ドイツ語34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?
Deutsch lernen 学ぶねん
2何語で名無しますか?:2010/09/11(土) 12:23:57
ぐりゅす ごっと
3何語で名無しますか?:2010/09/11(土) 12:25:05
Wie komme ich zu dieser Strasse?
4何語で名無しますか?:2010/09/11(土) 15:31:54
あるドイツ語の参考書にちょっと変な文章が載ってたのでググったらヒトラーの演説が出典だった。
いいのかこれ。
5何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 00:13:19
「風前のともし火」のドイツ語訳を調べたら
prekäre lage
となっているんですが、頭につける定冠詞
は、どうなるのでしょうか?
die? der?
宜しくお願いします。
6何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 01:47:24
>>5
定冠詞をつけるとしたらdieでしょう。
7何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 11:31:04
>>6
どうもありがとうございました。

ドイツ語初心者なんで、また機会があったら教えてください。
8何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 17:28:01
再度おじゃまいたします。
「決死の抵抗」
 todesmutig Widerstand
の定冠詞は、Die で合ってますか?
また、todesmutigの頭のtを大文字にして
Todesmutig Widerstand という表示
にしても間違いではないですか?

宜しくお願いします。  
9何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 17:32:16
Widerstandは男性名詞なので定冠詞をつけるとしたらderだと思います。
大文字にしていいかどうかはちょっとわかりません・・・。
10何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 18:40:56
定冠詞1格の場合 Der todesmutige Widerstand
無冠詞 1格の場合 todesmutiger Widerstand → 文頭で大文字にするなら Todesmutiger Widerstand

2〜4格では、形容詞の語尾も変化するから気をつけてね
11何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 20:26:22
>>9
>>10
どうもありがとうございました。
とても助かりました。

ネットでの翻訳で調べたり、辞書をひいただけの知識しかなく、
定冠詞や格による語尾変化まではわからないので、このスレは
とても役立っています。
12何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 23:27:06
「time waits for no one」
をドイツ語にしてください(。-人-。)
13何語で名無しますか?:2010/09/12(日) 23:48:55
Die Zeit wartet auf niemanden.

辞書使わず適当だから、あまり参考にすんなよ。
14何語で名無しますか?:2010/09/13(月) 07:16:18
ありがとうございます(´Д`)
15何語で名無しますか?:2010/09/13(月) 15:25:37
大学のドイツ語の教材で、ドイツ人の子供達が挙って
November を「ノフェンバー」と言っていました
地域的な差異もあるでしょうが、ノフェンバーと言うようにしても問題ないですか?
16何語で名無しますか?:2010/09/13(月) 23:09:35
オランダ系??

フェーフェーフェー
17何語で名無しますか?:2010/09/13(月) 23:18:32
再三すいません。
「ベルリン中央地区での抵抗」は
Der Widerstand im Zentrum von Berlin
でいいのでしょうか?
Zentrumを使った別の表現(語尾が変化しても
かまいません)や Mitte を使った表現も
教えていただけると助かります。

何度もすいません。
18何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 00:17:37
>>17
「中央地区」は地名(固有名詞)のことですか? Berlin-Mitte (2001年まで)、Bezirk Mitte (現在)
ベルリンのド真ん中とその周辺ですか? Mitte, Zentrum
ベルリンの一番華やかなところですか? belebtes Stadtviertel, Stadtzentrum, Innenstadt

日本語でも、東京で言う地名の「中央区」か、「中心街」か、地形的「中央部」かはぜんぜん違うんで
どういう場合に・・・(たとえば "WWII末期のベルリン市街戦で・・・"とか)まで書くと
きっと親切な人が答えてくれると思います
19何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 00:55:23
>>18
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
最後に書かれているWW2末期のベルリン市街戦当時
帝国議会、ブランデンブルク門、総統官邸、ウンターデンリンデン、アンハルター駅
ヴィルヘルムストラーセ等々があったベルリン市の中心街のことです。
鋭いご指摘に感謝致します。
20何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 01:06:13
連投すいません。
ソ連軍の攻勢によって、ベルリン郊外から次第に本丸である
帝国議会や総司令部のある中心街に後退させられ、そこで必死の
抵抗を試みているドイツ軍ということをイメージさせるタイトル
を考えています。
宜しくお願いします。
21何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 01:32:51
>>19
Berlin-Mitte区の中だけど、
> Der Widerstand im Zentrum von Berlin
でいいかも

タイトルはこのへんの資料を使ってみて
http://de.wikipedia.org/wiki/Schlacht_um_Berlin
22何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 12:15:45
>>21
良い資料を教えていただきありがとうございました。
早速参考にさせていただきます。
23何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 17:25:25
lol.. du hast das mit dem finish gleich zweimal hintereinander (nur mit anderen Aufnahmen) gesagt xD

読めないんですけど誰か読めますか?
24何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 17:45:01
永遠の戦争ってどう書けばよろしいのでしょうか?
25何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 17:45:36
(笑) 君は終わりにすぐに(違うシーンのみで)相前後して2回言った、爆笑。

こんな感じかなあ〜
26何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 17:51:23
finishはfinnishのtypoって可能性はない?Finnenの代わりに使ったとか

>>26
カントの永遠平和をもじって
Ewiger Krieg / der ewige Krieg
27何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 17:56:38
>>26
ありがとうございます
28何語で名無しますか?:2010/09/14(火) 23:13:02
「ベルリン中心街で」なら普通に im Berliner Stadtzentrum だろ。
29何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 09:13:09
Ich bin ☆BIN!☆BIN!☆
30何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 16:22:58
>>4
ヒトラーの演説って現代ドイツ語と具体的にどのように違うんだろう。
今の日本の文章と教育勅語のような明確な違いってあるのかな
31何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 21:16:56
カフェで女性2人が携帯で話している画像の下に
『Okay, dann treffen wir uns mal auf ein Eis
 und reden mal in Ruhe miteinander...』
という文章があったのですが、
『auf ein Eis』とはどういう意味でしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
32何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 21:39:14
>>28
ありがとうございました。
いろいろな言い方を教えていただけると
大変ありがたいです。
33何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 22:56:18
>>31
スケートに行こう、もしくはスケート場で会おう、そこでゆっくり
お互い話し合おうという意味じゃないかな。
34何語で名無しますか?:2010/09/15(水) 22:59:00
普通に冷たいものでも飲みながら(食べながら)でしょ。
分からんなら auf ein Eis でドイツ語指定してググってみろ。
35何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 00:13:59
>>33
>>34
早速のお返事ありがとうございます。

ある小説でデートの日時や場所を決める際の会話の中に
auf ein Eisとあったのですが、
当日2人とも喫茶店でカプチーノを頼んでいたので、
直接氷とは関係ない慣用句なのかもと思いググッてみたところ
上記の文章付き画像が出てきたので、質問に使わせてもらいました。
auf〜と言った方は軽い気持ちで提案していたようなので
>>34の意味だと思います。
ありがとうございました。
36何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 05:15:53
test
37何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 10:11:29
やっぱり英語が苦手だとドイツ後もダメなんですかね?
それになんかテキストも英語が出来る人前提みたいな感じですし。
こういうのは英語とは違って〜とか書かれても英語とか分かりません。
英語を大人しくやった方がいいと思いますか?
38何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 10:16:33
ドイツ語
39何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 15:36:16
とりあえず英語はやっとけ
苦手意識をとりあえず忘れて、頭を柔らかして外国語に慣れさせる気分でやりなさいな。
毎日少しづつでもいいから。
40何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 19:42:11
その前に日本語ちゃんとやった方がいいような人が多いようですがwww
パンのかけらwwwwww
41何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 19:45:33
>>40
?
42何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 20:02:16
なにこいつ?

【レス抽出】
対象スレ: ドイツ語34
キーワード: パンのかけら

40 名前:何語で名無しますか?[] 投稿日:2010/09/16(木) 19:42:11
その前に日本語ちゃんとやった方がいいような人が多いようですがwww
パンのかけらwwwwww

抽出レス数:1
43何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 20:16:28
英語大嫌いだったけど
ドイツ語勉強し始めてから苦手意識が緩和された
44何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 20:26:11
45何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 23:11:44
>>42
なにこいつって、そりゃこっちのセリフだろ〜がタコ

「パンのかけら」なんて日本語表現はないとか堂々と言い放って、論破されても
謝罪するどころかその厳然たる事実さえ認めようとせず、屁理屈でゴネまくり
イタチの抽象論でゴマかしまくり、んで「英語くらいやっといた方がいいよ」ってか〜

ワ ラ ワ セ ル ナ
っつーの!
46何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 23:43:35
Ein echter Wahnsinniger ist da.
Wir sollen ihn einfach ignorieren.
47何語で名無しますか?:2010/09/16(木) 23:52:06
>>46
Du bist ein riesengrosses gelbes Arschloch. Das koennt ihr ohne Zweifel nicht www
48何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 02:55:26
力強い、パワフルだ、といいたいとき、私はmächtig, kräftig, starkの3つを考えましたが、
この3つにはどのような違いが有るのでしょうか?
ご教示お願いします。
49何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 02:57:24
ウムラウトぐらい面倒くさがらずに打てよwwww
50何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 02:58:13
すみません、>>49は私の間違いです。
5149:2010/09/17(金) 03:09:21
>>49>>47のことね
52デイトリッパー@省略:2010/09/17(金) 03:34:24
>>49
やだね。今度は e を小さくして a や o の上に乗せっぞ
53何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 03:35:45
>>52
どうやって打つんだよwwwww
54何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 03:49:01
>>53
やだね。悪魔が来たりてホラを吹くw
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 04:22:22
Wären Sie so freundlich, mir >>48 zu lehren?
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 05:38:06
>>47
Halt die klappe,eingebildeter Strohkopf!

語学板久しぶりに来て何日かのぞいてたけど荒らしばっか
いつのまに語学板までこんなに荒れてるんだ。
59何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 07:42:41
全部俺の自演
60何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 08:45:44
ここまで同一人物の自演。
61何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 15:58:04
http://www.bibleserver.com/start
ドイツ語訳の聖書が6種類ありすます
ドイツ語初心者の学習用にはどれがよさそうでしょうか
創世記をとくに読んで勉強しようと思ってます
62何語で名無しますか?:2010/09/17(金) 22:16:26
>>48
とりあえず辞書見れば分かると思うけど、一応DUDENのBedeutungswoerterbuchから
3つの単語の「力強い・パワフル」の意味に相当する部分だけ書き抜いた。他にも意味があるけど
それは無視。ウムラウト無しのドイツ語で読みづらいだろうか勘弁。急いでやったんでキーの
押し間違えがあるかもしれんがそれも勘弁、そんじゃ。
maetig
1 Macht,Gewalt habend:
ein maechtiger Herrscher,die wirtschaftlich maechtigen Unternehmer
2 (in bezug auf Umfang oder aehnliches)gross:
ein maechtiger Balken,eine maetige Eiche,Stimme

stark
1 a,viel koerperliche Kraft besitzend:
der Junge ist gross und stark geworden
b,(in bezug auh seine Funktion im menschlichen Koerper) sehr leistungsfaehig,
Belastungen gewachsen:
ein starkes Herz haben,fuer diesen Beruf braucht man starke Nerven
2, hohe Leistung bringend:
ein starker Motor

kraeftig
1,Kraft habend[in der aeusseren Erscheinung]von koerperlicher Kraft, von gesundem
Wuchs,von Widerstandsfaehigkeit:
eine kraeftig Konstitution, die Pflanzen sind schon recht kraeftig




63何語で名無しますか?:2010/09/18(土) 21:48:53
質問です
ドイツ語で「マクロ経済学」ってなんて書きますか?
あと発音をカタカナで書くとどうなりますか?
よろしくお願いします
64何語で名無しますか?:2010/09/18(土) 23:42:05
マクロ経済学 Makroökonomie
マクロケイザイガク マクロオェコノ「ミィ」
65何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 07:47:39
いまアカデミアゲルマニカってあんの?
66何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 11:29:13
最近ドイツのラジオ(ネットでライブ配信してるやつ)聴いてて
「ターツェヒリヒ」っていう単語が何回か出てくるんだけど、
スペルがわからなくて辞書で調べられません。
誰かわかるひといる??
67何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 12:02:58
ターツェヒリヒ?なんだろ
tatsaechlichじゃないかなあ
68何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 13:38:41
>>67
なるほどー。ありがとうございます。
今度注意して聴いてみますね。
69何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 21:53:35
>>61 聖書は本気で理解する気なら母語で読むべきです。
ドイツ語の聖書はLuther訳そのものを読むのが
ベスト。
70何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:16:05
本気で聖書に書かれている内容を知りたいなら
重訳に重訳を重ねて重訳した日本語版聖書を読んでも仕方なかろう。
71何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 00:59:34
ヘブライ語とかで
72何語で名無しますか?:2010/09/21(火) 11:32:39
福岡でドイツ語教えてくれるね〜ちゃんいない?
ネイティブ先生希望
73何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 01:03:50
またお世話になります。
Berlin im Todeskampf 1945
というタイトルの本があります。
「断末魔のベルリン」という意味だと思うのですが、
Der Todeskampf um Berlin 
「ベルリンの断末魔」という言い方は出来ますか?

いつもすいませんが、宜しくお願いします。
74何語で名無しますか?:2010/09/22(水) 11:00:11
新アポロン独和辞典
新アクセス独和辞典
の2つのうちどちらかを買うとしたらどちらの辞書がおすすめですか?初学者です。

新しいのは高いのでとりあえず新正書法に対応した安い奴を買おうと思ってます
75何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 00:48:43
これだけは知っておいて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=TppfyYi6r4k
76何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 01:44:37
フロイデ独和辞典が良い
77何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 01:57:54
いや、木村・相良だろ。あれ、ちょっと待てよ、相良・木村だっけ?
あれれ、どっちだっけ?木村・相良、それとも相良・木村?
知ってる人おせーてw
78何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 04:25:06
>>74
アポロンがいいと思う
英語で言えばが書いてあると便利
あとdochの説明が秀逸
79何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 04:35:06
80何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 07:51:10
Geburtsdatum: て生年月日ですよね?
動画サイトのアカウントをとろうとしてるんですが
いろいろ書式を変えて書いてもmuss korrekt angegeben werdenとでて先に進めません
22.01.2009では違うのでしょうか?よろしければ教えてください
81何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 08:06:47
おまえはまだ一歳半か。若い割には日本語が達者じゃのうw
82何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 08:10:52
数字は適当ですw
わかる方がいたらよろしくお願いします
83何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 08:16:58
>>76
>>78
>>79
>>77
ありがとうございました
84何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 12:50:25
>>80
>Geburtsdatum: て生年月日ですよね?
正解。

>muss korrekt angegeben werden
正しく記入する必要があります。

これ以上なにを教えろとw
85何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 15:10:20
月日年の順に入れるとか。
86何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 16:37:34
コンマ抜いてみるとか?
87何語で名無しますか?:2010/09/23(木) 20:58:16
プンクトだけどね
88何語で名無しますか?:2010/09/24(金) 00:58:26
数字じゃない月名(の略)?
89何語で名無しますか?:2010/09/25(土) 17:11:23
ドイツ語学習初めて3ヶ月、
今日ついにドイツ語の夢をみた!超うれしい!!

ナンパした女の子がドイツ語しゃべってた。
90何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 10:18:46
ドイツ語のBBSをGoogle先生に翻訳してもらうと、やたら「オハイオ」と「ラジオ」という単語を見かけるので、
調べてみると、「オハイオ」の原文は "Oh" らしい事が判りました。
しかし「ラジオ」についてはイマイチ不明・・・これって判かる人います?
91何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 10:29:54
原文は・・・?
92何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 15:44:06
Ich finde die Hörspiele und Bücher irgendwie besser.
93何語で名無しますか?:2010/09/26(日) 20:12:24
samen
ohne dich
94何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 03:52:05
Hermann Goring
95何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 06:31:39
die fuhrer
96何語で名無しますか?:2010/09/27(月) 18:10:59
Man kann auch per Internet Deutsch lernen:
z.B. Internet Radio.
97何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 14:40:58
>>70 :何語で名無しますか?:2010/09/20(月) 23:16:05
本気で聖書に書かれている内容を知りたいなら
重訳に重訳を重ねて重訳した日本語版聖書を読んでも仕方なかろう。

現行の日本語聖書は古代ギリシャ語やヘブライ語から訳したはずだが、違うか?
今では、カトリック」のミサさえ、現地語で執り行うことになっている。
先日、ドイツ語圏の人々の為のミサに出て見たが、昔のラテン語の方が
尤もらしくてね。大体、歌が薄っぺらな感じだった。
98何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 20:08:37
>>97
日本人にちゃんと原語から、かつ威厳を持った言葉で
なおかつ庶民に理解できる言葉で訳せるような人がいたわけがない。

残念ながら、かなり他言語版に頼った翻訳。
重訳に重訳を重ねた、というのは>>70の誤解だろうけど。

ミサが現地語OKになって久しいけど、おれもラテン語の方が好きかな。
一部に神父の趣味でラテン語で典礼をやっている教会もないでもないが。


歌が薄っぺらなのはどうしようもあるまい。
カトリックでは"庶民でも歌えるように"とバチカンから平易で単純なものを用いるように指令が下ったし、
その点からはプロテスタントでも似たような考え方が浸透していたし。
99何語で名無しますか?:2010/09/29(水) 23:14:27
>>83->>88
色々やってみたんですがダメでした。
どうやら、そこから先に進んでも日本からクレカで登録できないようなので他当たります。
考えてくれてありがとうございました。
100何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 18:00:07
Bignaüってドイツ語でしょうか?
人名なんですが、どんな風に読めばいいか教えてください。
ビグナウですか?
101何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 19:58:31
>>100
フランス語と思うのでそっちで聞いた方がいいよ。ドイツ語ではない。
ビノーとかそういう感じとは思うけど。
102何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 20:47:42
What we do in life, echoes in eternity!
をドイツ語に訳してください><
103何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 21:55:23
映画グラディエーターのセリフのやつなら、ドイツのは
In der Ewigkeit wird man sich unserer Taten erinnnern.
みたいだよ
104何語で名無しますか?:2010/09/30(木) 22:21:04
100です。
101さん、レスありがとうございました!
ウムラウトがあるからドイツ語だと思い込んでました。
105何語で名無しますか?:2010/10/01(金) 07:11:45
>>103
ありがとうございます!

直訳でWas〜とか考えてました!
106何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 17:37:12
>>101
フランス語にウムラウトあるのか?
普通に、ビグノイでいいんじゃないのか
107何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 17:37:51
>>106
トレマっていうのがある
108何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 17:44:51
だんけ
109何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 18:12:08
>>103
なんで an を使わないんですか?
110何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 18:41:22
>>104
ごめん、間違いがあった。n一つ多かった
×erinnnern
○erinnern
それとunsererじゃなくてeurerみたいだ
セリフではどっちもあるらしいんだけど、ぐぐった結果だとキャッチフレーズとしてはどうも後者のようだ
In der Ewigkeit wird man sich eurer Taten erinnern.

>>109
古いけど2格の用法だからだと思うよ
sich 2 erinnern
111110:2010/10/02(土) 18:42:57
レス先間違えた
>>110>>104>>102宛てのレスでした
112105:2010/10/02(土) 18:43:04
>>110
そうだったんですか!
ありがとうございます><
113何語で名無しますか?:2010/10/02(土) 22:34:18
mein teil
buck dich
114何語で名無しますか?:2010/10/03(日) 18:50:26
池内 紀「ことばの哲学 関口存男のこと」青土社 1,890円 10月下旬発売予定。
出るんだって!!!
とりあえずe-honでなら予約できるよ。
115何語で名無しますか?:2010/10/03(日) 21:47:46
「小僧から石を取り戻せ」の訳が
Der Junge soll doch den Stein herausrücken!
のように聞こえたのですが、可能性ありますか?
116何語で名無しますか?:2010/10/03(日) 23:31:35
>>115
それで合っていると思います。
sollen は主語に〜させるべしという他者の意思を含みます。
117何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 00:04:59
第三者の意思を表す、話法のsollenってやつダナ
118何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 00:12:36
ドイツ語おもしろそうだな〜
今月の給料日来たらテキスト買ってみるか
119何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 01:04:35
>>116-117
Danke schön!
120何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 08:42:40
ここの人達は、英語もやってたりする?
それともドイツ語だけ?
121何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 09:04:14
英語は中学から学校で習うじゃない。
122何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 10:43:01
ドイツ語で「er」の発音は
「エル」と「アー」のどちらが近いのでしょうか?
123何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 11:17:40
本来「エル」だが現代では r が母音化している
アクセントのある音節では「エア」、ない音節では「アー」

ただし母音化の度合いには地域差がある
124何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 22:34:48
>>120
英語はゴミのようだ
吐き気がする
125何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 23:25:45
ドイツ語でパンのかけらはどう言いますか?
126何語で名無しますか?:2010/10/04(月) 23:58:19
英語というか米語って全然音が聞き取れない…
ドイツ語も早口で聞き取りにくかったりするけどね
127何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 08:17:52
「パンのかけら」って日本語が聞き取れない奴もこのスレにいっぱいいるだろwwwww
128何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 08:56:00
>>120
学校英語以後はドイツ語だけだな
何ヶ国語も出来るほど器用じゃないんだ
そのドイツ語も初級レベルだからがんばってるよ
129何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 09:24:56
別の言語を色々やるとそれぞれ理解が深まる利点もあるけどね。
もちろん一つの基礎を固めるまでは「混ぜるな危険」だけど(笑)
130何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 16:53:37
ただ母国語が分からなくなってしまう危険性もある。
「パンのかけら」を知らないDQNのようにwwwwwwwwww
131何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 18:39:20
>>124
お前に吐き気がする
132何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 18:56:13
ケンカはやめてね。
133何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 19:41:17
「パンのかけら」ネタいつまで引っ張る気だろ。

私怨荒らしと変わらんな。
134何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 20:12:35
うるせーゴミ!
前スレで「パンのかけら」という日本語表現はないとか、散々騒ぎ立てたのおまえらだろうがボケ

荒らされるの嫌ならさっさと始末書提出しろやカス
このスレ、俺様のロックオン対象スレだからな。
おまけに質問スレにくだらない机上の空論ダラダラ書いて荒らしやがって!
このスレ終了するまで粘着するから覚悟しなクソガキどもが!!!
135何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 20:16:20
ここにもまたコピペか?
136何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 20:35:30
>>133
触ったら即反応するでしょ?やめてね
137何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 21:03:04
ただの荒らしだな。
138何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 22:15:40
1000レス到達まで、このスレではパンのかけらについてガチンコで議論すっから覚悟しろよ。
しかも徹底的に age 進行で、毎日定期的に一番上のポールポジション取りにいったるで!
これから毎日楽しみだぜ!お前らも納豆でも食らいながら、粘着力磨いとけよwwwwwwwwwwwwwwwwww
139何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 22:20:08
これは偽者だな。
140何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:00:42
新作のコピペだな。
141何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:05:58
Kopieren und Einfügen
142何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:09:10
「パンのかけら」なんて日本語表現はないとかホザいた馬鹿どもが、いくらドイツ語なんか
学習したってモノになる訳ねーだろ、恥曝しどもが!

通販で尋常小学校の国語の教科書でも取り寄せて読んでろボケ
糞スレ閉じてmixiにでも逝けやキチガイ
143何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:10:32
威勢のいいコピペだな。
144何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:23:01
さっさとパンのかけらをドイツ語でどう言うか教えろポンコツ野郎!
145何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:40:01
なんなんだろ
146何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:50:39
なんなんだろって、そりゃこっちのセリフだろーがボケ

前のドイツ語雑談スレに低地ドイツ語の翻訳依頼→誰も答えられずトンチンカンな回答連発
→俺様がその和訳と標準ドイツ語訳、及び語句解釈を書く→語学力で適わないのが悔しくて
粗探しを始める→「パンのかけら」なる日本語表現はないと言いがかり→そんな訳はプロの翻訳家なら
コンプレが来るとか大騒ぎ

これがドイツ語スレ住人の正体。
こんなキチガイだらけのスレに質問なんかしても意味なし。
語学力どころの話ではなく、まず人間として失格。
よって糞スレ終了wwwwwwwwww
147何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:56:09
デタラメに欺瞞だらけの糞スレなんか意味ねーだろ。
早く閉じてmixiに逝けやキチガイども!
148何語で名無しますか?:2010/10/05(火) 23:59:23
ボンクラのクセして人をナメんじゃねーぞクソガキどもが!
149何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 00:01:49
そんなことよりパンのかけら問題早く決着つけよーぜ!
パンのかけらってドイツ語でどう言いますか?早く教えろよカス
150何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 00:08:45
>>146,147,148,149 連投...?
誰かに頼まれてるお仕事なのかな

mixiってキチガイが集まってるところってこと?
だったらいやでしょう。
151何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 00:10:37
       v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,
     r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|
     ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|
       | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` | 
   ..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、
   └―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ
.   .,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"
   `'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .| 
     ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐' 
     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、 
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^
152何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 00:35:39
         ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                 i|         .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
153何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 00:53:34
偽者扱いされてもトリップを出さないってことはほんとに偽者じゃないかな。

ただの荒らし。
154何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 01:57:46
>>153
俺はどこでどんなレスするかは気分次第、ことの成り行き次第。
原則としてコテもトリップも使わない。(NGワードに登録してあぼーんしようとする奴がいるからwww)

ただもうドイツ語スレじゃ、何も役に立つなるようなレスは書かんぜwww
「パンのかけら」問題をきっちりクリアーしてもらうまではなwwwwwwwwww

ただ、純粋に語学的な話題で議論する時、他の茶化しの奴らとどうしても区別
してもらう必要がありと判断する時は、トリップを使ってやるから覚えときな。
155何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 07:09:51
>>153
誰かが彼のフリをして過去ログを編集してコピペしまくってるんだよ。
彼を悪者に仕立てあげようと必死なんだよ。
悪質だね。
156何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 07:34:06
>>155
料理版にもそんなのいたし、なんなんだろうね。
人気ある一人のコテに取り憑くの。
でも、経験から言うと永遠にやるつもりだと思うよ。
うざ〜
157何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 07:35:28
粘着スレを語るの誤爆でした。
158何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 07:40:48
>>156
そういう輩には「コピペ乙」と一言。
ぬるぽに対してガッ!と言うような感じで。
159何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 07:53:13
いや、応対してたら永遠に続くんで。
てか応対しなくてもやってるし。
160何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 08:33:11
Guten Morgen!
シュトゥットガルト空港改築問題大変みたいだね
161何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 08:41:21
あ、空港じゃなくて駅w
162何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 13:18:52
「パンのかけら」をNG登録ですっきりしますよ。
163何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 14:19:44
ドイツ語で「かけらのパン」でも表現できますか?
164何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 14:53:07
因みにパンケーキはドイツ語でどう言いますか?
165何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 15:03:43
>>164
Wikipediaのホットケーキ(パンケーキ)からドイツ語ページを見たら
Eierkuchwenが出てきたよ
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Eierkuchen
Pfannkuchenもあるけど、こっちはジャムを詰めた揚げパンもこう言うよね
166何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 15:21:42
d。でもそれってクレープじゃ・・・
167何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 15:39:38
げ、コピペミスしてた。
EierkuchwenじゃなくてEierkuchenだね
>>165
バリエーションの一つとしてアメリカのタイプの「Pancakes」がEierkuchenの説明の下の方にあったよ
168何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 16:29:42
パンのかけらなんて日本語表現はないとか、とんでもないデタラメ平気で吹聴しては
開き直るキチガイどもの巣窟ドイツ語の糞スレは閉じれやボケ
169何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 17:06:27
今日もコピペが元気だ。
170何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 20:08:02
駄スレはコピペで埋めて葬り去るに限るなwwwww
171何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 20:56:45
Ich funbalt der Unko.
Heil! Hundelben! Midelben! Hoeh hilt Bendel!
Funbalt Hedel! Bendaschteiner!
Fundert moler Ketzkaladerd! Funben Morgen!
Model wa ich Adel gehben! Wadel!
172何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 21:09:06
これまた下品なコピペだな。
173何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 22:20:01
質問があります
von der Natur geschaffenen Formen der Landschaft
という句は
von der Natur, die Formen der Landschaft geschaffen hat
と同じなんですか?
174何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 22:35:12
訊きたいことは間飾句と関係代名詞だろうけど

たぶん、中途半端なとこで切り抜いてる
175何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 23:10:42
質問も答えもてんで見当違い。
ドイツ語分からないならじっぷらでも逝って遊んでろよwwwww
バカミタイ
176何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 23:13:11
踊る阿呆に見る阿呆。
177何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 23:20:27
あと、ドイツ語分かりもしないのに中途半端にしゃしゃり出てくんなタコ
質問者がどんな勘違いしてるかも分からんのかバカ
178何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 23:25:12
これからこのスレで阿呆丸出しのカキコしてると、俺様のチェックと罵詈雑言が
ビシバシ飛んでくるからな。覚悟して書き込めやwwwww
179何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 23:31:43
俺様をマジでブチキレさせたらどういうことになるか、たっぷり思い知らせてやる。
初心者だろうが一切手加減しねえからな。
そんなに勉強したいなら、ドイツ語をてめえらの腐った脳ミソに超スパルタ教育で
叩き込んでやるぜwwwww
180何語で名無しますか?:2010/10/06(水) 23:42:54
コピペ乙
181何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 00:32:24
コピペ乙
182何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 00:40:43
お前デイトリッパーか?
183何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 00:50:05
まあ、ドイツ語に関するまともなレスをしないで偉ぶるのは簡単ですよね。

トリップもないから過去にいろいろ書いてた人とは別人の偽者として扱われても文句言えないし。
184Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/07(木) 00:57:45
そんなに気になるならコテつけてやる。
von der Natur geschaffenen Formen der Landschaft は die Formen der
landschaft sind von der Natur geschaffen ということじゃねーのか?
... von der Natur, wovon die Formen der Landschaft geschaffen wurden, ...
なら俺様には理解できるが、どっちにしても一回日本語に訳してみろや。
意味も分からない文章を適当に書き換えても意味ねーだろwww
185何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 01:01:18
トリップちげーじゃん。
186何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 01:02:00
Einige Mitglieder von MUNDIÑOL und ROMÂNIA ȘI JAPONIA sind oder
werden in Japan sein, während in Japan viele Leute gerne Leute
aus anderen Ländern treffen würden. Das ist eine Gruppe für sie,
damit sie sich in Tokio treffen und miteinander ausgehen können.
http://www.facebook.com/pages/Tokyo-Barcelona-Bucharest/162698403745127
187何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 01:27:12
トリップ違うので別人偽者乙。

今度はそのトリップでまたいっぱいためになる書き込みを続けてくださいね。
188何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 01:40:19
この変な人が実は見た目が矢羽々先生みたいだったらウケる。
189Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/07(木) 02:30:48
>>188
So seh' ich aus: Geil, oder?
http://www.youtube.com/watch?v=_w4Xulsjo5I

"Ich hab' die Kraft und ihr seid klein und dumm.
Und dieser Frust macht euch stumm."

Alles klar, Herr Kommissar?
190何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 04:16:00
ドイツ女とやりたい....
191何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 20:07:16
フランクフルト中央駅から10分も歩けば、金出していくらでもできるだろ。
192何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:06:14
パ ン の か け ら ってドイツ語でどう言いますか?
あとNGワード登録でこのレスもあぼ〜んできたか教えろやwwwww
193何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:09:38
>>192
出来てたら見えねえだろ
194何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:12:31
ドイツ女に俺のフランクフルトを(略
195何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:17:51
>>192
コピペ乙
196粘着太郎w:2010/10/07(木) 23:24:53
あと半角でパンのカケーラと入れてもあぼ〜んされますか?

いろいろバリエーション取り入れてあぼ〜んされないよう頑張りマウスwwwww

つか、もう2ちゃんねる諦めてmixi逝く方が賢いと思いますがねw
俺様をマジギレさせたらどういうことになるか、今後のことも考えて、今回は
見せしめの為にも徹底的にやらせていただきあすwwwww
197粘着次郎ww:2010/10/07(木) 23:32:09
あと、俺はmixiまでは絶対追いかけて来ない。これは約束する。
安心して逝ってこい。
198何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:47:58
コピペ乙。
199何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:52:41
おれはNGするほどのもんじゃないと思ってるけど、
正規表現使えばその程度のあぼーんはらくらくですよ。
200粘着三郎www:2010/10/07(木) 23:58:08
>>195-198
コピペ乙とか駄レス入れても、結局何の意味もない糞レスが続くことには変わりない。
真面目な学習者が呆れて寄りつかなくなることは避けられないと思いますがぁ〜
諦め悪いな。mixi逝けよ。パンのカケーラなんて日本語表現はないとかデタラメを平気で
垂れ流す馬鹿どもを飼い、真面目な書き込み者を冒涜しているのを呆痴したばかりか
擁護までして、俺様に楯突いた報い。
学問板で学問を冒涜するとどういうことになるか、たっぷり堪能しろや。
201何語で名無しますか?:2010/10/07(木) 23:58:41
なんでドイツ語スレの荒らしごときで2chを諦めてmixiに行くことになるんだよw
202何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:07:37
月1回ぐらいで定期的に外国語板をのぞいて、
内容も読まずにドイツ語スレを立てるようにすれば、
ひとりではりきって時間を無為に消費するんだろうかw
203何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:08:15
>>201
なんでって、おまえらちゃんと学習する気なんかねーだろ。馴れ合いなら
mixiで十分じゃねーか。
あそこは完全匿名じゃ出来ないし、ある程度はマトモなこと書かないとまずいだろ。
それこそ「パンのかけら」なんて日本語表現はないとか書いたら恥晒しもいいとこ。
2chだからどんなデタラメ書いても許されると言う訳じゃない。
おふざけでゲラゲラ笑いながら煽り合いたいならVIPかじっぷら逝けや。
204sage:2010/10/08(金) 00:09:33
お世話になります。
家賃を滞納してしまって、大家に手紙を送りたいのですが、ドイツ語がそんなにできないので教えてください。

「家賃の支払いが遅れて申し訳ありません。日本の家庭の事情で支払いが遅れてしまいました。ですが、今回完全に問題が解決したので、
これから毎月2ヶ月分払っていきます。迷惑かけてほんとうにすいませんでした。」

上記の文を申し訳なさそうなドイツ語にしたいと思っています。
丸投げの形になりますが、よろしくお願いします。
205何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:14:05
>>203
出鱈目書いたところでお前ひとりがぶちきれるだけで許すも許さないもないけどなww
2chの1住人が許さなかったところで痛くも痒くもないwwww
206何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:14:18
>>204
sage って書くところまで間違ってるしwww それ、メール欄に入れないと「さげ」
になんないからwwwww
その質問には >>202 が答えますのでしばしお待ちを。(間違いに思いっきり
ツッコミ入れてやるから乞うご期待www)
207何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:15:16
>>204
大家は英語は出来るのか?
208何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:17:03
>>205
んじゃ、俺とおまえのマンツーマンで徹底的にやり合おうぜ。
俺は>>1000まで絶対譲らねーぞwwwww
209何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:18:23
>>206
>sage って書くところまで間違ってるしwww それ、メール欄に入れないと「さげ」
>になんないからwwwww

そこは思いっきり突っ込むとこなのか?
アホはガキっぽくてうぜえ
210何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:18:26
そもそも>>204とか釣りだろwwwwwwww
こんなん2chで聞いてひどい文章よこされたらどーすんだwwww
こういうのこそミ糞でやれwwwwwwwwwwwww
211何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:23:27
>>208
マンツーマンでヤりあうなんて……。

unzuechtig(///)
212Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/08(金) 00:44:41
んじゃ、俺様が手始めに手本見せてやるw

Vielen vielen, herzlichen Dank sage ich im voraus fuer ihre Entschuldigung dafuer,
dass ich pleite war und Ihnen so lange fuer den Mietpreis der Wohnung nicht
bezahlen konnte wwwww
Jetzt bin ich aber fast ein Millionaer, und kann Sie selbstverstaendlich
auszahlen. Oj, Entschuldigung, das kann ich leider nicht auf einmal.
Ich moechte von nun an den bisher unbezahlten Gesamtzins abzahlen,
wenn es moeglich ist, jeden Monat fuer 2 Monate bezahlen. Einverstanden?
Sehr gut, Tschueeeeesssss!

さあ、どこからでも突っ込んできなさい、黄色いケツの穴どもよwwwww
213何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:49:44
とまあ、このように2chで聞くと使い物にならない回答が得られますよ、と。

マジでこれ送ったらどんな反応するんだろうなwwwwwww
214Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/08(金) 00:52:30
多分間違いなく滞納分倍払えとか言われるんじゃね?
215何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 00:57:52
それだけで済むかね?wwwwwwww
216Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/08(金) 01:04:00
さあな。多分外交問題とかになって、最悪日独国交断絶まで可能性あるなw
でもそうなりゃ、もう滞納家賃払わなくて済むから>>204は嬉しいかもwww
217何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 01:07:11
外交問題wwwwwwwwwwww
いつもてめえは大げさなんだよwwwwwwwwww
218デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/08(金) 03:00:08
しかしA.P.野郎の独文滅茶苦茶だなwww
俺様が糞して風呂に入っている間、トイレと浴室で考えてやったから参考にしてや:

Hochgeehrter Herr Vermieter

Diesen Brief schreibe ich jetzt, um Sie um Entschuldigung fuer den Rueckstand
mit der Zahlung fuer die Miete zu bitten, und Ihnen die Perspektive
in bezug auf meinen weiteren Zahlungsplan zu erklaeren.
Wegen gewisser Umstaende meiner Familie in Japan war ich leider nicht
im Stande, die Miete der Wohnung regelmaessig zu bezahlen, und ich moechte um
Ihr Verstaendnis dafuer zu bitten.
Jetzt sind aber alle Probleme schon geloest und ich bin bereit, den bisher
unbezahlten Gesamtzins abzuzahlen.
Wenn es Ihnen nichts ausmacht, werde ich jeden Monat fuer 2 Monate bezahlen.

Ich entschuldige mich nochmals fuer die Unannehmlichkeiten.

Ihr sehr ergebener Day-tripper

これならどーだ?何か堅苦しいんだけどwwwww
219デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/08(金) 03:03:53
おっと訂正。
>und ich moechte um Ihr Verstaendnis dafuer zu bitten の zu はイラネ
 
220何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 11:01:29
>>204
そんなに大切な文章なら、こんなとこじゃなくてプロにお金払った方がいいと思うよ
221何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 11:30:53
間違ってもこんなん送るなよwwwwwwwwwwwww
ネタだからwwwwwwwwwwwww
222何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 18:10:38
>>220
>プロにお金払った方がいいと思うよ

やっぱりプロは男を逝かせるツボを心得ているから安心できるヨネ
フランクフルト中央駅からどう行けばいいですか?あと平均的な予算は?
結構切羽詰まっているので詳しくおしえてください
223何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 18:48:11
ドイツ女の乳はいいなw
224何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 19:11:39
>>223
蝶野正洋乙。
225何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 19:33:51
>>222
レス先間違っていますよ
226何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 19:38:39
20年ほど前(つまりベルリンの壁崩壊の頃)のハンブルグは良かった
レーパーバーンという赤線地帯があってだな、いわゆる飾り窓の女
この女達が飛び切りの美女
プレイボーイとかペントハウスのモデル級
それだけじゃなく立ちんぼがまた超かわいい
俺が行ったときは冬だったんで皆スキー服を着ていた
体にぴたっとフイットして体の線がはっきり見えるのでセクシーなんだなこれが
ドイツ人じゃなくチェコとかの東欧からの出稼ぎが多かった
227何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 20:55:40
>>222
なに言ってんだお前は
228何語で名無しますか?:2010/10/08(金) 21:34:32
デイトリッパーさん もっとドイツ語ください
229デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/09(土) 01:49:52
http://www.youtube.com/watch?v=0_eIzpZzGKo
http://www.youtube.com/watch?v=1vGv_d0mk6Q

Die Beatles herrschen......in welcher Sprache sie auch immer singen. 
230何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 06:59:20
>>218
どうもありがとうございます。
221でこんなの送るなよって書いてますが、私はこれでいいと思うのですがどう思われますか?みなさんは?
231デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/09(土) 07:58:35
ここは普通に書き込む人より、そんなのネタとか批判する奴の方がガセの
場合が多いからwww
なんたって、日本語に「パンのかけら」なんて表現はないとか平気でのたまう
奴ばかりなんだぜwww

ただあれは少し大袈裟w ああいう文体は公的機関とか会社などに宛てて書く
時のもので、普通に付き合いのある個人に書くような文体じゃないwww
A.P.野郎のは初めの三行読んだところで大家にブン殴られるぜwww
232何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 10:49:09
ドイツ女のあのムチムチ感がいいねw
233何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 11:07:01
>>232
蝶野正洋乙。
234何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 11:15:00
>>230
たぶんmixiあたりで聞いた方が内容はともかく形式的により適切な文章が得られると思われ。
あそこだとドイツに長期滞在したような人もいるので。
235何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 11:21:52
外国語学習なんて、ネイティブとお友達になりセックスすれば完璧。
あとは何も必要ないw
236何語で名無しますか?:2010/10/09(土) 11:51:13
言っとくけど、一回やっちゃったら文字通りそれに嵌り込んで、しばらくは語学どころ
じゃなくなるから、逆にそれまで覚えていたことまで忘れて落ち込みが酷くなる可能性
まで考えておく方がいいぜww
女目当てに語学やるなら、やっちゃう前までが勝負だからなww
237何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 08:43:11
「内容はともかく形式的により適切な文章」とかワケワカメ
ドイツにちょっといただけで、いろんな文体で自由自在に文章書けるようになれる訳ねーだろ。
ろくすっぽ日常会話さえままならない奴なんかゴロゴロいるし。

上の文で大袈裟というのは、hochgeehrt とか 「これから先の支払い計画に関する見通しの説明」
などの言い回し。
書き出しは普通に lieber Herr Vermieter ぐらいでいいし、後の言い回しは丸ごと
削ればいい。
中ほどの文章は堅いので
wegen einiger Schwierigkeiten in meiner Familie konnte ich die Miete nicht bezahlen,
aber jetzt habe ich die Absicht, von nun an wieder regelmaessig zu bezahlen,
und zwar jeden Monat fuer 2 Monate, da alle Probleme schon vorbei sind.
Ich hoffe, dass Sie meine Situation verstehen werden und gleichzeitig entschuldige ich
mich nochmals fuer die Unannehmlichkeiten.
ぐらいでいいだろう。これでもまだ少し堅い気もするが、先方に迷惑かけたと思うなら
多少は文語体にしないとマズいし、日本語でもこの程度のことは書くはず。

勿論人によっていろいろ好みの表現はあるだろうし、他にも書き方はあるだろうから、
あくまで参考程度に
ただ、こんな文章の手紙送ったら、次からはもうドイツ語で 普通に会話できるものと
思われるから、日常会話で「何言ってるかさっぱり分かりません」などという逃げ道は通用しなくなる
から覚悟すべし。
238デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/10(日) 08:53:49
つか、このスレに俺以外に多少なりとも(マジメに)独文書いてる奴いるか?

結局日本語でどうでもいいコメントしてるだけだろ。
そんなんで、細かい日本語文法・表現の粗探しばかりしてスレの流れかき乱し、
人の参考になるような独文は書けないとか、どっちが荒らしか分かんねーだろwwwww
239何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 08:59:35
語学の世界で人格がどうのとか、戯言聞き飽きた奴もいっぱいいるはず。
ましてや相手の顔も名前も分からない単なるインターネット掲示板。
ほら吹き童子はもうイラネーダロ
240何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 09:33:12
そんなに独文が書きたきゃドイツ人の集うフォーラムに行きゃいいじゃんw
241何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 10:24:42
ドイツ女はたまらんw
242何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 10:30:14
>>241
蝶野正洋乙。
243何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 18:46:54
どっちが荒らしか分からんっていうか、単に面白いコテがいるからって
紹介されて煽りにきただけなんだけど。
244コテッチャン@ ◆eZCza9qXYc :2010/10/10(日) 22:26:12
おもしろいコテって俺様のことか?
245こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/10(日) 22:36:04
いや、我輩のことに違いない。
246何語で名無しますか?:2010/10/10(日) 23:35:03
Sieに対する命令は接続法の倒置による、と基本書には書かれていますが、
本当に命令法は使われないでしょうか?
日本語の翻訳物なのですが複数の作品でそのような手法が用いられているのですが。
247こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/10(日) 23:58:28
>>246
例示して。
248何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 00:40:27
>>245の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
249何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 01:29:11
>>247
Bleibt stehen!!
Haban Sie eine Ahnung, wie es ist, seinen einzigen Sohn zu verlieren?
250何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 04:10:53
>>237
内容はともかく形式的に、というのは、
mixiでは数年十数年ドイツに滞在して部屋の賃借のやりとりなんかを
何度もした経験のある人なんかがいるから、こういう場合にはどういう応対をしたらいいか、
と言うのまで含めて、ドイツでこういう場合に連絡するのに
より適切な独文を書いてもらえるかも知れない、という意味だよ。

文化とか現地の法律の問題もあるから、>>204を注文どおりに訳して、
それを送信するのがこの場合に適切な対応、適切な形式の文面であるとは限らないでしょ。

こういうのはドイツ語に明るい人より、ドイツでのそのテの問題に明るい人の方が向いてる。
251何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 05:54:47
>>237
何度もお手数おかけして申し訳ありません。
最初に訳していただいた方より、堅さはとれた表現だなとはわかるのですが、
ではどちらを送ればいいか?となると判断が・・・・。
個人的には237の方が堅すぎずいいのかな?と思うのですが・・・。
みなさんはどちらがいいと思われますか?
252デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/10/11(月) 06:31:30
ただ一個人が事情で家賃滞納して、良心の呵責にさいなまれて大家に悪気はなかったが
すまなかった、これからはちゃんと滞納分を上乗せして少しずつ返済しますという、
謝罪文を書きたいだけなのに、いつの間にか現地の法律とかまで持ち出して
一つの独文さえも例示できないのが大袈裟に講釈とか、さすがに笑うしかないな。
まあ、語学板・学問板と言っても2chのはこの程度の「外野の野次スレ」に留まるのが
大半だから別に普通なんだが、これじゃVIP板にちょっと毛が生えた程度だなwww

>>251
俺の独文は自分で読んでてもちょっとぎこちなさがあるし、そもそもドイツ語は
実用目的(あと言語学的な文献を読むため)でやっただけで、それ程自身もない。
だからもっと磨き上げた・洗練された文章が提示されるんじゃないか?と少しは
期待していたが、まあ過去はともかく今はそんな(本当の)識者はいなくなったということ。

マジレスすれば俺は>>237ぐらいの文で済ますだろう。
家賃の滞納って、理由は金欠に決まっているくらい誰だって分かるし、そう大袈裟に
書きたてるほどのことではないだろ。
ただ、これからは迷惑かけた分きちんと払い続けるという決意が相手に伝われば良いわけで、
そのために die Absichit haben とか regelmaessig bezahlen という言い回しを挟んでいる。
ただ、本当に申し訳なかったという心を相手に伝えることが最も重要なわけだから、
結局自分で考えて自分の言葉で伝えるのが一番良い。
>>237 みたいな文章書いといて、その後簡単な日常会話もできないことが露見でも
したら、なんだ、あの文章はなんだったんだ?ドイツ語全然話せないじゃないか、
誰かに書いてもらったんだなとかいう疑念を抱かれる可能性もあり、謝罪文を他人に
書かせているのかコイツは・・・なんてことにもなりかねない。

俺は今でも手紙は(どの言語であっても)必ず全部手書き、筆記体で書く。
ワードで打ったのをプリントアウトとか絶対あり得んと言うくらい、これは
全部「俺の言葉」だよとアピールすることを重視している。
253こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/11(月) 08:09:56
>>249
動くな!と言われている人は複数?
その形は Sie ではなく ihr に対する命令法よね。
緊張感のある場面で、例えば人質に銃を突き付け、両親が犯人にじりじりと詰め寄っているときに、不穏な動きを察して犯人が一瞬口調を荒げ、一呼吸おいて丁寧語で警告するような状況を想像するよ。
つまり文体が最初は ihr、次に Sie に変わっていると考えて何か不都合あるかな?
254こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/11(月) 08:20:25
>>249
訂正。息子の両親は一行目の ihr には含まれていないね。ある男の息子がピンチで別の複数人が救出しにきた感じか。
255何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 10:56:53
>>251
とりあえずmixiに行って聞いてみなさい。どちらがいいかもここで聞くよりいいと思うよ。
実際ココにはデイトリッパーぐらいしかまともにドイツ語読み書きできる人いないので。

ドイツ語を読み書き話せる人の数は圧倒的にあちらが多いし、
ドイツでの長期滞在経験のある人もいるし、
場合によってはドイツ人から直接アドバイスをもらえるかもしれないよ。
256何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 11:17:50
VIPに毛が生えたっつーか今の外国語板はVIPよりも酷い。
俺みたいな弥太郎煽って遊んでる外国語なんて英語を初級程度しか知らない
煽り屋と弥太郎、それから一部の物好きな初学者しかいないのだから。
257何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 11:30:05
>>253
ん、自分も命令形部分は>>253だと思うけど、
息子の両親がihrに含まれてないのはどこでわかるの?
一人でもSieが含まれてたら、その集団はihrでなくSieになるんだっけ?
258何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 11:37:12
>>257
両親が救出隊に含まれてその場にいたらseinen einzigen Sohnとか言わなくね。
259何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 11:39:11
>>258
そりゃそうだねw
260何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 14:28:14
>>253-254
そうです。大体そんな感じです。
因みに救護に駆け付けたほうも、halt! と呼びかけてから、Sie で説得しています。
しかし、別の話では逆に、Sie で話していたところ、命令時だけ命令法を使った例もあります。

このように、実際には相手に敬意を有しない緊迫した状態で Sie で話している関係では、
少なくとも事実上、命令時だけ命令法を用いることになりませんか?
それとも、命令以外でも du と Sie が行ったり来たりする場合もありますか?
261こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/11(月) 15:09:07
>>260
du と Sie が行ったり来たりはしないと思う。
Sie に対して命令法を用いるという現象はあなたが実際に目にしているのだから存在するのだと思う。
ところで一人に対して du の命令法と Sie のその他の用法を併用していることはあるだろうか。
もしあるなら du と Sie が行ったり来たりすることを認めざるを得ない。
もし一人の Sie に対しても ihr の命令法を使っているならば一応説明はつく。
ドイツ語の敬称 Sie は三人称複数の sie に由来するが、Sie が普及する前は 二人称複数の ihr を敬称としても使っていた。
なので現在でも Sie に命令したい場合は「かつての敬称の ihr に対する命令法」を使っていると考えると「親称と敬称が行ったり来たりする」ということは否定できる。
262こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/11(月) 15:24:04
>>260
追記。
Halt! があるのか。
これは du の形よね。
でも間投詞として辞書の見出しにもなっているからこの一例だけでは何とも言えないなあ。
他の用例はどうかな?
263何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 22:48:48
Fahr zur hölle! という例もありました。

命令法は実は単複の違いがあるだけで、
du や ihr を対象とするという決まりは厳格ではない
というようなことはありませんか?
264こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/11(月) 22:53:29
>>263
>du や ihr を対象とするという決まりは厳格ではない
ごめん、それは知らない。
粗野な口調になると全部 du になるのかな?
私が答えられるのはここまでかも知れない。
デイトリッパーさんは何かご存じないだろうか?
265何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 23:20:09
ドイツ女はたまらん。
266何語で名無しますか?:2010/10/11(月) 23:54:25
>>265
武藤敬司乙。
267Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/12(火) 03:14:18
>>255
>実際ココにはデイトリッパーぐらいしかまともにドイツ語読み書きできる人いないので。

俺様じゃダメなんかい?w
268何語で名無しますか?:2010/10/12(火) 06:17:13
すいません 教えてください
「錨を上げる入り口」ってのは

gib Eingang zum Anker

でいいのでしょうか?
あと、このフレーズに何か歴史的か神話的?なフレーズだったり
しますか〜?

よろしくお願いします<m(__)m>
269Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/12(火) 10:01:14
>>264
>デイトリッパーさんは何かご存じないだろうか?

俺様じゃダメなんかい?w
270何語で名無しますか?:2010/10/12(火) 11:59:45
ではご意見をどうぞ
271何語で名無しますか?:2010/10/12(火) 12:33:49
デイトリッパーと同じかそれ以上に語学力があると示せれば頼ってもらえると思うよん。
272こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/12(火) 12:34:06
>>269
これは失敬。
アジャンさんが何語がお得意なのか把握していなかったので。
何かご存知でしたらご教示願います。
273Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/12(火) 16:52:56
ストリッパー野郎なんて俺様より格下。
最初に独文あげたの俺だろ。奴はそれを参考に書き直しただけ。半分パクってるのと同じ。

奴は工業高校卒とか言ってるが、俺様は商業高校中退だからなwwwww
274こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/12(火) 16:54:27
>>268
良くない。

gib: give
Eingang: entrance
zum: to the
Anker: anchor

ぐぐったら大戦略というゲームの作戦名らしいね。
歴史的な意味については軍オタが集うところで質問すればわかるかも。

「錨をあげる」は den Anker heben だけど、入り口の意味がはっきりしない。
錨が収まる船の部分なら英語で hawsehole というらしい。
ドイツ語で何というかは知らない。
一般的な「入り口」は Eingang で良いと思う。
275Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/10/12(火) 16:57:02
俺様の語学力なら、フランス語スレでも分かる。
「セーラームーンの彼氏」は俺様。トリップ比べてみろや。

高校中退の方が大学教授より頭が切れる件。
276こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/12(火) 17:25:56
>>268
ごめん、「錨を揚げる」は den Anker lichten と辞書に出ていた。

>>275
まもちゃん乙。
277268:2010/10/12(火) 18:07:05
>こてつさんへ

お返事有難う御座います<m(__)m>

私も辞書を引いてみたら
der Anker lichten(auswerfen)とありました!
錨が収まる船の部分の話とか勉強になりました。
後の話は軍板に行ってみます
本当にありがとうございました〜
278何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 00:38:41
"Ma geh"て何の略?
279何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 08:17:03
すんません初心者です 参考書に
"Ich bleibe zu Hause"
という文があったんですが この"Hause"って"Haus"の何変化ですか
あと"Hause"には冠詞いらないんですか
280何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 08:25:11
>>252
お返事遅くなってすいません。
とてもよく理解できました。
実は、ドイツ語できる友人(現地育ちの日本人)は結構いるのですが、このようなことを話すとなるとしり込みしてしまいまして・・・。
このような事態になっても、見栄を張ろうというところが・・・。
237の文章で書いてみようと思います。
この件で大家から連絡きたら多少焦ると思いますが、日常会話くらいのドイツ語はあると思ってますので、がんばってみようと思います。
ご協力いただいてほんとうにありがとうございます。
281何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 09:17:47
>>279
格変化だって。文中の使い方によって、語形がかわるらしいよ。
ググッたらすぐに出てきた。
まだ、初歩の段階だから勉強になった。ありがとw

http://ja.wikipedia.org/wiki/ドイツ語の文法
>例えば nach Hause や zu Hause など。
282こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/13(水) 09:29:02
>>279
Haus の昔の三格。
「在宅」という意味を表す場合は熟語として無冠詞で古い格変化が残っているの。
283279:2010/10/13(水) 09:31:09
>>281
ダンケ!
284279:2010/10/13(水) 09:34:21
>>282
ほほう熟語だったんですね ダンケ
285何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 22:29:44
質問させてください
Filme sehe ich gern.
Wie oft machst du das denn? 以下略
という会話があるのですが、Filmは男性名詞なので疑問に思っています
疑問文の方の「das」はなぜ中性なのでしょうか?
286何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 22:37:49
ぼくも初学者なので頓珍漢なことを言っているかも知れません。
違ってたら誰か訂正お願いします。

2文目の
das (das machen)
というのは
Filme sehen (映画を見ること)
を指しているんであって、 das は Filme を指していないと思います。
287何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 23:29:46
>>286
動詞から作られた名詞は中性だということを忘れてました
ダンケシェーンです
288何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 23:56:11
>>278

オーストリア方言で「ちくしょう」?
ただ他人には使わない
自分でジュースこぼしたりとかそんな時に使うんじゃないかな
289トリリンガル目指してます:2010/10/14(木) 17:50:28
ドイツ語 半年前に初めて、今1200単語くらい覚えたのですが、この半年で、もう少しペースを上げて半年で3000くらい覚えたいと思ってます
何かいい方法ありますか?
一応、ドラクエのドイツ語版を買ってやってはいるのですが
290こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/14(木) 18:11:46
三千語くらいなら学習中辞典で重要語の印が付いているものを覚えればいいよ。
ゲームの語彙は偏っているだろうから効率は良くないと思う。
291何語で名無しますか?:2010/10/14(木) 20:13:51
ドラクエのドイツ語版て、呪文の名前どうなってんの?
292トリリンガル目指してます:2010/10/14(木) 22:08:37
>>290

ありがとうございます
来年の七月にはB1を取りたいと思っているので頑張ります


>>291
まだ、始めたばっかりなので、何とも言えません
私の場合、プロローグを終わらせるのに四日かかりましたので
293こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/14(木) 23:04:47
>>292
暗記のコツ
・短時間を何回も繰り返す。
・一語一語に時間をかけずできるだけ速く流す。
・元の語句を隠して一秒後に思い出して書いてみる。
・できるだけ音読する。

がんばってね。
294何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 00:55:51
あと、パンのカケーラをドイツ語でどう言うかおそえてください
295何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 11:07:53
ドイツ語ってかっこいいよな 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287108117/l50
296何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 13:53:34
>>293
292じゃないけど頑張ってみる。ありがとう。
297何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 13:54:31
Na, klar!
Das weiß doch jeder!!
298何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 14:54:07
Was weiss denn jeder?
299何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 16:51:25
>>298
パンのかけらなんて日本語表現はないということ。
300何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 19:56:54
マジレスすると>>295宛だったのだと思う
301何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 00:09:41
10〜15分くらいで
ドイツに関するプレゼンをやることになったんだが、
テーマは何がいい?
302何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 00:39:03
鉱山事故絡みでレンゲデの奇跡とか
303何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 00:42:23
>>301
オクトーバーフェスト
304何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 01:12:49
>>301
ドイツにおけるパンのカケーラ文化について。
日本語には「パンのかけら」という表現はない!と冒頭でやれば、生卵が飛んで
来るくらいウケること間違いナシ。
避け方練習しておいて、ヒョイヒョイ避ければなお結構。社長賞確定だな!
VIEL GLUECK! ww
305301:2010/10/16(土) 01:39:54
おぉ以外に反応が^^v
残念ながら今すぐじゃないから、時事ネタは使えず・・・orz
306何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 01:52:30
mein teil
Ich will
buck dich
307何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 02:07:06
ラムシュタインネタは飽きた
308何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 12:09:28
>>301
風力発電等のエネルギー関連はどう?
309何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 18:09:16
却下。
それより早くパンのカケーラってドイツ語で何と言うか教えちくり〜
310何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 19:51:54
Brotkrümel
Brösel
311何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 19:52:46
>>309
Fresse
312何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 20:11:57
このスレ的にはパンのカケーラなんて日本語表現は存在しないはずだが、なんでレス付いてんの?
313何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 21:37:45
ドイツ語表現だからじゃね?
314何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 21:59:27
んじゃ、パンのかけらという日本語表現が正しいことを認めるんだな?

それなら、そんな表現は無いとかそんな表現使ったらプロの翻訳家ならクレームつく
レベルとか堂々と言い放って大騒ぎしたのはどういう訳だ?
辻褄合うように説明しろやボケ
315何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:09:56
何が「んじゃ」だ、馬鹿
日本語も通じないのか
316何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:16:54
パンのカケーラなんて日本語表現は存在しないはずだが?

ドイツ語表現だからじゃね?(=日本語表現じゃないからじゃね?)

んじゃ、パンのかけらという日本語表現が正しいことを認めるんだな?


ワケワカメ
317何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:28:59
>>315-316
そんなの今に限ったことじゃないw
318何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:35:52
ワケワカメって、そりゃこっちのセリフだボケ

日本語にパンのかけらなんて言い回しはないとか言って散々騒いどいて、何を今更
開き直ってんだ?

そんな日本語表現存在しないなら、それをドイツ語でどう言うかという問いにも
答えられる訳ねーだろボンクラ

マヌケ集団ウゼーから失せな。mixiにでも逝けキチガイ
319何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:46:00
ログ飛んでから来たからパンのかけらとか言われてもよく分からないんだけど、
住人が入れ替わらないと思ってるんですか?
320何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:50:18
>>31
ZDFのホームページwww.zdf.de見れば、ZDFがネットで番組配信してるのが
分かるだろうから、そんな中から選び出してみるのもいいかも。
37°という番組がドイツの社会の問題などの色々なネタに触れるいい番組だと思う。
今はKinderschaenderのことだな。子どもに対する性犯罪・虐待はあちらも深刻みたいだな。
過去の放送も見れるからじっくり選んでみてみるといいかも。自分も毎週見てる。
番組見て分からなくても、ちゃんとサイトには無いようについて説明してあるから読めばOK.
もちろん他の番組も見れるから、他の番組から見てもいいかも。
321何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 22:57:09
>>319
知ったかぶりして思いつきでデタラメ書いて恥かいた人が、ほとぼりがさめるのを
見計らってあたかも別人であるかのように振る舞うことは稀なんですかね?

関係ない・全く身に覚えのないワケワカメなことなら、普通にスルーするのが当たり前だと
思いますがぁ〜???
322何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 23:15:27
「私は君に助ける」という日本語表現はないが
Ich helfe dir というドイツ語表現はあるだろ?
特別に間違った表現であることを維持しろというのなら話は別だが
323何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 23:32:22
>>322
全然意味合いが違う。
日本語にパンのかけらという表現は存在しないということは、その表現は何ら具体的な
意味を成す表現ではないということ。
日本の赤ちゃんが「バブバブバブ〜」と言ったのを、ドイツ語に訳せと言われても
出来ないのと同じこと。

パンのかけらという表現は正しい日本語であり、迂闊にも自分が間違ったことを
言って学問板を汚したことをそんなに認めたくないの?
おまえ何様だよ?ヒットラーにでもなったつもりか?
324何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 23:38:20
おっぱいすげぇwwドイツ女ww
325何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 23:43:21
>>324
蝶野正洋乙。
326何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 23:49:56
どう違うのか説明してみたまえよ
日本語に「私は君に助ける」という表現は存在しないぞ
327何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 23:59:54
「私は君に助ける」というのは、単なる助詞の間違いとして、「私は君を助ける」の意味で
あろうことは、大多数の日本人に難なく理解される。

しかし「パンのかけら」なる表現など存在しないと言い張るなら、それが具体的にどういうものを
指して言っているのか当然不明な筈で、日本人が日本語でさえ意味不明なものをドイツ語で
表現することなど出来る筈がない。

何で自分の間違いを認めたくないの? な ん で ? ? ?
328何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 00:19:23
だから、表現が存在しないという点で同じであるはずなのに、
何故片方は「具体的にどういうものを指していっているのか当然不明」になるのか説明しろって言ってんの

何で自分の論理的間違いを認めたくないの? な ん で ? ? ?
329何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 00:21:57
あんまりしつこいから気になっただけですよ。
話の通じない変な人か。気にしないことにしよう。
330何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 00:37:43
おまえ、頭沸いてんのか?

表現が存在しないと言っても、単なる助詞の間違いじゃねぇーか。
我々が ich helfe dich と言ってもドイツ人が理解してくれるのと同じ。
一方おまえは自ら「パンのかけら」なる表現の存在を否定しながら、それをドイツ語でどう
言うかという問いには答えるって、実際問題としてその表現がちゃんと意味を成す、普通の
日本語表現として存在することを認めているのと同じことじゃねーか。

何で自分の日本語読解力不足を認めたくないの? な ん で ? ? ?
331何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:01:57
だから、表現が存在しないからといって直ちに言いたいことが理解できないわけではない
ということの証明に成功しているわけだろ

何で自分の日本語読解力不足を認めたくないの? な ん で ? ? ?
332何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:07:32
Das ist ja mal eine super spannende Diskussion hier!
333何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:35:00
おまえ、脳ミソ沸騰して爆裂してんのか?

そもそも「私は君に助ける」を存在しない表現とするのは、おまえが自分勝手に言い出した
ことであって、俺がおまえの揚げ足を取るために言い出したことではない。
その表現は単に助詞の使い方が一ヶ所間違っているだけで、それが他人の理解の(完全な)
妨げになるというのもおまえの思い込み。

他方で「パンのかけら」なる表現(そのもの)を否定することは、それを全く意味が成さない
表現と断定しているのと同じ。
存在自体が否定されているものに対して、日本語による呼称もドイツ語による呼称もへったくれもない。

何で自分の思考回路の故障を認めたくないの? な ん で ? ? ? ねえ、 な ん で ? ? ? ? ? w
334何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:43:12
反論になっていないな
どちらも表現として存在しないが、何を言いたいかわからないわけではないという主張であるのに
理解の妨げになるという思い込みをしているとか意味を成さない表現と断定しているとか
勝手な思い込みをしているだけで、論理性が何もない

何で自分の思考回路の故障を認めたくないの? な ん で ? ? ? ねえ、 な ん で ? ? ? ? ? w
335何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:47:20
お互いみっともねーからやめろってw
誰の利益にもならねーぞこんな話
336何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:51:20
誰だか知らないがageてるほうの奴が明らかに負けだぞ
前に何があったか知らんが今回はどうみてもageの奴の全面敗北
出直すべき
337何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:55:33
真性のバカを相手にスンナっての
338何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:56:32
おまえ、元から脳ミソ無いのか?

「私は君に助ける」という表現を存在しないものと、他人の見解も聞かず決めつけているのはおまえ。
「パンのかけら」なる表現が間違いと決めつけているのもおまえ。

つまりおまえは自分勝手な前提で、他人にそれが本質的に同じことなのに、異なる結果に
なるのかと議論をすり替えているだけ。

そもそも前提からして成り立っていない。

何で自分の論旨が破綻してることを認めたくないの? な ん で や ね ん ? ? ?
339何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:59:10
俺様、正しい
なぜなら俺様だから


あっそう
340何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 01:59:15
なんと驚き!
彼は「私は君に助ける」という表現が存在すると思っているらしい
341何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:01:43
俺は絶対引かない。
夜を徹して1000レス迄もつれ込んだとしてもトコトンやる。

嫌なら早く2ちゃんねるから撤退宣言して、お気に入り登録を抹消し、ミクシーにでも逝くことだな。
そして二度と戻ってくるなボケ
342何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:05:05
なんと驚き!
彼は「私は君に助ける」という表現で問題なのは、単に一つの助詞の
間違いだけということに気付かないらしい。



尋常小学校からやり直しだなwwwww
343何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:05:48
遂に反論を諦めたな
退かなくても何しても、論理的にお前の負けは疑いようがない
よくいる何でもいいから最後に何か言いたいってやつか
344何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:06:31
よく発音できない音は聞き取れないと言うけどあれは嘘ですね。
僕のできないドイツ語のRはすごく耳に付く。 してみると英語に比べてドイツ語においては、LとRの聞き取りは
容易だということになりますが。

こんな初心者の僕の感想は間違っていますかね?
345何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:07:08
>>339
〉あっそう

そうだw
346何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:08:10
「感想」とういうものには、間違いなんてないと思いますよ
感じ方はそれぞれですから
347何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:09:53
少なくとも、自分はドイツ語のLとRの聞き分けが難しいことはないと思う
348何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:10:14
反論を諦めたのはどっちかな〜?
>>338にまだ反論してないが、物忘れが禿げしいようだな。

アルツハイマーか?ねぇ、そうだろ?w
349何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:12:39
ヒント:>>340
350何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:13:57
ヒントでピント:>>342
351何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:14:54
ヒント:>>343
352何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:15:21
結論:>>345
353何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:17:23
反論:>>348
354何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:19:16
反論:>>345
355何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:28:49
>>345は俺様だっちゅーの。

しかし糞スレの埋め立てって超簡単。
パンのカケーラでちょっと煽るだけで、一度も連投規制に引っ掛からず50レスとかあっという間。
糞スレ潰しはこうやるべしというお手本。

今日はこれで勘弁してやる。パンのかけらNGワード登録してあぼ〜んとか嘘っぱちじゃんwww
356何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:29:38
>>355
眠たいだけだろ。カス
357何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:30:07
オモチャがいなくなったら、ツマンない
358何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:30:36
>>355
先に寝たほうが負け。人生でもマケ2ちゃんでもまけ。
359何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:34:46
違うぜ。今日は休みで5時起きwだから、まだ全然平気。
今ラーメン屋で飯喰ったばっかだし。何ならまだやるか?w
まあ負け犬の根性無しには無理だろうがなwww
360何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:36:37
「私は君に助ける」という表現が存在しないなら、348は成立しないのだから>>340は反論になっている
それに対して、「単なる助詞の間違い」だとしても、表現が存在しないことの理由にならないから342は反論でない
主張内容の妥当性以前の問題なんだよ
361何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:37:52
Ich hätte jetzt auch Lust auf Ramen.
362何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:38:07
Scheisswichserの集まりだな
363何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:38:31
>>360
負け犬の根性無しが・・
364何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:39:58
ヒント:>>343
365何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:40:16
ageパン もっと面白いこと言えよ
366何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:40:58

そんな単純な分でなくて>>360の長さや内容でドイツ語でかいてみろよ。>>365
367何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:43:09
論理的な敗北は認めざるを得なくなったようで
368何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:43:28
だから「私は君に助ける」という表現が、万人に通じない間違い表現と断定して議論してるのは
おまえだろーが。
たとえドイツ語の知識が無い日本人でも、外国人にそう言われたとして意味が理解出来なければ、
それは日本人側の落ち度と言われても仕方がない。

おまえは主張内容云々以前に、前提そのものがおかしいの。
まあ、スレの埋め立てに協力してくれたのには感謝するがwww
369何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:48:55
だから、万人に通じない間違い表現と断定して議論していると思い込んでいるのはお前だけだ
結局お前は理論では勝てないのさ
370何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:49:19
しかし外国語板としては異例の速さで埋まっていくな。
こんな簡単でいいの?ねぇ、ホントに い い の ? w

俺様必殺糞スレホイホイ ってかぁ〜
371何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:52:18
>>369
だからそうじゃないと思い込んでいるのはおまえだけだろ。
おまえの理論の破綻のしかたに敵うわけねーだろwww
372何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:52:46
>>370
死ね消えろ。
373何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 02:55:19
やだね。おまえがミクシーに逝けば済む話www
374何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:04:02
いやage野郎のここまでの惨敗を見られるのは2chならではだ
今日は楽しませてもらったぜ
375何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:05:24
age厨、もっと理論武装して来いよ。
376何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:06:42
いやいやこちらこそ sage野郎をまとめて負かせたので、気分爽快です。
糞スレもだいぶ埋めれたし。又協力たのんまっせw
377何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:08:19
>>375
専ブラ使ってる重症2チャンネラーだからだろw
378何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:10:39
これで、こいつは「私は君に助ける」という表現が存在すると
声高に主張する阿呆であることが確定したな
これは使えそうだ
379何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:38:32
Facebook行くのが一番早いだろ
ネイティブもいるし
380何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 03:40:37
sage厨、ちゃんと理論破綻解除して来いよ。

>>377
専ブラって何?新手のヌーブラならちょっとウッフ〜ンだなw

>>378
これでおまえが「私は君に助ける」と言われても、その主旨が理解出来ない阿呆以下で
あることも確定した訳だが。
今後の人生大変だなwww
381何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 08:03:47
パンのかけらをドイツ語ではどう言えばよいでしょうか?
よろしくお願いします。
382何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 08:04:18
私は君に助力する   でおk

もうやめてくれない?
383何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 08:16:54
ヤダね。
ある質問者が低地ドイツ語のテキストを取り上げ、どういう意味か質問してきたのに
誰一人分からなかった。だから俺様はドイツ語スレの住民でもないのに、見かねて
その文章を日本語と標準ドイツ語に訳し、標準ドイツ語しか知らない人には分かりづらい
語句や単語の解説まで書いてやった。

そんじょそこらのマヌケドイツ語教授でさえ出来ないことをレスしてもらった挙げ句に、
悔し紛れに粗探しして「パンのかけら」なる日本語表現は存在しないとか戯言抜かした。

おまえが俺の立場ならどう思う?
識者を冒涜したからには、その報いはたっぷり味わってもらう。
学問をナメんなタコ この糞スレは誰一人いなくなるまで、ぐちゃぐちゃにしてやるw
俺様はダンプ松本と同じくらいマジだからなwwwww
384何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 11:33:51
「私は君に助ける」という表現が存在するなんて戯言を抜かす奴が学問なんて所詮無理だったんだよ
385何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 11:40:48
>>361
そういやWikipediaドイツのラーメンの項目ってやたら充実してるよね
386何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 14:06:41
ね、317のとおりっしょ。
以前からこうなんだわwニホンゴ通じません。
単なるスレ汚しに、関わりあっちゃ駄目。
387何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 16:42:47
「私は君に助ける」なる表現が存在するしないはおまえが勝手に言い出したこと。
そんなこと、かつて一度も問題になっていない。
そういう表現をする日本人はおらず、日本語初級者のドイツ人が、ドイツ語文法からの
類推でやりそうというだけ。
相手がたどたどしい日本語しか話せない外国人なら、普通の日本人は「私は君を助ける」
と助詞を修正して理解できる。
それが出来ない日本人は阿呆以下。

ドイツ人も我々が ich helfe dich と言ってしまっても、理解してくれるのと同じ。

キチガイどもはウゼーから失せろ。mixiに逝けマヌケ
388何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 17:09:37
私は君に助けるなんてくだらない文章をでっち上げしか能の無い sage荒らしって、
全然手応えないな。理論武装も何も、最初から言ってることが実際の言語事実に基づかない
自分勝手な空想とはバカにも程があるぜww

しかも、言ってることは同じことの繰り返しで、単なる議論の堂々巡り。
人の決めゼリフそのままパクってオウム返しするだけとか、全く頓知も利いていないから
読んでても面白くないし。

煽り屋としてもランクはゲゲゲの厨房程度だなwwwww
389何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 18:30:51
もうわざとやってるとしか思えんな
スレ潰しなんだろう
390何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 20:15:15
>スレ潰しなんだろう

おまえ、今までどこ読んでんだよww
俺はこの糞スレを潰すと何週間も前から宣言してるぜwwwww

パンのかけらなんて日本語表現はないとか、散々デタラメ吹いて人をバカにしときながら
何 を い ま さ ら だ ボケ
391何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 20:29:52
今後はこの糞スレへは書き込み禁止だ。
mixiにでも逝けボンクラ
392何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 21:11:02
だが断る
393何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 21:21:17
んじゃ gree に逝けマヌケ
394何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 21:29:14
お前の本当の目的は、このスレじゃなくて2chを潰すことなんだろ?
だが、お前の頭では一生かかっても無理だ
「私は君に助ける」という表現が存在すると思っているような頭ではな
395何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 21:36:26
お前の本当の目的は、ここで建設的な議論をすることじゃなくてこの俺様を煽ることだろ。
だが、お前の腐った脳ミソでは無理だ。
「私は君に助ける」という表現を自分勝手にでっち上げて、独り相撲取っている程度じゃなww
396何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 21:40:39
思いっきり煽られている件について
397何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 21:44:52
煽っていると思って、思いっきり埋め立てに利用されてる件について。
398何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 22:01:43
埋め立てねえ
それで、この二日間で何スレ埋め立てたんだい?
399何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 22:04:11
手動で埋め立てる人って…
400何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 22:10:58
>>398-399
何をどうやろうが俺様の勝手でしょ♪

ともあれご協力感謝します\(^ー^)/
401何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 23:33:12
vernunftig offen gute
402何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 00:04:54
荒らしとバ○は死ななきゃ治りません
403何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 00:36:16
治らないから粛々と埋めちゃうw
駄レスの無駄打ちで誰が得するか分かってる?

そんな簡単なこと、イチイチ死ななきゃ分かりまへんか?w
404何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 00:48:52
しかし読むも無惨な糞スレに見事に変身したな。
これで思いっきり叩き潰せるというもんだwwwww

さあ、どこからでもバンバン駄レス打ちまくりなさい、キチガイどもwwwwwwwwww
405何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 01:03:56
ほぼ独学で1年ほど勉強してきたんですが,
最近語順についてふと疑問を持つようになりました
特に現在形の動詞を使った文章の目的語の位置です

Ich esse mit meinen Kollegen Spagetti.

Ich esse Spagetti mit meinen Kollegen.

ではどちらが正しいのでしょうか
お詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします
406何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 01:10:54
>>405
スレの流れと雰囲気嫁。
Spaghetti esse ich mit ihrem Kollagen が正解だろw
407何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 06:38:06
>>405
ドイツ語の語順については、日本人にドイツ語を教えている
ドイツ人教師による次の解説
ttp://taweb.aichi-u.ac.jp/doitsugo/files/resource/wortstellung.pdf
特に3.2の「補足成分と任意の添加成分の語順違反」の項をご覧ください。

あなたの文章のmit meinen KollegenとSpagettiのどちらがesseの
補足成分でどちらが任意の添加成分であるかが理解できれば、
正しい語順を自ずから会得できます。

(それにしても弥太郎はいつもながらのクズっぷりをここでも発揮しておるなw)
408何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 08:19:57
>>407は全然答えになってないな。
>>405はその2文のどちらが正しいかを尋ねているのであり、そんなボンクラだらけの
糞大学のサイトへの誘導など求めていない。
よって回答の仕方としては、どちらが正しい、或いはどちらも正しくないの二者択一
しかあり得ず、これは>>406の決定的な日本語読解力不足を意味している。

多分このDQNは自分の糞大学を宣伝したいだけ。
しかし、自分自身正解が分からず、あたかも知っているかのように誘導リンクなどを貼って
お茶を濁し、結局自分と自分の所属機関が低レベルなのを晒すだけ。

まともな答えすら書けないボンクラが威張るなアホクサ
409何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 08:23:11
そんなことより、パンのかけらをドイツ語でどう言えばよいでしょうか?
かなり切羽詰まっていますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
410何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 08:44:03
ようみんな、おはよー

今日も目覚めスッキリ、ich bin ☆Bin↑ Bin↑☆♂∧⊥
Komm blas' mir einen, Schnepfe!
411何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 09:47:54
>>405
その文で、より言いたい事が後にくる。
(さらに強調したいなら、406のように最初に持ってくる)

何を食べたいのか、を言いたいなら前者。
誰と一緒に食べたか、を言いたいのなら後者。
だから、会話の内容によってどっちが正しいかは異なってくる。
412411:2010/10/18(月) 09:50:05
ミス。食べたい・食べた、じゃなくて食べる、だ。現在形だわなーw
413こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/18(月) 11:35:24
>>405
前者が正しい。
ドイツ語の語順は
 主語-目的語-動詞
が基本で動詞の定形だけが第二位に来る。
そして「目的語-動詞」の結び付きは強いので副詞句を加える場合は主語の前か主語と目的語の間に置くことになる。
現在形に限ってそのような疑問が生ずるのは目的語の後ろに essen も gegessen も無く座りの悪い感じがするからだろうと察する。
それについては定形後置の語順
 ich ... Spaghetti esse
を経由してから定形第二位の語順に直せば少しは納得できるかも知れない。
414何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 16:01:00
>>407は宣伝スパム。
全く意味を成さないレス。
「自分の言葉」で明快に語ることなく、あたかも全て把握した識者であるかのように
偉そうに誘導リンク貼って誤魔化すボンクラ。

まともなこと書けないなら来るなアホンダラ
415何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 16:50:24
パンのかけらをドイツ語でどう言うかもおそえてくんろm(_ _)m
416何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 23:48:08
何だ、パンのかけらをドイツ語でどう言うか、誰一人分からんのかよ。

偉そうに戯言並べる割には、ヘタレばっかじゃんwwwww
糞スレ閉じれやアホクサ
417何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 04:50:02
しっかし、ドイツ女の乳はいいなぁ〜
418何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 05:08:40
mein herz brennt
die Fuhrer
419何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 15:50:21
この文の訳が分からんorz
訳してくださいお願いしまふ

Mann kann ruhig die Frau am Schalter um bitten.
420こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/19(火) 18:42:09
>>419
Mann が man でもなく冠詞も付いていないのか、um の後ろには何か省略していないのかが気になる。
「窓口の女の人に静かに何かを頼んでください」というような意味だと思うけど、どうもすっきりしない。
どのような文脈かな?
421何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 19:04:35
ここでは「静かに」じゃなくて「遠慮せずに」、とか「気兼ねなく」、という意味かと。
422何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 19:12:11
423こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/19(火) 19:31:03
>>421
ああ、そうか。ruhig は穏やかという意味しか頭になかったよ。
横着しないでちゃんと調べなきゃダメだね。
ありがとう。
424何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 19:41:12
なるほど、ありがとう
省略はしてないよ
これ去年か一昨年のセンター試験の問題の文をそのまま持ってきた
425何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 20:08:37
ほんと?
Man kann...じゃないの?
426何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 23:52:37
>>419
>>424
この文意味がないよ。
um etwas bittenって他動詞なのに、目的語がない。
Mannとmanの問題もある。
427何語で名無しますか?:2010/10/19(火) 23:59:07
um et bitten: etを くれっ ちゅうがよ
428何語で名無しますか?:2010/10/20(水) 00:09:13
男が女をくれと
429何語で名無しますか?:2010/10/20(水) 00:33:01
まぁdieが穴埋めになってる問題だったんだけど
意味はないのかもしれない
430何語で名無しますか?:2010/10/21(木) 19:02:42
mein Fuhrer
431何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 08:51:51
Mogen!
今日から一週間インターネット見れない!
死んじゃうしんじゃうwww
ドイツ語ヒアリングして耐えるよ!!
432何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 16:40:16
ドイツ語のrの発音が出来ない
喉彦を震わせるってどうやるの?
433こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/22(金) 18:35:49
>>432
『中級ドイツ語のしくみ』にこう書いてある:
>舌を下の歯の裏に軽く付け、[x] をゆっくり発音していると、口蓋垂が自然と震えるようになります。

「うがいをするように」という説明を時々見掛けるけど、それよりも「痰を吐くときのように」と喩えた方が良いと思う。
私は昔のラジオ講座に出てきた herr Rhein という語で繰り返し練習した。
ノドが乾いていると出しにくいので唾を飲んで湿らしてから練習するとやりやすいよ。
434何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 19:42:27
>>433
Danke schoen!
435何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 20:04:25
んでパンのカケーラはドイツ語でどう言うの?
結構切羽詰まっているんだけど、早くオセーテ
436何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 20:11:26
パンのかけらパンのかけらってwwwwwwメンヘラかよ

カケーラwwwwwカケーラwwwwww
437何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 20:13:42
メンヘラって何?
それもドイツ語でどう言うかオセーテ
438何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 20:59:39
パンのかけらでぐぐってみてwwwwww
439何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 23:06:20
ググれる訳ねーじゃん。
ドイツ語スレ的にはパンのカケーラなる日本語表現はないんだから。
存在しないものをどうやって検索すんだよアホ
440何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 23:40:42
ググったらどうだったのwwwwwwねえ?wwwwwwww
441何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 01:38:36
ググレカス大明神が画面上に現れて、PCがフリーズしただけだがwww
442何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 04:08:05
>>441
必死で考えた文章がそれかよ・・・
もうちょっと笑わせてくれる文章はできなかったの?

「パンのかけら」でGoogleで検索してみ?
443何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 11:36:29
「パンのかけらなどという日本語表現を使うことは、ドイツ語スレでは厳禁です」
と表示されてフリーズするなwww
新手のウイルスに感染したようだなwww
444何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 17:11:30
>>443
うーむ、俺バカだから聞いた事がないんだが、「パンのかけら」ってどういういみ?><
445何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 22:04:14
カケーラwwwwwオセーテwwwwwwww
446何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 22:55:42
パンのかけらなどという日本語表現は存在しないだっておー( ̄∀ ̄)
447何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 23:00:31
ちなみにパンのかけらってどんな意味で使われるの?
448何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 23:19:32
Brotkruste
449何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 10:16:24
パンのかけらなどという日本語表現はいつから存在しなくなったんですかオセーテm(_ _)m
450何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 18:36:15
パンのかけら・・ ドイツ語・・

「ヘンゼルとグレーテル」を連想するね。
451何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 19:20:01
m9
452何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 01:26:42
ドイツ語に関しては門外漢なんですけど、発音についてぐぐって調べた結果と、
ttp://dict.leo.org/ のサイトで聞ける単語の発音が違うように思える場合、
どっちを信用したほうがいいですかね?
453何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 16:46:01
パンのカケーラwww
早くドイツ語で何と言うかオセーロ

糞スレ盛り上げて早いとこオトソーゼwwwwwwwww
454何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 16:53:39
英語の初歩の知識もない煽り目的の糞ガキども、さっさと書き込めよwww

ここをグチャグチャにして落とせやwww
それともパンのカケーラなんて日本語表現はないとか言って、日本語の初歩の知識もない
こと暴露しちまったからVIP板に帰ったか?wwwwwwwww
455何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 21:04:23
近所にaltas brugって靴屋があるんだけど何て読むのか分からんw
ドイツ語だよな?
456何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 03:15:47
パンのかけらの意味が言えないならもう書き込むなよ小学生が
457何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 16:56:28
ドイツ語の糞スレ完全閉鎖。ミクシーにでも逝け。

まともな日本語表現をそんなの存在しないとか、とんでもないデマを言う奴、そんな
糞ガキを飼い又何の批判もしないどころか擁護までする糞スレイラネ

終了
458何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 17:26:05
副詞(endlich, hierなど)が文頭にくるときって 動詞が第二位に来るんですか
たとえば
 Deswegen schlaeft am Tag.
という文があるんですが……
従属接続詞がある文が最初にくるとき、その次の文ではカンマの次の位置に
動詞が来るのは分かったんですけど、それと同じようなことなんですか
459こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/26(火) 17:37:04
>>458
そうゆうこと。
平叙文では主節の動詞の定形は二番目。
副詞に限らず目的語が文頭に来ても同じ。
460何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 23:38:52
ドイツ語のRは巻き舌で発音する人もいるそうですが、
その場合、語尾の er でも明瞭に「エル」と発音するのですか?
461何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 00:10:37
舞台発音ってやつではそうらしい。

Wikipedia 「ドイツ語音韻論」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E9%9F%BB%E8%AB%96

ここの下のほうにそれっぽいことが書いてある。
462何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 09:55:17
Mein Kampfを読もうと思うんだけど
ドイツ語初級〜中級者には無理かな?
463何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 19:32:06
>>460
460が挙げたwikiのドイツ語版には、

Deutsche Aussprache im klassischen Gesang

という項目に、"r"はクラシック音楽の歌唱の場合、
つねに舌先で発音されると書いてある。
464何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 20:08:54
そんなツマンナイことドーデモいいので、パソのカーケラをドイツ語で何と言うかオセーテけろww
465何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 20:53:11
うーむ
パンのかけら・・・
パンくずのことか
466何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 21:40:48
Ausschweifungen der Zukunftlosen, wie wir sie bei chinesischen
Demonstranten kennnen.
467何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 22:07:29
>>461 >>463
Vielen Dank!!
468何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 23:08:20
パソのカーケラとパンくずは全く違う。
日本語知らないの?ねぇ、ホントに知らないの?? ねぇねぇ、馬鹿なの?死ねの?
469何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 23:17:43
ドイツでも南部とか、スイスとかでは
日常会話でも巻き舌のrで、語尾のerも「エル」
クラシック歌唱と同じファーテル、ムッテル式だね

スイスの発音はWikiのHelvetismの項を見てね
470何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 10:01:44
>>464
「パンのかけら」の意味を言ってみろよ。

言えないの?wwwwああ、そうだったねwww
ごめんねwww無理言っちゃってwwwwww
471何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 10:38:47
>>463
クラシックの歌唱、ベートーヴェンの第九にも出てくる「wieder」がそこの例にあるけど、
最近はヴィーダーと発音することも多いよ
472何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 17:08:02
全く違う、ねえ。

パンくずはパンのかけらに含まれると思っていたのだが、違うようだ。
473何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 20:33:26
Er blieb regungslos sitzen,den Blick fest auf die Wand gerichtet.の文がよくわかりません

den Blick fest auf die Wand gerichtetがよくわかりません
どんな構造になっているのですか?
なぜden Blick fest auf die Wand gerichtetは過去分詞なのですか?
お願いします
474何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 21:13:21
>>468
人のことを馬鹿呼ばわりするからには
おたくはパンのかけらをドイツ語で言えるんだろうね
書いてみなさい
連語じゃなくて単語で頼むよ
おたくの頭の良い(悪い)ところを皆に見せておくれ
475何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 21:20:20
「パンのかけら」なんて言う日本語はないとかのたまってた奴よりひどいボンクラがあらわれた。
476こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/10/28(木) 21:35:03
>>473
分詞構文。
(nachdem er) den Blick ... gerichtet (hatte)
477何語で名無しますか?:2010/10/28(木) 23:19:20
パンのカケーラってドイツ語でどう言いますか?
早くオセーロ
478何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 00:33:38
>>477
「カケーラ」ってなに?
479何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 00:59:42
だからBrotkrusteって言うんだってば。
480何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 03:10:27
>だからBrotkrusteって言うんだってば。

ダメ。「パンのかけら」なる日本語表現が存在しないと言い切った以上、
そのドイツ語訳が可能なわけがない。
はっきり言えよ。「とんだデマ流して申し訳ありません。全部仰るとおりでした。
お許し下さい。」とwww
あと次のフィンランド語の詩を訳せたら許してあげてもいいかも〜

Mä elän, ah, mikä riemu,
mikä riemu ja soitto nyt suonissa soi,
näin sydän ei koskaan sykkinyt,
mikä loisto ja hehku mun täyttää nyt,
mä laulan, sillä Luoja mun laulamaan loi!

別にこのまま永遠にこのイザコザ続けても俺様は一向に構わないがwwwww
481何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 14:23:05
言い切った人はとうの昔に逃げてるよ。
フィンランド語は知らんのでパス。
482何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 18:55:48
「とんだデマ流して申し訳ありません。全部仰るとおりでした。
お許し下さい。」
483何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 20:31:48
パンのカケラって、パンを一口サイズにちぎった物。とかでいいんでね?
日本語には有るけどドイツ語には無いものなんて沢山ある。
逆もしかり。
484何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 20:42:44
>>480
おや まあー これが君の回答かい
こういう人間に馬鹿だの死ねだのぼんくらだの言われる筋合いはないね
君はパンくずを論ずる以前に人間のくずとは何かを学ぶべきだろう
お猿さん

二度とパンのかけらがどうのこうの言いなさんな
485何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 21:57:19
そもそもなんで前のスレの誰かは「パンのかけら」はないなんて
言ったんだ?別におかしな表現じゃないと思うんだが。

言われたほうもそろそろ機嫌なおしたら?
前のスレで起こったことを知ってる人はもうあんまりいないっぽいし。
486何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 22:07:21
前のスレが原因でもなんでもなくて、他のスレで高地ドイツ語がどーこーしたとか
カンケーねーことで荒らしに来てただけなんでしょ
487何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 22:23:45
>>486
そうなん?それにしては執念深いと思うんだが。
本人の気がおさまるまでしばらく待つか
488何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 00:18:20
俺様をブチキレさせたからにはそれなりに覚悟することだな。
この糞スレから誰もいなくなるまでか、もしくはスレが無くなるまで、初志貫徹で
やり抜くことを誓いますwww



んでパンのカケーラってドイツ語でどう言いますか?戯言いいから早くオセーテケロヨ~ン
489何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 02:19:54
>>487
ね、執念深いからこうなんだよw
490何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 03:25:33
執念深いも何も、俺様はこのスレで既にロックオン宣言をし、それを解除する
などとは一言も言っていない訳だがw

つか、おまえら全員がここ出て行ってミクシーにでも行けば問題は解消するんだがな。
あそこは登録制、変なことしたら通報され、最悪退会処分。
口が裂けても「パンのかけらなんて日本語表現はない」なんて主張できないだろ。
自分はデタラメなんか言っていないと確信してるなら、堂々とミクシーにでも行って
そこで書き込めばいい。
それを嫌と言うのはデタラメ書いて煽りたいから、書き逃げできるこちらの方が
都合がいいからと勘繰られても仕方ないなw

俺は自分の知識を総動員してちゃんと低地ドイツ語に関するレスを元の質問者に
つけてあげた。その内容は決してデタラメじゃないし、その辺の大学教授にさえ書けない
高度なもの。
それを「パンのかけら」なんて日本語あるわけねーじゃんとか言われたんじゃ、
キレるしかないな。そういうガセネタ広める奴とかホラ吹き小僧どもを徹底的に駆除するだけ。
おまえら全員がこれからfusianasanで書くならともかく、どれがまともでどれが
煽りか分からないから、全部まとめて徹底的にスレごとあぼーんするだけ。
俺は絶対譲らないからもう諦めな。時間と労力の無駄。
どっちにしたっておまえらまともにドイツ語勉強する気なんてないんだし、仮に真面目にやっても
上達なんかしないからwww
491何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 03:41:02
ついでに>>480のフィンランド語の詩を和訳してやる:

オイラは生きている。ああ、何という喜び。
何という喜びなんだ。んで今血管の中でメロディーが響いたぞ。
今までこんな風に心臓がバクバクしたことねーな。
何たる壮大さと熱烈さが今俺様を満たしているんだ!
オイラは歌うぞ。だって神様がオイラを歌う為に作ったんだからな。

これがこのスレで俺様が書く最後のマトモなレス。次から又派手にぶっ壊れるからwww
悪いことは言わん、ア キ ラ メ ナ
492何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 13:29:44
ちゃんとした知識を持ちながらここまで壊れてるやつも珍しいな
このパンカケ野郎は
493何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 13:51:16
あんまりちゃんともしてないけどな
494何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 17:56:49
パソのカケーラってドイツ語バイエルン方言で何と言いますか?
行き詰まっているので、なるべく早めに教えてくらはい。
495何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 18:36:17
おいパンカケ、ドイツにはいくつぐらい言語があるんですか?
496何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 19:03:32
誰がパンカケじゃ、ザルソバ野郎!
497何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 19:08:37
これからは「ぱんかけpgr」って呼ぶこととす。
498何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 19:26:20
何でもカッモ〜ン!
ところでパンカケってドイツ語のベルリン方言でどう言うの?
オセーテ。ねぇ、オセーテ。ねぇねぇ早く オ セ ー ロ
499パンのかけら だーいすき:2010/10/30(土) 20:14:54
ブロートヒェン 縮小語尾をつけてください
ドイツ人には 大うけまちがいなしです
500何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 20:59:33
却下。Broetchen は屋台(Imbiss)などでソーセージなどを頼むとついてくる丸い
ミニパソのことなんだな〜
同じものは南ドイツでは Semmel といふ。
因みにオランダで broodje というと、大体サンドイッチのこと。

パソのカケーラってのは何テーノ?
501何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 22:28:10
StuttgartでもBroetchenだった気が・・。
502何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 23:03:15
「私は君に助ける」という日本語表現が存在するなどと言い出す奴の言うことは信用できない
503何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 23:45:44
パンカケはドイツに住んだことあんの?
504何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 23:48:20
パンカケは人から感謝されたことあんの?
505何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 23:59:29
パンカケは他人から愛されたことあんの?
506何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 00:13:29
パンカケは愛される資格はあんの?
507何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 00:17:58
パンカケは友達がいたことあんの?
508何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 00:33:20
>StuttgartでもBroetchenだった気が・・。
俺様も一回だけStuttgartに行ったことがあるが、Semmel なんて聞いた記憶は
ない。
俺が言う「南ドイツ」は(妥当な表現かどうかは別として)カトリックの強い
バイエルンとオーストリアを指すことがほとんどと理解してもらっていい。
Semmel はラテン語 simila 「細かく挽いた小麦粉」の借用語 (従って -el
は Hänsel (<Hans) とか Gretel に現れる指小辞・愛称辞の -el ではない)
だから、恐らくカトリック教徒が主に使う語詞。
Stuttgartは Baden-Wuerttemberg で、よく知らんがプロテスタントの方が強いはず
だから、余りSemmel は使わないはず。(もっと南の Freiburg はカトリックの方が
強いからもしかしたら Semmel を使うかも知れんが、行ったことないので分からん)
 
スイスでもSemmelと言って通じないことはないが、チューリッヒ辺りでは
Büürli とか Weggli といふ(はず)。

>パンカケは他人から愛されたことあんの?
ギリシャで知り合ったHagen 出身のマリアちゃんを愛してあげたことがあるので、
彼女からも愛されてたんじゃね?(あーあ言っちゃったwww)
509Meine Zärtlichkeit:2010/10/31(日) 11:15:46
俺様だか、何様だか知らないけど、どういうつもりだ?
過去に自分が罵られたことをアピールして何になるんだい?
誰も同情しないだろし、迷惑千万だよ。

本人が言うように、この手の荒らしには何言っても無駄、無視しても無駄。
運営サイドに連絡して、もう書き込めないようにIP規制してもらうほかないよ。
ひたすら反省してもらうしかない。
510何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 11:44:01
ムリダナー
511何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 12:04:47
IPアドレスで規制(2ちゃんねる用語でBBQ)してもらうには、まず運営に荒らし認定して
もらう必要がある。
報告の仕方、要件、書式とか知ってるか?おまえら素人がテキトーに報告しても
間違いなくボツ。

しかも荒らし認定にはどういう要件が必要か知ってるか?コピペ爆撃、AA連投、運営の言う
「意味をなさない文字列」書き込みの繰り返し、等々。

おまえらがそうやってレス付けること自体、対話が成立してスレは通常通り進行していると
見做され、規制案件に当たらない。
既にこの段階でもうダメw

しかも俺のISPは固定アドレスではなく、可変アドレス扱い。万が一IPアドレス焼かれても
(バーベキューにされても)モデムの電源をしばらく切って何日間か後で再起動させるなどの
トリックでアドレスを変えることが可能。
この辺は運営も熟知してるから、ピンポイント規制しても意味ないのでやらない。

所詮おまえの頭では無理。おまえがここから出て逝く方が早いって何度言ったらww
512何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 12:09:09
Hier ist von der einstigen,vielgeruehmten Romantik nicht mehr viel zu spueren.
これが訳せません
構造と一緒に教えてください
513何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 12:21:02
>>512
ムリダナー

ここには、かつてのかの有名なパンカケ君に関して追跡できることは、もはやあまり
多くは残されていない。
514何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 12:28:28
可変IPはプロバイダごと規制されるんでないの?
うちのISPもよくまきぞえ食らうからこないだp2入れたくらいだし。
515何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 12:41:33
>>514
その通り。大正解です。
1ヶ月限定の板別規制から、今流行りのHANA規制(この板は対象外)、そして運営が
大好きな無差別全鯖規制とありますがな。

万が一、俺様が全鯖規制されたら、そう俺様と同じプロバイダーを使ってるそこのアナタ、
皆さんも全員巻き添え規制喰らうということデース

俺様がゴネて荒らし繰り返せば皆さんとご一緒に2ちゃんねる永久規制、下手すりゃ
denyされて閲覧さえ不可になり可能性さえありますがどうしますか?
お金(●=$33、要クレジットカード)払って便所の落書きしますか?

お好きなオプションをドゾー
516何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 15:01:56
荒らしはプロバイダーから解約されて、他の正常な住民は規制解除されてウマー
517何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 16:00:58
プロバイダーによるぜ。
BBエキサイトは再発で契約解除。
三回荒らしても退会にならず、有名荒らしが多数在籍するところもある。

プロバイダーによっては、日本に税金を納めていない2ちゃんねる自体といかなる交渉も
しないところさえあるが。

おまえらがミクシーにでも逝くほうが早いと同じこと何回言ったらwww
518何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 16:09:35
荒らしの目的がわかっているのに、
荒らしの望みどおりにするわけがないと何度言ったらw
519何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 16:51:13
パンカケの言うとおり荒らしとは認められんだろうな。
鬱陶しいけど会話が成り立ってるからな。
キチガイだけど荒らしじゃない。やっかいなパンだよ。
520何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 17:46:39
なんで警察は die なの?
521何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 17:54:36
警察(の正義)は死んだから(die-d)。ナンマイダー

俺様が規制される程のマヌケな訳ねーだろ。
俺様が荒らしなら、それに構うおまえらみんなも荒らしなんだからな。
忘れんなよボケ
522パンのかけら だーいすき:2010/10/31(日) 20:20:47
クライネス ツェアブロヒェネ ブロート では いかが?
523何語で名無しますか?:2010/10/31(日) 21:36:08
序数の用法で、Friedlich der Erste といった使い方がありますが、
これは普通名詞の場合でも可能ですか?
524パンカケ野郎:2010/11/01(月) 09:28:31
おい〜!おまえらに朗報だ。
こんな糞スレより遥かにぶっとんだ大糞スレを見つけてもうたわ。

そこにもロックオン宣言して粘着し、主戦場をそっちに移すことにした。
従ってこっちのパンカケネタはしばらく休むことにしちゃうw
正直ちょっと飽きてきてたしwww

少し泳がせてやるから、次又面白いネタ考えて俺様を楽しませてくれよな。
じゃあな、達者でな!こりゃマジたまらんわい。タマラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
525何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 15:33:12
もう飽きたのかよ。根性なしめ。
526何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 18:29:39
もうほっとこうよ
527何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 18:58:34
Hermann Goring
528何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 21:13:52
総統閣下が激怒されております。

http://www.youtube.com/watch?v=WW-YpvaI9fU&NR=1
529何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 23:32:09
フランス語スレによると、この度フランス語は欧州唯一無二の文明言語であると認められ、
フランス語を話すという時は常に定冠詞と共に用いるべしとの勅令が出た。
それと同時に法助動詞革命が勃発し、これも使用が必須となる。

従って「私はフランス語を話す」と言う時、今後は
ich bin DAS Franzoesisch sprechen (英語なら I am speak THE French, yes I can)
と言わねばならない。
書く際は定冠詞は必ず大書すること。
守らないと、ライン川左岸から原爆が飛んで来る可能性もあるので要注意。
以上。プゲラドントイケより
530何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 00:13:38
パンカケはフランス語スレに行ったようだ。
やっぱりAgent Provocateur = パンカケ だったみたいだ。
そしてここでやったのと同じような議論してる。相変わらず口が悪い。
531何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 00:30:27
そんなこと言うと>>524 取り消すゾーww
口が悪いとか言うと誤解されるだろ。お前みたいなホラ吹き童子に制裁を加えているだけだろーが。

それとも何か、又パンのカケーラ論争やりたいのか?
532何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 00:41:24
いちいち報告しなくていいから
533何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 00:52:22
>>531
いえ、すいませんでした
マジで勘弁してください
534何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 02:49:12
どーしようかな〜
ターゲットスレ、俺様に怖じ気づいてみんなトンヅラかましたみたいで
何かツマンネ

やっぱりここにカムバックしよっかな〜
なんやかやで相手してもらえるスレの方が心地いいしな〜

どーしようかな〜、何か悩むわwww
535何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 23:34:45
そんなことより樺太千島に上陸しようぜ
536何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 01:27:45
名詞の性別がうざいよー

アルコールは全て男性名詞だけどビールは中性
みたいな覚えやすいルールって他にないですか?
537何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 01:43:12
Tractatus Logico-philosophicusは外国人向けの暗誦用例文集だと気がついた。
小学生が論語を覚えるよりは効果がありそうである。
538何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 09:22:20
>>534
Zurueck nach Ostrpreussen
539パンのかけら だーいすき:2010/11/03(水) 11:37:24
>>534
大歓迎です ビルクリッヒコメン!
540何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 16:55:54
>>539
ちょw
541何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 18:15:14
じえん
542何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 18:52:07
Hinweis bei nicht vorratiger Lagerware:
Wir weisen auf den Selbstbelieferungs-Vorbehalt gemas Ziff. 3 (1) unserer AGB und die Geltung
unserer gegebenenfalls geanderten Preisliste hin, falls wegen verzogerter Selbstbelieferung
durch den Hersteller die Auslieferung der Ware an Sie erst spater als vier Monate nach der Bestellung erfolgen kann.

どなたかこれを訳していただけませんか。
ドイツの通販を利用しようとしたのですが敷居が高すぎました…。
543何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 00:16:38
こんな状態のところへよく聞きに来たねw

在庫切れの場合の留保事項だな
Selbstbeliferung
http://wirtschaftslexikon.gabler.de/Definition/lieferfaehigkeit-vorbehalten.html?referenceKeywordName=Selbstbelieferung+vorbehalten

Ziff. 3 (1) AGB 普通取引約款 3条1項
544何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 03:01:44
やべぇApollo3にハマったかも
ドイツ語カッコよすぎるだろww
http://www.youtube.com/watch?v=tK4ZJGkSDTI
http://www.youtube.com/watch?v=vs7M5_QdhaU
http://www.youtube.com/watch?v=MM33-xZw8R4 ←ライマンさんも出てます
545何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 10:56:13
>>543
大きなヒントをいただき、それでも何のことか分からないのですが
ありがとうございました。
546何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 23:03:20
メル友さんからこんなメールが届いたけど
こんな訳でいいですか?

Ich würde dir gerne etwas zu Weihnachten schicken.
私はクリスマスに君に何か送りたいです。
Dürfte ich vielleicht deine Adresse haben?
住所を教えて頂けませんか?
Gibt es etwas Bestimmtes, das du dir wünschst?
君は何が欲しいですか?(あるいは、何か確実に欲しい物がありますか?)

何が欲しいって言われても何を頼めばいいんですかね?
まあ、日本にはそういう習慣が無いから何を頼めばいいかわからん、任せる的な感じでいいんですかね??
547何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 23:39:31
> Gibt es etwas Bestimmtes, das du dir wünschst?
君は何か欲しいものがありますか?

> 何が欲しいって言われても何を頼めばいいんですかね?
キミが欲しい、って言えばいいよ
548何語で名無しますか?:2010/11/05(金) 00:02:25
俺もペンパルに誕生日プレゼントもらったけど
やっぱりちょっと困るよな。送らなくていいって言ったのに。
549何語で名無しますか?:2010/11/05(金) 00:25:26
きれいな千代紙とか、折り紙で何か折ったやつとか
キーホルダーでもいいんだよ

頼むときも「あなたの町で一番うつくしい場所の絵葉書を送って欲しい」なんてね
550何語で名無しますか?:2010/11/05(金) 01:02:29
>>546
本場のレープクーヘンとか送ってもらうのどうよ
輸入食材店である程度手には入るけど、あっちのチョコレート美味しいよ
551何語で名無しますか?:2010/11/05(金) 08:38:29
「記憶しやすくするために」と伝えたくて "Erinnerungshalber" を使いたかったんですが
ググって見たところ使われない表現のようです。
"um leicht zu erinnern" で意図するところは伝わるでしょうか?
552546:2010/11/05(金) 21:37:57
アドヴァイスありがとうございます。
助かりました。
553546 :2010/11/05(金) 23:38:50
うーん、日本には友達同士でクリスマスプレゼントを贈る習慣が無いから
君に何を頼めばいいのか分からない・・・

って書こうとして「わからない」を
見当がつかない(nicht die geringste Vorstellung haben.)に
したら文章が長くなるんだけど
どうしたらいい??
しかも「頼む」だと動詞になるしどうしたらいいですかああああ??
↓自分でなんとか考えた文章
Hmmm, weil in Japan nicht man zu Weihnachten unter Freunden schickt,
habe was ich bitte dir nicht die geringste Vorstellung...
554何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 01:11:05
>>553
相手の使ってる表現を使え!
何を頼めばいいかわからない→ich weiss nicht, was ich mir wuensche....とかどうよ。
その前の文も、 weil in Japan zu Weihnachten nur Kinder Geschenke bekommen,
weiss ich nicht, was ich mir wuenschen soll!(Ich bin schon kein Kind!)とか。
555何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 02:12:48
>>554
うぉおー!ありがとう!!!
556何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 20:13:05
Ich habe keine Ahnung!
557何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 20:59:07
俺ドイツ語喋れるのにセンターの過去問120越えない
あーやべーもうすぐセンターだし、俺の選択は間違っていたのか...?
誰かセンタードイツ語受けた人いる?
558何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 21:38:05
>>114
今日買ってきた
良い買い物だった(・∀・)
559何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 22:35:16
>>557
かっけえええええええ
スペックkwsk!ドイツ語うpして!!
560何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 22:58:00
ボディ・ランゲージが上手い、なんてオチだったりして
561何語で名無しますか?:2010/11/06(土) 23:56:12
>>557
センター受ける歳じゃないけど、ネット上に問題と回答が出るんで去年かおととしやってみたことある。
2級レベルあれば大丈夫な感じだったと記憶
562何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 02:31:37
>>557だけど
ドイツ語話す時なんて細かい文法なんて気にしないし、三級ぐらいの力あれば普通に話せるぜ
>>561
センターぱっと見簡単に見えるけど実際解いたら配点でかすぎて一個間違えただけで5点ぐらい引かれるんだよな…
会話と長文はほぼ満点なのに大問123で間違えまくるorz

あああ時間がない調子こきすぎた
誰かああああああ
563何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 11:13:10
ありがちな失敗だなw

にしてもセンター2級レベルなんだ。
結構難しいんだね。
うちの大学のドイツ語は4級で単位認定されるというのにw
564何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 13:21:01
大学の編入試験だと
フランス語もドイツ語も3級ぐらいで楽勝じゃないかな。
565何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 20:38:56
まあ3級でもいけると思うけど、
3級をなんとか通ったレベルじゃ無理だから2級いっときゃ安心、て感じかな
566何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 23:08:01
センター試験より編入試験のほうが格段にレベルが下だと思う。
受験の裏技に使えると思う。

567何語で名無しますか?:2010/11/08(月) 13:56:23
やべぇな
俺今三級を何とか通れるレベルだわw
みんなどうやってんの?
普通に文法やって語彙増やしてるだけ?
568何語で名無しますか?:2010/11/09(火) 16:52:38
ここ検定スレに鞍替えしたの?
569何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 00:12:08
Jeder weiss,dass ich Anna die Ehe versprach.
これってどう訳すんでしょうか?
私はアンナに結婚を約束した・・・・・
570何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 00:46:11
Everyone knows that I made an engagement with Anna.
571何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 09:40:00
>>570
どうも
572何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 21:36:44
またまたご教示願いたくやってきました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Cu7LA5LQEg&feature=related
の9分01秒に出てくる看板に書かれた文言のスペルと意味を教え
ていただけませんでしょうか?
Führer ○○○ wir folgen !
と見えるので、ヒトラー総統を称えている内容であろうことは
推察出来るのですが、それ以上解りません。
宜しくお願いします。
573何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 22:09:26
キャプ貼ってよね、でも別にアンタのためにわざわざ見に行ったわけじゃな・・・見に行ったわよ

Führerbefehl 総統の命令− wir folgen
574何語で名無しますか?:2010/11/11(木) 22:58:17
>>573
ありがとうございました。
そして申し訳ありませんです。

1.総統命令 − 我々は(それに)従う
2.総統命令に我々は従う

両方ともほぼ同じですが、ハイフンがあるぶん
1.ということになりますか?

575何語で名無しますか?:2010/11/12(金) 20:37:33
すみません、質問です。
とあるドイツ語で書かれた参考書に、Er konnte auf den Ausflug nicht mitkommen.
とかいてあったんですが、nicht auf 〜 ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
576何語で名無しますか?:2010/11/12(金) 21:30:41
定動詞後置された前文否定では、否定詞は定動詞の前

nicht auf...だと、部分否定
遠足・ハイキングには連れて行けなかった(けど、他のところに連れて行ったとか)
577何語で名無しますか?:2010/11/12(金) 21:37:23
回答ありがとうございます。

ただ、場所方向を表す前置詞句がある場合その前にnichtを置くと教わっていたのですが、そうではない場合もあるということでしょうか。
578何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 09:52:41
微妙に説明が違っているような。

定動詞後置じゃなくて、不定詞が後置される枠構造だよね。
で、全文否定の場合、基本的にnichtは最後に置かれる、と。

ただし、枠構造というルールのほうがそれより優先されるので、
この場合は、不定詞の前になる。

>場所方向を表す前置詞句がある場合その前にnichtを置くと教わって

これはどうですかねえ。

Er geht heute nicht zum Arzt.

はい、たしかに。
しかし、この場合、zum Arzt gehen という結びつきが強い、
分離動詞に準じるくらい強いからじゃないかな。

Er kommt heute zu mir nicht.

こうなっちゃうもの。

Hey, tritt auf den Balkon nicht raus! Du hast kaine Hose an.

ほらね。


579何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 09:54:58
keine Hose でした。変な間違え方しました。
580何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 15:27:14
Japanmarkt読んでる人いる? 笑ってこらえてみてから無性に読みたくなったんだがちんぷんかんぷんだったw
あれって検定何級ぐらいの力で読めるようになるかな?
「読める」ってのは「辞書なしで六〜七割の理解、構文は一通りわかり辞書があれば大抵はわかる」という感じ。
うーん英語以外は門外漢だからわかんね。
581何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 21:45:28
>>578
分離動詞に準ずるくらい強いかどうかはどのように判断すべきでしょうか
582何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 21:45:33
森泉の単語張つかっていますy
いちおう3級受験です
肩こりますが これでいいんでしょうか?
583何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 21:49:08
森泉の単語張つかっていますy
いちおう3級受験です
肩こりますが これでいいんでしょうか?
584何語で名無しますか?:2010/11/14(日) 21:44:55
so wichtig, dann zwei Mal
585何語で名無しますか?:2010/11/15(月) 00:00:39
Endlich muß man schon sagen!
Sau dumm!
Schlange schlau!
Doch scheiß egal!!!
教育者が使う言葉かね
586何語で名無しますか?:2010/11/15(月) 13:48:04
神でさえ、Gott, Göttin と男女の別があるのに、
天使に、Engelin という女性形がないのは何故ですか?
またそのような造語を用いた場合、ドイツ人に通じますか?
587こてつ ◆/oGmiaPibk :2010/11/15(月) 14:53:56
>>586
元々天使に性別はないんだよ。
神様は、特に多神教で擬人化している場合は、性別があるので男性形も女性形もあり得る。
588何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 08:12:01
冠飾句から関係代名詞への書き換え方についての質問です。

Dabei befasst sich die 39-
jahrige Japanologin seit Jahren mit Schlafgewohnheiten,
insbesondere mit der in Japan verbreiteten Schlafvariante
inemuri.

この文章の2つ目のmit der以降を関係代名詞に書き換えると

Dabei befasst sich die 39-
jahrige Japanologin seit Jahren mit Schlafgewohnheiten,
insbesondere der Schlafvariante inemuri, mit der in Japan verbreitet wird.

という形になるのでしょうか?
589何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 20:55:32
>>588
ならない。
insbesondere mit der Schlafvariante inemuri, die in Japan verbreitet wird.
mitはbefassenとくっついているので、関係代名詞の中には入らないよ。

無理やり作るなら
In Japan wird die Schlafvariante inemuri, mit der sich die Japanologin befasst, verbreitet.
590何語で名無しますか?:2010/11/17(水) 21:10:57
insbesondere mit der Schlafvariante inemuri, die in Japan vervreitet ist.

ですね。

動作受動では意味的にまずいっしょ。
591588:2010/11/17(水) 21:54:24
>>589,590
ありがとうございました。
しっくりこない部分がスッキリしました。
592何語で名無しますか?:2010/11/18(木) 12:56:45
http://www.youtube.com/watch?v=09rwiesNtMQ

日本語に訳してください

訳せる人がいればですけどw
593何語で名無しますか?:2010/11/19(金) 05:15:57
Hier ist von der einstigen,vielgeruehmten Romantik nicht mehr viel zu spuren.
の文の構造がわかりません
教えてください
主語はないのですか?
594何語で名無しますか?:2010/11/19(金) 17:30:22
Gewalt Apparat を暴力装置って訳すセンスをどう思います?
595何語で名無しますか?:2010/11/19(金) 18:03:41
>>594
その単語の列が含まれている元の文章や、その文章を物した人の個性によって、的確かどうかは変わってくる。
訳者がそこを考慮しないでつけた訳は、どんな訳でもセンスが無い。
596何語で名無しますか?:2010/11/19(金) 22:21:27
>>594
これ、今はあまり「暴力」って訳は使わないね。
「強力」とか使ってる。
597588:2010/11/20(土) 12:16:29
>>590
すいません、やはりverbreitenはhaben支配だからhatになるのではないでしょうか。
それとも最後のistは完了の意味以外の何かを指しているのですか?

日本で広められた眠りの形態みたいなかんじで↓のような受動態では書けないのでしょうか。
insbesondere mit der Schlafvariante inemuri, die in Japan verbreitet worden ist.
598何語で名無しますか?:2010/11/20(土) 16:58:12
der gewaltig Apparat mit Soldat
でいいと思います、アクセントも同じだし、言いやすいし
599何語で名無しますか?:2010/11/20(土) 19:57:11
Tokio Hotel
600何語で名無しますか?:2010/11/20(土) 20:55:21
Die Prinzen
601何語で名無しますか?:2010/11/20(土) 22:16:24
>>597
その文が受動態であることを忘れないように(受動態でhaben支配かどうかは関係ない)。
文法の本が手元にあるなら、「状態受動」とか調べてみるとよいかも。
もしくは、verbreitetを「広められた」という形容詞的な意味でとらえるとわかりやすいのかな。
602何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 01:33:42
低レベルな話かもしれませんが、解説お願いします。
発音がほかと異なるものは?という問題で
1.Kuchen 2.Milch 3.Tochter 4.Nacht
とあって、答えは2。
発音記号で表すと2はcの下に毛が生えたようなやつ、そのほかはx。
全部同じようにハ行の音に聞こえるのですが…どう違うんでしょうか。
603何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 01:36:41
すみません
おすすめの朗読CD教えていただけませんか?

例えばゲーテとか古典ものと、全く新しいもの
604何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 01:51:18
>>594
単語を2つ離して書いたらドイツ語じゃないね。
Gewaltapparat

>>596
「強力」は見たことがない。

Staatsgewalt 国家権力
Gewaltsame Behinderung 威力妨害
Gewaltbrief 強制執行状

カントの『判断力批判』でMacht と Gewalt の違いが論じられている。ドイツ語で読んだので訳語は知らない。

>>598
良いと思わない。
形容詞の格変化もないし、男性弱変化名詞の語尾も違ってる。
605何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 12:39:46
>>602
ハ行とヒャ行の違い。
606何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 14:56:26
>>602
2は口の前の方、他のは喉手前で発生するイメージだなあ。
607何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 15:09:39
Ichてイッシに聴こえる
608何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 17:28:44
>>607ischと何時も発音するドイツ人もいるよ。真似はするな、地方色丸出し。
609何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 17:33:30
>>607
そういう方言もある
610何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 18:14:03
どこ地方の方言?
アポロ3のメンバーはその方言なのかな?

ヒを、口の奥ではなく前の方で強く発音すればシっぽくなるなっていう原理で一応理解して、
俺がドイツ語初心者なのでそれがシに聴こえるだけだとおもったが
 
この曲何気にかっこよくてハマったんだが
http://www.youtube.com/watch?v=wQTInhga9OI
特にこの黒人系?の少年のラップ部分がはっきりイッシグラウプアンデッシって聴こえる

インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=OezJlarCbL4

>>608
別にドイツ語をそこまで勉強する予定もないので真似とかまで行かないけど
地方を馬鹿にする必要もないし、方言は好きなのでおもしろいと思う。
611何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 18:21:59
http://www.be21.ne.jp/episode91.htm
ベルリンってイックなの?オランダ語みたいだね。

134 :名無しさん@3周年[sage]:2005/08/28(日) 21:16:47
>>133
いやいや、
ichのchは硬口蓋摩擦音だよ。

日本語の「ひ」の子音も硬口蓋摩擦音だが、
いくらかドイツ語のほうが前よりで、
日本人にとっては「イッヒ」〜「イッシ」くらいに聞こえる。


>>131
取りあえず、[ ]と/ /の使い分けについて説明してくれ。
できないならこの問題について話す資格は無いと判断する。

137 :名無しさん@3周年[sage]:2005/08/28(日) 21:59:24
Hochdeutschの話?
>>134
イッシ・イッシュなどと聞こえる発音をする人も多いけど、一応日本人にも「イッヒ」の発音がHochdeutschでは標準となってるよ。
ベルリン方言みたいにあからさまに「イック」のところもあるけど、これはNiederdeutschだからね。



一応標準とされるものでは日本人にも普通に「イッヒ」と聴こえるということかな?
まぁ、ドイツ語は分からないけど色々調べてみておもしろかったです。

612何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 18:25:36
Apollo3のメンバーはケルン出身らしい。
ケルンはイッシなんですね。 方言だったんですね
dank∂!!
613何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 18:27:59
と思うとこういう書き込みもあるけど


>「ich」の「ch」は、どこの方言ということではなくて、たいてい日本語の「シ」にちかい感じにきこえるようにおもいます。日本語の「ヒ」というふうにならうのがふつうですが、
ちょっとちがうようにおもいます。この「ch」は「j」の無声音で、ドイツ語の「j」は日本語のヤ行とちがって摩擦音なので、まえにかいたことがありますが、「ジ」にちかいような感じでもあります。
これの無声音なら「シ」ににていてもおかしくありません。テレビの「ドイツ語会話」にでているひとの発音でも、「Munchen」は「ミュンシェン」にきこえます。

日本語の「シ」はくちびるをまるめないで、舌さきは下前歯のほうにむいているのですが、これとちがって、英語の「sh」、ドイツ語の「sch」はくちびるをまるめて、舌さきを上前歯のほうにあげています。
ですから、この点でも、日本語の「シ」はドイツ語の「ich」の「ch」にちかいといえます。

「richtig」の発音は、これも、どこの方言とはいえないとおもうんですけど、

ttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2005/10/post_7e51.html


誰か判断お願いしますね〜
614何語で名無しますか?:2010/11/21(日) 18:35:19
ドイツ語ってかっこいいよね・・・ ニュルンベルクとかゾクゾクする
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290328383/l50
615何語で名無しますか?:2010/11/22(月) 01:19:40
そういえば「CHINA」の発音が「キーナ」に聞こえてしかなかったのはそれか
616何語で名無しますか?:2010/11/22(月) 06:34:13
youtubeにドイツ語でコメントしたいのですが、アップロードありがとうございます。は

Vielen Dank fur den Upload.

でいいのでしょうか?
617何語で名無しますか?:2010/11/22(月) 09:22:47
Vielen Dank für dein Upload.
というのはちょこちょこ見るよ
618何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 02:24:17
619何語で名無しますか?:2010/11/23(火) 07:14:10
Hermann Goring
620何語で名無しますか?:2010/11/24(水) 22:58:23
問題集の問題ですが、回答がないので答えあわせ願えませんか?
並べ替えです。
Heute müssen du besuchen dein Vater.
Mein Sahn können gut Japanisch sprechen.
Der Mann sein können dein Vater.
Heute wollen ich mit du Tennis spiele.
Die Frau lassen ihr Sohn zur Schule gehen.
621何語で名無しますか?:2010/11/24(水) 23:16:22
格変化と動詞・助動詞の活用はいいのか?

Meine Sahne.... わたしのクリームだと? どこから白いモノを出すんだ
しかも日本語しゃべるのかよw
622何語で名無しますか?:2010/11/25(木) 07:47:29
>>620

>>621が指摘してるように2行目はSahn→Sohnですね。

あとはこの辺り↓を読んでからもう1回やってみてください。

不定冠詞類の格変化
tp://lernende.net/xoops/modules/unterricht/index.php?content_id=10

話法の助動詞
tp://lernende.net/xoops/modules/unterricht/index.php?content_id=16

前置詞の格支配
tp://lernende.net/xoops/modules/unterricht/index.php?content_id=11
623何語で名無しますか?:2010/11/25(木) 11:56:26
ドイツ語はのどちんこを使うので疲れます。
624何語で名無しますか?:2010/11/26(金) 04:18:16
フランクフルト空港の搭乗カウンターで、Wenn moglich, am Fenster,bitte
といったところカウンターの女性からけげんな顔をされました。
おそらく私の発音ではWennが Wenもしくは Wemと聞こえたようようです。
もう一度言い直すと、ニヤリと笑われましたが、意味はわかったようです。
こういうときにはWenn es moglichと言えばいいのか、
いっそのことmoglichだけでいいのか教えてください。
_ウムラウト略
625何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 02:22:05
マルチになるがすみません・・・
nhkラジオの毎日ドイツ語の11月8日〜12日放送分をmp3で持っている方いないでしょうか?
もしいたら、貰えるとたいへん助かります。
マルチで申し訳ないですが宜しくお願いします。

Verzeihung!
626何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 15:47:07
著作権侵害になることを堂々と書き込んでんじゃねーよ
627何語で名無しますか?:2010/11/27(土) 19:17:22
moeglichは変でしょ。
Koenenn Sieで疑問文にしたほうが自然な気が・・。
628何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 15:14:36
amazon.deで買い物してみた。
日本のクレカでも問題なく注文できるんだね。
ユーロで請求されるのかな?
629何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 15:56:12
日本の円建て口座からの引き落としなら、ユーロ→円換算で日本円じゃ
630何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 16:54:18
気分が落ち込んでいて元気を出したいあなたへ

http://www.youtube.com/watch?v=pEdoLKknCi0&feature=related


気分が高揚しすぎてこころを落ち着かせたいあなたへ

http://www.youtube.com/watch?v=Q3mXYLj-FGc
631何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 17:17:23
おじゃまします。
ドイツ人監督が去ってしまうため感謝の気持ちを伝えたいのですが。

今までありがとう。
今後のあなたの活躍を祈ってます。

をドイツ語で書く場合どのような文章になるでしょうか?
632何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 20:39:04
Vielen Dank fuer alles!
Ich wuensche Ihnen viel Erfolg und alles Gute!
633何語で名無しますか?:2010/11/28(日) 21:20:14
>>632
ありがとうございます。
634何語で名無しますか?:2010/11/29(月) 21:58:39
【Tobyこと佐々木容疑者(30)を逮捕へ】

インターネット上の動画投稿サイトに、特定の人物を中傷・侮辱する目的で作成した動画を投稿したとして、

北海道警察は29日、ハンドルネーム「toby」こと北海道在住の佐々木光秀容疑者(30)の逮捕状を取ったと発表した。

佐々木容疑者は自身が利用している同性愛サイト''HotGoo''に、特定の人物を中傷・侮辱した内容の動画を作成し、2度に渡り投稿していた。

同容疑者は、インターネット上で数々の人々を騙し、個人情報を漏らすなどの悪質な行為を繰り返し行っており、

インターネットで知り合った男性からパンツを騙し取るなどした容疑もかかっている。

2005年にはドイツで14歳の少年に猥褻行為を行うなど、多数の余罪があることも、今回の逮捕に踏み切る決め手となったようだ。

また、今回佐々木容疑者が投稿した動画のタイトルで、'gay'を'gey'と綴る等の初歩的なミスをしており、低能であることも明らかになった。

■佐々木光秀容疑者について
北海道出身
北海道学園大学卒
インターネット上では、Toby、Tobias、ミュンヘンの肉屋、○○の中3、ハーメルンの笛吹きなどの様々な名前を使用している。
スカイプID toby-tobias- mitsu
少年時代の佐々木容疑者http://loda.jp/live/?id=20.jpg

関連記事
Tobynation / DJ Toby インタビュー
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechno/feature/9802/multi-mijk/tobynation.html

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechno/feature/9802/multi-mijk/home_toby05.html

電気グルーヴ、カガミ(Kagami)等のリミックスを手掛け、
最近ではミュンヘンのDJ オラブ(Olaf)と共に、サイバー・フグ・インターナショナル(Cyber Fugu International)を設立している。
日本とドイツのテクノ・ネットワークの架け橋としても重要な存在であるトビーネーションことDJトビー。
635631:2010/11/30(火) 18:17:32
ついでにもうひとつ教えてください。

これを貰ってください。

はBitte habe diese. で通じますか?
636何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 22:34:58
>>635
(Das ist) fuer Sie.とかのほうが良くないだろうか。
ちなみにfuerの「ue」はuの上に点々ね。
637631:2010/11/30(火) 23:09:32
>>636
ありがとうございます。
よく考えたら for you くらいの英語は通じる相手でしたw
638何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 23:52:02
じゃぁ、ぜんぶ英語で言えば通じるだろw
639何語で名無しますか?:2010/12/01(水) 06:34:13
ドイツ語で言うからよろこばれるんじゃん。

Das ist unser Geschenk fuer Sie.
ダス イスト ウンザー ゲシェンク フュア ジー

これ、私たちからのプレゼントです。
640631:2010/12/01(水) 08:29:41
>>639
発音までありがとうございました。
今週末チャレンジしてきます。
641何語で名無しますか?:2010/12/01(水) 22:12:05
「私たち」なら、>>632の2行目の「Ich wuensche」は「Wir wuenschen」にしてね。
642何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 00:50:38
libeもしくは発音にライプがつく形容詞ってありましたっけ?
たしか愛とかぜんぜん関係ない
身体関係の形容詞だったような気がするんですが。
ないですかね?
643何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 00:51:19
liebでした、スイマセン。
644何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 17:06:42
身体、肉体は、Leib
その形容詞は、leiblich
645何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 17:20:04
>>644
ありがとうございます。
検索してみたオンライン独和辞典では
Leibでもleibでもなぜか検索されませんでした。
英和などとは違う様式なんですかね。

いずれにせよ、参考になりました。
ありがとうございます。
646何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 20:58:25
ドイツのアマゾンで買い物をしようとしたところ、
Firmennameに何も入れないと、「Bitte beachten Sie: Zahlung auf Rechnung gilt nur für Privatkunden, nicht für Firmen und Institutionen.
Sie müssen mindestens eine der Adresszeilen ausfüllen.」
Firmennameって会社名の事ですよね?何も入れなくていい場合はNeinとかでも大丈夫なのでしょうか。。。?
647何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 21:21:19
どこに住んでるか知らないが、よーく読むんだ

> Bitte beachten Sie: Zahlung auf Rechnung gilt nur für Privatkunden, nicht für Firmen und Institutionen.
> Sie müssen mindestens eine der Adresszeilen ausfüllen.

請求書による払い込み(Zahlung auf Rechnung)は、個人客だけやで、会社はでけへんでぇ
住所欄にあんじょう書いとけや、って

自分の住所を登録してないんじゃない?
会社名のところに Nein なんて入れたら、それが会社名になっちゃうじゃん

ちなみに・・・
ttp://www.amazon.de/gp/help/customer/display.html/ref=hp_ln_zar/?nodeId=915628
>Zahlung auf Rechnung ist möglich für Lieferadressen innerhalb Deutschlands und Österreichs.
っていうことだから
648>>646:2010/12/02(木) 21:41:36
>>647

ありがとうございます。
An diese Adresse versendenを押したらそのまま行けました。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
ちなみに東京住みです。
649何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 21:47:28
ちょwwwwおま
先払いは、ドイツかオーストリー国内の個人客のみ有効や
ちゃんと支払方法も選択したんかぁ?
650何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 22:08:31
>>649
親父が帰って来てからクレジットカードを登録してもらう予定です
Visaなので行けると思のですが、、、
651何語で名無しますか?:2010/12/03(金) 22:44:54
ひゃっほーメル友から沢山プレゼント届いたよ!!
こんなにたくさんプレゼント貰うなんて
入院した時以外ねぇよwwwマジ感動したわwww
やっべ、メル友へのプレゼントで
ポルノ製品は通関で引っかかりそうでやめた事が悔やまれるwww
自分もアマゾン経由にしとけば良かったwww
652何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 09:17:51
amazon.deから29日に発送メールが来たけど、
国際便だから遅いのか・・・。
普通に国内アマゾンの感覚だったよ(汗
653何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 11:26:08
独学でやってるんですが、参考書の問題がどうにも分からず困っています。
Er ist einer ( ),die den Krieg ueberlebt haben.
という穴埋め問題なのですが、〜の内の一人だから2格を入れるのはわかるのですが、
正解はderjenigenでした。
自分の選択はderenは何故間違っているのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
相手は相当アホだと思って詳しい解説をお願いします。 
654何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 11:55:00
参考書を斜め読みして書いてみる。

複数2格がderenなら指示代名詞、derなら定冠詞。
指示代名詞を使うと、直前のものをさす、って性質が強くなるらしい。
この問題文の場合は前者を使う必要は無いんじゃね?ってことだと思う。
655何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 13:31:23
einer derer, die ... ならOKだよ。
656653:2010/12/04(土) 14:17:59
654-655 レスありがとうございます。
混乱してます。難しい部類の問題なのでしょうか…
定関係代名詞の先行詞にはderjenige(もしくはderer)を使えってことなのでしょうか?
ニュアンスがどうのレベルになるとお手上げです。
657何語で名無しますか?:2010/12/04(土) 16:29:03
einer derjenigen, die でも良いし、einer derer, die でも良い。
deren は直前の女性名詞か複数名詞を受けて、「その」という所有関係を表す。
derer は、例文のような関係文の先行詞専用の複数指示代名詞2格。
658653:2010/12/04(土) 19:12:06
657
よく分かりました。ありがとうございます。覚えます。
659631:2010/12/04(土) 21:39:31
いろいろとありがとうございました。
>632を国旗に書き渡すことができました。
660何語で名無しますか?:2010/12/05(日) 13:43:10
大学の講義でドイツ語やってるんですが次の文章の訳がよくわかりません

Da kam eine altere Dame vorbei altere Dame vorbei und sagte zu ihm: ,,Kann ich Ihnen helfen?“

そこで年配の女性は彼に対して次のように言った「何かお手伝いすることはありますか?」と彼に言った。




これであってるのでしょうか?どなたか修正お願いします。
661何語で名無しますか?:2010/12/05(日) 15:58:17
文章はこうなんじゃないの?
> Da kam eine ältere Dame vorbei und sagte zu ihm: ,,Kann ich Ihnen helfen?“

ältereは、単なる原級のalte Dameじゃなくて、絶対比較級


> そこで年配の女性は彼に対して次のように言った「何かお手伝いすることはありますか?」と彼に言った。
訳の中に「彼に対して言った」 sagte zu ihmが二度もあるのはおかしいよ
それから、文章の前半の
> Da kam eine ältere Dame vorbei
が訳されてない。定形第二位と分離動詞で考えてごらん
662660:2010/12/05(日) 16:08:31
アドバイスありがとうございます。
もう一度頑張ってみます。
663何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 13:48:14
大学院入試で独文和訳があるんですがおすすめの参考書を教えて貰えないでしょうか。
664何語で名無しますか?:2010/12/06(月) 21:34:40
文系か理系か?文系だとして何学部なのか?

一応 改訂版ドイツ語を読む{鷲巣由美子}を購入してから
p172−3の便利なwebから参考文献リストをあたることを薦める
もっとも絶版になった本も多いけれどね
665何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 21:08:08
クリスマスカードを貰ったのですが、綴り字が雑すぎて読めません。
きっと「メリークリスマス」みたいな定番な挨拶だと思うのですが、どなたか推理していただけませんか?

Frohe Weihvachten. 
または
Tvohe Heihvachten.
666何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 21:19:02
Frohe Weihnachten!
667何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 21:23:58
>666
ありがとう!
あの、意味も教えていただけますか?
668何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 21:26:53
メリークリスマス
669何語で名無しますか?:2010/12/07(火) 21:30:57
ありがとうございました!
670何語で名無しますか?:2010/12/08(水) 01:21:00
ドイツに年賀状を送りたいんだけどどうしたらいい?
一応検索したら
封筒で送った方がいいとか
あったけど
他に気を付けることある?
それに海外って元旦に届くサービスは無いだろうから
いつごろ送ればいいんだろう??
671何語で名無しますか?:2010/12/08(水) 01:29:12
とりあえずクリスマスカードとして、早めに送っとく
672何語で名無しますか?:2010/12/08(水) 08:43:30
>>670
あっちは「年賀状」という習慣はなくて、クリスマスカードにクリスマスのお祝いと良い新年をって挨拶を入れるよ。
もうカードは送ってもいいよ。
ちょうどクリスマス狙って、というのはやめといた方がいい。
673何語で名無しますか?:2010/12/08(水) 14:43:30
ドイツ語の勉強の為に何か1冊読み通そう!と
去年買った『Kraniche und Klopfer』をとうとう読み終わった。
頻繁に出てくる苦手な接続法や不思議な造語(wolkengutとか)にひるんだりしたが、
主人公の少女に萌え始めてからは段々辞書を引くのも楽しくなり、
後半は読み終わるのがものすごく寂しくなった。
そんな中、次に選んだのが『Die unendliche Geschichte』なんだけど、
主人公がデブの小学生♂なんでいまいちエンジンがかからない。
やっぱり女性キャラがいないと苦しいなー
早くKindliche Kaiserin出ないかなー

みなさんは今何か読んでますか?
何かおすすめがあれば教えてください。
674何語で名無しますか?:2010/12/08(水) 16:52:07
マリみてのドイツ語版。
675何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 16:22:10
質問お願いします、テキストの一節です

Marias Eltern planen dieses Jahr zwei Wochen Wanderurlaub in Oesterreich.

zwei Wochen という複数形が、形容詞的に働いていて
Wanderurlaub の格変化を担うが、既に語尾 -en をもっているため *Wochenen とはならなかった
という理解で正しいでしょうか
676何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 21:14:04
>>674
それ日本の本屋で売ってますか?
677何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 21:31:53
>>675

誰か答えると思って放置していたけど、

>という理解で正しいでしょうか?

正しくありません。

zwei Wochen は形容詞じゃなくて副詞的用法です。
今年2週間オーストリアで徒歩旅行を予定している、という意味です。
678何語で名無しますか?:2010/12/09(木) 23:57:07
>>674
ありがとう!
ドイツ語版はタイトル全然違うんだな
なんか高貴なかんじがする
マリみて読んだことないけど今度アマゾンで買ってみるよ
679何語で名無しますか?:2010/12/10(金) 12:37:07
>>677
”dieses Jahr zwei Wochen“ というかたまりなんですね、そこを勘違いして変なふうに考えていました
ありがとうございました
680何語で名無しますか?:2010/12/10(金) 12:52:26
かたまりじゃない。
「今年」と「2週間」の2つ。
681何語で名無しますか?:2010/12/10(金) 13:47:55
dieses Jahr Wanderurlaub planen と twei Wochen Wanderurlaub planen はそれぞれ意味を成すということですか
後者のような使い方は意外でした、ありがとうございます
682何語で名無しますか?:2010/12/10(金) 13:51:26
"Zalig Kerstfeast "はドイツ語ですか?オランダ語でしょうか?
発音はどうなりますか?
683Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/12/11(土) 01:24:54
>>682
オランダ語だが、スペルミスあり。
Zalig Kerstfeest [za:lɘx kɛrstfe:st]
長音記号[:] を使ったが、オランダ語の長母音は r の前を除いて英語や
ドイツ語のそれより若干短い「半長母音」。

zalig の代わりに prettig もよく使う。
Prettige Kerstdagen, Prettige Kerstmis など。
684何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 08:39:12
>>683
ありがとうございました!!!
za:lɘx kɛrstfe:st
「ざ-リクス カストフェ-スト」
カナをふると↑こんな感じでしょうか?
685何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 19:54:11
発音記号調べてみ。
686何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 21:16:11
『明日のゼミの準備をする』の『明日のゼミ』はどう表現すればいい?
687何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 21:37:55
das Seminar von morgen.
688何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 21:48:39
morgenって副詞だけどvonでいいの?
689何語で名無しますか?:2010/12/11(土) 22:16:04
von heute, von gestern, すべてOK
690何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 00:06:34
>>687,689
ありがとう!
691何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 20:25:14
>>684
そんな感じ♪
692何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 23:12:03
xをksって読むの!?
693Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/12/12(日) 23:18:22
嘘つくなよ。
発音記号[x]はドイツ語 machen の ch と同じ。
zalig は日本人の耳には「ザーラハ」と聞こえる。

いずれにしても、オランダ語はドイツ語以上にカタカナ表記しにくい。
694何語で名無しますか?:2010/12/13(月) 05:38:04
Faust を聞いてみようかな〜とAmazon見たら
あまりの商品の多さにびっくりした。
なんかおすすめありますか?
695何語で名無しますか?:2010/12/13(月) 09:17:31
便乗だけどドイツ詩朗読cdない?
696何語で名無しますか?:2010/12/13(月) 14:50:01
>>694
聴くより、観れば?

2000年にハノーファー万博のときに記念公演された
Peter Stein 監督、Bruno Gantz ファウストのDVDがあるよ。

697何語で名無しますか?:2010/12/13(月) 14:52:14
>>695
山ほどあるだろ。
詩だけじゃなくて散文の朗読もある。
去年のノーベル文学賞ヘルタ・ミュラーのもある。
698何語で名無しますか?:2010/12/13(月) 16:28:54
お薦めを教えて欲しいんでは?
ほら、ドイツ語って方言きついし。テキスト無しのもあるし。
699何語で名無しますか?:2010/12/13(月) 16:47:21
市販されている朗読CDと方言のなまりと、
どう考えても並び立たない。
詩のテクストは、本を買えばすむこと。

好きな詩人のを買えば?

700何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 07:32:36
君たちには感情はないのか。
これ聴いたら良かったよとか。
701何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 14:08:24
詩のは聞いたことないんだよね
朗読CDはハリー・ポッターのを聞いたことがあるくらいだ
緩急あって面白いと思ったよ
リズムが分かる
702何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 14:25:42
ドイツ人がたぶん一番好んで朗読するのは
ゲーテの「プロメテウス」じゃないかな。

Youtubeで「Goethe Prometheus」で検索かけてごらん。
素人から俳優まで、まあこんなにもと思うほど出てくるよ。
703何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 21:36:05
>>665
ドイツ人の手書きの綴りは普通に大学でドイツ語を習っていただけでは
読めるようにはならない。手紙をやり取りして覚える以外には読めるようにならない。
アメリカ式の英語の書き方とは違うので、、。筆記体は初めての人のものは
ドイツ語教師(日本人)でも100%正確には読めないだろうね。
704何語で名無しますか?:2010/12/14(火) 23:41:46
ドイツ語筆記体は確かにわかりにくいね。
大文字のLとかGとか奇想天外すぎるw
似てる文字多いし。
705何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 00:07:44
m、n、u、vあたりが多い単語は英語ですら読みにくいのに
ドイツ人の文字は数十秒考えてやっと解読できるレベル。
あまり筆記体を書かない若い人の字は読みやすいかも。
ロシア人の書くキリル文字もなんかすごいよ。ただの波線にしか見えないw
706何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 00:39:28
>>704
Hも最初は分からんかった
語学学校で先生がホワイトボードに書く字に慣れるのに一週間もかかったw
707何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 01:32:13
>>695
自分も>>701と同じで詩は聞いたことがないから力になれないけど、
朗読はここで聞いてるよ↓
ttp://www.vorleser.net/
CDはケストナーの『飛ぶ教室(Das fliegende Klassenzimmer)』だけ持ってる。
ラジオドラマ風で生徒達を子供が演じてるから聞いてて楽しい。
エピソードがかなりカットされてるのが残念だけど。
708何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 05:26:17
Peter Lindgren
Michael Akerfeldt
Johan Hegg
709何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 07:19:48
Vater schneidet Freund (57) der Tochter (17) Hoden ab
Ein Vater hat in Bielefeld dem 57 Jahre alten Liebhaber seiner erst 17-Jährigen Tochter die Hoden abgeschnitten.
Vorher versuchte er vergeblich die Liebe mit Hilfe der Polizei zu verhindern.
710何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 16:53:48
たまにこういう意味の無い書き込みがあるけど、なんのつもりなんだろう?
711何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 19:08:27
教えて下さい

人名のハインリッヒのアクセントは、ハインよりリッヒの方が高いですか?
712何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 21:22:16
サッカーチームでドルトムント(dortmund)ってありますよね?
地名だそうですが、mund=口ですよね。dortmundだとどういう意味になるのでしょう。
教えてください
713何語で名無しますか?:2010/12/15(水) 23:13:16
Hier bezahlen wir mit der Kreditkarte.
(私たちはここではクレジットカードで支払いをします。)
という文を受動態にするとどうなるのでしょうか?

主語をEsにし、 Es wird になるはずだと思うのですが、その先がわかりません。
それとも Hier wird mit der Kreditkarte bezahlt.
でいいんでしょうか?
714何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 00:11:31
いいんです。
715何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 03:01:59
In Japan spricht man Japanisch.
これを受動態にするとどうなりますか?

日本語は、日本で話されています。
In Japan wird Japanisch von man gesprochen.

考えた末、ヘンテコなドイツ訳文ができたのですが、添削して頂けませんか?
716何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 05:36:51
ヘンテコ過ぎますw
man は1格でしか使えず、3格にするなら、von einem となるからな。

しかも>>713読めば答えは直ぐ分かるだろ。
717何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 05:50:59
>>712
Dortmundの場合のmundは口から来てる訳ではないようだよ。
由来は諸説あって、主に地形を表す名前が変化していったものという説が強いようだ。
Wikipediaをすごく斜め読みしただけだからおかしいとこも多くあるかも知れないけど以下説明。

初出としてはThrotmanni。→表記法いろいろでTremonia(ラテン語)で落ち着いたらしい。
この名は実は今でも残ってたりする。
ドイツ語表記としてはDortmundheとかDorpmundeとか。
その由来はThrotmanniから解釈して
古い言葉で喉などを意味するthrotと、同じく古い言葉で河川など水のある場所を表すmanniから来たという説や、
Throtmandeから解釈して古ザクセン語の喉throt+mande(ラテン語monsより。ドイツ語では山)という説などがある。
いずれにせよ山と谷という当時の特徴的な地形から出たのだろうというのがだいたいのところ。
Tremoniaはちょっと違って、
「tresとかtria(ドイツ語だとdreiで3)」と「moenia(ドイツ語では壁)」ということで
三つの壁の街を意味するという説。でも実際に検証はされてないぽい。

他にもThrotmanniの民間語源としての話もある。
中世後半の年代記に記されているdas alde unde das neue Dorpという二つの村がMunda城のそばにあって、
それは現在のドルトムントの中心地にあったらしい。
このザクセンの城はローマ人に取り囲まれて征服された。
その時のローマ人の雄叫び「trucide, trucide(虐殺しろ)」を
ザクセン人達はラテン語をあまり知らなかったのでtrutz(反抗?)かtrotと言ってると思った。
それゆえ最初はローマ人たちのことを、そして後にその場所のことを自嘲的に
Trotmanni(Trutzmaenner)と呼ぶようになったとさ。どっとはらい。
718何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 07:22:49
>>715
Manが主語の文を受動態にすると
「誰によって」はいらなくなるので、

In Japan wird Japanisch gesprochen.

でOKです。
719デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/16(木) 08:54:18
>>717
ドイツ語wiki マンマの引用だな。
Throtmanni を Throtmande が変化した形と解釈して、-mande をラテン語
mons (属格: montis) からとする説には賛成できんな。
ラテン語の影響は認めても、そんな古(低地)ザクセン語+ラテン語要素からなるハイブリッドな
地名の例が他にあるか?
しかも、-manni はその異形 -menni, -minni のような形で Menne, Dülmen
のような地名にも認められる。よって、"Kehlbach, Gurgelbach" のごとき河川名に
由来するという説のほうが客観的に見て信憑性が高い。

この辺りは古来ケルト人が住んでいたところで、ケルト系の語彙が古い地名に
紛れ込んでいても不思議は無い。
-manni が -mund となったのは、名詞 Mund (Mündung 「河口」の意味で)からの類推の
可能性はあると思う。 
720何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 11:12:04
>>719
そうだよ。wikipediaからってかいてるお。ほんとにざっと読みだから内容の正確さにあまり自信ないけど。
歴史は疎いから地名でのラテン語との組み合わせについてはよくわからんけど、
地名にケルト系の影響がある話は聞くから、Dortmundにその影響があってもおかしくはないよね。
そう考えるとwikipediaにある説にはそこに言及がなかったのが興味深いな。
ケルト系説もあるにはあるのかな?
721何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 14:19:29
それにしてもドルトムントはなぜあんなに強いんだろう?_
722何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 17:24:06
ドイツ語で「2011年は卯年です」ってなんて書く?
英語なら
2011 is the year of the rabbit in Chinese Zodiac.
らしいんだけど。

2011 ist Hasenjahr auf Chinesische Horoskop.
でいいと思う?
723何語で名無しますか?:2010/12/16(木) 20:41:20
>>717
>>719
>>720
wikiからでも詳しい説明嬉しいです。ありがとうございます!
ヘッセの「知と愛」にGoldmundという人が出てきたんですが、名前が似てるdortmundの意味が気になってたんです。地名は意味をたどるの複雑なんですね。
724何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 00:12:18
こんばんは。和訳に関する質問があって書き込みさせていただきました。

er ist fast kaputt という文の訳が釈然としません

↑ドイツ語だと思って翻訳サイトにかけてみたところ

彼はほとんどだめになった/破産している という訳が出てきました

そういった意味で合ってるのでしょうか?

もし違っていたら意味合いを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

725何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 00:41:37
>>724

前後の文がないのでコンテクストから察することはできませんが、
その訳は間違いではありません。
726何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 01:02:58
>>725

そうでしたか。これであってるんですね
友人から急にメールで送られてきたもので意味がわからなかったんです。

私をからかう意図があったということで大丈夫ですよね?

助かりました。ありがとうございました。
727何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 01:04:56
その"er"が人間を受けてるかどうか、
文脈がないとなんとも言えません。
男性名詞は"er"で受けますので。
728何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 01:18:29
>>727

ドイツ語の知識は全くないのでよくわからないのですが

メールしてて文末でいきなりその文が出てきました。
私は男ですが特に名詞はでていません。

内容をおおざっぱに説明しますと

「明日席替えだね」
友「そうだね。おまえ一番前の席になればいいのに。er ist fast kaputt」
(ここで相手も寝る時間だったようなのでメールは終わりました)

というながれです。 もうわけがわかりませんね。

やはり>>725さんの解釈でいいのでないかと思います

729デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2010/12/17(金) 01:50:13
>>728

そのメール見たわけじゃないのでよくわからないのですが

メールの最後の文にある er は男性名詞を受けます。
あなたは名詞は出ていないといいますが、「一番前の席」が出ています。

内容をおおざっぱに説明しますと

席はドイツ語で Sitz あるいは Sitzplatz で
それはどちらも男性名詞です。der Sitz in der ersten Reihe ist fast kaputt
(最前列の席は目立つし、ヘンな講師だと最悪だよね)

興奮して唾飛ばしまくる講師だよ、アイツというながれかもしれません。もうわけがわかりませんね。

ところでメールの相手は日本人ですか?
730何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 00:17:47
Ich lasse mich nicht das ganze Spiel von ihm herumstossen.
という字幕で、
「そうそう言うことを聞いてばかりはおれん」という日本語の音声が
ありました。
herumstossenの意味がどうしてもわからないのですが、どなたか、
教えていただけますか?

731何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 01:45:49
ドイツ語で多読を始めた。
語数のカウントが面倒だし、ネット購入時にレベルがわからんのが辛い。
ここで、多読している奴いる?
732何語で名無しますか?:2010/12/19(日) 04:46:56
>>731
初級者向けからやってる
今はちょっと休止中
レベルや語数は元の出版社のサイト見るとか、国内ならゲーテ書房のサイトにある物なら目安は書かれてるよ
733731:2010/12/19(日) 19:46:54
>732
おぉ、多読仲間!
出版社サイトは見ていたけど、ゲーテ書房は思いつかなかった! ぐーていでー!

今、ちょうど始めたばかりなので、幼児向けって本を探しているんだけど
意外と幼児向けって、単語が難しかった orz
2歳児用より、5歳児用の方が読みやすい。(2歳児向けは読み聞かせなのかな)

とりあえず、読書記録はメディアマーカーにでも登録していこうと思っているんだけど
1冊毎の語数カウントや読了総語数のカウントが手計算になっていて、なんか良い方法が
ないかなぁ〜と試行錯誤している。。。
734何語で名無しますか?:2010/12/22(水) 12:38:05
Google翻訳でもinfoseek翻訳でも
○○ steht mir gut.
が「似合う」と訳してくんない
735何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 00:45:48
ドイツ語の辞書を探しているんですが、おすすめはないですかね。

今はクラウンの電子辞書版を使っています。
用途は歴史系の論文を読むため。可能であれば近世低地ドイツ語の用法が載っていれば最高ですが……。
日本語に訳すよりも英語に訳した方がすっきりすることが多いので、独英辞典の方が望ましいです。
今の候補は
・Oxford German Dictionary
・小学館独和大辞典
です。Oxfordの辞書としての立ち位置がよくわからないのと、よりいい独英辞書があればお聞きしたいです。
736何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 05:13:58
>>722
2011 ist Jahr des Hasen im chinesischen Horoskop
737何語で名無しますか?:2010/12/24(金) 11:16:05
中国でホロスコープーが起きるのかと思った。
738何語で名無しますか?:2010/12/25(土) 01:14:17
ドイツ語のC1資格(昔のZMPかな?)って持ってる人いる?
ドイツでどのくらい通用する?
739何語で名無しますか?:2010/12/25(土) 20:06:30
昔のZMPなら持っているが、通用って、どういう意味で?
大学入学には足りないし、
「ドイツで生活していく上で最低限必要なドイツ語」ってくらいじゃないか。
740何語で名無しますか?:2010/12/25(土) 20:14:52
>739
金になるか(就職に有利か)どうかじゃない?
741何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 08:50:26
ドイツ語やってみたいけどどっからとりかかればいいかがわからん
742何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 09:14:36
まずは関口初等を買ってきます。
743何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 10:05:48
文法から入るのってどうなんだろ
744何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 10:18:05
ドイツ語は文法から入らないとあとが辛そう
大人になって短い期間で他言語を身につけるには、やっぱり仕組みから知るのが手っ取り早いと思う
会話に特化してとにかくネイティブ並みに話すのを目指す!とかだったら
音から入るのが一番なんだろうけど
745何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 10:34:34
ドイツ語の文法ってなんでこんなに難しいんだろうね。
英文法が笑っちゃうくらい簡単に思えるw
746何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 11:07:13
でも、そこを超えると楽だとか言われてる気がする
747何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 11:12:58
初級はそんなに難しくはないと思う
格変化が入り口にあるくせにやたら高い壁なだけで
そして>>746となるw
748何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 11:58:03
関口軍曹の毒舌が俺の性格にピタッとハマったからか、どんどん読み進められる。
でも、学習書、として見れないくらい面白いので小説のようにスラスラと読み進めてしまうせいか、肝心のドイツ語がほっとんど頭に残ってないWWW
749何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 12:58:48
手元に30日でドイツ語〜っていう本があるからそれをまず終わらせることを目標にして頑張るかな
750何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 13:26:04
一冊をしっかりやり込むのが結局近道だよね
751何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 13:54:21
だと思う
けど、それって結構難しい事だとと思うんだよなあ
752何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 17:45:22
最初から専門的な難しいのをやるんじゃなくて、
まずはざっくりとした超初心者向けのでいいと思う
それから少しずつ詳細に入っていく
753何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 18:08:14
ラジオ講座でIch Habe Zeitという表現があってふと思ったんですが、Zeitに4格dieが付かないのはなぜですか?
754何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 18:30:09
>>750
早く言って欲しかった

その中でも酷かったのが

英語でわかるドイツ語(だったかな?)
っていう本を買ってみたら
大半は、日本語で理解を求められたorz
755何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 18:50:06
TestDaFのレベル4を目標に頑張ってみるかな
何年掛かるかわからんけど
756何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 21:36:21
>>753
半分に割ったときに値段も半分になるときには冠詞が付かない
757何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 16:55:59
ドイツ語でよいお年をってどういいますか?
やはりEinen guten Jahr?
758何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 17:58:06
ぐるっくりっひ
759何語で名無しますか?:2010/12/31(金) 21:24:01
>>757
Guten Rutsch!
その後に ins neue Jahr! とつけたりするといいよ。よい新年への滑り込みをという意味。

年が明けてからは
Frohes neues Jahr!
760何語で名無しますか?:2011/01/01(土) 04:33:25
>>759
Bedankt!
761何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 14:29:13
短期留学してみたいけど、怖いな
762何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 15:58:46
短期は損期
763何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 16:15:55
短期だったら、そこら辺でドイツ人を見つけて毎週1時間くらい話してみた方が、よけいなことに労力を使わない分、語学力アップする気がする
764何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 16:37:10
やっぱり長期か…
ドイツに住んでみたいってのもあるんだけども
765何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 17:28:11
長期だと、現地の日本人コミュニティ見つけちゃって、そこで日本語ばっかり話すことになると思う
766何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 17:50:27
浦和レッズのフィンケ監督をドイツ語で励ましたいんですけど、なんていったらいいですか?
767何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 18:50:05
2ヶ月20万とかなのか…
滞在費込みだけど
768何語で名無しますか?:2011/01/02(日) 20:52:44
Frohes neues Jahr!

ところで、おみくじで大吉が出たんだけど
das höchste Glück bekommen
で大意は通じるだろうか
769何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 13:44:50
大学で少し習っただけの記憶を頼りに、「おはよう」ってドイツ語で「Guten Morgen」だったよなーと思って、
エキサイト翻訳で変換してみたら「おはよう」⇒「Guter Morgen」となり、
逆に「Guten Morgen」から変換しようとすると「おはよう」になりません。

ググったら、「Guter Morgen」は間違いと書いてるところがあったのですが、
本当は何が正しいのでしょうか?
770何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 21:08:58
ドイツ語の本買ってきたからそれを終わらせれるように頑張るわ
771何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 21:58:37
どの本買ったの?
初等ドイツ語講座??
772何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 22:09:48
http://www.onyx.dti.ne.jp/~sissi/erz-104.htm
にHofdeutsch(宮廷ドイツ語)とありますが、どんなものか知りたく存じます
なのでhofdeutschが載っているサイトのURL、または書籍をお教えください。
773何語で名無しますか?:2011/01/03(月) 22:30:52
>>771
0から始めるドイツ語文法中心ってやつ
初等はその店になかったから…
774何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 00:19:53
別に初等じゃなくてもいいよ。
アレは通読するだけでもそれなりに身に付くようになっているけど、反復練習すればどの教材でも同じ。
775何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 13:19:15
初等って結構高いよなあ
776何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 19:57:45
たしかに高いし古いけど、買う価値は充分にあると思う
777何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 20:01:07
スピーキングやシャドーイングの本ってないんですかね
778何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 21:23:26
>>769
Guten Morgenが正しい。
779何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 23:44:12
しっかり身につくドイツ語の次にやるべき教本が決まりません
とりあえず中級ドイツ語のしくみを読んだ次に
しくみが身につく中級ドイツ語作文

ということを予定しているのですが
いきなりドイツ語検定の3級や2級の本をやってしまったほうがいいのでしょうか
780何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 07:15:45
>>779
心配しなくても、お前がドイツ語をものにすることはできないから、好きなようにすればいいと思うよ。
781何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 08:28:19
なるほど
関口さんの初頭ドイツ語講座やマイスタードイツ語コース等をやって出直してきます
782何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 10:56:35
>>779
長文を読む練習が抜けていると考えたわけだね。はじめの入門としても検定試験対策
の問題集はいいものが多いから、グラマーと長文が載っている3級用を選んでやってみては?
783何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 13:06:59
>>782
ありがとうございます
まず3級の本をやってみたいと思います
784何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 23:54:00
オーストリア出身のケーキ姫が放送中!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv36785019?alert=1
785何語で名無しますか?:2011/01/08(土) 02:32:57
ZOPって日本じゃ東京でしか受験できないのけ
786何語で名無しますか?:2011/01/08(土) 22:44:08
大学でドイツ語勉強しているのですが、ドイツ語の勉強方法が良くわからないので問題集を解こうと思うのですが、
文法の問題集でよいのがあれば教えていただけませんか?
787何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 00:08:37
>>786
ドイツ語練習問題3000題
http://www.amazon.co.jp/dp/4560004889
788786:2011/01/09(日) 09:13:02
>>787
ありがとうございます
789何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 09:54:00
>>788
金は?
790787 ◆bOlD0hWS1Q :2011/01/09(日) 10:31:08
>>788
一課四頁でまとまっていて取っ付きやすかったよ。
私が持っているのは表紙が違う古いやつだけどね。
791何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 01:13:38
ドイツ語やってて一番びっくりしたのがDas Gift= 毒 ということ、
そして雅語に贈り物と言う意味があったこと。
昔のドイツは贈り物に毒が入っているのが日常茶飯事だったのか!?
恐ろしや
792何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 02:19:48
>>791
まあ英語のgiftと語源は同じだから…
793何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 09:32:22
ほぼ独学で会話までできるようになった人いますか?
794何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 10:17:21
Die Bombeで爆弾も驚いた。
酸素ボンベが酸素爆弾になっちゃうじゃん><
795何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 10:54:21
Hast du morgen keine Schule?
Doch,morgen habe Ich Schule.ってあるんすけど、答えでSchuleに定冠詞は付かないものなんでしょうか。
796何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 19:10:35
日本語で 一着、二着、三着 みたいのを、英語では
1st, 2nd, 3rd, と書くのですが、

ドイツ語では、それどう書くのでしょう?
797何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 19:23:13
erste zweite dritte
798何語で名無しますか?:2011/01/11(火) 19:29:12
世界史板からこちらの方に誘導されました。
ちょっとおたずねしたいのですが、
http://nagamochi.info/src/up50538.jpg
↑の下から四行目(das Singen in den Kirchen jährlich 16●(90)の●の部分)などに出てくる記号が何を意味するのか、わかる方おりますでしょうか。
文脈からは貨幣記号のようなんですが……。
799何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 03:15:15
ネオナチがドイツの村を乗っ取った模様
http://www.youtube.com/watch?v=rnuhlwhVpO0
800何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 12:59:08
『MASTERキートン』のCHAPTER9「貴婦人との旅」で
老婦人が歌っていたザクセンの歌は
本当に存在するのでしょうか?
下記の歌詞で検索しても出て来ないのですが…

Oh große sehnsucht hab'ich nach meiner liben heimat
die himmelsschlüssel auf der wies'n blühn
wo die wälder so heimlich rauschen
Oh meiner liben heimat Sachsen
801何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 16:09:20
>>793
Japanguideとかでドイツ人のペンパル作ってスカイプで会話すれば、力つくよ
ick wees och nichとかポツダム訛りのドイツ語も教えてもらって、非常に勉強になった
802何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 18:06:29
ZDFのTerra-Xという番組で日本のことやってた。
この番組はけっこう日本のこと扱ってくれてる
http://terra-x.zdf.de/ZDFde/inhalt/13/0,1872/8157709,00.html
歴史、特に徳川時代について↓
http://terra-x.zdf.de/ZDFde/inhalt/12/0,1872,1021580_idDispatch:9574388,00.html
戦艦大和について↓
http://terra-x.zdf.de/ZDFde/inhalt/13/0,1872,8079021,00.html
803何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 23:25:08
日本語とドイツ語のワンピースの主題歌についての話の後に
こういう文章がありましたがなんと訳せばいいですか?
>Gucke aber One Piece seit laengerem nicht mehr,
aber mein (kleinerer) Bruder schaut es noch immer, schaue da manchmal mit.
私は長い間でないより多くの以来見るが、
小さな弟はいまだなお見ている、私は時々一緒に見る。

何となく意味は分かるけどどうもうまく日本語に訳せないOTL

804何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 01:32:27
>>803
長いことOne Pieceは見てないけど、私の(小さな)弟はまだ見ていて、
その時時々一緒に見てる。
805何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 01:39:55
>804
有難うございます!
助かります!
806何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 02:42:37
私が書いた文章について(普段「お生憎様」は使いませんよ、と書いた)
Man benutzt nicht "お生憎様" in der Regel.
メル友が↓と書いて
Man benuzt "お生憎様" in der Regel nicht.
Oder: Man benutzt in der Regel nicht "お生憎様" (sondern すみません)

「nicht」についての説明してくれたのですが良く分かりませんので
解説お願いします。

Bei Sachen die sich in der Zeit wiederholen, "in der Regel", "normalerweise", "ublicherweise", wird das "nicht" nach hinten verschoben.
Entweder ganz am Ende oder vor dem Objekt, dass man normalerweise nicht benutzt.
繰り返す(「in der Regel」や「normalerweise」や「ublicherweise」)事で「nicht」は後ろに置き換える。
後ろで客語(?)がある時、「nicht」はその前にも置き換える。
Dadurch hebt man hervor, dass dies, was sich wiederholt, normalerweise nicht passiert.
それでその事を強調します。
807続き:2011/01/13(木) 02:46:43
Bei Sachen die sich in der Zeit wiederholen, "in der Regel", "normalerweise", "ueblicherweise", wird das "nicht" nach hinten verschoben.
Entweder ganz am Ende oder vor dem Objekt, dass man normalerweise nicht benutzt.
繰り返す(「in der Regel」や「normalerweise」や「ueblicherweise」)事で「nicht」は後ろに置き換える。
後ろで客語(?)がある時、「nicht」はその前にも置き換える。
Dadurch hebt man hervor, dass dies, was sich wiederholt, normalerweise nicht passiert.
それでその事を強調します。

Zum Beispiel:
例えば
"Normalerweise benutze ich nicht mein Auto"
oder: "Normalerweise benutze ich mein Auto nicht" oder "Ich benutze mein Auto normalerweise nicht."
「普段私は自分の車を使わない」あるいは私は「私は自分の車を普段使わない」
Das Objekt "Mein Auto" kann sich hier frei bewegen.
この目的語「私の車」は自由に動かす事が出来る。
Es kann auch am Anfang stehen: "Mein Auto benutze ich normalerweise nicht"
oder: "Mein Auto? Ich benutze es normalerweise nicht"
それも始めに置く事が出来る。「自分の車を普段私は使わない」 あるいは「自分の車?私は普段使わない」
"Nicht" muss aber immer ganz hinten stehen, denn es erklaert ob "Mein Auto" tatsaechlich benutzt wird oder nicht.
「Nicht」は必ず後ろにあるのは、それは「自分の車」かあるいはそうでないかどうか説明される。
"Mein Auto" ist aber Koenig. Er kann sich hinstellen wo er will, auch ganz hinten.
「私の車」は王です。それはどこに置く事も出来るし、完全に後ろにも。

808続き:2011/01/13(木) 02:50:17
Uebrigens, dies gilt fur alle Saetze, wo sich etwas aus Gewohnheit wiederholt, selbst
wenn man nicht ausdruecklich "in der Regel" oder "normalerweise" sagt.
所で、これらが全ての文章の為に有効なのは何かの習慣で繰り返すし、明確ではない時「通常は」あるいは「普段」という。

"Ich benutze mein Auto nicht." -->
Ich benutze es nicht, aus Gewohnheit. Ich brauche es nicht, koennte es aber benutzen. 
「私は自分の車を使わない」→私は習慣で使いません。私は必要としないが使うことは出来る。
"Ich benutze nicht mein Auto." -->
Ich benutze es nicht, weil ich mein Auto nicht mag/es schlecht zu fahren ist/es umweltschadlich ist!
Es ist eine Schrottkarre dich ich nicht mag!
「私は車を使いません」→
私はそれを使わないのは自分の車を好きではない/運転するのが下手である/自然環境を損なうから!
ゴミ車を私は好きではない。
"Ich benutzte mein Auto nicht. Ich fuhr lieber Fahrrad" -->
Frueher habe ich es (aus Gewohnheit) nicht benutzt, da ich lieber Fahrrad fuhr.
「私は車を使わない。自転車で行くほうが好きだ。」→以前私はそれ(習慣で)使っていなかった、私は自転車で行くのほうが好きだ。
>"Ich benutzte (an diesem Tag) nicht mein Auto. Ich wollte lieber das Fahrrad benutzen." その日車を使いなかった。自転車を使う方が好きだった(?)。
「私は(この日は)自分の車を使わなかった。私はどうしても自転車を使うつもりだった。」
Umgangsprachlich verwechselt man dies oft und grammatikalisch ist beides richtig,
aber ich wollte auch eine Erklarung geben was der eigentliche Unterschied ist.
しばしば言葉の使い方を混同するし文法は二つとも正しいが、私は本当の区別の説明をするつもりでした。

809806:2011/01/13(木) 02:54:30
以上です。
例題の和訳は分かるんですが
肝心の>>806の文章が和訳できませんでした。
それに
nichtの位置と何かの習慣についての意味・・・
特に文法的な事について解説をお願いします。
810何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 02:58:44
Behindern=人のじゃまをする
Verhindern=モノを妨げる(妨害する)
だと思っているのですが

ここのかたがたで2つの言葉の厳密な違いをお教えくださいませんか?
811何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 23:04:41
>>810
独和大辞典によると
「verhindernがあることの実現を完全に阻止する」ことを意味するのに対し、
behindernは単なる「妨害」ないし「邪魔だて」を意味する…」
812何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 23:22:27
>>810
verhindernは何かしら手段を講じてなにかが起こることを阻止すること
      例えば事故が起きないように(防止)とか、泥棒に入られ無いように手段を講じて防ぐみたいな
behindernはまあそのように人や事柄(3格)の邪魔や妨げになること
      例えば霧が視界をさえぎるとか、仕事の邪魔をするみたいな

>>809
ここでのSacheは日常生活での事柄や事でしょう。つまり<一般的、普通には、日常的>な事柄で、なおかつそれが
<日常的でない>を表したいのならnichtはその語句の後ろでなく、前に置く。
そうすることでそれが<日常的、普通で無いことを>を表すんだといいたいんでしょう。
上手く説明できないけど、日本語なら<通常は(normalerweise)→でない(nicht)>という語順なんだけど
ドイツ語は、<そうでない(何が?)→通常は(normalerweise)>という語順になる。
つまり否定を前に置くことで、後続の形容詞なり語句が(そうではない)という強調なり意味になるんだと
いうことでしょう。上手く説明できないけどそんな感じだと思いますよ。
813何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 23:31:35
nichtは通常は最後。
特別強調したいものがあれば、それの前に置く
814何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 09:02:19
解説ありがとうございます!
私はnichtの位置がよくわからず適当に置いていたので、
おそらくそれでメル友がnichtについて書いてくれたんですね。

815何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 15:31:04
毎度お世話になります。
↓のサイト 左の写真の上から四つめの Führerbefehl(総統命令)という
ビラに書かれている意味を教えていただけませんでしょうか?
最初の「ベルリン市民に告ぐ」以外、イマイチ文がつながりません。
宜しくお願いします。

ttp://www.hdg.de/lemo/html/wk2/kriegsverlauf/berlin/index.html
816何語で名無しますか?:2011/01/17(月) 22:07:45
就活する
をドイツ語に訳す場合、どう表現すればいいですか
der Arbeitsucheakt machenですか?
817何語で名無しますか?:2011/01/17(月) 23:10:14
「職を得るよう努める」は?
818何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 07:05:08
おっぱいでかいw
819何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 17:23:27
いろいろググったのですが適切な物が出無かったので力をお借りしたい
Stelle
richtige
これらの単語はなんと発音するのですか。しょうもない質問ですみません
820何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 18:39:40
シュテレ
りヒティゲ
821何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 20:56:05
>>820
ありがとうございます。どうも発音が載ってるオンライン辞書で良いのが見つからなかったもので。助かりました
822何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 21:18:03
>>815
前半のみだけど、文の組み立てはこんな感じだと思う。
意味は、時代背景と合わせて、考えてみてくだされ。

Merkt euch, (以下のことに)注意するように

jeder … ist ein Verraeter. 〜する者は、裏切り者である。
jeder=der die Massnahmen propagiert oder gar billigt
(〜する者というのは)die Massnahmenを宣伝したり、それに賛同する(者である)
die Massnahmen=die unsere Widerstandskraft schwaechen
(die Massnahmenとは)我々の抵抗力を弱める(ものである)

Er=ein Verraeter は即刻、射殺もしくは絞殺されるものである。
823何語で名無しますか?:2011/01/19(水) 12:13:33
Hoch-und(ホッホ・ウント)とはどういう意味でしょうか?
hochは万歳なので、「記念」「栄誉」なのだろうかと予測していたのですが、間違いでしょうか?
ちなみに曲名から(行進曲)の引用です。

Hoch-und Deutschmeister Regimentsmarsch
http://www.youtube.com/watch?v=0CqKzVDD9Rs&feature=related

Deutschmeister Regimentは国内で発売されていたCDの収録曲名から「ドイツ騎士団長連隊」と判明しています。
ご指摘のほうよろしくお願いします。
824何語で名無しますか?:2011/01/19(水) 14:10:37
>>823
Hochmeister und Deutschmeisterをまとめて書いて
Hoch-und Deutschmeisterです。

この辺を見ていただくと大体感覚はつかめるかと
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Landmeister#Landmeister

騎士団ドイツ支部のトップがDeutschmeister
騎士団長がHochmeister

歴代騎士団長は大抵Deutschmeisterを歴任してるようなので、
そのようなタイトルになってるのかも知れませんが、歴史はいまいち詳しくないのですみません。
825何語で名無しますか?:2011/01/19(水) 22:01:16
>>822
ありがとうございました。
とてもとても助かりました。
いつもすいません。
826何語で名無しますか?:2011/01/20(木) 14:14:05
関係文を使って「私に飼われている犬は美しい」をドイツ語訳したいのですが、なんと訳せばいいですか。
「飼う」は辞書で引いたら "sich(3) halten" と書いてあったのでそれで訳すと

Das Hund, das ihm von mir gehalten worden habt, ist shoen.

↑のようになったんですけどこれでいいのですか…?
827何語で名無しますか?:2011/01/20(木) 14:31:01
Der Hund, den ich halte, ist schön.

Der Hund, der von mir gehalten wird, ist schön.

だけど、どっちも不自然。

Mein Hund ist schön.

でしょ、ふつうは。
828何語で名無しますか?:2011/01/20(木) 14:36:42
>>827
なるほど、ありがとうございました。
関係文のところを勉強してたので、使ってみたかったんです。
829>>823:2011/01/20(木) 20:34:30
>>824

なるほど、詳しく説明していただけて嬉しいです。ありがとうございました。
830何語で名無しますか?:2011/01/21(金) 15:18:19
長い事ペンパルやってた友人と今年会うんだが、お互いに意思疎通しあってるんだから、
Rs freut mich, Sie kennenzulernen! はおかしいですよね?でもせっかく来日してるんだから、
わざわざ遠いところからありがとうくらいは述べたいんです。
831何語で名無しますか?:2011/01/21(金) 17:04:32
Sie zu sehenでいいんじゃないの
832何語で名無しますか?:2011/01/24(月) 01:01:19
・・・・・・・・・, wenn dem bislang auch kaum entsprechen wurde.

っていう文章があるのですが、・・・・の部分にdemにうまく対応するような
男性名詞が見当たらないのです。この場合、demは何を指すのでしょうか?
やはり直前の男性名詞をさすのですか?それともdemが前の文章の内容を
まとめて受けるということはあるのでしょうか?また、entsprechenには
対処する、返答する、明らかにするといった意味での「応じる」という
語意はあるのでしょうか?教えて君ですいません。
833何語で名無しますか?:2011/01/24(月) 08:56:03
部分だけじゃなくて一文全部書こうよ
834何語で名無しますか?:2011/01/24(月) 23:09:51
あげ
835何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 00:35:54
>>821
ドイツ語の発音なんてパターンたかが知れてるし、
辞書なんかなくても分かると思うけど?
君はドイツ語の何を勉強してきたの?馬鹿なの?死ぬの?
836何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 01:23:43
一週間も前のことを今更煽っても仕方ないと思う
グーグル翻訳のスピーチ機能がそこそこ便利よ
ttp://translate.google.co.jp/#
837何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 03:56:10
あげ
838何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 07:29:04
あげ
839何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 15:03:16
すみません。ドイツ語初心者です。質問なのですが、教科書に以下の文章がありました。
Was macht Herr Schneider gern?(シュナイダーさんは何を好んでしますか?)
Er liest gern.(彼は読むのが好きです)

疑問なのですが、Herrは敬称なのに動詞は親称の三人称になっているのは何故ですか?
答える時もEr(彼)になっているのは何故でしょうか?Sieでなくて良いのかどうかがわかりませ;
頭悪くてすみません。よければ回答お願いします
840何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 16:50:21
>>839
親称とか敬称は二人称で使う
つまり親称の三人称とは言わない

この文は第三者とシュナイダーさんのことについて話している文であり、
シュナイダーさん本人に質問しているわけではない
だからこの文では「シュナイダーさん」を人称代名詞にすると「彼は」であり、Erになる
841何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 16:52:17
Sie は二人称だけよ。
842何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 18:31:39
>>840
成る程!わかりやすい回答ありがとうございました!納得出来ました。本当にありがとうございました!!!
843何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 18:47:07
vonとausはどちらも「〜から」という用法がありますよね
2者の違いというものを教えていただけませんか?
よりよいドイツ語のため、お願いします。
844何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 18:59:21
von は of で aus は from よ。
845何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 19:12:16
駅とかでvon A nach Bっていうのに?
846何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 20:35:21
>>843
それぞれいくつかの意味合いを持っているけど、
vonは「〜の」以外に起点から〜 という意味も含んでる
ausはなんかの中から外に出てくるイメージ
847何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 22:17:12
だからaus Japanなのね。。
848何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 22:25:18
>>846
なるほど
山奥から都会に移り住むって場合はvonですか?
849何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 23:21:10
すみませんドイツ語についての質問なのですが、大学の講義で先生が口頭で喋って発音だけは一応わかるんですけど意味も単語も分からない文があります。
僕の耳には『ヴォーリューバーイストダスブーフ?』と聞こえました。後半は『ist das Buch?』だと思うんですが前半の疑問視の部分が分かりません。
どなたか分かる方いたらご教授お願いします。
850何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 00:14:06
>>849
先生に直接聞けない事情でもあるの?

ドイツ人なら、授業止めてでも、他の生徒の迷惑を省みずに、遠慮なく質問するらしいよ。
ドイツ語だけでなく、そういう精神的な部分も見習いたいものだ。
851何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 00:15:49
>>848
参考までに、田舎から都市に引っ越す、にして
Umzug von der Provinz in die Großstadt と
Umzug aus der Provinz in die Großstadt
でぐぐってみたら、vonの方がそのまんまの文がたくさんひっかかったよ
ausの方は無かった
852何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 00:38:23
>>850
先生には自分で調べるか、誰かに聞けと言われました。
それで大学内には先輩にもドイツ語取ってる人も少なくて聞ける人があまりいなかったのでここで質問させてもらった次第です。
853何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 00:53:22
>>852
え、自分の話してる単語が何かも教えてくれないんですか?
ちょっとわけわかんないです。
それは先生としての資質に疑問ありですね。
854何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 00:54:58
>>852
聞き取りはとてもよく出来てるよ
だからドイツ語の発音ルールをあてはめて、その聞き取った音をそのまま書き出してみては?
そしてそれをぐぐってみるとか
ヒントとしては、疑問文だし発音からしても最初はW
参考書やテキストの疑問文のところを確認してみるといいよ
855何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 01:29:14
>>853
分からないところは自分で調べろというスタンスの先生なので毎度なんですよ。

>>854
アドバイスありがとうございます。辞書でWo付近を検索したら見つかりました。
まさか一単語だとは思いませんでしたw
856何語で名無しますか?:2011/01/26(水) 15:04:03
>>851
ありがとう御座います。
とにかくausに関しては中から外へウニュっとでるイメージと、〜出身である
というイメージを念頭に置いとくつもりです
857 to:sage:2011/01/27(木) 08:03:57
>>849 
worueber ist das buch ?

ue はウムラウト
858何語で名無しますか?:2011/01/27(木) 22:37:40
私は〜がしたい
と言う表現をドイツ語にするとき、Ich moechteとIch willのほかには
何がありますか??
859何語で名無しますか?:2011/01/28(金) 06:34:26
Ich würde freuen, wenn ~

とか

Ich möchte aaabkratzeeen.

直訳するならそのあげてる2個しかないんじゃないかな。
860何語で名無しますか?:2011/01/28(金) 10:52:17
859のIch würde freuen, wenn ~ には、mich が欠けている。
861何語で名無しますか?:2011/01/29(土) 09:16:39
あ、ホントだ。 ごめん。
862何語で名無しますか?:2011/01/30(日) 08:36:22
ネットで使われる 「ホームページ」「プロフィール」「アバター」の、
ドイツ語でのスペルと読み方(カタカナ)を教えて頂けないでしょうか?
ネット上で探したのですが、(特に読み方が)見つかりませんでした。
863何語で名無しますか?:2011/01/30(日) 20:44:10
ホームペーチュ
864何語で名無しますか?:2011/01/30(日) 21:12:19
英語             独語
home page (ホーム ページ)/(die)Homepage(ホームページ)
profile (プロファイル)/(das)Profil(プロフィール)
avatar (アバター)/(der)Avatar(ドイツ語読みでアファターになるけどアバターでいいと思う
                 It用語の場合そのままの発音が多い)
865何語で名無しますか?:2011/01/30(日) 23:19:50
>>863
>>864
皆様、さっそくのご教授をありがとうございました。
大変助かります。
866何語で名無しますか?:2011/01/31(月) 04:42:46
お願いがあるのですが
http://www.youtube.com/watch?v=2biynVmjot8&feature=youtube_gdata_player

の最初の人なんて言ってるか大体でいいので和訳してくれませんか?
867何語で名無しますか?:2011/01/31(月) 04:52:34
868名前:何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 17:38:21
Wの発音をカタカナで表記するとき「ワ」や「ウ」と書かれると気になります。

「ヴァッハウ渓谷」を「ワッハウ渓谷」という一方で「シュヴァルツヴァルト」と聞くと

(「世界の車窓から」)憂鬱です。

昔は日本でもBMWを「ベー・エム・ヴェー」と発音していましたが、80年代後半には

英語読みに変えてしまったようです。

869何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 17:39:40
フォルクス・ヴァーゲン
870名前:何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 17:48:35
ザルツブルクの音楽博物館でガイドブックの表紙に「フューラー」と書いてあったので

「フューラー、ビッテ」と言ってもなかなか通じなかった。

しばらくしてから学芸員のオヤジが笑った。「ヒトラーのことかと思った」

871何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 20:18:29
ハーゲンダッツが日本に入ってきたときのCMは

Haben Sie ハーゲンダッツ?

「Ein、Zwei、Drei」っちゅう車のCMも......

2つともすぐ消えた。

872何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 22:09:45
ネットで勉強している初心者ですが、
どうしても正解できない問題があるので教えていただきたいです。

「私は夏夫が毎日恋人に電話を掛けていることを知っている」という文を

⇒Ich weiß,dass Natsuo jeden Tag seine Freundin anrufen.


「私は毎日ドイツ語を勉強しなければならない」という文を

⇒Ich muss jeden Tag Deutsch lernen.


「私が毎日ドイツ語を勉強しなければならないことを君は知っている」という文を

⇒Du weißt,dass ich jeden Tag Deutsch lernen muss.

・・・というように独語文に直したのですが、どの文が間違っているのかわかりません。
よろしくお願いします。
873何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 22:14:59
間違ってないよ。
874何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 23:00:40
>>872
最初の文の最後の動詞はanruftでは…
副文中の主語Natsuoは三人称単数だよ。
875何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 23:28:22
>>873>>874 レスありがとうございます。


>>874
そのとおりでした!ありがとうございます。
夏夫がanrufenするから、anruftなんですね。
助かりましたm(_ _)m
876何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 01:03:36
>>868
wの発音は地域によって様々。
vの正統派もあればwの地域もある。
gほどじゃないが変化に富んだ文字だよ
だからいちいち閣下するのはsinnlos
877何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 16:47:10
初歩的なことですが教えて下さい
教科書の問題で、括弧内に適切な代名詞を入れよというものがあり、
wie schmeckt dir das Essen? -----Es schmeckt ( mir ) sehr gut.
と、講義では言われていました
何故に3格のmirが入るのか、同様に何故に質問文でも3格のdirが使われているのかが分かりません
文法もほとんど理解できてないできてない状態なためできれば詳しくお願いします
878何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 18:07:18
>>877
その文の主語(1格)は何だか分かるかな?
schmeckenは主に
1(〜な)味がする、2(人[3格]にとって)美味しい という 使い方があるよ
ichとかduの3格はなんだっけ?
詳しくは辞書見るのがはやいよ

他にもgefallenもDas gefällt mir gut.みたいに
(人[3格]の)気に入る という使い方をする動詞がある
挨拶のWie geht es Ihnen? なんかもそうだね
こういうのわりとあるから、そういうものだと慣れてね
879何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 20:45:07
>>877

wie schmeckt dir das Essen?
(どんな)(味がする)(君に)(その)(食べ物は)

---Es schmeckt ( mir ) sehr gut.
(それは)(味がする)(私に)(とても)(よい)

1格=主格(〜は)
2格=所有格(〜の)
3格=間接目的格(〜に)
4格=直接目的格(〜を)
880何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 22:46:11
分離前綴りにverやnachがあるとマイナスイメージを持っておいたほうがいい
本動詞を悪い方向へ導くんだな〜と。 もちろんAusnahmen多数
881何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 23:39:52
>>878-880
前置詞みたいに決まった格しか取らない動詞だったんですね・・・
辞書をよく見ると人の3格を取ると載っていました
丁寧に注意点まで教えて下さってありがとうございます
あと、sage忘れすみません
882何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 02:33:50
>>881
人称代名詞3核は〜にと〜にとってを覚えとくといい。特に後者は大切。
自分にとって寒いとか暑いとかそういう事を述べるときに多用する
883何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 08:33:06
日本人にとって英語とドイツ語ってどっちが難しいんですか?
884何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 09:37:19
ドイツ語。
885何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 09:48:06
>>883
個人的には英語
なにあの発音ぜんぜん聞き取れない
でもドイツ語って早口で聞き取りにくいんだよね
886何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 13:01:57
英語といっても、ダメ寇の使う下品に訛り腐った肥溜め英語と
本場イギリスの使う英語とは全く別物だからな
887何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 19:23:44
>>886
お前昔から頭悪いだろ。
888何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 19:30:57
>>886
使う人数で言えば、英語の本場はインドだろ…
889何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 20:00:53
まあもう英語の話はいいじゃん
ところでZDFのサイトでドラマとか見てる人いる?
890何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 08:17:14
突然ですが質問お願いします
bajazzo
と言う言葉
どう読むのでしょうか?
カタカナでお願いしますm(__)m
891何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 10:51:23
バヤツォー?
892何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 11:22:38
皆さんオンラインの辞書は使っていますか?
発音が聴けて語彙数の多い辞書を探しているのですがなかなかいいのが見つかりません。
今はReversとBEOLINGUSの独→英を併用してるのですが、どちらにも載っていない単語が結構あるので
他のを探しています。何かおすすめがあれば教えて下さい。

Revers : http://dictionary.reverso.net/english-german/
BEOLINGUS : http://dict.tu-chemnitz.de/
893何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 16:32:26
>>891
私には合ってるのかどうかすらわかりませんが
回答ありがとうございました
894何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 17:50:32
あるドイツ人が書いてきたメールがよくわからんと日本人に相談を受けています。

Ich besuche jetzt bis zum 7.2. Freundie in Hannover.(原文ママ)

この説明で十分でしょうか。

「(1)Freundieはおそらく誤入力
(2)書き手が本来意図していた単語はFreundinかFreunde
(3)でも、冠詞が何もついていない。綴りを誤るより冠詞をまるまる落とすほうが可能性は低い。

だからFreunde besuchen「友人たちを訪ねる」の意味だと思う。」

あるいは、「彼女を訪ねるod.女友達を訪ねる」で無冠詞ということも今はあり得るのでしょうか。

よろしくお願いしますm(__)m
895何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 18:09:01
本人に聞けよw
896何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 19:25:16
>「本人に聞けよw」

自分もそう言ったんですがw
というか、本音は自分に勇気が無くて
(要するに「彼女なの?友人達なの?」と訊く度胸が無い)
私から本人に訊いてほしいらしいですが、
「どういう意味だろう」と謎掛けをしてくるだけなので、
その胸の内をくむことなく、意味を説明しようかと思いまして。
897何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 20:06:29
"meine" Freundin なのかどうか知りたいってこと?
そこ、相手がワザとぼかした可能性もあるぞ。
いずれにしてもドイツ語の問題じゃないなw
898何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 23:06:58
>>892
http://www.dict.cc/
単語の数が多いかどうか知らん。

ブックオフ町田中央通り店の店頭ワゴンにグリムの独語辞典8-11巻が1550円であった。
2階の洋書コーナーにはBrockhausの百科事典が1200円で何巻か。
洋書は半額セール中なので、どちらもその半額。
俺はそこまで必要ないので、DudenのDeutsches Universal Wörterbuchを1500/2円で購入。
899何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 23:36:18
>>898
ありがとうございます。
コンピュータではなくネイティブの人の発音がきけてとても助かります。
900何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 02:43:54
俺もこのスレで>>898のサイト知ったなァ
本当に助けられた
901何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 09:37:58
対応言語のリクエストでアラビア語に次いで二番目に来てるから日本語対応もそのうちしてくれるかもね、それにしてもこれは便利だ
902何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 12:19:22
ちょっと気になったから聞きたい
ドイツ語のテキストに
Was heißt du?
って文があったんだけど、名前も知らないような人にduで話しかけることってあるの?
大人が子供に話しかけるような場合とか?
903902:2011/02/06(日) 12:27:06
wasじゃなくてwieだった、連投すまない
904何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 12:43:31
フランクな感じで話しかけるときは始めてでもduの場合もある。
子供とか若者に多い感じ。
905何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 16:34:21
ありがとう、やっぱり若い人に多いのか
906何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 22:08:40
あと飲み屋のおっさんらとかもそうらしい。
907何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 22:25:37
信者が神に
908何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 00:00:19
スレチだがケルンでモスク建てるのが問題になってるらしいねー
あとグリムの辞典でぐぐったらFruchtの項の話で泣いた
909何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 02:54:50
国王が一般国民に話し掛ける際は、duですかSieですか?
910何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 03:22:11
手をつなぎましょうか?
をドイツ語でいう場合はどういう表現を使えばよろしいですか?
911何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 08:58:12
912何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 17:04:43
ハイネの詩でfreudgemって言葉があるんだけど、辞書探しても載ってないから先生に聞いたら、
現代ドイツ語と活用が違う昔のドイツ語じゃないかみたいなこと言われたんだけど、
どうなんですかね?
913何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 19:36:31
>>910
なぜか頭の中で"Komm, Gib Mir Deine Hand"が流れ始めたわw
914何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 21:02:28
>>912
freudig+emではなくて?
915何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 21:27:52
>>913
Ich auch.
916何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 01:28:52
>>913
それでいけますか?
Wollen wir uns die Haende geben?
で通じますかね。
917何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 14:18:09
NHKテレビドイツ語
内田恭子がやるんだね
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html
918何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 18:14:50
Michael Ende のMOMOと、Manfred MaiのDeutsche Geschichte(http://www.amazon.co.jp/Deutsche-Geschichte-Manfred-Mai/dp/3407755244/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1297242847&sr=1-1
なら、どっちのほうが入門書として読みやすいですか?
919何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 02:02:35
normal とか gewöhnlich といった意味になる4桁の数字ってなんだったっけ?

元々は第二次世界大戦でよく使われた
銃器の型番が語源だというのは覚えてるんですが、
肝心の数字を忘れてしまいました。
920何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 03:12:02
どうみてもスレチ。
921919:2011/02/10(木) 06:21:25
え、なんで!?
922何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 08:15:13
0815
923919:2011/02/10(木) 08:23:35
>>922
ありがとうございます!

思い出そうとすると 0800 とか 0180 とかが思い浮かんで
それが思い出せませんでした。
924何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 08:48:51
横だけど勉強になったダンケ
925何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 09:48:07
>>922
なるほど、日本の終戦記念日が「普通に戻った日」って訳か!
926何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 12:38:23
ひの隠語って666だっけ88だっけ?
927何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 20:12:23
69じゃないかな?
928何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 22:48:42
すいません
Oachkazlschwoaf って何のことかわかりますか?
イタリア語で話してるドイツ人のペンパルが、これはドイツ語ですって書いてあったのですが・・・
ぐぐっても意味がわからず
リスの尾?
でも、それだと会話にならないし・・・
方言な気もするんですが・・・どういう意味でしょうか?
929何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 22:52:16
>>926
18じゃね?
930何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 01:07:57
>>928
その通りリスの尾です。

Googleブックスでヒットした文によると、
バイエルン弁のうち「発音の難しい語彙の一つ」だそうです。
Oachはオーク(Eiche)、Kazlは猫、Schwoafは(長くふさふさした)尾。
リスはドイツ語でHörnchenで、Eichhörnchenもリス。
931何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 01:31:22
>>930
ありがとうございます。
ただ、方言使われることで・・・リスの尾以外に意味はあるでしょうか?

あなたがドイツ語を勉強するのに、私は一つの言葉を見つけた。
Oachkazlschwoaf
これはちょっとしたテストです。
ドイツ語を知りたいと思うなら、これを知らなければならない

って書いてあったんですよね。
意味が分からないです。
それで方言なのかなって思ったんですが・・・
まだドイツ語の勉強も一切してないので、それで「リスの尾」っていう意味が分からないです
ん〜・・・良くない言葉なのかなぁ?
932何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 03:02:45
>>931
説明文には、発音の難しい単語で、速く、より流れるように!とか書かれてました。
子供はこのバイエルン語のテストに合格しています。
みたいな文もあったので、悪い意味は無いと思うし、発音のちょっとしたテストなんでしょうかね。
こんな感じで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iHy7xqnTL0E
それこそ本人に聞いてみてはどうでしょうか。
933何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 09:03:38
Gruess Gott, liebe Leser!
Ihr duerft aber kein Bairisch sprechen.
934何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 22:35:10
>>933
Weil Hochdeutsch und Bayerisch haben ne große Behinderung
935何語で名無しますか?:2011/02/12(土) 01:23:10
バイエルン弁はvaterをファーテルと言うのが未だにびっくりする
936何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 08:25:17
Projekt Gutenberg-DEが大規模なメンテとやらで見れない…orz
少しずつ読んでた『Der Trotzkopf』の続きが早く読みたい。
937何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 14:05:26
パンカケが  ロシア語スレにて  フルボッコ
938何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 20:19:19
誰がデタラメだったか、もう答えは明確に出ているがwww
939何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 22:35:41
Traktementとはどう言う意味でしょうか?
940何語で名無しますか?:2011/02/14(月) 10:56:16
私も質問があります。

最上級のところで、「〜の中で一番」というときに
unterを使うときとvonを使っているときがあって、
その違いが理解できません。

よろしくご教授下さい。
941何語で名無しますか?:2011/02/14(月) 12:08:57
状態受動と動作受動の差が文法書を読んでもよく分かりません。
問題文で「電車は電化されている」が状態受動で「電車は開通された」が動作受動となっており、
動作の結果が状態受動とか書いてありますが、どっちも結果に見えて区別がつきません。
分かりやすい使い分け方法はないでしょうか?
また皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか?
942何語で名無しますか?:2011/02/14(月) 13:29:47
943何語で名無しますか?:2011/02/14(月) 15:56:55
>941
状態受動に関しては〜ている、〜ていた、が日本語訳に当たるよ。
ドイツ語と日本語は互換性がないと言われて久しいが、ここだけは妙にしっくりきますな
944941:2011/02/15(火) 09:55:41
942-934ありがとうございます。
〜ている、〜ていた作戦で当分頑張ってみます。
945何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 11:42:29
また雨が降ってる、また電車が遅れてる and まだ会議が終わらない、いい加減にしろ!

と言いたいのですが、無生物を相手取って"Benimm dich!"という事は可能ですか?
もっと意味の伝わる表現があったらお教えください。
946何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 16:11:24
>>939
ぐぐったらオランダ語で「給料」って出てきた。
http://www.interglot.com/dictionary/nl/de/translate/traktement
>>940
具体的にどんな文で?
>>945
あんまり無生物相手に怒るってのは見たことないな。

雨なら "Ich kann nicht mehr aushalten!" とかだろうし、
電車は DB に文句言うだろうし、会議は長引かせてる奴に文句言うんじゃないかな。
947何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 23:20:12
普通に Scheissedreck! でいいだろ
948何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 20:09:11
Wie, bitte?
949何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 22:40:44
何でセクシズムに端を発する語彙改定運動みたいのをドイツ語は起こり得ないの?
人一般を表すmanなんてまんまMannじゃん
950何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 22:53:48
>>949
冠詞の性を無くすという話が出てたけど
951何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 23:09:28
Das kann mensch nicht ablehnen. ならいいだろ?
952何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 19:11:53
>931あなたがドイツ語を勉強するのに、私は一つの言葉を見つけた。
Oachkazlschwoaf
これはちょっとしたテストです。
ドイツ語を知りたいと思うなら、これを知らなければならない.

そんなこと全くありませんよ。まともに受け取らないように。
953何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 20:12:14
Keine Ahnung.
954何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 23:51:04
そういえばドイツ語では堂々と職業の呼び方とか男女分けてるよな。
メルケル首相はドイツ初のBundeskanzlerin
955何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 07:21:02
彼とのペアリングに彫る言葉なのですが、ドイツ語で普通のアルファベットのみで
短めの言葉や文章、何かないでしょうか。
956何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 08:31:38
die liebe
957何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 09:33:13
冠詞なしのLiebe
958何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 10:23:15
>>955
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3796677.html

ほんと余談でドイツ語からはずれるけど
ドイツのwikipediaで結婚指輪のところを見たら、古代ローマの指輪に例として挙げると
Pignus amoris habes
というのがあったそうだよ
意味はドイツ語だとDu hast meiner Liebe Pfandで「君は私の愛の証を持っている」だそうだ
959何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 13:19:35
Du hast mein Liebes Pfand でないのですか?
もしかしてザクセン2格?
あぁドイツ語難しいよー
960何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 15:52:20
あー!本当だ。
2格は2格だよ。
ちょっと用法の説明と正確な訳が今出来ないやごめん。
961何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 16:01:00
もうちょっと落ち着けばよかった、そうだ多分それだ
格言とか成句系だからやっぱザクセン2格だろうと思うよ
962何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 17:20:37
あー自分も落ち着けだ!
Liebeを形容詞変化させてるよ 恥ずかしー
963何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 18:17:08
Du hast meiner Liebe Pfandは中世人っぽい。
誰も使わない。
964何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 18:47:03
>>962
まあもちつけ。
名詞 Liebe は合成語の時に限って属格的に Liebes- となる。
Liebespfand は正しいドイツ語。Liebespfand fuers Vaterland なんて本もある。
ググってみ。
965何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 21:32:41.86
ザクセン2格は文語や格言など古風な使われ方するのか。
日本語と語順一緒だから便利だなと思ってたが、多用しないほうがいいかな
966何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 20:19:59.86
翻訳して欲しいのですが、
youtubeにコメントきて「Klasse. Ist das Tokio?」
英語じゃないなと思ってgoogle翻訳の自動検出使ったらドイツ語。
意味は、「クラスです。この東京はありますか?」
意味わかんないです。もしかしたらドイツ語ではないのでしょうか?
967何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 20:59:48.98
>>966
klasseは口語で「かっこいい、すごい」。
訳すなら、「すごいね。これって東京?」みたいな感じ。
968何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 21:13:01.48
>>967
ありがとうございます。
「ほとんど東京だけど、いくつか違う物もあるよ。気に入った?」
と返したいのですが、それもできればお願いします。添削してもらっても構いません。
969968:2011/02/20(日) 21:16:17.82
物はおかしいですね。「写真」でお願いします。
970何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 21:30:15.11
>>968
Außer paar Fotos sind alles Tokio. Gefällt es dir?
とか。

でも、すでに「かっこいいね!」ってレスしてる相手に「気に入った?」は変だと思うよ。

>添削
?? 文章を変えるってこと? それは添削とは言わんよ。
971何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 21:43:11.00
気に入った?がむかつくw
972968:2011/02/20(日) 22:12:58.26
すいません厨房なりに頑張って文作ったんですけどやっぱ厨房は厨房でしたw
「ほとんど東京だけど、いくつか違う写真もあるよ。」だけだったら
Außer paar Fotos sind alles Tokio.
で良いのでしょうか?
973何語で名無しますか?:2011/02/21(月) 01:38:43.95
唐突に申し訳ないですが「ベルリンの赤い雨」をドイツ語にすると
ベルリナーロート(ローター)レーゲンでいいのでしょうか
初めてドイツ語の辞書を見てみたのですが
974何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 02:00:58.52
>>972
Nicht alle. Aber die meisten sind Tokio.
全部じゃないよ。でもほとんど東京。
975何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 02:45:53.71
>>973
Wikipediaの英語版だとベルリンの赤い雨はRed Rain of Berlinだから、
ドイツ語で同じようにすると
Roter Regen von Berlinじゃないかと思うよ
ローター レーゲン フォン ベルリン
976何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 13:16:12.93
>>975さん
ご指摘ありがとうございました
977何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 21:50:43.27
CD付きのドイツ語入門書を古本屋さんで手に入れたので、
教材を見ながらさっそくCDを聴いてみたんですね。

最初に思ったのは、ドイツ語のアルファベットの発音が
CDと教材に書かれているカナカナ発音とでは随分違うな、ということでした。

たとえば教材には、「アー、ベー、ツェー、デー、エー、エフ、ゲー」
と書いてあるんですが、CDから聴こえてくる発音を私の耳が解釈すると、
「アー、ビー、ツィー、ディー、イー、エフ、ギー」とどうしても聴こえます。

先日、NHKのドイツ語講座を見たときにもそう思ったんです。
sehrという語がシアに聴こえたんですが、辞書を引くと[ze:r]とあったので空耳かなと。

私にとってはeがイーと聴こえてしょうがない。
BMWがベーエムヴェーでなくビーエムヴィーに聴こえるんです。

ドイツ語の辞書に載っているeの発音は[e]か[3を裏返した発音記号]の2つしか見当たりません。
[e]の発音は日本人には「イー」と聴こえるということでしょうか。
もちろんieが「イー」であることは教材にも書いてあるのですが、
eは「イー」と発音しろとは書いてありません。
978何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 22:17:55.57
>>977
正解。良い耳をお持ちです。
ドイツ語の「エー」は二種類あって、普通の「エー」は「イー」に近い音です。
もう一つの「エー」はアーウムラウトの「エー」でこちらは日本人には「エー」と聞こえます。
979何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 22:46:46.52
978の前者のエーのとき、口のを横に伸ばしてるから「イー」っぽくなるんだろうなあ。
これで思い出したけど、äは日本語の「え」、üは関西弁の「言う」の「言」の部分、って昔聞いたわ。
980何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 01:44:26.25
むしろウムラウトなしの"U"の方が日本人は下手って聞いたことあるな。
Uから始まる地名がどうしても発音できなくて何度言っても「違う」って言われた。
981何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 09:00:29.30
わかる!しばらく違う違うと言われて悩んだなあ
でも今はUとOが言うのも聞くのもうまくいかないよ(´・ω・`)
982何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 09:46:25.45
だね.ワールドカップ蛸のPaul君もNHKでは独語に忠実に「パオル」君ってゆあれた.
983何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 09:52:18.35
「ねえちょっとー?」って感じで「Du-?」って呼ぶときにUの発音が際立ってて
あの独特さ好きだったなあ
984何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 10:32:55.47
ぼちぼち次スレか
985何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 10:38:08.83
>977
けっこうドイツ人の発音にも個人差があるから、Eの長母音は

ほんとに「イー」にしか聞こえないような発音する人、
「エー」と「イー」の中間ぐらいに発音する人
ふつうに「エー」と聞こえるような発音する人
liebenとの対立があるlebenなどでは「エー」に近く、対立のないewigなどでは「イー」っぽく発音する人

といろいろ。発音記号は全部[e:]でも幅がある。

母音の前のSなんかもはっきり濁る人と清音に近い発音の人がいるし、
不定詞の -en の -e- も落ちやすい人とそうでない人がいる。
986何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 11:36:55.08
>>985の言う差異を見つけてにやっと一人合点するのがたのしい。
Uは日本語のオに似た発音だな。カウフといって何度もノーと言われて、カオフといったら微笑んでくれた。
あと長母音のOはウに聞こえるね。フゥアハーベンみたいな
987何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 12:03:07.99
そういえば、今は亡きタコのPaul君もNHKは「パオル」と表記してたな
988何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 15:08:51.64
>982 987
あの時はさすがNHKだと思ったよ
989何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 16:49:45.49
das jeht janz jut!
990何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 20:31:35.48
Der neue Thread ist unten.
Benützen Sie das wohl! Viel Spaß :)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298460329/1-100
991何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 21:13:06.88
次スレ乙れす
992何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 22:09:14.96
>>990
乙!
993何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 23:13:28.97
なんだかんだでこのスレも機能してるなぁ
Gute gemacht
994何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 23:19:02.72
Keine Ahnung.
995何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 23:55:31.42
>>993
"Gut gemacht" kannst du sagen.
996何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 00:54:55.79
>>986-987
それはauの話であって、単なるuとはまた違うのでは
997 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/24(木) 01:22:53.74
Test.
Wegen mangelnder Bewegung bin ich dicker geworden www
998何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 01:53:54.41
冒険の書ワロタ
999何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 02:50:00.07
Am vielen Lachen erkennt man den Narren.
1000何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 04:50:54.29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。