維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
新保守・新自由主義系新党構想「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」

維新・結い、参院統一会派を届け出 野党第2勢力に
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140425/stt14042511050005-n1.htm
大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

外交、安全保障:民主・維新・結い・みんな4党有志48人が集団的自衛権の行使限定容認の指針発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140509/stt14050918390009-n1.htm
社会保障:民主、維新、結い、みんなの中堅・若手100人が政策提言 野党再編へすりあわせ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121113100005-n1.htm
規制改革、地方分権:細野・松野・江田氏が超党派勉強会、85人入会
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121101260001-n1.htm

橋下、前原、江田で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主党・前原氏と結いの党・江田氏が会談 野党再編について協議
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020219.html
民主党・前原氏、橋下市長と連携 野党再編の主導権狙う
ttp://www.asahi.com/articles/TKY201311140475.html
民主党・野田氏と岡田氏、結いの党・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html
民主党・玄葉氏、来年末までの非自民結集に意欲
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131120/stt13112020150005-n1.htm

前スレ
維新+民主改革派+結い+みんな★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1401695593/
2無党派さん:2014/06/05(木) 02:22:23.10 ID:xGlkU5Ce
さあ、面白い事になってきた
当然、橋下新党は共同提出に応じることになる
海江田執行部が提出反対なら一気に民主分裂へ

民主・前原氏、細野氏、長島氏ら 安全保障基本法草案を発表 海江田代表を揺さぶり

前原誠司前国家戦略担当相ら民主党保守系議員は4日、国会内で会合を開き、
集団的自衛権の行使を限定的に認める「安全保障基本法草案」をまとめた。
会合には長島昭久元防衛副大臣や細野豪志前幹事長ら13議員が参加した。
前原氏らは議員立法で今国会に提出する方針で、
日本維新の会の橋下徹共同代表との連携を視野に、
野党再編や集団的自衛権行使に消極的な海江田万里代表に揺さぶりをかける。

前原氏は「党内のとりまとめでも集団的自衛権が全てだめだと決めていない。
基本法をつくるのは大事なことだ」と訴えた。
長島氏は記者団に「賛同してくれる他の野党の国会議員にも広く呼びかけたい」と述べ、
他党の議員と共同提出する考えも示した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140604/stt14060423170010-n1.htm
3無党派さん:2014/06/05(木) 02:45:26.22 ID:xGlkU5Ce
旧たち日のお爺ちゃんにあっさり騙された可哀想な石原新党の若手
ちなみに自民党は衆参共に選挙区が埋まっている模様
自民党が創価と縁を切り、創価選挙区に石原新党系候補の推薦でもするのだろうか?

石原系そろい踏み 終わらぬ橋下氏との多数派工作 みんなは「草刈り場」危機

分党が決まると、石原氏に近いベテランは中間派にこうささやいて回った。

「次の衆院選では必ず自民党の協力が得られるから安心してほしい」

この作戦は奏功したようだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140605/stt14060500330001-n2.htm
4無党派さん:2014/06/05(木) 02:47:07.29 ID:SAEEi2tJ
原発廃止、賛同求め文書送付=関電大株主に―大阪市
6月4日(水)17:41
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-140604X648.html
関西電力の筆頭株主である大阪市は4日、関電の大口株主の約140の法人・自治体に対し、全ての原発の速やかな廃止などを求める同市の株主提案への賛同を呼び掛ける文書を発送した。
文書は10万株以上を保有する株主のうち、個人と外国人、一部議案を共同提案する京都市を除いて、橋下徹市長名で送付した。ほかに議決権行使助言会社2社にも送った。
5無党派さん:2014/06/05(木) 03:16:15.76 ID:2TIoQwBQ
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】

614 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:25:11.11 ID:+zDbyhMj0
労働貴族どもは何時まで労働者を食い物にすんだ!?
クソの役にも立たんのだったら組合費下げるなりしたらどうだ。
毎日毎日、おねーちゃんとの勉強会、いいかげんにしろ!

623 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:02:37.69 ID:rq51uyjl0
労働貴族どもが何をいまさらだ!
組合員も先刻ご承知済みなのに労働貴族の縄張りを侵されて怒っているか?

624 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:44:07.01 ID:oOgC04i40
笑わせやがるぜぇ⊂((・x・))⊃

625 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:27.13 ID:6tN5TLtT0
労働貴族様を守る組織であって、労働者の味方とかじゃ無いからな

626 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:48:35.66 ID:ulS7aQcg0
結局、労働者やサラリーマンの味方の振りをして、甘い汁吸いたいだけの奴らだろ。

628 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:08.34 ID:hiGCH2x10

三橋貴明が逃走か....2013年日本テロとの関連は? おやおや、これはどういうこと?
2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
今のうちから消えておいて衆目を避ける?テロに巻き込まれないように国外逃亡?
ま、本当のところは不明ですが。三橋貴明が逃走か 三橋貴明後援会のホームページが消えた
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司そして円高国益論。

財務省解体論三人組(五十嵐文彦、三橋貴明、浅尾慶一郎)のうち五十嵐は既に逮捕済み。

次は、浅尾か? それとも三橋か? ハヨ!ハヨ!w

632 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:24:41.88 ID:uHfXIP/j0
>>586
>規模の大きな労組では、数百億円単位で運用損を出しているからね。
>貸し倒れや運用の失敗は、当然あるんでしょう。

これさ、本当に貸し倒れ?運用損?

貸出先や運用委託先と結託して、労組幹部連中が。ポッポに入れている可能性あるね。

労組幹部で山分けしているよ、絶対に。 「数百億円の損害が、出ますた〜www」 なんて信じられるか!?
6無党派さん:2014/06/05(木) 03:17:00.06 ID:2TIoQwBQ
>>5の続き)
■ IMFを通じて韓国(北朝鮮)を助けた首相は、本当のアホー(キリシタン)ですね!www

             .              (lllll)
                            |ミ|
                         __|ミ|____
                       /(   ノ三ニヽ、
┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
    ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
  ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t!/・\,!./・\ .!3l      ┏━╋┛┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、⌒イ_ _ヘ⌒  l‐ '       ┗━┛  ┗┛┗┛
                           Y { r=、__ ` j ハ─\つ┏━┓_
                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_./ ┃:::::┃}__)
                        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ ┻━┻}__)
                    〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ(.。┳。)||_)
                     〈 \ \ノ つ | \ | \.  ||..  ▼  ||_)

※ キリシタン&戦後レジーマー&労組&公明(創価)は、ダメだな! 時代は、ゲルマン神話だな!!!
7無党派さん:2014/06/05(木) 03:23:32.24 ID:2TIoQwBQ
.
2 :拡散コピペOK:2013/12/08(日) 13:13:59.77 ID:KVppHb4G0

■創価による反社会的活動「ガスライティング、集団ストーカー、集団イジメ」
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・被害者の行動に合わせ物音や騒音を立てる。視聴覚的な嫌がらせを行う。
・特定の場所で車が進路を妨害する様に曲がる。非常にゆっくり通り過ぎる。幅寄せ、フェイントを行う。
・勤務先や外出先で被害者の私生活や会話を仄めかす。すれ違い様に暴言、咳払い、手を頭に乗せる、扉や雨戸を叩く。
・信者が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操を始める。
・自治会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)。 断ると非協力的と言いふらし嫌がらせを行う。
・家屋や車へ投石、タイヤの空気を抜く、不法侵入、ゴミの投棄。
・自宅、知人に嫌がらせ電話。近所、職場の悪口を言っていたと嘘を流布し人間関係を破壊する
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置をずらす。 ノイズによるテレビ、ラジオ、電話の妨害。
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す。

共通の敵を作り上げ攻撃する事で信者同士の結束強化、洗脳維持、新規信者獲得に利用されています。
上記の様なガスライティング行為に遭う、又は目撃した場合は被害者の会、公的機関までご連絡ください。
告発文の配布も高い効果があります。

動画(一例)
集団ストーカー国会で暴露される
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
尾行、ストーカーを行う信者を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
民家へ投石
吸い終わった直後の吸殻を民家へ投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778

氷川きよし暴行疑惑?被害の元マネージャーは内紛騒ぎの事務所を恐喝?メディア含め泥仕合 KBS そう
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1398881589/
【芸能】同性愛、バイオレンス、創価学会… 氷川きよしの男性マネジャーがハラスメント被害を告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398861850/
【話題】 掟を破った氷川きよしの元マネージャーに迫る同性愛者の制裁
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399591377/

【メディア大粛清】 ASKA逮捕で捜査関係者 「複数の著名ミュージシャンへ捜査進めたい」【開始!!!】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401074919/
【メディア大粛清】 ASKAに覚せい剤を教えたのは世界的にも有名な大物ミュージシャンA 【進行中!!!】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401089396/
【メディア大粛清】 ギタリスト、大物野球選手、某芸能プロトップ
 …当局が狙う“クスリ芸能人一網打尽”、戦慄の「ASKAシャブルート」全容解明 【順調です!!!】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401809322/
8無党派さん:2014/06/05(木) 07:37:59.46 ID:Gn0up+LL
政権を本気で捕る気があるなら、

理念、政策の一致

反対するなら対案を持って議論に臨む

増税などの痛みの伴う政策でも正直に訴える。

政策は財源と期限をはっきり提示する。

これらは最低限守ってもらいたい。
9無党派さん:2014/06/05(木) 08:15:18.44 ID:BVjrBPRt
維新側は松野代表に決まったらしい(新潮情報)
一体誰が投票するんだよw
10無党派さん:2014/06/05(木) 08:17:07.84 ID:XVPoROH+
松野vs江田?
凄い代表戦になりそうだなw
11無党派さん:2014/06/05(木) 09:17:23.81 ID:IAn7H7oA
>>1

>>9
決まってはないでしょww
有力視されてるのは間違いないだろうけど
12無党派さん:2014/06/05(木) 09:22:04.64 ID:1/nW6rNu
維新って存続側だから役員人事はいじらないでしょ
結と合併した時に選挙するかしないか選挙した方がすっきりするかもね
13無党派さん:2014/06/05(木) 09:34:07.06 ID:XVPoROH+
38人で確定みたいだね

衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito ? 3 時間

分党後の維新の人数は、38となった。
結いを足して52になる。
維新の改革精神を掲げ、歩み出す。
これまで、ややもすると、極右政党と思われてきたイメージを一気に拭い去り、日本の政治や社会の仕組みを大胆に変えていく勢力を結集し、
日本を強く賢い国に作り変えていく。再出発だ!
14無党派さん:2014/06/05(木) 10:33:31.64 ID:iesMTBJx
維新・西岡氏は無所属意向 分党で「党の形なくなる」
http://www.47news.jp/news/2014/06/post_20140604152618.html
15無党派さん:2014/06/05(木) 10:36:58.30 ID:YGjw5IsT
小沢鋭仁って顔からして嫌いだ。
16無党派さん:2014/06/05(木) 10:43:09.43 ID:ymGX+XEH
>>13
いいこと言うねえ、頑張れ!
17無党派さん:2014/06/05(木) 10:44:52.07 ID:YGjw5IsT
いや良くないよ。
政治家の言葉にいいことなど無いからな。
くそな奴ほどそんなことを拾ってきたがる。
18無党派さん:2014/06/05(木) 10:46:38.84 ID:IPQIvmUg
>>13
結いを足して52になるけど結いを足したら支持率は下がるだろうね
なぜ結いってここまで嫌われてるのかな?
19無党派さん:2014/06/05(木) 10:47:45.88 ID:YGjw5IsT
再出発しなければいけないほどの何某があるなら、
小沢鋭仁は議員辞職でも考えてはどうか。
20無党派さん:2014/06/05(木) 10:48:24.74 ID:QoWV75h4
>>13
これで仙谷も山井も小沢も安心して来れるな
21無党派さん:2014/06/05(木) 10:53:48.68 ID:ymGX+XEH
今日も新党つぶしの香ばしい連中が湧いとるな
22無党派さん:2014/06/05(木) 10:54:32.32 ID:XVPoROH+
江田、松野、小沢の維新乗っ取り計画発動中w
23無党派さん:2014/06/05(木) 11:05:56.78 ID:TNEm1ijK
http://www.hochi.co.jp/topics/20140604-OHT1T50271.html
>この日は同席しなかったが、アントニオ猪木参院議員も石原新党に参加する可能性が高い。みんなの党などからも3〜4人程度参加する見込みだ。
24無党派さん:2014/06/05(木) 11:07:16.40 ID:YfpqXdr1
>>21
香ばしいのはお前だぞ
25無党派さん:2014/06/05(木) 11:30:14.44 ID:DHPyZ8yF
極左政党の出来上がりだな。
結いとくっついたはいいが、元より数減らして橋下はどう考えてるのかね。
それにしても結いの連中は、みんな比例→結い→維新合流とせわしないな。
政党ロンダリングの松原仁みたいだわww
26無党派さん:2014/06/05(木) 11:34:58.32 ID:SI03qu44
野党再編がただの民主党の衣替えって
あかんわろてまう
27無党派さん:2014/06/05(木) 11:38:22.97 ID:iesMTBJx
ところで集団的自衛権はどうするの。結いは反対らしいけど大阪維新は反対だったかな?
28無党派さん:2014/06/05(木) 11:39:43.59 ID:IAn7H7oA
民主の焼き直しみたいな政党は
改憲派と分裂した後の民主左派の方が圧倒的に近いと思う

自民党にもそこに近い人もいるし
ゆくゆくは与党を巻き込んで、大きな再編になればいいな
二回は選挙を経ないと無理だろうけど
29無党派さん:2014/06/05(木) 11:46:17.33 ID:nVkvmIxr
>>28
それ民主党やん
30無党派さん:2014/06/05(木) 12:10:08.70 ID:lcLuXvSS
>>12
存続側とかないよ。今回の「分党」ってのは日本維新の会を解散するってこと。
新たに2つの党ができて橋下側が新しく立ち上げる党の名前がまた「日本維新の会」を名乗る、ってだけのこと。
31無党派さん:2014/06/05(木) 12:13:08.05 ID:8tXlpfxn
日本維新の会

改め

民主維新の会
32無党派さん:2014/06/05(木) 12:18:12.25 ID:IAn7H7oA
>>27
大阪とか関係なく基本的には集団的自衛権には賛成らしいけど
分裂前の四月時点でも橋下さんの持論の
「憲法裁判所や、最高裁に憲法部の設置を」との見解をまとめているから
公明の出方によっては、ここの条件を盾にして
安倍政権の解釈改憲に反対に回ることも不可能ではないはず

特定秘密保護法案の時も、維新の提案があんまり反映されていないのに
国会議員団が賛成に回ったことにはかなり不満があるみたいだったし
石原さんたちと離れて、名実ともに「ハシモ党」になったわけだから
そこらへんが今後どうなっていくか注目だね
33無党派さん:2014/06/05(木) 13:17:03.91 ID:GsmrbdiL
憲法裁判所設置なんて言ってるんだ橋下
それはいいかもな
最高裁の憲法判断機能が不十分なぶん
事実上の法の番人だった法制局の自律性が消滅するなら
常時憲法判断を下せる部門が司法に設置されたほうが良いわな
34無党派さん:2014/06/05(木) 13:23:57.85 ID:lcLuXvSS
憲法裁判所を設置するなら軟性憲法にすべきだよ。
憲法が全然変えられず現状に合わなくなってるのに
違憲判決連発されたら国家の統治が行き詰る。
35無党派さん:2014/06/05(木) 13:26:05.42 ID:2UT6pt3A
護憲なんだからいいじゃん
36無党派さん:2014/06/05(木) 13:26:33.11 ID:xznsZ0s6
橋下が突っ込み過ぎてことを大きくさせた慰安婦問題と、北朝鮮の拉致問題とは繋がりがあります。
 
.
 
【ゲンダイ】 拉致再調査 安倍首相が“帰国者の見返り”で北朝鮮に貢ぐ金・・・国交正常化交渉が再開すれば北は2兆円を要求か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401852656/
 
  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼
北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826
辻元議員 「北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016344109 
民主党政権 「強制徴用被害者らへ個人補償する」と表明して反日慰安婦団体を増長させる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397660046

アメリカ議会で証言した元慰安婦が、民主党議員らと議員会館で反日集会・・・「慰安婦救済法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213
北朝鮮、アメリカの慰安婦決議案を推進する韓国団体に激励手紙
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178329621
37無党派さん:2014/06/05(木) 13:28:59.26 ID:TNEm1ijK
http://www.daily.co.jp/society/politics/2014/06/05/0007024564.shtml
片山氏は橋下グループに

 日本維新の会は5日午後、石原慎太郎共同代表のグループと橋下徹共同代表のグループに「分党」した後、衆参両院62議員がどちらに所属するかを確定させる。

 態度未定だった片山虎之助参院議員団会長は記者会見で、橋下氏と行動を共にする考えを表明。林原由佳衆院議員(比例近畿)は同日付のブログで無所属になると明らかにした。

 西岡新・衆院議員(比例四国)に続き、無所属になるのは2人目。アントニオ猪木参院議員は現時点で未定としている。

 所属確定に伴い、石原氏側は5日夕、新党準備会の初会合を開催。橋下氏側も夜に会見する。
38無党派さん:2014/06/05(木) 13:30:34.90 ID:TNEm1ijK
http://ameblo.jp/yukahayashibara/entry-11871189550.html
私は石原代表新党、橋下代表新党のいずれにも参加せず、無所属となることにいたしました。

今回の分党は適切な意思決定手続を踏んでいないと考えます。
分党という党の根幹に関わる事項を、極めて短期間に2人の党代表の話し合いだけで決めてしまうのはおかしいのではないでしょうか。
「意見が割れた場合は、議論を尽くした上で多数決し、決まった結論には全員が従う」という方針だったはずです。

適切な意思決定手続を行えない党に属することはできません。

日本維新の会を応援してくださった皆様、誠に申し訳ありません。
以上のような理由から、私、林原由佳は、今後無所属として政治活動してまいります。
39無党派さん:2014/06/05(木) 13:44:15.70 ID:ooMxUKkO
そら小沢だか仙谷だか出てくるんやから嫌やろな
40無党派さん:2014/06/05(木) 13:52:26.23 ID:ymGX+XEH
仙谷だけは勘弁願いたい
原発問題で民主党がもめた時 電力会社側(既得権)に
軸足をおいた記憶があり、悪い奴やなあ!の記憶がある
41無党派さん:2014/06/05(木) 13:54:21.06 ID:1/nW6rNu
>>34
それは国会が怠慢なだけ、今は怠慢な国会を叱るところがない
42無党派さん:2014/06/05(木) 14:10:59.70 ID:TNEm1ijK
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/05/kiji/K20140605008306450.html
アントニオ猪木参院議員は同日夕に石原氏と会談し、態度を決める見通しだ。
43無党派さん:2014/06/05(木) 14:12:55.57 ID:wUAt+KX0
石原側から西岡
橋下側から林原
が無所属か
44無党派さん:2014/06/05(木) 14:35:23.89 ID:uOgtp+Pp
>久米英一郎 @Eiichiro_Kume · 6月4日

>これまで維新の会や民主党と共同提案してきた歳入庁設置法案。今国会もみんなの党は提出しますが、維新・結いは共同提案にのらないとの連絡が。
>これが維新と結いの政策協議の結果の現実です。何を協議してるんでしょうね。みんなの党はこうしたことを一つづつ検証していきます。


維新と結いの新党は、政策面ではまったく期待が持てないなw
45無党派さん:2014/06/05(木) 14:36:01.59 ID:R6wkMD3I
あと2人脱走すれば結いを足しても
50人切って面白いんだがな
46無党派さん:2014/06/05(木) 14:36:06.45 ID:BrxBbUFq
>>43
西岡は元々橋下側でカウントされていたメンバー。
47無党派さん:2014/06/05(木) 14:37:10.96 ID:AAiWVj8h
今回の分党であえて勝者を決めるなら、それは山田や中田だろう

橋下派に残っても所詮は橋下松井の部下でしかなく、政治経験の豊富さを考えたら苦しいはず
そこで二人は石原派へ行ったわけだが、新党はすでに次世代をキーワードの一つに掲げ
人間には寿命があることを考えれば、数年後には長老たちのタカ派支持者を自然に受け継ぎ
ほしかった母屋だって正当に受け継ぎ、さらなる政界再編にしても政党代表クラスとして軽い扱いは受けない
さらに民主党の野田、前原、松原、玄葉、原口など松下政経塾出身者の太いパイプというのは
橋下や松井ではどうすることもできないほどの絆や連帯意識があるんだよ
48無党派さん:2014/06/05(木) 14:40:11.61 ID:JCo9V2SV
>>47
前原とか野田は維新で処理してや
そんな産廃いらんわ
49無党派さん:2014/06/05(木) 15:06:41.05 ID:UK43F1Hs
>>44
未だにFBのトップにヨシミとの2ショット写真を載せてる時点で、こいつの脳内がどうなってるか判るだろw
https://www.facebook.com/eiichiro.kume?fref=tl_fr_box
50無党派さん:2014/06/05(木) 15:13:01.61 ID:ymGX+XEH
>>47
野田、原口は太いパイプで石原新党へお引き取り下さい
51無党派さん:2014/06/05(木) 15:17:12.12 ID:QoVdTKF9
原口はともかく野田は維新サイドやろ
52無党派さん:2014/06/05(木) 15:29:26.71 ID:xGlkU5Ce
橋下新党に行くことが予想されるメンバー一覧(衆院のみ)
トヨタ労組の古本も名を連ねているのが面白い

前原氏ら集団的自衛権を限定容認…海江田おろし
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140605-OYT1T50031.html?from=ytop_ylist

前原(京都2区)
渡辺(静岡6区)
長島(東京21区)
笠(神奈川9区)
鷲尾(比例北信越)
後藤(比例南関東)
細野(静岡5区)
松本(兵庫11区)
田嶋(千葉1区)
吉田(比例東北)
古本(愛知11区)
玉木(香川2区)
53無党派さん:2014/06/05(木) 15:30:10.26 ID:AAiWVj8h
俺が書き込んださらなる政界再編とは、もう少し時間をかけた後の話しだ
2〜3年以内ににある総選挙の直前か、さらにその次の総選挙までの間
54無党派さん:2014/06/05(木) 15:33:52.40 ID:I8K5vVY8
できれば野田だけは来てほしくないな、他はうるさいこと言わんから
55無党派さん:2014/06/05(木) 15:43:20.19 ID:xGlkU5Ce
東京・大阪の報道・情報番組にレギュラー出演している
東国原、宮崎、青山、古賀、八代、尾木等は
早くも(極右色を消した)橋下新党に期待感を示しつつ、
石原新党に批判的な意見を展開
特に東国原は石原との過去の因縁もあり厳しく石原新党を批判

まだまだマスコミの影響を馬鹿に出来ないといった所か

東国原氏 石原慎太郎氏の話し方は「蔑み、見下し」
ttp://yukan-news.ameba.jp/20140601-43/
56無党派さん:2014/06/05(木) 15:46:36.25 ID:I8K5vVY8
石原党にはフジサンケイとゴミ売りとCIAがついてるから大丈夫
57無党派さん:2014/06/05(木) 15:46:41.26 ID:1/nW6rNu
>>55
東国原の使い道がなくて困ってたが、分党後は使い道が出来たなw
もうこれは私怨も絡んでるから東国原にはテレビに出まくって思い通りにしゃべってもらいたい
58無党派さん:2014/06/05(木) 15:47:35.65 ID:ymGX+XEH
>>54
財務省の手先だったね、霞が関改革の邪魔者
59無党派さん:2014/06/05(木) 15:50:10.06 ID:7WeJ2Q6q
前原を呼ぶとは財務省の代理人もついてくるということ
60無党派さん:2014/06/05(木) 15:50:42.62 ID:xGlkU5Ce
>>56
アメリカは(憲法破棄、安保破棄、反TPP・・・の)石原を敵視してるぞ
昨日の会見でも石原は反米全開である意味面白かったがw
61無党派さん:2014/06/05(木) 15:57:03.36 ID:XVPoROH+
>>60
つまり読売の敵w
62無党派さん:2014/06/05(木) 16:02:48.65 ID:xGlkU5Ce
読売も産経も橋下憎しの余りしばらく石原新党を持ち上げるだろうが
橋下が国政から引いて前原・細野・江田らに新党を委ねたら
石原新党を黙殺する流れになるだろうな(かつての旧たち日のように)
63無党派さん:2014/06/05(木) 16:04:18.25 ID:sfeH1WS9
>>62
もうそれ民主党じゃねーか
まーた民主党政権やるのか?
64無党派さん:2014/06/05(木) 16:08:49.66 ID:I8K5vVY8
>>60
小浜政権はな、在日米軍は小浜嫌いだし石原とは友達
65無党派さん:2014/06/05(木) 16:23:26.23 ID:QMTPc69o
橋下嫌いで貶としめたいんだろうが、理由付けが滅茶苦茶過ぎる、橋下と仙石や野田や小沢一郎も一緒になるとかあいつらのバックの労組が嫌がるわ
66無党派さん:2014/06/05(木) 16:25:39.55 ID:TNEm1ijK
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500652
橋下・石原新党、勢力確定へ=7月にも発足−維新分裂

 分党する日本維新の会の橋下徹、石原慎太郎両共同代表がそれぞれ結成する新党の勢力が5日、確定する。
 衆参計62人の所属議員全員が分党後の進路を執行部に届け出る。これまでに、橋下氏側に37人、石原氏側に22人がそれぞれ参加することが固まっている。
 維新関係者は、分党の事務手続きに1〜2カ月かかるとみており、二つの新党の発足は7月下旬以降になる見通しだ。
 橋下氏や松野頼久国会議員団幹事長ら「橋下新党」の参加予定者は5日夜、大阪と東京を映像で結んで合同記者会見を行い、新党構想について説明する。
 一方、「石原新党」のメンバーも新党準備会の初会合を衆院議員会館で開き、綱領や組織の在り方について検討を進める。
 所属議員のうち、西岡新、林原由佳両衆院議員は無所属で活動すると表明。唯一態度未定のアントニオ猪木参院議員も対応を明らかにする。
 石原新党への参加者は当初、石原氏に近い旧太陽の党出身のベテランら10人程度にとどまるとの見方もあった。
 しかし、政策に食い違いがある結いの党との合流や、非議員の橋下氏が党運営を仕切ることに批判的な中堅・若手らが石原氏側に流れた。
67無党派さん:2014/06/05(木) 16:26:50.97 ID:eDTQ8ZWJ
橋下はいつまで維新にいるかな
もう辞めるんじゃないか
68無党派さん:2014/06/05(木) 16:30:37.21 ID:ExCIytT5
>>65
石原新党=自民党の別働隊=ネット工作員だらけだからな
69無党派さん:2014/06/05(木) 16:38:21.71 ID:XVPoROH+
>>68
それ旧たち日時代の話だよw
山田さんら改革派Gが合流してより思想保守が強い維新
それが石原新党だなw
あらゆる保守勢力を集めて憲法改正など戦後レジーム脱却を目指す
そんな感じだよ
故に自民ネトサポは対維新同様に攻撃対象になっていくんじゃねw
70無党派さん:2014/06/05(木) 16:40:01.49 ID:5nFrx6Js
議員工作員が22名も侵入してたとか、凄すぎる発想だ

その内維新大粛清でも始めて、松野「貴様がスパイだ」
江田「いや貴様こそスパイだ」小沢「俺に従わない奴はスパイだ」
とか無駄な純粋化ごっこをやり合ってもおかしくない雰囲気
71無党派さん:2014/06/05(木) 16:40:22.29 ID:JtRTt9Ly
>>68
お前ら江田の工作員だろ
72無党派さん:2014/06/05(木) 16:42:23.83 ID:JtRTt9Ly
>>65
民主と組むということは労組と組むということじゃないか
何寝ぼけたこと言ってるんだ?
73無党派さん:2014/06/05(木) 16:43:18.34 ID:ExCIytT5
>>69
石原がボスの政党である以上、間違いなく自民別働隊だよ

> 山田さんら改革派Gが合流してより思想保守が強い維新

ポストに釣られただけのアホじゃないか
約束破りの常習犯の石原が約束守ってくれると良いねw

つか中田なんか政治信条活動の主目的が変節して来てる
74無党派さん:2014/06/05(木) 16:43:55.69 ID:xGlkU5Ce
>>72
労組が橋下を嫌がると言うことだろw
少なくとも過去の経緯からして総評・日教組が橋下と組むことは無い
75無党派さん:2014/06/05(木) 16:44:43.62 ID:JtRTt9Ly
主目的が変節してるのはどう考えても橋下維新だろwww
どういう目してるんだよ
76無党派さん:2014/06/05(木) 16:45:28.35 ID:ExCIytT5
>>71
偉そうに何を言ってるんだ?ゴミ虫
石原新党系議員の支持者は荒らしに来ないで自分の巣に戻れよ

【愛国保守】太陽+創新+みんな【改革保守】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1401381610/
77無党派さん:2014/06/05(木) 16:45:45.11 ID:JtRTt9Ly
>>74
労組と組めなきゃ100人規模の再編なんて夢のまた夢だぞ
78無党派さん:2014/06/05(木) 16:46:49.64 ID:JtRTt9Ly
>>76
あなた工作員?
支持する理由教えてほしい
79無党派さん:2014/06/05(木) 16:49:12.12 ID:JtRTt9Ly
完全に変節してるでしょ
誰が民主と組む維新に一票いれたんだよ
80無党派さん:2014/06/05(木) 16:49:59.65 ID:ExCIytT5
>>78
だからスレチは消えろよ
日本語も読めないのかよ
これだからキチガイは
81無党派さん:2014/06/05(木) 16:51:22.91 ID:ExCIytT5
ID:JtRTt9Lyみたいなキチガイはどうして自分の支持する政党のスレで意見しないのか?w

だからキチガイなんだろうけどw
82無党派さん:2014/06/05(木) 16:52:22.43 ID:IGHpQyWH
>>81
お前なぜ橋下維新を支持するの?
83無党派さん:2014/06/05(木) 16:54:52.99 ID:ExCIytT5
石原信者や信者がID変えたり複数使って工作必死過ぎ
また片山さつきみたいに工作がばれるぞw

>>82
>>76
84無党派さん:2014/06/05(木) 16:55:58.55 ID:IGHpQyWH
答えられないってことは工作員確定でしょ
支持するのに理由なんてないんだから工作員には
こんなところで工作しても意味ないよ
止めなよ
85無党派さん:2014/06/05(木) 16:55:59.75 ID:5nFrx6Js
>>82
そりゃ、落ち目の民主党を支援して民主党全盛期を取り戻す為でしょ
そうでもないと当初から合意してたはずの歳入庁法案を蹴とばし、
民主を全部飲み込もうとする江田派の政党を賛美する訳がない
86無党派さん:2014/06/05(木) 16:56:08.23 ID:xGlkU5Ce
>>77
前スレで書いたように民間労組(旧同盟)が支持する可能性はあるんじゃないの
87無党派さん:2014/06/05(木) 16:56:39.86 ID:IGHpQyWH
IDは変えたんじゃなくて変わった
さあ答えて
88無党派さん:2014/06/05(木) 16:57:11.97 ID:GtzbitD0
維新・林原氏は無所属に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500449

はやくも離脱者が出てワロタ
89無党派さん:2014/06/05(木) 16:57:42.88 ID:IGHpQyWH
>>86
100人いくかな?
90無党派さん:2014/06/05(木) 16:58:01.86 ID:8iocZWUJ
【政治】維新結い新党と理念に違いなし−小沢一郎「生活の党」代表 定例記者会見 | フランス10 [6/4]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401887381/
91無党派さん:2014/06/05(木) 16:59:05.21 ID:IGHpQyWH
支持理由も答えられない
集団的自衛権も知らない
どう考えても雇われた工作員でしょ
92無党派さん:2014/06/05(木) 17:01:12.72 ID:IGHpQyWH
真面目に橋下支持してた奴が可哀想
93無党派さん:2014/06/05(木) 17:02:55.76 ID:1/nW6rNu
世間的には山田って誰?的な感じだと思うぞ、なんかすごい期待しちゃいしちゃってる人がいるが

それから回か買うなんってもう古いって言ったのは石原新党の平沼さん
94無党派さん:2014/06/05(木) 17:03:24.55 ID:XVPoROH+
元民主と江田に乗っ取られつつある国政維新だな
そして民主系がどっと増えると
もう維新じゃないなw
そして大阪維新系が分離独立ってかw
95無党派さん:2014/06/05(木) 17:05:26.85 ID:1/nW6rNu
残る人も、残る支持者も、もう江田支持だよ
受け入れられないなら石原新党に行ってるから
もう国政は江田にお任せ
96無党派さん:2014/06/05(木) 17:05:54.86 ID:ExCIytT5
スレチのキチガイがご高説ww
ID:IGHpQyWH

橋下、江田を支持しているのはこのスレでは普通だろ
民主は支持していないが
97ID変わった:2014/06/05(木) 17:08:14.37 ID:JCo9V2SV
>>96
だから何故支持してるか聞いてるの
工作員なら理由なくて当たり前だけど
98無党派さん:2014/06/05(木) 17:09:51.88 ID:1/nW6rNu
ってか維新支持止めたから中田や山田支持するアホなっているわけないしね
比例で当選して議員になったような奴に偉そうにされるだけでも普通の議員はムカつくw
99無党派さん:2014/06/05(木) 17:09:59.70 ID:ExCIytT5
アンチ橋下、アンチ江田は自分の支持政党スレで暴れていれば良いのに
こんなスレまで出向くのは工作員確定だな

俺は単なる橋下江田の支持者

石原みたいな大嘘付きの朝鮮パチンコズブズブが何が保守だよw
笑わせるw
100無党派さん:2014/06/05(木) 17:11:09.04 ID:ExCIytT5
>>97
石原新党系議員の支持者は荒らしに来ないで自分の巣に戻れ

【愛国保守】太陽+創新+みんな【改革保守】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1401381610/
101無党派さん:2014/06/05(木) 17:15:00.55 ID:TNEm1ijK
橋下新党 37人
石原新党 23人
無所属   2人

猪木が加わって石原新党は23人に@ANN
102無党派さん:2014/06/05(木) 17:16:04.86 ID:ExCIytT5
キチガイの橋下江田アンチ

消える時は一緒に消えるなw
工作員バレバレ
103無党派さん:2014/06/05(木) 17:18:34.22 ID:ExCIytT5
>>101
猪木のような売国朝鮮バカでも石原新党入りw
石原が朝鮮パチンコと親密なことを如実に示しているなw
104ID変わった:2014/06/05(木) 17:18:52.32 ID:QoWV75h4
消えてねーから
さっさと答えろ工作員
民主と組んで何が維新だ裏切り者が
105無党派さん:2014/06/05(木) 17:20:31.44 ID:ExCIytT5
>>104
ID変えまくってキチガイらしいな
106ID変わった:2014/06/05(木) 17:22:14.32 ID:QoWV75h4
名前欄見えねーのかカス
107ID変わった:2014/06/05(木) 17:24:46.55 ID:QoWV75h4
まじで残念だわ
108無党派さん:2014/06/05(木) 17:25:00.64 ID:ExCIytT5
>>106
ID変わるならコテ入れろ、ゴミ
というかスレチは消えろよ

ていうか俺は民主党は自民公明と同じくらい嫌いw
特に野田、藤井、仙石、岡田、枝野、安住らは虫唾が走るほど大嫌い
109無党派さん:2014/06/05(木) 17:31:35.30 ID:ZEN0QZbK
>>108
わりと健全だ。
110無党派さん:2014/06/05(木) 17:33:19.36 ID:ExCIytT5
ちなみに政局の為には政策なんてコロコロ変える小沢一郎も大嫌いだぜ
111無党派さん:2014/06/05(木) 17:34:38.58 ID:XVPoROH+
維新支持者の多くはアンチ民主であるわけで野党再編が進むにつれ離脱が現実味だろうな
112無党派さん:2014/06/05(木) 17:36:01.68 ID:zSppaisW
衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito
分党後の維新の人数は、38となった。
結いを足して52になる。
維新の改革精神を掲げ、歩み出す。
これまで、ややもすると、極右政党と思われてきたイメージを一気に拭い去り、
日本の政治や社会の仕組みを大胆に変えていく勢力を結集し、
日本を強く賢い国に作り変えていく。再出発だ!


残念!37人でした

維新・林原氏は無所属に
これに伴い、「橋下新党」の参加者は1人減って37人となる見込み。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500449
113無党派さん:2014/06/05(木) 17:36:51.10 ID:ExCIytT5
>>111
自民では駄目だって選挙戦戦ったんだから
俺みたいなアンチ自民(アンチ民主層化社民)も多いだろ
114無党派さん:2014/06/05(木) 17:40:59.36 ID:ZEN0QZbK
実際は、自民別働隊、挟み撃ち部隊として動いたのだから
アンチ自民は夜郎自大だな。
115無党派さん:2014/06/05(木) 17:41:11.56 ID:zSppaisW
橋下・石原新党、勢力確定へ=7月にも発足−維新分裂
石原新党への参加者は当初、石原氏に近い旧太陽の党出身のベテランら10人程度にとどまるとの見方もあった。
しかし、政策に食い違いがある結いの党との合流や、
非議員の橋下氏が党運営を仕切ることに批判的な中堅・若手らが石原氏側に流れた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500652

やはり、橋下や松井のような非議員が、代表・幹事長をやる党は、ダメだな
必ず失敗する
それが、今回の騒動から得られた教訓のひとつ
116無党派さん:2014/06/05(木) 17:45:06.17 ID:xGlkU5Ce
>>115
>非議員の橋下氏が党運営を仕切ることに批判的な中堅・若手らが石原氏側に流れた

それを分かって上で維新に入ったのでは無いのかw
橋下人気のおかげで当選出来たのにその人気に陰りが出るとさっさと出ると
やはりこの記事は本当なのでは

石原系そろい踏み 終わらぬ橋下氏との多数派工作 みんなは「草刈り場」危機

分党が決まると、石原氏に近いベテランは中間派にこうささやいて回った。
「次の衆院選では必ず自民党の協力が得られるから安心してほしい」
この作戦は奏功したようだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140605/stt14060500330001-n2.htm
117無党派さん:2014/06/05(木) 17:45:19.76 ID:XVPoROH+
ニコニコ生放送
橋下徹グループ 維新の会分党に関する記者会見 生中継 18時〜
118無党派さん:2014/06/05(木) 17:45:53.93 ID:1/nW6rNu
地方分権と言いながら地方議員が偉そうだから嫌だって

政策なんって実はどうでもよかったんだなってのが分かるねw
119無党派さん:2014/06/05(木) 17:46:34.08 ID:ZEN0QZbK
>>115
公明党も共産党も元々そうだったし、かまわないんだがね。
橋下が不祥事を抱え、かつ人を見る目も無いことも露呈した。校長面接の件などな。
だとすると今度、江田やら前原やらを橋下が、見る目も無いくせに勝手に引き入れる
また校長のような惨状の原因になるだろう
と判断されるのは、橋下の地位の問題ではなく、常識的な判断だろ。
120無党派さん:2014/06/05(木) 17:47:27.34 ID:31J/3q10
>>116
> それを分かって上で維新に入ったのでは無いのかw

ほんと今更何を言ってるんだ?だよなw
ただ単にポストや自民との選挙協力をチラつらかされて
それに釣られた阿呆どもだろw
121無党派さん:2014/06/05(木) 17:48:07.14 ID:I8K5vVY8
>>118
全く、そんなヤツはいらん
122無党派さん:2014/06/05(木) 17:48:54.03 ID:ZEN0QZbK
違うだろ。事実上の党破壊をやるほどの権威を認めるわけにはいかない。
非常識さは橋下にあることぐらい、お前らわかれよ。
123無党派さん:2014/06/05(木) 17:50:20.63 ID:ZEN0QZbK
これは地位の問題ではない。
非常識なのを地位身分が非議員だからーと隠しているだけ。
124無党派さん:2014/06/05(木) 17:50:30.62 ID:cn+BXs3K
橋下は中田は大阪系と上手く行ってなかったからとぶら下がりで答えた
江田嫌いな上に大阪とも折り合いが悪かったなら当然だな
125無党派さん:2014/06/05(木) 17:51:52.07 ID:1/nW6rNu
橋下は自分が反対の政策でも国会議員が多数決で決めたことには従ってたよ
維新の国会銀って自分たちでなんかしてたっけ?支持率が下がったら橋下のせい
あれもこれも橋下が悪いって責任押し付けてただけ。

まあ石原新党は有能そうだから頑張れば支持率30%ぐらいになるんじゃねぇの期待してるよ。
126無党派さん:2014/06/05(木) 17:52:48.05 ID:3Zitz8Ro
結局代議士先生になると地方分権なんて話は吹っ飛ぶんだよなぁ
地元はただの票集め
その意味では大阪維新の議員はほとんどg
127無党派さん:2014/06/05(木) 17:52:53.53 ID:8Cs4E/U6
国会議員団パーティー中止なのね
当然のことだけど予定されてたものが中止はいささか寂しいもんだ
128無党派さん:2014/06/05(木) 17:53:51.77 ID:3Zitz8Ro
結局代議士先生になると地方分権なんて話は吹っ飛ぶんだよなぁ
地元はただの票集め
129無党派さん:2014/06/05(木) 17:55:28.51 ID:ZEN0QZbK
>>125
江田・前原の問題がいけない。
勝手過ぎる。たとえ色々あるとしても前回の選挙でこのメンバーでやっていこうと法律で決まったこと。
それよりも部外者を優先させるて。
130無党派さん:2014/06/05(木) 18:00:31.29 ID:3Zitz8Ro
>>129
だから不満な人があちらh
先が見えなければ動かないと
優先したわけjy
131無党派さん:2014/06/05(木) 18:01:20.76 ID:XVPoROH+
そろそろはじまるぞ
維新の会見
132無党派さん:2014/06/05(木) 18:02:25.46 ID:olXZUHp2
橋下さんを支持してる人はかなりいるだろうけど
江田を支持してる人ってあまりいないでしょ
地元以外で応援してる人とかいるのかな?
133無党派さん:2014/06/05(木) 18:16:23.85 ID:JtRTt9Ly
>>124
馬場浦野井上だな
134無党派さん:2014/06/05(木) 18:16:56.07 ID:8Cs4E/U6
>>132
俺は両方好きというか応援してるよ だから今回の合流は嬉しい
大阪市民でも横浜市民でもないけどね
135無党派さん:2014/06/05(木) 18:19:16.43 ID:31J/3q10
>>132
俺は江田も好きだぞ
石原太陽と合流した橋下は嫌いに一度なったが今はまた応援している
渡辺も好きだったが自民の補完勢力になってからは嫌い

@元みんなの党支持者
136無党派さん:2014/06/05(木) 18:28:24.87 ID:pvX6ZlcX
地方蔑視議員が石原側に行った感じだね
137無党派さん:2014/06/05(木) 18:33:06.79 ID:lWcE9dua
>俺は江田も好きだぞ
>石原太陽と合流した橋下は嫌いに一度なったが今はまた応援している
>渡辺も好きだったが自民の補完勢力になってからは嫌い

>@元みんなの党支持者


維新の特定秘密保護法に対する対応はみんなと同じじゃねーかwなにが補完勢力だw
138無党派さん:2014/06/05(木) 18:35:44.44 ID:IAn7H7oA
松野さんは「これまでは不満があっても、どちらかと言えば
賛成という態度をとってきたが、これからは反対に回ることも」
みたいに言ってるね

やっぱ原発や集団的自衛権で反対に回ることもありそうだな
139無党派さん:2014/06/05(木) 18:38:37.74 ID:1/nW6rNu
集団的自衛権は反対にはならないだろ、特定情報保護法案とかだろ、あと原発関連か
石原に引っ張られてた部分が大きいからな
140無党派さん:2014/06/05(木) 18:43:32.09 ID:IAn7H7oA
>>139
「結いとは個別のケースの中身はほとんど同じ」
と言っていたし、その結いが「個別的自衛権や武器使用の許可で」
と言っているんだから、全くあり得ない話ではないと思う

落としどころとしては、「橋下さんが提案する憲法裁判所などの
チェック機関の設置というものをやらないのなら、解釈改憲ではなく
個別的自衛権で自衛隊法の改正などでとどめておくべき」
みたいな感じになる可能性があるかも
141無党派さん:2014/06/05(木) 18:44:41.11 ID:XVPoROH+
ニコ生の来場者数12300人と昨日の石原新党より300人上回ったなw
142無党派さん:2014/06/05(木) 18:46:04.31 ID:XVPoROH+
12600人までキタw
143無党派さん:2014/06/05(木) 18:49:57.53 ID:zSppaisW
橋下が江田との合流に前のめりになったせいで
維新は、所属議員の40%以上を失った
責任を感じているのなら、橋下はやめるべきだと思う

そして、結いとの合流を白紙に戻す
自主憲法制定の旗を掲げなおす
そうすれば、元に戻るだろう
144無党派さん:2014/06/05(木) 18:50:45.49 ID:3Zitz8Ro
松井さん思いっきり大阪自民の悪口言ってた
大阪自民共産党w
145無党派さん:2014/06/05(木) 18:54:06.41 ID:R6wkMD3I
ニコ生は散々だったな
今までネットで民主叩きの世論作ってたんだから仕方ないね
146無党派さん:2014/06/05(木) 18:56:43.61 ID:XVPoROH+
アンチだらけでワロタなw
このままだと第二第三離党者出てくるだろうね
結局橋下が国政に出ない限りこの流れが続く
147無党派さん:2014/06/05(木) 19:01:20.67 ID:8iocZWUJ
民主のイメージが悪すぎてとばっちりって感じか
148無党派さん:2014/06/05(木) 19:02:03.33 ID:IAn7H7oA
しばらくキツい状況が続くでしょ
国会議員団の方々は、戦場で手柄を得るとかいう感じじゃなく
ただただ兵糧攻めにあっているのを耐え忍ぶという形になるだろうけど
この一番しんどい時期をあの方々が耐えてくださったおかげで
野党がまとまって、正常な政治の形になったんだと言われるように
とにかく耐える戦いをこれから頑張ってほしいな
149無党派さん:2014/06/05(木) 19:04:20.83 ID:an8MlrTP
ニコニコのような声のでかい奴らは気にしても無駄無駄
どっちかという空気化の方を心配しないと
150無党派さん:2014/06/05(木) 19:05:14.51 ID:31J/3q10
石原信者が何とか橋下江田を貶そうと必死だな

石原なんてもうすぐ老衰間近の老害なのに
151無党派さん:2014/06/05(木) 19:11:57.10 ID:31K9BYc4
>>148
そりは無理。分裂していてそれはない。
野党まとめるというなら無条件で民主に吸収合併されて耐え忍べればだけど、
ここの論調でも、民主の分裂誘ってるし、単に主導権争いにすぎないんだから。
この時点で江田や出てくる可能性も低い細野たちの口車に乗って分裂するのは得策じゃないというか
民主の分裂工作に乗っただけじゃないのか。みんなも維新も分裂したので相対的に民主が得してるだけだし
152無党派さん:2014/06/05(木) 19:14:14.49 ID:8iocZWUJ
前原、とか細野とかはまだしも

仙石とか安住とか

挙句に小沢も

とかも合流とかなったらイメージ悪すぎやで
くっつくにしても相手はちゃんと選んだほうがいい
153無党派さん:2014/06/05(木) 19:25:51.72 ID:IAn7H7oA
>>151
民主から参議院議員が数人来るだけで改憲発議できるし
基本的な目標ってそこだと思うな
公明が裏切る可能性もあるから、20ちょっと欲しいけどww
154無党派さん:2014/06/05(木) 19:34:48.16 ID:h1eYIlx/
>自民・小池氏  「単純外国人労働者は期限付きにして、工事が終われば帰国してもらうことを厳格にやるべき」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399780889/
  
 
これ重要だよね。

こういう議員をたたいてつぶすと確実に日本は外国人天国になるよ。
 
 
一部から批判されてる「移民に繋がる入管法改正」には、民主党も維新も賛成してるからね。

入管法改正可決。ほぼ全会一致で可決。和やかな雰囲気。野党の民主党や維新やみんなの党とかも賛成
http://youtu.be/shpAGxJVipk?t=2m8s
155無党派さん:2014/06/05(木) 19:37:57.78 ID:UK43F1Hs
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140605/stt14060518470003-n1.htm
混乱続く民主党 菅元首相らリベラル系 行使容認反対、海江田代表に申し入れへ

これは民主の分裂も意外と速いかも。
156無党派さん:2014/06/05(木) 19:40:36.59 ID:IAn7H7oA
集団的自衛権で公明離脱、自民・民主改憲派と連携して法案通して
原発あたりで公明が妥協して連立に帰ってきて
そこを機に維新は反自民に回る方が楽な流れかもしれないね
157無党派さん:2014/06/05(木) 19:40:51.90 ID:9DqKNnOl
>>152
>前原、とか細野とかはまだしも

前原をまだしもとするお前が鈍いんだよ
158無党派さん:2014/06/05(木) 19:48:17.27 ID:zSppaisW
>>155
分裂するだろうな。時期はわからないが
件の13名の議員は、鮮明な集団的自衛権行使派の石原山田新党側に来い
江田松野側は、結いが慎重だから、ダメだ
159無党派さん:2014/06/05(木) 19:49:24.95 ID:1w0o1/T5
>>158
前原とか呼ばないでくれ
長島一派だけで十分
160無党派さん:2014/06/05(木) 19:51:38.36 ID:IAn7H7oA
前原さんは先行離党有りそうなんだよなぁ
細野さんと違って、代表選にもほとんど動いていないらしいし

維新37に結い9と生活7、みんなの党から9分の4で
ちょうど民主の衆院議席56に並ぶ

生活も全員が来ることはないだろうから
民主から3〜4人以上来てくれたら野党第一党になれるかもね
161無党派さん:2014/06/05(木) 19:51:47.85 ID:TNEm1ijK
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500876
維新議員の分党後の所属先

 【橋下新党=37人】
 《衆院》小沢鋭仁(7)、谷畑孝(6)参(1)、松野頼久(5)、松浪健太(4)、石関貴史(3)、今井雅人(2)、阪口直人(2)、清水鴻一郎(2)、小熊慎司(1)参(1)、
 足立康史(1)、伊東信久(1)、井上英孝(1)、岩永裕貴(1)、上西小百合(1)、浦野靖人(1)、遠藤敬(1)、河野正美(1)、木下智彦(1)、
 坂本祐之輔(1)、椎木保(1)、重徳和彦(1)、新原秀人(1)、鈴木望(1)、鈴木義弘(1)、高橋美穂(1)、馬場伸幸(1)、
 丸山穂高(1)、村岡敏英(1)、村上政俊(1)、百瀬智之(1)、山之内毅(1)
 《参院》片山虎之助(4)、室井邦彦(2)衆(1)、東徹(1)、儀間光男(1)、清水貴之(1)、藤巻健史(1)
 【石原新党=23人】
 《衆院》平沼赳夫(11)、石原慎太郎(9)参(1)、園田博之(9)、中山成彬(7)、藤井孝男(5)参(4)、中田宏(4)、山田宏(2)、上野宏史(1)参(1)、
 桜内文城(1)参(1)、今村洋史(1)、坂元大輔(1)、杉田水脈(1)、田沼隆志(1)、中丸啓(1)、西田譲(1)、西野弘一(1)、松田学(1)、三木圭恵(1)、三宅博(1)、宮沢隆仁(1)
 《参院》アントニオ猪木(2)、中山恭子(2)、中野正志(1)衆(3)
 【無所属=2人】
 《衆院》西岡新(1)、林原由佳(1)
(※注意=丸数字は当選回数。敬称略)
162無党派さん:2014/06/05(木) 19:55:12.37 ID:1w0o1/T5
女性議員は石原新党の方が多いな
163無党派さん:2014/06/05(木) 19:58:23.87 ID:3Zitz8Ro
民主スレから拝借
集団的自衛権限定容認派

前原(京都2区)
渡辺(静岡6区)
長島(東京21区)
笠(神奈川9区)
鷲尾(比例北信越)
後藤(比例南関東)
細野(静岡5区)
松本(兵庫11区)
田嶋(千葉1区)
吉田(比例東北)
古本(愛知11区)
玉木(香川2区)

最近比例・比例と言う字ばかり見たから比例が少なく何だかほっとするわw 
164無党派さん:2014/06/05(木) 20:03:20.14 ID:XTLe5u6x
松原は?
165無党派さん:2014/06/05(木) 20:07:08.91 ID:3Zitz8Ro
>>164
ごめん民主は良く知らない 借りてきたまんま
166無党派さん:2014/06/05(木) 20:07:39.22 ID:Lfms5DN4
いやぁ頼むから前原引き取ってくれんかのぉ。
一度はミンス政権に期待してしまった恥ずかしい過去を持つ俺にリベンジのチャンスをくれ。
前原と組んで一年もすれば俺の言ってる意味も分かってもらえるけどねw
167無党派さん:2014/06/05(木) 20:09:10.50 ID:TNEm1ijK
>>163は元ソースこれでしょ

前原氏ら集団的自衛権を限定容認…海江田おろし
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140605-OYT1T50031.html

防衛研究会参加メンバー及び会合出席者

前原誠司、渡辺周、長島昭久、笠浩史、鷲尾英一郎、後藤祐一
細野豪志、松本剛明、田嶋要、吉田泉、古本伸一郎、玉木雄一郎
風間直樹、大野元裕、榛葉賀津也、金子洋一、広田一
168無党派さん:2014/06/05(木) 20:26:46.93 ID:oQpeZ6eX
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500884
民主リベラル系議員が会合=解釈変更反対、容認派と主導権争い

 民主党の菅直人元首相らリベラル系議員は5日午後、衆院議員会館で会合を開き、憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認に反対する姿勢を党として明確にするべきだとの考えで一致した。
 海江田万里代表に近く申し入れる。
 会合には、菅氏や江田五月元参院議長、赤松広隆衆院副議長ら15人が出席。呼び掛け人の近藤昭一衆院議員はあいさつで「党は解釈改憲を認めないと決定している。
169無党派さん:2014/06/05(木) 20:38:24.66 ID:PeWZfH9e
労組の支援を失った瞬間に即死する選挙区事情の人間ばかり名を連ねている時点で
願望とは掛け離れた産物だと悟るべき
170無党派さん:2014/06/05(木) 20:49:57.70 ID:zSEOXkVt
ちょうどいい、民主党をぶっ壊さないと政界再編なんて出来ないし
171無党派さん:2014/06/05(木) 20:57:11.82 ID:oQpeZ6eX
維新+結い+前原
社民+生活+管
172無党派さん:2014/06/05(木) 21:06:46.83 ID:D32zSOj2
細野古本なんて労組切ったら即死だぞ
173無党派さん:2014/06/05(木) 21:13:30.79 ID:OrCl8who
大阪維新のオリジナルメンバーの西野弘一を抜かれたのが痛い
西野は有能。
井上英孝・馬場伸幸・浦野靖人の3対1でトレードしてもいいぐらい
174無党派さん:2014/06/05(木) 21:18:10.91 ID:PeWZfH9e
ナベシューだって同じ
渡辺朗の倅という地縁と労組縁で持っている
175無党派さん:2014/06/05(木) 21:23:38.99 ID:IAn7H7oA
前原さんら数人だけ来て野党第一党確保、
焦った民主が細野さんを党首にして
民主のお金でリベラル保守大量擁立
選挙後は改憲へ、というのがありえそうなパターンかな?ww

維新そのものの存続より、改憲ということを目的にするのなら
そういう感じの方がスムーズなんだろうけどね
176無党派さん:2014/06/05(木) 21:25:17.02 ID:zSppaisW
馬場と井上は、迂回献金(税逃れ)議員だからね

迂回寄付で税還付=2衆院議員、市議当時−維新
日本維新の会の馬場伸幸衆院議員(48)=大阪17区=と井上英孝衆院議員(41)=同1区=が、・・・
党支部を迂回(うかい)して自らの資金管理団体などに寄付していたことが10日、分かった。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013041000903&g=soc
177無党派さん:2014/06/05(木) 21:27:14.18 ID:5nFrx6Js
まあ、馬場はどう考えても次の選挙落ちるだろうな・・・
堺市長を豚呼ばわりした件はまだマシとしても
OTK売却案に維新が賛同して議員が造反を起こした地域だから
178無党派さん:2014/06/05(木) 21:28:56.08 ID:oQpeZ6eX
>>175
細野を党首にしたいなら、前原派は離党しない方がいい
細野派だけで勝てるほど甘くはない
179無党派さん:2014/06/05(木) 21:56:13.92 ID:RwQBWvDp
江田、橋下がんばれ!!
180無党派さん:2014/06/05(木) 21:57:34.89 ID:NDU58Ejh
江田、橋下がんばるな!
181無党派さん:2014/06/05(木) 22:01:31.72 ID:1/nW6rNu
民主党もマジどうすんだろうな、ハッキリ言って分党した維新より党内の政策に違いがあるぞw

集団自衛権認めないとか、政権復帰する気全然なしだな
182無党派さん:2014/06/05(木) 22:18:55.08 ID:0QfUcsuD
>>168
朝日の記事だと15人
時事通信の画像からわかった顔ぶれ

菅直人
江田五月
赤松広隆
近藤昭一
生方幸夫
篠原孝
神本美恵子
183無党派さん:2014/06/05(木) 22:20:23.69 ID:XVPoROH+
憲法改正&集団的自衛権を踏み絵にすれば民主左派を気持ちよく切り離せるねw
すんなり離党しないだろうけどw
184無党派さん:2014/06/05(木) 22:29:33.88 ID:3Zitz8Ro
民主菅さん 脱原発新党に言及
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11853830993.html
185無党派さん:2014/06/05(木) 22:30:45.70 ID:JCo9V2SV
菅追い出してもそれ民主党やで
ええの?
186無党派さん:2014/06/05(木) 22:32:13.09 ID:XVPoROH+
菅直人が離党宣言してるなw

みんな、維新、結いなど、この2,3年の間に登場した政党も脱原発と安全保障政策ではバラバラ。
民主党もこれらの問題について曖昧な姿勢。
できれば民主党を脱原発と、安倍政権の解釈改憲による集団自衛権容認に明確に反対する政党にしたい。

それがどうしてもできないとなれば脱原発党(仮称)も考えなくてはならない。
187無党派さん:2014/06/05(木) 22:32:31.17 ID:P4FIdEgZ
なんか勘違いしてる香具師がいるけど、
大人が動き出したら追放されるのは糞餓鬼の方。
188無党派さん:2014/06/05(木) 22:36:21.24 ID:7WeJ2Q6q
>>186
これ絶対離党しねーわ
まあ当たり前だけど
いつものやつや
189無党派さん:2014/06/05(木) 22:37:39.57 ID:TNEm1ijK
海江田としてはひたすらどっちつかずを維持し続けるだろうなあ>集団的自衛権
190無党派さん:2014/06/05(木) 22:39:06.41 ID:xGlkU5Ce
>>155
これは思ってたよりも早く割れますな、民主党
そろそろ民主党から橋下・江田新党に来そうな民主議員リストを作るか
それにしても若い世代が多い
立ち枯れや仙石・小沢一郎・菅直人のような老害を排除する為には年齢制限を設けても良い
党のイメージが全然違う

★衆院議員
前原(京都2区)
渡辺(静岡6区)
長島(東京21区)
笠(神奈川9区)
鷲尾(比例北信越)
後藤(比例南関東)
細野(静岡5区)
松本(兵庫11区)
田嶋(千葉1区)
吉田(比例東北)
古本(愛知11区)
玉木(香川2区)

★参院議員
風間(新潟)
大野(埼玉)
榛葉(静岡)
金子(神奈川)
広田(高知)
191無党派さん:2014/06/05(木) 22:44:41.39 ID:xGlkU5Ce
>>172
細野と古本は民間労組だからな
橋下も民間労組は全然排除していない
しかも古本の後ろ盾とも言われる
大村愛知県知事も石原新党には絶対に行かないと宣言

大村知事29日「憲法破棄の維新と別方向」
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1405302400001.html
192無党派さん:2014/06/05(木) 22:45:45.75 ID:7WeJ2Q6q
ああ頭がおめでてーや
アホすぎて草も生えない
193無党派さん:2014/06/05(木) 22:45:54.62 ID:iUEO4PkM
>>190


真田幸村さん達の名前がこれか。

 
194無党派さん:2014/06/05(木) 22:47:29.36 ID:BVjrBPRt
あ〜あ。
ミンスに主導権を奪還されてやんのwww

石原新党に23人参加 橋下氏、野党再編戦略に誤算
http://digital.asahi.com/articles/ASG6546PZG65UTFK00H.html

しかし、橋下氏の誤算は明らかだ。巨大与党に対抗する野党勢力の結集をめざし、結いとの合併を主導。
野党第1党の民主党を上回る勢力を確保したうえで民主党の保守派議員の離党を誘い、さらに勢力を拡大する戦略を描いた。
だが、分裂後の橋下維新は結いの14人を合わせても衆参51人。
当初は衆参70人以上とみられていただけに維新主導の再編は難しくなっている。

橋下維新が議員を集められなかった背景には、党の本拠の大阪と国会がある東京で分かれ、
国会議員団が党運営に十分にかかわれなかったとの不満がある。
橋下氏が掲げる「大阪都構想」も、大阪以外の国会議員には関心薄で、
石原新党についた中田宏衆院議員は「維新の欠点は大阪的思いつき運営だ」と指摘する。

次の国政選をにらんだ打算も作用した。民主やみんなの党との選挙協力を視野に入れる橋下維新はあくまで「野党」の立場だ。
これに対し、石原新党に集まった議員には、政策的に近い自民との距離を縮めて与党に協力姿勢を示し、あわよくば選挙区調整までできないかとの期待感もある。

橋下戦略の失速に民主党執行部は強気に転じた。海江田万里代表は5日の党代議士会で、結いの江田憲司代表やみんなの党の浅尾慶一郎代表と6日に党首会談すると表明。
「来春の統一地方選や次の衆院選で協力する際は、民主の政策や理念を理解してもらうことが原則だ」と強調した。
195無党派さん:2014/06/05(木) 22:49:35.60 ID:B9wxup06
>>1

維新と再編を模索している「みんなの党・新党首」が、移民推進を掲げていた!?
 
 
>日本を憧れにしたい「移民1000万人」受け入れ構想
>浅尾
http://i.imgur.com/wXJ02l7.jpg

「じゃぁの」とかいう人物が、浅尾に移民反対するよう説いたとか言ってたが
みんなの党・新党首の浅尾さんが移民反対と発言したソースはまだないんだよなあ。
196無党派さん:2014/06/05(木) 22:53:04.15 ID:BVjrBPRt
公募校長が万引の疑い、大阪 書類送検へ
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060501001851.html

 大阪府立枚方高(枚方市)の京田伸吾校長が大阪市のスーパーで食品を万引したとして、
窃盗の疑いで大阪府警から任意の事情聴取を受けていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。

 京田校長は日本航空で勤務後、長野県の県立高3校で民間人校長を務め、
今年4月、公募校長として3年間の任期で大阪府教育委員会に採用された。
府警の聴取に容疑を認めており、書類送検する方針。

 捜査関係者やスーパーによると、校長は5月28日夕、
大阪市都島区で和菓子などの食品数個を盗んだ疑いが持たれている。
従業員が発見し、取り押さえた。逃げようとはせず、店側や府警の聴取に応じた。
197無党派さん:2014/06/05(木) 23:02:23.60 ID:5nFrx6Js
>>196
もうどうでもいいんじゃなかろうか、
どうせ橋下は「制度は悪くない」と庇うだけだろう
198無党派さん:2014/06/05(木) 23:04:28.37 ID:1/nW6rNu
>>184
管頑張れと思ってしまったw 
早く新党つくってほしいな
199無党派さん:2014/06/05(木) 23:11:27.38 ID:3Zitz8Ro
>>194
朝日うれしそうだな
いつも朝日毎日とひとくくりでけなされてるからw

 民主は強気に転じた???
どこが?民主の足元を見てみろよ
 どこに海江田が強気に出れるのだ?
すぐわかる情勢で嘘をつくな
200無党派さん:2014/06/05(木) 23:11:32.23 ID:1/nW6rNu
>>197
そんなこと言ったら、普通採用されてる教師や校長も問題起こしてるが
何が悪いんだ公務員採用制度が悪いのか
201無党派さん:2014/06/05(木) 23:14:28.67 ID:5nFrx6Js
>>200
不祥事率の桁が違いすぎるからな

1万人も探せば数十人変な奴がいてもしょうがないけど
数十人まで絞ったのに10人近くが不祥事で処分とか訳が分からん
202無党派さん:2014/06/05(木) 23:15:17.95 ID:1/nW6rNu
>>194
選挙のために自民にすり寄ってるって報道ばっかりされてる石原新党って完全に潰しモードにさらされてるな。

これから事あるごとに自民に賛成するのは選挙のためだって記事にされるわけだから
石原新党に行った奴らには自民の犬ってレッテルはられてもうオワンコだな。
203無党派さん:2014/06/05(木) 23:16:15.85 ID:3Zitz8Ro
>>190 で金子さんの名前が出てたので
 菅新党関連の金子氏のツイッター

 「離党も忘れないで」
 http://twtr.jp/Y_Kaneko/status/467818162147586048?guid=ON
204無党派さん:2014/06/05(木) 23:16:30.02 ID:xGlkU5Ce
>>194
>維新主導の再編は難しくなっている。


そもそも橋下・松井がもう国政から離れ大阪に集中したいが為の分党でもある
分党で橋下の役割はほぼ終えたとも言えるから
この後は江田・前原・細野らに再編を委ねる流れになろう

それにしてもここで自民と石原新党をセットで叩く流れが面白いw
移民政策は自民・石原新党との対立軸になるだろう

【政治】自民・小池百合子氏…「外国人労働者と労働者不足に悩む国はWin-Win」「『日本人に雇用を』と言うが、日本人が仕事に来ない」★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401973045/
205無党派さん:2014/06/05(木) 23:18:06.41 ID:1/nW6rNu
プライドのために民主やめた鳩山と
プライドもなく処分受け入れた管じゃ絶対離党なんってしないね
原発関連の法案でも欠席したんじゃなかったっけ
206無党派さん:2014/06/05(木) 23:19:18.37 ID:1/nW6rNu
石原は移民賛成だろ、選挙協力のために賛成するでしょw
207無党派さん:2014/06/05(木) 23:22:14.70 ID:xGlkU5Ce
>>202
維新も橋下・松井が安倍政権に接近し過ぎたのが支持率低下の一因になったからな
もっと露骨に自民に擦り寄ったみん党は支持率が--%になる有様

将来の政界再編に備えて安倍・菅とのパイプを持っておくのは否定しないが
(前原も石破と太いパイプを持つ)
今後はもう少し隠れてやって欲しいところ
208無党派さん:2014/06/05(木) 23:29:28.14 ID:M+RR88P2
民主党の松下政経塾出身者が山田中田と極秘会談
209無党派さん:2014/06/05(木) 23:30:54.15 ID:QoVdTKF9
原口か松原
210無党派さん:2014/06/05(木) 23:33:14.50 ID:XVPoROH+
>>203
おまえらと同じ反応だなw
211無党派さん:2014/06/05(木) 23:33:49.45 ID:Lfms5DN4
前原って最終的には自分がトップでやるしかないと思うけどね。
それ以外どこ行ったって獅子身中の虫なんだから。
江田とか中田も同タイプやね。
橋下は案外体育会系のとこがあって、石原との件にしても年長者を立て最後の最後まで外に不満を漏らす事なかったからね。
マジでちょっと見直したわ。
212無党派さん:2014/06/05(木) 23:34:38.08 ID:M+RR88P2
>>209
違う
ストレートど真ん中の人々
213無党派さん:2014/06/05(木) 23:35:07.37 ID:XVPoROH+
>>206
そんなことすれば石原切りが始まるだけw
保守で純化したのがこの党であるわけで利権干保守の自民と全然違うよw
日本解体に直結する問題だからね
214無党派さん:2014/06/05(木) 23:35:53.83 ID:QoVdTKF9
>>212
野田前原
215無党派さん:2014/06/05(木) 23:37:36.73 ID:0diHWmJ4
.
谷内元外務次官が、米韓の二重スパイだったのには、ワロタ! 公安は、気付いていたんだね!
谷内元外務次官が、米韓の二重スパイだったのには、ワロタ! 公安は、気付いていたんだね!
谷内元外務次官が、米韓の二重スパイだったのには、ワロタ! 公安は、気付いていたんだね!
谷内元外務次官が、米韓の二重スパイだったのには、ワロタ! 公安は、気付いていたんだね!
谷内元外務次官が、米韓の二重スパイだったのには、ワロタ! 公安は、気付いていたんだね!

谷内って「TPPシナ包囲網論」の急先鋒だったワナwww  こんな背景が有ったのか!www

岡崎久彦もそうらしいね、新スパイ防止法を制定して、逮捕しておけば良い。 『死刑!』のAA有るかな?

            ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
           ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
         ミ:::::/ O       ヽ:::|
         |:::::::| °        |::|
          |::::::|   ;;;;;;;;;;|' ̄ ̄'|;;|ミ|
          |:::|. ''''""""| 大 |'' |  これからの日本には国際的な視野を持つ
         /⌒  -=・- | 韓 |-.| 
         | (      | 民 | |  TPP新党が必要なんや。オモニがそう言うてはった。
          ヽ,,      | 主 | .|
            |  ヽ : : :| 党 | |   トラオ先生からの15億円もこの為の資金や。
        ._/|   'ー-|,,,.--''' /
        ::;/:::::::|. \  "'''''" /    西田ハン、御寿司ご馳走様。 ゲルやガースと一緒に、もう少し待っててや。
        /:::::::::::|   ヽ----''"::\
                                               セノリダー誠司 (犬作の捨て子)

【話題】 谷内正太郎初代NSC局長と “元KCIAエージェント” との親密交際が発覚!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387897220/
【シナ包囲網論】 中国、TPP交渉参加の可能性検討★2【大ウソでした!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369993962/
【政治】 民主・前原氏、中国のTPP参加検討を歓迎 【売国マンセー!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370154110/
216無党派さん:2014/06/05(木) 23:37:58.36 ID:5nFrx6Js
>>211
橋下は石原に何度も思いっきり不満をぶちまけてたように見えるがな
まあころころ態度を変えてたのも事実だが
217無党派さん:2014/06/05(木) 23:38:19.19 ID:3Zitz8Ro
>>212
誰?
218無党派さん:2014/06/05(木) 23:41:37.95 ID:QoVdTKF9
玄葉光一郎っていっつも安倍にバカにされてるよな
219無党派さん:2014/06/05(木) 23:42:44.94 ID:xGlkU5Ce
>>206
「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」と「自民+石原新党」で
対立軸になりそうな政策

移民政策(石原新党は賛成)
原発政策(石原新党は推進)
地方分権政策(石原新党は東京一極主義)
220無党派さん:2014/06/05(木) 23:43:40.92 ID:Lfms5DN4
>>216
そうかな?
俺にはそんな一線を越えたようには見えなかったけど。
いずれ分裂するだろうと言われながらも今回の分裂劇が唐突に感じたのはそういう事だと思うなぁ。
221無党派さん:2014/06/05(木) 23:46:03.56 ID:Lfms5DN4
移民は現実問題避けられんだろ。
子供手当ては嫌だ移民は嫌だって、じゃぁどうすりゃいいんだよw
222無党派さん:2014/06/05(木) 23:47:07.97 ID:XVPoROH+
つか維新で移民賛成者の全員が維新に残ったわけだがw
そこで現実逃避するのがスゲエw
223無党派さん:2014/06/05(木) 23:48:14.05 ID:oQpeZ6eX
このタイミングで山田中田と前原野田ブタの秘密会談なんて、香ばし過ぎるw
224無党派さん:2014/06/05(木) 23:49:34.35 ID:XVPoROH+
結局橋下の代わりを山田さんが引き継いだだけw
前原や野田なんていらんw
225無党派さん:2014/06/05(木) 23:51:58.50 ID:5nFrx6Js
>>220
「石原さん以外の人は、いらない」とかのっけから最悪な展開だった
勿論石原以外の人は激怒するだろうし、
石原本人だってそう言われてどう思うか考えれば分かる話だ

まあ、橋下は実の所サイコパスか何かの人格障害を持っているせいで
他人がその発言をどう思うか、そういう人間関係の感性が無いのかもしれないな・・・
案外「これで石原さんは立てたな!俺って天才」と無邪気に思ったのかもね


企業の取引先に同じようなことを言えば出入り禁止にされても文句言えないけど
226無党派さん:2014/06/05(木) 23:53:03.22 ID:Lfms5DN4
野田なんてまだ生きてたのかw
まぁミンスにいたってもう居場所がないんだからジタバタしないでとっとと離党すればいいににな。
中田山田なんてちょうどお似合いの相手やんかw
227無党派さん:2014/06/05(木) 23:53:11.90 ID:xGlkU5Ce
>>223
ホントか?
それはまだまだ面白い展開になりそうだ
江田と共に石原切りを率先した前原と山田・中田が会談か

今回の分党についてはプロレス説を唱える識者もいたが今後に注目か
228無党派さん:2014/06/05(木) 23:54:07.91 ID:oQpeZ6eX
維新に限らず、社会人として最低限のマナーもわきまえない新人議員が多い
ただ石原も相当な傍若無人ではあるがな
229無党派さん:2014/06/05(木) 23:55:30.75 ID:Lfms5DN4
>>225
ま、珍太郎以外に対しては確かにそうだったなw
230無党派さん:2014/06/06(金) 00:01:53.32 ID:xGlkU5Ce
>>225
そう言われても橋下にしがみ付いたのがたち日の老人達
要は橋下人気を当てにしただけだろw

参院選後に橋下が代表を辞めたいと言った時に
何故この老人達は辞めさせなかったのか
そうすれば分党までいかなかった可能性もあった
まさに橋下の言う「禍根を残しますよ」になった

維新執行役員会 主な発言

<松井一郎幹事長> 大阪の課題、来年に向けてやらなければならない課題も山積している。
<橋下徹共同代表> 来年の大阪都構想の住民投票に向けて全力投球したい。けじめをつけ、大阪の改革に専念したい。
<石原慎太郎共同代表> 大阪の府市統合は画期的。成功してもらいたい。こちらも協力する。だが、都構想に専念するというのはいいけど、代表を降りたらマイナスだ。何でもかんでもやる方がいい。
<藤井孝男国会議員団総務会長> 国政政党の代表を辞めるのは大阪の改革にもマイナスだ。
<小沢鋭仁国対委員長> 橋下さんが国政から大阪に比重を移すことをみんなで了承し、後は国会議員団でカバーすればいい。橋下さんには代表権を持ってもらえばいい。
<橋下氏> 形式的に代表権を持つのは私の性格からして耐えられない。そういうことができない人間だ。
<松野頼久国会議員団幹事長> 仕事はこちらにふってくれればいい。石原、橋下両代表がいないと維新じゃない。
<園田博之副幹事長> 自分が引っ張ってきた政党じゃないか。大阪維新を国政政党に引き上げたんだから、辞めたら「途中で手を引いた」としか言われない。
<石原氏> いつ死ぬか分かんないから、俺一人にやらせるなよ。
<平沼赳夫国会議員団代表> 橋下共同代表が残らなければ、この政党は大変じゃないか。維新は多数決の党だ。橋下氏の辞任を拒否する人は挙手。
<橋下氏> 手いっぱいなんですよ。堺市長選など立て込んでいる。今の情勢では勝てないから巻き返さないといけない。
<石原氏> 関東一本締めで締めよう。
<橋下氏> 禍根を残しますよ。

ttp://hashimotostation.blog.fc2.com/
231無党派さん:2014/06/06(金) 00:02:36.72 ID:INWMgWTT
極秘会談本当だとして何を話すんだろう?
自民に寄りたいから石原党なんでしょ?
創価切り?
232無党派さん:2014/06/06(金) 00:03:20.56 ID:6TnRhxPb
>>229
例えば君を褒める人がいて
「君だけがいるんだ、君以外の社員や家族なんて要らない、邪魔だよ」
こんな風に言われたら、そいつのことをどう思う?

仮にそっちが喜ぶと言うなら、周囲の人に同じ事を質問するべき

大半の人は(こいつは頭がおかしい)と不審がる
少数の短気な人は「お前みたいなやつとは絶交だ」とキレる
石原本人が「最初の亀裂」と言ってるように、そこまで短気では無かったようだが一線は既に超えた

橋下市長 「石原さん以外の"たちあがれ"メンバー、全くいりません」「第三極のボスは石原さんですよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351861483/l50
233無党派さん:2014/06/06(金) 00:06:37.27 ID:gQkbwQua
こんな記事を発見しました
これは本当ですかね?

結いの党・江田オフレコ発言の危険性
http://hunter-investigate.jp/news/2014/06/post-500.html
234無党派さん:2014/06/06(金) 00:06:39.63 ID:6TnRhxPb
>>230
自分は↓のトンチンカンな話を批判してるのであって、
石原が橋下人気に擦り寄った事を否定する気はないぞ
>年長者を立て最後の最後まで外に不満を漏らす事なかった

普通、「企業でも友人でも」本人だけ素晴らしく他は全部不要とか言う人は
まともな感覚をした人なら相当距離を置く、だが石原はそうしなかった
石原組はよっぽど票に飢えていたんだろう、今の橋下みたいに
235無党派さん:2014/06/06(金) 00:09:34.10 ID:an8NBLyn
いや、我慢した結果が太陽より大幅に増えた今度の石原新党で平沼大勝利だろ
236無党派さん:2014/06/06(金) 00:16:35.18 ID:2BFXALIY
>>235
だな
平沼ら旧たち日の大勝だろ
橋下はホント見込みが甘かったと言わざるを得ない

ただ、次の総選挙で自民創価が石原新党の為に議席を譲るはずも無く
橋下・江田・前原新党にも行くわけにもいかず(今回の分党がプロレスで無い場合)
残念ながら大虐殺は免れないだろう
237無党派さん:2014/06/06(金) 00:18:16.00 ID:gUn6ZQFi
山田さんも火に油発言かw
橋下信者発狂だなw
238無党派さん:2014/06/06(金) 00:19:36.41 ID:8/2tP+9L
石原と平沼は年齢からいっても、ここ数年安倍一味にある程度の貸しを作れば
それなりの見返りを得られるってことだろう
239無党派さん:2014/06/06(金) 00:20:41.47 ID:INWMgWTT
>>234
票は政治家ならだれでも取りにいかねばならない
ただし屈辱を感じてまで組むかどうかは別だ
君が橋下を嫌いなのかもしれないが、
今の橋下みたいにというのは、あまりに橋下に失礼だろう
彼は票をとりには行ってるが票に飢えてはいないし
屈辱を我慢するタイプではない

あの老人たちと一緒にするな
240無党派さん:2014/06/06(金) 00:24:49.35 ID:2BFXALIY
>>238
その見返りもせいぜい考えられるのは
平沼・園田の選挙区における自民推薦付きの石原新党候補擁立ぐらいだろ
241無党派さん:2014/06/06(金) 00:24:51.14 ID:uJUESEmI
【橋下維新“目玉政策”の公募校長】なんと、今度は、万引きかよ!
■公募校長が万引の疑い、大阪 書類送検へ■
大阪府立枚方高(枚方市)の京田伸吾校長が大阪市のスーパーで食品を万引したとして、
窃盗の疑いで大阪府警から任意の事情聴取を受けていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。
京田校長は日本航空で勤務後、長野県の県立高3校で民間人校長を務め、
今年4月、公募校長として3年間の任期で大阪府教育委員会に採用された。
府警の聴取に容疑を認めており、書類送検する方針。
捜査関係者やスーパーによると、校長は5月28日夕、大阪市都島区で和菓子などの食品数個を盗んだ疑いが持たれている。
従業員が発見し、取り押さえた。逃げようとはせず、店側や府警の聴取に応じた。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060501001851.html
また橋下維新肝いりの公募校長の不祥事。これで何件目?数えてみると、
橋下維新肝いりの民間人校長による不祥事が11人中9人か。
とすれば、現時点で約82%が不適格者ということなるな(゚Д゚)
「007」気取りで保護者にセクハラ、教頭に土下座させるパワハラ、3か月で「給料が校長の中で一番安い」と退職、
教職員にセクハラ、勤務時間中に中抜け、学校の現金を長期間持ち出して業者への支払滞納、
PTA会費無断で持ち出し、勤務日半数以上欠勤、
市教委を装って自分の評価を保護者に尋ねるニセのアンケート実施、生徒を川へ突き落とし・・・
そして、ついに万引き(窃盗)!
不祥事のオンパレード。
橋下の詭弁はもう聞き飽きた('A`)
242無党派さん:2014/06/06(金) 00:27:26.48 ID:H4P0pIR8
>>233
本当かどうかは知らないがいかにもホントっぽいよな。
これが創作なら作った奴はかなりセンスいいww
俺二三日前に何故か江田信者認定されたんだけどねw耳
243無党派さん:2014/06/06(金) 00:28:49.00 ID:yc7ALhjL
またスレチの池沼石原工作員が暴れてやがる
244無党派さん:2014/06/06(金) 00:29:24.85 ID:qVLQJi0Y
江田信者認定されるのは当然だろうな。
242がボットの書き込みなら最近のスクリプトも大分進んだものだよな。
245無党派さん:2014/06/06(金) 00:30:39.45 ID:gUn6ZQFi
江田はおかしい、が維新支持層の総意じゃないかなw
しかし橋下が選択しかからには渋々従うとw
246無党派さん:2014/06/06(金) 00:33:26.41 ID:8/2tP+9L
>>240
あのクラスになると、取引材料は選挙だけとは限らない
さまざまな権益が取引されるだろ、例えばカジノ利権とか
247無党派さん:2014/06/06(金) 00:36:55.30 ID:H4P0pIR8
>>241
まぁ不祥事が本当だったにせよ、ここまで連続で表沙汰になるなんて確率論的に有り得んだろw
これ絶対狙い撃ちだよ。
不祥事は不祥事として、それが事実であれば選任者の責任は逃れられないとは思うが、オイラ的にはこの狙い撃ち体質の方がよっぽど怖いわ。
248無党派さん:2014/06/06(金) 00:38:59.03 ID:H4P0pIR8
>>244
ん?何お前?
キチガイ?
キチガイに粘着sれるのはもうこりごりだから寝るw
249無党派さん:2014/06/06(金) 00:39:45.21 ID:8pJYdLNC
江田信者、ふて寝
250無党派さん:2014/06/06(金) 00:40:12.04 ID:qVLQJi0Y
>>248
お休み、江田信者。
good night
251無党派さん:2014/06/06(金) 00:40:52.82 ID:2BFXALIY
>>246
ああなるほど
ただカジノに関しては安倍と橋下でも既に話がついているようだ
となると、他の利権になりそうだが・・・何だろう

ロイターサミット:日本のカジノ第1号は大阪の可能性=米MGM
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0DX0M720140517
252無党派さん:2014/06/06(金) 00:43:04.08 ID:abPEkxns
>>225
>「石原さん以外の人は、いらない」とかのっけから最悪な展開だった
結局、最終的に橋下の旗の下に留まったのが意中の珍太郎ではなく、
「いらない」の中に含まれていた片山虎というんだから因果なもんだ。
橋下にとってもこれはある意味、嬉しい誤算だろうねコレは。
253無党派さん:2014/06/06(金) 00:45:06.70 ID:yc7ALhjL
>>247
検察警察も含め完了機構は自民と石原の味方だからな
本来は公正公平でないといけないが完全に癒着状態

脱官僚、脱原発を唱える政党、政治家は片っ端から公権で潰される
その手先と特になってるのが文春、新潮
254無党派さん:2014/06/06(金) 00:47:19.05 ID:8/2tP+9L
今の橋下なら、自治省OBのドン的存在だった片山の
統治機構改革における有用性は理解しただろうがな
255無党派さん:2014/06/06(金) 00:47:36.66 ID:gUn6ZQFi
そもそも藤井さんらが維新との合流を石原さんが言及した時に橋下はいらない組めない、から始まってるんだろw
真正保守のアンチ橋下は当時は凄まじかったしなw
今もだけどw
その返しに橋下の石原さん以外はいらない発言とw

ほんとおまえらはしょるの好きすぎw
そんな誘導に釣られまくるのがネラーでもあるがw
256無党派さん:2014/06/06(金) 00:53:30.92 ID:INWMgWTT
極秘会談
中田山田に石原新党乗っ取られるかもだな
257無党派さん:2014/06/06(金) 01:02:00.51 ID:8/2tP+9L
乗っ取ったところで、第二の創新党になるのがオチだろうけどなw
258無党派さん:2014/06/06(金) 01:19:10.43 ID:R8RJpQmg
中田・山田コンビなんか世間的には全くどうでもいいコンビたと思うけどなw
あっちフラフラこっちフラフラでた政治家になりたい役職に付きたいってぐらいしかないじゃん
こいつらいったい何やりたいんだよ
259無党派さん:2014/06/06(金) 01:25:12.95 ID:mn5s8OYt
公募の大阪府立高校長、食料品を万引き容疑 書類送検へ 2014年6月6日00時12分
http://www.asahi.com/articles/ASG657K8TG65PTIL03M.html

大阪府立高校の男性校長が先月、大阪市内のスーパーで食料品を万引きしたとして、府警
が窃盗容疑で任意で事情を聴いていることがわかった。校長は容疑を認めているといい、
府警は近く、同容疑で書類送検する方針だ。

 都島署によると、校長は5月28日午後3時ごろ、大阪市都島区のスーパーで和菓子など
数点を盗んだ疑いがある。従業員が見つけ、取り押さえたという。校長は民間会社の出身で、
4月に公募で採用されていた。
260無党派さん:2014/06/06(金) 01:25:21.19 ID:lPTdr/Pg
本会議ドロン 2カ月/渡辺 みんな前代表/欠席理由語らず
6月04日 09:33
ttp://blogos.com/article/87766/
みんなの党の渡辺喜美前代表が、化粧品会社DHC会長からの8億円借り入れ問題で釈明に追われて以降、2カ月以上にわたって衆院本会議を欠席し、国会議員としての職務を放棄しています。
3日の本会議にも姿を見せず、渡辺氏の事務所もその理由を明らかにしていません。
渡辺氏の欠席はこれまでに連続19回にのぼります。最初は3月27日、借り入れ問題を説明した同日昼の党内会合を終えると記者団を避けて姿を消し、午後の本会議に現れませんでした。
同日夕には改めて国会内で釈明会見しましたが、翌28日からすべての本会議を欠席しています。
261無党派さん:2014/06/06(金) 01:57:46.75 ID:yc7ALhjL
>>258
自己保身しか考えてない最低の屑コンビだな
262無党派さん:2014/06/06(金) 02:50:23.56 ID:0xkx/OWj
最終的に、政経塾OBで維新を乗っ取るんだろうな。
263無党派さん:2014/06/06(金) 03:16:40.87 ID:2BFXALIY
いずれ橋下・江田新党に合流することが予想されるメンバー一覧
トヨタ労組の古本も名を連ねているのが実に面白い

前原氏ら集団的自衛権を限定容認…海江田おろし
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140605-OYT1T50031.html?from=ytop_ylist

★衆院議員
前原(京都2区)
渡辺(静岡6区)
長島(東京21区)
笠(神奈川9区)
鷲尾(比例北信越)
後藤(比例南関東)
細野(静岡5区)
松本(兵庫11区)
田嶋(千葉1区)
吉田(比例東北)
古本(愛知11区)
玉木(香川2区)

★参院議員
風間(新潟)
大野(埼玉)
榛葉(静岡)
金子(神奈川)
広田(高知)
264無党派さん:2014/06/06(金) 04:01:18.50 ID:abPEkxns
>>261
損得だけ考えたら維新に残ったほうが遥かに得なんだがね。
ダブル宏は極々当たり前の情勢分析すら出来ない頭の悪い屑コンビ。

珍太郎田母神珍党は民主党離脱した小沢一派(民主党離党時は自民に次ぐ第三党)
みたいなもんでかなり悲惨な末路を迎えるだろうな。
どうやって小選挙区で生き残るつもりなんだろうか?
265無党派さん:2014/06/06(金) 04:39:17.23 ID:gUn6ZQFi
おまえらさ国会質疑とか見てないのか?
山田さん含めていかに愛国保守が集結したのかってことだぜw
つか俺があれほど維新の反日団体と戦える保守シリーズで動画貼りまくってたのに全然記憶にないって
どんなスレから湧いてきたんだよw
久々にこの板に来たパターンか?w
266無党派さん:2014/06/06(金) 05:27:00.86 ID:BrlRfOR7
愛国保守(笑)

気持ち悪い工作員ばっか
267無党派さん:2014/06/06(金) 06:03:23.95 ID:oJHxrhBP
>>1
民主党の自称保守派はこういうレベル


細野氏、「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357872086/
細野氏 「今、日本が危ない…ネット右翼が『シナ』『第三国人』の言葉を使い、自民や維新も右傾化。民主党は中道で行こう。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352970750/
細野氏「民主党は河野・村山談話を尊重する穏健保守。安倍首相は歴史認識見直しを唱える極右。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368707830/
細野氏「自民が言う『保守』は違う。『保守』とは明治以前の『外国人に対しても寛容な保守』」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364469109/
細野氏「私は500人ぐらいから個人献金を受けているが、ちゃんと国籍を確認するのは難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349430901/
細野氏が提唱した「韓国の核廃棄物受け入れ計画」 反対76.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358333055/
細野氏 「自民党内には、憲法改正して戦争やりたいという声がある」
 →自民・安倍総裁「それを誰が言っていたのか名前を言えないなら、細野氏は辞めなさい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353859055/
細野氏、安倍氏に反論  「私は”戦争をやりたがってる人達がいる”とは言ってない。
 ”出来るようにする人達”が恐らくいるだろうと想定して申し上げた。私の発言は間違っていない。」と訂正求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354446804/


前原氏、在日地方参政権を付与すべき
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159205076/
前原氏、従軍慰安婦問題は政府が公式に謝罪賠償すべき
http://www.maehara21.com/chokkyu/28.html
前原氏、靖国神社のA級戦犯を分祀すべき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129723298/
前原氏、拉致問題を棚上げして北朝鮮へ支援すべき
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227749068/ 
268無党派さん:2014/06/06(金) 06:05:10.17 ID:0P04InwZ
細野は本当何言ってるか分からんない
269無党派さん:2014/06/06(金) 06:07:09.72 ID:gUn6ZQFi
昨日の書き込みID数426だってさw
ず〜と250人くらいだったのに
5月下旬から増加中やなw
維新分党でこの板にも人が戻ってきたってかw
270無党派さん:2014/06/06(金) 06:57:20.22 ID:Z/t7uCm2
片山以外使える議員がおらんがな。でこの先くっつく予定が江田。
で、そのあとが前原か。ウケるようには思えんけどなあ
271無党派さん:2014/06/06(金) 07:46:32.55 ID:uo0JYNjD
   ほれほれ急げ。
 
 
【政治】 安倍総理、憲法解釈変更 みんな・維新にも協力求める
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402006993/
 
 
.
272無党派さん:2014/06/06(金) 09:33:52.51 ID:gQkbwQua
民主から橋下新党に合流とか夢のまた夢で100%あり得ません。
特に細野は民主を絶対に離党しません
もう妄想はやめましょう
最終的にはみんなの党があげる政党ブロック構想で野党はまとまります。
273無党派さん:2014/06/06(金) 09:38:57.79 ID:AjGa3C+a
あまりテレビでは新党のニュースないね
明日朝8時からウェークアップで江田達が出演して喋るらしいので見てみるわ
274無党派さん:2014/06/06(金) 09:39:47.62 ID:3U6DWKN7
ニーズがないんだよ
275無党派さん:2014/06/06(金) 09:59:06.03 ID:1xO1Jb7A
三橋貴明らが、「実質移民受け入れ法だ」と安倍批判を繰り返していた入管法改正案は、
 
賛成: 民主、自民、公明、維新、みんな、結い、生活、社民
反対: 共産
 
で可決されています。

http://youtu.be/shpAGxJVipk?t=2m8s
276無党派さん:2014/06/06(金) 10:31:31.03 ID:O0rQimmc
>>273
リベラルへ大きく舵を切らない限りは
これまでも応援してこなかった維新を応援するマスコミは
特に在京キー局には出てこないだろうね

読売・産経は完璧に石原新党にシフトしていくだろうし
むしろこれまで以上に叩かれる可能性もある
277無党派さん:2014/06/06(金) 10:33:48.62 ID:8/2tP+9L
みん党は、構想を掲げる以前に空中分解だろw
278無党派さん:2014/06/06(金) 10:35:09.68 ID:gUn6ZQFi
リベラルへ大きく舵を切るわけね〜だろw
民主なり生活にでも言っとけw
こういう奴らは新党内抵抗勢力化が確実w
279無党派さん:2014/06/06(金) 10:37:57.12 ID:O0rQimmc
>>278
原発・集団的自衛権・慰安婦問題は
これまでの維新とは違う表現はできる

この大きな三つを取り上げて
「リベラルっぽくなったなぁ」とみてもらうことは可能だろう
全体的に行けという話ではないよ
280無党派さん:2014/06/06(金) 10:42:19.00 ID:gUn6ZQFi
どっちみち橋下がリアルで既得権を破壊する人物であると反日マスコミに認識した時点で
潰しにくるわけだな
リベラルとか保守とかあんま関係ないんだぜ
既得権を破壊することであらゆる勢力がアンチ化してきたのが大阪

原発再稼動、集団的自衛権賛成、慰安婦問題の追及なんて維新の公約そのものだしね
任期全うするまでいじってはいけないわけ
ここに触るから分裂騒動が勃発したともいえる
281無党派さん:2014/06/06(金) 10:42:51.07 ID:W8JZGrLa
橋下の記者会見の映像から、橋下の思考をみんなは覗こうとしている。
今橋下の脳内では何が映像化、音声化されているのか。

嗜好や性癖もすべて筒抜け
みんなあなたを見てますよ
その時に不安恐怖が発生する
それを解決するのが自己暗示
強い強い
そんなことありえないを脳内で暗唱して繰り返して不安恐怖を取り除くのです
282無党派さん:2014/06/06(金) 10:44:29.10 ID:W8JZGrLa
北野高校の同窓生の皆さん

橋下は思考盗聴恐怖症です

皆さん、視線を一斉に彼に向けましょう

橋下はひょっとしたら思考が盗聴されて漏れているのではの不安にかられています
自己暗示で恐怖や不安を消しなさい!橋下!
283無党派さん:2014/06/06(金) 10:50:30.08 ID:O0rQimmc
>>280
(期限や厳格な審査基準、最終処分地を定めた上での)原発再稼働
(橋下さんの持論の憲法裁判所などのチェック機関を設けた上での)行使容認
(日本の非が認められるようなら公的な賠償も否定しない)慰安婦問題の再検証

こういう、今までの主張ともなんら矛盾しない前提条件を前に出すことで
実質的には安倍政権とは違う路線を行く事は可能

これから国会議員団を任されるであろう松野さんも
「不満はあるけれども、どちらかと言えば賛成の場合は
 賛成に回ってきたが、これからはこれまでとは違う場合もありうる」
的な発言をしていたし、そういう方向性になる可能性は結構あると思うよ
284無党派さん:2014/06/06(金) 10:53:22.37 ID:gUn6ZQFi
それただの公約違反だしw
285無党派さん:2014/06/06(金) 11:08:57.26 ID:O0rQimmc
>>284
原発政策に関しては、最終処分地には早期に結論を出し
世界最高水準の審査基準を設定して、安全に原子力運営する
というものだけど、最終処分地も決まらず
これなら安全だというような水準が政府から出てこない限りは
賛成しなくても問題はない

慰安婦問題も「日本国および日本国民の名誉と尊厳を守る」というのは
「歴史的事実を明らかにする」という行動によって恐らくついてくるものあろうが
あくまで目的は「真実の解明」なんであって、日本に非があると認めざるを
得なくなった場合のことについて言及するのは決して間違いではない
実際、橋下さんの持論は賠償も排除しないものなんだし
286無党派さん:2014/06/06(金) 13:07:26.46 ID:qZ3fj4j4
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060600480
民主も分裂を=橋下氏

 日本維新の会を分党して新党を結成する橋下徹共同代表は6日午前、
 大阪市役所で記者団に
 「(維新より)もっとひどい価値観の相違が民主党の中にあり、一つの政党でまとまる許容を超えている。国のため、グループを整理してもらいたい」と述べ、
 民主党も分裂すべきだとの考えを示した。 
 橋下氏は、民主党の一部を巻き込んだ野党再編を目指しているが、
 同党の海江田万里代表との連携については「集団的自衛権、公務員(制度改革)などの問題で一致できないと思う。考え方が違う」と述べた
287無党派さん:2014/06/06(金) 13:15:25.14 ID:8/2tP+9L
橋下は民主党本部の170億には未練ないのか
288無党派さん:2014/06/06(金) 13:21:16.83 ID:0qsP81Im
石原にしてやられたので、今度は民主を割って野党第一党を目指そうというのだろう
289無党派さん:2014/06/06(金) 13:21:26.78 ID:NfH9+bre
>「集団的自衛権、公務員(制度改革)などの問題で一致できないと思う。考え方が違う」と述べた


結いとなら一致しているとでも?
290無党派さん:2014/06/06(金) 13:22:59.10 ID:8/2tP+9L
民主左派よりは近いだろう、というか江田は石原追い出すために左派ぶってただけ
前原らと管らはいくらなんでも違いすぎる
291無党派さん:2014/06/06(金) 13:26:20.68 ID:gUn6ZQFi
合流条件は外交安保では憲法改正と集団的自衛権での合意と来月には言ってるんじゃねw
月日がたつほどアンチ江田が増えそうだなw
292無党派さん:2014/06/06(金) 13:27:08.28 ID:vuULc1Dk
>>286
橋下は潰れるべき。
消え失せろ。
293無党派さん:2014/06/06(金) 13:30:25.96 ID:H4P0pIR8
>>289
ま、そういう事だろうな。
江田がリベラルなんておかしいと思ってたよ。
取りあえず野党は新保守とリベラル二つの流れに再編されればよろしいがな。
珍太郎のとこは明らかに与党側だから野党再編には関係ないんだし。
294無党派さん:2014/06/06(金) 13:31:11.91 ID:vuULc1Dk
維新は消えるんだが。
だから維新は野党再編には関係ない。
な。
295無党派さん:2014/06/06(金) 13:35:36.50 ID:jpYuYu/e
執行部人事でまた揉めてるらしい
296無党派さん:2014/06/06(金) 13:37:16.26 ID:vuULc1Dk
考え方が違うとか言ってる時点でこの男(橋下)はもう終わり。
それが雅称であることが理解できていない。
全面宣戦布告の雅称←考え方が違う
297無党派さん:2014/06/06(金) 13:38:02.63 ID:lPTdr/Pg
石原はうまく橋下に追い出された
6月4日 http://www.youtube.com/watch?v=t_zwaLpRJO8
298無党派さん:2014/06/06(金) 13:38:12.37 ID:vuULc1Dk
ガキ過ぎるんだよな
299無党派さん:2014/06/06(金) 13:39:41.96 ID:gUn6ZQFi
37人なってももめるのかよw
大阪系 vs 元民主か?w
300無党派さん:2014/06/06(金) 13:46:17.47 ID:H4P0pIR8
>>296
ま、「考え方」がよく変わる男ではあるけどねw
基本的に直感で判断し理屈は後付けだから色々と矛盾が出て来る。
まぁ海江田も慎重なんだから取り合えず無理にくっつく必要はないさ。
国会対策、選挙での連携は状況次第でって事でいいんじゃないの?
橋下、江田、前原にあと松野とか松井でうまく行く筈ないんだしw
301無党派さん:2014/06/06(金) 13:47:22.34 ID:jpYuYu/e
民主は意見まとまらないんだと
代表選もやらない
302無党派さん:2014/06/06(金) 13:48:59.07 ID:lPTdr/Pg
日本維新の会(橋下G)「分党」に関する記者会見 2014-6-5 フルバージョン
質疑応答D−3 ユーチューブ(23:00〜)  https://www.youtube.com/watch?v=wKCJ6zn1lPo#t=23m00s
303無党派さん:2014/06/06(金) 13:49:45.15 ID:8/2tP+9L
リべラル社民と保守の野合が非自民政権作るってお遊びは二度もやらせたやっただろ
三度目はもうしばらく先にしてくれ
304無党派さん:2014/06/06(金) 13:51:52.78 ID:H4P0pIR8
え?リベラルって保守じゃないの?
保守って何?w
305無党派さん:2014/06/06(金) 13:52:20.61 ID:gUn6ZQFi
リベラル社民ってw
江田なんて普通に穏健保守の立ち居地なんだがw
自民でいえば平成研レベルw
その左に公明が君臨w
民主右派が加わっても自公よりイデオロギー的にも狭いw
306無党派さん:2014/06/06(金) 13:55:27.42 ID:8/2tP+9L
303は今の民主党のことを言ってる
307無党派さん:2014/06/06(金) 13:57:56.83 ID:gQkbwQua
結いと一緒になってしまった維新とは民主もみんなの党も何処も組めないと思う
308無党派さん:2014/06/06(金) 14:06:23.33 ID:UiUBcp+j
「リベラル」と「新自由主義(ネオリベラル)」は全く別物
というか、むしろ対立している
309無党派さん:2014/06/06(金) 14:17:37.79 ID:J6bqvdqe
リベラルは機会の自由を保障するのに対し
ネオリベラルは結果の自由を保障する思想

と考えればわかりやすい
310無党派さん:2014/06/06(金) 14:18:11.74 ID:H4P0pIR8
>>308
それはそうだが、ネオリベが保守でリベラルが革新というのは無知無教養の極みだよね?
311無党派さん:2014/06/06(金) 14:21:11.71 ID:8/2tP+9L
>>310
無知無教養はオマエ、死ね、クズ
312無党派さん:2014/06/06(金) 14:24:03.28 ID:H4P0pIR8
だからもう冷戦時代のカテゴライズで保守などと名乗るのはいい加減にやめてもらいたいよな。
そんなに保守が好きなら「民族派」と堂々と宣言すればいいんだよ。
313無党派さん:2014/06/06(金) 14:25:06.63 ID:H4P0pIR8
>>311
あらら怒らしちゃったw
マジ知らんかったみたいねw
314無党派さん:2014/06/06(金) 14:27:35.05 ID:lZBlOk9u
まーた江田信者が信者が無知を晒したのか
315無党派さん:2014/06/06(金) 14:32:53.96 ID:INWMgWTT
橋下市長・・・・・本日のぶら下がり

江田と結ぶ七項目は基本前原・細野は賛成と言っているらしい
←たぶん江田からの情報
集団的自衛権の政府事例は、ひとつ政府案がおかしいのを除いて賛成で一致 
自主憲法制定は書かない←他党が認めない
みん党は個人個人は勝手だが
党としては自主憲法制定は謳わないと言っていると聞いた

 民主も別れて日本のために整理するほうがいい。僕の出来る範囲はここまで 
やはり政権もとった民主が中心でやっていってもらいたい

って言ってるから、国政にかかわらない気がするね
早く前原・江田に渡したそう 
316無党派さん:2014/06/06(金) 14:33:02.55 ID:H4P0pIR8
誰の事を言ってるのか知らんが、江田がリベラルとか穏健保守とか名乗るのはただのポピュライズムでしかないって事ね。
317無党派さん:2014/06/06(金) 14:34:19.48 ID:zGHvWAPT
維新もみんなも、次の衆院選では壊滅するであろうから、民主は静観するだろうな
318無党派さん:2014/06/06(金) 14:37:11.67 ID:H4P0pIR8
>>315
>民主が中心でやっていってもらいたい
ってのは、民主出身者中心でって事かな?
319無党派さん:2014/06/06(金) 14:40:13.21 ID:B+4DVCMC
橋下が代表降りて誰がなるが
320無党派さん:2014/06/06(金) 14:46:33.24 ID:H4P0pIR8
>>319
予想
消去法で細野だな
321無党派さん:2014/06/06(金) 15:01:06.15 ID:8NNCSqfj
また分裂しそう
何人かが離党するみたい
322無党派さん:2014/06/06(金) 15:05:36.35 ID:etEpuGTy
代表は松野か、民主と組むなら
323無党派さん:2014/06/06(金) 15:12:59.96 ID:aCEi8mfp
>>315
すごいな。気が付いたら橋下維新が前原江田維新になってた
324無党派さん:2014/06/06(金) 15:22:49.97 ID:2BFXALIY
>>315
この辺は江田のオフレコとほぼ一致か
橋下は分党して国政での役割をほぼ終えた
あとは大阪都知事を目指すのだろう
325無党派さん:2014/06/06(金) 15:25:55.19 ID:o+LaNAh0
>>315
これはいけないと思う。
自分が去るなら、すべてを石原側に行った者に返還するのが筋。
326無党派さん:2014/06/06(金) 15:31:37.24 ID:6TnRhxPb
>>315
>民主も別れて日本のために整理するほうがいい。僕の出来る範囲はここまで 
>やはり政権もとった民主が中心でやっていってもらいたい

ですよねー
まあこいつの無責任さはタレント時代から変化無しだな
327無党派さん:2014/06/06(金) 15:33:18.40 ID:8/2tP+9L
橋下のは、上杉謙信の引退するする詐欺みたいなもんだ
誰も引き止めてくれなかったら、成立しない
328無党派さん:2014/06/06(金) 15:36:15.66 ID:O0rQimmc
まぁ民主全部と合流したいと言ってるわけではないからねぇ…
当面の代表には民主色が薄い人のほうが良いとは思うけど
329無党派さん:2014/06/06(金) 15:43:56.26 ID:HzYEluZo
弁も立たない、政策も持たない井上や浦野じゃあっさり江田に主導権握られるだろうね。
330無党派さん:2014/06/06(金) 15:45:32.46 ID:2BFXALIY
海江田をハッキリ否定しているのが面白い
ちなみのその海江田は浅尾と会談し、今夜、江田と会談する

「民主全体とは合流困難」野党再編で橋下氏、「海江田代表とは考え方違う」

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は6日、野党再編をめぐり、民主党全体との合流は困難との認識を示した。
「党全部という訳にはいかない。海江田万里代表とは公務員改革などの考え方が違う」と市役所で記者団に語った。

一方で「民主党の閣僚経験者に旗を振ってもらいたい」と述べ、一部の議員に再編の中心的役割を担ってほしいと強調した。

分党後、橋下氏側のグループが合流を目指す結いの党との共通政策案に関し
「『自主憲法制定』は消える。そうしないと民主党の一部やみんなの党と一緒になれない」と語った。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140606/stt14060615180006-n1.htm
331無党派さん:2014/06/06(金) 15:51:00.27 ID:8/2tP+9L
江田は野田ブタや連合の古賀とも会いまくってるが
実際どこまで新党に入れたいのか、よくわからない
小沢とも会ったが、小沢は入れないようだがw
332無党派さん:2014/06/06(金) 15:52:40.23 ID:IEQQr8TU
野田や古賀なんて正規の悪ばかりじゃん
それは江田の本質が悪だと証明してるんだよ

それに比べると小沢はそういう意味の悪ではないからいやなんだろうな
333無党派さん:2014/06/06(金) 15:53:39.24 ID:HzYEluZo
>>330
地方組織が固まって分党なんかできないんだから、こりゃ維新も結も民主に合流かな。
334無党派さん:2014/06/06(金) 15:58:15.60 ID:8/2tP+9L
来年、再編派が執行部を取ったら、維新結いが入党して
管たちが追い出されるってシナリオなんだろ
335無党派さん:2014/06/06(金) 15:59:18.23 ID:IEQQr8TU
橋下徹にまつわる全てを政界から叩き出せ

橋下徹は既に破壊者モードに入っていると認める
336無党派さん:2014/06/06(金) 16:03:07.63 ID:INWMgWTT
>>315
大阪維新の会ホームページTwitcastingで見られます
やはり政権をとったことのある民主中心にとは、前原・細野さんたちを
指すと自分は受け取りました

辞めたそうと思ったのは自分の感覚だけです(いつも国会議員に向いていないと言ってるし)。あしからず。

 その他
公務員改革をする以上、官公労組支援の人はダメ 民間労組は否定してないが
正規だけを守ろうとするのはダメ非正規も合わせて考えるべき・

残業代ゼロ法案・・・なんで残業代ゼロというのか
反対に能力があれば4時間ぐらいの勤務で、同じ収入を受け取れるということにもなる
能力があればそれで良いのではないか  
                   以上
337無党派さん:2014/06/06(金) 16:04:06.19 ID:2BFXALIY
>>334
おそらく今年
統一地方選に向けて保守・左派に関係なく地方議員の突き上げが半端ない
海江田じゃまず戦えないと

9月の自衛権国会前に代表選だろう
でないと自衛権国会で民主は史上最悪レベルの醜態(バラバラ)を晒すことになり
支持率が限りなくゼロに近くなる

民主・前原氏 安全保障基本法草案を発表 海江田代表を揺さぶり
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140604/stt14060423170010-n1.htm
混乱続く民主党 菅元首相らリベラル系 行使容認反対、海江田代表に申し入れへ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140605/stt14060518470003-n1.htm
338無党派さん:2014/06/06(金) 16:04:40.42 ID:HzYEluZo
>>334
読めないんだが府政市政は民主とどういう付き合い方するんだろうか?
339無党派さん:2014/06/06(金) 16:04:57.09 ID:BQZ1G6Fs
江田が松野のこと右翼だのバカだの言ってたな
最終的にはまた割れるんじゃね
340無党派さん:2014/06/06(金) 16:07:35.78 ID:BQZ1G6Fs
橋下に日本をどうしたいとか無いだろ
本音で言えば石原慎太郎と近い
ただ野党再編つまり民主党から旧社会党を叩き出すのは自分しかいないから仕方なく仕事としてやってるだけ
それは松野もよく分かってる
341無党派さん:2014/06/06(金) 16:08:17.12 ID:IEQQr8TU
肩入れして割るなら応戦して、焦土にする
342無党派さん:2014/06/06(金) 16:11:17.57 ID:6TnRhxPb
>>340
旧社会党なんて今の日本維新にもいるじゃん、谷畑孝とか・・・
まあ、松野もハトポッポだの汚沢だのころころ変えまくってるから今更だけどな
343無党派さん:2014/06/06(金) 16:12:21.14 ID:N/p7Nd/7
細野が代表になり旧社会党勢力と分党
細野民主と江田維新で浅尾(?)みんなで合流
これが橋下江田細野の目指す野党再編だろ
344無党派さん:2014/06/06(金) 16:12:54.89 ID:IEQQr8TU
サプライズが必要
細野除名でいいよ
345無党派さん:2014/06/06(金) 16:13:58.51 ID:N/p7Nd/7
>>342
あれは鈴木善幸と同じ
旧社会党出身なだけ支持基盤がもう違う
346無党派さん:2014/06/06(金) 16:15:35.79 ID:N/p7Nd/7
ちなみに俺はそんな形で野党再編しても意味が無いと思うけどただ小沢の言う二大政党制は築きうる
まぁ俺は支持しないが
347無党派さん:2014/06/06(金) 16:15:35.83 ID:HzYEluZo
>>343
現実問題、民主に分党なんてできないんじゃないか?
地方は維新も結も議席持ってないし民主同士で票が割れるだけになる。
348無党派さん:2014/06/06(金) 16:16:53.54 ID:6TnRhxPb
>>345
恐ろしくご都合主義的な「旧社会党」定義だな
まあ「こいつ嫌いだ!排除の論理だ!」と鳩山みたいに喚くのは自由だけどね
349無党派さん:2014/06/06(金) 16:17:46.91 ID:N/p7Nd/7
>>347
連合を割るしかないだろうな
民社と社会に別れてた時みたいに
出来なければ前原が前原野田派30人連れて離党だろう
細野は民社労組なしに当選できないし
350無党派さん:2014/06/06(金) 16:20:26.32 ID:N/p7Nd/7
>>348
それは民主全部とくっつこうと意味かね?
何がご都合主義なのかな?
351無党派さん:2014/06/06(金) 16:23:25.66 ID:2BFXALIY
>>342
自民党はそんな社会党と連立政権を結んでいたんだぜw
352無党派さん:2014/06/06(金) 16:23:43.22 ID:O0rQimmc
>>336
乙です!!

労組に関しては、このスレの人が触れていたような内容かな?
労働組合の支援を受ける議員全体がダメなんじゃないと
353無党派さん:2014/06/06(金) 16:26:18.37 ID:ArY2JrQL
小林よしのり

ー どうせ石原・平沼は老いぼれてるから、田母神を担いで極右政党でも作るんだろう。 ー

橋下新党と石原新党って何の意味があるんだ?
どっちも改憲派で、自民党の補完勢力じゃないか。
野党再編には全然役に立たない。

日本の最も重大で危険な問題は、野党が壊滅してることであり、
マスコミまでが権力の広報紙に成り下がった現状にある。
国士ならば、こんな事態に安穏としてる場合ではない。

橋下にしろ、石原にしろ、わしの前で憲法改正の理念を述べられるのか?
憲法の何たるかも知らぬマッチョ単細胞のレベルのくせに。

どうせ石原・平沼は老いぼれてるから、田母神を担いで極右政党でも作るんだろう。

橋下は安倍政権と対決する覚悟もないくせに、野党再編で何をしたいんだ?
野党の理念がないから、無意味なんだよ!
354無党派さん:2014/06/06(金) 16:27:36.99 ID:N/p7Nd/7
自治労を中心とする旧総評の支援を受ける議員=護憲派左翼はいらないということだろ
民間労組を中心とする旧同盟の支援を受ける議員は受けいれるんじゃないか
細野がそうだし
355無党派さん:2014/06/06(金) 16:27:55.28 ID:6TnRhxPb
>>350
>何がご都合主義なのかな?
旧社会党の定義(旧社会党勢力と分党を本気で言ってるなら)

でも遠慮なくしてくれていいよ、
「僕の認める人だけ例外、他の旧社会党は駄目」
と堂々と言えばいいじゃないか
それで他人がどう思うか、選挙で旧社会党の谷畑を入れた維新はどう見られるか、
これ以上は有権者が決めること、それだけの話だ
(橋下も「公務員が政治活動は駄目、でも維新支持だけは例外」路線)
356無党派さん:2014/06/06(金) 16:29:18.43 ID:N/p7Nd/7
民主右派=旧総評支援議員以外ということだろ
その中には護憲派も混じるだろう
357無党派さん:2014/06/06(金) 16:31:18.81 ID:N/p7Nd/7
>>355
何言ってるかよく分からないが別に俺は谷畑が嫌いでもなんでもないぞ
ただ谷畑は総評の支援は受けてない
つまり旧社会党勢力じゃないってだけ
何の勘違いを君がしてるのか分からないけど
358無党派さん:2014/06/06(金) 16:31:19.71 ID:6TnRhxPb
>>351
なんだ、つまり自公政権も維新系新党も
(旧社会党が入り込んでると言う意味では)同レベルだったのか
359無党派さん:2014/06/06(金) 16:31:30.48 ID:O0rQimmc
>>353
安倍さんが引きずり降ろされてくれない限りは
この指摘があたってしまうのが寂しいな

集団的自衛権で公明との関係に亀裂が入って
中国や自民内部からの圧力が高まり
安倍政権が吹き飛んでくれるのが最大の希望という

ありえなくはなさそうだけど・・・www
360無党派さん:2014/06/06(金) 16:32:22.67 ID:N/p7Nd/7
菅や赤松が嫌いな訳でもないし
ただの今の支持母体の話
361無党派さん:2014/06/06(金) 16:33:10.24 ID:J6bqvdqe
谷畑は若いときは共産党員だった。
共産党→社会党→自民党→維新。
362無党派さん:2014/06/06(金) 16:33:50.78 ID:2BFXALIY
石原新党とみん党の統一会派の目はほぼ無くなったか

民主・みんな 統一地方選の候補者調整へ

民主党の海江田代表とみんなの党の浅尾代表が東京都内で会談し、
来年春の統一地方選挙での連携に向けて、両党が掲げる共通政策を検討するとともに、
野党どうしの競合を避けるため、候補者の調整を進めることで一致しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/k10015029401000.html
363無党派さん:2014/06/06(金) 16:34:53.66 ID:N/p7Nd/7
橋下は自分のイデオロギーや理念で動いてるんじゃなくて野党再編つまり二大政党を作ろうとしてる江田も
昔小沢がやったことと同じ
ただ総評は抜きでということ
364無党派さん:2014/06/06(金) 16:36:15.01 ID:O0rQimmc
野党再編のキーマンは前原・細野さんだけど
与党再編のキーマンは安倍さんなんだよな

自民党の議員の事より自らの政策を優先するのなら
自らの立場が危うくなろうとも閣議決定を強行して
公明に連立離脱させて、無事に辞職に追い込まれてほしい

自民を追い出されたら間違いなく維新が拾うし
こっち来て三回目の総理やりゃあ良いんだよ
365無党派さん:2014/06/06(金) 16:38:27.56 ID:IEQQr8TU
いやもう維新は君ら全部どこかに消えて消滅するわ
366無党派さん:2014/06/06(金) 16:43:46.39 ID:6TnRhxPb
ポロポロくしが欠けていくように議員が逃げ出してるからな
維新船も次の新党船も沈没寸前でガバナンスが効かないことは、
ほとんどの議員が理解してしまってる
367無党派さん:2014/06/06(金) 16:50:43.92 ID:O0rQimmc
まぁ野党への期待なんか与党次第だし
自公が崩れればどうなるかわからんけどね

ただ、票で脅す公明と、支持率を落としたくない
安倍さんの利害が一致して、先延ばしている間に
世論が微妙に変化して、なあなあで終わる形が一番困るねww

揉めるなら全面的に揉めてもらいたい
368無党派さん:2014/06/06(金) 17:01:22.93 ID:8/2tP+9L
>>363
やっぱ55年体制って完璧だったんだな
無理に社会党と民社党を一つにすると、何度でも民社党を再生しようとする
369無党派さん:2014/06/06(金) 17:04:32.62 ID:1axhqb2Q
>>336
>残業代ゼロ法案・・・なんで残業代ゼロというのか
反対に能力があれば4時間ぐらいの勤務で、同じ収入を受け取れるということにもなる
能力があればそれで良いのではないか  

そんな優秀な人材は上司からアレもコレも押し付けられて残業する羽目になるのが普通なんだよ。
アホか。
370無党派さん:2014/06/06(金) 17:05:53.61 ID:6TnRhxPb
>>368
割と多くの国で見られる一党優位政党制って奴だな
与党がなんだかんだいって一番支持率が高く、
野党はイデオロギーの差異が強すぎてくっ付いたと思ったらすぐ離れる

「あれが嫌い」「いやこれが嫌い」ですぐ割れる(維新分党のように)から、
いつまで経っても二大政党制に移行しないのは当然の事
371無党派さん:2014/06/06(金) 17:08:56.02 ID:8/2tP+9L
残業代出してくれる優良企業の社員にとっては
残業はアルバイト代わりの既得権
372無党派さん:2014/06/06(金) 17:13:18.60 ID:RGIWEXsH
本当はイギリスみたく穏健な多党制を目指すべきなんだが
自民党が強すぎる
373無党派さん:2014/06/06(金) 17:16:35.58 ID:O0rQimmc
そんなに強くないでしょ
公明と小選挙区制度のおかげ
参院潰して中選挙区制で解決しよう
374無党派さん:2014/06/06(金) 17:18:54.55 ID:RGIWEXsH
そもそも外国人参政権反対派改憲派のゼンデン(旧同盟の中心)と外国人参政権賛成派護憲派の自治労(旧総評の中心)が連合として連合してるのが最早野合
375無党派さん:2014/06/06(金) 17:26:16.17 ID:T+pRUCJE
>>370
無理にくっつくから問題があるんだよね
二大政党制が根付かない?
米国みたいに二大政党内で党議拘束なくなれば根付くだろうよ

だから大政党の党議拘束止めればいいんだよ
376無党派さん:2014/06/06(金) 17:28:24.37 ID:qZ3fj4j4
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/k10015032091000.html
小野氏 「橋下氏側もう少し多いと思った」

結いの党の小野幹事長は記者会見で、合流を目指している日本維新の会の橋下共同代表のグループについて、
「もう少し多いと思っていた」と述べたうえで、今後、みんなの党などとの連携も模索して、影響力を高めていきたいという考えを示しました。

この中で、結いの党の小野幹事長は、日本維新の会の分党に伴い、党所属の議員62人のうち、
橋下共同代表側に37人が参加することについて、「もう少し多いと思っていた。ただ、思いが一緒の人だけでスタートしたほうが、その後の飛躍が期待できるのでよかった」と述べました。
そのうえで、小野氏は「今後は、みんなの党など、政策の近い政党とも連携し、原点に戻って、地域主権改革などに取り組みたい」と述べ、今後、みんなの党などとの連携も模索して、影響力を高めていきたいという考えを示しました。
377無党派さん:2014/06/06(金) 17:32:58.55 ID:O0rQimmc
鈴木哲夫さん、あいかわらず公明の連立離脱をうながしてるなww
解散総選挙もちらつかせながら今国会で閣議決定を強行して
公明は筋を通して離脱するんじゃないか、やったほうが良いと・・・ww
378無党派さん:2014/06/06(金) 17:38:20.79 ID:2BFXALIY
安倍には解散をチラつかせるぐらいのことはやって欲しいな
その方が創価への牽制はもちろん民主の分裂も一気に進む
誰もが海江田代表なんかで総選挙なんてしたくないからなw
379無党派さん:2014/06/06(金) 17:40:12.75 ID:J6bqvdqe
二大政党制は公明党が存在する限り日本のためには機能しないよ。
380無党派さん:2014/06/06(金) 17:47:44.20 ID:8/2tP+9L
>>373
結論 小沢と整形塾が悪い
381無党派さん:2014/06/06(金) 18:39:48.98 ID:abPEkxns
>>379
創価は自民党翼賛団体の一つして実質組み込まれてるから
二大政党云々と直接関係ないだろ。
現代の自民党一強他弱状態というのは民主党の自壊と支持者の分裂に
起因する。09年衆院選を高投票率で勝った民主党が12年衆院選では
前回の民主党投票者による大量棄権と維新とみん党への支持乗り換えで
大惨敗することになった。大勝した自民党の獲得票は自体は09年より
減っている。野党の潰し合いの上に自民党一強が成り立っているので
あって、安倍自民党自体はさして国民から支持されている訳ではないんだが。
382無党派さん:2014/06/06(金) 18:50:59.67 ID:O0rQimmc
普通に考えたら、今月末から来月にかけては
自公関係で一つの大きな山場になるはずなんだが

ここまで調子が良いと、今度も北が韓国に砲弾発射したりで
学会員の意識が行使容認に傾くくらいの神風が吹きそうな気が
ほんの少ししてしまうわ

ここを乗り切られると後は原発くらいなんだろうけど
原発では票とれないからなぁ・・・
383無党派さん:2014/06/06(金) 19:08:01.43 ID:uJUESEmI
【コスプレ不倫・橋下維珍の“目玉政策”=公募校長制】
公募校長、公募区長、そして給食制度改悪・・・
維新の政策はすべて失敗。そして、なんと、今度は、万引き!(゚Д゚)
■公募の大阪府立高校長、食料品を万引き容疑 書類送検へ■
大阪府立高校の男性校長が先月、大阪市内のスーパーで食料品を万引きしたとして、
府警が窃盗容疑で任意で事情を聴いていることがわかった。
校長は容疑を認めているといい、府警は近く、同容疑で書類送検する方針だ。
都島署によると、校長は5月28日午後3時ごろ、
大阪市都島区のスーパーで和菓子など数点を盗んだ疑いがある。
従業員が見つけ、取り押さえたという。
校長は民間会社の出身で、4月に公募で採用されていた。
http://www.asahi.com/articles/ASG657K8TG65PTIL03M.html
また橋下維新肝いりの公募校長の不祥事。これで何件目?数えてみると、
橋下維新肝いりの民間人校長による不祥事が11人中9人か。
とすれば、現時点で約82%が不適格者ということなるな(゚Д゚)
「007」気取りで保護者にセクハラ、教頭に土下座させるパワハラ、3か月で「給料が校長の中で一番安い」と退職、
教職員にセクハラ、勤務時間中に中抜け、学校の現金を長期間持ち出して業者への支払滞納、
PTA会費無断で持ち出し、勤務日半数以上欠勤、
市教委を装って自分の評価を保護者に尋ねるニセのアンケート実施、生徒を川へ突き落とし・・・
そして、ついに万引き(窃盗)!
不祥事のオンパレード。
コスプレ不倫・橋下の詭弁はもう聞き飽きた('A`)
384無党派さん:2014/06/06(金) 19:18:21.47 ID:gUn6ZQFi
護憲派が混じるとかは絶対ダメじゃんw
改革新党の最重視政策が統治機構改革なわけでいくつかの憲法変えなきゃ実現不可能なわけだしね
つまり改憲など政策合意できるなら左翼でも拒否しないと
建前上言ってるなw
385無党派さん:2014/06/06(金) 19:20:47.59 ID:8/2tP+9L
安倍政権が続いている限り、改憲新党が出来ても影が薄い
386無党派さん:2014/06/06(金) 19:22:13.12 ID:B+4DVCMC
よし9条維新の会だ!
387無党派さん:2014/06/06(金) 19:22:22.59 ID:q/Ef+RPb
維新や結いは参院を無くすなどの統治機構改革を目指しててそのためには改憲が必要になる
そこを飲めないで盲目的な護憲を目指してる党とは一緒にはなれないだろうね
388無党派さん:2014/06/06(金) 19:24:09.96 ID:gUn6ZQFi
改革新党っつーのは安倍自民とか改憲政党と協力して衆参三分の2確保するために作るってだけの話じゃんw
だからこそ左翼や極左の警戒感が凄まじいとw
民主が合意すれば一気に憲法改正に突き進むともいえるw
389無党派さん:2014/06/06(金) 19:25:21.05 ID:B+4DVCMC
まぁ憲法改正さえできればなんでもいいわな
まずは96条改正
390無党派さん:2014/06/06(金) 19:27:30.83 ID:gUn6ZQFi
>>386
9条は後回しだってさw
団塊世代の勢いが落ちたからともいえるw
20年後の日本はけっこう変わってるんんじゃないかな
391無党派さん:2014/06/06(金) 19:27:43.10 ID:B+4DVCMC
全ては安倍のために
392無党派さん:2014/06/06(金) 19:29:54.18 ID:O0rQimmc
行使容認を閣議決定して、公明を連立から離脱させたうえで
解散総選挙ではなく、9条改正の発議に向けて
安倍さんが動いてくれたら、とんでもない神だよな

民主の右派が劇的に活発になるだけでなく
公明はほぼ間違いなく反対だから連立復帰も当面不可能になる
選挙前には自民党内からえげつない安倍おろしが行われて
安倍政権下では攻めあぐねていた維新にも勝機が見えてくるだろうし
393無党派さん:2014/06/06(金) 19:30:02.53 ID:v8NJitWa
 



田舎者で大阪のことしか知らない者が、憲法が
などもうやめた方がよい。
維新が潰れた後まで、影響が残る。
ドイツナチスのようにね。



 
394無党派さん:2014/06/06(金) 19:32:13.84 ID:gUn6ZQFi
ゆえに民主は細野なり前原なりが代表になるとおもろくなるんだけどねw
395無党派さん:2014/06/06(金) 19:43:34.23 ID:NUmF3bMs
維新としては、野党再編に突き進むしかない。
みんな・民主と合併出来れば儲けもの。出来れば、みんな・民主を
分裂させて維新に合流させれば大成功か。

みんなの党は渡辺の影響力が低下した今、求心力は弱まるばかり。
浅尾の下で団結するのは難しいのか。だとしたら、野党再編に走る
維新との合併を考えるグループと保守系や渡辺派の2〜3つに分裂する
しかないのか。分裂を避けるなら、浅尾の下で是々非々で臨めるか
どうか。

民主党は海江田が代表ではどうしようもない。
細野あたりを代表にして一気に野党再編に走るか、前原を代表にして
輿石らを切った上で次の展開に備えるか。もしくは中間派の岡田を代表
にして当面は是々非々で臨むか。

野党再編を急ぐあまり、第二民主党を作っては意味がない。
それは民主党が一番警戒していることでもある。野党再編を急ぐ維新と
その他のみんな・民主との駆け引きが激化するのか。
396無党派さん:2014/06/06(金) 19:49:07.02 ID:8/2tP+9L
みん党は既に当事者能力を失ってると思うが…
397無党派さん:2014/06/06(金) 19:56:47.40 ID:5Fhi4nXX
解釈反対デモがうるさい@梅田
子供使ってやがる
398無党派さん:2014/06/06(金) 19:58:32.85 ID:5Fhi4nXX
これは保守大合同あるかもしれんね
399無党派さん:2014/06/06(金) 19:59:35.44 ID:8/2tP+9L
ない
400無党派さん:2014/06/06(金) 20:00:54.37 ID:q/Ef+RPb
保守というか政策が近い人はどんどん取り込んで行きたいけどねえ
401無党派さん:2014/06/06(金) 20:04:16.23 ID:/+kmf+XS
.
みんなの党59  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1397041149/

490 :無党派さん:2014/04/19(土) 03:59:24.84 ID:bx7PDsd2
>>445
>ヨシミの8億はまだ全容は分からないけど、
>候補者に分散して配ったとかだけなら

その時点で、事件は、みんなの党全体に広がるわね。

ヨシミ(まゆみ夫人)だけの所為には出来なくなるかもね。

結いの党の連中も貰っていたら、みんなも結いも両党共倒れかもね。

492 :無党派さん:2014/04/19(土) 07:05:10.13 ID:iR0sd+gZ
>>490
法相や財相が、ハニトラやアホーだろうが、5億円や8億円の金銭が
政治的に動いたら、捜査対象になるからね。みんなの党へのガサイレぐらいは当然あるだろう。

下手をしたら地元の商工会議所や観光協会、地元商店街etc、みんなの党の支持者への捜査取調べはあるかもね。

それだけじゃなくて、結いの党の連中も貰っていたら、そっちも取り調べの対象になる。

結いの党って自治労などの官公労とか民間労組が
支持基盤らしいけど、そうなると労組へのガサイレもあるかも。

労組規制の法整備の話しにも飛び火する可能性も出て来たりして!?

今アメリカでは、ティーパーティー運動が、労組規制をやっている真っ最中だからな。
402無党派さん:2014/06/06(金) 20:04:25.66 ID:5Fhi4nXX
もうみんな安倍さんの下へ集まろうや
オールフォア安倍
403無党派さん:2014/06/06(金) 20:04:50.57 ID:92TG+KKX
中田・山田が民主の政経塾と極秘会談
していたっていうのは本当?
404無党派さん:2014/06/06(金) 20:06:00.77 ID:5Fhi4nXX
>>403
野田と会ったのは本当
405無党派さん:2014/06/06(金) 20:10:19.25 ID:nOErzI8v
>>289
一致してるよ
406無党派さん:2014/06/06(金) 20:11:59.35 ID:pOkBGEV4
政界のラグビーボールことグーグル原口様もこのグループですか?
407無党派さん:2014/06/06(金) 20:12:01.34 ID:8/2tP+9L
野田ブタとダブルヒロシで肥溜め新党を作ってくれ
408無党派さん:2014/06/06(金) 20:12:37.72 ID:/+kmf+XS
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>550  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーカ!
409無党派さん:2014/06/06(金) 20:38:02.56 ID:8pJYdLNC
古賀伸明は松下やし民主維新再編したら…
410無党派さん:2014/06/06(金) 21:22:22.83 ID:O0rQimmc
安倍さんが「集団的自衛権」の文言外したら困るな…
維新の生き死には割とマジで安倍さんがかなり握っている気がする
411無党派さん:2014/06/06(金) 21:32:50.15 ID:AjGa3C+a
安倍を持ち上げているが 安倍の経済政策で日本の借金1000兆増は減っていくのか?
安倍は大胆な公務員改革など出来ないだろ?公共事業だのみでまた借金が膨らむのでは?
412無党派さん:2014/06/06(金) 21:37:23.43 ID:Ui2yqY0p
お、財務官僚か?
413無党派さん:2014/06/06(金) 21:48:22.79 ID:uJUESEmI
■橋下維新肝いりの施策=大阪の公募校長、報道事案一覧
・給与が校長で一番安いと3か月で辞職
・PTA会費持ち出し。業者未払い。のち欠勤のため更迭
・勤務時間中に中抜け
・市教委を装った虚偽アンケート実施
・生徒を川に突き落とす
・“007”気取りで、保護者にセクハラ
・教職員にセクハラ
・教頭にパワハラ
・万引き(窃盗)←New!!

情実任用同然の猟官制の弊害がまかり通っており、いまだに是正がなされていない状況。
何が「改革」だ!
橋下維珍の政策は、何から何まで失敗!
いいかげん、責任取れ!
414無党派さん:2014/06/06(金) 21:51:03.99 ID:Ui2yqY0p
萎珍の会
415無党派さん:2014/06/06(金) 21:52:56.84 ID:eeZ4yuYo
衆院議員として
地元の小選挙区を普段から押さえて

選挙でも小選挙区出馬して
万遍無く得票して
選挙区で勝てるかだな

どぶ板を普段からやって
弁が立ち魅力ある所を見せてだな
416無党派さん:2014/06/06(金) 21:54:04.14 ID:O0rQimmc
>>411
安倍さんが維新に来たらできるんじゃない?
自民にいながらじゃ難しいんでしょ
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/06/06(金) 21:55:23.34 ID:0KUSiYGQ
ニュース9では橋下尊師が「民主とかね・・・政権とらなきゃ意味がない」って
切り取られて報道。
尊師は議員内閣制にも批判的だったんんだよ。身を削るのは公務員のほう
議員多すぎ。あの頃は若かったな。
418無党派さん:2014/06/06(金) 22:00:45.12 ID:O0rQimmc
>>417
みんなと民主の選挙協力の話で?
まぁあれは統一地方選の話だし
民主もみんなの党も、少なくとも統一地方選の段階では
維新と協力する気はないでしょうなぁ…
419無党派さん:2014/06/06(金) 22:06:15.23 ID:gQkbwQua
>>418
結いと一緒になってる政党とは何処も協力する気ないんじゃない?
協力するって決めてもいざその時になって結いだと裏切りそうなイメージで信用が出来ないよね
だから民主もみんなの党を選んだんでしょ
江田がいる限りみんな組みたくないだろうね
420無党派さん:2014/06/06(金) 22:11:01.88 ID:O0rQimmc
>>419
政党自体でなくてもいいんだけどね
政治家単体で言えば、前原さなんかは江田さんと協力できるだろうし
裏切られるというか、江田さんに離れられるようなことを
しなければいいだけなんじゃないの
421無党派さん:2014/06/06(金) 22:18:49.77 ID:k2uyDZSo
日本経済新聞 期待の大型新連載 関西の羅針盤
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72174230T00C14A6962M00/

第1章 逆風下の船出(1) 2020年 東京が大攻勢 「大阪都」、実態は「大阪県」


27年に東京―名古屋開業を目指すリニア中央新幹線の起点、品川駅。
隣の田町駅との間の車両基地を含む184ヘクタールが再開発対象地域となり、国際業務地区へ生まれ変わる。
三井不動産レジデンシャルなどが田町駅近くに建設する総戸数883戸のマンションにはこの半年で問い合わせが1万件に達し、先行開発が進む。

日経不動産マーケット情報によると、東京23区のオフィスビル建設は延べ床面積1万平方メートル以上の大規模計画だけで今年以降、105棟824万平方メートルに上る。
JR大阪駅北側に昨春開業した大型複合施設グランフロント大阪のオフィス面積の実に35倍にあたる。

「このままでは大阪圏は規模以外では三大都市圏から脱落の危機にあるようにすらみえる」。
昨年9月、みずほ総合研究所の岡田豊主任研究員がまとめた報告書が大きな反響を呼んだ。

「1964年の東京五輪と東海道新幹線の開業は三大都市圏とそれ以外を分ける画期となったが、
今度の東京五輪とリニア中央新幹線の整備は東京とそれ以外を分ける分水嶺になる」

大阪府、京都府、兵庫県の2010年から30年間の人口見通しはいずれも約16%減。
「勢いは明らかに福岡圏に負けている。関西の中心都市の大阪が若い人に選ばれてこなかった事実を直視すべきだ」。
関西出身の岡田研究員は危機感の薄さに警鐘を鳴らす。

「二眼レフ」を合言葉に数十年前から首都圏を追ってきた関西だが、規模は差が広がるばかり。人材流出も止まらない。
「大阪都構想」どころか、実態は「大阪県」と言われかねない。


第1章 逆風下の船出(2) 100自治体、「消滅」の危機
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72233890U4A600C1LDA000/
第1章 逆風下の船出(3) お隣さん 大阪素通り
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72287740V00C14A6LDA000/
422無党派さん:2014/06/06(金) 22:24:22.00 ID:2BFXALIY
>>421
大阪維新も同じ見方をしている
だからここまで大阪で維新が躍進出来たわけで

新党はホント「地方vs東京」という対立軸を明確にすべき

大阪地盤沈下の戦犯・自民創価民主共産

大阪は生活保護率ワースト1
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-modal1.png
大阪は4軒に1軒が年収200万円以下
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-modal2.png
大阪から会社がどんどん逃げていく
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-modal3.png
大阪の経済低迷がとまらない
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-modal4.png
423無党派さん:2014/06/06(金) 22:25:04.28 ID:uJUESEmI
自信をもって採用した民間校長の優れた才能は「窃盗の才能」だった。
もう橋下維新は泥舟だよな。中田も逃げ出すわけだ。
424無党派さん:2014/06/06(金) 22:26:09.20 ID:AjGa3C+a
>>416
安倍が維新にくるはずないじゃん
きてどうするの? 維新が掲げている既得権打破とか一緒にやると思う?
絶対ムリ、安倍は自民離れても既得権側だよ
425無党派さん:2014/06/06(金) 22:34:29.65 ID:O0rQimmc
>>424
TPP・農協改革・混合診療などの
維新がやりたかったことをやってるじゃん

永田町・霞が関改革は全くやらないけど
それは自民党ではできない事
維新に来たらやれるよ
426無党派さん:2014/06/06(金) 22:42:23.53 ID:AjGa3C+a
>>425
今政権の党首でやれてないのに
維新に来たらやれるってそんなあなたの希望的観測で語られてもねえ
それに安倍は絶対自民から出る事はないよ
427無党派さん:2014/06/06(金) 22:44:46.84 ID:6TnRhxPb
>>423
007の才能もあったじゃないか、尻の触り方と言うセクハラで

まあこんな奴擁護してる人間がリーダーの政党なんて、
女性票が逃げ出すから下手に選挙協力しにくいだろうな・・・
428無党派さん:2014/06/06(金) 22:46:05.33 ID:2BFXALIY
海江田「2番じゃダメなんですか?」

「万年野党でいたいのか」 維新・橋下代表が痛烈批判 民主とみんなの選挙区調整

民主党の海江田万里代表とみんなの党の浅尾慶一郎代表が6日会談し、
来年春の統一地方選に向け選挙区調整を進める方針で一致したことについて、
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は同日、
「議員の立場を維持するための保身。野党なら政権を取らないといけない。万年野党でいたいのか」と
痛烈に批判した。市役所で記者団の取材に答えた。

さらに「政治家として自分の信条や考えを実行する気持ちがあれば、選挙区調整なんてしょぼいことはやらない」と
海江田氏らを批判し、「気概がないというか、情けない」と切り捨てた。

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140606/waf14060621260023-n1.htm
429無党派さん:2014/06/06(金) 22:47:54.79 ID:2BFXALIY
>>402
安倍に創価切れる勇気があるの?

公明党(創価学会)の選挙支援が無かったら落選していた「自民党代議士77人リスト」
自民は9月頃には自衛権反対、憲法改正凍結に舵を切ることになる
ttps://twitter.com/seigihakatsu/status/471497755177672704/photo/1

連立離脱を否定せず 公明幹部
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140530/stt14053000430002-n1.htm
連立離脱 否定せず 公明幹部、集団的自衛権で
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014053002000140.html
公明党:漆原国対委員長、連立離脱も 集団的自衛権で
ttp://mainichi.jp/select/news/20140530k0000m010157000c.html
自民党・野田政調会長、安倍政権を批判
ttp://www.asahi.com/articles/ASG573RCJG57UTFK003.html
430無党派さん:2014/06/06(金) 23:03:01.47 ID:2BFXALIY
松野(橋下系)+みん党幹事長+結い幹事長が極秘会談

民主・海江田氏、みんな・浅尾氏と会談 統一地方選へ連携で一致

こうした中、分党をする日本維新の会の松野国会議員団幹事長と
みんなの党の水野幹事長、そして、結いの党の小野幹事長の3者が
6日夜、東京都内でひそかに会談したことがわかった。

会談では、野党再編に向けた今後の連携などについて、話し合われたとみられる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140606-00000078-fnn-pol
431無党派さん:2014/06/06(金) 23:10:53.90 ID:uJUESEmI
>>428
え? 橋下維珍は公明とズブズブで選挙区調整をしてたじゃんw
432無党派さん:2014/06/06(金) 23:14:14.32 ID:6TnRhxPb
>>431
それは維新の黒歴史だ、橋下親衛隊(数十名)に橋下機密漏洩罪であれこれされてしまうぞ
433無党派さん:2014/06/06(金) 23:15:57.97 ID:BQZ1G6Fs
もはや橋下萎珍でもなくなるっていう笑
江田萎珍ww
434無党派さん:2014/06/06(金) 23:18:10.00 ID:TJsHjzjA
今夜も自民と石原信者の糞どもが湧いてるな
435無党派さん:2014/06/06(金) 23:19:48.80 ID:BQZ1G6Fs
>>434←脳なし江田信者
436無党派さん:2014/06/06(金) 23:21:06.85 ID:6TnRhxPb
>>434
NGしてもいいのよ?橋下の事を喋るのがそんなに気に食わないならね
ま、どうせ橋下系新党信者なんて中々来ないと思うけど・・・
437無党派さん:2014/06/06(金) 23:23:44.07 ID:BQZ1G6Fs
何がなんでも江田さんについていきます!ってもうそれ宗教だよね
小沢と同じ匂いするわ
438無党派さん:2014/06/06(金) 23:24:11.68 ID:k2bdrXrT
テレビ出演情報

■日テレ ウェークアップ!ぷらす 6月7日(土) 8時00分〜9時25分
http://tv.yahoo.co.jp/program/88670042/
◇“野党再編”キーマンがスタジオ勢揃い!
誰と組む?何を目指す?維新分裂で動き出すか再編への流れ…ホンネ応酬生激論
▽橋下徹 前原誠司 江田憲司 浅尾慶一郎 園田博之
439無党派さん:2014/06/06(金) 23:30:25.40 ID:2BFXALIY
>>438

橋下徹
前原誠司
江田憲司
浅尾慶一郎

裏でもう話が着いていそうな感じがするメンバー構成
園田の立ち位置はよく分からんが
440無党派さん:2014/06/06(金) 23:31:15.03 ID:mwtj0Q3e
大阪よみうりテレビの番組だから、辛抱次郎が関わっている。
441無党派さん:2014/06/06(金) 23:35:20.04 ID:8/2tP+9L
浅尾と江田は仲悪いって言われてるが…
442無党派さん:2014/06/06(金) 23:59:23.72 ID:BQZ1G6Fs
朝起きて見よう
サッカーがはじまるまでだが
443無党派さん:2014/06/07(土) 00:04:48.58 ID:bNApfOfV
民主党では、集団的自衛権に関するスタンスで
菅と前原が真っ向から対立してるけど、
これだけ外交安保に関する考え方が違ってて、
菅はよく前原を自分の内閣で外務大臣に抜擢したなw
444無党派さん:2014/06/07(土) 00:05:32.87 ID:6Cg/S8A/
小沢憎しはウヨサヨ関係ないw
445無党派さん:2014/06/07(土) 00:08:59.86 ID:PZ4ducis
安倍政権でハト派の岸田を外相に起用したように、
首相が左派だから右派の外相を起用してバランスを取りたかったんじゃないか>菅

その結果、尖閣の時に逮捕した奴を釈放するなと主張した前原と釈放した菅と仙谷で対応がギクシャクしたんだけど。
446無党派さん:2014/06/07(土) 00:10:01.96 ID:6A4K9d9x
>>443
原発にしろ国防にしろ菅直人は政治理念皆無だからね 大衆ウケする方に飛びつくだけ
447無党派さん:2014/06/07(土) 00:13:19.99 ID:fBtCXtXb
>>438
それにしても園田だけ老人というのも石原新党の印象が悪いな
辛坊がわざとそういう風にしたのであればさすがだがw
マスコミは今後たち日と同じような扱いを石原新党にしそう
448無党派さん:2014/06/07(土) 00:14:13.08 ID:csHeXLqC
>>445
そんな事関係あるかいw
単純に菅が反小沢勢力に担がれ、菅がそれに乗ったというだけの事。
449無党派さん:2014/06/07(土) 00:24:51.57 ID:fBtCXtXb
山井は前原の直系だが
公務員改革では橋下と気が合いそうw

【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/
450無党派さん:2014/06/07(土) 00:26:39.59 ID:sd7AhVhD
民主党内における集団的自衛権行使反対派議員


◆ 民主党左派系議員ら、オバマ大統領に「集団的自衛権の行使容認不支持」を要請

 【衆院】 篠原孝、生方幸夫

 【参院】 蓮舫、小川敏夫、藤田幸久、相原久美子、有田芳生、石橋通宏、
 小西洋之、難波奨二、野田国義、大島九州男、田城郁、徳永エリ、森本真治
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398090645/97


◆ 民主党の菅直人元首相らリベラル系議員が会合=【集団的自衛権】 解釈変更反対、容認派と主導権争い

江田五月元参院議長、赤松広隆衆院副議長ら15人が出席。呼び掛け人は近藤昭一氏
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401971164/

党内リベラル派は5日、「平和と安定のための安全保障を考える連絡会」を開催。
海江田氏に、行使容認にはっきり反対姿勢を示すよう求めることを確認した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/93104

神本みえ子の活動報告 | 参議院議員
2014年6月5日 平和と安定のための安全保障を考える連絡会(仮称) 
http://kamimoto-mieko.net/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/CIMG0597-553x414.jpg
http://www.kamimoto-mieko.net/activity/
451無党派さん:2014/06/07(土) 00:26:43.35 ID:csHeXLqC
小沢失脚の原因となった西松事件は誰の目にも(基礎知識、学力は必要だけどw)デッチ上げ逮捕だった訳で、それに乗じた奴等が既得権改革とかチャンチャラおかしい話なんだよ。
菅しかり奉行連中しかりヨシミ、江田しかりでね。
橋下は割りと冷静かつ客観的だったね、この件に関しては。
452無党派さん:2014/06/07(土) 00:30:28.89 ID:csHeXLqC
>>450
何でオバマに言うんだよw
頭おかしいだろコイツらもwww
そりゃ集団的自衛権なんてトンデモだけどさ、反対する奴等がこんなんじゃ戦う前から負けてるだろ
453無党派さん:2014/06/07(土) 00:33:10.73 ID:Efcm4GGb
>>447
園田ってベテランと若手を仲介する政界再編のキーマンとか言われてたけど…
結局は自民党の衛星政党に逃げ込んだだけですか
454無党派さん:2014/06/07(土) 00:44:15.86 ID:6Cg/S8A/
園田とか旧さきがけの連中は、やることは言ってることほど立派じゃない
455無党派さん:2014/06/07(土) 00:45:24.09 ID:659x/BqB
>>451
そうはいっても、橋下さんは結局小沢さんを選ばずに小沢の天敵みたいな石原と
組んだわけだよね。でもって、今度は民主党で小沢と対立した前原達を迎え入れようと
しているわけだ。そんだけ物事分かってた橋下さんなら「検察と戦った正義の人」
小沢一郎を表舞台に戻してやればよかろうに
456無党派さん:2014/06/07(土) 00:47:33.91 ID:6Cg/S8A/
小沢はもういいよ、終わったヒトだ
457無党派さん:2014/06/07(土) 00:51:05.82 ID:659x/BqB
しかし、よく分からんのが「自主憲法」は野党再編できないからダメだとあれほど揉めて
党の半分近くを切ったのに、それで民主党から引き込もうとしているのが前原とか
細野とか集団的自衛権容認や改憲を前に出そうとしている連中だと言うこと
橋下も左派は露骨に嫌ってるような発言してるし

理念だけ見るなら「自主憲法」反対とか関係なくね?ていう
しかも言い出してる江田ですら前原と仲良いとかさ
単に石原個人や上の世代の爺が幅利かせてるのが気に入らなかっただけなんかね?
458無党派さん:2014/06/07(土) 00:52:58.33 ID:6Cg/S8A/
それはあるな
ただ、維新の右と民主の左を切って
最大公約数でまとまるというのは論理的には間違ってない
問題は、人間関係がこじれても、セオリー通りにシナリオを進められるかどうかだ
この点、甚だ危うい
459無党派さん:2014/06/07(土) 00:55:41.62 ID:659x/BqB
>>456
終わった人ねえ・・・
事件やってるときは小沢は極悪人みたいな言い方しといて
結局ほとんど何の証拠も出てこずに裁判終わったら
「もーいいいだろwとにかく小沢は終わったんだよww」で済ませるってのはさ

イラク戦争のときみたいに一つの国の体制滅ぼした後で
「大量破壊兵器でてこなかったけど結果オーライ、みんなフセインきらいだったろww」
で誤魔化すダメリカみたいに感じる

まあ小沢スレじゃないからこれ以上いってもしょうがないんだろうけど
460無党派さん:2014/06/07(土) 00:58:41.53 ID:6Cg/S8A/
>>459
冤罪かどうかと、政治活動はまた別の問題だろ
個人的には、民主党の反維新結い側が小沢を雇い入れれば面白くなると思うが
それもないだろう
461無党派さん:2014/06/07(土) 00:58:52.65 ID:Efcm4GGb
>>458
海江田って民主の左なの?右なの?
海江田を左を理由に切るなら松野とかどうなんだろうねw
462無党派さん:2014/06/07(土) 01:04:10.49 ID:2uu7Lgeg
園田は自民党に忠実なだけ
自民が得するように立ち回って石原新党に入っただけの話
463無党派さん:2014/06/07(土) 01:07:43.51 ID:6Cg/S8A/
さあな
前原派で、集団的自衛権や野党再編に慎重な枝野あたりはどうなるのかな
464無党派さん:2014/06/07(土) 01:21:15.06 ID:csHeXLqC
>>455
いや別に誰と組もうがどんな考えを持とうがそれはいいよ
>>456
だけど消そうにも消せない過去というのは残るんだよ
越えてはいけないモノを越えてしまった過去はな
小沢が死んでも前原の過去じゃ決して消えない
国策捜査を許容し利用した過去
テメェはヤクザから金をもらい、それを誤魔化す為に虚偽記載した過去はな
前原を支持する連中は絶対に反論出来ないよ

せいぜい無かった事にするのが精一杯だ
465無党派さん:2014/06/07(土) 01:21:45.08 ID:kPfI0X4i
>>459
小沢が叩かれてる原因は「政治とカネ」じゃないよ。政策軽視、政局重視で
改革に不熱心ないい加減なスタンス、これに尽きる。もし仮に小沢が
公務員制度改革や無駄削減に行革に熱心だったなら、陸山会の四億の出所云々なんて
いくらでも許していたが。改革に不熱心な上に「政治とカネ」でも胡散臭いと
なれば、いくら検察の捜査にも多々問題あって法的には小沢がシロであっても、
そう単純には判官贔屓も出来ない。小沢のトータルな言動からすれば
「ほろみろ小沢は無罪だ。検察が立証出来なかったじゃないか!お前ら
小沢に謝罪しろ」という枠を越えちゃってるんだよな。
466無党派さん:2014/06/07(土) 01:26:02.17 ID:6Cg/S8A/
小沢は自ら民主党を離党したことで、結果的にその政治生命を終えた
冤罪が許される、許されないとは別次元の話
467無党派さん:2014/06/07(土) 01:29:45.64 ID:csHeXLqC
>>465
そりゃお前が住んでる山奥かお前の所属するカルト教団の間じゃそうだろうが、小沢=政治と金の問題だよ。
その辺のキャバ嬢だってそれぐらいは知ってるよw
468無党派さん:2014/06/07(土) 01:33:53.04 ID:csHeXLqC
てかだから小沢なんてもういいんだよ、終わった政治家なんだから
だけどデッチ上げ捜査や裁判をした連中、そしてそれを利用した連中がノウノウと生きてるのは有り得んし、それを支持してる連中も有り得ないって事だよ
いくら話を誤魔化そうとしてもダメなんだって
469無党派さん:2014/06/07(土) 01:41:09.11 ID:kPfI0X4i
>>467
>小沢=政治と金の問題だよ
それをいえば小沢は法的にはシロなんだから「疑わしきは罰せず」で
みんな小沢を許すべきだろ。それでも世間は小沢を許さない。
それは小沢が改革に不熱心だったからに他ならない。
もし仮に小沢が積極的に改革を説いていたら、世間はマスゴミの尻馬に
乗って小沢バッシングをしていただろうかね?

あのタクシンなんかも「政治とカネ」では十分過ぎるほどに胡散臭い。
でもタクシンがタイの貧困だった農村部の所得を引き上げたのは紛れもない事実。
だから選挙をやれば圧倒的にタクシン派が支持されている。
これが政局屑小沢とタクシンの最大の違いだよ。
470無党派さん:2014/06/07(土) 02:05:38.00 ID:6Cg/S8A/
小沢のやったことが、結果として悪い結果をもたらしたということもある
自民党政権を守る二つの柱、小選挙区制と公明党
二つとも小沢がプレゼントしたものだ
471無党派さん:2014/06/07(土) 02:05:50.67 ID:k2MCx0xJ
本物の改革者は石原慎太郎の下に集まる
472無党派さん:2014/06/07(土) 02:21:32.10 ID:kPfI0X4i
>>470
小選挙区制は諸刃の剣だろ。投票率が低ければ低いひどガチガチ固定票持ってる
自公に優位だが、逆に投票率が高くなればなるほどガチガチの固定票は
あっても、草の根無党派からの伸びしろがないから圧倒的不利になんだけど。
473無党派さん:2014/06/07(土) 02:25:29.84 ID:6Cg/S8A/
>>472
だから政策の一致を棚上げして結集することで、政権交替は達成できた
しかし党としてコンセンサスを得て実現できた政策は消費増税だけ
(これは小沢の責任ではない)
それはそれで必要な経験だったんだろうが、何度も繰り返す意味はないだろう
474無党派さん:2014/06/07(土) 02:27:22.33 ID:sd7AhVhD
 
 
【政治】橋下氏にバッサリ切られた海江田氏 “野党第一党死守”も足元バラバラ [6/6]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402072054/
  
.
475無党派さん:2014/06/07(土) 02:31:40.81 ID:PAsZOVHN
この1ヶ月で1000人以上増えたのが橋下、上野、和田の3人
上野ひろしってけっこう注目されてんだなw
杉田水脈も毎月500人増くらいペースで増えてる感じ
中田、江田、浅尾、松沢と神奈川の4人は揃って落ちたなw

維新の会  5/6   →   6/7
橋下徹 1,181,821 → 1186931
中田宏 113,886 → 113859↓
小熊慎司 57,717 → 57610↓(相互フォロー型)
中山なりあき 39,109 → 39524
石原慎太郎 22,871 → 22855↓
今井雅人 10,748 → 10772(一時期相互フォロー)
片山虎之助 8,145 → 8234
上野ひろし 7,232 → 8546(地域密着型?) 急上昇中
杉田水脈 5,481 → 6005(fbやブログに誘導型)
田沼たかし 4,413 → 4486(相互フォロー型)

田母神俊雄    → 214245

結い
柿沢未途 34,863 → 34945
川田龍平 26,600 → 26726
江田けんじ 9,677 → 9621↓
小野次郎 9,168 → 9165(相互フォロー型)
真山勇一 3,575 → 3582
いさか信彦 2,679 → 2715(相互フォロー型)
井出ようせい 2,049 → 2061

みんなの党
松田公太 125,792 → 125640↓
あさお慶一郎 73,853 → 73812↓(相互フォロー型)
中西けんじ 7,152 → 7165(相互フォロー型)
山田太郎 5,868 → 6060
和田正宗 5,500 → 6507 急上昇中
水野賢一 4,530 → 4545(相互フォロー型)
三谷英弘 3,028 → 3072
松沢しげふみ 2,413 → 2412↓
江口克彦 2,246 → 2242↓
井上よしゆき 2,045 → 2054
山口かずゆき 1,591 → 1616
476無党派さん:2014/06/07(土) 02:49:51.30 ID:fBtCXtXb
>>453
園田は選挙区事情からいつでも自民党に戻れる稀有な存在
一方、石原新党に行った若手はこのままなら次の総選挙で大虐殺

個人的には山田・中田は若手を連れていずれ維新に戻るとみる
477無党派さん:2014/06/07(土) 03:25:40.84 ID:V90unrhc
>>476
そうは思わんな
橋下江田側に来れば、「大虐殺」を免れる保障はない
いまの維新も十分“水ぶくれ”だよ
478無党派さん:2014/06/07(土) 03:27:49.43 ID:V90unrhc
ただ、橋下側が、思い直し
「自主憲法制定」は削除しないと江田側に通告し、
江田らとの合流を白紙に戻すなら別だ
元の鞘に戻るだろう
橋下にその決断ができるかどうかだな
479無党派さん:2014/06/07(土) 03:44:04.43 ID:bnvvKi2R
>>470
小沢本人の全盛期には、その1対1でたたかう選挙区で
がっつり組んでる自公相手に互角以上に戦う体制をつくり上げるまでやったんだがな
結局それが無理しすぎていたということだな・・
480無党派さん:2014/06/07(土) 04:40:54.34 ID:fBtCXtXb
NHK・時論公論 「日本維新の会分裂へ〜どうなる野党再編」

橋下・江田両氏が夏までと期限を区切り、新党を急いでいるのは、来年4月の統一地方選挙の準備に
一定の時間が必要だという事情に加え、民主党の一部を誘い込みたいという狙いがあります。

民主党が去年7月の参議院選挙で敗北した後、海江田代表は代表続投にあたり、
向こう1年で党再生に向け、具体的な成果を出すとしていました。夏にはその期限を迎えます。
 
橋下氏周辺はそこに新党結成のタイミングを合わせることで、
民主党内に揺さぶりをかける狙いがありました。
実際、前原元代表は海江田執行部に対し、党の支持率が低迷しいている現状の克服や
野党協力の推進にどう取り組んだのか、この一年間の総括を求める考えを示しています。

その前原氏は橋下・江田両氏と意見交換を続けているほか、
民主党の有志議員ともに集団的自衛権の行使を限定的に容認する法案の骨子をまとめました。
執行部の1人は野党再編に向け、橋下氏らとの連携強化に動くための布石だという見方を示しています。
また、細野前幹事長は橋下氏の党と結いの党が合併すれば、
民主党は国会で統一会派結成の可能性を検討すべきだという考えを示し、
海江田氏と距離を置く議員を中心に、野党再編を視野に入れた発言が続いています。

これに対して、海江田氏は橋下氏らの動きには一線を画し、野党再編よりも党再建を優先する考えを示しています。
海江田執行部に近い議員は民主党が綱領で「不公正な格差の是正」に取り組むと宣言していることを上げ、
『「競争重視」「市場重視」を掲げる維新と組めば、自民党との対立軸にならない』と主張します。
こうした議員はきのう、集団的自衛権行使容認に反対する勉強会を立ち上げました。維新と一線を画す狙いもあります。

このように民主党では党の再建と野党再編、どちらを重視するかで、路線対立が起きており、
一部の議員が橋下氏らの新党に参加する可能性もささやかれ始めています。
対立が先鋭化すれば党の分裂につながるという見方さえ、あります。

ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/189756.html#more
481無党派さん:2014/06/07(土) 05:09:21.87 ID:9XRZE+Ra
石原&自民信者は死ねば良いのに
482無党派さん:2014/06/07(土) 05:38:33.89 ID:V90unrhc
>>480
時期・規模はわからぬが、民主党からの離党者はその記事にあるとおり
十分あり得ると思う

しかし、それが、すべて橋下江田側に来るとは限らないと思う
離党者のなかには、山口壮議員のように自民党入りを目指す議員や
石原山田側に行く議員もいるだろう

まあ、衆院任期切れまでまだまだあるし、
ぎりぎりまで情勢を見極めようと思っている離党予備軍もいるだろう
483無党派さん:2014/06/07(土) 06:54:26.60 ID:csHeXLqC
>>469
何なんだコイツw
>みんな許すべきだろ
ってそんな事俺に言われてもw
そもそもお前事事実関係と時系列把握しとらんだろ?
小沢の秘書が虚偽記載というデッチ上げ容疑で逮捕されたのは総選挙前だぞ?
それにより小沢は代表辞任を余儀なくされ、総理大臣も鳩山がなった。
その鳩山も金銭問題が発覚し、小沢を内閣に入れる余裕はまったくなくなり、結果的に奉行連中を重要する事になる。
この時点で民主党が当初目指した「政府与党一体」は断念され、全く真逆の政策=政府、党実務=党という二元体制になった訳だ。
総理、幹事長が火だるまの中内閣は徐々に霞が関に取り込まれ、目玉の公務員改革(霞が関改革だから連合は関係ない)も骨抜きとなり、反小沢側の親分である仙谷等は完全に霞が関側に立ち役人連中の信頼を勝ち取り、それを背景に政権内で急速に力を伸ばして行く事となる・・・
小沢が何も出来なかったのは事実だが、小沢辞めろ、引っ込めと言ってた連中が、結果責任まで小沢に押し付けるのは全然スジが違うだろ。
暫定税率の問題をバカの一つ覚えのように繰り返す連中もいるが、予算の年内編成もおぼつかない政府(仕方ない面も多々あったが)に対し、小沢が泥を被る形で助け舟を出したという事だ。
現にその事に対して反小沢勢力が集まった政府側から不満は出ておらず、藤井などは「助かった」と名言している。
そもそも政権とって三ヶ月で全ての無駄を排除し予算を捻出するなどとは言っておらず、何もこの時点で暫定是率廃止を完全に放棄した訳じゃないよ。
優先順位的にそえは次年度以降にと小沢が決断しただけの事だ。
484無党派さん:2014/06/07(土) 06:55:59.50 ID:UBQkkuow
石原新党は衆議院選挙が近づけばいずれ分裂するよ
石原派と山田派にね
そして山田派は橋下新党と合流するだろう
石原新党にいてもジリ貧が目に見えてる
選挙が近づけばそうなるよ
石原新党じゃ選挙に勝てない
485無党派さん:2014/06/07(土) 07:08:50.47 ID:V90unrhc
必ずしも、そうは思わんな
衆議院選挙が近づいてきたときの状況がどうなっているかわからんからな
ジリ貧になっているのは、橋下江田側かもしれんぞw
俺は、橋下江田新党では選挙に勝てないと思ってるが

要はどっちが「ドロ舟」になっているかは、
それを見極めるにはまだ時間が必要だってこと
あと、数ヶ月もすれば、(ご祝儀支持率ではない)
常時の支持率はもちろんのこと、双方の戦略がうまくいきそうか
どうかすこしみえてくるんじゃないかな
486無党派さん:2014/06/07(土) 07:38:30.61 ID:csHeXLqC
てか中出し等は事実上排除されたんだろ?橋下側から。
究極の選択で珍太郎側に行っただけだからうまく行く訳はないと思うけど、かと言ってどこか拾ってくれるかと言うとそんな簡単な話でもないだろ。
ああいう不平不満を外でベラベラ言う奴はどこ言っても嫌われるだろw
まぁ政党要件とかそんなような絡みでどっかの弱小と一緒になるとかそんな感じがせいぜいだな。
487無党派さん:2014/06/07(土) 08:03:24.43 ID:wDuSjOQX
橋下・江田・前原・浅尾ってまたこのスレにぴったりなメンツだな
488無党派さん:2014/06/07(土) 08:04:06.29 ID:PAsZOVHN
園田さんもいるでw
489無党派さん:2014/06/07(土) 08:05:56.61 ID:rXoqdVjW
可哀想な連中
さすが萎珍信者
490無党派さん:2014/06/07(土) 08:06:19.11 ID:wDuSjOQX
橋下・前原以外は映らんのだけど
東京組はモニター出演か・・・
491無党派さん:2014/06/07(土) 08:20:14.47 ID:UBQkkuow
それはあなたが石原新党を応援しているからそう思っているだけ
単なる自分の願望
共産党の支持者と同じ
将来は徹底した現実主義者の橋下が勝つよ
自主憲法制定が党是じゃ選挙に勝てない
それで選挙に勝てるなら2010年参院選で、たちあがれ日本・日本創新党はもっと議席を取れていたはず
しかし現実は2013年参院選の大逆風の維新のほうが議席を取れてる
つまり無党派層が期待して投票するのは、改革を断行し実行できる政党
信念だけの政党ではない
自分の政策をどのようにして実行するのか、具体的な計画のない口だけ政治家では支持を得られない
橋下が人気があるのは実行力があるからだよ
石原も今は自分の仲間を増やすため、世代交代と言っているが
いざ自分の政党が立ち上がると自分の思い通りにしようと独裁的になるよ
維新の多数決を守らないのは全て石原だっただろ
当然そんな石原に対して山田派は不満が募ってくる
結いの党のように支持率も上がらないだろう
自分の願望というファンタジーより現実を見たほうがいい
ただ個人的には山田さんは応援しているし、江田なんかよりよっぽど魅力的だ
492無党派さん:2014/06/07(土) 08:39:29.77 ID:V90unrhc
>単なる自分の願望

そういう君こそ願望では?

>2013年参院選の大逆風の維新のほうが議席を取れてる

共産党と同議席で、大惨敗した民主党の半分以下だけどね

>無党派層が期待して投票するのは、改革を断行し実行できる政党

石原らを切り離したら、そうなるというのも願望だと思うけどね

>自分の政策をどのようにして実行するのか、具体的な計画のない口だけ政治家では支持を得られない
>橋下が人気があるのは実行力があるからだよ

かつてのような橋下人気はもうないよ。大阪都構想なども行き詰っている

>結いの党のように支持率も上がらないだろう

維新が合併しようとしている結いの党は、改革政党じゃないのか
どうして支持率が上がらないんだ?
改革政党なら無党派が期待して支持が上がるんだろ?

>現実主義者

俺も現実主義者だよ そして、石原・山田らも以下の意味で現実主義者だろう
参院の状況を考えれば、すくなくとも数年は政権交代無理だし
ありえない話だが、万が一、次の総選挙で江田橋下新党が総選挙で自公を破って
政権取ったとしても、参院の状況を考えれば、なにもできない
結局、参院で圧倒的多数の自民と連立しなければ、政権は運営できない
それ以前に、野党を結集して「100議席」を集めるというのは、非現実的
それこそ、願望・ファンタジーの類であり、現実をみたほうがいい
493無党派さん:2014/06/07(土) 08:39:45.92 ID:6Cg/S8A/
ウヨサヨの視点だけで判断するから間違う
一極集中を放置する自民党に対する不満が大阪にはあって東京にはない
494無党派さん:2014/06/07(土) 08:42:30.58 ID:V90unrhc
>ただ個人的には山田さんは応援しているし、江田なんかよりよっぽど魅力的だ

その点だけは、共感する
だから、結いとの合流を白紙にしよう
そうすれば、元の鞘に納まる

橋下は結いとの合流破棄の決断を!
495無党派さん:2014/06/07(土) 09:04:27.39 ID:UoJQN4U5
大阪以外は比例ばっかりだから、次はどっちも壊滅するだろ
496無党派さん:2014/06/07(土) 09:05:56.71 ID:PAsZOVHN
海江田のことボロ糞やなw
497無党派さん:2014/06/07(土) 09:11:31.74 ID:6Cg/S8A/
海江田を褒めるのは連合関係者だけだろ、この板でも
498無党派さん:2014/06/07(土) 09:18:27.49 ID:wDuSjOQX
浅尾さんがはっきりしなかったね
代わりに別れた園田さんがしきりに野党再編を促すという…

やっぱり、政策が似ている人と
意識が似ている人は違うんだね〜…www
再編後の野党でも、安倍政権に対しては是々非々なんだし
多数決で自分達に政策を守るためにも
民主より早く合流しておいたほうが良いのに
499無党派さん:2014/06/07(土) 09:22:48.14 ID:Huoiw+rD
松野がなんでも反対にまわるって宣言したのに、なんで橋下は安倍政権をほめたたえるんだ?
500無党派さん:2014/06/07(土) 09:23:27.31 ID:bpRg5IUc
前原さん 将来橋下さんと一緒の党をやる確率
100%だって
きたね〜〜〜〜
野党再編を望む
501無党派さん:2014/06/07(土) 09:23:49.75 ID:PAsZOVHN
合流というかみんなの党も再分裂直結だしなw
浅尾も舵取り大変だろうね
502無党派さん:2014/06/07(土) 09:25:52.20 ID:wDuSjOQX
>>499
どちらかと言えば賛成のことには賛成してきたが
これからは反対に回ることもあるかもしれない
程度にしか言ってなかったでしょ

何でも反対にはならないし、仮に政権交代できたときに
自民党の力を借りないといけないこともあるだろうから
民主党みたいなことはやらないんじゃないかな
503無党派さん:2014/06/07(土) 09:26:56.04 ID:nKoIFlUb
江田と顔合わせない浅尾
504無党派さん:2014/06/07(土) 09:29:25.32 ID:PAsZOVHN
橋下と前原相思相愛なんだなw
アンチ前原が多いだけに維新支持者も大変だなw
505無党派さん:2014/06/07(土) 09:30:09.56 ID:nKoIFlUb
ニッタニタしてる江田と仏頂面の浅尾
506無党派さん:2014/06/07(土) 09:30:16.72 ID:Huoiw+rD
>>502

まぁでも民主党政権も菅政権以降、特に震災以降はほとんど
自民党におんぶにだっこだったな。谷垣総裁の偉かったところだ。
507無党派さん:2014/06/07(土) 09:32:18.11 ID:gICK2CZX
浅尾さんは横に江田さんいるにもかかわらず結いとの連携に△すら書かなかったな
未だに亀裂有るんだろうなあ
508無党派さん:2014/06/07(土) 09:32:57.43 ID:nKoIFlUb
キレすぎやろ浅尾
すぎかとうかは分からんけど
509無党派さん:2014/06/07(土) 09:38:02.45 ID:uuoJL1xF
橋下と江田との政策協議では、集団的自衛権でどうなるかだな。
自民と公明も集団的自衛権で揉めているが、維新と結いもあいまいな
まま決着させるつもりだろうか。野党がこの調子だと、与党以下だな。
将来に禍根を残すことになるのだろうな。
510無党派さん:2014/06/07(土) 09:39:44.78 ID:wDuSjOQX
>>506
元々の維新の方針が、行革特化で
やりきった後は消えても良いとか言う集団だったんだし

いずれは自民党やら、もしかしたら共産党とかにも
また機会が回ってくるんだから、自民・民主はともかく
共産あたりには、野党の邪魔するんじゃなくて
少しくらい協力してほしいわww
511無党派さん:2014/06/07(土) 09:40:25.90 ID:bpRg5IUc
>>507-508
江田さんはあれだけ酷い裏切り方をしたからね
みんなの党側からは厳しいだろうね
普通は誰でも怒るでしょ
512無党派さん:2014/06/07(土) 09:42:59.84 ID:wDuSjOQX
>>509
自公をにらんで先延ばしにしているだけだと思う
与党協議の結果次第で、スパッとどちらかに舵を切って
与党に付け入る材料にするんじゃないかな

江田さんたちがいることで、どっちにもいける可能性を残している
非常に重要な問題だけに、この幅と言うのはすごく大事なんじゃないかな
513無党派さん:2014/06/07(土) 09:43:45.35 ID:Huoiw+rD
だって江田は渡辺個人に8億の負債押し付けて党の金用意させながら
後ろ足で砂かけて議員引き連れて出てったんだからな。

まさに非人。
514無党派さん:2014/06/07(土) 09:47:04.60 ID:PAsZOVHN
その8億のうち9000万も私的に使った真由美のほうが最悪だけどなw
党のために使ったとかならまだ再起できたんだけどね
515無党派さん:2014/06/07(土) 09:47:32.51 ID:5BDPqi0l
>>507
浅尾さん △書かなかったのは元々一つの党で
政策同じで政策協議する必要ないから書かなかったと言ってたじゃん
△は組むための政策協議する気があるかどうかだよ
516無党派さん:2014/06/07(土) 09:48:07.63 ID:kPfI0X4i
>>483
>優先順位的にそえは次年度以降にと小沢が決断しただけの事だ。
だからそんな後付けの理屈は通じないんだよ。マスゴミの画ヅラ的には
小沢とその紅衛兵が大挙して官邸に恫喝して訪れたという印象しか
残らないんだよ。

>>467でキャバ穣でも小沢の政治とカネの問題は知ってるとか、
どうでもいいこと言ってたくせに。何だお前自身が小沢信者なんじゃないか。
517無党派さん:2014/06/07(土) 09:48:32.89 ID:PAsZOVHN
>>515
それなら普通に○つけようぜw
518無党派さん:2014/06/07(土) 09:54:29.78 ID:gICK2CZX
>>515
なるほどね、結いの党にだけ印付けなかったから組むつもり毛頭ないのかなと勘違いしてた
519無党派さん:2014/06/07(土) 10:10:26.49 ID:UBQkkuow
本当に現実主義者なら自主憲法制定が党是で、野党再編などできないのはわかるはずだ
ついてくるのは、せいぜいみんなの党の一部ぐらい
現実は民主党の前原・細野グループは橋下・江田側だ
どちらが野党再編を実現できるかわかるだろう
ちなみに2010年参院選のたちあがれ日本・創新党の獲得議席数は共産党以下だ
無党派層は自主憲法制定になんか興味ないよ
興味あるのは経済政策と社会保障だ
あと本音を言えば分党などして欲しくなかった
山田さんを失ったのは本当にでかい
だから早く石原新党から出ていって欲しい
山田グループならある程度妥協して野党再編に協力してくれると思う
520無党派さん:2014/06/07(土) 10:12:14.22 ID:uuoJL1xF
江田の考えだと、少数政党である結いが維新を分党させてまんまと自分の思惑通り
に合併(寄生)することに成功し、次はみんなの党や民主党を分裂させたり、また
合併することを狙っているのだろうが、そのようなやり方は必ず失敗する。
少数政党だった小沢と合併して、いつのまにその小沢が党内で最大派閥を築いて
党を混乱させたかつての民主党が良い例だ。

民主党が同じ轍を踏まないためには、橋下江田新党との合併には要注意だ。
特に、統一地方選挙前に合併しようものなら、必ず失敗するだろう。
したがって、統一地方選挙後まで様子見が正解だ。
それまでに代表を代えるなり、輿石らを追い出すのが先決だろうな。
521無党派さん:2014/06/07(土) 10:15:00.64 ID:PAsZOVHN
ちなみに自民の党是は自主憲法制定w
江田らのこんなもんの言い訳なんて後付けw
石原さんらをいかに追い出すかと江田らがあれこれ作戦練ってたんじゃね
集団的自衛権もさっきのTV見る限り橋下と江田って普通に合意してる感じしてたしな
見事維新保守勢を切れさせて分裂させるのに成功と
そして維新は40%もの議員を失ったのであった
522無党派さん:2014/06/07(土) 10:18:06.77 ID:gICK2CZX
江田さんは一人で行動してた時期が長いし政局であまり小細工するというか出来るようなタイプにも思えないんだよなあ
政策が近い物同志でくっついた方が合理的でいいんじゃないかという単純なとこだけで考えてるような風に見える、まぁ江田さん応援してるからそういうポジティブな目線でしか見れてないかもだがw
523無党派さん:2014/06/07(土) 10:20:37.59 ID:PAsZOVHN
ま、結いの中にこういった策略にたけてる奴がいるのかもね
スタッフにかもしれんがw
みんなの党も維新もこの半年江田にいいようにやられてるなw
524無党派さん:2014/06/07(土) 10:26:26.18 ID:vIZVk3xJ
>>522
そこまで江田は合理的ではない、むしろかなり情緒的な方
上から目線が酷いのも合理的に「相手を罵ったらまずい」と冷静に考えられず
「私は橋龍で大活躍した神様、私に批判する奴は最低の人間」と本気で思ってるから
525無党派さん:2014/06/07(土) 10:40:11.20 ID:UBQkkuow
江田は本当に頭がいいと思う
橋下ぐらい頭の回転が速い
ただ魅力がまったくない
三国志でいえば李儒とか賈栩みたいな感じ
526無党派さん:2014/06/07(土) 10:43:52.17 ID:kPfI0X4i
>>521
>そして維新は40%もの議員を失ったのであった
橋下が一切の慰留工作をしなかったのは、後々の妥協と見なされかねない
合理的判断を躊躇する連中を一人でも多く置いておきたくなかったからだろ。
確かに現状の党勢からいえば出血としては少なくないが、後から得るお宝
(民主党の組織と金)の大きさを考えたら、損して得取れでかすり傷程度にも
ならないだろう。
527無党派さん:2014/06/07(土) 10:55:33.16 ID:vIZVk3xJ
でも正直な所、江田憲司には同情してる
若い内にチヤホヤされ、最高の学歴(東大・法学部)を歩み、反骨精神で上司をやり込める
その実績が評価されて時の首相から大抜擢を受ける
これで舞い上がらない人間など1000人に1人もいないだろう

そして政治の世界に入ると、自分の言いたいことが通らず他人の意見も聞く必要に迫られた挙句落選
それは嫌だと苛立って無所属になるとほとんど行政に参画できず不貞腐れる日々

承認欲求不満に陥るのは当たり前、その結果江田嫌いが増える、
ますます江田は承認欲求不満が増加する・・・と無限地獄
それこそ仏様でもない限り「俺は天才、認められなかったのは全部周りが悪い」と思い込んで当然

悲しい話だが、この人は早い時期に挫折を味わえなかったのが運のつきだったな
528無党派さん:2014/06/07(土) 10:59:33.10 ID:k+IgLu0l
まさにニーチェのいう怪物になってしまったんやなぁ
529無党派さん:2014/06/07(土) 11:51:53.09 ID:n2F/uA+d
>>524
頭は抜群に良い。でも、情緒的な人間は政治に向かない。国民のために引いた方が良い。
530無党派さん:2014/06/07(土) 11:58:44.41 ID:PAsZOVHN
ウェークアップ+の後の番組の朝パラにも橋下出てたけど引退匂わしてるなw
統一地方選で負ければw
https://www.youtube.com/watch?v=Ig7RXkKs5yY
531無党派さん:2014/06/07(土) 12:04:29.76 ID:PZ4ducis
本人の選挙ならまだしも、
維新が市議選、府議選で勝つのは容易じゃないけどなあ。
532無党派さん:2014/06/07(土) 12:14:24.83 ID:uuoJL1xF
第2極を目指すつもりだろうが、維新の分党によって、第2極グループの主導権は
民主党に移ったわけだ。海江田のままでは駄目なのは承知しているだろうが、
では細野が代表になって橋下江田新党と合併するのか。これだと、第2民主党に
なってしまう。前原が代表になって、統一地方選挙後に橋下江田新党が弱体化した後
に吸収合併するか。それとも、岡田代表で是々非々で臨むか。

いずれにしても、将来の政界再編に備えるのなら、輿石らの追い出しは必須だろうな。
533無党派さん:2014/06/07(土) 12:15:58.36 ID:BLEjOZLa
だから江田前原の民主維新の会になる訳や
民間労組と青年会議所が支持母体
534無党派さん:2014/06/07(土) 12:20:10.16 ID:PAsZOVHN
どんな願望だよw
憲法改正と集団的自衛権を民主左派勢が認めるのか注目だなw
前原や細野が代表になってもそこそこ民主はおもろくなるねw
535無党派さん:2014/06/07(土) 12:20:28.91 ID:n2F/uA+d
>>532-533
全ての労組により支持される左派政党
浮動票頼みの改革政党(労組からの支持は一切無し)

この2つ。
536無党派さん:2014/06/07(土) 12:20:53.42 ID:PZ4ducis
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140607/plc14060712050014-n1.htm
橋下氏、集団的自衛権で政権に協力姿勢 テレビで意向…公明牽制か
2014.6.7 12:05

 日本維新の会の橋下徹共同代表は7日の読売テレビ番組で、集団的自衛権の行使容認問題に関し、日本維新として安倍政権への協力を惜しまない考えを表明した。

 自民、公明両党の協議が難航している状況を踏まえ、行使容認に慎重な公明党を牽制(けんせい)する狙いとみられる。

 「われわれの参院の議席数があれば、(自民党と合わせ)過半数を取れる。集団的自衛権問題が前に進むのは政治家冥利に尽きる」と述べた。

 みんなの党の浅尾慶一郎代表は同じ番組で「集団的自衛権問題で、大政界再編になるならば、それをちゅうちょすべきではない」と強調した。

 安倍晋三首相は外遊先での記者会見で、行使容認に前向きな日本維新やみんなの党に協力を呼び掛けていた。
537無党派さん:2014/06/07(土) 12:22:19.91 ID:BLEjOZLa
>>535
浮動票頼みの改革政党は石原新党になるやろな
538無党派さん:2014/06/07(土) 12:22:39.99 ID:PAsZOVHN
>>535
民主左派に譲るってw
労組新党でもつくってがんばりなはれw
改革新党にはいらんw
539無党派さん:2014/06/07(土) 12:24:31.76 ID:PAsZOVHN
どうしても民主丸ごと改革新党に合流したいなら憲法改正などあらゆる政策に合意するしかないなw
労組はじめ左翼極左勢にそれができるかな?w
540無党派さん:2014/06/07(土) 12:26:04.73 ID:BLEjOZLa
旧同盟系の民間労組の支持が無ければ民主右派はそもそも当選できない
細野は典型
541無党派さん:2014/06/07(土) 12:32:16.22 ID:1CfSmVWZ
前原の100%ってどういう意味で言ったの?
542無党派さん:2014/06/07(土) 12:33:19.47 ID:n2F/uA+d
>>537
石原党に、官僚を敵に回して小さな政府を作る能力意志があるように到底見えない。2chで宣伝しているだけでは無意味。
安倍自民党の方が決断実行能力があるくらいだ。
543無党派さん:2014/06/07(土) 12:34:38.61 ID:BLEjOZLa
>>542
そもそも今時小さな政府とか竹中平蔵でも言ってないで
頭古すぎ知識なさすぎ
544無党派さん:2014/06/07(土) 12:35:25.56 ID:kPfI0X4i
>>532
>輿石らの追い出しは必須だろうな。
まぁ北風と太陽じゃないけど、追い出すまでもなく発言権が
低下すればそれに越したことはない。
輿石や海江田が組織防衛で再編に強行に反対しても、所詮、連中には拠って立つ
言葉がない。それが自らの言葉で勝負する橋下や江田との最大の違い。
もし直に橋下と海江田が面談すれば議論の応酬すらなく海江田は
瞬殺されるだけだろう。というか直接会うこともなく、それより以前に
党代表の座を引き摺り下ろされるんだろうけど。
545無党派さん:2014/06/07(土) 12:37:13.76 ID:n2F/uA+d
>>543
キミのような情緒的な人間は政治に口を出すな。頭で理解する必要有り。
546無党派さん:2014/06/07(土) 12:38:08.99 ID:BLEjOZLa
>>545
だから理屈で言ってるやん
ちゃんと論理的に理解しようよ
547無党派さん:2014/06/07(土) 12:45:42.81 ID:UoJQN4U5
このスレの人間は、前原と橋下でうまくいくと思ってるのか?
548無党派さん:2014/06/07(土) 12:49:39.98 ID:n2F/uA+d
>>547
そこは事実上パーシャル連合しかない。方便。
体質で言うと
労働組合に頼らなかったか、頼ったか、という分類は存在するゆえ。

政府が色々やるか、できるだけ介入しないか、というように。
549無党派さん:2014/06/07(土) 12:50:43.13 ID:BLEjOZLa
>>547
橋下が辞めるから何の問題も無いやろ
550無党派さん:2014/06/07(土) 12:51:40.69 ID:cR1TYfOv
前原は毒饅頭のような気がするんだが・・
551無党派さん:2014/06/07(土) 12:53:53.23 ID:PAsZOVHN
前原というか民主の大半が毒饅頭だけどなw
552無党派さん:2014/06/07(土) 12:56:48.37 ID:BLEjOZLa
朝鮮系暴力団からの政治献金問題はうやむやのままからな
毒そのもの
553無党派さん:2014/06/07(土) 12:59:24.40 ID:vIZVk3xJ
前原の場合は饅頭で包んでもいないな・・・
まあ外人献金の件、堂々と「周知の知人」と認めた辺り(在日の知ってたかは否定)
微妙に潔いと言えば潔いけどね
554無党派さん:2014/06/07(土) 13:42:05.10 ID:eKgLTA/r
前原の件って焼肉屋のばあさんの話だろw

毒饅頭というか疫病神なのは否定できないが
本人の資質というか星のめぐり合わせがよくない気がする
555無党派さん:2014/06/07(土) 13:51:20.88 ID:vIZVk3xJ
堀江偽装メールもそうだけど、
ここまで間抜けだともう確信犯としか思えない

これで天然なら、冗談抜きで鳩山由紀夫級の超大物
556無党派さん:2014/06/07(土) 14:16:23.61 ID:TAEYE327
>>554
物事知らなさすぎ無知蒙昧
557無党派さん:2014/06/07(土) 14:18:39.02 ID:iAMpj9H/
>>555
表に出ればポッポ以上にやらかすと思うよ。
とにかく軽い。
558無党派さん:2014/06/07(土) 14:31:34.84 ID:GTmsc1+h
在日献金に関して、自民党西田昌司の質問に対して前原は
「その人の事は知っている。在日の方だ」とは認めたけど、
その在日から献金を受けていることを認識していたとは一言も言っていない。
外国人からの違法献金の故意は、相手を外国人だと認識していただけでは認められない。
献金してきた相手が外国人であるのを認識していた事と
外国人であるソイツから献金があった事 の2点を認識していて初めて故意が成立する。
前原の「在日の方です」発言で、西田も自民党信者も喜び勇んで
「前原は知ってて貰っていた!公民権停止!」とか騒いでたけど、誰も知ってて貰っていたとは言っていない。
559無党派さん:2014/06/07(土) 15:35:59.59 ID:0YmMqsYs
>>558
意味わからんw
在日さんだと議員になる前から知っている
あとは献金の事実はある
もらっていたかどうかの認識だけでもらっている認識あればアウト
まあ、もらっていることを知らなかったで通じるなら
それで良いけど、それだと何でも通るので、この手の献金の違法性なんて問えないよねw
献金こそ、国税にいったん徴収してもらってそれで違法性の有無を調べて違法なら没収して
でなければ、議員に渡す仕組みにして、それ以外の献金は全部違法にしてしまえば
この手の問題は起きないし、透明で良くなるのにね。
560無党派さん:2014/06/07(土) 15:36:04.41 ID:Sa6abpJp
前原野田蓮舫手塚が貰ってた暴力団献金はまだケリついてない
561無党派さん:2014/06/07(土) 15:43:42.55 ID:fBtCXtXb
前原は一応役職辞任しているからな・・・自民幹事長はまだ辞任していないが

【政治】自民・石破氏側に在日韓国人から巨額献金★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350544782/

664 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:38:28.35 ID:yOESelNo0
外国人から金貰ってる人が自民党の幹事長ですか?w
667 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:38:48.41 ID:GH8cDzSs0
前原は辞任してたからなあ、自民がどう出るのか見ものだわw
682 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:41:11.03 ID:yG5yNc1tP
しかし凄い金額だな、パチンコ経営する在日韓国人から10年間に渡り20億円か。さすが自民w
696 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:42:18.63 ID:rPhv7ATgO
自民党とパチンコ遊技協会の繋がりは強いから
707 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:43:22.46 ID:Bs/SN4HAO
安倍は暴力団と密会、石破はパチンコ屋から多額の献金とかどうなってるんだ自民党
724 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:45:25.30 ID:fTI9ZPZU0
CR自民党w 早くでないかなw 歴代の総裁が絵柄になっているとかどう?w
726 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:45:44.03 ID:XEPC17N10
2006年からもらっておいて知らなかったは通用しないよ。
727 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:45:53.19 ID:cmeMXEbt0
自民党はきちんと調べてますキリッ
740 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:47:41.04 ID:+0bYHtZm0
こいつ、まだ辞任していないのか?外国人から政治献金もろうたらあかんやろ。
744 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:47:55.61 ID:fQZmJ9/s0
自民党はこんな悪法まで作っていたのか・・・
757 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:49:26.37 ID:5KK1VUmF0
自民党のバック=統一協会、創価学会、パチンコ、ヤクザ
766 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:50:25.15 ID:gVbj7XGI0
自民党が悪いんだったら責任とって解党しないとね
772 : 名無しさん@13周年:投稿日:2012/10/18(木) 17:50:50.57 ID:cmeMXEbt0
パチンコと親しかったり、トンネル掘ろうとしたり、自民党は忙しいなw
562無党派さん:2014/06/07(土) 15:49:25.41 ID:731jxK+h
朝鮮利権(パチンコ等)と一番癒着してずっと放置して今尚放置して来ているのは
石原一族を含めた自民党なのに、その石原と自民党を保守、愛国とか
言ってる奴は保守を偽った自民党工作員だろうな
563無党派さん:2014/06/07(土) 15:50:32.23 ID:wPhh9zg7
朝鮮系暴力団のフロント企業からしこたま金もらっといて
はい役職辞任しましたで住む訳ないだろ
564無党派さん:2014/06/07(土) 15:51:10.01 ID:wPhh9zg7
>>562
お前キチガイだな
565無党派さん:2014/06/07(土) 15:53:48.24 ID:731jxK+h
マジでシナチョン露米や一部の既得権益層の為の政治でなく
少しでも多くの「日本国民」のみが幸せになれる政治をやってくれ
少子化の原因を自ら作っておいて移民とか言ってる自民や石原は
マジで売国奴以外の何者でもない
566無党派さん:2014/06/07(土) 15:53:50.71 ID:wPhh9zg7
また政権交代して前原が首相になったらいいやん
今から楽しみだわ
567無党派さん:2014/06/07(土) 15:55:13.90 ID:731jxK+h
>>564
図星言われて煽るだけ
お前みたいなキチガイ自民石原工作員は即にNGに放り込むから
ID変えるなよ
568無党派さん:2014/06/07(土) 15:55:53.65 ID:731jxK+h
>>564
キチガイって図星言われると煽るだけだよなw
569無党派さん:2014/06/07(土) 15:56:24.88 ID:fBtCXtXb
9月の自衛権国会までに民主分裂・分党は確実の流れ

橋下氏と合流「100%」=「海江田氏は努力足りぬ」−前原氏

民主党の前原誠司元外相は7日、読売テレビの番組で、日本維新の会を分党して新党を結成する
橋下徹共同代表との将来的な合流について「(確率は)100%」と述べ、強い意欲を示した。
「民主党は今のままでは国民の期待は戻ってこない。大きな家で野党再編をまとめるという意志を
持たなければならない」とも語った。

前原氏はこの後、大阪市内で記者団に対し、野党再編に慎重な民主党の海江田万里代表について
「野党の遠心力を求心力に変えていく努力が足りない」と批判。
海江田氏が昨年7月の参院選惨敗に際し「目に見える成果」を1年後に出せなければ代表を退く意向を
示したことを踏まえ、「(成果を)しっかり総括しなければならない」と語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060700144
570無党派さん:2014/06/07(土) 15:58:58.50 ID:zPSHmohi
>>567
>>568
前原(江田)信者涙目で逃亡
論理的な反論一切なし
571無党派さん:2014/06/07(土) 15:59:39.86 ID:jQjEkCNc
法定協議会委員の入れ替えには議会の推薦が要るんだよ
議運だけで無理矢理代えても、議会が反発した時点で推薦が得られたとは言えない
法的な正統性の無い協議会で協定書を作っても無意味だし、
議会が反発するからどっちにしろ通らない
マジで何がしたいのか不明
おまけに政界再編といいながら自分の党を分裂させて一層不利になってるしなあ
572無党派さん:2014/06/07(土) 16:00:00.19 ID:zPSHmohi
おそらく江田前原に雇われた工作員と思われる
573無党派さん:2014/06/07(土) 16:02:30.01 ID:0YmMqsYs
>>569
海江田へのゆさぶりだけでしょ
現状、ここで出るのは、何の得もないと思うが
維新で党首やれるなら、わからんでもないが、
それ以外で、でても、前原の政治的立場、影響力、現状より悪化しないか
574無党派さん:2014/06/07(土) 16:02:55.16 ID:jQjEkCNc
完全に橋下は詰み

ここに来て何故か分党まで行う
575無党派さん:2014/06/07(土) 16:06:50.11 ID:731jxK+h
>>570
だからID変えるなって言ってるのにキチガイ朝鮮人
576無党派さん:2014/06/07(土) 16:10:12.32 ID:fBtCXtXb
>>573
離党じゃなくて左派を追い出して合流新党を作るのが一番のシナリオ
党資金までゲットできる
海江田が代表降りて細野(前原)が代表になり
自衛権で党議拘束をかけて除名という流れ

仮に民主党がこのまま存続した場合
ここまでバラバラだと9月国会で民主党はガバナンスの無さが露呈
党のイメージが地に堕ちる→統一地方選歴史的大敗確実

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/photos/140607/stt14060700550002-p1.htm
577無党派さん:2014/06/07(土) 16:12:01.63 ID:oSJjcWnR
>>569
この番組で以外としっかりした意見を言っていたのが前原だったな、掲げる政策がはっきりしていた
それと以外だったのが園田、橋下新党にも気を使った発言に片山に負けず劣らずベテランの風格が感じられた
又以外だったのが橋下の安倍大好き発言、これから安倍自民と対峙する新党作りのしょっぱなから出鼻をくじかれた感
578無党派さん:2014/06/07(土) 16:12:24.48 ID:vIZVk3xJ
維新系新党支持者には朗報、橋下嫌いの自分にとっても朗報
これは素晴らしいWIN:WINの提案だな

橋下氏は次期衆院選出馬を=維新幹部 時事通信 6月7日(土)13時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000070-jij-pol
日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長は7日、テレビ東京の番組で、
「橋下氏には次の選挙に必ず出てきてもらう。
長年のしがらみを破壊するため橋下氏の力が必要だ」と述べ、
橋下徹共同代表(大阪市長)に次期衆院選出馬を求める考えを示した。
松野氏は維新分党後に橋下氏がつくる新党に参加する。

「橋下新党」との合流を目指す江田憲司結いの党代表も同じ番組で、
「橋下氏は堂々と(衆院選に)出てもらいたい」と語った。 
579無党派さん:2014/06/07(土) 16:15:45.32 ID:fBtCXtXb
>>578
都構想完成させたら国政は確実だろう
その場合、石原新党のほとんどが橋下維新に戻ることになるがw
580無党派さん:2014/06/07(土) 16:17:38.54 ID:vIZVk3xJ
>>579
統一地方選で大阪府・大阪市共に維新単独過半数が達成できたらいいですね
絶対無理だと思うけど、まあ自公議員を高石康が襲撃したら分からんかも
581無党派さん:2014/06/07(土) 16:27:11.50 ID:fBtCXtXb
>>580
今日のウェークアップの後の関西ローカルの番組で
もし単独過半数を達成出来なかったら橋下は政治家を辞めることを仄めかしている
ぶら下がりでも繰り返し言っていることだが

つまり都構想完成無き限り国政は無いよ
都構想失敗して橋下出馬しても新党が自公に勝てるわけ無いからね

はしもっちゃん キターーー!!!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ig7RXkKs5yY
582無党派さん:2014/06/07(土) 16:53:28.52 ID:fBtCXtXb
ちなみに、集団的自衛権は自民創価、自民党内の分裂も孕んでいる

公明党(創価学会)の選挙支援が無かったら落選していた「自民党代議士77人リスト」
自民は9月頃には自衛権反対、憲法改正凍結に舵を切ることになる
ttps://twitter.com/seigihakatsu/status/471497755177672704/photo/1

連立離脱を否定せず 公明幹部
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140530/stt14053000430002-n1.htm
連立離脱 否定せず 公明幹部、集団的自衛権で
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014053002000140.html
公明党:漆原国対委員長、連立離脱も 集団的自衛権で
ttp://mainichi.jp/select/news/20140530k0000m010157000c.html
自民党・野田政調会長、安倍政権を批判
ttp://www.asahi.com/articles/ASG573RCJG57UTFK003.html
583無党派さん:2014/06/07(土) 16:57:00.59 ID:jQjEkCNc
つまり都構想完成無き限り国政は無いよ
都構想失敗して橋下出馬しても新党が自公に勝てるわけ無いからね

もう政治生命終わりじゃん
どうやっても議会通らん
584無党派さん:2014/06/07(土) 17:04:20.88 ID:clcAMdzN
橋下氏と合流「100%」=「海江田氏は努力足りぬ」−前原氏
民主党の前原誠司元外相は7日、読売テレビの番組で、日本維新の会を分党して新党を結成する
橋下徹共同代表との将来的な合流について「(確率は)100%」と述べ、強い意欲を示した。
「民主党は今のままでは国民の期待は戻ってこない。大きな家で野党再編をまとめるという意志を
持たなければならない」とも語った。
         ↑
     __________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       民主党を出る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出るが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  新党合流は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
585無党派さん:2014/06/07(土) 17:15:50.02 ID:bU4uXLoX
>>576
世の中そうそう都合よくは出来ておらんのよw
しかも代表選で勝った側が負けた側を追い出すという政治手法は前代未聞やでww
結局は前原が出るしかないんよ。
そういう状況に自分を追い込んでる。
本人にその自覚があるのかどうかは知らんけどねw
586無党派さん:2014/06/07(土) 17:24:16.52 ID:fBtCXtXb
>>585
>しかも代表選で勝った側が負けた側を追い出すという政治手法は前代未聞やでww


民主はこの手法をお得意としているがw
最近だと小沢追い出しか
587無党派さん:2014/06/07(土) 17:36:14.52 ID:7cSBpR9E
安倍を支持せず江田前原を支持する理由が分からん
しかも保守改憲派として
588無党派さん:2014/06/07(土) 17:40:15.40 ID:J4Hj4d7M
前原って、大いなる勘違いしてると思うよ
野党の再編を支持してる国民は、前原みたいな薄っぺらい自称保守みたいなのにウンザリしてるから
国民の民主党支持率が上がらないのは、むしろ前原派の薄っぺらい感じの奴らが癌細胞的なTHE民主党を感じてるから民主の支持率が低迷してる

与野党問わず、松下政経塾出身の外面だけがいいような薄っぺらい前原みたいなのが生理的に嫌いなんだと思う

特に、民主は昔から女性受けが悪いけど、それを考えたら明確に分かるけど
顔つきとか、表面上の優しさや口当たりのいいような前原的な政治家は、今の女性から見ると「嘘くさく」見られて毛嫌いされるんだと思う

今の女って、甘やかされて育ってるから、結婚しても旦那を尻に敷いてたり
逆に、自分に暴言吐いてくれそうな自民的な政治家の方が好きなんでしょ

前原みたいな薄っぺらい政治家は引退した方が、逆に民主の支持率が上がると思う
前原や福山みたいな、あんな感じの松下系の薄っぺらい政治家は引退した方が野党や国民のためでもあると思う
589無党派さん:2014/06/07(土) 17:40:28.73 ID:5BDPqi0l
橋下は都構想実現できなくとも、
大阪市の改革をするために任期まで残ると思う。

府市は今まで通り進めていけばいいし
市の区長への権限委託部分はこの間の地方自治改正を使って、不十分ながらも
進めて行くと思う

このあいだの地方自治改正は都構想が実現出来なかった時の
安倍首相の今でき得る限りの橋下への配慮らしい(自民国会議員)・・・どこの記事か忘れたが

任期終わってからはどうするかなぁ
590白バラ十字軍:2014/06/07(土) 17:48:18.75 ID:jg2SV7Z7
創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。
●織原城二(金聖鐘) →ルーシー・ブラックマン事件 10人の女性に強姦又は強制わいせつ 内2人の女性を死亡させた
(強姦を撮影)神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、バラバラ殺人。創価学会青年部所属。悪徳(悪徳カルト)
●丘崎誠人 →奈良連続強姦事件(少女を破壊する悪徳カルト信者) 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人。
創価学会員。連続強姦 破壊的強姦
●高松和明→創価大学初代学長・高松和男氏の息子、有名大学の教授をしていた学会副支部長・高松和明は、妻子ある身でありながら、
インターネットで知り合った二十代の女性女性との不倫性交を収めた画像や女性のオシッコや下着を売る等の破廉恥事件を起こし、
猥褻(わいせつ)図画販売容疑で逮捕!!
●三宅正信 →(在日)ペッパーランチ集団強盗強姦 人身売買の疑い濃厚 裁判長の判決「前代未聞の衝撃的な凶悪事件。極悪非道」
悪徳、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(悪徳カルト)
●北山大輔 →ペッパーランチ集団強盗強姦 人身売買の疑い濃厚  裁判長の判決「前代未聞の衝撃的な凶悪事件。極悪非道」
破壊的、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(悪徳カルト)
●鈴木友吉(創価学会員・元公明党文京区議会議員)=知人女性と不倫。子どもの前で交尾する現場を不倫相手の男性によって撮影される
(2001年)。
591無党派さん:2014/06/07(土) 18:13:43.20 ID:wDuSjOQX
>>589
解散総選挙がもし決行されるのなら
後任を指名して国政転出へというのはあり得ると思う
自身が「今年は市長選を二度やる」と言ったのと符合するしww
592無党派さん:2014/06/07(土) 18:18:16.83 ID:nKoIFlUb
江田前原のどこがいいのか
謎謎アンド謎
593無党派さん:2014/06/07(土) 18:23:41.89 ID:Huoiw+rD
>>592
知名度じゃね?
594無党派さん:2014/06/07(土) 18:30:32.19 ID:bU4uXLoX
>>586
そんな事もあったなw
議員票でほぼ過半数取った対立候補を強引に追い出そうとそした過去がw
一応検察審査会に強制起訴させたりとかそれなりの大義名分作りははしてたけどね。
ま、余計に酷いよなw
でもさっきの中学生が言ってたのは反対派そっくり追い出すとかって話でしょ?
仮にそんな事があったとして、そんな奴等が政治権力を握る事の恐ろしさとか考えないのかな?
俺が中学ん時はそれぐらいの事は考えたけど・・・
595無党派さん:2014/06/07(土) 18:31:56.02 ID:fBtCXtXb
>>591
橋下が野党の一国会議員に甘んじるわけがないので(東国原と同じ)
出るとしたら都構想を完成させて与党になるチャンスがある場合だろう
つまり少なくとも次の総選挙には出ないということ
その為の分党でもあるからな

>>592
・若さ
・知名度
・経歴&経験

橋下は石原があと20歳若ければ付いて行ったと思うけどなw
596無党派さん:2014/06/07(土) 18:34:03.27 ID:Huoiw+rD
前原は追い出すのが得意だな。小沢Gを徹底的に苛め抜いて追い出したのは前原G。
597無党派さん:2014/06/07(土) 18:43:41.04 ID:bX9U6PwM
>>595
なるほど
だから理屈的にはおかしくても江田前原を支持するのか
確かにヨーゼフ・シュンペーターは選挙は政策ではなく政治家を選ぶ制度であるといったが
598無党派さん:2014/06/07(土) 18:43:45.91 ID:+UA/bosV
前原1人が居場所無くなってるんじゃねーのと思う
599無党派さん:2014/06/07(土) 18:46:37.08 ID:fBtCXtXb
>>594
かつて、小泉、野田という総理がいてな・・・

>>597
まあ自民創価よりは遥かに政策幅は小さいだろう
600無党派さん:2014/06/07(土) 18:51:30.03 ID:wDuSjOQX
>>595
統一地方選で勝てば任期切れまでに都構想が間に合うから
想定通りの衆参ダブル選には出るんじゃないの?

勝っても負けても大阪は終わりというのが
本人や中田さんの発言だと思う
601無党派さん:2014/06/07(土) 18:51:43.46 ID:vIZVk3xJ
>>599
政策幅じゃなくて政策だぞ…
602無党派さん:2014/06/07(土) 18:57:46.71 ID:PZ4ducis
統一地方選で勝つのが容易じゃない訳で・・・
特に定数の多い選挙区が主体の大阪市議選
603無党派さん:2014/06/07(土) 18:58:41.23 ID:fBtCXtXb
>>600
橋下は「国政はもう民主党閣僚経験者(前原、細野ら)に任す」
「国政はもうウンザリ」と言って分党しているからな

大阪都知事かタレントに戻るかだろう
604無党派さん:2014/06/07(土) 18:59:09.70 ID:OkFHZSMl
政策のすり合わせもなしに
他党との連携が前提だとぉ
まさしく「野合」のススメだな。
605無党派さん:2014/06/07(土) 19:00:47.64 ID:ARMT4RTs
>>1の枠組みだと、主導権は民主党に移ったな。

細野で第2民主党結成を目指すのか、それとも前原で左派を追い出すか。
岡田で当面は様子見か。
江田は、壊し屋のイメージが小沢と重なるので危険だな。
606無党派さん:2014/06/07(土) 19:02:27.57 ID:fBtCXtXb
自民創価分裂こそ今の日本政治には必要

「自公の間が離れ政界再編、国民が期待」みんな・浅尾氏

野党の中でどこの政党がどうくっつくかということよりも、
集団的自衛権などの政策理念で自民党と公明党の間が離れて、
そこで大きな政界再編が起きるとするならば、
むしろそうした政界再編の方が国民の期待感が大きいのではないか。
この意味での再編は、ちゅうちょすべきではない。

多くの自民党の議員が選挙で公明党の支援をもらっている構造はある。
しかし、一般の有権者からすると自公が離れるということへの期待感というのは、
今回の日本維新の会の分党をはるかに超える関心と期待感を
持っている保守系の人がいるのは間違いないと思う。(都内で記者団に)

ttp://www.asahi.com/articles/ASG67567FG67ULFA009.html?iref=comtop_6_03
607無党派さん:2014/06/07(土) 19:05:20.34 ID:vIZVk3xJ
>>602
いやあ、今の現状では維新にとって定数が多い方が良いだろう
大阪府議会では維新が区割り案として1区案を10削減する案を出した

つまり、大阪府選出の維新議員は「小選挙区だと潰される」と考えている
最初から守りの姿勢、これ以上議席を失いたくないという体制なんだよ
608無党派さん:2014/06/07(土) 19:09:11.19 ID:wDuSjOQX
>>603
でも松野さんや江田さんは「次の衆院選出るべき」
って言ってるみたいだし・・・www

【政治】維新松野氏・結い江田氏「橋下氏は次期衆院選出馬を」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402121399/

その時の自分への期待度次第では
出るんじゃないの?

都構想がつぶれて、完全に全国だけじゃなく
大阪でも世間が見放していれば出ないだろうけど
609無党派さん:2014/06/07(土) 19:24:44.09 ID:RfaLhtSb
橋下は大阪都構想なんて言い出した頃から既におかしな方向へ走り出したわけで、
さらに、江田と組んだことで決定的となった。
民主党も野党再編に関心はあるのだろうが、その前に左派を追い出すのが先か。
来春の統一地方選挙後に弱体化した橋下江田新党を取り込むのか。
再編を急ぐと、分裂含みになる可能性も出てくるか。
610無党派さん:2014/06/07(土) 19:34:29.68 ID:fBtCXtXb
大阪都構想は大阪維新結党当初から言ってたことだぞw
これで大阪W選でも圧勝したわけで
そういう意味でもこの当初の公約を完遂することが必要である
611無党派さん:2014/06/07(土) 19:35:54.92 ID:jQjEkCNc
それが絶対無理になった以上
都構想を放棄するかどうかの選択に迫られてる
612無党派さん:2014/06/07(土) 19:36:16.81 ID:hXo1FBAj
> 橋下と石原の分裂は裏で小泉父の仕掛けの臭いがプンプンするな。
> 橋下とみんなの党と自民の小泉一派全てに通じているやつって、竹中と高橋洋一だろ。
> 竹中は産業競争力会議やら小泉父の例の組織入りですごく活発。
> 小泉父と竹中の目的は脱原発の名を借りたリフレ派の集結で、谷垣や石破潰しかと。
> 維新の動きをよく見ると、そうしたリフレ派集結の動きに通じたものがある。
> まずは橋下のBI。
> BIはみんなの党方面のイメージがある。
> 原田泰や飯田泰之や山崎元はみんなの党と通じているイメージがあるが、維新と通じているイメージは全く湧かない。
> 数日前の福島県知事選の独自候補擁立宣言。
> 福島県の維新は元みんなの党のイメージしかなく、しかも県議に至っては個人票軍団。
> そんなんで独自候補擁立はあり得ないレベル。
> 小泉父は福島県知事選で仕掛けることを示唆していて、増子に拒否られたから維新に話を持ち込んだとみる。
> 元々小泉父はリフレ派を集結したがっているし。
> 最近の黒田は与謝野と変わらんから小泉父は唖然としていそうだし。
> 小泉父は小泉父、安倍、橋下、喜美、江田、小沢一郎らでやりたいのが本音かと。
> 小沢一郎は日銀法改正を明言しているし。
> 最近は経済学者が竹中化していて竹中擁護も目立つ。
> 長々と書いたが、維新の動きは小泉父が裏で橋下に働きかけたとみる。
> 小泉父と竹中信者が暴れすぎ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1401266182/62/
613無党派さん:2014/06/07(土) 19:39:34.00 ID:8UaExqBR
江田の純化路線では、野党分断ができても、野党統合はできない。

あれじゃあ、セクト主義に陥るよ。
614無党派さん:2014/06/07(土) 19:46:49.19 ID:wDuSjOQX
我々維新信者の「橋下さんと小泉さんが一緒になれば面白い」
という願望が、とうとう陰謀論としてささやかれるようになってしまったか・・・www
まぁ実現すればいきなり与党を脅かす存在になるのは間違いないけど
615無党派さん:2014/06/07(土) 20:03:50.55 ID:WPcEct8C
高校の公募校長が万引きで捕まり体育祭中止って…
公募校長不祥事何人目?
セクハラ、パワハラ、子供を川に突き落とす、勤務中にいなくなる、
3ヶ月で退職、横領、欠勤続き、窃盗、大阪の子供たちがかわいそうだ。
教育の素人がいきなり校長になる公募制にこだわる橋下市長は失策を認めないし…
コスプレ変態不倫の橋下は政治の表舞台から消えてほしい
616無党派さん:2014/06/07(土) 20:17:47.83 ID:wDuSjOQX
公募制自体を悪くいう人は有識者にはそこまで多くないけど
一旦様子見するべきという意見や、制度をもっと時間や手間をかけるべき
という意見に対しては、真摯な対応をしてほしいとは思うね

国政から身を引くんだろうから、学校の視察に精力的に行って
公募校長に会って、弁当食べて、正直実務的にはあんまり意味ないだろうけど
そういうアピールすることも重要なんじゃないかな
617無党派さん:2014/06/07(土) 20:25:05.02 ID:vIZVk3xJ
都構想でも、売却予定地や区庁舎予定地を実地視察したり
模型図を作ったりミニ区議会みたいな集会を作れば多少実感を持てる

だが大坂維新はそういう有権者のイメージを形にする努力を何一つ行っていない
「とこう草」ポスターとか逆に怪しすぎるイメージを植え付ける始末

それができたらポピュリズム全開による都構想の実現もできたんだろうけど
もう維新議員側にはそういう具現化を担当する気は無さそうだな・・・
いや、自分が動く必要性を全く認識していないのかもw
618無党派さん:2014/06/07(土) 20:26:48.83 ID:jQjEkCNc
そもそも国会維新の非協力的な時点でお察し
619無党派さん:2014/06/07(土) 20:29:16.78 ID:wDuSjOQX
まぁ法的協の強引な入れ替えには、自公民共は
アホらしすぎて反対はしないみたいだしw、
設計図が出来上がった段階からはやっていくんじゃないの

これからもやらなかったら間違いなく失政だよ
結局アピール合戦みたいになるんだから
批判はされない範囲での「やってるぞアピール」は
これから橋下さん本人には一番大事になってくる
620無党派さん:2014/06/07(土) 20:35:10.34 ID:fBtCXtXb
岡田までもが限定行使論に賛同だと・・・

集団的自衛権「批判だけでは議論にならぬ」民主・岡田氏

社民党や共産党のように、集団的自衛権の行使容認に反対、批判だけしていたら、政府・与党とは議論にならない。
より具体的な話をし、国民の理解を得ながら「こういう場合はどうなるんだ」と話を持っていかないといけない。
安倍首相が(5月28日の)衆院予算委員会の集中審議が終わった後、(その日質問した)私の方に来られ、
「ちゃんと限定したんですよ」と言われた。今までのところ、話がちょっと行きすぎだなと制約する方向になってきている。
国会での議論なんかが効いているんだろうと自負している。(三重県四日市市のオープンセミナーで)

ttp://www.asahi.com/articles/ASG674DKLG67UTFK004.html?iref=comtop_list_pol_n01
621無党派さん:2014/06/07(土) 20:49:14.33 ID:vIZVk3xJ
岡田が維新系新党のドンになるのか
完全に民主党そのものなような・・・ま、どうでもいいか
622無党派さん:2014/06/07(土) 20:55:24.14 ID:wDuSjOQX
公明気にするなのサポートなんじゃないの
岡田さんとかまでが民主を出るとは思えないけど
仮に維新・結いの政策合意のほぼすべてを受けいれるのなら
岡田さんだろうが野田さんだろうが仙石さん・・・・
仙石さんは嫌だなww
割と考え方が近いらしいけど、ちょっとなぁ…www
623無党派さん:2014/06/07(土) 21:01:41.70 ID:vIZVk3xJ
なんせ、前原Gのトップだった人だからな
東電にコケにされたり文革肯定したり色々悪い意味ですごい人間だけど、
あれでも前原Gではかなり尊敬されている(前原Gの顧問についていた)

言うなれば橋下徹に対する堺屋太一みたいなもんだ、
道頓堀プールとかトンデモ的な所と尊敬されている点がかなり似てる
624無党派さん:2014/06/07(土) 21:16:20.00 ID:fBtCXtXb
>>622
橋下は若さを強調する為に新党に年齢制限を設けるようだから
仙石はその点でも難しいだろう
従って片山虎も維新で最後の奉公ということになる
625無党派さん:2014/06/07(土) 21:23:45.35 ID:Lmf8ge0f
前原氏は7日、橋下氏らと読売テレビの番組に出演し、橋下氏との合流について「(確率は)100%だ」と強調。
6月07日 21時15分
ttp://mainichi.jp/select/news/20140608k0000m010040000c.html
626無党派さん:2014/06/07(土) 21:30:15.68 ID:wDuSjOQX
>>624
煽りとかじゃ全くなく、詳しく知りたいので
良かったらソース教えてください
ググっても出ないんです・・・
ぶら下がり会見?
627無党派さん:2014/06/07(土) 21:38:44.17 ID:WPcEct8C
『交渉の流れが不利になってきたら(答えたくないことを聞かれたら)、不毛な議論をふっかけて煙に巻く。(90頁)』
「"脅し"により相手を動かす。」「話をすり替える」「一方的にまくし立てる」(24頁)
「図説・心理戦で絶対に負けない交渉術」(橋下の著書)

詐欺師っぽいね

刹那的で不毛な橋下徹流「政治ごっこ」には、うんざり
このような橋下流「政治ごっこ」では、政治も、ひいては国民の生活もよくならないだろう
628無党派さん:2014/06/07(土) 21:46:51.36 ID:WPcEct8C
橋下の著書の内容はひどいね
橋下のような詐欺師っぽい人物についていっても
ろくなことにはならないのではないかと危惧する
629無党派さん:2014/06/07(土) 22:03:28.19 ID:wDuSjOQX
橋下さん自身は非常に面白い政治家だと思うけど
いくら影響力が強いからって、本当にリーダーにしたらいけないとは思うなww
彼には鉄砲玉の役割がよく似合う

今も、安倍さんの鉄砲玉だと考えれば
ほとんどの行動に整合性がでてくる
政策サポートしたり、改憲派で新勢力作ろうとしたり・・・

付いて行っている議員さんたちには申し訳ないけど
正直、議員さんの生活よりも政策・目標実現だけを考えている感じ
そういう意味では議員さんたちも、橋下さんの鉄砲玉なのかもね
630無党派さん:2014/06/07(土) 22:05:00.13 ID:5YJEYvBX
自民党と政策が同じなら自民党に入れてもらえばいいのに
631無党派さん:2014/06/07(土) 22:09:03.41 ID:uCiDAbnW
小泉=超一流詐欺師
橋下=二流詐欺師
安倍=三流詐欺師(orただの馬鹿)
632無党派さん:2014/06/07(土) 22:18:30.73 ID:kPfI0X4i
>>629
>本当にリーダーにしたらいけないとは思うなww
お前は安倍のような利害が絡まないと無駄に強気だけど、利害が絡むと
途端に八方美人になるバカ殿があるべきリーダーとでもいうのか?
派閥をほぼ無力化してアレだけの盤石な党内基盤を築いておきながら、
安倍の口からは公務員制度改革も行革も無駄削減も既得権益打破も一言も出てこない。
安倍のいうところの「強い日本」を本当に作ろうすれば、これらは絶対不可避の
ハードルなんだが。ハードルを迂回し、アベノミクスたらいう呪いだけで日本経済が
成長すると信じているなら、安倍にはリーダーたる資格など微塵もないだろう。
橋下や江田は当たり前だけど血を流す改革を経なければ本当の「強い日本」の
実現など有り得ないと見越している。そこがヘタレバカ殿安倍との違いだよ。
633無党派さん:2014/06/07(土) 22:18:35.43 ID:wDuSjOQX
>>630
安倍政権とは方向性が同じなだけで
これからは自民党ができない改革を軸にまとまっていくんだから
むしろ自民党の議員さんの方に来てほしいね…ww
634無党派さん:2014/06/07(土) 22:20:37.22 ID:8xwZaRdr
>>633
具体的には?
635無党派さん:2014/06/07(土) 22:21:07.43 ID:vIZVk3xJ
>>632
橋下・江田は織田信長(血を流して天下統一)のつもりでも、
実際は一条兼定(気に食わない部下を処刑して見捨てられ追放)ならなきゃいいけどね
636無党派さん:2014/06/07(土) 22:24:06.60 ID:GTmsc1+h
前原は損な立ち位置だな。
ネトウヨ的な人達からはチョンだの売国奴だのと言われ、社民や共産系からは右翼・タカ派と言われる。
案外一番バランス取れてるんじゃないか。俺は前原の考え方は結構好きだけどね。
637無党派さん:2014/06/07(土) 22:24:43.73 ID:kPfI0X4i
>>635
もういいよその手の戦国武将の例えはさ。というか一条兼定って誰だよ?
マイナー過ぎて万人に意味が通じないだろが。
638無党派さん:2014/06/07(土) 22:25:19.84 ID:wDuSjOQX
>>632
リーダーというか”党首”とか、”首相”という意味なら
人望と冷静さとメディア受けがある人がその座にいる方が
政党や政権運営はやりやすいとは思うけどなぁ…

>>634
何回も反対されてるけど、安倍さんグループ
公明を連立離脱させて、党内から引きずりおろされた暁には
維新に来て、真の第三の矢を放てばいいと思う
639無党派さん:2014/06/07(土) 22:28:12.50 ID:yQjIvBSM
前原は自虐史観バリバリのタカ派という日本の政界では珍しい人種だからね
まあアメリカの犬としては理想的な人
640無党派さん:2014/06/07(土) 22:28:56.52 ID:8xwZaRdr
>>638
真の第三の矢って何?
641無党派さん:2014/06/07(土) 22:30:08.87 ID:vIZVk3xJ
>>637
腐っても維新を名乗る政党を支持するなら、
歴史に詳しくてもよさそうなもんだが
まあ維新なる単語なんて飾りみたいな発想なんでしょうな

身近な例で言うなら、部下の忠告をことごとく「無能(既得権益)」と決めつけ黙殺
その内部下達全員の憤激を買ってトップの座を追い出される無能上司みたいなもんだな
642無党派さん:2014/06/07(土) 22:30:28.85 ID:kPfI0X4i
>>640
血を流すこと
643無党派さん:2014/06/07(土) 22:33:24.98 ID:kPfI0X4i
>>641
>腐っても維新を名乗る政党を支持するなら、
そんな頭悪いこじつけいいよ。維新繋がりならせめて幕末でやるべきだったな。
644無党派さん:2014/06/07(土) 22:34:32.71 ID:O8GOypSu
>>642
ん?血を流すこと?乱闘?
645無党派さん:2014/06/07(土) 22:35:19.74 ID:Huoiw+rD
一条兼定も知らんやつが議員選挙板にくんな。

前原はタカ派じゃなくて言うだけ番長だろ。
646無党派さん:2014/06/07(土) 22:35:59.11 ID:vIZVk3xJ
>>644
きっとそこら辺の商店を襲って金品を強奪するんでしょ、
当時の維新志士(押し込み強盗)みたいに
647無党派さん:2014/06/07(土) 22:37:15.63 ID:O8GOypSu
>>646
これは石原組は新選組名乗らないとな
江田誅すべし
648無党派さん:2014/06/07(土) 22:39:59.32 ID:yQjIvBSM
>>645
国政において、責任ある立場で表立って中国脅威論に言及したのは前原が最初
ちなみに代表時代の話ね
批判されても「中国は脅威だ。これからも脅威だと言い続ける」と言ってね
今でこそ当たり前の話だが当時はなかなか衝撃だった
石原も当時は彼を買ってたよ
649無党派さん:2014/06/07(土) 22:40:14.65 ID:Huoiw+rD
安倍のだいすきな長州の志士なんて京都でやってたことはほとんど強盗辻斬りのようなもんだからな。
650無党派さん:2014/06/07(土) 22:40:59.27 ID:wDuSjOQX
>>640
岩盤規制改革、公務員改革、国会改革、中央集権体制改革、
カジノ構想の推進・・・

カジノ構想なんて、公明に配慮して提出先延ばしなんでしょ?
早くしてくれないと、大阪で維新が負けて
またつまんないもめ事で大阪が負けることになりそう
651無党派さん:2014/06/07(土) 22:41:17.04 ID:Huoiw+rD
>>648
それで尖閣であの対応だろ。だから「言うだけ番長」
見た目、というか発言がタカ派なだけ。
652無党派さん:2014/06/07(土) 22:42:01.30 ID:yQjIvBSM
>>650
国会改革は維新がごねて他の野党と一緒につぶしたんだよな
653無党派さん:2014/06/07(土) 22:42:23.93 ID:kPfI0X4i
>>645
そんなマイナー武将知らなくても現代政治を語るのに特に支障はないが。
歴史や伝統云々に拘るならもう一個の維新の成れ果てスレに行けよ。
654無党派さん:2014/06/07(土) 22:42:33.70 ID:O8GOypSu
>>650
民間労組の支持貰おうとしてるのに労働市場の改革ってできるかな?
655無党派さん:2014/06/07(土) 22:43:20.75 ID:O8GOypSu
愛しき〜友はいずこに〜この身は露と消えても〜
656無党派さん:2014/06/07(土) 22:44:03.55 ID:Huoiw+rD
>>653
愚者は経験に学ぶってね。一条兼定は十分メジャーだよ。
だって俺が知ってるくらいだからな。
657無党派さん:2014/06/07(土) 22:45:07.38 ID:vIZVk3xJ
言うことだけは立派だからな、堀江偽メールの言うことも最高に素晴らしかった
「国政調査権の発動」を吠える前原の姿は、物凄くかっこよかったね
その後の展開は、正直腹を抱えて笑ったけど

きっとこれからもあの喜劇を見せてくれるぞ、
今日の「100%」発言と言い自分の口の軽さを全く反省してないから
658無党派さん:2014/06/07(土) 22:47:12.68 ID:yQjIvBSM
確かに実行力が伴っていないことは認めざるを得ないな

前原ほどできる男オーラを漂わせながら無能な男も珍しい
659無党派さん:2014/06/07(土) 22:48:39.68 ID:O8GOypSu
議員数は維新の方が多いのにファンが少ないなぁ
石原組の方が数は少ないけど纏まってるな
660無党派さん:2014/06/07(土) 22:49:11.20 ID:wDuSjOQX
>>652
それって、閣僚の負担を減らすとか言う類のものじゃなかった?
選挙制度とか、定数とか、そこらへんに大きく踏み込んだもののことを
焦点にしているつもりなんです

>>654
「正規雇用の利益ばっかりを守ろうとするような組合とは手を組めない」
みたいに言ってたでしょ
661無党派さん:2014/06/07(土) 22:50:55.48 ID:Huoiw+rD
定数なんて増やしてしまえば一票の格差なんて簡単に解決するのにな。
その分一人当たりの歳費を削ればいい。多少コスト増えたって無駄な議論続けてるコストに比べりゃ
安いもんだ。
662無党派さん:2014/06/07(土) 22:51:02.90 ID:O8GOypSu
>>660
細野渡辺古本といった議員は労組なしじゃ当選できないよ?
663無党派さん:2014/06/07(土) 22:52:05.95 ID:yQjIvBSM
>>660
国会改革と選挙制度改革は全く別もんだよ
なにごっちゃにしてるの
664無党派さん:2014/06/07(土) 22:54:30.20 ID:O8GOypSu
雑魚一人を寄ってたかって毎日毎日イジメるという
665無党派さん:2014/06/07(土) 22:55:12.93 ID:yQjIvBSM
>>661
同意
小選挙区増やせば一票の格差なんて簡単に解消できる
定数削減は代わりに比例を削りまくればいいし
まあ自民以外が全滅するけど
666無党派さん:2014/06/07(土) 22:56:24.83 ID:wDuSjOQX
>>661
衆院を500にして、参院を0にしよう(提案)

>>662
来れる人だけでいいじゃん

>>663
じゃあ「永田町改革」でお願いします
667無党派さん:2014/06/07(土) 22:58:24.63 ID:yQjIvBSM
一院制にするのは改憲しないと無理だよ
668無党派さん:2014/06/07(土) 23:00:33.09 ID:wPhh9zg7
>>666
殆どいなくなるじゃん
669無党派さん:2014/06/07(土) 23:01:08.32 ID:GTmsc1+h
尖閣諸島漁船衝突事故の船長を釈放したのは、前原等と言う事になってるけど、後日明らかになった限りだと、あれは仙谷だろ?
前原とは旧知の維新の山田も「前原の性格上、あれだけ強硬な態度を取った彼が、譲歩するとは思えない」とか言ってたな。
国交相としては、羽田のハブ化や数々のダム事業凍結とか実現したし、
外相としても、アメリカの協力を引き出して尖閣を守ったのに、
情報戦で「言うだけ番長」と喧伝されているのは気の毒。
670無党派さん:2014/06/07(土) 23:01:55.39 ID:vIZVk3xJ
>>666
真面目に他党と協議する気も無いのに、無理に決まってるな
血を流すとか既得権益追放とか、考え方が完全に破壊者そのもの

そもそも言うだけ番長含めた政治家は言うだけで済むが、実務者からは誰が建て直すの?
猟官制だってタダじゃない上に、公募校長みたいなアレを選んで行政握ったらどうなることやら
671無党派さん:2014/06/07(土) 23:04:41.35 ID:yQjIvBSM
仙谷の指示に唯々諾々と従ったのならいうだけ番町言われても仕方あるまい

国益がかかっている以上は辞表叩きつけてでも筋を通すべきだった
672無党派さん:2014/06/07(土) 23:05:54.17 ID:wDuSjOQX
>>667
これからの話をしてるからね
一院制でなくても、橋下さんの持論だった首長院だとか
片山さんが言ってた完全比例制とか
何らかの差別化は必要なんだろうとは思うけど

>>668
小泉さんまで巻き込んだら、風目当てで来る人も増えるんじゃない?ww
悲観・現実的な見方でこの勢力見てても何も面白くないよ
これくらいのサプライズがないと厳しいのは誰が見ても明らかなんだし
673無党派さん:2014/06/07(土) 23:07:44.45 ID:vIZVk3xJ
>>669
彼が言うだけ番長じゃなかったなら、>>671の言う通り離党が妥当
まあ、無理としてもせめて仙石に対して強硬に激しく抗議ぐらいはすべきだろう

できなかった以上、やっぱり言うだけと言われても仕方がない
674無党派さん:2014/06/07(土) 23:09:33.97 ID:n2F/uA+d
>>665-666
議員は全体として数を増やすほどの活躍をしていない。財政赤字、経済、外交、教育その他社会制度全般について課題山積。むしろ人数を絞って任期内の成果を競い合えば良い。
675無党派さん:2014/06/07(土) 23:10:03.99 ID:yQjIvBSM
さすがに共産党に負けた小泉に風を期待する馬鹿はもういないと思うよ
676無党派さん:2014/06/07(土) 23:12:54.63 ID:wDuSjOQX
>>670
維新のもともとの考え方が「統治機構改革をやって消えるから
そのあとは別の政党なり、維新の後継なりに任せる」
的なもんだという風に言ってなかったかな…?ww

今でもそんな考え方かどうかは知らんが
もし政権交代が実現しても、自民党の手を借りることも多いだろうから
国政では是々非々を通してもらいたいね
677無党派さん:2014/06/07(土) 23:17:49.14 ID:vIZVk3xJ
>>676
誰がそんな超放任主義でそいつの言う通り動くんかね
台風じゃないんだから、責任与党の覚悟を持たないと話にならないと思うが
678無党派さん:2014/06/07(土) 23:17:52.21 ID:wDuSjOQX
>>674
競い合える一番のかたちは、道州制を導入して
地域ごとに差が出るようにすることだと思う
さすがに外交は無理だけど

>>675
細川・小泉より、橋下・小泉の方が圧倒的に人を惹きつけるし
相乗効果は都知事選よりは期待できるでしょ
都知事選程度でも十分だとも思うけど…www
679無党派さん:2014/06/07(土) 23:22:49.57 ID:wDuSjOQX
>>677
議員さん個人個人は、将来も見据えて必死にやるに決まってるじゃんww
官僚をや組織を使うことと、国会議員がやるだけでできることは別でしょ
680無党派さん:2014/06/07(土) 23:30:10.32 ID:vIZVk3xJ
橋下に限らず民主やみんなもそうだけど、
「自分が批判される立場(与党)になったらどうするだろう」って発想が皆無だな

だから攻めには強いが守りに恐ろしく弱い、
次から次へと問題点が噴出し、あたふたしてる内に支持率が崩れ去る
挙句の果てに守勢になった時という想定自体を放棄する、「システムを変えて消える」とか
681無党派さん:2014/06/07(土) 23:32:38.67 ID:fBtCXtXb
いよいよ(今国会での閣議決定に大反対の)創価切りか

集団的自衛権、今国会で閣議決定指示 首相、公明に圧力

安倍晋三首相が、憲法解釈を変更して集団的自衛権を使えるようにする閣議決定を
今国会中に行うため、自民党幹部に公明党との協議をまとめるよう指示した。
これを受け、高村正彦副総裁は6決定の原日、閣議案を作るよう政府側に要請。
首相は自民党と一体で協議の促進に向けて公明への圧力を強めている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG667KP0G66UTFK01S.html?iref=comtop_list_pol_n05
682無党派さん:2014/06/07(土) 23:33:19.72 ID:wDuSjOQX
政権担当しないことには経験できないからね
そういう意味では、立ちあがれ系の人との合流や
今回の民主の一部との合流を目指すのも
将来的には生きてくるものなんだろうと思うしかないね
683無党派さん:2014/06/07(土) 23:34:00.48 ID:OkFHZSMl
下駄雪だよ、公明創価は。
684無党派さん:2014/06/07(土) 23:35:21.83 ID:bU4uXLoX
>>669
何が気の毒なんだよw
最初から落としどころを考えず突っ走り、中国の圧力に屈し屈辱的釈放に至った責任の多くは前原にあんだぞ。
それに検察に事実上の指揮権発動したのは確かに仙谷だが、これはアメリカからの要請であった可能性が高く、その意を受けたのは当然外相だった前原だ。
現に釈放直前に前原はクリントンと会談している。
千谷のやった事(指揮権発動を公にせず検察に責任を押し付けた)は許しがたいが、前原との関係で言えば尻拭いをさせられたという事だ。
685無党派さん:2014/06/07(土) 23:36:20.07 ID:yQjIvBSM
>>678
息子に選挙地盤を譲った元総理の隣で既得権打破を訴えて
どんな相乗効果が生まれると思うの?
686無党派さん:2014/06/07(土) 23:36:22.90 ID:vIZVk3xJ
>>682
事前準備って大事だよ?

まあする気が無いならどうしようもないけど、
遭難しても自民党に助けを呼ばないようにね
687無党派さん:2014/06/07(土) 23:39:48.58 ID:PZ4ducis
それは左右、国内外問わず、とんがった主張をしてる全ての政党に言える事で、
政権を取ったら、発言一つ一つに責任が伴うから威勢のいい事ばかり言ってたら袋叩きにあうし、
慎重な行動に徹すると、それも野党時の威勢の良さが無くなったと批判されて支持層の支持を失う訳で。

それだけ政権運営すると言うのは辛く困難な道のりな訳で。
688無党派さん:2014/06/07(土) 23:42:28.25 ID:wDuSjOQX
>>685
世襲がすべてダメと言う訳ではないからね
維新も世襲は禁止していないし
有権者がそこだけで判断するとは思えないし
それだけで他の主張を聞きたくなくなるほど
アレルギーが強いのなら、そもそも当選していないはず

>>686
私は維新関係者ではないし
あなたも自民党関係者ではないだろうから
全く意味のない忠告だと思います
689無党派さん:2014/06/07(土) 23:44:49.78 ID:yQjIvBSM
>>688
維新が打破すると言ってる既得権もすべてダメというわけではないだろう
690無党派さん:2014/06/07(土) 23:46:11.97 ID:wDuSjOQX
>>687
結局、よく言うけど「外に敵を見つける」しか方法がないのかもね

橋下さんには、外に”敵”より”仲間”を見つけてほしいな
韓国やら、アメリカの有力議員とか、あるいは政党単位と協力できたら
海外を異常にありがたがる今の日本、一気に理想の指導像になれる可能性もあるのが
”海外との、より具体的な協調”路線だと思う
691無党派さん:2014/06/07(土) 23:47:12.90 ID:yQjIvBSM
とりあえず橋下が慰安婦婆さんに土下座して見せたら韓国に仲間ができるかもしれんよ
692無党派さん:2014/06/07(土) 23:48:58.08 ID:OrYC/3gx
>>659
橋下組と石原組でファンの数ってあんま変わらない気がする。

ただ橋下組は東京憎しの大阪ナショナリズムに立脚してるから大阪に集中していて、
石原組は広く薄く、かつ自民支持層とかなり被ってしまってる感じかね。
693無党派さん:2014/06/07(土) 23:49:05.65 ID:wDuSjOQX
>>689
具体的にはどこですか?
発送電分離なんかは異論もあるみたいだね

>>691
それはありえなくはない話だったみたいだけどね
恐らく維新内部からのリークで面会が潰れたけど
「日本式の方法で誠意を見せるつもりだった」みたいなことは
当時橋下さんが言ってたよ
694無党派さん:2014/06/07(土) 23:49:46.66 ID:vIZVk3xJ
何が“ダメ”なのか、という本来の目的が消滅してるんじゃなかろうか

そもそも海外に仲間を作るのは、自国民を操る為ではなく良い政策・良い外交を作る為
ID:wDuSjOQXは完全に話がおかしくなってる
695無党派さん:2014/06/07(土) 23:49:46.81 ID:bU4uXLoX
TPPにしても最初から参加ありきの姿勢で前のめり発言を繰り返していたが、これも国益上どれだけの損害を与えたか計り知れんだろ。
これから外交交渉しようって時に「日本はTPPに参加しなければ置き去りになる」など外相としては絶対に言ってはならん発言だ。
最初から手の内さらしてポーカーするようなアホウがどこにいるw
民主党政権を壊滅させた内部抗争でも常に火を注ぐような発言を繰り返し、ある意味国民悲願とも言える政権交代を台無しにしてしまった責任も大き過ぎる。
暴力団からの献金問題だって決着ついた訳じゃないしな。
前原行くとこ必ずトラブルがついて回るぞ。
いやまぁ維新で引き取ってくれるというなら有難い話ではあるんだがw
696無党派さん:2014/06/07(土) 23:49:52.87 ID:OrYC/3gx
>>689
そんなに自民周辺の既得権を打破したければ共産党に入ればいいのにな。
697無党派さん:2014/06/07(土) 23:51:59.26 ID:dz0go2zF
>>690
橋下も江田も内政重視で、外交は考えてないでしょう
地方行政に外国は関係ないから
かといって岡田(支那)、前原(南朝鮮)、野田(米国)は外国の手先だよ

>>693
世襲議員や公明党のことじゃない?
698無党派さん:2014/06/07(土) 23:52:03.04 ID:fBtCXtXb
>>652
自民信者も「維新+民主保守系+結い」確定で
余裕が無くなってきたようで

国会改革:4党が合意…自公民維 党首討論を月1回

自民、公明、民主、日本維新の会の与野党4党は23日、国会改革をめぐる実務者協議を国会内で開き、
首相・閣僚の国会出席軽減や党首討論の原則毎月1回の実施などを柱とする改革案で正式合意した。
秋の臨時国会から衆院で先行実施する方針も確認した。27日に全党の国対委員長会談を開き、賛同を求める。

ttp://mainichi.jp/select/news/20140524k0000m010079000c.html
699無党派さん:2014/06/07(土) 23:52:15.32 ID:OrYC/3gx
>>645
言うだけ番長といえば、民主党政権時代の産経は輝いていたなあ。
700無党派さん:2014/06/07(土) 23:54:59.18 ID:wDuSjOQX
>>694
良い外交のためには、国家を超えた政治家・政党の協力というのも
大事なんじゃないの?

こういう話を「手段が目的化して・・・」とかいう
批判のテンプレみたいな感じで批判しても仕方ないと思うんだけど…

>>697
だから、早く橋下さんには国政の場に行ってほしいんだよなぁ
701無党派さん:2014/06/07(土) 23:56:33.65 ID:vIZVk3xJ
>>700
>海外を異常にありがたがる今の日本、一気に理想の指導像になれる可能性もあるのが
>”海外との、より具体的な協調”路線だと思う

具体的に言うと、「そんなに日本人はバカじゃないし目的と手段が滅茶苦茶」だってことだ
702無党派さん:2014/06/07(土) 23:56:54.17 ID:yQjIvBSM
>>695
大事な補選の当日にテレビ番組梯子して執行部批判を繰り返したり
あくまで言質を与えまいとする野田に代わって「近い内と言えばどう考えても年内だ」と言い切って
と言って安住らをブチ切れさせたり

敵に回すと頼もしく味方にすると恐ろしいを地で行く男だからな前原さんは
703無党派さん:2014/06/07(土) 23:57:43.39 ID:wDuSjOQX
>>701
慰安婦問題の再調査の協力というのは
ある意味政党間くらいで話しつけないと無理でしょ
704無党派さん:2014/06/07(土) 23:59:33.35 ID:dz0go2zF
>>701
外圧頼みと言いたかったのだろうよ
705無党派さん:2014/06/08(日) 00:00:40.30 ID:IP8eKf+s
>>696
現状の統治の仕組みが中国共産党のそれに酷似してんだよアホウw
706無党派さん:2014/06/08(日) 00:02:37.35 ID:dwjnyO8f
>>705
と、中国共産党の統治の仕組みを知らないオバカさんが言っています
707無党派さん:2014/06/08(日) 00:03:01.35 ID:4SEve1jd
外交は何処が政権獲ろうが大して変わらんよw

村山政権しかり鳩山政権しかり
反米色を明確にした鳩山はあっさりアメリカに潰された
まあ鳩山自身に戦略性が無かっただけでもあるが

外交は日米同盟維持・深化しかない
江田・前原が橋下に(反米の)石原切りを促した理由の一つでもある
708無党派さん:2014/06/08(日) 00:06:42.13 ID:F5BQZ0rK
>>578
そりゃぁ大量分党の主因が橋下とのコミュニケーション不足につきるしなw
ほとんど会話なしにメールでの遠隔指示は国会議員勢がさすがに切れるのもあたりまえw
統治機構を成し遂げたいなら橋下が国政にでるしかないな

>>581
どっちみち大阪市議会選の選挙制度上維新が単独過半数がとる事は不可能なんだよw
前回の維新のピークでも無理だったわけだしね

>>692
橋下支持で石原組もそれなりにいるしなw
709無党派さん:2014/06/08(日) 00:07:02.39 ID:vaoMZK8Y
>>707
維新の外交は、武力の面も過小評価しないが
平和的解決手段を前面に押し出すものだよ
自民党、安倍路線とは明確に違う

具体的に言えば、領土問題の国際司法裁判所提訴
こういうのを抜きに軍事面ばかりで圧力かけるから
つまんない批判をされてしまうんだと思うな
710無党派さん:2014/06/08(日) 00:09:30.45 ID:dwjnyO8f
>>708
>そりゃぁ大量分党の主因が橋下とのコミュニケーション不足につきるしなw

丸山先生の本読むと、橋下ってちょっとコミュ障っぽい感じだね
711無党派さん:2014/06/08(日) 00:10:37.05 ID:dwjnyO8f
安倍政権が軍事面で中国に圧力かけたことってあったっけ
712無党派さん:2014/06/08(日) 00:11:33.84 ID:c2ZtzRUT
【ウェークアップ!ぷらす 発言を要約】

色々な噂が流れていますが、発言を要約すると
・橋下:安倍政権は中央集権的
・前原:石原新党・結いの党・みんなの党を含め5政党合流を推進

<出展>
橋下共同代表 改めて野党再編の必要性訴え(大阪府)
> 日本維新の会の橋下共同代表が7日、日本テレビ系列の番組「ウェークアップ!ぷらす」に出演し、改めて野党再編の必要性を訴えた。
> 橋下氏「議員の保身のためじゃなくて、政権奪取が目的でもなく、緊張感のある政治の関係をつくるためにも野党再編が必要だと思っている。安倍政権、大きな仕事はしてますけど、欠けてる大きな仕事、統治機構改革、中央集権体制を変えていく」
> 番組の中で橋下氏は、中央集権や社会保障制度改革などを例に挙げ、「安倍政権では出来ない」と指摘し、改めて野党再編の必要性を訴えた。
> また、民主党の前原元外相も次のように述べた。
> 前原氏「民主党ももちろん含めた、野党再編をしっかりやっていくための努力をしていかなくてはいけない。
> 【Q園田さんのところの石原さんも、江田さん(結いの党)も浅尾さん(みんなの党)もですか】
> 私はこの自分を入れて、5名は同じ政党でできるメンバーだと思いますよ」
> 番組では、橋下氏が将来、「前原氏と同じ党で仕事をしたい」と述べたのに対し、前原氏がその確率は「100%だ」と答える場面もあった。
http://news24.jp/nnn/news89081469.html
713無党派さん:2014/06/08(日) 00:11:43.53 ID:IP8eKf+s
>>707
それは犬畜生の発想であり人間の考えではないな。
人間は自由でなければ生きて行く意味がないのだよワンちゃんw
親元を離れ自立したからといって親と絶縁する必要なない。
反米など論外だが、お互いを認め尊重し合う関係というのは普通に存在すんんだよ。
714無党派さん:2014/06/08(日) 00:12:13.13 ID:4SEve1jd
>>709
安倍が軍事面で(中国に?)圧力をかけたというソースをお願い
715無党派さん:2014/06/08(日) 00:14:05.29 ID:vaoMZK8Y
>>714
集団的自衛権は主に尖閣と朝鮮半島有事でしょ
中国は確実に圧力と受け取っているよ
716無党派さん:2014/06/08(日) 00:14:56.40 ID:4SEve1jd
>>713
>お互いを認め尊重し合う関係


そりゃアメリカを美化しすぎだw
日米関係は中国がアメリカを圧倒するレベルになるまで親子関係だよ
717無党派さん:2014/06/08(日) 00:16:17.30 ID:vaoMZK8Y
橋下も集団的自衛権容認だろという反論なんだけど
平和的に、法に基づいた解決手段を集団的自衛権と同時に
あるいはそれより先に提案して、「平和的手段を拒んだのは向こうの方だ」
というような、更なる理由づけと言うのは大事だと思うよ
718無党派さん:2014/06/08(日) 00:17:58.51 ID:dwjnyO8f
>>815
えっと、「誰の」集団的自衛権?
尖閣は日本にとっては自国の領土なんだから集団的自衛権もくそもないわけだが

米国が尖閣防衛の意思を示したことが圧力になったというなら
それは外交的努力のたまものであって軍事的圧力とはいわん
719無党派さん:2014/06/08(日) 00:18:11.69 ID:4SEve1jd
>>715
ああなるほど
集団的自衛権は中国に対する圧力になるのか

じゃあ貴方はこの新党を支持すべきではないね
集団的自衛権は日米同盟深化の為にも不可欠だ

いずれ橋下・江田新党に合流することが予想される民主党メンバー一覧

前原氏ら集団的自衛権を限定容認…海江田おろし
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140605-OYT1T50031.html?from=ytop_ylist

★衆院議員
前原(京都2区)
渡辺(静岡6区)
長島(東京21区)
笠(神奈川9区)
鷲尾(比例北信越)
後藤(比例南関東)
細野(静岡5区)
松本(兵庫11区)
田嶋(千葉1区)
吉田(比例東北)
古本(愛知11区)
玉木(香川2区)

★参院議員
風間(新潟)
大野(埼玉)
榛葉(静岡)
金子(神奈川)
広田(高知)
720無党派さん:2014/06/08(日) 00:19:29.84 ID:IP8eKf+s
>>716
だから親子関係は否定してないだろワンちゃんw
家を出て自立したからと言って絶縁じゃないだろ普通は。
いつまで戦後をやってるつもりなんだ?
721無党派さん:2014/06/08(日) 00:21:41.70 ID:4SEve1jd
>>720
>家を出て自立した


これの意味する所を説明してくれる?
自主防衛、憲法破棄で良いのか?
722無党派さん:2014/06/08(日) 00:22:21.12 ID:F5BQZ0rK
>>717
単に江田とか説得するために言ってるだけだろw
橋下は典型的な外交安保防衛でタカ派やでw
維新の代表だしなw
723無党派さん:2014/06/08(日) 00:23:24.83 ID:vaoMZK8Y
>>718
日本が集団的自衛権を行使するというのは
尖閣を守ってくれるアメリカへの忠誠心の表明みたいなもんでもある

それなしでは、安倍さんもよく言ってるけど
「日米同盟が終わる」自体にもなりかねない

アメリカでは「尖閣では深入りしないほうが良い」という意見が更に台頭しかねず
アメリカの後ろ盾という最大の抑止力を失えば
日本は不利になるのは間違いない
724無党派さん:2014/06/08(日) 00:25:02.08 ID:vaoMZK8Y
>>722
尖閣も竹島も提訴しろと言うのは
結構前から言ってるよ
725無党派さん:2014/06/08(日) 00:25:31.64 ID:IP8eKf+s
>>719
何が不可欠なんだよw
日本が武力行使について抑制的である事でアメリカに文句を言われる必要はない。
そんな世界中で戦争する国との間に集団的自衛権など成立させられる筈はねぇだろw
726無党派さん:2014/06/08(日) 00:26:08.91 ID:dwjnyO8f
>>723
だからそれは日本にとっては「外交的努力」なんだよ
頭悪いな
安倍政権が「外交的努力」によってアメリカの「軍事的圧力」を引き出したの
727無党派さん:2014/06/08(日) 00:28:39.64 ID:ixuq2YAr
前原と細野の関係がよく分からん。
師弟関係を切ったようにも見えるし、裏では気脈を通じ合ってるようにも見える。
728無党派さん:2014/06/08(日) 00:29:38.35 ID:F5BQZ0rK
集団的自衛権に同意で結い支持層は江田支持やめるのかな?w
左翼勢はほんと民主左派とかに行くべきだよw
民主との合流で外交安保で憲法改正と集団的自衛権での合意を求めるみたいだしな
去年細野がなぜにこの2点で持論をひるがえして賛成にまわったのかってことだわw

6/22に安倍さんは集団的自衛権の閣議決定って言ってるから公明含めておもろくなるなw
729無党派さん:2014/06/08(日) 00:30:45.08 ID:vaoMZK8Y
>>726
集団的自衛権の容認が軍事的なものでないというのは
勝手な解釈でしょ

軍事的な譲歩という外交努力で
アメリカの軍事的な圧力という成果を得たんじゃないの
730無党派さん:2014/06/08(日) 00:30:57.92 ID:IP8eKf+s
>>721
いきなりそこまでは有り得んよな。
君みたいなのと議論する時はゼロか100かの話にならんように注意しないといけんかった。
言い方が悪かったようだが親子間の交流、助け合いを否定するものではないし、無論段階というものもある。
繰り返しになるが自立=絶縁ではない。
731無党派さん:2014/06/08(日) 00:30:59.63 ID:DUlKBfOQ
>>712
>・前原:石原新党・結いの党・みんなの党を含め5政党合流を推進

だったら、なんで江田を使って石原を追い出したのかね?て話だがw
自主憲法では野党再編はできないんじゃなかったの?
結局政党をちぎったりくっつけたりして前原派が主導権握りたいだけではないかな
しかし、江田や前原ごときにここまでいいようにされてしまったのが維新なんだよな
民主党内では労組や小沢に苛められてパッとしなかった小者が主導権握ろうとは
寒い時代だな
732無党派さん:2014/06/08(日) 00:31:02.33 ID:dwjnyO8f
結い支持層なんてものがそもそも存在しているのかわからん
733無党派さん:2014/06/08(日) 00:31:45.30 ID:dwjnyO8f
>>729
馬鹿ですか?

お前は一般人がヤクザに喧嘩売られて警察に通報するのも
「暴力によって解決した」とか言っちゃう人?
734無党派さん:2014/06/08(日) 00:32:56.27 ID:F5BQZ0rK
>>731
国粋主義民族派(江田の妄想)を排除したかったからだってさw
歴史修正主義に立ってるのも確実だしね
対米従属を何が何でも維持しようとしてるのが江田ら穏健保守勢
735無党派さん:2014/06/08(日) 00:34:05.76 ID:dwjnyO8f
>>734
でもアメリカにとことん拒否られてるのって石原じゃなくて橋下の方だろ?
736無党派さん:2014/06/08(日) 00:34:09.09 ID:4SEve1jd
>>730
つまり、今までの自民党政権と殆ど変わり無い路線というわけだなw
737無党派さん:2014/06/08(日) 00:34:18.78 ID:c2ZtzRUT
>>731
山田・中田が橋下の方に来ると思っていたのでは?
738無党派さん:2014/06/08(日) 00:35:47.26 ID:F5BQZ0rK
対米自立を目指してるのが橋下維新でもあるけどなw
結いや民主右派とはどこかの段階で揉める
自立独立は超長期なわけで無難に棚上げしたともいえるがw
その点が国家観がないと中丸とかに蔑視されるわけだw
739無党派さん:2014/06/08(日) 00:36:03.96 ID:dwjnyO8f
思いのほか石原についていったのが多かったのは
石原のカリスマや平沼の面倒見の良さもさることながら
江田が嫌われてたってのが結構でかいと思うわー
740無党派さん:2014/06/08(日) 00:37:08.20 ID:IP8eKf+s
>>733
警察は微妙だが、他の暴力団に助けを求めたら普通にそうなるな。
話の流れは分からんけどw
741無党派さん:2014/06/08(日) 00:37:16.53 ID:c2ZtzRUT
>>734
江田が石原を排除したかった理由は、小沢とシャボ待ちを企んでいたのでは?
742無党派さん:2014/06/08(日) 00:38:31.43 ID:4SEve1jd
>>728
結い(みんな)支持層は元々内政(行政改革、地方分権など)重視の人が多いから
自衛権で離れるという人は少ないだろう

むしろ面白くなるのは、仰る通り民主と創価
743無党派さん:2014/06/08(日) 00:39:17.46 ID:F5BQZ0rK
前原が言うようにウェークアップに出てた5党は衆院選直前にまとまる可能性はけっこう高いと思うよ
前原らが民主左派を切り離しに成功できればだがw
744無党派さん:2014/06/08(日) 00:39:20.81 ID:DUlKBfOQ
>>734
どうでもいいけど、その江田は前原と仲がいいんだろ?
橋下と江田の会見にも前原が同席したと言うし
維新分裂後の矢継ぎ早の仕掛けも多分なんらかの情報交換
してたからだろうし。
集団的自衛権賛成の前原が来るのは良いけど、石原てめーはダメだ
てのは不可解だわな
745無党派さん:2014/06/08(日) 00:40:22.09 ID:7wUAFB14
>>739
自民党との選挙協力に釣られた馬鹿が多かっただけ
石原新党に行った奴は選挙のために自民に協力する犬
746無党派さん:2014/06/08(日) 00:41:18.61 ID:dwjnyO8f
>>745
橋下じゃ勝てないと見切りをつけたわけか
政界は非常だねぇ
747無党派さん:2014/06/08(日) 00:42:24.26 ID:dwjnyO8f
>>744
歴史認識の違いじゃないの?
前原は慰安婦に謝罪と賠償しるなオモニ派だし
748無党派さん:2014/06/08(日) 00:44:14.98 ID:IBSSxYb9
>>738
ここ当分の将来的課題として「対米自立」なんて誰も考えてないんだが。
共産党がいうところの「我々は別に今すぐ共産主義にするわけではなく、
将来的には共産主義社会を目指す」ってのと同じ絵空事なんだよ。
そっちに拘る奴は元維新だった塊のスレに行けよ。
749無党派さん:2014/06/08(日) 00:44:43.75 ID:4SEve1jd
>>743
園田が「民主党を中心に」と連呼してたのがポイントかな

石原・平沼らからしたらあり得ない話であり
5党が纏まる際に石原ら歴史修正主義者は排除されるだろう
分党の一因たる橋下も国政から退いているというのもあるし
750無党派さん:2014/06/08(日) 00:44:48.54 ID:vaoMZK8Y
>>733
今まではチンピラに絡まれても仲間がが「守ってやる」と言ってくれていた
しかし、その仲間が「なんで俺だけがお前を守っているんだろう。
お前も俺を守れよ」という雰囲気をバンバン出してきた
「私もあなたのために体張りますんで、何とかお願いします」と頼んだ
「これからも守ってやろう」と更にハッキリ言ってくれた

あなた以下の適当な例えになってしまったけど
集団的自衛権でアメリカを守るという行為が
軍事的な譲歩でなくて何だというのだろうか
外交的努力て
751無党派さん:2014/06/08(日) 00:45:00.07 ID:DUlKBfOQ
>>742
少ないだろう()とかいっても、今や両党の支持率は少なすぎて検出不能なレベルなんだがなw
有権者の支持という点ではほぼ政党の体をなしていないよ
752無党派さん:2014/06/08(日) 00:45:55.99 ID:dwjnyO8f
江田自身が安保なんて全部アメリカに任せておけばいいんですと明言してるからな
自立なんてかけらも考えてないだろう
753無党派さん:2014/06/08(日) 00:48:28.37 ID:vaoMZK8Y
>>749
中田さんたちは、またあっちを抜けてこっちに来るかもね
石原さんたちはそれなら田母神さんと合流するだろうし
そんなに悪い形ではないとは思うな
党内の人間関係以外は
754無党派さん:2014/06/08(日) 00:48:42.36 ID:IP8eKf+s
江田に元々確固たる安全保障論なんてなかったと思うけどね。
あんだけこき下ろしてた小沢と政局的に接近する時、「小沢の著書な感銘を受けた」なんて言ってたから、対石原用にその論理を拝借しただけだと思うよ。
実際はどうでもいいんだよ、自分の居場所が見つかればw
755無党派さん:2014/06/08(日) 00:49:09.75 ID:DUlKBfOQ
>>747
まあ確かに前原は靖国カルト系ではないな(たしか国立追悼施設賛成派だった)
橋下も靖国礼賛発言はなかった(というかむしろ靖国系を詰る発言があった)
じゃあ国防はやるけど歴史観はリベラルですって方向で折り合いつけるのかな
756無党派さん:2014/06/08(日) 00:49:10.66 ID:Qf6l17mT
自立かあ また難しい定義だね
757無党派さん:2014/06/08(日) 00:49:30.34 ID:IBSSxYb9
>>749
それじゃあ園田も片山虎と一緒に残るべきだったろ。
向こうに行っといて「民主党を中心に」ないだろ。
本人の立ち位置的には深謀遠慮した発言とは思えないんだけど。
園田個人は田母神合流の際には途中離脱を見越してるのかね?
758無党派さん:2014/06/08(日) 00:51:27.15 ID:F5BQZ0rK
>>748
誰も考えてないって維新の党是なんだがw
しかし結いや民主に配慮して橋下は棚上げするってだけでしょw
大阪維新ですら自民の右側というのを忘れてる奴が多いw
ま、穏健保守思考も維新にはそれなりにいるのは今回わかったがw
759無党派さん:2014/06/08(日) 00:53:02.46 ID:7wUAFB14
なんか良くわかんないね
760無党派さん:2014/06/08(日) 00:53:09.77 ID:dwjnyO8f
>>750
なんだもくそも「軍事的譲歩」なんて意味不明な言葉初めて聞いたから答えようがないわ
変なオリジナル言葉使わんでくれる?

君の言っていたのは「安倍政権が中国に軍事的圧力ばかりかけてる」だったから
安倍政権がかけてる軍事的圧力って何なのか早く教えてくれ
自衛隊機で異常接近でもしたの?
761無党派さん:2014/06/08(日) 00:54:03.18 ID:IBSSxYb9
>>758
お前、橋下が棚上げしてること認めるじゃん。党是といいながら
棚上げされちまえば、もう党是ではないんだよ。
762無党派さん:2014/06/08(日) 00:54:20.69 ID:vaoMZK8Y
>>757
橋下さんの「民主の方を中心に」というのに合わせてるんじゃないかな
園田さんは大分橋下さんに気を使っている感じがあったし
民主が動いてくれないと何の再編にもならないのは事実でしょ
763無党派さん:2014/06/08(日) 00:54:27.52 ID:F5BQZ0rK
安倍さんなんて国内向けには自衛戦争で自虐史観からの脱却が大事といいつつ
海外向けでは侵略戦争で自虐史観バリバリ路線だしなw
自民の大半がこんなスタンスでほんとタチが悪い
764無党派さん:2014/06/08(日) 00:57:04.56 ID:DUlKBfOQ
前原って自民党で言うなら石破に近いのかな
軍関係好きだけど靖国嫌いだって言う
確か二人で対談したりとかもやってた気がするし
765無党派さん:2014/06/08(日) 00:57:33.89 ID:vaoMZK8Y
>>760
集団的自衛権行使容認は軍事的圧力にあたる
何回でも書くけど、もう一回最初からやり直すの?

「あれは外交的努力であって軍事的なものではない」
とかいう詭弁で誰が納得するんだよ
自衛隊は軍じゃないのかな
集団的自衛権は軍隊が行使できる権利じゃないのかな
766無党派さん:2014/06/08(日) 00:58:10.29 ID:4SEve1jd
>>753
そうせざるを得ないだろう
自民が創価を切ってまで石原新党と選挙協力をすることはあり得ないわけだから

前原・野田と山田・中田が秘密会談をしたという情報が本当なら
もう再合流のシナリオは作っているだろう
この4人は政経塾出身でもあるし
前原(細野)代表の新党なら躊躇無く戻ると思う
767無党派さん:2014/06/08(日) 00:58:31.85 ID:IBSSxYb9
>>762
勿論「民主党を中心に(結果として不本意な部分も残る可能性ありながら)」というのは
事実なんだけど、それじゃあ何で園田本人が珍太郎新党に行ったのか?ってのが解せないってことね。
768無党派さん:2014/06/08(日) 00:58:42.28 ID:vaoMZK8Y
軍が行使できるとか言うのまた突っ込まれるのかな…www
国家が行使できるという風に言い換えておきます
769無党派さん:2014/06/08(日) 00:58:59.95 ID:F5BQZ0rK
どっちみち憲法改正と(集団的)自衛権が合流条件なわけで山本太郎に投票してた結い支持層にはきつい政党になると思うよ
原発にしたって前原にしろ細野にしろ維新と同じく原発再稼動派なわけだし
時間をかけての脱原発ではあるけどね
反原発勢が望む原発即ゼロはありえないよ
770無党派さん:2014/06/08(日) 00:59:06.04 ID:dwjnyO8f
>>>764
デモはテロと変わらない(キリッで無駄に国会紛糾させたり
名護市長選で有権者の顔札束でぶっ叩いて反感買ったり
なんかいろいろアレなところは確かに前原に似てるかもしれん
771無党派さん:2014/06/08(日) 01:00:43.78 ID:IP8eKf+s
>>756
そんな難しく考える必要はないよ。
例えば普天間の問題にしても、日本が周辺海域に対して一定以上の軍事負担をする代わり海兵隊はちょっと他に移ってくれみたいな交渉は可能な訳だろ?
これ方向性としては一歩自立って事だし、結果的に周辺地域の防衛力を向上させる事も出来る筈だ。
772無党派さん:2014/06/08(日) 01:03:00.00 ID:IBSSxYb9
>>769
>山本太郎に投票してた結い支持層
アホか?参院東京選挙区は山本太郎共産スズカン小倉ローランド自民二人創価だったのに
どうやって山本太郎に投票するんだよ?
773無党派さん:2014/06/08(日) 01:03:07.58 ID:DUlKBfOQ
しかし、民主党政権時代は口だけ番長だなんだと散々馬鹿にしていた前原一派に頼らないと
まとまった勢力作れないと自覚している自称「真正保守」な野党の皆様はなんなんでしょうなあ
「正論」じゃあ食っていけませんかねww
774無党派さん:2014/06/08(日) 01:04:28.47 ID:dwjnyO8f
>>765
だからー尖閣防衛するのは集団的自衛権じゃなくて個別的自衛権なの
日本にとっては自国の領土なんだからね

アメリカの同意を引き出す手段として集団的自衛権使った?
この前の首脳会談ではTPPで譲歩して尖閣防衛発言引き出したって言われてたけど?
実際どっちが効いたのか分からんが、TPP使うのと集団的自衛権使うのと質的に何か違いがあるか?
ご機嫌とりに集団的自衛権使ったらしい」=なんか軍事が関係してる=軍事的圧力だ!って
頭悪いにもほどがあるわ
775無党派さん:2014/06/08(日) 01:05:48.20 ID:6wMPHwOT
>>766
バカじゃね?
お前みたいなクソムシ早く死ねよ
776無党派さん:2014/06/08(日) 01:05:53.76 ID:vaoMZK8Y
>>766
なんかそうなると石原さんが可哀想になるな・・・
新党って絶対”自主憲法”入れないでしょ

一応任期の最後まで維新の”自主憲法”の公約を守って
そこからはまた別の政策で行きますということなんだろうか

>>767
園田さんって、分党が決まって最初の会談にいたんでしょ?
なかなかそこを割って出てくるというのは・・・
それに、「石原さん以外はいらない」の会談の時もいたらしいし
777無党派さん:2014/06/08(日) 01:06:28.07 ID:7wUAFB14
>>762
園田って再編が嫌で石原新党に行っただんろ、そいつの口から「民主中心って」

はぁ〜?って感じだけどね
778無党派さん:2014/06/08(日) 01:07:25.64 ID:F5BQZ0rK
>>772
それが出口調査でみんなの党支持者の3割もが山本太郎に投票したんだってさw
反原発につられた人も多そうだけどね
桐嶋ローランドがあっけなく落ちたのも当然
779無党派さん:2014/06/08(日) 01:07:37.99 ID:6wMPHwOT
民主維新みたいなクソムシとなんで石原グループが一緒にならなあかんねん
アホか
780無党派さん:2014/06/08(日) 01:08:42.88 ID:ixuq2YAr
前原は、安倍の外交安全保障政策には基本的にある程度のシンパシーを持っているとしながらも
安倍と自分の違いについて「安倍は理念的(観念的)保守で、自分は現実的保守」とか言ってるな。

例えば、北朝鮮が核問題に関して確実に譲歩する見返りとして、北に重油支援する話が六カ国協議で纏まっていたのを、
安倍が「拉致問題が解決しない限り、日本は支援をしない」と突っ張った。
これに対して「北朝鮮の核開発を止めさせるための六カ国協議で、自国の問題を持ち出す大局観の無い国だと思われた」
「北朝鮮の核が暴発したら最も被害を受ける可能性があるのは日本だ」
「なのに、安倍があんな事を言ったせいで、六カ国協議内での日本の発言力が大幅に低下した」
「もっと冷徹に国益を見据えた現実的な判断をするべきだったのに、
「保守」と言う理念に執着し過ぎたために、それが出来なかった」と言って、当時の安倍政権の対応を批判している。
安倍と思想的に近い石原に対しても、似たような見方なのかもしれない。
781無党派さん:2014/06/08(日) 01:09:02.13 ID:6wMPHwOT
好きに野党再編でもなんでもやっとけやクソムシども
782無党派さん:2014/06/08(日) 01:09:44.77 ID:dwjnyO8f
>>780
保守かどうかはともかくとしても前原が「現実的」を名乗るのは声を大にして反対したいw
783無党派さん:2014/06/08(日) 01:10:46.65 ID:4SEve1jd
>>776
いや

石原は少数政党だからこそ言える正論(暴論w)を
残り少ない時間で思う存分吠えてくれれば良い

政治家というより作家としての道を選んだわけだから
本人も本望なんじゃないかな
784無党派さん:2014/06/08(日) 01:11:20.28 ID:F5BQZ0rK
>>780
ただの売国保守じゃんw
785無党派さん:2014/06/08(日) 01:12:30.22 ID:+iRuet3N
北朝鮮が核を放棄したら一番喜ぶのは中国なんだから日本は突っぱねて正解だよ
いまの情勢は中国の膨張に韓国がくっついて反作用で北朝鮮が日米に擦り寄ってきてる
その中国と韓国を牽制するために北朝鮮の核を利用するのが賢い選択
786無党派さん:2014/06/08(日) 01:12:44.21 ID:vaoMZK8Y
>>774
尖閣を守る米艦が攻撃されて、日本がそれを見捨てれば
日米同盟が終わるんですよ

日米同盟が終わらないためには?
集団的自衛権で、米艦を攻撃する勢力を
日本が攻撃するしかないですね

>>777
本人が滅茶苦茶嫌と言う訳ではなかったのでは?
なんかこのスレでも園田さんは残る残ると言っていた人がいたし
787無党派さん:2014/06/08(日) 01:13:06.14 ID:6wMPHwOT
民主維新みたいな理念なき野合は早晩潰れる
民主党政権がいつか来た道
アホどもは石原グループと関わるな
気持ち悪い
788無党派さん:2014/06/08(日) 01:14:25.98 ID:6wMPHwOT
何が前原だ何が江田だ
信者どもキモいんじゃ!氏ね!
789無党派さん:2014/06/08(日) 01:15:43.45 ID:VtRYNMeg
>>780
2008年ごろの事を指してるんだろうけど、
その後北朝鮮は重油を支援したのに核実験に踏み切って国連の制裁を受けた訳で、
結果的には北は信用出来ないとした日本の判断の方が正解だった。

結果論だと言ってしまえばそれまでだけどさ。
790無党派さん:2014/06/08(日) 01:15:47.16 ID:dwjnyO8f
>>786
>日米同盟が終わるんですよ

江田さん終わらないって言ってるけど
791無党派さん:2014/06/08(日) 01:17:05.33 ID:4SEve1jd
野党6党、行革基本法案を提出へ 前原氏が主導

民主、日本維新の会、みんな、結い、生活、新党改革の6党は今週にも
行財政改革を推進するための基本法案を共同提出する方針を決めた。
要綱では行財政改革を国と地方の責務と位置付け、歳入庁の設置を明記したほか、
国の財政運営の検証や基金などの財産の無駄遣いを監視する組織を創設する。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0701C_X00C14A6PE8000/?n_cid=TPRN0006
792無党派さん:2014/06/08(日) 01:17:42.69 ID:DUlKBfOQ
>>788
それを選んだのが橋下さんだからな文句は橋下さんに言うべきだろう
石原が「なんで江田君とやりたいのかわからない」とボヤいてたが
本命はその後ろにいる前原一派だとはっきりしてきたわけで
793無党派さん:2014/06/08(日) 01:19:56.81 ID:dwjnyO8f
>>791
>国の財政運営の検証や基金などの財産の無駄遣いを監視する組織を創設する。

財務省「新しい天下り先あざーっす」
794無党派さん:2014/06/08(日) 01:20:14.81 ID:vaoMZK8Y
>>783
まぁ元気でやっといて欲しいねww

山田さんや中田さんは、12月前にまた抜けるんだろうとか言われてたけど
すくなくとも石原新党の目指す方向性が、維新と結いの違い以上に
とんでもない方向に行かない限りは正当性がないだろうから
逆に石原新党がそうならないように、しっかり押さえておいてほしいとは思うなww

>>790
安倍さん・・・
795無党派さん:2014/06/08(日) 01:21:05.69 ID:IBSSxYb9
>>780
それをいえば安倍の靖国参拝のもたらした弊害は対米でも対中でも
いろいろと大きいだろうね。実質的な対立で中国と妥協なんて
すべきではないが、それでも敢えてやる必要ない靖国参拝のようなことで
火に油を注いで向こうの敵愾心を煽るとかアホらしいにも程がある。
それが分かってるからヘンコ小泉以外の歴代首相は靖国参拝しなかった。
ガキでも分かることなんだけど、安倍自身が還暦前のガキだから
どうしょうもないやね。
796無党派さん:2014/06/08(日) 01:21:10.65 ID:7wUAFB14
>>787
自民党選挙協力したい新党支持者は、それ専用のスレがあるだろ
どうしてこのスレ来てんだよバカ、向こうでウヨウヨしてろ
797無党派さん:2014/06/08(日) 01:24:51.43 ID:F5BQZ0rK
そういやアンチが激増中の柿沢も毎年靖国参拝してるんだぜw
橋下が総理になれば参拝する確率80%くらいかなw
ちなみに大阪知事で始めて護国神社に参拝したのも橋下
慰安婦カードや靖国カードを使えないことにすることが最重要w
798無党派さん:2014/06/08(日) 01:25:50.04 ID:IBSSxYb9
>>793
原子力規制委員会じゃないけど癒着構造は取り敢えず分離する必要はあるだろ。
799無党派さん:2014/06/08(日) 01:26:01.48 ID:VtRYNMeg
江田とか柳沢とか公明党の一通りの事は個別的自衛権で対応可能というのも理解に苦しむと言うか。
自衛権の発動要件を変える必要が出てくるし、これも、れっきとした解釈改憲だし。
800無党派さん:2014/06/08(日) 01:26:36.13 ID:vaoMZK8Y
>>791
これ、みん党の久米栄一郎さんが「維新と結いは共同提案にのらない」
って言ってたやつなんじゃないかな…
どうなってるんだろう
801無党派さん:2014/06/08(日) 01:27:51.42 ID:IBSSxYb9
>>797
首相と平議員では全く意味が違うんだが。
802無党派さん:2014/06/08(日) 01:32:02.07 ID:svDN8v37
靖国参拝もしない保守なんて保守でもなんでもないわ
理念も正統性もない
803無党派さん:2014/06/08(日) 01:33:46.24 ID:dwjnyO8f
最近はリベラル保守なんて珍妙な名前まで登場してるしな
普通にリベラル名乗ればいいじゃん
何か問題あるの?
804無党派さん:2014/06/08(日) 01:36:00.76 ID:vaoMZK8Y
安倍さんが「同盟国の船を守らなかったら同盟が終わる」
「ミサイル撃ち落さなかったら同盟が終わる」と言っているのに
日米同盟=日米安保が終わらないための集団的自衛権の行使が
どうして軍事的な力の提供という認識にならないのか理解できない

もう終わった話みたいだからこれ以上は反論ない限りはやめとくけど
805無党派さん:2014/06/08(日) 01:41:10.18 ID:4SEve1jd
相変わらずスレの流れが速いので早めに次スレ

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402159198/
806無党派さん:2014/06/08(日) 01:44:44.13 ID:vaoMZK8Y
>>805
乙です
807無党派さん:2014/06/08(日) 01:45:40.30 ID:Mym44rCI
売国保守を名乗れよ
エセ保守でもいいぞ
808無党派さん:2014/06/08(日) 01:54:46.55 ID:F5BQZ0rK
それ安倍自民だよなw
もっともしっくりくるのは利権保守とか移民保守だがw
809無党派さん:2014/06/08(日) 01:58:21.50 ID:4SEve1jd
これも自民創価との大きな対立軸になるだろう

【政治】自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに★12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401546887/
810無党派さん:2014/06/08(日) 02:02:55.33 ID:F5BQZ0rK
ニュー速+に建たれてるスレ数

橋下 10
石原 7
江田 1
前原 1
渡辺 0
海江田 4
細野 0

安倍 40w
811無党派さん:2014/06/08(日) 02:03:03.95 ID:vaoMZK8Y
竹島や尖閣の国際司法裁判所への提訴も
対自民の軸にしてほしいし、国家を上げての
河野談話、慰安婦制度検証と言うのも
凄く大きな対立軸にできると思う
どっちも自民はやらない、できないから
812無党派さん:2014/06/08(日) 02:05:44.36 ID:dwjnyO8f
>>804
素朴な疑問だが、仮に安倍さんがTPP参加しないと日米同盟終わると言ってたら
君の脳内ではTPP参加=軍事的圧力行使になるの?
813無党派さん:2014/06/08(日) 02:06:40.11 ID:7wUAFB14
>>800
みんなの党が出す法案には乗らないで、前原が作った民主案に乗るってことだろ
久米ってやつは只の馬鹿だろ
814無党派さん:2014/06/08(日) 02:10:37.10 ID:VtRYNMeg
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72439740Y4A600C1PE8000/
橋下氏、集団的自衛権巡り首相とも協力 公明に揺さぶり

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は7日の読売テレビ番組で、集団的自衛権の行使容認をめぐり「安倍政権で日本のために必要だと感じることは積極的に応援していく」と述べ、安倍晋三首相に協力する姿勢を示した。

 首相は5日、行使容認に向けみんなの党や維新に協力を呼びかける発言をしており、これに応じた形だ。

 集団的自衛権の行使容認をめぐっては、与党内で公明党が慎重姿勢を崩していない。

 橋下氏はかねて行使容認に積極的で7日も「我々参院の議席数で、安倍政権は過半数をとりうる。僕らの議席で集団的自衛権が前に進みうるのであれば、政治家冥利につきる」と述べ、公明党を揺さぶった。

 ただ、橋下氏が7月にも合流を目指す結いの党は行使容認には慎重姿勢を示しており、合流協議が進むにつれ党内で反発が出る可能性もある。

 分党して新党を結成する石原慎太郎共同代表も、集団的自衛権の議論に関連し「(新党結成で)自民党と公明党がたもとを分かつきっかけになりたい」と発言している。
815無党派さん:2014/06/08(日) 02:12:08.55 ID:fL3TQTQ0
エールを送ります!

.

【政治】民主党・細野氏「公明党は心の良い方や真面目な方が多い」…集団的自衛権の行使容認に慎重な公明党にエール
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402159046/
816無党派さん:2014/06/08(日) 02:14:06.62 ID:vaoMZK8Y
共産「検証なんかいいから、韓国の言ってる通りに慰安婦に賠償しろ。それが国の誇りだ」

自民「強制連行はあったけど、全部終わった話だから何も必要ない」

橋下「慰安婦制度の再研究をして、日本の非が認められれば賠償もありうる。
    しかし、現状では証拠がない韓国の主張にはきちんと反論していく」


こんなの、誰が考えたって橋下さんの主張が一番まともだと思うんじゃないかな
誤解さえしっかり解けたら、この点は確実に自民との差別化ができると思う

>>812
武力を提供してのものではないから言わないな
安倍さんもそんなこと言わないけど
817無党派さん:2014/06/08(日) 02:17:51.48 ID:vaoMZK8Y
あー、失礼、言うかもしれないな

結果的には軍事力強化のための策なんだし
「それと同時に国際司法裁判所で争うことを促すくらいの
平和的解決手段の徹底した提示と言うのは
あっていいんじゃないか」という風にも言えるしね
818無党派さん:2014/06/08(日) 02:18:13.82 ID:fL3TQTQ0
>>816
だから、橋下が威勢いいのは、安倍が2007年に閣議決定で
慰安婦強制連行はないと出したから。

あの閣議があったからこそ、今の橋下の言動がある。
819無党派さん:2014/06/08(日) 02:19:04.23 ID:dwjnyO8f
「ご機嫌取りの手段として」使う限りは何を使おうが関係ないんだけどね
まあ君頭悪くて理解できないみたいだからもういいよ
820無党派さん:2014/06/08(日) 02:19:58.29 ID:fL3TQTQ0
>>809
橋下は自民公明の「外国人受け入れ特区」に名乗り出てますが?
821無党派さん:2014/06/08(日) 02:22:39.53 ID:5IVrFi1P
>>796
わざわざ自分が支持しない政党のスレで暴れているってことは
ガチで自民や石原系の工作員なんだろうね
自民なんて特に組織的に政官マスゴミ一体になって工作してるし
822無党派さん:2014/06/08(日) 02:22:47.10 ID:vaoMZK8Y
>>818
あの閣議決定があっても
全然やってこなかったのが自民党であって…

>>819
3分後だし、あなたのその書き込みの前だから
ギリギリセーフということでひとつ
823無党派さん:2014/06/08(日) 02:26:56.46 ID:vaoMZK8Y
>>821
自民系かどうかはわからないけど、単発とかコピペ連投じゃない人たちは
ここ数日で増えたね

本当、前も言ったけど恐らく4〜5人くらいで話してたのが
急にかなり敵対的な、しかも割としゃべる人が出てきた
824無党派さん:2014/06/08(日) 02:28:44.03 ID:1U2otMLT
俺はただ単に江田前原が嫌いなだけであって維新には何の思いもない
だから工作員じゃない
825無党派さん:2014/06/08(日) 02:33:14.78 ID:fL3TQTQ0
>>822
全然やってこなかった過去の自民と、
国内外からの圧力の中、
なんとかやろうとしている今の自民とは分けて考えるべき。

橋下は昨日朝の日テレでも、安倍を評価していたようにね。
826無党派さん:2014/06/08(日) 02:33:46.32 ID:5IVrFi1P
>>823
俺も維新分裂を受けて久しぶりにこの板に書き込んでいるけどね
支持政党は太陽合流前の維新、旧みんなの党で今現在は結いの党だけどさ

支持政党は個々に価値観が違うからどこでも仕方ないだろうけど
該当しないスレで、スレタイ政党を煽って暴れている奴は
正直、頭がおかしいか、他党の工作員で間違いないと思う
単発がまた苦しい言い訳しているけどw
827無党派さん:2014/06/08(日) 02:37:31.64 ID:NqRPhokw
>>816
その橋下さんの主張が一番まともだと思うなら、
なぜこんなのと組もうとするのか理解できないだろうに・・・

前原氏、従軍慰安婦問題は政府が公式に謝罪賠償すべき
http://www.maehara21.com/chokkyu/28.html
前原氏、靖国神社のA級戦犯を分祀すべき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129723298/
前原氏、拉致問題を棚上げして北朝鮮へ支援すべき
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227749068/
前原氏、在日地方参政権を付与すべき
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159205076/

細野氏 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357872086/
細野氏 「今、日本が危ない…ネット右翼が『シナ』『第三国人』の言葉を使い、自民や維新も右傾化。民主党は中道で行こう。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352970750/
細野氏 「民主党は河野・村山談話を尊重する穏健保守。安倍首相は歴史認識見直しを唱える極右。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368707830/

敵の敵は味方だから、問題ないってか?
828無党派さん:2014/06/08(日) 02:42:06.19 ID:vaoMZK8Y
>>825
橋下さんが評価しているのは安倍政権であって
自民党自体ではないでしょ

仮に石破さんや、伸晃さんに代わったとして
あの姿勢が続くとは到底思えない
まず石破さんたちが安倍政権とは違う色を出すんじゃないかな

>>826
自分の文章を何十と連投している人は
おかしい類の人ではないとは思うわww
サポーターさんだと思う

こんな話してたら、今度は”論破型”じゃなくて
スクリプト型とか、徹底破壊型とかが送り込まれてくるのでは
少し不安になったり・・・www
829無党派さん:2014/06/08(日) 02:58:59.80 ID:vaoMZK8Y
>>827
慰安婦問題は「公式に賠償すべきだった」じゃない?

国立追悼施設には橋下さんも完全な否定派と言う訳ではないし
そこらへんで折り合いが付けばいいね

拉致問題に関してはもうあちら側が完全決着を切り出したようだし
問題なくなるんじゃないかな

特別永住者への対応は、橋下さんが言ってる「3世まで」とか
「地域コミュニティレベルで」と言うのを呑んでもらえばいいよ


細野さんに関してはわからんww
以前、ウェークアップで橋下さんと大激論してたし
バックの関係から、合流は厳しいんじゃないかとも言われてるし
もっと本格的になってからならアクロバティック擁護もするかもしらんが
現状では私も擁護しません
830無党派さん:2014/06/08(日) 03:08:41.03 ID:5IVrFi1P
前原は言うだけ番長で全く信用できない
細野は小沢一郎に付いたり風見鶏過ぎてこれまた信用できない

そもそも民主の議員で労組支援無くしてでも改革したいと本当に
思っている議員は松野や小沢鋭のようにとっくに離党しているでしょ

橋下や江田は民主の権力争いに利用されているだけのような気がする
831無党派さん:2014/06/08(日) 03:09:11.83 ID:4SEve1jd
>>827
それでも反天皇・反君が代の石原よりはマシと踏んだのかもしれんねw

石原慎太郎氏
「皇居にお辞儀するのはバカ」「皇室は日本の役に立たない」「皇室は無責任極まるもの」
「国歌は歌わない」「(天皇一家の処刑シーンを)とても面白かった」

「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関係』」と題されたインタビューが掲載されているのだが、
そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、次のような発言をしているのだ。

「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。
国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。『わがひのもとは』って歌うの」

つまり、石原氏は国歌を歌わないばかりか、仕方なく歌う場合には歌詞を
「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは(私の日本は)」と歌詞を変えてしまうというのだ。

代表的な右派論客が堂々と天皇をないがしろにするような発言をしていることに驚かれる読者もいるかもしれないが、
石原氏がもともと反天皇制的なスタンスを取っていることは一部では知られていた。
今から約50年前、天皇一家の処刑シーンを描いた深沢七郎の小説『風流夢譚』をめぐって、
右翼団体構成員が版元の中央公論社の社長夫人と家政婦を死傷させる事件が起きているが、
事件の直前に石原氏はこの小説について、こんなコメントを寄せている。

「とても面白かった。皇室は無責任極まるものだし、日本になんの役にも立たなかった。
そういう皇室に対するフラストレーションを我々庶民は持っている」

ttp://biz-journal.jp/2014/03/post_4279.html
832無党派さん:2014/06/08(日) 03:20:57.27 ID:5IVrFi1P
>>831
こんな石原を保守と崇めているんだから笑えるよな>石原信者の右翼

まあ俺は今の天皇一族はよく公務を頑張ってくれて国益になっているし
尊敬しているけどあくまで象徴としてで皇族を崇拝している奴は気持ち悪い
だから石原の意見には半分くらいは賛同できるw

太平洋戦争で多くの日本人が死んだ時の国家元首は間違いなく
昭和天皇だったわけだしな・・・軍部が全て悪いってことになっているけど

仮に軍部のせいだとしても学校組織に例えるなら教頭(軍部)が
犯罪を犯しているのを知りながら校長(天皇)がそれを自己保身の為に
見て見ぬして止めなかったら同罪でしょ
例え仮に知らなかったとしても管理責任を校長は問われるよね…
まあ当時子供だった今の陛下とは関係ないし天皇の戦争責任を
今更どうたら言うつもりはないけどね
833無党派さん:2014/06/08(日) 06:13:27.08 ID:zg4wN6eC
もう、2chに限らず第三局支持層の野党再編論では
民主と石原とヨシミの誰が酷いか罵り合うことしかしてないな
そして鳩山由紀夫ばりの「排除の論理」を多発して大政党を夢想・・・

これでは自公政権を笑えない、いやもっと酷いのでは?
834無党派さん:2014/06/08(日) 06:39:36.71 ID:F5BQZ0rK
レスID250人→450人

この板に人が戻ってきてるからなw

>>827
結局それも含めて優先順位なんだろうな
橋下は脱官僚統治機構改革に賛成するならそういった売国勢力とも共闘すると
そんな奴らと組みたくないって人は石原新党のほうに移った
それが40%にものぼったわけだ
ネット的に支持されるのあたりまえだわw
835無党派さん:2014/06/08(日) 06:56:58.78 ID:F5BQZ0rK
で、出て行った面々の代わりは誰が努めるんだろうな?w
もともと座長は維新に残った今井雅人がやる予定だったのを中山さんに譲ったらしいしな
結い勢に同調する奴は現れるのかな?w

「歴史的事実を明らかにし、日本国及び日本国民の尊厳と名誉を守る」 ←維新の参院選公約

【日本維新の会・慰安婦問題検証プロジェクト・チーム】
◆座長・・・・・・・・中山成彬(旧たち日系)
◆顧問・・・・・・・・山田宏(大阪維新系)
           桜内文城(大阪維新系)
           今井雅人(大阪維新系) ←維新残留
◆事務局長・・・・杉田水脈(大阪維新系)
◆事務局次長・・・田沼隆志(大阪維新系)
           上西小百合(大阪維新系) ←維新残留

「慰安婦問題」に関する河野談話の見直しを求める国民運動(署名活動)について
http://nakayamanariaki.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=10

【河野談話】山田宏議員の歴史的質疑 当時の石原信雄元官房副長官の参考人招致 平成26年2月20日
http://www.youtube.com/watch?v=MJ5w4ZxCyNc

慰安婦問題に関して  橋下市長 サンフランシスコ市議会に送付した反論書簡(抜粋)
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000232/232705/01.koukaisyokanJapanese.pdf

・慰安婦問題に関する日本非難には、歴史的事実として確認されていない誇張が見られる
・慰安婦が日本の当局者によって拉致された根拠はない
・慰安婦問題に関係のない米国に慰安婦像を設置する運動は、日本の名誉を貶め、
 日米関係にマイナスの影響を与える
・このような動きは主に韓国系アメリカ人によって進められている
・韓国軍も、朝鮮戦争時に軍慰安所が設置され慰安婦が存在したことが、韓国陸軍の
 公式戦史において明らかである
・ベトナム戦争では、韓国軍がベトナム人女性に産ませた何千人もの子供を残してきた
 ことが知られている
・慰安婦問題について日本は、日韓基本条約において法的請求権問題が完全かつ最終的に
 解決された後も、道義的責任を果たすため誠実に対応してきた
・米国における慰安婦運動は、日本の戦後の努力や成果を踏まえておらず、日本に対する
 フェアな評価から程遠いネガティブ・キャンペーンである

橋下市長の慰安婦問題追求でまさかの追撃に焦るアメリカ政府
https://www.youtube.com/watch?v=l-H2iqL1nC4
836無党派さん:2014/06/08(日) 07:02:34.18 ID:KeDYnv0U
昨日のウェークアップで園田が「石原さんは別にして、民主を中心に野党再編を」を言っていたから
園田と山田中田ら若手Gは時期を見て前原新党に参加するだろうね
山田中田とは政経塾つながりだし、園田も弟子だった前原の為に最後の奉公というのはあるだろうね
ただ分裂の原因となった橋下はちゃんと国政から身を引いて大阪に専念しないとね
837無党派さん:2014/06/08(日) 07:19:10.00 ID:ipjovHEU
>>836
園田は「個人的には憲法破棄、自主憲法制定はそこまでは行き過ぎ」と言ってたな
石原の発言だと新党は「憲法破棄、自主憲法制定」が優先政策の第一」
と言っても過言ではないのに全くニュアンスが違ってワロタ

そもそも石原は
「憲法観や集団的自衛権なんて小事!野党結集、打倒官僚機構!」
と言って維新に合流したのにその小事で結いの党を批判して
分党したんだから全く言動に一貫性、整合性がない
石原の言動がデタラメなのは今に始まったことじゃないけどね
838無党派さん:2014/06/08(日) 07:31:21.90 ID:F5BQZ0rK
>>836
そもそも橋下が大阪から国政に遠隔操作してたのが分裂の主因だろw
会話もそこそこにね
そりゃぁ国会議員は怒って当然
大阪と東京、地方と国政の距離感を結局克服できなかったと

橋下は大阪に集中するだろうから代表も辞退濃厚
で、代表は誰になるかってことでもある
松野や小沢、江田なら再分裂必須w
839無党派さん:2014/06/08(日) 07:47:11.41 ID:KeDYnv0U
>>837
そもそも園田や藤井はどう考えても石原平沼とは思想が違うからね
なんで一緒にいるのか分からないw

>>838
参院選後の橋下の代表辞任要求を認めなかった太陽系の老人にも責任あるね
840無党派さん:2014/06/08(日) 08:12:24.92 ID:F5BQZ0rK
イデオロギーで分けると

 極左         左翼           中道              保守           右翼
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
                   民主右派 結い    みんな 維新 民主保    石原新党    
              公明   宏池会 平成研  石破派     清和会  安部G    ←自民公明党
共産 社民 民主左派 生活                                 ←左翼政党一覧

維新分裂でみんなと維新がほんと近づいたなw
841無党派さん:2014/06/08(日) 08:25:50.09 ID:F5BQZ0rK
【社会】閣議決定に「集団的」を盛り込まず…集団自衛権行使容認への憲法解釈見直しで
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402180791/

江田の執念実ったなw
842無党派さん:2014/06/08(日) 08:33:59.90 ID:zg4wN6eC
>>839
小沢鋭仁や松浪健太等が同じ政党にいるのと一緒だろう
843無党派さん:2014/06/08(日) 08:40:05.87 ID:F5BQZ0rK
藤井ってそんなに改革派よりだったの?
東国原が政界の妖怪と名指しで批判してたのがこの藤井さんだぜw
844無党派さん:2014/06/08(日) 08:46:03.56 ID:IP8eKf+s
>>840
全然ちゃうやろこれw
てか冷戦時代の物差しで無理やり測ろうとする事自体がナンセンスで何の意味もないね。
今の時代の対立軸というのは国家主義か個人主義か。
あとは競争重視か再分配重視かだな。
個人主義で再分配重視だと君等は左翼だと言うが、そんな事欧州で言ったら笑われるよ。
そもそも君のカテゴライズだと中国は相当に右側だという事になる。
845無党派さん:2014/06/08(日) 08:53:41.59 ID:F5BQZ0rK
俺の政治を見てきた3年の評価ですが何か?w
イデオロギー重視の国家観でわけるとこうなるとw
そこに拘ったのが石原新党でもあるw

民主と合流するにしてもリベラル切らないと再編はムリと新報道2001でも今言ってるなw
(橋下)維新支持層がついてこれないだろうとw
846無党派さん:2014/06/08(日) 08:59:54.65 ID:zg4wN6eC
そもそもイデオロギーの言う「右翼・左翼」の定義自体が人によって全然違うからな
本来的な意味では伝統が右派、革新が左派だが今この意味で使う人は多くない

例えば>>840の出す表だと、一番近そうな意味合いはタカ派とハト派の分析
でもそれを右派左派と表現する…
結局の所、ここまで用語の使い方が拗れてると個人の主観でしかない
847無党派さん:2014/06/08(日) 09:20:21.84 ID:IP8eKf+s
一番しっくり来るのはやっぱリベラルvs国家主義じゃない?
経済政策も安全保障も福祉政策もだいたいこれで収まる。
極端にねじれてる奴はちょっと怪しいと思って間違いないと思うなw
848無党派さん:2014/06/08(日) 09:24:45.17 ID:IBSSxYb9
>>844
>今の時代の対立軸というのは国家主義か個人主義か。
>あとは競争重視か再分配重視かだな。
それをいえば橋下も江田も競争重視と再分配重視が二律背反するもんではなく、
車の両輪として両立させようとしているんだけど。
金持ちが自由に競争する自由を担保すると同時に、弱者敗者へのきめ細かい
セーフティネットも充実させようとしている。強者が稼いで弱者を救う、
そして救われた弱者が己の才覚を駆使して強者になるというサイクルだね。
それでも弱者へのセーフティネットを充実させるには、強者の稼ぎだけでは
十分ではない。だから徹底的に行革や統治機構改革、無駄削減を行いループホールを
閉じて中抜きや既得権益を排除する。これによって競争重視と再配分重視が両立出来る訳だ。

新たな対立軸としては橋下が競争重視再配分重視なら、その逆が競争軽視再配分軽視ということなる。
競争軽視再配分軽視ということなら実は自民党も共産党もスタンスは殆ど一緒なんだよな。
自民党も共産党も競争のための規制緩和には基本反対、再配分のために必要な無駄削減にも
基本反対。改革への不熱心ということでは従来のクラシカルな左右の違いなんて意味をなさない。
創価については組織防衛まずありきで改革派か保守派以前の問題なんだけど。
849無党派さん:2014/06/08(日) 09:25:44.03 ID:F5BQZ0rK
ちなみに石原新党も維新の八策や綱領、公約を継承とw
これまで通り保守右派タカ派と保守左派タカ派が混在した政党なわけね
維新との違いはより保守思想が強い人が集結したとw

そもそも残留した維新のリベラル化ってまず無理だしw
ほんといい迷惑だろうなw
850無党派さん:2014/06/08(日) 09:27:03.13 ID:IBSSxYb9
>>845
愛国保守はホント頭腐ってるな。橋下こそが従来の古臭い枠組みを超越した
究極のリベラルなんだけど。
851無党派さん:2014/06/08(日) 09:29:41.10 ID:zg4wN6eC
>>847
悪くない考え方だが、日本だと既に政府が小さすぎる上に行政サービスより減税を好む国民性のせいで、
日本で言う大きな政府論・小さな政府論には余り差が無い
海外の大きな政府論が極端に見えるのも、実の所日本の政府が小さいから

図録▽大きな政府・小さな政府(OECD諸国の財政規模と公務員数規模)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5194.html

これ以上財政規模を削るなら、それこそメキシコのように警察を半分崩壊させるか
年金や道路等基礎的なインフラの極端な民営化(減税と引き換えに利用料増加)ぐらいしか手が無い
852無党派さん:2014/06/08(日) 09:32:09.26 ID:IBSSxYb9
>>851
日本の場合、既得権益と規制に縛られた護送船団的な産業や各種団体まで
含めて大きな政府ってことだからな。
853無党派さん:2014/06/08(日) 09:34:02.53 ID:F5BQZ0rK
>>850
橋下がやってることってほんと保守勢が支持できるようなことが多いしなw
ま、リベラルが支持しそうなことが1割くらいあるかもしれんがw
854無党派さん:2014/06/08(日) 09:34:34.74 ID:f/Ek7tVl
自称愛国保守の石原新党の信者らは石原の>>831の発言は
不都合らしく華麗にスルーしているのが滑稽だな

石原なんて3歩歩けば言動が変わる痴呆老人なのに、
そんな爺さんを信仰している奴は馬鹿としか言い様が無い
855無党派さん:2014/06/08(日) 09:34:55.45 ID:IBSSxYb9
>>851
考えてみれば日本の大きな政府批判への反論が失敗国家メキシコとか
極端な例過ぎるだろ。
856無党派さん:2014/06/08(日) 09:35:56.67 ID:zg4wN6eC
>>852
これ、社会保障とか公営企業、地方自治体も全部含めた財政規模だよ

ただ日本が小さな政府になってる以上、民間組織が国の役割を担ってるのは確かだけど
例えば赤字で大問題になった企業年金基金も、世界で見るとかなり早い段階から、
額も飛びぬけて大きい状態でやっていたらしい
857無党派さん:2014/06/08(日) 09:37:40.90 ID:f/Ek7tVl
>>852
その通り!
既得権益軍団を壊すことが重要でそれが達成されたらある意味、小さな政府
社会保障など削りまくるのが小さな政府ではない
858無党派さん:2014/06/08(日) 09:38:12.16 ID:IP8eKf+s
>>848
自由競争とセーフーティネットを両輪でというならそれはリベラルなんだけど、具体的な政策がちょっと見えないね。
特に労働者への配慮が相当に欠けてるように感じるんだけど。
解雇規制の緩和とかは俺賛成なんだけど、同時に非正規雇用者に対する社会保障とか最低賃金の問題とか整備しないと竹中と同じになっちゃうよ。
どうもそれを労組、連合の責任にしたがる人も多いけどそりゃ違うだろw
859無党派さん:2014/06/08(日) 09:40:28.60 ID:zg4wN6eC
>>855
小さな政府の成功国家…韓国はアレだし、スイスとかかな?
あそこは国防が自衛頼りだし、危険な隣国ももういないから財政規模がリーズナブル
ただ日本の年金みたいに変態的な財政規模削減には手を付けないから日本よりは大きな政府


あと言っとくけど、財政規模の大きい小さいで国民の負担感覚は変わるものじゃないよ
スウェーデンも相当問題を抱えている大きな政府国家だが、
じゃあ中程度の政府国家アメリカ人より大きな苦しみを皆味わってるのかと言うとそうではない
860無党派さん:2014/06/08(日) 09:41:39.00 ID:IBSSxYb9
>>853
保守とかホント下らないね。橋下の優先順位は何かを守ることより
抜本的に新たに作り変えることのほうが高いと思うが。
橋下というところの「グレートリセット」に保守という要素は
微塵も含まれていないが。仮にお前のいう橋下が保守なら江田ではなく
珍太郎を選んでいたろうね。まぁ結果として橋下に固執してる
お前自身も潜在的にはリベラル的なモノを多々肯定してるってことなんだが。
861無党派さん:2014/06/08(日) 09:45:40.72 ID:3Y7Qfl/d
>>860
橋下のどこが保守だよ
革新そのものだろ
変革を求めて現状破壊なんて革新そのものだろ
都構想なんて、革新思想で保守ではないでしょ
862無党派さん:2014/06/08(日) 09:49:08.28 ID:IBSSxYb9
>>861
>>860ではなく>>853の間違いだろ。

俺は橋下こそ究極のリベラルと思ってるから
863無党派さん:2014/06/08(日) 09:49:14.96 ID:F5BQZ0rK
>>860
俺は橋下を多いに評価してるぞw
反日勢力と戦う勢力としてほんと貴重な存在だしなw
おまえ橋下が大阪でやってることを理解してる?
公務員改革、同和利権改革、在日利権改革、日教組改革、教育委員会改革などなど
結局反日左翼が発狂することがやたら多いからね
既得権にどれだけこいつらが絡んでるかってことでもあると
ほんと国政でも辣腕ふるってほしいねw
864無党派さん:2014/06/08(日) 09:52:31.78 ID:F5BQZ0rK
で、リベラル勢は橋下が掲げてる救国政策にはこぞって反対なんだよなw
保守でもリベラルでもなく政策でまとまるも幻想だと思うよw

結局何を優先させるかってだけの話でもある
今回橋下は外交安保防衛でのタカ派路線より脱官僚統治機構改革実現を優先させるために
江田や前原細野と組もうって話につきるね
大阪都実現するためにもな
865無党派さん:2014/06/08(日) 09:52:54.57 ID:zg4wN6eC
どこかに社会保障以外の強大な既得権益集団が隠れているはずだ、
逸れさえ潰れれば俺達はウハウハで今より良い生活ができる
・・・それこそ失敗国家を筆頭にそんなに甘い理屈が通用する訳無いんだが

ただ削減するだけなら科学予算中止、教育予算半減、インフラ完全有料化、
文化予算0円、債務返済停止(デフォルト宣言)・・・誰でもできること
(それやった政治家は次の選挙で落ちるからやらないけど)
866無党派さん:2014/06/08(日) 09:53:33.74 ID:IBSSxYb9
>>863
>公務員改革、同和利権改革、在日利権改革、日教組改革、教育委員会改革などなど
だからさ、これらは保守ではなく改革だろ。これらを阻んでたのが
反日勢力を擁護してたのが保守である自民党だからね。
867無党派さん:2014/06/08(日) 09:55:24.77 ID:IP8eKf+s
政府が大きい小さいという議論もホント下らないな。
日本の問題で言えば中央政府が異様に大き過ぎる事とそれに起因する非効率性という事だと思うんだけど、それがいつの間にか財政規模の大小、行政サービスの大小にすり替わってる。
868無党派さん:2014/06/08(日) 09:56:10.43 ID:IBSSxYb9
>>864
>で、リベラル勢は橋下が掲げてる救国政策にはこぞって反対なんだよなw
共産党のどこがリベラルなんだ?
古き因習を死守したい自民党と同じ保守だろ共産党も。
869無党派さん:2014/06/08(日) 10:00:51.69 ID:IBSSxYb9
>>865
>ただ削減するだけなら科学予算中止、教育予算半減、インフラ完全有料化、
誰もそこを削減しろなんて言ってないだろ?
どう考えても無駄な補助金、高過ぎる公務員給与、本来課税すべき
宗教法人税制優遇といくらでも削るところ取るところがあるだろ。
870無党派さん:2014/06/08(日) 10:01:58.95 ID:F5BQZ0rK
極左-左翼-リベラル-保守-右翼-極右

この立ち居地を覚えとけよw
リベラル勢っつーのは>>840的に中道に位置して江田や細野はここに分類と
外交安保防衛で橋下にしろ維新にしろ求めてるたち位置は違うw
871無党派さん:2014/06/08(日) 10:02:02.23 ID:vaoMZK8Y
>>841
自民党も「集団的」の文言外すのか

安倍さんが強行したら、やはり自民内部から
猛烈な安倍おろしが始まるんだろうね

拉致問題もあるし、安倍さんも折れるんだろうなぁ
貫き通したら神なんだけどなぁ…
872無党派さん:2014/06/08(日) 10:03:41.33 ID:F5BQZ0rK
>>871
自民内にも江田みたいなのがわんさかいるしなw
公明も安倍降ろし加速と
しっかし安倍さんには怯まずやってほしかったなw
873無党派さん:2014/06/08(日) 10:05:08.59 ID:IBSSxYb9
>>870
だからさ極左と極右を両端に置くからややこしくなる。
極左も極右も改革への抵抗勢力という意味では殆ど同根なんだけど。
874無党派さん:2014/06/08(日) 10:06:03.22 ID:VtRYNMeg
>>871
文言を外してるんじゃなくて、結論を先送りしてるだけかと。
875無党派さん:2014/06/08(日) 10:06:13.51 ID:vaoMZK8Y
>>872
産経の記事によると、安倍さんはまだ”集団的”の文言は入れたいんでしょ
ここはもう安倍さんを熱烈支持するしかないね
876無党派さん:2014/06/08(日) 10:08:16.51 ID:IP8eKf+s
>>871
これ笑っちゃうのが前原一派だよなw
さすが前ノメリさんと言うしかないwww
877無党派さん:2014/06/08(日) 10:09:06.26 ID:F5BQZ0rK
>>873
まあね
田母神さんなんて反改革連呼だしなw
しかし石原新党は改革保守を重視すると
そりゃぁこれないって
878無党派さん:2014/06/08(日) 10:09:07.16 ID:vaoMZK8Y
>>874
閣議決定やったら後は国会で審議して
それでもう終わりなんじゃないの?
安倍政権下ではもうやらないでしょ
879無党派さん:2014/06/08(日) 10:10:38.26 ID:0iuAw7Gy
>>867

議員定数大削減、予算項目簡素化・金額縮小は、財政赤字から見て避けられない。

民主主義国家では、予算の使い方は最重要事項です。
880無党派さん:2014/06/08(日) 10:13:40.66 ID:vaoMZK8Y
>>876
しかし、維新なども提案していた
「日本に密接な国から要請があり、日本にも
危機が及ぶ場合に限り・・・」みたいなケースはどうするんだろう

もっぱら朝鮮半島有事のための想定だと言われているけど
これも個別的自衛権だとか、平和維持活動とか言うのかな…www
あれって完璧な集団的自衛権だと思うんだけど
881無党派さん:2014/06/08(日) 10:14:56.34 ID:F5BQZ0rK
とりあえずリベラル連呼してる奴は「ポリティカルコンパス」でググって自分の立ち位置調べてみ
維新支持層は保守右派か保守左派に分類される人が多い
大阪維新系の保守で経済右派なのか旧たち日勢の保守で経済左派でわかれる

これがリベラル右派とかになると江田や細野とかになるw
橋下は保守右派に分類されるとw
882無党派さん:2014/06/08(日) 10:19:10.82 ID:VtRYNMeg
>>878
公明党と折り合いがついてない「集団的自衛権の行使を行う」と言う閣議決定を取りやめて、
「安全保障の法整備を進める」と言う閣議決定をして、
公明党と折り合いがついた段階で集団的自衛権の行使も含む法整備を進めると言う方法に変更した形かと。

分かりづらいけど。
883無党派さん:2014/06/08(日) 10:29:54.97 ID:vaoMZK8Y
肝心要の朝鮮半島有事についてはどうするんだろうね
先延ばしにしたって、どうせ有事が起きない限りは
公明も世論も変わらないだろうし、そうなれば法や憲法が邪魔して
先延ばしにした安倍政権自体が違憲判決を受けるんだけど
公明はそれでいいだろうけど、安倍さんはそれでいいのかなぁ…
884無党派さん:2014/06/08(日) 10:33:22.66 ID:0iuAw7Gy
>>883
>>どうせ有事が起きない限りは

この日本的思考方法が国益を損ね続け、公債残高を溜め続けてもいる。前のめりにやるべき。
885無党派さん:2014/06/08(日) 10:52:46.24 ID:vaoMZK8Y
しかし今日のサンデーモーニングは
真っ向から新自由主義を否定していたねwww

資本主義、民主主義社会で新自由主義的な政策になるのは
ある程度仕方のないことだと思うのだが、諸悪の根源みたいに言いまくってて
社会主義・共産主義なら経済格差が国民の不満がないほどに抑えられるとでも
思っているのかね 中国の現状を見たらすぐにわかるはずなのだが…

問題は、チキさんも言ってたけど再分配がないがしろにされることであって
たしかに安倍政権下での新自由主義は富の固定化の側面も強いが
そこをどうにかしていくという発想は、新自由主義かどうかは関係ないはず
長文ゴメンね
886無党派さん:2014/06/08(日) 11:40:08.83 ID:OJZ8cHXr
カタールやルクセンブルクやクウェートなど特殊な富裕小国を除く
購買力平価(PPP)一人あたりGDP(=一般国民の生活レベル)ランキング2010年度

3位 シンガポール 56,522ドル    ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア1位
4位 ノルウェー 52,013ドル     ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

7位 アメリカ合衆国 47,284ドル

(香港) 45,736ドル        ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア2位

8位 スイス 41,663ドル       ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
9位 オランダ 40,765ドル      ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
10位 オーストラリア 39,699ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
11位 オーストリア 39,634ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
12位 カナダ 39,057ドル      ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
13位 アイルランド 38,550ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
14位 スウェーデン 38,031ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

16位 アイスランド 36,621ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
17位 デンマーク 36,450ドル    ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

19位 ドイツ 36,033ドル      ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

20位 台湾 35,227ドル       ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア3位
21位 イギリス 34,920ドル     ※アメリカ以上の市場主義経済導入国

24位 日本 33,805ドル                          アジア4位 ←今のOECDワースト成長率では韓国に抜かれるのは時間の問題
25位 韓国 29,836ドル        ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア5位
887無党派さん:2014/06/08(日) 11:42:19.74 ID:OJZ8cHXr
>>885
新自由主義(笑)←利権ズブズブ真性汚守(自称・真正保守w)と馬鹿左翼しか使わない極左用語

新自由主義と市場重視(機会平等、公平競争の為のルール整備)は正反対。
市場重視と無政府主義も全く別物。

そもそも、日本語における新自由主義という妄想(フィクション)は
公平ではない規制や制度によって理不尽に利益を享受している人間や業界や企業や労組や公務員など(利権や既得権益を守ろうとする側)が
100%悪意を持って批判的な文脈で用いるプロパガンダ用語であって客観的な分類ではない。
客観的には「小さい政府」が正しい。

ちなみに左翼や守旧汚職保守(自称・真正保守)がステレオタイプな批判的文脈で用いている新自由主義の概念と、市場主義は混同されているが
実際は真逆だからな。

・市場重視(旧維新・結い・旧みんな・自民安倍派) = 利権や既得権益の固定化が無く、国の成長に不可欠な自由で公平中立な競争環境を手厚いセーフティネット(BIなど)と共に整備

↑↓正反対

・新自由主義 = 自由市場に見せかけて不公平な規制で既得権を優遇(自治労、農協、土建屋、マスゴミ、地域独占電力・ガスや医療法人・医師会の利権を守っている現在の日本のような社会)

新自由主義批判のロジックは、規制を減らしたり制度を変えて特定の大企業に利益誘導になるから有害だというものだが、
市場主義(公平公正な自由競争ルールを尊重しつくる 決して自由放任ではない)はそれと対極に位置するもの。

新自由主義批判で用いられているロジックで言うと、まさに今の日本が新自由主義そのものw

公務員やマスコミや土建や農協や郵政や医療や電力業界などが、集票力や献金や政治力を行使して、自分たちに有利な規制をつくらせて利権をむさぼってるわけだからな。

日本よりはるかに購買力平価1人あたりGDPが高く
年収の中央値が高い(ごく普通の一般家庭が豊か)
カナダやオーストラリアや北欧諸国(ノルウェー、スウェーデン、オランダ、オーストリア)やシンガポールやスイスや香港は
アメリカどころかアメリカよりも遥かに市場重視で経済的自由度が高く、最低賃金が事実上無いか低く、金銭による解雇自由だが
左翼や真性汚守様いわく、1%の金持ちと99%の貧乏人の新自由主義国家なのかねー?wwww
実際は世界で最も一般家庭が豊かな国々だけど(笑)
888無党派さん:2014/06/08(日) 13:47:50.24 ID:6JBmVcOn
>>851
お前ホームラン級の馬鹿だろ?
恣意的な古い数字を持ち出して。

2012年度日本のGDP 473兆円 国家予算 218兆円

対GDP政府支出45%超えw(現在のOECD平均で25〜30%)

誰が見ても酷すぎる超大きい政府を、日本は先進国の中でも
小さい政府でもっと大きくする必要があるとのたまうのが左翼や真正呆種の手口。
889無党派さん:2014/06/08(日) 13:48:16.83 ID:6JBmVcOn
平成24年度 公務員人件費 26兆944億円(国56万人地方234万人 計290万人)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
※ソース 財務省主計局

日本の公務員1人あたり人件費=899.8万円/年(給与+共済年金負担金+退職手当)

公務員1人あたり人件費90000ドル(約900万円)は、ぶっちぎりの世界最高(先進国平均で25000〜35000ドル)

重要なのは日本の地方公務員の人件費(年間)が1人あたり約900万円(899万円)と、地域民間給与の3倍以上である事と
主要先進国の1人あたり公務員人件費の2〜3倍(先進国で2.5万〜3.5万ドル)である事。
1人あたりの給与や人件費ではなく対GDP比率人件費等を持ち出してミスリードを誘うのは、典型的な公務員お手盛り給与擁護に
使われる詐欺テンプレートであり、このテンプレートを公務員給与削減に反対する際の伝統芸能のように毎度用いるのが
社民党や共産党や共産党労組(国公労連など)w
890無党派さん:2014/06/08(日) 13:56:11.01 ID:6JBmVcOn
日本は大きい政府だが、地方公務員の人数は少ない。
人件費や給与は馬鹿高いが(田舎では地方民間給与が200万円台後半で公務員は700万)
人員は少ない。

公務員の待遇を諸外国にならって民間給与の4〜5割程度かつ非自発的失業者の受け皿にすれば、
景気が良くなれば 民間への就職や起業インセンティブ・アニマルスピリットが機能するので
(仮に失敗してもまた公務員というセーフティネットがあるのでリスクテイクを恐れない)
経済成長の最大の弊害である公的部門の人材ロックインが発生しない。

小さい政府を推進しつつ、公務員はナマポ+α程度の待遇にして非自発的失業者・金銭解雇者の一時的受け皿にしてなりやすくするのが正しい。
条件が良い就職先が見つかればすぐに公務員やめて出て行く程度の待遇にすれば問題ない。
891無党派さん:2014/06/08(日) 13:56:39.47 ID:6JBmVcOn
官民給与格差は大停滞の一因 原田泰
https://web.archive.org/web/20120303122015/http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/10100501harada.pdf

公務員がより有利な職業になったことの意味は大きい。80 年代の終わり、バブルの
時代には金融機関の給与が上昇し、多くの公務員は、自分たちの賃金が実質的には低
下したと感じただろう。しかし、90 年代を通じて、官の賃金は高まっていった。90 年
代の初期には気がつかなかった人々もやがて気がつくようになる。大都市ではそうで
もないが、地方ではなおさらだ。すると、有能な人は官の仕事に就こうとする。
官の仕事は、基本的には生産ではなくて分配である。分配に有能な人が集まれば、
生産の効率は低下していくだろう。生産の効率が低下すれば、なおさら民間は高い賃
金を支払うことが難しくなる。それでも、すでに雇った人の首は切れず、年功賃金を
一挙に崩すわけにもいかないから、新たに人を雇うのは非正規ばかりとなる。すると、
民間の大きな事業所の正規社員は相対的にはエリートとなり、一般の民間の給与とは
かけ離れたものになる。公務員賃金は、一般の民間賃金よりもますます高いものとな
る。するとますます、分配の仕事に有能な人々が集まり、生産の仕事の効率は低下し
てしまう。これは悪循環となる。この効果は、大都市よりも地方での方がより大きい
だろう。
90 年代以降、日本の成長率が低下した理由、特に地方の停滞が著しくなった理由の
一つとして、官民賃金格差の拡大があるのではないだろうか(主要な理由は、私がこ
れまで種々述べてきたように、金融政策の失敗であると考えている。例えば、『日本
の「大停滞」が終る日』日本評論社、2003 年、を参照されたい)。
892無党派さん:2014/06/08(日) 14:04:45.41 ID:6JBmVcOn
解雇規制緩和して労働市場流動化する事は北欧に代表される実質
1人あたりGDPが高い豊かな国々を見れば必要不可欠だが、
それによって経済活性化を促す場合、公務員の待遇を民間より
低く抑えておけば、公務員が増えすぎる事はない。

公務員の待遇が皆kより悪いので、少しでもチャンスがあれば
民間で働くインセンティブが働く。
公務員は解雇できないから、簡単に増やせないってのは
日本のように地方公務員が異常な高待遇(地方民間の3倍)で
一度ありつくとその特権を手放す人間がいないから起こる話。

その地域で税金で食う側が、税金を納めるがわより良い生活ができると
学生や若者ができるだけ税金で食う側にまわろうとして、地域経済に
深刻な悪影響をもたらし活力を低下させる。
893無党派さん:2014/06/08(日) 14:12:55.63 ID:F5BQZ0rK
やられた
予想以上に(石原グループへ)出て行った

6月7日 田勢康弘の週刊ニュース新書
http://youtu.be/6cT-lE5W5OA

【ゲスト】 江田憲司・松野頼久
894無党派さん:2014/06/08(日) 14:16:51.48 ID:ruDCJoyg
この流れで、前原が民主から出てこなかったら、壮大な釣りになると思うんだが。
895278:2014/06/08(日) 14:18:59.86 ID:xnZWURCz
維新に民主が加われば
大阪市議会が…
あとはわかるな?
896無党派さん:2014/06/08(日) 14:20:09.14 ID:VtRYNMeg
前原は少なくとも代表選をやって再編消極派が代表になるまでは
離党と言う選択肢は皆無だと思うが。

代表選で勝てるチャンスがある今は絶対に離党しないかと。
897無党派さん:2014/06/08(日) 15:17:26.72 ID:Qf6l17mT
協議離婚というならやられたという表現を使わないほうがいいような・・・
898無党派さん:2014/06/08(日) 15:42:46.33 ID:4SEve1jd
前スレで誰か言ってたけど
前原グループが先行離党→民主野党第2会派転落→細野代表→維民結合併のシナリオか

前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」

民主党の前原誠司元代表は7日、海江田代表の退陣を改めて要求するとともに、
海江田氏が辞めない場合には離党の覚悟があることを表明した。

前原氏は7日、大阪市内で記者団に「民主党に求心力が戻るというのは幻想だ。
他の野党と『大きな家』を作ることが大事だ」と述べ、民主党の存続にこだわらず、
日本維新の会、結いの党などと合流し、政権奪取のための新党結成を目指すべきだとの考えを示した。
海江田氏に対しては、「野党をまとめていく取り組みで、海江田氏の努力が足りなかった」と指摘し、辞任を促した。

これに先立ち、前原氏は7日の読売テレビの番組で、維新の会の橋下共同代表と将来的に合流する可能性を問われ、
「100%です」と答え、離党も視野にあることを表明した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main2
899無党派さん:2014/06/08(日) 15:51:53.49 ID:cLpzHZQ7
今夏の代表選の有無で、離党を決め、あった場合は敗北で離党。
勝利で、党の分裂再編。

前回社会党の分裂の時はどんな感じだったの・・・良く覚えていないけど。
あの時も一度政権を取った後の分裂だったが・・・
900無党派さん:2014/06/08(日) 15:58:43.06 ID:4SEve1jd
>>836
新党の党首が橋下じゃなく前原になれば
園田・山田・中田ら若手はここに戻って来るのは確実だろう
これで衆参100人以上の大政党に目途が立ったわけだ
橋下の国政での役割もこれで終わり
本人も大阪に専念出来てホッとするんじゃないか
901無党派さん:2014/06/08(日) 16:04:18.15 ID:3Y7Qfl/d
>>895
それでも過半数取れないよ
902無党派さん:2014/06/08(日) 16:36:50.83 ID:4SEve1jd
大きな行政改革をやる政権(中曽根、橋龍、小泉)は基本、親米が絶対条件
官僚以外に余計な敵を増やすべきではないから
鳩山は反米と反官僚をいっぺんにやろうとして大失敗した
前原の言う「政権を再び狙うには現実的な安全保障政策が必要だ」は当然のこと

民主 憲法解釈の変更巡り党内対立も

民主党の海江田代表は、今週11日の党首討論で、集団的自衛権の行使容認に向けた
憲法解釈の変更は許されないと安倍総理大臣をただす考えですが、
党内の行使容認に前向きな議員は不満を募らせていて、海江田氏の発言内容によっては
党内対立を招くのではないかという見方も出ています。

民主党の海江田代表は、今週11日に今の国会で初めて行われる党首討論で、
集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈の変更は
「立憲主義に反し、許されない」として、安倍総理大臣の姿勢をただす考えです。

民主党内の集団的自衛権の行使容認に反対する議員は、海江田代表を支える立場から、
党首討論で安倍政権との違いを明確に打ち出すよう求めていて、先週、海江田氏に22人の署名を提出しました。
これに対し、前原元外務大臣ら行使容認に前向きな議員からは、
「政権を再び狙うには現実的な安全保障政策が必要だ」として、
限定的な行使を可能にするための法案をほかの野党にも呼びかけて提出する構えを見せています。

集団的自衛権の行使自体を容認するかどうか、民主党は最終的な結論は出していませんが、
海江田氏の党運営に対する不満がくすぶっていることもあって、
党首討論での発言内容によっては党内対立を招くのではないかという見方も出ています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/k10015055411000.html
903無党派さん:2014/06/08(日) 16:54:53.02 ID:+EKGkMKS
小林大介神奈川県議 みんな離党 石原新党へ
カナロコ by 神奈川新聞 6月6日(金)10時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000009-ykf-soci
904無党派さん:2014/06/08(日) 17:35:00.05 ID:vaoMZK8Y
自民党の高村正彦副総裁は8日午前、
政府の安全保障法制に関する閣議決定について
「公明党の了解をもって『集団的自衛権』と入れたい。
(文言を)抜く考えは聞いたことがない」と述べ、
集団的自衛権を明記すべきだとの考えを強調した。
都内で記者団に語った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0800B_Y4A600C1000000/


やっぱ集団的自衛権って入れるみたいだね
一安心だ
905無党派さん:2014/06/08(日) 17:38:13.81 ID:1srz9kCL
>>898
代表選で不利になるじゃねーか、先行離党の意味が無い
906無党派さん:2014/06/08(日) 17:44:51.61 ID:4SEve1jd
>>905
前原系数人離党で民主が第2会派に落ちれば確実に代表選前倒しになる
数人が離党しても細野が代表選に勝てると踏んだのではないか

これで細野が凌雲会から離れて独自のグループを作ったことの説明がつく
907無党派さん:2014/06/08(日) 17:58:17.01 ID:VtRYNMeg
>>904
あくまで入れ「たい」で公明党が了解してくれるのが前提かと。
裏を返せば了解してくれなきゃ「集団的自衛権」を文言に入れずに「法整備だけ進める」と言う閣議決定を行うだろうし。
908無党派さん:2014/06/08(日) 18:04:24.67 ID:vaoMZK8Y
>>907
協議にあたっている高村さんが「抜く考えを聞いたことがない」というのは
公明の了解を得るために文言を抜くという手段は
ほとんど有りえないのかもしれないし
ここはもう安倍さんの英断を期待するしかないと思う
909無党派さん:2014/06/08(日) 18:05:31.21 ID:WUvopqrn
集団自衛権を玉虫色にするなって俺がすでに1か月も前からずっと言ってたことだし

公明党も連立離脱なんかする気ないし、自公お得意の玉虫色決着、こんなのばっかだし
910無党派さん:2014/06/08(日) 18:06:35.97 ID:F5BQZ0rK
集団的自衛権と入れさせたくないのか?w
どっちみちこの新党も絶対条件になるんじゃねw
憲法改正と集団的自衛権が合流条件になっていくはず
911無党派さん:2014/06/08(日) 18:23:27.92 ID:G7mETAlg
前原を買い被り過ぎだろ
メール事件の頃からずっと変われないまま永遠なる裸の王様と化している事を察せず
一緒に新政治勢力を目指すことに疑問を抱かないならソイツは政治家としてのセンスを
欠いていると思う

飛び出した時点で選挙区当選できなくなると程度の男だと思うよ前原って
912無党派さん:2014/06/08(日) 18:24:50.57 ID:yKArM1Is
選挙はアホほど強いけどな
利益団体いっぱい抱え込んでるんだろう
913無党派さん:2014/06/08(日) 18:28:28.51 ID:VtRYNMeg
公明党としては折り合いがついてない段階で「集団的自衛権」を盛り込んだ閣議決定されるのが嫌なんでしょ。

自民と公明のやり取りは、パッと見では物凄い分かりづらいし、言葉尻一つ一つを詰め合ってるけど、
本来こう言う一言一句を詰めるやり取りを維新と結いの協議や民主党内でもやらないといけないんだけど、
両方とも手付かずなのがどうよと思う。
914無党派さん:2014/06/08(日) 18:30:50.33 ID:F5BQZ0rK
>>913
つまり自民と公明以上の差を民主内だけで抱えてるとw
外交安保で棚上げしちゃぁダメだよなw
915無党派さん:2014/06/08(日) 18:32:45.83 ID:yKArM1Is
自社政権と同じ
ちなみに民主党も
916無党派さん:2014/06/08(日) 18:39:17.48 ID:ixuq2YAr
前原は頭でっかちの政策オタクのイメージだろうけど、
週末は地元選挙区を地道に、かなりこまめに回って、有権者と交流しているぞ。
小さな運動会や祭り、展示会等々、本当に地道に色んな所へ顔を出す。
与党時代は自粛していたが、朝の駅前演説も初当選以来ずーっと続けている。
なかなか真似できんよ、これは。選挙に強いのは、こういう地道な活動もあっての事だろ。
917無党派さん:2014/06/08(日) 18:40:31.03 ID:yKArM1Is
んな訳ない
918無党派さん:2014/06/08(日) 18:46:12.31 ID:4SEve1jd
選挙区選出議員が多いのが強み

いずれ橋下・江田新党に合流することが予想される民主党メンバー一覧

前原氏ら集団的自衛権を限定容認…海江田おろし
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140605-OYT1T50031.html?from=ytop_ylist

★衆院議員
前原(京都2区)
渡辺(静岡6区)
長島(東京21区)
笠(神奈川9区)
鷲尾(比例北信越)
後藤(比例南関東)
細野(静岡5区)
松本(兵庫11区)
田嶋(千葉1区)
吉田(比例東北)
古本(愛知11区)
玉木(香川2区)

★参院議員
風間(新潟)
大野(埼玉)
榛葉(静岡)
金子(神奈川)
広田(高知)
919無党派さん:2014/06/08(日) 19:07:03.06 ID:vaoMZK8Y
全然名前挙がらないけど、河村さんとかはどうするんだろうね
石原さんと仲がいいみたいだけど、こうなっちゃったし

関東以外から支持を広げていくという点では
すごく大事な人たちだと思うんだけど
920無党派さん:2014/06/08(日) 19:11:28.56 ID:Qf6l17mT
>>919
確かに大事だね
維新愛知県支部はこちら側を選択したようだけどね
921無党派さん:2014/06/08(日) 19:44:56.48 ID:iudBPOHZ
前原が維新との合流を明言したのは、海江田に対する牽制もあるだろうな。
離党してまで合流するかどうかは疑問。
出来れば、前原が代表になって野党再編を主導したいのが本音ではないだろうか。
しかし、その場合も民主左派を切らないと合流は難しいか。

まあ、前原グループや同調者が離党して合流すると、維新に主導権を握られてしまうな。
前原が代表になって合流したとしても、橋下派が最大派閥となるので、厄介なことになる。
小沢と合流して失敗したかつての民主党の再現だな。

これらを避けるには、来春の統一地方選挙後までは様子見するしかない。
維新の影響力が低下しているであろうその時に、合流するならすればいい。
再編を急ぐと、民主党は分裂するだろうな。
922無党派さん:2014/06/08(日) 19:58:35.93 ID:AUylSNMW
数合わせ新党で支持を集められるかな?野合に対する世間の目は意外と厳しいようだが…。
923無党派さん:2014/06/08(日) 20:08:34.80 ID:4SEve1jd
>>921
橋下は前原・細野・江田に国政維新を託すと明言しており
国政から撤退し大阪に専念する
つまり前原は離党することで維新全体を手中に収めることになる
維新代表の手形も当然あろう

ていうか統一地方選まで民主がまずもたない
海江田執行部のままじゃ維新以上の大敗になるから
924無党派さん:2014/06/08(日) 20:17:32.76 ID:PQG0Iw3r
>>906
口だけ番長で党首になった時もダメダメだった前原にそんな行動力あるわけない
925無党派さん:2014/06/08(日) 20:29:13.93 ID:1srz9kCL
むしろ統一地方選大敗で海江田退陣、党首選という順番の方がありそう
926無党派さん:2014/06/08(日) 20:31:17.83 ID:zFUqIDRs
>>923

維新以上の大敗はまずない。
国政を前原らに任せるのなら、橋下は政界を引退してタレントに戻るべき。
民主党左派を切った後、維新は解体して、民主党に吸収された方がいい。
927無党派さん:2014/06/08(日) 20:39:01.17 ID:4SEve1jd
明らかにパターン(2)の方が
民主保守系・左派系にとってもwin−winなんだよね

(1)海江田が辞任しない場合

統一地方選で歴史的大敗

地盤崩壊、離党者続出

次の衆参W選で自民創価にまた大敗

民主党消滅

(2)海江田が辞任する場合

細野(前原)代表で橋下維新・結いと統一会派・合流(保守系新党)

橋下を絶対的に嫌う民主左派が離党ないし分党

民主左派は生活、社民と合流(左派系新党)

統一地方選、衆参W選で、保守系新党躍進、左派系新党一定議席維持
928無党派さん:2014/06/08(日) 20:41:41.86 ID:4SEve1jd
>>926
>国政を前原らに任せるのなら、橋下は政界を引退してタレントに戻るべき


橋下は大阪市長でもあるのだがw
929無党派さん:2014/06/08(日) 20:45:35.96 ID:1srz9kCL
>>927
前者の場合、統一地方選大敗後に海江田辞任、党首選になる可能性が高い
930無党派さん:2014/06/08(日) 20:46:05.77 ID:2iHOaj6s
>>927
貴方の言い草は浮気した女房の言い草
誰も賛同しない
931無党派さん:2014/06/08(日) 20:48:29.45 ID:4SEve1jd
>>929
そうなるだろうが、そこからではもう遅い

国政選挙運動の要となるべき地方議員がごっそり減った後では
自公に勝つのはほぼ不可能になる

だから前原・細野らは早く動いているわけ
932無党派さん:2014/06/08(日) 20:48:46.50 ID:3Y7Qfl/d
>>927
願望が入りすぎだよ。
左派は分党もせずに、ただ、おとなしく普通に応援しないだけかとw
で、地方選に勝てるわけもなく、ぼろぼろで責任取らされて左派系が力回復するだけかと
嫌なら、分党して出てゆくしかないと思うぞw
933無党派さん:2014/06/08(日) 20:51:09.26 ID:VtRYNMeg
前原一派としては海江田で統一地方選に挑んで、海江田に大敗の責任を取らせてから党首になって
大阪府議選、市議選に大敗して弱体化した維新を吸収すれば良いとか考えてそうだけど。
934無党派さん:2014/06/08(日) 20:51:48.30 ID:1srz9kCL
両派が分党で合意できるほど大人ではあるまい
935無党派さん:2014/06/08(日) 20:53:16.21 ID:lPlxWOJs
民主党よりも維新の方が消滅する可能性の方がはるかに高い。
大阪都構想はまず実現不可能なので、来春の統一地方選挙後には、
橋下(維新)の求心力が急速に低下していくだろう。

その時に、本当の野党再編(もしくは政界再編)が起こるのか。
936無党派さん:2014/06/08(日) 20:55:04.36 ID:4SEve1jd
>>933
前原は大阪都構想に大賛成と明言しているw

ところで松本も離党するかもな

江田代表 新党に民主の一部参加を期待

結いの党の江田代表は、福島県郡山市で講演し、日本維新の会の橋下共同代表のグループと
結成を目指す新党に民主党の一部の議員が加わることに期待感を示しました。

この中で結いの党の江田代表は「日本維新の会の分党は、将来の大いなる再編のための序曲であり、
日本の将来のために自民党に対抗しうる政権担当能力がある一大勢力を作らねばならない」と述べ、
橋下共同代表のグループとの新党結成の必要性を強調しました。
そのうえで江田氏は「民主党は政権担当時に得がたい経験をしている。維新の会とだけではなく、
民主党の中でわれわれと基本的な考え方が同じ方々も含めた、さらなる再編をしていかなければいけない」と述べ、
民主党の一部の議員が新党に加わることに期待感を示しました。

また、同じ会合に出席した民主党の松本元外務大臣は、このあとの記者会見で
「民主党は生まれ変わったとは国民に受け止められていない。海江田代表は去年の参議院選挙のあとに
『1年後に成果が出ていなければ、代表を続けることをお願いすることはない』と述べており、
みずからの発言を踏まえ、次のステージにどう進むか判断してくれるのではないか」と述べ、
来年9月末の任期満了を待たずに、代表としての出処進退をみずから判断すべきだという考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/n64774810000.html
937無党派さん:2014/06/08(日) 20:56:39.42 ID:ixuq2YAr
アベノミクスが失敗して安倍がコケたら、民主党に再び票が集まって、
民主党代表の自分に総理の椅子が転がり込んでくるかも…くらいの気持ちしかないだろ、海江田。
敢えて火中の栗を拾ったなんてつもりは、海江田には無いっしょ。
海江田は石にかじりついても、民主党代表を辞めない。
938無党派さん:2014/06/08(日) 20:58:34.73 ID:4SEve1jd
>>932
>左派系が力回復するだけかと


で、民主は次の総選挙で自公に勝てるの?
939無党派さん:2014/06/08(日) 21:01:14.99 ID:1srz9kCL
誰が民主党主になろうが、野党再編がどういう形になろうが
次の総選挙で自公に勝てるとは、誰も思っていない
ただ、よりましな結果にしたいってことだろう
940無党派さん:2014/06/08(日) 21:08:32.55 ID:IBSSxYb9
>>937
>海江田は石にかじりついても、民主党代表を辞めない。
そんなガッツは海江田にはないよ。党内の突き上げが本格化すれば
辞めざる得ないだろ。まだそこまで本格化してないから屑の
海江田は余裕をこいていられる。
941無党派さん:2014/06/08(日) 21:21:21.60 ID:1srz9kCL
そこまで盛り上がるかねえ、海江田降ろし
まあ、前原以外の松本あたりからも退陣論が出てはきたが…
942無党派さん:2014/06/08(日) 21:24:16.35 ID:67pQURbX
統一地方選挙後に海江田が辞めて、橋下が代表引退した後の維新と合流し、
左派と江田を追い出せば野党再編もほぼ完了か。
943無党派さん:2014/06/08(日) 21:27:42.42 ID:1srz9kCL
今回はアリバイづくりじゃないか
来年、統一選で負けたときに、そら見たことかと海江田を降ろすための布石
944無党派さん:2014/06/08(日) 21:32:29.45 ID:PQG0Iw3r
>>935
海江田はそう思ってるだろうね、海江田として勝手に維新が崩れるのを待つだけ
前原は絶対に動かないだろう
945無党派さん:2014/06/08(日) 21:41:47.97 ID:vaoMZK8Y
前原さんたちとは一緒にやれない人たちはいなくなったんだし
大きな再編を期待するしかない今の維新の人たちにとっては
それでも「100%一緒にやる」という前原さんの言葉には
勇気づけられるもんなんじゃないかな
946無党派さん:2014/06/08(日) 21:42:37.47 ID:4SEve1jd
>>941
9月の自衛権国会で嫌でも盛り上がるw
このままなら海江田は党として自衛権行使肯否の結論を出せずグダグダで空中分解だろう
それを避ける為の代表選でもある

橋下氏にバッサリ切られた海江田氏 “野党第一党死守”も足元バラバラ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140607/stt14060700550002-n1.htm
947無党派さん:2014/06/08(日) 21:46:37.69 ID:Qf6l17mT
んー橋下さん自衛権の拘り今でも持ってる感じか
948無党派さん:2014/06/08(日) 21:49:13.96 ID:XFKS8fnz
ちゅうか辞めるに辞められんだろ、今の状況じゃw
前原等が挑発的な発言、行動を繰り返し、橋下、江田等が党内に手を突っ込むような内政干渉を続けてるような状況で辞任カード切るアホがどこにいるww
今の民主党の勢力図がどうなってるか分からんが、衆院激減という事は相対的に参院の占める割合が高いって事だもんな。
やっぱ輿石の発言力は大きいんじゃないの?
あのオッサンがそうやすやすと前原や橋下の思い通りにsるとは思えんね。
949無党派さん:2014/06/08(日) 21:52:58.47 ID:KeDYnv0U
海江田は臆病だから辞任するね
950無党派さん:2014/06/08(日) 21:53:22.02 ID:conOgkZr
輿石なんて言ってる時点で国民から捨てられると気づかない議員たちは
要らないな
951無党派さん:2014/06/08(日) 21:54:51.23 ID:1srz9kCL
海江田って、外野からの印象よりはよほどしぶとい男だぞ
952無党派さん:2014/06/08(日) 21:59:53.64 ID:XFKS8fnz
>>949
そりゃその内するんだろうけど、主流派が後釜見つけ代表選を戦う根回ししてからだという事だ。
鳩山の辞め方見ただろ?
本来ならば後継選びを仕切る筈の幹事長まで道連れにしちゃったもんだからドサクサ紛れのクーデターみたいな事が起きちゃった。
953無党派さん:2014/06/08(日) 22:00:41.52 ID:XFKS8fnz
>>950
意味が分からんw
954無党派さん:2014/06/08(日) 22:06:24.14 ID:IBSSxYb9
>>952
アレは代表(鳩)幹事長(小沢)後任代表(菅)のトロイカが
揃って屑だったんだろ。
955無党派さん:2014/06/08(日) 22:07:16.03 ID:KeDYnv0U
>>946
海江田が集団的自衛権で右往左往した時点でマスコミからの集中砲火も避けられないからね
支持率も地に落ちるだろうし海江田は辞めざるを得なくなるね
956無党派さん:2014/06/08(日) 22:09:46.80 ID:conOgkZr
国会議員ばかり見てるから来年の〜なんて言ってられるんだよ
前原など地方トップには相当地元からの圧力がかかってるはず
957無党派さん:2014/06/08(日) 22:11:09.22 ID:XFKS8fnz
>>954
んじゃクズじゃない奴って誰なんだ?w
だからそういう事じゃなくて組織論的にというか政治力学的にというか、党内に安定基盤がなければどんな優秀な奴だって思うようにはいかんもんなのよ。
ま、お前と話しても意味なさそうだけどなw
958無党派さん:2014/06/08(日) 22:13:52.12 ID:1srz9kCL
民主の地方組織なんて、国会議員の下僕で危機感なんか全く無いぞ
自民の地方組織のような活力は無い
959無党派さん:2014/06/08(日) 22:14:20.03 ID:4SEve1jd
>>955
9月国会(自衛権一色)で右往左往とか統一地方選で致命的過ぎるなw
海江田のヘタレっぷりからして党議拘束すらかけられず
マスコミに袋叩きにされて統一地方選惨敗の流れだな
その前に離党者続出だろう

>>956
橋下維新を潰す為に次の統一地方選は我慢してくれと言って
聞いてくれる地方議員なんかおるわけないしな(大阪を除く)
960無党派さん:2014/06/08(日) 22:15:32.52 ID:XFKS8fnz
ま、これは俺の予想だけど、現主流派はポスト海江田に参院の櫻井立てて来ると思うな。
細野はもうダメやろ。
櫻井で根回しして、行けるとなったら海江田辞任、代表選という流れだな。
961無党派さん:2014/06/08(日) 22:17:48.64 ID:VtRYNMeg
参院の人間はダメだとなるから櫻井は無理だと思うよ。
中間派を取り込める候補にしないと。

そうなると穏当な岡田とかになっちゃうんだろうけど。
962無党派さん:2014/06/08(日) 22:20:00.55 ID:1srz9kCL
両派の言い分を聞ける岡田党首の下で分党というのはあるかもな
というか、岡田ってこういう場合にしか役に立たない
963無党派さん:2014/06/08(日) 22:20:20.19 ID:IBSSxYb9
>>957
あの当時、民主党の状況知ってるの?
鳩が党首で幹事長が小沢、両方とも辞任必至、それから唯一の
有力代表候補が菅だけという惨状だった。案の定、参院選は菅新体制で
ほぼ無風で大勝見込みだったのに、アホ菅の突然の消費税発言で
まさかの過半数割れ。この屑トロイカでは最初からどうやっても状況は
改善しなようがなかったんだよな。
964無党派さん:2014/06/08(日) 22:22:47.51 ID:IBSSxYb9
>>957
それから屑じゃない奴というなら、屑トロイカと比べれば
まだ前原や岡田、野田とかのほうが遥かにマトモだろう。
965無党派さん:2014/06/08(日) 22:23:44.07 ID:XFKS8fnz
>>961
参院はダメだとか言ってられだろ。
櫻井ならくら替えしても勝てるしな。
岡田のどこが中間派なんだよw
新鮮味もまるでないし、ダメな民主党の象徴みたいなもんだ。
有り得んね。
966無党派さん:2014/06/08(日) 22:23:45.49 ID:1srz9kCL
野田ブタが一番のクズ
967無党派さん:2014/06/08(日) 22:27:18.03 ID:BJYZd5SB
集団的自衛権で安倍はヘタれたから、公明はもちろん、海江田も江田も助かったな。
来春の統一地方選挙後に橋下と海江田が代表辞任し、民主左派と江田を追い出せば、
野党再編は終わりに近い。

その後、与党再編・政界再編で公明党が連立離脱か。
968無党派さん:2014/06/08(日) 22:28:22.89 ID:XFKS8fnz
>>963
菅は小沢の重石が取れて緊張感欠けてたんだろw
ま、いずれにしても菅時代は党内抗争に明け暮れてた事に反論はあるまい?
トロイカ三派に労組系が乗る形以外に安定はせんかったんだよ民主党は。
安定してたら結果が出せたとは言わんけどね。
969無党派さん:2014/06/08(日) 22:38:10.66 ID:conOgkZr
>>967
安倍がへたれた?いつ?「集団的」って言葉のことなら残せと指示したようだが。
ヘタれるなら公明しかないでしょ
970無党派さん:2014/06/08(日) 22:43:00.67 ID:MPaOX66i
桜井って大きな政府派だからな。

旧主流派を持ち上げている奴って官僚と組んで土建や原発を擁護し『民主党革命』を潰したっていう加害の自覚が皆無。

小さな政府で庶民派で改革派なのは細野さんしかいない


前原や玄葉はただのキチガイ。 まじでコイツらが官僚と組んだせいで民主が没落した

仕分けを推進し、行革と地方分権と既得権打破をやるべき。
971無党派さん:2014/06/08(日) 22:44:43.65 ID:MPaOX66i
リフレ馬鹿の金子洋一も排除してくれ

こいつは電力労組系で原発信者で発送分離に反対のクズだぞ
972無党派さん:2014/06/08(日) 22:56:28.18 ID:Qf6l17mT
電力会社は経営側も労組側も同じ方向見てんだよね
会社が儲けれれば従業員も少なくとも恩恵を授かりやすくなるし
973無党派さん:2014/06/08(日) 22:58:54.11 ID:1srz9kCL
うるわしき労使愛
974無党派さん:2014/06/08(日) 22:59:10.93 ID:XFKS8fnz
>>970
小さな政府とか言ってる奴は99%ニワカだからねw
官僚と組んだのは明白に奉行派だという事実さえ知らんらしいw
975無党派さん:2014/06/08(日) 23:03:47.54 ID:XFKS8fnz
どんなに景気が悪かろうが財政出動は致しません、緊縮財政を断行致します、行政サービスは切り捨てますと本気で主張する奴がいたら小さな政府派だと認めてもいいけどね。
絶対に支はしないけどw
976無党派さん:2014/06/08(日) 23:12:13.80 ID:KeDYnv0U
小さな政府=脱官僚と勘違いしている馬鹿がいますね
977無党派さん:2014/06/08(日) 23:15:40.34 ID:4SEve1jd
次スレ

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402159198/
978無党派さん:2014/06/08(日) 23:17:24.85 ID:XFKS8fnz
>>976
いや小さな政府=小さな中央政府=脱官僚ならいいよ。
そういう意味なら支持する。
だけどただ「小さな政府」とか言っても意味分からんじゃないw
979無党派さん:2014/06/08(日) 23:25:04.02 ID:zg4wN6eC
普通、小さな政府と言えば政府の関与を徹底的に減らす国って意味だからね
それが本当に暮らしやすいかどうかは完全に別問題
980無党派さん:2014/06/08(日) 23:29:42.67 ID:Qf6l17mT
確かにそうですね
今の日本では借金を増やさないためとか費用対策効果を上げるためとかで小さい政府というのを目指してる感じがします
981無党派さん:2014/06/08(日) 23:34:44.92 ID:1srz9kCL
増税派と反増税派でいいよ
982無党派さん:2014/06/08(日) 23:36:47.01 ID:XFKS8fnz
日本で一番の小さな政府派は財務省だからなw
そういう意味では財務省の忠実な信望者である野田や前原は小さな政府派なんだろうけどなw
そういや今は亡きみんなの党が一時期有り得ん規模の緊縮財政案を提唱してたよな。
そう、我等が江田先生が大幹事長やってた頃に。
ああなるともう漫画だよね。
元宮弘志も真っ青というw
983無党派さん:2014/06/08(日) 23:37:48.19 ID:VtRYNMeg
歳出削減も、経済成長による税収増も、増税も全部やるしか無いけどな。

果てしなく困難だけど、どれか軽視すると結局どっかで行き詰まる。
984無党派さん:2014/06/08(日) 23:38:05.85 ID:4SEve1jd
>>978
日本には政府は一つしかないからそういう意味だろw
橋下・江田・浅尾のいう小さな政府は
地方分権(東京一極集中解体、道州制)、規制緩和、公務員改革と色々含んでいる

個人的には首都機能分散も含めるべきと考える
とにかく、今は東京以外の地方が悲惨なことになっている
985無党派さん:2014/06/08(日) 23:40:36.51 ID:QSHv0JWP
>>982
その通り
竹中平蔵ですら小さな政府なんて言わん
社会福祉を切り捨てますなんて今の日本で言えるのは財務省だけ
書類上の収支を合わせることがあいつらの目的
前原野田はそういう奴らの犬
986無党派さん:2014/06/08(日) 23:41:47.88 ID:KeDYnv0U
>>978
もちろんその意味だね
昨日のウェークアップでも橋下が中央集権打破を連呼し
前原江田浅尾がうんうんと頷いていたね
987無党派さん:2014/06/09(月) 00:03:28.77 ID:6uidlogM
>>986
中央集権打破、地方公務員削減、賃金カットであると・・・
ちょっと辻褄合わなくねぇか?
いや地方だろうが福祉だろうが無駄があれば切るのは当然として、地方分権を言うんであれば全体の流れとして地方公務員の充実とかキメ細かい住民サービスとか言わんとただのアナーキストになっちゃうよw
988無党派さん:2014/06/09(月) 00:08:06.41 ID:DdhDH28h
民主党の地方組織が次々と党から離反
しかも民主党王国と言われた愛知県にまで
地方からの突き上げで海江田辞任も時間の問題か

非自民結集で勢力拡大を 愛知の民主系、新団体設立へ

民主党系の愛知県内の地方議員が属する任意団体「自治体政策フォーラム・愛知」が、
民主党愛知県連から独立した政治団体になることがわかった。
党勢が低迷するなか、「非自民」を強調した枠組みで無所属を取り込み、
来春の統一地方選で勢力拡大を目指す。

東海の民主党地方組織では岐阜県連も今月下旬に新たな政治団体を作る見通しだ。
三重県連を基盤とする地域政党「新政みえ」を含む3県の非自民系団体で統一地方選へ連携を強める。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG665S10G66OIPE01X.html
989無党派さん:2014/06/09(月) 00:10:14.41 ID:n8WxhAkw
都構想は首長と議員と職員増やすよ
990無党派さん:2014/06/09(月) 00:15:14.69 ID:HuUDsAfK
公務員は税金を払う側の地方民間の7〜8割ぐらいの待遇(現在だと年収250万ぐらい)にした上で2倍ぐらいに増やすのが正しい

今は殆どの田舎、地方で税金で食う側が、税金払う側の3倍の給与だからなw 社会主義(公務員貴族主義)

官民格差是正すれば、優秀な人間は税金で食う側に回ろうとしなくなるから、経済が正常化される
991無党派さん:2014/06/09(月) 00:16:20.82 ID:HuUDsAfK
官民格差を是正すれば、地方公務員の人数を2倍に増やしてきめ細かいサービスを展開しても
今よりも3割以上も少ない国民負担で賄える。
992無党派さん:2014/06/09(月) 00:17:12.16 ID:fFCxBYFf
権力闘争と政策の不一致で失敗した第2民主党結成への動きが活発化しているわけだが、
それを避けるには、橋下が代表を降りた後(前後)に、海江田を代え、輿石一派と江田を
追い出すことが必要だろうな。
993無党派さん:2014/06/09(月) 00:19:18.27 ID:HuUDsAfK
とにかく重要な事は、税金で食う側(公務員、みなし公務員、役所関連法人、補助金漬け法人、ナマポ)のほうが待遇がよければ、その地域の経済は壊死するという事だ。

若者はどうにかして税金で食う側に回ろうとするので、富の拡大、経済成長に必要なアニマルスピリットが損なわれ、地域全体が貧しくなる。
994無党派さん:2014/06/09(月) 00:24:51.34 ID:n8WxhAkw
特別職なんかは高くても良いんだけどね
995無党派さん:2014/06/09(月) 00:40:00.20 ID:KtOSjWra
バブル時代は「なんで公務員なんかになるの?」って言われたもんだしな。
996無党派さん:2014/06/09(月) 01:08:58.52 ID:3Sw8Y1bv
>>995
経済正常化の為には、公務員の給与は民間平均より少し落ちるぐらい水準にすべきというのは正論だけど
日本の地方公務員給与が好景気時は民間平均より安かったというのは嘘だよ。

「バブルのころは給料安くて惨めだった」公務員の嘘

バブル以前から民間を上回ってた地方公務員給与の実態

■官民年収比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu1.jpg
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu2.jpg

年収比較のグラフを見ても明らかなように、
地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15〜16 より引用
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

昔の公務員は民間準拠されていたが、バブルに便乗して民間以上に賃上げしてんだよな。
それなのに「バブルのころは公務員は民間より安月給だったから叩くな」とか抜かすんだよ、公務員って。
997無党派さん:2014/06/09(月) 01:11:17.60 ID:3Sw8Y1bv
端的に言うと、角栄が公務員の待遇を民間大企業水準(本当の国民平均とはかけ離れた上位5%水準)に引き上げた
998無党派さん:2014/06/09(月) 01:56:16.05 ID:KtOSjWra
民間の実質賃金が継続的に上昇していくことが重要。
公務員は民間平均に遅れて上昇するくらいで制限。
というか、この20年は民間がデフレしすぎだろ。
999無党派さん:2014/06/09(月) 01:58:30.77 ID:ZAeThXuf
前原誠司が橋下徹と「合流100%」なんて事を発言したお蔭で、
前原が外国人から献金をうけていた(政治資金規正法違反)問題も蒸し返されてきている。
自業自得だな
1000無党派さん:2014/06/09(月) 02:04:50.29 ID:TEykXapi
民主は愛知からも見放されたのは痛いね
古本の橋下新党入りの噂は本当かもしれんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。