=北ゲルマン諸語総合スレ=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1the nanasi
北ゲルマン諸語を勉強してるお前ラ、総合的に話さないか。
単語のちがい、アイスランド、フェロー語の派生のしかたなどなど。

ちなみに自分はスウェやってます。
2名無しさん@3周年:04/02/29 05:10
俺はついに、このスレの2をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの2をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの2をゲットするためだけに
修行してきた。
 やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、2をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの2をゲットしたのだ。

 何をやっても中途半端だった今までの俺。 スレ立ても、煽りも、PC自作も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの2をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、2をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「2ゲット」と。
3名無しさん@3周年:04/02/29 10:07
個別スレ紹介

スウェーデン語やってみたい。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/962761243/
アイスランド語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/980146707/
デンマーク語ってどうだろう?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1017149272/
フェロー語スレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1021881550/
ノルウェー語スレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055996388/
4名無しさん@3周年:04/02/29 17:26
古ノルド語の文献ってアイスランド語以外にもあるんですか?
5名無しさん@3周年:04/02/29 19:33
Termen "de _nordgermanska_ språken" tycker jag inte om.
Hvers vegna notarðu ekki orðið "_norræn_ tungumál" ?

それはともかく、>>3に挙げられている5スレッドの情報密度を比較してみよう。
スウェーデン語 0.226 KB/レス
アイスランド語 0.186 KB/レス
デンマーク語 0.199 KB/レス
フェロー語 0.452 KB/レス
ノルウェー語 0.192 KB/レス
また、>>3が除外した「古ノルド語ってどうよ?」スレを加えるならば
古ノルド語 0.219 KB/レス
となる。
比較の対照として、メジャー言語であるフランス語を見てみると、
[超]はじめてのフランス語講座[初心者]7 0.218 KB/レス、
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#10 0.312 KB/レス
となっている。このことから、フェロー語を除くノルド諸語の各スレッドでは
参加者が初級レベルないしそれ以下の雑談に終始している有様が
読み取れる。
このような状況下で今また新たに「北ゲルマン諸語総合スレ」を立てたところで、
中身の濃い議論が果たして成立するかどうか、極めて危ぶまれる。
個別言語スレが立てられないほど弱小の言語を語派別にまとめて総合スレを
立てる試みは「ゲール語総合スレ」にも見られるが、ここでも0.209 KB/レスという
惨憺たる状況である。
まあ、これから一ヶ月間はスレ立て人1のお手並拝見といこう。
6名無しさん@3周年:04/02/29 19:38
算術厨
7the nanasi:04/03/01 00:27
>>4

文献に関してはよくわからないけど、フェロー語なんかもあるんじゃないの?

あとゴート語ってのもあるけど語派は東ゲルマンになるからこのスレには適さな
いか、、、
8名無しさん@3周年:04/03/01 07:43
>>5
まーたかだか2chって考えていこうや。
だめだったら、dat落ちするだけだしさw
9名無しさん@3周年:04/03/01 22:34
前に「スカンジナビア語」とかいうかなりおかしな名前のスレがあったけど、
旧ノルウェー語スレ「N O R S K」とかいうのが建ったんで発展的?に潰れたんだよね。

10名無しさん@3周年:04/03/02 00:18
>>7
へぇー、やっぱりあるんだ。古フェロー語の文献ってどんなのが面白いの?
アイスランドのサガみたいなのはあるの?
11名無しさん@3周年:04/03/02 01:20
冷たいこと言いながら20行以上も書いて
このスレの情報密度アップに貢献している>>5
意外に優しいヤツかもしれないな。
12名無しさん@3周年:04/03/02 03:44
みなさんは何ゆえ北ゲルマン諸語を学ぶのですか?
普通の日本人にはなかなか縁のない外国語ですよね。
やっぱり普通は言語学的な興味や必要性から学び始めるのかな?

昔のことですが、とあるフリーソフトのマニュアルが日本語でも英語でもない
未知の外国語だったことにビックリしました。調べてみたらノルウェー語でした。
しばらく後に古本屋で偶然「エクスプレス ノルウェー語」を見つけて入手しました。
無論マニュアルを読めるレベルには至りませんでした(今もって入門以前です)が、
それ以来、ノルウェー語を身近に感じるようになり、いつかちゃんと勉強したいと
思って何冊かの語学書を本棚に並べております。
13名無しさん@3周年:04/03/02 09:21
3,000年の間尺で枝分かれした言語というのは、耳で聞いてわかる
そうでございます、すなわちドイツ語とスカンジナビア半島の北
欧語というような形でですね。
14名無しさん@3周年:04/03/03 01:42
vet ni naanting om Shetlandska?
15名無しさん@3周年:04/03/03 01:44
Shetlandska?
16名無しさん@3周年:04/03/03 01:46
上すれ御免。荒らしっぽくなって、、

シェットランド(英吉利領)にシェットランド語があるって聞いたんだけどホント?

もしあるならやっぱ北ゲルマンになるのかな。

知ってたら詳細キボン
17名無しさん@3周年:04/03/03 07:39
age
18名無しさん@3周年:04/03/06 04:41
ノルン語(Norn)の話をしてるのかな?18世紀に死語になった西ノルド系の言語。
WikipediaのNorn languageの項↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Norn_language
にオークニー・ノルン語、シェットランド・ノルン語、フェロー語、古ノルド語の
『主の祈り』が並べてあるから、比べてみるといい。
19名無しさん@3周年:04/03/06 21:41
>>18グッジョブ!でもsageんな
20名無しさん@3周年:04/03/07 18:05
ルーン文字って北ゲルマンだっけ?
21名無しさん@3周年:04/03/07 22:27
>>20 全ゲルマン
22名無しさん@3周年:04/03/07 22:50
あれ?ルニックはケルト系なのでは?
23名無しさん@3周年:04/03/08 00:30
rúnとはゲール語で「秘密」を意味する。がしかし古ノルド語でも「秘密」を
意味する。偶然の一致か、どちらかが単語を借用したのか、よく分からない。

がこの際そんなことはどうでもよい。古代ケルト人が石などに刻んでいた
文字としてはOgham(オガム、オーム)文字が知られているが、
古代ゲルマン人が用いていたルーン文字とは似ても似つかぬものだ。
24名無しさん@3周年:04/03/09 19:40
まったく盛り上がらないね。
25名無しさん@3周年:04/03/09 23:26
ni alla faar inte sage!
26名無しさん@3周年:04/03/10 05:31
日本語に翻訳されているもので、北欧語全般を扱ったものには、
次のものがあるようですが、それぞれどんなもんなんでしょう?
レベルとか評判とかなど教えていたいただければ幸いです。

アラン カーカー他編、山下泰文他訳
北欧のことば、東海大学出版会

エリアス ヴェッセン著、菅原邦城訳
北欧の言語

MO'C ウォルッシュ著、藪下紘一訳
北欧語入門
27名無しさん@3周年:04/03/10 07:16



アラン カーカー他編、山下泰文他訳



北欧のことば、東海大学出版会

これはなかなかおもしろいよ。北ゲルマンの言語についてほとんど書かれてるし。
いまスウェすれで古代語が話題になってるみたいだけどこの本はおすすめ。
もちろん学習用じゃないけど。
28名無しさん@3周年:04/03/11 03:39
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ エムエークス!! エムエークス!!

ピンポーン

「警察でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
29名無しさん@3周年:04/03/15 04:27
age
30名無しさん@3周年:04/03/15 18:13
まったく盛り上がらないね…
>>1さん、なんか話題振ってよ
31名無しさん@3周年:04/03/24 19:34
nu boerjar vi snakka paa svenska eller norska! Gaeller ej danska
32名無しさん@3周年:04/03/24 19:51
アイスランド語話者は古英語、古独語が理解できるとある本で
書いてあったけど、そんなに似てるかな?
自分の印象では文法は似てるけど語彙面で結構違うと思うぞ。
33名無しさん@3周年:04/03/24 20:26
>>31
「スウェーデン語かノルウェー語でしゃべろう!」などと煽るあんた自身が
snakkaなどと綴るとは低レベルな。それともあんたのはノルウェーデン語か?
しかもこんな文面で動詞の単なる現在形börjar、gällerを使うとは。
せめて法の助動詞か一人称複数命令形(låt ossとかbörjom)くらい
使えるようになってから書き込んでくれよ。
34名無しさん@3周年:04/03/24 23:47
låt(om) oss とか börjomって、また古いなあ・・・
351:04/03/25 03:47
どうやら典型的な教科書スウェ語を学んでるらしい のために解説してあげると、、


スウェでのsnakkaはprataの口語系。ノルウェー語は一般的にprata(スウェーデン
語の)がsnakkeになる。
laat ossとかboerjomは論外。laatは英語のlet('s) ような役割はスウェーデン語ではほとんどしない。
361:04/03/25 03:48
どうやら典型的な教科書スウェ語を学んでるらしい>>33のために解説してあげると、、


スウェでのsnakkaはprataの口語系。ノルウェー語は一般的にprata(スウェーデン
語の)がsnakkeになる。
laat ossとかboerjomは論外。laatは英語のlet('s) ような役割はスウェーデン語ではほとんどしない。
37名無しさん@3周年:04/03/25 06:27
>>35,36

>>33が言いたかったのはつづりはsnakkaじゃなくて、snackaになるってことじゃないかな。
スウェーデン語にはkkってつづりはないから。辞書にもそう載っている。

そのほかの点は同意するけど。
381:04/03/26 05:03
>>34>>37
初歩的な綴miss。。。出直してきます。。
39the nanashi:04/03/26 05:14
久しぶりにきたらなんか若干(笑)盛りあがってるみたいでなによりです。
このマターリ進行でこれからもよろしく。

あ、1は俺だからね。>>35-36は名前速攻かえてください。
それと>>35-36の摩れに付け足すとsnackaは口語的な感じもあるけど"snacka du svenska?"とはいわない。
要するにお互いにマターリ会話したりすること。

>>32
同意。語彙が違うと理解は難しい。
そんなこといったらゲルマン語話者がみんな理解できることになっちゃう。ちょっとひねくれるかもしらないが。
40名無しさん@3周年:04/03/26 05:15
40get
41名無しさん@3周年:04/03/27 02:17
ノルウェーでは1997年にNorsk Referensegarammatikkが出版され、
スウェーデンでは1999年にSvenska Akademiens Grammartikが出版されたけど、
デンマークでは大型文法書の刊行はないのかな?
情報持ってる方がいましたら、教えてください。
42名無しさん@3周年:04/03/27 02:21
>>41 スイマセン

誤 Norsk Referensegarammatikk
正 Norsk Referensegrammatikk

誤 Svenska Akademiens Grammartik
正 Svenska Akademiens Grammatik
43名無しさん@3周年:04/03/28 06:14
あげ
44名無しさん@3周年:04/04/02 20:34
age
45名無しさん@3周年:04/04/02 23:25
スヴェ、ノル、デンマ語ってすごく似てるらしいね。
46age:04/04/07 19:29
age
47名無しさん@英語??:04/04/08 20:46
"snakka"って、喋る と言う意味ですか? 低ドイツ語で”snacken"と言う
単語があり、標準ドイツ語の”sprechen", ”plaudern"の意味に使われている。
特に 関連があるのかな、どなたか教えて頂けませんか。

48名無しさん@3周年:04/04/10 22:36
Ȝ
49名無しさん@3周年:04/04/11 18:42
०E;
50名無しさん@3周年:04/04/13 13:40
ɒʎʏʒɯ
51名無しさん@3周年:04/04/13 16:38
自分は古ノルド派です。
自分では北ゲルマンはマイナー語学かと思っているんですが、
関連スレもたくさん出てますし、
意外と需要が多いんですかね?
52名無しさん@3周年:04/04/13 18:12
>>51
古ノルド派さん。47に答えてあげれば。
53名無しさん@3周年:04/04/13 18:33
jag orkar inte mer,,
54名無しさん@3周年:04/04/13 19:33
>>53
古ノルド語やってるのに、語源辞書ぐらい持ってないのけ?
それって…
5551:04/04/14 01:40
jag ar inte >>53.
men jag ar avsky for OSIETEKUN!
och jag har etymologie ordbok av Jan de Vries.
56名無しさん@3周年:04/04/14 04:32
単なる「教えて君」ではないと思うんだけど…
ちゃんと低ドイツ語における意味とかも書いているし…
その語源辞典は確かドイツ語で書かれているんですよね、
そのまま、必要な部分を書き写せば>>47さんは読めるでしょう。
ドイツ語は当然できるだろうから。
過疎気味の板ですし、できるだけ盛り上げていきましょう。

あと、お節介かもしれないけど

誤 etymologie ordbok
正 etymologisk ordbok

あと "vara avsky för ngn"ってのはあんまり聞いたことがない
"{känna/hysa} avsky för ngn" の方が普通じゃないかな。
確信はないんですけど。

5751:04/04/14 07:21
>>56
文法の件:
ご指摘勉強になりました。どうも。
知り合いのネイティヴとしゃべっていると
どうしても、(相手側が)文法事項の指摘がいちいち面倒なせいか、
なんとなく会話が成立してしまう……というのが言い訳。

語源の件:
というかネット上の解説は当方があまりやる気ないんです。
これは当方が鬱気味だからというのが言い訳。

過疎気味の板の件:
確かに北ゲルマン語統合スレは必要だとは思いますが、
当方は>>5と同じ見解。
5851:04/04/14 07:46
今回だけ特別:
まずsprechenから。学習院大の下宮教授(ノルド専門)の見解によると、
語源は不明であり擬音語からの起源なのかもしれないということ。
この系統にノ“snakke”「話す」があるのだが、
上記Vriesの見解でもsnakkaの項は存在せず、
関連語彙に関する言及も少々怪しい。
また印欧祖語からの語源探求は明治学院大白金校舎の
吉田(育)非常勤講師(印欧比較言語専門)に見解を伺う必要があり。

こんな感じの解説でいいですか?>>47 >>52 >>56
59名無しさん@3周年:04/04/17 06:00
SAOB(=Svenska Akademiens Ordbok) の snacka の項から

ETYMOLOGI:
fsv. snakka, snacka, skämta; liksom fd. snakke (d. snakke), nor. snakke,
t. schnacken av mlt. snacken, motsv. mnl. snacken, girigt snappa efter, pladdra (nl. snakken, sucka, pladdra),
eng. dial. snack, knirka;
sannol. av ljudhärmande urspr.--

>>58と似たような感じだね。最後のところで多分擬音語が起源と書いてある。
60age:04/04/18 07:53
ni alla jaevlar maaste age!
61age:04/04/24 20:50
age ver.1
62名無しさん@3周年:04/05/08 04:16
やっぱり盛り上がらないね…
63名無しさん@3周年:04/05/12 13:01
Norn語にも男女中の文法性はあるのでしょうね。
64名無しさん@3周年:04/05/13 03:05
age
65age:04/05/18 04:01
age
66the nanashi:04/05/19 01:30
vi kanske ska skriva paa svenska eller norska foer att oeva sig spraak..
nu boerjar vi
67名無しさん@3周年:04/05/19 02:12
Den navnløse, du skal blive effektivt overhørt.
68名無しさん@3周年:04/05/19 03:22
>>66
× oeva sig spraak
○ oeva sig i spraak
69名無しさん@3周年:04/05/19 03:25
>>66
× oeva sig spraak
○ oeva "oss" i spraak
70名無しさん@3周年:04/05/21 01:09
Kan svenskor lara tyska?
71名無しさん@3周年:04/05/22 02:11
Hov hov! I må ikke ignorere dansk. Hvorfor "snakker" I kun om norsk
og svensk? Hvor er dansk henne??
72ハーラル青歯王:04/05/22 21:00
Ja, jeg synes også, at vi skal også snakker dansk.
Nanashi 71, du er rigtigt.
Jeg kan lide at snakker dansk.
73名無しさん@3周年:04/05/22 21:47
Hmmm.... Du, Harald Blåtand! Det er OK, at du kan lide det danske sprog.
Men du må hellere gøre noget ved dit dansk, inden du reklamere for det.
Dit dansk er fyldt med fejl.

Det hedder ikke "Ja, jeg synes også, at vi skal også snakker dansk".
Efter konjunktionen "at" er det en bi-sætning, hvorfor man sætter et adverbium foran verbet.
Har du ikke lært det endnu?
Hvad kommer der så efter et modalverbum? Det er naturligvis et infinitiv, der kommer
efter modalverbet.
Det bliver så derfor "Ja, jeg synes også, at vi også skal snakke dansk."
Det lyder dog ikke særlig intelligent at gentage samme ord mange gange, hvorfor du hellere må springe
"også" i bi-sætningen over.

Du skal heller ikke sige "du er rigtigt." Hvad er det for et dårligt sprog!!
Det hedder "du har ret."

Og igen laver du samme fejl her. Efter "at" skal der komme et infinitiv, men ikke et indikativ præsens.
"jeg kan lide at snakke dansk" må du hellere sige.

Du må tage dig sammen, ik?
74名無しさん@3周年:04/05/22 21:53
説明は正確だが、余計なお世話だろう。このスレのレベルを全く考慮しておらん。
75ハーラル青歯王:04/05/22 22:27
Nanashi 73, Du må undskyld for mit dårligt dansk.
Jeg har studeret dansk i universitet i Kanagawa mange år siden.
Jeg kan lide at snakke dansk, men jeg har glemt dansk også.
Vi fortsætter at snakker dansk.

Nanashi 74, mange tak for hjælp. Det er meget svært at forstår nanashi 73's
dansk. hvad betyder modalverbet?

76名無しさん@3周年:04/05/22 22:47
modalverbumは「法の助動詞」で、skulleとかkunneとかmåtteとか。
77ハーラル青歯王:04/05/22 23:35
>>76
Tak for hjælp. Du er god mennesker.
modalverbum = modalverbet = 法動詞
Ja, jeg forstår!!

78the nanashi:04/05/23 05:22
mmm...gloem inte bort svenska..!
jag tror aendaa att nordiskt spraak aer intressant foer vi kan ju foerstaar varann,
dessutom aer det ocksaa kul att hitta skilnad.
fast jag foerstaar inte vad danska saeger...
79Bussemanden:04/05/24 15:15
Hej med jer. Jeg skal hedde Bussemand fra nu af, så I let kan identificere mig.
Ja, det var mig, der skrev 71 & 73.

>>74
Tak for komplimenten og rådet. Jeg skal nok sætte niveauet ned fremover, så I,
og bl.a. Harald Blåtand, nemt kan forstå, hvad jeg skriver.

>>78
Jeg forstår ikke ret meget svensk heller, når det drejer sig om tale-sproget.
I (og normændene også) udtaler helt anderledes end danskerne gør.
I "synger" langt mere, og det lyder jo faktisk skide godt... meget kønnere end dansk i hvert fald.
Men jeg synes overhovedet ikke, at det er svært at læse svensk eller norsk. Det er nogen lunde det samme
som dansk. Det er bare et par ord, jeg skulle huske, når jeg f.eks. er i Malmø.
pølse -> korv, is -> glas osv., og ikke nok med det, hedder en ganske almindelig pilsner "stærk øl" i Sverige.
Hvis du bestiller en stærk øl i Danmark, får du som regel en øl med 7% alkohol indhold eller mere.
Det bliver man fuld af, kan jeg love dig for.

Du der ! Din Harald Blåtand !
Hold op med at skrive "at snakker"! Du har stadig ikke fattet det, hva'?
Lad være med at sætte et "r" efter et udsagnsord, når udsagnsordet er placeret direkte efter "at".
DET HEDDER "AT SNAKKE" MEN IKKE "AT SNAKKER"!!!
Og når du takker, skal du sige "tak for hjælpen", ikke "tak for hjælp".
"Du er et godt menneske" men ikke "Du er god mennesker".
Du må simplethen repetere din grammatik helt forfra.
80ハーラル青歯王:04/05/24 19:29
Bussemand先生、いつもヘタクソなダンスクですんません。
お叱りは、甘んじて受けます。
修行して、また出直してきます。
ところで、bussemandって「ハナクソ」っていう意味ですよね??
81名無しさん@3周年:04/05/24 19:51
相手の真の意図が判るまでは、一旦引き下がって様子を窺う>>80氏の対応が賢明といえる。
82名無しさん@3周年:04/05/25 14:04
ゴットランドの言語は独立した言語として見なされていないのですか?
83名無しさん@3周年:04/05/25 14:36
ゴットランドって、スウェーデン語話してるべや。違うのけ?
84名無しさん@3周年:04/05/25 14:41
ゴート語の特徴残っていないの?
85名無しさん@3周年:04/05/25 15:04
さあ、どうなんだべか? そのへんのことは全然知らんわ。
ゴート語っての、すでに死滅してしまった東ゲルマン語だべ?

the nanashi、君はスウェーデン語に精通してるみたいだから、
ひとつそこらへんのウンチクでも垂れてみてくれや。
86名無しさん@3周年:04/05/25 19:19
ゴットランドの3ヶ所で採録された音声資料があるので、実際にテキストと
比較しながら聞いてみるといい。
ttp://swedia.ling.umu.se/Gotaland/Gotland/index.html
87the nanashi:04/05/26 05:54
ゴート語とゴットランドは当たり前だけど関係ないぞ。
ゴート語についてはよくしらないけど独東部からポーランドのあたり(現在の)ではなされてたってのはきいたことあるような。。。詳しい人まちましょう。

ゴットランドはスウェーデン語。でもスコーネ弁みたいに訛り激しい。でも基本的に住民はスウェーデン系だと思う。
ゴットランドはニーナスハムンからフェリーでてるね。是非一回いってみたい。
88名無しさん@3周年:04/05/26 18:26
>>80
その通り。bussemand は、鼻糞って意味です。「街のごろつき」っていう意味に
使われることもあるね。

〜mand で終わるスラングには、他にもけっこう面白いのがあるよ。

tissemand チンポコ
nullermand ほこり(特に掃除をずっとしないでいると、部屋の四隅あたりで巨大化するやつ)
kinamand 中国人 (kineser より侮蔑的)
gummimand コンドーム

どれもあまり知的な表現じゃないから、フォーマルな場所では使わない方がいいけど、
日常会話ではかなり頻繁に出てくるよ。

ところでスウェーデン語やノルウェー語では、こういう風には言わないよね??
89Bussemanden:04/05/27 15:02
Nå, var det ikke meningen, at vi skulle skrive (snakke) dansk, svensk
og norsk fremfor japansk her?
Harald Blåtand, jeg skal nok lade være med at skælde dig ud fremover,
så må du gerne være med. Du behøver ikke at være bange for mig.
90the nanashi:04/05/29 21:33
そういう単語はスウェーデン語にはないなあ。
やっぱスウェーデン語学習者からするとノルウェー語はほとんどわかるけどデンマーク語はさっぱり。
でも読むなら結構わかる。

ところで自分オランだ語かじったことあるけど独語と同じ西ゲルマンの割には北欧語系の要素が多いとおもった。
91名無しさん@3周年:04/05/29 21:44
具体的には?
92名無しさん@3周年:04/05/29 22:15
誰かヒマな人、オランダ語で次の意味の単語を書いてもらえますか?

子ども(barn)、馬(hest)、火(ild)、ナイフ(kniv)、女(kvinde)、森(skov)
年取った(gammel)、小さい(liden)、大きい(stor)
住む(bo)、死ぬ(dø)、愛する(elske)、取る(tage)
93名無しさん@3周年:04/05/29 22:25
まずは自分で調べて、それから分からなかったらオランダ語のスレッドに行けば?
誰かヒマな人って...
94名無しさん@3周年:04/05/29 22:35
>>93
見て分からないかい? >>92に挙げられている単語は全てノルド語の固有語だよ。
オランダ語(西ゲルマン語)と語源の一致しない単語が意図的に選ばれている。
95名無しさん@3周年:04/05/29 22:52
まぁ、そういう勉強をしたことがないのでどこが起源かなんて分からんね。すまぬ。
>>92もそんな遠回りなやり方をしなくてもいいのに…なんというか
96名無しさん@3周年:04/06/02 18:28
デンマーク語やってる者ですが、あの Nynorskってやつは、さっぱりわけが
分かりませんねえ。
ノルウェーのTVで、時々Nynorsk の字幕が出てくることあるけど、
あれ全然デンマーク語に似てない。
Oslo のノルウェー語なら楽勝で分かるのに・・・・。
97名無しさん@3周年:04/06/05 18:04
age
98東京特許許可局:04/06/08 20:44
Rødgrød med fløde
99VT ◇e5sgKA2q7:04/06/08 21:15
ふむふむ
100名無しさん@3周年:04/06/08 21:42
femsindstyvende
101名無しさん@3周年:04/06/09 02:33
>>100
仲々凝ってますな。
102名無しさん@3周年:04/06/09 14:41
femtenhundredetusinde なんてのはどうです?
103名無しさん@3周年:04/06/12 18:18
104Bussemanden:04/06/22 23:43
Er der overhovedet ikke nogen, der gider skrive noget, så denne her
kommer højere op??
Om nogle timer skal Danmark spille mod Sverige i EM2004.
Bare det bliver 2-2, så kan både Danmark og Sverige gå videre til
slutrunden.
Vi gider ikke tage italienerne med, vel?
105Bussemanden:04/06/23 14:38
Jamen, så endte det med jo 2-2!
Til lykke til Danmark og Sverige!
106名無しさん@3周年:04/07/01 12:01
落ちて着ましたね・・・。
107名無しさん@3周年:04/07/08 14:41
古ノルド語に冠詞がないのにはびっくりした
108名無しさん@3周年:04/07/09 01:01
>>107
あるよ……
109名無しさん@3周年:04/07/09 02:25
>>107 >>108
Nå? Hvad så?
110名無しさん@3周年:04/07/09 03:33
語尾にくっつけるやつが冠詞なの?
111名無しさん@3周年:04/07/09 07:58
冠詞の定義を狭くとって、英語のa, the、ドイツ語のein, derと同じように
名詞(あるいは形容詞+名詞)の前に独立して置かれるものに限ったとしても、
古ノルド語には古くからinn(enn)の定冠詞があったし、後代になるとsáも
現われる。sáは今日のデンマーク語等の独立定冠詞denの先祖にあたる。

ただ、使用頻度としては名詞の後ろに付けて一語に綴る「接尾型」の定冠詞の
方が圧倒的に高い。特に現代アイスランド語では今でも、「形容詞+名詞」の
場合でも独立定冠詞を用いないので、独立定冠詞の使用頻度は極めて低い。

不定冠詞はアイスランド語では今日でも使われない。フェロー語ではおそらく
デンマーク語の影響で不定冠詞einがある程度使われる。
現代のデンマーク語・スウェーデン語・ノルウェー語での冠詞の使用については
みなさんご存知の通り。
112名無しさん@3周年:04/07/09 09:42
興味深い。
ゴート後の定冠詞、単数主格もsa、

113111:04/07/09 22:58
以下の文例を比較対照して、これら3言語の指示代名詞、冠詞、関係(代名)詞について
論じなさい。文例がギリシャ語新約聖書からの翻訳である点に留意すること。
ゴート語
Sa iþ wesi praufetus, ufkunþedi þau, hvo jah hvileika so qino sei tekiþ imma,
þatei frawaurhta ist.
saこれ[男性]が iþもし praufetus預言者で wesiあったならば、
ufkunþedi(彼は)分かった þauに違いない、imma彼に tekiþ触れている seiところの
soその qino女が hvo誰で jahそして hvileikaどんなで(あるかを)、
frawaurhta(彼女は)罪のある ist者だ þateiということを。

現代アイスランド語
Væri þetta spámaður, mundi hann vita, hver og hvílík sú kona er, sem
snertir hann, að hún er bersyndug.
þettaこれが spámaður預言者で væriあったならば、hann彼は
mundi vita分かったに違いない、hann彼に snertir触れている semところの
súその kona女が hver誰で ogそして hvílíkどんなで erあるかを、
hún彼女は bersyndug罪のある er者だ aðということを。

現代フェロー語
hevði hann verið ein profetur, mátti hann vitað, hvør og hvat fyri ein kona
hon er, sum nemur við hann, at hon er ein syndafull kona.
hann彼が ein[不定冠詞男性] profetur預言者で hevði veriðあったならば、
hann彼は mátti vitað分かったに違いない、við hann彼に nemur触れている sumところの
hon彼女が hvør誰で ogそして hvat fyri einどのような kona女で erあるかを、
hon彼女は ein[不定冠詞女性] syndafull罪のある kona女で erある atということを。
114名無しさん@3周年:04/07/18 19:18
age
115名無しさん@3周年:04/07/18 19:18
>>113
自分で論じてくれ
116名無しさん@3周年:04/07/18 19:26
自分では何のネタも持っていないくせに時折ノルド諸語の全スレッドを
ageる者がいるが、このような者は当然に嘲笑をもってあしらわれるのみ。
117115:04/07/19 00:07
>>116
誰に言ってるんだ?
俺はただ知識の豊富そうな113の説明を聞きたいだけ。
114に言ってるのなら別に構わないけど
118名無しさん@3周年:04/09/19 06:38:25
>>113がこのスレの流れを止めたのは間違いないな
119名無しさん@3周年:04/09/19 06:48:14
一番見慣れない文字が多い言語ってどれ?
120名無しさん@3周年:04/09/19 07:53:20
>>119
お前、名前が「北ゲルマン」だから何だか文字が多そうという理由だけで、
このスレに迷い込んできただろ?
121名無しさん@3周年:04/09/19 08:39:12
>>120
うん。
122名無しさん@3周年:04/09/20 03:56:16
質問age
123名無しさん@3周年:04/09/22 09:45:16
ゴート語誰かやってる?
124十六夜:04/10/03 11:39:39
興味はあるんだけどね。あんまり資料もないみたいだし。。
125名無しさん@3周年:04/11/04 00:56:55
age
126名無しさん@3周年:04/11/04 01:00:49
自分では何のネタも持っていないくせに時折ノルド諸語の全スレッドを
ageる者がいるが、このような者は当然に嘲笑をもってあしらわれるのみ。
(再掲)
127名無しさん@3周年:04/11/04 01:08:44
age
128名無しさん@3周年:04/11/07 14:16:01
祝詞
129名無しさん@3周年:04/11/08 19:08:06
私は北ゲルマン語に興味を持っています。
しかし、日も浅く、皆さんの話についていけません。
どこの大学へ行けばついていけるようになりますか?
中には独学の人もいるのでしょうか?
130十六夜:04/11/08 23:12:21
やっぱり大学とか行かないと学問ってできないのかなぁ。
人生の最初の十何年かで一生が決まってしまうのって哀しいね。


ところで
an introduction to the gothic language
って、どうなんでしょうね。
131名無しさん@3周年:04/11/08 23:58:18
ゴート語の初歩、ネットに転がってるのをダウンロードしたけど
やっぱりやる暇ないね
132十六夜:04/11/09 00:57:44
え!?あるんですか?
133名無しさん@3周年:04/11/09 01:16:00
ゴート語とかスレ違い
134名無しさん@3周年:04/11/09 01:18:57
教えて下さい、
なぜ北欧人は、英語を当たり前のように話すのですか?
下手な人も稀にいるので、彼らにとってもある程度勉強しないと
習得できないものなんだろうなーって思うと不思議です。

ネイティブ並の人もいれば、外人レベルだけど上手いなーって思う人が多い。
ドイツ人もオランダ人も上手だけど。
国中であんなに当たり前に英語を話すのって北欧くらいじゃない?
どんな教育を受けてるのか知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
135名無しさん@3周年:04/11/09 01:27:29
ゴート語はスレ違いじゃないと思うけど
ゴトランド、ベーオウルフに出てくるイエーアト族
イエテボリなどゴートゆかりの名は多い
136名無しさん@3周年:04/11/09 02:04:09
北のスレだろ?東はスレ違い
137名無しさん@3周年:04/11/09 07:27:18
>>136
そこまで厳密に分けんでもいいのでは? ゴート語スレないみたいだし
138名無しさん@3周年:04/11/10 00:38:52
ちなみにデンマーク領ボルンホルムは「ブルグント」ゆかりの地名だ。
東ゲルマン諸族も元はスカンジナビアの住民だ・・・・
139名無しさん@3周年:04/11/10 00:49:23
雑学披露はそのくらいにして、ゴート語そのものについて語ってくれ
<言語の>話をしてくれるのならゴート語だろうがノルン語だろうが
歓迎する
140名無しさん@3周年:04/11/10 03:23:28
正論だの。

ところでゴート語やってる人います?
141名無しさん@3周年:04/11/10 11:15:13
ほれっ
gothic lessons
http://members.terracom.net/~dorothea/david/gothic/index.html
ゴート語えらいごっついで
managai saggweis siggwanda jah managa dragka drigkanda
ユリアヌス帝がゲルマン語聞いて
「まるで鳥がしゃがれ声で泣き喚いてるようだ」
と言ったのもよくわかる

142名無しさん@3周年:04/11/11 18:00:28
とりあえず和書なら高橋本か千種本しか選択枝はないっしょ?
どっちもあまり親切な本ではないと思う。
143名無しさん@3周年:04/12/22 22:07:15
ボルンホルムってなんか特徴あるデンマーク語しゃべんの?
144名無しさん@3周年:04/12/22 22:46:09
>>143
声門封鎖がシェラン以上に強いと言われている。
145名無しさん@3周年:04/12/25 00:11:47
fattaru jävla idioter!!?
146名無しさん@3周年:04/12/25 00:15:51
ボルンホルムってかなりスウェーデンよりにあるけどスウェーデン語の影響とか受けてないのか?
っていってもスコーネはもともとデンマークか・・。
それにしてもスコーネ語の"O"の発音はデンマーク語の影響なの?
例:skola→スキィウラ
147名無しさん@3周年:04/12/25 00:19:14
>>145
vad är det som du är sur på?
このスレが半ばデンマーク語スレと化しているのでちょっとスウェ語で会話w
148名無しさん@3周年:05/02/06 18:25:39
デンマークとドイツの国境付近はやはり両方の言語とも混ざってるのか?
普通デンマークからドイツに行くときって飛行機か電車でも陸上で国境を越えるって事はないから情報希望
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無しさん@3周年:05/02/07 00:34:25
ゲルマン語か・・・古くは野蛮人の言葉。
その後下層階級に放置され、現代にのこるその姿は瀕死状態。ドイツ語は少し頑張ってるみたいだけど。
哀れだ...,ikke sant?
151名無しさん@3周年:05/02/07 00:39:24
Eigi er þat satt, er mælt er.
152名無しさん@3周年:05/02/07 21:44:01
>>150
英語も瀕死状態なんか
153名無しさん@3周年:05/02/07 23:33:27
>>152 英語は瀕死じゃないけど英語の中のゲルマン語的特長はかなり瀕死に近いよね。
154名無しさん@3周年:05/02/08 00:01:17
>>153
ちゃんと英語の勉強しろ
それ言ったら日本語の大和言葉も瀕死になるだろうが
155名無しさん@3周年:05/02/08 00:12:30
>>154
勝手に語彙の話に限定すな。
名詞の三性と四つ(五つ)の格、形容詞の強変化・弱変化、定動詞第2位の規則、
前置詞・形容詞・動詞の格支配、接続法現在・過去など、かつての古英語には
存在し、現在のゲルマン諸語にもかなりの程度保持されている特徴が
現代英語からは失われた、という話だ。

ここはお前のレベルでついて行けるスレではない。
156名無しさん@3周年:05/02/08 00:20:52
>>155
ぷっ、かかったな
はたして文法の変化がゲルマン的特長の喪失と言えるのだろうか
スカンジナビアの言語も英語並に簡略化されてる
総じてゲルマン諸語は英語と同じく簡略化に向かってる
それに現代ロマンス語とラテン語の文法もかなり異なっている
ラテン語の文法的特徴はむしろ古独語や古英語のが近い
だからといって果たして現代ロマンス諸語がラテン系でないと言えるのか?
ヒンドゥー語文法や現代ペルシャ語もサンスクリット語やアヴェスター語と全然似ていない
だからと言って彼らがインド・イラン語派じゃないとでも?
157名無しさん@3周年:05/02/08 00:22:08
>>155
ここはお前のレベルでついて行けるスレではない
158名無しさん@3周年:05/02/08 00:27:48
>>156
それならば
「現代ロマンス諸語はかつてのラテン語的特徴を相当程度喪失した」
と言えば済むことだ。
159名無しさん@3周年:05/02/08 01:51:35
( =´∀`)ノ ボクのラベルでもついて行くよ!
160<ヽ`∀´>世界の中心でアイゴーと叫ぶ:05/02/08 02:11:52
           ____
          /´,,,.`ヽ   
         <`∀´从>  みちゅる♥   
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
161名無しさん@3周年:05/02/08 02:25:43
<ヽ`∀´> hrópar ægó í miðpunkti alheimsins.
           ____
          /´,,,.`ヽ   
         <`∀´从>  みちゅる♥   
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

162名無しさん@3周年:05/02/08 16:16:46
オランダ語スレをパッと見た感じドイツ語を通り越してスウェーデン語やデンマークの
語彙で読み取れる部分が少ないがあるんだけどどう思う?
一番驚いたのは

alltid(スウェーデン語)→ alltijd(オランダ語)
163名無しさん@3周年:05/02/09 10:51:53
>>162

alltijd -- allezeit -- allzeit (ド方言)-- alltiet (Niederdeutsch)
164名無しさん@3周年:05/02/09 18:26:43
>>148 :名無しさん@3周年:05/02/06 18:25:39
デンマークとドイツの国境付近はやはり両方の言語とも混ざってるのか?
普通デンマークからドイツに行くときって飛行機か電車でも陸上で国境を
越えるって事はないから情報希望

ドイツ/デンマーク国境地域にはドイツ語を母語とする人々がデンマーク側に
デンマーク語を母語とする人々がドイツ側に住んでいるらしい。国境線は
戦争後とに北に或いは南に移動しているし,シュレースヴィッヒ―ホル
シュタインは嘗て長年デンマークの支配下で,しかも神聖ローマ帝国に
属していた。1回限だが,デンマーク側のドイツ語に関するHPを見たこと
がある。字が小さすぎるが,かなり詳しく書かれていたようなきがする。

165名無しさん@3周年:05/02/09 18:51:31
国松長官狙撃

1 :A :04/08/19 03:19
国松長官を狙撃したのは、岐部の車、また村井刺殺の当日上祐が乗り換えたインスパイアなどのニセナンバーを手配した集団。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1092853168/l50
166age:05/02/15 23:31:51
age
167名無しさん@3周年:05/02/20 13:33:03
ワタクシも夏にそちら方面に少し行くことになって、実際非英語使う機会がどれだけあるかわからないし、
大体行く国自体まだ確定してないんですが、何かしら勉強は始めたいなんぞ思っております。
で、検索したのですが、基本的にエクスプレス&語学王、もしくは大学の3つまとめて、
ってのが主みたいですね。
でもみなさんは、辞書は何を使っておられるんですか?。
日本語に限らず、デン英・スウ英・ノル英でもいいので、よろしければ教えてください。
168名無しさん@3周年:05/02/20 15:02:38
>>167
俺はBerlitzのEnglish-Swedish持ってる。ちょっとおかしい部分もあるがコンパクトで使いやすい。
洋書だけど紀伊国屋に行けば売ってる
169名無しさん@3周年:05/02/21 06:15:56
>>167
日本からは大学書林のを持って行くのが一番だと思います
デン英・スウ英・ノル英なら現地でも売ってます
しかし「北欧の人が英語を学ぶための辞書」を
買ってしまうことが多いので要注意です
170167:05/02/22 13:50:30
レスどうもです。って意見が別れてますね。
大学書林よりベルリッツのほうが、逆に手に入れやすい(価格と在庫的なもので)
ってのがいいですが(内容はまだ見てませんが)。
大学書林って、あのデカイヤツですよねえ?
もちろん日本語のほうがいいんですが、逐語訳が載ってるだけなら、
あまりこだわりません。
171名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:56:53
すっかり過疎スレあげ
172名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 12:21:48
age
173sage:2005/07/02(土) 00:46:32
英語+北ゲルマン語のテキストをワープロで作っています。Latin1フォントを使用して
いるのですが、スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語の特殊フォントは問題な
く表示できます。アイスランド語のDの左横に-の入るフォンドなど、アイスランド語
特有のフォントだけが表示できません。解決方法をご存知のかたは、教えていただけ
ないでしょうか?


ENG: I love you.
SWE: Jag älskar dig.
DAN: Jeg elsker dig.
ICE: Ég elska #pig. <==例えばこの最後の単語の最初のフォンドが表示できない。
NOR: Jeg elsker deg.
174名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 01:02:01
使ってるOSとワープロソフトは?
Hvaða stýrikerfi og ritvinnsluforrit notar þú?
175名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 09:41:05
>174
すごい! まさに、これらの文字を表示するのに、現在、苦闘しています。

スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語だけでなく、ドイツ語、フランス語な
どの特殊文字も問題なく表示できていたのに、アイスランド語だけにつまずいています。

>使ってるOSとワープロソフトは?
多くの方がWindowsユーザーなので、ご相談しにくいのですが、MacOSXの複数の
エディターで作業しています。Microsoftのワードのunicodeを選択すると、
アイスランド語も表示できるのですが、最終的にはlatin1の環境でデータベース
を作成するため、latin1対応のエディターで作業しなくてはならない事情がござい
ます。Emacsはlatin1対応なのですが、アイスランド語の特殊文字だけが表示
できません。


176174:2005/07/03(日) 03:13:23
>>175
アイスランド語の特殊文字にはÁá Ðð Éé Íí Óó Úú Ýý Þþ Ææ Öö の計10文字があるが、
『このうちÁá Éé Íí Óó Úú Ææ Öö の7文字は正常に表示され、Ðð Ýý Þþ の3文字だけが
文字化けする』場合には、十中八九「Mac-Romanエンコーディング」のフォントに
まつわるトラブルと判断してよい。MacOS特有の1バイトエンコーディングである
Mac-Romanエンコーディングには上記の3文字が含まれていないからだ(その代わりに
あのリンゴマークの文字などが収録されている)。

したがって、Latin1でエンコードされたデータをソフトウェアが
(1)うっかりMac-Romanエンコーディングと勘違いして解釈したり
(2)Latin1からMac-Romanへの変換を行ってから表示したり
すると文字化けが起こる。(1)の場合には上記の3文字だけでなくドイツ語やフランス語
などの特殊文字も一斉に文字化けするが、(2)の場合には変換が不可能な上記の
3文字だけが文字化けするので両者を区別できる。

Linux版のEmacsでは上記の3文字を含めてLatin1内の全ての文字を問題なく表示する
ことができた(手許のKNOPPIX3.7日本語版のEmacs 21で確認)。したがって、
この問題はMacOS XのEmacsに固有の現象と考えられる。この問題を解決するには
Latin1エンコードのデータをMac-Romanに変換せずにLatin1のままでフォント内の
各文字にマッピングさせればよいと思われるが、私はMacユーザーではないので
そのような方法を知らない。GoogleでEmacs Mac-roman eth thornを検索語にして
一番上に表示される『MacOSX-Emacs Digest #67 - 04/11/05』という文書を読むと
ユーザーがこの問題の解決法を話し合っている様子がうかがえる。

いずれにせよこの問題はアイスランド語(語学)とは無関係であるから、新・Mac板の
「Mac de Emacs総合スレ」などで質問されるのがよろしいかと。
177sage:2005/07/03(日) 17:19:46
>>176
詳しいご解説のおかげで、解決の糸口が見えました。多謝!

> いずれにせよこの問題はアイスランド語(語学)とは無関係であるから
欧州で販売されている米国映画DVDの北ゲルマン語字幕をMacで印刷
して、勉強しよう、というのが目的でした。映画によっては、北ゲルマン語
のデジタルの高音質音声で聞けるので、面白い「教材」だと思い、興味を持
ちました。
178173:2005/08/18(木) 09:19:22
三修社「CDWord 12か国語電子辞書」を購入して、北ゲルマン語の単語の
意味を調べようとしています。ドイツ語などのu¨などはu、ssはssで置き換えて
この電子辞書で調べますが、北ゲルマン語の特殊文字は(A´a´ <ETH><eth> E´e´ I´i´ O´o´ U´u´
Y´y´ <THORN><thorn> AEae O¨o¨)は、どのように置き換えるか、教えていただけないでしょうか?
179名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:14:17
>>178
製品の箱の中に、特殊文字の入力法を書いた紙が1枚入っていたはずだが。
180173:2005/08/20(土) 15:39:09
>>178
返信ありがとうございます。

三修社「CDWord 12か国語電子辞書」は、ソフトが使いにくいので、辞書の
形式をCD-Word-EPWING辞書コンバータ(CDW2EPW)でepwin形式に変換して

http://64.233.179.104/search?q=cache:7WxNh4RzCB4J:www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se150658.html+CDW2EPW&hl=en&client=safari

通常のepwin検索ソフトを使用しています。この場合に、特殊文字をそのまま入力すると
エラーが出ます。「CDWord 12か国語電子辞書」のドイツ語、イタリア語、スペン語、
フランス語などは、基本的に修飾記号をとった単純なアルファベットで検索が上手くいく
ようですが、北ゲルマン語は、別の方法が必要でしょうか?

epwin変換版の「CDWord 12か国語電子辞書」で情報をお持ちの方は、いらっしゃい
ますでしょうか?
181名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:24:56
age
182名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:01:35
さびれage
183名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 01:31:19
 スウェーデン、デンマーク、ノルウェーをはじめたいのですが、教材の充実度や後の応用等観点から
最初にどれをやるのがおすすめですか?
184名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 01:47:50
>>183
はっきり言ってどれも同じ。
(日本語で書かれた)教材の充実度(正確には「出来の良さ」)は
ノルウェー語がわずかに劣るような気がしなくもないが、実際問題として
初級をクリアする分には問題ないし、そこから先の学習はインターネットでも
なんでも駆使して現地の生の情報を摂取すればいいし。
応用なんて、それこそどれも一緒。デンマーク人とスウェーデン人と
ノルウェー人がそれぞれ自国語を話して会話が成立するくらい
(これは自分が実際に現場を体験したことがある)言葉が互いに
似通っているからね。
自分が一番好きな(興味のある)国(人)の言語を選べばいい。
ただ、デンマーク語は発音そのものが難しいのと、綴りから想像できない
ような発音をする単語が多いから、ネイティブに習わないとつらいかも。
(これも習ってみて実感した。他の二つも発音は難しいけど、綴りを見て
発音をほぼ想像できるのが大きな利点。)
185名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 17:28:10
>>183
敢えてアイスランド語から入るのはどうだい?
186名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 21:35:01
>>184
 情報どうも有り難うございます。一番興味があるのはデンマークなのですが、難しいところですね。
しばらく悩んでみます。

>>185
 いや…それは。響きが大変美しいことは間違いないのですが。
187名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 20:21:08
敢えてフィン語から入るのはどうだい?
188名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 20:23:48
>>187
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
189185:2005/10/05(水) 15:08:35
>>187
ヒント:北 ゲ ル マン 諸語総合スレ
190名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 21:49:06
 フィン語は北欧の言語であっても北ゲルマン語ではない上に難解。アイスランド語は北ゲルマン語では
あるが鬼のように難しい。すなわち、北欧入門にしろ北ゲルマン諸語入門にしろ避けるべきだと思う。
191名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 00:57:43
北欧語に興味があって手始めにアイスランド語をと思ったんですが発音が難しくて挫折しそうです。
ひょっとしてアイスランド語から入るのは間違ってるんですか?
192名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 01:23:26
アイスランド語の発音はデンマーク語やスウェーデン語などに比べたら
簡単だと思うが。なにしろトーン(高低)アクセントがないし、
ストレス(強弱)アクセントの規則も馬鹿みたいに簡単だし、
綴りと発音の関係も規則正しいし。
それこそドイツ語と同じで、文章の意味が全く分からなくても
発音だけなら結構簡単にできるタイプの言語じゃないだろうか?
193名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 01:35:03
そうなんですか?エクスプレスのCDが速くてとてもマネできそうになかったので弱気になってました。
もう少しがんばってみます^^;
194名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 02:08:31
エクスプレス・アイスランド語の、スピードが速い方の録音は
ネイティブが日常会話で話す速度だから、外国人学習者があの速度で
発音できるようになるまでには何年もかかるよ。あの録音は
ネイティブのしゃべりを聞き取るための練習用だと思った方がいい。
とはいえ、スピードの遅い方の録音は遅すぎて、あんな遅い速度で
話せるようになったところで実際の場面では使い物にならない。
両者の中間の速度で正しく発音できるようになれば、入門としては
上々の成果と言えるんじゃなかろうか。
(エクスプレス・アイスランド語の二つの吹き込み速度の極端な差は
この業界では有名で、定期的に苦情が来るw)
195名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 23:56:41
フェーロー語→アイスランド語→ノルウェー語→スウェーデン語→デンマーク語の順でいいんでない?
196名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 01:03:48
ノルウェー語とスウェーデン語は発音が似ている。
ノルウェー語とデンマーク語は表記が似ている。
ならばノルウェー語ができれば他の二言語で楽できて(゚д゚)ウマー
……と思ってノルウェー語を始めましたw
197名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 01:03:50
>>195
何の順番が?まさか学習する順番? Tí kann eg aldri viðmæla!
Tað er ongin lærubók í føroyskum, sum skrivað er á japonskum.
198名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 09:30:51
Jag denker Deutska ar ahnlich Svenska.
So Jag gelerner den Deutska erster.

偽北欧語。
199名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 16:11:18
>>196
 2種類の合法な言語が存在するという問題はどのようにクリアしましたか?
200196:2005/10/11(火) 17:59:10
>>199
入門書が採用しているように多数派の bokmål ですよ。
さすがに bm か nn か選べるほど教材も充実してないでしょ。
二性か三性かも教材依存です。エクスプレスでやっているので二性の bm ということになりますね。
201名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 19:51:58
 例えばデンマーク語で出版された本、ノルウェーやスウェーデンでは翻訳版が売られているのだ
ろうか?翻訳するような労を取っても翻訳の分で高くなって誰も買わないから翻訳しないとか?
 興味深深です。
202名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 23:51:43
いや、あの書き込み始めてだけど、ヒロピ君がどこに隠れているか、
私には手に取るようにわかるよ。ヒロピ君、君はここの板でも私と話をしていたときと
同じ展開になっているではないか。君は稚拙なスウェーデン語を書いて、識者の人にすぐに
誤りを指摘されて、嘘をついて自分の間違いを隠そうとしたね。
私にも、英語とドイツ語において同じような指摘をされただろう。私も>>56のように
懇切丁寧に誤りと模範例の指摘はできたが、面倒なのでしなかった。誤りそのものが噴飯物だったからだ。
>>156>>157では、君は随分高飛車な物言いをしているね。
>>174のような瑣末的なことはどうでもいいのだよ。とにかく、言語が「できればいいのだ」。
君が有しているPC知識など、専門における必要性は0である。
私が最も大爆笑したのが、>>54の君に対する指摘だ。君はノルドの歴史言語学を専攻しているくせに
1種類の語源辞典しか持っていないのか? 普通は各国語で2,3種、歴史言語学専攻なら全部で
10種類程度は持っているものだ。君の書き込みから多くのことが分かるのだよ。
君は必然的に崩れた。その理由を教えてあげよう。まずは現代語が徹底的にできなければいけないのだ。
徹底的にできるというのは、会話・新聞雑誌・文学・語学・社会事情・歴史のオールラウンドプレイアー
であり、その上で自分が最大限関心を細かな専攻として選択しなければいけない。歴史言語学を専攻とするなら、
現代語がよくできて過去に遡及していく姿勢が必要だ。私の回りでも、この姿勢のない言語学研究者はみな崩れているね。
別に同情も覚えない。国をよく知らない人間に、過去の言語形態や文献について教えられても、
教わる方もおもしろくないだろう。自分の無能さゆえに崩れ、ネット荒らしや管理人などをやっている人間は
屑としか思っていない。優秀だが崩れた人もいるが、そういう人には全く別の態度で接している。
まあ、君に対する評価は「屑」の一言だけだ。
203名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 01:25:10
>>202
では恥をしのんで告白しよう。私は155であり、174=176でもある。
君の想像が正しければ、私は155で偉そうな口を利いたがために
ヒロピ君(156=157)に厳しく批判された一方で、174では私自身が
ヒロピ君だったということになる。
その他に私が書いたレスは5, 18, 23, 33(これは嫌がらせだった。
反省している。), 86, 92=94, 111=113, 161(出来の悪い冗談),
184, 192=194, 197だ。
さて、私は君の想像するヒロピ君なのだろうか?
204名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 03:15:13
>>203
放置でいいよこんなやつ
205名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 09:05:04
>>202
Du liebt scheisse.
206名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 09:05:54
おっとsが抜けた。
207名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 09:20:34
北欧語に関する本がいくつかありますがどれがお薦めですか?
208名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 09:41:17
>>203->>207がヒロピ君だね。
まともな研究者だったら>>113みたいなことをやらないのだよ。
崩れボクサーが一般人に殴り合いの能力を誇っても意味がないだろう。
しかし、その欲求をどうしても抑えられないのが、崩れたる所以だ。
2チャンが君の欝症状を緩和してくれる効果があるのなら、
それはそれで君にとって個人的な意味で有意義かもしれない。
209207:2005/10/13(木) 09:57:20
>>208
なんで俺まで?
210名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 14:00:09
フレゴリの錯覚なんだろ
211名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 17:17:22
 なんか荒れてますね。
212名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 22:20:10
>>201 北ゲルマンの3語はしらんが、例えばハリー・ポッターシリーズとかは、イギリス語を
アメリカ・イギリス語に訳しているらしいから、訳している可能性は極めて高いと思われ。
213名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 05:27:27
ハリー・ポッターみたいな、原作が非北欧語で世界的に超有名な作品は、
北欧でも各国語に翻訳されている。ハリー・ポッターのシリーズなら
読者が一番少ないと思われるフェーロー語(確実に10万人以下)にさえ
翻訳されているし、さらにそれをフェーロー人の視覚障害者のために
フェーロー人が朗読したCD版すら売られている。フェーロー人で
朗読版を必要としている人なんて1000人いるとも思えないが、
それでもちゃんと制作されるところが、北欧諸国が高福祉社会と呼ばれる
ゆえんの一つだ。ただし、値段は高い。第3作の「アズカバンの囚人」で
比較すると、通常のフェーロー語文字翻訳版が198クロウナ(3650円)、
朗読CD(12枚組、吹き込み時間15時間)が375クロウナ(6910円)だ。
同じ作品がデンマーク語(文字翻訳)版だと159クローネ(2930円)、
日本語版だと1995円だから、マイナー言語になるほど値が張る。
214名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 05:31:35
>>213は原作が非北欧語の場合の話。原作が例えばノルウェー語の本を
わざわざ他の北欧語に翻訳するかとなると、「作品の人気による」としか
答えようがない。日本でも有名になったノルウェーのJostein Gaarder
(ヨースタイン・ゴルデル)の本などはデンマーク語にも翻訳されている。
ノルウェー語原作のAppelsinpikenをデンマーク語版Appelsinpigenに
わざわざ翻訳する必要があるのか(kがgに変わっただけ!)と思って
しまうほど似通っている二つの言語でも、やっぱり翻訳の需要はあるのだ。

さて、私はまだヒロピ君なんだろうか。
215名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 12:33:07
>>214
>、「作品の人気による」としか
>答えようがない。

 英語の本を日本語に翻訳するかどうかと同じ話ですね。
 
216名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 21:57:42
ヒロピ君、「恥をしのんで告白しよう」ではなく、そういうのは「恥の上塗り」と
日本語で表現するのだ。君の奇想天外な大嘘は、読んでいて楽しいよ。君の私淑している
二宮氏の著書には、デンマーク語・スウェーデン語・もう一つ何か(たぶん、ノルウェー語
だろう)の3ヶ国語の説明書きがあり、それらを対照して読むと、各国語の表現法の違いが
即座に理解できたと書かれていたぞ。だいたい地理的に近接した同語派同グループの本の一語
タイトルの子音一つだけが異なるという現象など、どこでもよくあることだろ。
そういう現象を発見しただけで、君は鬼の首を取ったような感情に襲われるのかね?
ノルドの代表的現代語4語が脳内で自動変換できるくらいの実力がなければ、
古ノルドなんて手をつけてはいけないのだよ。ヒロピ君、君は専門のノルド現代語作文ですら、
誰かに誤りを指摘されるレベルでないか! そういう事態になると、君はいつもの虚言癖を
フルに発動し、さらに私に嘘を見破られ、私の透視力を逃れようと常軌を逸した大嘘を捻り出し、
それも即座に見破られ、恥の上に恥を重ねるという毎度のパターンでないか!
正直に言って、君は恥ずかしいよ。
学界で相手にされないという怨念が、君をして「仮に研究する人生」という匿名掲示板を立ち上げる
原動力になった事情は、よく理解できる。しかし、君は自分の掲示板と2チャンでのみ、
自演荒らしを働くべきだ。
最後に、君に一つだけ忠告しておく。国民年金だけは払うこと。
217名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 22:38:25

Æg tel pao ænn personen kje longre di æg i augneblinke har nou
keielege problemar pao 言語学板. Mæ sjaost seinar!
218名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 11:13:23
ちなみに、ノルド歴史言語学を専攻して、研究者崩れとなり、
自作自演やエロAAの荒らしを生き甲斐とするようになった
ヒロピ君が、立ち上げ、運営している匿名掲示板は以下です。
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/

ヒロピ君に興味を持った方は、以下を参考としてください。
http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200509/05090153.html
219名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 13:29:12
一体、ヒロピって誰なんだよー
読んだけどわかんなかったお
220名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 00:00:17
>>218
誘導サイト見たけど、よくわからなかった。
で、>>217がその管理人なのか?
崩れでも管理人をやって悪いという法はない。
あの人ではないか、という思い当たる人物がいるwww
221名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 08:46:20
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/
の管理人のヒロピがスウェーデン語・ノルウェー語スレ、そして知りもしない
韓国語とスラヴ語関連スレを荒らしていて困っている。
ヒロピは、研究者崩れ、フリーター、精神病、ネット荒らしの4重苦。
このスレの>>58がヒロピだが、関係者はヒロピの跳梁跋扈を阻止してもらいたい。
学習院大の下宮教授(ノルド専門)と明治学院大白金校舎の吉田育(非常勤講師)氏(印欧比較言語専門)からは
相手にされていないことは、自明。
すでにヒロピが特定されていることも考慮してほしい。
222名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 14:37:48
え?
223名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 05:06:33
下宮先生ってまだ現役なんだー?
224名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 16:37:01
あげ
225名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:18:22
あげ
226名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 15:14:31
>>214
本邦でも宮崎県とか青森県の地元民インタビューのときには必ず訳の字幕が付くじゃんよ。
227名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 15:28:18
あげ
228名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 00:34:00
age
229名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 18:37:38
おげ
230名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 17:08:58
age
231名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 23:28:49
232名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 13:18:17
おえ
233名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 07:46:04
ながいけいこのHOME PAGE

だったけど、やーめたっ!

じゃあねー

Tschuess!

See you!
234名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 12:49:27
ホント、いつもデンマーク語だけ仲間外れで失礼しちゃうよ。


 2 スウェーデン語 2 SVENSK 2 瑞典語 2 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1133437718/255
デンマーク語ってどうだろう?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1017149272/750

何方かこの意味教えて下さい。 
アーティストか何かだと思われるのですがお願いします。
STEDET NVOR MAN
RYGER DEN FEDE
235名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 17:44:30
>>234
この前はノルウェー語が仲間はずれにされてたな。
ときにアイスランド語の
236名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 02:34:29
>>223
下宮先生は今年の3月で、学習院大学を退職されています。
237名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 02:39:26
>>234
(ハッシシやマリファナなどのような)オイシイものを吸える所、という意味です。
238名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 15:29:48
http://www.youtube.com/watch?v=B5BekqaINUs

この子供、いったい何人?
英語話してるらしいけど、他のゲルマン語の類に聞こえるわ。
239名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 17:39:43
質問者は明らかに英語を喋っている。答えている子供も英語だが、
子供特有の喋り方で、分からんね。
240名無しさん@3周年:2007/04/12(木) 18:03:07
age
241名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 01:55:13
下宮先生は朝日カルチャーセンター新宿で講座やってますね。
吉田育講師も朝日でラテン語教えてるようです。
242名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 01:55:36
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
243名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 22:45:06
age
244名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 01:15:19
>>241
朝日カルチャーセンターが穴場だね。
245名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 08:03:50
ブログ名 ながいけいこ ドイツ語レベル3 当然偽名
横浜本校ドイツ語の先生から、まだ来ていてこまる 
生徒やスタッフも 
マンツー限定 ボイス立ち入り禁止にして欲しいと言う要望がある。

341 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 08:56:56 ID:9lYLu1uA0
↑おまえ、何様なんだ?

366 :?:2007/07/24(火) 15:46:30 ID:4IwFaXiZ0


367 :?:2007/07/24(火) 15:48:16 ID:4IwFaXiZ0
本来の意図とは違う方向に進んじゃってます?このスレ…

368 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 20:23:41 ID:tRRskeiM0
本来の意図とは何?

369 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:03:41 ID:4IwFaXiZ0
>>1では?

370 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:43:39 ID:l7tFQGnx0
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
246名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 10:02:25
「ペンギン」の各国語名を調べています。

ノルウェー語(ブークモール) pingvin
デンマーク語 pingvin
ここまではぐぐって分かりましたが、発音の日本語転写や他の言語での名称は
分からずにいます。
北ゲルマン語群でそれぞれどのように記し、カタカナ表記するとどうなるでしょうか。

御教示のほど、宜しくお願いします。
247名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 21:46:11
>>246
Wikipedia が辞書として使える。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Penguin
ttp://sv.wikipedia.org/wiki/Pingviner
ttp://da.wikipedia.org/wiki/Pingvin
ttp://no.wikipedia.org/wiki/Pingviner
ttp://nn.wikipedia.org/wiki/Pingvinar
ttp://is.wikipedia.org/wiki/M%C3%B6rg%C3%A6sir

発音はたぶんどれもピンヴィンだと思う。
「ピン」の「ン」は硬口蓋鼻音。
複数形はピンヴィネル、ピンヴィナル。
アイスランド語はモェルガイスィルかな。
「モェ」の母音は円唇前舌半広母音でドイツ語のオーウムラウトと同じ。

>御教示のほど
正しい言葉遣いを見ると安心するね。
248名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 22:26:12
アイスランド語のmörgæsirは複数形で、単数形はmörgæs
249名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 02:45:03
>>247さん >>248さん、ありがとうございます。
お教えいただいて助かりました。
250名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 00:40:08
ルーン文字
251名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 00:05:20
ルーン文字っていかがわしいね
252名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 00:54:26
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン文字!!!!
253名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 03:30:52
キリスト教が入った時点で使うのやめちゃったのはそのせい?
254名無しさん@3周年:2008/09/03(水) 18:35:46
ここってスコットランド語も入っとん?
255名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 01:17:15
スコットランド語はいつからゲルマン語になったんだ?
256名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 09:07:33
>>255
スコットランド語というとどちらかというとゲール語じゃないゲルマン語の方だったりするよ

低地ゲルマン語スレがありゃそこだろうけど。

257名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 12:44:33
北ゲルマンではないんですね、すみません。やっぱスレないんだ。。>>255ゲルマン語ですが・・。。
258名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 12:49:31
スコットランド語(スコットランドご、Scots)は、インド・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属する言語で、スコットランドおよびアイルランドのアルスター地方で話されている言語の一つである。
259名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 04:59:37
ゲルマン民族ってドイツ系の事だよね?
フランス系はゲルマン民族じゃないよね?
260名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 09:09:37
フランク族、って習わなかった? それとも世界史未習?
261IZ ◆IZ/R3y/tew :2008/09/23(火) 14:05:53
※外国語板の皆さんへ※
いいかげん外国語板の「名無しさん」を決めよう!
何度目かわかりませんが、あのスレが有志の手により再始動するようです
しばらくの間(今週いっぱい?)、注意を払って見守ってみてください

▼▲外国語・語学板の「名無しさん」を決めよう▼▲
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1003483948/360,368
262何語で名無しますか?:2008/11/11(火) 22:09:31
おっぱいもみたい
263何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 11:25:26
『フランス』の語源はもちろんフランク族

しかしフランスに着いたフランク族が圧倒的少数だった事
またすでにかの地がローマ帝国文化の支配下にあった為、
フランスはゲルマン語とはならなかった
264何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 13:45:41
現在フランスは南部がラテン人、北部がゲルマン人だそうだ。
265何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 14:42:59
北部ではドイツ語喋ってるしな。
266何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 14:53:56
マジ!????うそやろ!???
267何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 20:06:24
ゴート語の話題が無いなあ
268何語で名無しますか?:2008/11/15(土) 22:09:13
>>265 :何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 14:42:59
北部ではドイツ語喋ってるしな。

何処の国のこと? 与太話? フランスの北海沿岸でベルギーに隣接する地方では
オランダ語系のVlaams(?)。また中東部で、ドイツに隣接する地域では
ドイツ語の方言があるが。
269何語で名無しますか?:2008/11/16(日) 08:34:49
てかどうして西ゲルマン語の話ばかり続くんだい?(汗
270何語で名無しますか?:2008/11/21(金) 06:07:17
イギリス社会の10大特徴

@とにかく犯罪が多い
スリ、置き引き、強盗、売春ストーカー、ナイフ殺人…
このどれかに遭遇せずにロンドンからは出られねえぜヒャッハー!
A街中にハッテン場
ホモのレイプ魔がトイレや階段の陰で獲物を待ち伏せている。
公衆トイレでアナル強姦されてエイズになって死んだ日本人の大学教授がいる(実話です)。
Bメシが不味い
イギリス料理は脂肪と塩そのまんまの味がする。食事というより家畜のエサ。
C不細工・奇形だらけ
歯並びが悪かったり、顔が左右対称になってなかったり、足が異様に短かったり
日本人が持っている白人のイメージとは随分違った醜い容姿の人たちでいっぱい。
D原因不明の難病患者群
世界の奇病リストを見ると患者にイギリス人大杉。
Eイジメがすごい
幼稚園から大学、社会人まで陰湿極まりないイジメ文化が複雑・重層的に発達している。
人間関係の基本は陰口と嫌がらせ。人を騙す技術に長けた欲深い金持ちを紳士という。
F階級差別・人種差別
貧富の差が凄まじい。言葉づかいの差別が激しく、貧乏人の訛りがついてしまうと一生出世できなくなる。
日本人や中国人がものすごく嫌われている。また、ネオナチがインド人や黒人の移民を襲撃している。
G不潔
毎日風呂に入る習慣が確立していない。ジメジメかつ埃っぽく、どこへ行ってもカビの生えた毛布のような変な臭いがする。
H乱れた王室
王室関係者はスキャンダルまみれ。セックス・ドラッグ・不倫・公金横領・人種差別発言などやりたい放題。
Iウリナラ根性
そんな自分たちが世界をリードする人種で近代文明の産みの親だと信じて疑わない恐るべき傲慢ぶり
271何語で名無しますか?:2008/11/28(金) 11:34:21
>>269 :何語で名無しますか?:2008/11/16(日) 08:34:49
てかどうして西ゲルマン語の話ばかり続くんだい?(汗

北欧語?ちゃんと知っている人が少ないので、話題になり難いのかな?
272何語で名無しますか?:2008/11/30(日) 04:55:49
>>265
フランス北部でドイツ語が話されることがあるとすれば、ドイツ領になったことのあるアルザスロレーヌ地方かと。
それでも、ドイツ領になることへの抵抗感は小学校の国語の教科書にも取り上げられた「最後の授業」でもあるように
非常に強かったらしく、今ドイツ語を話す人の多くはドイツから移住してきた一世の人たち。
二世以降の人たちはフランス語で生活している。
273何語で名無しますか?:2008/11/30(日) 09:12:52
Nos ancetres gaulois !!!
274何語で名無しますか?:2008/11/30(日) 09:25:57
ロレーヌはよくしらんが、アルザス語はネーデルランド語同様、ゲルマン語だよ。
ドーデの「最後の授業」は国粋主義イデオロギーの産物だから、あれをそのまま信用するのは
つくる会あたりの出鱈目歴史を信じ込むお馬鹿と同じこと。

ただ、いまのアルザス人にとって見れば、信じ込まされているにせよなんにせよ、ドイツは旧敵国。
しゃべれないどころか、アルザス語を聴いても分からない若者だっているくらい。

念のためもう一つ。
ドイツ第二帝政期のアルザスは、アンチプロイセンではあったが、アンチゲルマンじゃあなかった。
275何語で名無しますか?:2009/02/12(木) 17:21:48
北ゲルマンじゃないだろ
276何語で名無しますか?:2009/03/23(月) 17:51:09
ゴート語って音声教材あるの?
277何語で名無しますか?:2009/03/23(月) 18:18:25
>>276
北ゲルマンじゃないだろ
278何語で名無しますか?:2009/03/24(火) 12:30:02
↑言語学上の分類は東ゲルマン語だが、ゴート人はもともと南スカンジナビア人だからカンニンしてやって。
279何語で名無しますか?:2009/03/24(火) 13:03:02
そもそもゴート語の音声教材なんて意味ないだろw
280何語で名無しますか?:2009/03/24(火) 13:47:26
>>278
遺伝的にそうとは限らない
281278:2009/03/24(火) 18:31:30
>>280
ゴート人が南スウェーデンの Gotland(ヨットランド)出身で、ロシアやベラルーシを経由して南下したというのは定説。
16世紀頃まで、クリミア半島ではいわゆるクリミア・ゴート語が話されていたことも文献資料から確認されている。
言語学的には、古代ノルド語とゴート語にしか現れない幾つかの共通した特徴が、その起源的同一性を示唆する。
282何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 00:38:27
>>281
最終的にクリミアのほうに定住するまでに周囲の異民族とどんどん混血している
言語は文化であるから遺伝子とは別個にその上を滑るように移動する
故地のヨットラントからクリミアまで純血を守っていたはずがない
そんなのはいわゆるロマン主義
283何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 01:25:13
>>282
そう言うなら、同じことは多分日本人にも当てはまるよ。
日本人に大陸や北方系(アイヌやアルタイ系等)の民族、果ては南方系(ミクロネシア?)の血が混じっている可能性は極めて高い。
それでも日本語、詳しく言えば互いに同源性が認められる一連の日本諸方言を母語として話す民族は日本人と言える。
結局多くの場合、民族的同一性を判定する基準は、その民族の話す言語の類似性に委ねられるので、その意味ではゴート人もスカンジナビア系(北ゲルマン系)民族と言える。
言語の議論は言語学的根拠に基づいて行われるべきであり、人種学的要素を持ち込んで、議論を徒に複雑化しても意味がない。
284283の続き:2009/03/25(水) 02:08:29
ゴート語資料は4世紀頃のものなのに対し、古代ノルド語のまとまった文献資料は7世紀頃になってしまうので、北ゲルマン語と東ゲルマン語の差異はこの年代のズレであるとも解釈できる。
つまり現代からみた通時的な分類であって、4世紀頃に視点を戻せば、つまり共時的観点からは北と東の差異は認められない可能性も大きい。
それは2〜3世紀頃のルーン碑文の言語がよりゴート語に近いことからも推測されること。
大学書林、ゴート語の聖書、1989の導入部にも似たようなことが書かれているよ。
285何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 11:19:54
>>283-284
ロマン主義者の精神構造の典型例だな
ナチスと同じ発想
286何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 12:23:19
>>285
オマエ、頭おかしいんじゃねぇ?
レスよく読めよ。俺は純粋に言語学的観点からの議論しかしていない。
どの民族も多少とも混血を経て形成されたもので、逆に言えば例えば南方系言語的要素が在るからこそ日本語らしくなったとも言える。
ブルガリア人は、当地のスラブ人が支配者のチュルク系ボルガール人と混血して形成された民族だが、言語的には多数派スラブ人の要素が勝った為、ブルガリア人はその言語的スラブ性ゆえスラブ人と認められている。
もっと科学的・学問的に緻密な思考をしないと、精神分裂者扱いされるよ。
287何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 12:31:47
因みにナチスの迫害した、当時の東欧のユダヤ人の母語は大抵イディッシュ語。標準ドイツ語とは方言程度の差しかない。
ナチスが嫌ったのはユダヤ教を信仰するユダヤ人の非印欧的民族性と、イディッシュ語を崩れたドイツ語と見なした為。
ロマン主義とは全く無関係。
288何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 13:14:09
なんか過疎スレが盛り上がっていておばさんは嬉しいよ
289何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 13:28:42
アルスタースコッツについて教えてください
290何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 13:31:28
女が2ch見てるとか嫌だ
291何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 14:05:50
なんだとこの野郎
292何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 14:06:51
>>286-287
ロマン主義のおまえの戯言にゃ興味ねえんだよ
スレ違いもいいところ
293何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 17:47:22
>>292
バカ丸出し。 学問的素養ゼロ。
見聞きしたり読んだりしたことを、勝手な思い込みや先入観、更には偏見で解釈し、自ら内容を吟味してきちんと理論的に消化することの出来ないマヌケ。
学問スレに口出す資格なし。ほとんど産業廃棄物同然。
ウ・セ・ナ
294何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 18:30:45
>>293
消えるべきはおまえだろw
本当に必要ないやつだな
295何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 19:08:49
>>294
科学的・学問的な裏付けのない、デタラメな自分の思い込みしか書けないクセに、偉そうにモノ言うな。
オマエのレスは具体性・説得力のない、下らないでっち上げばかりなのは、真剣に学問に取り組む者には明らか。
そういう真面目な住人にとってオマエの存在は迷惑だから、これ以上恥かく前に、さっさと出て行って、エロスレででも遊んでな。
296何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 19:32:30
>>281
ヨットランドってなんだよww
297何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 20:22:39
ちゃねらーは気性が荒いと聞くが
まさか学問板までそうだったとは…
298何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 21:50:11
>>297
気性が荒いとかじゃなくて、学問は科学的なものだから、いい加減な考え方を黙って容認する態度の方がおかしいんだよ。
君が重度の病気になって病院を訪れて、先生がちゃんとした問診や検査もせずに、自分の思い込みや先入観で診断してたらどう思う?
語学はデタラメ言っても誰にも実害がないからいい、医学は患者に迷惑かかるからダメとかじゃなくて、真剣な態度が要求される場でいい加減な対応をするのは百害あって一利なしということを教えているだけ。
ちゃんとレス読んで吟味してから文句いいな。読んでも内容が分からないなら首を突っ込むな。
299何語で名無しますか?:2009/03/25(水) 22:09:40
もし真剣にゴート人及びゴート語の起源について議論したいなら、いい加減な記述の日本語文献ではなく、

P.Scardigli, Die Goten - Sprache und Kultur, C.H.Beck, Muenchen, 1973 か
E.Schwarz, Goten, Nordgermanen, Angelsachsen - Studien zur Ausgliederung der germanischen Sprachen, A.Francke, Bern, 1951 あたりを読んで、ちゃんと精査した上で、ここに来な。

言っとくが、この分野の主要文献の大半はドイツ語のものだから、ドイツ語読めなきゃ話になんねーからな。
300何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 00:09:46
口悪いよな、お前(笑)
301何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 12:05:53
>>300

それを否定はしないが、このスレで、戯言言ってもうまく話をあわせてくれる馴れ合いを求め、ウワベだけの自己満足感に浸りたいの?
自分の勉強の合間に覗いて、何かためになる書き込みがないか探したり、自分が疑問に思うことや常日頃から考えていることを住人に問うて、真剣に議論したくて来てるんじゃないの?
302何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 14:23:24
2ちゃんはそんなこと求めてる奴ばっかじゃねーよww
303何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 15:03:10
2chは「真剣な態度が要求される場」じゃないだろjk
まあ野暮天も野暮天なりにおもしろいから、おれ的にはおkだが。
304何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 15:13:18
連投スマソ
>>301
真剣な議論がしたくて来てもいいけど、茶化したいだけのやつ、デムパなやつ、嘘つき、
知ったか、自己満足、何でもありが 2ch だからな。「真剣な議論ができないやつは来るな」
なんてのは、心得違いもはなはだしい。

なんか 2ch のことを根本的に誤解してないか?
305何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 15:19:49
無知で素人の漏れには
とにかく情報がありがたい
306何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 15:20:21
てかさ、Gotlandのことを>>281のヨットランドだとか>>282のヨットラントだとかいっているや奴らに偉そうなこと言われてもなぁ
307何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 15:51:45
この邪魔なゴートヲタ、そう遠くないうちに中央線でグモるんじゃね?w
308何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 17:43:40
↑ オメーラ、救いようのないバカばっかりだな。

バカ話したきゃそれ専用の、オメーラにお似合いのクソスレいくらでもあんだろ。
糞バエどもは肥溜めに行け。
ところ構わずゲロ吐きまくるから、産業廃棄物扱いされるんだよ、アホ。
309何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 17:56:28
>>1のスレ立て者の日本語読めない奴、全員幼稚園からやり直し。
少なくとも人間社会に出て、一般人と共存する資格無し。

オメーラみたいな究極の白痴がうじゃうじゃいっから、そもそも現代社会が堕落・崩壊すんだよ。
社会の落伍者のブンザイで、一人前の口きくな、ポンコツ・ガラクタ野郎ども
310何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 18:30:08
だからここは2ちゃんだとw
311何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 18:43:09
>>306
オマエ、メクラか?
ラテン文字さえ読めねえアマゾンの原住民か? 横にちゃんと Gotland とアルファベットが併記されてんだろ。
国語辞書買って、誤植の意味調べてから出直しな。

具体的なレス一つ書けないドシロウトのブンザイで、つまんないこと壊れたテープレコーダーみたいに繰り返すしか能がないか、スカポンタン?
312何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 19:17:00
基本、この板でスレが伸びてる時は概ね脱線しているとき。ってのだけは確かなんだなぁ(笑)
313何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 19:39:13
間違いを指摘されて逆切れってどーなんだろw
314何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 20:41:19
あら探しは出来ても、大したことも書けない能無しってどーなんだろ。
315何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 21:14:41
>>313
偉そうにしてるなら、次の質問に答えてみ:
日本語で一般にゴート族と呼ばれるゲルマン民族を指す呼称として、スウェーデン語には‘goter’の他に、タキトゥスがその著ゲルマーニアで使用した呼称 gotones/guttones/gothones に由来する gotoner という言い方も存在する。
どちらもゴート族を指すことには間違いないが、後者の特殊な呼称はどういう場合に使用されるか述べよ。
又次の文章を和訳せよ:
Gotonerna bodde vid Weichsels hogra strand, ungefar fran Thorn norrut till flodens mynning.
Goterna fore vandringen soderut till Svarta havet heter‘gotonerna'.
316何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 22:08:31
Gotonerna はヴァイクセル川右岸、およそトルンから北へ河口へかけて住んでいた。
黒海へ南下する以前のゴート族は `gotonerna' と呼ばれている。

こんな感じ?
317315:2009/03/26(木) 23:05:00
>>316
君の和訳は完璧。僅か一時間で、補助記号のないスウェーデン語を読みこなした実力は評価する。
君が先のレス主と同一人物かどうかはわからんが、もしそうなら謝罪して撤回しよう。

尚、当方の手元にあるスウェーデン語の対訳辞書に goton なる名詞を登録したものは一つもない。(当方はスウェーデン語の専門家ではないので、スウェーデン語大辞典はない)
先のお題の出典は
Åke Ohlmarks, Fornnordiskt Lexikon, Tidens forlag, 1983。
318何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 23:25:19
もちろん同一人物だよ。その単語、手持ちのスウェーデン語スウェーデン語辞典にも載ってない。
319何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 23:32:19
>>316
エストニア語でボートを意味する lootsik は、スウェーデン語の lots の借用語である。
この語はオランダ語 loods「水先案内人」同様古い英語 loadsman からの借用だが、現代英語で load は積み荷を意味するのに、古い時代にはどうして上のような語義を持っていたのか、その語源について考えられることを述べよ。
ヒント: load は動詞 to lead と印欧語的な母音交替(アプラウト ablaut) によって繋がっている。
320何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 08:36:19
朝だし時間ないからネットで語源辞典見たよ。

古英語でlad が "way, course, carrying,"って意味だったらしいね。
積荷の意味は、13cに ''to supplant words based on `lade', to which it is not etymologically connected" で出来たそうな。

leadとladが語源的に関連があるって面白ね。日本語の「導く」も「道引く」から来たのかな?調べる時間がない・・・
321何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 08:37:38
ってか、俺はなんで上から目線の奴に答えなあかんの?w
322何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 11:32:49
svenska のスレって前はあったと思ったけど、落ちちゃった?
323319:2009/03/27(金) 12:08:08
>>321
別に嫌なら答える必要はないし、当然その義務もない。
瑞語和訳は翻訳サイト等の利用も考えられたので、違うカテゴリーの問題にどのくらい対応するか反応を見て、君が本当の識者かどうかを見極めようとしただけ。
上の問題の回答は、専門家にしか用のない、いくつかの語源辞書がないと答えられないが、朝にもかかわらず、サイトを調べてレスしたのは、本物のやる気がなければ出来ないこと。
もはや君がデタラメな人間ではないことが明白だから、君に免じて昨日の全ての人に対する暴言は撤回し、謝罪しよう。
皆さん、どうもすいませんでした。
324319について:2009/03/27(金) 12:29:19
古代ギリシャ語 lego:「私は言う」vs logos「語」のように、印欧祖語には語根母音を変えて新たに造語する機能があり、英語 road vs to ride, load vs to lead もその一例。
loadは本来「導き」の意であり、古期英語 ladman, 中世英語 lodesman は「案内人、ガイド」の意。
それがオランダ人を含む低地ドイツ人に借用され、やがて -man が脱落した形が、ハンザ同盟の環バルト海交易を通じてスカンジナビア語にも伝わった。(続く)
325324の続き:2009/03/27(金) 12:39:27
運搬船の水先案内をするボートのことを、エストニア人はそのスウェーデン語からの借用語で呼んだ。
load は導きから導かれるものに語義が変わり、現代英語で積み荷になった。

語学とは又、当該言語の裏に潜む、数百年に及ぶ文化の蓄積に触れることでもあるから、生半可な気持ちでやったって、到底深みまでには到達出来ない。
326何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 12:59:16
こいついつグモるの?
327何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 13:14:14
SVENSK だったのか。意味違うじゃね〜か。
328何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 18:16:35
>>326
俺の専門分野はスラブ諸語で、ゲルマン語は全くのお遊びだが、この両語派の文化の交錯について、博士論文に相当するくらいの長大で高度に専門的なレス書いてやろうか?
多分一人で700レスは軽く潰すぜw
例えば「スラブ諸語におけるゲルマン語借用語からみた、スラブ文化とゲルマン文化の先史時代における文化の交錯について」とかなw
329328:2009/03/27(金) 18:51:26
↑ すまん、論文のタイトル間違った!
「スラブ諸語におけるゲルマン語借用語からみた、スラブ民族とゲルマン民族の先史時代における文化の交錯について 〜 バルト語派及びフィンランド語を中心とするバルト・フィン諸語も考慮して〜」に変更だ。
この手のテーマはフィンランド語にも注意を払わんと片手落ちだな。
みんなもスカンジナビア諸語やってるなら、当然フィンランド語ぐらい手の内に入れてるよな?
330何語で名無しますか?:2009/03/27(金) 20:45:07
俺の知り合いの言語学者が、ある時元学習院大学教授の下宮忠雄氏に、ゴート語 sunus「息子」の最初のuは長いか短いか質問したところ、どっちとも言えないと返事があったそうな。

このスレのマトモな住人なら誰でも知ってるであろう、有名な言語学者には悪いが、俺は開口一番「そんな訳ねーだろ」と言った。
こんな単純明解な答えが分からないゲルマン語学者がいるとは驚きだが、はてそのuが長短いずれか分かる人いる? その理由は?
331お題その2:2009/03/27(金) 23:18:53
何か急にレスが減ったな。
どうせもとから過疎スレだったし、冷やかしで来てた人はそろそろ書くこともなくなり、飽きてご退散というところですかな?

スウェーデン語で部屋のことは rum と言い、これは英語 room と酷似していて、覚えやすい。
一方でデンマーク語とノルウェー語では vaerelse と言う。
この語に語形上対応するスウェーデン語の単語とその意味は何か知ってるかい?
又、デ語とノ語がその語を部屋の意味で使用していることについて、どういう意味論的変換が想定されるか?
332何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 09:37:10
北欧語に堪能な人はいても、言語学が得意なのはいないみたいだな。
ちょっとレベルを上げると誰もついてこれないw
何でデンマーク語とノルウェー語は、vaerelse みたいな変な語を部屋の意味で使用するのだろう、その裏にはどういう意味論的展開があったのだろうとか考える人はいないんだな。
333何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 11:33:55
あのさ、金曜の晩なんて飲みに行って2ちゃんなんか見ないで寝るっつーの。

スウェーデン語のvarelseは「生き物」の意味だけど、ちょっと古い用法で「存在、滞在」とか意味があるから。

「存在」→「存在するもの」→「生き物」(スウェーデン語)
「存在」→「存在する場所」→「部屋」(デンマーク語)

とかいうように変化したんじゃないの?知らんけど。
334何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 13:52:27
>>332
ここは言語学板ではない
335何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 14:20:17
>>333

ちゃんと分かってるんじゃん。
まあ一言で言えば、日本語の「居間」を連想すればいいこと。居住空間って訳だ。

>>334

言語学というのは、文法や語彙を他言語と比較したり、史的研究で語源・由来を解明したりして、より正しく又容易に記憶する為の手助けになり、決して抽象理論をもてあそぶことではないんだよ。(この点勘違いしている言語学者が日本に限らず沢山いるが)
むしろ、vaerelse = 部屋 のように丸暗記する学習法こそ、単なる暗号解読みたいなもので、有機的な情報に欠けるし、又それ故誤用のもとにもなる。
言語の背景には、何百年にも亘る文化の蓄積があるんだから、真剣勝負じゃないと、結局は簡単な日常会話力程度の万年初心者で終わるのがオチ。
336何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 14:45:17
そーかなぁ?実際全ての単語の語源を理解しながら学習するのなんて無理だしさ。
下手に語源を知っているがために、あまり使われない古い用法をつかって、失敗するってこともあるし。
337何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 17:31:34
>>336

俺の言ってることはあくまで一般論で、効率的な言語運用の為には確かに余計な語源等の知識は妨げにさえなりうる。

ただ、vaerelse が vaere なる be動詞に -else という語尾を付けて抽象名詞化され、先のような意味論的変換によりスウェーデン語とデンマーク語でかなり異なる語義になったことが頭の片隅にでもあれば、より深い言語理解に役立つことは疑いない。
338何語で名無しますか?:2009/03/28(土) 19:37:46
効率的な学習法とは
話す時は、細かい文法規則等を意識し過ぎず大胆に。
読み書きする時は、少しばかり緻密に。
339330:2009/03/28(土) 22:04:20
まあ実用語学の習得なんて、つまるところ本人のやる気次第だから、細かい方法論なんてドーでもいいことだが、実用語学にも言語理論にも強い人いないの?
ゴート語 sunus の最初のuが長いか短いか、理論的に説明出来る人いないの?
まあ、日本のゲルマン語学者は、大半が安っぽい学習書とか入門書書いてお茶を濁してる連中だから、多分答えられる学者はいないんだろうな。
下宮氏にしても、比較言語学の下地はあるし、欧米の主要文献にも精通されてはいるが、言語学の諸問題に、自分なりの洞察力を発揮して取り組むような理論家的なところは見られないし。
言っとくけど、名著の誉れ高い S.Feist のゴート語語源辞典見ても、上の設問の答えなんか載ってないよ。
340何語で名無しますか?:2009/03/29(日) 10:43:33
生成文法や認知言語学を学べる大学は多いけど、印欧語比較言語学なんて勉強できるとこ少ないしなぁ。
言語学概論でちょっとやるぐらい。
341何語で名無しますか?:2009/03/30(月) 00:00:34
>>340
俺も比較言語学は完全独学だよ。
外国語もネイティブに付いて勉強したのは、フィンランド語、ポーランド語、キルギス語の3つだけ。
いずれも日本語が堪能な教養ある女性が先生だったから、楽しかったなぁ。
でも言語学理論は独学で正解。
自分でちゃんと検証せず、欧米の文献を丸呑みしている連中がいかに多いことか!
342330:2009/03/30(月) 21:35:13
ちょっと過疎ってたから、ゲルマン語本業じゃないのにこのスレ突いて活性化
させてあげたつもりだが、また過疎ってきたな。
それがこのスレの運命みたいだから、最後に上の設問の答え書いといてやるよ:

印欧語学者なら、サンスクリット sunus やリトアニア語 sunus (いずれも
同義)の最初の u が長いことに鑑み、ゴート語のそれも長いと考えたく
なるが、そんな根拠のない考え方は単なる推測で、緻密な思考の要求される
科学としての言語学には邪道。
ゴート語 dubo - スウェーデン語 duva - ドイツ語 Taub「鳩」
     hus hus   Haus「家」
に対して
     sunus son Sohn 「息子」
じゃ、ゴート語では同じ u でも明らかにスウェーデン語やドイツ語に
おける扱いが違うだろ。現に、古い長音の u: はドイツ語では二重母音化して
au になるという音韻法則もある。
一方で北欧語やドイツ語では、短い u は o やその他の母音に変化して音色
が変わる。
フィンランド語のゲルマン語借用語に「王」を意味する kuningas なる語が
あるが、フィン語は母音の長短をきちんと区別できる言語なので、ここでも
u は短いと断言できる。そして予想通りにス語 koning, 独語 Koenig の
如く、それは o ないしその変音(ウムラウト)で現れる。今ではこの o は
長音だが、それは開音節で二次的に長音化しただけで、本来の母音の長短を
示すものではない。
このように、血縁関係にある他の言語との厳密な比較による史的研究で
多くのことが分かる。こういった手法こそが、本当の言語学であり、
個々の言語には堪能でも、この程度の対応にさえ気づかないようでは比較
言語学者の名には値しない。
343330:2009/03/30(月) 21:40:13
手違いでちょっと見にくくなったので、再度
ゴート語 hus - スウェーデン語 hus - ドイツ語 Haus
ゴート語 sunus - スウェーデン語 son - ドイツ語 Sohn
344330:2009/03/30(月) 21:43:29
連投で悪いが誤植訂正: スウェーデン語の koning は正しくは konung
345330:2009/03/30(月) 21:48:34
結論を一言で言うと:
ゴート語 dubo や hus の u は長い。一方で sunus のそれは短い!
346330:2009/03/30(月) 21:58:54
PS. 誰か下宮氏の知り合いいるなら、教えてあげといてや。
こんなことも分からんと海外でゲルマン語学者会議とか出とったら恥かきまっせ。
347何語で名無しますか?:2009/03/30(月) 22:18:02
>>342
> 今ではこの o は
> 長音だが、それは開音節で二次的に長音化しただけで、本来の母音の長短を
> 示すものではない。

sonって閉音節じゃね?だけどoは長音だよね
348何語で名無しますか?:2009/03/30(月) 23:04:51
>>347

確かにスウェーデン語では閉音節だが、ゲルマン祖語ではゴート語形のように -us という u語幹単数主格語尾が付き、音節は
su-nus と切れるので、su- は語源的に開音節なんだよ。
アイスランド語では
so-nur と今も開音節だよ。
因みにこの -ur は印欧祖語の -us がゲルマン祖語で一旦音韻法則で -uz になり、ロタシズム(R音化現象)で -ur になったもの。一方でゴート語では -z が無声音化して再び -s になった。
349何語で名無しますか?:2009/03/30(月) 23:13:35
つまり スウェーデン語では 開音節の長音化 → -urの脱落(?) っていう順で変化が起こって現在の son になってるのか。

だけど英語のsonのoは短いよね?開音節の長音化っていつ頃起こったの?
350続き:2009/03/30(月) 23:33:35
>>347
実は現代アイスランド語の son-ur は、古い *su-nus(z)の語末子音だけが変化して現出した形ではない。
古代アイスランド語では sonr であり、語幹のテーマ母音uは既に無い。
ゲルマン祖語*dagaz「日」は、ゴート語で dags というようにテーマ母音aを失い、古代ア語も同様に dagr。現代語で dagur というのは -Cr(Cは任意の子音)という子音接続を嫌って、新たに口調を整える為にuを本来のテーマ母音にかかわりなく挿入したもの。
351何語で名無しますか?:2009/03/30(月) 23:56:58
>>349
レスが交錯してるが、古代アイスランド語 sonr ではoはまだ短音。元の短いuが、口元の緊張が緩んで広母音化しただけ。しかし口調の関係で sonur とuを挿入した時点で、アクセントの落ちるoは間違いなく長音化している。
正確な時期は知らないが、中世後期頃には長音化したと思う。
352何語で名無しますか?:2009/03/31(火) 00:12:10
>>349
スウェーデン語形については、そのような認識で誤りはない。
gata「通り」の最初のaも元は短くて、古代アイスランド語でも、そのaを短く発音すれば「道」、長く発音すれば「謎」というように意味の区別があった。
現代スカンジナビア諸語では、アクセントのある開音節の母音はほとんど無条件に長音化する。

一方古代英語の sunu では、最初のuは短い。というか、英語は後にそれを広母音化してoには変えたものの、長音化したことは全くない。英語はこの点アイスランド語よりも保守的。英語 son はドイツ語 Sohn とは違い、一度も長母音で発音されたことはないんだよ。
353何語で名無しますか?:2009/03/31(火) 00:29:29
このように、北欧語の音韻変化の歴史を正しく理解するには、現代語だけの知識では不十分で、古代アイスランド語とゴート語の知識が欠かせない。
もし本気でノルド語の歴史音韻論を研究したいなら、ドイツ語文献だが、S.Gutenbrunner, Historische Laut- und Formenlehre des Altislaendischen, C.Winter,Heidelberg, 1951と A.Heusler, Altislaendisches Elementarbuch, 同処、1967 を薦める。
354352の補足:2009/03/31(火) 12:25:27
スウェーデン語 gata「通り」の最初のaが短かった左証として、フィンランド語における借用語 katu(同義)でそのaが短いことが挙げられる。
語頭子音がkなのは、フィンランド語が語頭に有声閉鎖音を許容せず、自動的に無声化するため。

フィンランド語がこれらの借用語を取り入れたのはかなり古い時代のことで、スウェーデンに行われていた古代ノルド語からであり、フィンランド語の音韻が極めて守旧的な為、これらの借用語を分析することで、借用元の古代ノルド語の当時の音韻をかなり正確に復元できる。
このことが、フィンランド語の学習がゲルマン語学にも重要とされる所以。
355何語で名無しますか?:2009/03/31(火) 17:59:23
まあ、みんな頑張って勉強してや。
俺はゲルマン語が専門じゃないから、難しい話はこの辺にしといたるわ。
今はイラン語学に忙しく、ペルシャ語スレには常駐しとるさかい、根性のある奴は遊びに来てやw
356何語で名無しますか?:2009/04/09(木) 17:40:26
北欧語の音韻変化の歴史を正しく理解して、それがどうしたぞね?
357何語で名無しますか?:2009/04/10(金) 00:57:42
ってか、それぞれの専門性をもっと尊重しようよ

>北欧語の音韻変化の歴史を正しく理解
価値が分からん奴もどうしようもないが、
必要以上に専門性を求める奴もどうしようもない
358何語で名無しますか?:2009/05/10(日) 07:49:32
言語学馬鹿を叩きたいのなら、こちらへどうぞ!!
359何語で名無しますか?:2009/06/04(木) 20:05:07
スウェーデン人
http://www.bbc.co.uk/worldservice/news/2009/06/090603_mep_age_wt_sl.shtml

のっぺりとした丸い顔つきに異常に広がった突き出た頬骨と細く釣りあがった目、
これは黄色人種の特徴である

思うに北欧人=ゲルマン人というのは、
印欧語族白人と、ウラル語族黄色人の混血ではないだろうか?

ゲルマン語というのは独特の前舌母音を特徴とするが、あの母音はウラル語族にもあるしな

古い時代に印欧語族白人が北欧に移住してウラル語族の黄色原住民と混血したのがゲルマン語族
白人と黄色人種の混血

決まりだな
360何語で名無しますか?:2009/10/14(水) 00:58:28
dat落ち回避
361何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 12:16:04
北欧人はエスキモーとの混血やろ!
せやけど金髪は多い、
362何語で名無しますか?
>>355
弥太郎って1年以上いるのかよ・・・