【英国】英国からインドまで無銭旅行の男性、隣国フランスで言葉の壁に挫折[03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しょーせいφ ★
 英国からインドまで、人の親切心だけを頼りにして無銭旅行をしようとしていた
英国人のMark Boyleさん(28)が、隣国フランスでフランス語が話せず、
英国に引き返してきたことを自身のブログで明らかにした。Boyleさんが「巡礼」と
呼ぶ壮大な計画は、最初の関門でつまずいたかたちだ。

 Boyleさんによると、自身と同士2人は仏北部カレー(Calais)の港から
入国した直後に問題に直面したという。

「(3人のうち)誰もフランス語が話せなかったこともあるけど、みんながぼくらを
ただの金のないバックパッカーみたいな目で見るんだ。巡礼者だってことを
理解してないんだ」(Boyleさん)。

「食事も睡眠も足りず、おまけに寒くて。怖くなって、自分の状況をもう一度考え直した」
 
 Boyleさんらは、フランス語が満足に話せないのならこの先に進むことは
難しいだろうと助言され、ベルギーに行くことを勧められたという。

「ベルギーでは、もうちょっと英語が通じると教えてもらった。でも最大の問題は、
最も近いベルギーの町が170キロも離れていたことだった」

 ここに至って、Boyleさんは帰国を決意したという。

 当初の計画では、マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)生誕の地である
インド西岸のポルバンダル(Porbandar)までの1万4500キロメートルを、
2年半かけて徒歩で向かうはずだった。

 しかし、Boyleさんはまだあきらめていない。フランス語を勉強して、
再び挑戦するつもりだという。

2008年03月01日 08:04


ソース(AFPBBnews):
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2358059/2693309
2七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 19:57:46 ID:qfH/i6fV
3年後・・・




そこには、ドイツで途方にくれるBoyleの姿が!
3七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 19:59:36 ID:lA+ZuPSd
>英国からインドまで、人の親切心だけを頼りにして無銭旅行をしようとしていた

ものすごくバカにされた書き方だなw
4七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:02:05 ID:b9nnOxjW
ひょっとして、食べ物も無銭で乗り切るつもりだったのか?
5七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:05:54 ID:SHB1S0cL
おまいらもやってみろや。隣国(といっても海の向こうだが)で挫折確実なw
6七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:06:04 ID:Kq1arx7J
( ∵人∵)←ケツカセー
7七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:06:39 ID:QkBAs/+J
> 「ベルギーでは、もうちょっと英語が通じると教えてもらった。でも最大の問題は、
> 最も近いベルギーの町が170キロも離れていたことだった」
>
>  ここに至って、Boyleさんは帰国を決意したという。

根性無さ過ぎw
8しょーせい ◆Opera47.JM :2008/03/01(土) 20:07:05 ID:uEboNyDG BE:440745293-S★(1000730)
巡礼って何だ巡礼って。
9七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:09:28 ID:8QUOSicA
こういう馬鹿は英国内で実践しろよ...
10七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:09:58 ID:5lqObBT9
日本のテレビ番組のあくえきようですね
11七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:10:22 ID:JZz3wuqG
中東でとっつかまって国が迷惑しそう
12七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:21:21 ID:Dp9Yibvb
フランス国全体では英語を毛嫌いしてるっていうか、英語で話しかけても誰も答えてくれんぞ
13七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:34:26 ID:fd+nWT9d
>>2
ドイツは英語が割とと通じる予感
14七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:37:11 ID:TBlvloc5
言語でなく国民性のせいじゃないの?
15七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:39:23 ID:DkFJ+jYE
まだ陸路で日本まで行こうとしてポーランドあたり(場所うろおぼえ)で
挫折したオタクのフランク人の女の子2人組のほうが根性ある件
16七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:40:45 ID:DkFJ+jYE
フランス人だ
なんだフランク人て
17七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:40:50 ID:Vs6dyWWj
人の親切心だけを頼りに海外旅行とかさすがイギリス人だな。
18七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:49:18 ID:3w9mCUoi
>>16
フランク王国の人じゃね?w
19七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:58:42 ID:1I3ZMYkb
ちくしょう
お塩さんのホーム八王子まで徒歩で来るって予想が外れた
20七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:59:58 ID:WAqeD+Cg
巡礼って、こいつらまさか仏教徒だったのか、それともキリスト教の巡礼か
(だったらインドに行くのが変だけど)。


スペインの西の方まで徒歩で巡礼に行く人は結構いるよね。観光地化しているし
21七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:04:35 ID:b8L/0SZz
数字の壁もあったよな
22七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:04:57 ID:xL6aY/6u
>>20
巡礼だから宗教とは・・・
23七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:10:46 ID:CM1Fv5kP
トルコやイランでは一体どうするつもりだったんだろうか。
24七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:20:04 ID:LnqW/FqT
>>13
フランスと変わらないよ。普通の運ちゃんじゃ厳しい。
巡礼wなんかじゃなければ、どうにでもなるのに…
25七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:23:28 ID:ObUYk/Ut
フランス語の問題じゃなくて、他国でも英語で通そうとする態度が傲慢だったんで相手にされなかったんだろ
26七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:24:29 ID:LcECSE0+
北周りでいけばいいんじゃね?
27七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:31:20 ID:yT4EUepQ
嘘だよ。
フランスで英語が通じないなんて、あり得ない。
カレーにゃ行ったことはないが、パリでもニースでもリヨンでもプロバンスの田舎でも、、、、
俺の下手な英語で十分通じた。
28七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:31:35 ID:DwD53Dzx
>>25
「俺は世界各国に報道されたあの有名な巡礼者さまだぜ」
って態度だったのかもしれん。

アホな奴。って報道だったのに。
29七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:43 ID:RidVKVlP
もうちょっと根性を見せろよ…
30七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:45:11 ID:L4pwx+5D
俺がBNFなみの金持ちなら、車でパリから出発してヨーロッパとおって
ロシア経由で日本まで旅をしてみたい。
31七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:45:12 ID:CmbAOQip
日本からインドまで巡礼に行こうとして、韓国辺りで挫折した、
日本人28歳とその仲間2人なんて話があったら笑い者だろ。
32七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:52:07 ID:22fjBTsH
>>31
日本からインドだと、

日本−韓国−北朝鮮−中国−カザフスタン−パキスタン−インド

死ぬって、マジで。w
33七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:56:33 ID:vaxsd8Rc
インドを目指してカレーで挫折ってのは狙ったのか?
34七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:57:06 ID:hX/Gg9c8
パ・ドゥ・カレー
35七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:57:32 ID:L4pwx+5D
インドまで行くとしたら、まず中国だよな
なんでチョン半島なんて
北朝鮮を歩けるとでも思ってんのか
36七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 21:57:33 ID:Vs6dyWWj
googleで地図見てきたけど、トルコ側からだとイランとパキスタンは確実に通るな。
イギリス人なんかが歩いてたら、速攻で拉致られるだろw
ロシア→中国ルートでも、距離はトルコ側の2倍かかるし、見ず知らずの
金持ってないイギリス人に親切にしてくれるロシア人や中国人なんているの?(笑)
文無しで徒歩でインド行こうなんざこいつら無謀過ぎるんだよw
37七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:06:43 ID:sBiFMaym
カレー〜ノルマンディは百年戦争の頃は英国領だったけどな
38七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:07:15 ID:Q8DDTKwj
>>30
俺は英国からポーランドまでドライブした。

ベラルーシやウクライナから先は日本人はビザ下りないよ。だからいくら金があっても制度的に無理。

39七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:09:02 ID:xL6aY/6u
>>38
冷戦時代の話でもなく?
40七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:11:57 ID:QkBAs/+J
>>37
×英国領
○ノルマンディ公領
41七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:12:57 ID:CmbAOQip
ウクライナは90日以下ビザ免除、ベラルーシは30日以下1300円で
ビザ取れるってググッたら書いてあったけど、自由に動きまわれるの
かなぁ?
42七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:17:23 ID:6iKSdgFn
>>27
日本人相手になら英語を話すが、イギリス人相手だと「フランスに来たならフランス語で話せ!!」というのが有るのかもしれない。
43七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:17:56 ID:MshsR6FJ
>>12
「お高くとまってるのはパリジャンだけ。フランス人は気の良い農民だ。」
って話も聞くけど、やっぱり全土で英語はシカト気味なんだろうか。
44七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:21:33 ID:wSLExVw/
>>32
カザフスタンとパキスタンはだいぶ離れてる
45七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:22:37 ID:L4pwx+5D
>>38
なに言ってんだこのチョンは
46七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:24:13 ID:AUkW89N+
つるべのせいだな
47七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:26:51 ID:H22zYaWx
英仏は大昔から仲が悪い
48七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 22:40:16 ID:ES9ACstJ
>44
でもどうやってもどっかでひっかかるんだよなぁ・・・。

まず韓国→北朝鮮→中国が不可能。その後

南周りだとタイ→ミャンマー が怪しい。
真ん中ぶち抜きだと中国領チベット→パキスタン→インド
北周りだとタジキスタン→アフガニスタン→パキスタン→インド

天竺の地は遠いねぇ・・・
49七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:00:08 ID:1VxalGKN
>>48
日本下関→韓国仁川→航路→中国天津→チベットラサ→カラコルムハイウェイ→
中国を密出国(当分中国には行けなくなるけどまぁ良いか)→ネパール→インド
今行けるのはこれしかないな。
50七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:02:38 ID:1VxalGKN
>>49
ゴメン、カラコルムは中巴公路でパキに抜ける道だ。
51七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:07:46 ID:1VxalGKN
>>49
ゴメン、カラコルムは中巴公路でパキに抜ける道だ。
ゴルムド街道ね。もちろんサガルマータ(チョモランマ・エベレスト)を越えても可
52七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:10:01 ID:yA8EZ+yZ
昭和の初めくらい、ほとんど文無しで世界一周旅行した日本人が
いたらしい。詳しいことは忘れた。スマソ
53七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:16:07 ID:/OWnPnES
早っw
54七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:17:30 ID:ROuhT0Pl
北から南に縦断した強者はいないの?
55七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:49:11 ID:Y0ARrK65
> 当初の計画では、マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)生誕の地である
>インド西岸のポルバンダル(Porbandar)までの1万4500キロメートルを、
>2年半かけて徒歩で向かうはずだった。

>でも最大の問題は、
>最も近いベルギーの町が170キロも離れていたことだった」
>ここに至って、Boyleさんは帰国を決意したという。

1万4500キロメートル歩くつもりだったけど170キロ歩く事になったから
やめたと理解した。

そもそも、やる気ないんじゃねーの
56七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 23:58:33 ID:wqZ1i//K
>>54
たまにいる。
土日のニュース番組とかあういうどうでも良いので昔見たことあるよ。自転車で世界旅行する人だったかなぁ…?
57七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 09:16:45 ID:++OaowDz
>>32
ぶっちゃけ
西表島→台湾→ベトナム→ミャンマー→インド
でいいんじゃね?
58七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 18:16:28 ID:swSLNT+J
【国際】人々の親切心だけを頼りに、英国からインドまで徒歩で無銭旅行…28歳のイギリス人男性が計画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201767969/23

23 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 17:32:49 ID:qxopWEXb0
おまいら中東あたりでリタイアだと思ってるだろ?

俺はきっとフランスあたりで止めると思う。
59七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 18:19:13 ID:GdFr2TQb
>>58
賭けとくべきだったなw
60七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 21:23:17 ID:1Ur9+3jf
>>58
すげー!予言者だ。
61七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 21:32:22 ID:Mn9/WNbj
>>58
書き込んだ本人も、まさか当たるとは思わなかっただろうなw
62七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 21:51:50 ID:MPgD60Uk
昔、自転車で世界一周をした日本人がいたが、強盗に合って首を絞められたことが何回もあったそうだ

怖くなって逃げ帰ったのは賢明だよ
63七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 22:58:16 ID:6funGx95
船で行けよ
64七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 23:45:55 ID:2QhTJZlg
>>2
激ワロw
65七つの海の名無しさん:2008/03/04(火) 20:46:43 ID:bSjjEWyM
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/bristol/somerset/7270401.stm
まぁ、物乞いって言われそうな顔w
66富士南麓人 ◆muFUJI76us :2008/03/04(火) 21:32:45 ID:172/D7zE BE:7398465-PLT(12931)
中国へ行くのに南アフリカのケープタウンに降り立ったこの人も面白いですおw
http://www.sakusha.net/hikikomori.html
67七つの海の名無しさん:2008/03/04(火) 22:13:05 ID:IbpjqqWo
言葉の問題ではなく、人間性の問題のような気がする。
さくら君は面白いが、彼はほんとスゴイと思う。↓

ttp://www.geocities.jp/keinoryokouki/
68七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 19:29:20 ID:iLa9Vwv4
日本からだったら
沖縄→台湾→ルソン島→ミンダナオ島→ボルネオ→マレー半島→アンダマン諸島→インドみたいな感じでいけるかな?
条件としては陸は徒歩、海はカヌーな感じで
69七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 21:04:44 ID:V31aO4yg
英語が世界中通用するとおもてるのか!
キンキンして甲高いゲスの言語の癖に
70七つの海の名無しさん
誰だ、英語知ってたらフランス語もわかると言ったやつ。