欧州の言語が起源の日本語語彙(英語は除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
英語以外の欧州言語から日本語に入ってきた語彙を挙げてみましょう。
日本語の語彙とオリジナルと、両方共書いてください。

※ 間違いを見つけたら優しく教えてあげてください。けんかは無しで。
2名無しさん@3周年:03/05/07 18:52
(´・ω・`)ショボーン
3名無しさん@3周年:03/05/07 19:05
日本語: ブランコ
ポルトガル語: branco 
(意味違うけど)
4名無しさん@3周年:03/05/07 19:39
日本語 シュプレヒコール
独語 sprechchor
5名無しさん@3周年:03/05/07 19:40
日本語 ゲレンデ
独語 gelande
6名無しさん@3周年:03/05/07 19:40
この手のスレ
言語学板にあったぞ。
7名無しさん@3周年:03/05/07 19:41
日本語 エネルギッシュ
独語 energisch
8名無しさん@3周年:03/05/07 19:41
日本語 メルヘン
独語 Marchen
9名無しさん@3周年:03/05/07 19:53
10名無しさん@3周年:03/05/07 20:16
奥州
11名無しさん@3周年:03/05/08 01:37
日本語のお転婆ってオランダ語が起源らしいね。
オランダ語知らないから詳しいことは分からないけど。
12名無しさん@3周年:03/05/08 17:16
>>11

英語で言うと un + tamable みたいな単語らしいよね。
飼い慣らせないってか。
13名無しさん@3周年:03/05/08 20:48
>>9
つまんねえオヤジギャグ・サイトじゃねえかよ!
あまりにくだらなくて目眩したゾ、ゴルァ!
氏ね!!!!
14名無しさん@3周年:03/05/08 21:25
天ぷらの語源はポルトガル語。
tempera,
temperar
15名無しさん@3周年:03/05/08 22:06
>>13
興奮するなよ。
ていうか死ね。
16名無しさん@3周年:03/05/09 11:45
以下、全部独語
メッセ(幕張メッセ) Messe
カルテ Karte
クランケ Kranke
シュプール Spur
ボーゲン Bogen
ゲバルト(内ゲバ、ゲバ棒など) Gewalt
ナチス Nationalsozialismus
ダックスフント Dachshund
エネルギー Energie
イデオロギー Ideologie
マッハ Mach
ブント Bund
スツール Stuhl
ヤッケ Jacke
ヒュッテ Huette
マンテル Mantel
ワッペン Wappen


とりあえず思いつくの書いてみた。まだまだあるでしょ。
でも、古いよね。メッチェン(Maedchen)とかゲルト(Geld)とか、昔の日本人しかわからないようなものも、思いついた。
17名無しさん@3周年:03/05/09 17:43
ねえ、外来語辞典見れば済む事を
なんで改めてここで書かなければならないの?
>>1の根本的な動機が知りたいんだけど。
18名無しさん@3周年:03/05/15 08:02
「ありがとう」はポルトガル語のobrigado/aが語源だという俗説を
言う人がたまにいますが、あれは真っ赤な嘘だと聞きました。

「ありがとう」の語源は「有難き事」(滅多に有るものでは無い)を
元に明治新政府が作った言葉だそうで、ポルトガル語とは
なんの関係も無いのだそうです。
19名無しさん@3周年:03/05/15 16:06
パン ポルトガル語
アルバイト ドイツ語
20名無しさん@3周年:03/05/16 17:09
鳥のカナリアはスペインのカナリア諸島原産だからカナリア。
スペイン語。
21名無しさん@3周年:03/05/16 19:11
いくら 日本語
イクラ ロシア語
22お団子姫:03/05/17 13:59
さぼる=サボる ← サボタージュ(フランス語)から来たんだってさ。
23名無しさん@3周年:03/05/20 23:04

( ゚Д゚)
24山崎渉:03/05/22 02:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
25名無しさん@3周年:03/05/22 02:53
山崎渉の偽者が荒らしてます
26名無しさん@3周年:03/05/28 06:06
おしろい花はメキシコ原産です。
日本の花だと思ってたでしょ?
27_:03/05/28 06:16
28名無しさん@3周年:03/05/28 07:43
80年代当時に日本で流行したCIブームに乗って福武書店も
社名を「株式会社ベネッセ・コーポレーション」へと変えた。
福武書店という社名は十分に良い社名だったと思うが、
日本人はブームに乗り遅れることに恐怖を感じる人が多いから、
あの当時のCIブームの下では仕方がなかったのだろう。

だが「株式会社ベネッセ・コーポレーション」という社名は少々情けない。
下品な土建屋、土方の手配師上りの人材派遣屋などならばともかく、
教育を生業として成長してきた企業なのだから、もっと徹底した
名前を付けて欲しかった。
「株式会社コルポラキオ・ベネッセ」か、もしくはスッキリと
「株式会社ベネッセ」にすべきだと強く思う。
29山崎渉:03/05/28 10:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30名無しさん@3周年:03/05/28 20:31
日本人が大好きな他人への「レッテル貼り」の
「レッテル」はオランダ語から来てる。
letter
31名無しさん@3周年:03/05/28 20:36
>18
寧ろポル語がまねしたという説もあるけどそれはどうなのだろう?
32名無しさん@3周年:03/05/29 06:06
知り合いの人が趣味的に色々と調べたら、オランダ語からの借用と
思しき日本語表現が予想以上に多くてある意味新鮮な驚きを感じた
とむかし言ってました。やっぱり江戸時代に輸入されたんでしょうか。
(語彙というよりは、オランダ語的な考え方の日本語表現)
33名無しさん@3周年:03/06/01 03:40
>>16
古臭い言葉が多いのは、多分戦前からの言葉が多いからでしょう。
戦後から日本語化した外国語は圧倒的にアメリカ英語が多いからね。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@3周年:03/07/03 23:36
>>34
マルチうざい
36山崎 渉:03/07/15 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
39山崎 渉:03/08/15 13:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
40名無しさん@3周年:03/10/22 19:01
(σ^▽^)σ 40 ゲッツ!!
41名無しさん@3周年:03/10/22 21:39
ほんとかどうか、教えてください−−−
お相撲の「ハッケヨイ」 イーディシュ語の「さぁ たかかえ」
明治時代のイヌの名前 ポチ(フランス語のpetit)カメ(英語のcome)
綱引きの オーエス! フランス語の Oh hisse!
京都の先斗町 ポルトガル語の ponto
喫茶店にある氷菓のフラッペ フランス語のfrappe
学生言葉の ゲルピン(金がない) ドイツ語
      バックシェーン (後ろ姿だけ美人) ドイツ語

42名無しさん@3周年:03/10/23 00:04
ちぇすとーを英語のChestだとおもってました

>41 シェーン髪バック 
43名無しさん@3周年:03/10/23 10:53
ビー玉。
44名無しさん@3周年:03/10/25 08:40
カステラ  スペインのカスティーリャCastella地方由来のお菓子だから
      という話だけど真偽は知りません。

カタラナ……はそのまんまですね。
45いやーん:03/10/31 00:01
「サボる」は仏語の「サボタージュ」から。そんで、

「オナる」は英語の「オナニー」から。www
46ばかーん:03/10/31 00:12
>>45
下ネタでもいいから、せめて真実を騙ってくれ。
「オナニー」はドイツ語Onanie由来で、英語ではonanism。
47名無しさん@3周年:03/11/15 18:12
>>46
Onanieなどのそもそもの出典は、聖書。
旧訳のモーセ五書のどれかに、姉妹と結婚させられて。子供を作らないために膣外射精をしたオナンという青年の話が載っている。
というわけで、本来「オナニー」は自慰ではなく膣外射精のこと。
48校長が強盗:03/11/15 18:29
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
49名無しさん@3周年:03/11/19 15:08
更紗 メリヤス 金平糖 合羽(ポルトガル語)
50名無しさん@3周年:03/11/19 18:09
みんな知ってるやつを挙げた割りに、カステラ、天ぷらが無かったな
51名無しさん@3周年:03/11/19 18:19
ポルトガル(ポルトガル語)
イタリア(イタリア語)
ドイツ(オランダ語)
スペイン(英語)
イギリス(無理矢理語)
52名無しさん@3周年:03/11/20 01:09
>みんな知ってるやつを挙げた割りに、カステラ、天ぷらが無かったな

バーカ
53名無しさん@3周年:03/11/24 08:56
オランダ語はこんな感じ。
この上とか他スレと重なってるものもありんす。

オランダ語から直
イギリス (エゲレス) Engels
オテンバ ontembaar
ガラス glas
カラン kraan
コーヒー koffie
コップ  kop
スポイト spuit
ドンタク zondag
  ※「半ドン」はこの語から
ドイツ  Duits
ビール bier
メス  mes
   ※「メスを入れる (het mes in iets zetten)」
   などのイデオムまで若干似ているのは偶然か?
ランドセル ransel
レッテル letter

オランダ語→英語経由のもの
クッキー koekje > cookie
ボス baas > boss
ヤンキー Jankje > Yankee

まあまだありそうっすね。八重洲<Jan Joostenとか。
5453:03/11/24 09:01
カルキ kalk

もオランダ語でした。
55名無しさん@3周年:03/11/24 17:36
ロシア語あまりないな……。

>>21のほかだと、ノルマぐらいか?
5655:03/11/24 17:37
書いてから思い出した。
コンビナートもロシア語だ。
57名無しさん@3周年:03/11/24 17:43
イクラもロシア語だった気がした。
58名無しさん@3周年:03/11/24 19:43
シューマイ
ギョーザ
チャーハン!!!
5955:03/11/24 19:44
>>57
>>21

北海道限定で有名な「るいべ」もロシア語からだな。
60名無しさん@3周年:03/11/25 07:42
キオスク
61名無しさん@3周年:03/11/26 06:00
>>60
ああ、欧州以外でもいいのんか。
というかトルコは欧州といえば欧州か。わかんねえけど。
ところでイクラはロシア語だけどオクラは?
アラビア語?
62名無しさん@3周年:03/11/26 06:12
ブランデーは英語経由のオランダ語起源

brandewijn > brandy

ジンもそうかも。大元はフランス語らしいが。

geneivre (OF) > genever (jenever) > gin

もっともビミョーに違う飲み物だけど。
63名無しさん@3周年:03/11/26 11:05
音楽に関する言語ほとんど
踊りの名前のほとんどがキューバスペイン語
64名無しさん@3周年:03/11/29 14:23
guerrilla ゲリラ、小競り合い (guerra 戦争 に縮小辞をつけたもの)
スペイン語だったんですね。ちょっとびっくり。
65Carioca:03/12/14 11:06
>44 パンは pao de Castelaのde Castelaが省略されたようなのでポルトガル語
だ。ちなみにスペイン語でもパンはpanだけど。
66Carioca:03/12/14 11:28
>44 パンは pao de Castelaのde Castelaが省略されたようなのでポルトガル語
だ。ちなみにスペイン語でもパンはpanだけど。
67名無しさん@3周年:04/03/14 13:26
>>41
フラッペとゲルピンは本当だと思う。
68名無しさん@英語??:04/03/23 23:19
>>41
バック シャンというように変形されていますよ。メッチェン(Maedchen)
などもあります。
そのほかに、デカンショ節 のデカンショ は デカルト、カント、
ショーペンハウアーだそうです。

>>65 日本のカステラと同じ物はポルトガルには無いそうです。テレビ
でかなり以前に見たことがあり、ポルトガルからカステラの作り方を
習いに来た人がいるとか。。。
69名無しさん@3周年:04/03/24 00:37
>>68
スペインにも無いよ
つうかGINSOのカステラを一切れあげたらみんなおかわりを拒否しやがった
あんなパサパサの食感のものがないからか、初めて見るものだからかしらんけどね

70ロシア語:04/03/24 06:42
>>68>>69
俺も以前TVでカステラの起源を探しに行く番組見てたけど
中国に「ラーメン」という「名前」の食い物が存在しないように
もう400年もたった今となってはモデルとなった本国のオリジナルの
お菓子が滅んじゃって存在しないんだよアレは。俺は長崎なんでスペイン
人に福砂屋五三焼きカステラつーのを喰わせてみたらまるまる1本喰いや
がったね、連中は。 
イクラとか出してるのがいるんでロシア語もいいんなら、俺は
アイヌ語起源の「ルイベ」つー刺身の凍ったヤツ、あれは露語の
魚:Рыбы、Рыба(ルイブイ・ルイバ)から来てるんじゃないかと思う。
アイヌ語で「溶ける食べ物」と言う意味らしいが昔から極東ロシア
あたりと何らかの交易などのがあったのじゃないかな?おっと
この単語、出自はアイヌ語だろうーけど北海道あたりじゃ一応もう
日本語だよな?w 
71名無しさん@3周年:04/03/24 08:27
アプレゲール 戦後 仏語
ゾンターク どんたく オランダ語
チンドーラネ ちんどんや ポルトガル語
ネンギルデ  値切る オランダ語

72名無しさん@3周年:04/04/02 01:31

【教師】"英検準一級未取得"英語で授業可能な教師は少数
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080485119/941
941 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/04/01 23:09 ID:golUF7Mn

中学一年のときの英語のセンセ、
「パン」は「和製英語」ですっ!!と声高らかに叫んでました。

ポル語やれとは言わんが、英語教えるなら
仏語独語の初級くらいは齧っといてくれ
73名無しさん@英語??:04/04/03 09:59
>>72 教師と”英検”のニュース、別に驚きもしないで、読んだ。当たり前ジャン。
先生が出来れば、生徒も出来るようになる。しかし、文部科学省から免許状を貰うのに、
英検XX級の要求はないし、取っていなくとも別に変ではないし。それ以上の
実力を持っていても、英検を受ける気なんかサラサラない人もいる。また、二級
を落ちたら困る先生もいるのでは? 世間での”英検”に対する評価は、現在の
ところ、どんなものなのでしょうか。因みに、二級を持っていますが。
ドイツでは、”英語”の教師は英国などで講習を受けることが必修と聞いた
ことがある。

高校のとき、現国語の授業の時、”Moi"と言うフランス語が出てくる
文章を扱った時、教師は”モイ”と読ませたことを思い出した。
74名無しさん@3周年:04/04/03 10:15
>>73
ドイツではどの職業も基本的に”専門家”がやることになってるからね。

公立中学の英語の教師はあまりにもひどい(もちろん立派な人もいる)ので(原則として)相手にしなくていいでしょ。
自分で勝手に勉強すればいいんだよ。
でも、やっぱり英語教師になる奴には、
英語以外に最低でもゲルマン系一言語、ラテン系一言語を初級でもいいからやらせておくべきだな。
75名無しさん@3周年:04/04/04 14:31
>>73>>74 おまいら「英語板」逝けや。
 
日本語/合理化:昨今ではリストラ等人員整理を指す
露語 /ゴーリカ:「よっ!お二人さん熱いね!」
76名無しさん@3周年:04/04/04 16:00
>>75
そんなオマエもスレ違い。
77名無しさん@3周年:04/04/04 17:32
いま心配されてる、「テロ」って「テロル」っていうドイツ語なんでしょ?研究社の
和英小辞典に見出し語のテロの後にGっていう記号でドイツ語由来の言葉って事にな
ってた。エネルギッシュもドイツ語で英語ではenergiticだって。
78名無しさん@3周年:04/04/05 00:13
>>70
今日、確かに6チャンのうるるん何とかで
ポルトガル人がカステラ工場で貪り喰ってたな(w
79名無しさん@3周年:04/04/05 01:00
欧州じゃないけど日本語の「うるち」の語源が
英語のriceの語源と同じサンスクリット語と知ったときは驚いた

すれちがいさげ
80名無しさん@3周年:04/04/05 01:07
サンスクリットは印欧語族だからいいでしょ。
81名無しさん@3周年:04/04/05 01:31
仏語から来た単語

「アヴァン・ギャルド」(avant-garde、前衛)
「アバンチュール」(aventure、冒険→不倫)
「アンコール」(encore、仏語では「未だ」という意味だが、
日本語では「もう1曲の演奏リクエスト」の意味に)
「アンケート」(enquête)
「グラタン」(gratin)
「マリネ」(mariné)
「ソテー」(sauté)
「オマージュ」(hommage、「敬意」あるいは「〜にささげる」)
「フォア・グラ」(foie gras、「肥えた肝臓」の意味)

でも、料理関係を除くと、死語とまでは言わないが、最近使われて
ない表現が多いな…。仏語圏文化がそれだけ日本に入って来なく
なったことも影響してるのかな?
82名無しさん@3周年:04/04/05 01:35
フランス語はスレあるし。

日本語になったフランス語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/
83名無しさん@3周年:04/04/11 09:01
昔の芸能番組ではカプールのことをアベックといってたな。
84名無しさん@3周年:04/04/11 15:12
浮浪者も昔はルンペン(ドイツ語)からいまではホームレスと言い変わられてるし。
85名無しさん@3周年:04/04/11 18:47
今でもアベックいいますがな。アベックホームランとかね。

言い変わられてる
86名無しさん@3周年:04/04/11 18:50
名古屋アベック殺人事件てのもあったな。有名な事件だ。
87名無しさん@3周年:04/04/20 08:35
「ルンペン」は死語っぽい。
88スラヴァ:04/04/21 15:08
ロシア語ねたでもう一つ、「アジト」←агитпункт(アギトプンクト=扇動本部)より
プロパガンダもそうかな?あ、ラーゲリもあった。
89名無しさん@3周年:04/05/02 04:41
こういうの汁と逆に気軽に使えなくなってく・・・言葉が
90名無しさん@3周年:04/05/19 18:36

パンって日本語なんでしょうか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2001082400014.htm
01.08.24 16:07:44
91名無しさん@3周年:04/05/19 21:03
Pao それはね、ポルトガル語
>>90
Pain これは、フランス語
92名無しさん@3周年:04/05/19 21:03
ちなみに↓は現在のオーストリア野戦郵便の価格表。
ttp://www.post.at/content/produkte/pakete/produkte_pakete_777.htm


もちろん、ゴラン高原行き。
9392:04/05/19 21:06
ごめん。↑は誤爆。
94名無しさん@3周年:04/05/19 22:15
パジェロはオナニー野郎

スペイン語圏の彼女を乗せてブイブイ言わせたい
95名無しさん@3周年:04/05/20 00:33
>>94
スペイン語の本スレで百回くらい出た古いネタわざわざこんなスレで書くな!

車名ネタのスレでも既出。

日本車の名称は何語?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/983141254/
96名無しさん@3周年:04/05/20 00:44
犬のポチは「Spotty」からってホント?
97名無しさん@3周年:04/05/20 09:41
>>96
嘘。
petit
98名無しさん@3周年:04/05/21 08:22
ばってら(すし)
ポルトガル語、バッテリャ、小舟
おんぶ(子供をおぶる)
ポルトガル語、オンブロ、肩
99名無しさん@3周年:04/05/22 02:05
デンマーク語から入ってきたものに「オンブズマン」というのがあったな。
Ombudsmand と書くのだが。
もっともこれはデンマーク語から一旦英語に入り、そいつを経由してはるばる
日本までやって来たようだ。
リュックサック(rygsæk)もデンマーク語由来の語だ。
100名無しさん@3周年:04/05/22 02:17
( ・∀・)つ∩ヘェーヘェーヘェー
101名無しさん@3周年:04/05/22 12:05
>>99
リュックサックってドイツ語からじゃなかったのか
102名無しさん@3周年:04/05/22 13:28
普通に考えるとドイツ語の Rucksack からに思えるけど、
なんでまたデンマーク語? 登山用語はたいていドイツ
語から入ってるけどね。アイゼンとかザイルとか。
103名無しさん@3周年:04/05/22 20:14
>>99>>101-102はどっちが正しいの?
104名無しさん@3周年:04/05/25 14:45
たぶんドイツ語から入ってきたというのが、正しいように思う。
しかしデンマーク語の rygsaek というのもこれで仲々捨てがたい。
105名無しさん@3周年:04/09/10 20:36:30
フーン。
106名無しさん@3周年:04/09/10 22:05:02
オンブズマンはスウェーデン語がもとですよ。あとは>99が言ってるように英語経由で日本語に。
107電脳プリオン:2005/04/02(土) 21:59:40
オランダ語
インキ、オルゴール、ゴム、コルク、シロップ、スコップ、ブリキ、ペンキ、ポンプ、ランプ、アルカリ、アルコール、エキス、オブラート、カルキ、カンフル、レンズ
ドイツ語
アメーバ、アレルギー、ガーゼ、カプセル、ノイローゼ、ビールス、ホルモン、ワクチン、エネルギー、コラーゲン、チタン、ヘリウム、ゲレンデ、メルヘン、イデオロギー、カリスマ、アルバイト
フランス語
アトリエ、オムレツ、クレヨン、バレエ、オードブル、グルメ、クレープ、コロッケ、シュークリーム、ピーマン、マヨネーズ、シルエット、グラム、メートル、リットル、キャバレー、クーポン
ポルトガル語
ボタン、カボチャ、オルガン、カルタ、タバコ、チャルメラ、フラスコ
108名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 09:27:26
【ベトナム】ベトナムで「おしん」が急増 今やお手伝いさん指す言葉に[04/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112718686/
109名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 09:42:14
推測にすぎないが、木綿製の手袋を"軍手"というのは、スペイン語の"guante"のなまり
なのでは..
110名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 10:03:27
「万葉集は英語で書かれた」というのと同次元。
111名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 10:16:16
オストアンデルとかスワルトバートルなんかは
日本人も使わなくなってるね。
112名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:40:20
カラスの足跡
Crow´s feet
化粧品会社が翻訳、使用したと聞いたが。
113112:2005/04/11(月) 22:44:16
しまった。英語はだめなのか。じゃ、コンビナート
ロシア語。綴りは分からん。
114名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 13:41:03
アデランスってフランス語?
115名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 14:58:19
>>109-110
What are you talking about?
116名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 17:10:05
>>109
真偽は知らないが軍手、軍足は軍隊で支給したものだからそう呼ばれたというのが一般的な説とほとんどの人が思っていると思います。
その外来語説では軍足が説明できない。
117名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 07:42:06
逆成ということも考えられるからね。特に最近の英語の単語は逆成が凄まじいよね
118名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:12:56
ドイツ語から
ナトリウム、カリウム
メスシリンダー、メスフラスコのメス(←messen:測る)
個人的にジグザクってのもzick zackから来てると思うのだけど
ほんとかどうか知らない。教えてエロい人。
119名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 05:56:53
「無鹿とは?」地名がラテン語からきているという話
http://www.the-miyanichi.co.jp/mnie/m20020930.php3
120名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 15:46:48
ばあむくうへん
121名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:48:44
>>81
encore une fois s'il vous plaît.
のアンコールだと思えばいいんじゃないかな。亀れすだけど。

>>118
ジグザグは英語のzigzagじゃないのか。
そういえば中学の英語の教科書に
jagataraimoってのが載ってたな。
ポルトガル語でジャカルタだかなんだかって話。

フランスではcafé au laitはほとんど死語だそうで、
crèmeと言うそうだよ。
122名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:43:00
欧州の言語は全てウリナラ起源ニダ。
123...:2006/04/21(金) 03:20:43
>> 121
  アンコール
  でも、 演奏会場では、だれもそういう事はいいませんけど。 

  カフェオーレ
  パリでは、今も、普通につかってます。
  petit creme とか grand creme とかは、カフェの店の方々が
  主につかってます。
  もちろん、私も、petit creme で注文しますが。
  ちなみに、日常、私は noisette を注文しとります。はい。
124名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 04:29:28
>>123
>アンコール
>でも、 演奏会場では、だれもそういう事はいいませんけど。 
いや、言ってるよ。

>>114
>アデランスってフランス語?
その可能性高い。
125名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 05:08:31
エビーってロシア語ですんごい意味になるけど、エビちゃんってまずいんじゃないの
126名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 06:22:32
ドイツ語: das Manko
日本語:    まんこ
127名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 18:37:24
>>125
そんなこと言ったら、タイの喫茶店で「コーヒー」もダメだろ。
ドイツで「虫」もダメだし。
128名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 20:04:23
129名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 20:20:52
学ランの「ラン」はオランダ語
130名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 00:55:11
「いくら」ロシア語のイークラー、魚の卵の意味。
ドイツ語起源といわれてるほとんどの医療科学用語は元々ギリシャ語起源だよ。
(ほんとにドイツ語起源なのは例えばシャウカステンとか)
das Manko ってドイツ語のラテン起源の言葉で「不足」との意味で、よく使われる
言葉。ニュースなんかでよく耳にする。
131名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 01:20:10
サンバガエルという名のカエルは、サンバを踊るように飛び跳ねることからその名がついた。













という問題が昔ウルトラクイズで出たことがあったな。(正解は勿論×)
挑戦者不正解でドロンコになってたが。
132名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 09:35:13
>>130
ロシア語習ったらキャビアをイクラって習うよな。
赤イクラがイクラ、黒イクラがキャビア。
133名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:16:14
>>131
ウルトラクイズの泥んこの問題出してどうする。
答は×。産婆が由来。
134名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 19:29:02
カステラ
135名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 08:45:33
船の 〜〜丸
mar
136名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:26:29
>>1は4年経って、何してるのかな・・・
137名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 12:05:53
(゜ε゜;)
138名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 14:50:04
ぽん酢 の「ぽん」の語源はオランダ語。
139名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 09:56:38
フルーツポンチのポンチも同じだった?

140名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 11:33:33
いまはもうあまり使わないけど、アノラックってロシア語。
141何語で名無しますか?:2009/01/07(水) 18:46:02
勉強しなくても多言語が話せるようになるって本当ですか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1226884423/
142何語で名無しますか?:2009/02/16(月) 16:37:48
【日中】 『職場』 『人気』 『新人類』など…「日本語が現代中国文化に大きな影響与えてきた」とシンガポール華字紙[02/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234697904/
143何語で名無しますか?:2009/03/08(日) 19:56:57
>>138
ぽんジュースのポンは愛媛便。
ウンコという意味。
144何語で名無しますか?:2009/03/08(日) 20:25:35
アノラックがロシア語ならスシもツナミも英語だな。
グリーンランドって欧州?
145何語で名無しますか?:2009/10/25(日) 02:00:52
カステラ
ありがとう(ポルトガル語から)
146何語で名無しますか?:2009/10/26(月) 00:20:07
147何語で名無しますか?:2009/10/26(月) 13:16:15
「ありがとう」の語源がオブリガードなんてトンデモ説があったんだな。ここで初めて目にしたよ。

蘭語起源ではポン酢(<ポンス)、御転婆(<オッテンバール)、ジュバンくらいしか知らないな。

148何語で名無しますか?:2010/03/21(日) 08:00:16
なんで欧州限定なんだ
149何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 19:29:06
カンボジア→カンボチァ→カボチャ

なんて田舎臭いから
150962:2010/03/28(日) 19:52:05
イワシはロシア語だったような・・・・・
151何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 19:57:52
イワシは日本語からロシア語に入った言葉です。
同様にメンタイは朝鮮語からロシア語に入った言葉です。
152何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 21:56:29
イクラはロシア語
153何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 23:36:00
how much? は英語。
154何語で名無しますか?:2010/04/01(木) 11:35:54
ハマチは日本語
155何語で名無しますか?
>>139
もとは5種類の材料を混ぜたカクテルの様なペルシアの飲み物パーンチ(「5」の意)が、ヒンディー語経由で英語に入ったもの。
転じてノンアルコールのフルーツ入り飲料にも用いる。

>>140
カラーッリト(グリーンランド・エスキモー)語の annoraaq (「防風具」=フード付きの海豹皮製防水防寒具)から。
ちなみにパーカ parka はネネツ語。

って、どっちも欧州起源じゃないなw