【政治】ビール税引き下げ、発泡酒・第3は増税 政府・与党が検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:29:47.45 ID:LhukUjcK0
庶民の楽しみを奪うのか
俺はウィスキーだけど
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:33:10.07 ID:puMus64m0
>>1
紛い物のほうが税金が安いなんて
ビール純粋令に比べて、全く倒錯した価値観としかいいようがない。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:38:10.55 ID:BzEg0hZb0
アルコールではなく、何か気持ちよくなるような薬入れてくれたらいいよ。
アルコール飲めない人でも気持ちよくなるような。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:50:23.95 ID:puMus64m0
>>568
ハイボール用のソーダをウィスキー入れずに飲んでごらん
体がポカポカするから

アルコール入れないほうが醒めないから
気持ちよさは持続する。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:20:29.71 ID:jBBx2GsV0
ビール税下がってもどうせ発泡酒と一緒に便乗値上げするんでしょ
増税のときみたいに(´・ω・`)
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:39.18 ID:use4LaA60
発砲酒なんてビールじゃないから
ビール党は本物しか呑まない
各社から出てるプレミアムビール
アサヒが一番美味い
こういうのを安く呑ませて欲しいもんだ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:43.72 ID:uhbUtX+G0
自民教徒を含めた信者に課税しろ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:11.41 ID:oe1jP3/f0
>>571
日本のビールは本物ではないけどね
日本人の嗜好に合わせたビール風アルコール飲料
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:36:06.92 ID:om3Nsu560
発泡酒とか第三のビールとか"まがいもの"に増税する意味がわからない
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:41:16.01 ID:sN+7Vkyi0
消費税は消費税で取っておきながら、さらに増税しますというのだから、これは詐欺に等しい増税。
増税したいのなら、ビールの消費税増税を中止して、その分を他の税としてビールに課さないとおかしいわな。
アホな政府とアホな自民。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:50:45.56 ID:T8ijv1FI0
.
忌野清志郎 〜 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:52:52.85 ID:HbMSisVZ0
酒なんて殆ど飲まないから判らんけど(付き合いで仕方ない時くらいしか飲まない)酒好きな人は、毎日のまんとダメなの?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:55:07.44 ID:fED+CBFK0
店で出るビールの値段って下がらないよな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:57:09.74 ID:0t86UK4t0
禁酒したくなるくらい増税して酒造メーカー潰せ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:46:11.93 ID:RuM2poQ00
>>40
おれは前から野党だ。
自民に衆参独占させたらやりたい放題にされるのは分かりきってたろ。

信頼できる与党なんか無いからな。
意図的にねじれを作っとかなきゃいかんのよ。
581国税庁@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:25:55.43 ID:SIWOkwg70
>>163
良いをありがとうございます
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:35:10.78 ID:SMvgKzzr0
ビールを飲む事が出来る金持ちには減税優遇。ビールみたいな安酒を飲む貧乏人には増税。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:44:10.41 ID:vmxtEcuQ0
貧乏人にアルコールや車は与えてはならない
自制心が無い人間に武器を与えるようなものだ。
もっと軽自動車税や第3のビールに増税を。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:03:29.17 ID:tWGk2V4Li
某社は減税措置を受けられるため、全社的にエネルギー削減に必死だったが、
引き下げの話が出てよりエネルギーなんかもうどうでもいいじゃん?な
掌クルリンな感じらしい
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:07:59.19 ID:oe1jP3/f0
>>575
おバカちゃん発見
これだからゆとりは…(´・_・`)
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:20:16.50 ID:OAOX7QiU0
こいつら増税しかしてないな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:16:58.68 ID:7TpAAHnV0
酒で医療費を圧迫してるのに、ビール屋は脱法ビールをやったおかで
税収が減ってるんだよ、庶民の味方とか言ってるけど医療費は酒を飲まない
関係ないやつが負担してるから、脱法ビールは許しちゃいけない、すべて同じ税率に
改正すべき。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:19:17.91 ID:d8YA8CZI0
>>541
民主は方向性は歓迎できるけど力不足で実現できないことが多い。

自民は方向性が喧嘩売ってるとしか思えないが、ゴリ押しでバンバン実現する。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:19:24.26 ID:Dqvkktgt0
国会議員を減らす運動でも始めるか?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:23:31.24 ID:7TpAAHnV0
酒とタバコは贅沢品です。なくてもなんにも問題がない。
ケータイ電話とかは生活も仕事もできないので増税すべきじゃないが
酒タバコは有害無益でやってる奴は娯楽でやって医療費使ってるんだから
どんどんあげるべき。酒なんて迷惑だから無くなってもいいぐらい。酔っぱらい
マジでうざいし。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:25:59.82 ID:7TpAAHnV0
脱法ハーブは眼の色変えて叩くくせに、税金逃れの脱法ビールは庶民も味方だの
企業努力だの持ち上げられる、それはマスゴミに多額の上納金を各社が払っているからだ
脱法ハーブ屋が組織的にマスゴミに多額のCMを流せば同じことをやつらはやる。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:36:57.06 ID:XNN62pdx0
>>587
それ、タバコに置き換えてタバコ関係のスレにも貼ってきたほうがいいよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:33:33.62 ID:CoDme2EGi
どちらにせよ酒とタバコは嗜好品というより、人体にとって薬物だからね
薬でストレスを誤魔化してるに過ぎない
繰り返しても改善されない薬です
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:13:54.64 ID:oTkhts9d0
世間に迷惑かけるのは普段安酒飲んでるような奴だからな
安酒が税金安いのがおかしいんだよな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:17:34.11 ID:oTkhts9d0
>>590
酒は文化だし産業だからね
気分がよくなればいいってもんじゃなくて味や香りを楽しむもの
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:18:24.08 ID:Xhv7Ivi80
寧ろアルコール税として高くして欲しいわ
酒飲んではしゃぐバカども減らせ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:01:54.91 ID:LYkvGVGs0
サッポロ涙目ʬʬʬ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:06:20.67 ID:ep1mv0XG0
献金する企業は優遇しますよていうわかりやすい例
599名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:53:58.05 ID:Uh51lUhm0
.
安倍内閣の支持率 急低下中です。
.
第3の矢は、増税でした!
.
自民党は 増税党です。
.
.
安倍内閣の支持率 急低下中です。
.
第3の矢は、増税でした!
.
自民党は 増税党です。
.
.
安倍内閣の支持率 急低下中です。
.
第3の矢は、増税でした!
.
自民党は 増税党です。
.
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:18:39.61 ID:/JkCsU370
ビールの酒税を下げるたってたかが数円程度だろう。その一方で
発泡酒は60円とか。
これでビール類の売り上げが減少すれば、チューハイ系の値上げ
もしてくるだろうな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:13:22.46 ID:ZKUWUan20
お酒の種類によって税率のが違うのは、先進国では日本だけなんだっけか。

ビールの税率って、他の酒よりべらぼうに高いんだよね。
取れるところからどんどんむしりとるしか考えない国税はほんとクズ。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:29:15.66 ID:MkEMPx8Ci
>>600
バカだね、出荷量を考えてみろ
1本1円の増減が大変な違いだ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:09:17.40 ID:NCs8agLq0
外食産業に特別税加算しろ
そうすりゃ少しはうちご飯が増える
604国税庁@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:51:40.55 ID:zGy0cV1K0
>>262
公務員なんていかに楽をするかしかかんがえてないから。
マルサなんてバカみたいに苦労するようなものは、映画の中の中にしか
存在しないから。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:24:30.65 ID:OOT31xar0
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
さまざまな増税案を、今すぐ引っ込めなければ安倍政権は、あと3カ月で終了する!
.
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:39:29.16 ID:vAHCOCT40
自民酷いな 民主のほうがまだましだった感ある それぐらい酷い
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:46:37.07 ID:LrZer3O00
酒税とかガソリン税とか
税金に消費税かけるのやめろよ

二重取りあきらかにおかしいだろ?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:47:54.04 ID:Zz5Y/B630
.
.
今日も元気にピンハネ稼業
.
.
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:52:05.99 ID:LrZer3O00
>>528
ノンアルコールビールがデフォになれば
車の運転手も一緒に飲めるし、アルコール弱い奴でも一緒に飲める
酔えないからやだという奴は、あとで別の酒を頼めばいいし
ほんとそれが主流になってほしいわ


発泡酒、第三ビールなんて酒税高いから開発者と消費者で育ててきた市場なのに
役人どもは増税しか考えない、無駄なくすとかもっと不公平なところから取るとか仕事しろっての
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:56.27 ID:hq3HAX9b0
自民党議員たちは、財務官僚の男妾
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:57:13.01 ID:FYTJWgSe0
ビール税引き下げ 第3は増税
金持ちには優しく、貧乏人には厳しくwwwww
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:59:05.19 ID:OrEZZ/JKi
バカすぎて笑う
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:38.59 ID:bxhB+doi0
発泡酒もやめて炭酸水作って飲み始めた俺が
正解だな。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:06:47.29 ID:uVpEVepN0
ビールの税率が下がったところでビールの値段が下がるかはわかりませんよw
615名無しさん@0新周年@転載は禁止
酒なんて避ければ良いだけの話し。
いつも消費する食料品に高い消費税掛けられているのが問題であって。