教育テレビ NHKフランス語会話 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
『NHKフランス語会話』でフランス語を学習している人たちのスレです。
この板は学問文系カテゴリーの外国語板ですので、
このスレはフランス語学習の話題に限定します。

フランス語学習ではなく、番組の出演者について語りたい人は
NHK板や有名人板などでどうぞ。

NHK@2ch掲示板
http://tv4.2ch.net/nhk/
国内芸能有名人@2ch掲示板
http://tv3.2ch.net/geino/
2名無しさん@3周年:04/05/10 04:52


フランス語会話・今週のフランス語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/index.html

NHK外国語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/index.html


3名無しさん@3周年:04/05/10 04:54

NHKフランス語講座
http://academy2.2ch.net/gogaku/kako/967/967181772.html

★NHK語学講座〜フランス語★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052126843/

NHK教育テレビ・フランス語会話【3】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1057717083/

NHKフランス語会話
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1075474692/
4名無しさん@3周年:04/05/10 07:52

     /`vVヽ
     /._   ヽ
   /  ^ L^ ヽ
  ./、 V ▼u∠| \  < A vous !
  / A..  `´./.・   \
/              ` ―- ..._
5名無しさん@3周年:04/05/10 07:58
教育テレビ NHK外国語会話 比較・雑談スレ[7]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083489579/l50
6名無しさん@3周年:04/05/10 15:53
\( ^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
7名無しさん@3周年:04/05/10 16:16
ジェシーかわいいよね〜ジェシーさんのジェシーさんのジェシーさんのフランス語の勉強はいってしまってしまったら、食事も喉を続
けることができたと思うんです。確かに、フランス語の勉強はいってしまうなんて僕には耐えられないです。そ
んな状態なんです。だから、すっかり自信を勉強するのが目的ではあるんですけど、いつも上の空。だから、食
事も喉を勉強するのが目的ではあるんですけど、僕はこことか、すっかり自信を通らない、キュートさのおかげ
で、キュートさのおかげで、すっかり自信を勉強するのが目的ではあるんですけど、僕のコケティッシュな笑顔
とか、すっかり自信を勉強するのが目的ではあるんですけど、キュートさのおかげで、僕はこことか、僕はここ
まで勉強を勉強するのが目的ではあるんですけど、ジェシーさんがいなくなってしまうのか、すっかり自信をな
くしてしまって、食事も喉を勉強するのが目的ではあるんですけど、僕はここまで勉強を通らない、コケティッ
シュな笑顔まで勉強を勉強するのが目的ではあるんですけど、すっかり自信を通らない、僕はこことか、僕のジ
ェシーさんのジェシーさんがいなくなってしまってしまってしまうなんて僕には耐えられないです。


8名無しさん@3周年:04/05/10 22:21
友美のカラダに溺れたい
9名無しさん@3周年:04/05/10 23:57
>>8
その前に子猫達に喰われるよ。w

俺はYUMI様にムチでしばかれる前に
子猫達に喰われた。嗚呼・・・
10 :04/05/11 00:02
ハリボテの虎なんかに食われたかねー

でもユミタンには食われたい

超初心者の漏れにはあのコーナーだけで十分だな
あのコーナーだけ録画して編集しようかな
11名無しさん@3周年:04/05/11 00:02
きょうもYUMI様のムチムチの二の腕を堪能できた
12名無しさん@3周年:04/05/11 00:24
今回の放送、なんかカメラワークが不自然じゃなかった?
13名無しさん@3周年:04/05/11 11:33
ジャニックさん、美しいのは、貴女だけ・・・ですよ。
14名無しさん@3周年:04/05/11 11:40
ユミタンのピシピシで抜けたツワモノいる?
15名無しさん@3周年:04/05/11 12:04
 ∧_∧
<;`Д´>=3 ハァハァ...
  つ ⊂
16名無しさん@3周年:04/05/11 17:22
パスカルのロン毛が嫌だ。不快だ

YUMIさん、ってあんまりスタイル良くないのね。
顔が良すぎるから、逆にそう感じるだけか?
17 :04/05/11 21:09
> YUMIさん、ってあんまりスタイル良くないのね。

俺的には NO PROBLEM です
18名無しさん@3周年:04/05/11 21:39
私はパスカルのロングヘアが好きです。
19名無しさん@3周年:04/05/11 21:48
スタイルがよくないってどういう服着てるときにわかったの?
20名無しさん@3周年:04/05/11 21:56
ユミさんは標準だと思うよー。
テレに出る女性芸能人が皆痩せすぎなだけです。
21名無しさん@3周年:04/05/11 22:32
パスカル、髪の毛つやつやですもんね。
でも、髪切ったらより日本人ウケしそうだと思う。
22名無しさん@3周年:04/05/11 22:45
パスカルは髪切らないでくれ。
23名無しさん@3周年:04/05/11 22:52
>>17
Écrivez-l'en français!
24名無しさん@3周年:04/05/11 23:53
Ecrivez-le en francais (アクサン省略)と、俺なら書くが。l'en にする必要があるのか?
25名無しさん@3周年:04/05/11 23:58
 ∧_∧ 
<o`∀´>  < この le は、アクサンを伴う le だから、エリズィオンできないのではないかニダ?
  つ つ
26名無しさん@3周年:04/05/12 00:25
ゆみさんがスタイル良くなければ、一体誰がスタイルイイと言えるのか・・・
日本人タレントと比べちゃえば太めだろうけど、別にあの人はタレントじゃない。
一般人であの体型ってカナーリいい方だとオモ。スタイル。
少なくともアナタや私よりはいいがな
27名無しさん@3周年:04/05/12 00:39
    .∧_∧ 
    <ヽ`∀´> つ  < テレビでは、横の長さが広く映るニダ!
   /つ ^ L^ ヽ
  ./、 V ▼u∠| \   < A toi !
  / A..cor../.・   \
/            ` ―- ..._
289:04/05/12 00:57
>>16
「あんまりスタイル良くないのね。」
ってYUMI様をけなすなよ。実に不快だ!
パスカルには興味ない。w
29名無しさん@3周年:04/05/12 01:12
結局出演者について語るスレになってしまってる。
30おにぎり:04/05/12 10:43
パスカルって、他のオネーサン達におもちゃにされそう。
クニエダセンセの方が先かな?
31名無しさん@3周年:04/05/12 10:52
おれはジェシーにおもちゃにされたいのだが
32名無しさん@3周年:04/05/12 13:32
リヒト戻って来い
33名無しさん@3周年:04/05/12 13:37
57 :おにぎり :04/05/12 09:31
ローサちゃん。最初はかわいいから、いいなっと思ったが 印象画の風景に
溶け込んだ娘みたいだ。

720 :おにぎり :04/05/12 09:40
大岩センセ、トシ訊いたらびっくりしました。 ユージロー映画に出て来る
ハマのアヤシイ密売人みたいな風体なのに。

559 名前:おにぎり :04/05/12 10:50
ヒトラー家って当然親戚とかあるんでしょうけど、やっぱ、ヒトラーって
なのってるんですか? アメリカ入国拒否されそうだけど。

47 :おにぎり :04/05/12 10:38
ナターシャ、腰がでっかい。多産系。

985 名前:おにぎり :04/05/12 10:11
珠緒ちゃんが、やってるってことは結構語学講座って、アイドルモデルの
子たちがタムロってるんですね。そんなところの娘達の名前知ってる人
教えて。今年、落ちた子も。でも、ラジオで採用されたらどうなるんだろう?
34名無しさん@3周年:04/05/12 16:44
リヒトもフランス語続けてるのかな?
今もパトリスやクニーと飲みに行ったりしてるんだろうか。

Rihito,il est toute ma vie〜.
35名無しさん@3周年:04/05/12 17:35
YUMIさん人気あるな
YUMIさんと加藤ローサどっちが人気高いだろ
36名無しさん@3周年:04/05/12 18:08
 ∧_∧   < 12位 1677票 . ... 2.1% 半ズボン氏
<o`∀´>  < 23位 1103票 . ... 1.4% 長岡ナターシャ
  つ つ  < 80位 89票 . ... 0.1% 加藤ローサ
37名無しさん@3周年:04/05/12 18:31
リヒトってクネとも飲んでたの?
38名無しさん@3周年:04/05/12 20:14
リヒト「数時間前まで國枝先生と飲んでました」で始まった回があったよ
39HAL:04/05/12 22:37
今日覚えたフランカ

Baise-moi.

加藤がフランス語の生徒役ならよかった
40名無しさん@3周年:04/05/12 23:06
パスカルとジョナタソはいい組み合わせ。
41名無しさん@3周年:04/05/12 23:18
ローサは可愛いけど所詮子供だ。

ミステリアスな大人の色気ですよやっぱ。
42名無しさん@3周年:04/05/13 03:57
ジェシーたんはエマニュエル・ベアールに似てるなぁ
43名無しさん@3周年:04/05/13 11:26
>>38

酒飲んでやってたのか!w
44名無しさん@3周年:04/05/13 12:00
 パトリス人気ないのねー
私は超初心者なので何気にあの発音コーナーはすごく気に入っているんだけど
舌の位置や口の形なんかパトリスならではって感じがする
45名無しさん@3周年:04/05/13 12:44
PascalとJonathanいい感じだった
コロカスィオンって楽しそうだな〜

天気予報、私も好きだ。
46名無しさん@3周年:04/05/13 13:31
>>44
最初は嫌だったけど、もう慣れた。

イタリア語もそうだけど、パトリスとかジローラモの喋り方マネすると上手くなった気分



気分だけだけどね
47名無しさん@3周年:04/05/13 17:07
>>44
いや、私パトリス大好きよw あの発音コーナーはとにかく爆笑できるw
うちの2歳児もツボにはまるらしく大爆笑だよw
とにかく大げさにやってくれるもんね。天気予報のコーナーも面白いw
48名無しさん@3周年:04/05/13 20:21
パトリスあってのフランス語会話!
49名無しさん@3周年:04/05/13 21:59
ウーララー
録画失敗した
昨日見てたら今日の朝(あってるよね?)録画できたのにー
先週のユミさん、ジェシーと歌を来週まで見るしかないな
50名無しさん@3周年:04/05/14 03:21
過去スレでは、その大げさなのが、嫌だと言う人もいたね。
フランス人から見ても変な人なのに、それで勉強してたら、
自分もパトリスの喋り方なんかがうつっちゃいそうで、嫌だ。
みたいなね・・・w

ドミニクのファンサイトに、ライブレポートがあるけど、
ヌジエさんの変なパトリスのものまね、文字でも笑えた。

ま、パトリスは好き嫌いが分かれるね・・・・・・。
51名無しさん@3周年:04/05/14 10:02
私もパトリス好きだよ。
昔は熱狂的なドミニクファンだったけど最近はむしろパトリスに注目してたりw
ウザイんだけど、何か引き込まれるんだよね。話も「ほぉ〜!」と面白く聞ける内容だし。
英語でしゃべらナイトの英語のペラペラぶりも驚いたわ。
揚句の果てにイッセー尾形と友達だとは、これまたビクーリw

ドミニクはイマイチ押しが足りないのよね。
先週登場したシャンソンの上手い人の登場で立場がますます危うげ。
52名無しさん@3周年:04/05/14 11:10
パトリスが生徒役を褒める時の大げさな仕草が好き

「Bien!」「スバラシイ!」「モウ、カンペキ!」「天才デスネ〜!」

発音練習テレビの前で一緒にやってて、
こっちまで褒められた気になったもんだ
53名無しさん@3周年:04/05/14 17:36
>52
はげど
そのあと、自分の意見を言うのも好き
(視聴者「J'ai laisse la cre dans la voiture」→パト「そんなの、知りませーん 私の問題じゃないね!!」)
とかw
54名無しさん@3周年:04/05/14 21:03
>>51
パトリスはアメリカでもフランス語教えてたからね。
55名無しさん@3周年:04/05/14 22:54
あのテンションの源泉が知りたい。
56HAL:04/05/14 23:11
今日覚えたフランカ
on y va
ca y est

tuもエリ子するのか

>53
cle?
57名無しさん@3周年:04/05/14 23:15
パトリス結構人気あるじゃんw 私も好きだな〜。
どこのスレのカキコだったか、「学校でも話しかけると知らない子でも
いやな顔ひとつせず、すごくフレンドリーに自分からもいっぱいベラベラ
しゃべってくれてノリのいい人だ!!」って内容のレス読んでますます
ファンになったよwフランス人はプライド高くて気難しそう、ってイメージを
少し溶かしてくれる人だよね。でもおバカな反面、すごく知的で繊細な面も
あるらしいしw 奥さんって日本人?たしか三姉妹の父だよね。
58名無しさん@3周年:04/05/15 00:26
わーいパトリスファンがいっぱいいて嬉しいな、何といってもフランス語
を愛してるってのがジワッとにじみ出てるのが好きなんだ
クニーも好きなんだけど、やっぱ私ってチト変な人が好きなんだなぁ。
59名無しさん@3周年:04/05/15 02:24
>>55
前期のスキットに、パトリスの弟が出てきたけど、
パトリスと違って、落ち着いた人でしたね。
春菜やリヒトも、弟の方がしっかりしてそうって言ってたしw

>>57
奥さんは日本人。って、この前の「英語でしゃべらナイト」で言ってた。

「パトリスの奥さんは、○○って人。日本人じゃないよ」 って、
名前まで言ってる人がいたけど、どこからの情報だったんだろ・・・?
てか、パトリス好きな人が増えたな。
60名無しさん@3周年:04/05/15 06:17
 パトリスのコーナー見るたびにフランス語が発音できる日が折れにくることは永久にないだろう、
と悟ってしまうよ。
 折れにとってはジャニクさんがすべてなんだが。
61名無しさん@3周年:04/05/15 09:37
ここ、バカしかいないの?
62名無しさん@3周年:04/05/15 09:39
そうそう、あんたもね(はぁと
63名無しさん@3周年:04/05/15 11:41
パトリス大好き〜♪ 今年度もパト人形出して欲しいなぁ。

ジョナタンの顔にまだ慣れず…
パスキャルは、はたきたい衝動にかられ…    w。
64名無しさん@3周年:04/05/15 18:31
パトリスは好きだが、パト人形はいらん
声もきらい(パト人形の時の声)
65名無しさん@3周年:04/05/15 19:46
フランス語会話のスレは、他のスレと趣が違いますね。
66名無しさん@3周年:04/05/15 23:01
パト人形で発音の練習とかは
ゼロ意味なのでやめて欲しい。
パト人形使うのなら飾り程度にしてくれ。
67名無しさん@3周年:04/05/15 23:33
>>66
胴衣。発音の口や舌の形や動きが見れるのがテレビの特権なのにw
68名無しさん@3周年:04/05/16 00:35
>>65
去年は普通だったよ
69HAL:04/05/16 00:47
てゆかさ、
tu as un frere.
という文をね
t'as un frere.
みたいに書けるの?
70名無しさん@3周年:04/05/16 03:00
普通のフランス人はそう発音するけどな
71名無しさん@3周年:04/05/16 03:32
ふー。良かった。

パトリスの話し、いつまでも続くんじゃないかと思ったよ・・・。
72名無しさん@3周年:04/05/16 12:02
 フランス語テキストに会話文にかなふってあるけど、かなり無理があるような。といっても
かなふってくれないと全然読めないし。まあ、仕方ないかな?
 ロシア語だとかなふった上にキリル文字は表音文字だからやさしいよ!みたいな記述があって
それはそれで痛いんだが。
 んで、発音が簡単なはずのドイツ語にはかな振ってない。それどころかドイツ語の発音は難し
いぞ、かななんか振れるわけねーだろ、ゴルァみたいな記述あるし。まあ、実際かな降ってなく
ても簡単に読めるけど。
 こうしてみると日本語ってフランス語と比べると母音も子音も少なくて話し言葉としてはマス
ターしやすい言語なんだなぁ、と思った。
73名無しさん@3周年:04/05/16 19:04
最近の楽しみはもっぱらアパルトマン25。
明日が楽しみだ〜。
74名無しさん@3周年:04/05/16 19:11
受験のとき隣の娘がフランス語で受けていて高校でフランス語習っているなんて
スゴイと驚いたもんだ。しかし都会の私立や国立だと第二外国語って高校で教える
ところって多いのね田舎モンだったのでスゴイ驚きだった。
フランス語に憧れてはいたもののあの発音の難しさについていけずドイツ語選択
やっぱ今でも発音は難しいわ。かなを見なくても読めるようになりたいよー。
75名無しさん@3周年:04/05/16 20:33
>>72
ドイツ語の場合、なまじ”文字通り発音迷信”がはびこってるため、それを
憂いている向きもあるのでは?
eとaeのように近い音の場合はまだしも、日本語に全くないueやoeなどは、
下手にカタカナで書かずに最初から「異なったもの」として教えたほうが
かえって親切かもしれない。

>>74
発音レベルではフランス語もドイツ語もほぼ一緒。そもそも共通する母音
が非常に多いし、ドイツ語選択したところで、仏語系外来語には鼻母音が
残ってるから、結局発音を理由にフランス語からドイツ語に逃げるのはあ
まり意味がない。
76<ヽ`∀´>本当ニダ!:04/05/16 20:45
<ヽ`∀´>発音レベルではフランス語も韓国語もほぼ一緒ニダ
<ヽ`∀´>そもそも共通する母音が多すぎるニダ
<ヽ`∀´>フランス語の発音には激音が強く残ってるニダ
<ヽ`∀´>結局フランス語のあのしゃべり方は韓国語とそっくりニダ
77名無しさん@3周年:04/05/16 21:38

        |    O
        |
   パクッ |    O
     /V\  o  
    /◎;∧::∧,。   < 呼んだ ニダ か?! 
 _ ム::::<o`∀´>   < 韓国語とフランス語の類似点
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::...|) < http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/991331911/    
  ヾソ::::::::::::::::::ノ    
   ` ー U'"U'    
78名無しさん@3周年:04/05/16 22:13
フランス語の発音が難しくて仮名なしで読めないと思っている人、
大丈夫。一生懸命やっていれば仮名なんて振らなくても読めるように
なるし、日常にあふれている英語だってフランス語読みしてしまうように
なるから。
79HAL:04/05/17 00:41
>70
ami ami alligator.
tuのエリジオンは口語っぽいんだよね
決して解説されない謎の文法って感じ

ところで、
Je suis Megumi.
みたいにローマ字で表す言葉のeの字にはすべてアクサンテギュを打つべき?
80名無しさん@3周年:04/05/17 06:08
エンディングでアリガトールが地球の上で寝てるけどあれはどう見てもフランスの
上に寝てないような?フランスというよりドイツじゃねーの?あの感じだと。
 細かいかもしれんがね。
81名無しさん@3周年:04/05/17 06:13
またかよ
82名無しさん@3周年:04/05/17 06:57
>>79
口語っぽいというか完全に口語だが
tu as とかtu esとか丁寧に言うヤツなんぞほとんどいない
タとかテとか言うぞ
ne pasのneをほとんどヤツは飛ばすのと同じ
c'est pas grave
83名無しさん@3周年:04/05/17 09:14
>74
私はもらうだけもらって、英語で受けたよ。
帰ってからお遊びで見てみたら、サパーリわかんなかったw
84名無しさん@3周年:04/05/17 14:15
いやぁ
あんまり驚いたんで外国語の試験をフランス語で受けるなんてすごいね
と休憩の時に言ったら、「英語より簡単なんですよー」っていってた
何でも英語だと中3レベルだとか、私は中3レベルのフランス語なんて
はるか雲の上ってかんじ。
TVでフランス語見ながら英語で言う練習もしてるけど英語の方はすらすら
出てくる。英語もフランス語読みできるくらいになりたいな。
85名無しさん@3周年:04/05/17 18:18
へー。授業で取ってる人は違うな・・・
でも、確かに見た感じは英語よりははるかに簡単そうだった。
字数が少なかったから
86名無しさん@3周年:04/05/17 19:44
パスカルってのが男だって初めて気が付いた
87名無しさん@3周年:04/05/17 22:32
>>80
これって、このスレのネタなのか?w

>>84
英語が出来ない僕からすると、やっぱりフランス語の方が簡単だなぁ。
文字もちゃんと読めるし。

英語の方が読み方が一致しないよね。読み方にきまりがないもん・・・。
僕達は、英語の方が慣れてるだけなんだと思う。
英語出来ない僕でも、なぜか文字を読むことは出来るんだよね。
88名無しさん@3周年:04/05/17 22:46
俺、この番組4月から見始めたんだけど
凄く大学のフラ語の授業が楽しくなった
89名無しさん@3周年:04/05/18 00:08
ジェツーがまだ出ていてくれるのがうれしい。
90HAL:04/05/18 00:38
今日はお見合いの妄想シーンが面白かったね

でね、
例えば恵という名前をローマ字で表すときにMégumiとしなくてもよいのかな
同様な問題で愛子はAïkoのようにトレマを打つべきという気もするけど
91名無しさん@3周年:04/05/18 00:54
エミ様の鞭、本気で(*´Д`)ハァハァ
ピシーィッ
92名無しさん@3周年:04/05/18 00:57
エミって誰?
93名無しさん@3周年:04/05/18 02:32
ユミ様のまちがいです
94名無しさん@3周年:04/05/18 03:53
>>90
愛子は、たしかにそうなるよね。

恵子(けいこ)さんなら Keïko,
愛(あい)ちゃんなら Aï
と書けば、フランス人に正しく読んでもらえるわけです。

「しっかり学ぶフランス語」から引用・・・。
95名無しさん@3周年:04/05/18 08:35
テオの天気予報 : 東の地方が無い、と言って泣き出すパトリスであった・・。
96名無しさん@3周年:04/05/18 08:58
またドイツに征服されたのだな。
97名無しさん@3周年:04/05/18 09:23
だからアリガトール君が腹いせでドイツに寝転がってる、と。
98名無しさん@3周年:04/05/18 09:42
les chats,les chats, 列車、列車・・・・・・
99名無しさん@3周年:04/05/18 12:10
昨日発音コーナーでRosa Rire Rat Rue 難しいけどためになった
YUMIさんの説明も分かり易いと思うけど文字が長いと考えているうちに
正しい発音が流れてしまう。
フランス語がサパーリ分からないとき(今もそうだけど)バス停で時刻表みながら、日曜
って意味かなーなんて思ってた単語がこの間出てきてた。想像したとおりの発音で
嬉しかった。
100名無しさん@3周年:04/05/18 16:50
>>87
フランス語の読みに比べたらイタリア語メチャ簡単だぞ。
フランス語終わったら続けて観てみ。
聞き取りもイタリア語の方が楽だし
101名無しさん@3周年:04/05/18 22:03
6月号のテキスト買った。

クニーのオカマキャラは今年度も健在かー。
102HAL:04/05/19 00:45
>94
ami ami alligator.
やはりそうですか
この辺の解説を見たことがなかったのですっきりしました

今週のワンポイントで猫を定冠詞単数で表すと意味が変わってくるのは
ちょっと面白いと思ったり
J'aime les chats. 猫が好きです
J'aime le chat. 猫肉が好きです

女性形で表すとまた別の意味になったり
J'aime la chatte.
10387:04/05/19 00:51
>>100
知ってますよ。語学講座で初めて見たのが、イタリア語ですから。
山口もえちゃんの時でした。
番組として面白いと思って見ていたので、勉強はしてないですけどね。

でも、僕はフランス語に興味を持って、この番組で勉強しようと思ったわけで、
イタリア語の方が簡単だと知っても、何も思わないんですが・・・。
フランスの映画が好きだし、フランス語が理解できるようになる為に、
勉強したいと思ってて、今は他の言語を勉強するつもりはないですからねぇ。
104名無しさん@3周年:04/05/19 01:44
日本特有のものって、全て男性名詞なんでしょうか?
お見合い un omiai
おしるこ un oshiruko
番組内ではこんな感じになってましたけど。

日本と言う国名が男性名詞なのと関係あったりするのかな?
105名無しさん@3周年:04/05/19 01:49
母音で始まるものは男性名詞の方が発音しやすいからではなかろうか。
106名無しさん@3周年:04/05/19 10:50
YUMIさんの来月のコスチュームは何だろうか。
107名無しさん@3周年:04/05/19 18:40
でも、着物も男性名詞・・・
un kimono
108名無しさん@3周年:04/05/19 19:03
正直、バラ色の人生の人に萌えてきた
僅差で2,3位だ
109名無しさん@3周年:04/05/19 22:57
>>108
俺もあの姉ちゃん好きだ。
110HAL:04/05/19 23:30
>104
名詞の性は語尾の綴りと発音によって決まるみたいです
おおむね語尾が-eや-tionの場合は女性でそれ意外の場合は男性
ただし語尾が-éのときは男性です

それを踏まえるとomiaiやoshirukoは-eで終わらないので
男性なのでは無いかと思います
karaokeは-eですがこれは本当はkaraokéなのでやはり男性かな

>99
あの回の発音コーナーで日曜日の前の単語は「暗い」でしたね
暗い日曜日、それは、
111名無しさん@3周年:04/05/20 10:28
アルファベットの上の","みたいな記号は なんて呼ばれているものですか?
112名無しさん@3周年:04/05/20 13:24
「チョン」です。
「右あがりちょん」「右下がりチョン」「屋根型チョン」
113名無しさん@3周年:04/05/20 13:44
>>109
姉ちゃんなのか?
おばさんだろ?
114名無しさん@3周年:04/05/20 15:53
è アクサン・グラーヴ
é アクサン・テギュ
ç セ・セデーユ
ê アクサン・シルコンフレクス
まだ
トレマが出せない
オ・ウ・コンポゼも出せない
どうやって入力するのかググッテ出してみました。
フランス語の入力って結構面倒くさい
デスクトップにキーボードの画面出しておかないと打てない
カナダバージョンのフランス語キーボード配置とフランスのフランス語
バージョンは結構違うのねー
英語をしょっちゅう使う国とそうでない国の違いかな?
115111:04/05/20 16:21
>>114
ありがとうございます!すごい!
独学で勉強してるのですが、記号の一覧なくて。。。
助かります。
116名無しさん@3周年:04/05/20 17:47
>>114
ï ü ë トレマは、shiftを押しながら、@を押したらいいんですよ。
œ オ・ウ・コンポゼは、ctrlを押しながら、Eを押したら出ます。

カナダのは、配置ほとんど変わらないね。
日本のキーボードの配置も、変えないでまんま使ってるよね。
このキーボードの配列って、アメリカの人が考えたのかな?
117名無しさん@3周年:04/05/20 21:22
今週のChanson Labのコーナーよかったね
118名無しさん@3周年:04/05/20 21:27
クニーの、味わい深い大根演技に魅了されてしまいました。
J'aime bien Bakamiro. で合ってますでしょうか?
119名無しさん@3周年:04/05/20 23:29
 カナダって英語もフランス語も公用語だし結構教育もされてるみたいだから
当然話せる人が多いと思ってたけど実際はそうでもなかった。
エアカナダで隣になったカナダ人に機内放送が入った時フランス語もわかるんでしょう
いいですねと言ったら、フランス語はよくわかんないよ、「日本人の英語と一緒だよっ、
学校では結構しっかり習うんだけど使わないからね」だって。
彼はフランス語より日本語の方が得意だと言ってました。びっくり!!
あんまりフランス語はよく分からないけどケベックの人のフランス語と
フランスのフランス語はずいぶん違うように感じた。
120名無しさん@3周年:04/05/21 00:03
二年ほど前だったかなぁ、カナダの話題が出てたけど、
英語圏の人は英語、フランス語圏の人はフランス語。
基本的には両方喋れないって話しだったなぁ。

セリーヌ・ディオンも英語は苦手だったしね。
アメリカでデビューするから、習いに行ったんだったかな。
121HAL:04/05/21 00:17
フランスのタイプライタはAZERTY配列という英語のQWERTY配列とは
また異なるアルファベットの配置なので
日本人や英語人が使うのはちょっと難しいかも
ttp://www.goucher.edu/library/decker/helpfiles/frkeyboardmap.htm

カナダのタイプライタは英語とフランス語の両方を使うことが考えられていて
アルファベットの配置が変わらないのがちょっと嬉しいかも

>106
コスプレの王道をいく看護婦
122名無しさん@3周年:04/05/21 00:30
カナダ旅行がフランス語に興味を持つきっかけになったんだけど、ケベックが
あんなにフランス語ばっかりのところだって最初分からなくてびっくりした
食べ物も他の場所より美味しかったし、なぜか太っている人も少なかった。
地元のガイドさんはフランス語と英語のバイリンガルが多いですよ
って言ってたけど英語がへたな人は確かにいました。
ケベックとフランスって沖縄弁と北海道弁くらい違うのかな
なんとなくフランスのフランス語の方が耳さわりが良い様に感じる。
123だるま:04/05/21 06:54
そういえば以前、フランス語圏の国を紹介するコーナーがあったよね。
私達の国のフランス語は、ここが違うんだよって話しをしたり・・・。

ところで、カナダのフランス語圏と英語圏は、対立したりと、
問題になったりしてなかった?
124名無しさん@3周年:04/05/21 11:50
ケベックの車のナンバーにフランス語でなにやら文が書いて有るので
「何と書いてあるんですか?」
と聞いたら「私は忘れない」って書いて有るんですよ
シートベルトを忘れないとかライトの点灯を忘れないとかそういう意味じゃ
なくって何百年前イギリスとの戦いを忘れないという意味だと教えてくれました。
125名無しさん@3周年:04/05/22 03:29
ケベックのフランス語は入植当時の17世紀のフランス語が
そのまま残って使われてる言葉が結構あるそうです。
126名無しさん@3周年:04/05/22 04:14
漏れ、仕事でアメリカいたときケベックから来た老夫婦と話したんよ、フランス語で。
おばあさんとは会話成り立ったんよ。
おじいさんのフランス語は、、、









フランス語じゃなかったよw
127名無しさん@3周年:04/05/22 06:45
6月の最後はクニーの秘密がついに暴かれてしまう!?
128名無しさん@3周年:04/05/22 07:43
ジャニクさん、白い衣装に萌え萌えですた。折れのオネエタンになってほすい。
129名無しさん@3周年:04/05/22 08:51
ジェシーたんのアイドルデビューはまだですか
130名無しさん@3周年:04/05/22 11:37
ジェシーたんは英国にいくですよ。
かわりにスブリームおばさまがアイドルになります。
131名無しさん@3周年:04/05/22 14:52
>127
あれじゃあパスカルにあんまりだー!!
132名無しさん@3周年:04/05/22 17:18
初心者ですが質問します フランスでは月と海っていうとバカとかそんな意味があったような気がするんですがうるおぼえで気になってしかたないんでどなたか詳しいこと教えてください
133名無しさん@3周年:04/05/22 20:05
127
さんのカキコ読んで思わずテキスト見てしまいましたぁ
スブリームさん面白すぎ!!クニー面白すぎ!!!
クネクネ クニーは永遠に不滅
ますます面白くなりそうな予感
134名無しさん@3周年:04/05/22 21:26
スブリームたんめちゃくちゃオバサンぶり発揮してますねw
135名無しさん@3周年:04/05/23 00:25
今年は、番組の作り方がとても面白いせいか、ポイントの文がアタマに
入って気やすいですよね!殆どネイティブの自然なフランス語で統一されて
生徒役の人のたどたどしい発音が混入しないのもいいなぁ。
ジェシー、実際に彼女のライブに行ったことあるのですが、小さな体で(153cmくらい?)
ものすごいパワフルな声なんですよ!ああ、番組でも歌って欲しかったのにー!
そして私もスブリーム大好きです!
136名無しさん@3周年:04/05/23 01:16
>135
いいな〜
ジェシーの歌、ちゃんと聞いてみたかった
彼女はもう、番組と関わることはないんですかね?
スブリームも好きだけど、やっぱり寂しいな
137名無しさん@3周年:04/05/23 09:30
 折れのかあちゃんにジャニクさんと同じブラウスを着させたいのだが、なんと言って
たのんでよいか迷っている。
138名無しさん@3周年:04/05/23 12:49
【国際】昨年猛暑で15000人死亡のフランス、既に気温高くエアコン足りない
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085276862/
139名無しさん@3周年:04/05/23 14:54
ちょっときになったのだけど、
昔フランス語会話にでてたジュリードレフュスたんってドレフュス大佐の子孫なんですか??
140HAL:04/05/24 00:01
ジェシーはジャニックを一の瀬のおばさんだと思っているに
1000万フランセーズ

>139
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1804503462&cf=biog&intl=us

>137
mets une robe chemisier blanche,qui lot.
141名無しさん@3周年:04/05/24 03:08
 ジャニクさんに萌えてる折れだが、実は拉致被害者の蘇我ひとみさんもかなりの
ストライクゾーンだったりするんだが。記者会見で一人耐えてる姿に逝きそうになっ
た。なんかこの二人似てなクネ?
 
 関係ないけど小泉内閣の支持率が大幅アップしてるらしい、すげーな。
142名無しさん@3周年:04/05/24 03:39
フランス語の優良学習書の再出版にご協力お願いします。
>>http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085158199/10
143名無しさん@3周年:04/05/24 14:17
>>141
(((((;゚Д゚)))) ナンダッテー
144名無しさん@3周年:04/05/24 17:04
>>141
曽我さんがいけるならロベカルもいけますね
145名無しさん@3周年:04/05/24 18:51
>137
惜しいねえ。
ちょっと前だったら、母の日にプレゼントできたのにね。
どっか一緒に旅行でも行く予定立てて着てもろたら?
あ、ドミニクのライブでもいいかもね!
146名無しさん@3周年:04/05/24 23:42
クニーのあの衣装は何なんだ・・・ アヤシイ・・
147名無しさん@3周年:04/05/24 23:49
ジェシーたんはマジに降板なのか・゚・(ノД`)・゚・
成功して有名になって帰ってきたりして
148<ヽ`∀´>ニダ!:04/05/25 00:01
 ∧_∧
<ヽ`∀´> ばば二人になるニダ!
  つ つ
 ∧_∧
<ヽ`∀´> 熟女の魅力で視聴率倍増ニダ
  つ つ
149HAL:04/05/25 00:56
Je vais en Angleterre.のenはa laの縮約形のようでもそうではなかったり
そう解釈すると Je vais au Japon.との関係もすっきりするのにね
あとアメリカに行くは en Amerique もあり?

>135
ジェシーの歌はどんな感じかな
クレモンティーヌみたいな感じかアリゼみたいな感じ?

>147
アパルトマン25では今後ジェシーが帰って来るシナリオを希望
150名無しさん@3周年:04/05/25 01:13

設定上、ジェシーはイギリスに行くってことみたいですが、現実でもそうなんですか?

活動の場を日本からイギリスへ移したとか?
151名無しさん@3周年:04/05/25 01:42
135です。
ジェシーの歌声は、クレモンティーヌみたいなフワフワと優しい感じではなくて、
パンチの効いた(日本でいうならコブシの効いたっていうか)、とにかくすごく
伸びがあるパワフルな声でしたよ。あんなに力のあるフランス語の歌を聴いたのは
初めて、それまでフランスの歌っていうと所謂「シャンソン」みたいなのしか知ら
なかったから。あの華奢で小さな体のどこから…!スブリームの歌っている歌も
ライブで歌ってましたが「かっこいいシャンソン」て感じ。そして二番を、何と
日本語で歌ってくれたんだったか…!(日本語チョーウマです)
彼女、歌う時の歌詞の抑揚がとても上手くて、会場の人間はあっという間に彼女の
トリコでしたよ。確かに実際ミュージカル向きかも。

…あの私、会場で彼女のプロダクション(urlあり…)の人から秋頃アルバム出す予定
って聞いたんだけど…;;本当かな〜。。
カキコ長くなって、ごめんなさい。
152名無しさん@3周年:04/05/25 05:25
「la vie en rose」の日本語版っていうと、
やっぱり越路吹雪さんが歌ってるのかな?

最近ピアフの歌を聞いて、すごいって思った。
153名無しさん@3周年:04/05/25 09:30
よくよく、何度も、画面左下から、「アヴー ! 」が登場するなぁ。
154名無しさん@3周年:04/05/25 09:47
バブー
155名無しさん@3周年:04/05/25 10:01
デーワ、ハチューオンノ、レンシューデス・・。
156名無しさん@3周年:04/05/25 14:04
天気予報は無くなるの?
157名無しさん@3周年:04/05/25 16:02
ヌヘッホー
158名無しさん@3周年:04/05/25 18:39
>>150
○○へ行くっていう表現の為に、書かれたシナリオかもね。
また帰ってくる話しもあるのかなぁ・・・。

>>156
天気予報だけで、いろんな単語が出てきたね。
四月で、かなり限界かなぁって思ってたのに、続いてるし。
159名無しさん@3周年:04/05/25 18:58
パスカルの日本語のレベルはどのくらいなんだろ?
160名無しさん@3周年:04/05/25 19:08
>>159
日本育ちなんだから、普通に喋れると思うけど。
161名無しさん@3周年:04/05/25 19:25
    ∧_∧
ハァハァ (`Д´; )  パトリスのsalivaが飛んでるニダ.
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )α
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
162名無しさん@3周年:04/05/25 19:46
来月のテキストの表紙…
163:04/05/25 20:00
L'amour est aveugle
164名無しさん@3周年:04/05/25 20:34
来月のテキストの表紙、笑っちゃった。何だアレw
やっぱり、今期のテキストの表紙は、一人ずつみたいだね。
でも、ジョナタンが表紙だと思ってたのに・・・。
てか、ジョナタンが主人公のように思えるよ、このドラマw
165名無しさん@3周年:04/05/25 20:48
 いつもビデオを見て練習してるけど英語みたいに簡単に頭に入ってこない
フランス語って難しい
エミール・ゾラの「居酒屋」クニーの訳でしたね、思わず日本語訳を惚れ惚れ
と読んでしまいました。地下鉄の駅名や通りの名前になっているから有名
な人なんだなーと思っていたけど、文章を聞いたのは初めてでした。
166159:04/05/25 20:49
>160
そうなんだけど、微妙に片言っぽくないですか?
167HAL:04/05/25 23:42
Je vais en Angleterre.のvaisってリエゾンしなくていいの?
vaisをリエゾンしろと囁くのよ、私のゴーストが

>151
un gateau.
ジェシーってドミニクと同じタイムオフィス所属の人なのですね
ジェシーの歌は先日のフランコフォニーのイベントで聞いたのでしょうか
JR東日本のCMの曲はジェシーが歌っているようです
ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/

>156
ca continue.どこまでも
168名無しさん@3周年:04/05/26 03:29
>>167

JR東日本のホームページに載っていたJessy Rousselという名前でググってみたところ・・・

ttp://www.jessyroussel.com/
ttp://jessy.roussel.free.fr/

両方とも同じサイト。まだフロントページだけの模様。カウンターはまだ2桁。
169名無しさん@3周年:04/05/26 03:49
えらく顔が違うようだが
170名無しさん@3周年:04/05/26 03:59
>>164
ロクサーヌかわいかったじゃないかー
171名無しさん@3周年:04/05/26 06:21

ロクサーヌってワーホリだそうですね。

バイトにしちゃずいぶんいい仕事にありついたな。
172名無しさん@3周年:04/05/26 06:28
ロクサーヌの悪口を言うヤツはわしが許さんぞ!
173名無しさん@3周年:04/05/26 07:58
>>166
喋り方のせいだと思われ。
174名無しさん@3周年:04/05/26 11:15
6月号のテキストはドイツ語会話のと並べて見るとめちゃ笑える。
175名無しさん@3周年:04/05/26 13:15
並べて見たけど、やっぱりロクサーヌで笑っちゃったw
176HAL:04/05/26 23:39
>165
ゾラは内容が暗くNHKにしては踏み込んだ選択かも
文学館では今後バタイユやコクトーなど取り上げて欲しいと思ったり

>168
bon travail japonais.
ジェシーにメール送れるね

ところで、NHKをフランス語読みすると[えぬあっしゅかー]となって
なんだか秘密結社みたいな感じ
177名無しさん@3周年:04/05/27 00:06
>>176
逆にNHKだからこそゾラを取り上げられたと思う。
民放とちがって、ある程度視聴率を考慮しなくていいから、その手の
(民放がなかなかできない)冒険ができる。

NHKって時々海外のヘンな番組流すでしょ?
例えば昔だったら社会主義の20世紀とか……
178名無しさん@3周年:04/05/27 07:56
エミール・ゾラって有名だし、僕は踏み込んだ選択とは思わなかったなぁ。
フランス文学を紹介するコーナーだから、いろいろ出てきた方がいいよ^^
179名無しさん@3周年:04/05/27 08:12
仏文の名作は深刻な読むと鬱になる内容が多い気が
ラヴィインローズ、ケセラセラな名作はないの?
180名無しさん@3周年:04/05/27 08:44
バルザック ゴリオじいさん
そもそもタイトルがケセラセラ
181名無しさん@3周年:04/05/27 12:00
>>179
映画もそうだよ。結構好きなんだが・・・。

知ってる作品でも、フランス語の原文で聞けるから、
このコーナー嬉しい。
182名無しさん@3周年:04/05/27 12:39
そんなにノーテンキなもんが好きなんなら
アメ公文化を学べ
183名無しさん@3周年:04/05/27 23:35
>>179
私は昔岩波文庫で「三銃士」を読んだんですけど、たしか2cm位の厚さで
3巻ものをあっちゅうまに読み終わりました。
面白すぎて………!!!
世界の名作を、あんなに笑って読んだのは、今までで初めてです。
次の日会社なのに朝4時くらいまで夢中になってたりしました。誰か止めてーって感じ。
訳者の巧みな日本語も一役かったんでしょうが。。活劇モノなんでケセラセラで
ラヴィアンローズじゃないけど、「三銃士」オススメですよー
184HAL:04/05/28 00:07
>183
三銃士には続編があって実は長編だったり
シリーズの中に鉄仮面とかあったりね
私的には岩窟王モンテクリストが超お薦め
デュマって天才
今後の文学館のコーナーには期待してしまいます
185181:04/05/28 05:33
「ダルタニャン物語」ですよね。それの第一部が「三銃士」。
でも、私も全訳は読んだことないです。
数年前に、映画「仮面の男」がヒットしましたが、三銃士と
関係がある事を、その時はまだ知らなかった・・・。

「モンテ・クリスト伯」は、岩波文庫の全訳を持っています。
最近でも、フランスでドパルデュー主演のドラマが作られたり、
イギリスで映画化されたりもしてます。
186名無しさん@3周年:04/05/28 09:09
『三銃士』でNHKと言えばその昔アニメ化作品もあったぞ。
(主題歌はノリピー)
銃士の一人が男装の麗人というむちゃくちゃ設定だったが。

187名無しさん@3周年:04/05/28 10:33
三銃士の原文はかなり難しいですか?
188名無しさん@3周年:04/05/28 13:04
189名無しさん@3周年:04/05/28 18:43
今回のスキットの最後で、スブリームさんが出てきましたが、
その時のジョナタン、ふいんき(なんか変換できない)が違う。
髪を切ったのかなぁ・・・。


萌え! かわいくなった。
190名無しさん@3周年:04/05/28 21:17
ふいんきじゃなくて「ふんいき(雰囲気)」なのよん♪

私もジョナタン大好きですv
誰かも言ってた気がするけど、アパルトマン25、どーしても「めぞん一刻」
に見える…そしてジョナタンが五代君に(ロクサーヌに対するあの妄想癖が…)
スブリームは一之瀬さん(肝っ玉母さん系)に、パスカルはその息子(今後スに
懐いていくらしい)、じゃ、クニーは一之瀬さんの旦那?(憎めないあの情なさが。笑)
やっぱりロクサーヌが音無響子さんかしら…
191名無しさん@3周年:04/05/29 00:13
>>190
ロクサーヌが響子というのはないだろう。
響子にしては性格さばけすぎだし。
192名無しさん@3周年:04/05/29 11:26
>>190
>>ふいんきじゃなくて「ふんいき(雰囲気)」なのよん♪

まさかマジレスですか?
193名無しさん@3周年:04/05/29 13:52
>>188
こんなのがあるんだ。ま、著作権切れてるし、あるわな。
「星の王子さま」の原文も、サイトで見たんだけど、
まだ読めなかった・・・。
簡単な童話が載ってるとこも、あります?
194HAL:04/05/29 23:51
>185
ami ami alligator.
今度仮面の男観てみます

>193
ttp://www.alyon.org/litterature/livres/XVIII/esprit_salon/perrault/

Barbe bleue 青ひげ
Cendrillon シンデレラ
La belle au bois dormant 眠れる森の美女
Le chat botte 長靴をはいた猫
Le petit chaperon rouge 赤ずきんちゃん
Le petit poucet 親指小僧
Les fees 妖精たち

お好きなものを
195名無しさん@3周年:04/05/30 00:57
今、フレンチ・ポップスを聴きながら、これを書いてる。
     ↓

http://www.radiofrance.fr/chaines/france-musiques/direct/

NHKもいいけど、音楽からフランス語になれるのもいいと思う。
196名無しさん@3周年:04/05/31 11:57
長靴をはいた猫はフランス童話だったんだ
子供のころ大好きだったからさっそく原文に挑戦してみます、ありがとん
197名無しさん@3周年:04/05/31 13:49
HP見てきたけど、今日は
ドミニクとジェシーが歌うみたいだね。

ジェシーの歌声楽しみだぁ。
198名無しさん@3周年:04/05/31 23:59
ジェシーたんの歌が聞けて感激
199名無しさん@3周年:04/06/01 00:00
ジェシーの歌声、結構色っペー!
200名無しさん@3周年:04/06/01 01:20
>>HALさん
レス遅くなってすみません、ジェシーはそう、フランコフォニーで聴いたんです。
小さな体いっぱいで歌っていて、とてもパワフル、もう最高でした…っ
またライブやってほしい、絶対行きますよ!タイムオフィスのメールフォームから
ファン・リクエスト送ろうかとか思ったり(笑)。現地で話したエージェントの人
とジェシー達当人達がとても近い、という印象を受けたので、熱心なリクエストは
ちゃんと本人達に伝わりそうな印象がありました。
ジェシーの歌今日聴けて嬉しかったです!
タイム・オフィスは他にも、パトリス、パトリック・ヌジェ(今日のシェフで柔道家
役の人。本当はアコーディオンやピアノ奏者。笑)もいます。NHKフラ語会話、
総スタッフ掛かり(笑)。それなりにエンターテイメント業の人が多いせいか、
TVフラ語会話、他の語学とちょっと趣が違うのはそのせいかな。
201名無しさん@3周年:04/06/01 08:54
え??パトリスは違うって。
ドミニクでそ!(ま、どっちでもいいけどね〜)
202ドミタソファソ:04/06/01 09:00
辞めたはずのジェシーが出てきたのでもっと祭りになってるかとおもたら閑散としてたw

それにしても色っぽく歌う人だねえ!ジェシー。超カワイイ。
昨日ばかりはドミニクが霞んで見えた。
しかし、背景は2001年度の使いまわしかYOw
思わずイタチ歌っている頃のドミニクが思い浮かんだわ
ドミニクはあのしわ加工シャツがお気に入りね。
203名無しさん@3周年:04/06/01 09:04
ラヴィアンローズ、ユミ版と春菜&ドミニク版とスプリーム版見てきたけど
前者3人は優しい感じに歌うのね。
スプリームたんは力強く、一見イタ語?スペ語?と聴き間違えるけど
しっかりとフランス語だ。この人のバージョンが一番好きやな。
はじけおばさん、ナーイスシャンソン!!
204名無しさん@3周年:04/06/01 09:14
イタリア人に見えてしょうがないんだけどw
205名無しさん@3周年:04/06/01 10:17
Non e che io abbia voluto ingannarti.
206名無しさん@3周年:04/06/01 12:31
>>196
「赤ずきんちゃん」と同じ、ペローの作品だね。
アニメは見た事あるんだけど、本は見たことないなぁ。

「赤ずきんちゃん」の原文の内容、最近知ったんだけど、
ペローのは、あのラストではないんだねぇ。

>>203
てか、オリジナルのピアフの歌も、力強く歌ってますよ。
スプリーム版が一番近いと思う。
207名無しさん@3周年:04/06/01 13:43
語学の話をしよう。
部分冠詞なんて英独にないのが出てきてびっくりした人がいただろう。
否定文では de だけでいいんだ。
je prends du 〜 というときと
je prends un 〜 というときがあって、
これが大切な区別なんだそうだ。
208名無しさん@3周年:04/06/01 17:31
ほほう。
209名無しさん@3周年:04/06/01 22:19
次回のユミさんは、インドのヘビ使いだそうです。
210名無しさん@3周年:04/06/01 22:27
まさかYUMI様が蛇を・・・
やっぱりムチか?(w
211名無しさん@3周年:04/06/01 23:05
jessyの歌いいね。もっと聞きたい。
これで出なくなっちゃったら悲しい。
毎回ドミとデュエットして欲しい。

>203
私も小野リサとかカヒミ・カリィの印象が強くて
フレンチポップス=ウィスパーボイスというイメージ持ってたけど、
ピアフはめっちゃこぶしの効いた力強い唄い方だった。
212名無しさん@3周年:04/06/01 23:28
デュエット、すごく良かった!
ちょっと感動しちゃったよ。
ジェシー版のシャンソン・ラボも見てみたいなー。
213名無しさん@3周年:04/06/01 23:36
こんにちは。
フランス語について無知識なのですが・・・フランス語に詳しい人
Let's make it possible with us.
という英語をフランス語に訳してもらえますか?学校で使いたいのです!!


214名無しさん@3周年:04/06/01 23:48
>>209
もしかして、これって、かつてフランスが勢力圏をいくらか持っていて
その後それを失ったところのシリーズで続くのだろうか?

4月:米国(領土の一部は旧仏領。カナダ(ケベック等)とは別)
5月:中国(たしかどこか租借してたような…)

ということを見ると……
215HAL:04/06/01 23:54
>200
レス un gateau.
やはりそうでしたか。私も今回ジェシーの歌をTVで聴いてファンになりました
早くジェシーのCDが発売されるといいですね
今回の放送はたくさんのコーナーがあって楽しかったね

>207
非加算名詞には部分冠詞も不定冠詞もつくのがちょっと難しいかも
否定文のときは更に冠詞がdeになるときと、ならないときがあったり
冠詞の使い方意外に難しい思うあるね
216名無しさん@3周年:04/06/02 01:51
>>209-210
「あたしが笛を吹く前に読んでね…用意はいい?…serpent! ピロピロピロ〜♪」
…とかだとステキすぎて笑える…
217200:04/06/02 02:01
>>201
あ、ホントです、間違えてました(^▽^; パトリスは違いますよね!

私、実はなぜかドミニクのCDも持っているのですが(笑)
(なんか私タイムオフィスの大ファンみたいな…;ちょっとした流れで買うこと
になったのですが・笑)ドミニクの発音は綺麗だと思います。エクテ用にもイイ。
優しい声音なので耳に気持ちがよく、部屋でずっと流しているうちに、最近単語が
聴き取れるようになってきました。彼の「シラキューズ」はとてもいいです。
218名無しさん@3周年:04/06/02 04:49
 サッカー中継見てて思ったんだけど、マリ共和国ってたしか公用語にフランス語無かったっけ?
マリってフランスのアフリカエンパイアの一部だったよね?なんかマリのことを紹介してるVTRで
フラ語っぽい看板が見えたんで。
219名無しさん@3周年:04/06/02 08:41
国家をフラ語で歌ってましたが
220名無しさん@3周年:04/06/02 13:44
213 マルチポスト
221名無しさん@3周年:04/06/04 11:16
>>213
 Rendons-le possible avec nous.
ハンドンルポスィーブラヴェックヌー
 良かったら:
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085158199/10
に協力して下さい。
222名無しさん@3周年:04/06/05 15:55
そうそう。フランス語観終わったあとイタリア語観る度に
うわぁ、発音楽だぁ……って悶絶するんだよね。
223名無しさん@3周年:04/06/05 22:20
今年は発音コーナーが充実してますよね。
224HAL:04/06/06 00:31
deuxiemeとdouziemeの発音の違いが微妙かも
未だにはっきりと区別がつきません
225名無しさん@3周年:04/06/06 02:16
>HALさん
deuxはデュと短く発音するのに対して、douzeはドゥ-ズと若干
長く発音するので、そこで聞き分けるのも手、とどこかで読んだ
ので、私は長さの微妙な差を聞き分けて切り抜けよう!と思ったのですが、
ちょっと安直でしょうか(^^;)
私は、surとsousで困っております。言葉が早いと尚更です。
上か下かで話が全然変わると思うとつい緊張して。。
仏検のエクテで出たらどうしよう。
chatとchienも時折厳しいものがありますね。。
226名無しさん@3周年:04/06/06 07:26
>>225
うんうん、uって早口で発音すると「ユ」よりもむしろ「ウ」に近くなってしまう
から。
je suis だとジュスュイときちんと発音できても、j'suis だと、jも落ちてスイに
なってしまう。
227名無しさん@3周年:04/06/06 08:41
>>224
deuxも結構長めに発音されるよ。私の習ったフランス人の先生は、口元を手で隠して
deux heuresとdouze heuresの聞き分けを練習させながら、「サディストだと思わ
ないで下さいね」だって。(笑)
是非>>221に協力して下さい。お願いします。
228名無しさん@3周年:04/06/06 10:18
>>224
フランス人でも状況によっては聞き間違えることもあるらしいので
あまり落胆する必要はないです。

>>225
>deuxはデュと短く発音するのに対して、douzeはドゥ-ズと若干
>長く発音するので、

douze と deux であれば、douze の場合、同じ音節内部に [z] があるから
前の母音が心持ち長くなるだけで >>224 の組では区別ないよ。
229名無しさん@3周年:04/06/06 22:28
久々にYUMI様の日本語が聞きてえ!
でも今期は無さそうだな。期待薄。
>>216
またお腹を空かせて機嫌の悪いヘビ達だったら
また俺、喰われるじゃん(w
230HAL:04/06/07 00:32
>tout
un gateau.

>225
あ、私もsurとsousの違いが微妙です
しかも意味が逆になってしまいますね
もっとフランス語の音に慣れなくては
231名無しさん@3周年:04/06/07 23:49
ユミたん、こんどはくのいちかよ………
しかもなぜかBGMが死して屍拾うものなしだし……
232名無しさん@3周年:04/06/07 23:50
パスカルも示談みたくなんのかな〜?
233名無しさん@3周年:04/06/07 23:58
YUMI様、にんじゃ〜!
誰だよ、インド人って言ったの。(w
今月の衣装はあんまり色気ねえな。
来月に期待。
234名無しさん@3周年:04/06/08 00:00
なぜ大江戸調査網
235名無しさん@3周年:04/06/08 02:12
yumi様、何だよ〜!ピロピロを本気で期待していたのに!!(笑)
思わずテレビに向かって「違うじゃん!」と叫んでしまった…
顔見えないよ、今後に期待ね。
そうねー、フェンシングでシュパシュパの怪傑ゾロ(三銃士も可!)なyumi様
とか、ナギナタ振り回す巴御前なyumi様とかどうスかねぇ〜(^^)
yumi様サイコー!
236名無しさん@3周年:04/06/08 02:14
隠密同心  6月は、‘くのいち’だな。
237名無しさん@3周年:04/06/08 03:11
どうせなら
シスター姿&聖書
の方がマシ
238名無しさん@3周年:04/06/08 06:04
あの忍者は失敗だろ
239名無しさん@3周年:04/06/08 08:17
死して屍拾うものなしってフラ語で何といいますか?
240名無しさん@3周年:04/06/08 09:09
初回のカウガール姿が一番色っぽかった。
あの挑戦的な眼差しと動いた瞬間にチラチラと見える胸のふくらみが萌えだったw
今度はナース姿でもいいなー。でっかい注射器もってw
241名無しさん@3周年:04/06/08 09:25
>240
ナースなら昨年あったよね
黒髪でよく似合ってた。でも病人にかける言葉はいつもどおり
フランス語で意地悪チックでワロタよw
242名無しさん@3周年:04/06/08 11:15
ふらんす人がみんなパトリスみたいにはっきり発音してくれたら聞き取り楽なんだけど
243名無しさん@3周年:04/06/08 12:16
ジェシーもう出ねえのかなあ…
244名無しさん@3周年:04/06/08 12:33
昨日のユミさん横揺れで喋ってるのワラタ。w
ビデオ撮った人今度見てみなよ。
245名無しさん@3周年:04/06/08 12:49
酒癖が悪いのか
246名無しさん@3周年:04/06/08 17:44
パスカル君、父さんは、お仕事で忙しいんだよ。
あまり、ワガママを言って困らせてはいけません。
247名無しさん@3周年:04/06/08 20:29
バカヒロをスキットに出すな!
何度言えば分かるんだ。
248名無しさん@3周年:04/06/08 20:38
6月は、
くのいちユミさま
BGMは、大江戸捜査網・・・

先月のチャイナ服にムチのほうがよかった。
来月に期待。
249名無しさん@3周年:04/06/09 08:33
ギター弾き語りの女性、カッコイイ !  それにしても・・・、
後ろで、ローソク持ってウロウロしてる裸の大将、一体、あれは、何やねん
250名無しさん@3周年:04/06/09 17:30
あれがおフランスのセンスなんだろうか。
わからん・・・。
251名無しさん@3周年:04/06/09 22:50
>>250
NHKに「おフランス」を期待するのは間違い。
むしろそんなゆがんだ「おフランス」な雰囲気を壊すことに執着しているのが
NHK仏語番組。
特にラジオは結構キている。
252名無しさん@3周年:04/06/09 22:53
でも、それはそれでいい意味で
面白いとおもうよ。俺は。
253名無しさん@3周年:04/06/10 01:23
アヴー!!

  。o
。  。 o
 / ̄ ̄\
/ ^▽^ \  
254名無しさん@3周年:04/06/10 01:37
あ。あぶーが出てきましたね!



あぶーちゃん……頭…カツラ…?(笑)
255名無しさん@3周年:04/06/10 06:29
>>249
流し見してて、チェック忘れた。

名前/歌、どなたか、わかります?
256名無しさん@3周年:04/06/10 10:06
>>255

Carla Bruni / quelqu'un m'a dit

あのヴィデオって『ボンヌフ』のレオス・カラックス監督作品なんだってね。
カラックス監督の意図はよく分からんが
日本のおじさんである私は、あの背後のローソク男を見ると
「ひょうきんベストテン」を思い出したりして、笑ってしまったよ。
257名無しさん@3周年:04/06/10 16:26
>>251
> 特にラジオは結構キている。

どんな具合ですか?
258名無しさん@3周年:04/06/10 22:54
>>257
特に顕著なのが応用編かな?
―たまにビジネスフランス語
 (あんまりフランス語でビジネス、って発想日本人はなさそう)
―たまにアフリカ文学(しかもゲストにアフリカ系の人まで呼ぶ)
―妙なテーマ音楽(民謡、アフリカ、カリブ…)
259HAL:04/06/11 00:18
vingt-cinqのvingtはリエゾンしてもしなくてもいいのかな
ジャニックさんの発音が毎回[てーべーばんさん]に聞こえてしまう
晩餐館、25歳か

アパルトマン25のタイトルでスブリームさんが持っている紙に
「六左怒の勝利」の文字が
Roxane?
260名無しさん@3周年:04/06/11 08:18
>>259
おれには「結核(TB)晩餐会」に聞こえる
261名無しさん@3周年:04/06/11 12:46
>>259
vingtがリエゾンってどうやるの?(笑)
262名無しさん@3周年:04/06/11 15:28
>>249
ろうそく持ってるオッサンが、彼女の好きな男っていう設定かと思ってた…
「こんなんがいいんかい?!」って…
263名無しさん@3周年:04/06/11 17:12
>261
私も一瞬考えちゃったよw
264名無しさん@3周年:04/06/11 21:45
>>259
> 「六左怒の勝利」の文字が
近日公開。乞うご期待。
265名無しさん@3周年:04/06/11 22:10
どうでもいいが、なぜ「六左怒」?

怒はわかる。格闘家たるもの闘志は必要だから。
でも、六と左はわけわからん。

「禄鎖怒」だったらまだよかったのに。
禄:武士の俸禄から
鎖:鎖は武器になるし
266名無しさん@3周年:04/06/11 22:11
>260
ハゲワロタ。
結核患者の晩餐会・・・
267名無しさん@3周年:04/06/11 22:57
>265

同じようなツッコミをスブリームが・・・
268HAL:04/06/11 23:28
>261,263
TV vingt-cinqをね
ジモティのジャニックさんが[vɛ̃vɛ̃sɛ̃k]と発音しているのに
エトランゼの國枝氏が[vɛ̃vɛ̃tsɛ̃k]と発音しているのが
面白いと思ったり、思わなかったり

>262,249
quelqu'un m'a ditは中年の女の人が昔の恋人のうわさを聞いたという歌なので
あれは昔の恋人の現在予想図という気が

<<On me dit que nos vies ne valent pas grand chose,
Elles passent en un instant comme fanent les roses>>
人生は短い。ネットをする時間はときどきあったり、なかったり
269名無しさん@3周年:04/06/12 03:06
>>256
ありがとうございます。
270名無しさん@3周年:04/06/13 17:03
>>268
???笑
271名無しさん@3周年:04/06/13 21:04
今更ですけど、ジェシーが旅立つ回を見ました
272名無しさん@3周年:04/06/15 00:06
野獣のにほひ…
するか?
273名無しさん@3周年:04/06/15 00:40
もーほーのにおいはする
274名無しさん@3周年:04/06/15 00:50

ジェシーさん、なぜ降板してしまったのか、情報は出てきてないですか?
275名無しさん@3周年:04/06/15 00:57
274のストーカー被害にあったため降板
276名無しさん@3周年:04/06/15 02:12
>>274
降板というか、ドラマがそういう話しだっただけ。
277名無しさん@3周年:04/06/15 08:56
昨日ひっさしぶりにフランス語会話見たけど、面白くなったね〜
昨日のフレンチポップスのコーナー良かった!
昨年のドイツ語のD-POPやイタリア語のエンディングみたいで。
現代のヒットチャートが知りたかったのよ!
あれ、前からやってた?Tete、(・∀・)イイ!!

(´-`).。oO(・・・これでドミィが完全に干されたヨカーン )
      (それでも対極を行ってくれ。古き良きシャンソンを伝えてくれ。ドミィ・・・)
278名無しさん@3周年:04/06/15 10:35
>>276
> >>274
> 降板というか、ドラマがそういう話しだっただけ。

ジェシーの都合でああいうシナリオになったわけじゃなくて?
279名無しさん@3周年:04/06/15 12:57
昨日のteteの歌すごく良かった〜。
280名無しさん@3周年:04/06/15 18:43
>279
だね。あれ毎週変わるのか?それとも月一?
281名無しさん@3周年:04/06/15 18:47
日本人の(日本語の)発言に仏語字幕を付けるというのは
初めての試みか。これよかった。
仏語をゆっくり見てみたい。
282名無しさん@3周年:04/06/15 19:00
>281
英語でシャベラナイトっぽくてよかったよね>仏語字幕
283名無しさん@3周年:04/06/15 20:35
>>274 
向こうで出産したら、また日本に戻ってくるよ
284名無しさん@3周年:04/06/15 21:20
柔道少年達の準備体操。フランス語の号令では、力が入りにくそう。
なにか、バレエの練習みたいで・・。
285名無しさん@3周年:04/06/15 21:23
>>283

出産って・・・。
286名無しさん@3周年:04/06/16 01:22
>>279
同意。
あの歌気に入った。
映像も自然でいい。
287HAL:04/06/16 01:55
etreを使う複合過去の分詞の変化は形容詞の変化と同じ?

2週連続でフレンチポップが聞けてちょっと幸せ
今後もアバンギャルドなところでダフトパンクとかアリゼとかを出して欲しいかも

ロクサーヌの柔道のコーナーの出だしが何故か奥様は魔女
フランス語字幕がよかったね
288名無しさん@3周年:04/06/16 02:54
前から、ドミニクの歌はいいから、オリジナルのPVを流して、
っていう要望が結構ありましたよねぇ〜。

ドイツ語なんかでは、2002年にPVを流すコーナーがあったし。
289ドミタソファソ:04/06/16 09:22
>ドミニクの歌はいいから、オリジナルのPVを流して

_| ̄|○
290名無しさん@3周年:04/06/16 13:00
抽選で、200名様に番組オリジナル「アヴーTシャツ」を差し上げます。
みたいな企画はないものか・・。
291名無しさん@3周年:04/06/16 13:08
teteの歌良かった。日本でもCD売ってるかな?誰か教えてエライ人
292名無しさん@3周年:04/06/16 13:28
視聴者プレゼント
A賞:アヴゥーTシャツ
B賞:テテ 最新アルバム 「ア・ラ・ファヴール・ドゥ・ロートン」

ぎぼん
293名無しさん@3周年:04/06/16 13:33
C賞:ロクサーヌ サイン入り柔道着
294名無しさん@3周年:04/06/16 13:47
D賞:タカヒロ&パスカル サイン入り親子スウェット
295名無しさん@3周年:04/06/16 14:25
E賞:鞭打ち発音特訓参加チケット
>291
昨日早速webのhmvに飛んでみたけど、4000円もするの!!
買う気でいたんだけど、ちょっと…。w
日本語盤はありません、仏盤のみ。和訳ナイノカー

ロクサンは柔道やってる時の方がずーっとべっぴん!
297名無しさん@3周年:04/06/16 18:10
E賞が一番欲しいんですが・・・
もちろん発音特訓講師はYUMI様だよね?
298名無しさん@3周年:04/06/16 18:21
そこでクネ枝先生登場ですよ。

ユミさんとどっちがあのコーナーやるか
争ったらしいしw
299名無しさん@3周年:04/06/16 18:23
yumiさんで良かった(;´Д`)
300名無しさん@3周年:04/06/16 20:49
300
あのコーナー国枝にとられたら
YUMI様出番ないじゃん。
そしたらこの番組、見る価値なくなる。
301名無しさん@3周年:04/06/16 21:50
クニーとユミがコーナー争いしたってホントなのかな?

あれだけネイティブ揃えておいて、
発音コーナーを日本人に担当させるのっておかしくない?
クニーとユミが争う前に、
製作スタッフがOKしないと思うんだけど。
302HAL:04/06/17 00:55
>>296
teteは8月中旬にオルターポップから日本版のCDがリリース予定とのことなので
もう少し待つともっと安くて歌詞カード付のCDが手に入るかも

>>289
CDバックのカラオケもどきじゃなくて
バンド演奏でベース弾きながらオリジナルソングを歌うドミニクを見てみたい気が
303288:04/06/17 04:44
>>289
ドミタンファンよ、スマン・・・(^^;

でも、音楽を紹介するんなら、オリジナルの曲を流せばいいじゃないか
という話しがあったのは事実だ・・・。

>>301
僕も、この話しは信じられず、ずっとレスつけてなかった。
今の発音練習のコーナーだって、パトリスが発音担当としているし、
なんだか信じられない・・・。
304名無しさん@3周年:04/06/17 15:44
「単語・発音」のコーナーじゃなくて
コスプレ枠を争ったのかもなw

まぁ、ネタな気もしてきた。
305名無しさん@3周年:04/06/17 18:25
Carla Bruni最高です。
彼女はイタリア人ですが、フラ語学習者からみて
彼女のフラ語の発音はどうなんでしょうか?

漏れはイタリア語を勉強しているんですが
フランス人がイタ語を話すとどうしても
フラ語っぽくなってしまうんです。

それにしても、囁くような歌声が好きです。
彼女がフラ語で歌ってくれてよかった!
イタ語の響きじゃこの「囁くような感じ」は間違ってもでない(笑)
306名無しさん@3周年:04/06/17 18:37
Quelqu'un m'a dit の日本語訳が知りたいです。
知っている方がいましたら教えて下さい。
On me dit que nos vies ne valent pas grand-chose,
Elles passent en un instant comme fanent les roses,
On me dit que le temps qui glisse est un salaud,
Que de nos chagrins il s'en fait des manteaux.

Pourtant quelqu'un m'a dit que tu m'aimais encore,
C'est quelqu'un qui m'a dit tu m'aimais encore,
Serait-ce possible alors?

On dit que le destin se moque bien de nous,
Qu'il ne nous donne rien, et qu'il nous promet tout,
Parait que le bonheur est a' porte'e de main,
Alors on tend la main et on se retrouve fou.

pourtant quelqu'un m'a dit...
307306:04/06/17 18:49
長いので途中で切りました。スマソ ↓続きです。
Mais qui est-ce qui m'a dit que toujours tu m'aimais?
Je ne me souviens plus, C'e'tait tard dans la nuit,
J'entends encore la voix, mais je ne vois plus les traits,
"Il vous aime, c'est secret, ne lui dites pas que je vous l'ai dit."

Tu vois, quelqu'un m'a dit que tu m'aimais encore,
Me l'a-t-on vraiment dit que tu m'aimais encore,
Serait-ce possible alors?

On me dit que nos vies ne valent pas grand-chose,
Elles passent en un instant comme fanent les roses,
On me dit que le temps qui glisse est un salaud,
Que de nos tristesses il s'en fait des manteaux.

Pourtant quelqu'un m'a dit...
308名無しさん@3周年:04/06/17 22:05
カルラ・ブルーニのアルバム買ったんだけど、全曲和訳が載ってましたよ〜
一つの曲をフランス語とイタリア語の両方で歌っている曲もあったりで、お勧めです。
309名無しさん@3周年:04/06/17 22:20
>308
ええ〜?!!
昨日買ったんだけどついてなかったよ〜。
ガッカリ
310名無しさん@3周年:04/06/17 22:50
来週の来日コンサート行く人いる?
311HAL:04/06/17 23:37
>>306
人生にはたいした価値は無いと人は言う
ばらの花がしおれてしまうように一瞬にして過ぎてしまうと
知らぬ間に過ぎてしまう時は卑怯者
そして悲しみに包まれると人は言う
それでも誰かが私に言ったの

あなたはまだ私を愛していると誰かが言ったの
ありえないわよね?

CD買ってください
ありえないわよね?

>>309
インポート版は安いのですが歌詞カードが無いです
コロムビアミュージックの日本盤を買いましょう
312名無しさん@3周年:04/06/18 01:04

ジェシーは本当に離日しちゃったんですか?
313306:04/06/18 01:15
>HAL
ありがとうございました。

やっぱり、もう1枚買おうかな、、。
314名無しさん@3周年:04/06/18 08:10
クネ枝せんせのコスプレは勘弁して欲すぃい・・・
もしか、彼は女性には人気があるのか?
315名無しさん@3周年:04/06/18 09:09
>303
2001年だったら、まず歌い手本人のPVを流してからドミニクの解説があって、
それからドミニクが歌った。

がしかし当時、2ちゃんで「最初にPV流すならドミニクの歌イラネーじゃん」という話が出た
だからきっと一般視聴者でもそんな意見が出てこの形式はボツになったのかもな。
語学番組なのだから一曲を2度流すまで歌に時間を割く必要もないし。

オリジナルの曲でオリジナルの演奏やったら、ドミニクのライブの集客が減るだろぉおー!。・゚・(ノД`)・゚・。
316名無しさん@3周年:04/06/18 09:27
カーラ・ブルーニはフランス移民でそ
317名無しさん@3周年:04/06/18 15:28
>316
えっ?そうなの?
アマゾンのCDクリップでは彼女はイタリア貴族ってかいてあったよ。
あとフランス語はスーパーモデル時代のパリコレ仕込みって。
318名無しさん@3周年:04/06/18 15:42
>>310
火曜日に行く予定
319名無しさん@3周年:04/06/18 17:00
このCMの曲って、歌ってるのジェシー?
荒井由美のルージュの伝言フランス語バージョンなんだけど
ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html
320名無しさん@3周年:04/06/19 23:39
1を読め
321名無しさん@3周年:04/06/20 01:48
明日仏検だよ〜あ〜〜緊張する〜〜!
みんな、頑張ろうね!
322名無しさん@3周年:04/06/20 07:49
>>317
貴族かは知らんけど、相当の金持ちらしいね
ここにもフランス育ちとかいてある
http://www.asahi.com/offtime/music/TKY200406030216.html
323名無しさん@3周年:04/06/20 08:51
>321
お仲間(・∀・)ハケーン!!
なのに2ちゃんしてる漏れw
お互い、受かるといいね!がんがろ〜
324名無しさん@3周年:04/06/21 01:19
仏検お疲れ様!緊張したー!自分は3.4級受けました!
3級では接続法はないって対策問題集に書いてあったのに、
今回遂に出ちゃったような…!!(汗)
Il faut que +<接続法> 
しかも動詞を接続法活用に変換して「スペルを書け」でした。
こうして年々各級レベルアップしていくのだだろうか。
325名無しさん@3周年:04/06/21 08:25
接続法は出ない?どの問題集だよ、あてにならんな〜
324様、災難でしたね
自分は3級でした。
久々のテストに緊張してテンパった・・・ケアレスミス大杉
でも自己採点では合格だったから良しとしようか・・・
326名無しさん@3周年:04/06/21 16:03
3年前に3級受けたけど、普通に接続法でてましたよ
327名無しさん@3周年:04/06/21 16:30
ねえ。
328名無しさん@3周年:04/06/21 19:28
昨日フランス映画祭に行ったら、パトリスがいた。
つい興奮して、サインと写真と握手をお願いしてしまった。
ごめんよパトリス、迷惑だったよね(´・ω・`)
あと、赤い髪のおばさんは土曜、日曜と見かけたが話しかける
勇気が無かった。日本語をしゃべっていて驚いた。
329名無しさん@3周年:04/06/21 20:49
>>328

スブリームは舞台で日本語をしゃべっていたの?
330名無しさん@3周年:04/06/21 23:46
test
331328:04/06/22 07:48
>>329
いや、舞台上じゃなくて客席側で日本人の人と
日本語で会話してた。
332名無しさん@3周年:04/06/22 08:33
六左怒良くない
俺的には麓沙禰
333名無しさん@3周年:04/06/22 09:15
魯紅紗夢は?
「ぬ」が「む」だけど
334名無しさん@3周年:04/06/22 09:16
このCMの曲って、歌ってるのジェシー?
荒井由美のルージュの伝言フランス語バージョンなんだけど
ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html
335名無しさん@3周年:04/06/22 15:09
日本に住んでるんだから、日本語喋れて普通だと思うけど。
それじゃ、いくらなんでも失礼だよ・・・。
336ドミタソファソ:04/06/22 16:38
ドミニクはまだ、日本語喋れネーヨ・・・
でも今度日本語で歌うCD出すんだってサ
来月あたりテキストに宣伝が載るかもしれない。
337名無しさん@3周年:04/06/22 23:44
pleymoがNHKで紹介されるとは思わなんだ ビビッタ
338名無しさん@3周年:04/06/23 12:05
昨夜カーラ・ブルーニ聴いてきました
華奢で素朴で、かわいかった!!
339おにぎり:04/06/24 14:14
ジェッシーちゃんがパスカル食べるかと、、、思った
のにィー
340名無しさん@3周年:04/06/25 09:12
pleymoもなかなか良かったね。
日本語でもロックができるんだから、フランス語だってできるよ!

パスカル、ややたどたどしい日本語がかわいい〜。萌え。

昨日、久しぶりに文学館を見たけど面白かった・・・!
パトリスの解説、めちゃわかりやすいのな。
第一回から見たかった。今日は雨だし、「言葉」と「異邦人」を読んでみようか・・・
341名無しさん@3周年:04/06/25 16:23
そういえば、2002年にパトリスが言ってたよね。

「フランス語は音楽にのせにくい言語だ。リエゾンとかあって・・・ヽ(`Д´)ノ
 音楽にしにくいというのは、日本語も同じかもしれないね」

みたいなこと。
342名無しさん@3周年:04/06/25 23:31
ユミさんの忍者の衣装がイマイチでショボーン
どうせなら巫女さんでお払いとかしてくれればいいのに。
343名無しさん@3周年:04/06/26 07:00
>>341
それは逆!!
日本語は、歌にのせやすい言葉です。
母音をしっかりと発音する言葉だから、ハッキリと声に出して歌にのせやすいんだよ。
だからクラシックの声楽は、日本語同様、母音がハッキリしているイタリア語が使われているんだよ。
母音が多いと、その微妙な発音の違いを歌い分けることは難しいし、鼻母音なんかはもっときびしいだろう。

英語なんかもオペラなんかには向いていない。
しかし英語特有の強弱アクセントは実にロックに向いていると思う。
英語からロックが生まれたのも、そのせいなのかな〜?なんて思ったりしてます。
344名無しさん@3周年:04/06/26 10:52
歌や音楽というよりも、リズムに乗せにくいってことを言いたかったんじゃないかな。
パトリスの言い分を要訳すると、こんな感じ。
「日本語もフランス語も高低アクセントで成り立っているので、グルーヴ感を出しにくい言語だね。
 でも、フランス語はもっと難しい。
 フランス語は、リエゾンやアンシェヌマン・エリズィオンなどで、音をつなげて発音し、なだらかなリズムを作る。
 リズムを刻むことができない言語だと思う。」

パトリスに、pleymoの評価も聞いてみたいな。
345名無しさん@3周年:04/06/26 11:28
>>343
え、日本語は音楽にのせにくいでしょう。
歌に合ってないもん。日本語の響きが。
英語を多用する邦楽が多いのは、そこからきてる気がする。
346名無しさん@3周年:04/06/26 11:34
>>345
いや、だから、英語音楽(ロック・ヒップホップなど)にあってる言語は英語とそれに似た響きの言語だけなの。
他の分野だと日本語はかなり音楽向き。
347343:04/06/26 13:41
>>344
>>346
ナイスフォロー、サンクスこ。
漏れより説明が上手いようだから、後は任せたよ!!
じゃあな!
348名無しさん@3周年:04/06/26 15:45
ジャニックがAg+のCMに出てるよ
349名無しさん@3周年:04/06/26 17:32
>>348
それ、別人
350名無しさん@3周年:04/06/26 17:57
マジレスですか(´・ω・`)
351名無しさん@3周年:04/06/26 18:18
で、ジャパニーズホクリクのCMはジェシーが歌ってるのですか?
352名無しさん@3周年:04/06/26 21:18
>>328
いいなぁぁぁぁぁ!!!!
うらやましい。
353HAL:04/06/27 02:01
>>ドミタソファソ
ドミニクのCDがカーラブルーニのCDの隣にあったよ
タワーレコード恐るべし
ドミニクのジャケ写真はとても格好良かったな

>>340
3週連続でフレンチポップが聴けてとても幸せ
プレイモを選んで流したNHKに拍手
プレイモの次はぜひマスナダを流して欲しいかも
マスナダのMAS001は一度聴くと絶対に耳から離れないヤバめの曲だけど
野獣の臭いのNHKならできるよね

>>351
このスレッドを全部読めばなんとなく答えがでたり、でなかったり
354名無しさん@3周年:04/06/27 15:38
ここって、昔の方が面白かったよねぇ。
355名無しさん@3周年:04/06/27 18:24
フレンチポップス、3回目なんだね。
一回目は誰だったの?
356名無しさん@3周年:04/06/28 16:49
今更だけど、去年のフランス語しっかり
見とけばよかったな。

と、久しぶりに池澤春奈の日記みてて思った。
357名無しさん@3周年:04/06/28 23:43
今日の国枝先生、小指を立ててカマっぽい(w
358名無しさん@3周年:04/06/28 23:47
国枝のゲイネタ、キターwwww
359名無しさん@3周年:04/06/29 00:34
も〜今年のスキット面白すぎ…(笑)クネ枝センセのオカマネタとかそんなん通して
いいの〜?みたいな話の構成だけど、製作スタッフさん一新されたのかしら、NHK?
我が家では連続ドラマ並の人気です、「アパルトマン25号室」!(笑)

今日久しぶりに元気なジェシー見て、恋しくなっちゃった…(;;)
ジェシー、また出てきてほしい〜。
360名無しさん@3周年:04/06/29 00:38
あ、ゴメンナサイ!sage忘れました〜;
361名無しさん@3周年:04/06/29 00:47
なんか最近「英語でしゃべらナイト」が
フランス語学習者を取り込もうとしているように
感じるのは自分だけだろうか。
パトリス出したり、オゾンのインタビューやったり、
来週はオドレイ・トトゥが出るみたいだし。

う〜ん、考えすぎか。
362名無しさん@3周年:04/06/29 00:53
今日何気で見たら、「アパルトマン25」で……
国センセは懐が深いんですか?
それとも本物なんですか?

363名無しさん@3周年:04/06/29 00:55
両方
364名無しさん@3周年:04/06/29 00:57
今クールのフランス語会話ツマンネー
アパルトマン25の住人みんなウザ。
365名無しさん@3周年:04/06/29 01:41
NHKフランス語スタッフはこのスレ見ているのかね?
クネ枝のゲイネタ、ワラタ〜
366名無しさん@3周年:04/06/29 01:58
去年のリヒトとの絡みといい、
ホモネタ多いな。

元々、間違えられる事が多くて
それを本人も分かってるから開き直って
ネタにしてるのかな?
367名無しさん@3周年:04/06/29 10:19
だって7月号の表紙がすでにやる気マンマンだもの(w
368名無しさん@3周年:04/06/29 12:17

どこかで吹っ切れたのであろう。
369名無しさん@3周年:04/06/29 16:12
>>361
そんなことはない。あの番組って、いろんな国の人や文化がでてくる。
英語って世界で使われてる言葉だし、英語圏だけのものじゃないからね。
370名無しさん@3周年:04/06/29 16:37
>>367
さすがに子供相手にそれはないでしょう。
しかも親子の設定だし・・・。

でも、この話しで盛り上がるのは、
この辺でやめた方がいいかも。
371名無しさん@3周年:04/06/29 16:44
昨夜は忍法「分身の術」で決まりましたね。
さて、次回のユミさんは、魔法使いだそうです。
可愛らしいコスチュームに身を包んだ魔女っ子ユミちゃんが
不思議の珍棒を振り回して貴男に迫ります。  発音の用意はいい ?
372名無しさん@3周年:04/06/29 17:06
魔女っ子キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

でも赤忍者パスカルとの対決シーンが見られなかったのは残念。
373ドミタソファソ:04/06/29 17:30
Je ne suis un エロ〜♪

_| ̄|○.。oO(・・・ドミニク・・・)
374ドミタソファソ:04/06/29 17:31
Je ne suis pas un エロ〜♪

_| ̄|○.。oO(・・・ドミニク・・・)
375233:04/06/29 18:17
>>371
本当に魔法使いか?
前回のインドヘビ使いってあったからな。(w
まぁ、来月のYUMI様に期待。
376名無しさん@3周年:04/06/29 19:56
前はぜんぜんフランス語が分からなかったけどずっとこの番組を見ていたら
少しずつ分かるようになってきて嬉しい。
読み方は英語の癖が抜けなくてとんでもない読み方したりするけど、
来月は夏休みだからパリに行って本物のフランス語をたっぷり聞いて
きます。この番組にはまらなかったらパリに行こうなんて思わなかった
からこれも何かの縁かな、クニーはいろいろ言われているけど
やっぱり教え方は上手いと思うよ。フランス語の超初心者でも楽しめるもん。
来月のYUMIさん私はアラビアンナイトのセクシーな衣装をリクエストしまーす。
377名無しさん@3周年:04/06/29 20:03
もう少ししたら、英語をフランス語で読むようになります。
378名無しさん@3周年:04/06/29 20:31
ちょっと失礼します。

2002年度、仲根かすみちゃんが出演したNHKテレビ・フランス語会話。
そのテキストですが、当方4-9月号までしか持っていません。

そこで、10-3月号をお譲りいただける方、
ぜひともメール欄あてに連絡をいただきたいのです。

古本扱い、美品でしたら1冊200円にて引き取ります。

よろしくお願いします。
では。
============ 再開 ============
379名無しさん@3周年:04/06/29 20:33
>>373-374 ドミタソファソさん
ご、ごめんなさい、笑ってしまいました(^▽^;)
私も、あぁ〜ドミ…と思いながら聴いていたので。
マイクにぎにぎ、気持ちよさそに歌ってましたよね♪♪♪
ドミもアパルトマン25に遊びに来たら楽しいのに。
380名無しさん@3周年:04/06/29 22:00
それって、もしかしたら、hero かい??

今週のまだ見てないんだよ。
381名無しさん@3周年:04/06/29 23:30
ダニエル・バラヴォワンヌのJe ne suis pas un herosでした。
ぼくはエロじゃない♪ぼくはエロじゃない♪(笑)
(うまくメロディにのるところがなんとも…)
…ドミニク、髪伸ばしてんのかな?

今回のフランスヒットチャートのアンリ・サリヴァドールって去年も紹介されて
なかったかな。86歳で、あの圧倒的にシックな空気。。大人の魅力だな…!
新鮮だった。フランス音楽界も奥深いじゃん。
382HAL:04/06/29 23:40
>>355
バックナンバーを見るとわかります
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/french/

>>ドミタソファソ
元気出せ
今週はドミニクの歌が聴けてよかったね
ヒーローは heros、好色は erotique で全然違うよ
もうこの際ドミニクもジェシーもアパルトマン25に参加させちゃえ

ところで、herosのhは有声のhなんですね
そもそも何故有声のhと無声のhの両方が存在するのかがよくわからなかったり
外来語に由来するものなのかな?
383名無しさん@3周年:04/06/29 23:52
>>382
ゲルマン系は有音のhだと
聞いたことがあるが…。
384380:04/06/30 01:20
やっぱり、エロはheroだったか。すぐにわかったよw

みんなそう思ってたんだね・・・やっぱ( ´,_ゝ`)プッ
385名無しさん@3周年:04/06/30 08:42
>もうこの際ドミニクもジェシーもアパルトマン25に参加させちゃえ

(・∀・)イイ!!
386名無しさん@3周年:04/06/30 16:51
> さて、そんな思い出深いフランス語講座。今はどんなきれいどころが出演しているのかしら?と思って出演者欄
> を見てみてみたら...『ぎゃーーーー、ジェシーちゃんじゃん!』 なんと、フランスで知り合った女の子が
> 出演しているではないですか!はぁ、びっくりした。彼女は、以前にも日本滞在経験があって、『アニメさいこ
> ー、金城武サイコー!」と あられもなく叫んでしまうパリジェンヌ。また日本に行きたいわぁ...と言って
> いたけど、まさかNHKフランス語講座に出演とは!これはすごいね。タランティーノの彼女まで上り詰めたジュ
> リー・ドレフュスを見習って、数年後には金城武の彼女になれるかもよ。 仏語講座のHPリンク→

ttp://perso.wanadoo.fr/providencefilms/mo/journal.htm
387名無しさん@3周年:04/06/30 21:36
来月はロクサーヌ結婚しちゃうんですね、日本に新婚旅行。昨日の格言が
「喜びはいつも悲しみの後にやってきた」
意味深いなー。ジョナタンどうするんだよー
388名無しさん@3周年:04/06/30 23:14
ここって、いつからドラマ板になったの?
389名無しさん@3周年:04/06/30 23:41
Pourquoi pas?
だって、ドラマ面白いんだもん〜

ジョナタン、最後は報われてほしい。
國枝親子の過去もすごーく気になる。
390名無しさん@3周年:04/07/01 01:01
今月出てきたフランスの音楽のPV
・CARLA BRUNI
・TETE
・PLEYMO
・HENRI SARVADOR
てことでok?

あとはマグレブ系の女性ラッパーのDiam's とか、
レゲエのNuttea、
昨年売れまくったロックのKYO やMickey3Dあたりを
流してくれたらうれしいんだけどな。


ドミニクのファンには申し訳ないけど、
正直、彼あんまり歌うまくない?
バラボワヌのJe ne suis pas un hero. って
高音部がしっかり出せないとすごく貧弱な感じなんだけど。
391名無しさん@3周年:04/07/01 01:18
実際、オリジナルの方がいいと思うことが多い。
392名無しさん@3周年:04/07/01 09:31
なぜ歌を2曲もやるのかわからない。
しかも、ドミニクの歌ってぜんぜんよくない。
今朝のなんかプロとは思えないできだった。
アンリ・サリヴァドールはよかったけど、
なんであのあとヘタドミがでてくるの?
393名無しさん@3周年:04/07/01 10:55
つーか、いい加減出演者大杉でうざい。

かすみんの時はよかったなぁ…。
394名無しさん@3周年:04/07/01 14:37
てか、最近ひどい・・・。

ドラマの話しが面白いのは、わかるんだけど、
それだけの話しでよくここに書きこめるよね〜。

面白いならフランス語のセリフも覚えやすいでしょ。
その辺をみんなで喋ろうとは思わないの?
395名無しさん@3周年:04/07/01 21:38
1を読め1を。
396名無しさん@3周年:04/07/01 21:47
せ・ぱ・く〜る!
せ・ぱ・ぽしぶる!

これは覚えてる。
397名無しさん@3周年:04/07/01 22:44
視聴者が感情移入できる生徒役がいないから、
文法やフレーズについての意見や感想が出てこないんだよね。
番組を見て印象に残るのは、どうしてもドラマや出演者のことになってしまう。

でもだからって、フランス語の勉強を全くしていないわけじゃないんだよ。
私の場合は、スキットの全文チェックするようになったり、
ドラマ出演者と同じスピードで読めるように練習したり。
(ちなみに、パスカルのフランス語が一番難易度が高い!)
ドラマが楽しいのも、「フランス語を学ぶ手段として」がもちろん大前提だしね。
398名無しさん@3周年:04/07/01 23:16
生徒役イラネ! に対してのアンチテーゼってか。
確かに受け身になってしまいがち。

特に今回は放送局という設定だから
なおさら海外ドラマを観る一視聴者としてアパルトマン25を観てしまうなぁ。
ま、こういう形もあるってことで、別に悪くはないかも。
399HAL:04/07/02 00:40
>>383
un gateau.
有音のhはゲルマン語源なのですか
フランス語の単語と英語の単語には類似のものが多いですね

>>390
ミッキートロワデとキョウはヒットチャートの王道だったり
トロワデのrespireのPVがまた見たいぞ

ところで、queとquoiの使い分けがよくわからなかったり
強勢形のようなものかな?
400ドミタソファソ:04/07/02 09:51
>>390-392
ガガガガ━━Σ(゚Д゚)━━━ン   ぎく ぎくぅ

だ、だよね イタイところをつかれたね・・・
サルヴァドールの後にわざわざ(わざと?)持ってくるなんて、嫌がらせかとオモタよ。
プロ中のプロと比べられたら、ドミニクの歌がヒンソに聴こえるに決まってるじゃん_| ̄|○

いよいよ、ドミィを本気で干す気かよ!!
くそ!NHKめ!
401名無しさん@3周年:04/07/02 13:12
ドミニクの歌より
フランスの現在流行りの人気歌手のプロモビデオ流してくれたほうがいい。
イタ語やドイツ語ではとっくにやってることだが。
402名無しさん@3周年:04/07/02 13:51
>ガイド役は妖怪アヴー

今、NHKの番組紹介見てワロタw
アヴーって妖怪だったのかYO・・・!
403ドミタソファソ:04/07/02 13:56
(´-`).。oO(2001年度に歌った、Love me please love me
        あの曲だけは別だ。超音波が出てるんだ。
        ポルナレフ版を聴いてガッカリしたくらい、ドミニクの歌が良かった。
        最近はお疲れ気味?オリジナル超えられる歌を、また出してくれよ・・・
404名無しさん@3周年:04/07/02 22:28
>>397-398
そうか、だから取ってつけたように今年からアヴーが出てきたのか。
>>402
ホントだ、禿藁。知らんかった。
405名無しさん@3周年:04/07/02 23:08
クニー、カラオケはダメ、生演奏じゃなきゃって言ってんだから
ドミのコーナーで演奏してやれ。
406名無しさん@3周年:04/07/03 00:13
>>402
最初は「怪獣」のはずだったんだがなぁ……

動かざること山のごとしだから、別に「獣」である必要がなくなって、
たんなる「もののけ」の部分が残ってしまった……と。

まあ妖怪なら、日本人にはなじみやすいから、むしろそのほうが好
都合ではあるが。
407HAL:04/07/03 00:23
>>402,404
アヴーの兄弟にはアトワ(a toi)がいるような、いないような
アヴーの声は七色の声を持つジャニックさんのような気が
だんだんアヴーが可愛く思えてきたり

>>ドミタソファソ
クラスドフランセでドミニクにシャンソンを直接指導してもらえるよ
ttp://www.classes-de-francais.com/Domi.htm

>>389
ジョナタンの恋の行くすえは私も気になるところ
ところでpourquoiはpour-quoiってことに今更ながら気がついてみたり
408ドミタソファソ:04/07/03 08:41
あそこ、おばちゃんか濃ゆーいファンしかいなくて怖い
あの中に入って行けと!?((((((;゚Д゚))))))

誰か行った人レポきぼんぬ
409名無しさん@3周年:04/07/03 18:59
ずっと「アヴー」は富士山だと思ってたよ。
俺もあのアヴーパジャマが欲しいなあ。
410名無しさん@3周年:04/07/03 23:22
>>ドミタソファソ
行った事あるの?ドミィは年上の女性キラーなのね^-^
411名無しさん@3周年:04/07/04 00:29
>408
あなたも濃ゆーいファンじゃないの?
少なくとも自分にはそう見えるよ。
412名無しさん@3周年:04/07/04 00:49
まあね。結構前からここに来てるしな。
413名無しさん@3周年:04/07/04 01:48
>408
あなたも同じ臭いがしてるのに
自分で気がついてないのでは。。

>399
Mickey3DのPVなら
http://fr.search.launch.yahoo.com/bin/search/launch_all_fr/?kw=Mickey+3D&mt=Mickey+3D
ここから見れます。
♪ Il faut que tu respires Et ca c'est rien de le dire

それと、疑問詞que と quoi の違いについて。

動詞の直後に疑問詞を置きたいとき、単独で用いるときは
que ではなく、quoiを使う。
○ Il a dit quoi?      あいつは何て言ってたんだYO?
× Il a dit que?
que の場合、queを接続詞として扱い、後に文が続かなきゃおかしい。

○ Quoi?   ×Que?    何だってー?(AA略     

また、疑問詞に前置詞を伴うとき、たとえば
A quoi penses-tu? 何考えてるの?
Il s'agit de quoi? 何が問題なんだよ?
というようなときにはque ではなく、 quoi を使う。

que を単独で疑問詞として使うときは文頭において直接補語を聞くとき
Que regardez-vous? あなたは何を見ているのですか?
ただ、話し言葉ではqu'est-ce que を使うことのほうが多いと思う。
414名無しさん@3周年:04/07/04 02:05
そんなに言わんでもいいやん^-^
>>410-413
昨日は、ちょっと書きすぎた。正直スマソカッタ

確かに自分も『濃ゆーいファン』だったw
来ている客層は、おばちゃん、というよりおば様方、マダームな感じの方が多いんですわ。
フランスやシャンソンに精通していそうな方々の中に入っていくのはちょと、ためらわれる。
と書きたかったのだ。
「シャンソンの何たるかを知ラネただのドミファソがこんなとこノコノコ来てんじゃネーヨ!」・・・とかね
そこまでハキーリ思わないだろうけど心の奥底では思っていそうな悪寒。
やはり、シャンソンが歌いたくて来ているのだから、独特な雰囲気が出るじゃないですか・・・
>>410
Oui.
年上キラーですな。
ライブで知り合った年上の女性の方は皆「ドミニクかわいい」とおっしゃっておるからな。
417名無しさん@3周年:04/07/05 00:50
みんなで仲良くやりましょーね♪
ほらっ明日は月曜日だし♪♪
418名無しさん@3周年:04/07/05 01:02
>>413
mr6.
わざわざトロワデのPVまで調べてもらってすみません
respireは絵的にもたいへん面白いので今後放送されるかもしれませんね
この続編にYalil(La Fin des Haricots)というPVもあります

結局queを疑問詞として使うことができるのは直接目的格でme,teのように
動詞の直前に置く場合に限られるということなのですね
詳しい説明ありがとうございまいた
419名無しさん@3周年:04/07/05 23:53
クレオパトラ風のユミさん(;´Д`)ハァハァ
鞭(;´Д`)ハァハァ
420名無しさん@3周年:04/07/05 23:54
YUMI様、クレオパトラぁ〜!!!!!
結局またムチかよ(w
あぁ、噛まれまくりだわ・・・
最初インドかと思って「えっ!今月こそ」と思ったよ。
421名無しさん@3周年 :04/07/06 00:02
ユミさんて、誰かに似てるなーと思ったら
うちの職場にいた。毎日見てるけど、
フェロモン、ぷんぷんですな。
422名無しさん@3周年:04/07/06 09:30
中山美穂っぽい。
423名無しさん@3周年:04/07/07 11:04
インド人じゃないけど一応、ヘビ使い?だよね。
424名無しさん@3周年:04/07/08 17:04
パスカルタン気をつけろ!お父さんに掘られるぞ
425名無しさん@3周年:04/07/09 01:00
あのパスカルって最初、女かと思ったよ。
426スュブリーム情報:04/07/09 09:44
ジェシーは、ドミニクの友達で、同じ事務所つながり。
ドミニクは、パトリックと同じ事務所つながり。

そして、スュブリームもパトリックつながりだったのだ!知ってた?
この前パトリックの昔のCD聴いてたら(すでに廃盤のやつ)スュブリームのコーラス&写真が!!
若い・・・っていうか、変わらんw 11年前くらいでした。

やはりどこかでつながりがあるんだね〜>NHKフランス語会話
他のメンバーのつながりも知りたい!
427名無しさん@3周年:04/07/09 12:42
たぶん大半の人が知ってるかと。
428名無しさん@3周年:04/07/09 12:55
え。
429名無しさん@3周年:04/07/09 16:23
今月のユミさんのコーナーが数字で、ちょっとだけショック。
onzeからもパスカルがやってくれると期待していたんだけどな〜。
430名無しさん@3周年:04/07/09 18:07
↑やってくれなくていい。
あのコーナーはYumi様の為だけに存在するんだい。
431名無しさん@3周年:04/07/09 21:04
そりゃユミ様は偉大だけどさ。
なんでもいいから、またパスカル単独のコーナーが見たいんだい。

今月は旅行会話コーナーも良い感じ。
ルナタンとシャクサーヌの後について何度も練習しています。
別にフランスに行く予定はないんだけど・・・。
アブーしゃぶしゃぶに人気
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040711-00000006-ryu-oki
アヴーってパスカルの声の時(「アヴ。」↓)とジャニックさんの時(「アヴー!」↑)とあるよね。
434名無しさん@3周年:04/07/12 07:43
パスキャルってなんかいつも喧嘩腰口調に感じるw
435名無しさん@3周年:04/07/12 09:39
私もそう思ってた。w >434
436パスカル:04/07/12 12:52
なんでだよぉー、そんなこといわないでくれよぉー
437432:04/07/12 14:44
アブムサブザルカウィに人気
438名無しさん@3周年:04/07/12 14:48
>>434-435
フランス語口調なだけですよ。北韓のアクセントと似たようなものだって。
439名無しさん@3周年:04/07/12 20:37

(ヽ`∀´)<韓国はアジアのフランスニダ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088314508/

440名無しさん@3周年:04/07/12 20:48
今日はスキットにジョナタン出てくるかな。
取り乱し様が楽しみだ。
441名無しさん@3周年:04/07/12 22:50
>>439
韓国人にフランス人並みの根性あるのか?

悔しかったらトラックで主要道路封鎖やってみそ?
学生だけで革命起こして大統領引きずり下ろしてみそ?
捕虜を外人部隊として自分の手足にしてみそ?

442名無しさん@3周年:04/07/13 10:38
パスカルって日本語で喋る時、ちょっとくだけた口調だよね。
真面目なこと喋る時は、違うんじゃないかと思う。
443名無しさん@3周年:04/07/13 12:07
カーラブルーニ今さらながら買ったけど、歌詞を目で追うので
やっと。  意味もさっぱり。日本盤買えばよかった。
444名無しさん@3周年:04/07/13 14:27
昨日の朝日新聞夕刊に池澤夏樹近々パリ郊外に移住っていう記事があり
「娘にも良い学校が見つかったし」とあったんだけど娘って
去年の生徒の春菜のコトかなあ?それだったら本格的に勉強できて良いなあ、
と思って春菜公式HPの日記を見たけど
それらしいこと書いてないし。娘さんって他にいるのかな?
445名無しさん@3周年:04/07/13 16:03
池澤春菜には、摩耶という妹がいる。
446名無しさん@3周年:04/07/13 18:01
春菜は今青山の某フランス語学校に通ってるけど。
頑張り屋だね。純粋に応援したくなる。
447名無しさん@3周年:04/07/13 19:20
>>444-446
ほほぉ
448名無しさん@3周年:04/07/13 19:58
春菜、フランス語会話の生徒役終了しても
学校に通ってフランス語の勉強を続けてるんだ。頑張ってるね。
外国語会話の生徒役終了後勉強しなくなる生徒役もいるというのに。
リヒトのほうはどうしてるんだろう?
449名無しさん@3周年:04/07/13 20:13
今日パリから帰って着ました。
疲れたぁー。一般人しゃべるのが早すぎるよ単語がちょろっとしか聞き取れない
よ。TVはもっとゆっくりしゃべってるみたいに聞こえたんだけど。
テオのお天気予報テレビでお天気確認するときに役にたった。ありがとう
パトリス。
TVで習ったフランス語を使ってみようと思って使っても何か聞き返される
ことが多かった。やっぱ発音なのかなぁ。英語で言い直したときはちゃんと
通じたから、なんか激ウツの気分だった。
しかしシャンゼリゼ通りの上空を戦闘機やら偵察機が爆音あげて何機も飛
んでいたのには驚きました。あんなところを低空で飛ばすなんてさすがフランス!!
450名無しさん@3周年:04/07/14 01:13

ジェシーさん、日本のこと嫌いになっちゃったのかなぁ。
451名無しさん@3周年:04/07/14 02:31

國枝先生のTVフランス語見てる人必見!

http://compress.sfc.keio.ac.jp/clip/news03050908.html
452名無しさん@3周年:04/07/14 04:37
初めにキーセンテンスをいきなり言われても、
テンションアがらないんだよね。
ミニドラマを先にやったらどうだろうか。(個人的意見)
453名無しさん@3周年:04/07/14 06:15
>449
普通の会話のスピードについていけないのはよくあることです。
語学講座では何語でも、どの教室でも50%は手加減してると思ったほうがいい。
そうしないと初歩、初級、中級レベルではみんな脱落してしまいます。
普通の会話スピードについていくには、
ネットでフランス国内のラジオが聞けるので、聞きまくって慣れるのが一番いいでしょう。

仏語使って聞き返されるのは、発音の問題もありますが、
フレーズ丸暗記レベルでは
それ以上にアクセントや文全体のリズムがおかしい可能性が高いですね。
これもナチュラルスピードの仏語を聞いて
文全体のアクセント強弱をつかむ練習をすれば、
母音やrの発音が少々おかしくても通じます。

後、戦闘機がシャンゼリゼを低空飛行したというのは
今日のための予行練習だと思われ。
454名無しさん@3周年:04/07/14 09:03
>448
レベルチェックしてもらったら、初級中の初級レベルだったので落ち込んでた。
「一年間やってもこの程度なのかYO・・・」って。
>450
この前パリ際で歌ってたよ。かわいかった!
>451
若くてピチピチ・・・國枝先生・・・|i|(;´Д`)|i|

>30単位くらい外国語がとれるようになったの。
そうなの〜。
>中級くらいのレベルしかなかったら、社会に出て役に立たないわけ
大学で、中級レベル習得しても社会では役に立たんのか・・・険しいなあ、フランス語・・。
でも、それを見越して、新しく上級の人材を育てようと新しい講座ができたみたいだね。
いい傾向だ。頑張れKO。
455名無しさん@3周年:04/07/14 09:05
スペイン語、中国語、ハングル語はDVDが出るみたいだけどフランス語も出るらしいね。
まだHPには出てないけどそのうち出るかな?
456名無しさん@3周年:04/07/14 10:09
今日はフランスの革命記念日か。
457名無しさん@3周年:04/07/14 16:33
>>455
え?マジで?
相澤先生の日記に「NHKのスタッフによると
2年連続は中国語だけらしい」
と書いてあったから、フランス語は無いと思ってたんだけど。
本当だったら、はりきって買っちゃうぞ。
458名無しさん@3周年:04/07/14 18:03
>457
わかんない。春菜ファンがNHKに聞いたら「出る」って言ったけど、
HPを見たらまだそのような予告は無かったそうだ。
ダイジェスト版のよりぬきが出るらしい。
459227:04/07/14 21:08
久しぶりの書き込みです。
>>446>>448
春菜えらいなあ。
>>451
ありがとうございます。楽しく読ませて頂きました。SFCの実状にも関心が
ありましたし。
國枝さん誰が引っ張って来たのかなあ、と前から疑問だったんですが、古石さん
だったんですね。
昔、古石さんを推薦したある先生とは、ラジオ講座の前任者で共著もあるICUの
同級生、柏岡(中井)珠子さんでしょうか。2人とも福井芳男さんの弟子だし。
>>455>>458
出すんだったら《Douze francais a la une》ノーカットで収録して欲しいです。
出来ればインタヴューも。共にスクリプト付きで。
良かったらフランス語学習書の名著復刊に協力して下さい。>>221参照。
460名無しさん@3周年:04/07/14 23:03
>>454
リヒトは、Tu sais, tu es mon professeur pour toujours! と言ってましたが
國枝先生は、やはりずっとリヒトの先生なのですか?
461名無しさん@3周年:04/07/15 05:47
既にフランス語ついていけてないから、ビデオ撮るのやめる。
てか、ビデオ撮ったまま、見れてないのがある・・・。

良かった。今年は半年で。
これから九月までは、今までのところを何度も復習しよ。
462名無しさん@3周年:04/07/15 07:17
>>454
> この前パリ際で歌ってたよ。かわいかった!

ジェシーさん、まだ日本にいるんだ? ほっほー。
463名無しさん@3周年:04/07/15 18:55
国枝先生目当てで見てる人いませんか〜?
464名無しさん@3周年:04/07/15 19:04
すみません、どこできけばいいのか分からないのでここで質問させて下さい。
「池」は仏語でなんと言うのでしょうか?
また、「湖」も教えていただけませんか?

どなたか教えてください。お願いします。
465464:04/07/15 19:15
度々すみません。他のスレで訊いてみます。
スレ汚し失礼しました。
466名無しさん@3周年:04/07/15 20:16
今週は、aller + 不定詞 で 近接未来
旅行コーナー、いい感じだぞ
467名無しさん@3周年:04/07/16 17:18
8月号の発売日はいつ〜?
アパルトマンの行方が気になる!!
468名無しさん@3周年:04/07/16 20:00
明日
469467:04/07/16 20:43
>468
Merci, c'est gentil!
470名無しさん@3周年:04/07/16 21:50
フランス語会話はどの部分が
秋から再放送になるのかわかりづらいなあ。
スキットまでが初級で
スキット終了後からが中級?
471名無しさん@3周年:04/07/16 21:57
>>470
公式ページに書いてるよ。
472名無しさん@3周年:04/07/16 22:09
>471
親切にありがとう。
公式は4月に流し読みしただけで
その後読んでなかった。ごめん。
473名無しさん@3周年:04/07/18 15:19
>463
私は先生目的で見てますよ!
元々は(去年の)春菜さん目的で見始めたけど、
今は先生しか見えない…(危)
474名無しさん@3周年:04/07/18 15:49
>>473
おぉー(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
カコイイよね!演技も講師も出来るマルチな才能に惹かれます…
475名無しさん@3周年:04/07/19 01:03
コメディアンやったり、映画に出たり
多才な方ですね
476名無しさん@3周年:04/07/19 17:43
私は、ハルナさんの時から番組見てます。
テレビ見た時は、文法なんかもわかったつもりでいるけど、しばらく
すると、すっかり忘れてしまってる。毎日、やらないとだめなんだろうけど
なかなかそれも難しいもんだ。でも、前年度のは途中から参加だったので
今年度は最初から最後まで見ようと頑張るつもり!
ハルナさんの日記のページ、時々見てるんだけど、番組出てたときから毎日毎日、
本当に多忙&充実してそう。
それなのに、テレビでも全然、疲れが見えなかった事がスゴイと思う。
私、年寄りなので、元気さがうらやますい。
477名無しさん@3周年:04/07/19 22:32

ジェシーさん降板の理由が知りたい。
478名無しさん@3周年:04/07/19 23:51
クレオパトラのユミさん萌え〜〜(*´Д`)'`ァ'`ァ
漏れもぶってぶって〜んww
479名無しさん@3周年:04/07/22 06:27
クレオパトラって、きれいな人と言われてるけど、
実際はぶさいくだったらしいね。
480名無しさん@3周年:04/07/22 06:37
パパの正体はラーメンマンだったんでつね。
481名無しさん@3周年:04/07/22 10:57
8月号表紙のジョナタンわろた。
そのまま実写版できそう。
482名無しさん@3周年:04/07/22 14:14
テキストが発売されてから数日経つのに、
NHK出版は更新されてない( ´,_ゝ`)プッ
483名無しさん@3周年:04/07/24 11:39
ルパンってフランス語話してるの?
484名無しさん@3周年:04/07/24 11:53
国籍不明だから何語を話してるかわからんけど、じっちゃんがフランス人。

かなり昔だけど日仏合作で未来編(ルパン8世)を作ろうという話もあった。
結局ポシャっちゃったらしいけど。
485459:04/07/24 12:38
>>479
Blaise Pascal の「クレオパトラの鼻が・・・」って、その時代には鼻が低い方が
美人で、芥川がとった意味とは逆らしいです。
良かったら:
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/515
に是非協力して下さい。宜しくお願いします。
486名無しさん@3周年:04/07/25 09:52
>>484

>国籍不明だから何語を話してるかわからんけど、じっちゃんがフランス人。
  でも番組にはパリやフランス警察がよく出て来るし、この漫画のおかげでフランス国歌を知った。

>日仏合作で未来編(ルパン8世)を作ろうという話もあった。
観たい! 是非観たい!!
487名無しさん@3周年:04/07/26 00:59
ルパン、フランス語版取り寄せてみようかな。
488名無しさん@3周年:04/07/26 12:48
>>483
ルパン一作目のアニメは、すべて日本が舞台だから、日本語を喋ってて、
二作目ではいろんな国に行ってるし、数ヶ国語ってことで・・・。

でも、フランス語では「Lupin」じゃなくて、「Edgar」だったと思うけど。
(アルセーヌ・ルパンの孫って設定は、どうなってんだろ??)

僕はフランス映画がきっかけで、フランス語の勉強を始めたよ。
人によって、いろんなきっかけがあるみたいで。
489名無しさん@3周年:04/07/27 00:04
テオのURLが気になって実際に打ち込んでみた人多数と見た…
(自分もだ!)
490名無しさん@3周年:04/07/27 00:13
今日の表現の発音難しかった。fとrが続くとフガフガするよ。
数字、単位がつくと全然ダメだ・・・。
491名無しさん@3周年:04/07/27 00:14
492名無しさん@3周年:04/07/27 00:35
いつも歌うたってるドミニクとかいうやつ
本物の歌手なの?
語学学校で同じクラスにいる主婦が、こいつの大ファンだからフランス語やってるとかいってた。
すごい馬鹿で、全然フランス語できないんだけどさ。目がハートになっててキモいのよ。
日本の語学番組でちょっと歌ってるからって、本国では素人ってこともあるでしょ。
事実フランス人の先生は、こいつのこと知らんかった。
493名無しさん@3周年:04/07/27 01:40
日本で活動してるんだから、当たり前かと。
CDも日本以外で出してるのか知らんし。
494名無しさん@3周年:04/07/27 02:24
お知らせ書かせて下さいね。
ドミニクのニューCD、明日28日発売です!
5月にジェシーとデュエットしていた「Le Mal Aime」のソロバージョンなど
5曲収録 ¥1500だそうです。 

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1838301

↑このHMVのページから購入できます。収録曲目、ジャケット写真も載ってます。

「Le Mal Aime」はテレビで聴いて感動しました。
楽しみですね!それに、1500円、安いし♪
495名無しさん@3周年:04/07/27 08:51
>>日仏合作で未来編(ルパン8世)を作ろうという話もあった。
>観たい! 是非観たい!!
禿同 不二子ちゃんは不二子5世なんだろうか?

496名無しさん@3周年:04/07/27 11:05
On va lui offrir un cadeau.
497名無しさん@3周年:04/07/27 15:09
>>495 巨乳は遺伝していて欲スィ。
でも五右衛門はどうなるんだ?江戸時代のまんまか?
498名無しさん@3周年:04/07/28 17:31
メテオを腹抱えて見てるのは私だけ?
もうパトリス面白すぎる!

パスカル君、Bon anniversaire!
499名無しさん@3周年:04/07/28 17:45
去年のクラスはよかった。リヒトとクニのコーナーは
月曜語学系の山だった。
500名無しさん@3周年:04/07/28 19:50
500
来月のYumi様はどんな衣装かな?
今から期待。
501名無しさん@3周年:04/07/28 19:55
盧思さんよろしく、ナース姿キボンヌ。

でも、9月でYumi様のお色直しも、おしまいなんだろうな…
502名無しさん@3周年:04/07/28 21:37
リヒト起用は大成功だったねよ。
今何してんだろー、リヒト。
503名無しさん@3周年:04/07/29 01:16
服のデザインだろ
504名無しさん@3周年:04/07/29 08:12
 次回のユミさんは、タイの象使いだそうです。

発音を間違えちゃ駄目。
私のパオちゃんの機嫌が悪い時は要注意よ。
用意はいい?
505名無しさん@3周年:04/07/29 08:13
今年から見始めたほんとに初心者の人には全体的に難しくない?
去年見てたから今年も食いついていってるけど、アパルトマン。
506名無しさん@3周年:04/07/29 09:02
今まで1年かけてやっていたことを半年でやるわけだから
進度は速くなるだろ。
507おにぎり:04/07/29 09:23
パスカル、横顔が忍者ハットリくんだあ〜
508名無しさん@3周年:04/07/29 12:57
でも、去年の方が難しかった。
509名無しさん@3周年:04/07/29 14:33
去年フラ語全くの初心者だったおいらは、
春菜とリヒトが優秀すぎて、
毎週のように劣等感を感じていた・・・。
510名無しさん@3周年:04/07/29 17:22
去年のが良かった。スキットも月替わりで色んなフランス人の日常がそのままスキットになってて
飽きなかったし、すごく興味深かった。春菜とリヒトも良かったし。
おととしのかすみちゃんのも良かったな。あのオープニングとエンディング(ドミニクのやつ)も
いい曲だった〜。構成的には来年はまた去年の雰囲気に戻して欲しい。
511名無しさん@3周年:04/07/29 18:15
とりあえずクニーがいるのでよしとする。
512名無しさん@3周年:04/07/29 18:18
去年の方がやさしかったって〜!
かすみちゃんのもいいね。DVDしか見てないけど。

で、10月になったらまたBonjourからなのよね?
513名無しさん@3周年:04/07/29 20:18
でも、今までと違って、今年は半年だけだから、
難しい部分も、再放送がある事を考えると結構やさしいかも。
何回も同じものを見てると、自然とわかってくるよね。

ま、どんな構成にしたって、賛成派と反対派に分かれる。
去年のだって、嫌いな人もいた。結局毎年この話題出る。
514名無しさん@3周年:04/07/29 20:37
ぐぁあああ今日の録画し忘れた!ちょくちょく抜けてるところが
あるんだけど、今からでも間に合うフラ語再放送みたいなのないかな?

去年はやったような気がするんだけど。各語の生徒が集まって
イス取りゲームとかしてた…
515名無しさん@3周年:04/07/29 22:41
否定は「ぬ」 と 「ぱ」 ではさむ。
しか覚えてない。なんかしつこくいってたから頭に残ってる。 
516名無しさん@3周年:04/07/30 00:55
ぬるぱ
517名無しさん@3周年:04/07/30 01:32
>516
カ゜ッ
518名無しさん@3周年:04/07/30 09:43
On va les lui en offrir.
↑意味分かる人いる?
519名無しさん@3周年:04/07/30 10:51
>>518
ウンコ食いてえ
520名無しさん@3周年:04/07/30 14:32
lesと lui が具体的に何を指してるのかわからないから、
訳せるけどなんとも言えない、代名詞だし。
前後の文章も出してくれないと。
521名無しさん@3周年:04/07/30 22:31
>>518
彼(彼女)に贈り物をしよう。
522名無しさん@3周年:04/07/30 23:04
今日ジョナタンが有楽町歩いてた。
523名無しさん@3周年:04/07/31 00:02
>>522
羨ましい!
で、ちゃんとフランス語で話しかけた?!
524名無しさん@3周年:04/07/31 00:12
去年の話で恐縮なんだけど、
中級コーナー(春菜とジャニックさんのコーナー)の
題名の「Ascenseur pour la communication」、
ascenseurの前に冠詞はいらないの?

初歩的な質問でゴメソ。1年間疑問に思ったまま過ぎてしまったので…

>>509
去年は生徒のレベルが高かったよね…
525名無しさん@3周年:04/07/31 00:23
>>524
>ascenseurの前に冠詞はいらないの?

タイトル(題名)には冠詞をつけなくていい場合がある
526名無しさん@3周年:04/07/31 00:26
>>518
それらを彼(彼女)にそこから贈ろう
527522:04/07/31 02:13
>>523
話しかける勇気がなかったorz
528名無しさん@3周年:04/07/31 20:13
慶応の生徒さんが裏山。
クニーの生授業受けてみたいな…
529名無しさん@3周年:04/07/31 21:00
国枝の授業、よくないっていう書き込みばかりだよ・・・。

それにしても、最近はパトリスが人気あるね。
530名無しさん@3周年:04/07/31 21:50
>>529
どこのスレで話題になってるの??
国枝せんせの話…
531名無しさん@3周年:04/07/31 23:25
532名無しさん@3周年:04/08/01 00:52
>>531
ないじゃん
533名無しさん@3周年:04/08/01 01:03
パトリスとフランス語で文学を語るぐらいのこともできないのか、助教授のくせに。
534524:04/08/01 02:50
>>525
alligator!
モヤモヤが晴れました(笑)
535名無しさん@3周年:04/08/01 03:04
>>530
ここのスレに決まってるでしょ。
どうして他でしてると思うんだ。

このスレ去年から見てないの?
536ドミタソファソ:04/08/01 09:12
ドミニクはヤパーリフランス語で歌う方がいい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
537おにぎり:04/08/02 11:57
今度ノルマンデー地方のカーンに行くんだけど何かイイ情報
教えてネ
538名無しさん@3周年:04/08/02 12:18
>>535
ここなら、クニーは悪く言われたことないんじゃないの?
モ〜ホ〜は事実だから仕方ないし、説明のうまさはみんな認めてるはず。
539名無しさん@3周年:04/08/02 14:46
>>538
国枝の授業の話しだよ。NHKの番組じゃない。
540 ◆SCHOqyd5bw :04/08/02 15:22
>>539
慶応藤沢湘南キャンパス(SFC)のホームページ中に、国枝さんとラジオ
の古石さんの対談が載ってるよ。
541名無しさん@3周年:04/08/02 16:28
>>538
やっぱりモーホーなの?w
542名無しさん@3周年:04/08/02 17:14
違うよ。結婚して子供もいる。
543名無しさん@3周年:04/08/02 17:37
モーホーでも、世間体のためにそうであることを隠して、
女と付き合う人もいる。
544おにぎり:04/08/02 17:40
パトリスとドミニクの漫才を復活してほしい、去年みたく。
ジャニックさんには応用編でロシア語のコントを、マーシャたん
がKGBの娘役で。。。〜〜〜〜♪
545名無しさん@3周年:04/08/02 18:00
なんだケコーンしてんのか…
546名無しさん@3周年:04/08/02 18:57
>>545
キミ、も〜ほ〜のクニー様になにを期待してたの?
藤沢あたりをうろつくんじゃないよ(笑)
547名無しさん@3周年:04/08/02 20:20
藤沢って何?
別にもーほーでもなんでもかまわないけど。
548500:04/08/02 23:51
Yumi様、カルメン最高!
貴女がTVに移っている限り
消すなんて絶対有り得ない。
549名無しさん@3周年:04/08/03 08:24
Yumi様、今までに泣かせた男の数は80人以上か、成る程
550名無しさん@3周年:04/08/03 09:58
>>547
神奈川県の地名。KO大学藤沢キャンパス。
551546:04/08/03 12:41
西武線の武蔵藤沢のことです
552名無しさん@3周年:04/08/03 15:50
On est alles ...
動詞が単数で過去分詞が複数とは。
イタリア語では絶対ありません。
553名無しさん@3周年:04/08/03 17:07
C'etait extraordinaire!
554名無しさん@3周年:04/08/03 18:20
そういえば去年も眼鏡かけたフランス人のおばさんレギュラーで出てたよね
555名無しさん@3周年:04/08/03 18:24
それって、ジャニックのことかい?

去年からだけど。
556名無しさん@3周年:04/08/03 22:47
今期のユミさんのコーナー、高飛車なので、あまりいい感じしない。
去年のリヒトとユミさんのショートドラマの時は、高飛車でも
全然気にならなかったけど。
557名無しさん@3周年:04/08/03 22:53
僕にはキャラあんまり変わらないように見える。
558名無しさん@3周年:04/08/03 23:31
わかった。前回の高飛車はリヒトさん相手だったから気にならなかったけど
今回は、視聴者相手の高飛車だから、いい感じしないのかも。
559名無しさん@3周年:04/08/04 00:42
ユミさんのファンなんだが、ユミさんもドミニクやジョナタンみたく都内のフラ語教室でフラ語教えてんのかな?通訳が本業ってのは知ってるが…。
560名無しさん@3周年:04/08/04 06:55
でも彼女、数ヶ国語喋れるし、教えてたとしても、
フランス語じゃなかったりして。
561名無しさん@3周年:04/08/04 08:45
>>552

お言葉ですが、イタリア語の場合でも
非人称 si + 動詞 (あるいは ci si + 動詞)の形で、
その動詞が本来 essere を助動詞にとる動詞(essere, andare, lavarsi...)
ならば、近過去では
Si E` statI felici. (On a e'te' heureux.)
Si E` andatI. (On est alle's.)
Ci si E` lavatI. (On s'est lave's.)
のように動詞が単数で過去分詞が複数という形になります。
参考書の例文を写しただけですけど。
562名無しさん@3周年:04/08/04 08:45
まさか教える時は番組でのキャラではないでしょうなあ。
563名無しさん@3周年:04/08/04 10:45
>>562
もっと酷かったりしてw
564名無しさん@3周年:04/08/04 11:25
それがまた、受講者に大人気だったりして
565名無しさん@3周年:04/08/04 15:33
前、ウチの高校の2外でYumiだったけど、
いつも、フランスの高校生はね〜、と、
日本の高校生は馬鹿にされまくっていた。
でも、生徒達は馬鹿にされてもフランス文化学びたい
香具師が8割くらいの集団だったから、
喜んで聞いていた。
566名無しさん@3周年:04/08/04 18:18
>>565
リアルで性格悪いの?美人だけど、怖そう。取っ付きにくそう。
567名無しさん@3周年:04/08/04 20:20
>>565
そういうがっこのせんせ多いよ。
うちのクラスも留学帰りのせんせが教えてて、日本の女子高生を馬鹿にしてたよ。
おまいも日本人だろうがつっーのとみんな内心では思っていただろうな。
568名無しさん@3周年:04/08/04 21:30
さっきコンビニでJJ見てきた
やっぱりYUMIさんが一番きれい!!
569名無しさん@3周年:04/08/04 21:56
でもさ、日本の高校生は馬鹿にされまくる原因
大有りってか大杉じゃねー?
例えば、敢えて伏せるけど、
既に消えた「○○○○ガイ」とか
最近また増殖してる「○○○○」とか・・・
570名無しさん@3周年:04/08/04 22:33
JJってファッション雑誌?
モデルまでやってるのか
571名無しさん@3周年:04/08/05 03:20
えっ…Yumiさん、本業は? てか、Yumiさん情報ってホントに少ないよね。ググってもワケわからん同姓同名の中学生の日記?出てくるしw
572名無しさん@3周年:04/08/05 04:47
出演者のストーカーばっかりだなw
573名無しさん@3周年:04/08/05 04:55
De quels animaux du zodiaque chinois êtes-vous?
574おにぎり:04/08/05 10:58
さっきコンビニ行ってきた。JJ紐で縛ってYUMIたん
見れなかった。
575名無しさん@3周年:04/08/05 18:06
>>574

Yumiさんをひもで縛ったのか?
576名無しさん@3周年:04/08/05 18:13
SM逆転してるがなw
577名無しさん@3周年:04/08/06 09:20
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=002

ユミさん、ここの外国語講座ページのことやね。
そういえばジャニックさんも春頃までは「外ハネストレート」やったやんw
578名無しさん@3周年:04/08/06 12:25
JJ買ってきた。
1ページの四分の一くらい大きく写真が載っててきれいだった!
髪が傷みやすいのかぁ。とてもそうは見えないけど。
トリートメントやジェルでお手入れかかさないらすぃ。
黒髪、直毛いいなぁ〜。裏山っ(茶・黒混合、天然パーマ、女。より)
579名無しさん@3周年:04/08/06 21:41
>>578
へー本当に出てるんだ

うp希望!
580名無しさん@3周年:04/08/07 04:28
ここ何のスレだと思ってるんだ。
581名無しさん@3周年:04/08/07 08:24
>>579
JJ買って来い。
582名無しさん@3周年:04/08/07 18:41
アクサン・スィルコンフレックス、
留学中に仏人の先生には
シャポーシノワ(中国の帽子)って習ってた
583名無しさん@3周年:04/08/08 20:37
もうLecon19か。半年ってあっという間だなー。
10月から、新作は文化コーナーのみなんだろうと思うと、今から鬱。

ユミさんのコーナーと、國枝親子のコーナーだけでも新作にして欲しい。
584名無しさん@3周年:04/08/08 21:39
>>583
え、スキットとか変らないの?

NHKどうしてそんな手抜きを
585名無しさん@3周年:04/08/08 22:13
今年必修の授業の担当がジャニック先生だけど、凄く
面白いよ。
586名無しさん@3周年:04/08/08 23:09
初心者です。
今期半年分はビデオに録画するけど、10月からどうしよう・・・
再放送の部分が大半だけど、新作の部分もあるという噂。
ビデオデッキしか持ってないし、必要部分だけの録画はできないから
録画は今期だけにして、10月から今期のビデオ見て勉強に専念
した方が良いかなって考えてる。
いつも録画して番組見てる方、来期の録画どうします?
587名無しさん@3周年:04/08/08 23:12
>>584
僕は、どっか変わるんじゃないかと期待してる。
もっとわかりやすく説明を追加してるとか・・・。
588名無しさん@3周年:04/08/08 23:30
>>586
同じく初心者です。ビデオは一応録画する予定です。テキストも近所
の本屋さんから毎月配達してもらってるのでがんばろうっと。
フランス語は本当に難しいわ。
外国語は苦手で英語も凄く苦労した。頭で分かっていても言葉が出てこなかった。
話せるようになるまでスゴイ時間がかかった。
フランス語の場合頭で理解するレベルまで行かないってのが問題なんだけど。
やっぱり続けるのが一番だと思う。
589名無しさん@3周年:04/08/08 23:47
>>588
レス、ありがとう。
テキスト、来期も買うんですかぁ・・・ほとんど同じような内容だったら
もったいないなぁ〜と考えてるんだけど、これは始まってみないと
わからないですねぇ。


590名無しさん@3周年:04/08/09 00:12
新作部分だけを録画する方法ってないのかなぁ?
例えば、後半10分を録画すれば良い、とか。
毎回、文化コーナーの始まる時間って決まってるんかいな?
(新作が文化コーナーだけかどうか確信はないけど。)

それに、テキスト買おうか迷う。

591名無しさん@3周年:04/08/09 08:09
テキストは発売されてみてからでも遅くないよ。

昨年は仏語初めてだから頑張ってテレビで勉強したけど、
今年はあんまり身が入らないんだよなぁ。
もうちょっとレベルアップしたいのだがそれに沿う番組ないしね。
次のレベルに向かってる人はどんな風に気合い入れてる?
592名無しさん@3周年:04/08/09 08:52
私もいまいち身が入らない・・・。
パトリスの文学館は非常に面白い!
カミュ、ゾラ・・・あんなもん、普通の人は学生の時にとうに読みこなしてるんだろうけど
中途挫折したあの本たち。
今から読み直してみようかな!という気にさせてくれる。

わかりやすく解説してくれるのが良い!。
593名無しさん@3周年:04/08/09 08:54
>591
次のレベルはラジオだと言うけど・・・
ありゃ毎日聞ける人じゃないと無理だよね。
録音しても毎日聞くか?と言ったら聞かなそうだ。w
ラジオは、こつこつ系なんだよねえ。

かと言って、応用編は難しすぎるし。
あとは放送大学かな〜
594名無しさん@3周年:04/08/09 13:43
>591
そうだね、テキストは発売されてから見てみるよ。
>592
私も文学館がきっかけで、紹介されたフローベールの本、読んだよ。
ずっと昔の作品なのに、現代の人間への教訓(?)にもなるような
心に残る話だった。番組を見なかったら文学とは程遠かった自分
だけに、文学館に感謝だ。
逆に、見る気を無くすのが、発音コーナーだ。
発音の規則・不規則性(?)なんかを理解できれば、
読み仮名(って行って良いのか?)見なくても読めるように
なるんだろうけど、どうしても興味を持てない。

595名無しさん@3周年:04/08/09 16:03

継続審議となっている永住外国人地方選挙権付与法案が今秋に
想定される次期臨時国会で審議に入ります。


この法案は実質、永住外国人の過半数を占める在日韓国朝鮮人の
ためのもので、彼らは強い組織力のある民族団体を持ち、日本を
自分達にとって都合良く変える事のみに執心するでしょう。

外国人参政権が成立すると、合法的に日本を地域ごとに乗っ取る
ことが可能になり、治安・環境の悪化は免れません。

中国その他の永住外国人にも認められ、日本人の主権侵害です。
いまサッカーアジアカップや福岡一家皆殺し事件等の凶悪事件で
おなじみの中国、その他の永住外国人にも認められることになり
それを目当てにした日本への密入国者たちの格好の標的となる
ことは想像に難くありません。

自民党以外の党はこの法案に賛成しており、マスコミも全く
参政権について報道せず、国民が知らないうちに法案を通過
させようとしています。

日本の将来に大きな禍根を残す外国人参政権法案を阻止するために
みんなで出来ることを考え、実行していきましょう。

ここに来てみれ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091980187/
【日本】絶対反対!在日外国人に参政権【乗っ取り】
596名無しさん@3周年:04/08/09 16:14
えー発音コーナー嫌いなの?
私は発音が一番ためになると思っていたよ、アンシェヌマン、とかエリズィオン
とかを克服したらかなり楽になるのかなぁと思っているんだけど。
確かに難しいよね、時々絶望的な気分になる。
英語よりフランス語の方が発音や音に関しては規則性があるような感じがするんだけど。でも
単語もダメダメだし文法もダメダメの状態なので先は遠いですが、せめて読めるようになりたい。

モチベーション高めるためにフランスに行ってみたけど英語に頼ってばかりで
ぜんぜんダメだった。観光客の行くところは殆ど英語が通じるんだもの。
マルシェとか小さな店ではフランス語の必要性は凄く感じたんだけど、
こっちのレベルが低すぎて、会話成立せずでショボーンて感じでした。
ただ去年までは雑音にしか聞こえなかった音が言葉として拾えるのが
分かっただけでもちょっと嬉しかったです。
597名無しさん@3周年:04/08/09 21:02
「アンシェヌマン」、「エリズィオン」、「リエゾン」、この3つの言葉自体って
覚えなきゃいけないんだろうか?
自分では、感覚で覚え分けてるって感じなんだけど・・・
母音の前がうんぬんって、ややこしすぎる。この規則を覚えたら
自分でも読めるようになるんだろうけど、この3つの違いがどうしても
覚えられなくてしょっぱなから欝だ。






598名無しさん@3周年:04/08/09 23:49
今月のフラメンコユミさん、(・∀・)イイ!!
599548:04/08/09 23:57
Yumi様、
貴女と一緒なら地獄でも付いて逝きます。
600名無しさん@3周年:04/08/10 00:04
>597
文法用語なんか覚えなくていいよ。
音のつながり方を耳で感じることができればそれでよし。
日本人が1本、2本、3本を
なぜ「いっぽん」「にほん」「さんぼん」のか、
文法用語でなんていうのかなんて、知ってる人はかなり少ないわけで。

3つの違いを理屈で覚えようと思えばできなくもないけど、
一番いいのは、文章をたくさん聞き、まねして読んでみて
パターンを体感すること。
601名無しさん@3周年:04/08/10 00:05
>597
去年のクニーの説明がすごく分かりやすかったんで、おすすめ。

ここの4月28日回、文法コーナー参照。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/2003/french/back/index.html
でも、ちょっと読みにくいかも。
602名無しさん@3周年:04/08/10 00:09
ユミ萌えの男性視聴者の何%が、数字をちゃんとマスターしているんだろう。
ステップについていけてない奴ばっかりな気がする・・・。
603名無しさん@3周年:04/08/10 00:14
理屈で発音の法則を覚えるのが苦手な人は単語をたくさん丸暗記するとイイよ。

たとえばフォワグラ(foie gras)って名前を知ってれば、
oiをワと読む習慣のようなものが身についてくるから、
次にoiを含む単語を見ても見当がつくし、最後の子音字は読まなければそれっぽくなる。
それを繰り返していけば自然とかなり読めるようになるよ。
ていうか未就学児はそうやって言葉を覚えていくんだし。

読める(というか知ってる)単語を増やせば
理屈をあとから聞いても「なるほどな」って納得できるし頭に定着するよ。
604名無しさん@3周年:04/08/10 07:10
フランス語って、英語と違って読み方に規則があるから、
覚えちゃえば何でもないよ。

去年から始めたけど、「何でこう読むんだろう?」って、
まったく思わなくなったから。
605名無しさん@3周年:04/08/10 10:55
>600.601.603.604

そうですね、文法用語にこだわらずに、引き続き、感覚で
覚えていこうと思います。
ご協力ありがとうございました!


606名無しさん@3周年:04/08/10 18:35
漏れは後期はビデオ撮らず、
しかもその時間帯寝ているから見ない。
前期と後期で大幅同じだから、
前期の復習をするよ。

最初の頃いた歌手(ジェシーだっけ?)カアイかったな。
なんでデビューしていなくなっちゃったんだろ。
出演料高かったのかな。
607名無しさん@3周年:04/08/10 19:58
そうだな、私も後期ビデオとらず、テキストも買うのやめよう。
大部分同じなんで、もったいないし。
前期の復習して、次の完全新作にかける方がスッキリする。

ところで、私一本100円のビデオに3倍速で録画してるんだけど
みんなどうしてる?
でも、標準で録画したら、ビデオ何本も溜まるからな。
608名無しさん@3周年:04/08/10 21:08
>>600
俺もいまだに、何て言うか覚えてない
609名無しさん@3周年:04/08/10 21:47
テキストは立ち読みしてから決める。
ビデオも一応取る予定だが、内容次第だな。
えっ、俺、標準でとってるよ。
610名無しさん@3周年:04/08/10 21:54
あなろごってのがなんとも・・・
611名無しさん@3周年:04/08/10 22:42
>610
どうも、新しいもの苦手でして・・・^_^;

>609
標準ですか、ビデオ1本で4回分だよね。
半年で6本(4×30分)+30分=7本
結構溜まるよね。
でも、標準の方が画像良いんだろうな。3倍速の画像で
何回も見たら目が悪くならないか心配になってきた・・・^_^;


612名無しさん@3周年:04/08/11 00:30
オイラは、S−VHSの120分に3倍速で仏・伊通しで録ってる。
基本的にテキストで予習して、ビデオで発音の確認という感じ。
だからテープは1本でバンバン上書き。
このペースで1年通すつもりです。

DVDがあれば、ユミたんのコスプレだけ編集して保存版にするのに...
なんて思ってはいるんだけど、保存版に焼いたDVDって、アンマリ見ないしね。 
613名無しさん@3周年:04/08/11 00:47
最近見ていない。昨日も。
1998年度の大木充さんの講座は前半の初級と、後半の映画のコーナー
とを15分キッカリで分けていた。ああして欲しい。
Fabienne可愛かったなあ。今年度の出演者なんか比較にならない。
去年のDVD、結局出ないじゃない。
614名無しさん@3周年:04/08/11 07:36
>612
ビデオをどんどん上書きしていくのなら、たまらなくていいですね。
でも、私は、一回見ても全然覚えられないから、ビデオは
たまる一方。でもためても結局、全部見るわけじゃないんだけど
保険みたいなもんかな。

615名無しさん@3周年:04/08/11 09:10
>613
え?出ないの?
NHKに問い合わせたら、「好評だったので2003年度のまとめ放送のときのダイジェストを
出す」って言ってたみたいだよ?来年なのかな。
春菜ファンの人が、春菜だん出てるので是非買います!って言ってたから。
616名無しさん@3周年:04/08/11 12:20
          ____
         ´,,,.`ヽ ‰
        ル,ノノ._ヾリ、ノリ   ミツル、素敵な人だった・・・
         L_ "ノ ルリル   
          __`フ_ ~l.川
       / / / ̄ヽ
       /〈"('´ ~~/ミ)━・~~~

    【姐さん】 あねさん
純喫茶「FairLady.M」のママ 本名は吉原マユ
渋澤さん行きつけの喫茶を女手一つで切り盛りするイナセなママ
今は独身 バツ1子持ち
片手に持つ煙草は缶ピース 香りが堪らなく渋いらしい

617名無しさん@3周年:04/08/11 12:33
しまった、ミツルの名前を出してはいけないんだった。
すっかり忘れていた。Moi et mon ecriture!
618名無しさん@3周年:04/08/11 12:41
標準でとっているのに時々ノイズが入る。うぅぅ。

フラ語もロシ語もまとめてとっているから、
多分最終的にビデオ13本くらいになるね。漏れは。
619名無しさん@3周年:04/08/11 12:42
>615
まとめ放送って「フランス1号・2号」? じゃあ、発売されても
douze francais a la une 一部しか入らないじゃない。
中国語のみたいにしてくれないなら買わない。
620名無しさん@3周年:04/08/11 15:11
>>618
ロシア語なんて撮ってんの?w 今年のは最悪じゃん。私は本命のフラ語見て、
流れでイタ語も見て、ロシア語は消す。もう用無し。テープがもったいない。
621名無しさん@3周年:04/08/11 16:02
カラオケパルースキーは面白いんだけどね〜w
622名無しさん@3周年:04/08/11 22:45
>618
あぁ、みなさん標準なんですね。
3倍で保存の人って少数なのかな。

623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624名無しさん@3周年:04/08/12 01:51
私は3倍で保存ですよ。
02年度の後半から録画してるので、今9本目に突入しました。
繰り返し見ているもんで、そろそろ擦り切れないか心配です。
625名無しさん@3周年:04/08/12 02:14
> 02年度の後半から録画してるので、今9本目に突入しました。
> 繰り返し見ているもんで、そろそろ擦り切れないか心配です。
さっさと卒業しなさいw
626名無しさん@3周年:04/08/12 07:52
私も3倍です。多少の荒画像は気になりません。
2003年度のDVDが出るのであれば、
その内容次第で録画分を残すか永久保存版にするか決めるつもり。
今年度の分はたぶん次年度の物を上書きするかもなぁ。
627624:04/08/12 14:39
>625
だって好きなんだもん〜
ブラボー!フランス語会話!
628624:04/08/12 14:48
>625
だって好きなんだもん〜
ブラジャー!パンティー!
629名無しさん@3周年:04/08/12 22:52
>624
>626
3倍のお仲間おられるんですね。
私も自信を持って、3倍でいこうw
630名無しさん@3周年:04/08/12 23:13
?
631名無しさん@3周年:04/08/13 04:10
がんばれドミにくん
632名無しさん@3周年:04/08/13 09:38
ドミニクはいつまでNHKにとどまってられるかな・・・
歌があきられたら、またマルチプレイヤーとしてスキットに出演するのかすら。
633名無しさん@3周年:04/08/13 09:38
心配。
634名無しさん@3周年:04/08/16 10:42
ドミニクのシャンソン教室!
1回1万2千数百円だって。
635名無しさん@3周年:04/08/16 12:29
3桁の数字の発音。   即答するのはキツイなあ 
ユミさん。  もっとキツくシゴイて お願い
636名無しさん@3周年:04/08/16 13:56
ユミさん、ジャニックさんのように笑顔で教えて欲しい。
あのキャラは演技だとわかっていても嫌だ。
637名無しさん@3周年:04/08/16 18:40
>634
下がったね。2年前は30000円くらいしたよ。
ドミニクと二人きりでデュエットできて、それを録音したCDをもらえるというやつは
確か20000円。今やったら絶対儲かるだろうに。
でもドミニクの体がもたないか。w
普通シャンソン教室っていくらくらいなんだろ。
638名無しさん@3周年:04/08/16 23:04
>634
2年前はヌジェ氏も一緒にしてたから、その分料金が高かったんじゃないのかなー。
普通のシャンソン教室・・・一日朝から晩までじゃないからなんとも難しいなぁ、比較が。
(普通って週1で全10回とかでしょう、きっと)
639名無しさん@3周年:04/08/16 23:36

ボッタクリ臭いんですが、こんなもんなの?
640名無しさん@3周年:04/08/17 08:54
Tu viens avec moi ?
641名無しさん@3周年:04/08/17 09:41
ファンにとっては最高だと思うな。
きっと30000円でも安いと感じてるかも。
生ドミニク様を目の前で見られて、一緒にレッスンしてくれて・・・嬉しいんじゃないかな〜。よく知らないけど・・・w

私は、春菜が行ってるフランス語学校行きたいな。
あの人って、刺激になる。最初はなんだこの女?と思っていけすかなかったけど
本当に頑張ってて、見るたび自分も頑張らなきゃ!と思えてきたよ。
642名無しさん@3周年:04/08/17 13:22
>641
同感!
私も、春菜のこと見直しっぱなしだよ。
643名無しさん@3周年:04/08/17 13:43
vous voulez coucher avec moi?
644名無しさん@3周年:04/08/17 16:48
>>643
× vous voulez coucher avec moi?

○ vous voulez vous coucher avec moi?
645名無しさん@3周年:04/08/17 20:43
643のでいいんじゃない?
646名無しさん@3周年:04/08/18 02:44
>>645
だれを・・・・寝かせたいの?
647名無しさん@3周年:04/08/18 20:40
>465
同感。
>464
choucherには自動詞もあるんだよ。
648名無しさん@3周年:04/08/18 21:46
10月から女警部ジュリー・レスコーをネタにしたコーナーが
できるみたいで楽しみ。
649名無しさん@3周年:04/08/18 22:15
>>643>>647
ほんとだ。coucher avec qn で、肉体関係系の寝る。

自動詞で使ったことはなかった。俺の間違いだ。すまん。
650名無しさん@3周年:04/08/18 23:32
そうそう。だから、たとえば「眠りたい、寝たい」と普通の意味で言いたいときに
うっかりJe veux coucher.っていうと変な意味にとられることがあるから
(特に女性は)注意しないと、って前先生に言われた。
(Je veux me choucher か je veux dormir なら問題ないらしい。
細かいニュアンスの違いがこの二つにあるかどうかは知らないけど)
651名無しさん@3周年:04/08/19 08:38
9 月号テキスト表紙 ド迫力!
652名無しさん@3周年:04/08/19 19:29
↑ほんとはあの二人、まともな人なのにな。(共に面識あり)
私も書店で固まってしまった。装丁担当者の美意識0と判定。
それとも目立てばそれでいいのか?そうなのか?
653名無しさん@3周年:04/08/19 20:07
レジに持ってた時、ちょっと恥ずかしかった。(w
654名無しさん@3周年:04/08/19 22:20

9月号を問題にするなら、8月号だってちょっとどうかと思ったよ。
655名無しさん@3周年:04/08/19 22:37
8月号は9月号ほど迫力は無いよ。
確かに最初見たとき退いてしまったが、
嫌いじゃないね。
656名無しさん@3周年:04/08/20 14:18
>>684
本当?だとしたらうれしいな。
このドラマ大好きだから。
657名無しさん@3周年:04/08/20 14:21
↑ごめん・・・
>>648だった。
658馬鹿が殺人・爆破予告:04/08/20 14:38
馬鹿の書き込み
 ↓  ↓

【殺人予告】
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/19 16:22 ID:w2KUHrig
種田、殺してやるよ!
おれはつかまるが種田は死ぬな!

7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/19 16:24 ID:w2KUHrig
種田のブサ顔見てると焼き殺したくて
うずうずするなw

【東京ドーム爆破予告】
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/19 17:00 ID:w2KUHrig
と う き ょ う ど ー む に ば く だ ん を し か け た


き ょ う の な い た ー で な に か が お こ る


は ち じ よ ん じ ゅ う ご ふ ん な に か が お こ る

死死死死死【確実に殺す】死死死死死
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092900174/l50

殺人予告スレを立てた奴を逮捕に追い込むスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092973597/l50
659名無しさん@3周年:04/08/21 22:09
色白のパスカルかわいい。
中一とは思えないかわいさ。小4〜小5くらいに思える。
9月で終わりとは寂しいなー。

660名無しさん@3周年:04/08/21 23:20
やっぱり女性視聴者はパスカル目当てが多そうだよね。
661名無しさん@3周年:04/08/21 23:38
赤ちゃんぽさの残るパスカル、大ファンです。
「どうして・・・・なのぉ〜?」とか「いないよぉ〜!」
とか、語尾を延ばす話し方が、小さい子供っぽくてかわいい。
662名無しさん@3周年:04/08/21 23:42
パスカルのママを思い出して寂しがる姿が、なんとも言えず
かわいい。(もちろん、ドラマ上の事とわかっていても。)
663名無しさん@3周年:04/08/22 00:43
パスカル可愛いよね。
フランス語を話す時と日本語を話す時のギャップが好き。
664名無しさん@3周年:04/08/22 08:06
パスカルちゃん、お姉さんがいいこと教えてあ・げ・るぅ〜〜ぐふふふふ
665名無しさん@3周年:04/08/22 11:45

パスカル、逃げてぇ〜〜え!!
666名無しさん@3周年:04/08/22 13:55
パスカル、とにかくかわいいね。
パスカルって、フランス生まれの日本育ちって書いてたような?
普段はフランス語か日本語かどっちで生活してるのかな?
667名無しさん@3周年:04/08/22 13:56
いいですか?しつもんして
668名無しさん@3周年:04/08/22 14:31
>666
家族とはフランス語で話して、学校では日本語って感じなのかな?
パスカルって、普通に日本の小・中学校で育ったとは思えないんだけど・・・。
669名無しさん@3周年:04/08/22 14:51
>>668
うん、そんな感じする。
家族はフランス人だし、フランス語だと予想。
学校は、インターナショナルスクールとかって気もする。

または、日本とフランス行ったり来たりとかの可能性も
考えられる。
670名無しさん@3周年:04/08/22 15:08
ママはいなくても、それなりに楽しそうではあるよね。
同居人の若いお姉さん・お兄さんに可愛がってもらってていいな〜。
671名無しさん@3周年:04/08/22 15:54
フランス語を始めたばっかりで(独学)、テレビも録画して
見ていますが、発音のポイントを教えてくれるパトリスの
コーナーが一番助かります。
口の形とか本を読んでやってみても、いいのかどうか
よく分からないし。
真似て、「あー」とか「うー」とかやっていると
結構楽しい(w

デモ、チョットキモクオモッテシマウ


文法や活用は頭に入らないヽ(´ー`;)ノ
672名無しさん@3周年:04/08/22 17:29
前年度の最終回の一番最後に今期(4月からの)のメンバーが全員出て踊ってる
新番組の紹介らしきものがあったんだけど、その時のパスカルの踊りを
見た時から、パスカルに注目してました。
その時は、もう少し少年っぽいキャラなのかなと思ってたんだけど、
思った以上に可愛い感じで番組が見逃せなくなってしまいました(^^)

673ドミタソファソ:04/08/22 17:43
アタイはドミタソのために見逃せないよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
674名無しさん@3周年:04/08/22 18:33
毎週、遠い外出先から、わざわざ中継で発音指導して下さるパトリスさん御苦労様です。
そのあと大急ぎで帰ってきて天気予報するのも疲れますよね。頑張って下さい
応援してます
675名無しさん@3周年:04/08/22 20:21

ジェシー降板って納得できねぇよ!!
676名無しさん@3周年:04/08/22 21:59
>674
私もパトリス、遠いパリから大変だなと思っていたのですが、
最近、背景はパリの写真(のポスター)じゃないのかなって気がしてきました。
そういや、実際にパリに行くなんて、撮影費高くつくので、
写真で十分なんじゃないかなって気もするし・・・
でも、実際のパリの街の人の風景も映ってるし、まとめ撮りかなって
気もします。
どっちにしろ、映像を詳しく見てなくうろ覚えなので、はっきりと
した事は覚えてないのですがw
677名無しさん@3周年:04/08/22 22:07
ジェーシーって降板だったのか?
最初からそういう話だったんじゃないのかな?と思ったが。
ジェシーの他にも少しだけ出演の人もいるし・・・
アパートだし、人の出入りがある方が自然な話の流れのような
気がするけどね。スプリームが来てからの話の流れも
スムーズだし、テキストにも不自然な点は感じられなかった
んだけど、自分の思い込みか?
678名無しさん@3周年:04/08/22 22:41
ドミニクがアパートの住人になることキボンヌ
679名無しさん@3周年:04/08/22 22:49
もう9月号までドラマの話読んでしまったし・・・
680名無しさん@3周年:04/08/22 23:18
最後までよく出来たシナリオだったよね、ドラマ。
681名無しさん@3周年:04/08/22 23:30
結局、タカヒロの奥さんは何者なの?
ドラマでは最後まで知らない状態で終わるの?
682名無しさん@3周年:04/08/22 23:35
奥さんも最後に登場するよ。
離れて暮らしていたのにも、ちゃんと納得できる理由があった。
683名無しさん@3周年:04/08/23 00:39
パスカルのファンが多いみたいで嬉しいなー。
明日のアパルトマン25も楽しみ!
684ドミタソファソ:04/08/23 08:57
>678
キ、キボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ンヌ!!

>674>676
明らかに、合成でしたが・・・・・・・・
685名無しさん@3周年:04/08/23 10:23
>684
合成だったんですね。
って事は、パリの映像とスタジオで撮ったパトリス単独の映像の
合成なんですね。
ほー、うまい事できるもんだなぁ〜、感心、感心。
686名無しさん@3周年:04/08/23 10:38
来来期(来期は再放送ってことだし)も、今回のように、
日本人タレント抜きの講座にして欲しい。
前回の仏語のハルナさんは良かったけど、他講座のタレント達を
見ていると、やる気うせる。

今期のネイティヴのみの構成は、すごく良かった。
出演者のみなさんもほのぼのとしたいい感じだったしね。
特に国枝先生とジャニックさんのコンビは安心して
勉強に取り組める。そして、パスカル君の可愛さが
毎回楽しみで、番組を見ようって気にさせてくれる。
あと一ヶ月程だけど、最後まで楽しみ。


687名無しさん@3周年:04/08/23 10:53
発音の専門家と気象予報士がパトリスなんだけど、番組では、別人の設定になってるんですよね。
確か名前が違ったし(パトリス&テオ?)
テオ、メテオ?なんかこのへんがわからないw
天気予報のコーナー、全日本語訳も画面表示してくれたらわかりやすいんだけどな。
688名無しさん@3周年:04/08/23 13:35
いや、パスカルいらない。
っつか子供いらない。
689名無しさん@3周年:04/08/23 16:32
>奥さんも最後に登場するよ。
>離れて暮らしていたのにも、ちゃんと納得できる理由があった。

奥さん、誰?
興味津々だわぁ〜

690名無しさん@3周年:04/08/23 16:34
>>686
確かに、去年以上の生徒役は、今後もちょっと望めそうにないもんね。
ネイティブのみの作りでも、キャラクター次第で十分楽しめるし、
生のフランス語が多い方が勉強にもなるし。
去年今年とすごく良かっただけに、今から来年度の講座がどうなるか心配〜。

パスカル可愛いくていいじゃん。
子どものバイリンガルなんて、よく見つけてきたもんだって感心したよ。
691名無しさん@3周年:04/08/23 19:53
正直、漏れはパスカル目当てで毎週見てる。
692名無しさん@3周年:04/08/23 21:04
>>689
写真も載ってたよ。
立ち読みでもいいから、テキストをチェックしてみたら?
693名無しさん@3周年:04/08/23 21:34
>>686
NHKとしてはタレント使って視聴者増やそうとしてるんだろうね
その点フランス語は、そういうの狙ってない所がイイ!!
694名無しさん@3周年:04/08/23 23:13
>693
タレント使うのもある意味リスクがあるしね。
そのタレントが嫌いだから見ないっていう人もいるだろうし。

現に、自分は昨年度の某英語番組、アシスタントが嫌で
途中で見るのもテキスト買うのもやめちまった。
695名無しさん@3周年:04/08/23 23:21
>687
Meteo de Theo
(テオの天気予報)では?
天気予報のメテオと人名のテオ(テオドールを短くした形)をかけた
言葉遊びで名前をつけているんだと思います。
696名無しさん@3周年:04/08/23 23:57
ホセって誰だよ?
697名無しさん@3周年:04/08/24 00:49
le lui, la lui, les lui・・・の歌、A la claire fontaine のメロディー
でしたね。
♪Il y a longtemps que je t'aime, jamais je ne t'oublierai...
698名無しさん@3周年:04/08/24 02:09
9月号に出てくるパスカルのお母さんという人、何となくパスカルに
顔が似ている気がするんですが…気のせいかな〜??
特別出演で、ホントのママンだったら嬉しい(^^)

ところで、ロクサーヌの代わりに部屋に入るという人、結局出てこないで
終わるのかしら(笑)出てきたっけ?

フランス語学校で、スブリームのライブの可愛いポストカードを
見ました!彼女日本歴長いのですね。
699名無しさん@3周年:04/08/24 02:29
何だタカヒロってケコーンしてたのか…
700名無しさん@3周年:04/08/24 08:44
Vous auriez
701名無しさん@3周年:04/08/24 09:32
>698
少なくとも、1993年から日本にいるよ。
702名無しさん@3周年:04/08/24 10:11
>695
ふむふむ・・・納得。ありがとう。
言葉遊びか〜、初心者にはわからんかったなぁ。
703名無しさん@3周年:04/08/24 19:30
>>696
カルメンじゃない?
704名無しさん@3周年:04/08/24 20:09
カルメンか。
てっきり男かと思ったぜ。
705名無しさん@3周年:04/08/24 23:11
ホセ=カルメンに恋して捨てられて狂う男の名前。
706名無しさん@3周年:04/08/24 23:23
>>686
同感。春奈みたいに向学心のあるタレントなら見てる方も気持ちがいいけど
(中根かすみちゃんも結構良かった。でもあの人は勉強は続けなさそう。)
ダラダラやってて前に習ったことをちっとも覚えないような生徒役だったら
必要ない。だったらクニーの説明とかネイティブの会話が多い方がいいよね。
個人的にイタ語がそういう意味で見ていてツライ。
アンナもローサもキャラは好きなんだけどねー。忙しいから仕方がないのかも
しれないけど、あまり勉強してなくて萎え。
707704:04/08/24 23:51
>>705
merci
708名無しさん@3周年:04/08/25 00:08
発音コーナーの背景は合成ですらないとオモ。
写真貼ってあるだけじゃないか?

>696
カルメンとホセでぐぐれば、いくらでも説明は見つかるぞ。
709708:04/08/25 00:11
スマソ、カルメンについてはすでにレスがついていたね。
キャッシュが表示されてた・・・orz
710名無しさん@3周年:04/08/25 00:18
春菜とはまた違ったタイプだったけど、リヒトもよくやってたよね。
中根かすみも、発音がすごく良かったし姿勢にも好感が持てた。
彼女はフランス語は続けてないようだけど、そこまで求めるのも酷だよね。
フランス語に思い入れのある方からみたら寂しいけど。

井川遥以前は見てないんだけど、生徒役の評価はどうだったんだろう?
711名無しさん@3周年:04/08/25 00:34
はじめての生徒役がモデルの浜島直子さんだったよ。
モデルさんだからそれなりに仏語に思い入れあるし、発音も最初は
イマイチだったけど後半は良くなってたしヤル気もあった。
物怖じしない性格で良かった。

それ以前は生徒役はいなくて、ネイティブのファビエンヌ・エリック・パトetミツルでやってた。
712名無しさん@3周年:04/08/25 11:52
(フラ語のハルナ&リヒトの二人は良かったが)
一般タレント出演させると、番組が安っぽくなるように
感じて嫌だ。
713名無しさん@3周年:04/08/25 14:44
春菜は美人だったなー。今何してんだろ?
714名無しさん@3周年:04/08/25 15:01
かすみちゃんは好きだったけど、あの時の講座の雰囲気がつまんなくて見なくなった
去年が一番よかったな
リヒトとユミさんのスキットに、パトリス&ドミニクのコーナー、12人のフランス人のスキットもよかった
春奈姫もおもしろかったしね
715名無しさん@3周年:04/08/25 18:41
rihitoとyumiのあれはショートコントでは
716名無しさん@3周年:04/08/25 19:19
>714
仲根かすみVer.の方が良かったな・・・。
30分あっという間で、本当に何回見たかわからないよ。
ドミニクとベアトリスの駆け引きが面白いのもあったかも。

ビデオ繰り返し見てるうちに、テレビの再放送が始まっちゃって
テレビ見て終わったらビデオ見て、なんてこともあった。w
たまにどっち見てるかわからなくなって、テレビなのに一生懸命早送りしようとしても動かなくて
「ついに壊れたかあ?」と困惑することもあったな。w
717名無しさん@3周年:04/08/25 19:26
今年から見はじめた。昔の話はもうよい。
718名無しさん@3周年:04/08/25 20:48
ベアトリス、かむばっく希望
719名無しさん@3周年:04/08/25 20:58
ベアトリス良かったよなあ〜。
ベアトリスとかすみちゃんのやりとりも好きだった。
720名無しさん@3周年:04/08/25 21:38
ベアトリス良かったな。
仲根かすみもRの発音良かったし。
その時のイタリア語の吉岡と比べても断然良かった
721名無しさん@3周年:04/08/25 21:57
去年も良かったけど、初心者には例文がちょっと難しかったし、全体的に
ちょっと暗い感じだった。(まぁ、映画館という設定だったし仕方ないけど)
でも、今年のはそのへんも改善されて、番組としてほぼ完璧な出来栄えだと思う。
例文を上手く盛り込んだ自然なドラマの作りだし、ネイティブそろいの明るい
出演者もイイ!各コーナー等バラエティに富んでるし、ニュース仕立てに
仕上げていてしかも、ユーモアのセンスにあふれているし。
それにパスカル、可愛すぎるよ。あの可愛さは、ありふれた可愛さじゃなくて
なんていうか・・・知れば知るほど可愛くなる味のある可愛さだ。



722名無しさん@3周年:04/08/25 23:01
リヒトと春奈がよかった
アイドルはいらね
723名無しさん@3周年:04/08/25 23:49
>>711
merci!
フランス語の生徒役の歴史って短いんですね。
生徒役無しって画期的だと思ったんだけど、元に戻っただけだったのか。
724名無しさん@3周年:04/08/26 00:41
1986年分〜1999年度(大木さんのTV2年目)まで生徒は居ませんでしたが、
1982〜1985年、加藤晴久さんの時は生徒役がいました。
ロシア語も1987年まで必ず2人居ましたし、ドイツ語も1986年度分まで、
生徒兼アシスタントみたいな感じで居ました。芸能人だった人、そこから
芸能人になった人、いろいろでした。(当時は30分X週2回)
725名無しさん@3周年:04/08/26 01:10
>>713
美人ですよね―。
と思って今、声優板ぐぐって春奈さんのスレに逝ってきたら
ものすごい荒れていたのでびっくりしました(((;゜Д゜)))
外国語板はまともな人が多いようで安心します

726名無しさん@3周年:04/08/26 15:21
>>724
語学講座の歴史は長かったのね。
教えてくれてありがとう。
しかし、30分×週2回っていいなー。
今のフランス語講座大好きなんで、それくらいやってもらってちょうどいいかも。
727名無しさん@3周年:04/08/26 17:09
再放送含めると、30分×週4回ね。
新作と前年度分再放送の2シリーズが毎年放送されていました。
語学番組の構成を変更するたびごとに、テレビ語学講座の枠は縮小されていきました。

英語以外の外国語会話の1週あたりの時間枠の変遷(再放送枠含む)
1989年度まで 30分×4=120分
90〜97年度  20分×4=80分
98年度〜    30分×2=60分(前年度分再放送がなくなる)
728名無しさん@3周年:04/08/26 17:35
半年構成は今年度だけにしてもらいたいもんだ。
729名無しさん@3周年:04/08/26 18:50
半年だと進行が早いよね。
あっという間にアテネフランセで習った部分を追い越して、大慌てしました。
730通りすがり:04/08/26 19:39
>>727補足
2シリーズと言っても、独仏とかは、一方が基礎文法コースならもう一方は
会話表現コースとか、コンセプトを分けていました。
「フランス文化シリーズ」(清水康子さん、三浦信孝さん)
復活して欲しいなあ。
>>729
アテネフランセのテキスト、何使ってますか?(スレ違いか)
731名無しさん@3周年:04/08/26 20:19
片方が入門編で片方が応用編でした。

90年から10分減ったのはハングル会話とイタリア語会話が新設されたためです。
ちなみに90年から講座だったのが会話とタイトルがかわりました。

書いててなんでこんなこと知ってるんやろ、と自問してしまったワ。
732名無しさん@3周年:04/08/26 22:35
春奈放送時はアンチが多かったが、最近人気なのか?
俺は声優があの声のまんまやるのが許せないんだよな
733名無しさん@3周年:04/08/26 23:12
春菜は卒業後に株を上げたんだよ。
734名無しさん@3周年:04/08/27 00:13
>>721
わかる!パスカルってどっか奇妙な可愛さがあるよね。
735名無しさん@3周年:04/08/27 07:29
で、>>573の問いに答えないか?
俺馬だけど。
736名無しさん@3周年:04/08/27 08:15
>>573はフランス語になってない。
737名無しさん@3周年:04/08/27 10:56
パスカルの声とロン毛が嫌だ

やっぱりジョナタンが良いな
738名無しさん@3周年:04/08/27 21:48
ジョナタン性格良さそうだよねw
私的にはパスカルのあどけないのに時々横顔がすっごく色っぽく
見える時があって萌えなのだがw
739名無しさん@3周年:04/08/27 22:14
男のロングヘアは基本的に苦手なんだけど、パスカルに限っては
なぜか、それが気にならない。
パスカルの髪の毛を微妙にふりはらうしぐさが色っぽいような
可愛いような。
なんだかんだ言いながらも、すぐに眠ってしまう姿がやっぱり子供
だな〜って感じ。
大人のような子供のような赤ちゃんのような、女の子のような男の子のような
しっかりしてるような甘えん坊のような、全てが微妙であるところが
パスカルの魅力だ。
740名無しさん@3周年:04/08/27 22:22
パスカルが格言を読む声を聞きながら、最後の歌(ワニ&地球)
に入る瞬間、なんとも言えない穏やかな気持ちになれる。

でも、なぜか、いつかパスカルがフランスに帰るような気がして
ちょっと切ない気持ちになる時がある。
パスカル、いつまでも子供の時の心を忘れないでスクスクと
成長していっておくれ。
741名無しさん@3周年:04/08/27 23:04
>>732-733
やっぱ声優は顔見せしちゃいかんということかな。
風の噂で聞く春菜の方が好感が持てる。
742名無しさん@3周年:04/08/27 23:13
>>738
パスカルの横顔ってすごくキレイだよね。
オデコ〜鼻〜あごまで、完璧なライン。
髪も眼も黒いんであんまり意識しないけど、
横顔見ると、やっぱり外国の子だな〜って再確認する。
743名無しさん@3周年:04/08/28 00:09
来週はロシア語も見ないとね!
744名無しさん@3周年:04/08/28 02:29
パスカル、確かにきれいな顔している。
性格は生意気そうだが。
745名無しさん@3周年:04/08/28 08:51
>741
HP見てると、時々フランス語や学校の話題が出てたりして、頑張ってるんだなーと思うよ。
>744
反抗期っぽいかもw
746名無しさん@3周年:04/08/28 10:23
ところでドミスレってもうなくなったの?インディーズ板のやつ。
細々と語り合いたかったのにな・・・。
747名無しさん@3周年:04/08/28 18:11
>746
ドミスレ・・・w
ここでいいんじゃないの?
もはや彼も少ししかテレビに出なくなってしまったし。
賛否両論あるが、私は彼好きよ。
748名無しさん@3周年:04/08/28 23:19
パスカル、キャワイイ(#^.^#)
でも、どう考えても幼稚園〜小学生のキャラっぽい。
日本人の男の子で、中一でママを恋しがったり、パパと一緒に
寝てたらちょっとひくかも。

パスカルって、品が良さそうで、実生活でも可愛がられて
大切に育てられてるような感じを受ける。
いいな〜、パスカルのリアルママ。
パスカルって、実際もハーフなのかな?
749名無しさん@3周年:04/08/29 14:34
「パスカル」っていう名前も似合うよね。
750名無しさん@3周年:04/08/29 23:56
来期、10分間だけ録画するか、来期は全く見ないで
今期のビデオ見て勉強に専念するか考えちゃうな。

結局、10分間録画の面倒分、上達すりゃいいんだけど
する保証ないしな。
とか言いながら、やっぱり録画しないと気が済まないかもな。
751名無しさん@3周年:04/08/30 16:06
>746,747
http://bbs3.otd.co.jp/311273/bbs_tree
細々と語る場所
752名無しさん@3周年:04/08/30 18:33
ジェシー間近で見た!!!!
超超超〜〜〜〜カワイイ!顔ちっちゃいの〜!
隣にいたドミニクの顔が3周りはでかく見えたわ!w
歌声もステキだね。透き通るような・・・でも甘ったるい声で。
日本語もうまかったし、めちゃめちゃ気さくだったよ〜!
753名無しさん@3周年:04/08/30 19:41
>>752

どこでジェシー見たの?
754名無しさん@3周年:04/08/30 19:59
>>753
タイムオフィスのライブかなんか?
755名無しさん@3周年:04/08/31 01:15
ジャニクがロシア語口座に出た 煤i´Д`|||)
金田一先生と玉とか山形カールと一緒だ。

なにやら流暢に話してた по−руссий.
756名無しさん@3周年:04/08/31 06:54
>>755
マジ?!再放送見なきゃw 
ロシア語なんてイタリア語見終わったらすぐ消しちまうからなw
757752:04/08/31 08:50
パトリックとドミニクのライブで!
背がちっちゃくて細っい〜〜のに、顔はめさちっちゃ〜い!の!!
笑顔もほんとにかわいかったし・・・女だけど、惚れますた(ウソw)。
握手してください!って言ったら「もちろん、いいですよ〜!」って
流暢な日本語話したよ。
758名無しさん@3周年:04/08/31 12:23
邪肉さん、ほんとロシア語流暢でしたね。
お父さんがレジスタンス活動をしていたので(そこで、ロシア語講座のエレーナさんが、
いっちゃってもいいですかと確認していた)、家にロシア語の本があったから勉強を
始めたそうな。
イコンについては研究だけじゃなくて、自分で描いちゃうのもすごい。
759名無しさん@3周年:04/08/31 13:31
ジャニクさんがロシア語会話に突然出ていたので本当にぶっ飛んだけど
ロシア語流暢に話して凄いよねぇ〜
彼女の描いたイコンも上手〜

760名無しさん@3周年:04/08/31 19:54
失敗は成功の元、大いに話そう、と言っていたね
761名無しさん@3周年:04/08/31 21:04
邪肉さん、ロシア語話してるのは解るけど、
フランス語に聞こえるのは気のせい?(w

>>760
昔、Yumi様も似たような事いってたっけ。
762名無しさん@3周年:04/08/31 21:18
>>755
по-русскиな。
763名無しさん@3周年:04/09/01 00:53
по−руский
764名無しさん@3周年:04/09/01 01:13
ジャニックさん、のんびりしたおばさんに見えるけど、才女だねー。
765名無しさん@3周年:04/09/01 06:27
>>761
端的に、ちみがロシア語を解さないつーことだのな ( ゚∀゚)σ)´∀`)

>>762-763
Спо ヽ(´∀`)ノ сибо

>>764
しかも日本語できるし (((( ;゚Д゚)))ガクガクカクカカカカカカクカクカクカクガクブルブル
766名無しさん@3周年:04/09/01 08:02
「ドイツ語会話」を語るスレ4でも
ユミさんが話題になってる
767名無しさん@3周年:04/09/01 16:22
私もフランス語っぽく聞こえた。
エレーナさんのロシア語とはだいぶ響きが違って聞こえたけど、
やっぱりロシア語がさっぱり分からない故なのか。

ハングルもそうだけど、ロシア語も文字から覚えないといけないのが大変そう〜
768名無しさん@3周年:04/09/01 17:02
>>767
ヨーロッパ系の人間が、日本語の文字(ひらがな・カタカナ・漢字)を覚える苦労に比べりゃ
ロシア文字を覚える苦労なんて大したことないって。全部で33文字しかないんだし。
俺はロシア語もやってるけど、ロシア文字は一ヶ月もあれば覚えられるよ。
769ドミタソファソ:04/09/01 18:16
(´-`).。oO(一昨日はドミニクが歌った日だってのに、全然話題になってねえ!
        しかもジャ肉さんの話題が盛り上がっとる・・・_| ̄|○
770名無しさん@3周年:04/09/01 18:49
欧米人が日常レベルの日本語を読み書きする場合、
2000文字以上を覚える必要があるっていうもんね。
771名無しさん@3周年:04/09/01 18:52
>>769
早送りしちゃっ・・・
772名無しさん@3周年:04/09/01 19:05
>ロシア文字は一ヶ月もあれば覚えられるよ。
ロシアに行ったとき、トランジットの最中に必死でおぼえた。
そしてロシアでは最低限読めないとレストランも発見できなかったので、
1日で読めるようになりました。(ただし、食べ物、お手洗いなど生活最小限)
おかげで、なんとなくギリシャ語も読めるようになって得した気分。
773762:04/09/01 22:27
>>763
по-русски。
よく間違えるんだが、最後のйは不要だ。

>>765
спасибоだよ。

>>768
三日もありゃ十分じゃないかい?

フラ語と全く関係ないね。スマソ
Pardon, si je vous ai froissé.
774762:04/09/01 22:40
味も素っ気も無さ過ぎて、ついでに礼儀も無かったね。
とりあえず、お礼を言ってくれているmonsieur>>763
Je Vous en prie!!!と言わせてください。

んじゃ、A bientôt.
775名無しさん@3周年:04/09/02 03:07
>769
だって下手なんだもの。
高音部がうまく出せないのに、パスカル・オビスポなんか歌ったらだめでしょ。
気持ちはわかるけどさ。カラオケでキーの高い曲ばかり選んで声裏返っちゃう人みたい。
前回の失敗から何も学んでない感じ。

やさしいこのスレの人たちはあえて話題にせず、
見なかった聞かなかったことにしてたのに・・
776名無しさん@3周年:04/09/02 15:15
ジャニクさんの露語>>>>>ドミニクの喚き
777名無しさん@3周年:04/09/02 21:53
そうか、ジャニクさん、流石ロシア語科卒。
普段のフランス語がロシア語っぽい気がしています。(ラジオの頃から)
ロシア語ラジオの応用編はおもしろいよ。
778名無しさん@3周年:04/09/02 22:23
しまった。ドミニクが歌う日やのに本放送もみのがし、
ついでに、再放送も見逃した。(私にとっては4月以来久しぶりの
ドミニクチャンスやったのに・・・)
しかも、いまいちっぽかった書き込みが・・・
ドミニク、昔はうたうまかったのにな〜
今は歌いすぎてのどをつぶしてる気がするワ。
ラブミープリーズラブミーを歌っていたころのドミニクが懐かしいなぁ・・・
779名無しさん@3周年:04/09/03 05:29

スブリームって、滞日10年にもなるんだって?

いったい10年間、何を仕事にしてきたのですか?
780名無しさん@3周年:04/09/03 11:23
スブリームは某仏語学校でシャンソンのクラスを持っていますよ。
旦那は日本人らしいです。
そういえば、あのコテハンの人消えましたね・・・・。
いつも一人ですべってた・・・おっと。
781名無しさん@3周年:04/09/04 11:43
そういえばドミが歌っていた背景には、ポスターってゆうか写真が貼ってあった。
よく見ると、ハルナやリヒトが写っていた。ちょっとなつかしかった。
782名無しさん@3周年:04/09/05 17:33
ドミニクの歌、そんなに悪くないと思ったけどなー。
私が原曲を知らないせいか?
783名無しさん@3周年:04/09/05 23:33
仲間内でのカラオケだったら、十分「上手!」と誉めてあげられるんだけどねえ・・・。
ドミニクはまがりなりにも歌手なわけで。
ジャニーズレベルの歌唱力では、正直厳しいと思われ。
784城島:04/09/06 04:33
>>783
それ、ほめとるんかいな  ( ゚∀゚)σ)´∀`)
785名無しさん@3周年:04/09/06 08:31
それで、今月のユミさんは、どんなコスチュームなのよ ?
786名無しさん@3周年:04/09/06 09:54
全身タイツキボンヌ
787名無しさん@3周年:04/09/06 10:08
録画しておいたロシア語会話見たけど、ジャニクさんとエレーナさんの夢のツーショットが、
折れ的には、ハァ、ハァ、ハァ、ハラショー!\(^O^)/って感じ。
 でもジャニクさんのお父さん、レジスタンスだったのか。存命してるなら80歳にはなってる
わな、そうするとジャニクさんて見た目よりも結構歳いってるのか?
788名無しさん@3周年:04/09/06 20:51
タカヒロ〜
789名無しさん@3周年:04/09/06 23:59
Yumi様のカジノのディーラー、セクシー杉。
今月から駅の名前か。
ところで1号線の駅で
「フランクラン・デ・ローズヴェルト」や「シャトレ」
って言ったけ?ここも乗り換えあるんだけどな・・・
790名無しさん@3周年:04/09/07 16:25
>789

ChateletはChatelet Les Hallesで言ったよ。
4番線のLes Hallesとくっついた方で言ったんだと思う。
RER線の乗換えがあるし。
791名無しさん@3周年:04/09/07 18:21
>789
うん、今までで一番イイ!(・∀・)
今度のも何か元ネタがあるのかな?
792789:04/09/07 19:05
>>790
なるほど。メルシーボークー。
そういや前回仏国逝った時RER線使わなかったな・・・。
来週は2番線か?
793名無しさん@3周年:04/09/07 21:08
フランスの地下鉄は怖かったな
794名無しさん@3周年:04/09/08 01:23
フランスのメトロは、運ちゃんがガールフレンドを同乗させて
いちゃいちゃしながら運転してた。びびった。
「これがラテン系かー」と意味もなく思った。
795名無しさん@3周年:04/09/08 08:52
>>794
すげーなw 日本なら即効通報&何らかの処分ってとこだろうな。
まぁ、犯罪ではないが、乗客の命を預かる運転手の責任意識云々を
これでもかってほど突っ込まれるだろう。
796名無しさん@3周年:04/09/08 17:26
ここでタバコを吸ってもいいですか ?

797名無しさん@3周年:04/09/08 18:08
>>796
ダメです。
798名無しさん@3周年:04/09/08 18:25
>>796
Yumi:「タバコの代わりにあなたの○○を吸ってあげる」
799名無しさん@3周年:04/09/08 18:27
>>796
Yumi:「氏ねや腐れ外道 ( ゚Д゚)、ペッ 」
800名無しさん@3周年:04/09/08 22:15
>>789
しょっぱなの後姿を見て
振り向いたらタカヒロだったりして・・・と思ってしまった。
801名無しさん@3周年:04/09/08 23:26
>>796
Yumi:「殺っちまいな!」
802名無しさん@3周年:04/09/09 03:42
>>796
Yumi:「子供は指でもしゃぶってなさい」
803名無しさん@3周年:04/09/09 11:31
おまいら去年の11月7日(金)にやってたゴガクミステリー
もってる香具師はいませんか?いたらフリートークのとこ
うpキボンヌ
804名無しさん@3周年:04/09/09 16:04
アレにハルナたんが
出てなかったな
妙に引っかかる
805名無しさん@3周年:04/09/09 16:43
バージョンアップし〜て〜
806名無しさん@3周年:04/09/09 20:39
♪ぱーわーあっぷし〜て〜
807名無しさん@3周年:04/09/09 20:41
>>804
本業のロコちゃんの方が忙しかったんじゃないの?
808名無しさん@3周年:04/09/10 09:56
>>778
>今は歌いすぎてのどをつぶしてる気がするワ

はげどう・・・
無理し過ぎてると思う、最近。
この前行ったライブでも喉やられてて、ジェシーが助っ人に来たくらいだし。
テレビのシャンソニエも高音が苦しそうだった・・・。
あれじゃヘタと言われても仕方ないという気がしたよ。
日本語のCD聴いたら・・・・・・・・確かに「ジャニーズレベル」
頑張れ!!ドミニク!!
809名無しさん@3周年:04/09/10 12:33

そんなんに金払う人がいる日本っていったい・・・orz
810名無しさん@3周年:04/09/10 13:05
ごめん、ファンだからですorz
811名無しさん@3周年:04/09/10 17:56:27
TeTe Ala faveur de I'automneのCDキター 最高だね
紹介してくれた教育テレビの人ありがとう
812名無しさん@3周年:04/09/11 13:34:15
確かにドミニクの歌ってカラオケレベルだけど、
何か好きなんだよね。なぜか憎めないw
知る人ぞ知るっていうか、まだ一般的には有名じゃないし、
CD出すずっと前からフラ語で歌ってるの見てるから
親近感なのかな?
813778:04/09/11 17:17:19
>この前行ったライブでも喉やられてて、ジェシーが助っ人に来たくらいだし。
いや、喉やられてたのと、ジェシーが助っ人に来たのとは関係ないでしょう。
最初から予定に入ってたのでは、ジェシー。
でも、ジェシーのコーラスこそイマイチあってない気がしたよ。私は。

一番良くわからんのは、大して歌う内容も毎回変わらんのに、
どこまでもついていくオッカケの人かな〜。
たまに行くのはワカランでもないけど。
かなり外れたリズム感で乗っておられるのを拝見すると、
この人らどこがいいと思って追っかけてるのかな〜と思ってしまうのだ。
(というか、その人らの存在に気づく程度にライブに行っている自分も
同レベルと言われればそれまでだけども・・・)
814名無しさん@3周年:04/09/11 18:44:50
>813
ファンではないがその場にいた者です。
ジェシーは予定には入っていなく、3日前から喉を痛めて医者通いだったドミニクが
本番に声が出なくなった時のための助っ人だ、と言っていたよ。
追っかけもいいけど、休憩中にご飯食べてるのにずかずか入っていくのはどうかと思う。
休憩中くらいほっといてやれよ。
815名無しさん@3周年:04/09/11 19:56:32
>>814
へー、そんな人がいたんだ。なんか、かわいそうだなぁ。
っていうか、マネージャーさんとかはそういうのはブロックしないのかね?
しかし、814も、ご飯食べてるとこに入ってったのがよくわかったね。
客席から覗いたら見えるような物陰で食べてたの?!
どっちにしても、そのオッカケの人、マナー悪いなぁ・・・
816名無しさん@3周年:04/09/11 21:38:01
>>804
リヒ助が出てたからねえ。
817名無しさん@3周年:04/09/12 00:54:53

ちょろい商売してるよなぁ、まったく。
818名無しさん@3周年:04/09/13 15:02:45
10月からの再放送、10分だけ新作らしいですが、
その10分間に文法とかフランス語自体の勉強って含まれるのでしょうか?
文化コーナーのみの新作だったら録画(10分のみ)やめようと
思うのですが(どうせ、文化コーナーいつも早送りするくらいだしw)。
819ドミタソファソ:04/09/13 18:10:53
ドムタソのシャンソニエはどうなるんだろう・・・
最近ライブもイマイチだし・・・
このまま消えてしまわないか、とても心配だorz
820名無しさん@3周年:04/09/13 20:52:05
10月からのテキスト買おうかどうかまだ迷ってる。
また買う人いる?
821名無しさん@3周年:04/09/13 21:03:15
>820
再放送なので買わない。(新作部分は少しだろうし)

けど、10分間だけ録画しようか迷ってる。
でも、録画のセット、結構ストレスになるし、今までの分を
復習した方が有益か・・・でもせっかくだし10分だけでも録画しようか
迷ってる。
822名無しさん@3周年:04/09/13 22:18:46
【仏】女刑事ジュリー・レスコー【93年】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1026317187/

のコーナーが出来ると聞きました。
823名無しさん@3周年:04/09/13 22:19:52
266 奥さまは名無しさん age 04/08/18 21:44 ID:???
10月からのNHKテレビのフランス語講座の一部で
ジュリー・レスコーを素材としたコーナーが
出来るそうです。どの程度かはわかりませんが、
本作品ファン層の底辺が広がるとうれしいです。
824名無しさん@3周年:04/09/13 22:26:41
もしも違っていたらごめん
825822−824:04/09/13 22:42:18
これで変えられたらどうしよ・・・
本当にいいドラマだし。
826名無しさん@3周年:04/09/13 23:00:58
とりあえずテキストも録画も10月まで様子見だな。
テキストは立ち読みしてから決めれば良いし
10月第一週を録画して判断する。
もし「10分だけ新作」なら消すし
それ以降はイラネ。
827名無しさん@3周年:04/09/13 23:49:58
やっぱりユミさんキレイだのう。
828名無しさん@3周年:04/09/14 14:32:44
>826

第一週分録画、いい考え!私もそうしよう。
長い間、録画迷ってたけど、これで判断できる(^^)
829名無しさん@3周年:04/09/14 17:24:39
>828
長いこと迷うほどのものなのか・・・
830名無しさん@3周年:04/09/14 18:33:39
★.。・・゜`☆語学番組の出演者☆、。・・゜`★
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1095154356/
831 :04/09/14 21:04:22
ジョナトンって人、ルーツっていう缶コーヒーのCMにでてない?
似てるだけ?
832名無しさん@3周年:04/09/14 22:08:46
今週のパスカル危なかったぁ
833名無しさん@3周年:04/09/14 22:33:37
パスカル、赤ちゃんの時、色白でかわいかっただろうなー。
今週の録画まだ見てない、早速見なくては。
834名無しさん@3周年:04/09/14 22:34:18
今もかわいい<パスカル
835名無しさん@3周年:04/09/14 22:55:11
スブリームが「私の部屋で寝ればいいわ」の後に、
「私は床で寝るから」と付け加えたのは、NHKの配慮かな?
やっぱりパスカルとスブリームが一緒に寝ちゃマズイのかな。
836名無しさん@3周年:04/09/14 23:23:37
でもさ、最後スブリームって
パスカル押し倒してなかった?(w
837826:04/09/14 23:46:56
>>828
もっと良い方法があった。
10月第一週は録画せず見て判断。で
必要なら朝の再放送を録画すれば良いし、必要ないならイラネ。
こうすれば多少だがテープの劣化を防げる。

Yumi様のコーナーの4号線の主要駅
「ダンフェール・ロシュロー」
RERの乗り換えあるし、主要駅のひとつだと思うのだが・・・
あと、ここには無縁墓地で有名な「カタコンブ」の入り口がある。
で出口が4号線の「アレジア」駅の近くだったりする。
838名無しさん@3周年:04/09/15 08:00:42
>837

確かに録画不必要なら、その方がテープ的には良いね。
でも、もし録画必要と判断した場合、チャンスは一度きり(朝の再放送のみ)
しかない。それが怖い!(録画ミス・忘れなど)


839名無しさん@3周年:04/09/17 00:01:55
よく考えたら
パルカルが床で寝るべきじゃね〜?
スブリームの部屋に泊めてもらう訳だし、
もう中学生なんだからさぁ(w
840名無しさん@3周年:04/09/18 20:26:05
テキストは買う必要なさそうですね。
841名無しさん@3周年:04/09/18 22:09:49
最後のベッドのパスカル可愛いいから録画したいけど、来期、
その部分は新作かな?違ったら録画やめようと思うけど。
842名無しさん@3周年:04/09/18 23:06:29
>>841
ほんと、食べちゃいたいくらいカワイイですよねw (*´Д`)'`ァ'`ァ
843名無しさん@3周年:04/09/19 17:54:55
新作、10分録画しようか。後半10分って見るだろうか?
844名無しさん@3周年:04/09/19 19:57:35
>>842
おばさん、それ犯罪w
845名無しさん@3周年:04/09/19 21:16:43
9月最終週って何するんだろう?

フランスの家庭料理とかお菓子とか囲んで、
A votre sante!って視聴者全員揃ってやってくれないかなー。
846名無しさん@3周年:04/09/19 21:18:34
ゴメン、視聴者じゃなくて出演者だ。
847名無しさん@3周年:04/09/19 22:45:50
再放送あるし、最終って感じしないよね。
前期の最終は悲しかったけど、今期は、また再放送あるしって感じで。
しかも、新作あるっていうと、まだ続くって感じる。
けど、自分はもう見ないけど。
今期のビデオで復習の半年にする・・・つもり
848名無しさん@3周年:04/09/19 22:57:26
来期、第一回めって、TV25のニュース風の始まりも今期と同じものかな?
「・・・エクテ、パルレ、アンフランセ(こんなんだっけ?)」のところとか。
20分間は再放送なんだから同じなのかな?
だったら録画やめようかな。

849名無しさん@3周年:04/09/20 00:32:14
>841
私もパスカル目当てで見てるんだけど、
普通に考えたら、格言コーナーも再放送だろうね。
あそこだけ撮りなおしっていうのも考えにくいし。
850名無しさん@3周年:04/09/20 09:09:33
格言コーナー良かった。
色んな意味でw
パスカル&お父さんのパジャマ姿も「日常」って感じで良いし、パジャマがかわいいw
格言も毎回うなずけるものが多かった。
オチもほのぼのしてて良かった。
851名無しさん@3周年:04/09/20 09:56:49
格言コーナーって最後の10分だから、新作になると思ってたけど
違うんか?
852名無しさん@3周年:04/09/20 17:25:28
文学館のコーナーの本を読む(日本語でだけど)のが楽しみ。
でも、来期は、文学館だけ立ち読みで済ませるかw
853名無しさん@3周年:04/09/20 21:49:17
テキスト買ってないんで今日が楽しみだ
854名無しさん@3周年:04/09/20 23:54:53
Yumi様とお別れだなんて嫌だー!
855名無しさん@3周年:04/09/21 00:00:10
パスカルとお別れなんてイヤだーーー!!!
856名無しさん@3周年:04/09/21 00:58:58
>>855
それではあなたが二代目パスカル ドゾー( ´∀`)つ
857名無しさん@3周年:04/09/21 01:08:03
クネ枝先生の奥さん役...ロクサーヌが『黒髪でスタイルがイイ』とか言ってたから、思わず友美さんかと思っちゃったよ。
858名無しさん@3周年:04/09/21 02:14:18
アパルトマン25、ちゃんとまとまってて良かったな。
パスカルすっごく可愛かった!
859名無しさん@3周年:04/09/21 07:11:59
いつも思うんだけど、こういう講座(テレビやラジオ)に出ている
外国人講師って、どういうルートで採用されるんだろう…
860名無しさん@3周年:04/09/21 08:34:46
半年間あっという間だったね。

861名無しさん@3周年:04/09/21 09:13:11
スュブリームとドミノクとジェシーはパトリックつながり(歌で)。
ユミさんはオリンピックの通訳してたから。
パトリスはご覧の通り。
ジャニックさんは國枝先生つながりでしょ。
パスカルやジョナタンはどこからだろうねえ。
862名無しさん@3周年:04/09/21 12:42:01
フラ語もイタ語のように春菜とリヒト遊びに来ないかな。
863名無しさん@3周年:04/09/21 12:46:41
パトリックを
もっと出演させて欲しい。
864名無しさん@3周年:04/09/21 13:30:46
>863
昔は時々出演してたよ。
気分やさんだからなかなか難しいかも。
演技向きな性格とトークではあるんだけどねえ
865名無しさん@3周年:04/09/21 13:31:11
>862
板語にアンナ遊びに来たの??
866名無しさん@3周年:04/09/21 15:52:33
>>865
来てた。
もう随分おなか大きくなってたな
867名無しさん@3周年:04/09/21 16:08:03
いいかげん、あのワザとらしい素人芸は、正直うんざりした。
井川、仲根・・と続いたグラビアアイドル路線に戻してほしい。
868名無しさん@3周年:04/09/21 16:26:05
>861
ドミニクはフラ語会話に出るようになってから、
パトリックと関係ができたんじゃないのかなぁ?
あと、ユミさんはユミさんのお姉さんが前に
出演していたからだよ。
基本的にはみんなオーディションを受けて出てるみたい。
ドミニクはオーディションのときにパトリスにとても気に入られたとか。
869名無しさん@3周年:04/09/21 17:36:51
ユミさん、姉がいたのか!w
870名無しさん@3周年:04/09/21 18:05:45
ドミニクはパトリックと関係ができてるんだ!
そういえばドミニク、なよなよしてると思ってた。
納得!
871名無しさん@3周年:04/09/21 18:10:57
>870
おいおい、その関係じゃねえってw
なよなよって言うな〜!
今でこそ痩せてなよってるかも知らんが、
2001年あたりはマッチョで(ry
872名無しさん@3周年:04/09/21 20:10:00
グラビアアイドルは当たりハズレが激しそう。
中根かすみは良い子だったけど。
873名無しさん@3周年:04/09/21 23:11:58
グラビアアイドルは番組が安っぽくなって絶対嫌だ。
という自分は、パスカルにすっかりハマってしまった。
ママに会えて良かったよな。すごい可愛かった。
なんか、あっけなく終わった感じだよな。でも、終わりが
3月じゃなかっただけ、寂しくなく元気に終わった感じがした。
格言コーナーは新作じゃなくって再放送になるみたいだね。
今回で最後の感じだったし。
それにしても、本当の親子3人に見えた。
パスカル、元気でなーーーーーーーーー!
・・・・うぅ、やっぱり泣ける
874名無しさん@3周年:04/09/22 01:23:30
國枝先生がグラビアアイドルにフランス語を教える構図が、
どうしても想像できないんだけどw
パスカルかわいかったよね。
10月から再放送分しか見れなくなると思うと切ない。
875名無しさん@3周年:04/09/22 01:28:00
>862
ぜひ出演してほしいな。
春菜は卒業試験の時よりもかなり腕を上げてそう。
876名無しさん@3周年:04/09/22 07:04:49
最近の国枝先生
ちょっと髪の毛伸ばしすぎと思いません?
877859:04/09/22 07:25:00
へ〜、出演にはオーディションなんてものがあるんだね。

グラビア路線はもう嫌だな…。
878名無しさん@3周年:04/09/22 09:28:20
>>876
だってクネ枝って前はロン毛を後ろで結んでなかったか?
今は元に戻してるんだと思われ。
879名無しさん@3周年:04/09/22 10:28:27
パスカルって、今後どうするんだろう?
他の番組に出ないのかな?
880名無しさん@3周年:04/09/22 15:54:07
パスカルはタレントじゃないからねえ。
番組終わっちゃうと、その後もう見られないってのが辛いよね。
リヒトもそうなんだけど。
881名無しさん@3周年:04/09/22 15:58:13
パスカル、タレントじゃなかったのか。
一般中学生がオーディションで出てきたのかな。
あー、パスカルに会いたいよ。
アパルトマンの住人探してたけど、あのアパルトマンに
住めば、パスカルもたまに遊びに来るだろうか・・・(涙)
882名無しさん@3周年:04/09/22 16:02:58
>>873
少年ハァハァしてるあんたが、グラビアアイドルを非難しても説得力ないなw
883名無しさん@3周年:04/09/22 16:23:43
まぁ、個人の趣味の問題だろうが・・・
私もパスカルのファン。
出てきた時は、生意気そうって感じたのに終わる頃には
不思議な魅力に取り付かれたしまった。
884名無しさん@3周年:04/09/22 23:01:00
>>878
クニーは03年4月からずっと髪の毛短かくて、今が一番長いよ。
私も短い方が好きだ。
885名無しさん@3周年:04/09/23 07:04:52
クニの奥さんブッサイなー、何なのあれ。

今年はあまり面白くなかったなぁ。
去年勉強しときゃよかった。毎回見てるだけで楽しかったし、
春菜は可愛いし、リヒトとクニのコーナーも面白かった。
あと、やっぱ生徒は必要だよね。

パスカルに(;´Д`)ハァハァしてる人多いけど
今頃はちん毛ボーボーかもよ。

つうか私ら女は子供に(;´Д`)ハァハァしてもロリコンに
ならないのは何故だろうね?
886878:04/09/23 07:39:38
>>884
フラ語会話に出始めた頃はもうすでに短かったけど、
その前はクネ枝のサイトに載ってた写真はロン毛を全部ひっつめて
後ろで結んでたんだよ・・・w でも結構イケてたと思うんだがw
887名無しさん@3周年:04/09/23 12:40:18
>>885
十分変態デスヨwおばさんw
888名無しさん@3周年:04/09/23 12:51:23
>>885
ロリコンじゃなくてショタコンでしょ
889名無しさん@3周年:04/09/23 13:26:43
僕は変態でしょうか?
あの優しい笑顔と語学堪能なジャニックさんが大好きになってしまいました。
きっと彼女はTVで見てるだけですが、とっても優しい人なんだと思う。
890名無しさん@3周年:04/09/23 13:38:11
>>889
いいんじゃない、別にw
891名無しさん@3周年:04/09/23 13:58:00
私もジャニックさん好きだよ。毒もないし、人柄良さそう。
つーか、今期のメンバーって全員、人柄良さそうだ。
あ、ちょっとだけトゲのある人もいたけど、まぁ良しとしよう。
892名無しさん@3周年:04/09/23 14:38:41
最終回に出て来た(パトのコーナーにも、ちらっと出てたけど…) 、ピェールの素性知ってる人います? クネ枝先生とパスカルの代わりに新しく住人になった人。
893名無しさん@3周年:04/09/23 16:00:01
>>891
パトの悪口言うなよ!
894名無しさん@3周年:04/09/23 16:06:31
パトじゃないよ。
895名無しさん@3周年:04/09/23 19:17:57
>891
美しい薔薇にはトゲがあるのだ。彼女は鑑賞用の美人だからトゲがあってもおけ。
896名無しさん@3周年:04/09/23 19:52:26
あ〜終わっちまいましたね、
寂しーなぁ 最終回繰り返しビデオで見てしまった。
昨日長期の出張から戻ったら「おフランス語の本届いてるよ〜」の声、10月号が届いてました。
内容は4月に戻ってますね、でも他の記事はまたいろいろ書いてあるので
このまま続けます。
文化コーナーの10月11日と14日のジャニックと見る「ジュリー・レスコー」楽しみ。
897名無しさん@3周年:04/09/23 20:07:12
視聴者相手にトゲはダメ。
898名無しさん@3周年:04/09/23 20:13:57
今度あのアパートに住もうと計画中。仏語辞書がたくさんいるだろうね。
でも、勉強にはなると思う。申し込み先はNHKで良いんだろうか?
応募者多いのかな?
899名無しさん@3周年:04/09/23 20:29:20
>>885
女には母性という逃げ道が用意されてるのよw

>>893
パトはトゲというよりクセ
900名無しさん@3周年:04/09/23 21:32:23
 ジャニックさん、このあいだ地下鉄の九段下駅で見かけました。
 共立女子大がそばだからかな。
 「男性名詞」を「ど〜んせいめいし」って、鼻母音で言ってたのが
面白かった。
 確かにローマ字で書いてフランス語読みするとそうなるよね。

 タカヒロの奥さん役の人はきれいだと思いましたけどね。
 知的な雰囲気があってよかった。
901名無しさん@3周年:04/09/23 21:50:10
ママに顔スリスリして甘えるパスカルがとにかくたまらんかったw
お持ち帰りしたいわ(*´Д`)'`ァ'`ァ
902名無しさん@3周年:04/09/23 21:52:25
>>901
日本人だったら中一の男の子がおかんに顔スリスリするかなぁ?
903名無しさん@3周年:04/09/23 21:54:40
パスカル、暗い顔して部屋に入ってきたけど、ママを見つけたとたん
ものすごくうれしそうだったよね。涙が出そうだった。
904名無しさん@3周年:04/09/23 23:27:02
日本人・フランス人。
大人・子ども。
男の子・女の子。
どっちつかずの絶妙な雰囲気がパスカルの魅力だと思う。
私もかなりはまってるわ〜。
905名無しさん@3周年:04/09/24 02:08:38
私もパスカル君大好きです(^^* 前に片思いの女の子が遊びに来て…と
いう場面あったけど、女の子よりパスカルの方が数倍可愛かった!
でも、話し方とか、日本の感覚から見てもちょっと甘えっこで幼いような…(笑)
あのままフランスに帰ったら、同世代の子から?と思われないかな(^^;
大きくなったら、どんな青年になるかなぁ♪
ママ役の人、声が低くて素敵でしたね。パスカルにちょっと似て見えたんだけど、
意外とホントのママンに出演してもらってたりしてね(笑)
うーん、10月号のテキスト見たけど、方向性が掴みにくかったな。
買うか考えちゃうなぁ。
906名無しさん@3周年:04/09/24 08:43:53
>875
春菜は、確実に実力あげてます。
今度のフランス語学校の宿題が、「間取りを説明せよ」だって。
907名無しさん@3周年:04/09/24 10:44:34
春菜姫とお抱え楽師ドミニクのコーナーで使ってたドミニクのヅラが、
「天才てれびくん」の司会者(名前失念。お笑い)のヅラに使われていた……
なんとなく鬱_| ̄|○
908名無しさん@3周年:04/09/24 15:09:10
ジェシーファンの人、よかったね。
再放送でまたジェシーに会えるじゃん!
でも今はユミさんの方が人気かな?w
909名無しさん@3周年:04/09/24 15:16:23
9月27日です。
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0927.html#09
「今さら聞けない! オトナのための教養事典」(5本シリーズ)
  後10・25〜10・50
9月27日(月)〜10月1日(金) 教育・後10・25〜10・50
 「高級レストランに入って出てくるワインリスト。知らない名前ばかり並んでいる中、
どうやって注文すればいいのか?」「京都を旅して、お寺で仏像鑑賞。ところで如来って何?
 菩薩って何? どうしてこんなに多くの種類があるのか?」「会社を退職。時間ができて
歌舞伎でも行こうか? でも、でも、何をどうやって見ればいいの?」
 教養、カルチャー、趣味、グルメ、そして旅……。世には様々な「楽しみ」があふれて
いるが、意外と、知ったかぶりですませているもの、漠然と知っていても本質的には何も
知らないもの、奥が深そうに思えて手を出せないでいるもの、が多い。
 この番組は、「今さら人に聞いたり、改めて学んだりするのは……」という中高年の
オトナたちをターゲットに、「ワイン」「やきもの」「仏像鑑賞」「歌舞伎」「蕎麦」の5つの
テーマを選び、目からウロコのウンチク、今まで気づかなかった新たな魅力、誰も
知らない意外な楽しみ方を紹介する。

(1)ワインでおいしく乾杯したい
 大事な方と、ちょっとおしゃれなレストランへ。はて、見たこともない膨大な銘柄の中から
ワインはどう選ぶ!? 「肉には赤、魚には白。は本当?」「産地の違いは何の違い?」
「重い、軽い、の意味は?」ワインの海でおぼれないために、ワインの歴史からマナー、
選び方、料理との合わせ方、おいしく飲む秘訣にいたるまで、ワインをめぐるウンチクの数々。

[ゲスト]
 佐藤陽一 (ソムリエ)、浅沼友美 (フランス語講座アシスタント)、
 山田健 (ワイン研究家)
[キャスター] 内多勝康アナウンサー

910名無しさん@3周年:04/09/24 17:20:08
ユミさんはいかにもワイン飲みそう。
しかし、着物で日本酒飲んでも色っぽくて似合いそうだ。
マルチな人よのう・・・・・・・
911名無しさん@3周年:04/09/24 21:11:54
やっぱ去年のをDVD化して欲しかったな。
今からNHKに言っても無理だろうな。
912名無しさん@3周年:04/09/24 22:06:19
なんだかんだいってもやっぱり春菜とリヒトはいい生徒役だったよねぇ。
かすみちゃんも良かったけど。
春菜、着々とフラ語の力付けてるようだし。チャンスを無駄にしない人だよね。
913名無しさん@3周年:04/09/25 00:11:16
リアルママだったね。
これでパスカル起用の経緯もなんとなく分かった。
914名無しさん@3周年:04/09/25 01:13:00
 え、あれリアルママなの? どこからの情報?
 確かにパスカルとちょっと顔が似てたような。

 かく言う私もパスカルファンだよー。
 「ねえ、パパッ、どうして○○なのっ?」みたいな、ちょっと突っかかる
ような日本語が、何とも微笑ましかったです。
915名無しさん@3周年:04/09/25 01:34:39
國枝先生は、笑わなければ普通に男前なのだが……
916名無しさん@3周年:04/09/25 02:07:44
公式に載ってました。
パスカル、兄弟(姉妹?)がいるんだなー。
ぜひ見てみたいw
917名無しさん@3周年:04/09/25 02:32:47
え〜?ママ役の方は某仏語学校で先生やってて、(今は知らない4年前生徒でした)
学校の庭のレストラン(どこかバレバレ?)でダンナ(仏人)&完璧外人顔の
赤ちゃんとご飯食べてましたよ。
918名無しさん@3周年:04/09/25 02:51:24
>917
その話が正しいとすると
4年前なら、その前に日本人の夫と離婚して・・・
ということも考えられるね。

関係ないけど、ハーフの子って小さければ小さいほど
色素が薄かったりして白人に見えやすいよね。
919名無しさん@3周年:04/09/25 04:02:37
ハーフってのはパスカルのドラマ上の設定の話で、
オレリアン君は純粋なフランス人でしょ?
920名無しさん@3周年:04/09/25 04:09:40
彫りも浅いし、半分東洋人入ってるように見えるけど。
実は違うの?
921919:04/09/25 04:17:06
いや、確かなことは分かりませんけど。
サイトやテキストの紹介文を読む限りでは、両親共にフランス人っぽくないですか?
「パリ生まれ、生後4ヶ月の時に両親とともに来日」
922名無しさん@3周年:04/09/25 09:16:07
ママ役の人、どっかであの人絶対見た覚えあるんだけどな〜。
公式サイトにに2000年度のスキットにも出演してたって書いてあったんだけど、
その後もちらっと出ていたのかな?自分は見始めたのが2002年度なんだけど…。
923名無しさん@3周年:04/09/25 09:41:39
ジェシー、アルバムが秋リリースという話はどこに行ってしまったんだー;
春にエージェントの人に聞いたのに〜(泣)
ジェシー、日本で売り込む計画やめちゃったのかなぁ。。秋からの放送分に
出てくれることを望む!シャンソンコーナーであの伸びやかな歌声を聞かせて
ほしいよ〜!
924名無しさん@3周年:04/09/25 10:11:37
>922
見た!!スキットに出てたよね!
>923
2003年度DVD化も、確かにNHKの人が言ったと書いてあったのに・・・・・・
その後音沙汰無し。
春菜ファンもがっかりしてると思う。皆「姫が出てるのは買います!」とか言ってたからw
いや、春菜どうこうkじゃなくて残念だよね。クニーの教え方ほんと上手だったから欲しい。
去年のがわかりやすい。
925名無しさん@3周年:04/09/25 10:22:38
>923
シャンソニエ、再放送じゃないみたいだね。表紙に書いてある。
出てくれるといいねー、ジェシー。
今度は高音を聞かせてほしいなあ
926名無しさん@3周年:04/09/25 13:33:25
 前はユミ様にハァハァしてる男性リスナーが多かったけど、
最近、パスカルファンの女性リスナーが多いね、このスレ。
 語学講座聴いてる人って、女性のほうが多いんじゃないかと思うんだけど、
どうなんだろ。
927名無しさん@3周年:04/09/25 16:06:19

今朝番組で五時台にご紹介した、フランスからやって来た歌姫、ジェシーです!可愛いでしょう?真近で見たら、もうその瞳の愛くるしさにやられます。

ttp://www.j-wave.co.jp/original/lohas/diary/contents.htm
928名無しさん@3周年:04/09/25 17:39:48
ジャニックさん、日本語の発音はいいのだけれど、どうも違和感がある。
よく考えると、アクセントが違う。
「アブーがでてきました」
補助動詞「きました」は弱く低く発音すればいいのだが、
これを 強く高く 発音するから、ちょっとへんに聞こえるのだ、と思った。
929名無しさん@3周年:04/09/25 19:55:32
タカヒロの奥さん役の人はパスカルの実母だって・・・
NHKのサイトにのってたよ。
930名無しさん@3周年:04/09/25 20:09:26
↑すみません。既出でしたね。
931名無しさん@3周年:04/09/25 21:58:17
>>929
見たけど、姓が違わない?
932名無しさん@3周年:04/09/25 22:24:49
フランス人だから事実婚ってことで入籍してないとか
933名無しさん@3周年:04/09/25 23:12:53
国枝先生って何歳?
934名無しさん@3周年:04/09/26 06:53:58
jessyの本名はjessy roussel(ジェシー・ルーセル)
935名無しさん@3周年:04/09/26 14:03:00
10月からのって、まったくの再放送じゃないよね?
文化コーナーとかは差し替えるんだろうか・・・。
936名無しさん@3周年:04/09/26 23:08:37
>935
差し替えて、ジュリー・レス子をスキットに使い新たなコーナーをやると書いておる
937名無しさん@3周年:04/09/26 23:26:51
>>936
dクス!
内容が一緒って聞いてたからテキスト
買わなかったので知らんかったよ。
938HAL:04/09/27 20:37:40
今日の英語でしゃべらナイトにあのカーラブルーニが出演するみたいですね
NHK同士で語学系の番組が互いに裏番組になるのはちょっと不味いような気が
ともあれカーラブルーニの英語に期待してみたり
仏語講座も最終回だったり
939名無しさん@3周年:04/09/27 22:42:41
いま教育にユミさんが出てた。
ワインの番組か。
940名無しさん@3周年:04/09/28 01:21:36

ユミさんは日本語うまいの?
941名無しさん@3周年:04/09/28 14:27:45
裕美様は少なくとも某センター街にいるアフォ学生より
きれいな日本語をお話になります。
下手したら俺より・・・(ry
942名無しさん@3周年:04/09/28 14:36:09
ユミさんは日本語うまいよ。通訳の仕事もやってたよね。

お父さんが日本人だから、子供の頃から使ってたのかな?
943ドミタソファソ:04/09/28 18:46:58
また、ドムタソの話題が出てないわ。またヘタだったのかしら……_| ̄|○
944名無しさん@3周年:04/09/28 21:25:26
フランス語、何あの手抜き具合
イタリア語見習えよ。

945名無しさん@3周年:04/09/28 23:16:25
>>938
コテハンキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
946名無しさん@3周年:04/09/28 23:46:01
>>944
そんな事いったら、ロシア語なんて
全編スキット総集編垂れ流しで終わりだぞ。
解説も聞き取り問題も何も無し。

947名無しさん@3周年:04/09/29 01:23:45
でも確かに、もうちょっとヒネリが欲しかった。
フラ語スタッフだからこそ期待してたんだけどなー。
948名無しさん@3周年:04/09/29 01:26:09
最近、春菜の日記が面白い。
ホントにフランス語がんばってるね。
949名無しさん@3周年:04/09/29 08:38:07
>>948
ほとんどぶっつけ本番の道案内はできたのだろうか?
950名無しさん@3周年:04/09/29 10:23:58
>949
昨日はテストは無かったんだって。
951名無しさん@3周年:04/09/29 11:09:44
春菜の日記って、なに?
ラジオ講座?
952名無しさん@3周年:04/09/29 12:27:46
>>951
池澤春菜で検索して。

彼女が自分で作ってるHPが出てくるから。
953名無しさん@3周年:04/09/29 14:36:53
春菜頭の回転速いと思ってたら、重度の活字中毒だったのかw
954名無しさん@3周年:04/09/29 14:46:54
>953
お父様とおじいちゃまが作家じゃねえ。
高校生の頃からじいさんの会社に本を読みに行ってたらしいし。
ちなみに「人は何の為に生きるのか」の問題は小六の時にぶちあたり
哲学から宗教物から読み漁ったのも小六だそうだ。
やっぱ違うね、作家の娘は・・・・・・

料理もそんな感じで小さい頃から魚三枚おろし!とかやらされてたらしいよ。
私は春菜のでしゃばったとことが大嫌いだけど、頑張りとか頭の回転の良さは尊敬する。
近くにいたら敵にまわしたくないタイプ
955名無しさん@3周年:04/09/29 14:50:01
ちなみに、おじいちゃんの作品はとってもいいですよ。
ぼく好きです。

お父さんの池澤夏樹さんの作品は全然読んでないけど・・・。
956名無しさん@3周年:04/09/29 15:02:53
といってもおじいちゃんも、パパもよそに女作って出ていってしまって(じいさんとパパ
の姓が違うのもそのせい)、どのくらい影響を受けているのかは分からないけど。
957名無しさん@3周年:04/09/29 18:48:07
春菜と同じく、活字中毒だが
頭の回転はサッパリ。

去年のDVD,出ないかなぁ。
こんなに番組終わっても頑張ってて
話題がでるんだし、売れると思うんだけど。
公式BBS見てると、熱心な春奈ファンも多いし。
生徒役は無理でも、ゲストか何かで
もう一回でてほしいな。リヒトもセットで。
958名無しさん@3周年:04/09/29 23:12:41
イタリア語にはアンナがゲストで出たらしいね。
959名無しさん@3周年:04/09/30 01:43:59
960名無しさん@3周年:04/09/30 03:36:46
961名無しさん@3周年:04/09/30 03:52:07
これって、なに??

フランス語会話以前のものだよね?
962名無しさん@3周年:04/09/30 22:41:51
友美さんて、ワインの回にしか出てこなかったの? 残業で見られなかったんだが(´・ω・`)今、職場でnhk見てるのに(歌舞伎)出てない。 友美さん……(⊃д`)
963名無しさん@3周年:04/10/01 11:18:38
962
うん。デートしてる女の人役で出てた。
感想は日本語喋ってたけど、心の中の言葉はフランス語で言ってて面白かった。
でもお飾り役だったね。見なかったからって後悔するほどの出番じゃなかったよ。
964名無しさん@3周年:04/10/01 15:45:51
>960
コメディアンだったのか?ジェシーw
965名無しさん@3周年:04/10/01 15:46:20
>960
一番下のエリック・ヴィンセントがわろたw
966名無しさん@3周年:04/10/01 20:10:11
ピエール(ロクサーヌの代わりに入居した人)って何者?
メテオにも出てたよね?
見た目日本人だけど、何人なの??
967名無しさん@3周年:04/10/01 21:19:45
NHKの番組スタッフじゃないの?たったあれだけの出演だもん。
小柄でヴェトナム人ぽい感じもする。
968962:04/10/01 22:34:13
>>963 教えてくれてアリガトン。…日本語喋る友美さん見たかったよ(´・ω・`)
969名無しさん@3周年:04/10/01 22:50:28
フランス語のレッスンで次に移るときに,
先生が「メントゥノン」??というようなことをおっしゃるのですが,
何ておっしゃているか見当つく方教えてください。
970名無しさん@3周年:04/10/01 22:54:33
maintenant
971名無しさん@3周年:04/10/01 23:56:05
>>960
ジェシーフランス人の中でもとりわけ可愛いと
思うのに…何で日本に来たのか謎
972名無しさん@3周年:04/10/02 01:02:38
973名無しさん@3周年:04/10/02 01:35:56

 教育テレビ NHKフランス語会話 6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1096646582/
974名無しさん@3周年:04/10/02 02:51:05
>>967
でもスキットにも出てたけど(レストランでの注文を受けるシーン)
フラ語ものすごく流暢だったし、ただのスタッフじゃないでしょ。
975名無しさん@3周年:04/10/02 05:38:28
給料はもらってる。
976名無しさん@3周年:04/10/02 09:16:15

つまらん。ば〜か。あんぽんたんのおじん。
977名無しさん@3周年:04/10/02 11:07:33
>>966
パトリスのコーナーにも出てたと思う。

>>971
日本のアイドルになりたくて来たんだよ。
アニメや漫画も好きみたい。

てか、かわいいとかは関係ない・・・。
978名無しさん@3周年:04/10/02 11:49:17
>>977
メテオ以外のパトリスのコーナー?
文化コーナーか何か?
979名無しさん@3周年:04/10/02 12:34:20
>>977
いやそれは知ってるけど、可愛いのに
フランスで成功しなかったからきたのかな…?とか思っちゃうじゃん やっぱり

ま、純粋に日本の文化が好きだってんなら嬉しいけどさ
980名無しさん@3周年:04/10/03 03:57:50
いや。フランスでも化粧品の宣伝にでてたとおもうよ。
父親もたしか業界人だったような・・・
フランスで成功しなかったかはわからないけど、
やっぱ、日本はもうかるんじゃないのかなぁ〜?
981名無しさん@3周年:04/10/03 06:02:53
ジャニックさんがロシア語講座のゲストに出てたよ。ロシア語ペラペラでイコンの絵がむっちゃ上手かった。なんか尊敬。
982名無しさん@3周年:04/10/03 06:13:19
↑ガイシュツでした。ごめんなさい。
983名無しさん@3周年:04/10/03 07:19:57
↑それも結構前の話w ( ´∀`)σ)Д`)
984名無しさん@3周年:04/10/03 10:37:40
>>974
あおきだいすけ ってエンディングで見たことあるけど
彼かな?
985名無しさん@3周年:04/10/03 23:19:35
私ジェシーに会ったことあるけど、そんな誰もが振り返るような美少女とか
そういうんじゃないけど、彼女は可愛くて、元気いっぱいでキラキラしてましたよ。
特に歌っているときの彼女ってすごいオーラがあって、その場の人を全部自分モード
に引き込めそうな吸引力がありました。歌声がすごいバネがあって、とにかく上手い。
おセンチなシャンソンとか歌わせてるの勿体ない感じ。(笑)
日本でもっと誰かのライブの前座とかで歌歌えば、そのうち必ずチャンスありそう
なのにね。
986名無しさん@3周年
でも、あの事務所ではムリやと思うワ・・・