646何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:23:48.15
口だけデカイ君も実力ともなってれば言ってることも説得力あるんだが、大きな態度とは反比例して
初心者をちょっと卒業した程度の知識しかないからなぁ。
レストランの厨房に例えるなら、ソースなんかはマダマダ任せられていないスープの仕込み係が皿洗いに
威張り散らしているようなもんで見ていて見苦しい。
上には上が当然いるわけで、個別の専門ではもっと知識豊富な人間が当然いるわけで、彼らに間違いを
指摘されると自分の間違いからは顔をそむけたまま、皿洗いに当たり散らす。

いうなれば人間のクズ。
647何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:26:26.27
間違いやらかして恥かいて最後には開き直ってミジメだねーwwww
やっぱり本物のヴァカじゃんwwww
648何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:27:34.59
さっさと糞スレ埋めようぜ!!
649何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:30:31.48
いや、普通に考えてさ。
オマエさんは語学力の実力にそぐわず態度だけデカイから一人の人間として特定されてるが
オマエにレス書いてるのは俺以外にも沢山いるからな。
そんだけ目立つレスしてるんだから当然だろうw
道場破りもどきの偉そうな態度取るにはマダマダ実力不足なのは誰の目にも明らかじゃん。
書いてる情報も他言語関連のネタで粉飾してるだけで内容的には見るべきところのさしてないレスだし。
当該言語限定で勝負したらお前なんてヒョロッヒョロのよわっちいただのワープアじゃん。
650何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:34:33.97
初等文法すら満足に把握していないで、凡ミス繰り返している痛々しいマヌケが言える立場じゃねーだろwwwww
651何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:38:50.67
何もマトモなことは書けず、初心者の質問に答えたつもりが初等文法すら把握していないことを
晒してボロクソに酷評され、開き直って批評家気取り。

正真正銘のキチガイじゃん。
正真正銘のキチガイじゃん。
正真正銘のキチガイじゃんwwwww
652何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:40:37.44
>>650-651
図星指されてファビョってる典型だな
誰か一人と会話してるつもりだし
2chにはコイツともう一人しかいないのかよw
馬鹿ジャネーノw
653何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:43:18.00
母音の前のsが有声音にも無声音にも聞こえるとかとんでもないガセネタ流す馬鹿がいるかと
思えば、それに飛びついてそれは南ドイツ語方言だとか知ったかぶりして口から出任せ
書き散らしやがって、恥を知れよ恥を!
654何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:45:15.24
初等文法すら把握出来ず間違いだらけの書き込みして開き直るキチガイばかり。

これがドイツ語糞スレ住人の実態。
655何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:49:12.46
そろそろ学問板でデタラメ書いて識者気取るのは止めて、素直にコンビニバイトでも
探せよ、役立たず!www
656何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:49:37.82
ふぁびょーん大会絶賛開催中
657何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:49:43.44
少し頭冷やせよ。
オマエ以外の人間が総意として書いたわけでもない誰か一人が書いた間違いを
全員に適用して喚くからオマエはキチガイだと言われてるんだよ。
658何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:50:50.90
初心に毛が生えた程度の奴が初心者に威張り散らす図というのは見苦しいものだな。
659何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:51:38.64
とうとう都合の悪い事は何も聞こえないって現実逃避かよ、情けねえ奴だな
ファビョって壊れたレコードみたいにガセネタ連呼してるとスイトンされるぞ
660何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:52:17.96
不特定多数が書いてる掲示板だと言う事が理解できてない子がいるようだ。
661何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:54:13.33
外国語が母国語以上にはならない。
このイタイ人の日本語能力を見ればおのずと外国語の程度も知れるというもの。
662何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:54:27.59
それは弥太郎と自演認定厨だけです
663何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:55:24.14
その2名死んでほしい。
割とマジで。
664何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:57:53.94
間違いだらけの書き込み指摘されて、匿名なのをいいことに他人になりすまして
自己弁護とか白々しい自演ばかりwww

真の識者というのはまずは間違いを批判することから始めるもの。
それをほっておいて他人を批判すること自体がデタラメ人間の何よりの証拠。
665何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:59:28.62
まあ糞スレ恒例の自動埋め立てスイッチオンで、キチガイどもをその巣窟ごと
埋め立てるのは楽しいからドンドンコイヤwww
666何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 18:59:51.72
>>664
>真の識者というのはまずは間違いを批判することから始めるもの。

よく言うぜ。
オマエ自身は間違いを指摘されると狂犬のように暴れ回って到底日本語とは思われない見苦しい言い訳を垂れ流す癖にw
程度の低さはバレてるんだから格好つけんなよw
667何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:00:49.75
ほら来た
自分以外は全部たった一人の自演に見えちゃうっておかしな奴だな
668何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:00:55.47
>>664
間違い指摘されたときに弥太郎以上に苦しい詭弁振りまわす奴は一人もいないけどな。
669何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:01:36.32
おまえらがファビョればファビョるほどこのスレの糞スレ度が増すだけ。
糞スレ度が増せば、もう誰も寄り付かなくなる。

トドメ刺されるのも時間の問題じゃんwwwww
670何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:02:17.09
トドメ刺されてるのはオマエのインチキ先生人生だろw
671何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:02:24.98
これはそろそろスイトン対象だな
672何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:02:48.31
だなw
673何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:03:55.83
ロシア語スレ浪人の栄えある外国語板公式スイトン第一号の乱太郎も巻き込んで
ランチキ騒ぎは楽しいのぉー

凡ミスしてかいた恥を紛らわすのにはうってつけwwwww
674何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:04:17.11
弥太郎がとうとうスイトンか、ざまー
675何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:06:01.83
都合が悪くなるとスイトン連呼したがるのは単細胞の特徴の一つ。
676何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:06:09.13
弥太郎と自演認定の2名はマジでウザい。
どっちも実力もねー癖にワーワー騒がしいし。
677何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:07:30.79
乱太郎はとうの昔にスイトンされてる罠w
678何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:12:00.36
>>676 みたいなのが間違いだらけの書き込み常習犯だな。
あたかも自分は関係ないみたいなアピールをわさわざしたがるのは図星の証拠。

おまえが凡ミス繰り返すから祭りになるんだろうがwwwww
679何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:19:45.84
ロシア語スレ住人にも見放された乱太郎くんが乱入すると、埋め立て一気に加速して
大変重宝いたしておりますw
680何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:25:03.22
「2chには俺とオマエだけ」病が始まったw
681何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 19:35:14.64
>>678
自演認定厨をウザく思ってる人間がオマエの味方だとでも思ってるなら大きな勘違いだぞ。
682何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 20:10:09.59
間違いだらけの書き込み常習犯が互いに傷を舐め合ってさぞ楽しいことだろうな。
683何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 20:13:30.01
>間違いだらけの書き込み常習犯

自己紹介か?
もっともオマエの場合は指摘されると笑っちゃうような苦しい言い訳始めるけどなw
684何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 20:24:50.48
結婚式のバイトに集中しろよw
なに合間に携帯でチェックしてるんだw
悪口言われてるんじゃないのかと気になって仕方ないのか?ww
他人からの評価よりも自分の語学力上げろよww
685何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 20:50:36.37
間違いだらけの書き込みしといて開き直るキチガイの巣窟ww
686何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 20:50:52.11
もう、死期場のバイトもクビになったんだろーよwww
いつも携帯で2chチェック中毒(爆)
小心者だから、自分が板やスレでナニ言われてるか
気になって、気になってしょうがないwww
687何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 21:58:03.84
ガセネタだらけの間違ってるデタラメの書き込みしといて
間違いだって指摘されると火病起こしてロックオンとか開き直るキチガイがいるよな
688何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 22:12:49.78
ロックオンw
そんな馬鹿一人しかいないしw
689何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 22:18:05.57
上でも何度も指摘されてるが幾ら偉そうな口調で書いても本人の実力が初心に毛が生えた程度なんだから。
実力不足を指摘されて住人に逆恨みする暇あったら勉強しろよって。
690何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 22:44:17.63
乱太郎がドイツ語スレでも大暴れじゃんww
691何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 22:47:58.89
ロシア語スレでももう誰にも相手にされず、あちこち浪人よろしく渡り歩いて荒らし回るのが日課。
虚しいのぉーwww
692何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 22:49:44.53
ロシア語スレではそんなに再起不能なほど叩きのめされたの?ww
スラブ語ではどうこうとか盛んに書いてたのにその程度だったのかww
693何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 23:04:39.60
うん、もう先生ゴッコは出来ないくらいフルボッコにされた
今じゃ蘊蓄語っても誰も弥太郎の話なんか聞かない
694何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 23:09:27.52
ここも実質それに近いけどね。
レスを膨らませてる手口がもうバレちゃったし。
いくら他の言語の話をしても、結局ドイツ語ではどういう結論なのか見ていくと驚くほど中身がない。
他の方が2-3行でサックリ解説してることをもったいぶって伸ばしてるだけ。
実力は初級をちょと抜けたくらい。
695何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 23:17:41.56
仕方ないだろう。
中にはドイツ語のみを伸ばしてきた人も当然いるわけで、そんな方々のレベルは例のおバカさんとはケタ違いで比べることすら失礼。
見栄っ張りなおバカさんはそれにもタメ張ろうと頑張るが、そんなの無理に決まってるわけで。
結局違う言語からの考察というこのスレの住人には分からない粉飾をしないと自分を大きく見せられない。
でもそんな粉飾は次第に見破られるわけで嘘つきを相手にしていないのはロシア語スレだけではない。
696何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 23:34:08.29
避難所でも相手にされなくなり失意の乱太郎がファビョリまくりワラタw
697何語で名無しますか?:2011/08/13(土) 23:43:16.21
負け犬がドイツ語の実力不足を指摘されたらロシア語スレのせいにし始めたぞw
698何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:05:20.06
そのうち乱太郎はドイツ語スレの人間とか言い出すヨカンw
699何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:20:10.96
ドイツ語の初等文法さえ把握していないことを暴露され、又知りもしない方言の話題
を出して知ったかぶりを酷評されてんのはどっちだかwww

惨めだね〜、ミジメwww
700何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:25:05.57
もうその手口飽きた。
オマエが何とか勝てた初心者の首を持って幾ら威張っても見苦しいだけ。
スープ係が材料切り係に威張り散らしてもな。
701何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:28:17.98
ドイツ語の間違いをいつも指摘されてんのはおまえらだろwww
しかも初歩的なことばかりww
何で歌の中で何回か s が母音の前で無声音に聞こえたくらいで、それは南独方言だとか
短絡的な発想になるんだよ?ww
偉そうなこと言ったってバイエルン方言は一言も分からなかっただろwww
702何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:30:07.55
コピペキター!スイトン!
703何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:36:05.29
コピペだと思うならコピー元のリンクぐらい貼れよヴォケ
704何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:39:25.42
あれれ?
頭突き食らった弥太郎くんはもんどりうってファビョっちゃった?
705何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:41:05.18
しかも>>563 の独文を笑ったかと思えば、>>567 みたいな稚拙な作文平気で書くしww
マジで恥ずかしくないんかよwww
706何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:42:39.24
ヒント:一人じゃない
707何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:43:57.57
>>567 のどこがおかしいかさえ分からないだろwwwww
708何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:45:03.17
南独では実際にsを無声音的に発音する傾向があるという報告もあるので参考意見程度には読んでるけどな。
もちろん半信半疑だが、生のリアルな情報が聞けるのは掲示板の良いところなので取捨選択しつつ読めば良いだろ。
709何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:47:45.36
>>706
ハイハイ、いつものゴマカシ文句ですね。
気の利いた、思わず唸らされるような独作文など今までこのスレで一度も目にしたことは御座いませんが?wwwww
710何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:49:40.41
>>709
そういうオマエの独文も常に不自然な硬い文だけどなww
711何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 00:55:41.89
>>567 は文体が硬いとかいう問題じゃねーぞ???
何がおかしいかすら分からないのかよwww 素人丸出しじゃんwww


712何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:05:36.86
南独では実際にsを無声音で発音する傾向があるというのはスルーなんだなw
713何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:11:12.70
都合の悪い事は徹底スルーのボンクラなのでご勘弁くださいw
714何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:11:28.90
>>708
ちょっとマジレスすれば、当然標準語を話しているつもりでも自分の方言的な要素・発音の癖が
混じることはよくある。
スイス人なんかは特にその傾向が強い。だからドイツ語専門にやっていく人間がそういう
情報も積極的に取り入れて総合的な語学力を高めていこうと努力することは決して
無駄ではない。
しかし、普通の人が母音の前の s をランダムに有声音で発音したり無声音で発音したり
することはない。
そういう言語学的なこともよく斟酌しながらやれと言っているだけだ。
短絡的に断片的な知識を無関係なことと結びつけようとするな。
715何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:16:08.78
じゃそう書けよ。
誰が普通の人間と書いてたんだ?
南独では、とちゃんと条件つけてたろうに。
716何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:23:13.19
>普通の人が母音の前の s をランダムに有声音で発音したり無声音で発音したりすることはない。

そんなこと書いてる人いたか???
レス番プリーズ
717何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:38:50.28
突き詰めていけばシャドーボクシングは弥太郎の定番ですw
一人相撲w
718何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 01:39:22.83
元の質問者のレスをちゃんと読んで来い。
719何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 02:22:16.34
最近読んでる小説で、双子の姉に対してSchwester meinと呼びかける場面が多くあるんですけど、
これは文法的にはどう解釈できるのでしょうか
教えてください
720何語で名無しますか?:2011/08/14(日) 03:35:45.74
Keine Ahnung.
721何語で名無しますか?:2011/08/15(月) 13:01:25.67
初等文法さえろくすっぽ把握していないで、知ったかぶりして他人に教えようとするヘンな
万年初級住人しかいないスレなので、ここには書き込むな。
722何語で名無しますか?:2011/08/15(月) 14:11:05.90
あれれ?
ロシア語スレでも瞬殺食らってファビョりまくった弥太郎くんはこっちに逃げたしてきたの?
723何語で名無しますか?:2011/08/15(月) 18:22:23.06
ところで弥太郎くんて何なの?
ケイイチくんじゃないの?
724何語で名無しますか?:2011/08/15(月) 19:57:01.14
>>719
非文法的な言い方だし、俺はそんな言い方聞いたことないけど、
フランス風を気取った言い方なのかも。あくまでも推測だよ。
725何語で名無しますか?:2011/08/15(月) 20:58:24.15
そんなことよりもっと重大な問題があるだろ。
726何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 10:11:49.88
最近、こてっちゃん来なくなったね。
727何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 10:13:35.48
先生は露語スレで暴れてますよ
728何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 10:43:30.40
>>723
>ケイイチくんじゃないの?

K-1くんでぉK!w

Kイチくんは、露語スレでヌイグルミを買い与えられて
ご機嫌のご様子w

729何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 14:34:48.37
ドイツ語スレも終わったな。
730何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 22:17:10.93
>>727
は?お前な、こてっちゃんを誰だと思ってるんだ?
アホか?お前は。
731何語で名無しますか?:2011/08/18(木) 14:16:15.92
ich fahre zu einer Freundin nach Tokyo.
この訳は
私は女友達のいる東京に行きます。
でいいですよね?

辞書の例だと
zu:
Kommen Sie zu uns!どうぞ私どものところへおいでください
der Weg zum Bahnhof駅へ行く道
nach:
nach Deutschland fahrenドイツへ行く
nach Norden fliegen北に向かって飛ぶ
とありますので間違ってはいないと思いますが
nachとzuの違いは何なんでしょうか??
教えて頂けないでしょうか?
732何語で名無しますか?:2011/08/18(木) 18:57:59.62
私は東京の女友達のところへ行く。


そしてそのまま彼女の家に泊まらせてもらってイクw
733731:2011/08/19(金) 11:38:58.96
一応、書きますが
meine Freundinなら恋人かもしれないので
性的な関係があってもおかしくは無いでしょうが
eine Freundinなので恋人では無くただの女友達です

nachとzuの違いはどうなんでしょうか?
どっちでもいいのでしょうか???
aufとかinとかzuとかnachとか前置詞が苦手で
どうもうまく使い分けれないので困っています。
734何語で名無しますか?:2011/08/19(金) 23:54:30.92
nach 国とか地域
zu 人(zu meiner Familieとか)
in 冠詞がつく国とか地域(in die Schweizとか)
auf 島

あとは場数をふんで覚えて。
735731:2011/08/20(土) 01:20:32.51
>>734
そんな違いがあったとは・・・有難うございます!
736何語で名無しますか?:2011/08/20(土) 23:49:16.77
>zu 人(zu meiner Familieとか)

ich gehe zum Bahnhof, zur Schule etc etc
737何語で名無しますか?:2011/08/21(日) 00:15:09.99
自分もドイツ人に注意されたことあるんですけど
etcじゃなくてusw.ですよ
738何語で名無しますか?:2011/08/21(日) 19:29:31.74
>>736
zurの他にin die Schuleとも言うし、ギムナジウムならaufもありだし、
その辺は場数を踏んで覚えるしかねーだろーと。
739何語で名無しますか?:2011/08/22(月) 13:59:09.37
zu は具体的な場所を表すのにも普通に用いられるだろ。
740何語で名無しますか?:2011/08/22(月) 17:38:54.03
辞書のnachの所には参考として
「ある人の所へ」は普通はzu+(3格の名詞)
「ある場所・建物へ」はzu+(3格の名詞)やin+(4格の名詞)などを用いる
とあるね。
741何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 10:36:07.61
どうして、マルガレーテの愛称がグレートヘンなのですか?
ドイツ人の感覚の方がよほどグレートに変だと思うんですが
742何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 10:40:23.70
ああ、自己解決しました。 一部分抜粋+ちゃん付け なのね。
大暮維人をグレ吉と呼ぶようなもんか
743何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 19:59:36.15
とてつもなく変みたいなので、グレートヒェンにして欲しい。
744何語で名無しますか?:2011/08/25(木) 12:18:24.65
グレートヒェン⇒グレちゃん、グレーテル⇒グレっち
みたいな感じ?
745何語で名無しますか?:2011/08/25(木) 15:06:49.83
普通に違うだろ。
746何語で名無しますか?:2011/08/25(木) 15:59:21.68
どちらかというと、グレーテルがグレちゃんで
グレートヒェンはグレぴょんかな
747何語で名無しますか?:2011/08/25(木) 16:36:14.35
アーデルハイトがハイディになるように
名前の一部が省略されていることに着目すべき。

名前そのものが短い日本語ではnachvollziehenしにくい。

名字まで混ぜれば「めんま」とか「あなる」とか言えるが
ミナコをミナッチと呼んでも短縮されるどころかむしろ増えている。

748何語で名無しますか?:2011/08/25(木) 16:58:46.32
ドイツ人に名前の意味や由来を聞くと
別の言語の名前から来てると思うとか
意味はあんまり意識した事ないっていってたっけ

海外ドラマで
ある名前のニックネームはどんな名前になるか
沢山言い合うシーンがあったけど・・・何のドラマかわすれたよ
749何語で名無しますか?:2011/08/26(金) 14:27:14.56
Margarete と Gretchen では長さに大した違いが無いので
やはり、省略+α=愛称 ということでいいと思う。
750何語で名無しますか?:2011/08/26(金) 15:55:56.73
Margaret. Gretchen, それに Gretelと言うのもあるよ。
”s+ 母音”の”s”が濁音になるのが”いわゆる標準発音”、”清音”
になるのは、普通、ドイツ南部、オーストリア、スイスの人が多いようだ。
学生時代に習った教師の一人はバイエルン出身、専攻課程で授業を受けたのは
スイス人、学外で付き合っていた民俗学者はオーストリアのザルツブルク出身
だった。彼等は朗読の時は”濁音”、日常会話では”清音”だった。その上
”ig”は "ik"のように発音していた。 
専門課程で授業を受けたウェストファーレン出身の二人の”Dr.”は”sagt"を
”sacht"とか”Berg"を”Berch"と発音していたね。
何処の出身かよく知らないが”ich"を”isch"のように発音する教授がいたね。
751何語で名無しますか?:2011/08/26(金) 18:37:55.49
>>750
Margarete から g rete を取り出して l をつけたわけで
やっぱり考え方としては グレっち ですよね
752何語で名無しますか?:2011/08/27(土) 20:12:47.00
今読んでる本の中で、2人の少女が未知の事柄をあれこれ憶測している時に
『Nochmal zum Kreidekreuz:(以下憶測)』とか
『Das Kreidekreuz macht keinen Sinn.』とか言ってるんですが、
『Kreidekreuz』とはどういう意味でしょうか。
憶測するとか想像するとかそんなかんじの意味でしょうか?
辞書に載ってないのでググると同名のドイツの小説が出てくるんですけど、
関係あるのかないのかも分かりません…。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
753何語で名無しますか?:2011/08/27(土) 20:59:48.39
>>752
Kreidekreuzそのものは「チョークで書かれたバツ」みたいな意味だと思うけど。
そのKreidekreuzが物語のキーになってて、それについて考えてるんじゃないの?
予想だけど。
754何語で名無しますか?:2011/08/28(日) 12:46:40.50
>>753
レスありがとうございます。
本のおおざっぱな内容ですが、
ヒロインの従姉妹が時間移動能力者だと思っていたら、
実はヒロインの方がそうだった、という話です。
おつかいの途中で突然過去に移動してしまい、
また不意に現代に戻ったヒロインが
親友に携帯で自分の恐怖体験と親戚から得た
わずかなタイムトラベル情報を伝え、
親友にググってもらいながら、
なぜこんな間違いが起こったのかとか、
制御不可能な時間移動をフォローする装置の正体等を
解明しようとする場面での台詞でした。
言い出しっぺの学者が従姉妹とヒロインを間違えたことを
『das blöde Kreidekreuz』と言ったりもしていました。
引き続き調べてみます。
755何語で名無しますか?:2011/08/28(日) 13:07:58.27
どうも「仮説」の提喩のように思える。
ある原因なりに見当を付けて(白墨で×を付けて)、そこから事象を説明してみる、
上手く説明できれば有力だけど、そうでなければ "blöd" ということになるし、
いくら仮説に仮説を積み重ねても "das macht keinen Sinn" だ、ってことみたいに見えるけど。
756何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 00:51:38.07
>>755
返事が遅くなってすみません。
Kreidekreuzを「仮説」に置き換えてみると意味が通じるので、
そうなのかもしれません。
ありがとうございます!
757何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 12:40:52.92
>>751 馬鹿丸出し? 小さいとか可愛い を表す語尾でchen, lein等があり
lein, 〜el/lは南ドイツの表現らしいね。
758何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 13:36:28.90
このスレは俺様にロックオンされてんだから、常にそれを心して書き込みはやれよ。
とりあえずあんまりレベルの低い書き込みはするな。

標準ドイツ語の指小辞には -chen, -lein があることくらい、どの文法書にも書いてあんだろ。
-chen はどちらかと言えば低地ドイツ語で優勢な形。
[ç」が有声化すると[j] になるが、-je という指小辞はオランダ語で非常によく
使われる。
また西フリースランド語では -ke という形をよく使う。
オランダ語で「少女」は meisje, 西フ語では famke (もしくは発音通りに fanke とも
綴られることがある)という。後者はフランス語 femme [fam] を元にした形。

これに対し高地ドイツ語では -lein の方が有力。というか方言的にはもうこちらしか
ほとんど使用されないといっても過言ではない。

これはスイスドイツ語で -li となって極めて頻繁に使用される。
チューリッヒドイツ語では「少女」は Mäitli という。ただこの語には他にも
「年頃の娘」や「婚約者」などの意味もあり、Er hät es Mäitli. と言うと
「彼には娘がいる、彼女がいる、婚約者がいる」などの訳がありえる。
又人名 Margrit から出た Griitli も口語的に「少女」の意味で使われる。

これに対し、オーストリアドイツ語やバイエルン方言では語末母音が消えて
-(e)l となるのが普通。
オーストリアドイツ語で「少女」は Mädel というが、これは大体10歳以上の女の子
のことで、それより小さい場合は Mäderl という。
更にバイエルンやオーストリアドイツ語に特徴的な語として Weckerl (= Broetchen)
と言う語がある。これは同地域の特徴的な語 Wecken の指小形。

こんなの基礎の基礎だから次からテンプレにでも貼っとけ。  
759何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 13:47:09.17
あとさー、語末とか子音の前の -(i)g を [x] と発音するのはケルン辺りの
西部ドイツの特徴だろ。
それが更に潰れて [ʃ] となるのも中部ドイツ語の特徴。特にモーゼル川付近では
よく聞かれる発音。
ルクセンブルク語なんかもろそうだろ。

何回も言ってるように、おまえらドイツ語方言なんて分かりもしないんだから
知りもしないようなことに話題振らずに、標準語だけちゃんと勉強してればそれでよし。
方言がどうのとか雑念があると、結局肝心な標準語が万年初級で終わるハメになる。


760何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 15:01:32.45
ロックオンとかバッカじゃネーの?負け犬君
761何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 15:05:51.39
じゃあやっぱりグレっちではなくグレ吉なんだな。
滝沢樹里(かわいい)を樹里きちと呼ぶようなものか。
762何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 15:35:45.21
>>760
ボンクラは失せな。雑魚の相手している暇はネェ!!
763何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 21:20:07.79
ちゃーんとドイツ語文法調べて確認した方いいよ!
コイツは語り口だけもっともらしく書くが中身は本国の文法書とは真反対のデタラメをちょくちょく書いている。
764何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 23:20:42.33
とドイツ語のドの字も知らないロシア語泥舟スレの発狂浪人・乱太郎が申しておりますが、
悪しからずご了承下さいm(__)m
765何語で名無しますか?:2011/08/31(水) 06:36:35.05
>>764
まぁでも事実じゃね?
ロシア語文法でデタラメ書いていたのをロシア科学アカデミーが公式に発表してるロシア語文法の
ソース付きで間違い指摘された挙句に完全にファビョってロシア科学アカデミーはインチキだ!
ロシア語は狂ってる!とか・・・俺様以外の世界中が間違ってるとか始めちゃって完全に狂人状態じゃん。
766何語で名無しますか?:2011/08/31(水) 08:48:37.32
やっぱりそうなんだw
調べるまでしないけどそんな感じはしていた。
767何語で名無しますか?:2011/08/31(水) 11:02:30.45
結局Gretelは意訳すると ぐっさん ってことでいいの?
768何語で名無しますか?:2011/08/31(水) 17:57:22.84
>>759 ”g”の発音、知ったかぶり? 所謂低地ドイツ語地域は殆ど、ケルン
は低地と高地の中間。 Ik kann en beten Platt snacken. Hochdeutsch
知らんでも方言OKだろう? [x]の音は Bachの音じゃないかな?
IGのGはichの音でしょうね。いい加減な書き込みはしないようご注意!
769何語で名無しますか?:2011/08/31(水) 23:17:55.73
アホか?
ケルン辺りの人間は Zug なら[tsu:k] ではなく、[tsu: x] のように
発音する人が多い。
形容詞語尾 -ig も同様。これは西部の中部ドイツ語方言全般に見られる特徴で、
ルクセンブルク辺りのいわゆるモーゼル・フランケン方言では更に
潰れて [∫] のようになることが多い。

ドイツ語方言どころか標準語すらろくに知らないボンクラが
口を挟むなボケ
770何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 00:12:05.13
ドイツ人にチャットで聞いてみるのがいいんでね?
771何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 00:58:58.29
チャットとかいうとまた盛大にファビョっちゃうよ
772何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 01:03:06.09
例の人が正しいかどうかはともかく、方言気にするよりはまず標準語完璧にするべきってのは正しい気がする
結構ドイツ語初心者も常駐してるみたいだから惑わされるのはよくない
773何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 05:13:08.39
しかしその割には、方言の知識は基礎の基礎だからテンプレに貼っとけだそうな
既に矛盾
774何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 22:14:04.55
>> 769 あんたこそ、"g"が"ch" と発音されるとき”Zug"の場合はあんたの
言うとおり[X]だが、”ig"の場合は”c”の下側に、足みたいなものが付く
発音記号だよね。江戸っ子弁の”ヒ”(即ち母音のイが消え発音されない)に近い音になる。
ところで、ネイティヴで辞典に記載されている通りの所謂標準語をマスター
し日常使っている人っていないのでは?
775何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 22:39:45.55
すみません凄く基礎的な質問をするので、どなたか教えてください・・・。
今使ってる参考書の例文に、
Er gehet schon nach Haus[e].というように、Hausの語尾のeが省略可能な
ように記載されているのですが、どうしてなのでしょうか。
初歩的で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
776何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 23:19:19.45
>>774
標準語と方言の話を混同している初心者は失せなボケ
777弥太郎じゃないよ ◆KucRJHEfTs :2011/09/01(木) 23:29:06.66
778弥太郎じゃないよ ◆KucRJHEfTs :2011/09/01(木) 23:49:32.63
なんかこの辺にも良さそうな回答がありました
http://questionbox.jp.msn.com/qa4058405.html
779何語で名無しますか?:2011/09/02(金) 21:57:25.46
そーいや、ドイツ人の友人がケルン近郊に住んでたな
送ってきた荷物に新聞が入ってたんだけど
日本の小学生の記事が載っててフイタww

ぼい茶でもして聞いてみるか?
まあでも、大概のドイツ人は標準語でドイツ語を教えてくれる
だから間違って方言使うと直してくれるんだよな。
テンプレに貼る意味が分からん。
780何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 00:21:22.47
>>777 >>778
ありがとうございます!wikiを見てから質問すれば良かったですね(汗
感謝します!^^
781何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 14:16:30.54
ドイツ語をマスターしたいのですが、
日本好き娘って結構いるんですかね?
そんな娘なら頑張れそうな木がして…
782何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 16:31:41.61
>>781
沢山いるが若い子はアニメの影響で日本語を勉強し始めるのが多い
女の子だと腐女子の場合があるので要注意だと思うが・・・
783何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 17:05:35.74
>>782
腐女でもおkす
ドイツのアニメイベントに行くのが良いすかね?
後は何か方法ありやすかね?
784何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 17:34:44.51
体臭キツいから覚悟がいる。
785何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 18:03:44.81
ドイドイツ人で辞書通りに発音する奴は皆無だよ。若しそんな奴がいれば、母語では
なくて、後から習い覚えたのでは? ER sprciht Deutsch wie ein Woerbuch.
786何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 02:55:13.16
そこの所はボイスチャットで聞けばいい
チャットルームなんて今どき沢山あるから
色々なドイツ人に聞けるだろう
どちらにせよテンプレに方言書くなど意味がない
787何語で名無しますか?:2011/09/06(火) 09:14:30.75
非常にドイツ語の上手い日本人留学生Aがおりました。かれの仲間の日本人が
同学のドイツ人に”Aのドイツ語はまるでドイツ人みたいに、、”言ったら、
”いや、外国人だということがすぐに分かるさ、まるで辞書みたいに喋るからね”。
788何語で名無しますか?:2011/09/06(火) 11:32:16.28
再び会えて嬉しいって何て言ったら良い?
Freut mich にagain的なものを付ければ良い?
789弥太郎じゃないよ ◆3ZH7SHcEHU :2011/09/06(火) 11:50:24.14
>>788
和独deに再会を喜ぶという項目があります、参考にどうぞ。
http://www.wadoku.de/wadoku/search/%E5%86%8D%E4%BC%9A%E3%82%92%E5%96%9C%E3%81%B6
790何語で名無しますか?:2011/09/06(火) 12:05:57.88
方言の話は例の人が公開ボイスチャットするまで
保留で良いと思う。
791何語で名無しますか?:2011/09/12(月) 18:17:13.88
標準ドイツ語の発音って誰が決めたんだろう。誰か知ってるかな?
792何語で名無しますか?:2011/09/12(月) 19:16:42.71
例の人は露語スレでまたポカしてボッコボコにされて暴れてまくってるからしばらくこっちこないよ
793例の人ではありません ◆aU5XOYDxnA :2011/09/12(月) 22:25:36.55
>>791
標準ドイツ語については
wikiのドイツ語の方言の項目に標準ドイツ語の成り立ちが記載されていますので
参考になさるとよいと思います
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E

現代においてはドイツ語正書法協議会がありますので
ご参考下さい
794何語で名無しますか?:2011/09/12(月) 23:32:48.77
フランスでどかーん。
795何語で名無しますか?:2011/09/13(火) 15:15:27.64
>>794
うぉおおおお!E・D・F! E・D・F!
796何語で名無しますか?:2011/09/14(水) 16:19:36.31
ながれをぶった切って書き込み失礼します。
ドイツ語が堪能な方、下記画像の巻尺をドイツ語でどのように表記するか教えていただけませんか?
カタカナ読みでは「ロロスタビラ もしくは ローロスタビラ」で、
意味合いは、「抜き出し型距離尺」となるはずです。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/furansuyasan/imgs/8/0/8014aa5b.jpg
(画像の巻尺はフランス製です)
何卒よろしくお願いいたします。

797何語で名無しますか?:2011/09/14(水) 16:42:25.18
巻尺は messband(メスバント) とか maßband(マスバント) だけどなあ
もうちょっと何かヒントないかな。何につかうものだとか、何に出てきたものだとか。
その「カタカタ読み」とか意味合いはどっから来たんだろう? 音声とかない?
798例の人では無いです ◆.jo6kIZFnM :2011/09/14(水) 16:50:05.04
>>796
コンベックスのことですね。
ウィキでメジャーを検索しその後、他の言語の「Deutesch」をクリックすると
ドイツ語のメジャーに相当するものがでます。
MaßbandあるいはBanbmußといいます。
ドイツのアマゾンに画像がありますので参考下さい
http://www.amazon.de/Bandma%C3%9F-Bi-Material-L%C3%A4nge-m-3/dp/B001QUMVXW/ref=sr_1_21?ie=UTF8&qid=1315985517&sr=8-21
http://www.amazon.de/Blomus-68708-Bandma%C3%9F/dp/B00008W68S/ref=sr_1_23?ie=UTF8&qid=1315985291&sr=8-23

>>797
スタビラ表記についてもドイツのアマゾンに画像が有りますので
ご参考下さい。
http://www.amazon.de/STABILA-Messger%C3%A4te-03413-Bandma%C3%9F-architect/dp/B0006JJSB2/ref=sr_1_17?ie=UTF8&qid=1315985615&sr=8-17
799例の人では無いです ◆.jo6kIZFnM :2011/09/14(水) 17:05:42.99
>>797
STABILAはメーカー名です
http://www.stabila.de/
800例の人では無いです ◆.jo6kIZFnM :2011/09/14(水) 17:22:55.62
綴り間違えました、すいません。
MaßbandあるいはBanbmaßといいます。
801何語で名無しますか?:2011/09/15(木) 08:30:09.72
>>797
すいません、音声は無いんです。意味合いとカタカナは伝え聞いたものです。
>>798
そういう手順で調べればよいのですね、参考になりました。

みなさんありがとうございます。もう少し調べてみます。
802何語で名無しますか?:2011/09/15(木) 14:48:00.00
ロロの読みをするものとしては、Rollo があるね。
フランス語の rouleau をドイツ語化したもので、
円筒状に撒いたものの意らしい。
803何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 05:05:16.92
>>788
Ich bin froh, dass ich mit dir wieder treffen kann! とか。
804何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 05:08:03.36
「時は金なり」のドイツ語版は
Zeit ist Geld. と Zeit ist Gold. のどっちが正しいか決まってるんでしょうか?

Googleで検索したら Gold の方がヒット数は多いのですが。
805何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 09:49:29.35
二ヶ月後のドイツ旅行の為に
ちょっとドイツ語やってみるわ
二ヶ月でどれくらい出来るかな?
806何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 12:03:11.53
真面目にやれば初級文法一通りと、簡単な旅行会話ぐらいはできるようになるはず。
807805:2011/09/19(月) 12:20:59.05
>>806
ほんと?
真面目に頑張るわ。
やる気出た。ありがとう
808何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 16:19:52.83
旅行だったらダスビッテだけ覚えてればなんとかなる。
809何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 19:14:32.46
殆どの人が英語できるから、会話ではドイツ語全く分からなくても英語だけで問題ないっちゃないけどね。
こっちがへたくそなドイツ語で話しかけても、向こうが英語で返すぐらい。

看板やらの書き言葉を理解するために語彙はあったほうが便利だと思うが。
810何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 20:26:21.16
相手の英語も下手くそだったりするけどなw
811何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 21:00:42.34
Zahlen, bitte. って張り切って言っても、Check? OK. って返された。
812何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 22:14:22.66
Do you speak English?
とドイツ人に聞かれ。

Ja,Ich kann Englisch sprachen.
と返した事がある。
813何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 22:32:12.49
ドイツ人はフランス人と違って、
英語を喋る事にあまり抵抗ないのかな?
814例の人じゃないよ ◆qQVumvm/5k :2011/09/20(火) 00:58:21.77
>>804
ネット上にその言葉がある以上、何を持って正しいとすべきか迷いますが
少なくとも辞書にはZeit ist Geld.しか載っていませんし
私の友人のドイツ人はZeit ist Geldしか知らないと言います。

youtubeに「Zeit ist Gold」というタイトルが有りますが
Zeitvergolderという会社(個人)の話です。
http://www.youtube.com/watch?v=z4XcFo58MSM&NR=1
ご参考にどうぞ。

>>813
英語を話す事は殆ど抵抗ないようです。
日本と同じく外来語に関しては
「これ何語だっけ?」「さあ」という会話がよくあります。
英語の単語が会話中に沢山出過ぎだよと茶化すぐらいの歌もあるほどです。
(タイトルは忘れました、すいません)
815804:2011/09/20(火) 01:01:15.20
>>814
なるほど、ありがとうございます。
固有名詞として "Zeit ist Gold" があるんですね。
Geldの方をことわざとして覚えることします。
816何語で名無しますか?:2011/09/20(火) 18:02:20.02
”Ja,Ich kann Englisch sprachen。”Ja, ich kann Englisch sprechen."
817何語で名無しますか?:2011/09/20(火) 22:56:28.06
Händyとかsörviceとか、発音が変・・・。
818何語で名無しますか?:2011/09/21(水) 17:44:17.50
>>804
Gold と Geld は似ているが元は別語源で、Gold は gelb と同じ語源で「光り輝くもの」
が原義。一方で Geld は動詞 gelten に繋がっている。
しかし見かけ上の類似性から類義語として混同されていると思われる。

英語でも time and tide wait for no one みたいに言うのと同じようなものだろ。
(但し英語 time と tide はちゃんと同じ語根から派生した同源語で、tide の方は
Zeit と一致する)
819何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 00:01:36.99
質問します。

以下の日本映画で、11分28秒あたりからドイツ語の歌が始まります。
鶴田浩二が唄うのです。
http://www.youtube.com/watch?v=chFr5It4R4g

この歌をご存知でしょうか?
üben es sum sum と聞こえます。

若さを称える歌でしょうか?
どなたか、歌詞の意味が分かりますか?
820弥太郎じゃねーよ ◆WzbnzzBPUPpv :2011/09/22(木) 01:23:49.19
とりあえす小津安二郎の映画のスレでなんの曲か聞いてきてもらってくれるかな?
日本人が歌ってるからか正直何言ってるか分かんない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1314152775/
821何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 05:51:04.96
921 :名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:38:47.62 ID:/UbBpfSV0
低学歴で大学で語学学べなかった連中が多いかな?

941 :名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:59:46.68 ID:U6kXXDUB0
>921
Also..., welche Fremdsprache lernten Sie in der Universität ?

962 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:12:56.19 ID:SjgIED8S0
>921
ID:/UbBpfSV0 は…
大学で語学を学んだ「高学歴」なのに、何でこんな簡単なドイツ語に答えられないの?
822何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:11:49.28
ドイツ語全く判らないので 教えてください。

Sehr geehrte Damen und Herren,
vielen Dank für Ihre Email.
Ich bin in der Zeit vom 14.09.2011 bis 27.09.2011 im Urlaub
und daher nicht erreichbar.

823何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:16:14.84
休暇中につき電話するべからずw
824何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:16:38.87
出かけてるので構わないでください ってこと
825何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:20:29.25
電話くらいは出ろよ。
826何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:20:59.59
電話くらいは出ろよ。
827何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:22:52.98
重要なことなので、2回言いましたw
828何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 15:28:56.41
Outlookで不在時送信になってるんでしょ
829何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 17:10:49.30
Sehr geehrte Damen und Herren,の部分は、不特定の相手にメールや
手紙などを書く際の相手への呼びかけとして使います。
あえて日本語にすれば、「敬愛する皆様方」あたりでしょうか。

相手の方が今休暇中のため、メールを送信した方にそれを知らせる
自動返信のメールでしょうか(Sehr geehrte Damen und Herren,
となっているので)。
830何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 18:34:55.90
もちろん面識はないのですが、著作をよんで尊敬しているDrに、
Sehr geehrter Herr Dr.XXX で手紙を出したら
Liebe verehrte FrauXXXで返事が来ました。
「拝啓」にも、いろいろあるんですね。

私あての返事は、どんなニュアンスの「拝啓」だったのか
ぜひ教えていただけると、参考になります。
831何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 21:01:44.45
>>819
ドイツ語じゃないよ。ラテン語。
「ガウデアムス」でぐぐるとよろし。
>>822
üの文字を使っているあたり初心者とは思えませんが
定型文はgoogle翻訳つかうと書き込む手間もなくすぐ分かります
http://translate.google.co.jp/#de|ja|Sehr%20geehrte%20Damen%20und%20Herren%2C%0D%0Avielen%20Dank%20f%26%23252%3Br%20Ihre%20Email.%0D%0AIch%20bin%20in%20der%20Zeit%20vom%2014.09.2011%20bis%2027.09.2011%20im%20Urlaub%0D%0Aund%20daher%20nicht%20erreichbar.

>>830
geehrterもverehrenも尊敬する・敬うと言う意味が有ります。
Liebe verehrte Frauは直訳するなら敬愛するとなりますが
Liebeは「親しい」というニュアンスを含みます。

実際にDrに手紙をかけるレベルなら
例えば以下の様なサイトで実際のドイツ人に聞いてみる事をお勧めします
http://lang-8.com/
833何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 21:30:53.47
横から失礼します。教えていただきたいのですが、
Sehr geehrter Herr Dr.XXX とありますが、
何かでDrの方にはDr優先で敬称を付けると読んだような気がします。
肩書はDrだけではないのですか?(と勝手に思ってました)
Herrも付けるものなのですか?
834何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 21:57:37.20
>>833
付けますよ。
メルケル首相も Frau Dr. Merkel と呼ばれてる。
>>883のいう肩書はDrだけと言うのがちょっと分かりにくいので
私の持っている辞書の記載内容を紹介します。
肩書きを持っている場合は
Sehr geehrter Herr Dr.XXX
例えば教授の場合は
Sehr geehrter Herr Professor,です
(ただし宛名はHerrn Prof. Dr. XXXとなる)

もしかしたら>>833さんの辞書の最後の方に手紙の書き方が載っているかもしれないので
それとかぶるっていたらすいません。
836何語で名無しますか?:2011/09/23(金) 12:13:15.05
>>832
>>830へのレス、どうもありがとう。
手紙といっても本当のカタコトなので、
ニュアンスまではまったく。

ドイツ語は「ありがとう」もいろいろあって、
お礼ひとつにも
考え込んでしまいますw


837何語で名無しますか?:2011/09/23(金) 16:20:19.66
自作小説で必要なので皆さんに教えていただきたいのですが
戦争などの場面で銃を撃ちまくりながら「うぉぉぉっ!」と叫ぶ声はドイツ語でどう訳せば良いのでしょうか?

ネット上の翻訳や辞書では「kreischen」「schrei」と出てきましたが再翻訳すると「叫び声」と、そのものの意味になり正しく訳されてない気がしました。
838833:2011/09/23(金) 17:34:01.33
〉834、835さん
レスありがとうございました。
私の辞書にはそういう楽しいことは残念ながら載っていませんでしたが、
皆さんのおかげで勉強になりました。
>>837
ちょうどそう言うシーンの本が無く
切りつけるシーンのしかないですが・・・
Uaaaah!と言うのがあります
これは「ぎゃああああ」という叫び声と同じです。
重い物をもって「うっ」っとうめくのも「Uah!」ですのでご参考にして下さい
(「おっと」と言うのは別の単語があるのでご注意ください)
840何語で名無しますか?:2011/09/23(金) 22:26:59.56
>>837
ドイツ語版エヴァの漫画だと

WAAAAHH!!
OOOOOOH!!
SCHEISEE!

とか叫んでるね。
841何語で名無しますか?:2011/09/23(金) 23:40:53.83
>>839>>840さん丁寧な返事感謝いたします。

「Uaaaah」「WAAAAHH!!」としてみます、本当にありがとうございました。
842何語で名無しますか?:2011/09/25(日) 21:22:45.90
ドイツ語のScheisse!は、英語のshit!ほどきつく下品とは取られない。
これ豆知識な。
843何語で名無しますか?:2011/09/25(日) 21:58:57.96
英語自体が下品だからな
844何語で名無しますか?:2011/09/26(月) 14:41:33.76
なぜ公式テキスト、問題集がでないのですか?
845何語で名無しますか?:2011/09/26(月) 20:26:46.76
知るかボケ
846何語で名無しますか?:2011/09/26(月) 23:19:56.70
Keine Ahnung.
847何語で名無しますか?:2011/09/27(火) 00:48:46.27
keine Ahnung と同じ意味で keiner Ahnung もある。
Ich habe keine Ahnung.
Ich bin keiner Ahnung.
>>844
想像でしかないけど
実際にテストを受ける人数が少ないとか?
あと大抵は資格等には業界団体が付いていて
企業側が積極的に資格が取れるよう
公式に資格の事前教育用のテキストを作らせてる場合もあるし・・・
そういう団体が無いとか
公式の問題集とまるきり同じ問題を出すわけにはいかず
2度手間に成るからとか?

まあでも別段公式じゃなくても
使うには関係ないんじゃないの?
849何語で名無しますか?:2011/09/27(火) 10:33:12.17
"Also..., welche Fremdsprache lernten Sie in der Universität ? "
ってドイツ語なのかな? in der Universitaet"って大学の中で、、、という意味で
大学の正規の授業でないみたいだが? an der Uni が普通の言い方だと
思うが、どなたか意見を下さい。
850何語で名無しますか?:2011/09/27(火) 18:30:17.46
in der Universitaetでも悪くはない
この書き込みですね。
日本人が書いたものなのでドイツ語としての信頼性は薄いですね。
検索してもらったり辞書見て貰えば分かると思いますが
きちんと
an der Universität と記述するように気を付けて書いて下さい。
-------------------------------------------------------------
941 名無しさん@12周年 2011/09/21(水) 23:59:46.68 ID:U6kXXDUB0
>>921 :名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:38:47.62 ID:/UbBpfSV0
低学歴で大学で語学学べなかった連中が多いかな?

Also..., welche Fremdsprache lernten Sie in der Universität ?
-------------------------------------------------------------
あと、welche Fremdsprache lernten Sie ... という訊き方は、既に例えば
英語、ドイツ語、中国語というように言語名が出ていて(分かっていて)、
その中のどれを学んだの?という時に使う言い方で、どんな言語が選択肢に
含まれているか全く分からないで、ただ単に「どんな外国語を勉強したの?」
と訊く時は was fuer eine Fremdsprache / was fuer Fremdsprachen lernten Sie
だからぬ!

前後の文脈が正確に分からないが、その文のニュアンスだと誤文じゃねーのか? 
853何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 23:11:02.00
なんで名詞に性別つけるん
覚え切れないよ
なんか法則ないの?
854何語で名無しますか?:2011/09/29(木) 08:22:22.06
学習者にとって一番メジャーな辞書を教えてくたさい
最近勉強を始めた者です
お願いします
855何語で名無しますか?:2011/09/29(木) 08:48:53.91
verweigern を使って「拒否する人(≒refuser)」と表現したかったんですが

Verweigerner、Verweigener、Verweigner のいずれで検索しても形容詞変化の例しか出てこず
「拒否者」という意味で使われている文章は見つかりませんでした。

verweigern で「〜する人」の形にはできないんでしょうか?
856何語で名無しますか?:2011/09/29(木) 20:53:32.33
Verweigerer
857何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 06:38:09.85
>>852
welchで良いよ。
ただし時制は現在完了ね。

was für ein- と welch の区別は
たとえば「どの子が良いの?」と写真を見せて訊くのと
「どんなタイプの子が好きなの?」と訊く場合の違いで
言語についてはすでに選択肢が決まっている。

Was für eine Fremdsprache möchtest du lernen?

「そうだなあ、格変化と人称変化がなくて、時制も3つだけ」

てな答えになる。
858何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 11:06:33.08
>>856
Danke!
859何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 16:34:58.05
完全な間違い。
860何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 16:42:38.05
ドイツ語の welch も英語 which 同様、既に言及された、或いは話者に既知であるものの中から
選んでどれかという時にしか使えない。
861何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 22:28:55.05
独訳して頂けますでしょうか?

バッハを「小川(バッハ)ではなく大海(メール)」と呼んだのはベートーヴェンだった。
バッハ Bachというドイツ語が「小川」を意味する事を踏まえた彼一流のウィットだが、
バッハの芸術の偉大さを想うと、なかなか含蓄のある比喩である。

よろしくお願いします。
862何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 23:15:12.54
was fuer eine Sprache とは文字通りなら「言語としては何を」という意味だぜ。

そう尋ねられて「語形変化の少ない言語を(大学で勉強した)」とか答える奴いたら、
少なくとも日本社会でまともに生き抜く常識はないだろう。

知りもしないことに平気で首を突っ込み、正しいことが書かれているそばから堂々と
デタラメ書くバカどうにかならんか?
863何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 23:26:55.44
was fuer eine Fremdsprache lernst du an der Uni?
= was lernst du fuer eine Fremdsprache an der Uni?

→ an der Uni lerne ich eine Sprache ohne Deklination wwwww

ドイツに語学留学して真面目にこんな会話していたら、間違いなく次の日から口きいて
もらえなくなるので要注意www
864何語で名無しますか?:2011/10/01(土) 16:10:57.65
すいません.ドイツ人の姓だと思うのですが
Krügler という名前はどう発音すれば良いのでしょうか?
865何語で名無しますか?:2011/10/01(土) 18:54:27.62
>>864
クリュクラー
866864:2011/10/01(土) 20:43:50.77
>>865
ありがとうございます.
867何語で名無しますか?:2011/10/01(土) 21:03:23.52
Was hast du für eine Sprache an der Uni gelernt?

いったいどんな言語を大学で学んできたんだい?
(おまえまったくなっちゃいないじゃないかw)

という感じになると思うけどね。
868何語で名無しますか?:2011/10/01(土) 23:21:31.93
イントネーションが違う。
それなら文末は ! とか !? になるし。
869何語で名無しますか?:2011/10/02(日) 22:19:05.63
facebookとかで友達リクエスト送るとき、よろしく!みたな勢いで友達になってくださいという感じで送ろうかなと思います。
Bitte werden Sie der Freundin mit mir.
でいいのですか?
翻訳機使ってみたら、
Werden Sie mit mir Freundschaft schließen?
Schließen Sie Freundschaften bitte.
とかでたのですが…どんな文がいいか教えてください…
870何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 14:08:03.30
ドイツの友人からのメールに「Ist das vielleict ein Ausdruck dafuer,wie dringender Antworten auf seine Fragen an die menschliche Psyche gesucht hat ?」と書いてあるんだけど、どう訳せばいいのか教えてください。

直訳してみると、「それはきっと、人間味のあるプシューケに関するテーマに対する疑いある答え方が得た表現に過ぎないでしょうか?」かなあと。
つまり、「それはきっと、人間味あるプシューケに関するテーマに対する、答え方の一表現方法に過ぎないよね?」ということかなあと。

「an」の後になぜ複数4格「die」が来るのかも解りません。
「an 」を「〜に関する」と訳するなら3格支配で、複数3格「den」が後に来そうですが‥。

要領を得ない質問ですみませんが、教えてください。
(翻訳アプリは当てにならないので)

871何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 15:18:45.75
"dringender" ではないな。
"dringend er"だと思うな。

menschlichは「人間味のある」ではなくて「人間の」だな。
anの次のdieは複数4格ではなく女性4格だな。
Frageをしっかり辞書で調べると an が付く例が載っているな。
Psycheは精神とか心だな。
872何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 20:23:47.96
Herr 871
理解できました!
Vielen vielen Dank !
873何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 05:09:13.10
Vielen vielen Dank ! は口頭で言う分にはいいが、実際に書くのは少ししつこいし
ちょっと稚拙に見える。
Danke vielmals! とかデンマーク語で Tusind tak! (=Tausend Dank!) とか
書いた方が俺的にはかっこいいと思ふふふふふふwww
874何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 05:36:09.71
すれ違いなのは承知しているんですけど
http://www.youtube.com/watch?v=TP1ApWTo8sg&feature=related
の翻訳をお願いしても良いでしょうか?
大体の話の流れだけで良いんです。

お願いします
875何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 06:40:57.82
正確に一語一語日本語に対応して訳すと日本語の文章にならないんで、ソコは勘弁して下さい

司会
日本のテレビからネットで出回ってるこの映像、日本刀でエアガンの玉を斬る? これって本当? 検証してみました。
ナレーション
こちらは三十年、研鑽を積んだ剣術家 ハヤシ(別情報 カナダ出身との事)、 素早さの日本刀とハヤシの鋭い技、
これこそが我々のFake Checkの最大限の検証素材です。
我々は剣術家にまずはネットでの映像を見せた。さて彼の意見は?

ハヤシ
こいつは難しいねえ。 この映像が本物かどうかは今は言えないね。 今日では剣術家は置いた物を斬ることで修行してる。
動くものはまず斬らない だからこれは本物かは正直わからない、挑戦はするけど、まずは動く物を斬る練習をしなきゃダメだ。

ナレーション
映像では初め、卵とえんどう豆を真っ二つに斬っている。 斬られたものは粉々に割れることなく、ほぼその原型をとどめている。
つまりは恐ろしく素早く鋭く斬られているということだ、刀の振りが遅ければ、土台を斬ってしまう。 だがハヤシにはどうということはない。
彼の刃は液体が落ちるよりも早く振られている。 もっと難しいのはえんどう豆だ、たった1センチの厚みしかないこれをもハヤシは(ネットの)
映像のように真っ二つにしている、これには速さだけでなく、刀にも秘密がある。

ハヤシ
日本刀の特徴は何層にも重ねられた鋼、そして刀身は薄く軽い、いわば1メートルの長さのカミソリの刃だ。 鋭利でそして精密だ。

ここまでで最初の2分
876何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 07:15:31.88
ナレーション
こうした刀と技で、映像の剣士は発射された6mmのBB弾を両断している。
我々は段階的に検証にはいる、まずもっと簡単な吊るされて揺れ動くメロン。

三回目にしてようやく当たったが両断には程遠い、我らが達人は初っ端から失敗してしまうのか?
こうした(動くものを斬る)難しさを達人は侮っていたのだろうか? 今はただ集中あるのみ。
四度目にしてようやく両断。

ハヤシ
動く物なんか斬ったことないので、初めはメロンに当てるだけでさえも難しかったが、何度かやるうちに慣れてきたね。じゃあ難易度をあげよう!

ナレーション
今度はりんごで、ハヤシは既に動きを見切ったようで、一発で決めた。 もっと小さい卵さえも障害ですらない。
どうやら次に進む用意はととのったようだ。
今度は武器の専門家の助けが必要だ、退役ドイツ海兵隊員ヨルグ ゲナンこの人だ。 二人は一緒に映像を検証、
さあどうやったら6mmのBB弾を真っ二つにできるのか?

ヨルグ
教材としてまずはテニスの発射台を使おう、弾道はほぼ同じでテニスボールの速度は(BB弾よりは)遅い。

ナレーション
そう映像の剣士の如く、彼は時速120kmのテニスボールで練習している。
この速さに対応する為にハヤシは身軽にする。
難しさは実は速さではない、テニスボールは硬質ゴムでできているため、両断するには野菜以上に力を入れて斬らねばならない。
とはいっても当てれなければ話にならない、不規則な軌道ではどうしようもない。

ハヤシ
まった! 弾道が高すぎる! この高さじゃなきゃダメだ。 この位置が理想だ、
僕はこれからこの軌道に合わせ居合い抜きで斬る。
ここまでで6分
877何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 07:38:42.03
ナレーション
そうまたまたネットの映像の剣士のように

ハヤシ
もっと低く、ほんのちょっと低く、オッケーだ! これでいい。

ナレーション
テニスボールは時速120km 達人は1秒で球を見切り、刀を抜き斬らねばならない。
五回目にして当てることはできたが、まだ精密さに欠け、両断には至らない。
ハヤシは映像の剣士のごとくテニスボールをも真っ二つにした。

ハヤシ
最初は両断できなかったが、集中力、力、精密さで真っ二つにできた、ようやくBB弾を切れる。

ナレーション
G-3エアガンモデルはBB弾を秒速100mで発射する、つまり時速360kmだ。 ちっさな6mmのBB弾を斬るために
二人は入念に計画を練らねばならない。

第一ステップ 的を作る、 第二ステップ 番号をふる。 何故?

ヨルグ
問題は私が精密に撃たねばならないということだ、こうすることで銃の散弾率、癖を知ることができる。

ナレーション
実験が始まったら、ただ撃てばいいというものではなく、精密に同じ位置を打つようにしなければならない、
こうすることでおおよその弾道は見当がつく。
8分
878何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 07:54:55.62
ナレーション
 弾道は定まった。 ハヤシは防弾マスクを装着、時速およそ400kmともなれば当たったら大怪我もありうる。
当たらない。 速すぎて見ることすらできないようだ。 反応は明らかに遅い。

ハヤシ
待った、弾が速すぎて鞘にすらかすらない、もっと距離をとるんだ。
ナレーション
原因は距離? 距離を倍にしてみた、これならある程度時間は取れる、新しい距離30m。

二人
準備はいいか? ああ、 じゃあ撃ってくれ。

ナレーション
確かに距離が長ければ、ハヤシの反応はよくなっている、理論は正しいでもまだ遅い。

二人
ちっ、 もう一回いくよ。 ああーもうっ!

ナレーション
更なる十回の挑戦も虚しくハヤシの反応はまだ遅い

ハヤシ
ああーっ! まだまだ反応が遅すぎる、もう一度ビデオを見なきゃ駄目だ!!
二人
こんな風に速く反応できるはずはない、 ああそうだ、そうだね。
ハヤシ
これはどうやら、全く逆で、射手が振られた刀を狙って撃っているようだ。
10分半
879何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 08:22:08.63
ハヤシ
やってみるか?
ナレーション
剣士が刀を抜き、それに合わせて射手が撃つ? 映像では刀を振る剣士だけで定かではない。
そして30mの距離では弾もバラけてしまう、素手では限界がある。これを解決するには固定台を使う。
ヨルグ
こうしたしっかりした固定銃座を使えば、散弾も安定し、長距離でも誤差は少なくなる、これ以上はないね。
ナレーション
先ほど比較すると、弾はより正確に的を絞って当たっている。 はたしてこれが正解なのか?
ハヤシの指摘は正しかった、タイミングは良い、弾と刀は近付いている、後は命中させるだけだ。

ハヤシ
これは今まででもっとも難しい挑戦だよ、 こんなに小さい6mmの的を斬る?
できるんでしょうか(スタッフ) わからないよでも僕はやるよ。
ナレーション
ハヤシにとって最も難しい挑戦、我々にとってもこれがネットの映像の秘密を暴く最後の手段だ。
偽物、それとも本物か?

ハヤシ
やった!!! 当たった
ナレーション
当たった? なんにせよ普通のカメラでは速すぎて見えない。
まずは見てみよう!!(二人)
確かに、6mmの時速400kmで飛ぶ物体が・・・
ハヤシ
うぉおおおお!!! 信じられない!! けれどやったぜ!! 弾は当たった。確かにね。
トリックはそう、剣閃に合わせて射手が撃つ、射手が私に合わせて撃つ。 半分は彼の功績だ。
ナレーション
信じられないがこの映像は本物、偽物ではない、ただいくつかやり方はいじってあるようだけどね。
終わり
880何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 14:20:20.27
>>879
どうもありがとうございます。
英語の動画で町井勲の関連ビデオを見てたら
いきなりドイツ語のビデオが出てきたので困ってたところなんです。

話が少し変わりますけど、やっぱり日本文化を海外に発信するには
色々とおかしな方向に行くのも仕方ないんですかね(特に古武術関係は)?

自分もアメリカで黒い道着を着た合気道家とたまに練習する事が
あるんですけどね… 色々と残念ですよ
881何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 16:21:14.27
>>873
ドイツ人の友人は普通にメールでも使ってくるよ
882何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 18:16:50.06
 >>880
まああの映像の剣士、ハヤシの袴は確かに苦笑したくなりますし。
テレビによるステレオタイプの再生産ですね。

ですがカラー道着=間違った日本文化という認識ははどうかな?
国旗の他にも例えば州や町で旗がありそれぞれシンボルカラーがあるんだよね。
例えばバイエルンは水色と白、道着に関しては欧米では柔道とかで
道場のチームカラー(街の色にちなんでいる事が多いかな?)があるんで
国際大会で見られる青白以外にも色はたくさんある。ドイツの国旗の色の内二色、
黄色の道着に黒の腰下というのも見た。
アメリカ合衆国に市や町のシンボルカラーがあるのかは知りませんが。
カラー道着も場合によっては地域の色とかそれなりの由来があったりするんで、
あんまし、見た目にとらわれすぎるのもどうでしょうか?
883何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 06:32:21.90
>>882
実力の面でもダメダメなんですけどねw
確かにそういうインストラクターや生徒って口だけはうまいんですけど他はね…
柔道は試合等で色の違いをつけなきゃいけないのは分かるんですけど合気道やその他の
古武道・古武術で黒道着を使ってたりするのはやっぱりニンジャウェーブに乗ろうとしてるとしか思えません。

確かに例外はあると思います。でも黒の道着(居合いなどの着物じゃなくて道着ですね)着てる奴は
日本国内外問わず商売目的の奴が大半ですね。
それにスティーブン・セガールのポニーテールしてるとね…
色々と考えさせられますよ
884何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 22:48:20.02
それにしてもハヤシの限界だったからといって
映像の剣士のほうも刃に合わせて弾を撃ったんだ、という結論にするのはどうなの?
885何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 23:52:43.92
武術といえば、ドイツでは柔道(Judo)がすごい人気だけどなんでだろ?
886何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 00:31:48.58
柔道が人気あるのはフランスだろ
887何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 07:30:24.34
柔道好きにしか分かりづらい書き込みです 注意!
>>885
>>886
人気かどうかは微妙ですが、ドイツの柔道にもブンデスリーガがありますし、何っ! えええっ!
っというような選手が外国人枠で出てます。一番驚いたのはギリシャのイリアディス。

ソース
ttp://www.deutsche-judo-bundesliga.de/erste-bundesliga-maenner/aktuelles/Abensberger-Schaulaufen-vor-russischen-Judo-Stars

あと東欧やロシアの名選手がドイツに渡ってトレーナーになってたりするので
柔道好きにはたまらない所はあると思う。

フランスの他のヨーロッパの柔道強豪国というとオランダやベルギー、
イギリスくらいしか思いつかないかもしれないけど
北京五輪金メダルのOle Bischofやオリンピック以外の
国際大会では成果を挙げてるAndreas T?lzerなどドイツも強豪選手多いよ。
まあ強豪選手がいる事=人気であるという訳ではないけど、結構な競技人口はいるはず。
888何語で名無しますか?:2011/10/07(金) 05:20:04.24
ドイツ語となんか関係あるの?
889何語で名無しますか?:2011/10/08(土) 09:47:08.34
Keine Ahnung.
890何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 20:45:12.18
発音について質問です

hübscher フィュプ「シャー」
hübscheres フィュプ「シェレス」それとも「シュレス」?

いつも最後のer付近の発音でまごつく
Mutterみたいな慣れた言葉ならムタァって読めるけど、
語尾がerなものはつい「エー」って読んでしまう。
その前にも母音があったらもはや何と読めばいいかわからなくなってくる。

たぶんフランス語を専攻していた名残で混乱していると思う。
単語単品の発音サイトでも
形容詞が各変化してさらに比較級の単語まで
発音してくれなかったからお尋ねさせていただきました。


891何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 21:53:52.35
フュープ「シェレス」でいいかと。
まあカタカナではナンタラカンタラと文句が付くかもしれないけど。

892890:2011/10/09(日) 23:10:21.76
お早い回答ありがとうー!
発音そのものより発音のルール的なレベルでつまづいてたんで
ェ側で対処ということでスッキリ解決。
格変化したときによく出る語尾だったから発音記号になかなか出合えず
困ってたんだ。助かったです
後は自動的に反応していけるよう沢山ドイツ語に触れるよ。
893何語で名無しますか?:2011/10/13(木) 14:33:31.46
>>852>>857はどちらも違う。
Welch は選択肢が決まっていない、一般的な用法での「どんな、どのような」としても使えるし、
Was für ein 〜 で、性質でなくて、>>862の言うように「何の言語を」と聞くことも可能。

ここら辺についてはかなり混用が進んでしまっていて、英語のwhichとは状況が全然違う。
WelchとWas für einのどちらも使える場合がたくさんある。


どうでもいいことだけど、語学留学に来てる東洋人がそれはそれはおかしな会話をしたとしても、
>>863が言うような「口を利いてくれなくなる」なんてのはよほどの偏屈か外国人嫌いでもなけりゃありえないな。
894何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 01:27:38.62
さすが>>852のデイトリッパは外国語板の恥さらしwww
895何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 03:02:06.39
>>893 は誤り。
welch が選択肢の存在を前提としていないように見える言い回しでもそれは言語意識のなかに
ちゃんと存在する。
welche Sprache lernst du an der Uni?と言えば、イチイチ挙げなくとも大学で学べるような
言語は大体決まっている訳で、そのなかのどれを第二外国語として取っているの?という
ニュアンスになる。
aus welchem Grund のような言い方も同じ。
was fuer Wein trinkst du?も実際に目の前に白赤ロゼが用意されていれば welchen Wein
となるのが普通。
896何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 03:15:09.15
>>893 は非常に誤解を生む。

>Was für ein 〜 で、性質でなくて、>>862の言うように「何の言語を」と聞くことも可能。
「訊くことも可能」ではなくて、Was für ein 〜 はもともと性質を尋ねる言い回しではない。
それは直訳すれば「〜としては何(を)」の意味であり、最初から性質など尋ねていない。
そもそも was fuer ein と welch が相互に自由に入れ替え可能などと説く文法書など
一冊もないはず。

>WelchとWas für einのどちらも使える場合がたくさんある。
そう見える場合にもちゃんと微妙なニュアンスの違いが存在することに>>893
全く気付いていない。
was fuer Wein trinkst du? ≠ welchen Wein trinkst du?

これをどちらも全く同じと言えばとんでもない間違い。
897何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 03:21:14.36
>ここら辺についてはかなり混用が進んでしまっていて、英語のwhichとは状況が全然違う。

これも違う。
英語で aus welchem Grund は for what reason となるが、これはそういう言い方が
固定しているだけで、ものを見る視点の違いが慣用表現の違いとして現象しているだけ。
そもそも同じゲルマン語とはいえ、こういう視点の違いに由来する異同があっても全く不思議はない。
ただドイツ語では aus was fuer einem Grund とは普通言わないだけの話。

言語意識とか言語感覚に鈍感な人間の典型。
898何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 05:09:32.38
ここ
http://www.canoo.net/services/OnlineGrammar/InflectionRules/FRegeln-P/Pron-was_fuer.html

Mit was für ein fragt man nach der Beschaffenheit, einer Eigenschaft,
einem Merkmal von jemand oder von etwas.
Dadurch unterscheidet sich was für ein von welcher, das eine „auswählende“ Bedeutung hat.
Mit welcher fragt man nach einem einzelnen Wesen, einem einzelnen Ding aus einer Gruppe,
einer Klasse, einer Gattung usw:

続く
899何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 05:13:58.64
そして例として:

Eigenschaft:
Mit was für einem Wagen bist du gekommen? – Mit einem Mercedes.
Was für eine Katze möchten Sie? – Eine getigerte.

Auswahl:
Mit welchem Wagen bist du gekommen? – Mit dem kleinen.
Welche Katze möchten Sie? – Die getigerte.

ただしそれに続けて
Umgangsspracheでは混交が進んでいる(werden häufiger verwechselt)とある。

なお、ぼくは893ではありません。
900何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 05:45:14.73
>>899
>Mit was für einem Wagen bist du gekommen? – Mit einem Mercedes.
Mercedes に不定冠詞付いてる意味判らないだろ?

>Mit welchem Wagen bist du gekommen? – Mit dem kleinen.
上に対して見事に定冠詞付いてる罠。

ein Mercedes は「メルセデス製のヤツ」の意。VWとか他のメーカーに対する
メルセデスと言いたいのではなく「メルセデスが作ってるベンツ」のような
モデル・車種を暗示させる言い方。

der kleine というからには明らかに他に der grosse のもあることを暗示させてるな。
俺が言う was fuer ein と welch の差異のイメージそのままなんだがw
901何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 06:00:16.92
>>893
>ここら辺についてはかなり混用が進んでしまっていて、英語のwhichとは状況が全然違う。
>WelchとWas für einのどちらも使える場合がたくさんある。

いかにこの説明が糞かはっきりしてる罠。
つか、おまえら今まで本当に was fuer ein と welch の区別イメージできて
いなかったのかよ?w
フランス語勉強してみろよ。どっちも quel(quelle) で表現するだろ。
口語的には混同されやすいことなんか分かりきったことなんだよ。
日本語でも普通に言うだろ、「どの銘柄のタバコをお吸いですか?」とか。
これを英訳させると which brand と訳す日本人が続出する罠。
日本人的感覚なら既にマイルドセブンとかセブンスターとかいうありふれた銘柄が
喉まで出掛かっていて「そういう日本でポピュラーな銘柄のどれ?」
というイメージ。
英語ならそういう先入観なしに「何と言う銘柄?= what brand?」というイメージ。

言語が違うだからその使い分けが常に細部においてまで一致していなければ
ならない訳ねーよな。
902何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 06:41:28.83
つまり、こうしてみると言語によっていろいろと異同がありともすれば混用されている
ようにも思えるが、それは言語意識やものを見る視点の違いが表面に出ているから
そう見えるだけのことであって、混用しているように見えてもそれぞれの言語の
話者は無意識に使い分けている。

そういう言語学的な知識もないのに「英語のwhichとは状況が全然違う」とかどこの
ボンクラの戯言だよwwwww
903何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 07:30:47.10
日本語で「どんな」と普通言う時にドイツ語が welch を普通使い、「どれ」と普通言う時に
was fuer ein がよく使われるとか言うのは、対照言語学的観点から見た日独語間の異同であって、
ドイツ人が言語意識の中で welch と was fuer ein を混同するという問題とは全く別物だからな。


あと、言語学の素養もないのに適当に愚愚った結果を鵜呑みにして知ったかぶりするのは
よくない。ちゃんと言語学たるものの心得ができてから出直せ。
904何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 07:50:15.91
なんで興奮して「意味判らないだろ?」などと威張っちゃってるのかしら?
例文で不定冠詞と定冠詞が付いているのは
EigenschaftとAuswahlの違いを言い当てるためのものでしょ。

猫の例が端的で

(一般的に)「どんな猫が欲しいの?」 「虎縞のやつ」

(ペットショップなどで)「どの猫が欲しいの?」 「あの虎縞のやつ」

>VWとか他のメーカーに対する メルセデスと言いたいのではなく
>「メルセデスが作ってるベンツ」のような モデル・車種を暗示させる言い方。

なんですかね、これ?

VWでもToyotaでもないメルツェーデス様で来たんだ、という含意もあるでしょ。
「ベンツのようなモデル・車種」は変だなあ。
ベンツもどきでも良いの?
905何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 07:56:57.72
何屁理屈こいてんだよ?
結局 welch と was fuer ein は全く俺の言う通りに区別されてんじゃねーかよカス

何が区別がないだ!ガセネタ垂れ流すのもいい加減にしろボンクラ!
906何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 08:47:20.73
898-899を書いたぼくは「区別がない」とは言ってないよ。
わかりやすくまとめてあった箇所を紹介しただけだよ。
それに反応して「ベンツのようなモデル」とかヘンテコなことを書いたのは
あなただよ。

あまり興奮して汚い言葉を書き連ねるのは良くないよ。
907何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 08:58:44.04
アホかよカス!
ベンツのような車種とはっきり書いてあんじゃねーかよ!日本語読めねーのかよボンクラ!

全て俺の言う通り、welch と was fuer ein の区別がないとかガセネタもいいところ。

肝心なこと曖昧にして下らねー戯言に終始してんじゃねーぞ白痴!
908何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 09:10:16.42
「どんな車に乗ってきたの?」

「ベンツのような車種」

「ふ〜ん、ベンツのようなねえ」
909何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 09:22:11.24
それがトヨタならカローラだろうが何だろうが関係ない、トヨタ製であればよい。
メルセデスでも同じ。そんなことちょっと読めば小学生でも分かる。

しかも一番大事な論点はあやふや、結局 welch と was fuer ein の明確な区別は無いとか
大嘘であったことが露見して慌てて論点のすり替え。

語学をやる者として絶対やってはいけない最低のこと。

何も知らないくせに愚愚ってばかりでガセネタ垂れ流すキチガイは死ねよ
910何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 09:29:48.30
外国語板のキチガイはいつもやることが同じ。
知りもしないのに知ったかぶりして、適当に愚愚った結果を貼り散らし、間違いと分かると
それを認めもせずに論点とは全く無関係の日本語の話題にワザと話を脱線させてひたすら
ごまかしまくるwww

welch と was fuer ein が同じ訳ねーだろボケ
その区別が英語や日本語の区別と厳密には一致しないだけの話。
似たような表現・言い回しを混同するのは単なる誤用。
多くの日本人がすべからくをすべてと関連付けてことごとくと同じような意味で使うからと言って
すべからく=ことごとくではないのと同じ。

何も知らない馬鹿はマジで死ねよ!
911何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 09:33:49.86
was fuer ein と welch の区別がドイツ人の言語意識では希薄とか、どんだけ初心者
丸出しのデタラメ垂れ流してんだよ!

おまえら毎回こうだろwwwww
912何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 10:16:57.34
ドイツ語では wie heisst du? でもスウェーデン語では vad heter du? (vad = was)と言う。
しかしスウェーデン語にはドイツ語 wie に相当する hur なる語があり、スウェーデン人は
vad と hur を間違いなく区別し使い分けている。

スペイン語では como te llamas? (como = wie)だが、中南米の田舎に行けば que te llamas? (que = was)
と言う人も多い。

こ れ ら は す べ て 視 点 の 違 い に 基 づ く 慣 用 で あ っ て、何?とどのように
の区別が曖昧ということではない。
ドイツ語 was fuer ein と welch の使い分けも全く同じ。
ただその使い分け方が若干日本語や英語と違うだけの話。

これを口語で混用するのは単に知識不足による誤用。
教養ある日本人はすべからくとことごとくを混同したりしないし、教養あるドイツ人も
welch と was fuer ein はドイツ語の慣用表現が求める基準に従ってちゃんと使い分ける。

知ったかぶりのデタラメ垂れ流し糞スレ乙。
913何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 10:29:05.65
ein Mercedes がメルセデス製の車の意味であることは、まともに日本語が分かる人間には
上の説明から明白。

ギャーギャー騒いでいるのはろくに日本語も読めないキチガイ。

それはメルセデス製なのか他のメーカー製なのかを問題にしている訳でも、ましてや
その車の形状や性能を尋ねている訳でもない。
あくまでも何らかの特徴的なことに関する情報付きで(つまり自動車としては)何をと
尋ねているだけ。
welch を使えば似たようなものの中から明確な区別の判断材料を伴ってどれをと効いている。

こんな言語として機能する上で重要な区別がそう簡単に曖昧にされる訳ねーだろボケ

何も知らない解らないボンクラのキチガイはガセネタ書き込むなよカス
914何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 10:52:58.68
そもそも was は「何?」、fuer は 資 格 を示して「〜として」の意味。
よく見ればどういう意味か一目瞭然だろーがボケ

was fuer ein Wagen は文字通り「車としては何?」と訊いてんだから、その形状とか
外観を問題にしている訳ねーだろ!
トヨタ製のカローラとかフォルクスワーゲンのケーファーとかそういう情報を求めているに
決まってんだろボンクラ!

他にいくつかあるとか全く関係ねーの!!!
しかし welch を使うなら念頭にいくつかの選択肢があって、その中のどれをということを
その識別の明確な基準となる情報と共に求めているに決まってんだろボンクラ!

こんなことすら分からんのかキチガイどもは!

フランス語でも後者の意味なら単に quelle (voiture)ではない!
laquelle と必ず定冠詞の付いた形を使う。

こんな重要な区別を明晰性を求められる現代語がそう簡単に混同する訳ねーだろヴァカ
ちっとは常識で考えろ、ガセネタ垂れ流す前に!
キチガイどもはもう書き込むな!
915何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 11:00:04.23
Mercedesはブランド名であって会社名ではないよ。

>それがトヨタならカローラだろうが何だろうが関係ない、
>トヨタ製であればよい。 メルセデスでも同じ。

にはならないよ。なので、

>ein Mercedes がメルセデス製の車の意味である

ことにはならないよ。
「メルセデス製の車」が存在しないからね。
あの会話の答えは
"Mit einem Mercedes, und zwar E-Klasse."と拡張できるよ。

そしてこれがもっとも肝心だけれど

「区別がない」とは誰も書いていないのに
その架空の意見に対して噛みつくのは変だよ。
898-899はその区別をまとめた箇所を示したものだよ。
916何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 11:39:17.56
だから会社の実態がどうだとか全く論点と関係ねーだろキチガイ!
トヨタの例を出して日本人に分かりやすくカローラなどトヨタ製の車と言うのと同じような
こととはっきり説明してんだろーがボンクラ!

日本語読めねーのかよキチガイ!マジで死ねよ!
ドイツ語の基本的なことすら知らないで知ったかぶりして恥晒している万年初級がウゼーよ!
失せろゴミ!
917何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 11:41:29.26
was fuer ein と welch の違いすらろくに理解出来ないヴァカが笑わせんな!

キチガイだらけの糞スレは徹底的に上げ晒してグチャグチャにしたるから覚悟しとけや!
918何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 11:57:29.11
Was ist das für ein komischer Kerl!
919何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:10:31.49
ろくにドイツ語の基本的なことすら知らないで知ったかぶりしてとんでもない
ガセネタ書いて恥さらした馬鹿が語学とは関係ないネタで誤魔化そうと必死www
920何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:16:40.01
英語じゃ what brand というのに日本語では「どの銘柄」というからといって、
イギリス人が「日本語はどれ(どの)とどんなのの区別が曖昧で混同している」
とか言うのか?????
イギリス人がそう主張したら日本人はどのとどんなを混同していることになるのか?????

アホか!俺はどのとどんなはちゃんと区別して使うことができる。
日本語でどのと言う時に英語では which じゃなくて what というから日本語は
それらの区別が曖昧(おかしい)というのは言語学的には全く滑稽な話。

ドイツ語が was fuer ein とwelch を混用するとか勝手に日本人の観点から
一方的に判断してガセネタ垂れ流すキチガイ乙www
921何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:22:24.22
要はおまえらはドイツ語にしても日本語を一々介してしか理解できないため、
日本語で「どんな理由で?」と言う時にドイツ語で aus welchem Grund と
慣用的に言うのを見て、単純な発想でドイツ語はその区別が曖昧だとか勝手に
ガセネタ垂れ流しているだけ。

>あの会話の答えは
>"Mit einem Mercedes, und zwar E-Klasse."と拡張できるよ。

そんなこと全く関係ないしwwwww
デタラメもいい加減にしろ恥晒し!!!!
922何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:39:44.17
あ-ロシア語スレ浪人万年初心者弥太郎=デイトリッパーはロシア語スレに帰れwww
923何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:42:22.98
was fuer ein? と訊かれれば ein ... と不定冠詞を付けて通常は答え、
welch? と訊かれれば der ... と定冠詞を付けて答えるのが普通。

この事実だけ見ても、両者が根本的に異なる情報を求める尋ね方であるのは
一目瞭然。
こういう重要なことをしょっちゅう混同してたんじゃ、明晰でもなんでもない
ただの欠陥言語だろwwwwww

知ったかぶりしかできないカスは失せろやwwwwwwww
924何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:47:12.98
>>893 を初学者が読めば、100人中100人がドイツ語では was fuer ein でも welch
でもどちらでも同じ意味で、ほぼ自由に入れ替えが可能な表現だと勘違いしてしまう。

これはとんでもないデタラメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 12:50:48.93
was fuer ein と welch の違いすらろくに理解出来ないヴァカが先生ヅラしているとか
とんでもない糞スレだなwwwww
926何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 13:21:27.41
まーた、でたらめゲンゴロー先生が火病の舞を一人で踊ってンのか?www
927何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 16:17:38.05
ダメポ
928何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 17:23:17.58
何一つドイツ語に関してはマトモなこと書けないゴミどもは失せろ!
929何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 20:31:23.25
名刺交換したドイツ人の方にメールをしたいのですが件名はどうするのがいいでしょうか?
930何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 23:56:07.51
何も知らないボンクラどもが又知ったかぶりしてテキトーなこと書くから
ここにはもう書き込むな。
質問なら質問スレに逝けよ。
931何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 00:35:29.99
>>929
普通に用件を書けばいいかと。
932何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 20:00:09.09
戦車のタイガーIIってドイツ語読みだと
ティーガーツヴァイで良い?
933何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 21:48:14.45
はい、それでOKです。
934何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 22:14:48.62
流れ読まず、ぶった切りで済みません。機械翻訳で意味不明なので翻訳お願いします。

Wir möchten uns ganz herzlich für Ihr Vertrauen bedanken :-)

Eine Bitte VOR Abgabe Ihrer Bewertung: Ebay bestraft sofort eine Nichtvergabe
von 5 Sternen und diese Bestrafung kostet Geld. Wir können dann nicht mehr
so günstig anbieten. Wenn Sie keine 5 Sterne vergeben können, möchte ich
Sie bitten, lieber ganz darauf zu verzichten.

Wir sind ein Familienbetrieb, kein maschineller Riese - wir möchten Ihnen immer nah sein.

Versandkosten, was steckt da alles drinnen?

- Porto und! Verpackungsmaterial
- Personalkosten -> der Ihre Bestellung zusammen packt
- Fahrt zur Post
- eventuelle Retourenabwicklung

Bitte, eine Briefmarke allein macht noch keinen Versand.
935何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 23:14:36.56

Die Lieferzeit: Wir haben in jeder Auktion die Lieferzeit von 5 Arbeitstagen ohne Wochenende u.
Feiertage nach Zahlungseingang (egal ob Paypal) angegeben.
Das ist im Angebot ersichtlich und wird Ihnen auch sofort in der Kaufabwicklungsmail mitgeteilt.

Die Bestellung ist an Sie versandt worden.

Sollte der Artikel aus irgendeinem Grund nicht Ihren Erwartungen entsprechen,
nehmen Sie bitte umgehend mit uns Kontakt auf.
Wir möchten, dass Sie mit Ihrem Kauf zufrieden sind und für jedes Problem kann eine Lösung gefunden werden.

Sie haben noch eine Frage? Wir freuen uns auf Ihre Email.
936何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 23:34:14.94
>>934-935
星5以外つけるなら、頼むからまず直接私達に言って!
937何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 23:37:18.77
eBayのシステムがよく分からんのだけど…

評価をする際に、「星5つ」(最高ってことか?)で評価してほしい。
というのは、「星5つ」の評価を貰わないと、罰金が課せられてしまうから。
もし「星5つ」を付けられないのであれば、評価自体をしないで欲しい。

送料に何が含まれているのか?
 郵送料、包装資材料、包装にかかった人件費などなど
切手1枚で商品は送れません。

送付までにかかる期間:代金が支払われてから、5営業日(週末・祝日を除く)
これはメールでお知らせ済みです。

ご注文の商品は発送済みです。

商品が思っていたものと違う場合は、すぐにご連絡ください。
商品に満足していただければ嬉しいです。
何かご質問があれば、メールをください。
938何語で名無しますか?:2011/10/16(日) 00:50:08.98
回答ありがとうございます。

機械翻訳では、★5で評価しないのならイーベイから罰金が科せられる。
我々は5日間しか待てない。★5で評価しないのなら報復評価をする。

我々は、家族ではなく巨大な機械。
と、評価の報復を匂わせているのかと思いました。

更に送料の事や経費の事が出てきたので、発送までに必要なコストが不足している
と要求されているのかと思いました。

回答ありがとうございました。
939何語で名無しますか?:2011/10/16(日) 00:54:43.48
>我々は、家族ではなく巨大な機械。
吹いたwww
怖えよ!!ww
940何語で名無しますか?:2011/10/17(月) 05:01:48.17
どなたか
長くて大変大変申し訳ないのですが(30分)
ttp://www.br-online.de/br-klassik/meine-musik/meine-musik-alexej-gorlatch-pianist-ID1318610425057.xml
どんな話をしているか教えてください(ピアニストがゲストです)
自分の超貧しいドイツ語能力&集中力ではとてもとても・・なのです
941何語で名無しますか?:2011/10/17(月) 20:27:34.79
>>940
最初のほうをちらっと聞いてみたが、割と聞き取りやすいと思う。
できるところまで、頑張ってみては?
最初は、コンクールについて話してる。
曲が終わった後は、ピアノを始めた頃のことかな。
942何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 01:43:52.35
ありがとうございます
もうちょっと粘ってみます
943何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 23:49:34.88
動画の書き取り依頼はスレチ。
動画板でも逝けボンクラ
944何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 02:44:10.38
>943 聞き取れないからって簡単にきれるの良くない(^A^)
>942 別にすれ違いでも何でもないよ、頑張ってね。
945何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 02:48:54.30
>>942
適当なファイル形式に変換してスロー再生するのお勧め。
いきなり全部聞き取るのは大変だから。
946何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 03:37:04.81
>>944
聞き取れるかどうかなんてとうの昔に証明済みだしwww

又突っ込まれてボロクソに叩かれるのが怖くて書けないだけだろボンクラwww
947何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 03:38:38.86
was fuer ein と welch は実質意味的に差がないとかとんでもないデタラメ
堂々と書いて散々叩かれたしなwwwww
948何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 03:41:00.30
このところ立て続けに知ったかぶりして惨めな思いの連続だしなwww
949何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 18:09:10.63
すいません
ドイツ語わかる方
http://weingut-kaiser.blogspot.com/2011/08/vorschau-auf-unseren-nachsten-heurigen.html

のページを内容を教えて下さい!!!
御願いします!!
950何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 23:25:17.24
ここは全くドイツ語が分からない素人がタダの翻訳依頼を
するスレではない。
失せろボケ
951何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 01:56:22.92
翻訳依頼は金払って翻訳会社にでも逝けよボケ
952何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 02:00:16.91
この糞スレも俺様のロックオン対象スレだからな。

徹底的に粘着してやるから覚悟しなボンクラどもwww
どうせドイツもコイツも真面目にドイツ語なんかやる気ないしなwww
953何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 03:18:24.22
>>932
その場合のUはZwoとも読む
954何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 03:23:36.35
>>912
そういえば、「あなたの名前は誰ですか?」的な表現する言葉もあるな。
アムハラ語とか、マレー語とか。
955何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 16:34:22.91
>>954
俺が知っている限りではキルギス語も同様。
「貴方の名前は?」は atyngyz kim? と言うが、kim は誰?の意。
(at は名前)
隣りのウイグル語やウズベク語は調べた限りでは
普通何?に当たる疑問詞を使う。(トルコ語やトルクメン語も同様)

これも上の奴らに言わせれば、キルギス語は誰?と
何?の区別が曖昧ということになるんだろうなwww
馬鹿かよ、誰?と何?を全く同じ語 kas? で表す
リトアニア語ですら言語意識の中では勿論明瞭にその区別を
している。

いい加減アホ丸出しの馬鹿住人は出て逝けw
956何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 22:48:01.50
>>950
だって、プロに頼むと結構高いじゃないですか。
よろしくお願いします。
957やたろうじゃないっぽ ◆0fkpykG142 :2011/10/21(金) 02:05:25.09
>>949
ワイン農家<ルドルフ・カイザー>はブルゲンランド州、
州都アイゼンシュタット近郊のクラインヘーフラインに居を構えている。
27ヘクタールに及ぶぶどう畑ではブラウフランキッシュ、ツバイゲルト、ピノ・ノアールと約80%は赤ワイン用である。
ワイン醸造に関しては長い伝統と製法を基に今日に至る。

 気候/土壌
 ぶどう畑があるノイジードラー丘陵地帯は、<パノニッシュ気候>といわれる温暖な気候、
更に<ライタ山岳地帯>に囲まれ北風から保護された地域である。
変化に富んだ土壌は様々なぶどうの植種に適している。
白ぶどう種は、貝殻石灰岩層(ライタ石灰)に続く
やや砂がかった粘板岩の土壌で育まれ、日中暖められた土壌が夜間に冷却され、熱作用が長く続きブドウの成熟が促される。
これに反し赤ぶどう種は腐植土質の粘土状の土壌で育ち、その作業は容易くはないが、肥沃で保水力に富むという利点がある。

 ぶどうの種類
 白ワインにも赤ワインにも適した土壌、気候である。
カイザー・ワイナリーには40年以上続く赤ワイン醸造の伝統があり、
在生産高の80%が赤ワイン、20%が白ワインとなっている。
白ワイン種は
<ウエルス・リースリング><シャドネー><ピノ・グリース><サバニョン・ブランク>
赤ワイン種は
<ブラウフランキッシュ><ツバイゲルト><ピノ・ノアール><シラー><メルロー><カベルネ・スベーニョン>

 ワイン哲学
 『大切なのは、ワインの中に作り手の質と愛を反映させる事』
そのために、まずぶどうについて熟知する事。
自然の循環に即した健康で丈夫なぶどうが育つように畑を手入れする事。
ノー・ハウの基本はこれにつきる。 
 『ぶどうの木と生きる中で<何が>大切か教わる』
健康で自然奈土壌に育ったぶどう畑にだけ良質のブドウが実る。

 このような理由からカイザー・ワイナリーでは有機農法に添ったぶどう、ワイン作りに励んでいる。
958何語で名無しますか?:2011/10/21(金) 21:15:21.51

>>940
家にピアノがなかったけど
近所のおばさんが買って自分の家で練習させてくれた
インタビーしている中年女性も子供の頃ピアノやってたけど
才能なかった
959何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 09:40:42.98
初歩中の初歩な質問ですみませんが教えて下さい。
某問題集の穴埋め問題にて。
Das Mädchen gefällt dem (  ).
1.Student 2.Studentin 3.Studenten 4.Studentinnen

私は
「少女は学生を気に入る」という意味だと思い、1にしましたが
回答を見ると「少女は学生の気に入る」で3でした。
男性名詞ならder-des-dem-denだし
gefällenって3格を目的語にとって「〜を気に入る」だ(った気がする)から
答は1だと思ったのですが…何故2格を取っているのがわかりません。
どなたか何か間違いがあれば教えていただけますか?
960959:2011/10/22(土) 09:43:45.23
あ……すみません…
えーと…男性弱変化名詞という存在を知りませんでしたorz
自己解決失礼しました。もっと調べて書き込めばよかった。
(と言っても結構長い間悩んでたのですが。書き込むと解決する法則。)
961何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 10:57:03.07
>>954
>>955
「あなたの名前は誰ですか?」じゃなくて、
「あなた誰? 名前は?」だろ。
962何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 20:23:47.47
>>961
ちげーよ!
キルギス語では「あなたの名前は何ですか?」を直訳すれば atyngyz emne? (emne = what?)
だが、キルギス人はそうは決して言わない。

「あなたの名前は誰ですか?」というのが慣用的な言い回しとなっている言語は世界に幾つかある。
おまえが知らないだけ。
何回も言ってるだろ、ちょっとドイツ語やったくらいで知ったかぶりすんなと!
世界は広いんだよ。おまえらの感覚では理解出来ないような言い回しを好む言語はいくらでもある。

つまんない戯言ホザいてないで、10ヶ国語くらいあれこれ勉強してみろよ!
如何におまえらの言語感が陳腐なものか痛感するから!
963何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 20:36:46.32
このスレで知ったかぶりしたいなら、まずゲルマン諸語をゴート語や古代ノルド語から
フリースランド語、アフリカーンス語、イディッシュ語に至るまで総ナメにしてこい!

ドイツ語がやっととかいうレベルじゃ相手になんねーからwww

ドイツ語方言とかもちゃんとやっとけ。
低地ドイツ語では「ご機嫌いかが?」を wo geit di dat? とか言うが、これをそのまま
標準語に訳せば wie geht dir das? となる。
すでに低地ドイツ語じゃ人称代名詞の位置が標準語と違うだろ。
ドイツ語内部でさえいろんな異同がある。おまえらの知識なんて取るに足らないちっぽけな
もんなんだから、先ずは3年間ROMってろよww
964何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 20:42:23.98
Wo geiht't di? という言い方がHolsteenでは普通だと思うが。
Ik heet Wy1 un kann en beten Platt verstahn.
965何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 20:45:38.98
Wo geiht't di? という言い方がHolsteenでは普通だと思うが。
Ik heet Wy1 un kann en beten Platt verstahn. Kannst du Platt snacken?
966何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 21:12:31.78
だから低地ドイツ語だけでも幅が広く、場合によっては互いに全く通じないだろ。

俺の挙げてる例は Emden 辺りの低地ドイツ語だ。
フランケン方言とザクセン方言ではかなり異なる。
967弥太郎ではないです ◆rb.VrGc48s :2011/10/22(土) 22:22:03.73
>>960
そう言う事は昔、自分もよくありました。
そのうちどんどんいろんな疑問が自分で解決できるようになっていくので
ドイツ語学習頑張って下さいね
968何語で名無しますか?:2011/10/23(日) 00:16:55.58
>>962-963

♪アナタのお名前ナンてーの?
 (トニー谷調でw)
♪泥鶏波弥太郎と申します♪ なんだろ?


♪アナタのお名前 誰ですか?

♪ ‥ ハぁ? お名前は人なのか?w

確かに名は体を表すとはゆーがな(爆)
969何語で名無しますか?:2011/10/23(日) 02:48:56.37
割とメジャーな言語なら、モンゴル語とインドネシア語が、名前は誰系。
Siapa(誰)kah(か) nama(名前) anda(あなた)?
Tany(あなたの) ner(名前) hem(誰) be(か)?
970何語で名無しますか?:2011/10/23(日) 04:07:30.15
>>968
何も知らないド素人が又恥晒してるなwww
ロシア語にはアクセント記号付き正書法もあるとか
知ったかぶりしてガセネタ垂れ流して恥かいたのに、
知りもしないドイツ語スレに来て恥の上塗りとかガチで
キチガイだろwww
971何語で名無しますか?:2011/10/23(日) 11:54:45.32
アクセント記号付きの正書法を書いたのはロシア科学アカデミーだよね?
でも弥太郎はそれはあり得ないとアカデミーと真っ向勝負の素人研究家だっけ???ww
972何語で名無しますか?:2011/10/23(日) 15:05:08.10
>>962-966>>970
は弥太郎なのでレス不要
973何語で名無しますか?:2011/10/23(日) 15:12:24.47
>>943>>946-948>>950-955
以上は弥太郎なのでレスは不要です
974何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 18:16:58.91
ドイツ人の自然な会話で耳ならししたいんだけど、
今はやりのドイツのドラマとかいいのないかな?

良く使う言い回しを覚えるのと
とにかく流しといて耳を慣れさせたいんだが。
975何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 19:09:49.24
>>974
向こうのテレビ局のHPに無料視聴とかPodcastとかいくらでもある
あと日本のアニメは結構ドイツ語版が出てるから、それ買うとか
iPhone持ってればドイツのラジオアプリも探せば結構ある。垂れ流しに最適
976何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 21:21:04.83
>>975
アニメとかじゃなくて完全にドイツのドラマのお勧めを教えてくれ
ラジオだとまだシチュエーションが分かりにくいし
普通の会話が知りたいんだ
977何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 21:25:48.60
ドラマ?俺はこれオヌヌメ
ttp://www.sat1.de/filme_serien/gsg9/
978何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 21:55:45.78
>>976
だからテレビ局のHP行きなさいよ
ドラマのPodcastとか配信してるよ
すまんがタイトル覚えてるドラマはLindenstraßeだけだ
あとドイツ語学習者向けに
Deutschewelleでスクリプト付きの短いドラマ配信してたはず
979何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 23:09:02.27
>>977
あー日本でも放送してたやつね。
殺伐とし過ぎて会話?って感じだったな

>>978
すまんすまん、怒らせるつもりは無かったんだ。
リンデン通りかあ、探してみるわ

つうかみんなはあんまりドラマとか見ないのかね???
980何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 23:32:24.18
>>966 Emudenあたりだと、オランダのNiedersaesischと近いんじゃないかな?
Maainhaf(Marienhafe)の書いた本を著者の娘さんから7年半前に頂いたが
なかなか読めない。Holsteinの友人に尋ねたら、彼でも理解が難しいよ と言われた。
981何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 00:18:21.45
>>980は弥太郎の書き込みだからレスしないようにな

注意
弥太郎は国際結婚板で書き込みを
運営に削除された経験をもつ荒らし
982何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 00:39:37.39
マジで聞くけど、やっぱりみんなはドイツのドラマとか興味無いの?
983何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 01:20:04.05
せっかくなら日本では見れない様なドラマとかの方が
お得感が有る気がするけどそーいうのもないの??
本とかは日本語版が出てないのとか読んだりするけど
TVは見ないの??
それともみんなはラジオ派??
984何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 01:28:23.62
あり?
実際ドイツに興味持ってる人っていないの??
985何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 01:31:15.58
986何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 02:04:21.93
自分はまだドイツ文化を楽しむ余裕ないよ
テレビとかまだまだ。
987何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 02:13:09.11
VIPに
戦時中は英語の代わりに
ドイツ語教えてたの?っていうスレが立ってたみたいだけど
絶対に違うよ…。
チラ裏スマン
988何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 07:27:13.10
ドラマは続きものだと訳わからんからあんまり見ない
ニュースとか料理番組、子供向け番組なら見る
子供向けのは聞き取り簡単だし
989何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 07:46:40.46
>>981出鱈目を言うなよ。ドイツ語分からないようだね。純粋な
ドイツ語好きだよ。特に北ドイツ本来の言葉は面白いよ。だけど、
日本ではそれらの言葉をまともに学べる場や本が無いんだよ。
特に音声面では皆無に近いね・
990何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 07:49:50.56
>>987
戦時中、何を勘違いをしたのか、上智にドイツ語を習いたい、ナチのことを
知りたい連中が結構数来たそうだ。
991何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 17:44:07.85
>>989
じゃあ、今度から弥太郎の馬鹿だとか
とかそういうコテハンで書きこんでw
992何語で名無しますか?:2011/10/26(水) 01:45:00.17
>>989
KauderwelschのCDでいいじゃん。
いろんな方言のあるよ。
amazonドイツで探せば相当ある。
テキストが微妙にHD,PDの行ずれで見やすくないってのはあるんだけどね。
993何語で名無しますか?:2011/10/26(水) 02:04:51.51
実際、今ならボイスチャットして現地の人と会話したり
質問できるから方言も調べやすくなったよねwww
994何語で名無しますか?:2011/10/26(水) 19:23:27.98
日本国内盤ドイツ映画のDVDには日本語字幕はもちろん、
ドイツ語字幕や英語字幕も備えられてるよね?
995何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 00:19:58.47
>>994
大抵日本語字幕のみ。
996何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 07:52:24.72
>>994
俺が見てるのは字幕なしか英語字幕。
997何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 16:48:23.99
俺が見ているのはオランダ語とフランス語の字幕入りのもの。
998何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 19:15:02.47
買って確かめるしかなさそうだなw
999何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 20:30:45.18
999
1000何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 20:31:01.68
1000なら弥太郎死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。