世論調査総合スレッド327

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
世論調査総合スレッド326
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402535606/
2無党派さん:2014/06/21(土) 21:39:17.79 ID:JWibr+1V
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで◆
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html
3無党派さん:2014/06/21(土) 21:39:44.70 ID:JWibr+1V
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。

■世論調査の仕組み

「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417
【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
4無党派さん:2014/06/21(土) 21:59:07.56 ID:JWibr+1V
■アンケート形式と標本抽出の違い

 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
5無党派さん:2014/06/21(土) 21:59:35.64 ID:JWibr+1V
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣最新
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
内閣過去
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph-past
政党最新
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph
政党過去
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph-past
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/index.htm
朝日新聞
http://www.asahi.com/special/08003/
日本経済新聞・テレビ東京
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/results/index.html
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
NNN
http://www.ntv.co.jp/yoron/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html
新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/enquete/recent/political
毎日新聞、共同通信にまとめページは無いが、毎日新聞は記事検索機能を使えば詳しい結果が出る
毎日新聞「世論調査」検索結果
http://mainichi.jp/search/index.html?q=世論調査

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜夜にネットで第一報。月曜中に詳しい結果
朝日…日曜夜に詳しい結果付きで発表
毎日…日曜夜に第一報。月曜中に詳しい結果
日経…日曜夜に詳しい結果付きで発表するが、会員のみ(無料も可)。日経リサーチに載るのは数日中(毎回バラバラ)
共同…日曜夕方に第一報。翌日朝刊に詳しい結果が載る新聞もある。
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)で発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
NNN…日曜18時過ぎにネットで発表。真相報道バンキシャ内のニュースでも一部発表
ANN…月曜11:45〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで発表。
JNN…月曜朝ズバッで一部発表。当日中にネットで発表
FNN…月曜11:30〜のFNNスピークで一部発表。当日〜翌日中にネットで発表。ただし、産経新聞のサイトの方が先行する場合もある。
(訂正加筆大歓迎です)
6無党派さん:2014/06/21(土) 22:02:20.77 ID:JWibr+1V
世論調査スレなのに世論調査と関係無い書き込みでウンザリだと言う人は
このスレでヒッソリどうぞ。
7無党派さん:2014/06/22(日) 08:18:42.75 ID:ec+zF9qE
熊五郎 乙
8無党派さん:2014/06/22(日) 10:49:22.63 ID:HW3q+5Yh
【6月19日調査・6月22日放送分の調査結果】

【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票しますか。

自民党
31.2%(↓)
民主党
5.0%(↓)
日本維新の会
2.0%(↓)
公明党
4.6%(↑)
みんなの党
0.2%(↓)
生活の党
0.0%(―)

共産党
4.2%(↑)
社民党
0.2%(↓)
結いの党
0.6%(↓)
無所属・その他
2.4%
棄権する
3.6%
(まだきめていない)
46.0%

【問2】あなたは安倍政権を支持しますか。

支持する
56.0%
支持しない
37.8%
(その他・わからない)
6.2%
9無党派さん:2014/06/22(日) 15:45:56.43 ID:HW3q+5Yh
http://www.47news.jp/47topics/e/254628.php
【速報】 集団的自衛権の行使容認は反対55%、賛成34%

 共同通信社が21、22両日に実施した全国電話世論調査によると、集団的自衛権の行使容認への賛成は34・5%、反対は55・4%だった。

集団的自衛権の行使を憲法改正ではなく解釈変更によって認める考えに反対との回答は57・7%、賛成は29・6%。安倍内閣の支持率は52・1%で5月の前回調査に比べて2・6ポイント減。
10無党派さん:2014/06/22(日) 20:40:18.69 ID:HW3q+5Yh
共同 政党支持率(6/21〜22)

自民 37.0%

民主 *5.6%
維新 *4,5%
公明 *3.6%
共産 *3.2%

みん *1.2%
結い *1.0%
社民 *0.9%
生活 *0.6%
改革 *0.1%

維新分党後、期待するのは

橋下系 *22.7%
石原系 *10.0%

ttp://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/76698
11無党派さん:2014/06/23(月) 05:08:23.52 ID:HkAT8BvI
野党はどんどん分裂w
12無党派さん:2014/06/23(月) 15:43:06.15 ID:WdsqJdnq
またマスコミのヒステリックな正義か


都議の鈴木はたしかに問題がある発言をした
だが、これで鈴木の人生はほぼ終わった
都議の立場であったとはいえ、一人の人生を終わらせるほどのものだったのかね
芯の弱い人間なら自殺ものだ
謝罪しても会派を離脱しても、さらに追いかけて叩きまくる

ネットとどこが違うのか
むしろネットにおいては一つの書き込みの影響力なんて、たかだか知れている
どうしても気楽になりがちだ
ネットの正義を批判するマスコミの正義とは?
ネットの責任に対するマスコミの責任の重さとは?


やじ全体に対する問題にするのならばわかる
いい加減汚いやじはなくすべきだ
だが、そうすると与野党問わずとなり、正義のマスコミ様には面白くない
そういえば障害者の息子をもつ自民党議員を民主党議員はそれがらみでヤジで嘲笑したのだったか
当然逆もあるだろう
まあ野党が長いほうが叩けば埃が出るし、汚いやじの規制は野党に不利に働くだろう
だから鈴木を過剰に追い込むわけだ
正義に犠牲はつきものだものな
正義の対象にされた場合、人権もなくて当然、当然
13無党派さん:2014/06/23(月) 15:49:47.06 ID:WdsqJdnq
LIVEで二局も謝罪会見を延々と放送しているのに本当に驚く


にやにやと笑いたいのを必死でこらえるアナウンサー
正義の味方を演じるためにそれではまずいと表情を必死で保っている
鈴木はしょせん都議に過ぎない
正義とは何だろうな
14無党派さん:2014/06/23(月) 17:21:14.74 ID:4JmoXe4b
>>12-13
ネトウヨのポエムはいいから(苦笑)
15無党派さん:2014/06/24(火) 14:28:00.07 ID:6gPRqUTE
安倍首相、自民都議のセクハラヤジで謝罪 みんな代表に asahi.com
16無党派さん:2014/06/24(火) 14:29:21.58 ID:7vp//qla
ミヤネ屋

時事通信・田崎史郎
「(鈴木議員は)都議会自民党のエースと言われていた。次の政調会長候補だった」
17無党派さん:2014/06/24(火) 15:29:54.25 ID:7vp//qla
↓元テレビ朝日アナウンサー

川松真一朗(東京都議会議員) @kawamatsushin16

6月22日 今回の都議会における一連の事について問い合わせや取材が先ほどまで続く。
私は真相解明を急ぐべきと考える。
今は証言という事実の積み上げで、真実はどこにあるのか

メディアで伝えられている「産めないのか」という女性に大変失礼な内容のヤジは少なくとも私は議場で聞いていない。

https://twitter.com/kawamatsushin16
18無党派さん:2014/06/24(火) 15:58:44.57 ID:6gPRqUTE
>メディアで伝えられている「産めないのか」という女性に大変失礼な内容のヤジは少なくとも私は議場で聞いていない。

鈴木都議も最初は、自分のヤジが「聞こえなかった」とおっしゃっていたようなw
19無党派さん:2014/06/24(火) 16:59:54.51 ID:S1obidyR
政治家の「責任の取り方」がなっていない。「馬鹿」としか言い様がない。政治家は国民に付託されて「立法業務」に携わる身だ。
違法、犯罪行為(セクハラ、暴言、脱税、贈収賄、虚偽、偽証他)を平気で日常から言動する人間は政治家にふさわしくない。
自らの哲学、信念、思考回路が違法、犯罪者である以上、政治家としては不適格であり、能力的に無理だ。コンプライアンス(倫理観)
皆無な、非人格者には都議会議員報酬約¥2500万円を含め議員歳費総額約¥7000万円を税金で賄う人物ではない事は「自明の理」である。
「反省し責任を取る」ということは「議員辞職する」ことだ。こんな当たり前のことが何故わからないのか?最近の事件では麻生財務大臣、
石原環境大臣、鈴木都議会議員他、 中川通産大臣(自殺)、歴代総理大臣、徳田自民党国会議員、柔道連盟植村会長、阪急阪神ホテル社長、
猪瀬東京都知事、渡辺喜美みんなの党代表、籾井NHK会長等枚挙に暇がない。自ら潔く責任を取らず、やめざるをえない状態でしぶしぶと
解任されるざまはみっともない限りだ。公職永久追放と支払い済議員報酬返納、議員特権(議員年金等)全て剥奪しろ。
20無党派さん:2014/06/24(火) 19:21:46.39 ID:SjocXs7W
川内原発の審査書類を追加提出 九電、再開は秋以降か  asahi.com

追加提出は九電が表明した予定よりも1カ月近くずれ込んだことから、
運転再開するとしても秋以降になる見通しだ。
21無党派さん:2014/06/24(火) 19:26:07.09 ID:SjocXs7W
>石原環境大臣、鈴木都議会議員他、 中川通産大臣(自殺)、歴代総理大臣、徳田自民党国会議員、柔道連盟植村会長、阪

中川(酒)は、自殺だったのか?
22無党派さん:2014/06/25(水) 00:19:23.57 ID:cQ1UGK4W
どちらを使うの?

世論調査総合スレッド327
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403562976/

世論調査総合スレッド327
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403354304/
23無党派さん:2014/06/25(水) 00:31:49.85 ID:1BWk67za
そもそもスレ番がずれてる
24無党派さん:2014/06/25(水) 01:18:56.40 ID:nkDjca+T
どちらも一か月経たないうちに、雑談で埋まるから問題なし
世論調査の話がしたい人は状況に応じて空いている方を使えばよい
25無党派さん:2014/06/25(水) 08:01:45.55 ID:a5VSTxrR
賛成!
そのつど荒らしが涌いていないほうを選んで参加する。
26無党派さん:2014/06/25(水) 08:06:28.37 ID:HyS6MpL2
外国人が日本の国政に干渉することがあってはならない、
如何なる選挙についてもだ
そのような可能性を全て無くせ
27無党派さん:2014/06/25(水) 13:19:30.44 ID:LslKxdDT
車暴走7人死傷、脱法ハーブか 東京・池袋、男逮捕
2014年6月25日 00時34分 東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014062401002308.html
>「池袋署によると、
>「脱法ハーブを吸ってすぐ後に、車を運転して人をはね、けがをさせたことに間違いありません」
>と容疑を認めている。」
>(共同)
28無党派さん:2014/06/25(水) 14:19:05.49 ID:VAKMnda6
テンプレに反して世論調査と関係ないカキコミは、重複スレでどうぞ。

世論調査総合スレッド327
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403562976/
29無党派さん:2014/06/25(水) 14:25:33.31 ID:cQ1UGK4W
都議会ヤジ、解明せず幕引きへ 自民党など決議案提出
http://www.asahi.com/articles/ASG6T3559G6TUTIL012.html?iref=comtop_6_05

 東京都議会で女性蔑視のヤジが飛んだ問題は、25日午後の定例会最終日の本会議で幕引きが図られる公算が大きくなっている。
ヤジを受けた塩村文夏(あやか)都議(35)が所属するみんなの党は「早く結婚した方がいい」以外のヤジの発言者にも
名乗り出るよう求める決議案を提出するが、自民などは「ほかのヤジは聞いていない」として否決する見通しだ。

 自民、公明、民主、結いと維新、みんなの5会派が共同提出した、再発防止を求める「都議会の信頼回復に関する決議案」は可決される見込み。
自民会派を離脱した鈴木章浩都議(51)の発言以外のヤジの存在には触れず、発言者の特定も求めない内容。
このまま定例会は閉会し、幕引きとなる可能性が高い。

 共産は「人権侵害の発言だ」として鈴木都議の辞職を求め、他のヤジについても徹底解明を図るとする決議案を提出する。
同案は否決される見込みだ。
30無党派さん:2014/06/25(水) 14:50:28.70 ID:cQ1UGK4W
>しかし「整腸戦略」とか「アベゴミクズ」とか良く思いつくよなぁ
>妙に感心してしまった

安部ちゃんの「整腸戦略」は、武器輸出と原発の売り込みが核をなす。あとはギャンブル。

武器輸出で儲けるためには、対峙する双方に武器を売り込み使用させるのがこつ。
そのためには集団自衛権を隠れみのにして、自衛隊員や若者の血を流すことが必要になる。
いわゆる「死の商人」というやつだ。

普通の人ならばストレスや良心の呵責から腸の調子がおかしくなり下痢をするところだが、
安部ちゃんは、腹もこわさずにタフだなあ。

原発輸出にしても、いまのタイプの「核分裂型原発」は、死の灰の大量生産器だ。
ウランやプルトニウムをせっせと大量の死の灰に変えて、そのときに出るわずかばかりの
エネルギーを利用するという原理。
非可逆的に環境を大きく破壊する。

核融合型原発が実用化されれば、この問題は回避される。
31無党派さん:2014/06/25(水) 16:40:54.27 ID:MeWuZTkj
★セクハラやじ問題、ベテラン議員2人が浮上 
特定されれば議員辞職は不可避


こうしたなか、「産めないのか」という、性差別的暴言を飛ばした人物について、都議会では2人の名前がささやかれている。関係者はいう。

「あくまで疑いだが、中堅・ベテラン議員だ。ともに日ごろから下品な言動が指摘されている。ただ、発言については断固否定している」

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140625/dms1406251529014-n1.htm
32無党派さん:2014/06/26(木) 00:52:04.90 ID:w9OIpJqL
下痢とセルフメディケーション
http://www.asahi.com/ad/seirogan/vol2.html
33無党派さん:2014/06/26(木) 00:52:42.78 ID:yIZbs7yC
日本人に民主主義の成熟はほど遠い。ならば、一度、議員定数を10分の1くらいまで減らす、つまり9割削減してみてはどうか?
どうせそれだけの大削減をして議員が減っても何も国民は困らず、歳出抑制でき、また次に垢の付いていない素晴らしい政治家を新たにしっかり見て選ぶことができるかもしれない。
34無党派さん:2014/06/26(木) 01:37:45.20 ID:39P978+H
左翼系の政治家も消えるし好都合だな
35無党派さん:2014/06/28(土) 05:39:22.14 ID:aWo0dqPn
公務員の専横を助長する気?
36無党派さん:2014/06/28(土) 19:10:08.86 ID:7GkzkE4n
安倍内閣を支持しますか? - Yahoo!ニュース 意識調査 - Yahoo! JAPAN

◆2014年6月26日〜6月28日
33.9% 支持する 13,140票
65.3% 支持しない 25,312票
*0.8% その他 320票
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11570/result


◆2014年5月26日〜5月28日
44.9% 支持する 30,698票
52.7% 支持しない 35,998票
*2.4% その他 1,654票
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11546/result


◆2013年12月26日〜12月28日
82.1% 支持する 79,054票
16.7% 支持しない 16,057票
*1.2% その他 1,219票
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10606/result
37無党派さん:2014/06/30(月) 23:46:23.50 ID:P/Ccaabj
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。
日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する
大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野で
ある。政治家や行政はこの分野に絶対に口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!
セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」の事であり、時代、組織、
法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければならないことがわかっていない。「既得権益頼み」
「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、
虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。
38無党派さん:2014/06/30(月) 23:55:39.20 ID:1pzLZLzy
>>36
ネット投票は世論調査じゃないから。テンプレ(>>4)を読め。

10年前の田母神以下だな。
39無党派さん:2014/07/01(火) 00:34:24.48 ID:9soH+qkh
>>36
ネトウヨの衰退が激しいな
40無党派さん:2014/07/02(水) 00:19:30.99 ID:fei6lp8K
【政治】ビートたけし、集団的自衛権行使に反対姿勢…「貧しくとも憲法を守る平和な日本を」「日本国憲法は世界に誇れる平和憲法」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404225761/
【集団的自衛権】 作家・大江健三郎 「国内でテロが起きる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404224845/
【政治】 自民党の村上誠一郎氏 「地球の裏側まで自衛隊員に行ってもらうようになれば、隊員は集まらない。徴兵制度を覚悟しているのか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404225904/
【集団的自衛権】俳優の伊勢谷友介さん 焼身抗議した男性を卑下する匿名は許せない★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404226875/
【政治】野党が町で218人にアンケート 8割が「集団的自衛権に反対」と回答 [7/1]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404222371/
41無党派さん:2014/07/02(水) 00:21:28.83 ID:p73Ap4nT
浮上
42無党派さん:2014/07/02(水) 00:49:11.89 ID:tzjZDKOS
前スレ>>993
だから徳○って誰なんだよ
いい加減にしろよ!
43無党派さん:2014/07/02(水) 00:50:17.59 ID:tzjZDKOS
44無党派さん:2014/07/02(水) 00:55:26.39 ID:C4uCe8V6
>>42 
「荒らしの連呼」のニックネームだろうw
45無党派さん:2014/07/02(水) 01:11:32.46 ID:C4uCe8V6
変化できぬオヤジたち 都議会のセクハラヤジ問題 2014年7月1日18時37分
http://digital.asahi.com/articles/ASG6V6THNG6VUCVL021.html?iref=com_fbox_u02

■牟田和恵(大阪大学教授)

 東京都議会のセクハラヤジ問題では、発言者も周囲の議員も、現在の展開は想定外だっただろう。
当初は「これくらいのことで目くじらを立てられるとは」とタカをくくっていたに違いない。
あれほどの批判を受けてさえ、都議会自民党は尻尾切りでの幕引きを図っていたのだから驚きだ。

■「悪気なく」愚弄

 ここに見られるのは、近年のめざましい意識の変化とそれを認識できない「オヤジ」たちのギャップだ。
セクハラという語が日本に登場して25年、女性たちの意識は相当に変わった。
かつては性にまつわる揶揄(やゆ)や中傷、不当な取り扱いを受けても、嫌な思いをこらえて我慢してきた。
しかし今では多くの女性たちがそんなのはおかしい、不当だと考えるようになった。
そうした女性たちと身近に接している男性たちも、自ら進んでにしろ余儀なくにしろ、その変化を受け止め変わってきた。
まっとうな会社ならば社員にも教育をするようになった。

 政治家というのは、その変化から最も遠い位置にいるのだろう。
乱暴な一般化はできないが、少なくとも今回ヤジを飛ばし笑っていた議員たちはそうだろう。
公私を問わずセクハラをしても議員としての力のおかげで、面と向かってやめてくれと言われることはない。
どんなに相手が内心で苦い思いをしていても、まったく気づかず、それどころか「相手も喜んでいる」とさえ思っている。

 セクハラ事件調査では加害男性の鈍感さ・無神経さにしばしば驚かされるが、それは個人的なものであるだけでなく、
地位のある中高年男性に構造的にビルトインされたもののようだ。政治家という立場にあれば輪をかけてそうだろう。
「許されてきた」ため、議会という最も公的な場であのような言葉を発して、塩村文夏(あやか)都議当人だけでなく塩村氏を議会に送った有権者、
その背後にいる多くの人々を愚弄(ぐろう)することが「悪気もなく」できたのだ。

 一部週刊誌等は塩村氏への人格攻撃を始めているが、そうした二次加害に対しても社会はすでに厳しい目で見るようになっていることが「オヤジ」メディアにはわからないのだろうか。
政治や世論をリードするはずの人々が、これほど古臭いままなのは皮肉だ。

■悲しい処世術

 今も女性が声を上げるのが容易になったわけではない。塩村氏もヤジの瞬間には笑って受け流そうとした。
ニュースであの微妙な表情を見て、「気持ちがわかる」と思った女性は多いのではないか。
セクハラに遭おうとも相手のメンツに配慮して「うまくことを収め」「大人の対応」をすることは、
男性社会の中で働く女性たちが無意識的にも身につけてきた悲しい処世術だ。
そうしなければ「未熟」だと逆に批判されさえするのだから。

 だからこそ、女性たちにとって「セクハラ」という語は使いでがある。
性差別の暴言をセクハラと呼ぶのは軽すぎて不適切だという意見もあるが、軽い言葉だからこそ気まずい場面を作る心配をしなくて済む。
理詰めで抗議できなくてもセクハラだとは言える。
女性が毅然(きぜん)と声を上げられるようになるのを願いながらも当面は、笑いながらであれ「セクハラですよ」と言えるようになるのが第一歩だ。
そして、それはレッドカードを突き付けられているのだと察知できるのが、男性の側に求められる「大人の対応」だ。(寄稿)
46無党派さん:2014/07/02(水) 05:00:30.88 ID:3aUXNpbH
緊急世論調査やってもいい案件だけどやってくるかな?
戦後安全保障政策の大転換の是非を問うか、調査のための金を惜しむか、
公明党並みの苦渋の決断ですなぁ。
47無党派さん:2014/07/02(水) 05:08:19.35 ID:fei6lp8K
【政治】「人種差別の台頭と、ファシズム政権はつながっている」…安倍政権のファシズム許すな!官邸前に市民1万人、大阪でも抗議
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404235600/
【政治】「国民なめるな」「安倍は辞めろ」「絶対に思い通りにさせないぞ」…歩道を埋め尽くす1万人以上の人々、官邸前で抗議と怒号
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404235114/
【政治】「安倍は辞めろ!」「ファシストうせろ!」「憲法壊すな」…サラリーマンら続々、殺気立つ官邸前、歩道は参加者で一杯に★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404228196/
【ゲンダイ】集団的自衛権、1日閣議決定 国民は恥辱を受けても最後まで嫌だと抵抗すべきなのだ [6/30]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404140017/
【社会】日本弁護士連合会、“集団的自衛権の行使”閣議決定の撤回求める
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404214353/
【集団的自衛権】全日本仏教会理事長が『憂慮』の談話
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404207762/
【集団的自衛権】「平和憲法ひっくり返した」「行使絶対に許さぬ」「国内で起きるテロへの想像力欠く」大江健三郎さんら批判 [7/1] ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404229602/
【社説】集団的自衛権の容認は「解釈改憲」 踏みにじられた日本の民主主義がいま問われる 朝日新聞 [2014/07/02]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404241966/
【日経世論調査】自民支持率36%に政権発足以来最低、20〜30歳代の自民支持15ポイントも大幅ダウン 集団的自衛権反対50%★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404229111/
【社説】解釈改憲巡るメディアの反応 常軌を逸す、「鬼畜米英」叫んだ大政翼賛的報道とダブる 東海新報 世迷言より [2014/07/01]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404241464/
【民主党】小西ひろゆき「安倍内閣が強行しようとしている閣議決定は憲法違反であり無効である」[7/2]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404232416/
【社会】防衛大の退校・早期退職、イラク派遣前後に急増 集団的自衛権で武力行使に踏み切れば人材が流出のおそれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404097884/
48無党派さん:2014/07/02(水) 05:39:01.80 ID:EAqo1NoN
998 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/07/02(水) 00:12:03.26 ID:DZHubjso [4/4]
重複スレを本来の世論調査スレ進行にしたんじゃなかったのか?
こっちを議論専用にしたと理解していたのだが?
49無党派さん:2014/07/02(水) 06:02:25.60 ID:zPf6gLe3
アメリカが「失望した」と大はしゃぎしていたクサヨは

「歓迎する」としたアメリカには無反応を決め込むのか?

アメリカがどのような反応をしようが、参拝するものは参拝するし、

行使容認すべきものは閣議決定すんだよ


 

米、閣議決定を高く評価「地域の平和に貢献」

読売新聞 7月1日(火)21時46分配信

ワシントン=今井隆】今回の閣議決定を、米政府は高く評価している。
国防総省当局者は1日、「米国は集団的自衛権に関する日本政府の新政策を歓迎する。
この歴史的な取り組みは、日米同盟における日本の役割を高め、安保協力を強化し、地域の
平和と安定に貢献する」とする談話を発表した。

 米政府内には、憲法の禁じる「武力行使との一体化」の判断基準を、戦闘現場での行為などに
限定したことについて、「日米の作戦検討の幅が広がる」(米軍関係者)などと期待する声が
上がっている。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)は6月30日、「日本はこれまでより
重い軍事的負担を受け入れることになる」と報じた。

 アジア太平洋地域の安全保障を維持する責任を、日本に一部肩代わりしてもらうことへの期待感もある。
「法案化作業の過程で、閣議決定の内容よりも協力の幅が限定される可能性もある」(カーネギー国際
平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員)との指摘もあり、日米防衛協力の指針(ガイドライン)の
見直しを通じ、米政府が日本に一層の役割を求める可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00050142-yom-int
 
50無党派さん:2014/07/02(水) 07:11:18.41 ID:rulje4Wu
山が動いた?
51無党派さん:2014/07/02(水) 07:18:44.05 ID:Y9y9A8iU
メディアは連日解釈変更批判と反対派デモを報道しまくってるから、ほぼ間違いなく支持率は下落する
支持不支持の逆転もありえる
52無党派さん:2014/07/02(水) 07:32:55.88 ID:EAqo1NoN
>>51

>ほぼ間違いなく支持率は下落する


大幅下落ではなく、小幅下落で踏みとどまる可能性もある。
53無党派さん:2014/07/02(水) 07:59:59.82 ID:GOHNkZh3
平均的に5割の政権支持率維持できるかじゃねーの?今回のは。

でも、終わったらまた騒ぎは忘れられて上向くんじゃないの、もちろん経済が回復し続ければだけど。
54無党派さん:2014/07/02(水) 08:14:57.52 ID:tzjZDKOS
>>53
ダウのチャートを見てもここ5年くらい上がりっぱなしだよね
素人目に観てもそろそろ危ないんじゃないかって気がするんだが
アメリカがヤバくなれば日本にも確実に影響あるだろ
55無党派さん:2014/07/02(水) 08:53:12.98 ID:EAqo1NoN
アカちゃん
 
     ↓

949 名前:無党派さん
投稿日:2014/07/02(水) 08:32:12.88 ID:QyzqlijP
集団的自衛権についての是非を言えずに閣議決定反対だ云々で誤魔化すとは
国民を愚弄し政治を退廃させている
態度をはっきりさせている共産党とかのほうがよほど
政党としての責務を果たしている

950 名前:無党派さん
投稿日:2014/07/02(水) 08:34:58.59 ID:QyzqlijP
民主は共産にも劣る

951 名前:無党派さん
投稿日:2014/07/02(水) 08:36:37.85 ID:QyzqlijP
野党再編に最大の障害をもたらしている存在が民主であり
自民をささえる最大の存在が民主だからな
56無党派さん:2014/07/02(水) 17:01:04.75 ID:zPf6gLe3
【政治】集団的自衛権63.7%が賛成…産経新聞「恣意的な調査結果を導き出さないよう選択肢づくりには工夫が欠かせない」

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、
集団的自衛権行使を全面的に容認する回答が11.1%、
必要最小限度の行使を認める回答が52.6%という結果が出ました。
安倍政権は限定容認論の立場をとっているので、この2つの回答を合わせた63.7%が
今回の与党の方針に賛成しているとみていいでしょう。

一方、他紙をみると、単純に賛成か反対かの二者択一で問うている調査があり、
「反対」が多いという結果が出ています。
しかし、これでは集団的自衛権をあらゆる場面で行使することに反対なのか、
きわめて限定的な行使にすら反対なのかあいまいです。
本当の世論を浮き彫りにするためには、きめ細かな選択肢の提示が必要なのです。

恣意(しい)的な調査結果を導き出さないよう選択肢づくりには工夫が欠かせません。
(編集局総務 五嶋清)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140702/plc14070207420004-n1.htm
57無党派さん:2014/07/02(水) 17:05:05.36 ID:27ldQqgZ
>>56

社民党と共産党の支持者以外にとっては、本当にどうでもいい問題だからね。
そんなところでしょう。
58無党派さん:2014/07/02(水) 18:09:11.59 ID:C4uCe8V6
米は評価二分、中韓は懸念 集団的自衛権、海外報道は
http://digital.asahi.com/articles/ASG7234N6G72UTIL00J.html?_requesturl=articles%2FASG7234N6G72UTIL00J.htmlamp

 同盟国・米国では、評価が分かれた。

 ニューヨーク・タイムズ電子版は「日本は地域の安全保障でより積極的な役割を果たすため、重要な一歩を踏み出した」と歓迎。
「長い平和主義国家では想像もできなかった大規模で高度な軍事力が使えるようになる」と指摘。
「日本の安全保障のルネサンス。注目すべきはほとんど議論を呼ばずに平和憲法の解釈を変えたことだ」という専門家のコメントを紹介した。

 一方、米ニュース専門局CNN電子版は「日本の平和主義の終焉(しゅうえん)」と見出しをつけ、「東アジア関係を悪化させる恐れがある」と釘を刺した。

 英国のBBC電子版はアジア版での扱い。「日本の内閣、重大な軍事的変化を承認」との見出しを掲げた。
抗議行動をしていた男性が先月末、東京都内で焼身自殺を図ったニュースにも触れ、
「戦後に平和主義が固く根付いた国においては、大きな物議を醸す決定でもある」と伝えた。

 隣国では、各紙がトップニュースで大きく伝えた。

 「安倍の思いのままに戦争をできる日本」(中央日報)、「安倍『戦争国家』宣布」(ソウル新聞)。
韓国主要紙の2日付朝刊1面に並んだ見出しだ。
各紙は閣議決定の内容を伝えるとともに、日本国内でも反対世論が強かったことを指摘。
朝鮮半島有事に自衛隊が派遣される可能性や安倍政権の「右傾化」、東北アジアの軍拡競争を懸念する論調も目立った。

 中国の国営新華社通信のサイト「新華網」には2日午前9時現在で、トップページに
「安倍、自ら恥を取りに行き平和憲法を蔑視」と、痛烈な見出しで記事を掲載。
自衛隊60周年の節目に専守防衛を軸とした安保政策が重大な変化を遂げ、アジアの隣国に潜在的な脅威をもたらした、とした。

 中国最大のネット企業騰訊(テンセント)のニュースサイトでも、
「中国と日本が、第三国が引き起こした戦争によって衝突する可能性が高まった」との見方を示した。
1万件以上のコメントが寄せられ、関心の高さをうかがわせた。
59無党派さん:2014/07/02(水) 18:13:43.36 ID:DZHubjso
世論調査スレ的には、答申の「限定なし」を採用せず、政府が「最小限度の」と
言っているのに、その選択肢を外す方が恣意的だな。
60無党派さん:2014/07/02(水) 18:39:55.48 ID:C4uCe8V6
今年、起こるかもしれぬ世界と日本の珍しい現象

世界
 エルニーニョ現象

日本
 ウンモラ現象
61無党派さん:2014/07/02(水) 21:22:37.44 ID:9kBHgmew
150 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 21:08:12.31 ID:DZHubjso [24/24]
◆朝日新聞〈世論調査〉集団的自衛権 ・・・ 実は中国・韓国での調査が回答の半分!

問題の記事。
集団的自衛権、行使容認反対63%に増 朝日新聞調査 2014年4月6日
http://www.asahi.com/articles/ASG3L72L6G3LUZPS007.html
 

登録者だけが読める続きの最後に・・・
>調査は日本と中国で2〜3月、韓国で2月に行い、中国調査は主要5都市で実施した。
>有効回答は日本2045件、中国1千人、韓国1009人。

回答の半分が中国と韓国での統計??
しかし目次にも、未登録で見られるページにも、その事は一切書かれていません

朝日新聞、もう廃刊処分で良いよ!

恣意的な世論誘導だな。
朝日は世論調査に値しない。
62無党派さん:2014/07/02(水) 21:28:34.57 ID:Rwo6riL7
内閣支持率47%に下落 集団的自衛権反対54%
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014070201001999.html
63無党派さん:2014/07/02(水) 22:09:33.80 ID:DuyD7W39
>>62
支持率急落
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

安倍カス不人気すぎwww

 
64無党派さん:2014/07/02(水) 22:29:36.82 ID:sXrZT1nA
急落とかいう言葉は30%台まで落としてから言え
これだけ朝から晩までマスコミ騒ぎまくってる割には落ちてないよな
65無党派さん:2014/07/02(水) 22:35:42.18 ID:qZinLHEG
>>57
特定秘密保護法のときもマスコミが必死になって叩いてたけど
世論はそっぽ向いてたしな。今回も多数の国民にはどうでもいいって感じかもな。
挙句の果てに毎日新聞の記者が街頭で危険性を訴えたら「マスコミが
反対してるのなら善い法案じゃん」と言われてマスコミの信頼性
が地に落ちてることにショックを受けたなんて記事にしてたし。
66無党派さん:2014/07/02(水) 22:37:52.79 ID:+uDWDFQG
>支持率急落
>キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

この言葉をこのスレで何度目にしたことか
実態を伴っていないのはお約束
67無党派さん:2014/07/02(水) 22:38:01.43 ID:/AHwPBFF
  
仲井真がまた立候補とか何考えてるんだ?
1人だけいい正月迎えて
県民の正月を地獄に落とした仲井真が当選できるか?

 
68無党派さん:2014/07/02(水) 22:39:42.08 ID:Z/P11Otu
>>61
>登録者だけが読める続きの最後に・・・
>調査は日本と中国で2〜3月、韓国で2月に行い、中国調査は主要5都市で実施した。
>有効回答は日本2045件、中国1千人、韓国1009人。

>回答の半分が中国と韓国での統計??
>しかし目次にも、未登録で見られるページにも、その事は一切書かれていません

これが事実ならアサヒは関係者全員いますぐ死ぬべき
いくら何でもキチガイすぎる
ここまでして捏造したいのかよ
マジで狂ってるわ
69無党派さん:2014/07/02(水) 22:42:21.26 ID:/AHwPBFF
>>62
支持も不支持も40%台ってすげーなw
安倍ももう終わりかってことか
70無党派さん:2014/07/02(水) 22:46:22.27 ID:/AHwPBFF
>>63
毎週急落ではそのうち支持率ゼロだなwww

 
71無党派さん:2014/07/02(水) 22:51:17.67 ID:DuyD7W39
集団的自衛権でかなり支持率落としたな
  
安倍は外交に弱いからな
民主に比べるとアメの言いなりになりやすい

民主は官僚を敵に回していたからな
独自路線で言いなりになることは無かった。
72無党派さん:2014/07/02(水) 22:53:09.79 ID:DuyD7W39
>>70
期待してもガッカリばっかだからね
せめて民主よりマシな政治をしないと
73無党派さん:2014/07/02(水) 22:53:30.63 ID:IBZDE+mk
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣最新
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
内閣過去
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph-past
政党最新
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph
政党過去
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph-past
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/
朝日新聞
http://www.asahi.com/special/08003/
日本経済新聞・テレビ東京
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/results/index.html
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
NNN
http://www.ntv.co.jp/yoron/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry_list.html
新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/shin2001/feature.html
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/enquete/recent/political
毎日新聞、共同通信にまとめページは無いが、毎日新聞は記事検索機能を使えば詳しい結果が出る
毎日新聞「世論調査」検索結果
http://mainichi.jp/search/index.html?q=世論調査

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜夜にネットで第一報。月曜中に詳しい結果
朝日…日曜夜に詳しい結果付きで発表
毎日…日曜夜に第一報。月曜中に詳しい結果を発表するが、会員のみ(無料会員も可)
日経…日曜夜に詳しい結果付きで発表するが、会員のみ(無料会員も可)。日経リサーチに載るのは数日中(毎回バラバラ)
共同…日曜夕方に第一報。翌日朝刊に詳しい結果が載る新聞もある。
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)で発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
NNN…日曜18時過ぎにネットで発表。真相報道バンキシャ内のニュースでも一部発表
ANN…月曜11:45〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで発表。
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで発表
FNN…月曜11:30〜のFNNスピークで一部発表。当日〜翌日中にネットで発表。ただし、産経新聞のサイトの方が先行する場合もある。
(訂正加筆大歓迎です)
74無党派さん:2014/07/02(水) 23:34:27.29 ID:GmbsXheG
支持率急落とゆーより
6/22からわずか10日で不支持率が7.6ポイントの急増
こっちの方がはるかに衝撃

いったん不支持になるとそう簡単には戻らない
75無党派さん:2014/07/02(水) 23:36:07.26 ID:GmbsXheG
官邸は青ざめてるだろうな
76無党派さん:2014/07/02(水) 23:42:34.55 ID:qCNG2juT
無回答がほとんどないようにおいこむ調査での不支持4割はあった気がするけど
無回答が1割以上で調査での不支持4割ははじめてかな
77無党派さん:2014/07/02(水) 23:48:10.53 ID:fei6lp8K
政治の一寸先は闇
国民を甘く見たね
78無党派さん:2014/07/02(水) 23:53:45.74 ID:WfKK2bGS
マスゴミの恣意的なアンケートのせいだろ
外患誘致罪で逮捕すべき
79無党派さん:2014/07/03(木) 00:18:51.54 ID:4mKj1TeZ
>共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は47・8%で、前回6月から4・3ポイント下落した。

ちなみに特定秘密法案の時の共同通信の世論調査(2013-12-8,9)では内閣支持率は47.6%で前回調査より10%以上下落した。
ただし、次の月の調査ではあっさり55.9%まで戻してるけど。
80無党派さん:2014/07/03(木) 00:25:40.36 ID:Ah9Vm9mi
あれは靖国や普天間が関係してる可能性が高い。
今回、それに相当するのあるかな。
81無党派さん:2014/07/03(木) 00:29:15.19 ID:NP/L3PRJ
ここでどこよりも評価落とすのが公明なんだろうな。
わりとブレーキ頑張ったと思うけど
素人からは「最後はすり寄った」と思われるだけだもんな。
82無党派さん:2014/07/03(木) 00:29:22.14 ID:4mKj1TeZ
昨年の安倍の靖国参拝は12月26日。少なくとも共同の12月8-9日調査に影響した可能性は無い。むしろそれにもかかわらず翌1月の調査であっさり支持率が戻ってることが興味深い。
83無党派さん:2014/07/03(木) 00:38:07.14 ID:+b5A27b3
あれだけネガキャンされても支持が平均50あるってのは凄いな。
秘密保護法の時も50残してたからこの辺りは
よっぽどの事が無い限り支持し続ける。

確実に長期政権になるよ。
84無党派さん:2014/07/03(木) 00:44:29.57 ID:JDqs4sgz
>>82
いわれてる靖国と普天間は支持率を戻した方の要因ってことだろ
85無党派さん:2014/07/03(木) 00:55:19.19 ID:zs1e4ssu
>>82
いやお前勘違いしてる
86無党派さん:2014/07/03(木) 01:10:10.44 ID:Si7hAqwc
支持率低下の最大の要因は「飽きられる」こと
87無党派さん:2014/07/03(木) 01:18:46.48 ID:1MYKwHH4
塩村都議にケネディ大使が手紙「リーダーシップを支援」
http://digital.asahi.com/articles/ASG7263PVG72UTIL049.html

 東京都議会で女性蔑視のヤジを浴びた塩村文夏都議(35)に、ケネディ駐日米大使から
「女性問題に対するリーダーシップを支援する」と記した手紙が届いた。塩村都議が明らかにした。

 便箋(びんせん)1枚の両面に手書きで「今回の出来事が日本人が態度を変える転換点になると信じている」などと書かれていた。
塩村都議が所属するみんなの党の松田公太参院議員が、米大使館にケネディ大使の手紙と確認したという。

 塩村都議は1日に手紙が事務所に届いていることに気付いたといい,
「びっくりしたが勇気づけられた。女性問題の意識を高めていきたい」と話した。

-------------------------------------------------------------

都議会自民党やネトウヨやサンケイは、
こんどはケネディ駐日大使のバッシングに着手するらしいw
88無党派さん:2014/07/03(木) 01:54:12.00 ID:GTghRyI9
89無党派さん:2014/07/03(木) 02:02:45.25 ID:dsVSoY2s
【国際】「日本は武力行使をしないからこそ、信頼されているのに…」 中東などでの民間支援の信頼危機、集団的自衛権の代償
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404317229/
【マスコミ】テレ朝「報ステ」とTBS「NEWS23」は生中継、首相官邸前デモ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404318819/
【政治】「貧しい人は戦地に行く以外の選択肢がないような国になるのでは」…集団的自衛権いらない!反対の声やまず、1日も市民続々★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404299156/
【政治】米国も想定していない「米艦船に日本人を乗せて退避」…批判を浴びたのに、なぜ安倍首相は従来通りの持論を繰り返すのか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404318571/
【政治】ビートたけし、集団的自衛権行使に反対姿勢…「貧しくとも憲法を守る平和な日本を」「日本国憲法は世界に誇れる平和憲法」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404292604/
【集団的自衛権】戦争放棄を憲法で定めているイタリアのメディア、「平和憲法放棄」と報道 [7/2]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404306526/
【政治】集団的自衛権行使、命と暮らしは守れない…私たちの「平和国家」としての誇りが奪われかねない。失うものはあまりに大きい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404314211/
【福井】集団的自衛権、「憲法9条葬るな」…行使容認反対で福井弁護士会が訴え
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404318990/
【政治】韓国市民団体、安倍政権の集団的自衛権の行使容認の撤回を要求し韓国警察と衝突 [7/2]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404271601/
【政治】アベノクーデター 警察が山本太郎議員を暴力で排除 「これが安倍政権の姿」「意にそぐわないものを弾圧」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404287794/
90無党派さん:2014/07/03(木) 04:21:50.11 ID:037qAZEW
下がった支持率がどうなるかでしょ。
このままなのか、復活するのか。

大体、特定秘密の時には復活してるし、景気や拉致問題でまた上げようってんでしょ。

消費税10%でまた下がりそうだがなw
どうせ集団的自衛権だって半年後には忘れられてるさ。
特定秘密のようになw
91無党派さん:2014/07/03(木) 04:27:46.96 ID:gvsqPKpj
朝日は前回下げすぎたから、下手したら上がっちゃうかもわからんね。
92無党派さん:2014/07/03(木) 05:37:48.58 ID:sEv4L9Ty
不支持率が急伸したことからは意図的に話題を逸らしてるなw
いったん不支持に回った人は簡単には支持には戻らないのは世論調査の常識だろ
93無党派さん:2014/07/03(木) 06:03:08.92 ID:sEv4L9Ty
内閣支持率 │      主要政党支持率              │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みん 共産 なし  │発表日 調査機関
52.1  33.0   │37.0  *3.6  *5.6  *4.5  *1.2  *3.2  41.8  │06/22  共同
47.8  40.6   │37.5  *3.3  *7.8  *3.9  *1.6  *5.3  36.9  │07/02  共同緊急

民主、共産、社民が増
94無党派さん:2014/07/03(木) 06:17:06.30 ID:sEv4L9Ty
結い0.4(1.0)社民1.5(0.9)生活0.8(0.6)改革0.1(0.1)

ttp://www.kanaloco.jp/article/73928/cms_id/89376
95無党派さん:2014/07/03(木) 06:25:11.85 ID:uzfPkLBH
自民党支持率はあがってるじゃんか。北朝鮮が出してきた特定失踪者の数が二桁だとか、
集団的自衛権もヤフーのアクセスランキングでは20位にも入ってこない。一ヶ月後には
五割に復帰してるだろ。
共同通信の平日に行う緊急世論調査は、土日に行う経過観察じゃなくて突出した上下の
動きを確かめる為に行うもの。期待したよりも変化が少なかったんだろ。
96無党派さん:2014/07/03(木) 06:34:09.68 ID:sEv4L9Ty
だから内閣不支持率の動きは突出してるだろ
自民の支持率より、無党派層が減少して野党支持に回っていることの方がより重要
97無党派さん:2014/07/03(木) 07:57:28.81 ID:6b2D0u/B
共同緊急調査来ましたか。
支持率と不支持率が逆転してもおかしくないんだが、こんなもんか。
自民党支持率が微増だったのは意外。
98無党派さん:2014/07/03(木) 08:07:18.55 ID:gvsqPKpj
仮説1  誤差の範囲
仮説2  世論への影響は セクハラ野次>集団的自衛権
仮説3  (誰か考えといて)
99無党派さん:2014/07/03(木) 08:20:28.92 ID:CuopsLfr
【自民無回答】都議会の大半、やじ発言者に名乗りを求める 自民は回答せず【都民無視】
http://www.sanspo.com/geino/news/20140702/pol14070219390005-n1.html

 東京都議会の塩村文夏都議(35)へのセクハラやじ問題について共同通信は
全都議127人にアンケートを実施、回答者44人のうち公明も含めた43人が、
鈴木章浩都議(51)=自民離脱=以外のやじ発言者に名乗り出るよう求めていることが2日、
分かった。最大会派の自民所属議員(58人)からは回答がなかった。

求めなかった人は鈴木先生かな?
それにしても、公明ですら名乗り出なさい、と言ってるのに
未だ出てこないとか、つくづく醜い
100無党派さん:2014/07/03(木) 08:24:36.15 ID:CuopsLfr
こっちが良かったかというか間違えた。

【政治】都議会の大半、セクハラやじ発言者に名乗りを求める 自民はアンケートに無回答
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404302945/
101無党派さん:2014/07/03(木) 08:43:03.92 ID:7XjKiQS6
鈴木章浩都議(51)=自民離脱によるセクハラやじ問題で
何もしない自民党の女性議員って本当に情けないな
102無党派さん:2014/07/03(木) 11:13:21.64 ID:1MYKwHH4
売買春やセクハラヤジを断固支持しているのは、維新とネトウヨだけのようだ
この党の性格がよく表れている。
103無党派さん:2014/07/03(木) 11:19:03.20 ID:JoYLd0+E
【アメリカ】集団的自衛権、オバマ大統領「強く支持」、ヘーゲル国防長官も歓迎…「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行できるように」

 ローズ米大統領副補佐官は1日の記者会見で、安倍政権が閣議決定した集団的自衛権の行使容認について「オバマ大統領は強く
支持している」と表明。ヘーゲル国防長官も声明で「地域と世界の平和と安定に大きく寄与しようとする日本にとり重要な一歩だ」と
歓迎した。

 ヘーゲル氏は、集団的自衛権の行使により「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行でき、日米同盟をより効果的にする」と指摘。
年内の取りまとめを目指す日米防衛協力指針(ガイドライン)の再改定を通じた同盟強化の努力を「補完する」と強調した。

 ローズ氏は閣議決定に関し、日本の韓国など近隣諸国への説明努力を評価。

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070201000955.html
  
 
 
104無党派さん:2014/07/03(木) 12:07:24.05 ID:zPnHZr/h
北朝鮮問題で安倍内閣の支持率は8割超えるんじゃないのか?
105無党派さん:2014/07/03(木) 12:11:12.68 ID:2IZkTTx8
サヨクはどういう論理で反対するのだろうか。
拉致被害者帰還に反対して官邸前デモ?
支離滅裂になる予感。
106無党派さん:2014/07/03(木) 12:13:10.16 ID:2IZkTTx8
>>105は無視希望
スレ間違えた。
また世論調査に関係ない議論が増え始めていたのか。
107無党派さん:2014/07/03(木) 12:16:07.99 ID:MG5LwUcP
もう荒らしがうっとおしいのでセクハラやじをNGにしたわ。
ニュー速とかで困るんだけど致し方なし。
108無党派さん:2014/07/03(木) 12:46:25.07 ID:LPEJTemz
↓田崎史郎と共に安倍ヨイショに励む、北朝鮮大好きおじさん

特任教授  武貞 秀士(TAKESADA Hideshi) 【専門分野】 朝鮮半島の国際関係論、日本の防衛問題
【連 絡 先】 [email protected]
【主な経歴】 1949年、兵庫県生まれ。慶應義塾大学大学院修了。防衛省防衛研究所に教官として36年間勤務。
朝鮮半島研究と国際交流を担当。1979年、韓国延世大学韓国語学堂卒業。この間、スタンフォード大学客員研究員、ジョージワシントン大学客員研究員、韓国中央大学国際関係学部教授等を務める。2011年、統括研究官を最後に防衛省を退職。
その後、韓国延世大学国際学部教授等を経て現職。 韓国東北アジア国際戦略研究所客員研究員等も務める。
【主な著作】 『韓国は日本をどれほど嫌いか』(PHP研究所)

http://www.kaiken.takushoku-u.ac.jp/researcher.html
『金正恩の北朝鮮、独裁の深層』(共著、角川学芸出版)
『北朝鮮深層分析』(KKベトスセラーズ)
『恐るべき戦略家・金正日』(PHP研究所)
109無党派さん:2014/07/03(木) 13:30:29.81 ID:4mKj1TeZ
やたら不支持率が上がったことに期待してる人がいるけど、同じ共同の特定秘密法案直後の不支持率は38.4%。今回とほとんど変わらん。
さらに翌月の調査で不支持率は一気に31%まで下げてるから一度増えた不支持率は戻らないというのも間違い。
110無党派さん:2014/07/03(木) 13:49:07.20 ID:JDqs4sgz
>>108
北朝鮮大好きおじさんってほんと当たってるよなこのひと
北朝鮮大好きで安倍ちゃんも大好きとかいうおじさんがテレビで重宝されるってのが今の日本
111無党派さん:2014/07/03(木) 13:58:28.81 ID:JDqs4sgz
最初北が何かの危機を煽ってる真っ最中のタイミングで北朝鮮大好きおじさんがテレビ出てきてるの見て
今時こんな北を代弁するような人がよく出てこれるな?この10年できなかったことじゃないか?なんて思ったが
その後今まで韓国には厳しいし安倍ちゃんは持ち上げるしって論調みてあっ…(察し)ってなったわ
結局マスコミも一見北問題煽ってるようでだいぶ親北シフトしてたのなと

逆に韓国の対北強硬派の代弁でもしてそうな(意識してなくても結果的にそうなってる人でも)
韓国系の「北朝鮮に詳しい人」ってのは日本のテレビに居場所がなくなるんじゃね
112無党派さん:2014/07/03(木) 14:06:38.22 ID:JoYLd0+E
  
  
【集団的自衛権】閣議決定 フィリピン評価

 安倍政権の集団的自衛権行使を容認する閣議決定について、フィリピン外務省の
チャールズ・ホセ報道官は2日、記者会見で「正しい方向に向けた一歩だ」と評価した。
 

ホセ報道官は「日本は安全保障における我々の共通課題に対応するため重要な
役割を果たし続けると確信している」と述べ、集団的自衛権を行使できるように
する憲法解釈変更は「地域で日本が役割を果たす... 続きを読む
毎日新聞 【バンコク岩佐淳士】

http://mainichi.jp/shimen/news/m20140703ddm007010102000c.html
 

特定アジア涙目
 


 
113無党派さん:2014/07/03(木) 16:10:31.03 ID:c0GqFdmo
少し前に『中国軍がリムパックに初参加』ってのがあったと思うがそのちょっと前に『中国軍関係者』の発言で『中国と北朝鮮は同盟関係に無い』
と言う発言があったろ?
さらに『北朝鮮急変時、中国軍は6カ月で平壌を占領』と言うのもあった。
つまり『アメリカがアジアでのパートナーとして中国と日本を天秤にかけている』と言うことだろうと思うがな。
今回の集団的自衛権問題で『アメリカは賛否で分かれた』と言うのは『親中派と親日派で反応が逆になった』と言うだけの話でしかないだろう。
『集団的自衛権を容認してもしなくてもアメリカの戦争に巻き込まれる』のであれば、反対しても意味が無い。

>>68
言葉を選べよなりすまし朝鮮人
114無党派さん:2014/07/03(木) 17:36:33.35 ID:7XjKiQS6
>>112
安倍の馬鹿が靖国へさえいかなければもっと胸はれるんだろうけどねw
115無党派さん:2014/07/03(木) 18:18:35.35 ID:EsgTEsAW
共同通信のアンケートなんか答える必要あるんだろうか
116無党派さん:2014/07/03(木) 19:08:48.76 ID:81CjB9+f
政治家の「責任の取り方」がなっていない。「馬鹿」としか言い様がない。政治家は国民に付託されて「立法業務」に携わる身だ。
違法、犯罪行為(セクハラ、暴言、脱税、贈収賄、虚偽、偽証他)を平気で日常から言動する人間は政治家にふさわしくない。
自らの哲学、信念、思考回路が違法、犯罪者である以上、政治家としては不適格であり、能力的に無理だ。コンプライアンス(倫理観)
皆無な、非人格者には都議会議員報酬約¥2500万円を含め議員歳費総額約¥7000万円を税金で賄う人物ではない事は「自明の理」である。
「反省し責任を取る」ということは「議員辞職する」ことだ。こんな当たり前のことが何故わからないのか?最近の事件では麻生財務大臣、
石原環境大臣、鈴木都議会議員他、 中川通産大臣(自殺)、歴代総理大臣、徳田自民党国会議員、柔道連盟植村会長、阪急阪神ホテル社長、
猪瀬東京都知事、渡辺喜美みんなの党代表、籾井NHK会長等枚挙に暇がない。自ら潔く責任を取らず、やめざるをえない状態でしぶしぶと
解任されるざまはみっともない限りだ。公職永久追放と支払い済議員報酬返納、議員特権(議員年金等)全て剥奪しろ。
117無党派さん:2014/07/03(木) 20:09:21.86 ID:MRZEKqH3
118無党派さん:2014/07/03(木) 20:22:10.61 ID:MurJ+Xf+
2015年度カレンダー 予約受付中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5162384.jpg
119無党派さん:2014/07/03(木) 21:02:41.16 ID:Fk6YKyva
  
北の制裁解除ってありえねー
また安倍の外交下手で日本が犠牲かよ
日本のやられ損はもうやめようや

 
120無党派さん:2014/07/03(木) 21:03:38.06 ID:Fk6YKyva
拉致問題失敗で
また支持率下がるなw

そら被害者は怒る訳よ
 
121無党派さん:2014/07/03(木) 21:09:40.45 ID:Yy5crrsK
批判本意でウヨにもサヨにもなるなんてクズだな
自分の意見はないのか
122無党派さん:2014/07/03(木) 21:38:43.07 ID:BPM6wtEZ
生存者リストの二桁って戦後北朝鮮に渡った日本人妻も含めてらしいね
拉致被害の生存者は何人いるのかな。
123無党派さん:2014/07/03(木) 22:00:38.37 ID:FeV36xWQ
  
外交で北にまで負けるって
ホントカスだな安倍は
124無党派さん:2014/07/03(木) 22:03:06.91 ID:p87qZBAI
結果はこれからなのに負けたと言い張るのは難癖
125無党派さん:2014/07/03(木) 22:06:37.27 ID:Ju4b9fb6
拉致家族がかわいそすぎる
安倍拙速すぎ

北の顔立ててアホかよ
126無党派さん:2014/07/03(木) 22:09:54.53 ID:S9uWJ7br
★国会でも4月にセクハラやじ 「産まないと駄目」

4月の衆院総務委員会で、総務相らに質問していた日本維新の会の上西小百合衆院議員(31)=比例近畿=に「早く結婚して子どもを産まないと駄目だぞ」と男性議員がセクハラやじを飛ばしていたことが3日、上西議員らへの取材で分かった。

 国内外の批判を浴びた東京都議会のセクハラやじ問題が、国会にも飛び火した形だ。男性議員は特定されていない。

 上西氏や議事録によると、4月17日に衆院の分館で開かれた総務委員会で人口減少への対策などを質問中だった。
上西氏が立った発言席に対面する自民党会派の席周辺からやじが飛び、周囲から笑い声や拍手が起こったという。

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070301001931.html
127無党派さん:2014/07/03(木) 22:11:59.03 ID:zPnHZr/h
またまた、安倍ちゃんが、サヨク放射脳を逆撫でしているw

まあ、これで支持率も8割復帰だし、何より、この民主の駄目さが目一杯演出されているのが笑えるよ
128無党派さん:2014/07/03(木) 22:15:04.18 ID:zs1e4ssu
>>115
答えなければ逃げてる自民と同類に思われるだけ。
どのみち、そこまで自民に義理だてする必要はないしな。
129無党派さん:2014/07/03(木) 22:17:52.26 ID:zPnHZr/h
安倍ちゃんは、アンチをフェビョらす天才だなw

毎度毎度、カラかっては小バカにして上から目線で会見
そして、ここでファビョるアンチ
ご苦労様でしたwww
130無党派さん:2014/07/03(木) 22:26:11.78 ID:Ao4AolD6
なんでこんなに支持率落ちてるんだっけ?
131無党派さん:2014/07/03(木) 22:29:15.11 ID:FeV36xWQ
期待外れが多いから
132無党派さん:2014/07/03(木) 22:31:19.12 ID:2IZkTTx8
自衛隊、軍事パレードに参加へ 仏革命記念日で
>海外の軍事パレードに自衛隊単独で参加するのは初めてで、日本の国旗を掲げて行進する。
>第1次世界大戦の開戦から100年目を迎えるため、フランス政府が2月に「参戦国をパレードに迎えたい」として防衛省に招待状を送った。
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/140703/plc14070318460024-s.htm
133無党派さん:2014/07/03(木) 22:39:32.84 ID:JDqs4sgz
民間で拉致問題のことやってきた人たちがさっそく批判してるようだけどそれがどう扱われるのかだなあ
安倍ちゃんコントロールのマスコミの親北シフトが本物ならこれまでの論者たちはフェードアウトさせられて支持率7割復帰だろうかw

親北シフトによっては、習近平や朴槿恵は悪魔のように罵るわりに
金正恩は取り巻きのせいで誤解されてるだけの若い改革意欲あふれる指導者ってことになりそうだ
134無党派さん:2014/07/03(木) 22:45:05.72 ID:FeV36xWQ
不支持7割なら近いだろうけどな
135無党派さん:2014/07/03(木) 22:45:33.08 ID:MurJ+Xf+
なんで拉致被害者を取り戻すためにやってることが親北シフトになるのか理解できないw
なんつーかね、親/反の二項対立でしか物事を考えられない馬鹿は政治に口出しするの禁止しろよww
136無党派さん:2014/07/03(木) 22:47:53.09 ID:JDqs4sgz
>>135
>>108の北朝鮮大好きおじさんの話し方見たらそんなこといってられなくなるからw
137無党派さん:2014/07/03(木) 23:07:19.17 ID:MurJ+Xf+
そんな外野の人間の言うこといちいち真に受けてるの?
138無党派さん:2014/07/03(木) 23:33:54.85 ID:5dG5lDLl
なんだかんだいって、気が付くと世論の4割がアンチになっているからな
もはや少数とは呼べない数字だ
支持には「他にいないから」みたいな消極的支持というものもあるが
「消極的不支持」というのは普通考えにくいから
積極的な支持者とアンチを比べたら既にアンチの方が多い可能性も高い
139無党派さん:2014/07/03(木) 23:38:03.76 ID:81CjB9+f
野々村竜太郎、政治家の「責任の取り方」がなっていない。「馬鹿」としか言い様がない。政治家は国民に付託されて「立法業務」に携わる身だ。
不正、違法、犯罪行為(セクハラ、暴言、脱税、贈収賄、虚偽、偽証他)を平気で日常、言動する人間は政治家にふさわしくない。
自らの人生、哲学、信念、思考回路が不正者、違法者、犯罪者である以上、政治家としては全くの不適格者であり、能力的に無理だ。
コンプライアンス(倫理観)皆無な、非人格者には県会議員報酬約¥2000万円を含め議員歳費総額約¥3500万円を税金で賄う人物ではない事は「自明の理」だ。
「反省し責任を取る」ということは「議員辞職、解任」することだ。こんな当たり前のことが何故わからないのか?最近の事件では野々村竜太郎、麻生財務大臣、
石原環境大臣、鈴木都議会議員他、 中川通産大臣(自殺)、歴代総理大臣、徳田自民党国会議員、柔道連盟植村会長、阪急阪神ホテル社長、猪瀬東京都知事、
渡辺喜美みんなの党代表、籾井NHK会長等枚挙に暇がない。自ら潔く責任を取らず、やめざるをえない状態でしぶしぶと解任されるざまはみっともない限りだ。
告訴、告発、リコ-ル等で刑事事件として摘発し、公職永久追放と支払い済議員報酬、歳費全額返納、議員特権(議員年金等)全て剥奪しろ。
140無党派さん:2014/07/03(木) 23:39:51.49 ID:lN0mXk5P
★国会でも女性蔑視ヤジ「まず自分が産まないとダメだぞ」

4月の衆院総務委員会で、日本維新の会の上西小百合議員(31)=比例近畿ブロック=が質問中、委員会室にいた男性議員から「まず自分が子どもを産まないとダメだぞ」というヤジを受けていたことがわかった。
東京都議会で塩村文夏都議(35)に対する女性蔑視のヤジが問題になったばかりだが、国会でも行われていた。

朝日新聞が4月17日に行われた同委員会の映像データを確認したところ、
上西氏が新藤義孝総務相に「一極集中を防げれば、過疎化も解消される」と質問している最中、男性議員がヤジを飛ばした。
周囲からは笑い声が起き、上西氏は「がんばります」と返した。その際、公明の高木陽介総務委員長が「不規則な発言は注意してください」と制した。
上西氏側はヤジを飛ばした人物として、ある自民党議員の名を挙げたが、
この議員は朝日新聞の取材に「記憶は定かではない。少子化と晩婚化の問題解消は私の信念だ。未婚の若者にそう言うこともあるかもしれない。ただ、それが女性蔑視やセクハラといわれるとそれは違う」と話している。
http://www.asahi.com/articles/ASG7376P4G73UTFK01C.html
141無党派さん:2014/07/03(木) 23:44:40.83 ID:4mKj1TeZ
海外の記事で日本の世論調査を具体的に引用した珍しい記事。

Abe’s Clash With Asahi Over Military Resonates in History
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/07/03/abes-clash-with-asahi-over-military-resonates-in-history/

内容は、朝日新聞は半世紀前の岸の時も今回同様に、日本がアメリカの戦争に巻き込まれると大騒ぎしたけど、実際はそんなこと無いよねっていう皮肉の効いたウォール・ストリート・ジャーナルの記事。
その最後の段落で共同通信の世論調査が引用されて、この騒動で4%支持率は下がったけど、近年の政権支持率の中ではまだまだ高い支持率を政権はenjoyしてると締めくくってる。もちろんこの場合のenjoyは高い支持率に恵まれているくらいの意味だけど。
142無党派さん:2014/07/03(木) 23:48:06.39 ID:fmoFYEKP
WSJは保守系経済紙だろ
143無党派さん:2014/07/03(木) 23:59:03.06 ID:OC6jCxBF
【芸能】ホリエモンこと堀江貴文氏、Twitterで集団的自衛権めぐる抗議デモを嘲笑 「首相官邸前に今集まってる人って暇なん?」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404379668/

【政治】塩村文夏氏に選挙違反疑惑(買収罪)が浮上 [7/3]★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404382778/
144無党派さん:2014/07/04(金) 00:02:41.80 ID:IySRkOzJ
>【芸能】ホリエモンこと堀江貴文氏、Twitterで集団的自衛権めぐる抗議デモを嘲笑 「首相官邸前に今集まってる人って暇なん?」★2

さすが自民党にパパがいるムショ帰りは言うことがちがう。
145無党派さん:2014/07/04(金) 00:33:07.58 ID:emjnM3Fj
>>117
鳥肌実かよw懐かしいなあ
146無党派さん:2014/07/04(金) 00:35:14.38 ID:CnsYhBe1
>>140
 少なくても自民党はくるっていることは確かであることを改めて再認識。
 ろくにあらゆる業職種における正社員雇用政策をやらないくせに
何が子供を産めだ。
 男に甲斐性があるようにする=しかるべき企業・公務員で正社員・同職員として
従事できるようにしないくせによくいえたものだ。
ろくに人を雇わない大手優良企業に減税はするくせに。
 自分たちが有している株を釣り上げる・献金を受けるための政治しか行わない連中に何も言う資格はない。
さっさと政権から降りろ。
147無党派さん:2014/07/04(金) 00:37:03.43 ID:CnsYhBe1
>>144
集団的自衛権に賛成する人は、何かあったときは真っ先に戦地に行くべき。
148無党派さん:2014/07/04(金) 00:42:38.60 ID:7ajpEi3u
汚いヤジはいつも自民党ばっかりだな
自民党はクズの集まりというのがよくわかる
149無党派さん:2014/07/04(金) 00:50:53.19 ID:+MleyqSB
今日の本会議で、安倍総理が水を飲んだところ民主党議員からまた「下痢するぞ」と汚いヤジ。私は「そんなこと言ってはだめでしょう」と民主側に声を上げ注意した。後方席の民主党男性議員である。難病やハンデをあげつらう発言で許せない。
和田 政宗@wadamasamune
https://twitter.com/wadamasamune/status/428787245647015937
150無党派さん:2014/07/04(金) 00:50:55.55 ID:v8gEKOBo
【政治】「10万人規模が官邸前で抗議」「安倍聞いているか!9条が怒っているぞ!」「これが民意です」[7/3]★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404388450/
【政治】「安倍でてこい」「戦争が起きたら行きたくない」「ぼくらが行動しないと」官邸前でデモ10代20代の若者であふれかえる★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404393961/
151無党派さん:2014/07/04(金) 00:59:00.66 ID:HaNHIKH8
>内容は、朝日新聞は半世紀前の岸の時も今回同様に、日本がアメリカの戦争に巻き込ま
>れると大騒ぎしたけど、実際はそんなこと無いよねっていう皮肉の効いたウォール・ス
>トリート・ジャーナルの記事。

半世紀前ねえ
ベトナム戦争での韓国軍の暴虐が話題になっているが
あの時、軍隊持ってた韓国は5万人の兵士を派遣して戦死者5000人、負傷者数8000人を
記録しているんだけどね。全く関係ない国の戦争に駆り出されて4人に一人が死ぬか弾喰らうか
した現実を知ったら。「そんなことなかったよね(笑)」なんて到底いえないと思うが。
朝鮮戦争とベトナム戦争に巻き込まれなかったのは本当に平和憲法持っててラッキーだった
としかいいようがない。軍隊残してたら確実にこの二つには参戦させられてたよ。
152無党派さん:2014/07/04(金) 01:01:36.32 ID:PNHUNP4V
>>149
民主党は懲りないな。だから、次も大量に駄目になる。それ言ったの誰?
153無党派さん:2014/07/04(金) 01:01:43.48 ID:JK5sU1bP
けっきょく緊急調査やったのは共同だけか…
154無党派さん:2014/07/04(金) 01:05:08.60 ID:CnsYhBe1
>>152
結局複数の党がろくでもない、ということでいいかもしれない。
具体的に何党かは知らんが。
155無党派さん:2014/07/04(金) 01:07:53.99 ID:PNHUNP4V
>>154
議員定数を一回ガクンと減らして、変なのを全部ポイするといい。
議員宿舎とかもなしにして、待遇を悪くすればいい。
156無党派さん:2014/07/04(金) 01:08:18.73 ID:+MleyqSB
>>151
元記事ちゃんと読んでないようだが、半世紀前朝日が批判した日米安保を締結しても朝日が当時言ったような(ベトナム戦争を含めた)アメリカの戦争に日本は巻き込まれてないよねっていう皮肉の記事なんだが。
157無党派さん:2014/07/04(金) 01:20:35.24 ID:HaNHIKH8
>>156
だから、巻き込まれるまで「改正」し続けろってのか
安保結んでも大丈夫、PKOでも大丈夫、集団的自衛権も大丈夫、集団安全保障?でも大丈夫だろw
その上で9条廃止、大丈夫w大丈夫wどうせまた左翼の「懸念」なんて起こらないんだからwww
と言い続けるわけか。

愚者は経験するまで分からないというが、正に「死ぬまで分からない」んだろうなあ
158無党派さん:2014/07/04(金) 01:34:06.46 ID:+MleyqSB
>>157
いや、元記事がそう書いてるってだけ。
ちなみに朝鮮戦争の時は自衛隊はまだ発足してなかったんだから参戦しなかったのは当たり前。
ベトナム戦争は確かに韓国軍に多大な犠牲を強いたけどその見返りとして膨大な経済発展があった。GDPは14倍、輸出は30倍、
そのいずれもがベトナム参戦の見返りとして米による輸入規制緩和と軍事援助(重工業の発展)のおかげで、これが漢江の奇跡主因だったことを疑う専門家はいない。
だいたいそういう見返りがなければたとえ集団的自衛権を持ってる各国も韓国以外は実質的には参戦しなかった。
159無党派さん:2014/07/04(金) 01:40:24.55 ID:+MleyqSB
よく無知な連中が「ベトナム戦争の時の韓国のように集団的自衛権を認めたら日本もアメリカに軍事参戦を強要される!」とか言ってるけど、
そもそも韓国参戦はアメリカの要請でなく軍事クーデターをアメリカに認めてもらうために朴正煕がアメリカに押しかけて名乗りでたものだから。
だから当初ケネディは韓国参戦を断ってるくらいで。
160無党派さん:2014/07/04(金) 01:45:17.72 ID:JK5sU1bP
>>156
記者の名前からして日本人が書いたものではないかと思う
中身は記者の主観が入りまくって、朝日を批判したいだけにしか見えない
毎日や地方紙も相当反対していたけどそれは無視しているし
産経の記事を翻訳したのと変わらない印象

限定的に行使することも書いてないから、海外から何でもできるように取られかねない
こういう記事は誤解を生むので賛成派にとっても迷惑なだけでは
161無党派さん:2014/07/04(金) 01:48:35.63 ID:HaNHIKH8
は、後出しで御託並べて「無知な連中」ときたもんだww
まあ日本人はそこまでバカじゃないからな

2chのアラフォーオッサンネトウヨ、ネトサポみたいに安倍チョンの思うようにはならないよw
いまや国民の4割が安倍チョンアンチだ。支持不支持も遠からず逆転する。
こういう腐ったやり方ばかりしてるんじゃあな
162無党派さん:2014/07/04(金) 01:59:05.13 ID:+MleyqSB
>>160
でもググってみたらわかるけどYuka Hayashiはこれまでどちらかというと反日記者としてネトウヨに非難されてたんだよ。とくに靖国関連で。
まぁ靖国にしろ集団的自衛権にしろこの辺りがアメリカの平均的世論なんだろうね。
だいたい向こうの人には、有しているけど行使できない権利って多分意味わからんと思うぞw
163無党派さん:2014/07/04(金) 02:18:37.26 ID:3ovVi0A+
【皮膚のあちこちから血が噴出す現象】
福島でボランティア活動3年目(写真あり)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/9b657d5852a7ba806f1f223e8ac56701.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/4af302c561b3950544319e18bd376e94.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/e0ce1975cb136bc1bb3e2d9cc2a3c207.jpg

@HCR_OPCOM ・ 6月21日
【怖い内部被曝の脅威】
福島におけるボランティア活動から3年目。ある日、突然皮膚から血液が噴き出すことがたびたび起こるというこの現実。#体内被ばく #内部被ばく

@magata5 ・ 6月21日
これ、私もあった。看護師さんも驚いていた。

@creatures333 ・ 6月23日
@HCR_OPCOM @局所的な被曝症状だと思います、血小板は減少していないと思います、逆に体内の出血に対して微増することもあると思います。
同様の症状を経験しています。皮膚に穴が開いたり細かく割けたりもしました。私は原因に心当たりも無いにも関わらず、AIDSを疑われました。

@HCR_OPCOM ・ 6月23日
皮膚症状は、二つに分かれています。
1つは、丸くエッジが明瞭な穴が開き、時に出血し、あまり痛まないケースです。
痛まないのは、皮下奥までα線届かないことと、α線の届く範囲の細胞を全部殺してしまうからでしょう。
164無党派さん:2014/07/04(金) 02:25:42.89 ID:HaNHIKH8
アメ公が喜ぶなんざ当たり前だろってのww
パシリの使い勝手がさらに上がったんだからな
安倍チョンと愉快な仲間たちが自らを差し出そうってんだから
正に鴨がネギしょってきたようなもんだわ

それを3Kはじめ日本のマスゴミもアメリカ様に喜んでもらえたwww
と喜び勇んでるんだから世話ねえや。まあ、マスゴミが何を流そうが
4割の安倍アンチはもうカラクリに気づき始めている
165無党派さん:2014/07/04(金) 02:27:56.55 ID:HnRggZQk
戦後サヨクの神話、終焉か。
特定秘密保護法、靖国参拝、集団的自衛権行使により、戦後の甘い幻想をぶち壊してきたが、
サヨクは官邸前で騒ぐだけ。テレビで見た国民の多くはキモくてますます引いている。
原発再稼働で最終的なトドメだな。

後は、愛国リベラルの登場を待つ。
166無党派さん:2014/07/04(金) 02:35:31.16 ID:HaNHIKH8
国民の4割が安倍チョンアンチになっている現実から目を背ける氷河期世代のアラフォーネトサポでした
167無党派さん:2014/07/04(金) 02:41:09.36 ID:S9halFJn
必死すぎだろw
168無党派さん:2014/07/04(金) 02:41:46.93 ID:HnRggZQk
集団的自衛権の容認で東南アジア、オーストラリアなども歓迎、平和貢献に期待している。
東シナ海、南シナ海を日米ASEAN(+豪印)で法による秩序、航行の自由と安全を守るため、
協力して安全保障体制を敷かないと。
169無党派さん:2014/07/04(金) 02:43:06.71 ID:JK5sU1bP
読売が緊急調査やってるよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50165.html

「限定」行使を評価しないが半数超
限定の二文字を入れてもこうなるんだな
170無党派さん:2014/07/04(金) 02:46:10.30 ID:+MleyqSB
各論賛成の部分も引用してやれよw

>政府が集団的自衛権の行使にあたるとした8事例のうち、海上交通路周辺での紛争中に、自衛隊が国際的な機雷掃海活動に参加できるようにすることに「賛成」と答えた人は67%に上った。
紛争中の外国から避難する邦人を乗せた米輸送艦を自衛隊が守れるようにすることについても「賛成」が67%だった。
171無党派さん:2014/07/04(金) 02:47:50.80 ID:+MleyqSB
現実的に最初に参加しそうなのは紛争中の機雷掃海だろうからな。この数字なら案外すんなり行くんじゃね?
172無党派さん:2014/07/04(金) 03:12:50.46 ID:JK5sU1bP
>>165
原発再稼働って左右の議論と関係ないと思うけどね
ドイツは右のメルケル政権でも脱原発だし、
フランスは左の社会党政権だが原発大国だしな

日本のネット保守派は、安倍政権が推進する政策だから
考えもなしに支持しているだけだろ

>>171
イランとアメリカが関係改善しているのに、一体どこを掃海するんだ?
173無党派さん:2014/07/04(金) 03:35:33.37 ID:+MleyqSB
>>172
随分平和な世界だなw
じゃあ別に集団的自衛権を認めたって何の問題もないじゃん。
174無党派さん:2014/07/04(金) 03:38:14.18 ID:x356N1VU
確かにな、何にも遣る事がないんなら、集団的自衛権も名誉職の様なもんだろうに
175無党派さん:2014/07/04(金) 04:10:40.27 ID:+MleyqSB
ちなみに政府が今回機雷掃海に拘ったのはアメリカ側から強い要請があったからと言われてる。
もともとアメリカは機雷掃海が苦手。一方日本は得意。だから朝鮮戦争の時、まだ自衛隊も発足してないのに
アメリカの要請で旧海軍からなる特別掃海部隊を編成。実はこの時結構戦死者も出してる。
憲法9条があったから戦死者を出してないなんて真っ赤なウソ。
まぁ集団的自衛権を認めていなかった当時でさえ、そこまで近い周辺事態が起きりゃ、つべこべ言わず
日本も出て行かざるをえないし、それならちゃんと法整備をしとこうってのは為政者としては当然の発想だわな。
176無党派さん:2014/07/04(金) 04:22:15.01 ID:P4xUwZpE
>>175
機雷掃海は20か国以上の国々が参加しているけど、仮にドンパチが始まったら、
日本だけ「集団的自衛権にあたる」ってことで逃げるわけにはいかんわな。
そんなことしたら世界中の笑いものだわ。

あとは北朝鮮有事が本音だろう。
北朝鮮が韓国に攻め寄せてきたときに、日本が韓国の防衛として朝鮮半島に自衛隊を派遣するためのもの。
防衛っていうと、国境を越えてきたときに行うものという発想があるけど、本当に効果的な防衛をするためには
それでは手遅れ。
国境をはるかに超えたところまで出兵しないと。
全盛期のローマ帝国も、有能とされる戦国大名もみんなそうしてる。
信長は基本領地の尾張から出て戦していたし、信玄と謙信も信濃川中島で決選してる。
177無党派さん:2014/07/04(金) 04:32:07.65 ID:ImKtMVgD
>>138
安倍のアンチってなんでこうも学習能力がないんだろう?
去年の秘密保護法のときも支持率下がった支持率下がったって狂喜乱舞して
1ヵ月後には沈黙してたじゃんwww
178無党派さん:2014/07/04(金) 04:34:17.16 ID:x356N1VU
韓国が日本軍を領内に入れる訳ないだろう?
勝手に韓国領内に日本軍を駐留させる事など出来ない
そして、韓国は要請しないと再三言っている

要するに、半島有事は、後方支援で終わりだってw
179無党派さん:2014/07/04(金) 04:35:59.52 ID:ImKtMVgD
>>157
×巻き込まれるまで
○世界が平和になるまで

もうね、笑っちゃうよね
おまえら世界中で戦争が起こりまくってて
日本だけが世界の喧騒とは無関係に平和
という状況が理想なのかとww
違うでしょ
世界から戦争という戦争すべてがなくなるのが理想じゃないの?
だったらその目標のために日本も世界に協力するべき
180無党派さん:2014/07/04(金) 04:41:01.80 ID:ImKtMVgD
>>160
>中身は記者の主観が入りまくって、朝日を批判したいだけにしか見えない

そもそも朝日の記事のほうこそ主観入りまくりだからなあ

>>161
そう言い続けて早1年半ww
ちなみに小泉でも不支持率が高かった時期はあるんだけどねww
真面目な話、支持率なんて30%を割らなきゃ全然問題ない
不支持率がたとえ50%を超えようとも、野党がバラバラな今の状況だと
選挙をやれば自民党が必ず280議席以上取って圧勝するのが今の選挙制度ですww
181無党派さん:2014/07/04(金) 04:43:55.88 ID:ImKtMVgD
>>168
ほんこれ
日本の決断を歓迎しているのはアメリカだけじゃないのに
アンチの脳内はアメリカのことしか頭にない
安倍アンチの考える世界ってアメリカ、中国、韓国(+北朝鮮)
の3ヶ国(ないし4ヶ国)しかないんだよねww狭い狭いww
182無党派さん:2014/07/04(金) 04:44:34.13 ID:x356N1VU
まあ、日本国憲法9条を作った張本人はアメリカ人なんだけどな

そのアメリカ人が集団的自衛権行使に賛成なんだから、時代は変わったって事

今更、時計の針は戻らないってwww
183無党派さん:2014/07/04(金) 04:46:45.61 ID:ImKtMVgD
>>169
選挙のない今の時期の世論調査なんて意味ないんだって
一部左翼のヒステリックな反応に全体の世論が引きずられてそうなってるだけ
日本国民は優しいから、ああいうのを見ると「きっと政治が悪いんだろう」って感情的に理解しちゃうんだよね
でも大した問題じゃないから時間がたてばみんな忘れるww
安保闘争のときがそうだったように、くだらない世論なんて無視してどんどん政策をすすめればいい
本当の世論は選挙によってしか証明されないんだから
184無党派さん:2014/07/04(金) 04:51:07.33 ID:ImKtMVgD
>>172
関係あるかないか知らないが現実問題として日本では反原発カルトの大半が左翼
そして客観的に見て原発大国のフランスはドイツに電力を売って富を得てるし
逆にドイツは原発を縮小したせいでフランスから電力を買う羽目に陥っている
なのに「考えなしに」って言うのはアホのセリフだろ
実際に考えなしなのは反原発側のほうで
これから新しい原発を作るかどうかって問題と、すでに今ある原発を再稼動するかどうかって問題を
天然なのかわざとなのか知らないがごっちゃにしている
新しい原発を作るのはコストに見合わないという理屈も計算方法によっちゃあるのだろうが
原発再稼動すら認めないってのはどう考えても反対のための反対でしかない
185無党派さん:2014/07/04(金) 05:28:20.27 ID:x356N1VU
まあ、アメリカの本心としては、今や時代遅れの自分達が作った日本国憲法9条自身が
時代遅れで、出来れば破棄してもらいたいって意味だろうな

憲法9条は邪魔だけど、公式には言えない
だから、グレーの集団的自衛権を取り合えず評価したって事

恐らく、憲法改正で9条を破棄したら、アメリカは最大限の評価をするだろう
そもそも、自分達が押し付けた9条だけに、自分達では破棄を迫れない
186無党派さん:2014/07/04(金) 05:50:31.56 ID:hqeAxgEp
>>172
日本の場合、反原子力とか平和運動とかには極左が寄ってきて乗っ取られる運命
成田空港でも最初は地元住民の反対運動だったのに、極左に乗っ取られ、しまいには地元住民に見捨てられて孤立
187無党派さん:2014/07/04(金) 06:19:34.25 ID:8K+RjFhE
>>165

> 後は、愛国リベラルの登場を待つ。


愛国リベラルって具体的にはどのあたりを指しているの?

前原とか長島とかあのへんか?
188無党派さん:2014/07/04(金) 06:50:53.30 ID:JK5sU1bP
今起きたんだが、何で3時間くらいの間に安倍支持者が急に元気になってるんだ?
いっぱいアンカー付けられたけど全部には答えられないよ

とりあえず
>>184
>>186
だからさ、今は左派の人が中心になってるかもしれないけど
活断層だらけの日本で原発を動かし続けたら非常に危険なんだから
右の人も考え直すべきではないのかな?
川内原発だって火山学者の多くは危ないと言っているのに

最終処分場も処分方法すらも決まってないのに
核のゴミを増やし続けるのはそれこそ無責任で非現実的だろ
あと稼働中の原発には寿命があるから、百歩譲って再稼働を認めたとしても
新増設さえしなければそう遠くない将来には脱原発は達成できるよ
189無党派さん:2014/07/04(金) 06:57:18.31 ID:JK5sU1bP
>>183
>選挙のない今の時期の世論調査なんて意味ないんだって
>安保闘争のときがそうだったように、くだらない世論なんて無視してどんどん政策をすすめればいい

じゃあ世論調査スレになんか来なければいいw
でも実際は違うだろ
政権が物凄く世論の動向に気を使ってるのは明らかだろ

たしかに今は必要以上にたくさん世論調査が行われているし
それに振り回されすぎるのは問題なしとはしないけどね
190無党派さん:2014/07/04(金) 06:57:38.19 ID:759qIEdW
愛国リベラルか…自民の…谷垣とか?
191無党派さん:2014/07/04(金) 07:11:35.88 ID:JK5sU1bP
あと繰り返しになるけど
現実問題、機雷を掃海しなければならないような局面が今すぐ起こるとは思えない
安全保障政策というのは現実の国際政治に対応してやるべきであって
ありもしない想定を重ねるべきではないだろ
中国や北朝鮮が脅威になってると言うかもしれないが、個別的自衛権でできる話
どうして集団的自衛権で抑止力が高まるのかさっぱり分からない

>>176
>北朝鮮が韓国に攻め寄せてきたときに、日本が韓国の防衛として朝鮮半島に自衛隊を派遣するためのもの。
>防衛っていうと、国境を越えてきたときに行うものという発想があるけど、本当に効果的な防衛をするためには
>それでは手遅れ。

もし北朝鮮が暴発したらあっという間に米軍に制圧されると思うよ
戦闘機に積む油だって満足にないんだろ
韓国に出兵するまでもない
それよりやけくそで日本にも核弾頭付きのミサイルが飛んでくる可能性がある
そっちの方が怖い
192無党派さん:2014/07/04(金) 07:13:26.01 ID:IjcyOjUU
ありもしないっつうのが甘い
193無党派さん:2014/07/04(金) 07:14:47.21 ID:IjcyOjUU
これはもうあかんね
謝るべき
194無党派さん:2014/07/04(金) 07:24:43.20 ID:JK5sU1bP
>>179
世界から紛争がなくなるのは理想ですよ
そのためには何が必要だと思う?紛争予防ですよ
アメリカに露骨に加担するようになったら紛争地域で信用されないよ
確かに今までは消極的平和主義だったかもしれないが
紛争の事前予防にこそ日本が貢献できる道がある

北朝鮮・中国怖いよ〜アメリカさんのいう事きくよ、ってのは
積極的平和主義の名に全く値しない
紛争が起こるような第三世界では日本の評価は高いんだよ
それはやはり原爆ふたつも落とされて、平和主義の理想のもとやってきたから
195無党派さん:2014/07/04(金) 07:29:51.79 ID:IjcyOjUU
何回も政権取った社会党や社民党の言い口だな
成果は?

喧嘩早いビッグマウスには退場願おう
196無党派さん:2014/07/04(金) 07:38:41.63 ID:JK5sU1bP
>>192
ありもしないっつうのが甘いといえば
多国籍軍への参加を強いられて多大な犠牲を出してしまうことの方だろ

>>195
アフガン停戦後の武装解除だって日本の人が貢献しただろ
やろうと思えばできるんだよ、むろん簡単なことではないけどね
そこにこそ9条と平和主義を守ってきた日本の進むべき道があると思う
197無党派さん:2014/07/04(金) 07:40:52.38 ID:IjcyOjUU
いやできてない
退場だ何度も政権という機会は与えた
彼らにはやる気がない

言って来た事は嘘だったのだ
198無党派さん:2014/07/04(金) 07:42:19.66 ID:IjcyOjUU
人心を欺いた罪は重い
そのようなことに本当は関心すらないのに
199無党派さん:2014/07/04(金) 07:44:56.50 ID:3ovVi0A+
天皇ご夫妻、沖縄を訪問してわざわざ対馬丸事件に国民の関心を向けさせている

2014年6月27日、天皇ご夫妻はわざわざ沖縄の対馬丸慰霊碑を訪問されています。
平和主義の日本国民の一部は、安倍政権の強引な集団自衛権導入行動と憲法軽視に対する
天皇ご夫妻の無言の批判行動とウスウス感じているでしょう。
天皇のこれまでの言動から、天皇自身は筋金入りの反戦主義者であるとみなせます。
戦後の天皇は政治に口出しできないので、無言の行動で示すしかないのです
わかっているのか、安倍総理よ!

天皇はサッカーに夢中になっている日本の若者が対馬丸事件にも関心を持つよう仕向けているのは明らかです。

天ちゃん偉いわ ちょっと見直したわ
200無党派さん:2014/07/04(金) 07:45:42.45 ID:/3WzLcpT
内閣支持率、5割切る「ネガティブな報道影響」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50197.html?from=ycont_top_txt

読売新聞社は2〜3日、集団的自衛権の行使を限定容認する新たな政府見解の閣議決定を受け、
緊急全国世論調査を実施した。

安倍内閣の支持率は48%で、前回調査(5月30日〜6月1日)の57%から9ポイント下落し、
2012年12月の内閣発足以来、初めて5割を切った。
不支持率は40%(前回31%)。
政党支持率は自民党40%、民主党6%、公明党4%などの順だった。

安倍内閣の支持率が初めて5割を切ったことに、政府・与党はショックを受けている。
集団的自衛権行使の限定容認に関する国民への説明が不十分だったとみて、「国民に理解を
いただく努力をしていく」(高市自民党政調会長)構えだ。
野党は「反転攻勢の機会が訪れた」(民主党)と勢いづいている。

菅官房長官は3日のBS11の番組収録で、報道各社の世論調査について「(集団的自衛権行使に関する)
閣議決定をすれば、それなりに支持は下がると思っている。
だが、一番大事なのは、国民の生命と財産、国の安全に責任を持つことだ」と述べ、安全保障政策の
転換の必要性を強調した。
自民党の萩生田光一総裁特別補佐は記者団に「ネガティブな報道をされたのが影響した」と語った。
201無党派さん:2014/07/04(金) 07:52:32.16 ID:IjcyOjUU
本当は自衛権に興味すらありませんw
202無党派さん:2014/07/04(金) 07:53:44.02 ID:JK5sU1bP
9ポイント急落きたな、不支持も9ポイント増
支持から不支持を引いた値は26pから8pまで一気に接近してきた
高めに出る読売ですら5割切った、ということは…
203無党派さん:2014/07/04(金) 07:58:28.24 ID:JK5sU1bP
いずれにせよ国民の4割が不支持というのは確認されたな
204無党派さん:2014/07/04(金) 08:00:22.09 ID:Ax1gDQN+
>>179
世界の紛争の原因のかなりの部分が欧米にあるだろう
欧米の価値観と距離を置く事が長い目で見たら世界平和につながる
205無党派さん:2014/07/04(金) 08:02:09.44 ID:IjcyOjUU
国連憲章否定とは新しい
206無党派さん:2014/07/04(金) 08:02:26.03 ID:a95WTKhe
>>204
経済的に組み入れられているし
アメリカの植民地なのに無理
207無党派さん:2014/07/04(金) 08:18:05.36 ID:H2yY7FLh
かなり無理のある解釈改憲したら支持率が下がるのも当然
よくもまだ4割台あるってかんじ
208無党派さん:2014/07/04(金) 08:33:03.51 ID:YRrDvsUT
>>207
まだ内容がよく知られてないからだよ。
事例集等々でいかにも日本に対する直接的な危機に対応するかのような説明をして来た分、閣議決定の内容はギャップがあり過ぎる。
209無党派さん:2014/07/04(金) 08:47:23.61 ID:8axXiDTs
「事例集」の茶番は本当にヒドイよなー
210無党派さん:2014/07/04(金) 08:50:32.21 ID:8axXiDTs
しかし世論調査スレで世論調査なんて必要ないアンチが〜アンチが〜とかさすがにないわ
もうこのスレこないほうが良いと思うぞわりとマジレスで
211無党派さん:2014/07/04(金) 08:55:37.72 ID:hbLwmeri
>>188
>活断層だらけの日本で原発を動かし続けたら非常に危険なんだから

左翼の洗脳はすさまじいな
活断層が原因で起きた原発事故は日本においては過去1度もないんだが
福島のアレは津波が原因で活断層は関係ない

核のゴミなんて別にどっかに穴掘ってコンクリで埋めておけば危険なんて何もない
放射脳は放射性物質の危険性を過大に見積もりすぎなんだよ
食品添加物や車の排ガスやタバコの副流煙に対して原発並の反対運動やってるか?
賛成か反対かって言われたら反対って答える程度で
首相官邸前で食品添加物を規制しろ!みたいなデモやらねーだろ
バランスがおかしいんだよ
212無党派さん:2014/07/04(金) 08:59:22.31 ID:hbLwmeri
>>189
政権が世論の動向に気を使うのは別に間違ってない
でも俺らは政権じゃない
政権持ってない奴が支持率の上下に一喜一憂するのははっきり言って馬鹿

>>190
谷垣「私はリベラルではない!保守だ!」
213無党派さん:2014/07/04(金) 09:00:11.23 ID:HnRggZQk
>>211
サヨクは日本のエネルギー安全保障を低下させるのが目的だから。
214無党派さん:2014/07/04(金) 09:02:04.34 ID:hbLwmeri
>>194
>アメリカに露骨に加担するようになったら紛争地域で信用されないよ

アメリカに露骨に加担するな!と
集団的自衛権は戦争云々!は

そもそも全然関係ないロジックだということが理解できないの?
だから言っただろ
おまえらの脳内にある世界はアメリカと中国と韓国だけなのか?って

世界が日本の、安倍の決断を歓迎しているんだよ
世界が日本の活躍を待ち望んでいるんだよ
乱暴なアメリカに代わって、平和主義の日本が世界の警察になることをww
215無党派さん:2014/07/04(金) 09:06:40.21 ID:hbLwmeri
>>196
>アフガン停戦後の武装解除だって日本の人が貢献しただろ

それでアフガンは平和になったのかね?
なってないなら全然意味のある貢献だったとは言えないな
216無党派さん:2014/07/04(金) 09:08:45.21 ID:hbLwmeri
>>204
欧米と距離を置くためには集団的自衛権が必要
日本だけでアメリカと戦っても負ける
中国や韓国は信用できないがASEANは信用できる
217無党派さん:2014/07/04(金) 09:10:02.07 ID:hbLwmeri
>>209
解釈変更の本当の目的は国民に説明できない(説明したら敵国にも知れ渡ってしまう)から、ああいう茶番でごまかすしかなかった
218無党派さん:2014/07/04(金) 09:10:49.69 ID:JK5sU1bP
>>211
地層処分は地震国日本では危険という見解もあるんだよ
どっかにってどこに?
最終処分場を考えなくて良くするために推進派は核燃サイクルに固執しているんですが
もう先延ばしも限界でしょ
いずれにせよどこかが引き受けなければならない
真剣に向き合う時が来ている

>>214
賛成派こそ紛争地域のことなんかどうでもいいんだろ
219無党派さん:2014/07/04(金) 09:13:09.57 ID:IjcyOjUU
社民党はもうどうでもいいから

ビッグマウスなのにいざ機会を得たら実行しない
220無党派さん:2014/07/04(金) 09:13:40.70 ID:oQ1kYhgo
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM  

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

マスコミのウソを暴く

やっぱり!ガソリン値上がりの原因は、円安(アベノミクス)じゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=5 /
221無党派さん:2014/07/04(金) 09:13:52.66 ID:JK5sU1bP
世論調査の話をしよう
自分も含めてだが、無駄にスレを伸ばしすぎだ
222無党派さん:2014/07/04(金) 09:15:19.78 ID:hbLwmeri
>>218
だから、そもそも核のゴミ自体がおまえらが言うほど危険なものじゃねえから
本当は穴に埋めるよりも海に投棄したほうがいいんだよ
なぜなら水は放射線を遮蔽する効果があるからな
223無党派さん:2014/07/04(金) 09:16:15.38 ID:C9FuirQb
世論調査の結果を論じるんでなくて
糞みたいな長文投稿して
世論を操作できると勘違いしてる奴が
このスレに住み着いちゃってるからなあ
224無党派さん:2014/07/04(金) 09:16:24.31 ID:IjcyOjUU
>>221
ビッグマウスをやらなきゃ荒れないと思うけどね
225無党派さん:2014/07/04(金) 09:16:47.55 ID:hbLwmeri
>>221
世論調査の話をしてもいいが、安倍のアンチが「安倍はもう終わり!」とかいう非現実的な妄想を書き立てるだけだからな
実際には30%を割らない限り安倍政権が終わることなどありえないんだが
てか仮に支持率25%で選挙をやっても今なら自民党が勝つよ
226無党派さん:2014/07/04(金) 09:16:51.86 ID:JK5sU1bP
読売で支持率5割切ったのがヤフートップにきた

>>222
まともに相手した私がバカでした
227無党派さん:2014/07/04(金) 09:17:53.79 ID:hbLwmeri
>>226
反論できない馬鹿が使う逃げ口上な
228無党派さん:2014/07/04(金) 09:19:23.28 ID:IjcyOjUU
チンピラじゃないんだからビッグマウスはちょっとな…
229無党派さん:2014/07/04(金) 09:43:53.44 ID:8Q4BdNPr
>>222
海洋生態系内での拡散はどうするのかと。
230無党派さん:2014/07/04(金) 09:49:20.21 ID:hbLwmeri
>>229
水は放射線を遮蔽するので、拡散しませんけど
231無党派さん:2014/07/04(金) 09:55:16.50 ID:8Q4BdNPr
>>230
放射性物質が海洋生物の体内に取り込まれた場合の話をしてるが。
232無党派さん:2014/07/04(金) 10:01:38.00 ID:rLGeo0o8
 
 
       独、集団的自衛権の行使容認を評価


 ドイツ政府のウィルツ報道官代理は2日の定例記者会見で、安倍政権が閣議決定した
集団的自衛権の行使容認について「国連の平和維持活動に積極的に参加できるようになり、
ドイツ政府は歓迎する」と評価した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140702/erp14070222200005-n1.htm

 
  
 
233無党派さん:2014/07/04(金) 10:02:36.65 ID:G6jRhG6x
いい加減世論調査と関係ないレスは他でやれよ
234無党派さん:2014/07/04(金) 10:09:23.13 ID:JK5sU1bP
いずれにしても今朝の読売緊急調査で
安倍政権は信任を失っているのがはっきりしたな

>>230
全量再処理しても核のゴミは出るんだろ
大量の廃炉ゴミはどうする
全部海に投棄するなんて到底無理
235無党派さん:2014/07/04(金) 10:18:44.15 ID:hbLwmeri
>>231
放射性物質は固形なので拡散しない
原発事故で拡散したのは粉末状のものが飛散したから
236無党派さん:2014/07/04(金) 10:21:05.90 ID:hbLwmeri
さらに言えば海底には天然の放射性物質がごろごろ転がっているので
そこに少しばかり人口の放射性物質が増えたところでなんの影響もない
237無党派さん:2014/07/04(金) 10:39:26.92 ID:J3MQZcaO
>>232
アメリカのおつきあいで代わりに死んでくれる奴が増えるのは歓迎に決まっている。
238無党派さん:2014/07/04(金) 10:45:42.15 ID:hbLwmeri
>>237
ふーん
じゃあ今までのように日本は世界中の軍隊さんに日本人の身代わりとして死んでもらって
日本だけが平和であればそれでいいのね?
239無党派さん:2014/07/04(金) 10:50:37.79 ID:IjcyOjUU
>>234
また凄いビッグマウスをいい始めたな
240無党派さん:2014/07/04(金) 11:13:34.13 ID:8axXiDTs
>>238
お前日本人じゃないの?日本人ならそれでいいじゃん笑
241無党派さん:2014/07/04(金) 11:19:55.43 ID:lRLcndRL
>>199
対馬丸事件は、軍の管理下の避難行動の危うさを如実に示している。

NPOなども、軍から距離をいて避難することで、安全を確保している。
ある番組で見たが国際赤十字の列にいれてもらって避難するとか。
242無党派さん:2014/07/04(金) 11:21:45.22 ID:rLGeo0o8
【政治】堀江貴文氏、集団的自衛権の抗議デモをTwitterで嘲笑…「首相官邸前に今集まってる人って暇なん?楽しいことないん?笑」

 6月30日、ホリエモンこと堀江貴文氏がTwitterで、集団的自衛権を巡る抗議デモへの批判を綴った。

 1日には集団的自衛権の行使を限定的に容認する閣議決定がなされたが、その前日には、これに抗議するため、首相官邸前に
主催者発表で約1万人の参加者が集まっていた。

 この情報を知った堀江氏は6月30日に「首相官邸前に今集まってる人って暇なん?楽しいことないん?笑」と、デモ参加者を嘲笑
するかのような挑発的な言葉をTwitterに投稿していた。

 このツイートに対し「暇でもなければ楽しいわけでもない。あなたや私と違い子供たちの未来やこの国の良く末に責任を感じて
解釈変更反対者の存在を証明している日本人です。」といった反論の投稿が寄せられると、堀江氏はこれらを引用した上で
「馬鹿だな」といった過激な言葉で対応している。

 他にも様々な意見が堀江氏に向けて投稿されたが、堀江氏は一貫してデモを否定。「もっと前向きなことやろーぜー」「デモより
立候補のほうが実効性あるで」などと自身の見解を示している。

首相官邸前に今集まってる人って暇なん?楽しいことないん?笑

堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2014, 6月 30
https://twitter.com/takapon_jp/statuses/483587378804555776
243無党派さん:2014/07/04(金) 11:25:23.02 ID:lRLcndRL
使用済み核燃料は、全部自民党本部で引き取り、敷地内に埋めたり積み上げていく方針らしい。
244無党派さん:2014/07/04(金) 11:27:28.25 ID:lRLcndRL
訂正

NPOなども、軍から距離をおいて避難することで、攻撃対象にならずに安全を確保している。
ある番組で見たが国際赤十字の列にいれてもらって避難するとか。
245無党派さん:2014/07/04(金) 11:37:51.24 ID:8axXiDTs
きょうは昼間テレビ見られるから見始めたらさっそく秘密警察マンセー金正恩同志マンセーしててワロタ
もう集団的自衛権で支持率下落なんて時代遅れの話の可能性あるわw
246無党派さん:2014/07/04(金) 12:49:35.72 ID:F3knJfL5
>>200
読売世論調査でもけっこうボロボロだな

安倍内閣 支持48 支持しない40
経済政策 評価49 評価しない38
法人税引き下げ 評価40 評価しない40

集団的自衛権 
評価36 評価しない51
抑止力高まる 39 そうは思わない49
政府は十分に国民に説明した13 そうは思わない81
邦人輸送米艦隊を自衛隊が護衛 賛成61 反対21
グアムへの弾道ミサイル撃墜 賛成37 反対51
機雷除去 賛成67 反対23

北朝鮮の特別委員会で拉致問題が
解決に向かう30 そうは思わない59
247無党派さん:2014/07/04(金) 13:36:27.54 ID:hbLwmeri
>>240
なるほど
日本が孤立したほうがいいのか
248無党派さん:2014/07/04(金) 13:39:14.56 ID:hbLwmeri
>>246
邦人輸送米艦隊を自衛隊が護衛 賛成61 反対21
機雷除去 賛成67 反対23

これを見れば分かるとおり
「集団的自衛権」などと言うと反対だと言う人も
個別事案を持ち出されると賛成だと言う人が多いってこと

言い換えれば
「集団的自衛権」という言葉に対する(主に左翼メディアから刷り込まれた)恐怖感はあれど
総論反対、各論賛成というのが国民の民意
249無党派さん:2014/07/04(金) 13:45:17.06 ID:BOIYsmum
>>248
だからそれらは個別的自衛権の範囲で対応可能だっての。
250無党派さん:2014/07/04(金) 13:45:59.65 ID:hbLwmeri
>>249
いい加減、そういう言葉遊びはやめような
251無党派さん:2014/07/04(金) 13:47:52.35 ID:BOIYsmum
>>250
どこが言葉遊び?
言葉遊びってのは公明党の文言調整の事を言うのであってね。
個別的自衛権と集団的自衛権は全くの別物だが。
252無党派さん:2014/07/04(金) 13:55:04.99 ID:F3knJfL5
>>251
国連PKOには理解を示すが、
韓国・朝鮮戦争等を想定した集団的自衛の本筋や
北朝鮮問題にわりと冷淡で
国民は冷静かなというのがオレの印象。

安倍政権は70%あった支持率を
特定秘密、集団的自衛権と、自分好みのイシューで
消費してしまった。
253無党派さん:2014/07/04(金) 13:56:03.34 ID:YRrDvsUT
>>248
だから部分的限定的に賛成という事と閣議決定案への賛成は別次元。
君こそ言葉遊びは止めた方がいい。
てか決定された内容ちゃんと読んだの?
254無党派さん:2014/07/04(金) 14:02:11.98 ID:hbLwmeri
>>251
>個別的自衛権と集団的自衛権は全くの別物だが。

別物じゃねーよww
255無党派さん:2014/07/04(金) 14:05:52.22 ID:hbLwmeri
>>253
別次元ではない
個別事案では集団的自衛権を行使することに賛成なのに
総論では集団的自衛権を行使することには反対というのは
完全に矛盾している
それなのにこういう矛盾した回答が出てくるというのは
国民が集団的自衛権を理解してない証拠
そもそも集団的自衛権は権利であって義務ではない
日本は民主主義の国だ
たとえ韓国と北朝鮮が衝突したとして
日本国民が韓国を助けたくないと思ったら無視することができるし
政府は民意を無視して韓国に自衛隊を送ることなどできない
256無党派さん:2014/07/04(金) 14:06:59.06 ID:BOIYsmum
>>252
半分同意だな。
昔竹下登が歌手1年総理2年の使い捨てって名言を言ってたが
基本的に日本の総理大臣ってのは2年なんだよ。
ここ最近1年続きだったのは参院が捻じれていたからで捻じれが解消されたから
正常に戻っただけの話。
安倍は発足時6割だった支持率がアベノミクスで7割まで上げたけど
去年6月の成長戦略のしょっぱさと株価暴落で一旦下げた。
その後オリンピックで一度上げたけど特定秘密保護法案でまた下げた。
その後春闘とオバマの国賓訪日でもう一度上げたけど
集団的自衛権でまた下げた。
発足1年半でピーク時より20%下がってる。
完全に2年コースだわな。
257無党派さん:2014/07/04(金) 14:09:17.90 ID:hbLwmeri
>完全に2年コースだわな。

この予想は100%外れる
どう考えても安倍は3年以上続くwww
258無党派さん:2014/07/04(金) 14:10:03.23 ID:hbLwmeri
【国際】北朝鮮、拉致被害者らの生存者リスト提示 人数「2桁」に上る=日本政府、確認作業に着手
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404341787/
259無党派さん:2014/07/04(金) 14:15:43.24 ID:BOIYsmum
信者が必死過ぎるww。
260無党派さん:2014/07/04(金) 14:15:44.98 ID:HaNHIKH8
>だから部分的限定的に賛成という事と閣議決定案への賛成は別次元。

この辺を結びつける設問として
Q:政府は「必要最小限」の範囲で集団的自衛権を行使できると言っていますが、政府の説明を信用できますか?
というのを加えてもらえばいいねw

比較的賛成しやすそうな事例ばかり挙げても、安倍チョンはこれがすべてであるとは一言も言っていない
261無党派さん:2014/07/04(金) 14:20:50.44 ID:BOIYsmum
>>258
それ日経しか報じてないから飛ばし記事の可能性が高い上に
北朝鮮内で生存してる日本人だからよど号の犯人とか日本人妻とかも
含まれてるはずなんだけど。
262無党派さん:2014/07/04(金) 14:26:43.94 ID:hbLwmeri
>>259
必死なのはどう考えてもアンチ
2年の根拠が全くないだろwww

あるとすれば非科学的なジンクス・迷信の類?ww

いちおう来年9月に自民党総裁選があるから
アンチの人は安倍の対抗馬でも応援してなさいww
そこで安倍が負けたら2年9ヶ月で安倍政権は終わりだから
「2年で安倍政権は終わった」と強弁できなくもないでしょww

ま、安倍が総裁選で負けてもその後も自民党政権なんだけどねwwwwwwwww
263無党派さん:2014/07/04(金) 14:28:50.03 ID:BOIYsmum
>>262
だから1年半で支持率が2割落ちてるのはどう説明するのかな?
4割きるとマスコミの報道の仕方が変わって来るよ?
それに頼みの綱のネトウヨ連中も移民以来安倍に批判的だし。
264無党派さん:2014/07/04(金) 14:29:59.77 ID:IjcyOjUU
>>263
なんだその程度としか
1年半持たなかった内閣が実に多いこと
265無党派さん:2014/07/04(金) 14:32:50.22 ID:IjcyOjUU
だから1年半で支持率が2割落ちてるのはどう説明するのかな?

逆に凄いと説明しようか?
266無党派さん:2014/07/04(金) 14:40:53.35 ID:YRrDvsUT
>>255
え?w
法律というのはしばしば例外条項が盛り込まれるけどそれも矛盾なの?w
限定的容認というのは原則反対、例外的に一部容認するという意味だよ。
一方事例に関し個別自衛権で対応可能という意見があるけど、これは実は限定容認と実質的にはそんなに違わなかったりするんだけどねw
いずれにしても今回閣議決定された内容はこれまで議論された範囲を大きく逸脱したものであって、国民が「そんなん聞いてないぞ」となるのは仕方ないね。
267無党派さん:2014/07/04(金) 14:49:08.19 ID:hbLwmeri
>>263
1年半で2割とかwwww
むしろ、こんなに落ちない政権初めて見たわwww
268無党派さん:2014/07/04(金) 14:56:47.20 ID:YRrDvsUT
>>267
それはそんな事ないだろw
非自民系政権は概ねこのパターンでむしろもっと早く落ちてたよ。
高い水準を維持し続けたのは小泉ぐらいじゃないか?
269無党派さん:2014/07/04(金) 14:58:42.79 ID:YRrDvsUT
>>267
あ、こんなに落ちなってか。
んじゃ非自民系は関係ないな。
失礼した。
270無党派さん:2014/07/04(金) 15:03:51.91 ID:YRrDvsUT
ま、アベノミクスとやらの失敗が露呈するのはこれから秋にかけてなんで、来春ぐらいじゃないかな?安倍ちゃんのお腹が破壊されるのは。
271無党派さん:2014/07/04(金) 15:12:53.13 ID:hbLwmeri
>>270
はい、人権を踏みにじる暴言きましたよww
272無党派さん:2014/07/04(金) 15:19:16.77 ID:JSDDOCyA
セクハラやじは自民議員 上西議員に電話で謝罪(07/04 14:40)

 4月の衆院総務委員会で質問中に日本維新の会の上西小百合衆院議員(31)=比例近畿=が「子どもを産まないと駄目だ」とセクハラやじを受けた問題で4日、やじを飛ばしたのは自民党の大西英男衆院議員(67)=東京16区=と判明した。

 上西氏が大阪市で取材に応じ、大西議員が電話でやじを認め、謝罪したことを明らかにした。大西氏は3日の共同通信の取材に「記憶にない」と発言を否定していた。

 大西氏は江戸川区議や東京都議を経て、2012年の衆院選で初当選した。総務委員会のほか、国土交通委員会にも所属している。  
273無党派さん:2014/07/04(金) 15:21:38.38 ID:aZYlG+na
アメリカの金利がすべてだよ、金融緩和止めるのが来年の6―9月と予想がほとんどで
年内の金融引き締めはないと市場関係者は楽観視してる。景気的には年内でも
引き締め出来るレベルなのに安全運転で金融緩和続けてる。

アメリカが金融緩和止めたらアベノミクスの転換点になる、お金の流れが株から債券
円からドルへと流れるのでアベノミクスの負の面が強調される局面が来るかもしれない。

アメリカ株に連動して日本株下落、円安が進行して輸入物価上昇や人手不足と相まって
スタフグレーションに。何もいいことねぇじゃんって国民が思うようになるかもしれない。
274無党派さん:2014/07/04(金) 15:22:03.68 ID:eTpuENFg
ネットは卑怯を自認してるなら良いんだよ、それに別に税金で
養ってるわけでも、法律作るわけでもないしな。

ま、某国首都には税金2000万以上かっぱらって、
それをやってる寄生虫クズ議員さんもいるようだが。
275無党派さん:2014/07/04(金) 15:42:12.73 ID:scHastmi
★女性蔑視ヤジは自民・大西衆院議員 上西氏に謝罪電話
http://www.asahi.com/articles/ASG744WBBG74PTIL01Q.html?iref=comtop_6_01


★国会セクハラヤジ:「自民の大西英男議員から電話で謝罪」
http://mainichi.jp/select/news/m20140704k0000e040224000c.html


★自民・大西氏がやじ謝罪=維新・上西氏に電話で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014070400539


★国会ヤジ、「自民・大西議員から謝罪」…上西氏
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140704-OYT1T50102.html
276無党派さん:2014/07/04(金) 15:47:17.03 ID:i5akqzCt
>>263
政党支持率は自民党40%、民主党6%、公明党4%などの順だった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50197.html?from=ycont_top_txt

内閣支持率下がっても対抗勢力がないから現状意味ないね特に民主党は国民から嫌われてるしオワコンだし
277無党派さん:2014/07/04(金) 15:47:56.65 ID:scHastmi
★大西英雄(自民党衆議院議員 当選1 町村派 元都議)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E8%8B%B1%E7%94%B7
278無党派さん:2014/07/04(金) 15:49:36.98 ID:eTpuENFg
> セクハラやじは自民議員 上西議員に電話で謝罪(07/04 14:40)

少々過敏な気もするが、随分潔いな、この人。
都議が酷すぎるから、我々がって事もあるんだろうが。
279無党派さん:2014/07/04(金) 15:50:26.42 ID:scHastmi
>>276
内閣支持率、5割切る…政府・与党に衝撃

安倍内閣の支持率が初めて5割を切ったことに、政府・与党はショックを受けている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50197.html?from=ytop_main3
280無党派さん:2014/07/04(金) 15:58:14.59 ID:/1Fwxu0J
民主党って安倍政権発足当初は政党支持率10%くらいはあったよそれが半減してるのかよwww
281無党派さん:2014/07/04(金) 16:07:08.64 ID:i5akqzCt
朝日の調査でも安倍政権発足当初は民主党の支持率は10%前後あったけど今は半減してるからね

■いま、どの政党を支持していますか。
自民37(32)▽民主5(6)▽維新1(1)▽公明3(3)▽みんな0(0)▽結いの党0(0)▽共産2(2)▽生活0(0)▽
社民1(0)▽新党大地0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党1(0)▽支持政党なし44(48)▽答えない・分からない6(8)

http://www.asahi.com/articles/ASG5T5DW8G5TUZPS006.html
282無党派さん:2014/07/04(金) 16:15:16.79 ID:/1Fwxu0J
民主党は一年半で支持率半減したならもうすぐ消滅するんじゃないの?
別に民主党なんて消滅しても誰も困らないけど
283無党派さん:2014/07/04(金) 16:24:54.13 ID:HnRggZQk
民主党は集団的自衛権でも賛否を明らかに出来なかったし、国民から見放されるよ?!
284無党派さん:2014/07/04(金) 16:31:46.41 ID:i5akqzCt
民主党は社民党コースだろこのままの路線なら歴史から何も学んでないよな
285無党派さん:2014/07/04(金) 16:36:19.72 ID:13W4IK9E
生活・社民と選挙協力=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014070400549

 民主党の大畠章宏幹事長は4日、生活の党の鈴木克昌、社民党の又市征治両幹事長と国会内で相次いで会談し、来年春の統一地方選と次期衆院選の協力に向けた協議に入ることで合意した。
 野党候補の乱立による共倒れを防ぐことが狙いで、地方議会選は定数3以下の選挙区が対象。 
 また、各幹事長は、集団的自衛権問題などについて十分な審議を行うため、臨時国会の早期召集を求めていくことでも一致した。(2014/07/04-14:52)

何だろうこのデジャブ感…
286無党派さん:2014/07/04(金) 16:48:35.56 ID:i5akqzCt
ちなみに朝日が衆議院戦直後に行った調査がこれな

衆院選の結果を受けて朝日新聞社が17、18日に実施した全国世論調査(電話)では、
自民中心の政権に交代することを「よかった」と思う人は57%で「よくなかった」16%を大きく上回った。

>政党支持率は自民31%、民主11%、維新9%など。

http://micro.asahi.com/i/index.php?uid=NULLGWDOCOMO
287無党派さん:2014/07/04(金) 17:01:35.96 ID:sEXo3TPK
★国会セクハラやじで謝罪…自民・大西氏は「元都議ヤジ将軍」

 大西議員は国学院大在学中に全学連メンバーとして学生運動に参加し、28歳で江戸川区議に初当選(4期)。93年から都議を4期務め、12年の衆院選で初当選した。

「大西議員は都議時代から“ヤジ将軍”として有名でした。塩村文夏都議へのセクハラ発言で、自民党の鈴木章浩議員が謝罪に追い込まれたばかり。自民党には呆れてしまいます」(都政関係者)

 大西議員は、複数の関係者から“犯人”として名前が挙がっていたが、メディアの取材に対し「記憶にない」と否定していた。
日刊ゲンダイがコメントを求めた際も、議員事務所の担当者は「本人は不在。わかる者もいません」と答えていた。

http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/151614
288無党派さん:2014/07/04(金) 17:02:09.47 ID:hbLwmeri
>>285
民主党が左翼であることが分かりやすくて良い
289無党派さん:2014/07/04(金) 17:07:41.78 ID:/1Fwxu0J
自民党の支持率が上がって民主党の支持率が半減してるのか
290無党派さん:2014/07/04(金) 17:12:28.28 ID:BugnhvPY
というかこれだけマスコミが戦争への道だの平和を捨てただの騒ぎまくっても閣議決定後も自民党の支持率が上がっているからな
いかに野党とマスコミが一般庶民から白眼視されているかが良く分かる
291無党派さん:2014/07/04(金) 17:45:14.48 ID:mjQyD47Q
戦後サヨクは潰えたよ。
一部マスコミも政党も死んだことを自覚出来ない浮遊霊の状態。
292無党派さん:2014/07/04(金) 18:22:10.29 ID:VgUhQFbo
>>286
壊滅的打撃を受けた衆院選からさらに半減って、次回衆院選どうなるだろうな。

なにげに維新も支持率1/5程度になってるな。
このままだとこっちも壊滅的打撃は必須か。
293無党派さん:2014/07/04(金) 18:22:41.34 ID:BU+a3uG2
★自民・大西氏「親しみから不用意発言」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04033_U4A700C1000000/
294無党派さん:2014/07/04(金) 18:24:47.11 ID:2Ok+GULd
日本政治家達の「セクハラ野次事件」の結末は自浄作用が働かない呆れた結果だ。国会、都議会は例えれば「泥棒達の防犯会議場」だ。
多額の税金で養われている公人(政治家=税金泥棒)が議会運営中(公務)まじめに仕事(議論、政策協議)をせず、「不法犯罪事件」を
起こしながら、その原因究明、 当事者特定や処罰等なしでウヤムヤで済ませるわけがないだろう。本当に「馬鹿な税金泥棒(犯罪者)連中」だ。
塩村議員、東京都民、全国の被害者は早急に告訴、告発、リコ−ル手続きで、この「議会と政治家のセクハラ事件と対応措置」に鉄槌を下すべきだ。
「公人(政治家)」の明らかな不法犯罪行為に当事者を特定せず、処罰しないで黙認し、「今後、皆で気をつけましょう」で済ます問題か?
東京都民、塩村議員、その他関係被害者はこの際、徹底して「犯人を特定」し、告訴、告発、りコ−ル手続きで、議員辞職、懲戒解雇処分にすべきだ。
彼らを公職から即時、永久追放しろ。日本国民もこんな「低俗、無教養、下品な政治家を選んだ責任」を自らの手で、裁き直す責任を実行しなければ、良くならない。
税金の無駄遣い、日本の恥、世界の恥だ。程度の悪い、ド素人の馬鹿な政治家を選ぶな。事前に素行調査、前歴調査結果を厳格に認識してから選べ!!
295無党派さん:2014/07/04(金) 18:28:10.58 ID:hbLwmeri
>>292
何度も言ってるけど
支持率が多少下がったところで今の自民党は
294議席を取った1年半前の衆院選のときよりも
さらに有利さを増していることに変化はないんだよな
もし安倍が逆切れして解散総選挙に打って出たら
困るのは安倍を叩いてる反自民サイドだよww
296無党派さん:2014/07/04(金) 18:56:29.63 ID:alX5Q8gz
>>126
また自民かよ
しょうもなー
297無党派さん:2014/07/04(金) 19:10:15.54 ID:hbLwmeri
中国が最初フィリピンを攻撃したとき、日本は自衛隊を出さなかった
日本はフィリピンではなかったから

ベトナム北部が人民解放軍に占拠されたとき、日本は自衛隊を出さなかった
日本はベトナムではなかったからなかったから

彼らが台湾を攻撃したとき、日本は自衛隊を出さなかった
日本は台湾ではなかったから

そして、彼らが日本を攻撃したとき
日本のために救援に駆けつける部隊は、誰一人残っていなかった
298無党派さん:2014/07/04(金) 19:13:34.21 ID:wxEC1kWw
やはりいまのに日本は短期政権にしかならないのな
  
内閣支持率、5割切る…政府・与党に衝撃
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00050197-yom-pol

読売新聞 7月4日(金)7時17分配信

 安倍内閣の支持率が初めて5割を切ったことに、政府・与党はショックを受けている。

野党は「反転攻勢の機会が訪れた」(民主党)と勢いづいている。

 
299無党派さん:2014/07/04(金) 19:19:14.21 ID:Wus/4qt/
最短でも2018年まで。最長で2020年(総裁任期2年延長)だな
300無党派さん:2014/07/04(金) 19:23:04.97 ID:GQ/G4CWP
安倍の支持率が急落したところに
中国と韓国が仲良くなって安倍批判か
これは効くわな
安倍政権に打撃だ
301無党派さん:2014/07/04(金) 19:25:17.86 ID:HnRggZQk
「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、朝鮮人中年女性の乗客が叫んだ。
「何かありましたか?」
「あなたわからないの?日本人なんかの隣には座りたくないのよ!私の祖母は慰安婦よ!こんな人迷惑だわ」
女性の隣では、日本人男性が憮然とした顔で座っている。
「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」
乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はざわざわと不穏な空気。
しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありますので、どうぞそちらへ。
本来ならこういうことはできないんですが、隣の席がこんな人では確かに迷惑でしょうと、
機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」

周囲の乗客は、にこやかに日本人男性を見送った。
302無党派さん:2014/07/04(金) 19:27:42.08 ID:GQ/G4CWP
>>298
衝撃って
これじゃ支持率急落するのあたりまえやんwww
303無党派さん:2014/07/04(金) 19:28:58.61 ID:GQ/G4CWP
 
支持率、就任以来最低の40%
p://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000025-jijp-int.view-000
304無党派さん:2014/07/04(金) 19:33:47.60 ID:HnRggZQk
あれだけ一部マスコミと政党が「すぐに世界中で戦争を始める」、「徴兵制になる!」
などとデマを流したわりにこの程度か。
もはや「あるおる大事典」ほどの影響力も無いようだ。

当時もネットがあれば、安保で国会を取り囲むような扇動に乗らずに済んだのだろうね。
305無党派さん:2014/07/04(金) 19:37:08.44 ID:BlTRh/7I
徴兵制は効果あったようだな
ザマーwww
民主もたまにはいいこと言うw
こんな政権なら早く解散した方が良いからな
306無党派さん:2014/07/04(金) 19:41:01.86 ID:hbLwmeri
>>305
今解散すると自民党は320議席取っちゃうけどそれでいいの?
307無党派さん:2014/07/04(金) 19:41:55.81 ID:x356N1VU
自民の支持率が減っても、同じ様に野党も減っている事実
308無党派さん:2014/07/04(金) 19:44:17.99 ID:BU+a3uG2
★自民、早期収拾に懸命=政権へのダメージ懸念−セクハラやじ問題
 
東京都議会に続いて国会でも表面化したセクハラやじ。認めたのはともに自民党の男性議員で、同党の「古い体質」を印象付けた。政府・自民党は政権運営への影響を懸念しており、早期収拾に懸命だ。
 「女性が輝く社会づくりを推進する安倍内閣にとって甚だ遺憾だ」。菅義偉官房長官は4日の記者会見で、今回発覚した自民党の大西英男衆院議員による4月のやじを非難。
同党の石破茂幹事長は記者団に、大西氏に厳重注意したと説明し「党を預かる者として大変申し訳ない」と陳謝した。
 都議会のやじでは、鈴木章浩氏(自民党会派を離脱)が発言を認めたのは5日後だったが、今回は報道直後に大西氏がやじの相手に謝罪した。
党執行部は「傷口」が広がるのを警戒。石破氏は週明け、地方議会を含む党所属議員に対して言動に注意するよう通達を出す考えだ。
 13日には党が重視する滋賀県知事選の投開票が控えており、党滋賀県連幹部からは「内閣支持率は下がるだろう」と選挙戦への影響を心配する声も漏れている。
 党内には、党の体質を変える機会にすべきだとの意見もある。野田聖子総務会長は4日、取材に対し「そういう(セクハラに鈍い)土壌がある政党なので懸念していた。社会の鉄ついを食らって、古い自民党を変えてほしい」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014070400851
309無党派さん:2014/07/04(金) 19:45:46.84 ID:BlTRh/7I
>>306
安倍が言って
公明は選挙協力をしなくてよくなったみたいよ

 
310無党派さん:2014/07/04(金) 19:46:58.38 ID:JK5sU1bP
>>304
集団的自衛権は世論に影響ないって
連日言い張っていた人もいたけど?
311無党派さん:2014/07/04(金) 19:47:31.09 ID:BlTRh/7I
>>308

>13日には党が重視する滋賀県知事選の投開票が控えており、
>党滋賀県連幹部からは「内閣支持率は下がるだろう」と選挙戦への影響を心配する声も漏れている。

この選挙は注目やね
これまでに野次の犯人が名乗り出ないと自民やばい
遅くなれば遅くなるほどやばい
312無党派さん:2014/07/04(金) 19:47:58.41 ID:x356N1VU
結局の所、自民の請け皿が無い状態だからな

自民党に入れるしか選択肢が無い
313無党派さん:2014/07/04(金) 19:48:52.41 ID:JK5sU1bP
火消しに躍起だな
314無党派さん:2014/07/04(金) 19:50:38.50 ID:IjcyOjUU
公明は選挙協力をしなくてよくなったみたいよ

ソースは?
315無党派さん:2014/07/04(金) 19:53:40.50 ID:T8q81trA
>>308

>13日には党が重視する滋賀県知事選の投開票が控えており、
>党滋賀県連幹部からは「内閣支持率は下がるだろう」と選挙戦への影響を心配する声も漏れている。

この選挙は注目やね
これまでに野次の犯人が名乗り出ないと自民やばい
遅くなれば遅くなるほどやばい
316無党派さん:2014/07/04(金) 19:54:35.02 ID:IjcyOjUU
さて明確な日付を答えてもらいましょう
317無党派さん:2014/07/04(金) 20:05:04.32 ID:vrmO0ien
衆議院の議席配分(総議席:480)
2014年7月4日現在
与党系 325議席        野党系ほか 155議席
自民党 295議席        民主党 56議席
公明党 31議席         日本維新の会 53議席
                  (橋下新党   31議席)
                   (次世代の党 20議席)
                   (無所属     2議席)
                   みんなの党 9議席
                  結いの党 9議席
                  共産党 8議席
                  生活の党 7議席
                  社民党 2議席
                  その他 3議席
                  無所属 7議席

・政党別議席数の表には政治資金規正法の政党要件を満たす政党名を示しています。
・ 正副議長は出身政党に含めています。
318無党派さん:2014/07/04(金) 20:06:28.72 ID:IjcyOjUU

衆院選のときから更に政党数が2つ増えてるのが問題でな
319無党派さん:2014/07/04(金) 20:10:02.47 ID:HnRggZQk
>>317
野党は自民の右と左に分散配置した方が良いな。

維新、みん党は右側(62議席)、与党(325議席)、残りの野党は左側(93議席)
320無党派さん:2014/07/04(金) 20:11:49.62 ID:vrmO0ien
>>317
1部訂正

衆議院の議席配分(総議席:480)
2014年7月4日現在
与党系 326議席        野党系ほか 154議席
321無党派さん:2014/07/04(金) 20:14:07.74 ID:T8q81trA
  
どのみち自民と公明は長続きしないな
山口は辞任する気だろ

 
322無党派さん:2014/07/04(金) 20:14:32.65 ID:FCVuz1v9
これは消費増税の影響だよ
集団的自衛権の影響ならすぐに元に戻るけどね
323無党派さん:2014/07/04(金) 20:16:27.86 ID:T8q81trA
結局安倍も期待外れで終わったな
惜しい
324無党派さん:2014/07/04(金) 20:21:53.10 ID:13W4IK9E
>>303
クネクネも大変だw
325無党派さん:2014/07/04(金) 20:26:30.51 ID:x356N1VU
まあ、民主党政権下では2人目の首相で、支持率が落下傘状態なのが
1年7ヶ月の姿だから、安倍ちゃんも、まだまだ健在だなw
326無党派さん:2014/07/04(金) 20:28:26.12 ID:Jp2tSS17
■7月世論調査 7/3現在
内閣支持率 │      主要政党支持率              │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みん 共産 なし  │発表日 調査機関
63.3  35.7   │36.1  *2.8  *6.2  *1.1  *0.2  *2.5  48.4  │06/09  ×JNN
52.-  32.-   │36.9  *4.0  *5.1  *1.1  *0.4  *2.8  42.4  │06/09  ×NHK
51.0  26.5   │27.2  *3.3  *3.6  *1.8  *0.5  *1.3  60.6  │06/13  ×時事
48.3  32.2   │41.6  *4.3  *7.7  *2.7  *0.3  *3.1  35.4  │06/15  ×NNN
43.-  33.-   │33.-  *2.-  *4.-  *1.-  *1.-  *3.-  46.-  │06/23  ×朝日
45.3  26.3   │37.5  *1.7  *1.9  *3.2  *1.9  *3.3  43.5  │06/24  ×ニコ動
45.-  35.-   │29.-  *5.-  *4.-  *5.-  *1.-  *4.-  41.-  │06/28  ×毎日
51.4  42.4   │30.2  *4.2  *5.8  *1.2  *1.8  *3.0  46.2  │06/29  ×2001
53.-  36.-   │36.-  *4.-  *7.-  *3.-  *1.-  *3.-  44.-  │06/29  ×日経
48.7  34.2   │36.8  *4.8  *7.4  *6.1  *1.5  *3.4  34.2  │06/30  ×FNN
48.6  30.4   │45.6  *2.4  11.3  *3.7  *1.1  *2.6  32.0  │06/30  ×ANN
47.8  40.6   │37.5  *3.3  *7.8  *3.9  *1.6  *5.3  36.9  │07/02  ○共同
48.-  40.-   │40.-  *4.-  *6.-  *?.-  *?.-  *?.-  ??.-  │07/03  ○読売


※新報道2001は「次の選挙でどの政党の候補者に投票しますか」の質問に対する答え。「なし」は「まだ決めていない」
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※FNNの「維新」は「日本維新の会が分党した橋下徹氏が中心の政党」

■内閣支持率の前回調査比 7/3現在
×06/30 48.6 △*2.9 ANN
×06/09 63.3 △*0.8 JNN
×06/24 45.3 △*0.6 ニコニコ動画
×06/29 53.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
×06/13 51.0 ▼*0.1 時事通信
×06/15 48.3 ▼*2.1 NNN
×06/09 52.- ▼*4.- NHK
×06/28 45.- ▼*4.- 毎日新聞
○07/02 47.8 ▼*4.3 共同通信
×06/30 48.7 ▼*4.4 FNN・産経新聞
×06/23 43.- ▼*6.- 朝日新聞
○07/03 48.- ▼*9.- 読売新聞

■内閣不支持率の前回調査比 7/3現在
×06/30 30.4 ▽*1.8 ANN
×06/09 35.7 ▽*0.8 JNN
×06/13 26.5 ▽*0.6 時事通信
×06/15 32.2 ▲*1.1 NNN
×06/24 26.3 ▲*1.9 ニコニコ動画
×06/28 35.- ▲*2.- 毎日新聞
×06/30 34.2 ▲*2.7 FNN・産経新聞
×06/09 32.- ▲*3.- NHK
×06/23 33.- ▲*3.- 朝日新聞
×06/29 36.- ▲*4.- 日本経済新聞・テレビ東京
○07/02 40.6 ▲*7.6 共同通信
○07/03 40.- ▲*9.- 読売新聞
327無党派さん:2014/07/04(金) 20:29:22.30 ID:IHQSyBnp
運のいい総理で1年分使って
その後は実力かもしれんが
でもやっぱり7ヶ月しか持たなかったかwww
1年持たない
328無党派さん:2014/07/04(金) 20:30:42.72 ID:IHQSyBnp
>>321
BSプライムニュースに山口でてるけど
本当に辞めるような気がしてきた
山口が辞めたらもう公明は政権離脱だな
329無党派さん:2014/07/04(金) 20:41:46.34 ID:Q2S6Pw0m
公明が集団的自衛権を必死に肯定している姿を初めて見た
山口終わったかも
330無党派さん:2014/07/04(金) 20:43:04.74 ID:HnRggZQk
公明党はお花畑脳を卒業し責任政党へ脱皮したね!
331無党派さん:2014/07/04(金) 20:48:33.09 ID:Q2S6Pw0m
公明は何も変わっていない
山口が首になって終わり
だが山口が辞任に追い込まれたら公明も黙ってはいない
自民との選挙協力は無くなるだろう
安倍も必要無いと言っているし
332無党派さん:2014/07/04(金) 20:49:34.57 ID:IjcyOjUU
安倍も必要無いと言っているし


これはいつの話?
333無党派さん:2014/07/04(金) 20:51:10.71 ID:Q2S6Pw0m
>>332
6月初旬
334無党派さん:2014/07/04(金) 20:52:40.61 ID:IjcyOjUU
それじゃあわからん
該当の記事あるはずだぜそういうのは
335無党派さん:2014/07/04(金) 20:53:19.00 ID:Q2S6Pw0m
今日の日経新聞朝刊に書いてあった
336無党派さん:2014/07/04(金) 20:57:53.32 ID:IjcyOjUU
は?
もう7月なんだが…w
337無党派さん:2014/07/04(金) 20:59:28.02 ID:41fR/rpO
★自民・大西氏「親しみから不用意発言」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04033_U4A700C1000000/
338無党派さん:2014/07/04(金) 20:59:47.85 ID:Q2S6Pw0m
今日の新聞に6月初旬に安倍がそう言ったと
普通はくみ取れるはずだがどこの国の人?チョン?
339無党派さん:2014/07/04(金) 21:02:10.93 ID:IjcyOjUU
いや
日経のHPわざわざ行ってるが該当の箇所が…
340無党派さん:2014/07/04(金) 21:03:50.22 ID:E1CK7yu3
ソースの提示あれば信じるってだけの簡単なお話。
341無党派さん:2014/07/04(金) 21:26:25.57 ID:FCVuz1v9
ソースの提示あっても信じないけどな
安倍がそんなこと言うわけないだろ
麻生じゃあるまいしw
342無党派さん:2014/07/04(金) 21:35:10.21 ID:BugnhvPY
つーかソースと称して企業名を出して嘘を吐いたら風説の流布だな
343無党派さん:2014/07/04(金) 21:52:42.05 ID:07GMOSce
主張をコロコロ変える徳○は消えろよ
344無党派さん:2014/07/04(金) 21:59:58.10 ID:3ovVi0A+
朝日にでも出てたよ 
安倍ちゃんの公明不要論は
6月10日だったかな
集団自衛権でガタガタ抜かすなら公明切って平沼たちに乗り換えるつもりだって
これで公明が震え上がったって

おまえら新聞ぐらい取れよw
345無党派さん:2014/07/04(金) 22:04:53.44 ID:2ENKfeqb
カフェでゆったり読むことにしている。

購読料一銭もかからぬ

めでたきかな。
346無党派さん:2014/07/04(金) 22:11:20.25 ID:IjcyOjUU
朝日にでも出てたよ 
安倍ちゃんの公明不要論は
6月10日だったかな

行ってきたが該当がないぞやはり
347無党派さん:2014/07/04(金) 22:15:38.96 ID:hm1sEunE
紙の方には書かれていた。図書館あたりで読め。
348無党派さん:2014/07/04(金) 22:16:47.17 ID:hm1sEunE
今日の朝刊の4面。
349無党派さん:2014/07/04(金) 22:23:58.21 ID:IjcyOjUU
7月4日の総合4のどこにそんなものが?
350無党派さん:2014/07/04(金) 22:28:35.60 ID:frtv7bko
速報じゃないし版数違いとも思えんが。
パラレルワールドか?
あ、id変わったかもだが、気にしないでくれ。
351無党派さん:2014/07/04(金) 22:34:20.35 ID:frtv7bko
ツイッターあたりで写真上げてるのがいないか探してみたが、
言及してるツイートはいくつかあるが写真はないな。
ブログで言及してるのはあった(写真はなし)。
普段読んでるブログじゃないから信頼性は知らん。

http://sakeseijietc.seesaa.net/article/400971006.html

まあ信じないのは勝手だがあったんだから仕方ない。
『公明党幹部によれば、安倍首相が、創価学会に「選挙支援しなくていい」といった』
と書いてあった。
352無党派さん:2014/07/04(金) 22:39:24.34 ID:IjcyOjUU
こっちはわざわざHP行ってんだぜ
あんま適当言わんほうがいいぞ
353無党派さん:2014/07/04(金) 23:22:32.25 ID:IHQSyBnp
ほれ
新聞の記事も探せないのかよwww
一体どこ行ったんだよカスw


切り札の選挙協力、首相「なくてもいい」
ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140704&ng=DGKDASFS0303H_T00C14A7PP8000

「次の総選挙は支援しなくてもいい」。
公明党幹部によると、首相が同党の支持母体の創価学会幹部にこう通告してきたという。
「学会の支援なしで選挙を戦えるのか」と問い返しても、首相は「構わない」と譲らなかった。

公明党の集票力は全国で700万〜800万票に達する。衆院300小選挙区で計算すると、1選挙区あたり2万票あまり。
354無党派さん:2014/07/04(金) 23:28:46.11 ID:IHQSyBnp
続き

>集団的自衛権の行使容認に反対していた山口代表は周囲に「私が辞めればいいんだろう」と漏らすほど。
355無党派さん:2014/07/04(金) 23:29:15.44 ID:frtv7bko
とりあえず、何かコメントくれや。> IjcyOjUU
356無党派さん:2014/07/04(金) 23:31:17.87 ID:frtv7bko
まあ新聞が書いたってだけなので、
絶対真実だと言う気はないが。
357無党派さん:2014/07/04(金) 23:32:08.51 ID:IHQSyBnp
抽出 ID:IjcyOjUU (23回)はいつもしつこい串焼きか
358無党派さん:2014/07/04(金) 23:32:54.18 ID:/1Fwxu0J
安倍の政治的駆け引きが成長したのか
359無党派さん:2014/07/04(金) 23:39:07.05 ID:i5akqzCt
安倍は公明の足元読んで行動したのか凄いな洞察力は前に政権担った時より上がってるね
360無党派さん:2014/07/04(金) 23:40:49.52 ID:IHQSyBnp
  
解散したら面白いな
公明が小選挙区に候補を立てて自民とつぶし合いか

票をもらえない自民候補は安倍に怒りまくりだろうな
361無党派さん:2014/07/04(金) 23:57:38.89 ID:/1Fwxu0J
そんなことするならこの一件で公明党は連立離脱してるだろ少しは頭使えよ
362無党派さん:2014/07/05(土) 00:28:24.90 ID:lEY+QBL9
>>332
>安倍も必要無いと言っているし

安倍も必要無いし、石破も必要無い
363無党派さん:2014/07/05(土) 00:37:01.75 ID:lEY+QBL9
>>222
>だから、そもそも核のゴミ自体がおまえらが言うほど危険なものじゃねえから
>本当は穴に埋めるよりも海に投棄したほうがいいんだよ
>なぜなら水は放射線を遮蔽する効果があるからな

安倍はいよいよだぶついている使用済み核燃料の東京湾投棄に踏み切りそうだ。

そして決まり文句は、
「完全にコントロールされている」
だろう
364無党派さん:2014/07/05(土) 01:07:32.90 ID:7JI/HRuY
>>353
まあこの一件だけを見ても、安倍チョンや自民党が以下にクズかということがはっきり分かる
選挙協力だけやらせて安定してきたら用済みだとばかりに追い落とす
のみならずアメの創価学会カルト認定までチラつかせて脅す
層化に対する賛否は別にしても、仲間をこんな形で売り飛ばすような奴が「国民を守る」なんて
臍が茶を沸かすわ
365無党派さん:2014/07/05(土) 01:21:38.13 ID:HHt/LF6f
集団的自衛権を公約に載せてる政党に選挙協力したカルトがアホなだけ
366無党派さん:2014/07/05(土) 01:28:23.12 ID:zVvWnDZv
滋賀県では自民党の小鑓の応援に草莽全国地方議員(桜チャンネル・田母神率いる)の会が応援に入って
原発の火を消すなとか在日0の滋賀をとか凱旋してるけどむしろ逆効果じゃね

ちなみに小鑓は同じく草莽全国地方議員の会の北川元気と親友で慰安婦問題に取り組んでいる
367無党派さん:2014/07/05(土) 06:01:37.09 ID:n05XwCW2
5/20    与党協議開始。山口代表「落ち着いた議論を」
5月下旬  公明党、与党協議の加速(回数、時間増加)を受け入れる
6/10    飯嶋参与、訪問先のアメリカで政教分離の見直しを示唆
       安部総理、公明不要論(ソースは>>344
       高村座長「北側氏は新三要件の総理が認めれば公明党内をまとめる意向だ」と報告
6/12    公明、限定容認で調整へ
6/13    新三要件提示
6/28    公明党、地方組織との意見交換会
7/01    与党合意&閣議決定

主なソース
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0702.html

ちょっと調べてみただけでもこんな感じ。
5月から6月にかけての記事を漁ればすれば面白そうだ。(やるとは言ってない)
368無党派さん:2014/07/05(土) 06:15:16.99 ID:v4cIM4hp
>>361
社民党とは違ったということだ
あそこ瞬間沸騰する
369無党派さん:2014/07/05(土) 07:04:52.82 ID:DSREK6Pp
たださ秋に沖縄県知事選があるんだよね。
ここまで公明をないがしろにして強力してもらえるんだろうか?
沖縄で落としたら鳩山の二の舞にしかならんけども。
370無党派さん:2014/07/05(土) 07:09:42.47 ID:kmKEs/PL
>>369

仲井真の場合「高齢すぎるから投票しない」という人も多いと思う。
371無党派さん:2014/07/05(土) 07:57:05.67 ID:PBsjqNPR
>>360
>>361
逆に公明の政権離脱が現実味を帯びてきたって事だよ
細部を詰めるのはこれからだろ

責任取って山口辞任→北側など集団自賛成派は更迭→反対派が党首に→公明選挙協力取り消し→連立離脱
372無党派さん:2014/07/05(土) 08:05:16.69 ID:f37liEAw
このまま安倍の支持率が急降下していけば沖縄知事選の前に逆切れ解散もある
373無党派さん:2014/07/05(土) 08:14:27.91 ID:PBsjqNPR
野次問題がまた盛り上がってるなw
今ウェークアッププラス
大西も自民かよwww
374無党派さん:2014/07/05(土) 08:15:00.56 ID:u/JfgVRb
まあ沖縄知事選は重要だよな
これは落とせない。米との同盟にもひびが入りかねないし
鳩山時代に逆戻りどころか、さらに酷いことになる可能性もある

>>370
仲井間は本当は今期で引退して次の人に任せたかったらしいとも
聞くけどね。まあ他候補だと色々不安があるので
それができないんだろう。
375無党派さん:2014/07/05(土) 08:35:21.91 ID:l9eO4Bcq
政党推薦とか関係無く多選高齢批判で現職落選って話があちこち出てるのが現状だからな
かといって今更自民も仲井間の梯子外すわけにもいかないしかなり厳しい状況である事は確かかと
376無党派さん:2014/07/05(土) 08:36:07.18 ID:DSREK6Pp
>>374
でもさあ高齢だけならともかく明らかな老人性の衰え出てるよ。
377無党派さん:2014/07/05(土) 08:47:36.43 ID:wz0EY3WX
逆ギレはないだろうが追い込まれて解散はあり得る話だな。
このままズルズル有事法制の審議を進めようとすれば
国会で揉めてるのがテレビで流れて、ますます内閣支持率は
落ちて行くかも知れん。
強引な国会運営は嫌われるのに、なんで安倍らは分からんのだろうな。
来年内閣総辞職になっても自業自得だな。
378無党派さん:2014/07/05(土) 08:50:12.91 ID:DSREK6Pp
でもここ2ちゃんにしては安倍に対する批判多いな。
379無党派さん:2014/07/05(土) 08:52:17.41 ID:mvCv4w41
高齢であることが沖縄で選挙に響くとは思えん
380無党派さん:2014/07/05(土) 08:53:25.60 ID:DSREK6Pp
>>379
だから高齢ってだけじゃなくて死にそうじゃん。
381無党派さん:2014/07/05(土) 08:56:11.14 ID:mvCv4w41
沖縄だから大勢に影響ないよ
382無党派さん:2014/07/05(土) 08:58:55.46 ID:DSREK6Pp
>>381
どういう根拠だよwwwそれ。
383無党派さん:2014/07/05(土) 09:18:30.00 ID:8PLslPTY
状況が変わっているが参考まで

2013年12月の沖縄世論調査(朝日・沖縄タイムス・QAB共同)
※カッコ内は12年4月調査との比較
・仲井真知事
支持する57(61) 支持しない14(14)
・安倍内閣
支持する28 支持しない51
・政党支持
自民17(12) 民主4(8) 維新1(-) 公明3(2) みんな1(1)
共産2(1) 生活0(-) 社民5(2) みどりの風0(-)
大地0(0) 改革0(0) 社大1(1) そうぞう0(-)
その他0(-) 支持なし54(55) 答えない・分からない12(17)
・埋め立て申請
承認すべき22 すべきでない64
・普天間の名護移設
賛成22(21) 反対66(66)
・自民沖縄県連の辺野古移設への方針転換
納得する17 納得しない71
384無党派さん:2014/07/05(土) 09:22:35.98 ID:8PLslPTY
一か所間違った
政党支持は「その他0(1)」
385無党派さん:2014/07/05(土) 09:30:58.26 ID:j0WOxrpq
最近はID多用で「批判が多い」アピールが盛んだな
ここでやっても無意味だから総合スレに行けってのに
386無党派さん:2014/07/05(土) 10:32:32.39 ID:R5otd7vl
規制委員候補の田中氏に、原子力業界から報酬 先月まで
http://digital.asahi.com/articles/ASG745JD1G74UTIL02Z.html?iref=comtop_6_01


 原子力規制委員会の委員に9月に就任することが決まった田中知(さとる)・東京大工学部教授(64)が、
核燃料サイクルを担う「日本原燃」(青森県六ケ所村)と原発メーカーの「三菱FBRシステムズ」(東京)から、
今年前半まで報酬を受け取っていたことが朝日新聞の調べでわかった。

 田中教授は取材に答えなかったが、両社は報酬の支払いを認めた。

 原発の安全規制を担う機関の委員候補が、規制を受ける側の原子力事業者の役職に就き、報酬を得ていた。
東京電力福島第一原発事故の後も毎年受け続けていた。
387無党派さん:2014/07/05(土) 10:40:15.73 ID:eopa+4a/
>>377
そうかな?よくやってるよ。どうでもいい小党が多いと、調整面倒で、無駄に税金がかかる。

小党のうち、みんな、結い、石原平沼、社民、生活は要らないよ。
388無党派さん:2014/07/05(土) 10:41:55.52 ID:R5otd7vl
>>383

仲井真の前回知事選での公約は
「普天間県外移転」だったな。

それを、「芝居」というトリックを使って沖縄県民をだましたことがいかに評価されるのか、
興味深い。
389無党派さん:2014/07/05(土) 10:45:58.90 ID:R5otd7vl
>小党のうち、みんな、結い、石原平沼、社民、生活は要らないよ

これらは必要だ。
いらないのは、売春礼賛政党・セクハラ政党である橋下維新と機長だけだ。
390無党派さん:2014/07/05(土) 10:47:15.83 ID:PBsjqNPR
>>388
仲井真が当選するわけないだろw

自分だけいい正月迎えて
県民を正月に地獄へ落としたのだからな
391無党派さん:2014/07/05(土) 11:00:55.99 ID:eopa+4a/
>>389
どうでもいい小党(みんな、結い、石原平沼、社民、生活)が多いと、調整面倒で、無駄に税金がかかる。国民の敵だ。大きな塊になれ。あと、議員定数多過ぎ。使えない奴ら要らない。
392無党派さん:2014/07/05(土) 11:03:04.84 ID:8TN9z9WO
>>371
山口なっちゃんは続投だし、層化の中の反対派っても誰よ?
393無党派さん:2014/07/05(土) 11:12:36.39 ID:FYtXN7bK
サヨクは、「世界中で戦争を始める!」「徴兵制になる!」とデマを流し、論理ではなくひたすら情緒に訴えるデモ。
ファシズムだな、こりゃ。

そういえばナチスも社会主義から生まれたのか。
394東京煮干センター:2014/07/05(土) 11:15:09.48 ID:Txjz8HK6
どうも僕です

滋賀も自民で決まったみたいだね。アンチは涙目だなwww
2018年まで安倍政権確実だね。
395無党派さん:2014/07/05(土) 11:18:05.74 ID:R5otd7vl
滋賀
>>366
>ちなみに小鑓は同じく草莽全国地方議員の会の北川元気と親友で慰安婦問題に取り組んでいる

どんな取り組み方をしているのか調べてみたら、つぎの解説があった。

>小鑓は草莽全国地方議員の会のメンバーで北川元気と親友
>極右思想の持ち主で改憲と原発推進がモットー
>慰安婦は存在しなかった、そもそも世界一規律正しい皇軍が売春などするはずがないという主張で
>ややイロモノ扱い

>安倍晋三が連れてきた候補で、統一教会(世界平和議連関西支部)の推薦候補になっているが公明党はあまり乗り気ではない
396無党派さん:2014/07/05(土) 11:29:15.68 ID:pyowvDF+
  
選挙:滋賀県知事選 集団的自衛権、争点化も 野党系「憲法破壊」反対で攻勢
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20140703ddn041010003000c.html

「言語道断」「憲法破壊」などと安倍晋三首相を批判。知事選にもかかわらず国政選挙の様相を呈している。

「海外で戦争ができる国につくり替える企てだ。国政選挙は2年先までないが、
滋賀県民が国民に代わって憲法破壊の政治に鉄槌(てっつい)を下すべきだ」と強調。
取材に「原発問題と並ぶ大きな争点になってきた。
大変攻めやすくなった」と力を込めた。

自民党県連関係者は安倍政権の支持率が知事選にも影響するとの見方を示し、
「まるで代理戦争だ」と話している。
397無党派さん:2014/07/05(土) 11:29:59.26 ID:pyowvDF+
   
内閣支持率、5割切る…政府・与党に衝撃
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00050197-yom-pol

読売新聞 7月4日(金)7時17分配信

安倍内閣の支持率が初めて5割を切ったことに、政府・与党はショックを受けている。

野党は「反転攻勢の機会が訪れた」と勢いづいている。

 
398無党派さん:2014/07/05(土) 11:41:20.28 ID:xc4i505E
>>392
どうも創価が通ります。

創価の中はみんな反対。
でも地元の会合の中では正式に議論してないです。

一番苦しんでるのが地方議員で、
党の支持者会合でも、今は集団的自衛権の話題には一切触れられないんですみたいな
感じになってました。

今後の選挙に関してはどういう角度でやってくのか
今はひとつも決まってないです。
友人に集団的自衛権を突っ込まれたら、無理に肯定する理屈を語りたくないですね。
なんも言えません。困ったもんです。

自衛のためだ国際協力だって言う前に
「そういう事態を招く国際緊張そのものを、文化交流と対話で未然になくしていく」
ていうのが創価の基本なんで、公明としては
「安倍に花を持たせるが実際には結局一発の弾も撃とうに撃てない」形に持って行きたかったんだと思いますが。
399無党派さん:2014/07/05(土) 11:50:06.45 ID:8TN9z9WO
>>398
生々しい意見乙www

下駄の雪でも与党維持したいってのはあるのかな?
400無党派さん:2014/07/05(土) 11:55:41.89 ID:g1FLXl3D
日韓トンネルとかいうもの、誰も知らされていないぞ
即時中止すべきだ
401無党派さん:2014/07/05(土) 11:58:12.83 ID:FYtXN7bK
創価に尖閣常駐してもらえば良いか。
灯台作って灯台守とか。
402無党派さん:2014/07/05(土) 12:03:36.69 ID:PBsjqNPR
  
発泡酒・第3のビールが増税

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404526310/l50
ビール税引き下げ、発泡酒・第3は増税 政府・与党が検討

 
403無党派さん:2014/07/05(土) 12:04:59.91 ID:PBsjqNPR
      
携帯に税金で安倍支持率急落にだめ押しか?

    
安倍ちゃん…携帯電話税として月1台あたり1,400円、年間16,800円を徴収か
ttp://sonicch.com/archives/38893729.html

庶民を小バカにする「携帯課税」「残業代ゼロ」の安倍政権地獄の大ブーイング

〈ふざけんな消費税との二重取りか〉〈世襲議員税を取れ〉〈政治資金に課税しろ〉
国会会期末直前に、突如インターネット上に溢れ返ったのは、安倍政権への恨み節。
 
 
404無党派さん:2014/07/05(土) 12:05:40.89 ID:iH7SpLOg
>>393
こんなとこで語ってないでお前が自衛隊に入れ
405無党派さん:2014/07/05(土) 12:07:07.77 ID:PBsjqNPR
自民は変わっていなかったw
   
「安倍政権は法人税を30%以下に減額する方針だが、これで失う税収は年間2兆3500億円。
これに対し、全ての携帯電話に月額1400円程度課税すれば、ほぼ同額の税収が上がる。
仮に高額な課税に踏み切らなくても、企業にいい顔をしたツケを、庶民に転嫁しようというものと評判なのです」(経済アナリスト)
 
406無党派さん:2014/07/05(土) 12:12:35.17 ID:FYtXN7bK
>拉致問題が再び脚光を浴びているので改めて明らかにしますが、拉致事件疑惑が
>持ち上がった当初、その被害者家族に「あなた方がそういうことを言うから
>北朝鮮と仲良く出来ないのよ」と心無い言葉を投げつけたのが民主党の辻元清美(大阪高槻)です。

こんな酷い事を言っていたのか。被害者、ご家族への配慮とかまるで無いんだな。
407無党派さん:2014/07/05(土) 12:15:42.44 ID:FYtXN7bK
サヨクは、集団的自衛権で「世界中で戦争を始める!」「徴兵制になる!」とデマを流し、
論理ではなくひたすら情緒に訴えるデモ。
「ファシズム」だよ、このやり口は。

あのナチスも社会主義から生まれ、ユダヤ人犯罪のデマを流し、国民を情緒で煽ったな。
408無党派さん:2014/07/05(土) 12:16:06.18 ID:AlL/7qrS
>>398
創価の男子は三国志好きという噂は本当なの?
409無党派さん:2014/07/05(土) 12:18:46.61 ID:pyowvDF+
           
世論は80%以上が反対  「携帯電話税」導入の是非
ttp://diamond.jp/articles/-/55341

にわかに持ち上がった「携帯電話税」の導入。
6月中旬、自民党議員らがその導入を検討していると報じられた。

ネット上ではいっせいに反発の声があがった。ネットの意識調査でも、大半の人が反対している。

「(携帯電話税の前に)議員の数を減らせよ」
「国会議員の数を減らすか、議員歳費のカット。これが先でしょ!」
「バカバカしい!?馬鹿はそのうち呼吸税とか言い出すぞ!」
「消費税にせよ、軽自動車税増税にせよ、今回の携帯電話課税にせよ、選挙の時に言えよ。ホントに自民党はやり方が汚い」

ホントに自民党はやり方が汚い」
ホントに自民党はやり方が汚い」
ホントに自民党はやり方が汚い」
 
410無党派さん:2014/07/05(土) 12:25:21.30 ID:FYtXN7bK
朝日新聞は集団的自衛権閣議決定の翌日、報道の1面、2面、3面まで反対論一色、読者投稿欄も反対意見だけ。
報道と社説がごちゃ混ぜで、どこぞの機関誌?状態だ。

もう、報道の名は下ろした方が良いな、名に値しない。

Web版の「集団的自衛権に63%が反対」の世論調査記事なんて、調査の半分が
中韓でのアンケートを混ぜていたって?それを登録読者だけが見られる後半に隠していたって?
悪質過ぎるわ。
411無党派さん:2014/07/05(土) 12:30:20.28 ID:PBsjqNPR
  
朝日は与党にも野党にも厳しく批判してたな
政府に何も言えない読売よりはマシだろ
 
412無党派さん:2014/07/05(土) 12:36:43.46 ID:DrwH3abr
情緒に訴えるのは、プレゼンの重要な手法だよ
米艦防護のパネルを安倍首相が説明したときも情緒的だったしな

ファシズムは、情緒に訴えた手法を頻繁に使った
情緒に訴えた手法を使うのは、大抵ファシズムだ
この2つは違うやろw

あと、マスコミが出鱈目を報道するのはアウトだが、
事実を元に意見を書くのはセーフ
413無党派さん:2014/07/05(土) 12:39:18.81 ID:IMf0aDFm
というよりも、いまでももっとも知的な新聞だ。
「低知能の安部ちゃん」の支持層にとっては御不満もおありのようだがw
414無党派さん:2014/07/05(土) 12:41:02.69 ID:FYtXN7bK
左翼ファシストが湧いてきた。
415無党派さん:2014/07/05(土) 12:47:21.71 ID:PBsjqNPR
  
7月に景気が戻るどころか
逆にさらに悪くなってるやん

【安倍政権】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

 
416無党派さん:2014/07/05(土) 12:47:25.36 ID:PTol/oMC
>>411
朝日は鳩山総理の脱税が問題になったときは
「鳩山総理のような生まれついての資産家は一般市民とは感覚が違って当然」
と言ってかばい立てしていたけどなw
417無党派さん:2014/07/05(土) 12:51:37.36 ID:FYtXN7bK
>.>416
それは酷い!
418無党派さん:2014/07/05(土) 12:56:48.20 ID:CO34kzCv
>>398
死ねゴミ屑
419無党派さん:2014/07/05(土) 13:01:46.85 ID:xc4i505E
>>399
いろんな政策実現のためには与党にいたほうがっていうのはありますね。
よく誤解されてるけど「宗教団体を守るための」政治はしてないですよ。
結局は創価ったって一般人の集まりなんで、その「一般人」が苦しまないように
いろいろやろうってのが基本です。

>>408
特にそういうことはありません。
もちろん世間一般にいう三国志ファンもいますよ。
昔は、三国志や水滸伝などを生きるヒントとして
読み合わせた時代もあったようですが。
学会の本ばかりでなく
世界の名著を読破することは推奨されてます。
420無党派さん:2014/07/05(土) 13:06:48.47 ID:lKprus0e
貧困率、日本は第5位から第2位 日本は堂々たる格差社会へ 森永卓郎


対日経済審査報告書が指摘した二つ目の点は「日本の相対的貧困率は今やOECD諸国で最も高い部類に
属する」ということだ。
相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人
(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層が
どれだけいるかということだ。

OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に
属する」としか書いていないが、7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。

昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く
警鐘を鳴らしている。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
421無党派さん:2014/07/05(土) 13:15:12.83 ID:IMf0aDFm
内閣支持率、5割切る…政府・与党に衝撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00050197-yom-pol

読売新聞社は2〜3日、集団的自衛権の行使を限定容認する新たな政府見解の閣議決定を受け、緊急全国世論調査を実施した。

安倍内閣の支持率は48%で、前回調査(5月30日〜6月1日)の57%から9ポイント下落し、2012年12月の内閣発足以来、初めて5割を切った。
不支持率は40%(前回31%)。

安倍内閣の支持率が初めて5割を切ったことに、政府・与党はショックを受けている。

----------------------------------------

>不支持率は40%(前回31%)

注目点は不支持率が40%台に乗ったということ。
支持と不支持が拮抗してきた。
422無党派さん:2014/07/05(土) 13:57:32.92 ID:8TN9z9WO
>>419
貴重な意見どうも。

ここで○田が言い募る公明は政権離脱!がでまかせでしかないってこった。
別に自公政権でいいんじゃないかね。慎太郎の政党も泡沫だし。

安定政権で続いてよってのが民意でしょ。
423無党派さん:2014/07/05(土) 14:09:28.05 ID:xc4i505E
みんなの党や維新がちゃんと結束して
ポカもなく勢力も維持してれば
公明がはじき出される可能性は十分あったでしょうけどね。
首相周辺にその目算も少なからずあったんだろうと思いますよ。

あと、離脱カードで首相が揺らぐなんて
そんな期待は学会も持ってなかったと思います。
でも公明を切ったら、選挙協力以外にも
いろいろ政権にはデメリットがあるだろうという自負はあります。
今回のある程度のブレーキ役しかり。庶民レベルでの政策実現しかり。
424無党派さん:2014/07/05(土) 14:13:16.20 ID:pyowvDF+
ここまで支持率が下がると
ネトサポがバレバレだなw
まともな人に安倍を支持する奴なんかいないのに
425無党派さん:2014/07/05(土) 14:13:31.12 ID:8TN9z9WO
自民+爺世代政権とか出来たらそれこそ総スカンだろうに。極右政権じゃねーかw
アベのウヨ臭さを拭ういい手段なんじゃね、層化ってダミーはw

自民も公明もどっちもお互いを利用して政権維持図ってるってこった。
426無党派さん:2014/07/05(土) 14:15:10.41 ID:jK5zCVKT
官邸前デモにはためく革マル、中核派の名入りプラカード。マスコミ、特にテレビは隠すねえ。
427無党派さん:2014/07/05(土) 14:26:15.02 ID:f37liEAw
【中央日報/集団的自衛権】ヒトラーの「憲法無力化」真似たのか・・・「安倍・麻生らはナチをロールモデルに」[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404351628/
428無党派さん:2014/07/05(土) 14:30:58.79 ID:pIbg7h+1
連呼(ID:8TN9z9WO)は草加なのか?
公明の政権離脱に必死で抵抗してるなw
安倍支持層は公明を切りたいと思っているのに
429無党派さん:2014/07/05(土) 14:37:01.79 ID:8TN9z9WO
>>428
層化層化www

ネトサポ、創価、いろいろ言われるなwww
どっちかっつーと、ネトウヨ堅気なんだけどなw
まぁ、単なる現実主義者なんで、経済とか財政を規律よく効率よく安定政権であって欲しいだけ。

靖国参拝は賛成だけど、一回やったらそれ以降は別にしなくていいんじゃね?って考え。
430無党派さん:2014/07/05(土) 14:53:52.82 ID:W+Spk/Ic
山口は記者に突っ込まれてとりあえず辞めないと言っただけで
まだこれからだろ
集団的自衛権が具体的になってくるのはこれから
細部が明らかになれば公明と自民が決裂するのは目に見えてる
431無党派さん:2014/07/05(土) 15:12:27.80 ID:+d1daPtU
>>424
 逆に言うと、まともでない人が5割もいることになるが。
もっとも、経営者・勝ち組・大手優良企業正社員がかなり含まれているだろうが。
 ただ、これまた逆に言うとまともでなくても大手優良企業正社員に簡単になれる・だれでも務まる・将来安泰ということであり、
にもかかわらず有効求人倍率(正社員)が低く、かつ大手優良企業がろくに正社員を雇わないことが極めておかしく、
かつ自民党はいかにふざけた政党であるかがよくわかる。
 外需依存で楽して売上アップ・賃金アップ・下請け、関連会社党に仕事を押し付けピンはねして
遊んでちんたら仕事をして、それにしがみつくために自民を支持しているのだから当たり前か。
432無党派さん:2014/07/05(土) 15:20:39.27 ID:E9GSvAsP
>>424
へぇー日本国民の48%はネトウヨなのか
433無党派さん:2014/07/05(土) 15:25:39.05 ID:FYtXN7bK
ここのアンチを見ると官邸前デモと同じだな。
思い込みが激しく他人の話は聞かない、右から左へ聞き流す。
異なる意見を許容出来ず激しく攻撃する。極論やデマを平気で流す。

これでは世間から広い共感は得られない。
キモがられて結局、自壊する。

反原発、特定秘密保護法、靖国参拝、そして集団的自衛権、何度でも同じ過ちを繰り返すんだな。
434無党派さん:2014/07/05(土) 15:27:45.33 ID:FYtXN7bK
イデオロギーやお花畑ではなく、冷静に経済も国防も見据えられるような、新しいスタイルのリベラルが必要か。
435無党派さん:2014/07/05(土) 15:55:13.63 ID:zcNFa9LS
>>433
思想と信念を持ったアンチならまだマシだが、
徳○は安倍批判が自己目的化しており、批判するためなら右翼にも左翼にもなる奴だ
つまり、日々の批判内容が過去と矛盾することもしばしば
しかも、毎日別人格を装い、過去の主張に全く責任を持たない
最近は1日に複数IDを用いて自演することが定着している
436無党派さん:2014/07/05(土) 16:14:30.11 ID:8PLslPTY
>>433
有権者の4割はアンチです
広い共感を得ています
437無党派さん:2014/07/05(土) 16:35:16.79 ID:FYtXN7bK
年内に原発が再稼働し、また官邸前デモはあるだろうが自己満足で終わりだろう。
438無党派さん:2014/07/05(土) 17:06:21.01 ID:poXsWqaT
>>398
自民党に付き合って戦争するわ大増税するわで公明も大変やな
池田先生に早く死んでもらいたいでしょ?
あいつを守るためだけに無茶し続けてきたんだから
439無党派さん:2014/07/05(土) 17:15:11.37 ID:FYtXN7bK
ツィーターより:
えええ RT @obiekt_JP 国際連合は集団的自衛権も当然認めてるんですが 国際連合
憲章第51条にそう書かれてあります。RT @asahi_joshigumi そもそも国連加盟国は
武力行使してはダメ。戦争はダメ。それが決まり。だけど、唯一の例外が「個別的自衛権(正当防衛)」


朝日新聞の記者(asahi_joshigumi)がデマを流してるのかよ!勉強不足としても程がある。
世論調査の設問前置きにも書いてたりしてな。
440無党派さん:2014/07/05(土) 17:34:02.88 ID:p4pTJ0H1
自民支持者にとっては世論調査なんて意味ないらしいからな>>183
だったらなぜここに書き込むのかと小一時間問い詰めたい
支持率急落の話題逸らしの為に朝日を攻撃しているのがバレバレで笑える

読売ですら限定行使反対が過半数
もはや頼みの綱は関東近畿ローカル紙の産経だけか、かわいそ
441無党派さん:2014/07/05(土) 18:07:59.37 ID:jFvj0Bda
>>398
> 一番苦しんでるのが地方議員で、
> 党の支持者会合でも、今は集団的自衛権の話題には一切触れられないんですみたいな
> 感じになってました。


だろうな。
442無党派さん:2014/07/05(土) 18:19:30.89 ID:jFvj0Bda
>>423
大事なのはロジックだったと思うんだな。
東アジアの力のバランスが変化してる訳だから、
平和主義を維持したいならなおさら抑止力を強化しなきゃならない。
弱いままだと戦争の危険が高まってしまう。

だから問題は、国是の平和主義を守るためにどうすべきかという
学会員の納得できるストーリーを作ることだったと思うな。
必要なのは今までと矛盾なく支持者に説明出来るロジックだ。
そのロジックは創価だけでなく一般国民に対しても有効で通用するだろう。
443無党派さん:2014/07/05(土) 18:39:26.69 ID:IMf0aDFm
>平和主義を維持したいならなおさら抑止力を強化しなきゃならない。
> 弱いままだと戦争の危険が高まってしまう。

いわゆる、「核抑止力」の論理が核軍拡競争を招くのと同じ悪しきロジックだ。
444無党派さん:2014/07/05(土) 18:45:49.83 ID:FYtXN7bK
いや、相手が中国なら特に適切。
ベトナム戦争から米軍が撤退したらベトナムの島を奪い、フィリピンの米軍基地が
無くなったらフィリピンの島を奪う。抑止力がないと見ると問答無用で侵略するのだから。
見つめなくちゃ、現実を!
445無党派さん:2014/07/05(土) 18:57:32.47 ID:G18JUkl/
怒りの総反攻だ
446無党派さん:2014/07/05(土) 18:58:13.72 ID:kq/96H8i
滋賀県知事選の情勢調査は明日あたり発表かな?
447無党派さん:2014/07/05(土) 19:29:47.72 ID:jFvj0Bda
>>443
尖閣や竹島で中国韓国が調子に乗って好き放題やり出したのは、
日本が民主党政権になって、弱腰になったと判断されたからだよ。
何やっても日本は反撃してこないと足元見られたんだ。
もし自民党政権のままだったら李明博は竹島に上陸できなかっただろう。
仕返しが怖いからな。つまりこれが抑止力だ。
448無党派さん:2014/07/05(土) 19:47:03.44 ID:u/JfgVRb
竹島は昔からだろw
449無党派さん:2014/07/05(土) 19:56:32.59 ID:lq2MGzFf
竹島は、自民党政権時代に上陸された。
嘘はよくないよ。
450無党派さん:2014/07/05(土) 20:03:42.89 ID:UQZEhIry
自民・安倍氏「竹島はもう日本じゃない」
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401245500/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:53:31.65 ID:ySLq4Wyv0
また左翼安倍がやらかした
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:54:05.06 ID:aUTz+2pf0
ネトウヨまた憤死
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:54:11.11 ID:AEhCY66z0
辻元にこの件突っ込まれるのは屈辱だろうな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:54:14.32 ID:Gc+X7tFH0
アベチョンがそんな事決められるはずないし
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:54:15.44 ID:8Wk6UUL30
これは安倍ちゃんGJwwwwwwwww
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:54:18.05 ID:UL8ydGVk0
もう東京は日本から独立してください
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:54:26.77 ID:UeiZncHP0
トリモロス
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:55:02.49 ID:P2UhQ2LO0
なんでネトウヨこいつ支持してんの?
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:56:50.35 ID:5OPZUVhu0
国籍調査の結果 在日と認定します
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:57:02.15 ID:o9KhfvHg0
売国下痢小僧
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:57:06.68 ID:FvofVfwN0
取られるまでが強気の安倍
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:57:17.86 ID:/Biq3ySw0
自民党売国露骨すぎワロタwww
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:57:18.25 ID:cD6vXhcs0
韓国はこれを根拠に韓国領であることを主張するだろうな
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:57:27.97 ID:P4tMKjFDO
ネトウヨ逝ったあああああああああああああああああああああああああ
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:57:50.03 ID:gW3E5SyF0
「竹島の日」って「韓国万歳の日」だったのか
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:58:00.19 ID:cMaLdGrb0
竹島と北方領土トリモロせよ
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:58:21.87 ID:50ui+cXf0
ネトウヨ息してないwwwwwwww
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:58:53.97 ID:EwNHVIMA0
国民に厳しく在日に優しい安倍ちゃん
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:59:13.54 ID:5+C19S880
ネトウヨ「竹島は韓国の領土だ言ってみろ!」
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 11:59:51.60 ID:dmCKYCfO0
あれれー?集団的自衛権は竹島には適用されないのー?wwwww
451無党派さん:2014/07/05(土) 20:07:57.60 ID:FYtXN7bK
民主党の政権が続いていたら今の韓国のように身動きが取れず、なし崩しに取り込まれていたかも。
452無党派さん:2014/07/05(土) 20:11:13.97 ID:HyTiGeqA
>>387
民主党と共産党も要らないな
453無党派さん:2014/07/05(土) 20:12:36.58 ID:HyTiGeqA
>>391
議員定数を減らしても、使えない奴らは落選しないぞ?
むしろ能力ある人が落選するだけ
454無党派さん:2014/07/05(土) 20:18:13.12 ID:HyTiGeqA
>>419
そもそも今の日本で一般人が苦しむという状況があるのだろうか?
そりゃ生きてりゃ何かしらの苦しい思いの1つや2つないはずはないんだが
そんなものまでいちいち政治に解決をお願いしたいとは思わない
455無党派さん:2014/07/05(土) 20:21:01.78 ID:HyTiGeqA
>>423
>みんなの党や維新がちゃんと結束して
>ポカもなく勢力も維持してれば
>公明がはじき出される可能性は十分あったでしょうけどね。

十分はない
せいぜい一分か二分・・・多分それ未満

小沢じゃないけど、政策の似ている連中と手を組むより
政策が反対の連中と手を組んだほうが政権は安定する
しかも公明党は社民党と違ってゴネはすれど物分りはいいww
456 【関電 72.5 %】 :2014/07/05(土) 20:24:03.76 ID:a3g0RbNZ
>>436
アンチやってるぐらい政治に興味あるなら
当然選挙に必ず言ってる訳で

投票率7割としたら過半数余裕で取ってないとおかしくない?
何で自民にボロ負けしてるの?
457無党派さん:2014/07/05(土) 20:28:01.92 ID:HyTiGeqA
>>442
>大事なのはロジックだったと思うんだな。

これは全く違う
庶民はおまえが思ってるほど物事をロジカルには考えてない
でなければ民主党があのマニフェストで政権を取ったりしない

民主主義の政治家でヒトラーの手法を参考にしてない人はいないはず
ただ、それを公言するのは憚られるというだけで
ようはヒトラーの宣伝手法を真似ても善政を行えば誰からも叩かれない
ヒトラーが叩かれたのは宣伝手法ではなく悪行を行ったからだからな
458無党派さん:2014/07/05(土) 20:31:13.24 ID:HyTiGeqA
>>443
核拡散競争など起きてない。
一部の反米的な国が国際協約を無視して暴走しているだけで
世界中の大半の国はNPTに加入して核拡散防止に賛同している
459無党派さん:2014/07/05(土) 20:31:42.11 ID:FYtXN7bK
民主党政権で国民も少しは学習したよ。
選挙で反原発は壊滅。特定秘密保護法、靖国参拝、集団的自衛権でサヨクと一部
マスコミがデマも交えて散々煽っても乗せられにくくなって来た。
良い傾向だ。
460無党派さん:2014/07/05(土) 20:32:03.78 ID:HyTiGeqA
>>449
嘘をついているのはおまえ
竹島を奪われたのは1952年
自民党結党は1955年
461無党派さん:2014/07/05(土) 20:33:36.80 ID:HyTiGeqA
>>459
まだまだ
集団的自衛権ごときで支持率が1割も下がるなんて
まだまだ学習不足だ
462無党派さん:2014/07/05(土) 20:37:00.53 ID:u/JfgVRb
まあ、公明は物わかり良いよな、結局は言うこと聞くし。
民主政権の社民党とか酷かったしなw
社民がごねなければ、普天間問題だけでも今よりは
マシな状況と評価だったろうに。
まあそれだと鳩山がさらに続けていた可能性があって
良いのか悪いのか悩むところだがw
463無党派さん:2014/07/05(土) 20:49:42.70 ID:rtQ4fbeb
この週末の世論調査のことだけど
集団的自衛権をフェードアウトさせて北問題に集中し始めてから最初にくる世論調査が
おそらく無回答がほぼゼロのJNNだろうから、もう5ポイントとか10ポイントとか上がったよwwwとか言われそうな気がするわ
逆にJNNですら5割きったらニュースなんだけど
464無党派さん:2014/07/05(土) 20:52:32.88 ID:lq2MGzFf
>>460
その3年前から、自由党と民主党は、合同の動きをしていたのだ。

吉田茂の手によって同27年春に主権回復が成ると、
それと前後して鳩山一郎、三木武吉、石橋湛山、河野一郎、
さらには重光葵、岸信介といった有力な政治家や元閣僚の公職追放が解かれ、
彼らは政界への復帰ないし参入の機会をうかがった。
465無党派さん:2014/07/05(土) 20:55:11.56 ID:FYtXN7bK
社民は原発だけはゴネまくってロートル原子炉は廃炉に追い込むべきだった。
おもに福島第一とか、福島第一とか、福島第一とか。
466無党派さん:2014/07/05(土) 21:00:36.15 ID:HyTiGeqA
>>462
鳩山が辞めたのは社民党が離脱したからではなく
参院選の看板を鳩山で迎えるのは民主党にとってあまりに不利すぎるから
選挙前の首のすげかえが行われただけ
社民党の政権離脱はむしろ国民からは歓迎されていた
467無党派さん:2014/07/05(土) 21:03:02.35 ID:HyTiGeqA
>>465
バカには理解できないようだが、たとえあの時点で廃炉の決定をしていたとしても福一は爆発していた
そもそも福一は事故当時稼動してなかったんだぞ
468無党派さん:2014/07/05(土) 21:12:50.73 ID:p4pTJ0H1
>>463
選択肢が多いJNN、面接方式の時事は特殊だよな
よく分からない動きをするANN、世論調査とは呼べないニコニコ
>>326からこの4つを除けば、支持率低落傾向は鮮明だな
469無党派さん:2014/07/05(土) 21:17:36.26 ID:p4pTJ0H1
しかしテンプレも満足に埋められないのに、議論ばかりとは
何のための世論調査スレなのか…
470無党派さん:2014/07/05(土) 21:19:10.88 ID:sKY9Cb/A
安倍晋三は言ってることが支離滅裂になってきた。集団的自衛権行使容認だが、
海外派兵するわけでない。なんだよそれ。ウソつきか?
要するに頭がパーなことが露見したわけで、とても日本の総理は務まらないということだ。
豪州訪問が最後で、留守中、安倍倒閣の手筈は整いそう。
北朝鮮拉致問題を前面に出して、集団的自衛権を隠す戦術だが、うまくいかない。
家計は厳しくなった層が圧倒的。1割ぐらいが豊かになっただけで格差拡大。経済成長政策は
日本の嫌われ者、竹中平蔵がパソナの業務拡大という利益誘導のためにやってることで大半の非正規は
なんの利益もない。パソナは、覚せい剤接待疑惑が取りざたされてるし、あれやこれやで、
安倍晋三退陣は近い。
471無党派さん:2014/07/05(土) 21:24:07.44 ID:jFvj0Bda
>>464
韓国が日本の竹島を略奪した時は、日本は自衛のための実力を持っていなかっただろ。
つまり抑止力がなかったわけ。
472無党派さん:2014/07/05(土) 21:24:59.20 ID:br3MraGq
>>470
変われば良くなると信じていたが裏切られた
外交メタメタやし、景気良くならんし
安倍になって国民は学んだよ
民主の方がマシだったと
その教訓を得られただけでも大きいんじゃないかな
473無党派さん:2014/07/05(土) 21:26:00.73 ID:7Y0p0GpE
>>465
能書きはいいよ
結局、自民党政権時代に竹島に上陸されたってのは嘘なんだね
474無党派さん:2014/07/05(土) 21:27:06.26 ID:7Y0p0GpE
>>473アンカミス
>>464
475無党派さん:2014/07/05(土) 21:29:59.70 ID:FYtXN7bK
サヨクの屁理屈、誤魔化し、間違いを認めない態度
こんな所も人々の共感を阻み嫌われる。
476無党派さん:2014/07/05(土) 21:32:45.74 ID:u/JfgVRb
>>466
> 鳩山が辞めたのは社民党が離脱したからではなく
社民党が抜けたから、とかそんな事は言ってない
普天間問題を辺野古移設で無事に終わらせていれば
あそこまで醜態をさらすことなく、支持率も何とかなって
ああも無様に退陣することはなかったろうってことだ。
もちろん、何れは辞めたろうが、もっと遅くなってた可能性が高い。
477 【関電 67.9 %】 :2014/07/05(土) 21:48:00.86 ID:a3g0RbNZ
朝日新聞の調査って信用できなくなったわ

集団的自衛権、行使容認反対63%に増 朝日新聞調査
http://www.asahi.com/articles/ASG3L72L6G3LUZPS007.html

 調査は日本と中国で2〜3月、韓国で2月に行い、中国調査は主要5都市で実施した。
有効回答は日本2045件、中国1千人、韓国1009人。
478無党派さん:2014/07/05(土) 21:51:40.94 ID:FYtXN7bK
朝日、やるなら東南アジアでも、ベトナム、フィリピンでもやれよ!
479無党派さん:2014/07/05(土) 21:53:42.92 ID:u/JfgVRb
確かに東南アジアや欧米の調査も見てみたくはあるな
480無党派さん:2014/07/05(土) 21:56:22.47 ID:p4pTJ0H1
読売でも反対が過半数ですが、何か?
481無党派さん:2014/07/05(土) 22:05:31.97 ID:br3MraGq
ネトサポの情報操作はもういらんのよ
駄目な物は駄目、安倍はもう駄目
482無党派さん:2014/07/05(土) 22:37:24.13 ID:8TN9z9WO
>>481

>民主の方がマシだったと

今の民主党の支持率を見て、よーく考えてから書き込もうな。
483無党派さん:2014/07/05(土) 22:55:34.86 ID:f37liEAw
【衆院選】集団自衛権で「衆院解散は全くない」…菅長官
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404563406/
【滋賀県知事選情勢】三日月と小鑓氏が接戦、4割は投票先を決めていない 共同通信社[7/5]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404566907/
【沖縄知事選】石破自民幹事長「仲井真氏3選は難しい」[7/5]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404565054/
【政治】千葉県の森田知事、国会議員時代に本会議で「おい青春。こんな所にいないで砂浜走ってろ」と
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404566311/
484無党派さん:2014/07/05(土) 22:57:56.23 ID:fymJctxd
連呼>>482
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
485無党派さん:2014/07/05(土) 23:20:30.21 ID:isBC0MIy
「愛国」「靖国」「国益」云々といった言動による
大衆操作は、権力基盤の強化・内部矛盾をそらすといった目的で古くから権力者に常用される手法。
※「国益」とは、エスタブリッシュメント(政財官のエリート)の利益のこと


グローバル経済の浮き沈みによるひずみやしわ寄せは、大衆層に重くのしかかる。
今後、大衆層への負担増&給付カットは不回避
年金支給年齢も70歳くらいまで引き上げられるだろう(すべて自民党政権の失政なんだけど、
その付けはすべて非権力者の国民に回される)
したがって、縁故資本主義の恩恵を受ける政財界エリートたちにとって、
国内外の仮想敵を利用しガス抜きをしつつ、強権的な社会統制を行うことは不可欠なのである。


「愛国」の名の下に、「(物価高、増税・増保険料、医療介護費自己負担増などの)国民負担増&(年金削減等の社会保障給付カットなどの)給付カット」
「自由と多様性の圧殺」「自民党支持基盤=ゼネコン・財界などへの税金還流(利権政治)」などを推し進めようというのが安倍政権・自民党の狙いだ。
486無党派さん:2014/07/05(土) 23:38:17.74 ID:ONvUcWb2
三日月氏やや優勢、小鑓氏猛追 滋賀知事選朝日新聞調査

13日投開票の滋賀県知事選について、朝日新聞社は朝日放送(ABC)と共同で4、5の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)がややリードしている情勢で、元経済産業官僚の小鑓隆史氏(47)が激しく追う。
共産党県常任委員の坪田五久男氏(55)は支持拡大に懸命だ。

 有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

http://www.asahi.com/articles/ASG6Z3Q03G6ZPTJB005.html
487無党派さん:2014/07/05(土) 23:38:34.84 ID:+d1daPtU
>>482
自民も民主もアウト。
少なくてもそれぞれ経団連・連合の支援を受けている以上、
政権をとるべきではない。
488無党派さん:2014/07/05(土) 23:46:31.55 ID:ocYOywWy
連呼って何?
何の単語の連呼を指しているの?
489無党派さん:2014/07/05(土) 23:58:34.25 ID:8TN9z9WO
>>487
ID:+d1daPtU

この人は共産党の支持者なん?

一番支持率がある党が政権を担うべきってのが政党政治だろうに。
490 【関電 61.3 %】 :2014/07/05(土) 23:58:35.70 ID:a3g0RbNZ
連呼って言ったら一般的に
ウヨ連呼とか連呼リアンぐらいだよな

自分が登場したって言いたいんじゃね?
491無党派さん:2014/07/06(日) 00:06:34.40 ID:Ke0oX/Yq
政党政治が崩壊ということ。
492無党派さん:2014/07/06(日) 00:07:43.58 ID:g+4Adar4
>>476
もっと遅くなっていた可能性は万に一つもない
社民党が離脱する前から鳩山の支持率は地に落ちており
参院選の日程を動かすことができない以上、鳩山辞任は必須だった
493無党派さん:2014/07/06(日) 00:10:21.55 ID:TXZvjyWM
沖縄県知事選も自民党の独自調査で仲井真劣勢だというし、自民党逆風だな。
494無党派さん:2014/07/06(日) 00:10:22.72 ID:g+4Adar4
>>491
政党ってのは良くも悪くも特定の支持団体を母体としているものだが?
495無党派さん:2014/07/06(日) 00:17:42.97 ID:NNHgjh2u
原発、TPP、秘密保護法、集団的自衛権…サヨクは毎度毎度、官邸前デモで怒声を
上げ、騒いで自己満足するだけ。
一方、安倍は二度の国政選挙で支持を得た公約を粛々と実施して行く。年末には
原発再稼働だろうか。
496無党派さん:2014/07/06(日) 00:30:40.23 ID:0+jz5xnY
自民信者が危機感を持たないのは良いことだな
もっと油断してくれ
497無党派さん:2014/07/06(日) 00:31:08.27 ID:Ke0oX/Yq
>>494
まず、民主が第二自民党になった。
広範囲な国民政党が望まれるたのに、菅野田が潰した。
特定利益重視政治は大義がない。限界。
498無党派さん:2014/07/06(日) 00:36:22.80 ID:NNHgjh2u
薬物使用者を見極める力が圧倒的すぎると話題に!
https://mobile.twitter.com/zapa/status/485420783095652352/photo/1

www
集団的自衛権の反対意見でも看破されていたが、テレビの街頭インタビューとか、仕込みが多過ぎだな。
499無党派さん:2014/07/06(日) 00:41:28.57 ID:Ke0oX/Yq
米国共和党のNO2も、特殊要因があったにせよ、
落選したし。
500無党派さん:2014/07/06(日) 00:48:05.03 ID:PllbFLg5
朝日の緊急世論調査きたね

内閣支持率は前回より1ポイントアップ
501無党派さん:2014/07/06(日) 00:50:19.68 ID:0+jz5xnY
>>499
油断した時ほどと危ないと言う好例だな
日本でいえば岩手ショックとか

86同日選で自民圧勝→89参院選で敗北
05衆院選で自民圧勝→07参院選で惨敗
たった2、3年で情勢はいくらでも変わる
502無党派さん:2014/07/06(日) 00:51:45.40 ID:g+4Adar4
>>497
>広範囲な国民政党が望まれるたのに

日本語がおかしいな
おまえ日本人か?
それに主語がない。誰がそんなもの望んだの?
503無党派さん:2014/07/06(日) 00:52:07.24 ID:NNHgjh2u
TBS、阿呆過ぎwww

>他局の中継の背後にヤラセスタンバイw
http://i.imgur.com/ABNWaFQ.jpg
>TBS本番中w
http://i.imgur.com/pOldhwQ.jpg
504無党派さん:2014/07/06(日) 00:54:47.31 ID:Ke0oX/Yq
>>502
主語がないのが、日本語の特徴だろ。w
行頭を読め。w
505無党派さん:2014/07/06(日) 00:56:48.34 ID:Ke0oX/Yq
米国共和党のNO2を倒した学者の主張のひとつが
特定利益主義反対。

オバマ勝ってクリントンが負けた理由でもある。
506無党派さん:2014/07/06(日) 00:58:25.39 ID:g+4Adar4
>>501
圧勝とか惨敗とか目先の勝ち負けしか見てないからそう思えるだけ
共通して言えるのは86年も05年も奇策を使って圧勝しただけで
長期的視点で見たら自民党の勢いが上昇トレンドにはなく、むしろ下降トレンドだった
507無党派さん:2014/07/06(日) 01:05:37.30 ID:PllbFLg5
小泉が地方組織をぶっ壊したから次の選挙はヤバイってのは
05年の直後から言われてたからなぁ
508無党派さん:2014/07/06(日) 01:09:43.56 ID:0+jz5xnY
いまもTPPや規制緩和で支持基盤を掘り崩している件
509無党派さん:2014/07/06(日) 01:17:16.72 ID:wFQEg2rR
朝日質問と回答
世論調査―質問と回答(7月4、5日実施) - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/f7d1

こんなに集団的自衛権コテンパンなのに
自公のみ支持率アップ大爆笑
510無党派さん:2014/07/06(日) 01:17:27.91 ID:g+4Adar4
>>508
もはやそれらの支持基盤を積極的に拾おうとする政党も政治家もいないけどな
そんな連中と関わったら政権取った後が大変なのは目に見えてるし
511無党派さん:2014/07/06(日) 01:20:30.60 ID:Ke0oX/Yq
自分が通常テレビや新聞は、あまり読まないからかも
しれないが、多くの国民は集団自衛権等を理解して
いないと思われ。外交防衛は国民の関心が低く、
支持率にも反映しないのでは。
512無党派さん:2014/07/06(日) 01:23:28.05 ID:g+4Adar4
>>509
コテンパンと言っても
それは賛成派が反論できない新聞の中とか官邸前デモの中とかだけだからなあ
513無党派さん:2014/07/06(日) 01:32:02.69 ID:PllbFLg5
朝日の緊急調査。内閣支持率も自民支持率も上がってるな。

やはり集団的自衛権は国民の支持を得ているようだ。
514無党派さん:2014/07/06(日) 01:38:16.24 ID:Ke0oX/Yq
支持は、ないだろ。
解釈変更は無理すぎ。
自分は自主防衛、国連主義だが。
515無党派さん:2014/07/06(日) 01:46:22.37 ID:0+jz5xnY
>>513
うん、誤差の範囲内の動きにしか見えませんね
閣議決定後も一件落着とはいかず依然支持は戻っていない
516無党派さん:2014/07/06(日) 01:48:34.64 ID:np29w+b9
>>509
2、3日調査の読売と比較したら面白い。
517無党派さん:2014/07/06(日) 01:49:41.73 ID:g+4Adar4
>>514
解釈変更など過去に何度も行われてるが
その度に今回と同じ批判をしてきたのか?
518無党派さん:2014/07/06(日) 01:51:04.36 ID:Ke0oX/Yq
>>517
ほとんど知らないから教えてください。
519無党派さん:2014/07/06(日) 01:54:43.85 ID:t++OUrgW
>核拡散競争など起きてない。

核拡散競争ではなく、核軍拡競争だ。
冷戦時の論理

相手の軍事力を上回らなければならぬと、限りなく軍拡が続く破滅の論理に陥らぬための
良識がの方がわずかに大きかったことで辛うじて世界は全体的破滅を免れた。
ラッセル・アインシュタイン宣言のインパクトも大きかった。
520無党派さん:2014/07/06(日) 02:03:35.03 ID:t++OUrgW
集団的自衛権容認「よくなかった」50% 朝日新聞調査
 http://digital.asahi.com/articles/ASG7541JBG75UZPS001.html?iref=comtop_6_02

 安倍政権が集団的自衛権を使えるよう憲法解釈を変更したことを受け、朝日新聞社は4、5日に全国緊急世論調査(電話)を実施した。
集団的自衛権を使えるようにしたことは「よかった」は30%で、「よくなかった」の50%が上回った。

 安倍内閣の支持率は44%で、不支持率は33%。6月の支持率は第2次内閣発足以来最低の43%で、不支持率は33%だった。
 集団的自衛権の行使容認については、内閣支持層、自民支持層の5割以上が「よかった」と答えたが、
公明支持層では「よかった」は3割強で、「よくなかった」の方がやや多かった。

 憲法改正ではなく憲法の解釈を変えた首相の進め方については、「適切だ」は18%で、「適切ではない」は63%にのぼった。
集団的自衛権をめぐる安倍政権での議論も「十分だ」は14%で、「十分ではない」の72%が圧倒した。

 安倍晋三首相は1日の記者会見で、集団的自衛権を使う範囲を「必要最小限度」としたことなどで「憲法上の明確な歯止めとなっている」と主張した。
しかし、必要最小限度にとどめることで「歯止めがかかる」と答えた人は26%で、「歯止めはかからない」は51%だった。

 さらに、安倍首相は会見で「平和国家としての日本の歩みは変わらない」と強調したが、集団的自衛権を使えるようにしたことで
憲法が掲げる平和主義が「維持される」と答えた人は37%、「維持されない」は40%と二分された。
521無党派さん:2014/07/06(日) 02:12:21.92 ID:ABTIu1Ko
>>492
> もっと遅くなっていた可能性は万に一つもない
それはない、普天間の件がなければ参院背は
鳩山で、となってた可能性は十分ある、
そしてお前が頭がおかしい可能性はかなり高いw


> 社民党が離脱する前から鳩山の支持率は地に落ちており
社民党の離脱は関係ない、支持率下落は
普天間などによる醜態が原因だアホウw
522無党派さん:2014/07/06(日) 02:19:53.21 ID:NNHgjh2u
>>519
9条の元で自衛隊があること自体がかなりきつい解釈変更だからね。
82年の集団的自衛権を行使せずも内閣による解釈変更だし。
当時はそれでも成り立ったのだろうが、日本を取り巻く情勢変化で集団的自衛権の行使容認の必要性が出てきた。

中国、とくに胡錦濤末期から習近平と話が通じる段階ではなくなり、日本、東南アジア、インドと全方位でトラブルメーカーとなっている。
各国で連携して中国の軍事的野心を挫き、内政問題に真摯に取り組むように誘導するのがよい。
各国のためだけでなく中国国民のためにも。
523無党派さん:2014/07/06(日) 02:20:13.34 ID:t++OUrgW
三日月氏やや先行、小鑓氏猛追 滋賀知事選朝日新聞調査    2014年7月5日23時00分
http://digital.asahi.com/articles/ASG6Z3Q03G6ZPTJB005.html?iref=comtop_6_03

 13日投開票の滋賀県知事選について、朝日新聞社は朝日放送(ABC)と共同で4、5の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)がややリードしている情勢で、元経済産業官僚の小鑓隆史氏(47)が激しく追う。
共産党県常任委員の坪田五久男氏(55)は支持拡大に懸命だ。

 有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人を分析すると、
三日月氏は直前まで県連代表を務めた民主支持層をほぼまとめ、無党派層からも6割を超える支持を受けている。
小鑓氏は、推薦を受けた自民支持層からの支持が7割ほどにとどまり、無党派層からの支持は3割ほど。
坪田氏は、推薦を受けた共産支持層をほぼまとめた。

 嘉田由紀子知事の後任を選ぶ選挙戦は、隣接する福井県に集中する原発の再稼働を含むエネルギー政策などが争点。
後継指名された三日月氏は、段階的に原発をなくす「卒原発」を継承するとし、
政権与党が推す小鑓氏は「再稼働は原子力規制委員会の判断に委ねる」、
共産党が推薦する坪田氏は「再稼働しないまま廃炉」としている。

     ◇

 〈調査方法〉4、5の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、
滋賀県内の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は1735件、有効回答は1005人。回答率は58%。
524無党派さん:2014/07/06(日) 03:26:01.86 ID:CAc61hI4
昨日夜に共同の方も出てるけど「接戦」だけど三日月が前って書き方だったみたいだね

滋賀県、三日月と小鑓氏が接戦 知事選情勢(07/05 21:00)
 共同通信社は4、5両日、無所属3新人が争う13日投開票の滋賀県知事選を前に電話世論調査を実施し、
取材結果を加味して情勢を探った。元民主党衆院議員三日月大造氏(43)と元経済産業省官僚小鑓隆史氏(47)
=自民、公明推薦=が競り合い、共産党県常任委員坪田五久男氏(55)=共産推薦=が追う展開だ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/549517.html
525無党派さん:2014/07/06(日) 05:04:04.44 ID:7mlckKfx
また、福井県の原発の運転再開に「反対」と答えた人は53%、「賛成」は24%だった。「反対」は、無党派層で5割以上、自民支持層でも4割強にのぼった。
「賛成」は、自民支持層で4割近く、無党派層で2割だった。
 小鑓氏は「再稼働は原子力規制委員会の判断に委ねる」とし、坪田氏は「再稼働しないまま廃炉」、三日月氏は段階的に原発をなくす「卒原発」を嘉田知事から継承するとしている。
 嘉田知事の8年間の県政の評価を聞いたところ、「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」58%で合わせて7割近くにのぼった。「あまり評価しない」は23%、
「まったく評価しない」は5%。「評価する」とした人は、無党派層で7割、自民支持層でも6割近くにのぼった。


こやりは北川元気の親友で草莽全国地方議員(桜チャンネル・田母神新党)の会の推薦候補
安倍晋三が連れてきた人で右翼のイメージが強い
原発も再稼働どころか新規建造に賛成して国との連携を強める=国のいいなり
というイメージが強く、特に公明党が拒否感を示している
また知事選にあたり在特会が原発の火を消させないデモをやっているがむしろ逆効果
526無党派さん:2014/07/06(日) 05:05:20.85 ID:7mlckKfx
527無党派さん:2014/07/06(日) 05:30:24.07 ID:CAc61hI4
集団的自衛権とかの論争では支持率が最低で4割までは下げられたとしても
さらにだらだら割り込むビジョンは見えないな
固い支持層自体が崩れるネタじゃないっぽいから

言いたくないけど自民の政治家と同じく支持層も
二度と自民が下野しないようにという決意と奢りで固まってるように見える
憲法の権威自体が貶められることは政権交代が機能してる限りは
全ての党派にとって脅威のはずなのに無頓着だしね

でも支持率4割台ならちゃんと野党再編さえすれば野党も十分に戦う準備ができる
少なくとも緊張感をもたらすことは可能なはずっていうのが2000年代の二大政党制の経験なんだが
結局全てそれ次第、なんとかならんのかいな…
528無党派さん:2014/07/06(日) 05:35:23.85 ID:0+jz5xnY
今回どうなるか知らないけど、地方選は安倍政権にとって鬼門だからな
支持率が高い時期ですらそうだった
529無党派さん:2014/07/06(日) 05:43:31.28 ID:R6D2n8pn
>>527
ただ自民党≠安倍政権だからな。
530無党派さん:2014/07/06(日) 05:45:01.96 ID:0+jz5xnY
>>527
JNNだと強い支持が1割くらいいる
秘密保護法の時と、この春先ちょっと下がったが、ほぼ同水準だ
これは小泉政権の同時期(発足1年半)よりずっと高い
首相訪朝や郵政解散の時よりは低いが

ここの信者のように安倍を強く支持する保守層は、小泉政権より厚め
ただ支持率全般に影響を与える(出入りが大きい)のは、弱い支持層だろう
531無党派さん:2014/07/06(日) 06:04:01.46 ID:0+jz5xnY
連投すまんが、ちょっと確認し直した
強い支持は昨年11月には少し落ちてるからこれは秘密保護法の影響ではないかも
春先というか3月4月以降にも少し減ってるが、これは消費税の影響かな
そういう時期を除けば、強い支持層はずっと1割くらいいる

小泉内閣は訪朝のときでも強い支持層は1割ちょっとしかないな
ちょっと記憶違いだったので訂正
保守層にウケることをやっているから当然だが、
強い支持が厚め、かつ落ちないのが特徴だな
532無党派さん:2014/07/06(日) 06:15:07.29 ID:CAc61hI4
今とってきた読売では滋賀知事選挙が小鑓が先で「横一線」だった
割れたなあ
533無党派さん:2014/07/06(日) 06:19:04.72 ID:ZyolX/OI
解釈改憲問題は長く尾を引く
滋賀で勝てば民主も徐々に回復してくる
534無党派さん:2014/07/06(日) 06:30:13.09 ID:R6D2n8pn
>>530
JNNって安倍政権に対する評価おかしいけどなww。
俺思う事があるんだがちょっと評価して欲しい。

安倍政権って発足当時の支持率って野田や菅をやや下回ってたんだよね。
僅差だけど。つまり国民的な人気が高いわけじゃなかった。
これが小泉と同水準まで上昇したのはひとえにアベノミクスに対する高評価のおかげだ。
ところが各種経済統計が好調だったのは去年の9月まで
それ以降の数字は下方修正が目立って暗雲が立ち込め出した。
それで年末から年始にかけて支持率が落ちたが2月3月と駆け込み需要で個人消費が
大躍進して一時景気が回復した。これで3月から支持率が伸びた。
ところが実際増税が始まったら個人消費が大幅に落ち込んで
(4月はまだマシだったが5月の数字はヤバいものが出た。97年を下回る。)
また支持率が落ちた。
今産経から朝日まで世論調査すると
景気回復を実感してるのが2割、してないのが7割でずーっと推移してるし
これはマスコミ調査だけじゃなくて政府の街角景気調査もずっと不調。
それでこの間の読売調査でアベノミクス自体の評価が評価5割、しない4割という
数字が出た。
安倍は小泉のような個人のカリスマがあるわけじゃないし
個々の政策はアベノミクス以外世論調査では不評。
国民は長引く不況に疲れ果てもはや景気しか見て無い。
俺が思うのは秘密保護法案も自衛権も北朝鮮も関係ない。
極端な話安倍が徴兵制を導入すると言ってもアベノミクスが支持されるなら
支持率に影響しない。
逆に言えばアベノミクスへの否定意見が肯定意見を上回った時が
安倍政権が終わる時だと思ってるのだがどうだろうか?
535無党派さん:2014/07/06(日) 06:45:58.67 ID:ZyolX/OI
【国内】「子どもが戦争に巻き込まれる」「戦争に行くのは若者」集団的自衛権行使容認に抗議、新宿で1650人の若者がデモ行進★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404581739/
【集団的自衛権】憲法解釈変更「民主主義への挑戦」 憲法学者ら抗議声明 [7/4] ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404580938/
【国内】落ち始めた内閣支持率を回復するために「拉致」を利用、謀略の北朝鮮制裁解除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404524826/
【国内】9条にノーベル平和賞署名、急増13万人突破「寄せられる署名数が驚くほど増えている」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404566688/
536無党派さん:2014/07/06(日) 06:54:23.11 ID:0+jz5xnY
>>534
秘密保護法とか集団的自衛権のタイミングで下落しているのは
政策への批判そのものも勿論あるんだろうが、
むしろ「経済を放っぽり出して何を余計な事やっているのか」という声かもしれない

>逆に言えばアベノミクスへの否定意見が肯定意見を上回った時が
>安倍政権が終わる時だと思ってるのだがどうだろうか?
同意する
537無党派さん:2014/07/06(日) 07:50:28.94 ID:IS3rxY8H
2001
支持率急落
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

練習
538無党派さん:2014/07/06(日) 07:57:09.94 ID:ZyolX/OI
>>536
右にも左にも触れず 「脇目を振らずに経済突進型の政党」 を作れば無党派をまとめられるということか
539無党派さん:2014/07/06(日) 07:59:47.55 ID:R6D2n8pn
>>538
それをやったのが池田→田中→竹下の系統な。
(田中は佐藤派だが池田との関係の方が懇意だった。)
ところがその田中の系統に小沢というモンスターが生まれて
全てをぶっ潰してしまったが。
540無党派さん:2014/07/06(日) 08:26:58.76 ID:Ke0oX/Yq
田中、竹下が無党派を生む土壌だったのでは。
541無党派さん:2014/07/06(日) 08:29:36.88 ID:wFQEg2rR
中韓の反応がことのほか冷静だから
ちょっと肩透かしみたいなところもあるかもね。
542無党派さん:2014/07/06(日) 08:41:18.67 ID:g+4Adar4
>>519
相手の軍事力を大きく上回れば相手は攻撃できない
というのは兵法の常識

そして軍拡競争にならないための方法は
1ヶ国だけで相手の軍事力を上回ろうとするのではなく
NATOのように複数の国が同盟して相手の軍事力を上回ればいい

つまり、平和主義者なら集団的自衛権に賛成しないほうがおかしい
543無党派さん:2014/07/06(日) 08:44:08.07 ID:g+4Adar4
>>520
あれだけネガキャンしても30%の人が「よかった」と答えてる

マスコミが徐々に神通力を失いつつある証拠だな
544無党派さん:2014/07/06(日) 08:46:24.24 ID:C2XZZQW8
あの連中は裸が一番強い、無防備が最高、と言っちゃう人だから関係ない
545無党派さん:2014/07/06(日) 08:48:31.92 ID:Usg6NenC
原発利権まみれの自民党は国を放射能まみれにするつもりか?
子供や孫までやられるんだぞ。
それでも利権が大事か?
546無党派さん:2014/07/06(日) 08:50:51.59 ID:g+4Adar4
>>521
あたまおかしいのは圧倒的におまえ

>>462を読めば
 > 社民がごねなければ、普天間問題だけでも今よりは
 > マシな状況と評価だったろうに。

社民党のせいで普天間問題がこじれた
と思ってるらしいことがわかる

しかし、普天間問題がこじれた原因は社民党ではなく
鳩山本人の暴走だからな

しかも、おまえは支持率を下げたもう1つの理由である脱税問題を忘れてる
脱税総理を看板にしたまま参院選を戦えるわけがないだろww
547無党派さん:2014/07/06(日) 08:52:03.05 ID:IS3rxY8H
   
2001
支持率急落
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

48.6%

本番
548無党派さん:2014/07/06(日) 08:53:10.64 ID:Xq+7liyw
政党支持率は?
549無党派さん:2014/07/06(日) 08:54:42.78 ID:SWdWizrb
みんな以外上げ
550無党派さん:2014/07/06(日) 08:55:24.30 ID:xVpCORgm
2001で初めて5割切ったか。流石に不人気政策はダメだなwww
551無党派さん:2014/07/06(日) 08:58:55.63 ID:g+4Adar4
>>534
>>536
余計なこと云々ではなく、単純に経済状況の悪化が原因で
集団的自衛権は実は全く関係ないんじゃないのかな

経済状況が悪化するのは
駆け込み需要の反動だから想定内だったはず
552広島2区民 ◆cWbyGpPYHM :2014/07/06(日) 08:59:36.03 ID:AHXb+Q5Q
新報道2001  4/6---13---20---27--5/11---18---25---6/1---8---15---22---29---7/6
内閣支持率  57.8--58.4--62.6--65.2--54.2--54.8--54.2--60.6--57.6--56.6--56.0--51.4--48.6
支持しない  35.8--36.0--33.2--28.2--39.0--39.2--40.4--33.4--36.2--37.8--37.8--42.4--44.8
わからない  *6.4--*5.6--*4.2--*6.6--*6.8--*6.0--*5.4--*6.0--*6.2--*5.6--*6.2--*6.2--*6.6
          4/6---13---20---27---5/11---18---25---6/1---8---15---22---29---7/6
自民党     37.4--37.2--36.2--41.4--36.8--35.8--32.4--37.6--37.6--33.2--31.2--30.2--32.4
民主党     *5.8--*5.8--*7.0--*5.4--*6.0--*6.4--*8.2--*5.0--*5.8--*6.6--*5.0--*5.8--*6.6
維新会     *2.0--*0.8--*0.8--*1.4--*1.0--*1.4--*1.6--*2.0--*2.2--*3.4--*2.0--*1.2--*1.8
公明党     *5.0--*2.0--*4.6--*3.2--*4.4--*4.4--*3.8--*4.4--*4.6--*2.8--*4.6--*4.2--*2.4
みんな     *0.8--*1.0--*0.6--*1.2--*0.6--*0.4--*0.4--*0.2--*1.4--*0.8--*0.2--*1.8--*0.4
共産党     *3.6--*3.4--*2.6--*3.0--*5.2--*4.8--*2.6--*4.0--*2.6--*3.4--*4.2--*3.0--*3.6
結いの党    *0.4--*0.6--*0.6--*0.2--*0.4--*0.4--*0.6--*0.2--*0.2--*0.8--*0.6--*0.4--*1.0
わからない   37.6--41.8--40.2--36.8--37.4--37.6--42.8--39.2--40.2--43.0--46.0--46.2--42.0

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
http://www.fujitv.co.jp/shin2001/feature.html
553無党派さん:2014/07/06(日) 09:02:47.66 ID:aP1qAjzG
主要各社が大体のレンジに収まってきてるね
現状としては「こんなところ」なのだろう
554広島2区民 ◆cWbyGpPYHM :2014/07/06(日) 09:04:01.30 ID:AHXb+Q5Q
来週支持率2%下がったら、支持と不支持は逆転の可能性がある。
555無党派さん:2014/07/06(日) 09:04:24.00 ID:C2XZZQW8
>>546
> あたまおかしいのは圧倒的におまえ
いやそれは万に一つの可能性も無いぐらいお前だよw
しかも自分で鳩山で戦えないから参院選前におろされたとか
言っておいて、普天間が関係ないとかもはや並の池沼レベルではないw


> しかし、普天間問題がこじれた原因は社民党ではなく
しかし、言ってもいない社民党が抜けたから、ってアホ論は黙りかw
あの件に関してはお前が馬鹿だった、と認めるわけだな、結構w

> 鳩山本人の暴走だからな
社民党がそれを助けたのは間違いないわけだがどこまで池沼なのw
第一、俺はそうであった可能性が高い、と言ってるわけでね。
社民党がいなければ周りに説得されていた可能性もあるのは
あっちにフラフラこっちにフラフラで当時も証明されてるわけで
万に一つもないとか根拠もなしに鳩山並の馬鹿の証明w
556無党派さん:2014/07/06(日) 09:05:04.93 ID:g+4Adar4
>>554
逆転したらなんなの?気持ち悪い老人だなあ
557無党派さん:2014/07/06(日) 09:05:51.13 ID:ZyolX/OI
自民はまあいいとして
要は安倍の人間性が信用されていない
558無党派さん:2014/07/06(日) 09:07:20.08 ID:C2XZZQW8
正直、すでに真っ赤なg+4Adar4が鳩山並にキモイw
毎日こうやって人に、支離滅裂な頭の悪いイチャモン
つけて生きているのだろうかw
559無党派さん:2014/07/06(日) 09:07:40.34 ID:lRZUhGFH
自民党でも谷垣、岸田、石破なら意味が無い。
やはり安倍じゃないとだめだ
560広島2区民 ◆cWbyGpPYHM :2014/07/06(日) 09:09:24.36 ID:AHXb+Q5Q
>>556
逆転したら、拉致でも進展しない限り、
支持率は低下傾向に向かう。
そして、危険水域に突入に向かうだろう。
561無党派さん:2014/07/06(日) 09:11:27.73 ID:ZyolX/OI
こうなってくると持病のある安倍は弱い
562無党派さん:2014/07/06(日) 09:14:04.65 ID:g+4Adar4
>>555
>普天間が関係ないとかもはや並の池沼レベルではないw

関係ないなんて一言も言ってませんけど?

>しかし、言ってもいない社民党が抜けたから、ってアホ論は黙りかw

はあ?社民党が原因で普天間がこじれたとアホ論を言ったのはおまえ
俺はそうではなく、普天間がこじれた原因は鳩山だと言ってる

>社民党がそれを助けたのは間違いないわけだがどこまで池沼なのw

当時社民党で普天間問題を担当してた人は一人もいない
官房副長官、外務副大臣、外務政務官、防衛副大臣、防衛政務官
内閣府副大臣、内閣府政務官、総理大臣補佐官
これらの役職すべて民主党の議員だけで構成されている
社民党は普天間問題になんの影響も与えていない
池沼はおまえだバーカ
563無党派さん:2014/07/06(日) 09:16:12.42 ID:g+4Adar4
>>560
それはおまえの非論理的な願望

現時点で今より支持率が下がる要因、理由がなにもない
それに少なくとも3割以上は厚い支持がある
厚い支持3割+気まぐれ支持1割の4割ラインは絶対に割らない

論理的に考えて現実を直視しろよなボケ老人
564無党派さん:2014/07/06(日) 09:17:29.29 ID:sFFdA3Yg
潮目か
565無党派さん:2014/07/06(日) 09:19:12.51 ID:nnQ9D2Ay
最近、経済無策だからな。
アベノミクスが死語に近いよ!
566広島2区民 ◆cWbyGpPYHM :2014/07/06(日) 09:20:20.05 ID:AHXb+Q5Q
>>563
願望ではなく、これまでの内閣が通ってきた道だ。
567無党派さん:2014/07/06(日) 09:23:06.97 ID:FvHw+Uuf
願望が大きすぎて、冷静に判断出来なくなる典型だなwww
568無党派さん:2014/07/06(日) 09:25:47.44 ID:xVpCORgm
けど、これまでの内閣が通ってきた道といえど、コロコロ政権が変わることを一番嫌がってるのは今は国民だと思うんだけどなー。

これで足引っ張って内閣辞職というのが年末にあるとしたら、それこそ経済なり政治が不安定になって結局国民にとって良くないだろうに。
569無党派さん:2014/07/06(日) 09:26:46.23 ID:OQq1OM2e
>>562
民主・国民新だけでは参院の過半数ギリギリ
570無党派さん:2014/07/06(日) 09:28:04.14 ID:lRZUhGFH
>>568
その通り
安倍政権は2018年まで、いや総裁特別延長で2020年まで続けてほしいね
571無党派さん:2014/07/06(日) 09:30:02.51 ID:5iG7ogYB
内閣支持率は下がっているのに、自民支持率はさほど下がらないねぇ。
572無党派さん:2014/07/06(日) 09:30:32.14 ID:Ke0oX/Yq
やってはいけない、消費税増税をやるし。
しかし、代替なし。
573無党派さん:2014/07/06(日) 09:31:03.02 ID:IS3rxY8H
          
靖国とか秘密とか集団的自衛権とか
アメの言いなりになって国益を損なうようなことばかりする安倍はもう国民に見限られたな

量的緩和なんか誰でも出来る
安倍に変わって景気対策に注力出来る人を選ばないと
 
574無党派さん:2014/07/06(日) 09:31:03.77 ID:MPBPo4eF
安倍政権の支持率が50%切っても民主党支持が上がるわけじゃないからな
575無党派さん:2014/07/06(日) 09:31:07.77 ID:g+4Adar4
>>566
これまでの内閣がそうだったのは、原因と理由がある
原因も理由もないのに、今までがそうだったから、というのは
非論理的な願望と言う以外にない
576無党派さん:2014/07/06(日) 09:31:59.53 ID:aP1qAjzG
支持率が下がるほど下落圧力が強くなる、っちゅーのはまぁ常識的な見方だわな
そこに願望込めるのは別として

あと、1週間後に迫った滋賀県知事選が現状では大変面白いころになってるね
民主と自民がほぼ拮抗
当選の見込みのない共産がくしゃみしただけで勝者が変わりそうなくらい

滋賀県の選挙総合スレッド2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403828897/
577無党派さん:2014/07/06(日) 09:31:59.99 ID:MPBPo4eF
>>573
リフレ派は安倍とみんなの党ぐらいしかいない
安倍政権が倒れたら日本経済は終わる
578無党派さん:2014/07/06(日) 09:32:54.72 ID:5iG7ogYB
>>573
靖国参拝で一時期アメリカとの関係が冷え込んだんじゃなかったっけ。
579広島2区民 ◆cWbyGpPYHM :2014/07/06(日) 09:32:58.90 ID:AHXb+Q5Q
>>568
私も安倍政権長く続いて欲しいよwww
580無党派さん:2014/07/06(日) 09:33:54.90 ID:g+4Adar4
>>569
参院選が近いのに、参院の過半数にこだわる理由なんか何もない

むしろ社民党と国民新党をさっさと追い出して
「参院が過半数に満たないので我々のやりたいことができません!どうか勝たせてください!」
ってやったほうが勝てた

民主党が負けたのは
社民党と国民新党を使って、やりたいことをやってしまったからだ
581無党派さん:2014/07/06(日) 09:34:54.70 ID:wFQEg2rR
支持率が5割ほど。
そして不支持の有権者はほとんど投票に行かない。
次も安倍圧勝だな。
582無党派さん:2014/07/06(日) 09:35:28.17 ID:xVpCORgm
自民党がアンパンマンし始めたら、それこそ民主党と同じく転落していくだろうにw
583無党派さん:2014/07/06(日) 09:36:24.60 ID:g+4Adar4
>>576
>支持率が下がるほど下落圧力が強くなる、っちゅーのはまぁ常識的な見方だわな

誰がその圧力をかけるの?
過去の事例だと党内からの圧力で政権がガタガタするというのが普通
しかし今の自民党に安倍を倒そうという機運はどこからも全くない
584無党派さん:2014/07/06(日) 09:36:58.14 ID:lRZUhGFH
>>573
>量的緩和なんか誰でも出来る

この時点で政策を認めてるのなw まさにコロンブスの卵
585無党派さん:2014/07/06(日) 09:38:55.65 ID:wFQEg2rR
政権を見限ったという有権者は
わざわざ選挙に足運ばないのがトレンドだからな。
野党の支持率がそれを如実に反映している。
586無党派さん:2014/07/06(日) 09:38:57.95 ID:g+4Adar4
>>581
「次も」じゃなくて「次は」だよ

2012年は安倍は圧勝してない
議席の数では圧勝だけど得票数はそうでもない

今の自民党はあのときよりも
さらに支持率が高い

そして民主党、維新の会、みんなの党は
あのときよりも支持率が低い

つまり今の時点で2012年よりもかなり自民党に有利な状況が生まれている
今解散総選挙をやれば320議席くらい取れる
587無党派さん:2014/07/06(日) 09:40:42.53 ID:C2XZZQW8
>>562
> 関係ないなんて一言も言ってませんけど?
じゃあ、鳩山がやめたのは普天間が原因と認める訳ねw

> >しかし、言ってもいない社民党が抜けたから、ってアホ論は黙りかw
> はあ?社民党が原因で普天間がこじれたとアホ論を言ったのはおまえ
はあ?俺は社民党が抜けたから、と言ってるんだがw抜けたなんて妄言
を言ったのはお前だけw

> 俺はそうではなく、普天間がこじれた原因は鳩山だと言ってる
すり替えはいいwお前が社民党が抜けたから、とアホ論を言ったんだw

> >社民党がそれを助けたのは間違いないわけだがどこまで池沼なのw
> 当時社民党で普天間問題を担当してた人は一人もいない
関係ないwあって話せばいいだけ、最後にあった人の意見が
首相の意見になる、というのは当時よく言われて、朝と夕で
違う事をいう、あっちにフラフラなのはお前以外は誰でも知ってる話ねw

> 池沼はおまえだバーカ
うん、お前は鳩山なみのキチガイだねw
588無党派さん:2014/07/06(日) 09:42:05.25 ID:IS3rxY8H
>>584
元々は前原が日銀に強要したことを引き継いでやっているだけだからな
誰でも出来る
589無党派さん:2014/07/06(日) 09:44:17.64 ID:g+4Adar4
>>587
>じゃあ、鳩山がやめたのは普天間が原因と認める訳ねw

まるで俺がそれを否定していたかのように言うのはやめてもらえませんかね
鳩山が支持を失った最大の原因が普天間なのは論を待つまでもないこと
そしてその原因は鳩山本人にあり、社民党に責任はない
そして鳩山が総理のまま参院選を戦うなどというシナリオは万に一つもなかった
そして鳩山が総理のまま参院選を戦うなどというシナリオは万に一つもなかった
590無党派さん:2014/07/06(日) 09:44:54.32 ID:IS3rxY8H
1年は民主の反動のご祝儀期間とすると
やっぱ日本の総理は1年しかもたんなw
591無党派さん:2014/07/06(日) 09:46:21.75 ID:C2XZZQW8
>>589
> >>587
> >じゃあ、鳩山がやめたのは普天間が原因と認める訳ねw
>
> まるで俺がそれを否定していたかのように言うのはやめてもらえませんかね
あんな他愛もない常識的な話にわざわざキチガイみたいなレスをするとか
そうとしかとれないね。それともお前は社民党のシンパか?
それなら多少は理解できるがねw
592無党派さん:2014/07/06(日) 09:47:44.74 ID:a8uZzzht
>>521>>546>>555>>562>>587
言葉を選べよ人喰い糞飲み土人の人外のクズども
593だぬ@ガラケー 【東電 64.4 %】 【9.9m】 :2014/07/06(日) 09:48:18.35 ID:nUZIqrtg
あしあと・・(^_^i)・・
>>588
つまり前原は政策執行の手続きを知らず
お子ちゃまだったと言う事だぬ(*⌒-⌒*)
誰にでも出来る様に見えてもお子ちゃまには政治は出来ないんだぉσ(^◇^;)
ちなみに民間でも手続きこそが最も肝心だぬ(゜゜;)
況や行政をや(。・。・。)
594無党派さん:2014/07/06(日) 09:50:03.43 ID:wFQEg2rR
>>590
民主のご祝儀は3か月くらいだったし
一般的には100日とされてるけど
あなたはいつも現状に合わせて都合よくルールや定説変えるね
595無党派さん:2014/07/06(日) 09:55:24.59 ID:iw1ul5zs
>>591
つか下手な自演すんな朝鮮人
596無党派さん:2014/07/06(日) 09:58:44.97 ID:C2XZZQW8
朝鮮人みたいに汚いg+4Adar4が単発IDで必死だなあw
597無党派さん:2014/07/06(日) 10:00:03.04 ID:Ke0oX/Yq
やってはいけない、消費税増税等の増税をやって
国民が関心のない、人気の無い普通の国を
拙速にやれば、支持率は落ちるだろ。
598無党派さん:2014/07/06(日) 10:00:30.16 ID:g+4Adar4
>>591
キチガイ盲目民主党信者には
社民党なんかむしろ連立離脱して支持率は上がったと言ってる俺が社民党シンパに思えるらしいww
不思議なことだwww
重要なのは、社民党離脱というプラスが全く意味ないくらい鳩山のマイナスが大きかったってことなのにww
599無党派さん:2014/07/06(日) 10:00:51.47 ID:IS3rxY8H
国民無視の政策ばっかやるからこうなる
今頃慌てふためく安倍
  
内閣支持率低下におののく安倍政権
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140706-00037122/
600無党派さん:2014/07/06(日) 10:05:19.26 ID:OQq1OM2e
2010年参院選の過半数ライン
民主単独なら60
民社国なら54(新党日本の1込み)

民主の最多獲得議席は07年の60
601無党派さん:2014/07/06(日) 10:05:20.17 ID:g+4Adar4
天木直人とかいう極左の妄言をいちいち貼るな
602無党派さん:2014/07/06(日) 10:06:01.03 ID:C2XZZQW8
>>598
> キチガイ盲目民主党信者には
あは、普天間は社民党のせいじゃないと言い張るだけの事はあるなw
集団的自衛権や税率アップなどなど自民の政策に殆ど
賛同してる俺が民主党支持とか笑えるよw

> 社民党なんかむしろ連立離脱して支持率は上がったと言ってる俺が社民党シンパに思えるらしいww
それ、もろ、社民党信者じゃんw
603無党派さん:2014/07/06(日) 10:08:49.82 ID:g+4Adar4
>>602
完全にキチガイだなおまえ

なんで安倍を支持する俺が社民党信者なんだよバーカwww
604無党派さん:2014/07/06(日) 10:09:29.09 ID:OQq1OM2e
社民・国民新で計4議席だったので、民主は50取れば良かった
実際は44止まりだったけれども
社民党を切れない理由があったわけだ
605無党派さん:2014/07/06(日) 10:10:20.44 ID:C2XZZQW8
>>603
> なんで安倍を支持する俺が社民党信者なんだよバーカwww
キチガイだからさwお前のやってることは安部を貶めてるだけ。
それに何を言っても社民党を擁護してるのは変わらんしな
606無党派さん:2014/07/06(日) 10:11:15.31 ID:vPlPoL3+
  
内閣支持率下落 国民の批判を受け止めよ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/99199

強引な政治手法や国会軽視に対する国民の批判や懸念を安倍晋三政権は謙虚に受け止めるべきだ。

集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定をした安倍内閣の支持率が下落した。

共同通信が1、2両日実施した世論調査では47・8%で、前回6月の調査から4・3ポイント下がった。
不支持率も第2次安倍政権としては初めて40%台に上昇した。

 
607無党派さん:2014/07/06(日) 10:11:20.29 ID:Ke0oX/Yq
小鑓・三日月氏が横一線…滋賀県知事選情勢分析
2014年07月06日 09時44分
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140705-OYT1T50126.html
世論調査と取材を基に情勢を分析した。小鑓隆史氏と三日月大造氏が横
一線で激しく競り合っている。
 ただ、有権者の2割弱は態度を明らかにしていない。
有権者在住が判明した1406世帯の中から752人の回答を得た。回答率53%。
608無党派さん:2014/07/06(日) 10:17:06.89 ID:Qmewb85C
加藤健ブログより抜粋
国連北朝鮮非難決議 5日で大逆転


最初に「なんとかなるかも!」と思ったのは、院内集会に石原宏高外務大臣政務官の政策秘書・矢島光弘さんが来てくださったときです。
矢島さんは私のような保守系活動家にとって兄貴分のような存在です。ちょうど院内集会の日は、石原政務官がジュネーブの議場で力強い
演説をした日でしたが、前の週の2月28日に面会したとき、並々ならぬ強い決意を感じ取っていました。石原政務官が実行
の伴わない決議草案を許すはずはありません。
議員会館の廊下で矢島さんをつかまえると(これぞ「ロビー」活動!)、草案が弱い内容で石原政務官の方針に反していると必死で訴えました。
矢島さんはみるみる険しい表情になり、ジュネーブからケニアの別の会議に移動する前の石原政務官と連絡をとり、すぐに善処してくれました。

担当の外務大臣政務官が石原先生で本当に良かったと思いました。「政治は誰がやっても同じ」では決してありません。然るべき人物が然るべき
立場にいるかどうかで、国家の存亡さえ決まるのです。こういう活動をやっていると実感します。
609無党派さん:2014/07/06(日) 10:23:04.33 ID:Ke0oX/Yq
12、13年選挙 集団的自衛権 自民、公約記述わずか
2014年7月6日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014070602000114.html
610無党派さん:2014/07/06(日) 10:29:03.41 ID:UgI9l2dw
安倍内閣

支持する   48.6

支持しない  44.8

ほかの調査もほぼ同じというところ
611無党派さん:2014/07/06(日) 10:37:40.16 ID:yWMCnNzE
支持率下落の要因がヤジや集団的自衛権ならすぐに戻るけど
景況感が悪くなってるからな
消費増税の影響が出てるし第三の矢も尽きた
安倍政権も1年遅れのいつか来た道だろう
612無党派さん:2014/07/06(日) 10:40:00.19 ID:UgI9l2dw
>>537

ウンモラ

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!



練習
613無党派さん:2014/07/06(日) 10:41:36.26 ID:C8FUu7gN
>>551
私のとこはガソリン(レギュラー)が170円に
これが景気に水を差せば、さらに下がるだろう
614613:2014/07/06(日) 10:43:57.86 ID:C8FUu7gN
>>611にも付けるべきだった
615無党派さん:2014/07/06(日) 10:44:00.61 ID:KoUlwC0K
スレのびすぎワロタ
さすがのネトサポも焦るか

でも報道2001はまだ木曜日時点だから
週後半流れまくった金正恩同志と安倍晋三同志の
蜜月アピールの影響は計りきれないしあせることないよ
616無党派さん:2014/07/06(日) 10:44:19.42 ID:g+4Adar4
>>605
社民なんか無能すぎて何の行動もしなかった
ってのが擁護なんだwww
すごい理屈だなwww
617無党派さん:2014/07/06(日) 10:48:43.98 ID:vPlPoL3+
>>611
これか

【安倍政権】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

家電がめちゃくゃ値上げしている
エアコンが5万が10万に
ノートパソコンの5万が10万に
だいたい2倍ぐらいになってる
アホらしくて買う気しないから景気も悪くなるわけ
 
618無党派さん:2014/07/06(日) 10:50:36.17 ID:Jd+BrfMZ
滋賀県知事選挙、朝日は三日月やや先行。共同通信は横一線三日月名前が先。読売新聞は横一線
小鎚の名前が先。先週はヤジと集団的自衛権のネガティブキャンペーンを貼られて支持率落としたが
報道は落ち着いたので小鎚陣営の追い上げは勢いますもと思われる。
619無党派さん:2014/07/06(日) 11:03:43.94 ID:yWMCnNzE
滋賀はあと1週間あるから自公が勝ちそうだな
620無党派さん:2014/07/06(日) 11:19:48.52 ID:wFQEg2rR
>>590
ご祝儀だけで予算2回も通せば
満期まで余裕だな。
621無党派さん:2014/07/06(日) 11:26:44.84 ID:Jd+BrfMZ
現状では三日月氏が若干有利と思うけど。ただ、鹿児島補欠選挙で接戦言われてたのにゼロうち
与党圧勝 、沖縄市長選挙は野党候補優勢で自民候補勝利、と一週間前調査も確実ではない。
622無党派さん:2014/07/06(日) 11:32:46.72 ID:lRZUhGFH
滋賀県選出でない自民党国会議員も動員させて応援させてるみたいだから、現状で自民党支持層7割からの
底上げはあるだろう。無党派はすでに三日月5割、こいそ2割程度らしいがどうなるのかな。
集団的自衛権があっても公明党支持者はほぼこいそ支持になってる
623無党派さん:2014/07/06(日) 11:36:10.88 ID:0Fm1kG0H
>>599
天木ってこんなこと言っていたんだぜ?


【論説】ソチ五輪開会式に見る習近平主席と安倍首相の胆力の違い…天木直人★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392096202/

>習近平氏は中国と香港の選手団の入場の際には立ち上がって手を振って激励。台湾選手団の
>入場時には座ったまま拍手を送った。ところが日本の入場がアナウンスされると、硬い表情で
>両手を膝の上に重ねたまま、身動き一つしなかった。
>一方、安倍首相は、中国選手団の入場の際も拍手を送っていた・・・

>このような習近平主席の胆力の前に、安倍首相もそれに負けない胆力が必要だということだ。
>しかし安倍首相にはそれが見えない。(略)自らの歴史認識を貫き、
>それを批判する中国政府や中国国民を敵に回しても譲歩しないという胆力か、それとも歴史認識の誤りを
>認めて謝罪し、そこから正しい対中関係を構築して再出発するという胆力を、土力を持たなければいまの
>日中関係の打開は望めない。習近平主席に勝てる正しい胆力とはどちらか。もちろん後者である
624無党派さん:2014/07/06(日) 11:36:57.42 ID:ZyolX/OI
【社会】「戦争行かないといけないの?」「先生、授業をしている場合じゃないよ」 教諭「こんなことは初めてだ」関心の高さに驚く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404613499/
625無党派さん:2014/07/06(日) 11:39:45.11 ID:0Fm1kG0H
>>599のリンク先の天木直人関連の過去のスレ。
>>634とセットで見ると反米・親中国なのがよくわかる。


【外交】アメリカに対して宣戦布告 これこそ「小泉従米外交」打破のヒント…天木直人
http://archive.today/3Vn00

【論説】「中国とか北朝鮮とか日本に攻めてくる訳ないじゃん」〜朝生のホリエモンに感動した〜天木 直人[11/02/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296995411/
626無党派さん:2014/07/06(日) 11:56:54.79 ID:np29w+b9
>>621
鹿児島補選で接戦と言ってたのは、共同、朝日ねw
あれだけ大差が着く選挙を情勢調査して接戦になるわけ無い。

現状でも小鎚が若干有利だと思う。
627無党派さん:2014/07/06(日) 12:02:55.46 ID:R6D2n8pn
>>626
本土は野党側の圧勝だったぞ。
離島の調査まで出来なかったんだと思うんだけど。
628無党派さん:2014/07/06(日) 12:03:16.38 ID:PllbFLg5
>>590
>1年は民主の反動のご祝儀期間とすると

謝れ!
自民の反動のご祝儀期間に10%台に突入し鳩山政権に謝れ!
629無党派さん:2014/07/06(日) 12:04:46.04 ID:Rkn24Mqq
>>552
一ヶ月で10%近い下落か
そろそろ不支持多数もありうる
630無党派さん:2014/07/06(日) 13:02:26.87 ID:g+4Adar4
>>623
アホすぎwww
単に狭量なだけなのを胆力とかwww
631無党派さん:2014/07/06(日) 13:08:18.58 ID:RBFdseGL
二見元公明党副委員長 閣議決定賛成の同党批判
「赤旗」日曜版登場に反響
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-05/2014070501_08_1.html

>元公明党副委員長、元運輸大臣の二見伸明氏が「赤旗」日曜版6日号に登場し、
>集団的自衛権行使容認の「閣議決定」にたいし
>「最悪の方法」と指摘、弁明する公明党にも「説明になっていない」
>と厳しく批判しました。
>二見氏の「赤旗」登場は、共同通信と時事通信が配信、「東京」「産経」が4日付で報じるなど、
>メディアの注目を集めています。
>
>二見氏は、突然、憲法解釈を変えて、集団的自衛権の行使容認する安倍首相のやり方に
>「国民が納得しないのは当然」と発言。
>さらに、「閣議決定」に賛成した公明党にたいし、
>「私がいた公明党は『平和の党』と言ってきました。
>でも今回、『政策の違いで政権離脱はしない』と言った瞬間に、解釈改憲をしたい自民党との勝負は終わった。
>いま『歯止めをかけた』などと支持者を説得しているけど、まったく説明になっていません」
>と語っています。
632無党派さん:2014/07/06(日) 13:45:07.78 ID:TVcvehFo
>>626
ただ、鹿児島補選の接戦報道では、一社を除いて金子が前だったからな
今回は一社を除いて三日月が前だから、自公にも厳しい戦いなんだと思う
633無党派さん:2014/07/06(日) 14:06:59.01 ID:R6D2n8pn
鹿児島2区の場合有権者の6割以上を占める本土側で打越が圧勝してた。
離党部分の世論調査なんて限界があるし金子は徳州会サイドの人間じゃないから
徳州会側の動員にも限界があると思われてたらこの平成の世に
あんな恐ろしい右向け右が成立していたという話じゃねーの?
徳州会の闇が浮き彫りになったと言うか。
634無党派さん:2014/07/06(日) 14:31:32.10 ID:NNHgjh2u
安倍が政策を実施する度に官邸前デモでオナニーするだけでは共感は呼ばずキモ
がられ、安倍は粛々と公約を進めていく。

サヨクはズタボロになりながらバンザイ突撃を繰り返し全滅へひた走っている。不毛だ。

ネットもある今は、デマを拡めてもすぐばれてブーメラン。怒声と金切り声で情緒に
訴える扇動では内輪受けはしても一般からはキモがられる。

変化する内外の現実を直視し頭も使えるスマートな新スタイルはまだか。
635無党派さん:2014/07/06(日) 14:44:52.83 ID:W+iyBgbb
まあでも、集団的自衛権へのアレルギーは強いな
まだ賢いリベラルな人が多くて安心した部分もある
636無党派さん:2014/07/06(日) 14:50:00.28 ID:C8FUu7gN
637無党派さん:2014/07/06(日) 14:56:30.01 ID:C8FUu7gN
安倍首相、安保法制担当相新設へ=関連法案を一括提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140706-00000020-jij-pol
ヤフコメ安倍フルボッコw
638無党派さん:2014/07/06(日) 14:57:09.59 ID:ObPYsGSa
公明党をすぐ政権から外せ
国交だの水循環だの、どう見ても信じ難い人事だ
639無党派さん:2014/07/06(日) 15:41:55.23 ID:yWMCnNzE
ヤフコメって
いつごろから空気変わったの?
640無党派さん:2014/07/06(日) 15:49:17.78 ID:C8FUu7gN
>>639
消費税8%から
TPPの時も凄かったw
集団的自衛権はもっと凄かった
641無党派さん:2014/07/06(日) 16:13:11.36 ID:jwvhr0IY
自分は滋賀県民。

 滋賀県知事選挙だが、明らかに県内の空気が変わっている。
 1か月前だったら、確実に自公推薦候補が当選していたのだが・・・

  ・東京都議会の自民党議員による、セクハラやじ問題
  ・安倍首相の、集団的自衛権の行使容認へ強引に解釈改憲

 この2点で、無党派層の風向きが変わった。無党派層が、元民主候補へ流れ出している。

 最も深刻なのが、集団的自衛権行使容認で、日ごろ、世界平和を声高に主張している
 創価学会の婦人部が、寝てしまったような状態らしい。おそらく熱心に投票をしないだろう。


>>622 余談
 「こいそ」 ではなく 「こやり(小鑓)」。元民主候補の苗字が、「三日月(みかづき)」。
 インパクトのある苗字でありながら、覚えやすくて分かりやすい。

 自公推薦候補は、苗字が覚えにくい。一般人は漢字で書けない (ひらがなで投票しても大丈夫だが)。
 名前だけでも、小鑓は、三日月より不利になっている。
642無党派さん:2014/07/06(日) 16:25:02.13 ID:VVSHdUNz
>>588
前原がなにやったの?
結局実現しなかったじゃないか
643無党派さん:2014/07/06(日) 16:27:50.33 ID:XQWDqvIy
国会議員も,県政も市政も,
議員は半数でいいんだよ。

人口から言って,議員の数多すぎる。

イギリスの3倍はいるだろ。

消費税を上げるよりも,税金を有効に使うには,

まず議員の数を半分以下にすることだ。

クズ議員が多すぎる!
644無党派さん:2014/07/06(日) 16:35:12.85 ID:NNHgjh2u
官邸前デモで「集団的自衛権を認めたら戦争になる」って怒鳴っているサヨクって、
「共学に行ったら彼女ができる」と信じてそう。
645無党派さん:2014/07/06(日) 16:39:01.80 ID:OQq1OM2e
>>643
日本722人(衆議院480、参議院242)1億2653万人
イギリス1,410人(貴族院760、庶民院650)人口6318万人

イギリスの2倍の人口で議員は半分しかいない
646無党派さん:2014/07/06(日) 16:41:33.60 ID:FvHw+Uuf
数ではなく、給与を下げるべきだよな

問題は、日本の議員の給与が高すぎる
647無党派さん:2014/07/06(日) 16:46:40.76 ID:nnQ9D2Ay
>>645
貴族院って実態あるの?事実上、一院制でしょ。
648無党派さん:2014/07/06(日) 16:48:48.72 ID:yWMCnNzE
かりに一院制だとしてもw
649無党派さん:2014/07/06(日) 17:06:55.48 ID:g+4Adar4
>>640
結局、政権賛美よりも政権叩きのほうが楽だし楽しいし気持ちいいし
人はそうやって安易な方向に流れやすいってことだね
安倍政権に賛同してる人はそんな必死になる人ほとんどいないからな
650無党派さん:2014/07/06(日) 17:11:00.48 ID:zOqUppmV
>>643

> まず議員の数を半分以下にすることだ。

社民党や共産党の人が国会議員になれないような選挙制度の改良は必要だな。
651無党派さん:2014/07/06(日) 17:11:52.12 ID:g+4Adar4
>>650
治安維持法を復活させようぜ
官邸前や霞ヶ関前が静かになれば警備にかかる予算も節約できる
652無党派さん:2014/07/06(日) 17:17:29.80 ID:NNHgjh2u
官邸前のキモデモ、やればやるほど安倍が強くなっているようだ。
消費税増税、特定秘密保護法、靖国参拝、集団的自衛権、以前なら2〜3回は
内閣総辞職を取れてたはず。

サヨクはもう少しやり方を考えれば良いのに。
653無党派さん:2014/07/06(日) 17:20:53.06 ID:g+4Adar4
丸の内線の国会議事堂駅前で降りるとデモ隊どもの体臭でくっさいんだよね
あれマジかんべんしてほしいわww
654無党派さん:2014/07/06(日) 17:24:01.02 ID:7JxMed/J
>>651
治安維持法とか
お前バカだろ?
655無党派さん:2014/07/06(日) 17:31:42.10 ID:zOqUppmV
>>653

デモを禁止すれば問題はない。
656無党派さん:2014/07/06(日) 18:03:59.06 ID:7JxMed/J
>>655
それは民主主義に反する
657無党派さん:2014/07/06(日) 19:15:09.08 ID:yWMCnNzE
デモクラシーと言ってほしかった
658無党派さん:2014/07/06(日) 19:16:07.14 ID:BhGxx1nb
>>643
全面同意
あんな兵庫県議みたいな税金泥棒のクズ議員が多過ぎるでー
直ちに定数半減こそすべきや!!ムダに多過ぎるから質が劣化し過ぎや
659無党派さん:2014/07/06(日) 20:01:07.52 ID:vBQUe+gY
>>649
>安倍政権に賛同してる人はそんな必死になる人ほとんどいないからな

3Kとかネトウヨ、ネトサポは今でも必死になって民主党に粘着しているが
660無党派さん:2014/07/06(日) 20:03:36.35 ID:FKSggyFZ
  
ここまで支持率急落するとどうなんの?
死にたい内閣で終了?
661無党派さん:2014/07/06(日) 20:35:26.08 ID:wFQEg2rR
それは危険水域になったら言ってください。
662無党派さん:2014/07/06(日) 20:40:07.08 ID:g+4Adar4
>>659
おまえが言ってることが答えじゃん
何かに反対する人は最後まで必死に噛み付くが
何かに賛成してる人は特にアクションを起こさない
663無党派さん:2014/07/06(日) 20:50:34.07 ID:TVcvehFo
>>661
1年以上前から「支持率急落」と言い続けて今だ48%だもんな
急落の基準を聞きたいものだ
664無党派さん:2014/07/06(日) 20:57:07.35 ID:CdbDiYRZ
このあとTPPと増税が待ってる
安倍ちゃんはオワコン
665無党派さん:2014/07/06(日) 20:58:22.03 ID:CAc61hI4
-6/1---8---15---22---29---7/6
-60.6--57.6--56.6--56.0--51.4--48.6
これは普通に「急落」でしょ毎週やってるからわかりにくいだけで
その前4月末の65%の時とかどうなんのこの国とおもった時と比べるとまだ多少なりとも希望がある状態だなあ
666無党派さん:2014/07/06(日) 21:06:13.99 ID:OQq1OM2e
安倍政権でいえば急落局面は昨年末と今回だよね
一か月に5pを超えて下がれば、誤差の範囲を超えて急落じゃないのかな
選挙予測でも差が5p以内かどうかが接戦の基準になるでしょ
667無党派さん:2014/07/06(日) 21:13:07.64 ID:ZC/591MX
今夜はどこかの世論調査の発表ないのかな?
668無党派さん:2014/07/06(日) 21:15:34.41 ID:CAc61hI4
JNNが月初の週末調査で月曜あたり発表だと思うんだよね
昼間じゃなくて朝からやるんじゃなかったっけJNNって
他にやりそうだった読売は緊急でやっちゃったからなあ
669無党派さん:2014/07/06(日) 21:28:54.96 ID:CAc61hI4
JNNって支持不支持逆転しない限りおそらく支持率5割以上と出ちゃうからこの流れに
心理的に水さしそうで嫌だわ
正直何週かあとにしてもらいたい笑
670無党派さん:2014/07/06(日) 22:07:04.38 ID:oA6ePO7Z
>>669
何周もあとだとむしろ回復局面に入って高めに出ると思うぞ。
671無党派さん:2014/07/06(日) 22:09:19.35 ID:yWMCnNzE
回復局面はもうねーよ
日本経済もな
672無党派さん:2014/07/06(日) 22:13:30.52 ID:6+1LKZql
>>671
下がり続けるだけと現実を無視して念仏のように
一昨年から言っていた奴がいたな
秘密なんちゃらの時も散々喚いていた奴がいたな

願望乙だよ
673無党派さん:2014/07/06(日) 22:15:29.46 ID:6+1LKZql
「明日地震が来る」と毎日言えばいつかはあたるであろう
支持率下がる下がる連呼してる奴はこれと大差ないね
674無党派さん:2014/07/06(日) 22:17:00.68 ID:g+4Adar4
>>664
それは去年も聞いた
675無党派さん:2014/07/06(日) 22:18:18.54 ID:g+4Adar4
>>666
誤差の範囲を超えただけじゃ「急」落ではないな
急、と言うからにはせめて10p以上は動かないと
676無党派さん:2014/07/06(日) 22:19:31.33 ID:yWMCnNzE
消費増税でアベノミクスは終わり
677無党派さん:2014/07/06(日) 22:21:31.04 ID:6+1LKZql
壊れたオルゴール以下の価値しかないアホが多い
可哀そうな人生だね
678無党派さん:2014/07/06(日) 22:35:40.83 ID:oA6ePO7Z
>>659
実際民主は防衛政策に関しては専守防衛から一歩抜け出した動的防衛
を打ち出したり、戦後初めて海外に日本の常設軍事施設を設けてくれたり
武器禁輸も緩和してくれたりでかなりいい線いってたんだけどね。
集団的自衛権をブチあげられように道を整えてくれていた部分さえある
んじゃないかな?
679無党派さん:2014/07/06(日) 23:22:07.06 ID:g+4Adar4
>>678
民主党というより、民主党の中の一部のタカ派連中がやってただけ
党内左翼のやりたい放題には目をつぶるから、俺たちのやることにも口出しするな的な話でしかない
680無党派さん:2014/07/06(日) 23:41:16.11 ID:6+1LKZql
民主党のカスさの象徴だな
681無党派さん:2014/07/06(日) 23:51:19.16 ID:uCcn6wcv
滋賀県知事選挙

三日月大造の公約
7つの星として政策を提言

・激務やサービス残業が慢性化している医療・介護・福祉・保育に関わる処遇の改善と人材の確保、ブラック企業の根絶
・文化・スポーツ政策において国民文化祭の誘致とプロスポーツイベントが可能な施設整備
・教育分野では、いじめ防止のための権力者による監視強化・管理教育よりも中高生のモニター制度、生徒会の権限強化など若者自身の意見が反映される仕組みを作る
・老朽化したトンネル等の整備と自転車道の充実、通学路の安全確保
・原発に依存しない電力の地産地消を目指し、家庭向け太陽光パネル設置の補助金制度の設立
・琵琶湖のマザーレイク21計画と内湖再生プロジェクトを推進し環境保護と再生によって観光地としての価値を高める
・県民参加の事業仕分けを実行

小鑓の公約
7つの政策プラン

・与党との太いパイプを作りアベノミクスの力で経済成長を促す
・法人税減税により滋賀の企業誘致を推進する
・保育施設の充実で女性を企業の労働力として活用できる制度を整える
・インフラ整備による大規模な公共事業で震災の対策を取るとともに経済を活性化させる
・幼児教育を推進し英語を第二言語として習得させ世界で活躍できる人材を作る
・原発のある福井県と連携して電力の安定供給を計り、国土強靭化を推進する
・新幹線を誘致し地域を活性化させ競争力のある滋賀県を作る
682無党派さん:2014/07/07(月) 00:48:07.22 ID:NFLJ2vZR
滋賀県議会の過半数は自公だからな
嘉田歴代県政のせいで放置されクッソ汚くなっていた琵琶湖を再生し環境を保護した
無意味なダム建設と新幹線誘致、福井原発の核廃棄物を滋賀県に埋める予定だったが撤回させた

嘉田は共産の一部以外(自公民他)はオール野党という状況ではよくやった
だからこそ2期当選したわけだしな

とりあえず嘉田は何もしてないというやつは県外在住なのがバレバレ
683無党派さん:2014/07/07(月) 02:25:00.24 ID:PiqX/sCB
嘉田にそれなりの実績があったとしてもその嘉田県政を三日月が継承できるのかというと激しく疑問だね。
一応嘉田の後継ということで出馬しているがこれも本当に形だけで最初から民主隠しの隠れ蓑に利用するためであることは明らかだし。
まあ現状だと無党派からの支持をかなり集めているみたいだから選挙戦としては作戦成功なんだろうけどね。
684無党派さん:2014/07/07(月) 02:27:18.01 ID:9O5HDyQg
>>683
というより自民の小鑓が残念候補だからだろ
京都大学出身で、イギリスに住んでて官僚になってアベノミクス担当になって…
大人になってから一度も滋賀に住んだことない奴だぞ
公約もアベノミクスマンセーばっかで滋賀のこと何も知らない
685無党派さん:2014/07/07(月) 03:51:40.87 ID:7TDICR5J
>最も深刻なのが、集団的自衛権行使容認で、日ごろ、世界平和を声高に主張している
>創価学会の婦人部が、寝てしまったような状態らしい。おそらく熱心に投票をしないだろう。

集団自衛権の件で、高村や石破は「政教分離だから公明党は創価学会に振り回されるべきでない」と牽制していた。
それで創価学会も、自公のボス交や政治家の保身のための野合には何ら拘束されないというスタンスを強めることになった。
686無党派さん:2014/07/07(月) 04:57:44.86 ID:RDHQ0jL1
公明は選挙のサボタージュで安倍ちゃんにお仕置きかw
沖縄の知事選もヤバイな こりゃ
687無党派さん:2014/07/07(月) 05:02:56.98 ID:PNkSGGiG
世論調査設計のお粗末でブレる集団的自衛権の賛否
ttp://blogos.com/article/89754/

>3択の中間選択肢が「中立」でなければ調査する前から結果は見えています。
688無党派さん:2014/07/07(月) 05:32:42.75 ID:+Z1fEE+v
自民の支持率がジリジリ下がってるね
携帯電話の税金の事を知り合いに話したらみんなびっくりしてたな
安部ちゃんもこれだけはやめた方いいと思うよ
消費税が上がった事で生活が苦しくなったという人がただでさえ多いのに
689無党派さん:2014/07/07(月) 06:25:38.20 ID:PNkSGGiG
>>688
きょう参院選なら自公の最小値は
自民52(1人区23、複数区16、比例13)公明9くらいかなあ
これだと120議席で過半数を割りこむ
絶頂期に参院選やった安倍ちゃんは運が良かった
690無党派さん:2014/07/07(月) 07:32:46.18 ID:7BlSwKSU
>>689
まったくないな
願望はもういいって何度も言ってるだろ
691無党派さん:2014/07/07(月) 08:13:46.29 ID:6P9mee1E
>>684
47人も知事要らないよな
国会の議員定数を削減するよりも、道州制にして地方議会の数を減らしたほうがいい
もちろん地方議員の数も減ることになる
692無党派さん:2014/07/07(月) 08:15:20.85 ID:010a9t+N
JNNきてるけどまだはられてなかったか
支持52.4(-10.9 ) 不支持46.4(+10.7)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2242782.html
693無党派さん:2014/07/07(月) 08:15:59.52 ID:skSjnZFj
それ
694無党派さん:2014/07/07(月) 08:17:48.45 ID:PNkSGGiG
まさに急落
695無党派さん:2014/07/07(月) 08:18:37.81 ID:6P9mee1E
それでもまだ支持のほうが上回ってるww
696無党派さん:2014/07/07(月) 08:23:29.25 ID:PNkSGGiG
JNNは選択肢に「ある程度支持」を入れるから高めに出るんだよ
それで拮抗しているのは深刻
697無党派さん:2014/07/07(月) 08:26:13.37 ID:F25gQs5t
>>696
凄い深刻だな
1年半経過でこれかどれだけ頭抱えようか?
それとも泣こうか?
698無党派さん:2014/07/07(月) 08:26:52.19 ID:PNkSGGiG
NEW三点セット(集団的自衛権、セクハラやじ、消費税)の影響だろうな
699無党派さん:2014/07/07(月) 08:27:09.40 ID:Rf5qzX7g
急落報道がまた急落を呼ぶスパイラルに突入した
通常なら逆転は時間の問題

ただ今回は拉致問題で具体的な進展があれば流れが変わる
果たして思惑通り北が動いてくれるかどうか
700無党派さん:2014/07/07(月) 08:29:29.58 ID:F25gQs5t
そうかでは絶望して頭抱えればいいのだな
701無党派さん:2014/07/07(月) 08:33:09.31 ID:6P9mee1E
拮抗してるから深刻とか頭悪すぎだなwww
今は野党壊滅状態だから30%以上の支持があれば余裕で勝てる状況なのにwww
702無党派さん:2014/07/07(月) 08:35:21.52 ID:F25gQs5t
本当に深刻なときの恐ろしさを知らんとみえる
比例先で逆転される
703無党派さん:2014/07/07(月) 08:38:19.09 ID:gSV47org
閣議決定後の調査で平均5割の支持があるのは凄い。
確実に長期政権になるな。
704無党派さん:2014/07/07(月) 08:38:20.32 ID:HVHo2cQl
支持率上がる要素が、北朝鮮の拉致問題の解決だけになった、
支持率は、経済問題も含めて、下落要素が多くある。

もう下げ止まらない可能性がある。
705無党派さん:2014/07/07(月) 08:39:24.50 ID:PNkSGGiG
マスコミが持ち上げてくれなくなる
鳴りを潜めていた党内の抵抗勢力も活発になる
これで無茶な政策はできなくなるな
706無党派さん:2014/07/07(月) 08:55:21.92 ID:pl08iqNh
持ちあげていたマスコミってありましたっけ。
安倍内閣発足してから総叩き状態でこの支持率ですが。
707無党派さん:2014/07/07(月) 08:57:47.82 ID:HVHo2cQl
>>706
3K新聞
708無党派さん:2014/07/07(月) 09:05:34.51 ID:7X8++3f6
>>706
民放のワイドショーでは政権に批判的なコメンテーターが一掃されたよ
NHKでも政権批判が激減していた
709無党派さん:2014/07/07(月) 09:07:44.09 ID:F25gQs5t
>>708
馬鹿いえ
ガソリンの値段がどんだけ報道されたと思ってる
何を見てものを言ってる?
710無党派さん:2014/07/07(月) 09:11:31.37 ID:7X8++3f6
全体的には好意的な報道や当たり障りのない報道が多かったろ
何を見てんだよ
アベノミクスで好景気という話は死ぬほど見たぞ
711無党派さん:2014/07/07(月) 09:14:04.75 ID:pl08iqNh
サンデーモーニングやらモーニングバードは先鋭化しているようですがね。
そういやアホノミクスが流行語大賞にノミネートされてましたな。
712無党派さん:2014/07/07(月) 09:15:40.93 ID:F25gQs5t
TVつけるたびに物価の話だったぜ
あれのどこが好意的か

違う世界に飛んで行っちまったのか?
間違ったのなら詫びろ
713無党派さん:2014/07/07(月) 09:21:40.68 ID:6P9mee1E
>>702
麻生末期がそんな感じだっけか?
民主党は最初の1年以外はずっと自民党に比例先で負けてたなww
714無党派さん:2014/07/07(月) 09:22:59.46 ID:6P9mee1E
>>705
党内の抵抗勢力って誰だよ?
環境大臣クビになりそうな石原伸晃か?ww
どうせ石破は幹事長留任で一歩も動けないだろうしなあww
715無党派さん:2014/07/07(月) 09:24:33.27 ID:7X8++3f6
>>712
TV壊れてんじゃないのw
716無党派さん:2014/07/07(月) 09:25:03.48 ID:010a9t+N
>>712
物価の話ばかりってそりゃ物価上げますって政策いってるんだからやるだろw
むしろ良いことのようにやってるじゃんw
717無党派さん:2014/07/07(月) 09:36:10.48 ID:RDHQ0jL1
テキサス親父の署名10万人をニュースにしたNHKw
署名10万集めたら必ずニュースにするのかな?

http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/e/4/e4917ecc-s.jpg

NHKの会長が報道に口出ししまくりらしいな
718無党派さん:2014/07/07(月) 09:39:11.94 ID:HVHo2cQl
JNN世論調査

内閣支持率 52.4% (−10.9%)
不支持率   46.4%(+10.7%)

集団的自衛権評価しない  57%
集団的自衛権評価する   32%

憲法改正が必要だった   53%
解釈変更駄句でよい     37%

閣議決定に至る与党協議  8割以上が議論不十分だった

中国が日本の安全を     8割以上が脅かしている
脅かしている

集団的自衛権で抑止力が   56%
高まったとは思えない

集団的自衛権で抑止力が   34%
高まった

拉致もんに関する
安倍政権の取り組み評価する  70%(−8%)

北朝鮮は特別調査委員会を設置 30%
解決に向かう

北朝鮮は特別調査委員会を設置 6割近く
解決に向かうとは思わない

自民党政党支持率           30.6%(5P余り下落)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2242782.html
719無党派さん:2014/07/07(月) 09:40:58.93 ID:skSjnZFj
そりゃトップニュースに韓国スター来日をもってくるNHKだからな
720無党派さん:2014/07/07(月) 09:56:13.71 ID:6P9mee1E
>>717
塩村のセクハラ署名って、あれだけテレビで大騒ぎしたのにまだ10万人行ってないの?
テキサス親父の署名運動なんてテレビじゃ全く放送してなかったのに10万人集まったのに
721無党派さん:2014/07/07(月) 10:18:31.94 ID:pDZKYEZ9
JNN世論調査 政党支持率

自民 30.6%(-5.5)
民主  5.4%(-0.8)
公明  2.8%(0)
共産  3.5%(+1.0)
維新  1.4%(+0.3)
みんな 0.6%(+0.4)
社民  0.7%(0)
生活  0.2%(-0.1)
結い  0.0%(-0.3)
改革  0.0%(-0.2)
その他 0.2%(-0.5)
なし   53.9%(+5.5)
722無党派さん:2014/07/07(月) 10:31:56.38 ID:u+Q2O2jT
>>721
自民がこれだけ下げてるのに、民主が一向に上がらないのが笑えるよなw
723無党派さん:2014/07/07(月) 10:38:09.57 ID:w0BxbCQn
批判票が共産に行くと民主が負けるから、支持減らしてるはずの自民が勝つんだよなぁ
小選挙区のモデルケースとして週末の滋賀県知事選楽しみだ
724無党派さん:2014/07/07(月) 11:08:39.78 ID:ri7e2+yd
9条なんて自衛隊を作った時点で弩級の解釈変更によりり現実対応をやっているからね。
それより「国民の安全保障、そのため国家による努力義務」の方が優先だから。
内外の情勢変化への対応、軍事的脅威に対して他国と相互に助け合う必要が出てきただけ。
725無党派さん:2014/07/07(月) 11:16:18.57 ID:9xNDVWVx
新報道2001とJNNを見ると
この一月で10%ほどの下落ですね。
726無党派さん:2014/07/07(月) 11:17:41.29 ID:8bbHLtOi
>>722
まだ国会で議論してるわけじゃないからな
ただひたすら自民の自滅続き
それも野々村砲で隠れそうだが
秋に国会で自衛権論議されればどうせ逆転するよ支持率
ただ北チョンから拉致されたひと取り戻したら簡単に戻りそうだが
日本人はバカだからね
727無党派さん:2014/07/07(月) 11:23:28.20 ID:NvUG3Bww
更に下がることはあっても逆転するわけないだろw
死ねよゴキブリw
728無党派さん:2014/07/07(月) 11:23:43.73 ID:F25gQs5t
まあそんなとこ
政党支持や比例先が逆転されたら次確実に政権から落とされる
729無党派さん:2014/07/07(月) 11:24:04.06 ID:o5tq4a+C
JNNは不支持率が46パーセント超えてるね
支持と不支持が拮抗し始めてる
730無党派さん:2014/07/07(月) 11:26:10.74 ID:Rf5qzX7g
野党の支持率なんて今はぶっちゃけどうでもいいんだよ
政権をこらしめようと思ったらどっかに入れるしかないんだから
その批判受け皿争いがどうなるかってとこだな
731無党派さん:2014/07/07(月) 11:28:06.98 ID:F25gQs5t
どうでもはよくない
過去の衆参の選挙前1年とか数ヶ月をみてみるといい
やはりそういう結果になる数字になってる
732無党派さん:2014/07/07(月) 11:30:02.87 ID:9xNDVWVx
>>726
こないだのミサイル発射も反応薄いし、
拉致被害者が帰ってきても、そんなに支持率には反映されないと思う。
東日本震災で2万人死んで、震災復興も失敗してるのに
拉致がどうこう言われてもな・・・
733無党派さん:2014/07/07(月) 11:35:30.47 ID:F25gQs5t
こないだの衆院選前は僅か1年半で
政党支持と比例を逆転されてしもうた

結果は記録的負けだったろ?
734無党派さん:2014/07/07(月) 11:41:24.07 ID:F25gQs5t
本当の潮目の恐ろしさを知らんと見える
735無党派さん:2014/07/07(月) 11:42:30.82 ID:HVHo2cQl
今の内閣支持率は、固定した数字は少ないからな、
ちょっとしたスキャンダルで、大きく下落するよ。
736無党派さん:2014/07/07(月) 11:47:52.23 ID:kF0Q/mE/
震災復興のためとかオリンピックとかいって
増税して日本人から奪い取った金を外国人に気前良くばら撒くのかよ

もう東北の復興とかオリンピックとか要らないよ

大事なお金返せよ!!!
737無党派さん:2014/07/07(月) 12:01:10.30 ID:7TDICR5J
>内閣不支持率   46.4%(+10.7%)


きょうは七夕。
街中の路地で、こんな願い事を書いた短冊を見かけた。

「安倍総理大臣が早く辞めますように」

庶民は、忍び寄る暗い時代を敏感に感じ取っている。
738無党派さん:2014/07/07(月) 12:09:02.76 ID:8bbHLtOi
>>732
日本人は
韓国人、中国人、ギリシャ人に次いで民度低いから
愚民をなめない方がいい
739無党派さん:2014/07/07(月) 12:22:10.01 ID:xEmtial3
>>733
自民党は野党に下野しても、常に一定の支持を得ていた。
民主党の支持率が下がると、相対的に上がっていった。
民主党にはそれが無い。あの時と同じと考えてると後でがっかりするよ
受け皿がなきゃどうしようもない
740無党派さん:2014/07/07(月) 13:40:11.06 ID:8bbHLtOi
維新&結いて受け皿になるかなあ?
しょうがないから民主じゃねーの今の感じだと
741無党派さん:2014/07/07(月) 13:44:37.52 ID:F25gQs5t
受け皿合戦やって分散しとるが正確だな
よって民主の一部に再編派がいる
それを嫌がる非再編派との政争
742無党派さん:2014/07/07(月) 13:55:33.59 ID:7TDICR5J
維新  1.4%(+0.3)
結い  0.0%(-0.3)

維新は、0%政党から新党イメチェンで急回復して「1%政党」に落ち着いたようだ。

ところで、
維新(閣下)と維新(機長)の比率はどのようになっているのだろうか?
743無党派さん:2014/07/07(月) 14:02:48.88 ID:QjAdZov1
維新のは「野党再編」じゃなくて安倍政権の翼賛グループを作ろうとしているだけだからなあ
外交も、経済も、路線の違いが殆ど見えないし
だからこれだけ騒いでても維新に期待が集まらない
744無党派さん:2014/07/07(月) 14:18:01.98 ID:Li+QuF1j
逆じゃないのかな?
安倍内閣はマスコミが批判しないから支持率が高いんじゃなくて
支持率が高いからマスコミが批判しないじゃないの?
745無党派さん:2014/07/07(月) 14:26:09.51 ID:HVHo2cQl
しかし、セクハラ野次がこうも自民に打撃を与えるとは思わなかった。
支持率と不支持率が逆転するまで、犯人は黙ってくれたらおもしろいことになる。
746無党派さん:2014/07/07(月) 14:33:51.63 ID:xEmtial3
セクハラより集団的自衛権のほうが大きい
あれで公明党支持者が不支持に回った
自民の政党支持率に比べて内閣支持率の下落が大きいのがその理由
747無党派さん:2014/07/07(月) 14:44:27.98 ID:8bbHLtOi
>>741
再編しない方がいいと思うがなあ
なんだかんだ民主の組織はでかいよ
ただ前園さんは空気読めないからなあ
748無党派さん:2014/07/07(月) 14:47:01.52 ID:znzkFZ5j
>>747
国益に反するのなら、政治家は居ない方がいい。
749無党派さん:2014/07/07(月) 16:01:59.22 ID:8bbHLtOi
>>748
国益とか考えてる政治家いるかね
何十年も生きてるけど見たことないな
結局選挙で通るための利益追求ばっか

ただ自分がひねくれてるのかもしれんが
生まれてこの方そのときの与党に投票したことないから国政選挙で
750無党派さん:2014/07/07(月) 16:12:53.91 ID:dGSjlVDV
嘉田県政賛否で投票先が二極化 滋賀県知事選

13日投開票の滋賀県知事選を前に京都新聞社が実施した世論調査で、すでに投票先を決めている有権者のうち、
嘉田県政を評価する人では三日月大造候補、評価しない人では小鑓(こやり)隆史候補がそれぞれ半数以上の支持を集め、嘉田県政の継続か、転換かを問う構図が浮き彫りになった。

 嘉田県政を「評価する」のは63・4%、「評価しない」は25・3%、「分からない・無回答」は11・3%だった。
30〜60代女性の7〜8割が評価し、大津市や湖東地域で高い。

「評価する」と答えた人の予定投票先は三日月候補が6割近くに上り、小鑓候補が3割弱、坪田候補が1割未満にとどまる。
一方、「評価しない」と答えた人で見ると、小鑓候補が7割近くを占め、三日月、坪田両候補を大きく引き離している。
751無党派さん:2014/07/07(月) 16:20:41.21 ID:6TWSds3S
三日月行きそうだね。
再編派(というか維新派)は仕掛けどころ間違ったんじゃないかな?
752無党派さん:2014/07/07(月) 16:26:59.39 ID:08AXgSK0
>>742
参考までに

FNN産経 全国世論調査 政党支持率(6/28.29)

自民 36.8%(-3.5%)

民主 *7.4%(+1.8%)
維新 *6.1%(+2.8%)
公明 *4.8%(+0.5%)
共産 *3.4%(-0.7%)

みん *1.5%(+0.8%)
次世 *1.0%(-2.3%)
社民 *0.9%(+0.5%)
結い *0.6%(+0.4%)
生活 *0.3%(-0.2%)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html
753無党派さん:2014/07/07(月) 17:28:20.93 ID:6P9mee1E
>>721
民主も下がってるww
てか有意に上がってるところはどこもないな
共産党が少し上がってる程度か
みんなの党は誤差の範囲でこれだけでは判断できない
754無党派さん:2014/07/07(月) 17:29:38.22 ID:6P9mee1E
>>726
支持率逆転?え?民主党が自民党を逆転するの?
あ、民主党が共産党に逆転されるってこと?
755無党派さん:2014/07/07(月) 17:31:26.73 ID:6P9mee1E
>>735
>今の内閣支持率は、固定した数字は少ないからな、

過去の3バカ総理と比べたら
それでもかなり固定が多いほうだろうよ
よほどのことがなければ30%は割らないね
756無党派さん:2014/07/07(月) 17:35:51.97 ID:F25gQs5t
>>754
それがマジで起こったのが民主政権
1年半で比例先と支持率が自民に越された
757無党派さん:2014/07/07(月) 17:42:46.81 ID:7X8++3f6
支持率3割台ならレームダックだな
758無党派さん:2014/07/07(月) 17:58:44.91 ID:6P9mee1E
>>757
過去、支持率3割台でずっと続いた政権などいくらでもある
759無党派さん:2014/07/07(月) 18:42:53.52 ID:mQbsj+jo
>>750
嘉田県政を「評価する」63・4% × 三日月投票予定6割 = 38.04%
嘉田県政を「評価しない」25.3% × 三日月投票予定2割? = 5.06%

嘉田県政を「評価する」63・4% × 小鑓投票予定3割 = 19.02%
嘉田県政を「評価しない」25.3% × 小鑓投票予定7割 = 17.71%

43% 対 37% ということになるので、確かに「一歩リード」の状況。


ベースにある、嘉田県政を「評価する」のは63・4%、「評価しない」は25・3%――というのがなかなか凄いな。
こんなに差がつくなら、嘉田が立候補すればよかったのではないかと。
760無党派さん:2014/07/07(月) 19:10:56.34 ID:t34qUvrB
評価するの割合って前回の嘉田の得票率とほとんど同じだな
この選挙に限らずだが
有権者が信じたいものってのは
候補じゃなくて票を投じた自分自身の正しさなのかなって感じることがある
761無党派さん:2014/07/07(月) 19:15:07.23 ID:hBnnF9FC
>>721
自民の落ちっぷりが激しいなwww

麻生と野田と同じ道たどってるわw
762無党派さん:2014/07/07(月) 19:17:55.30 ID:hBnnF9FC
     
自民が落ちるのは当たり前だな
中立の俺でさえ集団的自衛権はおかしいと思う
日本人に戦死とかはショッキングだと思う

憲法九条を無視したら
日本はありきたりなただのつまらない国になってしまう
 
763無党派さん:2014/07/07(月) 19:20:04.37 ID:F25gQs5t
そもそもPKO出すのに解釈戻してなかったのがおかしい
PKOはあれは集団的自衛権だ
764無党派さん:2014/07/07(月) 19:24:23.71 ID:hBnnF9FC
小沢が給油活動を中止に追い込んだのは正しかったと
765無党派さん:2014/07/07(月) 19:26:33.34 ID:6TWSds3S
>>763
全然違うと思うけどw
ま、事実上の国連軍でしょ、安保理決議に基くという事は。
766無党派さん:2014/07/07(月) 19:26:35.86 ID:F25gQs5t
それどころか現状でも結構な戦場に行ってたりする

集団自衛権のない集団安全保障などない
767無党派さん:2014/07/07(月) 19:27:48.34 ID:F25gQs5t
>>765
どうみても個別自衛じゃねえぞ
明らかに武装して遠い場所にわざわざ行ってる
768無党派さん:2014/07/07(月) 19:29:31.22 ID:hBnnF9FC
  
ネトウヨでさえ安倍を見限っているらしい

残っているのはネトサポ?
769無党派さん:2014/07/07(月) 19:30:41.81 ID:F25gQs5t
憲法九条を無視したら

ちなみに集団的自衛権は合憲判決が出てる
9条無視とか歴史知らず
770無党派さん:2014/07/07(月) 19:32:41.83 ID:hBnnF9FC
無理に合憲にしなくていいから
戦争放棄の憲法は神
771無党派さん:2014/07/07(月) 19:33:39.74 ID:F25gQs5t
無理にも何もすでに判決が出てる
さようなら
772無党派さん:2014/07/07(月) 19:34:51.44 ID:hBnnF9FC
裁判官の質の問題を現代にまで引きずられても駄目な物は駄目
773無党派さん:2014/07/07(月) 19:36:23.46 ID:F25gQs5t
ついでに言うと
国連加入時点でありえん

国連憲章51条
774無党派さん:2014/07/07(月) 19:38:46.01 ID:6TWSds3S
>>767
個別自衛権ではないよね、どうみてもw
ま、言ってみれば地球警察みたいなもんでしょ。
一応概念的にはね。
775無党派さん:2014/07/07(月) 19:39:02.63 ID:hBnnF9FC
  
集団的自衛権を肯定する理由が無い
ネトサポは仕事だから賛成の書き込みをするが
理由を聞くと言えないでだいたい逃げる
だいたい
776無党派さん:2014/07/07(月) 19:40:04.89 ID:F25gQs5t
>>775
国連憲章51条を正しく遵守でいいか?
それが理由だ
777無党派さん:2014/07/07(月) 19:42:09.69 ID:hBnnF9FC
>>776

それが国民に何のメリットがあると?
778無党派さん:2014/07/07(月) 19:42:43.08 ID:F25gQs5t
>>777
戦乱に巻き込まれるリスクを下げる
779無党派さん:2014/07/07(月) 19:42:47.39 ID:6TWSds3S
>>775
そそ、メリットが何もないのよね。
負担とリスクがあるでだけ。
ネトウヨさん達っでMなんじゃないかと思うw
780無党派さん:2014/07/07(月) 19:45:06.83 ID:hBnnF9FC
>>778
説明出来ていないな
もう一回

自ら戦乱に巻き込まれに行くのが集団的自衛権
781無党派さん:2014/07/07(月) 19:45:51.12 ID:F25gQs5t
>>780
逆だ
明らかに戦乱のリスクを下げにいくのが
集団的自衛権
782無党派さん:2014/07/07(月) 19:46:27.19 ID:hBnnF9FC
>>781
だから
説明しないとwww
783無党派さん:2014/07/07(月) 19:47:50.81 ID:F25gQs5t
>>782
NATO辺りでぐぐれ
それでわからなきゃ悪質
784無党派さん:2014/07/07(月) 19:48:26.54 ID:6TWSds3S
>>781
いや明らかにリスク高まるからw
てか自ら率先して他国の戦争に参加しようって事でしょ、集団的自衛権を行使するという事は。
少なくとも自公案はそうなってますな。
785無党派さん:2014/07/07(月) 19:48:27.31 ID:hBnnF9FC
>>783
結局逃げるんだ
786無党派さん:2014/07/07(月) 19:52:11.05 ID:6TWSds3S
NATOは文字通り集団安全保障に基く集団自衛権だよね。
日本は日米安保がある。
それでいいやん。
何が不足なの?
東南アジアや中東まで軍隊出す事で日本が得られるメリットって何?
787無党派さん:2014/07/07(月) 19:53:17.26 ID:cTbQKimM
>>759
43対37。
逆に言うと、まだわからない側面もあるということか。
43+37=80。共産が2割もとることができるわけがないので、
仮に同党候補の得票率が5パーセントくらいとすると、
残り15パーセントの行方によって決まることになりそうだ。
788無党派さん:2014/07/07(月) 19:55:23.64 ID:hBnnF9FC
  
莫大な思いやり予算の税負担が国民にあるのに
それを削らずして集団的自衛権を追加など
安倍が何の努力もしていない
国民に負担を押しつけて自分は楽しすぎだろ
仕事しない総理はいらない
 
789無党派さん:2014/07/07(月) 20:01:12.22 ID:6TWSds3S
>>788
そそ
こっちは高い用心棒代払ってるのに、何で用心棒の他の仕事の手伝いしに行かなきゃならんのよって話だよね。
ホント馬鹿みたいな話w
790無党派さん:2014/07/07(月) 20:02:31.51 ID:hBnnF9FC
>>789
米軍基地の柵の向こうはデカい家とデカい庭
なんで日本人は犬小屋なのよと思うよね
この格差ひどすぎ
791無党派さん:2014/07/07(月) 20:06:38.72 ID:F25gQs5t
いや明らかにリスク高まるからw


……
792無党派さん:2014/07/07(月) 20:07:30.24 ID:6TWSds3S
いやまぁアメリカがさ、昨今の財政状況鑑みて、もう少し日本側の負担を増やして欲しいと頭下げて来るならまだ分かるよ。
そした日本の事は日本でもうちょっと何とかするからアメリカさん少し他に戦力振り向けなと言ってやる。
俺は心が広いからねw
793無党派さん:2014/07/07(月) 20:07:42.54 ID:hBnnF9FC
結局ネトウヨは理由を言えずか
駄目だなwww
もっと勉強しないと
794無党派さん:2014/07/07(月) 20:09:20.30 ID:6TWSds3S
>>791
だから明らかなら簡単に説明出来るでしょってw
795無党派さん:2014/07/07(月) 20:11:21.49 ID:hBnnF9FC
集団的自衛権を賛成する理由が
安倍に洗脳されたカルトって気持ちわるいな
聖教分離はよ?
796無党派さん:2014/07/07(月) 20:25:18.23 ID:nFrqafWk
       
東京
結局自民ボロ負け、長友が余裕の圧勝
安倍支持率急落の影響きてんね

ttp://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1404201891889/index.html

現新一騎打ち、激しい選挙戦
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20140705ddlk13010279000c.html
大須賀浩裕(ひろすけ)氏(54)=自民推薦=と現職で4選を目指す長友貴樹(よしき)氏(61)が激しい選挙戦を繰り広げている。
  
  
797無党派さん:2014/07/07(月) 20:31:41.59 ID:6P9mee1E
>>780
>>780
虎穴にいらずんば虎児を得ず

自ら戦乱に巻き込まれに行くくらいじゃないと平和は得られない
自ら戦乱に巻き込まれに行くくらいじゃないと逆に本土が戦乱に巻き込まれるんですよ
798無党派さん:2014/07/07(月) 20:35:05.87 ID:6P9mee1E
>>795
へえースイス等の永世中立国と日本以外の全ての国は安倍に洗脳されているのか
国連も安倍に洗脳されてるのか
安倍ってキリスト以上の偉人だなwww
799無党派さん:2014/07/07(月) 20:41:43.07 ID:XSPYjGS9
>>797
中東とか戦争放棄しているから親日国なのに
そんなことしたら日本にテロが増えるだけですよ
調べられてそんな発言したあなたの家に爆弾が投げ込まれてもいいんですか?
800無党派さん:2014/07/07(月) 21:18:37.47 ID:oQJzWsvI
今や巷の関心は拉致問題、朝日の世論調査でも7割が安倍政権の対応を評価してる。8月末から9月上旬で一つの結論がでそうだから
果たしてそこでどうなるかだなまあアンチは失敗期待だろうけど
801無党派さん:2014/07/07(月) 21:20:15.83 ID:jWqCUCPe
>>268
市政にさして争点もなければ
現職圧勝に決まってんだろ
802無党派さん:2014/07/07(月) 22:08:30.53 ID:Ogf+JltD
拉致問題はなぜ制裁解除したのかみんな批判してるなw
803無党派さん:2014/07/07(月) 22:21:03.28 ID:Ogf+JltD
>>796
志賀も自民負けるだろうな
804無党派さん:2014/07/07(月) 22:31:29.25 ID:7X8++3f6
>>801
そうは言っても四選を目指す現職と、それより7つ若い新人だからな
終わってみればダブルスコア以上の圧勝だ
再選のときより票差が開いてるな(三選は無投票当選)
805無党派さん:2014/07/07(月) 22:32:30.37 ID:1AOAHuwS
完全に空気変わったわ
滋賀で負けたら安倍は終了
集団的自衛権なんてアホなことやってるから自業自得だが
806無党派さん:2014/07/07(月) 22:33:29.30 ID:Li+QuF1j
しかし嘉田は行政手腕に定評があったし、経歴も結構立派。
地元人気は抜群だし、小沢なんかと組まずに普通に民主から国政に出てれば
十分通用出来る素地はあったのに…。
第二の土井になれた可能性すらあるのに惜しい事したよなあ。
807無党派さん:2014/07/07(月) 22:33:54.43 ID:Ogf+JltD
報ステ
集団的自衛権法整備は統一地方選挙後の審議に先送りになると

こりゃ今回の統一地方選の焦点は
どうしたって集団的自衛権になるなwww
集団的自衛権選挙だ!
 
808無党派さん:2014/07/07(月) 22:34:10.94 ID:Li+QuF1j
>>805
つ拉致問題。急に上昇始めた株価。
809無党派さん:2014/07/07(月) 22:34:16.79 ID:F25gQs5t
裁判官の質の問題を現代にまで引きずられても駄目な物は駄目


ならもう一回最高裁までやるか?
集団的自衛権を合憲にした判決あるけど
810無党派さん:2014/07/07(月) 22:35:15.54 ID:F25gQs5t
>>807
これで圧勝できるな
811無党派さん:2014/07/07(月) 22:38:30.45 ID:1AOAHuwS
拉致問題を支持率上昇の道具にするのかよ
ネトウヨはそこに怒れよ
アホなのかね
812無党派さん:2014/07/07(月) 22:38:30.46 ID:6P9mee1E
>>806
>第二の土井

逮捕されるのかwww
813無党派さん:2014/07/07(月) 22:39:29.65 ID:Li+QuF1j
>>812
逮捕されたのは土井の秘書だ。
814無党派さん:2014/07/07(月) 22:42:20.06 ID:F25gQs5t
とりあえず統一地方選挙は維新民主みんな結いはどうあっても減らす
815無党派さん:2014/07/07(月) 22:43:49.23 ID:QjAdZov1
>>807
例えば、どこぞの首長選挙でそういうのをテーマにしたら「それは国政の問題だから地方とは関係ない」て言い出すのが
自民じゃなかったっけ?そのくせ統一地方選挙なんていうボヤっとした全体の数で勝ったら「国民の支持を得た」って
ドヤ顔すんのかよ。そもそも「統一」地方選挙たって、実際はバラバラの地方選挙でたまたま日程が重なるようになってる
だけだからな。国政選挙みたいな全国の一体感があるわけでもないし
816無党派さん:2014/07/07(月) 22:46:00.53 ID:F25gQs5t
>>815
結果は要求されるから同じこと
情勢が苦しい政党は励め
みかん箱の上で演説しろ
817無党派さん:2014/07/07(月) 22:47:14.06 ID:F25gQs5t
やっぱ全国放送されるんだよね
無様な結果は叩かれるぜ
818無党派さん:2014/07/07(月) 22:49:27.91 ID:Y7PXmRkZ
>>815
結局対抗馬が集団的自衛権を利用するから
自民は不利だわ
819無党派さん:2014/07/07(月) 22:49:56.32 ID:Li+QuF1j
しかしこれで三日月勝ったら嘉田は未来の党の一件は完全に帳消しだな。
次の選挙で民主から滋賀3区での出馬あるで。
820無党派さん:2014/07/07(月) 22:53:28.38 ID:Y7PXmRkZ
調布は自民ボロ負けだし
自民終わったかな
821無党派さん:2014/07/07(月) 22:54:36.97 ID:F25gQs5t
前回の統一の様子もう忘れたのか
全国放送があるんだよ
結果が関係ないってわけにもいかん
822無党派さん:2014/07/07(月) 22:55:59.25 ID:7TDICR5J
JNN世論調査 政党支持率

支持政党なし   53.9%(+5.5)

ついに50%を超えた。

これが最大勢力だ。

かつての加太滋賀県知事の誕生にも無党派層が動いた。
既成政党の政治家は「あの人だれ?」
823無党派さん:2014/07/07(月) 22:57:35.07 ID:F25gQs5t
要は無党派だな

時の選挙の勝利政党に入れるっつう挙動しか示さんけど
824無党派さん:2014/07/07(月) 22:59:29.58 ID:cmcS9f0a
スレがやたら伸びてるNHK来たかなーと思ったが…。
通常通り来週発表かな。
825無党派さん:2014/07/07(月) 23:13:44.33 ID:6P9mee1E
これが放射脳というやつwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ネット】「カエルの幼虫がここまで巨大化するとは、放射能の影響が深刻」鴨川のオオサンショウウオ画像みた反原発派がツイート
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404730148/

今日一番のネタを狼の皆さんにも
http://www.j-cast.com/2014/07/07209797.html?p=all
826無党派さん:2014/07/07(月) 23:19:14.29 ID:7X8++3f6
News23で急落のニュースきた
827無党派さん:2014/07/07(月) 23:29:53.37 ID:usaXDlv0
読売7月緊急の不支持率40あたりで早晩固定するかも知らんな
828無党派さん:2014/07/07(月) 23:42:22.39 ID:7TDICR5J
>>395

>小鑓は草莽全国地方議員の会のメンバーで北川元気と親友
>極右思想の持ち主で改憲と原発推進がモットー
>慰安婦は存在しなかった、そもそも世界一規律正しい皇軍が売春などするはずがないという主張で
>ややイロモノ扱い

>安倍晋三が連れてきた候補で、統一教会(世界平和議連関西支部)の推薦候補になっているが公明党はあまり乗り気ではない

滋賀県知事選挙に、政界再編の方向が見えてきた。

維新は自公とともに小鑓支持だ。

民主・嘉田・無党派連合 対 自公・維新連合の対決の構図

それにしても維新の行動は一貫しておらずにころころとよく変わる。
原発政策にしても、成り行きな任せる「フェードアウト」から一転して、先週は、
関電株主総会に橋下が乗り込み経営陣批判を展開。

「維新は、組む相手によって原発政策が180度変わる」(報ステ解説者 江村氏)

今度は原発推進の小鑓支持なので、タモガミ氏らとともに
「核のゴミは安全だ。琵琶湖に投棄すればいい」と言い出しそうだ。
829無党派さん:2014/07/07(月) 23:45:28.60 ID:oQSepj9t
プーチン訪日と北方領土問題もあるからな
拉致で解決のめどがついて北方領土と繋がれば
支持は戻る可能性もある
830無党派さん:2014/07/07(月) 23:56:44.63 ID:Li+QuF1j
>>829
しかしウクライナ問題どうするよ?
それに北方領土問題は落とし所が存在しない。
2島返還だと日本の完全敗北。
3島返還で判定負け。3,5島は外務省と防衛省が認めない。
4島返還はロシアが認める筈がない。
831無党派さん:2014/07/08(火) 00:09:16.59 ID:tkxmWubM
北方領土はもうどうでもいいと思うけどなあ
2島でも3島でも返してもらって手打ちにすりゃいいじゃないか
竹島も実際どうでもいいんだけど、韓国は譲ってると対馬とかまで
ほしがってウザイから。シナチョンに嘗められないように、いくらか
でも日本が失地を取り戻したという実績作って終結すればいいだろうに。
832無党派さん:2014/07/08(火) 00:11:47.85 ID:F3lC5TdB
逆に拉致解決不発で失望売りが発生する可能性がある
北方領土はもはや終わった問題
833無党派さん:2014/07/08(火) 00:13:23.44 ID:oBmFDasq
譲っても良いのは竹島だけだ。
尖閣hじゃ資源があるし択捉島は譲ってやるにも面積が広すぎる。
竹島は旨味ゼロだから韓国が対馬とか言わなきゃ手打ちしても良いんだろうけどさ。
834無党派さん:2014/07/08(火) 00:22:03.56 ID:ZP3i+IiC
メルケルドイツ首相、7度目の訪中@報ステ
ドイツにとって中国は大市場。
中国ではドイツ車のシェア〜が日本車を大きく上回っている。

それにしても日本は、外交が下手だなあ!
835無党派さん:2014/07/08(火) 00:32:54.41 ID:eofzqGwE
>>822
>JNN世論調査 政党支持率

>支持政党なし   53.9%(+5.5)

>ついに50%を超えた。

>これが最大勢力だ。


選挙行かない人が最大勢力で
また自民圧勝だな。
836無党派さん:2014/07/08(火) 00:55:48.38 ID:sgv9BlMm
>>834
安倍ちゃんが靖国参拝なんかするから日本車が売れなくなってしまった
中国人は大らかだから粗大ゴミのアメ車でも平気で買ってしまうのに・・・
837無党派さん:2014/07/08(火) 01:32:25.46 ID:zCU25mUS
閣議決定は「暴挙」、野中広務氏が批判 集団的自衛権
 http://digital.asahi.com/articles/ASG766GKNG76OIPE00L.html?iref=comtop_list_pol_n02

野中氏は、
「私どもが、あの戦争から69年たった今日を平和で迎えることができたのは、憲法があり、9条があったからだ。
解釈を変更しただけで、再び戦争への道を歩むというのは暴挙だ」と批判し、「憲法9条の死守」を訴えた。

また、野中氏は「従軍慰安婦」や尖閣諸島問題などで悪化した日韓、日中関係についても言及。
「政治家は、植民地化が朝鮮半島に残した爪痕や、戦争が中国に残した傷痕を謙虚に反省して、やっていかなければならない」と
指摘した。

そのうえで「近隣諸国と対立したままで、いくら平和を叫んでも、それは空念仏だ。
東アジアの友好親善のため、みなさんの力を賜りたい」と話した。

野中氏は1998年の小渕恵三首相と金大中(キムデジュン)・韓国大統領による首脳会談で、
日韓パートナーシップをうたった共同宣言を発表した際の官房長官だった。
838無党派さん:2014/07/08(火) 01:34:55.23 ID:P0Zy3wNx
IDコロコロしてスレチのアンチ書き込みで荒らす
アンチはキモいなあ。
839無党派さん:2014/07/08(火) 03:17:30.52 ID:LHvG7OC/
左寄りの人間から見ると、何十年も培ってきた思想を安倍のせいで根底からひっくり返されたわけなので
余計に安倍憎しになってるんじゃないかな
拉致問題で物凄いダメージを食らって、最後の拠り所だった
自民は駄目な政党だから政権交代すれば絶対に良くなる、という最低限のラインすら崩された
安倍に致命傷クラスの打撃を二回も食らっている
840無党派さん:2014/07/08(火) 03:33:44.23 ID:9FYkFJ1x
安倍は、また引き際を誤って無残な辞め方をしそうだな
第一次の時も参院選惨敗でスパッと辞めれば良かったのに醜態を晒した

今回も統一地方選で退潮傾向がはっきりしたら
早々と総裁選に不出馬宣言して身を引くのが良いと思うが、できないだろう
安倍が辞める頃には危機的な水準まで自民支持率が下がっているかも
841無党派さん:2014/07/08(火) 04:16:13.64 ID:P0Zy3wNx
>>839
特的秘密保護、靖国で戦没者の慰霊、集団的自衛権、何れも今までが世界的に異常な
お花畑で、厳しく変化する国際情勢を乗り切るため他国なみに守りを固めるよう
是正しているだけなんだがなあ。
842無党派さん:2014/07/08(火) 04:18:46.73 ID:iEy8x22a
ANNの世論調査は12パーセントも下落だって話だね
843無党派さん:2014/07/08(火) 04:38:35.70 ID:9FYkFJ1x
>>841
国民に情報を開示せず、永遠に隠し通せる法律は世界的に見ても異常なお花畑
宗教色のある戦没者追悼施設は世界的に見ても異常なお花畑
集団的自衛権は、覚悟もないままむき出しの国際政治に自分から突っ込んでいく異常なお花畑

>>842
それは5月調査でしょ
844無党派さん:2014/07/08(火) 04:50:10.54 ID:K+/QvfpC
>>841
現政権も悪いんだよね
中国は毎日尖閣近辺を荒らしまわってるんだから
その傍若無人な映像を毎日公開すればいいのに
自衛隊機への異常接近だって、先に公開したのは中国だぜ
日々、領土が脅かされてる実情を国民に周知しないと・・・
相手にお気兼ねしてバカ見てるのは日本
845無党派さん:2014/07/08(火) 05:04:36.89 ID:9FYkFJ1x
現政権も悪いんだよね
安倍が靖国参拝なんかするから中韓に歴史カードを使われる
国際社会からどっちもどっちと思われる
本当にバカとしか言いようがない
846無党派さん:2014/07/08(火) 05:48:03.47 ID:q9CF7/uK
>>845
こういうオウム返しみたいな煽りレスを返す奴はウヨサヨ関係なく知能が低い
847無党派さん:2014/07/08(火) 05:50:38.22 ID:3hbKvipC
>>845
荒らしまわるのを是とするのは流石にあかんて
相手に非が一切ないような言い方をする
848無党派さん:2014/07/08(火) 06:22:33.47 ID:9FYkFJ1x
ID:q9CF7/uの知能の高さに嫉妬ww

>>847
相手に非がないとは誰も言ってない
849無党派さん:2014/07/08(火) 11:56:32.30 ID:cmnzjRJ4
滋賀県知事選挙にて自民党女性市議、北村いすず氏がフェイスブックで小鑓氏からのパワハラを告白

市民の前で
「お前がいたら勝てる選挙もかてへん」
「なんべん言うてもお前はレベルが低いなぁ」
「人前で恥をかかせて議員は育てる」
もっと一杯言われた、これまでも何回もあったけど
虫けらのように、上から目線で、人権を否定された。
パワハラだと分かっていない、これがトップの言葉だ……
役立たずの私は全線から身を引くことにした
体も心も疲れた、真っ暗な世界に行きたい
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/9/7/973a43dd.jpg
850無党派さん:2014/07/08(火) 12:02:09.33 ID:dJ7g7Oml
小泉元首相、原発再稼働を批判 「世界一の基準なのか」
 http://digital.asahi.com/articles/ASG776G86G77UTFK00N.html

 小泉純一郎元首相は7日、東京都内で講演し、原発の再稼働について「避難路を確保している所があるのか。
テロ対策も一番弱い。世界一厳しい基準は作っていない。
再稼働はできない」と批判した。

 原子力規制委員会は、福島原発事故後に津波や地震対策を見直し、原発の規制基準を強化した。
小泉氏は「英米仏と比べてどうなのか。
世界の基準と日本の基準を照らし合わせて本当に世界一の基準なのか、国民に分かりやすく説明する責任がある」と指摘した。

 安倍政権が最終処分場の候補地を示す動きを強めていることに対しては「ゼロにすると決定してからじゃないと、国民の協力が得られない。
再稼働でまた核のゴミが出て協力して下さいと言っても無理。甘い見通しだ」と強調。

「原発を推進しようとしていた人々の論理は完全に破綻(はたん)している」と続けた。

今後の活動について「原発ゼロに向けて国民運動を展開しなければならない。脱原発が国民で多数派。
政治が決めなければならない。変えられる日が必ず来る」と改めて意欲を示した。
851無党派さん:2014/07/08(火) 12:05:26.50 ID:dJ7g7Oml
>今後の活動について「原発ゼロに向けて国民運動を展開しなければならない。脱原発が国民で多数派。
> 政治が決めなければならない。変えられる日が必ず来る」と改めて意欲を示した。

ついに、「安部打倒」の宣言が出た。
852無党派さん:2014/07/08(火) 12:29:20.41 ID:w44meVZy
安倍は敵ばかり作って大丈夫なのか

TPP        農協、国民の多数
原発        小泉、細川、国民の多数
集団的自衛権  国民の5割以上
携帯税       国民の多数
パチンコ税     国民の多数
853無党派さん:2014/07/08(火) 12:35:32.67 ID:w44meVZy
追加です

TPP        農協、国民の多数
原発        小泉、細川、国民の多数
セクハラ野次   女性の多数
集団的自衛権  国民の5割以上
携帯税       国民の多数
パチンコ税     国民の多数

これは、選挙はピンチになるわ〜
854無党派さん:2014/07/08(火) 12:51:33.74 ID:tq40Oc8Z
>>852 >>853 消費税はないのですか?
855無党派さん:2014/07/08(火) 12:56:00.25 ID:w44meVZy
>>854ありがとうございます。
追加です

消費増税     国民の多数
TPP        農協、国民の多数
原発        小泉、細川、国民の多数
セクハラ野次   女性の多数
集団的自衛権  国民の5割以上
携帯税       国民の多数
パチンコ税     国民の多数
856無党派さん:2014/07/08(火) 13:01:55.54 ID:X0mw4re8
自民党よ。なぜ自然エネルギーを潰すんだよ。自民党、経産省と電力会社が結託して過剰な負担金を請求し事業を断念させてるだろ。
人の命より原発利権が大事なのか?
自民党には一生投票せんからな。
857無党派さん:2014/07/08(火) 13:02:23.65 ID:d9HqCwZc
パチンコ税は、徴収したほうが良いだろう?

寧ろ、重税でw庶民はパチンコを趣味に出来ないし
858無党派さん:2014/07/08(火) 13:07:14.79 ID:w44meVZy
>>857
弱い人から税金を取って、法人税の引き下げを企む心が許せないです。
859無党派さん:2014/07/08(火) 13:10:09.21 ID:d9HqCwZc
そもそも、パチンコが出来る富裕層から、徴収することは、理にかなっているな

今のパチなんて、庶民が遊べるレベルじゃないから
860無党派さん:2014/07/08(火) 13:24:42.91 ID:w44meVZy
富裕層は、パチンコなんかせず、これからは、カジノでしょう。
パチンコ税は結局庶民から取ることになる。
861無党派さん:2014/07/08(火) 15:02:35.05 ID:dJ7g7Oml
>安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
>竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

そうなのか?
862無党派さん:2014/07/08(火) 15:07:00.16 ID:X7QQZTWt
>>857
そのとおり。

>>858-860
パチンコ税はパチンコ屋から取るべきものを今まで取ってなかった。今次、パチンコ屋から取るべき。
カジノへの重要なステップでもある。
863無党派さん:2014/07/08(火) 15:28:33.09 ID:d9HqCwZc
今のパチは、1万円が30分持たないレベル
時給2万なんて、どう考えても取り過ぎだっての

パチンコは重税で十分
864無党派さん:2014/07/08(火) 15:51:22.58 ID:d9HqCwZc
パチンコは庶民の娯楽からは逸脱しきっている
少なくとも、オレの様な一般人は趣味にさえ出来ない
小遣い5万で遊べない娯楽って、娯楽とは言えない
865無党派さん:2014/07/08(火) 16:03:54.65 ID:aqYXR0Ph
>>845
参拝しようがしまいがどっちみち使われてるから関係ないな
866無党派さん:2014/07/08(火) 16:06:22.57 ID:aqYXR0Ph
>>860
パチンコはドラッグと同じで依存性が高いから禁止するべき
急に禁止するのは難しいから課税して徐々に弱体化させていくのがいい
867無党派さん:2014/07/08(火) 16:43:49.13 ID:w44meVZy
自民党遊技業振興議員連盟
役員[編集]
会長:保岡興治
副会長:望月義夫
幹事長:(空席)
幹事:田中和徳 
事務局長:平沢勝栄
事務局次長:葉梨康弘

メンバー[編集]

衆議院[編集]
野田聖子
原田義昭
桜田義孝
木村太郎
松島みどり
菅原一秀
秋元司
山本有二 
後藤田正純

参議院[編集]
伊達忠一

元役員[編集]
大村秀章(2011年に議員辞職)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E9%81%8A%E6%8A%80%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
議員連盟は、賛成なのかな。
868無党派さん:2014/07/08(火) 16:54:24.59 ID:w44meVZy
法人減税の財源のため、弱い庶民から、
携帯電話税や、パチンコ税と称して、
税金を取り上げるのは、反対です。
869無党派さん:2014/07/08(火) 17:02:51.18 ID:aqYXR0Ph
パチンコには重税を課せ!
タバコ税ももっと上げていいぞ!
酒税も上げていい!
俺はパチンコもタバコも酒もやらないからなww
870無党派さん:2014/07/08(火) 17:18:56.69 ID:w44meVZy
1箱(20本入り)410円のたばこの場合

国たばこ税(たばこ特別税を含む)122.44円
県たばこ税               17.20円
市町村たばこ税            105.24円計244.88円もとられてます。

税金が59.73%もとられています。
もう限界だと思います。
871無党派さん:2014/07/08(火) 17:28:10.71 ID:X7QQZTWt
>>870
たばこについては、もっと上げていいという意見が多いのではないか?
それと、やはり、国会効率化・行政効率化で 歳出削減 というのは誰も抗えない。
文句言うのは、国会関係者と行政関係者だけだから。
872無党派さん:2014/07/08(火) 17:28:14.77 ID:dVIL05ta
 いずれにしても、すべての概念において国民が好きに自民に入れたことが悪い。
しかも、現在も支持:不支持=5:4くらいで多数の国民が依然自民を支持している。
結局、好きで自民を支持している5割が増税・法人税減税分などを払えばいい。 
873無党派さん:2014/07/08(火) 17:28:30.73 ID:w44meVZy
ビール税:政府・与党が引き下げ検討 発泡酒、第3は増税
毎日新聞 2014年07月05日 07時07分(最終更新 07月05日 10時10分)
http://mainichi.jp/select/news/20140705k0000m020131000c.html

  94年度で2兆1200億円だった酒税の税収(日本酒なども含む)は2013年度で1兆3700億円に減少。
政府・与党内では「税率の格差が商品開発や販売数量に影響を与え、酒税の減収を招く構造は問題」との声が根強く、
自民党税制調査会幹部も「本格的に見直しを検討する時期だ」と強調する。

酒税だけは、だんだん下がっていたんだな。
874無党派さん:2014/07/08(火) 17:30:02.66 ID:dVIL05ta
>>871
受動喫煙?などの問題を考えると上げていいという話になるかもしれないが、
法人税減税などに使われることを考えると増税はあってはならないこと、ということもできる。
875無党派さん:2014/07/08(火) 17:33:41.12 ID:dVIL05ta
>>873
ここでもまた消費税のごとく逆進性を高めようとしている。
それでも支持される自民、政治家や官僚は気楽だ。
しかも今後は自民の支持率は6割以上になり、
一方それに反対する党は消えてなくなることになるので、
やりたい放題だ。
876無党派さん:2014/07/08(火) 17:34:32.39 ID:dJ7g7Oml
テント村のときに名前を知った「反貧困ネットワーク」は貴重な仕事をしているな、という印象
それに比すとネトサポは単なるクズ。
-------------------------------------------------------

父と車で生活、学校も知らず…22歳、僕は翔太になった
 http://digital.asahi.com/articles/ASG775W80G77PTFC01P.html?iref=comtop_6_05

 物心ついたころには父と車上生活を送り、各地を放浪していたという男性が2012年の冬、広島で保護された。
半年前に父が姿を消し、独りさまよっていたという。父の身元は分からず、昨年22歳で新たな戸籍作成を認められ、人生を再スタートした。

 戸籍名は「翔太」にした。父から「ショータ」と呼ばれていた。

 翔太さんによれば、父はパチプロだった。軽自動車で全国のパチンコ店を転々とした。母は生後まもなく生き別れたと聞いた。
車中で寝泊まりし、学校とは縁がなかった。

 父がパチンコをしている間は公園で過ごした。コンビニ弁当で食事をすませ、父が買ったひらがなと算数のドリルで勉強した。

 警察には10回ほど補導された。何を聴かれても黙り込んだ。普通の人と違う自覚があった。「弱みを握られるのが嫌だった」。
父の所在を聴かれて初めて口を開き、引き渡された。

 10代半ばになると、街で会った同年代の男女とカラオケや買い物をした。身の上話はせず、その場限りのつきあいだった。
飛び入りの工事現場で日銭稼ぎもした。夜になると父と合流した。互いに用事がなければ話さなかった。
「いま考えると、父は僕に関心がなかったように思う」

 21歳まで続いた父子の車上生活は2011年8月、突然終わった。

 夜、大阪・梅田の街をぶらついた翔太さんがコインパーキングに戻ると、車がなかった。
手元に残る小遣いでカプセルホテルに泊まり3日待ったが、車は戻らなかった。「捨てられた」と思った。

 父の出身地と聞いていた鹿児島をめざし、住み込みの建設現場で稼ぎながら西に向かった。
金が尽きた12年2月27日夕、JR広島駅からすぐのハローワーク広島東に駆け込んだ。

 翔太さんの尋常でない生い立ちを聴いた職員は、生活困窮者を支援するNPO法人「反貧困ネットワーク広島」の秋田智佳子事務局長(47)に引き合わせた。

 一時避難所「シェルター」のワンルームマンションに案内され、翌日から社会の一員になる諸手続きが始まった。
広島市役所に生活保護を申請し、アパートを借り、広島家裁に新たな戸籍を作る許可を求めた。

 家裁は翔太さんの述べる生い立ちを「不自然」「不可解」と納得しなかったが、昨年1月、
「犯罪ないし前科を隠蔽(いんぺい)するため本籍を秘匿し、就籍を申し立てたと疑うべき事情は見出せない」と「父母の氏名 不詳」として許可した。

 一人暮らしを始めた当初は台所の流しに見境なく生ごみを捨て配水管を詰まらせたり、節電しようと冷蔵庫のプラグを抜き中の食品を腐らせたりした。

 空白の学齢期を補うため昨年4月から市内の夜間中学に通ったが、クラスメートの大半は中国人ら外国人で、今年に入りほとんど行かなくなった。
他人とのつきあいが苦手だ。「他人との間は二重線を引いてちょうどいい関係。自然と感情を殺している」

 今年6月、「アニメクリエーターになる」と周囲の制止を振り切って広島を去り、全財産10万円あまりを持って上京した。
千葉県松戸市の古アパートを借り、2年前からネットのチャットでやりとりしてきた彼女と住む。
家賃保証会社への支払いや日々の食費で手元の金はすぐに尽き、彼女のバイト代で暮らす。

 「生活保護に頼りたくない。バイトすればなんとかなる」。いま24歳。
心配する広島の支援者とは連絡を絶たないこと、夜間中学に入り卒業することを約束している。
877無党派さん:2014/07/08(火) 17:35:49.35 ID:NsHFKrU+
そりゃ民主政権には誰しもむかついたが
さすがにここまでやりたい放題だと自民にストップをかける必要は出てくるだろう
維新みんなが死んだ今やはり民主党に生まれ変わってもらうしかない
878無党派さん:2014/07/08(火) 17:46:15.18 ID:1qMZ8WbF
>>877
そう?安倍ちゃんは自民党内でも非主流派だよ?
安倍ちゃんさえどけばある程度正常に戻ると思うけど。
879無党派さん:2014/07/08(火) 17:53:12.97 ID:d9HqCwZc
少なくともパチンコは生活に必要ない上に、金額が高すぎる
重税を課しても、誰も被害を蒙らない
自民党は決断しても良いと思う
880無党派さん:2014/07/08(火) 18:02:02.42 ID:aqYXR0Ph
>>872
いや、それよりも、自民党を嫌いな人が日本から出て行くべき
881無党派さん:2014/07/08(火) 18:03:29.20 ID:aqYXR0Ph
>>877
こうやって怒り狂うキチガイが現れるってのは安倍改革が順調に進んでる証拠だろう
安倍はもっとアクセルを強く踏むべきだな
882無党派さん:2014/07/08(火) 18:13:15.68 ID:qfMAmb1p
酒税はあげろ
つまらん飲み会でさらに下戸だから割り勘とかされると本当に頭くる
ゲロに喧嘩に交通事故、煙草も悪いが酒も悪い
もっと税金をあげるべき
883無党派さん:2014/07/08(火) 18:18:31.62 ID:d9HqCwZc
酒税もタバコも昔から考えたら高過ぎだろう?

昔は、酒、タバコ、パチンコが安い時代だったけど
パチ以外は、気楽に楽しめない

パチンコを適正に課税して、酒、タバコが据え置き
884無党派さん:2014/07/08(火) 18:23:21.27 ID:kScfDDHY
滋賀県にて自民党女性市議、北村いすず氏がフェイスブックで同党上司からのパワハラを告白

市民の前で
「お前がいたら勝てる選挙もかてへん」
「なんべん言うてもお前はレベルが低いなぁ」
「人前で恥をかかせて議員は育てる」
もっと一杯言われた、これまでも何回もあったけど
虫けらのように、上から目線で、人権を否定された。
パワハラだと分かっていない、これがトップの言葉だ……
役立たずの私は全線から身を引くことにした
体も心も疲れた、真っ暗な世界に行きたい

http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/9/7/973a43dd.jpg
885無党派さん:2014/07/08(火) 18:24:11.27 ID:A+DjDR07
>>883 タバコはすわない人まで病気にしてしまうから高くしていい。
886無党派さん:2014/07/08(火) 18:30:17.22 ID:y203sP9E
パチンコ、酒、たばこ…
そんなものに課税されて困るような生活送らなきゃいいだけじゃん…
887無党派さん:2014/07/08(火) 18:52:38.86 ID:d9HqCwZc
まあ、だからこそ、庶民の生活を健全化させる意味では、増税が一番なんだよな

自民党の理屈は間違っていない
888無党派さん:2014/07/08(火) 18:55:44.18 ID:A+DjDR07
>>884 非常に失礼だが、南野千恵子さんや井脇のぶ子さんの方が違和感を感
じない。
889無党派さん:2014/07/08(火) 19:09:23.02 ID:dJ7g7Oml
>>884
都議会、国会に続き、自民党のセクハラ・パワハラ体質がつぎつぎに火を吹きつつあるようだ。
議会は、もっとも遅れた男社会だという現実。

この点に関しては維新も、幕末・明治初期の明治維新の頃の遅れた男社会の体質を色濃く継承している。
890無党派さん:2014/07/08(火) 19:11:28.28 ID:4Uv9WHVP
>>882
アルハラだから訴えろ
891無党派さん:2014/07/08(火) 19:42:04.92 ID:kScfDDHY
>>889
この一件に関しちゃ性別は関係ないだろ
そもそもパワハラってのは男社会で男が後輩や部下の男にやってきたことだ
892無党派さん:2014/07/08(火) 20:08:01.66 ID:dJ7g7Oml
『 自公vs民主の事実上の一騎打ちになっている滋賀県知事選。自民党候補が予想外の苦戦を強いられているのは、
 小鑓隆史候補のキャラクターも大きく影響しているらしい。

 京大から旧通産省に入省した小鑓氏は典型的なキャリア官僚のようだ。安倍内閣の参事官としてアベノミクスの成長戦略を担当したことを公式HPで自慢。
地元マスコミ関係者と懇親会を開いた時も、上から目線で言いたい放題だったという。
真偽のほどは分からないが、その時の発言が文書として出回り、地元有権者の間で大問題になっている。
例えば地元町長の実名を挙げて「変なやつ」とコキおろしたり、別の市長を「やくざみたいな人」とバカにしたり、
県議や市議を「別にどうだっていいんじゃないの」と見下す発言をしていたというのだ。

■名指しでコケ

 誹謗中傷は地元選出の自民党の国会議員にも及び、これまた名指しで「○○さんはセンスないなぁって思った」
「○○さんには面談で<原発についてどう思いますか>って聞かれたけど、<そんなんお前よりはるかに分かってるわい>てね」
と揶揄した、と書かれている。

 名指しでコケにされた地元の首長たちが、「今回の選挙は動かない」とカンカンになっているそうだ。』

このように、日刊ゲンダイは、「真偽はわからない」としながら


「やくざみたいな人」


「変なやつ」


「別にどうだっていいんじゃないの」


「○○さんはセンスないなぁって思った」


「○○さんには面談で<原発についてどう思いますか>って聞かれたけど、<そんなんお前よりはるかに分かってるわい>てね」

と「真偽の程は分からない」文書を引用している。

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/jiminntou-kokkaigiinn-shigakennchijisennkyo-koyaritakashi-hatsugennroku-kishakonn-memo-zennbunn.html
893無党派さん:2014/07/08(火) 20:17:42.62 ID:9xP9U5rX
>>892
集団的自衛権が選挙の争点になるから
集団的自衛権選挙だな

地方でこういうのは珍しいが
まあ集団的自衛権で民意を問うのも必要だ罠

  
894無党派さん:2014/07/08(火) 20:19:58.84 ID:ZR/UPDK1
ttp://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp
◎支持率低下に安保・防衛バネが利く
安倍長期政権の流れは変わらない

一部マスコミが内閣支持率が50%を割ったことをとらえて「政府・与党に衝撃」(読売)とセンセーショナルな報道をしているが、事の本質をとらえていない。
「衝撃」などは「20%割れ」で使う言葉だ。集団的自衛権の行使容認をめぐって多くの新聞テレビが「日本が戦争をする国になる」などと、「ありえない風評」
合戦で安倍政権を袋叩きにしたのに、まだ50%前後の支持率を維持している事の方が“奇跡”である。中国の臆面もない覇権路線で集団的自衛権に象徴
される安保・防衛上の抑止力の必要は、今後強まる一方であり、多くの国民が冷静に政権の支持を判断している証拠である。いわば安保防衛バネが首相
・安倍晋三に対して利いているのであり、長期政権の流れは変わらないだろう。
895無党派さん:2014/07/08(火) 20:59:21.17 ID:eofzqGwE
>>893
既に来年の統一選における集団的自衛権の争点外しは与党によって着々と進められている。
そんなのより消費税10%を話題にした方が分かりやすいだろう。
896無党派さん:2014/07/08(火) 21:28:50.87 ID:hdfMF7v1
NHKは今夜来ないな。来週15日なのかな。
897無党派さん:2014/07/08(火) 22:42:42.85 ID:dJ7g7Oml
>>849
>滋賀県にて自民党女性市議、北村いすず氏がフェイスブックで同党上司からのパワハラを告白
>市民の前で

見落としていた。
パワハラの主はやはり小鑓氏だったのか。

選挙の応援に駆けつけて選挙カーの上の公衆の面前でこっぴどくののしられたらしい。
この侮辱の耐えきれず、ついフェイスブックに怒が出たらしい。

後世に
「滋賀松の廊下事件」と呼ばれるのか、あるいは

「滋賀本能寺の変」と呼ばれるのか、

興味深いところである。
898無党派さん:2014/07/08(火) 22:55:32.37 ID:rZE0Rny0
ただこれが本当だとしたら、何で官僚って頭がいいのに
こんなにバカなんだろうな?ちょっとは考えろよ。
899無党派さん:2014/07/08(火) 22:59:42.61 ID:aqYXR0Ph
>>895
消費税10%を決めたのは民主党
だから民主党は消費税を批判できない
900無党派さん:2014/07/08(火) 23:03:54.58 ID:dJ7g7Oml
>>898
吉良や信長も頭はよかったのだが、しかし......
901無党派さん:2014/07/08(火) 23:07:45.69 ID:rZE0Rny0
>>900
そういう権力を握った人とは比較にならんだろ。
この人は権力を握る前に消えそうだ。
902無党派さん:2014/07/08(火) 23:12:58.09 ID:ew6BZTl0
>>893
いつもの色々な所で行われてる選挙と同様今度の佐賀県知事選も
主役は景気、雇用、社会保障あたりで集団的自衛権なんてモブみたいな
もんだろうよ。
>>894
>まだ50%近い支持を保っている方が奇跡である。
今年に入ってから安倍内閣支持率に影響を与え続けた要因の中じゃ
集団的自衛権関連なんて消費税増税関連と比べたら無いに等しい
ようなモンだから奇跡でもなんでもないだろ。
つか2001の調査とか見ると支持に与えた影響ではセクハラ
発言の方が集団的自衛権決定よりだいぶ大きいとみていいだろうな。
903無党派さん:2014/07/08(火) 23:27:34.81 ID:dJ7g7Oml
>>901
安倍人事では、NHKの籾井会長を思い出す。
こちらは選挙での洗礼を受けないので、今のところは何とかもってはいるが。
904無党派さん:2014/07/08(火) 23:46:27.31 ID:aqYXR0Ph
>>902
セクハラ発言と安倍内閣は全く無関係であり
自民党の支持率が落ちるなら話は分かるが内閣支持率が落ちる理由にはならないはず
905無党派さん:2014/07/08(火) 23:54:18.46 ID:dJ7g7Oml
都議会、ヤジ再調査へ 全会派が所属議員に聞き取り
 http://digital.asahi.com/articles/ASG7852CMG78UTIL029.html?iref=comtop_6_02

 東京都議会で、みんなの党の塩村文夏(あやか)都議(36)が女性蔑視のヤジを受けた問題で、都議会は8日、
各会派が複数のヤジの発言者を調査する方針を決めた。

自民都議は「実態解明を求める党本部の意向が働いた」「このままでは党全体のイメージに響く」と話す。
906無党派さん:2014/07/08(火) 23:54:48.05 ID:dVIL05ta
とにかく、内閣支持率が支持:不支持≒5:4くらいである以上、
増税・切り捨て・ばらまき・戦争きちがいへまっしぐら・企業優遇、
その他やりたい放題であることは変わらない。
907無党派さん:2014/07/08(火) 23:59:37.03 ID:AAkZSXGg
 
  骨の髄まで緩む民主党
 
民主党は骨の随まで緩んでいるのか−。
6月24日の両院議員総会を取材した感想を簡単に言うと、このことに尽きる。

総会前、海江田万里代表の進退が焦点となっていた。海江田氏の任期は来年9月まで。だが、
低迷する党勢の責任を海江田氏に負わせる形で、党内には代表選前倒し論が渦巻いていた。
海江田氏が昨年7月の参院選惨敗後、1年以内に「目に見える成果」がなかった場合の辞任に
触れていたこともあり、海江田氏の発言が注目されていた。

総会はもともと、6月22日に閉会した通常国会を受けて開催された。海江田氏や大畠章宏幹事長ら
執行部が冒頭、国会の報告を行った。その間、約45分間。驚くべきことに、居眠りを始める人、
ひたすらスマートフォンを操作する人、周囲と談笑する人の実に多いこと。1人や2人ではない。
人の話を誠実に聞くという社会人の基本ができていない。

海江田氏は報告の中で、1年間の「総括の場」を今月下旬に改めて設定する意向を示した。
執行部の説明が終わり、質疑に移った。約1時間半行われ、発言者は20人。うち「責任をしっか
りとってほしい」(鷲尾英一郎衆院議員)などの代表選前倒しや責任論に明確に言及したのは5人だけだった。

実力者が対外的に代表批判をしておきながら、党の正式な場では面と向かって何も言わない。そして、
海江田氏が党再生に向けて掲げた「党のバラバラ感の払拭」に真っ向から背いた人たちが海江田氏の
続投を支持する。民主党が低迷を続けている理由がよく分かった総会だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140707/stt14070707580001-n1.htm
908無党派さん:2014/07/09(水) 00:18:21.41 ID:W9iDWTMq
ヘイトスピーチ「街宣差し止め」一審支持 朝鮮学校妨害
 http://digital.asahi.com/articles/ASG7765WPG77PTIL023.html

 京都朝鮮第一初級学校(京都市、現・京都朝鮮初級学校)周辺で「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の会員らが
ヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)をしたことが名誉毀損(きそん)にあたるかが争われた訴訟の判決が8日、大阪高裁であった。
森宏司裁判長は在特会側の控訴を棄却。
「学校の児童が人種差別という不条理な行為で多大な精神的被害を被った」と述べ、
約1226万円の異例の高額賠償と新たな街宣活動の差し止めを命じた一審・京都地裁判決を維持した。
909無党派さん:2014/07/09(水) 01:30:13.88 ID:W9iDWTMq
「弾丸列車は全インド人の夢」 高速鉄道建設を表明
http://www.asahi.com/articles/ASG786DGXG78UHBI030.html?iref=comtop_6_05
910無党派さん:2014/07/09(水) 02:58:28.73 ID:gLY7NofW
>>904
>セクハラ発言と安倍内閣は全く無関係
正確な認識に基づくものだと思う。
だが、調査された人が、その認識ではない可能性も考慮すべきなのかも。面倒だが。
911無党派さん:2014/07/09(水) 03:27:49.65 ID:8Lnx7TD5
まあぶっちゃけ世論調査に回答する一般庶民の意見なんていい加減なもんだからな
テレビで言ってるからとか周りが言ってるからとか何となく流されて適当に答えてる人が大半かと
912無党派さん:2014/07/09(水) 07:05:23.51 ID:9lu1D16j
>>900 信長はけっして頭がよくない。秀吉や家康の方がずっといい。
913無党派さん:2014/07/09(水) 07:25:10.64 ID:No+3/A5y
つーか2001なんて世論調査の内に入らんだろw
まぁ調査対象が東京中心だから都議会の問題は若干影響してるのかもね。
逆を言えば安倍人気に陰りが出て来たからそういう些細な事でも支持率に反映するとも言えるんだけど。
914無党派さん:2014/07/09(水) 07:40:12.38 ID:hIvPpN2B
全国調査はほぼ毎週やっているのになぜ2001なのか…
東京「だけ」の調査なら意味があるけどな
915無党派さん:2014/07/09(水) 08:09:01.37 ID:BthXetCV
首都圏だけだと、維新、大地、減税日本が低く出るわな。
逆にみんな、公明、共産が強くなるとおもう。
916無党派さん:2014/07/09(水) 09:34:34.34 ID:kvBWlpHJ
金融緩和してインフレにしたらカネを銀行で貯金してても減価して損するので
みんな消費や投資に回して景気回復するだろうというのが安倍やリフレ派の読みだった

しかし 国民はね
天ぷら喰わずに貯蓄するんだよ
社会保障が当てにならないから
貯蓄だけが頼りなんだからね

今までカネで苦労したことのないボンボンの安倍には分からないだろうけどね
917無党派さん:2014/07/09(水) 10:25:46.38 ID:9lu1D16j
>>916 政策金利をマイナスにしたら、金を使うようになるかも?
918無党派さん:2014/07/09(水) 10:38:09.44 ID:W9iDWTMq
>セクハラ発言と安倍内閣は全く無関係であり
>自民党の支持率が落ちるなら話は分かるが内閣支持率が落ちる理由にはならないはず

声明

安部総理は、安倍内閣の全権を握る首班であり、自民党では同じく全権を握る総裁であるが、
セクハラやパワハラは、部下や秘書が勝手にやったことであり、
安倍総理・総裁には一切関係ない。
919無党派さん:2014/07/09(水) 10:47:15.06 ID:9lu1D16j
セクハラが駄目で、不倫とか枕営業はいいのかな? ソープで金払ったらや
らせて、金くれなくてはストーカー。なかなか難しいですね?
920無党派さん:2014/07/09(水) 13:23:51.89 ID:W9iDWTMq
佐田・徳田・西村のことか?
921無党派さん:2014/07/09(水) 16:58:25.69 ID:W9iDWTMq
・知事選の話自体は昨年の12月くらいから西村康稔・内閣府副大臣から「滋賀県知事選があるぞ」って聞いていて、
人選しているのは知っていたんだけど、自分に話しがあったのは2月の5日だったかな。
大岡、二之湯、武村と面会して、「知事選に出てほしい、3日で決断してくれ」って。できるわけないじゃん。
最初は、妻も反対、兄貴も反対。だけど、兄貴の会社の社長さんが応援してくれるってなって兄貴も応援してくれた。

自分の腹は決まっていたしね。今でも長女はちょっと反対しているよ。転校するのが嫌で、「別に滋賀いかなくていいじゃん」と。
「知事選頑張るよ」ってメールを送ると、「頑張らなくていい」ってそんな感じ。
上野さんとか菅・官房長官にも面会したんだけど、今回は珍しくまともな候補を選んだなぁといわれた。

・俺は、知事選以外は興味ないからさ。参院議員とか、衆院議員とか言ってくれるんだけど、国会議員になってもねぇ。
首長は面白いよね。だから、今後の身分保障の話は、参院選までとか、そこまで詰めた話をしていないよ。
官僚は給料安くて、去年だったかな、預金口座があと1万円、ってときもあった。ほとんど住宅ローンの支払いをしていたからね。
退職金の話になったら妻が卒倒しかけた。
あと、大体、官僚をやっていると、このままやっていて、どこまでいけるのかだいたいわかる、っての見えてきたのもあるよね。

--------------------------------
上野さんって誰だろうか?
922無党派さん:2014/07/09(水) 18:34:26.76 ID:BXUdFeaj
「どうなっているんだ!」――。
 3日、安倍首相は高村副総裁を官邸に呼び、そう怒鳴りあげたという。
いらだちの理由は滋賀県知事選。
自民推薦の小鑓隆史候補が予想外の接戦に追い込まれて焦っているのだ。

「告示前は元民主党衆院議員の三日月大造候補を10ポイントほどリードしていましたが、先週末の情勢調査ではついに立場が逆転。あるメディアの調査だと、三日月陣営に10ポイント以上も引き離されてしまった。
集団的自衛権への反発票が、雪崩を打って三日月陣営に流れているのです」(自民党関係者)
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_214980
923無党派さん:2014/07/09(水) 18:57:54.63 ID:0/dPlmXX
>>918
安倍は独裁者ではありません
924無党派さん:2014/07/09(水) 19:00:17.46 ID:DwURtYfa
>>922
安倍首相「自滅」へのプロセス
ttp://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_214980

どうなっているんだ!はないよなwww
高村は「おまえのせいだろ!」と安倍に言い返したに違いない
 
 
925無党派さん:2014/07/09(水) 19:03:59.24 ID:DwURtYfa
  
>「安保審議の先送りで、三重県松阪市の山中市長が提訴する『集団的自衛権の違憲訴訟』への最高裁判断と重なる可能性も出てきました。

裁判のたびに盛り上がってそのまま統一地方選か?
泥沼自民だな
 
926無党派さん:2014/07/09(水) 19:07:31.08 ID:dsnuB8C9
統一地方選は余裕だな
むしろ前以上に圧勝する
927無党派さん:2014/07/09(水) 19:16:53.27 ID:DwURtYfa
ネトウヨの妄想はいりません
928無党派さん:2014/07/09(水) 19:18:30.26 ID:dsnuB8C9
理由は単純で前より更に政党数が増えてるからだ
929無党派さん:2014/07/09(水) 19:20:44.80 ID:DwURtYfa
小選挙区で公明と自民のつぶし合いが見られるわけか
930無党派さん:2014/07/09(水) 19:21:59.68 ID:dsnuB8C9
参院の頃から更に2つ増加

これでどうやって?
分散させたいようにしか見えん
931無党派さん:2014/07/09(水) 19:29:43.99 ID:YC3fca1C
>>921
上野賢一郎?
932無党派さん:2014/07/09(水) 19:30:05.14 ID:Bw+Au+Io
どっちにしろ自民に入れる奴はいないだろうな
その票がどこに向かうのか?
野党はまとまれるのか?
933無党派さん:2014/07/09(水) 19:31:43.09 ID:dsnuB8C9
前の統一選挙より幾つ増えてると思ってんだ?
維新すらいなかったときだ
934無党派さん:2014/07/09(水) 19:32:45.12 ID:ssYQBsE0
死んでる政党数がいくつ増えても意味などない
維新政党珍風と同じ
今は維新もみんなも結いも死んだも同然
だから政党数は関係ない
935無党派さん:2014/07/09(水) 19:35:19.05 ID:Bw+Au+Io
自民も死んだしな
936無党派さん:2014/07/09(水) 19:37:07.69 ID:dsnuB8C9
前以上に勝つってのはそれが理由
より酷い分散に悩まされる
937無党派さん:2014/07/09(水) 19:41:52.75 ID:Bw+Au+Io
  
民主に自民が負けるっていよいよ自民終わったか?
統一地方選までまだ時間あるから
相当差が広がることになるが


>「どうなっているんだ!」――。
> 3日、安倍首相は高村副総裁を官邸に呼び、そう怒鳴りあげたという。いらだちの理由は滋賀県知事選。
>自民推薦の小鑓隆史候補が予想外の接戦に追い込まれて焦っているのだ。

>「告示前は元民主党衆院議員の三日月大造候補を10ポイントほどリードしていましたが、
>先週末の情勢調査ではついに立場が逆転。あるメディアの調査だと、三日月陣営に10ポイント以上も引き離されてしまった。
>集団的自衛権への反発票が、雪崩を打って三日月陣営に流れているのです」(自民党関係者)

 
938無党派さん:2014/07/09(水) 19:43:10.67 ID:dsnuB8C9
その民主は立川で酷いことなってたような
939無党派さん:2014/07/09(水) 19:43:47.69 ID:dsnuB8C9
何故か民主は関東が滅茶苦茶に弱い
940無党派さん:2014/07/09(水) 19:46:40.75 ID:jIYpFrRi
海江田さんも、1年間で成果を出すといって、
出してないんだから、潔く辞任すべきだね。
941無党派さん:2014/07/09(水) 19:48:40.20 ID:Bw+Au+Io
海江田が党首にしがみつく理由が分からん
本人に主体性無いし
小沢の強制か?
岡田が党首になればいい
942無党派さん:2014/07/09(水) 19:53:55.09 ID:ssYQBsE0
海江田にはスター性、説得力、かけらもないんだよな
何でこんな大事なときにこんな発信力しかないのが野党第一党の党首なのか
943無党派さん:2014/07/09(水) 19:57:18.54 ID:Bw+Au+Io
海江田本人は本当はやりたくないんだろう
いやいややっている感じするからな
小沢の強制
生活が民主に合流するためにやってる
944無党派さん:2014/07/09(水) 20:03:31.59 ID:jPMdhhJP
  
今日も北に日本の海にミサイル2発打ち込まれて
それでも制裁解除ってバカ過ぎて

拉致問題で話し合ってるならそこで言やーいいのに
安倍は北にワイロでももらっているのか?
協議は中止すべき
 
945無党派さん:2014/07/09(水) 20:05:40.80 ID:dsnuB8C9
>>943
小沢と合流すんなって方針がこないだ決まったばっかだぜ
これは海江田も了承した
党内にやはり小沢嫌いが多い

ま。報道見てなくて知らんみたいだが
946無党派さん:2014/07/09(水) 20:11:31.65 ID:OJGofMPH
>>917
サラ金をマイナス金利にすしてくれたら増えるかも、消費
947無党派さん:2014/07/09(水) 20:14:29.84 ID:jPMdhhJP
どっちにしろ自民が自滅しているから海江田でも浮上するんだろうなw
948無党派さん:2014/07/09(水) 20:15:29.57 ID:lOB+O6zo
>>941
海江田降ろして党の乗っ取りを仕掛けてるのが前原達だからさ
あの連中は総選挙の惨敗を全く反省していない
今度は民主が抱えている莫大な金を
党を割る事で維新に横流しするつもりなんだと
949無党派さん:2014/07/09(水) 20:17:00.74 ID:jPMdhhJP
維新は橋下が駄目だな
足引っ張ってる
950無党派さん:2014/07/09(水) 20:26:19.45 ID:uncJBJSE
951無党派さん:2014/07/09(水) 20:53:11.20 ID:ia4hhFkB
>>949
完全にマスゴミにやられてるw
マスゴミも儲けたいから橋下たたきに必死。

維新陣営が強大化するような世の中になったら
野々村県議の仲間たちも告訴されるようになる。
野々村県議の仲間たちは国会にも地方自治体にもウジャウジャ。

税金を食いつぶすシロアリみたいなヤツは刑務所行きだ。
952無党派さん:2014/07/09(水) 20:56:03.60 ID:QZuJRVBe
  
野々村が何か?
ttp://pbs.twimg.com/media/Br_r3pTCcAA9LkN.jpg

自民も野次まだ名乗り出ないし
まだ引きずってるなw
953無党派さん:2014/07/09(水) 21:31:55.97 ID:dsnuB8C9
>>948
知るか
後はそいつらぐらいしか生き残ってねえんだからよ
運命だよ悟れ
参院惨敗以後そいつらが動き始めた
理由っちゃ理由あっからね
954無党派さん:2014/07/09(水) 22:37:03.96 ID:97YTv9JS
骨の髄まで緩む民主党
 
民主党は骨の随まで緩んでいるのか−。
6月24日の両院議員総会を取材した感想を簡単に言うと、このことに尽きる。

総会前、海江田万里代表の進退が焦点となっていた。海江田氏の任期は来年9月まで。だが、
低迷する党勢の責任を海江田氏に負わせる形で、党内には代表選前倒し論が渦巻いていた。
海江田氏が昨年7月の参院選惨敗後、1年以内に「目に見える成果」がなかった場合の辞任に
触れていたこともあり、海江田氏の発言が注目されていた。

総会はもともと、6月22日に閉会した通常国会を受けて開催された。海江田氏や大畠章宏幹事長ら
執行部が冒頭、国会の報告を行った。その間、約45分間。驚くべきことに、居眠りを始める人、
ひたすらスマートフォンを操作する人、周囲と談笑する人の実に多いこと。1人や2人ではない。
人の話を誠実に聞くという社会人の基本ができていない。

海江田氏は報告の中で、1年間の「総括の場」を今月下旬に改めて設定する意向を示した。
執行部の説明が終わり、質疑に移った。約1時間半行われ、発言者は20人。うち「責任をしっか
りとってほしい」(鷲尾英一郎衆院議員)などの代表選前倒しや責任論に明確に言及したのは5人だけだった。

実力者が対外的に代表批判をしておきながら、党の正式な場では面と向かって何も言わない。そして、
海江田氏が党再生に向けて掲げた「党のバラバラ感の払拭」に真っ向から背いた人たちが海江田氏の
続投を支持する。民主党が低迷を続けている理由がよく分かった総会だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140707/stt14070707580001-n1.htm
955無党派さん:2014/07/09(水) 22:43:45.93 ID:VsloNhqw
滋賀県知事選の結果次第だと思う
勝てば続投、負ければ辞任
前原や細野なんかが民主負けろと願ってるさまは笑える
956無党派さん:2014/07/09(水) 22:45:08.04 ID:+MTqjfJF
こんな記事がでたらそれから一月もしないで滋賀の知事選挙でいい勝負してるとか
ほんと間が悪いな前原とかあのへんは
957無党派さん:2014/07/09(水) 22:56:10.39 ID:0/dPlmXX
てか滋賀で勝とうが負けようが民主党は関係ないだろ
勝ったとしても民主党が支持されたのではなく候補者が支持されただけだし
負けたとしても民主党が責任を感じる必要はない
958無党派さん:2014/07/09(水) 22:58:34.95 ID:97YTv9JS
>>957
論理的な意見だな
滋賀県知事選とか民主は関係がない
959無党派さん:2014/07/09(水) 23:03:39.57 ID:nY4upR8N
自民豚の予防線が酷いなw
産経プが民主を必死に叩いてるが今の自民の逆風は
ネトウヨ新聞には止められないよざまあw
960無党派さん:2014/07/09(水) 23:05:55.51 ID:dsnuB8C9
>>959
統一地方選はどうやっても前以上に勝つからな
そりゃ理由は前より政党数が格段に増えてしまったから
961無党派さん:2014/07/09(水) 23:10:51.18 ID:0/dPlmXX
内閣支持率が不支持率を上回ってるのに逆風ってwwww
962無党派さん:2014/07/09(水) 23:12:49.67 ID:+MTqjfJF
集団的自衛権云々で安倍ちゃんの支持率がタイミングで
集団的自衛権の対立のラインにきれいにそって政党の支持がわかれた
知事選挙で予想が拮抗とかなかなかすごい話じゃん

あんま詳しい状況知らないけど、維新から石原を追い出すのに成功したものの
その後の合流がまだ進んでない「結い」はニュース見ても滋賀では存在感がない一方で
むしろ「みんな」が維新と同じ候補に接近しているようだし、それくらいの動きまで綺麗にそってる感じがする
963無党派さん:2014/07/09(水) 23:16:14.20 ID:+MTqjfJF
与党系が勝ったら、集団的自衛権云々の断層にそって再編する補完政党あるいは「ゆ党」の大義がたつかもしれんし
逆に野党系が勝ったらそんな方向性は危うくなるだろうし、共産が独自候補立ててて野党系が勝つということは
共産・社民合同の候補に中道野党候補が負けた都知事選の恥辱の記憶も多少は洗い流せるw
964無党派さん:2014/07/10(木) 00:16:19.23 ID:6vMxIYpP
支持率低下「安保とセクハラやじ影響」 菅官房長官
 http://digital.asahi.com/articles/ASG797GS2G79ULFA035.html?iref=comtop_6_02

 菅氏は、「安全保障の部分が引き金になったことも事実でしょうし、あとはセクハラ発言があった」と指摘。
こうした状況に
「自民党がおごりはじめたんじゃないか」と、国民が不信感を抱き始めているという見方を示した。

--------------------------------------------------

>「自民党がおごりはじめたんじゃないか」と、国民が不信感を抱き始めているという見方を示した。

自民党がおごりはじめたことは、ネトサポやネトウヨの動きを見ればよくわかるw
965無党派さん:2014/07/10(木) 00:25:21.53 ID:VK3HgxHf
滋賀県知事選:自民、接戦に焦り 集団的自衛権などで逆風
毎日新聞 2014年07月09日 21時08分(最終更新 07月09日 22時34分)
http://mainichi.jp/select/news/20140710k0000m010076000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20140710k0000m010076000c2.html
966無党派さん:2014/07/10(木) 00:50:31.49 ID:NPFx8ely
アンチの荒らしもこりごりだな
967無党派さん:2014/07/10(木) 00:51:28.64 ID:NPFx8ely
人としての程度の低さは他を寄せ付けない
親が泣いているよ
968無党派さん:2014/07/10(木) 00:52:16.04 ID:ptHykroQ
・滋賀県知事選敗北なら海江田に成果無し
・自衛権行使で民主党内バラバラ
・早期解散

これで海江田続投ならいよいよ民主が詰む

早期解散説に焦る野党 「反自民」受け皿づくり急ぐも内紛・民主、進まぬ再編

民主党内では「海江田代表では選挙を戦えない」との声が根強い。
来年9月の任期満了前に「海江田降ろし」が相次ぐのも早期解散説の影響といえる。

野党再編に慎重な海江田氏は、他党との選挙協力には意欲的だ。
6月以降に始めた各野党との党首・幹部会談では、共倒れを防ぐ候補者調整の促進を確認した。
だが、具体的な作業は未定で、安倍晋三内閣の支持率が下降気味とはいえ、
「いま解散になったら目もあてられない」(民主党幹部)との悲観論が漂う。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140710/stt14071000320001-n2.htm
969無党派さん:2014/07/10(木) 02:18:04.96 ID:T5/ByH61
今解散すれば(2年後も状況は変わらないだろうが)
小選挙区は野党の空白区が続出するから自民は負けようがないんだよな
特に民主は候補が集められんから、小選挙区に立てられるのは三分の一くらいじゃねえの
970無党派さん:2014/07/10(木) 03:17:40.00 ID:8GKreZ87
今解散なら民主はそこそこ増やすだろ?
他増やしそうなところないもんね。
共産は比例のみだから増えるにしたって限度がある。
まぁ常識的には任期満了近くまで解散はないね。
971無党派さん:2014/07/10(木) 03:29:16.75 ID:bh84yWwD
http://pbs.twimg.com/media/Br8eti7CAAEfqfE.jpg

国会 石破幹事長の「アメリカの若者論」に同調
972無党派さん:2014/07/10(木) 03:38:15.08 ID:rIcoCbm8
自民党+民主党の連立という展開もあってもいいのかもしれない
以前だと大連立だとして否定されたが、今の民主党ならば大連立だとはなりえない
たしかに、より広い意見・見識を汲む選択肢を全否定ともできない
973無党派さん:2014/07/10(木) 05:35:35.21 ID:U32h91m4
>>970
頭おかしいな
民主が増やすわけないだろ
1年半前より支持率半分以下になってるんだぞ
974無党派さん:2014/07/10(木) 05:38:41.75 ID:U32h91m4
>>970
解散時期は来年の通常国会後だよ
再来年まで引っ張ることはありえない
975無党派さん:2014/07/10(木) 05:54:06.65 ID:1iB6TlQf
>>972
前原ら保守派は有り得ても横路辻元ら左派はまず無理だね
とりあえず民主は分裂しないと話にならないね
976無党派さん:2014/07/10(木) 08:07:55.56 ID:YTFhKrrB
民主が57より減らすというのは考えにくい
前回競り負けているようなところでは議席を奪還するのでは
もうリベラル票を未来の党に取られないし、みんな維新にも勢いがないからな
977無党派さん:2014/07/10(木) 10:02:45.28 ID:NPFx8ely
アホだな
民主が嫌だから維新やそこらに票が流れたのにその民主に戻るわけがない
978無党派さん:2014/07/10(木) 10:16:30.52 ID:J9Ro7/oi
2005年自民大勝、2009年民主大勝 2012年自民大勝
次どうなるかわかるだろ?批判だけしてれば民主党の時代がまた来るんだよ
979無党派さん:2014/07/10(木) 10:18:01.34 ID:NPFx8ely
民主党の支持率を見なよ
消費税以下から変化がなく国民から憎悪されていることが良くわかる
980無党派さん:2014/07/10(木) 10:19:40.83 ID:NPFx8ely
次も自民のボロ勝ちで終わり
維新の選挙区比例区を自民がかなり奪還するはずだから
前回より議席は増えるだろう
981無党派さん:2014/07/10(木) 10:21:33.82 ID:NPFx8ely
選挙区で維新の議席が自民に代わることはありえても民主はありえない
もしそれで民主になるならそもそも前回の選挙で
維新ではなく民主は当選している
982無党派さん:2014/07/10(木) 10:23:05.85 ID:J9Ro7/oi
生活の党と組めば大分取り返せるだろ
983無党派さん:2014/07/10(木) 10:23:20.25 ID:NPFx8ely
国家と国民を省みないアンチは前回同様発狂して喚き散らすだろうがな
984無党派さん:2014/07/10(木) 10:28:32.14 ID:NPFx8ely
生活の党とはあんた寝ぼけてんのか
985無党派さん:2014/07/10(木) 11:45:21.54 ID:J9Ro7/oi
【政治】 早期解散説に焦る野党・・・民主党幹部 「いま解散になったら目もあてられない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404960273/

だめだこりゃ><
986無党派さん:2014/07/10(木) 11:52:32.91 ID:jO76jwMC
民主は代表を海江田から変える必要がある。

早く変えれば変えるほど、効果がある。
987無党派さん:2014/07/10(木) 13:02:12.71 ID:bL4f8c4R
↓自民寄りで有名な選挙プランナーも・・・

滋賀県知事選は、三日月氏がやや優勢か

13日投開票の滋賀県知事選は、大接戦が続いていますが、自民推薦・元経産省の古鑓氏に対し、前民主党代議士の三日月氏がやや勢いを増しているようです。

そもそも滋賀は、武村元官房長官・新党さきがけの強いところに加え、琵琶湖という環境問題のキーワード、関西電力や東レの労組、川端氏の議席復活等、三日月氏支援団体・地方議員、民主が踏ん張りを見せています。

自民も古鑓氏知名度の向上に全力、小泉進次郎氏が現地入りする等フル回転しています。全くの予断を許さない互角の戦いといわれますが、熱伝導という視点で、三日月氏がやや有利とみます。あとは投票率次第でしょう。

http://blogos.com/article/90150/
988無党派さん:2014/07/10(木) 14:04:48.00 ID:NPFx8ely
>>986
替える気配がない
民主はこのまま沈んでいくしかできないんだよ
989無党派さん:2014/07/10(木) 15:31:26.55 ID:ptHykroQ
安倍によって順調に崩壊への道を歩む創価党

「白旗」揚げさせられた公明の急所

議員会館の各事務所には「新3要件は公明党が作った」と主張する怪文書が送り付けられ、それを知った北側は苦渋の表情を浮かべた。
憲法解釈変更に反対するある公明党議員は
「次の選挙は負ける覚悟だ。北側の首を締め上げてやる。北側と井上義久幹事長が責任を取ればいい。何が平和の党だ」と、息巻いた。

公明党が白旗を揚げた背景には、安倍サイドからの露骨な圧力があった。

「公明党と創価学会の関係は政教一致と騒がれてきたが、内閣法制局の発言を担保に、その積み重ねで政教分離ということになっている」

安倍のブレーンである内閣官房参与・飯島勲は6月10日、ワシントンでの講演で集団的自衛権をめぐる自公対立に触れて、そう指摘した。
さらに「法制局の答弁が一気に変われば、政教一致が出てきてもおかしくない」と、公明党をけん制した。

安倍周辺は「『集団的自衛権をのめないなら連立から出て行け』という首相の思いは十分に伝わっているはずだ」と、言い放った。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140710-00000000-bshunju-pol
990無党派さん:2014/07/10(木) 17:47:11.15 ID:SxJhbkHH
>>989
創価学会すら手玉に取る安倍さん素晴らしいな
991無党派さん:2014/07/10(木) 18:53:35.13 ID:6vMxIYpP
>創価学会すら手玉に取る安倍さん素晴らしいな

フンコロガシを手玉にして鍛えてあるからなw
992無党派さん:2014/07/10(木) 19:19:08.65 ID:NPFx8ely
アンチの程度低さと安倍の程度の高さは良い対比になっているとつくづく思う
993無党派さん:2014/07/10(木) 19:37:14.06 ID:jO76jwMC
>>992
安倍の何が程度が高いんだ?
頭か、精力か?
頭は、エスカレートでFランク大学に進学してるし、
精力は、子供も作れなかったし
安倍に何か優秀なことがあるのか。
994無党派さん:2014/07/10(木) 19:47:57.62 ID:NPFx8ely
>>993
はいはい、またまた鮮やかな対比を自らの程度の低さをもって知らしめたな
995無党派さん:2014/07/10(木) 19:48:29.83 ID:jO76jwMC

世論調査総合スレッド328
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1404988767/
996無党派さん:2014/07/10(木) 19:53:11.74 ID:jO76jwMC
>>994
なんだ答えられないのか。
ネトサポしっかりしろよ。
997無党派さん:2014/07/10(木) 19:56:27.67 ID:L4clOgA5
アンチアンチって
1人でここで戦ってもしょうもないわなwww

ネット上では6割は安倍批判なんだから
もっと政策をよくしないと

 
998無党派さん:2014/07/10(木) 21:11:13.23 ID:2lCnXzaJ
>1人でここで戦って

毎日別人設定で、1年半もここで戦っている輩には敵わねえよな
999無党派さん:2014/07/10(木) 21:15:00.68 ID:2lCnXzaJ
>>993
安倍は自分の発言に責任を持っている
言い逃げの徳○より100倍も優れている所為だ
1000無党派さん:2014/07/10(木) 21:15:51.82 ID:jvnNEYk0
1000なら徳田追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。