外国語(英語除く)総合質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カモメが翔んだ日
英語以外の外国語に関するどんな質問でも受け付けます。
印欧語、特にヨーロッパの言語に関する質問はできるだけスレ立て者が
レス付けますが、勿論知らない・分からないことも多いので、外国語の知識に
自信がある人は応援よろしく。(特に中国語、韓国語をはじめ、アジアの言語
に詳しい方)
以前あった「雑談スレ」は立てないで下さい。語学に関することなら
ここでも多少の雑談は可。(但し節度をもって)
2俺様外国語ステキ:2010/09/14(火) 01:09:07
注意事項

・初心者の方の初歩的な質問も多いと思われますが、悪戯に馬鹿にするような
傲慢な対応は厳禁。
・質問者は出来るだけ要点を絞って要領よく質問すること。
・言語によっては、文脈やその場の状況が分からないと、解釈しようがない・解釈が困難
なケースも稀ではありません。
質問者はそのことを踏まえ、出来るだけ「周辺の情報」も提示して下さい。
その為にはある程度自分で下調べも必要です。後からそういう情報を小出しにすると、
回答者をイライラさせてしまいます。
・「これ、〇×語で何て言うの?」とか翻訳依頼も、各国語スレが揃う迄は可。
但し、書き込む前に自分でも出来るだけ辞書にあたるなど努力すること。
又長文翻訳の丸投げは嫌われることが多いので、依頼するならまず自分でやって、
その結果を提示して更に不詳・不明な点を訊くというようにすること。
・各国語スレが揃ったら出来るだけそちらを利用して下さい。マルチポストは不可。
(規制原因になる恐れあり。同プロバイダー利用者の迷惑にもなる)
先に書いたスレで回答が得られず、やむなくスレ移動するなら、必ず質問キャンセルを
宣言してからにして下さい。
3何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 02:07:53
イタリア語について二点質問です。まず一点目は、
primoという単語が好きなのですが、primoを使ったイタリアの慣用句があれば意味も含めて教えて下さい。
ちなみにprimo piattoは知っています。できればアドレスやIDに使いやすいものがいいです。

それと二点めですが、「永遠の一番目(ナンバーワン)」という意味にするにはeterno primoでいいんでしょうか?
primo piattoを見る限りprimoは形容詞っぽいですが、primoに名詞的役割があるかが調べてもいまいちわかりません…
4何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 05:01:00
いきなり難問だなw
il primo arrivato と言えば「最初に来た人」、il primo venuto なら
意味が変わって「よそ者」となる。いずれも語尾の -o を -a に変えれば
女性のことになる。
primo に限らず形容詞の常として名詞的用法がある。il primo は文脈次第で
「最初の者・物」の意味になる。
例えば、in questo tabellone si riuniscono alcuni poliglotti, ma il
primo sono io senza dubbio 「この掲示板には幾人かの多言語使用者が
集まっているが、第一人者は疑いなくこの俺様だw」では、
il primo は il primo poliglotto のこと。
「永遠のナンバーワン」なら il primo per sempre あたりが妥当だろう。
il primo eterno と言っても分からんではないが、ちょっと不自然に感じる。
eterno 使いたいなら il primo in eterno の方がよさそう。
つまり「永遠に(ナンバーワン)」という発想で考えた方がいいだろう。
あと、序数詞は基本的に定冠詞付きだから、il (la)は常に添えて書く方がいいな。
5何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 05:42:26
6何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 10:05:17
パンのかけらってドイツ語でなんていうんですか?
7何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 13:50:14
ドイツ語スレで訊いてこい。
「パンのかけら」なんて日本語はないとか言われて終わり。

ドイツ語スレの住人はデタラメなこと平気で言う奴が多いので要注意。
8何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 15:10:05
自演乙
9何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 15:43:38
>>6
「かけら」をどうドイツ語で言う・表現するかだと思うけど
「かけら」はStueckだから、そうなるとein Stueck Brot だけど
それでは一切れのパン(ein Scheibe Brot)と同じ意味で日本語の
「かけら」とはニュアンスが違うと思う。
そこで例えば「残り・余り」のRestと、ein Rest Brotでパンの残りという
意味だけど「かけら」のはニュアンスがちがうと思うから、そこに「ごく小さい」
のwinzigを加えてein winzger Rest des Brotesでそんなニュアンスになると思うけど
Stueckchen(小片、小塊)という単語もあるんでein Stueckchen Brotとかでも意味は通じるんじゃないかと。
まあ直訳するんじゃなく、うまく単語や状況などをあらわす単語を使い表現して下さい。
色んな言い方あると思うし。自分にゃこれ以上言えない。
10何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 16:22:52
パン屑でいいんじゃ?
11何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 16:31:35
>>10
そうだ、それでいいんだ
krume/Kruemelでいいんだ
自分も直訳しようとしてたな、まだまだ未熟
でもkurumeという単語知らなかった場合
自分の単語知識の範囲内でどう表現するかで考えたら・・という意味に捉えてくださいな
しかしKrume・kruemelという単語は知らんかった。また勉強になったよw
12何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 16:33:13
>>5
丁寧にありがとうございます。女性名詞の場合はla prima+〜aって感じですか。
イタリア語はかじったことすらないのですが、男性名詞や女性名詞があるあたりフランス語に似てますね。
primoや定冠詞の用法はなんとなく理解できたので、他にprimoを使った短い慣用句やことわざみたいなものがあれば教えて下さい。
13何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 16:34:06
×>>5
>>4
14何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 19:14:21
>>12
バレーのプリマドンナのプリマ (prima donna)もこの形容詞の女性形。
donna は女性の意。
15何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 19:33:35
俺が前のドイツ語雑談スレで書いたこと、全然読んでないな。
>>8は「パンのかけら」なんて日本語使うと、プロの翻訳家ならクレームつくレベル
とかデタラメなこと堂々と言い放ったDQNだろ。
小学生以下の日本語力しかないくせに、外国語板に来るなよカス
16名無しさん@十周年:2010/09/14(火) 20:01:51
てすと
17何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 21:11:21
ein Stueck Brotをパンのかけらとか訳したら確かにクレームつきそう。
18何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 22:30:39
>>1
고마워~
19何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 00:40:08
基本的なこと理解できていないようなので、ここでもう一度詳しく書いといてやる。
パンというのはいわゆる物質名詞なので、厳密に言えばそのままでは ein Brot,
zwei Brote とは数えられない。
パンはその製法・焼き上がりによって、大きさも形も様々であり、我々が普通の
感覚で言う「パン一個」は ein Stueck Brot, 「パン二個」なら zwei Stueck Brot
と表現する。(ここでStueckは複数形にはしない!)
但し、口語で zwei Tassen Kaffee の代わりに zwei(mal) Kaffee と言うように
実際には zwei Brote とも言う。(つまり単位を省略する)
日本語の「かけら」というのは、「欠ける」と言う動詞の名詞形で、「欠ける」
というのは「(主に割れ物が)壊れる、破損する」の意味の他に「月の満ち欠け」
というように「全体を成さない、不足する」という意味がある。
前の意味をとれば「コーヒーカップのかけら」はその「破片」のことであり、
後者の意味をとれば「パンのかけら」は、ちぎられたり齧られたりして、
「もはや全体を成さない一片のパン」ということ。
この後者の意味ではドイツ語では Krume 及びその指小形 Kruemel を使う。
Krume はもともと Kruste 「パンの外皮」に対して「柔らかい中身」を意味
する語だったが、今では日本語の「パンのかけら」にも「パン屑」の
どちらにも対応する語となっている。
尚、Krume と Kruste には英語 crumb, crust が対応する。
ein Stueck Brot, eine Scheibe Brot というのは、食事の時に我々が普通に
手にとって食べるサイズのパン一個、あるいは大きめの(バゲットなどの)パンを
ナイフなどでそのサイズに切り分けた一個一個のことを言うのであり、
誰がちぎって食べたかネズミが齧ったか分からないような、もはや全体を
成さない一片のパンのことは言わない。
それはもはや ein Brotkruemel でしかないからな。

あとさ、こんなことイチイチ小学生みたいに一から十まで説明されて恥ずかしくないか?
ドイツ語勉強する前にもっとやることあんじゃねーのか???
「パンのかけら」なんて日本語はない、不自然、デタラメとか前スレで
言い放った奴など問題外。
20何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 01:00:22
こいつほんとに日本語できないのか?

結局
ein Stueck Brot を「パンのかけら」と訳したらクレームものなんだから、
>>17にはなんの問題もないだろう。

>>17の間違いは「パンのかけら」云々という話が、
ein Stueck Brot の訳として出てきたと思っている点であろうことで、
>>19の説明は全くの的外れ。
21何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 01:14:20
おまえ、鯖が壊れる前の「ドイツ語雑談スレ」で散々揉めた原因知らないな。
そこである奴が低地ドイツ語のテキストを引用してきて、誰も分からないから
俺が標準ドイツ語訳と詳しい解説を添えて訳してやった。
その中に Kräumel という単語があり、それを俺が「パンのかけら」と訳したら、
数人の馬鹿住人がそんな日本語はないとか散々デタラメほざいて騒ぎたてたから、
俺様が徹底的にブチのめした。
>>6, >>8 はそのデタラメほざいた張本人で、俺に辱められたことを根に持って
そのレスを付けてきたから、もう一度辱めてやっただけのこと。

このスレ立てたのは俺なのに、自分で自演して荒らす訳ねーだろ。
もういい、ドイツ語スレに帰れ。おまえらにはホント呆れたぜwww
22何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 01:34:00
本気で日本語読めないのか、それとも
今この場にいもしない>>6>>8のことをわざわざ馬鹿にするために>>19みたいな
長文を書いた頭のおかしい人なのか?
23何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 01:58:26
瑣末なことだが、
「かけら」は「欠ける」の派生名詞ではあるが、
「欠ける」という動詞それ自体の名詞形は「欠け」だから、一応訂正しておく。
「たから」が「集る」の派生名詞であるが、「集る」という動詞の名詞形でないのと同じかな。

それから、「茶碗が欠ける」というのは真っ二つになったり粉々になったりした状態を示し得ず、
そもそも「概ね元の形を保持しているが、一部に損ないがある」状態になることを示すので、
「(主に割れ物が)壊れる、破損する」というという独立の意味を持たず、
「全体を成さない、不足する」という意味の一面にすぎない。

だから「コーヒーカップのかけら」は前者の意味、「パンのかけら」は後者の意味、
という区分も無意味なもの。

粉々に砕けた状態でも「かけら」と呼ぶことが可能なのは、
そもそも僅かな破損によって生じた小片と、
大々的な破壊によって生じた小片に区別がないことによる。

>>19の文意に大きな影響を及ぼすようなものではないが、
日本語の「かけら」に関する解説としては誤りであるから、一応は訂正を要する。

別に>>19の文意に異を唱えるものでないし、発言者を馬鹿にする目的のものでもないから、
要らぬ癇癪を起こすことのなきよう。
24何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 03:46:10
>>23
おまえのレスの文意に対してもあからさまに反論はしないが、語義の分類はかなり
主観的なものでもあり、特に「破損する」と「不足する」という語義を一緒にして
「欠ける」という動詞の語義説明とすれば混乱をきたす恐れも大きい。
ものが割れるというのは物理的なものであり、誰が見ても異論が生じえない現象で
あるのに対し、パンのかけらというのは、発言者がそれを見て「パン一個」という
全体を表すには何かが足らないという主観に基づいて発する表現である。
極言すれば、50cmくらいの長さのフランスパン(baguette) を手でちぎって
5cm四方の塊にして食べようとした時、ある人はそれをまだ一口も食べていないから
それ自体を一人前のパンなる全体的なものと見て「パン一個」と表現するかも知れないし、
ちぎった、既に全体をなさないものということに焦点を当てて、「パン一欠けら」と表現する
かも知れない。

おまえの説明が自分独自の見解か、それともどこかの国語辞典等からの引用かは知らないし
興味もないが、おまえの説明が全く異論のないものとは言えないだろうな。
あと、「欠け」は「欠ける」の派生名詞だが抽象的観念を表す名詞なのに対し、「欠けら」は
具体的に物や事象を指す名詞形だろ。

あとここは外国語板だから、揚げ足取りが目的で日本語表現の詳細に話を脱線させて
議論を混沌とさせるのは止めな。
以前、古典語の各スレでラテン語なりギリシャ語そのものの知識で俺様に敵わなかった
奴らがよくやったことで、散々揉めて各スレが大荒れになった原因正にそのものだから。
俺が立てた新たな西洋古典語スレでは厳禁事項に含めてるし、このケースでも重要なのは
ドイツ語の言語事実だけだから。
日本語表現や文法に誘導してやりあいたいなら言語学板にいきな。
ここは俺が管理するスレ。以降、この手の話題は厳禁にする。
25何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 03:57:35
> 「パンのかけら」なんて日本語はないとか言われて終わり。


最初に日本語にこだわって話を脱線させてた人のセリフかねそれがwww
26何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 03:58:23
>>22
おめえはウザイ。二度と来るな、俺のスレから出て行け。
本来は>>6>>8をコケにする為に書いたが、ついでにおまえにも罵声浴びせてやる。
ドイツ語スレに帰ってアホどもと下らない雑談でもしてろ。
「ベルリンの」は普通 Berliner (不変)であって、いちいち von Berlin
とは言わないからな。「ベルリンの壁」を die Mauer von Berlin などとは言わないのと
同じ。本スレでその指摘してるレス、誰が書いたと思うんだ、低能が!
27何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 03:59:39
と、低能が無駄な長文で
28何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:07:13
>>25>>27
結局俺様には日本語もドイツ語も完敗かwww
俺にとってはドイツ語なんか遊びと同じなのにな。
ラテン語とかスロベニア語出されたら相手になるとか言うレベルの話じゃねーな。

おまえら雑魚をしばくなんざ、赤子の手をひねるより簡単なんだよ、糞ガキどもが!
29何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:08:59
>>28
敗北したんだから早くごめんなさいしろよ
30何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:11:33
>>29
負かされたのはおまえらカスだろ、誰がどう見てもwwwwwww
31何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:21:51
簡単な作文もろくすっぽ出来ず、間違いだらけの誤文垂れ流すバカのくせに偉そうに戯言吹くな。
基本的なことも理解できていないマヌケはどっちだ?アホか?
32何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:29:17
>>31
どっちだって、誰がどう見ても疑いなくおまえだろ、お ま え www
しかもここまで粘着するとは、前の雑談糞スレで「パンのかけら」なんて日本語はない
とかデタラメほざいて、俺様にボコボコにされたのもおまえだろ。
図星だろーが、ズ ボ シ www

早く始末書提出しろよ、マヌケ wwwww
33何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:35:16
弥太郎くんはサラリーマンの設定捨ててまで元気だなあ
34何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:36:41
しかもいつもドイツ語スレでヘンテコなドイツ語垂れ流してるのもおまえらじゃねーか。
いつも大笑いしながら見てやってたぜw
雑談スレの低地ドイツ語の解釈なんか、傑作なのが多かったしな。あんまり
可笑しくてこれ以上笑わせられたくないから解答書いてやったんだぜwww
そしたら「パンのかけら」なんて日本語はないと来たもんだwww

もうドイツ語なんか止めとけ。センスないから、明らかにwwwwwwwwwww
35何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:55:49
36何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 04:59:58
【スレ立て者・スレ管理者からの告知】

★質問者のみなさんへ
今後当方はドイツ語に関する質問には一切レスをつけないので、ドイツ語スレ:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284164772/ をご利用下さい。
但し、ドイツ語スレ住人の語学力は極めて低く、日本語も「パンのかけら」が
正しい日本語表現ではないなどと堂々と言うくらいですので、回答の中身は
保証しかねます。できれば自力で解決するか、別のところで質問されること
(yahoo の知恵袋とか?)をお勧めします。

ドイツ語スレの住人は分からないことを教えてもらっても、ご覧のとおり
感謝するどころか屁理屈振り回して食ってかかるほどの素晴らしい性格の持ち主
ですので、できれば関わらない方が無難かと思われます。

★ドイツ語の質問があった際回答なさる方へ
勿論回答は自由です。但し、間違ったことを書いている時は、スレ管理者に
場合によっては敵意剥き出しで粘着される可能性もあることを予めご了承くださいw
37何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 05:26:56
>>36
パンのかけらってロシア語でなんと言うんですか?
38何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 06:14:28
ロシア語21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284163347/ へどうぞ。

この板荒らしたきゃ荒らせ。徹底的に相手してやるぜwww
まあどうせ2ちゃんねるももう長くない。学問板は壊滅的な状況だしな。

初心者が一番寄ってきそうなこの板も大荒れで、罵詈雑言が飛び交っているとあれば、
余計愛想つかされて過疎化は進み、2ちゃんねるは●の売り上げも上がらず、
少数のスポンサーからも直に見放されて倒産・崩壊するだろう。

まあ学問板と言いながら、おまえらみたいに不真面目な荒らしばかりで、本当に語学を
やりたいという人間がいなくなりゃ、崩壊しない方がおかしい。

そしたらおまえらニートの糞坊主も2ちゃんなって、2ちゃんねる中毒の禁断症状に
苦しむようになり、行く末は加藤某みたいな無差別犯罪者がいいところだな。

まあ好きにしろや。もう一度狂いだした歯車は元には戻るまい。
段々アホ臭くなってきたぜ。
39何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 06:19:03
おもしろいAAでも貼っといてやるぜ

              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
40何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 09:58:12
弥太郎ちゃんは相変わらず何と戦っているか分からんなあ
41何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 10:35:01
スペイン語の質問です。いまテキスト読んでたら、

El jefe le describe el trabajo al empleado.

って文が出てきました。これは「社長は社員に仕事の説明をした」だと思うんですが、jefeの後ろのleは何のためについてるんですか?

 
42何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 10:59:48
>>38
わかってるなら、罵詈雑言いい加減にやめろよ
43何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 11:03:49
>>24
いい加減自分の間違いを認めたらどうなの。

お前の解釈より>>23の方が圧倒的にスマートだし、
一般的見解は>>23なんだよ。

「欠ける」という動詞には
「全体を成さない、不足する」という状態と、そういう状態に変化することの両方を示す意味があるんだろ。
日本語には状態動詞が状態への変化を表す例なんていくらでもある。


>5cm四方の塊にして食べようとした時、ある人はそれをまだ一口も食べていないから
>それ自体を一人前のパンなる全体的なものと見て「パン一個」と表現するかも知れないし、
>ちぎった、既に全体をなさないものということに焦点を当てて、「パン一欠けら」と表現する
>かも知れない。

そういう時には「パンひとかけら」とは言わない。「パンひと欠け」と言うだろ。

そして「かけら」といのは「欠けた結果生じた小片」が原義なわけだから、
「欠けること、欠けていること」それ自体をあらわす「欠け」と動詞の結果生じる具体物「かけら」のどちらを
派生名詞でどちらを名詞形と扱うべきかは明白。

お前の論理だと「動き」は「動く」の名詞形ではなく派生名詞ってことになるぞ、ア・ホ。
44何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 11:08:00
こういうことを書くとまた恥ずかしいこと書いて
「外国語に関係ない話題は厳禁」とか言って言い逃げするんだろうな。

自分の発言が間違いで言い逃げになってるのも気づかずに。
45何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 11:16:25
とりあえず、
全体を為さないものを「かけら」と呼ぶというのは完全な誤り。
欠けた月を「月のかけら」と呼ぶことはできない。

月本体は欠けようが月本体であり、欠けた部分がどこかに落ちているわけではない。

本来的には「欠け」て、その「欠けた部分」を「かけら」と呼ぶんだと覚えておけ。
46何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 11:37:03
外国語板は数多くいる粘着質な煽り屋たちによって使い物にならなくなりました。
外国語についての質問などであれば、IPが表示されても問題ないはずですから、
IP表示にたえられる人は質問、雑談などこちらで行いましょう。

シベリアで外国語について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284517815/

ただし、過疎地なので回答者がいるとは限りません。
47何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 11:39:25
質問です。
スラブ語の中で最大公約数的なものは何語でしょうか?
 例えば北欧ではスウェーデン語とデンマーク語はあまり通じませんが
 ノルウェー語ができるとスウェーデン語もデンマーク語もある程度理解できます。
 そのような言語がスラブ語では何なのか教えてください。
スラブ語全体でそのような言語がなければ東西南個別でも結構です。
48何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 12:38:57
>>42-45
スレチ及びイタチ。警告無視。さっさと出て行けボンクラ
書いてることもデタラメだらけ。
派生名詞というのは、その動詞の語幹をもとに作られた名詞という意味。
動きは動くから出てきてるんだろうがアホ
「一欠けのパン」と「一欠けらのパン」のどこが違うんだ。「欠け」も場合によっては
普通事物を指す「欠けら」の代用になるだけじゃねーか、ボケ 
「欠け」とは「欠ける」という動作の内容(つまり行為そのもの)を表す名詞形、「欠けら」は
動作の結果(つまり動作の完了)を暗示する名詞形が起源だろ。

日本語のことしか分からない、議論できないならさっさと語学板逝けよ。
この単純な日本語分からないほうが余程問題だろうが、クソガキども

>「外国語に関係ない話題は厳禁」とか言って言い逃げするんだろうな。
言い逃れも何もおまえらの言い分はデタラメだらけだし、スレタイも読めない、
外国語板の意味も分からないキチガイはおめーらじゃねーか。

あと>>23、おまえがスレチなレスするから外国語分からんでコンプレックスだらけの
キチガイどもがストレス解消にワンサカ湧いてきただろ。
全てはおまえのせいだ。責任取れ。今後このキチガイどもも含め、このスレは
一切出入り禁止。
49何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 12:49:43
>>42
全て追い出すまで徹底的に罵倒してやるから覚悟しなwww
まあ、ドイツ語で大恥かかされたんだからそう簡単には消えないだろうけどなwww
俺様がどんだけ前の古典語各スレに粘着してたと思ってんだ?
根気比べで負けるかよwwwwwwwwwwwww

>全体を為さないものを「かけら」と呼ぶというのは完全な誤り。
>欠けた月を「月のかけら」と呼ぶことはできない。
コーヒーカップに欠けらは、それが割れてもはや全体としての形をなさないから
そういうんだろ。何が誤りだ、デタラメ言うな。
あと「欠けら」は具体的に欠けて失われた部分を言うのが普通。
三日月なら、要するに地球の影になって太陽の光りが当たっていない部分が
俺のい「欠けら」に相当するのであって、光りが当たって輝いて見える三日月を
指して「月のかけら」なんていう訳ねーだろ。常識で考えろ。
50何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 12:56:42
シベリアで外国語について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284517815/

ここのキチガイ・ポンコツ野郎どもにお似合いのスレだな。
規制で書き込めず、イライラしているニートどもに格好の餌食となり
茶化されてお終いだろ。
ドイツ語コンプレックス・キチガイ糞坊主ども連れてさっさと移動しろ。
51何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 13:13:37
>>41
外国語音痴の粘着荒らしの糞レスばかりで読みにくいだろうが我慢してくれ。

El jefe le describe el trabajo al empleado.
で le = al empleado だが、スペイン語というのはそういうように一見
無駄とも思えるような代名詞を重複させて用いることを好む言語なんだよ。
ただ a un empleado のように不定冠詞付きの場合は le は用いられない。
つまり定冠詞付き、要は対象が既知のものである場合だけ。

要は動詞とセットで先に代名詞を出しておくことで、動作の対象が既に
お互いに分かっている人(物)のことであるということを暗示させておき、
相手の理解がスムーズに行くように気を使って会話しているようなもの。
文脈で判断するのが常でこの種の重複をしない日本人にはちょっと理解しにくい
かも知れないが、ロマンス諸語では結構頻繁に起こる。
52何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 13:17:21
>>51
政治家や官僚の言葉では日本語でも普通名詞と指示詞を重ねることはよくあるよね。
53何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 13:22:32
>>47
スロバキア語。別名スラブ語のエスペラント。

スラブ語は得意だから質問には必ずレスは付ける。
外国語の出来ないコンプレックスの塊が失せたら、又ゆっくり相手するから、
懲りずに又来てや。
54何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 13:25:04
>>52
確かに。裁判官の「被告人はこれを有罪とする」なんて言い回しも同類だな。
55何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 13:45:35
>>41
その文を変形させ、一種の強調構文として
el trabajo lo describe al empleado el jefe
とすることもできる。これなら「仕事(の内容)なら、上司が従業員に
説明する」の意。
強調の為、el trabajo が文頭に立っているが、これだと文の主語と取られる
恐れがあるため、すぐに代名詞 lo で受ける。これも代名詞重複使用の例。
口語ではこういう例多いよ。
56何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 13:54:47
>>53
お答えありがとうございます。
スロヴァキア語やってみます。
幸いチェコ語は既習です。既修と言うのは憚られますが。
もしよろしければ教材をご推薦下さい。
チェコの教材は豊富ですがスロヴァキア語はあまりありませんよね。
5741:2010/09/15(水) 14:22:45
>>51 >>55 わかりやすい説明 Gracias! こういうの上手に使えるようになりたいっす。
58何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 14:28:50
>>56
これから仕事なので、スロバキア語教材の案内は今夜書く。

つか、チェコ語やってるなら敢えてスロバキア語は一からやる必要ないと思うが。
標準語と関西弁くらいの差しかないよ。
下手すると俺みたいに平気でごちゃ混ぜにして、「チェコスロバキア語」を堂々と
話すはめになるwww
チェコに行けばチェコ語とスロバキア語の差異辞典みたいなの幾つかあるから、
チェコ語をがっちりやってスロバキア語はお遊び程度で十分。(バリバリのスラブ語学でも
志しているなら別だが)

スロバキア語の学習書は英語のものが少なく、ドイツ語のが主体になる。予めご了承を。
あとロシア語出来る?対ロシア語で非常にいいスロバキア‐露、露‐スロバキア中辞典が
揃っているので、スロバキア語の本とかも読むつもりなら、ロシア語が出来ないのは
かなりマイナスだよ。
59何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 15:50:56
>>58
お忙しいところすみません。
英語とドイツ語なら読めます。
ロシア語とブルガリア語はエクスプレス通読レベルですがロシア語も併修する余裕はあります。

質問の動機はポーランド語の文をネットで見かけてチェコ語とロシア語の知識でなんとなくわかって面白いなと思ったので。
60何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 16:26:56
弥太郎はIPも晒せないチキンだったのか。
61何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 16:28:06
>規制で書き込めず、イライラしているニートどもに格好の餌食

シベリアがどういうところかも理解していない知ったかぶり。
62何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 19:22:19
スレチ・イタチとの警告を無視し続け、このスレ・板の主旨に添わない駄レスを
延々繰り返し、徒にサーバーへ負担をかけるだけでなく、真面目に学習したいと書き込んで
いる人達の邪魔をし、スレの進行を妨げる荒らしは、法律等を一切無視して無差別殺人を
続ける凶悪犯罪者と思考回路は何ら変わらないな。

こんな奴らがブタ箱の中から何を言っても、良識ある一般人に相手にされるはずは
なく、その書き込み内容云々以前に、ただ
反 社 会 的 な キ チ ガ イ
扱いされるのがオチ。
自分が能無しの外国語音痴でコンプレックスの塊であるだけでなく、学習意欲のある
善良な質問者の邪魔までするとは言語道断。

同じ日本人として恥だ、さっさと地上から失せろ、正真正銘のキチガイどもが!
63何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 20:11:46
たかだか掲示板の書き込み、それも法に触れてるでもないものを見て
>法律等を一切無視して無差別殺人を続ける凶悪犯罪者と思考回路は何ら変わらない
だなんて、ずいぶんおおげさなこと。

2chのに何を期待しているんだか。

煽り屋さんに罵詈雑言はご褒美だって分かってないの?

荒らしの対処は黙って通報が一番ってことも分からない、
レスの削除もできない

自 称 管 理 人 さ ん ?
64何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 20:34:22
15時頃から仕事はじめて、19時の休憩時間に2chで暴言吐いて煽りかあ……。
65何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 23:24:56
このスレ立てたのは俺。
俺はいかにも無料で2ちゃんねるを利用しているが、その代わり無償で語学の
知識を生かして学習意欲のある人にアドバイスする為にこのスレを立てた。
最も効率よくその目的を達する為に、スレ管理者の名のもと、一定のルールを
定め、俺が何らかの出来る限りのアドバイス提供を保証する代わりに
その遵守を求めて何が悪い?

俺様は他のスレ立て者とは異なり、立てっ放しで放置することもなければ、
何ら勿体ぶることなく知る限りの知識を提供することを約束して、全く知らない・分からない
質問ならともかく、必ずや何かしらのレスを付けると宣言している。
かつてそこまで責任感を持ってやった奴いるか?そうすることが悪いことか?

実際問題として、既に上でイタリア語、スペイン語、スラブ語に関する質問に答え、
質問者には感謝されている。

強権主義的な強引なスレ管理と批判する奴もいるだろうが、何一つ他人の役に立つような
こと書けない奴が戯言垂れ流して茶を濁すより100倍マシな筈。
ましてや誰も望まない板違いの駄レスを警告も無視して書きなぐるような
キチガイに批判される筋合いでもない。

何も行動で証明出来ない奴
66尻切れトンボさん:2010/09/15(水) 23:30:05
何も行動で証明出来ない奴が、実証性のない空論や主観的な(人の役に立たない)
持論ばかり書いただけで、でけぇツラすんじゃねぇボケ
67何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 23:47:45
間抜けだな。

そんな長文煽り屋は読んでないぞ。
68何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 23:56:34
ならここから出ていけザコ
69何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 23:58:24
感謝していますのでスロバキア語の教材の方もよろしくお願いしますね。
お仕事でお疲れでしたら後日でも結構ですので。
70何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:36:27
何で2chのしかも専門板に巣食う長文はそろいもそろってキチガイ電波なんだろうか
満ち満ちた自己顕示欲が悪い方向に暴走してしまった典型例ですな、狂人が見えない敵と
戦い続けるのをニヤニヤヲチするのも2chの楽しみ方なのかもね。まぁよそで暴れろって話だが
71何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:38:42
基地外電波だから長文を書くんだよ。
72何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:44:21
ドイツ語はおろか、まともに日本語さえ知らないくせに、知ったかぶりして
適当なこと言うから、ボコボコにされて一生消すことの出来ない
生き恥をかかされる。ホント、究極のウスノロ間抜けだなwww

おまいら全般に日本語能力低過ぎ。巷にデタラメな日本語が氾濫し、
学校教師の日本語能力の問題もあるだろうが、要はおまいらのバカ親が
子供を育てる能力がなく、それに輪をかけておまいらの学習能力が
低過ぎたということ。
ちゃんとした本を読まず、いい加減な漫画や雑誌、能無しボンクラが書いた
駄文ばかり読んできた結果。
トドメが仕事もせず、万年自宅警備員になって2ちゃんねる中毒になり、
訳ワカメな日本語・ネット隠語に嵌って、完全に頭が狂っているということ。

そしてその結果がこのザマで、日本が堕落してアジアの三流国に成り下がって
しまったということ。恥晒しのボケナスども、学問板から全員失せろ!!!
73何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:45:49
>>71
キチガイ電波→長文書きってわけか。数学的に言うと十分条件ってわけか
74何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:47:17
俺は煽られれば煽られるほど、倍々ゲームどころか二乗ペースでカッカするから、
そのうち専門の電子工学からお題出すようになるよ。
ズラリと数式並べるけどそれでもイーのか?
ではまず出始めに「オームの法則」を説明せよw
75何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:51:51
しかし俺が来ると、レスの伸びが全然違うね。まさに過疎スレと糞スレの救世主。
何やかんや言うてもこの世の中、客呼べる人気者が勝ち。
客呼べん吉本の万年売れ残りみたいなのは、さっきと語学なんか
止めて、たこ焼き屋の修行でもせんかい!
76何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:53:35
>>59
まずどの程度勉強したいかにもよるが、一応ロシア語は一通りやっておく方がよい。
ロシア語とブルガリア語は「スラブ語の中心」から最も外れた言語であり、スラブ語の
中心的位置を占める言語を知りたいと思えば思うほど、最も外れている言語をもよく
知ることが重要となる。
ましてやロシア語によるスラブ語関係文献は多く、これらを自由に使えるかどうかで
選択肢は大きく違う。

スロバキア語を本腰を入れて勉強するなら、最も現実的な方法は大学書林から出ている
文法書(長与進著)と James Naughton, Colloquial Slovak: The Complete Course for
Beginners (Routledge Colloquials) [Audiobook] [CD] を入手すること。
両方とも amazon などで比較的簡単に注文・入手できるので、詳細は書かない。
前者は約一万円と結構高価だが、著者は日本を代表するスロバキア語専門家であり、
内容には一定の信頼がおける。(但し当方は本屋でチラッと見ただけで所持していない)
後者はCD付きで値段も手頃。これで実際のスロバキア語に触れながら、折に触れて
文法書で細かい文法事項を確認しながら進むのが理想的。(但しこれも持ってないw)
ある程度チェコ語を知っている人が、スロバキア語をちょっと覗いてみたいだけなら
好みの方をどちらか一方だけで十分。
以下は実際に手元にあるものを中心に紹介する。
一番お勧めなのは L'udmila Brinkel, Karl-Heinz Berger. Taschenlehrbuch Slowakisch,
Langenscheidt Verlag Enzyklopaedie, 1994 (第三版)で、ポケット版僅か188頁の中に
驚くべき手際よさで実用的なスロバキア語の情報が詰まっている。
スロバキア語に限らず、このformat, このページ数、この値段でこれだけ優れた内容の学習書は
あまりない。
77何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:54:18
IDが出ない以上何とでもいえるなぁ
>>75も俺の姫たる人格が癇癪起こして書きなぐってるだけかも試練しw

ゲハを思い出したわ
78何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:56:34
ズラリと数式並べてみたら?

口だけで実際に数式並べてるのみたことないし。
ほんとはできないんだろ。
7976の続き:2010/09/16(木) 01:08:39
会話形式のテキストに、課ごとに語彙、文法事項、練習問題が配され、巻末には
練習問題の解答、語尾変化表(パラダイム)、スロー独、独ースロ語彙集がある。
課毎の語彙では名詞には文法性、属格(単・複数)及び複数主格形が添えられ、動詞には
現在形の1人称単数及び3人称複数形、L分詞(過去形)単数男性形、命令形が添えられている。
巻末の語彙集ではそれぞれの単語が初出の課が明示されていて、その課に戻ってすぐに
語尾変化の詳細が確認できる。
痒いところに手が届くような親切さで、つまり、この一冊は辞書なしに細かい文法事項まで
確認しながら学習できる。
これ一冊丁寧にあげれば、爆酔社出版の手抜きプレスシリーズの10倍くらいの実力が
つくことを保証する。
これはもともと東独時代にVEB Verlag Enzyklopaedie Leipzig からポケット版外国語学習書
シリーズの一つとして出たもの。初版1985年、第二版1990年。
同シリーズにはチェコ語もあるが未見。これがあれば次のは不要。

英語によるものは Jozef Mistrík, Basic Slovak, SPN (スロバキア教育出版所),
Bratislava, 1989 が最も有名で内容的にもまずは無難。
スロバキア語テキスト自体は上記書よりこちらの方が内容が濃いが、総合的には上記書に
(俺は)軍配をあげる。
スロバキア人著者の使う英語がちょっとヘンなのが玉にキズw(実用上は問題ないが)

どちらも90年代までは安く買えたが、現在は入手困難の模様。ただ、外国の古本屋を
丹念に探していれば割りと簡単に見つかるかも。ネットで検索してれば、古本が
ヒットするかもしれないし。(ただ今さっきドイツamazon でやってみたら、やはり品切れ)
ところで、当方は上記ドイツ語書を東独版の第二版とドイツ統一後の第三版の
二冊持っています。
もし複本が欲しいようであれば無料で譲ります。譲渡方法及び条件などを書くので、
希望するなら名前欄にトリップを付け、メール欄に捨てメールアドレス(yahoo でも
gmailでも何でもOK)を入れてレス付けてください。(第三者の冷やかし等を防ぐため、
こちらからは簡単なチェコ語でレス書きます)
80何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 01:14:38
>俺は煽られれば煽られるほど、倍々ゲームどころか二乗ペースでカッカするから、
>そのうち専門の電子工学からお題出すようになるよ。

これは「わたしは煽り屋さんのいいカモです。」という宣言?
81 ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/16(木) 01:16:12
>>72>>74>>75は俺様の過去ログのコピペ。
カモメ鯖崩壊で現行スレ・過去スレ全部飛んでいるのに、こんなレス
保存してるとは相当な私怨だなwww

そんだけの熱心さを語学に注いでいれば、あんなに俺様に罵倒されることも
なかったろうになwwwwww

偽物出現で混乱しそうなので、以下しばらくトリップ付ける。無い奴みんな偽物な。
82何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 01:16:25
>爆酔社出版の手抜きプレスシリーズ


これは同意するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 01:17:36
>>81
早く数式ずらりと並べてよ。
84何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 01:23:39
罵倒は煽り屋さんにとってはご褒美です。

2chで煽り屋さんにエサをあげて悦に浸る30代にはなりたくないですなあ。
85何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 01:30:12
煽りのカモとしては絶品だし、
実際に知識はあるから、利用したいときは慇懃な態度をとれば引き出せる。

基地外は賢い利用法が肝心ですぞ。
86何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 02:18:05
ID非表示だから多少粗相しても問題ないからね

きな臭くなってきたぞ、教会大シスマみたいで面白いけど
8779の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/16(木) 02:21:06
学習書として一段高度なのは
P.Baláž, M.Darovec, Lehrbuch der slowakischen Sprache fuer Slawisten,
SPN, 1978
当時ブラチスラバで行われていたスロバキアの言語・文化夏季セミナーで使われていた
テキストの模様。フランス語版は Manuel de slovaque à l'usage des slavisants,
1973。確か英語版も出ていたと記憶するが手元にはなし。
「スラブ学者向け」と称するだけあって、内容はがっちりしている。
上記セミナーでスロバキア人についてやるのを念頭に書かれたのだろうが、
スラブ語を何か一つやった人なら独習可能。ただ何分古い出版なので、
現在は普通には入手できないと思われ。90年ごろまでは旧ナウカで2千円も
しないで買えたのだが。
またここまで、古い出版物の常として音声教材はない。それを補う意味でも
Routledge のCD付きのColloquialシリーズのは入手しとくべきだろう。 
近年ドイツ語で書かれたものが幾つか出版されており、amazonドイツで検索すると
幾つかヒットするが、手元にあるのはこれだけ:
Yvonne Tomenendal, Slovenčina neu - Slowakisch fuer Anfaenger und
Fortgeschrittene
http://www.amazon.de/Slovencina-neu-Slowakisch-Anf%C3%A4nger-Fortgeschrittene/dp/3125286018/ref=sr_1_5?s=books&ie=UTF8&qid=1284569379&sr=1-5
8887の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/16(木) 02:22:36
別売でCDと練習問題解答編がある。
http://www.amazon.de/Slovencina-neu-Slowakisch-Anf%C3%A4nger-Fortgeschrittene/dp/3125286026/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1284569379&sr=1-6
http://www.amazon.de/Slovencina-neu-Slowakisch-Anf%C3%A4nger-Fortgeschrittene/dp/3125286034/ref=sr_1_9?s=books&ie=UTF8&qid=1284569379&sr=1-9
全部買っても60ユーロ(+送料)なら安いんじゃね?
内容は多岐に亘り楽しく学習できて、いかにも今風の学習書だが、これを
「中級者向け」と称するのは正直ちょっとしんどいw
ただ古い教科書には勿論ないIT関連の表現・語彙があるのは大きなプラス要因。

文法書はスロバキアで出たものしか持ってない:
Jozef Mistrík, A grammar of contemporary Slovak, SPN, 1983 とそのロシア語版
Грамматика словацкого языка, 1989
両方とも、長与氏の邦書を買うなら探す必要もないだろう。

文法書も学習書もスロバキアで出てスロバキア語だけで書かれたものも
持っているが省略。あと疲れてきたので辞書の詳しい紹介は又明日。
少しは参考になったかなー
Do videnia! 
89何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 10:53:44
シベリアまで出張ご苦労様です。
90 ◆tld.WmNH52 :2010/09/16(木) 19:54:32
pn sdmsst Sst.
jsm Ctrct sdm.
dkj vm z lskv nbdk, al kpm uCbnc, c jst m dprCt.
dkj vm pkn!
91何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 20:21:52
Ti prego m'ascoltare, che mi cantar de bon
92デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/17(金) 00:13:43
>>90
おまえ、フザけんな!一体何者だ?俺を落としいれようとしてんのか?
深夜までかかって長文タイプしてんのに、俺を試してるのか???
俺がアラビア語とか中世ペルシャ語の心得があると知ってて、わざと
そんな母音抜きの書き方してんのか?

pan sedmdesát šest
jsem čtyřicet sedm
děkuji vám za laskavou nabídku, ale kupím učebnice
co jste mi doporučil. děkuji vám pěkně

>>76さん、私は>>47です。
ご親切な申し出ありがとう、でもお勧めいただいた学習書を
買うことにします。どうもありがとう。

完璧なチェコ語じゃねーかよ!!!そんだけできて、スロバキア語学習の
ための手がかりがないはずねーだろ。
俺のスラブ語力を試そうとしてるのか?
初心者だと思って親切に噛み砕いて説明つけてるのに失礼だろ!
辞書の紹介は書くの止めた。
93何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 00:40:55
drjn vdyy n klprn
94何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 03:00:07
methinks, he hath a big Nut in his brain.
95何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 03:31:41
00111 01111 01000 00101 01100 01100
96デイトリッパー@省略:2010/09/17(金) 03:41:51
>>95
やだね。仝〇々∞¢÷¥★∀#♪√ゎゑ⇔‰♭ヴぉヶ括u≠
97 ◆tld.WmNH52 :2010/09/17(金) 07:34:32
>>92
あれ?怒らせてしまった(^^;)
別に悪気はないのですが……。
貴重な本を私がいただくのは恐縮なので遠慮したんですよ。
本当は欲しいんですけどね。
それにあなたは2chで敵を作っているみたいでしたので、悪意ある誰かが私を騙って接触を図ろうとしないか懸念しまして。
そこでトリップを付けて、簡単なチェコ語で指示を出すとのことでしたので、こちらも本人証明代わりにああいう書き方をしたまでです。
誰かが「オレ47だよ!本くれよ!メールくれよ!」ってやっても私かどうか判断できないでしょ。
でも即席でチェコ語で書けば信憑性は上がるかなと。
母音を落としたのはネット翻訳で解読されて、逆に私が騙りだと反論されないためです。
一文字でも欠けていれば機械翻訳は使えませんがあなたになら問題なく通じると信じていました。
完璧なチェコ語とお褒めいただいて光栄ですが、あれだけの文でも入門、初級、会話を調べまくって苦労して書いたので、本当に初心者ですよ。
既習ですが既修じゃありませんから。
もしご機嫌が直り辞書もご紹介いただければ幸いです。
98何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 07:45:30
さらに語学に明るいものが現れたぞ。マンがみたいな展開だ
99何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 09:55:15
まあチェコ語で書いたところで悪意ある者でないとの証明には全くならないのであるが。
100何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 10:03:40
弥太郎は今まで誰も成し遂げたことのない
「過去の事実についての証明」
ができるすごい人なので、いじめないであげてください。
101何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 19:26:13
4行の作文だけでチェコ語の実力を認定してくださる弥太郎センセはホンマ仏様やでw
102 ◆tld.WmNH52 :2010/09/17(金) 22:50:45
デイトリッパーさん沈黙ですね。
まだ怒ってるのかな。悪気はないんだけどなあ。
ちなみにビートルズのデイトリッパーはイントロのギターがかっこいいよね。
103デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 01:36:51
本要らないなら別にチェコ語で書く必要ないだろ。それに特殊記号はずして
書けば、そう簡単にネット翻訳で解読はできない。
逆に前のチェコ語スレではC野E一の弟子(あるいは孫弟子)もいたみたいだし、
チェコ語の中級者でちょっと勘のいいやつなら>>90ぐらいの文章は解読できる。
ただ、C野の弟子やそのくらいのチェコ語の実力のある奴は、スロバキア語文献への
アクセスはあるので、あんな入門書など欲しがらない。

つか、俺はその入門書は複本があるから一部譲ってもいいと言ってるだけで、
一冊しか持ってないなら、いくらもう不要と言っても余程親しい人か、
本当にやる気があってどうしてもそれを必要としていると認めた人にしかやらない。
2chの海のものとも山のものとも付かないような匿名者に、必要以上の親切心を出して
得るものもないし。

俺はリーマンで全くの素人だが、数人の言語学者とは面識があるし、その中でも
最も親しい先生は大学を退官し研究室をたたまれる際に、俺を呼んで重複している
文献をあれこれ気前よく分けて下さった。
俺はその先生にもう進呈するものはないし、先生の御自宅は本の山で逆にヘンな本進呈しても
迷惑がられるくらいだから、せめて若くてやる気がある人には自分の蔵書から複本くらいは
提供して、何らかの貢献をしようとしてるだけ。

俺はC野の学問に対して極めて批判的な立場をとっているから、前のチェコ語スレの住人からは
以前から恨まれているし、又俺に対抗心のある奴がアラビア語でしつこく絡んできた過去もあり、
それを想起させるような行動には神経質になる。
ここでの書き込みだけでも俺の性格わかるだろ。これからはこのスレでは不必要に俺を
刺激することはするな。

スロバキア語の辞書は明日仕事休みだから、昼頃にでもゆっくり書く。
俺のここでのカキコと、三省堂言語学大辞典セレクション「ヨーロッパの言語」編の
長与氏によるスロバキア語文献案内を比較しても、どちらの内容が濃いかは
一目瞭然だろ。
言っとくが、俺は全てのスラブ語について、その個々の言語の専門家並みに詳しい
文献案内かけるくらい、過去20年の探書による個人蔵書の蓄積は豊富だからな。
104デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 01:45:52
あと>>92のチェコ語で kupím は koupím の誤植。
因みにスロバキア語では kúpim な。これが俺様のチェコスロバキア語だwww
105デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 02:16:06
>>87で紹介したスラブ学者向けの学習書の英語版はここで売りに出ている。参考までに。
http://www.antiqbook.com/books/viewcat.phtml?o=dwo&c=Language%3A+%3A+Slovak

J.Mistrikのもあるな。尚、全文スロバキア語だから紹介しなかったが、ここで
売りに出ている PROKOP, JOZEF Základný Kurz Slovenciny. Slovak Course
(for Foreigners). Bratislava:: SPN, 1980. First Edition. Hardcover. はいい本だから
追加で推薦しておく。
と言っても、チェコ語が相当達者な人ならともかく、そうでない人が辞書も無いのにいきなり
先生なしで独習は無理だからな。

それに俺はクレカ持ってないので、海外のインターネット販売は一切利用したことが無い。
この書店も然り。従って、ここの情報について、一切責任は持たないので利用するなら
自己責任で願う。
あと検索すればいろいろヒットするだろうが、俺はこれ以上はやらないから、興味があるなら
後は自分でやってくれ。
106何語で名無しますか?:2010/09/18(土) 09:38:02
二人だけの世界
107何語で名無しますか?:2010/09/18(土) 11:00:01
デイトリッパーさんと結婚したい。
108デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 21:10:37
まず、アメリカ(北米)にはスロバキア系の移民が多くいて、今もスロバキア語を
話す人もいる。(そういえば、俺の一番仲の良いリトアニア人のお姉さんはアメリカに移住して、
スロバキア系の男性と結婚している。確か Zuzindlak とかいったな)
彼らの姉弟向けの学習書・辞書がアメリカでも出ているようだが、俺は一切みたことないし
勿論持ってもいない。以下紹介する以外にも、北米出版で英語で書かれ、日本人にはより
便利なものが多く存在する可能性があるが、知っている人がいたら補足願う。

スロバキアで出た対英辞典には大したものがない。俺が早くに買って、今も利用するのは
J.Vilikovska, P.Vilikouvsky, Slovensko-Anglicky slovnik, SPN, 1971
約23000語収録。スロバキア人英語学習者向けの語彙集に近いもので、スロバキア語彙に
関する文法情報もなければ、成句・例文もほとんどない。
例のミニサイズのランゲンシャイトの Universal-Woerterbuch シリーズには
Slowakisch があって、こちらはドイツ語からも引ける為利用価値があるが、やはり
語尾変化情報は皆無で初級者には不便。これに対し
A.V.Issatschenko, K.Koenig, Taschenwoerterbuch Slowakisch-Deutsch,
VEB, Leipzig, 1985 は収録語数僅か14500ながら、不変化詞以外の全ての語彙に
整理番号が付き、巻頭の文法説明のところにあるパラダイムへの誘導があるので、
格変化や人称変化形の詳細がたちどころに得られて、初級者には極めて有益。

これは学習書で紹介した、旧東独のVEB Verlag Enzyklopaedie Leipzig から出ていた
学習書シリーズの姉妹編辞書シリーズで、内容は単語集に近く収録語数も上記のものに遥かに
及ばないが、文法説明の付録だけのためにも買う価値がある。
惜しむらくは、学習書の方がドイツ統一後ランゲンシャイトから再販されたのに、
辞書シリーズはどうやら廃版になったらしいこと。
ただ当方所有の1985年出版のもので既に第七版であり、それまでにかなり版を重ね、
出版部数自体はそこそこの数になると思うので、ドイツの古本屋などで見つかる
可能性はある。特に旧東独圏の都市の古本屋など、旅行の際にでも探す価値あり。
109108の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 22:12:54
本格的なスロバキア語学習には次の中辞典が欠かせない。
いずれもブラチスラバのスロバキア教育出版所とモスクワのロシア語社の共同出版で、
ほぼ同じ執筆陣(ほとんど女性)による共著。ス語と露語両方で書名があるが、前者のもの
しか書かない。
Slovensko-ruskýy slovník, 1976 (45000語); Rusko-slovenský slovník, 1989 (50000語)
前者巻末に付された、D.Kollár の露語によるス語文法解説は極めて有益。又両方には
主要地名及び略語の一覧があって便利。
尚、双方向から5−6巻にも及ぶ大辞典が存在するが専門家向け。いずれも旧ナウカで入手可能
であって、よく在庫リストに載っていたと記憶するので、現ナウカ・ジャパンも在庫として
持っている可能性があり、問い合わせてみる価値があるだろう。

対チェコ語では Ž.Gašparíková, A. Kamiš, Slovensko-český slovník, SPN(国立教育出版所),
Praha, 1984 (第二版)
収録語数の記載が無いが、恐らく4−5万語。巻頭にス語文法概要あり。
露語のより扱いやすいフォーマットだが、内容は露語の方が充実している。
しかし、チェコ語とス語の異同が一目瞭然に分かるので、チェコ語中級者以上にはお奨め。
尚、プラハのSPNはブラチスラバのSPNとは別の出版所。
プラハのSPNからは、J.Nečas, M,Kopecký, Slovensko-český a česko-slovenský slovník
rozdílných výrazů, 1989 (初版1963)
チェコ人向けのチェコ語とス語の「差異辞典」で、チェコ語によるス語文法説明あり。
但し、両語で全く同じ綴り・同じ意味の語はたとえありふれた語でも載ってないので注意。

他に有用な辞典は A.Král', Pravidlá slovenskej výslovnosti, SPN, 1988 
(スロバキア語正音法辞典;第二版で、初版は1983)
全てス語だが、詳しい発音解説に加え、取り上げている数万語(正確な記載は無い)に
それぞれ発音記号が付いていて、詳しい発音が分かる。
mestský「町の」が [meski:] と発音されることなどはこの辞書で明らかになる。
発音辞典としても使える。見つけたら絶対に買うべし。
110 ◆tld.WmNH52 :2010/09/18(土) 22:39:45
ご紹介ありがとうございます。このログは大事に保存しておきます。
紀伊國屋や日本のアマゾンでは取り扱っていないものが多いようなので通販に頼らず洋書を取り寄せてくれる書店を探してみます。
今は差し当たり Wikipedia の英語版の説明を読んでいます。
一応ネットでスロバキア語も扱える翻訳サイトは見付けたので取り敢えずはそれで済ませておきます。
入門書よりも先に紙の辞書の方をなんとか入手したいものですね。
対チェコ語の差異辞典も興味惹かれますね。

ところで上で母音抜きのチェコ語を書いたのは別にアラビア語を意識したわけではないんですよ。
アプラウトのある言語を知っていれば思い付くことですし、特にスラブ語は子音率高そうなので通じるだろうと思っていました。
チェコ語スレのことはもちろん知りませんでしたが今後万一連絡を取りたくなっても必ずこのトリップで書き込むことにしますね。
そういうことはないかも知れませんが、念のため。

今回は本当にお世話になりました。ありがとうございます。
111109の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 22:51:51
スロバキア語原語辞典については、三省堂言語学辞典スロバキア語の項の長与氏の
解説を参照。勿論いずれも専門家向け。
俺自身は1987年初版の一巻物の詳解辞典(VEDAスロバキア科学芸術院出版局)しか
所有していないが、普通にはこれで十分(約5万語収録)。

以上、現地に行かないと入手不可のもあると思うが、参考の為書いた。
ただ、チェコスロバキア解体後、チェコにはスロバキア語の本が少なくなってきている
印象がある。2年前プラハに行ったときも、目抜き通り近くにあったスロバキア語書店が
なくなっていた。本格的な集書にはスロバキアで(古)本屋めぐりが必要か?

スロバキアには多くのハンガリー人、及び東部を中心にウクライナ(ルシン)人がいて、
ハンガリー語やウクライナ語も使われる。
20年ほど前初めてスロバキアに行ったとき、鉄道職員、ブラチスラバのホテル及びレストラン、
町の食堂・本屋などあらゆるところにハンガリー語が流暢な人がいて、ハンガリーに2ヶ月滞在
していた俺はハンガリー語だけで全ての用事を済ませることができた。
唯一通じなかったのがCEDOK(チェドック・当時の国営旅行社)で、毎日一定の西側通貨の両替義務
があるため赴いた(ここの両替証明がないとホテル代には使えない!)が、ハンガリー語で話しかけたら
おばさんが「やだー、この人ハンガリー語(mad'arsky)話してる」とか言いながら
ニコニコこちらを見てるだけだったので、チェコ語さえ覚束なかった俺はポーランド語に
切り替えて話したら、完璧に通じた。
最近は行ってないからどうか知らないが、当時はブラチスラバの街角でも堂々とハンガリー語で
話している人が多くいて、俺には非常に心地よかった。(コシツェという東部の町も同様)
112109の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/18(土) 22:53:46
東部にはウクライナ系住民もいて、彼らは十年ほど前「ルシン語」なる新たなスラブ文章語の
成立を発表していたが、その後はどうなったか詳らかでない。
国際的なスラブ学の世界では認知・承認されていない模様。言っちゃ悪いが、あれは
事実上のウクライナ語カルパチア方言。
そう言えばプレショフと言う都市周辺にはウクライナ語学校も多く、そこの学生向けの
ウクライナ語ースロバキア語中辞典(約5万語)も手元にある。
コシツェの本屋でこの辞典を買おうとした時、本屋のおばさんが「何でおまえこんな
辞典買うんだ?」と言わんばかりの表情だったことを思い出す。
そういや、そのおばさんもハンガリー語が流暢だった。
俺はポーランド語やチェコ語も勉強してることなどをハンガリー語で話しながら
会話したが、おばさんが終始ニコニコ顔でいろいろ親切に接してくれたのはいい思い出。

又スロバキア行きてー。(でも今はスロバキア民族主義的な思想の人が多く、もう以前みたいには
いかないかも・・・)
113何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 01:22:22
性格さえまともなら有望な人材になったであろうものを……。
114何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 01:39:25
まともな性格の人には、狂気の多言語使用者になどなれません≧≦
115何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 12:38:09
多言語を学習するというのは確かにそれだけで頭逝ってるけど、
それと2chで人を罵倒することで悦に入ったり、
たかだか自分が立てただけのスレで管理者気取ったりすることの
頭のおかしさとは別。
116何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 14:44:50
外語板はあいかわらずだな
117何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 20:22:31
馬鹿か。頭キレるからいろいろ覚えられるが、同時にウスノロやボンクラが目について
怒鳴り散らしたくなるに決まってんだろ。

天才と狂気は紙一重だから、ちょっとしたことでどっちにも転ぶの。
真面目で大人しい、慎重な奴は所詮他人のモノマネするのが精一杯で、大胆な
発想も出来なければ、ちょっとやっただけでこれ以上は日本人には無理
だの、本筋から逸れて誤魔化したりと自分の立場の正当化に終始することになる。

俺様に怒鳴り散らされたくらいで、屁理屈こねたり腐ったりするヘナチョコに
語学の才能など無いからwww
118何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 20:59:16
天才の目にはそもそもウスノロやボンクラは映らないか、映っても憐れむべき対象でしかない。
119何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 21:28:03
スロバキア語の学習書・辞典でも紹介したように、旧東独は国としては政治的にも
経済的にもボロボロであったにも拘わらず、語学関係書に関しては、今も
代替え品が容易に見つからないようなハイレベルのものをいとも簡単に
作り出している。
オリンピックでも西独をいつもメダルの数で圧倒していただろ。
共産主義社会の建設は言うまでもなく20世紀最大の失敗となった実験。
しかしながら、学問の分野では才能ある科学者を集中することが出来た為、
一部にマルクス・レーニン主義的イデオロギーに毒されたデタラメは
確かに存在したものの、逆に今日でも使用に耐えうる良質なものも
産み出している。

日本がいくら高度経済成長を享受し、科学の分野でハイレベルな国でもあると
言ったって、爆酔社の手抜きプレスみたいな粗悪品が幅を利かせていて、
俺にしてみりゃ、何が世界有数の経済大国だ、チャンチャラおかしーぜという
ことになる。

日本の語学者は、大した才能もないくせに、ゴマスリテクニックだけは
超一流。教授になって税金の援助で安定した研究環境と高額な給料を手に入れても、
石にかじりついてでも世界が脱帽するような本を書いてやろうという
根性もない雑魚ばっか。
元々才能ないタコなんだから、石にかじりつこうが逆立ちしようがそんな
大仕事やり遂げるのは不可能なんだから、限界感じたらさっさと止めて才能ある人間に
道を譲ればいいものを、国の学問の発展より自分の生活安定のことしか頭になく、
オマケに学内の派閥・権力闘争とかに明け暮れるポンコツ野郎ばかり。

俺様に罵倒してもらえるだけでも有り難く思え、腰抜けの木偶の坊どもよwwwwww
120何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 22:33:23
あと言っとくけど、スロバキア語なんて俺にとってその語学力、文献の充実度、
言語学的観点からの関心の高さなど総合的に見て、ベスト10にも入らない
「オマケ的な言語」だからな。
その証拠に、買う為の資金や買っても置く場所に困る5-6巻物の大辞典は一つもない。
(最も関心のある言語については、20巻の原語辞典揃えているからな)

それでも某サイトで知り合い、しばらくメールのやり取りをしていた日本在住で
日本語も流暢なチェコ人には「おまえはスロバキアの大学に留学していたのか?」とか
「今どこの大学で教えている?」とか質問された(メールは殆どスロバキア語で
書いていた)し、上のような文献案内誰が書ける?

しかも10以上あるスラブ文章語のほぼ全てについて同程度以上のことは
できるし、しかもスラブ語学を総合的に見ても、俺の関心ある分野全体の3割程度しか
占めてないぞ。
同じように得意にするゲルマン諸語やバルト諸語の話題なんてまだ一切
出してないし、フィンランド語やハンガリー語の前スレで、翻訳依頼にレス付けてたのも
殆ど俺様だからな。
ドイツ語スレじゃ散々翻訳や添削もしたし、誰も解読できなかった低地ドイツ語
テキストにも詳しい訳注を付けた。
既に30代にして、おまえらが人生5回繰り返しても獲得できない分量の知識だろwww

俺と張り合っても印欧語学の分野で勝てる奴なんていないから、俺様が
ここに降臨して相手してやってるだけでも有り難く思えwwwwww
121何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 22:43:51
むかしゲルマニア・アカデミカとか言う塾なかった?
122何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 22:57:37
にちゃんねるにおいておのれのちからのすごさをいくらじまんしたところで
それがじじつでもなんのいみもなさないことにはやくきづきたまへよ
123何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 22:58:52
ところで代替え品ってなに代替品(だいたいひん)のこと?
124何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:02:55
意味無いと思うなら来るなよwwwwwwwwwwwww
125何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:04:11
そんなに勉強してるのに電工のサラリーマンしてるんだねー、すごいねー(棒読み)
126何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:09:24
>>124
わたしはじまんするためにきているわけではないのだ
きみのようなものがかきこむちしきをえるためにきているからして
くるだけでもいみがあるのだが

きみがおのれはすごいとここでじまんすることで
くうきょのほかになにかえるものがあるのかね
127何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:13:08
得るものが無いと思うなら来るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:16:12
>>127
きみがえるものはあるのかね
129何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:21:12
だから俺が得るものがあろうがなかろうが、おまえに何の関係がある?
ここに来たくないなら来なくてよろしい。
語学やる気もないのにgdgd書いて何か得ることあんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:26:40
めをそむけているのだな

あはれなことだ

おのがみのふこうにきづけぬとは
131何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:34:20
だれだつてげんじつなどというものはみたくないものだ
くうきょのはてにておのれのちからをこじするるのおしきことよ
ああひとのよとはなさけなきものだ
むなしくさけびてそのいつせうをおえねばならぬものがいるとは
132何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:38:23
先人の偉大な成果をどれほど多く深く知っているか、という点では
確かに弥太郎の努力は素晴らしいものだ。

だが、それは学問ではない。
学問とは、自分自身の成果を世に問うことだ。

その意味では、弥太郎が口をきわめて罵倒する日本人学者連中も、
確かに学者と呼ばれるには値しないボンクラばかりだろうだが、
だからといって弥太郎にそれを非難する資格があるとも思えない。
納税者には税金の使い道を監視する権利はあるが、素人は
あくまでも素人、その一線を超えてはいけない。
133何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:48:00
表向き素人でも中味は専門家以上の奴なんざゴロゴロいる。
古代ギリシャ語の線文字B解読したのはバリバリのギリシャ語学者だったか?

つか、俺様、過去スレに誰も今まで書いてない言語学的な論考何回も書いてるし。
何も読んでいない奴に批判される謂れは無いんですがwww
134何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:51:37
まさか弥太郎は
2chで自分の論考を否定できる者がいない≒自分の論考は正しい
と考えているのか?

公の場で唱えなさい。そうして、誰からも否定されなければそれで初めて正しいことになる。
135何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:54:06
あと俺の嫌いだった橋萬みたいに、ひらがなばっかで書いてるボケ、俺が
身の不幸に気付こうが気付くまいがおまえには無関係、己の能力の無さを棚に上げて根拠のない
他人批判ばかりに執着している自分自身の愚かさに気付くのが先決じゃねーのwwwwwwwwwwww
136何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:54:32
所詮は2chで吼えることしかできない程度の論考。

公の場に出せるほどの自信も裏付けもないんだろう。
137何語で名無しますか?:2010/09/19(日) 23:56:46
こんきょがないとはまためんようなことをいう
くうきょのはてでおのれのちからのつよさをさけぶことのむなしさに
こんきょなどひつようなのかね
きみはほんとうにこんなところでさけんでいるだけでまんぞくなのかね
138何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:00:43
語学ができるのは確かなのだから一々煽らずに上手に付き合っていけば良いのに。
態度が気に入らないからとたしなめても更にスレが荒れるだけで誰も得をしないと思うのだけど。
139何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:28:04
チラシの裏に書かれようが査読付きの雑誌に発表されようが、書かれている内容の
価値そのものに変化はない。ただ、それを読む人の理解力の問題。
大学内部からの荒らしが頻発するように、いわゆる玄人学者もこの書き込みを見ている
奴は多いだろうし、事実昨春スロベニア語スレで東害大チェコ語学科准教授が
著した本邦初のスロベニア語学習書のアクセントの誤りを俺が指摘 → 昨年末に
発売の本邦初スロベニア語ー日本語小辞典で指摘されている箇所が悉く訂正されている
という、この事実をどう解釈するんだ?

本人が読んでなくとも、学生が読んで当該著者に報告した可能性より、
学習書執筆まで知らなかったことが、神からのお告げの如く本人に途端に
思いつくところとなった可能性が高いのかwww
黒龍の駄エッセーによると、奴のワイフはスロベニア語学習を始めてその学習書を
著すまでに10年近くを費やしているぞ。

2chで俺の論考を否定できないのは、単に俺に論争を挑んでも玉砕するのが
分かっているからじゃねーのか?。当然だろな、俺はただ事実を書いているだけなんだからwww
何回も言ってるじゃん、俺の間違い指摘に反論したいなら、自分の身分を明かしていつでも
公けに討論してやるって。
その代わり、俺の素性晒す代わりに、もし俺の持論の正当性が証明された暁には、
大学の教職関係者は無条件で辞職願いを提出しますとの誓約書を前もって
提出するのが条件だからなwww
専門家が素人リーマンに間違い指摘されるなどという日本の恥晒しには
手加減しないからなwww

俺に対抗する奴は容赦なく首刈るから覚悟しなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:32:47
所詮は自分から先に身分を明かして論考を展開できないものの言い訳だな。
141何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:35:49
つまり誰か一人との論争なら高い確率で勝てる自信があるけど、
あらゆる人の目に晒されたときに全員に勝てる自信はないってことだね。
142何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:37:51
ここにスロベニア語の知識を書くことにはそれが2chでも意味があると思うんだけどね、
>>119-120
みたいな「おれさまはすごいぞーかっこいいんだぞー」を書いて何か意味あるの?
143何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:42:28
だから公開討論会でいいぜ。助っ人いくらでも連れて来てもいい。
俺は一切助っ人等は連れてこない。

その代わり、俺の持論が正しかったら、連れて来た助っ人も大学関係者の
場合、全員無条件で辞職願いを提出するという誓約書を前もって提出することが
条件だからなwwwww
大学関係者の公開事業仕分けと銘打って、テレビ中継もしていいぞ。放映権料は
戴きますがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 00:48:57
参加者は全員『西洋古典学事典』持参なw
145何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 01:01:44
持ってない奴どうすんだよ?買わなきゃ参加資格ないのかwww

あと言っとくけど、スロベニア語アクセント云々に関する俺の指摘は、
自分が正しいという自信があるとか言うレベルの問題じゃないからな。既にそれを
証明している文献が手元に複数あるし、そのうちの一つは小辞典の前文でも言及され、
著者本人が明確に知っているところだからな。

自分が公に認めていないだけで、自分でも間違っていたということを明らかに
認識してるのに、自分の首かけてのこのこ出てくるはず100%ないだろ。
146何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 01:14:49
>>138
おまえの言うことは正論だし、ましてやこのスレは俺が主として初心者の
語学に関する議論に答えることを主旨として立てたスレだから、そうすべき
だと思う。

でも我慢できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
荒らしや批判者は徹底的に踏み潰さないと気が済まないし寝れまセーーーーーーーーーーンwwwww
147何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 01:34:41
弥太郎ってなんだかやけに日本の枠組みにこだわるよね。

そんだけ語学に堪能なんだから日本のボンクラ学者どもなんて無視して
世界にその「誰も今まで書いてない言語学的な論考」を大々的に公開すりゃいいのに。

それとも日本人には勝てても外人にはふるぼっこにされるから公にできませーんってかw
日本人しか相手にできないとか大した語学の天才だなw
148何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 01:38:10
>>146
荒らしを踏んでも喜ぶだけ。あなたの反応が荒らしへのエサです。
荒らしをいくら踏んだところで潰れることはない。
149何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 01:48:51
弥太郎がいらん日本人学者批判や自慢を書かないで、
煽り屋も荒らしも徹底的にスルーして
>初心者の語学に関する議論に答えること
に専念するだけで外国語板は平和なんですけどね。

弥太郎が律儀にも反応してあげるもんだから、
煽り屋や荒らしが消えることはないだろう。
150何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 04:25:01
俺のあちこちのスレの過去ログも満足に読んだこと無いくせに、減らず口だけは
一流だなw
何回か書いたが、ロシア語本スレの過去スレ(確か18)に、ロシア語で
前置詞+名詞でアクセントが前置詞に移動する現象の解釈について、質問してきた
奴との対話形式で詳細なレスしたのはこの俺だぞ。
そんなこと書いた学者は日本には勿論、俺の知る限りロシアにもいないぞ。
(もしいたら教えてくれと書いたにも拘らず報告なし)

これは喩えて言うなら、説明がつかない日本語のアクセントに関する現象について、
ロシアのどこの馬の骨ともつかない、一般の民間人が金田一春彦とか服部四郎を
出し抜いて、解釈を書いているのと同じようなことだぞ。
別にいつそれに関する詳細な論文を露語で書いて提出してやってもいい。
そうしないのは、第一に俺は学者じゃないから、そんなもの(誰の推薦もないのに)
一方的に送りつけられても、もみ消されるのがオチだから。
特にロシアの学者には愛国主義者が多く、下手すりゃもみ消されるどころか
知らん振りしてぱくられる。
更にそうするには一定期間執筆に集中する必要があるが、そんな時間的・経済的余裕は
ないこと。Loto6で一等当たれば、嫌でも自費出版でこの手の論文を収めた言語学論集を
バカスカ出版してやるから心配すんなw (来週の買い目おせーて)

日本人には勝てるとか言うレベルじゃなくて、日本人の学者なんぞ俺と同じ土俵に上がる
権利さえない。欧米の学者、特にドイツやフランスはこういう学問の伝統も長いし、
真に価値のある物を評価することは厭わないから、剽窃などの心配することなく
安心して投稿できる。
ただ、俺がいきなり有名な印欧語学会誌やスラブ学会誌にドイツ語やフランス語で
書いて送りつけても意味が無い。その内容をちゃんと理解・評価できる人の目に
届く前にゴミ箱行き。
外人にはボコボコにされるって、とんでもないこと書いてる外人いっぱいいるから
ご心配には及びませんwww
151何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 04:26:15
あと、俺様に大人しくしてマトモになれとか言ってる奴いるが、俺からこの
毒抜いたら爪を抜かれたヒグマと同じで、破壊力半減、面白くなくなるから2ch
のキャラとしては不適格www
おまえらが黙ってここから出て行くか、煽るならガチで学問的な話題にすればいいこと。
普通に質問したいだけの初心者はおまえらの戯言など興味ないからwww
超毒舌でもちゃんと学問的な内容についてはマトモなレスを返す俺と、
温厚で良識ある言動はするが、一向に学問的なレスは返せないおまいらと、
どっちを当てにして奴らはこのスレに来てると思ってんだよ???
152何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 04:30:53
いいぞ、やれやれー
153何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 09:23:24
弥太郎がクレジットカードさえ持っていない身分だというのが事実ならば、
確かに同情すべき経済的境遇にあるのだろうが、それにしても今、
自宅のPCからプロバイダを介してインターネットに接続する環境は
持っているのであろう?

この時点でもう、自身の学問的成果を正当な形で世界中に発信する手段を
持ち合わせているというのに、なぜいつまでも正当な世界には背を向けて、
2ちゃんねるなどという落書き板で猿山の大将を気取っているのかね。

学問界の権威を否定するのなら、学問界に依存せずとも研究成果を発表する
手段など、今日いくらでもあろうに。
iPad、ブログ、twitterの時代に、まだ素人が自費出版を目指すかね?
154何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 11:37:24
そんなに時間も金もないのに海外の本を買い漁る金と、
日々2chで罵倒にふける時間はあるんだね。
155何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 11:49:05
評価される前にもみ消されるから意味がない。
でも自分の考えはすごいんだぞー。


プライドが高いわりに実力が届かない者の典型的な言い訳。
156何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 11:58:59
オススメのレースはダンスインザダークの菊花賞。
ダービーで一番人気ながら、馬の実力を過信しダービージョッキーの名声欲しさに
前に行き過ぎて足元をすくわれた武豊は、菊花賞では大外17番枠。
度胸を決めて後ろに下げ道中は距離ロスのない内をじっと我慢して進む。
勝負所の3ーナーから前を窺うも、4コーナーのカーブではわざわざ後ろに下げて内に入れ、
京都競馬場外回りコース独特の形態を利して、最内に潜り込んだ。
これは直線一気を狙う馬には異例の戦法。距離ロスはないが、直線で前が詰まる
可能性が高い為、馬に自信があるなら邪魔されることのない大外に出すのが定石。

ギリギリまで我慢して脚を貯め直線一気に賭けた戦法は見事あたり、ダンスは
そこから大爆発。
末脚炸裂で、残り200mではまだ画面にも映っていないのに、残り100m辺りからは
他の馬が止まって見える程の凄さでごぼう抜き。

余程嬉しかったのか武はゴールイン後ガッツポーズ連発。
実況担当者は驚きのあまり、「凄い脚!」を連呼。

文句なく武20年のキャリアでベスト騎乗。
157何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 12:01:09
世間から見向きもされず、
認められない論考を2chで書き、
2chでウスノロやボンクラに罵声を浴びせるに終止する人生。

そういうのがあってもいいんじゃないかな。
158何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 17:16:56
言っとくが、俺様は貧乏だからクレカさえ作れないんじゃなくて、クレカ作ったら
欲しい本買いまくって破産する可能性が高いから作らないだけ。
このところの不景気で副業の方が収入がた落ち、去年は遂に年収250万まで
落ちた。
アパートは家賃4.7万だから、一人生活する分にはまだ余裕だが、こんなんで
amazon やら海外のインターネット通販サイトでバンバンクリックしてたら
破滅は時間の問題。自己破産したら貴重な蔵書取られる恐れがあり、20年の集書が
水泡に帰してしまう。
まあ、もう既に今でも死ぬまでに読みきれないほどの蔵書蓄積はあるし、あせって
クリックしまくるほどいい本がズラリ並んでるわけでもないが、それでも気になる本は
買いたくなるw
ウェールズ語の専門家でもないのに、Iwan Wmffre, Language and place-names
in Wales - The evidence of toponymy in Cardiganshire, Cardiff, 2003
なんていう本を2万も出して衝動買いするくらいなんだぜ!

あと俺がPCからインターネット接続して書いてるのは明白だろ。携帯からじゃ、
ěščřžýáí なんて特殊記号打てるわけねーだろ。
30近くの言語で書けるように設定しているが、言語の切り替えメンドクサイ。
中国語の簡体字だって打てるんだからな: 我要在厕所喝咖啡。
PC使えないのに、こんな芸当できるわけ無い罠。
159何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 17:19:14
日本に限らず、世界の学界は(分野を問わず)学歴重視の社会。
しかしその人の本当の絶対能力は、学歴とか性格とか現在の地位とかとは
全く無関係に、オツムの中味によって決まるものという単純なことさえ理解
出来ない奴らとは付き合わない。
そんなことさえ分からないのに、真に理論的なことなど理解できるわけねーの。
ただ頭のいい人は、それなりに考えて進路も選ぶし、その人の能力が発揮されるところ
に出れば、認められる可能性も高いから、当然社会的・経済的に身分の高い
恵まれた地位を得る可能性も高くなる。
だからそういうところに能力の高い人が集中する傾向が強いだけのことであって、
他方ではコネとか使ってそういう地位を得、結局何も出来ない奴らも極めて多い。
大学教授全てが圧倒的な能力を有するわけじゃないように、素人の民間人全てが
玄人専門家に圧倒的に劣ると言うわけでもない。
ただそういう確率は普通極めて低いから、そういう奴が現実に現れてもなかなか信じてもらえないだけ。

ギリシャ語線文字Bを解読した Michael Ventris は言語学者でもなんでもないぞ。
ギリシャ語学は西洋では中世以来の伝統があり、本格的な言語学的研究の曙も日本の江戸時代後期に
遡る。当然ドイツやフランスを中心にあちこちに名だたるギリシャ語専門家はごろごろいる。
でも全員その素人英国人には敵わなかったわけだw 彼が学界で認められ、
有名になったのは、J.Chadwick というちゃんとした専門家が彼の論考の
真実性を見抜き、手助けをしたため。
これだけ広く認められても、いまだにその解読結果に疑義を提出する馬鹿もいるくらいだから、
学界がいかに身内贔屓の腐った世界か分かるだろ。

あんたらが一般民間人の中に俺のような人間を見つけること自体、宝くじで3億円当てる確率より
遥かに低いの。だから信じられないというより信じたくないだけで、チャチャ入れて
その現実を何とか突き崩したいだけ。
本当にできる言語学者は一瞬にしてもう俺の能力なんざ見抜いてるの。
160何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 17:28:39
> 買いまくって破産する可能性が高い

計画性も無い、自己管理も出来ない、馬鹿さを露呈してますね
161何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 18:05:00
そうさ、俺が能力を発揮するのは語学の世界だけ。
金なんてありゃ片っ端から使うに決まってんだろwww
162何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 18:49:44
外国語板の住民から見て「これは面白い」と思った音楽はなにかありますか?

わたしは Matona, mia cara という曲が面白いと思いました。
ドイツ人兵士がでたらめなイタリア語でイタリア美女を口説こうとする歌です。
こういうのが他にもあれば教えてください。
163何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 19:09:01
英語以外の歌でということだな。
俺はほとんどポップスとかロックしか聴かないから、こういうのしか思いつかんな
Falco - Der Kommissar
http://www.youtube.com/watch?v=_w4Xulsjo5I

オーストリア訛りがエグイ
Drah' di ned um, oh oh oh. Schau' schau'!
Oresama geht um! oh oh oh.
Er wird di anschaun un du weiss warum.
Die Lebenslust bringt di um.

振り返るんじゃね!ハハハ 見てみろよ!
俺様のお通りだぜ、ハハハ
何で奴がおまえを見てるか分かんだろ。
人生の快楽にウツツ抜かしてると身の破滅だぜw
164何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 22:17:20
リトアニア語の最も古い(印刷された)文献は Martynas Mažvydas (マージュヴィーダス)
なる人物が書いた宗教文献(教理問答書)。その著者の名前は早くから(言い伝えによって)
よく知られていたが、肝心のその書物の中には著者自身のことが全く書かれておらず、本当に
その人物の著作なのか疑問視する声もあった。
19世紀末以降、リトアニア内外の名だたる言語学者・リトアニア学者が何度も目を皿のように
してこの文献を読んだが、結局何の手がかりも得られなかった。
この問題に決着をつけたのは、1939年に Jan Safarewicz (1904−1992)なるポーランド人学者が発表した
論文である。
彼は勿論プロの言語学者だが、どちらかと言えば中心分野は西洋古典学とスラブ学で、
リトアニア語も勿論出来た(現在ラトビア領の Daugavpilis生まれでビリニュス
大学卒業)が、彼のリトアニア語に関する論文には見るべきものが無い。
彼は、その書物の簡単な序文を読んだだけで手がかりを得ている。
最初のページの第10行目に「これからあなた方に届くのは、天の王国から
(発せられた)言葉である」の一文があり、そこから9行に亘って続く文にヒントが
あった:

Malanei ir su dziauksmu tą szadi prigimkiet   恩恵を感じつつ喜びと共にこの言葉を噛み締めるべし
A iusu hukiusu scheimina makikiet        そして家で家族に教えてあげよ
Sunus dukteris iusu tur tatai makiety      あなたがたの子息にこれを教え、
Visa schyrdy tur tą dewa szady milety      この神の言葉を心全体で愛しむこと
Jei bralei seseris tus szadzius nepapeiksit   もし、わが兄弟姉妹のみんながこの言葉を非難することなければ
Dewa tawa ir sunu sau milu padarisit       汝の神とその息子を自らに親しきものとしなさい
Ir paschlawinti pa akimis dewa busit       そして神に目を向けて讃えなさい 
Visosu daiktosu palaimi turesit         万物に(神の)祝福があると感じなさい
Schitu makslu dewa tikrai paszysyt        この教えにより、真の神(の存在)を知りなさい
165何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 22:19:45
どこに著者名の手がかりがあるかって?各行の大書された冒頭の頭文字繋げてみろよ。
MASVIDIVS − 大文字にVとU,IとJの区別は無いから、Masvidius, つまり Mažvydas
のラテン語形になる。

ガッチガチのリトアニア語学者が長年解けなかった問題を、僅か35歳の Safarewicz は
見事に解き、ほとんどこれだけで彼はリトアニアでもリトアニア語学の発展に貢献した者
と認められ、「リトアニア語百科」でも写真つきで敬意を持って紹介されている。
その道の専門家が全てにおいて優秀などというのは妄想もいいとこ。

尚、上の一文に現れる言語こそ真の意味での「古リトアニア語」であり、日本人の印欧語学者の
中には、知ったかぶりして19世紀頃のちょっと古語が混じったくらいの、ほとんど現代
リトアニア語でしかない文章を「古リトアニア語」と称するアフォーがいるので
注意。上の古リトアニア語は、古語や方言の知識がなければそう簡単には読めない。
166何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:12:04
誰も何も書いてなくても結局自分から少し前のレス掘り返して長文書いてぐだぐだうるさく言うのね……。
167何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:21:38
躁病?
168何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:29:48
弥太郎くん病んでるねえ
169何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:32:58
だから何回も言ってるだろ、俺はしつこいからなと。
gdgd言われるのが嫌なら俺様に絡むんじゃねぇ!
つか、このスレくんなwww

ここは主に初心者向けの質問スレだし、ましてや俺様が管理してると分かってんなら、
最初から来なければ済む話。何も学問的なこと書けないなら、さっさと出ていけよポンコツ
170何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:37:58
え〜コテ外して書いてるの?
なりすましとか誰かが過去ログ貼ってるだけなんでしょ?
171何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:47:42
「閉鎖的な学問界に依存せず、独力で偉大な学問的業績を上げた素人が
何人もいた」
我々は別にそんなことを問題にしている訳ではない。
過去の目を瞠る実例をくどくどと紹介したところで、彼ら偉大な先人は
あくまでも他人、弥太郎とは別個の存在だ。

問題は、弥太郎が彼ら先人に続くのか、それとも単に彼らの存在を利用して
自己の振る舞いを正当化し(防衛機制の「投入」)、
『2chでウスノロやボンクラに罵声を浴びせるに終始する人生』
で終わるのか、だ。
後者なら、個人的には実にもったいないことだと思う。
172何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:48:00
http://www.youtube.com/watch?v=dl6yilkU1LI

You've got a fast car
I wanna a ticket to anywhere
Maybe we make a deal
Maybe together we can get somewhere
Any place is better
Starting from zero, you've got nothing to lose
Maybe we'll make something
Me, myself, I've got nothing to prove

You've got a fast car
I've got a plan to get us out of here
Been working at the convenience store
Managed to save just a little bit of money
Won't have to drive too far
Just cross the border and into the city
You and I can both get jobs
And finally see what it means to be living


You've got a fast car
Is it fast enough so we can fly away?
We gotta make a decision
Leave tonight or live and die this way
173デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 01:22:44
日本の名だたる言語学者の間違い等を何度も指摘し、カモメ鯖がぶっ飛ぶ前は
イタリア・カラーブリア地方に残るギリシャ語方言の翻訳と詳しい訳注を書き、
ウンブリア語やオスク語の碑文に現れる語彙の語源や語形の印欧語比較文法的な
解釈も書いた。
古チェコ語の翻訳もしたし、ラトビア語のフォークロアの翻訳依頼にも懇切にレス
つけたよなー。リトアニア語の現代方言について詳しいレスもしたし、
このスレじゃ、16世紀の古リトアニア語のテキストも翻訳してる。
印欧比較言語学にまつわる上のようなエピソードなど、細かいマメ知識的なことまで
含めればそれこそ無限にレスつけている。

これらのことを同時に(弱冠30代そこそこで)やった言語学者など日本には皆無だろうし、
(まあ泉井久之助は近いレベルにあったかな?)、そもそも日本でリトアニア語の方言や
古語、バルト諸語についての広汎な知識をもつ言語学者が何人いる?
過去ログ復活したら掘れば分かるが、20近い言語で書き込みもしている。

んで、俺様が偉大な先人とは別物だと? 
そうさ、確かに別さ。同一人物じゃないからな。しかし専門の言語学者がどう見ても、
先人のレベルをもはや遥かに凌駕してるのは一目瞭然なんだけどなwww
174何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 01:23:46
管理してるなら不要なレス消してよwwwwww
175何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 01:26:06
この調子なら、本人の意識はともかく、
『2chでウスノロやボンクラを罵倒するに終止する人生』
に終わるだろうね。

偉大な先人たちのように世に名を残すことはない。
176デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 01:34:48
名前を残さなくとも、書いたことの価値そのものは不変。
つか、名前残しても、「〇×工業高校卒、2chで名だたる大学者の間違いを指摘し、
能無しのポンコツ学者を罵倒」なんてやられた暁には、少なくとも死んだ両親には
恥ずかしくて報告できないしなwww

タイガーマスクは言った、「強ければそれでいいんだ」
俺は語学のタイガーマスクで結構。その代わり、対抗してくる奴は徹底的にブチのめすwwwwwwwwwww
177何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 01:35:43
「弱冠」なんてテレビでもネットでも書籍でも、
誤用されやすい言葉としてしたり顔で語られる典型的な言葉を誤用する人が未だにいるなんて。

定着しかけているとはいえ、あまりに誤用誤用言われるもんだから
むしろ誤用されなくなってきてる言葉なのに。
178何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 01:41:58
無限の猿がそのうち打っちゃったドン・キホーテも、出版されているドン・キホーテも、
人々の前にあっては価値は変わらないけど、
歴史の影にこっそり生まれてこっそり消えた発見など存在しなかったのと同じ。

君と同じように世の人間をボンクラと罵倒しながら、自分の部屋で
君が書いたような内容の論考を君より先に、
紙に書いてはゴミ箱に捨てた人がいないことを証明できるのかい?
179何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 01:47:34
弥太郎の言う「まともに学問をする気のある奴のいない」外国語板に
論考を投稿したところで、それは紙に書いてゴミ箱に放り投げるのと同じことだ。
180デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 01:48:29
はいはい、又ワンパターンの日本語論争への誘導ですね。
ここは、厳禁事項という日本語の意味を理解できない人が来るスレではありまへん。

かつて「爺」と呼ばれることを嫌い、抗議するレスを書いている俺が、まだ若いことを
アピールするために使った「弱冠」は、もはや別に20歳代だけの若い人だけを指す専用の語
ではないことも知らないとは、余程現代日本語法に疎い痴呆老人か、国語辞典も買う金のない
ホームレスだけでつよね。(もしかして今ネカフェから粘着中?ご苦労様w)

Tempora mutantur, nos et mutamur in illis なんてラテン語のことわざなどとは
一生無関係な人生で、ご愁傷様としか言いようがありまへんですです・・・・・w
181デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 01:58:30
外国語のがの字も知らないくせに、お決まりの日本語論争への誘導に加えて
屁理屈こねくりまわしの大技連発でつねw
そんなに自分の脳ミソ腐っていること堂々と証明して大丈夫でつか?他人事ながら
気になりますですwww

かつて「古典ラテン語で、その言語が確かにラテン語(lingua latina)と呼ばれた
ことを実証することは不可能としつこくレスを繰り返す、メガトン級のドアホが
おりましたが、>>178 はそれと双璧でつね。
紙に書いただけでゴミ箱に捨てれば結果として何も残らない。ここでのカキコは
ちゃんと記録として残りますが??? (少なくとも2chが完全崩壊するまではw)
この二つの事象を同一視するとは、思考回路がショートしていること間違いなしでつwww
一刻も早く、脳の精密検査を受けることをおすすめしあすwwwwwwww
182デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 02:49:51
ラテン語で "to be" の意味の動詞不定形は esse.
動詞語根 *es- に不定詞語尾 -se が付いた形で、ラテン語 vi:vere の -re も
起源的には同じもの。
ラテン語では母音間の -s- は規則的に -r- に変わるという音韻法則があるために
そうなったもの。
その語根 *es- はリトアニア語(古語・方言形)esmi/esmu "I am" や現代語形 esi
(<*es-si) "thou art", esti "is" に今もそのまま現れる。
(-mi, -si, -ti は各人称語尾で、テーマ母音のない{子音で終わる]語根剥き出しの
形に付く時の語尾)

従って現代イタリア語の同義の動詞不定形 essere は、これらの言語事実を知っていれば
esse なる、一見他の(規則的な)動詞不定形語尾に比して不規則な語尾を持つ形が嫌われ、その
(パラダイムの)画一化のために類推的に -re が付加されて生じたもの。
これを古典期のラテン人が見れば、顔を真っ赤にしてそんなものデタラメだと主張して譲らないだろう。

tempora mutantur, nos et mutamur in illis 「時は移り変わり、その中で我々も又変わる」
神聖ローマ帝国皇帝 Lothar T世が言ったと伝えられるこの諺を持ち出して、これは2000年という時の流れの中で
生じた変化ですと、そのローマ人に説明しても受け入れられないのだろうか?
中国では古い時代に、「弱」がもともと20代を意味していたことは事実。我々日本人は、
中国から漢字を始め多くの文化的な事物を輸入した代償として、その規範に永遠に縛られて、
独自の発達を制限されている文化的奴隷なのだろうか?

つか、そんなこと言ったら現代(口語)中国語で「东西」(東西;dong1 xi)は、もはや方角としての
「東西」ではなく、単に「物、品物」の意味しかないのを中国人はどう弁明するのだろうか?
この点では、中国は日本より「堕落」してしまっているのだがwww
ああ、昔の古い文献にある用法・語法が唯一の規範であると固く信じ込んでる
頑固親父に幸あれ、は れ る や www
183何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 03:07:49
184何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 04:16:34
>>158
>ウェールズ語の専門家でもないのに、Iwan Wmffre, Language and place-names
>in Wales - The evidence of toponymy in Cardiganshire, Cardiff, 2003
>なんていう本を2万も出して衝動買いするくらいなんだぜ!

Gwasg Prifysgol Cymruの本は比較的さっさと絶版というか、増刷しない印象があるので、衝動買いでもいいんじゃない?買える時に買えれば良いと思われ。

とはいえ、ウェールズ語の専門家より地名ヲタが買いそうなタイトルだけど。

いっそのことGeiriadur Prifysgol Cymruの4冊セットと第2版の購読もしちゃうと楽しいとおもうよー。どうせ、語源とか突っ込み入れたくなるだろうから、現在進行中の第2版にもお役立ちで良いとおもうし(w

185デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 04:44:07
>>184
俺はヨーロッパの言語(印欧語)の中ではケルト諸語の知識が最も貧弱なので、
なんかちょっとでも言語学に役立ちそうなタイトルの本見ると買いたくなるw

この本は結構言語学的な要素も多く、特に方言や発音の地域差に関する記述も多い。
Cardiganshire の方言が4つに分類されることなどもこの本で知った。
地名の語源解釈に主眼を置いた記述だから、その起源を知ることは印欧語学的にも
得るところは多い。

Y Geiriadur Mawr も Geiriadur Cymraeg Cyfoes も買ってあるし、時間さえ
あれば、ウェールズ語もきっちりやる気はあるんだがな・・・
早くしないとタイムアウトになっちゃうよーw

質問でなくとも、ウェールズ語及びケルト語全般に関する話題は歓迎だから、
何か情報あれば(当該スレが立つまでは)遠慮なく書いてくれ。
186何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 07:51:16
質問するけど言語学って何のためにあるのですか?
187何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 11:06:50
言語学が全て似非科学だとは思わないが、こと比較言語学に限っていえば、
考古学などと同様に極めて後ろ向きで非生産的な学問であることは確かだ。
つまり、どれだけ比較言語学を極めたとて、その学問の成果を活用して
これからの人類の進歩に資する力は何もない。一般的に言語学には、
現実の人類の言語を進歩させたりコントロールしたりする力は何もない。
ただ、すでに起こった現象を整理・記述するだけの学問だ。
こんな非生産的な学問は高卒のマニアにでも任せておいて、
本当に頭のいい人は医学、薬学、工学、農学など、これからの人類の
福祉に繋がる学問に精魂を傾けてほしい。
188何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 11:37:33
外国語板の粘着荒らしを語るスレw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1285006652/
189何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 11:55:34
いやー煽ってるだけでもぼろぼろ知識を披露してくれるから便利だね。
質問だとピンポイントに知りたいことがあるときしか利用できないし。

ボンクラやウスノロと人を罵倒しながら、
ボンクラやウスノロに自慢することで自尊心を満たし、
ボンクラやウスノロにデータベースとして利用される。

素晴らしい人生だ。
190何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 12:04:50
>>187

>一般的に言語学には、現実の人類の言語を進歩させたりコントロールしたりする力は何もない。
>ただ、すでに起こった現象を整理・記述するだけの学問だ。
>こんな非生産的な学問は

一応言語学には自動翻訳やら計算機による文書解析などへの応用が期待されています。
人の音声指示を細かく受けて動くロボットだとかにも応用されますし、
より効果的な第二言語習得、というのも研究されています。
最近は言語認識の分野では脳科学との融合が進みつつありますね。

言語学一般を非生産的と評するのは早計では。
191デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 12:29:27
>>190
そいつ粘着荒らしだから相手しなさんな。誘導:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1285006652/
192デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 12:34:36
イタチだ、スレチだと罵倒されながら開き直って駄文連ね、一般社会の
落伍者のごとく晒される。
自分にとっては素晴らしい人生だろうが、親はこれ見たら泣くだろうねwwwww
193何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 12:52:02
弥太郎ちゃんは自分が立てたスレもイタチだってわかってるのかな?
194何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 12:53:29
たぶん競馬場で臭い息吐いてるどこにでもいるおっさんなんだろうな。
30代になって年収250万、妻子も持てずに2chの煽り屋に罵声を浴びせて喜ぶ日々。

これはこれで一般社会の落伍者だねえ。
195デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/21(火) 13:11:18
脳ミソの中味で勝負にならない奴がこの板で何を言っても、単なる負け犬の
遠吠えだなwww

ちゃんと真面目に仕事し、税金も年金も健康保険料も納めている社会人が、何一つ
まともなこと書けないで、駄文連ねて荒らしまわるイタチの外国語コンプレックスの塊に
落伍者呼ばわりされる謂れはないな。
馬券買ってモニターで観戦するだけの人が、皆競馬場に行くとは限らないし、「場外」
とか全然知らないんだろうなwww ましてや電話投票とか言ってもイミフってかーw

固定観念って見事なモンだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなカスにならなくて良かっただろ、母ちゃん!
196何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 13:23:08
大した金額も納めてないのに偉そうだねえ。ここに書き込んでいるほかの人が
>税金も年金も健康保険料も納めている社会人
じゃないと思い込むのもそれはそれでどうかしてるし。
197何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 13:28:55
2chのログもゴミ箱に捨てられた紙も、
まともな人の目に止まることがない、という意味ではさしたる違いはないな。

まっとうな人間が語学について調べるときに、
2chの過去ログなんてゴミ箱を漁るなんてするわけないのだから。
198何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:03:21
おいおい、自宅警備員は社会人ですらないぜw
人の税金でのうのうと暮らしてる馬鹿公立大学関係者も同類。

糞レス三昧の役立たずが、口だけで何を言ったって、何らかの説得力でも
あると思ってんのか?
おまえの思考力はその程度か?
道理で外国語なんかカラッキシ出来ない訳だ、脳にそんな重大欠陥抱えているんだからwwwwww
199何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:27:04
>>196の思考力の欠如について

1)税金の額は収入に応じて定められたもので、脱税でもしていない限り、その
金額の多少により差別される理由はない。

2)俺は自分が納めるべきものは納めていて、少なくとも社会人として最低限の
義務は果たしていることをアピールしているだけで、他人がその義務を果たしていないと
決めつけてような表現はしていない。

3)双方とも社会人として最低限の義務を果たしているなら、限定的にこの板での優劣を競うのに、
外国語の知識の多少を持ち出しても不自然ではない。
従って、いずれにしても圧倒的にその知識で上回ることを実証している俺様に
軍配は上がる。

4)文意が分かっていない、或いは勝手に拡大解釈するのも、負け犬によくある傾向。
総合して、>>196は単なるキチガイ荒らし。チャンチャン

あ〜あ、又ボロクソヤラレタネ 打たれ強いことを売りに荒らしてるの?wwwwww
200何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:31:26
優劣を競う必要なんてないじゃん。
201何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:36:55
ブザマに無知を暴かれ、キチガイ扱いされて辱められ、論破しまくられて
人間サンドバッグ状態で晒し者にされて、ノコノコ何度もやって来ては愚行を繰り返して・・・
一つ訊くけど・・・

バ カ じゃないの???

もう一回言うけど

バ カ じ ゃ な い の ? ? ? ? ?
202何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:40:34

煽り屋に真面目に相手するなんて
バ カ じゃないの???

もう一回言うけど

バ カ じ ゃ な い の ? ? ? ? ?
203何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:45:14
おいおい、自宅警備員は社会人ですらないぜw

他人がその義務を果たしていないと決めつけてような表現はしていない。
204何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:46:39
>双方とも社会人として最低限の義務を果たしているなら、限定的にこの板での優劣を競うのに、
>外国語の知識の多少を持ち出しても不自然ではない。

そもそも煽り屋はこの板での優劣を競っていない。

自分の思考力の欠如が露呈しましたねwwwwwwwwwww
205何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:47:13
荒らしと人のモノマネしかやることないなんて・・・

人生 終わってんじゃね?

はっきり言えよ、「はい、終わってますが何か?」と。
自分の人生ゴミ箱直行させて、そんなに2ちゃんねるが楽しいかwwwwww
206何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:49:21
楽しいですよwwwwwwwww
だって煽ったら煽っただけ反応してくれるカモがいるんだもんwwwwwwwwwww

2chでの挙動と現実社会での立場は一致しないしwwwwwwwwwwww
207何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:52:54
>>203
おいおい、それがおまえ(ら全員)を自宅警備員と決めつけた発言かよ?
自宅警備員は社会人とは言えないという主張が間違いか???

本当に頭大丈夫?
日本語読解力明らかに欠如してますけど・・・www
頼むから暑さのせいにだけはしないでくれ。明らかにおまえらの親のせいなんだからwwwwww
208何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 14:54:14
>>206
だったら死ぬまでやってな
209何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 15:02:30
キチガイの目の前でわざわざキチガイキチガイウスノロボンクラ
と罵る人はキチガイじゃないんでつか?
世間の人が見たらキチガイがふたりいるとおもうんでつよwwwwwwwww

陸上のトラックで静止して「やーいやーい」と囃し立てる人の横を走り抜けて
「ここは運動場なんだから足の速さでの優劣を多少持ち出しても不自然ではない(キリッ」
210何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 15:14:27
「唐突に自宅警備員が社会人でない」という主張を始めた理由はなに?
ひ と り ご と?


「おいおい」、と言いながらひとりごというなんて頭おかしいんじゃないのw
211何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 19:11:09
別に理由を説明する義務はない。
日本語を文字通りに読んで理解する能力がないなら、ここにくんなって何度も言ってるだろ。

このレスの日本語くらい わ か り ま す か ? ? ?
212何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 20:24:59
誰と話してるの?
213何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 22:17:53
>>185

ウェールズ語の方言の地域性は面白いよね。それこそ村が一つ違うと方言が違う程の多様性があったりするから。残念ながらその辺絶滅に瀕しててあれだけど。

Y Geiriadur MawrとGeiriadur Cymraeg Cyfoesかぁ。
前者はCymraeg Meddalとかやるなら便利だけど、現代語に関しては今ひとつしょぼい辞書なので、この規模でアップツーデートな手頃な中辞典が欲しいんだけどねぇ。Cymraeg-Cymraegでいいので(でもそんなものは存在しない罠)。
後者も含めて単語集っぽいのが多いんだよね。

Gareth Kingの一連のやつでとりあえずさくっといけちゃうんじゃないの?こんだけ素養あれば。

当該スレはDATが復活するのを待っているけど、だめそうならケルト諸語総合で立てるよ。
どうせゴイデリックと併せてもそうそうスレが進むよーな内容じゃないし、大陸ケルトも寂しがるだろうから(w
214何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 22:31:31
>>213
× >Cymraeg Meddal
○ Cymraeg Canol

すまんかった。どこでどーすればこういう勘違いになるんだ?自分orz
215デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/22(水) 01:26:34
>>213-214
俺はまだウェールズ語の諸方言について云々できるほどの知識はない。
YGMはまあちょっと初級者には使い物にならないな。mawr なんて名のれる
代物じゃない。dod さえ見出し語になく、dyfod で引かないとダメとか
現代語学習には使えないだろ。
俺は実用語学としてより、比較言語学の補助分野としてケルト語学を見てるので、
当然中世ウェールズ語も視野に入っているから買っているが、内容はKing の
方が圧倒的にいい。
三省堂の世界のことば・辞書の辞典(ヨーロッパ編)の執筆者は何でこんな重要なこと
をちゃんと指摘しないのかな。
Geiriadur P.C. 4巻はそりゃ欲しいさ。でもそんなもの読める語学力ないしな。
比較言語学的には絶対必要なのは分かっているが・・・ 因みに現地に行けば今でも
セットで手に入る?(もしそうならいくらくらい?)
King のはもう少し語彙が多ければ、もうバイブル扱い間違いなしなのにな。非常に残念。
これを補う意味でも Mawr を買わざるを得なかった。

ケルト諸語スレは是非お願い。ただスレタイ検索でウェールズ語とかゲール語って
入れても引っかからないんだよな。個別の言語の話題で書き込みたい人に
見つけてもらえるかどうかが問題か?
俺は文献的にはGoidelic の方が多いかな。Routledge から出た Colin Mark の
Am faclair Gaidhlig-Beurla, 2004 は凄く気に入っているので、スコットランド・ゲール語
が最も関心がある。
ただ印欧語学的には古アイルランド語が必須だから、現代アイルランド語も疎かには
できない。
一応 Alexander MacBain, An Etymological Dictionary of the Gaelic Language,
Gairm Publications, 1982 (1911) はあるが、間違いが多いとの指摘をよく見るので、イマイチ
安心して使えないのが痛い。やっぱ自分で本腰いれてやんないと無理か。
まあ、いずれにしてもスレが立てば、初心者としての駄レスが多くなるかとは思うが、
できるだけレスはするよ。
216デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/22(水) 01:37:41
あと、最近丸善で Edward Dwelly, Illustrated Gaelic-English Dictionary も
衝動買いした。
ロクにスコットランド・ゲール語の初歩もやっていないのに滑稽だろ?ほとんど
病気だからwww
Malcolm Maclennan も勿論ある。こう見ると、スコットランド・ゲール語は意外と
辞書充実してんだよなー。LOTO6一等当たったら、これらの辞書携えて一年くらい高地
スコットランドのB&Bにでも長期滞在して、じっくり語学三昧したい。
君も来るなら渡航費から滞在費から全部面倒みてやるぜ?ハハハ
こうして夢があるだけでも楽しいな。
ホント、語学のごの字もやる気ないのに、駄文連ねて荒らしまわるバカは何がおもしろいんだかwww
217何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 07:04:05
>>215, 216

 Oxford Pocket なのか、Modernなのかタイトルがころころ変わって改訂されまくりだけど、Kingの辞書は鉄板でしょうね。
本当にあの水準で中辞典規模があればGPCなんざ無理して買わないで済むとorz。

 現代語の文法はKingのModern Welsh A Comprehensive Grammarが鉄板。第2版でちゃんと改訂してるのも良心的だし。

 Gwybodiadurとかのウェールズ御学習支援サイトでも評価は高いし。名前買いでも外れないと思われ(w)。Colloquial Welshはカバーの絵が変わった新版出たらしいので、おそらく改善してるハズ。
 テープ版の頃のままのCDは長過ぎて細切れにして面倒だったもんなー。

 InternetArchiveとかGoogle Bookにも入ってるSir John Morris JonesのA Welsh Grammar, historical and comparativeは古い(1913年)けれど、中世から近世の特に文語とかの文法に詳しいので一度DLして見てみるといいですよ。
 特にアーサー王ファンとかモルガンの聖書読む人は必携でしょう。
 
 GPCは£350.00, US$650,ってことになってるけど、持て余した人が安くだしてたりする気も(w。
あと、今なら第2版の今出てる分と今後の購読分がディスカウントしてるからぜひ(どこのSPAMだか)。
これは以外と売れ残ってる筈なので(笑)。まだ大丈夫じゃないかな?

218何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 14:28:46
>>217
A Welsh grammar historical and comparative の情報ありがとう。これは乙だな。
インターネットアーカイブから早速ダウンロードした。
比較言語学的には H. Pedersen, Vergleichende Grammatik der Keltischen Sprachen や Lewis
と共著のその簡略英語版も持ってるが、どのケルト語も覚束ない俺には何か雲を
掴む感じ。ウェールズ語を中心にした記述の方が、今の俺には分かりやすい。

GPC は買えない値段じゃないな。これを自由に使えるようになる為に、ゲール語より
ウェールズ語を優先すべきか迷うところ。

まあいずれにしても一つくらいはケルト語もアクティブに使えるようにはしたいな。
219何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 14:47:29
今ケルト語話者の9割以上は間違いなくバイリンガルだし、しかも競合相手は英語やフランス語
といった大言語だから、ケルト語の未来は決して明るくない。
だけど細々とでも何とか残って欲しいな。

俺が最も得意なリトアニア語も19世紀には絶滅が危惧されていたが、ソ連支配を抜けた今では
ロシア語力の殆どない若者もいるくらいだしな。

ケルト諸語スレは応援するぜ
220何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 16:03:45
タイシュデリーツ語について質問です。文字が打てないのでラテン文字で失礼します。

onian a iu rau amat aamas uoruk og ukod i ak
azauz au onur ed noi onan nok ed nan
an adniz amai hus ak imog

1行目はなんとか自力で読めたのですが、2行目以降がさっぱりわかりません。
全訳でもヒントでもなんでも構わないので、お助けください。
221何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 19:12:43
そんな外国語無し。ガセネタ。終了。
222何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 19:15:49
知らない言語ならほっときゃいいのに。
223何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 19:19:39
>>220
解読ご苦労様頭悪いんじゃないの。
なんでこんなの読んでるのわざわざ。
ゴミカス暇人だな。
224何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 19:22:12
>>220
追記。
漁業を主たる生業とする民族の言葉らしい。
225デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/23(木) 00:04:36
んな訳ねーだろ。右から左に読んでみろよ。
何が解読ご苦労さまだ、アホか

第一、そんな聞いたことも無い、アマゾンの奥地かアフリカの原住民の言語か
分からないような言語に「独特の文字」なんかある訳ねーだろ。
「文字が打てないのでラテン文字で」という時点でバレバレw

バカの浅知恵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/23(木) 00:08:52
>>220

この種の書き込みは、素朴なROM専の人達に重大な誤解をもたらし、デマなどの
元にもなりえる。
ほとんど犯罪モドキとも言える悪戯だぞ。二度と来るな。
227223-224:2010/09/23(木) 00:35:44
>>225
「んな訳ねーだろ」とは私に対して?
右から左に読んで「釣りでした語」だから「漁業」と冗談に冗談で返したまでよ。
言語名も本文も不自然だから流石に釣られはしないけど(笑)
228何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 00:40:17
全く価値のない糞レス連発すんなボケ
229何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 05:36:59
タガログ語で肉を差す語が本来の語でなく、スペイン語由来のkarneになったのはなぜでしょう
日本も本来の「しし」から漢語由来の「にく」に変わっていますが、仏教の影響による肉食の忌避が関係してそうですが、
フィリピンでは何が起こったのでしょうか。支配者のスペイン人が肉を独占して、先住民には手の届かない物になったとかでしょうか
230何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 06:45:57
タガログ語話者の文化的背景とか全く知らないから、コメントしようがないな。
食生活とか宗教とか、何か思い当たる節はないの?

因みにスペイン語の Encarnación は「神が人間の姿で現れること、顕現」
というのが原義だが、事実上はイエス・キリストのこと。
(パラグアイにその名の町がある)
よく見ると分かるように、この語には carne が隠れている。

あと蛇足だが、タガログ語は数詞もスペイン語由来だよね。
231何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 12:14:57
Encarnaciónは受肉とも訳されるから、隠れているもなにもないような。
232何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 12:20:32
>>226
そうやって政治臭にじませるのやめてくれない?
叩かれるのを嫌うだけのヤツはそもそも2chに来るな
話題になるとしても粗を突かれることしかないような空気に限って
大物ぶって迷惑だと発言することで
このスレには理不尽な叩きしかないなどという風な誤謬をもっともらしく言うんだよ
233何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 12:54:12
日本語でおk
それにどうせ何言っても聞かないから苦言を呈しても無駄。
うまくスルーして適切な距離を保って吉。
234何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 13:20:55
これたしか最近誕生した煽りコピペだからスルーするのが吉。
235何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 14:56:26
>>220のような悪戯は、公立大学関係者なら解雇必至だし、処分に拘わらず以後そこの
言語学者は黄色い目で見られるのがオチ。
同僚から訴えられても、法律に抵触していないから問題なしとは言い切れない。
一般人なら別というのは錯覚。
これがVIP板とかならともかく、俺様が専門家以上の知識であれこれ書いてる中で
こういうことをやれば、当然勘違いする奴も出てくる可能性が高い。
誰かがどこかに転載・コピペして、万が一外国の学者にでも見られたら、日本の学問の
権威失墜にもなりうる。

適当なこと言うなよ。
236何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 15:05:35
↑なりすまし&コピペ偽装&自演?
237何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 15:14:58
さすがに>>235はなりすましによる釣りだろwwwww
238何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 15:54:13
タイシュデリーツ人の >>220 は大漁でホクホクですね(笑)
239何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 19:06:59
Det beveligungsbedrief Sophos skatt at en klein del af de accounts blei troffen,
warunder die af de fru af de Britse ex-premier Gordon Brown.
De brukers die lasen berichten har, bleiben sturd dortil en Japanse pornosite.

イギリスのゴードン前首相の奥さんの(Twitter)アカウントが攻撃されたとの
ことですが、日本のポルノサイトとどう関係があるのかが読み取れません。
分かる方はいらっしゃいますか?
240何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 19:09:51
犯罪者寸前のペテン師、外国語コンプレックスの荒らしとその支持者にして偽善者の
品評会だなwwwwwwアホクサ
241何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 19:32:11
>>239
ドイツ国内の北フリースランド語か?
ドイツ語とかで書かれた同じニュースとかあるだろ。調べて比較すりゃ分かるだろ。

あと俺はドイツ語及びその方言、地方語などはこのスレでは一切ノーコメントだから。
(上下ソルブ語に関するものは除く)
242何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 19:36:43
2chで釣りしただけで犯罪者寸前とかてらわろすwwwwwwwwwwwwww
243何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 19:37:19
↑誰?
244何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 19:45:24
トリップないし偽者だろ?
245イディッシュ語スレの1:2010/09/23(木) 22:34:05
こんばんは デイトリッパーさんいらっしゃいますでしょうか?

イディッシュ語スレのメッセージありがとうございました。

大変恐縮ですが、もう一度参考図書を教えていただけたら本当に
有難いです。何度も申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

あと、糞スレ立てたつもりはなかったのですが、ごめんなさい。
あった方が皆さんいいのかなあと思って、余計な事をしました。
すみませんでした。

246デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/23(木) 23:08:26
>>245
只今仕事終わって帰宅中。1時以降に書き込むからチェックして。
247イディッシュ語スレの1:2010/09/23(木) 23:21:39
>>246
素早いレスありがとうございます。
遅くまでお疲れ様です。お疲れなのに恐縮です。
どうぞよろしくお願いいたします。
248何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 01:17:03
中国語のこの記事ってちゃんと書かれてますか?
「共産党は悪くない」みたいな偏った書き方されてませんか?
http://zh.wikipedia.org/zh-cn/%E5%85%AD%E5%9B%9B%E4%BA%8B%E4%BB%B6


教えてください。お願いします。
249デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 01:23:49
>>245
2chはもういつどうなるか分からないwから、今度はコピーしといてよwww
確か、ドイツ語とロシア語は既習と言っていたと思うから、それを前提に書く。
まず、これと併せて三省堂の言語学大辞典(セレクション・ヨーロッパの言語)や
同、世界のことば・辞書の辞典(ヨーロッパ編)の当該項に、日本における
この言語の第一人者、上田和夫氏の文献案内もあるから、機会があれば参照すること。

1)学習の手引き
先ず何はともあれ大学書林の「イディッシュ語文法入門」(上田著)を買うことが先決。
5千円そこそこだが、これを買うのを躊躇うようならイディッシュ語なんてやらない方がマシ。
勿論ヘブライ文字が使われていて、ドイツ語既習者ならヘブライ文字の練習を兼ねてゆっくり
この本を1ヶ月くらいでもかけて読んでおくだけでも、あとが全然楽。
ラテン文字転写も添えられていて、さしたる困難を感じることも無く文法編は読み通せるはず。
第二部の読み物編は別にやらないで次のステップへ進んでもいいし、途中で止めても問題なし。

これは文法書だから、いくら読んでも実際のイディッシュ語力の向上は余り見込めない。
ちゃんとした「学習書」は日本語では無いから、必然的に外国語のものに頼ることになる。
当方の知る限り一番いいのはロシア語によるこれ;
С.Сандлер, Самоучитель языка идиш, 《Русский язык》,
Москва, 1989
最初の方には文字の書き方の練習がが筆記体を含めてあり、キリル文字転写もあるが、
本課に進むとヘブライ文字だけになる。
似たような文字の識別方法など、懇切な説明があるから、時間をかけてでもきっちりやって
筆記体を含めヘブライ文字での読み書きに抵抗感をこの時点までに払拭するのが肝要。
全22課で、比較的平易なロシア語で文法事項の説明、テキスト、練習問題(課題)、語彙の説明があり、
巻末には100頁以上に亘るイー露語彙集、不規則変化動詞表、問題の解答、簡単な語史が付いている。
これを半年から一年くらいかけてじっくりやれば、相当な語学力がつくはず。その後
上田氏の文法書の読み物編に移ってもいい。
250何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 01:25:03
>>239
イギリスは,“ゴードン”前首相じゃなくて“ブラウン”前首相では?
sturen A dortil Bで「AをBへ転送(リダイレクト)する」だから,
そこ(前首相夫人のアカウント)で記事を読んだユーザーは,日本のあるアダルト
サイトへとリダイレクトされたってことだね.
そこにも書いてあるSophos社のサイト(英文)に詳細があるから確認しては?
251249の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 01:29:11
手元に英・独語などによる学習書はなく、それについては上田氏の文献解題を参照して欲しいが、
これ一冊やって上記文法書に戻り、再び丁寧に読み通せば、もうそれで辞書片手にイディッシュ語での
実践に十分だろう。(今世紀になって、この増補改訂版が出てる由だが、当方未見)
ロシア語一通りやった人にはお奨め

次に有用なのは、Magdalena Joanna Sitarz, Jidysz - Podręcznik nauki języka dla
początkujących, Uniwersytet Jagielloński, Kraków, 1995
クラコフのヤギェヲ大学出版のポーランド語による初心者向け学習書(FD付き)。
実はこちらの方が、上田氏のものの後にやるのとしてはより適している。
ポーランド語を読めるか、そして入手できるかだけが問題(出版数500部)。
巻末に練習問題解答、不規則動詞変化表、ポーイ、イーポ語彙集があり、
語彙集では母音表示の無いヘブライ語系の単語にはラテン文字で発音指示がある。
全30課で、各課にはユダヤの祭日、ポーランド語や他のスラブ語のイディッシュ語に
への影響、イディッシュ語のポーランド語への影響、イディッシュ語とドイツ語・英語、
ドイツ/ポーランドのユダヤ人、アメリカ・ソ連におけるイディッシュ語、
イディッシュ語とヘブライ語等など、ちょっとした豆知識が挟んであり、
今後の自分の研究方向を考える上でも大いに参考になる。

尚、ロシア語書は手元に複本あり。希望するなら、その熱心さを認めて一部譲る。
ただ、上記のように改訂増補版が出ているから、それを探すもよし。
ポーランド語書も希望するならコピーしてやる。(以上、郵送料は別だが、
本代・コピー代は無料)
希望するなら名前欄にトリップをつけ、メール欄に捨てメアド(yahoo でも gmail でも
何でもいい)を入れてレス付けてください。
本人確認の為に簡単なロシア語かドイツ語でレスつけ、譲渡方法など連絡します。
252何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 02:16:53
私のメールアドレスが、ある留学生のメールソフトに?逼(sha3 bi1)と登録され、それで返信が来ました。
sha3は馬鹿にする言葉だと思いますが、逼をつけられていまいち意味がピンときません。

どなたか意味をお教え下さい。
253251の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 02:26:40
2)辞書
俺が最初に買ったのは
Aaron Bergman, Student's Dictionary English-Yiddish Yiddish-English, A popular
Dictionary for School and Home, Kinderbuch Publishers, NY, USA, 1968
成句・例文などはない単語集に近いものだが、人名を拾うなど読んでいてもなかなか面白い。
Mendele Mokher Sforim なる人名が見出し語にあり、"pen name of Sholem Yakov Abramowitch;
one of the founders of modern Yiddish literature, 1836-1917" と解説かある。
部分的に簡略な百科事典的機能も持たせようとしてある。

見出し語が独特のドイツ語風書記法によるものだが、なかなか有用なのは
Ronald Loetzsch, Jiddisches Woerterbuch - Mit Hinweisen zur Schreibung, Grammatik
und Aussprache, Duden Taschenbuecher Band 24, 1992
巻末にその書記法とヘブライ文字の対応一覧がある。
安価で入手も容易なはずなので一冊買っておいて損は無い。

非常に有用なのは次の露ーイ辞典:
М.А.Шапиро, И.Г.Спивак, М.Я.Шульман,
Русско-еврейский словарь, 《Русский Язык》,
Москва, 1989 (第二版)、約4万語。
例文が多く詳しくて、イディッシュ語の専門的な学習者には必携の書。惜しむらくはこのイー露語版が
ないことで、出ればバイブル扱い必至の良書だけに残念。
それでもロシア語既習者には利用価値は大きい。
俺は確かリトアニアで100円程度(www 当時はソ連崩壊後でほとんどタダみたいな値段で本が買えた)
で買ったが、旧ナウカでも店頭に置いてあったので、現ナウカ・ジャパンも倉庫に在庫が眠っている可能性あり。
(勿論あったとしても数千円はするよw)

以上が手元にあるお奨めできる学習書と辞書。
俺は専門家じゃないし、基本的文献で抜けているものも多いので、上田氏の文献案内は出来れば
必ず読むこと。
この後に余談etc のレスを入れる。
254デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 03:21:19
>>252
分かりまへん。既に中国語スレ乱立しているのに、何でここに来るのかな。スレ立て者は
中国語はアキまへん言うとるがな。あと文字化けしてるよ。傻だろ。
「傻子」は確かに「バカタレ」だなw

イディッシュ語の続き
言語学的に面白いのは Ewa Geller, Jidysz - język Żydów polskich, PWN (国立科学出版所),
Warszawa, 1994
イディッシュ語の歴史とそのポーランド語や東スラブ語を中心とするスラブ諸語との関係に
ついて詳しい。
他にRoutledge, The Germanic Languages, ed. by Ekkehard Koenig & Johan van der Auwera,
1994 のイディッシュ語の項の記述も参考になる。(pp.388−419; 執筆者はNeil G. Jakobs,
Ellen F. Prince, Johan van der Auwera)
音声教材は手元にあるのは、古いConversaphoneシリーズのYiddishのものだけ。
もう20年近く再生してないから、ちゃんとテープ再生できるかどうか分からないwww

amazon で検索すると、Colloquial Yiddish がまもなく発売予定になってるな。
これの発売を待ってポツポツ始めてもいいんじゃない?
あと、イディッシュ語をどの程度やるかにもよるが、少しでも深くやろうとするならヘブライ語の
学習は避けて通れまい。俺自身、ヘブライ語はパッパラパーで、わずかにアラビア語齧っているから
類推で語根が推測できるくらい。まあほとんど何も分からないのと同じ。
従って、ヘブライ語といっても、聖書ヘブライ語と現代ヘブライ語のどちらを優先的にやるべきかとか
全く不明だが、念のために簡易版でもいいからヘブライ語の辞典(よくあるアメリカあたりで出た
ペーパーバック版でもいい)と聖書ヘブライ語の文法書くらいはあった方がいいと思われ。
敢えてヘブライ語をやる必要はないかもしれないが、特にヘブライ語系の語彙の理解にイザと言う時
大いに役に立つはず。
255デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 03:22:20
君の立てたイディッシュ語スレは、別に悪意があって糞スレ呼ばわりした訳じゃない。
ただ、前スレにいた日本生まれのユダヤ人を毛嫌いしてるだけ。
奴は日本語もイディッシュ語もヘブライ語もネイティブみたいだから、君のスレに又来たら
いろいろ訊けばいいんじゃない?俺はもう二度と嫌だがw
時々日本にも来るらしいから、個人的に接触してみてもいいんじゃないかと思う。(但し勿論
自己責任で!)
日本生まれのイディッシュ語native speaker が珍しいのは事実だろうし。
まあ、スレ立てちゃったんだから、頑張って勉強の成果でも披露しながら埋めなさいw
俺はこのスレちゃんと埋めるのが優先だからwww
俺がイディッシュ語について書けるのはここまで。参考になったかな?
256デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 06:50:20
>>229
少なくとも印欧語には一口に「肉」と言っても、いくつかの概念の区別があって、
例えばサンスリットで「肉」は māŋsam という。しかしこれは食肉の他に、精神に対する
肉体という意味でも使われ、大体英語の flesh の持つニュアンスに近い。
(蛇足だが、meat はもともと単に「食物」であり、「肉」を主に意味するのはあとからの
転用。スウェーデン語の同源語 mat は今でも「食べ物」の意)
他方でサンスクリットには又 kravis (或いは kravyam) なる語もあり、こちらは(血のしたたる
ような)生肉 というニュアンスであり、転じて死肉(carrion)ともなる。
後者はラテン語 cruor (<*cruos) 「(滴り落ちる)血」と同根であり、スペイン語の形容詞
crudo「生の」や英語 cruel の語源でもある。

スペイン人の影響でタガログ語話者もキリスト教(カトリック)の影響を受けているのなら、
スペイン語 carne は生きる為に必要な食肉でもあり、同時に精神(魂)と対をなす肉体を(血と共に)
形成する肉でもある。
これは当然高貴な意味を持つ語として扱われることになる。
タガログ語にこの語が定着したのはそういう文化的背景の影響もあるのでは? 
257何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 10:57:10
二度と嫌

って古典ナワトル語でなんと言いますか?
258イディッシュ語スレの1:2010/09/24(金) 14:08:49
デイトリッパー様

ありがとうございます。お疲れなのに、ご親切に感謝します。
私のメアドを入れておきました。どうぞよろしくお願いします

本とコピーはご迷惑でなければお願いしたいです。
私も、ロシア語書店でイディッシュ語の雑誌を2点定期購読予約をしたので、
2ヵ月後から届くのですが、よかったら差し上げます。

上田先生のイディッシュ語文法入門は読み始めています。
まだ10ページいってませんが。><

ヘブライ語は栗谷川先生のは難しかったので、エクスプレスの現代ヘブライ語をやってます。
今は、筆記体の練習と単語の暗記の為に、毎晩単語20個ずつですが、書き取りしています。
銀座のは今年度は行きそびれちゃったので、関西の通信講座をしようと思ってます。
聖書ヘブライ語もそこでできるはずなので。

ドイツ語もロシア語も今使ってるミニノートでは打てませんが、メール頂けたら嬉しいです。
(PCがこないだの雷で逝きました。それ以来、今のところミニノートです)
フランス語なら楽なので、およろしかったら。

お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
259何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 14:41:30
>>258
名前欄にトリップがないがまあOK。
これから仕事なので、今夜メールを送る。
念のため、簡単なロシア語かドイツ語で質問するので、それに対する答えを書いた
上で(日本語でも構わない)返事すること。
それに、互いの個人情報の一部を知ることにもなる可能性があるが、誰に対しても
絶対口外しないと約束すること。
こちらからの条件は以上。
了解しますか?

あとなりすましによる悪戯を防ぐため、メールで俺が何語でどんな質問をしたか、
このスレで尋ねるから、最低明日まではこのスレをチェックしてて。(相互認証の為)
早速にありがとうございます。

あまり難しくない質問でお願いします。
語学で食べてはいますが、大した事ないので。

了解です。
私は帰宅が12時まわると思います。お返事はそれ以降か明日朝になると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

トリップ入れてみました。入るかな?

261何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 16:15:48
東南アジアの言語のスレッドが全然立たないな。
板飛ぶ前にいた連中はどこへ行ってしまったんだろう。
262 ◆MULm4okwIY :2010/09/24(金) 17:35:47
>>260
こんな周知のトリップを使うんじゃない。
早急に「他の人が思いつかない、自分しか分からない」トリップに変えるべし。
263何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 19:21:11
トリップはもはや重要ではない。そのメアドの人物が俺の簡単な質問に
答えられるかどうか(念のために言っとくと語学的な問題ではなく、このスレを
見てれば分かる問題)、あと「既習」であるはずのその言語(の初歩)が分かるかどうかだけ。

返事が来次第、返答がまともなら、こちらから何語でどういう質問をし、
どういう内容の回答を受け取ったかこのスレで(トリップ付けて)公開し、
俺が偽者でないことを証明する。
以後、譲渡方法などの詳細はメールでやり取りする。

これで問題ないはず。
264何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 19:38:37
>>261
カモメと一緒に文字通り飛んで行ったんじゃね?

別にこのスレ使ってもいいけど、スレ立て者はほとんど何もレス付けられないから。
ただ、ここは質問スレでいろんな人が出入りするから、「純粋に外国語に直結する問題・話題」以外で
議論が紛糾するような話題は止めてくれ。例えばその言語の正式な名称とか
日本語の訳語・訳文の厳密な解釈とかは絶対NG。

あと専門スレじゃないので、タイ文字など特殊文字の使用は問題ないが、できるだけ
ラテン文字転写も添えること。


◆トリップの付け方は、名前欄に半角で#を含む好きな文字・数字・記号を入れるだけ。
#以降が「トリップ」として自動変換される。
名前欄に◆を入れても、それは◇に変換されるから誤魔化せない。
入れた数字・文字等はメモしとかないと、再度使うとき分からなくなる可能性がある。以上蛇足。
265何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 22:46:23
>>229
タガログ語の聖書を読めば分かりますが、キリスト教で精神(霊、espiritu)と対をなす「肉体」は
lamanで表します。例えばイエス・キリストの言葉も
Ang kumakain ng aking laman at umiinom ng aking dugo
『わたしの肉(laman)を食べ、わたしの血(dugo)を飲む者は』
と訳されています。

ただし、このlamanは身体ないし物体の内容物を指しており、日本語の「肉」と一対一では
対応しません。むしろ、「(中)身」に近い単語です。

一方、スペイン語由来のkarneは「食肉」限定です。キリスト教の導入によって、霊を持つ肉と
霊を持たない肉の厳密な区別が必要となり、またスペイン人の牛肉食の文化がフィリピンに
もたらされたことで、もっぱら食肉を指す単語としてスペイン語のcarneがタガログ語に
借用されたわけです。
ちなみに、畜産物ではなく海産物(laman-dagat、海の幸)を食べる習慣はスペイン文化に
依存しませんので、lamanです。

(…にしても弥太郎は、質問の文脈とはまるで無関係な印欧比較言語学の知識をひけらかすだけで、
タガログ語の文献一つ調べない、相変わらず残念な態度だなw)
266何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 22:56:59
こら! いらないこといって弥太郎の機嫌損ねるとまたスレが荒れるでしょ!
267デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/24(金) 23:49:22
>>265
だから、一口に「肉」と言っても「食肉」「死肉」「肉体」などの微妙な区別を
する言語があり、そういう文化的背景に由来するんじゃないのと示唆しているのは
この俺様じゃねーか。
人の論考の主旨をほぼそのままパクるようなこと書いといてデケー面すんなよwwwww

印欧語では「食肉」と「肉体」を厳密に区別する言語は、俺の知る範囲では
見当たらない。
しかし英語 flesh の現代語法では ‘flesh and blood’のような成句が示すように、
かなり肉体の意味に限定されつつあり、食肉には本来食べ物が原義の meat が
使われることが多いように、そういう区別をしつつあるケースもある。

こういうように、外国語の強い影響を受けた場合、土着の語彙か外来語どちらか の
語義が特化・狭化されることは、言語学的に見て珍しくない。

人のアイデアをパクっておいて「無関係」とは恐れいるな。
こういう奴がここに論文のネタ探しにきて、剽窃紛いのことして、どうせ分かりゃしない
とか思ってんだろうな。
268デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 00:10:11
>>265
おまえが今更いくらタガログ語の語学力を証明したところで、俺の論考読む前に
その語義の区別をはっきり認識していたことの証明にはならんからな。
むしろはっきり認識していたのなら、今更レス付けずに、質問があった時点ですぐ
書けば、誰にも文句は言われない。

「後出しじゃんけん」しといて、こんなに堂々と威張るバカも珍しいな。
269デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 00:48:59
つか、こんなことイチイチタガログ語調べなくとも、フランス語で「豚」と「豚肉」
両方を意味する porc が、ノルマン人の支配下の英語に入って pork 「豚肉」になり、
swine (pig)とは別に使用されるに至った経緯などの知識があれば想像はつく。

個々の変遷の詳細は異なっても、同じ人間として言語心理的に共通する
一般的な傾向はあり、一般言語学としてそういう共通性を常に視野に入れて
語学をやっている者には珍しくも何ともない。

こんなデタラメ堂々とやる日本人に大した学者が出ないのも無理はないし、
俺様に酷評されて当然だなwwwww
こんばんは
お世話になります

トリップを変えたほうがいいようですね。やってみました。

明日は朝から一日留守になるので、メールのお返事は月曜に
させて下さい。申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
271何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 02:00:38
>>254
文字化けするのは確認してて、一応ピンインを書いた訳です。


確か、尖閣諸島問題の横断幕に狗逼って書いてあってこれもわからなかった。
272デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 02:09:59
>>270
Ok. 1:57にメール送信済みです。俺も明日・明後日と出勤になったし、
どうせ本コピーするのに少し時間かかるから急ぐことはないよ。

>>271
明日仕事で同僚の中国人に会えるかもしれないので、その時は訊いとくよ。
つか、中国語スレにいた猛者たちはどこ逝ったの?
俺にいくら訊いても中国語分かんないからw
273何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 04:37:58
今メール拝見しましたけど、フランス語完璧じゃないですか!!
日本人にありがちな癖がひとっつもないんですけど?

私、実はフランス語教師なんですが、ここまでフランス語できる日本人見たことないです。
すっごいですね〜感動しました。
日本でフランス語なさったんですか?

デイトリッパーさんは語学の天才です。
ほんと自然なフランスのフランス語です。
275何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 10:12:36
少なくとも弥太郎のタガログ語についての発言は全く質問への回答になっていないどころか、
質問者にタガログ語でkarneが霊的な肉の意味を持つかのように誤解させる発言であったように思うのだが。
(2)のリトアニアでお買いになられたってことじゃなかったですか?

もしドイツ語だったらどうしようと思って、(ボキャブラリー無いし><)、
ノートとドイツ語辞書持って出てたんですよ。

あとお書きになられたフランス語にふりがなつければよかったんでしたっけ?
とりあえず、また夜に覗きます。
277何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 11:34:37
>>275
俺がいつタガログ語を知っていると吹いた?
俺は全く勉強していない言語について、知ったかぶりはしない。

俺のコメントは、他の言語における類似現象の言語学的分析を元に、こういう
観点から見ればヒントがあるんじゃないかと示唆しただけ。

何かしらの文化的背景・要因が関係しているんじゃないの?とちゃんと繰り返してるだろ。
ただ、カトリックの影響があった事実は知ってるし、たまたまスペイン語の
encarnacion がキリストの意味になることを思いついたので、参考になるかも
知れないと言及しただけ。

事実、結果的に(宗教)文化的要因が絡んでいるんだろ。
こういう問題は、ことの経緯・詳細に多少の異同はあれど、変化の引き金になる要因は大体同じだから。
だから、単に語学をやるためだけでも、いろんな言語学的論考を読むのは
為になることが多いと繰り返し発言してるし、おまえらから疎まれながらも
いろんなスレで散々書いてるだろ。

偉そうなこと言う前に、人の論考熟読して、ちゃんと「行間も読め」よ。
278デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 11:51:06
>>276
ふりがなは不要。
勿論合格だから、譲渡方法云々は又今夜メールしとく。
これから仕事なので、コメント等はまたあとで。
279何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 13:25:06
行間を読めって言うのは誤解を招く表現をした本人がいう言葉じゃないなあ。
280何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 13:32:08
行間が読めないって言うのは読解力が足らない厨房の言い訳じゃないなあ。
281何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 14:13:20
内柔外剛
282何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 16:26:58
アホかよ。俺はタガログ語の具体的な言語事実・言語現象については、確かに
何も言及・説明はしていない。

でも後出しじゃんけん野郎は、明らかに俺の論考読んで、方法論的に
それをパクって色付けしただけじゃねーか。
俺の論旨という骨組みに、ちょっと自分のタガログ語知識を肉付けしただけで、
あたかも全部自分で一から考えて論考書いたとか、誰が見ても戯言じゃねーか?

なら何ですぐその説明を書けないんだ?
1から10まで完全に同じだったら、ただの丸写しだろ。「肉」なる語の
語義分類に関する方法論をそっくり拝借しといて、あたかもゼロから全部
自分の創造力で書いたようなハッタリかましてんじゃねーよ。
283何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 16:45:31
質問に答えたいのか。

自分の知識をひけらかしたいのか。

何としても自分の手柄にしないと気が済まないのか。
284何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 16:58:27
タガログ語についての質問なのだから、
タガログ語に関する事実を述べたものが正しい。

弥太郎や煽り屋と違って、回答者が常に外国語板に張り付いているとも限らない。
285何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 17:24:55
ここは「弥太郎への質問スレ」じゃありません。
弥太郎は、わからないと自覚しているならレスをつけないでください。

「わかりまへん」や「〜なんじゃねーの?知らないけど」というレスは不要です。
下手すればマイナス効果にすらなりえます。
>>1では応援よろしくと書いているのに、>>254での最初の言い草はなんでしょう。
質問者はあなただけに質問しているのではないのですよ。
286何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 17:40:55
もう別スレ立てた方が良かったりして。
その際はテンプレでローカルルールをしっかり定めてさ。
解答者はコテ、トリ禁止とか、解答者間での議論禁止とか。
287何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 18:58:13
アホかよ。
>>265のレスは、俺が>>230>>256のレスしてから何時間経って書かれてんだよ?
俺は最初にタガログ語自体は全く知らないと断って、その疑問に100%答えること
は出来ないと示唆した上で、先ず思い付くままスペイン語の言語事実やカトリックの話題を
持ち出し、何か参考にでもなればとレスした。
それでも何のレスも付かないから、サンスクリット等の例を引いて、「肉」を表す
複数の語の細かいニュアンスの違いを取り上げ、そういう視点から見れば
解決の糸口にならないかとレスを追加した。
それから後出しじゃんけん野郎がレスしたのは何時間後だ?

しかも、その内容はタガログ語本来の語はカトリックの影響下狭義の「人間の肉体」に
限定されていて、スペイン語からの借用語はもっと一般的な食べ物としての「食肉」
として広まったものって、結果的にスペイン語・カトリックからの外的要因で、それぞれの
語が狭義化したって、完全に俺の論旨パクってんじゃねーか。
しかもわざわざ「タガログ語とは無関係」とか、あたかもずっと前からそれを認識
していて、全部独力でそのレスを書いたかのごとく仕向けたりとか、ほとんど
剽窃じゃねーかよ。

そしてそれを指摘されると、他人になりすまして自演し、自己の正当化に
躍起になって、どんだけ恥知らずなんだ?

人が一度参考になるようなこと書いたの読んで、それなら俺も知ってるとか、
そんなの誰でも「コロンブスの卵」と呼ぶくらい知ってんだよ!
とんでもないデタラメ野郎だな。恥を知れ。
288何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 19:34:35
ついこの前架空言語でっち上げてガセネタ流すバカがいたと思ったら、間髪入れず
今度は他人の論考パクりかよ。しかもパクった論考の執筆者をバカにするとか、
マジ常軌を逸してるな。ホント、こんな薄汚い真似をする姑息な奴がここに来てる
とか、考えただけでも気分悪いぜ。

このログは書き込み時刻もはっきりしてるし、保存して知り合いの言語学者に見せ、
判定してもらうことにする。
後出しじゃんけん野郎がどこかのタガログ語関係者である可能性は高そうだし、
そんなのかなり狭い世界だろうから、注意して嗅ぎ回っていればそのうち馬脚を現す
可能性も小さくはないだろうな。
この恥知らずは絶対又どこかでパクリをやる。名前や所属特定したら、徹底的に追及して
路頭に迷わせてやるから覚悟してパクリ人生歩めやwwwww

ちゃんとした論文とかで学者・研究者がこんなこと平気でやったらどうなるか、
俺様がちゃんと教育してやるぜwwwww

しかしこりゃホント目を疑うな。人間として最低だな。
289何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 20:15:31
てゆうかまあ、質問スレあるからね
今は落ちてるけど
290デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 21:51:53
まず、常識はずれのレスが頻発しているので、はっきり警告する。

俺は確かに言語で飯を食っていない素人だが、玄人の言語学者との接触は皆無ではない。
タガログ語なんてーのは興味の対象外だし、その言語関係者とも勿論付き合いはない。
しかし、言語学者というのは日本言語学会などいろんな学会に所属している人が多く、
その学会で会った学者とか、自分の所属大学内外の同僚、友人、同輩などなど、畑違いの人でも
知り合いが多い人もいるし、いろんな噂話などもご存知。(話好きの人、饒舌な人もなwww)
でなきゃ、俺がその昔、中国に存在したある特殊文字の専門家で元有名公立大学の言語学教授が
アマチュアの人からいろんな質問を受け、逃げまくっていたなんて古い話を知っている訳ないだろ。
その人は元教授の自宅までおしかけて回答求めてたらしいぜ。(その辺はよく知らんが)
俺は見ての通り勘が異常に鋭いから、ましてやただでさえ狭いタガログ語学界のこと、何かちょっと
したヘンな噂とか聞いただけでピンときて、そいつの書いたもの徹底的に調べあげ、パクリや
剽窃行為がないかどうか、言語学的な判断は出来る可能性は低くないで。
古典語スレよくみろや。高津春繁が「比較言語学入門」で犯してる初歩的ミスの
情報元が何の本で、どういう誤解に起因してるか、正確に書いてるだろ。
高津というのは、泣く子も黙るギリシャ語の大家だからな。
印欧語学の分野なら、どういう志向性を持って研究している学者がどういう本を
読みそうでどういうことを好んで取り上げそうとか、大体分かる。
タガログ語は専門外だが、言語学的な視点から見れば、本質的な共通性とか類似性なんて
すぐ見抜けるから、運が良ければ勘が的中してピッタシカンカンなんてこともありえる。
291デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 21:54:36
>>265はその文体や、聖書を引用するなど、随所にどこかの研究者らしい臭いを放っている。
俺みたいな余程の語学キチガイでもない限り、タガログ語聖書から例文引っ張ってくるなんて
マニアックなことしないし、一般人でタガログ語やってるのはピンチャン・パブなどの
フィリピーナ目当てが多く、聖書なんて参照する奴などほとんどいないはず。(敢えて皆無とは言わんが)

外国語研究者は昨今の外国語学習者減少で大学のポストなども減ってきており、相応の語学力は
ありながら仕事にあぶれている奴も多い。
そういう激しい競争から勝ち抜くにはいきおいそれなりの成果、つまり研究論文などの発表でずば抜けた
能力をアピールすることが必要で、論文のネタを始終探し回っているようなタコも多いだろう。
そんな奴、しかも後出しじゃんけん野郎みたいに堂々と開き直る恥知らずが、成果欲しさに
同様のパクリをやる可能性も又皆無とは言えない。
俺をここまでバカにしたからには、万が一シッポでも捕まえようものなら絶対に追い詰めてやるから
覚悟しときな。
繰り返すが、俺の勘は異常に鋭いし、嗅覚なんて犬並みwww。俺は言語学界に何のしがらみも
無い分、本気になったら誰が路頭に迷うことになろうが構わず容赦情けなく吊るし上げるからなwww

スロバキア語やイディッシュ語の質問者のように、ちゃんと熱意と敬意を持って接してくる人には
こちらも出し惜しみせず、最大限協力するが、ふざけた荒らしや人をナメてる
恥知らずにはそこまでやるか?というくらい非情になるから言動に注意することだ。
292デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/25(土) 22:36:43
>>276
ご覧のように、とんでもないことしでかしてる奴いるから、その叩きレスで読みづらいと
思うが勘弁。

俺は君の要望に従ってフランス語でメールし、>>253で言及した露ーイ辞典をどこで購入したと
書いてるかという質問をした。勿論答えは2)で正解。
君に露語によるイディッシュ語学習書の複本とポーランド語による学習書のコピーは無料で進呈する
ことは約束する。
これでそのメールの送り主が俺本人であることは証明されたはず。以降、そのメールアドレスからしか
送らないので、念のため成りすましなど(俺に対して)悪意を抱く奴からの悪戯等には注意して欲しい。

フランス語は高校3年生の時に独学してた。今は語学番組ならぬ娯楽番組と化した犬HKの
ラジオ講座で福井芳男先生に鍛えられますたww
彼は教育者としてはずば抜けた能力を持っていたと今も敬服する。(学者としては大したこと無いがw
ってまだ存命中だな、失礼しあした)
同時期、スペイン語の清水憲男先生にも鍛えられた。これらの類い稀なる才能の先生に高校生の時みっちり
やられたことが、今の自分の基礎となっていると信じている。

その後カナダに一年ワーホリで行ってて、モントリオールに長期滞在して仕事してた。
Moi, je parle quebecois aussi. Sacrement, dans ce panneau il y a tant de cochons
qui tappent sur mes nerfs www
西欧の現代語では英仏独西蘭伊くらいは普通に読み書き話せますが何か?
今後もこのスレでの質問等には応じますが、必ずトリップ(>>270のもの)をお願いします。
もし、ポ語の学習書に挑戦するのなら、ポーランド語文・語彙の意味などでもおk。
但し、イディッシュ語そのものについてはあまり質問しないでwww
譲渡方法などは後ほどメールします。
293何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 03:48:04
>保存して知り合いの言語学者に見せ、 判定してもらうことにする。
たすけてよードラえもーんwww
294何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 06:35:26
私はケベック語も話します。ほんとこの掲示板には
私の神経を逆なでするような豚がたくさんいますね

tappent は taper だと思うのだけれど、tapent じゃなく、tappent
となるのか
295何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 08:48:37
2chにきといていちいちよその発言に神経逆撫でされてたら
神経磨り減ってしんじゃうよ。
296何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 09:26:00
俺様の神経はダイヤモンドで擦っても磨り減らないから問題ない。
あと sacrement!が訳されてない。これは merde!の意味でケベック人がよく使う。
tabernaque! calice!とも言う。
sacrement はケベックの発音だと sac a main に聞こえるので、バーガーキングの
バイト仲間にみんながよく使う sac a main ってどういう意味だ?と訊いたら、「handbag
でしょ」だとよ。確かに大正解だwwwww

あと傑作なのが cabaret。バーガーキングで allez chercher les cabaret!「キャバレーを
探して・集めてきてよ」と指示受けたものの、どうするか分からずに突っ立ってる俺に
指示出したケベック美女の Marie-Josee (ほとんど英語が出来ない)は横にいた別の人に
「ねえ、cabaret って英語で何言うの?」と訊いたら、そいつが一言、「tray だろ」
だとよ。ホント、頼むから早くケベック独立してくれよwwwwwwworz
297何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 09:29:43
おっと allez chercher les cabarets だな。複数形。
298何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 22:06:50
しつこくてごめん。
やっぱり tappent がわからない。taper の三人称複数現在、ではないの?
ttp://french.about.com/od/verb_conjugations/a/taper.htm
とか見ても、tapent となっている。
ロワイヤル仏和中辞典を引いても、動詞変化に数字が書いていないから、
donner と同じようにふつーに変化するとしか思えない。
それともケベック語では tappent とつづる、ということ?

appeler が、appellent と変化したり
jeter が、jettent と変化する
という説明は文法書にはあるのだけれど。
299何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 22:53:18
しつこいぜ。
おまえの指摘通り tapent の誤植に決まってんだろ。
ケベック語の文法的な規範はあくまでフランス語に準ずるから、ケベック語と
フランス語で正書法が違うとか基本的に無い。
ケベック語に特徴的なのは独特の語彙・表現と発音だけ。
そもそもケベック語なんていう呼称は正しくなく、単にフランス語のケベック地域変種に過ぎない。
300何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 23:08:13
すまんすまん助かった。こっちはまだ 10 words / day くらいのスピードなもんで
でもおかげで conjugation に少し目が慣れてきた
301何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 23:37:55
>>299
>誤植に決まってんだろ。

それが初心者にはわからないんだって。
わずかな違いでも、自分の知識と違っていたら熱心な学習者ほどしつこく聞くものよ。
もしかしたら自分が間違っていたのかもとか、知らなかった新しい事項があるのかもとか考えてさ。
302何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 00:19:49
デイトリッパーさんはバスク語は分かりますか?
303デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/27(月) 00:22:46
勿論分かりませんw
304何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 00:30:50
そうか、残念……。

バスク語を学ぼうと思うなら、スペインへ赴くのがよいだろうか、
フランスで学んだ方がよいだろうか。
305デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/27(月) 00:50:51
勿論スペインの方だろ。ビルバオにはバスク語アカデミーもあるみたいだし、
バスク語話者もフランス側よりずっと多い。
サン・セバスティアンとか少しマイナーな町でやるのもいいんじゃね?
306何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 01:02:12
公用語地域のあるスペインでしょ。
今年の年始までスペインのバスク人と交流してたけど、向こうではバスク語で育って学校でカスティーリャ語を学ぶのだそうな。
だからスペイン語ができるようにしておいてバスク地方に行くのが良いと思う。
ちなみにそのバスク人はバ>西>仏>英>日の順にできたけど仏以下はあまり得意ではなかったよ。
日本語の教材は大学書林で三冊出ているけど文法が弱いね。
単語集 1500 の後半は文法がまとめてあるけどあれだけで学ぶのは厳しいと思う。
バスクの伝説の本は長文を読みながら随所に文法の説明があるよ。
307何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 03:51:03
ヒンディー語の
有声有気音て
どうやって発音するんですか?
308デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/27(月) 04:07:39
>>307
文字通りだろ。有声音に気息を添えるだけ。例えばdとhを同時に発音するような
つもりで言えば、dh という有声有気音になる。
火のついたろうそくを口の前に持ってきて、d を発音しながらその火を消すつもりで
発音するような練習がいいかと思うが。
あと蛇足だが、俺なら有声帯気音という用語の方が好みだな。
つか、
その文章、
改行せずに一行で書けるんじゃねw

>ヒンディー語の有声有気音てどうやって発音するんですか?
309何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 05:24:46
これから勉強して一番金になる(強みになる)見込みがある言葉はなんでしょうか
中国語かな、とは思うのですが中国人はあまり美人がいないので学習のモチベーションがあがらないのです
310何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 09:20:07
>>308
ろうそくってアホかwティッシュペーパーでいいだろ
311何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 09:28:44
スレが荒れるから一々煽るな。
312何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 11:06:26
反り舌弾き音て
どうやって発音するんですか?
313何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 11:08:59
ググレカス
314何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 11:12:13
非肺臓気流音が苦手なのですが、どうやったらうまくできるようになりますか?
315デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/27(月) 14:27:51
>>314
いわゆる放出音のことたな。
俺はそれをそもそも聞いたことがないし、以前アルメニア語の強めの帯気音を
放出音と勘違いして恥かいたので、ここはノーコメント。

グルジア語とか詳しい奴いるか?
316何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 14:46:16
>>315
非肺臓気流音には、放出音、入破音、吸着音(いわゆるクリック)の三種類があるよ。
これら三種類は調音の原理からして違うから、どれが苦手なのかを書いてくれるとありがたい。
317316:2010/09/27(月) 14:47:42
ごめん、>>314さんへのレスでした。
318デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/27(月) 14:54:06
ブッシュマンの舌打ち音(の一つ)なら俺様も出来るぞ!
南アフリカ人に習った。
319何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 16:06:20
歯茎吸着音なら、比較的誰でも発音できる音だと思うよ。
舌打ちの音だから、習わずとも自然にやっている人も多いし。

ただ、実際の言語音としてのクリックとなるといろいろややこしいよね。
一つのクリックに対して十数種のaccompanimentがあるとか…
320何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 23:51:32
>>310
ティッシュって、火のついたティッシュを口の前に持ってきたら、
火傷して有声帯気音どころじゃねーだろwwwww
321何語で名無しますか?:2010/09/28(火) 07:42:59
>>320
何言ってんだよwww
ティッシュの火を吹き消す勢いで発声しないとマスターできねーだろwww
322何語で名無しますか?:2010/09/28(火) 14:57:40
気息で吹き消そうとして、勢い余って唾飛ばして消す奴たまにいるな。
323何語で名無しますか?:2010/09/28(火) 15:21:24
>>252

>私のメールアドレスが、ある留学生のメールソフトに?逼(sha3 bi1)と登録され、それで返信が来ました。
sha3は馬鹿にする言葉だと思いますが、逼をつけられていまいち意味がピンときません。

アラシですか?

女性器のことだよ。

字が違う。「逼」じゃない。

「屍」の「死」が「穴」。
 biの1声。

いわゆる罵り言葉。

324何語で名無しますか?:2010/09/28(火) 19:15:02
それ別の中国語関係スレで答え出てただろ。

あと、太ってる奴で鼻息荒い奴いるだろ。朝っぱらから満員電車でフーフー言いながら
前の人の首筋とかに鼻息かけてる奴。
そんなんでろうそくの火消したって、有声帯気音できたことにはならないからなwwwww
325デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/29(水) 13:24:45
問題

俺は中学生の時から短波放送を聴取するのに凝っていたが、好んでダイヤルを合わせて
いたのは、夕方から夜にかけて入感する中南米局。
放送局は番組の合間に自局名、使用周波数など、いわゆるIDをアナウンスし、それを
キャッチして確認する。
俺はある日ブラジル局を聴いていて、IDのアナウンスで妙なことに気付いた。
それは局のコールサインのアナウンスで数字を読む時、meia なる数字が入ることである。

それはちゃんとした数字ではなく、meio 「半分の」を意味する形容詞女性形なのだが、
その数字は何を意味するか?又そのような現象が起こる理由は何か?
更に他言語に類似現象があれば指摘せよ。

ヒント: 該当数詞は1〜10のどれか。
326デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/29(水) 13:27:26
書き忘れたが、ブラジル局の国内向け放送だから、当然ポルトガル語だな。
327何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 15:34:22
あてずっぽうだけど、小数点以下が5の時かな。
時間を言う時に英語とかフランス語とかスペイン語とかドイツ語とかイタリア語とかかでもあった気がする。
日本の「半」ね、三時半とか言う。
中国語も「半」かな。

ついでに、日本語にはないけど
15分は4分の1(クオーター・英)で表す。

違うかな?
328何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 15:44:47
質問スレであてずっぽうで答える馬鹿
329何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 15:51:38
クイズだし
330何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 16:47:13
6 = 12 / 2
331何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 17:07:10
>>330
クイズに答えるなら
5=10/2
じゃろ
332何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 17:26:48
8の右半分の3だな。
333何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 17:34:49
なんか面白いじゃないかw
334何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 18:11:53
meio(meia)であることを示したいなら

10進法では半分を表す数詞は5
1/2=5/10

60進法の時間では30。
1/2=30/60


ところで、ポルトガルには「半分の」という単語が使われた
Meia de Leite というものがあります。
これは何か?
答えはフランス語で。
335何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 18:35:55
café au lait?
336何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 18:40:47
おしいこと考えた!
10を水平に切った上半分を時計回りに九十度回転させるの。
すると5に見えるけど縦棒が足りないの。
おしい!


まあぐぐればわかることだけど欧州の数字は十二進法が基本だよね。
337何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 19:58:07
ポルトガル語でおはようは「ボン・ディア」とガイドブックに書いてあるが
語学CDで聞いたら「ボン・ジア」なんだよね
同様にこんばんはは「ボア・ノイテ」→「ボア・ノイチ」
〜はどこですか?は「オンデ・エ〜」→「オンジ・エ〜」
ポルトガル語とブラジル語の違いなんでしょうか?
338何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:01:47
>>337
その通り。
e を i に発音するのはブラジル流ぜよ。
339何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:04:48
>欧州の数字は十二進法が基本だよね。

フランスの数の数え方の「なんでそうなる?!」
と思えるヘンテコさはその辺に由来してるの?
340何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:08:15
>>338
オブリガード
341何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:08:59
>>335
café au lait 正解。
フランス語のはどういうニュアンスなんだ?
342何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:22:03
あ、それで
〜teenとつくのは13からなんだ?
(便宜上英語になっちゃうけど。)
でも、よくわからん。
12進法の名残??

フランスのはむしろ60進法なのか??

知らんけどよ。
343何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:36:21
ググったら、フランス語は 10 進法と 20 進法が混在って書いてあったわ。
344何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:40:42
>>341
au は with the ぜよ。
345何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 21:43:14
>>344
そうだね。

フランス語や英語と表し方が同じで
スペインでは「カフェ・コン・レチェ Café con Leche」というよ。

日本語の「コーヒー牛乳」って格助詞がなくて変わってる?と思ったけど
イタリアの「カフェ・ラッテ Caffè Latte」と同じだ。
直訳したのかな...

こうしてみるとポルトガルの「メイア・ド・レイテ Meia de Leite」だけ変わってるよね。

ちなみにどれも現地で飲んだことが有るんだぞ。

他にどんな外国語が有る?
「カフェ・オ・レ」=コーヒーを牛乳で割ったやつ(?)
346何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 21:57:37
日本語は複合語が作りやすいから。
ドイツ語だって Milchkaffee だしぜよ。
ぜょぜょ。
347何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 21:58:03
>>343
ググって書かれていることが即正しいこととは限らないです。

言語のことではないけれど、web上で発表されていることが
確認すると間違っていたようなことが何度もあるので。
ちょっと見ただけで信頼して採用するのは困ったもの(癖)です。

ただ、混在っていうのはあるのかな。
時計では60進法と10進法が混在しているとか?
348何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 22:03:43
まあ日本では「コーヒー牛乳」「カフェラテ」「カフェオレ」がそれぞれ違うものを指すけどな。

「コーヒー牛乳」という名前が使えなくなったから、カフェオレとコーヒー牛乳の同一化が進んでいるが。
349何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 22:12:59
>>346
あ、ドイツ語があったか。
ドイツ語っていくつかの単語が並べられて一つの単語になってたりするよね。
なので長くて難しそうな単語も区切ると簡単で意味もわかるようになっているんだよね。

Milchkaffee

Milch・kaffee  ミルク・カフェ 

イタリア語とは語順が逆だけど何か理由がある?
350何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 23:05:52
>>349
ドイツ語は前置修飾、イタリア語は後置修飾だからぜよ。
どちらも「ミルク的なコーヒー」の意。
するとなると日本語だけ「コーヒー的な牛乳」ってことになって浮いてるね。
351デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/29(水) 23:10:14
何だ、いっぱいレス付いてんな。
一人正解者がいる。>>330
つまり正解は6。

詳細は帰宅してPCから書くので1時頃。

それまでに考察・解釈などの追加も歓迎。
352何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 23:25:41
げーほんとに12進法で6ですかい?
中学生の時に聴いた海外のラジオのコールサインなら
その時meiaが何の数字を表すのかすぐには確認出来なかったと思うのだけど
どんなふうにコールサイン読まれてたのかな-?

ググっててみつけましたよ。
過去、ずいぶんアカデミックな感じだったのですねぇ...知らなかったw
ttp://www.unkar.org/read/academy6.2ch.net/gengo/1050831543
353デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/30(木) 01:13:34
俺が中南米のローカル短波放送局を聴いていたのは高校生の時だが、俺はこのことは
直ぐ分かった。
ほぼ毎日聴いていて、どういう訳かコールサインのアナウンスに数詞6を表す seis が
出てこないので、meia がそれであることは始めから見当がついた。

meia は meia dúzia 「半ダース」の省略。 dúzia は12(=dozen) のこと。
では何故6をそう呼ぶのか?1から10まで数詞を実際に書いてみると分かる。
um (uma), dois (duas), três, quatro, cinco, seis, sete, oito, nove, dez
seis と sete は同じ se- で始まる。つまり、似たような発音で紛らわしいから、
明瞭にするための工夫。
コールサインというのは放送局にとって非常に大切なもの。数字一つ間違っても全く
別局になってしまう。
ドイツ人は「2マルク」という時、zwei Mark の代わりに zwo Mark ということがある。
(もっとも今はマルクは使っていないがw)
これは明らかに zwei (2)と drei (3)が韻を踏んでいて似た響きを持つのを警戒して、
その区別を明瞭にしようとする為。ハンガリー語にも同様の現象が認められる。

もしかしたら今は変わっているかもしれないが、ブラジルの短波局のコールサインは
アルファベット3文字+数字3つであり、アルファベットの最初の2文字は ZY と決まっている。
例えばZYH-658は [ze-ipsilon-aga meia-cinco-oito] のように発音される。

俺のベリカード(QSL)コレクションから、サンパウロの Radio Bandeirantes の写真をうpしといた。
(反対になっているがwww) http://imepita.jp/20100930/005030
354何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 01:13:30
meiaはわりとどうでもいいけど、コーヒー牛乳の話の方が興味あるかな。
355何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 01:15:46
>>350
浮いてるというか、もともと「コーヒー牛乳」はコーヒー味の牛乳だったので……。
356デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/30(木) 01:16:51
んじゃ、コーヒーの話題を一つ。
オランダのカフェに行くと、メニューに koffie verkeerd なるものがある。
オランダ語 verkeerd は「間違った、裏返しの」の意味だが、これはどんなコーヒー?
その呼び名の由来は?
357何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 01:21:05
ミルクにコーヒー。
358デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/30(木) 01:28:34
あと、イタリアの caffelatte に使うコーヒーはエスプレッソだから、フランスの
café au lait とは味が全然違う。
今はどうか知らんが、フランス人は朝食をカフェオレ一杯で済ます人もいて、俺が
高校生のころは café au lait au lit 「カフェオレオリ」なる言い回しもあった。
イタリアの cappuccino はホント美味い。日本のカプチーノは全部偽物。
359何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 01:33:12
グアラニー語の時制を覚えきれないのですが、何かコツはありますか?
360何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 02:30:03
自分のオツムをゲンコツで叩くと効果あるかもだぜwww
361何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 04:07:10
>>356
お前がいつもやってるハッパだろw
362何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 10:39:53
クイズに5分で即答されて機嫌が悪いようだ。
363何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 12:55:08
>>361
おまえの頭が verkeerd だろ。
koffie verkeerd はコーヒーとミルクの分量が逆転して、ミルクの方が多いから
そう呼ばれているもの。
「ミルクにコーヒー」じゃ正解とは言えへんで。
364何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 14:06:30
別に簡潔きわまる「ミルクにコーヒー」でいいと思うんだけど。

提供もたいていミルクがなみなみ入ったカップにコーヒーを加える形だし、
即答できる>>357はどういうものかも名前の由来も知ってたんだろ。
365何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 14:26:49
それじゃ、verkeerd の名前の由来を正確に説明してるとは言えんな。
コーヒーとミルクの分量が「逆さま」というのがミソなんだから。
設問の主旨よく把握しろよ。

あとケベック州で売っている un chien chaud とは何のことだ?こりゃ簡単だろww
366何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 15:32:44
どちらの言い分ももくだらんな。「コーヒーにミルク」というのがどれほど発言者にとって
常識的、あるいは普通のことであるかという程度問題に過ぎぬ。

熱犬
367何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 19:11:50
人の質問・設問に対する回答に求められるのは、簡潔さ・平明さではなく、明解さ・的確さ。

勘違いすんなボケ
はい次ドゾー
368何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 19:52:59
トリップないしこいつ偽者だろ。
369何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 20:01:05
何の偽物?
370何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 23:10:18
携帯からイチイチトリップ入力するの面倒なの。
PC のブラウザーみたいに記憶してくれないの。
自分でやってみりゃ、すぐ分かるだろボンクラ
371デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/09/30(木) 23:17:41
あとさ、毎日俺様の書き込みみてて書き込み時間に一定のパターンがあるのに
気づかんか?

俺は仕事中に2ちゃんやる馬鹿公務員でもなけりゃ、能無しの名ばかり大学教授でもない。

物事に対する観察力とか洞察力が不足してんだよ、アホンダラ
そんなんで多言語使用者になれる訳ねーし、ましてや俺様と張り合える訳ねーだろマヌケ
372何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 23:38:02
ここでケンカするな。
お前さんもスレ主だの管理者だのを気取るなら下らない書き込みに一々反応せず放置すればいいだろう。
煽り屋は無反応を一番嫌うんだよ。
373何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 23:41:08
彼はケンカしたいんだからそんなこと言っても無駄だよ…
374何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 23:45:11
一人相撲だけどね。
375何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 23:48:05
俺様は真面目な人間には、いくらでも出し惜しみなく知ってることは書き込んで教えてやる。
2ちゃんを無料で利用し、このスレ立てて管理する者としての責任だと思っている。
遊びで糞スレ立てては直ぐ飽きて放り出す馬鹿とは違う。

きっちりやるべきことはやるが、逆に喧嘩売ってくる奴は、その喧嘩徹底的に買って、
手加減なく嫌という程ブチのめすから覚悟しとけ。

俺様の性格がまだ分からんか???
俺は一旦ブチキレたら、ブレーキの壊れたダンプ松本と化すから口には気を付けな。
376何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 23:58:43
弥太郎は無反応を一番嫌うんだよ。
377何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 00:01:28
んなこと言ったってみんな反応しちゃうんだもんなあ…
378何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 00:08:06
デイトリッパーさんは煽りストの相手なんかしてないで、
何か明日使える印欧語無駄知識を書き込んで欲しいなあ。

煽りストの発言にマジレスするのは目の前に置かれたうんこにパンチするようなもんだし。
379何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 00:14:12
掲示板でぶちのめすって無理だろ。
覚悟も何も文字だけの相手なんて怖くないから。
感情的な書き込みを誘ってせせら笑いされるのが落ちだ。
吠えれば吠えるほど恥の記録が残るだけだよ。
波風立てずクールに語学の質疑応答に専念しようじゃないか。
380何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 00:22:12
王貞治はスランプの時、いろんな人からアドバイスが来たが、頑として受け入れなかった。
曰く、「自分よりもっと打っている人のアドバイスなら考慮するが」
俺様も王と全く同じ。俺様以上に人のためになる書き込みをして、おのれの外国語能力の高さを
存分に証明してから俺様には意見しろ。

俺以外に誰も大したこと書いてないだろ。戯言だの、日本語文法に関する空論だの、挙句にガセネタと
パクリ。話になんないからwwwww
質問者がいなけりゃ、自分で問題考えてお題でも出してネタ作ってみろよ。それも出来ねーか?
プロの棋士は自分で将棋をさすだけじゃなく、詰め将棋の問題だって作れるぜ。
381何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 00:29:12
構ってほしいだけなら自己紹介板でもいきなさいな

ここは質問スレです
382何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 00:55:09
まあ、キチガイ同士の戯言全体はスルーしておいて、
その中に紛れてる有用な情報だけを取るのが賢い利用法じゃないかな。

その分野の研究者だとかマニアになりたいなら相手をするのもいいかもしれないが、
他の何かの手段とか、ちょっとした趣味程度なら、聞きたいことだけ聞けばいいのだし、
キチガイどものお遊戯会をまじめに鑑賞する必要もあるまい。

この板に限らず、2chの利用法としてね。
383デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/01(金) 02:18:09
リトアニア語で「天気」のことは oras という。(リ語の o は外来語の場合を
除き、常に長音[o:])
リ語ではバルト祖語の *ā が規則的に長音の o に変わるが、同じバルト語のラトビア語
ではそのままである。
cf. リトアニア語 brolis : ラトビア語 brālis 「兄弟」
ラ語では語末音節の(短)母音が脱落するので、ラ語 ārs は語源的に規則正しくリ語 oras
に対応する。しかし、ラ語 ārs の原義は「外」である。

ポーランド語で「天気」は pogoda という。ロシア語でも同じくпогода。
ウクライナ語でも同様であるが、どういう訳かベラルーシ語だけは全く語源の異なる
надвор'е という語を使う。
ポーランド語で na は大体英語前置詞 on に相当し、dwór は「庭、外」のような
意味がある。(露語他でも大体同じ)

リトアニア語とラトビア語、ベラルーシ語とその他のスラブ語間の「天気」をめぐる
語にはある関連性(共通性)が明らかに存在するが、それは何か。
どちらの語が本来の「天気」を意味する語で、他方はどういう意味論的な変遷の結果
現出したものか答えよ。
384デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/02(土) 03:31:51
リトアニア語の名詞 vardas はラテン語で「語」を意味する verbum (英語で動詞を意味
する verb の語源)と同源語で、印欧 *vordhom, *verdhom に遡る。
しかし、リ語 vardas は人の名前(いわゆる given name)という意味しかなく、普通に「語」を
著すには žodis なる語を用いる。
他方ラトビア語 vārds はその両方の意味を持つ。ラテン語との比較からも明らかなように、
ラトビア語の方が古い語義をよりよく保存していることになる。

リ語 žodis は動詞 žadėti 「約束する」と語根が同一。(ラ語には同根語が見当たらない)
方言及び古語には žosti (<*žodti <*žādti) 「言う」なる動詞も現れる。
これは恐らく本来は「約束の言葉」のような意味を持つ語詞であったのだろう。
それが普通に「語」を意味する語に変わり、vardas なる語の持つ語義も狭くなったと考えられる。

同様の例はスロベニア語にも認められる。
ス語の slovo には、大方の(何らかの)スラブ語既習者の予想に反して、「別れ」という意味
しかない。露語、ポーランド語、チェコ語などの既習者は当然その語義に「語」(=word) を
期待するところである。
ス語で普通の「語」は beseda という。ス語でもかつては slovo に「語」の意味があった
であろうことは、slovar 「辞書」なる語 (露語 словарьを参照)からも推測がつく。
これは slovo が beseda なる語と競合した結果、次第に「別れの言葉」のようなニュアンスの語に
なり、遂には「別れ」の意味になってしまったと考えられる。
同様な変化がバルト語やスラブ語の「天気」をめぐる語にも起こったと思われる。 
385何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 11:25:10
内容はご立派だけどこれって意味論か?
386何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 16:18:10
そのつもりだがなにか
387何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 22:10:45
deruckって何語でどういう意味ですか?
388デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/02(土) 22:36:26
日本語で携帯と言えば、口語ではもう名詞として携帯電話のことを指すことが圧倒的に多い。
これは勿論、ここ10年かそこらの爆発的な携帯電話の(飛躍的な性能アップに伴う)普及による
ところが大きい。
俺はここ10年ほど全くフランス語圏に行っていないので、携帯電話をフランス人が普段何と呼ぶか
知らなかった。つい数ヶ月前、仕事場に若くて綺麗で日本語に堪能なフランス女性が来たので、
その質問をしたら、un portable ですという返事だった。(これからも分かるように、フランス人に
物の名称を尋ねると大抵不定冠詞付きで教えてくれる)
その語は仏語を知らずとも、英語の知識だけで理解できる。Dictionnaire Hachette の2002年版を
引くと、確かに名詞としてその語は téléphone mobile の意味になると出ている。

日本人は室内で会話している時、よく「外の天気」なる言い方をする。「室内の天気」なんてモノは
存在しないのだから、わざわざ「外の」なんて言う必要はないはずだが、全てが理論的に片付けられない
のが言語の面倒なところ。
ロシア語 двор は本来「中庭」のような意味だが、「外、屋外」の意味でも使われ、
на дворе холодно 「外は寒い」という言い回しはよく耳にする。
同義で на улице とも言う。улица は元々「通り」だが、ここではそういう
意味ではない。
389388の続き@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/02(土) 22:37:28
他方ポーランド語でも dwór を「外」の意味で使うことは上に述べた。しかしワルシャワ以外の
地方在住の人に na dworze と言うと「それはワルシャワ人の言い回しであって、我々は普通
na polu と言うから」と注意される。
ポーランドなる国名がこの pole 「平原」に由来するのを想起すると、こちらの言い回しの
方が妥当に思えるので、その忠告に従うことにしたが、ワルシャワ近郊で生まれ、ワルシャワ大学を
卒業した俺のポーランド語の先生は「そんなの田舎の方言だから」と言って嫌う。
どうすりゃいいねんwww
ベラルーシ語でも「外で」は на дварэ´ と言う。「天気」を意味する
надвóр'е は、そのアクセントの位置を考慮すると、ポーランド語 na dworze
の借用であろう。つまりポーランド語で「外の天気」みたいな言い回しをしているのを聞いて、
「外の」にあたる修飾語(副詞句)を名詞化して用いるようになり、本来天気を意味する
pogoda (погода) のような語を忘失したのだろう。
それは図らずも我々が「携帯電話」の後半を省略して、本来「携帯できる」という意味の
修飾語を名詞化して用いるのと似たような現象と言える。
390デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/03(日) 02:30:58
>>384
誤植訂正
×印欧 *vordhom, *verdhom →〇 印欧 *wordhom, *werdhom

蛇足だが、英語word, ドイツ語Wort も同源語。
391デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/04(月) 06:58:33
お題

現代リトアニア語で時間(=hour)は valanda と言う。しかし19世紀頃までは
ベラルーシ語からの借用語である adyna (ベ語 гадзiна, ポーランド語
godzina) を使っていて、20世紀中葉頃までは田舎で老人達の言語にも持ちられていた。

彼らは古くは ant antros liekos adynos のように、前置詞 ant (= on) を
用いて時刻を表現していたが、antra lieka adyna は直訳すれば「2番目の余った
時間」の意味である。(antros liekos adynos はその属格形で、前置詞 ant が
その格を要求する為)
さて、この表現では一体「何時に」と言っているのか?

ヒント:これは正確に「〇時に」という表現であり、15分とか30分とか半端な数字は
含まない。あと、リトアニア語では「何時」と言う時、「何番目の時」の如く、
序数詞を用いる。つまり「3時に」は直訳すれば「3番目の時に」のような表現になる。
392何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 07:34:22
あてずっぽうではw
2時か10時かのどっちか。
393デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/04(月) 07:38:30
>>392
また当てずっぽうかよwww しかも一気に2つ出してるしw
基本的に1−12時しかないんだから、そうやってりゃそのうち当たるだろーがよwwwww

結論言うとどっちも違うwwwww
394何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 07:56:19
日本語で「十余り二つ」と言えば十二のことだな。
395デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/04(月) 08:16:11
何だ、もう正解か。問題出して1時間で終了かよwww

リトアニア語では、10まで数えて11−19は10から1余り、2余り・・・と数える。
現代語の vienuolika(11), dvylika(12) の -lika は正にその「余り」。
(vienas : 1, du/dvi : 2)
動詞 likti (その3・単・現形は lieka) は「残る」の意。ギリシャ語 leipo: (λειπω),
ラテン語 linquo: は同源語。
つまり、古い人の発想だと、11時は pirma lieka adyna 「最初の余った時間」、
12時は antra lieka adyna 「2番目の余った時間」

前回のお題の回答でもチラッと出ていたが、英語 eleven と twelve はこのような発想
から生じた語形で、そのオランダ語形 elf, twaalf の -lf (*<-lif) は
リトアニア語 -lika (印欧語根は *lekw-) と同じもの。
よって正解は「12時に」。モウオワリカヨ  
396デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/04(月) 08:23:12
因みに現代標準リトアニア語で「12時に」は dvyliktą valandą と言う。
これは dvylikta valanda 「12番目の時間」の対格形。前置詞 ant はもう
用いないので注意。
上のように言っても全く理解されないわけでもないが、なんでうちの爺さんみたいな
古い言い回しすんの?とか笑われるのがオチ。
397何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 02:18:50
相談させてください 中国語です
台湾の企業にメールをするために知人の女の子に頼んで文章を書いてもらいました
それをパソコンで打とうとしたのですが、漢字が出てきません
我思 以後をどなたかコピペ用に打っていただけないでしょうか?
お願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1182434.jpg.html
398何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 02:45:08
我想买这个东西…
如果没有能作吗?
399何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 03:30:47
>>397
台湾の企業に送るのに、大陸の漢字はまずいんでないの?
繁体字(というか正字に直してあげれば?)>>398

というか、台湾の企業なら英語で書いた方が返信も理解しやすいと思うのだけど、何故中文?
400398:2010/10/05(火) 03:43:52
そんなに何でも出来るか。
始めてタイピングにチャレンジしたのにw
401何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 06:23:57
別にここで中国語関連の質問をするのは全く問題ないが、あれだけ中国語関連スレ
乱立してんのに何でそっちに行かないのかな?
402何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 07:08:24
メールに画像を添付すれば良いのでは?
403何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 15:11:50
ノルウェー語ってすごく難しいから、ノルウェー語学科の生徒は
ノイローゼなどの精神疾患にかからないよう、定期的に精神科で
診てもらうらしいね。
404何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 15:17:25
ホントカヨ?
それなら頭悪過ぎだろwwwww
ノルウェー語やっただけでそうなるなら、アイスランド語やったら間違いなく発狂するでwwwww
405何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 15:45:34
【10月2日 AFP】東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した
一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。主催者発表によると、約1500人が参加した。
主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された
田母神俊雄(Toshio Tamogami)前航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。
田母神氏は声明で、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、
沖縄本島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。
参加者の多くは「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の菅政権を許すな」などと書かれたプラカードや日の丸を手にしていた。
集会終了後、参加者たちは渋谷の繁華街をデモ行進した。(c)AFP

ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2762997/6277374?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
写真 Protesters holding Japanese national flags shout slogans in Tokyo.
http://previous.presstv.ir/photo/20101002/Baqeri_d20101002083741467.jpg
▽画像
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0b4CbLD8A24fa/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03kE1yk3ljcq0/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fav3mTfw9bqk/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08RR4Pd433a7r/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07D42W20s233R/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00Dwgt49cT6Ro/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0e7sbj68Jd2YG/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08uefOWawY51c/610x.jpg
406何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 16:25:16
おやおや、今日も論文のネタ探しで2ちゃんねるですか?
頭の悪いボンクラさんは大変ですなw
くだらん戯言やらどうでもいいことは日本語であれこれ書きまくるクセに、学問的な
ことになると失語症のフリですかぁ???
おまえらが普段から本とかインターネットサイト、そして能無し教授のダサイ講義とか
ばっかりに頼って、自分で物事を考える癖つけてないからこうなるの!分かった?
挙げ句の果てに後出しじゃんけんして他人の論旨パクり識者気取りとか、ボンクラさん方の
末路は哀れなもんですなwwwww

その程度の腐ったノウミソしかないクズが俺様に刃向かうとか100年早いから、
来世紀までずっとROMってろやザコ
407何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 17:41:56
>>398
web上の相互変換ページで簡体字→繁体字
してみましたが

我想買這個東西...
如果沒有能作嗎?

これで合っているのでしょうか?
408何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 19:39:52
>>406は誰と戦ってるんだ。誰も何も書いてないのに。
409何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 20:14:44
過去ログのコピペなんじゃないの?
410397:2010/10/06(水) 00:17:27
亀レスですいません
>>398 >>407
タイピングありがとうございます。助かります。
台湾と中国でそんなに文字が変わるとは知りませんでした。どっちで送った方が良いのでしょうか?
我想〜を台湾語にするなら初めのほうも台湾語にしないとチグハグで相手を混乱させてしまいますか?
>>399
台湾で英語が役立つとは意外でした 英文も合わせて送ってみようと思います
>>401
すいません たくさんの人が見てる場所がよいと思ってこのスレに書かせていただきました
411何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 01:44:44
>>408
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
412何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 03:49:42
>>410

台湾国語=所謂中国語で、文字だけ繁体字(日本で言う旧字体だね)。一応学校ではこれを習うらしいので細かい違いはなんとかなると思う。

台湾語=福建語とか呼ばれる別言語になるので、考えないでいい。

なので、文字だけ直してやればいいんじゃない?たぶん(たぶんかい)。

でも自信が無ければ英語の方が通用すると思われ(輸出してるような企業なら英語の方がなんとかなる気がするんだけども)。
もちろん英語なにそれ?って所も多いけど(笑)。

#日本オタクの若い社員でもいてくれる会社だと日本語が通じちゃうかもしれないけど。
413何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 15:59:30
ノーベル化学賞を受賞したHeck教授への電話インタビューなんですが
http://nobelprize.org/mediaplayer/index.php?id=1381
最初にフィリピンの言葉(タガログ?)、なんて言ってるか分かる人いますか?
414何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 16:38:26
415397:2010/10/08(金) 00:29:31
またまた亀レスですいません
>>412 向こうの事情を詳しく教えてくださってありがとうございます
日本ヲタな人が居ることも願って一番確実に発言できる日本語も書いて送ってみますw

スレの皆様にはお世話になりました もしよろしければ また相談に乗っていただけるとうれしいです
ありがとうございました
416デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/08(金) 01:10:09
一応俺様スレ主なんだが・・・
中国語の話題だと突っ込めなくて、凄い疎外感味わうんだけどw
417何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 05:16:32
ここ2ちゃんだし、「主」とか関係ないよw
構ってほしくてスレ立てるんならVIPに行きな
418何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 06:52:27
やだね。ここは俺様が立てたスレ。俺様が仕切る。
嫌ならmixiにでも逝けよw
419何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 11:27:20
仕切ろうにも中国語の質問ばっかりきたらどうしようもないな。
420デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/08(金) 11:38:11
その通り。できれば中国語関係の質問は中国語スレに逝ってホスィ...orz

次スレではスレタイを(英語・中国語・朝鮮語を除く)に変更するwwwww
別に中国・台湾・ハングル板だってあるんだし、そのくらい問題ないだろwwwww
421何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 11:51:33
今度はタイ語とかマレー語とかがきたりしてw
422何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 12:08:29
総合じゃなくてその他にすればいいのよ。
423何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 13:46:53
>>422
だよね。
その言語を扱うスレがあるならそこで質問すれば良いわけで。
「総合質問スレ」なんて必要ない。
424何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 17:54:34
おまえらが何と言おうが又立てるw
嫌なら来なければいいだけの話。
結局どのスレも中途半端な奴しかいねーし。

じぁさようなら。二度とここには書くなよwwwww
425何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 18:19:58
じゃああなたもその他スレに来ないでね。さよなら。
426何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 19:31:35
やだね。俺様はこの板の総大将。あらゆるスレに出没する。
もうおまえら2chから出て行けよwww
ミクシーとかの方が気楽にやれるし、俺から罵倒されることもなく快適だぜwww
427何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 00:12:50
韓国語のスレがないのでこちらで質問させていただきます。
またハングルやIPAを打てない環境におりますので、イェール式翻字及びX-SAMPAを基とする便宜的な音韻表記を採らせていただきます。

先日、ilksupnita(読みます)を、/ik?sMmnida/でも/il?sMmnida/でもなく、/ilk?sMmnida/と発音する例を実際に目にしました。
その発音者はソウル出身20代後半の母語話者です。

基本形 ilkta の発音についても、/il?ta/に聞こえるのですが本人は/ilk?ta/と発音しているつもりであり、
/k/がはっきり聞こえなくなっているだけだとの主張でした。
現に、/s/が直後に来る冒頭の例では/k/が明確に外破音として現れていました。

このような発音は一般的なものなのでしょうか?それとも、助詞「を」を/wo/と発音する類の、思い込みによる間違った発音なのでしょうか?
現代の韓国語の音節構造で認められるのはCVCまでだと思われますが、
このような例が一般的であるのならばCVCCを認めざるを得ないと思うのです。いかがでしょうか。
428何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 00:24:58
乱立してうざったい中国語スレにも出没するの?
429何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 00:27:36
今度は朝鮮語かよ。又出番ねーじゃんかよ!
これをきっかけにここで語基ブリ論争再燃とかマジ勘弁な。

ホント、カンノ某はこんな糞理論を自分の立場を利用して朝鮮語教育界にゴリ押しする
とか、とんでもないことしてくれたもんだぜ。
しかも税金から給料貰いながらとかフザケンナと言いたい。
430何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 01:51:00
>>429
鳥つけてよ NGするから
431デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/09(土) 03:00:56
http://www.youtube.com/watch?v=6GAHFrLAxzM

Happy 70th birthday, John. We still love you.
432何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 07:26:19
>>427
最後の部分については、l をソナントと見ればまだ CVC から逸脱していないことになるね。
433デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/09(土) 08:16:14
>l をソナントと見れば

それをソナントと解するには、それが単独で音節を成すことが条件だぜ。
例えば ilksupnita は4音節語ということになるぞ。
チェコ語 trvá 「(それは)続く」は明瞭に2音節だが、同義のポーランド語
trwa は r を無声化させて(wも無声化してf)、1音節語として処理される。

日本語の若者の発音では語末の -n がソナントのように発音されるケースが
目立つが、アジアの言語には子音間でそれらが成節的子音化することなんて
あるのか?
434何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 08:37:35
ポルトガル語とロシア語
どっちが美人と結婚できますか?
435何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 09:10:37
そうだね、ソナントではなかったね。
では、il を二重母音と解することはできないかな?
そういう言語もあるでしょ。
ただ、単独では成節せず重母音の成分に限るようなものが許容されるか疑問が残るけど。
436デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/09(土) 10:24:16
それは可能。
リトアニア語では a i u e の4つの短母音は m n l r の4つのソナントと結合して、
いわゆる混合二重母音を形成する。(勿論二重母音と同じ扱い)
437何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 10:40:30
無視すんなボケ
ロシア人とブラジル人どっちがいいのか誰か教えて
438何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 11:32:49
あまり一般的ではないようだけど……。

ところで、母語話者が日常で使うような言葉に間違った発音なんてあるのかね。

少なくとも20代以降まで周囲に訂正されずに残っていて通じている以上、
その若者の発音や『を [ wo ] 』なんかは方言か個人差の一部であって、
「間違った」なんていうのは規範的であって記述的でないよね。
439何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 12:06:39
リトアニア語の例で言うと、例えば混合二重母音 ar は上昇調の音調をとる時、
普通は a を短く発音して r の方が強調されるが、西部の低地方言では二次的に a が
長音化してしまい、それに r がくっ付くようになって、言わば「混合長二重母音」
のようになってしまう。
こういう現象はリトアニア標準語の基礎となっている高地方言には起きないから、
低地方言話者も標準語を話している限りではそのような発音はしないが、年配で標準語が
流暢じゃない人の発話にそういう特徴が現れても不思議はない。(但し俺自身は
標準語でそんな癖を出す人には出会ったことはない)

尚、これはあくまでもリトアニア語の場合で、一般化できるかどうかはまた別問題だからな。
440何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 12:17:58
あー完全にキレたよ俺は
441何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 13:24:52
>>436
その場合は l も単独で音節を成すよね?ソナントなんだから。
でも朝鮮語のリウルはそういうことはないんだよね。
自分で言い出しておいて何だけど二重パッチムを両方発音する説明としては弱いと思うんだよね。
でも lks は発音しやすい並びだから、あとは話者の意識の問題よね。

>>438
日本語でも「三階」を「*サンカイ」と発音する人は少なくないよ。
これは「サンガイ」の違音ではなく誤用が広まりつつある状態と解するのが妥当だと思う。
442何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 15:07:32
リトアニア語の場合、混合二重母音のソナントは、いわゆる「共鳴的要素」であって、
チェコ語のように単独で母音扱いにはならない。
あくまで二重母音の一部を成す要素であり、半母音半子音扱い。
だから「混合」二重母音と呼ぶ。
443427:2010/10/09(土) 15:50:03
427です。皆さまご回答ありがとうございます。
周辺部分に関してはいくつか参考になる回答もありますが
まだ核心に至るものがありませんので、もう少し待ちたいと思います。

>>427に訂正を加えます:三か所の/?sMmnida/ → /?sMmnita/

>>435
二重母音という解釈は考え付きませんでした。
確かにそのように解釈すればCVCの枠に抑えることは可能です。
しかし母語話者の言語感覚からは大きく逸脱するのではないかと思います。
むしろ、中世の韓国語では音節頭や音節末に二、三の子音が連なることはありふれた現象でしたので(これについては異論もありますが)、
無理にCVCに抑えるより、CVCCを認めるほうが良いのではと私は考えます。
仮に私の出した例が一般的であるのならば、の話ですが。

>>438
「間違った」という言葉は不適切でした。
お詫びいたします。

助詞「を」の例を挙げたのは、これを/wo/と発音する人は概して、
「文字に引きずられて」/wo/と読んでいるに過ぎない
ということを引き合いに出したかったのです。
この韓国語の場合もそうなのではないかと。

助詞の「を」を/wo/と読む人に「男(をとこ)」や「青(あを)」を発音させても
/wo/とはなりませんし、そもそもそういう人は「お」と「を」が合流した当初
ともに[wo]となり、のちにこれらが二つとも[o]へと変化したとされていることを知りません。

もちろん記述的な立場から言えば、文字に影響され発音が変わることも
一つの言語現象として捉えることができますし、正誤の判断をすることそのものがナンセンスですが
ここではそういうことを言いたかったのではなくて、これらの発音の起源が
何であるのか、という一つの私の考えを述べたまでです。
444何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 16:16:30
>>427 >>443
ぐぐった。
>このような発音は一般的なものなのでしょうか?
一般的らしい。

>CVCCを認めざるを得ない
そういうことらしい。

http://homepage1.nifty.com/maedata/kennsaku.htm
ここの中ほどにこう書いてある:
>二重パッチムの発音は本当にいいかげんです。
>밝다、읽다も大人も子供も、国語の先生も間違っています。
>本国からきた生徒の説明では、辞書上では確かにあなたの言うとおりかも知れないけど、韓国ではそうは言わない。
>いずれ辞書の表記も変っていくだろうとのこと。

>本人は/ilk?ta/と発音しているつもり
これについては、母音が続くときは二重パッチムを両方発音することもあるので、母語話者がそのような意識でも不思議はないと思う。

ちょっと論点がずれるかも知れないけど表記につられる事例は日本語でもあるよ。
ジャンケンで勝った人が言葉の字数分進む遊びがあるよね。
チョキで勝つと「チョコレート」の分だけ歩けるやつ。
あのときは「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」と六歩になる。
本来の日本語では五拍なのに拗音を二拍に格上げしている。
これは「チョ」という表記が影響しているであり 조 や чо と書いていては起こりえないよ。
445何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 16:22:40
>母音が続くときは二重パッチムを両方発音することもある
用言の場合は例外なしにすべてそうなる。
「することもある」じゃなくて「しなければならない」。
446何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 16:24:34
訂正。

>>441
s/違音/異音/;

>>444
s/影響しているであり/影響しているのであり/;

>>445
そうなのか。
朝鮮語はエクスプレスを一回やっただけなので詳しくないんだ。
ご指摘ありがとう!


中世なら韓国語じゃなくて朝鮮語だと思うの。
447何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 16:32:32
中世韓国語
あるいは
中期朝鮮語

このどちらか。
韓国本国では前者のみ。
448何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 02:53:13
elfoon dredia giaroda, yanap yanachi.
dane sou bana mada don bot.
449何語で名無しますか?:2010/10/12(火) 21:33:49
これはルーマニア語?
http://www.youtube.com/watch?v=Nm4JCetlVac
450何語で名無しますか?:2010/10/12(火) 21:35:04
これイタリア語なの?
俺イタリア語には慣れてないなぁ・・ 最初ロシア語に聞こえた・・・。

誰かお願いします
451何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 05:36:05
すみません、どなたか韓国語が分かる方お願いします
ttp://www.eternalcity2.co.kr/
上記のページで進行している4つのイベントが知りたいのですが
それぞれどのような事が書いてあるのか教えてはいただけないでしょうか?
翻訳に入れようにもコピーできないのでお手上げです・・・
452何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 21:01:54
ラテン語のpurusってカタカナにするとどんな感じ?
453何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:39:19
極端に難しくない
ビジネスでの需要が増えそう
教材が豊富

これを満たす中国語以外の外国語って何語だと思います?
スペイン、ポルトガル、インドネシア、タイ、ベトナムあたりですかね?
454何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 10:10:16
>>453

> 教材が豊富

この条件を満たすのは、上の選択肢の中ではスペイン語だけ。
455何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 20:19:09
なあ
アラム語とかコプト語についてなんか教えてくれへん?
456何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 00:55:21
コプト語なら取りあえずLaytonの教科書買え。
話はそれからだ。

アラム語はどれやりたいのさ?時代と地域差があるぞあれは。
457何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 19:07:51
>>451
1 変異されたGMを射殺せよ!
2  シェルター武器庫大開放!武器貸与イベント
3 運次第!人生逆転のチャンス!
4 ピックタイムイベント

ワケ分からん。
俺はハン検3級だしオンラインゲーも全然知らんのでアテにすんなよ。
458何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 19:54:25
>>451
トップページだけではこれらのイベントの詳細はわかりませんが、
「2010年10月7日〜2010年11月7日サーバー点検前まで」と書かれた上にボタンが二つあって
その右側、「이벤트 바로가기(イベント内容を見る)」を押すと詳しい内容が載っています。

各イベントの名称は>>457さんが訳してくれています。
各イベントの内容まで訳しますと以下のようになります。

1.変異したGM(ゲームマスター)を射殺せよ!
過度な業務による免疫力低下によって変異したGMを射殺せよ!
―特定地域に現れるGMを射殺すれば様々なアイテム(エクセレント/エリート武器交換券など)を
獲得することができます。
―変異したGMは強力なため、ユーザー同士で協力して対処していただきたいと思います。

(以下、GMの出没地域、出没するGM、レベルが記載してあります。
もしこの情報が必要でしたらおっしゃってください。)


2.シェルター武器庫大開放!武器貸与イベント
(ボタン)武器交換券の支給を受ける
            ↓
[イベント進行方法]
@イベントページで「武器交換券の支給を受ける」をクリックした後ゲームに接続していただくと
武器交換券の支給を受けることができます。(武器交換券は24時間ごとに再支給されます)
A支給を受けた交換券はイベントマシンを通してお望みの武器と交換することができます。
B貸与用武器は24時間期間制アイテムのため期間が満了すると自動的に消滅します。

(その下には注意事項が書いてあります)
459何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 19:58:15
>>458の続き

3.運次第!人生逆転のチャンス!※もう一週間!
シェルター部品の箱を購入いただくと、29等級、39等級、49等級、59等級
10class 確率上昇部品のうち一種をランダムで獲得することができます。(10月7日〜10月21日まで)

(下には注意事項)


4.ピークタイムイベント
ユーザーたちが選ぶイベント1位!20%獲得増加イベント
毎週月〜金曜日 20:00〜22:00 20%獲得率増加
毎週 土曜・日曜 16:00〜24:00 20%獲得率増加
460何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 20:14:28
以上のようになります。
お役に立てれば幸いです。
461何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 20:36:24
>>457-460
おお!!言葉が分かる方がいらっしゃいましたか!!
わざわざ全文を訳していただき、どうもありがとうございました
462何語で名無しますか?:2010/10/21(木) 15:52:10
>>456さん
ありがとう。
ポチっと購入しました

アラム語って範囲広いんだね
単にキリストが話したらしいってことしか知らなかった。

とりあえず古典ギリシアゴとコプトやってみる
463何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 18:13:29
http://www.forvo.com/word/%E7%A7%81%E3%81%AF_ki_malla_h%27luu_%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99/
これマジ何語???舌ならしてるしアフリカの言語????
チェコとか書いてあるけど明らかにチェコ語ではないし

?????????? ?????: ?????, ???? ??? ...

?????????? ?????: ?????, ???? ??? ...


これは何語???
464何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 18:14:29
465何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 21:51:14
音楽用語の理解に役立てようと思いイタリア語を勉強して6ヶ月になります。
英伊辞書を買って、文法解説(全て英語で書いてある)を読むのですが、あまりすらすら読めません。
英語力自体に自信がないわけではないのですが、英語という外国語を使ってイタリア語という外国語を勉強することが如何に大変か、痛感しています。
もっとも、イタリア語は日本語で書かれた学習書を使えるのでそうしていますが。

デイトリッパーさんはロシア語の書物でスラブ諸語(?)を学ばれたそうですが、やはりあなたほどの方となると日本語で書かれた文献を読むようにすらすら読めるのですか。

それから、質問ばかりですみませんが、
イタリア語はどのくらいおできになるのですか?
私は最初にいったようにまだ6ヶ月なのでかろうじて
動詞の活用は直説法の現在、半過去、近過去、大過去、未来、前未来をさらっただけで,
語彙も、venerdi, piattoなど入門書に出てくるような日常的なもののほかは、音楽関係のものと、英語と共通する分かりやすい語彙くらいしか知りません。
466何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 22:56:47
東京外大で英語を専攻するのはあまり正解ではないのかなあ
467何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 23:53:10
>>466
漢字間違い。その大学は東害大だからwww
ろくに研究論文も書けないクセに、児童文学の翻訳とかおちゃらけエッセイといった
売れ行きの見込める(=印税が稼げる)仕事しか出来ないで、「俺はスラブ文献学者」とかオオボラ吹く奴、
本国の学者にも認められない糞理論をごり押しして教育の現場に持ち込み、その理論をめぐる
侃々諤々の論争を日本の学界に引き起こさせて、日本の朝鮮語学界を見事に二分させ、
又学生さえ一年も持たないと嘆くような語彙不足でカタカナ発音表記の手抜き辞典
を作っては新入生に買わせてちゃっかり小遣い稼ぎしてる奴とか、こんなのが教授
やってた学校を害大と言わずしてどう表現する?
468何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 00:31:49
センター試験を英語以外で受ける人、受けた人いる?
469Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/23(土) 00:42:37
デイトリッパー野郎は噂によると今マグロ漁船wみたいだから、俺様が代わりにレスしたる。

ロシア語知らなくとも十分学べるスラブ語は多い。
ポーランド語、チェコ語、セルビア語などはその筆頭。
てゆーかロシア語を中途半端に知っていると逆に妨げにさえなる。
ロシア語の知識が学習に絶対必要なのはベラルーシ語くらい。で苦労してベラルーシ語学んで
ベラルーシ行っても誰もロシア語しか話してくれないwww
ロシア語文献はほとんど抵抗なく手に取るが、ちゃんと読む時は手元に必ず岩波の露和辞典
を置く。日本語並みにスラスラ読める訳ねーだろ。

イタリア語は高3の夏休みに大学書林の「イタリア語四週間」を文字通り四週間であげただけw
ただそれまでに西仏葡語は既習だからな。
90年代に二度ほど大々的にイタリアをどさまわりし、又サルジニア島に長期滞在して
サルジニア語文献収集した時はかなり勉強になった。
イタリアではイタリア語以外喋った記憶はない。

今年のゴールデンウイークの休みに A.G.Gerevini 著イタリア語エッセイ Dolce italiano (NHK出版)
を地元の書店で見つけたので買って読んだがなかなか面白いし勉強になった。

どの言語もそうだが、いくら勉強しても十分ということはない。
一生かけて学習するつもりでやれば、そのくらいの進行状況でも悲観することはないだろ。
470何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 01:10:28
ルーマニア語で Sub me please はどんな意味なのでしょうか?
471何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 11:01:33
すみません、またまた韓国語が分かる方よろしくお願いします
http://www.uproda.net/down/uproda157315.jpg.html
こちらの赤線で囲ってある場所が今回教えていただきたい場所です
一部手書きが混じっていますが・・・よろしくお願いします
472何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 15:38:57
>>467 害大生、4年生になっても専攻語が入試のときの英語の水準に達しないって本当ですか???
473何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 18:14:45
害大生がそんな優秀な訳ねーだろ。
卒業してもすぐその専攻語が実戦で使える奴は一割いるかどうかぐらいじゃねーの。
逝くだけ金の無駄。本当にやる気があるなら、初年度の授業料と入学金の分で外国に
滞在する方が絶対いい。
もし俺様にくれるなら、半年ですぐ使えるようになるくらい、徹底して叩き込んでやるぜwww
474何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 22:23:02
語学できる人って賢いと思いますか?
それとも地道に努力できる人ってことでしょうか?

他のスレで馬鹿が何ヶ国語しゃべれても中身はやっぱり馬鹿のままと
書かれていて
今自分英語が仕事で使うぶんには困らない程度をキープ出来ているので、
最近中国語を勉強し始めたんですが、
なんか自分のことを言われているようで心にぐさっときてしまった。

他に自分を磨くことをしたほうがいいんでしょうか?



475何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 23:31:52
>>474
最初の二行について。
語学は筋トレみたいなもの。
誰でも努力すれば結果が出せる。
しかし当然個人差はある。
賢い人は語学も要領よく修得できる可能性が高いだろう。
地道に努力できる人は着実に伸びるだろう。
飛び抜けた天才なら大して努力せずにできるようになるかも知れない。
賢くなくても普通の知能があれば努力次第でできるようになるかも知れない。

三行目以下は板違いだと思うのでノーコメント。
476何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 01:55:54
語学しかできないのはアホな子
理数社もできる子は賢い子
477何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 10:21:23
語学ができようができまいが東害大は自己中の拝金主義者ばかりなのでアウト。
さっさと潰せや税金のムダ
478何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 18:03:35
なにここ外大コンプ(笑)とかいんの
479何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 19:49:37
害大コンプって何だ?
ボンクラだらけの害大にコンプレックス持つって、俺はチンパンジーに生まれた覚えはねぇ!

コンプレックスってのは普通自分より優れているものが対象なのであり、自分より
遥かにレベルの低いのが対象になる訳ねーだろタコwww
480何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 21:10:17
自分よりはるかに(語学の)能力が劣る外大卒が、
自分よりはるかに恵まれた実人生をおくっているからこそ、
そこに強烈なコンプレックスが生まれるわけでw
481何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 21:58:50
腐った脳ミソでどんなにいい生活を保証されたとしても、絶対にオコトワリ

言語学者になったつもりが、ただの高卒リーマンに間違い指摘されて恥晒しとか、
そんな生き地獄みたいな人生送って「恵まれた人生」とかすこぶるオメデタイ
482何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 22:20:52
つまり、
「すっぱい葡萄なんて、絶対にオコトワリ」
というわけですな。そのお気持ち、よ〜くわかりますw
483何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 16:15:31
すっぱり葡萄というより、からし入りのシュークリームってとこか。
こりゃ文字通り爆弾だわさwww
484何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 22:48:20
トカラ語ABの文法書でいいのありませんか?

485Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/26(火) 00:02:41
>>484
俺がお奨めできるのは次の一冊:
Georges-Jean PINAULT, Chrestomathie Tokharienne, Textes et Grammaire,
Peeters, Leuven-Paris, 2008
486イディッシュ語スレの1 ◆MULm4okwIY :2010/10/26(火) 01:15:54
こんばんは
メッセージを書き込もうと思ったけど、やめます
487何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 14:37:34
ガンダーリー語やハイブリッド梵語に興味あるんだが
あいにく経済にしか受からなかった。
どなたか入門書をご存じでしたら教えていただけませんか?
488何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 15:29:39
ガンダーリー語って何?
世界珍百語の一つか ?w
489何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 15:32:17
ガンダーラの言語ってことだろう。
「ガンダーリー」で言語名だよ、本来は。
490何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 15:47:06
ベンガル語ってヒンディー語と似てないの?似てるの?
491何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 16:19:11
そもそもガンダーラ語なんてーのがない。
ゴダイゴのタケカワユキヒデが使ってた言語かよwww

In Gandhara, Gandhara, they say it was in India.
492何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 21:48:19
>>488, 491
Gandhara's language was a Prakrit or "Middle Indo-Aryan" dialect,
usually called Gāndhārī.

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gandhara
ttp://gandhari.org/a_catalog.php
493465:2010/10/26(火) 23:24:09
>>469
dolce italiano面白いですよね。
わたしも読みました。
伊語は難しかったので専ら日本語のページだけですが。

ところで、岩波新書黄版「外国語上達法」を読んだことある方、いらっしゃいますか?
私は良書だと思います。
494何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 23:38:43
私も読んだよ。面白かった。
495Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/27(水) 00:56:31
>岩波新書黄版「外国語上達法」

その話題はこのスレじゃ禁止だからw 著者誰だよ???
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1286873731/73
で俺様が「タワケ者」呼ばわりしてる奴だぜwww
そいつこう言ってるだろ:「俺はチェコ語で同時通訳もやったことがある。
普通なら絶対しないこんな自慢話をするのは、俺の外国語学習法が効果的で
あることを証明する為」

アホクサwww そいつ何年旧チェコスロバキアに国費留学してると思ってんだよwww
10年だぜ、10年。10年も他人の税金で留学しといて、俺は同時通訳できるくらい
チェコ語が得意だとよ。
その本は、10年くらい留学予定のある読者向けの上達本か???
バカも休み休み言えよwwwww
496何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 01:07:46
バカにしながらも読んでるんだね。
497何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 01:37:16
そうさ。書店で暇つぶしに鼻くそホジリながら読んでやったぜ。
本はちゃんと棚に戻しておいたが何か?鼻くそ付けてなwww
498何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 02:36:53
あと4、5日くらいで画像の方が流れそうなので
誰か>>471を・・・ぐふっ
499何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 09:26:02
トカラとバクテリアとかソグドとか
そういうのの概観できる本はありませんか?
500何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 09:28:43
社会状況とか
501Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/27(水) 09:37:34
>トカラとバクテリアとかソグドとか
悪いが、細菌の話なら細菌学か微生物学かなんかのスレへ行ってくれw
502何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 09:42:16
>>498
上から順に

「アップグレードが正常に完了しました」

「あ、誤解している人がいるので書いときます
単に僕が合成して作った武器です ww
釣られちゃった人たちはごめんなさい コラなので騙されないだろうと思ってました」


「5ヶ月前くらいに公式カフェに上げてた合成武器…」

「これモンネット(運営の名前?)みてその通りに作ったんだけどww
エターナル2にあるよwwww」

「www モンネット見てその通りに作った」

前の記事「32等 エクセルイングラム改造成功しました」
次の記事「失敗すると思ってたんだけど…」



だいたいこんなんだと思う
503何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 09:42:58
>>499
バクテリア吹いたwww
504何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 10:27:55
>>502
お・・・お早い
どうもありがとうございます、おかげさまで謎が解けました
でも合成画像だったとは少し残念です

合成画像の作り方を教えてる運営って一体・・・・
505何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 21:43:26
来年、古代ギリシア語かラテン語を大学でとらなきゃならんようなのですが、
どっちの方がいいですかね?文法的にはどっちの方が難しいでしょうか?

個人的にローマ帝国の歴史とか好きなんで
今は後者をやろうと思ってるんですが。
506何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 22:42:55
>>505
似たようなものだけどラテン語の方が文字だけでも馴染みやすくて楽だと思う。
古典ギリシア語はラテン語以上に動詞の変化がステキだし。
しかしどちらもそれなりに覚えることが多いので少しでも興味や好感が持てる方を選んで吉。
というわけでラテン語ですね。
507何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 23:13:14
>>505
どっちもダメ。やっても役に立たないし、時間の無駄。
挙げ句に頭がおかしくなって光りと灯りの区別さえつかなくなり、俺様にキチガイ
呼ばわりされるだけ。

さっさと糞大学辞めるべし。
508何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 23:32:20
>>505
僕も>>506さんと同じでラテン語をすすめます。
まず文字に躓いて、そこから入っていけなくなる危険もおそらくないですしね。
古典ギリシア語のほうが文法的に簡単ならまだいいですがそうでもないので。
509何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 23:57:31
ここは「廃人のすすめ」スレかよwwwwwwwwww
510何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 00:11:49
どなたか>>499にアドバイス頼みます
511Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/28(木) 00:48:44
>>499
訂正レスぐらい入れろよ。バクトリアだろ。
でバクテリア、もといどの時代のバクトリアのことが知りたい訳?
仏教との関連でヘレニズム時代のことを知りたいなら、前田耕作「バクトリア
王国の興亡」、第三文明社 (レグルス文庫198)、1992があるだろ。

ソグド語とソグド人の歴史全般なら
岩波講座 世界歴史11 「中央ユーラシアの統合 9−16世紀」、岩波書店、1997
に、この言語の日本における第一人者・吉田豊氏によるかなり詳しい記述がある。

あとひとくちに「トカラ」といっても、いわゆるトカラ語の話し手だった民族の具体的な
歴史が明らかになっているわけではなく、そのトカラ語という呼称自体が問題になるくらい
複雑なことだぞ。
トカラ語A・B文献の発見されたトルファンやクチャの歴史なら、シルクロード関連の文献あせれば
出てくるだろ。世界各国史16 中央アジア史 (江上波夫編)、山川出版社、1987 はこれら全般
の話題を扱うから、一冊持っておけば便利。
念のために言っとくと、バクトリアでもいわゆるゾロアスター教との関連で言っているのなら
全く参照すべき文献は異なるからな。これはイラン系の文化であり、時代背景も全く異なる。

まともなレスつけてもらいたいなら、ある程度は下調べなりをしてターゲットを
絞ってレスしてもらいやすくするような工夫くらいしろよ。
512何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 09:19:40
>>499
ポール ペリオによって、敦煌の埋蔵巻(特にソグド文献)が発見され、
フランスの方がこの時期の東洋学について詳しい。

特にソグド人はマニ教を中国に伝播させ、光明思想をもたらした。
「明」の元号はこの摩尼教の光または輝きに由来する、との説もある。
語義はA・P氏が別スレで説明している。
山川出版のブックレット他、この宗教の文献は数冊しかない。
513何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 10:11:58
死んだ言葉なんか勉強してどうすんの?
514何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 14:26:34
バクテリア語って・・・すげえフィールドワークだな。遺伝子配列は守備範囲か?
515何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 16:10:21
>>513
死んだ言葉で書かれた著作を読んだりする。

韻文詩や定型詩なんてのは翻訳したら台無しだしねえ。
516何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 20:51:30
>>490
文字:まあ、そこそこ似てるかも。原理は同じ。
会話:似てる単語、少し訛っただけの単語はまあまあある。
文法:ヒンディーよりは難しい。ただし、性の区別がないので、ある意味では簡単かも。
517何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 03:42:37
はじめまして。

複数の言語で「同じ意味、似た綴り、似た発音」となる単語を
学術的にはなんと呼ぶのでしょうか?

例えばトラという意味ならこのような。
英 タイガー tiger
独 ティーガー Tiger
仏 ティーグル tigre
伊 ティグレ tigre
西 ティーグレ tigre
518何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 07:57:06
露 チグル тигр   本物がシベリアにいるのになんで固有語がないんだろ。

>>517 便乗質問
ギリシャ、ローマ語源で共通なもの、近代に広まった科学用語、現代の英語ベースのウェッブ用語など
はどう区別するのですか?
519何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 09:39:23
>>517
それらの単語はすべてペルシャ語 thigra →ギリシャ語 tigris が語源らしいから
すべて loan word (借用語)ってことになるんじゃないの?
それらが借用された先の言語で似ていることは元が同じなんだからある意味当たり前で、それを殊更特別な術語で呼ぶこともない気がするけど。

同系統の言語同士で似た単語がある場合は cognate (同系語)ということもあるだろうけど。
Buch と book とか。
libro と livre とか。
520何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 13:36:42
弥太郎とはどういう意味ですか?
教えてください。
521何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 14:03:17
>>520
ggrks
522何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 15:11:39
岩崎弥太郎のことですか?
違うような気がします。
よく2chで言いますよね、「弥太郎」って。
523何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 16:54:37
板垣退助の親戚じゃね?昔の百円札の裏面に何かヒントがあるかも〜
524何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 17:58:56
>>518
シベリアがロシアの支配下に入ったのがいつだと思ってるんだ?
525何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 21:46:46
一般が東京でマイナー言語が学べる大学は?
東京外語大学、拓殖大学、和光大学の他にどこがありますか?
526何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 22:08:59
オーストリアに駝鳥はいません
という意味の文が駄洒落になるのは、何語で、じっさいにはどんな文になるのでしょうか?
527何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 23:20:27
>>525創価大学
528何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 00:07:23
>>527
でもその代わり喪家学会会員になって、選挙時はコンペイ党に投票強制されるんでネーノ?
529何語で名無しますか?:2010/11/05(金) 22:10:39
ヒッタイト語のおすすめ学習書とかあったら教えてちょ
530何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 02:44:14
ヒッタイト語の「学習書」って何だ?それを話すために勉強したいのか???

比較的最近出た Sylvie Vanseveren, NISILI Manuel de langue hittite, volume 1
Peeters、Leuven, 2006 は初学者にはなかなか使いやすい。
英語なら昔米オハイオのSlavicaから Beginning Hittite が出ていたが当方未見。

おまえ、ヒッタイト語なんか何の予備知識(他の言語にしても比較言語学的なもの
にしても)無いのに、簡単に学習できると思うなよ。 
531何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 02:50:09
そもそも何でヒッタイト語なのかわからんけど興味持っちゃったらしゃーないよね(w
高い教科書を買って退路をたってのめり込むもよし、
http://www.premiumwanadoo.com/cuneiform.languages/index_en.php?page=accueil
こういうオンライン教材で入り口だけ舐めて自信をつけてから本ちゃんへ進むもよし(w

がんばってくらはい(w
言語学板に楔形文字を使う言語のスレがあるんで、そっちにもおいでよ>>529
どうせ、ヒッタイト語なんてアッカド語やシュメール語から逃れられない物だし(w
532何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 02:53:05
>>530
 確かにこれはその通りだと思うね。

>おまえ、ヒッタイト語なんか何の予備知識(他の言語にしても比較言語学的なもの
>にしても)無いのに、簡単に学習できると思うなよ。

あたしゃシュメール・アッカドはいいとしてわざわざ印欧語の厄介な世界へはというか、アナトリアまで範囲拡げたくない(w

ただでさえ、バビロンの遺跡の遺物とかにはギリシア語だアラム語だカッシート語だと、何でもありだもの。
533何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 07:34:52
西夏語スレも盛り上げてよ
534529ですお:2010/11/06(土) 22:42:01
あ〜ありがとうございまちゅ
早速に嬉しいお
え、ヒッタイト語って難しいの?ほんと?
あの、勉強法とかある?
535何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 22:46:06
国際語学社age
536529ですお:2010/11/06(土) 22:48:17
そこって結構いんちき本出してない?
537何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 23:25:37
古代ペルシア語に興味津々

てか国際語学社あやしすぎ
538529ですお:2010/11/06(土) 23:57:28
今 、教えてもらったHPの文法のとこを、せっせとプリントアウトしてますお
ありがとう^^えへ
539529ですお:2010/11/06(土) 23:59:32
ヒッタイト語とヒエログリフってどっちが簡単?
540何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 00:32:18
線文字Bが良いよ
541パンのカケーラ@ ◆3PFaLW8CGE :2010/11/07(日) 00:36:45
おっと低レベルな雑談風の書き込みならそこまでだ。
542何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 02:27:17
>>539

>ヒッタイト語とヒエログリフってどっちが簡単?

んなこと聞いてるようじゃ虻蜂取らずだな。

で、国際語学社のアレを買うなら、当該言語名+文法の2つを英語でぐぐれ。マシなもんが山ほど出て来る。
543何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 03:09:04
人いるみたいなんで、大学院生の英語聞いても良いですか?
自分の英語レベルはマーチレベルです。

Provide a brief summary of what drives you to aim higher when accomplishing something in your field (sport, study, hobby- anything) and why.
In other words, provide your source of motivation and try to reflect your personality in the logic.
(Limit to around 150 words or less)
あなたの分野で何かを達成するとき、何が、狙いが高いように追い立てるかの簡潔な概要を提供してください、
(スポーツをして、研究してください、趣味何でも) そして、なぜ?

前半の訳のニュアンスがよくわかりません。

あなたの好きな分野で目標を達成するとき何が動機となってそれは行われるのですか?
みたいなふんいきでいいんですかね?

ほんとすれ違いですいません、おねがいしまする
544何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 03:10:11
ひといねえじゃねーかw  だれかおねがいします!
545何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 03:35:01
>>543
まあ釣りに間違いないだろうが、敢えて飛んで火に入る、季節外れの夏男(俺様は8月生まれ。これ、ホンマ)

>あなたの分野で何かを達成するとき、何が、狙いが高いように追い立てるかの簡潔な概要を提供してください、
それ、何か自動翻訳機ででも訳したのか?
to drive someone to do は(人)を何か(するよう)に駆り立てると訳す。
「狙いが高いように追い立てる」って日本語かよwww
to aim higher も「より高いレベルを目指す」と訳すべき。
when + ing形は「・・・するに当たって」

「何かを自分の好きな(専門)分野でやり遂げるに当たって、何があなたをより
高いレベルを目指すことへと駆り立てていくのか、そしてそれはどういう理由があっての
ことなのか、簡潔に説明しなさい。」

>あなたの好きな分野で目標を達成するとき何が動機となってそれは行われるのですか?
俺ならその和訳は70点しかつけないなw
546何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 10:32:33
白水社エクスプレスカタルーニャがCDエクスプレスを経ないでニューエクスプレスに移行しましたが、
イディッシュとパンジャービーも在庫がなくなれば、ニューに移行するんでしょうか?
CDエクスプレスにも、ニューに移行していないものがありますが、これらの動向も気になるところです。
547何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 10:57:22
>>546
エクスプレススレがありますので、そちらでお願いします。
548何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 12:55:39
初心者用の本をいくつも買って
しかもなぜか手がつかない
549何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 12:59:57
それが爆酔社の手抜きプレスの狙い。
550何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 20:36:35
自動翻訳の結果が正反対です。

原文:事故沒有造成人員傷亡。
Excite:事故はもたらす人員は死傷していません。
Google:事故は死傷者が発生していました。

どっちが正しいのか。
エロイ人教えて。。。
551何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 22:56:22
>>550
沒有だから否定。
人が死傷するような事故はなかった。
552何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 23:56:59
>>551
ありがとうございまつた。
553何語で名無しますか?:2010/11/08(月) 00:15:48
おまいら、外国語板とは別に中国板と台湾板もあてがってもらっておきながら、
しかもこの板にさえ数多くの中国語関係スレがありながら、このスレに中国語の
質問しに来るとは、どんだけ俺様が好きなんだおぉぉぉぉぉぉ!どんだけ〜
554何語で名無しますか?:2010/11/08(月) 16:18:20
はあと ちう^@^
555何語で名無しますか?:2010/11/08(月) 23:18:03
CoCoもヘン
556何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 17:57:28
ハングルは理論的に11,172字が書き表せるようですが、
実際に使われているハングルは、何文字くらいなんでしょうか?

また、外国語板にちょっと前まで、韓国語関係のスレがあったと記憶してますが、
なくなったのには、何か理由があるのでしょうか?
557何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 18:52:11
>>556
Unicodeが普及する以前、1987年に韓国の標準文字コードとなったKS C 5601 という文字セットには、
日常生活で用いる99%の文字が表示できるとして、2350字のハングルのみが収録されました。
つまりその程度の文字数が普段使われているということでしょう。

以前のスレッドに関してですが、今年9月、外国語板を含む多数の板のデータを保存していたサーバー
「kamome」がクラッシュし、それ以前のすべてのデータは失われました。
復旧の目処は立っていません。
詳しくはこのスレッドをご覧ください。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284044934/
558何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 20:12:23
ハングル語には呼び方がいろいろあります。
韓国語、コリア語、朝鮮語、高麗語などなど。
今後は、どの呼び方が主流になると思います?
559何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 20:12:41
何か最近専門分野外の質問が多く出番がない。
かなり疎外感感じてんだけど。
主導権取られた感じ。

おまえらデキレースやってるだろw
560何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 20:14:03
ハングル語でいいだろww
561何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 20:18:54
NHKアンニョンハシプニカ?ハングル語講座
562何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 20:23:52
>>558
NHKで街頭アンケートをやって欲しい

俺の予想。百人に聞きました。半島の言語は?

1位ハングル語60人
2位韓国語20人
3位コリア語8人
4位知らない7人
5位朝鮮語5人
563556:2010/11/09(火) 21:05:48
>>557
詳しい説明、ありがとうございます。
参考になりました。
564何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 21:09:30
やっぱハングル語しかないでしょ。
NHKの地道な活動の結果かなり浸透してます。
ヲタがひらがな語やローマ字語と同じだから間違っているというかもしれないが。
565何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 21:11:29
NHKの講座名は「ハングル語講座」じゃなくて「ハングル講座」だけどね。
566何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 21:13:23
>>564
> やっぱハングル語しかないでしょ。
> NHKの地道な活動の結果かなり浸透してます。
> ヲタがひらがな語やローマ字語と同じだから間違っているというかもしれないが。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/777367.html
567何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 21:19:24
ぐぐってみた。
ハングル語 3,810,000 件
韓国語 6,280,000 件
朝鮮語 687,000 件
コリア語 679,000 件


568何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 21:28:52
まだ韓国語かもしれないですが、時期にハングル語ですね。
569何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 22:41:00
朝鮮民族の言葉は朝鮮語だろう。
570何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 23:01:20
>>569
韓民族の言語は?
571何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 23:10:37
天下の犬HKがハングル語と言ってんだからそれでOK牧場。
違うならデタラメ垂れ流していることになり、犬HKは受信料返還請求されても文句言えない。
572何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 23:21:04
>>570
韓国語
573何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 23:22:34
>>571
デタラメ垂れ流してるのはマスコミすべて。
視聴者へ慰謝料払え。
マスコミは免許制にすべし。
574何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 23:57:47
>>573
みのもの朝ヅバは特にひどい。
視聴者に迎合するためにウソで塗り固めている。
おもいっきり生電話だけやっていればよかったのに。
575何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 01:29:51
韓民族ってなんてありません

朝鮮民族の言語は朝鮮語に変わりなし。
576何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 02:55:26
悪いが朝鮮・韓国ネタはハングル語板にでも逝ってくれ。

専用板までもらってるのに、わざわざ俺様のスレに来るなw
577何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 07:27:06
578何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 08:20:56
誤った恥ずかしい書名を列挙されても……。
579何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 08:55:55
>>577
NHKが火元なのか。
580何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 09:18:56
北鮮親派と南鮮親派の対立があって朝鮮語とも韓国語とも表記できないから「*ハングル語」なんて呼び名をでっち上げるに至ったらしい。
581何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 09:23:20
でも、もう十分定着している。
582何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 09:36:15
してねーよwwww
583何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 10:15:18
NHK講座はアラビア語以降、新しい外国語の新設が止まっています。
次に始まるのは何語でしょうか?
584何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 13:07:18
ズバリ、タイ語でしょう。
是非実現して欲しい。
585何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 14:01:12
タイ語ってアジア語楽紀行でやらなかったっけ?
586何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 14:07:35
>>556-557
実際に使われているハングル文字の詳しい文字数って、
明らかになっていないんでしょうかね?
587何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 14:33:02
>>586
普段使わないような組み合わせを書いたりすることは紙の上ならいくらでもできますので、
明らかになっていないというより明らかにできないでしょう。

日本語で、常用漢字が何字あるかとか、JISコードには漢字が何字登録されているかは答えられますが、
実際に普段漢字をどれだけ使っているかとなると答えるのが難しいのと似ています。
588何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 15:58:56
>>585
NHKでタイ語講座を開くために署名を集めています!! 署名にご協力をお願いします!
署名にご協力をお願いします!
ttp://www.tls-group.com/html/nhk.html
589何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 16:23:58
てーへんだ、てーへんだ!俺様のスレが乗っ取られちまった!

これからは当分ヨーロッパの言語の話題でお願い♪
590何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 16:42:30
ヨーロッパ系の言語とは?
591何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 16:46:37
ヨーロッパ系の言語って日本語がヘンだろ
592何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 17:40:13
>>586
ハングルのグルは字という意味なので「*ハングル文字」という言い方は変だよ。
593何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 18:03:03
ハン文字
594何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 18:28:02
>>591
ハンガリー語とフィンランド語はアジア系とは、よく言われること
595何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 18:35:20
北ではチョソングル(チャ)だ。
596何語で名無しますか?:2010/11/10(水) 20:13:27
ダメだこりゃw
597何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 03:44:45
パッションという映画はアラム語とラテン語の映画らしいから見てみたいな
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-16.htm
598何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 03:54:05
youtubeにあったわ。

The Passion of Christ Pt 1 of 12 (Full Movie)
ttp://www.youtube.com/watch?v=u1tGLJjY7Ds
599何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 00:44:02
昔、祖父が「お茶を淹れて」というのを
チャーシーライライと言っていたのですが
これは何語かわかりますか?

なんとなく中国語のきがするのですが・・・
600何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 00:52:36
>>599
茶水來來!
チャーシュイライライ、だと思います。
お茶来い。
601何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 00:54:03
>>591
変じゃないやろ

>>593
それが正しいねんなぁ==

ということは
韓文字ってことかな?
>>595
朝鮮文字だね

結局はどっちも朝鮮だし、

朝鮮語 朝鮮文字 で統一で問題ないね。
602何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 00:57:41
>>601
韓文字ではないようです。

ハンは大きい、偉大な、という意味ですので。

しかし、国民性から見ると恨文字ですなw
603何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 01:05:27
>>602
そうなん?キモイなw

朝鮮文字で解決

俺韓国人苦手やわ!韓国のバラエティーとか寒気がするw

あんなバラエティーがないだけ北朝鮮の方がマシやな!
604スレ主:2010/11/17(水) 02:10:36
たのんますから、このスレで朝鮮文字議論は止めてくらはい。

ハングル板があるだろ。板まるごと一つもらっていてここに来る理由ねーだろw
605何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 02:26:12
クルも何も俺はそこの住民じゃないし、行かない
606何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 08:34:27
そんな殺生な(>_<)
607何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 10:19:23
日本って外国語学習書が他の国よりも溢れてるって本当ですか?
608Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/11/17(水) 10:43:50
それは分かりませんが、日本、特にこの語学板が外国語学習脱落者で溢れているのは本当ですwww
609何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 13:24:20
>>604
あそこは語学に関しては素人ばかりの、ただの嫌韓用の板ですので。
鯖落ち前でも、語学に関しては外国語板が担当していたでしょう?
今後もその方針でやっていきましょう。
610599:2010/11/17(水) 18:55:53
>>600
回答ありがとうございました。
611何語で名無しますか?:2010/11/20(土) 23:42:53

「わからないことをさらにわからない言葉で説明すること」という意味の
言葉が確かラテン語か何かであった気がするんですが
最初の文字すら思い浮かばない状態で、検索してもなかなか引っかからないです
ご存知の方いますでしょうか?
612何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 02:45:03
http://www.youtube.com/watch?v=TOdHBRe-bjs
青い服の少年がしゃべってるのは何語ですか?
ヘブライ語?
613何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 07:11:44
ハングル語とヒンズー語とロシヤ語なんて言語はないのか?
普通に使ってますが?
614何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 08:04:41
ロシヤ語は原語に根拠を求めることができる。
前二者は恥ずかしいので使わない方がいい。
615何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 08:54:54
ハングル語もヒンズー語も、ら抜き言葉と同じで十分一般化しているので、
受け入れるときにきていると思われ。
616何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 09:20:11
ラ抜き言葉も教養のある者は使わない。
617何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 09:45:09
そーかなー?
報道番組でも結構聞くよ。
報道ステーションとか朝ずばとか。
618何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 10:11:09
たのんますから、俺様のスレで駄レス垂れ流すの止めてくれw

ら抜きって、ら抜いたらラーメンどうやって発音すんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ!
619何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 10:15:31
>>618
ざーめん
620何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 10:21:24
>>614
ハングル語はNHKに根拠を求めることができるが
621何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 11:56:01
フラ語やチャイ語も定着していますよね?
622何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 12:30:26
フラ語は迷惑、フラニ語
623何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 13:19:46
本来のフラ語をインターネットで調べたい人が迷惑しているらしいな。
フラ語と言ったら、アフリカのサヘル地方に在住するフルベ族が主に使用する言語なんだが。
ハングル語と言えば誰もが朝鮮語だと思うし、こんなことに比べれば何の問題でもない。
ハングル語が間違っているなんてけつの穴が小さいこと言っているのならば、フラ語をどうにかしろ!
624何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 14:24:53
>>623
みんなNHKのせいで迷惑しているんだ!
ささっとスクランブルかけろ。
625何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 14:59:17
>>624
みんなの世襲党の渡辺がやってくれるさ。
626何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 16:49:25
>>618

おまえら、いい加減雑談スレに逝け!
627何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 17:35:17
>>623
私はフランス共和国の公用語は「仏語」または「フランス語」と表記することにしている。
どうにかしろと言われても私にはその責任がない。
そして程度の差はお前さんの言う通りだが朝鮮語を奇異な名前で呼ぶことも好ましくないことだと思う。
フランス語の俗称的略称の方が問題だからといって朝鮮語の俗称を許容する理由にはならない。
628何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 19:41:01
朝鮮語勉強してないけど、ハングル語だけは馬鹿らしくて受け付けないわ。。
ちゃんと訂正してくれ・・。
629何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 20:09:56
韓国語なら英語に対する米語のような感覚で受け入れられる。朝鮮語/韓国語の二択だな。
630スレ主の俺様:2010/11/23(火) 21:13:39
頼むから・・・・・・・・・・・・・・
いい加減に 汁!汁!汁!

ハングル板に逝けやw
つか、おまえらワザとやってるだろwww
631何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 21:34:33
いや、わざとやってない。
632何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 21:35:15
ハングル板なんて語学を語る板じゃないだろ。
633何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 22:14:37
ではスレ主様は大韓民国や朝鮮民主主義人民共和国の公用語を何と呼ぶのがふさわしいとお考えか?
634何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 22:39:31
635スレ主:2010/11/23(火) 23:02:23
>>633
普通にハングル語でいいだろ。
犬HKに逆らえる訳ない!

以降の議論は移動願います:

お前らなんでその言語勉強してるの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1288976553/

★★★外国語板総合雑談スレッド★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1287467897/

頼むよ〜
636何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 23:14:58
あかんわ、あんたスレ主失格や・・・。
637何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 15:11:13
フランス語の質問です

仏検3級取得からDALFのC1に合格するにはどのくらいかかりますか?
638何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 15:27:21
どうしてハングル語という言い方を使うと、「ハングルは文字のことだから
日本語をひらがな語というようなものだ」というDQNがわいてくるのですか?
639スレ主:2010/11/27(土) 18:05:18
>>637
分かりまへん。全ては自分の頑張り次第だろ。

>>638
犬HKが「ハングル講座」なんてやるからこういう不必要で無駄な議論が起こる。
国民の税金使って糞番組垂れ流し、国民の間にくだらない議論起こさせるとかバカも
ホドホドいい加減にしろや。
640何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 18:32:33
今日のスレ主は良いことを言う。
641何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 22:04:52

「NHKラジオコリア語講座」で通せば面白かったのに
642何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 22:20:35
韓国に配慮して
「南朝鮮語講座」でいいんじゃね?
643何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 23:02:24
ケンカ売るわけですね、わかりますwwww
644何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 08:12:08
>>638
それをいったら、ハングル講座だっておかしいだろ。
ドイツ語講座をローマ字講座というのと同じだし。
発音や文法、会話だってやるんだろ。
645何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 08:48:52
いい加減にせえ!
ここで朝鮮文字の話題垂れ流すな!しまいにゃ俺様発狂するでwww

ドイツ語講座をローマ字講座と言うようなものというのは全く的外れ。
ハングルはその当該言語表記に「しか」用いられないので、フランス語やイタリア語など
多くの言語の正書法に用いられるローマ字とは同列の扱いにはならない。

ただこの問題の発端となった犬HKの糞講座名称は、税金を使っていることもあり重大問題。
その名称は即刻変更し、犬HKは公式謝罪すべき。

過去にある死語に誤ってヘンな呼称で言及するのを慣習化してしまった例(トカラ語など)
はあるが、犬HKのしでかしたことはそんな比ではない。

まじめな語学講座の視聴者から受信料支払い拒否されても文句言えない。
646何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 09:44:15
>>645
税金は関係ないのでは?
それに民法だって税金使われていますが?
そしてハングル文字は朝鮮語だけではなく、韓国語や高麗語にも使われていますが?
647何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 09:46:41
ドイツ語講座改め、亀甲講座
648何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 10:20:03
とっとと南北統一すれば新しい国号を言語名にして円満解決なのだけどね。
649何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 10:26:04
つか、戦争して互いに殺戮しあい、超賎民族が地上から消滅する方が早いだろw
650何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 10:37:18
本国が滅びても在日の連中がいる限りは南北それぞれの親派が対立するから呼称問題はなくならないよ。
651何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 15:13:09
エスペラント語早く普及しろ
652何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 17:01:37
NHKは責任をとって、放送内で朝鮮語をハングル語、朝鮮人をハングル人、
朝鮮半島をハングル半島と呼ぶべきだ。
653何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 17:32:51
エスペラントやってる人って言語学者か
とてつもない暇人のどっちかだな
654何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 18:00:15
>>652
名案だ(笑)
国名はハングル民主主義人民共和国と大ハングル民国ですね。
655何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 18:33:38
>>653 
自分はとてつもないヒマ人ですが
エスペラントはやってませんよw
656何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 18:35:05
何でもいいけど、俺様のスレを超賎ネタで荒らすのいい加減にしてくれる?
657何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 18:39:25
>>655
エスペラント学習者→暇人
暇人≠エスペラント学習者
658何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 19:13:55
何でもいいけど、俺様のスレをハングルネタで荒らすのいい加減にしてくれる?
659何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 19:59:56
660何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 21:49:41
韓国語と共和国語w
661何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 14:01:49
英語、ロシア語、トルコ語、ハンガリー語
ヨーロッパ系の言語はどれ?
662何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 14:24:26
ヨーロッパ系言語の定義は?
663何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 14:29:36
>>661
ハングル語はヨーロッパ系?
664何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 15:11:58
ヨーロッパ系
印欧語族

アジア系
非印欧語族
665スレ主:2010/11/29(月) 16:26:40
お願いだから総合雑談スレにでも移動してくれよorz......

おまえら、俺様を困らせようとワザとやっているだろw
666何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 18:45:34
>>661
>>664 の分類に従うならば英語とロシア語がヨーロッパ系、ハンガリー語とトルコ語が非ヨーロッパ系ということになります。

>>665
だったらネタ振りしてくださいよw
667何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 19:01:12
>>666
ネタ振りって何だよ、質問スレだぞ、ココア!

雑談スレじゃねーだろ、スレタイよく嫁
668何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 19:12:29
669スレ主:2010/11/29(月) 20:00:20
俺様の質問スレというのは、ねらーからの質問に俺様が答えるスレという意味と、俺様から
ねらーに質問し解答・回答を求めるスレという二つの意味があるから、このスレに出入り
したいならよく心得ておくベシw
670何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 20:07:43
だから早くネタ振りしなよ。
そしたら雑談は減るんじゃない?
671何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 20:34:15
俺様はリーマンで、土日も本代稼ぎのバイトしてんだぞ!時間ねーよ!
それに将棋の名人が詰め将棋考えるんじゃないんだから、そうホイホイと気の利いた問題
作れるか!

さしたる質問も話題もなければ遊ばせておけばよい。
雑談は専用スレができたんだからそっちへ逝け
672何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 22:32:42
外国語なかんずく西欧の「詩」に興味あります
どの言語でも良いのですが
詩の朗読CDを紹介してくたさい。
673何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 22:48:42
674何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 04:09:39
>>612
今見た。ヘブライ語。
675何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 12:18:07
>>673
そういうのもいいですね
676何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 14:57:26
>>672
中古だけどこういうのもあるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4002500071/
677何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 16:52:11
シンハラ語はヨーロッパ系になっちまうし、
バスク語はアジア系になっちまう。
678何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 18:52:39
>>645
当該言語表記に「しか」用いられなければよいのなら、「アジア語楽紀行旅するタイ語」は
「旅するタイ文字」になっちまうな。
文字の講座じゃないんだから、ハングル講座はおかしいだろ。
早くハングル語講座にするべき。
いったいいつになったら、アンニョンハシムニカ?ハングル語講座になるの?
679何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 20:00:04
今度の4月から。

逆にアラビア語講座はアラビア文字講座になる。
680何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 20:04:50
日本でマイナー過ぎない言語って言えば何語?
681スレ主:2010/11/30(火) 20:08:32
もうヤケクソだ、俺様もその話題にのった!

んでロシア語講座はどうする?これもロシア文字講座とするか、キリル文字講座とするか、
議論相当紛糾するぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!
682何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 20:12:24
漢字語講座
683何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 21:44:38
サーミ語やりたいんだけど、勉強の仕方がまったくわかりません・・・
684何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 23:29:30
「一般向けにする」ことをポピュラー化と言ったりするように、
「オタク的な表現にする」ことを意味する単語ってあるんでしょうか?
685何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 23:49:29
>>680
大学書林で『四週間』が出ている言語は概ねマイナー過ぎない。但しゲール語を除く。
一方『四週間』が出ていなくてもデンマーク語はマイナーとは言えない。
かつての『語学王』もマイナー過ぎるものは出していなかったように思う。
エストニア語くらいならマイナーすぎると言っても良いと思う。
モンゴル語はマイナーだが過ぎるかどうかは微妙なところ。
アイスランド語はマイナーとは言いにくい。

>>683
まずはフィンランド語とノルウェー語を学習するんだ。

>>684
隠語化。
686何語で名無しますか?:2010/12/01(水) 16:32:33
ベトナムが南北に割れていたらチュノム講座になったのかな?
でも、ホントにチュノムを学べるならチュノム講座をやって欲しい。
687何語で名無しますか?:2010/12/01(水) 19:28:08
順当に考えてキン語講座だろ。
688何語で名無しますか?:2010/12/01(水) 20:45:51
日本人にとって簡単な外国語はどれですか.
1.インドネシア語
2.満州語
3.スウェーデン語
689何語で名無しますか?:2010/12/01(水) 21:09:51
日本人に一番簡単なのはウズベク語。
簡単な文法を抑えれば日本人には単語覚えるだけでいい
690何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 00:38:22
>>688
満州語のことは知らないが教材の時点で苦労しそうだ。
インドネシア語は発音は簡単。文法についてはよくわからない。
スウェーデン語は発音がやや難しいと思う。文法は英語とドイツ語の間くらいなので簡単な部類だと思う。
691何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 03:08:57
満洲語は満洲語入門20講みたいな初心者用教材はある。
文法は朝鮮語に次いで日本語に近いと言って良いくらいだから
基本を憶えれば辞書さえあれば解読できるだろう。

インドネシア語は語順が違うし語彙も馴染み薄くどうせ憶えても言語自体は面白くない。
インドネシア語も満洲語も舌を震わせるrとエと発音しないeがある事に気をつければ発音自体は簡単。

スウェーデン語は英語を挫折する人にはおすすめできない。
語声調は日本語話者にとって有利だが強さアクセントもあるので英語よりも易しい訳ではない。
692何語で名無しますか?:2010/12/03(金) 00:20:42
>>691

> インドネシア語は語順が違うし語彙も馴染み薄く

語彙に関して言えば、アラビア語ができる人やサンスクリット語・ヒンディー語ができる人にはお馴染の単語がたくさん見つかるだろう。
語順はSVOで名詞+形容詞の順。別に珍しい語順じゃない。
693692:2010/12/03(金) 00:24:12
>>691

おっと書き忘れた。
日本語の基層にはオーストロネシア語の語彙が多く入り込んでいるという説は以前から強く主張されている。
694スレ主:2010/12/03(金) 00:53:18
俺様はインドネシア語はパッパラパーだがw、インドネシア語のことは bahasa Indonesia
とか言うだろ。

bahasa はサンスクリット知ってればすぐピンとくる。
サンスクリットbha:sa: は「言語」の意。
bh は本来一つの子音(有声帯気音)だが、その音はインドネシア語に無い為、間に
母音aを挿入したものであろうとここまで推測できる。

インドネシア語に母音の長短の区別あんの?
695何語で名無しますか?:2010/12/03(金) 05:01:32
満州語(シベ語も)は特に文字が大変だろな。
アラビア語と同様のシステム(アラム(シリア)語系の文字)を縦書きにした物だから、
慣れないと字形の差が見分けにくい。

発音も意外と難物だよ。日本語にない音があるから。
696スレ主:2010/12/03(金) 10:33:12
このスレ、どうしても話題を俺様の知らないアジアの言語に向けて俺様の出番を無くし俺様を困らせて
あわよくばスレ乗っ取ろうとしてるだろw

インドネシア語 kamus は明らかにアラビア語彙だな。アラビア語 qa:mu:s は辞書のこと。
あとオランダ語からの借用語も多いな。
単語リストざっと見ても、bioskop, kwitansi, rekening などいちいち意味を確かめなくとも
直ぐ分かる。
あとは sosis とか明らかなフランス語も散見されるが何で?ねぇ、何で?
697何語で名無しますか?:2010/12/03(金) 23:39:56
美しい女というのは白人種だけにしかいないわけではないだろう?
美女と言うのは全人種に付随している要素であって、存在そのものを支配しているものではない。
アジア、アフリカの女性だって存在してるのだから。
本質は両極のどちらから見ても同じだが、みかけ上真逆に見えてしまう。
それを決定する主体の立ち位置で変化して見える。
しかしそれは本質を角度を変えて見ているにすぎない。

この理屈が理解できないから、スレが君のものではなくなりつつあるのだよw
698何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 00:11:21
>>688
どれも簡単な要素を持っていますね。
インドネシア語はリンがフランカになるぐらいだし、満州語は文法なんかやる必要ないし、
スウェーデン語は英語より簡単。
後は、学習書の充実具合かな?
699スレ主:2010/12/04(土) 00:15:39
そんなの関係ねぇ!
はっ、そんなの関係ねぇ!

Do the HUSTLE!
http://www.youtube.com/watch?v=uQoz-203hz4
700何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 00:32:45
akivaってヘブライ語の人名?意味とかあるのでしょうか?
701何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 02:23:49
ラビ・アキバとか?w
702スレ主:2010/12/04(土) 07:53:48
>>699 の有名なディスコ曲(instrumental)は知る人ぞ知る伝説のミュージシャン
“Real” Van McCoy が1975年にリリースしたアルバム‘Disco baby’に収録された大ヒット曲。

マッコイはそのアルバムの録音に借りていたスタジオの残り使用時間があと1時間あるのを
見て、一気にこの曲を書き上げその場で録音したという。

この曲はその後全世界で1000万枚以上を売り上げている。

アントニオ猪木じゃないが、やる気と元気があれば何でも出来る。学歴・年収一切関係無し。
マッコイは残念ながら大ディスコブームのさなか、1979年に僅か39歳で心臓発作の為
惜しくも死去している。

Do the HUSTLE!
703何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 08:21:27
人間全ての環境が整っていれば、常に順調に仕事が出来るとは限らない。
才能ある大学教授として恵まれた研究環境にありながら、結局泣かず飛ばずで終わった
多くの例がそれを証明している。

逆に(経済に)切羽詰まって、或いは人間関係でズタズタになりながらも、いわば
「火事場の馬鹿力」を発揮して一気に見事な仕事を成し遂げる例も決して稀でないことは
マッコイのこの曲やビートルズのアルバム「アビーロード」が証明している。


文法がややこしくてどうのとか、辞書が古くさくてどうのとか戯言並べる凡人は、
これら偉大な先人の爪の垢でも煎じて飲むべし。

Do the HUSTLE!
704何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 08:55:07
Black, American, Caribbean-Dutch descendant or whatever, whoever he is, this is what REAL music is all about.

Wel te rusten, Van McCoy.

Do the HUSTLE!
705何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 10:11:29
>>701
そうです、意味あったら面白いのに
706何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 14:09:55
スレ主様

トカラ語に近い言語は、ラテン語あるいはケルト語派?

スコットランドゲール語とアイルランド語では
どちらがケルト祖語に近いの?
707何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 14:39:36
Teach yourself のスウェーデン語、Amazonでやたら安い・・
708何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 14:40:40
古仏語や古南仏語の入門書を教えてくたさい
709何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 14:49:18
>>707
これのことか?
別に、普通じゃね?
解説頼む
お得なら購入してスウェーデン語はじめるわ

http://www.amazon.co.jp/Teach-Yourself-Complete-Swedish-Courses/dp/144410716X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1291441696&sr=8-1
710何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 16:07:30
カセットテープ時代の六分の一の値段やないか!
これは甘えやないか!
711何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 18:04:35
いずれこの学問は国際語学社が支配する
712スレ主:2010/12/04(土) 23:15:56
さすが師走、今朝10時から駆けずり回って、やっと今仕事オワタ\(^ー^)/

今日はハードだったがガッツリ稼いだぜぃ。

質問の回答は明日午後。ツカレター
713何語で名無しますか?:2010/12/05(日) 04:16:50
TYは洋書バーゲンセールなんかで500円で売ってたりするよな
714何語で名無しますか?:2010/12/05(日) 04:40:54
>>711
ありえなさすぎてネタにすらならん(w
715スレ主:2010/12/05(日) 23:42:26
先ずは>>708

敢えてその詳細には触れないが、古フランス語や古プロバンス語の学習はいろいろ言語学的に
役に立つというか、考えさせられるところが多い。

日本語で読めるだろ。
とりあえず島岡茂著「フランス語の歴史」、大学書林、1974の通読を勧める。
別に現代仏語の実用語学中心の人でも、これ一冊熟読しておくと、いろいろ為になるはず。

ただこれは古仏語文法を体系的に教えるものではないので、その目的なら当方の手元には
無いが、同著者・同出版社の「古フランス語文法」でいいだろう。
俺自身は同じく「古プロヴァンス語文法」(1984)の方しか買っていない。

両方買ってもいいだろうが、どちらか一方をある程度熟達する迄はメインにして、もう片方は
参照程度にしておく方がいい。(同時にやると混同しやすい)

洋書は俺はこの分野の専門的研究は視野にないので、Marcel Galliot, Etudes d'ancien francais,
Didier, Paris, 1967で済ませているが、仏書専門店・取り扱い店で探せば他にもいろいろあろう。

古仏語辞書なら俺は持っていないが、A.J.Greimas, Dictionnaire de l'ancien francais,
Larousse,1968が定評があり、又入手容易で手軽に使えるものとしては唯一のもの。

イタリア語やスペイン語、カタルニア語にも関心があり、ロマンス語学全体が視野に入っている
人なら、古プロバンス語をメインにやるといい。

上記文法書を通読した後、瀬戸直彦編著「トルバドゥール詞華集」、大学書林、2002 に
じっくり取り組めばよい。
ただ、これをやるには Emil Levy, Petit dictionnaire Provencal-Francais, Carl Winter,
Heidelberg, 1973が必要。
有名な辞書で入手もそれ程難しくはないはず。大学の図書館にもあるだろう。
716何語で名無しますか?:2010/12/05(日) 23:46:22
このスレには慈悲に溢れた鬼 がいるわい・・・
717何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 00:17:49
>>715 続き

あとは入手出来るなら F.R.Hamlin, P.T.Ricketts, J.Hathaway, Introduction a l'etude de
l'ancien provencal- Textes d'etude, Librairie Droz, Geneve, 1967 があれば最高。

逆にもう少し概説的なものをと言うなら、有名なクセジュ・シリーズ(1059)の Pierre Bec,
La langue occitane, 1995 (改訂第六版)の第三章に約27頁に亘って要領のよい記述がある。
(この小著は非常にお勧めだが、確か邦訳はなかったような気ガス)

更に本格的な研究を志すなら、W.D.Elcock, The Romance Languages, Faber & Faber, London,
1975 (改訂新版)は必携。
最近邦訳も出た。(大高順雄訳)
718スレ主:2010/12/06(月) 00:48:51
>>715

つか、E.Levy の古プロバンス語辞書はネットで利用出来るし、ダウンロード可能じゃんかよ!

便利過ぎ。これじゃ探書の楽しさ・楽しみさえ味わえない。
便利でつまんない時代になってしまったもんだwww

http://content.yudu.com/Library/A1p8ld/EmilLEVYPetitdiction/?refid=
719何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 01:41:25
>>706
トカラ語に近い言語は無いというのが正しいだろう。

トカラ語は印欧語だから、全ての印欧諸語は非印欧諸語よりトカラ語に近いが、イタリア語は
フランス語に近いというような感じでトカラ語に近いと言える言語は無い。

もっとも俗にトカラ語と呼ばれているのは実際にはトルファン語とクチャ語であって、
それは厳密にはそれぞれトカラ語A, トカラ語B と呼ばれる。
この2言語にはスペイン語とイタリア語くらいの差異が存在する。

ラテン語も古代ケルト語も、他の印欧諸語よりトカラ語と文法的に共通する現象がより
多く見られるというだけで、言語そのものは似ても似つかない。

スコットランドゲール語もアイルランド語も大差ない。
スペイン語とイタリア語はどちらがラテン語に近いかというようなもの。

どちらかと言えばアイルランド語だろ。
スコットランドゲール語自体が、中世におけるアイルランドからの植民によってスコットランドに
もたらされたもの。
720何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 03:39:24
だめだ・・英語のLは聞き取れるけど

http://www.youtube.com/watch?v=dFoRweGKmSY
このLはラ行でRっぽく聴こえてしまう・・・。

どうすればいいのでしょうか
721Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/12/06(月) 12:51:17
>>720
知らんがなー

因みに「これはチェコ語でなんと言いますか?」という言い回しの字幕が間違ってるぜw
×(字幕)jak se to jmenuje česky?
〇(音声)jak se to řekne česky?

勿論音声の方が正しい。jmenovat se は人について、名前を訊くときに使うのが
正しい使用法。
722何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 13:13:07
>>717 の「古プロバンス語研究入門」は一冊売りに出てんじゃん。
9800円なら絶対買いー(但し購入は自己責任で)
http://antiquesanastasia.com/bibliotheca/linguistics/indo-european/romance/ancien_provencal/ancien_provencal.html
723何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:07:58
質問です。

来年ドイツ旅行に行く予定なのでドイツ語を勉強したいのですが、
そもそも何から勉強すればいいのかわかりません。
旅行者用のテキスト本というよりも、
ドイツ語の単語の意味・発音、文法が学べるようなものを探しています。
超初心者ですので、ハイレベルなものは求めていません。
わかりやすいドイツ語の本や参考書があれば教えてください。

ちなみに英語力も低いです。
英検は準2を持っていますが、適当な勘とフィーリングで取れてしまったものなので、
勘と単語の記憶力は少しはいいけど、文法の基礎は全然なってない、といった具合だと思います。

書いてて恥ずかしいですが、助言をお願します。
724何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:17:22
関口初等の上巻。
これ以上入りやすい本はない。
上巻を終えたら中巻に進んでもいいし、他の教材に移ってもいい。
725何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:22:49
>>721
英語以外のLを聞き取るコツを教えてください

liだとラ行っぽく聴こえるのかな〜
726何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:24:14
それぐらい見て確認しろ
727何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:25:09
>>723

>>724のドイツ語参考書は
ドイツ語ばくばく ってブログで、書評というか勉強レビューが読めるよ〜
その本を使ってどういうふうに薦めていったか、終えてみてどうだったか
書いてあるよ〜
個人ブログみたいだから、ナマの声に一番近いと思うよ〜
728何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:33:22
>>725
聞きとりのコツなんてもんはない。
何度もいろんな人による発音を聞く。それが普通の発音だと思えるまでひたすら聞く。

今のあなたは英語のLが頭にこびりついていて、英語のLにチェコ語のLも近いはずだという思い込みにとらわれてる。
チェコ語のLは「ラ行に似てる」とか「英語のRに似てる」のではない。
そういう発音なんだと思えるようになるまで聞くこと。
729何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:37:16
いや、英語のRに似てる とは思わないけど

英語のLが全く弾いてないように聴こえるのに比べて、そのチェコ語だったりは軽く弾いてる(つまりラ行)ように聴こえたりする

難しい・・。

アメリカ英語のRには似てないけどリエゾンしたときのイギリス英語のR程度の強さには聴こえるかも
730何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 18:47:34
言いたいことは、ある言語の音を他の言語の音を基準にして考えるな、ということ。
英語の〜とか日本語の〜とか持ちだしてはいけない。

チェコ語のLはチェコ語のL以外の何物でもない。
それがチェコ語のLとして普通の発音だと認識できるまで、様々な話者の発音を聞いて慣らすしかない。
731何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 20:18:21
>>724
>>727
回答ありがとうございます。
関口初等ドイツ語講座という本はないように定評があるようですね。
サイトの方も参考にさせて頂きます。

また不明な点があったらご教示願います。
732何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 20:31:33
>>730
分かりました。L無しの人種の我々はそうやるしかないですね。

俺自信、英語のLは出来るし、その他の外国語話者にもLと認識される音は出せるんだけど、
その言語のLと同じ音が出ない ロシア語で言えばハードL? と呼ばれるものが出せないんです
スペイン語の場合もです。スペイン人に「LはLだけど、柔らかい?ね」と言われました。

ハードLとスペイン語のR(一回だけ弾くバージョン)の音が近く感じられて、やはり聞きわけが難しいですね


これは練習あるのみなのでしょうけど、
Lが存在する言語の話者は、自分の母語以外の言語のLもはっきりLと認識できますよね? 
例えば英語話者でもチェコ語やスペイン語のLをRと間違えることはないと思います。
そのヘンの感覚はどう違うんだろう



733何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 20:56:29
英語話者は短母音、長母音、重母音の区別が怪しいけどね。
練習の前にひたすら聞いて耳を作るのが良いかも。
734何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 22:52:43
伊・仏語の前置詞di/deについて質問です。

1)diやdeのあとに母音で始まる単語が来るばあい、d'Osakaやd'amore、d'ingleseのように前置詞の母音を落とすことができますが、これはamoreのような特定の語だけで、他の単語ではあまり一般的ではありませんか。あるいは逆に積極的に行うべきですか。

2)タイトルなどですべての語頭を大文字でかくとき(ex.″The Concerto of Love″), 「d'+名詞」は、″Concerto D'amore″と″Concerto d'Amore″のどちらが好ましいですか。

長文すみません
735スレ主:2010/12/06(月) 23:12:19
>>734
1) いわゆるエリズィオンはフランス語では必須。例外はないと考えておいていい。
イタリア語でも実用的には必須と思っていていいが。時々例外に出くわすので、フランス語程
絶対視しない方がいい。

2) 必ず il Concerto d'Amore
定冠詞がないと不恰好。
736何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 23:35:24
フランス語
les habitants d'Amsterdam, d'Osaka

イタリア語
gli abitanti di Amsterdam, di Osaka
737734:2010/12/06(月) 23:55:58
>>735,736
ありがとうございます。Concerto d'Amoreに関しては、あるオランダ人作曲家の曲のタイトルをそのまま引用したのですが、
どうやら大元のタイトル自体間違っているのかもしれません。
(オランダ人だから、定冠詞ilをつけるというイタリア語の発想にいたらなかった?)



738Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/12/07(火) 00:31:28
イタリア語では確かに外国の地名に関しては、エリズィオンしないケースが多いな。
ただこれは外国の地名の場合だけであって、イタリアの地名はほとんどエリズィオン
するから要注意。

白状すると、母音間の L については、俺様も時々 R と聞き違いすることがあった。
リトアニアでリトアニア語を勉強していた時、町を知り合いの面倒見の良い女の子と
散歩していて、彼女は「日陰」を指差し、「これが šešėlis よ」と教えてくれるのだが、
俺が šešėris と反復するのを聞いて、「違うでしょ!」と指摘されたことを思い出す。
俺はどこが違うのか分からず、2−3回そう繰り返したところで彼女が「日本人って、いつも
L と R を間違えるのよね」と注意してくれてやっと分かった。
これは数詞6が「6対の」のような意味になる時 šešeri という似た形を取ることも
あって、その影響からL を R と聞き違えたこともあったようだが、いまだに
母音間のL,Rの区別にはそれほど自信がある訳ではない。

但し、L,R の区別ができなかった民族は他にも多い。
上代のサンスクリットや古代イラン語では印欧祖語の L はほぼ無条件で R に変化
しているし、ルーマニア語では L,R の区別はあるものの、ラテン語の母音に
挟まれた L は規則的に R に変わっている。cf. soare 「太陽」:ラテン語 sol の
対格形 solem から。
英語のL は T,D 同様舌を巻き上げるようにして発音するので、自ずと音色もイタリア語や
フランス語のそれとは異なる。

この辺はもう慣れしかない。あと、常に綴りを辞書で確認するような習慣をつけておくこと。
これに限る。Bon courage.   
739何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 02:20:05
うーんやっぱり難しいですねぇ・・。

さんくす

こいつラ行がLだ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=z7WqLvM0y2c&feature=related

ラ行がLのヤツって舌が短いの?長過ぎるの?
740何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 02:23:08
例えばこの動画の男は、全体的にラ行が舌っ足らずな感じだが、
完全なLの時と、 Lではないもしくはチェコ語のLiの時と似たような発音があるけど、
これはチェコ人や欧米人にはどう認識されるのだろうか・・
741何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 15:55:08
742テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/09(木) 16:16:31
そうだべや^^
743何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 16:22:18
>>742
だんけ
744何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 18:31:06
>>724
関口初等には世話になりました。
こんなのがフラ語にはないんでしょうか?
745何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 23:12:29
白水社のコレクションフランス語

このシリーズが良いんじゃね?

評判高そうだし
746何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 07:12:16
マニアックな言葉と
役に立つ言葉をやりたい
747何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 11:59:36
>>746
マニアックな言葉で、かつ日本で学ぶにおいて現実的な言葉なら
アイスランド語かフィンランド語が良いんじゃね?
どちらも特徴的な言葉だし。面白いと思う。

アイスランド語はヨーロッパでもっとも古風な言語、頑なに昔の伝統を守り抜いてきた言語らしいし、話者数は30万人しかいない。
フィンランド語もかなり特殊で、他の北欧の言語(スウェーデン語、ノルウェー語、デンマーク語)とは一線を画しているらしい。
748何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 12:38:17
>>747
フィンランド語はエストニア語やハンガリー語と似ているらしいけど。
それならば、バスク語やグルジア語の方がおすすめ。
749何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:15:37
イギリス語、ブラジル語、ナイジェリア語、チャイ語、ハングル語、独語、ウルドゥ語、ゾンカ語

間違っているのはどれですか?
750何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:36:37
で、ここにいる皆さんは実際、日本語以外にいくつ、の言語が喋れるんですか?
751何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:44:21
しゃべれるという定義は?
752何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:45:34
京都の言葉を少々
753何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:51:56
>>751
個人的には、日常生活が送れる程度、かな
現地の店員に質問したりしながら普通に買い物ができて、簡単な世間話ができて、その国の言葉で入出国等簡単な手続き、質問に答えられて、街中の現地語がわかる。
754何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:53:02
1〜10までの数と、こんにちは、さようなら、ありがとうがいえること。
755何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 13:54:34
>>749
どれも通じるし、間違いではない。
しいていえば、イギリス語とはもう言わないな。
756何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 14:02:31
>>754
どの国に海外旅行に行っても空港ですらパニクる俺だが、その基準に従えば俺は10カ国語以上喋れるよ
757何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 14:18:56
まず、英語かドイツ語、フランス語のどれかはかなり出来るようにならないと、マイナー言語は学びようがないよ。
基本的には日本語ではなく、これらの言語を通して学ぶんだから。
758何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 15:12:33
>>749
誤 ウルドゥ語
正 ウルドゥー語
759何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 15:17:27
チェコ語が使える日本人は何人いるの?
760何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 15:27:42
>>749
ハングル語ではなく、ハングルが正しい言語の名称です。
日本語をひらがな語というようなもんです。
761つつつ:2010/12/11(土) 16:14:39
저기
762何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 17:25:47
?? ??

メル友の子からこんなのが来たんだけど
意味がわからない・・・
763何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 20:33:55
>>749
どれも意味わかるが、ナイジェリア語はだめだな。
多言語国家だから。
764テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/11(土) 21:49:12
>>760
ネタレスかね?

>ハングルが正しい言語の名称です

日本語を ひらがな と呼ぶのか

>>749
ハングル語とナイジェリア語が間違い
後は知らん!

765何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 09:23:55
>>764
ハングルも間違いでしょ。
朝鮮語が正しい名称。
NHKがウソの元凶。
766何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 12:23:56
すみません。教えてくたさい。
ガンダーラ語やアラム語、バクトリア語など
どこか文法とかのサイトご存じでしたら教えてください。
767何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 12:24:46
コプト語も頼みます
768何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 13:09:12
ハングルは言語の名称でない。
4月から改善を期待する。
769何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 13:44:50
ウリマル語講座
共和国語講座
770何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 02:08:40
>>767

まず、これをDLしてから
ttp://www.metalog.org/fonts/SPAchmim.ttf

http://www.metalog.org/files/plum.html
Plumleyの文法と
http://www.metalog.org/files/crum.html
Crumの辞書(これは今の所最強の辞書。最強過ぎて初心者には厳しい)という手があるけれど、

Amazonあたりで(手近に洋書屋があるなら、そこでもいい)
http://www.amazon.co.jp/Coptic-Lessons-Introduction-Exercises-Vocabularies/dp/9042918101/

LaytonのCoptic in 20 lessonsを買う方が良いと思う。

Crumの辞書に変わるものはないけれど、
771テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/14(火) 03:06:43
>>765
>ハングルも間違いでしょ。

いやだから>>760に対してそう書いたんだが
772何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 18:33:55
おすすめの外国語を教えてください。

カンボジア語、トルコ語、ハンガリー語、モンゴル語、ヘブライ語、タイ語の
中からセレクトしようと思ってます。
773何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 18:59:08
断然トルコ語
料理もうまい。女性も美人。通用範囲はドイツから中国までのチュルク民族までという広さ。
学習書もまあまああるし。
774何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 19:58:15
タイ語も良いかも。
その次にハンガリー語かな。
775テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/14(火) 21:50:11
やはりタイの男の子とやりたいならタイ語だろうね。
アソコらへんの子はみんな人懐っこいから、その時しゃべれたらかなり役立つでしょう
776何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 12:50:58
ハンガリー語に一票
バルトーク、リスト、コダーイ
音楽好きにはたまらない
777何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 13:17:09
コダーイ、か。

『ハンガリー民謡くじゃく』による変奏曲

すっげえ懐かしいや

これで天下獲ったんだったっけ。。。
778何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 13:18:19
>>775 タイは料理も美味いよね。
同じ炒め物でも、中華よりも油があっさりしてるから好きだ。
779何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 19:01:50
カンボジア語をやるキッカケは何があるだろう?
780何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 19:12:52
アンコールワットの修復ボランティアに参加すれば、充分なきっかけになるんじゃね?
781テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/15(水) 23:18:48
>>778
普通のレスサンクス!
俺は行ったことないけどおいしそうだな!

俺は虫は食べたくないけど、男の子が虫を生きたまま食べるところを是非とも見て、撮影したい。

>>779
カンボジアの子供たちと遊ぶ
カンボジアの子供たちを地雷から守る

などがあげられますね。
782何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 19:12:57
タイの田舎に一人で旅行に行きたい。
カンボジアの田舎に一人で旅行に行きたい。

どっちがいいかな?
783何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 20:18:38
カンボジアって地雷あるところでしょ。
タイの方が安全じゃない?
784何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 20:23:41
ハングル語が正しいならイングリッシュ語もおkだよな。
785テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/16(木) 22:21:57
>>782
確かに、783の言う通り、地雷を回避したければタイですね

>>784
根本的に分かってないな!

ハングルは文字の名前。
ロシア語で言うキリル。
日本語で言うカタカナ、平仮名。

イングリッシュ語なんてのは全く対応してない。

ハングル語に対応しているのはキリル語、カタカナ語など。

英語に当てはめるなら「アルファベット語」ってとこだが、キリル文字のこともアルファベットと言うし、
総称なのでちょっと違う。

イングリッシュ語に対応する、実際は間違った言葉は「フィリピノ語」

786何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 23:46:46
>>785
いやいや、「ハングル」に「語」をつなげて朝鮮語の代替とするのはもっとひどいことだよ。
ハングルのグルは「字」という意味だ。
つまり「キリル語」ではなく「キリル文字語」に相当する表現だ。
なら「ハン」と「語」をつなげるのはどうかというと、「ハングル」の「ハン」は「韓」の意ではないからやはり具合が悪い。
日本語での呼称としては素直に朝鮮語、または百歩譲って韓国語の二択が妥当なところ。
787テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/17(金) 00:28:18
>>785
もっと とは?


あぁハングル文字もおかしいんだな

ハン文字か
788スレ主:2010/12/17(金) 01:17:51
お願いだからいい加減に汁.....orz

ここは俺様の質問スレであって、ハングル板じゃねーの!!!
789何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 02:24:09
スレの質問です。
韓国語を学びたい人のスレは、この板かハングル板にありますか?
「韓国語」で検索しても見つかりませんでした。
790何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 02:51:00
>>789
9月の旧カモメ鯖崩壊前は幾つかあり、かなり詳しい人が何人も常駐していたが、鯖崩壊
以降はほとんど全て2ちゃんぬるに見切りをつけて去って行ったらしい。

それまでも訳ワカメの全鯖規制が頻発し、書き込みたい時にタイムリーに書けず、ストレスが
溜まるような状況だったし、加えて過去ログが全て消失したとあれば、愛想が尽かされても
仕方ないな。
791何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 11:19:33
そんな状況になっていたんですか。教えてくれてありがとう。
2ch内で探すよりはweb上で探したほうがよさそうですね。
792何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 14:55:47
しかしこの板、朝鮮語(がふさわしい名称だろ、どう考えても)の話題が出てから偏差値が一気に20くらい落ちて、スレ主も阿呆になってしまったのが笑える。
恐ろしいのはハングル語(だとさ)の破壊力。スレ主はまだこの板に本当に来ているのだろうか?

ところで、ハングル語は皆もご存知のように漢字を廃止してから、漢語がほとんど使われなくなってしまった。
以前、近田春夫がどこかの対談で、「漢語はメロディーに乗らないから、Jポップの歌詞は、どうしても大和言葉だけになってしまう。そうするとホレタ、ハレタしか残らない」
と発言していた。つまり、漢語が消えてしまったハングル語は、Jポップの歌詞のような水準になってしまったのではないか。
枕草子や吉本ばななの小説の文章で、政治やら経済やら生物学やら化学やらを語らないといけない。言語が思考に与える影響がどんなもんか
私は当然知らない。しかし、ハングル語では、抽象思考はちょっと無理なのではないか。どうしても悲しい嬉しいだけの表現になってしまう。
朝鮮人が何やらいつもおかしなことを喚いているのも、言語から意味が減殺して獣の咆哮に近くなったからだと私は思う。
一度南朝鮮の歴史や理科系の専門書をハングル語で読んでみたい。新しい社会(小五)や新しい理科(小五)の文そのままで書かれていると推測する。

そういった意味でハングル語を勉強してみるのもおもろいかも知れん。というかそれ以外にハングル語を学ぶ意義が見出せん。

スレ主さんごめんね。ついしちゃうわハングル語の話。

793何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 16:54:47
>>792
漢字表記をやめてしまっただけで中国語由来の語彙を排除したわけではないよ。
794何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 17:07:19
>>793
ハングル講座では、今後由来の単語を漢字語と言っていたけど、朝鮮語本来の単語はハングル語っていうのか?
795何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 18:23:06
>>794
793 → 792
今後 → 漢語
あわてんぼさんw
796何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 19:06:35
797何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 19:09:28
798何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 21:30:20
30代女性です。
外国語を使う仕事をしたことはほとんどないものの(簡単なメールくらい)
そういう仕事を目指して努力していきたいと思っていますが
英語か他の言語か、翻訳か通訳か、の選択で迷っています。
アドバイスをいただきたく思います。
(無理は承知ですが、生業は他にありますので
だめもとで目指して見ようと思います)

・英語は英検準一級の一次(会話は現状できない。読み書きも並)。
・他の外国語は習ったことはない。
・サッカーが好きなのでスペイン語を少しだけ齧ったところ結構楽しかったが
スペイン語のニーズは一般的にはあまりないと思うので本格的に取り組もうとまでは思えない。

・学生時代は、英文和訳より和文英訳のほうが褒められることが多かった(でも大した成績ではない)。
・本音では翻訳より通訳になりたい(相手の反応がすぐにわかるので)
・しかし会話が得意ではなく、興味関心のない話にはその場では全くついていけない
(後で調べたり考えたりしてようやくわかる)
799何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 00:03:13
>>798
外国語を日本語に訳す翻訳が一番無難かと。
但し日本語の表現力が必要ですが。
通訳ではその場で辞書をひくわけにはいかないので大変だと思います。
日本語を他言語に訳す翻訳は当該言語の表現に通じていないといけないので邦訳よりずっと難しくなります。
英語か他の言語かについてはお好み次第です。
需要のある言語では競争率が高く需要のない言語では当然ながら仕事がない、と。
800何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 00:23:02
798>799
ありがとうございます。
書き込んだ後、
現実的に考えると通訳よりは翻訳だろう、と思っていたところです。

>日本語の表現力が必要
>日本語を他言語に訳す翻訳は当該言語の表現に通じていないといけないので邦訳よりずっと難しく
これもその通りと思います。

言語は、ある程度メジャーな言語のうちサッカーの記事が多そうなものを選びたいとは思いますが
当面英語を学ぼうと思います。
801何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 05:01:55
>>793さん
もちろん排除したわけではありませんが、ある調査によると80パーセントの漢語が事実上失われたみたいです。
日本語だと「せん」と読むものは戦、線、千、船などいっぱい有りますが、
これは漢字の視覚的な効果を借りないと音声とハングル文字だけでは意味の区別がうまくできないでしょう。
「戦争」と「戦闘」はもちろん意味が違います。国家間の武力的な衝突が戦争で、実際に武器をとって互いに例えば兵士同士が、
ぶつかるのが戦闘ででしょう。しかし、朝鮮語では実質上、両者の言葉の差異が
消滅いる(と思う)ので、単に「たたかう」という状態しか認識できないのではないか。
そんなことを思うしだいです。

>>793さん
知らん。ただ自分は朝鮮語をハングル語と呼ぶ滑稽さを揶揄したかっただけ。
しかし、NHKも民潭の圧力に屈してハングル語なんて、変な言葉を作るなよな。
韓国語という呼称だっておいらにゃ違和感がある。そんなもんねえだろ。
それなら、朝鮮戦争は韓国戦争で、朝鮮半島は韓国半島だべ。それじゃ片手落ちだべさ。
802何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 11:42:41
>>794
朝鮮語の語彙は「固有語」「漢字語」「外来語」の3種に分けることができる。
これは日本語の語彙が「和語」「漢語」「外来語」の3種に分けられるのとほぼ同じ概念。
803何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 11:55:16
>>801
「戦争」と「戦闘」の例はどのような意図で出されたのでしょうか?
朝鮮語でもこれら2つの単語の発音は異なっていますので明確に区別されていますよ。


ただ、音も同じ、字面でも同じとなれば当然紛らわしいので
それらの語彙が段々使われなくなるという指摘はその通りだと思います。

例えば、韓国で少し前に「防水」と「放水」が同じ発音、同じ綴りであったために
工事ミスが起き、それによる事故まで発生しました。
このように意味が大きく異なる語の取り違えによる実害が出るのを防ぐためには、
これらの語彙を使わないようにするしかないでしょうね。

ただし、意味上も近く、特に区別する必要がないような語彙もあります。
例えば「改正」と「改訂」は同音同綴りです。これらの使い分けは韓国人はおそらく意識していないでしょうし
実際のところ、区別する必要もなさそうです。

また、このような例もあります。
「炸裂」と「灼熱」は、朝鮮語では綴りは違いますが、同音の単語です。
「灼熱する太陽」「炸裂する砲弾」は、韓国人は書き分けなければなりませんが、非常に紛らわしいそうです。
これは日本人でも「意志」と「意思」、「援護」と「掩護」などを書き分けるのが分かりづらいのに似ています。
804何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 19:28:02
サンスクリット語やエスペラント語があるんだから、ハングル文字語があってもいい。
コリアン語は間違っていると思う。
805何語で名無しますか?:2010/12/18(土) 21:34:27
サンスクリットやエスペラントにわざわざ語を付けるなんて、君はちっともモダンじゃないね。
806スレ主:2010/12/18(土) 22:28:30
だからここはそういうスレじゃないと何度言ったら。

もう残り少ないんだしいい加減にしてよ!お願いしまうま.....orz
807何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 00:06:56
あのさ、いまトルコ語やってて

『あれは誰ですか?彼は誰ですか?』

っていう簡単な文章が出てきたのね。

で、思ったんだ。これ、英語だとどうなるの?

who are him? とか whom are that?

でいいの?
808スレ主:2010/12/19(日) 00:38:41
お願いだから、そういう質問は中学校の英語の先生にするか、どうしても2ちゃんでと
言うなら English板に逝ってくれ。ここには書き込むな。
809何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 00:47:57
旅行を機に興味をもったので本格的にチェコ語を勉強したいんだが
チェコ語関係に強い古書店等をどなたかご存じないかね?
ナウカジャパンや神保町等はチェックしてみたんだが
ナウカは9割がロシア、チェコのは申し訳程度にマニアックな本やら『白水社の〜語のしくみ』シリーズが置いてあるだけだった

語学書に強い古書店、どなたかご存知ないかね?
日本語での学習教材がかなり少ないこういう少数言語は、皆はどのように学んでおられるのだろうか。
英語による教材を手に入れて・・・云々も耳にしたが、とするならば、その教材はいかにして吟味し、いかにして手に入れたのであろう?
ぜひとも当方にご教示願いたく候
810デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/19(日) 01:22:58
>>809
チェコ語の初歩もまだ分からないのに、「チェコ語関係に強い古書店等」とか
大きく出すぎ。
ナウカは倒産前は結構旧チェコスロバキアからの本も入っていて、いい本が買えた
が、ナウカ・ジャパンになってからは余り多くない。
アマゾンで「チェコ語」とか "Czech language" とか入れて検索かければ
初学者用の本はいくらでも出てくる。

実際に手にとって見てから買うかどうか決めたいなら、東京新宿の紀伊国屋書店
(新宿東口と南口に二ヶ所)や東京丸の内の丸善に行け。

因みにチェコ語関係の古書がコンスタントに店頭に出てくる古書店は、俺の知る
限り国内には無い。神田の崇文荘書店と小川図書あたりから古書カタログを取り寄せて、
俺のように定期的にチェックするか、店頭に足を運んでこまめにチェックする
必要がある。
それでもここに書名を挙げれるような本を国内で入手したためしは殆ど無い。
僅かに William E. Harkins, A Modern Czech Grammar, King's Crown Press, 1953
を神田・一誠堂で見つけたぐらいか。
基本的に現地チェコかヨーロッパ(フランス・ドイツ)まで行かないと有益なチェコ関係
古本の蒐集は無理。

チェコ語の中級者・上級者の垂涎の的となるような古本は、亜矢子チャンちに
腐るほどあると思われ。爆酔社から出ている彼女の本をシコタマ買って、新宿
浅非カルチャークラブに何十万もかけて何年も通い詰め、彼女と親しくなって
気に入られたら見せてくれるかもwww 
811鈴木光太郎:2010/12/19(日) 03:20:53
>>810 :デイトリッパー様始めまして。
私はドイツ語初めたばかりで、新聞も読めない程度ですが、2ch外国語のあちこちの貴発言見ていると、
西洋語一般への興味が、生意気ながら沸いてきます。
知る事が出来ればどこかに、貴研究を正面から書いたような文章があれば読みたいのですが。
個人情報公開の願いは無理とはわかってます。
せめてHPが有るのか?無いのか? だけでも教えて頂ければ、何とか見つけてやろうという意欲も持てるのですが。
メール↓
[email protected]
812デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/19(日) 04:12:25
HP などは一切無い。インターネット上で俺の論考が読めるのは、2ちゃんねる
の外国語板だけ。(言語学板にも一切書き込みはしていない)
論文(もどき)は知り合いの言語学者向けに10数点書いているが、勿論プライベート
なもので一切非公開。全て手書きで活字にさえなっていない。
今後もHPなどで公開する予定はない。

大学にも行っていないので卒業論文等を探し回っても無駄。職業はリーマンで
一銭たりとも税金の世話にならない完全な民間人。
俺は別に知っていることを出し惜しみするつもりはないので、このスレで
質問すれば(質問者のレベルを書き込みから判断して)それなりの答えは書く。
(このスレの主なので常に書き込みはチェックしている。書き込んで2-3日の間に
何ら俺からの回答が無い場合は、書き込み者の書き込みに何らかの問題があると
判断した時と考えてもらってよい)
813鈴木光太郎:2010/12/19(日) 04:24:35
>>812
即答ありがとうございます。
貴方針は確認しました。
体系的に公開してるものがあれば読みたいと思ったのですが、
しかたありません。
「職業はリーマンで一銭たりとも税金の世話にならない完全な民間人」
↑は私もこういう風にありたいと思ってます。
814何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 07:44:58
>「職業はリーマンで一銭たりとも税金の世話にならない完全な民間人」
そんな奴は、今の日本に一人もいないんだが。
社会の勉強もちゃんとしなさい。
815何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 08:01:57
>>801
意図全くないっす。「せん」と読む漢字でたまたま「戦」が思いついて、
「戦」がつく熟語で、たまたま「戦争」と「戦闘」が思いついただけっす。
わしの朝鮮語の知識はゼロっす。(知っている単語は、キムチとブルコギだけ)
恐らくこの喩えはよくなかったのでしょう。知らんけど。

というか朝鮮語なんてどうでもよくて、ちょっとロシア語について。

この間ロシア人と雑談したんですが、その際「昨日ちょっとお婆ちゃんと話をした」という
ような文脈で、старухаという単語を使ったのですが、この言葉は、
ただの老婆を指すのではなく、「よぼよぼで、小汚い」という意味合いがあるらしく、
старая женщинаを使うのが普通だとのこと。

あるいは、сисуки(スレ主さんご存知ですか、この言葉??綴り違うかもしれん。)というのは、
ロシア人なら大人から子供まで誰でも知っている言葉で、意味されるものとして乳房なんですが、
この言葉をロシア人の前で口にすると、ある者は爆笑し、またある者には顰蹙を買います。
この言葉を日本語にするなら、
普通に辞書に載っている「乳房」でも、特に大きいという意味合いは持たないことから「ボイン」でもなく、
幼児語のようなので「おっぱい」あるいは「ぱいぱい」が適当なのかなと思いましたが、
それだけなら、とりたてて顔を顰めるほどの言葉でもないです。
いろいろ考えて見たのですが、「小児性欲の対象となる乳房、またそこから幼児語のニュアンスは消えて
扇情的な乳房」というのが、もっとも適当なのではないかと思っています。

 続く
816俺様式 ◇AlOrXoOkrZEF :2010/12/19(日) 08:20:44
ポーランド語が特別難しいわけじゃないっていう事実。
ま、ポーランド語が特別難しいという事はない。難しいと言うのなら言語など皆同じように難しいぜ。
さっきちょっと見てみたがベラルーシ語をローマ字で表記してドイツ語を混ぜたような感じだぜ。
ポーランド語なんか問題にならんよ。
ポーランド語は難しい、昔の知合いのポーランドの女がそういってたから真実だ」 なんて言う奴
大丈夫か?頭。 在ポーランドの諸君、文句がある奴、来てみやがれ !↓のスレで待ってるゼ!!
アッハッハッハ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290424255/l50
【ロシア・ウクライナ・ベラルーシ国際結婚スレ3】
817何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 08:23:39
 ここまでは前フリで、結局何が言いたかったかというと、
 外国語を学ぶあたって、その言葉が概念のどこからどこまでを切り取るのかを
察知する能力、あるいはその言葉にもっともふさわしい日本語を選ぶ能力、その言葉がコノートする
意味を読み取る能力は年を取るにつれて衰えてくるものでしょうか?
 いろいろな言語を学んできたスレ主さんに質問です。

 当方、本格的にロシア語を学ぼうか考えてます。
 あともう一つ。ロシア語の聞き取りや発音の難易度って、英語や独語に比べてどんなもんですか?
 私はもう29歳なので、この年からでは音声が複雑な言語を習得するのは困難だと思うので、教えてほしいです。
 リービ英雄氏やデビッドゾペディ氏の小説を読んで思ったのですが、
人間が小さいときに母国語を学んだように外国語が学べる人っていうのはいるようですね。
すげえな。

 
818何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 08:28:43
>>809
チェコ語は教材豊富で恵まれていますよ。
白水社の『入門』をやってから大学書林の『初級』『中級』に進めばいいと思います。
819何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 08:35:16
29歳で「もう」とかひどいな。
私は三十過ぎてからチェコ語をやったけど t, d の軟らかいやつも r のアレもちゃんと発音し聞き分けられるようになったよ。
ひたすらインプットすれば自然にできるようになるよ。
820何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 13:03:27
たしかにチェコ語は、少数言語の割に教材に恵まれてるよね
チェコ語初級、チェコ語中級に進んでから
チェコに長期旅行でもいけば、それなりには使えるようになるんじゃないかな?

ただ、音声教材がいまいち。
音声教材と辞書に関してはさすがに、英語のを取り寄せたほうがいいかも。

>>819
たしかにwww
29歳に『もう29歳』とか言われるとかなり鬱になるんでやめてほしいねwww
821何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 15:51:40
>>817 安心して。
ロシア語の音声はとても聞き取りやすいよ。
英語や北欧系の諸言語なんかとは比べ物にならないくらいにね。
そして日本人にとっては、
中国語や朝鮮語よりもずっと発音しやすい。
822何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 16:19:03
音声教材はエクスプレスでいいじゃない。
他書で基礎を押さえてエクスプレスは専らディクテーションに使うとか。
823スレ主:2010/12/19(日) 22:15:25
29歳なんてまだヒヨッコだろ。それでもう老けこむような愚痴を漏らすようじゃ、本格的な
外国語学習なんて覚束ないぜ。

俺自身今最も得意にする言語は20台後半に入ってから始めた言語だし、アラビア語、現代
ペルシャ語、トルコ語、アルメニア語、キルギス語等、30過ぎてから始めた言語も多い。

さすがに学習言語と年齢がどちらも40近くになると、新しい言語を学ぼうという意欲は
減退するが、新しい言語と言ってもモンゴル語とかスワヒリ語はさすがに二の足を踏む
ものの、ウズベク語とかウイグル語、トルクメン語とかなら全然おk。
トルコ語やキルギス語からの類推が利くので、わざわざ1からやる必要がない。

ヘブライ語はどうするか今迷っている。ヘブライ文字は読めるし、文法的にもアラビア語からの
類推がある程度は利きそうだが、セム語学に嵌るともうただでさえ本で一杯なのに、もう
一山コレクションが増えてしまう。

アラビア語もただペルシャ語学習の補助として始めただけなのに、いつの間にかエジプト方言
学習書とかイラク・モロッコ方言辞書とか買ってるし、セム語学に足踏み入れるとそのうち
破産する可能性が高い。

まあ、年末ジャンボで一等当たったら考えてもいいかwww
824何語で名無しますか?:2010/12/20(月) 00:01:37
>>823

北西セム語は格変化がない分楽だよ。たぶん、アラビア語やってるなら古典も現代も楽に感じるんじゃないかな?

ただ、イーディッシュで覚えたとすると、読み方の癖が逆にあだになるかもしれんね。
825デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/20(月) 01:29:42
>>815 のсисукиは多分сиськиのことだと思われ。動詞сосать「吸う」
からの派生語で、本来は乳首(特に動物の)を意味する卑小語。
俗語だから、改まった文脈で使えば当然笑われる。外国人は普段はгрудьという語を
使うべき。

俺にはむしろヘブライ語よりアラム語の方が直接役に立つことが多い。アラム語なら
中世ペルシャ語に出てくるアラム語的要素のアウトラインが理解できればいいだけのこと
なので深入りせずに済む。
ヘブライ語をちゃんとやろうとしたら、もはや比較セム語学の分野へ足を踏み入れずに
済むことはないし、徹底主義者の俺には非常に危険。
モンゴル語もしかりで、モンゴル語が分かるようになると、チュルク諸語との
関係でアルタイ語学とはもはや無関係でいることはできなくなる。
ヘブライ語とモンゴル語は俺にとって danger zone なのだ。

リーマンやって毎日あくせく働きながらそんなことまでやってる暇ねーだろ!
 
826テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/20(月) 01:40:10
俺もう21歳なんですが大丈夫なのでしょうか?
外国語系ババァって独特の雰囲気を放ってるよね・・w
リベラのおっかけとかしてる感じ

827何語で名無しますか?:2010/12/20(月) 18:35:09
すいません
たれかカローシュティー文字とその周辺について教えてくたさい。
あとブラフミー文字でしたっけ?姉妹文字
828何語で名無しますか?:2010/12/20(月) 20:08:29
又シルクロード厨の興味本位の質問かよ。
トカラ語の概説書とか読めよ。真面目に答えてもどーせ礼一つ言わずズラかるんだろーが。
829何語で名無しますか?:2010/12/20(月) 20:11:27
だれか吏読と百済語、高句麗語、新羅語、ハングル語の関係について教えて
830何語で名無しますか?:2010/12/20(月) 23:08:15
だからハングル板へ逝け。そして二度と戻ってくるな。
831何語で名無しますか?:2010/12/20(月) 23:09:04
>>827
>トカラ語の概説書

言語学大辞典でもたいしたこと書いてないぞ。

まともに書いてあるのは、欧文の文献ぐらいだろう。
832デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/21(火) 01:50:34
>>831
ありゃま。その概説って書いたのどいつ?使えねえ手抜き野郎ばっかだな、
ニッポンとかいうアジアの二流国家はwww

ほらよ。英語くらい読めるだろ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kharosthi

あと、赤松明彦著、「楼蘭王国」、中公新書1823、2005 の第六章
「ガンダーラ語の文書を読む」もなかなか参考になる。760円なんだから
そのくらい金出して買えよ。
833何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 02:09:42
漫画で中国人は
「私はラーメンが好きあるよ。昨日、ラーメン街に行ってきたあるよ」
とか言うけど、この「あるよ」は、何なんですか?
韓国語の「ニダ」みたいに、中国語の文末には「ある」が付くのですか?

あと「支那」は差別語なのですか? 漢字変換できないし。 「チョン」のような差別語?
834何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 02:21:55
最近はアホ臭くてこのスレの管理人なんてやってられんなw
835何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 05:05:33
ハングル語板に行くニダ。
836何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 07:01:50
>>832
嫌なら日本から出ていけ。

>>833
共和語。
支那は中国側が嫌がっているらしい。
しかし地名等に生きている言葉だし China 等と源を同じくするので憚ることはないと思う。
チョンとは本質的に異なる。
837何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 09:18:52
>833
在だろ。漢文の是だ。日本語で言えば「〜です」だ。気にするな。
要は日本語ではなく「日本人にわかる単語を使っただけ」なんだよ。
日本人がアメリカに行って「私です」を「ミーです」と言ってるようなもんだ。
838何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 10:07:21
>>833
もともと日本語で「〜である」と言っていたのを
中国人が真似したもの。

「協和語」でググればいろいろわかるよ。
協和語は日本語と中国語のピジン言語とみることができる。
839何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 15:18:22
三省堂の言語学大辞典って
ちょっと内容古いし
気になる言語はたいして内容はない。
あっても専門家にしか分からんし。
840何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 16:56:11
惨逝堂の言語学大辞典は、編集者の一人E.C. がとんでもないバカタレであって、惨憺たるデキ
と言ってよい。

俺はあんなもんセットで買う金なんてないし、第一あんなバカ高い値段に見合う内容でも
ないから、「ヨーロッパ言語セレクション」しか持ってないが、糞記述の項が目白押し。
執筆者選考の時点でもう既に重大なミスを犯している。

俺の得意分野から言えば、ウクライナ語、スロベニア語、ソルブ語、古プロシア語は間違いなく
役に立たない糞。
後者3言語の執筆者の名前見てみ。
言語構造の説明も参考文献の解題も糞。 俺の手元にはそこに言及されていない重要文献が
山ほどある。

だいたい古プロシア語などは、その研究の中心はリトアニアであり、全ての古文献の
写真版テキストと解説、翻字テキストと逐語訳、全ての語彙を網羅した語源辞典、歴史文法
などを公刊したのはリトアニア人学者。(使用言語は勿論リトアニア語)

なのにリトアニア語さえ読めないカスがその項を執筆する権利も能力もあるはずがない。

編集者も編集方針も内容も糞だらけ。
841何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 17:37:50
>>840
一目見ればわかるようなことをわざわざ口汚く罵ってスレの雰囲気を悪くすることもあるまい。
私は日本列島の言語も持っているよ。
こちらは言語数が少ないので一つ一つは濃厚だよ。
しかし欧州編は言語により差が著しいのは事実だから困ってしまうね。
842何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 20:14:39
スロバキア語の項はまあまあのデキ。悪くはない。
しかしこのスレの最初の方の俺の書いた文献案内・解題と比べてみろよ。どっちの内容が濃いか。

その執筆者は日本を代表するスロバキア語専門家。片や俺様は名もない民間のリーマンだぜ。ましてやスロバキア語なんて遊びのようなもの

専門家が民間のリーマンに間違い指摘されたり不備を批判されるようでは、日本の言語学界
自体が終わっている。
843何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 20:34:54
なぜ、世間ではハングル語が認知され、普通に使われているのに
ちょっとインテリもどきは、目をひんむいてそれは間違いだというの
でしょうか?
もうすでに、世間に定着している以上、ハングル語を認め受け入れ
ることこそが、成熟した考えだと思うのですが?
844何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 21:40:15
>843
韓国社会の話ならわかるが、
全世界や日本のどこで韓国語が普通に使われているのかと。
845何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 22:33:11
素朴な疑問なんだけど
唐詩をピンインで朗読ってどうなん?
846何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 22:34:18
>>844は、>843のレスを微妙に誤解しているw
847何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 22:52:12
>>846
ということは、やはりハングル語という言い方は広く一般に認知されているということの証明
848何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 22:55:55
でも海外で「ハングル」といっても「?」だよ。
「コリアン」なら通じるが。
849何語で名無しますか?:2010/12/21(火) 23:19:56
朝鮮語の奇妙な呼称を認知しているのはえにえちけいに騙されている一部の情弱だけだろ。
いやしくも語学板の住人ならきちんとした言葉を使いなさい。
850何語で名無しますか?:2010/12/23(木) 22:26:33
NHKが、韓国語の講座のことを「ハングル講座」と呼ぶのは、
朝鮮語と呼ぶか韓国語と呼ぶか決められなかったので、苦しまぎれに
言っているだけ。日本語のことを「ひらがな講座」と呼ぶようなものだね。
ハングルとは、韓国語の表示文字のことです。
「ハングル語」などという奇妙な言い方は止めましょう。
851850誤字訂正:2010/12/23(木) 22:28:13
NHKが、韓国語の講座のことを「ハングル講座」と呼ぶのは、
朝鮮語と呼ぶか韓国語と呼ぶか決められなかったので、苦しまぎれに
言っているだけ。日本語講座のことを「ひらがな講座」と呼ぶようなものだね。
ハングルとは、韓国語の表音文字のことです。
「ハングル語」などという奇妙な言い方は止めましょう。
852何語で名無しますか?:2010/12/23(木) 22:31:43
今の日本では、一般的には「韓国語」と呼ぶことが多い。事実上、北よりも
韓国とのつき合いのほうが多いので。
しかし、アカデミックな世界では、「朝鮮語」と呼ぶことも多いです。
東京外国語大学にあるのは「朝鮮語学科」。戦前からの呼称がそのまま使われて
いるというわけですね。
853テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/23(木) 23:38:05
普通は大抵朝鮮語だろ
854何語で名無しますか?:2010/12/23(木) 23:47:03
玄人:朝鮮語
素人:韓国語
ミーハー:*ハングル(語)
855テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/24(金) 00:05:24
正解!
856何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 00:06:06
戦後の家庭内兄弟喧嘩の成り行きでどう変化しようが、朝鮮人は朝鮮人。
朝鮮民族は南も北も同じ朝鮮民族。
西洋人に対しては南も北もコーリアと自ら自称してる。
ミーハー:韓流(語)
857テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/24(金) 00:07:31
前にフラ語フラ語と連呼して煩いババァが居たから、
フラ語はアフリカ言語の言語だよ。と言ったら、フラ語で通じるんだからいいでしょ!!!!!!!とブチ切れられた。
858テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/24(金) 00:08:49
それも、使うな。とか言ってないのに。
正真正銘のフラ語について紹介しただけなのに、ブチ切れたw
859何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 00:53:25
話の通じない軽薄なペダンテは困ったものだね。
なぜきちんと朝鮮語、フランス語と言えないのか。
860何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 01:27:42
いい加減雑談スレに移動しろよ。残り少ないんだから頼むよ......orz

質問スレだからな、ここは!
861何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 11:23:03
漢詩をピンインで朗読するメリットってあんの?
862何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 14:40:05
リズムを実感できるじゃん。
音読みだと声調付けられないからお経みたいでどれも一緒になる。
漢文の音読みに平上去入の声調をつけて読もうって提唱した人がいたけど普及しなかった。
あとメリットとしては中国人と漢詩を引用して中国語で会話するときに便利。
唐詩三百首を暗記してる人も結構いる。

ただし北京音だと入声は全滅でほとんど韻を踏まないし、
平仄の存在意義もいまいちわからない。
広東語かビン語の方が味が出る。長安音を再構成して読むのもいい。
863何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 18:12:22
前にハングル語ハングル語と連呼して煩いババァが居たから、
ハングル語は文字の言語だよ。と言ったら、ハングル語で通じるんだからいいでしょ!!!!!!!とブチ切れられた。
864何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 18:33:46
同じハングル語でも北と南で違いはあるのですか?
訛りであの人は脱北者だ、とかわかるのでしょうか。
865何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 18:37:37
>864
言葉に違いはないが、当然ながら方言やなまりはあるので、
常に使っている人なら「こっちと違う。向こうか」くらいはわかる。
日本でも東北や九州は方言もあれば、標準語を話していても発音が違ったりしてわかるじゃん。同じ。
866何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:12:19
ハングル語で無問題じゃんよ
867何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:14:55
北はチョソングル語
868何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:20:44
今でこそハングルで書かれる言葉は韓国語朝鮮語しかないからハングル語なる強弁も通るかも知れんが
近頃韓国人のボランティアが世界各地で文字を持たない原住民相手にハングルを押し付けて回ってるから
そのうちその強弁が通らなくなる可能性があるんだよな韓国人様自身の手によって
869何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:31:56
>>868
韓国語朝鮮語は間違い。
韓国語共和国語が正解。
ハングル語よりもはずかしいぞっ、と。
870何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:34:13
>>869
北がどう呼んでるかなんかどうでもいいわw
日本語では韓国語か朝鮮語だ
871何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:55:11
タミル語とウルドゥー語ができますって面接で言ったら

面接官がアラビア語で質問してきた

何を言ってるかほとんど分からなかった

まさかそんなんで落とされるとは・・
872何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 19:56:15
同じ朝鮮語でも、国語名は国ごとに異なります。韓国の国語は「韓国語」です。
北朝鮮の国語は、日本の朝鮮語専門家の間では「共和国語」と略称します。
中央アジアに住む朝鮮民族の言語は「高麗語」です。
同じ言語であっても、正書法の違いや標準発音の違い、語彙の違いがあり、国語
としては区別されるのです。
朝鮮語韓国語といのは、ゲルマン語英語、ムラユ語インドネシア語というような
もんだ。
873何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 22:49:47
>871
国内? 海外だとその手の変な話はよく聞くが、
国内の企業で「複数の言語が使えるのに特定言語が出来ないだけで落とされる」は珍しい。
たいてい「採用するから特定言語も1、2年で使えるようになれ」で使われるから。
874テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/25(土) 01:04:54
>>864
ハングル語などありません。

朝鮮語なら、もちろん方言もあるけど、韓国は外来語を多く使っていて北朝鮮は外来語を使わないという感じなので、、
北朝鮮人は韓国の外来語が分からなかったりするようです。
北朝鮮→韓国 は昔の人が現代に来る感じだろうな。
875テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/25(土) 01:05:39
>>871
何の面接よ!?
876何語で名無しますか?:2010/12/25(土) 09:15:21
>>872
ハングル語は在日の朝鮮語のことで決まりだな。

朝鮮語に含まれる各国語
 共和国語(北朝鮮)
 韓国語(韓国)
 高麗語(中央アジア、ロシア)
 ハングル語(日本)
 
877何語で名無しますか?:2010/12/26(日) 14:43:08
英語がある程度できる前提として質問します。
もう一つヨーロッパ言語をやったら英語とごっちゃになったり、英語力が落ちる事はありますか?
878何語で名無しますか?:2010/12/26(日) 15:17:21
ない。
むしろ相乗効果で両方伸びる。
880テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/26(日) 16:19:36
落ちるなんてことは無いね。
他の外国語頑張りすぎると発音はそっちにひっぱられることはあるけど
881何語で名無しますか?:2010/12/26(日) 18:13:40
>>876
NHKのハングル語講座は在日朝鮮語だったのか。
在日特有の言い回しや正書法なんてあるんですね。
882何語で名無しますか?:2010/12/26(日) 21:13:27
>>877です。
レスありがとうございます。
帰国生なので英語の発音はたぶん大丈夫だと思います。文法は忘れましたが。
趣味で始めますが、ビジネスでの需要はやはり中国語でしょうか…?
883何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 00:40:13
業種によるかな。
アラビア語やヒンディー語はどうだろう?
884テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/27(月) 00:54:26
中国人好きなのか?中国人と話したくないが。
885何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 10:36:06
中国人は英語コンプレックスが強いから英語で話しかけた方がいいかもしれないw
886何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 11:23:16
「ハングル語」を押し通して得をする人ってどういう人なんだろう。
混ぜっかえさないでマジレス希望。
887何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 11:50:21
普通にNHKの契約社員じゃね?
888何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 14:35:45
韓国語→北系の人に怒られる
朝鮮語→南系の人に怒られる
ハングル語→南北が妥協する+日本人に怒られる

日本人からのクレームなら怖くないNHK社員だな
889何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 15:20:59
>>883
その二つは言語自体も使用されてる国にも興味持てないですね。
中国語は言語自体は楽しそうだけど国は微妙ですね
だからなかなか決まらずorz
890何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 16:10:02
>882
ビジネスなら今は中国だけでなくインド系なども視野に入る。

趣味なら四の五の言わずに、中国語に興味があるなら始めてみればよい。
その後で他にやりたい言葉が出てきたらそれも学べばいいだけだし。
趣味なら決めたりする必要もないぞ。もっと気楽に考えて手を出していこうぜ。
891何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 17:00:29
アイスランド語やってやれよ・・・

学んでやれよ・・・

なくなっちゃうよ・・・
892何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 17:08:52
中国語の滑稽さは異常。
温家宝の演説見てみろよ
893何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 18:18:46
>>888

> ハングル語→南北が妥協する+日本人に怒られる
北朝鮮からも怒られる。
チョソングル語だからな、北朝鮮では。
894何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 18:39:42
>>893
北では朝鮮(ちょそん)語だよ
日本国内で謎の差別用語となってる「ちょーせん」とは別らしいw

チョソングルはハングルの「偉大な」の意味のハンの部分を
わざとかうっかりか「韓」と解釈したことによる無闇に対抗的な名乗り
895何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 19:11:46
>>894
チョーセンではなくチョソンと呼べ、と公式に主張していたのは70年代後半までのこと。
日本で親北の社会党系の政治家や運動家がチョソンと表記していた。
平壌から放送される日本語放送も
「こちらはピョンヤン・チョソン中央放送局です」
とアナウンスしていたし、金日成・金正日のこともキム・イルソン、キム・ジョンイルと発音。
(実際にはそこだけ朝鮮語そのままのネイティブ発音でやや聞き取りにくかった)

しかし78年頃のある日を境に平壌放送の局名アナウンスは
「こちらはヘイジョウ・チョウセン中央放送局です」
と言うようになり、例の親子の名前もキンニッセイ・キンショウニチと日本式に音読みするようになった。
これによって日本のメディアではキムジョンイルの漢字表記が金正一から金正日に改められた。
896何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 20:04:16
>>889
ビジネスを意識するなら自分の興味は二の次だろう。
業種が決めれば言語も決まるよ。
趣味なら、思い付くままに Wikipedia などで色々な言語の概要を見て回ってはどうだろう?
日本語教材の名著があるものを学習するというように教材さら選ぶのも面白いかも。
まあ、無難なところでは国連公用語かな。
国の印象で決めるなら親日っぽいところがいいよ。
897何語で名無しますか?:2010/12/27(月) 23:01:57
>>890
>>896
趣味と割り切るのか、ビジネス目的なのかも決めてないんですよね。
参考にします。
レスありがとうございました。
898何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 00:00:03
決めていないなら趣味と同じで「まずは手を出す」の精神でいいかと。
今日明日からでもネットなどで学びだそう。
時が過ぎて「仕事にも使いたいな」と思えば、そこからビジネスに語彙を向ければいいし。
語学関係はとりあえず突っ込んでいくのが伸びるコツだぜ。
趣味から仕事はスラングが気になる人がいるが、
仕事で学んでいてもどのみちうまく付き合っていかないといけない問題だから、
始める前から気にしなくていいと思うし。
899何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 00:12:46
なんだか久しぶりに見たらハングル語の話題か
900何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 00:26:35
>>888ほか

いや、だから「ハングル」でもない「ハングル語」って呼ぶのはNHK式じゃないだろ?
文字の名前を完全に言語の名前ということにして得するのってどういう人なのかって話
901何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 00:42:35
>>897
>>877 の続きで英語の次に学ぶのに良さそうなものを考えてみた。
北欧語
同じゲルマン語で格変化はドイツ語よりも大人しいので語彙、文法とも親しみやすい。発音が簡単なノルウェー語が特にお薦め。
フランス語
語彙が共通しているので楽。文法は動詞の使い方の違いに注意。
ラテン語
フランス語同様高級語彙が共通している。文法は全くの別物。
中国語
最初のうちは英語の文法を一層簡単にしたもののような印象を受ける。同じ孤立語なので分析的に読む習慣が少しだけ役立つ。

気分を変えたいなら次のようなものはどうだろう?
フィンランド語
発音は簡単。文法はやや難しい。
ハワイ語
実用ならインドネシア語やタガログ語の方が良いが敢えてロマンを求めて。
ペルシア語
同じ印欧語だが雰囲気はまるで異なる。文法は簡単。文字と発音は頑張って。英語の is がドイツ語で ist、フランス語で est、そしてイランでは ast になることを考えるとワクワクしないかい?
902何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 01:07:38
>>898
そうですね。
悩むより実際にやってみて、合わなければやめ、合えば続けてみます!

>>901
挙がれば挙がる程悩みますね!その中からも本屋で入門書みてみます!
ありがとうございました。
903何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 09:41:10
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) http://www.2nn.jp/※2ch Twitter Botもあり(2ch・Botで検索可。専用クライアントソフト・アプリ使用推奨)
904何語で名無しますか?:2010/12/30(木) 18:34:05
http://paper.standartnews.com/bg/article.php?d=2010-12-30&article=352335

ブルガリア人サッカー選手のコメントですが訳せませんか?
905テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/30(木) 22:44:21
>>904
ロシア語スレに行って、弥太郎さんと言う人に頼むといいよ。
スラブ語は全て制覇した語学の天才だから。もちろんブルガリア語も堪能。
906テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2010/12/30(木) 22:45:26
てかgoogle翻訳じゃダメなの?
907デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/31(金) 03:58:45
>>904
サッカーのことはよく知らんが、そのブルガリア人選手は4年ほど広島の
Jリーグクラブでプレーしていたが、そこを離れて岡山の「ファジヤマ」と
いうチームのオファーを受けることにしたと書いてある。

インタビューのやり取りは次の通り:
ー どうしてそのチームを選んだの?
ー それはまだ創立2-3年の若いチーム、今はまだ2部リーグだが、やる気に
満ち溢れている。俺が引かれたのはそこ。
人々は将来に大きなプランをもっているものだ。そのチームも今新しい拠点に
すべくスタジアムを建築中だし、何をするにも俺の経験を引き出したいと
望んでいる。そこに惚れたぜ。
移籍(のゴタゴタ)で(クリスマス)休暇は吹っ飛んでしまった。他に2チームと
交渉していたが、どちらも新年が明けないとはっきりしないようだったから、
待つのが嫌なので確実なところを選んだ。

ーどうして広島を去ることにしたのか?
ー長い話になる。今は話したくない。

ー調教師wのミハイロ・ペトロビッチは不逞な奴だw 新しい選手が欲しくて
俺様は要らないとか抜かしやがった。まあいいさ、考えとは時々変わることも
あるというもの。しかし、ミキッチとか言うしょっちゅう怪我して1シーズンに
一回しか試合に出れないようなクロアチア野郎に新たな契約を提示するのは
なぜだ?そんな奴が残留なんて、いつかは高くつくことになるぜ。
新しい移籍には新たに手数料がついてくる。残りたければ自分で金払うことになる。
908デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/31(金) 04:00:07
>>907の続き
云々

ー家族との長い別居生活には慣れたか?
ーまあな。たとえ長引いてもやるしかないだろ。俺はプロだ。
仕事をしてもらう為に俺に金を払ってるんだ。こんな時にはそういうこと
しか頭に無いね。監督には俺が一人身かどうかなんて興味ないだろ。

後は有料になりますw
909何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 15:18:14
ドイツ語でsendenを繰ると過去形、過去分詞が二種類載ってるんですがどういうことなんですか?


初学者なのでわけのわからない質問だったらすいません…





910何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 16:58:31
ほんとだ.sandte|sendete / gesandt|gesendet か.知らなかった.
でも特に注意書きもないから,どちらでもいいよってことだと思う.
911何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 17:26:44
ちなみに,より頻繁に現れるのは不規則変化senden/sandte/gesandt
のほうだと思う.俺はこちらしか知らなかったのだよ.
912何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 23:44:19
辞書で英語 to learn を引くと、その過去形は learned, learnt のどちらでもいいと書いて
ありました。ぼくはどうすればいいですか?
913何語で名無しますか?:2011/01/01(土) 00:52:13
>>909
マイスタードイツ語コース「語法」によると、
基本はsenden/sandte/gesandt。
でも、ラジオやテレビの「放送する」ってのにもこのsendenが使われるようになり、
そのときだけは、senden/sendete/gesendet 。

著者によると、前者では「番組を木箱に入れて、船か何かで発送するような、なんとも電波とは相容れない響きに聞こえたようなのです。」
で、後者の表現が定着しつつあるそう。
914!omikuji !dama :2011/01/02(日) 00:06:49
デイトリッパーさま
ご無沙汰しております。
あけましておめでとうございます
昨年中はいろいろお世話になりました。今年もどうぞ(懲りずに)よろしくお願い致します。

今年はイディッシュ語とヘブライ語を制覇したいと思います。

ペコリ
915何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 22:30:35
サッカー好きで、いま日本人選手が沢山いるからドイツ語を学ぼうとしているわけですが
でも国としてはスペインのほうが好きなので迷っているのです。
万一仕事で使えるレベルになれたばあい、お金になりそうなのはどちらですか?
916何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 23:05:21
>>907-908
おぉ!別板で翻訳されたレスが出回っていましたが、あなたが訳されたものでしたか。
904ではありませんが、ありがとうございました。

来年からストヤノフ選手が加入する、岡山のサッカーチーム「ファジヤマ」こと、J2の"ファジアーノ岡山"ですが、
現在は、専用の練習場も、サッカー専用スタジアムも持ち合わせていません。

このため岡山サポーターの間では、ストヤノフ選手が語ったとされる
 >そのチームも今新しい拠点にすべくスタジアムを建築中だし、
という部分に注目が集まっています。

おそらく、言語能力が高いようなので、分かりやすくするために喋り言葉に意訳していただいたのだと思いますが、
該当部分を直訳するとどのようになるのでしょうか。

最近、練習場を求める署名活動で28万の署名が集まったこともあり、おそらく何らかの動きがある可能性はありそうなのですが、
練習場ではなくスタジアムの整備予定がありそうなのを、選手が母国に帰ってポロッとこぼした感じなのでしょうか。

のんびりお返事お待ちしています。
917何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 23:19:19
>>915
仕事でお金になりそうな度合いはどちらも大差ありませんよ。
どちらか一方なんて遠慮しないで両方学ぶことをお勧めすます。
幸いどちらも発音は難しくなく文法や語彙は程よく似ていないので干渉し合うことは少ないと思います。
独西両方できるとなるとビジネスチャンスも増えます。
918何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 23:20:56
>>907
訳し方うまいなあ。
919デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/03(月) 00:06:44
>>916
なんで年収公称300万のリーマンの俺がブルガリア語の翻訳を無料でやらなあかんねん?
役立たずの公務員に年間800万とか払う税金あるなら、俺様に払うべきだろw

問題の箇所のブルガリア語原文は以下の通り:
Хората имат големи планове за бъдещето.
Изграждат нова база, стадион.

Хоратаは英語なら"the people" で、定冠詞によって限定されているので
事実上「ファジアーノ岡山の関係者」を意味することになる。「その人々は将来に向けて
大いなる計画を持っている。」が前半の直訳。
そこで一旦ピリオドで文が途切れ、新たに Изграждат нова база, стадион.
となっているが、それをブルガリア語文法に忠実に訳せば、「彼らは新しい本拠地、スタジアムを
建設している。」となる。
これはこれで誤訳ではないことを保証するが、実際の解釈はちと複雑になる。
なぜなら、この二番目の文は最初の文章と繋がっていて、

Хората имат големи планове за бъдещето, (на пример,
да) изграждат нова база, стадион.
という一文を口語的に分かりやすく二つの文章にぶった切ったという解釈も十分ありえる。
920何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 00:09:54
>>919の続き
これだと直訳では「その人達には将来に向けて、(例えば)新しい拠点・スタジアムを
建設すると言うような壮大な複数の計画がある。」となって、必ずしも今スタジアムを
建築中ということにはならない。
英語なら "they have big plans for the future, (for example,) to construct a new base,
(namely) a stadium" のような文になるところだろうが、ブルガリア語の文法の特徴と
して、英語の to プラス不定詞みたいな言い方がなく、動詞の現在形に小詞 да
をつけるだけなので、分かりきったこととして、あるいは逆に文脈をわざとぼかす
為にその小詞を省略し、その文語的な文章を二つにぶった切って口語的な言い方にされると、
現実問題としては、このように二通りの解釈が成り立つことになる。

あくまで一字一句文法通りに解釈するなら、「今建設中である」だが、あとの文が
前の文にかかって、「建設すると言う計画がある」と言い手(=ブルガリアの選手)が
言いたかった(あるいはどちらともとれるようにぼかしたかった)と言う可能性は
残されている。
どちらを正確な解釈とすべきかは、ここ以外にインタビューでこのことに触れている箇所は
ないため、この記事だけからは正確に断定できない。
921テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/03(月) 00:33:08
良い加減語学使って金を得たら?
922何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 03:28:15
トリップで検索すると、いろんな言語で文法的解説をするのが見られるのだが
デイトリッパー氏っていったい何者??
923何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 03:46:08
言語の神様でつよ
924テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/03(月) 04:01:33
サヴァン症候群で50ヶ国語を操るおっさん
925何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 04:25:10
Praha co ??n hang tr?m cung ?i?n, lau ?ai, v?i ?? ki?u thap vom va nh?ng mai nha trang l?.
Lau ?ai Praha, Nha th? Praha, thap toa Thanh trong Dinh T?ng th?ng, tu vi?n thanh Gio-ooc,
thap chuong c? Oocloi, Cung ?i?n Hoang gia Mua he… T?t c? co th? khi?n b?n me m?n c? ngay khong d?t…

これって何語ですか?
http://kientrucxd.blogspot.com/2009/12/praha.html
926テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/03(月) 04:45:48
ベトナム語
927何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 04:55:57
>>924
なるほどね。サヴァンならその能力そのものは納得できるけど
サヴァンだと、自分の能力を具体的に文章化して説明することは困難なんじゃないのか?
928テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/03(月) 05:57:11
サヴァンじゃないと本人は言ってるけど、
何故そんなに多くの外国語を習得できるのか疑問だ
929何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 14:10:11
>>919-920
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!
そして弥太郎さんには出張サービスまでついてたんですねw
ステキです

ブルガリアのストヤノフ選手を大切にしたいと思います

そしてなんだか丁寧な説明を聞いてたら外国語を学びたくなっちゃいました
そっちも頑張りたいと思います

ではみなさんおじゃましましたm(_ _)m
930何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 14:20:36
917さんありがとう、ドイツ語重視ですが
飽きないように適宜スペイン語をはさんでいきたいと思います

よく岡山スレにたどり着けたなあと思いました>でいとりっぱー様
931何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 20:24:20
中期エジプト語や中期バビロニア語の入門書を教えてくたさい
ただ飯島さんの以外でお願い致します。
932デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 03:57:14
だから俺様がサバン症候群な訳ねーだろ。
サバン症候群というのは、普段は殆ど白痴同然だが、特定の分野だけに人並みはずれた
異常な能力を発揮する人間のこと。
俺が白痴同然なら、こうしてパソコンを操りインターネットをしたり、特殊文字を駆使して
外国語で書き込みなぞできる訳ねーじゃねぇかよ!!

奴らが発揮する特殊能力は、思うに全ての人間に本来備わっている。カレンダー計算などは
その典型だろう。
10年後の1月1日が何曜日かなんて、俺たちが普通に生活している分には知っておかなければ
ならない必要性はないし、調べようと思えばいくらでも調べられる。
だからそんな不要な能力は、生活環境に応じて封印されているだけ。
考えてもみろよ、見るもの聞くもの全て悉く頭の中に入ったらとんでもないことに
なる。
人間は一日でもどんだけの量の情報を処理してると思ってんだ?
俺も昔はいくつか、女や家族・友人の電話番号は暗記していたが、携帯電話の機能が
充実し始めたので、全て登録して一切覚えないことにしている。
何十ヶ国語もやるのに、記憶の負担をいくらかでも軽減するためだ。それでも
結構忘れる。しかし、きれいさっぱり忘れられるということは、ある意味幸せな
ことでもある。
嫌なことが重なってしかも忘れたくても忘れられなければ、人間は発狂するだろう。
933デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 03:58:58
おまえらは俺に言語に対する特殊能力があると思っているだろうが、それは間違い。
現代人には全て言語を習得する能力は確実に備わっている。おまえらがどんなに外国語下手
だとしても、一応の日本語は習得しているのがその証明。
人間はもはや言語によるコミュニケーション無しでは生きられない。
だから現代社会の中で育っていくに従って、生活に必要な言語は必ず習得できるような
能力を(恐らく遺伝によって)獲得している。もはやこれは一種の生体防御反応と言ってもいい。

俺はただ「実生活」には直接必要の無い言語もある程度習得する術を身につけている
だけ。遺伝とか生活環境は一切関係ない。(自分の親は完全なモノリンガル)
だから語学の才能があるんじゃなくて、誰にでも備わっているそういう能力をそれが
直接要求されない環境でも引き出す能力を修練によって獲得してるだけ。
そういう能力をポーランド語の学習において駆使し、ポーランド語の運用能力を獲得
してるなら、ロシア語やブルガリア語の学習においてもそうできないはずがない。
100メートル走で抜群の速さを持つアスリートが、110メートル走や90メートル走でも
同じ能力を発揮してるようなもの。
だが、自分でも韓国語とか中国語はあまり相性が良くないと思う。
いくら100メートル走では無敵でも、スタミナやペース配分などの別の能力が要求される
400メートル走や110メートル障害・マラソンなどでは勝てないのと同じ。
ただ、これも「自分は短距離専門だから」とか「途中障害を飛び越えるより、一気に
突っ走った方が気持ちいいし」とかいった、その人間自身が得た余分な知識や
感情、思い込みなどが影響してる可能性もある。

人間なら誰しもそういうストッパーやリミッターが外れれば、大体似たような能力を出せるはず。
語学においてはこれは間違いない。
934何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 12:08:41
>>933
なるほど。

> 直接要求されない環境でも引き出す能力を修練によって獲得してるだけ。

具体的には己のリミッターを外すために日頃どんなことを意識しながら
どんな修練を積んでいるのか、差支えなければ教えて欲しい。とても興味がある。
935何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 13:30:33
ポリグロット選手権、誰が最もすごいのか?


1.40ヵ国語習得法 新名美次

2.20カ国語ペラペラ 種田輝豊

3.外国語の学び方 渡辺照宏

4.泰流社看板ライター 戸部実之

5.世界中の言語を楽しく学ぶ 井上孝夫

6.日本語の起源 大野晋

7.外国語上達法 千野栄一

8.世界の言語入門 黒田龍之助

9.町田健のたのしい言語学 町田健

10.語学で身を立てる 猪浦道夫
936何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 13:54:07
大野はポリグロットなの?
まあ、飛べ、新名は論外だな。
937テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/04(火) 17:00:59
>>933
そんな持論があるなら本を書いて発表しないのがおかしいだろ!??
弥太郎よ、、何故本を書かない!?????????
938何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 17:03:08
http://www.youtube.com/watch?v=taBcZ_g0fKg&feature=channel&hd=1#t=6m30s
この動画で6分30秒あたりからなにを主張しているんでしょうか
英語板規制されてるからお願いします
939何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 17:23:04
237あたりが実力あるんじゃないの?
5はアマチュアだし。
他は論外。
940何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 20:30:29
>>935
数だけなら戸部さん、それと40カ国語の人がすごい。
941テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/04(火) 21:10:10
ポリグロット選手権、誰が一番すごい?


金星人氏(16ヶ国語)
http://www.youtube.com/watch?v=SAtWuQmdexs

Luca氏http://www.youtube.com/watch?v=L3w8yHrqFiQ

金星人×Luca
http://www.youtube.com/watch?v=Kn2Uhq1wP6c

外国語大好きおじさん
http://www.youtube.com/watch?v=1q7ETX_b8lc

カナダのじいさん(10ヶ国語)
http://www.youtube.com/watch?v=s9kfr0AJGm8
http://www.youtube.com/user/lingosteve#p/u/0/2_hjGNqMbFc
http://thelinguist.blogs.com/

弥太郎(スラブ語全部+α)
942テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/04(火) 21:11:05
弥太郎はスラブ語以外では何をしゃべるのか教えてください
943デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 21:20:21
勘違いしてはいけないのは、言語習得に関わる能力と、実際にそれを実行する
(と言うか脳に実行させる)術を駆使する能力は全く違うと言うこと。
人間の脳は恐らく1TBのハードディスク数万枚分くらい楽に記憶できるはず。
これなら100ヶ国語くらい楽勝だろう。
ただそんなことを実行すれば、もっと実生活に重要なことを記憶する容量が減って
しまい、日常生活に重大な障害を及ぼす危険性も大きくなる。
人間の脳は言語習得だけの為にあるわけではないから、当然ある一定の成長期に
入ると、母語以外(すなわち外国語)の情報に対するリミッターが作動すると思う。
多分それは小学生の上級生になる頃。(もしかしたら日本人は日本の言語状況から
見るともっと早いかもしれない)
英語の単語が記憶に入ってきて、日本語を文法知識を駆使して話す段になって
英語の単語が引き出されてきたらえらい事になる。だからそういうものを遮断するのは
当然のことだろう。

母語についてはリミッターは働かないが、外国語についてはもう中学生になるころには
作動してしまっているはずなので、それを解除するには自分の努力しかない。
先ず、何故その外国語を学ぶのかという動機付けが重要。ただ漠然と一時期に
その言語に興味があるからでは、そのmotivation をこれから維持していくのは
難しい。学習する理由を見失えば又自動的にリミッターがかかると思っていて間違いない。
944デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 21:22:35
多言語学習といっても、俺のように印欧語主体で何十ヶ国語もやるならば、
本当に大変なのは最初の5-6ヶ国語、時期にして10年ほど。これは20代の時までに
そうしないと、30代にもなると仕事やプライベートなどいろいろ情報の蓄積が増え、
脳の活性化も鈍くなり始めるので厳しくなると思っていた方がいい。
英独仏語を2-3年みっちりやり、ロシア語とポーランド語とセルビア語を7-8年位かけて
熱心にやった人が、ブルガリア語の一般記事を翻訳することなど、エクセルをマスターした
経理事務経験10年のOLさんが、おまえの12月分の給与計算をパソコンでチャチャっと秒殺して
しまうのと同じくらい簡単なこと。
ブルガリアは観光で2-3日滞在しただけ、ブルガリア語を常用しながらの生活経験はゼロ、
勿論今すぐブルガリア人とブルガリア語で会話しろといっても殆ど無理。
しかし一旦ブルガリアに行けば、俺は着いた翌日から間違いなくブルガリア語を
話し始めるし、2-3ヶ月すれば普通に会話して本を読むなど朝飯前になるはず。
1年くらい長期滞在して研鑽を積めば、もう来年からはブルガリア語専門家として
専属通訳やプロの翻訳家としてやっていけるだろう。
上のようなOLのネーチャンが明日派遣事務所に登録し、明後日から経理事務員として
別の会社に派遣され、1週間後にはその会社の事務のやり方ノウハウ等を
マスターして、2-3週間後には一切を一人で取り仕切るのと同じこと。
945何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 21:40:17
OL姉さんの喩えや派遣事務所の喩えを見るにつけ、
人間の頭脳が外国語で想像できる世界の範囲は、母語で想像できる世界の範囲を
決して上回ることはないのだという、
単純で残酷な真理を改めて思い起こさせてくれる。
946デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 22:01:04
俺は多言語学習に平行して、言語学関係書を読み漁り、言語理論や語源、語形成法、
スラブ語の一般的な言語特徴などを習得しているので、どのスラブ語も読解などは大した
困難はない。
先のブルガリア語文でизграждат(izgraždat)「彼らは建設する」なる語が
出てくる。これはロシア語とポーランド語がいくら達者な人でもすぐには意味は分かるまい。
しかし、iz- は「・・・仕上げる」のようなニュアンスを付加する前綴りで、
-graždat が「彼らは建てる、建築する」という意味ではないかというくらいの推測は、
セルビア語の入門書を上げてれば直ぐ出来る。なんとなればセルビア語で「建物」は zgrada
(z- はやはり前綴り)といい「建てる」は graditi で、これらは基本的な語彙だからだ。

ここでセルビア語では gradi- のようになっているが、d の後にi/j が付くと口蓋化して
日本語の「ヂ」のような音になる。(この音の表記に別に đ という文字がある)
実際 građa 「建築資材」という語もある。この音はブルガリア語における規則的な音韻変化の
法則で žd となる。

ここまでくると、ロシア語のгражданин(graždanin)「市民」なる語を思い浮かべる
人もいるだろう。(ソ連時代には街中で他人に対する呼びかけとしてもよく使われた)
しかしこれでは意味的な関連性が不明。
ところがロシアの地名 Leningrad, Volgograd (旧名Stalingrad) などで -grad は
「町、市」の意味を担って出てくる。
この grad は英語 gard-en, ドイツ語 Garten 「庭」と同源語であり、もともと四方を囲まれた
土地のこと。実際にセルビア語 grad は「町」だが、スロベニア語 grad は「城、城塞」であり、
上のような語源を知っているとその意味的変遷がよく理解できる。
上のロシア語の語彙は、古代教会スラブ語(古代ブルガリア語)からの借用。
947デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 22:12:05
ロシア語で「町」を意味する本来の語は город (gorod) だが、これは
印欧祖語形 *gordos からスラブ祖語 *gordъ に一旦なったあと、東スラブ語派
では gorod に、南スラブ語派では grad に規則的に変化したもの。

セルビア語 graditi はつまり、原義「城・要塞・街を築く」ということ。名詞から似たような
動詞の派生例として更にスロベニア語 zidati 「建てる」を挙げることが出来る。
(スロベニア語 zid は「壁」;それが建築において重要な箇所であることは説明の必要も無いはず)

俺はこれだけの情報をブルガリア語の izgraždat なる語を見ただけで瞬時に記憶の引き出しから
取り出せる。
多言語学習にこういった言語学的素養があるのと、ただ教科書・辞書に書いてあること・出てくる
単語を単なる音の連続として棒暗記するのと、どちらが本当の言語理解に有利かは一目瞭然だろう。
948何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 22:24:49
俺は日本人で、漢字を習得・駆使しているので、中国語も読解などは大した
困難はない。
「勉強」は日本語でstudyのことだと知っているから、中国語の「勉強」が
be reluctant to do somethingのことだと直ぐ推測できる。
なんとなれば、勉強なんて嫌々やるものだからだ。
949デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 22:26:59
しかも俺がスラブ語専門だと思われているようだが、全てのスラブ語の知識を合わせても
俺の言語の全知識の3分の1程度。
いかなるスラブ語より、俺はリトアニア語の方がより出来る。勿論同じバルト語の
ラトビア語も、上でやったブルガリア語の翻訳程度のことなら楽勝。
今は死語となった古代プロシア語などは、俺よりもっと高度な知識を持つと思われる
言語学者は日本にほんの数人しかいないだろう。つか、16世紀の古期リトアニア語の
宗教文献の言語について、俺より詳しい奴日本にいるか?

ゲルマン語だってよく引用するように、得意な言語(群)の一つ。オランダには多くの
友人がいるし、オランダ滞在歴は通算してかなり長いので、日常会話ならドイツ語よりむしろ
オランダ語の方が楽なくらいだが何か?
前のオランダ語スレではフリースランド在住のオランダ人に、西フリースランド語で
レス書いていたんですが文句あっか?(そのオランダ人はフリースランド語をもう
アクティブに使えないのでオランダ語で返事書いてたが)

前に某糞スレで書いた西フリースランド語の更にフリジア諸島方言のテキスト
解説とその標準フリースランド語及びオランダ語への翻訳とか、カタルニア語の
サルジニア島・アルゲーロ市方言のこととか知らないんだろうな。

ほんで印欧語の他にウラル語やチュルク諸語の話題でもあちこちレスしてるし、
フィンランド語とハンガリー語のスレで翻訳依頼があった時に応じているのは俺様なんですが・・・
950テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/04(火) 22:37:02
ポーランド語のスレが立っているぞ。
ポーランド語とチェコ語の類似性、違いなども解説してみてはいかがかな?
お互いにどのくらい通じるの?と言う質問が来ている。

>>949
すげーー
一体何ヶ国語話せるのか、良い加減発表してくれ!!
やっぱ50は楽勝なのか?
951デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 23:00:17
だから一口で言うと、多言語学習にはコツがあって、それは一人一人の現在の語学力
とか(教育などの)背景とかあって複雑だから、個々人に面談してみてその人の資質とか
適性を見てみないと、どういう風にするとより効果的かなんて一般化するのは困難。

言語学習には暗記力の他に、論理的な理解力と柔軟な思考力が要求されるが、
多言語学習にはそのどちらも重要な要素。
だが、人それぞれ右利き・左利きとか癖があるように、どうやってその人が持つ
本来の言語習得能力を引き出すかはその人次第。

王貞治が一本足打法に転向して大活躍したからといって、じゃ誰もが一本足打法で
成功するとは言えないのと同じ。
一本足で静止状態になったまま、自分のミートポイントに球が来るまで待ち、
その球筋や変化を見極めた上でインパクトの瞬間に全体重を効率よく乗せて打つわけだから、
言うのは簡単だが、球を見分ける動体視力や視線がぶれない様にする強靭な腰とバランス感覚が
要求されるので、そんな下地を持ち合わせていない人がおいそれと真似してすぐ
ホームランを量産できるようになるわけが無い。

まあ、俺について10年くらいみっちり研鑽積めば、俺は自分の経験からその人に合った
やり方で教えることができるので、そのうちポリグロットを大量に生産する自信はあるがなw
王の師匠・荒川は最初から王を三冠王にするつもりで教育してたから、一本足打法が一応使いもの
になるところまできても、まだそれまでどおり打たせていた。
ある時ピッチングコーチから打撃コーチの荒川が王の貧打が原因で負けが込んでいるのを
咎められ、「俺は王を三冠王にしようとしてるんだ。ホームラン王くらいならいつでも
取れる」と豪語したところ、「んじゃそのホームラン王だけでもやってみそ!」
とマジギレされて一本足打法解禁したと聞いている。
そしたらその日から2ホームランと大爆発して結局本当にホームラン王になってもうた。
それまでの王の成績たるや悲惨なもんだぜw

日本にはそういうくすぶっている奴がかなりいるだろうな。俺は荒川と同じくらいの
自信を持って、自分の門下からポリグロットをバカスカ出せると豪語するぜwww
952 ◆2BVEE3bD.o :2011/01/04(火) 23:06:23
イタリア語について質問です。
NHKの世界ふれあい街歩きをみていたら、
ラグーサ(イタリア南部)の老人が、
「ディ ラグーサ。オッタンタクワッチャンニ」と言っていて、字幕に
「私はラグーサ生まれ、84歳だ」と出ていたのですが、
84歳なら「オッタンタクワトロ アンニ」
ではないかと思うのですが。
方言か何かなのでしょうか。
953何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 23:11:32
>自信を持って、自分の門下からポリグロットをバカスカ出せると豪語するぜwww

それはステキな初夢でしたね。夢の実現に向けて今年もがんばってくださいね!
954デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/04(火) 23:30:12
まあこのスレに己の能力の無さを棚に上げて、悔し紛れに訳ワカメの書き込みを
しているボンクラには、多言語習得など全く不可能であることだけは保証できるwww
そういう奴は多言語学習どころか、英語さえデタラメなのが多いしなwwwww
955何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 23:38:00
そんなことより>>952に答えてやれよ
シチリア方言の発音の特徴なんてお茶の子だろ?
956テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/05(水) 00:46:44
>>951
弥太郎は野球も出来るのか。
そのコーチかっこいいな。ってか気分爽快だったろうなww

それまでは「王は王でも三振王」と言われてたらしいね。

弥太郎の面談とやらはどこで受けられるのかしら??受けてみたいねんけど。


弥太郎のポリグロット要請講座でも立ち上げたら??
957テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/05(水) 01:12:00
俺は発音についての持論がある。
発音を「通じる発音」にしたいのではなく、ネイティヴっぽくなりたい人向け。

基本的なことかもしれないけど、
一つの外国語を学ぼうと思ったら、まず発音規則を学んだり、中途半端なカタカナ表記を目にしてしまう前に、
その言葉の音声を聴いて、言葉を自分なりに発音できるようになるまでひたすら聞いて聴こえたように発音する。

文字を見ると、既習言語やアルファベットの読み方に頼ってしまうので、カタカナはおろか、その綴り文字も見ない方が良い。
発音が綴りのイメージにひっぱられて、eなら「エ」という風に非常に日本人的なものになってしまう。

そうなる前に、綴りが分からない状態・中途半端な知識が無い状態で耳で聞き覚えるというのが大事。

もちろん、臨界期をすぎると発音を耳だけで完全に習得というのは難しいが、それでも先に文字を学ぶよりは、
この方法をやった方が、多いに発音の幅を広げる。

俺は中学生の頃から英語の発音に執着し、発音記号をマスターし、
発音を極めたが、
それでもやはり綴りにひっぱられてしまうこともある。

去年になって修正した物もある。problemのeを無意識のうちに綴りを見て「エ」に近く発音してしまっていた。
しかし去年に英会話に通う日本人の子供のproblemの発音の「ネイティヴっぽさ」に気づき、自分との違いを確認した。
そしてeを「e」ではなく曖昧母音で発音するように修正して、また一つネイティヴっぽさを獲得した。
英語でアクセントが無い音節で曖昧母音が多用されるのは常識で、もちろんそのことは中学・高校の時点で認識して
発音していたが、やはりどこか抜けがあると、既習の概念に沿った発音をしてしまうこともあるものだ。

自分自身、子供の頃に「英語であそぼ」を見て、綴りも知らない状態で覚えた単語の方が自然に発音できるということだ。
変にカタカナの読み方を見たり、発音の仕方を知ってしまう前に、まずは耳で聞いて発音するということ。
参考書の発音の解説が正しいとは限らないし、正しくてもそれはやはり日本語で「アに近い」とか言う風に解説してあるので、それを先に読むと発音の幅を狭めることになる。



958デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/05(水) 01:28:24
野球でも選手としては一流だったが、監督としてはイマイチぱっとしないという
のが多いし、本当の名監督には選手としてはあまりぱっとしなかった奴の方が多い。
王・長島も名監督といえるほどの実績はあげていないし、もやは伝説的な存在である
三原脩や水原茂などは、今なら多分監督になることさえ叶わないだろうと思えるほど、
選手時代の成績は酷い。
野村は名監督の部類に入るだろうが、実際の監督としての成績は戦後初の三冠王になり、
通算本塁打数で王に次ぐ史上第二位という華々しさには遠く及ばない。
選手・監督として文句無い成績なのは川上哲治くらいだろう。

語学も同じで、自分がやると凄いが、門下はさっぱり泣かず飛ばずというのは
よくある話。
これは自分自身の成功に過信しすぎて、弟子の資質や能力を見極めながら
柔軟な教授方法を取ることができないためだろう。
確かに自分に才能があると思えば頑固にその主義・やり方を貫いていいが、
弟子にはそれが必ずしも最良の方法とは言えない。
959デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/05(水) 01:30:00
俺が20世紀最高のイラン語学者・比較言語学者と激賞するフランスの Emile Benveniste
も、あまりに多くの言語に精通しすぎた為が自身が60過ぎて失語症に陥り、
弟子も自らに並ぶほどの大物はいない。(Gilbert Lazard はイラン語学なら
有名だが、決して一流の比較言語学者ではない)
F.de Saussure が A.Meillet を、そしてその Meillet が Benveniste を
育てたあたりがヨーロッパでは最も有名といえるだろう。
つまり、一人で出来ることに限界があることは、本当の学者にはよく分かっているので
自分ひとりで無理をせず、弟子に譲るところは譲って次世代に繋ぐ重要性をよく
分かっているということ。
Meillet は自身が35年もの長きに亘って担当してきた高等研究院でのイラン語講座を、
僅か25歳の Benveniste にあっさり譲っている。こうして、Benveniste は最も研究に打ち込む
べき時期に研究環境と経済面での安定を手に入れ、その才能を爆発させたわけである。

周りの状況や個々人の特徴・資質を適時見極め柔軟な判断力で、互いに
才能ある人間の力をいかに最大限引き出すかということが、いかに大事でまた
難しいかということ。勿論自分のこともきっちりやりながらだからな。
こういう広い視点で物事を柔軟に考えるというのは、多分根っからの学者では
かなり困難。民間人で社会で働きながら、常にいかにしたら効率よく、又互いに
気持ちよく仕事ができるかを考えながら経験を積んできた人材でないと
なかなか上手く行かないだろう。

とどのつまり、外国語板じゃデイトリッパー最高!ということだwwwww
960テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/05(水) 02:22:43
ほんだら、弥太郎のポリグロット講座とっとと開きんかいな
961何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 05:10:45
>>931

バビロニアはとりあえずJohn HuehnergardのGrammar of Akkadianを
ttp://www.amazon.co.jp/Grammar-Akkadian-John-Huehnergard/dp/1575069229/ref=dp_ob_title_bk

あとはTeach YourselfシリーズのComplete Babylonian
言語学板の楔形文字スレ住人も手に入れてないようなので、買って感想かいてくれ(w
ttp://www.amazon.co.uk/Teach-Yourself-Complete-Babylonian-Languages/dp/0340983884

中エジプト語はやろくだっけ?あの辺の和書でいいんでない?
962何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 05:47:17
>語学も同じで、自分がやると凄いが、門下はさっぱり泣かず飛ばずというのは
よくある話
お前さては、教授と喧嘩して大学院やめたポス毒だな?w
まぁ、大体どの大学かは想像ついてるんだけどさw
963何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 07:55:12
そんなことよりこの総合質問スレを立てたポリグロット様は
さっさと>>952に答えてやれよ
イタリア語スレをさんざん壊しておいて、ここでも質問は無視かよ

964何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 11:42:18
催促乙、壊すとか糖質かよ
965何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 12:43:29
>>935
大野晋氏は万葉集を暗記してたけどポリグロットじゃないな。
かわりにこの話題で良く名前を目にする服部四郎をぜひ入れないと。
戸部さんありなら故人もありってことだろうし。
966何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 14:57:26
この質問スレの次スレを立てました

★ 外国語(英語除く)板の総合質問スレッド11 ★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1294206573/
967デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/05(水) 21:21:17
自分の耳に聞こえたとおりにカタカナで表記して、それを解説しろってかwww
ここは幼稚園の質問コーナーじゃないぜwwwww
968何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 21:42:04
ふざけんなよ。スウェーデン語のkortがコッチに聞こえるなら、
シチリア方言のquatt(r)'anniがクワッチャンニに聞こえて当然だろ
voiceless retroflex plosiveのtじゃねえか
サルディニア語のddの音を知ってるくせにシチリア方言のttは
説明してやらないって、どんだけ不親切なんだよwwwwwwwwww
969何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 22:21:12
正月休みには何をしていましたか?
Kion vi faris dum la novjara ferio?

あなたはイタリア語を話しますか?
C^u vi parolas la italan (lingvon)?
970何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 23:13:14
>>968
不親切?
知らねーだけだボケ
知らないのを説明しないと不親切ってバカじゃねーの
971何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 23:50:04
デタラメ書くなよwww
シチリア方言にも反り舌音はあるが、これは元の(ラテン語の)綴りで
-ll- となるところに現れる(例えば fabellare) のであって、-tr- のような
環境では現れない。

知ったかぶりすんなよ、大した知識も無いくせにwwwww
972何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 00:24:16
>>971
ttp://ja.forvo.com/word/attrici/
の発音を、言語学の素養のない普通の日本人が聞いたら
アッチーシに聞こえたとしても不思議ではないと思うが。
973何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 00:47:15
>>971
あるいは
ttp://www.linguasiciliana.org/documenti_file/sicilian.doc
の10ページ目を読んでも、シチリア語の-tr-のような環境では
cacuminal(=retroflex)音が現れないと主張するのだろうか?
974何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 00:53:10
>>971
あるいは
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Consonante_retroflessa
のLe retroflesse in italianoの項を読んでもなお、
「シチリア語の<tr>が反り舌音で発音されることはない、
お前の言うことは全部デタラメだ」
と主張するのだろうか?
975何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 01:23:20
しつこいなー。俺は年末からずーっと仕事してんだぞ。早く寝たいのに寝せない
つもりかwww(昨日4日は一日爆睡こいたw)

これは反り舌音とは関係ない。r の発音ががさつになって十分に震えず、
[ʒ]のような一種の摩擦噪音が同時に生じているだけ。
つまりチェコ語の ř と同じような音になり、それが無声音 t の後で同化して
無声化し、[ʃ]のように響き、更にそれが t と一体化して[tʃ]のような
破擦音に聞こえているのだろう。

俺はこのように r の調音の際舌先の震えが足りずに半摩擦音化する現象を
俗に「rがつぶれる」と表現するが、この現象は南米(特にボリビア)のスペイン語
にもよく起こる。
インディオが発音する burro 「ろば」はどう聞いても「ブジョ」に聞こえることが
多い。
これはシチリア方言の特徴ではなく、r を舌先を強く震えさせて(最低でも2ー3回)調音
する言語では時々起こる。(スウェーデン語でも r をこのような半摩擦音で
発音する人が見受けられる)
従って、E.C.とやらの「外国語上達法」を書いたデタラメ言語学者が、そいつの
専門のチェコ語にしか ř のような子音はないとか言って(得意になって)宣伝していたが、
ご覧の通り真っ赤な嘘。確かに非標準的ではあるが、一種のバリアントとして
時々聞かれる。
ましてや反り舌音などとは何の関係も無い。第一スウェーデン語で t,d,l,s
が反り舌音化するのは、「その直前」にrがあってその影響を受ける場合で
あって、スウェーデン語でも -dr-, -tr- などの環境では d,t は反り舌音化
しない!!!

眠いんだからデタラメ書いて煽るの止めてくれる?煽るならもっとマシなこと書けよwww
976デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/06(木) 01:36:47
あとロシア語では「3」は tri (три)だが、チェコ語では前舌母音 i の影響で
r→ř の変化が生じて tři。 
チェコ人が早口で話すと日本人には「チ」と言っているように聞こえる。
因みに上ソルブ語でも tři だが、チェコ語のř のような発音は失われ、もう完全に
「チ」となっている。(下ソルブ語では tśi) と綴る)ポーランド語 trzy も同様。

おまえらそもそも「反り舌」の何たるか分かってないだろ。中国語スレにでも逝って
訊いて来いよwwwww
977何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 01:44:20
>>967 = 976
[イタリア語を教えてください 16]の324で、
>俺は初学者を決して馬鹿にしないし、誰だって初歩の時代は経験するのだから、それを馬鹿にするのは少なくとも言語教育者 としては完全に間違っている。

といってるのはどこの誰だアホンダラ
発した言葉に責任もてよ、幼稚園云々とか、馬鹿にする以外の何物でもないだろうが
978何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 01:54:15
>>975-976
分かりました。シチリア人自身が「retroflexの-tr-で調音する」と
記述している発音を、あなたは
「tプラス、r の調音の際舌先の震えが足りずに半摩擦音化したものの連続」と
記述するということですね。

私自身は小学生の時から中国語を習っていましたし、苗字にkřが含まれる
チェコ人自然科学者が来日した際に専攻分野の議論を交わしている途中で、
「ところで私は来日して2ヶ月になるが、私の苗字のřを正しく
発音してくれたのは君が初めてだよ」
と言われた経験があるので、少なくともあなたと同程度には
「反り舌」の何たるかを分かっているはずですよ。
979デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/06(木) 02:22:42
しつこいガキだな、全く。
反り舌音とは文字通り舌を上あごに向かって思い切り反らせて発音する子音のこと。
インド英語で t,d がネチャネチャ響くが、あれが典型的な反り舌音化された
t,d であって、-tr- が(俺の言う「rのつぶれ」で)ch のように響いても、
tのような歯音(dental)を調音してるとき、自分の舌先がどこに付いているか、
自分の口の中に指突っ込んで確認してみろよwww

t,d などの歯音が反り舌化するのは、前にrがあると当然それ自体が反り舌化をもたらす
要素であるわけだから、その調音を完了しないうちに次の歯音の調音に入ってしまい、
結果その歯音まで反り舌化する。
だが、-tr- の場合はその歯音が先にあるわけだから、何でまだrのような
反り舌音の調音に入っているわけでもないのにtがフライングして反り舌音化すんだよ???

チェコ語のř も一種の反り舌音には間違いないから、北京語(もしくは
黒龍江省語w)で反り舌音に慣れている中国語学習者が、その調音の仕方を
一瞬のうちに学び取っても不思議じゃない。
E.C.とかいうデタラメ学者が宣伝するほど、その調音は難しくない。

-tr- が英語chのように響くというなら、rの調音法が変化して摩擦噪音
が加わり、日本人の耳には「シュー」というように響き、それが前のtと
一体化してchのような破擦音に似た響きを作り出しているだけのこと。
こんな音声学的詳細を、聞こえたとおりにカタカナで書いてくる初学者に説明して
分かるわけねーだろ。
980何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 04:38:03
http://www.youtube.com/watch?v=KFkz1d7WQmc&feature=related
このカズのポルトガル語の語尾の「ネ。」って何?日本語?
981デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/06(木) 22:15:46
まーた釣りかよ。ne? はブラジルの口語ポルトガル語で não e? 「そうだろう?」
の省略形だろうがよ。

糞質問はスレが荒れる原因になるから止めろ。当該言語のスレでまず訊いて、分かる
奴がいなかったらここに来い!
982デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/06(木) 22:26:32
ついでに糞質問先回りして答えとく。
オランダ語で文末の「ヘ」も一種の付加疑問で、正式には niet waar? だが、
口語では普通 hé? という。
間違っても「屁?」と言ってるわけじゃねーからなw フランス語でもネスパ
の代わりに hein? とか言うだろ。
983何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 22:59:51
ダ・ヴィンチの書いてた言葉は何語でしょうか?
984何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 23:40:45
先日のサラエボ冬季五輪で行なわれたアイスホッケーの試合で
どこかの国からやって来た大応援団が「ドットホー、ドットホー!」と
叫んでその国のチームを応援していました。
これはどこの国の言葉で、原語ではどう綴るのでしょうか。
985何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 00:03:23
先日の歌謡歌合戦で、男性歌手が「ヘイヘイホー♪」と連呼していました。
あれは何語で何という意味で、原語ではどう綴るのでしょうか?

それとも「ヘイコウボウ」と言っていたのでしょうか?そういえば、「ホイコーロー」
にも聞こえます。回鍋肉なら大好物ですw
回鍋肉は典型的な四川料理で、広東料理と謳っている中華レストランに来て、
回鍋肉を頼んだので「生憎ございませんが」と断ったら、「何でないんだ?それでも
中華料理のレストランか?」とホザいた客がおりましたwww
でもそのレストランには北京ダックがあるからおかしいことはおかしいですwww

そういえば昔中国語スレで、中国に「焼き餃子」があるかどうかで大荒れになってましたね。
それはともかく、都内の有名ホテルの中華レストランに来て、「とりあえず
焼き餃子と中生!」とか注文するのは止めてくださいwwwwwwwww
986何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 00:25:00
>>981
blagodarq
987何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 00:45:14
984>>
どこかの国ではなく、アイスホッケーの試合場があった
現地のスロベニア語でdo toho! (パックをゴールに)ぶち込め!
988何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 01:58:55
チェコ語とスロベニア語の区別がつかない人のケツの穴にぶち込め!と言ってるんじゃ
あーりませんか?

因みにカナダでもアイスホッケーは(野球より)人気あります。
モントリオールでアイスホッケーの試合見てたら、隣のキャロリーヌが興奮して
立ち上がり「あれー、あれー!」と叫んでいますた。
日本語教えたはずねーんだけどな、何で日本語知ってんの?あれー?
989何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 02:01:06
仏語で行っけええええって言ってるんでしょ釣りですか?
990テルツの中3 ◆bZoJ2RLwYI :2011/01/07(金) 03:13:23
どうみても釣りだろ
991何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 08:32:28
中国では「加油!」(給油しろ!)と言って選手を応援しますが、
ガソリンエンジンが発明される前の時代には何と言って応援していたのですか。
992何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 12:10:18
声調のある言語がアジアに偏っているのは、なぜですか?
きっと何か理由があるのでは?と思ったんですが
歴史的な経緯とか、そういうことは明らかになっているんでしょうか。

ヨーロッパに声調言語があるとは聞いたことがありませんが、ありますのでしょうか
993何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 12:26:47
アジアに多いのは言語接触によるものだろう。
ヨーロッパではスウェーデン語やノルウェー語にトーンアクセントがある。
セルクロもそうらしいがよくわからない。
古典ギリシア語は高低アクセントだったらしい。
994何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 13:19:52
>>992
声調言語は確かに東南ユーラシアに多いけれど、
アメリカ先住民語やアフリカの諸言語など、あちこちにある。
東南ユーラシアの場合、

1)ピジン化によって膠着的または屈折的文法接辞が一度衰退する
2)隣接する先行的に単音節化した言語との接触で多音節語幹の母音が一部弱化、
弱化した母音が消滅、語幹が単音節化する
3)残った子音が摩滅して音節構造が単純化する

という「単音節語化」のプロセスを同時に経験していて、2)から3)にかけて
高低の音調などが生じ、3)の段階で失われた子音の代償として声調が発生する・・・

という変化のパターンが多いんじゃないだろうか。
995何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 14:37:55
あ、良い話してるぅ☆
ってことで私も便乗させて^^
私いまチェコ語のおべんきょしてるんだけど

co je to?
co to je?

kde je to?
kde to je?

教材によって語順が違うけどこれどっちが正しいの?
教えてくださぁーい♪お願いしまーす☆
996何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 14:54:15
チェコ語は第二位に最も軽い語が来るのだけど平叙文にしたときにわざわざ To je 〜. とは言わないから esti が第二位の方が自然なんじゃないかなあ。
997何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 14:55:11
ごめん、書き間違い。
誤:わざわざ To je 〜. とは
正:わざわざ Je to 〜. とは
998何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 15:04:15
>>991
「奮起」とか「振作」じゃないの。
「奮起」は二千年位前からある言葉だし。
999何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 16:35:31
次スレ誘導

★ 外国語(英語除く)板の総合質問スレッド11 ★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1294206573/
1000何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 17:53:41
千野栄一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。