第46回衆議院総選挙総合スレ 1319

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 1318(重複再利用)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353126909/
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2012/11/17(土) 20:41:45.39 ID:jgk/4nzc
3無党派さん:2012/11/17(土) 20:42:14.67 ID:yxJ9d2zY
【橋下徹出演情報】明日18日(土)、午前7:30〜8:54フジテレビ「新報道2001」に、
午前10時〜テレビ朝日「報道ステーションSUNDAY」にいずれも中継で生出演いたします。
ぜひ皆様ご覧ください!(スタッフより)
4無党派さん:2012/11/17(土) 20:42:59.79 ID:MVWNz4ml
>>1
おつ 航空戦技教導隊不屈のエースにして二等空尉
5目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/17(土) 20:43:09.03 ID:Yrmgjuot
左翼が衰退、冬の時代だと?
そんなことはない。

しかし、この民主党政権3年間は左翼の正しさを証明した3年間だったな。

@検察・警察がでっち上げ?何を馬鹿な。日本は法治国家だ。

A軍靴の音が聞こえる?何を馬鹿な。もう戦争なんて日本じゃ有り得ない。

B原発が事故を起こす?何を馬鹿な。世界一安全な日本の原発だ。

左翼は上記3点のような暢気な言説に常に否定的であった。
そしてそれは正しかったことが証明された。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 77.4 %】 【14.1m】 :2012/11/17(土) 20:45:40.60 ID:I9GooFg8
偉大なる同志>>1乙\(^o^)/
7無党派さん:2012/11/17(土) 20:46:19.25 ID:2Q26P2mZ
左翼ってどれくらいいるの?
8無党派さん:2012/11/17(土) 20:52:37.69 ID:uvguCFZZ
>>1
重要政策世論調査】消費税10%に値上がりについて反対意見が68.8%!(モッピーラボ調べ)2012年11月6日 / 11:30 提供元: ドリームニュース
http://japan.internet.com/release/249451.html

重要政策世論調査 2012年11月05日
http://pc.moppy.jp/lab/archives/599
◆消費税10%にすることに反対68.8%!
◆原発再稼働に賛成派34.9%、反対派50.0%に。
◆支持率トップは自由民主党(14.7%)
調査概要  
・調査手法: スマートフォンリサーチ
・調査地域: 全国
・調査対象: 男女16歳以上
・調査期間: 2012/10/30〜10/31
・有効回答数: 955サンプル: (男性:465人、女性:490人)

調査結果概要
消費税10%にすることに反対68.8%!
★「TPP参加に賛成ですか」という質問に対して★、「賛成」と答えた人は全体の7.4%であり、「反対」
と答えた人は8.3%であった。賛成か反対か、意見がハッキリしている人は全体の2割にも満たず、
「どちらかと言えば賛成」(21.8%)、「どちらかと言えば反対」(16.5%)の曖昧意見を加味して賛成派
と反対派を比較したところ、賛成派の数が反対派を若干上回った(賛成派:29.2%、反対派:24.8%)。
★全体の半数近くの人が「分からない」(46.0%)と答えたことからも、当政策に対しての人々の興味
の薄さ、または戸惑いがうかがえる。 ★
9無党派さん:2012/11/17(土) 20:53:02.43 ID:5N12KnnV
>>7
というか、民主主義国家で共産党を排除しない国って
そんなのもいれとくと、独裁の牽制にはなるかって国家設計なのかな?
10無党派さん:2012/11/17(土) 20:54:42.63 ID:fV6er/2u
珍太郎 新党 = 「日本維新の会」,

あーぁ????

今まで 何を期待してきたんだろうかぁ?ハシゲ裏切り!
11無党派さん:2012/11/17(土) 21:02:29.10 ID:2Q26P2mZ
>>9
独裁にはならんとはおもうけど、仮に共産が政権とって、共産主義に転換できるかといわれるとできないだろうし。
マイノリティの意見を多少は聞いてますよという誠意をみせるため?
戦前排除しまくってたから、戦後自由の国だからOKよっていうことかな?
大学教授ってなんであんなに左翼多いんだろ
12無党派さん:2012/11/17(土) 21:02:33.03 ID:mXihfeiG
民主の刺客

 次期衆院選で民主党の羽田雄一郎国土交通相(45)=参院県区=が党の
「世襲制限」をめぐる判断の結果にかかわらず、長野3区から出馬する意向を
複数の関係者に伝えたことが16日、分かった。離党はしない。関係者によると、
雄一郎氏は「党とは対立しない。迷惑はかけたくない」と話しており、
党公認が得られない場合、無所属での出馬も視野に入れている。

 党県連は17日、長野市で拡大常任幹事会を開き、候補者が未定の
3、5区の対応を検討。雄一郎氏について「参院議員、大臣として
実績があり、知名度もある」とし、擁立方針を決める方向だ。

 ただ、野田佳彦首相は16日、衆院解散後の民主党両院議員総会で
「脱世襲政治を推進する」と強調。党幹部も雄一郎氏の公認に難色を示しているといい、
県連は今後、当初予定通りに党本部に公認申請するか、
「県連推薦」などの対応にとどめるか、検討する見通しだ。

 党の世襲制限は、現職国会議員の親族が連続して同一選挙区から
立候補する場合、公認しない―との内容。県連側は、参院議員3期の
実績があるなどとして雄一郎氏は世襲に当たらないと主張してきた。

 16日の衆院解散を受け、3区は雄一郎氏の父、羽田孜元首相が引退した。

11月17日(土)
http://www.shinmai.co.jp/news/20121117/KT121116ATI090076000.php
13無党派さん:2012/11/17(土) 21:02:47.47 ID:7VeeysE6
菊池誠て原発ではまともだがそれ以外では単なる左翼だったのでがっかりした
14:2012/11/17(土) 21:02:58.92 ID:pe06u67D
>>966
毎日満員電車で疲れて帰ってきて、たまの休みは昼過ぎまで寝て・・・。
子供の教育費はどんどん嵩んで消費税もアップでどうしよう?
そんな悩みが先行しちゃってニュースに疑問をもつ暇がないんですよ。

>>1
おつです!!
15無党派さん:2012/11/17(土) 21:03:01.98 ID:Naup+02c
橋下は敗戦処理を全て珍太郎と松井に押し付け無力化させる作戦だろうなぁ
そして、選挙後は自分の組みたい小沢と組むんだろうな
16無党派さん:2012/11/17(土) 21:03:24.83 ID:VuxXyHyu
>>1

確かに東北で「維新」はあかんよなあ。
それでも山形3と福島4には立てるみたいだな。
17無党派さん:2012/11/17(土) 21:03:43.09 ID:j3sVRj0x
>>1


普通に長崎2区でておいた方がいいと思うんだが
生活と統一名簿作らんと通らない気がする

衆院選:福田衣里子氏、東京か関西から比例出馬検討
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m010056000c.html
18無党派さん:2012/11/17(土) 21:03:43.29 ID:3negbDfH
>>11
そりゃだって、体制が右翼なら
体制批判や反体制は左翼になるのが自然だろ
19無党派さん:2012/11/17(土) 21:03:54.11 ID:yCbe2VYg
>>15
テレビ党の維新が小沢と組めるわけがない
スポンサーの意に反する
20無党派さん:2012/11/17(土) 21:04:20.35 ID:+40xWN7x
衆院選:福田衣里子氏、東京か関西から比例出馬検討
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m010056000c.html
21無党派さん:2012/11/17(土) 21:04:49.06 ID:KPPnheuT
体制批判や反体制は左翼になるのが自然だろ

そうともいえない
そもそもその二つに翼は本来関係ない
翼が同じでも可能だ
22無党派さん:2012/11/17(土) 21:05:20.94 ID:Naup+02c
維珍の政策見たがみんなの政策とは相なれない党になったから離れるだろな。
松野は政策が真逆で哀れ。

一方の亀井・宗男・みどり・小沢ら側は国民の生活が主要政策から反TPPを外すなどしてるから纏まって連携出来るのか
23無党派さん:2012/11/17(土) 21:05:30.45 ID:jgk/4nzc
>>20
逃げたか。案外、強かな小娘だな。

辻元とかより、成長するかも。
24無党派さん:2012/11/17(土) 21:05:51.04 ID:VuxXyHyu
>>17
びっくりした。
長崎2区の方がまだ勝ち目あると思ったのに。
25無党派さん:2012/11/17(土) 21:06:21.87 ID:94fdbsx7
>>17
東京の比例で福田目当てで40万人も書くかね?
関西に至っては、旦那が出向中ってだけか?
26無党派さん:2012/11/17(土) 21:06:28.10 ID:3negbDfH
>>17
おお、反維新票集めというのは面白そうだ。
大阪市長選にしたって、橋下の圧勝には程遠かったしな。
27無党派さん:2012/11/17(土) 21:07:14.71 ID:PRWCDE+j
こりゃ駄目だ。爺さん議員ならともかく
若手は何度か地盤で上がってなんぼだろうが。
うーん不可解。
28無党派さん:2012/11/17(土) 21:07:56.90 ID:yCbe2VYg
なんかもう完全にぐちゃぐちゃだな
自公が笑ってるぞ
29無党派さん:2012/11/17(土) 21:08:30.15 ID:yxJ9d2zY
福田だってここで潔く散っても、参院選で復活できるという思いはあろう
30無党派さん:2012/11/17(土) 21:08:34.02 ID:byKkmtPC
まあ長崎2区で勝てる可能性ゼロだから売名のための特攻か
31無党派さん:2012/11/17(土) 21:08:34.32 ID:YeylZRT9
みどりはどこまで亀井や小沢と連絡取り合ってるのか、よくわからんな
32無党派さん:2012/11/17(土) 21:08:42.13 ID:iraLnwl/
野豚父が勤務していた第>>1乙挺団
33無党派さん:2012/11/17(土) 21:08:56.80 ID:jgk/4nzc
>>27
今回、当選したら、次の次の刺客要因として売り込める。
34無党派さん:2012/11/17(土) 21:08:58.61 ID:sVYGYefW
世界的経済学者 「安倍晋三は大学1年レベルの経済すら理解してない低能」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353141672/
35無党派さん:2012/11/17(土) 21:09:35.32 ID:nakDi6D2
>>22
生活を中心とした国民連合は、政策的に完全に一致してるんでまとまりがあるね

国民連合
小沢一郎 代表幹事長
鈴木宗男 選対委員長
亀井静香 組織対策委員長

って感じで工作活動してる(ムネオ日記)
36無党派さん:2012/11/17(土) 21:09:39.56 ID:yxJ9d2zY
もう東京も大阪も福田が割り込む余地はないよ
37無党派さん:2012/11/17(土) 21:10:02.33 ID:4zCXj/JG
長崎2区は民主が立てれば労組はそっち行っちゃうからな。
38無党派さん:2012/11/17(土) 21:10:09.03 ID:4tn0Iyah
>>28
自民党にとってこんな楽な選挙結党以来はじめてだろうな。
39無党派さん:2012/11/17(土) 21:10:20.07 ID:sVYGYefW
世界的経済学者 「安倍晋三は大学1年レベルの経済すら理解してない低能」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353141672/
40無党派さん:2012/11/17(土) 21:10:41.79 ID:YeylZRT9
国際金融資本のスポークスマンたるロイターにけなされるということは
少なくともその部分の主張に関しては
国益にかなっているということだ
41無党派さん:2012/11/17(土) 21:10:50.15 ID:/1H1ZJLf
石原慎太郎、橋下徹両氏が17日交わした合意文書の内容は次の通り。
http://www.asahi.com/politics/update/1117/OSK201211170054.html?tr=pc

消費税11%、TPP参加、原発推進www
なにこの駄目マニフェストwwwどこ狙いなのwww
ていうか民自公以下でしょこんなのwww
42無党派さん:2012/11/17(土) 21:10:52.13 ID:YGJFggQ1
小沢、亀井、康夫、みどりの風も一緒になって、
福田が副代表でもいいんじゃないの。
43無党派さん:2012/11/17(土) 21:11:09.03 ID:m4B5JaVW
>>20
ほぅ。
これは考えてなかった。
44無党派さん:2012/11/17(土) 21:11:19.97 ID:PRWCDE+j
その豪華な面子だけ並べると
国民連合というか殺自民枢軸といった方が近いな
45無党派さん:2012/11/17(土) 21:11:29.55 ID:CXYaYxr3
テレビは今度の選挙戦で
既存政党より第3極をクローズアップしたいんだろうが
維新があれではウヨ臭ばかりが漂いまくって
自民、維新に流れそうだった中間からリベラル票が方向転換する
維新を煽れば煽るほど自民だけが食われそうだな
46無党派さん:2012/11/17(土) 21:11:30.28 ID:3negbDfH
>>38
そう思うだろう?
ところが実は地獄なんだよ
選挙戦が進むにつれてね
楽しみ楽しみ・
47:2012/11/17(土) 21:11:53.52 ID:pe06u67D
>>29
これでしょうね。
48無党派さん:2012/11/17(土) 21:11:55.27 ID:Naup+02c
国民の生活が第一の東祥三幹事長は読売テレビ番組で「脱原発、脱消費税、脱中央集権体制」を訴えるとした
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121117-OHT1T00179.htm

反TPP外して来たが亀井や宗男と連携出来るのかね?ましてや強烈な反TPPの山田は呑めるかな?
49無党派さん:2012/11/17(土) 21:12:00.74 ID:G/d6DWy8
安倍総裁「日銀総裁にはインフレ目標に賛同する人を選任。目標未達なら説明させる。説明できなければ責任を取ってもらう」


自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市で講演し、衆院選で政権を奪還した場合の経済政策について
「早くデフレから脱却するため、金融政策とともに財政政策を行っていく。
建設国債を、できれば日銀に全部買ってもらい、マネーが強制的に市場に出ていく(形にしたい)」
と述べ、建設国債の日銀引き受けを検討する考えを示した。
安倍氏はまた、来年4月に任期が切れる白川方明日銀総裁の後任人事に関し
「インフレターゲット(目標)政策に賛成してくれる人を選んでいきたい」
と表明。
「物価目標を達成するため、日銀は無制限にマネー供給を増やすべきだ。
目標に到達できず、なぜできなかったかを説明できなければ、日銀総裁には責任を取ってもらう」
と強調した。


http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012111700276

安倍政権でなければ日本の再生はない
50無党派さん:2012/11/17(土) 21:12:05.58 ID:jgk/4nzc
>>41
駄目フェストw
51無党派さん:2012/11/17(土) 21:12:24.67 ID:YeylZRT9
>>42
福田康夫が生活陣営のナンバー2とは胸熱だな
52無党派さん:2012/11/17(土) 21:12:28.31 ID:VuxXyHyu
>>42
来週月曜日、非維新の小政党が全部集まって統一政党結成となったら大変だな。
さすがに無いとは思うが。
53無党派さん:2012/11/17(土) 21:12:35.97 ID:4tn0Iyah
>>34
ちょっと、まて安倍の学力批判はともかく誰が世界的経済学者なんだよw
54無党派さん:2012/11/17(土) 21:12:52.52 ID:3negbDfH
>>45
そう、自民と維新との壮絶な食い合い。漁夫の利を得るのは誰か。
55無党派さん:2012/11/17(土) 21:13:02.30 ID:jgk/4nzc
>>48
流石にアメリカに公然と逆らう事は止めたか?
56無党派さん:2012/11/17(土) 21:13:05.44 ID:LNzvgfXT
明日は、NHKの日曜討論に出演するが、解散になったのだから、各政党同じ持ち時間にするのが、公平だと考えるが、解散になっても、各党議員の数で時間配分するとの事である。
選挙では、政党要件を満たすところは、全て公平に五分の扱いだが、NHKは差をつけるとの事。「コンプライアンスに引っかかるのでは」と言う声も私の所には寄せられるが、受信料を払っている視聴者の皆さんが、必ず指摘する事だろう。
公共放送の重みをお互い考えていく機会にしたいものである。
http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html
57無党派さん:2012/11/17(土) 21:13:08.18 ID:Naup+02c
>>41
みんな、減税と正反対で組んだら完全なる野合

橋下は完全に松井・珍太郎潰しに来たな。
橋下自身の離党もあるかも
58無党派さん:2012/11/17(土) 21:13:35.72 ID:KPPnheuT
実は地獄

過半数単独で突破が地獄なのか
59無党派さん:2012/11/17(土) 21:13:43.50 ID:NllOj8zr
テーペーペーって正しい発音なの?
60無党派さん:2012/11/17(土) 21:13:44.20 ID:C7ixb8Iu
11%の消費税っていう中途半端な数って「減税」に対する拒否のメッセージ以外の意味あるのか?
本当に増税目的なら11とか言わんでいいのだから逆に減税以外が「減税」とくむネックなのか?
61無党派さん:2012/11/17(土) 21:14:02.38 ID:2k2dX7PP
>>42
そういう書き方だとチンパンが副代表か?って一瞬思ってしまったわw

共産はともかく、社民は小沢や亀ちゃんと連携するチャンスだろうけど
党首がアレなのかねえ。
62無党派さん:2012/11/17(土) 21:14:05.08 ID:byKkmtPC
みどりの風とは何なのか
立ち上がれみたく選挙区当選できるクラスが集まるなら意味あるが、
選挙区すら通らない小物が数匹寄り集まっても
比例1議席すら取れないし意味なかろうに。
生活とは組まないのかのう
63無党派さん:2012/11/17(土) 21:14:16.38 ID:9g37qNr2
>>34
世界的インチキ経済学者かw
64無党派さん:2012/11/17(土) 21:14:21.52 ID:jgk/4nzc
>>59
それでいいよ
65無党派さん:2012/11/17(土) 21:14:22.49 ID:94fdbsx7
>>36
このまま単に比例で出てバッタンじゃほんまもんのアホの子だが…
福田がでて「みどり」と書かせるのは至難。
ボーダーも40万だし他の候補もいない。
知事選で40万とるほうが簡単。
66無党派さん:2012/11/17(土) 21:14:28.08 ID:m4B5JaVW
>>51
昨日の会見見ても
やっぱり小沢と一緒に組みたかったんだろう

…っておいw
67無党派さん:2012/11/17(土) 21:15:17.73 ID:f4KM3qa6
>>56
公示後は公平に扱うのだろうが公示前だとこのあたり問題ないのかな
68無党派さん:2012/11/17(土) 21:15:34.65 ID:6uzBASdy
>>20
選挙区じゃまず勝てないし、参院選もにらめる両面待ち
裕福な主婦は選挙戦を戦う余裕があるな
69無党派さん:2012/11/17(土) 21:15:37.13 ID:m4B5JaVW
>>57
本人自体は選挙でないわけだから
都合悪くなったら梯子外しは可能なんだよなw
70無党派さん:2012/11/17(土) 21:15:46.73 ID:YeylZRT9
>>61
党首より重野や又市など地方単産の親玉が耄碌しきっとる
71無党派さん:2012/11/17(土) 21:15:48.22 ID:3JAHfDyO
>>41
原発推進、TPP賛成、消費税11%、尖閣ICJ提訴←

尖閣は領土問題ないだろ・・
もう糞すぎるんだが
72無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:00.40 ID:G/d6DWy8
>【7】 外交 尖閣は、中国に国際司法裁判所への提訴を促す。提訴されれば応訴する

馬鹿すぎて話にならねえ

中国に「提訴を促す」だってよ

領土問題化するのも狂っているし、「提訴してください」と内政干渉するんだってよ

よくこんなものを石原が受け入れたな

党首討論で突っ込まれたら返答のしようがねえだろ

維珍は終了だ

少なくとも保守には相手にもされん
73無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:21.45 ID:jgk/4nzc
>>61
社民党は、左右社会党の時代から、
味方の背中を撃つのがデフォですから。
74無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:23.46 ID:vK/yFXUF
そういえば維新のブレインは堺屋だったね
堺屋と石原は昔遷都問題ではげしく口論していた仲だけど
また色々揉めそうだな
75:2012/11/17(土) 21:16:27.19 ID:pe06u67D
>>54
でも選挙終わって自公過半数が届かなかったら維新と連携なんじゃ・・・?
さきほどの公約を見る限りじゃ民自維の政策は完全に一致でしたし。
喰い合っても結果はあまり変わらない気が。
76無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:41.85 ID:3negbDfH
77無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:44.17 ID:94fdbsx7
>>47
ある程度取れれば来年の参院選は勝てるだろうが…
旦那の都合なのかね?
78無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:47.01 ID:NllOj8zr
亀井と山田で労働農民党を結成すればいいのに。
共産党は嫌いという人にぴったり。
79無党派さん:2012/11/17(土) 21:17:11.87 ID:yCbe2VYg
>>75
>自公過半数が届かなかったら
ないわーw
小沢が百議席とるぐらいないわー
80無党派さん:2012/11/17(土) 21:17:14.78 ID:lSkqmZen
アホの子といえば石川知裕の被告人質問思い出したwww
81無党派さん:2012/11/17(土) 21:17:20.29 ID:YGJFggQ1
>>56
宗男は娘がNHKに入社してるからな。

そういえばNHKのアナが痴漢容疑で逮捕されてたけど
植草や高橋みたいに権力に睨まれてたのかな。
82無党派さん:2012/11/17(土) 21:17:27.79 ID:NV3W4u3f
狙いとかいってる政治屋とは違うんだよ政治屋とは
83無党派さん:2012/11/17(土) 21:17:29.51 ID:C7ixb8Iu
>>72
「領土問題は存在しない」はずの尖閣で最初に喧嘩ふっかけたのが石原なんだから
石原にそんな考慮があるわけねーだろ
そしてそんな石原をマンセーしてた保守層とやらもそんなことは気にしないんじゃない?
84無党派さん:2012/11/17(土) 21:17:52.13 ID:3JAHfDyO
>>72

中国が大喜びするな
どうにか領土問題を認めさせたくて頑張ってる中
ICJに提訴してくれだもんな
ありえないわまじで
85無党派さん:2012/11/17(土) 21:18:26.94 ID:aQTzCKAk
>>62
福祉・環境問題・人権などに関心が高いけど、共産党・社民党などイデオロギー色の強い政党は
肌に合わない、っていう無党派左派の受け皿でしょ。
86無党派さん:2012/11/17(土) 21:18:31.67 ID:3negbDfH
>>67
公示後でも参院勢力がある
政見放送ではないのだから
どういう時間配分基準にするかは各局の編集権・番組制作の問題
87無党派さん:2012/11/17(土) 21:18:41.45 ID:nakDi6D2
>>41
だから言っただろ?政策的には、

第一極=民主、自民、公明   維新もここ
第二極=生活(国民連合)

なんだよ
「民主もダメ、自公もダメ」って人は生活に入れるしかない
88不自由非民主党:2012/11/17(土) 21:18:55.14 ID:iraLnwl/
安倍やノビテルも維新に行くべき
89無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:07.86 ID:CXYaYxr3
>>84
先制攻撃して欲しくて仕方がないアメリカに
わざわざ奇襲しに行ったようなもんだわな
まるで成長がない
90無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:08.50 ID:94fdbsx7
>>84
なにそのオウンゴール?
91無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:28.46 ID:3negbDfH
>>75
その場合は普通に安倍下ろしが始まるので
維新と連携どころの騒ぎではなくなる
92無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:32.23 ID:jgk/4nzc
いやぁ、今回は93総選挙並みにワクワクしますな。
93悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 21:19:36.36 ID:Nv0JeGff
>>69
そらできるだろうけど、それやったら、
政治家としてハシゲは死亡だな。

後は市長の椅子にしがみつくか、またタレントに戻るか、しかないな。
94無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:39.13 ID:6uzBASdy
>>77
在京、在阪のマスゴミへの売り込みというのもあるだろう
政治バラエティに呼ばれそう
95:2012/11/17(土) 21:19:40.78 ID:pe06u67D
>>87
公明だけ原発に関して変化球がきてますね。
他は完全一致ですけど。
96無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:42.61 ID:YeylZRT9
>>85
いや、人権なんかに関心高いのはイデオロギー左派だからw
無党派左派は生活が第一
97無党派さん:2012/11/17(土) 21:19:46.83 ID:C7ixb8Iu
韓国に対してICJで応訴しないのは卑怯だ!負けを認めている!
とか言ってる日本の自称保守層の皆さんなら
日本は堂々と中国とICJで戦って勝つ!とかいいだしても全く驚かないけどな

だが堂々とか卑怯とかそんなもんに価値を認めない外国人は驚くだろうな
脳内お花畑すぎる
98目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/17(土) 21:19:49.14 ID:Yrmgjuot
福田は政治家辞めるんじゃね?
みどりの風に名義貸しくらいの意味しかねーべ。
99無党派さん:2012/11/17(土) 21:20:08.34 ID:/sE24rb4
維新の1次公認候補

日本維新の会が17日発表した衆院選1次公認候補は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700332
100無党派さん:2012/11/17(土) 21:20:27.19 ID:yCbe2VYg
>>89
石原の息子二人維新にくれてやって変わりにたち日のメンバーを貰おう
ついでに民主からジンジンをとる
101無党派さん:2012/11/17(土) 21:21:11.50 ID:3negbDfH
>>69 >>93
別に、維新を割って橋下新党をつくるだけだろ。
それでどうして橋下が政治家として死亡する、と?
102無党派さん:2012/11/17(土) 21:21:26.14 ID:nakDi6D2
>>72
これ・・・・・・維新終わったなwww
103無党派さん:2012/11/17(土) 21:21:30.38 ID:llROh7dL
しかし、小沢はともかく親派の下駄の雪工作はどうにかならんもんかね。
日本新党、民主党、と続いてまだ懲りてないのか。
104無党派さん:2012/11/17(土) 21:21:54.69 ID:VuxXyHyu
国際司法裁判所に提訴させて、応訴したら、結論がどうあれ尖閣が領土権争いの真っ只中にありますよ、と認めさせちゃうようなもんだからな。

中国今頃内心ではヒャッハーだろうなw
105無党派さん:2012/11/17(土) 21:21:55.03 ID:LpFii3dx
本当に自民公明民主の3党連合政権になりそうだね。
106無党派さん:2012/11/17(土) 21:22:00.36 ID:J8+NHeNr
谷垣だったら無難に単独過半数確実だったろうに
安倍クンじゃどう転ぶかわからない
107バカボンパパ:2012/11/17(土) 21:22:00.51 ID:8PpC0qWV
みんな党が一番まともぽいな
108無党派さん:2012/11/17(土) 21:22:13.12 ID:lSkqmZen
>>99
大阪17区は西村眞悟じゃないんか
どうすんだろあの人
109無党派さん:2012/11/17(土) 21:22:49.86 ID:3negbDfH
安倍選挙管理総裁
再登板は短けえ夢だったなあ、おい
110無党派さん:2012/11/17(土) 21:22:56.61 ID:3JAHfDyO
メディアはどんな反応を今日のニュースで示すのかな
もちろんちゃんと批判してくれるよね?
消費税11%って報道するよね?
原発推進って報道するよね?
まさかスルーしないよね?

まあ予想できるわ
111無党派さん:2012/11/17(土) 21:23:02.11 ID:CXYaYxr3
>>104
むしろ
これはなにかの罠なのか?
と混乱するんだろw
112無党派さん:2012/11/17(土) 21:23:30.56 ID:2/wjUSIb
>>91
総裁選から3ヶ月で安倍おろしはないw
大体、安倍を選んだのは国会議員なんだし
安倍は逆に維新やらとの連携をたてに党内をおさえる方にいくだろうよ
113無党派さん:2012/11/17(土) 21:23:37.39 ID:YeylZRT9
>>108
維新としちゃ、押し付けられたら迷惑なキャラだよなw
114悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 21:24:15.71 ID:Nv0JeGff
>>101
看板と信用よ。
その程度もわからんのなら政治に関わらん方がいいな。
115無党派さん:2012/11/17(土) 21:24:37.67 ID:Naup+02c
さらに「自分の信念を曲げるつもりはない」として、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加や原発再稼働への反対を選挙期間中も訴える考えを示した

鳩山は完全に馬鹿だな、こんな考えなら公認外されるの当然だろ。
馬鹿じゃないの?もう党内に残ってる子分らしい人間も平野博史・川内博史・海江田万里・植松恵美子ぐらいだろうに・・・・
116無党派さん:2012/11/17(土) 21:24:46.14 ID:yCbe2VYg
>>91
どこに安倍下ろしをする勢力が居るんだよw
石破は次内紛起こしたら終わりだぞ
117無党派さん:2012/11/17(土) 21:24:57.77 ID:+40xWN7x
民主、愛知4区に元県議の新人擁立
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012111790193617.html

これで牧も厳しくなったな
118無党派さん:2012/11/17(土) 21:25:32.39 ID:3JAHfDyO
>>105
それ言ってる人多いが絶対にない
少なくとも安倍が拒絶反応示してるからね
絶対ないと明言してるし
当然、ねじれだから政策事の協力はしていくけどね
119無党派さん:2012/11/17(土) 21:26:00.73 ID:Naup+02c
>>117
民主党なんて何ら問題ないだろwww
120無党派さん:2012/11/17(土) 21:26:15.46 ID:LNzvgfXT
石原という苦労を背負い込んだ橋下維新
12年11月17日
http://ameblo.jp/aratakyo/day-20121117.html
第1作目「太陽の季節」で華々しく作家デビューし、石原裕次郎の兄としてスター性を兼ね備えていながら、彼に心酔して集まってくる政治家は少なかった。大きな政治勢力をつくりえなかった。
それでも1989年、平沼赳夫、亀井静香、園田博之らに推されて自民党総裁選に出馬したが、わずか48票しか取れず、最大派閥竹下派が推す海部俊樹に敗れた。
石原が小沢一郎を毛嫌いするのは、当時の竹下派(経世会)の事務総長として、海部政権誕生に辣腕をふるったのが小沢であるからに他ならない。
このときの怨念がいつまでも石原の心中にくすぶっているのか、海部政権時代、湾岸戦争にのぞむ米国に130億ドルの資金を小沢幹事長の一存で提供したかのごとく言いふらす。
そればかりか「そのカネの一部が日本にキックバックされた」という噂まで持ち出して、小沢のフトコロに入ったと言わんばかりの話をする。
130億ドルもの巨額資金が小沢一人の指図で出せるはずがない。当時、橋本大蔵大臣らが米側の要求に苦悩し、資金拠出に同意するまでの経過は手嶋龍一著「外交敗戦」に詳しい。
それにしても、いとも軽々と他人の名誉にかかわる悪口を言える品性の粗雑さこそが、政治家としての石原慎太郎という人物の限界であろう。
ただし、彼が唯我独尊、傲岸不遜な言動を続けるのは、才能と自尊心に満ちた心の底に、激しい“コンプレックス”もまた存在するからではないかとかねがね筆者は思っている。
若くして時代の寵児になったゆえにこそ、人知れず抱き続ける苦悩があるのではないか。
とりわけ小沢のように常に政界の中心に居つづける存在は、石原の嫉妬の対象とはなっても、手を握る相手にはならないだろう。たとえ、官僚支配、中央集権の解体で一致できるとしても。
橋下徹は、「石原慎太郎」という苦労を背負うことになった。超有名人の甘言に幻惑された自業自得ではあるが…。 
121無党派さん:2012/11/17(土) 21:26:20.40 ID:4tn0Iyah
安保理常任理事国、とりわけ中国はICJなんか活用する気なんかないだろ。
122無党派さん:2012/11/17(土) 21:26:26.13 ID:94fdbsx7
>>98
時期に旦那が出たりしてな。
検察の奴隷の法務省キャリアなら確かに福田とは話があうだろう。
123バカボンパパ:2012/11/17(土) 21:26:48.39 ID:8PpC0qWV
数が多いうえ、どの党も似たり寄ったり。
124無党派さん:2012/11/17(土) 21:26:58.64 ID:YeylZRT9
安倍ちゃんは民主からの入閣は受け入れんだろうな
少なくとも来年の参院選までは
125無党派さん:2012/11/17(土) 21:27:46.52 ID:llROh7dL
>>117
民主党は自民党の保管政党になりたいんだろうな。
いくらでも刺客立てればいいと思うけど、やればやるほど
民自 vs 国民連合の構図がはっきりするだけだわな
126無党派さん:2012/11/17(土) 21:28:40.29 ID:Naup+02c
民主党の安住淳幹事長代行は17日、仙台市内で同党が開いた政策進捗(しんちょく)報告会で、衆院選の候補予定者に「党の決めたことは守る」とする文書を新たに提出させる方針を明らかにした。

鳩山と川内に注目
原口はサインするだろうからwww
127無党派さん:2012/11/17(土) 21:28:47.17 ID:2/wjUSIb
安倍は、民主との大連立をするなら自分は党を出る、とかいってたぐらいだからなw
まあ、党首になっておとなしくなるかもしれんがアレルギーは相当だろ
128無党派さん:2012/11/17(土) 21:29:10.56 ID:yCbe2VYg
>>125
>国民連合
創価以下の議席しかとれなそうなものだろこれwww
129無党派さん:2012/11/17(土) 21:29:14.54 ID:6uzBASdy
>>117
鈴木と同じ道だな
2万以下ならなんとか、4万でauto
愛知県連の強さが徒になってしまうとは皮肉な話
130無党派さん:2012/11/17(土) 21:29:53.00 ID:/1H1ZJLf
安倍の病気は相当やばいらしい

安倍晋三氏のかかった病気、潰瘍性大腸炎とどう付き合ったか?
http://ameblo.jp/lifequestion/entry-11354349749.html

まず、潰瘍性大腸炎とは???

大腸が炎症し粘膜が破られ、ひどいときは
腸壁に穴が開きます。

症状としては腹痛、下痢、血便。

この病気は、厚生労働省が「難病指定」しています。

難病指定されている理由は、

1.原因が不明
2.治療法が確立していない
3.患者の負担が大きい
4.希少性

となります。

ようするに、何でなったか、治療法も
さっぱりわからないということです。

一応、原因として仮説の段階ではありますが、
ストレスや免疫異常といわれてます。
131無党派さん:2012/11/17(土) 21:29:54.14 ID:3negbDfH
>>112
黙っていても地方から火の手が上がる
やっぱり選挙に弱い安倍総裁、こいつのせいで思うように勝てなかった
だから石破にしておくべきだったのに、とね
132無党派さん:2012/11/17(土) 21:29:56.30 ID:CXYaYxr3
民主の頭が前原に変われば
安倍は組むんだろう
133無党派さん:2012/11/17(土) 21:30:18.60 ID:lSkqmZen
ねじれで前回降ろされた安倍だから
我慢してミンスとも連立組むだろ

多分来年7月まで輿石参院議長の餌で釣るんじゃねえか
134無党派さん:2012/11/17(土) 21:30:23.69 ID:Naup+02c
>>128
維珍の敵失次第

今は敵失しまくりで亀井はありがとう状態と言ってる
135無党派さん:2012/11/17(土) 21:31:15.59 ID:94fdbsx7
>>134
とはいえあまり時間がないんだが。
136無党派さん:2012/11/17(土) 21:31:16.58 ID:jgk/4nzc
>>131
ところが、安倍ちゃんを引きずり下ろしたら、
ノブテルが、、、
137無党派さん:2012/11/17(土) 21:31:29.46 ID:ZrNcQ3ku
>>120
なるほどヤクザが親父で部落出というコンプレックスの塊のハシゲと
国民的大スターの七光りがなきゃ何も出来ない空っぽの兄というコンプレックス

コンプレックスの塊同士だから惹かれ合うのかw
138無党派さん:2012/11/17(土) 21:31:41.07 ID:wjMIgHVQ
福田恵理子と結婚したかった・・・
139無党派さん:2012/11/17(土) 21:31:59.43 ID:KPPnheuT
>>131
ミンス180議席ならね
実際100も生存できんぞ
この時点で計算が100狂う
140無党派さん:2012/11/17(土) 21:32:24.33 ID:nakDi6D2
>>117
いやー愛知県連は強くないよ
地方選も参院選もすべて負けっぱなしなんで
民主党にも連合にももう力がない
141無党派さん:2012/11/17(土) 21:32:25.95 ID:jgk/4nzc
>>137
ウ〜ン、裕次郎より慎太郎の方が先に有名人に
なったんだけどなぁ。
142無党派さん:2012/11/17(土) 21:32:30.51 ID:6uzBASdy
>>138
外務か財務官僚になればよかったのに
143無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:02.89 ID:JxI4ndSv
今北党w                           ちと    さみーな、  おいw
144無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:03.55 ID:wjMIgHVQ
>>142
えんりこさんもう結婚したお
145無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:05.67 ID:Fj9fIhPT
>>130
あの時は重病だったとごまかしてるだけだろう。
146無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:17.30 ID:4GpKqgI6
鳩山元総理は引退か離党した方がいいのでは?
というか公認されずに別の候補が出てくる可能性ってあるのだろうか…
147無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:28.36 ID:llROh7dL
>>128
全体で50議席もとれれば大勝利だし、そのポテンシャルは十分ある。
政権や国会で何をやるべきかをしっかり明示してるのは今のところ
国民連合だけだからな
148無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:35.98 ID:2/wjUSIb
>>131
地方で勝ったとこと勝てなかったとこが出るから一概にはいえん
おまえのとこが弱かっただけ、といわれたら終了
149無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:48.96 ID:NllOj8zr
>>142
一般人かも知れないよ
150無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:52.60 ID:jgk/4nzc
>>146
今、そんな余裕ないでしょう。民主党には。
151無党派さん:2012/11/17(土) 21:34:14.25 ID:94fdbsx7
>>137
新井将敬に能力じゃどうしたって敵わないからああしたんだろうな。
152無党派さん:2012/11/17(土) 21:34:20.36 ID:7VeeysE6
亀井や小沢がレフト層に引きずられてどんどん左旋回するのが気になるな
彼らの理念や実行力は評価してただけに残念だ
本気で中小企業対策をやるのなら暫時的な原発再稼動はやむ終えないという
結論に逝かざるおえん
153バカボンパパ:2012/11/17(土) 21:34:21.78 ID:8PpC0qWV
民主残留組は、思った以上に腹が据わってるから、安易に自民や他党とは
組まないな、こりゃ。
154無党派さん:2012/11/17(土) 21:34:24.04 ID:JxI4ndSv
パチンコ   行って、  1円パチで   7000円                  負けたわw
155:2012/11/17(土) 21:34:25.33 ID:pe06u67D
>>145
私もたぶん健康そのものなんだと思うなー。
156無党派さん:2012/11/17(土) 21:34:36.66 ID:MgvSxb9s
国民の生活が第一の小沢一郎代表は「我々が政権を託されたら、必ず10年後には原発をなくす、
消費税は凍結ないし解消することを実行する。国民の皆様の前で誓ってもいい」と明言した。

  国民の生活が第一は特に3つの政策課題の実現を訴えることにしており、10年後の全ての原発の
廃止。消費税増税の廃止と無駄遣いの多い特別会計、政府関係法人の廃止、官僚の天下りの全
面禁止の断行。増税に頼らず予算の組み方を根本から見直す。行政の権限と財源を地方に大胆に
移し、国の補助金と政策経費(40兆円)を原則、自主財源として地方の交付対象にすることなどをあ
げている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1117&f=politics_1117_008.shtml
157無党派さん:2012/11/17(土) 21:34:39.21 ID:YeylZRT9
鳩山は落選だろうな
政争に敗れてからも迷走続きで、良い印象が一つもない
158無党派さん:2012/11/17(土) 21:35:08.82 ID:/1H1ZJLf
民主・田中美絵子氏が国替え=東京15区、生活幹事長の対抗馬
2012年 11月 17日 13:06 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_549680

 民主党は、衆院石川2区が地盤の田中美絵子氏(36)を東京15区に国替えさせる方針を固め、党石川県連が17日、金沢市内のホテルで開いた会合で了承された。

 東京15区は新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の側近である東祥三幹事長(61)の地盤。
田中氏は、民主党を離党した小沢氏に近い女性議員として「小沢ガールズ」と呼ばれた時期もあったが、衆院選では小沢氏の側近の対抗馬となる。 

[時事通信社]
159無党派さん:2012/11/17(土) 21:35:33.98 ID:JxI4ndSv
で、      おざー生活     なんか 動き        あったけw
160無党派さん:2012/11/17(土) 21:35:48.78 ID:Naup+02c
参院選は谷垣でも勝てたんだ、安倍なら何ら問題ないだろと言いながら谷垣は意外に選挙に強かった印象だけど
161悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 21:35:51.83 ID:Nv0JeGff
>>146
ミンスもぽっぽに構う余裕はなかろうよ。
放置だろう。

しかしこれほど惨めな元首相ってのもはじめてみたな。
162無党派さん:2012/11/17(土) 21:35:54.64 ID:Fj9fIhPT
民主は脱世襲もいいが脱松下政経塾もやるべきだ。
163無党派さん:2012/11/17(土) 21:36:33.56 ID:4GpKqgI6
正直民主と生活で争う姿をあまり見たくない感じがする
164無党派さん:2012/11/17(土) 21:36:49.26 ID:jgk/4nzc
>>158
ああ、初鹿に縋った人か。
165無党派さん:2012/11/17(土) 21:36:53.24 ID:3negbDfH
>>136
ま、石破幹事長として安倍執行部における連帯責任をどう考えるかだな
その点、伸晃は安倍執行部とは一線を画している
166和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 21:36:57.38 ID:uXR2dwFo
>>154
せっかくヨーカドーのタイムセールで半額購入節約しているのに
もったいないじゃんよ

マグロのいいの、10日分以上だべ
167無党派さん:2012/11/17(土) 21:37:03.99 ID:Naup+02c
>>146
本人は選挙戦で反増税・反TPP・脱原発訴えると言ってるんだから公認される方がおかしいね
168無党派さん:2012/11/17(土) 21:37:28.05 ID:2/wjUSIb
ノビテル君は東京都知事選で勝ったらそれなりに汚名挽回はできるな
169無党派さん:2012/11/17(土) 21:37:32.05 ID:3wZBpuim
【命かけて勝つ】三宅雪子vs野田総理【負けられん】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353155007/
170無党派さん:2012/11/17(土) 21:37:38.73 ID:/1H1ZJLf
http://news-log.jp/archives/5080
小沢一郎「秘書控訴審」は正反対の展開(森功)
2012年11月17日 森 功

ご本人の控訴審判決に続き、昨日、陸山会事件の元3秘書の控訴審初公判がありました。
どのような展開になるか、気にかかったので傍聴してきましたが、こちらはずい分様相が違っていました。
石川さんの代理人として木下弁護士に代わり、安田弁護士がついていて、150点もの新証拠を裁判所に提出し、新たな証人尋問要請をおこなっていました。
なかでも水谷建設の水谷功さんや川村さんなどの陳述書を用意し、証人申請したのには少々驚きました。むろん水谷さんたちは頼まれたのでしょうけど、いやはやという感じ。

裁判長はそれら弁護側の申請をことごとく却下し、とくに大久保さんについては審理不要としていました。
こちらも早期結審が予想されます。結果はまだわかりませんが、小沢さんの控訴審判決とは逆の形になりそうで、それはそれで矛盾をはらんでいるように思います。

【森功のブログ より】
171無党派さん:2012/11/17(土) 21:37:42.56 ID:94fdbsx7
>>142
その「一流」官庁じゃ福田とは話があわんだろ。
国1のカースト的には法務は税関や検査院レベルだからな…
172バカボンパパ:2012/11/17(土) 21:38:04.07 ID:8PpC0qWV
>>152
そうそう。
小沢さんらしさが消えてるんだよねえ。。。
173:2012/11/17(土) 21:39:16.55 ID:pe06u67D
>>159
いいえ、  なに、  も。
174無党派さん:2012/11/17(土) 21:39:20.07 ID:7VeeysE6
河野太郎も処分場の問題を指摘してた頃はまだよかったが
今はただの左翼議員だし
175無党派さん:2012/11/17(土) 21:39:29.41 ID:/1H1ZJLf
大阪空港 警官を不審者と勘違い 身元確認までJAL足止め

17日午前6時20分ごろ、大阪(伊丹)空港の日本航空の保安検査場で、捜査のために
中に入った大阪府警の私服捜査員が不審者と勘違いされ、同空港発の日航機の全便が一時
出発を見合わせるトラブルがあった。
府警や管轄する兵庫県警伊丹署によると、捜査員は府警本部の40代の男性警部補で、
内偵捜査の対象者を追跡中だった。警部補は検査場の担当者に警察手帳を見せたうえで
「緊急なので入らせてもらいます」と断って通過したという。
その後、警部補が検査場に戻らず、身体検査を受けていなかったため、「警察を名乗ったが、
事前に連絡がなく不審だ」として、担当者から連絡を受けた上司が同6時50分ごろに
空港警備派出所に通報。日本航空は安全確認のためにすべての搭乗手続きをいったん取りやめ、
搭乗客を検査場の外に退避させた。
警部補は同7時前に別のゲートから外に出て、府警本部に戻っていたが、不審者騒動を伝える
テレビニュースを見て同派出所に連絡した。これを受けて、日本航空は同7時45分から運航
を再開したが、羽田行き始発便の出発が約1時間半遅れるなど、発着便に大きな乱れが出た。
府警は「入った場所と同じところから出るという認識がなかった」と説明。警部補は「トラブル
を起こすつもりはなく、驚いている」と話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000127-san-soci
176無党派さん:2012/11/17(土) 21:39:43.40 ID:LNzvgfXT
維新1次公認候補、地方政界・官僚出身目立つ
12/11/17 21:28
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702I_X11C12A1PE8000/
女性は4人にとどまった。
官僚出身者は総務、経産、外務、国土交通など少なくとも計7人。選挙資金が自己負担であることもあり、大手企業社員や会社役員、医師も多い。
維新は全国の「1区」に候補者を立てる方針だが、1次公認では北海道や和歌山、大分など8人どまり。西日本の選挙区が26人、東日本が21人とほぼ半々だが、北陸信越ブロックの選挙区には公認候補は出なかった。
第三極を掲げる他の中小政党と競合する選挙区もある。みんなの党とは北海道2区と東京23区、国民の生活が第一とは千葉2区や大阪15区など計7区、減税日本とは大阪1区で候補者がぶつかる。
今後の追加公認を含めて、第三極の共倒れを防ぐには選挙区調整が不可欠だが、公示の12月4日に向けて残された時間は少ない。
177無党派さん:2012/11/17(土) 21:39:54.13 ID:6uzBASdy
>>169
勝てば千葉4区の一番高い建物からダイブするって訴えればいけるかもしれんぞ
178無党派さん:2012/11/17(土) 21:39:55.61 ID:NllOj8zr
>>172
原発は発電比率を低め、できるだけ集約する方向で出来ないの?
179無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:08.69 ID:byKkmtPC
初鹿は一体どこに行くんだ?w
180無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:11.42 ID:jgk/4nzc
選挙中盤でTPP参加表明して、
野田さんの人気はうなぎ上り!!
181無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:29.27 ID:Naup+02c
>>156
やっぱ、反TPPは外すのな。

あと
>無駄遣いの多い特別会計、政府関係法人の廃止、官僚の天下りの全面禁止の断行。

これは凄い改革で実行出来れば天変地異的改革だけど10年9月の代表選でも同じこと言ってたしブレてなくて安心した
182無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:32.55 ID:uvguCFZZ
>>152
原発再稼動と中小企業対策は、直接は関係ないでしょ。
183無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:33.39 ID:94fdbsx7
>>161
海部は酷い負け方だったけど、それをはるかに上回るな。
ただでさえハゲに勝てるとは思わん
184無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:53.54 ID:LpFii3dx
森本アナの痴漢事件、思わぬことになってんだね。
森本アナ逮捕→
捕まえた人物が森本アナとは知らずにTwitterで取り押さえ報告→
この人物同じ駅で今月8人痴漢捕まえてる→
示談金狙いで被害者女性とグル?←イマココ

どうなんだろ…8人捕まえるって相当だよな…
185無党派さん:2012/11/17(土) 21:40:54.61 ID:4tn0Iyah
>>141
シンタロウが弟を自分原作映画の主役(級)にと日活に売り込んだんだよな。
シンタロウは興行屋としての能力はあるんだよ。
芥川賞が文壇村の行事から社会一般の耳目を集める関心事になったのはシンタロウ登場以降だから。
それを自分が主役になれると勘違いしつづけているところがなあ…
186悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 21:41:03.16 ID:Nv0JeGff
>>174
いいから黙って維新にでも入れとけよ。
大好きな右翼だらけでウルトラハッピーだろ。
187無党派さん:2012/11/17(土) 21:41:33.23 ID:YeylZRT9
原発止めても、LNGを相場で買えるようにすれば問題なし
188無党派さん:2012/11/17(土) 21:41:43.61 ID:JxI4ndSv
>>166
こんばんはw
明日、 も1回、 パチンコ 行って  今日の分、 取り返してくるわw    で、  夜、 ヨーカドに 買い物  行く予定w         
189無党派さん:2012/11/17(土) 21:41:48.56 ID:LpFii3dx
>>184
エピタさんのツィートより
190無党派さん:2012/11/17(土) 21:41:56.95 ID:c3Xtnn+8
>>152
同意
小沢は左翼と手を結んで終わった
本来、そういう方向性の政治家ではなかったはず
191無党派さん:2012/11/17(土) 21:42:00.80 ID:7VeeysE6
維新の候補でのぶてるの元ライバル山田を慎太郎が応援するというのが
胸が熱い
192:2012/11/17(土) 21:42:09.40 ID:pe06u67D
>>184
8人というのは本人がデマッターで自慢してたんですか?
193無党派さん:2012/11/17(土) 21:42:28.10 ID:4GpKqgI6
どうしたら脱原発が進むの?
194無党派さん:2012/11/17(土) 21:42:29.30 ID:2k2dX7PP
そう言えば塩崎はアップ始めてるのかね?
さすがに官房長官復帰は無いか、と言うより、本人が希望してないのかもしれん。
ただ金融財政担当での入閣はあるかもしれんが、古巣に切り込めるのかいな?
195バカボンパパ:2012/11/17(土) 21:42:36.24 ID:8PpC0qWV
>>156

お、反官僚公務員だけは捨ててなかったか!

さすが小沢さん
196無党派さん:2012/11/17(土) 21:42:39.67 ID:wjMIgHVQ
えんりこさんとけっこんしたかった\\\\
197無党派さん:2012/11/17(土) 21:42:45.51 ID:K0/XhGUc
>>153
菅だって、いい悪い抜きにして、原発事故に対する捨て身の干渉は、
逃げ惑っていた小沢と違って、腹が据わっているのは事実だ。
198無党派さん:2012/11/17(土) 21:43:08.12 ID:JxI4ndSv
>>184
ほーw   なんか  おもしろそうやなw
199無党派さん:2012/11/17(土) 21:43:11.85 ID:Naup+02c
>>179
亀井・山田新党
200無党派さん:2012/11/17(土) 21:43:13.69 ID:3JAHfDyO
>>176
中央集権打破、脱官僚を掲げていた維新の候補者が
官僚だったでござる
201無党派さん:2012/11/17(土) 21:43:15.67 ID:CXYaYxr3
>>184
東京って怖いとこだなw
202無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:00.45 ID:m4B5JaVW
>>201
大阪でも前にあったろw
203無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:10.49 ID:Naup+02c
>>193
今だって、大飯しか動いてないんだよ?
電気止まってるか?
204無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:21.55 ID:nakDi6D2
>>190
小泉竹中の市場原理で、日本人の生活が疲弊してしまったんで、
まずは国民の生活を正常化しなきゃならんって言ってるだけだよ
ここでまた国民に増税などで追い討ちをかけたら、
いよいよ庶民は首釣るしかなくなるからね
205無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:28.11 ID:n+etSQp0
197 :日出づる処の名無し:2012/11/17(土) 18:41:50.91 ID:FHTCsHqe
安倍さんがfacebookでネトウヨの電凸を煽ってるけど これって言論弾圧じゃないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353135645/

安倍はこういう脇の甘さがあるからな。谷垣の方が選挙最後まで無難に戦っただろうな。
206無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:34.10 ID:ZrNcQ3ku
まあ、とにかく突っ込みどころ満載
とくに珍太郎信者最大の押し尖閣問題で信じがたい程の大エラーしたのは大きいな

珍太郎が本当に何も考えてないアホだってのがバレてしまった
竹島に世界中から記者呼んで紛争地気だと宣伝した明博と同レベルとはw
これじゃあバ姦国と笑えんぞ
207無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:35.63 ID:94fdbsx7
>>193
実のところ今後の電力需要は減るから自然減でいいぐらい。
208無党派さん:2012/11/17(土) 21:44:51.55 ID:G/d6DWy8
>>176
自民は笑いが止まらねえなww

三極やら四極で好きなだけつぶし合って死に票だしてろ

小選挙区だけで自民は230は行くわ
209無党派さん:2012/11/17(土) 21:45:20.96 ID:4GpKqgI6
もうどんな展開になっても日本は良くならないと感じるのは気のせい?
210無党派さん:2012/11/17(土) 21:45:29.42 ID:jgk/4nzc
>>203
いや、大飯が止まってたら、関西全土ブラックアウトだよ。
211無党派さん:2012/11/17(土) 21:45:30.49 ID:4tn0Iyah
>>184
八人捕まえてるって…怪しすぎだわな。
212無党派さん:2012/11/17(土) 21:45:40.12 ID:nakDi6D2
>>170
日本は法治国家ではないからもう諦めた方がいい
司法の腐敗はすみずみまで及んでる
213無党派さん:2012/11/17(土) 21:46:00.21 ID:YeylZRT9
>>209
少なくとも日本の政治は良くならないだろうな、しばらくは
214無党派さん:2012/11/17(土) 21:46:24.04 ID:P7NQnMmT
>>154
乙 今日は何打ったんだ?
215無党派さん:2012/11/17(土) 21:46:30.27 ID:7VeeysE6
管のところに共産が候補立てたのは痛い
あと共産党が推す宇都宮の応援を亀井や小沢がするのを
見せられたりすると思うと欝だ
216無党派さん:2012/11/17(土) 21:46:50.25 ID:nakDi6D2
>>176
維新は女性軽視か
217無党派さん:2012/11/17(土) 21:46:51.66 ID:/1H1ZJLf
森本アナ逮捕協力の男「二子玉川で痴漢を今日も取り押さえてやったぜ〜!」…美人局の可能性が浮上か?
http://www.kajisoku.org/archives/51819363.html
218無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:29.85 ID:ZrNcQ3ku
>>211
服の中に手を入れて胸を10分以上揉んでたってのは本当なら確実に強制わいせつで勾留してる
それをせずに釈放したって事は検事が見て相当怪しかったんだろう
219無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:30.86 ID:74EVtKOJ
>>193
チーナとインドの人口が現在の三割程度に減らないと、脱原発は無理だと思うはw 
220無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:39.83 ID:YeylZRT9
プラグマティックには大間、東通の新設は認める替わりに
下北以外の原発は全て廃炉ってあたりが落としどころ
221無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:52.70 ID:KPPnheuT
宇都宮の応援を亀井や小沢がするのを

絶対負ける勝負ってやっぱテンション上がらんよ
古参信者の批判もかなり多いでしょ?
222無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:55.32 ID:JxI4ndSv
で、   川内隊長     離党したけw
223無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:55.39 ID:nakDi6D2
>>187
うむ。原発はいらないよね
224無党派さん:2012/11/17(土) 21:47:57.94 ID:c3Xtnn+8
>>204
バーカ
市場原理を推し進めるなんて当たり前の事だろ
日本の空白の20年は社会主義的な政策の失敗のせい
もっとハッキリいうと左翼はどんどん刑務所にぶちこむべきだと思ってる
日本の全ての問題の元凶は左翼

なぜ毎日や朝日が白川日銀の路線を支持するかって
根底にあるのは成長を嫌がる左翼思想

左翼をどんどん刑務所にぶちこんで
左翼と在日がクソまき散らして泣き喚く社会にすれば日本は再び復活できる
左翼を社会的に抹殺する
これが全ての解決法
225無党派さん:2012/11/17(土) 21:48:48.70 ID:yCbe2VYg
内閣総理大臣:小沢一郎
内閣官房長官:石原伸晃
総務大臣:山口那津男
法務大臣:稲田朋美
外務大臣:鳩山由紀夫
財務大臣:野田佳彦
文部科学大臣:安倍晋三
厚生労働大臣:橋下徹
農林水産大臣:石破茂
経済産業大臣:渡辺善美
国土交通大臣:松本龍
環境大臣:福島みずほ
防衛大臣:石原慎太郎
国家公安委員長:西田昌司

いまこそ小沢救国内閣だ!!!!
226無党派さん:2012/11/17(土) 21:48:50.17 ID:nakDi6D2
>>193
国民の生活が第一が脱原発のための具体的な代替エネルギーを提言してるよ
例えば関西電力だと、
ガスコンバインドサイドサイクル発電を和歌山に作ってるんだけど、
原発推進するために着工延期してるんだいま
この発電所は天然ガスで、日本が世界最新の技術を持ってるんだけど、
これと石炭のトルク発電だけで、十分に大飯原発の発電量をまかなえる

脱原発は可能だ
227無党派さん:2012/11/17(土) 21:48:51.06 ID:MgvSxb9s
石原慎太郎氏が「作家」だという事を忘れるな
http://blogos.com/article/50429/?axis=&p=2 by田原総一朗
228無党派さん:2012/11/17(土) 21:49:10.80 ID:RdrlTuYN
>>184
NHKはこれまでさんざ推定有罪の原則で報道してきたんだろ。
それが検察リークの冤罪でも。
推定有罪の報道を反省すれば許してやってもいいよ。 
229無党派さん:2012/11/17(土) 21:49:20.96 ID:LNzvgfXT
こんな野合は許されない!
打算ムキ出し合流の末路
「太陽」と「減税」の合流も破棄 石原が維新の政策を全部丸のみ
右翼連合≠フ出現に有権者は冷ややか
12.11.17 
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-2166.html
230無党派さん:2012/11/17(土) 21:49:22.51 ID:2k2dX7PP
>>193
国や地方自治体が使用する電力は原則自分で賄うようにしたらどうなんだろう。
公共施設への太陽光パネル設置の義務化なんかも必要だわな。
231無党派さん:2012/11/17(土) 21:49:30.88 ID:yxJ9d2zY
あとは、維新とみんなの党との調整だな
232無党派さん:2012/11/17(土) 21:49:45.70 ID:NllOj8zr
>>224
旧ソ連や北朝鮮の初期を知らないのか?
それこそ経済成長を誇る国だったんだぞ?
成長を嫌うというのは左右関係ない。
233無党派さん:2012/11/17(土) 21:49:46.17 ID:nakDi6D2
>>197
菅直人と枝野幸男は原発人災を起こして、
東北関東に放射能をバラ撒いた張本人だよw
234無党派さん:2012/11/17(土) 21:50:40.97 ID:yxJ9d2zY
>>184
墓穴掘ったみたいね、美人局みたいなものだろこれ
235無党派さん:2012/11/17(土) 21:50:44.46 ID:nakDi6D2
>>206
さっそくツイッターやブログで石原フルボッコにされてるw
236無党派さん:2012/11/17(土) 21:51:51.23 ID:7VeeysE6
北朝鮮の初期の頃の成長はあの産経新聞ですら賞賛してたんだよなw
躍動する北朝鮮脅威の計画経済とか
237無党派さん:2012/11/17(土) 21:51:53.28 ID:c3Xtnn+8
>>232
「ゼロ成長でもいいから豊かな暮らしを」
とか言い出す奴は100%左翼
腐れ左翼は言い逃れしないでね
238無党派さん:2012/11/17(土) 21:52:02.29 ID:YeylZRT9
>>224
まあ、このスレは官僚社会主義に夢を見るヤツが多過ぎるな
239無党派さん:2012/11/17(土) 21:52:29.67 ID:nakDi6D2
>>228
NHKやフジテレビは韓国資本の言いなりだから無理だな
韓国マネーを断ったら日本の新聞テレビや広告代理店はやっていけない
240無党派さん:2012/11/17(土) 21:53:14.06 ID:YeylZRT9
>>231
石原が減税を維新にとりなすというのもある
241無党派さん:2012/11/17(土) 21:53:23.02 ID:101Y5o4j
自民党単独過半数と予想がでてるが、
先だっての総裁選のゴタゴタを忘れたのかい?

自民党は 『 派 閥 政 治 』 ですよ。

勝っても民主の自爆だけに誰の手柄でもない。
あの安倍で党内をまとめられるのか?
荒れるぞ・・・
242無党派さん:2012/11/17(土) 21:53:30.55 ID:LpFii3dx
日本でいくら脱原発しても朝鮮、支那でやらかしたら流れてくるからな。
243無党派さん:2012/11/17(土) 21:53:59.92 ID:7VeeysE6
フジは李正則容疑者を実名で報じたぞ
アサヒと放送協会は角田名義だが
244無党派さん:2012/11/17(土) 21:54:08.47 ID:94fdbsx7
>>217
ウヨがなぜか森本を味方認定してるな。
正式起訴でいいよ。
245無党派さん:2012/11/17(土) 21:54:21.55 ID:KPPnheuT
>>242
その2国とロシアはこれからますます原発増やすよ
246無党派さん:2012/11/17(土) 21:54:34.79 ID:llROh7dL
>>240
まさに野合 
247無党派さん:2012/11/17(土) 21:54:36.50 ID:Naup+02c
>石原氏が政策を曲げたうえ、共同会見までした河村氏の顔に泥を塗り、政治家同士の信義を破ったのは間違いない。

そう、日本は武士国家で戦国時代も経験した国だからその信義ってのを物凄く重要視する国で珍太郎や維珍のイメージダウンは確実だろな
248無党派さん:2012/11/17(土) 21:54:53.99 ID:YeylZRT9
>>242
中国はいずれ高速増殖炉の事故をやらかすのはほぼ間違いないから
放射能がイヤなヤツはオーストラリアへでも移住するしかない
249無党派さん:2012/11/17(土) 21:54:53.78 ID:nakDi6D2
新聞社の中では、
中日新聞・東京新聞だけが独自の記事を書けるけどこれは東京資本じゃないから
大阪は経済ボロボロなんで同じような記事は書けない
250無党派さん:2012/11/17(土) 21:55:07.56 ID:yCbe2VYg
>>241
派閥の権力を握ったのが安倍
長老はもういない
251バカボンパパ:2012/11/17(土) 21:55:21.39 ID:8PpC0qWV
埋没しかかっていた生活党がやっと独自性をだしてきたな
252悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 21:56:16.49 ID:Nv0JeGff
>>241
小選挙区のおかげでで今は自民党も互助団体としての
派閥の意義が急速に薄れている。
実質、今の自民党の派閥はミンスと同じ、政策、イデオロギー団体。
253無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:23.67 ID:uvguCFZZ
>>224
最大の失敗はデフレ放置。
そして、市場原理のための電力規制緩和は
小泉当時の規制緩和の目玉のひとつだった。ところが潰れた。
独禁法も、欧米に比べれば甘い。
254無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:39.49 ID:nakDi6D2
>>247
石原は日本の恥
255無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:46.93 ID:AosFPyIy
橋下は選挙出るの?
256無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:51.06 ID:VuxXyHyu
>>251
というか維新が勝手に明後日の方向に飛んでいって、気づいたら独自性を備えていたという感じだな>生活

小沢の狙い通りかもしれんがね。
257無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:56.13 ID:LpFii3dx
維新、太陽、減税の混乱は喜劇だね。小沢は高みの見物だね。
258無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:56.57 ID:jgk/4nzc
>>249
大阪は俺たちの産経がある!

非常に独創的な記事だぞ!
259無党派さん:2012/11/17(土) 21:56:56.90 ID:wjMIgHVQ
>>238
このスレって、態度でかい人多いね。俺は東大卒なんだけど、みんな
そのくらいの学歴で、かつ官僚なのかな?
260無党派さん:2012/11/17(土) 21:57:09.13 ID:wdO8gq9T
>>237
「トリクルダウンでは成長できない。厚い中間層の復活、豊かな生活な創造こそが成長に繋がる」

っていう事実を指摘すればいいだけなのに、なかなかそういう左派っていないよね。
ライシュくらいしか知らない。
261人権団体代表:2012/11/17(土) 21:57:12.67 ID:XjL/YcFD
>>217
森本アナの事件は女の狂言だったからな
だいたい、女はレイプされることを望んでるからな
これは、人権団体が責任をもっていう!!
262無党派さん:2012/11/17(土) 21:57:15.87 ID:nakDi6D2
>>252
小沢が小選挙区制度を導入した狙いのひとつがそれ
263無党派さん:2012/11/17(土) 21:57:28.14 ID:4GpKqgI6
>>250
そういえば長老議員の多くが今回引退したのでは?
264無党派さん:2012/11/17(土) 21:57:47.18 ID:Naup+02c
選手がFAとかで移籍した時に銭ゲバとか裏切り者とか叩かれてブーイングされるのも日本ぐらいだろうけどその信義ってのがあるからな。


忠誠とか物凄く大事にする国だからな
265無党派さん:2012/11/17(土) 21:57:49.53 ID:YeylZRT9
>>259
なんだ、学士か
266没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 21:58:00.89 ID:WJgEFk8n
>>248
高速増殖炉は加速器駆動未臨界炉の登場で、高速増殖炉自体の価値がよくわからん
267無党派さん:2012/11/17(土) 21:58:20.52 ID:P7NQnMmT
>>259
東大卒なんてこのスレじゃあ平均以下だぞ。
268無党派さん:2012/11/17(土) 21:59:19.87 ID:wdO8gq9T
>>267
窓自慰ですら名乗ってるくらいだしなー
269無党派さん:2012/11/17(土) 21:59:28.01 ID:uvguCFZZ
結局、日本は中国と似ていて、
利権共産、庶民市場原理主義。
270:2012/11/17(土) 21:59:31.58 ID:pe06u67D
>>258
ラノベとしてはいいですよね。
271無党派さん:2012/11/17(土) 21:59:39.89 ID:B/HUw304
>>181
なんで小沢信者って小沢に甘いの、反TPP外したらブレまくりじゃん
党内も考え方一緒なのか?

それから特別会計とか天下りとか300議席とってもできなかったのに
いつまでおんなじ看板掲げてるんだよ反省しろよ
272無党派さん:2012/11/17(土) 21:59:39.79 ID:nakDi6D2
>>253
歴代政権は経済政策を失敗したんだよな

小沢の言う通り、
デフレ脱却には大規模で持続的な「財政出動」と「金融緩和」が必要だ
インフレターゲットや日銀法改正も小沢は掲げてる(日本で一番最初に掲げた政治家)
生活のマニフェストもこの路線だよ
273無党派さん:2012/11/17(土) 21:59:49.72 ID:Naup+02c
谷垣降ろしと言う大きな信義違反した伸晃も総裁選で大本命と言われながら決選投票に行けなかった理由だしな
274無党派さん:2012/11/17(土) 21:59:54.84 ID:0ckWRTjj
>>266
未臨界炉ってもう商用炉があるん?
275無党派さん:2012/11/17(土) 22:00:09.56 ID:NllOj8zr
>>260
右派、左派関係なく東京=平壌化が中央集権政治の理想型。
276無党派さん:2012/11/17(土) 22:00:17.26 ID:wjMIgHVQ
>>265
東大以外だけど修士持ってるよ
277無党派さん:2012/11/17(土) 22:00:21.52 ID:Fj9fIhPT
>>264
選手は優勝する可能性があるチームに移籍できるなら移籍すべきだ。
広島やDeNAに骨を埋めようとする選手などプロ失格も当然。
278バカボンパパ:2012/11/17(土) 22:00:32.99 ID:8PpC0qWV
>>259
違うよ。
このスレで偉いのは政局が読める人。
279無党派さん:2012/11/17(土) 22:00:41.60 ID:LpFii3dx
>>272
よし、自民生活連合政権だ!
280無党派さん:2012/11/17(土) 22:00:47.10 ID:nakDi6D2
>>256
政策的には、

第一極=民主、自民、公明、維新
第二極=生活

だもんな
「民主もダメ、自民もダメ」って人は生活に入れるしかない
281悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 22:00:47.79 ID:Nv0JeGff
>>259
2ちゃんで学歴自称されてもなあ。
なんか証明するもの出せよ。
282無党派さん:2012/11/17(土) 22:00:50.11 ID:yCbe2VYg
>>272
国民の意見としては安倍がやるから小沢はいらないらしい
283無党派さん:2012/11/17(土) 22:01:26.63 ID:nakDi6D2
>>263
尾崎行雄 議員在職60年、衆議院議員(25期)、名誉議員
中曽根康弘 議員在職56年、衆議院議員(20期)、名誉議員
原健三郎 議員在職54年、衆議院議員(20期)、名誉議員
三木武夫 議員在職51年、衆議院議員(19期)、名誉議員
櫻内義雄 議員在職51年、衆議院議員(18期)、(名誉議員)
宮澤喜一 議員在職49年、衆議院議員(12期)参議院議員(2期)
河本敏夫 議員在職47年、衆議院議員(17期)
山中貞則 議員在職47年、衆議院議員(17期)
海部俊樹 議員在職47年、衆議院議員(16期)
二階堂進 議員在職46年、衆議院議員(16期)
小沢一郎 議員在職42年、衆議院議員(14期)

小沢が12月で議員在職43年、当選すると衆議院議員(15期)になる
あと7年で名誉議員・・・歴史上5人しかいない
284無党派さん:2012/11/17(土) 22:01:29.17 ID:RdrlTuYN
日本プロレスコミッショナー大野伴睦の名言

「プロレスは義理と人情」
 
285無党派さん:2012/11/17(土) 22:01:35.47 ID:/1H1ZJLf
三党合意で自民と一体化したおまえらが言うなよ。

【政治】輿石幹事長「子どもたちがこの国に生まれて良かったという日本につくり変えるために、民主党にもう一度政権を与えて下さい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353153642/

民主党の輿石東幹事長は17日、大津市内のホテルで滋賀県連の会合に出席し、衆院選について
子どもたちが『この国に生まれて良かった』という日本につくり変えるために、民主党にもう一度政権を与えてください。

私たちも野田佳彦首相を先頭に力の限りを尽くす。時計の針を逆戻りさせ、
古い政治に戻すわけにはいかない」と述べ、政権維持に全力を尽くす考えを強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700219
286没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 22:01:56.17 ID:WJgEFk8n
>>274
来年か再来年ノルウェーあたりに出来る
日本は先を越された
287:2012/11/17(土) 22:02:09.08 ID:pe06u67D
じゃああたしはMIT卒にするー!
288無党派さん:2012/11/17(土) 22:02:14.90 ID:P7NQnMmT
>>278
おっ 言いこというねえ。 さすがBP
つーことは政局NO1のBPが1番偉いってことになるが。
289無党派さん:2012/11/17(土) 22:02:31.25 ID:nakDi6D2
>>279
じつは小沢と安倍って政策が近いんだわw
安倍と石破の方が距離がある
290無党派さん:2012/11/17(土) 22:02:34.94 ID:wjMIgHVQ
>>281
もう東大の話はしないよ、慶応君。
291[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:02:37.34 ID:1CzvsqDQ
>>233
電源喪失を招いたのは安倍政権
反原発勢力は遂に消滅
292無党派さん:2012/11/17(土) 22:02:40.66 ID:fAecaNe5
でも属する集団の自慢をする人って、たいてい属する集団の下位にいないか?
293無党派さん:2012/11/17(土) 22:03:10.92 ID:VuxXyHyu
>>283
そのランキング見るといつも思うのが、原健三郎の小物ぶりなんだよなあ・・・
294無党派さん:2012/11/17(土) 22:03:17.66 ID:/1H1ZJLf
【政治】羽田国交相を公認せず 首相が指示 民主、脱世襲を徹底★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353156328/

野田佳彦首相(民主党代表)は、羽田孜元首相の長男で、衆院選への立候補を検討している羽田雄一郎国土交通相
(参院議員)の公認を認めない意向を固めた。世襲禁止を徹底するためで党選対幹部に指示した。自民党に世襲候補が
目立つことから、「政治改革」を選挙戦の争点の一つに据える狙いもある。

雄一郎氏は、羽田元首相の後を継いで衆院長野3区からの立候補を検討。だが、首相は15日、雄一郎氏が立候補した
場合に公認しない意向を党選対幹部に伝えた。党執行部が近く、雄一郎氏に衆院へのくら替え見送りを求める。

民主党は2009年衆院選のマニフェストに続き、今回のマニフェストでも「国会議員の世襲禁止」を打ち出す方針。
党の内規でも、現職議員の配偶者、3親等以内の親族が同一選挙区から立候補することを禁じている。

雄一郎氏は現職閣僚だが、例外なく世襲禁止を貫くことで世襲候補の擁立が相次ぐ自民党との対立軸を明確にする考えだ。

画像
http://www.asahi.com/politics/update/1117/images/TKY201211170361.jpg
295無党派さん:2012/11/17(土) 22:03:23.23 ID:uvguCFZZ
>>272
>インフレターゲットや日銀法改正も小沢は掲げてる(

そなの?
直近の代表戦の時は、海江田はまったく触れず。
296無党派さん:2012/11/17(土) 22:03:42.37 ID:4GpKqgI6
何かもうどういう展開になっても庶民から見たら良くならない感じがする
297無党派さん:2012/11/17(土) 22:03:54.05 ID:nakDi6D2
>>291
反原発の中心は総評と日弁連
左の人達もこれに加担してる感じ
298無党派さん:2012/11/17(土) 22:03:54.26 ID:NllOj8zr
>>292
原口は民主党の自慢してないぞ
299無党派さん:2012/11/17(土) 22:04:25.50 ID:LpFii3dx
>>293
国会に銅像を作りたいから当選させてくれと有権者に土下座する姿をテレビで見た。
300無党派さん:2012/11/17(土) 22:04:38.07 ID:Fj9fIhPT
>>289
ゲルは平成研出身だしな。
清和会は平成研とは相容れない間柄。
301無党派さん:2012/11/17(土) 22:04:47.24 ID:llROh7dL
>>290
いきなり東大ですって言いながらでてきたんだから、何か東大らしい
見識披露しろw
302無党派さん:2012/11/17(土) 22:04:58.35 ID:nakDi6D2
>>296
支持率調査で言うと、
  選挙に行かない人が全有権者の30〜40%で第一党です
(第45回の民主党でせいぜい全有権者の18%程度の獲得票)
303無党派さん:2012/11/17(土) 22:05:01.06 ID:B/HUw304
>>296
恨むなら小選挙区制度導入した小沢を恨め

死に票の山だ
304[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:05:21.54 ID:1CzvsqDQ
>>259
オレはニートで三歳児
305無党派さん:2012/11/17(土) 22:05:36.69 ID:YeylZRT9
>>260
それ、左派ってよりリベラル派だな
306無党派さん:2012/11/17(土) 22:06:21.47 ID:nakDi6D2
比例は生活
小選挙区は候補者がいないんでいまのところ白紙にする予定
307無党派さん:2012/11/17(土) 22:06:27.18 ID:4GpKqgI6
>>294
どうしても出たい場合は比例重複は原則禁止っていうのはどう?
308無党派さん:2012/11/17(土) 22:06:27.66 ID:yCbe2VYg
>>302
選挙にいかないやつに政治を語る資格は無し

>>304
派遣社員じゃなかったんだね
よかったよかった
309[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:06:42.24 ID:1CzvsqDQ
生活だって脱原発なんだから、反原発は遂に泡沫しか主張しなくなったな
310無党派さん:2012/11/17(土) 22:06:49.15 ID:wjMIgHVQ
>>301
私の尊敬する法学者は江頭憲次郎であり、好きな哲学者はニーチェであり、
現在の職業は高等遊民であります。
311無党派さん:2012/11/17(土) 22:06:51.06 ID:uhx7qcFL
選挙の顔は安住氏?「TVは全部、オレが出る」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00779.htm

ん?
312無党派さん:2012/11/17(土) 22:06:53.68 ID:nakDi6D2
さて寝るか
お前らも早く寝ろよ
313無党派さん:2012/11/17(土) 22:07:07.42 ID:94fdbsx7
>>292
早稲田を強調するヤツは大抵所沢体育大学かせいぜい準夜間時代の社学らしいな。
314無党派さん:2012/11/17(土) 22:07:27.82 ID:+40xWN7x
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m010078000c.html
自民元職の林潤氏(40)の出馬が決まった和歌山1区。
同区の自民新人、門博文氏(47)は「淡々と自分の道を歩いていくだけ」と冷静に語った。
同党和歌山県連の吉井和視幹事長は「全然知らない名前。完全な落下傘だろう」と指摘。

林潤の扱いひでえwww
315無党派さん:2012/11/17(土) 22:07:33.36 ID:u78c/y3C
>>260
で、現実的な政策を言うと「貧乏人に金を与えるな」の大コールがマスコミからわき起こり、
フルボッコ食らう。

いま日本に必要なのは、日本人が金を使い出すまでポケットに札束をねじ込む作業。
316無党派さん:2012/11/17(土) 22:07:33.46 ID:Naup+02c
亀井「僕は何もしてないのに勝手に維珍がこけてくれてはるな、まいどおおきにやで」
小沢「あれじゃ、完全な野合でんな来週から動こうと思ってたんやけど思わぬ適失やな、おおきにありがとうな」
宗男「石原とだけは絶対にやりたくないねん、向こうが勝手にこけてくれてほんまおおきにやで」
317不自由非民主党:2012/11/17(土) 22:07:38.83 ID:iraLnwl/
>>294
生活に行くべき
鳩山や菅も公認しないかもしれない
318無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:09.74 ID:4zCXj/JG
>>293
土下座人生だもんな。あれ見たくて会合に行っちゃうレベル。まさに伝統芸w
319:2012/11/17(土) 22:08:22.03 ID:pe06u67D
>>309
維新が諦めたことで一気にオワコン臭が漂ってきましたねぇ。
320悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 22:08:25.31 ID:Nv0JeGff
>>290
俺のどこが一体慶応に見えるんだか。

それはそうとなんか「さすが東大出は違う」と思わせるような事
なにか言ってみろよ。ツマンネエじゃねーか。
321バカボンパパ:2012/11/17(土) 22:08:35.33 ID:8PpC0qWV
>>288
あ、そうなるねw

てか自演呼ばわりされそうだw
322無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:36.06 ID:ow2uSXO5
>>316
悪代官三人衆ですね
323無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:40.33 ID:llROh7dL
>>309
別に朝から晩まで反原発だけ言いつづけてる訳でなし、自民意外
全部そうらしいからオーケー牧場だろw
324無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:40.70 ID:JxI4ndSv
三宅雪子?@miyake_yukiko35
負けないぞ、負けないぞと毎日自分に言い聞かせている。月曜夜から千葉入り。頑張るぞ!!

           雪子タン       応援してまっせw      
325無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:43.28 ID:uvguCFZZ
>>260
それが(経済)常識だわな。
野球やサッカーでも同じこと。
326無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:45.72 ID:7VeeysE6
総評は山岸章以後は原発容認だし共産系じゃねえの
反原発は
327無党派さん:2012/11/17(土) 22:08:49.14 ID:fAecaNe5
みんなの党は自民に戻ればいいじゃん。インフレターゲットとか安部の
考えに近いだろうし。
328無党派さん:2012/11/17(土) 22:09:13.39 ID:s5uNScZJ
@TBS
河村「減税日本という名前を変えて、一緒にやっていきたい」

w
329無党派さん:2012/11/17(土) 22:09:13.22 ID:wdOuI52H
>>289
小沢さんも安部ちゃんが総裁になったとき
政策面では優秀みたいなこと言ってたな
330不自由非民主党:2012/11/17(土) 22:09:18.51 ID:iraLnwl/
>>314
神奈川4区から当選したのを知らないらしい(笑)
まああそこは反自民が強いから当選したのを知らないのかもしれない
331無党派さん:2012/11/17(土) 22:09:35.73 ID:0ckWRTjj
>>286
web上でノルウェーの商業炉について読めるものはある?

Wikipediaじゃ英日とも影も形もない。ベルギーが実証炉を10年後に稼働予定とあるくらい。
332無党派さん:2012/11/17(土) 22:09:40.28 ID:/1H1ZJLf
解散も小泉の真似だったし、鳩山公認もないだろうな

民主内で我慢の鳩山氏「公認させない動きが…」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00731.htm?from=y10

 民主党の鳩山元首相(北海道9区)は17日、北海道室蘭市の室蘭工業大で行われた対談で、離党せずに衆院選では民主党から出馬する意向を表明した。

 鳩山氏は野田首相に反発して離党に含みをもたせていたが、民主党から出馬するか問われて「当然、民主党でしょう。我慢します」と語った。

 ただ、鳩山氏は苫小牧市での後援会会合で、「鳩山を民主党から公認させないという動きがある。
かつて(元首相の)小泉さんが、(元首相の)中曽根さん、宮沢さんを公認しないことによって支持率を上げたのと同じことができるのではないかと、執行部でささやかれている」と述べ、党の公認が得られないことへの警戒感を示した。
(2012年11月17日21時34分 読売新聞)
333無党派さん:2012/11/17(土) 22:10:20.16 ID:JxI4ndSv
で、     生活は    目玉候補   いねーのけw
334無党派さん:2012/11/17(土) 22:10:48.31 ID:oIf3FTQF
脱世襲か

鳩山、真紀子も非公認でw
335無党派さん:2012/11/17(土) 22:11:05.59 ID:yCbe2VYg
>>332
野田は鳩山を生活にプレゼントしたいんだろうww
これで3極は壊滅だw
336バカボンパパ:2012/11/17(土) 22:11:14.65 ID:8PpC0qWV
>>289
そうなんだよなあ。
自民生活で小沢総理がベストなんだが。
337無党派さん:2012/11/17(土) 22:11:16.89 ID:4GpKqgI6
>>317
個人的には鳩山や菅を野田総理が最終的にどう扱うかがポイントだな
今の状況を見ていると公認せずに引退って形にした方が後々のことを考えると
プラスになりそうな感じだし
というかこの2人はどう扱うのがいいのだろうか…
338無党派さん:2012/11/17(土) 22:11:31.68 ID:QAr9mtXI
>>327
みんなの党は政策ごとの連携だから
安倍がインタゲや日銀法改正するって言い出せば、必ず協力するよ。
もともとのみんなの党の主張と合致する部分だからね。

ただ、みんなの党は消費税増税には大反対だから
そこは絶対に譲らないと思うが。
339無党派さん:2012/11/17(土) 22:11:34.48 ID:pnvxAsfJ
>>32
生活の票減らす為の自民民主の別働隊にしかみえないよね

福田えりこを評価してる人は理解出来ない
340無党派さん:2012/11/17(土) 22:11:40.49 ID:yCbe2VYg
>>333
岩手4区に大物がいます
あとマルチとカルト
341無党派さん:2012/11/17(土) 22:11:48.21 ID:yxJ9d2zY
林潤は神奈川4区で2005年当選してる
342無党派さん:2012/11/17(土) 22:12:05.48 ID:2/wjUSIb
>>259
自分も東大だw
だから政治家と学歴が何の関係もないことがよくわかる
政治家はやっぱ決断できるかどうかで、学歴高いやつは案外これができないヤツが多い
事務能力は高くてもね
343没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 22:12:13.60 ID:WJgEFk8n
>>331
間違えたベルギーだ
しかし確か10年後とかではなく、2〜3年以内で記事があった
ここでも話題になってたな
344無党派さん:2012/11/17(土) 22:12:23.97 ID:oHiBqsi4
>>130
こんなに難病なのにキムチやらカレーやらモリモリ食うとは、まさに日本を担う豪傑だな!(棒読み)
345無党派さん:2012/11/17(土) 22:12:43.98 ID:Naup+02c
石原は河村に淡い希望持たしたるなよ。
橋下が絶対飲まないのに、河村来たら野合と言われるの確実でそれを恐れてるんだからってももはや今でさえ野合の中の野合だけど
346無党派さん:2012/11/17(土) 22:12:58.98 ID:LNzvgfXT
河村氏、維新との合流になお意欲 三大都市で連携訴え
12年11月17日 21時51分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012111701001699.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
減税日本代表の河村たかし名古屋市長は17日、日本維新の会との合流について「東京、大阪、名古屋、みんなの党でやれば、選挙は勝てる」と述べ、あらためて意欲を示した。
河村氏は「維新八策」を受け入れるかという問いに「もう一回よく見てみるが、前向きに検討する」とする一方で、環太平洋連携協定(TPP)や国民総背番号制については慎重、反対の姿勢を示した。
347無党派さん:2012/11/17(土) 22:13:00.60 ID:fdTjegi8
生活は反TPPだったはずだよね
348無党派さん:2012/11/17(土) 22:13:16.13 ID:wjMIgHVQ
>>339
えんりこさんの悪口は許さない!
349無党派さん:2012/11/17(土) 22:13:35.56 ID:RdrlTuYN
自民党は除染で出た放射性汚染土をどうやって処分すると言っているのか? 
350無党派さん:2012/11/17(土) 22:13:57.04 ID:uvguCFZZ
>>342
宮沢が決断できない人の代表でしょ。
田中角栄は決断の人だったが、
それゆえに潰された。
351無党派さん:2012/11/17(土) 22:14:00.15 ID:Y+8CuLGb
国から給料もらって
リストラもないって腐るの当たり前じゃん

じかに経済に触れてるタクシー運転手とか中小企業経営者とか
当たり前のように理解してることを公務員は全く理解してない

市場原理の否定こそ一番間違った考え方
352無党派さん:2012/11/17(土) 22:14:07.13 ID:lxR9Nnw/
石原と橋下みたいな最低のクズはここ十数年見たことがないわ。
353:2012/11/17(土) 22:14:29.55 ID:pe06u67D
>>328
うわぁ。。。(^_^;)
354無党派さん:2012/11/17(土) 22:14:31.45 ID:4tn0Iyah
>>318
どげせん、謝男のモデルだったりして。
355悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/11/17(土) 22:14:42.07 ID:Nv0JeGff
>>337
菅は大事にするしかなかろうよ。首相としての政策もほぼ一緒だし。
自分を支持してくれたし。

鳩は、まあどうでもいいんじゃね。とりあえず公認外しで後は放置で。
356[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:14:43.40 ID:1CzvsqDQ
357バカボンパパ:2012/11/17(土) 22:14:45.50 ID:8PpC0qWV
>>339
全く同意

今日一番の名レス
358和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 22:14:53.49 ID:uXR2dwFo
>>307
百万バカ

公認しないのに どうして政党の比例名簿に乗るんだよ アホ
359無党派さん:2012/11/17(土) 22:14:57.67 ID:oIf3FTQF
河村ばっか出てくるけど
大村ってどこいったの?
360無党派さん:2012/11/17(土) 22:15:01.01 ID:llROh7dL
>>347
容認する動きみせなきゃ一々口にする必要もない。
国民連合の他の連中も反対だからそいつらが喋るし
361無党派さん:2012/11/17(土) 22:15:06.20 ID:YeylZRT9
維新と太陽の合意読むと11%のうち5%は完全に地方税だから
この部分は首長と議会次第でどうにでもなるはず
362無党派さん:2012/11/17(土) 22:15:13.72 ID:yCbe2VYg
>>352
つい最近まで民主党で総理やってたNHKさんがいるじゃないですか
あと菓子パンガソプーミイラにジャスコ
363無党派さん:2012/11/17(土) 22:15:27.40 ID:u78c/y3C
>>332
>民主党から出馬するか問われて「当然、民主党でしょう。我慢します」と語った。

鳩山、ひょっとして バ カ じゃね?
364無党派さん:2012/11/17(土) 22:15:42.78 ID:B/HUw304
>>356
小沢のポスターに似てるな向きも同じだ
365無党派さん:2012/11/17(土) 22:15:43.84 ID:74EVtKOJ
>>327
みん党はなw
日本を金融立国化し (金融てのは稼ぎに比べて雇用員数が著しく低いシゴトなw)、
国土をシンガポール化して、それで溢れた失業者は、
『農業を大規模化・機械化して、失業人口を吸収する』っつー、
不条理演劇の台詞みたいな事を真顔で言う政党よ?
366無党派さん:2012/11/17(土) 22:16:00.19 ID:uhx7qcFL
貧困と欠乏の恐怖による支配を企む公明党をはじめとする日本型新自由主義
367無党派さん:2012/11/17(土) 22:16:01.07 ID:m4B5JaVW
イスラエルやべーな。
368無党派さん:2012/11/17(土) 22:16:02.70 ID:fdTjegi8
豚の写真キモイから出さないでよ
369無党派さん:2012/11/17(土) 22:16:06.80 ID:4GpKqgI6
>>332
今の状況だと鳩山氏は仮に公認してもあまりプラスにはならないと思う
むしろ公認せずに引退した方がかえってプラスになったりして…
同じようなことは菅元総理にも言えるけど
特に原発事故のことを考えるとここでいっそのこと引退してしまった方が
いいような感じがするし
370無党派さん:2012/11/17(土) 22:16:33.53 ID:YeylZRT9
>>359
既に維新の僕
371無党派さん:2012/11/17(土) 22:17:13.41 ID:llROh7dL
>>328
笑い殺す気かw
372和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 22:17:14.54 ID:uXR2dwFo
政局 ポリティシャンレベルの話じゃないんだよ 問題は
ステイツマン 理念 本道こそ
373無党派さん:2012/11/17(土) 22:17:20.11 ID:94fdbsx7
>>325
Jリーグの中間層の強さは異常。
最小失点チームが降格濃厚で
最多得点チームも降格の危機。
二部あがりのチームが優勝したり今年も上位に…
374無党派さん:2012/11/17(土) 22:17:22.61 ID:Naup+02c
河村の見苦しさも全快だな。
もっと骨があって信念や主張を曲げなずブレない政治家で国民目線や庶民目線の政治家と思ってたが我欲丸出しで失望したわ。

これが師匠なら愛弟子の田中美絵子の優柔不断さも理解出来るわ。
哀れさも師弟そっくり。
375バカボンパパ:2012/11/17(土) 22:17:25.80 ID:8PpC0qWV
>>356
右上?
376無党派さん:2012/11/17(土) 22:17:33.75 ID:NllOj8zr
鳩山は今回は出ず、来年の参院選で北海道選挙区から出ればいいのでは?
父も参院議員だったでしょ。
377[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:17:40.05 ID:1CzvsqDQ
食事時には見たくないポスターだよなーミンスの奴
378無党派さん:2012/11/17(土) 22:17:51.12 ID:u78c/y3C
>>356
超キモイんだけど、安定感があるんだよなー
安倍ちゃんを見ていると、なんかハラハラしてくる。頼りない。

>>364
完全に小沢のマネやね。
悪くはないと思う。
379無党派さん:2012/11/17(土) 22:18:07.27 ID:hVEAQYHv
>>289
小沢の政策って農家の戸別保障と子供手当てと朝鮮学校無償化と脱原発と最低でも県外だっけ
安倍と全く被ってないのですが
380和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 22:18:26.09 ID:uXR2dwFo
東大バカ 恥ずかしいよ
無用人間
381無党派さん:2012/11/17(土) 22:18:35.20 ID:LNzvgfXT
心外な河村市長「山あり谷あり」減税・太陽破談
12年11月17日(土)18:48
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20121117-567-OYT1T00710.html
「突然すぎる」「何とも言えない」。
日本維新の会と太陽の党の合流が決まり、一足早く合流を決めていた減税日本と太陽の党との関係はいったん白紙に戻ることになった。はしごを外された形の減税日本では戸惑いや不信感が広がっている。
――「破談」に心外
減税日本代表の河村たかし・名古屋市長は17日朝、太陽の党と合流が決まった翌日の16日の石原慎太郎・前東京都知事との会談について「前向きな話だった。
(一緒に)やっていこうと」と振り返り、降ってわいたような「破談話」に心外な様子。「山あり谷あり。まだこれからということ」と語った。
――「復縁」に期待
減税日本の陣営には、動揺が広がっている。
「驚いた。太陽の党と合流するという話も突然だったが、先送りも寝耳に水」と話すのは、減税日本所属の前議員。
石原氏との合流も破談も唐突だっただけに、「腹が立つ。はしごを外された感じだ」と憤りを見せた。同党幹部も「もっといい相手がいたから『約束はなかったことに』なんてことはやってはいけない」と不信感をぬぐえない様子。
一方、太陽の党入りに意欲を示していた減税日本の小林興起代表代行は、太陽の党との関係を「縁談話」にたとえ、「結婚するとは言ったが婚姻届は出してない状態。
(結婚が)白紙になったわけではなく、しばらく待てばまとまる」と、復縁に期待をにじませた。
減税日本名古屋市議団の余語冴耶香幹事長は「何一つ聞かされていない」と戸惑いをみせ、「何とかうまく連携できるといいのだが……」と答えるのがやっとだった。
382無党派さん:2012/11/17(土) 22:19:00.40 ID:Naup+02c
>>347
東・小沢ら幹部は反対じゃないよ。
小沢は米国の言いなりのTPPは反対だって立場
383無党派さん:2012/11/17(土) 22:19:10.99 ID:B/HUw304
>>374
河村を入れないことによって野合じゃないと言えるし、河村生贄にするんだろ
384無党派さん:2012/11/17(土) 22:19:32.32 ID:YeylZRT9
河村さんのクラウチングは判断としては正しい
太陽は維新に対して劣勢だから、減税も加えたいという動機がある
385無党派さん:2012/11/17(土) 22:19:44.61 ID:Naup+02c
>>359
維新の会の幹部になったよ大村
中京維新の会と連携するし
386無党派さん:2012/11/17(土) 22:20:02.46 ID:74EVtKOJ
>>367
イスラエルで何があったw?
387無党派さん:2012/11/17(土) 22:20:03.01 ID:1O9oGbkY
小沢がTPPを外したって、やはり、まだ維新に擦り寄る気があるんだろうな
388無党派さん:2012/11/17(土) 22:20:11.87 ID:LpFii3dx
維新、減税には石原、脱原発には菅、生活には鳩山
見事な第3極潰しか。
389無党派さん:2012/11/17(土) 22:20:26.67 ID:hVEAQYHv
>>356
なんだろう
本気で気持ち悪い
モデルもあれだが写真家の腕にも問題ないかこれ
390無党派さん:2012/11/17(土) 22:20:48.75 ID:I3XKHWnh
小沢vs反小沢ってのをずっとやってるんだよな
今度の選挙も隠れた争点はこれw

>>287
別に外してないぞ
391[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:21:07.83 ID:1CzvsqDQ
口先だけは中間層の強化言いながら破壊する政策を次々と打ち出しつつ落ちた者は放置なのが自公民だからな
392無党派さん:2012/11/17(土) 22:21:14.24 ID:79KDxh3e
>>328
増税日本w
393無党派さん:2012/11/17(土) 22:21:32.20 ID:uvguCFZZ
>>373
市場原理とか言って、特定のチームだけしか
残さなかったら、今のサッカーの繁栄はなかった。
394無党派さん:2012/11/17(土) 22:21:44.06 ID:P7NQnMmT
>>389
顔の幅が広すぎだろこれ。 修正してほっそり出来なかったのか?
395無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:01.43 ID:m4B5JaVW
396不自由非民主党:2012/11/17(土) 22:22:04.24 ID:iraLnwl/
>>184
また冤罪か
397無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:11.96 ID:wjMIgHVQ
>>380
あのなあ、そこまで露骨に嫉妬されるとなあ
398無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:23.27 ID:lpFF3IOy
安倍氏「良きライバル」 石橋氏「何を目指す政党か」 維新にそれなりの存在感
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111721580024-n1.htm
399[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:22:33.27 ID:1CzvsqDQ
>>389
さらけ出し過ぎ
色調と修正の問題だよな
グラビアアイドル並みでなくていいから、もう少しなんとかせんと
400無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:35.38 ID:YeylZRT9
>>356
ウォーホールの毛沢東のパクリか
401無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:40.94 ID:wdO8gq9T
>>389
小沢のポスターも大概だと思ったけど、凄い勢いで上を行かれたな。

ただインパクトは十分すぎるし、これはこれで意外に悪くはない。
402無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:41.18 ID:s5uNScZJ
@TBS
田原「TPP解散。野田さんは小泉さんの郵政解散にあやかろうとしている」
403無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:45.14 ID:llROh7dL
パレスチナ側がロケット弾打ち込んで対向に戦車舞台集結だっけ?
404無党派さん:2012/11/17(土) 22:22:47.33 ID:LNzvgfXT
「逃げ場なし」 イスラエルがガザに空爆500回以上 人道危機の中で市民の犠牲者が増加
http://democracynow.jp/dailynews/12/11/16/1
405無党派さん:2012/11/17(土) 22:23:04.48 ID:0ckWRTjj
>>343
なら、wikipediaのそれだ。建設開始予定が2015年、稼働予定が2023年。実際にはさらに遅れる。

日本で未臨界炉の研究をやっているのは、原子力村の外にいた京大だから
予算を付けて、まっとうな形で核のゴミ処理事業を立ち上げてほしいと思っている。

六カ所の再処理工場や高速増殖炉など今のウソ核サイクル事業にいて
国の金を数十兆円ドブに捨ててきたやつらは全員切腹もんだ。
406無党派さん:2012/11/17(土) 22:23:11.80 ID:90UH0JmZ
>>205
誰でもスレ立てられる板のスレ貼っておまえぱなにがしたいんだ?
安倍のネット重視、左翼マスコミへの嫌悪感こそ、一番正しい政策だよ
左翼マスコミの暴走をこれ以上許したら日本は持たない

欧米と比べて、日本の最大の優位的はネットにある
欧米より遥かに発達している日本の高速ネット網は日本再生の鍵になる

日本の左翼マスコミがIT叩きしたせいで日本の発展は10年遅れた
あれがなかったら日本からマーク・ザッカーバーグ並の人材が
何十人も誕生していたかもしれないのに
407無党派さん:2012/11/17(土) 22:23:39.75 ID:u78c/y3C
イスラエルはオバマ再選でヤケになったのか?
408無党派さん:2012/11/17(土) 22:23:54.36 ID:YGJFggQ1
>>398
石橋って、石橋ゲルか。
409無党派さん:2012/11/17(土) 22:23:56.01 ID:1O9oGbkY
民主野田がTPP解散のつもりなのに、TPPから逃げるとは小沢も屁たれだ
410無党派さん:2012/11/17(土) 22:24:28.18 ID:I3XKHWnh
>>402
無実の罪で小沢を陥れたところから始まってるのが嫌だよね
小川元法相もそれを指摘したら野田に解任された
公明党の幹部が言うには「小沢さんを平成の西郷隆盛にしてやる」作戦
411:2012/11/17(土) 22:25:12.41 ID:pe06u67D
オバマさんは改めてイスラエル支持を表明。
412無党派さん:2012/11/17(土) 22:25:13.94 ID:79KDxh3e
>>409
郵政選挙の民主党も、そんな感じだったよ
413無党派さん:2012/11/17(土) 22:25:17.72 ID:yCbe2VYg
征韓論を唱えない小沢なんて・・・・
414無党派さん:2012/11/17(土) 22:25:29.31 ID:94fdbsx7
>>393
だな…基本甘いぐらいの支えあいだったな。
甲府も鳥栖も無理矢理助けて今があるわけだし。
ナベツネが介入に成功して緑一強になってたらどうなったんだろね。
415無党派さん:2012/11/17(土) 22:25:30.15 ID:gANg+K2R
TPP賛成で北海道とか九州で議席とれるの?
416無党派さん:2012/11/17(土) 22:25:54.91 ID:Naup+02c
河村、田中美絵子の増税法案賛成に「いつから増税日本になったんや」と目を剥いていた。

今のお前にそっくりそのままお返しするわ。
417無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:13.04 ID:9g37qNr2
イスラエル いい加減にしろよな! 
418無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:15.45 ID:3negbDfH
419無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:15.92 ID:7VeeysE6
鳥栖は無理やり助けたけど岐阜は見捨てられそうだけどな
420無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:16.88 ID:JxI4ndSv
2ちゃん やりながらの     ビール   最高やw       おでん  も  うまいわw
421無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:23.75 ID:I3XKHWnh
>>409
いや、生活はTPP反対を決定したよ
そこの記事では書いてないだけ
422無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:48.10 ID:LpFii3dx
>>389
ディズニー映画のシュレックみたい。
423無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:54.56 ID:uvguCFZZ
>>398
石破茂幹事長は「民主、自民、公明3党に代わる政党というだけでは
分からない。何を目指す政党か鮮明にすべきだ」と批判した。
424無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:54.74 ID:hVEAQYHv
>>401
いや悪いだろw
マジで食欲なくなるレベルだ
今まで野田は豚だとこそ思えこんなに気持ち悪いと思ったことなかったのに
425[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:27:03.43 ID:1CzvsqDQ
>>184
10分も触られ続けるとかおかしいと痴漢捕まえたことある空気嫁も言っていた
426無党派さん:2012/11/17(土) 22:27:10.01 ID:B/HUw304
>>401
赤い文字が駄目だよ
427無党派さん:2012/11/17(土) 22:27:28.26 ID:FeFNBcZQ
しかし石原総理と言ったらウチのばあちゃん(85歳)でも「えーっ」
428無党派さん:2012/11/17(土) 22:27:31.80 ID:I3XKHWnh
今度の選挙は冤罪事件で日本の政治が決定付けられるかもしれない選挙
429無党派さん:2012/11/17(土) 22:27:34.76 ID:sVYGYefW
消費税10%増税、原発再稼動、TPP参加
売国奴自民党にブレはない
430無党派さん:2012/11/17(土) 22:27:45.85 ID:4zCXj/JG
イスラエルは外から見ると内戦状態、中の人は完全に戦争に突入している。
オバマがイスラエル推しだから歯止めは効かない状態。
431無党派さん:2012/11/17(土) 22:27:56.30 ID:mXihfeiG
確か、ジェネリックって問題が多かったと聞いているが?

政府の行政刷新会議は17日、増え続ける生活保護費の事業仕分けで、
受給者にジェネリック医薬品(後発薬)の使用を原則化すべきだとの
意見を取りまとめた。岡田克也副総理は「医療が受けられなくなる問題とは違う。
一歩踏み込むべきだ」と述べ、義務化に前向きな考えを示した。

 在宅医療を充実させるため医療と介護が連携する拠点を地域に
整備する厚生労働省の事業については、2013年度予算で設置を
見込んでいる拠点225カ所を大幅に減らすべきだとし「抜本的見直し」と結論づけた。

 ただ衆院解散・総選挙に伴い、仕分けの結果をどれだけ来年度の
予算編成に反映させられるかは未知数。事業仕分けは16日に始まり、
18日までの3日間行われる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/121117/trd12111718530008-n1.htm
432無党派さん:2012/11/17(土) 22:28:21.94 ID:Y/CO+8I8
維新公認候補の重徳和彦って自民党推薦で愛知県知事選に出てた奴か
433無党派さん:2012/11/17(土) 22:28:26.91 ID:3negbDfH
>>211
その「8人捕まえ」こそが根拠のない怪しい伝聞でしかないし
森本本人が犯行を認めているので何の影響もない
434無党派さん:2012/11/17(土) 22:28:27.64 ID:lpFF3IOy
河村市長“党名変えてもいい”
11月17日 22時21分

日本維新の会と太陽の党が合流することを正式に決定したことについて、減税日本を率いる名古屋市の河村市長は、
記者団に対して「減税日本という名前がよくないのであれば、変えてもいい」と述べたうえで、あくまで第3極の結集を目指す考えを強調しました。

日本維新の会と太陽の党は、来月の衆議院選挙に向けて、合流することを17日、正式に決定し、新たな代表に就任する太陽の党の石原共同代表は、
名古屋市の河村市長が率いる減税日本との関係について、
「河村氏も一緒にやりたいと言っているので、やろうとは思っているが、減税日本というネーミングが粗雑だ」と述べました。

これについて、河村市長は17日夜、名古屋市で記者団に対し、「大阪のほうが力が強いことは謙虚に受け止める。
ただ、石原さんが『河村と一緒にやりたい』と言ってくれているのはありがたい。
減税日本内部で、『こうだ』という考えがまとまれば、名前を変えてもいいと常々言っている。
第3極としてまとまってやっていけると思っている。合流すれば衆議院選挙に勝利できる」と述べ、
あくまで第3極の結集を目指す考えを強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121117/k10013572441000.html
435:2012/11/17(土) 22:28:53.65 ID:pe06u67D
>>418
エヒタ ?@_ehita_

誰です?この御方は。
436無党派さん:2012/11/17(土) 22:28:54.20 ID:79KDxh3e
>>434
増税日本w
437無党派さん:2012/11/17(土) 22:28:58.11 ID:Naup+02c
>>421
>国民の生活が第一の東祥三幹事長は民放テレビ番組で「脱原発、脱消費税、脱中央集権体制の三つの課題」を訴えていく考えを明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012111702000247.html

やっぱり、外したみたいだよ反TPP
小沢も東も触れてないし
438無党派さん:2012/11/17(土) 22:29:20.40 ID:UvqWYzLm
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00838.htm
比例投票先、自民26%民主13%…第3極失速

読売新聞社は、衆院解散直後の16日夕から17日にかけて緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。
衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、
自民党が26%(11月2〜4日の前回調査25%)でトップとなり、民主党が13%(前回10%)で続いた。
日本維新の会は3番目の8%(同12%)に下がった。
太陽の党も5%で前回の9%(石原新党との回答)から落ち込み、第3極勢力は失速気味になっている。
投票先では、維新の会と、合流する太陽の党を単純に合計すると13%で、民主党と並んでいる。
政党支持率は自民22%(前回24%)、民主13%(同11%)で、無党派層は43%(同53%)だった。

衆院選で維新の会など第3極の政党が連携することに「期待する」と答えた人は48%で、前回の52%から下がった。
衆院選後の望ましい政権の枠組みについては、「自民、公明、維新」16%、
「民主、自民、公明」15%、「自民、公明」13%、「民主中心」12%と大差がなく、有権者が迷っている現状が浮かび上がった。

野田内閣の支持率は24%(前回19%)で、不支持率は65%(同68%)。
野田首相が今の時期に衆院を解散したことを「評価する」は52%で、「評価しない」37%を上回った。
民主党内の反発を抑えて年内解散に踏み切ったことが一定の支持を得たとみられる。

(2012年11月17日22時09分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121117-636392-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121117-636417-1-L.jpg
439無党派さん:2012/11/17(土) 22:29:25.31 ID:wdO8gq9T
>>426
赤い文字と、最後の「。」は伝統なので。

問題はこれを貼りたいという民主党の関係者、貼らせたいという家の人が見つかりそうにないということか。
440無党派さん:2012/11/17(土) 22:29:33.75 ID:79KDxh3e
>>437
TPPより大切なことがある。
441無党派さん:2012/11/17(土) 22:29:45.97 ID:wdO8gq9T
>>423
「批判した」じゃなくて「アドヴァイスした」の間違いでは。
442[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:30:09.24 ID:1CzvsqDQ
>>406
同じ事を何度も言えば他者の意見が変るとでも思ってるのか
オマエはどうせカレーの時も必死で擁護したんだろw
443無党派さん:2012/11/17(土) 22:30:16.93 ID:3negbDfH
>>218
当然、強制わいせつでの逮捕。
ただし、証拠隠滅の恐れも逃亡の恐れもないのであれば
それ以上勾留しておく必要はない
さらにいうとまだ送検していない段階で
> 検事が見て相当怪しかった
もクソもない、検事はまだ無関係
444無党派さん:2012/11/17(土) 22:30:19.54 ID:LpFii3dx
>>438
ここから生活が伸びて行くわけだ。
すべて小沢の計略通りに進んでいるのだよ。
445無党派さん:2012/11/17(土) 22:30:40.92 ID:Gbb3QyZP
たけし「(河村は)捨てられたタレントみたい」


wwwwwwwwwwwwww
446無党派さん:2012/11/17(土) 22:30:56.42 ID:74EVtKOJ
ハマスを相手にしてる限りオバマは嘴以外は動かさんだろw
相手がヒズボラならタダじゃ済まんはw
447無党派さん:2012/11/17(土) 22:31:15.55 ID:lpFF3IOy
選挙の顔は安住氏?「TVは全部、オレが出る」

「師走選挙」へ各党が一斉に走り出した17日の土曜日。民主党の「選挙のカオ」は朝から積極的に発信を開始した。
 「大変失礼な言い方をすると、少数政党は絵に描いたような野合をやっている」

 民主党の安住淳幹事長代行は民放のテレビ番組に出演し、
「第3極」の中心である日本維新の会と太陽の党の合流の動きを「野合」だと切って捨てた。
離党者が相次ぐ窮状を司会者に突かれると、
「野田首相は『(所属議員の一部が)ついてこなければやむを得ない』と(消費増税などを)決断した。民主党が出直す選挙にしたい」と訴えた。

 衆院議員の安住氏は、参院議員の輿石幹事長に代わり衆院選対策を事実上取り仕切る立場で、有権者向けの党の看板として存在感も増しつつある。
党選挙対策委員長を2度経験し、各地の選挙区事情に明るいことに加え、早大雄弁会、NHK記者出身で弁舌は巧みだ。
今回、党職員には「テレビ番組は全部、オレが出る」と意欲を示したという。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00779.htm
448無党派さん:2012/11/17(土) 22:31:50.76 ID:3negbDfH
>>228
一般人が推定有罪の視線で見ているのに
> NHKはこれまでさんざ推定有罪の原則で報道してきた
というのはおかしいわな
メディアは一般人を反映するものでしかない
449無党派さん:2012/11/17(土) 22:31:53.88 ID:llROh7dL
>>437
かわりに社民がきっちり主張するから安心しろ
450無党派さん:2012/11/17(土) 22:32:10.62 ID:u78c/y3C
>>424
野田って、気持ちわるい気持ちわるいと思ってみていると、
なんとなくブルドックっぽく見えてきて、あれっウソ、コイツ可愛い……って




ならねーよ。
451無党派さん:2012/11/17(土) 22:32:45.44 ID:P7NQnMmT
>>447
こいつは本当にでしゃばりだなあ。
452無党派さん:2012/11/17(土) 22:33:02.66 ID:Naup+02c
>>438
そりゃ、あの失態みせられたらな。
もう国民は三極でなく野合集団の民主党もどきと思ってる。

ブレないのは宗男・小沢・亀井だけ
453無党派さん:2012/11/17(土) 22:33:11.70 ID:YeylZRT9
>>447
いいぞ、どんどん出て票を減らしてくれ
454無党派さん:2012/11/17(土) 22:33:40.60 ID:hVEAQYHv
>>447
安住って好感度高いの?
一太並にうざいと思うのは俺だけ?
455無党派さん:2012/11/17(土) 22:33:53.55 ID:1O9oGbkY
TPPに見るように小沢には、配下のものを吹き上がらせておいて自分はうやむやにして逃げると言う癖があるねえ
456無党派さん:2012/11/17(土) 22:34:21.03 ID:I3XKHWnh
>>437
そこでは言ってないだけ
べつにすべての政策を言う必要はあるまい
457無党派さん:2012/11/17(土) 22:34:32.35 ID:Gd6kgEyA
>>452
サヨクに大ブレしたくせに何言ってんだ
458無党派さん:2012/11/17(土) 22:34:38.53 ID:79KDxh3e
河村は最後は小澤と組む
459没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 22:34:45.68 ID:WJgEFk8n
>>443
まあ痴漢冤罪はカネの成る木だからな
そのケースはどうだか知らないが、相当被害者はいるだろう

弁護士の解説読むとによると、冤罪で鉄道警察に連れて行くと女性が言った時の最善の策は、全力疾走

これ以外にあり得ないという話だし
460無党派さん:2012/11/17(土) 22:34:49.19 ID:I9W7+Ho2
イスラエルの件は共産や生活にとっては安倍自民党への格好の反撃材料になるかな。
憲法改正すると徴兵されますよって感じ。
461無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:14.18 ID:74EVtKOJ
>>406
サヨクなら確かに要らんはw
左翼は置いて桶w 有事にゃ意外な動きを見せてくれるはずだはw 
462無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:19.98 ID:s5uNScZJ
TPPに対する関心と理解があまりにも低いので三題噺から外した
と見ているが
463無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:30.98 ID:Gbb3QyZP
たけし「(小沢・宗雄・河村連合は)戦力外を受けたやつのあつまり」

wwwwwwwwwwwwwwww
464バカボンパパ:2012/11/17(土) 22:35:31.25 ID:8PpC0qWV
>>427
裕次郎と勘違いしてるのでは?w
465無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:47.61 ID:hVEAQYHv
>>460
本家アメリカですら徴兵なんてやってないのに何で日本が徴兵すんの?
バカ?
466和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 22:35:50.81 ID:uXR2dwFo
小沢がへなちょこで
TPP解散
なんてやられる隙を与えていたのは事実
467無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:51.52 ID:YeylZRT9
>>460
全く関係ない
468無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:55.87 ID:I3XKHWnh
>>454
安住は落選しそうだから焦ってる
469無党派さん:2012/11/17(土) 22:35:58.60 ID:LNzvgfXT
>>438
>衆院選後の望ましい政権の枠組みについては、「自民、公明、維新」16%、
>「民主、自民、公明」15%、「自民、公明」13%、「民主中心」12%と大差がなく

「自民中心」てないのか、全然低いのか...w
470無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:08.36 ID:B/HUw304
大して混んでない車内で11分間も乳揉ませてた時点で誘って可能性はある
でもその誘惑にひっかっかった奴が馬鹿です
471無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:17.20 ID:P7NQnMmT
>>454
実況板見てるとかなり評判いいんだよ。
奥様層?のファン多くてびっくしした。
472無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:19.72 ID:Id4VsKzn
>>280
消費税増税ノーなら国民の生活が第一へ
というCM撃ちそうだな
473無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:26.05 ID:JxI4ndSv
生活の1次公認  と  維新の1次公認で    ダブってる選挙区   ありまっかw
474無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:27.84 ID:90UH0JmZ
>>442
カレーといえば左翼マスコミは無様に墓穴掘ったよなw
安倍政権は今までの政権と違って左翼マスコミのネガティブキャンペーンが効かない可能性がある
マスコミの信頼性や影響力が落ちてるし
今や日本は70代ですら4割はネットやる時代だ
だからおまえみたいな馬鹿サヨは怖くて怖くて小便ちびりそうなんだろうけどなw

日本国内の約4割の70代はインターネットを利用している/総務省が平成22年通信利用動向調査の結果を発表
http://podcast-j.net/archives/2011/05/soumu-internet-20110518.php
475無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:29.66 ID:s5uNScZJ
>>458
田崎さん乙
476無党派さん:2012/11/17(土) 22:36:45.77 ID:3negbDfH
>>244
強制わいせつは親告罪だから、示談金支払いで告訴取り下げはあるかもしれない。
ただ、午後8時で衆人環視、泥酔での犯行を多人数で取り押さえということだから
やっていないと言い逃れするのは無理。
477無党派さん:2012/11/17(土) 22:37:09.91 ID:kaBPnZpe
コンダラ
478無党派さん:2012/11/17(土) 22:37:15.44 ID:I9W7+Ho2
昨今の学校内のいじめへの警察の介入にしても冤罪のリスクが
たかまることがほとんどかえりみられていないのだよね。
479無党派さん:2012/11/17(土) 22:37:32.75 ID:LpFii3dx
思い出に?民主1回生議員ら自席木札持ち帰りも
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00043.htm

甲子園の砂かよ!
備品の横領にならんのか?
480無党派さん:2012/11/17(土) 22:37:37.44 ID:I3XKHWnh
>>471
まあ結局のところ日本人って馬鹿だからなw
B層が8割くらいか
481無党派さん:2012/11/17(土) 22:37:52.57 ID:Naup+02c
>>458
党名にする程の政策をあっさっり捨て去る信念のない政治家で野合と言うイメージがマイナスだから組みたくないわ。
482猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/17(土) 22:37:58.63 ID:MPO4rPlQ
猫子ちゃんが、街頭で配ってる
国民の生活が第一から届いたチラシには、
重要政策「TPP交渉参加反対」
ってしっかり書いてます。
その下に小沢さんの顔写真です。
 (*'_'*)
483和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 22:37:58.97 ID:uXR2dwFo
もっと言えば
いつまで 10年後に原発廃止 なんてたわ言を言ってるつもりだ?
ドイツ自慢も そろそろアホの証明になりかねんぞ

森ゆうこなぞ、慢心ありあり
484無党派さん:2012/11/17(土) 22:37:59.26 ID:94fdbsx7
>>443
普通のひとは検察と警察の区別もよくわかってない。
Twitterは偽情報も多い。
485無党派さん:2012/11/17(土) 22:38:08.32 ID:9g37qNr2
>>356
ウェーっw これ見て吐かないやついるのかw
486無党派さん:2012/11/17(土) 22:38:25.50 ID:s5uNScZJ
自信の無い奴ほど出るんだろ
荒井広幸なんか出ずっぱりだぞ
487無党派さん:2012/11/17(土) 22:38:48.98 ID:Id4VsKzn
>>434
中京維新の会でいいんじゃね?
488無党派さん:2012/11/17(土) 22:38:51.32 ID:I3XKHWnh
>>482
がんばれ生活!
489[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:38:55.88 ID:1CzvsqDQ
>>477
IDにバカ父が潜んでる
490無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:01.02 ID:hVEAQYHv
>>470
単に乳がこってただけじゃねーの
491無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:05.12 ID:JxI4ndSv
猫は  まだ起きてたんかw     はよ寝ろw
492没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 22:39:05.57 ID:WJgEFk8n
>>426
なんかひとりずつ血祭りとか言ってる風でもあるな
493無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:08.06 ID:3negbDfH
>>250
安倍は派閥の権力を握ったわけではない
安倍勝利の決め手は、反石破の一点で安倍を国会議員決選投票で推した額賀派。
494無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:12.03 ID:LNzvgfXT
激しさを増すイスラエルによるパレスチナへの攻撃に対し、アノニマスがイスラエルへのサイバー攻撃を始めたという。既に600以上のサイトをダウンさせたとの情報も。
http://thenextweb.com/insider/2012/11/17/anonymous-takes-down-countless-israeli-sites-wipes-databases-leaks-emails-addresses-and-passwords/
https://jp.twitter.com/8bit_HORIJUN/status/269781347260837889
堀潤
495無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:25.29 ID:79KDxh3e
>>487
尾張名古屋維新の会
496無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:29.35 ID:B/HUw304
>>487
大村がすでに作ってる
497無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:47.54 ID:YeylZRT9
498無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:53.65 ID:Naup+02c
河村は生贄だろ、野合と言われない為の。
本当に橋下はしたたかで河村は哀れだわ
499無党派さん:2012/11/17(土) 22:40:01.35 ID:OOcuPwkb
>>410
無実じゃないだろw
無実と無罪をわざと混同するなんてたちが悪い。
罪を問えないだけで、悪さしてるのは皆知ってる。
500無党派さん:2012/11/17(土) 22:40:07.23 ID:uvguCFZZ
>>482
偉い
501無党派さん:2012/11/17(土) 22:40:11.97 ID:YGJFggQ1
荒井と安住の共通点は
苦労して同じ早稲田の夜学出てることだな。
502無党派さん:2012/11/17(土) 22:40:15.49 ID:s5uNScZJ
書いた人可哀想…
相変わらず冗談の通じないスレだ
503無党派さん:2012/11/17(土) 22:40:54.76 ID:sVYGYefW
チョンとズブズブの安倍自民がこれからやること

★売国自民党
『外国人参政権』『1000万人移民受け入れ』『消費税10%引き上げ』『原発順次再稼動』『ACTAに続きTPPの参加』
http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
504無党派さん:2012/11/17(土) 22:41:16.90 ID:s5uNScZJ
荒井なんて総選挙後は官房長官だったはずなのにね
505無党派さん:2012/11/17(土) 22:41:32.22 ID:7VeeysE6
再稼動自体はいいことだろ
後参政権は自民は反対でしょ
506無党派さん:2012/11/17(土) 22:42:00.84 ID:fAecaNe5
「太陽の塔」とは - 1970年(昭和45年)に岡本太郎のデザインで日本万国
博覧会EXPO' 70(大阪万博。テーマ:人類の進歩と調和)の象徴として会場
の中心のシンボルゾーンに建てられた塔
507無党派さん:2012/11/17(土) 22:42:07.33 ID:u78c/y3C
ハシゲ、もう関西のテレビに出られねえな。
東京モンのケツなめやがって。
508不自由非民主党:2012/11/17(土) 22:42:14.94 ID:iraLnwl/
>>501
東北出身
509無党派さん:2012/11/17(土) 22:42:41.12 ID:B/HUw304
維新は20議席取れれば成功だよ、橋下が批判覚悟で太陽と合併したのも
世論調査なんか信用してなくて太陽の安定した現職候補が欲しかったから。
510無党派さん:2012/11/17(土) 22:42:49.46 ID:LpFii3dx
三宅雪子は今から無茶苦茶てんぱっているようだ。
投票日まで持つのか、大丈夫かな。
511無党派さん:2012/11/17(土) 22:43:23.08 ID:Ptr6tVqd
>>390
党のHPみりゃ済む話なのに延々テキトーなこと言ってんだよな
生活のTPPに対する方針は以下のとおり明確なのにw

TPP (環太平洋 戦略的経済連携協定 )は単なる自由貿易協定でく、日本の仕 は単なる自由貿易協定でく、
日本の仕 は単なる自由貿易協定でく、日本の仕 組みを 大きく変える ことにな異質協定であ大きく変える
ことにな異質協定であ大きく変える ことにな異質協定であことから、 日 本固有の文化や日 本固有の文化や
本独自の適切な制度を守るため、 TPP 交渉参加には反対する。 交渉参加には反対する。 同時に、日本の
同時に、日本の 国 益にかなう経済連携( FTAFTAFTA、EPA EPA)については、積極的推進し日本経済の活
性化、そして世界の発展に寄与する環境を整備。
512無党派さん:2012/11/17(土) 22:43:27.61 ID:7VeeysE6
再稼動を売国というのは極左だけだろ
池田信夫も書いてるが原発停止でGNPの何割かが飛んだ
池田は放射能に対する知識は兎も角こういう経済的な損失にまで具体的数値を
出して触れてくれるからわかりやすい
513無党派さん:2012/11/17(土) 22:43:48.16 ID:fV6er/2u
「太陽の季節」第34回芥川賞受賞

一人の女性を兄弟で弄ぶ鬼畜兄弟の物語。
514無党派さん:2012/11/17(土) 22:43:48.71 ID:YeylZRT9
>>510
大丈夫、不死身だから
515無党派さん:2012/11/17(土) 22:43:55.56 ID:I3XKHWnh
>>503
『1000万人移民受け入れ』・・・これ中国人や韓国人の受け入れだからね
516無党派さん:2012/11/17(土) 22:44:18.99 ID:74EVtKOJ
>>507
石原は兵庫出身じゃなかったかw?
517[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:44:20.63 ID:1CzvsqDQ
>>499
またオマエか
問答無用NG
518無党派さん:2012/11/17(土) 22:44:22.06 ID:Naup+02c
河村は哀れだけど人を裏切ればこうなるって見本を見せてくれてるな。
弟子の美絵子まで裏切るとこうなるよって言う哀れな末路だけど。

まあ、彼女の場合は行きたかったが小沢側が断ったって噂もあるから分からないけど
519無党派さん:2012/11/17(土) 22:44:28.24 ID:YeylZRT9
池田信夫信者とかいるのかw
520無党派さん:2012/11/17(土) 22:44:28.75 ID:uvguCFZZ
自民が全ブロックで首位、民主退潮…衆院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00892.htm
 読売新聞社の緊急全国世論調査によると、
521不自由非民主党:2012/11/17(土) 22:44:37.56 ID:iraLnwl/
>>478
それも怖い
小沢は冤罪逮捕された人間を候補に入れるべき
522無党派さん:2012/11/17(土) 22:45:00.36 ID:Gbb3QyZP
>>507
心配するな。関西のマスコミは橋下天皇に頭が上がらないから
523無党派さん:2012/11/17(土) 22:45:20.83 ID:7VeeysE6
移民受け入れ反対は仕事取らそうな底辺の仕業とか盛んに煽ってる奴がいたな
524無党派さん:2012/11/17(土) 22:45:38.71 ID:V0Od14+s
>>351
ニートが何を言っても説得力がない
525没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 22:45:51.78 ID:WJgEFk8n
日本維新はコンダラでならした方が良さそうだな
今のままでは内紛が目に見えてる
526無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:00.20 ID:nmmFhvgj
なんかこのスレの一部左翼とか小林よしのりと同レベルだな
527無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:00.81 ID:JxI4ndSv
消費増税に 賛成票 入れる 美絵子タンは  政治家タイプやないわw    風俗が  向いてるかもなw
528無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:06.14 ID:fV6er/2u
>>520

ゴミ売りのペテン報道 垂れ流し
529無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:11.92 ID:uvguCFZZ
>>512
原発爆発でどれだけ日本が有形無形の損害をおったことやら。
530無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:13.97 ID:AGy5/yfE
舛添は、みん党に合流すればいいのにね
531無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:17.36 ID:Naup+02c
>>510
マンションの4階から2回も落ちても骨折で済んだスタントウーマンだから大丈夫だろ
532無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:36.24 ID:I3XKHWnh
>>520
うちに電話かかってきたやつこれだな
選択肢は5つだったんで、最初から世論誘導だってわかったけどw
533無党派さん:2012/11/17(土) 22:46:46.65 ID:fAecaNe5
移民を受け入れるなら、国籍はばらしたほうがいいよ。そうしないと
中国人、韓国人がコミュニティを作り、彼らの日本社会での発言力が
大きくなる。
534無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:01.78 ID:YGJFggQ1
>>520
なぜ第3勢力の生活がないのか。
535無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:18.49 ID:sVYGYefW
>>512
サヨでもない普通の一般国民の半数以上が原発再稼動に反対しているのが事実。

自民党の再稼動はキレイな再稼動ってか?w
536無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:18.86 ID:YeylZRT9
移民受け入れも少子化対策も必要ない、雇用足りてないのに
537無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:21.82 ID:1O9oGbkY
小沢が配下のものを吹き上がらせて梯子を外すというのは、鳩山政権のときも見た光景だなあ。
総理の鳩山が配下というのも変な話だが。
538無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:33.94 ID:I3XKHWnh
>>521
村木厚子がベストだな
539無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:33.93 ID:fk3cCyf5
>>530
おハゲさんは自民に戻りたいんだよ……。
参院選前に維新が壊れてなければ合流すると思ふ
540無党派さん:2012/11/17(土) 22:47:46.74 ID:JxI4ndSv
来週は  おざー総司令官    勝負の1週間やろw      なんか  ビッグニュース でるやろw
541無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:12.10 ID:I3XKHWnh
>>534
だから読売新聞に期待してもダメだって
あそこはそういう会社なの
542無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:22.92 ID:GBKVDc1k
ツイッターのこいつは逮捕!
ただの変態!
こいつは女性に自分のチ○ポの画像を勝手に送りつけ、エロだのブスだの罵声を浴びせ、多くの女性が泣かされている。問題となるツイは全て削除されている。
みなさんの力で一斉スパムでこのアカ凍結させて欲しい!
よろしく頼む!
↓↓↓
@noriaukesimo2(のんたん)
愛して…
オナニーしようかな…

http://twtr.jp/user/noriaukesimo2/status/268319623760457728
543無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:24.98 ID:7VeeysE6
俺は野田だろうが橋下だろうが再稼動は支持する
脱原発は確かに多数はだが暫時的な原発運用を認めている層も多いということを
忘れるな
544無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:26.10 ID:YeylZRT9
>>533
特永は既にコミュニティ形成してる
545無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:27.80 ID:YGJFggQ1
生活から山本太郎でも出せ。
546無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:38.28 ID:uvguCFZZ
>>532
ほんとだ。これは酷い。w
547無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:52.60 ID:Y/CO+8I8
維新と太陽の融合したキメラがいつまで持ちこたえるか見物ですな
548無党派さん:2012/11/17(土) 22:48:59.33 ID:gANg+K2R
石原が竹島共同管理を受け入れるとは、こんな年寄りには成りたくない
肛門と石原が双璧だわ
549無党派さん:2012/11/17(土) 22:49:18.51 ID:JxI4ndSv
>>545
せやなw      森卓も   いるわなw
550無党派さん:2012/11/17(土) 22:49:36.77 ID:wjMIgHVQ
いじめは即逮捕。加害者に言い訳なし。

>>478
いじめの冤罪?んなもんほとんどねーよ。
551無党派さん:2012/11/17(土) 22:49:41.24 ID:74EVtKOJ
>>540
せいぜい生活党挙げての習近平詣でと茶位真っ赤w
552無党派さん:2012/11/17(土) 22:50:06.91 ID:s5uNScZJ
@TBS
     自民   民主  第三極
田原  180    120    60
伊藤 180-220 80-110  50-80
有馬  240     90    100
553無党派さん:2012/11/17(土) 22:50:24.42 ID:llROh7dL
>>543
文句があるなら野田に言うべきだろ、奴が脱原を閣議決定してれば
もう少し穏便な収束もありえたのだから
554無党派さん:2012/11/17(土) 22:50:44.38 ID:7VeeysE6
左翼マスコミに洗脳された衆愚のきわみの世論より経済に精通してる
池田信夫や堀義人の再稼動論のほうがはるかにまともだ
555無党派さん:2012/11/17(土) 22:50:57.03 ID:Naup+02c
宗男さん維新の会について「信念のない野合の中の野合」
556[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 22:50:57.89 ID:1CzvsqDQ
>>526
このスレでは繋ぎ替えてアウアウ言うしかない惨めなネウヨのオレの立場にもなってくれと正直に書くべき
557無党派さん:2012/11/17(土) 22:51:22.00 ID:2/wjUSIb
>>532
他の記事で出てるが、この読売の調査は政党名を読み上げるかたちでやったそうだ
だから、多分、君のとは違うw
558無党派さん:2012/11/17(土) 22:51:33.00 ID:UvqWYzLm
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700338
維新と合流否定=みんな幹事長

みんなの党の江田憲司幹事長は17日の読売テレビの番組で、日本維新の会と合流する可能性について
「解党して(合流)、というのはなかなか難しい」と否定した。
ただ、衆院選での選挙協力に関しては、「維新との基本政策合意を共通政策として、信を問う。
お互い相乗効果が出るような選挙のやり方を考えないといけない」と述べ、推進していく考えを強調した。 

(2012/11/17-22:29)
559無党派さん:2012/11/17(土) 22:51:34.48 ID:I3XKHWnh
一番選挙予想の当たる政治評論家ってだれだ?
560無党派さん:2012/11/17(土) 22:51:42.61 ID:YeylZRT9
堀とかって、オヤジが原子力ムラの
薄っぺらな子供ユ○ヤ人じゃん
561没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 22:51:44.23 ID:WJgEFk8n
>>550
それだと加害者が被害者にわざと自分を殴らせたり、自分のものを壊させたりしたら被害者が逮捕される
562無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:01.73 ID:nmmFhvgj
>>552
民主より第三極のほうが議席とると思う
民主の憎まれ方は半端ない
563無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:14.43 ID:ruZloWrw
>>559
福岡と森田
564無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:27.46 ID:94fdbsx7
>>527
江東区には洲崎という赤線地帯があってな…
かつての遊郭の1つは、今はよりにもよって共産党区議の事務所w
565無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:28.80 ID:s5uNScZJ
@TBS
     自民       民主  維新+みんな 生活他
田崎  210(+公明30)  80    100       20
566無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:29.51 ID:I3XKHWnh
>>557
読み上げるタイプの調査は、読む順番とかで偏りが出るんだよな
これまめ知識w
567無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:35.95 ID:kaBPnZpe
民主180、自公180、その他120、合計480
568無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:50.19 ID:YGJFggQ1
>>559
小澤
569無党派さん:2012/11/17(土) 22:53:03.56 ID:YeylZRT9
>>562
うむ、田原や伊藤はわざと民主の議席を多く出してるのかな
570無党派さん:2012/11/17(土) 22:53:05.74 ID:Gbb3QyZP
田崎「安倍は最初から民主党と組むつもりはない、維新と組むだろう」
571無党派さん:2012/11/17(土) 22:53:15.94 ID:QMy0gMFh
近畿ブロックか東京ブロックで福田衣里子比例出馬ってニュースさっき知ったが面白いな

この2つだと無党派も多くて定数も多いから緑の党が比例一議席はとるだろうから
ほぼ当確だろう。近畿のほうが定数多いけど創価強いし
維新の影響も(一時期ほどじゃないけど)あったりとどっちで出るか悩ましいとこだ
572無党派さん:2012/11/17(土) 22:53:21.22 ID:Naup+02c
みんなの党は維新と少しずつ距離を取り出してるな。

それに対して河村は情けない・・・
573無党派さん:2012/11/17(土) 22:53:33.04 ID:UvqWYzLm
公示まで2週間ほどあるけどそれまでに
政府が民主の株上げるために何らかの対策講じてくるんだろうか
574無党派さん:2012/11/17(土) 22:54:33.61 ID:LpFii3dx
>>552
伊東って生活の離脱の時も大外ししたじゃん。
また幅の広い数字をあげて、恥かしい奴やな。
575無党派さん:2012/11/17(土) 22:54:39.88 ID:3negbDfH
576無党派さん:2012/11/17(土) 22:54:49.39 ID:kaBPnZpe
安倍の葬式はこのスレが出す
577無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:01.07 ID:74EVtKOJ
>>564
かつてのキーセン跡の証拠隠滅が行われている所だはw
578無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:01.69 ID:2/wjUSIb
民主党の嫌われぶりははんぱないな
お灸を据える心理もあるから浮動票も期待できないし
維新とどっちが上にくるかの争いが見物かも
579無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:12.47 ID:s5uNScZJ
>>569
ホントにそう思っているのか言わされているのか知らんが
田原や伊藤敦夫は党首討論以降の野田の戦略を絶賛している
潮目が変わったって
580無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:29.92 ID:94fdbsx7
>>572
実態がよくわからんから…
福田の知名度だけでは40万は無理だぞ。
581無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:33.84 ID:wjMIgHVQ
>>561
日本の捜査機関はそこまでバカではにゃいよ
582無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:33.99 ID:2k2dX7PP
菅は保有原子炉の発電能力に応じて、損害賠償保険料や廃棄物処分費用等に充てる
原子力税を導入しておけばよかったんだよな。
そうすれば原発=コスト安の構造は自動的に崩れることになるわけだし、
一般会計で原発のコストを負担してきたことがまずおかしいわけで。
583無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:48.08 ID:Y/CO+8I8
>>544
現状だと先細りになる一方だな

>>550
いじめと一口にいうけど行為は様々なんだが
584無党派さん:2012/11/17(土) 22:55:56.78 ID:AGy5/yfE
福田依里子が小選挙区から出ないなら、
久間は、来年の参院選に鞍替えしないで、
今回出たほうがいんでないの?
585無党派さん:2012/11/17(土) 22:56:14.67 ID:0xg9T7dK
>>573
関西来て欲しいな。維新が脱原発でへたれたみたいで、生活もあまり候補を立てないみたいなので、脱原発派の票の行き場がない。
比例なら維新とぶつかる事もないし。
586無党派さん:2012/11/17(土) 22:56:24.55 ID:DYA2aKnH
第三極ってほぼ比例でしか議席が期待できんのに
民主以上になるわけないだろう
587無党派さん:2012/11/17(土) 22:56:46.75 ID:YeylZRT9
>>579
なんか霞ヶ関やマスゴミの一部に、自公を240以内に抑えて
自公民路線にもって行きたいという意図があるようだな
588無党派さん:2012/11/17(土) 22:57:06.45 ID:sVYGYefW
>>543
お前が言ってるのは単にマスコミに洗脳されきってる層のことだな

まぁお前は勝手に原発再稼動を支持すりゃいい

だが、自民党は原発について、あやふやにしないで再稼動すると国民に訴えて審を問わなきゃな
589目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/17(土) 22:57:14.09 ID:Yrmgjuot
>>224
左翼が衰退、冬の時代だと?
そんなことはない。

しかし、この民主党政権3年間は左翼の正しさを証明した3年間だったな。

@検察・警察がでっち上げ?何を馬鹿な。日本は法治国家だ。

A軍靴の音が聞こえる?何を馬鹿な。もう戦争なんて日本じゃ有り得ない。

B原発が事故を起こす?何を馬鹿な。世界一安全な日本の原発だ。

左翼は上記3点のような暢気な言説に常に否定的であった。
そしてそれは正しかったことが証明された。
590無党派さん:2012/11/17(土) 22:57:17.29 ID:UvqWYzLm
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111701001748.html
維新、消費税11%目安と明記 基本政策8項目

日本維新の会は17日、太陽の党との合流に際し8項目の基本政策で合意した。
「強くてしたたかな日本をつくる」と題し、衆院選公約の柱となる。中央集権体制の打破を目指し、

橋下徹大阪市長が主張した消費税の地方税化と「税率11%」、地方交付税の廃止を明記した。
脱原発依存の主張は大幅に後退した。

環太平洋連携協定(TPP)交渉参加と農業の競争力強化策を掲げた。
エネルギー政策では、原発の廃止時期は明示せず、
安全基準などのルール構築と、電力市場の自由化を盛り込んだ。

2012/11/17 22:46 【共同通信】
591無党派さん:2012/11/17(土) 22:57:28.14 ID:uvguCFZZ
>>554
池田がマクロ経済に精通しているはない。
592無党派さん:2012/11/17(土) 22:57:33.36 ID:B/HUw304
マスコミの維新議席予想って高すぎるんだよ
橋下は自身は20議席取れれば成功だと思ってるだろ
小選挙区で初めての選挙なんだから最初は顔見世だよ。

逆に50も60議席も取ったら公約の1つも実現しないといけないから
困っちゃうよ、20議席なら数が足りなくて無理ですって言い訳ができる。
593無党派さん:2012/11/17(土) 22:57:39.95 ID:ix8xZXXK
投票先、自民26%・民主13%…第3極は失速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000838-yom-pol

読売新聞社は、衆院解散直後の16日夕から17日にかけて緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が26%(11月2〜4日の前回調査25%)でトップとなり、民主党が13%(前回10%)で続いた。
日本維新の会は3番目の8%(同12%)に下がった。太陽の党も5%で前回の9%(石原新党との回答)から落ち込み、第3極勢力は失速気味になっている。

投票先では、維新の会と、合流する太陽の党を単純に合計すると13%で、民主党と並んでいる。

政党支持率は自民22%(前回24%)、民主13%(同11%)で、無党派層は43%(同53%)だった。
衆院選で維新の会など第3極の政党が連携することに「期待する」と答えた人は48%で、前回の52%から下がった。衆院選後の望ましい政権の枠組みについては、
「自民、公明、維新」16%、「民主、自民、公明」15%、「自民、公明」13%、「民主中心」12%と大差がなく、有権者が迷っている現状が浮かび上がった。
野田内閣の支持率は24%(前回19%)で、不支持率は65%(同68%)。野田首相が今の時期に衆院を解散したことを「評価する」は52%で、「評価しない」37%を上
回った。民主党内の反発を抑えて年内解散に踏み切ったことが一定の支持を得たとみられる。


無党派さん:2012/11/17(土) 22:31:22.64 ID:sPJ3nVbb
自民が全ブロックで首位、民主退潮…衆院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121117-OYT1T00892.htm
 読売新聞社の緊急全国世論調査によると、衆院比例選での投票先は、
トップの自民党が26%で、民主党の13%を大きく上回った。
 前回の衆院解散直後に行った2009年7月調査では、民主42%、
自民23%だったのと比べると、民主の退潮が際立っている。
 今回の結果を衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)でみると、
自民は全ブロックで最多だった。
 民主は「南関東」を除くブロックで、自民に10ポイント以上の差をつけられている。
「北関東」「近畿」「中国・四国」の3ブロックでは、日本維新の会と太陽の党の合計をも下回っている。
 09年7月調査では、民主が多くのブロックで自民を20ポイント以上も引き離して
トップだったが、今回は様変わりしている。
 維新の会は地盤の「近畿」で22%となり、自民の24%を下回った。「近畿」以外の
ブロックは、維新の会に合流する太陽の党の数値を単純に足しても、トップの自民に届かない。
 太陽の党は石原慎太郎・前東京都知事のおひざ元の「東京」で3%にとどまり、
「石原新党」として聞いた前回調査(11月2〜4日)の18%から大きく落ち込んだ
594無党派さん:2012/11/17(土) 22:57:53.62 ID:fk3cCyf5
いまさら伊藤や田崎が評価したってねえ……。
世の中はもう自民にするか維新にするか寝るかしか話題になっとらんよ。
595無党派さん:2012/11/17(土) 22:58:04.90 ID:Id4VsKzn
>>579
安倍総裁が楽勝オーラを出してるのが困りモノですね
ここで引き締められる人材が要ればいいんですけど
596無党派さん:2012/11/17(土) 22:58:05.29 ID:wjMIgHVQ
>>580
東京には「川田票」があるではないか
597無党派さん:2012/11/17(土) 22:58:12.50 ID:YeylZRT9
>>586
今回は民主は比例でしか議席が期待できない
第三極は、大都市圏では民主よりは上に行く
598無党派さん:2012/11/17(土) 22:58:16.91 ID:G/d6DWy8
まあ、自民の大勝は間違いない

維珍の公約とやらも発表されたが、驚くほどに稚拙なシロモノだ

党首討論じゃ安倍にまともに返答出来まい

この一ヶ月の選挙戦で自民は無党派も相当に取り込むだろう

他が酷すぎるからだ
599無党派さん:2012/11/17(土) 22:59:25.82 ID:xVEWA5gu
>>592
最初も何もこれで最後だからw
600無党派さん:2012/11/17(土) 22:59:52.62 ID:JxI4ndSv
京都は   今日 かなり雨が降った見たいやなw    芝:不良だわw     明日は、 まいるチャンピオン湿布w  
601無党派さん:2012/11/17(土) 23:00:17.58 ID:llROh7dL
>>586
選挙後に民主党は存在しないから、民主以上は確実
602没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 23:00:28.51 ID:WJgEFk8n
>>595
しかし安倍氏はこれから党本部一切出ず何も発信せずずっと寝ててもまず勝つだろう
603無党派さん:2012/11/17(土) 23:00:48.94 ID:Gbb3QyZP
>>534
生活は、ここに載ってる5つの政党以下の支持率しか集めなかったからだよ。
言わせんな恥ずかしい
604無党派さん:2012/11/17(土) 23:00:49.47 ID:2Q26P2mZ
維新はねーだろ。ありえねぇよ。
605[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 23:01:39.92 ID:1CzvsqDQ
解散以来、科学反応的にいろいろ飽きてるから有権者的にもどう考えればいいのか分からなくて迷ってるだろ
そもそも自分の所に第三極候補が立つのかどうか分からない訳だし
買ってきた万世のカツで塩カツ丼作るか
606無党派さん:2012/11/17(土) 23:01:44.77 ID:YeylZRT9
>>602
むしろ何も露出しなければ、一番勝つ
存在の気配を消し去っていた谷垣がそれを証明している
607無党派さん:2012/11/17(土) 23:02:03.84 ID:Naup+02c
>>593
珍太郎はそら我欲むき出しなのが国民に丸見えだもん
608和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 23:02:26.84 ID:uXR2dwFo
お前ら
中途半端な 知ったか 言ってないで
しっかり要所押さえてモノ言えよ

小沢一郎の 11/5(月) 定例会見での発言だ

今お話のTPPにつきましては、明確に反対ということを決めているわけではありません。

http://www.seikatsu1.jp/activity/173/
609無党派さん:2012/11/17(土) 23:02:45.25 ID:G/d6DWy8
汚沢珍党は社民や共産と遊んでなさいってレベル

いや支持基盤がしっかりしているその二つと並べるのもおかしい

汚沢の支持者など、ここのオザ珍やら選挙権のないニコ生のガキなのだから

ぷっ
610無党派さん:2012/11/17(土) 23:02:56.22 ID:2k2dX7PP
>>588
公明が(長期的目標とは言え)脱原発を言っている以上簡単に明確には出来んよ。
それにどこまで安全性を担保するのかについても曖昧だし、
関電は浜岡止められてようやく大飯高浜美浜でも防潮堤作り出したレベルの安全認識しか無いんではね。
611無党派さん:2012/11/17(土) 23:03:07.13 ID:s5uNScZJ
しかしTBSでは
消費増税反対、TPP反対、脱原発の全て主張する党が無い
って言っていたなあ
612無党派さん:2012/11/17(土) 23:03:31.06 ID:2Q26P2mZ
>>606
マスコミは失言を待ってるからね。あんまり口あけないほうがいいね。
613不自由非民主党:2012/11/17(土) 23:03:32.48 ID:iraLnwl/
自民党も原発やTPPで伸び悩みしそう
あと維新と共倒れはある
614無党派さん:2012/11/17(土) 23:03:36.79 ID:sVYGYefW
池田信夫は電波利用料を必死に訴えてメディアから干された頃までがマトモだったな
震災以降はここぞとばかりにしゃしゃり出て魂を売って操り人形と化した
615目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/17(土) 23:03:38.76 ID:Yrmgjuot
菅原文太引退か・・・

選挙でないのか?
616無党派さん:2012/11/17(土) 23:04:07.17 ID:s5uNScZJ
>>615
出ないよ
本人がすでにそう言っている
617無党派さん:2012/11/17(土) 23:04:12.20 ID:YeylZRT9
>>611
社民も共産も違うのか?
618無党派さん:2012/11/17(土) 23:04:16.07 ID:nmmFhvgj
>>556
民主壊滅間近だからってトチ狂わないでね負け犬ブサヨ
619無党派さん:2012/11/17(土) 23:04:35.54 ID:I9W7+Ho2
>>611
共産は?
620無党派さん:2012/11/17(土) 23:04:36.67 ID:llROh7dL
>>608
明確な反対でなくても国民連合の合意で反対に決まれば反対になるだろ
つまりそういうこと
621無党派さん:2012/11/17(土) 23:04:50.14 ID:3negbDfH
>>395
イスラエル:ガザに大規模空爆40人死亡 地上侵攻も準備 2012年11月17日 22時04分
ttp://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m030081000c.html
622没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 23:05:22.69 ID:WJgEFk8n
>>606
なるほど
余計なリスクを取らず確実に利潤を獲得する賢明な戦略

利確というやつだな
それを薦めたい

野田氏も、損切りの時期

安倍氏と野田氏は党本部で選挙終わるまで睡眠すべき
623無党派さん:2012/11/17(土) 23:05:30.40 ID:LNzvgfXT
太陽はわずか4日で沈んでしまいました →もう“化けの皮”が剥がれた「第三極」 #BLOGOS http://blogos.com/article/50472/
https://jp.twitter.com/amneris84/status/269697493607014401
624無党派さん:2012/11/17(土) 23:05:39.95 ID:ntYpxZK7
>>619
忘れてた
625無党派さん:2012/11/17(土) 23:05:43.39 ID:lF/ZlliK
朝日、読売の緊急世論調査だと

自民下げor変化なし、民主上げ、維新下げってな感じか。
民主の上げ効果は解散効果だろうけど今が山場か上げのトレンドは続くのか。
626無党派さん:2012/11/17(土) 23:05:44.98 ID:Naup+02c
>>608
やっぱりね、小沢氏自身は雑誌のインタビューやネット中継でも何度も明確に反対してる訳ではないと言ってるからね。
米国の言いなりになる形でのTPPに反対してるだけで。

党の方針は知らんけど
627無党派さん:2012/11/17(土) 23:06:01.61 ID:kaBPnZpe
夏は心の鍵を甘くするわ 御用心
恋がドレスの裾を擽るのよ 御用心
628無党派さん:2012/11/17(土) 23:06:04.60 ID:wjMIgHVQ
実際のところ、消費税が数%上がることで家計が火の車になる世帯って
どのくらいあるの?

増税反対を言えば正義と思っている>>611とか。
629無党派さん:2012/11/17(土) 23:06:13.79 ID:sVYGYefW
>>598
期日前投票が増えて票を操作するからそうなるかもな
特に野田ブタの自信は絶対的な裏付けがあるから余裕の表情してるんだろう
630無党派さん:2012/11/17(土) 23:06:36.91 ID:fk3cCyf5
自民も嫌・民主も嫌っていう単純脳の大多数にとっては元自民で元民主の小沢はハナから眼中にないんだよ。
政策的には一番筋が良くて国家にも国民にも優しいのにね。
631無党派さん:2012/11/17(土) 23:06:42.41 ID:llROh7dL
>>611
社民
632バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:07:03.29 ID:8PpC0qWV
やっぱり社民と公明はつくづく日本のガンだなあ。
633無党派さん:2012/11/17(土) 23:07:09.74 ID:sJfs99IW
>>622
安倍の性格だと、民主が追い上げてると聞いただけで、
一生懸命露出し出すかも。
634無党派さん:2012/11/17(土) 23:07:28.73 ID:YeylZRT9
小沢としちゃ、オバマがTPPに国策を賭けてくるなら
条件闘争した上で貸しを作るのも一つという考えだろう
635無党派さん:2012/11/17(土) 23:07:47.81 ID:4tn0Iyah
>>615>>616
引退じゃなくて撤退だろ.
636無党派さん:2012/11/17(土) 23:07:55.39 ID:3negbDfH
>>406
アメリカはとりあえずやってみて、問題が発生したら事後に摘発。
日本はとにかく何でも事前徹底規制。
そういう、モノの考え方の違い。
637不自由非民主党:2012/11/17(土) 23:08:13.61 ID:iraLnwl/
選挙後維新は橋下とその他に分裂しそうだ
珍太郎と松井は自民に入る
安倍はおかえりなさいと言いそうだ
638無党派さん:2012/11/17(土) 23:08:21.54 ID:Id4VsKzn
>>612
07参院選で「私を選ぶか小沢さんを選ぶか」と言ってるよね
639無党派さん:2012/11/17(土) 23:08:21.86 ID:sVYGYefW
>>610
公明党は40年後に原発をゼロにすると言っている
640無党派さん:2012/11/17(土) 23:08:26.45 ID:YeylZRT9
>>628
アホか、増税に簡単に賛成するのはバカ有権者だ
641無党派さん:2012/11/17(土) 23:08:41.32 ID:s5uNScZJ
>>617>>611
存在してないんじゃないの

田崎に言わせると、原発永久推進も即時停止もごく少数派で
相違点は、停めるのが10年か20年か30年かという時期の問題だけだから
主要な争点にはならないんだそうだ
642無党派さん:2012/11/17(土) 23:09:01.04 ID:Gbb3QyZP
>>637
酷い出来レース
643無党派さん:2012/11/17(土) 23:09:05.78 ID:kaBPnZpe
安倍の性格まで知り尽くしてんのか
アンチは信者より詳しいとはよく言ったものだ
644無党派さん:2012/11/17(土) 23:09:08.97 ID:uvguCFZZ
>>628
中小企業は倒産続出。
また、日本の衰退を加速。
失われた30年、40年で、各国の属国化。
645無党派さん:2012/11/17(土) 23:09:12.85 ID:6uzBASdy
>>615
ついでに千春も出ないだろ
でてどうするねんと
646無党派さん:2012/11/17(土) 23:09:19.03 ID:sJfs99IW
>>628
家計は耐えれても、勤務先が手を上げるケースが多い。
橋龍の増税がそうだし。
勤務先も勤務先自体は頑張っても、連鎖倒産で煽りを食うケースもあるし。
647無党派さん:2012/11/17(土) 23:09:28.36 ID:m4B5JaVW
>>602
安倍ちゃんに関しては
変にしゃしゃり出てくるよりか
寝てたほうがいいかもなw
648無党派さん:2012/11/17(土) 23:10:05.47 ID:fdTjegi8
所得500万円のせたいで30万円の増税
月2−3万円小遣いが減ってしまう
649無党派さん:2012/11/17(土) 23:10:48.95 ID:wjMIgHVQ
>>640
簡単に賛成しているのではないよ。
650クレタ島民:2012/11/17(土) 23:11:22.79 ID:Ufw8K3cf
>>598
> 党首討論じゃ安倍にまともに返答出来まい
ぷっ

> この一ヶ月の選挙戦で自民は無党派も相当に取り込むだろう
ぷぷっw
651無党派さん:2012/11/17(土) 23:11:26.16 ID:gANg+K2R
土建屋の社長は自民党政権復活で大喜びして、昼間っからベンツのカタログ眺めてる
652無党派さん:2012/11/17(土) 23:11:45.05 ID:Naup+02c
>>637
松井は知事のままだけど復党するの?
維新の松井はやくざまがいの横暴な言動と態度と上から目線の姿勢が大嫌いで彼が居るから維新支持しないがかれが居なくなら支持するかも
653無党派さん:2012/11/17(土) 23:11:55.69 ID:sVYGYefW
安倍は腹痛で入院してたほうがいいかもな
654無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:01.06 ID:I9W7+Ho2
ベーシックインカムをやるのなら消費税増税もやぶさかではないのだが、
実現のうごきはにぶいよね。
655無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:09.95 ID:3negbDfH
>>474
PCも携帯もひっくるめてだろ
656無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:22.51 ID:lSkqmZen
だからさ、消費税で中小企業潰れまくり工場閉鎖しまくりと危機煽る人間が
原発廃止で電気代跳ね上がることによる倒産には完全スルーだから信用されんのだよ

電気代跳ね上がりによる国家衰退はキレイな衰退w
657無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:25.79 ID:6uzBASdy
自公で300、民主で70くらいは取れるだろう
そっからどこまで詰めるかだな
その他は終わってみれば、みんながマシだったという結果になりそう
658和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 23:12:26.28 ID:uXR2dwFo
今になって尚 こういう中途半端な物言いをしているところが アホ だと言っているんだ
>>608 小沢一郎

明確に、率先して TPP絶対反対 を言うべき
659犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/17(土) 23:12:34.84 ID:+u209RTx
>>184
ベッキー並みだなw
660無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:37.74 ID:2k2dX7PP
>>628
GDPの6割は家計が支えている国だってことを、おそらく
自公民維新は忘れているんだろうね。
661無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:41.43 ID:u78c/y3C
>>647
勝てると確信した安倍ちゃんがじっとしていられるわけがない
662無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:49.02 ID:VuxXyHyu
>>608
小沢はTPP絶対反対とは一度も言ってないからね。
あくまで「何の準備も無いまま応じるな」だからな。
663無党派さん:2012/11/17(土) 23:13:12.35 ID:fk3cCyf5
ニコ生での維新支持率38%ワロタwwww
自民は40、民主は5
664無党派さん:2012/11/17(土) 23:13:23.06 ID:s5uNScZJ
>>654
革命でも起きない限り無理
まずナマポのようなものとしか理解されない
665無党派さん:2012/11/17(土) 23:13:26.92 ID:1O9oGbkY
小沢は脱原発についても、最初は誤魔化してたからな。
今に至っても怪しい面がある。
666無党派さん:2012/11/17(土) 23:13:36.15 ID:CXYaYxr3
>>661
そしてそれが墓穴を掘ることに
667無党派さん:2012/11/17(土) 23:13:39.99 ID:u78c/y3C
>>184
これヤクザの新しいシノギだろ?
美人局より確実に稼げる。
668無党派さん:2012/11/17(土) 23:14:26.27 ID:YGJFggQ1
>>603
いや、10以上ある政党の名前を読み上げるのを省略して
読売が認める5政党だけにしたんだろ。
669バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:14:29.47 ID:8PpC0qWV
スレの流れがつまらなくなってきたな。
政局以外はいいから
670無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:14:37.60 ID:/hP7DyUH
>>474
ネガキャンやってたっけ。
671無党派さん:2012/11/17(土) 23:15:17.06 ID:Naup+02c
雪子は野田に負けてフジテレビ復帰かな、美絵子は初鹿の妻になればいい
672無党派さん:2012/11/17(土) 23:15:19.80 ID:VuxXyHyu
TPPや原発は置いておいて、「消費税増税反対」一本で小沢は突っ切るつもりだろ。
共産以外の主要政党の逆を行けば票は集まるからな。

あとはメディアに(無理やり)注目させる手を来週どう打ってくるかだ。
673無党派さん:2012/11/17(土) 23:15:23.40 ID:s5uNScZJ
>>669
今夜はもう終わりだよ
動きは出ない
674無党派さん:2012/11/17(土) 23:15:43.22 ID:2k2dX7PP
>>656
そりゃ電力会社から適正なコスト徴収してないから安いに決まってる。
損害賠償だって、1200億からアメリカ並みに1兆に引き上げたら
保険料は相当上がるからな。だから産経・読売は保険料には触れたがらない。
毎日・東京は書いてたけども。
675無党派さん:2012/11/17(土) 23:15:53.38 ID:wjMIgHVQ
>>646
大企業+その関連企業は、未曽有の好景気だよ。
個人的には、そういうところの税金を上げるべきだと思う。
しかし、これだけ国の借金がある以上、国民自体も痛みを分かつべきではある。
もちろん課税対象の段階的課税とか工夫の余地はあると思われ。
676無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:16:14.28 ID:/hP7DyUH
>>668
回答の多かった上位5党に云々が言い訳でしょうか(公明支持者は答える確率が低いはず)。
677無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:20.09 ID:lSkqmZen
NHKのアナの件は被害者はどうあれ
本人は自宅とは反対方向の路線で痴漢したのは間違いないわけだがw
678無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:23.95 ID:m4B5JaVW
>>671
あの大根演技に思わず萌えてしまったw
679無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:29.54 ID:sVYGYefW
>>656
電気代はエネルギーを独占した東電によるただのボッタクリ
怒らない国民が悪い
日本以外なら暴動が起きてもおかしくはない
680無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:37.47 ID:3negbDfH
>>479
議席の黒い名札(着席してから出席の表示として立てる)は
全部取り外した上で都内の専門業者が白い塗料を剥がして上から書き直すが
記名投票の木札は全部作り直し
681無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:53.91 ID:LNzvgfXT
元キャスター真山氏ら 維新出馬でみんなの党3人が繰り上げ当選へ
12年11月17日 22:50
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/17/kiji/K20121117004579400.html
682無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:54.33 ID:2/wjUSIb
安倍総裁になってから自民の基礎票が5%ぐらいあがってるんだから
おまいらあまり邪険にするなw
683無党派さん:2012/11/17(土) 23:17:16.55 ID:uvguCFZZ
>>656
電気代は跳ね上がることない。
(超)ピーク電力カット低料金制の拡大でOK.
他に、9倍といわれる調達コストの見直し、
最新鋭への更新、発電送電配電の分離
自由化等。
684無党派さん:2012/11/17(土) 23:17:55.73 ID:3negbDfH
>>484
Twitterはもうしょうがない、放置だ
ただし、このスレにおいては嘘・デマ・捏造は徹底的に叩き潰す
685無党派さん:2012/11/17(土) 23:17:59.35 ID:KPPnheuT
電気代は跳ね上がることない。

赤字大丈夫?
686無党派さん:2012/11/17(土) 23:18:01.30 ID:vPHN3ODt
>>611
詰まるところ、テレビを始めとするマスコミはそれを争点にしたい
そして記者会見があればその質問が主となるのだろうね
687無党派さん:2012/11/17(土) 23:18:07.32 ID:YeylZRT9
>>671
いや、ミエコはオレの・・・
688[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 23:18:46.47 ID:1CzvsqDQ
ウヨ気取りのニートって、何で親韓の安倍ちゃんスルーで尖閣に毅然とした態度の野田を叩いてんの?
シナに屈しないなら喝采だよね?
真のウヨなら下関事務所とか許せないし、パチは禁止叫ぶ筈だよね?
いつの間にかパチ禁止を一言も口にしなくなったよね?
サヨサヨ連呼してる奴は偽装ウヨの三国人なんじゃないの?
689無党派さん:2012/11/17(土) 23:18:56.13 ID:mXihfeiG
しかし、あの三年前の8月30日は何だったんだろうね?
690無党派さん:2012/11/17(土) 23:19:02.16 ID:lSkqmZen
>>683
すでに東電で跳ね上がった実績があるんだがもう忘れたの?
691無党派さん:2012/11/17(土) 23:19:59.64 ID:3negbDfH
>>499
そういうこと
被疑事実とされた事実が存在するかしないかと
それが罪に当てはまるか当てはまらないかは別の問題
無実=無罪、の場合もあるしそうでない場合もある
692無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:00.61 ID:KPPnheuT
尖閣に毅然とした態度の野田

暴動の原因作って実際被害が出た
693無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:01.88 ID:lpFF3IOy
生活の幹事長の東祥三はTPP賛成派

 国家の没落のスピードは実は極めて速い。我が国が将来、そうした途をたどらないためには、
自己責任の意識を確立し、国家の(経済的)自立を持続的に確保し、世界の信頼を得続けていくことが何よりも肝要であり、
そうするために世界の潮流に則りTPPの原則を積極的に受入れ、
価値とルールを共有する国々との共生の途を探ることが是非とも必要であろう。

 このことは、現状に安住するという一見楽ではあるが長期没落の途をたどるといった姿勢を改め、
国民をあえて痛みを伴うものの途を確実するよう決断させることが必要とされ、
まず大震災からの復興・再生、更にはその先の成長を視野に据えた意識改革を推進しなければならない。

そういった意味では、TPPは現代の「黒船」であって、今はそれに対処する上で国民レベルで覚悟を示す、当面のラストチャンスでもある。
今こそ、政治が国のあるべき姿を広く国民に指し示すという本来の役割を果たすべき時期であろう。
http://ameblo.jp/azuma-shozo/entry-11076214259.html
694無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:06.88 ID:uvguCFZZ
>>685
今までが不当に儲けすぎ。
含み益、資産売却等で対処可能。
695無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:18.21 ID:JONV/DZO
民主で評判良い議員って誰だ?
やっぱ長妻?
選挙近くになったら積極的にテレビに出れば良いのに・・
696無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:23.48 ID:TaxGFzKE
>>689
七年前の9月11日と同じさ
697無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:26.05 ID:mXihfeiG
しかし、これじゃ票は逃げるわな

日本維新の会は17日、太陽の党との合流に際し8項目の基本政策で合意した。「強くてしたたかな日本をつくる」と題し、
衆院選公約の柱となる。中央集権体制の打破を目指し、橋下徹大阪市長が主張した消費税の地方税化と「税率11%」、
地方交付税の廃止を明記した。脱原発依存の主張は大幅に後退した。

環太平洋連携協定(TPP)交渉参加と農業の競争力強化策を掲げた。
エネルギー政策では、原発の廃止時期は明示せず、安全基準などのルール構築と、電力市場の自由化を盛り込んだ。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111701001748.html
698無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:20:42.85 ID:/hP7DyUH
>>680
それは知りませんでした。ありがとう。
699無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:53.33 ID:YeylZRT9
>>675
実際は消費税増税分の半分が法人税減税に回るんでな
これじゃいくら増税しても埋まらない
700バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:20:54.64 ID:8PpC0qWV
痴漢だの原発はスレ違いだから出ていけ
701無党派さん:2012/11/17(土) 23:20:57.60 ID:s5uNScZJ
消費税5%分も電気代が値上がるんじゃ
原発動かした方がいいな
702無党派さん:2012/11/17(土) 23:21:06.09 ID:JxI4ndSv
ほな、        寝るわw                          また明日なっ!
703無党派さん:2012/11/17(土) 23:21:19.78 ID:KPPnheuT
>>694
誰も主張してない国営化じゃなくてか?
704不自由非民主党:2012/11/17(土) 23:21:24.42 ID:iraLnwl/
初鹿離党のあと民主は江戸川区議の金井茂を出してきそうだ
元モデル兼俳優でイケメンだからイメージは良さそう
705無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:21:34.06 ID:/hP7DyUH
>>695
政権交代前までは良かった。後はお察し下さい。
706和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 23:21:38.72 ID:uXR2dwFo
>>689
自民ダメ  小沢ガンバレ

返すがえすも 鳩山のポン
アレが 小沢にしっかりと師事してやっていればな
名宰相、長期政権にもなれたのに
707無党派さん:2012/11/17(土) 23:21:45.82 ID:Naup+02c
>>697
もう、まさに野合って言葉がふさわしいな
708無党派さん:2012/11/17(土) 23:21:46.61 ID:6uzBASdy
>>697
ぶっちゃけイメージ重視だからその方面ではかわらんだろう
候補者がショボ過ぎて大阪以外では伸びない
709没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2012/11/17(土) 23:22:05.79 ID:WJgEFk8n
>>484
冤罪の人の手記かなにかで、「検察官は弁護士だから警察と違って理性的な話し合いができる」という風に思っていたという話があったな

ところが、いざ検察官に会ってみると、初対面で「やったんでしょ?」
机を蹴られ、「生まれてきて申し訳ないとか思わないの?」

まあなんというか…
710無党派さん:2012/11/17(土) 23:22:33.89 ID:LNzvgfXT
維新、消費税11%目安と明記
12/11/17 22:46
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111701001748.html
脱原発依存の主張は大幅に後退した。
711無党派さん:2012/11/17(土) 23:22:37.05 ID:YGJFggQ1
>>689
あの3年後に野田が総理で、安倍が総裁で解散になることは
まあ、何となく予想は出来た。
712無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:22:38.64 ID:/hP7DyUH
>>697
「強くて強かな日本」

力はパワーだのノリですね。
713無党派さん:2012/11/17(土) 23:22:37.57 ID:I9W7+Ho2
>>696
しかしいまの自民党には「郵政民営化で小さな政府」というブラフ
ができるような戦略家がいない。
714無党派さん:2012/11/17(土) 23:22:43.65 ID:7S0H+cU+
>>333
菅原ブンタ
715無党派さん:2012/11/17(土) 23:22:55.69 ID:YeylZRT9
>>703
下手に国有化すると、世界中で裁判起こされて
全部税金負担になるぞ
716無党派さん:2012/11/17(土) 23:23:11.03 ID:nmmFhvgj
>>688
こういうレスが小林よしのりとソックリw
このスレのブサヨ、レベル低すぎる。
717無党派さん:2012/11/17(土) 23:23:27.73 ID:o5rU/G5h
田原が

・党首討論は野田の圧勝
・民主党は勢いづいた
・この解散はTPP解散で、小泉郵政解散がモデル

って不自然に野田民主あげやってるが、民主は惨敗確定だよw
この政治商人はまだ凌ウン会と繋がってやがるのだけは確認できた
コイツは反検察以外は本当にクズだなw
718[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 23:23:49.75 ID:1CzvsqDQ
>>692
日本人なら暴れた連中と治安維持放棄した中国けしからんと思うが、
シナ人的には愛国無罪だからな
719無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:23:59.00 ID:/hP7DyUH
>>716
是非ともあなたの高尚な書き込みをお願いしたい。
720無党派さん:2012/11/17(土) 23:24:06.13 ID:uvguCFZZ
>>690
東電は爆発、起こしたからでしょ。
資産売却を優先すべきだった。
721無党派さん:2012/11/17(土) 23:24:09.62 ID:vPHN3ODt
>>716
サヨ気取りのニートって、何で親中の野田ちゃんスルーで、以下略
みたいなことを言い切ってしたり顔してるんだろうよ

ほっとくのが一番
722無党派さん:2012/11/17(土) 23:25:13.32 ID:1O9oGbkY
>>693
なるほど。小沢がTPPに関してモゴモゴなのは、
橋下のTPP踏み絵発言の他、東を重用せざるをえないということもあるんだな。
723無党派さん:2012/11/17(土) 23:25:25.91 ID:3negbDfH
>>572
いや、もともとみん党幹事長江田は一貫して合流否定、連携協議。
喜美だけが独断で維新みん党合流を推進して毎週のように維新とおしゃべりしていたら
喜美の地元地方議員がちっとも会ってくれないなら意味ないとみん党離党。
724無党派さん:2012/11/17(土) 23:25:33.48 ID:2k2dX7PP
あれだけ脱官僚・脱財務省を明確にしてるみんなの党が、裁量行政の最たるものである
租税特別措置をスルーしてるのも不自然だわな。経団連が絡んでくるからか?
725犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/17(土) 23:25:33.79 ID:+u209RTx
19日の上告断念を受けての小沢会見は楽しみ。
726無党派さん:2012/11/17(土) 23:25:41.62 ID:Naup+02c
維珍は野合だけど野田が維珍を野合批判したのは小さい男だなと思った
一国の首相なら他批判せず受けて立つっぐらいの気でなければ。
逆に安倍総裁はわかり易い政策や明確なビジョンを語ってるし国民にもわかり易い。

野田は代表選の時の街頭演説でも首相なのに自公政権が自公政権がと10回も出して批判

本当に器の小さい人間だなこれが首相ってのが情けない
727無党派さん:2012/11/17(土) 23:26:02.25 ID:2/wjUSIb
>>717
メディアがいくら党首討論で野田をageても、世論調査では
首相にふさわしいのは野田より安倍
と答える現実がつらいなw
728無党派さん:2012/11/17(土) 23:26:02.34 ID:uvguCFZZ
>>703
国営化ではなく、独占企業から普通の企業へ。
729[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 23:26:16.39 ID:1CzvsqDQ
なんか三国人が見透かされて、悔しそうに遠吠えしてるなw
730無党派さん:2012/11/17(土) 23:26:25.21 ID:wdO8gq9T
>>699
所得再配分的に、逆進性が

社会保障負担 > 消費税 > 法人税・所得税

って構図になってるんで、消費税増税しても、全額社会保障負担の低減に回す(2004参院マニフェストの
消費税3%上げる代わりに国民年金負担ゼロにのように)なら、景気にとっては逆にプラスなんだけど、
過去2回がその逆を行ったんで色々難しいよなあ。
731無党派さん:2012/11/17(土) 23:26:48.94 ID:YTgqjbTy
>>721
総理就任早々アメの命令で訪中し、今また無制限外国債引き受けの安倍をスルーする
ウヨ気取りのニートも追加
同士のバカパパにも同意のレスしたら
732無党派さん:2012/11/17(土) 23:26:57.21 ID:cUbl/Ych
選挙までの各紙情勢でイケヌマ君が段々と意気消沈していく姿が楽しめる
スレになりそうだなw
733無党派さん:2012/11/17(土) 23:27:26.56 ID:LNzvgfXT
維新、てんやわんや? どたばたの1次公認発表
12.11.17 23:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/elc12111723200061-n1.htm
日本維新の会の1次公認候補者の発表をめぐっては、候補者の総数を間違えて発表したり、候補者の擁立区を急遽変更したりと、突然の解散と急転直下の合併によるどたばたぶりが浮き彫りになった。
1次公認候補者数をめぐり、維新は所属議員が出席した最高意思決定機関の全体会議で、誤って「46人」と発表。実際は47人だったが、全体会議では「46人」が拍手で了承された。
兵庫10区の候補者に関しては、当初は「7区」に擁立するとしたが、数時間後に10区と訂正した。関係者によると、選挙協力を模索するみんなの党の公認候補がすでに兵庫7区にいるため、執行部で配慮が必要と判断し、急いで調整したとみられる。
進行面でも混乱した。維新側は当初午後4時としていた全体会議の開始予定時刻を、いったん5時に変更後、再度4時に戻した。実際に会議が始まったのは4時40分だった。
734無党派さん:2012/11/17(土) 23:27:32.52 ID:KPPnheuT
>>728
国営化なら今以上のやりたい放題の独占だな
タバコや電話塩はその歴史がある
735無党派さん:2012/11/17(土) 23:27:39.84 ID:a2YfrH/R
自民版の鳩山 安倍
自民版の菅直 石破
自民版の野田 ??

??は誰になるだろう?
736無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/17(土) 23:27:46.42 ID:/hP7DyUH
>>729
いや、そのりくつはおかしい

>>726
それは戦後、自公と誰が組むのかというライバルになりますからね。
737無党派さん:2012/11/17(土) 23:28:06.24 ID:sVYGYefW
>>727
下痢か豚以外選べない国民も不幸だな
738犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/17(土) 23:28:16.18 ID:+u209RTx
痴漢が起こるのも東京を始めとする大都市に
人口が一極集中しすぎているからだな。
首都機能分散とか,もう言われなくなったが。
739無党派さん:2012/11/17(土) 23:28:24.52 ID:fdTjegi8
だね
500万円の所得から30万円の消費税が持って行かれる
増税はたまったものではないわな

生活しっかりと主張しろよ
三宅の野豚狩り成就を祈る
740無党派さん:2012/11/17(土) 23:28:30.50 ID:lSkqmZen
>>732
代表選ん時の日刊ヒュンダイみたいに
「謀略情報!」連呼してアーアーキコエナーイするんではないかと
741無党派さん:2012/11/17(土) 23:28:56.91 ID:YeylZRT9
江田は田原みたいに民主がけっこう踏みとどまると思っているから
みん党30議席程度でもCV握れると見ているようだが
実際はそうはなるまい
742無党派さん:2012/11/17(土) 23:29:11.89 ID:YTgqjbTy
>自民版の野田

石原息子かバカパパ贔屓の町村かと
743無党派さん:2012/11/17(土) 23:29:22.53 ID:0ckWRTjj
通常の企業であれば、10兆円規模の事故を起こした瞬間にその企業は破綻決定。
東電も債務超過で倒産必至だったが、国家権力の裁量的救済によって破綻を免れた。

こんな二階建て全力大バクチみたいな事業に、本来の自由主義経済の大企業が手を出せるはずがない。
自由主義経済で成り立たない国家権力依存の事業を、自称自由経済市場論者が推進しろとわめくのは語義矛盾。

原発推進論者は、都合の悪いことは国家に頼る官僚社会主義の信奉者であることを自覚すべきだね。
744無党派さん:2012/11/17(土) 23:29:29.55 ID:3negbDfH
>>661
安倍ちゃんは調子ぶっこいてどこかで必ず失言やらかすよ
745犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/17(土) 23:29:32.82 ID:+u209RTx
公示後は公平に報道するだろうから,
マスコミは公示前に勝負を決めてしまいたいんだろ。
746無党派さん:2012/11/17(土) 23:29:43.67 ID:Y/CO+8I8
>>738
満員電車なんとかしろよといつも思う
747無党派さん:2012/11/17(土) 23:30:45.71 ID:3negbDfH
>>667
ヤクザのシノギは楽してたんまり稼げるものじゃないとね
これは全然そうじゃないし
748無党派さん:2012/11/17(土) 23:30:49.88 ID:s5uNScZJ
自民が勝っても不幸になる
民主が勝っても不幸になる
のを散々見てきたはずなのに党派性剥き出しの奴は
749無党派さん:2012/11/17(土) 23:31:06.41 ID:9g37qNr2
やっぱ 女の議員は生活が群を抜いと取るわw

「国民の生活が第一」有楽町街頭演説会
http://www.youtube.com/watch?v=v7bWot9dVrM&feature=endscreen&NR=1
750無党派さん:2012/11/17(土) 23:31:10.45 ID:vPHN3ODt
>>735
自民版の鳩山 河野太郎
自民版の管直 山本一太
自民版の野田 ???

ぐらいじゃねーの、ちょっと安易すぎると思うぞ
751無党派さん:2012/11/17(土) 23:31:16.19 ID:2/wjUSIb
こないだの総裁選でいうなら
自民版の野田は林だな
752無党派さん:2012/11/17(土) 23:31:20.86 ID:o30LXjfN
維新の1次公認候補
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700332
 日本維新の会が17日発表した衆院選1次公認候補は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)
群馬2区 石関貴史(40)▽岐阜4区 今井雅人(50)▽大阪10区 松浪健太(41)
▽大阪14区 谷畑孝(65)▽熊本1区 松野頼久(52)(以上前)
▽東京19区 山田宏(54)=元杉並区長▽和歌山1区 林潤(40)=会社役員(以上元)

▽北海道1区 大竹智和(35)=元放送局員▽北海道2区 高橋美穂(47)=元議員秘書
▽山形3区 佐藤丈晴(45)=酒田市議
▽福島4区 小熊慎司(44)=参院議員
▽茨城6区 深沢裕(41)=日本原子力開発機構職員
▽群馬1区 上野宏史(41)=参院議員▽群馬4区 宮原田綾香(28)=高崎市議
▽埼玉4区 青柳仁士(34)=元国際機関職員▽埼玉10区 坂本祐之輔(57)=元東松山市長
▽千葉2区 中田敏博(44)=医師▽千葉5区 木村長人(48)=元江戸川区議▽千葉9区 西田譲(37)=元県議
▽東京17区 小林等(39)=葛飾区議▽東京23区 伊藤俊輔(33)=会社経営
▽静岡8区 源馬謙太郎(39)=県議
▽愛知3区 山本洋一(34)=元記者▽愛知9区 中野正康(45)=元総務省職員▽愛知12区 重徳和彦(41)=元総務省職員
▽滋賀1区 奥村利樹(49)=元団体役員▽滋賀4区 岩永裕貴(39)=元大臣秘書官
▽大阪1区 井上英孝(41)=大阪市議▽大阪4区 村上政俊(29)=元外務省職員▽大阪7区 上西小百合(29)=会社員
▽大阪8区 木下智彦(43)=商社社員▽大阪9区 足立康史(47)=元経済産業省職員
▽大阪11区 伊東信久(48)=医師▽大阪15区 浦野靖人(39)=府議▽大阪17区 馬場伸幸(47)=堺市議
▽大阪18区 遠藤敬(44)=団体役員▽大阪19区 丸山穂高(28)=元経産省職員
▽兵庫3区 新原秀人(50)=元県議▽兵庫6区 杉田水脈(45)=元西宮市職員▽兵庫10区 岡田久雄(30)=会社員
▽奈良1区 大野祐司(52)=元国土交通省職員▽奈良2区 並河健(33)=元外務省職員▽奈良3区 西峰正佳(45)=歯科医師
▽岡山4区 赤沢幹温(51)=倉敷市議
▽愛媛4区 桜内文城(47)=参院議員
▽大分1区 桑原宏史(42)=会社役員
▽鹿児島3区 福留大士(36)=会社役員(以上新)
(2012/11/17-21:06)
753無党派さん:2012/11/17(土) 23:31:51.83 ID:AfYll2r2
>>710
何だかんだで太陽の党に配慮した形になってんのね
政策丸のみと思いきや
754無党派さん:2012/11/17(土) 23:31:59.93 ID:J8+NHeNr
>>727
朝日の調査だと2ポイントしか差がなかったけどなw
それに党首討論はどう見ても野田の方が論理的だった。
安倍は扇動的な語りはできても理詰めで行くとあれ?ってことが多々ある
要するに勉強が出来ないんだろう。
755無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:02.62 ID:YeylZRT9
>>749
森ゆとタワラと、あと誰だ?
756バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:33:28.69 ID:8PpC0qWV
離党した奴より残留した奴のほうが評価されそうな雰囲気だな
757無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:29.21 ID:2k2dX7PP
通勤定期をディスカウントしすぎてるJRの運賃制度をいじるしか無いんだわな。
ピーク時は運賃が上がるのが市場原理なのに、JRは逆だからな。
あれも国鉄時代に定期だけは上げ過ぎないように圧力かかった結果こうなったわけでさあ。
758無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:49.75 ID:/UZLcaJf
読売調査で民主の東京比例10ポイントも上がってるのな
民主がどこまで盛り返せるかが見ものだわ

昼の田原の発言でなるほどと思ったのは大臣、知事やった
石原は野党の党首に留まる気なんてさらさらない
最低でも与党入りで狙いは総理かな
759無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:59.11 ID:KPPnheuT
党首討論はどう見ても野田の方が論理的だった

突如爆弾投げ込んで大量虐殺が論理的とは新しい
760無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:59.36 ID:sVYGYefW
>>745
偏向報道当たり前のマスコミが公平に報道することなどまず無い
761無党派さん:2012/11/17(土) 23:34:05.35 ID:boGmYTGL
橋下は上手く逃げた気がするな
どうなろうが、石原に責任おっ被せて
逃げ出せる
762和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 23:34:12.25 ID:uXR2dwFo
>>479
特に 姫井由美子が素晴らしかったんだよ
57分40秒からの一節など 身震いもの
763無党派さん:2012/11/17(土) 23:35:06.56 ID:P7NQnMmT
>>689
あの日までは夢も希望もあった。
鳩山も小沢も民主党も信じてたし、マニフェストもある程度は実現すると思ってたよ。
まあこんな俺のこと笑っておくれ。
764無党派さん:2012/11/17(土) 23:35:28.88 ID:Gd6kgEyA
>>754
実質的な勝者は解散させた安倍だよ
谷垣の近いうちに解散を無下にさせなかった
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2012/11/17(土) 23:35:31.28 ID:9g37qNr2
>>755
姫井由美子とはたとこもこ
姫井はエロさ増してるし、はたともこはポニーが良い。
766無党派さん:2012/11/17(土) 23:35:34.18 ID:mXihfeiG
私は民主党員だ by鳩山

民主党の鳩山由紀夫元首相は17日、衆院選に民主党から出馬すると明言した。
同時に、原発再稼働や環太平洋連携協定(TPP)交渉の参加には反対を訴える考えを示した。

鳩山氏は「私は民主党員だ。民主党から立候補するのが当然だ」と強調。原発やTPPについては
「自分の信念を曲げるつもりはない」と述べ、反対を貫く意向を示した。北海道苫小牧市内で記者団に述べた。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111701001769.html
767無党派さん:2012/11/17(土) 23:35:57.99 ID:TaxGFzKE
>>751
確かに太いな
768無党派さん:2012/11/17(土) 23:36:16.32 ID:YeylZRT9
>>753
結局、カネ出してもらう以上はワガママも言えんということか
古賀さんが怒ったのもわかる
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/17(土) 23:36:25.79 ID:9g37qNr2
>>766
もう、鳩山については語るのをやめよう。
770無党派さん:2012/11/17(土) 23:36:33.92 ID:mXihfeiG
>>763
笑う気にはなれない
あなたみたいな方がいっぱいいましたね
771無党派さん:2012/11/17(土) 23:37:01.74 ID:6uzBASdy
>>752
これ大阪以外で、松野とさきっちょ以外に当選しそうな人っているの?
大阪カルトも自民についた方がお得な感じがするけど
772無党派さん:2012/11/17(土) 23:37:08.10 ID:KPPnheuT
豚さんも本当はもうちっと伸ばしたかったでしょ
けどダブル田中に心折られた
あれでもう限界を悟った
773無党派さん:2012/11/17(土) 23:37:25.23 ID:mXihfeiG
>>769
総合スレでは、鳩山タブーでいいですかね?
774無党派さん:2012/11/17(土) 23:37:53.36 ID:TaxGFzKE
>>770
この板に来る奴の大半はそうだ、俺にしても

>>769
串焼きに任せるか
775無党派さん:2012/11/17(土) 23:38:17.91 ID:zzFzuGaf
維新とかいらない
素人にやらせるのは民主党でコリゴリ
776無党派さん:2012/11/17(土) 23:39:01.60 ID:YeylZRT9
しかし平日夕方の有楽町って、けっこう小沢信者いるんだなw
悲鳴は不倫イメージなきゃブレイクしたろうに、惜しいな
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/11/17(土) 23:39:26.10 ID:9g37qNr2
>>773
鳩山について論じても、何も建設的な結果を産まない。虚しいだけ、時間がもったいない。
778無党派さん:2012/11/17(土) 23:39:31.27 ID:TaxGFzKE
>>775
有権者大衆が政治に期待しない=既存政党に期待しないってなっちゃってるわけよ
779バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:39:44.59 ID:8PpC0qWV
生活以降に離党した奴はほとんど落ちる
780無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:08.09 ID:llROh7dL
>>770
一番の戦犯であるオリミンを避けて表現してる時点で察しろよw
781無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:09.49 ID:94fdbsx7
>>772
千葉二区あたりは自民は壊滅的に弱いし、黒田と民主でし烈に争うから
「医師」の経歴は目をひく感じではある。
782無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:13.46 ID:JONV/DZO
自民公明が勝っても、参院は過半数取れない。
維新が議席取れない状況で解散したことで、自民公明に恩を売った形。
選挙後勝敗に無関係で民自公政権になりそうな気もしている。

参院選では民主だけでなく自民公明も支持率下がるだろうが・・
783無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:21.52 ID:KPPnheuT
>>774
お望みどおり喋ってやるよ

あいつはあいつで旧民主党立ち上げた意地ってものがあるからな
金ゴッソ出したんでしょ?

当然多少の権利は主張する
784クレタ島民:2012/11/17(土) 23:40:22.04 ID:Ufw8K3cf
やっぱ雑巾がけって重要なんだな
かつての自民党は再評価せねばなるまい。

橋下のことだけど、直感頼りでは思わぬところに迷い込んでしまう。
民主の菅と同じだな
785無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:25.18 ID:YeylZRT9
>>763
民主党の迷走に大震災、原発事故
もはや夢も希望も無くなった
786無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:36.34 ID:fAecaNe5
日本が中国に反日デモの賠償請求 中国「石原氏に請求せよ」(2)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1117&f=politics_1117_003.shtml
787無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:39.59 ID:sVYGYefW
>>764
茶番に勝ち負けなんかないよな
解散するための口実なんて何でもいいんだよ
788無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:46.60 ID:mXihfeiG
>>777
了解です
789無党派さん:2012/11/17(土) 23:40:48.65 ID:ntYpxZK7
鳩山と原口の話題は胸焼けしそう
790無党派さん:2012/11/17(土) 23:41:04.56 ID:zzFzuGaf
>778
安部ちゃんには期待してる
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/11/17(土) 23:41:19.42 ID:9g37qNr2
>>762
姫井由美子はいいな、演説じっくり聞いたの初めてだけど、なかなかの漢だ。
792無党派さん:2012/11/17(土) 23:42:05.07 ID:3negbDfH
>>734
タバコの栽培はもともと特有の病気とかがあってなかなか難しいよ
ちなみに現行法ではタバコの栽培自体は規制されない
無許可で乾燥させ刻んで喫煙可能な状態に仕立てた時点でアウト

電話については一定の通話品質を確保しなければならなかったし
別途に農協などの有線電話もあったので完全な国独占というわけではなかった

塩については古来から珍重されてきた人間に必須の物質だからね
汗をかけば塩を噴くから塩補給の必要がある
どこに税金をかければ税金を取りやすいかの問題
793無党派さん:2012/11/17(土) 23:42:16.00 ID:KPPnheuT
一番の戦犯であるオリミンを

いっとくがポッポは結党時ゴッソ金出した
元祖のオリミンだ
彼がオリミンじゃなきゃ誰もいなくなるわ
794無党派さん:2012/11/17(土) 23:42:20.51 ID:B/HUw304
新党ブームのころの日本新党ですら35議席しかとれなかった
それも中選挙区でだ、当時、大躍進、勝利と大騒ぎされてたレベルで
511議席中35議席なわけで。

維新は20とれれば大躍進だし、第三極全体で50取れるかどうかの世界だよ。
795無党派さん:2012/11/17(土) 23:42:25.95 ID:3JAHfDyO
>>754
典型的なテレビ脳だな
党首討論全部見たのか?
定数削減はほかの党の判断が必要。
比例なんだからもろに影響受けるのは小政党。当たり前でしょうが。
それに連用性というふざけたものまでいれてきた。
これを安倍が勝手に決めれば独断と批難されるし、されるべき。
それに比例定数削減に限っては自民が提出してるわけで民主が逆ギレして迫るのもおかしい
あとここまで議員定数の削減をしなかったのも民主党
それを解散間近になって議員定数等と言い出す時点でポピュリストと言われるのは当然
796無党派さん:2012/11/17(土) 23:42:34.27 ID:s5uNScZJ
>>778
古い女房から新しい女房に代えたとして、それが良妻とは限らない
とは3年前も指摘されたけど
とにかく代えたいんだもううんざりしているんだ、と聞く耳を持たなかった
797無党派さん:2012/11/17(土) 23:42:44.27 ID:o30LXjfN
自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市内で講演し、脱デフレ対策に関し「やるべき公共投資をやり、
建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」と述べ、
政権復帰した場合、建設国債の日銀引き受けを検討する考えを示した。

次期日銀総裁の人事については「インフレターゲットに賛成してくれる人を選んでいきたい」と強調。
安倍氏が主張する2〜3%の物価上昇率を目指すインフレ目標の導入で、協調できることが条件との見方を示した。

その上で、日銀は政策目標として物価安定だけでなく、
米連邦準備制度理事会(FRB)などのように雇用の維持にも責任を持つべきだとした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111715390010-n1.htm
798無党派さん:2012/11/17(土) 23:43:18.64 ID:o5rU/G5h
選挙戦に入ると、各党党首が討論番組に出たり政見放送もある
石原維新は、結果的に消費税増税で原発推進て方針が決まったから
正直にそれを訴えてくれればいい

ただ、何が新しくて第3極で、何と戦う構図なのか作り辛いだろうなw
799無党派さん:2012/11/17(土) 23:43:37.78 ID:2k2dX7PP
>>782
参院の場合、絶対やらなきゃいけない選挙制度改革は大モメしそうだなあ。
下手すれば島根鳥取山口で2人区なんて作ってごまかしそうな気がせんでもないが。
800無党派さん:2012/11/17(土) 23:43:58.52 ID:fAecaNe5
やるべき公共投資って昔の自民みたいだな
801無党派さん:2012/11/17(土) 23:43:59.55 ID:Gd6kgEyA
野田が鳩山を追放したほうが面白そうだな
金が欲しい維新か生活が抱え込むだろうw
802クレタ島民:2012/11/17(土) 23:44:02.76 ID:Ufw8K3cf
>>762
たしかに姫井はよかった。才能がある。
教えてできる類いのものではないよね。あらためて声の力はすごい。
しかも淀みなく話す。
森ようことくらべても雲泥の差。あとは話す内容かなw
803無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:03.49 ID:LNzvgfXT
石原新代表は日本の現状を、中国にかつて存在した去勢した役人「宦官(かんがん)」にたとえて、
「下品な言葉だが、今の日本はキンタマ取られた宦官と同じだ」
とばっさり断じてみせたのを始め、さらには「古い歌ですが」と言いつつ、昭和初期の歌「昭和維新の歌」を引用し、「憂国」の思いを重ねて吐露した。
同曲はかつて二・二六事件を起こした青年将校らも愛唱し、国のためなら直接行動も辞さない覚悟をうたった「過激」な歌として知られる。
また大阪市長としての職を優先し、総選挙不出馬の意向を示している橋下市長のことを、道中の城攻めに手間取って関ヶ原の合戦に参加できなかった徳川家康の嫡男・秀忠にたとえてもどかしがったり、
また太陽と維新の合流は幕末の薩長同盟になぞらえたりと、さすがの「歴史好き」ぶりを見せつけた。
また全体会議後の会見でも、「やっぱり彼は義経だよ、牛若丸だ」と改めて橋下市長を持ち上げた。
橋下市長が苦笑する中、弁慶が主君を助けるためあえて義経を殴ったという逸話にちなんで「安宅の関のように殴らなきゃいけないということもあると思いますが、まあ我慢してつかあさい」とニヤリ。
実際に「次」の衆院選の橋下市長出馬については、「殴ってでもやらせる」と「弁慶」ぶりをアピールした。
なお、「袖にした」格好の減税日本については、「減税日本ってタイトルが良くないよね。ネーミングが粗雑だと言ったの」とあっさり述べた。
12/11/17 21:08
http://www.j-cast.com/2012/11/17154373.html
804バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:44:05.83 ID:8PpC0qWV
むしろ新党より既存に支持が戻りつつある
805無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:21.58 ID:/sE24rb4
都知事選:維新が猪瀬氏支援の方針
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m010096000c.html
806無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:45.06 ID:YeylZRT9
>>799
民主党内の試案だと、そういうヘンテコな案が出てた
807無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:48.26 ID:P7NQnMmT
>>780
別に避けたわけじゃないんだが。
だってその当時野田とか仙石なんてこのスレの話題になることなかったから。
808無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:49.19 ID:6SaoJMs2
>>752
> ▽茨城6区 深沢裕(41)=日本原子力開発機構職員

ぶはは
維新はモロに原発推進じゃねーかよww
809無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:59.68 ID:zzFzuGaf
>797
演説見た!
いい演説だと思った!
810無党派さん:2012/11/17(土) 23:45:08.87 ID:KPPnheuT
>>805
そりゃあ当然
今は石原党でもあるからな
811無党派さん:2012/11/17(土) 23:45:20.71 ID:TaxGFzKE
>>790
それはウヨAでしょ
安倍支持と石原支持でネトウヨ同士がつかみ合いの喧嘩って龍馬の書き込みにはワラタ
812無党派さん:2012/11/17(土) 23:45:54.10 ID:byKkmtPC
>>689
政権発足直後に民主党政権の行く末を予想するみたいなスレあったけど、
普天間が火種になって社民離脱、鳩山政権崩壊
オリ民がクーデター起こして小沢が党を壊すとか的中させてる人いるね。
ただ、最後の総理が野田になろうとは誰も予想しなかったw
俺は岡田で解散になると思ってたし。
813無党派さん:2012/11/17(土) 23:46:07.85 ID:xVEWA5gu
>>800
公共投資は悪とか思ってるアホ?
814無党派さん:2012/11/17(土) 23:46:13.93 ID:3JAHfDyO
選挙までずっと野田のあの糞パフォーマンスを流し続けるんだろうな
あの党首討論全部見た人ならわかると思うが
どう考えても野田の勝ちなんかではない
解散せざる得ない状況まで追い込まれて逆ギレして解散しただけ
それをどんだけもちあげてんだか。印象操作がすぎるんじゃないですかね
815無党派さん:2012/11/17(土) 23:46:35.20 ID:YeylZRT9
仙谷はけっこう早い時期から
反小沢の司令塔として知るヒトは注目していた
816[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 23:46:37.89 ID:1CzvsqDQ
>>731
中身に反論すると安倍ちゃんを傷付けると思って、なんとかレッテル貼りで言い逃れようとするエセウヨ三国人は
下らないダブスタバカだからサクサクNGするに限るぜ
逃げながら罵声吐いてるチキン野郎だからねw
817無党派さん:2012/11/17(土) 23:46:39.69 ID:o5rU/G5h
鳩山兄と原口の覚悟の無さはブレないな
鳩弟は無所属出馬か、枡添か誰かに泣きつくか?
818:2012/11/17(土) 23:46:41.84 ID:pe06u67D
>>808
脱原発は撤回も同然の公約発表でしたしね。とうぜん石原さんも入った今は推進でしょう。
819無党派さん:2012/11/17(土) 23:46:48.51 ID:lxR9Nnw/
>>479
ワロタw
820無党派さん:2012/11/17(土) 23:46:52.66 ID:2XWIwXO4
775 :無党派さん:2009/10/21(水) 23:38:17.91 ID:Kr7gj5ov

ってか、国家公安委員長って当初野田佳彦副大臣の予定だったんだよな
まぁ、野田副大臣は防衛相ではちょっと右すぎるから、防衛相よりは権限が低い公安委員長に抜擢

でも、野田に電話をかけた直後、小沢が鳩山に「こいつは俺には向かってきた」っていってな・・・
んで、政権交代前から「拉致問題には精通してる」とアピールしてた蛤が国家公安委員長に内定したわけ



小沢・・・
821無党派さん:2012/11/17(土) 23:47:07.62 ID:boGmYTGL
>>804
まともな神経してりゃ、
あれよりは自公民のがマシだと思えるでしょうな
822無党派さん:2012/11/17(土) 23:48:05.69 ID:TaxGFzKE
>>813
公共に見せかけた利権マンセーですね
823和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 23:48:35.11 ID:uXR2dwFo
>>791
姫井由美子はね、
19分過ぎから38分ごろまでの 約20分の第一部メイン演説も素晴らしかったんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=v7bWot9dVrM

本当は、三宅雪子よりも、姫井の方が野田と戦うのに相応しかったと思うよ
小沢党、生活党らしい芯を持った政治家
824無党派さん:2012/11/17(土) 23:49:00.77 ID:101Y5o4j
>>749
どうも今回の選挙のキーワードは「男(父)vs女(母)」のような気がしてならない。
もちろん男(父)側は石原・橋下もような強さ・硬さをあらわし、
女(母)は生活・みどりのようなやさしさ・あたたかさをあらわしているような。

ただし、イメージに反して、前哨戦は完全に逆。
石原・橋下はあちこち行ったり来たりで優柔不断。
一方のその動画に見るような女性候補者の迫力。

いずれにせよ、第三極に注目が集まる。
825無党派さん:2012/11/17(土) 23:49:33.10 ID:3negbDfH
>>749
http://ustre.am/:1Pozu

玉城デニーや相原史乃はとても聞き取りやすいね
相原はどこから出るんだろうか?また南関比例?
826無党派さん:2012/11/17(土) 23:49:40.12 ID:YTgqjbTy
>>748
>自民が勝っても不幸になる
>民主が勝っても不幸になる

  そう言いながら書き込み読むと自民は話の俎上に上げてない
小沢裁判でやたらいたオリミン偽装の安倍信者っぽいな、コテの人かもしれんが
827無党派さん:2012/11/17(土) 23:49:48.64 ID:4tn0Iyah
>>803
弁慶も牛若丸も天下取ってないけどいいのかw
828無党派さん:2012/11/17(土) 23:50:01.51 ID:2k2dX7PP
>>813
既存インフラの補修だけだったらそんなに金はいらんぞ。
問題は、震災復興や除染の様に結局ゼネコンがピンハネするだけでしょ?ってこと。
829目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/17(土) 23:50:11.17 ID:Yrmgjuot
安倍がインフレターゲットに主張を絞ってきたのはいい戦略だ。
みんなの党が埋没する。
830無党派さん:2012/11/17(土) 23:50:34.63 ID:KyRJXXBd
>>744
そういう
左翼マスコミの引きずり下ろしに期待してる時点で
なんかズレてると思う

もうそういう時代じゃないと思うな

ちょっと前まで、男はみんなエロ目的でネットにハマるから
男で地上波テレビに限りついてる奴なんかほとんどいないって状況だったけど
女もそれに近い状況になってきた
男も女も最近は外に行かない
家でネットやってるほうが金使わない上にコミュニケーションという意味でも広がりがあるから

左翼マスコミが変な理屈で安倍叩きしたら逆にそのマスコミが叩かれてしまう時代だからなあ
831無党派さん:2012/11/17(土) 23:50:38.53 ID:P7NQnMmT
>>820
つーか野田なんてそれこそ国家公安、副大臣程度のレベルの小物で総理になるなんて想像出来なかった。
832無党派さん:2012/11/17(土) 23:50:39.33 ID:byKkmtPC
しかし普天間なんて余計なものを公約に入れなきゃ良かったのに
やっぱ選挙で勝たなきゃという強迫観念から小沢も暴走したんかね
俺も選挙のその日まで政権交代なんて半信半疑だったし。
833無党派さん:2012/11/17(土) 23:51:27.70 ID:QMy0gMFh
>>820
野田公安委員長だったら野田財務大臣も誕生してなかったろうし
野田総理も誕生してなかったろうな

悪夢の前原総理だったかもしれん
834無党派さん:2012/11/17(土) 23:51:34.36 ID:TaxGFzKE
>>829
そんなことしなくても埋没してるような
まあ自民もそれ以外で前向きな話はできんか
835無党派さん:2012/11/17(土) 23:51:37.14 ID:o30LXjfN
自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市内で講演し、デフレ脱却について「やるべき公共投資をやって
建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」と述べ、政権に復帰した場合、
建設国債の日銀引き受けを検討する考えを示した。

安倍氏は衆院解散が決まった14日以降、大胆な金融緩和策を繰り返し訴えており、日銀の独立性を懸念する見方も出ている。

建設国債は道路や港湾など公共事業の財源に充てる国債。自民党は10年間で200兆円を防災などに投入する
国土強靱きょうじん化計画を掲げており、その財源を想定した発言とみられる。ただ、「国の借金を中央銀行が肩代わりしている」
と市場が受け止めれば、国債の信用が失われる懸念もある。

日銀は現在、市場から国債を購入し、資金を供給している。安倍氏の発言は、政府から直接、
国債を買い取る「直接引き受け」を念頭に置いた可能性もあるが、財政法は原則として日銀による国債の直接引き受けを禁じている。
国会の議決があれば可能だが、放漫財政につながる懸念から財務省などは反対しており、現実に議論されるかはわからない。

安倍氏は、来春に任期を迎える日銀総裁の後任人事にも触れ、「インフレターゲットに賛成してくれる人を選びたい」と発言。
自らが主張する20 3%の物価目標に協調できることが条件との見方を示した。日銀が物価の安定だけでなく、
米連邦準備制度理事会(FRB)のように「雇用の維持」にも責任を持つべきだとし、日銀法改正を検討する考えを改めて強調した。

自民党の政権復帰が有力視される中、安倍氏が総選挙後の一段の金融緩和に言及した14日以降、
円相場は対ドルで2円近くも円安が進行した。この日の講演では「私が講演しただけで円安になり株価は上がり続けた。
市場は私たちの実行を望んでいる」とも述べたが、政府・民主党内からは「日銀の独立性を度外視したような発言だ」
(前原誠司経済財政担当相)との批判が出ている。
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m020037000c.html
836無党派さん:2012/11/17(土) 23:51:56.05 ID:Naup+02c
河村氏の発言はこれを踏まえたものだが、「増税には反対する」とも強調した。

相変わらず曲げないのに維新と合流したいとか・・・・・
維新は11%と明記したのに何で一緒にやれるんだろか?
石原も解消批判を避ける為に党名云々言ってるがこう言う人の道を外れたことを平気で言う珍太郎にも殺意沸く
837無党派さん:2012/11/17(土) 23:52:10.70 ID:zzFzuGaf
>>824
第3極とか意味わからないし・・・。
言うだけはタダ
838無党派さん:2012/11/17(土) 23:52:19.92 ID:KPPnheuT
>>832
や、
あれギリで公約に入ってないんだわ
けどそう誤認してる人も少なくない
原因はポッポがアナウンスしまくったから
そこまでやって本公約ではなかったりする
839無党派さん:2012/11/17(土) 23:52:31.20 ID:YTgqjbTy
>>821
同意だが石原父だけは安倍と同じくなぜか同情されて再生の余地がいつも残される

コテのだれかの飛ばし電波「バックの在日マフィア云々」絡みか
840バカボンパパ:2012/11/17(土) 23:52:42.10 ID:8PpC0qWV
腹が減ってきたよ
841無党派さん:2012/11/17(土) 23:52:43.83 ID:3negbDfH
>>757
そういうことを言い出すと、
企業大口需要家は使えば使うほど単位当たりで安くなるが
個人一般家庭は使えば使うほど単位当たりで高くなる電気代の課金構造も
どうにかせよべし
842目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/17(土) 23:52:58.13 ID:Yrmgjuot
野田が大平のように死んだらミンスが勝つる?
843クレタ島民:2012/11/17(土) 23:53:56.66 ID:Ufw8K3cf
>>823
おれも三宅より姫井のほうがよかったと思った。演説見たあとだったんで。
ただ、まだ安定感がないからな。潰れる可能性もある。
844:2012/11/17(土) 23:54:00.21 ID:pe06u67D
>>836
石原さんの支持層って浪花節や義理人情が好きそうな感じするんですが。
一連の恥ずかしい騒動はどう受け止めているんでしょうかね。
845無党派さん:2012/11/17(土) 23:54:14.62 ID:YeylZRT9
>>824
政治に限らず、経済や社会でもリーダーを女に替えていった方が
いい時代なのは実感している
ただどの政党が具体的にそれを出来るのかは見えない
みどりの風はいいかんじだが、大きくブレイクする印象は今のところ無い
846無党派さん:2012/11/17(土) 23:54:21.33 ID:NjmkptCW
>>277
三浦にあやまれ

ちなDe
847無党派さん:2012/11/17(土) 23:55:10.16 ID:TaxGFzKE
>>842
そういや40日抗争以上の大政局が続いてるんだったっけ
しかし実際に増税決めて党も分裂した現状ではどうだろう
848無党派さん:2012/11/17(土) 23:55:23.35 ID:kaBPnZpe
ケインズ主義の先生に聞いたけど、共産党は基本マルキストで、
マルキストは資本主義が上手く機能しないことを願う集団なんだって。
だから、資本主義の問題点を修正しようとする、ケインズ主義を嫌う。
よって、公共投資にも反対して、国民をみんな貧乏にするのが、共産党の狙い。
849無党派さん:2012/11/17(土) 23:55:54.17 ID:fAecaNe5
公明が政策発表 実質2%程度の経済成長めざす
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1117&f=politics_1117_010.shtml
850無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:00.82 ID:KyRJXXBd
男で地上波テレビに限りついてる奴なんかほとんどいないって状況だったけど

男で地上波テレビに噛りついてる奴なんかほとんどいないって状況だったけど
851無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:16.74 ID:YeylZRT9
>>836
5%は地方税だから、河村が知事になれば6%にできる
852和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/17(土) 23:56:31.67 ID:uXR2dwFo
小沢 党首討論 大きな政党が物事をすべて決めて それでいいんですか

私なりに言うと  民主党と自民とだけで 決めてんじゃねーよ ということですよ

21:20ごろから  姫井由美子
http://www.youtube.com/watch?v=v7bWot9dVrM
853無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:41.99 ID:+RCPUbrq
>>845
みどりの風は亀井亜紀子以外は落選しそうだな
854無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:45.59 ID:KPPnheuT
>>848
つっても中国のそれは
超が付くネオリベで金遣い荒くて雑なんでピンとこんわ
855無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:55.52 ID:cUbl/Ych
普天間なんて政策に入ってねーだろw
何でも小沢のせいかね
856無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:57.25 ID:byKkmtPC
>>838
そういうことか。
小沢は軽い御輿を選んだが、御輿が軽すぎて飛んでちゃうみたいな書き込みもあったけど、
それもすごく言い得て妙だなw
857無党派さん:2012/11/17(土) 23:57:25.05 ID:3negbDfH
>>758
これまで野田内閣支持表明はしていたものの民主支持は言わなかった都市部民主志向無党派層が
続々と民主支持を表明してそれが比例投票先動向に現われている
といったところだね
858無党派さん:2012/11/17(土) 23:58:08.27 ID:TaxGFzKE
>>856
小沢は人を見る目がないけど選挙はうまいので困ったちゃんを当選させちゃうわけだ
859無党派さん:2012/11/17(土) 23:58:12.53 ID:DYA2aKnH
NHKのドラマだと鳩山一郎も過去の執筆した本に書いてあったことで総理になれなかったみたいな話があったな
そういえば
860無党派さん:2012/11/17(土) 23:58:14.63 ID:2k2dX7PP
>>841
大口はディスカウントするって言うのも市場原理ではあるけど、
こと人流に関しては必ずしもそうじゃない。
五方面作戦の投資費用を適切に回収出来なかったことが
国鉄の赤字が拡大した最大の要因だからな。
(赤字ローカル線なんてそれに比べればウンコみたいなもん)
861無党派さん:2012/11/17(土) 23:58:28.93 ID:6SaoJMs2
>>850
解散中継や美絵子メロドラマに
かじりついてしまってすまんな
862無党派さん:2012/11/17(土) 23:58:40.75 ID:sVYGYefW
しかし国民いつになってもマゾというか情弱ばっかだな
これもすべて3S政策の賜物だな
863無党派さん:2012/11/17(土) 23:59:08.51 ID:7VeeysE6
都知事選の社共共闘実現が美濃部以来というのは左翼ではないが感慨深いな
浅野の時も共産が吉田出さなきゃ慎太郎に勝てたのに
ようやく敵の敵は味方論が成就したか
864[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/17(土) 23:59:12.19 ID:VH4uFDvv
ファーウエイとか着々と浸透してんな
865無党派さん:2012/11/17(土) 23:59:17.56 ID:zzFzuGaf
>>845

確かに素質のあるやつもいるが、女の大所帯は考えられん。
女と仕事をしていてつくづく思う。

女がトップでそれを男が支えるのはあるかと思うが‥
866無党派さん:2012/11/17(土) 23:59:20.39 ID:LNzvgfXT
菅前首相「原発ゼロか、逆行か、大きな選択の日になる」
12年11月17日22時46分
http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY201211170511.html?tr=pc
■菅直人前首相(民主党)
大阪を席巻しつつある第三極。原発をやりましょうという石原慎太郎前東京都知事と、橋下徹大阪市長が一緒になった。原発ゼロに向かうか、原発54基を再生させて逆行するか。
自民党を中心とした政権ができた場合は原発再稼働に、新たな増設も含めて動き出すことは間違いない。衆院選の投開票日となる12月16日は、大きな選択の日になる。
(大阪府高槻市の街頭演説で)
867クレタ島民:2012/11/17(土) 23:59:28.47 ID:Ufw8K3cf
>>824
> どうも今回の選挙のキーワードは「男(父)vs女(母)」のような気がしてならない。

鋭いねw
今までの左派陣営は男もどきの女、もしくは女々しさが目立ったから、それと
は異質なものになりうる。成功してほしいね。
今回の無党派層は「女(母)」的。夢見がちなマッチョは話にならん。
868無党派さん:2012/11/17(土) 23:59:44.42 ID:TaxGFzKE
>>863
あれ吉田に一本化してたらどうだったろうね
869無党派さん:2012/11/18(日) 00:00:22.40 ID:YGJFggQ1
小沢がそのまま代表で総理になるつもりだったが
特捜のでっち上げで、鳩山か岡田かのどちらかに乗らざるを得なかった。
鳩山をも担いだまでは仕方ないが、鳩山が小沢を入閣させなかったから
おかしくなった。
870無党派さん:2012/11/18(日) 00:00:37.43 ID:J8+NHeNr
>>795
他の党の判断が必要というが、
連用制で妥協しない少数政党に他の案提示しても賛成するわけないだろ。
それに野党党首で政治判断ができないのなら、首相なってから決断など尚更できないわな。
そんな人間は、立ち行かなくなったらまた政権を放り出す
それに自民が出してるのは5減だけだろ。2010マニュフェストには
衆参500議席に削減と書いてあるんだが。これじゃ民主党と同じだなw
871無党派さん:2012/11/18(日) 00:00:47.83 ID:3negbDfH
>>795
小政党に配慮するというなら
安倍として選挙区定数削減やりましょう
と言えばいいだけのこと

議員定数削減と一票の格差是正の定数削減とをセットにしたのは民主党
その審議に応じなかったのは自民党
872無党派さん:2012/11/18(日) 00:00:58.36 ID:A7KcLAyy
まあ普天間を本公約にしたらガチ即死だった
ギリで外した奴は神判断
一撃で死ぬところだった
873:2012/11/18(日) 00:01:00.89 ID:TXin7luP
>>866
自分たちはサクッと再稼働したでしょうに何を言って・・・。
874無党派さん:2012/11/18(日) 00:01:30.33 ID:B/HUw304
>>866
政権に居るときに原発ゼロにできなかったのになんで、選挙の時になったら
できるとか言い出すのか意味がわかりません。
875無党派さん:2012/11/18(日) 00:02:01.08 ID:KyRJXXBd
>>862
ネットの発達で変わってきてるよ
携帯でも2chとか2chのまとめサイトとか見られるんだし
876無党派さん:2012/11/18(日) 00:02:11.91 ID:sVYGYefW
>>849
経済成長と偽って消費増税ドーン!
877無党派さん:2012/11/18(日) 00:02:20.78 ID:TaxGFzKE
>>873
そこが野田と菅の違い、大政党にありがちな「幅広さ」ってやつ
878無党派さん:2012/11/18(日) 00:02:38.69 ID:V/Z1VmAG
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115748320
維新信者が自民ディスりまくってるw
879無党派さん:2012/11/18(日) 00:02:54.68 ID:3negbDfH
>>799
島根県庁なんて、これが県庁かと疑うレベルの小ささだ
東京じゃあ区役所か市役所かってなもんだな
あれでは島根鳥取で合区するのもしょうがない
参院の1人別枠制度はもはや限界だ
880無党派さん:2012/11/18(日) 00:03:16.19 ID:owESHJfv
>>875
2ちゃんまとめ読んでネトウヨになっちゃう人も出てきていますが
881無党派さん:2012/11/18(日) 00:03:18.67 ID:ca+fENzR
>>862
東京教育大を解体して筑波に移転し、広島大を郊外に追いやったことが
どうも日本の教育水準というか知的水準が下がってるような気がしてなあ。
882無党派さん:2012/11/18(日) 00:03:22.17 ID:072bdzzi
公明の政策って意外にまともなんだよね
883無党派さん:2012/11/18(日) 00:03:26.45 ID:pJ1FeY5T
>>823
視聴したが、あまり評価する気になれんw
言ってる事はごもっともだが、憎悪に訴える演説屋だはw
ワリン風に表現するなら、クリエイティヴな人格が感じられんはw
悲鳴は他人の悪口で充実した時間が過ごせるタイプの人向きw
884無党派さん:2012/11/18(日) 00:03:45.09 ID:2HVn2L0K
>>875
まとめサイトもなあ、細かい話だけど
出会い系広告で収入があるってことはだよ
885無党派さん:2012/11/18(日) 00:03:48.66 ID:FiLPqpbx
菅の野郎は辻本の地元で街頭かよw
886無党派さん:2012/11/18(日) 00:04:03.98 ID:ix8xZXXK
<公明>「比例代表連用制」主張を撤回 自公政権見越し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000082-mai-pol
887:2012/11/18(日) 00:04:16.33 ID:TXin7luP
>>880
そういえばネトサヨ風味のまとめってあまり無い気がします。
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/11/18(日) 00:04:20.15 ID:9g37qNr2
この自民党の教養のない汚いやじ もっと国民に知らせろよw 財務省の犬だらけじゃねぇか!自民党!

20120719 参議院 特別委員会 中村哲治
http://www.youtube.com/watch?v=RoFc4PQ-L-E
889無党派さん:2012/11/18(日) 00:04:30.55 ID:3negbDfH
>>802
この姫井演説、消費税の輸出還付金を「輸入還付金」とか言い間違えてるだろ
そのあたりがダメだな
890無党派さん:2012/11/18(日) 00:05:22.41 ID:5xgVBhuB
>>816
  今日は夜深くなっても色々居残ってますね

>>864
アルティージャ勝利オメ、神戸が勝ったからまだ安心できないですか
塩カツ丼っておいしそうですね
891無党派さん:2012/11/18(日) 00:05:24.28 ID:101Y5o4j
>>867

消費税=家計
原発=(住)環境

TPPは置いといて、家庭を守る主婦層にとっては、
これらのマターをどう解決してくれるかで、
どこに投票するのかを決める。

投票という行為に対しては、男女の差別はこの国にはないはず。
892無党派さん:2012/11/18(日) 00:05:27.75 ID:qqkVlCoT
>>880
それで安倍にフェイスブックで煽動されて電凸だのデモをするとw
893無党派さん:2012/11/18(日) 00:05:57.93 ID:RO2H+nAs
>>877
それって野合じゃないのw 

民主党はあんまり脱原発言わないほうがいいよ、嘘つきに見えるから。
閣議決定で原発0ってできなかったくせに今更何を言ってるんだ。
894無党派さん:2012/11/18(日) 00:06:02.25 ID:LNzvgfXT
減税・河村氏「政策丸のみ前向き」 維新合流なお意欲
12/11/17 23:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1702C_X11C12A1CC1000/
「太陽と減税合流」を宣言した15日の笑顔はなく、「若干悔しいが、大阪の方が力が強い」。維新が掲げる政策とは不一致も目立つが、「丸のみ」するかを問われると「前向きに検討します」と答えた。
石原慎太郎氏から「減税日本はネーミングが粗雑だ」と注文をつけられた党名を巡っても、「一つの名前の方が国民のみなさんも分かりやすい」とこだわらない姿勢を示した。
895無党派さん:2012/11/18(日) 00:06:17.97 ID:o9MB9mUt
>>875

そうそう
だからネット保守叩く奴って絶対に信用しない
なぜって売国勢力にとって一番手強くて怖い相手がネット保守だから
売国勢力にとって見たらいままでの行動力のない保守が相手しやすかったんだよ
でもネット保守は行動力ある上に数が多いからね
896無党派さん:2012/11/18(日) 00:06:30.90 ID:o5rU/G5h
>>836
河村は当初、東京、大阪、名古屋の三都市が対等で地方政党の反乱って売りでと考えてた
でも盟友のつもりだった大村が維新に抜け駆けして媚だして
「なんで名古屋が大阪の下請けにならないかんの?」と強気にでて
国政政党化でも維新の逆鱗に触れたが、石原ラインでいけると打算した
力関係が維新>石原>>>>>>>>>>>>>>>河村と気が付いて
急に媚びだしたが、プライド高くズボラで無神経で図々しくて無節操で見てられないw

まあ石原の無責任さも、橋下の上から目線の弱いものをいじめて他を威嚇して従わせる
角田美代子方式も反吐が出るが

まあ、個人的に維新も減税の選択肢にないど俺は
897クレタ島民:2012/11/18(日) 00:06:31.49 ID:juR0/jR9
>>883
声質とかを聴けよ。
「言ってる事はごもっとも」じゃなくて、言ってることは陳腐だが「声」の
ことを言ってるんだろ。おれだけかもしらんが

なんでも理屈で考えやがってw
898無党派さん:2012/11/18(日) 00:06:34.09 ID:mnhyYgj5
>>875
政治関連のまとめサイトってほぼゴミじゃん
899無党派さん:2012/11/18(日) 00:06:35.02 ID:6SaoJMs2
N速+から飛んできたバカをNGするのに
白薔薇さん、わりと重宝してます
900無党派さん:2012/11/18(日) 00:07:01.09 ID:GMaZiq/S
>>827
いいんじゃないの
そういう悲劇的な結末を予感しているんだよ
901不自由非民主党:2012/11/18(日) 00:07:17.99 ID:pHxDuBIa
>>879
練馬並みの人口
鳥取と島根は合併すべき
902和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/18(日) 00:07:33.61 ID:YQgrS0aM
>>883
サンキュー
実際に見た上での評価
それは、それぞれでいいと思う

俺は、すごく惹かれたんだ、感動した
クリエイティビティの根幹、心の部分、やさしさ、正義、
そうしたものを感じた
903無党派さん:2012/11/18(日) 00:08:31.61 ID:SrIzeVIL
>>895
売国の定義は?TPP賛成してる連中は売国だと思うけど
904無党派さん:2012/11/18(日) 00:08:45.33 ID:rm8dWUE9
>>888
奈良の人だけあって話し方が関西人だなw

中村哲治は高市早苗がアレだから当選して欲しいが・・・
905無党派さん:2012/11/18(日) 00:08:55.82 ID:2HVn2L0K
>>899
なのにシャミゴや串焼きを判別できなかったりして
得手不得手ってもんだろうけど
906不自由非民主党:2012/11/18(日) 00:09:06.26 ID:pHxDuBIa
>>888
参議院自民党はキチガイだらけ
907無党派さん:2012/11/18(日) 00:09:23.41 ID:xnhg0M5p
>>830
安倍叩きは別に変な理屈じゃないよな
難病を隠して首相辞任した安倍の嘘つきぶりは
どれだけ責めても責め足りない
嘘つき安倍
人殺しの安倍
松岡があの世から手招きしているのが見えるか、安倍よ
908無党派さん:2012/11/18(日) 00:09:43.32 ID:5xgVBhuB
>>898
その人そこのゴミの住人っぽい
909:2012/11/18(日) 00:10:05.26 ID:TXin7luP
>>891
その前に党首の顔がイケメンかがもっと重要な気もしますがね^^;
910無党派さん:2012/11/18(日) 00:10:15.38 ID:vRTI49p/
>>894
もはやなんというかwwwwwwwwww
911無党派さん:2012/11/18(日) 00:10:36.88 ID:072bdzzi
道州制やめて人口の少ない県の合併ぐらいでいいかもね。そうすると、
必要な公務員数も減って人数へらせるだろうし。
912無党派さん:2012/11/18(日) 00:10:42.06 ID:pJ1FeY5T
>>897
声質ぅ?
そういう主題で人を見る習慣は無いはw
913無党派さん:2012/11/18(日) 00:10:45.36 ID:njah5e0s
>>895
国がテレビに流してる金を減らしてネットに振り向けるべきだな
それで左翼マスコミにはかなりダメージで、
なおかつネットにはプラスに動くし
ネット重視の安倍の方向性は100%正しい
914無党派さん:2012/11/18(日) 00:10:55.64 ID:RvESzYDf
>>869
鳩が小沢を入閣させなかったり、藤井を財務相にしたのは、鳩自身が検察と財務省に逆らえない状況だった
915[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/18(日) 00:11:24.58 ID:KuTAmf6U
>>890
千切りキャベツを敷いてカツを乗せ、その上に水菜を乗せて塩だれをかけて味付け
隠し味にゴマ油を、レモンも少々

なんか、安倍ちゃん登板後から不都合な主張を引っ込めて立場偽装する奴が増えた感じがする
噴き上がらず狡猾なレッテルで逃れようとする当たり、天然ネウヨじゃないのかもしれんね
916無党派さん:2012/11/18(日) 00:11:28.87 ID:WAqIuOXU
イスラエルがガザいじめてるけど
アラブの春でエジプトがイスラム政権になったりと
中東情勢が大きく変わっているのに
大丈夫かいな?
917無党派さん:2012/11/18(日) 00:11:44.13 ID:1R83TiU2
雪子はアレはアレで
あのお騒がせ感が敵の本陣に乗り込むには悪くないと思うぞ
勝手連みたいのが選挙区外から集結するようになったら
雰囲気的に野田陣営も選挙やりにくいと思う
918無党派さん:2012/11/18(日) 00:11:46.24 ID:7UXWLSEo
>>912
その末尾「は」の嘘日本語やめろよ。気持ち悪い。
919無党派さん:2012/11/18(日) 00:11:58.77 ID:5xgVBhuB
ID:o9MB9mUt
ID:njah5e0s

ID繋ぎ換えの術か
920不自由非民主党:2012/11/18(日) 00:12:01.38 ID:pHxDuBIa
>>892
このままだと首相になってもやるな
威力業務妨害で逮捕されたりして
921無党派さん:2012/11/18(日) 00:12:20.44 ID:T2dzsTRg
しかしあれだよなぁ、1%の特権階級とそれに群がる白アリどものために、よく国民はここまで身を削るよな
922無党派さん:2012/11/18(日) 00:12:40.47 ID:2HVn2L0K
>>914
鳩に賭けた小沢のギャンブルが負けだったってこったね
923[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/18(日) 00:13:01.38 ID:KuTAmf6U
>>895
ネット保守ってなんだよ?
反パチ尖閣強硬推奨ってことか?なら下関事務所は万死に値いするだろ?
そうじゃないなら、オマエは只のネウヨな
924無党派さん:2012/11/18(日) 00:13:15.22 ID:SrIzeVIL
野田は日本国民から相当憎まれてると思う
三宅さん勝つんじゃないか
って希望持ってもいいんじゃないかな?
925無党派さん:2012/11/18(日) 00:13:20.93 ID:1R83TiU2
>>921
主権者がそれを望むなら、それもまた民主制
926:2012/11/18(日) 00:13:49.33 ID:TXin7luP
>>916
もうロム兄が勝てなかったことでイライラがMAXなんでしょうね。
日本のシオニズム系ジャーナリストたちはどう報じるか楽しみです。
927不自由非民主党:2012/11/18(日) 00:13:49.46 ID:pHxDuBIa
>>911
マスコミ、テレビ局が反対する
928無党派さん:2012/11/18(日) 00:14:12.74 ID:VF/qXVtv
>>917
変なのが乱入してきたら、黙ってても票が転がり込んできます
929無党派さん:2012/11/18(日) 00:14:35.95 ID:FiLPqpbx
売国なんて言う奴のレスなんてその時点で信憑性ないし読む気も無くなるわ
930:2012/11/18(日) 00:14:44.04 ID:TXin7luP
白バラさんは優しいですね^^;
931無党派さん:2012/11/18(日) 00:14:50.61 ID:GMaZiq/S
>>870
自民党の今回マニフェストには、国会議員定数の具体的な削減数は明記しない
つまり前回マニフェストよりも後退www
932無党派さん:2012/11/18(日) 00:14:54.41 ID:1R83TiU2
>>922
その負けパターンは常習化してるな
933[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/18(日) 00:14:57.72 ID:KuTAmf6U
>>899
隠蔽は見逃しません!ストップ偽装ネウヨ!
934ニーチェ ◆ZtIxy9nLcA :2012/11/18(日) 00:15:11.99 ID:0tFmsWAp
test
935無党派さん:2012/11/18(日) 00:15:12.99 ID:T2dzsTRg
>>925
>>862にループする
936無党派さん:2012/11/18(日) 00:15:23.07 ID:xLiS2rB2
みんなの党の江田憲司幹事長は17日の読売テレビの番組で、日本維新の会と合流する可能性について「解党して(合流)、というのはなかなか難しい」と否定した。
12/11/17-22:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700338
937無党派さん:2012/11/18(日) 00:15:27.17 ID:fHkzCGkx
>>823
演説見たけど、今まで小沢がやってきたこと踏まえて言っているのかね?
意味がわからん
938無党派さん:2012/11/18(日) 00:15:35.84 ID:2HVn2L0K
>>916
イスラエルの右派政権も支持層の手前と今までの行きがかり上
やめらんないんだろうさ
939ニーチェ ◆ZtIxy9nLcA :2012/11/18(日) 00:16:06.40 ID:0tFmsWAp
このすれおもろいからこてなのるわ
みなよろしゅうな
940無党派さん:2012/11/18(日) 00:16:14.27 ID:SrIzeVIL
>>894
河村は信念(魂)まで売り渡してしまったんだな
次落選だな
941無党派さん:2012/11/18(日) 00:16:15.16 ID:GMaZiq/S
>>875
そんな2chなんてネットの辺境僻地肥溜め痰壷なんか見てるのは
ネット利用者全体からすればごくごく少数
942無党派さん:2012/11/18(日) 00:17:00.87 ID:Ince0wKq
売国、保守、愛国で読まんな
日本の保守なんぞ明治から敗戦までの歴史を
伝統とかウソこき国民の自由権利を抑制し戦前回帰を
志向する国民の敵しかおらんわ
943無党派さん:2012/11/18(日) 00:17:08.83 ID:GMaZiq/S
>>881
郊外移転は別に九州大でもどこでもやってることさ
944犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/18(日) 00:17:15.24 ID:hJV0CQvc
姫井は剣道やっているんだよな。
945和凛 ◆Daa8zwLTJo :2012/11/18(日) 00:17:31.38 ID:YQgrS0aM
>>939
おもろい時と おもろくない時 あるけどな
来て おもろくしてくれるといいよ
946無党派さん:2012/11/18(日) 00:17:42.72 ID:mnhyYgj5
>>929
とりあえず売国なんたらと言っておけばよく知らなくても批判した気になれる程度の言葉になってるね。
947:2012/11/18(日) 00:17:46.60 ID:TXin7luP
>>939
よろしくねm(_ _)m
948無党派さん:2012/11/18(日) 00:17:47.51 ID:A7KcLAyy
下関事務所は万死に値いするだろ?

それって一撃死するほどのネタだったん?
某修羅の道サイトでは安倍本人キャバ行きまくってることになってるが
949無党派さん:2012/11/18(日) 00:17:52.61 ID:njah5e0s
>>920
>>920
むしろ売国左翼マスコミの放送権剥奪の方が現実味あるだろう

いや、そんなことしないでも、政府がネット放送に力入れれば
既存の左翼マスコミなんか簡単に叩き潰せる
放送なんて既にネットでできるんだから

テレビなんてもうオワコンなんだよ
950無党派さん:2012/11/18(日) 00:18:14.55 ID:xLiS2rB2
東国原氏、都知事選出馬断念の意向=周辺に伝達、衆院選は態度保留
12/11/17-21:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700331
東国原氏はいったん出馬の意向を固めていた。しかし、その後の各種世論調査で、石原氏が後継指名した猪瀬直樹副知事(65)に支持率で大きくリードされる結果が相次いだことから、勝算が薄いと判断したという。
同氏としても、両選挙ともに不出馬となれば、昨年1月の宮崎県知事退任以降、政治の表舞台から遠のく期間が長引く恐れがある。
このため、東国原氏は衆院選に出馬する場合の条件について、維新の会サイドと水面下で交渉。関係者によると、比例代表東京ブロックなどからの擁立案が浮上した。ただ、名簿登載順位などをめぐり合意に至っておらず、同氏は回答を保留している。 
一方、維新の会と太陽の党の合流に伴い、昨年4月の前回都知事選で争った石原氏が新たに維新の会代表に就任したことが、東国原氏の最終判断に影響を与える可能性もある。
951無党派さん:2012/11/18(日) 00:18:20.85 ID:rmbiM/st
ネット保守 = サーバ再起動
sudo init 5
952無党派さん:2012/11/18(日) 00:18:26.59 ID:xNOYwYiP
>>941
政治家が見てる時代だぜ
細野とかw
953ニーチェ ◆ZtIxy9nLcA :2012/11/18(日) 00:18:30.16 ID:0tFmsWAp
>>945
さっき、からんで、すまんのぅ
954無党派さん:2012/11/18(日) 00:18:40.16 ID:dobfcGsn
>>942
それはただの右翼
保守名乗られたら迷惑だわ
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2012/11/18(日) 00:18:47.47 ID:ObOUGW9y
次すれ立ててみるぜ
956無党派さん:2012/11/18(日) 00:18:48.07 ID:fHkzCGkx
>>913
ネット無料とか。
ネットの発展と共に実社会も物の流れが活発になるんじゃないかな。
957無党派さん:2012/11/18(日) 00:19:21.73 ID:GMaZiq/S
>>885
辻元は民主党だからそれでいいべ
958不自由非民主党:2012/11/18(日) 00:19:24.44 ID:pHxDuBIa
>>944
以外だ
岡山では橋龍以来か
森田健作とも話があいそうだ
959無党派さん:2012/11/18(日) 00:19:26.87 ID:qqkVlCoT
>>952
それこそ2ちゃん初期の段階で見てた鳩山とか加藤なんていたなw
960無党派さん:2012/11/18(日) 00:19:33.93 ID:2HVn2L0K
>>932
小沢にふさわしいポジションは大政党の選対担当終身副党首なんだけどね
今回の三宅にしても、千葉補選とか東京12区とかの過去の例で見ると、こういう手駒の使い方は非常にうまい
自分がトップに立つチャンスを逸したのは取り戻しようがないけど
961無党派さん:2012/11/18(日) 00:19:43.88 ID:1R83TiU2
ヤルタ体制にタテつく親米派ってのもやめてもらいたい
アメポチやるなら、大人しく世界の大勢に従え
962無党派さん:2012/11/18(日) 00:19:45.02 ID:o9MB9mUt
ブサヨ白薔薇の自作自演が増えてきたな
バレバレなんだよ
民主壊滅間近なんだからいい加減に諦めろ負け犬ブサヨ
963無党派さん:2012/11/18(日) 00:19:49.29 ID:mnhyYgj5
「てきとう」という嫌儲コピペブログは左派寄りかな
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2012/11/18(日) 00:20:41.55 ID:ObOUGW9y
第46回衆議院総選挙総合スレ 1320
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353165606/

たてたお!
965無党派さん:2012/11/18(日) 00:20:58.42 ID:EVt2eFc8
小沢みたいなチキンに期待するだけ無駄
966:2012/11/18(日) 00:21:06.24 ID:TXin7luP
>>963
旧速にいたBEさんですよね確かそれ。
967無党派さん:2012/11/18(日) 00:21:31.78 ID:njah5e0s
こういう馬鹿サヨって
今後、生きていくの辛いだろうな・・・・


942 :無党派さん :sage :2012/11/18(日) 00:17:00.87 ID:Ince0wKq
売国、保守、愛国で読まんな
日本の保守なんぞ明治から敗戦までの歴史を
伝統とかウソこき国民の自由権利を抑制し戦前回帰を
志向する国民の敵しかおらんわ
968ニーチェ ◆ZtIxy9nLcA :2012/11/18(日) 00:21:32.68 ID:0tFmsWAp
>>964
おつ
969:2012/11/18(日) 00:21:50.83 ID:TXin7luP
>>964
おつです!
970無党派さん:2012/11/18(日) 00:21:58.52 ID:1R83TiU2
>>960
橋下総理、小沢幹事長って政権はちょっと見てみたいけどな
971無党派さん:2012/11/18(日) 00:21:59.93 ID:pJ1FeY5T
>>961
おめえ、そりゃチーナの主張と全く同じだはw
972[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/18(日) 00:22:02.86 ID:KuTAmf6U
>>922
02年最低支持更新鳩山vs05年大敗岡田の構図が罰ゲームだったけどね
鳩山を選択したのは仕方無かったとはいえ、痛恨のミスだったかもしれない
973犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/18(日) 00:22:12.43 ID:hJV0CQvc
>>964
974無党派さん:2012/11/18(日) 00:22:14.81 ID:EVt2eFc8
>>916
イスラエルは悪を征伐してるんだよ
975無党派さん:2012/11/18(日) 00:22:25.28 ID:kLxPwxBS
>>964
乙〜
腹減った
976無党派さん:2012/11/18(日) 00:22:27.81 ID:xLiS2rB2
このスレも、これから新人さんがどんどん来そうね
977無党派さん:2012/11/18(日) 00:22:33.39 ID:GMaZiq/S
>>895
保守というのは今あるものをあるがままに保ち守るのが保守だから
現下においては民主党政権を維持しその継続を望むのが保守
978無党派さん:2012/11/18(日) 00:22:41.11 ID:A7KcLAyy
いや流石に皆々様の献金という浄財で
キャバ行きまくったら議員の身分危ないぞ
979無党派さん:2012/11/18(日) 00:22:43.63 ID:pJ1FeY5T
>>964
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 64.8 %】 【12.7m】 :2012/11/18(日) 00:23:04.09 ID:5/I0vFsF
偉大なる同志>>964乙\(^o^)/
981[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/11/18(日) 00:23:07.87 ID:KuTAmf6U
>>939
はじめまして
982無党派さん:2012/11/18(日) 00:23:08.52 ID:R9BkqBA7
test
983無党派さん:2012/11/18(日) 00:23:27.10 ID:WAqIuOXU
もうパレスチナが国連で国家に認定されようってのに
ガザ攻撃して大丈夫なのん?
イスラエルはマジキチだな
984犬はシバだ猫はミケだ:2012/11/18(日) 00:23:27.53 ID:hJV0CQvc
三宅村、山林火災で約150人に避難勧告
http://www.asahi.com/national/update/1117/TKY201211170679.html
985無党派さん:2012/11/18(日) 00:23:56.59 ID:Z2ryzMcR
>>942
しょせん藩閥利権政治の系譜だしな。
明治維新の意義を否定するわけではないが。
986無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:00.00 ID:jV+QNIUU
小沢シンパに安倍の取り巻き並のマスコミ対抗力が無いのが情けない
本来あそこまで抵抗しないといけないのは小沢のほうだぞ
987無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:01.61 ID:o9MB9mUt
>>956
ネット無料いいね
とにかく日本が活路を見出すには
欧米より遥かに発達してるネットに賭けるしかないんだからね
一時左翼マスコミが行ったIT叩きとか一番愚かなことだった
988無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:11.49 ID:vRTI49p/
>>984
ニュースでチラッと見たけど
その後酷いことになったな
989無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:13.30 ID:mnhyYgj5
>>966
ソースある?
元は東亜板をまとめていたことは確かだけど
990無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:23.97 ID:R9BkqBA7
中選挙区制に戻すべき
991ニーチェ ◆ZtIxy9nLcA :2012/11/18(日) 00:24:51.41 ID:0tFmsWAp
>>981
こんばんは、はじめましてプリンスさん。
よろしゅうにたのみますぅ。
992無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:54.27 ID:njah5e0s
>>986
同意
小沢は不器用すぎる
993無党派さん:2012/11/18(日) 00:24:56.80 ID:FiLPqpbx
売国、左翼マスコミ、オワコン
3つ頂きましたw
994無党派さん:2012/11/18(日) 00:25:01.27 ID:1R83TiU2
>>971
そりゃオマエ、敗戦国って現実はイヤでも前提としなきゃしょうがない
オレらのせいじゃないけどな
もちろん、サヨみたくそれを得意げにひけらかすのもどうかしてるけどな
995無党派さん:2012/11/18(日) 00:25:38.29 ID:RvESzYDf
この3年の小沢は検察と戦いながら党内の権力闘争もやってた
検察との戦いが決着つくから、自公や維新が自滅するまで生き延びて
検察との戦いの本質を語り続ければいい

元々自力は現職随一の政治家だし
だからこの状況で死ななかった
996:2012/11/18(日) 00:25:42.03 ID:TXin7luP
>>989
BEの紹介欄にそう書いてる人がいたような・・・?程度の記憶です
たぶん+じゃなくて旧速で昔みたような気がしますよ
997無党派さん:2012/11/18(日) 00:25:44.00 ID:GMaZiq/S
>>906
そりゃだって
三党合意批判・自民党批判が問責理由になっている野田首相問責決議にも
平気で賛成する連中だからね
そんな参議院自民党がまともであるはずがない
まさに気違いの集団
998無党派さん:2012/11/18(日) 00:25:44.34 ID:2HVn2L0K
>>972
岡田は05で負けた以外は勝ってたからなあ
999無党派さん:2012/11/18(日) 00:26:28.41 ID:1R83TiU2
>>956
とりあえず街中のフリースポット増やしてくれればな
特に駅とか電車の中
1000無党派さん:2012/11/18(日) 00:26:31.06 ID:mnhyYgj5
エビフライ農家の朝は早い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。