第23回参議院選挙総合スレ 153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第23回参議院選挙総合スレ 152
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1372251591/
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
第二避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2013/06/29(土) 00:44:50.95 ID:U2PXkaqN
>>1
北が対日原発自爆テロを計画、訓練も 韓国侵攻前「戦意そぐ」元軍幹部証言  2013.5.29 07:13 (1/2ページ)[韓国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052907160002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052907160002-n2.htm
金総書記「日本を人が住めないようにしろ」 2013.5.29 11:15 (1/2ページ)[北朝鮮]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052911160006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052911160006-n2.htm

その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。
51個あります。今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、
2次大戦の時、広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂 の320倍の破裂が出ます。
原子炉一つが壊れた時。狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像し
てみて下さい。どれくらいの破裂が出て、どんな現象が起きるだろうかを。
万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、我々は地
球上から日本という国を跡もなく消せます。だから、日本チョッパリらが、わがミサ
イルやロケットを見て喚きたてるのです。
Google に保存されているhttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=48933&thread=03r01 のキャッシュです

【社説】「原発再稼働?…テロやミサイル攻撃されたらどうするのか。民主党の原発ゼロ白紙化する安倍首相、よく考えろ」…朝日新聞★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362801111/

解放軍第二砲兵部隊(戦略ミサイル部隊)の対日作戦ミサイル射程区域イメージ
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/13/content_26512697_2.htm
中国海軍潜艇部隊対日封鎖作戦構想図
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/13/content_26512697_10.htm
中国の重型爆撃機部隊
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/13/content_26512697_8.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/13/content_26512697_9.htm
制空制海能力から見る中国と日本の軍事力   「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年9月13日
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/13/content_26512697.htm

韓国軍が無人ヘリ開発検討=北朝鮮の基地攻撃に活用  記事入力 : 2013/02/11 16:58
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/11/2013021100814.html

韓国次期政権 弾道ミサイルを早期戦略化へ  2013年01月08日14時09分
http://japanese.joins.com/article/251/166251.html?servcode=200&sectcode=200
【ソウル聯合ニュース】大統領職引き継ぎ委員会の金章洙(キム・ジャンス)外交国防統一
分科委幹事は7日、長距離ミサイルの早期戦略化に関連し、「射程距離800キロの弾道
ミサイルの早期戦略化を推進する」と明らかにした。
3無党派さん:2013/06/29(土) 00:49:22.23 ID:Rylh14vT
ワタミ社員 「お客様のため自腹でリキュール買ってました」 うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372306295/
4無党派さん:2013/06/29(土) 00:50:24.96 ID:lzfYah+z
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28050_Y3A620C1000000/
28日の安倍首相の動静

▽11時6分 大阪市の読売テレビで番組収録。

またたかじんの番組に出てたんだろうか。
5無党派さん:2013/06/29(土) 00:52:46.79 ID:U2PXkaqN
拉致76人は初公開 警察庁、捜査・調査対象をHPに掲載   2013.6.28 17:10 (1/2ページ)[北朝鮮拉致事件]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130628/kor13062817150002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130628/kor13062817150002-n2.htm
拉致認定に北朝鮮反発 「自ら亡命」と主張     2013.6.29 00:28 [北朝鮮]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/kor13062900290000-n1.htm
韓国大統領 伊藤博文暗殺の安重根の記念碑設置への協力を要請 「尊敬すべき人物」
2013.6.28 21:49 (1/2ページ)[日韓関係]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130628/kor13062821540003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130628/kor13062821540003-n2.htm
6無党派さん:2013/06/29(土) 00:53:23.30 ID:Rylh14vT
てっきり異チンに執り付いたと思ったら
どっこいまだこっちにもちゃんと残ってた

【動画あり】 自民の現職議員「統一教会の皆様の応援で当選できた。なんなりとお申し付けください」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372301764/

自民党は信仰心に支えられているなあ
7バカボンパパ:2013/06/29(土) 01:05:47.00 ID:jzznjQ6P
はあ、しかし、いよいよ選挙モードだね。
野党工作員も活発だが、選挙の季節が終わろうと
してるんだから、それも当然かな。

ニコニコ討論会の視聴者が少なかったのも、
国民は現状の政治に満足してるからなんだよな。
8無党派さん:2013/06/29(土) 01:07:07.51 ID:sTJbHIwV
たかじんの番組だってよ
野党議員も8人出演だそうだが、誰が出るんだろう
原口はでそうだがw
9無党派さん:2013/06/29(土) 01:08:12.07 ID:vVmK3z3o
自民は今回の応援演説は
東北と三重と沖縄に時々首都圏、名古屋、大阪を回ってれば十分だからなあ。
民主は逆に1人区は捨ててアチコチ駆けずり回らんと
10無党派さん:2013/06/29(土) 01:12:30.82 ID:kNSv6Tak
>>8
予想通りw
いつものことながらパネラーが安倍応援団ばかり

司会 橋本五郎 山本浩之
パネラー 金美齢、津川雅彦、桂ざこば、加藤清隆、長谷川幸洋、宮崎哲弥、竹田恒泰、山口もえ
ゲスト 安倍晋三(内閣総理大臣)
     原口一博(民主党衆議院議員)
     村上史好(生活の党衆議院議員)
     浅尾慶一郎(みんなの党衆議院議員)
     中田宏(日本維新の会衆議院議員)
     穀田恵二(日本共産党衆議院議員)
11無党派さん:2013/06/29(土) 01:17:18.22 ID:kNSv6Tak
>>10の内容
アベノミクス“4本目の矢"グランプリ! 就任半年…安倍晋三総理スタジオに来たる!! 「安倍総理にそこまで聞いて委員会」SP
日本経済を底上げするための“4本目の矢"を番組が提案!名案珍案続出…総理はどの矢を選ぶのか!?▽やしき委員長から総理にメッセージ届く!
12無党派さん:2013/06/29(土) 01:17:47.51 ID:vGKL/lWI
ドッグトレーナーの田辺氏 自民が公認取り消し 一部週刊誌の報道受け
2013.6.26 20:20 [自民党]

 自民党の河村建夫選対委員長は26日、記者会見し、7月の参院選比例代表に同党から立候補する予定だった
ドッグトレーナー、田辺久人氏(53)の公認取り消しを正式に発表した。

 一部週刊誌が元暴力団組長との関係などを報じたのを受けた対応で、河村氏は「他の候補に与える影響が大きいと判断した」と説明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130626/stt13062620220006-n1.htm
13無党派さん:2013/06/29(土) 01:18:57.85 ID:vVmK3z3o
民主党は衆院選で落ちた候補大量に比例で立候補させて泥沼の敗者復活戦を行えばよかったんだよ
名前を書いてもらうために比例票の底上げと選挙区候補の応援が出来た
14無党派さん:2013/06/29(土) 01:19:17.85 ID:U2PXkaqN
朴氏、安重根の石碑設置求める 歴史で中国と共闘か
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062801002497.html
北朝鮮に「非核化の用意ない」=IAEA査察受け入れを−米国務省幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013062800080
中韓首脳会談:共同声明発表も 北朝鮮への温度差表面化   毎日新聞 2013年06月28日 21時29分(最終更新 06月28日 23時40分)
http://mainichi.jp/select/news/20130629k0000m030090000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130629k0000m030090000c2.html
中韓首脳会談 北の非核化で一致 歴史問題で共同歩調も  2013年6月28日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013062802000130.html
中韓首脳会談、朝鮮半島の非核化を確認   2013年06月28日 14:29 発信地:北京/中国
http://www.afpbb.com/article/politics/2953029/10973013
米、北朝鮮に追加制裁 銀行など2企業・2個人  2013年6月28日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013062802000234.html
米財務省:北朝鮮の銀行に制裁措置を発動  毎日新聞 2013年06月28日 13時16分(最終更新 06月28日 14時56分)
http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000e030186000c.html
北の銀行、「核計画支援」で米が制裁対象に追加
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130628-OYT1T00369.htm
15無党派さん:2013/06/29(土) 01:24:00.06 ID:lzfYah+z
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062900012
日ロ首脳会談、積極的に=森氏と下院議長が一致

 【モスクワ時事】森喜朗元首相は28日午後(日本時間同日夜)、ロシアのナルイシキン下院議長とモスクワで会談した。
 双方は北方領土問題を進展させるため、首脳間など高いレベルでの日ロ交渉を積極的に行うことが重要との認識で一致した。
 会談後、森氏は記者団に、9月にサンクトペテルブルクで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議の際、安倍晋三首相とプーチン大統領が会談するとの見通しを示した。 
 ナルイシキン氏はプーチン氏側近の知日派で、森氏と会うのは2月以来。日本ラグビー協会会長を務める森氏は、ワールドカップ・セブンズ(7人制)開催に合わせてモスクワを訪れた


元首相の外交でも誰かとは大違いで。
16無党派さん:2013/06/29(土) 01:35:13.40 ID:eYihykiH
>>15
ロシアはガスプロムが絶不調でプーチン政権の屋台骨も脆弱化しているんだよね
中国の景気停滞局面に転じて将来的に経済的旨味がロシアに取って減じたら日本にチャンスがあるというか?
でも、LNGはオーストラリアとアメリカ(シェールガス由来)からも納入予定の日本が価格引き下げ交渉するのは目に見えているからどうなるか?
17無党派さん:2013/06/29(土) 02:30:44.05 ID:gFpauLNP
御殿場市の生活改善運動がさすが岸信介が愛した土地であった件
https://twitter.com/ryu_1019/status/347692170851012608
18無党派さん:2013/06/29(土) 03:05:38.50 ID:J9h/YECG
>>10-11
マスコミの安倍政権との癒着を批判している共産党は
こういう偏向番組に対して何とも思ってないのかね。

共産党は、10年程前のNHK改変問題を例に、テレビの番組作りには口出しすべきじゃないって考えなのか知らんが
でもよ、幾ら番組作りは自由だといっても、バランスってのがあるだろうよ。
これが、仮に逆Ver.みたいな番組を作ったら、もうそりゃ自民党が調査チームをつくって
ネトウヨが抗議電話にスポンサー不買運動と騒ぎ立てて、在特会が放送局前で街宣活動するだろ。

共産党も、もっとメディアに監視の眼を向けろよ。10年もこんな番組地上波で流させてんじゃねえ。
19無党派さん:2013/06/29(土) 03:17:34.12 ID:IrLS/+eA
>>18
たかじん委員会が特殊なだけだろ、あの番組がメディアの全てみたいな考えは極端だ
一方で報ステみたいなスタンスも存在するんだから、メディア全体としてはバランス取れてるだろ
20無党派さん:2013/06/29(土) 03:18:38.72 ID:lB0GfsKA
ワタミなどという従業員を過労死させてなんとも思わない経営者など候補にしちゃ
いかん、やっていいことと悪いことの区別がつかないような奴は自民党
のイメージダウンにしかならない、安倍はおぼっちゃまで世間知らずなの
は仕方がないが候補者から外すべき
自民党が圧勝するはずの選挙が惨敗に転ずる可能性がある、イメージ
の悪い奴は候補から外すべき
21無党派さん:2013/06/29(土) 03:19:39.21 ID:DyhLsFBl
来年の今頃には何本目の矢が放たれていることやらw
大体、アベノミクスとやらが成功する如何に関わらず、消費税だけではなく他の税金も
間違いなく上がるし、社会保険料もあがる。だから、アベノミクスが成功してどっこいどっこい、
失敗したら物価上昇だけで終わる。そもそも、日本人の人件費はまだまだ高いからね。
22無党派さん:2013/06/29(土) 03:23:13.02 ID:BCRLUDzv
アベノミクスの三本の矢って誰に刺さるか知ってる?

おまえらだよw
23無党派さん:2013/06/29(土) 03:26:01.72 ID:DyhLsFBl
まじかよw
24[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 03:42:32.03 ID:JHe4lfuP
ヴゥルヴレイヴなんでこの回をもっと前倒し出来なかったんだよ
25無党派さん:2013/06/29(土) 04:02:08.76 ID:i59uHOu0
■海江田万里・民主党代表

 日本の政治にとって大事なのは、与党が間違えた時、与党が暴走した時、別のもう一つの選択肢があることだと思う。
民主党は3年3カ月の与党の経験がある。そして今、野党第1党だ。そういう意味では、自民党に代わるのは私どもしかないと思っている。
もちろん3年3カ月の間に色んな反省もしているが経験もある。どうぞ民主党に力を与えてください。(ニコニコ動画の党首討論で)

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201306280615.html
26[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 04:03:41.67 ID:JHe4lfuP
ヴァルヴレイヴ12話まとめ

・主人公プロポーズしてふられる
・対人恐怖のガチ引きこもりがロボットに乗ってチート機能で大暴れ
・二大国家勢力が実は裏で手を結んでいた

もうやりたい放題
27無党派さん:2013/06/29(土) 04:07:06.45 ID:4ZJKKvPf
谷垣の発言みたいだ
この発言でわかったけど、有権者が一番許せないのは自分の投票で鳩山政権を誕生させてしまった事だったんだなあ
そら民主は負け続けるわ。今回もこの時期にしっかりと思い出させてくれたようだし
28無党派さん:2013/06/29(土) 04:08:45.76 ID:eYihykiH
金融緩和て経済の教科書通りにならないから厄介だね
量的緩和のレベルが違うし、期待で振り回されて結局期待だけでは目標値達成できないからさ

日銀はFRBで5年掛けたもののを2年でやろうとしているんだけど、出口戦略が相当難しくなるのは避けられないだろうな
国債を大量購入した後、プライマリーバランスを考慮して国債を売りに出したら猛烈な金利上昇に繋がるんだよね
そうなったら景気後退は避けられないから

国債を大量購入し続けたら財政ファイナンスと見られて円安が止まらず、株安に発展してしまう
異次元緩和を止またらトリプル安になって財政が破綻してしまうんだけど・・・

賃金アップできたら良いんだけど、スタグフレーションが怖い実際に

企業が弱っているのが日本人社会由来でなかったら良いんだけど、そうだとしたら抜け道がないし、社会発展の為の政策で誘導するしかないんだよねきっと
女性の活用と言っても、今まで進まなかったのは日本人社会の価値観が大きく関係していて欧米や韓国のように進むかどうか?

価値観を変えて活性化しないと無理ぽいんだけど、ワタミを推しメンな自民党は心配だわ
と言って、旧来の民主的価値観=左派的なものでは、打開できないと思うな
29無党派さん:2013/06/29(土) 04:10:12.21 ID:BzlFyvmo
>民主党は3年3カ月の与党の経験がある。

国民はこの民主党政権の経験で民主党が自民党に変わる政治勢力ではないことを
思い知っただろw
30[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 04:16:32.83 ID:JHe4lfuP
25/27/29全て単発なのに注視、今後に注目w
31無党派さん:2013/06/29(土) 04:20:32.18 ID:fDytCN0L
まさかのキプロスショックが発動して、欧州市場とダウが下落。
とばっちりをくってシカゴの日経先物で買い戻しの動きが発動。
アジア市場は好調だったのに。
32無党派さん:2013/06/29(土) 04:29:09.02 ID:eYihykiH
結局財政再建しないと駄目ちゃうかな?
て消費増税するだけでなく放漫財政も良くないんだよね
インフラの寿命が来ているからその分と南海トラフ地震に効果的な投資は良いんだけど、従来型の公共投資は駄目だろう
公務員の給与と政党助成金も下げないと駄目だ
33無党派さん:2013/06/29(土) 04:29:12.01 ID:BzlFyvmo
>>27
鳩山がこの時期、しかも民主党離党直前にあんな発言をしたのは自分を
事実上追い出した民主党の足を引っ張ってやろうとでも思ったんだろうか。
それとも何も考えてないだけなのか。
やっぱり後者だろうかなあ。
34[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 04:37:02.89 ID:JHe4lfuP
テレ玉でやってたさいたま市調査のデータがネットにねえな
あれ見るとどうあっても自民大勝の理由がよく分かるのに
35無党派さん:2013/06/29(土) 04:51:43.73 ID:i59uHOu0
>>26
ああ〜あの主人公やはり振られたんですか
どうせ分割2クールだからやはりな
展開ですね
だけど、10月からのクールで評判がた落ちにならないことを祈りたいがどうなりますか
36無党派さん:2013/06/29(土) 04:53:47.69 ID:fDytCN0L
>>32
公務員制度を廃止しないとダメ。
それまでは公務員を最低賃金にする。
年間130兆も人件費に使っているから。
37[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 05:00:18.34 ID:JHe4lfuP
参院選:立候補予定者ツイッター 自・共効果的に拡散
毎日新聞 2013年06月29日 02時30分(最終更新 06月29日 04時49分)
http://mainichi.jp/select/news/20130629k0000m010153000c.html

ツイッター上での各党立候補予定者、政党幹部の影響力※敬称略
http://mainichi.jp/graph/2013/06/29/20130629k0000m010153000c/001.htm
38無党派さん:2013/06/29(土) 05:03:54.33 ID:BzlFyvmo
>>36
そういう出来もしない事を唱えて何か意味があるのか?
そもそも公務員を最低賃金になどしたら、汚職と賄賂が横行するし
誰も積極的に働かなくなるぞ。
犯罪が起きても警察はロクに捜査もせず、火事が起きても消防署員も
働かない。
そんな社会が望みなのか?
39[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 05:05:08.60 ID:JHe4lfuP
>>35
12話の展開へ持っていくまでに今までの尺は約半分で足りたと思うな
或いは世界の動きと学園内の展開を同時並行で進めてれば、ストーリー進行はもっと早かったと思うし、ジェットコースターの割に冗長感があったのはシリーズ構成の問題だったな
40無党派さん:2013/06/29(土) 05:05:43.61 ID:fDytCN0L
安倍政権の功績
有効求人倍率0.07増
鉱工業生産指数11.1増
消費者物価指数0.6増
円安・株価上昇、消費者動向指数も大幅改善。
東京名古屋大阪の景気回復が凄まじい。
国民の自民支持は当然。
批判の急先鋒の民主は景気回復の邪魔するなとなる。
参院選は自民の80議席超え、民主は2議席と予想。
株価は日米は上昇気流に回復。
参院選までにダウ平均は16000、日経平均は18000と断言できる。
対ドルは110円。
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/29(土) 05:09:01.57 ID:SFys/Ctr
<29日付の「読売新聞」社説>
参院選へ 「ねじれ」に終止符打てるか
◆デフレ脱却へ具体策を競え◆
◆安倍政権の実績に審判◆
◆民・維の巻き返しは◆
◆憲法は具体案の論議を◆
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130628-OYT1T01554.htm

<29日付の「朝日新聞」社説>
原発と政治―未来にツケを回すのか
原発と政治―「地元」をとらえ直そう
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_top_pickup

<29日付の「毎日新聞」社説>
憲法改正 優先順位を国民に示せ
http://mainichi.jp/opinion/news/m20130629k0000m070139000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20130629k0000m070139000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20130629k0000m070139000c2.html
42[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 05:09:25.22 ID:JHe4lfuP
>>40
いろいろ偽装しても、便所の落書きに街宣気取りのコピペ貼った時点でニートなの露呈w
43無党派さん:2013/06/29(土) 05:48:08.70 ID:i59uHOu0
>>39
なるほど、やたら回りくどさを感じたのはそのせいか
円盤の話して言うとヴァルブレイヴ自体イベチケ巻以外が右肩が酷いんですよね
44[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 05:59:58.07 ID:JHe4lfuP
>>43
オレがうどん屋の親父から聞いた話によると、結構感覚的に物事決める人たちらしく、それでスケジュールきつくなって手を引く人が出てるらしいんだよね
多分計画的に進めるの苦手ってことなんだけど、だから安定的に面白いって物作りは苦手なんじゃないかな
それでも、そんな類いの人種な人は追い込まれると閃きみたいなもの見せることあるから、中断前最後の12話はかなり良かった、と
オレも追い込まれ型なんだよなー
45無党派さん:2013/06/29(土) 06:27:44.06 ID:Z+OY7Onf
やはり解雇規制の撤廃しか無い
46無党派さん:2013/06/29(土) 06:38:40.54 ID:V3LgHHcL
投票時間短縮してる地域に住んでるのはいないの?
茨城某自治体に住んでる知り合いに投票時間短縮通知が届いたらしい。
山間部や島嶼部でもないのに公選法の規定をあえて破ってる自治体はなんか共通点がありそうだね。
例えば、

・財政が赤字または再建団体寸前状態
・〇サシの機械を使ってない
・某政党の強い地域に集中してる

ってな感じ?
47[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 06:42:13.02 ID:JHe4lfuP
>>45
便所の落書きでスローガン連呼とか、もはや只のキチ●ガイだなw
48わにくん:2013/06/29(土) 06:59:28.59 ID:pLYiO8E5
>>40
寝言ですか?
少なくとも株価はそこまで上がらない。上がったとしても自民圧勝でバブルのように消し飛ぶ。
49無党派さん:2013/06/29(土) 07:16:03.65 ID:qKaCSaCj
>>36
公務員を最低給料にしたら情報漏洩とか賄賂とか横行すると思うけど
公務員の握ってる情報とかすごい怖いから自分は絶対嫌だ
給料下げてもたらされるサービスの質は同じとはとても思わないよ
50無党派さん:2013/06/29(土) 07:26:49.95 ID:fDytCN0L
>>46
被災地は投票時間短縮のまま
51無党派さん:2013/06/29(土) 07:30:35.41 ID:fDytCN0L
市況板より
最近は価格操作が酷いみたい。
ナイトで吊り上げ、ナイト終わってからは商い薄いCMEで吊り上げ、寄り前の商い薄い為替で円安誘導。
結果CMEより低い値で寄ってばっか。そりゃそうだ現物がついていってないんだから。
そしたら今度は場中ひたすらユニファナレバETFで吊り上げ…

年金資金と野村證券コンボがあるようだ。
52無党派さん:2013/06/29(土) 07:40:17.21 ID:2JPbKAc9
写真撮影、民主・海江田代表、なぜか「胡坐(あぐら)をかいてほしい」とのリクエストを拒否 [06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1372457572/

安愚楽牧場事件  【今北さん向けのQ&A】

Q:投資にはリスクがある。騙される方が悪いのでは? 出資者の自己責任では?
A:出資者は嘘の数字で説明されており、投資による損失ではなく、【詐欺】という犯罪被害である可能性がある

Q:破たんは原発事故や口蹄疫が原因なので不可抗力では?
  それに20年前なら経営はうまくいっていたから当時は問題なかったのでは?
A:原発事故以前から架空牛を用い牛の数とオーナーの数が合っていない状態「つまり詐欺の疑い」でした。下手すると20年前から構造的に【詐欺】だった疑いがある
 類似事件「ふるさと牧場事件」でも牛とオーナーの数が合っておらず詐欺に捕まっている

Q:もし20年前から詐欺だったとしても、すでに時効なのでは?
A:時効にならない。仮に安愚楽が詐欺だとすると破綻処理した2011年から時効計算するため

Q:みんなの党や自民党にも安愚楽と関係深い議員はいるのに、どうして被害対策弁護団は海江田(民主党代表)ばかり叩くの?
A:海江田が安愚楽牧場広告塔として【元本保証、リスクゼロ】などと繰り返し宣伝し被害を拡大させたから
 財テク・経済の専門家ならば、そのリスクを伝える必要があったはず。 民事責任だけでなく国会議員・政治家としての【政治的責任・道義的責任】もあるはずです。

Q:豊田商事事件の2倍の被害金額4200億円、さらに7万人の被害者
 【口蹄疫被害拡大の元凶】でもある安愚楽牧場、大きなニュースだと思うのですが、その割にマスコミの取りあげ方が小さくない?
A:安愚楽牧場の被害を拡大させたのはマスコミにも責任がある。当然、大きく報道したくないのが本音なのかも

Q:今北なんですけど安愚楽事件のお祭り乗り遅れたかな
A:警察の捜査が始まったばかり。まだ祭りははじまっていません。今は前夜祭w

避難所スレ(事件概要については6-8参照)
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363715497/6-8
53無党派さん:2013/06/29(土) 07:40:32.94 ID:dPfJwAlq
また政治の騙し合いで、我々が貧乏クジを引く社会になるんだね…
54無党派さん:2013/06/29(土) 08:25:17.73 ID:gFpauLNP
>>35
正直言うて、マジェスティックプリンスの方がバカ作品だけど時々見せるシビアさが良いと思う。


個人的にはガラガンティアで癒される人の心理状況について関心があるが、

「石破さん!ガルパン!見よう」「竹達彩奈さん誕生日おめでとう」 池上彰都議選番組になぜか大量のアニメツイート
J-CASTニュース 6月24日(月)19時19分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000004-jct-ent
55バカボンパパ:2013/06/29(土) 08:25:55.45 ID:jzznjQ6P
>>38
公務員、乙。


このスレで公務員批判すると、すかさず誰か飛んでくるのは、
チョン批判と同じ
56バカボンパパ:2013/06/29(土) 08:35:11.65 ID:jzznjQ6P
>>49
お、これまた公務員、乙。

ほんと、チョンと公務員とブサヨの多いスレだね、ここは。
だからスレが、いつもゲバばかりして殺伐としてるのも当然
57無党派さん:2013/06/29(土) 08:44:18.48 ID:V3LgHHcL
このスレに来る奴らの平均年齢層や性別、職業はどんなんやろ?
58[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 08:49:05.36 ID:JHe4lfuP
>>57
オレの気に入らない書き込みする奴らを揶揄したい、とageてまで書きたくなるような奴は、黙ってブラウザ閉じた方がいいんじゃねえの?w
59無党派さん:2013/06/29(土) 08:49:52.95 ID:V3LgHHcL
連続

商船三井の真っ二つコンテナ船の話題が殆ど知られてないね。
画像検索すら殆どヒットしないのは不都合があるからか?

コンテナ船“MOL COMFORT”海難事故の件(第12報)
ttp://www.mol.co.jp/pr/2013/13050.html

【6月17日よりインド洋を航行中に船体が中央部で2つの部分に破断し自力航行不能に陥っておりました当社運航のコンテナ船 “MOL COMFORT(エムオーエル コンフォート)”の船体後半部は、
6月27日午後4時48分頃(日本時間。ドバイ時間午前11時48分頃)、北緯14度26分/東経66度26分付近の公海(水深約4,000メートル)にて沈没しました。】
60[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 08:51:36.60 ID:JHe4lfuP
>>54
うどん屋の親父によると、対照的にマジプリは2クールまでかなり作業終わってるらしいね
61無党派さん:2013/06/29(土) 08:59:07.02 ID:HQRaZJ3n
>>48
まぁ、一定以上の層(数千万以上の貯えが出来る層)が株価で目がくらんでる所がねぇw。
そりゃ、政権交代から5月くらいまで調子で株価が上がっていくとすれば、
数千万の予算でも勝負になる、
消費税増税や社会保障減なども、それで困る人がいると知っていても、
たいして気にも止めないだろう。

つい先日の参議院での廃案でも、マスコミの野党バッシングなども、
結局はそれだろうw。
62無党派さん:2013/06/29(土) 09:20:40.64 ID:mER5ou4A
安倍は大嫌いだし、改憲にも絶対反対だけど、原発再稼働を是としてるのが自民しか
いないから自民以外に投票しようが無いわw 残念無念w
63無党派さん:2013/06/29(土) 09:21:49.62 ID:I1fUp3NL
問責された総理なんて
続ける意味があるのかね?
64わにくん:2013/06/29(土) 09:25:08.33 ID:pLYiO8E5
>>62
お前日本の破壊をマゾになって喜ぶ自民党信者か
65無党派さん:2013/06/29(土) 09:29:07.66 ID:mER5ou4A
>>64
安倍は大嫌いで改憲絶対反対って書いてるのが読めないのか低脳アスぺw
66無党派さん:2013/06/29(土) 09:30:29.72 ID:0rmmgLed
>>33
歴史的事実、国民的迷惑を無視して中国帝国主義に手を貸す鳩山
日本では相手にされず中国に酒でもごちそうになるとこうなるのか、呆れたもの
 民主党は、党としての考えがある訳じゃ無い、個人的にバラバラな思惑集合体にすぎない
そのときそのときの場当たりでは政策など有るものじゃない
党としての体裁を整えていない、各自バラバラ、先日まで党綱領も無かった

一度解党して出直すべし
67無党派さん:2013/06/29(土) 09:31:12.28 ID:V3LgHHcL
工作員(笑)へ

洋の東西を問わず、尻尾振っても用が済みゃ主人に切り捨てられるぜ。
特別と思ってるんならおめでたいがな。
68無党派さん:2013/06/29(土) 09:36:31.84 ID:/1XSGUa9
今期の三大覇権アニメは、ゆゆ・ガイル・あとは好きに決めてくれ
69無党派さん:2013/06/29(土) 09:37:42.01 ID:gFpauLNP
尖閣「棚上げ合意なかった」 78年の会談同席、元外務省課長が証言
産経新聞 6月29日(土)7時55分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000094-san-pol
■「中国の一方的思い」
尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐり、中国政府が主張する領有権問題の「棚上げ合意」について、元外務省中国課長の田島高志氏は28日までに、産経新聞の取材に応じ、「中国側の一方的な思いで、合意はなかった」と述べた。
田島氏は、中国側が合意があったとする1978(昭和53)年の会談に中国課長として同席した。
会談は、日中平和友好条約をめぐり同年8月10日、北京で園田直(すなお)外相(当時)とトウ小平副首相(同)の間で、同条約の批准書交換のため来日したトウ氏と福田赳夫首相(同)との間で10月23、25の両日にそれぞれ行われた。
田島氏によると、8月の会談では、トウ氏が「日中間には釣魚島(尖閣諸島の中国名)や大陸棚の問題があるが、それ以上に共通点がある」と発言。
これを受け、園田氏が同年4月に起きた中国漁船団による尖閣諸島周辺の領海侵入事件を念頭に「先般のような事件を二度と起こさないでいただきたい」と主張し、トウ氏が「中国政府としてはこの問題で日中間に問題を起こすことはない。
数年、数十年、100年でも脇に置いておけばいい」と応じた。園田氏は聞き置いただけで反論しなかった。
日本側は尖閣諸島を実効支配しており、中国側に現状変更の意図がないことが確認できたため、反論は不要と判断したという。
中国側資料には、これに似たトウ氏の発言だけが記録されており、外務省が公開済みの記録には、尖閣関連のやりとり自体が含まれていない。
また、記録公開済みの10月25日の福田・トウ会談では、トウ氏が終了間際に「次の世代は、われわれよりもっと知恵があり、この問題を解決できるだろう」と「独り言のように」(田島氏)発言。福田首相は応答しなかった。
トウ氏は会談後の単独記者会見で「国交正常化の際も、平和友好条約を交渉した際も、この問題に触れないことで一致した」と主張した。
田島氏は、一連の会談での合意を否定した上で、中国側が、昨年9月の尖閣諸島購入で「日本側が共通認識(合意)を破壊した」(外務省声明)としていることには「事実に反する言いがかりだ」と批判した。
◆72年も合意なし
中国側は、国交正常化交渉が行われた72(昭和47)年9月27日の田中角栄・周恩来両首相の会談でも合意があったとしている。交渉に条約課長として同行した栗山尚一氏は「両首脳の間で棚上げの暗黙の了解が成立した」と指摘する。
ただ、産経新聞の取材に「あったのは暗黙の了解で、中国側が『合意があった』と言うのは言い過ぎだ」とも話した。田島氏も「条約交渉当時、田中・周会談で棚上げの合意があったという認識はなかった」と72年の合意説を否定した。

この田島って本物のアホだろ?
外交交渉にあうんもへったくれもあるわけが無い。
ヤクザとの交渉だって、互いのやりとりを記録に残せと指示しているのに、暗黙の了承では記録も残らないわ。
70[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 09:47:17.13 ID:JHe4lfuP
今の政治をあまり評価しない層で7割近く、まったく評価しない層でも43%が安倍さん支持するなんて驚愕の状況で、幾らネガキャンやっても無駄だろう
他はもっと駄目と見なされてんだから
71無党派さん:2013/06/29(土) 09:59:30.97 ID:V3LgHHcL
>>70
優位と見做される側がヒステリックにがなり立ててる印象
どっしり構えりゃいいものを余裕が感じられない
72無党派さん:2013/06/29(土) 10:09:57.33 ID:Z+OY7Onf
その通り
つまり、解雇規制の撤廃が必要な訳です
73無党派さん:2013/06/29(土) 10:12:02.79 ID:V3xkBTKn
おまいら、このスレの住人だったら、映画 立候補は見に行くんだろうな?

俺は行く
74無党派さん:2013/06/29(土) 10:13:35.75 ID:V3xkBTKn
解雇規制規制の撤廃が必要だ。
75バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:16:51.83 ID:jzznjQ6P
お、田原小沢の番組始まった。
党首討論会以外の個別なら、この番組だけ見ればok
76無党派さん:2013/06/29(土) 10:17:11.53 ID:HLg+ND6E
そんなに自民に入れる奴がいるとも思えんのだよね
過去の自民の政治があるから

おそらく政治を知らない世代が
ネット総理で身近に感じていいと思っちゃったんじゃ無いのかね?
日本の将来は危うい感じがする
 
77わにくん:2013/06/29(土) 10:17:14.93 ID:pLYiO8E5
解雇規制の撤廃が必要だと連呼している奴は大企業のネット工作員か首脳の息子クラス?
78無党派さん:2013/06/29(土) 10:18:18.93 ID:7yabTcpN
解雇規制撤廃を主張する奴らはNG推奨。
79無党派さん:2013/06/29(土) 10:21:15.65 ID:HLg+ND6E
安倍がやろうとしているのは
ホワイトカラーエグゼンプション
80バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:25:08.52 ID:jzznjQ6P
しかし橋下長いな。
はやく田原小沢始めろ
81無党派さん:2013/06/29(土) 10:27:10.38 ID:lCm4sxjC
「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議
http://tanakaryusaku.jp/2013/06/0007454
2013年6月28日 18:33 田中龍作ジャーナル

 社員に月141時間もの残業を強いるなどして過労死に追い込んだ居酒屋チェーン店「和民」。
創業者で苛酷労働を賛美していた渡邊美樹元会長(53歳)が、参院選全国比例区に自民党公認
候補として立候補する。

 過労の末に自殺した元和民社員、森美菜さん(26歳)の両親がきょう、渡邊氏の立候補取り消しを
求めて自民党本部を訪れた。

 両親は選挙対策の政治家との面談を求めていたのにもかかわらず、自民党は職員を出して対応した。
それも門の外側で、だ。

 あまりにも不誠実な対応に父親の豪さん(65歳)は職員の胸ぐらをつかんで詰め寄った。
「どうしてワタミを候補者にするんだ? 私たちは5年間、毎日毎日苦しんできたんだ…」。

 母親の祐子さん(59歳)は、美菜さんの遺影を抱いて夫に寄り添った。「私たちは政治家に会いに
来たんです」。もの静かな口調に深い怒りが込められていた。

 「門の外ではなくて党本部の中で(選挙対策の)政治家に会わせろ」。両親と支援者が中に入ろうと
したが、制服警察官がピケを張って入れさせまいとした。自民党本部の正門前は緊迫した雰囲気に
包まれた。


母親の祐子さんは娘の遺影を抱いて抗議に訪れた。後ろのプラカードは「和民 殺人企業」。=写真:山田旬=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/06/fd99d84254cf82cb67f912a647a9bdf0.jpg


 週刊文春によると、渡邊氏はグループ全社員に配る社内文書で「365日24時間死ぬまで働け」
「勤務時間にとらわれず仕事をしろ」と呼びかけている。

 森美菜さん(当時26歳)は、入社後2ヶ月余の2008年6月、抑うつ状態になり自殺。時間外労働が
月141時間あったとして、2012年2月、過労による自殺と労災認定された。

 NPO法人・労働相談センターによれば、「娘を死に至らしめたワタミの業務を知る会長、本社の社長、
ワタミフードサービスの社長と直接話し合いたい」として、昨年9月ワタミ側に面談を申し入れたが、
実現していない。

 参院選後、労働法制の大幅緩和を目指す安倍政権にとって、渡邊氏は是が非でも当選させたい
候補だ。渡邊氏が当選すれば、「残業規制の撤廃」も「首切り自由化」も、国民から御墨付きを
与えられたことになるからだ。

 「法律違反を重ねて若者を過労死させた経営者が国会議員になる資格があるのか?」。父豪さんの
抗議を安倍首相が聞いたとしても意に介さないだろうが、多くの有権者の心には重く響いたはずだ。

自民党も幹事長ぐらい出て対応しろよ。
これで、ワタミの印象がますます悪くなった。
82バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:30:37.57 ID:jzznjQ6P
お、田原小沢きたー
83無党派さん:2013/06/29(土) 10:30:37.69 ID:BrIKKLSQ
鳩山元首相(民主党外交担当最高顧問)の民主党籍が無くなるのは6月末だったのに、こっそり5月末に改竄しますた


鳩山元首相は6月末で党籍がなくなることがニュースになる

鳩山元首相、民主離党へ 6月末、慰留に応じず
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201306070327.html
魚拓ttp://megalodon.jp/2013-0629-0853-37/www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201306070327.html

>民主党の鳩山由紀夫元首相が、6月末に同党を離党することになった。鳩山氏の地元
>選挙区だった北海道室蘭市の民主党室蘭支部が7日、明らかにした。鳩山氏は今月2日、
>室蘭支部の幹部らと面会。鳩山氏が離党の意向を示し、幹部らの慰留にも応じなかった。
>党費が納められている6月いっぱいで離党するという。

 ↓
鳩山発言が騒ぎになる

【民主党】鳩山発言に対し、海江田代表「もちろんこれは民主党の考え方ではない。民主党の主張とは大きく異なる」と強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372409924/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130628/stt13062816070001-n1.htm

 ↓
突然、「鳩山は5月末で民主党の党籍がなくなっている」と嘘をつく(HPでは鳩山が民主党外交担当最高顧問だった事実もなくなっている)

「鳩山氏は猛省を」=細野民主幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000161-jij-pol
魚拓ttp://megalodon.jp/2013-0629-0852-32/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000161-jij-pol

>細野氏は「鳩山氏は5月末で党籍がなくなっており、党員としての処分はできない」と説明した。 
84無党派さん:2013/06/29(土) 10:31:52.61 ID:Z+OY7Onf
大企業のエリートは当たっているが工作員ではない
解雇規制を撤廃し、ブラック企業を無くすというのは
国民の大多数の意見だ
雇用が流動化すれば今の雇用問題は全て解決する
85無党派さん:2013/06/29(土) 10:36:45.94 ID:V3xkBTKn
>>84

解雇規制の撤廃と、理想的な雇用の流動化には、ギャップがある。
86無党派さん:2013/06/29(土) 10:38:43.59 ID:Rylh14vT
サラ金のコールセンター子会社の現場主任だろ
金融業・一部上場・管理職
全て当て嵌まる
87無党派さん:2013/06/29(土) 10:39:46.97 ID:Rylh14vT
あと変則的な書き込み時間も辻褄が付くw
88バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:41:00.43 ID:jzznjQ6P
民主の内ゲバを話題にしようとしたら、途端にカットされた
気になるな
89[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 10:42:13.00 ID:JHe4lfuP
BSE全頭検査、一斉廃止 今後「48カ月超」に限定
2013.6.29 10:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/plc13062910320021-n1.htm
90無党派さん:2013/06/29(土) 10:44:11.90 ID:Rylh14vT
月齢48カ月超て廃乳だけだろ
必死だな(プて感じ
91バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:46:12.47 ID:jzznjQ6P
小沢の主張は全く変わってないのに驚いた。
だけど、微妙に変節してるような気がする。
92バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:46:54.27 ID:jzznjQ6P
政局の話題、きたー
93無党派さん:2013/06/29(土) 10:48:17.57 ID:V3LgHHcL
>>76
自民優位になるとすれば今囁かれてる大規模不〇正選挙がホントにあった場合だろう。
94バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:53:10.80 ID:jzznjQ6P
分かった。

小沢は枝葉ばかり見て、木を見てないんだな。
視野が狭くなってきてる。
95無党派さん:2013/06/29(土) 10:55:27.26 ID:HLg+ND6E
田原はともかく
隣の女は黙っていた方がいい
96無党派さん:2013/06/29(土) 10:56:09.49 ID:lCm4sxjC
自民・平井氏ネット党首討論に投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」
2013年6月29日 朝刊

 自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネットで生中継された党首討論で、
他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。 

 ネット中継はインターネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われ、スマートフォン(多機能携帯電話)
やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。

 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に
「黙れ、ばばあ!」、日本維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」
などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」
など肯定的なメッセージを送っていた。

 平井氏は本紙の取材に「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。画面には流れて
いなかったはずだ」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000121.html

自民党のネット選挙とはこんなもんか。
ばかばかしい。
97バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:58:08.75 ID:jzznjQ6P
>>96
おまえらがいつもやってる事だろw
98無党派さん:2013/06/29(土) 10:58:20.91 ID:Rylh14vT
つまり平井は日常的にこういうヤジ飛ばしてたのか
永田二世の称号を授けよう
99無党派さん:2013/06/29(土) 10:58:36.14 ID:vVmK3z3o
>>93
それって森ゆが公式に否定したような
100無党派さん:2013/06/29(土) 10:59:21.14 ID:HLg+ND6E
>>96
自民って馬鹿しかいないのか?
101バカボンパパ:2013/06/29(土) 10:59:53.50 ID:jzznjQ6P
おまえらだっていつもやってる事だろ、に修正。
102無党派さん:2013/06/29(土) 11:01:19.62 ID:Rylh14vT
おれらは有権者を代表する選良じゃないもの
まあこの有権者にしてこの議員とは言えるかもしらんが
103無党派さん:2013/06/29(土) 11:01:28.47 ID:lCm4sxjC
>>97
なぜそう言い切れる。
証拠を出せ。
104無党派さん:2013/06/29(土) 11:01:35.34 ID:lzfYah+z
>>99
開票の際に生活の党も立会い人出して、
開票に問題ありませんでしたと言う書面にハンコもついてるのに不正選挙と喚いてもみっともないだけだわな。
105無党派さん:2013/06/29(土) 11:03:16.53 ID:vVmK3z3o
>>104
リチャコシとかその辺なんですよね
未来の党は本当は100議席だったらしい
106バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:06:02.53 ID:jzznjQ6P
ネット対策秘書まで雇って工作してた民主のほうがクズだろ。
107わにくん:2013/06/29(土) 11:07:19.10 ID:pLYiO8E5
>>105
それなら共産党は結党以来最大の55議席くらいはとれていたと
108無党派さん:2013/06/29(土) 11:07:22.89 ID:vVmK3z3o
ちなみにリチャコシは今度生活の党応援しに来るらいしぞ
オザさん変なもの取り付かれてないか?
109無党派さん:2013/06/29(土) 11:07:37.47 ID:Rylh14vT
平井て電通OBのブロック紙オーナー一族の元新進党員か
さもありなんて感じ
110無党派さん:2013/06/29(土) 11:09:02.56 ID:ubnkpLcS
EU、若者失業対策に1兆円 金融一元化の深化は進まず
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/euro_debt_crisis/?1372471166
111無党派さん:2013/06/29(土) 11:10:39.79 ID:lCm4sxjC
>>106
自民こそ世耕軍団で、ネット工作やってるじゃないか。
112バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:14:11.34 ID:jzznjQ6P
民主がネット工作してるのをやっと認めたな。
じゃ他党のは批判できないだろ、バカたれが。
113無党派さん:2013/06/29(土) 11:19:42.16 ID:lCm4sxjC
馬鹿か、私は、自民のチーム世耕のネット工作を言っただけで、
民主のことこれっぽちも言ってないわ。

自民の工作員はそういう判断するのか?
114バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:20:03.30 ID:jzznjQ6P
民主支持者てのはアンフェアで卑怯なんだよな。

ま、在日ブサヨ公務員と、社会の卑怯者ばかり集まって出来た党だから
当然だけども。
115無党派さん:2013/06/29(土) 11:20:54.62 ID:HLg+ND6E
民主もネットに力を入れればいいんだよな
馬鹿正直政治が通用する時代じゃ無い
 
116無党派さん:2013/06/29(土) 11:22:09.71 ID:ym2TQ2iN
中山弘子新宿区長 有門大輔 公開質問状

でGoogle検索
117無党派さん:2013/06/29(土) 11:22:18.01 ID:lCm4sxjC
>>114
まあ、確かに、公務員だけは認めてやるよ。
118真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:22:29.42 ID:yHzsnZtk
>>96
このコメントって画面には流れないやつなの?
ならいいんじゃないの?
流れなくても、「黙れ、ばばあ!」はすごいと思うけどw
119バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:23:19.31 ID:jzznjQ6P
>>113
ネット工作なんかどこでもやってんだ、この腐れ民主支持者め。
しないほうがおかしいだろ、ネット選挙すら解禁してるのに。
120無党派さん:2013/06/29(土) 11:25:49.42 ID:lCm4sxjC
>>119
俺は、ネット工作なんか知らないよ。
ただ中立の立場で、いいか、悪いか判断してるだけだ。
121無党派さん:2013/06/29(土) 11:27:01.50 ID:vVmK3z3o
>>120
公式ネット工作なら未来の党のHPが有名だな
数字が変わるという
122無党派さん:2013/06/29(土) 11:27:11.37 ID:HLg+ND6E
>>96
自民は全く信用できないな
裏で何やってるかまったくわからん??


平井卓也 ?@hiratakuchan
自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです。
ttps://twitter.com/hiratakuchan/status/346416823333449728
123バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:27:24.33 ID:jzznjQ6P
自民のヤジは愛嬌があっていい。庶民的というか。
124無党派さん:2013/06/29(土) 11:28:58.15 ID:jan2SiAf
>>96

いたって普通じゃないか。その野次を「いいぞ!平井!」と肯定的に捉える人のが多数だろう
125無党派さん:2013/06/29(土) 11:29:08.58 ID:BEuJNIjz
>>118
画面に流れる流れないって重要か?
しかし国会議員みずからネトサポそのものの下劣さとは。
126わにくん:2013/06/29(土) 11:29:11.74 ID:pLYiO8E5
>>123
結局オマエも日本の崩壊と生活弱者の合法的粛清を臨む馬鹿だったのか
127無党派さん:2013/06/29(土) 11:29:36.62 ID:vVmK3z3o
民主もネットに力を入れればいいんだよな←すでに一部のお喋り属性が色々漏らしてます
馬鹿正直政治が通用する時代じゃ無い←そういってゲバばっかやって党が存続危なくなってる
128無党派さん:2013/06/29(土) 11:30:56.82 ID:HLg+ND6E
  
自民の黙れヴァヴァアを
女性板に貼ったら
ものすごい自民批判で盛り上がったw
129バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:31:21.40 ID:jzznjQ6P
ネットの些細な呟きさえ叩かれる自民党w
ま、逆にいえば他党じゃいつもやってる事だから
ニュースにならないからなあ。
130無党派さん:2013/06/29(土) 11:31:52.51 ID:vVmK3z3o
どうも政争ばっかやってる奴は
政争を仕掛けられやすくなるってことを分かってない

無駄に仕掛けるのはこれだからダメ
131真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:33:11.50 ID:yHzsnZtk
>>125
画面に流れないのなら、家の中で独り言言ってるのと変わらないでしょ
誰かが読めたりするのだと、それはコミュニケーションだから。
132バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:35:08.25 ID:jzznjQ6P
頑張れ安倍ぴょん、なんて愛嬌あっていいじゃないか。
ほのぼのするねえ。
133無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 11:35:32.90 ID:bBq+E7pD
>>129
バカボンパパさんが暴言を吐いても一私人の発言に過ぎないが、国会議員が同じことをつぶやけば公的な意味が出てくるのは当たり前。
134無党派さん:2013/06/29(土) 11:36:06.62 ID:HLg+ND6E
画面出でるとか出ないとかではなく

言ってることとやってることが違うのが問題なんだろw
信用ならんよ
こういう党は
水野と同じ運命か

平井卓也 ?@hiratakuchan
自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです。
ttps://twitter.com/hiratakuchan/status/346416823333449728
 
135無党派さん:2013/06/29(土) 11:37:26.11 ID:vVmK3z3o
言ってることとやってることが違うのが問題なんだろw

前の政権にもそれ言ってれば今日の状況はないわな
136無党派さん:2013/06/29(土) 11:38:07.41 ID:BEuJNIjz
>>131
誰にも読めない投稿?
論理矛盾な気が。
137真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:38:23.78 ID:yHzsnZtk
輿論工作かどうかという点と平井の品性の点があって
平井の品性は既に地に墜ちていた気もする
そういう平井だから輿論工作でも何でもしそう、とは言えるかもしれない
138バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:38:26.74 ID:jzznjQ6P
>>133
それは間違い。
私的な呟きだからいいんだよ。

他人の手紙覗いて批判してるようなもんだ。
139無党派さん:2013/06/29(土) 11:38:30.11 ID:lCm4sxjC
 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、
日本維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などと
スマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など
肯定的なメッセージを送っていた。

こんなの野党議員がやってもニュースになって、たたかれるわ。
BPは、のんきやな〜
140真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:39:19.86 ID:yHzsnZtk
>>136
画面には流れない って文字がフロートしないという意味なのかな
どこで読める発言だったんだろう
そもそも状況がよくわかってないわ
141バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:39:48.47 ID:jzznjQ6P
呟きは手紙と同じ。

批判するほうがゲスなんだよな。
142バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:41:06.51 ID:jzznjQ6P
>>139
ほのぼのニュースだなあ。
143無党派さん:2013/06/29(土) 11:43:31.75 ID:lCm4sxjC
>>141
手紙は新書だから、個人のプライバシーに関することだが、
呟きは、公の場で公開してるので、たたかれて当然だよ。
144真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:44:23.30 ID:yHzsnZtk
平井は香川のメディア王だからな
香川が平井を引きずり下ろせないのは香川の民度だな
あわよくば週刊文春に記事が掲載された息子に世襲させようと考えていたりして・・・
145無党派さん:2013/06/29(土) 11:44:47.57 ID:lCm4sxjC
>>143
×新書
〇信書
146真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:46:02.04 ID:yHzsnZtk
公開はしているけど流れないメッセージってどういう意味?
朝生の討論でFAXするのと同じようなもの?
それを一般国民装って取り上げてもらうのはよくないね まぁ
147バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:47:25.61 ID:jzznjQ6P
橋下みたいな確信犯と個人的呟きの違いが分からないとは。
これだから社会性の無いニートブサヨは。
148真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:48:45.74 ID:yHzsnZtk
謙抑的でない地方紙を抱える県は県民性が疑われても仕方ないよ
149バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:48:57.14 ID:jzznjQ6P
さて、ほのぼのしたところでメシでも食うかな。
150無党派さん:2013/06/29(土) 11:49:04.49 ID:Z+OY7Onf
>サラ金のコールセンター子会社の現場主任だろ

サラ金の子会社で一部上場のコールセンターなんかあるのか
知らんかった

ちなみに俺は日本を代表する大企業の本社勤務だけどな
151無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 11:49:37.10 ID:bBq+E7pD
>>141
つぶやきは公開した著作物なので、叩かれるのが嫌なら不特定多数へ公開しない設定にすればよろしい。
152無党派さん:2013/06/29(土) 11:49:53.33 ID:HLg+ND6E
通り魔多過ぎて怖すぎる
政治が悪いからか?
153真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:51:38.58 ID:yHzsnZtk
政治が悪いか国民が悪いか ・・・政治は国民をうつす鏡でしょう
154無党派さん:2013/06/29(土) 11:51:47.50 ID:Rylh14vT
>>122
「だまれババア」は批判じゃないもの
壮年層の女性に対する己の感情を吐露しただけだよ

まあ選挙区帰ればそういう「ババア」は少なくないだろうし
実家の新聞購読者・放送視聴者にも「ババア」はそれなりにいるだろうけど
155無党派さん:2013/06/29(土) 11:52:56.48 ID:lCm4sxjC
なぜ、共同通信の記者が、平井さんのコメントを見れたのかが謎なんだよね。
156無党派さん:2013/06/29(土) 11:54:49.99 ID:gFpauLNP
>>155
そう言えば……
ニコニコで野球中継のコメントを入れても普通は分からないよな。
157無党派さん:2013/06/29(土) 11:55:01.84 ID:lCm4sxjC
>>154
平井卓也 ?@hiratakuchan
自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです。
ttps://twitter.com/hiratakuchan/status/346416823333449728

十分年寄りを批判してるぞ。
158バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:55:23.72 ID:jzznjQ6P
ネット工作てのは、コイツ>>152みたいなやつをいうんだよ。
Id検索すれば、コイツの必死ぶりが良く分かるw
159無党派さん:2013/06/29(土) 11:55:43.27 ID:HLg+ND6E
>>154
黙ればばあ
160真央 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) ◆MACDJ2.EXE :2013/06/29(土) 11:56:15.75 ID:yHzsnZtk
スマートフォン操作して文字を書いているところを見たのでは?

で、発された文字はどこに表示されたのか
161無党派さん:2013/06/29(土) 11:56:51.06 ID:Rylh14vT
当に新聞は社会の公器
162バカボンパパ:2013/06/29(土) 11:58:07.23 ID:jzznjQ6P
>>155
共同通信と朝日は盗聴してるからね。
しばらく前それで敗訴した。
163ニート系サヨク:2013/06/29(土) 11:59:23.76 ID:+xTz+E7v
ババアは敵にまわすと怖いがな
ようはこいつに愛嬌にするだけの器があるかどうかだが
多分ないだろう
164無党派さん:2013/06/29(土) 11:59:46.07 ID:BEuJNIjz
>>155

>「この「自民党ネットメディア局長平井議員」とかいう大バカは 昨夜、ツイッターで「今、ID○○で参加しています」
>と投稿してユーザーID表示モードで野党をボロクソに叩いていた」
165無党派さん:2013/06/29(土) 11:59:51.18 ID:lCm4sxjC
>>160
ニコファーレでは、画面にコメントがでたり、壁にコメントが出たりします。
166バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:01:46.75 ID:jzznjQ6P
>>163
そうそう。
毒蝮的なやつね。
ギスギスしすぎなんだよ、民珍は。
167フミポン国王:2013/06/29(土) 12:03:48.91 ID:Z+OY7Onf
これ以上、過労死・自殺を出してはならない
解雇規制を撤廃し、転職が当たり前の社会にしよう
ブラック企業を簡単に辞められるようにすれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
168無党派さん:2013/06/29(土) 12:08:41.21 ID:Mw7Ixzfm
ブラック橋の下は詐欺師、エッタ、ヤクザの糞ガキ、最低最悪や!!
169無党派さん:2013/06/29(土) 12:09:03.22 ID:J9h/YECG
>>96
自民党はアホすぎるな
こんな政党に投票する奴って本当におるんか?

今まで投票しようと思ってた奴でもこんなニュース知ったら、さすがに思いとどまるだろ。まともな知性がありゃ。
170無党派さん:2013/06/29(土) 12:10:37.59 ID:HLg+ND6E
>>169
俺も自民に入れる気無くした
 
171無党派さん:2013/06/29(土) 12:10:41.57 ID:vVmK3z3o
>>169
たくさんいる
参院で単独過半数取る勢いで
情勢は把握しましょう
172無党派さん:2013/06/29(土) 12:11:31.98 ID:sIHLyQRX
実に自民らしい! 金の力ですべて解決。金で自民工作員をネットの展開させる
だけには飽き足らず議員まで使うとは! これでこそ自民!経営者様の党自民!
173バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:13:46.21 ID:jzznjQ6P
いくら工作したって壊国が第一の野党は負けるからw
174バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:14:46.96 ID:jzznjQ6P
野党工作員が今日も元気一杯w
175バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:16:39.91 ID:jzznjQ6P
民珍が来るとスレがギスギスするね。
176無党派さん:2013/06/29(土) 12:17:26.93 ID:vVmK3z3o
といっても
いつもいつも面白い情勢になるわけじゃないからな政治なんて
鉄板なときも往々にしてある
177無党派さん:2013/06/29(土) 12:17:53.38 ID:4+EiMNKx
自民党
終わった\(^o^)/

【参院選】民主・岡崎トミ子氏「自民に全部任せたら憲法は改正され、人権がないがしろにされる」 仙台で街頭演説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372418126/
178無党派さん:2013/06/29(土) 12:23:33.62 ID:lCm4sxjC
平井議員と言えば、前職が、西日本放送代表取締役社長だよね。
マスコミの社長が、ネット党首討論に悪口投稿「(福島氏に)黙れ、ばばあ」「(安倍総理に)あべぴょん、がんばれ」

とコメントするのはよくない。
179無党派さん:2013/06/29(土) 12:24:38.09 ID:vVmK3z3o
それいったら前回衆院選は絶対負けるのに解散した謎の選挙だし
今世紀最大の謎
180無党派さん:2013/06/29(土) 12:25:51.50 ID:HLg+ND6E
黙れ、ばああってw
ネットは本音がわかるから恐ろしいな
181無党派さん:2013/06/29(土) 12:29:28.03 ID:lCm4sxjC
石破氏、八尾空港移転は困難 オスプレイ訓練で
2013年6月29日 12時00分

 自民党の石破茂幹事長は29日の読売テレビ番組で、米軍新型輸送機オスプレイ訓練の一部を
八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れるとする橋下徹日本維新の会共同代表の構想について
「空港は住宅街にある。そんなところで訓練ができるわけがない」と述べ、実現は困難との見解を示した。

 一方、日本維新幹事長の松井一郎大阪府知事は同じ番組で「沖縄は少しでも基地負担を本土で
してほしいという。オスプレイの訓練(の受け入れ)くらいは議論するのが当然だ」と強調した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013062901001434.html

橋下さん哀れ。
182無党派さん:2013/06/29(土) 12:30:42.96 ID:OHqWkHjy
選挙の見どころは
野党第1党がどこになるか?で良いのかな
183無党派さん:2013/06/29(土) 12:30:48.63 ID:J9h/YECG
酷いほど幼稚な政党だな
自民支持者は、それに対して擁護するだけで、諌める事もしないのが不思議でならない
間違っている事に対して、間違っているといえないのか??

この前の週刊誌の佐田問題にしてもそうだ。何も悪い事をしていないの一言だからな。
その議員が所属している政党によって、表現や対応を180度変えるのが自民支持者の異常なところだな。
184バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:31:02.68 ID:jzznjQ6P
トミ子も今回は危ないらしいね。
185バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:32:48.40 ID:jzznjQ6P
>>183
自民支持者は大人だからな。
186無党派さん:2013/06/29(土) 12:34:50.59 ID:i59uHOu0
6月28日、過労の末に自殺した元『和民』女性社員の両親が、渡邊美樹元会長の立候補取り消しを求めて
自民党本部を訪れた、とジャーナリストの田中龍作さんが自身のサイトにて伝えている。

「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議(田中龍作ジャーナル)
http://tanakaryusaku.jp/2013/06/0007454

両親は政治家との面会を求めたが、自民党は門の外にて職員が対応したという。
サイトには、職員に詰め寄る父親の写真
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/06/72cb4abfb98f779f2c11f5608af04639.jpg
がアップされており、記事は、

参院選後、労働法制の大幅緩和を目指す安倍政権にとって、渡邊氏は是が非でも当選させたい候補だ。
渡邊氏が当選すれば、「残業規制の撤廃」も「首切り自由化」も、国民から御墨付きを与えられたことになるからだ。
「法律違反を重ねて若者を過労死させた経営者が国会議員になる資格があるのか?」。父豪さんの抗議を
安倍首相が聞いたとしても意に介さないだろうが、多くの有権者の心には重く響いたはずだ。

と結んでいる。

渡邊氏の公認について、自民党の石破茂幹事長は6月27日発売の週刊文春で
「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています。本人にも(ブラック企業か否かについて)きちんと
説明するよう何度も言っていますし、説明が十分でないとなれば私どもも考えます。その上で有権者が判断されることであり、
選挙の責任はすべて私が負うべきことです」
と語っている。

また、28日深夜にテレビ朝日で放映された『朝まで生テレビ』で、渡邊氏を自民党の公認にしたことについて聞かれた平沢勝栄衆議院議員は
「抗議は党本部にもずいぶん来てまして、おそらく党の方で何らかの対応をすると思います。私は、今国民から
いっぱい来ている声を聞く限りでは、一定の票は取ると思いますけども、減る票の方が多いと思います。
(渡邊氏を自民党の公認候補として参院選に推すのは)やめた方がいいと思います。私個人の考えかたですけども、是非そういう形に持っていきたい」
と語った。
http://getnews.jp/archives/370411
187無党派さん:2013/06/29(土) 12:34:51.30 ID:jan2SiAf
民主代表、参院選の最低目標「言う段階でない」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900D_Z20C13A6000000/

民主党の海江田万里代表は29日午前、日本経済新聞のインタビューに応じ、
7月の参院選の最低限の獲得議席数について「まだ言う段階ではない」と
述べた。勝敗ラインについても「まだ早い」と言及を避けた。そのうえで、
非改選を含め自民、公明両党の過半数確保阻止と、改憲勢力の自民党と
日本維新の会が3分の2以上の議席獲得を阻止することを目指す考えを
重ねて示した。参院選後の日本維新の会や生活の党など他の野党との
連携は「(選挙)結果を見てからの話だ。今の段階では考えていない」と
語り、白紙だとの認識を示した。一方で「野党第1党の民主党が中心に
なってやらないといけない」とも語った。参院選に敗北した場合の進退は
「一切言わない」と述べるにとどめた。
188バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:34:57.67 ID:jzznjQ6P
>>182
そうそう。

選挙はつまらないが政局は面白くなるよ。
189バカボンパパ:2013/06/29(土) 12:37:48.17 ID:jzznjQ6P
>>187
民主とみんなで揉めるな、このぶんでは。
190無党派さん:2013/06/29(土) 12:41:47.21 ID:vVmK3z3o
>>187
なんと弱弱しいことよ
勝敗ライン言及を避けた
現有を維持できないのはもう誰もがわかってる
191無党派さん:2013/06/29(土) 12:43:30.33 ID:vVmK3z3o
普通は半減させればチョンパだぜ
けどもう一回党首決めで内紛起こせる余力あんのか?っとこまで来たな
後一回内紛したら滅亡みえる
192無党派さん:2013/06/29(土) 12:48:26.94 ID:HLg+ND6E
       
佐田は辞任でなぜ西村はOKなのかがわからん
説明責任の必要性が出てきたね

西村内閣府副大臣辞任の可能性を否定
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE95Q02520130627
193無党派さん:2013/06/29(土) 12:48:58.68 ID:i59uHOu0
【政治】自民・平井議員がネット党首討論に悪口投稿「(福島氏に)黙れ、ばばあ」「(安倍総理に)あべぴょん、がんばれ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372467120/1

 
自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、
インターネットで生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。 

 ネット中継はインターネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われ、
スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが
即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。

中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の
福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日本維新の会の
橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などと
スマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては
「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

 平井氏は本紙の取材に「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。
画面には流れていなかったはずだ」と述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000121.html
194無党派さん:2013/06/29(土) 13:13:24.57 ID:BEuJNIjz
>>193
安倍ちゃんの「ここは私のホームグラウンですから」ド発言には根拠が合ったんだなあ。
自民党ネットメディア局長自ら「あべぴょん、頑張れ」って言うように支持してたわけだから。
195無党派さん:2013/06/29(土) 13:15:19.16 ID:J9h/YECG
民主議員「黙れ、ばばあ」
 ./ネトウヨ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ <なんて下品な発言だ。さすがはミンスw とっとと議員辞職させろ! こんな奴を当選させた選挙区民は猛省しろ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ


自民議員「黙れ、ばばあ」
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  <ただの野次で何の問題もない。表現の自由だし、何より愛国無罪だ!愛国無罪!愛国無罪!愛国無罪!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
196無党派さん:2013/06/29(土) 13:16:07.19 ID:IrLS/+eA
>>192
お前(徳田)にも、これまで外してきた予想・主張の説明責任が求められる(笑)
197無党派さん:2013/06/29(土) 13:17:39.63 ID:x2o0qZ2P
生活の党 三宅雪子さんの街宣活動情報
6月29日土曜日
13:30?14:30 新宿駅ハルク前
16:00?17:00 船橋駅北口 @miyake_yukiko35
16時からの船橋駅街宣を#みやけ雪子LIVEで配信する予定です"
198無党派さん:2013/06/29(土) 13:18:12.00 ID:BPLQOZVY
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    民主党は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら工作しても帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、工作員も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
199無党派さん:2013/06/29(土) 13:18:22.99 ID:HLg+ND6E
  
これはもう駄目かもわからんね
幕引き出来ず

買春報道の西村副大臣は辞めず
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20130628-1148949.html

自民党の西村康稔内閣府副大臣(50=兵庫9区)が昨年7月にベトナムを訪れた際、
現地のクラブで知り合ったホステスを「買春」していたと、27日発売の週刊文春が報じた。

同誌によると、西村氏はハノイの最高級ホテルのスイートルームで、ホステス3人と関係を持ったとしている。
200フミポン国王:2013/06/29(土) 13:19:33.90 ID:Z+OY7Onf
【社会】過労死したワタミ社員の遺族が自民党に猛抗議!
平沢勝栄議員は朝生で渡邊氏擁立について「減る票の方が多い。
やめた方がいい」

日本は一刻も早く解雇規制を撤廃し、
社畜奴隷を根絶しよう
201無党派さん:2013/06/29(土) 13:20:57.03 ID:HLg+ND6E
>>200
ワタミの影響ってすげーんだな
 
202無党派さん:2013/06/29(土) 13:21:13.51 ID:vVmK3z3o
>>196
認めないと思う
選挙公示一週間前だが自民党が選挙前に分裂するとか言ってたし
203無党派さん:2013/06/29(土) 13:22:22.46 ID:vVmK3z3o
結局その気配が微塵もないから最近は言わなくなったなw
204書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 13:23:43.57 ID:Rs7NQIeh
>>193
野党に追及の餌を与えた
205無党派さん:2013/06/29(土) 13:24:56.97 ID:J9h/YECG
>>198
工作してるのは、自民党現職議員の方>>193だろwwwwww
206無党派さん:2013/06/29(土) 13:36:17.54 ID:HLg+ND6E
  
ここに書き込んでるネトウヨは
全部平井のような気がしてきた
207無党派さん:2013/06/29(土) 13:38:36.47 ID:ZqQb1993
内部から安倍ちゃんの足を引っ張るようなやつはじゃんじゃん切れよ、
と思います
208無党派さん:2013/06/29(土) 13:44:54.01 ID:vVmK3z3o
情勢が鉄板で決まってしまったら少々退屈だな
209無党派さん:2013/06/29(土) 13:46:21.63 ID:3beASKya
自民党の高市政調会長は週末のテレビ討論の自民代表から
外されているね。他党は政調会長が出ている番組でも。
これで参院選後の党役員人事で政調会長交代は必至かな。
210バカボンパパ:2013/06/29(土) 13:47:01.21 ID:jzznjQ6P
序盤状勢出るのって、いつだっけ?
211無党派さん:2013/06/29(土) 13:47:11.18 ID:RFTn7AJL
.






このスレも元西日本放送代表取締役社長の平井卓也さんが書きまくってるのかな?(苦笑)






.
212無党派さん:2013/06/29(土) 13:47:54.30 ID:lzfYah+z
>>210
早けりゃ来週末ぐらい。
213無党派さん:2013/06/29(土) 13:48:31.12 ID:vVmK3z3o
情勢としては記録的勝ちになりそうだし
記録的負けの次は記録的勝ち
安倍は中央取ればいいのに
214無党派さん:2013/06/29(土) 13:49:29.25 ID:fcb0b1N9
平井さんネットじゃ大活躍してるんだろうな
215バカボンパパ:2013/06/29(土) 13:50:02.88 ID:jzznjQ6P
>>212
どうもです。
216無党派さん:2013/06/29(土) 13:51:16.12 ID:vVmK3z3o
これってどうも解散総選挙失敗だったのか?って疑いが出てくるな
参院まで記録的勝ちを許すようでは
217書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 13:51:58.11 ID:Rs7NQIeh
自民党は驕っている
お灸をすえなくてはいけない
218バカボンパパ:2013/06/29(土) 13:52:09.07 ID:jzznjQ6P
各党やる気無さすぎw
勝つほうも負けるほうも。
219バカボンパパ:2013/06/29(土) 13:54:53.12 ID:jzznjQ6P
もう各党は選挙より政局に意識向いてるようではね、
ま、民主は予想より負けると思うけど。
220無党派さん:2013/06/29(土) 13:55:31.28 ID:vVmK3z3o
解散の時期これミスったよな
参院まで完全にとられてる
221無党派さん:2013/06/29(土) 13:56:03.08 ID:lzfYah+z
>>216
散々引っ張って衆参同日選をやって木っ端微塵に消滅するよりはマシだと思うけどね。>野田
222バカボンパパ:2013/06/29(土) 13:56:50.96 ID:jzznjQ6P
>>208
選挙はつまらないが、政局はそのぶん面白くなるよ。
223バカボンパパ:2013/06/29(土) 13:58:19.09 ID:jzznjQ6P
野田さんは保守再編が持論だったからじゃないか。
224無党派さん:2013/06/29(土) 13:58:34.98 ID:sIHLyQRX
政局がおもしろいってのは、自民はでかくなると、党内野党ができるってことか?
225無党派さん:2013/06/29(土) 13:58:52.05 ID:J9h/YECG
>>216
衆院選でこれだけ大敗してる時点で大失敗

都議選との同日選に持ち込んで創価の運動量を落とす以外に民主が負けを少なくする方法は無かった。
仮に与党のままなら、民主の支持率も昨年11月程度は維持してる。
野党に落ちた事で、メディアでの露出度が減って底を割ってしまったが。
226バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:00:26.23 ID:jzznjQ6P
>>224
泡沫が、二番手争いで揉めだすんだよ。
227無党派さん:2013/06/29(土) 14:06:20.97 ID:sIHLyQRX
>>226 そっちか。興味ないね今のゴミ野党なんてすべて。
これから数年間の政治の愉しみ方は、自民党内の派閥だけだよ。石破が
第二の小沢になってくれればおもしろいんだけどな〜
228無党派さん:2013/06/29(土) 14:11:04.31 ID:Uo+9ZS27
<ネット選挙>参院選の立候補予定者ツイッター、自・共が効果的に拡散 党勢反映、民主は低迷

 
各党の立候補予定者によるツイッターの投稿(ツイート=つぶやき)を分析したところ、自民、共産両党の
発信がツイッター上に効果的に拡散していることが判明。民主党の発信に対するツイッター利用者の
反応は鈍く、東京都議選(6月23日投開票)で自・共両党が躍進し、民主党が惨敗した傾向と重なる。


RT数(1000未満切り捨て)は共産(アカウント数43)が最多の90万9000件で、
自民(34)が83万6000件で続いた。ツイート数はともに3万3000件で、30倍近くRTされている。

民主(24)は9万8000件で、アカウント数の少ない生活の党(9)の64万6000件、みんなの党(18)の
44万2000件、みどりの風(4)の20万6000件を大きく下回った。

民主党候補は大半が現職で無名とは言えず、党勢の低迷を映している。

ツイッターのアカウントを持つ各党の党首級幹部もグラフに載せた。安倍晋三首相が効率よく情報を発信していることが分かる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000000-maiall-pol
229無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:11:07.55 ID:bBq+E7pD
>>210
産經が26日にもう出していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/newslist/election2013.htm

産經の記事で当選圏内にある候補を抜き書きするとこうなる。東京だけは有力度が名前順になっていないようだが
(自公自民民が正しい?)一応記事通りの順にした。

北海道:自民 青森:自 岩手:自 宮城:自民 秋田:自 山形:自 福島:自
東京:自自民民公 茨城:自民 栃木:自 群馬:自 埼玉:自民公 千葉:自民自 神奈川:自み民公
新潟:自生 長野:自民 富山:自 石川:自 福井:自 静岡:自民 岐阜:自 愛知:自民維 三重:民
滋賀:自 京都:自民 大阪:自公維 兵庫:自民 奈良:自 和歌山:自
鳥取:民 島根:自 岡山:自 広島:自生 山口:自 徳島:自 香川:自 愛媛:自 高知:自
福岡:自民 佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:大
230無党派さん:2013/06/29(土) 14:11:15.13 ID:RFTn7AJL
.






このスレも自民党ネットメディア局長の平井卓也さんが書きまくってるのかな?(苦笑)

http://matome.naver.jp/odai/2137247371758451001






.
231バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:12:43.64 ID:jzznjQ6P
>>227
それには自民単独で過半数取らないと、当分あり得ない話。
232バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:16:50.53 ID:jzznjQ6P
>>229
どうもです。

東京とかみると民主に甘い予測かな。
233無党派さん:2013/06/29(土) 14:17:29.47 ID:sIHLyQRX
余裕で参院も単独過半数いけるでしょ。 
234無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:19:04.19 ID:bBq+E7pD
>>229
自=自由民主党 民=民主党 公=公明党 み=みんなの党 生=生活の党 維=日本維新の会 大=沖縄社会大衆党

他に選挙区に候補を予定している日本共産党、社会民主党、みどりの風、新党大地、幸福実現党、維新政党・新風、世界経済共同体党、
グリーン・共生党、二十一世紀日本維新会、緑の党グリーンズジャパン、せつお会、無所属は現時点では当選圏外との予想。
235バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:20:14.14 ID:jzznjQ6P
>>228
ネット上では、みどりにさえ負けてる民主w
こりゃ、民主に大嵐くるでw
236無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:20:27.97 ID:bBq+E7pD
>>232
確かに抑え気味に書いている気がします。

自民圧勝と書くよりは、当落線上と書く方が陣営も引き締まりますからね。
237無党派さん:2013/06/29(土) 14:21:03.23 ID:nHvk9k6U
もしかして串焼きの正体って国会議員???
238バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:22:57.38 ID:jzznjQ6P
ネット上では、都議選より情勢が悪化してるぞ、民主w
239無党派さん:2013/06/29(土) 14:25:01.30 ID:lzfYah+z
現在産経とか共同とかで出てる情勢記事は
各陣営への聞き取りを基にした調査だから
マスコミが電話調査をしたそれなりの精度のある情勢記事は来週から出てくるかと。
240無党派さん:2013/06/29(土) 14:32:59.67 ID:sIHLyQRX
アンチ自民なら、今回は自民にいれるか棄権すべきだろう。まずは、弱小のゴミ政党を
一掃することこそが自民打倒への近道
241無党派さん:2013/06/29(土) 14:35:40.36 ID:HLg+ND6E
>>230
自民のネット対策強化ってこういうことなのか

実名で書き込むのもすごいな
 
242無党派さん:2013/06/29(土) 14:36:32.22 ID:V3xkBTKn
>>240

ご苦労様であります!
243無党派さん:2013/06/29(土) 14:37:52.62 ID:bBq+E7pD
>>229
済みません、山梨抜け、大阪の改選数間違えていました。
略記号一覧は>>234

記事の通りですと、選挙区は自民46、民主17、公明4、生活2、維新2、みんな1、社大1。

http://sankei.jp.msn.com/politics/newslist/election2013.htm

産經の記事で当選圏内にある候補を抜き書きするとこうなる。東京だけは有力度が名前順になっていないようだが
(自公自民民が正しい?)一応記事通りの順にした。

北海道:自民 青森:自 岩手:自 宮城:自民 秋田:自 山形:自 福島:自
東京:自自民民公 茨城:自民 栃木:自 群馬:自 埼玉:自民公 千葉:自民自 神奈川:自み民公 山梨:自
新潟:自生 長野:自民 富山:自 石川:自 福井:自 静岡:自民 岐阜:自 愛知:自民維 三重:民
滋賀:自 京都:自民 大阪:自公維民 兵庫:自民 奈良:自 和歌山:自
鳥取:民 島根:自 岡山:自 広島:自生 山口:自 徳島:自 香川:自 愛媛:自 高知:自
福岡:自民 佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:大
244無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:38:29.56 ID:bBq+E7pD
>>240
意味不明
245フミポン国王:2013/06/29(土) 14:38:42.83 ID:Z+OY7Onf
このままでは日本は滅びる


初産年齢30歳超す 「一生結婚しない」男女とも最高
少子化白書を決定
2013/6/25 10:02日経新聞
246無党派さん:2013/06/29(土) 14:40:01.37 ID:vVmK3z3o
>>244
結局各個撃破されるんじゃ戦力ならんぜ
247バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:41:23.33 ID:jzznjQ6P
>>240はアンチ自民なんだけど、まあ理解できないのも仕方ない
248無党派さん:2013/06/29(土) 14:41:37.07 ID:HLg+ND6E
>>240
自民の族議員を落選させるのが先だろw
249無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:41:46.36 ID:bBq+E7pD
>>246
自民に投票するのは自民への支持なんだから、意味不明としかいいようがない。
250無党派さん:2013/06/29(土) 14:42:57.38 ID:HLg+ND6E
共産はないわ
反自民は民主に入れるかだな
251無党派さん:2013/06/29(土) 14:43:33.61 ID:vVmK3z3o
>>249
弱小じゃ無いすぐゲバ起こさない政党作ればいいのさ
最もそれに一番近いのは自民党ってオチだが
252バカボンパパ:2013/06/29(土) 14:44:43.27 ID:jzznjQ6P
さすが菅珍コテの徳田らしいね。
腐っても民主か。
253無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:44:51.87 ID:bBq+E7pD
>>251
だからそれは自民党への支持という。
254無党派さん:2013/06/29(土) 14:45:14.29 ID:vVmK3z3o
>>249
なんつうか野心が無駄に強すぎるんじゃねえの?
255無党派さん:2013/06/29(土) 14:46:45.96 ID:vVmK3z3o
>>253
逆にすぐ壊す、すぐゲバる奴をどうやって信用しろと?
256無党派さん:2013/06/29(土) 14:48:15.20 ID:sIHLyQRX
反自民票を割るだけのゴミ屑野党を殲滅することこそが、強い野党作りの第一歩だろ。
もう票がとれない社民党や、社民の後追う民主党なんて、こいつらが消えればどれだけ
共産や維新に票が集中して、自民の脅威になるか ってことだぞ
257無党派さん:2013/06/29(土) 14:50:38.60 ID:vVmK3z3o
俺はゲバを幾ら起こしても構わないって考えのほうが理解できない
258無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/29(土) 14:55:02.42 ID:bBq+E7pD
>>255
だからそれを自民への支持というのでは?
反自民を標榜して自民に投票するのは筋が通らない。ただそれだけ。

本来、既成政党が気に入らないのなら自分で立候補してしまえばよいのだが、
供託金が高すぎるのが日本の選挙の問題点。

>>257
議会制民主主義に基づく争いなら想定の範囲内。暴力革命は支持しませんがね。
259無党派さん:2013/06/29(土) 14:55:12.13 ID:HLg+ND6E
ゴミ野党以上に自民がクズ自民だから
野党に入れるしかない現実
 
260無党派さん:2013/06/29(土) 14:56:22.41 ID:vVmK3z3o
>>258
想定じゃない
それが一強政治を生んでる
他所の政党がすぐゲバってすぐ壊すからだ
261無党派さん:2013/06/29(土) 14:57:22.33 ID:vVmK3z3o
こういうゲバ容認する態度ってどうなんだろうか?
1強体制の容認と取っていいのだよな?
262無党派さん:2013/06/29(土) 15:00:59.91 ID:sIHLyQRX
そうやって、それぞれが違う野党を支持することで、合計では非自民票が勝ってても
議席にまったく結びつかないわな。 それと供託金はもっと高く、政党要件も衆参計50くらいにはしないと。
263無党派さん:2013/06/29(土) 15:03:17.98 ID:vVmK3z3o
選択肢を自ら破壊して民主主義がーとは
有権者への冒涜
まずは破壊しないことだよ
264無党派さん:2013/06/29(土) 15:03:53.68 ID:HLg+ND6E
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372484997/l50
マヨネーズが値上げ…家庭に「アベノミクス」負の影響
265無党派さん:2013/06/29(土) 15:05:24.58 ID:vVmK3z3o
つまり自分達が何してきたかの反省が一切無い
このような傲慢な姿勢がダメだという
266無党派さん:2013/06/29(土) 15:06:18.11 ID:HLg+ND6E
自民は反省が無いから駄目なんです
267無党派さん:2013/06/29(土) 15:08:16.03 ID:vVmK3z3o
政治の選択肢を自ら壊し他所に責任転嫁では
何が生産されるといえようか?
268無党派さん:2013/06/29(土) 15:15:55.25 ID:HLg+ND6E
自民を崩壊し政権再編を進めるのが政治の前進
また後ろに戻ってどうするのか
 
269無党派さん:2013/06/29(土) 15:17:02.64 ID:vVmK3z3o
1強体制作ってるのは他ならぬすぐゲバってすぐ壊す連中だ
270無党派さん:2013/06/29(土) 15:18:33.15 ID:HLg+ND6E
とにかく
また自民に戻るのは懲り懲りだ

野党はまとまれよ
271バカボンパパ:2013/06/29(土) 15:20:39.57 ID:jzznjQ6P
70点政治の自民に国民は満足してるんだよな。
272バカボンパパ:2013/06/29(土) 15:22:15.17 ID:jzznjQ6P
100点なんか非現実、70点でいい。と国民は気づいた。
273無党派さん:2013/06/29(土) 15:22:46.75 ID:vVmK3z3o
>>270
そうすると何処が主導権とるの?
まずそこで揉める
次は議席の配分
274無党派さん:2013/06/29(土) 15:22:58.70 ID:Vag59CBP
>>270
売国民主支持者悔しいのぉ悔しいのぉwwwww
275バカボンパパ:2013/06/29(土) 15:24:10.30 ID:jzznjQ6P
もう捻れは懲り懲り。政治ごっこはもう沢山。

これが国民の声。
276無党派さん:2013/06/29(土) 15:24:51.22 ID:HLg+ND6E
>>273
いやだからもめないでまとまれと言っているの

>>274
民主支持では無いな
277無党派さん:2013/06/29(土) 15:25:08.71 ID:V3xkBTKn
>>258

そこで、映画 立候補をどうぞ
278無党派さん:2013/06/29(土) 15:26:38.21 ID:V3xkBTKn
まあ、自民党のそもそもの成り立ちを知らないんでしょうね。
こういう倒錯したひとは。
279無党派さん:2013/06/29(土) 15:26:48.48 ID:HLg+ND6E
ねじれの方が良い

昔はアホな法案を自民は勝手に通したから
日本がここまで国力を弱めたわけよ

半導体協定とかあり得ない
280無党派さん:2013/06/29(土) 15:27:14.67 ID:vVmK3z3o
>>276
そうなるとさっき言った点が非常に重要になる
議席の配分なんて最強に揉めるところだ
まだそれができてないとか
出だしが遅いのではないか?
281無党派さん:2013/06/29(土) 15:28:26.44 ID:sIHLyQRX
反自民ってことで民主に投票するやつはもういないだろ。維新もだめとなった今
反自民で死票にならなそうなのは、ヨシミ党しかない。
282無党派さん:2013/06/29(土) 15:29:47.12 ID:HLg+ND6E
>>280
遅いね
早くまとまらないと
283バカボンパパ:2013/06/29(土) 15:30:52.22 ID:jzznjQ6P
反自民から反民主に世論は変わったからね。
284無党派さん:2013/06/29(土) 15:31:37.76 ID:vVmK3z3o
>>282
公示はもう来週だぞ
スケジュール感覚というものを非常に問いたい
好き勝手選挙区出したら当然共倒れすっぞ
全ての政党が納得させられるのか?
285無党派さん:2013/06/29(土) 15:33:39.54 ID:HLg+ND6E
>>284
今の野党が野党慣れしてないからね
わかってない

ねじれが解消し
与党が勝手な事やり出したら
野党はまとまるんじゃ無いかな
細川政権みたいに
286無党派さん:2013/06/29(土) 15:35:59.55 ID:lzfYah+z
選挙協力より独自路線を打ち出したがる
社民、共産、みんな、維新

他党と選挙協力したいけど内ゲバ体質なので纏まれない
民主、生活

これじゃアカンだろうて
287無党派さん:2013/06/29(土) 15:37:55.35 ID:HLg+ND6E
   
いずれにせよ
自民が政権やってるようでは
日本の浮上は無理でしょうな
賞味期限切れ
 
288無党派さん:2013/06/29(土) 15:38:21.67 ID:sIHLyQRX
だからこそ、今の野党は消えたほうが、数年後の反自民の受け皿ができるんだよ
289無党派さん:2013/06/29(土) 15:55:57.56 ID:lCm4sxjC
この「自民党ネットメディア局長平井議員」とかいう大バカは 昨夜、ツイッターで
「今、ID○○で参加しています」と投稿して ユーザーID表示モードで野党をボロクソに叩いていた


これは、公衆の場で名誉を傷つけられたと言うことで、
名誉棄損で訴えられてもしょうがない。
自民もとんだ人を、ネットメディア局長にしたもんだだ。
290無党派さん:2013/06/29(土) 16:25:06.20 ID:lzfYah+z
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062900203
暮らしと雇用立て直す=社民・福島瑞穂党首【各党インタビュー】

 −参院選で何を訴えるか。
 暮らしと雇用の立て直し、脱原発、憲法改悪阻止、環太平洋連携協定(TPP)反対だ。安倍政権と徹底的に対決していく。
 安倍政権の成長戦略は、10年間に200兆円もの国土強靱(きょうじん)化を進めながら、社会保障費や地方交付税を削減している。
 また労働法制の見直しで解雇しやすくするなど、1%の富裕層にはいいが99%の庶民に打撃を与えるものだ。社民党は生活と雇用を守り「強い国より優しい社会」を目指す。
 −東京都議選では唯一の公認候補が落選するなど、党勢が低迷している。
 社民党の主張の「見える化」が課題だ。街頭演説では、子育て支援や憲法9条の堅持、脱原発にとても共感を得られた。参院選では「アベノミクス」を批判し、暮らしと雇用の立て直しをしっかり打ち出したい。
 −他の野党との差別化をどう図るか。
 とりわけ女性・若者対策に力を入れてきた点を打ち出したい。社民党には、土井たか子前党首の時代から取り組んで来た実績がある。安心して子どもを産み育て、笑顔で働き、安心して年をとれる社会を目指す。
 −野党共闘が進まなかったが。
 政策を重視すると、選挙協力ができない選挙区がある。政策協定をきちっと結べた地域では個別に協力している。
 −目標獲得議席は。
 改選2議席から1増の3議席以上を目指す。
 −参院選後の展望を聞きたい。
 リベラル勢力を結集したい。多様な価値が大事にされるネットワークづくりをしたい。
 −生活の党の小沢一郎代表は非自民勢力の結集を唱えているが、同調するか。
 それには政策面での結集軸が必要だ。国民から見て、なぜこの人たちが集っているのかはっきりと分からないといけない。一言で言えばリベラル勢力の結集だ。
 −「結集」とは政党の合従連衡を指すのか。
 それも先にはあるかもしれないが、まずは政策だ。例えば、今国会で廃案となった脱原発基本法案を、みんなの党や公明党も誘ってバージョンアップして提出したい


社民は細る一方でジリ貧状態から抜け出せないなあ。
共産ですら都議選でジリ貧から脱したのに
291わにくん:2013/06/29(土) 16:31:27.63 ID:pLYiO8E5
民主議員「黙れ、ばばあ」
 ./ネトウヨ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ <なんて下品な発言だ。さすがはミンスw とっとと議員辞職させろ! こんな奴を当選させた選挙区民は猛省しろ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ


自民議員「黙れ、ばばあ」
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  <なんて下品な発言だ。さすがはズミン(藁) とっとと議員辞職させろ! こんな奴を当選させた選挙区民は猛省しろ!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
292フミポン国王:2013/06/29(土) 16:35:52.74 ID:Z+OY7Onf
【参院選】ワタミ会長公認について自民・石破氏「党や私のところにも批判のメールや手紙が山ほど来ています」

解雇規制を撤廃すればワタミのようなブラック企業は、自然に消えます
293無党派さん:2013/06/29(土) 16:41:08.92 ID:wpDtfUXG
結局野党は議員や候補がどうこう言うより金や人を出してる支援者がやかましいからじゃないの
自民党は企業団体の方向性はバラバラでも利権を求める一点では一致しているからいざとなれば黙って団結する
294無党派さん:2013/06/29(土) 16:41:26.63 ID:i59uHOu0
※以下は新潮社発行の『週刊新潮』、7月4日号掲載求人広告よりの引用です。

【週刊新潮 契約記者募集】

「週刊新潮」編集部では契約記者を募集しています。
以下の各項目をご覧のうえ、ご応募ください。

・内容/週刊新潮編集部での取材、編集(経験不問)

・資格/4年制大学卒〜30歳ぐらいまで

・待遇/週給75,000円以上 交通費全額支給

・勤務日/原則として週5日
     金曜〜火曜(水・木 休み)または 木曜〜月曜(火・水 休み)

・勤務期間/平成25年8月15日(木)〜平成26年3月31日(月)

・応募書類/履歴書、作文(テーマ『観察眼』 B4版400字詰原稿用1枚) 
      (注)郵送のみ。応募書類は返却しません。

・締切/7月11日(木)午前中必着

・面接日/7月24日(水)または25日(木)

・宛先/〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
          株式会社 新潮社 総務部〈S2〉係
   (注)書類選考の上、通過者のみ7月19日(金)に詳細通知

◎ソースのスクリーンショット http://alp.jpn.org/up/s/14550.jpg
 
◎参考情報
【新潮社の初任給を見て、目の前が真っ暗になりました。/ある編集者の気になるノート】2006年6月
http://aruhenshu.exblog.jp/3985341/

■新潮社Q&A

Q 初任給はいくらですか?
A 2005年度の新入社員の初任給は310,000円です。

【転職会議/株式会社新潮社】2012年9月
http://jobtalk.jp/company/47534_earns.html

■年収に関するクチコミ

年収/800万円 
役職/主任クラス 
年齢/20代後半 
職種/編集者 

待遇面もよく福利厚生に関しては非常に満足していた。業務量は少なくはないが、やりがいが
あるので、つらいとは感じなかった。よい意味で余裕のある会社なので、短期的な成果を過剰に
求められることはなく、時間をかけて納得のいく仕事ができる環境があった。上下関係も厳しく
ないので、社内の雰囲気もよい。若手でも自分で企画ができれば、どんどん実現できた。
295フミポン国王:2013/06/29(土) 16:49:45.99 ID:Z+OY7Onf
ワタミ渡邊元会長「国民を正しい方向に導かなければならないんです」

やはり、解雇規制の撤廃しかない
296フミポン国王:2013/06/29(土) 16:56:14.46 ID:Z+OY7Onf
【労働】「1日18時間労働位はザラ」「IT業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな」
業績好調でもブラック企業化する日本企業[06/18]

もう解雇規制の撤廃しかない
297無党派さん:2013/06/29(土) 16:59:11.17 ID:lzfYah+z
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062900214
舌戦・参院選(29日)【13参院選】

◇安倍政権危うい
 ▼民主党・細野豪志幹事長(大阪市で街頭演説) 安倍晋三首相にすべてを託すのは危険だ。外務省OBの学者に対して「外交を語る資格はない」と言ったり、特定の新聞記事を追及したりしている。
首相に批判的な人は声を上げにくくなっている。日本の民主主義は相当危ういところに来ている。
◇首相約束守らぬ
 ▼民主党・野田佳彦前首相(広島市で街頭演説) 去年の11月14日、安倍晋三自民党総裁と私は党首討論をやり、議員定数削減をやろうと言った。
安倍さんもやろうと言い、みなさんも見たはず、聞いたはずだ。通常国会が終わるまでという約束で、守られずとても残念だ。政治改革を前進させるためにも、民主党が頑張らなければいけない。政治改革をやる気のない自民党は言語道断だ。
◇このままなら格差拡大
 ▼生活の党・小沢一郎代表(大分市で会見) 安倍内閣の政治姿勢で運営していくと、所得や雇用、地域間などの格差はますます著しくなる。きちっとした対案を示しながら、対決していかなければならない
298無党派さん:2013/06/29(土) 17:11:44.49 ID:lCm4sxjC
幻の週刊文春、店頭に現れず息子の事件を闇に葬ったつもりか平井派の運動員、買占めに走る

週刊文春には、二ページいっぱい使って「慶応高校を恐喝で退学になった自民党有力二世議員の
息子」と大きく見出しし、香川県選出・平井卓也代議士の子供が下級生相手に常習的に恐喝を
やっていたことが発覚して退学させられた経緯が詳しく報じられている。本人は、慶応幼稚舎からの
生粋の慶応っ子で、一年留年して慶応高校三年生であったのに、退学させられたということは
恐喝が悪質であったためと思われる。

しかも、平井代議士は、この事件について、週刊文春の記者から取材を求められると秘書を通じ、
ウソまでついて逃げたとか。卑怯ではないか。自らが四国新聞、西日本放送らの報道業界を
担っている立場ではないか。報道の精神を放棄した行動に、四国新聞らの記者が恥ずかしい思いを
したことは間違いない。
http://www.kyudan.com/2005senku/10sko/kga01.htm

週刊文春のスキャンダル記事にも、平井さんの息子の不祥事が載っている。
踏んだり蹴ったりの平井議員さん。
299書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 17:20:49.02 ID:Rs7NQIeh
>>297
野豚が言っても効果なし
300わにくん:2013/06/29(土) 17:22:47.24 ID:pLYiO8E5
>>295-296
電波発言必死だなとしか思えない
301無党派さん:2013/06/29(土) 17:24:05.92 ID:jan2SiAf
株価で見る民主党政権の輝かしき実績


    自民政権時代   民主政権時代 3/29
・シャープ 1000円  →  200円
・パナソニック 2500円 →  500円
・ソニー  6000円  →  900円
・船井電機 15000円  → 1000円
・東芝    1000円  → 250円
・NEC    1000円  → 100円
・トヨタ  9000円  → 3000円
・マツダ   800円 →  90円
・ホンダ  5000円  → 2400円
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円
・コジマ電気  1500円 → 250円
・JFE     8000円  → 1000円
・新日鉄   900円  → 150円




.
302無党派さん:2013/06/29(土) 17:26:58.31 ID:fqTMMfqy
おいらは維新かな
303無党派さん:2013/06/29(土) 17:31:32.40 ID:ukjbuGA4
平井は無知なおっさんがネットに頼ると自爆する例であった
ネットコンテンツは全部秘書にやらせろよ
304無党派さん:2013/06/29(土) 17:38:45.82 ID:jan2SiAf
株価で見る民主党政権の暗黒実績


    自民政権時代  民主政権時代   安倍政権

・シャープ 1000円  →  200円  →  400円 
・パナソニック 2500円 →  500円  →  800円
・ソニー  6000円  →  900円  →  2000円
・東芝    1000円  → 250円  →  500円
・NEC    1000円  → 100円  →  250円
・トヨタ  9000円  → 3000円  →  6000円
・マツダ   800円 →  90円  →  400円
・ホンダ  5000円  → 2400円  →  4000円
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円  →  4500円
・コジマ電気  1500円 → 250円  →  340円
・JFE     8000円  → 1000円  →  2300円
・新日鉄   900円  → 150円  →  270円




.
305書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 17:45:07.47 ID:Rs7NQIeh
>>303
議員も秘書もネトウヨだから結果的に同じになる
306無党派さん:2013/06/29(土) 17:45:31.36 ID:jhTXd6sL
橋下でさえ「黙ればばあ」とは言わない
307擦れの存在意義って一体?:2013/06/29(土) 17:48:15.50 ID:YEF/FZTT
(裏切り者は)酒か薬物におぼれてみじめな末路をたどるのが常だ

byプーチン大統領

ここにはそんな人はいませんよね?
308わにくん:2013/06/29(土) 17:50:04.56 ID:pLYiO8E5
>>304
で、結局安倍政権はまたバブルを誘発させて日本経済を死に追いやると
309無党派さん:2013/06/29(土) 17:55:28.41 ID:ukjbuGA4
>>305
記者会見や各種演説であべぴょん頑張れの類いは聞いたこと無いぞ
310無党派さん:2013/06/29(土) 17:55:31.48 ID:YhVI8oiO
【京都民報】 「共産党は民衆の共同財産です。今、共産党に国民の期待が寄せられています」…安倍暴走政権に審判を
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372495967/
311無党派さん:2013/06/29(土) 17:58:37.06 ID:lRumBVLl
信者の衆院選投票先は?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1249292308/l50
312書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 18:03:54.02 ID:Rs7NQIeh
>>170
民主党に入れましょう
313無党派さん:2013/06/29(土) 18:05:08.92 ID:gFpauLNP
みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」
J-CASTニュース 6月29日(土)17時29分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000002-jct-soci
みずほ銀行のすべてのATMは、2013年6月29日から7月1日にかけて停止になった。
これを知らなかった人々が預金を下ろせず困惑しているなどとネット上で次々に告白する騒ぎになっている。
■「ボーナス支給日の翌日」だと怒る人も
みずほ銀行とみずほCBは、7月1日に合併する。これに伴うシステム作業のため、6月29日午前0時から7月1日午前8時まで、すべてのオンラインサービスを一時休止している。
過去2回の大規模なシステム障害を教訓に、万全の体制を期したという。
休止期間中は、すべての 提携金融機関のATMやコンビニATMでの現金の引き出しや振り込みができなくなる。
みずほ銀行のキャッシュカードによるデビットカード などの利用も、インターネットバンキングも使えない。
これを受けて29日、 「知らなかった」「忘れていた」という人の嘆きの声がツイッターなどのネット上に広がった。
「所持金200円しかねえよ‥」
「今日と明日をせんえんで過ごさなくてはならなくなりました」
「休出中、みずほATMが使えない事に軽く絶望を覚える所持金832円」
「散々CMしてたのにみずほ銀行のATM使えなくなるの忘れてた。残金300円でタバコすら買え ない始末。バカか」
休止期間のタイミングの 悪さに怒っている人もいる。
「ボーナス支給日の翌日に被せて来る度し難さ」
「給料日以降第一週におこなう鬼畜の所行」
Yahoo!リアルタイム検索で「みずほ銀行」と検索すると、「ATMが使えない」と愚痴るツイートで詰めつくされている(16時時点)。お金が引き出せず所持金が足りないせいで、予定が狂ってしまった人も多いようだ。
「お金を下ろせない人たちが、キャッシングしてる!」
ツイッターには「みずほ 銀行からお金を下ろせない人たちが、キャッシングしてるなう!」との目撃情報も。キャッシングを利用せざるをえないという書き込みも複数 ある。
一部にはATMが使えな くなることを知らずに、障害などを起こして止まってる、と勘違いしている人もいた。
「なんで新百合にあるみずほ銀行全滅してんの?なんで封鎖されてんねん」
「池袋中を探し回ったけ どみずほ銀行のATMどこもやってない」
ただ、「忘れてたっていうのはともかく、あれだけしつこいくらい告知されてて『知らなかった』ってツィートってネタですよね?」と指摘する人も一部にはいる。
みずほ銀行のATMが止まることは、トップページや銀行の張り紙、CMなどで繰り返し告知されてきた。
それでも、システムの移行作業で、ATMを含め、すべての オンラインを休止するのは最近ではないことだ。それだけに、油断していた人も多かったのかもしれない。
314無党派さん:2013/06/29(土) 18:05:09.31 ID:J9h/YECG
民主かみんなか共産か生活の4択だな。今度の選挙は
与党を応援するなら、公明という選択もある。

自民?金積まれても無いねw
315わにくん:2013/06/29(土) 18:05:23.46 ID:pLYiO8E5
■■速報@ゲーハー板 ver.25436■■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372487957/
ここも完全にネトウヨの巣窟だなぁ…
自民党を批判したらフルボッコ確定というのがえげつないというか
316無党派さん:2013/06/29(土) 18:06:44.71 ID:Uo+9ZS27
閣議決定が昨日だったのに、もう選挙のハガキがきたで

楽しみだのう、あと三週間だ

ネジレは解消され、焦点は自民党が単独過半数を獲得するかどうかである

汚沢、民主、その他泡沫どもは殲滅され、影も形もなくなるであろう

オメエらクサヨも選挙の前日までは威勢がいいんだけどねえwww

衆院選、都議選と同じく、またオメエらのお通夜状態が見られると思うと笑いがとまらねえww

精一杯吠えろ、そして21日に泣け

プハハハハハハハハ

 
ぷっ

 
317無党派さん:2013/06/29(土) 18:07:19.43 ID:kthB8hH0
選挙区は白票、比例は藤原良信にするわ
318無党派さん:2013/06/29(土) 18:07:34.09 ID:J9h/YECG
>>315
人が多いスレは自民の監視下に置かれてて当然じゃん。
テレビ各局の実況chも、年中同じような感じだし
319わにくん:2013/06/29(土) 18:08:21.90 ID:pLYiO8E5
>>318
結局自民党がやりたいのは劣化北朝鮮かソ連…
320無党派さん:2013/06/29(土) 18:09:24.00 ID:ZqQb1993
安倍さんには失言したりする脇の甘い議員はドンドン切って
改革を進めてほしいね
321無党派さん:2013/06/29(土) 18:11:00.49 ID:vVmK3z3o
朝日のニュースで民主党が東京を一本化検討というニュースが出た
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201306280839.html
候補者としてはたまったもんじゃないが党としてはそれが一番無難だよな

やれるもんならやってみろよって党内全員思ってるよw
公示7月4日だぞ。いま6月29日だぞw
322わにくん:2013/06/29(土) 18:12:35.49 ID:pLYiO8E5
>>320
改革というか亡国化まっしぐらじゃないですか
323無党派さん:2013/06/29(土) 18:14:17.16 ID:jhTXd6sL
自民のネトサポのやつは、ここみてるんだったら渡辺美樹の公認を取り消せと上司に報告せよ
324無党派さん:2013/06/29(土) 18:15:37.27 ID:Uo+9ZS27
ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ


  ハ,,ハ ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ )っ   お断りします
  ( _フ_フ
  (_/彡(_/彡ヒョヒョイ


海江田万里・民主党代表

 日本の政治にとって大事なのは、与党が間違えた時、与党が暴走した時、別のもう
一つの選択肢があることだと思う。民主党は3年3カ月の与党の経験がある。そして今、野党第1党だ。
そういう意味では、自民党に代わるのは私どもしかないと思っている。もちろん3年3カ月の間に色んな
反省もしているが経験もある。どうぞ民主党に力を与えてください。(ニコニコ動画の党首討論で)
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201306280615.html


  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
325無党派さん:2013/06/29(土) 18:18:51.42 ID:fcb0b1N9
>>320
お金関係は地検が一切動かないから安泰とは言え、下半身とヘイトで自爆するのは流石の清和会も庇いようがないからなあ
326無党派さん:2013/06/29(土) 18:19:35.26 ID:lCm4sxjC
「あべぴょん」気持ち悪い、ゲームにも辛口レビュー続々
2013年06月29日 16:25 更新
 安倍晋三首相をモチーフにしたスマートフォン用ゲーム「あべぴょん」が、26日の提供開始以来
早くも「神ゲーだ!」などと持てはやされているが、ネット上には辛口レビューも目立ち始めた。

 どうやらきっかけは、28日のニコニコ生放送による党首討論中、自民党の平井卓也議員が
「黙れ、ばばあ!」と社民党福島瑞穂党首に対する悪口を書き込んで投稿し、安倍首相の発言に
対しては「あべぴょん、がんばれ」などと肯定的なメッセージを送っていたことが、一部新聞報道で
明らかになったことのようだ。

 ネットでは、政治家が首相を「あべぴょん」と呼んだことに対する拒絶反応が大きかったようで、
ツイッターには29日午後から、「気持ち悪いせかいだな」「これから首相をあべぴょんと呼べってか?」
「あべぴょん、て大丈夫ですか? この人」「何もしなけりゃ勝てるのに、自爆だ」などといった
書き込みが増えていった。

 ゲームそのものに対しても、「政策じゃなくて、ただの知名度アップだし」「国民をなめんな」といった声もある。

 「あべぴょん」は、安倍首相のキャラクターをぴょんぴょんジャンプさせて上空を目指すシンプルな
ゲームだが、高得点を獲得すれば政治家としてのランクが上がっていくため、ツイッターでは
「国対委員長級に昇進した!」などと獲得した数字の自慢も始まっていた。

http://gendai.net/news/view/108351
327無党派さん:2013/06/29(土) 18:21:27.28 ID:V3LgHHcL
ネトサポの皆様は自分たちは例外と考えてんのかもしれんが、用が済めば末端ほど真っ先に切り捨てられるぜ。
主人に殉ずることを栄誉と思ってるなら何も言わんがな。
328無党派さん:2013/06/29(土) 18:22:46.27 ID:+h3BwvoM
仕事し出すと解るよ。
一概には言えないが、腕時計してないヤツは向上心と目的意識の薄い人なんだと思うわ。とりあえず時間が過ぎればいい仕事の人とかね
329無党派さん:2013/06/29(土) 18:24:29.09 ID:J9h/YECG
>>321
俺でも、去年の今頃から来夏の東京選挙区は大変だなと思ってたんだから
もっと早くやっとけよって話なんだけどな・・・
330無党派さん:2013/06/29(土) 18:24:44.54 ID:vVmK3z3o
これ東京どうすんだ?
降ろされたほうはブチ切れで暴れるぜ
そこ映されたらさらに結果が悪くなる
けど穏便に降ろす方法なんてあるのか?
331バカボンパパ:2013/06/29(土) 18:25:44.42 ID:jzznjQ6P
プリンセスプリンセスの曲、たまたま流れてるの久々に聴いたけど
超名曲だな。

とくにスミスに匹敵する超絶べースに驚いた。
332無党派さん:2013/06/29(土) 18:26:18.99 ID:+WSHmq3F
衆院比例一位とかそういうニンジンぶら下げるしかねえだろうな
333無党派さん:2013/06/29(土) 18:29:43.09 ID:lzfYah+z
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062900239
「自共対決」で風穴開ける=共産・志位和夫委員長【各党インタビュー】

 −東京都議選は議席が倍増した。
 予想を超えた躍進だ。二大政党による政権選択が続き、共産党排除のシフトで苦戦が続いた。しかし、民主党が国民の期待を裏切り、二大政党は完全に廃れた。
 第三極も自民党以上に自民党的なことが分かり、廃れつつある。霧が晴れたように「自共対決」の構図が浮かび上がってきた。
 −参院選で特に訴える政策は。
 第1は国民の所得を増やし、景気回復。第2は原発ゼロ。第3は憲法を守り、生かす。第4は米国言いなりの政治をただす。自民党と対決し、抜本的な対案を示す共産党を訴える。
 −参院選の目標は。
 比例代表で650万票以上を獲得し、5議席を絶対確保する。選挙区もいくつかで議席を争える状況が生まれつつある。風穴を開けたい。
 −改憲勢力をどこまで抑えるかも目標か。
 改憲勢力に審判を下すことは選挙戦の中心課題だ。特に憲法9条と(改憲発議要件を緩和する)96条の改定は許さない。
 むき出しの改憲派は自民党、日本維新の会、みんなの党だが、公明党と民主党も方針がはっきりしない改憲派だ。
 −護憲や脱原発を掲げる政党との協力は。
 一点でも大事な問題で一致する課題があれば、どの政党とも政治を動かそうというのが大方針だ。
 −インターネット選挙が解禁されるが。
 大歓迎だ。草の根の力で候補者、党員、支持者がどんどん発信する。「しんぶん赤旗」のネット配信も強化する。
 −志位委員長もツイッターを始めた。
 始めたのは5月上旬。新参者だが、フォロワーは2万人弱いる。やってみると結構おもしろい。(廃案になった)生活保護法改正案について厳しい批判のツイートを何度も出したが、ものすごく反応が強かった。
 −参院選への意気込みは。目標を達成できなかった場合の責任は。
 都議選の結果が自動的に(参院選での)躍進を保証するものではない。気を引き締めてあらゆる知恵と力を絞りたい。一般的にわが党で指導部の責任が問われるのは、大きな政治的な誤りを起こした場合だ
334書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 18:33:04.10 ID:Rs7NQIeh
>>330
大河原を小宮山の後釜に据える
比例単独一位の優遇をつけてもやるべき
335無党派さん:2013/06/29(土) 18:34:22.48 ID:lzfYah+z
3年後に比例1位にしてやると言われても
何の価値があるのかと。
党が存続してるかも怪しいのに>大河原
336無党派さん:2013/06/29(土) 18:35:08.28 ID:Uo+9ZS27
3年後の比例なんぞに誰が乗るものか

そもそも民主が存続しているかも定かじゃねえよwww

降ろされた方は無所属でも出るだろう

ぶっちゃけ民主の看板がないほうが当選する確率高いしwwww

 
ぷっ
 
337無党派さん:2013/06/29(土) 18:36:50.17 ID:vVmK3z3o
これは今までかかった費用の全額請求だな
そんで3年間の生活費請求
338バカボンパパ:2013/06/29(土) 18:40:13.90 ID:jzznjQ6P
どっちみち消えるからいいんだよ、民主なんぞ。
339無党派さん:2013/06/29(土) 18:45:07.66 ID:ZqQb1993
早く安全運転を止める安倍ちゃんを見たいという心情もある
怖いもの見たさだが
340クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 18:49:25.92 ID:UTHBJa98
>>328
そういや最近、腕時計してないわ、おれ
生産性ひくいからな
341無党派さん:2013/06/29(土) 18:50:16.05 ID:d7sEKo/c
安全運転止めた途端にマスゴミさんやら党内からケツに異物突っ込まれて再起不能にされるのが目に浮かぶんだが
342クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 18:51:08.59 ID:UTHBJa98
>>331
プリンセスプリンセスに名曲なし
の格言知らんのか

元プリンスならまだしも。
343無党派さん:2013/06/29(土) 18:53:48.05 ID:Uo+9ZS27
売国発言(鳩山)&安愚楽牧場事件(海江田) 民主「2大爆弾」で自爆の恐怖  


 参院選で生き残りをかける民主党に「2大爆弾」が直撃している。
民主党政権初代首相である鳩山由紀夫氏が連日のように“売国発言”を繰り返しているうえ、
海江田万里代表には、わが国史上最大の消費者被害とされる安愚楽牧場事件が突き刺さっているのだ。

 鳩山氏は27日、訪問先の中国で講演し、沖縄県・尖閣諸島について、「ポツダム
宣言の中で日本が守ることを約束したカイロ宣言は『盗んだものは返さなければなら
ない』としており、中国側が(返還すべき領土の中に尖閣諸島が)入ると考えるのも当然だ」と述べた。

 この後、記者団に対して「40年前に棚上げすると(日中両国で)決めたのだから、
メディアも理解しないといけない」と述べた。日本政府は棚上げ合意を否定しており、
どちらの発言も中国を利することは間違いない。

 一方、国内では海江田氏が窮地に陥っている。出資者約7万3000人、被害額約
4200億円という安愚楽牧場事件をめぐり、海江田氏が経済評論家時代に「リスクはゼロ」などと
絶賛していた過去が広く知られたうえ、経営陣の起訴が参院選の最中に行われる可能性が高いのだ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「有権者は鳩山氏の言動を見るたびに、
民主党政権3年3カ月の迷走と政権を任せた後悔を鮮明に思いだす。参院選で対立候補が、海江田氏も含めて
『信用できない民主党の象徴だ!』といえば説得力がある。数議席減るだろう」と話している。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130628/plt1306281143001-n1.htm
344クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 18:54:11.17 ID:UTHBJa98
>>330
> そこ映されたらさらに結果が悪くなる

変わらねーよ、ばか
345無党派さん:2013/06/29(土) 18:56:41.43 ID:vVmK3z3o
>>344
これてどう穏便にやんの?
すでに金使ってるのにどっちか降りなきゃいけない

暴れるぜこれ
346無党派さん:2013/06/29(土) 19:00:46.38 ID:vVmK3z3o
選挙直前のゲバなんてマスコミの格好の餌食にされる
これをどう穏便に乗り越えるか?
347無党派さん:2013/06/29(土) 19:02:34.30 ID:Uo+9ZS27
どうせ両方落ちるんだからどうでもいい

共産にさえ勝てないとか、くっそ笑えるわww

 
ぷっ
 
348無党派さん:2013/06/29(土) 19:04:24.39 ID:lCm4sxjC
自民、維新連携に前向き 96条改正で、幹事長討論
2013年6月29日 18時45分

 関西プレスクラブ主催の討論会で論戦を繰り広げる与野党9党の幹事長ら=29日午後、大阪市

 与野党9党の幹事長などは29日、大阪市での関西プレスクラブ主催の討論会で、憲法改正や
原発をめぐり論戦を繰り広げた。改憲発議要件を緩和する96条改正について自民党と日本維新の会は
参院選後の連携に前向きな姿勢を示した。民主党や公明党など7党は先行改正に反対する姿勢を
鮮明にした。

 自民党の石破茂幹事長は改憲発議要件を衆参両院の「各3分の2以上」と定める96条について
「改正権は国民だけが持っている。(現行では)衆参両院のどちらか3分の1が反対すれば、
主権者が権利を行使できない」と改正の必要性を強調した。

 その上で「96条改正では日本維新と組める」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013062901001880.html
349クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 19:06:46.85 ID:UTHBJa98
>>295
> ワタミ渡邊元会長「国民を正しい方向に導かなければならないんです」

一億総ワタミ化かよw
完全に病人ですな。
350無党派さん:2013/06/29(土) 19:09:46.99 ID:Uo+9ZS27
 
 自民>>>>>>>>>公明>>>>共産>>民主

 
 
ぷっ

 
351無党派さん:2013/06/29(土) 19:09:47.07 ID:gFpauLNP
>>349
まだ、坂本龍馬が降臨しないうちはまだ大丈夫だ(何がだ?)
352無党派さん:2013/06/29(土) 19:13:21.65 ID:ZqQb1993
こう言うときだけ主権者の権利、だとか言っちゃうのって素敵
353無党派さん:2013/06/29(土) 19:16:04.05 ID:jhTXd6sL
鈴木寛 海江田 長島 松原 長妻 小川
大河原 菅 江田 蓮舫
って構図でいいの?
354無党派さん:2013/06/29(土) 19:16:53.19 ID:WV/PVYvO
鈴木寛を民主公認にして、大河原雅子が無所属で強硬出馬。

……という状況になると、スズカンが落選して大河原当選かね。
355熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/29(土) 19:18:12.22 ID:5phJ5qCw
 
二人とも出て、両方とも落選するならすりゃいいじゃねえか。

政権が与えられても何にもしないんだから、
やってもしょうがねえじゃないか。

落選するのも仕事だろ。
最後くらいきっちり仕事しろよ。
356無党派さん:2013/06/29(土) 19:18:33.08 ID:0pUOMg87
ネット監視チーム設置/中傷対策で自民党
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20130620000238

平井は自分がニコ生で中傷してどうすんだよw
357熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/29(土) 19:20:54.35 ID:5phJ5qCw
 
概ね知ってはいたが、平井のおかげで、「インターネッツの世界に年齢という概念はない」
とわかったのは大変な収穫である。
358無党派さん:2013/06/29(土) 19:23:23.14 ID:Uo+9ZS27
大量に失業した民主の秘書どもが最後のわるあがきだのうwwww

 
ぷっ

 
     民主党ネット部隊 重要業務にコメント閲覧やWiki修正

 
民主党では研修会で各事務所に、情報発信の責任者となるCIO(Chief Information Officer)を
置くように通達。物々しい肩書だが、実態について民主党関係者はこう語る。

「昨年の総選挙で大量の議員が落選したため、失業した秘書がたくさんいる。
そうした元秘書たちがネット担当者として雇われ始めています」

“アベノミクス”が国民より先に失業中の秘書に“雇用創出効果”をもたらした格好だが、
CIOらネット担当スタッフは何をしているのか。

「ホームページの管理やFBの開設。あと、民主党議員に対してはネット上で否定的な
コメントが出回っていることも多いので、そのチェックも大切な仕事になるでしょう。すでに党内では
“ウィキペディアの議員の項目をきちんと修正したほうがいい”という考えが広まりつつあります」(同前)

 ウィキペディアは記事編集のルールとして、「自分自身の記事はつくらない」と掲げているのだが……。
http://www.news-postseven.com/archives/20130418_182440.html

 
悪質悪質

 
359書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 19:28:58.01 ID:Rs7NQIeh
平井はネトウヨの声を代弁しただけ
360クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 19:29:32.29 ID:UTHBJa98
>>69
> ヤクザとの交渉だって、互いのやりとりを記録に残せと指示しているのに、暗黙の了承では記録も残らないわ。

たんに72年から78年のあいだに外務官僚の劣化がすすんだ例証だと思うが。
78年以降なら、あなたも外交官になれたかもしれない
361クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 19:30:32.05 ID:UTHBJa98
>>358
おまえの書き込み、痛々しいわw
362無党派さん:2013/06/29(土) 19:34:49.66 ID:+5aScHDI
>>313
アホとしか言いようがない。
363書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 19:36:56.90 ID:Rs7NQIeh
ぷっの正体は平井かもしれない
364クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 19:38:20.41 ID:UTHBJa98
>>313
けっこう、みんな綱渡りの生活してんだな。
200円とか
365無党派さん:2013/06/29(土) 19:40:28.25 ID:7yabTcpN
またオナラマンが登場か。
どうせNGにするから何も見えないけど。
366無党派さん:2013/06/29(土) 19:41:13.60 ID:Ko1nVD9D
明日、福岡市でヨシミと橋下がニアミスする予定

13:30-14:10 福岡県 天神・パルコ前 【弁士】渡辺喜美代表
13:30頃〜 福岡県 警固公園  弁士:橋下徹代表、松野頼久幹事長代行、河野正美代議士 他

ttp://www.your-party.jp/calender/gaitou/002180/
ttps://j-ishin.jp/election/schedule/2013/0628/471.html

なぜ、100mくらいしか離れてない所で同じ時間にやるんだよw
(警固公園の方が場所としては広いから、人は多く集まりそう)
367無党派さん:2013/06/29(土) 19:44:46.34 ID:BEuJNIjz
>>359
代弁じゃなくてガチのネトウヨ自身だったんでは?
368無党派さん:2013/06/29(土) 19:50:37.76 ID:+h3BwvoM
○アベノミクスに中小笑顔…景況感5年半ぶりプラス 大阪市信金調べ

大阪市信用金庫は取引先の中小企業を対象にした4〜6月期の景況調査結果をまとめた。
景況が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」の割合を引いた総合業況判断DIはプラス
0・2となり、平成19年10〜12月期以来、5年半ぶりにプラス域となった。
369無党派さん:2013/06/29(土) 19:51:34.12 ID:WV/PVYvO
>>368
それ、橋下が府政からいなくなったからじゃないの?
370無党派さん:2013/06/29(土) 19:52:21.89 ID:QARIkhFY
 
ある意味びっくりした
民主党は元秘書を工作員に雇っているのに、自民党へのネガティヴキャンペーンほぼオンリー

民主党自体を持ち上げるのは無理と、元秘書たちでも自覚しているんだなw
371無党派さん:2013/06/29(土) 19:52:36.16 ID:vVmK3z3o
生活も小沢が維新の票を喰う方向性で行けば良かったのに、よりによって
「九条堅持」だの護憲派路線だからな。
政局の小沢と長年言われてきたが、完全にさび付いているな
372無党派さん:2013/06/29(土) 19:54:54.14 ID:WV/PVYvO
「政局の小沢」って、政局が好きで何もないところに変に政局を作っていたからついた名前で、
政局に強いからついた呼び名じゃないんじゃないか?

勝てた例ってあんま知らない。
373無党派さん:2013/06/29(土) 19:59:50.44 ID:jhTXd6sL
警固公園をキープしたって喜美じゃ埋まらないよ、パルコ前だって立ち止まるか
374無党派さん:2013/06/29(土) 20:00:49.54 ID:Uo+9ZS27
“テレビ政治家”の敗北…都議選、なぜ民主党と維新の会は惨敗したのか


 2013年6月23日に東京都議会選挙が行われた。結果はご存じの通り、
自民党と公明党が合わせて過半数を取り、圧勝となった。
これらは、投開票日以前から大体予想されており、あまり意外性がない結果だった。

 ただし、この選挙がメディアに注目されたのは、
この後の7月21日投開票が行われる参議院議員選挙に直接的な影響を及ぼし、その予想にもつながるからだ。
ある意味で最も有効な「支持率調査」であり、09年の都議選の後に行われた衆議院議員選挙で、
都議選の結果と同様に民主党が圧勝して政権を奪取したことも思い返させる。

 さて、今回の都議選の注目すべきポイントはふたつ。ひとつ目は、やはり議席数だ。
自公与党が第一党・第二党となり、第三党に共産党がきたことはすでに多くのメディアが報じている。
民主党は第四党に下落し、そして今回、初めての都政選挙となった日本維新の会は、
橋下徹大阪市長の言葉を借りても「惨敗」という結果となったわけだ。
375無党派さん:2013/06/29(土) 20:02:13.66 ID:Uo+9ZS27
惨敗政党が抱える病巣、テレビ政治家とは?

 ところで、皆さんは政治の世界でささやかれている「テレビ政治家」という言葉をご存じだろうか?

 まだネットなどにもあまり出てこない単語なので、なじみのない方もいるだろうと思う。
しかし、この単語を見れば、それがどんなものか、なんとなく想像つくのではないか。

「テレビ政治家」とは、基本的にテレビのコメンテーター同様、テレビメディアを使って自分の主張を行う政治家のこと。
ある意味で「タレント政治家」とも呼べるのだが、彼らはテレビメディアでの反響を元にして政治的主張を行うという傾向がみられる。

 彼らの政治の最大の問題は、単純な衆愚政治をするのではなく、
テレビ番組の構成(プロデューサーなどの製作側の意図も含む)という「フィルター」を通して、
自らが「衆愚」におぼれてしまうことが非常に多くあるのである。

このテレビ政治家が最も跋扈したのが、民主党政権交代直前の自民党第一次安倍晋三政権から麻生太郎政権時代だった。
民主党はこの手法に長けた議員を多数擁しており、自民党内部からも政権批判が続出し、
民主党の議員に対する注目が大きくなって「一度、民主党に政権を取らせてみよう」という国民的熱狂が社会を覆った時期である。
この結果、民主党が与党となったわけだ。

 しかし、この民主党政権は必ずしもしっかりとしたものではなかった。
あえて言うが、テレビを通した大衆迎合で政治ができるはずがない。
もちろん民主党も、その政治的根本が強く、しっかりとしたイデオロギーに基づいて党内をまとめ、政治を行っていればよかったが、
結果的には、他者を批判するだけで政権を取り、内容がついてこず崩壊したわけだ。
376無党派さん:2013/06/29(土) 20:03:01.07 ID:Uo+9ZS27
「テレビを通した大衆迎合」は、なぜうまくいかないのか? 
彼らがテレビの影響を受けて政治的なイデオロギーをころころ変えるので、彼らの政治の根本が崩れてしまうこともひとつにある。
同時に、テレビを見ている国民は、さまざまな自分の解釈でその番組や報道を見ているので、
政治家の発言に対して自分に都合の良い解釈を行い、
その解釈の通りになるというような自分勝手な理想に“期待”してしまうという側面もある。

 そして、その“期待”は、テレビというフィルターが外れ、別なフィルターがつけられれば、同じ現象であっても違う色合いで見えてしまう。
例えば民主党政権の初期で「事業仕分け」は多くの人が歓迎されたが、
蓮舫議員の「一位じゃなきゃダメですか?」という発言が批判の的となり、
そのフィルターが負の要素に変わってしまうと、国民的な熱狂はすぐに冷め、それどころか「事業仕分け不要論」が盛り上がり、
かえってこの政策のあらが目立つようになってしまう。

 こうした「テレビ政治家」の言説によって政権を奪取した民主党政権は、
テレビで語っていたさまざまな国民的期待を裏切った形となり、
結局国民にとって「口で約束したことに対する実行力のない政党」となってしまった。
政治において「実行力がない」ということは、「政治ができない」というのと同じこと。
民主党には酷だが、12年の衆議院議員選挙以降、今回の都議会議員選挙でも、
国民の民主党に対する評価はまったく変わらなかったわけだ。

 残念ながら民主党議員は、いまだに「テレビ政治家」として根本政策や国家ヴィジョンのない
安倍政権批判を繰り返していることもここにとどめておきたい。もはや哀れというほかない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130629-00010004-bjournal-bus_all
377犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/29(土) 20:04:48.42 ID:l85MMEiV
プレス民主が新聞の折り込みに入っていて,
大河原の政策,プロフィールなんかが書いてあった。
ここまでして鈴木に一本化があるのか。

ところで,髪の毛に葉っぱか何かが落ちて来たから,掃おうとしたら,蜂で刺されてしまった。
みんなも帽子を被るようにしよう。
378無党派さん:2013/06/29(土) 20:05:10.12 ID:7yabTcpN
最近非自民政権与党のジンクスが言われ出してるけど今の民主見てたら与太話とも思えない。
379無党派さん:2013/06/29(土) 20:08:05.31 ID:QARIkhFY
 
おそらく2ちゃんねるには中国の工作員や韓国の工作員もいるだろうな
これはどうしても推測の域は出ないが

両国が工作費に費やしている金額は相当なもの
それを対日ネット工作にいくらか割り振っていないとは逆に考えにくい
さらに両国とも自国においてネット工作が行われることをを非常に気にしている
人材は在日中国人、韓国人を使えばいいしな
380書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 20:11:21.92 ID:Rs7NQIeh
>>377
夏だからな
そういえばこの前電柱にオオミズアオがへばりついていた
381無党派さん:2013/06/29(土) 20:11:49.91 ID:ccNe/Zqi
現代ビジネス 集中連載「橋下徹とメディア」 は面白い。
切れ味のある橋下批判がようやく出てきたと言う感じだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36272
382無党派さん:2013/06/29(土) 20:13:04.26 ID:jhTXd6sL
>>381
単なるフリー記者のひがみじゃん
383無党派さん:2013/06/29(土) 20:14:11.07 ID:+h3BwvoM
世間は今波乱を望んでない
384書くなら今でしょ:2013/06/29(土) 20:15:18.09 ID:Rs7NQIeh
>>369
それはないはず
385無党派さん:2013/06/29(土) 20:16:53.11 ID:WV/PVYvO
>>384
理由は?
386無党派さん:2013/06/29(土) 20:22:29.45 ID:Ko1nVD9D
>>373 パルコ前は目に付きやすいんよね。
警固公園は、たまってる人は多いけど
関心ない人をどれだけ引き付けられるか。

衆院選の時は橋下&石原で。警固公園の1/4〜1/3くらい埋まってた。
387クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 20:25:47.87 ID:UTHBJa98
>>379
> おそらく2ちゃんねるには中国の工作員や韓国の工作員もいるだろうな

だとしたら、彼らの日本への評価はとてつもなく低いw
たしかにメディアリテラシー(民度)は東アジアの中でもっともひくいのは確か。
それが日本の安定をもたらしてきた。
388クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 20:27:03.52 ID:UTHBJa98
>>382
本来、大手の記者がひがまないといけないんだが、ここでもねじれがw
389無党派さん:2013/06/29(土) 20:28:29.56 ID:i59uHOu0
鳩山由紀夫×孫崎亨×植草一秀「日本が進むべき道」
7月1日20:00から二時間放送
390クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/29(土) 20:32:31.30 ID:UTHBJa98
>>376
> 政治において「実行力がない」ということは、「政治ができない」というのと同じこと。

締めに「実行力がない」をもってこないとw
「政治ができない」ってなんのこっちゃ
391無党派さん:2013/06/29(土) 20:35:23.29 ID:jhTXd6sL
孫崎とか植草とかブラックホールみたいなやつと絡んだら政治生命おしまい
上杉とか岩上に利用されてジエンド
392無党派さん:2013/06/29(土) 20:42:58.15 ID:vVmK3z3o
>>39
実際孫崎は最低でも県外を鳩に吹き込んだ張本人
そんで自分は進捗しとらんのに
勝手にTVで適当な予定吹聴しまくった
393犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/29(土) 20:45:32.23 ID:l85MMEiV
パナソニック、スマホ事業縮小へ ドコモ新戦略から外れ
http://www.asahi.com/business/update/0629/OSK201306290016.html
NかPかって時代があったような。
394無党派さん:2013/06/29(土) 20:45:39.62 ID:U2PXkaqN
>>379
北朝鮮系は、相当いると思うぞ。
自主工作員を含めて。
なお、海外からの書き込みは識別できる
ようになったわな。
395無党派さん:2013/06/29(土) 20:48:43.26 ID:vVmK3z3o
ただし鳩は鳩で暴走属性持ってる
細野海江田が嫌がってるのに尖閣発言止めないし
396無党派さん:2013/06/29(土) 20:50:34.47 ID:jhTXd6sL
社民党を仲間にしないと参院が回らなかったために
沖縄に手を出して民主党はつぶれてしまいました

維新の会も沖縄に首突っ込んで悲惨な流れになっている

もうだれも沖縄なんか助けないようになるよ
397無党派さん:2013/06/29(土) 20:55:26.87 ID:J9h/YECG
>>381
橋下は特定のテレビメディア以外とは、ある程度の緊張感を持たせている感じはある。
実際に各新聞社の論調は産経から朝日まで橋下に厳しいし。

その点、各新聞政治部記者となあなあと関係を築いている安倍の方がタチが悪いな!
朝日は手加減せずに、もっと叩かんかい
398無党派さん:2013/06/29(土) 21:01:05.38 ID:v5CXWskT
朝日は小沢より安倍がマシと考えてる
既得権益側だからな
399無党派さん:2013/06/29(土) 21:03:23.75 ID:Rylh14vT
>特定のテレビメディア

www
400犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/29(土) 21:07:01.02 ID:l85MMEiV
政府、被曝量の自己管理を提案 「除染完了」説明会で
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201306280625.html

「線量計、その気なら増産してもらう」政府の住民説明会
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201306280629.html
401サラ・ザビアロフ:2013/06/29(土) 21:17:01.95 ID:Z+OY7Onf
これ以上、過労死、自殺者を出してはならない
解雇規制を撤廃し、転職が当たり前の社会にしよう
ブラック企業を簡単に辞められるようにすれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
402犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/29(土) 21:44:14.77 ID:l85MMEiV
ARF、北朝鮮が敵視中止を要求 日米韓と対立も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013062901002012.html
403無党派さん:2013/06/29(土) 21:46:26.60 ID:lzfYah+z
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062901002086.html

みんな、96条改正を除外 公約冊子から、独自色を強調

 みんなの党が参院選期間中に配布する公約冊子「みんなの政策」の内容が29日、分かった。

 「憲法改正の前にやるべきこと」として、衆院選挙制度と公務員制度の改革を挙げ、すでに発表した公約に盛り込まれた改憲の発議要件を緩和する96条改正を除外した。

 日本維新の会と同一視されるのを避け、独自色を強める狙い。

 日本維新を念頭に「戦時体制を賛美する勢力とは一線を画す」とする、渡辺喜美代表の冒頭メッセージも入れた。

 冊子は、17日に発表した全体公約「アジェンダ(政策課題)2013」の概略版。全体公約には、96条改正を盛り込んでいる。


こういう小細工するのが支持率落とす要因だと思うが。
404無党派さん:2013/06/29(土) 21:49:03.30 ID:lzfYah+z
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/elc13062921150014-n1.htm
首相は余裕の休養!?
2013.6.29 21:14
 7月4日の参院選公示を控え各党幹部が全国を駆け回る中、安倍晋三首相(自民党総裁)は29日、遊説を行わず、都内のジムで運動したほかは私邸でゆっくりと過ごした。

 ジムでは昼食の後、3時間近く汗を流したとみられる。都内の私邸に戻った際、記者団に感想を問われると「はい、どうも」と軽く応じただけだった。

 首相は今月の週末を第5回アフリカ開発会議(TICAD V)や欧州歴訪、東京都議選の応援演説に充ててきた。

 周辺は、休みなく東奔西走していた首相の健康を気遣い「都議選明けの週末ぐらいは休んでほしい」と漏らしていたが、他党からは「余裕の休養」と嫉妬の声が挙がっている。
405熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/29(土) 21:52:26.33 ID:5phJ5qCw
>>404

何が、「休養」だよ。

どうせ無駄骨折りのゴミ屑の癖に
406熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/29(土) 21:55:26.23 ID:5phJ5qCw
 
「自民圧勝」などと言ってるが、6割の人間は棄権して、
政治家を心底軽蔑することを知っておいた方がいい。
407無党派さん:2013/06/29(土) 22:03:24.03 ID:lsnAWSiM
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける」
408無党派さん:2013/06/29(土) 22:07:57.38 ID:1nJhjs1n
どうせ消費税10%のあとは自民壊滅選挙になるから、それまでに仕切りなおしだ
409(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 22:09:14.43 ID:JHe4lfuP
>>403
それをプラスと見るかマイナスと見るかはソース見た人が判断することで、せっかくのソースにオマエのちっぽけな脳みそで考えた小汚い余計な感想文付けるなカス
410無党派さん:2013/06/29(土) 22:09:22.75 ID:Rylh14vT
>>407
やっぱり宗教だよなあ
411無党派さん:2013/06/29(土) 22:11:03.58 ID:Rylh14vT
>人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける

http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/watami2.jpg
412(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 22:15:08.62 ID:JHe4lfuP
そもそも、みんなが96条先行反対を唱えたのは昨日今日突然のことではない

みんな・渡辺代表、96条改正に反対を表明
http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00247810
413無党派さん:2013/06/29(土) 22:25:03.11 ID:J9h/YECG
みんなの党は良く分かっている

96条だけ改正しようとしている自民党、維新の会はまず1番最初に投票対象から外れるな
414無党派さん:2013/06/29(土) 22:27:15.14 ID:lzfYah+z
http://mainichi.jp/select/news/20130630k0000m010095000c2.html
9党幹事長討論会:与党「再生」訴え 野党「原発」で批判

 ◇野党に「親党」なし

 「親しみを感じる党」を1党だけ所定の用紙に書くよう求めたところ、野党は全てが党名を挙げなかった。
 連立与党の自民、公明両党は互いの党名を書いており、野党間の連携が難航する現状がのぞく。
 日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長は「みんなの党と言いたいが、政策と違うところで渡辺喜美代表に嫌われている」とこぼした。
 民主党の細野豪志幹事長は口頭で、社民党、みどりの風、みんな、生活の党を次々挙げた。
 一方、共産党の市田忠義書記局長は「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)や憲法96条改正で考えの違う政党が一緒になるのは野合だ」と、他党の連携の動きを牽制(けんせい)した


去年の衆院選より野党の足並みが揃わなくなってるような。
415熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/29(土) 22:29:25.75 ID:5phJ5qCw
>>414

何言ってんだよ、自民党は中ですら意見一致してねえじゃないか。
416無党派さん:2013/06/29(土) 22:30:22.24 ID:lzfYah+z
http://mainichi.jp/select/news/20130630k0000m010095000c.html
9党幹事長討論会:与党「再生」訴え 野党「原発」で批判

 29日に大阪市で開かれた与野党幹事長・書記局長らの政治討論会では、自公両党が安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が着実に成果を上げていると主張。

 野党各党は「原発依存」からの脱却を公約から削除した自民党に「無責任」などと批判を集中し、巻き返しを図った。

 「大胆な金融緩和と機動的な財政出動をセットでやってきた。物価は下げ止まり、鉱工業指数も有効求人倍率も上がっている」。自民党の石破茂幹事長はこう語り、半年間の成果を強調。

 公明党の井上義久幹事長も「経済は確実に良くなりつつあるが、国民が回復を実感するまでには至っていない」と政策の継続を訴えた。

 自公両党は衆参の「ねじれ」克服に向け、訴えを「経済再生」に集中する戦略だ。株価や長期金利が不安定な状況にあるものの、「去年の今ごろは株価はどん底だった」(石破氏)と民主党政権との違いを鮮明にすることに軸足を置いた。

 対立軸を明確にして「自公過半数」を阻止したい野党だが、経済政策のスタンスの違いもあり、迫力を欠いた。金融緩和をめぐっては、みんなの党の江田憲司幹事長が「率直に評価するがカンフル剤に過ぎない」と指摘。

 民主党の細野豪志幹事長は「方向性は同じだが、マーケットの急激な動きが国民にプラスかどうかだ」と推移を見守る考えも示した。

 共産党の市田忠義書記局長は自公民の3党合意による消費増税を「暮らしと景気をどん底に落とすだけだ」と民主党も含めて批判し、野党間の足並みの乱れも目立った。

 みどりの風の亀井亜紀子幹事長は「輸出企業、大企業を対象とした政策だ」と批判した。

 野党が与党を攻撃する材料としたのが原発政策だ。自民党は、昨年の衆院選公約で「原子力に依存しなくてもいい経済・社会構造」を掲げたが、参院選公約では削除した。

 野党は「あれだけの事故が起き、『核のゴミ』の捨て場所も決まっていない。無責任だ」(江田氏)などと強く批判した。

 石破氏は安全が確認された原発の再稼働を強調しつつ、「原子力を単に減らすだけでは経済が強くならない」と説明。「原発のウエートは下げる」とも繰り返し、防戦に追われた。

 安倍政権の原発輸出政策をめぐっては、与党時代に推進の立場を取った民主党の細野氏も「民主党政権は東京電力福島第1原発事故後は抑制的に対応した」と強調。原発輸出に慎重な姿勢を鮮明にしており、今後も論戦の焦点の一つになりそうだ
417無党派さん:2013/06/29(土) 22:32:22.66 ID:v5CXWskT
>>408
その前にすべての日本人は魔改造される
そのための憲法改正だ
418無党派さん:2013/06/29(土) 22:34:48.88 ID:J9h/YECG
魔改造はさすがに困るなw
419(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 22:38:09.15 ID:JHe4lfuP
ロイホで海老入りアジアンカレーを食す
ちょっとラッシー薄いんじゃないのか
濃厚な奴を頼む
420(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/29(土) 22:41:44.73 ID:JHe4lfuP
まあ消費税増税反対だけどなみんな
421サラ・ザビアロフ:2013/06/29(土) 22:43:19.16 ID:Z+OY7Onf
パナソニック、スマホ冬モデル投入の見送り検討
2013/6/29 20:17日経新聞
パナソニックはNTTドコモ向けスマートフォン(スマホ)について、
今冬の新製品供給を見送る方向で検討に入った。
供給先のドコモが5月に韓国サムスン電子とソニー製のスマホ2機種に
販売を集中する戦略を打ち出し、
自社製品の出荷増が見込めなくなったため。

日本は直ちに解雇規制を撤廃しないと復活できない
422無党派さん:2013/06/29(土) 22:44:09.03 ID:1nJhjs1n
みんな増税反対だけど官僚に逆らえない自民党議員
423無党派さん:2013/06/29(土) 22:45:39.70 ID:0F3Udzeb
知性も品位も感じられない薄っぺらい文章だなあ
少なくとも内閣総理大臣の書く文章ではないね


フェイスブックへの安倍首相の書き込み(全文、適宜改行)

 渋谷には本当に沢山の皆さんが集まって頂き感激しました。
聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、
かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。
前の方にいた子供に「うるさい」と一喝されてました。立派。彼らは恥ずかしい大人の代表たちでした。

ttp://mainichi.jp/select/news/20130629k0000e010189000c.html
424無党派さん:2013/06/29(土) 22:45:40.27 ID:IBrPZQ4m
 
で、民主党は消費税増税前に解党しているのか?
民主党が主体で消費税増税は進めたんだがな

まあ、この板でさえ書き込みを読んでいると、すでに民主党に期待している人間は
ほとんど皆無に近いみたいだが
425無党派さん:2013/06/29(土) 22:48:06.64 ID:J9h/YECG
>>421
パナは創業者一族の故人に15億なんか払ってるのがおかしい
何人従業員解雇せんで済むんや。
426無党派さん:2013/06/29(土) 22:50:38.21 ID:Rylh14vT
>日本人は魔改造

井上馨かよ
427無党派さん:2013/06/29(土) 22:51:36.72 ID:HQwQYB1o
>>425
給料や経費や税金を考えると
20人を半年間雇用できるぐらいかな
428無党派さん:2013/06/29(土) 22:55:36.74 ID:foIXPcMM
自民公明維新にだけは入れんわ
429サラ・ザビアロフ:2013/06/29(土) 23:27:44.28 ID:Z+OY7Onf
【社会】過労死したワタミ社員の遺族が自民党に猛抗議!
平沢勝栄議員は朝生で渡邊氏擁立に「減る票の方が多い。
やめた方がいい」★3


やはり解雇規制の撤廃が必要
430無党派さん:2013/06/29(土) 23:28:34.21 ID:/tsJbxJb
民主党外交担当最高顧問鳩山由紀夫
431無党派さん:2013/06/29(土) 23:29:40.55 ID:1nJhjs1n
ガス抜き平沢の言うことってどれだけ執行部に反映してるんだろう
432猫子ちゃん(*’_’*):2013/06/29(土) 23:30:43.39 ID:3LimBYgM
明日 6月30日 14時 青森クラウンホテル

☆平山幸司参議院 総決起集会_☆
達増知事岩手県知事も、応援に駆けつけます。
\(*´▽`*)/
青森県の方、応援よろしくお願いします。
エイエイオー!!
\(*´▽`*)/
当日は、Ustreamで中継あります。
 (*´▽`*)
433猫子ちゃん(*’_’*):2013/06/29(土) 23:38:05.30 ID:3LimBYgM
間違いました。
平山幸司参議院の決起集会は、
ホテルクラウンパレス青森です。
 (〃'▽'〃)
434無党派さん:2013/06/29(土) 23:39:07.56 ID:J9h/YECG
ワタミみたいな人殺しが立候補とか、マジねーわ


この「人殺しが立候補」って、今でもぎりぎりかもしれないが、公示後は完全アウトなんかな?w
今のうちに言っておかないとなwww
435無党派さん:2013/06/29(土) 23:40:55.44 ID:V5TN8yEk
  
ワタミがここまで自民の支持率落とすとは思わなかったわwww

ワタミにこんな力があったんだw
 
436サラ・ザビアロフ:2013/06/29(土) 23:44:24.60 ID:Z+OY7Onf
自民も石場もバカだよな
ネット選挙が解禁になるのに
ワタミを出すとは
格好のエサだな
437無党派さん:2013/06/29(土) 23:48:54.72 ID:WhD7/PRL
-TV番組のお知らせD-
30日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
▼憂国対談:武村正義×増田寛也「今度の参議院選挙、真の争点は?」
さあ、今年の政治日程のヤマ場である参議院選挙の公示が1週間後に迫りました。これから先立った前哨戦ともなる首都決戦、東京都議会議員選挙は自民党が候補者全員が当選するという強さを見せ付けました。
これを受けて、野党は対決姿勢を強め、通常国会最終日は、安倍総理の問責決議案が可決される事態です。
この中、「原発再稼働」「景気回復と財政再建」そして、「中国との関係」など、争点とすべき大きな課題が山積しています。
政治のウラのウラを知り尽くしている二人は、今回の選挙の真の争点として何を挙げるのか?
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan

-TV番組のお知らせE-
30日(日)午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
▼参議院選挙特別企画:参議院選挙の争点「原発再稼働とエネルギー開発」を巡って、各党の政策通が生激論!
【ゲスト】自民党・小坂憲次資源エネルギー戦略調査会顧問、民主党・櫻井 充政調会長、日本維新の会・中田 宏国会議員団政調会長代理、公明党・石井啓一政調会長、
みんなの党・浅尾慶一郎政調会長、生活の党・森 裕子代表代行、共産党・小池 晃政策委員長、社民党・福島瑞穂党首、みどりの風・谷岡郁子代表
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

-TV番組のお知らせF-
30日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「NHK日曜討論・30分拡大スペシャル」
▼来月21日の参議院選挙に向け、事実上の選挙戦に入った与野党。有権者に何を訴え、どう戦うのか?経済、外交、憲法…各党の代表がスタジオに集結し、重要課題を徹底討論!
【ゲスト】高村正彦(自民党)、櫻井 充(民主党)、片山虎之助(日本維新の会)、石井啓一(公明党)、浅尾慶一郎(みんなの党)、
森ゆうこ(生活の党)、小池 晃(共産党)、吉田忠智(社民党)、谷岡郁子(みどりの風)
http://www4.nhk.or.jp/touron/

-TV番組のお知らせG-
30日(日)午後6時からの日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」
▼今週のナゾ@7月の参院選で注目、大激戦の東京選挙区。今回から導入のネット選挙に活路は?アベノミクスの是非は?前回涙の選挙戦を繰り広げたあの人は?…生き残りかけた「差別化」戦略のカギとは
▼今週のナゾA最新北朝鮮…新設のサッカースクール、巨大銅像や壁画を制作する芸術家集団、子供たちに出された金正恩氏の指令
▼モクゲキシャ!:1日400トン…増え続ける汚染水。いまだに残る核燃料。福島第一原発で事故収束に向けて建設された巨大施設に初めてカメラが入った!
【ゲスト】坂東眞理子(昭和女子大学学長)、溝畑 宏(元観光庁長官、元大分トリニータ社長)
http://www.ntv.co.jp/bankisha/

-TV番組のお知らせH-
30日(日)午後9時からのBS-TBS「週刊BS-TBS報道部」
▼小野寺五典防衛相が緊急生出演!日米共同の「離島奪還訓練」その真の狙いは。政府が検討する「統合部隊」は海兵隊的機能を持つのか。また、緊迫する領土問題に、どう対処するのか?
▼特集:「女性の活躍が日本を救う」安倍政権の成長戦略の柱のひとつが「女性の活躍」。「育休3年」「上場企業は女性役員の登用を」は本当に日本経済を救うのか。そして課題は?
http://www.bs-tbs.co.jp/houdoubu/
438サラ・ザビアロフ:2013/06/29(土) 23:49:06.40 ID:Z+OY7Onf
まあ、ワタミの社長ならポケットマネーで50億くらいはすぐ出せる
選挙は金がかかるからノーとは言えないわな
439熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/29(土) 23:53:12.66 ID:5phJ5qCw
>>437

先週も今週も、上手くまとめてもらってるけど、
テレビ局側の企画意図が支離滅裂だなあ。

最近、そんなのばっかりだわ。

「アベノミクス」も何のことかわからんし。
刷って、増税もするわけ?
440無党派さん:2013/06/29(土) 23:58:43.18 ID:WhD7/PRL
参議院選挙、公示日まで残り6日

◇2013年改選区、自民、民主、共産の空白区、
▽自民(0選挙区)
全選挙区候補者擁立
▽民主(5選挙区)
富山、和歌山、山口、愛媛、沖縄、
※(青森無支)、(山形み風支)、(岡山無支)、(島根み風支)、(大分社支)、(香川無支)
▽共産(0選挙区)
※沖縄は社大推薦、

▽維新(15選挙区)
茨城、千葉、東京、神奈川、新潟、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、鹿児島、※擁立模索沖縄そうぞうと統一候補予定
▽みんな(18選挙区)
北海道、青森、宮城、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、愛媛、福岡、大分※擁立模索長野

候補者擁立政党
▽公明(4選挙区)
埼玉、東京、神奈川、大阪、
▽生活(5選挙区)
青森、岩手、千葉、新潟、広島※東京無所属支
▽みどり(5選挙区)
山形、東京、神奈川、愛知、島根、
▽社民(6選挙区)
福島、埼玉、神奈川、新潟、愛知、大分、※東京、長野、富山、岡山無所属推薦
▽大地(2選挙区)
北海道、大阪
▽減税(1選挙区)
愛知
▽社大(1選挙区)
沖縄
▽改革擁立無し
▽注目無所属候補
岩手平野、東京山本
改選定数73
定数5・東京
定数4・神奈川、大阪
定数3・千葉、埼玉、愛知、
定数2・北海道、宮城、茨城、新潟、長野、静岡、京都、兵庫、広島、福岡

定数1・青森、岩手、秋田、山形、福島、栃木、群馬、富山、石川、福井、山梨、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
441窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:34:20.51 ID:dLQijU2a
TPPといいワタミといい
安倍はもしかして経済が全くわかってねえのかもな
442無党派さん:2013/06/30(日) 00:35:54.63 ID:T32N8Cpv
>>441

え?

何を今更
443窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:38:22.92 ID:dLQijU2a
こんなバカでもズミンに入れるしか選択しがないってのが情けない

野党はなにをやっているのだゴミども
444無党派さん:2013/06/30(日) 00:39:07.45 ID:IchrEBDL
  
ワタミの件は公示が終わるまでおとなしくするべき
公示後に批判すれば良い
445無党派さん:2013/06/30(日) 00:40:10.54 ID:IchrEBDL
>>443
そもそも自民に入れる選択肢なんかねーよw
選択肢の中に無いだろ
ネトウヨじゃ無いんだからw
 
446窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:42:09.45 ID:dLQijU2a
>>445
具体的にどこに入れるわけオマエ
447窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:43:35.68 ID:dLQijU2a
安倍はそれなりに金融政策は理解したのかも知れんが
規制の意味について全く理解してないようだ

所詮は成蹊か
448無党派さん:2013/06/30(日) 00:43:55.88 ID:IchrEBDL
>>446
まだ一ヶ月ある
これからゆっくり考える訳よ
自民は定数削減の公約違反で入れる気無くした
449無党派さん:2013/06/30(日) 00:45:15.54 ID:IchrEBDL
安倍が金融政策を理解してたら
日銀の国債買い取りとか言うわけ無いだろwww
経済音痴は明らか
450窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:45:30.40 ID:dLQijU2a
>>448
> >>446
> まだ一ヶ月ある

ねえよクズ
451熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 00:45:48.69 ID:fAMGjAFD
 
アホウだからリフレに乗ったんだろ。
452窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:46:27.39 ID:dLQijU2a
>>449
買いオペと買い取りの差なんて経済学的にはほとんどないね

バカ?
453窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:46:57.50 ID:dLQijU2a
>>451
デフレのほうがいいと言ってる奴がアホなんだよ朝鮮人
454無党派さん:2013/06/30(日) 00:47:00.89 ID:gE1hIM/O
>>445
よく、自民党意外にまともな政党がない・・・・あったら投票するみたいな戯言を、各所で見るけど
自民党なんて、最も1番最初に対象から外されるべき政党だよなw
ワタミだぜワタミw
こんな人殺しが立候補してる政党、現金やると言われても投票せんわw
こんな政党に投票するくらいなら、新風か幸福にでも投票した方がマシだろ
455無党派さん:2013/06/30(日) 00:47:06.15 ID:Idd9NN3r
まあ、ワタミは安倍ちゃんの教育再生なんとかのメンバーだったし、経済がどうたらとか労働環境がどうたらとかいうより、清和会のシマの引きで成り行き出馬だな
456窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:48:33.59 ID:dLQijU2a
>>455
しかしワタミはねえわ

コモンズの悲劇を引き起こして市場機能を破壊している反社会企業だぜ
457ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/30(日) 00:48:34.58 ID:IchrEBDL
>>452
お前バカだろ
お前も安倍と同じレベル
レベルが低すぎて話にならん
458窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:49:44.89 ID:dLQijU2a
>>457
マクロ経済的にどう本質的に違うのか説明してみろカス
459無党派さん:2013/06/30(日) 00:50:33.03 ID:PDm4PhiY
自民党こそ
最大の反日政党
いい加減に理解しろよw
460窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:50:57.54 ID:dLQijU2a
>>459
じゃあどこが最大の親日政党なのか
461名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:52:02.08 ID:iEaPeEkS
自民党の実態
http://youtu.be/YZlHTCM456c
462熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 00:52:20.54 ID:fAMGjAFD
 
リフレなんて言ってるような馬鹿が、馬鹿の癖に「経済学」などと言っている。

ゴミどもがゴミのような顔して「刷れば金が流れてインフレ、景気回復」などと言ったが
馬鹿丸出しであることが、すでに証明されてしまった。

市中にいくらも出回る前に増税とか、一体、何が「経済学」なのか。
知的障害者の戯言を受け入れるやつがいるのがおかしい。
463無党派さん:2013/06/30(日) 00:53:40.24 ID:PDm4PhiY
>>460
そんなものはない
464無党派さん:2013/06/30(日) 00:53:43.82 ID:qMzpnHok
>>441
TPP反対で自民?
アホですか?
465窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:53:56.71 ID:dLQijU2a
>>462
今の日本に対する正しい処方は

   リフレ&減税 

なんだよバカ


リフレを否定するオマエは知能がない
466窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:54:55.53 ID:dLQijU2a
自民党を批判するバカに

  じゃあどこ支持よ

と聞いても答が返ってこない
それが全てを物語っている
467熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 00:56:09.78 ID:fAMGjAFD
>>465

なんで刷ったのに市中に金回ってないの?
現実は認めろよ。
ましてや増税ってどういうことだ?

卑劣で、愚劣で、下品なゴミ屑が
468無党派さん:2013/06/30(日) 00:56:41.69 ID:qMzpnHok
>>459>>460
反日だの親日だのウチ・ソトに分けた見方が右翼なんだよw
469ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/30(日) 00:56:45.98 ID:IchrEBDL
>>458
素人のお前に理解できるのかな?
買いオペは国債の価格は市場が決めるオープンなものだ
よって価格は常に現在値を示す

一方日銀の買い取りは市場を通さないので
価格が一体いくらなのかわからない
市場不安を引き起こし国債の暴落につながる

こんなこともわからんカスは生きてて恥ずかしくないか?
こそコテはともかく、安倍はこんなこともわからないんだってよ
470窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:56:54.59 ID:dLQijU2a
鮮人熊五郎は日本がリフレ政策を取ると韓国が死ぬもんだから
必死にリフレ政策を貶すが

具体的にどこがどう悪いのか一つも説明できない
神だ泥棒だそればっか


だから鮮人はカスなんだよ
471窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 00:58:46.64 ID:dLQijU2a
>>469
適正価格で買い取ればいいだけじゃねえかよ
バカかよオマエ
472無党派さん:2013/06/30(日) 00:59:44.25 ID:FZQjKh/c
>>469
つまり1兆円硬貨で怪傑ズバット
473無党派さん:2013/06/30(日) 01:00:26.50 ID:PDm4PhiY
自民党が親日政党でないというのは
中国共産党が親中政党ではないというのと同じ意味
他人なんてどうでもいい
結局、人間なんて自分の欲望や都合だけだ
国は関係ない
474熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 01:00:53.66 ID:fAMGjAFD
 
もともと、リフレが泥棒の発想だからな。

「刷っても日銀に積まれてるだけ」という致命的な間違いが明らかになっても
事実を認めようとしない。

「間違いだった」と公言すべきだが、せめて「静かに消える」くらいの品性はないのか。
475無党派さん:2013/06/30(日) 01:00:58.03 ID:qMzpnHok
リフレは貯蓄を泥棒してるのと同じだよ
476窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:01:48.61 ID:dLQijU2a
>>467
> >>465
>
> なんで刷ったのに市中に金回ってないの?
> 現実は認めろよ。


市中にカネが回ってないという事実を裏付ける資料を出せよオマエ

ちなみにマネーストックはこうなってるぜ
http://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/ms1305.pdf


どーせ鮮人の脳内ソースだろうが
市中にカネが回ってないソースとっとと出すんだなカス
477ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/30(日) 01:02:36.77 ID:IchrEBDL
>>471
直接買い取りに価格も糞もねーだろ
アホかお前は
素人レス返すな
また墓穴掘ったなwww
 
んじゃ長期金利がどうなるか予想してみ
 
478窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(14+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:03:23.17 ID:dLQijU2a
マネタリーベースはこっちな
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1305.pdf
479窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(15+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:03:59.57 ID:dLQijU2a
>>477
> >>471
> 直接買い取りに価格も糞もねーだろ

市場の金利で買えばいいだけじゃん
バカ?
480無党派さん:2013/06/30(日) 01:04:55.04 ID:qMzpnHok
一般サラリーマンの所得上がってねえだろ
国民の所得が上がらず物価が上がれば生活は苦しくなる
窓爺はバカか?
481無党派さん:2013/06/30(日) 01:04:56.65 ID:iEaPeEkS
「こういう人で本当にいいのですか」〜自民党本部にワタミ過労自死遺族申し入れ
http://www.labornetjp.org/news/2013/0628watami

 娘を殺そうと思って殺した人間を、国政の場に送りだすので本当にいいのかと、自民党に問いたいと、
ワタミで長時間労働を強いられ過労自死に追いやられた森美菜さんの両親が、6月28日自民党本部をおとずれた。
渡邉美樹前ワタミフードサービス会長を参院選比例区候補として擁立する件について、自民党に考え直すよう要請した。

 「24時間365日死ぬまで働け」というワタミの理念は、「殺すつもりで殺したと言ってもいい。殺意を持って娘を雇い、
低賃金でギリギリまで使って殺したあとには、『責任はない』と言う。確信犯と呼んでいいのではないか」
と記者会見で語気を強めたのは、美菜さんの父・豪さんだった。自民党本部には何を伝えるつもりかとの質問に、
豪さんは「単純素朴に聞きたいだけです。『こういう人で本当にいいのですか』と」と答えた。

 記者会見の後に出向いた永田町の自民党本部では、入館を拒否し続ける調査局の担当に業を煮やした豪さんが、
胸倉を掴み、涙ながらに「どうしてワタミを候補にするんだ」と攻め寄る場面もあった。
「娘は、美菜は雨のなか死んだんです・・・」豪さんのとなりには、母・祐子さんさんが美菜さんの遺影をもって立っていた。

 当時26歳だった美菜さんは、入社して2カ月間、141時間の長時間労働を強いられ、
そのうえに会長著書を読まされたりレポートを書かされたりして、貴重な休息日と睡眠を奪われていった。
高いビルから身を投げることでしか、過酷な労働と生活から解放されなかった。

動画4分(撮影 土屋トカチ)
http://youtu.be/MiyQC6SNo4U
ツイキャス録画
http://twitcasting.tv/chiematsumoto/movie/14709564
http://twitcasting.tv/chiematsumoto/movie/14710217
UST中継録画
http://www.ustream.tv/channel/akaill?utm_campaign=t.co&utm_source=11304282&utm_medium=social
482窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(15+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:05:53.61 ID:dLQijU2a
>>480
> 一般サラリーマンの所得上がってねえだろ

ていうかミンスの時は下がってたんだぜ?
健忘症かオマエ
483熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 01:06:18.04 ID:fAMGjAFD
 
「刷って、政府が無理やり使って、インフレになった」ら、泥棒だが、
そこまですら行かないという。

しかも、「政府が無理やり使う」どころか、「増税(無理やり取り上げる)」だからな。
よくこんな支離滅裂なことが言えたもんである。
484ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/30(日) 01:06:47.58 ID:IchrEBDL
>>479
市場を通していないのに価格がわからんだろ
売り買いは自らが価格を変動していくものだ
おまえはこれ以上レスしても恥の上塗りするだけだぞ
若い俺に負けてバカじゃ無いの

長期金利予想マダー?
チンチン!
 
485無党派さん:2013/06/30(日) 01:07:36.81 ID:PDm4PhiY
それでもワタミは当選する
参院選後に国民ができることがあるとしたら
過労死者や自殺者を
靖国に祀る権利を恵んでもらうことくらいしかないだろう
486熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 01:08:50.69 ID:fAMGjAFD
 
安倍政権が貢献できることは、TPP含めた自由化と、歳出削減だけだろうから、
ちょっと狂ってるとわかっててもワタミの「手腕」を借りた方がいいであろう。
487無党派さん:2013/06/30(日) 01:09:20.90 ID:QeJFgi5N
鳩山「わたしがこのような発言をすることで、
日本は中国との対話に応じざるを得ず、尖閣の海は両国の
対話と協調による平和の海になる」
とか考えてるよね。

おもしろい人だね。
488熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 01:10:34.76 ID:fAMGjAFD
 
鳩山はロシアが汚れた土地であることを証明する貴重な証人の一人
489ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/30(日) 01:11:47.17 ID:IchrEBDL
>>482
逃げたか
糞コテ
490無党派さん:2013/06/30(日) 01:24:56.22 ID:Ki2qb5mM
渡辺はそろそろワタミから離れたかったんだろう。
国会議員になったら、ワタミのことで、フルボッコされるだろうが。
491無党派さん:2013/06/30(日) 01:26:10.81 ID:Zqt70aSs
経済の教科書通りだと金融緩和すると金利が低下するんだけど、従来規模で市場が予測しやすい状態という括りになるような?
異次元緩和というだけに大規模緩和が継続的に(2年限定?)行われると、インフレになる分かそれより長期金利が上昇するだろうと予測している経済学者居るんだよね
まあ、過去のインフレ期だって金利はインフレ率より上回っていたからね
http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9

インフレ2%だと金利は2%〜5%位になるのでは?て話はあるし・・・

それと2年で達成するのであれば、あらかじめ出口戦略を提示しないと駄目じゃないかと話が出ているよ

大量に買い取った国債をいずれ売りに出さないと行けないんだから
でも、そうすると金利が更に上昇するジレンマがあるから、やり始めたら買い続けないといけなくなるから問題だと指摘してた人達がいたんだから

2%の根拠は恐らくFRBに倣ったと思うんだけど、1%でも全然構わないというか、それくらいでないと金利が上がりすぎて困ることになりかねないからさ
492窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:26:38.05 ID:dLQijU2a
>>484
なんだ論理的な話が全くできない徳田か
他人のコテ使ってなりすましとか人間として最低だ

NG

>>486
> 安倍政権が貢献できることは、TPP含めた自由化と、歳出削減だけだろうから、

日本をデフレに戻したい鮮人はそう考えたいよなw
死ねよチョンコ

>>483
ていうかオマエ、カネが回ってないソースまだかよ
オマエはいっつも具体的な質門から逃げるな


>>475
> リフレは貯蓄を泥棒してるのと同じだよ

デフレはリスクを取っている経営者と若年労働者から泥棒してるのと同じだが?
493無党派さん:2013/06/30(日) 01:26:40.43 ID:0rRVCy0S
軽減税率で署名100人超 自民・新聞販売懇話会
2013.6.26 20:40 [自民党]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130626/plc13062620410020-n1.htm
 自民党の新聞販売懇話会(会長・丹羽雄哉元厚相)は26日、消費税
増税に伴い導入が検討されている「軽減税率」の新聞への適用に向け党
所属議員から集めた署名が100人を超えていると明らかにした。党本部で
開かれた会合で8月に党の野田毅税調会長に手渡す方針を決めた。
494無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/30(日) 01:29:12.75 ID:rqFmiuMM
>>225
自公と密約して、公明に配慮した結果がこれ。
495ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/30(日) 01:29:40.10 ID:IchrEBDL
>>492
論派されたまま終わりでいいのかw?
逃げ口上はいつもNGだなw
また俺の勝ちか
口ほどに無い
喧嘩売るときは相手をよく見るように
496無党派さん:2013/06/30(日) 01:30:30.61 ID:qplZZNrl
>>414
衆院選の時は、もっと
野党間で「親しみを感じる党」って挙げられてたような、、、

どの党も埋没しないよう必死なんだろうけどなぁ。
497無党派さん:2013/06/30(日) 01:32:37.70 ID:Zqt70aSs
原発から出る放射線廃棄物処理と同じになってしまいかねないから異次元緩和をずっとやり続けたら
日銀のバランスシートが崩壊したらどうなるのかな?
498窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:32:57.50 ID:dLQijU2a
さっそくレス番が飛んでるしw

議論したいならちゃんと議論しろよカスはよ
499無党派さん:2013/06/30(日) 01:33:40.75 ID:0rRVCy0S
>>469
>価格が一体いくらなのかわからない
>市場不安を引き起こし国債の暴落につながる

市場価格を参考にするんだから、大きな問題はない。
スーパーが農家から買い付けるのと同じ。
500窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:33:48.06 ID:dLQijU2a
>>497
バランスシートが崩壊するって具体的にどういう状態なんだ?
ちゃんと定義して使えバカ
501無党派さん:2013/06/30(日) 01:33:52.80 ID:RuTjAnOh
選択肢が1つしかないので仕方がない。
左翼に政権渡すととんでもないことになるし仕方ない。
アベノミクスでインフレ確定だけど仕方ない。

物価上昇→貧民暴動→日本崩壊   仕方ない
502人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 01:35:04.33 ID:hAuo2IlI
しかし労働法制規制緩和ってのは例えば解雇規制撤廃一つとっても、
正社員利権を奪うものである訳だから、経団連の搾取構造を根底から破壊する可能性を秘めているな。
要するに資本主義経済の破壊にも近いものになるのではないか。

搾取層をより限定していくという事なんだろうし、役員クラスまで上り詰める事が出来なければ、
自ずと優先的にターゲットなってしまうと・・・・ふーむ内部留保の問題とよく似ているな。
経営者自ら市場を狭くする作業だからな。
大手の経営者ってのは投資家と一緒で、極めて偏狭な感覚しか持っていない事が伺える。
503ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/30(日) 01:35:31.28 ID:IchrEBDL
直接レスできない泣き虫がなんか騒いだ?
怖くてレスできないのかなw?
504窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:35:39.56 ID:dLQijU2a
>>501

> アベノミクスでインフレ確定

ならいいんだけど増税とか規制緩和とか逆噴射してるからな安倍は
505無党派さん:2013/06/30(日) 01:36:22.28 ID:Zqt70aSs
>>500
どうせまた刷れば全て解決するとか言い出すんだろうw
506窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:36:59.30 ID:dLQijU2a
労働規制の緩和はCPIが3%くらい上がるようになってからやるべき

今はやってはいけない
ワタミだらけになる
507ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/30(日) 01:37:37.32 ID:IchrEBDL
>>499
買って終わりの農作物と一緒にしないでくれよ
ただでさえ
今銀行が国債を抱えて困ってるんだから
安倍カスが余計な事するから銀行株も暴落だな
508窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:37:58.12 ID:dLQijU2a
>>505
バランスシートの崩壊について質問してるんだがオマエは日本語が読めないのか?

コイツもNGしとくか
議論にならないバカはさっさとNG
509無党派さん:2013/06/30(日) 01:38:47.27 ID:qplZZNrl
>>503
それって単なる煽りじゃ、、、
510熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 01:38:49.97 ID:fAMGjAFD
 
刷っただけでは出回らない ←リフレ破綻

刷った分を使うと国債金利が上がって無理だから使えない ←リフレ完全破綻

増税・歳出削減・自由化 ←リフレ、すでに眼中にもない
511無党派さん:2013/06/30(日) 01:40:03.12 ID:0rRVCy0S
>>507
何をよけいなことと言っているのか知らないが、
安倍の金融政策で銀行株も上昇。
問題なし。
512窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:40:25.89 ID:dLQijU2a
>>510
だから「出回らない」の根拠となるソース出せよ
少なくともマネタリーベースはプラ転してるじゃねえかよ


オマエの議論は事実を根拠にしない
妄想根拠オンリー

だから鮮人って言われるんだよオマエ
513ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/30(日) 01:40:28.12 ID:IchrEBDL
>>509
いつも糞コテが喧嘩売ってきて
結局論派されて逃げていくんだけど
なんなのあれ?
色んな人に喧嘩売ってるね
514無党派さん:2013/06/30(日) 01:41:15.48 ID:Zqt70aSs
各国中央銀行のバランスシートの推移
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/h05_hz030119.html

国債が占める割合が100%超えることはないw

てか、そうなったら財政ファイナンスになってしまって、日本への信用がなくなる

限界があるんだよ

刷っても刷っても価値がなくなったら意味がなくなる
515無党派さん:2013/06/30(日) 01:42:15.07 ID:qplZZNrl
>>513
感情的に煽りたてるのは見てて見苦しいので、
止めて欲しいだけですよ〜。
516窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:43:13.44 ID:dLQijU2a
>>514
> 各国中央銀行のバランスシートの推移
> http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/h05_hz030119.html
>
> 国債が占める割合が100%超えることはないw
>
> てか、そうなったら財政ファイナンスになってしまって、日本への信用がなくなる

「そうなったら」ってオマエバカか?
国債が資産に占める割合が100%を超えることは数学的にあり得ねえんだよ

マジでバカだコイツ
正式にNG
517ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/30(日) 01:43:19.00 ID:IchrEBDL
>>511
金融緩和が余計なことって事
本来なら雇用を増やすことを先に考えなければならない
順序が逆で実力が無いので副作用だけが出ている
 
518無党派さん:2013/06/30(日) 01:44:21.38 ID:Zqt70aSs
>>516
バカが負けを認めたかw

本当に糞だな窓爺は
519窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:44:50.35 ID:dLQijU2a
>>515
そのバカはNGが最善策

てかそれ以外の対処方法なしw
520ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/30(日) 01:45:02.33 ID:IchrEBDL
>>515
叩きつぶしたからもう大丈夫でしょう
521人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 01:45:54.81 ID:hAuo2IlI
ネオリベ理論を突き詰めていけば、最終的には国境という概念が消失し、
人種という概念もそれに伴い消失し、中央銀行という概念も消え去るわな。
残るのは巨大化した無国籍独占資本とおこぼれに預かる多数の土民という所か。

どう考えても失敗するな。この企みは。
522窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:46:54.24 ID:dLQijU2a
日銀の総資産の全体中で国債は部分なんだから
100%を超えることはあり得ないって


普通分かるよなw
523無党派さん:2013/06/30(日) 01:47:48.83 ID:0rRVCy0S
>>517
金融緩和で経済は(統計からも)改善し、世界も賞賛。
賃金は遅効性があるから、今後のこと。
副作用なんてない。あるとした半島系がヒステリックに
スレを荒らすこと。w
524窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:48:25.75 ID:dLQijU2a
>>521
違う

ネオリベの究極は一つの中央銀行
それが世界を支配する
525無党派さん:2013/06/30(日) 01:49:22.26 ID:Zqt70aSs
>>522
わざとバカでも分かるように書いたのを逆手に取る大馬鹿がここに居るとは思わなかったよw

てかなんで窓爺は偉そうにしているのかさっぱり分からん

てか喧嘩打ってばかりで見苦しい

自分で調べようとしない香具師は最低だわ

聞き返すばかりのレス乞食のチョンw
526人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 01:50:00.93 ID:hAuo2IlI
安倍も言ってるだろ。緩和策だけでは改善できんと。
「成長」だよ。資本主義経済は成長出来なければ崩壊するしかないんだ。
そして安倍政権の成長戦略も幼稚園のお遊戯よりも低レベルだな。
小学生でも思いつかんぞ糞理論。まぁわかっててやってんだろうから悪質な詐欺商法だな。
527ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/30(日) 01:51:03.05 ID:IchrEBDL
>>523
アメリカの新聞はアホノミクスを馬鹿にしていたぞ
成長戦略発表後に

統計は具体的に何を言っている?
5月の失業率の統計見てる?
横ばいで変わってない
何も変わっていない訳よ
このままではやばい
528人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 01:51:15.93 ID:hAuo2IlI
眠さのせいか妙な文体になったな
離席
529窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:52:09.02 ID:dLQijU2a
>>523

> 副作用なんてない。あるとした半島系がヒステリックに
> スレを荒らすこと。w

ツボったw
530無党派さん:2013/06/30(日) 01:52:12.74 ID:XbcqYtcA
そもそもここまで膨大に積み上げた全世界の富の価値を
担保しつづけられるのって国債だけなんじゃないの?
今更金本位制とか不可能でしょ
531無党派さん:2013/06/30(日) 01:53:25.80 ID:Zqt70aSs
保有国債を紙幣の発行量内に収めるとの銀行券ルールがあって、それをやらないと財政ファイナンスと見做されるだがな
両輪なんだけど、今の金融市場は経済学の教科書の逆になることも起きていたりするから、予断は許されないような状態

ただ刷るだけで良いかと言っているのはアホの極みだし・・・
532ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/30(日) 01:56:15.11 ID:IchrEBDL
>>525
糞爺は威勢だけはいいが中身が無いからな
すぐ論派されて終わりw
ここのところ俺の全勝
533窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:56:20.26 ID:dLQijU2a
世界で一つの中央銀行
そして世界政府

これがネオリベサヨクの究極の目標

ダメダメ国家の朝鮮人とかはそりゃ賛成するし
熊五郎は朝鮮人だからネオリベサヨクになるに決まっている
534人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 01:57:05.29 ID:hAuo2IlI
もういっこ言っておくか。
>>530
なかなか鋭い指摘だ。しかしつぶやきのレベルを過ぎんな。
結論からいうと、「金は刷るものではない」「廻すものだ」という事。
刷れば刷るほど負債が積み上がり、それは巡り巡って経済活動を破壊した後、
特定の金融資本の利潤になって終わる。

しかしその儲けていた筈の太りまくった金融資本も、いずれは傍聴した巨大な
「世界全体の負債」に押しつぶされる事になる。
要するに、イカサマ商法はやめて堅気になれという話だな。
535熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 01:58:47.35 ID:fAMGjAFD
 
資本主義(利益の再投資先がある状態)が終われば、「金は持っててもタダのゴミ」となる。

で、それはほぼ実現しつつあるが、
後は「窒息状態(デフレ)が続くことで、大半がその事実に気づく」が完了すれば、
その瞬間に貨幣そのものが滅ぶ。
536窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:58:51.93 ID:dLQijU2a
>>534
オマエなんにもわかってねえな
537ネトウヨ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/30(日) 01:59:24.65 ID:IchrEBDL
カスノミクスで資産を守ることを考えないと
ネトウヨは後になって気がついて安倍批判に転じてもその時は遅い
538窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 01:59:44.18 ID:dLQijU2a
>>535
じゃあオマエのカネよこせ
539無党派さん:2013/06/30(日) 02:01:04.27 ID:Zqt70aSs
>>523
世界が絶賛(称賛か支持だろう)や半島系とか関係ない問題話だろう

日本のことをどれだけ海外投資家でも知っているか疑問視されているから

期待感だけではインフレにならない(厳密に言うとプラス効果にはなる)ての観測だから

賃金アップについてだけど、物価上昇したら賃金もアップせざるを得ないけど、物価上昇より下回った賃金アップならばスタグフレーションになるし

あまり話題にならないけど、日本にはボーナス支給と残業代で賃金を調整している率が高いので、ベース給をそのものをアップしないとインフレにならないと思われている

今回のボーナス支給アップしたのは主に輸出企業の為替益による面が強いから、それが持続するかどうかはまだ不透明な為、来年の賃金交渉はまだ見えない
それに消費増税があれば、その分は当然考慮されるけど、どれくらい上がるのか今時点では見当がつかない
540無党派さん:2013/06/30(日) 02:02:04.68 ID:0rRVCy0S
>>527
有効求人倍率 リーマンショック前の水準に 28日 08:41 NHK

5月の完全失業率4.1%で横ばい、有効求人倍率0.90倍に上昇
2013年 06月 28日 08:36 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE95Q0BD20130627
5月の有効求人倍率(季節調整値)は0.90倍で、4月から0.01ポイント
上昇した。これは2008年6月の0.92倍以来、約5年ぶりの高水準となる。


5月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇して
0.90倍となり、3カ月続けて改善した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130628/fnc13062809050003-n1.htm

CPIが7カ月ぶりにマイナス脱す、生産は4カ月連続上昇−5月 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOIWTJ6JTSEQ01.html

Getting Japan to Spend
http://www.nytimes.com/2013/06/29/business/global/japanese-consumers-start-to-buy-tentatively.html
http://www.nytimes.com/2013/06/29/business/global/japanese-consumers-start-to-buy-tentatively.html?pagewanted=2
541窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(14+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 02:03:19.25 ID:dLQijU2a
金本位制が崩壊した理由は簡単なのよ
マイルドインフレを作れないからだ

金本位制やってるとデフレになる
普通に考えれば分かる話だ
542熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 02:03:41.75 ID:fAMGjAFD
>>538

これね、軍縮と一緒で、時が満ちたら「いっせいの、せっ」で起きるから。

「昨日まで夢中で集めていたビックリマンシールがゴミになる」や、
「高級品だった自転車がゴミ同然となっている」あたりをイメージしてもらうとわかりやすい。
543人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:04:48.61 ID:hAuo2IlI
>>539
にわかには信じ難いかもしれんが、

>それに消費増税があれば、その分は当然考慮されるけど、

これは有り得ん。俺が保証する。
何故ならそのような事例が無いからである。驚くべきことだが。
現在は大手でも10年前の支給額まで一時金を減らされている所が大半だ。
中小はいわずもがな。これが「失われた20年間」の本質。
なかなかのグッドネーミングだとは思わんかね?
544無党派さん:2013/06/30(日) 02:05:03.52 ID:0rRVCy0S
>>539
アベノミクスを否定しているのは、自国通貨安政策をとり、日本と
産業が競合する中国韓国ぐらい。他にドイツが少々。
545窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(14+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 02:06:11.81 ID:dLQijU2a
>>542
わかったからカネよこせ

ゴミなんだろ?
よこせよ
546無党派さん:2013/06/30(日) 02:07:23.40 ID:Zqt70aSs
>>526
思うんだけど、日本には新自由主義的なものが日本を崩壊させているような気がするよ

成長も何も、少子高齢化社会を加速化しているのは明らかに自民党だから

人口構成比率のM字カーブの次に起こるべくして起こらないと行けなかった第3次ベビーブームが来なかったことは明らかに以前の政策的な失敗だよ
547熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 02:07:25.15 ID:fAMGjAFD
>>545

つI
548無党派さん:2013/06/30(日) 02:07:25.58 ID:XbcqYtcA
現物以外は誰かの資産は誰かの負債でしょ
となればあれだけの負債を抱えてくれる
抱えられる信用があるのって国家だけじゃないの
549無党派さん:2013/06/30(日) 02:08:41.25 ID:Zqt70aSs
>>543
え? 大手でも上がらないの? そりゃ労組ある意味無いでしょう?
550無党派さん:2013/06/30(日) 02:13:25.52 ID:Zqt70aSs
失業率が低いのは非正規雇用が36%も居るからだろう

賃金全体を下げたのは非正規雇用を増やしすぎたのと関係あるから

結婚できないとか少子化が進んだ原因だと思うんだけどさ

単純労働以外でも非正規雇用が進んだけど、生産性的には低下して効率性も下げたように思えるんだけどさ

経営者も悪いというか経営者が悪いんだな 政治が規制すべきだったのに緩和した悪い例だった
551熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 02:14:40.73 ID:fAMGjAFD
 
リフレは末期状態における、末期療法(効かないが)としてはやった価値はある。

ここまでいい加減で無意味な案が出て、ある程度実行されたというのは
非常に重大な事実であろう。
552人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:14:51.65 ID:hAuo2IlI
>>546
我が国においては、その通りであるが、新自由主義が食いつぶしているのは、
実は世界経済であり、主要先進国の経済活動そのものなんだよ。
よく考えてみたまえ。何故に途上国に過ぎん中国がGDP世界第二位なのか?
ドイツは?フランスは?イギリスはどうした?実に奇怪な状況だとは思わんかね?

それにこれは在中邦人労働者である俺の友人の弁であるが
「中国が世界第二位というなら、単純に日本の15,6倍の総生産が無ければ嘘でしょ?」
という話。俺はこれを聞いた時、思わず唸ってしまったよ。確かにそのとおりだ。

即ち、これら「利潤の移動及び集約」を先導している連中がおり、
彼らが世界経済を事実上「牛耳っている」と考えて良いだろう。
それが米国であり、大手金融資本なのだよ。
このスレでも俺は再三述べているが、新自由主義の悪しき根幹は「株取引」なのだ。
553人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:16:54.29 ID:hAuo2IlI
>>552訂正 すまんどうも思考がおかしい・・・
×単純に日本の15,6倍
〇単純に日本の「13」倍
554無党派さん:2013/06/30(日) 02:17:59.24 ID:Zqt70aSs
>>552
トリクルダウンにしても、ほんの一部のおこぼれを沢山の人達が群がって取り合いしているような経済だったら良くないよね
555熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 02:19:00.14 ID:fAMGjAFD
>>552

共産党全体に言えることだけど、「卑劣な上に下らない」こと言うよなあw

左翼はみんなそうだけどな。
556人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:21:34.77 ID:hAuo2IlI
書ききれんので分けて述べる
>>546
少子高齢化というのは、現在の人類の生産活動ではほぼ必然的に起こると考えている。
これは搾取で成り立つ資本主義経済であるという点が一つ。
他には文明の進化と同時に生活環境や生産活動の「多様化」が挙げられる。
どちらか一方では少子化には結びつかず(持論だぞ)、これらが様々な環境・状況下で
複雑に関係し合う事で結果的に少子高齢化に結びつくと考えている。

そういった観点では「先進国病」と表現されているのも、あながち的外れではないというのが俺の見解だな。
557人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:22:42.12 ID:hAuo2IlI
>>549
上がらんぞ?現に俺はそうだ(笑)
皆職場ではボーナスの話になると暗い顔になるな。
「貰えるだけマシカ^^;」と慰め合っておる(苦笑
558無党派さん:2013/06/30(日) 02:22:47.37 ID:XbcqYtcA
>>535

>人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける

http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/watami2.jpg
 
559無党派さん:2013/06/30(日) 02:25:57.91 ID:Zqt70aSs
どうせだったら民主党政権が1%のインタゲやっていれば良かったんだけどな

収拾つくのか異次元緩和での2年で2%インタゲて怖いわ

FRBですら5年掛けて出口戦略での説明に四苦八苦しているのに、日銀ができるのかな?

買い取った国債をどうするんだってことが気になるし・・・

政府も財政再建のポーズもしないと信用を失うからやらないといけないんだけど、削減するものが小口で歳出を増やそうとしているようにすら見えるし

日銀と政府が一体となって取り組まないと行けない筈が本当にちぐはぐに見える
560無党派さん:2013/06/30(日) 02:29:20.25 ID:0rRVCy0S
1−3月期GDPは日本が断トツ。日本株が買われたわけや。

1−3月期GDPは年率4.1%増へ上方修正、市場の事前予想も上回る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO5CD66JTSF401.html
  6月10日(ブルームバーグ):1−3月期の国内総生産(GDP)改定値
は物価変動の影響を除いた実質で、前期比年率4.1%増と、速報値から
上方修正された。事前の市場予想は上回った。

増税が米経済成長にブレーキ、消費伸び悩みGDP下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MP02WY6VDKHS01.html
米商務省が26日発表した第1四半期実質国内総生産(GDP、季節調整
済み、年率)確定値は前期比1.8%増と、改定値(2.4%)から下方修正された。

英1−3月GDP確定値:前期比0.3%増−可処分所得は大幅減
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MP1MO56JIJUO01.html
ユーロ圏:1−3月にリセッション深刻化−投資と輸出落ち込む
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNWX686S972R01.html
フランス:1〜3月GDP確定値、前期比0.2%減−速報と同じ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOZOGB6JTSEO01.html
イタリア:1−3月GDPは前期比0.6%減、速報から下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO669A6K50YC01.html
NZ経済、1〜3月は0.3%成長に減速−干ばつで酪農業に打撃
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MONWVI6JTSEY01.html
豪州:1〜3月GDP、予想下回る伸び−機械・設備投資減少
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNWCIB6S972N01.html
アイルランドGDP:1−3月は0.6%縮小−2012年は下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MP1S6M6JIJVF01.html
561人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:30:04.92 ID:hAuo2IlI
>>554
勿論そうさ。共産党の富裕税論がまさか米国発祥であることを知ってる連中など、
日本有権者では数える程度しかおらんだろう。

株取引を行う金融資本の連中も度をわきまえている内はまだよかった。
しかし米国で1985年に投資銀行業が規制を完全に取り払う事に成功し、
ここから全ての悲劇が始まったのだ。
そして今も各国の利潤を吸い上げ、経済活動を破壊して廻っている。

ならば、各国共同で彼らの暴走に歯止めをかけねばならんのだ。
本来はな。

我が国の民度は、いまだレーガノミクス時代の水準と言わざるをえまい。
我が国の国民は、あまりに事実を、そして世界経済の実態を知らな過ぎる。
これは財界と政権、そしてメディアの責任だが。
562人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:31:18.64 ID:hAuo2IlI
>>559
国債は返せんぞ?それは黒田もあっさり認めおった。
大門ミキシー先生の鋭い追求にあっさりとな^^;;
開いた口が塞がらんかったぞい・・・
563無党派さん:2013/06/30(日) 02:33:59.35 ID:0rRVCy0S
円、対ドルで1982年来の下落幅−アベノミクスや米緩和縮小で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MP55U56TTDS001.html
  6月29日(ブルームバーグ):円相場の年初来の対ドル下落幅は、1982年以
降で最大となった。安倍晋三首相が成長促進とデフレ脱却を目指す経済政策を
実行していることが背景にある。米金融当局が金融緩和策の縮小を検討してい
ることもドル高・円安につながった。
ドル指数 は1−6月(上期)に4.2%上昇、2010年以来で最高のパフォーマンスと
なった。米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が19日に資産購入縮
小の条件を説明したことが相場を押し上げた。安倍首相の金融緩和策や景気対
策を受け、日経平均株価は32%上昇し、円の逃避需要は後退した。7月5日に
米労働省が発表する6月の米失業率は7.5%に低下すると見込まれている。
ミラー・タバクのチーフ経済ストラテジスト、アンドルー・ウィルキンソン氏は、「市場が
アベノミクスによる濡れ手で粟を期待していることから、円安が支配的なトレンドと
なっている」と指摘。「投資家がアベノミクスによるプラスの効果を期待しているため
年内はドル高・円安が続くだろう」と述べた。
564無党派さん:2013/06/30(日) 02:35:03.42 ID:Zqt70aSs
>>556
文化圏や宗教の違いがあるけど、北欧やフランスなどの先進国は一定の効果が出しているよ
まあ、アジア圏の体質での共通性ということでは、日本と韓国(台湾もだったけ?)も少子化が進みに進んでいるよね

経済的にもアジア圏は大企業主体てことでも共通項を見いだせるけど・・・

後、日本の問題点としては平均寿命が長いだけでなく、少子高齢化が進んだことで平均年齢も高くなって保守的な考えが占めていることかな?
電機産業なんかはモロにこの影響が出て国際競争力も相対的に低下してしまった
製品が出るまで新たなスキルを獲得するのに時間を要してしまって、韓国などの新興企業に対抗できなくなってしまった

問題の根源に少子高齢化がどうしてもそこかしこで見えてくるのだけど
だけど、今からやり始めても初産年齢が30歳に到達したことから、有効な対策を打てたとしても20年は掛かりそうだわ

それまでの間、移民を受け入れるか議論になるかもね?
565熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 02:35:28.25 ID:fAMGjAFD
 
「トリクルダウン」ってある程度正しいよ。

「トリクルダウン」すらなくなったから、ソ連や東欧は食い物買うにも行列できたわけだし。
566無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/30(日) 02:35:57.00 ID:rqFmiuMM
つばさ日本、立候補断念。

http://www.tsubasa-nippon.jp/report/index.html#7
第23回参議院選挙に関するお知らせ
2013.06.30 (日)
参議院選挙につきまして、多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。

これまで、参議院選に向けて調整を重ねてまいりましたが10人以上の候補者を擁立し政党要件を満たすことが
困難となったため、残念ながら今回は見送らせていただき次回に備えることといたしました。
従って、今後は衆議院選、及び統一地方選に向けて候補者の公募等を行ってまいります。
何卒、ご理解を賜り、引き続きのご指導・ご支援を宜しくお願い申し上げます。
567無党派さん:2013/06/30(日) 02:36:32.58 ID:Zqt70aSs
>>562
はあ?orz 塩漬けするんかい! それこそ財政ファイナンスじゃないの・・・
568無党派さん:2013/06/30(日) 02:36:46.66 ID:0rRVCy0S
>>559
消費者物価指数はバイアスもあるから、1%では低すぎる。
出口も何も問題なし。福井の時に経験済み。
569無党派さん:2013/06/30(日) 02:38:14.75 ID:0rRVCy0S
>>562
国債は返す必要もない。
>>567
マイルドな財政ファイナンスがベスト。
570無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/30(日) 02:40:31.30 ID:rqFmiuMM
>>234訂正

グリーン・共生党→自由

他に減税日本も立候補予定。
571人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:45:23.70 ID:hAuo2IlI
>>564
生産活動というのはね、元来「人力」なんですよ。
どこまで行ってもこれは変えられない。何故なら人は交尾して、死ぬ生き物だからです。

どうも、文明の進歩という奴は、人間の「わきまえ」というものを失わせ、忘れさせてしまう力がある様だね。
まぁこれ、正確には文明自体が人類の産物なので、人類が勝手に狂っているとも見て取れるが。

資本主義経済である以上、格差は存在し、度を過ぎれば少子高齢化に必然的に行き着く。
国際競争力もいずれは先進国家が途上国に抜かれる。これは需要の分母が違うのだから至極当然の事。
先進国家は、今後「生産手段の社会的共有化」と「生活水準向上意識の社会的共有化」
が大きなテーマになってくると俺は考えているよ。

つまり独占資本の生産活動に一定の歯止めをかけ、その他の人々であわゆるものを「共有」していく流れ。
社会の変革というのは、進化でいう所の収斂進化という方向性に必然的に向かう。
そして引き金は「臭い飯」を食う「己自身」を認識する所から始まると考えている。
572無党派さん:2013/06/30(日) 02:47:58.36 ID:Zqt70aSs
>>569
マイルドインフレは用語としては存在するが、「マイルド財政ファイナンス」なんて用語は存在しないぞ

市場関係者が財政ファイナンスかどうか判断するが、少数が財政ファイナンスと判断し、大多数がそうでないと判断するなんて状況があり得るのか?

本気で政府の借金をなくしたいのであればハイパーインフレにすれば確実になくなるけど、市場経済が崩壊してしまうからさw
573無党派さん:2013/06/30(日) 02:53:36.43 ID:0rRVCy0S
>>572
2%の物価目標で、長期国債を大量に買えばマイルド財政ファイナンスと同じ。

ヘリコプターマネー擁護論  
財政ファイナンスは必要不可欠な政策手段だ  By Martin Wolf
2013.02.14(木) Financial Times(2013年2月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148
「人が困った状況に陥ってしまうのは、何かを知らないからじゃない。知らないことを知って
いると思い込んでいるからだ」――。マーク・トウェインが残したこの言葉は、金融政策や
銀行政策にぴたりと当てはまる。
 世の中には、苦境に陥った欧米の国々はマネーが過剰であることに苦しんでいるのだと
確信している人たちがいる。その一方で、オーソドックスな考え方をする政策立案者は、
民間部門の支出をとにかく回復させることが経済を回復させる正しいやり方だと思っている。
 政府の支出を紙幣の印刷で賄う財政ファイナンスに手を染めるのは命取りだ、との見方
にはほとんどの人が賛成している。しかし、こうした見方はすべて間違っている。
 金融政策は既に緩和されすぎていると主張する向きは、金利水準が異常に低いことや
中央銀行のバランスシートが大きく膨らんでいることを引き合いに出す。しかし、第2次世
界大戦後の金融経済学の大御所ミルトン・フリードマンは、重要なのはマネーの量だけだ
と主張していた。
 中央銀行のバランスシートの急激な拡大や超の字が付く低金利にもかかわらず、広義
のマネーの量は金融危機が始まって以来伸び悩んでいる。
米国を苦しめているのは、マネーの過剰ではなく不足
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148?page=2
金利水準に反応しなくなった貸し付け
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148?page=3
見直される「シカゴ・プラン」
財政支出と金融拡張を組み合わせた強力な政策
 商業銀行の自己資本増強やインフラ建設、あるいは減税のために財政ファイナンスを
利用してはどうか? 公になっている公的債務を過度に拡大することなく、財政赤字に
民間のデレバレッジを促進させる正当性も確実に大きいだろう。
 この政策を極めて強力なものにするのは、財政支出と金融拡張の組み合わせだ。ケイ
ンズ派は前者を享受でき、マネタリストは後者を享受できるからだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148?page=4
財政ファイナンスの規模の決定権を中央銀行が握っており、その中央銀行が政
策が経済に与える影響を検証するのであれば、この政策はハイパーインフレはお
ろか、高いインフレ率を生み出してしまう必要さえない。
 財務省と独立した中央銀行の間の議論が必要になるが、それは仕方ない。
極端な窮状にある時には避けられないことだ。
「日本は財政ファイナンスを行うべきだった」
 がんに苦しむ人たちは危険な治療を受けなければならない。それでも、結果は
やはり回復である場合もある。ターナー長官は以下のように指摘している。
 「日本は過去20年間で、ある程度のあからさまな財政ファイナンスを行うべきだっ
た。もしそうしていたら、日本は今、名目国内総生産(GDP)がもっと大きくなって
おり、今より高い物価水準と今より高い実質GDPの水準、そして今より低い対
GDP債務比率の何らかの組み合わせが生じていたはずだ」
 伝統的な政策は結局、危険だった。現在の問題国にもこれが当てはまるかど
うかは議論の余地がある。
 しかし、金融危機に対して、意識的に拡大させた財政赤字を埋める財政ファイ
ナンス――手短に言えばヘリコプターマネー――で対処することは、どんな場合で
も正しくないという見方は間違っている。これは絶対に政策手段に含まれていなけ
ればならないのだ。
574クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 02:55:39.68 ID:9KTqbmnu
>>485
靖国で会おうとは言ったかもしれないが、靖国に住もうとまでは言ってない
よな、たぶん、こないだの戦死者は。
しかし、国家のために死んでそれで終わりにならず、国家のために祀られ
までしたら、死者も救われんな。
575人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 02:57:55.41 ID:hAuo2IlI
>>564
それと移民政策だがね。これは独占資本主体の現在の我が国の生産活動では、
ほぼ避けられない情勢にあると観ている。

しかしもう一つのテーマである「生活水準の問題」即ち「臭飯問題」が同時に浮上してくる。
この「労働力」と「臭飯」二つの問題が移民政策には付き物だろう。
同時に「異文化交流」というある意味最も厄介な問題も立ちはだかるだろう。

労働者にとっては「臭飯生活」が最も大きな問題として浮上してくるため、
この問題を扱う場合は、ほぼ全てに「概ねOK」という一定の共通見解を取り付ける事が肝心要となってくるだろうね。

なかなかどうして、「臭飯生活」ってのはその場になってみないと問題の大きさがわからないものだ。
故に、これらの問題には先の課題と同時に「産業構造」「富の還流」等といった市場全体の細かな分析が
必要不可欠になってくる。極めて難しい問題であると言えるだろうな。
576無党派さん:2013/06/30(日) 03:02:39.95 ID:Zqt70aSs
>>573

各国中央銀行のバランスシートの推移
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/h05_hz030119.html

それと「保有国債を紙幣の発行量内に収めるとの銀行券ルール」

なんで2年て区切って買入れ量を固定化してしまったのか? アナウンスメント効果を狙ったんだろうけど
新興国の景気が減退している状況なので、可変しないと乱高下が酷くなっていたのも気になるし 今は薄商いだから良いけどさ

後、日銀の異次元緩和を支援すべき政府は財政再建を明確にしないと行けないんだけど、消費増税だけ先行しているのはどうかと思うな
577無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/30(日) 03:06:37.12 ID:rqFmiuMM
2013年参院選 えらぼーと
http://vote.mainichi.jp/

一致度は共産・社民98% みどり97% 自民5%でした。

なんとまあ極端な。
578無党派さん:2013/06/30(日) 03:10:14.48 ID:0rRVCy0S
>>576
銀行券ルールは無視することにしたんでしょ。
最重要はデフレ脱却だから、今は財政再建を考えてはあかん。
デフレなのに増税は最悪。アベノミクスにも矛盾する。

参院選「ナンバー2」の憂鬱 石破氏、首相人気に埋没 細野氏、惨敗なら“共犯”
2013.6.29 22:44 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/stt13062922460003-n1.htm
昨年9月の総裁選で首相に党員票で上回り、「ポスト安倍」の最有力とみられ
た。しかし、安倍内閣が高支持率を維持している上、政権内では首相に近い
麻生太郎副総理兼財務相もひそかに「ポスト安倍」をうかがっている節がある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/stt13062922460003-n2.htm
細野氏は身長180センチ超という抜群のスタイルと甘いルックスで、参院選の
応援依頼は殺到しているという。6月に出版した新著では「3年後の代表選
の際、もし私を推す声が上がれば、堂々と挑戦できるための準備をしたい」と
代表就任への意欲を表明している。
579クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 03:13:58.57 ID:9KTqbmnu
>>572
「ほどよいインフレ」にしたいのは、デフレで苦しむどこの政府でも同じだろ
うが、中央銀行までその「誘惑」にのるってどういうこと? って思うよな。
白川は、成長戦略しだいでは政府の要望に説得されうることを示唆してたが、
今の総裁は、そのプロセスもとばしてノリノリだからな。
580無党派さん:2013/06/30(日) 03:14:26.35 ID:Zqt70aSs
>>571 >>575

スペインとポルトガルが没落し、2度の大戦で疲弊したイギリスも世界トップから転落したものの、先進国と言われた国家は生活水準で新興国と比較して高いままだよ
まあ植民地を持っていた時代に資本を蓄積した要素も大きかったろうけどね

日本は社会の構造改革の必要性があったにも関わらず、新しい指標を作れなかった為に旧態然とした体制を維持した結果、閉塞感なり国際競争力の低下に繋がったと思いますわ


移民が入ってくると文化や日本人が大切にしてきた情緒性なんかが多少壊れるかも知れないけど、日本人は外来のものや人から吸収する性質がとても強いので返って良いのかも知れないかも?
30代や20代に目ぼしい新世代のリーダーが多いことに期待したい
581無党派さん:2013/06/30(日) 03:16:31.86 ID:Zqt70aSs
>>578
財政再建しなかったら日本への信用が下がって、予想以上の円安が進み物価上昇だけが顕著に出る可能性があるよ
スタグフレーションの危惧があると
582クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 03:16:41.39 ID:9KTqbmnu
>>578
> 今は財政再建を考えてはあかん

考えること、プラニングを求められてるのに。今すぐ再建しろでなく。
583無党派さん:2013/06/30(日) 03:17:33.20 ID:0rRVCy0S
>>579
インフレデフレは貨幣現象だから、コントロールするのは
一元的に日銀の仕事。
584無党派さん:2013/06/30(日) 03:22:12.70 ID:Zqt70aSs
異次元緩和というアナウンスメント効果が期待以上に大きすぎて乱高下した訳だけど、当初の年末の目標が今の水準だったんだよね

NYダウ高も大きかったけど、新興国の経済的リスクが大きくなっていた(EUはあまり期待されなかった)のとも関係があったね

CPIが上がったとは言え、エネルギー高によるものが一番の要因で他はまだ前年同月比より下落した状態が続いている
CPIは上がる傾向にあるとはまだ断定できず、年末位まで様子を見ないとなんともな
585無党派さん:2013/06/30(日) 03:22:57.66 ID:0rRVCy0S
>>581
予想以上の円安が進んだら、日本は大復活。
景気が良くなるんだからスタグフとかない。
そして、今のマクロ環境で、しかも黒田日銀下で
は日本の財政は問題化することはないし、当然
円には影響しない。

>>582
マイルドインフレになれば、自然に財政は好転する。
既に税収も増え、好転している。
支出をインフレより低く抑えれば、あっというまに
財政は良くなる。
586無党派さん:2013/06/30(日) 03:24:02.87 ID:Zqt70aSs
>>583
それは、アベノミクスという政策の理論的背景

そう見ていないのが同数位居るし
587人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 03:24:33.00 ID:hAuo2IlI
>>580
そりゃ先進国家が国民の生活水準を落としたら、暴動が起こるからね。
まぁ実際にはチラホラ起こってはいる訳だが・・・
EU諸国の多くに言えるのは、人権意識が非常に高いという点かな。

問題を扱う上での「問題意識の共有」がある程度なされている民族と言えるかもしれない。
顕著に見られるのは、医療福祉だろうね。

あちらの国家では、我が国よりも国民の危機に対応する意識が強く、
仕組みも我が国に比べれば格段に高い。
「社会民主主義はもう一つの社会主義」と言った人物が居るが、
まぁそのようなモノなのかな?少なくともイメージ的には・・・・という印象かな。
588人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/30(日) 03:26:39.37 ID:hAuo2IlI
そろそろ退席しますね。
それではごきげんようノシ
589無党派さん:2013/06/30(日) 03:27:27.52 ID:0rRVCy0S
>>586
なこと言っても、昨秋からの安倍の金融政策で実証された。
直近の黒田会見や、この記事は疑問だけど。もっと刷れ。

2013年 6月 29日 12:43 JST 更新
経済は回復基調で追加緩和は不要=中曽日銀副総裁インタビュー
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578574513643188322.html?mod=japan_newsreel
590無党派さん:2013/06/30(日) 04:04:41.44 ID:0rRVCy0S
おやすみ。
2013年 6月 28日 14:39 JST
スノーデン氏が消えた? ロシアの慣行で発見が困難
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578572681135161300.html
2013年 6月 29日 16:01 JST
オバマ米大統領が南アフリカ入り 危篤のマンデラ氏気遣う
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578574781049857800.html?mod=japan_newsreel
2013年 6月 29日 12:02 JST 更新
米西部に熱波―デスバレーでは世界最高気温56.7度近くに
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578574471400451816.html?mod=japan_newsreel
津山恵子のアメリカ最新事情2013年 6月 29日 07:41 JST
オバマ政権の温暖化対策、近年の猛暑は追い風になるか
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578572851057713898.html
2013年 6月 28日 11:47 JST
欧米一流校の夏季コースに子どもを送り込む中国の親たち
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578572442798090434.html
2013年 6月 24日 17:21 JST
「すみません」はSorryかExcuse meか―英米でこんなに違う英語
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323498804578564840847008284.html
2013年 6月 21日 20:56 JST
映画「ホワイトハウス・ダウン」にみる米国の歴史的建造物を破壊する技術
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324438704578559120448003356.html?mod=japan_newsreel
2013年 6月 21日 13:38 JST
労働時間減少、テレビ視聴時間は増加 2012年の米国人の生活実態
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324438704578558520204701206.html?mod=japan_newsreel
591無党派さん:2013/06/30(日) 04:14:53.64 ID:0rRVCy0S
内部告発  NSAで働いたのは最初から暴露が目的だった  To Collect NSA Surveillance Evidence
米政府の監視活動を暴露した元CIA職員はリークのためにNSAを顧客にもつ
ブーズ・アレン・ハミルトンに就職し、大量の機密情報を入手した
2013年6月26日(水)17時54分  ジェニファー・マットソン
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/06/post-2976.php

ハッカー  「アメリカを売った男」の新たな一撃  NSA Hacker Takes Your Questions
G8のタイミングに合わせて首脳会談での盗聴の実態を暴露する一方、
一般市民からの公開質問にも答えるスノーデンの戦い
2013年6月18日(火)16時18分タリア・ラルフ
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/06/post-2966.php

ゲーム   ライバルを圧倒したプレステ4の寛大さ  Surrender, Xbox!
新製品でプレステと正面対決したXbox Oneが犯した「3つの敗因」とは?
2013年6月28日(金)15時01分  ウィンストン・ロス
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/06/4-2.php

中国政治  ソ連末期に似てきた? 習近平政権に迫る「限界」  China's Brezhnev Era
メディアと世論を締め付け、特権階級を拡大し、個人崇拝を復活させる――現在
の共産党政権は崩壊の足音が迫っていたブレジネフ時代のソ連と酷似している
2013年6月28日(金)15時46分  喩塵(ジャーナリスト)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/06/post-2979.php
592無党派さん:2013/06/30(日) 04:30:50.18 ID:i/TFWYjc
「テレビを通した大衆迎合」は、なぜうまくいかないのか? 
彼らがテレビの影響を受けて政治的なイデオロギーをころころ変えるので、彼らの政治の根本が崩れてしまうこともひとつにある。
同時に、テレビを見ている国民は、さまざまな自分の解釈でその番組や報道を見ているので、
政治家の発言に対して自分に都合の良い解釈を行い、
その解釈の通りになるというような自分勝手な理想に“期待”してしまうという側面もある。

 そして、その“期待”は、テレビというフィルターが外れ、別なフィルターがつけられれば、同じ現象であっても違う色合いで見えてしまう。
例えば民主党政権の初期で「事業仕分け」は多くの人が歓迎されたが、
蓮舫議員の「一位じゃなきゃダメですか?」という発言が批判の的となり、
そのフィルターが負の要素に変わってしまうと、国民的な熱狂はすぐに冷め、それどころか「事業仕分け不要論」が盛り上がり、
かえってこの政策のあらが目立つようになってしまう。

 こうした「テレビ政治家」の言説によって政権を奪取した民主党政権は、
テレビで語っていたさまざまな国民的期待を裏切った形となり、
結局国民にとって「口で約束したことに対する実行力のない政党」となってしまった。
政治において「実行力がない」ということは、「政治ができない」というのと同じこと。
民主党には酷だが、12年の衆議院議員選挙以降、今回の都議会議員選挙でも、
国民の民主党に対する評価はまったく変わらなかったわけだ。

 残念ながら民主党議員は、いまだに「テレビ政治家」として根本政策や国家ヴィジョンのない
安倍政権批判を繰り返していることもここにとどめておきたい。もはや哀れというほかない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130629-00010004-bjournal-bus_all
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/30(日) 05:01:00.97 ID:ZRICdPcJ
週刊誌【AERA】7月8日号(今週号)
⇒7/21参院選「投票率」と「改憲勢力」完全シミュレーション
■投票率75%なら自民単独過半数割れ
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15057
594無党派さん:2013/06/30(日) 05:04:33.17 ID:p4lBn27J
参議院選挙で投票率75%というのがまずありえないわけだけど
投票率が上がれば伸ばす政党ってどこ?
現状自民党しか考えられないわけだけど
595無党派さん:2013/06/30(日) 05:08:35.50 ID:i/TFWYjc
75%まで投票率が伸びないと、自民の単独過半数は阻止できないのかww

それはそれは朝日系列の週刊誌としては悔しい結果だのうww

 
596無党派さん:2013/06/30(日) 06:00:28.30 ID:q4g85gzc
郵政民営化は米国の押し付けだとか言って批判してた森田実が
安倍外交を「米国が許さない」などと言って批判してる

安倍外交を米国が許さないのであれば
郵政民営化反対だって米国は許さないはずだが
そのあたり森田実の脳内ではどう解決してるわけ?
597クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 06:14:48.23 ID:9KTqbmnu
>>596
放置
598無党派さん:2013/06/30(日) 07:24:24.22 ID:q+ELqgTV
安倍外交って何なの?
599無党派さん:2013/06/30(日) 07:33:16.72 ID:0rRVCy0S
高橋洋一「ニュースの深層」
都議選と国政選挙の相関関係を分析すると見えてきた
「自民党73議席、民主8議席」という参議院選挙予測 (2013.06.24)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36205
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36205?page=2
都議選の結果と国政選挙の強い相関関係
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36205?page=3
自民73、公明14、共産9、民主8、みんな6、維新5とでる。この数字に
プラスマイナス5の幅をつければかなりの確率でそこにおさまるだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36205?page=4
600無党派さん:2013/06/30(日) 07:42:22.98 ID:0rRVCy0S
長谷川幸洋「ニュースの深層」   民主党は"やっぱり左"で"安保とデフレにはノーコメント"
現実感覚の希薄さは綱領を読めば見えてくる (2013.06.28
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36264
民主党は「やっぱり左」、綱領が社共そっくり
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36264?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36264?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36264?page=4
本末転倒の経済政策は民主党らしい
?雇用や所得の増加、厚い中間層。
?これは成長の結果であって、源泉ではない。源泉は活発な企業活動である。企
業が元気を失っているような経済社会で、雇用や働き手の所得が増えるわけがない。
?それとも、企業はいくら赤字になってもいいから、雇用と所得さえ増やせばいいと言
うのだろうか。それはできない相談だ。
「経営者の取り分を減らせばいい」というなら、そうなると今度は「創業しよう」とか「新
事業にチャレンジしよう」という起業家精神をなえさせてしまうだろう。
?このあたりが民主党らしいといえば、民主党らしいのだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36264?page=5
だが、私に言わせると、だからダメなのだ。原因と結果の取り違い。経済をよく分か
っていないところが象徴的に示されている。
?私は勉強会で「まず経済成長、それから公正な分配だ」という点を強調した。
?私の意見に同意してくれる参加者もいたが「もう成長は難しい。やはり公正な分
配こそが大事だ」と反論する人もいた。
?民主党には「働く者」「生活者」だけでなく、ぜひ企業の役割とか成長の源泉に
ついても議論を深めてほしいと思う。
?外交、国際関係についてはこう書いている。
《私たちは、外交の基軸である日米同盟を深化させ、隣人であるアジアや太平洋地
域との共生を実現し、専守防衛原則のもと自衛力を着実に整備して国民の生命・
財産、領土・領海を守る。国際連合をはじめとした多国間協調の枠組みを基調に国
際社会の平和と繁栄に貢献し、開かれた国益と広範な人間の安全保障を確保する》
?ここでも「共生」という言葉が出てくる。
民主党の問題は現実感覚の薄さにある
?これは北朝鮮の拉致と核ミサイル問題、中国との尖閣諸島問題などを考えると甘
いと思う。もちろん共存共栄できたら言うことはないが、それは理想だ。現実はもっと厳しい。
?結局、民主党の問題は現実感覚の薄さではないか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36264?page=6
私はよく地方に出かけるが、そこで聞く人々の声は「とにかく景気を良くしてほしい」「日
本の安全を守ってほしい」という話である。
?景気と安全保障に対する人々の危機感はリアルである。ところが綱領や重点政策
を読む限り、どうデフレを脱却し景気を立て直すのか、という危機感が伝わってこない。
安保とデフレにはノーコメント
?重点政策に至っては、安保防衛政策について「一言も」ない。本当だ。
これには気が付いてびっくりした。
?デフレという言葉もない。それは、たぶん「いまのデフレなどたいした問題ではない」と
思っているからだろう。デフレと安保について民主党は危機感がないのである。
?それでアベノミクスを批判してみたって、批判にならない。そもそも「現状で問題はない」
と思っているらしいのだから。現状認識がピント外れだったら、現状への対応策、すなわち
政策がピント外れになるのは当然だ。
?私は勉強会で「2009年政権交代で民主党が掲げた脱官僚・政治主導と地域主権
の2本柱は政策の方向性として正しかった。やりきれなかったところが問題なのだ」と指摘した。
?だが、いまの民主党は政策の基本的方向さえぼんやりしてしまった。日本の何が問題だ
と考え、何をやろうとしているのか、よく分からないのである。
601無党派さん:2013/06/30(日) 07:46:55.59 ID:0rRVCy0S
集中連載「橋下徹とメディア」 第3回 「フェアな競争」に踊らされる記者たち (2013.06.29)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36272
集中連載「橋下徹とメディア」 第2回 「囲み取材」という放談会が生んだ「従軍慰安婦」発言 【後編】 (2013.06.28)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36235
集中連載「橋下徹とメディア」 第1回 「囲み取材」という放談会が生んだ「従軍慰安婦」発言 【前編】 (2013.06.27)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36234
602無党派さん:2013/06/30(日) 07:55:15.03 ID:q+ELqgTV
週刊現代って今流行ってんの?
603無党派さん:2013/06/30(日) 08:10:15.68 ID:0rRVCy0S
5月から6月頭までは待ちに待った白アスパラフィーバーが続く!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35967?page=3
ドイツ人は、今でも食べ物に関しては保守的で、多くの人々は、去年食べた物
を今年も、そして、来年も食べていければ満足だと思っている。食べ物に対する
好奇心の強さで、日本人の右に出る民族はあまりいないかもしれない。

?その日本人が、旅行でドイツに来ては、不運な目に合っているらしく、「ドイツ
で美味しい食べ物は、じゃがいもとソーセージしかなかった」などと言う。なぜそう
なるかは、容易に想像できる。おそらく、彼らはメニューを見て、牛のステーキな
どを素早く認識し、それを注文してしまうのだろう。
?ドイツでは、お肉は鳥も豚もダックも美味しいが、牛のステーキだけは、日本
人の知っているものと違う場合が多い。ドイツには霜降りなどないし、ドイツ人は
脂身の無い歯ごたえのある牛肉を食す。焼き方も往々にして、焼き過ぎが多い。
日本人にしてみれば、固くてまずいステーキである。そんなものを食べてはいけない。
?その他にも、ドイツの名物としてガイドブックに載っているお料理は、あまり日本
人の口に合わないものが多い。豚の脛をグツグツと煮たアイスバインは、脂っこい
上に、見た目がグロテスクだし、ハンブルク名物のラプスカウスなどという代物も、
一生に一度食べれば、私は満足だ。
604無党派さん:2013/06/30(日) 08:31:20.48 ID:0rRVCy0S
インドネシア:燃料補助金で揺れる経済と政治
2013.06.28(金) The Economist(英エコノミスト誌 2013年6月22日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38105
経済的には妥当だが、政治的には難あり。
どこでもそうだが、もしかしたらインドネシアでは特に、政治家はガソリン価格を引
き上げる時には身の破滅を覚悟するしかない。
 それゆえ、インドネシアのスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領と議員らが選挙まで
1年を切った状況で大幅値上げで合意したことは、燃料補助金が東南アジア
最大の経済国にもたらしている痛みの大きさを物語っている。
すべての人に苦痛を与える燃料値上げ
 だが、燃料価格の引き上げは、すべての人に苦痛を与える。政府は、燃料
値上げが今年の消費者物価上昇率を7.2%に押し上げる一因となると見てい
る。7.2%のインフレは2006年以来の高さだ。一方、政府は2013年の国内総
生産(GDP)の成長率予想を6.8%から6.3%に下方修正した。
 だが、燃料価格を放置した方がひどいことになる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38105?page=2
それ以上に懸念されるのは、石油輸入が国際収支に与える影響だ(図参照)。
 インドネシアが2000年代半ばに石油の純輸入国に転じて以降、同国の石油
輸入費は4倍近くに膨れ上がり、390億ドルに達した。
 輸出が好調だった時でさえ、その負担は大きかったが、今ではインドネシアのコモ
ディティー(商品)輸出は落ち込んでいる。
 昨年、インドネシアは1997年以来の経常赤字に転落した。外貨準備は過去2年
間でほぼ200億ドル減少した。また、ルピアの対ドル相場は2011年半ば以降15%
下落し、中央銀行は今月、16カ月ぶりに利上げに踏み切ることを余儀なくされた。
来年の選挙に向けて難しい舵取り
605広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/30(日) 08:44:14.44 ID:eXzl3X7r
今日の横須賀市長選は、最後までもつれそうで、面白そうだ。
小泉さんが押す広川さんが、現市長の吉田さんと、勝敗がどうなるか見所ですね。
606無党派さん:2013/06/30(日) 08:53:46.18 ID:i/TFWYjc
内閣支持率、自民支持率、ともに爆上げ

地味に共産が第二党になってやんのww

広島のバカコテのぬか喜びも先週だけだったねえ

かわいそ

 
ぷっ

 
607無党派さん:2013/06/30(日) 08:55:32.60 ID:Aj9TSF1J
新聞はどの調査も内閣支持率と自民支持率爆上げ。
指標が内需型の景気回復基調を示しているから当然の流れ。
608無党派さん:2013/06/30(日) 09:00:56.61 ID:ijtvJElU
  
安倍政権の火種、自民党幹部に相次ぐ売春疑惑
ttp://biz-journal.jp/2013/06/post_2398.html

この女性に対し佐田氏は、国会議員であることを隠し、バツイチの建設会社社長で、
実際は60歳にもかかわらず、50歳や51歳と言っていたという。

また、ホテル以外で腕を組んだりしたことはなく、この半年ほどで20回性的関係を持ち、
1回の所要時間は20分で、少し間を置き復活するともう1回するとも。
さらに1回会うと4万円のお小遣いをくれるとも赤裸々に語っている。
 
609無党派さん:2013/06/30(日) 09:00:59.77 ID:0rRVCy0S
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率     3月24日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
66.0% 第2次安倍内閣の内閣支持率     ●←現在ここ6月30日放送
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
610無党派さん:2013/06/30(日) 09:03:48.29 ID:0rRVCy0S
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
(まだきめていない) 33.8%

自民党 40.4%(↑)
共産党 4.8%(↑)
民主党 4.2%(↓)
日本維新の会 4.0%(↑)
みんなの党 4.0%(↑)
公明党 2.6%(↓)
生活の党 1.4%(↑)
社民党 0.8%(↑)
みどりの風 0.4%(―)
無所属・その他 1.6%

棄権する 2.0%
611無党派さん:2013/06/30(日) 09:06:03.97 ID:ijtvJElU
    
現在、日本に既存の原発50基のうち48基が停止していますが、
安倍政権は原子力規制委員会が安全と認めた原発は再稼働を進める方針です。

この方針に賛成ですか、反対ですか。

反対 49,6%
賛成 46%
わからない 4.4%
 
612無党派さん:2013/06/30(日) 09:06:28.73 ID:0rRVCy0S
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
【問3】現在、日本に既存の原発50基のうち48基が停止していますが、安倍政権は
原子力規制委員会が安全と認めた原発は再稼働を進める方針です。
この方針に賛成ですか、反対ですか。
賛成 46.0%
反対 49.6%
(その他・わからない) 4.4%

【問4】あなた原発の停止や廃炉などによって今後電気料金が上がることを容認しますか。
容認する 51.6%
容認しない 46.8%
(その他・わからない) 1.6%

【問5】あなたは日本に原子力発電所は必要だと思いますか。
必要である 50.0%
必要でない 44.6%
(その他・わからない) 5.4%
613無党派さん:2013/06/30(日) 09:08:44.01 ID:FIbbQhF5
まあ原発に関しては、もう一回人が住めないような事故が起きなきゃ諦めがつかないだろ
614無党派さん:2013/06/30(日) 09:09:23.32 ID:i/TFWYjc
参院の既得権を謳歌していた虎之助が、既得権の打破とか笑わせる

本当にそれが目標ならば、まずオメエが議員を引退しろ、このタコ

 
615無党派さん:2013/06/30(日) 09:15:50.07 ID:CXUBB+V1
>>610
民主ざまあ。KY問責の結果だな
616無党派さん:2013/06/30(日) 09:21:36.27 ID:7lAQDKQ+
米中会談は大失敗だったらしいね
      ↓

オバマ大統領の習主席への印象は、『操り人形』
オバマ大統領は、エアフォースワンでワシントンへ戻る機中から、安倍総理に電話してきて、30分も一方的にしゃべり続けた』
kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1402.html
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1402.html
617無党派さん:2013/06/30(日) 09:23:05.63 ID:7lAQDKQ+
>>610
40%てw
半分越えてないと政権の体を成してねーよ
618無党派さん:2013/06/30(日) 09:23:51.30 ID:ijtvJElU
  
問責されるような事をして
法案をつぶした安倍は何をやっているのか?
会期も延長しないし税金の無駄遣いだな。
これじゃ自民は駄目だな
619広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/30(日) 09:24:04.35 ID:eXzl3X7r
「優勢」自民、7野党が集中攻撃も決め手欠く
(2013年6月30日08時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130630-OYT1T00207.htm?from=top
620バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:24:37.07 ID:z2FNG29V
>>610
笑った、これは。
民主だけ下がってるw
もうすぐ維新みんな公明に抜かれて第6党だなw
621バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:28:17.32 ID:z2FNG29V
来週あたり民主が5位か6位になるか、こりゃ楽しみだわw
622無党派さん:2013/06/30(日) 09:29:00.93 ID:SZ81aIyt
民主は問責対応がクソすぎたからなぁw
623無党派さん:2013/06/30(日) 09:34:24.87 ID:OtkIPN0x
賛成。もううんざりだから、原発全開に回して日本の未来にとどめを刺せ。
10年もあれば工業的にも技術的にも後進国の仲間入りしてるだろうが
国民がそう望んでいるんだからどうでもいいだろ
624無党派さん:2013/06/30(日) 09:35:14.29 ID:i/TFWYjc
櫻井がなにをヌカそうが、有権者にはなんら支持を得られず、

衆院、都議選で惨敗したのである

そして参院選でも大惨敗するのだろう

  いいこともやった、結果もちょっと出た

なんとむなしく、心に響かない言葉であろうか

そりゃ共産にも負けて第四党に零落れるわ

 
ぷっ

 
625無党派さん:2013/06/30(日) 09:35:50.64 ID:ijtvJElU
  
ニコニコの党首討論は盛り上がらなかったが
平井がやってくれた
見事に盛り上げたよw

ニコ生でID隠さずヤジ!自民党ネットメディア局長・平井卓也がアツい
福嶋瑞穂に「黙れ、ばばあ!」
ttp://matome.naver.jp/odai/2137247371758451001
 
626バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:39:55.56 ID:z2FNG29V
長年2001を見てるが、1つだけ党支持が下がってるのは初めて見たw
627無党派さん:2013/06/30(日) 09:42:15.04 ID:ijtvJElU
公明死亡
628バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:43:00.97 ID:z2FNG29V
あと、地味に生活が社民を抜いてるが、これは小沢効果だろな。
小沢が表に出なきゃ社民と違いが出せないから、これは理解できる。
629 ◆4R6O6J7ARo :2013/06/30(日) 09:44:24.32 ID:Aj9TSF1J
(自民複数擁立した場合)
北海道 自み(自み)
宮城 自み(自み)
茨城 自維(自自)
埼玉 自公み
千葉 自自公
東京 自自公み維(自自自公み)
神奈川 自公み維(自自公み)
新潟 自維(自維)
長野 自みか維(自自)
静岡 自み(自自)
愛知 自み減(自自み)
京都 自維(自自)
大阪 自公み維(自自公維)
兵庫 自維(自自)
広島 自維(自自)
福岡 自維(自自)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島は自民がもうひとり立てれば自民は通りそう。
比例は、自民33、民主2、維新2、公明5、みんな3、共産3。
計自民82(93)、公明10、みんな10(9)、維12(4)、共産3、民主2
630 ◆4R6O6J7ARo :2013/06/30(日) 09:49:34.03 ID:Aj9TSF1J
予想の根拠は、安倍政権になってから内需型での景気回復具合特に東京と名古屋が顕著だから。
安倍政権の功績
有効求人倍率0.07増
鉱工業生産指数11.1増
消費者物価指数0.6増
一昨日発表された政府の指標は市場予想を上回った。
特に鉱工業生産指数と新規住宅着工件数は市場予想の倍以上。
明日発表の日銀短観が大幅改善の見通しで、市場の予想を大きく上回ることが予想される。
明日は株価14300円前後で、選挙時は18000円。
東京の5月のマンション販売件数が、前年同月比では都内全体で57.9%増、区部で44.7%増、区外で147.9%増。
東京地区の5月の百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比5.1%増。
東京区部の6月の生鮮食品を除いた消費者物価がプラス。
東京都内の4月の有効求人倍率が、同年前月比0.04増、前年同月比0.22増。
名古屋の5月の百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比9.9%増。
さらに都議選大勝のアナウンスメントが働く。
631サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 09:52:04.05 ID:SfXS2jfg
これ以上、過労死、自殺者を出してはならない
解雇規制を撤廃し、転職が当たり前の社会にしよう
ブラック企業を簡単に辞められるようにすれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
632バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:53:01.06 ID:z2FNG29V
やはり前から言ってたとうり、
社民民主はリストラ
維新は復調

やはり、ワシの読み通り、有権者の意識は、
民主批判から二大政党制批判にまで広がりつつあるね。
633広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/30(日) 09:53:35.60 ID:eXzl3X7r
>>626
バカボンパパさんの目は節穴か?
民主と公明が下がってるよ。
よく数字を見てください。
634無党派さん:2013/06/30(日) 09:54:19.11 ID:FIbbQhF5
ニコニコの討論も視聴者激減だったな、無党派は相当数寝ると見た
635無党派さん:2013/06/30(日) 09:55:17.49 ID:Aj9TSF1J
民主はアベノミクス批判は僻みで嫌がらせにしかない。
内需型で景気回復が指標で明らかになったから。
特に東京名古屋大阪は顕著。実感している人も多い。
株価も日本だけ上昇していることからも明らかだ。
636無党派さん:2013/06/30(日) 09:56:37.69 ID:CXUBB+V1
イオン、7年ぶり営業最高益 3〜5月期 日用品も回復の兆し
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD2900R_29062013MM8000&dg=1



イオンはこれでも民主を応援するのだろうか
637バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:57:58.33 ID:z2FNG29V
>>633
細かい事言うなあw
公明は毎週このあたりで上げ下げしてるでしょ。
いわば平常だから来週はそのぶん上がりますよ。
638バカボンパパ:2013/06/30(日) 09:59:56.00 ID:z2FNG29V
公明は平常時だけど民主は長期低落。
この違いかな。
639無党派さん:2013/06/30(日) 10:00:27.45 ID:0rRVCy0S
橋下氏「お粗末」批判に逆ギレ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130629-1149923.html
 関西広域連合は29日午後、首長に加え参加自治体の議員が
出席する「議会」を開いた。徳島県議が風俗業活用発言や米軍
新型輸送機オスプレイ訓練の一部受け入れ構想に関し、橋下徹
大阪市長(日本維新の会共同代表)を「お粗末だ」などと批判、
橋下氏が怒りをあらわにする一幕があった。

当初は笑顔で聞いていた橋下氏だったが、次第に気色ばみ、発言
機会を求めて登壇。風俗業発言を「たしかに良くなかった」と釈明す
る一方、「だったら徳島県で風俗営業を全て廃止してください。県議
なんだからそれぐらいやってください」と語気を荒らげた
640無党派さん:2013/06/30(日) 10:01:26.02 ID:HflT72Bi
都議選見て、民主党はますます終末感が漂ってきたからね
あれでさらに人が離れたよ
おまけにデフレ促進、反経済成長なんて訳のわからんことやってるし
参院選は二桁獲るのも難しいんじゃないの
みんな、維新にさえ抜かれる可能性大だね
641バカボンパパ:2013/06/30(日) 10:04:20.87 ID:z2FNG29V
>>639
維新は復調しそうなのに、このお荷物が足引っ張ってるんだよな。
大阪のお荷物コンビは解任すべき。
642無党派さん:2013/06/30(日) 10:11:42.73 ID:ijtvJElU
  
自民は地方が弱いから
都議選の結果は参考にならない

  
地方選また負けた 自民、参院選大丈夫? 「アベノミクス効果」実感できず
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130617/plt1306171547004-n1.htm

自民党が地方の首長選で連敗している。
さいたま市や千葉市、名古屋市の市長選に続き、16日投開票の静岡知事選では、
自民党支持の無所属新人が、現職の川勝平太知事にトリプルスコア以上離される完敗を喫したのだ。

安倍晋三政権は依然として高い支持率を誇っているが、来月予定の参院選への不安もささやかれている。

政治評論家の小林吉弥氏は「地方首長選の結果は、地方ではアベノミクス効果が実感できないことが大きい。
また、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉参加で、農業票が離れていることもある。
株価の乱高下で、アベノミクスへの不安が広がり、支持率もジリジリと下がっている。
 
643無党派さん:2013/06/30(日) 10:12:43.90 ID:ijtvJElU
  
地方新聞では有権者は「反自民」が一面記事に
ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201306/article_163.html
644無党派さん:2013/06/30(日) 10:16:46.08 ID:0rRVCy0S
自民・維新「96条改憲先行」 7党反対 参院選へ 幹事長討論会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013063002000097.html
北 検証可能な非核化を ARF閣僚会議 議長声明案
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013063002000109.html?ref=rank
「官職売買」処罰を指示 習氏、綱紀粛正狙い 2013.6.30 00:53
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130630/chn13063000560000-n1.htm

米軍元大将が機密漏洩疑い サイバー攻撃立案の中心人物 米紙報道 2013.6.30 00:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130630/amr13063000090000-n1.htm
スタックスネットは、イラン核施設に侵入、気づかれぬままプログラムを破壊す
ることで核開発妨害を遂行した「プロの仕事」をするウイルスとして知られる。
 統参本部副議長は米軍制服組のナンバー2で、カートライト氏はオバマ大
統領の側近だった。
645無党派さん:2013/06/30(日) 10:20:13.77 ID:jPn9GqBm
>>640
都議選の結果を見てやっと気づく、鈍感な人もいるんだな。
646無党派さん:2013/06/30(日) 10:22:58.70 ID:Lwb3eRJa
結局、反自民・反民主の流れになるか、勝ち組自民に乗るかの2択
647無党派さん:2013/06/30(日) 10:26:36.28 ID:HflT72Bi
およそ活気のない潰れかけの場末感漂うとこには誰も寄りつかない
それが民主党。都議選で場末感がさらに加速したよ。
648無党派さん:2013/06/30(日) 10:28:47.21 ID:aq35MP6V
小沢生活党は10年後までの脱原発を公約に掲げるそうだが
俺の地元で原発立地県の青森で生活所属の現職国会議員が大間原発建設中止や核燃サイクル反対などとは一言もいわない件について
おまけに社民ですら生活候補を支援するにあたって反核燃がトーンダウンしてきている。

こいつらの脱原発論など嘘っぱちだと青森県民なら誰でも知ってる。
本気なのは共産党だけ。
649無党派さん:2013/06/30(日) 10:29:40.25 ID:obqfLEOR
>>647
せめて開票センターに代表or幹事長ぽつんとさせておくのは止めようよ・・・。
650無党派さん:2013/06/30(日) 10:35:23.32 ID:i/TFWYjc
自民は負けても幹事長を始め、幹部全員で行く末を見つめるよな

民主は誰か一人を見せしめにして、あとは全部逃げる

こういう所にも党の体質ってのが現われておるわ

 
651無党派さん:2013/06/30(日) 10:36:34.66 ID:gE1hIM/O
自民以外「原発ゼロ」…与野党9党幹事長討論会
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130629-OYT1T00788.htm?from=ylist

自民だけ時代に逆行wwwwwwwwwwwwwww
こんな時代錯誤の化石みたいな政党はとっとと消えうせろよwwwww
652無党派さん:2013/06/30(日) 10:38:07.35 ID:ijtvJElU
>>650
んなわけないだろw
4年前も知らないのか?

みんな次々と自民を離党し
森元が「泥船から逃げるチョロチョロしたネズミ」と表現したのを覚えている
653無党派さん:2013/06/30(日) 10:42:25.58 ID:0fWQn6Ep
民主党はまだ脱原発下ろしてないの?
電力総連は絶賛推進じゃん
654無党派さん:2013/06/30(日) 10:46:24.02 ID:0fWQn6Ep
>>652
自民は逃げた奴も何人かいた、ぐらいだろ
民主みたいに選挙前から100人近く出て行ったなんてことはない
655無党派さん:2013/06/30(日) 10:46:43.17 ID:zftJp8sd
>>650

本当だね。人間性が透けて見えてくる。
 代表と幹事長を敗軍の将として晒し者にして、自分たちは知らん振り。
 負けたときこそ、堂々として欲しかった。
 その点、自民は負けっぷりが良かったと思う。少なくとも今の民主党ほど無様ではなかった。
656無党派さん:2013/06/30(日) 10:49:24.36 ID:ijtvJElU
>>653
    
現在、日本に既存の原発50基のうち48基が停止していますが、
安倍政権は原子力規制委員会が安全と認めた原発は再稼働を進める方針です。

この方針に賛成ですか、反対ですか。

反対 49,6%
賛成 46%
わからない 4.4%
657無党派さん:2013/06/30(日) 10:49:25.23 ID:gE1hIM/O
自民党に投票しようという人が4割強居るのは結構だけど、
投票する前に、自分のスタンスと、自民党の政策が本当に近いのか冷静に考えてみた方が良い。

毎日ボートマッチ
http://vote.mainichi.jp/


なるほど、ゴミクズ自民はやっぱり最も最初に投票対象から外れる政党でしたw
自12% 民32% 維16% 公24% み12% 共52% 生48% 社52% み56% 改24%
658無党派さん:2013/06/30(日) 10:51:31.99 ID:ijtvJElU
>>654
100人ぐらいいるだろ
659バカボンパパ:2013/06/30(日) 10:52:26.41 ID:z2FNG29V
>>657
あ、これね。
毎日が有権者を誘導するやつか。
660バカボンパパ:2013/06/30(日) 10:55:01.84 ID:z2FNG29V
だいたい、こんなツール使わなくたって
各々の政策で有権者はどこに入れるか予め決めてるだろに。
661無党派さん:2013/06/30(日) 10:55:40.22 ID:ijtvJElU
>>657
そもそも公約が選挙向きで本音がわからないから意味無いんじゃ?
662無党派さん:2013/06/30(日) 10:57:58.48 ID:gE1hIM/O
>>659-660
そう簡単に決まってないから、これだけ無党派層が多いんだろうし、
政党支持率も、ころころ変わるんだろうが。
663無党派さん:2013/06/30(日) 10:58:59.68 ID:oi5prT1G
>>653
代表代行の大畠が日立労組出身だから
664バカボンパパ:2013/06/30(日) 10:59:27.41 ID:z2FNG29V
しかし、マスコミ側が中立を装って有権者を一方にだけ誘導するのは、
違法じゃないか?
665無党派さん:2013/06/30(日) 11:00:16.26 ID:gE1hIM/O
批判の前に、バカパパはやってみたのかって話だよw
やってみて、自民党との親和性が高ければ、あながち間違ってないって事じゃないか。
666無党派さん:2013/06/30(日) 11:01:55.05 ID:ijtvJElU
>>657
これって必ず自民低くなるねw

共産 74%
民主 74%
維新 61%
みんな 60%
自民 30%

と出ました
667無党派さん:2013/06/30(日) 11:02:33.18 ID:98WScfaf
>>663
国会議員になる前は原発プラントの技術者だったし。
668バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:03:54.21 ID:z2FNG29V
>>665
いや、だから、ツールで自分の意見が左右されるのはおかしいだろ、て。
669無党派さん:2013/06/30(日) 11:05:45.16 ID:tqIGtJsR
>>657
やってみた。俺ってこんなに左翼だったのかw
維新2%とか簡単に出せる数字じゃねぇw

自14% 民24% 維2% 公14% み20% 共61% 生58% 社61% み70% 改5%
670バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:06:11.70 ID:z2FNG29V
違法ツールだから選管にでも報告するか
671バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:08:04.38 ID:z2FNG29V
やはり、誘導性の強い違法ツールみたいだな。
偏った結果しか出ないのでは。
672無党派さん:2013/06/30(日) 11:08:55.10 ID:ijtvJElU
   
国民はだまされているのがよくわかるツールだなw

いかんいかん
騙されるところだった
673無党派さん:2013/06/30(日) 11:09:19.59 ID:D5JKOLC3
左系のやつは総じて政治経験が少なく無能だから、考えが合わなくても自民に入れざるを得ない状況
674だぬ 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 【東電 68.7 %】 【10.5m】 :2013/06/30(日) 11:09:28.42 ID:bims9MpM
おまいらオハイオございます・・(^_^i)・・
今日もヨロシクお願いします(。・。・。)

>>670
今までも選挙前には出ていたから(*⌒-⌒*)
まぁ目くじら立てなくても(*^_^)(*..)(*__)
675無党派さん:2013/06/30(日) 11:09:29.49 ID:gE1hIM/O
>>666
興味深い結果だね。どうでもいいなと思う選択肢でも無理やりyesかnoを選んでないか?
俺はどちらでもないを結構多く選んだから、最大でも共産の52%になったが。
>>668
自分の政治的スタンスが、どの政党と近いか数値として出てくるってだけじゃん
676無党派さん:2013/06/30(日) 11:14:58.35 ID:DNSfz0UH
自8% 民48% 維12% 公40% み8% 共88% 生84% 社88% み92% 改28%
677無党派さん:2013/06/30(日) 11:15:53.25 ID:ijtvJElU
>>675
重要度も変更しながらもう一回やってみたら

共産 76%
民主 65%
自民 12%
になった

原発稼働してもいいに入れたが自民低いね
自民には入れない方がいいみたい
678無党派さん:2013/06/30(日) 11:17:45.36 ID:1iKYHu8N
アベノミクスは幻想 民主・岡田氏が応援演説
2013.6.30 02:14 [アベノミクス]

 民主党最高顧問の岡田克也氏(59)は29日、参院選栃木選挙区の立候補予定者の応援で、
宇都宮市文化会館(同市明保野町)を訪れ、
「今の自民党がやがて行き詰まったとき、民主党が必要となる。力を合わせて党を立て直していく」と訴えた。

 岡田氏は安倍晋三内閣が進めている経済政策について
「カネと公共事業のばらまき。アベノミクスでみんなの生活がよくなったと思うのは全くの幻想」と指摘。
「社会保障制度や財政の立て直しなど難しい問題に直面しているが、
民主党は未来世代を考えてしっかりと改革する」と主張した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130630/elc13063002170002-n1.htm
679無党派さん:2013/06/30(日) 11:18:03.42 ID:98WScfaf
最近朝日をディスる書き込みをよく見るがこれは売り上げが朝日の2割程度に過ぎない産○の関係者もやってるんだろう。
680無党派さん:2013/06/30(日) 11:19:00.18 ID:OtkIPN0x
経済に対しては早ければ選挙後、遅くても秋ぐらいに結果が見えてくる。
生活についても一年もあれば十分。
まあなるようにしかならん。
言い訳と責任のなすりつけの醜い罵りあいは確実に起こるだろうがな
681無党派さん:2013/06/30(日) 11:21:41.61 ID:rQYDk3BW
自民20%台、共産も20%台だったが、
ミンスとの一致度が2%しかなかったwww

いったいどういう人がミンスとの一致度が高くなるんだろう?
682バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:22:15.12 ID:z2FNG29V
>>678
景気対策を批判し、増税すると言ってるよ。
ほんとバカなんだなコイツは。
683無党派さん:2013/06/30(日) 11:22:30.88 ID:DNSfz0UH
共産が躍進するのも当然かね
684バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:24:50.50 ID:z2FNG29V
>>681
それが普通の人だよ。
偏った結果しか出ないのは偏った欠陥人間て事だからw
685無党派さん:2013/06/30(日) 11:25:26.21 ID:ijtvJElU
消費税反対にすると共産が点数高くなるような
686無党派さん:2013/06/30(日) 11:25:59.40 ID:VRPijJtu
白薔薇に絡むバカ北斗って彼?
自民党スレより

75 名前:北斗 ◆zCS1o.kilU :2013/06/30(日) 10:58:08.78 ID:iediZyA9
【産経新聞】中国は朝鮮戦争で韓国を侵略した。なのに韓国は何故「謝罪と反省」を要求しないのか?韓国マスコミに聞いてみた★2


産経新聞 6月29日(土)17時45分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000543-san-kr
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372509275/

韓国は日本が公式に「謝罪と反省」を繰り返しているのに執拗(しつよう)に日本との過去史を追及し「謝罪と反省」を求めてきた。この違いは何なのか。

 韓中国交正常化の際、このことを韓国当局者に質問したことがある。回答は「中国の戦争責任と日本の植民地支配とは違う」といい、
「日本の方が責任が重いから」といわんばかりのものだった。

 しかし戦争被害や南北分断、統一妨害など現代韓国への悪影響を考えれば中国の戦争介入責任の方が重いという見方も可能だ。
それに韓国にとって日本の支配は近代化というプラスの副産物(?)ももたらしたが、中国の韓国侵略戦争には何のプラスもなかったではないか。

 今回、朴大統領訪中を前に、韓国マスコミの中国専門家を囲むセミナーでこれが話題になった。筆者の質問に対し彼は、
中国に過去を追及しない理由として「中国と日本とは体制と価値観が違うから」といい、さらに韓中関係の基本として「求同存異」を挙げた。

 つまり、日本は自由民主主義体制の国だから「謝罪と反省」はちゃんとすべきで、かつしてくれるはずが、
中国は体制が違うので要求しても応じないから、という趣旨の答えだった。

 韓国は中国が侵略戦争責任を追及しても応じないと分かっているので黙っているのだ。とすると結果的に日本のように応じると限りなく追及される?

 韓国は中国とは朝鮮戦争の評価(侵略かどうか)を含む歴史認識がまったく異なる。しかしだからといって中国を非難、糾弾などしない。
経済や政治など実利のためには中国と仲良くし、ご機嫌をうかがわなければならないからだ。

 それが「求同存異」−日本でいう「小異を残して大同につく」である。現在、歴史認識問題をはじめ日韓の過去がらみの対立もいわば「小異」である。
セミナーでは日本に対しても「求同存異」でやってほしいものだ、と言っておいた。(ソウル・黒田勝弘)(終)






日本も要求に応じなければ良いと言う事。
恐喝出来る所から取ると。
実際この件に関しては中国が正しいわな。
ナメた態度をするから相手がつけあがるワケで。
これが調教の成果というやつなんだろうね
日本も最初から強気に出てりゃよかっただけの話
687無党派さん:2013/06/30(日) 11:27:21.32 ID:gE1hIM/O
>>681
憲法改正に反対、集団的自衛権には賛成、アベノミクスに反対、増税に賛成

これで高くなるはず
688バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:27:54.19 ID:z2FNG29V
しかし、民主議員は皆、常軌を失いつつあるな。
いくら党がもうすぐ消滅するからってw
689無党派さん:2013/06/30(日) 11:28:50.39 ID:DNSfz0UH
>>687
そんな奴いるか
690無党派さん:2013/06/30(日) 11:29:00.31 ID:tqIGtJsR
関心度 普通…25点 やや高い…100点 高い…400点

この配点がおかしいな。このツールは。
691無党派さん:2013/06/30(日) 11:32:34.55 ID:gE1hIM/O
>>690
逆逆、これだけ関心度の強弱があれば、支持政党が数字に反映されるでしょ。

自民の熱烈な支持者は、憲法とか原発、アベノミクスなど重視する項目を関心強と設定すれば、
自民70共産10みたいな結果になるはずだし
692無党派さん:2013/06/30(日) 11:33:01.94 ID:h3nJIXW8
> 毎日ボートマッチ
> http://vote.mainichi.jp/

サイトで入力した回答:政党の回答が

 思う:思う
 思わない:思わない
の場合に、一致点数として25点
 思う:思わない
の場合に0点
を配分するのはまあ判るけど、

 思う:どちらとも言えない
 思わない:どちらとも言えない
のパターンでも0点になるのは、おかしいと思わないか?

あと、政党ごとに重視する政策は違うはずだから、
政党・政策カテゴリ別に重み付けを変えるべきではないか?
(全ての項目を25点とする)

質問の選定基準や数については、別に議論する余地あり。
693バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:34:11.74 ID:z2FNG29V
違法な誘導ツール使うわ、ネット工作するわ、何でもありだな、ブサヨ陣営は。
694無党派さん:2013/06/30(日) 11:35:51.13 ID:tqIGtJsR
>>691
それなら、自民万歳な人たちにもやってもらって書き込んで欲しいな
ここまでに自民高い人の書き込みが無い
695無党派さん:2013/06/30(日) 11:37:29.49 ID:ijtvJElU
人の感覚なんていい加減なもんだな
機械的にやれば正しい答えが出てくる

投票所にも置いて欲しいな
このツール
 
696無党派さん:2013/06/30(日) 11:37:39.83 ID:gE1hIM/O
>>692
>思う:どちらとも言えない
>思わない:どちらとも言えない
>のパターンでも0点になるのは、おかしいと思わないか?
「関心が無い」と同じ扱いなんだろうな。

>あと、政党ごとに重視する政策は違うはずだから、
>政党・政策カテゴリ別に重み付けを変えるべきではないか?
関心度の強弱で配分を変えることができる。
配分の数字の極端さついては一考の余地はあるが、まあこんなもんじゃないかな。
697サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 11:38:32.17 ID:SfXS2jfg
【調査/新報道2001】安倍内閣支持66.0% 次回選挙投票先 自民40.4% 民主4.2%


これで自民大勝が確定
とっとと解雇規制の撤廃
698無党派さん:2013/06/30(日) 11:40:02.99 ID:DNSfz0UH
>>694
怖くてできないんじゃね
699無党派さん:2013/06/30(日) 11:40:47.71 ID:aJdmacVD
自民大勝=原発再稼動と輸出推進を日本国民が承認

って事だよなw 速く参院選になーれw
700無党派さん:2013/06/30(日) 11:43:38.06 ID:ijtvJElU
  
このツールを投票所に導入して
党名を書かなくても投票できるようにすればよい
さらにネット投票できるようにする
701無党派さん:2013/06/30(日) 11:46:04.64 ID:VRPijJtu
自民党員四台目が非コテで選挙活動やっているみたいだね
702サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 11:46:04.76 ID:SfXS2jfg
「雇用が参院選後の大きなテーマ」民主・海江田代表
2013年6月29日21時23分朝日新聞
■海江田万里・民主党代表
参院選が終わると、雇用の問題が大きなテーマになる。
秋の臨時国会のテーマは「雇用の規制緩和」だ。
安倍晋三首相はところどころでそういう発言をしている。
703バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:50:15.51 ID:z2FNG29V
>>702
また民主お得意の雇用かw
何度でも騙すんだな民主てのは。
チョンみたいだな。
704バカボンパパ:2013/06/30(日) 11:52:36.03 ID:z2FNG29V
自分の雇用でも心配しろよ、民主はw
705無党派さん:2013/06/30(日) 11:57:50.01 ID:ijtvJElU
  
雇用といえば  
これがいいのか悪いのか
本当に収入が上がるのか疑問なんだが


「ホワイトカラー・エグゼンプション(残業代ゼロ法案=WE)」、安倍「企業はサラリーマンの残業代を支払わなくてもよくする」
ttp://kimasit.doorblog.jp/archives/25236872.html

真っ白なカブを持ち上げて「カブよ、上がれ」と唱えたパフォーマンスはアベノミクスに一層の勢いをつけた。
しかし、その笑顔の裏で安倍晋三首相は、「クビ切り合法化法案」に続く新たな“サラリーマンいじめ”ともいうべき、
「ホワイトカラー・エグゼンプション(残業代ゼロ法案=WE)」を検討し始めた。
もしこれが実現すれば、残業に支えられてきた日本の企業活力は著しく低下することになる──。

安倍政権が高支持率の裏で、サラリーマンを直撃するとんでもない法案を導入ようとしている。
これぞ悪名高いWE制度」だ。

これは一定収入以上のホワイトカラーを労働基準法の労働時間規制の対象から除外(エグゼンプション)し、
管理職同様、何時間働いても会社は残業代を支払わなくていいようにするものだ。
ひと言でいえば、残業代ゼロ制度である。
 
706無党派さん:2013/06/30(日) 12:01:26.53 ID:h3nJIXW8
>>691
> 自民の熱烈な支持者は、憲法とか原発、アベノミクスなど重視する項目を関心強と設定すれば、
> 自民70共産10みたいな結果になるはずだし
それはない。以下が理由。

サイトで入力した回答:政党の回答が
どちらとも言えない:どちらとも言えない

の場合でも
「一致点数」は0点と算出される仕様になっている。

そのため、政党の意見として
「どちらとも言えない」が多い自民や民主などの党については、
一致度に上限がある。

一致度100%が出てよい政党は、共産党のみ。
(「どちらとも言えない」が政党の回答としてなく「思う」「思わない」だけ)
その次に一致度が高くなる可能性がある党は、生活と社民。
(「どちらとも言えない」がいずれも1つだけ)
707サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 12:10:45.42 ID:SfXS2jfg
上がるだろ
有能なら
無能は下がるけどな

無能のくせに年功賃金で上がっていたのが、そもそもおかしな話だし

つまりガラパゴスはやめて、当たり前の社会にしようということ
異常な日本の雇用を正常に戻せば日本は復活するよ
正社員の社畜化、非正規の使い捨て奴隷化など
708無党派さん:2013/06/30(日) 12:19:10.41 ID:TxwMJG7T
しょせん石原糞ジジイとブラック橋の下じゃ水と油のムリだらけや、別れろ!!
709書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 12:21:12.43 ID:0V0QcSV9
>>625
大新聞やテレビはどこも報道しない
こんなマスコミはいらない
710無党派さん:2013/06/30(日) 12:32:56.57 ID:TN4M7evb
>>709
報道されてますが…
ネットで真実なやつほど情報弱者なのはなぜ?
711無党派さん:2013/06/30(日) 12:33:48.55 ID:ijtvJElU
>>709
テレビ討論で福島が自民に文句言うから
待ってて
712書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 12:38:55.16 ID:0V0QcSV9
>>711
社民だけでなく維新も中傷している
ミズポも橋下も弁護士だから法的措置はとると思う
713無党派さん:2013/06/30(日) 13:20:03.04 ID:CcPQIJw0
  
左翼は頭がおかしいんじゃないのか?
ニコニコの件そんなに日本の国政において一大事だと思っているのかw
だから民主党に甘いテレビでも扱いが小さくなる

それなのに必死で言いつのっているわけだw
714無党派さん:2013/06/30(日) 13:24:14.74 ID:ijtvJElU
俺は中道で左翼の肩を持つ気はないが
そういう党って信用できないだろ
公約っていったって守る気ないなら
何を信用すればいいのかって事だよ

平井卓也 ?@hiratakuchan
自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです。
ttps://twitter.com/hiratakuchan/status/346416823333449728
  
715バカボンパパ:2013/06/30(日) 13:28:27.57 ID:z2FNG29V
社民と民主だけは消えてくれ。

これが国民の声なんだな、要は。
716無党派さん:2013/06/30(日) 13:30:37.33 ID:CcPQIJw0
>>714
しょせんは下っぱ議員のやったことだろう?
これが大臣だの何だのとなると、多少はニュースバリューが出てくるだろうが

一議員のやったことまで勘定に入れると、民主党にだって叩けば埃がいろいろと出てくることになるw
それが本当に重要なことなのか?
今現在においても、実は民主党は元総理の失言と問責の件をマスコミにできるかぎり報道してもらって
いない状態にあるんだがなw
717無党派さん:2013/06/30(日) 13:30:45.08 ID:U8BELIC/
奈良って怖いところだな

自民も民主もBばかり
古都の美しさに騙されたのか?
718[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 13:32:55.32 ID:hUQxysVy
自民「消費税原則として上げる」 野党、アベノミクス批判
2013/06/30 11:38
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013063001001404.html
719無党派さん:2013/06/30(日) 13:33:16.01 ID:ijtvJElU
自民も一緒に消えてくれ頼む
720サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 13:41:24.87 ID:SfXS2jfg
自民以外「原発ゼロ」…与野党9党幹事長討論会


オシ、アベノミクスで脱原発と解雇規制撤廃を実現してくれ
721無党派さん:2013/06/30(日) 13:41:29.26 ID:ijtvJElU
>>716
下っ端だろうがなんだろうが
これが自民の体質な訳よ
佐田しかり西村しかり

問責については
問責されるような事をして法案をつぶした安部に問題あり
722バカボンパパ:2013/06/30(日) 13:46:48.31 ID:z2FNG29V
民主は、アグラノミクスで頑張ればいいよw
723無党派さん:2013/06/30(日) 13:46:57.67 ID:H19cxb/g
>>721
じゃあ鳩山のいい加減きわまりないところは、民主党の体質なわけだな
そちらの主張に合わせれば

ま、そう思いたいのならばそう思っていればいいんじゃないの
世間は一個人の考えなんて一顧だにしない
個人ができることは世間がどう考えるかをできるだけ予想するかだけなんだけどな

ちなみにID:CcPQIJw0だった
何か電源が落ちたみたいで、IDが変わってしまった
724書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 13:49:17.77 ID:0V0QcSV9
女性の敵自民党という怪文書が出てくること間違いなし
725無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) :2013/06/30(日) 13:50:01.83 ID:ijtvJElU
>>723
鳩山って民主なんだっけ?
民主の事は詳しくないので知らない
726無党派さん:2013/06/30(日) 13:52:12.09 ID:mDlXEcre
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    民主党は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら工作しても帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、工作員も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
727無党派さん:2013/06/30(日) 13:56:38.12 ID:rQYDk3BW
昔この板でミンス、ミンス、大はしゃぎしてた
四代目とかいうアフォどうなったの?
728無党派さん:2013/06/30(日) 13:57:49.19 ID:p7lAvkWh
>>707
例えば女性正社員は不当に多く給料貰っている
中途半端な既得権益者だから
出産等で戦線離脱すると損なのかしら
729無党派さん:2013/06/30(日) 14:00:22.22 ID:98WScfaf
>>727
奴はニートだから今のままでは両親に書き込みできないようにさせられたと思う。
730バカボンパパ:2013/06/30(日) 14:01:10.21 ID:z2FNG29V
>>727
民主に騙されたと気づいて、今はまともになって自民支持者。
731書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 14:05:51.87 ID:0V0QcSV9
>>727
原発再稼動が第一の原発真理教信者
732無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) :2013/06/30(日) 14:09:51.75 ID:ijtvJElU
いくら民主が嫌いでも自民支持にはなれないな
733サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 14:10:15.76 ID:SfXS2jfg
清き一票をお願いします

http://blackcorpaward.blogspot.jp
734無党派さん:2013/06/30(日) 14:13:46.43 ID:2McyDxEx
民主候補事務所に2011年の代表選に誰に入れたかで電凸したら、
長々とメロディ音で待たされた結果、一回目前原→二回目野田だったので
自民党の現職に入れることに決めた@鹿児島市
735無党派さん:2013/06/30(日) 14:18:22.62 ID:yO5d0SGQ
>>734
あとで、共産のほうがマシだったかも と後悔するかもしれない

選挙後の自民党のスケジュール
736無党派さん:2013/06/30(日) 14:21:01.86 ID:98WScfaf
ロシア人っぽい名前の奴がいるな。
737無党派さん:2013/06/30(日) 14:22:20.88 ID:yO5d0SGQ
しかし、「国民新党の分裂」
「小沢の左傾化」で 
古い自民党支持者は 投票したいところがなくなったな(w
738無党派さん:2013/06/30(日) 14:24:57.39 ID:h3nJIXW8
>>690
> 関心度 普通…25点 やや高い…100点 高い…400点
> この配点がおかしいな。このツールは。
確かに。

>>691
> 自民の熱烈な支持者は、憲法とか原発、アベノミクスなど重視する項目を関心強と設定すれば、
> 自民70共産10みたいな結果になるはずだし

恣意的に設定された関心度次第で、どのようにでも操作可能。

自民党の回答と25項目のすべてを一致させても、
12項目の「どちらとも言えない」は不一致と判定され、
13/25項目のみが集計対象、一致度は52%にとどまった。

関心度について、政党が
「思う」「思わない」で賛否をはっきりさせているトピックについて「高い」、
「どちらとも言えない」であいまいにしているトピックについて「普通」、
と設定すると、一致度が94%に上昇した。

>>692
>  思う:どちらとも言えない
>  思わない:どちらとも言えない
> のパターンでも0点になる
関心度による傾斜も極端すぎるが、
どんな回答を入力しても0点というのも変。
739熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 14:28:03.86 ID:fAMGjAFD
 
「0か10」を選ばないといけないときに、「5とか6」と言ってる民主党よりは、
「0」という共産党の方がいいということだ。

間違っているとは言え、本気で言ってるわけだし、はっきりしてるからな。

もちろん、安倍・自民党は選挙後に大胆な改革を進めるわけだが、
進めるだけ進めたら「当てが外れて叩く人たち」はたくさんでるだろう。(ネトウヨ・チャンネル桜近辺)

しかし、そんなことはどうでもよいのである。
740無党派さん:2013/06/30(日) 14:28:22.08 ID:q+ELqgTV
>>734
無駄なことをw 鹿児島で自民以外が当選することってあるのか?w
741無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) :2013/06/30(日) 14:30:31.38 ID:ijtvJElU
これだけ株価暴落して長期金利上がって
アベノミクスがいいなんて言う奴はいないから
自民の点数は悪くなるわな
742熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 14:33:05.30 ID:fAMGjAFD
>>741

そうそう、金利が問題だよな。

安倍が、「大改革の名君」になるか、「二度もやって財政破綻に直撃した世紀の暗君」になるか、
どっちにしろ、「正解」だし、楽しみだなw
743無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/30(日) 14:36:37.02 ID:ijtvJElU
じっとしているのが一番なんだが
微デフレが一番よい
よけないな事はしなくていいのに
744無党派さん:2013/06/30(日) 14:37:26.80 ID:q+ELqgTV
>>741
アベノミクスの成果はこれからだよ。ねじれ解消で自公政権は景気なんて気にする必要が
なくなる。景気のために規制緩和が必要とか竹中が叫んでいるけど、自民党がやっているのは
規制分野を変えているだけで既存の企業が消耗戦やっているだけ。なんの新規産業も育ってない。
745熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 14:37:26.89 ID:fAMGjAFD
>>743

それを学ぶための期間だろうね。

ただ、「じっと」じゃないね。
神を賛美しないとね。
746無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/30(日) 14:39:09.71 ID:ijtvJElU
>>744
それって成果なの?
747無党派さん:2013/06/30(日) 14:41:19.48 ID:mQtsdL1x
ニコニコで各党討論会やってるけど人すくねえなあ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142112609?ref=top&zroute=index
748熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 14:42:32.13 ID:fAMGjAFD
 
「金刷った分が後から効いてくる」なんて理屈ありえないよね。

むしろ「刷る前に効く」というべきで、実際にそうなったし、
その効果はもう終わった。

今の「成長企業」は「コストカット・デフレ産業」だし。
ユニクロもワタミもニトリも、まあイオンもそれだろ。
749無党派さん:2013/06/30(日) 14:43:03.39 ID:q+ELqgTV
>>746
格差が拡大し、貧困が固定化すると言う意味で。自民党に投票する人間は自分は中間層以上に
いられると思っているか、愛国心をこじらせているんだろ。そして、格差が拡大すると、間違いなく
更に外国を敵視する人間が増える。多くの日本人は自分が経済的に中国人に追いつかれることを
許せないんだよ。
750無党派さん:2013/06/30(日) 14:49:37.63 ID:2McyDxEx
尾辻は遺族会で右翼みたいだけどtppには慎重なのね
751[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 14:51:26.03 ID:hUQxysVy
>>727
常に勝ち組に乗り換えなんて、一番の勝ち組じゃん
一途で苦楽を共にするとか苦境耐え忍ぶなんて考えるのは、負け組信者の発想ww
752無党派さん:2013/06/30(日) 14:58:14.32 ID:gQVB7l+F
東京都は
自民自民公明みんな共産でok?
753無党派さん:2013/06/30(日) 15:00:26.86 ID:q+ELqgTV
>>752
ここ予想すれじゃないし、okとか聞かれても答えられる人いないしw
754無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/30(日) 15:01:39.45 ID:ijtvJElU
>>752
自民民主公明みんな共産
755無党派さん:2013/06/30(日) 15:02:26.96 ID:mQtsdL1x
>>750
尾辻は参院では西田と同じ位ゴリゴリのアンチグローバリストだよ。
鹿児島が砂糖、畜産などTPPの影響を受けやすいというのもあるけど。
756無党派さん:2013/06/30(日) 15:09:43.11 ID:VRPijJtu
>>749
>>749
>愛国心をこじらせているんだろ。そし
>て、格差が拡大すると、間違いなく
>更に外国を敵視する人間が増える

自民党はこれからは景気でなく周辺国憎悪で庶民を統率する。その先には戦争インフレで全てを焼け野原チャラにする。
757無党派さん:2013/06/30(日) 15:13:28.09 ID:ix965fuY
中国はマジで警戒が必要。
中国バブルが終わって2年以内に戦争仕掛けてくる可能性大。
758無党派さん:2013/06/30(日) 15:13:35.31 ID:nJKvLh+g
自民党は愛国者の政党です。みんな笑顔になれる。
みんなでいっしょに笑い合える日本を作りましょうよ。
お金じゃないんです。感謝の気持ちですよ。
「自民党さんありがとう」っていいながら、みなさん投票所に足を運びましょう。

参院選は、日本国民みなさんのワタミへの入社式です。

日本国民のみなさん!あなたもこれからワタミのファミリーです。家族です。
無理なことなんてもう何もなくなりますよ!
759無党派さん:2013/06/30(日) 15:14:28.90 ID:Xomgiduu
>>738
極端な結果が出やすいね
共・社・みど97、生85、民66、公65、改43、自21、維15、みん11
760無党派さん:2013/06/30(日) 15:14:59.64 ID:VRPijJtu
>>751
何か白薔薇が四の字みたいなコメだなw

>>686に貼った他スレカキコなんだが
この北斗は白薔薇が突っ込む北斗と同一?
761無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) :2013/06/30(日) 15:15:40.70 ID:ijtvJElU
>>758
中国と韓国とアメリカが仲良くしてるから
右傾化に拍車がかかったね
孤立する日本やばいよ
762無党派さん:2013/06/30(日) 15:16:11.42 ID:VRPijJtu
>>757
中共のその選択は自民とアメリカは大歓迎な点が
763無党派さん:2013/06/30(日) 15:20:51.41 ID:PwJlSzh9
何処の政党かは言わんが  ひとの家の塀や 自動販売機にポスターを貼りまくっているが
事前に何の打診も無いから 引っぺがして良いよね?
764無党派さん:2013/06/30(日) 15:21:33.60 ID:q+ELqgTV
戦争なんてどっちが良い悪いとか関係ないんだよ。戦地は荒廃、参加国は間違いなく
経済的に大ダメージを受ける。勝つのは戦争に参加しなかった国。日本人は尖閣で
戦争が起きても日本列島が攻撃されないと思っているんじゃないの?この前の大戦と
同じように。中国と戦争して自衛隊員が死ぬだけで済むと思ったら大間違い。
愛国商売やっている奴らは間違いなく日本のために戦わないからな。空襲で死ぬとか
そんなんだろw
765[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 15:22:58.96 ID:hUQxysVy
>>760
このスレだとなんで奴はコテ外すんだろうな
格好悪い粘着だと自覚あるんだろうな
定型本文でNGワード登録してるから、いずれにしろオレは目にすること無いんだけど
766無党派さん:2013/06/30(日) 15:24:09.42 ID:VRPijJtu
>>763
近所の空き貸し家
似たようなことをタボカミ一派にやられた
あれは念珠ナントカだったかな
767無党派さん:2013/06/30(日) 15:24:17.72 ID:yCmf0xPJ
大阪はしばらく維新で安泰じゃないか?

大阪市:12年度決算見込み、生活保護費が減 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20130629ddlk27010358000c.html
毎日新聞 2013年06月29日 地方版

大阪市は28日、2012年度の一般会計決算見込みを発表した。
歳出は、医療機関への指導の徹底で医療扶助費が減り、
生活保護費は前年度比0・8%減の2954億円となり、22年ぶりに減少に転じた。
歳入は、法人市民税が同1・8%増の1182億円で若干の景気回復傾向が見られた。

歳入総額は1兆7351億円で、歳出総額は1兆7338億円。
ただし、新たに創設した財政調整基金への移し替え(1186億円)があり、
差し引いた額が実質的な決算総額となる。

歳出では、退職金を除いた人件費が前年度比5・5%減の1891億円。
橋下徹市長の給与カットの効果が表れた。
また公共工事の削減などで投資的・臨時的経費が同20・3%減の2633億円となった。
768だぬ 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 【東電 68.8 %】 【4.7m】 :2013/06/30(日) 15:26:39.69 ID:bims9MpM
南妙から参議院選投票依頼キタ━(・∀・)━!!!!
769無党派さん:2013/06/30(日) 15:28:10.28 ID:VRPijJtu
>>765
やはり同一人物だったのか、NGしていた所すまないね。
770書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 15:30:53.49 ID:0V0QcSV9
>>758
愛国者ではなく売国者の党だ
771無党派さん:2013/06/30(日) 15:59:46.04 ID:4h1miTPp
>>657
やってみた、関心度は全て普通で

自民 40%
改革 36
民主 32
維新 28
772無党派さん:2013/06/30(日) 16:02:59.22 ID:4h1miTPp
生活・みどり 24
公明・みんな・共産・社民 20

原発に対する自民の回答、これ合ってるのかなあ?
773サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 16:07:57.80 ID:SfXS2jfg
ウーン、この行き詰まった日本を再生させるにはどうすればいいか
私は毎日考えています、健気に
やはり解雇規制を撤廃し、諸制度を根本的に見直す必要がある
774サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 16:19:23.64 ID:SfXS2jfg
勝ったな


【調査/新報道2001】安倍内閣支持66.0%
次回選挙投票先 自民40.4% 共産4.8% 民主4.2%
775無党派さん:2013/06/30(日) 16:21:07.53 ID:Q56nFUbZ
また政治の騙し合いで、我々が貧乏クジを引く社会になるんだね…
776無党派さん:2013/06/30(日) 16:22:32.62 ID:1iKYHu8N
’13参院選さが:「現政権は国益守れない」 海江田・民主代表が街頭演説 /佐賀

 民主党の海江田万里代表は29日、参院選(7月4日公示、21日投開票)の佐賀選挙区の立候補
予定者の応援のため来県し、佐賀市やみやき町で街頭演説をした。


「民主党はしっかりとまとまって、国民生活や日本を破壊する自民党に立ち向かっていかなくては
ならない。巨大与党に対してチェック機能を果たせる政党は民主党しかない」と支持を訴えた。

 海江田代表は政府・自民党が交渉参加を進める環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について
「今の政権で本当に日本の国益が守れるのか心配している。日本がしっかりと利益を得るはずだった
自動車の交渉で(アメリカとの事前協議では大幅に譲歩するなど)国益を守れなかった。国民の仕事、
生活に対する利益を守れるはずはない」と主張した。

 また、社会保障制度について「制度は残していかなければならない。そのためには税金の無駄遣いを
やめ、国会議員の人数も給料も減らさなくてはならない」と述べた。

http://mainichi.jp/area/saga/news/20130630ddlk41010265000c.html
777無党派さん:2013/06/30(日) 16:36:51.60 ID:VRPijJtu
775は発作か、解雇規制撤廃発作に触発されたな
778無党派さん:2013/06/30(日) 16:38:23.21 ID:CXUBB+V1
「1人区」が主戦場に=圧勝狙う自民−民主は苦戦必至【13参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013063000099

自民20議席超狙う=民主、守りの戦い−比例代表【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013063000210
779窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 16:45:35.59 ID:dLQijU2a
ミンスがなんでダメか
要は反省してないんだよ

あれだけ国民に迷惑かけておいて何の反省もしない
お詫びもしない
ひたすら自己正当化と政局の私物化に勤しむ

もう存在自体がイライラの元になっている



熊五郎も同じ
(-@∀@)もサヨメディアも同じ
朝鮮系統の特徴だな
780窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 16:49:19.09 ID:dLQijU2a
>>773
> ウーン、この行き詰まった日本を再生させるにはどうすればいいか
> 私は毎日考えています、

働け
781無党派さん:2013/06/30(日) 16:51:00.21 ID:qpy/hrpK
ほんとにな。
国がどうこう言う前にお前ががんばれよって感じw
782無党派さん:2013/06/30(日) 16:51:18.51 ID:Lwb3eRJa
永住権者等の入隊希望願い制度
ttp://jpn-osaka.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/osa/visa/military/index.jsp
大阪の韓国領事館より通達
783無党派さん:2013/06/30(日) 16:55:57.47 ID:mQtsdL1x
若者と女性の支援重視=みどりの風・谷岡郁子代表【各党インタビュー】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013063000224
 −参院選の目標議席は。
 (国会議員5人以上の)政党要件を残すことが必須条件だから、現有勢力(衆院2、参院4=改選4)は維持したい。
 −一部選挙区で民主党、生活の党と連携するが、野党共闘はもっと進めていくべきだったか。
 もちろんだ。野党第1党の民主党がイニシアチブを取るべきだった。もっとしっかりしなければいけない。東京都議選の結果でも民主党は憎まれていることがはっきりした。
 民主党は、やらないと言っていた消費税増税や、国民を危険に陥れる原発再稼働、稚拙な政権運営など、国民への裏切りという罪がどれほど重いか自覚していない。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013063000223
いのちと暮らし守る=生活・鈴木克昌幹事長【各党インタビュー】

 −先の東京都議選は、生活の3候補がいずれも落選した。
 非常に厳しく受け止めている。原点に立ち返り、これから国民の共感をどれだけ得られるかだと思う。愚直にわが党の政策を訴えていくしかない。
 −参院選は野党共闘の態勢が整わなかった。
 わが党としては、民主、社民、みどりの風各党との選挙協力を模索したが、不十分な結果となり残念だった。
 −民主党が野党共闘に否定的だった。
 そうだ。しかしその後、与党の過半数阻止、「改憲勢力」の3分の2以上の議席確保阻止に向け、協力していこうと確認した。
 −小沢一郎代表は、次期衆院選前には非自民勢力の結集が可能と発言している。
 参院選の結果を見れば、まとまらないといけないことが分かるのではないか。(非自民の)受け皿がいつまでもない状態ではいけない。
 −その場合の旗印は。
 安全保障、外交、憲法問題などが大きな柱になるのではないか。
 −参院選での目標議席は。
 2桁を目指したい


生活の党は11人しか擁立してないのに2桁とか無理すぎないだろうか。
784サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 17:01:13.89 ID:SfXS2jfg
左の奴らは、もっともらしいことを言うが
全てが空論なんだよな
実現性も無いし、反省もしないし、身を捨ててまでは弱者を救おうとはしない
だから大きな支持は得られない
785熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:03:02.91 ID:fAMGjAFD
 
もう左派は滅んだからいいだろ。

共産が多少増えても無意味だし、「完全に間違ってる」という意味では
「安全な野党」でもある。

自民党内の左派(TPP反対派)も、安倍の前では大人しいし、
だから安倍は支持できるわけだ。
786無党派さん:2013/06/30(日) 17:05:49.10 ID:Ki2qb5mM
左派が滅べば右派も滅ぶ。
787無党派さん:2013/06/30(日) 17:06:28.28 ID:i/TFWYjc
【社会】 韓国の売春従事者は推計189万人 韓国紙が伝える“先進大国”ぶり


「売春」とは、普通は男性が買い手だ。ところが「売買春の先進大国」では男も女も買い手になり、売り手にもなる。
高級ホストクラブは、すでに1980年代からソウル名物だったが、いまや「価格破壊」の波に乗り、安価なホストバーが次々と誕生している。

韓国紙「朝鮮日報」(2013年3月3日)がルポしている。

それによると、大きなホストバーは24時間営業で、300人のホストが3交代制で待機している。
夕方までは家庭の主婦、夜はOL、深夜から明け方にかけては、水商売の女性たちがメーンの客だ。
ルポは書いている。
「ほとんどの店は店内での性行為を禁止している」と。つまり「お持ち帰り」が原則だが、一部の店では店内のソファで「できる」ということだ。
「腹立ちまぎれの間男遊び」とは朝鮮半島の格言だが、今や「買い物ついでの(会社帰りの)ホストセックス」のようだ。
韓国は男尊女卑の国と言われるが、こと売春に関しては「男女同権の先進国」なのだ。

もちろん、主流は男性が買い手だ。

「洋風妓生(キーセン)料亭」と言うべきルームサロン、だんらん酒場、カラオケホステス(ホストもいる)、
チケット喫茶(コーヒーの注文を受けた形のデリバリー型売春)、マッサージ店、キス部屋(韓国では
「性交類似行為の店」という)…と、売春インフラが整っている。
「ネット大国」と自慢することだけのことはある。ネット系の売春婦がどれだけいることか。
さらに、路上には低所得の高齢者相手を専門にする高齢女性たちがいる。70歳代も珍しくない、と韓国の左翼新聞が報じていた。

の料金は「ちょんの間(=短時間)で1000円」ほどらしい。
韓国では、飲み屋で横に座り酌をする女性は、原則として「支払額を明示してお願いすれば“できる”」とされる。

韓国の新聞報道を丹念に追っていけば、2011年12月9日の「韓国経済新聞」で、
「男性連帯という民間団体の推計では(韓国の売春婦は)189万人」という数字に突き当たる。
人口5000万といっても、女性は半数。その中には幼児もいるし、病気の人もいるはずだ。すると「実効売春婦比率」は何%なのか。

「わが国は輸出大国」と韓国人は自慢する。貿易依存率が100%を超えるほどの異様さだ。

そして、売春婦の輸出大国でもある。日本と米国には数万人単位でいるとされる。
日本には、ワーキングホリデービザを利用して入国する韓国人売春婦が多数いるという。それなのに、
「日韓青少年交流拡大のため」といった名分がつくと、
ワーキングホリデービザの枠拡大に賛成する日本の政治家とは何者なのだろうか。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130627/frn1306270708000-n1.htm
788熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:06:43.00 ID:fAMGjAFD
>>786

「原点」に戻るまでは「保守化」し続けるんだよ。

もちろん、「原点」は靖国みたいなオモチャじゃなく、キリストだが。
789窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 17:12:21.93 ID:dLQijU2a
>>785
TPP賛成派が左派なんだよバカ
790無党派さん:2013/06/30(日) 17:13:10.68 ID:Aj9TSF1J
渡辺喜美が構造改革で年率4%以上の名目経済成長を達成し、実感できる景気回復を図るだとよ。
自民は構造改革が足りないだとよ。

自民とみんなの党は、構造改革で成長だの雇用創出だの賃金増だの言っているやつだらけ。
791熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:13:33.30 ID:fAMGjAFD
>>789

日本の首相もそう言ってるじゃないか。

計画経済的な発想だよな、関税って。
792無党派さん:2013/06/30(日) 17:20:06.42 ID:WJPNI8qc
TPP反対派はスターリン主義者か国家社会主義者。
793熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:20:35.87 ID:fAMGjAFD
>>792

よし!もっと言って!もっと言ってええええええ!
794無党派さん:2013/06/30(日) 17:21:35.55 ID:98WScfaf
>>789
農業のデメリットは散々言われてるから何も言わないがTPPだと医療保険の自由化と病院経営に営利企業参入の可能性があるからTPPは危ない。

医療保険の自由化=国民皆保険制度撤廃
病院経営の営利企業参入=病院経営が株式会社化して利益至上主義になる。
795ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 17:21:59.90 ID:yO5d0SGQ
>>739
熊ちゃん、自民党に投票するのは
「反米保守(ファシスト)」のアホな部分だけで

「親米保守(古い自民党支持者)」は 

今の自民には「アベのせいで」支持できない

アベが消費税で躓いたら、反TPP自民党議員と、経世・宏池によるクーデターで
都市自民が 自民党から追い出される事を望んでいる
796無党派さん:2013/06/30(日) 17:23:06.83 ID:WJPNI8qc
窓爺は己がネトウヨだと認めろよ。
797ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 17:24:11.32 ID:yO5d0SGQ
>>791
あれ、岸信介は「計画経済派」だっただろう?

アベは「岸の遺訓を継承するからプリンスで居られる」のに
岸の遺訓=ファシズム・計画経済を そこまで侮辱していいのか?(w
798熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:24:22.86 ID:fAMGjAFD
>>794

「皆保険」こそ、左翼の最後の城だろ。
詐欺師、犯罪者の巣窟の病院。

子宮がんワクチンだって、ネットがなければ闇に葬られていただろう。

なぜ、「科学的に証明された医学」でこんなことが起こるのか。
科学の衣をまとった詐欺師とはあのことである。
799無党派さん:2013/06/30(日) 17:27:51.76 ID:98WScfaf
>>798
おまえ病院に行った事ないのか?
800熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:27:53.22 ID:fAMGjAFD
>>797

岸的な部分でリフレもやってるんだろうが、
それはどうせ無意味だから最後に咎めは受けるにしても
さしあたりどうでもよい。

たとえ間違いであっても、「規制緩和でインフレ」と信じて
一生懸命やってくれるならそれでよい。
801サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 17:30:43.22 ID:SfXS2jfg
今の左は、何でも保護保護、既得権死守
それが国を衰退させていることに気付かない

まずは解雇規制を撤廃し国を変えよう
802ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 17:30:45.45 ID:yO5d0SGQ
>>794
TPPは 郵政につづく

新しい自民=銀行屋&経団連による
古い自民党=土建・郵便局員・医療・農協の
「長いナイフの夜的」粛清劇だから

医療なら、土建・郵便・農協と組んで、
銀行屋&経団連を袋叩きにしやほうがいい
803無党派さん:2013/06/30(日) 17:33:03.14 ID:98WScfaf
>>802
医療に市場原理主義を持ち込まない方がいい。
804熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:36:33.69 ID:fAMGjAFD
>>802

「土建・郵便局員・医療・農協」の「政治マフィア」よりも、
「銀行屋&経団連」の「経済マフィア」の方が「より正しい」ことを知るべきだ。

もっとも政治原理を滅ぼしつつ、経済原理も同時に滅んで行くわけだが。
805ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 17:44:24.21 ID:yO5d0SGQ
>>800
リフレは 親米英保守=インフレ円安ケインズ=の幣原の政策であって

岸がやったのは、ねずみ講式の年金制度 と 唯一の善政の最低賃金
岸は 経済政策では 社会党とそんなに変わらない 計画経済

クマちゃんは 市場経済的なバーナンキ&グリーンニューデイールと
計画経済的な 福祉・ねずみ講年金の違いがわからないのだから

アメリカとソ連の違いがわからないようなものじゃない?(w
806窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 17:49:36.16 ID:dLQijU2a
TPP賛成派って地球市民とか言ってる奴ばっかじゃんw

どう見てもサヨク
807窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 17:50:56.83 ID:dLQijU2a
>>798
医学が万能だと思ってる科学者なんて居ねえよアホ

死ね鮮人
808熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:51:43.31 ID:fAMGjAFD
>>805

は?

アメリカの保守派は金本位制にしろくらいまで言ってるわ。
ホモ国家になった英国はリフレやってもおかしくないところまで来てるが、
米国がリフレなんぞやったことはない。

「グリーンニューディール」もオバマ本人が言ったことはないし、
すでに死語である。

バーナンキはアメリカとしては「異常なゼロ金利」を継続中だが、
リフレどころか、一応は利上げを宣言している。

どっちにしろ彼らが成功する見込みはないが。
809窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 17:52:25.74 ID:dLQijU2a
医療の現場は情報の非対称性の極みだから
市場原理は働かない

この議論を何度やっても市場原理主義者は医療も市場原理主義でやろうとする


バカとしか言いようがない
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/30(日) 17:52:55.87 ID:ZRICdPcJ
週刊誌【週刊ポスト】7月12日号(今週号)
⇒参議院選挙直前大特集:どうする?どうなる?参院選
@「共産党に1票」は政治的劇薬か悪魔の選択か!?
A本誌記者が直撃「志位委員長、党名を変えればもっと支持されると思いませんか?」
B安倍晋三にピシャッと言えるのはいまや小泉進次郎ただひとり−メタボ死する自民党
C海外ではアベノミクスがいじられまくり
Dもはや打つ手なしの民主党が「小沢さん、戻ってきてぇ〜」と泣きついた
E自民の「切り崩し工作」に党内ボロボロ、橋下維新の断末魔が聞こえてくる
⇒憂国特集:<大反響につき、第2弾>働かない、働けない人、急増中!
@働かない、結婚しない、家から出ないわが子をどうしたら?
A70代の親が40代の息子の手を引き「親同伴ハローワーク」急増中
B「もう、結婚相手は誰でもいい」と子供の釣書をバラまく親たち
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html

週刊誌【週刊現代】7月13日号(今週号)
⇒<全国民必読>日本経済7月に起きること−知ってる人は知っている
⇒<特別対談>7.21参院選「自民圧勝」のあと、何がどう変わるのか
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼イライラを隠せない小泉進次郎が迎えた人生最大の「試練」
▼「みんなの党」参院選候補者を決めているのは渡辺喜美夫人・まゆみさん−桐島ローランド氏を"一本釣り"したのもまゆみさん
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/福島原発事故は、第二のチェルノブイリなのだ。
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/「風疹大流行」は政府・厚労官僚の大罪だ!
⇒連載コラム: ジャーナリストの目/あまりのデタラメぶりに呆然。法務・検察官僚の面の皮(筆者:青木 理)
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
811窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 17:53:09.66 ID:dLQijU2a
>>808

> 米国がリフレなんぞやったことはない。

バーナンキがやってるのは何フレなんだよタコ
812ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 17:54:27.03 ID:yO5d0SGQ
>>804
経団連も、輸出企業は 日本に工場を置く限り「お客様」だし
海外輸送費くらいは国営輸送船で補助したり
年間2700ドルの逆ザヤ派遣を派遣して支援したり
「経団連が国内残留を飲み易い誘致条件の提示」は必要だろうし 

銀行屋も、融資先のグローバル化をするMUFGは、「円高で損しないように」
海外投資円高差損保険を提供して 「正直な働き者は優遇」することが必要 

袋叩きにすべきは
呑める様に、誘致条件を提示しているのに
依怙地になって、あくまで、農業・林業・医療・工業の空洞化に邁進する
国の生存に有害な連中 だろうね
813窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+2:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/30(日) 17:55:43.06 ID:dLQijU2a
中央銀行の使命は2つ

  雇用を確保すること
  極端なインフレを避けること

この2つは二律背反だから舵取りは慎重にしなければならない

アホの白川は前者を全く無視してデフレターゲットをやらかしやがった
殺すべき
814無党派さん:2013/06/30(日) 17:56:03.07 ID:0hKHBl5I
【赤旗】 安倍首相「就任後、多くの国々を訪問した」 共産党・志位委員長「韓国と中国がないのは大きな問題」…ネット党首討論
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372580389/
815無党派さん:2013/06/30(日) 17:56:29.48 ID:PNO4xL2f
ネオリベは辛坊という生きた恥さらしがいるだろ。アレが正体。
口では自己責任を唱え、いざとなったら国にたかりまくり
816熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:57:07.52 ID:fAMGjAFD
>>809

「非対称性」を利用して「政府・業界」が国民を騙してることが、
子宮がんワクチンで証明されたわけだ。

こんなものは、ロボトミーやB型肝炎など例を挙げれば腐るほどある。

「政府は国民を騙さない」という余りにも愚かな前提を置いてる時点で
論外なのである。

「大本営発表」という言葉を知らないのか。

事実をつきつけられても、それを認めないとはみっともないやつである。
817熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 17:59:36.61 ID:fAMGjAFD
 
100年も前には、政府は「水銀を飲ませる」という治療を推奨してたし、
「ミドリ十字の血液製剤」なんぞは最近の話である。

「非対称性がある」からこそ、「誰に頼るのかを選択する自由」が必要なのである。

政府などという間違いだらけの相対物を拝む愚かさによって、
左翼は完全に滅ぶのである。
818ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 18:05:43.38 ID:yO5d0SGQ
ものすごく シンプルにいえば 

空洞化は 日本の手足を 中国や アセアンが食べる政策で
22年 日本は衰退し 中国・アセアン・韓国が勃興してきたので

空洞化につながる 円高でのTPP加入は 
日本人ではなく 在日朝鮮人みたいな、非国民・外人の「企業人」

クマちゃんは、日本人じゃなく企業人なのだから 
永住外国人になってもらって
兵役を免除するかわり 参政権を取り上げ 
政治献金・天下り受け入れを禁止したほうがいいよ
819熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 18:08:10.58 ID:fAMGjAFD
 
例えば、今度の参院選で6割の有権者が棄権した場合、
「外国人参政権反対」と声高に叫ぶ連中は馬鹿に見えてくるであろう。

6割がゴミだと思って捨ててるものを、さも重要なもののように言うやつは
当然「馬鹿」だと思われる。
820無党派さん:2013/06/30(日) 18:19:19.26 ID:O9tmH/1L
トレンド調査は世論調査の一種
選挙前に短期間に連続し行うことで傾向(トレンド)を把握するのが目的
新型の弓(連弩)の性能を調べる実験「斗連弩」が起源とされる
821無党派さん:2013/06/30(日) 18:22:56.55 ID:BpHOPX4y
民主きつそうだねー

ばりばりリベラルの連中と飲んでても、衆院選のときはそれほどでもなかったが
今はほとんど誰も期待してないのがありあり
海江田を代表に選ぶってふざけんな、てなノリだ

まじに共産党に追い抜かれるシーンも多そうだな
822無党派さん:2013/06/30(日) 18:24:20.27 ID:O9tmH/1L
>>821
そのリベラルのかたは大挙して維新に入れました
一時避難先として
823無党派さん:2013/06/30(日) 18:27:49.01 ID:BpHOPX4y
棄権も多そうな雰囲気だったな
投票先は誰もいわないけどなんとなくね

ついでに、民主党にはもう先はないのでは、という意見も多かった
解党して出直した方が早いというか
824ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 18:33:39.79 ID:yO5d0SGQ
>>819
ていうか
日本を捨てて海外に出る理由は
 1)円高のためにドル換算人件費が高い
           ⇒円安インフレ&2700ドル逆ザヤ派遣で解決
 2)タイからのほうが、インドへの輸送費が安い
           ⇒国営輸送船で激安輸送&標準部品現地政府在庫で解決
 3)関税の都合   ⇒インドなどとの関税協定で アセアン/中国有利は一時的
            それは期間限定補助金や、インドとの互恵関税協定で対応

 4)相続税のがれや、民法脱法でメカケに財産を相続するために
   円建て生命保険に全財産をぶちこんだ または
   円高を利用して、アセアンで26年もらえる年金で、愛人と遊んで暮らしたい
   だから円安は困る
          ⇒呆れた話だが、円建て生保に嵌ってる富裕老人には何らかの救済措置
           海外逃亡60代は円安で雇用を提供するかわり、「円高年金海外愛人プランはあきらめてもらう」
 
 5)日本を空洞化で破滅させてもいいから、
   「無政府・無国境自由化原理主義」を貫きたい 

5)は 話が通じないが 1)-4)は 「それなりのアメ」があれば文句
ないんじゃないの? 何で 空洞化原理主義になってるんだ?   
 
825無党派さん:2013/06/30(日) 18:35:02.34 ID:N/SQr7be
>>822
維新に入れる奴がリベラル?
826熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 18:36:07.41 ID:fAMGjAFD
>>824

神は国家を嫌ってるからな
827クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 18:38:11.74 ID:9KTqbmnu
国家コーラ
828無党派さん:2013/06/30(日) 18:38:16.49 ID:d3YbI3tV
>>821
なんで海江田に責任転嫁してるの?
明らかに奉行が悪いじゃん
829無党派さん:2013/06/30(日) 18:40:59.97 ID:O9tmH/1L
>>828
奉行だけならこんな事態になってない
むしろそいつら消えたら党の存亡になる
830無党派さん:2013/06/30(日) 18:41:58.87 ID:BpHOPX4y
>>828
海江田を代表に選んだときに、あ、民主党は参院選捨ててるな
と思ったという人がほとんどだったんだよ

つまり、やる気ないんだなーという
逃げる気まんまんな議員も多いんでないの、というのもあったな
831クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 18:47:33.36 ID:9KTqbmnu
>>830
捨てようが捨てまいが結果は変わらんと思いますがね。
そういう認識はないんですかね、そのひとたち。
832無党派さん:2013/06/30(日) 18:50:01.26 ID:d3YbI3tV
>>830
うん、だからなんで海江田に責任転嫁してるの?
明らかに奉行が悪いじゃん
833無党派さん:2013/06/30(日) 18:51:39.33 ID:O9tmH/1L
>>832
現代表だからな衆院選以後は海江田に責なしとも言えない
834無党派さん:2013/06/30(日) 18:52:03.37 ID:BpHOPX4y
>>832
誰が悪いとか誰が責任とかでなくて、民主党が目標もなくやる気もなく
内部がばらばらでどうしようもない状況になってる、という感じなんだよ

だからきつそうだなーと思ってさ
党としてのうりがないよね
835ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 18:52:42.80 ID:yO5d0SGQ
空洞化で発生する大損害に比べれば

国有コンテナ船を、船会社に運航させて、激安運賃で運ぶ
なんて、(原子力以外は)護衛艦3-7隻くらいの予算で6−14隻建造可能だし
そもそも、石油価格が高騰しているから
「LNGガスエンジン」「石炭ガス化エンジン」「燃料電池」「原子力」
などの「新しい船舶エンジン」の実験船=原子力船むつみたいなものも
作らねばならないタイミングだが、遊ばせたら勿体無い

中国を考えたり、震災時の自衛隊の人手不足を考えれば
雇用消費税1% 2兆円で 150万人 年収200万円で
屯田兵=軍営派遣を雇って 国内残留工場に 年間70万円で逆ザヤ派遣する
とかは、TPP加入とかより 悪影響が余程少なく 国民の理解を得易いだろう

企業側は「海外に工場を移したい」だろうけど
自治体側である日本政府は
「逆ザヤ激安派遣を提供し、激安で運び、国がイノベーションパイオニアリスクを背負って
 実証工場や実験船を作って道を開くから、日本に残留して欲しい」というべき立場で

政治家=自治体の工場誘致担当者が
「そうですよね 工場は、わが地域の外に移転するのが現実的ですよね」
と言っているなら そんなのは背任だからクビにするべきだろ? 

 
836無党派さん:2013/06/30(日) 18:53:30.85 ID:PNO4xL2f
選挙で負けたら代表が悪い
衆院選は野田が悪いし、今回は海江田が悪い
837無党派さん:2013/06/30(日) 18:54:05.39 ID:O9tmH/1L
例えば
東京選挙区でアワワアワワしとる
今更どうにかできると思っていたのか?
838無党派さん:2013/06/30(日) 18:55:09.51 ID:mQtsdL1x
あと4日で告示だから普通に考えれば時間切れだけど
最後に細野と海江田がリーダーシップを発揮出来るかねえ。>東京選挙区
839熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 18:58:14.82 ID:fAMGjAFD
 
さすがに1人は当選するだろ。

しないなら、しないで、存在する意味がない。
840ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 18:58:49.35 ID:yO5d0SGQ
>>832
民主党は リフレに転換すると、党内分裂するの?
どう考えても、デフレ財務省支持じゃあ 間違ってるから人気でないよ

むしろ「国土強靭化は 金が儲からず 借金が増える」
「風力建設などのグリーンニューデイールを進めるべき」

という方向で 自民を批判したほうが良かったんじゃない?

デフレ支持は 明らかに左翼の 老人優先 現役世代軽視だからな(w
841無党派さん:2013/06/30(日) 18:59:42.76 ID:gE1hIM/O
2人出したら100%共倒れなんだから、
例え1人にして落選したところで、ベストを尽くしたとは言えるだろ。

海江田は、無理やり説き伏せるしかないわ。
スズカン、大河原の2人を前に、刀を持った介錯人を連れてきて、どうか私の命と引き換えに・・・・とでも言えよ
842犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 18:59:45.19 ID:lxQn8PYI
村山元首相ら96条改正反対で一致
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130630-1150339.html
村山,野中,泥亀,村上,石原って。
比例区にまわすとか
844無党派さん:2013/06/30(日) 19:01:54.91 ID:gE1hIM/O
>>842
石原と村山が共闘ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに96条からはずるいと思う
846無党派さん:2013/06/30(日) 19:03:35.41 ID:d3YbI3tV
>>836
次も野田が悪いだろ
847書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 19:04:32.76 ID:0V0QcSV9
>>842
自社さの村山内閣同窓会だ(笑)
小沢やよしみや海江田を含め野党はみんな96条改正反対
848無党派さん:2013/06/30(日) 19:04:33.93 ID:O9tmH/1L
>>846
ちょっとわな
ただし党の運営の責任は海江田
選挙以後は
849熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 19:04:42.14 ID:fAMGjAFD
 
本当は96条は改正するなら、
「この憲法は国家が破棄されるまで永久不滅である」と書くべきだろう。
850書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 19:05:51.04 ID:0V0QcSV9
>>843
6区の小宮山が引退するから、大河原を比例重複単独一位で回すべき
851ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 19:06:03.29 ID:yO5d0SGQ
>>841
コスタリカで調整きくか、結構難しいけど
先任先攻で 1人に絞る とか
こういう場合の調整ルールを、こうなる前に決めとけばよかったな
852ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 19:09:23.62 ID:yO5d0SGQ
>>850
賢い!と個人的には拍手!
853無党派さん:2013/06/30(日) 19:10:41.69 ID:HflT72Bi
こうやって見てくると、やっぱり自民党しか投票するところがないねえ
自民党に80議席獲ってもらうしかなさそうだ
854無党派さん:2013/06/30(日) 19:12:40.80 ID:PNO4xL2f
>>850
3年間の生活はどうするの?
ゲームじゃないから待機なんてコマンドは無いよ
855無党派さん:2013/06/30(日) 19:14:09.07 ID:p7lAvkWh
いくら海江田のせいにしようが
野田のことは永遠に許さないという人は多いだろうから無駄だろうなあ
856無党派さん:2013/06/30(日) 19:14:43.18 ID:i/TFWYjc
3年後に民主が残っているとは、民主の連中自体が思っちゃいねえよ

 
民主の社民党化
858無党派さん:2013/06/30(日) 19:15:14.06 ID:O9tmH/1L
>>855
現実恨まれて干されてます
それは心配なく
あの暴発解散の戦犯は4人なんですがね
859ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 19:17:46.91 ID:yO5d0SGQ
>>853
「自民党しか政権担当能力がない」のは事実だが

だからって、自民党を過度に強大化させて
一党独裁に近づけると

 一党独裁になると 政党は国民を奴隷扱いするから
 「国民が・政党を・相互牽制で統御可能なように・多党制が西側標準」

という 「多党制の意味 一党を過度に強大にしたらいけない理由」を
「また」思い知らされる事になるよ

選挙は ご贔屓球団の応援とおなじ気持ちでやったらダメだと思う
自公維新でギリギリ過半数 が 「望ましい 選挙結果」 
860無党派さん:2013/06/30(日) 19:20:33.21 ID:O9tmH/1L
藤村、岡田、野田、玄葉って言われてるな
この4人が総反対のとこ無理やり解散に持っていった
861無党派さん:2013/06/30(日) 19:21:30.20 ID:HflT72Bi
自民党以外の野党とかいらないんだよ。
存在意義が無いんだから。単なるむだ飯食らい。
野党なんて存在するだけ無駄。さっさと党自体解散するべきだね。
まあ、自然とそうなるけどね。
862無党派さん:2013/06/30(日) 19:21:33.03 ID:Lwb3eRJa
>>858
野田は野田本人よりもオリミン化(=キ○ガイ化?)しちゃった連合千葉が「野田は小沢一派の犠牲者」だと本気で擁護しちゃっているから、干しようが無い。
>>861
シンガポールなんかそうだけどね
864無党派さん:2013/06/30(日) 19:23:33.48 ID:WZ+2EMgo
NHK「自民党は都合次第で工作業者に削除・反論させる」→日経「自民党に投稿監視システム納入」


http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/a2be0e18a36f830b5e35773a8a359924
865無党派さん:2013/06/30(日) 19:23:37.55 ID:BpHOPX4y
野党でなくて自民党内の派閥に期待してるのが多いんでねーの

外相の記者会見みても、メディアが必死に宏池会の役割ガー
と岸田にふってるじゃんw
日本国民の感情もそうなんじゃないかね
866無党派さん:2013/06/30(日) 19:23:54.47 ID:d+7s4nii
これが例の平田自民党ネットメディア局長か


647 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 10:26:36.28 ID:HflT72Bi [2/4]
およそ活気のない潰れかけの場末感漂うとこには誰も寄りつかない
それが民主党。都議選で場末感がさらに加速したよ。

853 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 19:10:41.69 ID:HflT72Bi [3/4]
こうやって見てくると、やっぱり自民党しか投票するところがないねえ
自民党に80議席獲ってもらうしかなさそうだ

861 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 19:21:30.20 ID:HflT72Bi [4/4]
自民党以外の野党とかいらないんだよ。
存在意義が無いんだから。単なるむだ飯食らい。
野党なんて存在するだけ無駄。さっさと党自体解散するべきだね。
まあ、自然とそうなるけどね。
867無党派さん:2013/06/30(日) 19:23:56.24 ID:HflT72Bi
野田の英断は大したもんだよ。
野田があの時解散して無ければ、日本はいまだに円高株安不景気で苦しんでた。
最悪のゴミくず政権だった民主党で唯一の素晴らしい判断だった。
あと民主党ができる国民のための最後の決断は解党だね。
海江田がこれをできたら、少しは誉めてやってもいい。
868無党派さん:2013/06/30(日) 19:24:14.39 ID:O9tmH/1L
ただし伸ばしたら衆参木っ端微塵の更に酷い負けになったのでそれは良し悪し
その4人が全面的に間違ってるわけでもない
869サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 19:25:12.21 ID:SfXS2jfg
変化しないものは滅びる
インテルだってMicrosoftだってシェアが断トツでトップでも
毎年、更にパワーアップした新製品を出してきた
だから長期的にトップでいられる

何でも同じ
国の制度も、これで終わりというものは無い
ドンドン時代に合わせて変えるべきなんだ
変えないから既得権が発生する

まずは解雇規制の鉄板から
870無党派さん:2013/06/30(日) 19:25:23.66 ID:98WScfaf
>>866
自民の平田って誰?
871無党派さん:2013/06/30(日) 19:26:20.97 ID:oi5prT1G
>>870
平井卓也の間違いじゃね?
872無党派さん:2013/06/30(日) 19:27:42.72 ID:0rRVCy0S
>>867
それでも、安倍以外の自民党の政治家が首相なら
民主や以前の自民と同じだった。
自民の内部抗争で、瓢箪から安倍の金融政策が
生まれ、日本の救世主となった。
873ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 19:30:49.26 ID:yO5d0SGQ
>>861
一党独裁が好きなら 北朝鮮や 中国や シンガポールに行けばいい
「日本の政党とは違って、場当たりではない政治をし易い」
のが独裁のよさだが

日本も一度、ドイツの真似して、軍部独裁にしてみたら、
「独裁国は 下は上に絶対服従だから バカな上にとってはキャバクラみたいに
 キモチいいが 上の暴走を誰も諫止できなくなる」
ヒトラーくらい優秀でも、結局、ドイツを破滅させてしまった
というのを 一度経験しているから

全体主義は 東條&岸信介の 無謀な対米戦争で もう 懲り懲りだけどな




 
874無党派さん:2013/06/30(日) 19:31:13.90 ID:HflT72Bi
まあ、民主党という政党はこの世にはいらないということだね
それが国民の総意だ。
社民、未来、みどりと一緒に議席ゼロ、
選挙に参加することに意義があるカルテットとして頑張ってください。
共産党は?
876無党派さん:2013/06/30(日) 19:32:44.84 ID:jPn9GqBm
>>842
石原ってなんなんだ。憲法改正しようとしてたのに、わけわからん。
877無党派さん:2013/06/30(日) 19:33:39.06 ID:0rRVCy0S
>>873
>ヒトラーくらい優秀でも、

それはない。
維新が真っ先に分裂しそうだが
879無党派さん:2013/06/30(日) 19:34:36.49 ID:jPn9GqBm
どの板にいっても熊五郎を見るんだが、なんなんだこいつ
>>879
私は見たことがないな。
881無党派さん:2013/06/30(日) 19:36:05.44 ID:HflT72Bi
共産党は天然記念物の老舗として2議席ぐらいはあげたいな
定数削減後の衆議院で自公473議席(自民460公明13)、共産党2議席ぐらいで、
新55年体制がいいだろうね。
882無党派さん:2013/06/30(日) 19:36:37.72 ID:oi5prT1G
>>842
その記事にもあるが石原は「現行憲法破棄」が持論だから96条も糞もないんだろうな
よって他の連中とは性質が違う
883無党派さん:2013/06/30(日) 19:37:08.08 ID:0rRVCy0S
>>842
出席者によると、村上正邦元労相が「9条は改正すべきだが、96条
改正は駄目だ」と主張。「現行憲法破棄」が持論の石原氏は、黙っ
て聞いていたという。
884無党派さん:2013/06/30(日) 19:37:20.18 ID:PNO4xL2f
>>869
インテルはそんなに進化しとらん。AMDが民主並みに壮大な自爆をしただけで
公明こそいらんじゃん
886熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 19:41:16.01 ID:fAMGjAFD
>>879

お前さ、「ニュー速+」「芸スポ+」「狼」の「勢い上位スレ」で書き込んでりゃ
大概、目に入るだろw
887犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 19:41:37.05 ID:lxQn8PYI
進化はいいんだろうが,Windows8に慣れない。
888無党派さん:2013/06/30(日) 19:41:38.61 ID:oi5prT1G
96条の会の名誉会長は大クンニ中曽根じゃなかったっけ?
亀井、村上、石原が中曽根に反旗を翻したのか
889バカボンパパ:2013/06/30(日) 19:41:46.43 ID:z2FNG29V
>>876
単なる付き合い
890熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 19:44:06.80 ID:fAMGjAFD
 
亀井 「慎ちゃんも来いよ。憲法破棄だろ?じゃあ、96条改正反対じゃないか」
891無党派さん:2013/06/30(日) 19:44:13.59 ID:3EGutE+C
>>842
石原は亀井が呼んだんだろうな
亀井、村上、野中はウイングが広いが、石原と村山は正反対だなw
892無党派さん:2013/06/30(日) 19:45:37.37 ID:Lwb3eRJa
>>876
石原はどっちかというと大日本帝国憲法復活に近い改憲だから、
自民党の親米強化の改憲は気に入らないんだろ?

鳩山(祖父)・岸あたりの頃の自民党改憲論に皇国史観の巨頭である平泉澄が「米英に屈する改憲案など、靖国の英霊に申し訳が立たぬ」と激怒したと聞いたことがある。
893無党派さん:2013/06/30(日) 19:45:40.79 ID:3EGutE+C
>>888
大勲位は改憲同盟の会長であって、96条議連とは無関係
>>881
幸福実現党もいれてあげてください
895無党派さん:2013/06/30(日) 19:45:56.53 ID:0rRVCy0S
消費増税「今の状況ならやる」 高村副総裁が見通し
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201306300052.html
 消費増税法は14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる
ことを定められている。
896無党派さん:2013/06/30(日) 19:46:30.18 ID:HflT72Bi
何だかんだ言って、森元さんが政敵でありながら小沢の話を聞いてやれるように、
政治というのは世代が大事なんだよ。同期の桜とか同世代とかね。
思想なんかで割り切りれる物では無い。この辺の人情が分からないと政治は分からないんだよ。
897バカボンパパ:2013/06/30(日) 19:47:31.05 ID:z2FNG29V
しかし亀井も節操ないね。あっちこっちと。
ま、鳩山みたいに目立ちたがりなんだろうけど。
898無党派さん:2013/06/30(日) 19:47:39.84 ID:oi5prT1G
>>893
でもこないだの議連の総会にビデオメッセージ送ってよな。
あれは生前最後の挨拶かw
899ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 19:48:04.98 ID:yO5d0SGQ
>>877
屁みたいな弱小政党のナチスを、合法的に、選挙でドイツの政権政党にして

アウトバーンで雇用創出して、不景気を吹き飛ばし、しかも
現代に至るまで、アウトバーンは、経済的にも、軍事的にも他国の手本になっている

ぶっちゃけ、ヒトラーは「ヤクザそのもの」だけど
近縁種の アベより10倍 石原より100倍は 優秀なサイコパスだと思うよ
900サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 19:52:45.59 ID:SfXS2jfg
変化を恐れず日本を変えよう
901クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 19:54:37.84 ID:9KTqbmnu
>>859
> 「自民党しか政権担当能力がない」のは事実だが
だからって、自民党を過度に強大化させて 一党独裁に近づけると

自民党しか「政権担当能力」がないのが仮に実情だとすると、それは、「国民
が・政党を・相互牽制で統御可能なように・多党制が西側標準」 が日本におい
て機能しえないことが、まず先にある。
その機能しえない環境があってこその、自民党であってさ。

政権担当能力を、「政権を・担当する・能力」とそのままナイーブに理解する
ことからくる誤解だと思うな。西欧における民主主義の知恵は、日本にとって
は隔靴掻痒な感がある。
902無党派さん:2013/06/30(日) 19:56:47.40 ID:0rRVCy0S
>>899
>弱小政党のナチスを、合法的に、選挙でドイツの政権政党にして

たぶん時代の要請。

>アウトバーン

ローマの道の現代版。w
大規模土木工事は、いつの時代にもある。
俗説だと思うがエジプトのピラミッドも。
903バカボンパパ:2013/06/30(日) 19:56:55.32 ID:z2FNG29V
中曽根もだけど、村山がまだ生きてたとは。
この間会ったけどばりばり元気でしたよ。
905クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 19:57:53.38 ID:9KTqbmnu
>>861
> 自民党以外の野党とかいらないんだよ。 存在意義が無いんだから。単なるむだ飯食らい

これがただしい認識だと思うな。ただ「単なる無駄飯食らい」の重要さに気づいて
ないのがアホアホだが。
906無党派さん:2013/06/30(日) 20:01:19.03 ID:5eLaZQeV
横須賀市長選が今日あったからな。
小泉進次郎が、応援した広川さんが勝つか、
現職の吉田さんが勝つか興味があるな〜
907バカボンパパ:2013/06/30(日) 20:01:40.55 ID:z2FNG29V
>>904
そうなんですか。
当時からヨボヨボの印象だったけど。
土井たか子より上なんだよね?
908無党派さん:2013/06/30(日) 20:01:46.75 ID:gE1hIM/O
民主党の間違いは、アメリカのような二大保守政党をつくろうとしたことなんだよ。
そして、日本には二大保守政党は馴染まないって事が去年までの3年間で明らかになった。
だって、そりゃそうだ。同じような政策並べる党が2つあれば、そりゃ経験、実績があるほうを選びたくなるし、その方が安心感があるもの。

民主党は、早く堂々と護憲を掲げれるくらいの路線に回帰する必要がある。それも出来る限り迅速に。
そうしないと、ネトウヨがいうように本当に潰れる
909書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 20:03:21.47 ID:0V0QcSV9
>>901
そのうち国民が自民は驕っているから落とそうと思うはず
政権復帰したら昔より独善度がひどくなった
910無党派さん:2013/06/30(日) 20:03:47.79 ID:Lwb3eRJa
アメリカの歴史で最大の勘違いをしているのは、建国当初は一党独裁を目指していたことなんだよ。
だから、今で言う極左的な連中や王党派は徹底的に弾圧した。
カナダには今でもその時国外追放された王党派の末裔がいるって話だし。
>>907
まだ自転車で買物とか行くらしいよ
912無党派さん:2013/06/30(日) 20:04:30.72 ID:FbW0bd4Y
日本に馴染むのは一党支配w
もう中国や北は笑えないな
913犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 20:04:56.43 ID:lxQn8PYI
国民年金保険料 新割引制度導入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130630/k10015687801000.html
914無党派さん:2013/06/30(日) 20:06:02.35 ID:0rRVCy0S
そりゃ、アメリカは革命政権だからでは。
915書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 20:06:02.46 ID:0V0QcSV9
>>883
維新でも橋下は96条改正に慎重
916犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 20:07:27.69 ID:lxQn8PYI
1日に日韓外相会談=ブルネイ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013063000310

アイルランドの銀行幹部「くそドイツ野郎」 独首相激怒
http://www.asahi.com/international/update/0630/TKY201306300071.html
917書くなら今でしょ:2013/06/30(日) 20:07:37.43 ID:0V0QcSV9
安倍の理想とする国は北かもしれない
918無党派さん:2013/06/30(日) 20:08:24.19 ID:u+Npoq6H
>>840
リフレが一部にしか恩恵を与えないというのは嘘。
長崎県佐世保では有効求人倍率が0.7(16年ぶりの数値)に上昇。
リフレの効果は都市部だけでなく地方にも出ている。
919バカボンパパ:2013/06/30(日) 20:10:30.56 ID:z2FNG29V
自民は独裁というより、ユニットの集まりなんだよ。
920犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 20:10:33.91 ID:lxQn8PYI
授業中、気失う子続々…緊縮財政で「飢え」深刻
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130630-OYT1T00353.htm
921サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 20:11:30.76 ID:SfXS2jfg
【社会】過労死したワタミ社員の遺族が自民党に猛抗議!平沢勝栄議員は朝生で渡邊氏擁立に「減る票の方が多い。やめた方がいい」★4
922クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 20:12:04.96 ID:9KTqbmnu
>>908
そうしたくてしたわけじゃねーよ
溺れる者の「藁」が、自民化だっただけで。
「あ、これか」ってなもんで
923クレタ島民 ◆JGJ1/CplQA :2013/06/30(日) 20:13:47.23 ID:9KTqbmnu
>>919
「ユニットの集まり」みたいなこと言い出したら、どこもそうだろ。
共産党以外は
924バカボンパパ:2013/06/30(日) 20:14:30.65 ID:z2FNG29V
犬シバ氏は記事貼りばかりだが、もう政治に語る事など無い、との心境なのかな。
925無党派さん:2013/06/30(日) 20:15:41.27 ID:zTwvtg3q
二大政党制はまず憲法96条改正して発議1/2にしてからにしてねっと
96条改正するまで自民党は衆参で2/3を確保しようとするよ?何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度もね
絶対に解党しないし、諦めないし、真剣だし、ガチだよ
926熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 20:16:41.31 ID:fAMGjAFD
>>920

何が、「緊縮財政」だよw

「ソ連などの、かつての社会主義国」や、
「公務員天国、放漫財政国ギリシャ」の「ツケ払い」だろ。
927無党派さん:2013/06/30(日) 20:19:07.59 ID:zTwvtg3q
自由民主党の党是をひとまず実現させて、彼らのモチベを折ってみても良いんじゃないの?
じゃないと、常に一党が衆参2/3を独占するっていう状況が生まれようという力学が働くんだよ?
憲法改正しようってなった時には常に
憲法という最高法規にそう書いてあるんだから、そうなろうと政治政党は動くわけで
928無党派さん:2013/06/30(日) 20:20:28.92 ID:0rRVCy0S
ギリシャの悲劇はユーロに加入したこと。
どら熊、だっけ?だったら、とっくに景気回復。
929ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 20:20:55.01 ID:yO5d0SGQ
>>901
自民党は 霞ヶ関とズブズブだから 霞ヶ関と揉めず、一見スムーズだけど
「財務省・日銀・銀行屋の円デフレ悪の枢軸」が原因でデフレになっているのに
財務省出身者を日銀総裁に据えざるを得ないデメリットがある

小鳩政権など 霞ヶ関や経団連と距離を置く政党は 霞ヶ関につぶされた長妻など
混乱を招き易い 

そして、日本の衰退の病根は、かつて 
「日本における場当たりではない政治の計画性セクター」だった
霞ヶ関が 天下り贈収賄で、腐敗して、戦略機能喪失したことにあるから

「表面上のスムーズさだけみて、国民が自民に投票するのは、国民も愚か」
という話なら一理はあると思いますが

1)マスコミが 霞ヶ関・経団連に握られている
2)政界で最強のステマ部隊は 自民党清和会の支配下にある
3)日本の左翼の安保政策・経済政策は 欧米左翼に比べて
  非現実的な 宗教と化してしまっている
ということも、大きな原因と思います

とくに、小鳩政権が マスコミ掌握 権力基盤固めすべき時期で
みずほが普天間をつっこみ 菅が裏切って
 企業団体献金禁止 と 天下り終身禁止 が 流産したのは

 日本国にとって 企業に首脳部を買収されて 
 国益より 企業益の政治が行われている という ワイロプリオンスポンジ脳状態
 から脱出する 千歳一隅のチャンスを逃したわけで 日本にとって不幸な結果でしたね
930無党派さん:2013/06/30(日) 20:21:29.07 ID:gE1hIM/O
「民主党とは違い、約束したことは守る」自民・石破氏
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201306300111.html

自民党「約束したことは守る 嘘つかない」
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0
931バカボンパパ:2013/06/30(日) 20:22:00.88 ID:z2FNG29V
>>923
まあそうだな。
共産はパンクかな。
932犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 20:25:20.95 ID:lxQn8PYI
モルディブ 地デジ日本方式採用へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130630/t10015695761000.html
そう言えば,B-CASってどうなったんだろう。
933無党派さん:2013/06/30(日) 20:25:55.42 ID:BpHOPX4y
このスレで前回衆院選前、自民圧勝して支持率6割強で参院選に突入
と予想したヤツは皆無ではなかったか

つまり、参院選もその後も予想能力はゼロとみていいな
934バカボンパパ:2013/06/30(日) 20:28:44.19 ID:z2FNG29V
>>933
ぷっ氏はかなり早くから圧勝を予測してたね。
935無党派さん:2013/06/30(日) 20:29:42.10 ID:1iKYHu8N
しかし、委員会録画見てるが
パワーが全くなくなってるな
型通りの話しか出てこないし
936無党派さん:2013/06/30(日) 20:30:19.37 ID:BpHOPX4y
自分は安倍ちゃんは別にやらかしはしないが、支持率は4割ぐらいで参院選じゃないかなー
と思ってたのでかなり大はずししたな

衆院選では、共産党が躍進すると予想してはずしたが、どうやら早すぎたようだ
今回こそ共産党がきそうだ
937サラ・ザビアロフ:2013/06/30(日) 20:30:41.21 ID:SfXS2jfg
【政治】国会で『ワタミ』を告発 : 内容不明の天引き、“死ぬほど残業”しても手取りは十数万円--しんぶん赤旗 [06/20]
938無党派さん:2013/06/30(日) 20:32:28.28 ID:zTwvtg3q
自民党の対抗勢力は、社会党・新進党・民主党、を経て、ここに来て海を渡って中国韓国アメリカ反日勢力になったという事なんだろう
海の向こうの勢力の攻撃によって日本国民が一致団結して、一党に2/3の議席を与える
939無党派さん:2013/06/30(日) 20:38:17.01 ID:zTwvtg3q
名目上、議会制民主主義・多党制である事を示すアリバイとしては、日本共産党が1匹いれば良い
公明党も政治やりたきゃ勝手にどうぞってな感じ
940犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 20:43:30.28 ID:lxQn8PYI
公明と言えば,松あきらに代わってきれいめな女性弁護士が出馬するが,
顔からして楽勝だろうな。
941わにくん:2013/06/30(日) 20:49:31.81 ID:87L7nsOU
さーて横須賀市長選の出口調査は?
大接戦かそれとも一方的か。NHKも調べてそうだが
942ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 20:54:44.69 ID:yO5d0SGQ
>>939
日本の北朝鮮化ですね

北朝鮮も 労働党のほかに、朝鮮社会民主党という野党があり
表面上 多党制みたいに見せてますが 「党内政権交代」すらない
かなり腐敗した独裁政党です

自民党も、保守本流と 保守傍流の「党内政権交代」あってこそですが
石破と谷垣・・いや保守本流自体が 経団連の植民地になっていて
土建・郵便・医療・農協=地方自民をまとめて 
清和会 金融・財界・霞ヶ関=都市自民と戦う気力がなくなってる

もう、中国より 北朝鮮に近い国になりつつあり

北朝鮮が 軍人貴族に私物化された国ならば
日本は  商人貴族に私物化された国になって

安保ただ乗りの果てに、米国に切られて、中国や朝鮮などの「強盗」に
「銃を突きつけられた金持ちは、小便を垂れ流すタダのブタ」という
暴力の現実を思い知らされるまで 安保の重要性に気が付かないでしょう

TPPや 空洞化は もう 北の先軍主義の 逆バージョンで
「諌める人がいなくなって暴走している状態」ですよ
943無党派さん:2013/06/30(日) 21:00:30.33 ID:gE1hIM/O
そろそろ国外脱出の準備をしておくべきだな
今後、全日本人奴隷化計画が進む事は確定的だしな
944無党派さん:2013/06/30(日) 21:00:43.90 ID:zTwvtg3q
許容以上に腐敗したら次の総選挙で野党に落っこちるのが日本だから心配無用
腐敗する前に96条を改正して憲法を骨抜きにする下ごしらえをする
945無党派さん:2013/06/30(日) 21:03:51.26 ID:VRPijJtu
>>942
それは939にも当てはまる

安保タダ乗りとかいうがどうすればいいんだ、在特会員を中韓へのアルカイダに仕立てるとかするのか
946無党派さん:2013/06/30(日) 21:03:51.62 ID:zTwvtg3q
100年かけてGHQマッカーサー憲法を徐々に徐々に骨抜きにする、最後は骨を酸で溶かす
947無党派さん:2013/06/30(日) 21:05:46.55 ID:zTwvtg3q
残るのは、五箇条の御誓文だけとなり、明治憲法とGHQ憲法を合わせた新しい憲法ができるのだろう
130年後くらいに
948無党派さん:2013/06/30(日) 21:06:03.60 ID:1iKYHu8N
■石破茂・自民党幹事長

 環太平洋経済連携協定(TPP)について、私たちは民主党とは違い、約束したことはきちんと守る。
米であれ麦であれ、牛肉であれ豚肉であれ、乳製品であれ。守ると言ったものは守る。ただ、高い関税を
張って生産調整さえすれば農業はよくなることはない。地域の農業を発展させるためにどうすればいいか。
それは単に原材料を作って売るだけではなく、農業から食品産業に変わる、さらに付加価値をつける、
生産者がその努力にふさわしいお金を手にする。そういう仕組みに農業全体が変わっていかなければ
ならない。自民党は今までの政策で不十分な点は改める。もっと生産者の手取りが増えるの仕組みを、
農業から食品作業へ。そういう考え方のもとさらに改めていく。(北海道釧路市での街頭演説で)

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201306300111.html
949無党派さん:2013/06/30(日) 21:06:30.34 ID:VRPijJtu
>>947
明治憲法だけだろ
950無党派さん:2013/06/30(日) 21:09:57.39 ID:VRPijJtu
週刊文春を見てたら、
産経新聞の阿比留瑠比が
またデマを書いている。

自民党憲法改正草案の21条2項に
「公益及び公の秩序を害する」場合は、
「表現の自由」は制限できる
と書いてあるが、
これを正当化するために、
「国際人権規約19条3項のb」
を持ち出すいつものトリックだ。
最近、自称保守派の間で流行している。

「国際人権規約19条3項のb」の
日本政府訳による日本語版では、
「公共の安全、公の秩序、
公衆の健康若しくは道徳」
を保護するためには、
表現の自由を制限できるとしている。

しかし、英語の原文では、この部分は
「public safety, order, health, or morals」
となっている。

原文では「public」の
一語で表されているものが、
日本語訳ではなぜか
「公共」「公」「公衆」の
三語に分けられている。
英語の「public」は「allpeople」、
つまり「みんな」という意味だ。
これに対して、日本語の「公」には
「国家権力」という意味も含まれる。

https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2261&comment_flag=1&block_id=736
951わにくん:2013/06/30(日) 21:11:33.83 ID:87L7nsOU
宮本徹 ?@miyamototooru

都議選結果を受けて、一部のメディアに何か大きな力が働いているかのような報道です。
各党の政策比較で5党しかのせない新聞、5党しか大きくのせず他の党は小さく載せる新聞。
テレビ局によっては時間配分の不均等。都議選では事前から各党平等な報道が多かったですが。公平な報道を求めていこう



しかしマスコミの偏向報道もここに極まれり、ですな…
都議選で共産が棚ぼた的に躍進したら国政にも多大な影響が出る前に無かったこと扱いとか腐っとるわ…
NHKの受信料なんて払いたくもなくなるよ
952無党派さん:2013/06/30(日) 21:13:58.48 ID:gE1hIM/O
改憲勢力は、何でもやりたい放題だね
特に、改憲勢力が好きな、日本の憲法改正要件は世界的に見ても厳しすぎるってやつね。

全然嘘っぱちなのに、さも本当のようにこれを広めているからね。息を吐くように嘘をつくよ改憲派右翼は
953[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:16:22.68 ID:hUQxysVy
>>887
タブレット用画面殺してデスクトップ直接起動するように設定してしまえば、電源オンから使えるようになるまで早いし、32ビットアプリの互換性も高いし、そんなに悪くない
954無党派さん:2013/06/30(日) 21:19:08.74 ID:zTwvtg3q
96条改正したら、とっととめでたく日本自由党と日本民主党に分かれて二大政党制のできあがりー
955[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:19:54.76 ID:hUQxysVy
>>933
そんな奴幾らでもいたじゃん
956無党派さん:2013/06/30(日) 21:21:21.38 ID:Lwb3eRJa
>>949
王政復古の大号令自体が律令法の改正限度を越しているので、太政官→内閣制度もその上の帝国憲法も当然無効。
957犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 21:21:34.41 ID:lxQn8PYI
またもや規制に巻き込まれそうだ。
958無党派さん:2013/06/30(日) 21:21:39.94 ID:Ow4r92Cb
『小倉淳の舞台裏』〜おぐらじゅんのひとりごと〜
提供:日本維新の会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv143435140
959無党派さん:2013/06/30(日) 21:21:57.09 ID:zTwvtg3q
保守合同から保守並立へ、55年体制からの真の脱却
960無党派さん:2013/06/30(日) 21:22:26.61 ID:1iKYHu8N
 7月4日公示、21日投開票の参院選を控え、毎日新聞は29、30日の両日、全国世論調査を実施した。
参院比例代表の投票先を聞いたところ、自民党が45%でトップで、民主党8%、みんなの党7%の順。
日本維新の会は5%だった。民主、維新の両党とも党勢が戻っておらず、
先の東京都議選の結果と同様、自民党の「1強」状態が目立っている。

 ◇「与党過半数望む」57%
 自民党と連立を組む公明党は比例投票先で6%だった。単純に加えると自公の与党で51%となる。
都議選で、都議会第3党に躍進した共産党は4%と、5月の前回調査と横ばいだった。

 すべての年齢層で自民党を投票先に挙げた人がもっとも多く、20代では6割強が投票先に挙げた。
政党支持別では無党派層も25%が自民党を投票先に挙げた。

 政党支持率では、自民党は前回調査(38%)から2ポイント増え、40%でトップ。
民主党は6%、維新は3%に下落し、初めて共産党の支持率と並んだ。
民主党は昨年の衆院選惨敗以降、小幅の増減はあるが支持率の低迷が続いている。
維新も橋下徹共同代表の慰安婦発言の影響から回復しておらず、
両党とも参院選に向けた展望が開けない状態だ。公明党は4%、みんなの党は5%だった。

毎日新聞 6月30日(日)21時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000037-mai-pol
961無党派さん:2013/06/30(日) 21:25:05.75 ID:gE1hIM/O
>>960
>また、安倍内閣を「支持する」と回答した人は60%で、5月の前回調査から6ポイント減らしたものの、堅調な数字を維持している。
支持率爆減キターーーーー
962犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/30(日) 21:25:06.75 ID:lxQn8PYI
>>953
とりあえず,Classic Shellを入れてみる。
963無党派さん:2013/06/30(日) 21:28:04.04 ID:1iKYHu8N
>>961
66から60で爆減はないよな
66から40なら爆減だが
964[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:30:11.92 ID:hUQxysVy
>>962
オレはあの貝マークがアレなでStartMenu8だな
965無党派さん:2013/06/30(日) 21:31:28.50 ID:BpHOPX4y
議席を得るために、民主やみんなは共産党攻撃をした方がいいぞ

外交安全保障をつつけばよい
日米同盟破棄、とかいってるからそれをテレビでがんがんつつけばよいのだ
966無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/30(日) 21:34:05.86 ID:rcaUenNu
  
自民の共産叩きが始まったか
民主は漁夫の利だな
 
967[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:34:35.65 ID:hUQxysVy
非自民を選ぶ者の選択が民主と共産ほぼ同率というのは、やはり全国的なトレンドになってる印象だな
共産は党名変更すれば怒涛の躍進もあるだろうが、批判政党からの脱却も求められて民主並みに存続危うくなる事態もあり得るので、このままが吉なんだろうな
968ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 21:35:18.29 ID:yO5d0SGQ
>>945
我々は、前の戦争で、アメリカの軍需工業力に負けたのですよ
アホファシストは 毎週1隻 護送空母を吐き出す工業力を舐めていたし
石油をどう調達するか考えていなかった

アメリカは日本の軍需工業力を破壊するために
ルメイが日本を戦略爆撃して「工場のない国」にした
-------------------
銀行屋が 融資先グローバル化を怠けて円高デフレにして
経団連が 日本から中国や アセアンに工場を移したのと
中曽根が買収されて 法人/所得減税のやりすぎた結果

 日本のGDP=国力は下がり  敵国の 中国やアセアンの国力は上がり
 日本の借金GDP比率はギリシャより悪く 戦車は1200両から400両に削られてシンガポールより少なく
 日本の 軍需工業力は 「工場海外移転老人たち」に「戦略爆撃」されて消滅
 中国の 軍需工業力は 増加して
 日本は 非正規化で 徴兵可能人口の少ない国になり
     移民導入で さらに 徴兵可能人口ゼロに向かいつつあります

銀行屋 経団連のいいなりにしてたら

 アメリカも 弱体化した日本に肩入れして、強大な中国を敵に回すのは
 いやがるようになりつつあり

銀行屋 経団連の 空洞化政策/法人減税のせいで 
 日本が軍事的に弱体化したから
 中国は 沖縄まで領有権を主張し始めていて 日本は死亡フラグが出かけている

日本は 銀行屋・経団連 「企業に食いつぶされて滅んだ国」として
南ベトナムの二の舞になりそうですね 

そして 自称愛国政党が ワイロもらって企業に国を売っていて
少なからぬ国民が 騙されて裏切られている
 
969無党派さん:2013/06/30(日) 21:37:29.39 ID:BpHOPX4y
そう、共産叩きがはじまれば民主が相対的に有利になる
もともと共闘がないところだし、反自民の受け皿というポジをまず確保するかが
票を獲得するということで重要

そのためには、自分が反自民の受け皿という共産党のポーズをくずしてドキュン政策を
指摘するのがよいよ
970[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:38:03.09 ID:hUQxysVy
むしろオレみたいに自民でもTPPと消費税増税は必ずやる、この点民主と何も変わらないと総選挙大勝直後から断言した奴がごく少数派じゃん
971ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 21:40:03.96 ID:yO5d0SGQ
>>952
いやあ、オレも右翼だけど

アベの「息するようにウソをつく」は、「おまえがいうなよ(wwww」
と爆笑しちゃったよ。

もうさ、裸の王様で、国は滅びそうだから、精精 
ファシスト王の ストリップショーでも 酒の肴に鑑賞して、
戦艦ビスマルク沈没前の 酒盛りみたく デカダンスに走ろうぜ?(w
972無党派さん:2013/06/30(日) 21:40:28.28 ID:d+7s4nii
>自民でもTPPと消費税増税は必ずやる
超多数派というかこう思ってなかった奴いるのか?
まさか「日本を耕す自民党」を信じてたわけでもなかろうし。
973[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:42:54.05 ID:hUQxysVy
>>972
オマエ、ほんとあの頃のスレにいたの?
為にするウソみたいなアホはNGが妥当だ
974無党派さん:2013/06/30(日) 21:44:20.75 ID:T32N8Cpv
>>973

ほう思っていた人は結構いたぜ。
975無党派さん:2013/06/30(日) 21:45:06.59 ID:1iKYHu8N
赤旗政治記者 ?@akahataseiji
【現場実況】「民主党2000人集会 IN YOKOHAMA」と銘打った宣伝(写真)だが、聴衆は日陰に50人ぐらい。
通行人は民主党のビラを受け取る人は少ない。間もなく菅直人元首相が演説する(J)
http://pbs.twimg.com/media/BN5j2d0CAAA7Qsk.jpg:large?.jpg

【現場実況】最初は人気もまばらだった「民主党2000人集会 IN YOKOHAMA」だが、菅直人元首相が演説を始めると、
少し人が増えた(写真)。だが、写メールを撮ってすぐ去る人も多い(J)
http://pbs.twimg.com/media/BN57ZpICMAEfynW.jpg:large?.jpg
976無党派さん:2013/06/30(日) 21:47:48.93 ID:PNO4xL2f
TPPも消費税も谷垣時代からの公約ですが…
都合のいい部分しか見ていないだけだろ
977[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:48:13.34 ID:hUQxysVy
>>974
いや、オレに追随した名無しが少数いただけで公言した奴はいなかったね
公言が無かったのに潜在的にいた筈というのなら、オマエはエスパーか、その時は不都合で黙っていて、トレンドが見えてからそうすると思ってるいましたと言い始めた変節野郎かのどちらかだ
つまりキチ●ガイか嘘つきかいずれかということだ
978無党派さん:2013/06/30(日) 21:48:15.58 ID:d+7s4nii
少なくとも自民に投票しなかった奴は
自民がTPPも消費税もやるに決まってると思ってそういう投票行動に出てるはずだが。
979無党派さん:2013/06/30(日) 21:49:19.51 ID:mQtsdL1x
自由貿易の促進が党の綱領に入ってるからねえ>自民党
980[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:51:53.70 ID:hUQxysVy
>>975
投票するとする割合が共産と同率なら、その声に耳を傾ける者は共産と同程度ということだ
元与党だからもっと人が集まる筈という考えは捨てた方がいい
981無党派さん:2013/06/30(日) 21:52:06.35 ID:5eLaZQeV
実況スレ
【2013】横須賀市長選
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1372596494/
982ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 21:54:11.82 ID:yO5d0SGQ
>>977
橋下は 形成不利な戦いでは、消火を急ぐべきだったと思うんだ
なので、君の慧眼は素晴らしいと思うけど、
ここはひとまず撤収したほうが吉かも
983無党派さん:2013/06/30(日) 21:57:30.13 ID:0rRVCy0S
次スレ、宣言して、よろしく。
984熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 21:58:33.28 ID:fAMGjAFD
 
ああ、じゃあ立てとくわ
985[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 21:58:44.04 ID:hUQxysVy
>>982
アンカーミスですかね?
オレの見えないところで橋下の話してるんだと思いますが、橋下は再編で石原らと手を切る形が出来て後でないと、再浮上は出来ないでしょうね
986熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 21:59:32.70 ID:fAMGjAFD
 


第23回参議院選挙総合スレ 154
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1372597156/
987無党派さん:2013/06/30(日) 22:03:04.88 ID:gE1hIM/O
>>975
でも、実際の所、どこがやってもこんなもんだろ
風が吹いてる自民と、動員が多い創価意外は。

俺は大阪だけど、維新が駅前でやってても、こんなもんだったよ。
988無党派さん:2013/06/30(日) 22:04:26.35 ID:0rRVCy0S
>>986
989[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 22:06:49.10 ID:hUQxysVy
自民以外に投票するとした人の割合として、民主共産が同率、他野党は更にその1/3以下だぜ?
民主以外の野党支持者に民主笑う資格はない
990無党派さん:2013/06/30(日) 22:35:41.68 ID:1iKYHu8N
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130630-OYT1T00664.htm
参院選投票先、自民42%・民主9%…読売調査

 読売新聞社は6月28〜30日、参院選公示を前に全国世論調査(電話方式)を実施した。

 比例選での投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が42%(前回6月8〜10日は44%)で、1けた台の他の政党を大きく引き離した。

 自民党は、この質問を始めた今年1月以来、トップを維持。東京都議選で候補者全員当選を果たした勢いが続いている。〈質問と回答19面、関連記事3面〉

 自民党に続くのは、民主党の9%(前回7%)、公明党の6%(同5%)で、日本維新の会は5%(同5%)となり、みんなの党の5%(同4%)と並ぶ4番目に後退した。共産党は4%(同3%)だった。

 参院選の結果、与党の自民、公明両党が参院で過半数の議席を「獲得する方がよい」とする回答は52%(前回46%)に上昇した。「ねじれ国会」を解消し、政治の安定を求める人が多かった。

 通常国会最終日に野党が参院で安倍首相に対する問責決議を可決し、重要法案が廃案になったことなどが影響したとみられる。
991熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/30(日) 22:35:42.51 ID:fAMGjAFD
 
「TPP決断した安倍が参院選で負けたらやっかい」と思ってたから
まあ、よかったわ。
992ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 22:41:42.85 ID:yO5d0SGQ
>>979
自民党の新綱領は旧綱領の食糧自給とかがぼやかされているが

2)日本の主権は自らの努力により護ると書いてあるのに

アベは綱領違反で、
政治主権=国防に不可欠な 食糧・燃料・武器自給を売っちゃったし

イキナリ経済主権=関税主権を 売り飛ばしちゃったからな(w
「自国に不利な貿易を拒否できる主権を手放す」なら
それは保守政党ではないよ

自由貿易の促進はどの条項だい?
https://www.jimin.jp/aboutus/declaration/#sec05

あったとしても
自由貿易は「あくまで国益の範囲内の話」

そりゃあ、ガンダムが飛び回って スペースコロニーができ
地球連邦政府が実現した頃には「完全な自由貿易」になってないと
綱領違反になるんだろうけどな

「完全自由貿易にはする しかし いつという取り決めはしていない
 そのことを思い起こしていただきたい」 なんていうと「利根川かよ!」
といわれそうだが

●日本のコメが ベトナム米に勝てるほど 
 銀行統合が進んで 銀行の海外投融資で 円安ドン高1円=22ドンになって
●日本の農地の規模が1.3倍くらいになり
●自動車は3社 電機は2社(ベンチャー枠は除く)に企業統合が進み

ベトナムに日本のコメを輸出するためにTPP加入するなら
党綱領の「主権を護る」と「自由貿易促進」が両立するだろうね
 
993ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/06/30(日) 22:49:27.60 ID:yO5d0SGQ
>>986
クマちゃん乙

>>991
そりゃあ、シャハトやクルップが
「アカじゃなく、ナチが選挙で勝ちそうで良かった」と糠喜びしたのと同じで
全体主義が選挙で勝ったら「喜んだ奴は あとで凄い後悔する」と思うな
994無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/30(日) 22:51:51.59 ID:rqFmiuMM
>>990
民主党とみんなの党の足並みの乱れを見て取った自民が、まんまとみんなの党を釣ることに成功した感じ。

…ま、政局慣れした自民が、こうした手を打ってくるのは当たり前なので、
野党より一枚上手だったという話です。
ハプニング解散を思い出しました。


国会閉会:与野党、最後まで泥仕合 12本が廃案に
毎日新聞 2013年06月26日 21時25分(最終更新 06月26日 22時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20130627k0000m010074000c.html

参院本会議で自身の問責決議の開票を見つめる安倍首相(奥)=国会内で2013年6月26日午後0時59分、梅村直承撮影

 第2次安倍政権が初めて迎えた第183通常国会は最終盤まで泥仕合を演じた。閉会日の26日、
安倍晋三首相に対する問責決議案が参院本会議で可決され、成立が見込まれた電気事業法改正案など
計12本の法案と条約が廃案に追い込まれた。来月の参院選を有利に運びたい与野党の駆け引きが際立ち、国会の機能不全を印象づけた。

 問責決議案の可決で廃案になったのは政府提出4法案を含めた計6法案、条約6件。
政府提出法案の成立率は当初見込まれた89%から84%に低下した。

 法案が廃案となった原因は、生活、社民、みどりの風が提出した首相の問責決議案と、法案採決の順番を巡る与野党の対立だった。

 そもそも参院は25日の時点で、26日に本会議を2回開催することで合意。自民、公明、民主の3党は
2回目の本会議で法案を採決すると申し合わせ、問責決議案採決をそれまで棚上げすることを確認していた。

 風向きが変わり始めたのは26日午前の参院議院運営委員会理事会。みんなの党が1回目の本会議で
問責決議案を採決するよう主張。民主党は自公との合意通り、2回目の本会議まで問責決議案の採決を
先送りするよう求めた。ところが民主党の誤算だったのは、岩城光英委員長(自民)が、いつ採決するかを
委員会で決着させることを決めたことだった。

 民主党にとって、委員会採決で否決に回れば、みんなの党との共闘路線は崩れ、2回目の本会議で
問責決議案を可決させる道は断たれる。岩城氏の決定を「裏切り」と受け止めた民主党は、
法案の廃案はやむなしと判断。問責決議案の可決路線に転じた。

 「野党が法案を葬ったと言うだろうが、政権与党がこういう事態を招いた」。民主党の輿石東参院議員会長は釈明したが、
与党側は「民主党が重要法案を成立させると言いながら放棄した」(公明党・山口那津男代表)との批判を強める。

 一方、自民党参院幹部は26日、「問責決議をうやむやにしてまで法案を通すつもりはそもそもなかった」と明かした。
目前に迫った参院選への影響を意識するあまり、問責を巡って駆け引きを繰り広げたあげく、
法案廃案の責任をなすり合う与野党の姿は、有権者の政治不信を一層、増幅させそうだ。【高橋恵子、飼手勇介】
995[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 22:58:27.48 ID:hUQxysVy
回鍋肉を食す
996無党派さん:2013/06/30(日) 23:03:10.50 ID:dmPoiIQm
ほんと選挙違反スレスレのことばっかやってんのな
http://i.imgur.com/UqZOXTg.jpg

まあこうだわな
http://i.imgur.com/XrtIEZM.jpg
997無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2013/06/30(日) 23:04:18.44 ID:rcaUenNu
  
金融緩和と財政出動に続く「3本目の矢」の成長戦略は力不足が指摘
有権者にも懐疑的な見方

★本社世論調査:「アベノミクス」不安も

政府は6月14日、今後5年間で民間投資の拡大や規制緩和に取り組む成長戦略を閣議決定し、
10年後に1人当たりの国民総所得(GNI)を150万円増やす目標を掲げた。実現できると思うかどうか聞いたところ、
「思う」は21%にとどまり、「思わない」の72%を大幅に下回った。

金融緩和と財政出動に続く「3本目の矢」の成長戦略は力不足が指摘されており、有権者にも懐疑的な見方が相当に強い現状を裏付けた。

自民支持層でも「思う」は39%で「思わない」の53%を下回った。公明支持層でもそれぞれ25%と65%。
目に見える金融緩和や財政出動に比べ、与党支持層にも成長戦略への理解はまだ広がっていない。
民主支持層では「思わない」が84%、日本維新の会とみんなの党の支持層でもそれぞれ81%と83%に達した。

円安に伴う物価上昇などで懸念される経済格差について「個人の格差が広がっても国全体の経済がよくなった方が良い」と思うかどうか聞いたところ、
「思う」は38%で「思わない」の55%を下回り、格差拡大への懸念が強い。

毎日新聞 2013年06月30日 21時12分
ttp://mainichi.jp/select/news/20130701k0000m010043000c.html

 
1000なら共産躍進
999[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/30(日) 23:13:14.47 ID:hUQxysVy
>>996
オレが名無しなら気の毒だから共産に入れるわとレスして、単発を煽るとこだな
1000無党派さん:2013/06/30(日) 23:14:18.21 ID:dmPoiIQm
>>999
どういうこと?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。