NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (3)
2 :
名無しさん@3周年 :2007/06/10(日) 23:35:34
4 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 09:35:12
入門編のスキット初めて聞いた。日本人同士がロシア語で会話しているこの不思議さ!
5 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 12:23:03
ここでよく噂にのぼる「13番街へようこそ」は放送大学TUの先生と同じですよね? 放送大学TUのできもいいのかな?
6 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 12:50:27
>>5 放送大学TUもよくできているけど、13番館とはタイプが違っていてむしろ
「NHK新ロシア語入門 佐藤純一」に近いものです。あと、安岡先生が放送しているのは
Tの大部分ととUの最後のほうです。もう一人の男の先生は発音が悪くてやや聞きづらい。
7 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 14:26:24
データ移行 歴史編 1975前:佐藤純一 1976前:佐藤純一 1976後:佐藤純一 (1975前の再) 1978前:森安達也 1987前:中澤英彦 1987後:佐藤純一 (1986前の再) 1988前:宮澤俊一 1988後:中澤英彦 (1987前の再) 1989前:江川卓 1989後:宮澤俊一 (1988前の再) 1990前:沼野充義 1990後:江川卓 (1989前の再) 1991前:中澤英彦 1991後:沼野充義 (1990前の再) 1992前:沼野充義 1992後:中澤英彦 (再) 1993前:中澤英彦 1993後:沼野充義 (再) 1994前:安岡治子 1994後:中澤英彦 (再) 1995前:森俊一 1995後:安岡治子 (再) 1996前:金田一真澄「ユーモア家族」 1996後:森俊一 (再) 1997前:宇多文雄 1997後:金田一真澄「ユーモア家族」(再)
8 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 14:27:17
1998前:金田一真澄「続ユーモア家族」 1998後:宇多文雄 (再) 1999前:井上幸義「じっくり基礎ロシア語」 1999後:金田一真澄「続ユーモア家族」 (再) 2000前:井上幸義「じっくり基礎ロシア語」 (再) 2000後:宇多文雄 (再) 2001前:沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」 2002前:村田真一「楽しくロシア語ステップアップ」 2003前:沼野恭子「声に出そう!ロシア語」 2004前:村田真一「基本動詞でステップアップ」 2005前:安岡治子「13番館へようこそ!」 2006前:井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」 2006後:安岡治子「13番館へようこそ!」(再) 2007前:村田真一「じっくり鍛えてステップアップ」 2007後:井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」(再)
9 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 14:28:50
[応用編] 1978前:染谷茂 Тургенев: "Живые мощи" 「生ける聖骨」 1987/4〜7:飯田規和「ヴィクトル・ドランスキー『デニースカ物語』(第二弾)」 1987/8〜11:原タマーラ 1987/12〜1988/3:渡辺雅司 レフ・メチニコフの日本論 1988/4〜7:宇多文雄「時代を読むロシア語」 1988/8〜11:原タマーラ「クリンのチャイコフスキーの家をたずねる旅」 1988/12〜1989/3:中本信幸「チェーホフとクニッペル」 1989前:原タマーラ「ロストフの城塞」 1989後:安井亮平「カザコフ「12月の2人」ラスプーチン「老婆」キム「稲妻」」 1990前:原タマーラ「レニングラードの街を舞台に〜」 1990後:佐々木照央「レフ・トルストイの民話集」 1991前:原タマーラ「鳥の市場」 1991後:伊東一郎「ソロチンツィの市」 1992前:原タマーラ 1992後:川端香男里「ロシアの詩や散文の名作」 1993前:原タマーラ 1993後:森安達也「幅広いジャンルでロシアの精神性に迫る作品の購読」 1994前:原タマーラ 1994後:原卓也『カラマーゾフの兄弟』 1995前:原タマーラ 1995後:川端香男里「ツルゲーネフ『貴族の巣』」
10 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 14:31:53
1996前:原タマーラ 1996後:沼野充義「ロシア現代小説」 1997前:原タマーラ 1997後:原卓也「チェーホフ『恋について』」 1998前:原タマーラ 1998後:沼野充義「吟遊詩人オクジャワの世界」 1999前:原卓也「チェーホフ『恋について』」 1999後:原タマーラ「スキーツアー」 2000前:沼野充義 「吟遊詩人オクジャワの世界」(再) 2000後:川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」 2001前:原タマーラ「スキーツアー」(再) 2001後:中村善和「ロシア民話の世界」 2002前:川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」(再) 2002後:滝川ガリーナ「ロシア語中級会話」 2003前:中村善和「ロシア民話の世界」(再) 2004前:滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第II部」 2004後:渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」 2005後:鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」 2006前:渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」(再) 2006後:滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」 2007前:鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」(再) 2007後:井上幸義 新作
12 :
名無しさん@3周年 :2007/06/11(月) 15:13:07
>>1 乙
でもな、再放送の時間直してくれよ
× 再放送: 同日 午前 4:40〜5:00
○ 再放送: 同日 午後 4:20〜4:40
15 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 09:45:20
入門編スキットの女性役 テレビロシア語会話のナレーションをやっている人だと思ったが どうだろう?
16 :
>>10 :2007/06/12(火) 09:48:55
安岡先生の13番館のテキストは、文法事項をていねいに説明してあるばかりか、 しかも文例や練習問題がうまく盛り込まれている。 スキットに使われている単語も重要と思われるものは、ちゃんと掲載されている。 会話に役に立つと言う点では、村田先生の講座がよかった。 ただ文法的説明はあまり丁寧でなく、むしろ慣用句を勉強するには最適。 暗記しやすい文例も多い。 井桁先生は、スキットのテーマ自体は悪くないが、ともかく文例が使えないのが こまる。しかも文法の説明よりも、マニアックな話題にページを割いている 点は問題。かといって露作文の問題もないので学習の意味もない。 スキットが結構聞きやすかったのが、唯一の救い。 意外に使えるのがわか菜先生の解説。 本文は口語でないものもあるが、解説は丁寧で、安岡先生の講座と並行すると 非常によくわかる。 ガリーナ先生の講座は、正直簡単ではない。 解説文はかなりむずかしいが、デクテーションなどもあり、ある意味 一番役にた立つ講座かもしれない。 テーマ設定も、ロシア日本比較文化とか現代ロシア人気質のような 視点に立っているので、奥が深い。 最近の講座の印象は以上のような感じ。
>>15 ユカリ役は「藤枝エカテリーナ」
TVのナレーションは「エカテリーナ」
同一人物かもしれませんね。藤枝?
ヴァロージャに会うなりテンションが下がるユカリワロス
18 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 10:13:11
>>17 井桁先生の講座に出演していた人ですね。村田先生のスキットは日本でつくっているな。
井桁先生は ではモスクワの録音を聞きましょう。 といってましたね。俳優クラスの人を
使っているらしく録音の格調が高い。格調が高すぎで実際の会話にはつかえないが。
13番館もモスクワの録音だと思う。老人役とかなかなかいないから。
村田先生 急にターボかけてきましたね。だったら4月−5月マッタリし過ぎだよ。9月は紀行文講読だから
来月はもっとすごいことになる。
わか菜先生 初回から最終月までレベルを変えないのでいつから聞いてもいいようになっている。
ガリーナ先生の後半は結構タフですね。
19 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 11:42:05
ラジオではヒアリングが期待できないが発音練習は出来る。 むしろTVロシア語会話のナレーションのほうが自然なスピード でしやべっている。TVのナレーションはエカリーナだが、 井桁講座でも村田講座でも出演。 ただしラジオのアシスタントのときはスピードをかなり落としている ので別人かと思うのも当然。
20 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 13:00:02
結構 入門編 中級者も聞いているね。聞いてわかるのは容易だけど あれだけの内容をアクティブに自分からしゃべるのは大変だよ。
21 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 17:15:17
>>7-10 こうしてみると 井桁講座以外はロシア語はあたりが多いんじゃないか?
10月からの応用編がどうかわからないけど。2回続けて文学は何年かなかったね。
原タマーラ先生の再放送希望。
沼野夫妻はどちらも講師したことあるのか。
25 :
名無しさん@3周年 :2007/06/14(木) 14:28:04
木曜日 被動形動詞 とか露作文に使わせて入門編とは思えないほどレベルが高いね。
26 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 01:36:58
27 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 11:30:20
今期になってテキストロシア語だけ売り切れが多いね。
28 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 13:19:26
売り切れというより 最初から本屋に置いてないんじゃないの?
刷り部数が減ったからね。 入荷しないところも多くなった。
30 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 22:41:19
テキストは大学生協じゃなくて、少しぐらい高くてもできるだけ家の近くの本屋で買うことにしてる。 売れ残ると部数がもっと減らされそうな悪寒・・・
>>21-22 10月からの入門編はどのような点がはずれですか?
4月まで待てばあたりになりますか?
正直、井桁先生の講座は初心者のテキストとしては、使いにくい点が多かったです。 日本人がロシア語学習にネックとなる、格変化を最初のころがやたら詳しく 解説してあるのに、もっと重要な文法事項が盛り込まれてなかったりしている。 しかも露作文の例題がないので、学習の進捗度チェックができない。 スキットも文章が応用できないものが多く、雑談の話題もマニアック。 ロシア文学を学習しようとする人には、いいかもしれないが、 ロシア語自体を学習しようとする人には、、どうでもいい次元の話。 4月以降はどうなるかいまのところ不明ですが、おそらく現在の村田先生 の再放送ではないかと思われます。
今の村田先生の木曜日の講座は、かなり難しいともいえるが、それ以外の 月、火、水の講座は発音練習も出来るし例文もそこそあるのでレベル的には 悪くはない。村田先生も2002年のころの講座は、ムツカシすぎて 困ったが、だんだんわかりやすくなっていったという経緯がある。
>>32 >>33 ありがとうございます。
主要言語のなかでは最も難しいというかとっつきにくいとされている
ようですので、さらに初心者にわかりにくい講座だと困ります。
後期を覗いて無理だったら来年にするつもりですけど、
モチベーションが下がるとイヤなんですよねー。
どうせ今期の途中からは始められないので同じですけどね。
NHKラジオ含めて学習歴1年経ってないけど、ロシア語が公共語のところに長期滞在してみようか考え中 あまり高度な会話や読み書きの必要ないなら、実践が一番上達の近道だよね。 まあ金と時間が問題なんだが。
36 :
名無しさん@3周年 :2007/06/16(土) 23:27:15
再来週のロシア語スクールのスキット 講師役は滝川ガリーナとみたがどうだろう。 ラジオ講座自体がある種の学校なのに劇中劇みたいでへんな感じだ。
37 :
名無しさん@3周年 :2007/06/17(日) 02:02:41
昨日の若菜先生の講座をタイマーの不具合で録音しそこなったので、すみませんが、どなたかうpしていただけないでしょうか。
村田講座、最初はつまんなさげだったが、いいね。もっとしゃべりたくなるよ 安岡講座と村田講座を聴けた自分はラッキーかもしれん
40 :
名無しさん@3周年 :2007/06/20(水) 13:40:50
安岡講座で初めて今 村田講座を聴いている人はラッキー。 未経験者で村田講座から 初めて 後期は井桁講座 これ最悪。
ガリーナ先生だけ別のところで録音したのか
43 :
名無しさん@3周年 :2007/06/28(木) 10:53:12
「仕事は狼じゃないから森へは逃げない」 ってどういう意味の諺なんですか?
45 :
名無しさん@3周年 :2007/06/28(木) 13:35:43
>>44 仕事はいつでも間に合う、人生では仕事の優先順位は必ずしも高くないこと。
>>45 そうなんだ!
もっと「仕事ってヤだな、嫌だな、ああイヤだ嫌だ」
みたいな感じなのかと思ってた。
巻末っていうか後ろの方の 小林なんちゃらって人の奴うざくね? ネトウヨ臭(それほど無責任ではないが)がするぜ
>>47 小林和男は元NHKのモスクワ支局長で、ロシア語の達人ではあるらしいが
どうもやたらプーチン政権の肩をもつところが気になる。
その点はめちゃウザイ。
ロシア語学習者としては、Oニーの新井さんの記事のほうがまだ参考になる。
49 :
名無しさん@3周年 :2007/06/29(金) 21:21:19
スレ違い覚悟でいわせてもらうが、俺あんだけ無茶しててもプーチン断然支持だわ 実際プーチンに比べて日本政府のバカさ加減と来たら わざと船頭増やしてみんなで狙って船を山に担ぎ上げようとしてんだろあのバカどもは
>>48 達人って言うか必然的に使えて当然じゃないのかなぁ・・・?何か凄いところあるん?
40代や50代の人間の語学力を評価するって難しいよな
大学生や20代から始めたとしたら、それから20年以上経ったりしてるわけで
NHKから大学教授に転身てよくあるパターンだな。 でもジャーナリスト活動してるのか? 今月のわか菜先生は結構面白かった
>>51 小林氏はモスクワ勤務が長かったので、ゴルバチョフやプーチンともさしで話が話が
できる日本人の一人。外大出だからロシア語ができるのはあたりまえといえば
それまで。ロシア語の達人という意味ではむしろ、亡くなった米原万理のほうが
適切だ。
54 :
名無しさん@3周年 :2007/06/30(土) 09:58:03
なんですかこの現役外大生に対する当てつけみたいなスレの流れは
55 :
名無しさん@3周年 :2007/06/30(土) 10:16:31
というか俺も40代になればあれくらいに楽勝とか思ってる人たちって凄いよな
万里タソの応用編てどんな感じだったの? アナトーリ、詳しく教えてさしあげて!
>>56 ウディペキアによりますと
「1983年頃から第一級の通訳として、ロシア語圏要人の同時通訳などで活躍。
特にペレストロイカ以降は、ニュースを中心に旧ソ連・ロシア関係の報道や
会議の同時通訳に従事。
1990年エリツィン大統領来日にあたって、随行通訳を務める。
1992年には同時通訳による報道の速報性への貢献を評価され、
日本女性放送者懇談会賞(SJ賞)を受賞した。
1995年から1997年まで、さらに2003年から2006年の死去まで、
ロシア語通訳協会会長を務める。
1997年4月から1998年3月まで、NHK教育テレビ『ロシア語会話』で講師を務める。」
>>53 だからこそプーチンマンセーなのかな・・・
>>55 ロシアに密接に関わる仕事してれば普通だし、全然関係ない仕事(人生)だったら難しい
ってだけでしょ。
語学力、経歴、社会的地位がどうであれ、冷静で客観的で聡明な見識を持てる頭のいい人間なんて
なかなかいないんだろうね。
社会的な地位や立場で、主張する内容を決めなくちゃいけないこともあるだろうし。
59 :
名無しさん@3周年 :2007/07/01(日) 00:19:00
13番館、録音してたけどファイル消えちゃったから 今更だけどCD買おうとNHKをのぞいてみたら 11月号売り切れってなんだよ。 語学講座のCD品切れってはじめてみた。 これだけ人気なら、再放送か続編か本だしてくれないかな。
CDもテキストも売り切れ自体は結構あるよ。 ロシア語は近年テキストもCDもイニシャル少なめなので 売り切れに遭遇する割合は多くなってますね。 テキストの扱い店舗も今期から大幅に減ってるし。
>60 神になるから、うp場所と必要な回の提示よろしこ。
録音していたのを、今日、聴こうとして気づいたんだけど、 29日に放送された応用編って、再放送じゃなくて新作だった。 放送日(前回は年末だった)の関係で、一回分増えてた。 以前買ったテキストには載ってない……
やっぱ前回の方が入門・応用ともに良くなかった?
テキストにロシア語のアルファベット表は載ってますか? どこの書店でも売り切れでわかんないんですけど、もし載っていたら 後期か来期にスタートしたいと思っているのでだれかUPしてくれませんか? 文字だけでも眺めていようと思って。
適当に検索したほうが早い
67 :
名無しさん@3周年 :2007/07/03(火) 19:18:04
井桁の(ちょっと無駄だと思った) 今回のかなりいいからほしくてまた CDとテキストは毎月書店に発注してて買いに行ってる。 安田先生のは縁なく買ってないから今度は絶対ほしいよ。 次やってほしいな〜☆
>>66 サイトは複数あったけど上手に印刷できない・・・
高画質のjpgファイルかbmpファイルで欲しい。
>>67 「13番館へようこそ!」の評判がいいようなので
僕も聴きたいけど、再放送も終わったから終了しちゃったんでしょ。
いままでのパターンだと次は、「18号館へようこそ!」かな。
69 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 07:27:47
>>69 ありがとうございます。
教えてもらったのになんですが、入門以前の段階ですので
文字をどう読むかがカタカナか万国共通発音記号で載っているので
お勧めはないでしょうか。
71 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 18:31:17
ありがとー。
>>64 応用編、ロシア語の勉強というよりは、文学案内になっているね。
ロシア語をやる時間があまりにも短すぎ。
大学の第2外国語の授業では歓迎されるかもしれないけど。
入門編はレベルがおかしいしな・・・ 木曜日のは既習者ならおすすめかもしれんけど
>>74 木曜日は入門者向けではないね。
今のレベルだと既習者でもやや手ごたえがある。
こういうのはなかなかスラスラとは解答できないが、
簡単なものは暗記しておいたほうがいいとは思う。
5月のでも知らない単語とかあるしね。模範通りの解答じゃなくても、スラスラと答えられない自分ガイル
77 :
名無しさん@3周年 :2007/07/06(金) 07:39:55
木曜日と金土 レベルが逆転している。 応用編の女先生 いちいち 「これは生格ですね。」 というし、文章も子供向けでやさしい。
78 :
名無しさん@3周年 :2007/07/06(金) 10:25:45
[応用編] 1978前:染谷茂 Тургенев: "Живые мощи" 「生ける聖骨 後 原タマーラ 1979前 トルストイ『アンナ カレーニナ』原卓也 後 原タマーラ 1980前 レルモントフ『現代の英雄』江川卓 後 原タマーラ 1981/456 〈自然科学読み物購読〉M.インリン 『人間の歴史』佐藤純一 789 〈現代ソビエト作家の小品購読〉M.M.プリーシヴィン『水色のとんぼ』他 安井亮平 10ー3 〈会話の応用力養成講座〉原タマーラ 1987/4〜7:飯田規和「ヴィクトル・ドランスキー『デニースカ物語』(第二弾)」 1987/8〜11:原タマーラ 1987/12〜1988/3:渡辺雅司 レフ・メチニコフの日本論 1988/4〜7:宇多文雄「時代を読むロシア語」 1988/8〜11:原タマーラ「クリンのチャイコフスキーの家をたずねる旅」 1988/12〜1989/3:中本信幸「チェーホフとクニッペル」 1989前:原タマーラ「ロストフの城塞」 1989後:安井亮平「カザコフ「12月の2人」ラスプーチン「老婆」キム「稲妻」」 1990前:原タマーラ「レニングラードの街を舞台に〜」 1990後:佐々木照央「レフ・トルストイの民話集」 1991前:原タマーラ「鳥の市場」 1991後:伊東一郎「ソロチンツィの市」 1992前:原タマーラ 1992後:川端香男里「ロシアの詩や散文の名作」 1993前:原タマーラ 1993後:森安達也「幅広いジャンルでロシアの精神性に迫る作品の購読」 1994前:原タマーラ 1994後:原卓也『カラマーゾフの兄弟』 1995前:原タマーラ 1995後:川端香男里「ツルゲーネフ『貴族の巣』」
>>77 知らない単語の出る確率が同じくらいだしなぁ
ガリーナの中盤以降がちょっと厳しかったんだろうか?
わか菜先生の解説の中は、意外に使えるフレーズがある。 たとえば5月、6月のテキストにはこんなのが。 ни туда ни сюда にっちもさっちもいかない в этом случае こんな場合 одни...другой あるものはXX、あるものはXX つまり木曜日の作文の補足にも使えるのではないかと。 ただ本文の朗読しかないためネーテイブの読みがないのはもったいない。 安岡(基礎)、わか菜(基礎補講)、木曜村田(応用作文) レベル的にはこういう感じ。
やべ、今日も録音し忘れた
>>78 見事に購読ばかりだ。
自分はロシア語始めたばかりだから購読でもいいけど、
中級・ベテランリスナーの方々はもう購読はお腹いっぱいなんでしょうね
もうそろそろ学び始めて一年近くになるが、簡単な会話もできそうにない。 辞書があれば多少の文章も読めるんだろうけど… 知ってる単語でも、分かる活用でも、自然なスピードには間に合わないよ。
84 :
名無しさん@3周年 :2007/07/08(日) 08:48:19
いくらなんでも一年じゃ会話はできないよ。中学二年生のときどれくらい英会話ができましたか? 外人として配慮してもらい、ゆっくりした会話で買い物とか見物とかはできれば上出来。
85 :
名無しさん@3周年 :2007/07/08(日) 09:14:56
>>82 見てもらえばわかるけど、講読の裏は必ずタマーラ先生の中級会話だった。(しかも新作)
いまはガリーナ先生は再放送で一年半後だから講読が増えているとおもう。
んで、今年の10月からと来年の4月からはどんなのだと予想されますか?
87 :
名無しさん@3周年 :2007/07/08(日) 17:19:24
「スラブ、スラブ語」 という項目が広辞苑にはないね。なんで?? 一般的には、ロシア語もスラブ語でいいわけですよね?
岩波に電話しろよカス言語厨
90 :
名無しさん@3周年 :2007/07/09(月) 09:12:31
>>86 10月は新作の講読が決まっていて公式サイトに載っている。来年度の4月は
ガリーナ先生の再放送だとおもう。ただし、15分番組になったら新作をつくることになる。
たしか井上先生=講読の予定は、 書店に置いてあるNHKガイドブックに載ってたような記憶が。 違ったらごめん。
93 :
名無しさん@3周年 :2007/07/10(火) 15:27:50
94 :
91 :2007/07/10(火) 15:46:05
>>93 ありがとー。
簡単すぎないで難しすぎないで楽しいのがいいな。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! な、なんなの、この発音は !! Cをsと発音しているのはいいけど、Yをbと発音したり、Pをrと発音しているようだよ。 Aがdで、Hはnじゃん。 どうやって覚えるの?
sの発音も、pの発音も覚えたのに、今度のは覚えられないわけ?
ん〜、頑張るけどなんかとっても大変そうだ。
98 :
名無しさん@3周年 :2007/07/11(水) 07:19:58
>>98 次の講座から聞くつもりなの。
早く始めたいけど今から独習すると1週間も続かないと思う。
文字の読み方をいまから覚えといて次のラジオ講座に取り組めば
完璧だと考えたんだ。ムホッ、ムホッ、なかなかでしょ。
100 :
名無しさん@3周年 :2007/07/11(水) 09:26:27
文字は慣れだよ。ハングルとかより簡単。 異型文字よりむしろ同型で発音が微妙に違うもののほうが要注意。
さんくす。じゃあ、ロシア語のあいさつの言葉を読めるようにしておくよ。
102 :
名無しさん@3周年 :2007/07/11(水) 19:36:17
>>101 勉強の目的はなに? 害パブでもてたいから?
ふふふ、わざわざ勉強しなくても十分もててるからそれは違うよ。 暇だからだよ。 ロシア語覚えとけば短めの小説とか読めるでしょ。 挨拶を読めるようにするのは文字の読み方を覚えるためで ほっぺたにチュッチュッとして「また来たよ」って言うためじゃないよ。
>ロシア語覚えとけば短めの小説とか読めるでしょ。 何百時間と真面目に勉強しても難しい。
なら何千時間も勉強すればいいんだろ。
106 :
103 :2007/07/12(木) 07:46:35
>>104-105 ほんの短いのでいいんだよ。
ドストエフスキーなんかがいる国だと、短いといっても長そうだけど、
たったの数ページぐらいのでいいんだ。
それでも辞書無しなら数百時間でも足りないだろうな
>>106 ああ、なんかわかるなそれ。
でも少しでも読める・話せるようになると、もっと欲が出るぞ
109 :
名無しさん@3周年 :2007/07/12(木) 09:06:22
>>106 だったら、ラジオ講座の応用編でやるから楽しみにしていろ。
本当は、いまやっているのが簡単だから録音しておくのがいい。
楽しみだな。早く始まんないかな。 うまくスタートきれたら皆さんよろしくね。
ていうか数ページでも読めたらそれは普通にそれ以降も読めるって事だよな
112 :
名無しさん@3周年 :2007/07/12(木) 22:36:46
普通には読めないけど辞書首っ引きで「解読」はできると思う。
113 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 02:56:49
海産物密輸王Mの三回忌が近づいてます。 本当によかったな、くたばったという ニュースを同僚が電話連絡してくれたときは。
6月の2日、8日、9日、14日、15日、あと7月の7日の持ってる人いたらうpしてくれない? ダウソ板でお願いして「いいよ」と返って来たけど結局反応がない・・・
115 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 07:33:52
>>114 大杉でめんどうくさいから反応がないのだとおもう。
>>114 承諾主が現れなければ、明日にでもうpっとくよ
118 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 10:28:17
>>111 朗読CDが安く手に入るので文学が好きな人はとにかく名文を丸暗記したらいい。
露西亜の朗読CDはMP3で一枚に6時間分くらい入っている。
111ではないけど、 入手方法は? 朗読の原稿も手に入る? ロシア語できないとタイトルとか作家とか選べない?
120 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 14:05:31
>>120 ありがとー。
リアルプレーヤーをインストしたら一番下のサイトから音声が聞こえた。
イギリスのサイトのようだけど、読んでいるのはロシア人の若い女性ですよね。
これでロシア語を読めるようになった後の教材の準備は整いました。
あとは、ラジオ講座が始まるのを待つだけだ。ルンルン♪
122 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 15:55:13
スレ違いだカス
124 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 16:30:46
しかし語学板でなぜロシア語関連がこんなにいつも上位に伸びるのだろう。 ろくに勉強している奴が殆どいないのに。 やはり邪まな考えの奴が多いの だろうな。
>>120 横からだけどありがとう!私も活用してみるよ。
気のせいか今週は村田先生生き生きとしてるな。 もうずっとユカリの話でいいよ。
格が6個あるらしいけど、〜は・〜の・〜を・〜に のほかの2個はなーに? 名詞の語尾で格を表すのですか?
>>127 大雑把に言うと
〜によって
〜で
しかし日本語のてにをは=ロシア語の格、と当てはまらない例外が多いのが落とし穴。
たとえば、ロシア語で「助ける」というとき、日本語だと”〜を助ける”となるところが、
ロシア語だと日本語の”〜に”に相当する格を使う。
あと名詞だけじゃなく形容詞も格変化するよ。
あー、〜によって ・〜で も格で示すんですか。なるほど。 じゃあ前置詞なんかほとんどないのかもしれないですね。 形容詞も格変化するとは驚いた!! 性と単複と格が語尾につくんですか!! 動詞もたぶん原型をとどめないくらい変化するんですよね。 な〜んかたいへんそう。でも楽しみ。スパシーボ
前置詞もちゃんと沢山あるよ。
ウヘー、ますます大変。
全部の変化系を覚えるのもメンドイけど、とっさに話す・理解するのはきついよな? 比較的簡単というか定番の形なら問題ないけど、知らないorうろ覚えの単語+音では細かな違いが分からない となると全然駄目だ
133 :
名無しさん@3周年 :2007/07/18(水) 18:35:18
>>131 さらに言うと前置格をとらない前置詞の方が多い。前置格でなく処格とでも言ったほうがスッキリする。
日本語の 「てにをは」は欧米人の苦労するとこだがロシア人は格変化としてなんなくクリアするよ。
>>132 完璧でなくても語尾むにゅむにゅ作戦でおk、女性形対格とか形容詞生格、前置格とか目立つ
奴だけ完璧にしておこう。
細かい発音は別にして、かたかなではこうですか? こんにちは→イドラプシーチヤ ビビエット またあとで→ビージムシスコーラ がんばって→ウンダッチャ
135 :
名無しさん@3周年 :2007/07/20(金) 00:15:58
ワラタw
これはひどい
天才あらわる。 ま、自分もひらがなでディクタントすることあるけどな…
139 :
名無しさん@3周年 :2007/07/20(金) 09:37:26
まえ ここに伊太利語学習者がモスクワの空港で子供が 「さん・まろーちぇ!!」と泣いていたが 何ですか?という書き込みがあった。 空港というヒントがあったから самолете!! だと わかった。 こんにちは→イドラプシーチヤ ビビエット −−> なにこれ?? アラビア語??? 元のロシア語がうかばない。 またあとで→ビージムシスコーラ −−> なんとなくわかる。 がんばって→ウンダッチャ −−> 日本語だと思った。 仙台弁??
140 :
名無しさん@3周年 :2007/07/20(金) 09:53:58
141 :
スラヴァ :2007/07/20(金) 10:12:06
日本語の意味から推測すると134さんこれを聞いたのかな? こんにちは=Здравствуйте, привет!(ズドラーストヴイチェ、プリヴェート) またあとで=Увидмся скоро.(ウヴィーヂムシャ スコーラ) がんばって=(Желаю вам) удачи.(ウダーチ) приветのрがやувидимсяのуが聞こえてない?。 北関東、東北出身者には有声子音のまえに「ん」をつける人いるし。
それだ !! テンプレサイトのを聞いたんだけど、早口すぎるんだ。 そうか、そう読むのか。ありがとん。
143 :
名無しさん@3周年 :2007/07/20(金) 10:53:12
>>141 まあ自分の耳で聞いた音を書き取ればいいんだけど。
英語で What time is it? ホワットタイムイズイット? ってカナ読みしても
通じないけど、 「掘った芋、伊豆に?」 と言った方が通じるよ。
少し直してみた。
こんにちは=Здравствуйте, привет!(ズッラーストヴィチ、プリヴェッ)
またあとで=Увидмся скоро.(ゥヴィーヂムサ スコーラ)
がんばって=(Желаю вам) удачи.(ウダーッチ)
水曜日のスヴェトラーナさんの話を聞き取りしてみた。 辞書(パスポート)を使用したけど、わからないところがある。 教えてエロい人、パジャールスタ。 日本の劇場とちがって、ロシアの劇場は、その劇団が独自の建物を持っていて、レパートリーを持っています。 В отличие от Японии, в России каждый театральный りくりくちふ имеет своё здание и свой りぺくとあーる. ですから、ひとつの劇場でさまざまな芝居をみることがきます。 Поэтому, под одним театром можно смотреть разные спектакли. そしてひとつの芝居が何年も続くことがあります。 А один спектакль может идти несколько лет ぱどぅりゃーっと.
今回の応用編ちょっと簡単過ぎると思わない? 半年以上学習続けてた人間には当然かしら
146 :
名無しさん@3周年 :2007/07/21(土) 09:52:59
>>145 今回の応用編は簡単。 前回の入門編から始めた人には特に簡単に
感じる。物足りない人は木曜日の入門編を聞くといい。こっちが実質 中級コーナー。
まあ簡単と言っても知らない単語とか言い回しはあるんだけどね。
ьは発音していませんよね。 иは、上に付く記号が 「/」 と 「〜」 と 「ない」 ときで、発音は違いますか?
>>144 最初のтеатральныйの次の単語がわからないが、残りは
репертуар
подарят
ではないかと。
150 :
名無しさん@3周年 :2007/07/22(日) 15:42:14
応用編で イズベスチアを読む とかやってくれんかなあ。。。
文学講読と同じで つまらなそう
>>148 ьは軟音記号。音符につく#とかに似ている。
それ自体は発音しないけど、前の文字を軟音に変える。
そのИについている/っていうのはアクセント記号だよ。
文字が違うわけじゃない。
Йの方は「短いイ」っていう違う文字。
154 :
名無しさん@3周年 :2007/07/22(日) 21:38:06
>>148 最初のうちはьは軽いイ音だと思ってもいいでしょう。 愛称の 〜чка って
ьがないのに 〜チカ に聞こえるでしょう。 ч自体が軟子音だからです。
wordにロシア語を入力してみたら、フォントがArialだとゴシックみたいに太くて インクカートリッジが何個あっても足りなくなりそう。 Arial Narrowにしたら少しは細くなったけどまだ太い。 でも、もっと細いフォントはありませんよね?
156 :
名無しさん@3周年 :2007/07/24(火) 09:36:52
>>155 自分は Monotype Corsiva を使っています。筆記体風で格調がある。
活字体で細いのはCentury Gothicです。
今日は電話の表現いろいろ出てきた。安岡講座でもちょうど今頃習ったんだ。(65課) 半年前はついてけなくて手つかずだったけど、今ならなんとかわかるわ。
158 :
名無しさん@3周年 :2007/07/24(火) 11:28:35
>>157 安岡>村田の順でやったひとはラッキー、村田講座、4月5月はマッタリだったのに
急にターボモードがかかってきている。いつものことだけど。
>>156 ありがと。でも僕の古いパソコンにはMonotype Corsivaがなかった。
Century Gothicはдが△になるのでやめときます。
文字に慣れてフォントサイズを小さくしてもわかるようになればArialでも
いいかなと思えてきた。
なんで「お金持ちになるよ!」って返すんだろうか 大物になるぞ、みたいなニュアンスなのか
161 :
156 :2007/07/25(水) 14:29:53
>>159 ワードパッドでフォントスクリプトを「キリル言語」にするとArialでも細字になることが
わかった。ワードでも同じ設定があるはずだが階層が深くてわからん。
162 :
名無しさん@3周年 :2007/07/25(水) 14:30:39
>>160 本スレにネイティブがいるので聞いてみたら?
>>161 試してくれてスパシーバ。
僕も頭の片隅に置いといてどれがいいか試行錯誤してみます。
今月の21日の放送で、大体8分30秒後辺りの説明で 「二人称複数形は提案、呼びかけの意味でも使われる」って言ってるんだけど、 これ一人称の間違いでいいんだよね? 説明する文章もпопробоватьの一人称複数形だったし
ん?二人称でいいんでないかい。問題文でもпопробуемとなってる。一人称は-бую
166 :
193 :2007/07/28(土) 08:38:27
うわ、自分ねぼけてたorz 前言撤回、191の言う通りです
レス番号間違えすぎw
168 :
pakkoro :2007/07/29(日) 00:32:08
今回の村田先生の講座なかなかよいと思う。 スキットも暗記しやすい。ポイントの説明は各変化をかなり細かく 説明がしてある。安岡13番館とあわせてやるとなかなかわかりやすい。 ロシア人に作文を添削してもらったら、やはり完了体、不完了体の動詞の 選択、格変化、言い回しの違いなどを指摘されてしまったス。 そういう意味では木曜の講座はなかなかではないかと思うが、 さすがにこのレベルだとスラスラとはいかないですわ。 前にやったところ結構忘れてたり。。。。。
171 :
名無しさん@3周年 :2007/08/02(木) 09:27:59
>>170 既習者にはいいけど初習者にはつらいと思う。実質、月火2回
しかないからね。安岡先生は木曜日のまとめをやらなかったから正味
週4回だったね。既習者は木曜日と 村田先生の著書動詞333を併用するといいよ。
講師のロシア語発音について順位
安岡先生>村田先生>恭子先生(テレビ)>>わか菜先生>>>井桁先生
>>171 たしかに今回から始めると木曜はちょいキツイだろうね。
ただ作文には例年より力を入れているので、月火水あたりの
スキット、できればためしてみようの文も暗記したほうが
いいように思うんだが。
井桁センセの発音って聞いたことないなあ==。
そんなにヒドイとは。
あの人の辞書買おうかと思ってたのに。。。。
スキットを読むのはネイティブなんでしょ ?
>>172 きついって言うか無理だろ?常識的に考えて・・・
>>174 無理か。
1つか2つくらいならなんかとならんか。。。
それじゃ意味ないか。やっぱり木曜は完全に中級講座か。
村田先生の昔の2004年ごろのテキスト見たら、それはもうこれが入門
かないなと思うほどスキットの量が多くて言い回しもムツカシかった。
当然作文なんて1、2問くらいしかないし、
そのときと比べると進歩はしているんだが。。。。。。
講師がよくネーテイブと話しているのは村田先生と沼野恭子先生くらい? ほかの講師はきいたことないような気もするが。。。。。 あの村田先生の対話形式をリスナーにさせる方法は結構重要だと思う。 ともかくすくなくともしゃべらないと会話は上達しないから。
>>175 もうそろそろ勉強して1年近くになるが、
新NHKと放送大学1と2006年10月からのラジオ入門・応用編をちゃんとやって
同志333も辞書とか使わなくて進められてる程度の俺には、現在の木曜のを素早く正確に答えるのは無理だね
6月くらいまで文法的に難しくなかったり語彙もすぐ浮かんでくるのも多かったけど
7月後半辺りは厳しいよ
178 :
名無しさん@3周年 :2007/08/02(木) 23:42:39
>>177 既習者にとっては木曜日を聞けばいいという意見にはやはり同意。
木曜はロシア語独特の表現なんかがあるので、
これをマスターすると、後で役に立つのは間違いない。
ただあまり簡単でもないし、暗記もしにくい。
だから予習はしておいて水曜と木曜だけ録音しておいて何度も聞きかえす。
その路線に切り替えました。
Эти люди иэ россии. ЭтиのЭはエで、иэのэはズに聞こえます。 эは、エでしょうか、ズでしょうか? У нас есть кошка и собака. кошка иのоはオに、собакаのоはアに聞こえます。 оは、オでしょうか、アでしょうか?
180 :
名無しさん@3周年 :2007/08/06(月) 20:57:59
>>179 何ページの何課のことでしょうか?
>кошка иのоはオに、собакаのоはアに聞こえます。
基本的なことですが4月から聞いてないのですか?
181 :
名無しさん@3周年 :2007/08/06(月) 21:00:26
>>179 >Эти люди иэ россии.
テキストに誤植があるのかな? 何ページのどこかおしえてください。
ぼくは次の開講から始めるので、テキストは再来月号から購入します。
それまでなんか聴いておこうと思って、あちこち探して適当なのを手に入れて
それからこのみょうちくりんな文字を手書きで書き写したりしたので
間違っているところもあるかもしれません。
>>181 は、あれらの男性はロシア出身です。だと思いますが、どこかおかしいですか?
184 :
名無しさん@3周年 :2007/08/06(月) 21:35:05
Эти люди из России. です。 その本に誤植があったか 君の目が悪いかどっちかです。 読み方は文字通り イズ でいいです。
ありがとー。 лとпや、 нとиが別の文字だとわかるまでにはなったんだけど、 эとзも別の文字だとは思わなかった。
186 :
名無しさん@3周年 :2007/08/06(月) 21:52:19
勉強以前に 眼科医で眼鏡を処方してもらいましょう。
187 :
古今無双の密輸会社 :2007/08/07(火) 01:34:29
横浜通商株式会社は、1968年(昭和43年)7月の創業より一貫して 旧ソ連貿易を主体に活動してまいりました。 当初は、神奈川県内の中小企業の旧ソ連貿易振興を目的に、神奈川県・ 横浜市が中心となって設立した第三セクターの商社でした。 旧ソ連崩壊の翌年である1992年、かねてから大口取引先であった日本 水産株式会社が、当社を故前社長が90%以上の株式を日水に勝手に売却 し手くれたお陰で吸収合併し、ロシアの水産マフィアと不正な商取引を 強要され、開始しました。 海上から税関を通さず密輸した高額なタラ バガニ・ズワイガニを魚場から直接日本の港へ輸送する画期的なシステム を開拓したパイオニアです。 「水産会社大手との提携」そして「対ロシア貿易のプロ集団」という 強みを生かし、当社はロシア水産物輸入マーケットにおいて着実にシ ェアーを拡大し、100億円企業へと発展いたしました。
189 :
名無しさん@3周年 :2007/08/07(火) 17:01:37
>>187 その会社では、ロシア産の特殊な金属部品が入ったカニを輸入してくれるのかな?
中国人は、水産物の中に重量を増やすための鉄くずしか入れてくれないけど、
ロシア人は良心的なので、水産物の中に使える金属部品を入れてくれるんだよね。(笑)
190 :
名無しさん@3周年 :2007/08/07(火) 18:37:07
>ロシア産の特殊な金属部品が入ったカニを輸入してくれるのかな? はい、ト○レフとかマ○ロフとかいうロシア産の金属製品がおまけで入って 来ます。売り先には仕向け地は広島が多いようです
多少喋れればそういう買えるのかなぁ? 20万も有ればマカロフと弾薬くらい結構買えそうだよな
192 :
故前M社長 :2007/08/08(水) 10:29:39
カムチャッカでヘリで各漁業基地にキャッシュで数百万円投下し、わが社にだけ カニ搬入するよう、ミッションを敢行してまいりますた。 勿論外為法違反ですが それが何?!
193 :
にしむら :2007/08/09(木) 13:43:03
密輸手伝わされるし、入社しても韓国の釜山ばかり行かされるから水産関係は 辞めたほうがいいよ、諸氏。 酒ばかり飲まされてアル中なるし。
194 :
名無しさん@3周年 :2007/08/09(木) 17:42:19
ユカリ 日本人らしくないね。 ロシア女性、甘ったれた声でよく不平を言うよね。 その特徴がよくでている。
195 :
名無しさん@3周年 :2007/08/13(月) 00:00:39
>38を見た(行った)うえで。
ハードディスクのクラッシュで、今年4月ぶんをまるまる消失しました。。
どなたか固めてupしていただけないでしょうか。
http://www.axfc.net/uploader/ お礼は、2005年10月からの現在までの任意の回(もちろん0704は除いて)です。
よろしくお願いします。。
196 :
名無しさん@3周年 :2007/08/13(月) 02:38:22
4月分なんて簡単すぎてコレクションにならないだろうに。
「冬たけなわ。」 ワロタ。扇風機強にしてスベトラーナさんの後に続いて発音した
198 :
名無しさん@3周年 :2007/08/15(水) 19:11:18
最近の木曜の作文は、かなりむずかしいと感じる。 自分の知ってる語彙ではスンナリとはいかない。 意外に簡単に思えるものでも、細かい点で落とし穴がある。 動詞の使い方が特にう〜〜んって感じだが、やっぱロシア語はムズイす。
199 :
名無しさん@3周年 :2007/08/15(水) 20:59:14
>198 まったくの初心者だと難しいかどうかもわかんないので平和だ でも、逆に言えば「ロシア語講座なんで困難難しいもん出さなくても 聴講者のレベルなんてたかがしれてるし簡単な文章だしとくか」 と講師がおもっていないだけでも良心的だとおもうが。
今回の応用編はホント簡単だな 前回のガリーナしかやったこと無い俺には特にそう思える 今月の前半のなんてNHK新ロシア語入門の中盤くらいのレベルだろ?
201 :
名無しさん@3周年 :2007/08/15(水) 22:05:20
>>200 応用編は、前回の入門編の補講くらいに思って聴いてる。
出てくる語彙も難しくはないけどあまり使いそうもないので
暗記まではしてない。あえていうならレベル的にはいわれば初中級くらいでは。
202 :
名無しさん@3周年 :2007/08/15(水) 22:12:33
>>199 明らかに、木曜は既習者向けだが、内容はかなりくだけた
会話内容が多い。ただむしろ会話などで使えるのは月、火、水あたりのほう。
月、火、水あたりがすらすらできるようになればそれでもいいのでは。
木曜は、難しいというよりロシア語ぽい表現ってことらしい。
203 :
名無しさん@3周年 :2007/08/18(土) 09:03:54
今の応用編 欠点は通し読みがないことかな。 雑談の時間を通し読みにあててくれ。 折角 ネイティブと対面しているのだから 会話もやれ。 朗読だけならテープで良い。
204 :
名無しさん@3周年 :2007/08/18(土) 09:26:06
入門編 水木だけ聞いているが スキットの語彙レベル結構たかくなったね。テキストみないで 楽勝とは逝かなくなってきた。
とうとう東京ロシア語学院って潰れたの?潰れてなくても時間の問題?サイトが消滅してるよ!検定も廃止か!
206 :
名無しさん@3周年 :2007/08/22(水) 15:21:52
来年度 応用編廃止なら ガリーナ先生の録音は貴重なものになる。
207 :
名無しさん@3周年 :2007/08/22(水) 15:55:59
今月の18日の今日のポイントで、 странно=「恐ろしい」ってあるんだけど、 そういう意味なのはстрашноじゃない? странноに恐ろしいって意味あったっけ?
208 :
名無しさん@3周年 :2007/08/22(水) 16:03:10
>>207 >странноに恐ろしいって意味あったっけ?
変とか妙な とかいう意味だと思っていた。 文章の中にないから
よくわからないね。
209 :
名無しさん@3周年 :2007/08/22(水) 16:24:04
Страшный суд って 「最後の審判」 のことだよね。
霊的 宗教的な怖れをあらわすのか。
>>207 単に わか菜先生の勘違いのような気もするが。 どうです識者??
210 :
名無しさん@3周年 :2007/08/22(水) 23:00:44
761 :名無しさん@3周年 :2007/08/20(月) 23:25:07 でもホントに来年度からラジオの外国語講座は、どうなるんだろう? 噂では、 ◎放送時間が15分間に短縮 ◎放送日程が隔日制に短縮 ◎応用編の廃止 ◎英・中・韓は従来どおり らしい。 ラジオフランス語講座スレでも今、話題になっています。
>>208 露英辞書で調べても見あたらないんだよねえ
やっぱ間違いかなあ
>>209 俺も間違えだと思うんだよね
以前も一つあったし
俺少し前はстранноとстрашноを混同してたから、マジで混乱してしまった
212 :
名無しさん@3周年 :2007/08/23(木) 07:34:24
>>210 通年制にするなら隔日15分でもできるとおもう。飴としてネット配信がはじまるのでは?
ビジネス英会話はすでにネット配信している。 ここ数年 ガリーナ先生以外 ためになった応用編が
なかったので廃止もやもえないと思う。
213 :
名無しさん@3周年 :2007/08/23(木) 07:56:45
通年制にすると 後半は今の木曜日のようになるから カルチャーみたいな 応用編よりいいとおもう。
>>212 >通年制にするなら
んな訳ない。
通年では、当たり外れが大きく、第一テクストの売上が落ちる。
通年の2、3月頃は売れないよ。
だから、テレビの方、通年から半年にしたのだろ。
まだ早いけど、ラジオ講座用に辞書を入手しました。 книга, -ги[女] 本 見出し語のкнигаは主語のときの形で、女性名詞でいいですか? -гиというのは格変化ですか? 複数ですか? どんなときにこうなりますか? 文法用語はありますか?
おーーい、みんなー 10月から井桁が帰ってくるぞ。 「お楽しみいただけましたでしょうか。 明日も聞いて下さいね。」 の受講生に媚を売る井桁だ。 まあ、この先生のが最後の20分×100ステップになるから、 録音しておいて、一生聞いていろよ。 録音、忘れるなよ。
217 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 07:59:12
ガリーナ先生の再放送 もうないのか?
218 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 09:58:58
井桁のは 中級者がテキスト無しで聞き流す分には悪くないと思う。
>>215 そういうのは講座が始まってからでいいの。
だってー、テキストが発売になるまで暇だもん。 今から一ヶ月で入門書一冊やるつもりはないけど。 文字の区別はだいぶつくようになったよ。 гがグに聞こえたりブに聞こえたりはするけど。
児童文学のなかにまで、役人が賄賂を要求する場面が出てくるんだから、 大人になってから、賄賂をもらうのも当然のような気持ちになっちゃうんだろうね。
>>219 じゃマジレス。講座が始まるまでに、筆記体を書けるようにしておくこと。
中一のときに買った筆記体用の罫線入りノートと、国際語学社の
「文字練習帳シリーズ ロシア文字の第一歩」を買ってくること。
あとひと月のあいだ、これと戯れていれば、10月からの伸びが倍違う。
現段階でロシア語未学習者への助言はこれが一番かと。
あーあマジレスしちゃった。。
1年近くになるけど筆記体なんて書いたこともない俺ガイル
223 :
名無しさん@3周年 :2007/08/25(土) 22:18:13
>>222 ブロック体のほうが良いお手本が少なく難しいと思うが。
まさか、活字そっくりに書いてないだろうね。
224 :
名無しさん@3周年 :2007/08/25(土) 22:29:41
>>223 いや、△とか*みたいな感じで書いてるぜ
俺もノートには適当なブロック体で書いてるが,勉強する上で何か問題あるんだろうか? 別にロシア人に読ませる予定があるわけでもないしなあ
ていうかロシア人自体そういう文字見慣れてるでしょ? 英語と違って筆記体が書くのがデフォだとしてもね
それで、辞書のкнигаのすぐ横にあるгиは複数形ですか?
>>224 はとりあえず落としといた。さんくす。すぐには使わないけど。
結局
>>207 のはNHK側の誤りって事でおk?
あ、そういえばまだ9月の買って内野
8月24日の応用編41課で、○○は受動形容分詞過去短語尾系って説明が有るんだけど、 これは完了体からのモノは全部過去を意味するんだよね? わざわざ過去って言う意味有るのかな?混乱しちゃったぜ俺
231 :
名無しさん@3周年 :2007/08/30(木) 16:39:44
ロマンチカ面白いな
>>217 よっぽど、お勉強が好きなんだな。
おらー、勉強の為の勉強は嫌いだー。
言葉は人間や文化を知るための単なる手段だー、
原書なり、とにかく向こうで流布している題材を選べーーーー
・・・中上級と言ってる人間でも、童話も読めないヤツは山ほどいるからね。
やっぱそういう人のほうが多いのかね 俺の場合,外国語を勉強するのは外国語の構造とか知るのが面白いからであって 外国の人と交流したり文化に親しんだりとかあんま興味ないなあ
>>233 じゃあ文法書1冊丸暗記したら完了じゃん。
必携ロシア語変化総まとめ
ISBN:9784560006184 (4560006180)
92p 19cm(B6)
白水社
を一生見てたら、無駄が無くていいと思うよ。
>233 よかったら、今までに習得した言語を列挙してくれないかな?
たまに流れるロシアンポップスは誰の選曲なんだろう 村田先生が普段聞いてるとは思えない
237 :
233 :2007/08/31(金) 07:56:37
>>234 解説とかもあるほうが好み
まあ「ロシア語文法ハンドブック」とか愛読してるけど
>>235 俺はあまり優秀ではないので,英語以外で修得したと言えるほどのはないよ
最近勉強してるのはロシア語のほかはスペイン語とアラビア語かなあ
238 :
名無しさん@3周年 :2007/09/01(土) 00:39:50
>>236 いままでこの講座で紹介された曲は、それほど古くない。
バレリー・レオンチェンフ、バレリア、ユーリ・サビチェワ、ファブリカ
など結構有名なポップス歌手。ファブリカなんてテレビ番組
「ファブリカズビョーズド」での入賞者で結成した女性グループ
まあ、あちらでもヒットチャートってだってあるし、ロシア人がいるんだから
こういう歌手は誰でも知ってる。ロマンチカも最近のヒット曲。
せっかくラストでレベルが上がってきたところなのに引っ越したところラジオの電波の入りが悪い・・・ どうしよ?NHKのCDは説明が入ってないで本文だけなんだっけ?
240 :
名無しさん@3周年 :2007/09/01(土) 06:28:38
>239 きょうのポイントの説明は一応日本語で解説がしてあるけど、 放送ほど丁寧でない。 でもテキストだけよりははるかによい
243 :
名無しさん@3周年 :2007/09/01(土) 08:55:40
>>242 でも通し読み CDにしか無いんだよね。
>>243 あれに¥1500払うとは、君は日本人の鏡だ。天皇陛下ばんざーーい!
245 :
名無しさん@3周年 :2007/09/03(月) 16:28:03
246 :
名無しさん@3周年 :2007/09/06(木) 07:39:03
紀行文 「文語では こう言います。。。」とか 結構 初心者にはタフだと思うが、 本当の初学者で物にした人いるだろうか。
初めて一年ですが、紀行文、タフですよ、そりゃぁ。 本当は噛み砕いて消化するべきなんでしょうけど、 歯ごたえがありすぎるって感じで…半分くらいは 飲み込んでますw
248 :
名無しさん@3周年 :2007/09/06(木) 09:51:19
まるっきり初心者でもないがこの紀行文、すらすら読めるというものでも ないので、ゆっくり分解して理解せざるを得ないってのが現状。 日本語からロシア語の文章ができるようになるまで、 いくつかのセンテンスが暗記できるようにするのが目標。
くそう 今月くらいから入門編もよりイイレベルになってるというのに電波の入り具合が悪い・・・
250 :
名無しさん@3周年 :2007/09/06(木) 14:46:48
>>249 電灯線のアース側にアンテナをつなぐと良く聞こえる。怖いなら
テレビのアンテナにつないでもOK
放送大学のロシア語が9・16から毎日あるのでそれでもやったらどうだ。
>>250 サンクス
でもそんなアンテナないんよ・・・まあ一応実用可能な範囲にはできてるから調整に気を付けてやっていく予定
ちなみに放送大学1は去年聞いた
2はまだ再放送の予定無いよな?
とうとう紀行文が始まってしまった・・・これでもう TVに続いてヴィクトルの声ともお別れなのね。 でもなぜテキスト9月号に名前が?まだ出る?
253 :
名無しさん@3周年 :2007/09/06(木) 23:01:36
紀行文が始まると月から土まで 毎日が応用編状態だな。 9月号だけはテキストも録音も保存しておこう。
放送大学Tって、去年のと同じなら内容も文もとっても簡単だ。 ヒヤリングだけで書き取れるかのチェックにいいかもしれない。
紀行文はマジ応用編超えてるよな
256 :
名無しさん@3周年 :2007/09/08(土) 07:47:16
8/28の説明ページで分からないところが有るんだけど площадь の与格の形おかしくね? なんでплощадиになるの?女・単・与格でこんな風になるなんて
257 :
名無しさん@3周年 :2007/09/08(土) 11:52:06
258 :
名無しさん@3周年 :2007/09/08(土) 11:54:54
>>251 放送大学IIは 10月から週一である。 集中放送は2月。 来年度くらいは新作になると良いな。他言語は新作になるとCDつきになっている。
259 :
257 :2007/09/10(月) 11:14:48
>>256 せっかく教えてあげたのに。 五月号もってねの?
9月ともなると結構高度になってくるけど、 これ半年近く前にはじめたヤツにはレベル高杉じゃね? 中級者用にこれくらいのをやって欲しいけど、不人気言語じゃ望めないよなあ
>265 まさにその半年前組。 大事に録音だけしといてるが いつか解る日がくるかな、状態。 仕方ないんで今は13番館のCD聞いてるよ
スマン↑は >260宛ダタヨ
263 :
名無しさん@3周年 :2007/09/18(火) 15:09:57
9月1日の説明でнаправленыはнаправитьの受動形動詞過去の複数形 って書いてあるんだけど 正確にはその短語尾形だよね?
264 :
名無しさん@3周年 :2007/09/19(水) 08:59:40
10月期の応用編は昨年の滝川ガリーナ先生の再放送かと思って期待してたのに (何回か聴き逃してるので)、今回は新規テキストなんだね。
内容的にはどんな感じなんだろ?まだ見てないんだけど
入門編はやっぱり2006前期の再放送か…… 売上げがいっそう少なくなりそうな悪寒
2006前期の再放送の入門編は、一週間分のスキットを 毎回最初に通して読んだりしないの? ロシア語以外の講座では、「今週のスキット」が あるけど、ロシア語では「今日のスキット」があるだけだよ。
268 :
名無しさん@3周年 :2007/09/21(金) 10:29:34
>>260 今の入門編のレベルは高いが 4月5月はマッタリすぎたと思う。6月ころから
ターボがかかってきた。
>>267 木曜日に一週間分の通し読みをやったとおもう。録音はとても綺麗だけど
格調が高すぎて一般ロシア人の会話とかけ離れている。文法はちゃんと教えない。
既習者には日本紹介の話題があっていいかもしれない。
269 :
267 :2007/09/21(金) 11:15:04
ありがと。木曜日は聞きのがさないようにする。 文法は、ここで補足してくれるだろう。
>>269 スキット通しはあったと思ったけど、文法的なその週の補足説明とかは木曜には残念ながらしないんだよ。
木曜はスキットや文法とは関係のない、どうでもいい講師の蘊蓄話をダラダラと話して終わり。
しっかりと体系的に学習しようとする人には井桁講座は全く不向き。
とにかく聴いてみて。1ヶ月ぐらいで嫌になるから。
俺は3月までラジオ講座は休んで、気晴らしにテレビだけにしておくよ。
271 :
名無しさん@3周年 :2007/09/21(金) 15:37:34
井桁パスして浮気するならフランス語あたりがいいよ。 магазин はフランス語からきているとか、語彙面で関心が深まる。
最後のラジオ講座らしいので、逃すとロシア語を勉強しそこねるから とりあえず聴いてみる。
273 :
名無しさん@3周年 :2007/09/21(金) 17:37:40
井桁講座の女性は テレビにナレーションだけ出演だが、人気があったエカテリーナさんです。
NHK聞き始めて1年経ったくらいだが、次はどうすればいいんだろ? 今の入門編レベルとかガリーナの中盤レベルをガンガンやってくれれば助かるんだが
276 :
名無しさん@3周年 :2007/09/21(金) 23:39:25
俺今日ここの流れを見ずに10月号のテキスト買ってきちゃったよ。 文法しっかりやらないなんて・・・orz 玄人のみなさん、気が向いたらここで文法の補足お願いします(´・ω・`)
278 :
名無しさん@3周年 :2007/09/22(土) 05:33:47
時間短縮になったら今回の応用編の再放送はどうなるんだ
>>278 可能性として、一番困るのがもう再放送はないからCDのバックナンバー
買ってくれってケース。
まだ再放送していないガリーナ先生の分など、どうするんだ。
別枠で放送でもしないかぎり永久に聴けないな。
短縮ってのは確定なんだろうか。反対も結構あるようだ、。。。
短縮して英語の枠を増やすわけか・・・
ちなみに井桁氏も反対メンバーのなかにいる。
280 :
名無しさん@3周年 :2007/09/22(土) 11:43:52
いよいよ井桁大先生にまた会えるか。 ワクワクだ。 「今日もお楽しみ頂けましたでしょうか。明日も必ず聞いて下さいね。」 の井桁大先生だ。腰が低くて好感がもてる大先生だ。
腰の低いのはいいんだが、あのテキストはもっと改善してもらいたいなあ。 ・まず露作文の例題がないのは絶対にまずい。 ・つぎに初心者にはGDPだのGNPなど専門用語は必要ない。 ・芥川だの三島だの文学の解説よりも文法事項の解説をしてほしい。 ・変化表は最初から出されるとウザイので必要な部分だけでいいのでは? ・ともかく例文をもっと載せてほしい。 去年はそういう印象を持った。 よかった点は、話題が日本の話だったのとエカテリーナの朗読が きれいな発音でわかりやすかったくらい。 来年以降またあるかどうか知らんが、テキストは改善の余地ありだ。 とはいっても井桁大先生の辞書を使ってるんだな======
283 :
名無しさん@3周年 :2007/09/22(土) 23:53:05
来月から久しぶりに骨のある応用編だ。 テキスト買ってしまった。
284 :
名無しさん@3周年 :2007/09/23(日) 08:01:12
来月から井桁先生か 来期はロシア語か中国語かで迷ってたけど中国語にしよ もう1回聴いたしまったく身につかなかったし
>>275 >>276 サンクス
そろそろ仕事しなきゃいけないんだが、暇な内にイイ教材いっぱい買っていっぱいやっておけばよかったよ・・・
やっぱとにかく量だよね、量
集中力×量×質
なんだろうけど、やっぱ量で決まるだろうし
286 :
名無しさん@3周年 :2007/09/24(月) 00:24:01
>>来期の中国語 は旅行会話だよ。 あ〜んまり文法解説しないよ。 つーか、出たとこ解説で系統でっていないよ。
ゴーゴリの鼻やるんですね。私も久しぶりにテキスト買いました。 wktk
288 :
名無しさん@3周年 :2007/09/24(月) 23:43:23
>>287 今までの応用編と違ってレッスン前にざっと読んどくことができないね。
さすが、江戸時代の文章だ。
289 :
名無しさん@3周年 :2007/09/27(木) 16:56:26
さあ、来週からは井桁大先生だ。 待ち遠しいのー
村田先生の翻訳講座の趣旨って、最初はよくわからなかったが 日本語とロシア語の違いを知る上で非常に役にたった。 動詞の使いわけなどはやや難しいかったが、ロシア語会話でも 実際使われているのが多いらしいので無視できない。 なかにはどうでもいいのもあったが それは独断で適当にとばした。安岡先生の13館とあわせてやれば、 文法面ではいままでの不明点はかなりクリヤーになってきた。 。 ラジオ講座のほうがテレビ講座よいは文法ははるかに説明が詳しい。 それでもまだアスペクトのなんかはまだ不明な点は残っている。 わか菜先生のほうは、講義自体は退屈だったが、テキストの説明は丁寧だし 、語彙や文法も結構役に立つ。 内容的には、8月のセルギエンコの話が、感動的だった。 ドストエフスキーもいいかもしれんが、こういうのも悪くない。 というわけで来月以降はしばらくラジオ講座はお休みだ。
ダウソ板でお願いしたんだが反応なかったので 8月21-25日までうpおねがい。場所はどこでもいいです
292 :
名無しさん@3周年 :2007/10/01(月) 12:39:06
井桁先生 復帰オメデトウございます。 このような椰子たちですが また、ご指導くださいませ。
エカテリーナさんアニメ声でかわいいね。 旦那がうらやましいは
294 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 16:42:28
能形現と被形過というのは、それぞれなんなんでしょうか。
295 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 16:46:17
>>294 文法がひととおり終わってない人に字づらの意味だけ教えても仕方ないでしょう。
296 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 17:22:58
述語となる形容詞と、名詞を修飾する形容詞かな。
297 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 17:39:35
ん 能動形動詞現在 被形動詞過去 の略かと思ったが。
俺も
ごーごり途中が早送りみたいに聞こえた
300 :
名無しさん@3周年 :2007/10/05(金) 20:05:49
>291 こすい野郎だなぁ。
301 :
名無しさん@3周年 :2007/10/05(金) 22:05:14
今9月の入門編やってるけど、木曜日のマジ難しすぎだろ・・・ ガリーナの質問とかも難しかったけどそれくらいの難易度無い?
303 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 20:50:03
必死に応用編をきいたあとに番組のあのラストソングをきくと あたまがバカボンのパパのように崩壊していくふしぎ スタートの曲がおちつきすぎているだけに
304 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 20:58:37
今やってる応用編って再放送なの? テキスト買ってないもんで。 もし再放送なら何年前のか知りたいです
晋作だよ
306 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 23:09:28
>>302 村田先生の入門編 とっぴに中級露作文が木曜日に付録のようについているのは
週3回 15分化への布石だと思う。 露作文をはずして雑談をへらせば再放送OK.
307 :
名無しさん@3周年 :2007/10/08(月) 01:18:50
>>9月までの応用編は再放送。 2006年9月から2007年3月まで。 10月からのは新作。これはゴーゴリだから 文体も古いし、テキストなしでは理解できん。 文学的には価値あるかもしれんが、実用的では ないだろね。
308 :
名無しさん@3周年 :2007/10/08(月) 01:24:58
9月の入門編はとてもじゃ入門者向きではない。 木曜日なんかはもう中級者向きとはっきり あるので、難しいところはとばせばいい。 木曜日の講座はあくまでも、ロシア語らしい表現を 目指すというだけあって、やっぱ簡単ではないなあ。
309 :
名無しさん@3周年 :2007/10/08(月) 08:00:19
>>307 チェーホフくらいまでは、結構読めるけど、ゴーゴリは、なんたって江戸時代のロシア語だよ。
前にソロチンツイの定期市やったの覚えている人はもういないかな? 会話の切れ端を頭に詰め込むより文学作品やってくれるほうがはる かに記憶に残るしその後の意欲も不思議に増すんだよな。
>>308 あの訳を数秒有るか無いかの間にほぼ正確に出来たらもう上級者と言ってもいいくらいだよな?
まず語彙が難しい
うーん来年から応用編無くなるとなると テキストだけ買っといた方がいいかなあ 録音だけはしてるんだけどまだ全然初心者だから聞いてない
313 :
名無しさん@3周年 :2007/10/08(月) 22:08:59
>>308 訳は1つだけとは限らないので、すらすら何通りか出てくるようなら、
それはかなりのレベルだろう。
ここで出てくる語彙は、専門用語というほどでもないにしろ
あまりなじみがないものばかりなので難しく感じてしまう。
9月はとくに日本語をそのまま訳せないので、そこはキツク感じた。
時間が無制限でもちょっとなぁ・・・
10月からの入門編はディクタントにはいいかも。
316 :
名無しさん@3周年 :2007/10/09(火) 14:14:36
ゴーゴリの鼻はテキスト買って自分でやってもいいかもね。 ラジオはテキストに書いてあることを繰り返すだけのことが多いから、 時間合わせてラジオを付けて謹聴するほどのことはないかも。 ロシア人の朗読は録音する価値はあるかもしれないが。
あっ…間違えちゃった… って井桁先生www
>>318 聞いたよ
普通は編集されちゃうとこだが、わざと残したのかね
320 :
ロシア娘にパリの靴 :2007/10/10(水) 20:10:24
ロシア娘にパリの靴 という諺。 豚に真珠 だそうだ
321 :
名無しさん@3周年 :2007/10/11(木) 16:45:10
今日の例文の Нет, это не икра. で、アクセント記号はэの上でなく、оの上にあるのはなんでだろう。
323 :
名無しさん@3周年 :2007/10/11(木) 23:19:20
>>321 言いやすいからだよ。 ただし発音は アのままね。
324 :
298 :2007/10/11(木) 23:25:53
>>322 すまそ 被動・形動詞・過去 の間違い。 でもなんで322は応用編聞いているの?
即レスさんくす。 少し古そうだけど面白そうだし、来年度も内容がおもしろいかわからないし もしかしたら来年度は応用編がなくなるかもしれないといわれているし、 だから頑張って聞いてみるんだ。挫折するかもしれないけど、たぶん大丈夫。
今年の9月までの入門編は、木曜のヤツ(特に後半)は実用性という意味でいい具合だよな? 同期間の応用編は微妙だし、それより前のガリーナは難易度高いし
327 :
名無しさん@3周年 :2007/10/13(土) 10:26:03
>>326 入門編は「ためしてみよう」が基礎の基礎
木曜日は基礎会話と応用会話という感じだが、
かなり実用的。これをこなせばかなり会話に役に立つはず。
個人的にはこれが一番為になると思う。
え?ためしてみようってあのロシア語の質問文に対して答えるヤツ?
>>328 8月までは日本語をロシア語に直す形になっているけど、
各項目何気なく文法的に間違いやすい点を盛り込んであるので、
馬鹿にはできないと思う。
ロシア語で質問してるものは8月後半からだが本文を読めばわかるので
それほど重要ではないような気がする。
木曜の翻訳講座は全部で22あるが、初心者なら半分
既習者なら後半部分だけでも暗記できるものは
暗記したらかなりいいのでない?
書いてもなかなか、すんなりできないのもあるが
そこは音だけ聴くとか。。。
どっちにしろこの先のレベルに行くのにいい教材が
なかなか見あたらないというが頭いたい。
アレを的確に数秒で答えるのは起訴の起訴ってレベルじゃねーぞ
331 :
名無しさん@3周年 :2007/10/13(土) 16:08:20
日本再生のためは裁判所関係者の意識改革こそ重要 少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の 女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を 受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。 彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。 発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど 破壊されていた。 少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、 主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。 監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件:
332 :
名無しさん@3周年 :2007/10/13(土) 21:19:31
応用編の鼻講読、言葉のリズムとかにこだわって、テイネイに解説してくれるので、初心者のオレにも入りやすい。ゴーゴリ好きになりそう。
>>330 基礎の基礎というのは「ためしてみよう」がスラスラ出来れば
実際の会話では、それを応用させた形でどんどん出来るようになる
と言う意味。あれが出来ないことには会話もなかなかできないし不完全な
文章を書くことになると思う。もちろん最初からスラスラできるとは
思えないけど。
井上先生、声いいね。 パンほじったら鼻が出てきたなんておえ〜〜w
ゴーゴリ、早くも内容にはついていけてないけれど おやじ二人のセクシー声につられて聴き続けてしまう・・・ 不純な動機の方が外国語習得は長続き&上達するというしw
336 :
名無しさん@3周年 :2007/10/13(土) 23:28:44
ロシア語くらい中年オヤジのだみ声が渋くきまる言語はないよ。
337 :
名無しさん@3周年 :2007/10/14(日) 00:17:29
ゴーゴリくらいになると聴いてるだけだと、さっぱりわからんが、 音をよく味わうだけでもいいかも知れん。 ロシア人にとっても古典ではあるが、学習する価値は大きい っていうが、日本人のおれにとってはよくわからない。 正直いえばゴーゴリよりプーチンのスピーチのほうが理解したいが、 ゴーゴリは現代文学の流れを変えたと言う意味で重要なんだそうだ。
>333 そゆ意味ね でもアレをスラスラやるのも第二外国語レベルをちゃんとやってても無理っぽいな ロシア語は女の声の方がイイと思うのは俺だけかな
>>338 ロシア語がなかなかなじみにくいのは、日本人の生活にスラブ語由来の言葉
が少なくて、日常生活にもないじみがない上に発音が異なる、格変化がやや
こしい、完了体、不完了体の区別がないなどさまざまな違いがあるためでは
ないかと思う。ポーランド人やチェコ人ブルガリア人などがロシア語を
マスターするのは簡単だが、日本人はそれ以上に時間をかけないといけない
ってのはあるよ。日本では英語の影響が大きいので、英語の発想をしてしまう
ことがあるが、それだとまずいことが結構ある。
簡単な文章を正しくたくさん覚えていくのがいいのではないかと思うんだけどね。
男は女の声がイイと思うは当然だが、女は男の低い声だとセクシーだと思うらしい
ロシア語は濁音が少ないから、女性のほうが綺麗に聞こえるのかも知れん。
ていうか発音が聞き取りにくい人が多い気がする>男 アナウンサーとかだと大して男女の違いは無いと思うけど
俺も女の声がいいか男の声がどちらが好きか聞かれると 女の声といいたい。響きがきれいだからね。 ただね、安岡先生の時のテキスト読んでた人はちょい年食い すぎつか、さすがにあれは苦手だった・・・。 今のエカテリーナと比べるとえらい違い。
342 :
名無しさん@3周年 :2007/10/15(月) 16:48:24
>>321 は、テキストのミスプリントでしょう。
再放送だっていうのにミスプリントを直さないとは。
過去レスで書いたけど、ミスプリントとか単語を間違えて認識してたりすることあるよね・・・
344 :
名無しさん@3周年 :2007/10/15(月) 21:20:37
NHKらしくないよな。 やっぱり外国語講座の放送をやめようとしてんだよな。
9月の終わり頃で、村田先生が「ラジオ講座やってきたヤツには必ず実力が付いてるぜ」って言ってたけど 実感無いよなぁ 応用のガリーナなんかは、分からない単語を辞書で調べてほぼ全て解読して 全部理解しながら聞き取れる(テキストの文章を目で追いながらの方が多かったが)くらいまでやって 1回の放送分で1時間くらい、長いときは2時間くらい勉強してたけど、全然身に付いた気がしない・・・ 今回のだっていくつか単語を覚えた以外はろくにレベルアップした自覚が無い。 みんなどうやって自覚を得てるん?
346 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 08:39:51
>>345 める友と 電話で話すときかな。 表現の幅が増えている感じがする。
347 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 11:33:18
少なくとも、文法に関しては昨年よりわかるようになった。 ロシア語の新聞やニュース見たりして以前よりはわかるようになった。 ただテキストの語彙がそのまま出てくることはまずないので、不明な 語句はまだ結構ある。 ラジオ講座のメリットは文法をしっかり学習できること。 テレビ講座はこの点かなり手抜きなのでテレビよりははるかにいい。
ロシア語始めたばかりで無謀にも挑んでみた、 ガリーナ先生の中級。 ディクタントの度に、λ... な気分になってたよw CDは買ってあるから、もう一度やってみよう。 去年より語彙は増えたはずなんだ。2200をやったから。
>>347 テレビ講座なんてお遊びです。初学者にはそれが分からんのです。
週1回30分×26週間で文法項目を全部網羅するなんて、
どんなに優秀な教師でも無理だろ…。
>346-347
なるほど
俺もニュースとか読んでみようかな・・・でも語彙が足りなさすぎるんだよなあ
>>348 あるあるw
今月からのヤツは基本も応用も余り役立つ感じじゃない?
木曜日は応用級って訳でもないんだよね?
351 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 18:46:59
>>350
ニュースを読むときは頻出用語というか分野によって専門用語がある。
それがわかれば全部わからなくても、ある程度は内容はわかる。
問題はこの専門用語だが、ロシア語の場合略語が案外多い。専門の用語集
があるとかなり便利だが、かならずしも必要ではないと思う。
オンラインの辞書でわかることもあるが、検索すればまず出てくる。
固有名詞と動詞がキチンと見分けられれば、あとは語彙を増やしていけばよい。
自分の興味ある分野から始めるとよいと思う。
ただ英語ほどなじみがない言葉が多いので、そこは工夫しないとなかなか
頭に入らない。
(こういう自分も数字ですら、正確に聞き取れないことが多い。)
スポーツ記事とか天気予報とかは比較的簡単。
新聞は見出しがまず読めるようになれば、結構繰り返し同じ言葉が出てくる。
新聞だと難解な文章も少ない。やれシャラポワが勝った、負けただの
露鵬が暴れただの、黒海が髭を剃れていわれたとかそういう
記事くらいは読める。まず最低見出しだけでも理解できればいいのでは。
。
http://www.newsru.com/
352 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 23:39:29
353 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 01:36:22
>>352 ロシアでは「メモリーオブゲイシャ」以来ゲイシャに関心が
高いせいか、やたらゲイシャのことを聞かれる。
歌舞伎、ゲイシャ、スモーといえば3の真珠だとさ〜。。。う〜〜ん。。
354 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 17:57:50
>>350 10月からのテキストは、入門編と応用編にはかなりギャップがあるような
気がする。
入門編はかなり基本的ではあるが、全般に説明が足らない点が多いような
印象があった。正直もうちょいロシア語の例文を出してほしい。
応用編は文章が結構、難しいというか、いいまわしが古いせいか、
古典を読んでる感じだ。
ゴーゴリはロシア文学の上では重要らしいが、俺のレベルではよくわからない。
356 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 08:18:23
>>355 この双子ってロシアでは人気のある歌手らしくて、
よくTVに出てる。
これは3月の国際婦人デーのコンサートだと思う
鼻は覚えておくべき単語多くね? 単語を覚えるコツってないかなぁ 少し時間が経ったらまた聞き直すって感じで何度も聞く、読むしかない?
358 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 18:27:10
>357 お前はチンカス以下だね。
なんだこいつ
360 :
名無しさん@3周年 :2007/10/23(火) 07:40:59
>312 来年から応用編なくなるってマジ!? (既出だったらスマン) 中上級学習者にとっては貴重な学習源だけに残念だ。
362 :
名無しさん@3周年 :2007/10/30(火) 16:42:48
前置格は前置詞をつけて覚えろといってるけど、講義ではなんの前置詞をつけているの? アと聞こえるから辞書でaを見たけど、前置詞ではないようだよ。
>>362 テキストを買えとは言わないけど、
文法書まったくなしで勉強するのはツラいと思うよ。
わからないことがある度に、このスレで聞くの?
NHKテキストと辞書だけじゃ足りなかったかな。 また聴いて欲しかったら、テキストの完成度を高めるか、放送の質を高めるか、 巨大掲示板でのサポートを充実させるかしたらいいのに。 偉大なソ連語指導者の尊大な態度はどうにもならないかもしれないが。
釣れますか?
OTをつけて読んでいたのかなとふと思ったんだけど、 そうだったら生格だから違うなー。
10月から始めた初心者なんだけどこの入門編なんでこんなに不親切なの? 雑学的な話ばっかりダラダラしてないでもっとロシア語の練習に時間を割いてくれ。 こんなのコラムみたいな形でテキストに載せるだけで十分でしょ。 実際ほとんどテキストに書いてある日本語の文読んでるだけだし…
368 :
名無しさん@3周年 :2007/10/30(火) 23:31:57
>>362 ヒント アと聞こえるのは aだけではない。
>>367 今のは再放送で 本放送のときから史上最悪の入門編として有名な井桁先生の講座だ。
安岡神講座 村田なしくずし中級編 のあとだから誰も聞いていないよ。中級者はテキスト無しで
聞くと日本紹介ネタが仕入れられてよい。
今日のスキットは12行ある。これはロシア語以外のスキットとくらべてもたぶん 多いほうだと思うんだけど、それでもレベルが低い史上最悪の入門編でしょうか? 完走してもちからはつかないですかねえ?
370 :
名無しさん@3周年 :2007/10/31(水) 23:59:33
>>369 井桁講座 一つだけいい点はモスクワの俳優による録音がきれいなこと。
そこまでお上品に話しているネイティブは少なく実際のロシア人との会話は村田講座が役に立つ。
269は、放送大学と併用するといいと思う。
>>369 レベルが高い低いじゃなくて入門者にわかりにくい構成が問題なんじゃない?
スキットは最初から国旗やら桜やらの話ばっかりでもっと基本的な単語がほとんど出てこないし。
入門者にはわかりにくいのか・・ 初心者を対象にするときはどこまで削れるかが大切だっていうから あれもこれもと詰め込みすぎているのかも。 文化紹介はとりあえずスルーしている。 そのぶん発音練習があればよかったのに。発音難しいよ。 あと、今日の放送で、動詞の「特別な変化」と「不規則な変化」の使い分けに 意味はあるのだろうか?同じなら初心者向けにどちらかに統一してくれればいいのに。 放送大学はいまからやっても途中からになっちゃうからやるなら次からにする。
井桁講座は、体系的に構成が成されていないことが一番の問題。 コツコツと積み上げて行くのではなく、あっち行ったりこっち行ったりの講座。 そのくせ、蘊蓄ばっかり毎回のたまわる。自分に酔ってる。 この蘊蓄の時間を、発音練習とか文法説明とか例文紹介とかにあてればいいのに。 てか、この先生、スキットも、ただ訳を言うだけで、ぜんぜんスキットの文法的な解説をしない。辞書先生だから、言葉の意味は分かっても文法とかはよく分かってないんじゃないの?発音もしないし。 そのスキットも内容に偏りがある。懲りすぎ。もっと日常的な生活観のある内容にしてほしい。 毎週木曜日の内容なんて特に全くナンセンス。 時間の無駄ですから、3月まで冬眠して4月に期待します。
浮世絵、みやざきはやお、アニメ、映画、文学… たかきとエレーナが新幹線で京都に新婚旅行に行くが、新幹線の速さにロシア人は皆驚く、これが今日のポイントになっちゃったり。 これからどんどんと蘊蓄ばっかりの、とんでもない方向に行くよ、この講座。
今日のうんちくは3分だった。全放送時間のたった15パーセントだ。
来月は芥川とかヘミングウェイとかラフマニノフとか人の名前ばかりでてくるようだ。
辞書引かなくていいから楽だけど、覚えなくてもいい単語だね。
>>368 前置格につけて覚える前置詞はoとわかったよ。ありがとう。
376 :
名無しさん@3周年 :2007/11/01(木) 17:13:34
10月から、ロシア語をやっています。 日本語でも結構難しいと思う文化論を、ロシア語の入門編でやられても…。 ずっとこの調子なのでしょうか? 以前の聞かれていた方、教えてください。 それによっては、新しい勉強方法を考えなくては。
>>376 去年の私もそんな状態でした。
このスレや本スレで、「わかりにくい」という話を聞いて、
半年間は自力でボキャブラリー構築することにしました。
CD付きの参考書を使うとか、放送大学を受けるとか、
オンラインにも良い教材があります。
是非、本スレや参考書スレも、ご覧になって下さい。
一応、この講座も流し聞きしたのですけど…
正直言って、これをメインとして勉強されることはお勧めしません。
378 :
名無しさん@3周年 :2007/11/01(木) 18:37:24
井桁先生の講座あいかわらず評判がよくないですが、テキスト を見てみたら、やはりまず単語の解説がよくない。ステップ100に 19世紀末のロシア美術になんて、日本語訳がありますが на русское искусство конца девятнадцатого века на- 〜〜に *(оказало влияние на---)〜に影響を与えた。 русское искусствоロシア芸術 конца 終わり。末 девятнадцать 19 девятнадцатого века 19世紀 (序数になっている。) 最低これくらいの解説は欲しいところ。 というかこんな例文あまり使わないでしょう。 「長い創造の道」なんて、こんな言葉も覚える必要なし。!!!! それよりも、動詞の説明をもっと詳しく書かないとよくない。 いきなりидёт .пойдуなどがあるがこれらは動詞の原型の説明が 必要。しかもテキストは文例がない。 これはある意味致命的。というのもロシア語の結構ややこしい 格変化をマスターするには、文例を書いて覚えていくしかないので 露作文がないのは問題。 正直このテキストだけで、ロシア語基礎をマスターするのは かなりシンドイと思いますね。 私は2ヶ月でこのコースはリタイアしました。。。 このテキストもまるっきり使えないって物でもないですが、 かなり初心者向きでないものがあって、使いこなしずらい反面 基礎的な説明が抜けているのは確か。 テキストをまず改訂してもらいたいとこですねえ。。。。
文化解説を入れた結果、スキットが中心でなくなったのが問題だ。 今週のスキットを聞かせる。 今日のスキットを聞かせる。 新しい単語を説明する。 今日のスキットを一文ずつゆっくり読ませる。 スキットの文法を解説する。 (時間があまれば役割練習をする) (さらに時間があまれば雑談を入れる) 今日のスキットを聞かせる。 今週のスキットを聞かせる。 で20分近くになるはず。
ロシア語の基礎をしっかりつけたいと思っているのに文化解説ばかり聞かされてるから 不愉快になってくるんだな。そろそろ楽しくなってきていいはずなのに。 かといって、4月から時間あるかわからないしなー。
この講座を去年役立てた人、または今年役立てている独創力の豊かな人はいますか? 利用の仕方でなんとか使えるようにならないでしょうか?
382 :
名無しさん@3周年 :2007/11/01(木) 22:44:32
どうしてもこのテキストを中心ということなら、よく使われる表現って のが、ときどきあるから、それをピックアップするくらいしかないん でない?たとえば 17.18あたりだと Нам уже пора. Спасибо за угощение Пожалуйста! Не за что! Приходите ещё, Спасибо. Обязательно, Поздравляю вас с днём рождения. Вот это подарок . Ой! Спасибо! Можно открыть? Да, пожалуйста. など これらの表現はどうにか使える。 あと来月になると次のような言葉が 出てくる。これもニュースではよく出てくる。 РОссийская федерация 、ООН、США 、 まあ日本のことをロシア語で表現するのに多少役に立つかも しれないが、最初からそれをやるのは無理だろう。 どうみても文法の 手引きにするには無理があるし、かといって会話のテキストとも思えない ので、発音や力点(これを間違えると会話でまず通じない)の確認に使う しかないような気がする。 ただし「今月の単語帳」は、はっきりいって使えない。 動詞に完了体と不完了体の区別がないのが困る。 録音のロシア人の発音は綺麗なので、正しい発音を学習するには いいかもしれない。 どっちにしろこの講座を使いこなすには、忍耐と工夫がいるような 気がしますがね。
放送大学と新NHKを一通りやって安岡&ガリーナからはじめた俺はナイスタイミングだったの?
>>382 そういう方法がありまつたか。
>>383 発音はこれで聞き取りやすいほうなんですね。
>>381 それはまだ無理。
>>385 うらめしや〜
もう1ヶ月頑張ってみようかな。4月からも暇かはわかんないから可能なら続けたい。
>>376 さんはどうするの?
387 :
名無しさん@3周年 :2007/11/02(金) 00:46:02
>>385 安岡、ガリーナをいっしょにやるってのもある意味スゴイが、
安岡先生ほど明快な解説はない。
コンパクトに文法をまとめているので、これだけでもをきっちりやれば
基礎はかなり固まる。
プラス放送大学??それはラッキー。
388 :
名無しさん@3周年 :2007/11/02(金) 09:17:01
今回の講座、前回やったけど、初級者には向かないと思う。 文法解説が順序体系づけられていなく、何においでも 中途半端な知識が残ってその補完が大変だった。 一番いいのは13番館。9月までの講座も同じくらいよかった。2005年10月からのもすてがたい。 いまのラジオ講座を続けるのであれば、新ロシア語入門を 平行して学習するのをおすすめ。三千何百円の本だけどそれだけのことはある。
389 :
名無しさん@3周年 :2007/11/02(金) 10:23:50
>>388 まったく同意
ロシア語にかぎらず外国語学習の基礎は、特に会話はまず単語の発音練習、
フレーズのリピート、相互のやりとりなど音声での練習をやって
いくことが効果的なので、これができる教材がいい。
2005年10月からの講座と2006年10月からの講座はこの点は
よかった。
ただし文法解説は安岡先生の13番館が一番丁寧であった。
たしかに今のラジオ講座だけでは、文法的に不明な点がかなり出てしまう
ばかりか、会話の力もそれほどアップは望めない。
あくまでもロシア語に慣れるくらいのつもりで聞き流すくらいの
つもりで、学習のメインにしなけばいいと思う
390 :
名無しさん@3周年 :2007/11/02(金) 12:28:50
376です。 いろいろ教えていただき有難うございます。 とても参考になりました。 「19世紀末のロシア美術に」もそうですが、「祖国を守る戦いで流された血を」とか どの単語がどの日本語訳になるのか、全然分からず辞書を引くので、とても時間がかかります。 で、先生は「習ったことでだいぶ難しい文もわかるようになりましたね」的なことを おっしゃったので、すでに自分は落ちこぼれかと…。 発音がきれいということと、ロシア文化にも興味がないわけではないので、 このままラジオも聞き続け、新ロシア語入門をやってみます。 良かったと評判の講座のテキストも探してみます。 挫折しそうだったのですが・・・また、がんばってみます。
こんなに熱心なロシア語学習者が多数いるのに、それを無視して、自分に酔って、講座を私物化した井桁は罪な奴!
392 :
名無しさん@3周年 :2007/11/03(土) 07:43:15
突然のコメントで失礼します。
私がいつも見ているサイトで、「ロシア言語学のミニ講座」というサイトがあります。
http://jazykoznanie.cocolog-nifty.com/blog/ 厳密に言うとブログなので、日記形式で日々記事が書かれていますが、
ロシアの言語学に関する情報を示してくれる唯一のサイトかもしれません。
私は約一ヶ月前にこのブログを見つけて、お気に入りに入れています。
週に3から4回ほど更新されていらっしゃるようで、ほとんどがロシアの言語学や一般言語学に関するネタですが、
たまに言語学の世界を離れて、ロシア等に関する様々な情報を提供されていらっしゃることがあります。
特に私が面白いなあと思ったのは、「簡単な言語学史シリーズ」です。
http://jazykoznanie.cocolog-nifty.com/blog/cat7883332/index.html 言語学の歴史においてロシア人の学者がすごく活躍していたということが、すごく熱心に書かれています。
自分の言葉(ロシア語)を愛するというロシア人だからこそ、鋭い目で言葉を観察する学者が出てきたんだなあと思いました。
言語学をちょっと勉強してみようかな?とか、ロシア語学が専門の人とかにすごくお勧めだと思います。
やべー 11月のテキスト買い忘れた・・・ どうするっぺ?都内の本やいくつか見てみたけど無かったし
394 :
名無しさん@3周年 :2007/11/03(土) 16:24:47
>>393 大きな書店にいけば、たいがいある。本屋に注文すればすぐ入手できる。
放送にまにあわなければ録音だけすればよい。
ロシア語だけ売ってない店が多い。
>>394 おk、池袋のジュンク堂行ってみるかな
>>396 だよねー
それだけ発行部数が少ないって事なのかなぁ
昔調べたときはラジオ講座を開いている言語の中では一番少なかったはず。
今はアラビア語とかがあるので、最下位は脱出してるんじゃないかな?
ところで
>>312 >>361 が言ってる「応用編消滅」の話ってどうなん?
399 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 10:52:06
今月は買わなかった。 井桁の分はもっているし ゴーゴリの鼻はイラストが魅力的だが 青空文庫みたいなとこで本文は拾えるので、とりあえず間に合っている。
400 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 11:17:32
来年度から縮小するなら 過去の講座 ダウンロード販売して欲しい。
401 :
名無しさん@3周年 :2007/11/05(月) 00:19:30
それより、井桁のおっさんの研究室のHP ちとおかしいぞ。
http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/index.shtml というか、更新が長い間ストップしているみたいだぜ。
授業も2005年から無いみたいだしさ。
この頃各大学、英語以外の外国語、必修から外してそれに要していた教授陣を
大量にリストラしているらしいぜ。
フランス語講座の今年の講師もどうやら所属大学からリストラされるみたいだぜ。
井桁のおっさん、大丈夫かなー
誰か早稲田に詳しい人、状況はどうなのかな。
402 :
名無しさん@3周年 :2007/11/05(月) 12:49:01
そもそも井桁先生は早稲田では、異文化コミュニケーション、ロシア文化 とりわけドストエフスキーの研究者であって、ロシア語の先生ではない。 今回のラジオ講座は、どうみてもロシア文化講座であり、 ロシア語講座というのとは趣旨が違ってきている。 テキストの入門編にこのような個人的研究の一部を長々と テキストに書かれても、学習する側はロシア語の基礎を目的としてる わけだし、苦情がでるのは当然だろう。 しかしこのテキストでロシア語を勉強した人はすごい。 これだと何がポイントだか、よくわからないし、しかもあまり 簡単でもない単語がいきなり出てくる。動詞の原型も完了体 不完了体の区分もしてない。 格変化も変化表ぽいのがあるが、これでは不十分。よけいにわからない。 むしろ載せないほうがいい。 この先生、ドストエフスキー研究は世界的らしいが、 ロシア語自体を教えるのはまだ素人なようだ。 異文化研究ならこの際、日本人がスラブ語を学習する際問題となる点を 研究してもらいたいすね。
403 :
名無しさん@3周年 :2007/11/05(月) 13:09:24
10月の開講の言葉 「現実感あふれる場面設定の中で、スキットはできるだけ自然な会話を再現する形になっています。」 それが、文化論。ロシア語をやっている人の「自然な会話」は、そうなんだろうか?? 庶民には、ついていけない!!
ヤ(私は) ペレビュウ(翻訳した) ニエスカリカ(いくつかの) プライズベディエニイ(複数の作品の) イポンスカイ(日本の) リテラテューリ(文学の). 私は日本文学の作品 いくつか翻訳しました。 プライズベディエニイを修飾するイポンスカイ リテラテューリは、もちろん生格だが、 ニエスカリカにつく名詞は複数生格だから、プライズベディエニイが生格なのかな。 じゃあ、動詞ペレビュウの補語であるニエスカリカ プライズベディエニイが対格でない 理由とか、ニエスカリカは不変化であるとか、説明したほうがいいよな。
今日のスキットの説明は不親切きわまりないねえ〜〜〜、 まずперевёл って何って思うかも知れない。 перевестиが原型であるらしいといのは明日のスキットから 推測されるとしても、ではпереводитьとどう違うんだってことに なってしまう。それからЯ перевел несколько произведений японской литературы Я почувствовал сильное влияние Doстоевского на современных японских писателей. これもビギナー向けではない文章。современные японские писателиが 原形である説明くらいは必要。 несколькоは生格支配である点や前置詞наの格支配の説明もない。 Полное собрание сочинений という言葉も長すぎるし тиражом (造格) ----тиражがいきない登場してあれ〜〜〜〜〜! ケチをつけるとキリがないのでこのあたりでやめる。
あ…でも405みたいなのって、勉強になって嬉しいかも。
407 :
名無しさん@3周年 :2007/11/05(月) 20:58:11
>>405 確かに厨一英語で 一学期にそのレベルの単語が出てきたら萎えるな。
井桁のおっさんて、困ったおっさんですな。 入門編であることを考えよ。
409 :
名無しさん@3周年 :2007/11/06(火) 00:21:34
410 :
名無しさん@3周年 :2007/11/08(木) 00:59:39
井桁大先生ますますご自分の世界へ陶酔です。 困ったものだ。
繰り返し聞く・やるのでオススメなのは、今年の10月までの、入門編木曜日と 約一年前からあったガリーナでいいかな?
412 :
名無しさん@3周年 :2007/11/09(金) 17:44:55
>>411 録音があるなら安岡先生もやったほうがいい。
テキスト高いが、放送大学もいいぞ
414 :
名無しさん@3周年 :2007/11/09(金) 20:28:06
全くの初心者がこの講座で1から勉強していくは不可能に近い。 どうしたらここまで学習のポイントをはずせるのか、不思議なくらい。 ロシア語の勉強というより、ロシアン・パブで恥をかかないウンチクを教え てくれる講座というべきか。とりあえず今期は文法はあきらめて単語を仕入 れるのみとした。
>>412 既に何度もやったレベルだから、余り意味無いと思うんよ
基礎をがちがちのがっちがちにするならいいかもだが
今日の応用編の本文5行目の、- TO イワン ヤコブレビッチのところで、 イワンのイにアクセント記号があるけど、イにアクセントがある理由は 特になさそうので、NHKのミスプリントで、アクセントはワにあるんだよね。
今週の井桁先生の講義の補足。 ステップ21で перевёлはперевести (完了体動詞)の過去形1人称 выхдит *выходить は「出回っている」と意味のほかに、電車など「降りる」 というときにも使う動詞。22課で「ロシア語に訳す」とあるが、この 場合наの次には対格がくるので、русский язык 「ロシア語で書く」というときは、на русском языкеで前置格になる。 ところが「ロシア語を話す」という場合、たいがい говорить по-русски というのが普通。советовать-посоветоватьについては不完了体、 完了体の違いがあることは知っておいたほうがいい。使い方については後に 詳しく学習するが、違いがあることだけは知っておかないとまずい、 形容詞の長語尾、短語尾の区別はもうすこしあとで学習したほうがいいような 気がする。(テレビでは中級編で解説していた。)でステップ24も 名詞の硬変化の例があるが、雑誌は男性名詞、(不活動体)男子学生は(活動体) と注釈をふればよくわかる。だから活動体では生格と対格が同じ。 この表を暗記しろみたいなことを言ってるが、硬変化だけは覚えてもあとは だんだん慣れていけばいい。最初から暗記しようとしてもまずできない。 ただし不規則変化の名詞だけはどうしても暗記するしかない。 。
なぜこのテキストがこれほど、わかりにくいかというと、 テキストの文章をロシア人が書いているのでなく、先生本人が全部執筆している ものと思われる。しかもロシア語教授法よりも文化論のほうに傾きすぎなので 初心者にはこのうえなく難解に思えるはず。 ロシア語としては正しくても、日常に彼らが使う言い方ではないものが多い。 ともかく動詞の変化がどうなるか、第1変化、第2変化、あるいは不規則なのか それが載っていないので、辞書で細かく調べる必要はある。 正直いって名詞、形容詞の各変化なんて試験では重要かもしれないが、 会話ではそれほど問題にならない。むしろ発音を間違えたり、力点を間違えると まず通じない。 格変化表を掲載するなら、キチンと全部載せてもらわないとこれでは、 混乱するだけ。むしろ最初から載せないで、簡単な文例だけ載せたほうが はるかに、効果的で実用的。 ともかくこのテキストあらためて見るとかなりヒドイ作りなのでビックリですわ
長文ばっか書くな
420 :
名無しさん@3周年 :2007/11/11(日) 08:12:32
>>419 テキストがあまりにヒドイから書いてるだけだ。
これ以上書かん!!!!!
421 :
名無しさん@3周年 :2007/11/11(日) 21:18:58
フランス語−六鹿先生、ドイツ語−清野先生、を少しは見習って欲しい。
>>417 ,418
ありがとう。もう一度テキストを読んでみるよ。
あしたのスキットの「ぼくたちのロックコンサートに」でさ、 насでなくてнашになっている理由を放送で解説すると思う?
>>423 所有代名詞の格変化は、来月のテキストのステップ48でまとめて
解説することになっているようだ。
ただこの先生の教え方は、応用編の解説よりわかりにくいのが困る。
スパシーバ 「文法解説が順序体系づけられていな」いというのは、そういうことか。 応用編は知らないことだらけがあたりまえなので却って楽しいけど、 入門編は出てきたのを理解していけば基礎が完成すると思っているのに解説不足で 不満が残る。
相変わらず、評判悪いね〜井桁大先生。 一番問題なのは、先生自身がこの講座がこんなに聴取者から不評であるということに全く気づいてないということ。そして、この現実を素直に認めようとしない姿勢であると思う。 まぁ、こういう講師を採用して、堂々とこんな内容で半年間放送を垂れ流しているNHKのロシア語講座担当者にも責任はあると思うが。
427 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 14:44:08
井桁だけ 再放送ストップは担当者の判断ではできないだろう。
まったくの初心者なので、ここで補足説明やアドバイスをしてくださるのは、とても参考になります。 最近は変化表の読み上げばかりなので。(と、文化論) でも、「鼻」は朗読と解説を楽しんでいます。
429 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 17:32:04
>>428 NHKは語彙のためと割り切って文法は放送大学でやったほうたいいよ。
430 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 17:45:12
全く、文法は変化表の羅列と棒読みですよね。他はあまりレベルの高く ない文化論の話ばかり。スキットはとんでも代物だし。ロシア語を学び たい初心者がいったい何を望んでいるのかが全然みえてない。
解説がいいかげんだという印象がしっかりと固まっているから、 聞き逃しただけかもしれなくても、どうせ解説してないんだろうと思っちゃう。 今日のスキットのタカキのせりふで、「В клубе」と 「В клуб」の 違いについて解説してた? 男性名詞の変化表は示したんだから、当然解説してくれてるよね。
今日はウラジミールさんはじめ、喉がごろごろなりまくってた
ヴラジーミルさんだた
434 :
名無しさん@3周年 :2007/11/13(火) 16:51:43
Концерт будет в клубе в Аояме. Я жду вас у входа в клуб. で、в клубе と в клуб に違いはあるの?
435 :
名無しさん@3周年 :2007/11/13(火) 17:08:09
Я жду вас у входа в клуб. в + 対格を教える文章としては良くないと思うが。
前置格と対格だったんですか。ありがと。 練りに練って完成したスキットなら放送で もう少し詳しく解説してくれるとうれしいのに。 疲れるから今期はやめようかな。
437 :
名無しさん@3周年 :2007/11/13(火) 17:51:20
в+対格 というのは я еду в Москву.(私はモスクワに行く) みたいに 運動のの方向をあらわす。 вход は名詞だけど 『クラブへと通じている』入り口 だから クラブは対格をとってるんだな。 一見 в клубе でもいいような気がして既習者でも間違いやすいところ。 Концерт будет в клубе в Аояме. こっちは クラブの「内部」で行われるコンサートだから明らかに 前置格だとわかるだろう。 436は 今期はやめておいて放送大学に切り替えればいいよ。
438 :
名無しさん@3周年 :2007/11/13(火) 18:10:27
>>436 もし 君が学生で井桁教授のロシア語を履修していたとしよう。
試験で正誤問題として Я жду вас у входа в клубе. が出たとするな。
一見正しいようだが まてよ вход は動詞 входить から派生した名詞だ。
だから方向性をあらわす為 в клуб のはずだ!! と気が付かなくてはならない。
危うく 井桁の仕掛けた落とし穴に落ちるとこだった!
ラジオ講座の方は、なあんにも考えてなくて、受講者は丸暗記すればいい。そのうちわかれば
良いというくらいの ノリだろうな。
>>437-438 これを放送で解説してくれればいい講座だったかもしれないのに。
もしかして
>>437-438 はそう思って巨大掲示板で解説を追加しようと
考えている井桁教授ですか?
それと、
>>438 の正誤問題を丸暗記すれば次の試験はばっちりですね!!
井桁先生の講座は、「ロシア語講座」でなくて、「ロシア文化論」と名称変更して 別枠で放送したほうがよろしいようで。ただし最新情報は抜けておりますな。 ロシアではマンガは「らんま」や宮崎アニメが大人気だし、映画はタルコフスキー よりキタノタケシのほうが人気がある。先生ご存知ですか!!!! それとロシア語ではклубは日本の外人パブにもこの語句が該当するようで。。
441 :
名無しさん@3周年 :2007/11/14(水) 01:00:51
日本の若者がいう 『くらぶ』(宇都宮弁のように平坦な発音)のことは ロシア人は 『ディスコ』といってますよ。
先生自身が「すぐに覚えるのは無理」といいつつ、毎日毎日出てくる変化表ですが 、実際のところ、どれ位覚えればいいものなのでしょうか?
基本的に全部じゃね?特殊な変化はまだしも、普通の語尾変化辺りは全部覚えて無いとダメだと思う すぐに理解出来るようになるとか話せるようになるってまではかなり慣れが必要で それまでには勝手に覚えてるだろうけど、最初の内は意識的に覚えるべきだと思うよ
444 :
名無しさん@3周年 :2007/11/14(水) 17:14:58
>>442 語尾もごもご作戦で逃げる手もあるが音として間違いが目立つのから完璧にしていけば良い。
女性対格 男女前置格 男生格 男造格 女造格 くらいは間違えないようにしよう。
変化表を丸暗記しようとすると挫折する。 フレーズを覚えながら細かく確認していくのがいい。 そうすればどういう表現が一番使われるかわかってくる。 そうしないと会話は絶対に上達しないと思う。 変化表は極論すれば、最後のまとめでもいいと思うのだが なぜかやたらあるのは何故????? ならばもっと文例を載せないとねえ。。。。どうも大先生の 発想は凡人にはわかりません。。。
446 :
名無しさん@3周年 :2007/11/14(水) 19:14:28
堀喜美子著「従軍看護婦の集団自殺」より
≪しかし、聞くだけのことは聞かねばならないので、大島さんを揺すぶって起こし起こして聞いてみますと、
哀れなこの看護婦は私の腕に抱かれなが ら、ほとんど意識を失いかけている臨終の眼を無理矢理にひきあけて、
次のように物語るのでした。
「私たちはソ連の病院に頼まれていったはずですのに、あちらでは看護婦の仕事をさせられているのではありません。
行った日から病院の仕事は全 然しないで、ソ連将校の慰みものにされているのです。
最初に行きました三人に、ほとんど毎晩三人も四人もの将校が代わる代わるやって来て私たちをいい慰みものにするのです。
否と言えば殺されて しまうのです。
私も殺されるぐらいはかまいませんが、次々と同僚の人たちが、ここから応援を名目にやって来るのを見て、
何とかして知らせなければ死んでも死 に切れないと考えましたので、厳重な監視の眼を盗んで脱走して来たのです」というのでした。
聞いている私をはじめ、居残っていた病院の人たちも、その話にただ暗澹と息をのみ、激しい憤りに身内が震えてくるのを禁じ得ません。
脱走した 時、うしろから撃たれたのでしょう、十一発の銃創の外に、背中に鉄条網をくぐって来たかすり傷が十数本、血をふいて、
みみずばれに腫れていま す。どんな気持ちで鉄条網をくぐって脱走してきたのか、どんな危険を冒して来たのか、
その傷は何よりも雄弁に物語っているではありませんか。
身を挺して次の犠牲者を出したくないと決死の覚悟で逃れて来たこの看護婦の話に、
私の涙は噴水のように後から後から噴き出し釆ました。
国が敗れたとしても個人の尊厳は冒すこと出来ないのではないのでしょうか。
それをわずか七日間の参戦で勝ったというだけで、清純な女性を犯すとは何事ぞと、血の出るような叫びを、
可憐な二十二歳の命が消えて行こうと する臨終の床に、魂をさく思いで叫んだのでした。
「婦長さん!もう後から人を送ってはいけません。お願いします」という言葉を最後に、その夜十時十五分、
がっくりと息をひきとりました。泣いても泣い ても涙が止まりませんでした。》
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8947/aoba.htm
6冊6千円で買うかどうか迷っていた密林のユーズド「13番館」が無くなった〜 井桁講座、あきらめた人多そうだな。
449 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 20:59:42
>>448 6冊6千円ってえ!!! CDつきだよな?
応用編より、わかりにくい入門編なんて、そうはないぞ。 どうやって辞書を引けというのか。 フレーズも丸暗記するには不適当。 こんなフレーズいかにも日本人が書いてるってのがわかる。 13番館のほうがはるかにいい。13番館が好評なのは ・説明が簡潔、明瞭。 ・最低必要な単語、文法は盛り込まれている。 ・難解な格変化は最小限にとどめてありなおかつ難解な 文法もわかりやすく説明がある。 ・スキットはロシア人が書いており、文法説明は安岡先生のもの と思われる。 ・スキットの内容も最近のロシアの流行にふれたものである。
そうそう、英語由来のも結構使われてたし、 現代ロシアの世相がかいま見えたのがよかったね。 だいたい、この手のは日本人が出てきて、日本論をぶったりするもんだが、 そういうのがない、というのもいいもんだね。
それ同意
484です。 CDナシ6千円。で、迷ってた。 「13番館」のテキストCD付で持っている人は、きっとお宝。
upしてよ。いまのじゃ勉強できないよ。 自分のところの学生やゼミ員だけに個別に詳細な解説をする早稲田や慶応式の 講義方針じゃ、公共放送の語学番組として不適切だよ。 「13番館」のテキストCD付でupしてよ。
アマゾンで一冊ずつのバラ売り物なら350円で売っているじゃん。 CDは知らん。バラうりでならあるかも知れないが。
パターンからいくと「13番館」の再放送はもうないし、 NHKロシア語入門はもう別のいいのが販売されているし、 だから、「13番館」はいくら評判がよくても埋もれることになる。 CDもテキストも売り切れ増刷なしの号があってでこぼこするから だれかアップしてあげればラジオ講座の受講生は喜ぶ。 CDナシ6千円で買ったひとはおもしろくないかもしれないが。 でも、「13番館」はそんなにいい講座だったのかねえ。 あっちの言語のあのラジオ講座みたいに、一部の集団が仲間の講師を 引き立てようとしてるんじゃないの!?
>>454 その早稲田やら慶応やらのは質的にどうなの?
458 :
名無しさん@3周年 :2007/11/19(月) 17:00:17
慶応の教科書 「白い金」は なかなかよい。
>>457 メールで出題問題と解答を教えてくれるらしいから、質は最悪じゃないかな。
問題文を読んだりする必要がないんだから。
このあいだどっちかの教授がひとりつかまったはずだ。
法学部だったらしいけど、ほかも同じだろうさ。
使えるロシア語という点では村田先生2006年10月から放送分が一番。 ただし録音は2007年4月からの新講座ほうが自然なスピードでしゃべっている。 文法事項の説明は「13番館」が一番よい。13番館の難点は若い人が録音して いないという点。応用編でガリーナ先生が口語の解説をしているのでそれは 役に立つ。学習は積み重ねだから、どれが一番いいとは一概にはいえないが 基礎力が確実につくような講座は優良講座だといえる。 動詞の原形も例文もないような講座は入門者向きではないことだけはたしか。
なんだと、13番館は年寄りむけの放送講座だったのか!!! 聴きたいぞ。
462 :
名無しさん@3周年 :2007/11/19(月) 23:04:00
な〜んだ よく読めばそうだね。
464 :
名無しさん@3周年 :2007/11/20(火) 00:38:08
まぁどっちみち、現在進行形の井桁大先生の講座は過去最低てことだ。 しかも、この講座がロシア語入門の週4日20分の最後を飾る名誉ある講座となる。 時の廻り合せというか、時におかしなことになるものだ。
465 :
名無しさん@3周年 :2007/11/20(火) 07:11:43
age
466 :
名無しさん@3周年 :2007/11/20(火) 07:41:53
村田講座 木曜日を削ればそのまま週3回になるね。
週4日20分が終わるってのはマジネタなの?
468 :
sage :2007/11/20(火) 23:29:22
来年から小学生も英語を勉強するわけだから、また英語番組が 増えて、他の語学が削られるのは間違いないだろう。 一時はロシア語廃止なんてガセまで流れた。 余談だが、井桁先生はロシア語の時間短縮に反対ならしいけどな。 英語番組大杉!!!!!
井桁先生の講座が削減されるのは大賛成だけどな
ロシアの映画監督アンドレイ・タルコーフスキーの映画の滴る水音の特別な意味だってよ。 ロシア語ではこれは悪文じゃないのか?
おい井桁!いい加減にしろよ!マジでムカツクんだよ! お前の講座聴き続けていても、ち〜っともロシア語なんて身につきゃしね〜さ〜 タルコフスキのなんたら蘊蓄なんか語る暇あったら、もっと日常的会話→例文提示だろ? フランス語やスペイン語や中国語聴いて、ちっとは見習えろよ!ラジオ語学講座の意義を考えろ!まぁ、お前じゃ分かんないか!分かろうともしないか! 聴かないのが一番!ロシア語逝ってよし!
毎日あって20分という手軽さだから、聞いてしまうし、 講座自体ももう少しなんとかなってくるんじゃないかと期待もしてしまう。 でも、やっぱり、相変わらずで、ストレス〜〜〜
毎日20分って実は手軽じゃなくね?自主的に勉強する癖が既に付いてて、 時間的精神的に余裕のある場合は別として
>>472 なんとかなってなんかきませんよ。
期待してもムダです。
私は昨年聴いていた者ですが、もううんざりです。
毎日20分のゆとりの時間があるなら、3月末までは、他の教材で独学していた方がマシです。
475 :
名無しさん@3周年 :2007/11/21(水) 16:30:45
君たちは エカテリーナさんの美声に萌えないのか?
ステップ31補足説明 (Мне нравится) Тору Такемицу( )内が省略されている。 из японских композиторовは японские композиторы(複数)主格 изが生格支配なので以以上のようになる。изは他にも〜出身というときも使う обратить внимание :注意をする внимание ! 標識や警告で使う особенно 特にという副詞 фильм,映画、режиссёр 監督 придать は加えるだがприという接頭詞にдать(与える)という動詞の合わさった もの、同様にпередавать---передаваемое--неー передаваемое 動詞 形容詞 否定の接頭詞がつく形容詞 なお滴る水音のどうのこうのというくだりはどうでもよいと思われる。
478 :
名無しさん@3周年 :2007/11/21(水) 21:15:03
>>477 この字幕は何語? 水草の写しかたとかソラリスと同じ。
暗幕を張ると水草が写ると黒澤が教えたそうだ。
>>478 ポーランド語ではないかと思う。
タルコフスキーの映画は確かに、芸術的ではあるね。
しかしロシア講座でわざわざ1ページ使うのもねえ・・・・
>>477 公共放送の電波を完全に私物化して、無理矢理自分の趣味の世界を押し付けてる井桁糞。
こいつ、ロシア語の単語の意味は分かっていても、文法とかはあんまりよく分かってないんじゃない?
だって、スキットの訳いつも棒読みだもん。全く説明とか解説とかしようとしない。
他の語学講座の先生たち、みんなちゃんと説明してるよ。
きょうの文化宣伝は5分を超過していたよ。 宣伝が始まったらラジオのスイッチを切ろうかと思うけど、 終了直前にまたロシア語について話すかと思うと最後まで聞いてしまう。 民法のコマーシャルじゃないんだから、宣伝は最後にまとめてほしいものだ。 「滴る水音」の滴るは、「能形現」ていうあれっぽいな。
タルコフスキーについて、テキストに書いてある日本語文の朗読と、映画の題名の読み上げで5分以上。 前回この講座を最後まで聞き続けた人、どうやってがんばれたのか、教えて下さい!!
484 :
名無しさん@3周年 :2007/11/22(木) 11:17:43
476さん、ありがとうございます。 ノートに書き足しました。
485 :
名無しさん@3周年 :2007/11/22(木) 13:27:57
ロシア人二人も呼んでるんだから会話しろよ。>井桁
「ロシア語慣用句辞典」のオビに、 「私はすぐにロシア人と親しくしゃべりだすから、日本人のイメージと違う、と驚かれる。」 と書いてあったのは、ハッタリだったのか。
>>485 >会話しろよ。
>>486 >私はすぐにロシア人と親しくしゃべりだすから
ただ、「親しくしゃべりだす」だけでしょ。
喋りだすだけなんだから。ハッタリなんかじゃないよ。
言っている事が相手のロシア人にとってはチンプンカンプンでも、喋りだす。
デタラメな言葉ででも、喋りだす。
何でもかんでも突撃ででも、喋りだす。
だから、喋りだすのはいいけれども、これを録音してNHKの講座として放送するのに耐えないものでも
喋りだす。
だから、放送では会話は。。。。 喋りだせない??
先週の応用編で、много ли рыбы бегает てのがあるけど、これはмногаが名詞で主格ってことだよな?
ピーヴが単数生格で、ムノーガが主格じゃないの。 たくさんの魚が走り回っているか。 複数生格にすると さまざまな魚が走り回っているか になるとか解説してたよ。 入門編より解説が丁寧でわかりやすい。 無理して応用編を聴けば、入門編はやんなくてもいいかもしれないと思っている。 でも、10月から始めたばかりなので、上ので正しいかはわかんない。
ぴーう゛? なんすかそれ
ふふふ、リーヴだった。
492 :
名無しさん@3周年 :2007/11/23(金) 09:14:52
>>489 どれが何格というのは わか菜先生が一番詳しかったな。
493 :
名無しさん@3周年 :2007/11/23(金) 13:42:12
横からだけど、それでмногаが名詞で主格ってことでいいの? 入門編やめて応用編に移行してきたひとは多そうだな。
494 :
名無しさん@3周年 :2007/11/24(土) 12:04:35
わか菜先生の解説にこういうのがある。 лиは「〜かどうか」という意味の助詞で、疑問の中心となる言葉(文章)を文頭に 出しそのあとに置きます。とある。それからすると「魚がたくさん走り回っているかどうか」 という意味になるはず。многоを強調したいってことははっきりしてるが、厳密に考えると なんかよくわからんな。
意識としては副詞的に「たくさん」で、ただ生格が後続した時点で名詞として確定するんだろ。 た〜くさん...の魚が走り回っているかどうか ところで、15課の6行目の это пустяки ! のэтоは、複数形の「эти」でなくていいのかな?
結局многоが名詞なのか?
497 :
名無しさん@3周年 :2007/11/24(土) 15:40:55
テキストが手元にないので、前後がよくわからないのだが これだと意味は「これらはつまらないことです。」 となる。ロシア語では「これは〜です」という場合、性に 関係なく、文章の最初は全部этоでよいと説明を受けた記憶がある。 эти пустяки だとпустякиを修飾する指示代名詞で「このつまらない事」 という意味になるはず。
498 :
名無しさん@3周年 :2007/11/24(土) 16:06:38
>>496 断定はできないがмногоは副詞ではあるのでそれが強調されただけだと
取れる。
В Москве ли она живёт ? Живёт ли она в Москве?
こういう文章だって正しいとされるから、многоが来てもおかしくはない。
名詞句のような感じもするが、それはよくわからん。
ロシア語のлиは英語のAorBとは違うと思うが。
しかし、入門編より応用編のほうがわかりやすい講座ってのも 困るよな。普通は入門編をかっちりやれば、あとはどうにか なるもんだが。
>>498 説明文の引用
>много рыбы(単数生格)は「たくさんの量の魚」。
>много рыб(複数生格)とすると「たくさんの種類の魚」という意味になる。
この場合生格がかかって名詞的に使われてるってことにならない?
501 :
名無しさん@3周年 :2007/11/24(土) 16:55:33
皆さん 江戸時代の蘭学者みたいですね。当時 初心者用の教科書なんから なかったら 初心者がいきなり原書に取り組んでいたようです。
>>500 オンラインの辞書にこういうのがあった。
много или масса времени
この使い方と似てる。
このмасса времени は単数生格。
この場合のмногоは何だろ?
これは強調ではないからそうすると名詞句か。
>>497 文の先頭は単数でよかったのか。ありがとう。
説明したのはイケタ教授様じゃないよね。。
きのうのбрр...の発音が難しい。 応用編では発音練習はしないから、応用編がわかりやすいからといって 入門編がいいかげんでいいということにはならないよね。
今までなら、入門編をばっちりやれば応用編はおまけぐらいのつもりでも よかったが、今回の講座だけはあまりにも、説明が雑なうえに、解説が おもいきり個人的趣味に走っている。ロシア文化論というより変な日本文化論 ぽくなっている。テレビのロシア語会話のほうがまだずっとまし 英語講座のようにロシア語会話入門、ロシア語文法くらいあればいいのだのだが、 それすらない。
506 :
名無しさん@3周年 :2007/11/25(日) 15:44:25
507 :
名無しさん@3周年 :2007/11/26(月) 00:18:52
この応用編 江戸時代の文章だぞ。
日本語訳すら「?」の入門編の文章より面白くて、やる気になる。 「鼻」は読んだことが無いので、この先どうなっていくのか、 楽しみ。
509 :
名無しさん@3周年 :2007/11/26(月) 23:04:20
テキストの日本語訳に、「私たちの日本では、沈黙は金といわれているのです。 彼ら(学生?)は瞑想してるのです。」 こういう文章があるが、こんな文章役にたたんというより、 、こんなことはありえない。これは井桁氏の偏見だろう。
入門編が使えないロシア語言わざるを得ないのは、たとえば 「日本の男子学生」なんて言葉は、日本の学校以外あまり使わない。 むしろ日本食、日本の音楽、日本の文化、とか 「教える」という言葉よりも「習う」とか、「勉強してる」という言葉 のほうがよく使うと思う。 形容詞の混合変化の例として、男子学生は(活動体)雑誌は(不活動体) と併記すればよくわかるのに、なぜか説明がない。 これは井桁氏の独断で作成されたテキストなんだろうから 文法的には正しいんだろうけど、なにやら妙なロシア語に思えて しょうがないな。
511 :
名無しさん@3周年 :2007/11/27(火) 00:39:35
尺八とか三味線とかの話は本当に役に立ちそうだね。 「沈黙は金」のほうはジョークのつもりじゃないの。
今回の入門編が使えないのなら、安岡講座を聴かざるをえない!
513 :
名無しさん@3周年 :2007/11/27(火) 03:58:13
ロシア語始めたいんだけど、今放送中のはあまり良くないの? 今年4〜9月放送分の方が良かったの?
514 :
名無しさん@3周年 :2007/11/27(火) 07:53:30
>>513 講座がよくてもわるくても今から初めてなら遅いんで薄い本で、
独習し、四月にそなえたほうがいいよ。
>>513 今放送のものは入門編は説明が最悪。
言い出したらキリがないが、今回だとたとえば基本である動詞や形容詞の
説明があちこち飛んでいるし不十分、
今年の4〜9月のものはスキットは暗記しやすいが、
木曜日の講座がやや難易度が高い。
かじりたいだけならTVだけでもいいが、きちんとやるなら
放送大学や基本入門書と併用するのがベスト。
>>513 四月にロシア語を始めるまで、ギ語をやってればいいよ。
ロシア語にギ語はとても大きく影響しているから、
四月にロシア語を始めるのもラクになるはず。
「古典ギリシア語読書会」でググれ。
亀よりものろのろ進んでいるから、ついていけないことはぜったいにない。
>>515 村田先生のはここではなかなか評判いいけど、個人的にはどうかと思う。
あれは入門用じゃないし応用にしても中途半端で、「1から始めるロシア語会話」ってタイトルで丁度いい。
入門編としてはその前の安岡先生のが抜けて出来がいい。
今のやつがよくないという点についてはまぁ同意。
参考までに。自分用に作った目次だけど、13番館(安岡先生)はこんな感じでした ●はその週の歌のタイトル 【10月】 001 1.アクセント 2.「これは〜です」 3.人称代名詞「彼、彼女、彼ら」 4.接続詞иとаについて 002 1.軟子音 2.イントネーション 003 1.Что ето 2.Вот〜 3.〜は〜にあります(います) 4.アクセントのないаとоの発音 004 1.アクセントのないяとеの発音 2.ここまで学んだ文字と発音の整理 ●《Я шагаю по Москве》 005 1.所有代名詞ваш, наш, мой 2.「はじめまして」の表現 3.有声子音の無声化 4.硬子音あるいは軟子音だけの子音 006 1.名詞の性 2.形容詞(長語尾形)の硬変化 3. 命令形の2つの形 007 1.指示代名詞этот 2.形容詞(長語尾形)の軟変化 3.正書法の規則 008 1.硬音記号 2.子音の無声化と有声化 ●《Богородице Дево, радуйся》 009 1.人称代名詞 2.動詞・現在人称変化(第一変化) 010 1.動詞現在人称変化(第二変化) 2.名詞の複数形 3.хотетьの現在人称変化 011 1.所有代名詞 2.「〜語を話す」、「〜語を知っている」 012 格 ●《Стрекотунья белобока》 013 1.житьとсоветоватьの現在人称変化 2.名詞単数の前置格形 014 1.女性名詞単数体格 2.形容詞などの女性形対格 3.男性名詞、中性名詞の対格 015 1.уцитьсяの現在人称変化 2.形容詞、指示代名詞(単数)の前置格 3.前置詞вとна 016 複文について ●《Восточная песня》
【11月】 017 1.о+前置格 2.人称代名詞の前置格 3.名詞複数前置格形 4.「結婚の表現」 018 1.動詞の過去形 2.〜も〜も、〜ない 3.男性名詞単数対格形 019 1.動詞бытьの過去形 2.「〜の上に」と「〜の中に」 3.動詞видетьの現在人称変化 4.人称代名詞の対格形 020 1.男女を表す名詞 2.前置詞об, обо 3.形容詞中性の形をとる抽象名詞 ●《Коробейники》 021 1.朝、昼、晩の表現 2.бытьの過去形の否定 3.ся動詞の過去形 4.「何も無かった」という表現 022 1.-нй, -ия, -ие で終わる名詞の前置格形 2.形容詞短語尾形中性形 3.の変化形 4.春夏秋冬の表現 023 1.形容詞複数前置格形 2.домの複数主格形 3.出没母音 4.「全てのもの」 024 1.形容詞短語尾形 2.再帰的所有代名詞 свой ●《Ах ты, душечка》 025 1.「〜はありますか?」の表現 2.у+人称代名詞生格形 3.曜日の表現 026 1.сколькоの用法 2.名詞単数生格形 3.3分間、5分間 4.надоを用いた無人称文 027 1.唇音変化動詞 2.歯音変化動詞 3.数量代名詞 028 1.「+生格」の表現 2.名前と父称 ●《Цыгане шумною толпою》 029 1.個数詞(1〜20まで) 2.個数詞と名詞の組合せ 3.Вам кого? 030 1.+不定形 2.в аэропорту 3.бытьの未来形 4.合成未来 031 1.名詞単数造格形 2.前置詞с+造格 3.述語造格 4.職業、身分などを表す造格 032 1.с+人称代名詞造格形 2.ждатьの現在人称変化 3.名詞単数造格形まとめ ●《Школьные годы》 033 1.個数詞(21から100まで) 2.否定生格 034 1.疑問詞「誰の」 2.名詞の生格形まとめ 035 1.形容詞、指示代名詞(単数)の生格形 2.生格を要求する前置詞 3.名前の聞き方、答え方 036 1.есть「食べる」の現在人称変化 2.жальの用法 ● 《Кошки》 こんな感じで半年。歌は週の文法事項にリンクしているものが選曲されてました
あしたは、琴、三味線、尺八、太鼓だ。 しちりきはでないのか?
521 :
名無しさん@3周年 :2007/11/27(火) 23:56:20
>>517 村田講座 週3回制のシュミレーションになったとおもう。
>>521 井桁講座 1回15分制のシュミレーションになったとおもう。
523 :
名無しさん@3周年 :2007/11/28(水) 12:20:24
「なぜ着物を着るのをやめたのでしょう?」 「そのほうが便利なのです。」 「外国で演奏すると、外国の聴衆は感動していました。」 日本語では?な文だと思うのですが、 ロシア語だと…特に変ではないのでしょうか?
524 :
名無しさん@3周年 :2007/11/28(水) 13:00:41
>「なぜ着物を着るのをやめたのでしょう?」 むしろ 今日でも着物姿の人がいるほうに生ロシア人は吃驚します。 民族衣装は舞踊ショーくらいにしか使い道がないと思っていますから。
詩に5分ぐらい、ロシア語検索サイトについても5分・・
526 :
名無しさん@3周年 :2007/11/29(木) 09:43:48
来年度15分 週二回でも通年ならいいな。
詩:テキストに載せてある自分の訳の朗読。 テキストを買わなくなった人たちへのサービス?
528 :
名無しさん@3周年 :2007/11/29(木) 12:58:55
井桁先生 ロシア人二人もいるのだから我々に会話のお手本を見せてください。 詩に付いてもディスカッションしていただければ中級者にも有用な講座になります。
529 :
名無しさん@3周年 :2007/11/29(木) 14:58:41
講座のわかりにくさはさておき、何か不自然にかたい感じがすると思ったら、 自然な会話が無いんだ。 先生、本当に話せるのかな? 発音が、メチャクチャ下手とか??
>>529 井桁はロシア語話せないよ。ましてやネイティブと放送内で会話するなんてムリにきまってるじゃん。
親父の跡を継いだ単なる辞書学者だからね。
単語の意味や蘊蓄に詳しいのと実際に話せるかは全く別の次元だから。
でも、編著の三省堂のコンサイス露和辞典ってかなり評判わるいよね。
>>530 >三省堂のコンサイス露和辞典ってかなり評判わるい
使っているがそれはない
532 :
カムチャッカ、オホーツク、サハリン産のカニの密輸王の最期 :2007/11/29(木) 19:39:46
●田 精久氏(ま●だ・きよひさ=横浜通商椛纒\取締役会長) 15日午前8時59分、横浜市内の病院で胆のうがんのため死去、54歳。 葬儀は18日、京急メモリアル金沢文庫斎場で行われた。葬儀委員長は的埜 明世横浜通商代表取締役社長、喪主は夫人の和子(かずこ)さん。
>>530 あの辞書は、上級者でないとうまく使いこなせないといわれているようだ。
いまの入門編みたいなものかな。
12月号のお便りコーナに 「先生の講座は、初心者にも大変親切でていねい」との投稿あり。 !!!???と思ったら、かなり高齢の人だった。 国旗・祖国・着物・「沈黙は金」・和太鼓・・・あたりが、ツボなのか??
>>534 入門編の説明をなぜ丁寧だと思う人がいるかというと、
まず話題がわかりやすい、会話のスピードがゆっくりしているなどの点がある、
それよりもフレーズをこま切れに解説してるからだと思うね。
たしかに下の注釈をみればロシア語の文章は理解できるが
それだと単なる露文解釈でしかない。
それは正しい学習方法ではないことはいうまでもない。
高齢の人は、NHKの語学講座の入門編は解説が丁寧だとの先入観をもっているからじゃね?
537 :
名無しさん@3周年 :2007/11/30(金) 16:51:37
言葉使いが丁寧だから? でも、全然役立ちそうも無いフレーズを、丁寧に語られても…。 「ロシア語」には関係ない文化論とか、単調な活用表の読みとかが、 いいのかなぁ? まあ、こんな風に思える人がいるというのには、びっくりした。
538 :
名無しさん@3周年 :2007/11/30(金) 17:14:28
村田講座がスパルタンだったからな。そういう人がいるんだろう。
ガリーナ講座 もう再放送ないのかな?
>>534 高齢者層 挨拶と買い物ができればいいと思っているから
井桁でも十分なのかな。
まったくこの講義は軽く「趣味悠々」の世界でやるには いいかもしれんが、これじゃ井桁氏の趣味の世界を理解してくれ ってだけだな。
540 :
名無しさん@3周年 :2007/11/30(金) 21:03:54
>ロシア語の文章は理解できるがそれだと単なる露文解釈でしかない いや普通それを入り口とするものなのだが で、お前の考える正しい学習方法ってなによ?
井桁先生のロシア語試験を受けるだけのなら露文解釈だけでもいいが、 この入門編には和文から露文への例題がほとんどない。 まずすくなくともこの点を補うものを学習する必要がある。 今回の入門編だけでは簡単な会話すらできるかどうかあやしい。 変ないまわしはたくさんあるが、どうでもいいものが多い。 まったくもって使えない表現ばかしだ。 文法事項の説明もあっちこち飛んでるので、テキストを自分で 整理していく必要がある。
普通の入門編に比べると数倍の手間と時間がかかりそうだよな。 まだ続けている人は何人かはいるのかな。
この頃井桁のおっさん、本当にロシア語知っているのか疑問符が付き出したよ。 オーソドックスな学習法も確立していないじゃん。 文法説明もあっち跳びこっち跳びじゃん。 アシスタントの露西亜人と一回も会話しないじゃん。 会話の挨拶言葉とかが殆ど出て来ていないじゃん。 これじゃぁ、モスクワへ行っても全然会話できないじゃん。 井桁のおっさん、本当にロシアごで会話できるの?
再放送なので、こういった声が生かされることは無い。 もしかしたら何とかなる?(希望) ↓ やはりどうにもならない(苛立ち) ↓ …しかたがない(諦念) 絶望的な状況を受け入れる時の心理的パターン。
545 :
名無しさん@3周年 :2007/12/02(日) 11:55:25
村田先生プーシキン勲章おめでとう。 でも、貰ってる人結構いるのね
547 :
名無しさん@3周年 :2007/12/03(月) 20:20:17
1月3日のベストセレクションとは何を放送するのだ
548 :
名無しさん@3周年 :2007/12/03(月) 21:03:06
>460 >使えるロシア語という点では村田先生2006年10月から放送分が一番。 2006年10月からのは、安岡先生の13番館だよ。村田先生のは2005年10月から。 で、そんなことはおいといて、村田先生支持の点ではまったく同意。今から でも遅くない、他なら安岡先生のか、できれば上記の村田先生のを聴きなお したほうが、あと3か月を無駄にしなくてすむ。 ここ3年ほど聴き比べて、それぞれ真剣にやった上での話なんで、単なる揶揄 じゃない。テキストや音源の入手の苦労を考えても、2005年10月村田先生。 あきらめる前に手をつくそう。
井桁先生の11月テキストが文法書として問題なのは、 ・変化表が不十分でなおかつわかり難い ・動詞の説明が不足、どれが第1変化、第2変化かわからない。 ・あまり使わない指示代名詞(тот)や専門語句を掲載している。 ・日本語の語呂あわせがあるがロシア語のリズムの理解には役にたたない。 では会話テキストとして使えるかというとこれもダメ。(詳細省略)など 形容詞の変化パターンは6つあるし、これに名詞の語尾が格変化していくわけ だから、簡単に覚えられるわけがない。 硬変化(A)новый 硬変化(B)молодои軟変化последний 混合変化(A) русский 混合変化(B)большой 混合変化(C)хорошиまずは硬変化(A)、だけ暗記していくのでよいと思う。 なお安岡テキストでは、格変化は変化表は使わず、わかりやすく説明がして ある。村田テキストでは語尾の変化だけ掲載してある。 この点に関しては安岡テキストのほうがわかりやすいが、慣れれば村田テキスト の説明のほうも、簡単に表にできるので便利。
550 :
名無しさん@3周年 :2007/12/04(火) 02:37:49
よく他の板でロシアの嫁さんもらって、子供は三人もできた、とかロシアで 会社経営してる、とか成功してる。今度ロシアのテレビにも出る、とか ひたすら掲示板で自慢してる常連がいるが、あれほんたうでしょうか? 私には○○としか思えないのですが。 しかもそれの彼奴を個人崇拝する 輩が取り巻いている始末なのですが。
551 :
名無しさん@3周年 :2007/12/04(火) 06:07:09
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ あ〜あ、やっちゃったね。 せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。 なんでここで、そんなレスしかできないわけ? 空気読めないの? だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。 分かってるの? それにしても、勿体無いなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。 ここまででお終いかよ。 まあ、しかし、やっちゃったものは仕方がない。 これからはもうちょっとマシなレスするように心掛けろよ。
553 :
名無しさん@3周年 :2007/12/04(火) 12:22:27
548さま(名指しですみません) 2007年4月〜9月の村田先生の講座はお勧めでしょうか? (こちらの方が、テキスト・CDが手に入りやすいので。)
>>553 548ではありませんが個人的見解を。 2007年の4月からの村田先生の講座は月、火、水曜が復習、 木曜は初級から中級者むけ翻訳講座(特に動詞の使いかたを解説 しているがやや難しい)となっています。2005年の10月からの 講座がロシア語会話中心であったため、不足していた露作文の強化を はかったものと思われますが、文法事項の細かい説明がない点、 (完了体、不完了体の違いなどの説明がない、ただし格変化に関してはわかりやすい) のと露作文が初心者には後半むずかしすぎるのが難点です。 文法事項の不明点は安岡先生の講座でほぼカバーされています。 いずれにしろ今のテキストよりは、村田先生のテキストのほうが ロシアで実際に使われている表現を学ぶという点においては 役立つと思います。したがって村田先生と安岡先生のテキストを マスターすれば基礎に関しては、今の講座は不要といっても言い過ぎで ないと思います。
555 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 00:23:27
554でしゃばり。KY。クラスに一人必ずいるよな、流れ読めず どうしても言ってしまいたくて、代わりにしゃべって結局場を しらけさせるやつ。
23課で、人名のペトローフは格変化させてペトローバになっている。 では、今日の39課で、ユキオ=ミシマはなぜ格変化させてない? 26課で、アオヤマを格変化させてアオヤミェにしながら、翌日の放送で 地名は格変化させないのが普通だといっていたことからすると、 文法規則はどうでもいいのかと講座受講生は思うぞ。
557 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 14:22:59
>>555 このスレはラジオ講座に関する情報提供の場でもあるから、
その点を理解していないおまえのほうがKY。
558 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 14:43:19
>>556 ロシアの人名・地名は格変化します。外国のは格変化しないのが原則ですが
-a でおわると女性形として格変化したくなるようです。
559 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 15:02:44
日本人の名前が格変化するようになったのは、 日本ブームの影響による最近の傾向とのこと。 変化させてないのはやや昔のロシア語とでもいうべきか。 テキストのもうすこし先にエカテリーナが書いている文章が あってそこでは三島の名前も生格で表示されている。
560 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 15:13:06
入門者が混乱しそうなことに関しては、 放送内でそれなりに説明するか、 説明しないならそもそもスキットに取り入れないほうが いいんじゃないかと思う。
>>558-560 ありがと。
もうね、今回のやつは解説もスキットもぜんぶいいかげんじゃないかと
思っちゃうんだよ。
562 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 18:20:12
>>559 ガリーナ先生の講座で説明していたね。初心者には誤解が生じやすい。
井桁のおっさんの講義はロシア語講座史上最低最悪だ。 なんだ、今日も要領の得ない説明は。チンプンカンプンだ。 早稲田だったな、このおっさんの勤め先は。 早稲田の生徒ならこの難解なムチャクチャな講義を解読できるとでもいうのか。 それともか、大学での講義のノリで脱線し捲くっているのか。 それとも、オツムに何か重大な欠陥でもあるのか。 まったくもってチンプンカンプンだ。 一度井桁のおっさんロシア語検定でも受けて自身の実力を知るべきだ。
講師がこういう講座進行をしているなら、早稲田の学生も、ロシアに関する文化トークを日本語で聞いて、 ロシア語やロシア文学がわかったように思うのだろう。
聴かないのが一番です! 何で公共放送の中で本の宣伝してるの?犬もよく黙認して宣伝させてるな〜 ネイティブと一度もロシア語で対話しない如何様教師!
566 :
名無しさん@3周年 :2007/12/06(木) 09:06:56
この段階で本を紹介しても読むヤツはいないだろう。 接頭辞や接尾辞ならスキットででてきた単語でさらりと説明すれば済むこと。 ロックどうこうなんてロシア語の勉強では聞きたくないね。 放送聴きながら書き込みする余裕のある講座だ。
今までがまだマシ、と思えるほど、今日は酷かった。 一昔前の自分が関係した話を20分間。「ロシア語」とどういう関係があるのか。 聴いている人を馬鹿にしている。聴講者は、茶飲み友達ではない!! 「盗聴を心配して、レコードを大きな音でかけて、語り合った」 って、筆記すればいいことだろ!!
これって同じ人がかなり粘着してるよね。他言語の学習スレの過疎ぶり からして突出してるんじゃまいか
きみは聴いててどう思うの ロシア語の学習ははかどっているか
>これって同じ人がかなり粘着してるよね。 数人いるよ。 私は井桁のおっさんー て書いているが。 各々文体違うでしょ。 とにかく井桁のおっさんのこの講義は酷い醜い醜悪最低最悪だ。 早稲田での講義もこんなものでしょ。 早稲田の学生もたまったものではないな。 一度教授職に就いた御仁は何をやっても安泰であるというルールは 早く改正されなければならないと思うぞ。
文化に興味を持ってロシア語を勉強しようと思う人も何人かはでるかもしれないけど、 この講座はロシア語に興味を持った人がくるところだから、 まずはロシア語をしっかりと講義しなきゃいけないでしょ。 ロシア語をいいかげんにしておいて、文化に興味を持つようにロシア語講座を使って 日本語で文化宣伝してたら、語学学習者には不評だよ。
今週のメニュー如何でした♪ 少しでもお楽しみ頂けましたでしょうか♪ 来週も聞いてくださいね♪
早稲田だからこんなモノ、って訳でも、早稲田ですらこんなモノ って訳でもなく、たまたまそこの教授だったってだけだよな?
つかね。ロシア文化の研究家ではあるがロシア語教授法の専門 でない御仁がロシア語を教えるからこういうことになる。 これはもう語学番組でもなければ、バラエテイ番組でもない 単なる井桁の趣味講座だな。 思うに彼はこうしてロシアに興味をもちましたっていいたいのだろうが それは昔の文学青年であって、いまどきそういう人間はそうはいないぞ。 そこを理解してないんだろうな。
同語反復はもういいよ。
576 :
ろぴしろ :2007/12/06(木) 19:11:46
よく他の板でロシアの嫁さんもらって、子供は三人もできた、とかロシアで 会社経営してる、とか成功してる。今度ロシアのテレビにも出る、とか ひたすら掲示板で自慢してる常連がいるが、あれほんたうでしょうか? 私には○○としか思えないのですが。 しかもそれの彼奴を個人崇拝する 輩が取り巻いている始末なのですが。
自分の趣味が強く反映された番組だと自覚しているからこそ、 他の人の趣味も紹介しないとまずいと思って、 たくさんの人の本を紹介しているのだろう。ついでに自分の本も。
今日の本文にでてきた(придать) себеと (называл) себеяで、 себеは与格で、себеяは対格ですよね。 では、他の格はどうなりますか? 与格と対格の変化がтыと同じようなので、他の格も 主格сы、生格 себея、 造格собои、 前置格себе となりますか?
>>578 взять с собой
без вреда для себя
быть о себе мнения
こういうイデオムがあるからсебеяは生格、 собойは造格、себеは前置格
ってことがわかるが、主格はなんだろ??сыではないはずだが。
>>578-579 再帰代名詞себяの格変化
主なし/生себя/与себе/対себя/造 собой/前себе
しまった、テキストをうつしまちがえた。テキストに載ってたのはсебяですた。
>>579-580 さん、サンクスです。わかんないとこはたくさんでてくるけど、
応用編のほうがストレスなく聴けるなあ。
1月3日の特別番組は1時間=3コマか。何やるんだろ? 安岡先生の「名もなき花」放送してくれないかなあ
583 :
名無しさん@3周年 :2007/12/07(金) 19:13:48
応用編楽しいです。 テープに取って、解説を何度も聞き直しています。 お話の先が楽しみ。
nyとかshareに過去の放送って流れてる?
ダウソ厨氏ね
述語生格ってよくわからんわ・・・一応は分かるけど実際に使ってみろって言われたら難しくない?
放送の中で確かに述語生格という言葉は聴いたが、どこでだったっけ?
形容詞について、硬変化、軟変化、混合変化、長語尾、短語尾、最上級が でてきた(11,23,27,29,30,33課)が、私だけかもしれないが説明不足だと思う。 硬変化、軟変化、混合変化は形容詞ごとに決まっているとか、長語尾、短語尾は 文の中での用法とか、最上級は対象物の比較に関するものだとかそのくらいは必要。 41課 И овощи, и мясо очень вкусные. 長語尾硬変化複数主格か? 42課 Окрошка вкусная. 長語尾硬変化女性単数主格か? 同右 Вкусио! 短語尾硬変化か? 短語尾には硬軟ないのか? 食べ物の名称よりも、ことわざよりも、大先生には説明していただきたいことが たくさんあるんだけど・・・。
>>588 糞井桁にそんなこと期待してもダメダメ!
君の言ってることは最もだし、君が思ってることと全く同じことを俺も思っているよ。
ただね、井桁みたいな人の意見を聞かない人間に言っても仕方がないから、皆さん黙っているだけ。
もう年末。もう少しで年度末。4月まで待とうぜ!聴かないのが一番!聴くとストレス溜まるよ〜
全く白紙の状態から井桁先生はきついというか無謀だが しかし少しかじった後だと、それほ嫌でもないな 文法事項の不親切さは自学自習でまかなえるし、内容も悪くはない と今月に入って思えるようになってきた 茶碗蒸しって白身使わないもんなのか?
592 :
名無しさん@3周年 :2007/12/12(水) 03:01:56
ある輸入会社はロシアのカニが乱獲で少なくなっているのを承知で密漁 に手を貸しているな? テレビや新聞でもしばしば報道されているのに お前達平気なのか? カニがあそこまで大きくなるのに何年掛かるか知って るのか?絶滅するまでやる気か? 最近はメスガニもバンバン売るようになっ てるがそんなことしたらこの先どうなるか分ってるのか?
>>592 彼らの領海なんだから文句は言えん
以上
コピペにマジレスいくない
>>590 半分近く進んでこれじゃあ、残りもおなじだろうな。
俺もやめよう。いままで時間を無駄にしちまったぜ。ぺっ
>>591 Врёшь, врёшь!
それはロシア語がある程度読めるようになったからで、
語学学習者への文化啓蒙講座がファンスタスティックだという理由にも
文法説明のない語学講座がエクセレントだという理由にもならないよ。
きついとかラクだとかではなく、説明がなくて楽しくないのが我慢ならない。
今日のМне предложили выпить рюмку водки.の
предложилиは、「「(複数主語が)提案した」だろうから
テキストが「提案された」になっているのはロシア語かじりむしにはわかっても
語学入門編としてはまったくもって不適切。
「ロシア語かじりむし」は、歌の「おしりかじりむし」をもじっただけだからね。 ほら、NHKだからさ。悪意はないからね。
597 :
名無しさん@3周年 :2007/12/12(水) 23:50:55
>>596 そんな気を使わなくても誰も揚げ足取りなんかしないよ。
ありがと。
あ〜あ、今週も終わったか井桁の趣味講座。 語学講座のハズがロシア趣味講座。 通常の年なら放って4月から期待なのだが、 4月からロシア語講座自体が有るか無いか存亡の危機の今、 ロシア語講座最後の講師が井桁大先生に相成ることかも。 祟られているよなこの講座。
>>595 うん、語学講座としては最悪だ
いまでも安岡・村田両先生のテキストを見直して復習している。
井桁先生のは見出しがないから(前菜とか土産とかっていわれてもね)読み返さないだろう
きょうの応用編では、受講生のために述語生格の説明をもういちどしたね。
述語生格の用法は、事物、人物の特徴を あらわすときに形容詞と結合した生格の名詞が使われる。 たとえば身長をあらわすときなど。 実は鴻野わか菜先生のテキストには20課に 述語生格とは書いていないが、文例と上記の説明がちゃんとある。 Какого он роста ?。Он среднего роста. (彼は身長どれくらいですか? 中背です。) 井桁先生の場合、こういう具体的な説明をしないで、形容詞長語尾形、 短語尾形だの話をもちだすから学習者は混乱するのだろう。 この違いを説明してるものは入門編ではあまりないのだから、 最初はカットしてもいいのに、グダグダ書いてあるからわからなくなる。
603 :
うらやましいですか? :2007/12/18(火) 20:53:44
私は「大阪にロシアをひろめる会」会長の西森登です。私の妻はロシア人でスヴェトラーナと言います。
ご存知の方もいるかもしれませんが「なるとも」「新婚さんいらっしゃい」に出演しました。これからも大阪にロシアをひろめるため活動して行きたいと思っています。
興味のある人は一度下記の掲示板を覗いてみてください。
http://6004.teacup.com/noborik/bbs
604 :
名無しさん@3周年 :2007/12/18(火) 21:11:20
>>603 「うらやましいですか?」だと?
西森さん本人がこんなことを書くとは思えない。騙りもいいかげんにしろ!!!
605 :
名無しさん@3周年 :2007/12/18(火) 23:27:38
今年はNHKもけっこー良かったんでないかい?いつになくNHKした年だった ちりとてちんも 大河も 関口の中国さまよい旅も なかなか面白かった。紅白は見ないけどよ
606 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 02:09:39
大河詰まらん。信玄ミスキャスト! 視聴率も大低迷だったろ。信玄役 誰だ? あまりにも無名だし、演技大げさで最低!
607 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 02:24:08
>604 奴隷根性むき出し
608 :
603 :2007/12/19(水) 06:26:28
609 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 12:24:50
610 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 12:27:13
611 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 12:55:45
↑でもうらやましいんでしょう? 隠さなくても(略
612 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 23:38:26
犬HK工作員 多いなー 橋本会長クビだってなー なーんにも改革しないから 経営委員会が激怒したそうだな。 外部から会長招くってねー いいんじゃない。ボケどもはみーんなクビでもなれ。
613 :
名無しさん@3周年 :2007/12/20(木) 00:03:39
無関係なレスは無視
614 :
名無しさん@3周年 :2007/12/20(木) 11:49:14
「アンナ・カレーニナ」も嫌いではないけど、 プロポーズの描写に、テキスト1P・放送5分以上かけられても、、、。 歴代の講師の人たちに、この講座に対する感想を聞きたい。
615 :
ご紹介します :2007/12/20(木) 11:51:06
この三社: @ VATORA(北海道) A JSN (新潟) B 日露交流センター(大阪)
614>> ひたすら無視して聴かないことです。 もう話題にするのが不愉快
>>616 の言うとおり。
聴かねえこと、テキスト買わねえことで抗議しよ〜ぜ〜
誰か早稲田の学生いねえのかよ?井桁によく言っとけ!
ロシア語講座聴いてる人数自体少ないから、不買運動にならんよ。 かえって講座打ち切りのいい口実を与えることになる こうなったらプーチンに圧力かけてもらうしかないな もしくはしつこくNHKに投書
正月のベストセレクションもすべて井桁先生の再放送だから、 井桁ファンにとってはこのうえなくさぞかし嬉しいことでしょう。 嬉しい人は手をあげよ。
>>619 誰もいるわけないだろ!
そんなん常識!
おい、井桁と井桁ゼミの奴ら。悔しかったら書き込んでみろよ。
どんなセミだろう 冬に蝉が飛んでいるのか??
ケタケタ、ケタケタ ・・・・・・ケタケタ蝉
623 :
名無しさん@3周年 :2007/12/21(金) 22:51:24
井桁ゼミはロシア文化を解説するところで、ロシア語自体は教えて ないらしい。スライドとか使うので、学生には人気あるらしい。 ロシア語を習っているラジオリスナーはいい災難だな。
ロシア文化を教えてやるから、ロシア語は教え方の上手などこかで習って来いということか。 そんならNHKでロシア語を教えなくてもいいのに・・ もう、どうでもいいけどさ。
625 :
名無しさん@3周年 :2007/12/21(金) 23:30:07
本来ならば、外大や上智などでロシア語学習教育を受けた講師に すればいいのだが、なぜかドストエフスキー専門家の井桁氏に お声がかかってしまった。ちなみに安岡先生は学部が上智、大学院は 東大。今の井上先生は、実は翻訳の仕事をしていてそれから上智で教えてる そうだ。まあ井桁センセは、ドストエフスキーオタいわゆる「学者バカ」の典型。
>>623-624 ロシア語を話せない学生にいくらロシア文化を教えたって、また、ロシア語を話せない学生がいくらロシア文化を知っていたって、そんなものは魂のぬけがらだと思うけど。
料理の知識があっても包丁使えない料理人や、手術の仕方を知っていてもメスが握れない外科医と一緒。
そんな学生をいくら養成したって何の意味もない。
そんなことも分かっていない井桁って、ホント糞だな。
海外旅行行って、その国の言葉を知らないことほど失礼で惨めなことはないからね。
まぁ、どうでもいいけど。この講座とこの講師、終わってる。
627 :
名無しさん@3周年 :2007/12/22(土) 00:22:56
>なぜかドストエフスキー専門家の井桁氏に >お声がかかってしまった。 誰が声をかけたのだ? そ奴こそ首謀者だ。 伝統あるNHKロシア語講座を、この低迷ワケワカメ井桁趣味講座に堕落させた全責任者だ。 NHKのロシア語講座は語学の講座であることを十分認識して 声をかけるべきだった。 誰だぁ、井桁に声をかけた野郎は? 何処のどいつだ?
628 :
名無しさん@3周年 :2007/12/22(土) 01:37:16
亀山先生にラブコールを送ろう
>>628 ラジオの英会話入門の遠山先生、ビジネス英会話の杉田先生は、
熱烈な要望により、再度登板したという経緯があるらしいが、
ロシア語では、そんな話は聞いたことはない。
亀山先生は、東京外大の総長になったから再登板はまず無理だろう。
最近ドストエロスキーが出版会で話題になっているらしいから 昔からのその専門家をラジオロシア語講座入門編の講師に選んだのかもしれないね。 しかし、語学講座ではなく、「NHKカルチャーアワー文学の世界」の「ロシア文学への誘い」で 講師をするほうが、w大教授も良かったのではないだろうか。 応用編のほうは結構おもしろいな。
>>630 ロシア文学なんて今や陰。誘われたって、誰も視聴しないよ。
語学+文学の大学教授って、今やリストラし始めで失業の時代だよ。
語学+国際政治、語学+国際関係、語学+国際経済、語学+国際金融とか、セットにして講義しないと今の語学系教授たちは生き残れない。
ロシアの今をゆっくり新聞で読んだり、初歩的なビジネスロシア語入門とか、経済大国を目指すロシアにふさわしい番組内容にしたら反応もよいのでは。
>>631 個人的には、時事的なものや経済トピックスを扱ってほしいが、
日本ではロシア語よりも英語のほうが需要が大きく、なかなか
教える人材を確保するのも容易ではないと思う。
かのガリーナ先生でも時事・経済までは教えられんだろうね。
ロシア文学専攻の人間が一番多いから、応用編は文学が多くなるよう
な気がする
ただゴーゴリの「鼻」の解説のほうが井桁氏のウンチクよりははるかに
面白いことだけは確かだ。
だよなw ところで、国際政治やるとしたらロシア語って結構武器になると思うんだけど それは英語で言えばTOEFL500何点とかそのレベルまで逝ってからかね
あくまでも個人的に思うことだが、ビジネスで最低使えるレベルは
ロシア語検定でいえば2級以上ではないかと思う。
(ただこれは日本の民間資格でしかないのであまり意味はない)
ロシア語でTOEFELに相当する試験は、TOROFELという
試験モスクワ大学で受験できるみたいなのでこれで目安が出るだろう。
(詳しいことは受験したことないので不明)
本気で国際政治をロシアやろうとすれば、やはり留学しないと難しい
んでないかな。
http://www.studyrussian.com/MGU/intro/levels.html
露検はコピペ厨の来ないクソスレで語れよ
>>635 ロ検なんぞここでは意味はないが、どれくらいのレベルだと聞かれた
から答えたまでだ。
文句あるならおまえがちゃんと説明しろ。
ロシア語が面白くなって英語の勉強さぼりまくったままトイック受けたが 点数は下がるどころかぐんと上がったw 発音とか格変化とかで頭も耳も使ってきたからかな。
え?関係なくね?
639 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 08:56:14
>>637 確かに英語のヒアリングは楽になるよ。英文法も露文法にくらべると
なんと楽なことかとおもう。たとえばスノーボードを習い始めるとスキーも
開眼するようなもの。ガンガレ。
640 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 11:56:31
>亀山先生は、東京外大の総長になったから再登板はまず無理だろう。 出世したもんだ。我が大学に居た頃学長と喧嘩ばかりして、早く関西から出た い、て愚痴を我らにこぼしていたのがつい昨日のよう。無論御自分のプロフィール からこの時期は削除なされておる。
641 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 11:59:12
>初歩的なビジネスロシア語入門とか、経済大国を目指すロシアにふさわしい 番組内容にしたら反応もよいのでは 金儲けしか興味の無いボケは露語やる資格なし。
ロシアは今上り調子なだけで、しばらくしたらまた停滞するんじゃないの? 今だって大抵の庶民は余裕のある暮らしなんてしてないだろ
643 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 17:36:01
>>642 国土が広いから、都市部と地方の経済格差は日本以上にひどい。
ただしモスクワ、ペテルブルグの繁栄は目をみはるものがある。
天然資源は豊富だからこれをどう利用するかだといわれている。
もうかったのはガスプロムとか一部の企業であることはたしか
露語をやるのに、動機がなんであろうと問題ないと思うがな。 いまどきマルクス・レーニンマンセーなんてのはいないだろうし。 別に教養のためでも、露パブにいきたいからでも、仕事上の 動機でもよいと思う。 ただ露パブではロシア語は上手くならん。 金がかかるだけだ。ラジオ講座だと350円ですむ。 もっとも井桁講座だけは嫌だけどな。
645 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 19:05:31
高い志を持て
>>643 反映ってのは単に金があるから見栄えがよくなってるってだけ?
>>646 一般人の生活レベルも確実に上がってる。
何かソース無いかな?数値的に分かるヤツ
コピペ厨、リクエストだぞ
650 :
名無しさん@3周年 :2007/12/25(火) 10:20:37
>>648 ロシア人からもらう御土産の民芸品の品質が上がっているね。
まえは、素朴なだけの、やっつけ仕事が多かったが、今は綺麗に作ろうとする気持ちがある。
高品質なものに対する市場ができてきたと言うことだ。
また、書物は以前は、ざら紙だったがこの数年で本当に良くなった。
651 :
名無しさん@3周年 :2007/12/25(火) 18:45:09
>>651 お前馬鹿だろw
>課題:貧富の格差の拡大
653 :
名無しさん@3周年 :2007/12/26(水) 10:20:10
>>652 前の選挙のとき 公明党の候補が デジタルデバイドを『推進する』と言っていた。
まあ、そんなもんだよ。こいつら使っている統計も古いし馬鹿だな。
応用編の今月15日でневестою(造格)ってのが有るけど 造格にこんな形なくね?
>>654 造格の古い形です。昔の文章とか詩とか読んでるとよく出てくる。
そろそろ時間です。 それではみなさん、明日も聞いて下さいね。
657 :
大久保 :2007/12/26(水) 17:26:15
でも相変わらず治安は対外国人に悪いよ
659 :
名無しさん@3周年 :2007/12/27(木) 21:59:37
今日で入門編は半分ちょっと過ぎたが、 3月までこの調子か。 4月からロシア語自体有るか無いのか、存在自体危ぶまれているのでしょ。 ロシアも日本の隣国だ。 なぜ中韓ばかりが隣国として大きな顔をしているのだろう。 ロシアの方がこの先重要になるぜ。少なくとも韓よりは。 ロシア語にもっと時間をまわせよ。
>>659 韓は、韓流ブームに酔ってる馬鹿女どもが消滅しない限り市場原理主義に走り始めてる犬にとっては絶好の餌。
露は、興味を持って学習し始めても露特有の格と体の語尾変化についていけず、大半の者が中途で挫折。挫折率はダントツ。
そこに井桁なんていう訳分からん糞講師がお出まししたもんだから挫折率に拍車がかかっている。
露は廃止の可能性強いと思う。
まぁ五輪が終われば、中も今少し縮小されるだろう。
661 :
名無しさん@3周年 :2007/12/31(月) 21:35:37
1月3日の特集 09:30 きょうはたっぷり、5言語講座!▽ ▽11・00ロシア語・聞いて味わおう!文豪のおすすめ作品紹介 は 誰がやるの? まさか 井桁先生???
あけましてめでたいことに そのまさかな井桁センセでございます
663 :
2200 :2008/01/03(木) 11:20:47
井桁先生は、大人が学ぶのだから単なる文法の入門だけではつまらなかろうという思いこみがあるのかな。 しかし、ロシア文化の紹介を兼ねるという井桁先生のやり方は難しい。 ロシヤ文化にはいろんな見方があって、結局は井桁先生の退屈な意見を拝聴しなければならなくなってしまい 肝腎の文法が分かりやすくなってない。
664 :
名無しさん@3周年 :2008/01/03(木) 18:06:11
このセンセはリスナーがどういうことを学習したいかということが まったく理解できていないので、何をいっても無駄。 個々の単語が動詞の1変化2変化かの区別すら書いてないし、 完了体、不完了体かも明記してないようではお話にならない。 これは問題外。ともかく聴く価値なし。 ちなみにオレは応用編ゴーゴリだけ聴くことにした。 最初、江戸時代の文章だから役にたたんしつまらんだろうと 思っていたが、さにあらず。 ともかく朗読がすごく上手だ。内容も難解なドストエフスキーなんぞ よりはるかに風刺的で面白い。井桁大センセのウンチクよりは、はるかに いい。
665 :
名無しさん@3周年 :2008/01/07(月) 01:07:35
井上のゴーゴリはおもしろいね。中抜けの部分は自分で読むことにしたよ。 その際の訳本は、岩波だけはダメみたいだね。 あっちこっち抜けてるような気がする。再版の注で一部は補ったみたいだが。
666 :
名無しさん@3周年 :2008/01/07(月) 15:16:10
>665 カヴァリョーフが新聞広告を断わられて次に警察署長の家に行くが、 その家の中の描写がごっそり抜け落ちている。 難しいので後で訳すつもりだったのかな。
667 :
名無しさん@3周年 :2008/01/10(木) 09:47:29
>>666 この鼻という作品、3部構成になっていて、第2部のところが
一番長いのでそれで省いたのではないかと思う。
1年かければ、かなりくわしく読めるが週2で半年講座となるとどうしても
制限あるのはやむを得ないだろう
聴いていてわかりやすくてとても楽しく満足いく講座だ。 望みをいえば、廃語を区別できない初心者のために、現代語だったらこう言う だろうというのを話してくれるともっとうれしい。 もちろんそういう配慮もしていてくれていて、きょうの放送でも ブヌートレンナは現代語ならブヌートレンネィエだと解説してくれていたけど アバラティホブシィスとイズボーホリティエとアブイスニーティスなんかについても さらっとでいいから現代語ならこういう言葉に該当するかなと話してくれると最高。
22日からラジオ放送大学でロシア語Uやるね。聞いてみようかな
670 :
名無しさん@3周年 :2008/01/12(土) 23:14:25
>>669 T無しでも文法事項が全部完結しているのでお勧め。
今月のテキストってまだ手にはいるよね? 池袋のジュンク堂とかなら過去数ヶ月のも比較的容易に変える?
>> 20日前ならOK。 大塚駅前の書店ではバックナンバーがいろいろあった記憶あり
大塚駅って言うと北口の所?都電の駅からすぐの この前見たときは無かったからやっぱジュンク堂行ってみるわ
674 :
名無しさん@3周年 :2008/01/16(水) 19:13:03
675 :
名無しさん@3周年 :2008/01/16(水) 21:11:56
ワラタw 2006年の夏からNHK新ロシア語や放送大学やって、10月からラジオやり始めた俺は結構良いタイミングだったのかな? ガリーナ応用編も二週やって会話は大体分かる、ディクテーションは竹内さんに少し負けるくらいだけど 成長速度的には悪くないよな? もし今年の4月から始めてたら速度的というか効率的には大分不利だったんだろうか・・・
676 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 18:54:34
>674 なるほど、それで 今期は月曜から土曜日まで(応用編)だったんだ
677 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 20:31:41
フランス語やドイツ語とちがってアンコール土曜日40分だから 再放送は応用編に なるとおもう
イタリア語のアンコール放送より時間が少ないのにはワロタ ロシア語リスナーってホントに少ないんだなあ
679 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 11:37:00
22日より 放送大学ロシア語Uの集中放送が始まります。15日連続。 13:00 ロシア語入門II(’05)15日連続。 第1回 名詞の格変化のまとめ、生格の用法 担当講師:西中村 浩(東京大学大学院教授) 来年度は改定になるかもしれないので今のバージョンを録音する最後のチャンスになるかもしれません。
今日の井上先生、マイクの前で肩をすぼめるジェスチャーしてただろうなw
>>707 テキスト買った。すっきりしてて見易い
文法のあやしいとこをこれを機会にクリアにしたいす
681 :
名無しさん@3周年 :2008/01/22(火) 12:54:57
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。 「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ
682 :
名無しさん@3周年 :2008/01/22(火) 20:17:15
どれもやったことないよ
683 :
名無しさん@3周年 :2008/01/25(金) 17:03:25
ロシア語出来る人は日ロの架け橋になろうと涙ぐましく純粋な気持ち
で頑張る人多いのですが、その情熱につけこみただ働きさせる悪徳な
会社増えています。 大規模に募集かけていますので注意してくださ
い。 今日はその一つ:
北海道のバトラがあります。 ボランティアをつぎつぎ雇って?(正式
には金払ってないのでそう呼べるか疑問ですが、事業が起動にのってか
ら給料払う、と騙して延々とただ働きさせています。 給料要求し始
めると罵倒して)辞めさせるという手口を繰り返しているそうです。
私の教え子が被害に遭いました。 皆さんこの会社には関わらない方
がいいようです。ちなみに当該会社の社長はロシア語が出来ないそう
です。
http://www10.plala.or.jp/vatora/
今日は形容詞が名詞になる話と否定代名詞、愛称。 井桁先生の愛称はなんだろ
放送大学教えてくれてありがと 安岡先生の声に癒されました 内容濃かったから復習大変
688 :
名無しさん@3周年 :2008/02/06(水) 00:10:06
689 :
名無しさん@3周年 :2008/02/06(水) 16:02:51
ロシア語でのお産の会話。 …実際に使う人がどれだけいる???
690 :
名無しさん@3周年 :2008/02/06(水) 16:04:23
>>689 産院の先生がロシア語が出来た理由。 害パブオヤジだから。
今日のロシア語講座を通りがかったものです。 ロシア人の女の人が あふっ んふっ とかやっておりたいへんけしからんと思いました。
リアルな効果音とスキットの棒読みのギャップがなあ
新しい生命の誕生!感動!!ねらいだったのかも知れないが、 効果音、思いっきりひいた。 で、今日は「哲学」。 多分、見限った人が多い中、なんとか聞いている自分が、馬鹿に思えてきた。
あしたも、ぜひきいてくださいね
はい、明日は井上先生ですから♪
>>693 哲学の用語なんぞ暗記しても、まず使う機会ないな。
ビジネスでもまず1000%使わんだろうな。
しかし井桁の講義を継続してるというだけでも尊敬するぞ。
黒田龍之助
皆さ〜ん、セブンアンドワイの雑誌定期購読のところに『まいにちロシア語』の4月号テキストが載ってますよ〜 みんなで観て書き込みしましょう!
699 :
名無しさん@3周年 :2008/02/15(金) 02:13:05
700 :
名無しさん@3周年 :2008/02/15(金) 02:16:18
黒田先生 前期だけのようだ。やはり 通年ではないのか?
701 :
名無しさん@3周年 :2008/02/15(金) 09:29:42
なんと かたつむりロシア語 wwwwww
702 :
名無しさん@3周年 :2008/02/15(金) 14:43:32
黒田先生の本、何冊も読みました。 早く新しいテキスト、手にしたい!
703 :
名無しさん@3周年 :2008/02/19(火) 22:47:19
テキスト3月号買いました。 やっぱりロシア不思議発見(他の連載も)終わっちゃったね。 文章部分込みで単行化してほしい。
704 :
名無しさん@3周年 :2008/02/20(水) 19:10:10
ラッタッター
筆記体練習帳が終わったじゃないか。 10月のOから始めたから、AからHまでがない。 中途半端だ。 半分だけ筆記体で書いて、半分は活字体で書けってかよ。 NHKもいいかげんだな。半分だけじゃ使えないよ。
706 :
名無しさん@3周年 :2008/02/23(土) 22:50:21
ロシア語のしくみから入った俺としてはどんな講座になるのか楽しみだ
>>691 実際に目の前で使われると更にドキッとするぞ
707 :
名無しさん@3周年 :2008/02/24(日) 14:32:35
708 :
名無しさん@3周年 :2008/02/25(月) 10:02:24
4月からは応用編はもう新しいのはやらないのか。
709 :
名無しさん@3周年 :2008/02/25(月) 17:41:45
4月からはガリーナ再放送と見た。つぎに「鼻」やってネタがなくなった時点で アンコールは廃止。独仏は「まいにち」のなかに応用編がある。
710 :
ほらよ、お前ら行ってこいや :2008/02/25(月) 19:58:50
仕事の内容 中古車輸出会社での通訳業務。 ロシア語 E−mailやりとり・電話応対 及び付帯業務。 学歴 高卒以上 必要な経験等 読解力と会話力 必要な免許資格 不問
スキットと無関係な文法事項を大展開するなんて でも例文豊富で語彙力が鍛えられる。 慣れると井桁先生悪くないかも。 あと一ヶ月でおさらばだから、和やかな気持になってるだけだが
712 :
名無しさん@3周年 :2008/02/26(火) 10:47:02
既習者が耳慣らしと語彙のために聞くのには良い講座だと思う。
713 :
某大学教務課 :2008/02/26(火) 15:40:33
ロシア語出来る人は日ロの架け橋になろうと涙ぐましく純粋な気持ち
で頑張る人多いのですが、その情熱につけこみただ働きさせる悪徳な
会社増えています。 大規模に募集かけていますので注意してくださ
い。 今日はその一つ:
北海道のバトラがあります。 ボランティアをつぎつぎ雇って?(正式
には金払ってないのでそう呼べるか疑問ですが、事業が起動にのって
から給料払う、と騙して延々とただ働きさせています。
給料要求し始めると罵倒して)辞めさせるという手口を繰り返してい
るそうです。私の教え子が被害に遭いました。 皆さんこの会社には
関わらない方がいいようです。ちなみに当該会社の社長はロシア語が
出来ないそうです。
http://www10.plala.or.jp/vatora/
他の講師の先生は不完了体動詞と完了体動詞を併記するか注記してることが 多いのに、井桁センセはそういうことはしてない。 これは露訳をするときや会話のときには使い分けが必要なのに、 そういうことは頭にないのかねえ。このセンセ 完了体と不完了体の説明をわざわざ書いてるのに意味がないな。
マジで聞いてると腹がたってくるが、軽く聞き流すなら 腹もたたん。しかしそれにしてもこの大先生のテキスト で勉強しようとする輩は尊敬に値する。 俺にはこの大先生の価値観てのは、とうてい理解不能。 「ツルゲーネフ」の詩を暗記しろだの「ロシアの愛」だのいわれても 何のことやらわからん。
716 :
名無しさん@3周年 :2008/02/29(金) 09:26:11
今日の応用編。90ページ сударъ 11月号第18回参照→第14回参照
>>705 よければコピーあげるけど?
来年も練習帳みたいなのがあればいいけどな
>>717 印刷して後半のと一緒に閉じておくので高画質でくれ。
インフルエンザで何度もネットをみれるかわからないので
しばらくアップしてて。ダウンしたら知らせます。
ずいぶん偉そうなクレクレ厨だ
そんなことない。 インフルエンザでうなってたから、必要事項だけを簡潔に書いたんだけど、 初心者だし、全然えらくなんかないよ。
721 :
名無しさん@3周年 :2008/03/03(月) 20:16:36
最終盤なのに20分という限られた時間なのに何故動詞の活用を毎回毎回人称単複別にそれぞれいちいち全部やるのか理解できない。
722 :
名無しさん@3周年 :2008/03/07(金) 09:31:37
がらがら声のサモイロフと違って女性の声がとても聴きやすいが、 最初の部分しかないのは残念。
724 :
名無しさん@3周年 :2008/03/12(水) 07:36:46
オクサーナ何処いった?
725 :
名無しさん@3周年 :2008/03/12(水) 15:53:20
まいにちの後期の先生が誰か分からない。村田先生の編集再放送か? アンコールは土曜の夜で初めて録音無しでリアルで聞けるぞ。
44課の本文4行目に出てくる副詞のбоязливо(臆病そうに)は、 形容詞のбоязливыйが変化したものですか? 形容詞の語尾を-ивоにすれば副詞になるんだったでしょうか。 すこしさぼったら忘れてしまった。
727 :
名無しさん@3周年 :2008/03/13(木) 01:47:04
応用編 土曜日9:15から2本連続放送とは。
728 :
名無しさん@3周年 :2008/03/13(木) 01:47:53
>727 夜のね
729 :
名無しさん@3周年 :2008/03/13(木) 14:05:00
>>726 語尾を-ивоにすればっていうより、形容詞の短語尾中性形が副詞として使われるんじゃなかったっけ
>>729 おっ、すらばぼーぐ!!
初級を飛ばしたもんだから知らなかった。
ありがとう。
731 :
名無しさん@3周年 :2008/03/14(金) 12:13:25
732 :
名無しさん@3周年 :2008/03/14(金) 13:18:23
733 :
あたご :2008/03/14(金) 13:28:45
>>731 グッジョブ!!
原文の朗読に挿絵をはさんだような雰囲気ですね。
放送で聴いた文が流れたのがよかった。
なんとかしてflv動画から音だけをmp3で切り取れないかな?
736 :
名無しさん@3周年 :2008/03/15(土) 20:25:43
アンコールロシア語 後期もガリーナ先生の「ロシアでは日本ではV」になっている。 前期にTかUをやってくれればいいのに。竹内さんの上達の様子もわかるし。 黒田先生の分は通年なのか後期は再放送なのかわからない。
>>735 サモイロフさんのを聴いた後だとゆっくりに聞こえる。
ドロップアウトしないで最後まで完走できそうだ。
ありがとー。
時間数はどうなるの? もう勉強始めて2年近く経ったが、1年経ったときとタイして変わってない気がするぜ
739 :
名無しさん@3周年 :2008/03/15(土) 21:29:56
>>736 私もガリーナさんIを希望です。聞いたことがないので。
応用編は予約購読申込書にも載っていないしCDも無しみたいですね。
>>736 「ロシアでは日本ではI」は
なかなか興味のある内容だった。文章自体もIIIに比べるとやや平易である感じ。
もうすでに2回再放送しているので、これ以上放送することは困難だろうが
内容的には、日露比較文化論であるがわかりやすかった。
テキストを全部もってないので、バックナンバーをなんとか入手したいくらいだ
映画を題材にしたヤツは何だっけ?2?
>>741 それは「ロシアでは日本ではIII」になる。
ガリーナ先生は外大でも予習なしでは受講がキツイくらいの教員だそうだ。
>>742 外大つっても一日中真面目に勉強してる訳でも無いから?
1年生とかの話でも無いよね
744 :
名無しさん@3周年 :2008/03/16(日) 21:02:58
外大の渡辺先生には別の学校で習ったことがあります。昔の話ですが。それでロシア語が好きになりました。
ガリーナ先生は1年生は教えてないのでは たしかゼミみたいな講座でなかったかな。 渡辺先生やわか菜先生も大学で案外評判のよい講師。 大学生に評判のいのは、単位が取りやすいってのが結構 あったりするが、やる気のある生徒に一番評判がいいのはガリーナ先生 だろね。
746 :
名無しさん@3周年 :2008/03/16(日) 23:48:22
応用編で一番勉強になったのはガリーナさん。 渡辺先生はもちろん、若菜さんもよかったですがガリーナさんはネイティブですものね。 英語でネイティブ先生はよくありますが。
散歩を題材にしたヤツは2週やったけど、教材として優れてるならまたやった方がいいのかにゃあ
748 :
名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 08:57:56
タマーラ先生のころは毎年新作だったから、まだ再放送してない「ネイティブが教える会話コース」は たくさんストックがあるはず。
日本とロシアの文化比較はw大先生の放送でもうゲンナリだよ。
>>749 井桁大先生とガリーナ先生の比較文化論は、次元が違う。
大先生の文化論はドストエフスキー馬鹿としかいいいようがないが
ガリーナ先生は、現在のロシアの社会状況や若い世代の
言葉まで触れている。しかも大先生のロシア語は陳腐なロシア語だが、
ガリーナ先生のは、やや難しい語彙もあるものの大先生よりは
はるかに実用的で使える。すくなくとも竹内さんとのやりとりは
ロシア語でやってるから会話の耳ならしには役立つしデクテーション
の方法など解説しているのは貴重。
>>748 タマラ先生「ネイティブが教える会話コース」ってのを
一度聴いてみたいものだ。
752 :
名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 11:33:30
>>751 ガリーナ先生に比べてもっとまったりだった。生徒役はなし。
金土かけて同じスキットをやった。土曜しか聞けなかったがそれでも
十分ついていけた。
ロシア語講座の場合、初級から中級にかけての 会話のいい教材があまりないので、そういう 「ネイティブが教える会話コース」ってのはいいかもしれん。
754 :
名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 23:51:17
同感 ところでタマラさんの教材はどのようなものでしたか? 聞いてみたいものです。 ロシア語となるとDVDもなかなか手に入りにくいです。英語映画のようにはいきません。 ロシア語日本語サブタイトルありの娯楽映画など簡単に見つかりますか。
755 :
名無しさん@3周年 :2008/03/18(火) 00:00:23
タマーラ先生の教材はテーマに沿ったスキットが続いている。たいていは ロシア人の一家族の話。強いて言えば安岡先生の入門編の最後の方のスキットが 半年 延々と続く感じだな。 金土二日かけて同じスキットをやる。リピートやローププレイの時間もたっぷり あり土曜日には自然に丸暗記できるようになった。今回のアンコール 2回続けて だからタマーラ先生の教材はとても向いているのだが。
756 :
名無しさん@3周年 :2008/03/18(火) 00:25:10
お蔵入りとはもったいないですね。 学習は繰り返しなのに。
757 :
名無しさん@3周年 :2008/03/18(火) 00:27:11
入門編では安岡さんのが一番聞きごたえがあったと思います。
ロシアの子守り歌がこわすぎる
USENの配信、4月から打ち切りになるんだ〜。
760 :
名無しさん@3周年 :2008/03/18(火) 17:38:22
最寄の本屋にロシア語のテキストだけ置いてない。 駅前までいってくる……λ
>>759 それって有線が各NHK語学講座を流しているけど
4月からないという事?
>>761 そう。今日、来月からの番組表が来て見てたら、英語以外の言語で
ロシア語だけ打ち切りで、ポルトガル語が新しく入るらしい。
>762 ロシア語だけ打ち切りなんて・・・。 他言語は健在で・・・orz 酷いなぁ〜 これからロシア語が重要な言語になってくるのに。
近所の本屋ではロシア語のテキストだけ置いて無い 置いてある店に行ってもドイツ語やフランス語他の外国語と比べて 冊数が少なくアンコールロシア語のテキストのあまりの薄さを見ると ロシア語の人気の無さを実感するな
765 :
名無しさん@3周年 :2008/03/18(火) 20:49:00
アンコール、他の講座はほぼ毎日で3期分やるのにロシア語だけはガリーナ先生1期分だけ…。 そして去年のテキストがあるから、買わないつもりの自分。 それ以前の講座のなら、欲しかったんだが。 決して露語が好きじゃないから買わないって訳じゃないのだけど、出版社及びNHKには伝わらないだろうこの気持ち。 切ない片思い。
>764 自分は池袋のリブロで買ったけど まいにちとアンコールのロシア語のテキストは 他言語より部数が明らかに半分の納品だと分かったよ。 テレビロシア語のテキストの部数はまずまずの量だったけど。 アンコールの厚さみれば本当にロシア語は人気ないし 世間では需要ない言語になっている。 でもこれから違うのに・・・
767 :
名無しさん@3周年 :2008/03/18(火) 21:11:33
出版物いろいろ出てると思うがな。 東洋書店がんばれ!
>>768 >根拠は?
「他言語より部数が明らかに半分の納品だと分かったよ。」って
書いてあるじゃん。
その根拠が納得いかないっていうなら、もっと違う言い方しなよ。
770 :
769 :2008/03/19(水) 00:33:13
>>768 よく見直したら、彼が書いた「でもこれから違うのに・・・」
という意見に対する問い?
そうだとしたら、769で書いたことはおれの早とちりだ。失礼した。
771 :
名無しさん@3周年 :2008/03/19(水) 09:07:27
アンコールのテキスト、カバーもついて単行本風でよさげ、ロシア語だけ薄いのが恥ずかしい。 いっそ ロシア語は6か月分まとめてくれれば単行本として価値があるのだが。
アンコールって何? 4月からのNHKラジオ?
まいにちの方はいくらなんでもやさしすぎないか?半年でどこまで進むんだろう アンコールのテキストは近所の書店になかった。単行本風か。買っちゃおうかな しかし今年も全科目同色とはな。まぎらわしい
取り敢えず誰か纏めてくれねー?どう変わるの?
775 :
名無しさん@3周年 :2008/03/20(木) 10:28:23
4月からの応用編のテキスト買ったんだけど、最初のNHKの紹介文? みたいなところに「ロシア語講座はこれで終わりです」みたいなことが 書いてあるんだけど、これってどういうこと? 知ってる人いる?
番組のタイトルの話じゃないの。 伝統的なロシア語講座から、「まいにち鬱なロシア語」になるから。
>>775 Σ(゚Д゚;) ・・・
応用編ってアンコールのテキストだよね?
アンコール事態が他言語も含めて、あと数年で終わるのでは?という
憶測が他スレでも書かれていたよ。
778 :
名無しさん@3周年 :2008/03/20(木) 20:01:22
「『ロシア語講座』のタイトルで放送する最後のシリーズ」と書いてある。 別にロシア語のラジオ講座が終わるとは書いてないよ。
779 :
名無しさん@3周年 :2008/03/21(金) 00:35:47
吉野家の三色丼ういねぇ。イクラ、ホタテ、シャケ。 これらはロシア産じゃないかと。北海の恵なんて書いてあった。 近年日本の海領域内での収穫が激減しているのはご存知だろうか?漁は収支が深刻である。 海の男たちの生活は限界がきている。境界線を越えてまでの密漁はここに起因する。 有り難く頂戴しようじゃないか。水産資源は今や貴重なのである。また、ロシアに感謝。
今日の放送で解説していたのは、 в хорошем настроении でいいかな。 じゃあ、 по соображеним всего を現代語にすると、соображенимはどうなるのかな?
781 :
名無しさん@3周年 :2008/03/22(土) 20:20:57
最近ビジネス誌やらサピオで「ロシアって儲かるみたいジャン」みたい なノリで特集組んでるが、「何をいまさら」って感じ。16年間もロシア 貧乏で仕方ありませんわ〜、マフィアが跋扈ですわ〜、金払いませんわ〜 って散々マスコミも悲惨な提灯記事ばかり喧伝してきて、ロシア復活したら このざまだ。 大醜態なり。 いい加減なブームのノリで来られるのは この間血の小便流しながら活動してきたものから見て迷惑至極で片腹 痛い。 安易な輩は来ないで欲しいと言いたい。 ロシア女性と付合いたい とかいう動機が不純な阿呆うどもも同罪だ。 そんな甘いもんじゃあ ありませんし、低レベルなロシア語の水準でどうにかなる世界でも 決してありませんので、ここの掲示板にいる輩には諦めろ、と言いたい。
学生時代からの趣味でやってる人も諦めろと・・・?
783 :
名無しさん@3周年 :2008/03/22(土) 22:25:31
趣味程度でどこまで行けるかな? 動機がまっとうならどうぞ。
>>781 ここはロシアで儲けようとか、オンナと付き合いたいとか
それだけでの掲示板ではないだろが。
ロシア語でビジネスをするという次元でなくても十分。
こんなところで優越感にひたってどうする?
学習動機なんてなんだってよい。レベルがどうこういっているが、
語学のレベルが問題になるのは、プロとして仕事してる者のレベル。
つかさ、16年もロシア関係やってて、こんな掲示板見る必要あるんか?
>>784 これは明らかにコピーペだな。レス不要
786 :
名無しさん@3周年 :2008/03/23(日) 18:45:09
前回の応用編の「鼻」はとりつきにくかったので今回から応用編に行きます。夜はラジオの電波が だめなのでCDを購入しようと思ったらなんと今回から販売していません。本当なのかと(本当だと 思いますが)NHK出版まで問い合わせてもなしのつぶてです。
788 :
名無しさん@3周年 :2008/03/25(火) 18:37:25
アンコールロシア語のテキストはどこの本屋も一冊仕入れだね。 ロシア語がいっぱい書いてあったからとりあえず買っといた。 これとドイツ語のアンコールが分厚くていいね。
アンコールってのは何なの?今までのと取って代わる奴?
アンコールは一昨年のガリーナそのまんま? それを複数回やった俺は今年のラジオは不要ってことか?
791 :
あろりく :2008/03/27(木) 01:30:10
複数回とは! どのように学習されているか教えてもらえますか?
792 :
名無しさん@3周年 :2008/03/27(木) 08:56:57
>>790 土曜の夜のように録音無しで生で聞ける機会は貴重だからテキスト無しで集中して聞いたらいい。
録音だとリピートできると思うから、少し散漫になるかと思う。
アシスタントの人やゲストの人がせっかくいるのに,なんで井桁大先生は ロシア語で会話しないんだろう
794 :
名無しさん@3周年 :2008/03/27(木) 11:03:50
ガイシュツでしょうけど、今期の入門編では、スペイン語入門編と 同じジングルを使ってたんですよね。
>>791 いや、普通に聞いて呼んで覚えて・・・って漢字
>>792 サンクス
流石にテキスト無しだと特に後半がきついだろうけどやってみるかな
>>793 ロシア人の日本語がうますぎてびびったw
797 :
あろりく :2008/03/27(木) 22:46:59
文字で書けばおぼえるかと思いやっていますが、聞いて覚えることができると速度がずっと速まりますね。
798 :
名無しさん@3周年 :2008/03/27(木) 22:49:44
人それぞれ。 講釈たれてる暇あったらうつむいて勉強しろ
>736 通年ポイ。 4月のテキストは白水社から出ている「ロシア語のかたち」がまるまる1ヶ月分の NHKラジオロシア語講座になったと解釈すればOK。 キリル文字から学ぶロシア語、ってことになってるけどテレビ版と違って「キリル 文字は活字体で書けばOK、書き順はありません」と筆記体の書き順を掲載しないほど 初心者向けになっている
>>799 まぁ、何よりもあの文字で入門早々に挫折……というパターンや
ヘタすると、あの文字のせいで入門すら敬遠……というパターンに
さんざん泣かされて来たようだからね、黒田先生。
(何冊か読んだ著書、すべて「文字になじみがなくて敬遠される外国語の悲哀」ネタが出てくるぐらいだから)
そのへんに時間をかける&筆記体の負担を省略する方向も当然のこと。
英語が苦手で第2外国語はどの外国語にも興味ないし 楽に単位が取れればいいと考える学生にとって ロシア語は選択の対象外だろうな
>>801 そういう学生はたいてい中国語に行ってたな。
ゴーゴリ完走したぞ。楽しかった。
>802 去年履修したロシア正教思想学の先生もそう嘆いていたよ。 …日露戦争の頃、朝鮮戦争後には日本でも大規模なロシア語ブームがあったって本当? 待ちきれなくて、まいにちロシア語のテキストとCD買ってきた。著作を読みながら「こういう 教授の指導を一度受けてみたいな」と思っていたけど、黒田先生の講義いいね。 ハマりそう。
805 :
804ヘ :2008/03/29(土) 20:26:53
そういうお前は「明日からは露語勉強やるぞ」君 テキストは本箱の肥やしに
806 :
名無しさん@3周年 :2008/03/29(土) 21:20:16
お前らの分まで俺が仕事で活躍するからお前らロシア語勉強の希望を捨てろ お前らには無理。
807 :
名無しさん@3周年 :2008/03/29(土) 22:28:42
>806 そんなこと言ってるようじゃ、おまえも仕事成果あがらんぞ! 早く消えろ。 性格がゆがんでるとしかいいようがない。
>>806 はまさしく応用編に出てくる、コバリョフそのものだな。
下の者は見下して威張り、立場が悪くなると権威にへつらう小者。
まさかここにもそんな香具師がいるとは、(−。−)
809 :
↑ :2008/03/30(日) 10:00:37
文字がどうのこうので挫折というレベルでは・・・・・・・・・・・・
まあロシア語の難解さは、文字がどうこうという次元では ないことは1000%間違いないけどな。
>>810 その通り。文字や発音がどうこういう問題でないわな。
むしろ読みと発音は慣れの問題で、慣れくれば日本人には楽なはず。
文法の時勢の概念も比較的日本人には馴染みやすいと思う。
ただ、格変化が・・・・・・・
先生が易しいですね〜簡単ですね〜とアピールしていた 土産物店が冷やかしの客を、必死につかんで離さないみたいな。 がんばれ先生、がんばれロシア語。 エカテリーナさんはロシア語しゃべってください
まいにちのテキストp18だったかな? Д←この文字についての説明で 「鼻に似ていますね。面白い形ですね」とか書いてあったけど 黒田先生はチャネラーだと思ったwwwww このスレもチェックしていると思われwwwww
814 :
名無しさん@3周年 :2008/04/01(火) 07:01:18
口じゃねえのかよ
815 :
名無しさん@3周年 :2008/04/01(火) 09:09:24
本スレでたまに文字で挫折する人が現れるから「まいにち」に誘導しよう。
816 :
名無しさん@3周年 :2008/04/01(火) 13:46:11
ロシア語に興味はないが、まいにちを偶然聴いたら おもしろそう・・テキスト買ってきて始めようかな。
>>816 ロシア語の底無し沼に片足突っ込んだな。一緒に楽しくもがこう。
818 :
名無しさん@3周年 :2008/04/01(火) 16:02:49
えらく腰の低い先生だな
>818 今年のラジオ講座入門編は去年出たνエクスプレスロシア語との併用がお薦め 黒田先生の教材は語学を語楽と言い換えられるほどの楽しさに目覚めさせる何かがある
820 :
名無しさん@3周年 :2008/04/01(火) 21:22:09
>>817 ありがとう。
とりあえず、毎日録音して聞き流します。
冒頭の音楽がフランス映画みたいで心地いいので。
ここ見てたらロシア語やりたくなってきた。 だれか最初の2回分うpしてくんないかな。
くれくれ厨は史ね 1580円でCD買ってきた方が幸せになれるよ
823 :
名無しさん@3周年 :2008/04/02(水) 08:07:30
>>821 とりあえず今日やろうぜ。まだほとんど進んでないし
俺はエカテリーナが「そうですね」を何回言うか楽しみにしている
824 :
名無しさん@3周年 :2008/04/02(水) 09:58:27
このペースだと半年じゃいくらも教えられないだろう。 去年の村田講座みたいに4月だけまったり、あと超光速ということは ないだろうな。
知ってる限りでは、この黒田センセはわかりやすいというか 初心者向けといったほうがいい。 だから既習者向けではないと思う。 しかしロシア語の場合基礎をバカにしてるとまず上達しない。 力点の位置を間違って暗記したり、書かかずに学習するとあとで とんでもないことになる。やはりロシア語は入り口の学習が 肝心。
数年前に聞いてたけど1回動詞が出て来た頃に挫折した。今期こそは…
機能初回放送だったテレビロシア語のOPはすごかった 強面のおばあちゃんがキリル文字で書いたプラカードを手にこう叫んだんだぜ 「ロシア語はとーーーーーーっても難しいわよ!!引き返すなら(他にするなら)今のうちよ!!」 …だが黒田先生の講義を聴いている今、俺に怖いものはない!! たぶん。
ロシア語の本当の難解さに直面するのは数年たってから のことなので、最初はアレルギーをおこさないように 継続してくことだろう。 俺は最初あの文字をみただけで頭痛がしたが、今では そういう抵抗感はない。まずはキリル文字に慣れ、基本動詞を できるだけ多く使えるようにしながら語彙を増やしてしくことがコツ。
今期のガリーナはやっぱ要望多かったのかな? あれくらいのレベルがもっとやりたいんだけど、何か参考書とかで良いのないかな?
>>829 ロシア語の需要自体が英語ほどでないので、あっても高価になる。
ロシア語学院の通信講座なんかで使ってる教材のがあるみたいが
中味はわからない。
あのレベルのもので解説つきのものは
過去の「ロシアでは日本ではI、II」くらいしかないだろう。
黒田龍之助先生って、著書の文章まんまの調子で喋るんだね。
というか、文章が普段の口調まんまなのか。
あの先生の授業を大学で受けてみたいなぁw
出来れば、故・米原万理さんのロシア語講座もこの耳で聴きたかった・・
まあ通訳が本業なので、生きてても教師はやらなかっただろうが
>>827 知り合いのアメリカ人が
『先ず入門者の1割が文字に畏怖を感じて撤退し、2割が発音が嫌になり逃走し
格変化で3割が全滅する。そして俺は格変化に行く前に挫けた。』
とか酷いこと言ってた。英米人でもコレだから
日本人には余程難儀な難儀なゴルゴタの丘への道なんだろうね
832 :
名無しさん@3周年 :2008/04/03(木) 12:41:05
フラ語の台本通りな進行とちがってアドリブ多杉w エカテリーナさんも楽しそう
テレビもラジオもロシア人ゲストはアグレッシブだなぁ。 エカテリーナさんは黒田先生に負けず劣らずノリノリだし、テレビ版のロシア人男性が 第一回最初の挨拶で及川ミッチーの様に「ロシア語を学ぶ全ての人、特に女性へ…」と ウインクしながら紅薔薇にキスした時は口からザラメ吐きそうになった(TVイタ語の三バカ トリオやジローラモ氏より濃い)。 ロシア人といえば、旧ソ連時代の抑圧された能面のような顔写真しか知らなかったけど、 今はああいう軽いノリの人が多いの?
イタリア語講座・・・三馬鹿漫才 スペイン語講座・・・料理&コスプレ 中国語講座・・・影芝居&体操 ロシア語講座・・・???
フランス語講座…ギャルソンとマドモアゼル、甲高い声でKYな日本人女性タレント ちなみに、TVロシア語講座ゲスト日本人女性は曾祖父がロシア正教宣教師だったそうだ。
>>831 格変化はともかく、文字と発音はそうでもないんじゃないかな?
既に日本人は、漢字・カタカナ・ひらがな合わせて(常用で)二千字ほど使っているし、
新たに覚えなければならないキリル文字の十幾つくらい
大したことないんじゃない?
(数学では、п・фなども既に使ってる。ネットではдもおなじみだ)
あと、発音は、日本人にとっての代表的な外国語として英語を基準に評価する限り、
特に難しい外国語だとは思えない。
初めて耳にする単語を辞書で確認する作業なんかでも、発音と表記との規則性が高いから
すくなくとも英語よりは簡単にできる。
日本語は母音が決定的に少なすぎる。
茄子だなごにゃ〜って歌ってた馬鹿デュオもいたっけ …ゴーリキーパークが懐かしいよ(BON JOVIが旧ソ時代に発掘したHRバンド、The Whoの マイジェネレーションをカバーしたり、ロシア民謡をアレンジしたださ格好いいメロディが話題に)
>>831 >日本人には余程難儀な難儀なゴルゴタの丘への道なんだろうね
辿り着いても磔にされて死ぬじゃねーか、ヴォケ
ロシア語でコケないためには、格変化にあんまりこだわらずに よく使う表現をきっちり覚えることだろう。ロシア語の場合 基本が結構ややこしい上に、英語と違って、日本人向けのいい教材がすくないので 、変な講師にあたると最悪。 そういう意味で黒田センセはロシア語嫌いやアレルギーをなくすことのできる講師 だ。どうせなら筆記体もついでにやったほうがいいかもしれん。 この筆記体ってのが、案外バカにならん。いろいろなところでお目にかかる。
格変化が極悪なロシア語やった後だと 活用の少ない英語や、活用自体が無い中国語が神に見えるから困る
844 :
名無しさん@3周年 :2008/04/06(日) 01:49:25
こ、こんなオイシイ番組メジロ押しだったんだあ!!・・ ちなみにオレは2001前からの聴講者だけど・・。 ああオクジャワの聴きてえ、再放送してくんないかなあ?・・ 最近のは内容が、妙にいやらしくてヤなんだよなあ・・ 語学番組らしくねえ・・。
>842 「神」なんて言葉を多用すべきではないですよ。 では、貴方にとって神とはいかなる存在なのでしょうか? 便宜をはかられるべきもの全てが神に見えてしまっているのでは? あぁ情けない。何も考えずに「神」なんて書いているようだね。
846 :
名無しさん@3周年 :2008/04/06(日) 11:17:32
>>845 にちゃん的用法における神だと思われ。
あと、神についての語らいは板違い。
847 :
名無しさん@3周年 :2008/04/06(日) 13:45:19
>>846 さすが2ちゃんねる大ベテランは言うことが違いますねw
848 :
名無しさん@3周年 :2008/04/07(月) 06:53:32
「にちゃん的用法」w
ロシア人って一部の地方の人々を除けば信仰心はかなり弱いんだよね?
850 :
名無しさん@3周年 :2008/04/07(月) 12:51:49
ガリーナ応用編 一年半前に聞いて録音もとってあるが、土曜の夜にやってくれると また生で聞こうかという気になるね。やはりラジオ講座は生がいいね。録音していると あとから再生できると思って集中力が欠けるような気がする。
851 :
名無しさん@3周年 :2008/04/07(月) 15:30:32
>>845 ネットのスラングだと「神」は「最高に素晴らしい人・素晴らしい事、物」
を表す意味で使われるようだね。
信仰心の薄い日本らしいスラング。
何故「神」で「仏」では駄目なのかと、気にかかるが
家事とかしながら何度も何度も聞くには録音も悪くないよ
>>851 「ホトケ」とカナ書きすれば、死人みたいだしw
仏だと仏蘭西の略みたいだからじゃね? 「ネ申」みたいに書くとしたら「イム」かね。
855 :
名無しさん@3周年 :2008/04/09(水) 11:17:54
ガリーナ講座 一年半前に聞いたときは辞書引きまくりだったが2200単語集を終了して のぞんだ今回は脚注の新単語だけでだいたい用が足りるようになった。会話の部分になったら 2200にのってないのがでまくりとおもうが。 ちょっとだけだと進歩が見えてうれしい。
ロシアで仏教と言うと、ほとんどラマ教を指すのかな ブリヤートモンゴル人とか、ラマ教徒が多かったし
857 :
太政官 :2008/04/09(水) 12:32:22
きれいな人多いねブリヤート人 住んだけど
858 :
太政官 :2008/04/10(木) 04:39:45
基地外松田死んだけど良かったな。 マフィア商売してたから。
859 :
名無しさん@3周年 :2008/04/10(木) 10:19:08
>>851 >ネットのスラングだと「神」は「最高に素晴らしい人・素晴らしい事、物」
となっているが実は 録音ファイルをクレクレとか俺にあった参考書を教えろとか
自分勝手なDQNな要求に答えてくれる心の優しい人。
>>859 極めて好評価の映画、本、漫画を「神作」と
形容している使用法も多いね
まるで田吾作みたいで、逆に神を冒涜してるみたいな響きだけど
861 :
名無しさん@3周年 :2008/04/10(木) 14:03:43
地獄でイ弗
黒田先生とエカテリーナさんの優しい声に癒される〜。ロシア語初めてだけど 今のところスキットの暗唱と毎日単語の文字書きは、どうにかこなせてる。 今日の “Извините.Где я(+地図)?” は、衝撃的だった! なんか餅あがったよw
Pが発音できない。 巻き舌はできるけど振るわせるのがだめなんだよね。 どうやって練習したらいいのかな。
黒田先生の本に書いてあった方法だと 1tru,tra,tru,tra... 2pru,pra,pru,pra... と練習すれば良いそうな 自分は「札幌ラーメンとろろ芋」と言い続けて出来るようになった。 早口で言うと「とろろ」の部分が「とぅぅルルぉ」と震えて、巻き舌になる 昔メキシコに行ったとき、巻き舌出来ずにスペイン語喋ったけど一応通じた もちろん2、3人に「君は舌が巻いてないね」みたいに突っ込まれたけど。 ロシア語では巻き舌できなくても、一応意味は通じるのかな?それとも通じない?
>>859 みたいな、人を見下したいがために何でも都合良く歪曲してる負け犬体質のヤツがうざい
ま、そういうヤツに嫌な目に遭わされたからこうやって粘着質にブツブツ言ってるんだろうなw
tru tra は簡単に巻き舌が出来たけど pru pra は何べん繰り返しても一向に舌が巻く気配が無い
イタリアで巻き舌出来ない子は 皆が下校した後に、一人で教室に残って延々と巻き舌訓練をやらされる。 ロシアでは言語矯正施設へ連れて行かれると聞いた
868 :
名無しさん@3周年 :2008/04/12(土) 19:34:33
とりあえず4月から再開したけどさあ、 今までのいちばんの聴きどころは「可愛い唇ですね」って先生が口説いた時かな 笑った
黒田先生のラジオ講座を聴くと どうしても「あんじ」を思い出してしまう。 テレビロシア語会話の最初の頃のあんじの言葉遣い・態度に 視聴者から相当のクレームが届いたらしく、 その後、あんじは言葉遣いも態度もまともになった(w そして芸能界から消えていったwwwww
ここの奴等はずっと入門編を聞いてきた様な書き方するヤツ多いのは何故?
黒田先生のファンじゃないの? 自分は黒田先生目当てで今年から聞き始めたクチ
自分も黒田先生は小学校の時の好きな先輩にそっくりだから 妙に好き(w だからなんとなく聞いてしまうし、テレビも見ていた(w
>>832 フラ語はバカ受けだよねぇ〜wwwww
毎回のあの妙なコントでワハハハ〜というフランス人の笑い声が入って(w
初回はこの2人の妙なコントが不評だったが
今ではもう無くてはならないモノになっている。
874 :
名無しさん@3周年 :2008/04/15(火) 02:37:17
半年75回で終了してしまうフランス語(初級)と 年間250回もやるロシア語では比較にならない。
875 :
名無しさん@3周年 :2008/04/15(火) 09:04:53
>>874 えっ ロシア語通年なの? 後期は再放送とおもっていた。
勉強しているのはイタリア語だけど 第二つけっぱなしなのでほかの講座も聞いてる エカテリーナさんの日本語の会話がとてもかわいいw イタリア語はオッサンかオバハンで外国人講師は日本語ナシだから エカテリーナさんのほうが親近感がわく 声もかわいくて好き
ラジオ講座は非常に糞の切れが悪いと感じてるのは俺だけ?
878 :
名無しさん@3周年 :2008/04/16(水) 12:51:46
先生ぼそぼそつぶやき系だよね。 スタジオにエカテリーナさんと二人きりだから照れてるのか。
880 :
名無しさん@3周年 :2008/04/16(水) 14:07:50
>>879 えっ すごい!! 後半は是非聴こう!!!
でもクロちゃんは6ヶ月だから、聞く方はお聞きのがしなく。
「私のエカテリーナって言ったら…」が非常にセクハラっていうかオヤジっぽく感じたw
>>882 そうそうw同じこと書こうと思ってたwww先生、なんかオッサンクサー!!!だったよねwww
エカテリーナさん、回が進むうちに逆襲しだすのかな?それともロシア人の女の人は
そんなことしない控えめな人が多いのかな?
男の人の場合、女の人の場合で形が変わるの、おもしろいね。 でも日本語にも「〜ぜ」は男の人が、「〜わ」は女の人が使う文末表現?て使い分けがあるよね。 ロシア語の場合はそういうのがもっと多く文法に関係してるって思えばいいのかな?今日の名詞だと 日本語でも俳優、女優て使い分けもあるし…学生の場合は男子学生女子学生、てことなのかなあ? なんか急に難しくなってきたような気がするけどもう少し、ついていってみようと思う。
>>884 いや、女が使う言葉、男が使う言葉ってことじゃなくて
言葉そのものに性があるってこと。日本語と発想が根本的に違う
>>885 あ、はい、それはわかってました。自分の書いたレス、引用が間違ってますね。すみません…
887 :
名無しさん@3周年 :2008/04/17(木) 09:22:30
日本語的な意味でのロシア語での女言葉は指小形を多用すること。 супчка(スープちゃん) пешенка(お歌ちゃん) >学生の場合は男子学生女子学生、てことなのかなあ? フランス語など、いろんな欧州語で一般的に見られる現象。ただしドイツ語では 「少女」が中性名詞だったりする。
>>887 「関西弁的な」の間違いだろ。
「アメちゃん」「おいもさん」www
盛り上がらないねぇ。。やっぱり村田先生がよかったな。
エカテリーナだけでいいよ 黒田カジュアル過ぎ。フラ語ほどつくりこまなくてもいいけど、もうすこし簡潔に話して、間をつくってけれ。
入門編、まして村田のを一度終えた人はこの放送を聞いてもしょうがない と思ふ。
892 :
名無しさん@3周年 :2008/04/25(金) 10:55:58
黒田 評判なようなので録音して聞いてみた。 велосипедなんて今までの入門編ではあまり出てこなかったと思う。自分の持っている 頻度表では3616番目だった。白水社2200にも載ってないが東進ブックス単語集にはあった。 抽象語よりこういった日常語を知らないと会話にならないので良いことだと思う。 男性名詞という言葉を使わないで「子音で終わるから」мой ですよというのは目から鱗であった。
アントンのそっけなさといったら!
黒田先生、携帯を持たない主義らしいけど 何でかしらん???
>>894 ああ、漏れもそれ気になった。家族と連絡するとき困らないのかなぁ。
896 :
名無しさん@3周年 :2008/04/25(金) 21:22:33
黒田先生の奥さんて美人だよね
公衆電話を使えばいいじゃない という主義なのかも
束縛されるような気がして嫌なのでは? でも救急の時は携帯があるのと無いのでは 違うんだけど・・・
けどそんな救急の時って一生のうち何回あるかなぁ… 黒田先生の携帯嫌いは、電車の中の時間を語学学習に利用せず、メールやゲームで つぶしている人たちが嫌いだという主張(著作に記述有り)も要員になっているのかも。 ちなみに黒田先生とその奥さんはお米嫌いで有名。 結婚する前の人生で「日本人としての主食」としてご飯を食べてきたのだから、 もうたくさんだ!日本人だから主食は米なんて誰が決めたんだ!!と、 結婚を機に断米飯、炊飯器も捨てたらしい。
は…激しいwww
901 :
名無しさん@3周年 :2008/04/26(土) 20:50:48
携帯持たない人ってそんな珍しいのか いやもちろん無職暇人では珍しくないのは解ってるんだが
大学時代、学生にロシア名つけて呼んでいたという逸話には一寸ひいたけどな… 香港がまだ英国領だった頃、中国語の名前を覚えられないイギリス人教師が 「自分が呼びやすくするため」だめに生徒に英語名をつけたって話を思い出すから。
単なる冗談だろ。 ただでさえ近寄り難いロシア語になれるには名前はいいアプローチ 米は鍋で炊いて食べてるんじゃないか
>>902 香港人はたいてい英語名を自称してるんじゃないの?
ぐあ 今日の録音忘れた・・・ まあ去年のが有るだろうけど
>>902 黒田先生が何人かでイタリア語勉強したときに
「あなたは日本人ですか?」
「いいえ、私はイタリア人です。名前はマリオです」
みたいなことやってたのを何かで見た。
>904 台湾人も英語名を自称する人が多いね(テレサ・テンやビビアン・スーの影響もあるだろうが)。 ユン・ピョウやサモハン・キン・ポーの様に中国名に誇りを持って、自分からは英語名を使わない人もいる。
>903 いや、そういうレベルじゃないw おにぎりも食わないようだし
奥さんロシア人?
俺の従兄弟の嫁さんも、帰国子女でなければ穀物アレルギーがあるわけでもないのに米を食べない。 ゆえにドリアもチャーハンもパエリアもおにぎりも寿司も作らない。三食・パンかパスタかシリアル。 おかげで従兄弟もその子供も外食・弁当・給食でしか米を食べられない人生を送っている。
911 :
名無しさん@3周年 :2008/04/28(月) 09:26:25
天皇(今上)陛下は家庭教師から「ジミー」と呼ばれていたそうだ。
ロシア語始めたいけど、予約録音できないのがきついぜ・・
915 :
名無しさん@3周年 :2008/04/28(月) 22:22:38
4 гацу мацу но хоусоу бун о моттэ Росиа го но гакусюу ва будзи ни озру ётэи ни нари масита. Мина‐сан, мидзикаи аида дэсита га хонтоу ну аригатоу годзаи масита. Росиа го но тэрэби коудза дакэ ва хима цубуси гатэра ни митэ миру камо сирэ масэн. Дэва мата. Мина‐сан, гокигэн ёу (^o^)y-。οΟ○
かわいい♪エカテリーナさん アクセントについてわかる方いらしたら教えてください。 平叙文と疑問文はアクセントの位置で違いをつける、と 昨日の放送で先生がおっしゃっていたのですが、 今日のスキットの中の Он тоже японец? のяпонецは、 @япо нец по Aя нец どちらですか?私は勝手にAを予想してて放送中もAで練習していてたのですが 最後にАннаさんが@を言っていたように聴こえて、エエ工?と…orz どうぞよろしくお願いします。
917 :
名無しさん@3周年 :2008/04/29(火) 11:29:27
>>915 おずる予定
本当ぬありがとう
ミナさんって誰?
本放送も再放送も時間が中途半端だから夜に再々放送してくれ
919 :
名無しさん@3周年 :2008/04/29(火) 17:52:04
>>913 ラジオサーバーを勧めるよ。
自分も使用しているけど、マジら楽。
>>919 レス、ありがとうございます!
昨日の放送を聴いて、平叙文の時は尻下がりに、疑問文の時はアクセント記号のところに
一番強いアクセントが来るのかなあ…(不安)?と解釈して今日に至っています。
(録音をしていないのでさらっと流れてしまい自信がありませんorz)
明日からはもっと集中していきます!
教えてくださって…Спасибо!
今日初めて番組を聴いた。(いつもはCDでしか聴いてなかった) ちょっとした応用例とか、脱線気味の話は結構カットされてるんだなorz
923 :
名無しさん@3周年 :2008/04/29(火) 19:39:31
eto ckazka druga, drug druga ckazal on znaet horoshii magazin, togda oni hodili(ya ne znau pravilnie gologoli) b tot magazin, tam bixodila pudding on poprobabal i eto normalno, i potom on ckazal esho ect naturalniw beshi i tak da lee no on ckazal cpocibo net
924 :
名無しさん@3周年 :2008/04/29(火) 19:40:24
vi mojete polchit vizu kogda y bas rebenok
925 :
名無しさん@3周年 :2008/04/29(火) 19:41:56
kto to ckazal shto eto costs only internet ochin ploxie criminal
926 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 10:10:54
927 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 10:47:45
>>923 解読を試みたがわからない。
это сказка друга, друг друга сказал он знает хороший магазин, тогда они ходили(я не знаю правильный ?gologoli?)
в тот магазин, там выходила пудинг он попробовал и это нормально, и потом он сказал еще есть натуральный вещь так далее но
он сказал спасибо нет
929 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 12:53:47
2005年後期の講師と講座名って判ります?
932 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 19:39:35
もう既に2週したガリーナを、録音して通勤途中に聞いてるだけでもそれなりに意味あるよな?
>>931 2005年の後期が見当たらないんだけど…
俺の目が悪いのか意地悪なのかどっち?
2005年後期の入門編のことです。入門編は2001〜2005年の後期全部が空欄です。 全レス読み返したら村田先生らしいことは判ったんだけど講座名が判らず もしや2004前の再放送ですか?
>>935 2005年後半は「基本動詞でステップアップ」ってやつ。
この講座は、説明は丁寧ではないが表現は暗記すればそのまま会話に使えるもの。
2007年の講座よりも簡単だった。
>>936 2004年前期の再放送ということでOK?
>>926 情報、親切に教えてくれてСпасибо!
И、エカテリーナさん、かわいい!
>>929 おおおいいなそれ
このど田舎に売ってるか心配だが・・
940 :
名無しさん@3周年 :2008/05/01(木) 09:55:35
>>937 そうです。 村田講座の、お約束というか最終月はチェーホフ講読で
実質応用編になっていた。本当の応用編がわか菜だとレベルが逆転してしまう。
941 :
名無しさん@3周年 :2008/05/01(木) 09:59:10
さいごの「エカテリーナでした」、あれが毎朝、なまめかしすぎ。
>>941 Нет,она не なまめかしすぎw
Она かわいらしい.
入門編 1975前 佐藤純一 1976前 佐藤純一 1976後 佐藤純一 (1975前の再) 1978前 森安達也 1978後 ??? 1987前 中澤英彦 1987後 佐藤純一 (1986前の再) 1988前 宮澤俊一 1988後 中澤英彦 (1987前の再) 1989前 江川卓 1989後 宮澤俊一 (1988前の再) 1990前 沼野充義 1990後 江川卓 (1989前の再) 1991前 中澤英彦 1991後 沼野充義 (1990前の再) 1992前 沼野充義 1992後 中澤英彦 (再) 1993前 中澤英彦 1993後 沼野充義 (再) 1994前 安岡治子 1994後 中澤英彦 (再)
1995前 森俊一 1995後 安岡治子 (再) 1996前 金田一真澄「ユーモア家族」 1996後 森俊一 (再) 1997前 宇多文雄 1997後 金田一真澄「ユーモア家族」(96前の再) 1998前 金田一真澄「続ユーモア家族」 1998後 宇多文雄 (再) 1999前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」 1999後 金田一真澄「続ユーモア家族」(98前の再) 2000前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」(99前の再) 2000後 宇多文雄 (再) 2001前 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」 2001後 ??? 2002前 村田真一「楽しくロシア語ステップアップ」 2002後 ??? 2003前 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」 2003後 ??? 2004前 村田真一「基本動詞でステップアップ」 2004後 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」(03前の再) 2005前 安岡治子「13番館へようこそ!」 2005後 村田真一「基本動詞でステップアップ」(2004前の再) 2006前 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」 2006後 安岡治子「13番館へようこそ!」(05前の再) 2007前 村田真一「じっくり鍛えてステップアップ」 2007後 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」(06前の再)
応用編 1978前 染谷茂 Тургенев: "Живые мощи" 「生ける聖骨」 1987.04-07 飯田規和「ヴィクトル・ドランスキー『デニースカ物語』(第二弾)」 1987.08-11 原タマーラ 1987.12-03 渡辺雅司 レフ・メチニコフの日本論 1988.04-07 宇多文雄「時代を読むロシア語」 1988.08-11 原タマーラ「クリンのチャイコフスキーの家をたずねる旅」 1988.12-03 中本信幸「チェーホフとクニッペル」 1989前 原タマーラ「ロストフの城塞」 1989後 安井亮平「カザコフ「12月の2人」ラスプーチン「老婆」キム「稲妻」」 1990前 原タマーラ「レニングラードの街を舞台に〜」 1990後 佐々木照央「レフ・トルストイの民話集」 1991前 原タマーラ「鳥の市場」 1991後 伊東一郎「ソロチンツィの市」 1992前 原タマーラ 1992後 川端香男里「ロシアの詩や散文の名作」 1993前 原タマーラ 1993後 森安達也「幅広いジャンルでロシアの精神性に迫る作品の購読」 1994前 原タマーラ 1994後 原卓也『カラマーゾフの兄弟』 1995前 原タマーラ 1995後 川端香男里「ツルゲーネフ『貴族の巣』」
1996前 原タマーラ 1996後 沼野充義「ロシア現代小説」 1997前 原タマーラ 1997後 原卓也「チェーホフ『恋について』」 1998前 原タマーラ 1998後 沼野充義「吟遊詩人オクジャワの世界」 1999前 原卓也「チェーホフ『恋について』」(97後の再放送) 1999後 原タマーラ「スキーツアー」 2000前 沼野充義 「吟遊詩人オクジャワの世界」(98後の再放送) 2000後 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」 2001前 原タマーラ「スキーツアー」(99後の再放送) 2001後 中村善和「ロシア民話の世界」 2002前 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」(00後の再放送) 2002後 滝川ガリーナ「ロシア語中級会話」 2003前 中村善和「ロシア民話の世界」(01後の再放送) 2003後 ??? 2004前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」 2004後 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」 2005前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」(04前の再放送) 2005後 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」 2006前 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」(04後の再放送) 2006後 滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」 2007前 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」(05後の再放送) 2007後 井上幸義 「ゴーゴリの『鼻』を読む」
947 :
名無しさん@3周年 :2008/05/02(金) 09:37:23
もう、お引越し用テンプレ準備ですか???
1992前 原タマーラは「別荘にて」 です。
>>12 もテンプレに入れてください。
948 :
名無しさん@3周年 :2008/05/02(金) 10:59:50
949 :
名無しさん@3周年 :2008/05/02(金) 13:27:15
押し入れからテキストを探し出して見た。 入門編 2002後 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」(01前の再) 応用編 2002後 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?」
>>950 応用編の2002後「ロシア語中級会話」はテンプレが間違いってこと?
ではないかと。第1部がなくて、第2部、第3部だけあるのも 変でしょ?
954 :
名無しさん@3周年 :2008/05/03(土) 07:13:45
>>950 恭子先生ってテレビでオフィスにいるボス?
そうか、テレビで初めて知った人もいるんだな。 そうだよ。オレは恭子先生に初めてロシア語を 教えてもらった。で、おぼれた。
>>949 せっかくなので、ダウンロードしてみた。
282MBあった。MP4ファイルなのでQUICK TIMEとかI−PODでないと
ないと見れないが、VLCプレヤーがあればそれでもOK。ダウンロ−ドで
画質もオンラインよりよくなるし、音声がステレオではっきり
聞こえる。このDVDは日本で入手できないから貴重だ。
字幕はないし、早口だがかなり為になりそうだ。
957 :
名無しさん@3周年 :2008/05/05(月) 09:36:11
らぼーたゆって、遡るとロボットとつながっているんだって! そうだったのねぇ…。
958 :
名無しさん@3周年 :2008/05/05(月) 10:55:23
>>957 大学でロシア語を習うと、必ずと言っていいほど聞かされる話だけどな。
ラジオ講座でこの話がでるのは、滅多にないことかもしれん。
959 :
ただ働き会社御三家 :2008/05/05(月) 15:56:00
北海道:バトラ 新潟県:ジャパン・シーネットワーク 大阪府:日露交流センター 標語:気をつけよう ロシア仕事の ただ働き
960 :
名無しさん@3周年 :2008/05/06(火) 10:45:43
>946 乙だが、2001後と2003前の「中村善一」は中村 喜 和」の間違いではないか?
1995前 森俊一 1995後 安岡治子 (再) 1996前 金田一真澄「ユーモア家族」 1996後 森俊一 (再) 1997前 宇多文雄 1997後 金田一真澄「ユーモア家族」(96前の再) 1998前 金田一真澄「続ユーモア家族」 1998後 宇多文雄 (再) 1999前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」 1999後 金田一真澄「続ユーモア家族」(98前の再) 2000前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」(99前の再) 2000後 宇多文雄 (再) 2001前 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」 2001後 ??? 2002前 村田真一「楽しくロシア語ステップアップ」 2002後 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」(01前の再) 2003前 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」 2003後 ??? 2004前 村田真一「基本動詞でステップアップ」 2004後 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」(03前の再) 2005前 安岡治子「13番館へようこそ!」 2005後 村田真一「基本動詞でステップアップ」(2004前の再) 2006前 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」 2006後 安岡治子「13番館へようこそ!」(05前の再) 2007前 村田真一「じっくり鍛えてステップアップ」 2007後 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」(06前の再)
1996前 原タマーラ 1996後 沼野充義「ロシア現代小説」 1997前 原タマーラ 1997後 原卓也「チェーホフ『恋について』」 1998前 原タマーラ 1998後 沼野充義「吟遊詩人オクジャワの世界」 1999前 原卓也「チェーホフ『恋について』」(97後の再放送) 1999後 原タマーラ「スキーツアー」 2000前 沼野充義 「吟遊詩人オクジャワの世界」(98後の再放送) 2000後 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」 2001前 原タマーラ「スキーツアー」(99後の再放送) 2001後 中村善和「ロシア民話の世界」 2002前 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」(00後の再放送) 2002後 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?」 2003前 中村善和「ロシア民話の世界」(01後の再放送) 2003後 ??? 2004前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」 2004後 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」 2005前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」(04前の再放送) 2005後 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」 2006前 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」(04後の再放送) 2006後 滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」 2007前 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」(05後の再放送) 2007後 井上幸義 「ゴーゴリの『鼻』を読む」
ガリーナの二部当たりを聞いてみたい
>>964 >>961 がせっかく指摘してるのに何故修正しない?(指摘も微妙に間違ってるが…善一はテンプレにも無い)
中村善和じゃなくて中村喜和でしょ。
969 :
名無しさん@3周年 :2008/05/09(金) 18:50:44
>>966 閣下はもう大統領ではないので静かにしてください。
くまーの部下としてサポートに回ってください。
閣下は次の大統領狙ってるのでは? ロシアはアメリカと違って連続でなければ3選もOKだったかと。
エカテリーナさんがカーチャになりました
972 :
名無しさん@3周年 :2008/05/11(日) 06:23:51
ロシア語出来る人は日ロの架け橋になろうと涙ぐましく純粋な気持ちで頑張
る人多いのですが、その情熱につけこみただ働きさせる悪徳な会社増えてい
ます。 大規模に募集かけていますので注意してください。
今日はその一つ:北海道のバトラがあります。 ボランティアをつぎつぎ
雇って?(正式には金払ってないのでそう呼べるか疑問ですが、事業が起動
にのってから給料払う、と騙して延々とただ働きさせています。
給料要求し始めると罵倒して)辞めさせるという手口を繰り返している
そうです。私の教え子が被害に遭いました。 皆さんこの会社には関わらな
い方がいいようです。ちなみに当該会社の社長はロシア語が出来ないそうで
す。
http://www10.plala.or.jp/vatora/
973 :
ひみつの致死性ガス :2024/12/24(火) 00:50:44 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
>>971 えっ?と思ったけど4月号のテキストの紹介文からカーチャって
書いてあるから、予定通りなんだろうね。
これもひとつのレッスンかも。
>949 よくやった。すごいぞ
976 :
名無しさん@3周年 :2008/05/12(月) 08:56:25
そのうち、カーチェンカになったりして。。。
977 :
名無しさん@3周年 :2008/05/12(月) 09:06:18
カチューシャっていうのもいいなぁ。
978 :
名無しさん@3周年 :2008/05/12(月) 09:18:36
最近思うんだけど、ラジオ聞き続けるのに、この板がいいペースメーカーになってる。 まったくひとりきりだったら、きっと続けられないだろうなって思う。
979 :
名無しさん@3周年 :2008/05/12(月) 13:56:11
>>978 そうですか。具体的な質問も書いてくれればもっと盛り上がると思います。
梅
981 :
名無しさん@3周年 :2008/05/13(火) 14:29:19
ロシア語習う前、翻訳で文学を読んでいたころは エカテリーナ、カーチャ、カチューシャが 同一人物であることがなかなか分からなかった。
982 :
名無しさん@3周年 :2008/05/13(火) 16:34:25
先日のことですが、たまたま道を聞いてきた旅行者のロシア人に 名前を尋ねたら、サン・サニッチといってました。 この人は自分では、ありふれた名前だといってましたが ありふれた名前なんでしょうか。 どなたかご教授ください。 ちなみに私の知ってるロシア語は、カチューシャ、ピロシキ、バラライカくらいです。
次スレ立てられなかった 誰か次スレよろ
986 :
名無しさん@3周年 :2008/05/13(火) 23:56:09
そりゃそうだろう? サンサーニッチと聞こえたはずだが。アレクサンドル アェクサンドロヴィッチのことだから。そんなことも分からなかったとは いやよそう・・・・
987 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 10:03:06
988 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 16:41:51
>>986 そんなこともわからなかったとは
ええ、わかりませんが。
素人のわたしにわかるわけないです。
なにか、悲しい気分ですね。
989 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 16:43:36
>>986 では、ジバン・ジバンチとはどういう意味?
990 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 18:05:00
学習者じゃない人が興味本位で来て邪険にされるのはロシア語関連板の お約束です。お仏蘭西板の人たちはさすがにお上品なのでうまくあしらっています。
うめ
992 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 18:19:00
どうぞ ちら裏でもなんでも書いてください。
994 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 18:26:46
梅
995 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 18:31:20
松
996 :
名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 18:31:58
竹
産め
うめ
梅
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。