NHKラジオ●ドイツ語講座●2【zweite】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ラジオ・ドイツ語講座
http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/radio/index.html
(月〜土)6:45〜7:05/再放送12:40〜13:00

月〜木[入門編] 4月〜9月「ライプツィヒの初恋」
増本 浩子 / Gunhild Albrecht / Daniel Kern

金・土[応用編] 4月〜6月「リサのドイツ語修業」
平高 史也 / 井上 あずさ / Andreas Riessland


前スレ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1017660003/
2名無しさん@3周年:03/05/11 01:21
井上あずささんの声は好きだけど、発音の練習は
アンドレアスさんだけにして欲しいかな。
3Dobar potok:03/05/11 01:23
ヽ(´〜`0)ヽ ガオー
4名無しさん@3周年:03/05/11 01:59
ラジオドイツ語講座のページ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/index.html
5TACOS:03/05/11 08:18
アズザさんこと井上さんの声は確か以前にシホさんの役かなんかで出てたよね。
2年くらい前かな。
今回の応用編は初心者の次の段階を対象にしているので私でもついていけそう。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@3周年:03/05/12 06:32
ドンドンドン
今週も始まったよー
6:45〜
9名無しさん@3周年:03/05/12 07:26
10名無しさん@3周年:03/05/12 08:23
>>1
乙です
11名無しさん@3周年:03/05/12 16:06
前スレ967
>半年、とにかく半年、出来ない出来ないと思いつつも、聞き続けてみー。
>次の半年、かなり出来ている自分に、ホントに驚く。
>そして更に半年、ビックリするほど出来る自分に驚く。

良いこと言った!
今ちょうど「次の半年」の段階です。(前の半年は2ヶ月で挫折したが・・・)
おっしゃるとおり、半年前より遙かに分かります。
この半年はもうちょっと続けられそう。
がなんばりまつ。
12名無しさん@3周年:03/05/12 19:21
増本先生の声を聴かないと起きた気がしなくなってしまいました。
13名無しさん@3周年:03/05/12 20:40
テキストは、毎月18日発売だけど、今月は18日が日曜日なので
今度の6月号のテキストは、17日の土曜日には店頭に置いてあるのかな?
14名無しさん@3周年:03/05/12 23:00
今日の放送で
「クラウスはナターシャを喜ばせようと一生懸命のようです」
増本先生、ナイス。本気でコーヒー吹きそうになったよ。
「若い二人は〜」というのも久々に聞いたなぁ(w
15名無しさん@3周年:03/05/13 00:27
>>13
うちの近所の書店だと、日曜でも18日みたいですけど。
でも本屋さんによって違うのかな。

>>14
ほんと、増本先生の講座は迂闊に飲食できませんよねえ。
(ひょっとしてそれが狙いなのかも? ←まさかね)
16名無しさん@3周年:03/05/13 00:35
男の子はたいへんだなぁ、と思いますた。
17名無しさん@3周年:03/05/13 01:28
ドイツ語朝早すぎ。ハングルかロシア語の前のラジオ体操といれかえてくれ。
18名無しさん@3周年:03/05/13 07:35
まず、何かに誘って、同時に相手の希望も聞く。
それくらい積極的じゃないといかんわな。
19名無しさん@3周年:03/05/13 09:56
っつか
ク ラ ウ ス 必 死 だ な
20名無しさん@3周年:03/05/13 19:34
>>17
俺も最初早すぎて辛かった。でもその分朝の時間が増える。
家を出るまでの間、したくをしながら録音したのを3〜4回は
繰り返して聞いてる。それを始めてからはそんなに苦にならなくなったよ。
21名無しさん@3周年:03/05/13 23:08
>>17 20
いいなぁ〜。放送時間にはすでに通勤電車内。
いい年した大人が必死になってメモとりながらラジオ聞くのも
なかなかつらいですよ。見かけてもそっとしておいて下さい。

ところで今日のkein problem!は内容多かったね。
いつも「帰宅したらテキストに載ってない例文をまとめよう!」
と思うんだけど、帰ってくると今ぐらいの時間でそのまま寝てしまう罠…
22名無しさん@3周年:03/05/14 01:45
私は朝、タイマーで録音して、夜の寝る前に聞きます。
これを聞くと一日が終わるという感じがします。
23名無しさん@3周年:03/05/14 01:48
同じだね。私は4月からやってます。
24名無しさん@3周年:03/05/14 02:05
みなさん、勉強歴どの程度ですか?
2523:03/05/14 02:10
私も質問。みなさんの辞書と参考書は?
寝ます。じゃまた。
26名無しさん@3周年:03/05/14 04:21
ドイツ語講座を最初に聞いたのは1987年。6か月貫徹しました。
カンイチロウの夢、とかいうタイトルだったと思います。
ドイツへ音楽留学した日本人青年が、夢の中でメンデルスゾーンで出会い、彼に導かれながら夢の音楽の世界を旅をするという物語でした。
ヴァルプルギスの夜で魔女に結婚を迫られたり、メンデルスゾーンと共にイギリスに渡ったり。
彼はユダヤ系の家系だったのですが、ドイツを愛する彼の想いが語れられたりしました。
・・・かなりうろ覚えですが。

でも今でもスキットの文章のいくつかをまだ覚えてます。
Woher kommen Sie? (あなたはどこから来たのですか?)
Wohin gehen Sie? (あなたはどこへ行くの?)
Heiraten Sie bitte! (どうか結婚してください!)
Wer is Hitler? (ヒトラーって誰ですか?)

今でも使っている辞書には、そのときの落書きがいっぱい。
付録の地図は、まだ東西分裂していまます。
それから、かなり長い間ドイツ語とは縁がなくて、最近復帰して今日に至ると。
2726:03/05/14 04:25
Wer is Hitler? →Wer ist Hilter?ですね。すみません。
東西分裂していまます→東西分裂しています
28名無しさん@3周年:03/05/14 08:30
>>26
> カンイチロウの夢、とかいうタイトルだったと思います。

おお、なつかしい!
たしか、途中でベルリオーズも出てきましたよね。
29名無しさん@3周年:03/05/14 10:50
時代を感じさせていいねぇ。
内容も面白そう。
3026:03/05/14 16:15
ネットで調べたら、語学教材として出版されていました。
『寛一郎の夢』, 著者:岡村三郎, ヨアヒム・ヴァイラント, 朝日出版社, ISBN 4255250316
それを聞いたのがまだ高校生だったせいもありますが、非常に感銘をおぼえました。

それにしても、これだけすばらしい授業が翌年に1回再放送されるだけで
世の中から消えてしまうのはもったいないことです。

今年始めたばかりの皆さんにとっても、今回の『ライプツィヒの初恋』が
十年後、二十年後も感銘と共に記憶に残らんことを・・・・・・。
31名無しさん@3周年:03/05/14 17:02
>>30
情報ありがとうございます。教材になっているんですか。
そっちは聞いたことがないのでぜひ入手したいところです。

私は前スレでも書いたんですが、その続編の「ワイマール時代の寛一郎」
2000.4〜9が好きでした。

ベルリンでピアニストとなった主人公がコンサートの前日高熱にうなされ、
その夢の中でマルレーネ・ディートリヒに導かれてその時代の有名人達と
対話するものでした。
32名無しさん@3周年:03/05/14 17:23
寛一郎か、懐かしいなぁ。
そのころか、それ以前か忘れたが、ヒリーというネイティブがいて、
その美声にオレは一発で魅せられて「絶対6ヵ月間聞くぞ」と思ったのだが
その人 初めの1ヵ月ぐらいですぐ帰国しちゃって・・・別人に替わってしまった。
ヒリーさん、Mensch の発音練習をするとき笑っていたのを今も覚えている。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しさん@3周年:03/05/14 20:29
今週体調悪くて全部聴き逃してる・・・ウトゥ
35名無しさん@3周年:03/05/14 21:09
お大事に>34
36名無しさん@3周年:03/05/14 21:17
CDで妥協だ!
37名無しさん@3周年:03/05/15 08:04
この講座に限ったことではないのですが、
ネイティブの方の発音の後に続けて聴取者がリピートするための空白の"間"がありますよね。
その"間"の時間がやけに短いと思いませんか?
特に今日なんかほとんど間髪をおかずにネイティブのお二人が発音していました。
これじゃ「後について発音してください」なんて言われてもできないですよ。
それともテープにあらかじめ放送を録音してリピートの所だけ一時停止して発音することを
前提にした放送なんでしょうか?
そうするとテープに録音できない人はどうするのでしょうか?(このスレを見てると結構
そうゆう"一発勝負”の方もいらっしゃるようですし。
一度NHKに"リピートする時間をとってほしい"と手紙を出したところ、一応返事に
"Nachsprechenとるようにします"と書いてあったのですが…
皆さんどう思います?
38名無しさん@3周年:03/05/15 09:55
>>36
CDはホントに妥協案ですな。
私はあんまり良いと思わないのです。理由は
1 オープニングの歌が無い(笑
  入門編CDの初めの曲って恋愛シュミレーションゲームみたい。
2 Wortschatz の単語発音が無い(結構困る)
3 Kein Ploblem! はテキストに掲載されている文のみ。
  放送で挙げる例文や、増本先生の文法小話などは一切無し。
  Uebung〜 Oheren〜 のコーナーも同様。

逆に良いところも探してみましたが
1 全てのスキットを「一文づつ読み上げ→対訳」で収録。
  過去4月の放送でこれが省略されて困ったことがあるので助かる。
2 グニとダニエルのおしゃべりコーナーが収録されている
3 入門編・応用編の2枚入って1500円というお買い得(?)感
  でも応用編は全く聞いてないのでわかりません。

録音できないので予習用として買ってるけど[繰り返し聞ける]他は
あまりオススメできない。入門編・応用編が別売りでも良いから
もう少し詳しく解説入れて欲しいなぁ。
  
>>37
"間"が短いと思う時もあるけど、この"間"で言い切れないのは
自分の発音が変だからなんだろーなと思っていたよ。
でもNHK返事くれるんだー、良心的だね。CDの内容について
手紙出そうかなぁ。
39名無しさん@3周年:03/05/15 09:57
一発勝負だと確かにきついと思います。
録音で2〜3回以上繰り返しやると、ちょうどいい間に感じられます。
確か1回目の放送で、呼んでいるだけでなく、できるだけ音を出して
くださいというようなことを言ってたような。
自分の場合は、リピートの間のないところでも、リピートしようと
しています。そんなときは、ネイティブが話し終わるか終わらないか
のタイミングから早口で。うまくできないこともありますが。
自分の頭ではそれだけやってもすぐ忘れてしまうんですが。
40名無しさん@3周年:03/05/15 10:14
いや、やっぱり短いと思うよ。
去年までやっていたビジネス英会話(ラジオ)よりも、
かなり空白の時間が少なかったから・・・。

>入門編CDの初めの曲って恋愛シュミレーションゲームみたい。
同意 笑ったよw
41名無しさん@3周年:03/05/15 10:15
すまんsage忘れた
42名無しさん@3周年:03/05/15 11:11
できるだけたくさんネイティヴの発音を聞きたいから
あまり間がなくても気にしてません。
むしろ、もっと発音を聞きたいくらいです。

発音練習をするなら録音してくりかえすべきでしょうし
聞き流すなら空白時間をこれ以上長くする必要もないのでは?

CDって、放送より温かみがないというか素っ気ない感じだから、
何か損した気分になります。
43名無しさん@3周年:03/05/15 16:49
>>38-42
やっぱりCDは物足りなさを感じるよね。。。
自分にとって省略された内容のCD(入門編のみ利用のため)で月¥1,500は高額。
毎日忘れず放送聴けばよいんだがぁ。。。
どうしても月数回は聴きのがしちまう俺(苦笑)録音ミスも多い。

CDに放送とまったく同じ内容が入ってると一番いいんだけどなー。
それで入門編と応用編別にし販売してくれたら
1枚で¥1,500でも喜んで買うんだが。。。

ってか、なんで入門・応用セットで販売してるのかな?
44名無しさん@3周年:03/05/15 17:56
初心者として聞き初めて一ヶ月以上たちますたが、
英語の講座の場合、漫然と聞き流しても何とかなってたけど、
ドイツ語って、ドイツ語って・・・うぇ〜〜ん。
格変化などの山を越えたら後は楽なんでしょうか?
毎日少しずつきっちりこなしていかないとダメなんですね。

ドイツ人の友達に「あんたみたいな文法が嫌いとか言ってるヤシには
ドイツ語は向かないと思われ」と言われたんだけど、やっぱりそうかも。
45名無しさん@3周年:03/05/15 18:12
自分も文法嫌い・・・(ってか、英語の文法さえ良く分かってない糞な私)ですが
たまたま某ドイツ語の番組でドイツ文学の朗読やってて
意味なんて理解できないのに、なんだかドイツ語の音がとても気に入って
それからこの講座今年4月から聞き始めた入門者です。
でも分かんないなりに楽しんでますよ!
46名無しさん@3周年:03/05/15 18:38
俺も4月から聞いてる入門者です。
我々入門者にとって先はすごーく長いので、
あせらずマターリやりましょうや。
47名無しさん@3周年:03/05/15 21:47
リピートではなくシャドウイングすれば?
48名無しさん@3周年:03/05/15 22:59
CDについてですが、放送とは別の利点があります。
それは、「自分でペースを決めることが出来る」という点です。
皆さん既にご存じだと思いますが、ラジオの語学講座(英語以外)と
いうのは、最初はゆっくりでついていけますが、月を追う毎に
加速度的に速く、そして難しくなっていくので、通常の人は必ず
どこかで挫折するか、仮に続けられても消化不良に陥るかのどちらか
です。特に第二外国語で聴いておられる大学1年生の多くがそうだと
思います。
ところが、CDというのは、
・自分が理解したら何レッスンでも進めていける
・自分が理解しなかったらいつまでも立ち止まって何度でも繰り返せる
というメリットがあるのです。思うに、4月号の消化と9月号の消化
とでは、5倍ではすまないほどの時間がかかると思いますよ。
 つまり放送にペースを合わせると、ほぼ全員がどこかでペースの
合わない時期が出てくる(出来る人には前半が遅すぎ、出来ない人に
は後半が速すぎ)わけですが、CDはそんなことはありません。
 というわけで、CDを使うことのメリットは十分ありますよ。
 それから、入門編と応用編をわけて別々に販売して欲しいという
意見には私も同意します。
49名無しさん@3周年:03/05/15 23:05
確かに、CDだと ちょっと素っ気無く感じるよね。放送後にCDの方を聞くと、
何か違和感を感じる。ラジオの方が暖かみを感じるね。

今日(先週と同じ)の「plauderecke」をCDで改めて聞いてみたら、
Gunhildさんの"Hm..."のところが、なぜか、牛の鳴き声のように
聞こえてしまった(Gunhildさん、ごめんなさい...)。
ラジオでは、普通に聞こえたのに。

>>38
応用編CDも、入門編CDのはじめの曲と同じだよ。
50名無しさん@3周年:03/05/15 23:10
48の続きですが

 他にも、CDを使うメリットはあります。
 放送は1日20分ですが、それだけでマスターできる訳ではありま
せん。当然の事ながら、繰り返しが必要になります。
 ところが、繰り返す場合、放送の最初から最後までを繰り返すこと
は普通ないし、時間的にも非効率でしょう。最初は説明まで全部聴い
ていても、2、3度目はスキットと対訳と語彙だけ、4、5度目は
スキットと対訳だけ、6度目以降はスキットだけ、というように、
自分のレベルの変化に応じて聴くべき箇所の重要度が変わってきます。
 そんな時、放送の録音から必要な個所を編集でピックアップするのは
手間がものすごくかかりますが、CDであればパソコンを使えばある
程度編集が楽になります。編集しなくてもCDでスキップして聴けば
良いので、特に2度目以降は放送より効率が良くなるでしょうね。
51名無しさん@3周年:03/05/15 23:47
とりあえず、CDの値段を700円位にしてほしい。
52名無しさん@3周年:03/05/15 23:53
さらに48の続きですが

 私の場合、レオのCDを買っていました。2001年度前半ですが、
放送は聴かずに、CDを休み休み1年半かけてやってました。
 で、2002年度後半のレオ再放送の時にラジオを聴いたら、半年間
休まず聴くことができましたし、楽しかったです。
ま、こんな方法もあるということで。

 今ラジオをお聞きの方で、挫折しそうな方は、挫折しそうになった
所から毎日録音だけしておいて、そこからはCDをメインにやるという
のはいかがですか?CDがある程度終わってから録音してあったラジオ
を聴けば、理解できるようになっていると思います。

 語学の勉強は半年や1年で終わるものではありません。長〜く続く
ものですので、無理せず楽しみながらやりましょう!

  ↑
 言われる前に言っとこう。
 うるさい、おまえにダラダラ長い説教される覚えはないんだよ。
 ウザイから消えろ。
53名無しさん@3周年:03/05/16 05:02
>>48
いえ、参考になりますよ。
54名無しさん@3周年:03/05/16 07:11
Ich trinke Kaffee mit Zucker.

応用編の音楽のコーナーの選曲がとってもgut。その解説も (・∀・)イイ!
「80年代初頭の混沌とした音楽状況」っていいな。
ドイツ音楽ってテクノ以外あまり聴かなかったけど、
その周辺のポップミュージックも聴きたくなった。
55名無しさん@3周年:03/05/16 09:26
みんな録音ってMDにしてるんですか?

今、74分MDにLP2モードで録音してます。
コンポの時計がよく狂うので前後1分 併せて22分間録音してます。
その後で編集・・・。

録音の方法でおすすめ〜みたいなのがあれば教えてください。
56名無しさん@3周年:03/05/16 09:41
コンポのでタイマーでラジオを起動して、目覚まし代わりに使っていますが、
絶対にタイマー録音は使いません。
そして録音ボタンを手動で押しています。

タイマー録音を使うと、どうしても貯まってしまい、ただ録音している
だけの状態になってしまいまいがちです。

ラジオの音で目覚める→録音するために必死でコンポの前まで
移動→完全に目覚めて、生で聴きつつ録音する。

オープニングの頭が切れたりすることはありますが気にしません。

これが自分の長続きの秘訣です。
57名無しさん@3周年:03/05/16 10:30
>>55
うちは MD ラジカセを使ってモノラルで録音していました。
時計は10.5秒だけ進めておいて、ぴったり頭から録音できる
ようにしていました。(時計は最低でも週1回合わせる)
で、21分間録音して、あとで余分なところをカット。
こうすると80分ディスクでちょうど8回分録音できます。

で、その結果がまさに >>56 さんの言われる通りで、
入門編、応用編ともに3月分は録音しただけで未だに聞いて
いなかったりします。

その反省から、4月からはカセットテープに戻して
46分テープ1本でやりくりしています。こうすれば遅くとも
翌日までに聞いてしまわないといけないので、忙しい日でも
何とか時間に都合をつけて毎日聞くようになりました。
5849:03/05/16 13:53
>>38さん、ごめんなさい。
入門編CDと応用編CDのはじめの曲は同じだよ、と書いたけど、
同じ曲でも、バージョン違いでした。
応用編CDのバージョンの方が落ち着いた感じかな。
59名無しさん@3周年:03/05/16 16:00
ドイツ語ラジオ講座の導入曲「Kaffee〜♪」しか聞き取れません(泣
あれってkaffeeって言ってますよね??
あ〜なんだか不安になってきた。全体的になんて歌ってるんだろう・・・
60名無しさん@3周年:03/05/16 18:33
心配しなさんな、自慢じゃないが漏れも同じだから(^^:
61名無しさん@3周年:03/05/16 18:37
”カフィ〜”の後に”ユア・ザ・サンシャイ〜ン♪”
とか勝手に違う歌詞(しかも英語!)入れて歌ってます。
62名無しさん@3周年:03/05/16 18:47
63名無しさん@3周年:03/05/16 18:49
>>61
ワラタヨ
64名無しさん@3周年:03/05/16 23:56
>>44
>格変化などの山を越えたら後は楽なんでしょうか?

じつは、次に高くて険しい山がひとつありまつ。
それは「形容詞の語尾変化」でつ。

schwarz [シュヴァルツ](形容詞)黒い。
Hund [フント](男性名詞)犬。
Katze [カッツェ](女性名詞)猫。

詳しいことは言いませんが、今回はとりあえず
schwarzの語尾に、ちうもく。

Ein schwarzer Hund schläft hier. 黒い犬(男1格)が、ここで寝ています。
Ich schlafe mit einem schwarzen Hund. 私は黒い犬(男3格)と一緒に寝ます。
Ich habe einen schwarzen Hund. 私は黒い犬(男4格)を飼っています。

Eine schwarze Katze schläft hier. 黒い猫(女1格)が、ここで寝ています。
Ich schlafe mit einer schwarzen Katze. 私は黒い猫(女3格)と一緒に寝ます。
Ich habe eine schwarze Katze. 私は黒い猫(女4格)を飼っています。
6564:03/05/17 00:05
形容詞の語尾変化は入門段階で必ず学ぶものです。
ラジオ講座でも6月の半ばで登場の予定。
一部のマニアックな人には、乞うご期待と。

・・・・・・あぁ、やはり逃れられないのですね。
今年もあなたに会います、形容詞さま・・・と。

でも、半年や1年ぐらいの勉強では、形容詞の語尾変化を
会話で完璧に使いこなせるもんじゃないでつ。
つーか、ぜったい無理(と、おもふ)。
紙の上に書いて間違えないところまでいったら、はくしゅ。

この山越えたら、あとは、いろんな表現方法を覚えるだけです。
完了形、過去形、受動態、zu不定詞句(英語のto不定詞句)、
接続法(英語の仮定法)・・・うんと・ぞぉ・う゛ぁいたぁ。
これらの表現方法は、がんぱって憶えたら、覚えただけ
いろんなことが書けたり話したりできるようになるので、楽しいでつ。
66名無しさん@3周年:03/05/17 00:13
形容詞の語尾変化は書く分には別に簡単だと思うけど・・・
6764:03/05/17 00:17
・・・以上、
5月の「3格の華麗なるデビュー」で
挫折しなかった5月突破組のみなさまに、

6月の大事件「衝撃の形容詞」で
挫折しないように、予防線を張ってみました。
68名無しさん@3周年:03/05/17 00:20
寒い。
69名無しさん@3周年:03/05/17 10:48
イタイ。
70名無しさん@3周年:03/05/17 12:04
ドイツ人って頭おかしいんじゃないかと思えてきますた。
ドイツ語のばかやろーーー!

と、初心者の慟哭ですた。
71名無しさん@3周年:03/05/17 12:08
五月突破組みというか、もうついていけてないのに、
意地になって聴いているのが自分。
72名無しさん@3周年:03/05/17 15:28
>>55
自分は未だにMD持ってなくてカセットテープなんですが、
ラジオのチューナー、古くなったビデオデッキ、ボロコンポを
繋ぎ、一旦ビデオテープ(3倍)に取ってから120分テープに
ダビングして、それをウォークマンやラジカセで聴いてます。

これならリアルタイムで聴き逃してもOK。ダビングする時必ず
聴かなきゃならないし。
グーニとダニエルのお喋りコーナーだけを別のカセットに
まとめることもできる。
他の講座もやってる方にも便利だと思う。ダビングでそれぞれの
カセットに振り分けられるし。(ダブルラジカセでええやん、
というツッコミはなしで。最大6時間録音可能だし)
ビデオテープも、音声だけだと何度上書きしても大丈夫だし、
古くなったビデオテープの再利用にもなる。

更に、そのビデオデッキとテレビ(再生専用)を繋げば、
録画したテレビ講座や借りてきた映画のビデオの音声の必要な
部分だけを、映像を見ながらカセットに録音することができます。
(映像無しで必要な音声だけをカセットに編集する事は難しい)

7372:03/05/17 15:41
でも問題も有ります。
ビデオデッキの種類によっては、録音時にノイズが生じるんです。
延々と。自分はデッキを2台持っているんですが、一方はノイズが生じ、
もう一方は生じません。なぜノイズが生じるか、機械的な事はわかりません。
20分間のずっと雑音が混じったラジオ講座なんて聴いてられません。
それからやっぱり電気代が普通より多めかも。
74名無しさん@3周年:03/05/17 22:44
6月号買ったけど、なんか急に難しくなってるような・・・
一回のスキットの文章も長いし。
6月にまた脱落者が増える予感。
75名無しさん@3周年:03/05/18 09:24
明日のKein Problem!で質問なのですが、

Ich wohne in der Prager Stra?e 12.
この文は Stra?eが女性名詞だから in derとなるのですか?

Ich wohne in dem Kirchweg 9.
この文は何故 im demなのですか?
76名無しさん@3周年:03/05/18 11:44
>74
もう買ったんだ!
私も買いに行かなきゃ。
77名無しさん@3周年:03/05/18 17:53
私も6月号買って来ました。
4月号のクイズの答えは、国名でも都市名でもどちらでも良かったようです。

>>75
状態を表してるのでinは3格支配
Stra?eは女性名詞
よってder(女性名詞3格)

Kirchwegは男性名詞
よってdem(男性名詞3格)
78名無しさん@3周年:03/05/18 18:44
やっぱ何も知らずに熱くなってるクラウスが可哀想でならない
ミーシャのツッコミもパンチが効いてるし・・・(苦笑
7975:03/05/18 18:48
なるほどありがとうございました。
Kirchwegが辞書に無かったので?だったんです。
wegで引いたら、〜wegという単語は
男性名詞らしいとわかりました。
80名無しさん@3周年:03/05/18 18:53
ミーシャがミヒャエルびいきなのは、
ミーシャ=ミヒャエルからのプレゼント
だからなのでしょうか?
81名無しさん@3周年:03/05/18 19:16
ナターシャとミヒャエルの大切な思い出って何だろう?
気になる。
82名無しさん@3周年:03/05/18 19:32
Michaelという子供は
ロシアではミーシャと呼ばれるとか?
つまりミーシャはミヒャエルから名前をもらった?
83名無しさん@3周年:03/05/18 22:54
ミーシャの中の人がミヒャエル?
84名無しさん@3周年:03/05/18 22:59
続きが気になって仕方ないので6月のテキストとCD聞いてみた。
クラウスが気の毒でならない…。
男ってそうだよなぁと感情移入。<何も知らずに熱く
友達探しでミヒャエルを避けた防衛本能も無駄足なのか〜
6月のStichwortがまんま[ Natascha ]なのが、また。

そしてそんな気はしてたがミーシャって性格悪いな(w
6月から声のエフェクトが少し変わって余計にイヤな感じになるぞ!
>>82の説が正しいならミーシャに話しかけるナターシャの行動は
意味深だよね。本気でクラウスかわいそう・・・。
85名無しさん@3周年:03/05/19 00:06
皆ここまで感情移入できるなんて、この板の住民は皆いい人達だな〜〜〜
ほのぼのしてていいです。
86名無しさん@3周年:03/05/19 00:37
>>84
>6月から声のエフェクトが少し変わって余計にイヤな感じになるぞ!
ま、まじですか〜?勘弁してよ、ミーシャ・・・
クラウスがんがれ!

しかし、出会って間もない女の人の誕生日に
いきなりネックレスのプレゼントはヤバイだろう?
気をつけないと嫌われまっせ〜〜〜〜>クラウス

・・・と、感情移入してみるテスト
87名無しさん@3周年:03/05/19 14:44
クラウスがナターシャよりも年下なのは間違いないよね?
大学生とか言って、実は大学院だったり浪人してたりしないよねぇ。
年上女性好みの青年・・・(ニヤリ
88名無しさん@3周年:03/05/19 20:13
年上好みというより、健全な男子であれば、お年頃のおねえちゃんが
1つ屋根の下に越してきたら普通にハァハァしちゃうのではw
それにしても年下というのは歩が悪いね(対ミヒャエル)
89名無しさん@3周年:03/05/19 20:36
ナターシャがTVロシア語講座のアンナさんみたいに可愛いかったら
誰でもホレるでしょー。俺はホレた。
ここ参照↓
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/performer/index.html
90名無しさん@3周年:03/05/19 22:06
>>88
健全な男子であれば  <強く深く同意!

母は音楽家です・ああ、それであなたも〜と言う
音楽家の息子クラウスの専攻は何故か物理だし(w
周りに年頃のお嬢さんがいないのでは。
91名無しさん@3周年:03/05/19 22:10
あ、でも教授って音楽教授じゃないのかな?
なんとなくそう思い込んでたけど。
ナターシャのお父さんの学者仲間(つまり数学者)なのかな。
92名無しさん@3周年:03/05/20 00:09
はっきり言って、レベル的にはじぇんじぇんついていけてないけど、
このスレ読みながらラジオ聴いてると楽しいかも。

ミヒャエルに最終的には会えたけど、彼はデブデブの禿ちゃんに変わり果ててしまっていて、
ナターシャがっくし、結果として
だったらクラウスのほうがいいわ〜って展開にならないのかな。
93名無しさん@3周年:03/05/20 00:10
このスレはsage進行なのですか?
皆さん控えめですね・・・
94名無しさん@3周年:03/05/20 01:12
>>92
予測として既にミヒャエルはケコーンしてたりして・・・と思うのだが。
95名無しさん@3周年:03/05/20 01:37
>>92
その展開になったらテキスト全部破り捨てそうだな。
最終的にクラウスとくっついて欲しいのは同意だが。

それより6月のテキストが手に入ったのだからさっそくF賞に応募しなくては。
締め切りはまだまだだが、皆も早いとこだしといたほうがよいよ。
96名無しさん@3周年:03/05/20 02:28
子供だったミヒャエルとナターシャは別れ際にケコーンの約束してて
婚約指輪代わりにミーシャを貰った、と。
その子供らしい約束をナターシャは信じてる。。。とか?

果てしなく聴者の妄想は広がっていく(w
97名無しさん@3周年:03/05/20 02:52
>>96
そのストーリー(・∀・)イイ!!
98名無しさん@3周年:03/05/20 06:10
>>94
俺もそんな気が。 >ミヒャエルはケコーン
あと15年前って1988年でしょ、翌年が東西統一なのもドラマに
からめてきそうな予感!

果てしなく聴者の妄想は広がっていく(w
99名無しさん@3周年:03/05/20 09:57
このスレと皆さんの妄想が、勉強の支えです(w
100名無しさん@3周年:03/05/20 10:48
どなたの妄想がビンゴになるでしょうか。楽しみw
101名無しさん@3周年:03/05/20 11:01
25日からの日比谷シティのイベント行く?(5月号テキスト巻末に載ってるヤツ)
102名無しさん@3周年:03/05/20 13:25
クラウスは実は日本人だったというエンディングと見た
103名無しさん@3周年:03/05/20 17:33
>>99-100
ハゲ同!!
104名無しさん@3周年:03/05/20 17:53
>101
逝くよー。
105名無しさん@3周年:03/05/20 20:33
半年で一区切りなんですよね?
10月からは、文法はあまりやらないのでしょうか、テキストの内容も
変わるのでしょうか。増本先生なのでしょうか。(易しめのアプローチ
だし、難しい文法の説明が女性の声なので、いいなと思っているので)
それとも、4-9月の再放送でしょうか。
106名無しさん@3周年:03/05/20 21:39
>105
去年の4月〜9月の放送を再放送すると思うよ。
それなら「ハンナと魔法の杖」
107名無しさん@3周年:03/05/20 21:43
間違えた「ハンナの魔法の杖」でした。
文法事項は「ライツィヒの初恋」より多いけど
今回の6ヶ月をちゃんとやれば問題なしだと思う。
レッスンの最後のZugabeのコーナーが好きだったなぁ。
108名無しさん@3周年:03/05/21 00:10
4月から番組聴いてます。私も105さんと同じこと聞きたかったので
助かりました。このスレは健全でいいですね。
109名無しさん@3周年:03/05/21 07:06
「指差して定冠詞」
「グニダニコンビ」
110名無しさん@3周年:03/05/21 12:29
明日のNachtischがこわい(((;゚Д゚)))カクカク ブルブル
111名無しさん@3周年:03/05/21 13:02
今年度は
9月までは ナレーションをする熊のぬいぐるみ。
10月からは しゃべる犬。

「あ の 声」 か ら 逃 れ ら れ な い
112名無しさん@3周年:03/05/21 13:25
今、1 Euro = 136.7 Yen だから
1 Euro 80 は、246円。
5 Euro 30 は、725円。
113名無しさん@3周年:03/05/21 15:40
ほほう。なるほど。
114名無しさん@3周年:03/05/21 15:49
◎      ◎
/       \
  ● ⌒ ●   /⌒|
\ /  ●  \/ / 
  \ ▼ // / >>111 Hallo! Ich bin Mischa.
115名無しさん@3周年:03/05/21 16:03
>111
テレビのドイツ語講座のオープニングも「あの声」ではないですか?
116名無しさん@3周年:03/05/21 19:13
>114
×Ich bin Mischa.
○Ich hisse Mischa.
117名無しさん@3周年:03/05/21 20:38
>>116
それも違いますがな。
118名無しさん@3周年:03/05/21 20:39
>>111-115
[あの声]の主って実物どんな顔してるのかな?
見たことある人います?
私はチョピーリ気になりつつも想像つかない。。。
やっぱり声同様、オジサンなのでつか?
119名無しさん@3周年:03/05/21 21:26

●   ●
   ▼     < Ich heiβe Mischa.
   人 Zeigen Sie mir bitte diese Kette aus Silber!
Hm...nicht schlecht.
120名無しさん@3周年:03/05/21 21:43
105です。106・107様レスありがとうございます。
指差して定冠詞、というのは、英語と同じ概念ですね。それだとハッキリ分かっている
場合に使えるんですよね。
英語でも、最後まで難しいというか、日本人にとって分からないのは、冠詞だったり
します。
このBBSに立ち寄り始めてから、翌月のテキストのストーリーが楽しみです。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122山崎渉:03/05/22 02:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
123名無しさん@3周年:03/05/22 07:10
Es ist sieben Uhr zehn.
グニダニコンビのコーナーで、昨日のテレビでやった
「漠然とした状況を表す形式的な4格目的語」がでてきましたね。
Hast du es gut.
124名無しさん@3周年:03/05/22 10:36
ミーシャはシュタイフ社製ですか? あ、もと東産なら違うか…。
125名無しさん@3周年:03/05/22 10:52
        /\___
        ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
         /:::△ u 凵@ \:::::∫クマハハハ
        /:::::::/エヽ: : ::: : ミ/   _____
        ミ:::::/WWVヽ::: : :/ミ  /東産で
        ミ:::::::\MMノ: : ::/ ミミ< 悪かったな!!
       ミ::::::::::::::::::::::::::/ミミミミ  \_____
       ミ::::::::::::::::ミミミミミミミミミ
      
126名無しさん@3周年:03/05/22 13:49
少し前の話ですが先週ステップ22のスキット/クラウスの台詞で
「Stimmt, das hast du mir schon mal erzaehlt.」
ってあったけど、ドイツ語のこういう語の並び方ってホントわかんない。
直訳すると
「それを(4) 君が(1) 僕に(3) 以前、話して聞かせた」ですよね。
日本語に近い語順だとは思うのだけど、この文章がすらっと読める日など
来るんだろうか。鬱。

そして今日のPlaudereckeめちゃくちゃ早口!特に2回目。
CDで事前に聞いているにも係わらず、全く聞き取れませんでした。

・・・もう駄・・・目かも・・・。
127名無しさん@3周年:03/05/22 14:48
>>126
定型第2位と現在完了の時の後置に注意してみれば、難しくないと思うよ。
das hast du mir schon mal erzaehlt.
これはdu hast dasでも、das hast du でも定型第2位(この場合の定型はhat)を守れば問題無いんだよね。
erzaehltは現在完了形(規則形の過去分詞)だから文の後置。それだけ。
128名無しさん@3周年:03/05/22 15:05
みんなえらいな〜、私なんて適当に聞き流してるって感じ。
でもきちんと、ここがわからない、なぜなんだ?ってちゃんと
考える人こそ、ドイツ語の学習者として適格だすな。
見習わなくては・・・私にはむりぽそうだけどw
129名無しさん@3周年:03/05/22 15:07
>>126
das hast du mir schon mal erzaehlt.
これは現在完了でまだ習っていないからわからなくて当然。
ここがわからなくても先に進むのに支障はないから Kein Problem!

こんな語順になるのは、ドイツ語の「枠構造」のせいです。
 ▽●△△△△○.
主語の人称に応じて変化した動詞(定動詞)が2番目に来る。(●:hast)
そしてその動詞に結びつく過去分詞が文の最後に来る。(○:erzaehlt)
この二つの要素が作る hast~erzaehlt. を「枠構造」という。
「枠構造」の前の文の一番目の要素は強調したい要素が置かれる。(▽:das)
この文の場合hastの直接目的語のdasが文頭に来ている(そのことなら!)から
主語と定動詞が倒置されている。(das hast du)
その他の要素はhast~erzaehltという「枠構造」のなかに置かれる。(△)
こんな感じの説明でどうでしょうか。
「枠構造」で検索すれば、その詳しい説明はたくさんあります。

こんなことはとっくに承知のことでしたらごめんなさい。
130128:03/05/22 16:26
脳みそ熔けそう・・
131名無しさん@3周年:03/05/22 17:46
ドイツ語は格がしっかりしているからこそそういう倒置ができるんですよね。
132名無しさん@3周年:03/05/22 18:30
>>130
漏れなんかとっくに溶けてるし、
回答の意味も分かりませんがなぁ・・・
133名無しさん@3周年:03/05/22 19:49
今日の放送で、「99Luftballoons」が流れましたね。「笑う犬の」の主題歌で、
誰が歌っているのかと思っていたら、思わぬところで聞けてラッキー。
134名無しさん@3周年:03/05/22 19:54
わかりにくかったら、ごめんちゃい。

du erzaehlst mir das.(君は私にそれを話す)

      ↓

du erzaehlst mir das schon mal.(君は以前、私にそれを話す)

      ↓ 現在完了

du hast mir das schon mal erzaehlt. (君は以前、私にそれを話した)

      ↓ 倒置

das hast du mir schon mal erzaehlt.  完成品。

自分は Ich や du を先頭に置くことはまず無いので
すぐ倒置させちゃう。
今回の場合、話の中心は das(昔の友達を探したい)だから
これを先頭に持ってくのが一番 gut!

Plauderecke は今は聞き取れなくても大丈夫だよー。
6ヶ月後にはばっちり聞き取れるようになってるさ。
135名無しさん@3周年:03/05/22 20:04
今日の歌は有名な歌だったね。
アレってドイツ語だったのか、知らんかった。
136名無しさん@3周年:03/05/22 20:12
自分、今ドイツ語と英語聞いてるんですが、
時間が離れてるので4月はドイツ語の方を諦めてCDにして英語をタイマー録音してました。
(予約録音にしないと取り忘れが多すぎて・・・)
が、GWにラジオの方も聞いてみたらこっちの方が断然面白い!
それ以来ドイツ語も、朝手動録音するようにしています・・・が、やっぱり失敗多し。
複数講座を聞いてる人って他にもいらっしゃいませんか?
137名無しさん@3周年:03/05/22 20:27
>>134
「倒置」って何ですか?(死)
日本語の辞書引きなはれ!って感じですが
こんなことも分からず知らずドイツ語講座を聴いてて
ここのスレ見てる私は場違いなので逝ってきます。。。
138名無しさん@3周年:03/05/22 20:30
>>136
英語とドイツ語を同時に聞いてるってのは普通にいるんじゃない?
まあ、英語できずにドイツ語だけ出きる奴ってのは、英語だけできる奴より役に立たないからね。
どっちも勉強して初めて使えるようになる。
139名無しさん@3周年:03/05/22 20:32
トローチ
140名無しさん@3周年:03/05/22 20:39
オロチ
141136:03/05/22 20:59
>>138
時間が離れた講座を両方録音したい時ってどうしてるのかなあと思って。
電気屋でテープ録音ができて複数録音予約入れられるラジカセとかコンポを
探したんですけどないんですよ。
最近テキストの末尾に載ってるICレコーダーが気になってます。
142名無しさん@3周年:03/05/22 21:01
>>135
あの曲はまずドイツ語バージョンがドイツ語圏で大ヒット、
その後英語バージョンが作られ、世界的なヒットになりました。
>>136
ドイツ語(大学時代の第三外国語)
      ↓
ハングル(始めたばかり)
      ↓
フランス語(大学時代の第二外国語)
      ↓
英語リスニング(英語を使う仕事なので)を聴いています。

ドイツ語とフランス語はテキストは買っていませんので遊びですが。
最初はハングルと英語だけやろうと思っていたのですが、前後の講座の
入門編があまりにもおもしろく、すっかりやみつきになってしまいました。
143名無しさん@3周年:03/05/22 21:13
>>141
トークマスター
http://www.mb.nma.ne.jp/%7Elensmate/talkmaster/index.html

ロシア語講座スレで使用感の話が出てる。音質は良くないようだね。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1033107747/397

トークマスターとは違うが検索でこんなのみつけた。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/non-passport/
144134:03/05/22 21:14
>137
逝くなー、まだ解らなくてもいいことなんだー!

きちんとドイツ語を学んだわけじゃないので
間違ってたらごめんちゃい。

Ich を先頭に持ってきてばかりいると、自己主張強すぎってうざがられる。
だから、そこで話題になってること、
一番大切なことを一番前にもってくるようになってるみたい。
日本でも「私は」をつけてばかりいると、うざがられるのと一緒かな?

やりかたは簡単。
大切なのを一番前に持ってきて、その代わりに主語を動詞の後ろに持ってくるだけ。
これを倒置というのかどうかも実は知らない。

今回の話は、日常会話っぽく作ってあるので
今からでも、こういうのが出てくるんじゃないかな?

>138
使えない奴ですんません…。
145136:03/05/22 21:51
>>143
ありがとうございます。ドイツ語と一緒にこっちもちょっと勉強してみます。
>>142
自分もドイツ語は大学の第2外国語でした。
で、去年ドイツに行く機会があってその時は殆ど英語で通したのですが、
自遊自在片手の“Kann ich einen Fahrplan bekkomen?”が通じた時は感激。
折角習ったこともあるんだし(忘れてるけど)やっぱドイツ行ったらドイツ語使いたいぞ!と。
改めてder..des...dem...den...とか唱えてますw
146名無しさん@3周年:03/05/22 21:53
>>141
> テープ録音ができて複数録音予約入れられるラジカセ

ケンウッドの MDX-K3 とか。
ttp://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/rampage/mdx_k3/
147名無しさん@3周年:03/05/22 22:27
>137, 144
144さんの説明であってますよ。
一応辞書を調べたら、倒置=印象を強調するために通常の語順と逆にすること、だそうですし。
148名無しさん@3周年:03/05/22 22:43
>136
私も、ドイツ語と、ビジネス英会話(両方ともラジオ)聞いてます。
テレビは、一週間に一度とかなので、力がつかないので、ラジオを聞いています。
ドイツ語は、面白いですね。文法も分かりやすくやってくれてるし、物語もそれなりに
面白いし。
ビジネス英語は、他のトビで大批判を浴びていますが、わたしは今年から聞き始めた
ので、いいのか悪いのか分かりません。
ドイツ語をやりはじめたのは、英語だけではつまらないと思い、大学で専攻していた
ので、まったくの初心者ではない、という理由からです。
ドイツ語を勉強すると、英語は易しいなと思います、でも、ドイツ語の奥の深さにも
惹かれます。
149名無しさん@3周年:03/05/22 23:12

『お〜、いぇ〜〜』

今週のミーシャは、そこはかとなくアメリカン。
150名無しさん@3周年:03/05/22 23:18
ナターシャをめぐって激しく火花を散らす二人の男。
そして男たちの心の中にめばえる愛―――
151126:03/05/22 23:27
レスくれた人どうも〜!
英語の現在完了形に似てるようだけど日本語の言い回しにも近いし
何なんだー!と思っていたのです。
>>127
「du mir」と並ぶのが凄く不思議な感じだったので、納得。
>>129
いえ、当方4月からの独学組。
独検4級問題をやっと半分解ける程度/文法用語は未知の領域です。
最近ようやく参考書の見方がわかってきたので調べてみます。
>>134
すごくわかりやすい!
確かに「私は、私は〜」よか自然な会話の感じです>倒置

もうちょっとガンガってみるよ。
152名無しさん@3周年:03/05/22 23:31
◎      ◎
/       \
  ● ⌒ ●   /⌒|
\ /  ●  \/ / 
  \ ▼ // / >>150 イッテヨシ!
153名無しさん@3周年:03/05/22 23:53
ここのスレの住民は英語のレベルもかなり高いんじゃろうか。
きっとそうだよね。
154名無しさん@3周年:03/05/22 23:56
ナターシャをめぐって激しく火花を散らす二人の男と一匹の熊。
そして二人の男たちの心の中にめばえるミーシャへの愛―――
155名無しさん@3周年:03/05/23 00:11
私は大学3年で、資格取得の司法関係のWスク通いながらドイツ語やってます。
大学は法学部専攻ですが、週に6回ドイツ語の授業を受けられるように
選択しました(笑
文化論やらドイツ語会話、上級ドイツ語やらの自由選択の授業を詰めると、
結構ドイツ語重視の科目編成が出来ます。
英語力は、時々toeic受けて700前後(最高が705w;)でつ・・・精進せねば。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しさん@3周年:03/05/23 01:56
>>
ドイツ語の勉強をするのに、わざわざ英語のレベルを高めておく必要は無い。153
158157:03/05/23 01:57
入力間違いスマソ  >>153に対するレスでした。
159名無しさん@3周年:03/05/23 06:45
Guten Morgen!放送まで一寸時間があるので(応用編は聞き取りさっぱりですが)
>>146
すごい、何件かお店回って聞いても埒があかなくて諦めかけてたのに。
でも、貰ってきたカタログにはちゃんと載ってますね。スペック表だけで見つけるのはムズカシ・・・
週末見てきます。
160名無しさん@3周年:03/05/23 16:24
応用編なんぞ、最初からむりぽで聞いてませんが。
161名無しさん@3周年:03/05/23 18:36
余裕があれば応用編も聴いてみるといいと思う。
ちょっと複雑な文法練習もあるけれど、結構簡単なことをやっている。
特に「もうちょっと」Und jetzt was Neuesのコーナーは
ただの単語や表現の羅列なので、テクストにちょっと目を通すだけで
勉強になると思うよ。
162160:03/05/23 22:37
>161
さすが、取り組む姿勢が違いますね。
163名無しさん@3周年:03/05/23 22:40
今回の応用編は今のところいつになく易しい内容だね。

易しいと言ってもつまらないということはなく、旅行に一通り必要な表現を
網羅して内容の濃い感じ。とても役に立つと思います、ハイ。

あずささんって、声もかわいいけど顔もかわいいね(6月のテキストは大写しになってた)
164名無しさん@3周年:03/05/23 23:02
6月号の、何気に電車の席を占拠してた女の子2人組にはワロタよ。
165名無しさん@3周年:03/05/23 23:07
怒ったマルティーナに萌えハァハァ
166名無しさん@3周年:03/05/24 12:41
>141&146

ケンウッドの MDX-K3 ・・・・
まさにこれ使ってます。便利だよ〜♪
167名無しさん@3周年:03/05/24 21:39
マルティーナってグニだよね?違う?
168名無しさん@3周年:03/05/25 00:21
ダニたん、NHK RADIO JAPANのドイツ語のニュース読んでるよ。既出?
169名無しさん@3周年:03/05/25 02:35
ミーシャの声の人の名前が知りたい。。。
NHK RADIO JAPANのニュース読んでないかなぁ
170名無しさん@3周年:03/05/25 20:09
>NHK RADIO JAPANドイツ語ニュース
それって何時から放送してるのでしょうか?
NHK第二の週間番組表見たけど英・韓・中・仏しか見あたらないよ〜
慣れる為に聞いてみたいのだけど。

しかしNHKのサイト見にくいよねぇ。。。
171名無しさん@3周年:03/05/25 20:16
172名無しさん@3周年:03/05/25 21:13
>>170
慣れる為に聴くのにReal One Playsrも役立ちますよ!
Real One Playsrを使えるなら、それを立ち上げてReal One HOMEの左にある
ラジオ・テレビをクリック!
で開いたページの右上にあるインターネットラジオ”検索はここから”をクリック!
その次に開いた英語のページ左の”Search Radio”に”German”と入力。

100を超えるドイツ語放送が出てくるので
自分の趣味に合う放送を選んで聴けば聞き取りUPに役立つと思います。
173名無しさん@3周年:03/05/25 21:15
日比谷のイベント行きました。初日だし日曜日ということもあって、激こみ
でした。パンフレットをもらうのが精一杯。
バンドが演奏してました。
174名無しさん@3周年:03/05/25 21:26
>173
自分も行きました・・・が、同じくパンフレットだけ貰って帰ってきました。
あの来客数を想定していなかったのか、
ビールとソーセージ売り場にそれぞれ出来た行列の整理とか全然なかったですね。
多分、平日はもう少し落ち着くと思いますが。
ドイツの人も結構いましたね。自分の後ろでは達者な日本語話してましたけどw
175名無しさん@3周年:03/05/25 23:38
じゃあ平日いってみよっと。
176名無しさん@3周年:03/05/26 07:16
「2格は後ろから前へ」
177名無しさん@3周年:03/05/26 13:31
「後ろから前から」
178名無しさん@3周年:03/05/26 13:32
今日のシュリッセルザッツと「2格」なんだけど
 dein Freundin 「あなたの友達(1)」
→der Familienname deiner Freundin 「あなたの友達の(2)名前」
ってことだよね?
Kein Ploblem に載ってるのがdieserの2格だから
こんがらがってきそうだよママン…

「d」が同じなだけじゃねぇか!という突っ込みはナシで。
179名無しさん@3周年:03/05/26 14:11
>>172
普通のRealplayerだと4つしかないのね・・・。
残念・・・。
180名無しさん@3周年:03/05/26 16:01
ごめん、>>178はどの点がわからないのかな?
181名無しさん@3周年:03/05/26 16:09
今さっき、4月のミニクイズが添削されてかえってきたYo!
増本先生・グニさん・ダニエルさんのシール写真(プリクラサイズ)
が貼ってあった。何かかわいいなと思った。
182名無しさん@3周年:03/05/26 17:00
今週の木曜がミニクイズだよね。忘れないようにしなきゃ。
183名無しさん@3周年:03/05/26 17:33
>ダニ・グニ・増本先生のプリクラサイズのシール

 ダニエル坊主頭にナッテールよ!
184名無しさん@3周年:03/05/26 17:59
正直、定冠詞と不定冠詞の使い分けがよくわからん
185名無しさん@3周年:03/05/26 18:02
まだ添削されたの返ってきてない
東京なのに・・・出した時期にもよるのかな
186178:03/05/26 18:11
>>180
今日のシュリッセルザッツポイントは「deinが変化してdeinerになっている」
ってことだよね?

5/22のNachtishで出てきた所有冠詞って2格出て無かったし
応用効かなすぎなんだけど「deinerって何?dieserの仲間?」
とか放送中ずっと思ってて。
文法書にはmeinと同じような変化をする冠詞類/所有冠詞deinって
書いてあるけど[Freundin(女)につく2格だからdeiner]というのに
辿り着けなかった。馬鹿すぎ…ごめんなさい。
187名無しさん@3周年:03/05/26 18:48
格変化の表が部分的に小出しでしか出てこないのは
文法を覚えるよりも、ドイツ語の文章に慣れろ、
例文を丸暗記しろという姿勢の表れなのだろうか。
188名無しさん@3周年:03/05/26 18:51
>184
英語のa(an)とtheの区別と同じです。
「これ」と指してあらわせるもの、話し手同士で「あれだよね」と共通認識の
できるものは、the(定冠詞)が付きます。
はじめて話題にでてくるもの、話し手同士で「あれだよね」と共通認識できない
もので数えられるものには、a(an)が付きます。

添削の答えが返ってきました。
プリクラサイズの写真が貼ってありましたね。渋谷のNHKで撮ったのかな。
増本先生は姫路のはず。どうやって講座を録音しているのだろうとふと思いました。
189名無しさん@3周年:03/05/26 19:28
添削キター!
ヒゲは剃らなかったんだね、坊主ダニエル。
今度のクイズはどんなのかな。
190名無しさん@3周年:03/05/26 19:50
プリクラサイズの写真の右下に通し番号らしき番号があった。
ちなみにわらくしは1200番台でした。
191名無しさん@3周年:03/05/26 20:01
>>178=186 なるほどね。所有冠詞の格変化は、不定冠詞einの格変化と全く同じだから
何も考えてなかった。でもeinのときも2格は出てなかったかも?
ただ、今日のmeinを変化させる問題も、応用させたいんだろうけど、deinでやったほうが
わかりやすいよね、言われてみれば。その辺、時間の問題もあるんだろうけどひとこと
フォローが欲しいとこだなー。
192名無しさん@3周年:03/05/26 22:00
>>191
とりあえず、大学の第二外国語の授業の1回目くらいで習う内容だよ
それって 基礎の基礎 ど基礎
193名無しさん@3周年:03/05/26 22:06
>>191
こんなクソクダラン質問2度とするなよ
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名無しさん@3周年:03/05/26 22:41
>>192-193 なんで?ラジオ講座のことなら、なんでもいいんじゃないの?
聞いてる人の中には高校生だって、ひょっとしたら中学生だっているかもしれない。
俺は二外で仏語だったけど、何習ったかなんて覚えてないよw
君はドイツ語できるんだね?だったら、わからない人にわかるように教えてやればよい。
196195:03/05/26 22:49
ああ、悪い。君はドイツ語スレ荒らしてる奴か。
荒らしにレスするあなたも荒らしです、ってことで>>195はあぼ〜んしてくれ。すまん。
197名無しさん@3周年:03/05/26 22:53
>>190
自分の通し番号(!?)は、2400番台でした。
少なくとも、2500人くらいは、応募してるんだね。
198名無しさん@3周年:03/05/26 23:01
自分も今度は応募してみようかな。
来月もプリクラ?つきだといーな。
199名無しさん@3周年:03/05/26 23:02
まだ届いてない
泣きそう・・・
みんな届いてるのに
200名無しさん@3周年:03/05/26 23:09
>>199
とりあえず今週いっぱいくらい待ってみてもいいじゃない?
ハガキの書き方に不備とかないよね?
と、いまさら訊いても覚えてないか、普通…
201名無しさん@3周年:03/05/26 23:15
Eiuen Satz bitte! て添削に書いてあるんだけど
どういう意味でつか?
202名無しさん@3周年:03/05/26 23:43
自分は170番台でした。
そんなに早く出したわけじゃないのに。
2500番台まであるなんて結構出してる人いるんだね。
203178:03/05/26 23:49
>>191
無関係なのに巻き込んでごめんね。名無しに戻るよ。

>>201
Einen Satz bitte! だったら「あと一文字!」とかそういう感じ?
・・・と思ったけど、どうなのかな。
204201:03/05/27 00:16
>>203
Danke!です。
そうか・・・なるほど・・・なっとく。
文として答えないで地名だけ書いちゃったからかな・・・(w
205名無しさん@3周年:03/05/27 02:04
der Satz は「文」という意味。
einen Satz bilden「文を作る」という例が辞書に載っている。
この場合einen Satzは4格。
動詞のbilden「作る」が省略されていると考えて、
Einen Satz bitte! は「文にしてちょ!」ということではないかしら?
206名無しさん@3周年:03/05/27 11:09
誰が添削してくれたんだろうか・・・・
まさか、あの3人??
207名無しさん@3周年:03/05/27 12:24
2格というと、火星の王様のUFOだなー。
日常で絶対使わねぇといいつつ、とうとう憶えちゃったな。
208名無しさん@3周年:03/05/27 12:26
大学で第二外国語が中国語だった人の立場がないような
書き込みがあって、ちょっと悲しかった。
209名無しさん@3周年:03/05/27 12:43
>207
私もナニゲに覚えてしまった・・・
210201:03/05/27 17:16
>>205
Danke!です。
ドイツ語やっててもからっきしな自分にとって
ここの皆さんは本当に親切なので ( ´Д⊂ヽ 嬉しいです。
211名無しさん@3周年:03/05/27 17:27
まだ届いてない
オワタ・・・
212名無しさん@3周年:03/05/27 20:56
1500番台で、今日届いたYo!
順番はいろいろなんじゃないかな?

自分のプリクラは、
Halten Sie durch! (最後までやり抜いてね!)
って紙を持ってる写真ですた。いろいろな種類があるのかな?

今月分を出そうかどうか、へこたれそうになってたから
このメッセージは効いた…。
よーし、今月も出しちゃうぞー!
213名無しさん@3周年:03/05/27 21:28
ミニクイズって、ドイツ語講座の独自企画ですか?
読んでてなんだか激しく羨ましくなってきました。
214名無しさん@3周年:03/05/27 23:33
あのプリクラでなんだかすっごい講座に対して親近感がわきますた。
出演者との距離感が縮まったというか・・・
215名無しさん@3周年:03/05/28 02:26
>>212
同じだ。
自分のも「Halten Sie durch!」だったよ。
やる気が出るし、親近感わくよね。
先生たちの仲も、和気あいあいとしてそうで良い。
216山崎渉:03/05/28 10:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
217名無しさん@3周年:03/05/28 11:37
2桁の数字で泣きそう。3桁とかだとどうなるんだ・・・。und、und。
218名無しさん@3周年:03/05/28 11:48
Aufwaerts!
Es ist elf Uhr achtundvierzig.
219名無しさん@3周年:03/05/28 15:47
>>217 4けたとかになると笑えるぞ(w
220名無しさん@3周年:03/05/28 15:52
今週は結構簡単だからいいな。
221名無しさん@3周年:03/05/28 17:30
1986 tausendneunhundertsechsundachtzig
= tausend + neun + hundert + sechs + und + achtzig
222名無しさん@3周年:03/05/28 17:46
1900と6と80ってか??
もうだめぽ。
223名無しさん@3周年:03/05/28 22:04
今日届いたよー1900番台です
>>212
台詞同じだねー
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無しさん@3周年:03/05/28 23:31
>>222
私は、お買い物のときのお金を頭の中でドイツ語にして数字を覚えました。
『なんじゅう、いくつ』という2桁の数字を1組で表すのがコツです。

---

6月のクラウス君は、なんだか可哀相です。
ミヒャエルを想うナターシャの心の中も知らず、
クラウス君は彼女の気を引こうと、ますます一生懸命です。
彼に幸せは訪れるのでしょうか・・・・・・。
226名無しさん@3周年:03/05/28 23:44
これで報われなかったらクラウスは本当に可哀想だ。
ナターシャの弟と同じくらいの年というのがまた不利だよな。

Klaus liebt Natascha・・・この続き3語がスゲー気になる(w
227名無しさん@3周年:03/05/29 03:12
>>222
次にaberが来るかどうかだな。
228名無しさん@3周年:03/05/29 07:27
なぜ、みんな>>222にレス返してるんだろう?
229名無しさん@3周年:03/05/29 12:39
>>222
Du bist sehr nett.
日本だったらこれ言われちゃった時点で終わってる罠。
ドイツではどうかしらんが。
230222:03/05/29 13:55
じつは >>217 >>219 へのレスだったのですが。
別の話題とシンクロしちゃった模様。
231212:03/05/29 13:57
ごめんなさい、名前欄で発言番号をまちがえました。
232221:03/05/29 13:59
あせってまた番号を間違えた。もうだめぽ
イッテキマス
233名無しさん@3周年:03/05/29 14:24
>227
こんな感じ?
Klaus liebt Natascha, aber sie nicht.
234名無しさん@3周年:03/05/29 14:27
それだと、「クラウスはナターシャが好き、
だけど彼女は(ナターシャを)好きではない」にならないのかな?
235名無しさん@3周年:03/05/29 16:04
クラウスが好きなのはナターシャ







のぬいぐるみ・ミーシャ
という結末はカンベンして(つД`)
236名無しさん@3周年:03/05/29 18:10
ミーシャタン(;´Д`)ハァハァ
237名無しさん@3周年:03/05/29 18:51
関係代名詞がくるのではないかと予想します。
ドイツ語ではまだ言えないので英語で言えば
Klaus loves Natascha who loves Michael.
238名無しさん@3周年:03/05/29 22:41
関係代名詞は応用編のほうでちょっとやってましたね。
これもまた、動詞が後ろに旅してたような。

シャーロックホームズ読んでたら、「"we have 〜 received."みたいに
動詞をぞんざいにあつかうのはドイツ人と相場が決まってるんだ」みたいな台詞があって
ちょっと受けてしまった・・・ぞんざいかどうかはともかく確かにドイツ人の文章ですわw
239名無しさん@3周年:03/05/30 03:35
また質問聞き逃した・・・
240名無しさん@3周年:03/05/30 09:50
ずっと我慢して聞いていたけど
どうしても増本先生の日本語が気になって仕方ない・・・・・
講座自体は悪くないと思うけど
あそこまでなまった(言い方悪かったらごめん)アクセントでやられると
日本語がおかしくなりそうだ・・・・・
地元で語学教師やっているのならかまわないけど
全国に流している語学講座だぞー

もうちょっと何とかして欲しいと思うのは私だけなんかな?
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しさん@3周年:03/05/30 10:18
実 は 本 命 は レ ナ ー ト
243名無しさん@3周年:03/05/30 10:39
クラウスが好きなのはヤハバ・タカシ。
間違いない。
244名無しさん@3周年:03/05/30 11:11
月末クイズ聞き(録り)逃した・・・
245名無しさん@3周年:03/05/30 11:22
>240
外国人講師がしゃべってると思えば?
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しさん@3周年:03/05/30 12:13
1.Was trinkt Professur Richter gern?
2.Wo wohnt Kristines Mutter?

スペルミスは許してちょ。
248名無しさん@3周年:03/05/30 14:38
>>240
>ずっと我慢して聞いていたけど
2月も我慢したのだから、もうしばらく我慢してみたらどうでしょう。

日本語方言アクセントって、そんなに嫌なものかなぁ。
私個人的には、面白いなぁと感じるし、
先生がどんな発音するのか毎回楽しみにしています。
249名無しさん@3周年:03/05/30 16:04
方言は文化です!
みんなもっと訛ってお国柄出そう!
250名無しさん@3周年:03/05/30 16:22
ドイツ語マンセー
251名無しさん@3周年:03/05/30 17:17
オレなんて故郷のアクセント捨てて、
いまじゃ標準語(のつもりで)しゃべってるけど、
あるとき自分の失ったものの大きさに愕然としたことがあったよ・・・。
標準語至上主義は失うものが多いよ。
増本先生にはこのまま頑張ってもらいたい。
文化を守るってそういうことだと思うよ。
252名無しさん@3周年:03/05/30 18:07
>>247
ありがとう!
253名無しさん@3周年:03/05/30 19:00
なまりについて
本人は標準語と思っていても、なまっていることはよくあることです。
まして、関西や東北の方は、しらないうちにアクセントが身についてしまって
いるものです。標準語を喋っているつもりでも、ついアクセントがでてしまいます。
いい先生だと思うので、その程度のことは我慢してもいいかなと思う。
254名無しさん@3周年:03/05/30 19:05
>>253
地方差別ですか?
255名無しさん@3周年:03/05/30 20:18
増本先生の語り口好きだよ。
日本語アクセント(方言?)は確かに変わってるナと思うけど
授業そのものが楽しいし、気にならないや。
何て言うか生身の人間が講義してるんだなぁ〜(あたりまえだけど)
って感じで好きだよ。

NHKラジオだけどアナウンサーじゃない…という事で。
それでも駄目かな?>>240
256>254:03/05/30 20:28
>地方差別ですか?
表現が悪かったですね。逆です。
私も地方出身なので、標準語で喋っているつもりでも首都圏では必ず「○○地方出身ですか」と
言われます。方言は今でも親しい人との会話では使います。
標準語もいいけど、方言も大切だし、自分の属性の一つだとも思ってます。
257名無しさん@3周年:03/05/30 20:57
ドイツ語自体も、どこの地方が正式な発音かというと、あやしいものがあるような。
一応、標準的な発音というものはあるけれど、それ自体が
「ドイツ語のたくさんなある方言の一派」みたいな捉え方されてるし。

ベルリンの発音もまた、日本の教科書的な発音と違うという。
(ネイティブのベルリン弁を聞いたことがないので確証なし)

どこが中央で、どこが地方なのか。そして、どれが正統で、どれが亜流なのか、
よくわかんないところが、おフランスなんぞと違っていて、
ドイツの面白さでもあるような。
258名無しさん@3周年:03/05/30 21:00
ヒトラーになりたいのですが・・・
259名無しさん@3周年:03/05/31 02:23
ズィーク・ハイル!
260名無しさん@3周年:03/05/31 03:34
6月から参加しようと思うんだけど間に合うかな。
261_:03/05/31 03:50
262名無しさん@3周年:03/05/31 04:02


もう、間に合わないわよ。



















263名無しさん@3周年:03/05/31 07:58
>247
別に難しいこと言ってるわけでないし、カリカリするほどじゃないかもしれないけど、
これ、こういうところで書いちゃっていいものなの?
録音テープ聞く前に見てしまっていたらちょっと嫌だったかも。せめて警告入れて。
264名無しさん@3周年:03/05/31 09:15
警告!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>247はクイズの問題です。見たくない人は見ないでね!
265名無しさん@3周年:03/05/31 12:52
31日の応用編 左足が2本? 

Goethe in der Campagna
goethe.german.or.kr/Goethe_Bilder/goethe_a.htm

確かにこれは、変な絵だ。
266名無しさん@3周年:03/05/31 13:10
見ますた。
変なの。

267名無しさん@3周年:03/06/02 12:48
五月病克服おめでとう!
268名無しさん@3周年:03/06/02 12:58
>>260
私も6月からやることにしました。スキット魅惑に屈して。
とりあえず4-5月号のテキストの穴埋め/作文系の問題を
ひととおり終え、きょうからリアルタイム勉強開始です。
お互いがんばりましょう!
269名無しさん@3周年:03/06/02 14:02
>>260
大学の第2外国語の授業でドイツ語を学んでいる人なら、
まだ十分に間に合います。

今期(4月〜9月の半年間)が初めてという人には、>>286
の人のようにきちんと準備をすれば追いつけると思います。

でも、>>286の人ほどがんばれないな、と人とでも、今期は
とにかく音に慣れることと、キー・センテンスをひとつでも
多く暗記することを心がけ、流すつもりで聞いておいたほう
がよいです。そうすれば、来期(10月〜3月)が楽になるで
しょう。

今期の先生は、文法の講義をあまり重視していません。
習うより慣れろ、という指導方針です。
過去の先生方の講義にくらべると、後からでも追いつきやすいです。
270名無しさん@3周年:03/06/02 14:35
今日から聞き始めました。
少し大学で習ったことがあるのでなんとかついていけそうです。
(苦しいことは苦しいが。)
269さんの言われているとおり、この先生は簡単なフレーズは
音で慣れろという方針ですね。
268さん一緒にがんばりましょう!
271名無しさん@3周年:03/06/02 15:03
4月いっぱいで挫折。
5月はテキストを買ったものの朝起きれず全然聞いてなかった。

でも、今日になって久々に聞いて、ここの書き込み見たら
もう一度がんばってみようかなぁって気がしてきました。
習うより慣れろですね、次期学習時に役立つかもしれないですし。
272名無しさん@3周年:03/06/02 20:22
271 が 仲間 に 加わった !
273名無しさん@3周年:03/06/02 21:33
今日から勉強始めたんですが・・・。間に合うかな・・・。来期(10月から3月)
って今と同じ内容やるんですか?
274273:03/06/02 21:39
あとラジオの内容応用編まで全部聞いたら独検何級くらいとれるんですかね。
教えて君ですみません・・・。
275269:03/06/02 22:52
>>273 >>274
ドイツ語講座の入門編では、毎年前期(4月-9月)では新作
の講義になります。その再放送は翌年の後期(10月-3月)に行
われます。

ですから、来期(2003年10月-2004年3月)は、2002年4月-9月
の再放送です。でも再放送といっても、講義初日の挨拶とか
一部が挿し替わっていることがあります。

ドイツ語検定試験で、どこまでいけるかは、このスレッドの始
めのほうにレスがあります。ただしリスナーの勉強の仕方によっ
て、大きく実力に差がつきます。

学校の授業ならテストがあるので、お尻を叩かれつつ、ある一
定の水準までレベルアップさせられますが、ラジオではそうな
りません。むしろ、各個人の生活時間や興味の程度の応じて、
自由に、マイペースで何期も時間をかけて勉強できますので、
私はラジオ講座が気に入っています。
276269:03/06/02 23:00
(追記)
>ドイツ語検定試験で、どこまでいけるかは、このスレッドの始
>めのほうにレスがあります。

dat落ちした前スレッドだったようです。すみません。
入門編→独検4級から3級の間ぐらい。
応用編→独検3級から2級の間ぐらい。
277名無しさん@3周年:03/06/03 00:12
わしも今日から始めますた。
今でもギリギリで今月からはたらかにゃならんのに一教科増やすとは我ながら無謀・・・。
CDまだ来とらんのでぶっつけ本番。
今日はやさしいんで理解できたが・・・。
278名無しさん@3周年:03/06/03 10:21
悲しまないで!

こんなこと言われたいわぁ。。。
279271:03/06/03 13:38
だめだ、聞き逃してしまった・・・。
280名無しさん@3周年:03/06/03 13:54
だいたい応用編は、高校レベルと考えるとちょうどいいと思いますよ。
281名無しさん@3周年:03/06/03 21:17
クラウス=一人で盛り上がるタイプ。周りが見えない。
ナターシャ=マイペースの空想家。周りを見ようとしない。

B型同士と見た。
282名無しさん@3周年:03/06/03 21:22
26歳にもなってくまぬいと行動を共にしている時点で不思議ちゃんでしょう。
283名無しさん@3周年:03/06/03 21:41
>>281
クラウス=一目ぼれ、思い込みが激しい、直ぐプレゼントを買ってしまう=A型
284名無しさん@3周年:03/06/03 22:26
番宣

6月7日(土) NHK総合 PM10:30〜11:10
地球に乾杯
<hイツ 男たちのビール人生”
  〜誇りをかけた醸造所の闘い〜
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0607.html#05
285名無しさん@3周年:03/06/03 22:39
>282
すいません。ミーシャにやられてテキスト買いますた。

4月から気になってること。ナターシャの苗字ってどう見てもドイツ名なんだけど
ドイツ系ロシア人ってそんなに多いんだろうか。まあ、実際にその手の苗字は見たことあるけど。
286名無しさん@3周年:03/06/03 23:42
>>285
> ドイツ系ロシア人ってそんなに多いんだろうか。

この辺にそのあたりの経緯が書いてありますよ。
ttp://www.okada.de/unchiku/aussiedler/aussiedler.htm
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無しさん@3周年:03/06/04 00:31
今朝からいきなり第二放送が入らなくなりますた
ラジオをかえてみても駄目のようでつ。
NHKにメール出してもなしのつぶて
かなしいよー・・・
289名無しさん@3周年:03/06/04 00:45
>>288
私は最初からかなりラジオの音質が悪かったので
4月からCDです^^;
290288:03/06/04 00:49
>>289 即レスダンケ。こういうときお返事もらえると嬉しいですね。
CDかー。いつでも聞けるしいいかなあ・・・
291名無しさん@3周年:03/06/04 02:23
朝の放送、始まる5分くらい前から起きて聞いているんですが、新基礎英語3の
テンションが高すぎて・・・まぁ厨房向けだからしょうがないのかもしれないけど。
あのキンキン声の女性の声とか・・朝から勘弁してって感じ。
増本さんの声を聞くと正直ほっとしまつ。
292名無しさん@3周年:03/06/04 02:37
ううむ・・・難しくなってきたなぁ。
そろそろツライ
293名無しさん@3周年:03/06/04 07:17
>>286
Danke. 世界史でドイツは植民地を殆ど作らなかったと習ってたけど
こういうところにも関係してくるんですね。
当然、ドイツコミュニティから出て完全にロシア化したドイツ人も多いんだろうし・・・深い。

とか言ってるうちに録音時間間違えちゃった。80分じゃなくて60分テープ使ってた・・・
294名無しさん@3周年:03/06/04 11:49
今週のミーシャは、バスルームかどっからしゃべってるんですか。
ものすごいエフェクト・・・。
295名無しさん@3周年:03/06/04 11:58
>>288
> 今朝からいきなり第二放送が入らなくなりますた

全く聞こえないのでしょうか?
うちでは去年、ある日突然、第二放送にすごいノイズが入るように
なったことがあって、もちろんどのラジオでもダメだったんですが、
2週間ぐらいしたらパッタリとノイズが無くなったことがあります。

ノイズが無くなったころに近所の電柱の上で何やら工事をしていた
ので、それが関係あったのかも、と思っていますが、詳しいことは
不明です。

> NHKにメール出してもなしのつぶて

メールよりも電話の方がよいのでは?
ttp://www.nhk.or.jp/res/top_win.htm
296名無しさん@3周年:03/06/04 17:26
>>295
ラジオが入らなくなった>>288です。ありがとうございます。
電話してみますた。そしたら対応は丁寧でしたが結局は「様子を見てくれ」でした
向こうはまずラジオを変えろとか他の部屋へいけとかいろいろ指示しますが
私はほぼ全てのことを試してましたので向こうとしても困ってたようです
(多分いろいろ試せ、でいったん話をおわらせたいらしい感じ)

ほんとに急に聞こえなくなったので、急に聞こえることもあるかなー
自分はけっこう講座を楽しみにしてたのでなんかガカーリ
せめてここでみなさんにお話し聞いてテキスト見て聞いたつもりになりまつ。
297449:03/06/04 20:30
>>275
>>276
ありがとうございます!うーん、何か気合入ってきた!
よーし、やるぞー!!
298名無しさん@3周年:03/06/04 22:45
ナターシャとクラウスの恋路をめぐって激しく妄想を膨らませる視聴者。
そして心の中にめばえるミーシャ(の声)への愛―――
299名無しさん@3周年:03/06/04 23:26
全然関係ないけどラジオは聴取者というらしい。そういえば「視」はないな。
テーマ音楽の説明を聞いて、サワヤカといっていいのか微妙な自分。いやん。
300名無しさん@3周年:03/06/05 00:37
>>290
むしろ私はあれで目が覚めるのでよいです。
で、その後のハングルで眠くなりますよ。
301名無しさん@3周年:03/06/05 08:09
サワヤカなエロさですね。
302名無しさん@3周年:03/06/06 02:37
ラジオ講座の前期は、いつも夏の暑さでモチベーションが下がります。

早く壊れたクーラーの修理をお願いないといけないなぁ
・・・と思いつつ、
夏本番になるまでほったらかしになるんだろうなぁ・・・。

そんなことをぼんやりと思う、夏休みの宿題をちゃんと
計画どおりにやったことがない私でした。
303名無しさん@3周年:03/06/06 03:04
>>302
ナチスの軍歌聞いてモチベーション上げないとね
304名無しさん@3周年:03/06/06 04:23
10月になったら、本気でやろうと言う人のために。

主人公は、この子↓
http://www1.odn.ne.jp/koji/gallery/human/11.html
実はお酒も飲むし、煙草も吸う大人の人。
犬は小いさけれど、けっこう食べ物にうるさい大人の犬。
無くした魔法の杖を探す旅をします。

イラストレータはこの人
http://www1.odn.ne.jp/koji/profile.html
305282:03/06/06 13:29
増本先生の声にはMädchenということばがよく似合うと思います。
>>285
いや、私もミーシャは好きなんですよ。部屋にもくまのぬいぐるみあるし。
ただ、ストーリー上の必要性からであれ、どこでもいっしょというのは…。
306名無しさん@3周年:03/06/06 14:32
実は全てはミーシャの夢物語というオチ
307名無しさん@3周年:03/06/06 16:38
今からミニクイズ投函してきます・・・
4月は当日に出したんですけど・・
308名無しさん@3周年:03/06/06 22:44
わっかんねーよ リザーーー!!
309名無しさん@3周年:03/06/07 17:15
前にも話があったのだが・・・ドイツ語ばかり話せても英語が話せないと
意味が無いのかな?
英語習得は諦めてドイツ語ならっ! という動機はどうなんでしょ。
310名無しさん@3周年:03/06/07 18:21
>>309
英語が必須になるような分野の学生さんか、
そのような職業でもなければ問題ないと思いますよ。

非英語圏で、一般の日本人には馴染みがない外国語を勉強する人は、
辞書が英語で書かれていることもあるので、英語が必須だったりしますが。
311名無しさん@3周年:03/06/07 18:29
>>309
話せないとダメだとは言わないが、
さすがに、最低限英検2級レベルくらいは必要
312名無しさん@3周年:03/06/07 21:00
ドイツ語って、難しくないですか?
私はドイツ語をはじめて、英語は簡単だったなと思いました。
英語は、外来語として日本に入ってきている言葉もものすごく多いし、文法も簡単だし。
発音は難しいですが。
皆さんはどう思います?
でも、ドイツ語を勉強すると、英語の文法が、理解しやすくなったです。
313名無しさん@3周年:03/06/07 21:43
>>312 スレ違い
314309:03/06/07 22:37
>>310 311
ご意見有難う御座います。これからはもっと自信を持って勉強しようと思います。
315名無しさん@3周年:03/06/07 22:50
>>312
英語は、いろんなところで耳にするからドイツ語より慣れてるんだろうね。
テレビを見ても、音楽を見ても、映画を見ても、英語が耳に入ってくる。
日本人がオギャーと生まれた瞬間からずーっと。プラス中高の授業。
この差は格段に大きいと思う。もしもドイツが戦勝国だったら今とは
逆の印象を持ったかもね。
316名無しさん@3周年:03/06/08 10:50
でも、意外なものがドイツ語だったりするのが分かるとちょっと楽しい。
アルバイト(日本語の意味とちょっと違うけど)
ヤッケ(年配の人しか使わないが)
シュラフ(寝袋。キャンプ、登山用語とかは結構多い)
クランケ(医者漫画とか読むと出てくるかも)
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク(小夜曲という日本語名よりは有名だと思う)
・・・日常会話ではあんまり使わないか。
317名無しさん@3周年:03/06/08 13:30
>>316
ドイツ語を始めて「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」の
言葉が改めてわかった。意味よりも、「ネ」っていう言葉が
女性単数の語尾変化だとわかったときはちょっと嬉しかった。
318名無しさん@3周年:03/06/08 20:54
>>316
私はガッチャマンのベルクカッツェがドイツ語だと知ったとき
驚いた。若い人は分からんだろうけど。
319名無しさん@3周年:03/06/08 22:30
増本先生の講座の進め方なんですけど、
なんでその日のスキット全体の詳しい文法解説が無いのでしょうか?
スキットのリピートが無い(これは始まった当初はあった)のはいいんですが
(→テープに録音して、一時停止ボタン使ってこれには対処している。)
Schlüsselsatz以外にも、勉強していく上で見落とせない重要な文法事項が
結構そこかしこに散りばめられていると思うんです。(それだけ練り込まれた
上質のスキットだということです)
例えば一度学んだ事柄については「ここで名詞の定冠詞dieがderになるのは、以前にも勉強した3格を伴う
前置詞mitが前にあるからですね。」てな感じで一度身につけたことを改めて再確認し、
また、まだ習っていない文法が出たら「この文の一番後ろにあるzurückは文の二番目にあるkommtとペアで使われる
"分離動詞”と呼ばれるものなのですが、これについては来月勉強しますので
今はまだ、あぁ、そうゆうもんなんだ、くらいの感じで気に留めて置いていただければ
結構です。」みたいに聴取者をうまくリードする解説をされたら、大満足なのですが。
そういったフレンドリーなスキット解説を、矢羽々、相沢、荒井、山本各先生方の時はそれぞれの個性を
生かしてやっておられた記憶があるのでそれだけに今の講座のスキットを軽んじる(?)
姿勢が少し気になるのです。
まぁ、パウゼの音楽を木曜日以外は排除したりしてまでその日の文法事項をやさしく、かつ
解りやすく、詳しく教える方針なのでしたらそれはそれでいいのですが、
せっかくいい会話文が用意されているのだから、それを利用しない手は無いんじゃ
ないかというのが私の考えなのですが・・・
あと、Übung macht den Meisterも、少し簡単&量が少ないような気がします。
こればっかりは数こなしてナンボの世界ですからね。
320名無しさん@3周年:03/06/08 23:27
文法は置いといて、ってのが増本先生の方針だからじゃない?
321名無しさん@3周年:03/06/08 23:42
>>319
ここに長々と書いてる暇があるなら
NHKにメールでも送れ。

それと、ネィティブによるスキットのリピートって
増本先生になってからは、最初からずっと無かったはず。
あと、たくさん説明して初心者を混乱させるより、
大切な一文を確実に覚えて欲しいというのが、増本先生のやり方だと思うが。
練習も、初心者にとっては充分かつ継続できる量だと思う。
自分を中心に考えず、ドイツ語をはじめたばかりの時を思い出してみよう。
322名無しさん@3周年:03/06/09 00:28
>>319
自分とか今年4月から始めたから今のUeung macht den Meisterで
いっぱいですよー。(問題解くだけでなく内容を身につけようとすると)
木曜の音楽は無くてもいい気がするけど、最初のアルファベート歌とか
強烈だったから今のままでもいいな。
でもKein Ploblem!がシュリッセルザッツまんまでなく応用で進められる場合は
一言欲しい・・・って事を先月のドイツ語マラソンの感想に書いてみたよ。
323名無しさん@3周年:03/06/09 12:40
>>322
× Ueung macht den Meister
○ Uebung macht den Meister
がんばれ〜。問題は全部覚えるぐらい発音しまくれ書きまくれ〜。
3ヶ月後にはびっくりするぐらい出来るようになってるぞ。

>>319
応用編を中心にやってみたら?
あとは問題集を買ってやるとか。
少なくとも3年はやってるんでしょう?
324名無しさん@3周年:03/06/09 13:11
毎日Schlüsselsatzを10人くらいの人が発音していますよね。
ドイツ語力が上がっていくと「この人はこの地方(国)の出身だな」
とかがわかるようになるものですか? だといいなあ、、、
325名無しさん@3周年:03/06/09 18:02
>>319
>>323
3年聞いててもまだ入門編聞かなきゃならないのですか。
ドイツ語ってそんなに難しいのかと思った。煽りじゃないよ。
326>315.316様:03/06/09 19:31
312です。レスありがとうございました。
日本語に入ってきているドイツ語って、他にもあるのでしょうか。

>319
パウゼの音楽、ってなんでしょうか。
327名無しさん@3周年:03/06/09 20:28
真面目な話が続いているところでナンですが
ステップ39/スキット最後のミーシャの声、凄いイヤだ。
「お、奥サン・・・ハァハァ」って感じ!

こんなぬいぐるみ手元に置くのやめようよ、ナターシャ!
328名無しさん@3周年:03/06/09 21:47
>>319
初心者にはたくさんのことを言われるよりも
その日の一番大切な表現だけとにかく耳で聞いてなれるだけで
精一杯です。
練習文が少ないのならその後御自分で文を作ってみられれば
よろしいかと。
329名無しさん@3周年:03/06/10 00:25
>>325
むずかしいんじゃなくて、社会人となると学生のように勉強に無制限に時間をかけられないということ。
そして、あくまで楽しみとしての学習であるので、必死にならずに、ゆっくりと勉強しているこということだ。
高校や大学の勉強を、ラジオ講座みたいにマターリしてたら困りものだが。
330名無しさん@3周年:03/06/10 04:21
確かに入門編を10年ぐらい聞き続けてる人もいるよね
そういうのは聞くのが趣味になってるのと
レベルを落とさないようにするためって人もいるらしい
331名無しさん@3周年:03/06/10 20:27
     (⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |  
     |  ・   ・ |  
     |    ●   |  <おやおやw
     ゝ   ー   /
    /        ヽ   
   |          |   
   |  |      | |
332名無しさん@3周年:03/06/10 20:29
     (⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |  
     |  ・   ・   |  
     |    ●    |  <ずれちゃったよw
     ゝ   ー   /
    /        ヽ   
   |            |   
   |  |        | |



333名無しさん@3周年:03/06/11 01:48
なんで、クマは皆ミーシャなんだろう。
そしてなんで6月のミーシャはいきなりこの世のものでないようなエフェクトがかかってるんだろう。
334名無しさん@3周年:03/06/11 13:27
今日の放送は聴いといて良かった。
in die Schweiz fahrenと
nach Deutsch fahren の違いがこれで鮮明に判ったよ。
独学だとこういう事って案外わかんないんだよ。
335名無しさん@3周年:03/06/11 17:04
>>334
どう違うの? おせーて!
336名無しさん@3周年:03/06/11 17:33
>>335
334じゃないけど、冠詞がつく地名の場合はin、つかない地名はnachとのこと。
337名無しさん@3周年:03/06/11 18:50
>>334
大学の第2外国語の授業出ていれば、できて当たり前のことなんですけどね
338名無しさん@3周年:03/06/11 20:09
俺は履修しなかったのでよくわからんのだが、
第二外国語の講義:1コマ90分が週一回、とすると
ラジオ:20分×4回=80分で、
ほぼ同程度のレベル、進捗と考えていいのだろうか?
339名無しさん@3周年:03/06/11 21:13
>337
だから、「独学だと」って言ってんじゃん。
340名無しさん@3周年:03/06/12 00:03
337は天然?
341名無しさん@3周年:03/06/12 00:52
第2外国語で独語とってたけど知らなかったよ・・・ショボ。
342名無しさん@3周年:03/06/12 01:25
>341
だから、「授業出ていれば」って言ってんじゃん。
343名無しさん@3周年:03/06/12 07:17
(´-`).oO(337は全ての授業でその説明があると何故断言できるのだろう?)
344名無しさん@3周年:03/06/12 12:59
第一放送が混じって聞こえる・・・
演歌が混じって激しくしょぼーん。
345名無しさん@3周年:03/06/12 16:29
最近やったins以外の前置詞融合系をスキットから探してみた。

> in+dem=im
Christine kommt [im] Sommer nach Deutschlend zurueck.
(クリスティーネは夏にはドイツに帰ってきます)

> an+dem=am
Sie loesen Fahrkarten [am] Automat(Automaten).
(彼らは自動券売機で切符を買う)

ans,aufsはまだ出てきてない?何か例文無いと覚えられない…
346名無しさん@3周年:03/06/12 19:05
     /      \ (⌒)_(⌒)
     | ⌒   ⌒  |  
     |  ・   ・   |  
     |    ●    |  <ミーシャだけど、何か?
     ゝ   ー   /
    /        ヽ   
   |            |   
   |  |        | |
347名無しさん@3周年:03/06/12 19:31
ねぇ、なんでこの↑熊のAAには眉毛があるの?
誰かおせーて
348名無しさん@3周年:03/06/13 00:29
さぁ今日も早起きして聞くか!
皆も頑張れよ。
349名無しさん@3周年:03/06/13 01:14
>342
全部出てましたが何か?
理系学部だったから(って訳でもないけど)講義をサボる習慣はあまりないのです。
350名無しさん@3周年:03/06/13 01:16
>>347
その方がおしゃれだから。

元になったAAに眉毛が付いてたからだと思う。
351名無しさん@3周年:03/06/13 13:42
ラジオ聞いててもdemとdenの発音の違いが聞き取れません〜。
文見て、あぁ、denだったのか〜〜って感じ。
352ドイチュ♪ :03/06/13 13:55
ちょっとテレビを観てるんですが
ラジオの方が イイよぉ〜と何人に言われます
文法がキチットしてる?とか...
私、ほんとの駆け出しなんですが
ラジオの利点は何でしょう?教えて下さい...
353名無しさん@3周年:03/06/13 13:58
>>347
そこの毛だけ残して全身脱毛したから
354名無しさん@3周年:03/06/13 14:15
>>352
☆授業時間が多い
テレビ 30分/週 : ラジオ 80分/週
☆授業の回数が多い
テレビ 1回/週 : ラジオ 4回/週
355名無しさん@3周年:03/06/13 16:07
>>352
☆へんな下等生物が出てこない
☆先生にやる気がありそうだ
☆わざとらしい小芝居を見なくていい
☆日本語が面白い
☆スキットのストーリーが面白い
☆スキットが実用的
☆意外とユーモアがある
☆実和子が出てこない
356>>352:03/06/13 20:10
もう既にある程度知っている言語なら、週に一回でもいいと思います。
でも、やり始めたばかりの言葉は、少なくとも週に3回はやらないと、忘却の方が早い
です。
ラジオは、4日=初心者向け、2日=中級者向けになっていますが、テレビは、ごちゃ
まぜですね。ドイツ語は初期段階に覚える文法事項がとても多いので、ラジオでいやと
いうほどいろいろな文法事項を見ていかないと、旅行会話でさえ難しいと思います。

ラジオは、無味乾燥かと思ってましたが、意外に、声だけでもじゅうぶん楽しめます。
357名無しさん@3周年:03/06/13 20:12
>>352
☆映像がないので音に集中できる
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@3周年:03/06/14 02:18
>>352
どっちも見ればいいやん
ラジオもテレビも(テレビなんて週1(30分)でしょw)
初学者なら、できるだけドイツ語に触れる時間を増やした方が良いよ。
360ONE:03/06/15 02:29
ドイツ語の発音。ドイツ語には、標準発音辞典があるようですが、そんな発音で
ドイツ語を喋る人はドイツには一人もいないそうです。私が喋ったことのあるドイツ語人は
Schleswig(地方色まるだし), Westfalen, Oesterreich(Salzburg), Trier, Worms, die Schweiz、
恐らくBayern, Hannover, Schlesien、Berlin(とても分り難かった)、
Frankfurt am Main、などなど。 だーれ一人として いわゆる辞書(独和)の
発音記号通りには喋りませんでした。大學で習ったDoktor連中もしかりです。
しかし、学校で教えている限り、Hochdeutschで授業をやっている筈です、が 
一言聞けば、北か、南なのかぐらいは、今でも 分ります。 ラジオ放送でも ある程度
の地方色を出してニュースをやっているようです,特に バイエルン放送は。
361名無しさん@3周年:03/06/15 09:34
↑なぜこのスレに書き込んでるのか、いまいちわからんが。

低地のほうの人は、標準に近い発音のドイツ語も話せるって
聞いたことがある。学校で習った分、正確だとか。
低地ドイツ語と、標準のドイツ語のバイリンガルってことね。
362名無しさん@3周年:03/06/15 13:58
このような書き込みを『誤爆』とゆう。
誤爆にいちいち反応するなや。
363名無しさん@3周年:03/06/15 17:53
方言っていいよね。
日本語ももっと方言を前面に押し出して使って欲しい

・・・と思う自分は標準語しか喋れない。
「俺は津軽弁とウチナンチュウと京都言葉が喋れるぜ!」とか言ってみたい。
364名無しさん@3周年:03/06/15 18:38
方言はその土地で使うから方言なので住んでる地域の言葉が話せれば充分。気にするな。
でも、外国語勉強していても自分の方言って出るのかな。
大阪出身のクラスメイトの英語が何となく大阪弁っぽいイントネーションになってて
妙に感心したことがある。
365名無しさん@3周年:03/06/15 19:21
中学の時の英語の先生は明らかに日本語と同じ関西訛りの英語だった。
当時中学生だった自分にも分かった。
366名無しさん@3周年:03/06/15 22:09
グニとダニエルでもちょっと違うような気が。
私はダニエルの発音の方が聞き取りやすいんだけど、ダニはバーデンだっけ。
367名無しさん@3周年:03/06/15 22:15
フライブルク出身。

>363
おいら北海道弁(浜言葉)の通訳できるよw
368名無しさん@3周年:03/06/15 22:42
さっき、NHK教育でライプチヒの音楽祭を取り上げてた。
゛Ach, Leipzig!゛とか言いながら見てたけど、出てくる人は皆英語だった^_^;
来年は音楽祭100周年か何からしいから、それを目指してドイツ語修行ってのも良いかも。
369どドイツ:03/06/16 23:22
低地のほうの人は、標準に近い発音のドイツ語も話せるって
聞いたことがある。学校で習った分、正確だとか。
低地ドイツ語と、標準のドイツ語のバイリンガルってことね。

低地ドイツ語地方の人は、Hochdeutschを喋っていても,”Berch", ”Tach", のように
発音する人が多いと思います。 Westfalenでもその様です。とても、いわゆる
“標準”ではありません。 上記は、私の40数年間の経験からですが。しかし、私自信
ドイツ人と喋っている時、あまり気にせずにおりますが, 自分はどちらかというと、”SS"
”IK"と発音している場合が多いようです。 



370名無しさん@3周年:03/06/16 23:39
>>361
> ↑なぜこのスレに書き込んでるのか、いまいちわからんが。

最近、ドイツ語関連のスレに新たに参入された方がいらっしゃる
模様です。369 もそうではないかと思うんですが、まあ、微妙な
スレ違いはともかくとして、引用の仕方ぐらいは常識的な方法で
やって欲しいなあと思ったり。
371名無しさん@3周年:03/06/17 13:13
ナターシャ:「ミヒャエルから始めない?」
      「このクマ、ミヒャエルからの誕生日プレゼントなんです」


クラウスよ、そろそろナターシャの気持ちに気付け・・・。
ミーシャの視線が冷たいぞ。
372名無しさん@3周年:03/06/17 17:51
クラウス:「このお話はぼくが鈍くて思い込みが激しいヤシだから続いてんのよ!
そうでなきゃ半年ももたないって、、、」
373名無しさん@3周年:03/06/17 21:45
強引にミヒャエルに話を持っていくナターシャ VS 舞い上がりクラウスから目が離せませんぞ。
明日発売のテキスト、続きが楽しみですなぁ。
しかし今日も内容は盛沢山…という訳で復習の旅に出てみました。

Muessenの現在人称変化 (6月号P19へ/もれなく忘れていたので)
 →koennenの現在人称変化 (これも怪しかったので5月号P49に戻り)
 →人称代名詞3格 (ihrって誰!とか思いつつ5月号P28へ(euchがすぐ出て来ない)
 →diser (dieseって女性4格?1格だろうよと思い4月号P49へ/同じだよ!)

結局全部のテキストひっくり返しちゃった。
ぜんぜん覚えちゃいない自分にしょんぼりしつつ明日を待ちます。
374名無しさん@3周年:03/06/17 22:19
>>373
テキストひっくり返すだけ私よりましですよw

ところで今後はどうなるのだろう?私の予想は
7月:ミヒャエル見つからない、クラウスと誕生パーティー
8月:クリスティーネと再開、何故かミヒャエルの情報を持っている。
9月:ミヒャエルVSクラウス
となると思う。
375名無しさん@3周年:03/06/18 00:14
私は
7月:ミヒャエル見つからず、レナーテと再会
8月:帰省したクリスティーネと再会
9月:最終回でミヒャエルと再会
だと思う。
376名無しさん@3周年:03/06/18 02:03
かわいい挿絵に似合わないミーシャの毒舌っぷりにはまりそう・・・

ところでウムラウトの代用で母音の後ろにe付けるのってやらないと駄目でしょうか、やはり。
何となく見にくいし独ヤフーなんかだとウムラウトを外しただけでも検索できるので
あまり気にしてなかったのですが、結構見かけるので気になってきました。
377名無しさん@3周年:03/06/18 03:10
クラウスのrote Roseがどうしてもrote Hoseに聞こえてしまう。
なんで真っ赤なズボンがありきたりなんだよ!!と思っていた月曜日・・・
378名無しさん@3周年:03/06/18 04:43
ここの掲示板って応用編の話題が少ないように思うんですけど・・・
近年にない充実した内容だと思うんですけどね。
Rißlandさんのキャラ最高だし
井上さんのまったりした口調もいいし
379名無しさん@3周年:03/06/18 11:02
>>378
歓迎します!
私は入門編リスナーですが、先週(?)の応用編の道案内は面白かったです。
地図はやっぱドイツだわーと(Falk Planとか大好きです)。
380名無しさん@3周年:03/06/18 12:49
土曜日の応用編を聴きのがしてしまったのですが、
ドイツ語のロックをガンガンかけている放送局ってどこですか?
381名無しさん@3周年:03/06/18 13:14
>>374
>9月:ミヒャエルVSクラウス
そして、10月:ミヒャエル(はぁ〜と)クラウス
382237:03/06/18 16:49
う、当たっちゃったかも、、、
>>381
10月って来世ってことですか?
383名無しさん@3周年:03/06/18 18:13
クラウス…… ( ´Д⊂ヽ
384名無しさん@3周年:03/06/18 19:05
7月のテキスト出ましたね。ストーリーの続きを知りたくて、日本語訳を先に読んじゃいました。
ストーリーも面白いけど、「ちょっと邪魔してごめんよ」「お父さんに泳ぎを教わった」
など、「7月の放送を聞けばもう、こんなことも言えるようになるのか〜」と思いました。
385名無しさん@3周年:03/06/18 20:24
>380

旧東ドイツの公共放送とのことでした。
“東ドイツの声”(?)という番組で、ロックの合間にイデオロギーの類も
流していたようです。
リースラントさんも含めて西ドイツの若者には欠かせない番組だった(?)と
締めくくってました。

(間違ってたら誰か訂正よろしく!)
386380:03/06/18 22:44
>>385アリガトございました!
387名無しさん@3周年:03/06/18 23:25
>>378
リサ攻めマルティーナ受けにハァハァですが何か。
7月号はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━

>>380
漏れも気になったので録音までした。
388名無しさん@3周年:03/06/18 23:39
クラウスの 絶 賛 空 回 り とミーシャの容赦ないコメントに
思わず声に出して吹き出しちまったよー!!
同僚に「ドイツ語ってそんなに面白い?」と不振がられたり。

ついてないどころじゃない・・・ <7月号のクラウス
389<ヽ`∀´>ニダ!:03/06/19 00:28
         ∫
    ,∧,,∧ ∬       / PIPO nun oudhyee-yeau?
   ミ,,ヽ`∀´>,っ━~  < Bist du unter dem Tisch?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀    \
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃(´〜`0) <checksanaree-eyeau!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻  
390名無しさん@3周年:03/06/19 01:34
確実に毎号ミーシャの突っ込みレベルアップしてるなw
391<ヽ`∀´>ニダ!:03/06/19 07:02
<ヽ`∀´>Nider spielt viel besser Fussball als Monar.(´∀`)
392名無しさん@3周年:03/06/19 17:39
夏休み特集は旧東ドイツとナミビアですか。激しく期待してしまいます。
しかもCDには入らない、と。録音機材買おうかしら…。

ところで既出かもですが、初恋ってナターシャの、ってことですよね?
クラウスの、だったら相当のんびり生きてきたんだなーとか
あらためて思ったり…それとも両方をかけてるのかな…。
393名無しさん@3周年:03/06/19 21:56
はあ〜。歴史ネタってツボにはまる・・・
394名無しさん@3周年:03/06/19 23:26
>>392
漏れはずっとナターシャのだと思ってたんだけど、
最近はクラウスなんじゃないかとも思うようになってきますた。
395名無しさん@3周年:03/06/20 01:08
自分もそんな気が・・・<初恋?

最終話、いきなり○年後とかになってて
「思えばあれが僕の初恋だった。そう、初恋の人を捜しに来た君に」
とかなんとか言い出すクラウス。

うーん・・・・。
396名無しさん@3周年:03/06/20 10:41
仮にナターシャとミヒャエルがくっついた場合、クラウスは
クマの存在を許せないだろう。
ナターシャもまさか持ちつづけるほど無神経ではないだろう。

ミーシャあぼ〜ん

クマがクラウスに辛辣なのは自己防衛本能が働いているから。
今後クラウスのアピールがエスカレートすれば、実力行使で
阻止してくるだろう。
397名無しさん@3周年:03/06/20 11:43
>>396
いくらなんでも子供のころの思い出の品でずっと側に置いていた=苦楽をともにしたものを捨てはしないだろ。
それを強要する男ならやめとけ。
398名無しさん@3周年:03/06/20 15:03
>>396
ワラタ
399名無しさん@3周年:03/06/20 17:00
>>397さんは男性かな?と思う(違ってたらスマソ。。)
男の人って別れた昔の彼女の写真とかラブレターとか
想い出の品を捨てられない人多いですよね?
大切な物だと分かっていても結構それを持ってられると
女にとっては嫌な場合もあるんですよねぇ・・・^^:(ちなみに私は♀です)

女性の場合は反対で昔の彼氏の物とか
意外にアッサリ捨てちゃう人、多いかも。
400名無しさん@3周年:03/06/20 17:40
一瞬違う板をのぞいてしまったのかと思った。
401名無しさん@3周年:03/06/20 19:33
もう完璧について行けてないので
こういうネタで楽しむしかない…(´Д`;)
402397:03/06/20 23:46
>>399
そうなんですか。
ご指摘の通り私は男です。
貴重なお話をありがとうございました。大変参考になりました。

じゃあミーシャの存在も危ういのかな……
せめて売るなりあげるなりして捨てるのはやめてくれ。
ごみ捨て場で雨ざらしになってるミーシャを見るのは嫌だ……
403名無しさん@3周年:03/06/21 03:17
応用編は、会話に妙に険悪な雰囲気が流れてる気がするw
404名無しさん@3周年:03/06/21 04:32
>>402
ヤフオクに出品

【喋る】可愛いクマのぬいぐるみ【ロシア娘の匂い染み付き】

子供のとき初恋の彼にプレゼントで貰ったものですが、
ある事情により残念ながら手放すことになってしまいました。
人工知能が付いていてドイツ語を話します。エコー機能付き。
ドイツ語の勉強にもぴったりです。
性格はあまり良くないかもしれませんが、
ノークレームノーリターンでお願いします。
405名無しさん@3周年:03/06/21 10:04
>404
オークションで見つけた怖いものスレにでも出てきそうだな(w

ドイツ語会話のサイトにあるラジオのページはいつまで準備中なんだろ
406名無しさん@3周年:03/06/21 10:35
9月で終りなんだよな・・・
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しさん@3周年:03/06/21 13:12
>405-406
>>4

409名無しさん@3周年:03/06/21 15:56
>>404
(・∀・)イイ!
410名無しさん@3周年:03/06/23 00:43
オンデマンドドイツ語ニュースを聞いてみたらアナウンサーがダニエルだった・・・
ほとんどわからなかったけど、まんぎょんぼん号について話してるのはなんとかわかった。
411名無しさん@3周年:03/06/23 03:51
>>399
そうかも知れない。
私、男だけど、未だに、

前カノと一緒に取ったプリクラ、
前カノから貰ったメール、
前カノから貰ったクリスマスプレゼントの本、
前カノから貰った誕生日プレゼントの高級ボールペン、
前カノから貰ったホワイトデープレゼントのCD、
全部大切に、もってるもんな。

はあ、、、、、、
412名無しさん@3周年:03/06/23 05:35
>>411
俺なんかは全部ゴミ箱に捨てたけどな
413名無しさん@3周年:03/06/23 07:55
hübschesten
ってカトちゃんの
へっくしゅん!に
似てると思いました。
414名無しさん@3周年:03/06/23 11:13
7月のグニダニコーナーの会話はなかなかきわどくて(・∀・)イイ!
増本先生も含め、天然なのか爽やかな腹黒さんなのかよくわからん。
そのモヤモヤがくせになって聴いてしまうんですけど。
415名無しさん@3周年:03/06/23 14:56
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sound/aiueo.avi
これ、ワカメはなんていってるんでしょうかね
ご教授願います
416名無しさん@3周年:03/06/24 07:43
>411
実用品だったら誰からのプレゼントでも捨てずにちゃんと使う。
歯に衣着せぬ言行のクマはどうするか微妙だ。
417名無しさん@3周年:03/06/24 07:51
でもミーシャタンの声は誰にも聞こえてないんじゃない?
どんな毒舌でも聞こえなければ大丈夫。
418名無しさん@3周年:03/06/24 14:17
昨日、彼女とデート行ってきたんです。デート。
そしたらなんか彼女がクマ持ってるんです。
で、よく見たらなんかクマのぬいぐるみなんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前な、26歳にもなって普段からぬいぐるみ持ち歩いてんじゃねーよ、ボケが。
26歳だよ、26歳。
なんかクリスティーネが来たみたいだし。友達と3人でデートか。おめでてーな。
よーし、ミヒャエル捜しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ネックレスやるから、そのクマ捨てろと。
デートってのはな、もっとロマンチックなべきなんだよ。
公園のベンチに座って、いついちゃつきあいが始まってもおかしくない、
告るか告られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。クマのぬいぐるみは、すっこんでろ。
で、なんとか二人きりになろうと思ったら、クリスティーネの奴が、あなたのミヒャエルとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、初恋なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あなたのミヒャエル、だ。
お前は本当にミヒャエルの話がしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、あなたのミヒャエルって言いたいだけちゃうんかと。
デート通の俺から言わせてもらえば今、デート通の間での最新流行はやっぱり
プレゼントと歯の浮くような誉め言葉、これだね。
花束大盛り。これが通の頼み方。
大盛りってのは花が多めに入ってる。そん代わり茎が少なめ。これ。
で、それに、「君の方がずっと美しいよ」、これ最強。
しかし失敗すると次から彼女にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、赤いバラの花でもプレゼントしてなさいってこった。
419名無しさん@3周年:03/06/24 16:28
質問です。
きょうやったdassを使った伝聞表現ですが、主節は過去形なのに
dass以下の節が現在形なのは(時制を合わせないのは)なぜですか?

可能性を考えてみました。どちらでしょうか?
1)dass以下の内容がしゃべっている時点(現在)も真実だから。
2)この構文ではdass以下の時制はdass以下の内容を発言した人が使った時制を
そのまま使う(ただし語順は変える)から。
420名無しさん@3周年:03/06/24 17:18
質問はageてね。
421名無しさん@3周年:03/06/25 14:19
>>419
対象の文を書き込んだ方がレスがつきやすいと思われ。
422名無しさん@3周年:03/06/25 17:46
419です。
>>420-421 アドバイスありがとうございます。対象は
Christines Mutter sagte, dass sie nicht mehr dort leben.
という文章だったと思います。
423名無しさん@3周年:03/06/25 23:09
>419

「間接話法の文章の時称は、その主文の時称とは無関係だということです。
間接話法の時称は、その直接話法における発言の時称をそのまま受け継ぎ、
その主文にあたる文章の時称がなんであろうとおかまいなしです。
その発言内容が現在のことならば現在時称、過去のことならば過去時称の
間接話法になります。」

と私の持っている文法書に書いてありました。
具体例をあげて説明できればよいのですが、
私自身が初心者なもので…
424名無しさん@3周年:03/06/25 23:26
日本語と一緒かと。

彼女はもうそこで暮らしていないと、
クリスティーネのお母さんが言った。
425名無しさん@3周年:03/06/26 00:10
英語は時制一致させるから
426名無しさん@3周年:03/06/26 19:34
>419
両方とも正解だと思いまーす。

前回のドイツ語マラソンがまだ返ってこないよー。( ´Д⊂ヽ
427名無しさん@3周年:03/06/26 21:24
応用編のミニクイズもまだ返ってこない・・・
428名無しさん@3周年:03/06/27 18:31
先生! 応用編6/20の
マルティーナ「ヘヘヘヘヘーヘ♪」が耳にこびりついて離れません!
429名無しさん@3周年:03/06/27 23:04
先生! 入門編6/4の
ナターシャ「Hurra!」が耳にこびりついて離れません!
430名無しさん@3周年:03/06/28 11:53
先生! 入門編木曜の
歌「ハッソー!ハッソー!ハッソー!」が耳にこびりついて離れません!


うーん、上手く合わせられなかった・・・
431名無しさん@3周年:03/06/28 17:27
>428-430
おまいら、面白すぎです!

Die Prinzen、いいなぁ。
おすすめのCDありますか?
432名無しさん@3周年:03/06/28 21:18
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27953242
こーゆーのを見ると、今は録音できたりCDがある分
恵まれてるのかなぁ、なんて思いました。

がんばらねば・・・。
433名無しさん@3周年:03/06/28 21:39
入門編のOPの曲が好き。
CD日本で買えるのかな。
434名無しさん@3周年:03/06/28 22:04
今日の放送を聴いて
レオのスキットでレオがバウハウス美術館に行く際に
タクシーの助手席に座ってたイラストを思い出した。(2月号P14)
でも運転手もちゃんとanschnallenしてるなー。
435名無しさん@3周年:03/06/28 22:06
5月号のドイツ語マラソン、やっと返ってきた!
プリクラは
”Machen Sie weiter!"
通し番号は1510番…
436名無しさん@3周年:03/06/28 22:09
437名無しさん@3周年:03/06/29 01:44
>>435
漏れも。そして番号めっさ近い1540番でした。

そして7月のミニクイズ解答を書いたところなんだけど、せっかく添削
してもらえるんだから!と今回はテキストそのままで無く、ほんの少し
捻った答えにしてみた。

よく考えたら独学者には貴重な機会なのだし。どういう添削になるかドキドキ…
438名無しさん@3周年:03/06/29 13:41
ドイツ語講座のCDアレで流そうか?
439名無しさん@3周年:03/06/29 17:23
>>438
やめとけ
440名無しさん@3周年:03/06/30 14:33
正書法が5年も前に変わっていたということについ先週気づきました。
>>435 >>437
分離動詞ですね。なんて(・∀・)イイ!タイミングなんでしょう、、、
今回から挑戦してみようかという気になってきましたですよ。
441名無しさん@3周年:03/06/30 16:04
;ott sei Dank“

「ごっつあんです」と聞こえてしまうのは私だけ?
逆にそのおかげですんなり覚えられましたけど
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無しさん@3周年:03/06/30 17:22
今日のシュリッセルザッツですが
最初がクラウスの声でなんかびっくりした。ただそれだけです。

ところで。  ありがとうクラウス役の人!
あなたの良い芝居(笑)のおかげで今日まで続けられたよ!
7月は「あなたのミヒャエルだって?!」の台詞がどんなか楽しみだ。
444名無しさん@3周年:03/06/30 19:43
クラウス役のトーマス君
一昨年、去年のテレビドイツ語会話やラジオでも良い味出してたよなぁ。
けっこう演技力もあるし。コービーとの掛け合いもおもろかった。
ただ女性にまめじゃないのが難。
テレビで「女性にプレゼントなんてめんどくさい」って言っててがっかり(藁

応用編の添削もかえってきたよー。次の添削問題は9月だそうです。
445名無しさん@3周年:03/07/01 02:47
トーマスは声がいいよね。髪は心配だけど・・・。
446名無しさん@3周年:03/07/01 12:44
きょうの放送は歴史と地理の勉強になります。
447名無しさん@3周年:03/07/01 18:31
小さい頃、地理的に西と東にドイツが真っ二つされていると思い込んでいた
ことを思い出した。(ベルリン内でも分かれていることをを知らなかった)
448名無しさん@3周年:03/07/01 19:38
>>431
「GANZ OBEN」1997年に発売されたベストアルバム。
今までテレビ&ラジオ講座のオープニングや紹介されてきた曲が沢山入ってるよ。
449431:03/07/01 22:28
>448
おおDankeです!amazonで注文してみよっと!

>444
ドイツ人っぽくていいじゃん!
女性にマメだとイタ語のジローラモになっちゃう。
450名無しさん@3周年:03/07/01 22:30
今日は節目のステップ50(つまり折り返し点)だったというのに、
増本先生な〜んにもそれについて触れてなかったですね…。
「半分まで来ましたよ。この調子で頑張って続けましょうね」
「いよいよ折り返し点を過ぎました。ここまで続けてきた方なら
最後まできっと聴き続けられますよ」
なんて励ましのメッセージを期待していたのに…

荒井先生のときは拍手してくれましたっけ。

>>444
>応用編の添削もかえってきたよー。
そうですか! わたしの所はまだです…。
でも近日中には返ってくるとみていいのでしょうか?
451名無しさん@3周年:03/07/02 00:32
1週間出張で、先週分が聞けなかったよー。
そうか、ミニクイズ終わっちゃったんだ。

こんな漏れに、どなたかミニクイズの問題を教えていただければうれしいです。
452名無しさん@3周年:03/07/02 00:46
>451
問題はNHKドイツ語会話(ラジオ情報)のホームページに書いてあります。
453名無しさん@3周年:03/07/02 02:17
どうもいまだに西ドイツと東ドイツの国境関係が分からない。
ハンガリーやポーランド通って西側諸国に行けるのなら
なんで命かけてまでベルリンの壁を突破しようとしたんだろう。
別に旧東ドイツ住人は東ドイツの他の地域に行けなかったってことないよね?
例えベルリン以外の地域でも西ドイツへの国境が封鎖されてたとしても
わざわざ壁越えるよりかは簡単に行けたんじゃないかと常々疑問に思っている。
誰か分かる人います?
454名無しさん@3周年:03/07/02 11:00
>>453
ハンガリーやポーランド通って西側諸国に行けたのは
ある程度の財力とコネを持っていた人々では?
壁を越えようとしたのはもっとせっぱつまっていた人々かと。
というか詳しい人カモン。

この辺↓は多少参考になるでしょうか?
ベルリンの壁とは?
http://www.fl.reitaku-u.ac.jp/~yokuno/Semi/stYasu.html
>1961年
>国境線ではそれまで10m幅だった伐採区間(射殺帯)が200mに拡大
>「国境特別隊」人民軍に編入、「越境者には必要とあれば射殺」命令が出される
http://homepage2.nifty.com/weisz/ddr.htmlより引用
455名無しさん@3周年:03/07/02 12:44
>>449
ついでに紹介すると、前期のテレビドイツ語会話でテーマ曲だった
「POP MUSIK」という曲が「D」というアルバムに収録されてまつ。
こっちもオススメ!

>>450
私も何か言うと思ってたのに・・・

今後の展開、どうなると思う?私はミヒャエルに再会→しかしミヒャエルには恋人が!
→ナターシャショック→クラウスが励ます→「思い出よりあなたの存在の方が大切だわ!」→ナターシャとクラウスがくっつく
456名無しさん@3周年:03/07/02 19:44
>455
ミヒャエルは悲しいことになってそう…。
壁崩壊時に流れていった人達って、あまり良い話を聞かないし。
きっとミーシャが遺品になってしまうのだ゚・(ノД`)・゚・。

悲しみに沈む中、大道芸人になった「レナーテ」が突如としてあらわれ
ナターシャの悲しみを癒し、
ナターシャはレナーテに勇気付けられて立ち直るのだ。
クラウスはおろおろするだけなのだ。

とゆーことで、最後まで「クラウスだめぽ」路線で(w
457名無しさん@3周年:03/07/02 20:51
>>456 ワロタ
しかし今日は聞き逃してしまい鬱。
CDも買ってるんだけどテキストにもCDにも入らない増本先生の文法小話や
過去のスキットとの関連づけが結構ためになるだけにがっくり。

テキストに載らない例文は何だったのか。
今日のスキット内容に対する増本先生のツッコミはあったのか?! 詳細キボン。
458名無しさん@3周年:03/07/03 00:28
今週はやたらえんとしゅるでぃぐんぐが耳に入ると思ったらそういうことだったのか
459名無しさん@3周年:03/07/03 03:44
ドイツ語は大体アルファベット通りに読むから簡単だ
と以前にどっかで聞いた言葉は嘘だという思いを日に日に強くしてます。
どこが簡単だよ・・・
460名無しさん@3周年:03/07/03 16:57
今週のクラウスのdichの発音は[ディッ「シ」]にしか聞こえませんでした。
>>457
CDをお持ちとのことでうかがいたいのですが…きょうの放送のPlaudereckeでは
グニさんと増本先生の歌が聴けませんでしたが、CDには収録されていますか?
461>459:03/07/03 19:01
読みに限っては、英語やフランス語等に比べると、母音の数が多くない・だいたいつづりどおり(という
か、原則どおり)なので、発音そのものはしやすいと思います。
例えば英語は例外だらけで、発音とつづりの関係が非常にあいまいです。

ただ、ドイツ語はその分文法がとてもややこしいので、勉強しにくい言語の一つですよね
462名無しさん@3周年:03/07/03 21:46
俺がドイツ語の発音で一番むずかしいとかんじるのはRの発音。
テレビ見てたら実和子が結構うまくRの発音できてて激しく鬱になった・・
あの、喉を振るわせるような音はどうやってできるのか、コツがあれば教えてくれ・・
463名無しさん@3周年:03/07/03 22:10
>>462
うがいをする時の感覚で練習してみて下さい。
実際、水を口に含んでうがいをしてみて、徐々に水を減らしていくと
いつの間にか水なしでもRの音が出せる…と教わった事があります。
464名無しさん@3周年:03/07/04 22:41
>>334
× nach Deutsch fahren
○ nach Deutschland fahren

いまさらの指摘で悪いけど、文法の話だから気になった。
465名無しさん@3周年:03/07/04 23:12
>>460
457ではないけれど。
しっかり収録されてます。最初聞き流してたらいきなり流れてきてびびった。
466名無しさん@3周年:03/07/05 15:22
今日、応用編の添削が帰ってきました。

コメントの最後にサインが書いてありました。出演なさっている方のものなのかなぁ。
467名無しさん@3周年:03/07/06 01:29
Rの発音って、なんだか"ゴ”とか、”ガ”に聞こえませんか?
あと、ダンケシェーンのシェーンがシューンとかシュンと、言っているように
聞こえてしまうのですが、耳がおかしいのでしょうか?
468名無しさん@3周年:03/07/06 03:06
Oウムラウトは日本語のエとは発音が異なるので聞こえたとおりに発音するのが良いと思います。
以前ドイツを旅行した時はシェーンっぽい人もショーンっぽい人もいたような・・・

Rって昔は巻き舌でドゥルルル・・・と言った感じの音になるのかと思ってたんですけど
ラジオでは467さんの言うとおりの(よく知らないけど仏語みたいな)音に聞こえます。
それでも比較的ダニエルは巻き舌Rの音が残ってますよね。
469名無しさん@3周年:03/07/06 08:00
>>467
自分もRは「ガ」行系に聞こえてました!他にもいたんだ〜。特に
ナターシャのHurra!は「フンガァ〜!」に聞こえて、よく「フラ!」って
ルビついてるけど違うんだなと思った覚えが。

発音はもう、回数聞いて近づけるようにするしかなさそう・・・
470名無しさん@3周年:03/07/07 20:00
>>462
まず舌の位置:「ア」を発音するときと同じ位置から動かさない。
(特に、英語のように巻き舌にならないように気をつける)

次に、練習用の単語を決めて、毎日繰り返し練習する。
直前に b などの破裂音がある場合は発音しやすい。
また、直後に e, i のように口の開け方が狭い母音は発音が難しいので、
a, o のように口の開け方が広い母音が来る単語を選ぶ。
例えば、Brot や Probe で練習してみてください。(腹式呼吸で!)
最初は成功率が低いけど、だんだん高くなります。

一度コツがつかめたら、後は他の単語でも発音しやすくなるはずです。
471名無しさん@3周年:03/07/08 14:35
den estnischen Komponisten.

この語尾の謎を解くのに小一時間かかってしまいました、、、
472名無しさん@3周年:03/07/08 22:04
いつも先に放送を聞いてからテキストを見るんだけど、
先週電車の中で聞いていてクリスティーネから珊瑚のネックレスが
送られてきたときは思わず笑ってしまって恥ずかしかった。
クリスティーネグッジョブ!
473名無しさん@3周年:03/07/08 22:28
むしろリヒター教授、グッジョブ!!

「お父さんのリヒター教授が口をはさみます」という増本先生の
ナレーションも良かったね、アレは。
474名無しさん@3周年:03/07/08 23:01
(´・ω・`)< Ach so. Schade.

きっとゼンパーオーパーでのコンサートのチケット2枚
すでに買っちゃってたんだろうな〜。Der arme Klaus!
475名無しさん@3周年:03/07/09 10:00
すみませーん ドイツ語で arztefur pychotherapeutische Medizin って何の職業?
476名無しさん@3周年:03/07/09 10:12
今日のスキット

Am Freitag muss ich noch in Dresden an einum Seminar teilnehmen.

の分離動詞teilnehmenは、なぜ分離していないのですか?

増本さん説明の例文では分離していたのですが。
477476:03/07/09 10:15
推測
助動詞があるときは分離してはいけないとか?
478名無しさん@3周年:03/07/09 10:16
助動詞mussが動詞の定位置(2番目)にすでに入っているから
分離動詞は前つづりも含めて文末に飛ばされます>>476
説明の例文は聴き漏らしましたが、助動詞なしの文章だったのかな?
479名無しさん@3周年:03/07/09 12:40
>>475
精神療法医かな?
480名無しさん@3周年:03/07/09 12:51
番組冒頭でいつも言ってる「えんはーかー」ってNHKのことだったのか

アルファベートの読みぐらい頭に入ってるのに、今頃になって気付いたよ…(;´Д`)
481名無しさん@3周年:03/07/09 14:18
>479様
有り難うございます。
先日、知り合ったドイツ人です。
で、インターネットで検索したら電話番号、名前、住所がヒットしたので
何してる人だろうと思って。
482名無しさん@3周年:03/07/09 17:14
ほほう。

えんはーかー・ぐらーでぃお・どいちゅこふ
483名無しさん@3周年:03/07/10 01:04
>>468-470
巻き舌Rは南ドイツの人によくある発音。
いわゆる標準的なドイツ語の発音はのどひこをならすやり方らしい。
フランス語のRの発音ものどひこをならすやり方だから似た感じがするかも。
(フランス語のやつとは聞こえ方はちょっと違いますが…)
ただし、ドイチュのリートを歌うときは巻き舌Rです。
(フランスも歌うときは巻き舌だったと思ワレ)

ちなみにSは濁音ではなく清音になるのも南ドイツの特徴。

ドイツ語の方言は、バラエティー豊かなので、北と南ではかなり違う感じ。
NHKとか語学教材の録音の時には、日本人からわざわざ
「標準的なイントネーションと発音で」と
リクエストをだすそうです。
でないと、思いっきり出身地なまりのドイツ語を話されるんだそうで…
ドイツ人はその辺は気にしてない。自分のドイツ語は標準だと思っているし。
484名無しさん@3周年:03/07/10 01:11
>483
勉強になりました。
ドイツの北端の方にすんでいる友人(日本人)に言わせると
「南ドイツの奴らが話しているのはドイツ語じゃない」
らしいです。


余談だけど、自分、名古屋近辺在住なもんで、
一度で良いから「名古屋弁の日本語テキスト」
または、「日本語の教材に名古屋弁を話す登場人物」
を作ってみたいです(^^)。
485かたわ:03/07/10 06:18
ジスモールゲンの増本さんて帰国子女?
486名無しさん@3周年:03/07/10 09:57
誕生日の歌、歌ってるのはグニだけ?
増本さんはセリフだけのパートなの?
なんかよくわからんがカワイイ。
487名無しさん@3周年:03/07/10 10:31
>>485
ジスモールゲンじゃなくてビスモールゲン(Bis morgen!)です、念のため。
で、帰国子女…かもしれませんね。増本先生の日本語には訛りでは
片づけきれない清新さのようなものを感じるので。
488名無しさん@3周年:03/07/10 16:44
ちょっと外れますが、der Mondとか複数形が無いものを複数形で使うときって
(物語なんかで)どうなるのですか?また、世紀の大発見とかで作られた、
なんかまったく新しい、今までに無いものを名づけるとき、その名詞の種類とか
どうやって決めるのでしょう?(男性、女性、中性とか)
489名無しさん@3周年:03/07/10 17:48
>488
その、性をどーやってきめるのかって話を
先週の土曜日にやってたな。
490名無しさん@3周年:03/07/10 17:54
>488
ついでに言うと der Mond って普通に複数形があると思うが。

Der Planet Mars hat zwei Monde.火星には2つの衛星がある
491かたわ:03/07/10 19:55
「ミニクイズ」って「醜いず」みたい。
492名無しさん@3周年:03/07/10 20:13
あんたそのハンドルなんとかしろよ。
493名無しさん@3周年:03/07/10 20:30
>>485
増本先生は「広島生まれ広島育ち」と自分で言ってたよ。
494かたわ:03/07/10 20:39
ほいじゃー、親のどちらかがゲルマン?
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名無しさん@3周年:03/07/10 23:48
別に帰国子女じゃなくたって、留学とか放浪の旅に出たとかいろいろあるわな。
498名無しさん@3周年:03/07/11 00:43
みなさんこんにちわ
499名無しさん@3周年:03/07/11 02:38
7/10の放送で、
Ich gebe am fuenfzehnten November eine Party.とありますが、
Ich gebe eine Party am fuenfzehnten November.は不自然なのでしょうか?
500旧二十円金貨:03/07/11 06:19
私たちの講座はまだまだ続きません。
松本ヒロコでした、ビスモールゲン!
501名無しさん@3周年:03/07/11 08:08
>>499
fuenfzehenten Novemberを強調するのか、eine Partyを強調するかで
語順が変わるので、後者でも問題ないと思いますが…。

今日の放送で、ドイツまで行ってスシを食べない云々言っていたけど、
スシが好きなのでドイツ旅行した時食べに行きました。
新鮮でおいしかったよ。
502名無しさん@3周年:03/07/11 13:42
>>489
聞き逃しました…概要を教えていただけませんか?
>>501
高くはなかったですか?
それとも21世紀に入って流通改革があったのでしょうか。
いずれにせよ、悪い変化ではないですね。
503名無しさん@3周年:03/07/11 19:22
>>502
このお店です。
http://www.sushi-factory.de/

回転寿司で、値段は1.70〜4.80ユーロ程。現地の方に言わせれば、
リーズナブルな価格なんだそうです。
504名無しさん@3周年:03/07/11 19:48
>499
ドイツ語の並び順には

「いくつかの異なる種類の状況語があるならば、
時間、理由、目的、方法、場所の順序に配列される。
また同種のものが2個以上あるときは、広い概念から狭い概念への順序となる」

という法則があるです。
ですので、2つめより1つめの方が (・∀・)イイ! 文章だと思うです。
505名無しさん@3周年:03/07/11 21:05
>>499
eine Partyと不定冠詞がついていることから分かるように、「パーティーを」
ということが聞き手にとって未知の情報であり、話し手が伝えたい最も重要な
内容です。ドイツ語では重要な語句を文の後ろに置く傾向があります。
これがもし、聞き手も知っている例のパーティーを「11月15日に」開くという、
日付の情報が相手に伝えたい話題の中心であるならば、
Ich gebe sie (die Party) am fünfzehnten November.
の語順になるでしょう。

と想像だけで適当に答えてみるてすと。
506名無しさん@3周年:03/07/12 00:19
ミニクイズを今日出したんだが締め切りまでに届くかな...
507名無しさん@3周年:03/07/12 19:44
>505
その説明だと、34ページのUebung2の2問目の回答は
Meine Mutter hat Geburtstag am zwanzigsten August.
に、なるのではないだろーか??

>506
ミニクイズは7/15消印有効だから、大丈夫!
自分はこれからです…。
な、なんとか出せるように頑張るぞ!
508名無しさん@3周年:03/07/13 12:25
昔のノートが見あたらないけど、ちょっとだけ。

ドイツ語の標準的な語順は主語動詞以外は、
te(termin)
ka(kausal)
mo(modal)
lo(local)
の順になると習いましたが。(綴り間違ってるかも。スマソ)

時間に関する表現が先にきて、
理由とか事象とか場所の表現は後になるらしい。
日本語で言うところの
「誰が(なにが)・いつ・どこで・なにを・どうした」
に相当する語順がそれなのでは?

あとは倒置したり語順を変えたりというのは、
その語句の強調の度合いなのでは?
実際、動詞が2番目ということを守ってさえいれば、
(疑問文以外は)結構なんでもありっぽい時もあるし。
(自然なドイツ語に聞こえるかどうかは別)

ドイツ語は格変化があるから、語順が変わってもある程度は
多くの人が誤解を招かないで理解できる文になるし。
(それができないのが、ほとんど格変化がない英語。
 昔はきれいに格変化したらしいが…)
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しさん@3周年:03/07/13 17:35
たぶん、Meine Mutter hat am zwanzigsten August Geburtstag.のときは、
不定句で考えて、Geburtstag habenの結びつきが強く、日付が、
am zwanzigsten August Geburtstag habenと付くからでしょう。
ということは、どうようにeine Party gebenの結びが強く、am fuenfzehnten November eine Party geben
となり、
Ich gebe am fuenfzehnten November eine Party.となるからでしょうか?
それでは、eine Partyがsieになったとくはどう説明するのでしょうか。
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512名無しさん@3周年:03/07/14 00:31
>>510
言ってる主旨はわかるが、誤字多すぎ。

504さんの説明であってるんじゃないかなぁ?
手元の独作文読本にも同じようなことが書いてあったし。
513505:03/07/14 02:24
ドイツ人の先生が日本語で書かれた、日本人が間違えやすいドイツ語の
語順についての論文を見つけました。
ttp://taweb.aichi-u.ac.jp/doitsugo/files/resource/wortstellung.pdf

これを読むと、>>499以降の語順の問題について、かなりの示唆が得られると
思います。私も適当なことを書いてしまい、反省しています。
514名無しさん@3周年:03/07/14 11:32
今日のクラウスの台詞、スルーするかと思ったら、

やっぱりしっかりと突っ込む増本さんに胸きゅん&はぁと
515名無しさん@3周年:03/07/14 14:41
歯の浮くようなってやつですな。

きょうの聴き取りは難しかったです。答えというより全体的な内容が。
516旧二十円金貨:03/07/14 19:50
みなさん、こんにちは。
ナターシャ役のクソババーです。
517名無しさん@3周年:03/07/14 21:36
土曜日の最後、リスナーからの手紙はなんと言っていたのでしょうか。
518名無しさん@3周年:03/07/15 00:04
>>514 515
ミーシャより手厳しいツッコミをする増本先生、いいよね(w
519名無しさん@3周年:03/07/15 10:19
「ちなみに、歯の浮くような、というのはドイツ語では〜と
言います」とかやってくれるともっとよかったのに。
……で、何て言うんだろう?
520山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
521名無しさん@3周年:03/07/15 12:14
防衛age
522名無しさん@3周年:03/07/15 15:02
>>519
leer とか durchsichtig かな?
(leere Worte machen 空疎なことを言う)

…ちょっと違うか。
523旧二十円金貨:03/07/15 18:55
ますますもともと、目が離せなくなった「ヒトラーの初恋」との事です。
私の声で抜いてる方は番組宛て送金しなければなりませんよ〜。
アンニョンハイムニカ
524名無しさん@3周年:03/07/16 12:19
増本先生、今日の放送の最後で
「では、最後に今週のスキットを聴いてみましょう」
と仰ってたが
実際には今日だけのスキットしか流れなかった。
私の聞き間違い?
525名無しさん@3周年:03/07/16 12:26
>>519
「歯が浮く」そのまんま文字通りの訳だと
Die Zaehne werden taub.
になりますけど
ここでのクラウスが使った"歯が浮くような”って何というんでしょうかね?
慣用句とか載った辞書ご存知のかたいます?
526名無しさん@3周年:03/07/16 17:09
>>525
wadoku.de には
「歯の浮くようなお世辞」widerliche Schmeichelei
と書いてあるけど、なんか違うような気が……。
527名無しさん@3周年:03/07/16 21:53
今週のスキットのクラウスのセリフ
「Was moechtet ihr trinken?」の所が妙に淋しげで
(´・ω・`)ショボーンの顔か思い浮かんでしまったYO
528名無しさん@3周年:03/07/16 22:07
>>524
私も今週って聞こえた。
529名無しさん@3周年:03/07/16 22:20
>524、528
確かに「今週」っておっしゃってましたね。
今日の分だけじゃん!(゚Д゚)ゴルァ!!とは思わなかったけど。

ところで、増本先生ってテキストの執筆されてるんですよね。
ミーシャと先生の突込みどころがあまりにも似てるんで、
もしかしたらミーシャは先生の分身なのかも、と思いますた。
530名無しさん@3周年:03/07/16 23:19
>>527 しかもクリスティーネが先に答えてるし。
お前じゃねぇYO!!ウワァァン!って感じだろな<クラウス
531名無しさん@3周年:03/07/17 01:29
>>530
最初クリスティーネは話の展開を早めるためだけのキャラかと思ったが、
ナターシャの魅力を引き立てるためのウザキャラの役割もあるようだ。
意外と計算されたスキットだなw
532名無しさん@3周年:03/07/17 12:47
>>531
じゃあ……もしやレナーテはミヒャ公を巡ってナターシャと恋の鞘当てを演じるとか……?
533名無しさん@3周年:03/07/17 18:22
クリスティーネの境遇ってグニたんに似てね?

あしたは8月号の発売日ですね。
534名無しさん@3周年:03/07/17 20:03
語学テキストの発売日が待ち遠しいなんて初めてだ(w
8月号ではミヒャエル、レナーテの少なくともどっちかは出てくるだろうし。
どんな展開になってるのだろう(;´Д`)ハァハァ
535名無しさん@3周年:03/07/17 22:07
8月号:レナーテとの再会にこぎつける
9月号:レナーテに会ってみたら、ダンナがミヒャエルだった。
(;゚Д゚)!!!!!!!!
ナターシャはミーシャをクラウスに押し付けて帰国する。

10月号:「ミーシャとクラウスのドレスデンの初恋」スタート!
536名無しさん@3周年:03/07/17 22:22
>535
ミーシャとクラウスかいっ!(藁
延々つっこまれ続けるクラウス(禿藁

「ナターシャとの想い出」とか言いながら
ミーシャを持ち歩くクラウス。救いようが無さすぎる…。
537名無しさん@3周年:03/07/17 23:35
テキストフラゲした神はいないかなー。
538名無しさん@3周年:03/07/18 06:25
女子W杯、日本とドイツ激突!
う〜んどっちを応援しよう・・・
どっちも勝ってほしい。
539538:03/07/18 06:29
参考なまでに

http://fifaworldcup.yahoo.com/en/030717/1/xn.html

スレ違いでスミマセン
540539:03/07/18 06:36
↑これは間違い。

  http://fifaworldcup.yahoo.com/03/en/t/team/ger/overview.html

こっちです。
541名無しさん@3周年:03/07/18 10:30
テキストまだ買ってないけど、ハッピーエンドだけはお断りだわ。
(´-`).。oO(ハッピーエンドってドイツ語で何て言うんだろう・・・)

今月のキーワードがMichaelであることを祈っています。
542名無しさん@3周年:03/07/18 13:28
das Happyyend oder das Happy End (-s/-s)
543名無しさん@3周年:03/07/18 13:30

×das Happyyend
○das Happyend
スマソ。
544名無しさん@3周年:03/07/18 22:09
>>541
Michaelダターヨ!!
545名無しさん@3周年:03/07/18 23:29
テキストゲトー!
早速・・・日本語訳を読んでホロリ。しかし、語学テキストの読み方としては邪道この上ない。

全然関係ないけど、ワッペンてドイツ語なんだね。ドイツ語読みじゃないけど。
546名無しさん@3周年:03/07/19 03:54
ヴァッペンだーね。
547名無しさん@3周年:03/07/19 09:50
ミーシャとクラウスは大幅に高感度アップしましたね。
548名無しさん@3周年:03/07/19 16:22
旅行するので今月のミニクイズが聞けないんですが、
このスレで問題教えてもらえないでしょうか。。。
おねがいします。
549名無しさん@3周年:03/07/19 18:02
NHKの公式ページで問題を見ることが出来るので
インターネットカフェなどを利用するのはどうでしょう?
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/index.html
黄色い枠の中。

ここには書いて欲しくない人も居ると思うのだ。
550名無しさん@3周年:03/07/19 20:30
Klaus liebt Natascha, die Michael ( liebt ) .
来月のキーワードは、liebt なのでしょうか?
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無しさん@3周年:03/07/20 00:13
8月号ゲトーしたが、この話の進み方で終わらせられるのか?
まさか9月号はスキット二倍とか・・
553名無しさん@3周年:03/07/20 01:10
さすがに9月終了時点でMichaelの行方分かりませんでしたってことはないだろう。
にしても7月でも予兆はあったけどスキットは既に会話になってないw
554名無しさん@3周年:03/07/20 01:56
漏れも8月号ゲトした。

90ページのイラストに激しく(;´Д`)ハァハァ
555548:03/07/20 06:37
>>549
ありがとうございます。
問題っていつごろまで掲載されているんでしょうか?
556名無しさん@3周年:03/07/20 10:29
>555
来月分に更新されても、バックナンバーとして保存されるから
しばらく大丈夫だよ。
557名無しさん@3周年:03/07/21 07:38
先生! 入門編7/21の
ダニエル「♪Trallara…」が耳にこびりついて離れません!
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無しさん@3周年:03/07/21 18:45
増本先生の声および表現力には不思議な何かを感じます。

560名無しさん@3周年:03/07/22 03:55
誰か教えてください!

Ich erinnere mich an den Urlaub.

って一般的な語順だよね。だったら

erinnern + sich(4) + an + 4格

と覚えた方がわかりやすいと思うのだけれど

なんでテキストでは

sich(4) + an + 4格 + erinnern

なんでしょう?
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しさん@3周年:03/07/22 06:24
>560
erinnern + sich(4) + an + 4格
と覚えた方がわかりやすいと思うのは、英語的発想。
これからもドイツ語を学び続ける予定なら、
sich(4) + an + 4格 + erinnern
と素直に覚えた方がのちのち、学習が進んだ時に困らないと良いと思いますが。
565名無しさん@3周年:03/07/22 11:24
>>560
sich4 erinnern + an
は再帰動詞"sich4 erinnern"と前置詞"an"の結びつきだから、
sich4 + an + et4(j4) + erinnern
は枠構造になっている…のかな?
566名無しさん@3周年:03/07/22 12:12
>>560
ドイツ語で目的語やら何やらが動詞の後ろに来るのは、その
動詞が「定形」、つまり人称や時制等によって変化しているとき
だけなんです。それ以外の形、つまり不定詞や分詞のときには
目的語は動詞の前にくるので、

> sich(4) + an + 4格 + erinnern

という書き方をするわけです。
567560:03/07/22 13:35
>564-566
なるほどわかりました。
ありがとうございました。
568名無しさん@3周年:03/07/22 20:08
ドジョウ詞、佐伯代名詞
569名無しさん@3周年:03/07/22 20:09
Voitsbergって何て読むの?
570名無しさん@3周年:03/07/22 21:53
先生! 入門編7/22の
ミーシャ「Oh-oh」が耳にこびりついて離れません!
571名無しさん@3周年:03/07/22 22:19
すいません質問です。

ドイツ語で海亀SCHILDKOETEはカタカナ読みで何というでしょうか? 
572名無しさん@3周年:03/07/22 22:52
(´-`).。oO( >571は Seeschildkroete の間違いじゃないのだろうか…
                     Schildkroete は普通の亀だと思われ… )

ドイツ語講座と関係無い質問は

ドイツ語教えてください3
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1049949067/

こっちに逝くと教えて貰えるかも。
573名無しさん@3周年:03/07/22 22:55
Klaus「Ach so.」(´・ω・`)
574名無しさん@3周年:03/07/22 23:44
がんばれクラウスたん
575名無しさん@3周年:03/07/23 01:54
先生! クラウスがしくじるたびにツッコむ
ミーシャ「アールメ クラウス」(´・ω・`)が耳にこびりついて離れません!

576名無しさん@3周年:03/07/23 06:01
アンニョンハシムニケ
577名無しさん@3周年:03/07/23 10:27
ワーグナーもライプツィヒの出身だったのですかー。
578名無しさん@3周年:03/07/23 13:11
クリスティーネの経歴=グニ
ミーシャの突っ込み=増本先生
ミヒャエルの性格=ダニエル・・・?
 
ビール大好きミヒャエル
ありえねー。
579名無しさん@3周年:03/07/23 14:02
いやいや、ドイツ人だから分からんよ。
少年の頃の面影はどこへやら、今はビールっ腹のミヒャエルを見た
ナターシャは現実に目覚め、クラウスとハッピーエンド&hearts:
580名無しさん@3周年:03/07/23 14:04
あら、ハートマーク失敗

♥♥♥
581名無しさん@3周年:03/07/23 15:46
6月号のミニクイズ、返って来た!
プリクラは
.eutsch macht Spass"
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583名無しさん@3周年:03/07/23 18:42
>581
早っ!
584名無しさん@3周年:03/07/24 01:11
ん?よく考えてみたらナターシャと半年も誕生日違わないや。
ドイツ統合〜ソ連崩壊が中学〜高校にかかってる世代なので、
高校で使った地図帳は統合ドイツとソ連が載ってたり。

>581
!今月ももうミニクイズの日ですね。
585名無しさん@3周年:03/07/24 01:19
>581
一緒。.eutsch macht Spass"
ドイツ語昔2年やってたことがあるから、ミニクイズ
少しは余裕があるんだけどやっぱり採点されると思うと
少しどきどきする。
586名無しさん@3周年:03/07/24 19:55
.eutsch macht Spass!"と言えば、20年くらい前の
テレビドイツ語講座のサブタイトルだったな。
今年はWG Kunterbuntで毎年タイトルが変わって
いるけど、このタイトルは90年代半ばまでずっと
一緒だったような気がする。
そんな昔からドイツ語を勉強していて、このスレを
読んでる人ってどれくらいいるんだろうか。
587名無しさん@3周年:03/07/24 20:07
今週は進展がなかったごんす。
増本先生、カゼ気味だったかな。
との事でした。
オープングの「ナターシャなんとか、かんとか・・・」って言うのムカツキババー
588名無しさん@3周年:03/07/24 20:15
ドイツ語のテキストはイラストきれいだよな。
スキットは面白いし講座も飽きさせない工夫がきっちりしてる。
4月スタート時点では一番やる気なかったのに何故か続いてるのも講座、スキット、テキストの出来がいいから。
働き始めたら8時以降の講座聞いてられんというのもあるが。
他の講座もドイツ語を見習っておくれ。
589名無しさん@3周年:03/07/24 22:26
>>586
> .eutsch macht Spass!"と言えば、20年くらい前の
> テレビドイツ語講座のサブタイトルだったな。

小塩節先生が講師をされていたころ、テレビを見たような
記憶が……。でも、テレビの方はそんなにちゃんとやった
わけではないので、ひょっとしたら思い違いかも。
590名無しさん@3周年:03/07/24 23:39
589 です。そういえばあの頃のテレビのテーマ音楽は
グルックの『精霊の踊り』だったのを思い出しました。
591名無しさん@3周年:03/07/25 01:03
最後に名前を名乗るとき、
「アミコ フォーン ヴァーレン・・・」
ってどういう意味なんでしょうか。
アミコがわからないです。
592名無しさん@3周年:03/07/25 01:15
am Mikrophon warenじゃない?
出演は(マイクの前にいたのは)〜でした、ということかと。
593名無しさん@3周年:03/07/25 01:24
>592
ありがトーソ!
すっきりしました。
594名無しさん@3周年:03/07/25 01:51
>>591
漏れも「アミコ」って思ってますた

595名無しさん@3周年:03/07/25 23:31
ふと思い立って、Arvo Partを試聴してみた。
いかにも教会に似合いそうな曲だ・・・
596名無しさん@3周年:03/07/26 20:23


      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ナターシャ ハァハァ
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |

こんなミヒャエルは嫌だ。
597名無しさん@3周年:03/07/28 13:24
今週は難しそうだなー。
598名無しさん@3周年:03/07/28 14:36
ミニクイズ、私も返ってきました。往信に書いた感想にきちんと対応した
コメントを返信に書いてきてくれたので、激しく感動してしまいました。
>>586
そのタイトルのころときどき見てました。
私の見ていたころはヨアヒム・バイラントさんという方が出ていました。
長いブランクの後、今年学習に復帰しました(いまはテレビは見ていませんが)。
ミニクイズ、まだ戻ってこない(´・ω・`)








5月号の復習をしていたのですが
5/19 Ohren spitzen の2問目が、8月第4週の内容とかぶってるような…。
ということはミヒャエルの居場所は1問目?
600名無しさん@3周年:03/07/28 20:01
ナミビアの女性にインタビューするダニエルさん、
いつもの放送時と
声のトーンが激しく異なったような・・・
なんか、物静かというか・・・落ち着いてるというか。
601Diktatに挑戦:03/07/28 20:29
Grüße aus Namibia, wo die Löwen auch Deutsch sprechen
am Montag, 28. Juli
Guni : Daniel, ich bin schon ganz gespannt.
Daniel : Warum denn?
Guni : Heute biginnt doch unsere Sondersendung „Deutsch in Namibia“.
Daniel : Ach so, ja richtig.
Guni : Warum bist du eigentlich nach Namibia gefahren?
Daniel : Ich habe Freunde dort, und ich sollte denen auf der Farm etwas helfen.
Guni : Deutsche Freunde?
Daniel : Das ist ein bisschen schwierig.
Sie leben schon in der fünften Generation dort, denken aber immer noch, dass
sie Deutsche sind.
Guni : Warum lebt die Familie deiner Freude schon so lange dort?
Daniel : Namibia hieß früher Deutsche Südwestafrika und war von 1885 bis 1915 eine
deutsche Kolonie. Aber auch heute sprechen viele Leute Deutsch dort.
Guni : Das ist ja interessant. „Deutsch in Afrika“
Daniel : Hören wir doch mal rein!
602Diktatに挑戦:03/07/28 20:34
Deutschland trifft Deutschland
am Montag, 28. Juli
Daniel : Ach, ich bin wieder total überarbeitet. Könnte ich doch wieder Schüler sein.
Das war ein gutes Leben.
Guni : Also, in der DDR war das kein so tolles Leben. Wir mussten sehr viel lernen,
eigentlich den ganzen Tag. Am Vormittag war ganz normaler Unterricht, und am
Nachmittag gab es denn verschiedene Arbeitsgemeinschaften.Jeden Nachmittag
etwas anderes.
Daniel : Wann hatte denn die Schule bei euch begonnen und wann bist du nach Hause
gekommen und welche Fächer hattest du denn?
Guni : Der Schultag begann zehn vor acht und endete meist gegen 14 Uhr.
Dann bin ich schnell nach Hause gelaufen, dann um 15 Uhr ging schon wieder
der außerschulische Unterricht los.
Daniel : Was habt ihr denn da so gemacht?
Guni : Je nach Interesse. An jedem Nachmittag etwas anderes, zum Beispiel Sport,
Zeichnen, Chorsingen, Klavierspielen, und dann einmal pro Woche gesellschaftspolitischer Unterricht.
603Diktatに挑戦:03/07/28 20:36
Daniel : Was ist denn das?
Guni : Naja, in der BRD gab es Religionsunterricht, und in der DDR wurde Religion durch Sozialismus ersetzt. An solchen Tagen wurde uns erklärt, wie ein sozialistischer Mensch sein soll, welche moralische Einsprüche eingestellt werden usw.
Und welche Fächer hattest du auf dem Gymnasium?
Daniel : Naja, zwei Fremdsprachen. Englisch natürlich und in der siebten Klasse musste man zwischen Latein und Französisch wählen.
Interessant ist vielleicht noch, dass unserer Religionsunterricht getrennt war, für Protestanten und für Katholiken.
Guni : Und was habt ihr da gemacht?
Daniel : Also, ich habe meistens geschlafen, die anderen haben in der Bibel gelesen und über soziale Probleme gesprochen und auch sehr viel über die Nazizeit.
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605Diktatに挑戦:03/07/28 20:49
一部聴き取りに自信のない部分がありますので、より正確に聴き取れた人は、Diktatの文章を補足して下さい。
606名無しさん@3周年:03/07/28 21:34
Grüße aus Namibia
"Deutsch in Namibia" → "Deutsche in Namibia"
auch heute sprechen ( noch ) viele Leute Deutsch dort
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無しさん@3周年:03/07/28 22:00
>>598
自分のミニクイズもコメント付きで帰ってきました。
△にしたのを○に訂正した上でEntschuligung!という走り書きと
Sehr gut! Lernen Sie weiter mit uns!とのコメント。
ものすごく嬉かった!最後まで頑張るぞー


609名無しさん@3周年:03/07/28 23:15
>>599
こっちもミニクイズまだ返ってきてません...。
多分、締め切り近くに出したからかな!?
610名無しさん@3周年:03/07/29 13:17
7月のクイズ、うp汁!!
611名無しさん@3周年:03/07/29 15:17
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613名無しさん@3周年:03/07/29 17:16
>611
ありがとよ
614599:03/07/29 21:25
>609
自分は14日に出しますた(苦藁
とゆーことは、>581さんはすごく早く出したのかな?
もう>611に問題が上がってるし、今回は早く出して見ようかな。
615名無しさん@3周年:03/07/29 21:36
581さんじゃないけれど、同じ日に返ってきました。
早めに出したよ、ちなみに番号は98番でした。
今月はまだ出してないけれど。
616Diktatに挑戦:03/07/29 21:51
Deutschland trifft Deutschland
am Dienstag, 29. Juli
Daniel : Sag mal, Guni! Was hast du eigentlich während deiner Kindheit in der DDR gelesen?
Guni : Ich habe sehr gern Karl May gelesen. Allerdings waren die Bücher sehr alt, da ich sie von meiner Tante geliehen habe. In der DDR wurde Karl May erst Ende der 80er Jahre veröffentlicht.
Und außerdem habe ich natürlich sehr viele sozialistische Kinderbücher lesen müssen.
Daniel : Und welche Spiele habt ihr so gemacht?
Guni : Ich denke wie alle Kinder überall auf der Welt, zum Beispiel Fangen, Räuber und Gendarm, Verstecken und natürlich in Deutschland viel Fußball.
Daniel : Und was hast du im Fernsehen gesehen?
Guni : Ich hatte das große Glück, nicht weit von der Grenze zu wohnen. Und wir konnten auch das Westfernsehen empfangen.
Das war zwar offiziell verboten, aber trotzdem haben viele Leute das Westfernsehen sehr sehr gern gesehen.
Besonders gern habe ich Trickfilme gesehen, wie „Tom and Jerry“ zum Beispiel.
617Diktatに挑戦:03/07/29 21:53
1989年の壁の崩壊前後にGuniはどんな経験をしましたか?
Am 9. November 1989 habe ich wie immer BBC gehört. Ich habe nicht weit von der Grenze gelebt. Und man konnte den BBC sehr gut empfangen. Und der BBC hat einfach die bessere Musik und die bessere News.
Und in der Nachrichten habe ich dann gehört, dass die Mauer gefallen ist. Ich war sehr sehr erschrocken, sehr sehr überrascht. Ich wusste nicht, „Stimmt das?“ oder „Stimmt das nicht?“ Und ich bin sofort zu meinen Eltern gelaufen.
Und wir haben den Fernseher eingeschaltet und ganze Nacht Berichte und Reportagen über den Fall der Mauer gesehen. Das war für uns alle unfassbar.

壁の崩壊の後にはいろんな問題が起きたはずですが、Guniにとっては、何が大きな問題でしたか?
In meiner Familie ist eigentlich jeder, meine Tanten, meine Onkel, meine Eltern.
Jeder ist arbeitslos geworden. Und es hat oft sehr sehr lange gedauert und sehr viele Mühe gekostet, eine neue Stelle zu finden.
Und oft wenn man eine neue Stelle gefunden hatte, war das auch nicht für lange.
618Diktatに挑戦:03/07/29 21:54
壁が崩れた日の翌日、Guniはどんな風に過ごしたのでしょうか?
Am nächsten Tag bin ich normal zur Schule gegangen. Und an der Schule haben wir auch versucht, ganz normal Unterricht zu machen.
Aber an diesem Tag, zum ersten Mal glaube ich, haben alle sowohl die Lehrer als auch die Schüler politische Diskussion geführt. Sehr sehr offen zu diesem Zeitpunkt, da niemand genau wusste, wie sich die Geschichte weiter entwickelt.
Und am nächsten Tag, also zwei Tage nach dem Mauerfall, war die Schule halbleer.
Viele Schüler und ihre Eltern haben einen Ausflug in die BRD gemacht und sich dort die Kulturen oder die BRD der Gesellschaft vornehmlich angeschaut, waren dann aber einen Tag später wieder alle in der Schule und erstaunt.
619名無しさん@3周年:03/07/30 07:08
ホントウダソウデス!
の発音ワラタ
620Diktatに挑戦:03/07/30 22:32
Deutschland trifft Deutschland
am Mittwoch, 30.Juli
Daniel : Unsere Sendung ist im September schon zu Ende. Dann muss ich wohl zum Arbeitsamt gehen und mir neue Arbeit suchen wie früher in der BRD.
Guni : Also, Arbeitsämter hatten wir in der DDR nicht.
Daniel : Und wie konnte man dann damals Arbeit bekommen?
Guni : Das wurde alles staatlich geregelt. Schon in der Schule wurde entschieden, was man werden sollte. Ich sollte zum Beispiel Lehrerin werden. Das fand ich nicht zu toll.
Aber wenn das einmal entschieden wurde, dann konnte man das nicht so schnell ablehnen.
Daniel : Und dann hat man auch einen Arbeitsplatz bekommen?
Guni : Ja, es war eben so organisiert, dass jeder einen Arbeitsplatz bekommt.
Arbeitslose hatte es in der DDR nicht gegeben. In der Verfassung der DDR hatte jeder das Recht auf Arbeit. Hausfrauen gab es nur sehr selten.
Darum gab es in der DDR auch kein Arbeitsamt.
Daniel : Meinst du, ich habe Chancen beim Arbeitsamt?
Guni : Also, ich weiß nicht.
621Diktatに挑戦:03/07/30 22:33
Daniel : Im nächsten Leben werde ich Jura, Medizin oder Lehrer studieren.
Guni : Warum?
Daniel : Rechtsanwalt, Arzt und Lehrer waren und sind auch heute noch angesehene Berufe. Was waren denn in der DDR angesehene Berufe?
Guni : Ganz wie in der BRD. Arzt und Lehrer waren sehr angesehen. Juristen aber auch.
Daniel : Aber das Leben besteht ja nicht nur aus Arbeit.
Was hat man denn in der DDR in seiner Freizeit gemacht?
Guni : Man hat sich mit seinen Freunden getroffen, hat gemeinsame Gartenpartys gemacht oder Ausflüge unternommen.
Und in der BRD?
Daniel : Ich denke vor allem Sport, Tennis, Schwimmen und Biertrinkengehen.
Guni : Na, Daniel. Bei dir wohl nur das Letztere.
Daniel : Na ja. Wollen wir heute Abend ein Bier trinken gehen?
Guni : Aber gern.
622名無しさん@3周年:03/07/31 01:05
gestellt
623名無しさん@3周年:03/07/31 11:01
Diktatに挑戦さん、おつかれさまです。きょうのもよろしくです。
>>617のところでグニたん、「BBC」を[ビービースィー]と発音していましたよね。
このような外国語の略語はオリジナルどおりに発音するのが原則なのでしょうか?
それとも個人差があるのかな? CNNはどう発音されるのが普通なんだろう…。
624名無しさん@3周年:03/07/31 21:26
今頃月曜の録音を聞いてるのでなんとも浦島。
しかも半分も聞き取れないのでかなーりヘボン。
しかしまあ、ドイツがアフリカに植民地持ってたなんて知らなかったよ。
1915年までってことは第1次大戦で失ってしまったのね。
625Diktatに挑戦:03/07/31 22:47
Deutschland trifft Deutschland
am Donnerstag, 31. Juli
Daniel : Was war denn bei euch das wichtigste Fest?
Guni : Das wichtigste Fest in der Familie war natürlich Weihnachten.
Aber auch Ostern war sehr wichtig.
Daniel : Bei uns war das genauso Weihnachten und Ostern.
Und wie habt ihr das gefeiert?
Guni : Ich glaube genau, wie alle Deutschen Weihnachten feiern.
Zuerst sind wir in die Kirche gegangen und haben am Weihnachtsgottesdienst teilgenommen.
Danach gab es dann zu Hause die Bescherung. Das heißt: unter dem leuchtenden Tannenbaum lagen die Geschenke für die Kinder.Und die Erwachsene haben sich natürlich auch etwas geschenkt
Und dann gab es das Weihnachtsessen. Bei uns in der Familie ist das Karpfen.
626Diktatに挑戦:03/07/31 22:47
Daniel : Das ist ja wirklich genau wie bei uns.
Aber sag mal! War es denn in Ordnung, in die Kirche zu gehen?
Guni : Ach, weißt du, meine Familie war nicht besonders sozialistisch.
Bei anderen Familien, die sehr systemkonform waren, war das nicht so.
Daniel : In der BRD waren die meisten Feste christlichen Ursprungs.
Wie war das denn in der DDR?
Guni : Neben den christlichen Festen gab es natürlich auch staatliche Feste wie zum Beispiel den Tag der Republik am 7. Oktober.
Daniel : Und wie hat man das gefeiert?
Guni : An diesem Tag gab es abends immer Fackelzüge, viele Läden und Festveranstaltungen, bei denen besonders verdienstvollen Menschen ausgezeichnet wurden.

623>>
外国語の略語は原音どおりに発音することが多いみたいですね。
CNNは、衛星放送のニュースの中で、スィーエヌエヌと発音されていたのを聞いた事があります。でも、CDはツェーデー、USAはウーエスアーと発音していますね。
627Diktatに挑戦:03/07/31 22:59
ミス発見
最後の行 bei denen besonders verdienstvollen Menschen ausgezeichnet wurden
verdienstvollen → verdienstvolle
語尾が en でなくて、 e でした。
628名無しさん@3周年:03/08/01 21:59
ハァー応用編難スイ・・・
特にアズサとアンドレアスのトークなんてサパーリ。
なるべくサイトを見ないようにしてるんだけどついつい頼ってしまう。
629山崎 渉:03/08/02 01:06
(^^)
630名無しさん@3周年:03/08/02 16:06
今日のリースラントさんの[knurren]はCD収録版よりさらに
パワーアップしてたね(笑
ところで。
入門編はあきらかにラジオの方がCDよりノリが良いけど、応用編って
CDの会話の方が生き生きしてる時が無いか?
ラジオ録音で聴き比べはしてないから、気のせいかも。
631名無しさん@3周年:03/08/02 18:42
東京方面在住の方で
金曜日昼放送の応用編が、困ったことになってた方っていらっしゃいます?
途中から、突然ハングルニュースになってたんだけど゚・(ノД`)・゚・。
こんなの初めてだよう。なんでなんだ?
632名無しさん@3周年:03/08/02 19:34
>>631
朝の放送は聞いていなかったんですか?
633名無しさん@3周年:03/08/02 20:18
>>631
最後の方でいきなり数秒間他の放送になっちゃったこと?
やっぱり皆へんだったのか。
てっきりうちの受信状態がおかしいのかと思った。
634631:03/08/02 20:57
>>632
朝は電波の状態が良くないんです。
近所で電子レンジが使われるとノイズが入りまくり。
昼はだれもいないので、綺麗に入るんです。
録音予約は、いつも昼にセットしてあります。

>>633
Fussnote が全滅ですた゚・(ノД`)・゚・。
なんだったのだろう。対策ってあるのかな?
635ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 21:55
1984年度 テキスト定価 170円 (この年、アンニョンハシムニカ ハングル講座開始)
前期
入門編―宮内敬太郎「Familie Lorenz usw.(再)」ゲスト―Gunhild Niggestich, Hans-Joachim Knaup
応用編―中島悠爾「職場での会話」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth
後期
入門編―岡村三郎「琥珀の部屋」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland
応用編―渡辺健「文学作品講読」Arthur Schnitzler「 Das Schicksal des Freiherrn von Leisenbohg 」
    朗読―Gunhild Niggestich

1985年度 テキスト定価 180円
前期
入門編―宮内敬太郎「Familie Brandt usw.」ゲスト―Konstanze Schmäler, Berthold Kuhne
応用編―中島悠爾「国際結婚をめぐる話題」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth
後期
入門編―岡村三郎「琥珀の部屋(再)」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland
応用編―上田浩二「新聞講読Süddeutsche Zeitung 」朗読―Ulrich Gengerke
636ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 21:55
1986年度 テキスト定価 200円
前期
入門編―岡村三郎「寛一郎の夢」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland
応用編―中島悠爾「ヤーン家のパーティ」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth
後期
入門編―宮内敬太郎「Familie Brandt usw.(再)」ゲスト―Swantje Ehlers, Berthold Kuhne
応用編―上田浩二「文学作品講読」Stefan Zweig「 Die Schule im vorigen Jahrhundert 」
    朗読―Karl Hormes

1987年度 テキスト定価 200円
前期
入門編―宮内敬太郎「ブレーメンのドイツ語学院」ゲスト―Gabriele Richter, Christfried Webers
応用編―中島悠爾「主人公 ヤマシタ ノボル」ゲスト―Gudrun Wossidlo, Hans Günther Krauth
後期
入門編―岡村三郎「寛一郎の夢(再)」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland
応用編―上田浩二「ヴァイツゼッカー大統領演説」朗読―Karl Hormes
637ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 21:56
1988年度 テキスト定価 200円
前期
入門編―福本義憲「Der zebrochene Krug」ゲスト―Joachim Weiland
応用編―市川明「川原太郎・北ドイツ紀行」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland
後期
入門編―宮内敬太郎「ブレーメンのドイツ語学院(再)」ゲスト―Gabriele Richter, Christfried Webers
応用編―渡辺健「文学作品講読」Theodor Storm「 Immensee 」朗読―Karl Hormes

1989年度 テキスト定価 210円(消費税導入に伴う値上げ)
前期
入門編―中山豊「寛一郎・インターシティ特急」ゲスト―Joachim Weiland
応用編―市川明「川原太郎・モーゼル紀行」ゲスト―Konstanze Schmäler, Joachim Weiland
後期
入門編―福本義憲「Der zebrochene Krug(再)」ゲスト―Joachim Weiland
応用編―渡辺健「文学作品講読」Theodor Fontane「 Effi Briest 」朗読―Karl Hormes
638ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 21:57
1990年度 テキスト定価 240円(この年、イタリア語講座開始)
前期
入門編―岡村三郎「ボンの由美子」ゲスト―Konstanze Schmäler
応用編―市川明「川原太郎・ネッカー紀行」ゲスト―Silvia Hedenigg, Joachim Weiland
後期
入門編―中山豊「寛一郎・インターシティ特急(再)」ゲスト―Joachim Weiland
応用編―渡辺健「新聞講読Süddeutsche Zeitung 」朗読―Günther Schmidt-Breer

1991年度 テキスト定価 240円
前期
入門編―中山豊「吉田夫妻のドイツ旅行」ゲスト―Marita Krambeck-Hirokawa, Jan Hillesheim
応用編―市川明「川原太郎・旧東独紀行」ゲスト―Silvia Hedenigg, Joachim Weiland
後期
入門編―岡村三郎「ボンの由美子(再)」ゲスト―Konstanze Schmäler
応用編―渡辺健「文学作品講読」Adalbert Stifter「 Bergkristall 」朗読―Karl Hormes
639ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 21:58
1992年度 テキスト定価 280円
前期
入門編―山路朝彦「Hallo,wie geht’s?」ゲスト―Irmtraud Albrecht-Shirooka, Jan Hillesheim
応用編―米井巌「Was meinen Sie dazu?」ゲスト―Frauke Wlost, Norbert Meisemann
後期
入門編―中山豊「吉田夫妻のドイツ旅行(再)」ゲスト―Marita Krambeck-Hirokawa, Jan Hillesheim
応用編―渡辺健「文学作品講読」Peter Härtling「 Die Wanderpuppe 」朗読―Karl Hormes

1993年度 テキスト定価 280円
前期
入門編―平高史也「タイトルなし・会話主体」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Hendrich
応用編―野口薫「Kulturvergleich im Alltag」ゲスト―Claudia Müller-Seip, Gregor Weber
応用編
入門編―山路朝彦「Hallo,wie geht’s?(再)」ゲスト―Irmtraud Albrecht-Shirooka, Jan Hillesheim
応用編―鍛治哲郎「文学作品講読」Max Frisch「 Wilhelm Tell 」朗読―Gregor Weber
640ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 21:59
1994年度 テキスト定価 300円
前期
入門編―山路朝彦「Kommissarin Winter」ゲスト―Barbara Ebert
応用編―米井巌「Was meinen Sie dazu?」ゲスト―Frauke Wlost, Willi Lange
後期
入門編―平高史也「タイトルなし・会話主体(再)」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Hendrich
応用編―鍛治哲郎「文学作品講読」Max Dauthendey「 Himalajafinsternis 」朗読―Gregor Weber

1995年度 テキスト定価 300円
前期
入門編―平高史也「Frau Filzers Zeitreise」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Rießland
応用編―岡本順治「もっと自然に楽しく話そう!」ゲスト―Jutta Kowallik, Hardy Klinger
後期
入門編―山路朝彦「Kommissarin Winter(再)」ゲスト―Barbara Ebert
応用編―渡辺健「文学作品講読」日本文学作品(ドイツ語訳)朗読―Gregor Weber
641ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 22:02
1996年度 テキスト定価 320円
前期
入門編―中山純「陽子のドイツ語探検」ゲスト―Ina Kleinknecht, Daniel Kern
応用編―岡村三郎「Schatten über Hamburg」ゲスト―Marianne Claußen-Lange, Martin Lange
後期
入門編―平高史也「Frau Filzers Zeitreise(再)」ゲスト―Doris Kyburz, Andreas Rießland
応用編―相澤啓一「Aktuelles Deutschland」ゲスト―Antje Honda, Axel Grimpe

1997年度 テキスト定価 320円
前期
入門編―大谷弘道「Frau Nogamiのドイツ語挑戦」ゲスト―Frauke Wlost, Matthias Kroll
応用編―上田浩二「北ドイツ列車の旅」ゲスト―Marita Krambeck
後期
入門編―中山純「陽子のドイツ語探検(再)」ゲスト―Ina Kleinknecht, Daniel Kern
基本表現編―中山純「ドイツ語の旅」ゲスト―Frauke Wlost
応用編―相澤啓一「Aktuelles Deutschland」ゲスト―Antje Witzel


1998年
テキストなし

1999年
テキストなし
642ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 22:03
2000年度 テキスト定価 350円
前期
入門編―矢羽々崇「コーゾーおじさんを探して」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar
応用編―岡村三郎「ワイマール時代の寛一郎」ゲスト―Sabine Blum, Joachim Weiland
後期
入門編―相澤啓一「ピポのドイツ語入門(再)」ゲスト―Elke Hayashi, Matthias Kroll
応用編(金)―池田香代子「原書で楽しむグリム」
応用編(土)―Heidi Knobloch, Daniel Kern「まるごとドイツ語(再)」

2001年度 テキスト定価 350円
前期
入門編―荒井訓「レオのドイツ語世界」ゲスト―Heidi Hudak, Willi Lange
応用編―?
後期
入門編―矢羽々崇「コーゾーおじさんを探して(再)」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar
応用編―相澤啓一「Alltag in Deutschland」ゲスト―Maike Roeder, Thomas Peker
643ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 22:04
2002年度 テキスト定価 350円
前期
入門編―山本淳「ハンナの魔法の杖」ゲスト―Angelika Werner, Thomas Meyer
応用編(金)田辺秀樹「歌で楽しむドイツ語」
応用編(土)矢羽々崇「ドイツ語喫茶室」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar
後期
入門編―荒井訓「レオのドイツ語世界(再)」ゲスト―Heidi Hudak, Willi Lange
応用編(金)田辺秀樹「歌で楽しむドイツ語」
応用編(土)山本淳「雑誌「ドイツ気まま旅」編集部」ゲスト―Angelika Werner, Thomas Meyer

2003年度 テキスト定価 350円
前期
入門編―増本浩子「ライプツィヒの初恋」ゲスト―Gunhild Albrecht, Daniel Kern
応用編―平高史也「リサのドイツ語修行」ゲスト―井上あずさ, Andreas Rießland
後期
入門編―山本淳「ハンナの魔法の杖(再)」ゲスト―Angelika Werner, Thomas Meyer
応用編―平高史也「ドイツ語で日本を紹介」?(予定)
644ドイツ語講座の年表を作りませんか?:03/08/03 22:09
自分の手持ちの情報はここまでです。1983年以前と、
1998年、1999年、2001年が抜けておりますので、
もしご存知の方がいましたら、書き込みしてくれると
うれしいです。お願いします。
>>641
1998年度 テキスト定価330円
前期
入門編ー保坂良子「話してみよう 聞いてみよう」
応用編ー山路朝彦「警部ヴィンター」

1999年度 
後期
入門編ー保坂良子「話してみよう 聞いてみよう」
応用編1ー上田浩二「私も通訳」
     2ーハイディ・クノーブロホ「まるごとドイツ語」
646名無しさん@3周年:03/08/03 22:40
すごいリスト!
>池田香代子「原書で楽しむグリム」
って聴いてみたいな〜

夏休み特別番組でダラケたてしまったから(聞き流しただけ)
明日からいままでのペースに戻さなくちゃ。
647641です:03/08/03 22:44
>>645
さっそくのレスありがとうございます。
ドイツ人の出演者はわかりますでしょうか。
648名無しさん@3周年:03/08/04 01:07
>>635
このリストで、印象に残っているスキットはやっぱり岡村三郎先生の講座の
田中寛一郎シリーズですね。テキスト本文はJoachim Weilandさんが書いているそうです。
初めて田中寛一郎シリーズを聞いたのが1984年の「琥珀の部屋 Das Bernsteinzimmer」です。
ミュンヘン音楽大学の留学生である田中寛一郎が主人公です。琥珀の部屋の行方をめぐって
寛一郎はさまざまな出来事に巻き込まれていくのです。サスペンス風なストーリーに
この先どうなるのだろうと当時はテキストを買ったその日に日本語訳の部分を読んだものです。
その次のシリーズの「寛一郎の夢」は寛一郎が夢の中でメンデルスゾーンに出会う話です。
ストーリーの中で、メンデルスゾーンが寛一郎に「自分はユダヤ人であるが、それでもドイツ人である。
人は何のために生きるのか。自分の友人のため、家族のため、国のため、故郷のために生きる。」
そういったメンデルスゾーンに寛一郎は「そしてある日ヒトラーがやってくるのです。」と言ったのです。
その時、メンデルスゾーンが言ったせりふ「Wer ist Hitler?」が非常に印象に残っています。
やっぱり語学講座のスキットはストーリー仕立てのつづきが気になるものの方がいいですね。
スキットが面白いほうがストーリーに引きずられて、講座を最後まで聞きつづけることができます。
現在の講座の「ライプツィヒの初恋 Die erste Liebe in Leipzig」は
久々に続きが気になるスキットなので、毎月テキストの発売日を楽しみに待っています。
面白いスキットの中に文法項目を段階的に織り込んでいくのは難しいでしょうが、
これからもそういう講座をつくってほしいです。


649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650名無しさん@3周年:03/08/04 05:01
>>642
2001年度前期
応用編(金)―池田香代子「原書で楽しむグリム」
応用編(土)―矢羽々崇「ドイツ語喫茶室」ゲスト―Kirsten Beißwenger, Roman Truhlar


2001年度前期の「原書で楽しむグリム」は2000年度後期の再放送ではないこと、
2002年度前期の「ドイツ語喫茶室」は2001年度前期の再放送ではないこと、この2点に注意。


(・∀・)< せっかく年表つくるなら、↓くらい細かく記述した方が資料性があって良いですよ、と。
       (全部埋めるのはかなり大変だけど。暇があったら是非どぞー)
651650:03/08/04 05:01
2001年度
テキスト(第51巻) 定価 350円(本体333円)
CD(第?卷) 定価 1,580円(本体1,505円)
    ↑CD買ってないから知らない

前期 (2001.04.02-2001.09.29)

応用編
金曜日 (2001.04.06-2001.09.28)
「原書で楽しむグリム」 [*副題なし] (全26回)
◇講師 - 池田香代子
◇ゲスト - なし※ (朗読 - Marita KRANBECK, Matthias KROLL)
◇テーマ音楽 - (//何&誰でしたっけ?)
◇難易度 - 中級

土曜日 (2001.04.07-2001.09.29)
「ドイツ語喫茶室」 Café Farbkasten (全26回)
◇講師 - 矢羽々 崇
◇ゲスト - Kirsten BEISSWENGER, Roman TRUHLAR
◇テーマ音楽 - The BEATLES "Komm, gib mir deine Hand"
◇難易度 - 中級

※最終回の9月28日は特別番組で、KRANBECK, KROLL両氏がゲストとして参加
652 :03/08/04 06:07
ふと思ったのだが、ドイツ語講座の歴史に
何故「ハングル講座開始」の文面が必要なんだ?

俺は両方聞いてるから 最初自然に流してしまったがw
653名無しさん@3周年:03/08/04 14:35
韓日友好のためです
654名無しさん@3周年:03/08/04 16:07
1990年のところには、「イタリア語講座開始」って書いてあるよ。
655名無しさん@3周年:03/08/04 16:27
今年のラジオドイツ語講座のテキストの後ろを見ると
第53巻と書いてあるけど
ドイツ語講座の放送っていつから始まったんだろう?
今年で53年目ってこと?






656623:03/08/04 17:52
>>626
遅くなりましたがありがとうございました。
657名無しさん@3周年:03/08/04 18:55
・「全日空」から「ANA」へ――。全日本空輸は、愛称を「ANA」に統一し、機体の
 文字を順次塗り替えている。中国で「全日空」は「一日中空っぽ」と訳され、縁起が
 良くないという。「全日空」は、同社設立以来46年間親しまれてきたが、新型肺炎
 「重症急性呼吸器症候群」(SARS)などの影響で減った旅客を呼び戻すため、
 「マイナスイメージは少しでもなくしたい」と愛称の統一に踏み切った。
658名無しさん@3周年:03/08/04 22:40
ドイツ語講座の年表を作りませんか?の書き込みをした者です。

>>652,654
ハングル講座、イタリア語講座開始の記載は、その年の特筆事項として、
参考に書いたものです。

>>650
ご協力いただきありがとうございます。
できれば、この年表はデータベースとして完成させたいと思っています。
詳細な記載はできるだけ努力します。(大変でしょうけど)
テーマ音楽の項目は、わかれば入れてみたいのですが、
テーマ音楽のタイトル、作曲・演奏者の名前など
テキストや手持ちの録画ビデオにはでてないことが多いんですよね。
最初、ググってはみたのですが、情報がぜんぜん見当たりません。
ドイツ語講座を視聴している人が多いこのスレッドなら情報を持っている人がいると思い、
書き込みしてみました。
完成したら、データはアップしていきたいと思います。
659名無しさん@3周年:03/08/05 14:43
なーんか難しくなってきた
660名無しさん@3周年:03/08/05 18:18
>>648
「琥珀の部屋 Das Bernsteinzimmer」ってどんな話なんですか?
サスペンス風なストーリーと書いてありますが
そんなに面白かったんですか?
661名無しさん@3周年:03/08/05 20:43
やっと今日6月のクイズが戻ってきたよ〜
2200番台だから遅かったんだな
記入漏れでもあったのかと少し心配になってたんで
662名無しさん@3周年:03/08/05 23:19
自分も、昨日、ミニクイズが戻ってきました。
ちなみに、2000番台。
こっちも、郵便事故でもあったのか、と心配だったよ。
あと、自分が往信面に書いたコメントに、先生のコメントが
付けられていて嬉しかった。

今週のスキットは、話の内容的にも、ちょっと難しく感じるね。
でも、自分には珍しく三日坊主にならないのも、ストーリーの面白さ、
ミニクイズ、先生達の気さくさで、楽しくできるからなんだとつくづく思う。

663名無しさん@3周年:03/08/05 23:47
2400キリ番ゲトー!               …遅すぎ?
664Ich haette eine Frage.:03/08/06 09:45
8月4日最後のナターシャの台詞
 Von den Demonstrationen hat man auch bei uns in
 Russland berichtet.
これって[haben+過去分詞=過去の事実を表す現在完了]だよね。
geberichtetとかにならないのはどうして?
語幹[bericht]の規則変化で
 不定詞    [bericht]ーen、
 過去基本   [bericht]ーte、
 過去分詞  ge[bericht]ーt、にはならないの???
辞書にも「報道された」という例文はberichtetの形で出てるし。

さらに文法書で現在完了の項を引くと
 Ich habe meine Uhr verloren. (私は時計を無くした)
とかもあり、大混乱。
velorenの場合は「無くした事実が現在も続いている」から
と何となく納得できなくもないけど「報道された」というのは
一点の時を示すのでは?
動詞そのものに過去を示す意味が含まれてるってことなのか?

・・・もうドイツ語の時称ってサッパリ。
665名無しさん@3周年:03/08/06 10:36
>>664
berichten の be は非分離の前つづりなので
過去分詞では、be の前に ge はつかないのです
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667名無しさん@3周年:03/08/06 10:43
>664
日常語では、過去の事柄はふつう現在完了形で表現するので。
668名無しさん@3周年:03/08/06 10:45
gesternなどの明確な過去のある時点をあらわすことばと組み合わせても
現在完了の使用が可能というのは、英語とは激しく違ったルールですね〜。
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670665です:03/08/06 11:03
>>664
ちなみに、現在も動作の結果として、その状態が続いているという意味では、
状態受動 sein + 過去分詞 
が用いられます。
例 
Die Tür wird geschlossen.(そのドアは閉められる)そのドアが閉められるという行為をあらわす。
Die Tür ist geschlossen.(そのドアは閉まっている)そのドアは閉められて、現在もその状態である。


671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675でじこ:03/08/07 11:33
し、しまったにょ
来るとこ間違えたにょ
676664:03/08/07 16:59
どうもありがとう >>665-670
verlorenも前綴りverの分離動詞なのか。
しかし最近は20分があっという間です。難しい!
677名無しさん@3周年:03/08/07 17:28
>>676
>verlorenも前綴りverの分離動詞なのか。

分離じゃなくて、非分離です。
非分離動詞の3基本形(不定詞、過去基本形、過去分詞)については、
文法書の「分離・非分離動詞」の項目に
説明が詳しく書いてあると思いますよ。


stehen (立つ)― stand ― gestanden
verstehen (理解する)― verstand ― verstanden
678名無しさん@3周年:03/08/08 00:50
1999年度 テキスト定価 ??円 テープ定価 1580円(税込)
前期
入門編―相澤啓一「"ピポ"のドイツ語入門」ゲスト―Elke Hayashi, Matthias Kroll
応用編(金)―中山純「Interview 耳寄りな話」ゲスト―不明(いないかも??)
応用編(土)―ハイディ・クノーブロホ(執筆・進行) ダニエル・ケルン(進行) 中山純(監修)「まるごとドイツ語」
後期
??

●入門編のピポは今年度テレビ(NHK教育)の方でやっていますね。
●テキストの後ろのコマーシャル部分を破っていたためにテキスト代は不明です。
●金曜日のインタビューは中山氏自身が進行したのでしょうか?テープがどこかにあるので、見つかったら報告します。
●土曜日の外国人ゲストのスペルは発見できませんでした。
679名無しさん@3周年:03/08/08 22:05
もしかして、今回の入門編に「形容詞の格変化」が無い?
これが一番苦手だから、今回こそ乗り越えようと思ってたのに゚・(ノД`)・゚・。
680名無しさん@3周年:03/08/09 04:40
>>678
ドイツ語講座の年表を作りませんか?の書き込みをした者です。
ご協力ありがとうございます。
この時期、ドイツ語講座から離れていたので、よく知らなかったのですが、
それまでの講座の編成とは違っていますね。
それまでは、
入門編(月〜木)、応用編(金・土)
前期(4月〜9月)、後期(10月〜翌年3月)
の編成なのに、
この時期は、
応用編が金曜日と土曜日で別の講座になってバラエティに富んでいますね。
681名無しさん@3周年:03/08/09 10:31
>>680
自分としては、入門編を1日減らして
木・金・土で週3日の応用編にしてもらいたい。
何年もドイツ語講座をやっていると、
週2回の応用編では
物足りなくなってくる。
682681:03/08/09 10:39
入門編の木曜日は、ほとんどその週の復習の日で
新しいスキットや文法項目はないなので
木・金・土3日の応用編は可能ではないかと思う
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名無しさん@3周年:03/08/13 00:06
全然関係ないんだけど、4-6月にやってたヒヨコプレゼントってどうなったんだろう。
誰か当たりました?
685名無しさん@3周年:03/08/13 15:28
たぶん結果発送はまだでしょう。
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687名無しさん@3周年:03/08/13 15:56
このごろレス伸びないね。
みんなついていってる?
688名無しさん@3周年:03/08/13 17:03
もう限界かも。
先週はクリスティーネが、今週はナターシャしゃべりまくりで、
聞き取るのがツライよ・・・。
展開は気になるけど脱落しそう。_| ̄|○
689名無しさん@3周年:03/08/13 17:59
増本せんせ〜どんどん早口になってゆく
スキットの説明のはえーことはえーこと

schnell schneller am schnellesten
690名無しさん@3周年:03/08/14 14:48
みんな、がんばってよ。あと1ヶ月半だよ。
私が見た中では、増本先生って、教え方が上手だと思うよ。
今回、細かい文法まできっちりやりたい人には、
基本の文法が中心で、細かい文法は省かれているので、少し不満があるかもしれないけど、
どんな長いSchlüsselsatzも、最初、基本になる短い文章から言わせて、いろいろな要素をくっつけて、
最後には、長いSchlüsselsatzの文章を完成させるんだから。Schlüsselsatzの文章も講座の中で何度も繰り返されてるでしょ。
このやり方で、どんな長い文のSchlüsselsatzも結構簡単に暗誦できるようになったよ。
以前は、私は、長い文章を覚えるのが苦手だったの。
それに、スキットの文章にからめて、以前にならった文法や表現も復習させてるよね。
私は、この講座で、着実にドイツ語の力がついたと思うよ。
691名無しさん@3周年:03/08/14 15:21
>>679
「形容詞の格変化」は、今期の入門編では扱わないみたいなので、
テレビドイツ語会話で、8月27日(水)の講座から
形容詞の格変化をやるので、それで学習しましょう。
関係ないけど、
ドイツ語の講座の最初でやる挨拶の表現
Guten Morgen!
Guten Tag!
Guten Abend!
Gute Nacht!
って、形容詞の格変化なんだよね。
その頃は、理屈ぬきで覚えさせられたけど。
それぞれの表現の前に、Ich wünsche Ihnenって言葉が省略されてるんだって。
Ich wünsche Ihnenのあとに4格の目的語。
最初は、なんで、Morgen,Tag,Abendの前がGutenで、Nachtの前がGuteなんだろうと思ったけど、
Morgen,Tag,Abendが男性名詞で、その4格で、Nachtが女性名詞で、その4格だからなんだよね。
形容詞の格変化をならって、それがよくわかったよ。

692名無しさん@3周年:03/08/14 21:36
先生!質問があります。
8/12の
Eines Tages hat mich Michael besucht.
という文章なのですが

なんで
Michael besucht mich.

Michael hat mich besucht.(現在完了形)

Eines Tages hat Michael mich besucht.
では無いのでしょうか?
693名無しさん@3周年:03/08/14 22:24
>>629
語順の原則として代名詞の方が先。
694名無しさん@3周年:03/08/14 22:30
Michael hat mich besucht.

"Mich" hat Michael besucht.

Eines Tages hat "mich" Michael besucht.

Michael が訪ねたことより、"私を" 訪ねてくれた(誰か)が、話者(Natasha) にとっては伝えたい重要な話題だからじゃないかと思うのですが?
695名無しさん@3周年:03/08/14 22:30
ドイツ語の語順は、鬼門ですね。みんな苦労してるみたいです。
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無しさん@3周年:03/08/14 22:46
>>692
定動詞(ここでは、hat)の後に来る要素は、代名詞(ここでは、mich)のほうが
名詞(ここでは、Michael)より前に来るというルールがあるので、
主語である名詞Michaelよりも4格目的語である代名詞michのほうが先に来ているのです。
698名無しさん@3周年:03/08/14 22:49
>>694
違います。単純に語順のルールです。
699名無しさん@3周年:03/08/14 22:57
ドイツ語の語順っていえば、
te-ka-mo-lo っていうのもあるよね。
te-temporal(wann?)
ka-kausal(warum?)
mo-modal(wie?)
lo-lokal(wo?)
700名無しさん@3周年:03/08/15 00:27
リズムの問題ではないですか?
hat mich・・・の方が、リズムが良い。どちらでも通じると思うので、
あんまし気にしないようにしましょう。
701名無しさん@3周年:03/08/15 12:03
ネットで流してくれないかな、このラジオ講座・・
できれば有料でいいからテキストもダウンロードしたいよ

だって、海外にいる人って聞けないんだもん。。
やっぱ難しいかな。。
702山崎 渉:03/08/15 12:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
703名無しさん@3周年:03/08/15 18:07
夏休みでも頑張ろう上げ
704692:03/08/15 20:43
>>693-694,697,700
ありがとうございました!
倒置された場合でも(目的語と主語の場合でも)
代名詞が先という法則が発動するんですね。
てっきり、目的語が並んだときだけ代名詞が先になるんだと思ってました。

>>701
以前はネットでも放送していたらしいですね。
5年ぐらい前には、テキストやカセットの海外発送も行っていたそうですが
今はやってないのかな?
NHK出版のHPから聞いてみてはどうでしょう?

もうすぐ9月号テキストの発売日ですね。
結末が楽しみです!
705名無しさん@3周年:03/08/15 21:14
私は地方在住なので、定期購読でテキストを
購入しているが、早くも今日9月号が到着した。
いつもは18日かその1,2日遅れで来るのだが。
書店では通常通りの発売日になるのだろうか。
706名無しさん@3周年:03/08/15 21:33
結末は言わないでね。
707名無しさん@3周年:03/08/16 08:53
>704

昔ネットでも放送していたのですか、
常時接続の時代の前だったのでしょうかね・・

NHKに海外発送の件きいてみます。
アドバイス有難うございました

708名無しさん@3周年:03/08/16 17:57
テキストは、書店で買っているので、まだ手元にないけど、
CDだけは、定期購読してるせいか、今日届いてた。

レナーテの声が、井上あずさタンでした。
709名無しさん@3周年:03/08/17 04:04
定期購読をしていてすでに9月号のテキストを持っている方へ

普通に書店でテキストを買っている人より先にテキストを手に入れて、
ここで先の内容について話したい人もいるでしょうけど、
結末を話されると、自分でテキストを読む楽しみが無くなるので、
18日の発売日になるまで、言わないでね。
お願いします。
710名無しさん@3周年:03/08/17 05:42
いつも思うんだけど、ドイツ語学習者がかならず苦労する格変化
を歌で覚えるとかを考えた人いないのかな。
あそこさえクリアできたらドイツ語ももっと簡単になると思うんだよね。
まぁ、あそこといってもものすごい広い範囲なんだけど・・・
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712名無しさん@3周年:03/08/17 18:14
Please schreiben mit 'age'!!!
713名無しさん@3周年:03/08/17 20:07
Schreiben Sie bitte mit 'age' ! ではないですか。
714名無しさん@3周年:03/08/17 22:43
Schreiben Sie bitte mit 'age' ! : age進行でお願いします!

で良いのですよね?
715名無しさん@3周年:03/08/17 23:26
>>714 恐らくそれで大丈夫でしょう。
716名無しさん@3周年:03/08/17 23:30
NHKラジオ4月から9月分をやっていれば、どれくらいの力つきますか?
新聞読める程度までいきますかね?
717名無しさん@3周年:03/08/18 00:16
>>716 「Die Zeit」「Die Welt」「Der Spiegel」などですか?
それはちょっと辛いでしょうね。
大型書店に行けば語学の棚に陳列されていると思いますけれど、
大学書林から刊行されている日独語の対訳が載った文庫なら読めるかも。
テキストを完全に消化すれば、
その中にあるアンデルセンの童話くらい簡単に読み流せると思いますよ。

私も早く新聞が読めるようになりたいのですけどね。なかなか…。
718名無しさん@3周年:03/08/18 00:19
>>716
新聞を読むためには、入門編では、あまりやらない接続法1式や冠飾句などの
文法の勉強も必要になるでしょうね。新聞の文章ではよくでてくるので。
以前は文法中心の入門編では、接続法1式や冠飾句もやってたんですけどね。
今期の入門編では細かい文法項目は省かれて、基本の文法しかやらないので
次期以降の入門編を聞きつづけるか、自分でも一歩進んだ文法の勉強が必要になります。
さらに、新聞にでてくるような時事用語のドイツ語での語彙も増やす必要があるでしょう。
新聞にはやたらと政治・経済・社会などの分野の時事用語がでてくるので。
719名無しさん@3周年:03/08/18 22:21
9月のテキスト、今日買いましたー。
まだネタバレは避けた方が良いのかな・・・

い ろ い ろ 言 い た い(w
720名無しさん@3周年:03/08/18 23:34
>>717-718
サンクスコ
721名無しさん@3周年:03/08/18 23:47
ふふふふふ。
思わず昼休みに本屋までダッシュしてしまった・・・。
にやけ顔でテキストを読みつつ通りを闊歩していった怪しい奴は自分です。
ああ、自分もいろいろ言いたい・・・(ノ∀;)
722名無しさん@3周年:03/08/19 00:37
私も言いたい。
ネタバレ解禁はいつでしょう?
723名無しさん@3周年:03/08/19 07:19
今日、仕事帰りに買ってくるー>テキスト
724名無しさん@3周年:03/08/19 09:38
発売日の18日も過ぎたし、もうネタバレは解禁してもいいでしょう。
スキットのつづきが気になる人は、もうテキストは発売日当日に買って読んでるでしょうから。
クラウス、かわいそうでしたね。
ミヒャエルがロシアにいたなんて展開は想像もしていませんでした。
ナターシャはロシアに帰ったらミヒャエルに会いに行くことでしょう。ナターシャもそう言っていますし。
最後、ベルリンの駅で見送りに来たクラウスにナターシャは、
クラウスの気持ちを知ってか知らずか
「あなたと別れたらきっと寂しくなると思うわ。」だって言ってましたね。
ナターシャは罪なことを言うなぁと思いました。
私の想像した展開は、西ドイツ側にいるミヒャエルがすでに結婚していて、
ナターシャがクラウスとくっつくかと思ったのですが。
ストーリーを何世代にもわたってロシアに居住していたドイツ系移民の話にからめてきましたね。
ソ連が崩壊して、旧ソ連にいたドイツ系住民が大量にドイツに流入してきましたからね。
そのドイツ系住民もドイツ語はまったくできないので、その人たちにドイツ語を教える人が必要とされたわけです。
ストーリーの中では、そのドイツ語を教える人の役割をミヒャエルに与えたのでしょうね。
ミヒャエルが、旧ソ連からのドイツ系帰還民にドイツ語を教えるのに、ロシア語が必要なので、
現在、ロシアでロシア語の研修を受けているのですね。
Die erste Liebe in Leipzigのストーリーはベルリンの駅で
ナターシャがクラウスと別れるシーンで終わっていますが、
その先の展開も見てみたかったです。
725名無しさん@3周年:03/08/19 10:09
ドイツ語マラソン9月のStichwortは、vermisst かぁ。
ということは、
Klaus liebt Natascha, die Michael vermisst.
(クラウスはミヒャエルに会いたがっているナターシャが好きです。)
この文章の中には、9月に勉強する関係代名詞が使われていますね。
726名無しさん@3周年:03/08/19 10:17
ナターシャのミヒャエルとの初恋が成就するといいですね。
そこまでの話は、スキットでは触れられませんが。
727名無しさん@3周年:03/08/19 13:22
8月号のスキットでミヒャエルの優しさが分かったから
ミヒャエルがロシアにいると9月号で読んだときも
「こりゃナターシャとミヒャエルは運命の恋人だな(w」
と素直に思えたよ。

クラウスの入れる隙間なし!
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729名無しさん@3周年:03/08/19 20:12
クラウスだが。
あのままナターシャの情報を得る為にクリスティーネと連絡取ってて
からかわれ、突っ込まれ、尻に引かれつつ、くっついたりしたら

・・・面白いなw

しかし9月あれで終わりかぁ〜
ドラマだったら「あ、続編あるのね」って展開だよな。
730名無しさん@3周年:03/08/19 20:40
10月以降の応用編って、日本のことをドイツ語で説明するとかじゃなかったっけ?
クリスティーネが、日本に来たばかりのクラウスに日本を案内するって続きでどう?(w
途中ナターシャから手紙が来たり、新婚旅行で来たりとか(追討ち)
強い姉さんクリスティーネと、だめぽだけど優しいクラウスコンビで続ききぼんぬ。
731730:03/08/19 20:46
しまった >>643さんによると、平高先生が担当されるのか。
だったら可能性は無いですね (´・ω・`)ショボーン
クリスティーネ&クラウスだったら楽しみなんだけどな。
732名無しさん@3周年:03/08/20 00:31
なんか尻すぼみな終わり方だ。つづきを出して欲しいな。
733名無しさん@3周年:03/08/20 00:44
ちゃんとドイツの話題が盛りこまれつつドラマとしても面白かった。
でも、冷静に考えると・・・どんどん長くなるテキストにもう手一杯状態。
ロシア語の勉強までは手が回りませんw ハラショ!
個人的には続きは個人の想像力(妄想力?)にお任せというこのオチが好きなので、
続編は不要です。

なにげに応用編も小奇麗にまとまってるし、言語としてハイレベルなテキストでしたね。
734名無しさん@3周年:03/08/20 16:39
質問です。
今週のミーシャのナレーションで、
Am naechsten Tag besucht Chrisitne Natasha.とありますが、
Christineが主語でNatashaが目的語であることはわかりますが、
Christineが人称代名詞になったら、
Am naechsten Tag besucht sie Natasha.となるのですか?
そうしたら、もうひとつの解釈として、このsieは目的語で、他のものや人を
指す。つまり、代名詞は、動詞の近くに来るということで、Natashaが主語だとは
解せませんか?
さらに、Natashaが人称代名詞になったとき、両方が人称代名詞になったとき、
どれが誰を指すかドイツ語では分かるのでしょうか?
735名無しさん@3周年:03/08/20 19:10
代名詞は一度説明された既知の事柄を指すために使用するので、文脈から理解出来ると思いますが。
人称代名詞の語順は1格 > 4格 > 3格 の順に述べていくと決まっているので、混乱することは(あまり)無いと思います。
736734:03/08/20 21:07
>735さんありがとう。
つまり、
Am naechsten Tag besucht sie Natasha.
のばあい主語はNatashaで、目的語はsieという解釈も
文脈によって可能ということでいいのですね。
737名無しさん@3周年:03/08/21 01:19
クイズが帰ってきた。
今回も2000番台なのにずいぶん早く帰ってきたなぁ。
738名無しさん@3周年:03/08/21 02:02
NHKで“ヨーロッパ・ピクニック計画(再放送)”を見ました。
ハンガリー・オーストリア国境開放からベルリンの壁崩壊に至る話でした。
スキットでのChristineやKlausの会話と重ね合わさって面白かったです。
(ベルリンの壁崩壊は、混乱の中での手違いが原因で起きたようです。知らなかったぁ・・・)
739名無しさん@3周年:03/08/21 10:12
>737
今月、早いですよね。
かくいう私は600番台で月曜日にキタ━(゚∀゚)━!!!!でした。

来年か再来年の再放送の後、続編放送きぼんぬ
740名無しさん@3周年:03/08/21 15:59
続編あったら面白そうだね。
ミヒャエルがドイツに帰ることになって
ナターシャも一緒にまた留学とかいう口実で付いてくる。
当然、クラウスとミヒャエルの恋の鞘当が始まる。
実際にはもう勝負は決まってるんだかクラウスは気づかない。

今月号のクイズの感想のトコに続編希望の要望書いておこう。
741名無しさん@3周年:03/08/21 19:28
今日の放送を聞き逃してしまった。
わざわざCDを買うのも高くつくし、我慢するか…。
742名無しさん@3周年:03/08/21 21:31

クラウスは切ないよね。ナターシャもいいかげん気づけよと言う感じです。
思わず自分の過去に重ね合わせて、自分を見ているようで、切ない最終号
でした。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無しさん@3周年:03/08/21 21:48
ところで、
始めとエンディング歌を歌っているのは誰で、
なんと言う局でしょうか。

あの声がセクシーで好きなんです。
745名無しさん@3周年:03/08/21 22:09
GOETHE INSTITUT TOKYOに通っていたことのある人から聞いたのですが、
ダニエルたんは教え方のうまい先生として生徒の間で定評があるのだそうです。
>>744
>>1のリンク先(NHK)に書いてありますよ。
746名無しさん@3周年:03/08/22 10:58
>>742
ナターシャはミヒャエルのことしか見えてないので、
クラウスのことは眼中にないのです。

Der arme Klaus, so ein Pech!
747なたーしゃのクラウスに対する本音:03/08/22 13:28
なんや知らんけど、この子、うちに懐いとんねん。
花やらプレゼントやらくれるんやけど、
ときどーき、うっとーしくなるんよ。
ええ加減、空気読んで。
748名無しさん@3周年:03/08/22 13:42
>746
ありがとう
749名無しさん@3周年:03/08/22 16:19
今日は、後でじっくり聞こうと思って、テープに録ってみた
(MDプレーヤーが壊れてしまったので、仕方なくテープで)。

後で聞きかえしてみると、テープの音がおかしい。音が伸びてた。
かなりスローで変だった。オープニングの曲が別の曲に聞こえました。
平高先生とリースランドさんの声、いつもかわいらしい井上さんの声も、
何だかまるで、テレビのインタヴューで何かの事件の関係者など、画面に
顔を出せない人が音声を変えて話すようなモゴモゴした低い声に聞こえて、
笑ってしまった。

後で、CDの方を聞きます。



750名無しさん@3周年:03/08/23 07:01
ドイツでもトラック野郎は男の浪漫なんだぁ〜!と
妙なところに感心。
<Ich moecht' so gern Dave Dudley hoer'n・Truck Stop
751名無しさん@3周年:03/08/23 13:37
今日の応用編、Fussnoteのコーナーの手紙のなかで、
ドイツの服は日本人には、大きかったり、袖が長すぎたりで合わないって言ってたけど、
靴も日本人には合わないよ。ドイツの靴って、つま先が狭いんだよね。
日本人のつま先って幅が広いから、ドイツの靴で日本と同じサイズで買うと、つま先が締め付けられる感じ。
仕方が無いので、つま先の幅があう大きめのサイズの靴を買ったよ。
でも、靴の先端が余るけどね。
752名無しさん@3周年:03/08/23 16:24
10月からの新講座概要

≪入門篇≫ http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/index.html#new

≪応用編≫ http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/index.html#new

「となりのドイツ語人」・・・怪しいタイトルだ(w
753752:03/08/23 16:26
ジャンプ先が両方とも同じアドレスだった・・・
すみません
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755名無しさん@3周年:03/08/23 17:41
>>752
>〜10月新開講〜

>10月10日(金)からの後期の応用編は、前期と同じメンバーによる新講座「となりのドイツ語人」です。
>在日、あるいは来日中のドイツ語ネイティブ・スピーカーをゲストに迎えたインタヴューを通して、リスニング力アップをめざすシリーズです。
>女子高生からビジネスマン、アーティスト、お医者さんと、多彩な人々の自然なトーク、生きたドイツ語をお楽しみください!

前期と同じメンバーと言うことは、平高先生と井上あずささんとリースラントさんで
やるのですね。
でもタイトル「となりのドイツ語人」がスペイン語会話の「となりのアミーゴス」みたいな感じですね。
このタイトル、誰が考えたんだろう?
756名無しさん@3周年:03/08/23 18:30
ホームページだと、もう8月のミニクイズが載ってるんだね。
757ラーメンマン:03/08/23 20:52
ドイツ語の自己紹介で「私(の名前)は木下健です」ってのはどう言うんでしょうか!?
どなたか教えて下さい。

&初歩で申し訳ないです。
758名無しさん@3周年:03/08/23 21:59
>757
Ichi heisse Kimura Ken. (またはKen Kimura →欧米コンプレックスぎみ
の名前、ssはエスツェットですは)
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760名無しさん@3周年:03/08/23 22:33
Ich heisse Ken KINOSHITA. (同じくss=エスツェット) 
イッヒ ハイセ ケン キノシタ。
761ラーメンマン:03/08/24 07:17
>>758
>>760
ありがとうございました。真剣に知りたかったので、他のスレにも書き込んだら「マルチだ!」って怒られちゃいました。(^^;)
とにかく感謝です!

heisseは heiBeだと間違いですか?
あと binだと×!?
762名無しさん@3周年:03/08/24 07:22
マルチだ!
763名無しさん@3周年:03/08/24 09:49
>>761
hieBeって、エスツェット ß の出し方知らないの?
764名無しさん@3周年:03/08/24 09:53
このぶんだと、ウムラウトの出し方も知らないんじゃない?
Ä ä Ö ö Ü ü
765763:03/08/24 09:56
間違えた
hieBe → heiBe
766名無しさん@3周年:03/08/24 10:25
>>757=761
皆親切に教えているところ何なのですが、そのくらいの文章
だったら翻訳サイト使ってみてはどうかな。
和→独だと訳わからん文章になるから、簡単な英語から独語に
翻訳するといいよ。
図書館にも簡単な(初級旅行会話とか)ドイツ語の本だったら
置いてると思うよ。

AltaVista's Babel 日英独仏伊中韓ほか
ttp://babel.altavista.com/

FreeTranslation 英独仏伊中ほか
ttp://www.freetranslation.com/index.htm

上でも出てるけどドイツ語には特殊文字
>>763の「ベータ」に似た字(でも違う)「エスツェット」と
>>764の母音の上に点々のつく「ウムラウト」があるので
それだけ気をつけて。

では次の話題どぞー
どうやってウムラウトやエスツェット出すの〜?
768名無しさん@3周年:03/08/24 15:25
>>767
英語勉強中さんに
ウムラウト(Ä Ö Ü)やエスツェット(ß)なんて必要あるんですか?(w
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770ラーメンマン:03/08/24 15:46
何だか初心者には気まずいスレですね。俺ってば馬鹿にされまくり?
すみませぬ。もっと頑張ります!

>>766
とっても親切にありがとうございました!参考にしまくります!
771名無しさん@3周年:03/08/24 16:23
>>770
2ちゃんねるには、いろいろな人がいるからね。
初心者にやさしくない人もいるでしょう。
気落ちしないでね。頑張ってドイツ語の勉強に精進してください。
772名無しさん@3周年:03/08/24 16:56
意地悪してないで、教えてあげましょ
ドイツ語特殊文字の出し方
1、デスクトップ左下の「Windowsスタート」ボタンを押す
2、設定→コントロールパネル
3、キーボードのアイコンをダブルクリック
4、「キーボードのプロパティ」の画面が出てくるので、「速度」と「言語」のうち「言語」を選択
5、「キーボードの言語とレイアウト」で、「言語」の下にある「追加」ボタンを押す
6、「言語の追加」の「言語」のリストの中で「ドイツ語(標準)」を選択
7、一番下の「適用」または「OK」ボタンを押す
これで、お手元にあるキーボードでドイツ語文字の入力する準備は出来ました。
デスクトップ右下にあるMicrosoft IME(筆に日の丸のアイコン)をクリック
メニューが出るので、その中から「ドイツ語」を選択してください
これでドイツ語の文字を入力することができます。
Ä ä の文字は、ひらがなで「け」のキー(大文字は同時にShiftキー)
Ö ö の文字は、ひらがなで「れ」のキー(大文字は同時にShiftキー)
Ü ü の文字は、「@」のキー(大文字は同時にShiftキー)
ß の文字は、ひらがなで「ほ」のキー(このキーで同時にShiftキーを押すと、?になります)
ただし
YとZのキーは逆に入れ替わります(YとZの入力をする時は注意してください)。
Y→Z
Z→Y
あとはアルファベートの文字は英語と同じ入力でできます。
他の記号は、適当にキーを押して探してください。
773名無しさん@3周年:03/08/24 17:10
767じゃないけど実は知らなかったのでありがとう。
ただ、ネスケだとみんな化けちゃいますが。

ドイツ語のサイトを見るときはブラウザの文字コードセット変えるだけで大丈夫なのに
何が違うんだろ・・・?
774名無しさん@3周年:03/08/24 17:26
>>773
ネットスケイプだと文字化けするんですか?
私は、インターネットエクスプローラーを使っているので知りませんでした。
775ラーメンマン:03/08/24 20:52
>>771
本気で頭が下がります。やる気が出ました!
ドイツ語の勉強ももちろんですが、俺はもっと2ちゃんねるのルールも学んだほうがいいみたいですね(笑)。(^^ゞ

>>772
ものすごーく参考になりました!これでドイツ語がさらに身近になった感じ!
めるしー(笑)!
776名無しさん@3周年:03/08/24 22:48
なんでfrancaisやねん!と期待通りつっこんでみるテスト。

ところでギコナビは外国語の文字は非対応なのでしょうか? (セディーユつけらんない)


777名無しさん@3周年:03/08/25 00:29
私は、インターネットエクスプローラを使っていますが、
入力したドイツ語のウムラウトやエスツェットの特殊文字が文字化けしたことは、
この掲示板ではありません。
使っているブラウザソフトによって、文字化けすることがあるのですか?
778名無しさん@3周年:03/08/25 01:13
>>776
セディーユつけられない?
ちょっとフランス語でも特殊文字が出るかテスト

ç é è ê ë

ロシア語は出るかな?

абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя

使用ブラウザ インターネットエクスプローラ
779778:03/08/25 01:14
あ、出た。
よかった。
780名無しさん@3周年:03/08/25 02:16
ÄäÜüÖöß
781名無しさん@3周年:03/08/25 02:17
↑おおー出た。
Danke schön!!!
782名無しさん@3周年:03/08/25 02:26
773です。
キリル文字は出るので大抵のAAは困らないんですがw
因みに、レスタイトルを右から表示する(他板で時々遊んでる人がいますね)のも出ません。

・・・で、いろいろ試してみた結果、単にネスケのバージョンが古すぎたことが判明。(これまでNN4.7)
お騒がせしました〜。
783776:03/08/25 07:26
私もちょっとだけIE使ってテスト。
çèàéßüöä
スクリーンキーボードを使うと位置が簡単にわかって便利ですね。
784776:03/08/25 07:32
IEでの書き込み確認のとき“一瞬文字化けか?”と思ったけど、よくよく見ると特殊文字の名前だったのですね。

一連の親切な方々に感謝っす。
785名無しさん@3周年:03/08/25 11:17
Macだと何もしなくても日本語フォント以外の状態なら
「オプション+U」の後にaでアーウムラウト(以下同じ)
「オプション+S」でエスツェットが出るんだけどこの方法では
2ちゃんねるなどの書き込みは出来ないんだよな。
サイトでは文字コード打ってるけど、それで出るのかな。便乗テスト。

ä ←例)アーウムラウトの文字コード
786785:03/08/25 11:20
あ、文字コード入力すれば出るのか(MacIE)
ちなみにコード一覧表とか。参考まで。

ttp://www.na.sakura.ne.jp/~ren/yuki/iso88591.html
ttp://homepage2.nifty.com/hobbit/html/ipa.html
ttp://www.izu.co.jp/~at-sushi/aozora/not_kanji/index.html
787名無しさん@3周年:03/08/25 12:38
>>785-786
MacってWindowsみたいにキーボードをドイツ語入力モードにできないんですか?
何かしら方法があるんじゃないんですか?
Ä Ö Ü ß の文字を入れるたび、文字コード入力って面倒じゃないですか?
私は、Windowsパソコンしか知らないので、Macのことについてはアドバイスできませんが。
788名無しさん@3周年:03/08/26 19:27
>785-787
Macはキーボードアサインを変えることができます。
MacOS X なら、

システム環境設定>言語環境>入力メニュー

でドイツ語の入力のチェックボックスにチェックを入れて
メニューバーの入力メニューの部分(普段「ことえり」とか
のメニューがあるところ)から有効になったドイツ語配列の
入力を選択するとできます。ただ、ドイツ語キーボード配列
(JISとかUSキーボードの配列ではない)になるので
キーと文字が一致しなくなるので注意。

簡単に入力したいなら、入力をU.S.に切り替えて
option+[u]+[ウムラウトをつけたい文字]で
ウムラウトは入力できるでし。
エスツェットもキー配列という付属のユーティリティを使えば
入力可能です。
789名無しさん@3周年:03/08/28 04:52
age
790名無しさん@3周年:03/08/28 09:47
>>788
大変参考になりました。
ありがとうございます。
791名無しさん@3周年:03/08/28 19:50
さて、今月もドイツ語マラソンに参加しようっと。
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無しさん@3周年:03/08/29 00:50
Kurz und gutって放送時点では「楽勝〜!!」だけど
試しに7.8月のまとめてやってみたら結構間違ってて鬱だ。
そして毎月最終木曜にドイツ語マラソンの解答ハガキと
翌月のシュリッセルザッツ単語帳(笑)を作っているのだが
9月分を作り終わった今、何だか寂しい気分。

とりあえず今年4月にアルファベェトの読みから入った同期の皆!
最後まで頑張ろうな〜
漏れは多分来期も入門編を聴いてるだろう…。
794名無しさん@3周年:03/08/29 02:30
聞き取れない、あっちもこっちも変化変化でへこたれそう。
とりあえず、来年か再来年には金貯めてドイツ行こう。

・・・とでも、思って頑張るしかないな。勿論、予定は未定。
795名無しさん@3周年:03/08/29 15:03
うがいをするような"R"の発音が出来ずに、巻き舌で代用していのですが、
ラジオを聴いて根気よく発音練習をしていたら、
最近は段々と音が出るようになりました。継続は力なりですね。
796795:03/08/29 15:12
「・・・していのですが」ではなく「していたのですが」ですね。失礼。
797名無しさん@3周年:03/08/29 16:37
>>795
>うがいをするような"R"の発音
の練習の仕方は、最初、口に水を含んで、うがいして、
だんだん、水の量を減らしていって、最後水なしでやると
いいと聞いた事がありますが。
798名無しさん@3周年:03/08/29 16:43
>>794
格変化と人称変化とかは、一度に詰め込もうとすると、
きついし、消化不良を起こすので、
じっくり、ゆっくりと覚えてください。
ロシア語の格変化やフランス語などラテン系言語の動詞の変化に比べれば
ドイツ語の変化は簡単ですよ。気楽にやりましょう。
799名無しさん@3周年:03/08/30 15:27
ドイツ語の格変化で最大の山場って、形容詞の格変化だよね。
今期の入門編では、さらっとしか触れないみたいだけど。
形容詞の格変化って3種類あるしね、
(1)強変化・・・形容詞+名詞
(2)弱変化・・・定冠詞+形容詞+名詞
(3)混合変化・・不定冠詞+形容詞+名詞
これを乗り越えれば、ドイツ語の変化は難しいものはもう出てこないので
楽勝でしょう
(接続法が難しいと言う人もいますが、人称変化の形態は直説法より規則的です)
800名無しさん@3周年:03/08/30 23:56
800ゲット!

大学生の頃、第二外国語でドイツ語を勉強し始めた頃は、格変化覚えるのに
苦労したけど、繰り返しやってくうちに、だんだんと身についてきたよ。
801名無しさん@3周年:03/08/31 22:53
外国語にはつきものとはいえ、こうストレートにこられると困っちゃうね。

Manko
[マンコ](中性名詞)
〔(単数の2格)‐s/(複数の1格)‐s〕不足,欠点,不備;(経済)赤字,欠損

(アクセス独和辞典より)
802名無しさん@3周年:03/09/01 10:14
ドイツ語講座のテキストも、もう9月号に入りました。
ドイツ語講座入門編も、残りあと1ヶ月、ラストスパートです。
皆さん、ここまで、無事についてこれましたか?
ドイツ語講座入門編、完走を目指して頑張りましょう。



803名無しさん@3周年:03/09/01 13:21
ふーむ、関係代名詞か。 ガンバロー
形容詞の格変化は、Nachtischのコーナー2回分にまとめられている。
レナーテさんの声は、なかなか、いいですね。
804名無しさん@3周年:03/09/01 13:33
>>803 そんなあなたには応用編もぜひ。
レナーテの声は応用編のRisaこと井上あずささんです。
805名無しさん@3周年:03/09/01 14:11
応用編でRisaのウィーンでの会話、
ちゃんとチケットオフィスの人オーストリアドイツ語だった。
ちょっと感動。
806名無しさん@3周年:03/09/01 22:01
語尾の〜igを「ッヒ」ではなく、「ック」って発音するんだよね。
南ドイツでもそうですね。
807名無しさん@3周年:03/09/02 02:10
>>761
とあるドイツ人はIch bin ブラブラブラ
って言ってこともあたよん。
普通はIch heisseかMein Name istって感じだよね。
808名無しさん@3周年:03/09/02 07:46
何となく今週の入門編が応用編に聞こえて仕方ない・・・
809名無しさん@3周年:03/09/02 20:31
「Sei nicht traurig!」って言っていた頃が懐かしい。
ナターシャ、クリスティーネ、レナーテが独り語りするようになって
難しくなった。
810名無しさん@3周年:03/09/02 23:19
>>809
独り語り、これこそが独語なのです(w
811名無しさん@3周年:03/09/03 14:38
>810
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
812名無しさん@3周年:03/09/03 21:53
810に座布団、bitte!
813名無しさん@3周年:03/09/04 10:45
今週はひときわ、濃い内容だったなぁ・・。関係代名詞、接続法2式wuerde...
さて、もうひとがんばりしよう・・・・。
814名無しさん@3周年:03/09/05 18:26
先生! 質問があります。

9/3 ステップ83 クリスティーネのセリフ。
Nach der Wiedervereinigung habe ich mich sofort entscheiden, DaF zu studieren.

"entscheiden"
を、ダニエルもクリスティーネも"エントシーデン"と発音してるのですが
これは"entschieden"の誤植なのでしょうか?
それとも" entscheiden"をエントシーデンと読むこともあるのでしょうか?

entscheidenの過去分詞 entschiedenだと
文法的にもつじつまが合うような気がするのは素人でしょうか?
815名無しさん@3周年:03/09/05 22:41
>814
結論だけいうと誤植です
よろしければ一度辞書を引いて確認して見て下さい
816名無しさん@3周年:03/09/06 14:59
「うがいをする時のように発音する」というrの音、自分は
嘘いびき(←他にうまい言い回しがない)するみたいにやると思って
いたんだけど、どうなんだろう?

大学のネイティブ教師は巻き舌でも十分通じる、と言っていたけど
日本人の先生曰く、古めかしい喋り方になるとか・・・
でもスイス人は巻き舌で発音してますよね?
817名無しさん@3周年:03/09/06 16:02
ドイツ国内だけで発音のバリエーションはかなりあります。
818名無しさん@3周年:03/09/07 09:07
応用編ミニクイズに挑戦 ! はて、フランクフルトで何を食べてたっけ ??
819名無しさん@3周年:03/09/07 16:36
>>801
そのネタ、イタリア語でもあるよ。
先生:mancare(不足する)の現在人称変化を言ってみろ。
生徒:Io(私は)と言いかけてはっと気づく イ、イオ・・・
先生:(にやにやしながら)どうした、早く言え
生徒:い、言えません。
先生:いいから、言うんだ。
生徒:(恥ずかしがりながら)Io manco(イオ、マンコ)



820名無しさん@3周年:03/09/07 17:22
日本だって発音上の方言あるよね。
江戸下町言葉だと「ひ」と「し」を混同したり「さ」が「しゃ」になるとか。
ま、それでも当然意味は通じるけど。
821名無しさん@3周年:03/09/07 21:01
>>801 >>819 オモロイ
822名無しさん@3周年:03/09/08 00:54
>>818 それは第二問かな?
俺は第一問の一部分だけがどうしても聞き取れなかった。
”Risa hat mit Martina das >> ??? << besucht . ”
多分、初歩的な単語なんだろうけど聴き直しても分からん・・・。
823名無しさん@3周年:03/09/08 01:04
>>822
ヒント:第2問の場所がフランクフルトなので当然第1問もフランクフルトですよ。
824名無しさん@3周年:03/09/08 01:35
>>801 >>809のようなネタを使って、大学・語学学校その他で合法的にセクハラを行っていらっしゃる教師の方々はいらっしゃいますか?
825名無しさん@3周年:03/09/08 06:47
>814-815
放送で修正入ったね。
826名無しさん@3周年:03/09/08 08:46
あっ、そうか、シュテーデル美術館・・・。
827814:03/09/08 13:51
>>815
ありがとうございました。
辞書を引いて考えて、でもNHKで誤植ってあるのかな?と思って質問させていただいた次第です。
これからも、よろしくお願いいたします。

>>825
ほっとしました。
これで安心して頭に叩き込めます。

応用編ミニクイズ、あまり日本語を出すのはよくないと思われ。○×式なんだし。
ところで、締め切りはいつなのだろう。
828822:03/09/08 14:58
>>823 フランクフルトが舞台ということは、6月号以前ですね。
7月から聴き始めたので、本屋に行って調べてきます。
829名無しさん@3周年:03/09/09 12:54
〜10月新開講〜

入門編10月6日(月)からの半年は新しいチームの
ステップ100「ハンナの魔法の杖」が始まります。
講 師:山本淳
ゲスト:Angelika Werner , Thomas Meyer

なくしてしまった魔法の杖を探す魔法つかいハンナと
相棒の小犬コーコの旅の物語を通してドイツ語の基礎を固めます。

このコースは2002年4月からの再放送ですが、
一部を新しいテキストに書き直したバージョンアップ版です。
12月には中間テスト、3月には修了テストを行いますので、
気分も新たに100ステップのスタートを切ってみませんか。
830名無しさん@3周年:03/09/10 22:48
クラウスとクリスティーネのムッター、ご出演なんですね。
831名無しさん@3周年:03/09/11 20:43
先月、ディーターの名前が出た瞬間にナターシャが調子悪くなったので、
このふたりの間にはなにか暗い過去のようなものがあるのかと思っていました。
今週のスキットを聞いたら全然そんなことなさそうでしたね…考えすぎだったか。
832名無しさん@3周年:03/09/11 23:19
脳内ミヒャエルの声が何故かミーシャになっててなんかやだ。(ミーシャが嫌いなわけじゃないけど)
早く来週にならな・・・なんかスキットが微妙だけど登場するんでしょうか?
833名無しさん@3周年:03/09/12 00:04
>>832
同じ人がいた!
私も脳内ミヒャエルがミーシャだ。
834名無しさん@3周年:03/09/12 18:37
今日の応用編
あずさタン&リースランドさんの
Doch! Nein! Doch! Nein! Doch!
をカワイイ!と思ってしまいました。
835名無しさん@3周年:03/09/12 20:46
>>831
でも、今週のスキットで、ナターシャが、ディーターに
「ミヒャエルとまだ連絡取りあってるの?」と聞いた後の
ディーターの笑い声がちょっと引っ掛かる。
気のせい?
836名無しさん@3周年:03/09/13 14:27
ミーシャのナレーション声も、一種の枯淡の興趣 ? があって、結構いい感じ。
今月で終わりとは、名残惜しい・・・
837名無しさん@3周年:03/09/13 14:52
>>836
いや、来月からは「ココ」だから・・・
838835:03/09/13 16:29
>>835、訂正。
ディーターの笑い声、というのは、ナターシャが「ミヒャエルに電話しても
いいかな?」と聞いた後だった...。

839名無しさん@3周年:03/09/13 19:34
>>838 ああ、いいよ、お安いご用だよ・・・といった感じの好意的な笑いでしょうか。
840名無しさん@3周年:03/09/14 00:24
ディーターは、今でもミヒャエルと連絡と取ってるわりには、
ミヒャエルが今現在、研修のためにロシアに行っている事を知らかったのかな?
841名無しさん@3周年:03/09/14 00:49
>>840
よほどの親友で無いかぎり、
私の場合は、連絡を取るのは半年に一度か年賀状かなぁ>学生時代の友達
842名無しさん@3周年:03/09/15 18:33
枯淡の境地ですな
843名無しさん@3周年:03/09/15 19:22
待望のミヒャエルからの手紙・・。BGM付き、というのが情感が出てますなぁ・・。
844名無しさん@3周年:03/09/15 21:31
>>843
コーゾーおじさんの時も
ラストは確か可愛い(?)BGM付きでしたね。
845名無しさん@3周年:03/09/16 14:24
ミヒャエルからの手紙、ドラマでも良くあるように、
ナターシャが、手紙のはじめの方を読んでいくうちに、
ミヒャエルの声がオーバーラップして、だんだんとミヒャエルだけの声に
変わっていく...という展開だったら、BGMも相成って、さらなる情感が
出そうだね。
846名無しさん@3周年:03/09/16 21:21
今日のクラウス、ナターシャに手紙を渡す時、
「Von Michael!」のセリフのところで、声の調子が落ち込んでいたね。
847名無しさん@3周年:03/09/16 21:45
クラウス「…von Michael…」(´・ω・`)
848名無しさん@3周年:03/09/16 21:51
>>846
そんなクラウスとは反対に、ナターシャは、ミヒャエルからの手紙だとわかると、
本当にすごく嬉しそうだったね。昨日のナターシャの声は、かなり落ち込んでたし。

クラウスもホントは辛いだろうなあ...。
849名無しさん@3周年:03/09/16 22:03
CDの方には、ミヒャエルの手紙の所のBGMがなくて残念。


自分の勝手な予想では、この講座終了後の今後の展開は...

ナターシャとミヒャエルは付き合う事になり(お互いずっと好きだった)、
落ち込むクラウスをクリスティーネが慰めるうちに、この2人も付き合う
ようになる。
850名無しさん@3周年:03/09/16 22:09
そしてクリスティーネの尻にひかれる。
851名無しさん@3周年:03/09/16 23:00
どっちにしても姉さん女房か・・・クラウスってナターシャ達より年下だよね。
852名無しさん@3周年:03/09/16 23:12
ナターシャって自分の(ミヒャエルの)事しか考えてないよなー。
 レナーテ :クラス会みたい!
 ナターシャ:ミヒャエルがいないわ。

再会を喜んでいる仲間に対し、雰囲気ぶち壊しの台詞だと思う。

せっかく休暇中のクリスティーネも何かと気を遣ってくれてるし
今週の「von Michael」のクラウスといい、なんだかこの後に及んで
ナターシャがすごく厭な女に思えてならない・・・。
853名無しさん@3周年:03/09/17 00:35
>>851
クラウスって、ナターシャの弟のダーヴィッドと同じぐらいの年齢じゃないの?
で、ナターシャ・クリスティーネ・レナーテ・ミヒャエルが、
9(ナターシャがドイツに来たときの年齢)+4(その後の滞在年数)+15(そして再びやって来たのが15年後)で、
単純計算して、28歳ぐらいかな?
854名無しさん@3周年:03/09/17 00:36
4月から続けた方々、上達しましましたか?
855名無しさん@3周年:03/09/17 07:44
今日のSchlüsselsatz、長すぎて憶えられないよ〜
ここにきて番組自体もキツキツ状態になってきましたね。
856名無しさん@3周年:03/09/17 08:03
聞いてるだけで精一杯になりますた。
857名無しさん@3周年:03/09/17 08:45
昨日のは、もう、増本先生のお言葉に甘えて、
nicht nur Kafee sondern auch Tee
でご勘弁を・・・。
858名無しさん@3周年:03/09/17 11:22
ナターシャは26歳。5月号51ページに書いてある。
859名無しさん@3周年:03/09/17 16:45
8月号のミニクイズ、もう帰ってきた!
締め切りの2日後だというのに!
860名無しさん@3周年:03/09/17 17:12
>>859 あ、僕も ! ところで、今回の、プリクラ写真は、
     Nah am Ziel !
でした。なかなか、心暖まります。ゴールは近い、ガンバロー。
861名無しさん@3周年:03/09/17 21:31
今日はミヒャエルの独り語りでした・・・。
862名無しさん@3周年:03/09/18 22:57
先週の応用編を今頃聞いてたんだけど、あの曲・・・
原曲の方は一時期、欧州中で掛かりまくってたらしいが。
863名無しさん@3周年:03/09/19 00:46
ケチャップスのやつ?
ドイツのラジオを聴いてても、よくかかってたよ。
864名無しさん@3周年:03/09/19 10:31
CDでは、Rießlandさんが「第三の男」のテーマソングを
♪ダ〜ダダ〜ラダ〜ダラ〜
とハミングしてたのに、
今日の放送ではカットされてました。
淋しい・・・。
865名無しさん@3周年:03/09/19 15:09
10月新開講!テキスト買って来ますた。
入門編は「ハンナの魔法の杖」講師:山本淳
866名無しさん@3周年:03/09/19 15:55
10月から始めようと思ってます。
今回はHDDにタイマー録音してmp3保存しようかと。

99年前期の相澤啓一センセのときにもやってて
4年ぶりになります。
そのときのテキストとカセットが残ってるので
いま復習しています。
867名無しさん@3周年:03/09/19 21:21
ぶんだば!
868名無しさん@3周年:03/09/20 11:51
10月からの応用編「となりのドイツ語人」
題材がインタビューなので、レベルが高そうで、期待できそうな予感。
応用編のCDを聞いたら、インタビュー結構早口ですね。(これが普通のスピードでしょうけど)
ところどころ、発音が不明瞭のところがありましたが、なんとかついていけそうです。
今年初めて入門編を一通り終了した人がやるには、少し難しいかもしれないですね。
869名無しさん@3周年:03/09/22 21:31
テキスト買ってきたー。
応用編面白そう(・∀・)
870名無しさん@3周年:03/09/22 21:34
ミニクイズの返信が来ない・・・。応募要領に遵守したんだけどな。
871名無しさん@3周年:03/09/23 08:03
今日は20分が長〜く感じた。何故?
872名無しさん@3周年:03/09/23 08:05
10月号テキストに載っている「フシギ?なひとこと」面白い!
これでぶんだばーりっひを覚えた。
こういう風に体験談で面白おかしく紹介してくれると、単語も覚え易い
ような気がする。
873名無しさん@3周年:03/09/23 20:42
>>866
休日だから。
874名無しさん@3周年:03/09/24 00:04
8月21日のKurz und gutでÜbung2の2問目
2)Die Museen sind montags geschlossen.(博物館は月曜休館です)
って何でdieなの?
複数形でMuseenなのは良いとして、博物館=Museumって中性名詞で
なかったか???この文では主語1格だよね?

ちょっと古い話だけど10月入る前に復習してて気になりました。
どなたかわかる方教えて下さい・・・。
875名無しさん@3周年:03/09/24 00:26
>874
複数形だから。
876名無しさん@3周年:03/09/24 18:20
>>874
>複数形でMuseenなのは良いとして
そこまで分かってて、なに訳の分からないことを言ってるの?
877名無しさん@3周年:03/09/24 20:09
明日で基本編は終りですか?
878名無しさん@3周年:03/09/24 20:39
>877
来週もあるよ〜ん。
再来週からハンナだよ〜ん。

最近、厳しい人が居るなぁ…。
最初のころって、気をつけなきゃいけないことが多くて
てんてこまいだったけな。
879名無しさん@3周年:03/09/24 21:59
>>878 どうもありがとうございました。
880名無しさん@3周年:03/09/25 14:32
電話番号とか、数字の聞き取りって難しいでつ。
一桁ずつなら、聞き取れるんだけど、二桁以上になると
ややこしい。

今日の放送で、すでにミニクイズも発表されたね。
881名無しさん@3周年:03/09/25 18:26
>>880
ドイツ語の数字は、フランス語の数字の言い方に比べれば、
そんなに難しくありません。
慣れれば、2桁の数字、例えば、23、dreiundzwanzigも
聞いたそのままで、23と認識できるようになります。
そのためには練習あるのみです。
882名無しさん@3周年:03/09/25 23:04
>>881
やはり、練習あるのみですよね。地道に頑張ります。

それでも、以前よりは、二桁の数字も聞き取れるようになってきている
んだけど、どうも、45を54と勘違いしたり、 76を67と勘違いしたりする
ように、40〜49と50〜59の間の数字を聞き間違えたり、
60〜69と70〜79の間の数字を聞き間違えたりしてしまう。
883名無しさん@3周年:03/09/26 06:17
先週&今週のPlauderecke、ダニの「お米にケチャップをかける」
それってチャーハンのことじゃ・・・
884名無しさん@3周年:03/09/26 07:14
今朝、ラジオタイマー録音したら、
全部地震の臨時ニュースでした。(なぜか英語)
こんなの初めてです。
しょうがない、昼の再放送を録音しましょう。
885名無しさん@3周年:03/09/26 07:59
なんで英語で地震のニュースなんだろうねぇ
日本語は他のチャンネルでカバーしてるからかな。
886名無しさん@3周年:03/09/26 11:43
あぶない、あぶない 知るのがあと一時間おそかったら
番組録音に穴を開けるところだった。
あわてて、再放送をセットした。
887名無しさん@3周年:03/09/26 13:31
あぁ 今気が付いた・・・
もう再放送はないのかなぁ
あああああああああああああ
888名無しさん@3周年:03/09/26 14:04
887さんではないが
これだけネットが進んだ今、放送後一週間くらい
語学やその他のラジオ番組を
NHKのホームページで聞けるようにならないものか。
(BBCでは、一部そういうサービスをしている)
お金を払っているのだから、NHKには
そういう便宜をはかってもらいたい、
特に番組が飛んだ場合は。
889名無しさん@3周年:03/09/26 14:33
しばらく前に今回と同じように第2放送の通常の放送が
中止になったときには次の週の深夜に再放送をやってましたよ。
そのときはフランス語と「ハングル講座」でしたが。
890名無しさん@3周年:03/09/26 14:36
>>889
今度も、NHKは深夜の再放送をやってくれますかね?
891名無しさん@3周年:03/09/26 14:41
無事、昼の再放送、録音完了
でもさあ、ドイツ語講座の再放送、昼間にやらないで、
イタリア語や中国語みたいに、夜にやってくれたほうがいいと思わない?
朝の本放送のタイマー録音を失敗したら、
その日の放送は録音できない人もいるんじゃないかな?
今日みたいなことがあったら、朝も昼も放送時間に家にいられなくて、
朝の本放送をタイマー録音している人は、昼の再放送を再セットしようがないよ。
892名無しさん@3周年:03/09/26 20:35
>>891
同意。
昼の放送を録音する習慣がないし、朝は出勤の準備で
バタバタしてるから、朝聞き逃したりした時、昼の放送を録音しようと
思っても、つい忘れてしまう…。
893名無しさん@3周年:03/09/26 20:52
今日の分の再放送です。

9月29日(月)※28日(日)深夜
��0時00分〜 ドイツ語講座
894名無しさん@3周年:03/09/26 20:58
895名無しさん@3周年:03/09/26 21:59
私は基本的に昼の放送をタイマー録音してる。
で、帰宅してからそれをやる。
朝の放送だと起きてないし、タイマー録音が作動する音で
眼が覚めてしまうので昼を録るようにした。
896名無しさん@3周年:03/09/27 00:18
イタリア語や中国語の方がリスナー多いからなあ・・・
(ちなみに、通常放送に戻ったのは9時半のイタリア語からだったよ)
まあ、図らずして「最大2mの津波が来る可能性があるので海岸の人は高台に避難しましょう(他略)」
というリスニングが出来たし(英語だけど)、まあいっか。
で、自分も本日の録音に失敗したクチなので日曜に頑張ることにします。
>>893-894さんDanke.
897名無しさん@3周年:03/09/27 13:00
すなわち・・・
898名無しさん@3周年:03/09/27 21:06
>>885 どーでもいいことなんだけど、NHKの受信料って「テレビ放送に対してのもの」
なんだそうです。私、ラジオが入らなくなってNHKに色々相談したんですが、その時
そういわれました。じゃあラジオはどういう位置付けなのか、おまけなのか?とか
聞けなかったけど。
899名無しさん@3周年:03/09/27 21:47
>>897
各語学講座の終了時に、地震放送でつぶれた回の再放送のお知らせをするとき、
アナウンサーがやたらと「すなわち」って言ってたね。
アナウンサーの口癖かな?それとも原稿にそう書いてあるのかな?
900名無しさん@3周年:03/09/28 16:38
今夜は金曜日の放送分が再放送される日だね。
忘れないようにしないと・・・。
901名無しさん@3周年:03/09/28 16:43
Наташа Лотман(Natascha Lotman)
ナターシャの名前、ロシア語で表記するとこうなるのかな?
姓の方は、ロシア人っぽくない姓だね。ナターシャの一家は、ドイツ系の血筋なのかな?
ナターシャの父親の名前が分からないから、父称(отчествоオーチェストヴァ・ロシア人の真ん中の名前)は、分からないや。
5月29日のナターシャを紹介する文章、ロシア語でやってみよ。

Это Наташа Лотман.
Она приехала из Москвы.
Сейчас она живёт в Лейпциге.
Она−музыкантка.
Ей двадцать шесть лет.
902名無しさん@3周年:03/09/28 23:49
金曜分再放送10分前age
903名無しさん@3周年:03/09/29 10:41
かれこれラジオを聴き始めてもう半年。
8月の終わり辺りからキツくなってきて挫折しそうな時もあったけど
なんとか最後まで聴き続けられそうです。
ダラダラとラジオを聴くだけの勉強法だったけど
続けてるとやっぱり分かるようになっているなぁとちょっと驚き。
10月からもまた続けて初級編を聴こうと思います。
そしていつかは応用編へ。
904続編 (予告):03/09/29 10:57
その後、ナターシャはミヒャエルと感動の再会を果たし、二人は付き合い始める。だがしかし・・・・
苦労人のミヒャエルとお嬢育ちで芸術家肌のナターシャとの間には次第に心の溝が深まり、煩悶するナターシャ。
そんなある日、クラウスとクリスティーネがロシアに遊びに来る。ナターシャの悩みに真剣に耳を傾けるクラウス。
一方、そんなクラウスに愛想をつかしたクリスティーネはナターシャの弟で医学生のデイビッドに興味を示し始める・・。
905名無しさん@3周年:03/09/29 16:48
>>904
そーいえば、ナターシャって弟いましたね。
スッカリ忘れてました。
906名無しさん@3周年:03/09/29 21:44
入門編のドイツ語マラソン、漸く返却されたよ・・・。
まさか、プリクラ(?)が貼ってあるとは思わなかったな。
907名無しさん@3周年:03/09/29 23:54
途中参加の方なんですね・・・って自分もそうなんですが。
今週で最後だし、頑張りましょう!
908名無しさん@3周年:03/09/30 07:25
ナターシャってロシアのどこ出身だっけ?
ペテルスブルグ?
909名無しさん@3周年:03/09/30 11:43
>>908
モスクワ(Moskau)

Natascha : Ja, ich komme aus Moskau.

4月第2週のスキット参照
910名無しさん@3周年:03/09/30 20:15
ところでさ、このスレってどうするの?950で次スレ?
10月の開講日にあわせて移動ってのもいいかもね。
911Savona:03/10/01 04:25
896 )イタリア語や中国語の方がリスナー多いからなあ・・・
(ちなみに、通常放送に戻ったのは9時半のイタリア語からだったよ)

中国語はリスナー多そうだけど、イタリア語はあまり多くないと思われ。
がんがって今日から聞きはじめまつ。来週からいきなり聞きはじめると
聞き逃す可能性大。
912名無しさん@3周年:03/10/01 07:58
昨日のスキットで、リヒター教授がナターシャに
”…dass wir uns bald wiedersehen”
と言った後、何やら”チッ”という音が聞こえたのですが、
あれって、よく欧米人が別れのときによくやる
両頬にキスする音なんですかねぇ?

あと、明日もミニクイズやるとは…聞いてないよー! 心の準備が…。
913名無しさん@3周年:03/10/01 08:27
>>912
先日のミニクイズを聞き逃した人のために、もう一度、出題を繰り返す、という意味では?
914名無しさん@3周年:03/10/01 08:31
出来の悪いクイズ応募者に対する、舌打ちです
915名無しさん@3周年:03/10/01 09:19
>>914
ドキッ! それ私のこと?

 〈 ドモッ、スミマセン....
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 (´Д`;)ヾ      
   ∨)        
   ((         
916かたわ:03/10/01 21:37
いままでの語学講座でいっとう良かったって思ったーや、ふんとに。
917名無しさん@3周年:03/10/01 21:39
>912
ドアを厭けた音だと思ってた。

ロマンなさすぎ?
918かず:03/10/01 21:48
919Savona:03/10/02 10:10
今日ようやく聞けました。毎日聞けるだろうか、シンパイだ。
920名無しさん@3周年:03/10/02 13:02
やれやれ、半年間の講座が終わった。最後の方は、消化不良だったなぁ。
次の入門編も、聴こう。
921名無しさん@3周年:03/10/02 13:04

   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩) Danke schön ドイツ語講座  ┌───────┐   \
  α___J _J         und         (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   増本先生, Guni und Daniel /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \   Auf Wiedersehen!   \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \D\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \A.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \N\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \K.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\E\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
922名無しさん@3周年:03/10/02 19:04
4月から始めた入門者ですが、ほとんど覚えてたことを
忘れてしまったような。
確実に頭に残ったのは

Ich mag Tenpura.のmagと

Dein Michael?!のdein

くらいですた(汗)やれやれ。

また最初からMD聞いてみようかな。
923名無しさん@3周年:03/10/02 20:19
幾千の星に抱かれて
ロマンを叫び続けて
錆び付いた時は流れて
君は確かに震えていた
924名無しさん@3周年:03/10/02 23:08
>>912
今日、やっと聞いたけど…ありゃKuss(ß)ですねー。
そういや、向こうじゃ普通にやるんだよね。
昔、短期ホームステイ先(ドイツじゃないです)で別れ際に
「子供達にキスしてあげて」とか言われてすごく手慣れない
「ほっぺにチュ」をした記憶が…
925名無しさん@3周年:03/10/03 00:18
むくわれなかったKlaus、おつかれ〜


    |     .。oO ( Natascha...   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
926名無しさん@3周年:03/10/03 02:43
さぁー残るは応用編のみですね。
927名無しさん@3周年:03/10/03 05:27
先週、ミニクイズ応募したんですが、
今週のも応募しないと、終了証貰えないんでしょうか?
928名無しさん@3周年:03/10/03 06:35
不要だと思いますよ。
単純に考えてStichwortは9月も1つしか提示されていないわけで、
とすると問題も1種類しかないと考えてよいでしょう。
929名無しさん@3周年:03/10/03 16:30
応用編のクイズが、返送されてきた。写真シール付きで。
930名無しさん@3周年:03/10/03 17:28
すいません。どなたか9月分のミニクイズの問題がわかる方はいらっしゃいませんか?
931 :03/10/03 19:40
応用編ミニクイズ

次の7つの文は「リサのドイツ語修業」のスケッチの内容に
照らし合わせて、正しいでしょうか?間違っているでしょうか?

1. Risa hat mit Martina das Staedel besucht.
2. Risa hat in Frankfurt rote Sosse gegessen.
3. Risa hat in Berlin bei Martina gewohnt.
4. Risa ist nach Potsdam gefahren.
5. Risa hat in Berlin eine Oper gehoert.
6. Risa ist am Flughafen immer nervoes.
7. Risa hat Ralf in Japan kennen gelernt.

○×またはrichtig,falschで答え、往復葉書で応募してください。
採点した上 評点(Sehr gut, Gut, Befriedigend, Ausreichend)
をつけて返送します。答えは往復葉書の返信面に、
往信面には講座へのご意見、ご感想をお書きください。
講座の締めくくりとして是非ご参加ください。

宛先
〒150−8001
NHK ラジオドイツ語講座 応用編 「リサのドイツ語修業」ミニクイズ係 
締切りは9月26日(金)の消印有効です。
正解は9月27日(土)の放送でお伝えします。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/index.html
932名無しさん@3周年:03/10/03 20:11
>931
応用編かよっ!(w
もう締め切ってるじゃないか。

>929
このプリクラって使いまわしじゃないか…?
この写真、どこかで見たぞ。

>927
先週と問題が違ってたの?
933名無しさん@3周年:03/10/03 20:44
先週と同じ問題でしたよね。
934927:03/10/03 21:40
>932さん
>933さん
先週と同じ問題でしたがどちらも聞き取れず
公式ページ
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/index.htmlを当てにしていたのですが
発表されなかったもので(^^;
ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

935名無しさん@3周年:03/10/03 21:59



  C  D  を  買  い  た  ま  え


936名無しさん@3周年:03/10/03 23:33
応用編返ってきた。
Sehr gutだ。うれしいな。
937名無しさん@3周年:03/10/04 01:32
金曜日のUnd jetzt was Neuesで、平高先生の「あのさあ」っていう言い方
が何か気に入ってしまった!
938名無しさん@3周年:03/10/04 01:40
入門編の最後の放送(10/1)で、ちょっとウルウルしそうになってしまった
のは自分だけ?
939名無しさん@3周年:03/10/04 11:25
>>934
その、公式ページに発表されてますよ。
940名無しさん@3周年:03/10/04 11:26



     貴     様     だ     け


941名無しさん@3周年:03/10/04 11:28
ドイツ語マラソン
入門編「ライプツィヒの初恋」では、
毎月最終木曜日にその月で学んだことについてのミニクイズを出しました。
今回で最終回です。ふるってご参加ください。
6ヶ月間欠かさずミニクイズに応募され、
100ステップのドイツ語マラソンを完走された方には、
成績のいかんにかかわらず「完走証」をお送りします。
なお、完走証送付には、多少お時間がかかりますので、ご了承下さい。

8月のミニクイズ(8月28日出題)の問題と標準的な答えは次のとおりです。
(1) Was soll Natascha gegen ihre Erkaeltung tun?
Sie soll (die) Tabletten nehmen.
(「diese Tabletten」は、ナターシャのもらった薬が
実際目の前にあるわけではないので不可。
「Sie soll zum Arzt gehen.」でも可。)
(2) Womit beschaeftigt sich Renate?
Sie beschaeftigt sich mit (dem) Meissener Porzellan.
(「Sie arbeitet in Meissen als Handwerker(in).」でも可。)



9月のミニクイズ(9月25日・10月2日出題)の問題
(1) Was gab es bei den Berliner Festwochen?
(2) Was macht Michael in St. Petersburg?



※Schluesselsatz をよく思い出して答えて下さい。
応募締め切りは10月15日消印です。
942名無しさん@3周年:03/10/04 11:29



 世 の 中 に は 本 当 に 馬 鹿 し か い な い の で す ね
943名無しさん@3周年:03/10/04 13:16
リサの声が井上あずさタンの妹だってホントなの?
だとしたら、良く似た声の姉妹だ・・・
944927:03/10/04 13:45
>939さん
>941さん

どうもありがとうございましたm(_ _)m
945名無しさん@3周年:03/10/04 13:59
>>943
じゃあ、入門編のレナーテの声も、妹だったのか?
946名無しさん@3周年:03/10/04 14:54
>>940>>942
何か日常生活で嫌なことでもあったのか?

>>935
どの書き込みに対してのレスなのかわからないが、
ミニクイズの質問は、CDには収録されてないはずだが・・・。
947名無しさん@3周年:03/10/04 15:28
>>945
じゃあ、コーゾーおじさんの時のユウキも、
ハンナの魔法の杖の時のヒルデガルドも、
全〜部さくらさんの声だったんですか?
948名無しさん@3周年:03/10/04 16:03
>>947
どうなんだろう?本当に声がよく似ているよね。
NHKのHPの今日のところに「Risaの声の主登場」ってなってたから、
てっきり、「Risaの声は、皆さんもご存知のように、井上あずささんでした」
ってくると思ってたから、意外な展開にびっくり。妹さんだとは・・・。
今までずっと、Risaの声は、あずささんなのかと思ってたよ。
949名無しさん@3周年:03/10/04 17:47
じゃあ、結局、Renateの声はどなただったんで?
950名無しさん@3周年:03/10/04 22:28
犯人は妹さんだったとは
最後にどんでん返しの応用編。
感動してウルウルしたのは俺だけ?
951名無しさん@3周年:03/10/05 21:51
さて、明日からは「ハンナの魔法の杖(再放送)」が
始まりますね。
久しぶりに山本センセの声が聞けるのかー。

自分、本放送の時は途中で投げちゃったクチなので、
こんどこそはステップ100、完走したいですねー。

ミニクイズもまたあるみたいですし、皆さん頑張りましょう!
952Savona:03/10/05 23:09
いよいよ明日開講でつね。
953名無しさん@3周年:03/10/06 09:55
今日は聞いた。
954名無しさん@3周年:03/10/06 10:56
今回のドイツ人の先生って
クリスティーネのお母さんとクラウス?
どっかで聞いたことのある声なんだけど・・・
955名無しさん@3周年:03/10/06 13:03
今日から始めた。よろしく
956名無しさん@3周年:03/10/06 14:17
ガンガン、ブっこんで行くんで夜露四苦!!
957名無しさん@3周年:03/10/06 14:50
>>954さん
その通りです。
ハンナ役はMarita Krambeckさん、
Fischer役はThomas Meyerさんです。
958名無しさん@3周年:03/10/06 16:20
魔法少女を期待してたのに、ハンナがおばちゃん声でびっくり。
アレじゃテキスト見なかったら子供の頃に読んだような長い鼻にできものが
ブツブツして怪しげな湯気を立てる鍋にコウモリとかヒキガエルを
ブチ込んでるポンペリポッサとかいう老婆の魔女だと思いそう。
959名無しさん@3周年:03/10/06 23:32
山本先生は、昨年聞きました。文法を詳しく、分かりやすくやって下さります。
増本先生を聞いて、山本先生を聞けば、初級文法は完成だと思います。
山本先生は獨協のおそらくドイツ語学の先生なのでしょう。
さすがは獨協ですね。
960953:03/10/07 09:53
本日は寝過ごしてしまいました!
早くも挫折の予感がスンミダ!
961Savona:03/10/07 11:49
953タン、気にしない、気にしないw毎日聞くのは大変だな。
962名無しさん@3周年:03/10/07 13:13
同日再放送やめれ〜
963名無しさん@3周年:03/10/07 13:42
winnyで流れてないのかなぁ…
>>963
毎日録音して流してる人っていないのかな?
私は昨日の放送分からPC録音しているが、自分でやるのは
結構めんどくさいんだよね。
965名無しさん@3周年:03/10/07 20:10
もう撮り逃した・・・_| ̄|○
966名無しさん@3周年:03/10/07 20:14
>>964
今年度の4月から何回か録音し忘れたもののPCに録音してるよ。
winnyで流したいんだがなんせ低速回線なもので…
967名無しさん@3周年:03/10/07 20:36
カセットテープで毎朝獲ってる。
今日寝過ごして5分くらい遅れた。しかし昼間の再放送って・・家にいないし
深夜にずらしてくれないかな
ちなみにオープニングのdie prinzenて去年カーンの歌うたってた人達か
何やらバックストリートボーイズみたいな
968名無しさん@3周年:03/10/07 23:14
4月頃はタイマー付ラジカセを捜し歩いてました。
969953:03/10/08 10:14
今日は6時50分に起床!
半分ちょっと位は聞いた。
970素人:03/10/08 18:31
発音の練習しないと音がなかなか馴染まないな。
971名無しさん@3周年:03/10/08 18:35
音楽のコーナー、毎日はいらないなぁ
972名無しさん@3周年:03/10/08 19:25
>>971
マレーネ・ディートリッヒは毎日聞かなくてもね。

20分の放送時間の内、半分近くは水増しの気がする。
973名無しさん@3周年:03/10/08 21:13
しかも、その歌もいつも同じ部分で切れるから
同じところまでしか分からない。
違う日には違うパート流して欲しい。
974名無しさん@3周年:03/10/08 22:47
あんまりやることがないのかな?
975名無しさん@3周年:03/10/09 00:42
>>971-972
今はそう感じてもそのうち一息つける時間になると予想。

>>973
木曜には全部流してくれると思いたいが…
976名無しさん@3周年:03/10/09 17:58
去年の本放送では、
電話番号を訊く練習で、
山本センセが

「アイドル並の人気を誇るトーマスさんの電話番号は
トップ・シークレットですからここでは
01234…というありえない番号にしました」

と言ってたけど今日聴いたらカットされてた。
何故?
977Savona:03/10/09 18:38
毎日聞けてるな、今のところ。
978名無しさん@3周年:03/10/09 20:09
>>976
当時はテレビに出てたけど、今は知らない人の方が多いからだと思われ
と、マジレス
979名無しさん@3周年:03/10/09 20:34
新講座始まって気が付いたことは
ダニエルはすごくいい声してたってこと。
何人かが一文づつ喋るコーナーでもダニエルって一番いい声してる。
980名無しさん@3周年:03/10/09 22:05
>>979
うん、すごく聞きやすい。
981名無しさん@3周年:03/10/10 07:31
「となりのドイツ語人」 ムズカシイ…
殆ど聴き取れなかった。
982953:03/10/10 12:19
応用編は...
漏れはお呼びでないらしい...
983名無しさん@3周年:03/10/10 13:01
応用編初心者には全くわからねえ!!
がっくり
984名無しさん@3周年:03/10/10 13:56
985名無しさん@3周年:03/10/10 19:45
ドイツ語初心者で、今日の放送はチンプンカンプンだったわけだが、
ここで聴取を止めるのは、勝ち負けでいうところの負けなので、
がんばって聞きつづけますよ。

いつか勝てるさ。
986名無しさん@3周年:03/10/10 22:26
質問の答えはわかっても、インタビューで最初答えたあと
その補足のような説明が続くともうチンプンカンプン。
聞き取りは難しいや・・・
987名無しさん@3周年:03/10/10 23:42
「となりのドイツ語人」面白いね。半分も聞き取れないけど。
で、CD持ってる方に質問なのですが放送と比べてCDの構成はどうですか?
リサのドイツ語修業でFuß noteはCDに入ってなかったので
やっぱりLos geht's!とかは未収録なのかな。
リースラントさんと井上さんのやりとり、好きなんだけどな。
988名無しさん@3周年:03/10/11 01:48
>>987
放送だと、インタヴューとFragenを、2回に分けてるけども、
CDの方だと、一気にインタヴューを流した後、まとめてFragenの答
が収録されてる。自分にとっては、放送の方(インタヴューとFragenを2回
に分けた方)が、やりやすい感じかな。
Los geht's!は、確かCDに収録されてたと思ったよ。

難しいけど、やりがいがありそうだね。

989名無しさん@3周年:03/10/11 13:50
988付け足し
ちなみに、「放送では、インタヴューとFragenを2回に分けて」というのは、
金曜日の1日あたりの放送分の中でのことです。
990名無しさん@3周年:03/10/11 17:36
応用編「となりのドイツ語人」
このインタヴューで話しているスピードが、
ドイツ人が普通にしゃべっているスピードなんだろうな。
このインタヴューを聞いていると、入門編でゲストの2人がしゃべっているスピードがゆっくりに聞こえてくるよ。
このインタヴューのスピードで聴き取りができるようにがんばろう。

991次スレテンプレ作りました:03/10/11 19:19
NHKラジオ●ドイツ語講座●3【dritt】



ラジオ・ドイツ語講座
http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/radio/index.html
(月〜土)6:45〜7:05/再放送12:40〜13:00

月〜木[入門編] 10月〜3月「ハンナの魔法の杖」
山本 淳 / Dr.Angelika Werner(A) / Thomas Meyer(T)

金・土[応用編] 10月〜3月「となりのドイツ語人」
平高 文也 / 井上 あずさ / Andreas Riessland


前スレ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052583589/
992名無しさん@3周年:03/10/11 20:30
今日の放送には、「千と千尋の神隠し」が、登場した !
993名無しさん@3周年:03/10/11 20:40
>>991
テンプレはいいから、自分でスレ立てたら?
それと、3【dritt】のところ、前スレが2【zweite】になってるんだから、
「e」をつけて【dritte】のほうがいいんじゃないの?
994991:03/10/11 22:26
>>993
意見ありがとう。俺もdritteの方がいいと思うよ。
いきなり立てないで、住人の意見を聞いて反映するのが
慣例だからね。

スレ立てはおまえがやれ。
995やまだ:03/10/12 10:41
それより大久保初子さんをさがしてください
996名無しさん@3周年:03/10/12 12:13
ごめん993じゃないけど、心配になったので日曜のうちに
立ててきました。991さんのテンプレ+ e にしました。

NHKラジオ●ドイツ語講座●3【dritte】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1065928289/

重複してなければ移動お願いします。
997名無しさん@3周年:03/10/12 12:16
(0^〜^)
998名無しさん@3周年:03/10/12 12:17
(0^〜^)
999987:03/10/12 12:17
>>988 ありがとう!やっぱ今期もCD買おうかな。
応用編は日本語が少ないので、暇な時にエンエン流して
耳慣らしにしてます。
1000名無しさん@3周年:03/10/12 12:17
(0^〜^) 1000 !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。