1 :
名無しさん@3周年 :
03/10/12 12:11
2 :
名無しさん@3周年 :03/10/12 12:12
(σ・ω・)σ 2 ゲッツ!!
>3 初回放送時「ハンナと魔法の杖」の頃の過去ログ倉庫だね。 でも今期から始めた人は先の展開ネタバレになっちゃうから 見たくない人もいると思うよー
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ!
(O´〜`)<新スレ、乙! このばかちんが!
DeutschとRussisch両方やってる人もそれなりにいるのかな?
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【2】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1059505046/ ■ソ連軍がベルリンに突入して制圧した際、スターリンは兵士に対し「ベルリンはおまえたち
のものだ」といい、3日間の祭りを許可した。ベルリンの女性のほとんどがソ連兵によりレイ
プされ、連合軍に届けられたものでも10万件を越えた。
ソ連軍がベルリンを制圧した時、スターリンの兵士への呼びかけ。
「ドイツ人の夫達が東部戦線にいる今、おまえたちは人種的優越性にひたる
ドイツ女に充分陵辱を加えよ。焼き、殺し、犯すのだ!」
ドイツ人女性の被害者は堕胎数から推定で数百万にも達しており、自殺者も大量。
■満州でもソ連軍は強姦しまくっていた。
日本の連合軍への降伏により、日本軍は38度線を境に、南鮮はアメリカ軍、北鮮は
ソ連軍へ降伏するように指令された。南鮮の日本人は終戦の年の暮れまでにほとんど
すべて引き揚げたが、北鮮では約31〜2万の日本人がそのまま残っていた。
もともと北鮮に住んでいた27〜8万と、満州から戦火をさけて逃げてきた4万人で
ある。北鮮にはいってきたソ連軍は、満州におけると同様、略奪、放火、殺人、暴行、
強姦をほしいままにし、在留日本人は一瞬にして奈落の底に投じられることになった。
白昼、妻は夫の前で犯され、泣き叫ぶセーラー服の女学生はソ連軍のトラックで集団的
にら致された。反抗したもの、暴行を阻止しようとしたものは容赦なく射殺された。
「韓国・朝鮮と日本人」若槻泰雄(原書房)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/rekisi1.htm#hikiage
>>8 俺は、ラジオとテレビの
ドイツ語(Deutsch, немецкий язык)と
ロシア語(Russisch, русский язык)の
講座両方やってるよ。
Ich lerne schon lange Deutsch und Russisch.
Я изучаю давно немецкий и русский язык.
>>11 > немецкий и русский язык.
ふと思ったのだけど、こういう場合、
немецкий и русский языки
というふうにならないのかなあ。
(スレ違い、ごめんねーーー)
>10 独語版の題名を無理やり日本語に直すと不思議の国の千尋って感じでしょうか。 易しい表現が多いのでヘタレな自分でも結構理解可能なところがちょっと嬉しい。 しかしドイツではいわゆる゛赤千尋゛なんだね(スレ違い)。
コーコ(・∀・)マダー?
15 :
名無しさん@3周年 :03/10/13 23:25
あずさタンの声イイ!・・・ (´Д`) ハァハァ
もう挫折・・
>>16 入門編と応用編、どちらに挫折したの?
入門編だったら、講座が始まって2週目で動詞の現在人称変化に入ったばかりなのに、まだ挫折するには早いでしょう。
まだ脱落しないで、もうちょっと頑張ってみたら?「継続は力なり」って言葉もあるし、
講座を継続しているうちに今まで分からなかったことが分かってくることもあるから。
応用編だったら、今回はレベルが高いから、仕方がないけど。
18 :
名無しさん@3周年 :03/10/15 12:49
応用編のSophiaさん、 何で高校の普通のクラブに入る事が許されなかったんでしょう? それに、英会話クラブだって“普通の”クラブなのに 何故それには入れたんでしょうねぇ?
ソフィアさんの趣味からすると、クラブは、漫研に入るのが普通だと思うが。 この高校には、漫研は無かったのか? なんで、英会話のクラブ?
>>19 漫研はあるにはあったのですが、
それが所謂“普通の”クラブだったんじゃないですか?
だとすると英会話クラブはどうなんでしょう?
21 :
名無しさん@3周年 :03/10/15 19:01
このスレの住人の方で、 ドイツ語マラソン完走終了証 届いたって方 誰かいません? そろそろ届いてもいい頃なんだけど・・・
>>21 早くても10月後半って言ってなかったっけ?
23 :
名無しさん@3周年 :03/10/15 20:32
応用編の”井上タン”は実は姉妹で出ていたなんて、、、Σ(゚д゚lll)ガーン 今日はじめて知った、、、
24 :
名無しさん@3周年 :03/10/15 21:15
姉妹そろってドイツ語ペラペラウラヤマスィ… でも語学って、勉強するだけでなく実際に使わないと なかなか覚えられませんね。 皆さん、普段ドイツ語話す機会ありますか?
ほとんどないです。 無理やり旅行に行ってますが それくらいしか機会がありません。
26 :
名無しさん@3周年 :03/10/16 05:37
話す、とはチョット違うかもしれないけど ドイツ人の女の子とメール交換してます。 こっちは和独片手に孤軍奮闘だけど、 あっちから返ってきた返事がスラスラと読めたときは感動モノでしたよ。
ただ、ネックは 時差の関係か、朝にならないと返事が来ない、 その返事が返ってくるのに3〜4日はかかるので 待ってる間がツライ、ということですね。 気が長い人向けですね。
28 :
名無しさん@3周年 :03/10/16 11:10
前期入門編の、ミニクイズが返ってきた。 Geschafft !
ドイツ語そのものとは関係ない話題で、ちょっと申し訳ないんだけど。 ハンナって、フィッシャーさんとか警官の前から姿を消すときに、 魔法を使っているように思える。根拠はあの妙な効果音ね。 そうだとすると、別に魔法の杖いらないんじゃないか、とか思ってみたりして。
30 :
名無しさん@3周年 :03/10/16 20:31
ところで、NHKテレビドイツ語のスレッドはなくなった?
31 :
名無しさん@3周年 :03/10/16 21:15
32 :
名無しさん@3周年 :03/10/16 21:48
DQN人間はOKでも嘘つき&行動をコントロール出来ない人間だとバレた事がが致命的なんじゃないか?
>>29 あー私もそれ思ってました。あのSEは魔法でニョニョニョ〜って
消えてるっぽいよね?
35 :
名無しさん@3周年 :03/10/17 07:11
応用編の Schlüsselsätzeのバリエーションのセンテンス、 なんかイキナリ難しくなったんですけど…。 ついていけるかな〜
36 :
名無しさん@3周年 :03/10/17 20:32
今日のSophiaさんの話はせつないなぁー 「7ヶ月の間友達がいなかった。」だって、 そういうのを聞くと胸がキュンとなってしまう。 だけど、高校生だったら俺も声かけられないだろ うな。「あいつ、白人コンプレックスあるぜ!」 なんて言われそうだもんな。
Sophiaさんの声と話し方は17歳には思えないな 日本人に比べて大人っぽいというか
38 :
名無しさん@3周年 :03/10/18 12:55
>>37 さん
そうですね。
写真なんか見てもどう見ても20代後半の顔ですよ。
まぁ、あっちの人は子供の時からフケ顔ですから…
それにしても、今度の応用編、せめて途中に音楽くらい流して欲しいです。
20分集中するのが段々キツくなってきました…。
>>38 > 20分集中するのが段々キツくなってきました…。
息をつくこともできないような20分間ですからねえ。
軟弱者の私は今日から録音して休み休み聞くようにしました。
とほほ。
音楽とかが間に入ると、集中力が途切れるから無いほうがいいなぁ。 ただでさえ20分という短時間だし。
コーコ(゚∀゚)キター!
42 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 19:26
先生! 10月20日Hörquizの トーマスの“ハーハーハー” が耳にこびりついて離れません!
コーコって仔犬?小犬? 銀行強盗相手に威嚇するときいやに立派な声をしてたけれど・・・
>43 /)_/) < ・ _・> /) ノ | ....\(_,,,_,,,) t ↑ ↑ コーコ ハンナ
/)_/) < ・ _・> /) ノ | ....\(_,,,_,,,⊃ プチッ ↑ ↑ コーコ 銀行強盗
あーでかい仔犬・・・。
今聴くとミーシャの時ほど(台詞が)毒々しくないかも・・・
48 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 10:07
「おー、おー、クラウスはショックを受けたようだね」みたいな・・・。
アールメ、クラウス
たしかに、アールメとクラウスは何となくセットになってる気がする。
51 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 23:36
albrecht先生にゲーテで教えてもらってた。 丁寧に教えてくれていい先生だった。
52 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 00:32
かなり前の話だけど・・・ NHKドイツ語女教師をしていた元東ドイツ人の子とやった。 カーセックスだったけど、楽しめました。 関係ない話してゴメン
53 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 10:04
ざ、挫折してしまいますた... だって、だって、「ドイツ語やって、なんの役に立つの?」なんて 考えちゃったんだもん...
私は仕事で使うので役に立ってますが、 趣味でやってる方も多いでしょうし、 ま、語学やる目的は人それぞれでしょうね。 役に立たせるだけが目的で語学やってる人ばかりではないでしょう。 個人的には、53みたいな疑問を持って挫折(?)するタイプの人は、 どの語学だろうが、役に立たせるほど大成するのは無理な気がします。
そりゃぁ、ひどい。
自分はドイツに行きたいから、かなあ。 前回行った時、大抵は英語で通せたけど、ちょっと年配の人だったりすると通じないんだコレが。 それに街中の表記はやっぱりDeutchな訳で・・・ やっぱ使う予定(未定でもw)があったほうが張り合いあるよね。
なんか足りないと思ったらsが抜けてた。
Schwester-Prinzessin 10
59 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 07:39
応用編、どんどん難しくなっていく・・・ ついていけるかなぁ・・・ 国技館がトイレに雨水使ってんのは初めて知ったが。
作られたスキットと違って、応用編のインタヴューは普通のドイツ人のしゃべる速さで話しているから このスピードに慣れていかなきゃな。 じゃないと、いつまでたっても、ドイツ人が外国人に対して加減をして話したスピードでは聞き取れても、 ドイツ人同士で話している会話はなかなか聞き取れないからね。
みなさん応用編はどういう風に活用してますか? 私は録音して聞いているのですが、 1、まず一度、プログラムどおりに聞きつつ練習問題もこなす。 2、次にテキスト巻末のインタビュー全文を読み、内容を理解する。 3、最後にインタビューだけ聞きなおす。 という流れでやってみたのですが、かなりキツイ… 今週からは2→1→3の順で試してみようかと思ってます。
珍しいくらいのナチュラルスピードなので、シャドーイングしています。 量が多いので、内容の理解は無視しています。
64 :
名無しさん@3周年 :03/10/25 04:42
>>61さん 私も大体同じようなパターンですね。 1.日本語訳を見ずにインタヴューを聴き、練習問題も流す。 2.NHKのサイトにある回答を書き写す。 3.今度は日本語訳を見ながらインタヴューを聴き、練習問題をさっきの書き写しを見ながらリピートする。 4.土曜日のインタヴュー全文を別のカセットに録音し、毎日繰り返し聴く。 最も3と4を重点的にやってます
65 :
そんでもって :03/10/25 06:07
日本語訳を何回か見て大体覚えたら、 あとはリスニングは何も見ません。 耳だけを頼りにします。
みなさんありがとう。参考にします。 今回の応用編、歯ごたえ十分でかなりいい教材ですよね。
67 :
名無しさん@3周年 :03/10/25 09:28
>>66 さん
そうですね。
何だか私は
数年前にやってた
“Deutsch auf Deutsch"
を思い出しましたよ。
・・・ハイディ・クノーブロホさん今何やってんだろ・・・
11月号テキスト買った ハンナはタバコを吸うのか・・・
>>68 みたいだね。
そろそろネタバレオーケーか。
まあそもそも再放送なんだが…
前半放送の「ドイツ語マラソン」の添削ハガキ返ってきたよ。 残念ながら一回出し損ねてしまったので完走証は貰えないけど もう届いた人もいるのかなーと思いました。
71 :
名無しさん@3周年 :03/10/28 19:41
MDの調子が悪くて10/27分が 録音できなかった. 誰か,どこかにMP3とかで うPしてくれないかな...
24日放送分のインタビューや質問の中で zum Auto waschenとありますが、 この「zum」はどういう用法ですか?
↑日本語が変ですね。 「どうして『zum』なのですか?」という意味です。
>72 24日って言ったら応用編ですよね? 真面目に答えた方がいいのかな? それとも....?
75 :
名無しさん@3周年 :03/10/29 09:07
ドイツ語マラソンの完走証 まだ来ないよ・・・ 全月出したのに。
>>71 10月分くらいからnyで流れてるみたいだよ
>74 真面目なご回答をお願いします。
78 :
名無しさん@3周年 :03/10/29 19:07
>>76 さん
ありがとう
nyやってみます.(やったことないですが...)
ちなみにVer.1 or 2 ?
79 :
名無しさん@3周年 :03/10/29 20:02
完走賞まだ来ないですね!HPにも何も載ってませんでしたし。処理は大変だとは思うけど、ちょっと心配。。。
>77 前置詞と定冠詞の融合形です。 zuは3格支配の前置詞なので、zu+dem→zum 名詞のAutoが前置詞と結びついて特定のものを指すというより、 動詞の waschen と結びついて、全体である行為.... この場合、「車を洗うこと」.... を表わしているので定冠詞の指示力が弱くなって融合形と なった....ということになると思います。 入門編でも、おそらく習っていると思うので復習してみて....
>77です。 >81さん、丁寧なご回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったようで、すみません。 お聞きしたかったのは、なぜここに「zu」が来るかということでした。 インタビューの中でユルゲンさんがそう言っているわけですが、 zu et waschenという形が見当たらなかったので、 こういう使い方もあるのかどうか知りたかったのです。 また質問の回答として、他の選択肢には「fuer」がついてるのに これだけ無いですよね。 例えば「um Auto zu waschen」とはならないのか?なども思いました。 勉強不足でスミマセン。 引き続きよろしければご回答よろしくお願いします。
度々スミマセン。 もしかして「zum Autowaschen」なのかもしれませんね。
>>77 動詞とその直接目的語の結びつきが極めて強くなると、
一語の中性名詞になることがよくあります。たとえば
das Bücherlesen「読書」はご存じですね。
同じように、das Auto waschen全体で「洗車」とあたかも
一語の名詞のように扱われているのがこのケースです。
実際、das Autowaschenと一綴りされることもしばしばです。
Wetter zum Auto waschen「洗車日和」なんて言い方もあります。
>84 なるほど、わかりました。すっきりです。 ありがとうございます。
86 :
名無しさん@3周年 :03/10/30 07:26
>>80 ありがとうございます.
たすかりました.
>>68 行動と声の年齢はあっている気がするが、
挿絵だけは禿しく若作り。
もしかしてそれも魔法??
88 :
名無しさん@3周年 :03/10/31 08:14
今日の応用編、あずさタンがインタヴュー始まる前に “ヴァント アップ”みたいなこと言ってたけど、 これってどうゆう綴り&意味なんでしょうね?
完走証が届きますた。
>>88 Band ab! で「テープ、スタート」かなーと思ったんですが、
やっぱり違うかなあ。
恥をかくのも勉強のうちということで、失礼しましたー。
今日の応用編の3問目って Teil3の前に出題されてたけど、Teil4の内容じゃないかい? わからなくてTeil3を何度も聞き返しちゃったよ。
私も完走賞が届いた。 可愛い感じの見開きカード。 初めて聞いたドイツ語講座でいい思い出ができた♥ ありがとう、増本先生&グニ&ダニエル。
それに、裏方で活躍したであろう関係者の方もDanke schön!
完走証だけじゃなくて、製作担当スタッフからのメッセージ、 増本先生の解説(今までのミニクイズの)やメッセージまで付いてて 感激しますた。
ユルゲンさんおもしろそうな人だな
そうだね。
今日は難しかった・・・。 明日も難しそうだ。 なるべくがんばろう。
完走証、に感激。 頑張ってよかった。 増本先生始め関係者の皆様、 テキスト買わずにいてすみませんでした。 m(__)m
99 :
名無しさん@3周年 :03/11/01 02:47
>>90 さん
Band abでしたか!
情報ありがとうございます。
あれから気になって気になって・・・
しかもあずさタンのあの可愛らしい声で言われるもんだから
どうも耳にこびりついて離れない・・・
それにしてもユルゲンさん、小出監督と面識あるなんて・・・
あと、「南蛮連合」には笑った
100 :
名無しさん@3周年 :03/11/01 08:31
皆さん完走証届いてるようで・・・ 私も皆勤したのにまだ来ない・・・・ ウラヤマスィ
101 :
名無しさん@3周年 :03/11/01 17:27
>>100 もうすぐ、来ますよ。お楽しみに。。
ドイツ語マラソン完走証
あなたは、6ヶ月間にわたり、NHKラジオドイツ語講座入門編
「ライプチッヒの初恋」に参加され熱心にドイツ語を学習し、
成果をおさめられたことをここに証します。
おめでとうございます
Hiermit bestaetigen wir,dass Sie fleissig und mit Erfolg
an unserem sechsmonatigen Radiodeutschkurs fuer Anfaenger
"Die erste Liebe in Leibzig" teilgenommen haben.
Herzlichen Glueckwunsch!
102 :
名無しさん@3周年 :03/11/03 08:12
ユルゲンさん、小出監督とも顔見知りなのか じゃぁ高橋Qちゃんとも面識あんのかな?
ナターシャの時のCDを今日やっと聞いたのだが、 基本文の繰り返しがCDではなくて残念だった。 こんな事なら、ちゃんとテープとっときゃ良かった・・。
104 :
名無しさん@3周年 :03/11/04 09:09
CDは、猛スピードであっという間に1日分が終わっていく、って感じ。
補足や豆知識も入ってないしね。
しまった〜!10月から開始になって初めて聞き逃した〜!
>>106 半年は短くも長いから、そういう日もあるさ。
まったり頑張ろう〜
心配してた自分のところにも、今日「完走証」届きました!
4月の参加者2851名・完走者2370名って改めて凄いよなー
今年から聞き始めたので、前期応用編の「リサのドイツ語修行」CDが
ちょうど良い感じ。
今期放送では文法中心の復習もできるし、いい感じです。
あれれ?自分にも届いちゃった。5月からの途中参加組なんだけど・・・ 4月から聞き続けてたのは本当なのでオマケで許して。
109 :
名無しさん@3周年 :03/11/07 07:21
今日の応用編、 ナカムラ・マコトさんって ハリウッド映画に出てくる日本人みたい・・・
別売りCDって収録時間どれくらいあるんでしょ? 4〜5年前のカセット時代に買ったものは、AB面合わせて 約90分、入門編1ステップ=2分といったところでした。 CDは2枚=160分まで収録可能だから、カセット時代と 比べて多少延びてるのかな?
111 :
110さんに関連して :03/11/10 15:15
自分は全くの初心者ですが、かたことのドイツ語ぐらいはしゃべりたいと思っているものです。 そこで、NHKのテキストを使い勉強しようと思っているんですが、以下の点質問があります。 @前期と後期のどちらが初心者に向いているのか。自分がテキストを見た限りでは、 前期の女の先生の方が簡単そうに見えるのですが。 A別売りのCDでは、本放送がどれくらい入ってるのか。特に解説がかなり省かれているのなら、 初心者にはつらいです。 お忙しいところ恐れ入りますが、どなたかアドバイスいただければと思います。よろしく お願いいたします。
>111 今年4月から勉強を始めた者です。前期講義は後半にスキットがえらく長くなります。 私はついて行くだけで必死でした。 後期の内容は(一度勉強したせいかも知れませんが、私には)簡単に思えます。 (なお後期も入門編を聞いて勉強しています。応用編も一応耳慣らしに。。。) CDについてですが、かなり内容が省かれています。放送を録音して勉強したほうが良いと 思います(私はCDも買って、CD-Rに自分なりに編集したものを毎朝通勤時聞いています)
114 :
名無しさん@3周年 :03/11/10 21:03
>>110 >>111 CDの収録時間です。
11月号入門編CD 約60分(1日あたり3〜4分)
11月号応用編CD 約70分
入門編を今年前期のものと比べると、前期のものは、解説が放送より少なめ、
でも、木曜日の復習問題(Kurz und gut)とplaudereckeの分がちゃんと
CDに収録されている。
今年後期の入門編は、解説はそれなりにしっかり収録されている気がするけど、
木曜日の復習問題と"Zwei Minuten mit Angelika und Thomas"が
CDには収録されていないのが残念("SONST NOCH ETWAS?" と
"Eine Stufe hoerer!" のみ収録)。
やっぱり、実際の放送を聞いたり、録音するの一番良いと思いますが、CDは、
放送分をコンパクトにまとめてあるので、予習・復習に便利です。
115 :
名無しさん@3周年 :03/11/10 21:15
>111 どちらかといえば前期の「ライプツヒの初恋」のほうがやさしいです。 内容もなかなか面白かったのでオススメ。 ただ、いま放送されている「ハンナの魔法の杖」は、 文法的にとてもよく整理されていると思います。 もし今勉強を始められるのでしたら、すぐにラジオを聞き始めては いかがでしょうか?まだ間に合いますよ。
入門編、挫折ぎみ。
内容がどうこうとかでなく6:45に起きても放送中にまた寝てしまう。
「火星の王子様」並みにスキットの内容に興味が持てないのと
毎回曲がかかるのが要因っぽい。ついウトウトと。。。
山本先生は声もいいし、解説も丁寧だからしっかり聴けばために
なりそうだ!とは思うんだけど、寝てしまう。
ライプツィヒは一日も欠かさず聞き続けられたのだが、もう駄目ぼ。
>>111 前期ライプツィヒをお薦めします。
>>114 訂正
>今年後期の入門編は、解説はそれなりにしっかり収録されている気がする
この「解説」というのは、前期のCDの"Kein Problem"の部分と、後期のCDの
「今日の焦点」の収録部分を比べてみての自分なりの実感です。
それなりにしっかり、と書きましたが、やっぱり、放送分に比べたら少ないです。
後期の方のCDには、スキットを一文づつ読んで、山本先生が訳し、そのあと
「今日の焦点」の解説が収録されてます。あとは、"Uebungsecke"、
"Hoerquiz"、"Phonetik" と "Zugabe"も収録されてます。
あと、CDには、月曜日の放送分の前に、その週のスキットもまとめて 収録されてます(HannaとKokoの声で、効果音付きのやつ)。
>>113-118 情報サンクスです。
「火星の王子様」以来、4年ぶりに聴いてます。
当時のカセットには、今期の「今日の焦点」にあたる
Schluesselsatz(基本表現)の解説がほとんどなく(全くないこともある)
買うほどのものでもなかったかなーと思ってたので。
その点はCDになって改善されてるみたいですね。
今回はPC録音して保存できるようになったので、CDは買いませんけど。
>>113-118 情報サンクスです。
「火星の王子様」以来、4年ぶりに聴いていますが、
当時のカセットは、今期の「今日の焦点」に相当する
Schluesselsatz(基本表現)の解説がほとんどなく(全くないこともある)、
買うほどでもなかったなと思ってたので。
CDではその辺、改善されてるみたいですね。
121 :
111です :03/11/12 10:36
113〜118さん、ご丁寧にありがとうございます。 やはり、本放送を聞いたほうがよさそうですね。 結構、CO代はお金がかかるのに、解説がそれなりに省かれているのは釈然としませんが、 自分のような初心者は解説がないとすぐにだめになりそうです。 だから、解説のない「初心者からはじめるドイツ語」なる市販本は自分にはあわないし。 ああいうものはストーリー性がないので、すぐにあきちゃうんですね。
122 :
名無しさん@3周年 :03/11/12 23:37
>119 PCのトラブル発生に備えて、テープ録音も出来るようにしておこう。
前期からやってて最近やっと総合的に分かってきた気がする。
124 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 13:01
語彙の補足や文法事項の説明は後期の方が、充実してますね。前期と後期と、両方やって、ちょうどいい感じ。
10月より一から始めたド初心者ですが すごく分かりやすくてとてもいいです(回し者ではないですが)
ドイツで脳外科・・・しょーもないことを考えてしまった。 なんとなくドイツ語って使いまわしのテープをウォークマンで聞いて勉強するのには不向きな感じ。 音のクオリティが下がるとタダでさえぼそぼそ風味の発声が一層聞き取りにくくなる。 直接ラジオを聞いてちょっと愕然。MOに移行した方が良いのかも。
↑つっこみたいが敢えてつっこまない
>127 ・・・赤面。つっこまないで、気がついたから。
129 :
名無しさん@3周年 :03/11/17 14:42
ユルゲンさん、昨日の東京国際女子マラソンのパーティーにも いらしてたのだろか? 「ハロー、コイデサン、Wie geht's」 とか言って
応用編、付いていけなくて、聞いてて 置いてけぼりにされてる感じがしてきた… アズサ→(^∀^)(´∀`)←アンドレアス (´;ω;`)←自分
131 :
名無しさん@3周年 :03/11/22 05:04
応用編、 放送を一回聴くだけでは確かに厳しいですね。 録音するかCDを買って繰り返し聴かないと・・・
132 :
名無しさん@3周年 :03/11/22 05:47
>>130 さん
応用編、
私はインタヴューだけ別のカセットに録音して繰り返し聴いてます。
結構効果的ですよ。
前期の応用編の会話の内容が簡単だったので、 後期の応用編のインタヴューはちょうどいいぐらいです。 インタヴュー部分は、繰り返しCDで聞いて、一部はディクテーションをしています。 (全文のディクテーションは、インタヴューが長くてキツイのでやりませんが)
134 :
名無しさん@3周年 :03/11/22 22:09
応用編11/22の練習 テキストに weniger Staus とあり井上さんもその通りに 発音していましたが、Stauの複数ってStaue以外にStausという のもあるんですね。 新現代独和辞典には複数形はStaueしか載っていないのでちょっと 混乱しました。
>>134 Langenscheidt の学習辞典によれば
車の渋滞という意味のときには複数形は Staus だそうです。
今、独検の4級受けてきた。 Tschuas Bis morgen の掛け合いが出て(・∀・)ニヤニヤ
137 :
ドイツ語検定4級 :03/11/23 15:46
リスニングの数字「引き算」の問題で、混乱してしまったぁ・・・・。
Schluesselsaetzeの、あずさタンとリースラントさんのトークが無くなっちゃったね。 "sehr witzig" とか、会話のニュアンスが勉強になってたのにな。 >136 Tschuas って…。 大丈夫か?
゛Tschuess゛って昔習った時は最後のssが エスツェットだったような気がするんだけど記憶違いかな。 それとも最近はエスツェットよりもssを使う傾向にある、と 聞いたことがあるんだけどその関係だろうか。
>135さん ありがとうございました。
4月から聞きつづけてきましたが、今月限りでラジオ講座をお休します。 TOEICで730越えを果たしてから再び復帰します。 皆さん頑張って下さい。
あら残念。 TOEIC頑張ってね。 なんだかんだ言っても結局英語の方が大事なご時世だもんね・・・悲しいけど。
144 :
名無しさん@3周年 :03/11/24 06:13
基礎編の先生は、よく「英語で言うところの…」と説明するけど、 リスナーが英語が出来る事を前提としてこの表現を使っているのかな? 私はドイツ語しか勉強していないのだけど、やはり英語の勉強も必要かな…
必須というわけじゃないですが中高で英語学んできて大学でドイツ語始めたりすると、 頭の中はあんな感じです。日本語よりは近いし。 勿論、ドイツ語ならではの特徴(動詞の位置とか言いまわしとか)があるわけで そういうのを先入観なしで吸収できるという点ではドイツ語だけというのもありだと思います。
>146 なるほど、ありがとうございます。
>>140 ほぼ10年前に大学で使った会話のテキストには「Tschüß!」
ってでてましたよ。
98年から新正書法が発効して、短母音のあとのßはssになりました。 長母音、二重母音のあとはこれまでと同じエスツェットです(Fuß, heißenなど)。 (新正書法は6年の移行期を経て2006年から完全に実施されるようです)
でもさあ、tschues(tschuess) って辞書で発音を見ると 短母音と長母音と両方書いてあるけど、 新正書法だとなんでエスツェットにならないのかなあ。 (そもそも、この種の単語って、正書法にとらわれる 必要があるのか、とも思ったりもして。)
12月号買ってきた。 11月号の最後でハンナとコーコは別れたと思ってたんだけど、そうじゃなかったみたいだな…… 最後の『ごめんねハンナ』はホームから去りゆく電車に向かって発せられた言葉かと……
153 :
今週の応用編より・・・ :03/11/29 21:09
へーえ。「温泉に行く」は "ins Onsen gehen"って言うのか。なるほど、なるほど。
154 :
名無しさん@3周年 :03/12/01 22:15
ドイツ語初心者で10月から聴き始めて、 最初はついていけてたんだけど、 最近難しく感じてきたー。
わたしも。
156 :
名無しさん@3周年 :03/12/02 09:03
まだいける。
今週は山本先生が早口だ 文法はOkだけど単語すっかりわすれてらぁ!!!
158 :
名無しさん@3周年 :03/12/02 23:48
このドイツ語講座の前の英語の講座異常にハイテンションだな。 歌いながら発音してるし朝からびびるよ。
コーコの声を聞いていると、藤村俊二さんの話し声を思い出す。
もしかしたらコーコがハンナの杖なんじゃないかと思う今日この頃。 聞くと思い出すんだけどなかなか覚えられん……
161 :
名無しさん@3周年 :03/12/03 12:51
ここって何犬?
>>158 なんかエアロビみたいな 目覚ましにはしんど
ヴェルナーさんマイヤーさんのはじめのドイツ語挨拶
最近口調がビミョーになげやり でもまだ全部聞き取れませぇん
ドイツ語好きなんだけど自分には一生使いこなせないような気がしてきた。 変わりまくる格変化はなんとかなるとしても 単語の性別が見た目で予想がつかないというのが。 ドイツ語を日常で使う人以外は手に負えないんじゃ・・・
名詞の性は、テキストなどに出てきた名詞を男性・女性・中性に分類整理して覚えた方が 記憶の取っ掛かりが出来て覚えやすいよ。 あと「-ungや-heit、-keitは、女性名詞」だとかいう語尾による名詞の性の識別も覚えた方がいいね。
166 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 08:15
コーコの声の人、あんな顔してたんだ・・・・
167 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 17:07
>158 笑ってしまった・・・プッ
今日の放送、コーコの声の人だったのでビックリしたよ。 コーコの声の人は、おじいちゃん役の声が似合いそうだと思ってたら、 63歳だったんだね。今日の放送を聞いてると、テキストの写真の人ではなく、 コーコやミーシャ(前期)がインタヴューに答えているように思えて、 なんか笑ってしまった。
>>168 ドイツ語講座応用編の今週のインタヴューのゲスト
171 :
名無しさん@3周年 :03/12/07 01:34
前スレだったと思うけど、過去の講座の歴代講師とかテーマとかの 年表を、どなたかここにアップしていただけませんでしょうか? ダット落ちしてしまって、前スレが見れないので・・・。 お願いいたします。
>>171 さんのご要望で再び年表をアップします
1983年度以前の情報は入手できなかったので、
私がNHKのドイツ語講座でドイツ語の勉強を始めた1984年度からアップします。
1983年度以前のドイツ語講座を聞いていた方もしくはテキストをお持ちの方、情報をお待ちしています。
1984年度 テキスト定価 170円 前期 入門編―宮内敬太郎「Familie Lorenz usw.(再)」ゲスト―Gunhild Niggestich, Hans-Joachim Knaup 応用編―中島悠爾「職場での会話」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth 後期 入門編―岡村三郎「琥珀の部屋」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland 応用編―渡辺健「文学作品講読」Arthur Schnitzler「 Das Schicksal des Freiherrn von Leisenbohg 」 朗読―Gunhild Niggestich 1985年度 テキスト定価 180円 前期 入門編―宮内敬太郎「Familie Brandt usw.」ゲスト―Konstanze Schmäler, Berthold Kuhne 応用編―中島悠爾「国際結婚をめぐる話題」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth 後期 入門編―岡村三郎「琥珀の部屋(再)」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland 応用編―上田浩二「新聞講読Süddeutsche Zeitung 」朗読―Ulrich Gengerke
1986年度 テキスト定価 200円 前期 入門編―岡村三郎「寛一郎の夢」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland 応用編―中島悠爾「ヤーン家のパーティ」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth 後期 入門編―宮内敬太郎「Familie Brandt usw.(再)」ゲスト―Swantje Ehlers, Berthold Kuhne 応用編―上田浩二「文学作品講読」Stefan Zweig「 Die Schule im vorigen Jahrhundert 」 朗読―Karl Hormes 1987年度 テキスト定価 200円 前期 入門編―宮内敬太郎「ブレーメンのドイツ語学院」ゲスト―Gabriele Richter, Christfried Webers 応用編―中島悠爾「主人公 ヤマシタ ノボル」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth 後期 入門編―岡村三郎「寛一郎の夢(再)」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland 応用編―上田浩二「ヴァイツゼッカー大統領演説」朗読―Karl Hormes
1988年度 テキスト定価 200円 前期 入門編―福本義憲「Der zebrochene Krug」ゲスト―Joachim Weiland 応用編―市川明「川原太郎・北ドイツ紀行」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland 後期 入門編―宮内敬太郎「ブレーメンのドイツ語学院(再)」ゲスト―Gabriele Richter, Christfried Webers 応用編―渡辺健「文学作品講読」Theodor Storm「 Immensee 」朗読―Karl Hormes 1989年度 テキスト定価 210円 前期 入門編―中山豊「寛一郎・インターシティ特急」ゲスト―Joachim Weiland 応用編―市川明「川原太郎・モーゼル紀行」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland 後期 入門編―福本義憲「Der zebrochene Krug(再)」ゲスト―Joachim Weiland 応用編―渡辺健「文学作品講読」Theodor Fontane「 Effi Briest 」朗読―Karl Hormes
1990年度 テキスト定価 240円 前期 入門編―岡村三郎「ボンの由美子」ゲスト―Konstanze Schmäler 応用編―市川明「川原太郎・ネッカー紀行」ゲスト―Silvia Hedenigg, Joachim Weiland 後期 入門編―中山豊「寛一郎・インターシティ特急(再)」ゲスト―Joachim Weiland 応用編―渡辺健「新聞講読Süddeutsche Zeitung 」朗読―Günther Schmidt-Breer 1991年度 テキスト定価 240円 前期 入門編―中山豊「吉田夫妻のドイツ旅行」ゲスト―Marita Krambeck-Hirokawa, Jan Hillesheim 応用編―市川明「川原太郎・旧東独紀行」ゲスト―Silvia Hedenigg, Joachim Weiland 後期 入門編―岡村三郎「ボンの由美子(再)」ゲスト―Konstanze Schmäler 応用編―渡辺健「文学作品講読」Adalbert Stifter「 Bergkristall 」朗読―Karl Hormes
1992年度 テキスト定価 280円 前期 入門編―山路朝彦「Hallo,wie geht’s?」ゲスト―Irmtraud Albrecht-Shirooka, Jan Hillesheim 応用編―米井巌「Was meinen Sie dazu?」ゲスト―Frauke Wlost, Norbert Meisemann 後期 入門編―中山豊「吉田夫妻のドイツ旅行(再)」ゲスト―Marita Krambeck-Hirokawa, Jan Hillesheim 応用編―渡辺健「文学作品講読」Peter Härtling「 Die Wanderpuppe 」朗読―Karl Hormes 1993年度 テキスト定価 280円 前期 入門編―平高史也「タイトルなし・会話主体」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Hendrich 応用編―野口薫「Kulturvergleich im Alltag」ゲスト―Claudia Müller-Seip, Gregor Weber 後期 入門編―山路朝彦「Hallo,wie geht’s?(再)」ゲスト―Irmtraud Albrecht-Shirooka, Jan Hillesheim 応用編―鍛治哲郎「文学作品講読」Max Frisch「 Wilhelm Tell 」朗読―Gregor Weber
1994年度 テキスト定価 300円 前期 入門編―山路朝彦「Kommissarin Winter」ゲスト―Barbara Ebert 応用編―米井巌「Was meinen Sie dazu?」ゲスト―Frauke Wlost, Willi Lange 後期 入門編―平高史也「タイトルなし・会話主体(再)」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Hendrich 応用編―鍛治哲郎「文学作品講読」Max Dauthendey「 Himalajafinsternis 」朗読―Gregor Weber 1995年度 テキスト定価 300円 前期 入門編―平高史也「Frau Filzers Zeitreise」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Rießland 応用編―岡本順治「もっと自然に楽しく話そう!」ゲスト―Jutta Kowallik, Hardy Klinger 後期 入門編―山路朝彦「Kommissarin Winter(再)」ゲスト―Barbara Ebert 応用編―渡辺健「日本文学作品講読」羅生門ほか(ドイツ語訳)朗読―Gregor Weber
1996年度 テキスト定価 320円 前期 入門編―中山純「陽子のドイツ語探検」ゲスト―Ina Kleinknecht, Daniel Kern 応用編―岡村三郎「Schatten über Hamburg」ゲスト―Marianne Claußen-Lange, Martin Lange 後期 入門編―平高史也「Frau Filzers Zeitreise(再)」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Rießland 応用編―相澤啓一「Aktuelles Deutschland」ゲスト―Antje Honda, Axel Grimpe 1997年度 テキスト定価 320円 前期 入門編―大谷弘道「Frau Nogamiのドイツ語挑戦」ゲスト―Frauke Wlost, Matthias Kroll 応用編―上田浩二「北ドイツ列車の旅」ゲスト―Marita Krambeck 後期 入門編(月〜水)―中山純「陽子のドイツ語探検(再)」ゲスト―Ina Kleinknecht, Daniel Kern 基本表現編(木)―中山純「ドイツ語の旅」ゲスト―Frauke Wlost 応用編―相澤啓一「Aktuelles Deutschland」ゲスト―Antje Witzel
1998年度 テキスト定価 330円 前期 入門編―保坂良子「話してみよう 聞いてみよう」ゲスト―??? 応用編―山路朝彦「警部ヴィンター」ゲスト―??? 後期 入門編―??? 応用編―??? 1999年度 テキスト定価 ???円 前期 入門編―相澤啓一「ピポのドイツ語入門」ゲスト―Elke Hayashi, Matthias Kroll 応用編―(金)中山純「Interview 耳寄りな話」ゲスト―??? (土)Heidi Knobloch, Daniel Kern「まるごとドイツ語」中山純監修 後期 入門編―保坂良子「話してみよう 聞いてみよう(再)」ゲスト―??? 応用編―(金)上田浩二「私も通訳」ゲスト―??? (土)Heidi Knobloch, Daniel Kern「まるごとドイツ語」中山純監修
2000年度 テキスト定価 350円 前期 入門編―矢羽々崇「コーゾーおじさんを探して」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar 応用編―岡村三郎「ワイマール時代の寛一郎」ゲスト―Sabine Blum, Joachim Weiland 後期 入門編―相澤啓一「ピポのドイツ語入門(再)」ゲスト―Elke Hayashi, Matthias Kroll 応用編―(金)池田香代子「原書で楽しむグリム」 (土)Heidi Knobloch, Daniel Kern「まるごとドイツ語」中山純監修 2001年度 テキスト定価 350円 前期 入門編―荒井訓「レオのドイツ語世界」ゲスト―Heidi Hudak, Willi Lange 応用編―(金)池田香代子「原書で楽しむグリム」 (土)矢羽々崇「ドイツ語喫茶室」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar 後期 入門編―矢羽々崇「コーゾーおじさんを探して(再)」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar 応用編―相澤啓一「Alltag in Deutschland」ゲスト―Maike Roeder, Thomas Peker
2002年度 テキスト定価 350円 前期 入門編―山本淳「ハンナの魔法の杖」ゲスト―Angelika Werner, Thomas Meyer 応用編―(金)田辺秀樹「歌で楽しむドイツ語」 (土)矢羽々崇「ドイツ語喫茶室」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar 後期 入門編―荒井訓「レオのドイツ語世界(再)」ゲスト―Heidi Hudak, Willi Lange 応用編―(金)田辺秀樹「歌で楽しむドイツ語」 (土)山本淳「雑誌「ドイツ気まま旅」編集部」ゲスト―Angelika Werner, Thomas Meyer 2003年度 テキスト定価 350円 前期 入門編―増本浩子「ライプツィヒの初恋」ゲスト―Gunhild Albrecht, Daniel Kern 応用編―平高史也「リサのドイツ語修行」ゲスト―井上あずさ, Andreas Rießland 後期 入門編―山本淳「ハンナの魔法の杖(再)」ゲスト―Angelika Werner, Thomas Meyer 応用編―平高史也「となりのドイツ語人」ゲスト―井上あずさ, Andreas Rießland
1998年と99年のこの時期は 私は、NHKのドイツ語講座を離れてドイツ語を勉強していたので十分な情報を持っていません。 この時期の「講師・講座のタイトル・ゲスト・テキストの値段など」の詳細な情報をお持ちの方、補足していただければ幸いです。
>180 1998年度 テキスト定価 330円 前期 入門編―保坂良子「話してみよう 聞いてみよう」ゲスト―Daniel Kern, Imke Kristiana Lenz 応用編―山路朝彦「警部ヴィンター」ゲスト―Stephanie Pasdika
185 :
名無しさん@3周年 :03/12/08 20:33
↑乙〜(・∀・)!
物価下がってるんだからテキスト代下げろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
ワイツゼッカー演説か 濃そう
188 :
名無しさん@3周年 :03/12/10 17:26
今週のインタヴュー、聴いてるとどーしても コーコ&ミーシャを思い出してしまう・・・
189 :
名無しさん@3周年 :03/12/10 22:48
前期入門編「ミーシャのナレーション」の独特の枯れた味わいの声の主は、この人だったのか !
190 :
名無しさん@3周年 :03/12/11 22:45
>>158 ワラタ。私も思ってた。
1ヶ月毎に曲が変わるのが芸が細かいね。
基本編の音楽のコーナー、最初の方はオペラっぽいので
つまんなかったけど、最近はPOPになってきたね。
80年代のNENAや、ちょっと前のダンス系などと微妙だけど。
…山本センセ「ここで少し音楽でも聴きましょう。今週の音楽は
ラムシュタインをお聞き下さい。題名は"Du hast"です。
habenはとても重要な動詞でしたね。みなさん、覚えていらっしゃいますか?
東京駅のことをHbf(中央駅)と言ってるのに思わず「へぇ」。 いや、そのままでは殆ど聞き取れないので本文読みながら聞いてるわけですが。 ドイツ語の日本地図ではそう書いてあるのか ドイツ人的に都市の中心にある駅をそう呼びたくなるのかどっちだろ。
192 :
名無しさん@3周年 :03/12/12 02:33
木曜日の復習篇、どーせ一杯いっぱいで 音楽かける暇なんか無いだろーから わざわざ山本センセも気使って 「非常に非常に残念ですが・・・」なんて言わずに どんどん中身を進めて欲しいぞ
リスニングテスト用に往復はがきを買ってきたよ! 後はドイツ語能力を用意するだけ!
194 :
名無しさん@3周年 :03/12/12 20:28
>192 最近、音楽が省略されることが多いよね。 ドイツで流行ってる曲とかもかけてくれればいいのに。
クラフトワークのアウトバ〜ンリクエスト 所々アウトーバーーン、アウトーバーーンいうてるだけでフェイドアウト
196 :
名無しさん@3周年 :03/12/13 08:31
今朝の朝日のbe on Saturdayに レニ・リーフェンシュタールの事が載ってます。 「どんなことがあっても人生にイエスと言う」 映画監督 レニ・リーフェンシュタール
197 :
名無しさん@3周年 :03/12/16 17:28
入門編に登場した「マイスター」の声の主は、ひょっとして、ダニエル・ケルンさん ?
198 :
名無しさん@3周年 :03/12/16 21:21
私も聴いていて、ひょっとしてダニエル・ケルンさんでは? と思いました。 独特のいい響きの声ですよね。
私も思った。 ホントいい声してるよね。
200 :
名無しさん@3周年 :03/12/17 19:14
だから使ってもらってるんでしょう。
いや、どうかな。 たいして声良くない人でも主役はったりしてるし。 要するにNHKに登録してるドイツ語ネイティブの使いまわし。
202 :
名無しさん@3周年 :03/12/18 14:49
今日の放送で,山本先生が「独検」の宣伝してた.この講座で頑張れば,三級も大丈夫!・・との事でした.
203 :
名無しさん@3周年 :03/12/18 17:48
>>202 今日四級の合格証書が届きました。
頑張って三級も受けてみようかなー。
205 :
名無しさん@3周年 :03/12/19 06:06
>>202 ってことは、2級受けるにはもうちょっと上級の講座受けなきゃ駄目って事ですかい?
206 :
名無しさん@3周年 :03/12/19 12:50
>>205 ラジオドイツ語講座の応用編でも不十分で、
独独辞典などのドイツ語で書かれた辞典を活用して表現の幅を広げるとか、
ドイツの新聞・雑誌を読んだり、インターネットでドイツ語のラジオを聞くなりして
ドイツ語の情報に常に触れるようにするとかの努力は必要でしょう。
208 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 10:11
復習してたら ステップ33(12/1) ステップ36(12/4) ステップ43(12/17) ステップ44(12/18) が,うまく録音できていなかった. 何方か,アップしていただけないでしょうか? よろしくお願いします.
>>208 去年のcd持ってるけどエンコ万度くせー。
ごめん。年末で忙しいし。
210 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 23:01
>>209 年明けでもいいです.
気長に待ちます.
その他,余裕がある方
お願いします.
211 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 23:10
CD買えば?
212 :
名無しさん@3周年 :03/12/23 08:56
>>211 できれば,ラジオの録音されたのが
欲しかったので,書き込みました.
213 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 07:58
今日の放送ではdie Prinzenからクリスマスのメッセージが…!
再放送のために録画したのかな。 なんか素敵。 他の講座では何かやってたかな?
>>214 始めと終わりだけ差し替えただけじゃないかな
ドイツ語講座は結構そういう芸の細かいことをしますね
新基礎英語1&2がクリスマスっぽいことしてたよ
英語以外の講座は普段どおり
今日のOPとEDなかなかいい雰囲気だねえ
うん、オープニング聞いたときびっくりした。
欧米って日本で考える以上にクリスマスが一大イベントらしいですね。 去年11月初にドイツ行ったら既にクリスマス一色でちょっとびっくり。 カードやオーナメントが可愛かったので思わず買いこんでしまった・・・。
>218 217でつ。 いいなあ私もドイツ行きたいー。 ちなみにどちらの都市で? スレ違いスマソ。
220 :
名無しさん@3周年 :03/12/26 03:47
>>218 24日にはヴァイナハツマルクトがすっかりなくなっていてびっくり。
昨晩は深夜までお隣さん家族で大騒ぎですタ。
日本の大晦日みたいなもんかな?
ドイツのクリスマス市は、たいていの街でクリスマスの一ヶ月前頃から 建ってるよ。24日になると、みんな家で過ごすからなくなってしまう。 でも、以前お正月に行った時、ローテンブルクのマルクト広場には まだツリーが残っていたよ。
>>222 ローテンブルクのODTでつか?
昨晩はダンス友達とサルサ踊ってきました。
家族と過ごさない若者(中年・・・)もいるようです。
217=219でつ。レスさんくす! 皆ドイツでクリスマスを過ごしてるんだ? うらやましいなあ。
218です。行ったのはデュッセルドルフ〜ケルンでした。 (観光コースからはやや外れてます) で、帰ってきてからドイツ語をもう少し勉強しようと心に決めて現在に至るのですが その割には上達しない・・・。
きゃあ!!今日の録音テープ交換するのを忘れてた(涙) 現在途中から録音中・・・
中間テストの解答書きこみ終了! まちがっててもキニシナイ!
228 :
名無しさん@3周年 :03/12/30 16:12
中間テストの投稿完了!
229 :
名無しさん@3周年 :03/12/30 21:17
>228 早いね〜 あたしは問題やったけど、まだハガキ 買ってなーい。
1〜10の聞き取り(AかBか)はメモしたけど、独訳しなさいっていう 最後の問題が聞き取れなかった。 NHKのサイトに問題載るだろうと思っていたが今日になっても UPされてない…。 どなたか最後の問題文を教えて頂けないでしょうか。 それと今日の放送聴けなかったんですが出題って昨日だけですよね?
>230 来年もう一度同じ問題を放送するみたいです。
「私の夢はいつかドイツで働くことです」だったかと。
233 :
名無しさん@3周年 :04/01/01 07:09
皆さん明けましておめでとうございます。 今年も頑張ってドイツ語勉強しましょうね。
保守ハガキかいたしあとは出すだけだ
>>230 今見たらNHKサイトに問題載ってるよ。
質問コーナーが意外と面白い。
236 :
名無しさん@3周年 :04/01/06 20:19
Ich weiss es nichtのesがどうしてもきこえません。
237 :
名無しさん@3周年 :04/01/07 06:55
今朝せっかく録音してたらオカンが「朝早くからうるせー」と 勝手に切りやがった。 欝だ・・・・・。
フィッシャーとメルケル
239 :
名無しさん@3周年 :04/01/07 07:30
hildegardの声は井上あずさサンですね この人は小さいときからドイツ語圏で生活してたりしたんだろうか
241 :
名無しさん@3周年 :04/01/07 20:23
>236 Thomasさんは講座の中ではっきり発音していましたが、 井上あずささんがスキットで話している方では、確かに esは殆ど聞き取れないですね。
242 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 21:40
243 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 21:41
ヒルデガルドのイメージに良く合った声だなぁ・。
ハッシッシ
最近レス伸びないね
犬がうがいなんてできるんだろうか・・・ 昼間っから酒飲んでていいんだろうか・・・ そもそもコーコは本当に犬なんだろうか・・・
今日のスキットは簡単だった ネタがねえ
>274 warata
>274 249からのご指名だ。笑えるネタがんがれ
HMVでdiePrinzen売ってたので買ってみてしまった・・・ ちなみにハッソー!もこの人達だったのね。
中間テストの結果が返ってきた。はやいなあ。
253 :
名無しさん@3周年 :04/01/26 10:28
age
254 :
名無しさん@3周年 :04/01/26 13:04
魔女達の夜祭り・・・。これは、面白そうだ。
バームクーヘンは男気を感じる菓子だな 2月号の巻頭の写真とか見てあらためてケーキを作ってる図にはみえない さすがドイシ
>255 うん、私もそう思った。職人さんかっこいいなあ。
オバサンが作ってても男気を感じるなきっと
そういや昨日のZugabeでまたScheisse!が出てたな。 汚い言葉だからといいながらそんなに覚えさせたいのか…
>>258 でも覚えたでしょ(゚∀゚)
俺も覚えた。
ばっちりと。
映画とかみてるとしょっちゅう言ってるよな・・・
261 :
名無しさん@3周年 :04/01/29 13:28
Genf = ジュネーブ
中間テスト返信まだコナーイ
ウチもまだテスト返ってきてないよ
俺なんか出したの先週の木曜だぞ(笑) 返ってくるかどうかもわからん。
>264 先週の金曜って・・・締め切り過ぎ?
252ですが、自分が出したのは確か1/14夜とかその辺・・・返信はプリクラ付きでした。
1/4ごろ出してうちもきのう来た。 gut!と書いてくれていた。スペル1つ間違えちった だれが採点してくれてるのかな・・スタッフの人か
4月からずっとラジオで勉強してきたけどやっぱりドイツ語って難しい。 1月から試しにスペイン語も聴き初めて、1冊参考書を流し読みしたら スペイン語新聞とか読んでも大体意味が分かるようになった。 なんなんだこの上達振りの違いは? ドイツ語が難しいのか、スペイン語が簡単なのか それともたまたま私にスペイン語が合ってただけなのか・・・
なんか、友人もスペイン語はやりやすいって言ってた。 独語はむずかしいね
270 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 15:17
この世知辛い世の中、魔女さん達の業界も厳しそうなんですね。
今週出てきた魔女のLindaの声はAngelikaさんかな?
今日聞き逃したー!マジショック!
先週の応用編で昔の流行物として挙げられた「たまごっち」。いきなり復活してるし。
>271 そうですね。 アンゲリカさんの声を聞くと、自動的に「フラ語会話」のジャニックさんが 思い出される今日この頃。
275 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 00:56
エス・アー・ゲー・アー、SAGA♪ アンゲリカはSAGA、佐賀にいた♪ でも公表して...
今日、中間テストが返ってきました。 でもプリクラは無かったよ。
うちも中間テスト返ってきた。 "Sehr gut! Weiter so!" って書いてくれてる。 日本人の手になるとは思えないかなり書き慣れた字体だったから ThomasさんかAngelikaさんが直々に書いてくれたのかも…!と 妄想してみる。
278 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 19:57
私もプリクラ貼ってなかった…早めに出して昨日届いたよ
LIFO(最後に来たものから返送)だったのでしょうか?
中間テストぎりぎりに出して先月の24日に返ってきた、プリクラあり。 最後に来たのから処理してるのかね。
自分は年内に出して、だいぶ前にプリクラ付きで帰ってきた。 最後から添削してるわけじゃないと思う
締め切り一週間後に出した俺には未だに来てないから、最後から(略
このスレぼーっとみてたら
>>277 のWeiter so!の意味がわからなかったので
ちーと鬱になったりしました。調べます。
それだけ。スルーしてちょ
284 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 16:32
こんどこそ形容詞の語尾変化を・・・・・・・・。
>>284 とりあえず形容詞の語尾変化表を作って机の前に貼ってみますた。
目に入る回数を増やせば段々覚えてくる……はず
286 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 19:52
うーん、弱変化と強変化の違いは、男性1格と中性1、4格。つまり、不定冠詞が語尾変化を「サボ」る場所なんだな。
昨日、うちの近くの書店で、2004年度の外国語講座の放送予定が張ってあったけど、 ラジオ ドイツ語講座 入門編 4月〜9月 新作 10月〜3月 再放送 応用編 金曜日(4月〜3月) 再放送 土曜日(4月〜3月) 新作 となっていた。 入門編は、順当な放送予定なのでいいとして、 応用編は、昨年度みたいに金曜日の講座と土曜日の講座を分けるのか? 金曜日の再放送は、多分、田辺秀樹先生の「ドイツ語の歌」の講座なんだろうな。 ドイツ語の歌は、講座の合間に流す程度ならいいんだけど、講座の中心テーマになるのはどうもな・・・ 実質勉強になる応用編は、土曜日の講座だけか・・・ 応用編は、今年度の平高先生の講座みたいのが良かったんだが。
>>287 なんと、もう予定が発表になっているのですか。
「ドイツ語の歌」は途中からしか聞いていなかったので
もし再放送されるとしたらうれしい……。
放送時間ももう決まっていました?
>>288 放送時間までは書いてなかったけど、
英語の講座は、大幅な変更点はなし。
英語以外の外国語講座は、
2004年度からアラビア語講座がレギュラー講座になり、
ラジオとテレビで講座を開始する模様。
テレビのドイツ語会話は、
初心者向けの学習部分が、
4月〜9月 再放送
10月〜3月 新作
となってたけど、一体どういうことなのだろう?
ドイツ語の歌って・・なるべく実生活で使えるようなネタがでてくればいいけど・・
田辺先生のドイツ語の歌の講座って、 ドイツリートとかオペラとかそんなんばっかり。 まず歌を流して、それから歌詞の解説が講座の中心。 実生活ではあまり役立ちそうにないな。 あれが1年も続くのかと思うと鬱 _| ̄|○
歌の講座、好きだったんで再放送なら嬉しい派だ。 まとめてCD出してくれないかと思ってたくらい。 あれでドイツ国歌覚えたよ。歌う機会がまだ無いけどね。
現応用編に出てくるゲストの人々には報酬が出るんだろうか??
295 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 16:20
>>293 東ドイツの国歌、初めて聞いた
歌詞がよく聞き取れない
今、大学生の人って、ドイツ統一(1990年)当時 小学校低学年か幼稚園児だったんじゃないの? その位の年齢なら東ドイツの国歌を聞いたことないんじゃない? オリンピックでの東ドイツ国歌の演奏は、1988年のソウルオリンピックで流れたのが最後か。 その次のバルセロナオリンピックの時には東ドイツという国家はもう存在していない。
>>296 歌詞を教えてくれて、
Vielen Dank!
自分は当時小さかったので、ドイツ統一当時のことはあまり記憶にありません。
ましてや東ドイツのことは自分にとっては歴史の本の中の話です。
ドイツ統一の出来事を生で体験できた人が羨ましいです。
ベルリンの壁崩壊の日(1989年11月9日)もすごかったが、 ドイツ統一当日(1990年10月3日)のことは、日本でも大ニュースだったな。 どこのニュース番組でも、ドイツ統一のことがトップで長時間やってたよ。 その日のニュースステーションでは、ドイツに思い入れのある若林さんがベルリンからレポートをしていた。 ドイツ統一の日のニュース番組は、録画して保存してあるよ。 新聞記事もスクラップしてとってある。
300 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 17:34
>>296 東ドイツはオリンピックでの金メダル獲得枚数は
ソ連についでトップ3の中に入るぐらい多かったからね。
それだけ東ドイツの国歌が表彰式で流される機会も多かったということでしょ。
大学の2外のドイツ語の授業でベルリンの壁の歴史を習っていた まさにその時にベルリンの壁が崩壊した。東西ドイツ国境に 近い町に実家があった西ドイツ人の先生は 「大変だ!難民が押し寄せてくるぞ!」と大慌てで本国に 連絡を取り、結局その年度が終わると国に帰ってしまった。 今は昔の話。
ドイツ統合は受験を控えた中学生の頃。 あの頃どんどん国境線が変わってたから「数年後には無駄知識?」とか思いながら地理を勉強してた。 音楽方面からドイツ語の勉強をすることになった人も結構多い? 高校の吹奏楽部の指導してくれた方もドイツ帰りでドイツ語の歌を教わったよ。 音から覚えた初めてのドイツ語でした。
303 :
名無しさん@3周年 :04/02/17 11:18
そういえば、高校の選択科目の音楽の授業で、シューベルトの「野バラ」やら、 「菩提樹」やらをカタカナドイツ語で歌ったものです。
懐かしい。そうだったね でもさっぱり忘れちった
305 :
名無しさん@3周年 :04/02/18 09:17
今日のZugabeの時、山本センセの「もう動けないよー」 かわいくてワラ田。
306 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 09:49
山本先生は、新年度のラジオドイツ語講座では、 応用編を担当するみたいだね。アンゲリカとトーマスも続投。 田辺先生の「歌で楽しむドイツ語」も再放送するね。
山本先生、相当お疲れのよう。 再放送とはいえ、ガンガレ!と応援したくなる。
308 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 13:15
Ich bin total kaputt. なかなか、感情のこもった発音でしたね。
309 :
名無しさん@3周年 :04/02/21 01:06
エスター嬢曰く 「日本は3等国」と仰せでございます
>>284-285 形容詞の語尾、要は「慣れ」だけど、はじめに理屈を知っておくといいかもしれないYO。
◎ほとんどは-en
◎男性1格、中性1・4格、女性1・4格だけが例外(それ以外は全部-en)
<男性1格、中性1・4格>
○der、dieser、das、diesesなど定冠詞類が前にある場合、
冠詞にすでに-erとか-esとか「濃い」語尾が付いているので、
形容詞の語尾はおとなしめの-eをつける
der alte Mann das neue Haus
○ein、meinなど不定冠詞類が前にある場合、
冠詞に語尾が付いてなくて寂しいので、
形容詞の語尾は男性1格なら-er、中性1・4格なら-esと、「濃い」語尾をつける
このときの形容詞の語尾は定冠詞類の語尾と同じだからわかりやすい
ein alter Mann ein neues Haus
<女性1・4格>
○とにかく-eを付ける
die blaue Tasche eine blaue Tasche
う・・・簡単に説明するつもりが、長くなってしもうた。
311 :
名無しさん@3周年 :04/02/21 10:29
>309 我が子に日本語なんか覚えさせるより英語の方が将来、役に立つ。 そりゃまあそうか。
自分の経験からだろうね。
エスターみたいなのは文化の保存とか自国の文化について何にも考えてないのかね。 皆が皆、役に立つからインターナショナルスクールに 子供を通わせたいなんて事になったらその国の文化はどうなる。 役に立つから英語を学ぶんじゃなくて 自分の国の文化だから日本語学ぶんだろう。 いいたくないが、この手の自分を日本人よりも外国人と 考えたがるハーフは嫌いだ。
>313 インタビューを読むと、「私の母語はとにかくドイツ語」、「私がドイツ風」、 「私達ドイツ人は…」と、とにかく日本を否定(?)してる…と言うか 日本の文化を全く受け入れてない印象を受けた。何か嫌な思いでもしたのだろうか? 自分がハーフだということにコンプレックスを感じているのかな。
315 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 01:32
314 イヤイヤ。 彼女の母親の著書を読むとアイデンテテー確立のためには国籍を一本化しないと 人格が崩壊するらしい トク・ベルツのように。 彼女は自分の口からグーテンホーフの息子みたいになりたいと言っていたぞ
316 :
315です :04/02/23 01:36
彼女の場合日本語があんなに達者なら日本が嫌いと言うことはないだろう しかも読み書きもできるわけだし。 日本に住んでるハーフでも日本語しかしゃべれない人って結構多いだろ?
317 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 02:04
日本を嫌いというよりも見下してるんじゃないの? ドイツで育ったとしたら大いに有り得る。 ほとんどのドイツ人は日本を見下してるし。 よくいる自分を白人グループと同一視したがる結果 日本人である自分を否定しようとするハーフ。
318 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 10:32
ドイツのある町にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督であ るヘルベルト・フォン・カラヤンがやって来た。町を歩けば「あっ!カラヤ ンだ!」とみんなが振り返るほどカラヤンは有名だった。 カラヤンはその町のある喫茶店に入ってコーヒーを飲んでいた。ところ がコーヒーを飲み過ぎたためか、カラヤンは突然尿意を催した。カラヤ ンは喫茶店の主人に「変なことを訊くようだが、お宅のトイレは個室です か?」と尋ねた。主人は「私共のトイレは小便用と個室が中にあります が」と答えた。カラヤンはしばらく考えてから「仕方がない、他を捜そう」 と言って表に出、トイレのありそうなホテル、レストランなどを尋ね歩い た。しかし、個室だけの男子トイレを持つ所が見つからず、これが最後 と思って入ったレストランにもなかった。我慢し切れなくなったカラヤン は已むを得ずそこの男子トイレに飛び込んだ。 しばらくして出て来たカラヤンを見て、レストランの主人は驚いてこう尋 ねた。「マエストロ・カラヤン!全身びしょ濡れですが、一体どうしたとい うですか?」カラヤンは答えた。「これだから個室のトイレじゃないと駄 目なんだ。私がトイレに入って行くと、おしっこをしている人たちがみん な『あっ!カラヤンだ!』と言って、おしっこをしながら体ごと振り向くん だよ。」
319 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 03:46
317 そんな国の言葉をどうして学びたいと思うの?
320 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 04:01
アメリカだって日本人を見下してる人は大勢いるが だからといって英語を避けて通れないでしょ。
321 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 12:38
age
322 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 13:11
3月号のテキストが出たので、入門編「ハンナの魔法の杖」を最後まで読みましたが、 なかなか、深く、美しいエンディングでした。
323 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 14:33
ドイツ語は避けて通れるが
確かに。 今となっては、かなり避けて通れますな。
うちの近所の本屋、ドイツ語のテキスト入荷しなくなったっぽい_| ̄|○
>>325 行きつけの本屋は、発売日に行っても、なぜかドイツ語テキストだけ
他のNHK語学講座よりも置いてある数が少ない気がする。
テキスト3月号の目次、誤植が多いぞ( ゚Д゚)ゴルァ so〜bass構文って・・・ 初級文法で全く知らないものがあったのかと一瞬焦ったよ。
>>322 禿同。こういうストーリーって、ああ子ども向けだなあと思いながら読み始めるんだが、
最後の方になると結構見入ってしまうなw 前期もそうだった。
329 :
名無しさん@3周年 :04/02/26 12:42
age
>>322 でもちょっと「なんじゃそりゃ」感が拭えないんだけど…。
ステップ66で "Das ist ja am schlimmsten fuer eine Zauberin!" と言ってた
のは何だったのか。
331 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 14:16
魔女としての心境が進み、悟りの境地が深まった結果、 超能力への執着を脱したものと申せましょう。
NHKのネットラジオでニュースを22言語対応していることを知った もちろんドイツ語もあるんだけど real one playerなんだよね・・・
real one playerの、何が問題?
ストリーミング放送には Windows Media Format もあるよ。 放送時間を調べてタイマと録音ソフトを使って定期録音すればよいと思われ。 漏れのネットワーク環境では Real Player の方はあまり音質が良くないけど、 Windows Media Format の 56kbps の方は録音して聞くとかなり音がいい。
>>335 334 の人が言ってるストリーミング放送というのはたぶん
ttp://www.nhk.or.jp/rj/index_j.html の上の方にある「ライブ」のことでは?
ちなみにドイツ語ニュースは日本時間で毎日
15:50-16:00 と 21:30-21:40 の2回放送されています。
私も Real Media 形式には多少抵抗がありますが、
タイマーで録音するのに比べるとやっぱり楽なので
オンデマンドで聞いていますが……。
Real One が重いということなら、RealPlayer8 を使うとか
さもなければそれ以外のプレーヤーを使うとか。
>>336 本当だ。これのことですね。
見落としてしまって申し訳ありません
realプレイヤーを削除したり、新しくインストールしたり
realを弄るのを嫌煙しているので
このままいまのプレイヤーを使っていきます
レスどうもありがとうございます
338 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 13:23
ミニクイズ、 数字の聞き取り、ちと辛い。
>338 5・7・5?
340 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 15:17
おー、今回の応用編のゲストの会話は、ひときわ、速い !!
「ハンナの魔法の杖」っていうタイトルにひかれて ドイツ語を始めようかと思ったけど、もう3月なんだよね、、 大人しく4月から頑張ります、、
今まで何やってた!
>>342 今までロシア語やってて、
ふと、他の言語は何やってんのかなー
と思ってみたら「ハンナと魔法の杖」がでてきた。
ラジオのHPもよく出来てるし、
出演者とリスナーが身近な講座だと思った。
出演者とリスナーが身近な講座というなら 前期の増本先生の講座の方が、より身近。 でも今年度のドイツ語講座は、入門編、応用編ともに テストやドイツ語の手紙など、視聴者と触れ合う企画を結構やってたな。 来年度の講座でも続けて欲しい。
345 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 02:39
(n‘∀‘)η<オーイ
346 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 14:17
ついに見つかったハンナの魔法の杖 ! いよいよ物語は最終章に・・・・・・。
347 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 14:20
sてゃ
4月からは何をやるんだろ。新作かな? レオのドイツ語やらないかな・・・。
フラ語の「金色の眼の猫」のように 過去のスキットが本ででれば良いのにな。
しかしもうすぐコーコともお別れか…
352 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 22:50
この半年間、はじめの頃、銀行強盗が出てきたのは、ちょっと唐突で不自然だったが、 その後は、まずまずのストーリー展開だったかと・・。
353 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 07:27
>340 Susanneさんのスピード、お手上げ。 ナチュラルスピードなんでしょうけど。。。
テニスするのか、コーコ・・・
355 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 12:32
コーコは、なんでも、やるよ。
356 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 12:52
おたくわん=コーコ
357 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 17:03
>353 和太鼓が趣味のSusanneさんは、日本の風土習慣が気に入ってるみたい。 これからも日本で仕事したいって。 好感度大。
358 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 21:52
「超勉強法」(野口悠紀雄著 講談社)で、東大の入試でのドイツ語は英語に比べると非常に簡単である、見たいな事を書いてあったのだが本当なのか?
俺はドイツ語のことよくわからんので東大のドイツ語の難易度を教えてくれ
↓東大の問題
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/admission/h15_test.html 俺は東大に行きたいのだが、英語で点数稼ぐよりもドイツ語を勉強した方がいいのかと迷ってる。面倒を承知で力を貸してくれ。それとドイツ語独学(ラジオ講座も含む)一年で
東大のドイツ語に合格点(7割弱)に到達できるか教えてほしい。
359 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 22:00
ものを頼むのに「・・・してくれ」とはなんだ? 受験勉強より先に礼儀を学べ。
360 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 22:17
>357 Susanneさん、 AなんとかBです。の発音聞くと日本語もかなり上手そう。
359へ ごめんなさい 教えてください。
362 :
358の訂正 :04/03/18 23:34
「超勉強法」(野口悠紀雄著 講談社)で、東大の入試でのドイツ語は英語に比べると非常に簡単である、見たいな事を書いてあったのだが本当なのか?
俺はドイツ語のことよくわからんので東大のドイツ語の難易度を教えてください
↓東大の問題
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/admission/h15_test.html 私は東大に行きたいのですが、英語で点数稼ぐよりもドイツ語を勉強した方がいいのかと迷っています。面倒を承知で力を貸してください。それとドイツ語独学(ラジオ講座も含む)一年で
東大のドイツ語に合格点(7割弱)に到達できるか教えてください。
363 :
<ヽ`∀´>ニダ! :04/03/18 23:45
<ヽ`∀´>本当ニダ! <ヽ`∀´>朝鮮語で受けるとドイツ語よりも簡単ニダ!
0からドイツ語を勉強するよりは 入試という瞬間的なことだけじゃなくこれからのことも考えて 英語をもっと頑張る方が良いと思うんだけどなぁ…
一応大学いってもドイツ語を取るつもりですけど
366 :
<ヽ`∀´>ニダ! :04/03/19 00:07
<ヽ`∀´>358はもっと真面目に将来のことを考えて選択しる <ヽ`∀´>韓国語に変更しる! <ヽ`∀´>ドイツ語は文法が難しいから点にならないニダ
>>358 ドイツ語の入試問題をざっと見た限りでは、英語と比べて特に易しいとは
思えんな。分かりやすい判断基準として、和文独訳の問題を見てみるとよい。
あの和文は、仮に英訳しようと思っても相当の英語力が必要だから、
独訳も同じくらい高いドイツ語能力が要求されるわけだ。
何の予備的経験もない受験生が、他の受験勉強と並行して独学で一年間
ドイツ語を勉強したくらいで歯が立つとは思えないレベルだ。
それでも一年間必死になって学べば、7割の点数を取ることは不可能では
ないかもしれない。だが、その期間に並行して他の外国語つまり英語を
学ぶことはほとんど不可能といってよい。この問題のレベルだと、
ドイツ語だけでも覚えなければならない単語が数千語あるだろうから、
これに加えて受験英単語を数千語覚えるというのは非現実的だ。
そうして仮にめでたく東大に入れたとしても、日常的に読む文献の
ほとんどは英語だ。それに気づいたときには、高校時代に受験英語を
疎かにし、必要な英単語を覚えてこなかったことがおそらくは
取り返しのつかない致命傷になっているだろう。
368 :
名無しさん@3周年 :04/03/19 05:43
>358さん 受験勉強大変ですね。頑張って下さい。 東大を目指そうというのですから優秀な方なのでしょうが、 ドイツ語は英語と比べ文法がかなり複雑なので、独学でゼロから 初めて1年でチャレンジするのは得策ではないと思います。 素直に英語で受けられた方がいいと思いますよ。
369 :
名無しさん@3周年 :04/03/19 16:36
>360 応用編リスニング。ぼそぼそっと、滑らかに話されると、ホントに聞き取りにくい。 半年間の構成は、聞き取りやすさの、難易度順に編成されてもいたような・・・。 コーコの声の人は、聞きやすかったなぁ・・・。
370 :
名無しさん@3周年 :04/03/19 20:36
>半年間の構成は、聞き取りやすさの、難易度順に編成されてもいたような・・・。 確かにそんな感じですね。 ついていくのは大変ですが、この後期の応用編はとても貴重な教材でした。
371 :
名無しさん@3周年 :04/03/19 21:51
>358 僕は去年と今年センタードイツ語で受験しました。 東大の問題見ましたが、あれを7割とるには、センターで200とる くらいの実力がないと無理だと思います。 今年からセンタードイツ語は点数がとりやすくなったので、 帰国ではなくても、満点は狙えると思います。 他の教科に自信があって、ドイツ語に時間が割けるなら、 1日8時間以上、毎日やればいけると思います。 頑張ってください。
mこんなに書き込んでくれてありがとうございます。 なんかドイツ語生半可は辞めた方がいいような気がしてきました。 それと一つ言い忘れたんですけど、英語の第五問、六問をドイツ語の第五、六問に変えれるんですよ。ドイツ語の第六門なんかは一文、文章があって「この文を受動態にしなさi]とか、「○○を主語にして文を書き換えなさい」等な問題なんです。 第五問は文書和訳でした。 第六問はいけそうな気がしてるんですが、、、それも込みでドイツ語やるのは厳しいでしょうか?
普通に考えたらわかるだろ。一部だけ独語に振り替えたら
結局はどっちも勉強しなきゃならないんだぞ。しかも独語は0から。
リスク高くないか?
それに独語部分で点取れても、英語部分でこけたらそれまでだぞ。
わざわざ独語選択の話してるってことは、現時点で自分の英語(受験)力に
不安感じてんじゃねーの?二股かけて大丈夫なのかよ。
大学入ってからのことも考えて自主的に独語自習すんならそりゃ結構だけど、
要は
>>371 の後半3文が全てだと思うんだが、どうよ。
外国語の心配する前に、スレタイの日本語100回読んで意味理解してから
出直して来い。
あとは健闘を祈る。
>>372 単純な受動態に直す問題って言っても、ドイツ語の場合は
受動態だけ勉強していけばいいってもんでもなくて
やっぱり分離動詞とか再帰動詞、冠詞類や形容詞の格変化など
英語にない文法事項も知ってないとキツイんじゃないかと思うよ。
語順だって複雑だし、名詞にも性(3つ)があるんだぞ。
となると結局一からすべてやった方がいいんじゃないのという話になるわけで。
まあ問題見て言ってる訳じゃないからアレだけど。
375 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 17:29
リクルート事件の江副浩正が東大を受験したときは、 英語よりは有利だということでドイツ語で受験した、 と当時週刊誌に書かれていた。
なんかスレ違いですいません。 やっぱりドイツ語厳しいようなので英語で行きます。 皆さん御丁寧に質問に答えてくれてありがとうございます。 どうもありがとうございましたm(−_−)m
378 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 23:31
ハンナとコーコの物語も、いよいよあと2週。 最後は、結構、綺麗な盛り上がりですなぁ。最終回の一つ前のタイトル 「私達は、魔法の杖なしでも生きていける」 がとてもいい文です
>377 勉強がんばってください。 その努力は受験のためだけじゃなく人生のプラスになるように。
380 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 12:59
ここ数ヶ月ながら勉強が多かったツケが物の見事に表れて 期末テストすら怪しい・・・ダメポ
381 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 05:11
ドイツ逝きテー
>>381 逝ってよし
(一瞬日本サッカー協会関係者かと思た俺も逝ってよし)
383 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 16:23
CDを注文した者なのですが、 木曜日のKurz und bündig全部と、 Plaudereckeはちゃんと収録されていますか? あと月〜水のSprich's deutlich aus とzugabeもキチンと収録されれていますか? 応用編の収録状況はどうですか?
4月号のテキスト買ってきた。 カーンの似顔絵がカワイイ…
385 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 13:01
今日も「ドイツ語検定試験」の話題登場。さすが・・・。
386 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 12:25
今日のHören Sie mal 二番目の文章が長すぎるよー。
今日は起きたら昼の1時過ぎで2回とも放送を聞き逃した。 最悪だ…。
ドイツ逝きたかった・・・そんな自分はフィギュアスケートヲタ。
J○B旅物語のツアーで、登山鉄道に乗って ブロッケン山に観光に行くのがあるね。
390 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 21:52
ハンナとコーコーの名前ってどうつづるんですか?
HannaとKoko
Hanakoと読んでしまった。
393 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 13:01
Alles Gute!
Also gut!
395 :
名無しさん@3周年 :04/04/01 13:01
やれやれHannaとKokoの講座が終わった。来週からは土曜日の応用編も聴いてみよう。
mp3録音したものがたまっている。まだ2月分をやってます。 新講座はカセット録音にしてその日のうちに消化することにします。
来週からはサッカーか 興味無いんだけど、がんばれるかな
398 :
名無しさん@3周年 :04/04/01 17:24
今回の応用編、聞いてる分には面白かったけど、自分にはまだ難しかった。 文法書一通りやって、入門編1シーズン(半年)聞いただけの程度だと やっぱりきついなあ。 ところで、応用編愛聴なさってる皆さんはどれ位のドイツ語学習暦 なのでしょうか? (シャドウイングに利用してる方もおられるようですが、それはちょっと 例外ということで…。)
399 :
名無しさん@3周年 :04/04/01 20:55
>>398 俺はドイツ語学習歴5年。
確かに入門編1期の半年で、応用編についていくのはかなりキツイだろうな。
応用編についていけるようになったのは2年目から。
私は2年です。 ちょうどハンナとコーコの本放送から初めて レオの再放送、初恋、ハンナの再放送と聞き続けました。 その間、応用編も聞いていましたが、 今回のが一番しっかり勉強できた気がします。 難しかったけど、噛みごたえがあるというか いい教材だったなーと。このまま続いて欲しかったし、 個人的にはアンゲリカ&トーマスの声が聞きにくいので 新しい応用編にウチュです。 あとできることなら矢羽々先生に再登場して欲しい。 ドイツ語喫茶室の雰囲気が好きだった。
401 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 11:23
NHKラジオドイツ語講座の放送にはホント、気合が感じられます。 私には、昨年度前期、入門編のダニエル・ケルン氏の声が、良かった。
なるほど。入門編を数回聞いておられるんですね。
でも、2シーズン目からは簡単で物足りないというようなことは
ありませんでしたか?
入門編と今期レベルの応用編との間を埋めるのにどうしたらいいかと
頭を抱えています。その辺をカバーする番組があればとても便利なんだろうけど。
>>400 自分は実は井上あずささんの声がちょっと苦手です。
ホワンホワンと、どこか空気が抜けているような感じがして。
まあ、聞き取りにくい(いや、実際にはまだ聞き取れていないのですが)
というわけでは無いのですが。
コーナー名の「fragen!」と言っている時、エコーも手伝って「はぁーげん!」
と聞こえて仕方がありません。
403 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 16:12
>>402 2シーズン目の入門編は
1シーズン目で身に付けた文法の復習および
自分の中で消化し切れなかった苦手な文法項目の強化が目的です。
最初の1ヶ月ぐらいは簡単に思えるでしょうが、
簡単だからとここで手を抜くと2ヶ月目・3ヶ月目に分からないところが出てきて脱落する原因になります。
2シーズン目で、文法の基礎を固めてください。
文法の基礎が固まったら、3シーズン目以降は、学習の重点を応用編に置きます。
でも入門編も復習のつもりで一緒に聞くようにしたほうがいいです。
404 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 16:26
応用編は1992年からポツリポツリと。この半年はほとんど聞けなかったので、 月間CDを買おうかと思っています。個人的には入門編を1年間のシリーズに して貰って、応用編との落差を埋めて欲しいです。
考えてみたら平高さんって前期も担当されてたんですね。 405さんのおっしゃるようなレベルのものだったら、ひょっとして 前期の応用編って「つなぎ」的な位置づけで製作されたもの だったのかもしれないですね。なるほどー。いい情報ありがとうございました。 バックナンバー置いてある本屋が近所にあるので、一度見に行ってみます しかし急いで行かないと撤去されてしまう!
407 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 20:13
>406 「リサのドイツ語修行」博物館見学あり、レストランでの食事ありの楽しい観光旅行記で お勧めです。
>401 ダニエルの声、いいですよね。 「ライプチヒの初恋」組の応用編はないのかしらん。
409 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 09:36
増本浩子先生、グニ、ダニエル組は、なかなかいい雰囲気だったなぁ。 今秋から、入門編、ライプチヒの初恋の再放送はあるけど・・。 是非、新番組で再登場してもらいたいものです。
オープニングテーマはなかなかいい感じだったね
411 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 07:11
今日からの初級編聞きますた。 ハンナとコーコの講座の流れに慣れてたから変な感じ。 いつかは慣れると思うけど。 しかし、「音楽」のコーナがなくってガカーリ。(´・ω・`)
412 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 07:14
>>410 オープニング私もいいな〜と思いますた。
誰だろう?CDほしいな。
しかし昨日amazon.deでCDまとめ買いしちゃったよー。
初日から録音ミスしてしまった_| ̄|○
おなじく。
416 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 16:43
CD買えって。
417 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 20:40
.. .. a u みたいな上に点々のついてる文字 ってどうやって入力するんですか?
418 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 20:42
äü
419 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 21:22
Ä ä Ö ö Ü ü ß キーボードの言語をドイツ語に変えて入力
420 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 21:46
Ä ⇒ 半角で &Auml; ä ⇒ 半角で &auml; Ö ⇒ 半角で &Ouml; ö ⇒ 半角で &ouml; Ü ⇒ 半角で &Uuml; ü ⇒ 半角で &uuml; ß ⇒ 半角で &szlig;
421 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 22:27
ß
422 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 07:26
今日はじめてNHKドイツ語講座聞いてみました。 2つほど質問があるんですが。。。 1. ドイツ語のABCは「アルファベータ」って言うんですか? 2. ABCDの発音は 「アー・ベー・ツェー・デー」じゃなくて 「アー・ビー・ツィー・ディー」なんですか?
423 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 07:54
カエレ!!
春ですな( ´ー`)y-~~
425 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 08:45
&szlig;
あの・・・どなたかお願いします。マジで質問してるんです。
427 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 12:50
おっしゃる通りです、ドイツ語の[e:]音は 「エー」というより「イー」に聞えるんですよ。
428 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 12:53
あと1,に関しては「アルファビート」みたいな感じじゃなかったですか?
>>427 レスどうもありがとうございます。
やっぱり「イー」っぽく発音するんですね。
>>428 ああ、そんな感じだったかもしれません。
どうもありがとうございました。
ああ、いま「アービーツィー…」やってますね。 折角ラジオ講座で始めるのだからドイツ人の発音を そっくり真似した方がイイですよ。
>422 今月号のテキストを買って、10,11ページを穴が開くまで眺めれ。
432 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 22:15
ä
433 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 22:16
ä
434 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 00:01
ドイツやベルギーへの旅行をしたくて、ドイツ語講座を聴き始めました。 未知の言語なのでワクワクしながらCD聞いてます。 習い始めって楽しいですね。
ベルギー?
436 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 00:23
>>435 ほんのわずかだが、ベルギーにはドイツ語圏がある。公用語にはなっていないが。
独墺瑞リヒテンシュタインだけではないよ、ドイツ語圏って。
意外なところで、イタリアにもドイツ語圏あるし(これはNHKのイタリア語、ドイツ語
両番組でそれぞれ言及されていたことあり)
南チロルは「未回収のイタリア」だったんだろか?
436 ドイツ語圏のイタリア人についてテレビで見たことがある。 彼らはアルプスの奥深いところに済んでいて、栗を栽培して 生計を立てている。 栗がとられないように1日中ぼーっと木の根元に座っているような のどかなところ。 彼らのしゃべっていた言語はまぎれもなくドイツ語だった。 流石に字幕がつくぐらい訛りはひどかったけど。
トランシルバニア(ルーマニア)にもたくさんいるよね
"sch"って何て読むんですか? (Schauspielerとかschonとか) 何か"f"っぽい発音かな〜っと思ったんですけど。。。
>440 Schauspielerはシャウシュピーラー。 schonはショーン。 とりあえずラジオ聞きなさい。聞けないならCD買いなさい。
今日習った(喉の奥で振動を転がすように鳴らす)グゴォァァ…って音。 飴玉を舐めながらやると、わりと上手く出せる。
434です。ベルギーではフランス語やドイツ語を話すと聞いたので、 ドイツ語の勉強をしようとしました。でもベルギーでのドイツ語は そんなにメジャーではないんですね。フランス語か。。。 せっかくだから、ドイツ語とフランス語を同時に勉強してみます。
ベルギーってワロン語よりフラマン語の方が優勢じゃないの?
>>442 …飴玉。
何でかな。口の中の空間の具合が微妙に発音にマッチしてるのだろうか?
446 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 07:39
今期はダメ作?
>446 ツッコミどころもないくらい可もなく不可もなし。 ドイツ語らしい生真面目なつくりではないでしょうか? スキットの訳になると、講師のテンションが上がるのにはワロタ。
448 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 20:06
なんか「4月新開講!」って華が無いわな。w
449 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 20:23
>>442 のどにつめないようにネ
音が出せるようになる前にお骨になっちゃうから…
>>442 ようするに、のどち○こを震わせるってことだな。
NHKだけあって「のどちん○」とは呼ばず「のどびこ」と呼んでたが。
451 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 07:57
>>447 あれはワロタ。
今日初めて「歌で楽しむドイツ語」聞いた。
これなごやかでイイ!ねー。
>>451 なんか和むよな。(w
番組のつくりとか解説とか、古臭いと言えば古臭いんだけどさ
「古き良き教養番組」って感じ。決して嫌いではない。
朗読は、女性の方が上手いかな。
先生の日本語が普段から巻き舌なのもポイント高し
453 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 19:49
今日の歌「霞か雲か・・・・」は、すっかり、日本の歌だと思っていた。 おかげで、これも、また、一ついい勉強になった。
ぶんぶんぶん 蜂が飛ぶ もそうだよ 明治時代の文部省唱歌は、ドイツの童謡・民謡を日本語に訳して取り入れた曲が結構ある。
455 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 12:08
>408 NHK Radio Japanを聴いていたら、応用編に登場したコンラートさん、 ズザンネさんに加えて、ダニエルケルンさんが出ていました。 講座とはちょっと違った印象ですけど、ニュースを読む声もなかなかです。
ドイツ語ニュースはネイティブが読んでるの? 国際放送のニュースは基本的に本国人が読むものだと思ってたけど。
457 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 14:04
ベルギーではワロン語とフラマン語が半々ですよ
458 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 17:49
ワロン語って何?オランダ語とは違うの?
ワロン語はフランス語の方言 フラマン語はオランダ語の方言
ブリュッセルだと看板が2つの言葉でかかれてたりするね。
461 :
ドイツ語講座ファン :04/04/12 00:55
ヤフーで検索したら、なんとダニエル氏、Myドイツ語学校作ったみたいですね。@新宿。ダニエルさんちの猫は「わさび」っていいましたっけ。友情出演してました。
462 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 12:29
>455 入門編の犬「コーコ」、ぬいぐるみ「ミーシャのナレーション」のライナー・ヴィットヴァー さんの声も、講座では、いい味だしてたけど、やっぱり、ニュース向きではないよなぁ・・。
はじめてドイツ語講座聞いたのが2002前期の入門編で 今回「歌で楽しむドイツ語」を聞いて良かったので、昔のCD聞きなおしたら ヘルツレさんが伴奏しててビクーリした。 ところで、ちょっと調べたいことがあって 2001年4月のNHKドイツ語講座ホームページを見たいんだけど それって出来るの?どこかにバックナンバーある?
>>463 今年の4月で2001年、2002年のHPは
見れなくなったよ。
>464 まだ見られるよ。
466 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 11:45
467 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 11:46
468 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 22:41
今回の入門編あんまり面白くないかも・・・。
たるーい。 スキットが短くて、何度も同じフレーズを繰り返すからつまらん。 これまでのは、入門編でもそれなりに楽しめたのに…
470 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 00:15
全くはじめてドイツ語を学ぶので 私にとってはちょうど良いわ。 朝に仕度しながら聞いていて、簡単なフレーズだから いつの間にか丸暗記できるのでちょうど良いです。 先生の声も好き。
471 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 00:47
今年度から入門編を始めた者ですが、 スキットが例年より良いのかイマイチなのか分かりません。 でも全体の構成が他言語よりイマイチの様な気がします。 面白味が無いのはいつもの事なのですか?
472 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 06:34
うん、構成が良くないね。 おおまかなコーナーの固まりが見えづらい。 あっち読んだり、こっちに移ったり。 時間が長く感じる・・・。 休憩の「音楽」のコーナーがないのがツライ。 ご意見・ご感想のハガキ送ろうかな。
473 :
<ヽ`∀´>ニダ! :04/04/15 07:22
<ヽ`∀´>ich bin footballer <ヽ`∀´>ich spiele football
474 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 08:49
>471 今秋からの、入門編は、昨年春の再放送ですが なかなか、面白くていいですよ。
結構いいなぁ、と思ってたんだけど評判悪いのかな。 なにせ初めてなもんだから、繰り返してくれるのもありがたいし。 今秋からの入門編も良いとの事なので1年頑張れそう。 (少なくとも講座そのものがイヤで続かないという事はなさそうだ) どれぐらいで入門編の内容が物足りなくなるもんなんだろう。 1年もやれば(ちゃんとやれば)普通は充分?
477 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 17:40
WIR SIND HELDENだったのかー。 今ドイツで流行ってるんだね確か。 視聴した時はイマイチかと思ったけど、 今度CD買ってみよう。
去年の講座、特にスキットは ラジオ総合スレで評判が良かったね。 で、そのスキット目当てで10月から始めようと 思ってたんだけど、どうせならと思って 4月から始めたよ。 スキットの繰り返しは初心者には嬉しい。
朝っぱらからエロい詩ですな。
480 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 15:04
高校の音楽の時間に「にわかカタカナドイツ語」で習い、歌った「野ばら」は シューベルト版だったが、あの典雅で緊張感のあるメロディーは、 好きだったなあ。
>>467 ありがとう。でもラジオの4月だけがやっぱり無い…(´・ω・`)ナンデ??
>>480 中高のときは天才だの至高だのスバラシイだの押し付けがましくて
それだけで聴く気も萎えて食わず嫌いだったけど
今になって聴いたらジンときた 年くったのかな・・・
豆ラーデって何だろう?って思ってたらマーマレードだった。
ひさうち漫画の絵が夢に出てきそうで怖いんですが・・・
>>484 実はちょっとアレが毎月の楽しみだったりする…。
テキストの茂木さんの連載が面白いなあと思う。
今日の「失礼しました」 にはワロタ。
488 :
名無しさん@3周年 :04/04/23 22:46
>>486 なんかかわいかったね。w
金曜日の講座ほのぼのしてて大好き。
489 :
名無しさん@3周年 :04/04/24 01:46
耳が悪いためか、どうしても入門編に馴染めない(´・ω・`)
490 :
名無しさん@3周年 :04/04/26 13:03
4/24の放送を録音ミスしてしまいました。 どこかで聞けないでしょうか? または持ってる方、UPして下さると嬉しいです。。
491 :
名無しさん@3周年 :04/04/27 12:57
揚げ物の効果音が食欲をそそる!
492 :
名無しさん@3周年 :04/04/27 15:10
>>490 有線なら一週間分の番組垂れ流しだよ。たしか。
漫画喫茶とかなら有線放送聴けるとこあるんじゃないの?
493 :
名無しさん@3周年 :04/04/27 22:12
>>491 ハゲ堂。w
朝起きて、ごはん食べる前に講座聞いてるから、
あの音聞くとヤバいよ。
494 :
名無しさん@3周年 :04/04/28 13:05
Tag! の訳が「ちわ!」・・・なかなか芸が細かいですなぁ!
495 :
名無しさん@3周年 :04/05/01 10:03
前年度の、修了試験の添削・採点ハガキが返送されてきた。 なかなか、丁寧。
70点だった。いいのか悪いのか…… 本当丁寧だった。
うわ、羨ましい。 今日もどってこなかったってことは、来週の木曜日以降になるのか。欝 ってどっちの終了試験?
498 :
名無しさん@3周年 :04/05/01 22:07
>497 495は、入門編、「ハンナの魔法の杖」の方です。
Darf ich 500 nehmen?
501 :
名無しさん@3周年 :04/05/02 21:36
>>500 Aber du hast schon das genommen, nichit wahr?
今日、前年度応用編「となりのドイツ語人」のクイズの添削が帰ってきた。 2問も間違えたのに、Sehr gut!と書かれていた。 あとは、「御愛聴下さりありがとうございました。解答・解説はHPで・・・」 というようなことが印刷されたシールが貼ってありますた。 でも、まだ、入門編の修了テストが帰ってきていない。
>501 "nicht" wahr, nicht wahr?
504 :
名無しさん@3周年 :04/05/04 20:02
>503 Genau. Danke.
505 :
名無しさん@3周年 :04/05/04 20:55
明日の予想 「ごくろうさま。」
506 :
名無しさん@3周年 :04/05/04 21:03
あるいは、「お疲れ様」をもう一回続けるか
私の予想。 今日もたくさん勉強しましたね。<間>お疲れさま。
508 :
名無しさん@3周年 :04/05/05 07:12
>505 Wunderbar! Du bist richtig!
509 :
名無しさん@3周年 :04/05/06 18:29
この講座で日常会話ができるようになるまでどのくらいかかりますか?
511 :
名無しさん@3周年 :04/05/07 13:04
「蝶々、蝶々」もドイツの唄だったとは・・。 それにしても、皆楽しそう。田辺先生のピアノ、ヘルツレさんのアコーディオンまで登場した。
>>511 もとはスペイン民謡だって言ってたような
"Alles neu, macht der Mai..."という歌詞バージョンもあるらしい
514 :
名無しさん@3周年 :04/05/07 23:52
今日WIR SIND HELDENのCDがamazon.deから届いた。 ちょっと変な感じがカワイイ!(・∀・) ドイツ語講座聴きはじめてから.deでCD買い漁ってます・・・。
ちょっと質問です。 土曜日の応用編で、アンゲリカさんの台詞の中に Ich bin am Strand spazieren gegangen und auch mal kurz schwimmen gewesen とあります。 後半のschwimmen gewesenなのですが、文章で見ると 先頭にich binがあるからこの形で揃えたのかなとわかるのですが、 ドイツの人は実際に話している場面で、こういう「揃え方」が 自然に出てくるものなのですか?
516 :
名無しさん@3周年 :04/05/09 11:40
あ、sageてしまった。
>>515 > 先頭にich binがあるからこの形で揃えたのかなとわかるのですが、
別にそういうわけじゃなくて、たまたま sein 支配の動詞が
続いただけでは?2番目に来るのが haben 支配の動詞だったら
und habe... というふうに完了の助動詞を入れると思う。例えば
Dort sind wir im Meer schwimmen gewesen und haben etwas gegessen.
>517さん。ありがとうございます。 まずIch war auch mal kurz schwimmenでもいいんじゃないのか?と 思ったもので、>515のような疑問が沸いてきたのです。 上手い例文が思いつかないのですが、 Ich bin bei Freunden gewesen und am Strand spazieren gegangen. というのもOKですか?
>518が中途半端な書き込みになってしまいました。 時制の一致についてよくわかっていないのですが、 後半部分を意識した、>518のような文章のほうが自然なのでしょうか? それともIch war bei Freunden und bin am Strand spazieren gegangen. としてもいいものなのでしょうか?
あ、始めの質問の意味がやっと分かりました。 要するに、「不定詞 + sein」という表現を過去形にするときに 未完了にするか完了にするか、ということですよね? 辞書を見ると Er ist essen gewesen. 彼は食事に行ってきた。 という例文が出ていました。未完了にすると意味が変わるのかなあ?
>520 ええ、そんな感じですね。何だか質問の仕方がわかりにくくてすみません。 Ich war schwimmenでもIch bin schwimmen gewesenでも ニュアンスが変わらないなら、 >515のような場合は、前半部分の完了形に「揃える」ために 同じく完了形になったのかなと思ったのです。 そうなら、ドイツ語を母国語とする人たちは、 自然とそういう風に「揃える」ものなのかな?と思いました。 別にそんなこと知ってもどうなるものでもないんですがw いつも「gewesenって、あまり使わないよなぁ」と思っていたので。
522 :
名無しさん@3周年 :04/05/10 00:20
>510 両方です。でも金額はテキスト代の他に何かかかるのでしょうか?
523 :
名無しさん@3周年 :04/05/10 07:52
>>510 電気代。w
ペドロの声がトーマスさんだったね。
しかし、ケンの声はいかついよな〜。
ペドロもアンティエをめぐってケンと争い ア〜ルメな状態になるのだろうか。
525 :
名無しさん@3周年 :04/05/12 00:16
11日の講座で酒井先生が名前のSAKAIをドイツ人に 「ザカイ」と呼ばれるという話を聞いて、 大学の授業でドイツ語の先生が、 「ドイツ人に「七夕」を歌わすと、『ざざーのはーざーらざら』と 歌う」 という話を思い出した。 (sa sa no ha sa ra sa ra) (笹の葉サラサラ)
じゃ、どうやってドイツ人にサ行を発音させるですか? エスツェットを使うとか?
フランス人にどうやってハ行を発音させるの? 激しくスレ違いでした。ごめん。
>>526 ドイツで出たグルジア語の旅行会話の本をみると、
無声の /s/ は全部(語末や、あとに子音が続くときでも)
エスツェットで表記して、逆に、有声の /z/ の音は
全部 s で表記してあるみたい。
まあ、一例としてそういうやり方もあるということで。
ßaßanoha ßaraßara
地域によるけど、ほとんどのドイツ人はSの有声子音と無声子音を区別しない。 つまりほとんどSを無声で発音する人もいる。
冒頭で放送される 「エンアーカー、ラディオドイチュクース」 って何のことかずっと考えてたんですが、 これって多分、NHK をドイツ語読みしたものですよね? 5月にもなってやっと分かったなんて・・・ (´・ω・`)ショボーン
そうでつよ。 むりやりカナ書きすれば 「エヌハーカー ラディオドイチュクース(或いはクルス)」 で、「NHKラジオドイツ語講座(コース)」となります。 「エンアーカー」と聞こえたというところには共感を覚えてしまいます。 5月になってでもなんでも分かったんだからオケー。
533 :
名無しさん@3周年 :04/05/19 13:02
番組最後の「アミコフォーン??・・・」も、はじめの内は、何の事か分からなかった・・。
Am Mikrofon waren Michael Schart, Claudia Lang und Sakai Kazumi. Auf Wiedersehen. Bis morgen. Tschüs.
>>533 でも音の強弱はとれてるっぽいじゃないか。>アミコフォーン
536 :
名無しさん@3周年 :04/05/19 20:48
子音+r の音が苦手かも
Mariaに対してだけは丁寧に頼んでいるが 野郎には命令形なのだが。 こういう態度の男って女性から見ると どうなんでつか?
初っ端三人まとめて呼びつけてるし、あとはキーセンテンスの都合だろうと 思って全く気にしてませんでした。 登場人物同士の親しさの度合いも分からないし(w 使い分ける男がどうこうより、2つの場合にどれぐらい差があるのかの方が気になるよ。 単なる命令の時と、können使った時のニュアンスの差ってどれ位あるんだろ。 テキストには「やや丁寧」とあるけど、Kannst...だから、すっごく丁寧という わけではないんだよね?
>アミコフォーン うちの猫がみーこというのですが、この部分になるといつも耳が動きます。 名前を呼ばれたと思ってるのかも。 ところでお願いなのですが、昨日のまとめを録音し損ねました。 どなたか持ってる方いらしゃいましたら聞かせてくださらんでしょうか。。
みーこカワイイ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>544と>547はセットなんだね。 他でも見たよ。 さー、勉強すっか。
あぼーん
550 :
名無しさん@3周年 :04/05/27 20:20
今日のÜbung4の3番で、 「この男性はドイツ出身です」とあり、 答えが”Dieser Mann kommt aus Deutschland" となってましたが、 ”Dieser Mann ist aus Deutschland" でもいいような気がするのですが、 どっちが正しいのでしょう?
Mus ich immer alles mussen was ich kann ってどういう意味?
554 :
名無しさん@3周年 :04/05/29 18:32
山本先生、「ま・み・む・め・も」の発音がちょっと苦手?
このスレに書き込む人は、どこかの大学のドイツ語学科の人々なんでしょうけど、 将来どんな職業に就くつもりなんですか?みんなのビジョン聞かせてくださいな。
>555 えっ、そうなの? 私は趣味で勉強してるだけなんだけどなぁ。
557 :
名無しさん@3周年 :04/05/29 21:21
まさか、大学のドイツ語学科の人は、ここにはいないでしょう、滅多に。
ひょっとして、将来ドイツ語を教えようと思っている人が 授業の進め方の参考にするために聞いていたりとか?
559 :
名無しさん@3周年 :04/05/30 11:50
私は英語が本業で、ドイツ語で身を立てようとは思っていません。 ただの趣味です。
560 :
名無しさん@3周年 :04/06/02 11:02
今の講師陣をチェック! 堺センセ 喋りは滑らかなんだけど、「は〜い、よく出来ました。」終わりの「はい、お疲れ様」 がなんか幼児扱いされてるようでイヤ あと、名詞の格やなんやかんやドイツ語学習に不可欠なものをサブであるNoch etwas? に無理やり押し込んでるので、そこが難点(荒井先生のときは、名詞の格変化を一週かけて じっくり教え込んでくれました。だから定冠詞、不定冠詞、冠詞無しはドンと来い!ですよ。 ミチャエルさん 声がおじん臭い・・・・ちょっとかすれ気味? クラウディアさん この人は最もドイツ語のネイティブに近いから、すんなり入って行けます。 山本センセ この人ってなんだかビートきよしに似てません? 最初にきいたときは「ロボットみたいな喋り方だ。」と思ったもんで、 6月のW杯の頃は、○国が快進撃してくれたおかげで 全然勉強に身が入らなかった(所謂サボり) でも、再放送は一日たりとも欠かさず聴きました! アンゲリカさん この人も「ミセス・ロボット」 テニスが好きだなんて絶対嘘 トーマスさん この人のあの甘ったるい声も苦手だなーでもハッキリと発音してくださるので、Gut. とまぁドイツ語学習歴5年目に入っての感想です 順番をつけるなら、 相沢>>矢羽々>>>荒井>>>>増本>>>>堺>>山本
(゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚) カポーン…
今日の Schluesselsatz 、 二番目の人が声裏返ってて 面白かったw
>最もドイツ語のネイティブに近いから 他のドイツ人の立場は・・・
>最もドイツ語のネイティブに近いから こんなのわかるくらいならラジオ聞かなくていいんじゃない? っていうかネイティブの使い方間違ってるし 全員ドイツ人ネイティブなんだけど・・・・
ミヒャエルさんの声は大好きです。 声に厚みがあるというのか同時に何音か出てるような大人声ですよね。 いつもいい声だなと思いながら聞いてます。
教え方丁寧だし境先生好きだけどな
Schluesselsatzにテレビのほうのマックスさんととっても似た声の人がいる気がw
ご本人かな?
>>567 私もミヒャエルさんの声好きですよ(・∀・)
5年もやって「ミチャエル」なんて言ってる 進歩のないヤツの言うことなんぞ無視して良い。 ところで、ペドロの妙にロー・テンションな気怠い声が気になる。 ヤクでもやってんじゃないかとw
>>569 さんがそんなこというからペドロの声聞くたびに噴出してしまうwやばいどうしようw
Pedro: OK. Mache ich. 何をやるんだ何を。
573 :
名無しさん@3周年 :04/06/03 19:12
やっぱり、「歌で楽しむドイツ語」ですぜ。
>>568 Schluesselsatzの人の中には多分Maxさんがイル!と思う。特徴あるから。
てことは、もしかしたらナターシャもいるのかな?
ヤク中だけじゃなくて なんか豪傑みたいな声の日本人までいるだろ。 漏れだったらこんな連中と絶対つるみたくない。 アンティエとシャオロンは一刻も早くこの事実に気づくべきだ。
シュルシュルザッツ!!
578 :
名無しさん@3周年 :04/06/04 07:53
シャオロンというと、どうも 中日ドラゴンズのマスコットを思い出す・・・。 tp://toshima.cool.ne.jp/carp2/masukoto/photo/room2.htm
579 :
名無しさん@3周年 :04/06/04 13:02
今日の、酒の歌は、ハムか何かの、TVCMでやってたアレ、ですね。
>579 そうです。 「未成年のかたもいらっしゃるでしょうが」にはワロタ。
>>576 ケンは日本で応援団とかに入ってた悪寒w
どうでもいいところで変に熱血
シャオロンも酒ばっかのんでそうだし微妙に危なそうだぞw
シャオロンというと、小籠包を連想してしまう食いしん坊なわたし。。。
ケン 元応援団。柔道(ユードー)もするよ。 アンティエ ベルリーネリン。でもトスカーナ出身。やたらと細い。 ペドロ ヤク中。音楽と読書が趣味(何を聴いてるんだか)。 シャオロン(小龍?) アル中。何でも飲む。一番好きなのはビール。
>>583 シニマスタ(ハゲワラ
なんて危ない連中なんだ
マイヤー先生はどうなの?紳士ぶっておきながらサカオタなので豹変するタイプとみたw
トスカーナはマリアだよ〜(・∀・)
シマッタ!お詫びして訂正致します(土曜の田辺先生の口調で)。 【改訂版】 アンティエ ベルリーネリン。四人の中では唯一まともに見えるが・・・さて。 シャオロン(小龍?) アル中。青島ビールが無いと荒れる。
田辺先生は金曜日。
ああ、また…逝きまつ。
今日からアンティエの声かわってねえか???
熱血ケンとアブナイ仲間たちに萌えるスレはここですか?
>>590 (・∀・)ja
今日のケンもかなりキていたなw
( ゚∀゚)=3 wunderbar! 4月のスキットのこのセリフが 耳に残ってしょうがない。…フンダバー!
試合後だというのに面白かったなどとほざいている割に ローテンションすぎる今日の危ない3人に萌え
今期のスキット、正直いって あんまり面白くないなーと思ってたけど、 このスレのおかげで、毎日楽しく聞いてるよ。 危ない3人組に幸あれ。
ケンよビールごときで力みすぎw 一方ダレダレヤク中ペドーロと何故か得意げなアンティエのローテンションさんにも またまたワロタ。来週の怪しい仲間達にも期待
愛用のラヂオが見つからなくて今日は聴けナカタヨー 。・゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
正直金曜の二人の朗読は多少問題があると思う。 女の人はそれほど悪くないが、男の方はかなりひどい。
>>596 ラジカセの時計が停電でリセットされて録れナカタヨー
あれじゃクラウディアさんがとんでもないオンナみたいじゃないか。 アンティエの代わりにグループ入りかw グループってのは勿論ケンとその仲(ry
お前たちのおかげで毎日楽しく学べるよ(´-`)
Ja, genau. にノックアウトされますた。 先日の「ンー、トル!」より気合い入ってまつ。 ピードロのダレダレトークの後に見事な一発。 ケン初体験のシュナイダー氏はさぞかし驚かれたことでしょう。
('A`) ←ピードロ
このスレ見る限りでは、そうとうイカれた番組内容に仕上がってるようですがOK?
604 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 21:24
そう。よほど、アレコレ、工夫しないと、楽しめない話の展開ではあります。
このスレを見て 「みんな勝手に楽しんでくれとるワイ。お疲れさま!」 と (・∀・)ニヤニヤ するザカイ先生に10000レンテンマルク。
>>602 口にいれてたポッキーが吹っ飛んだじゃないかw
(゚∀゚) ←ケン
今年からドイツ語聞き始めてるんですが、
ドイツ語聞いてる人達は愉快でいいですね。
別にスキットが面白くなくても、面白くしてしまう。
他の講座より、良い意味で馴れ合いがあって
毎日が楽しいです。
Ja,━━━('A` (○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━genau!!! って感じだよな、ケン
>>606 Herzlich willkommen! 共にドイツ語習得に励みましょう。
なんつーかその、無理矢理でも楽しんだ方が勝ち。
火の無い所に煙を立てる意気込みが大事ですわな。
と、黒ビールを飲みながらレス。
Hmm. Toll!
>>607 Ja,━━━('A` (○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━genau!!!
ピードロ↑ ケン↑アンティエ↑
俺もおまいらのお陰でつまんないと思っていたスキットが楽しくきけるよw
>>605 ワロータw
ザカイ先生は含み笑いとかしそうだもんな
(・∀・)皆楽しんでくれているようですね、今日も内容もりだくさん
などと思っているんだろうなw
こんな楽しくさせてくれた
>>569 さんに
Vielen dank&Prost!
>>569 さんの一言から始まったもんね!GJ
危ない仲間達にこれからも期待
今から再放送聞きます!(´∀`)
613 :
名無しさん@3周年 :04/06/15 13:03
うーむ、確かに今日の、ケン「ヤー・ゲナウ」は迫力満点 !
614 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 14:07
数年前の放送のオープニング曲なんですけど、 ビートルズの曲のドイツ語版なんですが、 これってCD化されてるんですかねえ? ご存知の方教えてください。 kommt mir deiner Hand〜とか歌ってましたような。
>>614 "THE BEATLES PAST MASTERS VOLUME ONE" というCDに
収録されているようです。
amazon.com では $14.99 でした。
試訳・シュリット42
ピードロ (゚∀゚)アヒャ あなたもスタジアムにいらしたんでつか?
ええ、本当にガクガクしますた。
ケン (`・ω・´)<あ あ 、モ チ ロ ン だ。←ゲシュペルト
シュナイダー もまいらは絶対にドイツ出身じゃないよな(そんなのヤダ…)。
どちらからいらしたんですか?
ケン 我、日本より来ぬ。
シュナイダー ああ、日本からですか…
シュナイダー氏の回想
やっぱなー、ヘンだと思ったんだよ。日本人って何かノリとか違うし。
※参考資料:フラッシュ「なんか違う」(東方千年帝国協会HP内)
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/nanka.swf
617 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 18:08
今日もたくさん書き込みましたね。 お疲れ様。(^_^)
>>616 ピードロ・・・w
シュナイダーさんも十分あぶないな
今日のケンの力みかたも尋常じゃなかった、笑いすぎて死ぬかと思ったよ
シュナイダーと言われると、なにげにプレステ男を思い出してしまう。
プレステ男って何?シュナイダーはドイツの山田とか田中なみに ありふれすぎた名前なんだけど
>>621 仕立屋だっけ?
>>616 いや、そんなあやしい日本人はそいつだけだから!
……次回以降もよろしくお願いしまつ。
あかん・・・ピードロの日本語訳の
>>616 がはまりすぎててヤヴァイw
ステップ38が面白そうだったので訳してみますた
アンティエJ(゚д゚)し:あ〜面白かった♪ドキドキする試合だったわね。試合はやっぱり「生」がイイ!
ピードロ(゚∀゚):アヒャ!僕もそう思いまつ、本当にガクガク震える試合でつた。
でも激しく喉が乾きまつたね(;゚∀゚)=3アヒャ!
ケン○=(゚∀゚)=○:俺もだぁぁぁぁ!!
ビールが死ぬほど呑み(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)たい!
飲み屋に向かって走れ
アンティエJ(゚д゚)し:(ケン出来あがってるわね)・・いいわよ
ピードロ(゚∀゚):(アヒャ!ケンはナチュナルでラリってまつね)いいでつね、近くにブルブルもんのイイ!ところ知ってまつ(゚∀゚)アヒャ!
ちょっと古いが25. ピードロのイメージはこんな感じだ。 ピードロ o.k. やるよ。 ('A`)、、マンドクセ そして、怪しい仲間達を 冷静に見守るアンティエ。 あくまでローテンション。
しまったピードロの顔は('A`)だった・・・失敗_| ̄|○
ピードロヤクで2重人格説浮上 ('A`)←ラリる前(ヤク切れでダルー) (゚∀゚)アヒャ←(ラリった後:なちゅらるハイ)
まさかこんなことになるとは。
629 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 23:17
このスレ いい感じに暴走中でつね(゚∀゚)
>>619 ここに薬屋サポはいないようだから、巣へお帰り…
>>631 ??????????????????????
今週の土日は年に一度のビールのお祭り、 ジャパン・ビア・フェスティバルがあります(恵比寿ガーデンプレイスにて)。 今年は、ケンが飲んでたケルシュもシュピーンされるようです。 まあ、ケルシュだけならちょっと探せば手に入るとは思いますが…。 とにかく、ドイツを愛する者は恵比寿に集合!ってことです。 あー、オクトーバー・フェスト逝きてー。
>>634 んー!トル!とケンばりに気合を入れて言って下さいねw
mm!━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━toll!!!
>>619 の「プレステ男」というのは
バイヤー・レバークーゼンというサッカーチームに所属し
ドイツ代表選手でもある「ベルント・シュナイダー」というサッカー選手のこと。
02年のワールドカップのため来日した際空き時間に持参したプレイステーションで
サッカーゲームにはまっていたという逸話から
2ちゃんねるサッカー板にいる人の間で「プレステ男」というあだ名がつけられた。
超限定された人にしかわからんような単語を普通に使ってる人って少々痛い
そういえば巻末のお便りのコーナーみたいにドイツサッカー選手に萌え萌えみたいな女性の 手紙が一昨年のワールドカップ以降増えたよね。そうか、そういうことか・・・・・・
モ娘。の話をこの板で当然のようにされるぐらいには痛い ドイツに関係はあるけど、隠語にも限度があると思う 「シュナイダーと言われると、サッカー選手のシュナイダーを思い出してしまう」ぐらいだったら この板に配慮してると思えるんだけどな
殺伐とした空気の中にラリピードロがようかんマンと一緒に登場!! (゚∀゚)アヒャ!ヨウカンマンタソを紹介しまつよ .__ ヽ|・∀・|ノ< Ich bin ようかんマン |__| | |
プレステ男とか薬屋(?)とか意味不明すぎだよな確かに
>>641 ようかんマン
いきなりすぎてちょっとワロタw
ようかんマンは限定商品じゃないのかよ(w
>>634 のビールの会に出品予定のビールリストって見つからなかったんだけど
どこかに載ってます?(去年のは見つかった)スレ違いなんだけど、
もし知ってたら教えて。
日本地ビール協会のHPをチェック!
645 :
名無しさん@3周年 :04/06/17 21:35
アンパンマンなら、知ってるけど・・・。
>>644 さん、ありがとう!トップにあったんだ。気づかなかった…。
フッフッフ。実は569=644だったりするんだな。 大いに楽しみましょう!
いちおうドイツ絡みなので、豆知識として(?) 「薬屋」はシュナイダーの所属するレバークーゼンの2chサッカー板でのあだ名。 このチームのスポンサーが地元ルール地方レバークーゼンにある 薬品メーカー大手バイエル社であることから。ブンデスリーガ(国内リーグ)では一応強豪。 チーム名が長く略しづらいので、「薬屋」と勝手に呼んでいる。 かくいう自分もサッカーファンなので・・・どうでもいい人適当スルーして下さい。
>>648 あぁっ!
ブンデスリーガって国内リーグだったのか。
ケンが好きって言ってたチームと名前違うなー
と真剣に悩んでたよ。
ドイツ語やってるからって全員がサッカー好きなわけじゃないし・・・
おいおい豆知識って豆知識になってないじゃん 「薬屋」なんて1部がいってる名前なだけだろ 現地いっても役立つことを教えてやれよ・・・押し付けがましいな そのレバークーゼンは現地ではバイヤー(Bayer)と略されることが多い マイヤー先生の好きなチームはバイエルン・ミュンヘンでこちらは(バイヤーン)と 呼ばれるので2つの区別が耳で聞いただけでは結構厳しいかとw
>>651 こんがらがりそうでつw説明有難う(´∀`)
その2つじゃないけどフライブルクっていうチームの試合はみたことがあるよ
ドイツにいった時に友達の家族とみにいきました。小さいスタジアムだったけど楽しかった
653 :
名無しさん@3周年 :04/06/18 15:23
>>641 やべぇ
ようかんマン
意味不明すぎてウケタ
>>641 > .__
> ヽ|・∀・|ノ< Ich bin ようかんマン
名前の部分だけ日本語になってるな。
>>650 そりゃそうだがこのスレの住人が全員サッカー嫌いというわけでもない。
この位だったら、興味なければスルーしとけばいいだけのこと。
... Ich nehme eins. ('A`)-3. Wollt ihr auch eins? ノ( ヘヘ ダレダレ. (Schritt 39)
もまいら仲良く汁! ヤク中だのアル中だのでさえ 仲良くラジオ放送をするご時世だってのに…
>>653 しかも何でピードロが紹介してんだよ、って感じだよなw
俺もばりワラタw
このスレ面白すぎ
. __ ヽ|・∀・|ノ< ようかんマン ist Youkan! |__| Ich freue mich, Sie zu sehen〜 | | Bis morgen allerseits〜! Tschuess! サヨーナラ
ようかんマン明日もくるのかよ!
コジマたん裏切っちゃやだよ…… ってか、コジマたんに萌えられなくなったら誰に萌えればいいんだ(゚Д゚)
誤爆キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!?
ROSA か?
>>661 「コジマ」ってテキストの巻末の読み物に出てくるあの「コジマ」か?
フリッツが父のジグムントを殺すのに加担するのかな?
あの話結構引き込まれて読んでいるが。
>>660 そのさりげないツッコミ
俺は見逃してないぞ(あたたかい目で)
>>665 . __
ヽ|・∀・|ノ< Hallo, Ich bin ようかんマン
|__|
| |
667 :
名無しさん@3周年 :04/06/19 22:06
>>666 ようかんマン
キタ━━━━('A`(○=(゚∀゚)=○)Д゚)し━━━━━!!!
しかも666
Jo! Kann man...
>>663-664 そう、そのコジマたん。第一話ではあんな美少女だとは思わなかったよ。
コジマたんは第一話でフリッツの娘を呪ってるし、
仮にフリッツに助力するとしても相当な代償を要求するんだろうけど。
とりあえず娘の命あたりを払ったと予想しておく。
. __ ヽ|・∀・|ノ< ようかんマン |´・∀・`|ショボーン |__| 7月のスキットはケンとアンティエしか出てこんの YOUKAN Schock!! | |
('A`)-3 ノ( ヘヘ ダレダレ ピードロはヤク切れのため来月はお休みの模様
おっ、テキスト出たか。 じゃあネタの仕込みに入るとするかね…。
. __ ヽ|・∀・|ノ ('A`)-3 |__| ノ( ヘヘ ダレダレ | |
674 :
名無しさん@3周年 :04/06/20 13:50
以前、ラジオ講座を担当していた荒井訓先生の授業を大学で受けています。 たまに収録時の裏話をしてくれます。わかりやすくて(・∀・)イイ!!ですね。
へー。どんな裏話してくれんの?
ー7月のお話ー ピードロたちとアヒャってばかりでろくに宿題もしなかったケンは、 遂に先生に呼び出しをくらってしまい、(´・ω・`)ショボーンとする。 そこで、仲間の内で唯一まともらしいアンティエが世話を焼く羽目に。 ところが何故かお互いに言葉を教え合うことになり、 アンティエは妙に気合いの入った日本語を叩き込まれることになってしまう。 ゲンナリしたアンティエは何とかしてこの状況から脱出しようと、 シュナイダー氏のところに遊びに行くことを提案。 快諾されたまでは良かったが、氏からの返信には 「飲み屋で会ったあなたのお友達ももちろん歓迎しますよ」 との文字が。つまり('A`)もオケーイってなわけで、 気苦労の絶えないアンティエであった。
(゚∀゚)アヒャ!7月は漏れの出番なしでつよ〜!アーッヒャッヒャッヒャ・・・う゛っ・・! ↓ヤク切れ ('A`)ウザー!ダリー!
素でも(゚∀゚)で表現されるケンって一体、、 ナチュラルハイって奴ですか?
. __ ヽ|・∀・|ノ< Gute nacht! Tschuess! サヨーナラ |__| | |
680 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 09:56
ザカイ先生の古い原稿紛れ込みキタ━━━━('A`(○=(゚∀゚)=○)Д゚)し━━━━━!!! (´・∀・`)<御免ナサイ
来週は文法の勉強だからネタの作りようがない。 黙ってマジメに勉強するとするか。
683 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 10:20
__ ヽ|・∀・|ノ < ようかんマン |__| 一発屋の悪寒 | |
ザカイせんせが「のどち○こ」と言わずに「のどびこ」 と言った回がありましたよね。 これにまつわるちょっと面白い話が 『関口・初等ドイツ語講座』上巻のp46に載ってますので、 ご興味をお持ちになった方は是非ご覧下さい。 因みに、「rの音はうがいをするようにやると出る」 なんて指導を受けたことがある方は少なからずいらっしゃることと 思いますが(最近はそんなこと言わないのかな?)、 それの出所もどうやらこの本のようです。 古くから読み継がれてきた名著ですね。
686 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 06:40
入門編、今期はテキストの誤植が大杉。
687 :
名無し@3周年 :04/06/25 09:44
(´・∀・`)ザカイ<来週ケンはどんな体験をするのでしょうか。 来週は総復習の週でしょうが。(爆笑) 「ハッカイドウ」といい、なかなかやるじゃねーか、ザカイ(w
__ ヽ|・∀・|〜 ようかんマンですよ〜 |__| | | __ 〜|・∀・|ノ <toll!! |__| | > __ 〜|・∀・|〜Und denn, ようかんマンですよ〜 |__| | |
__ ヽ|・∀・|〜 ずれちゃいました〜 |__| | | __ 〜|・∀・|ノ <ゴメンね |__| | > __ 〜|・∀・|〜Und denn, ようかんマンですよ〜 |__| | |
690 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 14:39
>>682 ('A`)-3 復習なんてタリィんだよ
__
ヽ|・∀・|〜 みんなも一緒にラリラリ!
|__|
| |
>>690 ペドロとようかんマンは復習したくないんだなw
J(#゚д゚)し<ゴルァ!復習しないとしめるわよ
アルゼンチン出身ときくと 陽気そうなもんだが、ひたすらローテンションの ペドロに萌え。 なんだか、怪しい仲間達に萌えすぎたせいか 勉強に追いつかなくなってきてるよ。 文法とか覚え切れないヨー。 あぁ。来月のケン状態だ。
>>692 (゚∀゚)アヒャヒャヒャ来月は漏れの出番はないけど熱血ケンと学習がんばれや
__
〜|・∀・|ノ <ようかんマンと一緒に頑張りましょう!
|__|
| >
Wohin fahren Sie? ー Ich fahre nach Tokio. どこにイカレルのですか?ー東京に逝きます。 アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
>>694 もちつけピードロw
tokioで何に逝きたいんだ
696 :
名無しさん@3周年 :04/07/01 19:12
>>694 ピードロだけ元気だな
豪傑ケンはどこへ行ったんだ?
>>696 イエ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
ドイツ語難しいからアヒャってJudoをしてたのだ
因みにサンドバックはシャオロンとピードロ
('A`#) <Au!!
テキスト巻頭の「マイスターを訪ねて」に出てるヴェック氏、 ダ デ ィ ク ー ル に 見 え な い か ? ./  ̄/〃 __〃 /  ̄/ / ―/ __ _/ ./ ―― / / _/ / / _/ _/ /_/ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
>>698 ('A`)…そんなに似てるわけねーよ。
と、テキストを見る。
(゚∀゚) ダディクール!
700
Ich kann mich nicht mehr so gut konzentrieren. →そこで友人を選べという話ですよ。
そういう話だったノカー! Σ(;゚д゚)
703 :
名無しさん@3周年 :04/07/07 10:47
奥の深いテキストだったー!
Schritt 55→シュリット・フンフンフンフツィヒ って聞こえたYO!
最近「お疲れ様でした」がそっけない声でションボリ。
今日のリスニングクイズの時、 Ich bin ein Floh, und ich bin froh. 私は陽気なノミだ。 という文に笑ってしまった。
>>706 似た音ってのは語学学習では避けられないネタだろう。
__ 〜|・∀・|ノ <みんな〜暑くてどっかいっちゃったのかな?ようかんマン |__| ちょっと寂しい。暑いですねー水羊羹食べて元気もりもり | >
↑ようかんマン、もしかして右派なのか? そういやここではあまり土曜日の応用編の話が出ないね。 聴いている人少ないのか?
最近、シュルッセルザッツにアンゲリカさんの声が使われてるね。
>710 聞いてるよ。今月のニーナ・ハーゲンの歌は 前にも講座で使われていた気がする。
今日は朗読の代わりに歌ってたけど、あまり上手くなかったような……
714 :
名無しさん@3周年 :04/07/16 23:21
私もそう思った。萎え〜。
715 :
名無しさん@3周年 :04/07/19 12:19
文法とか全く無知で、勉強始める人にもこの教材は役に立ちますか? それともちゃんとした文法書買って始めるべき?
>715 どの程度まで勉強したいのかわからないけど、 とっかかりとしてはラジオのドイツ語講座はオススメ。 ドイツ語の音にも慣れるし、基本の文法もやります。
今期の入門編は文法事項がかなり散漫ではないかい?
そうですな。 とっつきやすいようにという配慮なのか、 月・火・水にはあまり文法事項が出てこないけれど、 結局、木曜日の復習でつめこむから意味なし。
好意的に解釈すれば、平日に気を失わないようにということか。
720 :
名無しさん@3周年 :04/07/22 14:49
5月から久しぶりに入門編を聞き始めました。 このスレ読んで「ハンナと魔法の杖」が気になったのですが、 ハンナは魔女なのですか?かいつまんでどんな話なのか教えていただけませんか? テキストを取り寄せて読んでみたい気がします。
721 :
名無しさん@3周年 :04/07/22 15:27
722 :
名無しさん@3周年 :04/07/22 16:12
>720 魔女ハンナが、犬ココと、失った魔法の杖を探し求める長い旅に。 最後に杖は見つかるのですが・・・。面白いですぞ。
面白かったか?
>720 面白いかどうかは個人差があるが、 文法がきっちりまとまっていて、私は好きだ。 ストーリーだけなら、 今年の後期で再放送予定の「ライプチヒの初恋」。
725 :
名無しさん@3周年 :04/07/22 22:38
テキストの後ろのほうで広告されている 「クルト外語」って、行ったことある人いる?
726 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 00:48
>>722-724 レスありがとうございます。
今年の後期で再放送予定の「ライプチヒの初恋」は絶対聴くつもりですが
「ハンナ」はもうチャンスがないので気になったのでした。
ドイツ語で過去に聞いたのがほとんどファンタジー仕立てで
今のケンの話になじめないし、文法も(前にやったけど忘れてるので)
飛躍的にわからなくなることが多いので、テキストだけ
(いきなりCDまではちょっとね)注文してみようかな。
727 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 01:04
Er kommt Deutshland aus , und ein student ですね! またCはan seine. がunter ihmでもいいんでしょうか?
728 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 01:05
まちがえました
>>726 お話だけとりあえずみてみたいのなら、まず付近の図書館で過去のテキストを
所蔵しているところがないか探してみたら?
あっちのスレでやってる、この
>>727-728 の正解を
ここに書いておくのも面白いかもね。
>>729 はいはい。まさに自分もそう思ってました。
>>729 図書館にも置いてあるんだ!
東京都で置いてあるところを知ってる人いますか?
先生!質問があります。
(5/31放送分)
Ich moechte sehr gerne einmal die Bundesliga live sehen.
(6/30放送分)
Ich moechte gern einmal Pommes.
"gerne" と "gern" の違いは何でしょうか?
何で後者は最後にeが付いていないんでしょうか?
733 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 21:38
gern と gerne に意味の違いはない。 口調を整えるために、eをつけたりつかなかったりする。
734 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 22:59
>>732 東京都の公立図書館の横断検索ができるサイトがある。
ttp://metro.tokyo.opac.jp/ ここで横断検索すればかなりの館がヒットするはず。
ただし、どこがどの年度を所蔵してるかはかなりイレギュラーに
ばらついていた気がする。
もしかしたら、AV資料の項目をチェックするかなんかして検索時に指定
する必要があったかもしれないけど、忘れちまった。すまん。
>>733 先生!ありがとうございました。
>>734 こんなHPがあったんですね。
すごーい。
取り寄せられるか聞いてみます。
ありがとうございました。
今N響アワー見てたら茂木サンらしき人ハケーン!
7月入ってから全然聞いて無い。 ラジオの録音失敗してからズルズルと サボってしまった。 まぁ、4〜6月の文法もほとんど身について無いし、 これを機会に4〜6月を復讐します。 最初は、後期の「ライプチヒの初恋」から始める予定だったんだし。 よーし。10月までには初級文法マスターするぞー。 くそっ。ピ゚ードロのいないラジオなんて、 炭酸が抜けたコーラだ。
録音失敗って脱落のきっかけになりやすいよな。とにかくガンガレ
10月からはTVとラジオでWナターシャ!
>>737 (゚∀゚)アヒャヒャヒャピードロでつよ!
がんまりましょうねーアヒャヒャヒャ
>>734 最初にハンナと魔法の杖が見たいからバックナンバーを
買おうかなと書いた者です。
そこで見るかぎりドイツ語ラジオ講座のテキスト買ってる都内都下の図書館は
見つけられなかった。ドイツ語の授業のある大学の図書館とかだったら
あるかもね、でも学生じゃないのであきらめました。
ケンの物語ってつまんないな〜と思いながらも一日2回聴いてたら、 なんとなく苦手だった語順の変化がわかってきた。
>>741 あー、所蔵館あるんだが…。
千代田、台東、江東、墨田…
ハンナは2003年9月〜2004年3月が再放送で、本放送は2002年4月〜9月
だったんだよ。だから、2002年のは結構あるよ。
所蔵館が近くじゃないなら残念だけど。
間違えた 再放送は2003年10月からだった…
アンティエの変な部分もなんとかして探し出しているところなんだが なかなか・・・ ケン達の仲間なら変人なはずなんだが・・・ 類は友を呼ぶって言うしね
もはやアンティエはあいつらとつるんでいるというだけで十分変 残りの月で何かネタが出てくるか否か…
♪ ムスノ バ〜リ ムスノ バ〜リ〜
>>743 亀レスですが、そうなんですか?
>千代田、台東、江東、墨田…
これらは区立図書館ですか?734のリンクもう一度見てみます。
遠いけど、東京都同士ならたぶん取り寄せができると思う。
一旦はあきらめてたけど、本当にありがとう。
>>725 知り合いで行ってる人がいる。>クルト外語
難解な文章でも構文に従ってごまかしなく丁寧に読み進めていくとか。
テキスト見せてもらったけど、文法、構文などいろんな種類があって
レベル別になってて良くまとまってる。全部オリジナルみたい。
ドイツ語と英語じゃちょっと違うけど、テキストとノートを見たかんじ
代ゼミの富田に授業スタイルが似ているかもしれん。いわゆる精読。
難関大学や院受験、翻訳、独検やゲーテの試験には役立ちそうではある。
しつこくて申し訳ないんですが、東京都図書館情報の続き。
横断検索は最初地元の図書館でやってもらって「ないですね」と言われ
すぐあきらめたのですが、自分で調べたら以下のことがわかりました。
千代田区立図書館にはNHK外国語講座のCDは確実に揃っている。しかし
テキストは一緒なのか、または全然ないのか、問い合わせないと不明、
墨田区と江東区はテキストにCD二枚組を付けた形で他の言語共々
揃っている。
言語によってはカセット時代のものからある。号によっては
たまに抜けがあることも。
>>749 私も実はクルト外語行きました。3日間の文法総合コース1回、2日間の
読解コース1回です。文法を短時間で把握し、始めから難しそうな文章を
読み解いていく、というものです。(私はバカなので時間が経ったら
習ったことをすっかり忘れてしまい、ドイツ語からも3年ぐらい遠ざかってしまい、
また入門編を聞き始めたわけです。お金があれば1年ぐらいは通して通いたかった
のですが)
小人数制、豪快ですごく引きこまれる授業。リピーターが多そうでした。
先生と合う合わないはあると思うので、行ってみようかなと言う方は
電話で直接先生ご本人とお話してみてはどうでしょう。
(強引な勧めや後日の営業の電話とかはないと思いますが)
>750 真剣に勉強する気があるなら、 バックナンバーのテキストとCDを買ってしまえば? 2003年後期は基礎編がハンナの再放送、 応用編がとなりのドイツ語人。 応用編はドイツ語圏の人へのインタビューを元に つくられた番組で、とてもためになった。 再度、同じ形式で応用編をやってほしいくらい。 買って損は無いと思うが。
752 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 21:36
すごく下になってて探すのに手間どった。 ケンってなんでアンティエの言うことにいちいち感心するんだろう? ペードロが出ないと(トーマスさんの声)がないと張り合いがない。 今週はシュルッセルザルツ(綴りがわからん)にも登場しないんだね。
鍵塩?
754 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 22:24
Schlüsselsatz
Schlüsselsatz 英語にするとkeyword 日本語だと鍵言葉 考えてみると意味不明だな
>>755 Satzは文だから英語にするならKeysentenceだと思うんだけど…。
ピードロ:('A`)<今回も漏れの出番無しじゃん。ダルー アンティエ:人の作ったケーキJ(゚д゚)しウマー!!自分じゃ作りませんが何か?特技は食べることです 豪傑ケンはアンティエに洗脳されてるからいちいち感動するとみた (;゚∀゚)=3<Klar!! ←ケン
ピー泥はいないが、テキストをよく見ると シャオロンは出ている。しかも酒席。 よほど酒が好きなんだなw
多分ヤクの所持で逮捕?
強制タイ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━キョ?
761 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 07:41
ィヤーソンナコトナイデスヨー。
>>750 ドイツ語応用編のリサイクルの周期がいまひとつよくわからんのだが、
その2003後期のインタビューが新作だとすると再放送いつごろやるのでしょう?
以前はどうだったかはわかりませんが、 応用編の再放送はありませんよ。 いまやってる田辺先生のは例外的だと思われ。
>>763 再放送、てっきりするのだと思っておりました。ありがとう。
750ですが、数日前バックナンバーのテキストとCDを図書館で借りてきました。
CD聞きふけっています。
>>751 さんの書かれたことに全く同意!
「となりのドイツ語人」は一月に二人のペースで、一人一人の話を
じっくり聴くという態勢がいいですし、語学のみならず
文化的な価値のある教材です。
「ハンナ」の話も、昔フィルツァーさん(懐)が好きだった私向きの
テイスト。(あづささんのヒルデガルトが良い!)
納得したので買うことに決めました。
日付変わってきょうはテキストの発売日。シャオロンやペードロは
また登場するでしょうかね。ケンが日本へ帰るお別れパーティーというのが
ありがちな終わり方だけど。
>ケンが日本へ帰るお別れパーティー いや、それはまずいだろう。 ケンはケルンの体育大学入学のための語学試験を受けるために 勉強しているのだからw たぶんラストは、試験合格おめでとうパーティだと思うよ。
最終週の予想 A案:試験に落ち、日本へ帰ることになったケンを慰め、励ます 愉快な仲間たち。お別れパーティでは、シャオロンとピードロが飲んだくれ・・・ B案:見事試験をパスし、入学を許可されたケンを祝福する愉快な仲間たち。 祝賀会では、シャオロンとピードロが(以下略・・・
C案:さあ試験はこれからだ! D案:そして20年後南極W杯で
771 :
名無しさん@3周年 :04/08/19 21:40
9月号買ってきた。 アンティエに告ってザカイ先生に手紙書いて終了。 月並みで面白くないな〜。 そもそもケンがザカイ先生に手紙書くのは日本語でいいじゃん?
嵐なので9月号買いにいきそびれますた。
実は全てケンの夢の中の出来事ですた
漏れの出番最後までなし('A`) (;゚∀゚)=3ムッハー寂しいでつね
ピードロはアル中で死んだので、読者が気づかないようにフェードアウトさせられたんだよ。
え? 一応、出番はあったんじゃ... < ピードロ
>>774 ピードロも合格してよかったね。
でもなんで1度目は落ちたの?
まさかラリって(ry
>>771 そんなこといったらどれもこれも月並みな終(ry
要求多杉
もはやピードロに尽きるな…
えーとたまにはまじめな話題を オープニングでミヒャエルがヘーラリンウントヘーラーって言ってるけど ヘーラーウントヘーラリンではいけないんでしょうか?
いわゆるレディーファーストっちゅうやつで、英語で レディースエンジェントルメン! っていうのと同じ感覚でないかい?ジェントルメンエンレディース っていうのは聞かんし
昨年の2月、丁度謝肉祭の時期にケルンを訪れた。 街はおろか、レストランの中まで仮装した人々が溢れ、 正にケルンはお祭り一色だった。 ある夜、ユースの部屋で仲良くなったアメリカ人と飲みに出かけた。 時あたかもイラク攻撃直前。居酒屋の中もその話題で持ちきりだった。 やはり攻撃反対論の方が優勢。アメリカ人の彼は少し気まずそうな顔をしてた。 で、煮詰まってきたあたりで大男が立ち上がって一言。 「諸君。今日はカーニバルだ。一杯おごるから、今日はこれくらいにしよう。」 5,60くらいに見えたその紳士は、聞けば高校の先生だと言う。 おごって頂いたケルシュは、とても美味しかった。
五輪女子背泳にアンティエって選手出てたよね? メダル取ってない?
>783 200mとメドレーで銅メダル。 私も「アンティエだー」と思ったよw
>782 そのケルシュ、Priceless。
↑上手いなw
今週あんまり聞けなかった〜来週の夏休み特別企画に期待! もうすぐ90回も近いね!身になってない自分…
788 :
名無しさん@3周年 :04/08/27 02:51
オーボエ奏者のお話楽しみだな。ワクワク
再放送だけど、田辺先生の「歌で楽しむドイツ語」楽しく聞いています。 一曲でも多く歌詞なしで歌えるよう頑張るつもりです。 次の機会に「ファウスト伝説」などの読み物の企画を期待しています。
>789 それはここに書いても仕方がないかと。 NHKにメールしてあげては?
茂木さんは日本語も喋ってくれるとおもっていたのに…… まあ、『NHK交響楽団』などに日本語での喋り方は透けてたけど。
792 :
名無しさん@3周年 :04/08/31 11:16
用意した原稿を読んでるだけなのかもなあ、茂木さん。
言い間違えを訂正したり、言い慣れているらしきところでテンポが早くなったり 、逆に思い出しながらで遅くなったりの緩慢があるから、それは無いような気が>読み上げ 堅信礼後の先生と生徒のかけひきの話が面白かった
>>793 棒読みではないけど、即興感がないから用意された内容だと思った。
ま仕方ないだろう。
こういうインタビューってリハーサルとかあらかじめ打ち合わせとかあるのが ふつーかと思ってたからそのへんはあんまり気になんなかった。 あえて言うなら今日の方が即興感低目かなと思う。 音楽方面疎いんだけど、茂木さんってその筋ではそんなに有名人で話し上手い人なの?
>>795 スペイン語講座でも今インタビューやっててノリがあまりにも良かったから、
つい比べてしまった。
「では、この曲を聴きながらお別れしましょうー」 テーマ曲、いつもより短いじゃん……(´・ω・`)
>>795 出たがりみたいだから名前はよく見るけど、
名演奏家で有名、というわけでは決してないので誤解なきよう。
しかし茂木の声はひどかったな。ありゃラジオに出しちゃいかんよ。
>>798 なるほど。サンクスコ
しゃべりを楽しみにしているらしきレスがあったもんでちょっと気になった。
>>796 を読んで試しにスペ語のインタビュー聞いてみた。
感想: とりあえず、1人ずつ話せ
確かに雰囲気全然違うなw
茂木さんの文章好きでテキストも半分はそれ目当てで買ってたんだけど、 もう5、6冊も本出してて、おまけに出たがりと聞いたら、あの面白おかしい エピソードもあちこちで何度も話しまくっていたものなんじゃないかと 想像して、ちょっとさめたw 小林さんの話し方はうまかった。音のとり方やドイツ語の特徴のとらえ方が。 オーボエ奏者は音楽家だから、そのへんもっと得意だと思っていたのに。 茂木氏を買いかぶりすぎていた...
>>800 醒めることないのにw
読んで面白かったならそれで十分じゃないか
何故価値を下げるのだ
この夏の特集っていつもより「お勉強」ムードでちょっとがっがりした。 今までだと「トーマスさん&アンゲリカさんはどのくらい日本語しゃべれるんですか?」 とかdie Prinzen特集とか「遊び心」があった。Herr Mogiは文章の方がいいね。 小林さんは日本だけ(留学なしで)であれほど話せるのに尊敬!
>>725 クルト外語
何年か前に読解の授業に出た。事前の面接では大学語学教育への批判(怒り)
を強く感じた。わたしはその大学院に行きたかったわけで、気分が悪くなった。
750さんの言うように合う合わないがあると思う。
今日のテキストなんだがな・・・ 何で漢詩の挿絵みたいになっとるんだ? あれじゃ妖精の王というよりは閻魔大王じゃないかw
閑散としたスレにおでんマン参上! ● 〜▲〜 ■ ハ 秋はおでんですよ。やっぱ。
すみません。きょう(9月14日)の放送中練習問題のところで、 おわびと訂正があったのですが、他のことに気を取られていて 聞き逃し、自分でテキストを見てもどこが間違いなのかわからないもので どなたか訂正部分を教えていただけないでしょうか?
>806 30ページの語句のところで海(Meer)が女性名詞(e)と なっているのは中性名詞の間違いです っていうのじゃなかった?
>>807 ありがとう。海(Meer)は中性名詞でしたか。どうも。
809 :
くも :04/09/20 13:29:26
突然失礼します。 「ハンナと魔法の杖」を放送していたころのNHKラジオテキスト、 具体的には ・2002年4月−9月 または ・2003年10月−2004年3月 までの6か月分のテキストおよびCDをセットでお持ちの方、 ~~~~~~~~~~~~~~~~ で譲ってもいいという方、¥5000〜¥7000で買い取ります。 メール欄あてにお返事ください。
ありゃ、今ちょうどテキスト捨ててるところだよ。 CD無いけどテキストだけなら再放送分のがあるな。
811 :
名無しさん@3周年 :04/09/20 17:08:23
2003年度後期(ハンナの再放送)のテキスト・CDなら まだNHK出版に在庫が残ってるんじゃないか? バックナンバーは1年分置いてあるはず。
812 :
くも :04/09/20 17:18:02
>>811 それが、問い合わせたらもうないらしいんですよ。
残念です。
nyに流れてるよ
814 :
くも :04/09/20 19:15:04
>>813 でもmp3とかで音質悪いんでしょ?
だったらやだ。
私は原盤からリップしたWAVまたは
可逆圧縮ファイルじゃないとヤ・ダ。
でもどうせ数GBになるんだから、引き続き募集してます。
図書館で探してもらえばいい。
816 :
くも :04/09/20 21:15:52
そうですね。図書館も探してみます。 2003年10月のテキストだけ、NHKにないらしいです。 誰か恵んでください。 状態しだいでは定価で買いますから。
817 :
名無しさん@3周年 :04/09/21 15:23:25
先生、しつもん! 中国語:一式二通って日本語でいうとなに?
>>818 ブハハ
結局817や818のスレの1は何語がやりたいの?
NHK,もうちょっとバックナンバーの 取り置き期間を長くしてほしいよな。 前年のテキストは、4月から3月分まで 次の年も一年中買えるようにしてほしい。 今月号のテキスト、たまたまかもしれないけど マイスターのコーナーもクマだね。 ミーシャがいっぱいいる。
在庫を抱えるのは大変なのです ------皆様のNHK出版より
クマたん、かわええな...
>>820 取り置き期間の長短というより、刷った分が無くなり次第終了してるわけでは
ないのかな。雑誌だもの。
次の年に買う人のことまで見込んで刷って、且つ在庫抱えてほしいとはなかなか
言いづらいな・・・。あれば確かに便利だし、嬉しいけどね。
今日のドイツ連邦共和国国歌、きれいなメロディだったなあ。
賛美歌194番ですな。 ♪さーかえに満ーちーたーる 神の都ーは
欲を言えば、1番と2番も流してほしかったな。 ここは日本だし、学習用なんだから大目に見てさ。
>>823 一応、過去一年分のテキストは
バックナンバーで買える事になってるよ。
今なら、去年の11月号から今年の10月号までなら買える。
NHKラジオドイツ語講座 (NHK ラジオ第2放送) 月曜〜土曜 6:45-7:05 (再放送)同日12:40-13:00 【入門編】(月曜〜木曜) 2004年10月〜2005年3月「ライプツィヒの初恋」(2003年4月〜9月の再放送) 講師:増本浩子 Gunhild Albrecht Daniel Kern 【応用編】(金曜) 2004年4月〜2005年3月「歌で楽しむドイツ語」(2002年度の再放送) 講師:田辺秀樹 【応用編】(土曜) 2004年4月〜2005年3月「ドイツ語トレーニング」 講師:山本淳 Thomas Meyer 大澤詩織(10月から) Angelika Werner(9月まで)
乙〜
Takuya君の彼女はShizukaさんだった希ガス
公式ページの入門編のところに「10月確かめテスト」なるものが載ってますね。 やっぱり再放送にミニクイズはないのだろうか。
噂通りなまっていた増本先生。
ミーシャっておやじ声なのね。
オヤジ熊:「ナターシャといつも一緒!」
オヤジ熊:「ナターシャタンハァハァ」
あんなかわいいクマタンなのに...ポカーン
>>834 「居る」の「いる」じゃなくて「煎る・炒る」の「いる」になってない?
ミーシャのおやじ声は、もしや指物師マイスターのハインツ・ルフト氏では?
>839 なってますね。で朴訥な感じなのに、「スキット」を今風に「ミーティング」 のイントネーションでおっしゃるんですね。それはNHKラジオ講座 広しといえど他の講座ではきいたことない。 でも広島弁って「ゴルァ」なイメージがあるけど、増本先生は柔らかいですね。
もう聞くの止めようかと思ったが、後期は楽しく聞けそう
>>839 指物師の人ってどんな人?
オヤジ熊の声はテレビのピポのナレーションの人の声に似てると思った。
843 :
名無しさん@3周年 :04/10/05 17:35:49
>842 ミーシャの声の主はライナー・ヴィットゥヴアーさん63歳。 昨年12月のラジオドイツ語講座応用編のインタビューに登場されました
ライナー・ヴィットゥヴアーさん63歳:「ナターシャといつも一緒!」
>>842 今月号のテキストの「マイスターを訪ねて」で紹介されてる人だよ。
でもおやじ声の正体はライナー・ヴィットゥヴアーさん63歳だったんだー。
皆さんdクス。
>>844 それはちょっとヤヴァイ w それでハァハァされた日には…
2003年に聞いてたクチだけど、ミーシャの声が健在でうれしかった。まあ、多分ドラマは同じのを放送してるんだろうけど。 『この世のものとは思えない』と形容されてたな(w
848 :
名無しさん@3周年 :04/10/06 08:18:58
「枯淡の興趣」とも言われてた(w
>>848 どういう意味の言葉なのかわからないorz
ドイツ語より先に日本語を学べ俺。
850 :
名無しさん@3周年 :04/10/07 21:03:09
自分もライプツィヒの再放送を楽しみにしてた一人です。 最初の放送の時もなにかにつけてミーシャで盛り上がってたねぇ。 今期初めての方は、このお話ストーリーも面白いのでネタばれ的な事は なるべく見ない方が良いですよ …言いたいけど我慢w
>>850 2スレぐらい前から読みましたが(一昨年のハンナのお話がどうしても気になって
いたので)「ライプチヒの初恋」ネタバレな内容なんて書いてあったかな。
最近のケンの留学話のときより、盛り上がっていたようだったけど。
たんに私が鈍いのか今のところどんな展開か全くわからず、楽しく聞いてます。
>>839 「射る」「炒る」のアクセントで「いる」と言う人って結構いるのね。
DHC「とっさのひとこと・フランス語CD」の日本語ナレーターもそうだった。
前は全然気にならなかったのに、気になってしょうがない。
詩織さんの声って聴き易い。
853 :
名無しさん@3周年 :04/10/09 15:23:38
私もそう思った。 今日から土曜日の講座に参戦したけど、なかなかいいね。 今、ケンの話のを復習してるが、密かに重要点が多いね。
大澤詩織さんってなにもの?バイリンガル?帰国?
855 :
名無しさん@3周年 :04/10/09 22:12:22
Moechten Sie nicht einmal nach Deutschland fahren? その詩織さんのオープニングあいさつの一部ですが、nicht einmal がよくわかりません。 現在てもとに辞書がないもので…。 すみません。どなたか教えてください。
>>854 東京ドイツ学園から独協大学に進学したと経歴に書いてあるね。
ドイツを旅行中です。 ザカイ先生の講座のテーマソングだったWir Sind HeldenのCDを買って みました。 Saturnっていう、ビックカメラみたいな電気屋のCDコーナーで、50位 くらいに入ってました。 どういうバンドがよく知らなかったけど、ちょっとラップ風の若い人に 人気のバンドのようです。 「Mussen nur Wollen」以外の曲も気に入りました。 これがザカイ先生の選曲だとしたら、趣味が若いですねえ。
858 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 01:27:21
今入門編はゆったりモードで「文法はあとまわしが合言葉」 なんて言ってるのですが、2月3月あたりに慌しく文法事項が進んで行く のではないかと心配です。教えて、去年も聴いていた人!
文法事項はあんまり出てこないよ。
860 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 12:40:53
詩織さんの声って、以前の出演者、井上あずささんの声によく似た感じですね
861 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 12:49:36
862 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 18:02:59
>>860 そうかなあ。全然違う声に聞こえるけど。
そしてどちらも好きです。
今日の歌は蝶やトンボの絵が描かれた電車を思い浮かべながら聞き入った。 虫電、虫電・・・
864 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 23:43:11
>>858 「文法はあとまわし」とは、単に文法の細かい説明が後回しなだけ。
実際には、まだ文法的に取り扱わなくても、結構とんでもない大胆
なことをしていたりする。
今回のも、ミーシャのナレーションを除いても、すでに2週目にして
過去形出てるし。
まあ、ハンナの時みたいな、いきなり入門編の第1回現在完了形出
すシリーズはさすがにそうそうないが。
865 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 00:24:08
ラジオ講座は7月くらいから聴き始めました。
もっと早くからやっていれば検定の時に聞き取りなんかでは役に立ったのになぁ。
ザカイ先生の講座は途中からだったけど楽しかった。
増本先生の講座は始まったばかりだけど、あの喋りは萌える!
>>857 自分も先月ドイツに行った折に飛行機の待ち時間に空港の売店でWIR SIND HERDEN
のCD買いました。昨年度のテレビドイツ語会話のテーマ曲「GUTEN TAG」も収録
されてお買い得でしたね。
866 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 08:05:22
テーマ曲 ♪〜・・・カフェ・・・〜♪
867 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 20:38:45
naechste っていうのを 大澤さんは "ネクステ" って発音してたね。 トーマスは"ネヒステ" って言ってた。 どっちでもいいの?
はやいね。ダンケ。
870 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 21:18:36
まあ方言の違いだしね。 音節末の-ungとか-igとかもけっこうブレがあるし。
-ung をウンヒって読むん?
872 :
858 :04/10/17 00:54:12
>>859 >>864 レス、アリガトウ。
自分としては、前期の境先生の文法、語法についていけなかった口だけど、
説明もあとからついて、かつときどき大胆なことをしてくれるなら、
今後が一層楽しみです。できれば来年春3級に受かりたいので...。
ミーシャおやじのセリフも視野にいれて勉強します。
心配なのは、今が楽なだけに後半で急に速くなることだけ。
今日応用編を聞いて、ドイツって16歳から喫煙可っていうのを聞いて
少し驚きあきれた。
873 :
名無しさん@3周年 :04/10/17 07:26:56
>>871 ちがう、最後のgを発音するかしないかの違い。
たとえば、人によってはWohnungをヴォーヌンクと、最後のgを[k]で
発音する。
今日のアリア風アルファベットの歌、思わず紅茶吹いちゃったよ…
>>866 なんかその歌フランス語っぽく聞こえる…
てゆーか田辺先生の「歌で楽しむドイツ語」以外でかかるドイツ語の歌って
何かドイツ語っぽく聞こえないんだけど…
田辺先生の時間にかかっているような曲を好んで聞いてきたから
自分の中でドイツ語の歌のイメージができあがっちゃってるのかも…
前期の入門編テーマ曲、出だしのところが ♪ 忘れっぽいね、忘れっっぽいね・・・ って聞こえてたし、自分ではそう口ずさんでました。 あれはなんて言ってたの?
忘れっぽいねワラタ
テーマ曲については、前回は夏休みに解説してフルで流してたので 今回も冬休みにやるんじゃないかな。
冬休みって1週間放送無いんじゃなかったっけ?
881 :
名無しさん@3周年 :04/10/22 13:05:51
今日のも良かった。思わず口ずさむ ♪ mit dir リリー・マルレーン・・・♪
882 :
名無しさん@3周年 :04/10/22 17:11:50
「リリー・マルレーン」ディートリッヒの方は良かったけど、アンデルセンの方は何回聴いてもさほど良いとは思えない。 優しく慰撫するような甘い歌声っていうけど、ドイツ人にはそう聞こえるの?
883 :
名無しさん@3周年 :04/11/01 14:33:33
今日の入門編、Wie heissen sie?のアクセントで質問に答えてたけど。 新録音なのでしょうか???
884 :
名無しさん@3周年 :04/11/01 18:39:11
>>883 今回初めて聞いたから知らないけど、入門編も応用編も、ドイツ語は
質問に積極的に答えてくれていいな〜と思った。
詩織さんもアシスタントに徹せず自分の意見を言ってくれたほうがいいな〜。
885 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 17:05:55
クマたん!
886 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 21:52:01
今夜も、ミーシャのナレエションから。
887 :
名無しさん@3周年 :04/11/04 13:16:26
ミーシャはナレエションだけなの? ナターシャとの「会話」はないのか。ちょっとさびしいな。
888 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 21:29:34
>887、27歳にもなってクマに話しかけてたら、異常だろって前回放送時のスレにも あったよん。 さて問題です。 キリ番ってドイツ語でどういうのかなぁ。ゾロ目でもよろし。
889 :
名無しさん@3周年 :04/11/09 21:28:12
先生!質問があります。 先週木曜日の「Plauderecke」ダニエルの最後のセリフ "Siehste" というのは何がどう変化したものでしょうか? sehenが変化したような気がするのですが・・・?
siehste=siehst du ほーら見ろ、俺の言った通りだろみたいな意味
ドイツでDie Prinzenの『Alles Nur Geklaut』というCDを買ってきました。 金曜日の講座の主題歌「アレスアレス!」っていうのと、夏に「今月の 歌」としてかかっていた「Mein Fahrrad」のが気に入ったので興味を 持ったんだけど、どちらも入ってなくて残念でした。 上のほうに「前にDie Prinzen特集をやっていた」と書かれていましたが、 どんなことをやってたんでしょう? CDのサウンドを聴いた感じでは、よくも悪くも、日本で言えば 「アルフィー」みたいな位置づけのバンドじゃなかろうかというのが 私の結論です。(根拠は問われれば答えます。)
893 :
名無しさん@3周年 :04/11/10 15:45:53
>892 「Mein Fahrrad」はアルバム「GANZ OBEN」に、主題歌は曲名「MORGEN」 といいます。アルバム「D」に収録されております。 ついでに言うとこれらのアルバムは探せば日本でも売ってます。
>>893 どうもありがとう。
今の入門編の主題歌も、何か色っぽくっていい感じですね。
>>892 自分もそう思ってた。>「アルフィー」みたいな位置づけのバンド
ゴスペラーズっぽいときもあるけど。
「GANZ OBEN」はおススメですぜ。
(「ハンナの魔法の杖」の時のテーマ曲が入ってる)
休みだったから聞くの忘れた…orz
897 :
名無しさん@3周年 :04/11/24 13:02:12
ウーン、浩子先生の甘い語りかけ口調には萌えますなぁ 「かっわいそうなナターシャ」 Bis Morgen!
ミヒャエルが誰なのか激しく気になる。教授の息子の zweiter vorname とかだったらどうしよう
899 :
名無しさん@3周年 :04/11/26 13:00:59
今日は有名な「菩提樹」 うーむ、いい所で一時の時報が・・
魔の山を読んでいて菩提樹が出てきたので聞きたいなーと思った土曜日。 録音しておいた初級でどうしてもわからない綴りを確認しに テキストを立ち読みに行った日曜日。 今週から金曜日も聞きます。
>>884 今週は、Das gibt's nur ein mal だぞ!!!
902 :
名無しさん@3周年 :04/12/01 15:30:52
Sei nicht traurig!
16年前に出ていたマルタさんが、今朝TBSに出ていたね。 15年ぶりに姿を見たので興奮した(w
906 :
名無しさん@3周年 :04/12/09 04:52:54
ラジオドイツ語講座が1番レベル高いね 唯一、真剣にその言語を教えよう、という気持ちが伝わってくる 他はTVも含めて 「フザケンナ」「真剣にやれ」「これじゃあ無理」「死ね詐欺師」 ってのがほとんど
907 :
名無しさん@3周年 :04/12/09 17:47:09
さあ,明日はいよいよ年末恒例の ベートーベンの「第九」ですな 楽しみに聴きましょう 皆様 Freunde !
908 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 13:34:43
>>906 テレビのドイツ語講座も
「フザケンナ」「真剣にやれ」「これじゃあ無理」「死ね詐欺師」
って感じですか?
私はテレビ持っていなくて、ラジオのみなんですが、
発音する時の口の動きとか見たいから、テレビも気になっていたんですけど…
909 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 15:24:05
「発音する時の口の動き」に関してなら,テレビフランス語は気合い入ってるよ
910 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 15:44:49
会話表現を覚えたい人と 文法を固めたい人と インタビューの聞き取りをしたい人と 様々な目的の人の要望を30分という短い時間の中でバランスよく取り入れてると思う。 文法に関しては、相澤先生の教え方はうまいと思う。 普通テレビでは時間の都合で取り上げない文法項目も扱っているところもいい。 >テレビのドイツ語会話
911 :
名無しさん@3周年 :04/12/12 12:20:54
912 :
名無しさん@3周年 :04/12/15 00:16:26
871 :名無しさん@3周年 :04/10/16 22:52:11 -ung をウンヒって読むん? 870 :名無しさん@3周年 :04/10/16 21:18:36 まあ方言の違いだしね。 音節末の-ungとか-igとかもけっこうブレがあるし。 "ng" で 一つの音を表すのが普通です。”ンク”のように発音する 人は結構いるようですが,”ンヒ”はあり得ないと思う。
913 :
名無しさん@3周年 :04/12/17 09:34:42
914 :
名無しさん@3周年 :04/12/17 12:33:41
では、今日もその田辺先生の「歌で楽しむドイツ語」 今週はクリスマスソング「樅の木」を聴きましょう♪♪
Oh,christmas tree〜♪
あの歌、最初の「O TANNENBAUM」を二回繰り返すもんだと思ってたんだけど気のせいだったのかな……
917 :
名無しさん@3周年 :04/12/18 19:07:55
あのー、ドイツ語をマスターしたいんですけど何がお勧めですか? ドイツ留学した方とかいますか?
ドイツ語しか話せない人と付き合う
あ〜大失敗。2004/11月号のラジオドイツ語CD買い損なっちゃった。 どの書店も「売り切れ」って言うんだけど、バックナンバー持ってる書店ご存じないですか?
NHK出版にネットで申し込めば?
>920 11月売り切れてね?
>919 あなたがどこに住んでるのか言わないと教えようがないだろ!
今月号のテレビテキスト表紙の家、 ラジオテキスト連載の家紹介にでてた家だね。 何気に、あの連載好きだ。
道を訊ねた相手の男性の中の人はダニエルだよね? なんか妙にうれしかった。
NHKラジオ日本のドイツ語ニュースにも時々出てるぞ
926 :
名無しさん@3周年 :04/12/24 13:02:16
まあ、呑め呑め。 皆様良いお年を。
Ein glueckliches neues Jahr!
Ein glückliches neues Jahr!
929 :
名無しさん@3周年 :05/01/06 15:53:07
浩子先生「かっわいそうなクラウス」 よくよく間の悪い男だ
930 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 15:05:30
まったくの初心者です。・・・英語同様「R」の発音が難しいとです。 「レーレリン」は「リーガゲン」と聞こえます。 「ロシア」と「外国」の発音の区別がつきません。 どちらも「ロォースランド」と言っとるみたいに聞こえるとです。 やっぱ・・・・・afoには難しすぎるとです。 ピロシキです・・・ピロシキです・・・ピロシキ・・・
去年のことで申し訳ありません。 12月29日水曜日の入門編を聴きそこねて録音もしそこなって しまったのですが、どんな内容だったか覚えてらっしゃる方いますか? (ナミビアの話や東ドイツの話など)
>>930 言われてみりゃその通り。
まあ、慣れるまでは「リーガゲン」と聞こえたらあぁ「レーレリン」だなと脳内変換。
「ロシア」と「外国」は…文脈から考えるしかない、慣れるまでは。
「リーガゲン」私も同じ。 Rの発音は、喉ヒコを鳴らすと言われますが、 これは痰を吐く動作(カーッ!ペッ!のカーッ!の部分)を 軽くやるという感じでいいんでしょうか。
>>933 喉チンコの方じゃなくて巻舌の方でがんばろうぜ!
お昼休みはドイツ語講座。 「いいとも」など見ている場合ではないぞ
Kannst du dich noch an den Urlaub an der Ostsee erinnern ?
2003年春季の放送を聞いてないから結末は知らないが、ライプチヒの初恋は はまったのでぜひぜひ続編を作ってほしいと思ってる。
続編 「モスクワの泥沼愛」 ナターシャ・クリスティーネ・レナーテ・ミヒャエル・クラウス入り乱れ・・
付き合っていたクラウスの優柔不断に愛想を尽かせたクリスティーネが、 今度は医学生のナターシャ弟に接近して・・ 続編に期待!
Der arme Klaus!
>>939 >>940 >>941 甘酸っぱい初恋の物語にひたっている自分にはすごい飛躍だけど
そういう続編いいかも。そして 文 法 は あ と ま わ し
今日はシューベルトの「冬の旅」から Gute Nacht いつ聴いてもいいですねえ。歌もピアノの旋律も
近所の本屋、どこまわってもドイツ語のテキストだけ1冊も無くなってるけど
まさか
>>945 目当てで買ってる人が多いから(?_?)
早く買っておけばよかった…( ´・ω・)( ´・ω)( ´・)( ´)( )
応用編でラジオドラマとか扱って欲しいな。 当然だけど、日常会話ではテキストのようにしゃべり終わるのを待っててくれないし そもそも会話のリズムが違うし。
>>947 『もえたん』のドイツ語版が欲しいと思っていたところに、
リリカルなのはで主人公達の杖がネイティブの英語で喋ったので
ドイツ語の萌え系ラジオドラマが欲しくなってきた。
949 :
新年度(2005年4月〜)のラジオドイツ語講座 :05/02/18 23:11:20
入門編(前期) 「 FRAU ITO のドイツ語旅行」 講師: 保阪靖人 今年は「日本におけるドイツ年」そして、来年はサッカーのワールドカップ! ドイツへの旅行熱が高まるこの時期にお役立ちの講座です。 旅のさまざまな場面に応じた会話術をていねいに指導。 応用編 金曜日(通年) 「読んで味わうドイツ語」 講師: 諏訪功 マンやメーリケなどドイツの誇る名文家の文章をテキストに、朗読を楽しみ、内容を鑑賞する講座です。 土曜日(通年) 「 Deutsch ist easy 」 講師: アンドレアス リースラント ドイツ語の初歩的な文法を英語との比較を通じ改めて解説します。 講座はやさしい英語で進められ、英語力のブラッシュアップにも役立ちます。
金曜日の応用編の司会者が激しくつまらない件について
うほっ がんばりまふ
入門編後期はまたケンの物語かぁ〜。 W杯も近いから仕方がないかー。 歌で楽しむドイツ語終わるの悲しい・・。
まだ3月号買ってない...ナターシャのお話の結末をまだ知りたくない...
>953 買わないほうが良いよ〜 後悔するよ〜
>>952 まぁ、いつも後期は前年前期の再放送ってのは
ほとんどの講座で決まってるからね。
なんか新作、「ライプツィヒ」とかみたいに
ストーリーがあまり無さそうだな。ケンみたいな
感じじゃないかと予想。
うーん。ピードロみたいなキャラがいればいいな。
>>954 きょう本屋さん行ったけど買わなかった。
>>955 ストーリー性がなくてもツッコミどころ満載だったら良いんだけどな。でも
「 FRAU ITO のドイツ語旅行」 ってタイトルからして
なんかそういうスキもなさそう。
ここの住人、ツッコミ大好きだからねー。 ということで、本日のスキットへ突っ込み。 クリスティーネはいつまで大事な話を立ち話するつもりだ? 自動車の音が丸聞こえ・・・
958 :
名無しさん@3周年 :05/02/21 11:20:33
年末に質問を送ったら 浩子先生、グニ、ダニエルからメッセージが届きました
>>958 いいなあ。私も今から感想出してみよう。毎日聞いててあれほど苦手だった
ドイツ語もなんとなく感じがつかめたし、広島風標準語が身についたのも
(ついリピートしてしまう)思いがけない副次的効果でした。
960 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 04:09:53
新年度の内容は?
961 :
sage :05/03/03 09:58:15
誰もつっこまないが、新年度講座の土曜日。 英語でドイツ語を解説とは新趣向。 しかし、どれだけついていける人がいるのだろう。 苦情も来そうですな。 ドイツ語講座聴いてる人は、英語が堪能な人が多いのかな?
ドイツ人の英語はわかりやすいから (リースラントさんの英語は知らないけど)楽観的ですが。
英語の文法用語わからん・・・。
ドイツ語の文法用語知ってれば、英語の文法用語はだいたい類推できるかと。
>>961 英語はまあまあ得意で英検1級も持っています。
だけどドイツ語は一向にものにならなくて、いつも
「格」という文字が出てくるとお手上げでした。
増本先生にやっと救済されたところです。録音した講座を何度も何度も聞くことで
とりあえず感覚的に身についてきたのですが、
リースラント先生にも引き続き救われたいと願っています。
自分がその昔在学していた大学でとった第二外国語の独語の先生は 米国人が独語を学ぶためのテキストを使っていた(無論英語)。 その先生は辞書を作っている人に名前が載っていた。 今ドイツ語をやっていて、日本語で言い回しがうまくわからないけれど 英語でならわかる言葉が出てくるたびに英独辞典を買うかどうか迷ってしまう。 因みに英語のレベルは拒否感がない程度。独語はもっとひどい。 去年の10月1日に偶々ラジオをつけたら1回目が始まったので久しぶりにはじめた。 大学は半年も持たなかったのに、ラジオなら続くというだめな人です。 長文スマソ。
講師の女の広島訛りが気に障って仕方がない。
あれはラジオ講座の講師としては最低だな。<広島なまり
イタリア語講座の無理に標準語しゃべっている関西人講師よりはいい。
「無理」してでも努力してればいいかと思うが。 単語によっては広島弁まるだしなのは・・・。
972 :
名無しさん@3周年 :05/03/11 01:30:41
増本先生の広島なまり好きですよ。 別に「んじゃけえのう〜」とか、はだしのゲンみたいなしゃべり方 してるわけじゃないんだから、いいじゃないですか。 ちょっとイントネーションが東京標準語と違うだけでしょ。 アナウンサーならともかく、ドイツ語講師は講師としての質が高ければ いいと思うんですけども。
聞いてくれ さっきついさっきのことなんだ 五ヶ月半必死でこつこつ編集してきたMDを 間違って消してしまったんだ
4月からまたがんばれ
>>972 激しく同意。
>>973 なんと申し上げていいか。
私も増本先生のとるためにそれまでカセットだったのをMDプレイヤーを
買った口です。編集はしてないけど何度も何度も番組ごと聴いてるからすごく
愛着があるんだよね。
4月からは違う先生だからねえ。
976 :
名無しさん@3周年 :05/03/12 00:43:46
広島弁は好きじゃなかったな。 今後は、耳障りでない口調で喋れる人を起用してほしい。
977 :
961 :05/03/12 02:11:26
ふたたび、「英語によるドイツ語講座」について。 語学オタクの私にとっては、ある種、興味深い企画なんだけど、受信料で 成り立ってる公共放送のNHKが、聴取者の間口を思いっきり狭めてしまう プログラムを組むのはどうなのかなあと思うんですよ。 受信料払ってる人の大半が日本語話者なわけだし。 でも一方で、次のような理由で、こういう企画もありなのかな、という 気もするわけです。 1 そもそもドイツ語中上級者というのは少ないので、間口はもともと狭い。 (だから、さらに狭めても大して変わらない。) 2 ドイツ語やってる人間は語学オタクなんだから、英語もそこそこできるし こういう企画もかえって物珍しくて喜ばれる。 3 ドイツ語中上級者ともなれば、交友関係も国際的になり、英語でドイツ語や ドイツ文化について語る機会も増える。そういう彼らにとって、こういう 番組は、実はとても実用的だったりする。 どう思いますか? 特に、中上級者の方に、3について意見を聞きたいです。
978 :
名無しさん@3周年 :05/03/12 04:01:20
>>976 そうそう。耳慣れない方言だと変に意識をもっていかれて不快。
>>977 結局のところ、番組として新しい企画が必要になったんだろうな。
英語は英語で別に勉強すりゃいいと思うけど・・・。
>>977 公共放送だから間口の広い番組でなければならないという前提も再考してみてもいいかもね。
内容が濃くて水準の高い番組というのも公共放送でなければ作れないし放送できないと思う。
980 :
名無しさん@3周年 :05/03/12 22:57:08
>>977 一緒に英語が出来て得、ぐらいにしか考えてなかったw 自分としては2の立場。
>>979 氏の言うように、それこそ採算度外視できるからこその
企画でもあるだろうし。
ところで、応用編の山本先生に手紙出すのってまだ間に合う?
981 :
sage :
05/03/13 09:45:10 >977 NHKはラジオは無料。NHKが作ることで間接的に受信料による製作ということになるけど、 そこは突っ込まなくてもいいかもと思う。 この語学講座は、半年で基礎文法をやることなどから、子供向けではない。 少なくとも高校生以上を対象にしている。 そうすると英語の知識がある程度ある人間が聞いているし、 特にドイツ語の場合英語からの類推がしやすいので、解説の時に 「英語の〜〜に相当します。」 というのは割とよくされていると思う。 個人的には英語の勉強もしているので嬉しい。