第46回衆議院総選挙総合スレ 1262

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 1261
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349324597/l50

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

            みんな    仲良く   使ってやw
  
2無党派さん:2012/10/05(金) 12:24:33.10 ID:rOdcbixp
>>1
乙だわ

乙だわ>>1

おっだわいちおつ

おだわいちおつ

おざわいちろう

小沢一郎
3無党派さん:2012/10/05(金) 12:25:43.42 ID:fc3xuifE
おざーさん、         気ーつけて、   ドイツ   行ってきてやw    
4 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(5+0:15) 【東電 84.7 %】 【14.4m】 :2012/10/05(金) 12:26:39.13 ID:zdYFGsk1
偉大なる同志>>1乙\(^o^)/
5無党派さん:2012/10/05(金) 12:29:14.49 ID:bSj+WY8q
>>1乙だが
半角を全角に間違える奴の気が知れない
6無党派さん:2012/10/05(金) 12:31:48.34 ID:1p844N30
このパターンのミス最近多いな
7無党派さん:2012/10/05(金) 12:32:16.61 ID:rOdcbixp
衆院選「リミットは12月9日」=山口公明代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100400432

> その理由としては年末の2013年度予算編成を挙げ、
> 「年度を通して責任を負えないことが明らかな政権が決定するのは、政治の常道に反する」
> と、衆院選で苦戦が予想される民主党政権は予算編成に当たるべきではないと指摘した。
8無党派さん:2012/10/05(金) 12:34:13.00 ID:0m3/SUZP
>>1
おつ

>>7
おまいらが一番政治の常道に反しているのではないかと
9無党派さん:2012/10/05(金) 12:34:46.05 ID:5WiriHbK
それにしても、始まる前から終わった法務大臣(失笑)

毎度毎度、外国人献金問題が浮上する売国奴政権(爆笑)

まあな、親分からしてグレーなんだから仕方ないにしても
台湾実業家からの献金かよ(爆笑)仕分けの女王のもう一つの祖国から献金だって(爆笑)

分かってから、返金まで時間差があるし、もう、政治家としてのモラルなんて無いって言ってるようなもん(失笑)

そもそも、近いうちに解散なんて公然と嘘を付き、マニフェストも嘘、マニフェストに関係ない消費税増税だけ本当って
どれだけ政治を舐めているんだよな、売国奴政党は日本には必要ないから、とっとと、消滅しろよ
10 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:15) 【東電 84.7 %】 【11.9m】 :2012/10/05(金) 12:35:40.60 ID:zdYFGsk1
>>5
1の位を全角で建てるのは
茶位真っ赤さんの確信犯的態とだぉ\(^o^)/
11無党派さん:2012/10/05(金) 12:36:24.03 ID:tecX+n2I
>>7
名分としてはかなり苦しいな
支持率から見ると明白とはいえ、公の場において
公党の長が勝手に選挙結果を忖度するのはいかがなものか
12無党派さん:2012/10/05(金) 12:37:50.87 ID:MV90W0IS
公明山口は都議選に影響するから、早く解散させろって学会に釘を差されてるんだろうな
13竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 12:38:09.84 ID:cBYs9Wpo
>>1
乙ぜよ♪♪♪
国民生活を破壊する消費税増税反対!TPP反対!
さらに領土保全、
これらを全て満足させるのは生活党しかないぜよ♪♪♪♪♪♪♪
\(^O^)/
14無党派さん:2012/10/05(金) 12:38:30.35 ID:yHw2aTsz
文鮮明も死んだし、大作もそろそろだろう
特別病室に入ってるとかいう週刊誌記事以来
その後の動向はあまり出てこないな
15無党派さん:2012/10/05(金) 12:40:12.64 ID:nmsIIdc3
お前が言うな

前原誠司国家戦略相は5日午前の記者会見で、田中慶秋法相の政治団体が外国人経営の企業から献金を受けていたことについて
「それぞれの議員が献金をしっかりチェックすることが大事ではないか」と述べた。前原氏はかつて、
自身の政治団体が在日韓国人から献金を受けていたことが発覚し、外相を辞任している。

 また細野豪志政調会長は同日、TBSテレビの番組で、「きちっと説明を果たしてほしいが、
仕事をしっかりしていただくということだ」と述べ、法相の辞任は必要ないとの認識を示した。 

時事通信 10月5日(金)11時46分配信 献金、チェックが大事=前原国家戦略相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000053-jij-pol
16無党派さん:2012/10/05(金) 12:41:16.88 ID:fc3xuifE
1乙  の  みなはん、      どもですw
17無党派さん:2012/10/05(金) 12:41:48.37 ID:5WiriHbK
それにしても、日本は名指しでの非難を避け、いつもの通り売国奴民主のヘタレ演説(失笑)

経済支援は過去最高を更新(失笑)の中韓の答えは、日本を名指しで「盗人泥棒」「慰安婦の保障を要求」(笑)
まったく、民主党の独自土下座集られ外交の成果って、日本史上最強の売国行為だったな(笑)

チビが勇ましく、陛下への発言は許さない、経済支援を検討(失笑)などの国内向けリップサービス
しかし、未だに陛下への謝罪も、経済制裁も継続(爆笑)

自国民には消費税増税だけを不退転の覚悟で断行(笑)
中韓へは、媚び諂う売国奴政権(笑)人気取りだけで国有化(笑)外交戦略ナシをテリー伊藤にさえ指摘される始末

このまま、近い内に解散する、あと一年(爆笑)日本は尖閣諸島を侵略され、竹島を公式に失うことになるんだろうな
18無党派さん:2012/10/05(金) 12:41:52.78 ID:fc3xuifE
ほな、     4510    逝って来るわw               また明日なっ!
19無党派さん:2012/10/05(金) 12:41:58.57 ID:3g2Y3Moh
消費税増税での態度
今更泣き喚いて解散解散とか公明ってクソだっせなw
三党合意と引き換えに解散確約とか

バーカwって感じ
20無党派さん:2012/10/05(金) 12:42:04.36 ID:MV90W0IS
>>15
西田がまた前原ノートを開く時が来ましたね
21無党派さん:2012/10/05(金) 12:45:05.32 ID:bufZiLN/
>>1
乙の魔法使い
22無党派さん:2012/10/05(金) 12:45:15.76 ID:SqzHotK+
自民に政権が戻って西田に献金問題出てきたらお笑いだなw
23無党派さん:2012/10/05(金) 12:45:26.10 ID:VfUjBEbG
>>1

>>15
前原さんは田中慶秋の同類なんで、発言に説得力を感じない
24東京地検特創部:2012/10/05(金) 12:46:52.84 ID:bufZiLN/
池坊娘が民主党から参議院に出るのか
母は公明党に居られない
25無党派さん:2012/10/05(金) 12:48:30.53 ID:odFNp++5
野党としては解散を要求しつづけなければいけないのかもしれないが
任期満了でW選挙になった方が自公にとって有利だけどな
維新とみんながどうなろうが、生活に交付金が入ろうが、非自公がW選挙を
戦うには圧倒的に数が足りない。衆参で過半数取れれば3年間は安定政権だ
26 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(7+0:15) 【東電 81.2 %】 【5.7m】 :2012/10/05(金) 12:49:19.18 ID:zdYFGsk1
>>24
真田兄弟戦法でござるの巻だぉ_(^^;)ゞ
27無党派さん:2012/10/05(金) 12:49:22.66 ID:MV90W0IS
>>24
どちみち今期で引退だよ
28無党派さん:2012/10/05(金) 12:56:35.48 ID:nmsIIdc3
松井も本性露だな

日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は5日、
次期衆院選でのみんなの党との連携について「同じような政策を掲げており、
同じ選挙区にそれぞれ候補者を立てれば混乱する」と協議を再開する意向を示した。
連携の条件としては「ひとつになるのがいい。(みんなの解党が)ベストな形だ」と述べ、
みんなの党が解党して維新に合流するのが望ましいとの考えを強調した。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0500E_V01C12A0EB1000/
29無党派さん:2012/10/05(金) 12:57:48.29 ID:oncncpRg
どうでもいいけど最近の公明の女性候補は妙に美形が多いような
ポスターも露骨にそれを売りにしてるし
30無党派さん:2012/10/05(金) 12:58:29.41 ID:vjFxY1qQ
公募応募者800人!とかフカした2,3日後に「みんなと連携したい」とか
あいかわらずというかどんどん支離滅裂になっていくな。
3日でいいから黙ってみろよと思うけど、黙ってたら死んでしまう生き物なんだろうな。
31無党派さん:2012/10/05(金) 12:58:42.81 ID:tecX+n2I
ほんとに協議する気あんのか?
本当はぶっ潰したいのかそれともガチでアホなのか
32無党派さん:2012/10/05(金) 13:00:15.08 ID:vKVDzVEv
>>28
松井は気が狂ってるんとちゃうか?
こないだ同じこと言って決裂したばかりじゃん。

その後のゴタゴタもあって、最近みん党は明らかに維新と距離置いてるし
ヨシミも、お互いライバルとしてやっていければいいって方向転換したくらい。
まだこんなこと言ってるようじゃ、連携すら無理だろうな。
33無党派さん:2012/10/05(金) 13:00:43.41 ID:/UQppEU/
まあまあ、松井知事のおかげで維新が自民の別動隊だと判明したんだから
非自民の選択肢にはなりえないよ
34無党派さん:2012/10/05(金) 13:01:41.57 ID:tecX+n2I
>>29
民青のメガネっ娘。に影響受けたか?
かわいいは正義
35無党派さん:2012/10/05(金) 13:02:09.27 ID:MV90W0IS
>>29
神奈川の参院選に出る姉ちゃんはポスターではかなりの美形に見えるが、実際に実物を見ると、そうでも(ry
どうやらパネマジ職員が作ったみたいだ。
36無党派さん:2012/10/05(金) 13:02:57.87 ID:5JEdmxLd
選挙が近いと焦って政党立ち上げに便利だと集めた国会議員の連中があまりにも糞すぎた
あの面々が決定打だな 松浪とかあまりにもカスすぎて言葉も無い
ハシゲはそれでも自分の人気で面子の糞さは何とかなると思っていただろうが
そうはいかんよ 維新に擦り寄ってくるゴミ連中の胡散臭さは尋常じゃないからな
もう終わったよ
37無党派さん:2012/10/05(金) 13:03:06.27 ID:PDVj6pve
維珍はダメだめ過ぎwww
38無党派さん:2012/10/05(金) 13:04:25.00 ID:MV90W0IS
>>36
中出しがでかい顔してる時点で横浜市民としてはね・・・
是非とも、中田さんには堂々と地元から出て欲しいw
39無党派さん:2012/10/05(金) 13:05:52.07 ID:PDVj6pve
前岡
やはりクソの役にも立たない
日経平均急落
40無党派さん:2012/10/05(金) 13:06:56.69 ID:oncncpRg
>>35
やっぱそう?w
あのポスターはまあ目を引く
41無党派さん:2012/10/05(金) 13:08:03.53 ID:5WiriHbK
それにしても、始まる前から終わった総務大臣(失笑)

毎度毎度、献金問題が浮上する売国奴政権(爆笑)

まあな、親分からしてグレーなんだから仕方ないにしても
有罪判決役員からの780万円も献金かよ(爆笑)法務大臣と言い、総務大臣と言い、本当に真っ黒(爆笑)

返金しているかさえも定かで無いし、もう、政治家としてのモラルなんて無いって言ってるようなもん(失笑)

そもそも、近いうちに解散なんて公然と嘘を付き、マニフェストも嘘、マニフェストに関係ない消費税増税だけ本当って
どれだけ政治を舐めているんだよな、売国奴政党は日本には必要ないから、とっとと、消滅しろよ

42無党派さん:2012/10/05(金) 13:08:48.00 ID:PDVj6pve
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会
新着レス 2012/10/05(金) 12:56
1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日: 2012/10/05(金) 12:45:01.94 ID:???0
橋下徹大阪市長の「日本維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」
(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終本会議で、
現行の日本国憲法を無効とし、戦前の「大日本帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。
請願は日本共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。

 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日本帝国憲法を美化。
「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日本国憲法を無効とし、
大日本帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。

 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、
反対多数で不採択となりました。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html
43無党派さん:2012/10/05(金) 13:09:06.50 ID:G2gXGPOu
杉本議員は民主党からみんなの党へか。
みん党の方が先にやばいんじゃないの?
44無党派さん:2012/10/05(金) 13:09:56.26 ID:MV90W0IS
>>40
ちょっと残念だが、BBAが出るよりはずっとマシだと思うw
結構釣れそうだしねw
45無党派さん:2012/10/05(金) 13:10:22.30 ID:/UQppEU/
野田内閣も支持率低い
安倍晋三も戦争好きで教育で洗脳したり、個人に対する監視をしたり
維新は民主以上の素人以下かつ橋下の強権、地方切り捨て
46無党派さん:2012/10/05(金) 13:12:50.18 ID:n/5SlRi1
民主も素人だったが野党で長年やってるだけあって志はある奴が多かった気がするもの
維新にはそれすらない
47無党派さん:2012/10/05(金) 13:13:05.39 ID:5WiriHbK
それにしても、マニフェストはガン無視で消費税増税を国民無視で推し進め

国民無視で韓国に5兆円のスワップ支援を、即時決定、財源は増税分の5%
何かあったら、日本国民が韓国経済を支える約束を国民不在で決定
結果、韓国国債は日本国債よりも上位評価(笑)

竹島は韓国の観光地となり、大統領は不退転の覚悟で領土防衛を声高に叫び
日本の天皇陛下へは侮蔑の土下座発言、以後、謝罪一切なし(笑)

今回の売国首相の握手で一切の、わだかまりが無くなった?(失笑)
売国政権って中韓政権の2軍だからな(笑)日本よりも本国優先だってよ
48無党派さん:2012/10/05(金) 13:17:04.68 ID:fwmqcfkc
>>15
悪質な釣りだとばっかりw
49無党派さん:2012/10/05(金) 13:19:22.28 ID:G2gXGPOu
長野で熊が無賃乗車を発見され、ホームから街中に逃走し警察が手配中。
地元では「今年は山が不作で餌に困って、つい出来心ではないでしょうか。警察には寛大な対応をしてあげて欲しい。」との声も。

クマが長野駅のホームに…普通列車ダイヤに乱れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121005-OYT1T00561.htm?from=main6
50無党派さん:2012/10/05(金) 13:21:03.71 ID:fwmqcfkc
くまったもんだ
51無党派さん:2012/10/05(金) 13:22:45.49 ID:YJdr8pX6
>>49
出来心てのは、理知のあるヤツを前提にした言葉じゃないのかwww
52無党派さん:2012/10/05(金) 13:24:26.75 ID:eyHfAkDB
>>7
特例公債法案をどうにかしないと2012年度予算が危ないのに、
もう2013年度予算の話をしてどうするんだ。
年金交付国債という手法を否定することも三党合意の内容であって、
合意を反映してつなぎ国債手法を選んだ特例公債法案なのに。
53無党派さん:2012/10/05(金) 13:27:34.21 ID:eyHfAkDB
>>28 >>32
とっくに連携に切り替えた橋下、
いまだに維新が主導権を握っての合流構想に徹底して固執する松井。
しかし、橋下としてみん党との交渉窓口を松井に一本化指定したからには
もう橋下としては投げたも同然。
遅れれば遅れるほど、維新にとってもみん党にとっても良いことにはならない。
54無党派さん:2012/10/05(金) 13:30:29.30 ID:eyHfAkDB
>>31
松井はみん党と協議する気はあると思うよ。
ただし、みん党がひざまずいて命乞いをすることが条件な。
みん党は次回総選挙で100人規模の擁立でしょ。
維新は全300小選挙区+比例擁立でしょ。
維新としては別に、全面対決でもええよ。
55無党派さん:2012/10/05(金) 13:32:48.21 ID:XJHVs88z
維新が落ち目だからみんなと組むって話だったんでしょ昨日は
56無党派さん:2012/10/05(金) 13:34:29.09 ID:MNIXGOQu
大滝秀治逝く
57無党派さん:2012/10/05(金) 13:34:59.03 ID:/Vm8ksDS
第三極志向の人の票を独占したい維新にとってはみんなは邪魔者
58無党派さん:2012/10/05(金) 13:36:01.34 ID:fVu1qrwl
いずれ統一名簿作成までいく、渡辺代表も折り合うだろう
59無党派さん:2012/10/05(金) 13:36:02.31 ID:MNIXGOQu
てか、お互いに落ち目どうし仲良く喧嘩しながら奈落の底だろう>維新とみんな
60無党派さん:2012/10/05(金) 13:36:41.48 ID:/Vm8ksDS
>>55
腐っても大阪に地盤を持ってる維新と
第三極というだけの風で票を獲得したみんなは比べ物にならん
61無党派さん:2012/10/05(金) 13:37:12.47 ID:MV90W0IS
渡辺、江田、橋下、松井
どいつもこいつも集団行動ができない子ばかりですね
62無党派さん:2012/10/05(金) 13:37:12.94 ID:eyHfAkDB
>>55
そりゃ最初から自分を安売りする馬鹿はいないでしょ
誰だって自分のことはひときわ高く売りつけたい
63無党派さん:2012/10/05(金) 13:37:21.96 ID:vKVDzVEv
松井の現状認識が足りないんじゃない?

橋下は世間の流れに敏感だから、このままじゃヤバイってことで
みんなの党と、よりを戻そうとしたけど
松井はまだ自分たちが強気でも通用すると思ってる。

実際、維新塾から擁立まで持っていけそうな候補は多くて数十人しか無理って話だし
選挙区300以上とか、夢物語もいいところだろう。

ただ、橋下も交渉を松井に投げたということは、
もはやこの話は維新が下手に出て折れる以外でまとまることは無いだろうな。
64無党派さん:2012/10/05(金) 13:37:57.52 ID:/UQppEU/
大滝秀治氏がお亡くなりになったか
「つまらん、お前の話はつまらん」
という名台詞で有名だったな
ご冥福お祈りします
65無党派さん:2012/10/05(金) 13:39:29.91 ID:vKVDzVEv
>>60
お前はバカか?w
国政の維新なんて地盤ゼロだろ。

みんなの党はすでに国政で何年もやってきた実績があるし
地方議員数でも維新より全然多いし、地方組織も全国にある。
すでに候補者も80人近く擁立してる。
基盤が無いのは維新の方だよ。
66無党派さん:2012/10/05(金) 13:39:58.72 ID:MV90W0IS
>>63
基本は「俺に従うか、死ぬかのどちらかを選べ」的な交渉しか出来ないからね。
大村は従うことを選んだが、河村は従わないから、決別宣言してたしね。
67無党派さん:2012/10/05(金) 13:40:19.29 ID:Nmv3VLFu
>>42
キチガイもここ迄来たら
言葉も無いな…
68無党派さん:2012/10/05(金) 13:40:25.51 ID:XJHVs88z
党内で話し合いすらできてないいつものパターンか
69無党派さん:2012/10/05(金) 13:41:09.91 ID:fwmqcfkc
大滝さんの訃報に関して、紅林はコメント出すべき。
70無党派さん:2012/10/05(金) 13:41:14.34 ID:MNIXGOQu
>>42
自民党ですら呆れかえる三馬鹿を通り越した三基地外か
71無党派さん:2012/10/05(金) 13:42:17.98 ID:MV90W0IS
神奈川、千葉、東京の選挙区で参議院議員を誕生させたみんなの党の地力はバカには出来ない。
これを引っ括めて、「解党して軍門に下れ」ってのは流石にみんなの党側も聞く耳を持てないだろう。
72東京地検特創部:2012/10/05(金) 13:42:35.72 ID:bufZiLN/
また特捜最前線関係者が逝ったか
夏、二谷、荒木、長門、大滝
天国で特命課が結成できそうだ
73無党派さん:2012/10/05(金) 13:45:08.80 ID:/Vm8ksDS
>>71
あの時は自公・民主のほかはみんなしか居なかったわけで
自公民が嫌ならみんなしか選択肢がなかったが
今回は維新・生活・みんなと票がばらける
74 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:15) 【東電 86.1 %】 【10.9m】 :2012/10/05(金) 13:46:09.12 ID:zdYFGsk1
>>56
天は…天は我らを見放したぁ。・゜゜(>_<)゜゜・。
75無党派さん:2012/10/05(金) 13:46:11.95 ID:eyHfAkDB
>>63 >>66
それはしょうがないわ。
松井の頭の中の政治勘は大阪府議会議員止まりだし。
徹底して強気であったからこそ大阪府議会も大阪市会も
維新へ維新へとなぎ倒すことができた。
そういう成功体験に酔いしれているから、国政でも繰り返そうとしている。
ただそれだけのこと。
76無党派さん:2012/10/05(金) 13:46:36.73 ID:/Vm8ksDS
>>65
毛が生えたぐらいの地方組織じゃ小選挙区制の前には無力だわ
自由公明党に叩き潰されて終わり
77無党派さん:2012/10/05(金) 13:47:29.41 ID:OaZyKkV9
まあ、維新っつーたら王政復古を目指すのは当然だな
78無党派さん:2012/10/05(金) 13:47:29.46 ID:3g2Y3Moh
都下23区だが、みん党の”地方議員”の街頭演説とか良く見たなあ
他の板のスレでもみんなの党の演説うるせー!とか何度か見たw
79無党派さん:2012/10/05(金) 13:47:44.37 ID:vjFxY1qQ
みんな相手に松井橋下が勝手に折れたら今度は維新の国会議員が文句いうだろw
公開討論会とかいう恥辱プレーに耐えて維新に加わったのに。
まあ何もまとまりゃせんよ。
思いつきを考えもせずに口に出すアホ代表+烏合の衆をナメたらあかん。
80無党派さん:2012/10/05(金) 13:49:38.61 ID:92mFL+7f
↓ミンス議員早朝街宣→在特会カウンター街宣→ミンス議員即撤収
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19013517
超GJ!
81無党派さん:2012/10/05(金) 13:49:50.31 ID:fVu1qrwl
在特会の思い通りにはいかない
82 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(4+0:15) 【東電 86.1 %】 【18.8m】 :2012/10/05(金) 13:49:53.39 ID:zdYFGsk1
>>79
合流議員は選挙後離党がデフォだぬ
維新に脱藩はつきものだぉ\(^o^)/
83無党派さん:2012/10/05(金) 13:50:30.02 ID:MV90W0IS
>>78
よく新宿で東京1区のみんなの党候補者を見るが、小物オーラが凄くてただ叫んでるだけにしか思えないわ。
ヨシミが爺さんにヤジられて、フリーズした時は面白かったw
84無党派さん:2012/10/05(金) 13:54:12.40 ID:fwmqcfkc
維新の連中は坂本龍馬気取りなんだろうな。大前研一にしか見えないけど。
85 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(4+0:15) 【東電 86.1 %】 【13m】 :2012/10/05(金) 13:56:01.07 ID:zdYFGsk1
>>84
都議の吉田に維新を名乗られ
身の置き所のない長妻アワレ。・゜゜(>_<)゜゜・。
86無党派さん:2012/10/05(金) 13:56:47.74 ID:9RuPMOxq
>>80
これ選挙妨害でつかまらない?
たぶんなんかの罪になるかと
87無党派さん:2012/10/05(金) 13:57:33.52 ID:fVu1qrwl
くずはつかまればいい
88無党派さん:2012/10/05(金) 13:59:14.02 ID:MV90W0IS
>>86
公示後でも無い限りは大丈夫だと思う
89 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(5+0:15) 【東電 86.1 %】 【6.7m】 :2012/10/05(金) 14:00:44.09 ID:zdYFGsk1
>>86
選挙期間中でなければ
選挙妨害はあり得ないぉ_(^^;)ゞ
90無党派さん:2012/10/05(金) 14:08:17.47 ID:eyHfAkDB
>>86 >>88-89
政治活動の妨害でも何らかの罪に該当する可能性はあるよ
許可の必要な場所で許可を取って街頭宣伝活動しているところに
無許可で乗り込んだりとか
相手の拡声器の音声をかき消すためにさらに大きな音を出せば
騒音防止条例との絡みとか
91無党派さん:2012/10/05(金) 14:08:54.49 ID:OaZyKkV9
うーん、じゃあ業務妨害とか。どっかの挑戦学校が公園を不法占拠云々の時は業務妨害でターイホじゃなかったかな。
92無党派さん:2012/10/05(金) 14:10:39.26 ID:/27S1/8K
>>53
ひとつになれればベストて発言に(みんなが解党)してって入れてるのは
記者の主観だけどね、こんな記事が書けるのは日本だけだよ。

ひとつってどのような形の一つですかってその場で聞くべきで
記者の主観をいれるべきではない、それと2011年の統一地方選挙の時も
維新とみんなの党は揉めてるんだよ、その時も最終的には
橋下が喜美と東京で会って、維新の公認候補何人かにみんなの推薦を
もらうこで和解してる。

まあ、どっちにしろ第三極が選挙区調整するには今が最後のチャンス
これを逃すと、もうやりたくても調整がつかなくなる
選挙区調整できない中小政党は小選挙区制の餌食で笑うのは自民と民主
いくら批判されようが現実的な選挙区調整するのは政党として当たり前
出来なければ逆にバカ政党だよ。
93無党派さん:2012/10/05(金) 14:10:44.17 ID:usn6vDlC
>>81
在特会も、現役構成員から逮捕者も出している
立派な極右暴力集団・犯罪者集団だからね。
過激化・先鋭化の一途にある。
94無党派さん:2012/10/05(金) 14:10:44.56 ID:MV90W0IS
小室とやらがこれで被害届出したら、それでそれで面白いがw
95無党派さん:2012/10/05(金) 14:13:17.69 ID:usn6vDlC
>>83
野次を引き取って混ぜっ返すくらいの演説スキルは欲しいね。
野次った奴のプライドを傷つけないように他の聴衆の笑いを誘うことができれば
なお良い。
96 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(5+0:15) 【東電 86.1 %】 【4.3m】 :2012/10/05(金) 14:14:53.57 ID:zdYFGsk1
>>90
普通に威力業務妨害だぉ_(^^;)ゞ
97無党派さん:2012/10/05(金) 14:16:16.77 ID:Xs3ql6zM
>>42
こういうのを虚空というのかね
98無党派さん:2012/10/05(金) 14:17:18.96 ID:/27S1/8K
>>79
維新の国会議員も胸撫で下ろすよ。

小選挙区で一番馬鹿なのは意地を張って政策が大して違わないのに
候補者乱立して共倒れすること、これでずっと自民党が漁夫の利を
得てきたのは首長選挙でしょ、自民・民主・みんなの三党の
候補が立てば、自民が勝てるに決まってる、それを国政までやる必要はない。
99無党派さん:2012/10/05(金) 14:18:48.87 ID:MV90W0IS
>>95
それに一番近いのは亀井静香だったw

ヤジ野郎「うるせーんだよ、バーカ」
亀井「僕は喋りよりも顔のしつこさに自信があるからw」
って感じw
100無党派さん:2012/10/05(金) 14:19:06.96 ID:25x+qQFX
>>98
これ以上の維新への合流は
塾生爆発すんぜ
自分ら金払って塾入りした意味ねえじゃん
101無党派さん:2012/10/05(金) 14:21:33.60 ID:52oEpqAk
>>28
それがベストと思ってるようだが、どうやらトップ2は共に諦めて妥協路線になったみたいだ
http://twitter.com/nhk_news/status/254079752426618880
102無党派さん:2012/10/05(金) 14:21:59.73 ID:eyHfAkDB
>>91
法律用語としての「業務」は、
人が社会生活上の地位に基いて反復継続して行なう行為、ね。
だから、仕事かプライベートかというのは関係ない。
自家用自動車を私的に運転するのも、反復継続して自動車を運転すること自体が「業務」。
他人からお金をもらったり頼まれたりしてやっていることか
自主的にすすんでやっていることかというのも関係ない。
政党の街頭演説やビラ配りの宣伝が、法にいう「業務」として認められるかどうか。

むしろ、繰り返して街頭演説やビラ配りの宣伝を妨害してくるなら
ストーカー防止法関連でつきまとい行為に対する警察からの警告や中止命令、
のほうが当てはまりやすいかな。
103無党派さん:2012/10/05(金) 14:22:32.24 ID:VfUjBEbG
>>95
三木武吉のことか
104無党派さん:2012/10/05(金) 14:24:07.64 ID:MV90W0IS
>>101
>また、日本維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事は、記者団に対し、
>「みんなの党は現職の国会議員がいる既存の政党なので、党を解散するのは難しいと思う。どういう形の連携ができるのか、相手が協議を希望するなら受ける」と述べました。

相変わらずの上から目線だなw
105無党派さん:2012/10/05(金) 14:25:55.27 ID:3g2Y3Moh
連携ってのは選挙区調整以外にないだろうに
106無党派さん:2012/10/05(金) 14:25:57.96 ID:eyHfAkDB
>>92
記者の主観かどうかは分からないね。
その松井発言の前後からも判断できるだろうし。
以前に喜美がどういう構想・条件のもとに維新と合流交渉していたか、
でもあるし。
必ず選挙区調整しなければいけない、さもなければバカ政党呼ばわり、
というのこそあなたの主観でしかない。
107無党派さん:2012/10/05(金) 14:26:53.92 ID:uXONjeOA
池坊美佳氏擁立へ 民主、参院京都選挙区

母は今期限りで政界を引退する公明党の池坊保子衆院議員(70)=比例近畿=。
次期参院選には自民党が現職の西田昌司氏(54)、共産党が新人の倉林明子京都市議(51)の公認を決めている。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121005000031

公明支援無しで西田落選?
108無党派さん:2012/10/05(金) 14:26:54.53 ID:/27S1/8K
>>100
維新塾募集した時に、公認になれるわけではないと説明してるし
公認もあくまでも公募だったわけだけど、他の政党の政治塾もそうだろ
塾生が絶対公認になれるわけではない。

テレビ局がやってるアナウンサー学院のようなもの
日テレアナウンサー学院入ったら絶対日テレのアナウンサーなれるわけではない。

慣れてもOha!4のアシスタントばっかだぞ。

109無党派さん:2012/10/05(金) 14:29:42.29 ID:eyHfAkDB
>>100
まるで維新政治塾塾生だけから総選挙新人候補者を選抜する
かのように思わせておきながら
今になっていきなり塾生・非塾生無関係に公募選考だから、
塾生はとっくに爆発しているって。
だから、公募選考の応募も最初は低調で、終盤にかき集めてようやく増えた。
110無党派さん:2012/10/05(金) 14:29:48.41 ID:25x+qQFX
>>108
けどそれが原因で急遽門を封鎖したようだぞ
これ以上の合流を危険と判断
中が暴発寸前で漏れ聞く以上にやばいんじゃなかろうか?
111無党派さん:2012/10/05(金) 14:30:31.92 ID:yHw2aTsz
>>108
Oha4は実質的に中田有紀の番組だからな
JDはすぐに卒業だ
112無党派さん:2012/10/05(金) 14:30:45.22 ID:e0fM2Pjf
>>107
前原必死だな。
衆院の方も支援貰おうと思って。
113無党派さん:2012/10/05(金) 14:30:53.41 ID:OaZyKkV9
ジャニーズ事務所に入ったからといって、必ずしもデビューさせてくれるわけではないからな
114無党派さん:2012/10/05(金) 14:32:04.90 ID:/UQppEU/
吉本に入っても(以下略
115無党派さん:2012/10/05(金) 14:33:33.95 ID:MV90W0IS
吉本なんて前金で100万払わせて、大半を直ぐにポイだからなw
116 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:15) 【東電 86.1 %】 【19.7m】 :2012/10/05(金) 14:34:52.67 ID:zdYFGsk1
>>110
維新に応募した様なクズは爆発しても
痛くも痒くもないぉ_(^^;)ゞ
117無党派さん:2012/10/05(金) 14:36:47.14 ID:25x+qQFX
これに上から目線ヨシミ合流とか悪夢にしか見えんが
暴発寸前の状態にさらに火薬仕込む追撃
118無党派さん:2012/10/05(金) 14:37:44.01 ID:/Vm8ksDS
>>107
京都は定数4の改選2だから
改選で自民1とるのは確実
119無党派さん:2012/10/05(金) 14:40:17.82 ID:rOdcbixp
樽床総務相 有罪判決の役員から献金
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015543491000.html
10月5日 13時59分
120無党派さん:2012/10/05(金) 14:40:36.31 ID:/27S1/8K
>>118
維新やみんなも候補立てるぞ

そしたら共倒れで京都で強い共産党が勝つかもね
京都市長選挙でも共産以外が候補者一本化しないと勝てないのが
京都選挙区だぞ自民・公明・民主・みんな・維新が立てたら
共倒れの悲哀を味わうのは西田だw
121無党派さん:2012/10/05(金) 14:41:34.81 ID:MV90W0IS
公明は京都じゃ立てない
122無党派さん:2012/10/05(金) 14:42:39.56 ID:/UQppEU/
渡辺喜美「おい維新!経験がものをいう、国政を舐めるな」
維新「おい、お前ら既存の国会議員は全員去れ、もう金属疲労おこしてる部品は取り替えないとダメなんだよ」
123竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 14:44:14.51 ID:cBYs9Wpo
>>109
落ち目の維新は出航前から泥舟ぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
TPP反対、消費税増税反対、国民の生活を守り、なおかつ保守なのは生活党だけぜよ!
国民の期待を裏切った自民公明民主維新を叩き潰せ!
(;`皿´)/
124 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(7+0:15) 【東電 87.2 %】 【16.2m】 :2012/10/05(金) 14:46:03.08 ID:zdYFGsk1
>>123
まるで土佐勤王党だぉ\(^o^)/
125無党派さん:2012/10/05(金) 14:46:28.46 ID:I1ap+LUo
自民にとって早期解散は意外と困るかもしれない
政権奪還しても安倍総理で参院選では・・・?
126無党派さん:2012/10/05(金) 14:47:03.96 ID:/Vm8ksDS
>>120
残念ながらそこまで票が足りないんだよw
固定票は自民>>共産 かつ
自民の固定票と共産の固定票を除いた票で
自民を3位に落とせるまでの票が無い
127無党派さん:2012/10/05(金) 14:47:55.93 ID:ZtbukZ6P
進退言及、控えたい=田中法相

自らの外国人献金問題をめぐり野党が辞任を求めていることについて、
「調査中のことだから、軽々に進退問題を述べることは控えたい」と語った。
また、同日の閣僚懇談会で「大変迷惑を掛けている。事実関係を調査した
上で報告する」と釈明したことを明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000063-jij-pol

この物言いは辞任する気満々じゃねえかww
これだけポコポコ閣僚が辞任し、なおかつ年に三回も改造が行われる

1年に1度は変わりすぎだ!と自民を批判していた民主がこれだぜww

それにしても外人からの献金率が半端ねえな
売国が党是の理由もよく分かるぜ、この腐れ政党が


128無党派さん:2012/10/05(金) 14:48:19.76 ID:7MsE9anL
閣僚の自殺、相次ぐ金銭スキャンダルと安倍政権に似てきたな。
昔、宮沢喜一のことを英語がしゃべれる海部さんと呼んだが、
野田は胃腸が丈夫な安倍さんだな。
129無党派さん:2012/10/05(金) 14:49:04.33 ID:/27S1/8K
夏のダブル選なら公明がもっと困る、遅くても1月に解散してもらいたいだろ。

しかし民主は国会を開かないw
130無党派さん:2012/10/05(金) 14:49:06.05 ID:/Vm8ksDS
>>123
かつて小沢が党首だった自由党新進党は新自由主義だったでしょw
131無党派さん:2012/10/05(金) 14:50:46.33 ID:9LirP8Gk
死刑執行してから辞任したら評価するわ
132無党派さん:2012/10/05(金) 14:50:49.89 ID:I1ap+LUo
>>129
民公連立を条件に解散という取引は?
133無党派さん:2012/10/05(金) 14:51:23.11 ID:MV90W0IS
京都では直接的に共産に入れてるってよりは他に選択肢がないから、共産に入れてるって層も多い。
現にみんなの党が出した10年では9万ちょい減らしてる。
だから、多数分立なら、割を食うし、それなら組織がしっかりしてる自民が勝つ他なくなる。
民主も間違いなく一本化するだろうから、京都は自民民主でほぼ決定じゃない?
134無党派さん:2012/10/05(金) 14:54:42.86 ID:Ye8P4r9o
>>130
その小沢氏が民主党代表就任後に新自由主義を捨てたから、国民は
民主党を評価して政権交代が出来た。
135無党派さん:2012/10/05(金) 14:55:22.19 ID:i1+fncBr
池坊一族もよく分からんな。あぁいう芸事は、政治的信条にかかわらず
習う人もいるんだし、一門の営業として家元家の人間が直接政治に乗り
込むのは得策とは思えんのだが。茶道だと、三千家も藪内も、皇室と
かかわったり、自民党政治家と親しかったりもするが、あまり直接的な
政治性は示さない。
136無党派さん:2012/10/05(金) 14:55:41.88 ID:VfUjBEbG
京都府の共産党は、京都市内でのみ強いんじゃないの?
137東京地検特創部:2012/10/05(金) 14:58:47.20 ID:bufZiLN/
>>135
新進党の枠組みたいだ
138無党派さん:2012/10/05(金) 15:01:22.41 ID:oncncpRg
みんなから離党して維新に行った奴らは今何を思うw
139無党派さん:2012/10/05(金) 15:03:29.66 ID:i1+fncBr
>>138

近年の企業の合併やグループ企業の売却等で、飛び出た会社に戻ったかっこうに
なっているサラリーマンはかなりの数になるだろうな。
140竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 15:04:04.14 ID:cBYs9Wpo
この国は正義を行う者が迫害され検察に証拠捏造までされる。
景気は低迷しさらに消費税増税の追い討ちがこれから来る!
領土は盗られ、あるいは狙われている。
この国は立て直さなければならない!
その為に自公民維という膿をださないといけない!
(;`皿´)/
141無党派さん:2012/10/05(金) 15:06:07.80 ID:ucUVf/Ce
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
142 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(7+0:15) 【東電 87.2 %】 【10.1m】 :2012/10/05(金) 15:07:39.22 ID:zdYFGsk1
このまま12月を迎えると
維新に合流した国会議員団が
新党国政維新の会を結成し
日本維新の会には政党助成金が1円も入らなかったりするぉ\(^o^)/
143無党派さん:2012/10/05(金) 15:08:13.85 ID:/27S1/8K
>>139
金融系は多いだろうな、例えば日興証券や大和証券だった人間。

日興 三菱系→日興シティ→SMBC日興
大和 SMBC大和→住友系から独立
144無党派さん:2012/10/05(金) 15:08:48.82 ID:Ye8P4r9o
>>139
サラリーマンだけでなく、プロバイダ・携帯電話・ネット証券の口座とかでは
割と聞く話。
解約して別の所に移ったのに10年近く経ったら、合併でむかし解約したところに
なっていたという。
145無党派さん:2012/10/05(金) 15:09:23.14 ID:MV90W0IS
>>136
市内でも強いのは衆議院で言う1区内だけのような気がする
146無党派さん:2012/10/05(金) 15:10:03.53 ID:i1+fncBr
要するに石破だけが悪いわけではない、ということだな。
147無党派さん:2012/10/05(金) 15:10:08.82 ID:/27S1/8K
>>142
交付金の基準日は1月1日で支給は4月
でも途中に選挙があれば支給額は再計算。
148無党派さん:2012/10/05(金) 15:10:57.58 ID:MV90W0IS
>>139
携帯技術者だと、富士通→東芝→富士通なんて人は結構いそう。
149 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(7+0:15) 【東電 87.2 %】 【15m】 :2012/10/05(金) 15:11:09.83 ID:zdYFGsk1
>>145
中選挙区時代は京都1区2区共に
2議席取ったりしていたぬ_(^^;)ゞ
150 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(8+0:15) 【東電 87.2 %】 【1.7m】 :2012/10/05(金) 15:12:18.95 ID:zdYFGsk1
>>147
この板の常識を何で今さら?
151無党派さん:2012/10/05(金) 15:13:30.71 ID:MV90W0IS
>>149
京大がある左京区あたりは確かに強そうだ
152無党派さん:2012/10/05(金) 15:15:52.53 ID:XBrAkXe2
49 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 13:19:22.28 ID:G2gXGPOu [2/2]
長野で熊が無賃乗車を発見され、ホームから街中に逃走し警察が手配中。
地元では「今年は山が不作で餌に困って、つい出来心ではないでしょうか。警察には寛大な対応をしてあげて欲しい。」との声も。

クマが長野駅のホームに…普通列車ダイヤに乱れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121005-OYT1T00561.htm?from=main6




50 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/10/05(金) 13:21:03.71 ID:fwmqcfkc [2/4]
くまったもんだ
153東京地検特創部:2012/10/05(金) 15:18:42.27 ID:bufZiLN/
>>149
2議席は旧1区のみ
共産党の強いのは京都市内と周辺部のみ
5区や6区は弱い
154無党派さん:2012/10/05(金) 15:26:02.42 ID:25x+qQFX
福祉の維持・充実と増税というセットは、賛否は別にして極めてオーソドックスな社会民主主義、
大きな政府路線だと思う。ある意味、日本にも現実味を伴う中道左派が出てきた、と評価すべきか。
連合なんかも国民負担率は欧州諸国と比べればまだまだ上げる余裕がある、ってスタンスのようだし。
今までは金持ちにだけ重税をかけておけば福祉の財源はいくらでも出てくる、みたいなお花畑左派が
多かったから。小鳩もその流れだけど、さらに曖昧な「無駄撲滅」だから余計にたちが悪い。
155無党派さん:2012/10/05(金) 15:28:33.71 ID:VfUjBEbG
串焼きに擁護される増税厨菅直人
156無党派さん:2012/10/05(金) 15:29:09.54 ID:Ye8P4r9o
>>154
福祉の充実と増税路線って、55年体制下の自民党政権そのものじゃん。
157無党派さん:2012/10/05(金) 15:31:51.91 ID:3g2Y3Moh
>>154
なんつーか頭が古いなあ
さすが病気のキチガイ串焼き豚さんだ

未だに55年体制とか冷戦期の政治知識で頭が止まってるんだね
哀れ
158無党派さん:2012/10/05(金) 15:32:17.54 ID:25x+qQFX
そもそも公約自体が増税しての年金の保証だったし
地雷すぎて公約自体忘れ去られたようだが
159 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:15) 【東電 87.2 %】 【0.1m】 :2012/10/05(金) 15:33:42.86 ID:zdYFGsk1
>>156
だからゴルバチョフに「世界で1番成功した社会主義国」と言われたぉ\(^o^)/
160無党派さん:2012/10/05(金) 15:34:16.42 ID:25x+qQFX
「無駄撲滅」

これに失敗したから
どこからか金を大量に調達してこないといけない
出てくる財源より
新規必要な分が大幅に超過し
膨れ上がった
161無党派さん:2012/10/05(金) 15:36:57.72 ID:Ye8P4r9o
>>160
金持ち&企業から搾取すればいいだけの話。
ちなみに、鳩山首相が富裕層増税を口に出したら、翌日には日経新聞が
狂ったように政権叩き。いかにも分かり易い考え。
162無党派さん:2012/10/05(金) 15:37:23.02 ID:25x+qQFX
「無駄撲滅」
そも年金の財源はこれではなく増税とはっきりマニフェストに書いてあった
163無党派さん:2012/10/05(金) 15:38:42.91 ID:yHw2aTsz
>>161
まず日経新聞記者を10人くらいインサイダーで
逮捕してから、そういう事を言うべきだよなw
鳩は思いつきで発言しすぎなんだよ
164 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(7+0:15) 【東電 86.4 %】 【1.3m】 :2012/10/05(金) 15:39:18.50 ID:zdYFGsk1
>>162
それはその通りだぬ
165無党派さん:2012/10/05(金) 15:42:24.25 ID:25x+qQFX
ありゃあ確か一度消費税で試算がなされたな
恐ろしい数字が出て報道されたため
騒ぎが起きて地雷認定され一度で封印された
166無党派さん:2012/10/05(金) 15:44:39.68 ID:G2gXGPOu
【草刈り状態】
薄煕来を支持していたメディア関係者および学者に、続々と失脚や逃亡の噂が出ている模様。
具体的には劉長楽・鳳凰電視台総裁(出世せず)、孔慶東(双規)、司馬南(逃亡)など。(博訊網)http://t.co/vDREnlzU(rfi)http://t.co/vtZpmg9P
167:2012/10/05(金) 15:45:15.06 ID:bIBEgLT6
・平均年収400万×1.5の公務員、(最低)20%以上カット
これで政権取れるだろ。
168無党派さん:2012/10/05(金) 15:45:23.57 ID:25x+qQFX
つかこないだまで年金に関して何もしてなかったのだな
謎の優先順位
実はあまり興味がなかった?
169無党派さん:2012/10/05(金) 15:45:32.29 ID:G2gXGPOu
>>166
ujcさんのツィートより
>>165
消費税でやるならその前に通貨の市中流通量を確保した後と言う
太陽政策だったがぬ
運用側が北風政策にレジームチェンジしちまったぉ\(^o^)/
171無党派さん:2012/10/05(金) 15:47:08.25 ID:yHw2aTsz
>>166
劉備、孔明、司馬遷が逃亡に見えた
172無党派さん:2012/10/05(金) 15:50:04.56 ID:25x+qQFX
消えた年金つう割には
全然手をつけなかった不思議だな
鳩菅でガチで未着手で形跡すらなかった

173無党派さん:2012/10/05(金) 15:51:05.39 ID:ds/hqyKY
消えた年金問題
174無党派さん:2012/10/05(金) 15:51:32.51 ID:XPcMSftD
>>152
ツキノワグマは本州だと茨城と千葉以外にはどこも一定の生息数がいるらしい。
175無党派さん:2012/10/05(金) 15:52:42.30 ID:25x+qQFX
一番最初に年金に触れたのは
なんと3代目の豚さん
けどあまりにやばくて即座に封印
176無党派さん:2012/10/05(金) 15:54:28.94 ID:XJHVs88z
>>119
ボロボロやな
177無党派さん:2012/10/05(金) 16:00:25.04 ID:gO6cxEXA
>>172
長妻が着手していただろ。
178無党派さん:2012/10/05(金) 16:02:08.38 ID:cB1OiTIi
>>172
菅までの時点で5000万のうち2855万件は解明された
179無党派さん:2012/10/05(金) 16:03:23.60 ID:25x+qQFX
税金でまかなうにしても
何税で幾らとかあるじゃん
聞きたいのはそういうところ
今と比較してどうなのか?
180無党派さん:2012/10/05(金) 16:25:19.73 ID:I1ap+LUo
>>171
今の政局を三国志に置き換えたら
後漢 民主党
魏 自民党
呉 公明党
蜀 国民新党
こんな感じだろうね
そのうち晋に乗っ取られたように
自民党も再び下野するときが来るだろう・・・
181無党派さん:2012/10/05(金) 16:26:47.70 ID:DwH/49WI
在日中国大使館の元1等書記官を不起訴 

外国人登録法違反容疑などで書類送検された
在日中国大使館の元1等書記官を東京地検が不起訴処分。
2012/10/05 16:16 【共同通信】
182無党派さん:2012/10/05(金) 16:29:18.21 ID:/27S1/8K
まあ誰がやっても今の政治は難しいよ。

昔は利益をどう配分するかの政治だったけど、今は借金して配るか
その配り方をどう変えるかの政治だから2年もやれば国民は不満だらけ。
183無党派さん:2012/10/05(金) 16:30:20.95 ID:V+yeFluH
小沢氏系候補を除籍=繰り上げ後の離党阻止−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500588
184無党派さん:2012/10/05(金) 16:30:27.20 ID:j+OIZB2J
衆院半減やTPPを削除…日本維新、「八策」に代わる“党綱領”作成へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121005/stt12100514270008-n1.htm 
185無党派さん:2012/10/05(金) 16:30:49.27 ID:UtywUIFw
小沢氏系候補を除籍=繰り上げ後の離党阻止−民主
民主党は5日の常任幹事会で、和嶋未希衆院議員(比例東北ブロック)
の山形県酒田市長選(21日告示、28日投開票)出馬に伴い、
繰り上げ当選する見通しとなっていた元岩手県議の川口民一氏について、
「新党『国民の生活が第一』の岩手県連大会に出席していた」
などとして除籍(除名)処分を決めた
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500588

やっぱこうなるか
186無党派さん:2012/10/05(金) 16:32:36.45 ID:nmsIIdc3
カツカレー一つで大騒ぎとは日本は平和だ

「高級カツカレー」報道に“反撃”だ。自民党の安倍晋三総裁(58)は4日の記者会見で、9月26日の総裁選直前に
「高級カツカレーを食べた」と一部マスコミが批判的に取り上げたことついて、直接的な批判は避けながらも皮肉っぽく言及した。

安倍総裁は若者の間でのネット情報の広がりについて触れたなかで「高級カツカレー問題」を引き合いに出した。

「(総裁選直前に食べた)カツカレーが3500円する高級品だと批判した新聞社の(ビルに入っているレストランの)
カツカレーは5000円を超えているとネットで流れていた。時代は変わったと感じる」と、マスコミが発信していない
情報でも広くネットで流れる現状について、笑いを交えながら話した。

そーす SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/20121005/pol12100505000000-n1.html
187無党派さん:2012/10/05(金) 16:36:07.51 ID:eyHfAkDB
>>147
> 途中に選挙があれば
だと、補欠選挙も含むのかと勘違いされるおそれがあるので、
衆議院議員総選挙・参議院議員通常選挙があれば、で。
188無党派さん:2012/10/05(金) 16:37:59.16 ID:eyHfAkDB
189無党派さん:2012/10/05(金) 16:38:29.23 ID:/27S1/8K
産経と読売と日経の自民上げ報道路線は露骨だな。

夕刊ゲンダイ頑張れw
190無党派さん:2012/10/05(金) 16:41:59.58 ID:I1ap+LUo
ゲンダイは政権批判もしてるけど、それ以上に自民批判しているよ
やっぱりゲンダイは反政権<反自民なんだね
191無党派さん:2012/10/05(金) 16:42:00.12 ID:eyHfAkDB
>>186
FaceBookでぼやくだけじゃなくて、記者会見でも言っちゃったのか。
しかも、
> 批判した新聞社のカツカレーは5000円を超えているとネットで流れていた。
こんな杜撰な言い方で。
意図的にねじ曲げて解釈する池沼が憲法改正を主張するとか、
けっこう笑えないギャグ。
もう本格的にダメなんだね、自民は。
192無党派さん:2012/10/05(金) 16:44:16.17 ID:nmsIIdc3
中国も情けないな

中国の“世論”が日本に対する経済制裁措置としてレアアース(希土類)の輸出規制に乗り出すよう政府に
 迫っている。中国メディアは、2010年9月の中国漁船衝突事件後の輸出規制で日本の産業界が右往左往した
 経緯を挙げ、あおっている。

 だが、ことレアアースに関して輸出規制に踏み出せるかどうか微妙な情勢だ。状況が2年前とは一変しているからだ。
 安価な中国産レアアースに頼り切っていた日本の産業界だったが、2年前のチャイナリスクへの反省から足腰を鍛えた。
 対中依存度を引き下げようと日本企業は、レアアースを使わない製品やレアアースのリサイクル技術を続々と開発した。
 この結果、中国の対日レアアース輸出量は11年に前年比34%減となり、今年も大幅な減少傾向にある。日本企業も
 「やればできる」ことを証明した。しかもオーストラリアなどからの供給が本格化し、中国産の需要はますます減っている。

 国際社会の監視も厳しい。WTOは、中国のレアアース輸出制限措置をめぐる日米欧の提訴を受け、8月に調査の
 開始を決定。直後に訪中したメルケル独首相に温家宝首相は、レアアースの輸出抑制は行わないと言明している。
 中国は今年のレアアース輸出枠を昨年比横ばいの3万966トンに設定したが、業界関係者は「輸出量は枠に
 達しない可能性もある」とみる。欧州債務危機を背景に欧米への輸出が振るわず、中国の今年上期のレアアース
 輸出総量は43%も減少した。中国のレアアース業界は軒並み大幅に減益している。輸出不振に加え、国内での
 過剰生産と在庫増大によるレアアースの価格下落も、中国にとっては大きな“誤算”だった。

 中国国内の業者は在庫を解消しようと、減産や生産停止に追い込まれている。業界関係者によると、中国の業者は
 「日本企業にもっとレアアースを調達してもらいたい」などと取引拡大を懇願してきているという。
 こうした状況下で中国政府が対日経済制裁として輸出規制に踏み切れば、日本を有力な輸出先とする中国企業が
 逆に打撃を被る。WTOによる調査も進む中で、「対抗措置の手段にレアアースを利用すれば中国は再び国際的な
 非難を浴びる」(日中関係筋)のは確実だ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121005/biz12100507100003-n1.htm
193無党派さん:2012/10/05(金) 16:45:26.99 ID:Qu1nEGgB
1 名前: ラガマフィン(dion軍) 投稿日: 2012/10/05(金) 07:23:14.18 ID:NrDKF6GD0 ?PLT(12145) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/soon.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100590070344.html
これが復興予算か 国会・政府やっと調査
2012年10月5日 07時03分
 東日本大震災の復興予算が、被災地の再建と無関係な事業などに使われていると指摘される問題で、
国会と政府が遅まきながら調査に乗り出し始めた。被災地支援のために、投入された国民の税金が
無駄遣いされている実態にどこまでメスを入れられるかが課題だ。ただ、説明を求められた官僚は
「日本再生に向けた政府方針に沿って使っている」の一点張り。与党側からは腰の引けた対応も目につく。 (生島章弘)

 衆院決算行政監視委員会(新藤義孝委員長)の平将明理事(自民)は四日、本紙の取材に
「二十五年も増税して財源をつくるのに、不適切と思える事業が多い」と述べた。

 同委員会の野党理事は三日、復興財源の使途が不適切だと思える事業に関し、財務省など担当省庁の
幹部から事情聴取した。

 この中で、北海道と埼玉県の刑務所で利用する小型油圧ショベルなどを約三千万円で購入した件に
ついて、法務省は北海道と埼玉県は被災地に近く、がれき撤去などの仕事に就くための職業訓練に
必要と主張した。

 企業の設備投資を国が一部負担する事業(約三千億円)をめぐっては、経済産業省は被災地と
取引があるとの理由で、中部や近畿地方の会社を補助対象にしたと説明。このため、岩手、宮城、
福島の被災三県には全体の一割未満しか事業費が支出されなかった。

 また沖縄県の国道整備や、首都圏などの国税庁関連施設の耐震化工事などに充てられたケースもあった。
本紙取材で、復興とは直接関係のない原子力関連の研究費に流用されていたことも発覚した。

 不適切な使途がまかり通っている理由は、政府が昨年七月にまとめた復興基本方針にある。
復興財源で被災地再建に加え「日本再生」にも取り組むと明記した。これにより、復興予算の使途は
被災地に限定されないというのが官僚の論理だ。

>>2以降につづく
194無党派さん:2012/10/05(金) 16:45:59.27 ID:Qu1nEGgB
2 名前: ラガマフィン(dion軍) 投稿日: 2012/10/05(金) 07:23:33.69 ID:NrDKF6GD0
 野党は「話にならないものがある」と、来週にも同委員会の閉会中審査を求める方針だが、与党理事は
消極的な姿勢を示している。

 一方、政府の行政刷新会議は二〇一二年度の全事業について、各府省が予算執行状況を点検した
「行政事業レビュー(見直し)」を分析することで、不適切との指摘がある事業についてチェックを進めている。
不適切だと判断すれば、各府省に見直しの必要性を指摘する考えだ。

 ただ、復興関連を含め五千事業もあり、復興関連事業に焦点を絞ったチェックが行われている
わけではない。漫然と精査すれば、どこまで無駄に切り込めるかは見通せない。

 政府は復興予算として、住民税や所得税の増税などで一一年度から五年間で計十九兆円を確保。
所得税は一三年一月から二十五年間増税される。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100590070344.html
195無党派さん:2012/10/05(金) 16:47:47.60 ID:rXPw/mFq
<参院選>民主、京都で池坊美佳氏擁立へ 松井孝治氏引退で

美佳氏は、華道家元の池坊専永氏と、今期で引退する公明党衆院議員の池坊保子元副文部科学相(比例近畿)の次女。京都市出身で佛教大卒業後、保子氏の秘書や地元テレビ局キャスターなどを務めた。姉は次期家元の由紀さん。

関係者によると、保子氏は1日、白浜一良・公明党副代表に会い、美佳氏の立候補方針と保子氏自身は公明党を離党しない考えを伝えた。同党幹部は「美佳氏を支援する考えはない」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000062-mai-pol
196無党派さん:2012/10/05(金) 16:49:39.78 ID:Qu1nEGgB
15 名前: ターキッシュアンゴラ(関東地方) 投稿日: 2012/10/05(金) 08:05:28.10 ID:tegmhdC1P
NHKによると復興予算で外国人をタダで呼んで観光旅行させてた。
日本の風評被害を払拭するためとかなんとか。
一日被災地見るだけで後は東京観光。
来てるのは学生ばかり。


21 名前: ジャガランディ(長屋) [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 08:20:56.07 ID:yY2jfWEW0
NHKでやってたけど関係ない沖縄でばら撒きに使ってたな


63 名前: アメリカンカール(宮城県) [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 11:03:48.23 ID:+9kFPjQr0
自民党との修正協議で法案に日本の景気浮揚に資する事業にも使える的な条文入れたことで被災地に直接関係のない事業にも使えるようになったらしいよね。
消費税でも自民との協議でそういう一文が入れられたって高橋洋一が言ってたし自民が絡むとろくなことにならん。


197東京地検特創部:2012/10/05(金) 16:53:00.65 ID:bufZiLN/
>>189
新聞離れに拍車がかかる
198無党派さん:2012/10/05(金) 16:53:03.60 ID:Xs3ql6zM
アベちゃんとは遊べないけど、アベちゃんでは遊べる
ぽっぽとは遊べるし、ぽっぽでも遊べる


器が違いすぎる
199無党派さん:2012/10/05(金) 16:54:42.13 ID:ds/hqyKY
鹿野、赤松氏は副代表=広報委員長に手塚氏−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500652
200無党派さん:2012/10/05(金) 16:57:51.62 ID:ZtbukZ6P
そもそもホテルのカレー、しかもカツカレーが3500円とか適正金額すぎる

どんな安ホテルで夕飯食ってるんだっつうの
むしろマスゴミの方が高いメシ食ってるんじゃねえのかよ

ここの低賃金のオザ珍どもは、漫喫の300円カレーくらいしか知らないだろうけどなw

201竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 16:58:06.49 ID:cBYs9Wpo
>>184
うわ
またブレた
維新の名前を汚すな橋下
(-"-;)
202無党派さん:2012/10/05(金) 16:58:15.01 ID:Xs3ql6zM
>>199
発注だけで「広報活動は終わった」ですね、わかります
203無党派さん:2012/10/05(金) 16:59:40.52 ID:9LirP8Gk
仙谷は赤松鹿野レベルまで落ちたかw

奉行の落ちこぼれw
204無党派さん:2012/10/05(金) 17:01:14.12 ID:oncncpRg
>>201
小物感たっぷりだが、まあオリーブに近づいてきたってこと
橋下は小沢の書生でもやりゃいいのに
205無党派さん:2012/10/05(金) 17:01:50.64 ID:Xs3ql6zM
LINEに首相官邸の公式アカウントが登場 行政機関初
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/05/news055.html
206無党派さん:2012/10/05(金) 17:02:04.63 ID:25x+qQFX
今回は伝統的護憲勢力の共産が
民主からごっそり離れた左派票を本気で回収しに来ます
207無党派さん:2012/10/05(金) 17:03:14.23 ID:Qu1nEGgB
>>200
年収300万円代の俺は外のカレーなら
出せて800円までだな
カツカレーなら1200円まで
自分でつくった方が金かからなくておいしいと思うが
208無党派さん:2012/10/05(金) 17:03:27.85 ID:yHw2aTsz
209 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:15) 【東電 85.6 %】 【0.2m】 :2012/10/05(金) 17:05:26.49 ID:zdYFGsk1
>>201
攘夷から開国へ
龍馬の良いところはぶれるところだったりするぉ_(^^;)ゞ
210無党派さん:2012/10/05(金) 17:05:35.70 ID:ZtbukZ6P
>>207
そんなお前でも外に出て女とメシを食うとなれば奮発すんだろ
安いラブホテルじゃなく、夜景のキレイなホテルの飯はそれなりに高いんだよ

素人童貞のお前に言っても無駄かもしれんがな
211無党派さん:2012/10/05(金) 17:06:19.92 ID:Qu1nEGgB
>>203
仙谷は民主凋落のA級戦犯だと思う
岡田とどっちが上かというと微妙だが
野豚はB級かな。
菅はA級だけれど
212無党派さん:2012/10/05(金) 17:06:59.95 ID:1nRMcp44
日銀総裁、外債購入に否定的見解 

日銀による外国債券購入について「日銀法で認められていない」と
白川総裁が否定的な見解を示した。
2012/10/05 16:54 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
213無党派さん:2012/10/05(金) 17:08:23.85 ID:Qu1nEGgB
>>210
>夜景のキレイなホテルの飯

素人童貞でないが、そんなところで食う必要がないからなあ・・・
せっかくそんなところ行っても、カレーなんか注文しないし。
214無党派さん:2012/10/05(金) 17:09:54.25 ID:25x+qQFX
そりゃ仙谷の上から目線の官房会見が
尖閣映像漏洩を招いたから
弩級の戦犯
あれで大敗の情勢が決まってしまった
215無党派さん:2012/10/05(金) 17:10:33.97 ID:V+yeFluH
維新新党「あの顔触れでは失望」=石原都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500681
216無党派さん:2012/10/05(金) 17:11:07.63 ID:cB1OiTIi
またカレーの話かよ。
そんなもん安倍信者以外はどうでもいいと思ってるっつうの。
家帰って下痢便でもしてろよ。
217無党派さん:2012/10/05(金) 17:11:52.00 ID:DwH/49WI
参院反対組は処分せず=増税法、衆院と別基準−民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500680

安住幹事長代行
「(採決から約)2カ月たって、党の状況も変わった。
新執行部もスタートを切って、新しく前向きにやっていくということで、全会一致で決めた」
218無党派さん:2012/10/05(金) 17:13:24.54 ID:25x+qQFX
政権交代の失敗は
爆弾魔の官房を3人連続で引き当てたこともある
政府を代表して報道に出るんだから
もうちっと慎重に喋れ
219東京地検特創部:2012/10/05(金) 17:13:43.58 ID:bufZiLN/
>>216
カレーはみんなの好物だから話題になる
ゲルもカレー好き
220無党派さん:2012/10/05(金) 17:14:30.31 ID:i1+fncBr
メシ代は別として最近は日光金谷ホテルとか高級で鳴らした観光ホテルでも
随分安い宿泊プランもあるんだな。京都の(旅館だが)柊屋なんかでも修学
旅行生を受け入れたりしている。
221無党派さん:2012/10/05(金) 17:17:33.87 ID:oncncpRg
>>215
新党を立ち上げることもできない奴がよくもまあ
222無党派さん:2012/10/05(金) 17:18:30.77 ID:Z5O2PGem
慶秋先生が辞任したら、古賀一成先生が初入閣できるかもしれない…
223無党派さん:2012/10/05(金) 17:22:04.71 ID:Qu1nEGgB
>>221
石原は関係なく、責任ない立場で吠えるのが
一番似合っている男だからね
尖閣だってそう。
政界一不謹慎発言しても許される男
津波は天罰なんて吠えて、政治家続けられるなんて
この人だからでしょ。
224無党派さん:2012/10/05(金) 17:23:23.25 ID:i1+fncBr
石原ヨンナムを維新の候補にしてあげればいいんじゃないだろうか。
225無党派さん:2012/10/05(金) 17:25:58.14 ID:F8S8u96x
みんなと維新の力関係は逆転したとみていいのかな
226無党派さん:2012/10/05(金) 17:26:26.38 ID:V+yeFluH
あんなクソメンバーしか集まらないんじゃ新党立ち上げない方がマシ
橋下もあんなメンバーしか集められなかった時点で、お里が知れる

あのメンバーで無理矢理、新党立ち上げた時に終わったと思った
227無党派さん:2012/10/05(金) 17:27:43.86 ID:RUc7b6fG
>>224
気象予報士「はあ?俺?嫌だよー」
228無党派さん:2012/10/05(金) 17:28:29.40 ID:OblD2iVc
都民の無責任さや身勝手さを象徴するような奴だよな石原って
229無党派さん:2012/10/05(金) 17:28:55.44 ID:RUc7b6fG
>>225
松井のコメントから察する限りでは、「そっちが頭下げるなら話聞いてやるよ」って感じやね
230無党派さん:2012/10/05(金) 17:29:20.77 ID:XJHVs88z
国民みんな思ってることだろ
231無党派さん:2012/10/05(金) 17:29:22.51 ID:F8S8u96x
身勝手さこそ慎太郎の身上
232無党派さん:2012/10/05(金) 17:29:42.71 ID:UtywUIFw
だって国政与党が都知事候補出さないんだもん
233無党派さん:2012/10/05(金) 17:29:45.10 ID:Xs3ql6zM
それ次男
234無党派さん:2012/10/05(金) 17:31:02.58 ID:0m3/SUZP
>>225
みんなと維新っつうより、TPPを削除したってことが重要じゃないかと・・・
235無党派さん:2012/10/05(金) 17:31:21.17 ID:25x+qQFX
>>232
出しても大差で負けて
でかでか報道されるんで

まあ逃げるしかなかったと
236無党派さん:2012/10/05(金) 17:31:47.18 ID:VfUjBEbG
石原慎太郎は外野から野次を飛ばすのが好きなだけで、マウンドに立つことはない
237無党派さん:2012/10/05(金) 17:32:57.23 ID:Qu1nEGgB
>>234
オリーブ狙いというよりも地方かな、やっぱり
TPPなんて地方にうける要素ないもの
小泉進次郎は三浦ではどうなのかね?
もちろん、入れるバカはいるだろうけれど
238無党派さん:2012/10/05(金) 17:33:32.05 ID:V+yeFluH
橋下や松井は表向き維新に来たいと言う議員はたくさんいるとか
ほざいてたが実際は手を挙げるのは次の選挙がヤバイ落ち武者同然
の連中ばかり。橋下も焦ったんだろ。選挙互助会批判が出るから
アリバイ作りのための公開討論会やったが逆効果。

完全に選挙互助会というのが国民に浸透しちまった

239無党派さん:2012/10/05(金) 17:35:19.84 ID:25x+qQFX
>>238
そして慌てて門を封鎖
これ以上来たら元から居た内部の奴が暴発するし
240無党派さん:2012/10/05(金) 17:36:05.70 ID:XJHVs88z
今解散されたら困るからな
241無党派さん:2012/10/05(金) 17:36:15.99 ID:Qu1nEGgB
原発事故の時、海江田がハイパーレスキュー隊
に対して「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」
とか言って叩かれたけれど、そんなこと言っていなくて
石原と猪瀬にはめられたとかいう説もあるよね。

まあ、姑息な策は結構するよね。イメージと違って
242無党派さん:2012/10/05(金) 17:36:16.30 ID:Xs3ql6zM
参院比例に円、簗瀬氏=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500645

参院反対組は処分せず=増税法、衆院と別基準−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500680

民主党は5日の常任幹事会で、先の通常国会での消費増税法の参院採決で反対票を
投じた6人のうち、新党「日本維新の会」に合流した水戸将史氏(除籍処分)を除く有田
芳生氏ら5人の処分を見送り、「常任幹事会名による厳重注意」の措置にとどめることを
決めた。

衆院採決での反対組は、小沢一郎元代表ら離党届を提出して除籍となった議員を除き、
全員が党員資格停止処分を受けた。二重基準の適用は、野党多数の参院でこれ以上
の離党を防ぐ狙いがあるとみられるが、処分を受けた鳩山由紀夫元首相ら衆院議員が
不満を強める可能性もある。 

厳重注意を受けたのは有田氏のほか、植松恵美子、大久保潔重、田城郁、徳永エリの
各氏で、いずれも当選1回。これに関し、安住淳幹事長代行は5日の記者会見で「(採決
から約)2カ月たって、党の状況も変わった。新執行部もスタートを切って、新しく前向き
にやっていくということで、全会一致で決めた」と釈明した。(2012/10/05-16:51)
243無党派さん:2012/10/05(金) 17:36:19.46 ID:QuZLlB55
松浪健太ごときが幹事長の政党なんて
話にならん
ハシゲも下手打ったねぇ
244無党派さん:2012/10/05(金) 17:36:35.59 ID:eyHfAkDB
>>225
単に松井が強硬姿勢を維持しているだけのことであって、
双方の力関係の実態を反映していない。
245無党派さん:2012/10/05(金) 17:36:45.59 ID:5WiriHbK
それにしても、始まる前から終わった法務大臣(失笑)

毎度毎度、外国人献金問題が浮上する売国奴政権(爆笑)

まあな、親分からしてグレーなんだから仕方ないにしても
台湾実業家からの献金かよ(爆笑)仕分けの女王のもう一つの祖国から献金だって(爆笑)

分かってから、返金まで時間差があるし、もう、政治家としてのモラルなんて無いって言ってるようなもん(失笑)

そもそも、近いうちに解散なんて公然と嘘を付き、マニフェストも嘘、マニフェストに関係ない消費税増税だけ本当って
どれだけ政治を舐めているんだよな、売国奴政党は日本には必要ないから、とっとと、消滅しろよ
246無党派さん:2012/10/05(金) 17:38:40.62 ID:VfUjBEbG
>>237
神奈川11区では、小泉家の看板だけで投票する有権者が多数派なだけでしょ
それと似ているのが、群馬5区だろうさ
247無党派さん:2012/10/05(金) 17:39:10.79 ID:5WiriHbK
それにしても、始まる前から終わった総務大臣(失笑)

毎度毎度、献金問題が浮上する売国奴政権(爆笑)

まあな、親分からしてグレーなんだから仕方ないにしても
有罪判決役員からの780万円も献金かよ(爆笑)法務大臣と言い、総務大臣と言い、本当に真っ黒(爆笑)

返金しているかさえも定かで無いし、もう、政治家としてのモラルなんて無いって言ってるようなもん(失笑)

そもそも、近いうちに解散なんて公然と嘘を付き、マニフェストも嘘、マニフェストに関係ない消費税増税だけ本当って
どれだけ政治を舐めているんだよな、売国奴政党は日本には必要ないから、とっとと、消滅しろよ

248無党派さん:2012/10/05(金) 17:40:10.26 ID:F8S8u96x
それにしても
249無党派さん:2012/10/05(金) 17:40:39.39 ID:VfUjBEbG
>>241
石原の姑息さが、息子の総裁選を妨害する流れになったのだろうな
250無党派さん:2012/10/05(金) 17:40:43.77 ID:RUc7b6fG
>>237
「三崎のマグロを世界ナンバーワンブランドにしようぜ」って言ってたw
251無党派さん:2012/10/05(金) 17:43:09.02 ID:nLRrYn+S
献金と言えば、石原の尖閣献金詐欺はどうなったんだ?
15億円持ち逃げ?
252無党派さん:2012/10/05(金) 17:43:45.28 ID:UtywUIFw
そもそも神奈川11区は与党が候補を立てれるのかと
253無党派さん:2012/10/05(金) 17:45:28.59 ID:25x+qQFX
まあ都知事選に与党が候補出せない時点で
もう相当に弱ってたのだろうな
先進国じゃまず見ない珍しい光景
254無党派さん:2012/10/05(金) 17:45:59.58 ID:0m3/SUZP
>>237
みん党と一緒にやるってだけなら、TPPを削除する必要などないわけで
大阪以外の広域に手を伸ばすつもりなのかもしれない
255無党派さん:2012/10/05(金) 17:46:25.18 ID:OblD2iVc
なんか尖閣に建物立てるとか、自民に持ちかけてるそうな。
あいつは本当にろくなことを考えない
256無党派さん:2012/10/05(金) 17:46:44.71 ID:VfUjBEbG
>>251
自公政権への寄付を示唆していたが、うやむやになる展開もありえる
257無党派さん:2012/10/05(金) 17:46:54.40 ID:Xs3ql6zM
知財課税を軽減する「パテントボックス」創設を要望 経団連が来年度税制改正で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121005/bsg1210051649006-n1.htm

捕鯨の復興予算化、農相が釈明 「石巻市の人に大事と判断」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121005/mca1210051501015-n1.htm

上関原発の建設認めず 枝野経産相が「原則を適用」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121005/cpd1210051545010-n1.htm
258無党派さん:2012/10/05(金) 17:47:10.03 ID:YJdr8pX6
おやヌカ床さん献金問題
259無党派さん:2012/10/05(金) 17:48:01.67 ID:MTemsYF8
>>228
東京は他人のことに一々構ってたらやっていけないからな
石原は東京人そのものなんだよ
260無党派さん:2012/10/05(金) 17:48:02.27 ID:RUc7b6fG
>>252
斎藤つよしが最後の奉公で出るって噂もある。
後は勝又が3区に行くから、15区も民主が空白になった。
261 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:15) 【東電 85.2 %】 【14.6m】 :2012/10/05(金) 17:48:16.74 ID:zdYFGsk1
>>254
この状況でそれ以上は言わぬが花と申せましょう
262無党派さん:2012/10/05(金) 17:48:18.89 ID:F8S8u96x
完全に維新は焦り出してるよな。
もう失速状態は隠しきれん
263無党派さん:2012/10/05(金) 17:49:50.23 ID:cogJ/iHR
どうみてもあせっているのは、解散に追い込めない自民党
264無党派さん:2012/10/05(金) 17:50:15.69 ID:UtywUIFw
>>260
比例単独で、しかもその中でさえ下の方なのに
何故か官房副長官まで出世してるのは
それと引き換えかw
265無党派さん:2012/10/05(金) 17:50:56.36 ID:V+yeFluH
維新にとって落ち武者軍団はまさにトロイの木馬だよ
中に引き入れちまったら最後、そいつらに滅ぼされる

266無党派さん:2012/10/05(金) 17:51:01.60 ID:VfUjBEbG
>>254
維新は大阪府の外に出れば根無し草だから、和歌山3区のような
田舎選挙区でTPP推進だとガン無視されるだけ
267無党派さん:2012/10/05(金) 17:52:48.03 ID:O88/Zit/
自民はTPPどうするんだ?
割れてるんだろ?
268無党派さん:2012/10/05(金) 17:52:52.79 ID:Xs3ql6zM
橋下氏、政界再編に期待「第三極触媒に政策実現を」 2012.10.5 17:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121005/wlf12100517070017-n1.htm

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は5日、次期衆院選後、第三極を中心に与野党から
賛同者が結集する形での政界再編に期待感を示した。「第三の選択肢が触媒になることが
必要だ。(維新と)同じような考え方の人が集まり、政策を実現しようという動きに期待してい
る」と市役所で記者団の質問に答えた。

同時に「自民党や民主党にも僕らと同じ考え方の人がいるが、(各党に)散らばっているから
国民に分かりにくいし、物事も決まらない」と指摘。「(国会で)過半数を形成する役割を、第
三の選択肢が担わないといけない」と強調した。

関係修復を目指すみんなの党との連携については「(維新と)一つのグループになるべきだ」
と述べ、みんなの党は解党すべきだとの認識をあらためて示した。
269無党派さん:2012/10/05(金) 17:53:21.30 ID:RUc7b6fG
>>264
それもあるでしょう。
郵政の時の彼の悲惨この上ない姿を考えれば、
議員に復帰出来て、政府の要職までやらせてもらったから、思い残すことはないでしょう。
そう言った意味でも最後の奉公は現実的だと思う。
270無党派さん:2012/10/05(金) 17:53:50.13 ID:25x+qQFX
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は5日、次期衆院選後、第三極を中心に与野党から
賛同者が結集する形での政界再編に期待感を示した。「第三の選択肢が触媒になることが
必要だ。(維新と)同じような考え方の人が集まり、政策を実現しようという動きに期待してい
る」と市役所で記者団の質問に答えた



お前これ以上はやばいってこないだ門を封鎖してなかったか?
271無党派さん:2012/10/05(金) 17:55:26.25 ID:O88/Zit/
橋下は物言う前に松井と摺合せしろよ。
言ってることがデタラメじゃねーか。
272無党派さん:2012/10/05(金) 17:55:45.62 ID:UtywUIFw
社会党出身の斉藤を
繋がりなさそうな野田が重用してるのはマジで不可解だよな
しかも官房副長官なんて将来有望な奴の出世ポストなのに
273無党派さん:2012/10/05(金) 17:56:25.95 ID:F8S8u96x
他党に解党要求するのも凄い話だよなw
274竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 17:57:17.15 ID:cBYs9Wpo
>>251
尖閣の港湾整備などに使うぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
知らんのか?
275無党派さん:2012/10/05(金) 17:58:54.27 ID:nmsIIdc3
しかし、岡田も支離滅裂やな

岡田克也副総理は5日の記者会見で、自民、公明両党が野田佳彦首相に衆院解散時期を明確にするよう求めていることについて
「時期をはっきり明示しろと言った野党党首は(過去に)いないのではないか。はっきりしないと他の物事の相談に応じないというのは、
まったく受け入れられない論理だ」と批判した。

 自公両党が、解散時期の明示を特例公債法案への協力の前提としていることに関しては
「通してほしければ妥協しろという政治が国民から不信感を持って見られている。条件を付けずに速やかに通してもらいたい」と語った。 

時事通信 10月5日(金)17時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000112-jij-pol
276無党派さん:2012/10/05(金) 17:59:04.66 ID:/27S1/8K
>>235
党綱領具体名いれるのあれだから削除するだけで
選挙公約でTPP交渉への参加は入れてくるよ

産経の維新叩きのタイトルだけ見て叩いてる奴多いから
産経の見出し大成功だね
277無党派さん:2012/10/05(金) 17:59:07.93 ID:ZtbukZ6P
そんなにヨシミと一緒になりたいならば、「みんなの維珍の会」を受け入れろよww

センスなさ過ぎといって蹴ったんだろ

しかしそれがヨシミの希望ならばしゃーねえじゃねえかw

278無党派さん:2012/10/05(金) 17:59:33.66 ID:nLRrYn+S
>>256
個人的には、いつヨンナムの絵に化けるのかが楽しみでしょうがない。

>>274
港湾設備を建設できるのは国だけでは?
都が勝手に港を作れたっけ。
279無党派さん:2012/10/05(金) 18:00:22.03 ID:O88/Zit/
>>273
松井は所詮自民党だし、橋下はズブの素人だしな。
280竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 18:01:33.18 ID:cBYs9Wpo
>>238
落武者はワロタ
281無党派さん:2012/10/05(金) 18:02:48.14 ID:Xs3ql6zM
>>270
つ 次期衆院選後
282東京地検特創部:2012/10/05(金) 18:03:13.25 ID:bufZiLN/
維新は松井がガン
追放すべき
283無党派さん:2012/10/05(金) 18:03:22.29 ID:25x+qQFX
解党を要求するとか何様の域に入ってきたな
284 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:15) 【東電 85.2 %】 【0.1m】 :2012/10/05(金) 18:04:52.89 ID:zdYFGsk1
>>274
尖閣に建造物を作るのは愚かだぉ_(^^;)ゞ
無人島だから日中共に上陸作戦不要で地対地ミサイルの雨で平地に出来る
285無党派さん:2012/10/05(金) 18:06:20.37 ID:nmsIIdc3
みん党渡辺、日本維新の会と協議を進める考え@NHK
286無党派さん:2012/10/05(金) 18:06:26.67 ID:0m3/SUZP
>>268
それはねえ、どこかの豪腕政治家が言ってるんだよ

なんか橋ゲ派と松井派に分裂するんじゃねえかw
たいした人数もいないのに
287無党派さん:2012/10/05(金) 18:07:09.35 ID:Xs3ql6zM
一つのグループ=みんなの党は解党すべきだとの認識
これはサンケイ記者の解釈な、あくまでも。
288無党派さん:2012/10/05(金) 18:08:30.90 ID:nLRrYn+S
>>284
恒久的な建造物は建てないほうがいい。

仮設駐屯地を置くだけにしよう。
仮設だから、毎日補給しなければならないし、港湾施設もないのだから、
尖閣諸島に物資を運ぶ補給艦を造らないといけない。
さらに空港もないのだから、航空機が着陸できる補給艦も造らなければならない。
配備用、訓練用、補修用の三隻に加え、予備用にあと三隻ほど必要だろう。
排水量はそれほど大きくなくていい。65000トンほどあれば……
289無党派さん:2012/10/05(金) 18:08:35.69 ID:60i4qJm6
1つのグループであった、みんなの党解党しろって
はっきり言ってる記事は全くなく記者の主観だけなんだけど。

橋下や松井がはっきりと条件は解党って言うてる記事持ってこいよ
産経がみんなと維新の連携潰したいがための憶測記事ばっかじゃん。
290無党派さん:2012/10/05(金) 18:09:50.60 ID:AObxMUdF
>>279
いや松井も素人なんだよね。
ブレーンと呼ばれる連中も政治に関しては素人だし、噴出してる様々な問題のほとんどはそれが原因。
291無党派さん:2012/10/05(金) 18:11:09.23 ID:Ygw9X1nS
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zE3sGKPNMBI#!
7分25秒あたりから、ヨシミの松井に対する回答。
292無党派さん:2012/10/05(金) 18:11:16.28 ID:60i4qJm6
>>287
選挙で連携して選挙後統一会派を組むことも一つのグループ
別にどちらかが解党する必要はない。

産経の維新潰しが目に余る、自民の提灯持ち新聞はそのうち
政党関連の記者会見からは追放だな、あと読売、日経も受ける義務はないし。
293竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 18:11:39.43 ID:cBYs9Wpo
>>278
詳しく言うと、都への寄付だから都の収入なのだが。
石原が条件をつけた。「尖閣の整備に使うならば、国に寄付する」
ぜよ♪♪♪♪♪♪♪
294無党派さん:2012/10/05(金) 18:12:35.58 ID:knzUXZvB
陰の総理 仙谷由人ついに失墜

「メリーゴーラウンド人事」なのに名前が出てこない
<「小沢切り」自分の首を絞めることに>

 同じ顔ぶれが役職を替えて、何度もぐるぐる登場する民主党政権。「メリーゴーラウンド人事」とか「回転ドア人事」とか言われているが、アレ? 
今回は、アノ男の名前が出てこない。これまでさんざんデカい顔してきた仙谷元官房長官のことだ。
 仙谷といえば、菅内閣で官房長官に就くや、党内を牛耳り、大マスコミにもニラミを利かせて、“陰の総理”と呼ばれた男だ。
小沢一郎への敵意をムキ出しにし、反小沢路線を牽引。その後も、前原や野田の後見役としてキングメーカーを気取り、党代表代行や政調会長代行の立場で実権を握ってきた。
 宿敵の小沢が離党した今、わが世の春を満喫しているかと思ったら、そうでもないようだ。
 
改造内閣には、かつて渡部恒三が「トロイカの次代を担う7奉行」と名づけた7人のうち、実に6人が名を連ねている。
野田首相、岡田副総理、玄葉外相、枝野経産相、樽床総務相、前原国家戦略相だ。仙谷だけが外されてしまった。
「官房長官時代に問責を食らったから」という解説もあるが、野田自身が問責を受けて居座っているのだから、これは理屈が通らない。

「実は、内閣改造で国家戦略相に起用する案もあったのです。でも、野田総理が難色を示して実現しなかった。
総理は仙谷さんのことをまったく信用していない。昨年の代表選で、土壇場で前原支援に回った仙谷さんにハシゴを外された恨みを忘れていないし、
いつも陰でコソコソ勝手な動きをする仙谷さんを快く思っていなかった。

さすがに無役というわけにはいかないので、最終的に副代表に落ち着く予定ですが、総理は仙谷さんの処遇なんて気にもかけていない感じでした」(官邸関係者)
 副代表なんて名誉職みたいなものだ。仙谷に仕事を与える気はないということだ。
「結局、小沢さんあっての仙谷さんだったということです。皮肉なもので、小沢さんがいなくなった途端、仙谷さんの存在価値もなくなってしまった。
子分だった前原さんや枝野さんも距離を置き始めている。今でも仙谷さんにくっついているのは、古川前国家戦略相くらいです。
昨年末あたりから、仙谷さんは常任幹事会にもあまり出てこなくなった。党内で煙たがられ、フテ寝しているような状況です」(民主党関係者)
 権勢を振るった“陰の総理”も今やカタ無し。哀れなものだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/138958
295無党派さん:2012/10/05(金) 18:12:47.04 ID:O88/Zit/
尖閣に港湾なんか作ったら中国や台湾の漁船が遭難したって大挙してやってくる。
296無党派さん:2012/10/05(金) 18:13:17.25 ID:Xs3ql6zM
渡辺代表 維新と連携協議進める 10月5日 18時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015551421000.html

みんなの党の渡辺代表は記者会見で、日本維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長が
次の衆議院選挙に向けて、みんなの党との連携を模索したいという考えを示したことについて、
「相乗効果を発揮できるよう連携したい」と述べ、協議を進める考えを示しました。

大阪市の橋下市長は、5日、記者団に対し、次の衆議院選挙に向けたみんなの党との連携に
ついて、両党の幹事長による協議を通じて、候補者を擁立する選挙区の調整も含めて模索して
いきたいという考えを示しました。

これについて、みんなの党の渡辺代表は、「方向性が同じなら、潰し合いはお互いのためになら
ない。われわれの立場は終始一貫、変わっておらず、相乗効果を発揮できるよう連携したい」と
述べ、歓迎する意向を示しました。

そのうえで、渡辺氏は、「日本維新の会が政党化したので、次の衆議院選挙で候補者を擁立する
選挙区のすみ分けや、お互いの候補者への推薦について、党対党の関係で話していきたい」と述
べ、日本維新の会との協議を進める考えを示しました。

一方、渡辺氏は、日本維新の会に参加するため、みんなの党に離党届を提出した参議院議員3人
について、「考え方や方向性が根本的に違うわけではない」と述べ、引き続き同じ会派で活動して
もらいたいという意向を示しました。
297無党派さん:2012/10/05(金) 18:15:20.19 ID:lR+39EU8
日銀法改正の話がでてっけど日本の金融機関は
欧米の国債売りまくってますよ。
白川もバカじゃないね。

石破なんかが米国債買い支えろって言ってたけど
いずれ紙くずと化すものに手を出せるかって。
298無党派さん:2012/10/05(金) 18:16:07.56 ID:nLRrYn+S
>>293
そもそも都議会が国に寄付できるのか?

というか、寄付金は都の資産になったのなら、国税が突っ込んでくるぞ。
299竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 18:16:27.23 ID:cBYs9Wpo
>>286
御輿は担ぐ人が重要ぜよ♪♪♪
担がれた人は黙ってれば良いのだが、御輿の進路が気にくわなくて喚くから
ますます迷走し評判を落とす。
短いクールの民主政権と読むべきぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
300無党派さん:2012/10/05(金) 18:18:33.33 ID:O88/Zit/
>>298
国税は石原閣下のところには突っ込まない。
すべては裁量の範囲。
301無党派さん:2012/10/05(金) 18:19:02.13 ID:knzUXZvB
小沢氏系候補を除籍=繰り上げ後の離党阻止−民主

 民主党は5日の常任幹事会で、和嶋未希衆院議員(比例東北ブロック)の山形県酒田市長選(21日告示、28日投開票)出馬に伴い、
繰り上げ当選する見通しとなっていた元岩手県議の川口民一氏について、「新党『国民の生活が第一』の岩手県連大会に出席していた」などとして除籍(除名)処分を決めた。
川口氏が当選後に民主党を離党して生活に入る懸念が拭えず、当選を阻止する必要があると判断した。
 
川口氏は岩手県議や同県雫石町長を務め、生活の小沢一郎代表に近い。民主党岩手県連は川口氏に離党届を提出するよう働き掛けてきたが、川口氏が拒んだため、除籍に踏み切った。
安住淳幹事長代行は5日の記者会見で「(川口氏が)当選後も民主党でやっていくという安心感を得られなかった」と説明した。
 川口氏は2009年衆院選の民主党の比例東北ブロック名簿から削除される。これにより、繰り上げ当選の対象は元福島県南相馬市議の渡部一夫氏となる。
 
5日の常任幹事会では、和嶋氏が提出した離党届の受理を決定。
一方、民主党を離れて新党「日本維新の会」に参加した松野頼久、石関貴史、今井雅人の3衆院議員と水戸将史参院議員の除籍も決めた。 
 衆院会派「民主党・無所属クラブ」は同日、松野、石関、今井各氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。
 衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ244▽自民・無所属の会118▽国民の生活が第一・きづな47▽公明21▽共産9▽社民・市民連合6
▽みんな5▽改革無所属の会4▽減税日本・平安4▽国民新党3▽大地・真民主3▽たちあがれ日本2▽無所属12▽欠員2
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500588
302竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 18:20:00.30 ID:cBYs9Wpo
>>298
そこまでは知るか
都知事秘書課に電話して、自分で調べろ
303無党派さん:2012/10/05(金) 18:20:10.24 ID:60i4qJm6
>>291
「ニホンイシンノカイ」って誰だよこの記者、馬鹿かニッポンて言えないのな
304無党派さん:2012/10/05(金) 18:22:09.92 ID:j5ntIVh+
>241
昔帰化した新井に選挙妨害した黒シール事件ってあったな、石原は何故か無罪だったが。
305無党派さん:2012/10/05(金) 18:26:47.59 ID:i1+fncBr
まぁ維新期から明治前半の高官だって随分石や瓦が混じっていた。
ただ玉もいたのだが日本維新の会は今のところ、それっぽいのが
おらん感じ。ついでに明治日本は幕臣上がりや旧幕諸藩の英才も
活用したが、日本維新の会に来る“エスタブリッシュメント”は
単なるその中の落ちこぼれという印象しかせん(ブレーンにしても
国会議員にしても)。
気付いていないだけで意外な玉が混じっているのかも知れんが。
306無党派さん:2012/10/05(金) 18:30:19.00 ID:Ygw9X1nS
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zE3sGKPNMBI#!
が、NHK視点を通すと>>296みたいになるわけかw
少なくとも、youtubeの会見見た限りでは、
維新との話し合いを歓迎してるような雰囲気は皆無だぞw

ヨシミは「解党はありえない」って一番最初に言ってるしな。
つか、ヨシミこれ怒ってるよな。
307無党派さん:2012/10/05(金) 18:31:12.70 ID:O88/Zit/
>>304
不思議でしょ。
水谷の献金だって本体は石原と亀井と飯島なんだよ。
それを関係ない小沢におっかぶせて潰そうとしたのが陸山会事件の本質。
でも、石原はマスゴミに問題にもされないんだよ。
308無党派さん:2012/10/05(金) 18:31:55.05 ID:Xs3ql6zM
橋下氏「第三極触媒に」 政界再編に期待感 2012/10/05 11:54
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100501001586.html

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は5日、次期衆院選後、第三極を中心に与野党から
賛同者が結集する形での政界再編に期待感を示した。「第三の選択肢が触媒になることが
必要だ。(維新と)同じような考え方の人が集まり、政策を実現しようという動きに期待してい
る」と市役所で記者団の質問に答えた。

同時に「自民党や民主党にも僕らと同じ考え方の人がいるが、(各党に)散らばっているから
国民に分かりにくいし、物事も決まらない」と指摘。「(国会で)過半数を形成する役割を、第三
の選択肢が担わないといけない」と強調した。


>>268と見比べてみてね。配信時間はこっちが先。
そっかー、ちょっと付け足せば(共同)って入れなくていいのかー。
309無党派さん:2012/10/05(金) 18:32:50.97 ID:pDhJPkLJ
>>305
石や瓦と言っても、戊辰戦争の中で死を覚悟して刀を振り回してた連中も居たから、
修羅場だけは経験していた。
高度経済成長下でぬくぬく育ってきた連中と比較してやると可哀想。
310無党派さん:2012/10/05(金) 18:36:16.29 ID:nLRrYn+S
>>307
一休さんみたいに、高貴な血筋でも流れてるのか?
311無党派さん:2012/10/05(金) 18:43:01.64 ID:c6aofVBQ
松井の発言はあれだよ、第三極結集を潰したい誰かの意図を汲んでるだけ
312無党派さん:2012/10/05(金) 18:43:01.99 ID:60i4qJm6
>>308
産経の記事って東京本社出しで、共同の記事を元に
記者の主観付け足したら自社記事になるわけか・・・・俺でも出来るじゃんそれ。
313無党派さん:2012/10/05(金) 18:44:38.14 ID:O88/Zit/
>>310
都合がいいからだろ。
ばばあ発言や障碍者生きてる意味あるのか発言で普通だったらとっくにいなくなってる。
マスゴミが追及しないからこんな奴がのさばってる。

314 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:15) 【東電 85.6 %】 【5.8m】 :2012/10/05(金) 18:45:11.61 ID:zdYFGsk1
>>312
産経が子ども新聞と呼ばれる真髄だぉ\(^o^)/
315竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/05(金) 18:45:55.09 ID:cBYs9Wpo
>>295
武力の挑発に武力で応じる必要ないぜよ♪♪♪♪♪♪♪
ベトナムの人件費は中国の3分の1、さらに世界各国がチャイナリスクを避けて資本を撤退させている。
日本企業が撤退すれば、何百万人の失業者が出る中国こそが困るぜよ♪♪♪♪♪♪♪
国交断絶をちらつかせながら、強気で交渉すれば良い
中国政府は日本と断絶したくないぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
316無党派さん:2012/10/05(金) 18:46:57.84 ID:8rABAUz5
何といっても産経は「真偽不明」とつければ許されるとばかりにガセ記事流すところですよ

あれだってホントは確信犯なんじゃないの?
317無党派さん:2012/10/05(金) 18:47:32.01 ID:MZmyDjBD
江沢民死去をやらかした産経だぞw
318無党派さん:2012/10/05(金) 18:51:04.06 ID:60i4qJm6
アメリカのニューヨーク・タイムズとかも酷いけど
新聞って記者の感情入り過ぎで、ミスリードが露骨だね
319無党派さん:2012/10/05(金) 18:51:16.16 ID:RUc7b6fG
>>306
「時間があれば話し合いに応じようと思います」って言ってるね。
既に心ここにあらずって感じか。
320無党派さん:2012/10/05(金) 18:52:08.24 ID:MTemsYF8
石原は軍団のトップなんだからマスコミが批判するわけないじゃん
支持する方が馬鹿だってこと

しかしフジの報道は酷いな
原発事故対応で東電が出した都合の良い映像だけ流して菅や官邸に全ての責任を擦り付けてる
こんなメディアを信じて東電は悪くないと思い込む底無しの馬鹿は日本人しか居ないな
321無党派さん:2012/10/05(金) 18:52:35.31 ID:eyHfAkDB
>>271
橋下と松井で摺り合わせなんかしてないでしょ。
橋下は橋下で、執行役員会での会代表としての拒否権がある。
松井は松井で、会から全権を委任されて提携交渉の窓口になっているのであって
雇われ客寄せパンダの言うことなんざ知ったこっちゃないね、
好きに言わせておけばええよ。
322無党派さん:2012/10/05(金) 18:55:57.01 ID:eyHfAkDB
>>273
菅・民主党と小沢・自由党の合併にしても
いきなり他党に解散要求というのは無かったのではないかと。
323無党派さん:2012/10/05(金) 18:56:32.21 ID:peHUj45Z
マスコミの尻馬に乗って小沢批判した菅ザマぁ、という考えもあるな
いや、マスコミに巣食う原発ムラ、東電はよくないんだけどさ
324無党派さん:2012/10/05(金) 18:56:49.49 ID:60i4qJm6
>>311
松井の発言だって「解党が条件だ」って明言してる記事は
一社も見てないよ。喜美の会見も見たが記者は明らかに
維新とみんなの党の喧嘩を誘うような誘導質問ばっかりだった。

喜美も丸くなったなっと思ったわ、代表再選される前なら
記者の誘導にのって維新と連携なんかしないって取られるような
発言していたかもな。

小選挙区制度なんだから、同じ政策の党同士が仲間割れしても
自民党を喜ばせるだけだ。自民も民主も嫌な人に選択しがないのは困る
みんなの党と維新が比例統一名簿作ったら、俺は投票するよ。
325無党派さん:2012/10/05(金) 18:59:15.83 ID:eyHfAkDB
>>298
総務省|地方公共団体の財政の健全化|地方公共団体の国等に対する寄附を原則制限していた規定の廃止について
総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > 地方財政制度 > 地方公共団体の財政の健全化 >
地方公共団体の国等に対する寄附を原則制限していた規定の廃止について
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/kenzenka/kifusoudan.html
326無党派さん:2012/10/05(金) 18:59:46.06 ID:fB3hoJo4
藤村官房長官が新閣僚の政治資金についての調査は、実質、なされていなかったことを認めました
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5148993.html
327無党派さん:2012/10/05(金) 19:00:13.21 ID:odFNp++5
支持層を思い切り食われてしまったみん党なんて、今さら維新と合流しようが潰し合おうが
お互いにとって大して結果が変わるもんでもない
328無党派さん:2012/10/05(金) 19:00:23.60 ID:nLRrYn+S
>>315
威張りくさってベトナム人を格下に見ながらブラックな企業形態を押しつけてくる日本人は
ベトナムが経済発展したら、ほぼ確実に叩き出されるよ。
329無党派さん:2012/10/05(金) 19:00:28.66 ID:eyHfAkDB
>>302
東京都の場合は「知事本局」。
330無党派さん:2012/10/05(金) 19:02:08.71 ID:eyHfAkDB
>>308
そもそも共同通信クレジットを入れるのは義務ではない。
331無党派さん:2012/10/05(金) 19:02:46.81 ID:O88/Zit/
>>321
だから政党としての体をなしてないって事でしょう。
まあこんな自民別働隊はどうなってもいいけどね。
維新に行った国会議員は落選するんじゃないの。
332無党派さん:2012/10/05(金) 19:03:57.08 ID:nmsIIdc3
しかし、細野もヤバそうだな

野田改造内閣が発足して4日目、早くも足元に火が付いた。田中慶秋法相が法律で禁止されている外国人経営者の会社から
42万円の献金受け取っていた問題が浮上した。ナマ出演した細野豪志政調会長は汗だくの弁解だった。

司会のみのもんた「この方については、どうお考えなんですか」

細野「田中さんは福島の浪江町の出身なんです。双葉高校を出ておられて、この1年半、何度も何度もお会いして、
『これをやってくれ』『これは足りない』とアドバイスして下さって、ありがたい先輩なんです」

みのから法相辞任の有無を聞かれて、「きちっと説明をしていただき、仕事をしっかりしていただくことだと思います」

与良正男(毎日新聞論説委員)「この献金は昨年3月の段階で知っていて、返済したのは最近。これは何ですか?」

細野は自らの経験を持ち出してこう答えた。「私は500人ぐらいから個人献金を受けているが、
きちっと国籍を確認するのは難しい。このことで政治家が表舞台からいなくなるのはいいことではない」

同僚をかばう気持ちはわかるが、いくら「思い出内閣」「在庫一掃内閣」と言われる陳腐な内閣であっても、
法務大臣が法律を犯し、説明だけで済ますわけにはいかないだろう。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/05148992.html
333無党派さん:2012/10/05(金) 19:04:14.50 ID:YJdr8pX6
>>315

シナ終了。大手が引けば中小も引く。保険アウトはでかい

【経済】大手損保、中国での被害特約を受付停止 反日暴動やストライキの拡大で[10/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349409663/

>>328
嘘つきはシナチョンの始まり
334無党派さん:2012/10/05(金) 19:05:24.44 ID:i1+fncBr
朝毎読はかつては、共同とは準加盟社の関係で国内ニュースの配信はまったく
受けていなかったが、産経は共同の国内配信スクープを使う、というより、それ
を元手に若干加筆をした自社スクープを放つことが少なくなく、産経の高等テクと
して業界内ではよく知られていた。
335無党派さん:2012/10/05(金) 19:05:40.29 ID:5WiriHbK
盗人を裁く法務省のトップが法を犯した犯罪者(爆笑)

しかし、もっとも、民主党らしい出来事だな(失笑)
336無党派さん:2012/10/05(金) 19:05:48.52 ID:eyHfAkDB
>>312
主観というのはおかしな言い方だな。
橋下として「日本維新の会が解党してでも合流」を否定するなら、
相手方に解党を要求しているのも同然だろう。
相手が個人であれ政党であれ維新の旗の下に集まるなら、
ということなのだから。
337無党派さん:2012/10/05(金) 19:08:02.60 ID:eyHfAkDB
>>334
共同通信に「準加盟」という形態は無い。
加盟社であるか契約社であるか。
338無党派さん:2012/10/05(金) 19:08:43.66 ID:i1+fncBr
「自ら無頼の道に踏み迷った者でなくては、悪を取り締まれるか」と鬼平さんが
言うとった。
339無党派さん:2012/10/05(金) 19:09:50.30 ID:nLRrYn+S
>>333
日本のパターンなんだよ。
たいていそれで追い出される。
340無党派さん:2012/10/05(金) 19:10:42.15 ID:O88/Zit/
>>336
みん党は国政で実態がある。
橋下党は国政で実績がない。
十分すぎる理由だよ。
341無党派さん:2012/10/05(金) 19:12:41.96 ID:i1+fncBr
>>337

言葉としてはそうだったかも知れんね。俺もあやふやなことを書いていたらすまん。
ただ3大紙の内部では「準加盟」という語を使っていたのも確かだ(90年代まで)。
342 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:15) 【東電 85.6 %】 【0.2m】 :2012/10/05(金) 19:13:28.19 ID:zdYFGsk1
>>336
暴動を「デモ」と言い続けられたら
再保険の受け手がなくなる罠。・゜゜(>_<)゜゜・。
343無党派さん:2012/10/05(金) 19:15:26.93 ID:7H6UkaED
近いうち解散の約束守れ。
もう、民主党には我慢の限界
344無党派さん:2012/10/05(金) 19:15:33.59 ID:60i4qJm6
>>336
日本維新の会が出来る前はどちらかの政党に合流する話になるが
国政政党ができたんだから、そこからは党対党の関係でしょ
喜美もそう言ってる、今更、どちらも解答できない。

これからは党対党で第三極の一つの塊を作る、別に維新と
みんなの党だけじゃない、政策が一致するところ他にあれば
そことも連携すればいい、じゃないと第三極なんか出来ない。

喜美はみんな、存続政党となるみんなの党に入れば
いい的な間考えだったんだよ、でも党対党の関係になったんだから
これから間口は広がるよ。
345無党派さん:2012/10/05(金) 19:15:46.35 ID:ZtbukZ6P
確認の出来ないような個人献金は全面禁止すべきだな

憲法で禁止されている事柄が抑制できない
んなもん、廃止するしかねえだろ

どこの国か一目瞭然の企業献金に一本化せえや

あくまでも細野の言い分通りだとするならな
346無党派さん:2012/10/05(金) 19:16:06.41 ID:O6UedaxO
>>340
実績?実績って何?
党首討論で笑い取った事か?
野党議員なんか野次飛ばしてりゃいいだけなんだから実績にはカウント出来ない。
野党で経験が積めるなら民主党ももう少しうまくやれただろうよ。
347無党派さん:2012/10/05(金) 19:16:29.33 ID:zOyVb7ND

【政治】維新・松井氏「みんなの党が解党して、維新に合流するのがベスト」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349409176/

348無党派さん:2012/10/05(金) 19:17:41.42 ID:XBrAkXe2
朝日新聞がヤフーニュースに配信を始めた。
349無党派さん:2012/10/05(金) 19:18:14.04 ID:YJdr8pX6
>>339
パターンと言うからには多くの前例を伴うはずだが?
反日暴動・企業襲撃、保険クラッシュで日系企業が追い出されたのはどこの国々?
350無党派さん:2012/10/05(金) 19:18:22.96 ID:7H6UkaED
>>347
こいつ、相変わらず態度デカイし上から目線だな
完全に天狗になってる、謙虚さを大事にする日本人にコイツは受けない
351 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(5+0:15) 【東電 85.6 %】 【2.8m】 :2012/10/05(金) 19:18:36.72 ID:zdYFGsk1
>>345
外資の日本法人の100%子会社は
日本法人扱いだぉ_(^^;)ゞ
かなり悩ましいぬ\(^o^)/
352熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 19:19:23.43 ID:O6UR8+7L

「みんなの党が解党して、維新に合流するのがベスト」

って、正しいんだが、ヨシミにも色んな人にお願いして組織つくってきた
経緯とかメンツとかあるだろ。

民由合併のときみたいにもうちょっとその辺のこと考えられないのか。
353無党派さん:2012/10/05(金) 19:21:34.99 ID:nLRrYn+S
>>349
戦前にそのパターンで叩き出された。
354 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(5+0:15) 【東電 85.6 %】 【1.8m】 :2012/10/05(金) 19:22:09.82 ID:zdYFGsk1
>>333
おそらく欧米系の損保もアウトだぉ_(^^;)ゞ
355無党派さん:2012/10/05(金) 19:23:02.05 ID:YJdr8pX6
>>353
どこの国から?
356無党派さん:2012/10/05(金) 19:24:15.59 ID:60i4qJm6
>>352
クリックして記事読もうな、解党って部分は「(みんなの党が解党して)」てなんだよ
つまり松井の「ひとつになる}=(みんなの党の解党)って記者の判断になってる。

こんな一番大切な部分を、何故か記者は明確に確認せずに「ひとつになる」を
自分の都合よく解釈している。

日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は5日、
次期衆院選でのみんなの党との連携について「同じような政策を掲げており、
同じ選挙区にそれぞれ候補者を立てれば混乱する」と協議を再開する意向を示した。
連携の条件としては「ひとつになるのがいい。(みんなの解党が)ベストな形だ」と述べ、
みんなの党が解党して維新に合流するのが望ましいとの考えを強調した。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0500E_V01C12A0EB1000/
357無党派さん:2012/10/05(金) 19:24:27.82 ID:Ygw9X1nS
>>346
こないだ出た内閣不信任案も主催はみんなの党。
その後、結局自民党が賛成することになった
参院の野田問責決議案もみんなの党提案。
国会では十分に仕事してる。
358無党派さん:2012/10/05(金) 19:24:41.64 ID:nmsIIdc3
参院造反組処分せず、消費税増税法案に反対票入れた5人について=民主
衆院と参院は別基準

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500680
359無党派さん:2012/10/05(金) 19:26:18.34 ID:UtywUIFw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121005-OYT1T00060.htm?from=navr
田中法相の献金問題、台湾名を収支報告書に明記

辞任第一号確定かな、
ここの板のほぼ予想通りかw
360熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 19:26:20.22 ID:O6UR8+7L
>>356

大変いい指摘だ。

実は本文も読んだし、その指摘は正しいと思うんだが
今のタイミングと文脈で「ひとつになるべきだ」と松井が言うと
こう書かれてしまう。

そこまで計算して動かないと今は政治にならんな。
361無党派さん:2012/10/05(金) 19:26:23.51 ID:7H6UkaED
>>358
70人離党の責任も取らない、参院から造反者出したのに居座る輿石は異常だな
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/05(金) 19:28:33.06 ID:QTWY+QR+
明日繰り上げ発売の週刊誌【週刊ポスト】10月19日号から
⇒本誌怒り爆発の総力特集:橋下維新「大失速」の真相
@もはや「橋下出馬」しかない!
A<風頼み>の候補者たち
B橋下が狙う「2段階作戦」 (評者:評論家・屋山太郎)
C既成政党とメディアの<結託>
D「橋下出馬」なら100議席
⇒怒りの政局大特集:無名閣僚たちの「小さすぎる醜聞」−誰が呼んだか「野田思い出作り」内閣
⇒発覚大スクープ:在北京大使館公使「電撃異動」で囁かれる「不倫スキャンダル」<怪>情報
⇒怒りの徹底検証:野田政権が隠蔽する「年間34万円負担増」の極秘試算
■国民からとことん搾り取る「生活無視の値上げ」一覧
⇒怒りの徹底追及:カネはどこに消える?
@消費増税は公共事業に流用される
A増税を後押ししたIMFの総会なんてやるな!
⇒連載コラム:長谷川幸洋のニュースのことば/新聞が問題視しない「日銀から銀行への<隠れ補助金>」
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html

明日繰り上げ発売の週刊誌【AERA】10月15日号から
⇒<大臣に負ける文科!>田中眞紀子文科相い学ぶいじめ対策と家庭教育
⇒本誌総力特集:「脱原発人名辞典」決定版
■川上弘美、アジアンカンフージェネレーション・後藤正文、"ジュリー"沢田研二、大竹しのぶ、竹下景子、菅原文太、ロンブー田村淳、奈良美智ほか
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20121015.jpg
363無党派さん:2012/10/05(金) 19:28:51.16 ID:60i4qJm6
戦前の日貨排斥運動と中国の日本製品ボイコットは連動してるでしょ
中国人は歴史で日貨排斥運動は学んでるだろうし。

戦前、日本にとっては中国は最大の貿易国で製品ボイコットされる
厳しくなるのよね、でも植民地支は止められない、だから植民地拡大して
中国の市場を確保するしかなかったのよね。

戦後は、貿易の幅が広いから問題は少ないが、戦前は中国市場から
撤退はあり得なかった。
364無党派さん:2012/10/05(金) 19:29:24.90 ID:AObxMUdF
だからさ、大阪維新の上部組織として○○党みたいな政党を作るならまだ分かるんだよ。
だけど事実上大阪維新の下部組織みたいなもんじゃん、日本維新なんて。
それじゃ他党は乗れないって、絶対に。
365無党派さん:2012/10/05(金) 19:29:37.32 ID:7H6UkaED
>>359
ってか、野田といい田中と言い樽床といいさ返せば済むって考えやめろよな。
この国のカスメディアは法治国家にありながら、何故に返す返さないの問題ではないと聞かない?書かない?

ああ、当事者が小沢・鳩山のような既得権打破勢力なら聞いてるだろうし書いてるだろうな
366無党派さん:2012/10/05(金) 19:31:19.28 ID:VfUjBEbG
>>359
田中慶秋ならしかたない
367無党派さん:2012/10/05(金) 19:31:56.99 ID:O88/Zit/
>>346
橋下党なんて国政で始まってもいないんだぞ。
みん党は国会質疑や問責や不信任出せる政党だ。そこが全く違う。
368無党派さん:2012/10/05(金) 19:32:15.51 ID:peHUj45Z
党間連携だけではだめで、条件がひとつになる、だから、まあ、合併か吸収だろうなあ
ダメ押しで確認してもよかったろうが、対等合併ということはないだろ
369無党派さん:2012/10/05(金) 19:32:18.91 ID:dxssKKFh
慶秋はテンプレの
外人だとは知らなかったが通用しないから
もう無理だね
370無党派さん:2012/10/05(金) 19:32:27.47 ID:pDhJPkLJ
外国人献金で台湾ならアウトで韓国ならセーフなのか?
371 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:15) 【東電 85.6 %】 【15.1m】 :2012/10/05(金) 19:32:45.00 ID:zdYFGsk1
>>366
野田もこうなって野党がどう動くかまでは
シミュレーションしている罠。・゜゜(>_<)゜゜・。
372無党派さん:2012/10/05(金) 19:33:36.57 ID:VfUjBEbG
>>361
誰も参議院選敗北の責任を取らない民主党自体が異常
もっとも、安倍ちゃんがそれを言うとあれだが
373無党派さん:2012/10/05(金) 19:35:40.60 ID:knzUXZvB
菅氏、景気低迷時の消費増税に慎重
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05020_V01C12A0000000/
374無党派さん:2012/10/05(金) 19:36:01.00 ID:YJdr8pX6
それってシナが日本にのみ選択的に行った事なの?
375無党派さん:2012/10/05(金) 19:36:13.62 ID:VfUjBEbG
>>365
法治国家の自己否定に繋がる小沢罪の存在は、本当にひどいもんだ
376無党派さん:2012/10/05(金) 19:36:41.78 ID:O6UedaxO
>>357
ああ、小沢のサポートで成立した奴か。なるほどね。確かに「実績」には違いない。

でも多分維新が求めてる実績は政策での実績で、政局での実績ではないと思う。
特例公債法案を人質にしてはいけないって橋下は言っていたから、政局は嫌いなんだろう。

自民党がやったみたいに、法案を民主に飲ませたって実績ある?
377無党派さん:2012/10/05(金) 19:37:56.81 ID:VfUjBEbG
>>373
ガースーの方か
378無党派さん:2012/10/05(金) 19:38:10.01 ID:YJdr8pX6
シナ人の答え

「日貨排斥運動」なんだから、日本以外の何だってんだwww

投票権の無い輩は書き込まないでほしいですね
379無党派さん:2012/10/05(金) 19:38:17.75 ID:kxIoDuaP
樽床のは献金した奴が献金後に犯罪者になっただけなんだから責任とか無茶じゃね?
380無党派さん:2012/10/05(金) 19:39:30.68 ID:60i4qJm6
>>359
かばう訳じゃないが朝鮮人と違って中国人って
感じをそのまま音読みにして帰化してる人多くないか?

陳 建民 とかだったらそのまま帰化してる西洋人はカタカナか
当て字で帰化するしかないが漢字文化圏は名前そのままって多い。

金美齢もそうでしょ、日本名が別にあるわけじゃないと思うが
金田美玲になったわけじゃないでしょ。
381無党派さん:2012/10/05(金) 19:40:36.89 ID:zOyVb7ND

維新工作員火消しにウゼーな、橋下は「みん党は解党しろ」とまちがいなく言ってるんだよ
なに情報ソ−スのミスリードのせいにして捏造する


http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121005181800616720.shtml
382熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 19:44:19.18 ID:O6UR8+7L

正味な話、ヨシミは合流後、「代表は橋下でもいい」と思ってるのかね。
多分、そう思ってると思うが、だったら話は早いはずだが。
383無党派さん:2012/10/05(金) 19:44:19.82 ID:UtywUIFw
>>380
田中氏は記者会見で、男性経営者が台湾籍だと知った時期について、「震災で台湾に一時帰っている」と聞いたという昨年3月と説明。

こういう頭の悪い言い訳しちゃってるからね
外人だとわかってるのに大臣になるまで1年以上返してない
徹底的に追い込まれるだろ
384無党派さん:2012/10/05(金) 19:50:02.51 ID:ducse/pc
>>339
というか戦前から脈々と続く黄金パターンだな
385無党派さん:2012/10/05(金) 19:50:04.09 ID:knzUXZvB

民主党が役員人事を決定
2012.10.5 19:36

 民主党は5日の常任幹事会で、内閣改造に伴う役員人事を決定した。主な人事次の通り。(敬称略、参は参院)

 最高顧問 羽田孜、菅直人、渡部恒三、江田五月(参)、藤井裕久、岡田克也
▽副代表 石井一(参)、鹿野道彦、川端達夫(兼代議士会長)、赤松広隆、北沢俊美(兼倫理委員長、参)、直嶋正行(兼両院議員総会長、参)、仙谷由人
▽幹事長 輿石東(兼参院議員会長、参)▽幹事長代行 安住淳▽幹事長代理 松本剛明、一川保夫(兼参院幹事長、参)
▽筆頭副幹事長 松井孝治(参)、三日月大造▽総括副幹事長 笹木竜三、牧野聖修、篠原孝、吉田泉、田嶋要、逢坂誠二
▽政調会長 細野豪志▽政調会長代行 細川律夫、増子輝彦(福島特命担当、参)
▽政調会長代理 馬淵澄夫、高橋千秋(兼参院政審会長、参)、大塚耕平(参)▽政調筆頭副会長 田島一成▽国対委員長 山井和則▽国対委員長代行 奥村展三
▽国対委員長代理 後藤斎、津島恭一▽参院国対委員長 池口修次(参)▽常任幹事会議長 中野寛成
▽選対委員長 鉢呂吉雄▽総務委員長 山口壮▽財務委員長 中川正春▽組織委員長 玉置一弥(参)▽広報委員長 手塚仁雄
▽企業団体対策委員長 前田武志(参)▽国民運動委員長 蓮舫(参)▽中央代表選挙管理委員長 滝実▽会計監査 川越孝洋、藤原正司(参)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121005/stt12100519380016-n1.htm
386無党派さん:2012/10/05(金) 19:50:08.24 ID:60i4qJm6
>>381
言ってないじゃん

言ってるのは、そのニュースのナレーションじゃんじゃん
橋下は「一つにならないといけない」しか言ってない。

解党しろといったのは前回の会談での話、もう、その会談は破談で
終わっている、昔の発言を根拠にするぐらいなら、なぜ今の橋下の明確な
「解党」って言質をどのマスコミも取ってないんだ?

橋下が昨日から今日にかけて、直接「解党」と発言した記事なり
動画ソースを持って来い。
387無党派さん:2012/10/05(金) 19:50:27.49 ID:O88/Zit/
大体小沢がアウトなら議員全員アウトだろ。
388無党派さん:2012/10/05(金) 19:50:45.68 ID:pDhJPkLJ
慶秋に地盤が譲られたが、前任の高橋高望という議員は優秀だったようだな。
時々懐かしむ人が居る。
389無党派さん:2012/10/05(金) 19:51:07.31 ID:G2gXGPOu
中国当局は日本文化排除と称してネットから日本のアニメや映画など違法ムービーを次々削除しているらしい。

う〜ん・・・。
390無党派さん:2012/10/05(金) 19:51:18.63 ID:nmsIIdc3
来月までに民主空白区解消=鉢呂選対委員長

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500877

こりゃ、選挙は近いな
391無党派さん:2012/10/05(金) 19:51:53.73 ID:ZtbukZ6P
【社会】 "政府が野心満々で推進したが" 韓食の世界化事業、ほとんど成果なく54億円の予算を浪費…韓国


韓国の与党セヌリ党のキム・ジェウォン議員が国会の農林水産食品委員会で4日、2009年から始まった韓食の世界化事業に、
これまで769億ウォン(約54.2億円)の予算が投入されたが、具体的な成果はなく、予算だけを消費しているとして前面的な見直しを要求した。
複数の韓国メディアが報じた。

韓国メディアは、「韓食の世界化に769億ウォン投入、成果は微々たるもの」「韓食世界化事業の成果なく、予算だけ浪費」などと題し、
政府が野心満々で推進した韓食の世界化事業が、これといった成果を上げられず予算だけ浪費したと伝えた。

キム議員は、代表的な失敗事例として、昨年推進した「ニューヨークフラッグシップ食堂事業」を挙げた。
世界の耳目が集まるニューヨークの真中に食堂を開くというこの事業は、妥当な調査もなしに拙速に推進されたと指摘した。
事業説明会には、6つの企業が形式的に参加したが、実際の事業の公募には誰も申請せず、50億ウォン(約3.5億円)の予算を浪費したと主張した。

2010年に設立され毎年100億ウォン(約7億円)内外の予算を支援される韓食財団も、ひんぱんに取締役が変わり、高い従業員の離職率や、
無理な韓国料理のランドマーク事業の推進などの問題点が指摘された。(編集担当:李信恵・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1005&f=national_1005_020.shtml

392無党派さん:2012/10/05(金) 19:52:11.23 ID:ducse/pc
>>361
離党されたら最後議長も自民にとられちゃうじゃないの
393無党派さん:2012/10/05(金) 19:52:17.58 ID:YJdr8pX6
喜べシナ人

【経済】トヨタが中国減産を本格化[10/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349430935/

【中国】中国経済の不確実性を注視、生産・物価の下振れ警戒=日銀総裁[10/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349429260/

【中国問題】 中国世論 「レアアース規制で日本を苦しめろ」→でも日本は既に方針転換済み→中国業者「日本、もっとレアアース買って…」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349422008/
394無党派さん:2012/10/05(金) 19:53:38.59 ID:nmsIIdc3
>>392
でもね、結果はそうでも
責任を曖昧にするから支持率が低迷している訳で
395無党派さん:2012/10/05(金) 19:53:41.77 ID:60i4qJm6
>>383
答弁で立ち往生するのは目に見えてるわなってかもともと慶秋が
入閣した時から、完全に弱点で攻撃目標で調べたら簡単にボロが出た。

国会開く前に切るしかない、思い出は十分作れた。
396無党派さん:2012/10/05(金) 19:54:27.73 ID:zOyVb7ND
>動画ソースを持って来い。

おまえ何、上から目線なんだ

そんな暇があるなら、日経や産経やMBSにクレーム出せよ
このタコが!

397熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 19:55:26.78 ID:O6UR8+7L

橋下・維新の意図はどれもよくわかるんだが、
悪い意味で「アマチュア集団」なところが出てるな。

今のこの文脈で「合流が望ましい」と維新側が言ったら
「解党しろ」とマスコミに書かれるのは仕方がない。
そういうものだ。

小泉における飯島秘書官に相当する人材がいない。
398無党派さん:2012/10/05(金) 19:56:47.79 ID:60i4qJm6
小泉以降では野田が一番すごい総理だって持ち上げてた馬鹿新聞があるが

正直、野田は酷いと思うよ、管でもここまで愚かではなかった
野田はただ消費税の増税を決めたやつだけでしかない。
399無党派さん:2012/10/05(金) 19:57:40.80 ID:n/5SlRi1
みんなの党をいったんなくしてって言ってるからこれは解党しろってことだろw
こんなこと立候補者の調整で言わないわなw
400無党派さん:2012/10/05(金) 19:58:00.11 ID:yHw2aTsz
>>386
> 僕と知事は、『みんなの党』をいったんなくして、新しいものを作らないと、と問いました

どう見ても言ってるが・・・
401無党派さん:2012/10/05(金) 19:58:34.41 ID:zOyVb7ND
>解党しろといったのは前回の会談での話、もう、その会談は破談で
>終わっている、

あのな、世の中の一般常識としてわずか数ケ月前に言った公人の発言は重いぞ
それを取り消すとしたら、まずは維新側から丁寧に釈明すべきだろう

それを釈明しないで、同じような提携をぶり返して持ちだすとしたら、みん党解体発言は残るわなあ
402 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:15) 【東電 82.2 %】 【17.6m】 :2012/10/05(金) 19:58:35.37 ID:zdYFGsk1
>>397
そんな事を言ったら
民主なんて前代未聞空前絶後大軍師様だぉ\(^o^)/
403無党派さん:2012/10/05(金) 19:58:53.97 ID:ducse/pc
>>376
サポートと言うか実態は小zゲフンゲフン
問責に関してはみんなは議運も持ってたのが大きかった
404無党派さん:2012/10/05(金) 19:59:28.73 ID:pDhJPkLJ
>>398
第二次世界大戦前も、そういう新聞ばかりが謳歌していた。
405無党派さん:2012/10/05(金) 20:00:38.79 ID:XPcMSftD
>>399
自分が王様じゃないと気が済まない橋下らしさが出ている。
406無党派さん:2012/10/05(金) 20:01:05.77 ID:VfUjBEbG
>>385
手塚広報委員長w
蓮舫国民運動委員長w
407無党派さん:2012/10/05(金) 20:01:40.69 ID:dA05brUm
いったん人気下がりだしてからあれこれ手を打ってみても
「焦ってジタバタしてます」って報道されて凋落に拍車がかかるだけ。

橋下って政治家になってからこういう状況は初めてだろ。
関西メディアに甘やかされてずっと上り調子で攻撃する側だったから。
408無党派さん:2012/10/05(金) 20:03:01.40 ID:60i4qJm6
>>360
おっしゃる通り、ツイッターとかで間違ってるなら
ちゃんと訂正しないと駄目だね。

もし万が一本当に橋下が党の対等合併や、みんなの解党による合流を
考えてるなら、馬鹿だとしか言いようがない、しかしそれは、ないと思うよ
第三極のグループは絶対必要、結果選挙に負けたとしても
自民か民主以外は死に票なんってそんな選挙は御免だよ。
409無党派さん:2012/10/05(金) 20:04:50.04 ID:yHw2aTsz
つか、橋下自身が衆院選に打って出ないと
合流国会議員にバカにされたままじゃないの?
410無党派さん:2012/10/05(金) 20:05:34.35 ID:60i4qJm6
>>400
それは前回破談になった時の会談での発言のツイッター。

その時と今は時間も進み状況も違う、だったら条件が変わるのは
まともな交渉を考えているなら当たり前だろ。

最初から到底合意できないような前回の条件のまま交渉するなら
それはただの馬鹿だ。
411無党派さん:2012/10/05(金) 20:05:55.87 ID:nLRrYn+S
>>384
貧乏人の多い土地に「土民を安く使って儲けてやろう」という我欲丸出しでやってきて、
「金が欲しいんだろ? 黙って従えよ土民ども」とやって威張り散らすのが日本のパターン。

価値観をもたらさず、思想もなければ宗教もなく、力もないので、
相手国の生活水準が向上したら叩き出される。
412無党派さん:2012/10/05(金) 20:09:10.21 ID:60i4qJm6
まあ今、橋下も小沢の気持ちが分かっただろ

何言っても何やっても悪いようにしか取られない

もうそこには真とか理じゃなくただ決めつけと物語があるだけ
413無党派さん:2012/10/05(金) 20:10:24.78 ID:n/5SlRi1
大体みんなの党の比例議員をとっておいて連携話を持ちかけるあたりがすでにありえないw
414無党派さん:2012/10/05(金) 20:11:09.81 ID:60i4qJm6
>>411
今の日本の企業はそこまで酷くないよ
それを今やってるのは世界では韓国企業、中国では台湾企業
415無党派さん:2012/10/05(金) 20:12:55.80 ID:Qu1nEGgB
>>409
20000%ないでしょ
416無党派さん:2012/10/05(金) 20:14:32.58 ID:dA05brUm
週刊ポストはまだ維新100議席とかわめいてるのかw
さすがに条件留保がつきだしたみたいだけど、往生際が悪いにもほどがあるわ。
417無党派さん:2012/10/05(金) 20:14:34.29 ID:Qu1nEGgB
>>414
アフリカで中国企業がやっているらしいね
現地の人雇用しないで、中国本土からの出稼ぎが牛耳っているとか

ちなみに現地で保護されている野生動物勝手に食べて問題になっている話もあります
418無党派さん:2012/10/05(金) 20:18:28.06 ID:rbc/7rz0
最優先は自公過半数割れで
419無党派さん:2012/10/05(金) 20:20:23.90 ID:G2gXGPOu
>>411
「うちの人民をいくらでも安く使ってくだせえ、狩り集めてきますんで。」
と誘うヤクザが中国政府
420無党派さん:2012/10/05(金) 20:21:04.96 ID:us38LOWk
都議会の帝国憲法復興請願て何考えてるのw
俺は改憲派だがさすがに帝国憲法は同意しかねる
どういう勢力がやってるんだ
421無党派さん:2012/10/05(金) 20:21:29.04 ID:OaZyKkV9
中国企業のアフリカ開発って3000人くらい囚人連れて行って、最後は500人くらいになるような凄まじいものと一昔前聞いたような
422無党派さん:2012/10/05(金) 20:22:12.62 ID:EWO7SbPS
仮にみん党か解党した上で、善美以下みん党所属議員が
すべて日本維新入りしたと仮定すると

すでにみん党離党して維新に鞍替えした連中と
善美以下解党後合流組みとの軋轢

現時点で国会議員組みのリーダー各のポジションを得てる松野と
元みん党党首で自民時代閣僚も経験してる善美との
間の軋轢(松野は官房副長官どまりだった)

橋ゲ、松井的には
「維新の看板で生き残りたかったら、その程度の事は皆腹に沈めろ」
ってスタンスなんだろうな
小泉郵政解散時の“非情”っての真似てるつもりか知らんが
俺個人は小泉自体大嫌いだが、当時奴は現職総理総裁で
負けたら下野のリスクを負った勝負に出たんだが
橋ゲ、松井は市長、府知事って椅子を温存して
大阪から国会議員を遠隔操作して、シュミレーションゲームやってるだけ
しかも金銭面でのリスクも負いたくないから、皆自腹を要求してる

善美もコレ丸呑みするほどアホじゃないだろーけどさ
423無党派さん:2012/10/05(金) 20:22:42.42 ID:PJBDyoZ2
安住と鉢呂で選挙やるのか
民主党最強の布陣だな
424無党派さん:2012/10/05(金) 20:23:33.15 ID:q3hxXisM
>>268
どんどん小沢に接近しているなw
425無党派さん:2012/10/05(金) 20:25:34.56 ID:Qu1nEGgB
>>421
そりゃすごいな!
日本のアニメの下請けを絵が描ける囚人にやらせているとか
の話は聞いたことあるが。
日本の作画監督が修正出したら、看守に棒でなぐられて
その後きちんと修正してきたら、家族に合わせてもらったとか
426無党派さん:2012/10/05(金) 20:26:49.85 ID:Qu1nEGgB
>>424
もともと橋下は小沢に敬意を抱いているし
松井が殺小沢だから、アレだけれど
427無党派さん:2012/10/05(金) 20:30:47.38 ID:ZQE+ZHVM
>>420
東京維新の会(3人)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/political_party.html
千代田 くりした善行
大田 柳ヶ瀬裕文
北多一 野田かずさ
428無党派さん:2012/10/05(金) 20:31:27.10 ID:EWO7SbPS
維新が一回完璧にみん党を突き放して
それで危機感抱いた善美が生活とバランスを取り出した
それを見た橋ゲ松井は

「生活とみん党が予想外に接近してしまったら
 みん党と何か交渉するのに、小沢さんにお伺いが必要な
 状況になったら面倒だ」

って危機感を抱いて再度交渉再開したという
微妙な三角関係的なモノが見え隠れするよな

まあ、小沢はこういう駆け引きだと一律の長があるだろう
429無党派さん:2012/10/05(金) 20:31:33.23 ID:us38LOWk
土屋たかゆきじゃないのが意外だw
430無党派さん:2012/10/05(金) 20:32:12.28 ID:0m3/SUZP
>>424
できれば遠慮していただきたいw
なんつったって維新には竹中がいる 俺はあの人が大嫌いなのだw
431無党派さん:2012/10/05(金) 20:33:10.70 ID:us38LOWk
平蔵は右にも左にも評判悪いもんな
アメリカ共和党くらいか評判いいのはw
432無党派さん:2012/10/05(金) 20:33:52.62 ID:q3hxXisM
松井は府知事辞めて国政に出ろや。それで落選しちまえ。
433無党派さん:2012/10/05(金) 20:33:58.81 ID:ZQE+ZHVM
>>429
俺もそう思ったw

土屋は一人会派「平成維新の会」で党籍は創新だったけど
434無党派さん:2012/10/05(金) 20:34:24.91 ID:yHw2aTsz
大阪10大名物 → 放棄
維新八策 → 放棄
党綱領 → ???
435無党派さん:2012/10/05(金) 20:34:57.91 ID:UtywUIFw
くりした善行って
ぽっと出の民主新人が自民の大ベテラン破ったので有名になた奴じゃん
民主辞めてたのか
436無党派さん:2012/10/05(金) 20:37:24.27 ID:us38LOWk
自民の河野太朗民主の土屋たかゆき
政策と所属党派が矛盾する二大議員だが
共産や社民にもこういう議員居たら最高だが
437こしあん:2012/10/05(金) 20:40:55.33 ID:mmcwfFNO
復興予算:「反捕鯨対策」に石巻から疑問の声
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040046000c.html
438こしあん:2012/10/05(金) 20:43:38.88 ID:mmcwfFNO
重度のうつ病と診断 収監中の台湾前総統
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100501002321.html
439無党派さん:2012/10/05(金) 20:45:05.15 ID:us38LOWk
台湾の今の総統は最凶の総統だな
440無党派さん:2012/10/05(金) 20:48:49.29 ID:Qu1nEGgB
>>431
日本振興銀行の件で完全にクズ認定したかな
自分の中で。手を汚さないにしてもあの木村の切捨て方は
爬虫類的な冷血を感じる
441こしあん:2012/10/05(金) 20:49:43.14 ID:mmcwfFNO
医療費:三井厚労相がまた発言撤回
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m010060000c.html

70代前半医療費自己負担率の問題が刺さったトゲであって発言に慎重を要するってことは
多少社会政策をかじった人間であれば分かりきったことなのに。
442無党派さん:2012/10/05(金) 20:50:03.62 ID:knzUXZvB
医療費:三井厚労相がまた発言撤回

 三井辨雄(わきお)厚生労働相は5日の記者会見で、特例で1割に軽減している70?74歳の医療費窓口負担(法律上は2割)について
「1割を継続していただきたい」と述べた。しかし、直後に「世代間の公平性(の問題)がある」と補い、
「1割継続」発言を事実上撤回した。三井氏は2日にもいったん生活保護の医療費に自己負担を求める考えを示し、訂正したばかり。
厚労省の重要政策でトップの発言が混乱を続けている。

 「1割継続」の特例に関し、岡田克也副総理や小宮山洋子前厚労相は13年度から2割に戻すべきだと主張していた。
これに対し、三井氏は5日、「今の状況で2割にするのはなかなか難しい」と路線転換を示唆した。
ところが事務方から資料を手渡されると発言を後退させ、
その後も「1割という思いではなく、皆さんの声を聞きながら進めていきたい」とあいまいな態度に終始した。
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m010060000c.html
443無党派さん:2012/10/05(金) 20:50:37.23 ID:us38LOWk
白しんくん副大臣とか岡崎トミ子以上の最凶人事だ
444こしあん:2012/10/05(金) 20:55:09.80 ID:mmcwfFNO
だいたい三井のような暗愚の輩を厚労相に据えるのが狂気の沙汰だ
445無党派さん:2012/10/05(金) 20:59:07.70 ID:eyHfAkDB
>>357 >>376
内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出をリードした奴と
決議理由や問責理由を書いた奴とでは別人じゃね
446無党派さん:2012/10/05(金) 21:00:02.72 ID:eyHfAkDB
>>404
新聞といえども慈善事業ではなく商業であるからには
読者の意向は無視できない
447無党派さん:2012/10/05(金) 21:00:50.63 ID:XBrAkXe2
さらにもう1つ。それは、政治家になりたい候補者を党への献金で釣り上げる、
いわば「持参金付き候補者狙い撃ち作戦」。この内容を、前出の関係者は次のように打ち明ける。

「資金力があり、かつ政治家への野心がある者に比例名簿の上位掲載をチラつかせ、その上で、
それとなく献金を要請する。そうすれば、維新の会の懐は潤うし、候補者も議席を手に入れることが出来る。
まさに一挙両得というわけです」

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121005-00000004-jitsuwa

            ↑

     橋下維新が衆議院の議席を販売するようです
448無党派さん:2012/10/05(金) 21:01:18.49 ID:fHnsv7M+
中日の英智は多分いつか選挙でそうww
449無党派さん:2012/10/05(金) 21:03:16.66 ID:eyHfAkDB
>>360 >>408
だったら橋下や松井が
日本維新の会の解党によるみんなの党との合流
なんてことを一度でも肯定したのか?
それがなければ
> みんなの党が解党して維新に合流するのが望ましいとの考え >>356
となるのは自然の成り行きだ
450無党派さん:2012/10/05(金) 21:03:30.65 ID:Qu1nEGgB
>>446
最近はどうかな?
商業の志をも捨て去って、官房機密費目当ての
庶民誘導メディアに成り下がっている気がする
451無党派さん:2012/10/05(金) 21:03:34.10 ID:JO7/z4MK
70歳以上の年寄りは少ない年金から医療費出してるのに
生活保護受けてる連中は全く金出さないでノウノウと過ごしてる
452無党派さん:2012/10/05(金) 21:03:35.34 ID:fB3hoJo4
民主党中堅議員、追及の場自体をなくしてしまおう 「臨時国会を開かなければいい」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100500916
453無党派さん:2012/10/05(金) 21:03:57.11 ID:0m3/SUZP
まだ始まってもいない新内閣なのに、いいのかこれで

なんかマキコの相続税脱税問題もあるって話だし・・・
454無党派さん:2012/10/05(金) 21:05:06.39 ID:eyHfAkDB
>>409
それは国会議員団長さえ手懐けておいて
あとは国会議員団内部でどうにかしてもらえばいいのでは
455無党派さん:2012/10/05(金) 21:07:07.45 ID:eyHfAkDB
>>339
日本資本の保険会社の問題は日本国内の問題であって
追い出しとは関係ないんじゃね
456無党派さん:2012/10/05(金) 21:07:11.22 ID:K3RuiWSQ
>>429
>>433
土屋は件の決議に賛成したのか分からないのかなぁ?
457無党派さん:2012/10/05(金) 21:08:51.11 ID:3g2Y3Moh
>>425
アフリカでか?
そんな話聞いた事無いぞ

ハッキリ言って橋下は要らんけど
第三極?に暗黙の選挙協力みたいのはどうしても必要にはなるな
458熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 21:10:36.61 ID:O6UR8+7L

日本の大物政治家で言葉に価値を認めることができるのは
個人的には小沢くらいしか思いつかない。
もう一人挙げるなら与謝野くらいか。

橋下は頭を下げて弟子にしてもらった方がいいんじゃないか。
そもそも彼は言葉が多すぎる。
459無党派さん:2012/10/05(金) 21:11:09.36 ID:Qu1nEGgB
>>457
すまん。説明不足だった。
中国での囚人の話だ
460無党派さん:2012/10/05(金) 21:11:16.11 ID:3g2Y3Moh
>>452
まあ野田豚ーズとしてはそういう思考になるわな
それですむのかどうか知らんけど


岡田も輿石も開きたくないってのは言外ににじみ出てるしな
461無党派さん:2012/10/05(金) 21:15:14.07 ID:Q8B54ZnC
急に維新がみんなの党に擦り寄ってきたけど
維新に入った国会議員の連中があまりにも質が悪くて
しかも我が強いのでこれでは駄目だと思ったんだろうな
462無党派さん:2012/10/05(金) 21:15:17.39 ID:eyHfAkDB
>>420
請願の内容については都議会図書館に行けば閲覧可能だろう。
そのうち会議録にも出てくる。

東京都議会 会派等別議員名簿
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/political_party.html
> 東京維新の会(3人)
> 千代田 くりした善行
> 大田  柳ヶ瀬裕文
> 北多一 野田かずさ
463無党派さん:2012/10/05(金) 21:18:05.54 ID:nmsIIdc3
少なくとも、自民はやる気だな

自民党の石破茂幹事長は5日、都内で記者団に対し、
野田佳彦首相が早期の衆院解散を確約しない場合の対応について「非常識な態度でくるなら覚悟がある。
(近いうちの解散で合意しながら)うそをつく政府・与党を相手に、国会審議に応じるということにはならない」と述べ、
臨時国会が召集されても審議に応じない考えを言明した。 

時事通信 10月5日(金)20時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000157-jij-pol
464無党派さん:2012/10/05(金) 21:20:03.83 ID:UtywUIFw
「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、
日本国憲法を無効とし、大日本帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html


さすがにこれに賛成した奴ら頭おかしいだろ
465無党派さん:2012/10/05(金) 21:20:05.68 ID:pDhJPkLJ
>>461
それでも、維新に入った国会議員連中は、松井よりはマシだと自負してるかも。
466無党派さん:2012/10/05(金) 21:21:27.73 ID:3g2Y3Moh
帝国憲法の件は完全に気が狂ってる

ヤバ過ぎw
467無党派さん:2012/10/05(金) 21:21:52.61 ID:yHw2aTsz
維新が政権を握ったら
マット今井財務大臣かー
(0゚・∀・)ワクテカ
468無党派さん:2012/10/05(金) 21:22:26.47 ID:us38LOWk
主権在民を傲慢な思想とか凄まじい電波だw
独裁国の憲法でも表向きは主権在民と書くのに
469熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 21:22:43.20 ID:O6UR8+7L

渡辺喜美 「『みんなの党』と『維新の合併』だから党名は『みんなの維新』にすべきだ」
橋下    「では『維新の党』にしましょう」
470こしあん:2012/10/05(金) 21:22:49.67 ID:mmcwfFNO
国民主権という傲慢な思想を直ちに放棄するというアイデアを民主的議会に諮るという支離滅裂
471無党派さん:2012/10/05(金) 21:23:26.51 ID:eyHfAkDB
>>447
それはないと思うわ
重複立候補組がやる気をなくしてしまう
472無党派さん:2012/10/05(金) 21:24:17.44 ID:ZQE+ZHVM
みんなに いいかお したいんだよなあ
にんげんだもの

わきを
473熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 21:24:49.09 ID:O6UR8+7L
>>469 間違えたw

渡辺喜美 「『みんなの党』と『維新の会』の合併だから党名は『みんなの維新』にすべきだ」
橋下    「では『維新の党』にしましょう」
474こしあん:2012/10/05(金) 21:25:01.76 ID:mmcwfFNO
カツオ復調
475無党派さん:2012/10/05(金) 21:25:52.71 ID:ShYNYoR6
>>469
「みんなの会」でいいじゃん。
476無党派さん:2012/10/05(金) 21:26:21.36 ID:eyHfAkDB
>>425 >>459
日本のアニメ制作作業に中国の囚人を使う
などというのは考えられないなあ
第一、動画を描くにあたっての原画における作画指示の書き込みが読めないだろ
477無党派さん:2012/10/05(金) 21:27:10.70 ID:us38LOWk
赤旗の歪曲であることを祈るばかりだな
478無党派さん:2012/10/05(金) 21:27:16.55 ID:v+qNbJyL
>>464
うわぁ…
479無党派さん:2012/10/05(金) 21:27:30.95 ID:INhZdb1C
>>461
突然と思う奴が選挙板にいるとはな。。。。ここもレベル落ちたか。

維新が一次公認の公募〆切ったのが30日、これから公募人選と区割が決まる
他党と選挙区調整するには今しかないんだけどね。時間が遅れると
公認出すのも遅れる、逆に公認出してからでは選挙区の調整ができない。
維新にとっては今のタイミングがちょうどよい。
480無党派さん:2012/10/05(金) 21:27:58.70 ID:jDE5V4cu
>>475
会の党はどうだ?
481熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 21:28:42.14 ID:O6UR8+7L
>>480

微妙に「楯の会」を連想させるな
482無党派さん:2012/10/05(金) 21:29:20.57 ID:3xPnU3iP
>>7
都議選とのカラミだろww
住民票移さないといけないからな
483こしあん:2012/10/05(金) 21:30:06.24 ID:mmcwfFNO
男根マッチョの維新の会だったら女性参政権を禁止して男子普選に戻すと言い出してもなんら不思議はない
484無党派さん:2012/10/05(金) 21:32:39.00 ID:jDE5V4cu
>>481
じゃぁ、虱の会
485無党派さん:2012/10/05(金) 21:32:48.93 ID:eyHfAkDB
>>359
名前だけで判断しろというのは、
「『鎬』(しのぎ)という漢字が名前に使われていたら外国人確定(キリッ」
と参院予算委でのたまわったどこぞの狂った自民党参院議員と同じ。

>>380
それはあなたの思い込み。
というか、芸名という通名と実生活での通名と本名実名とでは別。
486無党派さん:2012/10/05(金) 21:35:46.40 ID:eyHfAkDB
>>383
せっかく親台湾派の清和会支配の時代なのに、
在日台湾人からの政治献金ネタで自民党が追い込みをかけて
自民党が華僑社会からの憤激を買うのか
面白胸熱の展開だな
487東京地検特創部:2012/10/05(金) 21:36:16.56 ID:bufZiLN/
>>484
昔、風の会を虱の会と揶揄した雑誌があった
代表者が出版社で抗議の自殺した
488無党派さん:2012/10/05(金) 21:37:17.91 ID:us38LOWk
東京維新の会に比べれば自民の改憲案なんか十分民主的だw
489東京地検特創部:2012/10/05(金) 21:37:53.00 ID:bufZiLN/
>>486
自民党への献金は良い献金
民主党への献金は悪い献金
490無党派さん:2012/10/05(金) 21:39:30.72 ID:us38LOWk
台湾ても外省人系の反日団体の方でしょうな
491無党派さん:2012/10/05(金) 21:40:29.32 ID:eyHfAkDB
>>489
本来は今こそ
労働組合にも支持される自民党とはどんなものか
在日永住外国人にも支持される自民党とはどんなものか
というのを国政だけでなく地方政治も含めて考えるべき
とずっと言っているのだが
現実には自民党はますます先鋭化と選別を強めるばかりだね
492無党派さん:2012/10/05(金) 21:40:39.32 ID:fBWn5g+n
明日のウェークアップ!ぷらす

前原・石原出演
493無党派さん:2012/10/05(金) 21:41:04.59 ID:AObxMUdF
ヨシミがここで維新との個別協議に応じず、広く第三極連携協議みたいな形を提唱したらかっちょいいんだけどね。
494無党派さん:2012/10/05(金) 21:41:11.55 ID:us38LOWk
今確認したが国民主権と言う傲慢な思想は〜の文言は真実らしい
しかもこれを提出した南出ていう弁護士は極右なのに反原発なのが凄いw
495無党派さん:2012/10/05(金) 21:41:49.41 ID:eyHfAkDB
>>490
それはただのファンタジー妄想だな
どこの国でも外国に対する親しみの感情と反発の感情とは
複雑に入り乱れ絡み合うものであって
496無党派さん:2012/10/05(金) 21:44:00.29 ID:UrTf8mZi
497無党派さん:2012/10/05(金) 21:44:51.59 ID:eyHfAkDB
結局安倍ちゃんの全野党党首会談呼びかけに
応じたのは公明党だけか
完全に空振り
498無党派さん:2012/10/05(金) 21:49:11.07 ID:rvAbDo8P
維新はこないだの支持率低下の調査でも
近畿圏では支持率1位の政党なんやから、
小選挙区じゃ、近畿では5、60とれるやろ。
みんなは確実に第1党の選挙区ないがな。
せいぜい関東を中心に比例で2、30やろ。
499無党派さん:2012/10/05(金) 21:50:24.21 ID:us38LOWk
反原発左翼はこの南出という極右弁護士が反原発である事を知ると
どういう反応するのか
500無党派さん:2012/10/05(金) 21:50:30.71 ID:eyHfAkDB
>>389
それは、日本国内法の著作権法で
違法アップロードファイルのダウンロード行為も刑事罰対象になったし
今まで削除されなかったのがむしろおかしいんじゃないの
501無党派さん:2012/10/05(金) 21:52:31.13 ID:v+qNbJyL
>>499
別に何も感じないだろ。反原発のところだけ頭数として見るだけだし
502無党派さん:2012/10/05(金) 21:53:24.16 ID:eyHfAkDB
>>498
無党派層を除いて現段階で既に投票行動を決定している人たちのうちで
でしょ
503無党派さん:2012/10/05(金) 21:54:36.36 ID:us38LOWk
日の丸をデモに持ち込むな右翼をデモに来させるなと
公然と抗議してる人間が反原発は国民の声だというんだから
笑わせる
504無党派さん:2012/10/05(金) 21:55:56.22 ID:odFNp++5
>>463
>野田佳彦首相が早期の衆院解散を確約しない場合の対応について「非常識な態度でくるなら覚悟がある。

「常識的に考えて」野党にいつ解散か確約する首相なんていないわけだが
505無党派さん:2012/10/05(金) 21:58:27.36 ID:v+qNbJyL
>>503
日の丸はテーマとは関係ないし、右翼だと自分をアピールする必要もない
右も左も関係なしにテーマだけやるというのは、政治団体にデモを利用
されないための長い時代を経た知恵だよ。
506無党派さん:2012/10/05(金) 21:58:45.93 ID:us38LOWk
反原発は一部の気違い極左&極右しか提唱してないと言う
証明がまた出来たな
まともな人はみな原発容認
507無党派さん:2012/10/05(金) 21:59:25.64 ID:UrTf8mZi
>>506
いい加減 消えろ 原発利権屋
508無党派さん:2012/10/05(金) 21:59:53.34 ID:us38LOWk
日の丸は持ち込むな労組の旗は持ち込ませろ
というのが連中の主張なんだが
509無党派さん:2012/10/05(金) 22:00:47.86 ID:Qu1nEGgB
>>506
いずれにせよ、今の生ぬるい管理体制での原発再開は反対だな
東電から逮捕者がでていないって、どういうことよ
510無党派さん:2012/10/05(金) 22:01:43.79 ID:v+qNbJyL
>>508
できれば労組の旗も要らないね、そうすりゃ完璧
511無党派さん:2012/10/05(金) 22:01:46.14 ID:us38LOWk
南出ていう極右弁護士核武装否定してるんだなw
勇ましい主張しておいて原発ダメ核武装ダメじゃ単なるお花畑ロマンチスト
右翼じゃん
512無党派さん:2012/10/05(金) 22:02:18.91 ID:INhZdb1C
>>497
これからでしょ、まず公明党と会談しただけで
まあ野党同士の党首が会談して安倍思うように
早期解散で一致する政党なんか公明以外無いでしょ。

とにかく国会早く開きましょうで一致するなら
国対同士で合えばいいじゃんと思うけどね。
513無党派さん:2012/10/05(金) 22:04:32.25 ID:INhZdb1C
原発動かしてもいいけど核廃棄物の最終処理はどうすんだ
40年経った原子炉はどうすんだ、そこ誤魔化し動かそうとしてるから
原発推進派は自分たちの一時代だけさえよければいい我欲と批判される。
514無党派さん:2012/10/05(金) 22:06:05.68 ID:us38LOWk
今すぐのたれ死ぬよりかはマシだろ
新エネルギーへの移行は緩やかにやらねばならん
515無党派さん:2012/10/05(金) 22:07:49.18 ID:ducse/pc
原発ウヨサヨ君ID:us38LOWk大暴れの巻
516無党派さん:2012/10/05(金) 22:08:00.25 ID:us38LOWk
自然災害なんだから逮捕者でないでしょ
こないだの京急の事故で運転士を逮捕しろと言うのと同じ
517無党派さん:2012/10/05(金) 22:08:00.98 ID:v+qNbJyL
厳しい限られた環境でこそ技術は育つからな。
ぬるま湯どっぷりの原発は結局大した進歩はしなかった
518無党派さん:2012/10/05(金) 22:09:33.29 ID:INhZdb1C
>>514
爆発前と同じ基数動かしたら3年で燃料プールはパンクだぞ
だから動かすにしても日本で5%程度のエネルギーを担うぐらいでいいよ。
519無党派さん:2012/10/05(金) 22:10:12.13 ID:Qu1nEGgB
>>516
自然災害ねえ・・・
それがきっかけの人災と思うけれどね。
各事故調の報告書読むと。
悔しいのは防ごうと思えば防げた点だな
なすすべがない事故ではなかった。
520無党派さん:2012/10/05(金) 22:10:55.78 ID:us38LOWk
パンクしたんなら森林に埋めるなり海洋投棄するなりすればいい
マリアナ海溝にでも投棄すれば地球が滅亡するまで出てこないw
521犬はシバだ猫はミケだ:2012/10/05(金) 22:12:44.76 ID:Gec9M+SG
大滝秀治氏が2日にお亡くなりになったのか。合掌。
522無党派さん:2012/10/05(金) 22:13:21.22 ID:g2hcDO9w
>>519
それは結果論から見ただけでは?
そもそも今回の地震にも津波にも本体はびくともしなかった。
が、電気系統がやられてアウト。
そういうことはだれも気がついていない。
いわば「コロンブスの卵」のようなもので、それに気がつけるのは天才だけだよ。
523無党派さん:2012/10/05(金) 22:13:51.72 ID:us38LOWk
やずやのCMが印象深いな
議員板らしく政治の話に結びつけると共産主義の糞サヨだったらしいが
524無党派さん:2012/10/05(金) 22:15:23.00 ID:us38LOWk
よく共産吉井の質問がコピペされるが津波にやられたのが直接な原因でない以上
あれは的を得ないな
525無党派さん:2012/10/05(金) 22:15:35.60 ID:ZQE+ZHVM
>>520
マントル対流がどういうものか調査するプロジェクトがあるらしいけど

国際チーム、地球深部探査船「ちきゅう」によるマントルの掘削に挑戦。予算見積もりは約10億ドル
http://science.slashdot.jp/story/12/10/05/0022202/
526無党派さん:2012/10/05(金) 22:15:57.01 ID:Qu1nEGgB
>>522
1号機の配管が損傷していたという話があるよね
電気系統はだれも思いつかなかった訳ではないでしょ
津波がくると予備電源がダメになるから、上に移せという指摘を
東電は無視しただけじゃん
527無党派さん:2012/10/05(金) 22:15:59.01 ID:INhZdb1C
電気がなくても冷却できる非常用ポンプをわざわざ手動で止めた奴がいたから
一号機が爆発したんでしょ、東電が非常用マニュアルをちゃんと
作ってないのが全ての元凶、それはすなわち深刻な事故なんか起きないと
強弁してきた原発利権村の構造自体が原発を爆発させた。
528無党派さん:2012/10/05(金) 22:16:24.57 ID:dlQ+zmi3
現時点の世論調査で自民党ダントツの状態では、自公政権誕生っぽい。
維新が仮に連立に加わることができたとしても、主導権はあくまで自民党。
それを阻止するとなると、第3極同士の票の奪い合いを少しでも避けねばってとこだろ。
維新が信用できない気持ちもわかるが、自民党単独勝利を阻止するためには、
選挙協力程度は仕方のない事実だ。みんなの党の支持率も落ちてきているしな。
529こしあん:2012/10/05(金) 22:19:19.02 ID:mmcwfFNO
どうでもいいが的は射てくれ
530無党派さん:2012/10/05(金) 22:20:05.19 ID:v+qNbJyL
>>828
維新抜きで50議席(共産除く)もとれれば充分だよ。
何もかもそこからやり直し。へんなのを混ぜると中で暴れる。
てか、維新はもとの創新党に名前戻せよややこしい
531無党派さん:2012/10/05(金) 22:21:27.91 ID:ZQE+ZHVM
マントルといえば墨田区にこんな名前のマンションが
http://www.pitat.com/rentDetail/GW100055_101.html
532無党派さん:2012/10/05(金) 22:25:37.85 ID:G2gXGPOu
>>503
>日の丸をデモに持ち込むな右翼をデモに来させるなと
>公然と抗議してる人間が反原発は国民の声だというんだから
>笑わせる
官邸前金曜デモで国旗はOKだよ。
それ以外の労組や学生会、もちろん右派団体の旗などは禁止だったな。
533無党派さん:2012/10/05(金) 22:27:08.47 ID:g2hcDO9w
>>526
オレも詳しいことを知っているわけではないが、確かまず地震で鉄塔が倒れるなどで、
通常の電気系統がやられ、予備の電源が動き始めたが50分後の津波でアウト。
これだけの想定をするのも難しいし、仮に想定していたとしてもわずか50分で迅速に
対応できるほど、人間は優秀ではないよ。
未経験のことを迅速適切に対応できるのは天才だけだ。
結果から見れば簡単なことでもね。
534無党派さん:2012/10/05(金) 22:29:17.10 ID:INhZdb1C
維新も最初は20ぐらい取れれば上出来だって思ってたでしょ
でも、それ以上に問題は自民が勝ちすぎることだよ300議席が見えてる
そんな状況で第三極同士の死に票の山なんか築く訳にはいかないでしょう。

とにかく自民党が勝ちすぎることは最悪だよ、今度は失われた30年になっちゃうよ。
535無党派さん:2012/10/05(金) 22:30:57.50 ID:G2gXGPOu
>>526
ベント弁も停電対策に圧縮空気で動かすはずだったが、地震で配管が空気漏れ。
ベント弁開かず。
536無党派さん:2012/10/05(金) 22:30:59.86 ID:tecX+n2I
>>42
虚構記事かと思った
ボーガスニュースかと思った
しろはたかと思った
537無党派さん:2012/10/05(金) 22:32:52.91 ID:us38LOWk
核武装も原発も要らない国民主権は取り上げろ戦前の憲法に戻せ
つーんだから南出何某は右翼でもタカ派でもなく単なる回顧趣味者でしょうなw
538熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 22:35:22.61 ID:O6UR8+7L

非常に端的に言うと、維新が保障してるのものは
「信教の自由」以外には何もない。
だから公明党なんかとすぐに仲良くなる。

「地域主権」とか「学校バウチャー」とか、
要は「自分で選びなさいよ」という話。

しかし、わからない人は橋下自身が何かの価値を発信してると
思い込んで「何もないではないか」という。
「政府が何もしない」つまり「自治」「自由」というものがわからない。

マルクス主義者(含むネトウヨ)は頭の悪い不信心な連中で政府を偶像化し、
政府の規制と免許で仕事をし、政府の金で生活をし、政府を崇拝して生きる。

彼らには小沢だの橋下の言ってる言葉の意味もわからず反対しているのである。
539無党派さん:2012/10/05(金) 22:37:28.90 ID:ducse/pc
自民党の悪口はそこまでだ原発ウヨサヨ君
540無党派さん:2012/10/05(金) 22:40:21.29 ID:/UQppEU/
>>538
つかぬ事をお尋ね致しますが、あなたはリバタリアン主義をお持ちなのでしょうか?
それと、橋下や維新ははっきり言って「個人の自由」って認めてないような
小さな福祉 と 大きな監視 かと思われます
541無党派さん:2012/10/05(金) 22:42:06.03 ID:v+qNbJyL
>>534
民主だろうが自民だろうが維新は選挙後に三局の看板はずしてくっつくだろ。
ごく普通に。そんな連中支援して何になるんだよ?
542無党派さん:2012/10/05(金) 22:43:19.17 ID:0m3/SUZP
>>531
昔はマンショントルコと言ってだな


やめた
543熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 22:44:14.41 ID:O6UR8+7L
>>540

リバタリアンかどうかは知りませんが、福祉や監視をどうするかは
地方政府が決めることでそんなものは橋下がどうこうとは言えないでしょう。

大阪市での橋下行政は「大きな福祉」とも「大きな監視」とも思いませんが。
544東京地検特創部:2012/10/05(金) 22:46:27.66 ID:bufZiLN/
>>521
今年だけで二谷、荒木に続いて三人目
荒木しげるは民主党公認で目黒区議会議員選挙に出た
横光はショックのはず
545[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 22:46:45.77 ID:vE4djBlG
>>542
対流しそう

今日はジョブズの命日か
546[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 22:48:09.96 ID:vE4djBlG
つまらん!小浜の話はつまらん!
547無党派さん:2012/10/05(金) 22:48:28.15 ID:fBWn5g+n
森田 さくら @jaquie35
森ゆうこ議員が総理だったら官僚が嫌がるでしょうねぇ・・・。
屈しないから! RT @chihirolovejohn: 森ゆう子議員も参加されるんだ。
日本初の女性総理には、森ゆう子議員を希望。総理になるには、衆議院にくら替えしないといけないのかしら?
548無党派さん:2012/10/05(金) 22:48:38.48 ID:us38LOWk
こないだビジネスインテリジェンスの古い号を見てたが孫正義の詐欺
商法をいち早く見抜いてて驚いた
今更太陽光云々に期待してるアホはひどすぎる
549[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 22:51:44.72 ID:vE4djBlG
ウヨサヨくんってどのIDなの
550無党派さん:2012/10/05(金) 22:53:16.45 ID:eyHfAkDB
>>504
自分たちが政権与党に返り咲いた場合のことなんて
全く考えていないのが、大野党の大自民党の幹事長さまですから。
ましてや石破なんて、
内閣不信任決議案の一国会二度出し解禁論を唱えていた連中の筆頭でしょ。
確かな野党へまっしぐら。
551無党派さん:2012/10/05(金) 22:54:07.22 ID:v+qNbJyL
いつまでも相容れないものを只勢力が大きそうというだけで
未練タラタラで、自分たちの新しい方針を確立する努力をしないから
勢いが出ないんだよ。
ジジイになっても学習する為に飛び回ってる小沢をちっとは見習えよ
552無党派さん:2012/10/05(金) 22:55:32.01 ID:YVMBVJaU
保守主義は、自由の擁護を標榜し、多様な活動に寛容で、
政治のおける難儀さや曖昧さ、わかりにくさに向き合う。
不完全性に耐え、政治の限界にも自覚的である。

保守主義は、チャーチルのように言葉を大切にする。
繊細さや細心さを欠く、粗雑な言葉は使わない。
左翼のように「打倒・米帝」といった言葉は避ける。

保守主義は、「売国奴」「対米従属」「媚中派」等、
他者に対する敬意を欠いた罵倒の言葉は使わない。
保守主義者は「思いやり」と「寛容」の心を持ち、
自分と考え方がちがう人を罵倒したりはしない。
553無党派さん:2012/10/05(金) 22:57:06.32 ID:3g2Y3Moh
理想論だな
どちらも
554[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 22:57:53.33 ID:vE4djBlG
福島から原乳出荷か・・
555無党派さん:2012/10/05(金) 22:58:11.88 ID:eyHfAkDB
>>512
いや、早期解散はそれなりに一致する党もあるでしょ。ただし、
自公の消費増税組と政局をつくらない論の維新、以外の中小野党7会派にしてみれば
「三党合意を破棄しない・消費増税に反対しない現状の自民・公明のままでは
全野党党首会談になど応じられない」で終わりでしょ。
556東京地検特創部:2012/10/05(金) 22:58:36.58 ID:bufZiLN/
>>550
もしやっていても自民党提出の分に生活や社民や共産は乗らない
557無党派さん:2012/10/05(金) 22:59:08.18 ID:awIkCpqg
今朝、テレビからいきねり
「おい、吉田!早くベントを開け」という偉そうな怒号が耳に飛び込んできたが、
あの声は東電本社の幹部か。
皆が想像してる紳士の雰囲気は無かったぞ。
あの瞬間は吉田所長がみじめで可哀相に思えた
558無党派さん:2012/10/05(金) 22:59:41.27 ID:yHw2aTsz
去年は10/20に臨時国会召集か
559無党派さん:2012/10/05(金) 23:00:07.80 ID:ducse/pc
>>549
ID:us38LOWk
560無党派さん:2012/10/05(金) 23:02:31.01 ID:INhZdb1C
>>556
曖昧にして自民に出させて、国会欠席すりゃいいw
それ通常国会でやったら、解散って4月以降になるのか?
会期延長したらもっとか。  
561無党派さん:2012/10/05(金) 23:02:43.03 ID:MwAZhGsW
>>527
>東電が非常用マニュアルをちゃんと作ってないのが全ての元凶、それはすなわち深刻な事故なんか起きないと
>強弁してきた原発利権村の構造自体が原発を爆発させた。

違うな
時の政権であった民主党及び菅直人に100%全ての責任がある
スレ内一の政局通がそういったのだから間違いない
562[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 23:02:57.76 ID:vE4djBlG
>>559
極論多そうだからNG投入かな
563無党派さん:2012/10/05(金) 23:03:09.43 ID:eyHfAkDB
>>516
それは無理でしょ
全電源を喪失しても電源車のプラグがちゃんと適合していれば
事故は防げたのかもしれないし
少なくとも
事故直後のふくいち4号機タービン建屋地下での東電社員2人死亡
ふくいち3号機水素爆発での東電社員・自衛隊員多数負傷
に関して吉田福島第一原発所長ら現場責任者の
刑事責任追及は免れない

京急の事故にしたって
徐行すべきところで徐行していなかったのなら
当然に運転士の刑事責任は追及されるし
別途に土砂崩れ危険箇所の京急としての把握問題もある
564無党派さん:2012/10/05(金) 23:03:16.95 ID:v+qNbJyL
>>555
改憲選挙のテーマにして原発もな阿倍の呼びかけに何で応じると
思ったのか、その思考回路の方が知りたいわな
565無党派さん:2012/10/05(金) 23:04:43.33 ID:ducse/pc
小沢としては
「特例公債も解散もさせん」
そういう生殺し状態に追い込むと言う感じでないかえ
566東京地検特創部:2012/10/05(金) 23:04:50.87 ID:bufZiLN/
ライダーの映画にポワトリンが出るらしい
宇宙刑事や特捜最前線やプレイガールの復活や暴れん坊将軍やキョーダインのライダー映画への登場
過去の戦隊を映画で復活させたりと東映のテレビスタッフが変な方向に動きすぎ
プリキュア映画のオールスターや星矢のリバイバルやセーラームーンの復活もその路線だ
567無党派さん:2012/10/05(金) 23:06:14.51 ID:odFNp++5
ていうか、なぜ自民がいま解散したいのかは未だによくわからん
W選挙になれば普通に衆参制覇できるのに
まあ野党の時の民主党だって、解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ・・・・・
と、ほぼ任期満了まで壊れたレコードのように言い続けて政権とったわけだから最初から任期満了は
覚悟しているのかもしれないが
568無党派さん:2012/10/05(金) 23:06:16.64 ID:eyHfAkDB
>>524
共産吉井の質問主意書は、全電源喪失の場合を想定しての質問
もしているので、まさに福島事故そのものだよ。
それを、「津波原因の原発事故の質問ではなかった」
などとすり替えて逃げているのが安倍晋三。
首相辞任で嘘をつき、今度は首相在職当時の閣議決定に関して嘘をつく。
569[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 23:06:48.46 ID:vE4djBlG
>>566
新作作り続けることに疲れと迷いが出てきたんだろうな
570無党派さん:2012/10/05(金) 23:07:33.40 ID:ducse/pc
全ての悪の組織を束ねた大ショッカー総帥でもあるディケイドという存在は
過去作品をさかのぼる際にも非常に使いやすいキャラクターだというのは確か
571無党派さん:2012/10/05(金) 23:08:03.88 ID:eyHfAkDB
>>533
未経験の事態にも対処不能に陥らないために、訓練というものがある。
572無党派さん:2012/10/05(金) 23:08:23.08 ID:/UQppEU/
>>543
橋下徹大阪市長の「日本維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)
が以下について賛成
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html
>我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄
573無党派さん:2012/10/05(金) 23:08:59.49 ID:v+qNbJyL
>>567
単純に中国との軋轢が鎮火したら、国民もいくらか冷静になるから
極右に片足突っ込んでる阿倍自民は一気に窮地に陥る可能性がある
574無党派さん:2012/10/05(金) 23:09:03.74 ID:ducse/pc
>>567
鉄は熱いうちに叩け

裏返すとメッキはげたら困る
575東京地検特創部:2012/10/05(金) 23:09:12.04 ID:bufZiLN/
>>563
外国では刑事責任を問わない
いくら安全対策を取っても事故が起きないという保証はない
業務上過失致死傷罪や重過失致死傷罪や保護責任者遺棄致死罪を廃止すべきだ
しかも福知山線やあたごの事故で検察が証人の調書を作文していた
576無党派さん:2012/10/05(金) 23:09:13.66 ID:3g2Y3Moh
勘違いしないで欲しいが
消費税増税を掲げている限り
小沢にも野田政権の延命に手を貸す必要は無いってことだ

夢のマジックナンバー8点灯中

豚一味は消費税増税を引っ込めるつもりは無いんだろ?
顔も見たくないし、さっさと解散してくれって気持ちは
こっちにもあるんだぜ
577無党派さん:2012/10/05(金) 23:11:06.97 ID:1nRMcp44
>>573
それはないな
一時沈静化したとしても中国韓国に対する国民の警戒感は変わらない
578無党派さん:2012/10/05(金) 23:11:41.86 ID:eyHfAkDB
>>548
もともと、孫正義なんて堀江豚と同じく、
株式時価総額経営という新興宗教の教祖さまなんだから。
株価対策のためなら総務省を脅迫し、NTTに訴訟を仕掛ける。
579無党派さん:2012/10/05(金) 23:12:10.67 ID:fwmqcfkc
>>566
先週・先々週と、戦隊物に宇宙刑事がゲスト出演。
甚だしく大人の事情なんだが、子供は喜んでるからよし。
580無党派さん:2012/10/05(金) 23:12:54.67 ID:uXONjeOA
2012年10月5日 アンカー 
森田実が大物政治家を直撃・国会議事堂ツアー
http://www.youtube.com/watch?v=yXTDyRkSGAo&t=4m25s
http://www.youtube.com/watch?v=6JjoHbKiV2Y
581無党派さん:2012/10/05(金) 23:12:59.98 ID:odFNp++5
>>566
金がなくてクリエイティブな発想が出にくい、少子化・高齢化で子供や若い世代相手に
してても興行がパッとしない、とかが原因だと思う
だから「大きいお兄ちゃん」とか最早オッサンぐらいの世代も抱き込んでノスタルジー
に訴えて金を落としてもらおうとしてるんだろう
582無党派さん:2012/10/05(金) 23:13:02.38 ID:3g2Y3Moh
ギャバン映画だっけ
583無党派さん:2012/10/05(金) 23:14:38.90 ID:v+qNbJyL
>>577
いくら中国を警戒すると行っても、日本企業が残りを無視できるぐらいに
撤退しない限り必ず大きな揺り戻しが起きるよ。
自民のは警戒というより挑発だし。民間の損害無視して突っ走るような奴
が支持される訳ない
584[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 23:14:51.08 ID:vE4djBlG
>>578
同じじゃない
孫が元祖だ
585無党派さん:2012/10/05(金) 23:14:58.10 ID:eyHfAkDB
>>564
いやだから安倍ちゃんのただのスタンドプレイでしょ
あんなものに応じるとか誰も思っちゃいないわ
586東京地検特創部:2012/10/05(金) 23:15:06.79 ID:bufZiLN/
>>569
来年はプリキュアVSセーラームーンがある
あと特捜最前線、特捜エクシードラフト、特捜ロボジャンパーソン、特捜戦隊デカレンジャー、巨獣特捜ジャスピオン、世界まるみえテレビ特捜部
東京や大阪の地検特捜部のスキャンダルの巻き添えを食ってイメージダウンしているはず
587無党派さん:2012/10/05(金) 23:15:38.70 ID:yHw2aTsz
中川は 酒も女も 消えにけり
588無党派さん:2012/10/05(金) 23:17:23.09 ID:eyHfAkDB
>>575
外国の場合は司法取引などの制度もあるので
単純比較は無理
589無党派さん:2012/10/05(金) 23:17:29.61 ID:Qu1nEGgB
>>568
まあ、安倍より平沼のほうが罪が重いと思うがね。
原発族議員なのは結構だが、電力会社の安全対策には
きちんと監視の目をたやさないべきだった。
それどころか、阿った。
590無党派さん:2012/10/05(金) 23:20:21.94 ID:odFNp++5
>>573
沈静化する時間があればねえ
ここ数年向こうが仕掛けてくるか、こっちがやらかすか(小沢大訪中団等)で
日本人の中国への感情が悪化するような出来事が定期的に起こっている沈静化する暇もない。

ちょうど菅政権〜野田政権にかけて、小沢が暴れれば暴れるほど「また小沢か・・・・」と
世論が反発したように。

まあ尖閣問題なんてウヨクが騒いでいるだけだよ、と笑い飛ばせる時代が来て欲しいものですな
591無党派さん:2012/10/05(金) 23:20:48.02 ID:eyHfAkDB
>>573
いや、中韓との軋轢がどうなろうと
極右に片足突っ込んだ時点で、保守中道国民政党志向の票は
自民党から逃げ出すから。
日本会議、生長の家、統一教会、幸福の科学、立正佼成会、日蓮宗総本山身延山久遠寺、そして創価学会
といった宗教票に支えられるばかりの自民党。
592[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 23:21:37.82 ID:vE4djBlG
>>586
一度作った作品は資産になるんだよね
戦隊物といったジャンルは再生産可能で新しい客を掴む資産として有効活用されているが、一作一作とそれが持つ各特徴を、ただただ古くさせるというのは勿体なくもある
593無党派さん:2012/10/05(金) 23:23:31.92 ID:v+qNbJyL
>>590
自民や維新に政権やるぐらいなら民主支えるわって
第三局が言い出す大笑い展開もまだあるんじゃね?
別に支持率は底でこれ以上は減らないし、
気にいらなければいつでも離脱もできる。
自民も同じことやってるしな
594無党派さん:2012/10/05(金) 23:24:06.93 ID:tecX+n2I
>>537
企業会計を昔に戻せ
黒字部門すらリストラに曝される元凶
595無党派さん:2012/10/05(金) 23:26:11.85 ID:nmsIIdc3
前原は韓国債買わせようとしたんだろうな日銀に

日銀の白川方明総裁は5日の金融政策決定会合後の記者会見で、政府内で浮上している日銀による外国債券の購入について
「円安誘導目的の議論と理解している」と述べ、日銀法を踏まえれば実現は難しいとの考えをあらためて表明した。

 前原誠司経済財政担当相は5日、政府を代表して決定会合に出席、日銀に金融緩和の強化を求めた。前原氏は外債購入が持論だ。
白川総裁は会見で「一般論」としながらも反論し、前原氏の持論をかわした形だ。来月に議事録が公表されるが、
前原氏は外債購入などに言及した可能性がある。

2012/10/05 19:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100501002341.html
596[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 23:26:42.56 ID:vE4djBlG
>>593
東京の時代錯誤な動きはそれを演出する効果がある
597無党派さん:2012/10/05(金) 23:26:57.83 ID:K6NqyGIM
福島原発が大事故を起こした最大の原因は、
保安院が規制行政組織としてまったく機能していなかったこと。

その保安院をつくったのは、平沼赳夫と大島理森の2人。
この2人が、原発族のボスだ。

石破だの谷垣だのは、原発行政を左右するほどのことはやっていない。
598無党派さん:2012/10/05(金) 23:26:58.16 ID:q3hxXisM
>>548
孫といえば、これ↓

486 名前:非通知さん[] 投稿日:2012/10/05(金) 23:12:46.23 ID:LBGGU9Dl0 [16/16]
http://megalodon.jp/2012-0724-1224-32/www.lancers.jp/work/detail/55556

【ブログ記事1本500円】「改善の声続々!ソフトバンクのプラチナバンドによる電波改善まとめ」

依頼金額:5000〜50000円

------ 依頼概要 ------
○概要
・依頼内容 : ライフハック系ブログの記事執筆
・納品物 : 記事テキスト(HTML形式)と記事用の画像
599無党派さん:2012/10/05(金) 23:27:25.60 ID:ducse/pc
>>592
まあ昔の東映祭りにはよくあること

デビルマン対マジンガーZとか
仮面ライダー対ウルトラマンとか
600無党派さん:2012/10/05(金) 23:31:06.89 ID:25x+qQFX
衆院選後に連携も=安倍自民総裁選出で―松井維新幹事長

小選挙区、みんなの党に対抗馬も 維新新党「勝てるなら」
「みんなの党解散でいい」維新三くだり半
維新、みんなと対立決定的…競合区に候補擁立へ

自民総裁選、維新連携に慎重論 安倍・石原氏も距離

安倍自民総裁「維新と対峙していく」

維新松井幹事長が安倍自民との連携否定

「みんなの党と一つの塊に」 維新の橋下代表、対決姿勢を修正
みんなとの連携、「解党」が条件 維新幹事長

こんな1ミリも信用できない相手とみんなの党は組むのか?w
ありえんだろ

自民と組むからお前らイラネ

自民と組めなかったからやっぱりお前らと組んでやらんこともない
解党して維新傘下に入るのが条件な

ガチでこの流れだぞw
この期に及んで上から目線とか、この松井とかいう半自民党員は一体なんなの?w
601無党派さん:2012/10/05(金) 23:33:14.01 ID:v+qNbJyL
大体、自民と維新の言ってることは、5年も前なら氏ねよって
言われるぐらいヒドイ。自民が解散を急いでるのは、
猛烈な右傾化の魔法が解ける前に選挙をやりたい事意外にはない
602無党派さん:2012/10/05(金) 23:33:39.84 ID:25x+qQFX
まあ維新の会は松井と橋下の上から目線が直らないと
伸びないな
603無党派さん:2012/10/05(金) 23:35:33.25 ID:odFNp++5
維新は糞だろうけど、既成政党とくにみんなの党の議員はそんな維新でも喜んで尻尾振って流れていくのが大勢(党の規模の比率)いる
みん党議員のアイデンティティの希薄さの方が呆れるよ
維新との交渉が再度決裂したらさらに脱走が増えるだろう、どう転んでもみん党は草刈り場にしかならない
604無党派さん:2012/10/05(金) 23:37:28.47 ID:n/5SlRi1
橋下と松井は大阪では既存政党との話し合いではなく自分の政党作って議席をとることで県政や市政の運営をしてきたわけでしょ。
上から目線は彼らのDNAで他党と連携は無理だろう

605無党派さん:2012/10/05(金) 23:38:38.01 ID:25x+qQFX
維新の問題は上から目線のトップが少なくとも二人居るところ
606無党派さん:2012/10/05(金) 23:39:12.37 ID:ShYNYoR6
>>602
維新支持層って上から目線でオラオラされるのが大好きなマゾ層だから直したらダメなんじゃないか?
目線だけじゃなく実際に個人の権利全般を毀損されるのが嬉しい人たちだろ?
607無党派さん:2012/10/05(金) 23:39:37.04 ID:/UQppEU/
維新は

改憲と国旗国歌で左派を敵にまわし
共同管理で右派を敵にまわし
自主財源で地方を敵にまわし
瓦礫受容れで市民を敵にまわし
TPPで農家やJAを敵にまわし
公務員を敵にまわし

誰が支持するんでしょうか?
608無党派さん:2012/10/05(金) 23:41:09.62 ID:7tjU97ms
∞韓国思惑外れ…竹島は「紛争地」海外報道

 米CNNなど海外メディアが韓国政府の計らいで竹島(韓国名・独島)を現地取材し、「日韓が領有
権争いをしている場所だ」と伝えたことについて、韓国国会で5日、野党から「重大な失策だ。大々的
に紛争地だと広報してしまった」と政府を非難する声が上がった。

 金星煥外交通商相は反論できず、取材協力の経過を確認すると表明した。

 竹島を実効支配する韓国は最近まで国際社会が紛争地と見なすことを嫌い、国際会議などで積極的
な領有権主張はしない「静かな外交」を進めてきた。

 今回の取材協力は、李明博大統領の8月の竹島上陸後、日本が領有権主張を強めたことに対抗した
もので、現地取材した欧米と香港の6社には事前に韓国政府の立場を説明したという。

 しかし各社は「紛争地」と報道。野党議員は「外国メディアがわれわれの立場だけを伝えることなど
あり得ないではないか」と嘆いた。(共同)


ソース:日刊スポーツ [2012年10月5日23時4分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20121005-1028308.html
609無党派さん:2012/10/05(金) 23:41:51.39 ID:25x+qQFX
まあかといって
みんなもヨシミと江田で似たような者
上から目線が4人とかどんな修羅場w
絶望的な未来しか想像できない
610無党派さん:2012/10/05(金) 23:43:01.79 ID:odFNp++5
>>607
”それ以外の国民”でしょ
右派でも左派でも市民団体でも各種団体関係者でもないサラリーマンが国民の大多数(とくに都市部は)だから
明確な支持基盤などなくても「なんとなく」かなりの議席を取ってしまう
611無党派さん:2012/10/05(金) 23:43:26.32 ID:us38LOWk
栗本慎一郎は安倍は右翼でもなんでもないと話してたし
極右とかいう奴は話を誇張しすぎだ
612[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/05(金) 23:43:53.85 ID:vE4djBlG
>>608
共産支持者的には笑えない対岸の火事
613無党派さん:2012/10/05(金) 23:44:47.18 ID:v+qNbJyL
>>606
ちがうね、維新を支持することで上からオラオラしてるような
気分になれるからだよ。この手の手合は全然学習しないからな
614無党派さん:2012/10/05(金) 23:45:27.68 ID:25x+qQFX
名づけて上から目線の会
4人の重鎮の上から目線でいつも火花が散る
やべえ半年持つ気がしないw
615熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/05(金) 23:45:49.22 ID:O6UR8+7L

安倍ほど日本語を冒涜してるやつはいない
616無党派さん:2012/10/05(金) 23:46:50.82 ID:oSQwr6vt
>維新は

>改憲と国旗国歌で左派を敵にまわし
>共同管理で右派を敵にまわし
>自主財源で地方を敵にまわし
>瓦礫受容れで市民を敵にまわし
>TPPで農家やJAを敵にまわし
>公務員を敵にまわし

>誰が支持するんでしょうか?

水商売関係だけが残っているようだ。
「メスプレイ橋本」とかw
617無党派さん:2012/10/05(金) 23:47:03.53 ID:ducse/pc
>>610
支持すると言うよりは
>>607で挙げたそれら全てを打破すべき既得権とみなす連中だな要は
618無党派さん:2012/10/05(金) 23:48:23.69 ID:us38LOWk
散々橋下を批判してた左派が共同管理を言い出した途端に
まともだの正論だの言い出したところだなw
本性があっさりばれてやんの
619無党派さん:2012/10/05(金) 23:50:55.02 ID:25x+qQFX
>>618
あーそれは否定的
本当にまともな左派なら発言遍歴チェックして
何言ってんだこの馬鹿ってなるはずだわ
調べない怠け症の人はもう知らん
620無党派さん:2012/10/05(金) 23:50:55.11 ID:v+qNbJyL
>>618
まとも?
誰が言ってるの?
621無党派さん:2012/10/05(金) 23:51:57.46 ID:us38LOWk
反日左翼の面々
622無党派さん:2012/10/05(金) 23:52:27.71 ID:ducse/pc
原発ウヨサヨ君はその怠け症と
623無党派さん:2012/10/05(金) 23:53:09.30 ID:v+qNbJyL
>>621
ソースは?
624無党派さん:2012/10/05(金) 23:54:43.64 ID:25x+qQFX
一度ポッポに乗って一緒に煽ってたら根元からボッキリ折られて
怒り心頭になったからな
その教訓があって賢い人はいつまで持つかをまず警戒する
625無党派さん:2012/10/05(金) 23:55:05.71 ID:ducse/pc
>>623
彼の頭の中に
626無党派さん:2012/10/05(金) 23:57:25.40 ID:eyHfAkDB
>>593
非自民・非共産で大連立政権再び、か。
627無党派さん:2012/10/05(金) 23:58:05.44 ID:25x+qQFX
共同管理なんかに乗る左派の人は
賢いけど猛烈にアホと軽蔑する
あちこちで叩かれてたんでそれは極少数だと思いたい
628無党派さん:2012/10/05(金) 23:58:32.20 ID:/UQppEU/
>>617
遺産100%徴収は誰が支持するんだ?
629無党派さん:2012/10/05(金) 23:59:08.82 ID:ZQE+ZHVM
>>611
栗本から見れば思想を持てるほどのオツムじゃないもんね
630無党派さん:2012/10/05(金) 23:59:41.47 ID:eyHfAkDB
>>603
みん党は公務員制度改革がアイデンティティだから
631無党派さん:2012/10/05(金) 23:59:48.72 ID:v+qNbJyL
>>626
連立までは間違っても行かないだろ。
只、今の自民と維新だけは話し合ってどうにかなるレベルを逸脱してる。
632無党派さん:2012/10/06(土) 00:00:39.25 ID:n/5SlRi1
浅井とか今なにやってんのかな
633無党派さん:2012/10/06(土) 00:01:29.76 ID:ducse/pc
>>628
たぶんそういうのは見てない可能性が高い
あるいは目を瞑ってみてない事にするか
634無党派さん:2012/10/06(土) 00:03:48.51 ID:4uYGhxg9
安倍の顔はいつも笑ってるように見える
635無党派さん:2012/10/06(土) 00:03:54.12 ID:0DC1FDUA
>>613
そうそう、より強そうなものに自分自身を仮託する。
橋下と一緒になって悪い奴らをやっつけるぞー
みたいな。
橋下さん、パチンコパチスロをぶっ潰して下さい!
がいつの間にやら脳内で
橋下さんならきっとパチンコパチスロをぶっ潰してくれる!
に変換されている。
636無党派さん:2012/10/06(土) 00:04:16.77 ID:v+qNbJyL
>>621
一応もう一度聞くけど2chソースじゃないよね?
637[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 00:05:23.17 ID:YAP28sfw
BS1でさいたまさいたま嘉門嘉門のタケカワユキヒデを見たぞ
638竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/06(土) 00:07:38.58 ID:NM37rri2
>>607
政治に無知な大阪のおばちゃん層

消費税あがったら、困りまんがな
( ̄□ ̄;)!!
639無党派さん:2012/10/06(土) 00:08:06.33 ID:9GOov8EB
左翼なら大韓民国なんて国は承認してないから
共同管理するなら共和国とだ、と言ってくれなきゃ困る
640無党派さん:2012/10/06(土) 00:08:36.94 ID:0DC1FDUA
>>631
分からんぞ
消費増税凍結の連立政権合意確認書を取り交わして
民主+α政党の連立政権、連立維持中は消費増税阻止
みたいなことにはなるかもしれん
641無党派さん:2012/10/06(土) 00:09:08.87 ID:1kfFpHwC
前原、外国債買わせるまで出席か

日銀は5日の金融政策決定会合で追加金融緩和を見送り、当面の金融政策を「現状維持」
とすることを決めた。10兆円の追加緩和に踏み切った前回会合(9月19日)から
日が浅いこともあり、緩和効果を見極めるべきだと判断した。この日の会合には
前原誠司経済財政担当相が出席、強力な金融緩和を求めたとみられる。海外経済の回復の
遅れから国内景気の先行き不透明感がより強まる中、今後は政府・与党による金融緩和圧力が
強まるのは必至。一方、政治圧力に屈した政策運営と見られれば「中央銀行の信認」にも
響きかねず、日銀は難しい政策運営を迫られそうだ。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m020127000c.html
642無党派さん:2012/10/06(土) 00:09:31.79 ID:TVmyy3xD
>>619
まあ世の中の左派がその「まともな左派」ばかりだったら
民国社の連立政権もなかっただろうな
過去の言動を覚えているのなら、週刊金曜日が小沢絶賛したり、ミズポが宗男におかえりなさいとか言わない
643無党派さん:2012/10/06(土) 00:12:21.96 ID:TVmyy3xD
>>640
民主が現執行部の間は無理&そんな「連立政権」作ったところで来年の夏にはまとめて消される運命だが
644無党派さん:2012/10/06(土) 00:14:04.26 ID:h3hgB6mI
>>642
過去が永遠に未来を縛るわけでないし、冤罪だと判断下したのなら
別に間違いでもない。まともかどうかは人の数だけあるし
645なまら大北方 ◆BRICs5OOJ2 :2012/10/06(土) 00:14:04.67 ID:XSPJZ179
中国・韓国はなぜ1文字? 世界の「名字の謎」
日本経済新聞 編集委員小林明 2012/10/5 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO46851290T01C12A0000000/
646無党派さん:2012/10/06(土) 00:14:14.05 ID:wGLkWu2M
まあ維新の会は候補に喋らすと
アホがばれるんで
ギリギリまで公約発表せず
ギリギリまで現地入りせず
選挙区候補決定もギリギリのほうがいい
とにかくステルス選挙
維新の看板だけで戦うしかない
647無党派さん:2012/10/06(土) 00:17:13.27 ID:wGLkWu2M
けど目立ちたがり屋の橋下はそれが分からない
僕の考えたって奴で顕示欲が非常に強い
いっそ何も喋らないほうがいいくらいなのに
648[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 00:19:48.26 ID:YAP28sfw
BS1のビートルズ好きの番組、意外とおもしろいな
カストロがジョンレノン絶賛とか斬新すぐる
649[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 00:21:45.91 ID:YAP28sfw
>>646
座持ちは橋下と松井のトークだけで
650無党派さん:2012/10/06(土) 00:22:20.54 ID:wGLkWu2M
アホだから
東京で大阪ガーとかという痛恨を平気でやりそうだし
そういうポカを極力減らすって意味でも
651無党派さん:2012/10/06(土) 00:23:54.21 ID:Hrj6pvsC
>>645
日本人だってウジなら源平藤橘で大半を占める
中韓は苗字がなかったからな
古代中国では姓と氏は違ってたんだが2000年くらいまえから混同してしまってから
そのまま父系で固定だからもう何百年したら希少姓はなくなるだろうな
652無党派さん:2012/10/06(土) 00:26:27.00 ID:9GOov8EB
詐称じゃん
班田制崩壊でジェノサイドでも起きてないかぎり
どこぞの部民の子孫が大半のハズ
653無党派さん:2012/10/06(土) 00:42:12.10 ID:8ygDf4ku
司馬遷「」
欧陽詢「」
欧陽脩「」
夏侯惇「」
夏侯淵「」
司馬懿「」

欧陽菲菲「ラブイズオーバー」
654無党派さん:2012/10/06(土) 00:50:16.99 ID:znEiFU6n
諸葛亮「俺だよ俺、孔明だよ」
655[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 00:52:30.05 ID:YAP28sfw
台湾的な建国記念日は10/10なのか
656京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/10/06(土) 00:54:45.72 ID:kzMVAyVe
今日は疲れたぽ 東村山に行ってきたが都内とは思えんぐらいカッペだったな
この辺も再開発して高層ビルを増やして欲しいね
657無党派さん:2012/10/06(土) 01:01:04.69 ID:JVP0C3Rb
 
さて、どうなるか?
  
 

麻生元首相、訪韓し大統領と会談へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349452033/
 
【日韓】麻生元首相、訪韓し李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談へ[10/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349452268/
 
麻生元首相、訪韓し大統領と会談へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349452309/
 
  
 
658[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 01:04:23.68 ID:YAP28sfw
ToLOVEるダークネ巣でも見るか
659♪の涙 ◆NhXoRXVeag :2012/10/06(土) 01:14:42.66 ID:xU6TELzh
君ら、やっぱり、懲りないみたいだね、っと♪


成長すること、諦めた?





あ、そっか、そっか







諦めたからこそ、こんな日陰(井戸の中)に

年中、住み着いてるんだったっけか♪


















 ♪
660無党派さん:2012/10/06(土) 01:20:01.44 ID:h3hgB6mI
繰り上げ当選予定の小沢系候補を除名 民主
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05028_V01C12A0PP8000/

うーむ、こりゃダメだわ
661無党派さん:2012/10/06(土) 01:21:55.80 ID:xU6TELzh

運営さん乙

人集め作業は順調ですか?♪
662無党派さん:2012/10/06(土) 01:27:03.15 ID:HeAoRFMc
>>660
除名するなら和嶋辞任の話が出る前、つまり生活結党大会に参加した時点でやらないと筋が通らんだろ。
民主の馬鹿さがそのまま出ている。
663無党派さん:2012/10/06(土) 01:29:41.15 ID:xU6TELzh
人集めに必死やね♪

ツイッターにFブック、最近ではラインにお客さん奪われて

その悲壮感は否めないよね、っと♪














 ♪
664無党派さん:2012/10/06(土) 01:29:43.40 ID:h3hgB6mI
なんか、色々と終わってる。
終わった後にも更に終わりつづけるとか意味分からん
665無党派さん:2012/10/06(土) 01:30:52.23 ID:xU6TELzh
ほんと、終わりやねっ♪



















 ♪
666無党派さん:2012/10/06(土) 01:34:06.06 ID:gaOyIjh/
>>657

自民支持率がまた上がっちゃうじゃないかw

667無党派さん:2012/10/06(土) 01:36:44.68 ID:xU6TELzh
でも、がんばるねw♪

1レスにつき2.4円稼がないと生活できないから

必死にもなるよね♪
668無党派さん:2012/10/06(土) 01:39:28.08 ID:h3hgB6mI
>>667
え、金出てるの?
昨日は結構書き込みしたし、俺にも金くれよw
669無党派さん:2012/10/06(土) 01:41:14.15 ID:8ygDf4ku
日本三大ワジマ

輪島大士
和嶋慎治
和嶋未希
670無党派さん:2012/10/06(土) 01:42:21.81 ID:xU6TELzh

ハハハ♪

『自覚』してるくせにw

そういったところも、他メディアに流出してる理由かもねっ♪
671無党派さん:2012/10/06(土) 01:42:37.22 ID:y00eYNjP
なんでこれ貼られてない

米サンフランシスコで全裸禁止条例案−ヌーディストは反発
2012年10月5日(金)10:00 ウォールストリートジャーナル
http://news.goo.ne.jp/article/wsj/world/wsj-20121004-04.html

サンフランシスコ】米カリフォルニア州サンフランシスコ市の持ち味だった「寛容に対する寛容(tolerance toward tolerance)」の気風が薄らいでいる。
同市議会のスコット・ウィーナー議員は2日、同市の大半の公共の場で全裸になることを禁じる法案(条例案)を提出した。
同議員は、同市が長年、公のイベントの際の全裸や特定の地区での全裸に「平静」な姿勢を維持していたが、最近の全裸は「行き過ぎだ」と指摘した。
争点になっているのは、同性愛者の街として以前から知られるカストロ地区でヌーディストが定期的に集まる公共広場だ。
これが、寛容なことで知られる同市で市民の自由の限界に関する議論を巻き起こしている。
ウィーナー議員は、一部の企業や住民から全裸の人々に対する苦情があったことを受け、全裸禁止法案を提出した。
この禁止案に一部のヌーディストは反発している。
672無党派さん:2012/10/06(土) 01:44:22.51 ID:h3hgB6mI
そういや、鳩山内閣末期に選挙中の露骨な利益誘導を絡んだ
恫喝やって支持者が離れたって噂がスレで話題になってて
選挙責任者の小沢が遣りすぎてたのかと思ってたけど、
こういうの見ると実際はこいつらの仕業だったのだろうか?
673無党派さん:2012/10/06(土) 01:48:17.69 ID:xU6TELzh

がんばるねw

2.4円、4.8円、7.2円・・・の為に、、








それこそ、乞食さんが空き缶に小銭を投げ入れてもらうために。。♪
674[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 01:50:59.23 ID:YAP28sfw
>>666
在日の支持率は上がりそうだな確かに
675無党派さん:2012/10/06(土) 01:52:50.47 ID:xU6TELzh

お、真の運営さんのご登場ですねw♪
676無党派さん:2012/10/06(土) 01:53:53.23 ID:wGLkWu2M
第三極として纏まるべきなのは確かにその通りだけど、
今までの経緯を見るとどうも釈然としないよなあ・・・
半年前は当然そうなるもんだと思ってたが、今は不信感のほうが強い
あれだけ合併に一人突っ走ってたヨシミが激怒したんだぞ
諸々の報道は全部飛ばし、別に決裂してません裏で仲良く話し合ってましたなんて言われて信じられるか?
まあ支持者としてはヨシミ、橋下、江田、松井の説明待ちだな

677無党派さん:2012/10/06(土) 01:54:13.07 ID:h3hgB6mI
ツイッターが良ければツイッター行けばいいし、
フェイスブックが良ければフェイスブック行けばいいだろ?
閑古鳥ないてて誰にも相手されなくても俺は別に構わんし、
適当に暇の相手を誰かとやってればそれでいい訳だが、
なんで必要を感じてないお前がここにいるの?
678無党派さん:2012/10/06(土) 01:55:58.44 ID:xU6TELzh

そんなんで、新参さんや中堅さん釣れる?

今時、難しいんじゃない?









 ♪
679[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 01:56:04.29 ID:YAP28sfw
>>671
人類に対する挑戦だな
ウィーナーは在日
680無党派さん:2012/10/06(土) 01:57:07.31 ID:OdsIlia1
別に社会的影響力()やらなにやらを求めて
ここに居て書き込んでるわけじゃないからなあ
無駄な時間かそうじゃないかも人それぞれだしね
681無党派さん:2012/10/06(土) 01:59:51.23 ID:IqNwj99N
請願二四第八号、「日本国憲法」(占領憲法)と「皇室典範」(占領典範)に関する請願
この請願は、京都府京都市の南出喜久治さん外五千三十四人から提出されたものでございます。紹介議員は、土屋たかゆき議員、野田かずさ議員です。

憲法、典範、拉致、領土、教育、原発問題などの解決のために必要な国家再生の基軸は原状回復論でなければならないことを公務員全員が自覚すべきであるとする決議がなされること。
占領憲法(日本国憲法)が憲法としては無効であることを確認し、大日本帝国憲法が現存するとする決議がなされること。
占領典範(皇室典範)の無効を確認し、明治典範その他の宮務法体系を復活させ、皇室に自治と自律を回復すべきであるとする決議がなされることの三点
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/soumu/d3010242.html

これに賛成したマジキチ都議が4人も居るとか・・
682無党派さん:2012/10/06(土) 02:01:11.13 ID:ANkzERlo
ニホンピロウイナー
683無党派さん:2012/10/06(土) 02:02:12.11 ID:OdsIlia1
特権階級、貴族気取りの公務員の自覚が足りないってのは同意するが

国民主権は譲れないし、帝国憲法復活とか狂気の沙汰過ぎてな
684無党派さん:2012/10/06(土) 02:02:30.05 ID:xU6TELzh

>適当に暇の相手を誰かとやってればそれでいい訳だが

本当に「適当」と言えるか?
これで1262本目だぞ

前にも言ったけど
セパタクローをメジャーなスポーツにしようと思っても
1262本もスレは立たないんだよ

それが、ここはその1262本を達成している

それが何を意味しているか
答えは簡単

この国を憂いているからこそ
この国を何とかしたいからこそ

その


1262本に




現れているんだよ♪




>なんで必要を感じてないお前がここにいるの?

え?、前に「釣りしに来てる」って言ってなかったっけか?♪
685無党派さん:2012/10/06(土) 02:03:08.77 ID:wGLkWu2M
ヨシミ、橋下、江田、松井
この人ら整合性ないからなー
一々気にしてたら胃が持たないな
いやあみん党支持者や維新支持者は
アホだと軽蔑するが根性あるとある意味尊敬する
686無党派さん:2012/10/06(土) 02:06:22.65 ID:h3hgB6mI
>憲法、典範、拉致、領土、教育、原発問題などの解決のために
>必要な国家再生の基軸は原状回復論でなければならないことを
>公務員全員が自覚すべきであるとする決議がなされること。

いや、そもそも何が言いたいのかさっぱりわからんぞw
687無党派さん:2012/10/06(土) 02:08:13.37 ID:SmqcGfLe
>>681 賛成します

出典 『占領憲法の正體』 南出喜久治 著

日本国憲法(占領憲法)は憲法として無効ではあります。ただ、
大日本帝国憲法の第76条第1項「法律、規則、命令、又は、何等の名称を用いたるに拘らず、
この憲法に矛盾せざる現行の法令は全て遵由(じゅんゆう)の効力を有す」という部分により、
国際的な講和条約(この場合は、サンフランシスコ講和条約)の限度で認められます。
つまり、憲法としては、無効はあるものの、条約として認められるということなのです。
そもそも、何故、無効なのか?
 日本国憲法(占領憲法)は大日本帝国憲法より改正という形を取ってはいますが、
規範国体(そもそものくにから(国柄)の成り立ち)というものが、最高、根本規範になるのです。ですので、
どのような論理・手続きによったとしても、日本国憲法(占領憲法)は無効である上に、
戦後の占領期間中にGHQこの占領憲法の制定と東京裁判(極東国際軍事裁判)を行い、
日本の解体をしようとしたことは、歴史的事実なのです。
 この日本国憲法(占領憲法)が無効である理由をお話するに当たり、理論的に必要となる、
大日本帝国憲法の条文を載せておきます。(仮名遣いを変えてあります)

第13条 : 天皇は、宣戦し、講和し、及び諸般の条約を締結す
第73条 第1項 : 将来、この憲法の条項を改正するの必要あるときは、勅命を以て議案を帝国議会の議に付すべし
第75条 : 憲法及び皇室典範は摂政を置くの間、之を変更することを得ず。
第76条 第1項 : 法律、規則、命令又は何等の名称を用いたるに拘らず、この憲法に矛盾セザル現行の法令は全て遵由の効力を有す


ヘーグ条約違反 オランダのハーグ(英語名 ヘーグ)で日本を含む各国が批准・締結していた
『陸戦の法規慣例に関する条約<通称:ヘーグ条約(ハーグ条約)>』という条約があります。
その条文の一部をご紹介します。
「国の権力が事実上、占領者の手に移りたる上は、占領者は、絶対的の支障なき限り、占領地の現行法を尊重して、
なるべく公共の秩序及び生活を回復、確保するため、施し得るべき一切の手段をなすべし」(第43条)
日本の敗戦後、GHQによる占領期間中に帝国憲法を改正しなければならないような「絶対的の支障」
は全くありませんでした。既に、帝国憲法には、人権条項があり、支障はないので、
占領者であるGHQは、現行法である帝国憲法を尊重した上で占領政策を実施するべきだったのです。
一部に、戦争期間中(交戦中)の占領にこの条約が適用されるので、
占領期間中については、このヘーグ条約は適用されないというご意見もありますが、
1.GHQは日本を占領する前、国際法・ヘーグ条約によって、課せられた義務を遵守する事を認識していました
2.ポツダム宣言の受諾や降伏文書の調印は「停戦」であり、停戦は交戦中です。
3.昭和26年のサンフランシスコ講和条約の条文にも「日本国と各連合国との戦争状態は(中略)
この条約が効力を生ずる日に終了する」(第1条)とあり、
GHQが占領していた期間は戦争状態で、ヘーグ条約が適用される期間であるはずなのです。
占領下での憲法、典範を改正することは国際法上に違反するのです。
688無党派さん:2012/10/06(土) 02:09:13.46 ID:SmqcGfLe
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n120113
戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指した。
戦後、日本共産党を再建したのは、在日本朝鮮人連盟である。
1945年から1953年までの8年間、日本共産党は在日朝鮮人が支配していました。
自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、いわゆる『行動派』が、
1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、朝鮮人による「日本国家乗っ取り運動」でした。
これは結局失敗し、日本共産党のイメージダウンを招いただけで終わります。
宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは、大反撃に出て、
朝鮮人グループに握られていた共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。
すると、朝鮮人グループはあっさりと日本共産党と袂を分かち、
全学連を結成して反国家活動=日本国家乗っ取り運動を続行しました。
同時に、日本共産党から日本社会党への「民族大移動」を敢行しました。
こうして、日本社会党内に誕生したのが「社会党・左派」です。
つまり、日本共産党・行動派と日本社会党・左派は、実は同じグループなのです。
単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す朝鮮人グループだったのです。
日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。
これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
革マル派、中核派、解放派、赤軍派、これらの組織は、全て朝鮮人の団体なのです。

南京大虐殺記念館も、社会党の田辺が中国共産党に作らせたもの。
記念館の設計は日本人。建造費は総評という全国組織の労働組合が工面した。

民主党の旧社会党勢力が成り済まし在日朝鮮人であることを知っていますか?
ほとんどの在日朝鮮人が共産主義者であったことをソ連(ロシア)が利用し、
米軍が駐留している日本を軍事的に侵略することは無理なので日本内部からの革命を企てた。
その為に、在日朝鮮人(徳田球一ら)を多く入党させた日本共産党にその革命を負わせた。
しかし。日本人の戦前の共産党アレルギーによりうまくいかず、
ソ連(ロシア) は日本国民にうけの良かった社会党に乗り移ることしした。
日本共産党の成り済まし在日朝鮮人を社会党に移し松本浩一郎をモスクワに呼び「密命」を授けた。

その「密命」は「何も武装闘争などする必要はない。共産党が作った教科書で、社会主義革命を信奉する日教組の教師が、
みっちり反日教育を施せば、三、四十年後にはその青少年が日本の支配者となり指導者となる。教育で共産革命は達成できる。」
「青少年に対し祖国の前途に対する希望の灯を奪い、祖国蔑視、祖国呪詛等の精神を植え付けることが、革命への近道だ」
日本文化及び日本人の若者を破壊し、共産主義を日本に浸透させる。
戦後レジームの脱却という安倍氏に相応しいテーマではないでしょうか? GHQも二派対立していた事をご存知でしょうか?
G1とG2です。 これは右と左の対立でもあります。アメリカ本国ではレッドパージが行なわれました。
日本に今も残る左翼朝鮮人は、この左側の残党です。

学校の授業では戦後史を教えていません。 戦後レジームとは教育そのものとも言えます。
「近隣国条項」を廃止して、正しい歴史を施さなければならないのです。
日教組を作ったのは、羽仁五郎という人です。尾崎秀実と学生時代からの親友であり、同じ共産主義者です。

戦後社会の教育上層を、まさか戦争誘引工作員集団と朝鮮人集団で構成されていたとは、
国民の大多数は信じれないかもしれません。 しかし事実なのです。 犯罪者は証拠隠滅をします。
戦争を引き起こした連中が、二度と戦争を起こさない、平和というスローガンを掲げて、
今も捏造慰安婦や捏造南京大虐殺で飯を食べているのです。 国民の手で、真の悪党を排除しなければいけません。
689無党派さん:2012/10/06(土) 02:09:53.99 ID:h3hgB6mI
まあ、これが通るならアメリカも堂々と日本捨てられるなw
690無党派さん:2012/10/06(土) 02:11:35.43 ID:IqNwj99N
>>681
これに賛成した4人中3人は当選時民主党
なんか色々どうしようもないw
691無党派さん:2012/10/06(土) 02:11:46.07 ID:xU6TELzh

相変わらず、スレ流しの術ですか?

人集め作業、ガンバ、っと♪













 ♪

692[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 02:12:24.56 ID:YAP28sfw
>>687
バカ北斗みたいな奴がガイキチな思想にシンパシーで賛成するのは勝手だからな
693無党派さん:2012/10/06(土) 02:13:57.27 ID:8ygDf4ku
>>690
で土屋も賛成してたっていうやっぱり感が
694無党派さん:2012/10/06(土) 02:14:14.05 ID:xU6TELzh

お、これまた運営さん

乙っすw♪
695無党派さん:2012/10/06(土) 02:14:28.41 ID:IqNwj99N
南出喜久治でググったら
なんか凄い人なんだな

基地外的な意味で
696無党派さん:2012/10/06(土) 02:16:58.71 ID:xU6TELzh

今まで、散々

初心者さんや中堅さんを騙しては

「ここは、沢山人の集まる人気のスレですよ〜〜」アピール、、







それで、他メディアに勝てますか?っと♪
697無党派さん:2012/10/06(土) 02:17:40.20 ID:h3hgB6mI
橋下は一刻も早くこいつら処分しないと多分1議席もとれなくなるぞw
周知が完了したら維新終了、創新コース
698無党派さん:2012/10/06(土) 02:19:51.10 ID:TVmyy3xD
>>660
組織防衛としてはアリかもしれないが、これで繰り上げ当選阻止できるんかね?
699無党派さん:2012/10/06(土) 02:23:59.55 ID:IqNwj99N
除名して比例名簿から外すのは合法って最高裁判例があるから
普通に阻止できる
700無党派さん:2012/10/06(土) 02:24:25.45 ID:1aDFCEBn
逮捕されたら黙秘しろってことだな。

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ11【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347513938/
440 :192.168.0.774:2012/10/04(木) 19:00:34.74 ID:N1Nly/o60
>>438
コテに聞きたいけどyoutubeだけ見てる奴は止めた方が良いの?
俺は止めたが。

441 :wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/10/04(木) 19:02:25.93 ID:woRNF/N50
>>440
見るだけで落とさなきゃ平気。
念には念を入れるなら、キャッシュを残さない視聴法にした方が良い

442 :192.168.0.774:2012/10/04(木) 19:04:58.99 ID:KtccrGDf0
>>441
ISPの通信記録見れば、後で消してもデータダウンロードしてるの丸分かりじゃね?

466 :192.168.0.774:2012/10/04(木) 20:12:03.16 ID:wJeDT3El0
>>442
ISPの通信記録に残るのはアクセスしたサイトのIPアドレスだけで、アクセスしたファイル名が残ってるわけじゃないから証拠にならないはず
サーバーの方を押さえてログを押収しない限りはわからないね。さすがにサイトへのアクセス記録だけでは家宅捜索までは無理だろう
だけど視聴とDLはサーバーの方のアクセスログを見ても区別が付かない可能性が高い
その後家宅捜索に踏み切るかそこで嫌疑不十分でやめるかの判断は警察次第。確実な安全策としては視聴しないことだね

どっちにしても故意が要件になってる以上、最後は自白をとる以外にない
701無党派さん:2012/10/06(土) 02:24:50.91 ID:8ygDf4ku
>>698
日本新党対松崎哲久の前例があるでな
702無党派さん:2012/10/06(土) 02:25:06.15 ID:xU6TELzh

初心者さんや中堅さん

この↑の運営さんの必死な様を参考に

今後の身の振り方を考えた方がいいね♪













 ♪
703無党派さん:2012/10/06(土) 02:25:38.72 ID:znEiFU6n
>>698
ちなみにその次はこれまた生活の石原洋三郎系列の方と聞く
704無党派さん:2012/10/06(土) 02:27:17.70 ID:h3hgB6mI
まあ、出来るのだろうが、国会議員になりそうだから
慌てて除名ってところがなんとも
705無党派さん:2012/10/06(土) 02:27:18.56 ID:xU6TELzh

まだやるんだw

その目先の2.4円の為に。。♪
706無党派さん:2012/10/06(土) 02:33:08.29 ID:8ygDf4ku
>>703
で最後の一人が旧社会の爺様だっけ
707無党派さん:2012/10/06(土) 02:33:46.68 ID:gaOyIjh/
麻生元首相、李大統領と会談へ 関係改善探る
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100501002707.html

自民党の麻生太郎元首相が7日から韓国・ソウルを訪れ、8日に李明博
大統領を青瓦台(大統領官邸)に表敬訪問し会談する方向で最終調整して
いることが5日分かった。関係者が明らかにした。麻生氏は安倍晋三総裁
と関係が深く、日韓関係改善の糸口を探るとともに、次期衆院選での政権
奪還を見据え、自民党の政権担当能力をアピールする狙いもありそうだ。
会談が実現すれば、大統領による8月の島根県・竹島上陸をめぐり日韓関係
が悪化して以降、日本の政治家が大統領と正式な形で会うのは初めてとなる。
中曽根弘文元外相も同席する。

708無党派さん:2012/10/06(土) 02:35:28.87 ID:8ygDf4ku
凵u竹島までトンネルを掘ろうず」
709無党派さん:2012/10/06(土) 02:36:50.00 ID:h3hgB6mI
>>707
で、竹島の扱いはどうすんの?
710無党派さん:2012/10/06(土) 02:38:17.43 ID:gaOyIjh/
完全に野田豚は自民に出し抜かれたな。安倍のことだ中国とも会談を
探ってるだろうな。元首相として行けば別におかしくはない
711無党派さん:2012/10/06(土) 02:40:34.67 ID:h3hgB6mI
>>710
散々中韓悪しきざまに言ってた右翼がどう言い訳
始めるか見ものだよなw
712無党派さん:2012/10/06(土) 02:41:23.38 ID:1aDFCEBn
麻生さんなら韓国をやっつけてくれるはず!
「関係改善」なんてするわけないだろ!

麻生首相に「謝罪要求放棄」誓約の李大統領を韓国野党が非難
http://area09.air-nifty.com/annex/2009/01/129-9017.html

特定アジアニュース
http://specificasia.seesaa.net/article/113337415.html

麻生総理、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求破棄を誓約
http://blog.livedoor.jp/jazz_drums_27/archives/51242902.html

必読!麻生さんこんな凄い外交してきたのですか。李大統領による日韓首脳会談で
http://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10199688042.html

2009年に 李明博大統領は麻生総理に 強制徴用・慰安婦問題に関する謝罪を要求しない誓約をしています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370335183

麻生太郎はよくがんばった!なぜ報道されなかった!
http://www.youtube.com/watch?v=9YADq7zDBP0&feature=fvsr

党首討論で麻生首相が暴露
http://www.youtube.com/watch?v=FYLf6

713無党派さん:2012/10/06(土) 02:44:15.92 ID:q0CHwfpP
>>699 >>701
うそついちゃいけない。
既に内定者になってる。正規メンバーと同じ身分を所有している。
714無党派さん:2012/10/06(土) 02:46:30.02 ID:TVmyy3xD
別に中国や韓国と会談したって構わんけど
日本側の主張を曲げずに解決する事ができるかどうかという話で
韓国はともかく中国に対して国有化という前提を後退させずにに解決しなけらばならない
715無党派さん:2012/10/06(土) 02:49:41.03 ID:8ygDf4ku
>>713
716無党派さん:2012/10/06(土) 02:51:55.21 ID:h3hgB6mI
>>714
やっぱ島買うのやめたから個人でもってってちょ、
なんて出来ないし、後退の余地なんかないから中国が折れなければ
決裂するだけ
717無党派さん:2012/10/06(土) 02:52:15.12 ID:IqNwj99N
現状の参院の非拘束の比例だと揉める余地はあるけど
拘束名簿方式の比例に関しては
政党の自主判断で除名を決められるって最高裁の判例がちゃんとあるって
718無党派さん:2012/10/06(土) 02:52:20.71 ID:1aDFCEBn
そもそも、麻生は麻生セメントでの朝鮮人強制労働を韓国に非難されてたはず。
慰安婦密約もあるし、わざわざ麻生を送り込んで「関係改善」もない。
719無党派さん:2012/10/06(土) 02:53:07.99 ID:8ygDf4ku
麻生は別に中国に行くわけじゃないけどな
自民から今誰か行ったらたいしたもんだぞ
720無党派さん:2012/10/06(土) 02:55:34.04 ID:IqNwj99N
韓国へは麻生元総理
中国へは福田元総理

とかやったりw
721京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/10/06(土) 02:56:46.33 ID:kzMVAyVe
最近Lisaとるな氏が来ないから寂しいのう
一緒にホモビデオ見ようと約束したのにさ
722無党派さん:2012/10/06(土) 02:59:23.55 ID:wGLkWu2M
ヨシミが言ってるように、合理性8割、不合理性2割ってことなんだろう。
好き嫌いやコンチクショーが維新に対してあるのは間違いないが
似たような政策を掲げる党が対立しても、自民民主に利するだけ。

そういう意味では、維新がムカつくというのはあっても
選挙でなんらかの連携を模索しないと共倒れになってしまう。
だからその部分は合理性を持って判断しますよ、ってことだろう。

もうヨシミの本音としては、維新に深入りする気は無くなってると思うね。
単純に、選挙で食い合うと損だから、そこだけなんとかしたいって程度で
723無党派さん:2012/10/06(土) 03:02:01.23 ID:q0CHwfpP
717
日本新党の場合は、繰り上げ素子というものではなく別件の処分。
繰り上げされるということが本決まり化しての処分ではないので、
松崎氏の場合は勝手に訴訟しただけであり、今回の場合には類推適用され得ない。
今回は直結し過ぎているので、身分として既に保護権益が発生している
とみなされる。
724無党派さん:2012/10/06(土) 03:02:10.26 ID:TVmyy3xD
硬軟使い分けるという意味では二重外交に近くとも閣僚ではなく有力政治家が訪問するのというのは意味があるだろう
ただ、菅政権の尖閣諸島問題みたいに細野が行ったのはいいけど結局恫喝された上に船長釈放では日本側が譲歩させられただけで
結果として二重外交した上に国益も損ない、最悪だ。土下座して許してもらうだけならわざわざ行かせた意味がない。

今回、どう「関係改善」を目指すのかわからないが、例えばスワップ延長にしても最低限向こうに言わせないと
話にならないし、尖閣国有化もやめるわけにはいかない。その上で改善できるかが腕の見せどころだ
725無党派さん:2012/10/06(土) 03:05:05.09 ID:TVmyy3xD
>>716
前、スレに出てたけど国が買ったあと名義を国からどっかの外郭団体に変えて
「国有化ではありません」とか言って許してもらうとかいう話があるらしい
726無党派さん:2012/10/06(土) 03:07:56.37 ID:EbYugaVf
>>723
つーか本決まりじゃねーし
和嶋未希まだ辞職してないから
大体辞職本決まりしてからじゃ削除できないでしょ
727無党派さん:2012/10/06(土) 03:09:21.84 ID:q0CHwfpP
因果関係がある
728無党派さん:2012/10/06(土) 03:14:33.55 ID:IqNwj99N
因果関係とか関係なしに、そもそも松崎の裁判とすら関係なしで
除名処分は政党の自主的判断でおkって判例がちゃんとあるから
729無党派さん:2012/10/06(土) 03:17:12.24 ID:q0CHwfpP
728
同じこと繰り返してるだけだね。
723をもう一度読んでよ。

最高裁の判例は個別事件に対して作られる。
松崎氏は繰り上げとは異なる時期の処分であって、あのときあの処分がなければ、
という種類の訴訟。

意図と因果、善意と悪意、法律用語を考えるとき、類推適用される余地はないな。
730無党派さん:2012/10/06(土) 03:17:53.44 ID:EbYugaVf
しかし麻生は韓国に何しに行くんだ?
政府特使とかじゃないよね?
731無党派さん:2012/10/06(土) 03:22:27.28 ID:JCQpAHUC
それにしても、始まる前から終わった総務大臣(失笑)

毎度毎度、献金問題が浮上する売国奴政権(爆笑)

まあな、親分からしてグレーなんだから仕方ないにしても
有罪判決役員からの780万円も献金かよ(爆笑)法務大臣と言い、総務大臣と言い、本当に真っ黒(爆笑)

返金しているかさえも定かで無いし、もう、政治家としてのモラルなんて無いって言ってるようなもん(失笑)

そもそも、近いうちに解散なんて公然と嘘を付き、マニフェストも嘘、マニフェストに関係ない消費税増税だけ本当って
どれだけ政治を舐めているんだよな、売国奴政党は日本には必要ないから、とっとと、消滅しろよ
732[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 03:35:07.49 ID:YAP28sfw
>>731

こいつは震災と被害者を笑った反日サヨク野郎ですよ皆さん!
こうしてやりましょう!
731 非表示: ID[JCQpAHUC]

20+1 :無党派さん [] :2012/09/28(金) 03:16:36.67 ID:l4fJ2/cI (1/4)
まあな、200年に1回の備えを仕分けしたら、1000年に一度の大震災(失笑)
持ってる政党って危ないだろ(笑)
733無党派さん:2012/10/06(土) 03:41:18.21 ID:wGLkWu2M
小沢は菅の代表就任を阻止しようとしていたと後で報道されたけど、鳩山辞任は十分に想定できた
+代表選挙の期間も当時の幹事長であった小沢が決めることができたはずなのに菅の対抗馬を用意
できなかった。ポスト菅で野田が選ばれた時も菅降ろしを主導したりで次期代表選挙の主導権を握れた
はずなのに結局海江田なんてのを担いでしまったし。
734無党派さん:2012/10/06(土) 03:50:06.71 ID:JCQpAHUC
それにしても、始まる前から終わった法務大臣(失笑)

毎度毎度、外国人献金問題が浮上する売国奴政権(爆笑)

まあな、親分からしてグレーなんだから仕方ないにしても
台湾実業家からの献金かよ(爆笑)仕分けの女王のもう一つの祖国から献金だって(爆笑)

分かってから、返金まで時間差があるし、もう、政治家としてのモラルなんて無いって言ってるようなもん(失笑)

そもそも、近いうちに解散なんて公然と嘘を付き、マニフェストも嘘、マニフェストに関係ない消費税増税だけ本当って
どれだけ政治を舐めているんだよな、売国奴政党は日本には必要ないから、とっとと、消滅しろよ
735無党派さん:2012/10/06(土) 03:50:26.29 ID:8ygDf4ku
小沢は党内政局弱いだろJK

>>729
で結局君は川口が繰り上がり当選すべきと言う立場なのかね
81の爺だし、もう除籍されちゃったけど
裁判したって総選挙までに判決出るかどうか

石原洋三郎系のはずの渡部は「国政で働く」意向らしいから離党しなさそうだな
736無党派さん:2012/10/06(土) 03:51:25.50 ID:wGLkWu2M
菅を降ろして復権を考えていたのか…
そりゃ僅か数ヶ月で降ろされる菅は面白くない
ポッポ政権時は冷遇されていたんだ
そりゃ暴れるって…
色々菅が総理になった時点で詰んでしまったな
737[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 04:18:53.08 ID:YAP28sfw
F-1なんて見なくなってたから、シューマッハ引退なんてさっき初めて知ったわ
738無党派さん:2012/10/06(土) 04:22:24.52 ID:uS0ZbhFd
比例名簿のそこまで下位のヤツに実際国民の意思がどこまで反映されてんだよってのはあるけど、小さな政党ならやっぱ関係ないとは言えんよな。
政党に党員の除名除籍処分の決定権があるのは当然として、繰り上げ云々に関わる局面でそれが無原則に許されるかどうかというのはちょっと疑問だね。

まぁ何にしても小さな小者安住先生らしいちっちゃな初仕事でありました。
739無党派さん:2012/10/06(土) 04:33:10.16 ID:vcJ5OX3G
トリプル選挙で公明死亡が待ち遠しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740無党派さん:2012/10/06(土) 05:07:14.37 ID:YQDKeVp8
「眠れる森の美女展」でハプニング、女性のキスで美女目覚める
9月10日、ウクライナで、実際に眠っている美女が来場者のキスで目覚めれば、美女と来場者が結婚するという
「眠れる森の美女展」が開催されたが、美女役の女性が、女性の来場者のキスで目を覚ますという「珍事」が発生。
同国では同性婚は認められていない(2012年 ロイター/Reuters TV)
[キエフ 10日 ロイター] ウクライナの首都キエフで、実際に眠っている美女が来場者のキスで目覚めれば、
美女と来場者が結婚するという「眠れる森の美女展」が開催された。
しかし美女役の女性が、男性ではなく女性の来場者のキスで目を覚ますという「珍事」が発生し、話題を呼んでいる。
ウクライナでは同性婚は認められていない。
「眠れる森の美女展」は、アーティストのタラス・ポラタイコ氏が開いたもので、
会場のベッドで眠っている女性に来場者が目覚めのキスをし、女性が目を覚ませば結婚するというもの。
事前に美女役の女性と来場者は、キスで目覚めたら結婚するという誓約書にサインしているという。
8月22日から開かれていた展示会だったが、今月6日に女性来場者の1人が美女役の女性にキスしたところ、美女が目を覚ましてしまった。
展示会を開いたポラタイコ氏は「こんな結果は望んでいなかった」とコメント。
報道によれば2人の女性は同性愛者ではないという。
ポラタイコ氏は、2人は結婚のために他国に亡命することも検討していると話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000106-reut-int
741[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/10/06(土) 05:08:28.65 ID:YAP28sfw
ホモ禁止
742無党派さん:2012/10/06(土) 05:13:34.69 ID:+dR3/Syu
●【竹島問題】韓国思惑外れ…竹島は「紛争地」海外報道[10/05]

>>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349447734/l50
743無党派さん:2012/10/06(土) 06:26:39.65 ID:KmPCtZaa
「京都維新の会」設立 自民府議が維新と連携
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC05039_V01C12A0AC8000/

京都維新設立 田坂府議「国政へ新しい道」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121005-OYT8T01825.htm
744朱雀 ◆86erVFqtZfbm :2012/10/06(土) 06:27:19.49 ID:ao4kV4xq
まだ規制。
【1】歩いて5分の二子玉川駅の電車を止めてくれた「“検察”の中のエライ人」。前原車掌とゲルと私で、ぶん殴るぞ。
【2】前原車掌の金融緩和への強硬姿勢に、感謝感激雨霰!(@世銀)。さすが正堯の弟子!50歳に見えんイケメン兄ちゃんだぜ!!!
745熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/06(土) 07:00:13.35 ID:KQV80ZjI

チャンネル桜のやつとかが朝日新聞社の前でデモやってるが、
一体どれだけ朝日新聞社に権威を与えたいんだよw
746無党派さん:2012/10/06(土) 07:05:59.92 ID:uJRLjGPk
9月米失業率7.8%に低下、パート雇用増で−製造業は減少
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBF6WH6TTDTY01.html
9月米雇用統計、失業率7.8%で約4年ぶり低水準     2012年 10月 6日 03:49 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89400H20121005?sp=true

オバマ米大統領、経済を軽視してよいという言い訳にはならない
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=162656
失業率改善「真の回復にあらず」=共和ロムニー氏が批判−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100501029
米失業率低下、オバマ大統領に絶好の追い風   2012年 10月 6日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89401820121005?sp=true
米失業率の低下、「シカゴの連中が操作」−ウェルチ氏が批判
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBFL9C6TTDT301.html
米雇用統計:識者はこうみる          2012年 10月 6日 00:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89400M20121005?sp=true
●FRB追加緩和による支援余地なお大きい

ストラテジストのみた大統領選討論会:対決の火ぶたが切って落とされた  2012年 10月 5日
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_524697
【肥田美佐子のNYリポート】米大統領選討論会で、まさかのロムニー株急反発―オバマ迷走で形勢逆転も?
2012年 10月 5日 19:22 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_525149
コラム:米大統領選討論会の得点表、ロムニー氏やや優勢   2012年 10月 5日 14:00 JST
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE89402W20121005?sp=true
ビッグバードも失業?テレビ討論でのロムニー氏の発言に反響  2012年10月05日 12:56 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2905922/9635530?ctm_campaign=txt_topics
劣勢からの挽回果たしたロムニー氏、討論会の勝敗は予想と逆転  2012.10.05 Fri posted at 12:13 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/35022696.html
米大統領選討論会を6700万人超が視聴、04年と08年上回る  2012年 10月 5日
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE89400Y20121005
第1回テレビ討論会で劣勢のオバマ大統領が反撃    2012.10.05
http://www.cnn.co.jp/special/us_election/35022712.html
ロムニー氏、「政府依存47%」の失言を認める
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121005-OYT1T01198.htm?from=ylist
【社説】米大統領選 二つの国家観、鮮明に 2012年10月5日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012100502000155.html

クローズアップ2012:米大統領選・テレビ討論 ロムニー氏、反転足場  毎日新聞 2012年10月05日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20121005ddm003030123000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20121005ddm003030123000c2.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20121005ddm003030123000c3.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20121005ddm003030123000c4.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20121005ddm003030123000c5.html

米新車販売、9月は13%増 4年半ぶりの高水準   2012.10.03
http://www.cnn.co.jp/business/35022576.html
新車販売はガソリン価格の高騰や08年の米金融危機を受け、低迷が続いていた。
米政府は09年、新車への買い替えに補助金を出す制度を導入して一定の効果を
挙げたが、今回はそれをしのぐ好調ぶりだった。
買い控えが続いた反動で需要が高まっていることや、ローン金利が下がっていることが
背景にあるとみられる。また、近年の不振の影響で中古車市場が品薄となり、新車
を選ぶ消費者が増えていると考えられる。
747無党派さん:2012/10/06(土) 07:10:16.17 ID:zWipYZTG
>>741
百合の嫌いな男の子なんていません!
748無党派さん:2012/10/06(土) 07:17:01.67 ID:uJRLjGPk
>>746
2012年アメリカ大統領選挙 part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1347715307/
749無党派さん:2012/10/06(土) 07:25:54.77 ID:BBBd8Pow
日本のどこが面白くて旅行に来るのやら・・
ハワイだのプーケットだのヨーロッパだの行ったほうが
俄然面白いだろうに。
750熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/06(土) 07:31:03.78 ID:KQV80ZjI

欧州人にとっては、無神論国家としての「整備された街」「礼儀正しい店員」「清潔な環境」が
見所となります。

それでもアメリカ人は神社仏閣を見たがります。
アメリカ人の信心深さがうかがえます。
751熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/06(土) 07:43:40.20 ID:KQV80ZjI

歴史系、自然系、施設系くらいに分かれるね
752無党派さん:2012/10/06(土) 07:46:33.41 ID:jAKggLma
公明党「12/9までに衆院選挙を実施せよ」

なんなの、この私利私欲丸出しの政党は。衆院から除名処分にしろよ
753無党派さん:2012/10/06(土) 07:47:20.60 ID:N8TZ6wRu
日本くらいだろ、言葉ができなくて旅行に来てもぼったくられないのは
754無党派さん:2012/10/06(土) 07:49:36.99 ID:BBBd8Pow
IMFの面々が丸の内みたいな劣化ニューヨークで何が楽しいのやら
755無党派さん:2012/10/06(土) 07:58:43.76 ID:4pLdrGrn
在特会は見えるいかにも、なネトウヨだよね
756無党派さん:2012/10/06(土) 08:28:02.23 ID:FqyqSPny
産経新聞のニュースサイト「MSN産経ニュース」が、米CNNの記事を無断利用して掲載していたことが、分かった。
同社は5日、「無断利用・加筆がありました。心からおわび申し上げます」とする記事をサイト上に載せた。

産経新聞社は「社内のチェック態勢を強化し、再発防止策を徹底します」とコメントしている。

ttp://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201210050692.html

>「社内のチェック態勢を強化し、再発防止策を徹底します」
 お前等の新聞社じゃ無理
www
757無党派さん:2012/10/06(土) 08:29:24.60 ID:uJRLjGPk
これが復興予算か 国会・政府やっと調査  2012年10月5日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100502000153.html?ref=rank
衆院決算行政監視委員会(新藤義孝委員長)の平将明理事(自民)は四日、本紙
の取材に「二十五年も増税して財源をつくるのに、不適切と思える事業が多い」と述べた。
 同委員会の野党理事は三日、復興財源の使途が不適切だと思える事業に関し、
財務省など担当省庁の幹部から事情聴取した。
 この中で、北海道と埼玉県の刑務所で利用する小型油圧ショベルなどを約三千万円
で購入した件について、法務省は北海道と埼玉県は被災地に近く、がれき撤去などの
仕事に就くための職業訓練に必要と主張した。
 企業の設備投資を国が一部負担する事業(約三千億円)をめぐっては、経済産業省
は被災地と取引があるとの理由で、中部や近畿地方の会社を補助対象にしたと説明。
このため、岩手、宮城、福島の被災三県には全体の一割未満しか事業費が支出されなかった。
 また沖縄県の国道整備や、首都圏などの国税庁関連施設の耐震化工事などに充て
られたケースもあった。本紙取材で、復興とは直接関係のない原子力関連の研究費に流
用されていたことも発覚した。
 不適切な使途がまかり通っている理由は、政府が昨年七月にまとめた復興基本方針に
ある。復興財源で被災地再建に加え「日本再生」にも取り組むと明記した。これにより、
復興予算の使途は被災地に限定されないというのが官僚の論理だ。
 野党は「話にならないものがある」と、来週にも同委員会の閉会中審査を求める方針だ
が、与党理事は消極的な姿勢を示している。


復興予算 調査捕鯨に23億円 地元石巻「恩恵ない」
2012年10月6日 07時04分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100690070447.html?ref=rank
東日本大震災の復興予算が、南極海での調査捕鯨事業に23億円使われた。
ところが、実際に被害を受けた捕鯨基地の宮城県石巻市からは「地元には恩恵
がない」と批判が出ている。補助金を受けて調査捕鯨をするのは、一昨年まで水
産庁OBが歴代トップを務めた財団法人「日本鯨類(げいるい)研究所」(東京
都)で、捕鯨の母船は広島県が基地。沿岸地域の復興が進まない中で、優先
順位の低い事業への巨額の税金投入は問題が広がりそうだ。 (市川千晴)

日本鯨類研究所は二年前まで元水産庁次長が理事長を務め、直近の五年間
も役員十人のうち三、四人を天下りが占めている。

復興予算で官庁改修 防災名目、120億円使用
http://www.asahi.com/politics/update/1006/TKY201210050711.html

復興予算 各省庁に見直し要求  2012年10月6日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012100602000118.html
 岡田克也副総理兼行政刷新担当相は五日の記者会見で、東日本大震
災の復興予算が無関係な事業に使われていると指摘される問題で、妥当で
ない事業は政府の行政刷新会議で取り上げ、各府省に見直しを求めていく
考えを明らかにした。「国民に増税までお願いするのに、被災地にお金が十分
に行き渡らないことになれば本末転倒だ。見直しは必要だ」と述べた。
758無党派さん:2012/10/06(土) 08:32:11.48 ID:uJRLjGPk
韓国内で竹島での取材協力に批判 海外メディアの「係争地」報道で
2012年10月6日 05時58分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100501002713.html?ref=rank
 【ソウル共同】米CNNなど海外メディアが韓国政府の計らいで竹島(韓国名・独島)
を現地取材し、「日韓が領有権争いをしている場所だ」と伝えたことについて、韓国国
会で5日、野党から「重大な失策だ。大々的に係争地だと広報してしまった」と政府を
非難する声が上がった。

韓国・北朝鮮 経済協力の「宣言」空文化
2012年10月5日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012100502000144.html?ref=rank
 【ソウル=篠ケ瀬祐司】韓国と北朝鮮の首脳が経済協力などで合意した「一〇・四
宣言」(二〇〇七年南北共同宣言)から四日で五周年を迎えた。この間、北朝鮮の
軍事挑発を受けて韓国からの経済協力が全面停止し、「宣言」は空文化している。
 北朝鮮の朝鮮中央通信は同日、「李明博(イミョンバク)政権になり、すべての対話
と協力事業が大きな打撃を受けた」と、韓国側を批判する記事を配信した。十二月
の韓国大統領選に向けて、北朝鮮に融和的な陣営に勢いをつける狙いとみられる。
 韓国の進歩勢力や中間層には、現政権で南北関係が停滞したことへの批判は根
強いため、大統領選の有力三候補はそれぞれ、北朝鮮との対話の必要性は認めている。
759無党派さん:2012/10/06(土) 08:36:41.43 ID:wGLkWu2M
野田佳彦首相が9日、米軍新型輸送機MV22オスプレイ配備に反対する沖縄県の仲井真弘多知事と
官邸で会談することが決まった。沖縄県が5日、発表した。政府は4、5両日、安全運用策を協議する
日米合同委員会や沖縄政策に関する関係閣僚会合を相次いで開催し、仲井真知事の理解獲得へ
地ならしを進めたが、溝は深いままだ。

沖縄県では1日からオスプレイの配備が始まった米軍普天間飛行場(宜野湾市)周辺で、ヘリコプターの
ような垂直離着陸モードで市街地上空を飛行したことに批判が高まっている。

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100501002451.html

沖縄土産は胃薬でよろしく
760 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) 【東電 59.9 %】 【16.6m】 :2012/10/06(土) 08:37:01.13 ID:pHy9ybQn
おまいらオハイオございます(^O^)
今日もよろしくお願いします( ^ _ ^)∠☆PAN!
>>751
あ゛
人用首輪の人だo(^-^)o
761無党派さん:2012/10/06(土) 08:39:32.86 ID:uJRLjGPk
無人機保有広がり70カ国以上に、軍拡やテロ組織入手の懸念  2012.10.04 Thu posted at 19:18 JST
http://www.cnn.co.jp/business/35022660.html
軍備近代化を加速させる中国は今年9月下旬、一部の東南アジア諸国連合(ASEAN)
加盟国と島しょの主権を争う南シナ海に無人監視機を投入すると発表。2010年
11月に同国内で開催された航空ショーでは無人機25機を登場させ、一部はミサ
イル発射性能を備えていたことから米国を驚かせていた。
中国が既に一線に投じている無人機の数や開発段階にある機数は明らかでない。
ただ、無人機を急速に増やす米国に追い付く戦略を進めているとみられる。
欧米と核開発計画などで厳しい対立が続くイランは2010年8月、初の武装した
無人機を公表。今月2日には軍首脳が航続距離2000キロの長距離無人機の
性能の詳細を明かし、敵国とするイスラエルの主要都市テルアビブに容易に到達可
能と誇示していた。
http://www.cnn.co.jp/business/35022660-2.html
米国のブッシュ前政権が11年前にテロとの戦いを宣言した際、米国防総省が保有
していた無人機は50機以下だが、現在は約7500機に膨張した。武装した無人
機が出動したのは01年の11月中旬が初めてとされ、アフガンで国際テロ組織アル
カイダの軍事司令官を殺害した。

無人機や関連技術の世界最大の輸出国はイスラエルだ。同国の国営企業はナイジ
ェリア、ロシアやメキシコを含む広範な国へ売却している。各国が協力しての無人機開
発も進んでおり、スウェーデン、ギリシャ、スイス、スペイン、イタリアとフランスの航空関連
の国営企業による事業は最新鋭の無人武装機の試作品完成への最終段階にある。
http://www.cnn.co.jp/business/35022660-3.html
無人機確保に動いているのは国家だけではなく、反政府武装勢力も同様だ。カダフィ
強権体制が昨年倒れたリビアでは反体制派が武装闘争の最中にカナダ企業から6ケ
タの価格で偵察用の無人機を調達していた。
無人機関連の技術の入手は現在、困難なことではない。オンライン通販大手アマゾン
では250米ドル(約1万9750円)払えば小型の専用無人機が手に入る。資金に余
裕がある麻薬密輸組織が入手を果たすのも時間の問題かもしれない。遠くない将来、
個人が武装した無人機を用いて私的な遺恨を晴らす復讐劇が起きる可能性もある。
762無党派さん:2012/10/06(土) 08:47:46.04 ID:uJRLjGPk
民主党:消費増税反対の5議員に厳重注意
毎日新聞 2012年10月05日 23時15分(最終更新 10月06日 01時03分)
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m010115000c.html
 8月の参院本会議での採決で反対した6議員のうち、日本維新の会に合流して
除籍(除名)となった水戸将史氏を除く5人に関し、「常任幹事会名による厳重
注意」にとどめることを決めた。民主党は参院で、国民新党との統一会派により
第1会派を維持しており、処分による離党を防ぐのが理由とみられる。
 衆院採決での反対議員は離党届を出した小沢一郎元代表らが除籍され、
党に残った議員も党員資格停止となった。安住淳幹事長代行は5日の記者
会見で、衆参の処分の違いを問われ「2カ月たって状況も変わった」と釈明した。
763無党派さん:2012/10/06(土) 08:56:49.96 ID:N8TZ6wRu
年内離党で新党まで頭回らんのか安住
764無党派さん:2012/10/06(土) 09:03:09.41 ID:ANkzERlo
>>763
安住の仕様
765 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:15) 【東電 65.2 %】 【13.1m】 :2012/10/06(土) 09:03:31.71 ID:pHy9ybQn
>>763
だって社学でしょ?
766東京煮干センター:2012/10/06(土) 09:11:18.92 ID:FwUv4Jtd
どうも、ボクです。

二ヶ月経って状況変わりましたね。
767無党派さん:2012/10/06(土) 09:38:05.99 ID:0DC1FDUA
>>717
参院非拘束名簿でも揉める余地は無い。
政党の自主判断で誰を除名するかしないかというのは政党の自治の範囲内であり、
その理由の正否について裁判所は判断しない。
ただし、除名の手続きが党規約など党内規定のとおりに実施されたのかどうか
(除名に関する党内組織の委員会の開催、対象者からの弁明、採決など)
という外形部分については、裁判所は判断する。
768こしあん:2012/10/06(土) 09:39:01.10 ID:DX3jspTN
米財政赤字、4年連続1兆ドル台=GDP比は7%に低下−議会予算局推計
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100600080

NY株、4年10カ月ぶり高値=雇用統計を好感
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100600075

GE前会長、米失業率「数字を操作」=大統領選に絡め波紋
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100600095
769無党派さん:2012/10/06(土) 09:44:46.44 ID:N8TZ6wRu
また2ヶ月たったら状況は変わる 本質は何も変わっていない
770無党派さん:2012/10/06(土) 09:46:28.19 ID:0DC1FDUA
>>724
船長を釈放したのは正解だと思う。
たとえそのまま日本の正式裁判にかけて処罰して日本の刑務所に放り込んだところで、
服役後に本国に帰れば
「日本の警察や検察の取り調べにも日本の裁判にも決して屈しなかった、持論自説を貫いた」
として、本国では英雄にもなるし教祖にもなる。
本人にとってはもう一生それで喰っていけるかどうかの美味しいネタ。
そういう英雄や教祖を作り出してはならない。
何度でも淡々と即座に強制送還。
771 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:15) 【東電 71.0 %】 【4.8m】 :2012/10/06(土) 09:46:49.49 ID:pHy9ybQn
>>766
ナポリがいなくなったぉ。・゜゜(>_<)゜゜・。
復帰してくれないかぬ_(^^;)ゞ
772こしあん:2012/10/06(土) 09:48:00.36 ID:DX3jspTN
だって谷垣があそこまで坊やだったとは思わなかったんだもん
773無党派さん:2012/10/06(土) 09:49:43.19 ID:P848DkcP
>>770
法治国家じゃないな
774無党派さん:2012/10/06(土) 09:50:04.70 ID:jbCraVCV
>>761
無人機は通信技術がモノをいう世界なんで
ある意味日本のお家芸

日本が干からびてっからどんどん技術流出が進んでるわ
775無党派さん:2012/10/06(土) 09:51:06.90 ID:NvP/gHKL
最近の干物は不味くなったな。
776無党派さん:2012/10/06(土) 09:52:19.00 ID:jbCraVCV
>>757
阪神震災の時に神戸港の復興再生まで資金が回らず
釜山港に荷を根こそぎ持っていかれた経験があるから
それの二の舞を避けたかったんだろう
777無党派さん:2012/10/06(土) 09:56:32.03 ID:uJRLjGPk
ヤマハ発動機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E7%99%BA%E5%8B%95%E6%A9%9F#.
E8.BB.8D.E4.BA.8B.E8.BB.A2.E7.94.A8.E5.8F.AF.E8.83.BD.E3.81.AA.E7.84.A1.E4.BA.BA.E3.83.98.E3.
83.AA.E3.82.B3.E3.83.97.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.81.AE.E4.B8.8D.E6.AD.A3.E8.BC.B8.E5.87.BA.E4.BA.8B.E4.BB.B6
軍事転用可能な無人ヘリコプターの不正輸出事件 [編集]
2005年(平成17年)12月に軍事転用可能な無人ヘリコプター「RMAX Type II G」の改良型
「L181」を、中華人民共和国の航空写真撮影会社である「北京必威易創基科技有限公司
(BVE) 」に不正輸出しようとしたとして、外為法違反容疑でヤマハ発動機は2006年(平成18
年)1月に刑事告発を受けた。2007年(平成19年)2月、静岡県警・福岡県警合同捜査本部
は同容疑及び外国貿易法違反の容疑で同社スカイ事業部の社員3名を逮捕した。
また、BVE社はヤマハ発動機側に「人民解放軍が2、3年後までに同型の無人ヘリ約100機の購
入を希望している」と伝えていたことが明らかとなっている。この購入の希望は、2004年(平成16年)
6月に北京であった両社の商談中に打診された物で、出席したヤマハ発動機社員がメモとして残
していた。BVE側は、輸入した無人ヘリを軍関係の他の会社を経由して人民解放軍に流す仕組
みをヤマハ発動機側に明かしていた。
なお、警察の捜査の結果、BVE側とのメールのやりとりが削除されていることが明らかとなっている。
違法性を認識していたヤマハ発動機側が証拠隠滅を図った可能性もあるとみて、容疑者を追及
していたが、2007年(平成19年)3月17日付 読売新聞によれば、輸出が業務の一環だったことも
考慮され、元執行役員ら3人については起訴猶予となった。また、違法行為が業務上のものであり、
かつ、逮捕された社員に対する監督責任も認めていたため、法人としての同社は略式起訴された。
また、警察の捜査が行われる以前の2006年(平成18年)12月22日に、名古屋税関から「無許
可の疑いがある輸出申告があった」との通報を受けた経済産業省もこの件について調査していた
が、同日中に同事業部が提出した関係書類は納品書1枚だけで、要求した書類がそろうのに数
日かかるなど、対応に不審な点が多かった。
778無党派さん:2012/10/06(土) 09:59:54.05 ID:0DC1FDUA
>>756
少なくとも、よそさまの記事を無断転載しまくっているこのスレの住民に
無断利用をあれこれ言える資格は無い。
779無党派さん:2012/10/06(土) 10:00:26.21 ID:wGLkWu2M
総選挙にそもそも出られるのかどうかすら危うくなってきたな

大人しく大阪のローカル政党で我慢していれば良かったのに
大阪都実現してから国政進出すべきだったな
時期相応だった
まあ地方自治の枠組みを崩されたくない勢力の罠にはまったのかもね
公募してみたら集まったのはカスばっかりだったでござるの巻

そりゃ選挙に出たいだけの野心家ばかり集まったらろくでもない連中しか集まらないに決まってるよな
即戦力になるような人はそもそも自民党や民主党で出ればいいわけだから
780無党派さん:2012/10/06(土) 10:07:06.02 ID:0DC1FDUA
>>773
尖閣を飯の種にして尖閣ネタで喰っていくような人間をつくるべきではない。
これまでに一切逮捕してこなかった自民党政権時代からすれば、
逮捕するようになっただけでも大きな前進だ。
781無党派さん:2012/10/06(土) 10:08:41.42 ID:wGLkWu2M
そんかわり映像が漏れて
選挙の勝敗が決まってしまった
官房の上から目線の会見が原因で
782無党派さん:2012/10/06(土) 10:10:41.74 ID:P848DkcP
>>780
法に則って処分するべきだった
783朱雀 ◆86erVFqtZfbm :2012/10/06(土) 10:12:17.35 ID:ao4kV4xq
>>754 父が丸の内の鉄屋に勤務してた(…アベチャン)。んで先日、東京駅の駅舎を観に行って。
「丸の内が劣化してる!」→ チャラい雰囲気の兄ちゃんリーマンばかり。愕然とした。。。
784無党派さん:2012/10/06(土) 10:13:10.34 ID:wGLkWu2M
まあ地方自治の枠組みを崩されたくない勢力の罠にはまったのかもね
公募してみたら集まったのはカスばっかりだったでござるの巻

そりゃ選挙に出たいだけの野心家ばかり集まったらろくでもない連中しか集まらないに決まってるよな
即戦力になるような人はそもそも自民党や民主党で出ればいいわけだから




あのさあ
どうせなら次勝てる確率高いところから出ますってよ
そこは金を援助してくれるし
こんなことも分からないのか
785無党派さん:2012/10/06(土) 10:16:48.65 ID:BBBd8Pow
デフレの原因のひとつは公務員との格差だろうな。
786無党派さん:2012/10/06(土) 10:17:19.98 ID:uj/lj3d4
田中美絵子議員「地元おろそか」…公認困難に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121005-OYT1T01387.htm?from=main1
787熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/06(土) 10:18:15.14 ID:KQV80ZjI

断言してもいいが、「デフレがまずい」というなら(これ自体が間違いだが)
解決策は移民を入れる以外にない。絶対にない。
788無党派さん:2012/10/06(土) 10:20:57.84 ID:BBBd8Pow
全てにおいて優遇されてる公務員に
なりたい学生が当然多いんだから
疲弊するわな。
789無党派さん:2012/10/06(土) 10:22:05.35 ID:P848DkcP
日本領で日本の法に裁かれた人間が英雄になろうがどうでもいい
何もなく帰された方がよほど中国にとって意味がある英雄だろう
790無党派さん:2012/10/06(土) 10:25:32.34 ID:ANkzERlo
前原元国交相を全力擁護されても・・・
791無党派さん:2012/10/06(土) 10:29:19.49 ID:N8TZ6wRu
前原が8月から毎週地元に帰ってる、そうとうやばいんだろう
792無党派さん:2012/10/06(土) 10:30:37.01 ID:0DC1FDUA
>>757
本来は、それが本当に必要な事業か不要な事業かで見るべきなのに、
復興に該当するかしないかになってしまうとただの宗教論争だな。
793無党派さん:2012/10/06(土) 10:32:34.70 ID:0DC1FDUA
>>783
もっと夜遅くに行けばいいのに。
ツアーバスの夜行に群がる客の実態も見えてくるぞ。
794無党派さん:2012/10/06(土) 10:37:30.52 ID:0DC1FDUA
>>789
じゃあそれで船長が意味のある英雄になっているのかというと、
現実には船を取り上げられて収入激減の貧乏暮らしだわな。
「だろう」ではなく、ID:P848DkcPはしっかりと現実に向き合わなければいけない。
795無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 10:39:22.90 ID:BFxom2Ks
>>793
昔は夜行列車に群がっていたんだろうなあ…大垣夜行とか。

夜行を計画的に安楽死させたようにしか見えない、JRの手抜きは本当に腹が立った。
796無党派さん:2012/10/06(土) 10:40:22.44 ID:NvP/gHKL
丸の内や大手町が、必ずしも三菱村の住人やそれに伍するクラスの企業のオフィスばかりでは
なくなったというだけのことだろう。京都、大阪の大手ではない掛け値なしの中小企業の東京
支社が丸の内、大手町にあるというのは、この10年ほどでよく見掛けるようになった。
797無党派さん:2012/10/06(土) 10:43:11.60 ID:P848DkcP
>>794
だから中国は日本の法に裁かれるのを恐れているんじゃないか
798無党派さん:2012/10/06(土) 10:51:30.12 ID:xNxiEjMv
民主過半数割れまでマジック8なのか
野田の解散が先か過半数割れが先か
799無党派さん:2012/10/06(土) 10:52:18.72 ID:N8TZ6wRu
野田は解散しない 
800無党派さん:2012/10/06(土) 10:55:11.87 ID:JVP0C3Rb
>>359
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121005-OYT1T00060.htm?from=navr
> 田中法相の献金問題、台湾名を収支報告書に明記
>
> 辞任第一号確定かな、
> ここの板のほぼ予想通りかw

勝谷が関西ローカルのテレビで、
田中法相の外国人献金問題を擁護してたわ。
元官僚の大学教授と一緒に。

「もういい加減、こういったこと(献金問題)で騒ぐのやめませんか」
「大臣がころころ変わってたら政治主導ができない」
「新大臣になるたび大マスコミがあら探しして書きたてることばかりしている」
「すみませんでしたって誤っておいて、あとは大臣の務めを果たせばいい」

みたいな内容だった。
801 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:15) 【東電 73.6 %】 【10.1m】 :2012/10/06(土) 10:58:07.00 ID:pHy9ybQn
>>800
ツルネンマルティとか白真勲って日本人がいるからなぁ_(^^;)ゞ
名前だけでは国籍は分からんよ\(^o^)/
802無党派さん:2012/10/06(土) 10:59:17.41 ID:P848DkcP
>>800
台湾名書いてたらそりゃ辞任だろう
803無党派さん:2012/10/06(土) 11:05:51.53 ID:Nr5UEVDZ
王監督から献金してもらってもアウトっつーのはなぁ。国民栄誉賞第一号なのに。
804無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 11:09:41.75 ID:BFxom2Ks
>>803
確かに中華民国(台湾)籍ですね。
805無党派さん:2012/10/06(土) 11:15:33.44 ID:P848DkcP
台湾名書いてたら「外国人と認識して献金を受けたのではないか?」と追及された時答えようがないのではないか
806無党派さん:2012/10/06(土) 11:16:18.34 ID:d6QJ8qJu
みんなか自民しかないのか?
前者は維新なんか無視してほしい。
807無党派さん:2012/10/06(土) 11:30:44.85 ID:ANkzERlo
>>795
JRが夜行列車に取り組む意欲に乏しいのは事実だが、ムーンライトながらが
青春18きっぷシーズン限定列車になったのと、ツアーバスの台頭は関連性が強かったりする
808無党派さん:2012/10/06(土) 11:39:14.55 ID:gaOyIjh/
「近いうち」解散、首相は約束守る…前原氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121006-OYT1T00403.htm?from=ylist
809無党派さん:2012/10/06(土) 11:42:20.94 ID:0DC1FDUA
>>795
全車自由席の救済臨はまさに難民列車の趣きがあったね

>>807
それはまだ分からない
夜行列車の場合は終夜車内照明点灯と車掌の常時巡回
夜行バスの場合は車内完全消灯とSA・PAでの開放休憩
そのあたりを利点と見るか欠点と見るかで
客の心理と嗜好がどうなっていくか
810無党派さん:2012/10/06(土) 11:44:16.83 ID:P848DkcP
解散は三党合意の約束だし、内閣改造で更にボロボロ
野田延命がそのまま政治の停滞だな
811無党派さん:2012/10/06(土) 11:45:32.80 ID:0DC1FDUA
>>802
姓が一文字だったら全部台湾名認定か
馬鹿馬鹿しい
812無党派さん:2012/10/06(土) 11:46:14.39 ID:Omts4xIF
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
813無党派さん:2012/10/06(土) 11:47:40.80 ID:0DC1FDUA
>>797
結局のところ船を取り上げられるという形で
中国国内で制裁されているのならそれはそれでいいんじゃないの
誰が裁くのかではなく
どのように裁かれたかという効果・結果を重視してもいいはずだ
814無党派さん:2012/10/06(土) 11:48:51.85 ID:N8TZ6wRu
いまだに金がつけば朝鮮人といってるバカもいるし
まったく別名になってるやつもやまほどいるっていうのに
815無党派さん:2012/10/06(土) 11:50:02.71 ID:0DC1FDUA
>>796
結局はビルテナントの賃料が下がったから
ブランドショップなども増えたし新丸ビル自体も観光地点化した
816無党派さん:2012/10/06(土) 11:51:02.44 ID:ANkzERlo
>>809
大垣夜行救済→品川発ムーンライトながらも、定期列車の臨時格下げで見かけなくなりました
それと、青春18きっぷオフシーズンのムーンライトながらは、閑古鳥が鳴いていたと聞く

夜行列車と深夜バスの特性云々は同意
817:2012/10/06(土) 11:53:21.60 ID:fbhrs3PZ
>>808
民主が、騒動以後、近いうち解散する発言したの初めてじゃね?
前原はええかっこしいだから、こういわざる得ないんだろうが。
818無党派さん:2012/10/06(土) 11:53:26.27 ID:cUlYwPX/
>>814
金美齢という帰化した台湾ババアいるしな
819無党派さん:2012/10/06(土) 11:53:53.15 ID:P848DkcP
>>813
日本の実効支配に穴が開くな
820無党派さん:2012/10/06(土) 11:57:22.26 ID:BIrbxHPR
>>811
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/262.pdf
「鄭 朝生」は普通に台湾名って分かるよな・・・
821無党派さん:2012/10/06(土) 11:57:53.82 ID:ANkzERlo
前原元国交相を必死に擁護する人って
822無党派さん:2012/10/06(土) 11:58:49.39 ID:NvP/gHKL
>>814

元々は信長靡下の金森家だったか、金沢文庫の北条支流・金沢家だったか忘れたが、
そのクラスの“名家”の門流に連なる人で朝鮮人扱いされたのを聴いたことがあるな。
823熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/06(土) 12:01:05.10 ID:KQV80ZjI
>>820

田原総一朗の番組に呼ばれそうな名前だな
824無党派さん:2012/10/06(土) 12:03:11.64 ID:kfAwsgSt
朝生なんて名前つける日本人いねーだろうっていうね
825無党派さん:2012/10/06(土) 12:03:44.96 ID:NvP/gHKL
丸ビルに入っている八日市の料亭とか流行ってんだろうか?
滋賀のど田舎よりは安い値段で食わせてるんだろうけど。
826無党派さん:2012/10/06(土) 12:05:46.37 ID:BIrbxHPR
>>824
それは分からんよ。

田原総一朗信者かもしれない。
827無党派さん:2012/10/06(土) 12:08:03.57 ID:Nr5UEVDZ
朝生→あさき

多分、3人くらいはいるだろ日本人で
828無党派さん:2012/10/06(土) 12:08:13.15 ID:NvP/gHKL
俺は無学なんで、菅茶山とか頼山陽とか高場乱とか、その他もろもろ
初めて名前を見たときは朝鮮半島か中国の人と思い込んでしまったのは
いっぱいいる。
829無党派さん:2012/10/06(土) 12:10:22.60 ID:7HKo9D08
もともとの日本人でも「金」という苗字の人はいるそうだ。

おそらく金山や銀山の技術者か管理者ではないか。
830無党派さん:2012/10/06(土) 12:10:29.93 ID:BIrbxHPR
>>822
(系譜的に怪しいところもあるとはいえ)道真公の血を引く、美作菅氏の一族の菅直人を朝鮮人呼ばわりとか、
今上を朝鮮人呼ばわりする人々よりはずっと穏当。
831無党派さん:2012/10/06(土) 12:10:32.61 ID:09fBX+jv
>>809
ツアーバストの比較では、定期の夜行バスと比較するべき。
夜行バス、停留所を必要でそこに発着しなければならない。
ツアーバス、停留所はなし。そこらの道端に発着しているから、周辺地域の
道路渋滞や付近住民に騒音等の問題を起こしている。
夜行バス、整備士をつけて定期的な整備を受けなければならない。
ツアーバス、そういう制度がない。
夜行バス、運行計画書を役所に提出。決められた道順を通らなければならない。
ツアーバス、目的地につければOK。

真面目に夜行バスをやればやるほど、バカを見る制度なんだが
832無党派さん:2012/10/06(土) 12:11:13.41 ID:7HKo9D08
>>824

ドキュンネームで「聖帝(さうざ)」ちゃんという男の子が実在するそうだ。
833無党派さん:2012/10/06(土) 12:14:10.82 ID:P848DkcP
>>820
鄭という姓は日本人の姓と勘違いする余地はないな
834無党派さん:2012/10/06(土) 12:14:38.73 ID:NvP/gHKL
大久保長安は能楽師の家上がりとされているが、能楽宗家は金剛さんや
金春さんなどがいるな。伝奇小説では、鉱山技術者や道々の輩(ともがら)
には異国にルーツをもつ氏族が多い、みたいな設定がなされていることは
あるが。
835無党派さん:2012/10/06(土) 12:15:02.85 ID:BIrbxHPR
>>827
「山本朝生」「坂本朝生」「田中朝生」「新垣朝生」「千田朝生」・・・色々いますな。

「佐藤朝生」は初代人事院事務総長だし。
836 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:15) 【東電 75.4 %】 【14.4m】 :2012/10/06(土) 12:15:43.46 ID:pHy9ybQn
>>833
本国名で帰化してる方々をバカにするなぉ_(^^;)ゞ
837無党派さん:2012/10/06(土) 12:16:30.69 ID:ANkzERlo
>>831
高速路線バスはまともだが、ツアーバスは
旅行代理店が貸し切りバス業者を買い叩いているだけだしな
なんか、旅行代理店が派遣業者と大差ないように見えるのよな
838無党派さん:2012/10/06(土) 12:16:59.58 ID:Ahpy7yAv
さあ小橋喜連合の誕生だな。
俺がここで予言したとおりの展開。
839無党派さん:2012/10/06(土) 12:17:50.45 ID:Ahpy7yAv
このスレでの政局通は俺ぐらいだろw
他はバカみたいな書き込みばかりだ。
参考にもならんわ。
840無党派さん:2012/10/06(土) 12:18:30.03 ID:BIrbxHPR
>>833
文禄・慶長の役で薩摩につれて帰られた窯焼き職人とか、五島列島住民あたりいそうな感じはしなくはないけど

・・・まあ一応質問はしておくべきだよなあ。
841無党派さん:2012/10/06(土) 12:20:49.92 ID:IVSmFwtj
>>801
>ツルネンマルティとか白真勲って日本人がいるからなぁ_(^^;)ゞ
名前だけでは国籍は分からんよ\(^o^)/

※山田・佐藤・田中・鈴木・ ツルネンマルティ・青木・高橋・加藤・白真勲・鄭・
橋本・・・

この中から外国籍の者を選び出せ。
俺ならとりあえず
調査不要な氏名・・山田・佐藤・田中・鈴木・青木・高橋・加藤・橋本
調査必要な疑わしい氏名・・ツルネンマルティ・白真勲・鄭
を選別する

仮に献金500名として、その一々の確認が困難としても、↑の外国籍が疑われるのが仮に5パーセント
あれば25名、実際は1、2パーセントとすれば5名かせいぜい10名を調査すれば良い。

万一、佐藤さんや、山田さんが外国籍だったと仮定して、その時は何とでも申し開きできるだろう、細野さんよ
鄭さんを日本人だと思っていたというのは調査の怠慢だわな
842 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(4+0:15) 【東電 75.4 %】 【18.1m】 :2012/10/06(土) 12:21:10.08 ID:pHy9ybQn
>>840
明代末期の鄭成功は日本人母を持つ英雄だぉ
843無党派さん:2012/10/06(土) 12:22:31.15 ID:09fBX+jv
>>837
夜行バスが正規なら、ツアーバスは思いっきり非正規の扱いなんだよあ。
この前の北陸の事故を見ても、夜行バスであれば、バス会社の社員だから
副業は禁止されているはず。夜行バスで運行していれば、あの事故は
防げた可能性がたかいんだよね。
運行経路もめちゃめちゃだったし。
844無党派さん:2012/10/06(土) 12:22:37.95 ID:ANkzERlo
BPがやって来た
845 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(5+0:15) 【東電 75.4 %】 【9.1m】 :2012/10/06(土) 12:24:18.22 ID:pHy9ybQn
>>839
バカボンパパオハイオございます\(^o^)/
846無党派さん:2012/10/06(土) 12:25:28.06 ID:P848DkcP
鄭を帰化とか言ってスルーしてたらもう劉でもスルーで歯止めがないな
847無党派さん:2012/10/06(土) 12:27:15.91 ID:BIrbxHPR
「調査」って言っても、別に戸籍調べろとかそんな話じゃなくて、

「政治資金規正法により、外国国籍のかたからの寄附は禁じられています。
誠に申し訳ないのですが、外国国籍であればその旨ご連絡ください。返金の手続きをさせて頂きます。
外国国籍でないのであれば、こちらの日本国籍であることの宣誓書に押印願います」

って紙1枚送れば済む話。
848無党派さん:2012/10/06(土) 12:28:45.05 ID:ANkzERlo
>>843
そうなのよね
つまり、ツアーバスの制度設計自体に欠陥があるし、それを主導した人間に非があるのも確か
関越道の事故については、運転手と貸し切りバス業者に責任があるのは無論だが、旅行代理店の非が問われていないように見える
849無党派さん:2012/10/06(土) 12:29:23.92 ID:0DC1FDUA
>>816
列車の利点は、到着時刻が確実に読めることだね。
昼行バスの場合は渋滞に巻き込まれればいくらでも遅延が発生しやすい。
夜行バスの場合はよほどの超長距離路線でもなければ、
早着はあっても遅延はまず発生しないけどね。
ムーンライトながらの明かりが点きっ放し・
喫煙休憩機会が浜松での長時間停車で駅を出て駅前ロータリーの喫煙所まで行かないといけない
デメリット、
夜行バスの真っ暗闇で痴漢・スリなど犯罪の温床になりやすいデメリット、
始発から終点まで乗務員が二人一組かそれともたとえば
JRバスのように路線途中に乗務員交代拠点を設けて車内乗務員が常時一人か
の違いでも万一の場合の対応に差が出る可能性は無しとは言えない。
そのあたりがどうなっていくかだね。
850無党派さん:2012/10/06(土) 12:29:50.92 ID:kaBZBvja
百度掲示板に「もしも日本と中国が1つの国になるとしたら賛成か?」・・「日本省になるならかまわない。定期的に慰安婦を献上してくれ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1349488407/
851無党派さん:2012/10/06(土) 12:30:17.55 ID:0DC1FDUA
>>819
どこの誰が身柄拘束して強制送還するかを考えれば
実効支配は何も変わらない
852無党派さん:2012/10/06(土) 12:31:10.69 ID:KmPCtZaa
夕刊フジ@yukanfuji_hodo
文科相に田中真紀子氏が就任したことが注目されていますが、
“ヤンキー先生”義家弘介参院議員は、政務官に元日教組の参院議員が起用されたことと合わせて危険視しています。本日2面。
853無党派さん:2012/10/06(土) 12:31:11.13 ID:0DC1FDUA
>>820
キラキラネーム全盛時代の現在なのに
854 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(6+0:15) 【東電 75.4 %】 【19.7m】 :2012/10/06(土) 12:31:32.95 ID:pHy9ybQn
>>847
取り敢えず生活党は
3ヶ月以内の戸籍謄本と住民票が
公募の必要書類に含まれているぬ_(^^;)ゞ
855無党派さん:2012/10/06(土) 12:33:35.62 ID:0DC1FDUA
>>824 >>826-827
「あさお」と読ませて氏姓だったり下の名前だったり、
「ともき」と読ませて下の名前だったり。
856無党派さん:2012/10/06(土) 12:33:49.54 ID:Ahpy7yAv
田中ケーシューは底抜けにアホ過ぎてどうせ首だw
労組バカの典型。
857無党派さん:2012/10/06(土) 12:34:25.85 ID:P848DkcP
>>851
パトカーに体当たりして無罪放免するかね
しかも政治判断ではなく沖縄地検にやらせた
実効支配に穴が開いてる
858無党派さん:2012/10/06(土) 12:34:36.04 ID:09fBX+jv
>>848
ツアーバスは競争激化で代理店が安く買い叩いて、しかも、受けるところが
ないからさらに安くても請け負う業者へ流しまくっていたのも大きい。
ツアーバスは政治主導で作ったのだから、政治家も責任を負うべきなのに
誰も責任を取っていないし。

あの事故の顛末を見ていると、高速道路のガードレールと運転手に問題を
矮小化して逃げようとしているのがミエミエ。
859無党派さん:2012/10/06(土) 12:34:51.18 ID:0DC1FDUA
>>833
日本国籍を取得している場合だってあるのだからね
860無党派さん:2012/10/06(土) 12:36:02.24 ID:0DC1FDUA
>>830
今上に朝鮮人の血が混じっているというのは
今上自身が公式の記者会見で明言していること。
861無党派さん:2012/10/06(土) 12:37:28.41 ID:Ahpy7yAv
おまえらホントにチョン公が大好きだな(笑)
お里が知れるぞ
862 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(5+0:15) 【東電 75.4 %】 【14.5m】 :2012/10/06(土) 12:38:58.28 ID:pHy9ybQn
>>861
鄭さんはチョンと読むぉ_(^^;)ゞ
863無党派さん:2012/10/06(土) 12:39:05.23 ID:Ahpy7yAv
大陸から渡ってきて、狭量でマヌケなのが半島に残り、優秀で柔和な人が列島まで達した。
日本海は狭量でマヌケがコッチに来ないようにしているバリアだ。
864無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 12:40:01.10 ID:BFxom2Ks
>>858
どの政権でした? 小泉政権?
865無党派さん:2012/10/06(土) 12:41:16.43 ID:ANkzERlo
>>858
同意
>あの事故の顛末を見ていると、高速道路のガードレールと運転手に問題を
>矮小化して逃げようとしているのがミエミエ。

問題点の一つではあっても、主たる要因に矮小化するのは、その筋の人を擁護する論点そらしです罠
そうした流れで、うやむやな内に制度設計を手直しする意図が感じられたね
866無党派さん:2012/10/06(土) 12:42:05.47 ID:Ahpy7yAv
お前らの大好きなエロ子が民主からも捨てられたw

民主党石川県連の一川保夫代表は5日、次期衆院選の石川2区の公認問題に触れ、田中美絵子衆院議員
(比例北陸信越)の公認は困難との考えを示した。

連合石川幹部との会談後、金沢市のホテルで報道陣の質問に答えた。

一川氏は連合幹部にも田中氏の公認は困難との認識を伝えており、田中氏が公認されるのは厳しい情勢だ。

週刊誌で国土交通省幹部との不適切な関係が報道された田中氏については、地元の県議や市議から
「週刊誌の話だけではなく、これまでの地元活動がおろそかだった」と批判的な意見が多く、一川氏も
「3年間のトータルでの判断だ」とした。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121005-OYT1T01387.htm
867無党派さん:2012/10/06(土) 12:44:00.20 ID:P848DkcP
まず南方から北上して日本に到着した縄文系がいて、更に北上して寒冷適応(モンゴル顔)して南に下って日本に来たのが弥生系
それが日本で現在も混血中
みたいな話はどうでもいいな
868無党派さん:2012/10/06(土) 12:45:48.99 ID:Ahpy7yAv
素人前大臣「俺にも一発やらせろ!」

エロ子「ふん。勃たないくせにw」

素人前大臣「公認しない!」

エロ子「じゃ、オザーさんの所に行くから!」

素人前大臣「勝手にしろ!!」

野田豚「また、一人減った・・・。不信任が・・・」
869無党派さん:2012/10/06(土) 12:48:58.16 ID:09fBX+jv
>>864
2000年と2002年に運送法が改正されたから、小渕政権と森政権と小泉政権。
一番大きいのは、02年の改正だと思う。
規制緩和による構造改革の成果だよ。
870無党派さん:2012/10/06(土) 12:52:47.49 ID:0DC1FDUA
>>831
もちろん。
路線夜行バスであれば、たとえ空でも確実に運行される、
学生割引や障害者割引の制度もある。
ツアー夜行バスには最少催行人員があるので、客があまりに少なければ運行中止もある、
割引制度があるかないかは各社さまざま。

> 真面目に夜行バスをやればやるほど、バカを見る制度
というよりは、客が安全と安心の保障を重視して路線高速バスを使うか、
あるいはそのへんが怪しくても運賃の安さ重視でツアー高速バスを使うか、
それは消費者の選択からの市場原理。
少々値段が高めでも絶対確実の安心を買うということが大勢になれば、
安さにかまけてその他のことをおろそかにするツアーバスは自然に淘汰される。
871無党派さん:2012/10/06(土) 12:54:49.19 ID:09fBX+jv
>>865
制度設計に手直しといっても、ツアーバスがもつ根本的な問題には
手をつけていないし。
ツアーバスの安さの理由って、LCCと違い、安全運行に必要なコストを
削っているだけだからなあ。
872無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 12:57:08.80 ID:BFxom2Ks
>>869
なるほどありがとう。
小渕政権はやはり、大きな転換点でした。

>>870
ツアーバスは、あくまでツアーですからね。
通常の夜行バスは、時刻表に従って運行しなければなりませんが、ツアーバスはそうではない。
873無党派さん:2012/10/06(土) 12:57:54.28 ID:0DC1FDUA
>>835
ある季節に生まれたからその季節から名前を取るように、
明け方や早朝に生まれたから「朝生」なのかなあ。
でもそうすると、昼生や夕生や夜生という名前の人もいてもおかしくない。
874無党派さん:2012/10/06(土) 13:00:11.24 ID:ANkzERlo
>>871
まあね
875無党派さん:2012/10/06(土) 13:00:46.57 ID:09fBX+jv
>>870
新自由主義者は言うことが違うねえ。
国民の命を危険に晒してまで利益を追求ですか?

あなたの理論だと、安全運行基準や交通標識や運転免許がなくとも
時間が経てばみんな安全になるから、交通事故は仕方がないと
言っているのと同じ。

そんなこと、本気で言っている政治家が国の主導者になったら、本気で
日本から脱出します。
876無党派さん:2012/10/06(土) 13:06:19.60 ID:uS0ZbhFd
エロ子ねぇ。
河村が拾って再教育→再チャレンジ的なアングルはあるかもね。
つーか小沢も河村何とかしたれや。
877無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 13:08:20.94 ID:BFxom2Ks
>>873
朝→未来というイメージもあるかと。
他に夕生はいた。
878 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(6+0:15) 【東電 74.5 %】 【18.3m】 :2012/10/06(土) 13:11:46.33 ID:pHy9ybQn
>>876
元々河村枠だから減税に行く口実になった罠
879無党派さん:2012/10/06(土) 13:13:11.43 ID:0DC1FDUA
>>837
結局は需要と供給をマッチさせるのが代理店の仕事だからね。
貸し切りバス業者・ツアーバス業者自身には
客を集める能力が無い・足りないから、
そこを旅行代理店に頼むことになるわけで。
旅行代理店はとにかく旅行客を集めてくるのが仕事。
880無党派さん:2012/10/06(土) 13:16:31.07 ID:uS0ZbhFd
>>878
まぁでも無条件で受け入れるっちゅう訳にもイカンわね。
河村が一旦預かって公認は本人の心掛け次第みたいな形にしとかないと。
881無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 13:17:44.67 ID:BFxom2Ks
慰安旅行でフリープラン+現地業者のツアー(一応普通のツアー)を組んでみたら、添乗員のいない移動オンリーだった。
それはいいのだが、他社は添乗員込みで同等の値段もあるようだ。

なるほど価格競争か…
882無党派さん:2012/10/06(土) 13:24:01.69 ID:oTeeVpFY
尖閣で中国をたきつけるのは日本の国益なんだから
自動車業界は利益が減っても我慢しろってことだよね。

だって国益なんだから。
883無党派さん:2012/10/06(土) 13:25:16.77 ID:pycvqUDy
>>875
なんでそんな極論に走るかね。
程度問題の話だろ。

あなたの言い方はそんなに自由主義が嫌なら、官僚統制社会の中国か北朝鮮に行けに等しい。
自由主義の対立概念は規制官僚主義だからな。
884無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 13:25:36.57 ID:BFxom2Ks
「国益」というのも胡散臭い。
国というのは時の政権のことか、官僚機構のことか、在野政党のことか、有権者のことか、広く住民一般のことか。

立場によって利益とするところは違うし。
885 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(7+0:15) 【東電 74.5 %】 【8.4m】 :2012/10/06(土) 13:25:37.32 ID:pHy9ybQn
>>880
ブックは必要だぬ_(^^;)ゞ
886無党派さん ◆UVotersb9o :2012/10/06(土) 13:26:14.57 ID:BFxom2Ks
>>883
中国が経済新自由主義、政治共産主義なのはご承知かと思う。
887無党派さん:2012/10/06(土) 13:30:18.95 ID:pycvqUDy
>>886
中国は経済自由主義を進めているが、官僚統制社会の影響はまだまだ強い。
何かするたびに官僚へのわいろが必要な社会だしさ。
この矛盾がいずれどうなるか。
888無党派さん:2012/10/06(土) 13:30:44.34 ID:ANkzERlo
>>886
中国は「赤いアメリカ」なる俗称もあるそうで
889無党派さん:2012/10/06(土) 13:34:29.75 ID:vLjemZ2O
>>820
常任幹事会の忘年会に使ってるな
890無党派さん:2012/10/06(土) 13:35:40.82 ID:P848DkcP
野田政権は尖閣国有化も強引だったがオスプレイ配備も強引過ぎるな
891無党派さん:2012/10/06(土) 13:42:31.38 ID:NvP/gHKL
豪腕・野田
強権・野田
焼豚・野田
892無党派さん:2012/10/06(土) 13:50:27.19 ID:09fBX+jv
>>883
程度問題じゃないでしょ。
運輸というのは、客(主に国民)の命を預かる大事な仕事でしょう。
だから、運行管理基準や安全規則できっちり縛ってある。
あなたは、儲けのためなら人の命なんかどうでも良いと言っているんだよ。

運輸はどの国でも厳しく管理してある。自由主義のアメリカは当然。
北朝鮮や中国でさえも(反論はあるだろうが表向きはそうなっている)

そんなに金儲けがしたいなら、あなたが日本から出て行けば?
893無党派さん:2012/10/06(土) 13:55:48.76 ID:JplOd5P3

第3極の党は自民より民主の票を奪う

自民、民主、第3極が揃って候補を立てた場合
自民の候補が漁夫の利で多くの小選挙区を取ることになるだろう

みんなの党代表渡辺善美の地元でもこのような結果が出ている



第22回(2010年)参議院議員通常選挙(栃木県選挙区)

  得票数 得票率 候補者    党派

当 324,790 36.2%  上野通子 (自由民主党)
  319,898 35.6%  簗瀬進   (民主党)    現
  224,529 25.0%  荒木大樹 (みんなの党)
   28,617 3.2%  小池一徳 (日本共産党)


第22回選挙(2007年)との比較
候補者は違うが、単純に政党別の増減を見ると

民主党.    − 170,002票
自由民主党  −  48,140票
みんなの党  + 224.529票
共産党     −  13,748票

第3極の党の候補者に流れる票は、民主からの逃げが多く、自民からは少ない
894無党派さん:2012/10/06(土) 14:02:32.04 ID:pycvqUDy
>>892
程度問題だよ。
「絶対安全」なんて求めていたら、公共交通機関なんて成り立たない。
たとえば乗客のホームからの転落事故を無くすためには「ホームドア」は有効だけど、
1日の乗客数人のローカル線の駅までホームドアを設置できるか?
現実には山手線でさえまだ全駅ホームドアがあるわけではない。

安全確保は当然であっても、採算の関係で限度がある。
どこまで求めるかってことだ。
895無党派さん:2012/10/06(土) 14:04:58.23 ID:ANkzERlo
>>894
単語を変えれば、電力業界擁護論だな
896無党派さん:2012/10/06(土) 14:08:02.01 ID:pycvqUDy
>>895
なんで電力業界擁護なのかわからんねw
ただ、赤字でも事業を継続する義務は企業にはないよ。
897無党派さん:2012/10/06(土) 14:11:51.61 ID:Ahpy7yAv
>>893
小橋喜連合だと、民主は解党的大惨敗を期すなw
898無党派さん:2012/10/06(土) 14:12:46.10 ID:RtJYc5ts
>>893
簗瀬落選したときの猫子の発狂っぷりは未だに忘れられない。
899 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(5+0:15) 【東電 75.9 %】 【19.5m】 :2012/10/06(土) 14:13:12.63 ID:pHy9ybQn
>>895
日本人には水と安全はタダなんだぉ_(^^;)ゞ
>>896
発想は同じだぉ\(^o^)/
行間読めればすぐ分かるぬ
900無党派さん:2012/10/06(土) 14:13:33.30 ID:pycvqUDy
>>897
小橋喜連合まで行けるとは思わんが、仮にできた場合、民主と共倒れで自公の圧勝になるだけだろう。
901 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(6+0:15) 【東電 75.9 %】 【7.8m】 :2012/10/06(土) 14:14:40.56 ID:pHy9ybQn
BPのIDがAV(笑)
902無党派さん:2012/10/06(土) 14:16:01.13 ID:etRbsPCn
野党は全部束ねないと自民に勝つのは難しいからな
政策がどうとか言ってたら共倒れするしかない
903無党派さん:2012/10/06(土) 14:17:26.93 ID:TBMwTbd9
余計なことしてくれたな橋下
904 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(6+0:15) 【東電 75.9 %】 【7.2m】 :2012/10/06(土) 14:17:45.48 ID:pHy9ybQn
対立軸を自公民vs野党連合にする事だぉ_(^^;)ゞ
905無党派さん:2012/10/06(土) 14:18:29.60 ID:Ahpy7yAv
政策なんぞどうにでもなる。
橋下もハードルを下げてきているし、喜美も組めるとなれば簡単に旗を降ろす。
小沢さんは元から政策もなにもないから問題なし。
民主党をぶっ潰して、自民に対抗だ。
906無党派さん:2012/10/06(土) 14:20:45.44 ID:S9uoL9hk
消費税賛成して美絵子は河村から絶縁食らったんじゃなかったか
907無党派さん:2012/10/06(土) 14:21:50.65 ID:ngycqEdL
大日本帝国万歳やっちまった以上、維新と連携なんか万にひとつもない
908無党派さん:2012/10/06(土) 14:25:00.67 ID:pycvqUDy
>>905
まあ、次回の選挙までは間に合わんな。
3極になる限り、2009年でさえ40%の得票をした自公がずっと圧勝するよ。
ブームだったブレア労働党でさえ40%の得票率に過ぎなかった。
小選挙区制はそういう制度。
909無党派さん:2012/10/06(土) 14:30:57.07 ID:bMw8QqdQ
「なんかやってくれ層」を民主と第三局が食い合って自民高笑いの構図か
910無党派さん:2012/10/06(土) 14:36:10.68 ID:ngycqEdL
高笑いしてるのは復古主義者だよ。
どう転んでも勝つからな、ネオリベが全ての陣営に手下を潜り込ませたのと同じやり方。
多分糸を引いてるのも同じ連中なんだろ
911 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(6+0:15) 【東電 75.7 %】 【9.4m】 :2012/10/06(土) 14:37:05.90 ID:pHy9ybQn
ここの住人すら忘れてしまっている消費税への怒り
小沢絶頂時の岩手ですら社会党にダブルスコア付けられたトラウマは
間違いなくあるぉ_(^^;)ゞ
912無党派さん:2012/10/06(土) 14:38:09.58 ID:pycvqUDy
>>909

小選挙区制のもとで第3極を作るって、=自公安定政権時代を作る、に等しい。
小沢の仕事は本人の意図はともかく、自公合体に続いて、結果として自公アシストになりかねない。
まるで結果的に新撰組を作ってしまった清川八郎のようだ。
913無党派さん:2012/10/06(土) 14:38:21.27 ID:ANkzERlo
>>899
>>894風味の東電擁護論を見かけたことがあるので、単語を変えれば電力業界擁護論になると理解した
914無党派さん:2012/10/06(土) 14:39:58.92 ID:ANkzERlo
>>911
所謂、土井たか子絶頂期か
915無党派さん:2012/10/06(土) 14:41:06.79 ID:wGLkWu2M
政界再編しても中の人の顔ぶれは替わらないのに
中の人の組み合わせが変わるだけで何かが変わると思ってる馬鹿って
なんでいなくならないんだろ
916無党派さん:2012/10/06(土) 14:41:26.65 ID:pNY/frSn
NHK、相変わらず中国様様かwww

>4大文明のうちでただ一つ同じ文明を継続している中華?
>うそだろ〜。違う国じゃん。三国志で共産主義を標榜してる奴いたのか? 
>そういう意味じゃないというなら、他の文明でも継続してるだろうに・・・
>テレビつけたらNHKの番宣らしい枠で言ってた。聞き終わって消した。ドンだけ中国ラブなの?
917無党派さん:2012/10/06(土) 14:41:59.03 ID:dLqWKsBY
>>911
消費税は死んだ
票にならん
918無党派さん:2012/10/06(土) 14:42:59.66 ID:8sjR9h5Q
未だに新自由主義が支持されるのは日本人の当事者意識が欠如しているから

関越のツアーバス事故があったが遺族や被害者は当事者になって初めて、デフレの闇や日本の労働の異常性に気付くわけだ
もしかするとそれでも気付けない人間もいるかもしれないが
完全に終わってるよ
919 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(7+0:15) 【東電 75.7 %】 【4m】 :2012/10/06(土) 14:44:24.70 ID:pHy9ybQn
>>913
まぁ安全のコストは専門家でもないと見積もれないからぬ\(^o^)/
日本全部の問題だぉ。・゜゜(>_<)゜゜・。
920無党派さん:2012/10/06(土) 14:47:09.68 ID:P848DkcP
安全は専門家が確かめるが稼働の判断は原発ゼロと言ってる政治家が決めろよ
921無党派さん:2012/10/06(土) 14:51:17.46 ID:pycvqUDy
>>918
>未だに新自由主義が支持されるのは日本人の当事者意識が欠如しているから

違うな。
新自由主義がまだ支持が多いのは、官僚統制主義、既得権擁護主義よりは国民の受ける利益が大きいからだよ。
どんな制度だってメリット、デメリットはある。
新自由主義が支持されるのはデメリットを受ける人間よりメリットを受ける人間の方が多いからだよ。
100円ショップや、100円バーガー、航空会社や旅行会社、自動車保険、生命保険などの安く提供する業者の新規参入などね。
922無党派さん:2012/10/06(土) 14:56:26.94 ID:mhgBodIN
大阪の地下鉄、売店にコンビニが入り便利になって好評のようだな。
前市長は選挙を手伝ってもらって逆らえず天下り団体にしめられてい
ハシゲ、地道に改革成果もあげてんじゃん。
923無党派さん:2012/10/06(土) 14:57:56.17 ID:bMw8QqdQ
前原国家戦略相は6日午前の読売テレビの番組で、
野田首相が自民、公明両党に約束した「近いうち」の衆院解散について、
「(首相は)約束をたがえる人ではない。言ったことは守る人だ」と述べた。
政府・与党内で秋の臨時国会の見送り論が出ていることには、
「何のために我々が与党をやらせてもらっているのか。(見送りは)ありえない」と語った。
924無党派さん:2012/10/06(土) 15:07:04.75 ID:P848DkcP
『民主党』の『前原さん』が『野田さんは言った事は守る』と言って、まだ信じる国民がどれだけいるんだ
925無党派さん:2012/10/06(土) 15:08:04.76 ID:waxkBRUS
>>916
共産主義っつーか、漢帝国滅亡の時点で怪しいよ
926無党派さん:2012/10/06(土) 15:08:39.30 ID:uJRLjGPk
>>921
その前提は、消費者保護とデフレの解消。
生命保険等での不正摘発、安全規制監督は必要。
竹中小泉で象徴されるが、間違った規制緩和、新自由主義。
100円バーガーはデフレの象徴。日本の国力の低下。
927無党派さん:2012/10/06(土) 15:09:09.89 ID:waxkBRUS
>>924
国民の声は届かないんだよ。
928 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(7+0:15) 【東電 75.7 %】 【1.9m】 :2012/10/06(土) 15:11:13.51 ID:pHy9ybQn
>>924
経団連限定だぉ\(^o^)/
929無党派さん:2012/10/06(土) 15:13:03.44 ID:7HURA8fS
前原は早期解散に賛成だからな
衆参同時だと参院まで惨敗するって前に言ってた
930無党派さん:2012/10/06(土) 15:16:50.91 ID:1kfFpHwC
ソースは東スポ

野田改造内閣の爆弾は2人の田中
2012年10月06日 11時00分

 早くも問責候補になった。野田改造内閣が船出したばかりというのに、さっそく“爆弾”が見つかってしまった。
民主党関係者は「2人の田中が危ない」と指摘。田中真紀子文科相(68)と田中慶秋法相(74)のことだ。
真紀子氏には暴走の心配があり、慶秋氏には過去の傷が再浮上しかねない。

 真紀子氏はすでに物議をかもしている。政府のエネルギー政策について「矛盾している」と発言し、
いきなりの閣内不一致だった。藤村修官房長官(62)は2日になって
「全員が金太郎あめの発言をするのはおかしい」とフォローに追われ、前途多難なムード。
また、真紀子氏は職員へのあいさつで「役所と対立しようとは思っていません。
いつぞやはたまたま運が悪かった」と外相時代の暴走を運のせいにした。

 民主党関係者は「真紀子氏のよくない点は周りに人がいないことです。
秘書の数も少ない。たまに地元から手伝いに来るぐらい。誰も田中事務所の秘書はやりたくないですからね」
と真紀子氏の弱点を指摘する。支える人がいないとなると暴走の可能性は高くなる。

 一方の慶秋氏について「もういい年だというのに、これまで大臣をやってこなかったということは、
それなりの理由があるんですよ。例えばリクルートとか…」と若手秘書が明かす。
民社党時代に、リクルート事件で名前が挙がったことがあった。
この件は昔のこととはいえ「ほかにも何かあるのでは」と野党に探られている。

 また、ベテラン秘書は「党内では民社系グループの会長を務めている。
まとまりはあるので代表選となればキーマンになる。
ただし、いつも中間派だといって結局、勝ち馬に乗りがち。信念がみられない」と話す。

 前出の民主党関係者は「2人の田中が問責候補ですね」とこぼした。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/45573/
931無党派さん:2012/10/06(土) 15:17:20.38 ID:0DC1FDUA
>>886
中国の政治は共産主義ですらない。
国家統合・国民統合の象徴としてのみ、
共産主義と中国共産党と毛沢東とを活用している、ということ。
いわば中国主義とも言うべき、これまでどこにも存在しなかった実験国家。
932 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(7+0:15) 【東電 75.7 %】 【4.5m】 :2012/10/06(土) 15:19:29.06 ID:pHy9ybQn
>>929
殺小沢の前張りさんは
生活に政党助成金が入るのを阻止したいぬ_(^^;)ゞ
933無党派さん:2012/10/06(土) 15:20:40.97 ID:ANkzERlo
>>930
この記事のポイントは田中慶秋評
934無党派さん:2012/10/06(土) 15:20:51.04 ID:TS+SbJLR
>>930
樽床と三井を忘れてもらっては困る。前原だっている。
935 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(8+0:15) 【東電 75.7 %】 【0.6m】 :2012/10/06(土) 15:25:38.64 ID:pHy9ybQn
>>934
樽床は明らかに濡れ衣だぉ_(^^;)ゞ
936無党派さん:2012/10/06(土) 15:33:56.73 ID:pycvqUDy
>>929
前原クンは国会が長くなれば、ケーシューと関連して、国会で火だるまになるのが確定だからな。
937 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(9+0:15) 【東電 74.9 %】 【3.5m】 :2012/10/06(土) 15:36:41.50 ID:pHy9ybQn
まぁここまで引っ張って来年度予算編成やらずに解散はあり得ん話だぬ\(^o^)/
938無党派さん:2012/10/06(土) 15:37:32.89 ID:TVmyy3xD
民主党的にはいま解散するのが一番なんだがな
前原が早期解散に賛成なら一番冷静に状況を見ている
まあミイラ主導で解散を引き伸ばすならW選挙で自公が衆参とれるから
小沢や橋下ら政治ゴロの介入ができなくなって日本のためにはいいけど
939無党派さん:2012/10/06(土) 15:38:14.89 ID:dLqWKsBY
金権汚染といえば小沢一郎
小沢と金の問題
940無党派さん:2012/10/06(土) 15:40:16.58 ID:ANkzERlo
検察庁擁護論来ました
941無党派さん:2012/10/06(土) 15:43:41.36 ID:etRbsPCn
アンパンマンなしだとどう考えたって負けるし、直に過半数割れもしそうな状況を
考えると、参院選と離すためにもさっさと解散するのが一番いいわな
さすがの安倍ちゃんでもある程度期間がないと自爆も出来ないだろうし
多少遅らせるとしても特例公債と格差是正ぐらいまでにしといた方がいい
942無党派さん:2012/10/06(土) 15:46:52.06 ID:S9uoL9hk
あの内閣の面子で予算審議やるつもりあるとは思えないんだけどなw
943無党派さん:2012/10/06(土) 15:47:11.94 ID:dounKLAD
前原はさっさと選挙やってほしいだろう
自分は7月から毎週せっせと選挙区まわりだからな
来年選挙じゃ嫌なんだろうが、そういう人は少数派
みんなできるだけ任期満了まで議員であり続け最期を迎えたい
944 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(10+0:15) 【東電 74.9 %】 【9.7m】 :2012/10/06(土) 15:48:32.24 ID:pHy9ybQn
>>942
まともに審議せずに予算案の逆人質戦法だぉ\(^o^)/
945無党派さん:2012/10/06(土) 15:53:35.40 ID:uJRLjGPk
審議しないなんて、税金泥棒そのもの。
946無党派さん:2012/10/06(土) 15:59:45.12 ID:SiAiDb/c
>>911
消費税への怒り、忘れてはいないと思うよ

生活に直結する死活問題だから、総選挙になれば
特定政党の支持者じゃない多くの一般人は、これで投票先を決めるでしょ
947無党派さん:2012/10/06(土) 16:05:33.50 ID:oD54Qc9V
今度の衆院選は、96年や00年の総選挙みたいな感じになるよ。

新進党・民主党が共食いして、自民党が勝った。
ましてこんどは自民は公明とも選挙協力するんだから。

2000年は民主党と自由党が共食いして自公が勝った。
その反省から、民由合併があった。
2009年の自民敗因は、共産党が立候補を絞ったから。
948無党派さん:2012/10/06(土) 16:08:50.11 ID:dounKLAD
民主惨敗
自民微妙
維新躍進

本質は何も変わっていない、メディアが上げたり落としたりしているだけ
949無党派さん:2012/10/06(土) 16:10:15.24 ID:+dR3/Syu
税金ドロボー??????
面白杉

3党合意で 民意無視して 増税強行して
自公と民の国会そのものがペテンなのに。被害者面する自民!

その3党合意に問責だして 自身を問責するペテン自民
950 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(9+0:15) 【東電 74.9 %】 【10.5m】 :2012/10/06(土) 16:10:28.82 ID:pHy9ybQn
>>946
だから今からマスコミが消費税消費税騒がないのは
天祐鴨試練ぉ_(^^;)ゞ
争点疲れしちまうからぬ\(^o^)/
951無党派さん:2012/10/06(土) 16:13:13.02 ID:TVmyy3xD
>>948
自民の議席は100議席かそれ以上増えるのに「微増」とは言わない
維新はほとんどゼロからだから10議席増えても「躍進」とはいえるだろうけど
952無党派さん:2012/10/06(土) 16:15:01.59 ID:th4/Losl

自・自・自民の大爆笑♪
チャンネル回せば顔なじみ
笑ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はいりません

自・自・自民の大爆笑♪
五人はますます元気です
今度の総裁誰だろな
中華にいっぱいぶつかるぞ

自・自・自民の大爆笑♪
支持者も楽しい人ばかり
キーボード打って待ってます
これを見なけりゃ損をする

自・自・自民の大爆笑♪
下痢三サティアン寿司一太
ブさつきハニガキキモ石破
そろったところで始めようー
そろったところで始めようー♪
953無党派さん:2012/10/06(土) 16:17:46.95 ID:gZB9k+u4
>>949
自民は韓国みたいなやり方だなw
954 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(9+0:15) 【東電 74.9 %】 【11.1m】 :2012/10/06(土) 16:20:04.67 ID:pHy9ybQn
自公民は同じ穴の狢だぬ_(^^;)ゞ
955無党派さん:2012/10/06(土) 16:21:34.76 ID:wGLkWu2M
流石に維新200とか吹かす雑誌もなくなったな
無理すぎるんで
956無党派さん:2012/10/06(土) 16:22:56.35 ID:SiAiDb/c
>>950
なるほど、その見方には同意します

消費税増税には、みんな怒ってるのに
マスコミはそれを無視して他の事で騒いでるから
怒りは静かに蓄積してる、マスコミ不信と抱き合わせで
957 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(9+0:15) 【東電 74.9 %】 【8.2m】 :2012/10/06(土) 16:26:04.71 ID:pHy9ybQn
>>956
必死に隠す事でガス抜きすらしていないからぬ\(^o^)/
958無党派さん:2012/10/06(土) 16:34:04.75 ID:PtFimERi
959無党派さん:2012/10/06(土) 17:09:41.87 ID:vLjemZ2O
これでシーパラけいしゅう祭りは中止だな
けいしゅう音頭も二度と見れない
960無党派さん:2012/10/06(土) 17:10:11.38 ID:zOrp/QV+
自民・麻生氏、韓国大統領と会談へ

 自民党の麻生太郎元首相が7日から3日間の日程で韓国・ソウルを訪問し、
李明博大統領と会談する方向で調整していることが分かった。関係者が6日、明らかにした。
 麻生氏は日韓・韓日協力委員会の日本側会長代行として、同委の合同総会に出席するため訪韓。ソウル滞在中、大統領も表敬訪問したい意向だ。
竹島をめぐり日韓関係が悪化していることを踏まえ、関係改善の道筋を探る狙いもありそうだ。 
 
これに関連し、自民党の安倍晋三総裁は6日、「(麻生氏は)韓国と信頼関係がある。麻生氏も李大統領もビジネス界出身なので、
そういう関係を生かして日韓のさまざまな課題にどう取り組んでいくかを話すことは大変有意義だ」と述べた。
山口県下関市内で記者団の質問に答えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100600142
961無党派さん:2012/10/06(土) 17:18:03.85 ID:uS0ZbhFd
民主党の離党予備軍、鳩山、原口、小沢鋭、川内、山田に福田えり子率いる一年生グループ、有田、徳永等の参院造反組。
この辺がまとまって動けば面白いんだけどな。
協力なリーダーはいないけど、鳩山の資金力、閣僚経験者の数などでは他の三極勢を圧倒している。
これに桝添、亀井、みどりの風なんかが加わったらかなり強力じゃない?
生活、維新、減税、それぞれにパイプがあるし、上手く連携出来れば面白いんだけど。
962無党派さん:2012/10/06(土) 17:24:31.19 ID:Vfd9u+lY
>>961
有田と徳永も福田えりこのグループに入ってるよ。
963無党派さん:2012/10/06(土) 17:32:14.24 ID:TCHUTufl
なんだかな
964無党派さん:2012/10/06(土) 17:33:31.94 ID:TCHUTufl
シャミゴの相手しちゃだめでしょ
965無党派さん:2012/10/06(土) 17:38:00.59 ID:dounKLAD
TBS
安倍総裁 解散「年内が常識だと思う」
石破幹事長 常識で考えて12月9日がタイムリミット

打つ手なしwww
966無党派さん:2012/10/06(土) 17:45:10.16 ID:Y8CEN/5J
>>965
こいつら自分でリミット切っちゃって谷垣の二の舞になる気なのか?
ほんと打つ手ないんだな。
967無党派さん:2012/10/06(土) 17:48:02.73 ID:gZB9k+u4
期日を自分で言ったらダメってのは鳩山の時に学習しなかったのかな?
それまで邪魔してくれって言ってるようなもんだろ
968断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2012/10/06(土) 17:49:04.64 ID:20PbMGyx
ここ何ヶ月かの政局は面白かったよ。

与野党共に力のある政治家が、ほぼいないということ。次を担う世代もロクでもないってことが
はっきりしたからな。結局、政治家は育てるもんだなと思う。ところが、雑巾がけも出来ない、
口先だけで人間的にも欠陥のあるような奴ばかりだから育たない。

それは俺達自身にも責任の一端があるわけだが。
969無党派さん:2012/10/06(土) 17:52:46.86 ID:8ygDf4ku
>>831
ツアーバストってどんなおっぱいやねん
970無党派さん:2012/10/06(土) 17:58:47.91 ID:gZB9k+u4
既得権益を守ることしか考えてない連中は
自分より優秀な人間が生まれることを恐れる
その繰り返しの結果バカしかいない国になってしまった
今後は日本という空間に身を置くだけで
世界からは優秀な人間とは認識されない時代が来るだろう
971無党派さん:2012/10/06(土) 18:03:38.29 ID:uS0ZbhFd
>>962
そうなの?
衆院だけだと思っとった。
ま、何にしてもだね、小沢のスペードのAの彼等だね。
一人一人は頼りないけど、まとまれば力になる。
972無党派さん:2012/10/06(土) 18:04:18.44 ID:4pLdrGrn
>>923
前原、近いうちは白紙と言ってたのに、都合が変わったのか

前原氏「近いうちの解散は白紙」 自公の首相問責批判
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY201208280584.html
973無党派さん:2012/10/06(土) 18:05:55.66 ID:pycvqUDy
>>968
小選挙区制は議員を「サラリーマン化」させているな。
中選挙区制では自民党はいわば「自分党」=「自営業者」みたいなものだからたくましかった。
野党でも、共産党でさえ、松本善明や山原健次郎のような「共産党は嫌いだが、○○は別」と広く支持を受けられるような
やはり「自営業」のような議員がいた。

小選挙区制はやめるべきだな。
974無党派さん:2012/10/06(土) 18:08:56.24 ID:OZeF8iFX
台湾名以前に、田中は1年前に外人であることを知っていたと言っているだろ

それを放置している馬鹿がどこにいるんだってんだよ

ただでさえ民主はそれで大臣が辞任もしているのだ

大臣に就任するから大慌てで、今から調査します

マヌケすぎて話にならねえ

まあ、与党の方から辞めろってことになるべ
975無党派さん:2012/10/06(土) 18:10:36.24 ID:dounKLAD
もういいよけいしゅうはどうでもいい。
大臣になれたんだからいつやめても悔いはないだろ
976無党派さん:2012/10/06(土) 18:20:06.05 ID:8ygDf4ku
佐藤孝行より長くやるかどうかだな
977無党派さん:2012/10/06(土) 18:20:13.97 ID:FTWeG/w8
>>961
まず、鳩山、原口、小沢鋭、川内、山田のベテラン勢が離党する気ないよ。
離党した後の見通しが起たないことを、よく知っている。
むしろ、一年生グループのほうに、まだ離党しそうな連中が。
しかし、行く宛先はやはりないし、ベテラン勢がたよりないから、一緒に
ともいかんだろ。
978無党派さん:2012/10/06(土) 18:20:29.72 ID:S9tC2QC3
野田民主が選挙に勝つにはもう
尖閣をめぐっての日中開戦しか残ってないんじゃね?
野田が強行路線をとって、海上自衛隊の全兵力をもって
中国海軍を壊滅させて、日本圧勝で講和に持ち込む以外
民主が次期総選挙で勝つシナリオはない
979無党派さん:2012/10/06(土) 18:29:57.85 ID:aLiGYS3T
政権と距離を置く民主党のベテラン「すでに約10人の若手から離党届を預かった」

別の若手「1期生だけで4〜5人は近く離党を考えている」
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO46966160W2A001C1PP8000/
980無党派さん:2012/10/06(土) 18:31:03.27 ID:Irk26xNf
麻生元総理「戦争責任は日本にある。申し訳ない気分でいっぱいだ」

訪韓の記者会見で発言
981断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2012/10/06(土) 18:32:18.64 ID:20PbMGyx
>>973
俺は政策決定の速度の面から小選挙区制論者だが、今の日本では無理だな。
「数の力」を与えても、むしろ法案通して政策を前進させる能力は衰えてるんだから話にならない。
中選挙区に戻してムラ社会日本から出直すしかないのかもな。
982無党派さん:2012/10/06(土) 18:34:37.26 ID:KmPCtZaa
自民党大阪府連は6日、幹部役員会を開き、橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」に合流した
府連副会長の谷畑孝衆院議員ら3選挙区支部長の後任を公募し、対抗馬を擁立することを決めた。

また、竹本直一府連会長は同日、先週末に公明党府本部の白浜一良副代表らと会談し、
自民と公明の選挙協力は従前通り行うことで合意したことを明らかにした。
公明は維新との間で、公明が候補者を擁立する全国9選挙区には、
維新が候補を立てない選挙協力をすることでも合意しているが、これまでの自公関係は維持するという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121006/waf12100616240023-n1.htm
983無党派さん:2012/10/06(土) 18:36:20.35 ID:dounKLAD
特例公債法案の可決を延ばすと自民党にもろに批判が集まることも気づいていないだろうな
有頂天になってる安倍と石破じゃ
984無党派さん:2012/10/06(土) 18:37:33.80 ID:0DC1FDUA
>>966
そりゃ谷垣や石破なんて、
内閣不信任決議案一国会会期二度出し論だし。
離党者で過半数割って少数与党になったらすぐ内閣不信任決議案とか、
そんな大義名分無き内閣不信任決議案が通ると思っている時点で
お花畑脳。
三党合意を実現したいのか破棄したいのかどっちなんだコラ
紙面飾るなって言ってんだコラ
吐いた言葉呑み込むなよ、なあ吐いて
985竜馬 ◆AFvQK7L6DA :2012/10/06(土) 18:38:07.18 ID:NM37rri2
>>979
もう少し早ければ歓迎されたが、今はもう遅いぜよ♪♪♪
維新も門を閉めたし、生活党も公募を始めてる。みん党も自民も支部長は決まってるし、桝添とかあの辺くらいだな♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
986無党派さん:2012/10/06(土) 18:38:17.39 ID:uS0ZbhFd
>>977
さぁどうだかね。
俺は普通に離党すると思うけど。
987バカボンパパ:2012/10/06(土) 18:39:53.51 ID:YvKdkfCa
NHk 見れw
988無党派さん:2012/10/06(土) 18:39:57.10 ID:0DC1FDUA
>>968
そりゃまあ、即戦力を欲しがっているのは政治に限らずどこでも同じ。
じっくり育ててなんていられない。
社会全体が余裕を無くしているのに、余裕のある政治家なんて育たない。
989バカボンパパ:2012/10/06(土) 18:41:18.26 ID:YvKdkfCa
おまいらの好きそうなの、やってるのだw
990 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) 【東電 79.7 %】 【2.6m】 :2012/10/06(土) 18:44:29.67 ID:pHy9ybQn
>>989
ID変わったけどPCかぬ?
991バカボンパパ:2012/10/06(土) 18:44:50.57 ID:YvKdkfCa
あ、教育な
992 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:15) 【東電 79.7 %】 【12m】 :2012/10/06(土) 18:45:52.34 ID:pHy9ybQn
そろそろ次スレよろ_(^^;)ゞ
993バカボンパパ:2012/10/06(土) 18:46:30.55 ID:YvKdkfCa
>>990
AU なのだ
994無党派さん:2012/10/06(土) 18:49:01.07 ID:vIdURYOI
995無党派さん:2012/10/06(土) 18:49:06.51 ID:KwLcTfJm
>>960
今ニュー速で麻生訪韓スレが熱い。

【政治】麻生元首相、訪韓し李大統領と会談へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349509216/l50
996無党派さん:2012/10/06(土) 18:49:35.90 ID:OdaWglKm
>>301>>786>>860>>979
民主党離党予備軍関連
岩手の生活系はダメで、福島の生活系は良いってか?次に繰り上がる予定の渡部も、生活に移籍した石原洋三郎系の議員らしいけど
これも民主党による反小沢ってか
997無党派さん:2012/10/06(土) 18:49:55.27 ID:vIdURYOI
998無党派さん:2012/10/06(土) 18:51:11.43 ID:uS0ZbhFd
>>985
全然遅くないよ。
まだまだこれからだ。
999無党派さん:2012/10/06(土) 18:51:14.58 ID:vIdURYOI
1000無党派さん:2012/10/06(土) 18:52:00.87 ID:OdaWglKm
>>866だった
あと、岐阜の橋本勉が岐阜県連から民主党離党しろと言われてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。