英語以外の言語をやっている人は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
しっかりと英語の学習をある一定のラインまで終了させてから
やる人が多いんでしょうか?
それとも「英語はもう飽きた、よくわからないし他の言語をやって1からスタートだ」
と言う人が多いのでしょうか?

皆さんはどちら?
2名無しさん@1周年:01/10/02 23:12
平行してやった。
フランス語、イタリア語を少しでもかじると、
英語がよりわかるようになるよ。
3名無しさん@1周年:01/10/02 23:30
小学生のときNHKTVのハングル講座にはまった。
4名無しさん@1周年:01/10/02 23:32
英語で書かれたフランス語についての本,またはその逆を読むことも
多かったんで平行派かな。
でもフランス語始めた時は「英語はもううんざり」って気はあった。
5名無しさん@1周年:01/10/05 14:06
英語全然出来ないけど中国語やってます。
むしろ英語は嫌いなので逃げたというか。
でもその語学を生かして仕事しようと思ったら
結局は英語が必要になることが多いよね。
6よかったね。:01/10/05 15:13
一定のラインは見えるようで結構見えない(w
平行していくのが良いのでは。
フランス語勉強すると確かに英語が深まるけど、
ドイツ語の方が近いってよく聞く。
俺はドイツ語知らんからあんまりわからんけど、ゲルマン系だから?
フランス語は結構英語に入っていってるからとっつきやすかった。
7名無しさん@1周年:01/10/08 01:42
おれは工房のときにドイツ語を始めたがその時の英語レベルは英検2級くらいだな。
確かにドイツ語をやると英語の理解が深まるってのはあると思うよ。
He is gone.
とか言うのも、ドイツ語をやってる人なら納得できるでしょ?
それにドイツ語ではメジャーな単語が、英語ではマイナーってこともあり、英語の語彙が増えた。
例えばドイツ語で谷を表す Tal という単語があるが、この単語にあたる英単語は dale だ。
ドイツ語をやってなかったら多分こんな単語は一生知らなかったと思う。
8ぶらぶら名無し:01/10/08 12:23
7さん>
ドイツ語単語帳(英語対応)なるものが出版されてて、
ドイツ語⇔英語での対応関係が簡略に法則化されてるものがあります。
フランス語でも同様のものあり。

6さん>
イギリスの歴史を見れば分かる通り、アングルだの、サクソンだの
そういった北ドイツ〜北欧あたりの部族の侵入があった時代に導入
された基本語彙はどうしても、ドイツ語に近いものが多く、その後の
ノルマン人支配下では支配階級の言語がフランス語であったように、
芸術、料理、政治などの領域ではフランス語語源が多いと一般に、
言われています。当然、ながら学術領域ではラテン語の時代があった
わけだから、語彙もラテン語からの借用が多い様です。
結局のところ、英語自体、他言語の語彙から借用が多いため、
どの言語を学んだから、うまくなるとかそんなことはないように、
思うのですが、、、。
(知ってて当然の話で申し訳ないのですが、念のため)
9名無しさん@1周年:01/10/08 15:13
英語はもう行くとこまで行った、っていうかこれ以上勉強してもなかなか伸びない限界を
感じました。
ちょっと方向転換してスペイン語に行った。これもある程度までは行ったけど、
またつらくなりました・・・。英語もスペ語もこれからは平行して勉強していこうと思います。
スペ語が分かると、ポル語・フランス語・イタリア語もなんとなく分かります。
10名無しさん@1周年:01/10/09 02:11
とにかく好きなのでなんでもやってみたい。
英語知ってると少しだけ簡単だし。

それと昔小説とかで
「○○は××語ではこういう意味で、△△語ではなんとかだ」
とか言ってる登場人物を見て、
どうしてそんなにいろいろできるんだとか思ったことない?
そんなふうになりたいなぁって思ったのも事実だな。
今ではその境地がわかってうれしい。
もちろんそんなにいろいろ極めてるわけじゃないけど、
あれは教養として知ってたんだなぁっていうのがわかってきた。

それと文化。
好きな小説に出てくる文化や
それが書かれてる言葉を少しでも知りたくて。

それにやってると、
その国のことも近い文化圏のこともどんどんいろんなことがわかって、
この楽しさはなんとも言えないんだよね。

我ながらマジメで非現実的。
ビジネスチャンスを広げようとかは思ったことないな。
あんまりよくないことなのかな。
でも自慢したいとかだけではこの情熱は続かないよ〜。
11名無しさん@1周年:01/10/09 05:23
8さん
その単語帳、どちらで入手されましたか?
よろしかったら教えて下さい。
現在、必要に迫られてドイツ語やってます。
英語そんなに得意ではないけど、英語に置き換えて覚えた方が
自分にとっては楽なんです。
12名無しさん@1周年:01/10/09 08:58
その言語が必要なので、勉強をしている。
英語の学習云々は関係ない。
13名無しさん@1周年:01/10/23 09:35
英語がキライだから他の言語をやってみることにした。
14名無しさん@1周年:01/10/23 16:17
やっぱり、英語は長いことやっていて、
壁にぶち当たったからかな・・・
あと、気分転換。
15名無しさん@1周年:01/10/23 16:25
中国語やってて、日常会話くらいはOKやけど、英語はその後でやった。
英語はしゃべれて当然でしょ?でもみんな英語しゃべれる実力はあるはずなんだけどね。
16名無しさん@1周年:01/10/23 16:29
17名無しさん@1周年:01/10/24 12:19
英語よりフランス語・ドイツ語・イタリア語などのほうが簡単なの?
18名無しさん@1周年:01/10/24 12:36
英検よりフランス語検定のほうが難しいかな、級がひとつずれてる
かんじでした。英検の4級が仏検の5級、みたいな。
19名無しさん@1周年:01/10/24 14:18
英語は、英検1級、ガイド試験合格だ。英語の通訳ガイドをやっている。
とにかく、言語が好きなのだ。さまざまな言語を勉強すると、視野が
広がると思う。一ヶ国語だけしか出来ない人(米国人に多い)は、他の
世界に無知だと言える。
20名無しさん@1周年:01/10/24 22:43
>19
日本国内の方言モナー(w
21中国語通訳:01/10/25 02:40
中国語やってると、地方のなまりにも対応しなきゃダメだから、
中国語の通訳になりたかったら机の上の勉強だけじゃ不十分。
中国の訛りはとてつもないからね。
22名無しさん@1周年:01/10/25 03:52
>>17
発音に関して言えばフランス語ドイツ語のほうが圧倒的に簡単。
ほぼ規則通りで例外がほとんどない。
23名無しさん@1周年:01/10/25 12:09
特に語学マニアとか、異常に興味があるとかそうゆうのでない限り、スウェーデン語はお勧めできん!発音が複雑で英語にも日本語にもない音が多い!ドイツ語から入ると簡単らしいけど・・でも文法は複雑難解・・
24名無しさん@1周年:01/10/25 18:07
文法が簡単なのはどれですか?
25名無しさん@1周年:01/10/25 18:58
>>22
喉のrが出来ない私にはどっちの発音も絶望的。
26名無しさん@1周年:01/10/25 19:58
トルコ語、ウイグル語、韓国語、中国語、
しました。
27名無しさん@1周年:01/10/25 21:20
>25
喉のrマスターしたけど、文章の中での成功率は50%です(ワラ
練習しはじめの時はむせたり、喉に無理をかけすぎて
喉をいためました(マジ

ドイツ語やフランス語のテープorCDを聞きまくってると
出し方がなんとなく想像つきます。
あとは練習あるのみ。
28名無しさん@1周年:01/10/26 13:45
よく、語学好きな人って「視野を広く〜」とか抜かすけど(w
そういう語学を磨く=カコイイって勘違いしてる人に限ってたいして大成
してないんだよね、ただの楽しみとしてる人とちがって。
広い世界なんてどこにもないのに、内省ができていないんだね。
29名無しさん@1周年:01/10/26 14:03
確かに、語学のセンス(才能とは言わない)がある人って、ストイック
に努力できるし、その分、自分にも他人にも厳しい。ただ、語学にはま
ってしまって10個近くも外国語ができるのは、趣味にからめとられて
しまってて、本質的に重要なことをやってるとは思えない。
まあ、日本人には語学のセンスある人というのは非常に少ないから
優越感を持ってしまうのは理解できるけどね。
俺なんかは本業が別にあって、英仏伊とできるけど、暇つぶしの要素
がかなり強い。ただやっぱり英語だけできたときと比べると仏伊ができ
るようになって視野は大きく広がった部分もある。正直アメリカ人は
田舎ものだと思い出した(w。ご意見反論希望します。
30名無しさん@1周年:01/10/26 14:39
>29
やっぱし、視野がどうのって言ってる奴は馬鹿だとオモタ
国Tの試験の後に「自分は文学部出身ですが、法律だとか
政治学だとか、いろんな学問にふれることができて、視野
が広がったと思います。」と言ってた人とだぶる・・・。

つまってた耳垢がとれて嬉しいっていう程度なのに。
31名無しさん@1周年:01/10/26 21:15
>30くん
君は語学(?)に通じているのかもしれないが、それならせめて、
「視野がどうのって言ってる奴は馬鹿だとオモタ」との主張には
根拠をつけてくれよ。「視野を広く〜」というのは、
「広い世界なんて……」というよりは、ただ単に様々な立場、方向、角度から
ものごとを捉える力のことを指しているだけだと思うのだが、、、

そういう意味では様々な国の言葉を学習することで、異言語間での
ものの捉え方の微妙な違いを識別できるようになるという意味においては、
反論の余地はないと思うのだが。
何しろ人間は主として言語によってあらゆるものを定義し、明確化しておるのだから。

あまり帰納的直感に頼った電波を吐かないように。
もうすこし説得的に「馬鹿」である理由を示してほしいな。
32名無しさん@1周年:01/10/27 00:16
興味の赴くままに語学やってます。英会話はずっと継続してます。

大学時代は第2外国語はドイツ語。現在はフランス語会話に通ってます。
ちょっとだけスペイン語。ポルトガル語もやりました。
他の国の人とコミュニケーションを取れたら、楽しい、嬉しい!と
感じるのが原動力です。

世界的な事件があって、日本ではこういう意見だけれど、他の国の人は
どういう風に考えるんだろう?そういうのがきっかけもあります。

他は旅行に行く前は、現地で現地の言葉でコミュニケーションが出来るよう
語学をやってから行くことが多いですね。

今はアラビアをやりたいですね。。。。。
33名無しさん@1周年:01/10/28 19:59
>ただ単に様々な立場、方向、角度から
>ものごとを捉える力のことを指しているだけだと思うのだが

まさにアララララなご意見です。客観的に物事を考えることが
素晴らしいことだと思ってる人には話は通じないでしょうから、
どうでもいいです。
本人が満足していればまぁ関係ないですしね。
34名無しさん@1周年:01/10/29 22:46
>33くん
だから、キミの「アララララなご意見」は定義付けがなされていないから
そのいかにも知ったような文体に説得力はないのだよ。

別に「客観的に物事を考えることが素晴らしいこと」とは
私は書いてはおらんですよ。そのように行間をお読みになったのなら
仕方がないが。

言語間の相違によって人が捉えられる世界は広まりうるということを
あえて捨象せずに表現するならば、「色の種類の違い」があるでしょうな。
国によって色の定義付けは異なる。特に「虹」の色など調べてみると
面白いと思う。そのような意味において認識的な視野が変容しうると
いう意図を込めたわけ。まあ、説得的に書いてくれないなら
それでもいいよ。いかにも「私は達観しています」と言わんばかりの
カキコを続けてください。ごきげんよう。
35名無しさん@1周年:01/10/29 23:18
たまたまはまった言葉が英語以外の言葉だった。
それが英語よりも(文法 発音)ずっとものにしやすかったから。
あと、しゃべってる感じが自分と遠くないって感じたから。
たとえばジェスチャー
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん@1周年:01/10/30 13:01
>言語間の相違によって人が捉えられる世界は広まりうるということを
>あえて捨象せずに表現するならば、「色の種類の違い」があるでしょうな。

君ドラックのほうがいいと思うよ。マジで。↑程度で「視野が広がった」
「世界が広がった」って思ってんなら。音についても同じことが言えるけれども。
英語以外の言葉をものにすることで、そうじゃない人達に比べたら世界が広がった
かも・・・なんて笑っちゃうなぁ。小さい壷の中にも同じように広い世界はあるん
だけどねぇ。

語学を学ぶことで〜〜〜が得られたなんて思いあがりも甚だしいよ。たんに
楽しいからってほうがいいよ。
3825:01/10/30 17:33
>>27さん有難う。
>練習あるのみ
そうですね。頑張ります。
39名無しさん@1周年:01/10/31 12:56
>英語以外の言葉をものにすることで、そうじゃない人達に比べたら世界が広がった
>かも・・・なんて笑っちゃうなぁ。小さい壷の中にも同じように広い世界はあるん
>だけどねぇ。

>語学を学ぶことで〜〜〜が得られたなんて思いあがりも甚だしいよ。たんに
>楽しいからってほうがいいよ

日本人として日本で ぼおーと暮らしてるうちはいくら語学やっても無駄みたい。
でも日本の外に出たときに外国語(特に英語)ができるのと、できないのとでは
大違い。これって やっぱり世界が広がるってことじゃないの?
40名無しさん@1周年:01/11/01 00:50
時に、>>36は何がしたい
41名無しさん@1周年:01/11/01 03:12
説得的?
42ハポネッサ:02/01/10 16:14
フランス語を話すようになったら始めて気弱なアメリカ人にあった。

いまスペイン語勉強しているけど聞くのはフランス語より聞きなれるのが楽なようです。
英語を聞くことができれば第2外国語、第3外国語も進むのが早いようです。
日本語はAEIOUだけの音なので外国語は聞きなれるのが大変なようです。
韓国語は日本語と音の使い方が近いので勉強するのが楽ということも聞いたことがあります。
43イルボネッサ:02/01/10 21:18
別言語の英語教材で一石二鳥(゚д゚)ウマー
つーのはムシがよ過ぎますか?
44ハポネッサ:02/01/11 09:20
>43
どうでしょうね。 辞書は英仏、仏英などを使っておりましたが、英語の
勉強を兼ねてということであれば似ている単語(西語、仏語、伊語等)も
多いので混乱してしまうかもしれませんね。
45名無しさん@1周年:02/01/11 13:04
ちょっとレスがずれるが、

ロシア語の小話(アネクドート)にこういうのがある。
2ヶ国語話せる人は、バイリンガル。
3ヶ国語話せる人は、トゥリンガル(本当に正しい表現か不明だが
じゃ、1カ国語だけしか話せない人は・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・アメリカ人。
英語が国際語になっているという意味とアメリカ人は外国語出来ないと
いうのを同時に皮肉ったもの。
そういう意味で>29に禿げ同
46BPR5000 ◆T36s8cF2 :02/01/15 14:08
大学で英語・英語学を専攻しようと思っていたのだが、入試でフランス語のほうが合格しそのまま入学した。
やはり英語以外にもう1つ言語を習得することが望ましいと思う。
(習得とはどのレベルに達したら「習得」といえるのか?ということは別にして。)
フランス語を専門にしたおかげで高房の時に感じていた「アメリカマンセー」という考えを捨て、むしろアメリカの「傲慢主義・アメリカンスタンダード」や「英語第2公用語」といった問題に疑問を投げかけたくなってきたな。
日本がアメリカの属国から独立するためには「英語」だけを重視するのではなく複数の外国語を学び、各々の文化(圏)を理解することが必要だと思う。
47名無しさん@1周年:02/01/16 11:47
46にほとんど同意。
不自由の無い会話だけならこどもでも話すからとくに難しい勉強って感じてもない
ですよね。 どちらかというとスポーツの練習みたいですよね。
ワールドカップもあるので日本での英語以外の外国語も活躍ですか?
48名無しさん@1周年:02/01/18 16:30
age
49名無しさん@1周年:02/01/18 17:02
まだTOEIC390点しか取れてないが、中国語を同時に勉強中。
アルファベット系は仏→伊→独→露→マレー→葡、の順に齧ってみたが
使用媒体が被るためすぐ飽きた。
そのうちエスペラント語をやろうかとも思ってるけど・・・・

>>45.>>46
アメリカ人はスペイン、中国、日本語習得に比較的熱心。
自国語以外習わないのはイギリス人ですよ。

50名無しさん@1周年:02/01/18 19:40
>>49
そうかねー オレは仕事でアメリカと日本をいったりきたり、
アメリカ国内もいろいろまわるけど、外国語の勉強してる奴なんて
ぜんぜん少ないよ。それでも大都会にはいたりするけど、
アメリカの地方都市なんかいくと、そんなやつに
あったことないなー
ちなみにあなたのいってるアメリカ人って全般?
それとも特定のエリア、特定の学歴・職業?
51名無しさん@1周年:02/01/19 09:59
アメリカ人の友達にどうしてスペイン語を勉強しているのと聞かれた。
話せるようになりたいから自分のためと答えたが、どうもその辺を理解して
くれてないようだ。 ビジネスに関連すればまだ理解できるようだけど。。。
52名無しさん:02/01/19 21:27
マイナーな言語を習得して、いろいろと活躍している人に
どうしてその言語を勉強したのかと聞いてみると、意外と
多いのが、「なんとなく」とか「たまたま」とかいう答え。

最初から目標に向かってまっしぐらに突き進むのもいいかも
しれないけれども、偶然に身をゆだねていろいろなことに
取り組んでみるという人生も、案外悪くないかも。なんちて
53名無しさん:02/01/20 05:08
日本語の話せる英語圏人に、
「どうして日本語勉強してるんですか」と訊いたら、
「わかんない」と言われた
何で「わかんない」んだ?
54名無しさん@1周年:02/01/20 07:35
英語は何年も勉強したけど、ちっとも話すことができないので
中国語の勉強を始めました。
で、今は中国で現地採用として仕事してます。
これから英語の勉強を再開するつもり。
でもどこから始めたらいいのやら・・・中学1年生に戻るとするか・・・。

55駅三洞:02/01/21 00:56
英語は、ほとんど喋れない。
25歳過ぎて趣味で始めた中国語を、ずっと習い続けてたら、
30歳手前で通訳ガイドの試験に合格した。

私の場合、関心のある国の言葉だったので、頑張れたし、一定のレベルまで達したのではないかな、と思います。
アメリカ人が何を考えていようと、どーでも良いと今でも思ってますし。
56名無しさん@1周年:02/01/21 01:44
俺はアメリカで大学を卒業して、中国に乗り込んできた。
学生時代に中国語は少々勉強していたのでそんなに苦では
ない。アメリカでは日本人が現地の女を彼女にするのは
まず不可能に近いがここ中国では簡単だ。よって中国語
マスターももうすぐって感じだ。ここでコツコツ働いて
金貯めてあとはキャリアに結びつくさらに上の学歴と
資格取得と俺の夢は永遠と続く。
5749:02/01/21 14:49
>>50
特には西海岸のほうですね。

一度個人でイギリスに行かれれば直ぐに分かると思いますが
アメリカより遥かに他言語への寛容性が無いですよ・・・
ドイツで欧州レベルの催しがあった時は
イギリス人だけが「英語でやれ!」とか駄々捏ねてました
58アジア史専攻:02/04/11 02:07
>>1
 > 英語以外の言語をやっている人は
 > しっかりと英語の学習をある一定のラインまで終了させてから
 > やる人が多いんでしょうか?
 > それとも「英語はもう飽きた、よくわからないし他の言語をやって1からスタートだ」
 > と言う人が多いのでしょうか?
 > 皆さんはどちら?

こんな↑単純ではない。
必要にせまられて、有無を言わさずいろんな言語に手を染めざるを得なかったからねぇ。

専門:東アジア某国の歴史

「某国」を研究する学術論文
 英語
 某国語
 中国語
 日本語

某国の人々が残した歴史文献の言語
 某国語
 漢文
 サンスクリット語

某国の隣国の人々が残した歴史文献の言語
 隣国Aの言語
 隣国Bの言語
 某国やA国、B国をまとめて支配したC民族の言語。
 
59名無しさん@1周年:02/04/11 03:02
>>58
わ。「某国」がどこなのか気になります。
フランス語、オランダ語やポルトガル語が入っていないから
これらに植民地にされた国ではないですね。
そして中国語や某国での漢文文献があるから中国の影響が強いところ、
さらにサンスクリット語も使われていたから仏教国。
隣国A、Bもおそらく小国だったのでしょう。

となると・・・チベット、ブータン、ネパールあたりかな?
しかし後2者は南アジアとも言え、微妙なところ。
60名無しさん@1周年:02/04/14 00:24
>51
昔、アメリカが日本はエコノミックアニマルと言ったけど、日本には、物質的なもの
と精神的なものを両方大事にするけど、アメリカは物質的なものが大事なので、
実はアメリカの方がエコノミックアニマル。

>53
その国では日本語を勉強することが当たり前の国なんでしょう。多分、オーストラリア
かニュージーランドだと思うけど。
61ふにゃ:02/04/16 20:28
>>59
かつて超巨大世界帝国をつくり、いま民族の居住地の北半分だけに国連加盟国
を保有している某民族の、「超巨大世界帝国」解体後にも該当しますな。
62名無しさん@1周年:02/05/13 19:33
age               
63名無しさん@1周年:02/05/26 00:08
age             
64名無しさん@1周年:02/05/26 00:22
>アメリカが日本はエコノミックアニマルと言ったけど

昔タイの友人に「日本人はセックスアニマルだ」と言って怒られたぞ・・
日本人のおっさんによる売春ツアー真っ盛りの頃だ・・
65名無しさん@1周年:02/08/27 22:52
>>64
ここ2〜3年ネットの普及でタイに買春に行く海外初心者が激増したが、
それでも日本人の買春旅行者は白人に比べて多いとは言えないぜ。
ましてや、ネット普及以前(98年以前)は白人旅行者が絶対的に多数派。
そのタイ人の友人の言い分はオカシイ。
66名無しさん@1周年:02/08/29 07:37
>59
そ、それはまじで言っているのか

判り安すぎじゃ〜ん
67名無しさん@1周年:02/09/01 15:06
私は英語に飽きて大学でドイツ語を初歩からはじめましたが
ドイツ系の会社に就職したらやっぱり英語が主流なので
ちょっとTOEICで勉強しなおしました。
今は、なんちゃって英語となんちゃってドイツ語で暮らしてます。
学生の頃は「ちゃんとしゃべらなきゃ」と思っていたのに、
今は「通じればいいや」の世界。
もちろん、文書などには気を遣い、ちゃんと辞書もつかってます。

一般的には、英語ができた上で、他の言語もできるといいのではと思います
でも、英語じゃない言語オンリーでも、運用能力が秀でていればそれは強み
でしょうね。
68名無しさん@1周年:02/09/24 10:56
age
69名無しさん@1周年:02/09/24 11:13
>>49など
アメリカ人、イギリス人の考えが一般的にどうなのかは
実際のところはわかりませんが、
スペインのスペイン語の語学学校に来ていた人の割合からすると、
(語学学校に通う子供を多く受け入れているファミリーのおばさん談)
一番多いのはアメリカ人、ついでフランス、ドイツ、イタリアなどが続きますが、
イギリス人はすごく少ないみたいです。

一応こういう事実があるみたいです。
僕がどう思うとか、>>49さんの意見を擁護してるということではないのであしからず。

あと、ニューヨークではスペイン語がかなり通じるようですね。
70名無しさん@1周年:02/09/25 10:20
>>59
58の中にフラ語は入ってるんじゃないかな。
71名無しさん@1周年:02/10/19 05:25
age
72山崎渉:03/01/08 00:10
(^^)
73名無しさん@3周年:03/03/14 22:16
イタリアに長い事住んでいた為、第一外国語がイタリア語になりました。
しかし、以前 少しイタリア語に慣れてきたころ。英語の方が役に立つ気がして
だいぶ悩んだ時期もありました、がイタリア語が比較的発音など日本語に近い為、
子供の時アメリカに遊びに行った時のように聞き返される事が無い為か自分の言葉として
会話するまで比較的苦にならずに勉強できました。現在、英語はかなり
ひどい状態ですが、適当に伊→英で会話を組み立てて話しています。
かなり広い範囲で英語を使う機会が多いのは事実だと思いますが、ハードル
が高くなってしまった(義務教育+高校+大学までやっていてもマトモにしゃべれない教育
を受けた為)語学よりスムーズに身体にしみ込む語学を選ぶのは決して
損ではないと思います。
74名無しさん@3周年:03/03/16 23:58
>>73
勇気付けられました!
英語もろくにできないのに伊語を勉強しても・・・と時々思ってましたが、好きなのは伊語なのでこのまま継続して行こうと思います。
語学がきっかけでイタリアのいろんなものに興味も出てきました。
このまま楽しみながら続けたいです。
75名無しさん@3周年:03/03/17 09:11
スペイン語をやっています。ラテン音楽が好きなので。英語は,大学で専攻
していましたが,卒業してからは,ご無沙汰していますね。もともと,
スペイン語のほうが好きです。

76名無しさん@3周年:03/03/17 10:50
フランス語とロシア語どっちやるか迷ってます。
ロシア人は親日的だけど、怖い&デカイってイメージがある。兵隊のイメージ。
T.a.T.uっていうかわいい女の子もいるし。まじかわいいすぎる。
http://tcnweb.ne.jp/~yuuka/tatu/seihuku/03.jpg
http://tcnweb.ne.jp/~yuuka/tatu/seihuku/08.jpg
http://tcnweb.ne.jp/~yuuka/tatu/live/29.jpg
http://tcnweb.ne.jp/~yuuka/tatu/live/02.jpg

フランスは高飛車だけど、話せる地域が広い。こっちの方がメジャー。

どっちがおすすめかな・・・

77名無しさん@3周年:03/03/17 11:19
英語は日本人にとって、難易度が高い言語。
日本では、外国語=英語、になってしまっているため
外国語アレルギーの人がほとんど。
受験英語も問題。
本来、外国語を学ぶのは楽しいことであり、他国の文化を理解したり、
コミニュケーションをはかるための道具である。

78名無しさん@3周年:03/03/17 21:09
>>76
自分もロシア語とドイツ語で迷ってまつ。。。迷ってる理由も全く同じで、あははw
tatuは自分も好きだけど、ドイツ語やった方が英語のカバーにもなるし。。。

どうします?w
7973:03/03/17 23:44
>>74
がばってね。
>>77
そうですね。言語はコミュニケーションの為に発達してきた物で、受験英語
のような相手が存在しない言語開発機構は本当に問題ですね。

言葉を勉強する意味は、その国の事を知る第一歩に過ぎず、
語学を研究している方以外には、本当はそこから先に本来の
勉強すべき事が待っていると思います。

80名無しさん@3周年:03/03/18 00:29
>>79
おれは、受験英語のときは英語嫌いにならなかったが
大学の「時事英語」という講座で
アングロサクソンの傲慢な主張をさんざん読まされて
英語が大嫌いになった。
81名無しさん@3周年:03/03/18 23:54
>>80
アングロサクソンだけでは無く、、強いものと弱いものの
強い方に属している、国、人、物はえてしてごう慢と捉えられるようですね。
日本もきっとバブルの時はごう慢な行動、言動をしていたのかもしれません。
それより、学生にそんな感情を抱かせる、
時事英語の教材を選んできた教授に問題がありそうですね。
82名無しさん@3周年:03/03/19 00:14
>>1
おそらくほとんどの人は後者だろうね
83名無しさん@3周年:03/03/19 20:06
英語が代表する文化以外のものを勉強したくて
フラ語をやってみたらはまりました。
今じゃ英語出来ないフランス人みたいに英語
コンプレックスです。
84French-craze:03/03/19 20:14
英語をもう9年間勉強してきて話せるようになったしもう英語はいいなって感じなので
最近はフランス語に夢中
それに大体英語できてもそんなん当たり前だし皆できるしだから何って思うんですけど、どうでしょう。
85名無しさん@3周年:03/03/19 20:31
名無しって人あちこちに書き込みすぎ
そして1人で疑問言って1人でレスしてる・・・・・
さみしいね・・・
86名無しさん@3周年:03/03/19 21:01
(゚Д゚)ハァ?
87名無しさん@3周年:03/03/19 22:48
>>83
Do you speak English? - Non.
Can you speak English? - Mais oui.
88名無しさん@3周年:03/03/21 05:49
>>84
がーん。英語はみんなできる、、、、。
・゚・(ノД`)・゚・
Can you speak English? Mais oui, bien sur!!
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無しさん@3周年:03/03/21 19:07
仏→西と西→仏どっちが勉強しやすい?
英語で言うなら中学三年生レベル…を目標にしてる。
語学って短期集中のほうが良い?
平行学習よりひとつづつのほうがいいんでしょうか。

91名無しさん@3周年:03/03/21 19:32
一時期、英、伊、西を同時進行してたがことごとく撃沈しますた。
英は一通り基礎は出来てるつもりなので大丈夫ですたが、伊と西が
めちゃくちゃにこんがらがって訳分かんなくなっちゃいましたww
似てるんですよね、伊と西って。発音も、単語も、文法も。
やっぱり一つの言語をある程度まで(英語のように基礎レベルまで)
高めてから次のに行った方が混乱せずに効率良く進めて行けると思いました。
今は英だけやってますが、もうそろそろ伊か西のどっちかをまた再開しようかなと
思ってます。最近仏にも興味シンシンなんですけどね。
92名無しさん@3周年:03/03/21 19:38
>>91
伊西同時進行はさすがにきついでしょ。
仏西または仏伊は大丈夫だと思いますよ。
93名無しさん@3周年:03/03/22 15:37
>>90
語学はある程度の量を毎日コンスタントに勉強するのがベストでしょうな。
短期集中は大抵身に付きません。

仏3ヶ月集中後、西3ヶ月集中より
仏、西を平行して6ヶ月する方がいい。
94山崎渉:03/04/17 13:24
(^^)
95山崎渉:03/04/20 01:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
96山崎渉:03/05/23 12:37
   ∧_∧
 (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97名無しさん@3周年:03/05/26 19:10
費やす時間とエネルギーが得られる結果と正比例しているわけでもなく、
プラトーもあればスランプもあり、やる気が売り切れになる時もある。

それに日本にはヲタク的に英語を追求している日本人も数多くおり、
並大抵の英語力では日本社会ではアドバンテージにならない。

ならば、英語がある程度の水準に到達して以降に同じ時間とエネルギー
を費やすのであれば、英語以外に費やす方が現実的な選択だろうと考えて
英語の勉強は基本的には止めて二外に自分自身の資源を集中した。

純粋に趣味で学ぶのであれば全く異なる考え方になるだろうが。
98山崎渉:03/05/28 10:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
99名無しさん@3周年:03/05/29 08:55
>>81
バブル真っ只中の80年代後半に、欧州のとある国の電話屋
で国際電話をするために列に並んでいたら、アメリカ人の
大学生に話し掛けられた。
日本経済や日本企業の国際競争力の話しを振ってきて、
「今の日本人ビジネスマンはかつての謙虚さが消えてしまって
非常にスノッビーだ。鼻高々だ。」って悪口を言われた。
なんで俺がそんなことを言われなきゃならんのや!
とか思ったが、別に俺を攻撃しようとして言ったわけでは
ないし、確かに俺も似た様なことを感じてたので否定は
出来なかった。
100名無しさん@3周年:03/06/02 13:16
(´-ω-`)
101山崎 渉:03/07/15 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104山崎 渉:03/08/15 13:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105名無しさん@3周年:03/10/11 20:23
外国語できねーから2ちゃんねる用語
106名無しさん@3周年:03/12/17 13:46
(^▽^)
107名無しさん@3周年:04/01/01 15:12
私の場合、小学の前半で小学の学習漢字を全部覚えて、それから英語を本格的に
勉強しました。英語は中1終了までに 文法は一通り習得し、ボキャブラリーを
5000語近く覚えてからフランス語を始めました。大学で2外を勉強するのは
遅いかもしれません。
要は 国語から前倒しして 2外も早く始めないと、習得の面では難しいでしょうね。
108名無しさん@3周年:04/01/02 04:08
(小学の前半で小学の学習漢字を全部覚えて)=(国語から前倒しして)?
程度低すぎ。
109名無しさん@3周年:04/01/02 04:11
いやー、漢字はむずかしいよ。
110名無しさん@3周年:04/01/02 06:52
>>108
漢字だけじゃないんですが、一応目安として、、、。とにかく 本をいっぱい読んで読解力
を養いましたが。
111名無しさん@3周年:04/03/03 17:07
私の場合

中学一年生のとき、英語の単語を多分300語も覚えてなかったと思うけど
ロシア語を勉強し始めた。性とか格とかがややこしくて3週間ぐらいで挫折。
以後英語の簡単さが身にしみて分かるようになる。

高校2年生のとき、白水社のエクスプレスデンマーク語に挑戦。
マイナー語やってみたかったので。ロシア語ほどは難しくなかったけど
学校の勉強との兼ね合い上、長くは続けられなかった。

高校3年生のとき、今度は韓国語。ハングル文字は一通り覚えたけど
動詞の活用が難しく思えててすぐにやめた。

ごく最近はラテン語。属格とか呼格とか名詞の活用の複雑さに驚愕してやめた。

112名無しさん@3周年:04/03/06 14:08
 
113名無しさん@3周年:04/03/11 19:41
>>111
おとなしく英語だけやっとけ
114名無しさん@3周年:04/03/14 15:18
始めたきっかけは、

英語・・・厨学
仏語/古文・・・工校
露語・・・大学

なんだが、今では、この4語を、
同時並行(曜日で分ける)でやっている。
115T:04/03/15 04:14
英語はある程度できるようになったので
今スウェーデンに留学中。
わたしは高校生なので、若い方がいいらしいし
今留学することができて良かったと思いました。
スウェーデン語って面白いですよー♪
英語やドイツ語に似ているし、発音もそんなに難しくありません。
116名無しさん@3周年:04/03/15 20:16
趣味で外国語を学ぶのは大変結構だけど、それで外国語をものに
するのは難しいね。外国語を学ぶのに一番重要なのは強力な
モーチベーションなんだが、趣味でやるというのはこの
モーチベーションが弱い。何が何でもものにするという意気込み
に欠けるんだよね。
117名無しさん@3周年:04/03/15 20:40
>>116
まことにごもっともな御卓見であり御高説でございまして、一読三嘆、
目から鱗の落ちる思い…
118名無しさん@3周年:04/03/15 21:38
>>116
本業じゃない限りそんなモチベーションは不可能でしょ。
119名無しさん@3周年:04/03/15 21:42
>>116は自分のことを語っているだけだと思われ
120ggg:04/06/04 11:49
ggg
121謎東洋:04/08/15 21:29
とりあえず、観光旅行で難儀しないていどの会話が出来るようになりたい、ってのは
モチベーション維持の原動力として不足でせうか?

台湾旅行して「中文がある程度話せたらさらに楽しかろう」と思ったもんで...
122名無しさん@3周年:04/08/15 21:43
>>121
ということは中国語を習得するつもりでつか?
123121:04/08/19 09:07
初台湾は4年ほど前、
おととしからNHK教育TVの中会話を毎週見てます。
夜市やらメシ屋で使う表現、
たとえば「コレは何?」「コレください」「マケてチョーダイ」程度で
止まってしまった感じで
組織的に勉強する気合がはいらないのが実態だったりします。
124名無しさん@3周年:04/08/19 17:25
>>123
> 組織的に勉強する気合がはいらないのが実態だったりします。

つまり、

>>121
> 観光旅行で難儀しないていどの会話が出来るようになりたい、ってのは
> モチベーション維持の原動力として不足

ってことだね(w
125名無しさん@3周年:04/11/09 19:08:33
普通に考えてスペイン語だろ?
国連公用語で世界第2の言語だし
126名無しさん@3周年:05/02/26 00:53:25
何語をやっても挫折しちゃう
127ななし:05/02/27 02:44:36
大学の第2外国語選びに困ってるんですが、独仏中のなかから選ぶとしたら、それぞれどんなメリットデメリットがあるんでしょうか?(;^_^
128名無しさん@3周年:05/02/27 05:54:39
>>1
英語は今更やっても、デキる奴には追い付けないという気もした
だったら英語ほどメジャーでないけれどもカジッておけば
相対的に「デキる奴」になれる言語をと思った
129名無しさん@3周年:05/02/27 06:25:20
高校の時に、英語で挫折したのだが、
ちょうどその頃中国語にはまって、中国語を勉強するようになった。
最初は中国語にしか興味が無かったのだが、
中国留学時に広東語の存在を知り、その発音に魅了され、広東語も勉強してみた。
留学先が上海だったので、上海語も勉強した。もう忘れたけど・・・
また学校裏の韓国料理屋にはまり、それが原因で韓国語も多少かじってみた。
留学当時は一時期タイ人留学生と仲良くしてたので、タイ語に興味を持ち、タイ語も勉強した。
留学中にチベットに旅行に行き、チベット文字がとてもカッコよかったので、チベット語もかじった。
ってか、かじっただけで挫折・・・
数年後、台湾語に出会い、その素朴な発音や鼻母音に惹かれ、台湾語にも力を入れた。
ラテン文字を使用する言語には特に興味なかったのだが、
ベトナム語は現在ではラテン文字を使用しているものの、もともとは漢字文化圏だと知りベトナム語も始めた。
最近では、苦手だった英語も勉強しなおそうと思っている。
130名無しさん@3周年:05/02/27 23:00:24
大学の時、指導の先生に「ドゥオイツゥ語なめるんじゃぁねぇぞ!!!!コノ野郎!!!!」
とゼミでおこられて、それから卒業まで死ぬほど勉強した覚えがある。
131名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 06:22:00
英語がTOEICでBレベルのときに始めた。

英語以外に何かもう一つできるようになりたいのと
他の言語をやることで英語が簡単に感じて英語力が伸びるかもと思った。

で、何やるか考えたときにやりたい言語がたくさん出てきた。
興味があったのはフランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語・・・。
興味持てないけど役に立つのは中国語だしな。
とはいえいくつもやるのは無理。

そんなときにドイツ語とフランス語をやると英語力があがるらしいと聞いて
半信半疑ながらもダメモトのつもりでこの2言語を始めた。
いまのところ効果があるかどうかわからないけど面白くて続けてる。

ある程度のレベルまでできるようになったらスペイン語やイタリア語もやってみたいと思う。
132名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 01:28:36
英語が出来る方へ質問です。
どうすれば分かる様になりますか?
英会話教室や留学は出来ません。
英語もたいして分からないのに他の外国語も勉強したいです。オススメはありますか?
133名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:36:51
英語が出来るとは、自分では思いません。しかし、英語を仕事で使っていたが
そんなに問題は起きなかったと思っています。正しくて分かりやすい
説明つきの教材をサボらずにやること。それ以外の良い考えられない。
英語に限らず、何を学ぶのにも適応する方法でしょう。一冊は完全にやり
通して、覚える。
134名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 03:42:21

英語派生語の、パトワ語とかパブアニューギニのピジン英語等
どのように変化しなのか? 興味ありまつ、

歌手のモンタよしのり、がニューギニ旅行してるドキュメント映画を
見た時現地の人の喋る余りにも簡単な英語がまったく理解出来ない
モンタよしのりがバカ丸だしに見えました。

オマケに彼は、ニューギニの文化論まで自慢げに披露してました、


135名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:21:07
日本の馬鹿首相を蹴飛ばしてやれよ
わっはっはっはっはっはっはっはっはっは

ッはっはっはっはっはっは・・・・・・・・・・・・

http://photocdn.sohu.com/20051019/Img227246705.swf
136名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:12:21
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
137名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 12:20:11
ラテン系言語   6億8000万人
ゲルマン系言語 5億2000万人
スラヴ系言語   3億2000万人
138名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 20:50:39
age
139名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:58:51
中学の頃、周りはミンナ英語学んでて退屈だったから、ロシア語を学び始めた。
英語はさっぱりだけど、ロシア語は得意です。
140名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:42:23
こんなスレあったんだね。

>>1
英語は中学の授業で習ったのが最初で中二から高二までは塾へも行ってた。
ずっと英語は得意だったので調子に乗って他の言語にも手を出した。
会話はたぶんできないけど仕事関係の専門書を読むには不自由しない。
なので「一定ラインまで終了させてから」の方だね。
141名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:04:51
ドイツ語やりたいが、TOEIC500も超えないので今英語やってます。
142名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:40:59
【国内】W杯も追い風にならず受講者激減 ドイツ語“衰退”[06/04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144102358/
143名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 01:19:12
英、仏 伊、西班牙、独 中国は覚えたいね
144名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 18:57:36
>>143
英西独だけでいい
145名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:17:07
TOEICで600点行くか行かないか微妙なラインのままです。勉強するのに
受験勉強風のが耐えられなくなったので、フランス語に逃げてみました。
それなりに同時進行しています。
英語習える環境は腐るほどあるみたいですが、
あんまり文化の香りがしないです。
フランス語やれば多少違った世の中が見れるかと思い。
146名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:44:21
英語頑張ってきたけど、大学生になって第二外国語が必修なので、
仕方なくドイツ語始めたら、ハマっちゃって英語よりも頑張ってます!
英&独→西→仏→中の順番で勉強したいなぁ
147名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 22:13:41
英語は専門分野の文献なら不自由なく読める程度。
会話や聞き取りはまだまだ。
でも広く浅く趣味の語学をやってます。
148名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:42:43
>>146
20歳までに学んだ外国語の知識は将来まで残るよ。
今の内にどんどん学びなさい。
149名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 19:25:18
>145さん
私もTOEIC600点そこそこで、フランス語に逃げました。
しばらく英語はほっておいたら、800点以上とれちゃいました。
リラックス、リラックスw
150名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 21:09:13
スペ語をがんばった後にTOEICを受けてみました。
745点でした。

英語がそこまでできた次代はなかったので、まさに相乗効果
だと思います。
欧州言語をがんばってる人は、一時的に英語ができなくても
まずは、その言語をある程度まで極めることをお勧めします。
151名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 17:57:15
スペイン語、ドイツ語、中国語、フランス語、英語、エスペラントの平行学習
はじめますた。何日持ち堪えることができるか楽しみです。
152151:2006/06/07(水) 18:06:56
中国語、挫折しますた。。。
153名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 18:23:38
速っ!w
154名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 15:07:43
TOEIC700点台です。上級者の下というか、中級者の上というか。
英語ぺらぺらなフランス人の友達がいて、急遽家に遊びに行くことになったので、
フランス語の勉強してます。
金かけて一生懸命やっても、フランス語って「食っていける語学」ではなく、
一生懸命やってても微妙です。
やはりBRICsの語学が学ぶなら最強だよね。
フランス語マスターしたら、ポルトガル語軽いかな。
155名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 00:49:55
フランス語で食っていけなくて、ポルトガル語で食っていけるわけが無い。
しいて言うならば、日本で働いているブラジル人に
関係する仕事くらいだろう。
156名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:30:02
>>155
BRICsって言葉知らないバカだな。
ポルトガル語できれば、翻訳や通訳で、ブラジル人相手の仕事で食っていけるだろ。
日本の大手企業だってブラジルに多く進出してるだろうし。
フランス語だったらレースの輸入会社だの、フォアグラの輸入会社程度しかないよ。
157名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 00:43:40
>>156
馬鹿
BRICsというのは、ブラジル、ロシア、インド、中国が経済発展
するから今投資すれば儲かるかも、っていう話だ。既にインド
株で損こいた奴も多いと思うけどね。翻訳や通訳は下っ端、
というか本当に将来性あれば彼らが日本語を覚えるから中途半端
じゃ食っていけないよ。
158名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 23:42:49
昨日図書館で大量に中国語関係の本を買ってきました。
中国語挫折しました。
本当にありがとうございました。
159名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 09:25:03
ポーランド語とロシア語やってます。ちなみにTOEIC900点。
160名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 09:50:49
英語は特に勉強していません。ビジネスで使っいて実践のみでTOEIC860がやっとです。
趣味でロシア語をやっていますが語彙力で3000あるかないかくらいです。
英語は批判もあるもの学校教育で強制的にやらされたおかげだと思っています。
大学受験で6000語くらい覚えさせられたのがベースになっています。

ロシア語がうまい人で英語がだめな人はあまり見ません。スペイン工場に赴任した
人達はすぐにスペイン語が上達し英語がどんどん下手になります。
161名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 15:52:10
二外やってて英語が出来ないってのは、いろんな意味で正直みっともない。
先だろうが後だろうが並行だろうが、出来ない人は英語もやっといたほうがいいよ。
162名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 21:15:59
英語以外でタドキストっている?
163名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 20:50:25
>>157
South Africaも忘れないでくださいね
164名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 20:22:58
英語はできて当たり前
それから二外
165名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 00:52:30
まずビルマ語が出来て当たり前。
英語は二外
166名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 20:09:51
BRIICSならインドネシアも込み。
インドネシア語話せればマレーシア、シンガポール、ブルネイあたりにも
通じるからおいしいよ。あのへんへの日本企業の進出は凄まじいし
167名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 18:15:28
168名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 09:17:44
本人が趣味でやるんだったら、何語でもいいじゃなの?
アホ2チャネラーに釣られないようにね。その言葉で
生計建てるつもりならば、留学して、更にコネクション
を作っておけば良い訳だし。まあそれでも副業程度の
金しか期待できないけどさ。あ、マトモな意見でご免よ。
169名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:35:15
>>121 :謎東洋:04/08/15 21:29
とりあえず、観光旅行で難儀しないていどの会話が出来るようになりたい、ってのは
モチベーション維持の原動力として不足でせうか?


日常に困らない程度の言葉を物にすることが一番難しいんだよ。そう思いませんか?
英語でシェークスピアが読めても、市役所などへ行ったり、警察へ行ったり
して、何かの手続きをしようとしても、話が通じない英文学者や英語学者が
ごろごろしているんじゃないかな?
170名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 02:51:28
ここ7年前の古いスレだな。

171名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 06:44:06
うわーみんなもうおばさんおじさんなんだろうな
172名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 21:11:00
【英国】英国からインドまで無銭旅行の男性、隣国フランスで言葉の壁に挫折[03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204368824/
173名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 04:29:54
中国語しろ
英語に10年で到達できることは、中国語だと半年だ
9年半無駄にするより、半年中国語勉強して9年半違うこと学んだほうがいい
174名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 14:11:43
>>165は間違いなく外大生
175何語で名無しますか?:2008/12/09(火) 04:05:01



【調査】部下が持っていたら、一目を置く資格 (gooランキング)[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228724900/


8. その他の言語に関する資格(フランス語検定・ドイツ語検定など)


11. 中国語に関する資格(中国語検定)




176何語で名無しますか?:2009/06/04(木) 22:04:30
英語を学び始めて30年、最近ついに挫折しますた。
177何語で名無しますか?:2009/06/05(金) 00:01:15
英語は「日本語で読んでも分からないような特殊な部門」でなければ対応できるレベル。
読み書きより聞いて話すのが楽。

露・伊・仏・独、をやっているけれど
どれもぼちぼち会話が出来るレベルで、やっぱり英語が一番まとも。
178何語で名無しますか?:2009/06/05(金) 08:24:54
>>160 TOEICとか生ぬるいのが好きなの?GAMATとか国連英検のほうが力つくよ
179何語で名無しますか?:2009/06/05(金) 10:55:08
英語が必要だったから仕事で使っていたが、検定試験は、ほんの試しに受けて
英検2級。だけど、契約書や取引先との書類のやり取りには殆ど問題は無かった
と思う。電気/電子などに必要は単語や表現はもう忘れたよ。英語を使わないので。
それと、TOEICなど日常要求されないからね。
ドイツ語は忘れないように時々メールをドイツ人と交換したり、本を読んだり
している。現在は話す機会が殆ど無いので一寸残念ですがね。
180何語で名無しますか?:2009/06/07(日) 10:41:26
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
181何語で名無しますか?:2009/06/07(日) 11:40:11
国連英検
特A級作文問題テーマ(2008年)
How can the UN help reduce ethnic tensions around the world?
182何語で名無しますか?:2009/06/12(金) 21:15:18
英語難し過ぎるし英語が母国語の人と気が合わないのでやめた。
ロシア語のほうが楽して覚える系の騙し本がないだけ勉強やりやすい
183何語で名無しますか?:2009/08/01(土) 00:32:35
英語は英検1級(TOEIC980)、仏検は準1級だが、今1級を目指して
いるところです。
仏検1級を取ったら、次は中国語の検定を受けようと思っています。
同じラテン系のスペイン語かイタリア語を勉強してもよいのですが、
中国語人口は世界に多いのでそのほうが世界が広がるかなと思います。
184何語で名無しますか?:2009/08/01(土) 01:10:34
世界を広げるためじゃなくて単にヨーロッパ語に飽きただけ
185何語で名無しますか?:2009/10/24(土) 03:37:03
>>183
英検一級なんてまだ始まりばい
186何語で名無しますか?:2009/10/24(土) 10:41:20
>>185
何語をどのくらいできるの?
187何語で名無しますか?:2010/02/14(日) 22:51:01
ピーター・バラカンさん曰く、
「本当人間は、業の深い生き物ですね」
188何語で名無しますか?:2010/03/13(土) 00:21:36
英語は
中学校までですらよく分からん、のレベル。
ある漫画を読んだらドイツ語を勉強したくなって勉強中。
ドイツ人は英語が出来るから
「あなたの文章はよく分かりません、英語で説明して下さい」って言われて凹む。
189何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 18:40:04
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,,: : : : : : : :i
         / .....   ........  /: : : :: : : : i      _______
         ||   .)  (    /: : : : : : : : :i    /
         /-・=‐  ‐・=- \: :: : : : : : :i  /
        ./'ー .ノ  'ー-‐'  |:: :__,=-: / <   中国共産党が一番かなと思ってる
         l  ノ(、_,、_)\   |:/ tbノノ    \
         l .  __  \  `l ι';/      \ 政治家(66・男性)
         ヽ くェェュュゝ      -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ. ー--‐    / /
     ____ヽ:::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
190何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 00:40:23
>>188
たぶんお前は一生ダメだよ
凹みたくなかったら外国語なんてやめときな
191何語で何
英語はもういい。だれでも話せて当たり前。就職活動や入社後のビジネスに役立たない。
いまは第二外国語の時代だ。中国語が一番かな、次はスペイン語か韓国語。ポルトガル語は
ちと早いか。国内資格もいいけど、グローバルな中国語資格試験をとらなけりゃ!
ビジネスと語学力は両輪だよ。