歴代ジャンプのベスト20スレのテンプレ集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水先案名無い人
少年漫画板の「歴代ジャンプのベスト20を決定しようぜ」シリーズ
のテンプレがあまりに大きくなってきましたので、こちらでまとめていきます。

現時点の現行スレ
歴代ジャンプのベスト20を決定しようぜ Part10
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027418952/
2水先案名無い人:02/07/24 14:25 ID:iLT/tA3U
2
3参考資料:02/07/24 14:26 ID:7Hv6c9W8
4評価対象項目:02/07/24 14:27 ID:7Hv6c9W8
1.当時の掲載順・人気
2.幅広い世代への知名度(現在の人気)
3.ジャンプの売上増加やジャンプ自体への貢献度
4.単行本の売上
(これについては時代により経済格差があるため、
 同年代の作品を比較する場合に限る)
5.一般社会への影響
6.漫画界への影響
これらにより、
7.総合
を決める。
5※ローカルルール:02/07/24 14:27 ID:7Hv6c9W8
あくまで客観的なデータを参考に決めていきます
・基本的に確定事項の後戻りはありません
・初めて来た人は、まずは過去ログをざっと読みましょう
・連載中の作品はノミネート対象外ですが、こち亀とジョジョは例外です。

※こち亀=70年代からの超長寿作品という事でノミネート
100巻以降はいつ終わっても評価はあまり変わらないだろうという意見多数
※ジョジョ=無印は5部までで完結したものとしてノミネート
ストーンオーシャンとは別物として扱います。
6Q&A:02/07/24 14:28 ID:7Hv6c9W8
Q:翼がサッカーのファン拡大などで5位とありますが、翼じゃなくても
元々国際的に人気のあったサッカーは流行ったのでは?(他のスポーツならともかく)
A:ここのスレでは「実際に起こした功績」を参考とします。
翼の「実際にサッカーを流行らせた功績」が評価の対象となりました。

Q:スラムダンクは9200万部(歴代2位)も売れてるのに、6位では低くありませんか?
A:客観的評価の対象になるのは売り上げだけではありません。
売り上げ・社会的影響・人気などを考慮した結果、6位という評価に落ち着きました。

Q.同率何位とかじゃあかんの?
A.あかんの

Q:星矢の海外知名度考えたらもっと上じゃない?
A:十分に考慮に入れましたが、
1.黄金世代にとっては単行本売り上げが少ない。
2.他の漫画がジャンプを引っ張っていたのに対して2番手という印象が強い。
3.日本での社会的影響に関して上位よりは劣る。
4.他の漫画に対しての影響力が弱い。
以上の点によって今の順位になりました。

Q:こち亀はなぜに凍結?
A:こち亀の売りはとにかく長寿なことのため、
他の漫画と同一の基準で評価するのが大変ムズかしく、評価も割れており、
議論が停滞し、評価対象から除外するべきと言う意見まであり、
千日戦争になりそうだったので取りあえず凍結しました。
7過去スレ”削除”(対象外)作品:02/07/24 14:34 ID:7Hv6c9W8
花の慶次、電影少女、すごいよマサルさん、ウィングマン
ついでにとんちんかん、キャッツアイ、ブラックエンジェルス
マジンガーZ、はだしのゲン、ジャングルの王者ターちゃん
ストップ!ひばりくん、侍ジャイアンツ、きまぐれオレンジロード
タルるート、トイレット博士・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8作品紹介1:02/07/24 14:35 ID:7Hv6c9W8
★1位・ドラゴンボール
世界的バトル漫画。発行部数1億2600万部、1巻平均約300万部。
認知度No.1。アニメ最高視聴率29.5%、平均視聴率21.2% 153回(DB)。
最高27.5%、平均20.5% 291回(DBZ)。世界100カ国以上でアニメ放送。
DB一位はジャンプ編集者も認めてる事実。黄金期のジャンプで85%の支持。
ジャンプの売上600万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。

★2位・キン肉マン
キン消し爆発的ブームとともにガチャガチャ系の基盤を作った。
ジャンプ三大原則を周到。アニメ最高視聴率21.6%、U世が連載中。
吉野家倒産を漫画で牛丼アピールにより救った。
【おまけ】実はウルトラの父が酔った時にできた、ウルトラ兄弟の末っ子。

★3位・北斗の拳
「お前はもう死んでいる」という流行語を生み出す。
コミック1冊あたりの売り上げ、掲載順では翼の上をいく。
部数記録更新号の表紙をたびたび飾る。アニメ最高視聴率20.1%
ラブコメ路線のサンデーを突き放した原動力でもある。
9作品紹介2:02/07/24 14:36 ID:7Hv6c9W8
★4位・Dr.スランプ
広い世代に支持された作品で当時の初版新記録をつくり
ジャンプ歴代1位の36.9%の最高視聴率を記録した。
「んちゃ」「ばいちゃ」「ほよよ」などの流行語を生み出す。
全盛期の勢いはドラゴンボールを上回っていた。

★5位・キャプテン翼
競技人口20倍、Jリーグ設立などサッカー人気への影響度は
かなりのものがある。社会影響度は歴代No.1と言える。
良くも悪くも同人人気に拍車をかけた作品の一つ。
掲載順はBEST5の中で一番下。アニメ最高視聴率21.2%

★6位・スラムダンク
発行部数:約9300万部。DB同様、連載終了でジャンプの発行部数激減。
先頭カラーで終わった希有な漫画。マイナーだったバスケットにブームを起こす。
アニメ最高視聴率 21.4%、平均視聴率 15.3% 101回
この漫画のブレイクをきっかけに、多くのバスケ漫画が今日まで連載。
10作品紹介3:02/07/24 14:37 ID:7Hv6c9W8
★7or8位・ハレンチ学園
ソフトな下ネタ(おっぱい揉みや元祖スカートめくり)を連発してPTAの逆鱗に触れ、
結果ジャンプ不買運動が展開され、物議を醸したという意味ではジャンプ史上初。
ドラマ・映画化・エロゲー(90年代)も。最終回のインパクトは類稀なるもの。創刊して
間もないジャンプを150万部まで伸ばし、マガジンを王座から引きずり下ろした原動力。

★8or9位・サーキットの狼
リンかけともにジャンプの売上を200万に押し上げた原動力であり、PTAにも
認知されるほど影響(親から見たら悪い印象。その辺はハレンチと同じ)が大きかった。
スーパーカーブームの火付け役でもあった。続編も週刊プレイボーイで人気を博した。

★9or10位・聖闘士星矢
世間への知名度、関連商品の売り上げ、アニメの人気などの点が高いレベルで評価された。
一説では、フランスでアニメ視聴率90%を取ったと言われる。
フィギア(クロス等)が値段にもかかわらず、約550万個売れた。

★10or11位・リングにかけろ
ジャンプの売上を200万に押し上げた原動力。集英社の新社屋ビルは「車田ビル」とまで
言われたとか。終了直前大々的にプッシュされ、先頭カラーで終わった稀有なマンガ。
(他はDB、スラムダンクのみ)昔の敵が仲間になってトーナメントに挑むストーリーの原点。
11作品紹介4:02/07/24 14:45 ID:p4EnCIj7
★12位・男一匹ガキ大将
ジャンプという枠を超えた漫画界のヒット作。元祖少年マンガであり、人気の高さから
無理矢理話を引き伸ばし始めた第1号。30周年の時にインタビューを受けていた事からも
ジャンプにとって影響の大きい漫画と推測される。

★13位・幽☆遊☆白書
ドラゴンボール、スラムダンクに次いで3本柱と呼ばれ、黄金期を走り続けた。
単行本累計3900万部。アニメ平均視聴率17.6% 最高視聴率24.7%(112話)
作者が疲れ、終盤様々な物議を醸したが、現在のジャンプに取材休みの傾向を定着させた。

★14位・CITY HUNTER
4度にわたりアニメ放映、平均視聴率10.4%/51回(CH)、最高視聴率16.0%(CH2)
実は99年のSP版が最高視聴率という息の長さ。ジャッキーチェン主演で映画化も。
バンチで続編連載好調。伝言板にXYZと書くのが流行。モデルガンブームにも貢献、等。

★15位・ど根性ガエル
ジャンプアニメ指折りの傑作で、何度も再放送される。最高視聴率34.5%(再放送)は
ジャンプ歴代2位。今もCMに起用され、幅広い世代にかなり浸透。連載期間は7年と
長かったが、アニメの印象が強すぎ、若い世代にはジャンプ漫画としての浸透度が低い。

12作品紹介5:02/07/24 14:46 ID:p4EnCIj7
★三年&ハイスクール奇面組
学園ギャグとして安定した人気を誇り、今でもコミックが地味に売れている。続編連載中。
最後の夢オチは当時、壮絶な物議を醸し出した。アニメは、ブームを巻き起こした
おニャン子クラブがテーマソングを担当。最高視聴率24.3%、平均視聴率19.2%(86回)

★るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─
ジャンプ暗黒期とはいえトップを維持し続け、屋台骨を一人で支えた事は評価に値する。
終始内容が安定していたという声もある一方、後半は面白みに欠けるという意見も。
初版最高145万部、アニメ最高視聴率16.0%、 平均視聴率12.2%(94回)

★ろくでなしBLUES
一時期ではあるが掲載順がDBを上回った唯一の作品。粒ぞろい作品の多い時期に掲載順位
平均2位と健闘していた。同時代のカメレオン、湘南純愛組、特攻の拓などの
マガジン人気不良漫画よりも連載が早く、影響をあたえた可能性もある。

★魁!!男塾
ジャンプ三大原則「友情、努力、勝利」を表現していた漫画。アニメ化、続編が連載中。
掲載順は常に3〜5番手をキープ。CHや星矢よりも上である事が多かった。
架空の出版社・民明書房の出版物を中心とした拳法珍解説は今も、そして続編でも
13作品紹介6:02/07/24 14:46 ID:p4EnCIj7
★アストロ球団
70年代の名作漫画。内容激濃。突き抜けすぎた展開で「スポ根を終わらせた」と言われる。
ライバルを味方に引き入れたり、見開きで技の名前を叫びながら超人技を繰り出したり、
バトル漫画の源流の一つ。美形キャラ(球三郎)で女性読者を引き入れる技のはしりとも。

★ジョジョの奇妙な冒険
アンケート史上主義のジャンプで、黄金時代〜暗黒時代を経て今まで続けた事は
カルト的とはいえ、評価できる(3部で結構ブレイクはしている)。歴代2位の長さ。
ストーリーの秀逸さに加え、独特の世界構築力は漫画界にもシンパが多いようだ。

★DRAGON QUEST〜ダイの大冒険〜
ジャンプの精神を具現化した秀作ストーリーで、7年の長期ながらきっちりまとめている。
世界観はドラクエだが、それと関係なく「ダイの大冒険」という一個の漫画として評価が高い。
ギガスラッシュやメドローアなど、ダイからゲームに取り入れられた技すらある。

★銀牙-流れ星銀-
ジャンプの精神(友情、努力、勝利)の塊みたいな物。
アニメ化、続編他紙で連載中。「犬漫画の第一人者」は不動。
しかし、人気は他の候補と比べると低く、掲載位置も後ろのほう。

★すすめ!!パイレーツ
ギャグ漫画の新境地を開拓し、後のギャグ漫画への影響も大きい、江口寿史の代表作の一つ。
同作者作品での認知度は、「ストップ!ひばりくん」より上。

14各アニメの最高視聴率(一部) :02/07/24 14:47 ID:p4EnCIj7
36.9% Dr.スランプ アラレちゃん
34.5% ど根性ガエル(再放送)
29.5% DRAGON BALL
27.5% DRAGON BALL Z
24.7% 幽☆遊☆白書
24.3% ハイスクール!奇面組
23.4% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
22.1% NINKU −忍空−
21.6% キン肉マン
21.4% SLAM DUNK
21.2% キャプテン翼
20.9% まじかる☆タルるートくん
20.3% ドクタースランプ
20.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
19.7% DRAGON BALL GT
18.8% ついでにとんちんかん
18.7% こちら葛飾区亀有公園前派出所
17.7% 銀牙−流れ星銀−
17.2% ワンピース
16.2% みどりのマキバオー

15水先案名無い人:02/07/24 14:50 ID:4843McLT
16.0% CITY HUNTER2
16.0% るろうに剣心
14.9% きまぐれオレンジ★ロード
14.1% キャプテン翼J
14.0% とっても!ラッキーマン
14.0% 地獄先生ぬ〜べ〜
13.6% CITY HUNTER
13.6% 魁!!男塾
13.4% ジャングルの王者 ターちゃん
13.2% 聖闘士星矢
12.9% ハンターハンター
12.5% 燃える!お兄さん
12.5% テニスの王子様
12.1% ヒカルの碁
11.9% DRAGON QUEST ダイの大冒険
11.5% CITY HUNTER 3
...9.4% CITY HUNTER’91
...8.7% 遊☆戯☆王(テレビ朝日版)
...7.9% 花さか天使テンテンくん
...7.0% キン肉マン キン肉星王位争奪編
...6.8% キン肉マンII世
...6.3% D・N・A2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜
16:各アニメの平均視聴率(一部) :02/07/24 14:52 ID:4843McLT
21.2% 153回 DRAGON BALL
20.5% 291回 DRAGON BALL Z
19.2% ...86回 ハイスクール!奇面組
17.6% 112回 幽☆遊☆白書
17.1% 109回 世紀末救世主伝説 北斗の拳
15.9% ...87回 まじかる☆タルるートくん
15.3% 101回 SLAM DUNK
14.6% ...64回 DRAGON BALL GT
14.6% 229回 こちら葛飾区亀有公園前派出所(一部未対象の回あり)
13.9% 103回 ワンピース(一部未対象の回あり)
13.8% ...43回 ついでにとんちんかん
13.6% ...43回 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
13.3% ...74回 ドクタースランプ(最近のやつ)
12.8% ...21回 銀牙−流れ星銀−
12.6% ...55回 NINKU −忍空−
12.2% ...94回 るろうに剣心
11.3% ...48回 地獄先生ぬ〜べ〜
10.9% ...50回 ターちゃん
10.9% ...61回 みどりのマキバオー
17各アニメの平均視聴率(一部):02/07/24 14:59 ID:c/ZRDIeW
10.4% ...51回 CITY HUNTER
10.4% ...48回 きまぐれオレンジ★ロード
10.0% ...34回 魁!!男塾
...9.9% ...46回 DRAGON QUESTダイの大冒険
...9.8% ...50回 ラッキーマン
...9.4% 114回 聖闘士星矢
...8.4% ...24回 燃える!お兄さん
...7.9% ...47回 キャプテン翼J
...7.4% ...63回 CITY HUNTER2
...9.2% ...62回 ハンターハンター
...9.1% ...13回 CITY HUNTER 3
...6.4% ...43回 花さか天使テンテンくん
...6.1% ...13回 CITY HUNTER’91
...5.7% ...27回 遊☆戯☆王(テレビ朝日版)
...4.5% ...12回 D・N・A2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜
...4.4% ...46回 キン肉マン キン肉星王位争奪編
18主要な漫画の合計部数 :02/07/24 15:01 ID:c/ZRDIeW
1位 『ドラゴンボール』(全42巻) 1億2600万部
2位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(129巻〜) 1億2200万部
3位 『ドラえもん』(全45巻+特版) 1億部
4位 『SLAM DUNK』(全31巻) 9300万部(1億200万部?)
5位 『名探偵コナン』(37巻〜) 9000万部
その他累計部数が判明しているタイトルの一部
『ONE PIECE』(23巻〜) 6000万部超
『北斗の拳』(全27巻) 6000万部
『タッチ』(全26巻) 5200万部
『キャプテン翼』(全37巻) 5000万部超(詳細不明)
『花より男子』(31巻〜) 3920万部
『3×3EYES』(38巻〜) 3300万部
『YAWARA!』(全29巻) 3000万部
『聖闘士星矢』(全28巻) 2150万部
『バガボンド』(13巻〜) 2400万部
『MONSTER』(全18巻) 1800万部〜
『ベルセルク』(23巻〜) 1600万部
『ヒカルの碁』(16巻〜) 1500万部
『ふたりエッチ』(17巻〜) 1200万部

参考 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1019125986
19主要な漫画の初版部数 :02/07/24 15:03 ID:c/ZRDIeW
※あくまで初版の判明した巻の中での最高初版部数であって、
必ずしもその作品の最高初版部数とは限りません。あしからず。
252万部(24) ONE PIECE
250万部(21,22,23) SLAM DANK
220万部(...6) Dr.スランプ
200万部(28,33,36) DRAGON BALL
170万部(15) 幽☆遊☆白書
160万部(17) キン肉マン
160万部(13) HUNTER×HUNTER
133万部(17) るろうに剣心
100万部(14) DRAGON QUEST ダイの大冒険
...95万部(18) BASTARD!!
...80万部(100,101) こちら葛飾区亀有公園前派出所
...80万部(...6) 封神演義
...75万部(...1) ろくでなしBLUES
...71万部(...5) NARUTO
...70万部(3,6) すごいよ!マサルさん
...66万部(15) ヒカルの碁
...65万部(23) CITY HUNTER
...60万部(19) 聖闘士星矢
...50万部(19) 地獄先生ぬ〜べ〜
...45万部(21) 魁!!男塾
20巻頭、および表紙回数(ごく一部) :02/07/24 15:05 ID:c/ZRDIeW
CITY HUNTER
 全336話 巻頭19回 表紙18回 85年13号〜91年50号
魁!!男塾
 全313話 巻頭13回 表紙14回 85年22号〜91年35号
ろくでなしBLUSE
 全421話 巻頭22回 表紙26回 88年24号〜97年10号
幽☆遊☆白書
 全175話 巻頭 8回 表紙10回 90年51号〜94年32号
るろうに剣心
 全255話 巻頭15回 表紙18回 94年19号〜99年43号
21各漫画の連載回数 :02/07/24 15:07 ID:c/ZRDIeW
左の数字は歴代順位、右が回数。

1 こち亀    1267  
2 JOJO   593+125
3 DB     519   
4 ろくでなし  422
5 キン肉    387   
6 翼      355+158
7 ダイ     344   
8トイレット博士 343
9 CH     336 
10 男塾     313

11 BOY   295 12 カエル  294  14 スラダン   276 14 ぬーべー 276
16 漫画ドリフ 266 17 奇面組  261+78 18 プレイボール 256 19 るろ剣  255
20 星矢    246 21 北斗   245  22 リンかけ   242 23 たけし  239 
23 ワンピ   239 25 スランプ 235  27 狼      231 28 味平   219
29 ドーベル  214 36 男一匹  190  37 アストロ   188 42 幽白   176
44 ハレンチ  168 47 銀牙   164  52 パイレーツ  155 117 コブラ  60
7回 男一匹ガキ大将 本宮ひろ志 71 22-28
   荒野の少年イサム 川崎のぼる 71 41-47
5回 ど根性ガエル 吉沢やすみ 72 44-48
   さわやか万太郎 本宮ひろ志 78 3・4-9 新連載
4回 男一匹ガキ大将 本宮ひろ志 70 33-36
   朝太郎伝 中島徳博 77 16-19
   山崎銀次郎 本宮ひろ志 80 25-28
3回 ハレンチ学園 永井豪 70 1-4・5
   男一匹ガキ大将 本宮ひろ志 70 22-24 71 8-10
   サーキットの狼 池沢さとし 77 20-22
   リングにかけろ 車田正美 81 37-39 44号最終回
   他11作(ノミネート作以外)
2回 ハレンチ学園 永井豪 70 25-26 29-30 70 42-43
   男一匹ガキ大将 本宮ひろ志 70 27-28 70 40-41
   サーキットの狼 池沢さとし 75 37-38 76 14-15  77 25-26
                 77 34-35 77 43-44 77 51-52
   リングにかけろ 車田正美 81 27-28
   DRAGONBALL 鳥山明 85 1・2-3  85 44-45  89 28-29
   SLAMDUNK 井上雄彦 92 16-17
   他17作(ノミネート作以外)
現在までに最終回を巻頭カラーで終了したのは全部で三つ。
「ドラゴンボール」「スラムダンク」「リングにかけろ」(最終三回)
23長者番付データ1 :02/07/24 15:11 ID:c/ZRDIeW
長者番付データ
年代 その他部門 所得額 作者 作品名 の順。
1977年 ...6位 1億4527万 池沢さとし サーキットの狼
1978年 18位 .........8040万 池沢さとし サーキットの狼
1980年 圏外 .........5540万 鳥山明 Dr.スランプ
1981年 ...1位 5億3924万 鳥山明 Dr.スランプ (全国35位)
1982年 ...1位 6億4745万 鳥山明 Dr.スランプ (全国27位)
  ※83年から所得税法改正により表示が所得額から納税額へ
1983年 11位 .........9698万 鳥山明 Dr.スランプ
1984年 ...2位 2億7992万 島田隆司(ゆでたまご) キン肉マン (全国56位)
    ...3位 2億7666万 中井義則(ゆでたまご) キン肉マン (全国59位)※合算全国9位
    ...4位 2億4042万 高橋陽一 キャプテン翼 (全国86位)
1985年 ...2位 2億4002万 島田隆司(ゆでたまご) キン肉マン (全国98位)
    ...3位 2億2583万 中井義則(ゆでたまご) キン肉マン ※合算全国25位
    ...4位 2億2191万 高橋陽一 キャプテン翼
    16位 1億0717万 原哲夫 北斗の拳
1986年 10位 1億2519万 高橋陽一 キャプテン翼
    13位 1億1615万 島田隆司(ゆでたまご) キン肉マン
    15位 1億1117万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 
    18位 1億0033万 中井義則(ゆでたまご) キン肉マン
24長者番付データ2 :02/07/24 15:12 ID:c/ZRDIeW
1987年 ...7位 1億3751万 車田正美 聖闘士星矢
    17位 .........9939万 まつもと泉 きまぐれオレンジ★ロード
    18位 .........9596万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1988年 ...1位 3億1397万 車田正美 聖闘士星矢
    ...6位 1億7057万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1989年 ...8位 1億1585万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
    15位 .........9049万 車田正美 聖闘士星矢
1990年 10位 1億4634万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1991年 10位 1億3422万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
    17位 1億0991万 井上雄彦 SLAM DUNK
1992年 ...4位 1億9450万 井上雄彦 SLAM DUNK
    12位 1億1813万 富樫義博 幽☆遊☆白書
    14位 1億0971万 稲田浩司 DRAGON QUEST〜ダイの大冒険〜
1993年 ...2位 3億7922万 富樫義博 幽☆遊☆白書 (全国73位
    ...6位 1億7784万 井上雄彦 SLAM DUNK
    11位 1億2348万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1994年 ...2位 3億5662万 富樫義博 幽☆遊☆白書 (全国73位)
    ...6位 1億8803万 井上雄彦 SLAM DUNK
    18位 .........8070万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
25長者番付データ3:02/07/24 15:16 ID:NoIqQ2Gh
1995年 ...8位 1億0484万 和月伸宏 るろうに剣心
    13位 .........8961万 富樫義博 幽☆遊☆白書
    18位 .........8561万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1996年 11位 1億2575万 井上雄彦 SLAM DUNK 推定所得2億6400万
    14位 1億0227万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 推定所得2億1700万
1997年 17位 .........8648万 秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所 推定所得1億8500万
1998年 18位 .........8594万 鳥山明 DRAGON BALL 推定所得1億8300万
    20位 .........7621万 尾田栄一郎 ONE PIECE 推定所得1億6400万

1999年 ...1位 4億0369万 高橋和希 遊☆戯☆王 推定所得10億9800万(全国41位)
    ...2位 2億8488万 鳥山明 DRAGON BALL 推定所得...7億7700万(全国76位)
    19位 .........7233万 藤崎竜 封神演義 推定所得...2億0200万
2000年 ...9位 1億3211万 高橋和希 遊☆戯☆王 推定所得...3億6400万
26ゲーム本数:02/07/24 15:18 ID:NoIqQ2Gh
29本 DRAGON BALL(最新作2本含む)
15本 幽☆遊☆白書
13本 キャプテン翼、北斗の拳、遊☆戯☆王
10本 ONE PIECE
 8本 SLAM DUNK、HUNTER×HUNTER
 7本 天地を喰らう、NINKU−忍空−、まじかる☆タルるートくん
 6本 キン肉マン、コブラ
 5本 封神演義
 4本 シャーマンキング、ジョジョの奇妙な冒険
 3本 魁 !!男塾、聖闘士星矢、テニスの王子様、ヒカルの碁、週刊少年ジャンプ
 2本 こちら葛飾区亀有公園前派出所、ジャングルの王者ターちゃん
  Dr.スランプ、ど根性ガエル、とっても!ラッキーマン
  ハイスクール!奇面組、BASTARD !!、みどりのマキバオー
  るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−、ろくでなしBLUES
 1本暗黒神話、地獄先生ぬ〜べ〜、CITY HUNTER、赤龍王
  花さか天使テンテンくん、花の慶次−雲のかなたに−、ハレンチ学園
  マジンガーZ、燃える!お兄さん、リングにかけろ
27映画本数:02/07/24 15:19 ID:NoIqQ2Gh
本数  作品名
17  ドラゴンボール
10  Dr.スランプ
7   キン肉マン
4   キャプテン翼、聖闘士星矢、SLAM DUNK
3   きまぐれオレンジ★ロード、地獄先生ぬ〜べ〜、ドラゴンクエスト−ダイの大冒険−
    マジカル☆タルるートくん、ONE PIECE
2   はだしのゲン、マジンガーZ、幽遊白書、ろくでなしBLUES
1  こち亀、魁!!男塾、CITY HUNTER、ど根性ガエル、コブラ
   北斗の拳、忍空、奇面組、遊戯王、るろうに剣心
28過去ログ名言集 :02/07/24 16:33 ID:p4EnCIj7
「 翼 舐 め す ぎ 」
「 過 去 ロ グ 読 ん で 」
「 ジ ジ イ で す 」(分かる人は分かる)
「 ワ ン ピ は 何 で 入 っ て な い の ?」
「 レ ベ ル E は ? 」   

29出版指標年表によるデータ:02/07/24 18:32 ID:R/Jf/x22
出版指標年報の95年版232ページに、前年の主要コミック売り上げの表がある。

本気! 40巻 年内50万 94年におけるシリーズ全体の累計200万/94年末までの総累計2200万
浦安鉄筋家族! 6巻 年内26万 94年累計60万/総累計180万
グラップラー刃牙 16巻 年内30万 94年累計73万/総累計480万
本気!番外編〜風〜 年内33万
クローズ 15巻 年内50万 94年累計82万/総累計620万
金田一少年の事件簿 10巻 年内103万 94年累計642万/総累計1147万
特攻の拓 14巻 年内95万 94年累計521万/総累計1802万
DEAR BOYS 16巻 年内86万 94年累計416万/総累計1688万
修羅の刻 6巻 年内80万 94年累計224万/総累計594万
シュート! 22巻 年内68万 94年累計792万/総累計1825万
スラムダンク 22巻 初版250万/年内255万 総累計6500万
幽☆遊☆白書 19巻 初版160万/年内同じ 総累計3900万
ドラゴンボール 39巻 初版180万/年内同じ 総累計1億500万
ラッキーマン 5巻 初版63万/年内同じ 総累計300万
地獄先生ぬーべー 5巻 初版45万/年内同じ 総累計300万
湘南爆走族 16巻(既に完結) 94年累計10.5万/総累計1874万
らんま1/2 28巻 初版72万/年内同じ 94年累計220万/総累計4207万
ちなみに、幽☆遊☆白書93年13巻初版170万、93年累計1150万
30出版指標年報によるデータ2:02/07/24 18:33 ID:R/Jf/x22
シティーハンター
86年。1〜5巻の平均75万部。
89年。23巻初版65万部。89年の全巻総累計500万部。

ろくでなしブルース
89年。5巻初版75万部。89年の全巻総累計400万部。
90年。11巻初版85万部、年内92万部。89年の全巻総累計872万部。

ダイの大冒険
90年。4巻初版60万部、年内90万部。90年の全巻総累計396万部。
91年。8巻初版80万部、年内140万部。
93年。19巻初版90万部。93年の年内総累計570万部。

るろうに剣心
96年。13巻初版110万部。
97年。17巻初版133万部、年内140万部。
98年。23巻初版125万部。

ジョジョ 89年初版35万部。
男塾 89年初版45万部。アニメ終了で下降気味。
31出版指標年報によるデータ3:02/07/24 18:34 ID:R/Jf/x22
初版の最高部数から発行部数の推定
なお、初版部数はデータの最高値に統一(CHだと75万部)

シティーハンター 全35巻
 86年。1〜5巻の平均75万部。 89年。23巻初版65万部。
 全巻で換算すると2625万部
ろくでなしブルース 全42巻
 89年。5巻初版75万部。90年。11巻初版85万部。
 全巻換算 3570万部
ダイの大冒険 全37巻
 90年。4巻初版60万部。91年。8巻初版80万部。 93年。19巻初版90万部。
 全巻換算 3330万部
るろうに剣心 全28巻
 96年。13巻初版110万部。 97年。17巻初版133万部。98年。23巻初版125万部。
 全巻換算 3724万部
ジョジョ 全63巻
 89年初版35万部。
 全巻換算 2250万部
男塾 全34巻
 89年初版45万部。アニメ終了で下降気味
 全巻換算 1530万部

参考データ
スラムダンク 22巻 初版250万/年内255万 総累計6500万
 全31巻で換算すると7750万部
幽☆遊☆白書 19巻 初版160万/年内同じ 総累計3900万
 全19巻 換算3040万部
ドラゴンボール 39巻 初版180万/年内同じ 総累計1億500万
 全42巻 換算7560万部
32水先案名無い人:02/07/25 23:13 ID:Fr61b5tp
AGE
33U-名無しさん:02/07/26 21:04 ID:iUGxjD7C
歴代少年ジャンプのベスト20を決定しようぜ Part2(3つめ)ダイジェスト
肉2位確定含めた2〜6位争いを中心に抜き出しました。

50(状況整理):1位ドラゴンボール
第二グループ(BEST5候補)
スラムダンク、キン肉マン、北斗の拳
第三グループ(BEST10候補)
キャプテン翼、聖闘士星矢、リングにかけろ、Dr.スランプ

52:翼とスラムダンクは入れ替えでしょう。
翼がなければ今回のW杯の日本開催は確実になかった。
スポーツに対する貢献度としては他の追随を許さない。

61:>52 禿同!!
自分はスラダン世代だけど(そしてスラダン大好きだけど)
キャプテン翼の方が影響力は上だと思う。
発行部数は負ける?かもしれないけど、時代が違うしな。
スラダンはベスト10には入ると思うが
キャプ翼はベスト5に入る漫画だと思うぞ。
34U-名無しさん:02/07/26 21:05 ID:iUGxjD7C
68:>61 そうだね。
川渕チェアマンが、「キャプテン翼」がなければJリーグもW杯出場もなかった
かもしれない。サッカー人気が出たのはこの漫画の影響が大きいみたいなこと言ってたよ。
漫画としてはスラダンのほうが面白いんだけどね。

69:>68 キャプ翼も今読むと実は結構面白かったりする罠
ただ社会的影響ではそこまで言い切れないよ。
サッカーは元々人気スポーツだったけどバスケは本当にマイナースポーツだったから。
サッカーは子供の熱を受け入れるだけの体制ができあがってたわけでしょ。

89:そうだな。いまだゲームにもなる北斗の拳は人気は凄いけど、
社会現象においてキン消し、サッカー浸透には一歩劣るかな。
「お前はもう死んでいる」が流行語大賞でも取っていれば、とか
思ったがそんな不吉な言葉は選ばれないか・・。

個人的にはキン肉、翼、スラダン、北斗かな? WCの事を考えれば
翼二位でも良いかな?
35U-名無しさん:02/07/26 21:05 ID:iUGxjD7C
94:2位はキン肉マンを推すよ
やはりジャンプ的少年漫画色が強いし、その後のジャンプの流れにもすごく影響与えてる
この辺はいいか悪いかはわからんけど
超人を公募したり、敵を味方につけたり、そういうのは以前にもあったけど
そういう売りとか人気とかをどん欲に求め続けた
ジャンプのそういうところ好きだしね
嫌いな人もたくさんいるだろうが

113:DBトップは不動として、
俺的には2位が翼、3位が北斗の拳、4位がキン肉マンかな。
キン肉マンは誌上のタイアップ企画や、コレクション要素の強い
キン消しなど、営利的に作られたブームっぽい気がするので。

114:流れ的に漫画単体の評価ではなくアニメ、グッズ、社会現象まで
含めて評価するようだから営利的であることを一概にマイナス要素にはできないな。
キン肉マンの超人の間抜けな姿とキン消しとが非常にマッチしていたことも事実だ。

143:んじゃそろそろ話を戻して2〜5位あたりを決めますか。
オレは
C翼>肉>北斗>スラダン
を推す。
36パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:06 ID:iUGxjD7C
145:ジョジョは今年で15周年か。
アンケート史上主義のジャンプで今日まで残った所と黄金時代、暗黒時代を経て
今まで続けた事で得たファンも蔑ろに出来ないと思う。一度はマガジンに抜かれ
たが天下のジャンプなんだし、発行部数からくる影響力も馬鹿にならないんじゃ
ないかな? どうもTVアニメ化が一般的になっている今、メディアミックスに
成功した方が勝ち組ってのはなぁ。
とはいえ、とりあえず2位を決める方が先か。どうもキン肉マンが有利っぽいなぁ。
キン消し体験世代が多いのかな? オレもキン肉>翼>北斗>スラダンかな。
バスケットブームがブームじゃなくスポーツとして定着すればスラダンは文句無しに
2位だったんだがなぁ。やっぱ背の高さの関係上、日本では無理なのかな。

151:ぜったいベスト5にDrスランプが入んないのはおかしいよ
80年代ジャンプの躍進はアラレ無しには語れないだろと思うぞ
DB>肉>北斗>アラレ>翼>スラダン
2〜4位までは微妙どれが上に来てもおかしくない

152:自分は
DB>肉>スラダン>翼>北斗
ドラゴン...文句なし(もう1位は書かなくて良いか)
キンにく...認知度、キン消しブーム
スラダン...発行部数、バスケブームの立役者
キャプ翼...サッカー界への貢献度を考慮して
北斗の拳...個人的には翼、スラダンより上だけど、客観的に見て
37パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:14 ID:iUGxjD7C
162:吉野屋って筋肉マンで売上が伸びたって聞いたけど本当?
本当だったら漫画は色んな所に影響してるんだな

163:翼>肉>スランプ>北斗>SDなんだがな〜
SDはコミックスや連載順位はいいが、やはり社会的貢献度やブーム性が低い。

166:翼は知名度、売上、サッカー界への貢献から考えてベスト3入りしてもおかしくないんだけど
某サイトの影響でギャグ漫画としてしか見れないんだよなぁ

168:アニメでしつこいくらいやってたからね。
「牛丼一すじ300年(注:円)〜♪」
漫画ではあんまりやってないよね。

170 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/05 18:54 ID:wxzyFQgQ
あと、なんでスラムダンクがそんなに上位にランキングされるんでつか?
キャプツバとかの方が上じゃないのか?

172 :>170  スラムダンクは上位だろう、キャプツバのがそりゃ上だろうけど

173:北斗の拳のがスラダンより知名度あるよ。
スラダンは良くて5位。
38パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:14 ID:iUGxjD7C
174:スラダンはやっぱ発行部数がDB、こち亀についで多いのを考慮して3位にしてます。
おれはサッカーファンじゃないのでキャプ翼を4位としてます。
サッカーもバスケもそれほどファンじゃなかったけど
どちらの方がマンガとして面白かったかなぁと
考えると、どうしてもこういう風になる。
あとアラレのBEST5入りも今後考えていきたい。
ジャンプの看板マンガはやっぱ上位にしたいね。

175:いや、売上げで考慮するのはよした方がいいと思うぞ。
景気良い時にくらべて不景気だった時は漫画は売れないだろ。

176:>175
雑誌は売れないがコミックスは売れてるね
まあ不況と言ってもアルゼンチンほどじゃないから

179:キャプ翼を4位の理由がおかしい。
サッカーファンじゃないのがその理由ではないです。
単純にSDと比較して下かなと思ったからです。
うーーん、順位付けは非常に難しいね。

181:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/05 19:09 ID:AuJ.4JuI
いや、知名度とかそういうのは翼の方が圧倒的に上だろう。
スラダンはせいぜい5〜8位が妥当。
39パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:15 ID:iUGxjD7C
185:Dr.スランプのベスト5入りはありえるな。
「んちゃ」「ばいちゃ」とかのアラレ語が流行はロッキードと並んでその時代の
描写としてよく出てくるから。そう言う意味では日本中を巻き込んだブームだろうな。

199(一応リアル世代としては):
二位以降、肌で感じたブームの凄さは
キン肉(本当に誰でも知ってた・子供は熱狂)
北斗(これまた誰でも知ってた・大人も結構読んでた)
翼(うちのあたりは異常に野球熱が高かったせいか、それ程では)
かなり下がってスラムダンク(割と読んでるけど、そんなに子供が熱狂、
大人が知ってる、という事はない)という感じかな。
翼までは、漫画を全然知らないそこらのおじちゃんでも、
「なんかすげー漫画」という認識は持ってたようだね。
決めゼリフとか、過剰なまでの描写なんかが印象に残る んだろうね。
まあ、「漫画としての完成度」って話になると、また全然違ってくるだろうけど。

202:02/07/05 19:48 ID:xDsD8eRw
スラダンは読者層が高く、影響を受けやすい小学生には肉その他のような人気はなかった。
単行本が売れたのもその辺が大きい。
40パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:15 ID:iUGxjD7C
204 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/05 19:50 ID:BWUP1VE2
>199
肉と拳はウチの回りもそんな感じ。
翼:小学生から高校くらいまで結構幅広く。
花:中高生に多かった。
って感じかな、ファン層は。
俺も小学生のとき翼好きだったし。
んだから
肉>北斗or翼>SD

205:ところで二位は肉が優勢っぽいな。
ちなみに自分は
肉>翼>SD>北斗>アラレ だな。
北斗とアラレはあくまでマンガとしてだけの影響だからな。
実際にキン消し、サッカー、バスケを流行らせた連中を上位に持ってきたい。

239:2位〜5位
翼>北斗>肉>SD だと思う。
翼のサッカーに及ぼした影響は凄まじいと思う。Jリーグ、W杯はよく言われる。
海外で日本人サッカー選手知名度1位は大空という噂も?
北斗と肉は悩んだけど流行語があるので北斗を。
ドクタースランプよりSDを上にしたのはSD好きでベスト5に同じ作者が
2作?と思ったので完全な主観…。
41水先案名無い人:02/07/26 21:27 ID:M7V5MUUH
age
42パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:30 ID:iUGxjD7C
258:肉の2位はそのまま通過しそうだな。
3位は翼かな? サッカーブームを肌に感じたか否かで相当違うだろうが、
>73を見るに日本中を巻きこんだという言葉にも説得力があるようだ。
あとは北斗、SD、スランプか。流行語が無いあたり、SDは社会現象の点で
一番キツイな。アニメも一番話数が少ないし。
それにしてもハイレベルな争いだな。

297(質問):ジャンプの名作とは海外での人気も考慮すべきですか?
(だとすると海外に出せない&出しにくい作品はかなり不利になるのでは?)

305:>297 難しいな。海外のみで人気と言うなら対象外だけどここに上がっている作品は
どれも日本でも有名だからなぁ。過去ログ見るに海外組で強いのは
DB、翼、星矢あたりか。ただ、星矢は海外でも地域を制限されるかな?
個人的には、必要以上に考慮すべきではないが、参考にはするべきだと思う。
まぁ、両者決め手にかけた場合には有利ってかんじかな?
43パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:31 ID:iUGxjD7C
306:スランプはジャンプ史上最高視聴率&当時のコミックス初版売上記録の更新など、
当時ではまさに怪物マンガだったんだよね。
その点から少なくとも5位以内は妥当では。
スラムダンクも最近のマンガなんで過小評価されがちだけど
コミックスの売上ではDBに次いで2位だし、
先頭カラーで終わるほど最後まで人気があった(その点肉、北斗はちょっと落ちるのでは)
んだから、スラダン>北斗で構わないと思う。
北斗は当時確かに爆発的だったし流行語も多く生んだけど
他の作品に比べてそういう点でどうしても見劣りする。
だから上位6作品では1位DB、6位北斗でどうかな?
あとの2〜5位はもうちょっと話し合ってみないとわからないが。

314 :>306 何度も出てきたがスラダンは社会的貢献度やブーム性が低いからなぁ。
あくまでこれらの作品と比べてだけど。アニメも一番話数が少ないし。
せめて最後までやっているか、流行語を生み出すくらいやれば文句無しにベスト5なんだが・・。

317:客観的なデータとすれば
キャプ翼は実は>4のデータを見ればわかるとおり
当時そんなに掲載ランクが高かったわけではないんだよね。
肉や北斗のほうがあきらかに上だった。
翼はサッカーブームって付加価値で評価を上げてる感じだな。
44パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:31 ID:iUGxjD7C
320:中学校のバスケットボール部はスラダン以降かなり安定して
部員取ってると思うんだけどなあ。

323 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/05 22:32 ID:cj8Ns5bk
70年代はアニメや歴代売り上げから外し評価すべきかと…
あの頃は漫画は悪の風潮が根強く売り上げは今と比較にならない
アニメ化も無難な作品を選んだ感じで一番人気はむしろ批判対象になったから…

326:発行部数だけで候補内で順位を決めると
一位DB 2位スラムダンク 3位キャプテン翼 北斗の拳 5位キン肉マン
スラムダンクらへんの一時期はその他の漫画の発行部数も異常に多いバブル期
といえるので発行部数だけで順位は決められんがな

328:>317 同意。キャプ翼は今年WCが無かったら
もっとランク落ちたと思う。
後、サッカー選手にマニアが居るとかあったけど、
そんなのサッカー好きでサッカー選手になったんだから
居て当然だと思った。DBやキン肉マン好きで格闘家になった人や
スラムダンク好きでバスケット選手になった奴も居るだろうし。

329:アラレちゃんが始まった頃から雰囲気が一新された気がする
人気、知名度ともBEST5に入って当然だと思うんだが、、

330:違う違う。キャプ翼読んでサッカー好きになってサッカー選手になったの。
45パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:32 ID:iUGxjD7C
332:>328 翼が無かったら日本でWCは無かったと思うけどな。
翼からやおい同人が生まれたという事実も付加すべきかもな。
とにかく社会への影響度の大きい作品。

337:翼は、リアルタイムで経験してなければそう思うわなぁ。分かる分かる。
キャプテン翼はコメディーと言ったら友人激怒のスレが残っていたら当時の
凄まじさが分かるんだろうけど。
まぁ、強いて言えばサッカーを少年団レベルから普及させたのがSDとの違いかな?

339:>73からのコピペだけど
>サッカー人口倍どころじゃないです。
>83年には子供のよくやる遊びでサッカーは3%で10位にも入っていなかったのが
>86年には60パーセントでその他を引き離してダントツの一位。
>実に20倍にふくれあがっているのです。

ちなみにキャプ翼のアニメ開始は83年。
社会的影響力という点では、DBよりも上なんじゃないか?

341:DBは売り上げ、人気、アニメ、海外での評価とあらゆるものがぶっちぎりだから
少々新しかったという理由で覆すのは難しいですよ。
DBはその存在感でバトル漫画のスタンダードを作ってしまいましたから。
46水先案名無い人:02/07/26 21:32 ID:M7V5MUUH
sage
47パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:33 ID:iUGxjD7C
342:DBの社会的影響力ってどれほどあったのか解説きぼ〜ん

ジャンプ読者以外にも名前が知られていたという意味では
どれほどアラレを引き離していたのだろうか?
(それとも実はアラレの方が上か?)
>339のキャプ翼は社会的影響力がDBより上かもしれないというのに同意。

344:今は2位を決めてるの?
キャプ翼とスラダンなら、キャプ翼かな、多分。
スラダンは全ての面に於いてそつなくまとまってる優等生って感じだが、
キャプ翼は社会的影響の面での破壊力が抜きん出てる

345(第二グループ(BEST6候補)):
キン肉マン、キャプテン翼、スラムダンク、
Dr.スランプ、
北斗の拳、
現在はこんな感じですかね。

346:今の話で社会的影響力でキャプツバとDB比べると微妙じゃない?
サッカーは広まるのわかるけどDBで何が広がったりするんだ?
DBにはそうゆう要素が無いきが・・・
48パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:34 ID:iUGxjD7C
347:スラダンは題材がバスケって時点で不利なんだよ。
確かにC翼連載前はサッカーの人気もなかったかもしれないが
バスケは例えどんなに人気が出たとしても部活で盛んになるのが関の山で
国は絶対に援助しない。マスコミもほとんど取り上げない。
それは日本だけじゃなく他国も同じ。
なぜならアメリカの圧倒的な独壇場だから。

349:ドラゴンボール読んでもかめはめ波なんて撃てないしな。
社会への影響度はスポーツ漫画の特権みたいなもんだから
そこまで重く評価はしない。

350:少し意見を書かせてもらいますと
スポーツ漫画=キャプテン翼と格闘(ファンタジー?)漫画=DB
では社会的影響を与えやすいのは明らかに前者だと思います。

351:>341 書き方が下手で誤解されたようだが、キャプ翼>DBと言いたいんじゃなくて
社会的影響力という点だけではDBより上なくらいなんだから
その点でスラダンと較べるのはおかしいということ言いたかったのよ。

352:>349  >社会への影響度はスポーツ漫画の特権みたいなもんだから
アラレちゃんはスポーツ漫画ではなかったが
社会への影響度は大きかったと思うが?
49パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:36 ID:iUGxjD7C
353:>346 オレもそう思った。
DB好きだから中学校に入ったら
かめはめ波の練習しよう!とはならんだろうし。
後、社会現象も大事だけど、漫画業界への影響の方が
もっと大事だと思うのはオレだけでしょうか?
社会現象になったから凄いってのは少し違う気がする。

354:>352 例えば?

355:>347 俺も同意。
翼が子供に「サッカーやりたい」と思わせるエネルギーとスラダンのそれは
あんまり変わらないと思う。
要はやろうと思った瞬間できるのがサッカーだったわけで。

356:>354 巷でアラレちゃん語で話す人間(直接のジャンプ読者ではなさそうな
若い女性に多く)が現れました(笑
50パート3、2〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:36 ID:iUGxjD7C
357:俺も小学生一年の時にキャプ翼みて、こんな面白そうなスポーツがあるのかー
ってそれ以来サッカーはまったけど、サッカーは身長が足りなくても
十分通じるってのがあったからなぁ。。中学の時SDみてさすがにバスケを
やろうとは思わなかったな…サッカーよりも自由度が低くてやっぱり
難しいし、身長もいるからなぁ。それまでバスケなんてスポーツが
どこがいいのか分からなかった。けどSDはそんなバスケに興味を
持たせるくらいしたって、そういう意味では貢献度結構あると思う。って駄目か

358:>352 そういう社会への影響度と
翼でサッカー人口が20倍に膨れ上がったのとでは破壊力が違う。

359:02/07/05 23:09 ID:VQrFl/ZM
ドラゴンボールとか北斗の拳読んでいて何かの格闘技を始めた、って奴は、
格闘家のインタビューとか聞いてるとそれなりに多いようだけどね。
ただ、一つの格闘技に集中してないから、ブームという形とはちょっと違うけど。

361:>356 たしかにアラレメガネ一時期はやったな…(w
51水先案名無い人:02/07/26 21:37 ID:M7V5MUUH
あげ
52いよいよ名言登場:02/07/26 21:38 ID:iUGxjD7C
372:例えばさー井上が80年代にキャプ翼のようにサッカー漫画を
描いていたとしよう(ありえないが)
やっぱりサッカー人口が20倍になった気がしない?
つまりさ、売れまくった週刊誌に面白いサッカー漫画が連載したってのが意味あるわけで
キャプ翼が作品として圧倒的にエネルギーがあったってわけではないと思うんだよね。
もちろんそうとう凄い作品だからbest5入りは間違いないだろうけどさ。

375:>372
翼 舐 め す ぎ。
井上評価しすぎ。

377:>372
しない。当時は荒唐無稽な漫画がウケる時代。
肉なんかもそうだが賢くてリアルな漫画が受けるようになったのは90年代以降。

387:ここまでのレスを総合すると、
後への影響って点ではキャプ翼がスラダンより一歩リードといった感じか?
元来サッカーの方がバスケより認知度が高くてとっつき易い、
ってのはもう仕方ないものだと思うけど・・・
532〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:39 ID:iUGxjD7C
391:何度も出てる話だが、当時の状況をリアルタイムで経験せずに、
後から作品だけを見て評価するってのは難しいよな。
例えば今の厨房に『キン肉マン』を見せても、
「なんでこんな糞マンガが人気あったんだ?」
って感じで、理解に苦しむと思う。

396(372):
>375,377
そういう事言ってるんじゃないの。
要するに「全国一の週刊誌」に連載された「5000万部売れた」漫画が
「サッカー漫画」だったらそれくらいの社会的影響は必然に近いだろ、と言いたいわけ。
言いかえれば翼でなくてもそれだけの数字残せたらそれに近い影響は与えられただろってこと。

だったら5000万部売れたって所を評価すればいいわけじゃないか。
社会的影響はあくまで2次的なものとして扱うべきだと思うんだよ。

399:>391
同意。
ものすごい主観が入ってしまうんだが
リアルタイムで読んでないからキン肉がスラダンと同じだとは思えなかったりする。
542〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:42 ID:iUGxjD7C
401:>396
だからそういうのを含めて評価しようと言ってるわけで。
売れ行きだけならもう順位でてるでしょ?

403:>396
あまり都合のいい仮定を前提とされては困る。
部数についてはかなり繰り返されたことだが当時の漫画人口や経済状況が関わってくるから
単純比較できない。スラダンの掲載が80年代だったら
部数は9200万部に決して届かないだろう。

404:>396
翼舐めすぎ。
二度も言わせんな。
「翼がサッカー人口を20倍に跳ね上げた」OK?
翼は801同人女を生んだ記念すべき作品でもあるから、
そこも評価しる!

405(372):うーん、どう言えばわかってもらえるんだ??
別にスラダンが上と主張したいわけではないのに。
552〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:43 ID:iUGxjD7C
406:スラダンは人気が売り上げで、
キャプ翼は人気がサッカーブームで
表されているわけか。
難しいな。

410:サッカーは上がるべくして上がったって感じだよね。
バスケはスラダンだからこそ上げられたって感じがする。

412:今読んで面白いか、ってのと、
その当時の人気、ってのは全然違うからなあ。
そんなこと言い出すと、
キン肉マンなんて、ジョジョやダイにも勝てないかも知れないぞ。
逆に言うと「内容」という事を言い出すと、「スラダン」
が何位に入るか、どころか、全部の順位を見直す必要があるんじゃないかな。

415 第二グループ(BEST6候補):
2位〜4位(順不同)
キン肉マン、キャプテン翼、スラムダンク、
5位、6位(順不同)
Dr.スランプ、北斗の拳、
ドラゴンボールは1位確定でいいですか?
BEST6は上のような分け方でいいですか?
56水先案名無い人:02/07/26 21:43 ID:M7V5MUUH
さげ
572〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:44 ID:iUGxjD7C
416:>404 それをいうか…?
なら、北斗はネタ職人を生んだ偉大な作品だ
アニメも社会的影響も凄かった
なにせ、北斗の後、格闘でゴールデンは無いから…

419:>405 言いたいことはわかってるつもりだ。
影響力を評価しすぎであり、それは売り上げの2次的な効果に過ぎないと言いたいんだろう?
しかし時代性を考えると単純比較が難しいため>406のいうような
無茶な比較をしなければならないわけだ。
経済学に詳しい人間が詳細なジャンプのデータを持って説得力のある評価方法を
用いるのでもなければこの妥協はしかたないだろう。

429:肉がちょっと納得いかないんだけどね・・
翼、スラダンと比較すると。
誰か納得のいく説明を・・
もしくは納得のいくレス番号を・・

430:普段漫画を読まないような人にまで影響を与えたという意味では、
DBよりアラレの方が上だと思う。
DBは良くも悪くも少年漫画の王道で、親父世代の少年心にも
アピールしたような感じ。
総合評価でDB1位というのに異論はないけどね。
582〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:46 ID:iUGxjD7C
431:翼の事でいえばサッカーブームへの評価を過大に捉え過ぎでは?
掲載データから見てもそれほど翼は高くないし
そこを見れば10位以内に入るのも危ういだろう。
でサッカーブームへの影響も考慮してベスト5内定作品てことだろう?
掲載ランク、コミックス販売で見ていずれも肉、スラダンの方が上だし
しかも肉にはキン消しブームもある以上、
肉>翼は間違いないと見て良いんじゃないかな。
スラダンとの比較に関してはもうちょっと考える余地ありかな。

432:>429 同意。
肉読んだけど内容では無いと思うんだな。
他に当時すごい何かがあったんだよ・

434:>425 いや、普段は漫画なんて読まない上司達が
DBは読んでたって事(息子の単行本でハマったらしい)
それにDBは漫画読んでない人達にもかなり浸透してると思いますよ。
読んだこと無くても、ドラゴンボールを知らない人あんまりいないでしょうし。
592〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:46 ID:iUGxjD7C
436:>429 俺も世代が違うので解らん
キン消しが凄いブームだった、ということぐらいしか・・・
それも聞いた話だし。
ここまでくれば言ったもん勝ちって感じもするな(w
どれだけ熱く語れるかだな
この面子で不等号付けてもそんなに異論は起きないだろうし
だれか語れ いや
  語 っ て く だ さ い

437:10代の人間からみると肉と翼ではどちらが知名度、人気が
高いのか主張できる人はいませんかと聞いてみる。

439:人気、掲載順、売上、影響もろもろの評価で
DB>肉>スランプ>翼>スラダン>北斗が妥当では。
スランプは最高視聴率&当時の初版新記録&知名度からこの位置。
北斗は他の作品よりやはり1枚下では。過去スレも考慮して。
602〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:47 ID:iUGxjD7C
440:>429 とりあえず知っている範囲内。
・吉野家倒産を漫画で牛丼アピールにより救った。これにより、吉野家で永久に
 ただで食う権利取得。
・プロレス流行。ゴールデンでプロレス見れた時代。ただ、キン肉マンだけの
 力と言うわけではないかも。パロスペシャルやキン肉バスターをかけるのが
 流行って学校でプロレスごっこ禁止になったのはその時代は有名な話。
・作者が病気で漫画描けなくなったのに、連載終了ならず。ちなみにその間は
 前に載せた分を載せ続けていた。
・キン消しブーム。これは今の遊戯王ブームみたいなものかな? まぁ、これにより
 ガチャガチャが一般化したとも言える。
俺の知っているのはこんな所。

441:Dr.スランプや北斗の拳ってスラムダンクより人気なかったのか?
俺は第二グループ、第三グループの中で唯一単行本を買ったし
主観的にはキャプテン翼より面白いと思うが、
世間の評価的には聖闘士星矢の下くらいじゃないの?
俺的にはDr.スランプや北斗の拳が2位争いをするほうが妥当だと思う

443(428):>440 ロビンがハンモックで寝てたんだっけ?

446:肉のキン消しブームは直撃世代にしか理解出来ないだろう。
遊戯王カードなんて比較にならないほど凄かった。
ほぼ全てのスーパーにガシャポンが置かれるようになった。
61水先案名無い人:02/07/26 21:47 ID:M7V5MUUH
age
622〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:47 ID:iUGxjD7C
447:個人的にはファナティックなスラダンファンだけど、
一般的知名度で言うのなら、スラダンは翼や肉に大きく劣るよ。
漫画読まない人でも知ってるのが
キン肉マンであり、大空翼。桜木花道なんて知らない。
論旨を一般的知名度に限ればだけど。

449:肉はまだ小学校低学年だった俺が心底はまった。
まさしく少年漫画の王道だった。
翼も確かに読んでいたが、サッカーと言う題材ではあくまでそれは現実であり、
超人と言う夢を見せてくれ、心熱くさせてくれた筋肉満を二位に推薦。
俺は肉で友情の大切さを知った。

450:>447 それいったら孫ゴクウって微妙じゃない?

451:アラレ、ケンシロウもそのレベルだな
そうなるとやっぱスラダン1ランク落ちないか?
2位3位は肉と翼の争いだろ?
ただそれならスラダン4位かと言われたらそうとも言い切れないんだよな・・・
632〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:52 ID:iUGxjD7C
452:>434 うーーん、説明がむずかしいけれど
DBは長い間アニメとしての露出度が高かったから
読んだことなくてもDBを知っている人が多いのは
当然だと思うし、作者が止めたくても人気故に
編集部の意向で長く続けたというジャンプのマンガの
特徴を色濃く持っているという点でもNo.1だと思う。
ただアラレちゃんで鳥山明が出てきたのは本当に衝撃的だったし
マンガを読まない人でも知らない人がいない状態というのは
DBとアラレを比べるとアラレにことより当てはまるという意味。
こういうのは当時の空気を知らない人に説明して納得してもらうのは
本当にむずかしい(年寄りの繰り言です。スマソ)

453 :>446 そりゃ子供の数が今より全然多いからってのもあるぞ。
でもキン消しは確かに凄かった。クラスの同級生のほとんどが持ってた。
しかもカード系と違って持ってても意味無いんだぜ!?アレ。本当に。
それからキン肉マンの凄さと言えばキャラの浸透率。
今も昔も弁髪見れば思い出すのはラーメンマンだろ?

454:>450 そうでもない。例えば、野沢雅子が出た場合、100%
悟空をやってください、って言われる。戸田恵子がアンパンマン
せがまれるみたいに。やはりメジャーだろう。
642〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:53 ID:iUGxjD7C
455:DB一位確定
肉VS翼で二位決定戦
で、SDと北斗だと「少年ジャンプ」っていう中では北斗のほうが上だと思うな。

456:北斗直撃工房世代だが
当時の北斗は凄かったぞ
格闘技ブームは北斗が生んだといっても過言じゃない!
修羅やバキなんて北斗のおかげで今に至っているんじゃない?

457:>450 たしかに。主人公が「ドラゴンボール」だって思ってる人も多数いるだろう。
でも、漫画の存在は知ってる。肉も翼も。
スラダンはそれほど知られてないと思う。
あくまでも一般的な問題。熱狂的な信者はスラダンのほうが多いと思うよ。
続編待望論とかも含めて。

458:スラダンは肉や翼に比べればまだ新しいから知名度がイマイチに思えるんじゃないか?
桜木とか流川とか俺の親父でも知ってるぞ。

459:>453
>弁髪見ればラーメンマン
禿藁
そう、そのとおりだ!
652〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:53 ID:iUGxjD7C
460:俺はリアルタイムで肉にはまった世代だが・・・。
当時を知らない人間にどう説明すればいいものやら。
大人になって冷静に見れば糞もいいとこなんだが、
当時は他の漫画とは全くランクの違う、異常なほどの人気だったんだよ。
北斗あたりなら、文句は言いから黙って読んでみろって言えば
納得してもらえるんだろうけどな。

461:>458 いや、そう言う事ではない。明かに知名度は低い。
ていうか君の親父がけっこう珍しい。

464:俺的には一位DBで
二位
肉vsスラダンvs北斗
あたりかと思うのだが、主観だがやっぱり翼は今見ると内容が…
残念だが古きよき思い出として。。。

466:世の中のデブを全て「ハート様」にしたのはケンシロウだったよなぁ。
突き指とかするやつも1時的に増えたんだろ。
ファンタジーサッカーはつまらなかったな俺的には
66水先案名無い人:02/07/26 21:53 ID:M7V5MUUH
(゚д゚)
672〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:53 ID:iUGxjD7C
467:スラダンはそんなに評価されるべき作品じゃないと思うけどな。
なんでそんなに評価されてんのかわからん。
黄金期に他の漫画にひっぱってもらってただけじゃねーか。

468:そういや、FCのキン肉マンのゲーム、100万本売れたんだってな。
今思えばあれで売れるんだから凄いよなぁ。いや、俺も持ってたけど。

469:肉って女にもうけてたの?

471:うちの親父もスラムダンクの桜木花道、るかわ、ゴリ知ってるぞ。
アラレちゃんから、DB、と来た人は大抵幽白、ときて次SDと来てる。
ワンピースまではさすがに届かないが

472:>469 ブロッケンあたりには女のファンがいたって聞いたことがある。
どれくらいかは知らないが。

473:北斗は北斗であまり俺は読んでなかったな
なんか怖かったしジョジョの2部とかブラックエンジェルズとか同じようなイメージだったj気がする
今は全巻持ってるしすごいおもろいんだけど

474:>468 そんなん言い出したら、ハドソンの忍者ハットリくんは
200万本近く売ってたよ。いや、まあ関係ないんだけど。
682〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:56 ID:iUGxjD7C
475:>467 俺も、スラダンは5位くらいだと思うが
いくらなんでもそれは過小評価しすぎ。
漫画単体としたら、DBにも負けない看板だったのは確か。

478:ひょっとして、今このスレ、おっさん比率が上がってる?
>467
スラダンの頃は黄金期じゃあないぞ。
まあ、誰もが自分の厨房時代のジャンプが黄金期だと
思ってるだけかもしれんが。

480 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/06 00:13 ID:bd3mrPr6
漫画の内容だけだったら俺はスラダンを一番に押すがね。

483 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/06 00:15 ID:bd3mrPr6
けっこう肉、北斗、あられってリアルタイムで読んでないのに評価が上なのは何故?>ランクつけてる若い人たち

484:>478 そうか?あのころは。
ドラゴンボール
幽遊白書
スラムダンク
の三本柱がアニメも放送されて好調で。
ジョジョやこち亀やろくでなしがそれなりにコアなファンを掴んでいた。
景気もそれなりに良かったし部数もそれなりに上がってたっしょ。
692〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:56 ID:iUGxjD7C
489:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/06 00:17 ID:kO20XwLo
キン肉マンの人気の説明なら、その時代に育った人間の共通言語という点かな
最近ならポケモンには及ばないかもしれんが、それに近いような
同世代なら誰もが知ってて話のネタにできる浸透度
もちろん、ドラゴンボールがその点ではナンバー1

490:親父はアラレちゃんやDBには興味示してたが、
そういえば、肉とか北斗には関心あまりなかったみたいだなぁ
肉とか北斗ってどちらかというと大人より子供だけが盛り上がってた気がする
キンけしとか、北斗も結構残虐そうに見えてガキには人気あった。
皆ヌンチャク買ってたし…大人にも人気あったの?

491:>483
そんだけ面白いからでしょ。
肉や北斗はアニメで再放送よくしてるし。

492:>470 >翼とSDは悩みますがやはり続編が出るとしたらどちらを望むか?
そりゃ単に終わり方の違いだろう。
続編の希望度なんて話をしだしたら
肉,北斗,DBあたりはBEST10にすら入らんよ。

496:>483 アニメの再放送をかなり頻繁にやっていたからでは。
702〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:57 ID:iUGxjD7C
498:あられは純粋に面白い。あと2度のアニメ化。
男女共に人気が高い。けなす人がいない、などでランク高いです。
肉はあまり詳しくありませんが周りのファンの多さはなかなかです。

あと自分ランクはありますがあられと北斗などは
明らかにジャンルが違うので同率2位とかしたいですね。
それを言うと名前あがってる他の作品もそうですが。

501:肉、翼、アラレなんかはだいぶ昔だから貫禄があるっていうか
その点ではスラダンは不利

503:>489 そうそう。昔話の盛り上がりかたが違う。
キン肉バスターとかカメハメ波とか、下手すりゃ
ペナルティーエリアの外からはとか、ペガサス流星拳とか。
スラムダンクはもうちょっと精神年齢が高い漫画なのかもしれないけど、
同世代同士で共通認識として語られることがほとんどないような気がする。
質的にDB=スラダンだと思ってはいるんだけど。

508:>489 そんな感じかもね。
ここではキン消しが代表例として出ているが、おもちゃ屋でも
いつも主題歌がかかってたり、祭りではお面を初め様々なグッズで
主役で、「時代」を作っていた。
ブームというより社会現象。
ただ、その点でDrスランプもすごかったな・・・・
712〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:57 ID:iUGxjD7C
516:ドラゴンボール直撃世代であり、肉直撃世代であり、
北斗直撃世代でもあり、翼直撃世代であり、
スラ段すらもも対象年齢層が高めなので直撃世代であるわけだが、
おれは、コンナ感じ
DB>>>>>>>>>>北斗>>肉>>>>>>>>>>>>翼>スラ段
でも、決めるならこうだと思う。
DB>肉>翼>北斗>スラ段
肉はもともと対象年齢が低いんで、クソっぽいのはしょうがない。
厨房のころ肉が終了したがみんなすでに馬鹿にしてた。

517:>510 ここ5年間くらいさっぱりつまらん、って印象が強いからじゃないか?
長生きはしてますよ、みたいな。
俺はそんなにつまらないとは思わないが(今いる連載陣に比べると)。

518:全部アニメ化してるな。(こち亀は時代が違うけど)こけたのも多いが。

528:逆に言うと80年後半の看板作品以外の作品って以外と過小評価されてるってこと?

529:北斗、あられ、などは個人で上下してるようですけど
肉はたいてい2or3のようなのでそろそろ肉が2位でよいのでは?

532 :>521 HRバッターばかり評価されるのもどうかと思うのでつが。
こち亀みたいに最近低迷してても比較的長い間良い物を載せていたのも
評価するべきだと思うのだが。
722〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:00 ID:iUGxjD7C
619 :状況整理(随時変更) :02/07/06 01:03 ID:NBFw2Vcg
1位確定ドラゴンボール
2位確定キン肉マン

第二グループ(BEST5候補)
北斗の拳、Dr.スランプ、キャプテン翼、
第二or第三
スラムダンク

第三グループ(BEST11候補)
聖闘士星矢、リングにかけろ、ハレンチ学園、サーキットの狼、
こちら葛飾区亀有公園前派出所

第四グループ(BEST20候補)
三年&ハイスクール奇面組、ど根性ガエル、男一匹ガキ大将、CITY HUNTER、
魁!!男塾、ろくでなしBULES、るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─、幽☆遊☆白書、

最終候補(残り1席)
ジョジョの奇妙な冒険、アストロ球団、DRAGON QUEST〜ダイの大冒険〜、
銀牙-流れ星銀-、きまぐれオレンジロード、すすめ!!パイレーツ

スラムダンクのグループはどっちがいいですか?
73水先案名無い人:02/07/26 22:00 ID:M7V5MUUH
age
742〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:00 ID:iUGxjD7C
624:6位確定でいいんじゃないか?スラダン

643:ここに挙がってるようなのは、全て、
「当時消防の間では大人気。」
程度のレベルはクリアしてるよ。
知ってるか、知ってないか、だけ。

647:>643 確かに。それ軽くクリアして大人の世界(社会現象)に殴りこみかけた面々
だからなぁ。ベスト10レベルは。

650:主役以外が人気、有名キャラであることが俺の中での人気漫画上位の秘訣。
キン肉マン ラーメンマン、ロビンマスク、バッファローマン、テリーマン
      ウォーズマン、ブロッケンジュニア。
キャプテン翼 日向小次郎、岬太郎、若林源三、若島津健。
スラムダンク 流川、赤木といるが上のキャラより相当落ちる。
北斗の拳 バットやリンではとても・・・。ラオウ、シン、サウザーといても  
     これも落ちる。
もとよりDB1位はゆるがないから
DB>肉>=翼>SD>北斗
脇役が人気あるほど有名だと思われ。

752:Drスランプは5位以内入ると思うんだが・・・。社会現象になったし。

753:>750 ラオウ、シン、サウザーが流川、赤木に負けてるわけないだろう。
752〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:01 ID:iUGxjD7C
757:リアルタイムで80'sジャンプ読んでいたが
キャプ翼はそれほど人気無かったぞ。
掲載順位も大体真ん中から後ろだったし。
女性人気はあったが。

759:掲載順をみると北斗の拳>キャプテン翼っぽいな
サッカーを広めた社会的影響を加味しても、
一回もTOPをとれてないのはかなりのマイナスかと

762:ここにきてSDの9200万部を評価してもらいたい。ベスト5狙えると思うよ。

764:>757に同意。当時厨だったおれの回りでも肉、北斗の方が
C翼より断然人気があったし、話題にしていたことも多かった。
サッカー人口増加など影響力は無視できないので、上位に
ランクインしてもいいとは思うが、肉、北斗より上っていうのは納得しがたいなあ。

766:>762 北斗の拳 キャプテン翼ともに7000万部でSDの9200万に匹敵している、 
スランプはどのくらい売れたんだろう、当時、鳥山が長者番付けに入ったらしいが。

767:キンニクマン2位確定はおかしいだろ。再考してくれ。

768:肉>アラレ>北斗>翼>SDかな?
762〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:01 ID:iUGxjD7C
770:>766当時の一巻あたりの最高発行部数の新記録を桁違いの
塗り替え方をしたと過去ログにあった。
巻数が少ないし全盛期も短かったから総売り上げは
大したことないが最大瞬間風速は歴代ジャンプ漫画内
最高。アニメの最高視聴率も化け物。DBの比じゃない。

しかし、このスレの評価って矛盾を孕んでいるよな。
コミックスの総売上を基準にしたら2位に来なけりゃいけない
こち亀を、長く細々と続いているという理由で低く評価した
と思えば、最大瞬間風速の凄かったアラレを、人気が長続き
しなかったという理由で低く評価したり。
社会現象を起こした点で見ればDBよりアラレ、ハレンチ、
サーキットの方が上位に来なければおかしい。
DB1位の理由を長い間の人気の持続とコミック総売上に
見るならこち亀をもっと上位にしなければならない。

772:>767 キン肉マンが2位確定したのにも随分かかったし
それなりに多くの人の賛同を得られたはずだよ
3〜6位決定はさらに時間がかかりそうだが
基本的に後戻りはなるべくしない方向で
772〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:04 ID:iUGxjD7C
779:データが翼とかと拮抗してるが、インパクトは北斗の拳が
はるかに上というか、肉に勝る。
なんで、記憶でジャンプベスト3を選ぶと
DB,北斗、その他のなんかって人は実は多い?

785:結局DB世代が数の多さで自分たちの主観を押し通してる
スレだろ?ここ。過去ログでアラレ>DBって言ってた人
いたけど30代の人だろうな、多分。同じオッサン世代の俺も同意。
20代前半以下の連中にこの投票は荷が重いよ。
DB以前の漫画の全盛期知らないんだもん。比べようがない。
アラレの全盛期の凄さを2度目のアニメ化の時の印象から想像なんて
してもらっちゃ困る。日本中を巻き込んだ大ブームだ。
正直並ぶ作品なんてないな。DBが2位。こち亀が3位。

786:>770 こち亀に関しては折れもベスト5には入るべき作品だと思うんだけど
ただコミックスの売上でいえば1巻あたりに直すと全然下位なわけで、
あと掲載ランクも(作品の性質上仕方ないとはいえ)
5位以内にはなかなか入ってこないし
その辺がネックになっているのではないかな。
とはいえベスト11グループの他の作品に比べれば
ジャンプの長年における貢献度、アニメ化(星矢もしてるが)、累計コミックス売上No.1
なんかの要素を加味して
スラダンが6位になるなら7位の位置に決めてもいいんじゃない?
782〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:04 ID:iUGxjD7C
788:>785 DB一位はジャンプ編集者も認めてる事実。
黄金期のジャンプで85%の支持、
ジャンプの売上600万部の立役者、
何年もの間掲載ランク1位
なんかの要素で客観的に1位だと思う。
別にDB世代の主観ではないんじゃ?
たしかにスランプは爆発ぶりでいえばNo.1なんで
少なくとも翼、北斗より上なのは認める。
こち亀に関しては786の通り。

790:スランプは肉とおんなじくらいの時期だったような。
俺体験したので人気があったのは認めるが、
いかんせんガキ向けすぎて、年をとるにつれて忘れる。

809:十年間支柱として降臨していた龍球は外せないよ。
作品としては好きじゃないけど。特に全宇宙最強王者決定戦的な作りが。

816:肉はすでに2位確定だろ?これ以上推してどうする。
上の方で2位確定に異議を唱えていた人もいるけど
当時の熱狂が北斗や翼を頭一つ押さえていたという意見に
有効な反論がでなかったため確定されたように思います。
翼は人気で1ランク落ちるもののその最強の影響力で他に並んでいます。
792〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:05 ID:iUGxjD7C
818:うん、オレも肉は2位確定でいいと思う。
突っ込みどころは多かったけど、そこもふくめて人気あったわけだし。
続編がコミックランキングに入ってくるところを見ても、今なお根強い
人気がある証拠だと思う。北斗、キャプ翼の続編にそこまでの話題性は
ないもんな(蒼天が続編かどうかは議論が分かれるところであろうが)

827(スランプについて一考):
DR.スランプも評価が難しいな。確かにピーク時の人気は全盛期のDBをも
しのぐものあったのは事実で、ジャンプへの貢献度は絶大だったけど、ブー
ムが去るのもけっこう早かった気が。北斗、肉がブイブイいわしていた頃は、
すっかり中堅に落ち着いていた気がする。5、6位が妥当だと思うが、瞬間最大
風速の威力から3位と言われるとそんな気も。みなさんどう思う?

832:>825 看板どころか下手したら打ち切りの危険さえはらんでいました。
>827 どれも社会現象レベルなのは間違い無いし(あえて言えば北斗の拳が弱いが、
多分男の子レベルなら頭一つ飛び出るかな?)北斗の拳は一位を取っている
実績もあるから3位に、4位は今あるサッカーの現状を鑑みて翼、瞬間(とい
うにはあまりに長い瞬間だが)のDrスランプを5位で良いのではないかな?
北斗の拳は黄金期にトップ取っているのは高評価だと思う。

829:翼→スランプ→北斗 かな。
やはりJリーグ、ワールドカップのもとになった翼は評価したい。
スランプはピークの凄さを評価した。
北斗は目に見える実績が少なく、流行語としてもスランプに劣る。
どうにも客観性に欠ける意見だと判ってはいるが。
802〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:05 ID:iUGxjD7C
833:>829 Jリーグはともかく、W杯のもと?

834:おまえW杯熱が冷めてないだけちゃうんかと

835(827):実際、スランプがトップを走っていた期間ってどれくらいなんだろう。
リアルタイムで読んでいたのだが、イマイチ覚えていない。掲載順
だけじゃよく分からないし。詳しい情報があればよろしく。
それ次第でランクも決まってくるんじゃないかな。


838:>833 スマソ。WC誘致に繋がった、という意味。
WCの存在はそれまではほとんどなかったし
当時の日本人の多くが世界で一番メジャーなスポーツは野球
と思いこんでいたんじゃないか。

843:3〜5位の決定は話がまとまらないようなので一旦7〜11位の決定に移りません?
とりあえず
聖闘士星矢>リングにかけろ>ハレンチ学園>サーキットの狼>こちら葛飾区亀有公園前派出所
といってみる。社会に対する影響の大きさから判断。
81水先案名無い人:02/07/26 22:09 ID:M7V5MUUH
age
822〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:09 ID:iUGxjD7C
853(長文スマン):>843
いやぁ、分からないでもないが決めておいた方が後々楽になる。
ベスト10まではまだ目に見える数字に出来るが一長一短ある11-20なんて
泥沼だろうなぁ。

掲載順
北斗>スランプ>翼 北斗は黄金時代にトップ、スランプは81年年間トップ。
翼はトップ無し。ただし、82年以降の直接対決ではスランプに勝っている。また、
キン肉マン、北斗に続く3位を安定して取っている。キン肉マン休載の間はキッチリ
2位も取っているみたいだ。逆を言えば翼は北斗には勝ってないとも言える。

社会現象
翼>スランプ>北斗 サッカーをブームではなくスポーツとして根付かせた
のは秀逸。特にサッカー人口を20倍にしたのは多分世界でも例が無いであろう。
流行語としては「ボールは友達」あたりか?
スランプの流行らせたアラレ語はロッキードと並んでその時代を語る材料にも
されている。北斗の拳の「お前はもう〜」も十分に流行っただろうが、前者に
比べるとやや劣るか。

859(853):で、作風の関係上女性にこそ受けなかったが、流行語も作り、黄金期のトップを
走った北斗の拳を3位に、北斗に掲載順で勝てなかったが、サッカー人口の増加、
またスランプとの直接にも勝利している翼を4位にした方が良いと思う。
ちなみにもし歴代ジャンプアニメなら資料をざらっと調べただけでも
スランプ>翼>北斗であるのは間違い無いと思っている。
832〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:10 ID:iUGxjD7C
881:スラムダンクはもっと上だと思う。
ドラゴンボールが終わったあと、ジャンプの柱として支えつづけた。
スラムダンクが終わってジャンプ冬の時代が来たことを考えるとその偉大さは
ドラゴンボールに匹敵すると思う。

北斗の拳やきん肉マン、Drスランプはなくなって売上が激減ってことは
なかったと思う。他のマンガがヘタレていたとはいえ、逆に単体でそこまで
売上を支えていたことはすごいってことだし。

882:スラムダンクはこれ以上下げられないだろ。
最初は2位候補だったのに古株読者の意見を尊重して6位まで落とした。
これ以上は妥協できない。

885:>882 同意。スラダンは上がりこそすれ落ちはしないだろう。
>881 北斗、肉などの第一期黄金時代は選手層が厚く
エースが消えても他が支えられたためそういった比較は適当でない。

894:DB、幽白、スラダンは人気があるうちに作者の都合で連載終了したため
終了が部数に響きやすかったという事情もある。
北斗他は人気下落で終了したがそのあいだに他のマンガが人気を上げていた。

911:スラダン、幽白、るろ剣なんかは他の古株作品と比べると
語り継がれていく歴史みたいのがないから知名度がイマイチな感じがするんだよ
842〜6位ダイジェスト:02/07/26 22:10 ID:iUGxjD7C
916:>911 むしろ時代の違いからトンデモなさが足りてないから
語り継がれる要素が少ないんだよ。
北斗なんかみてみろ。「つついた人間が爆死」だぞ。
90年代以降の漫画ではてれくさくて
ネタでしかできないことをマジでやってるんだぞ。

924:>916 スラムダンクに「トンデモ」を求める奴も珍しいがなw

925:>924 スラダンに求めたわけじゃなく、語り継がれる漫画の要素として求めただけのつもり。

--------
以上です。
85出版指標年報によるデータ4:02/07/26 22:27 ID:M7V5MUUH
年代の違いを浮き彫りにするために、コミック総販売部数。
おなじみ出版指標年報から。80年代10年で2.5倍と、
かなりの急成長を見せた。

1980 20785万部
1982 24666万部
1984 34000万部
1986 38492万部
1988 43840万部
1990 54981万部
1992 59893万部
1994 69714万部 
1995 70835万部
1996 70176万部
1998 66207万部
2000 64686万部
86水先案名無い人:02/07/27 23:03 ID:6uIX9d5+
向こうで折角包丁人の凄さを語ってくれたんで援護射撃を。
ttp://www.kokuminkaigi.gr.jp/kaitei/new/data/gijiroku4_1.html

地球環境と夏時間を考える国民会議4 京都にて。ビック 錠(漫画家)発言。

はじめまして、漫画家のビック 錠と申します。「地球環境と夏時間を考える国民会議」
ということでお招きいただきました。最近、環境問題がマスコミで騒がれていて、去年は
京都で国際会議が開かれたと聞いております。
 私の初めてのヒット作は、「包丁人味平」という料理漫画でした。そのときは「料理
みたいなものが漫画になるのか」、「こんなもの2、3回続けたらネタがなくなるので
はないか」、という感じで始めたのです。しかし、それが結局何年も続くことになりま
した。今、たくさんの漫画雑誌があるなかで、だいたい1冊に1つは料理に関する漫画が
載っているくらいに、1つの分野を築いてしまいました。
 そもそもぼくが始めたときは、まだ「グルメ」という言葉もありませんでした。
ぼくは、別に料理が得意でもないし、詳しくもないのですが、大阪で生まれて大阪で
育ったものですから――まあ、食い道楽と言われている所ですから――小さい頃から
けっこう関心はあったのです。

料理漫画の開祖はどうやら本当らしい。
87水先案名無い人:02/07/28 19:52 ID:eqRai6zq
7/28放送 テレ朝系 アニメソングベスト100より
ジャンプ作品は10位内にはなかった。

1位 宇宙戦艦ヤマト
2位 おしえて
3位 マジンガーZ
4位 ルパン三世のテーマ
5位 キャンディキャンディ
6位 まんが日本昔ばなし
7位 ガッチャマンの歌
8位 おどるポンポコリン
9位 哀・戦士
10位 ラムのラブソング

13位 ワイワイワールド
19位 CHA-LA HEAD-CHA-LA
25位 CAT'S EYE
35位 ど根性ガエル
38位 キン肉マンGo Fight!
43位 燃えてヒーロー
50位 うしろゆびさされ組
71位 シャーマンキング(曲名しらん)
82位 微笑みの爆弾

次回はアニメ名場面ランキングをやるようだ。
88水先案名無い人:02/07/28 20:24 ID:eqRai6zq
↑大変スマンコ。抜けていますた

34位 摩訶不思議アドベンチャー
89水先案名無い人:02/07/28 21:11 ID:eqRai6zq
何度もすみません。 参考までにテレ朝にあったランキング一覧です。
http://wwwn.tv-asahi.co.jp/best100/contents/100/0012/ranking/index.html
90水先案名無い人:02/07/29 00:54 ID:z4H8We1w
メンズ〇ォーカー 2000年4.25号 少年ジャンプの伝説
1000人アンケートベスト30の結果です。(20〜30代対象) 
あくまでひとつの目安として。

1位 DRAGONN BALL    
2位 こち亀
3位 北斗の拳 
4位 Dr.スランプ
5位 SLAM DANK      
6位 ジョジョ
7位 リングにかけろ
8位 キャプテン翼
9位 キン肉マン
10位 CITY HUNTER

11位 サーキットの狼   
12位 トイレット博士
13位 アストロ球団     
14位 ONE PIECE
15位 魁!!男塾       
16位 すすめ!!パイレーツ
17位 男一匹ガキ大将    
17位 きまぐれオレンジロード(同率17位)
19位 BASTARD!!   
20位 ハレンチ学園

21位 幽★遊★白書 
22位 ど根性ガエル  ろくでなしBLUES
24位 ハイスクール!奇面組
25位 るろうに剣心
26位 ウイングマン
27位 キャッツ・アイ  ストップ!!ひばりくん!
29位 侍ジャイアンツ
30位 コブラ  すごいよ!!マサルさん  よろしくメカドック  幕張
 花の慶次  荒野の少年イサム  聖闘士星矢
91:02/07/29 03:47 ID:8Jpj5Sxo
≪3作品のジャンプ掲載期間とコミック総販売部数≫
1979 19245万
1980 20785万
1981 22324万
1982 24666万
1983 29620万
1984 34000万
1985 37825万 ←魁!男塾 8522−9135
1986 38492万
1987 40887万 ←ジョジョの奇妙な冒険(第1部)8701.02−8746
1988 43840万  ジョジョの奇妙な冒険(第2部)8747−8915
1989 47421万 ←ジョジョの奇妙な冒険(第3部)8916−9219
1990 54981万  DRAGON QUEST ダイの大冒険 8945−9652
1991 56603万 
1992 59893万 ←ジョジョの奇妙な冒険(第4部)9220−9551
1993 65715万
1994 69714万
1995 70835万 ←ジョジョの奇妙な冒険(第5部)9552−9917
1996 70176万  
1997 65860万
1998 66207万
1999 63146万
2000 64686万

≪参考資料≫
漫画の部屋 週刊少年ジャンプデータベース
ttp://www.ktr.to/Comic/jump.html 
このスレの>>85(出版指標年報)
歴代ジャンプのベスト20を決定しようぜ Part13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027753536/ の229
92水先案名無い人:02/07/29 12:25 ID:hemDPEUJ
93水先案名無い人:02/07/29 19:14 ID:DwY8MRZJ
ジャンプ アシスタント作家の系譜
http://www.ktr.to/Comic/assistant.html
94水先案名無い人:02/07/29 19:29 ID:FvIdJlmK
こういう企画の時は普通、誰かがtripodとかのフリーページを取ってくるものだが…。
95暫定状況整理人 ◆OquAtsSM :02/07/30 00:47 ID:MHkvlhVA
同じ人がずっと関わってるわけでないのが辛いとこですね。
さて、この度暫定状況整理人になりました。よろしくお願いします。
7月30日0時前後の状況です。

全体の状況
18位まで確定。現在19位、20位の議論中
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027877321/856

ジョジョとダイ
確定要素でジョジョの強い要素が多く、不確定要素でも
少なく見積もってもジョジョ≧ダイの情勢です。
ジョジョ>ダイの内定が間近。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027877321/846

ダイと男塾
現状では、明確な差があるのが単行本の売り上げだけで
他に決め手がないようです。
明確な材料が出てこない場合、近日中にダイ>男塾で内定します
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027877321/849
96暫定状況整理人 ◆OquAtsSM :02/07/30 00:59 ID:MHkvlhVA
【確定】
1位:DRAGON BALL 2位:キン肉マン 3位:北斗の拳
4位:Dr.スランプ 5位:キャプテン翼 6位:SLAM DUNK
【7位〜11位グループ】
ハレンチ学園>サーキットの狼>聖闘士聖矢>リングにかけろ
上のどこかに、こちら葛飾区亀有公園前派出所 が入りますが
議論は現在凍結中です。
【確定】
12位 男一匹ガキ大将 13位 幽☆遊☆白書 14位 CITY HUNTER
15位 ど根性ガエル 16位 3年奇面組・ハイスクール!奇面組
17位 るろうに剣心 18位 ろくでなしBLUES
【現在討議中1】
ジョジョの奇妙な冒険、DRAGON QUEST〜ダイの大冒険〜、魁!!男塾
【現在討議中2】
包丁人味平、アストロ球団
キャッツアイ、きまぐれオレンジロード等の削除候補や、その他作品の議論は
歴代ジャンプのベスト20を決定しようぜ【別館】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1027927806/l50
でお願いします。
97暫定状況整理人 ◆OquAtsSM :02/07/30 01:00 ID:MHkvlhVA
ジョジョとダイの比較
1.当時の掲載順・人気
 ダイ>ジョジョ(掲載順はダイの勝ち)
4.単行本の売上
 ジョジョ≧ダイ(売り上げ総数。ほぼ同じ)
 ダイ>ジョジョ(1冊あたり。ダイが約89万。ジョジョが約63万)
6.漫画界への影響
 ジョジョ>ダイ(様々な漫画でジョジョのリスペクトが見られる)
2.幅広い世代への知名度(現在の人気)
 ジョジョ>ダイ

【不確定】
3.ジャンプの売上増加やジャンプ自体への貢献度
 ジョジョ>ダイ の意見あり
5.一般社会への影響
 ジョジョ>ダイ の意見あり

確定要素でジョジョの強い要素が多く、不確定要素でも
少なく見積もってもジョジョ≧ダイの情勢です。
ジョジョ>ダイの内定が間近です。
98暫定状況整理人 ◆OquAtsSM :02/07/30 01:01 ID:MHkvlhVA
ダイと男塾の比較
【確定】
1.当時の掲載順・人気
 男塾≧ダイ(僅差)
4.単行本の売上
 ダイ>男塾(現状では、どんな補正をかけても追い付かない)
【不確定】
2.幅広い世代への知名度(現在の人気)
3.ジャンプの売上増加やジャンプ自体への貢献度
5.一般社会への影響
6.漫画界への影響
 いずれもはっきりと計算できるものがない状態(決め手がない)

現状では、明確な差があるのが4.単行本の売り上げだけで
他に決め手がないようです。
明確な材料が出てこない場合、近日中にダイ>男塾で内定します

以上、スレ15での流れ。
99:02/07/31 12:29 ID:F14I9JaI
≪メンズウォーカーアンケート補足≫ >>90
「1000人アンケートで決定!MW世代が選んだ少年ジャンプ伝説の名作ベスト30」
これは、20代、30代のサラリーマン1000人を対象に、連載中、連載終了、
をかかわらずに「好きだった作品、影響を受けた作品」をひとり3作品挙げてもらって
集計を取ったものらしい。

歴代ジャンプのベスト20を決定しようぜ Part15 の898より抜粋
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027877321/898
100高志:02/08/03 05:28 ID:aD7Anm8a
こうみると鳥山明ってスゴイな
超大ヒット2本もってるわけか
DB連載中に長者番付のってないのが
かなり不気味だ
101水先案名無い人:02/08/03 21:56 ID:pUIsamTd
>>100
昔は漫画家はどこの部門にも入ってなかったと思う
だから部門別ので出てこなかった
さすがに全職業でランキング入りはしないでしょ
102ひよこ名無しさん:02/08/03 23:20 ID:8rgaGYii
>>管理人さま
お疲れ様です。無償での奉仕ご苦労様です。
ランクは議論を尽くしてのことだから、もう、いいでしょう。。
(個人的には スランプ>北斗 のような。。。他は極めて妥当だと思う。)

もうすぐ20位が決定します。あとすこし、頑張って下さい!
103水先案名無い人:02/08/08 02:49 ID:UXTU5IcN
昔の漫画もっと評価すれ・・・
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/1979jump.htm

すごいメンバーだよ(;´д⊂)
104水先案名無い人:02/08/10 01:06 ID:cjrBFHiP
議論でよく引き合いに出される”掲載順”のデータベース

ジャンプの殿堂
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html
105水先案名無い人:02/08/10 01:20 ID:cjrBFHiP
1980年-2000年 配給収入上位作品一覧
http://www.eiren.org/toueki/ranking.htm

ドラえもんは本当にすごいなぁ、としみじみ感じます。
それはさておき、登場するジャンプ作品は
Dr.スランプ、キン肉マン、ドラゴンボールZ、ドラゴンクエスト・ダイの大冒険
まじかるタルるーとくん、幽遊白書、スラムダンクです。(鳥山作品強し!)

※興行成績が高かった作品のみ挙げられています。
106水先案名無い人:02/08/10 01:27 ID:cjrBFHiP
(あくまでも)現時点での確定順位
【確定】
1位:DRAGON BALL 2位:キン肉マン 3位:北斗の拳
4位:Dr.スランプ 5位:キャプテン翼 6位:SLAM DUNK
【7位〜11位グループ】
ハレンチ学園>サーキットの狼>聖闘士聖矢>リングにかけろ
上のどこかに、こちら葛飾区亀有公園前派出所 が入りますが
議論は現在凍結中です。
【確定】
12位 男一匹ガキ大将 13位 幽☆遊☆白書 14位 CITY HUNTER
15位 ど根性ガエル 16位 3年奇面組・ハイスクール!奇面組
17位 るろうに剣心 18位 ろくでなしBLUES
107水先案名無い人:02/08/14 01:10 ID:ddLQhg8j
最新100レスからはずれて見難いので、>>4の再カキコ

【評価対象項目】 
1.当時の掲載順・人気
2.幅広い世代への知名度(現在の人気)
3.ジャンプの売上増加やジャンプ自体への貢献度
4.単行本の売上
(これについては時代により経済格差があるため、
 同年代の作品を比較する場合に限る)
5.一般社会への影響
6.漫画界への影響
これらにより、
7.総合
を決める。

番号は単なるナンバリング。優先順位ではない。
108-Part23スレより-:02/08/21 21:49 ID:5zXeWPzM
1999年9月はじめに、毎日新聞がまんが家の名前を3人まで自由に記入する方式で
まんがに関する世論謂査を行った結果が、10月26日付けの毎日新聞紙上で発表された。

回答者:1215人(男性51%、女性49%)
(10代後半10%、20代21%、30代19%、40代22%、50代16%、 60代8%、70代以上3%)
名前が挙がったまんが家は417人。

 位          男性−女性−合計  ★ジャンプ作家
 1 手塚治虫    211−177−388    (40・50代の票が多)
 2 長谷川町子   60−118−178    (50・60代が中心)
 3 藤子不二雄   46− 64−110  
 4 鳥山明      41− 13− 54  ★ (10代後半〜20代の世代支持2位)
 5 あだち充     22− 25− 47     (10代後半〜20代の世代支持3位)
 6 井上雄彦     30− 12− 42  ★ (10代後半〜20代の世代支持1位)
 6 宮崎駿      13− 29− 42
 8 本宮ひろ志    35−  5− 40  ★
 9 青山剛昌     13− 23− 36     (10代後半〜20代の世代支持4位)
10 ちばてつや    28−  6− 34  ★ (20・40代の世代支持1位)
11 松本零士     26−  6− 32
12 秋本治      23−  3− 26  ★
12 池田理代子    0− 26− 26
12 さくらももこ     0− 26− 26
15 赤塚不二夫   17−  8− 25
15 さいとうたかを  21−  4− 25
15 弘兼憲史     21−  4− 25
15 横山光輝     20−  5− 25
19 水木茂       14− 10− 24
20 大和和紀      0− 23− 23
109-Part23スレより-:02/08/21 21:50 ID:5zXeWPzM
 位          男性−女性−合計
21 高橋留美子   10− 12− 22
22 梶原一騎     19−  2− 21
23 田河水泡     17−  3− 20
23 水島新司     17−  3− 20
25 矢沢あい       1− 18− 19     (10代後半〜20代の世代支持5位)
26 美内すずえ     0− 18− 18
27 石森章太郎   11−  6− 17
27 植田まさし     9−  8− 17
27 浦沢直樹     11−  6− 17
27 尾田栄一郎    8−  9− 17  ★  (10代後半〜20代の世代支持6位)
27 森川ジョージ   15−  2− 17     (10代後半〜20代の世代支持7位)
33 いがらしゆみこ   1− 15− 16
34 しげの秀一    13−  2− 15
35 白土三平     11−  2− 13
110-Part23スレより-:02/08/21 21:52 ID:5zXeWPzM
>>108
ちばてつやはジャンプ作家ではありません。★は間違えました。
111水先案名無い人:02/08/23 11:44 ID:TNgI/QXK
過去ログ倉庫
http://jumpbest20.tripod.co.jp/
112水先案名無い人:02/08/23 15:06 ID:UkPkc1Kx
アホくさ( ´,_ゝ`)
113Part24スレより:02/08/26 22:43 ID:i48CBdR/
可能な限り第1巻の刷り数を調べてみたので何かの時に使ってください

初版発売年月 増刷年月 刷り数 巻数 タイトル

77.07 00.10 127刷 131巻 こちら葛飾区亀有公園前派出所
78.01 82.02 ...25刷 ...25巻 リングにかけろ
80.08 97.11 ...80刷 ...18巻 Dr.スランプ
82.01 84.10 ...37刷 ...37巻 キャプテン翼
82.04 84 11 ...32刷 ...18巻 キャッツアイ(60刷以上の情報あり)
84.03 02.02 ...68刷 ...27巻 北斗の拳
84.10 87.04 ...25刷 ...18巻 きまぐれ★オレンジロード
85.09 02.07 110刷 ...42巻 ドラゴンボール
86.01 94.07 ...56刷 ...35巻 シティーハンター
86.02 88.04 ...23刷 ...34巻 魁!男塾
87.08 02.04 ...66刷 ...63巻 ジョジョの奇妙な冒険
89.01 02.02 ...55刷 ...42巻 ろくでなしBLUES
90.03 01.10 ...50刷 ...37巻 DRAGON QUEST‐ダイの大冒険‐
91.02 01.12 ...58刷 ...31巻 スラムダンク
91.04 02.07 ...51刷 ...19巻 幽☆遊☆白書
94.09 02.07 ...46刷 ...28巻 るろうに剣心

※本屋に新刊のあるものは最近のデータが得られたのですが
 置いていないものは古本屋で調べました。
 なのでかなりばらつきが出てしまいました。
114 :02/09/04 14:27 ID:+VA2sKxL
1.ちびまる子ちゃん(90.10.28) 39.9%
2.サザエさん (79.9.16) 39.4%
3.Dr.スランプ (81.12.16) 36.9%
4.ど根性ガエル (79.2.23) 34.5%
5.まんが日本昔ばなし(81.1.10) 33.6%
6.ルパン三世 (78.12.8) 32.5%
7.タッチ (85.12.22) 31.9%
8.あしたのジョー (80.3.13) 31.6%
9.ドラえもん (83.2.11) 31.2%
10.ゲゲゲの鬼太郎 (86.3.22) 29.6%
11.ドラゴンボール (87.1.21) 29.5%
12.まんが・はじめて物語(78.12.23)28.5%
13.巨人の星 (80.2.19) 28.2%
13.クレヨンしんちゃんSP(93.7.12)28.2%
15.忍者ハットリくん(82.12.19) 28.0%
16.小公女セーラ・最終回(85.12.29) 27.8%
17.ドラゴンボールZ (94.2.23) 27.5%
18.エースをねらえ!(78.1.31) 27.2%
19.ガッチャマンU(78.10.22) 27.1%
19.ドロロンえん魔くん(79.2.23) 27.1%
115水先案名無い人:02/09/08 19:35 ID:ZDWmE180
ワンピは20万部で史上初とか言ってましたが何か?
116水先案名無い人:02/09/13 07:24 ID:S5NHyF+T
本スレによると「車田ビル」は証拠不十分の模様。   
117アニメ放送回数:02/09/18 19:16 ID:+eMfMmf/
508回 11年...9ヶ月 DRAGON BALL シリーズ(初代=153、Z=291、GT=64)
243回 ...4年10ヶ月 Dr.スランプ アラレちゃん
183回 ...4年...6ヶ月 キン肉マン シリーズ(初代=137、王位=46)
156回 ..............6ヶ月 男一匹ガキ大将
152回 ...3年...4ヶ月 世紀末救世主伝説 北斗の拳 シリーズ(1=109、2=43)
138回 ...3年............... CITY HUNTER シリーズ(1=51、2=63、3=13、91=11)
132回 ...2年...6ヶ月 ど根性ガエル シリーズ(初代=103、新=29)
128回 ...2年...5ヶ月 キャプテン翼
114回 ...2年...5ヶ月 聖闘士星矢
112回 ...2年...3ヶ月 幽☆遊☆白書
101回 ...2年...5ヶ月 SLAM DUNK
...94回 ...2年...8ヶ月 るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−
...87回 ...1年...8ヶ月 まじかる☆タルるートくん
...86回 ...1年11ヶ月 ハイスクール!奇面組
...73回 ...1年...5ヶ月 キャッツ・アイ
...62回 ...1年...5ヶ月 ハンター×ハンター
...61回 ...1年...4ヶ月 みどりのマキバオー
...55回 ...1年...1ヶ月 NINKU−忍空−
...52回 ...1年............... 荒野の少年イサム
...50回 ............11ヶ月 ジャングルの王者ターちゃん
118アニメ放送回数2:02/09/18 19:16 ID:+eMfMmf/
...50回 ............11ヶ月 とっても!ラッキーマン
...48回 ............11ヶ月 きまぐれオレンジ★ロード
...48回 ............11ヶ月 地獄先生ぬ〜べ〜
...48回 ...............3ヶ月 セクシーコマンドー外伝 すごいよ !!マサルさん
...47回 ...1年............... 夢戦士ウイングマン
...46回 ............11ヶ月 侍ジャイアンツ
...46回 ............11ヶ月 ドラゴンクエスト−ダイの大冒険−
...43回 ............11ヶ月 ついでにとんちんかん
...43回 ............11ヶ月 花さか天使テンテンくん
...35回 ...............8ヶ月 ストップ !!ひばりくん!
...34回 ...............8ヶ月 魁 !!男塾
...31回 ...............7ヶ月 スペースコブラ
...30回 ...............7ヶ月 よろしくメカドック
...27回 ...............6ヶ月 遊☆戯☆王
...26回 ...............6ヶ月 紅 三四郎
...26回 ...............6ヶ月 仙界伝 封神演義
...26回 ...............6ヶ月 人形草紙あやつり左近
...25回 ...............6ヶ月 HARELUYA II BOY
...24回 ...............6ヶ月 燃える!お兄さん
...21回 ...............5ヶ月 銀牙−流れ星銀−
...12回 ...............3ヶ月 D・N・A2〜何処で 失くしたあいつのアイツ〜
119決定:02/09/20 03:35 ID:bMMIVwoe
1位:DRAGON BALL (鳥山明)
2位:キン肉マン (ゆでたまご)
3位:北斗の拳 (原哲夫)
4位:Dr.スランプ (鳥山明)
5位:キャプテン翼 (高橋陽一)
6位:SLAM DUNK (井上雄彦)
7位:ハレンチ学園 (永井豪)
8位:こちら葛飾区亀有公園前派出所 (秋本治)
9位:サーキットの狼 (池沢さとし)
10位:聖闘士聖矢 (車田正美)
11位:リングにかけろ (車田正美)
12位:男一匹ガキ大将 (本宮ひろ志)
13位:幽☆遊☆白書 (富樫義博)
14位:CITY HUNTER (北条司)
15位:ど根性ガエル (吉沢やすみ)
16位:3年奇面組・ハイスクール!奇面組 (新沢基栄)
17位:るろうに剣心 (和月信宏)
18位:ろくでなしBLUES (森田まさのり)
19位:トイレット博士 (とりいかずよし)
20位:はだしのゲン (中沢啓治)
120水先案名無い人:02/10/05 14:18 ID:0hIh53qf
保全するのか?
121水先案名無い人:02/10/08 11:24 ID:IK3h8jZC
検証落ちた?
122水先案名無い人:02/10/15 22:28 ID:XgMIXvVW
一応
123水先案名無い人:02/10/24 02:58 ID:ak4Ld8NK
さらに
124水先案名無い人:02/10/30 01:13 ID:UZj4ecqp
ちゃんら〜ん
125水先案名無い人:02/11/04 03:01 ID:y+kyZIdP
こん平で〜す
126水先案名無い人:02/11/05 18:37 ID:V5UNMoPp
>>108
人気投票です。好きな漫画家1〜3位までを書かせる方式で
それと、10代〜20代以外の世代支持に関しては、1〜3位の手塚などを除く
目立った得票者で、そのままの順位の記載はありませんでした。
127水先案名無い人:02/11/11 00:04 ID:bVWRw4T3
            ,、
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l           `、
    /              _ 'i,
    |     _ 、_,,.. -イ  ` ,|       モナっ!
    'l   * ´  ヽ  ノ   ,/
   /´ヽ、     ゙´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´
  (( /γ⌒ヽ      /
    i' ヽ,,_,,.ノ      (
    ヽ   、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      )
         `''ー-─''"
128水先案名無い人:02/11/18 03:35 ID:ngvwuZmF
だったった
129水先案名無い人:02/11/25 04:17 ID:IK1h6YgN
るんたっだ
130水先案名無い人:02/12/05 01:48 ID:Y5M4MgIV
まだまだ
131水先案名無い人:02/12/25 19:56 ID:mhak73z1
めり栗
132水先案名無い人:03/01/06 03:27 ID:1Ekw99vq
あけおめ
133山崎渉:03/01/11 05:13 ID:AAEfaLaI
(^^)
134水先案名無い人:03/01/15 03:24 ID:q1W3BsFw
初めて来たけどこのスレすげぇ・・・・・・!
今はヘタレてしまったがジャンプって本当に凄い雑誌だったんだな。
個人的には肉、北斗、翼、直撃世代なんで上のほうの熱い議論はROMってて最高に面白い。
後読んだことの無い「アストロ球団」というのを読みたくなったよ。

個人的には「星矢」「男塾」も良く読んだなぁ
しかし80年代は本当に黄金時代だったんだな・・・・今思うと
昔のジャンプはエロさも黄金だったような気もするw

集英社もどうせ今のジャンプはイマイチなんだから遊びで巻来功士に読み切りでも書かせてやってくれ
135水先案名無い人:03/02/02 17:33 ID:S/ztheq6
sage
136水先案名無い人:03/02/24 22:27 ID:c5z2Yt0b
>>134
>このスレすげぇ・・・・・・!

たしかにすごい電波だな
137水先案名無い人:03/02/28 14:31 ID:tnKBPkXN
電波はニュー速スレの連中
138水先案名無い人:03/03/24 21:06 ID:nUKlC4n2
ん?
139山崎渉:03/04/20 01:42 ID:N+zX6omQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
140水先案名無い人:03/04/20 20:29 ID:1d8zDS8s
電影少女・present from LEMON・サスケ忍伝・変幻戦忍アスカ・ゴッドサイダー・
ブラックエンジェルス・マーダーライセンス牙・したたか君・ヴァンダー・
サイバーブルー・華の慶次・魔少年ビューティー・アウターゾーン………………etc
141水先案名無い人:03/05/07 01:25 ID:WzH468WJ
よし、ageてみよう
142水先案名無い人:03/05/08 00:21 ID:r9txRszg
こんなスレがあったとは・・・

忍空が以外と視聴率が高いのに笑ってしまった。
143山崎渉:03/05/22 02:50 ID:yAVWl7+M
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144山崎渉:03/05/28 10:44 ID:1zcwvZIL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
145山崎 渉:03/07/12 12:38 ID:yuP+yFVK

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:SsCi1Ut2

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
147水先案名無い人:03/07/20 05:15 ID:8MIsTOpt
あげ
148山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:jBN9J+Ed
(^^)
149山崎 渉:03/08/02 02:44 ID:jBN9J+Ed
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
150水先案名無い人:03/08/15 10:37 ID:rm9olqlX
再注目あげ
151山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン