第46回衆議院総選挙総合スレ 1018

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 1017
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1334852411/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2012/04/21(土) 23:16:36.12 ID:IhAHRIdc
>>1
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
3バカボンパパ:2012/04/21(土) 23:32:42.73 ID:ioBi8oRq
>>1
>>2

バカチョン論議はスレ荒らし。
スレの竹島化を防ぎ昔の多様なスレに戻そう!
4バカボンパパ:2012/04/21(土) 23:39:08.51 ID:ioBi8oRq
さて、ところで以前より気になってたのが自民の流動化。
政権奪取が目前なのに、まるで民主のように揉め事ばかり起きてる。
これは何故なのかとよくよく考えてようやく分かった。
もう自民は既に政権与党の気分でいるんだな、と。
与党時代の自民は派閥争いが常で、それが自民自体の健全性の表れでもあった。
それがもう既に始まってるという事なんだな。

5無党派さん:2012/04/21(土) 23:39:10.86 ID:LSbax09b
今日も橋下市長は
ストック(資産)に課税すると
twitterでつぶやいてる。

「マイナス金利として資産課税をかける」と
twitterでつぶやいているから、
貯蓄に年に数%の貯蓄税をかけるみたいだ。

資産課税の強化はあきらめていないみたい。
6無党派さん:2012/04/21(土) 23:40:24.23 ID:l3wLiz/Z
バカパパにとっての多種多様=俺の意見だけは受け入れろ
7バカボンパパ:2012/04/21(土) 23:47:09.84 ID:ioBi8oRq
基本的に政党は
・小橋喜
・共産
・自民
・たちあがれ系

この4つがあればいい。
各々、短所もあるが長所もそれ以上に多い。

それ以外の政党は短所しかないのだから存在する必要がない
単なる死に票、無駄票にしかならないわけだから。

したがって次期選挙はこれら有権者を惑わす4党以外の無駄政党を解党にもちこむのが先決ということになるね
これがホップ、第一段階
8無党派さん:2012/04/21(土) 23:48:26.11 ID:l3wLiz/Z
>多種多様性
9バカボンパパ:2012/04/21(土) 23:53:56.11 ID:ioBi8oRq
長所が何もない無駄な政党に任せるとどうなるか、日本人は2度に渡って経験してきた。
だから次の選挙は、貴重な1票が無駄にならないよう、最初からダメな投票先は排除しておかなければいけない。
そのための大掃除が次期選挙の目的でホップ。

ステップで自民対抗勢力をつくり、ジャンプで再交代すればいいよ。
そのためにも民主社民公明は国民にとって、ありがた迷惑な存在。
一刻も早く消滅させるのが筋
10バカボンパパ:2012/04/21(土) 23:58:39.42 ID:ioBi8oRq
自民の単独過半数が見えてきたから、用済みになりかけの公明が次のたかり先を探し始めたという所だろうね。
もちろん自民ももう公明に義理立てする必要はなくなったんだろうし。
まあ去る者追わずなんだろうね。
11バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:19:46.03 ID:dktUnYBb
民主政権になってから2ちゃん規制が激しくなったのは偶然ではないよ。
なんでも2ちゃんを告発してる連中にチョン団体が混じってるそうだから。
自分たちは言いたい放題のくせに自分たちが批判される側になると権力を行使して言論の自由を奪う。
とんだ2枚舌の汚い連中だよねえ、チョンて生き物は。
もっとも人間として劣った民族、それが朝鮮人。なんせ理性や道理が無いゴキブリなんだからね。
人間としてあるべきものが無い動物以下の連中なんだよな、チョンてのは
12無党派さん:2012/04/22(日) 00:21:17.79 ID:6+ojkSKp
・小橋喜

だからここは組めないって何度もいわれてるのに
バカパパは未だにこれを掲げてるのか・・・

経済政策も外交政策も全く違う
それに反既成政党の無党派が主な支持源の政党に既成政党の権化である小沢を加えたらどうなるかわかるだろう
13無党派さん:2012/04/22(日) 00:24:57.87 ID:sSDE4eJt

北朝鮮が3回目の核実験準備完了と韓紙が報道
http://www.j-cast.com/2012/04/21129811.html

誰も知らない驚愕の北朝鮮・・・!★第33回炸裂トーク
http://www.youtube.com/watch?v=CYxObvhFKsA&feature=channel&list=UL
14バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:26:29.17 ID:dktUnYBb
>>12
いや橋下が亀井や石原を避けるのはそれが理由だけど小沢氏にはそうは見てないよ。
どうやら。
15無党派さん:2012/04/22(日) 00:26:58.21 ID:n7z6TTkc
http://www.ustream.tv/recorded/22003041
国会事故調 第10回委員会 2012/04/21

自民党の塩崎ががんばって、黒川委員長のもとに国会に設けた事故調である。
今回は福島で開催し、委員会のあとにタウン・ミーティングをする。
浪江町の馬場町長はじめ、当事者たちの悲痛な叫びを、ネットで公開する。
大メディアが報道しない原資料に、アクセスした人は誰でも触れることができる。
今の民主党政権のやっているすべての隠蔽に対する告発であり、異議申し立てである。
今日は日曜日だから、時間のある人はぜひ見ていただきたい。

国会事故調H.P. http://www.naiic.jp/
第10回が11と誤植されているw
16無党派さん:2012/04/22(日) 00:27:11.13 ID:D7H/XEs/
トヨタをも圧倒する高い純資産比率、社会福祉法人と宗教法人に対する課税はどうなっているか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330317232/

1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/27(月) 13:33:52.42 ID:???
■社会福祉法人・宗教法人に対する課税はどうなっているか

2007年(平成19)年の公益法人改革を受けて08年(平成20年)に公益法人課税も改正が行われた。
この結果、一般社団・財団法人法により設立された一般社団法人と一般財団法人のうち、
公益法人認定法により公益性の認定を受けた公益社団法人と公益財団法人の両者を公益法人と呼ぶことになり、
これまで公益法人の中に含めて議論されてきた社会福祉法人と宗教法人は、公益法人の定義から外れることになった。
もっとも法人税法上は、これら特別法に基づき設立された団体も含めて「公益法人等」としてひっくるめて議論されることが多い。
本稿では、紛らわしさを避けて、社会福祉法人と宗教法人の課税問題を個々に議論することとした。

社会福祉法人・宗教法人に対する課税の優遇は、以下の3つの局面で行われている。

第1に、税率が軽減されている。
一般法人税率が30%に対して、彼らは22%と優遇された税率で、
公益法人(公益社団 ・公益財団法人)の30%の法人税率よりも軽減されている(いずれも平成23年現在)。

第2に、収益事業のみ課税になる。
一般法人は、収益・非収益を問わず、すべての所得に対して、益金から損金を除いた残りに課税される。しかし、
社会福祉法人・宗教法人は原則非課税で、「収益事業から生じた所得に対してのみ課税」される。
彼らが収益事業を行う場合には、
同種の収益事業を行う営利法人の競争条件を不利にしないという公平性の観点から、課税されるのである。

第3に、みなし寄付金制度がある。
収益事業に属する資産のうちから、その収益事業以外の事業のために支出した金額は、
その収益事業からの寄付金とみなして、一定の限度額の中で、損金算入が認められる。 社会福祉法人については、
所得金額の50%、あるいは年200万円の多い方が損金算入限度となっており、この部分は事実上非課税である。

■抜群に高い純資産比率 多すぎる社会福祉法人の内部留保
社会福祉法人の問題を、キヤノングローバル戦略研究所の松山幸弘研究主幹の指摘から始めたい。

社会福祉法人のうち特に補助金の恩恵を受けている施設経営法人約1万6000について、
松山氏が財務データを推計した結果によると、「施設を経営する社会福祉法人全体では黒字額が4451億円(収入に対し5.9%)、
純資産が12兆8534億円(総資産に対し79.4%) となった。
トヨタ自動車(11年3月期の連結最終利益4081億円=2.1%、自己資本10兆3323億円=34.7%)を上回る水準だ。」
(2011年7月7日付日本経済新聞・経済教室)

社会福祉法人は、制度上配当という形で内部留保を外部に流出させることが制限されている。
それにしても、補助金を受け取りながら莫大な内部留保をため込んでいるという事実は、
前述した優遇税率・税制と無関係ではなかろう。

社会福祉法人は、収益事業課税の範囲から不動産貸付業、席貸業及び医療保健業が除外されており、
さらに保育事業については現行の収益事業34業種のいずれにも該当しないものとして取り扱われている。
その結果、社会福祉法人のうち法人税が課税されている
法人数は、極めて限定的な数となっているものといわれている。(※続く)
17無党派さん:2012/04/22(日) 00:27:56.51 ID:D7H/XEs/
2:ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/27(月) 13:34:09.75 ID:???

介護サービス事業(医療保健業に該当)や保育事業など、既に株式会社等の民間企業が参入している事業においては、
社会福祉法人は非課税でNPO法人や株式会社等は課税というアンバランス、不公平が生じている状態にある。
社会福祉法人が事実上非課税とされているのは、かつては他の公益法人等に比べて厳しい規制がかかっていることや、
社会福祉事業の分野に民間企業が参入しておらず、その分野での公の代替を期待されたという背景があるのだろう。
しかし現状において、なお非課税とする明確な理由が存在しているのかという疑問が残る。

そこで、民間企業と競合状態にある事業については、収益事業課税の対象とする、または
社会福祉法人制度を見直して公益社団・財団法人と同様の明確かつ厳格な基準を設けた上で、
本来事業(社会福祉事業)を非課税にするといった課税方式の抜本的な見直しを検討すべきではなかろうか。 

■収益事業と非収益事業の区分が難しい宗教法人課税
宗教法人とは、宗教法人法(昭和26年制定)により設立される法人である。教義をひろめ、儀式行事を行い、
及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体、つまり「宗教団体」が、
都道府県知事若しくは文部科学大臣の認証を経て法人格を取得したもので、09年末 (平成21年末)で18万社ほどである。
その課税についても、冒頭のような優遇が行われている。よく問題になるのは、収益事業の判断である。課税される収益事業は、
法人税法施行令5条1項で、物品販売業、不動産販売業、不動産貸付業、倉庫業、請負業などの34事業
(付随して営まれるものを含む)で、継続して事業場を設けて営まれるものと決められている。
しかし、収益事業と収益事業以外との区分はどのようなものなのか、実際の適用は簡単ではない。
また、これが甘いと、事実上非課税となる。

■収益事業か否かが争われたペット供養事件
収益事業か否かが争われた有名な事例として、「ペット供養事件」というのがある。14世紀初めに
慈妙上人によって開山されたという古刹(宗教法人)が、ホームページを通じてペットの供養を宣伝し、
パンフレットに記された供養代金を受け取っていたが、このペット供養が収益事業に当たるかどうかが争われた。
最高裁判所は、「本件ペット葬祭業は、その目的、内容、料金の決め方、周知方法等の諸点に置いて、
宗教法人以外の法人が一般的に行う同種の事業と基本的に異なるものではなく、
これらの事業と競合するものと言わざるを得ない。」として、収益事業に当たるとした
(平成20年9月12日第2小法廷判決)。

最高裁判所は、支払いに対価性があるかどうか、事業が民間の事業と競合するかどうか、をメルクマールに、
社会通念に照らして総合的に判断すべきとして、料金表の存在やホームページへの掲載などが、
民間のペット供養業者と競合関係になるので、収益事業としたのである。 宗教法人等が行う
物品の販売について、収益事業に当たるかどうかは、法人税基本通達で、 以下のように定められている。

宗教法人におけるお守り、お札、おみくじ等の販売のように、その売価と仕入原価との関係からみて、
その差額が通常の物品販売業における売買利潤ではなく、実質は喜捨金と認められる場合のその販売は、
物品販売業に該当しないものとする。(※続く)
18無党派さん:2012/04/22(日) 00:29:16.45 ID:D7H/XEs/
3:ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/27(月) 13:34:19.61 ID:???
ただし、宗教法人以外の者が、一般の物品販売業として販売できる性質を有するもの
(例えば、絵葉書、写真帳、暦、線香、ろうそく、供花等)を、これらの一般の物品販売業者とおおむね同様の価格で、
参詣人等に販売している場合のその販売は、物品販売業に該当する。 最近では、人間の葬式についても
ビジネスが広まり、戒名など値段表を作り広くホームページで広告をする宗教法人も見受けられる。
葬儀といっても範囲は広く、民間の収益事業と何ら変わらないような事業が含まれている可能性もある。
また、不動産取得税、固定資産税についても、税制優遇がおこなわれており、その辺りも見直す余地がある。

■経理に関する透明性を高めることが第一歩

1995年(平成7年)12月の宗教法人法の一部改正により、次のうちのいずれかに該当する
宗教法人は、事務所備付け書類の一部の写しを所轄庁へ提出することが義務付けられた
(宗教法人法第25条)。

1.収益事業を行っている法人
2.年収が8000万円を超える法人
3.収支計算書を作成している法人

年間収入が8000万円以内の法人について、当分の間、収支計算書の作成義務を免除することとされているのは、
収入規模の小さな法人について直ちにその作成を義務づけることが、事務負担の面で困難が予想されるためであると
説明されている。当初は5000万円であったが8000万円に引き上げられた経緯がある。
通常の事業所得の場合には、3000万円を超えると税務署への明細書(総収入金額報告書)の提出が義務づけられる
(所得税法第231条の3)。宗教法人だけ別扱いする理由は無く、 この制度と整合性をとるべきではないか。
宗教法人に対する課税については、収入面より支出面を見直す余地が大いにある。そのためには、
宗教法人関係者への給与や私的な費消に対する課税をきちんと把握できる体制づくりが重要で、
宗教法人の経理に関するディスクロージャーを高めることはその第一歩である。
消費税率の引き上げは、国民全員に負担増となる。政治家や公務員も、まず隗より始めよ、身を切る改革、
ということで、厳しく身を処す必要がある。
このような国家の非常事態の中で、社会福祉法人や宗教法人が、一般法人よりはるかに
優遇された税制を継続することに対しても、見直しの目を向ける時期に来ている。
◎執筆者/森信茂樹 (中央大学法科大学院教授)

11. 2012年3月23日 22:54:38 : 6eldw2F0Xw
諸外国のように、政党を出す宗教法人は、全面課税、例、僧化学会。
政党を出さない宗教法人は、軽減課税、と言っても普通課税の8割程度。これが宗教課税の、基本である。

海外の宗教事情に関する調査報告書 目次
h t t p://www.bunka.go.jp/shukyouhoujin/mokuji.html
第134回国会における主要討議事項(公益法人課税関係)
h t t p://www.kantei.go.jp/jp/zeicho-up/1208/39-4.html
19バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:29:18.52 ID:dktUnYBb
前スレでバカチョンが暴れたみたいだな。
ああいうのはスレが冷えるのが分からないのかな。
まあチョンに空気読めといっても理解できないけども
理性の無いゴキブリだから
20無党派さん:2012/04/22(日) 00:29:55.15 ID:D7H/XEs/
週刊新潮2011年3月10日号に『4兆円の財源が飛び出す「宗教法人」に課税せよ!』という記事が掲載

欧米諸国もびっくりする日本の「非課税枠」が緩すぎる
 「宗教法人の宗教活動についてはあくまでも非課税が原則。これは世界の常識です。それに、宗教法人の中には
小さな社寺など課税できるほどの所得などなく、持ち出しで運営されているところもある。むしろそういう宗教法人の
方が圧倒的に多く、一部の巨大新興宗教法人に金が集まりすぎ、不透明なままであることが問題なのです」

宗教法人の税制を研究する白?大学法学部教授兼大学院法学研究科長の石村耕治氏が言う。
「たとえばアメリカの場合、宗教法人は一定額以上の寄付者に金額を明記した証明書を発行します。
寄付者はそれで所得税の控除を申請でき、同時に、課税庁は宗教法人に幾ら寄付が入ったかを把握できる。
もちろん、日曜日の教会での小額の献金などにはいちいち証明書は発行されませんがね」
 日米とも、宗教法人の宗教活動は非課税である。ただし、日本では宗教法人の認証を受ければ自動的に永続して
申告の必要がないため、創価学会の財務など収入の総額は税務当局ですらまったく把握できない
完全なブラックボックスになる。が、アメリカの場合、寄付額の証明書によって把握でき、なおかつ、
「そもそも法人格を取得したからといって、日本みたいに自動的に非課税にならない。営利目的でないか
政治目的を持っていないか、税務当局が厳しい審査をする。しかも、一度免税を認めても税務調査は定期的に続き、
場合によっては途中で免税特権を剥奪することもある」(米国の宗教法人税制に詳しい私大教授)
実際、超保守派キリスト教系宗教団体が反共活動を理由に剥奪されたり、剥奪後25年も裁判で争ったケースなどもあるという。

消費税の4割 さらに加えて、
「日本の場合、課税される収益事業についても優遇された軽減税率が適用されるが、
アメリカは一般企業の法人税と同じ税率です」(同)
 もっとも、同じ先進国でも国境を定めるイギリスの場合、宗教心の篤さの違いからか、
収益事業についても全額非課税だという。が、それでも、非キリスト教団体には財務状況の情報開示を請求する法律があるし、
他にもフランスやドイツなど、財務監査や課税庁による厳格な審査を規定している国が多い。
「日本の宗教法人約18万のうち、収益を上げているのは1%ほど。これらの収益、資産を推計し、
優遇措置をなくして法人税、固定資産税などを適正に課税した場合の税収を試算したところ、
現在でも約4兆円ありましたよ」(ジャーナリストの山田直樹氏)
 これは消費税収入の実に4割。財源もなしに子ども手当てをバラ撒き、その尻拭いで増税するよりやるべきことがあるではないか。
今すぐ宗教法人に課税せよ。その方がよっぽど国民の支持を得られるに違いない。
(週刊新潮社2011年3月10日号)
21無党派さん:2012/04/22(日) 00:32:46.92 ID:+c71K5F/
>>3
スレを荒らしているのはおまえだ
「多様なスレに戻そう! 」といいながら、
ネトウヨという呼称を嫌う支離滅裂さ。

前スレの「意見の合わない奴を嫌うのは幼稚な証拠」
というのはまさにこの基地害の自己紹介といえよう。
22無党派さん:2012/04/22(日) 00:34:07.33 ID:tfIcC27+
>>21
また喧嘩が始まった
あんたも結構すきだなあ喧嘩
23バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:34:31.20 ID:dktUnYBb
>>20
編集スタンスとして以前から新潮はかなりタブーに切れ込む
たいして文春は一見派手だけど実際は生ぬるい。
叩きやすいところしか叩かないのが常。

わかりやすく分けるなら
噂の真相=新潮
紙の爆弾=文春
24無党派さん:2012/04/22(日) 00:35:22.62 ID:+c71K5F/
自民党信者のキチガイコテが自民党を崇拝しているということは、

自民党の大敗こそがベストの選択だな。



自民党が総選挙に勝って、政権を奪還すれば、原発推進+東電全面救済+消費税率15%引き上げ+大企業優遇税制導入は、もはや確実。
解散総選挙は、第三極勢が300の小選挙区に候補者を擁立し終わってから実施するべきだな。
25無党派さん:2012/04/22(日) 00:35:51.75 ID:uw0hd6vw
中塚>>1
26無党派さん:2012/04/22(日) 00:37:06.01 ID:+c71K5F/
ベストは、野田が辞めて、小沢側が代表選に勝つこと。
仙谷や前原らは出て行ってもらって、消費税引き上げ・原発推進で一致している自民党に移籍すればいい。
次善は、みんなの党・維新の会・小沢グループ側で総選挙で過半数を取って政権を担うこと。
この場合、首相は渡辺善美にするしかないだろう。(橋下は不出馬だろうから)
すくなくとも、第三極がキャスティングボートを握る必要がある。

最悪なのは、自民党が大勝すること。

自民党政治の目的は、自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークから生じた既得権益を死守するためであり、
その「既得権益を死守する」ことが目的。
民主党は、少なくとも政権獲得までは、自民党政権下の社会制度で既得権を持つ人と持たない人がいること自体を問題視し、
それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築することが「改革」だと考えていたが、
その改革を進めることができていない。
これが現状。

自民党は既得権益を保守することしか頭にない。
自民党政権が復活すれば、官僚の敷いたレールに乗った政治をやるだろう。
従来の仕組みを変えず、
・消費税率引き上げ
・年金支給年齢引き上げ(70歳か)
・歳入庁創設など年金制度の抜本改革は反対
・社会保険料大幅引き上げ
・東電救済、原発推進、
・「政府や役人の恣意性を可能な限りなくした再分配」の縮小
・他方で、官僚の裁量や官僚の天下り利権は温存・拡大。。。
・無駄な公共事業推進(官僚が天下るだけのハコモノなど)
自民党は年金支給年齢について、
官僚に言われたとおりに70歳くらいに引き上げるだろう。
60歳未満の国民は、悲惨だよ。
60歳以上の貧困老人も悲惨。

すくなくとも解散総選挙は、第三極勢が300の小選挙区に候補者を擁立し終わってから実施するべき。

■早期解散は、霞が関、民主党、自民党の“増税逃げ切りトライアングル”を利するだけ。
今のように煮え切らない政局が続くと、つい「早く総選挙を!」と声を上げたくなるが、
今回ばかりはグッとこらえて「話し合い解散、許すまじ」と声を上げるべきだ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/23/10401/
http://news.livedoor.com/article/detail/6397292/
>今のように煮え切らない政局が続くと、つい「早く総選挙を!」と声を上げたくなるが、
>今回ばかりはグッとこらえて「話し合い解散、許すまじ」と声を上げるべきだ。
27無党派さん:2012/04/22(日) 00:37:24.49 ID:6+ojkSKp
>>24
あんたは何党が勝って欲しいの?
28無党派さん:2012/04/22(日) 00:38:28.51 ID:ATRS+UBr
自民と公明だけは政界から去って欲しいね
29バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:39:15.58 ID:3qe5dXD8
>>21
じゃあ公平にチョン叩きとネトウヨ叩きはスレで認めることにするか?

どうだ?
おまえに公平性があるんならな
30無党派さん:2012/04/22(日) 00:40:16.09 ID:tfIcC27+
>>26
つまり数ヶ月斬り付けあいが始まった
細川や鳩山方式か
党の数が3以上になると非常に危ないぞ
31無党派さん:2012/04/22(日) 00:41:03.06 ID:+c71K5F/
>>27
何党というより、親小沢派。
消去法で第三極だな。

ただ、第三極はまだカオス状態。

民主党の責任は、脱原発派と脱官僚派が党内の主導権を握る政権をつくること、
あるいは、星雲状態の第三勢力がもうすこし固まり、有権者に選択肢として認識されるまで選挙しないで粘ることだ。


32無党派さん:2012/04/22(日) 00:41:51.78 ID:ZdI5+So2
>>26
ワラタww
トライアングルの全盛期は自民の田中派の時代なのになw
そんな田中派の小沢さんが好きなんですね
33無党派さん:2012/04/22(日) 00:42:53.02 ID:tfIcC27+
もう少し固まるじゃない
組んでいいのは1個だけだ
3党以上は短期崩壊する
現在は民国なので
原則どことも組むのはNG
34無党派さん:2012/04/22(日) 00:44:32.51 ID:ATRS+UBr
>>33
亀井の居ない現在の国新は民主に吸収されるだけだから実質1党じゃないか?
一つ飲んで貰ったらあとは言いなりでしょ?あの調子じゃ
35バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:44:48.99 ID:3qe5dXD8
今更、民主で復権して何の意味があるんだか。
民主自身が国民から嫌われてるのに
36無党派さん:2012/04/22(日) 00:45:08.75 ID:tfIcC27+
民自合併や民国ではせっかく安定してたのに
社という異物いれたために
惨事が
37バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:46:43.72 ID:3qe5dXD8
親小沢ほど新党を願ってる。
民主復権を願ってるのは小沢信者じゃなく単なる利小沢
38無党派さん:2012/04/22(日) 00:47:02.49 ID:tfIcC27+
自社さ、自自公、細川、鳩山、新進党
3党以上短期死亡の法則
39無党派さん:2012/04/22(日) 00:47:13.76 ID:+c71K5F/
>>29
認めるも何もチョン叩きなるものは、
おまえらネトウヨがすでに毎日やっているじゃないかw

存分にやればいいじゃないか。
もちろん、それに対して、ネトウヨだろうがネオナチだろうがレイシストだろうが
何を言われてもおまえらは甘受することだな。
40無党派さん:2012/04/22(日) 00:49:19.32 ID:ZdI5+So2
>>36
3分の2欲しさに社民と組んだからな

それに議席欲しさにオリ民なんぞと組んだ小沢とかいう政治家もいる
オリ民を与党なんかに押し上げたから今の惨状があるのにそこは見てみぬふりだからな
41無党派さん:2012/04/22(日) 00:49:35.31 ID:+c71K5F/
>>37
自民党大勝を望んでいるおまえに「親小沢」がわかるわけないだろw

>>35
そりゃ自民党信者のおまえにとっては小沢政権は都合が悪いんだろうな。
42無党派さん:2012/04/22(日) 00:50:03.00 ID:tfIcC27+
これに対し
自公、民国、民自合併は安定
やはり3党以上がいかにありえないか
を証明してしまってる
43無党派さん:2012/04/22(日) 00:50:17.94 ID:ATRS+UBr
>>36
合う合わないはともかく、党間の約束破ったのは鳩山の方からだし
で社民が離党してからは、民国になったけど
社民が離党してから田中康夫の新党日本は民主と統一会派組んでたけど
それ解消して国民新党と合体に近い状態になったり
共産党は野党だったけど、積極的に協力する野党からまた対立して行ったり
44バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:50:56.71 ID:3qe5dXD8
自称小沢支持者ですら分かってないようだから解説すると、
小沢氏にとって最大の敵は反小沢じゃなく利小沢なんだよ。
政策にはタッチさせないが選挙だけやらせる輿石みたいなのが真の小沢氏の敵。

で、先日の花見・中国訪問でも明らかだったが
仙石は輿石とタッグを組んだようだ。

つまり仙石は、反小沢から利小沢に変わったが、アンチ小沢である事には何も変わりないってことだ。
45無党派さん:2012/04/22(日) 00:51:04.34 ID:n7z6TTkc
>>15
事故レス。
昨日の10回目は二本松市。今日は会津若松市で11回目の委員会だそうだ。

>4/22(日)10:00〜、第11回委員会・タウンミーティングの動画中継をUSTREAMで行います。

まあ、重い内容だけど、Nスペなんか比べものにならない切実な内容だ。
46無党派さん:2012/04/22(日) 00:52:35.47 ID:ATRS+UBr
勘違いしてる奴多いけど民国安定は亀井が居たからだよ
亀井が居なくなったら実質民主1党と同じだ
47バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:52:43.25 ID:3qe5dXD8
何がレイシストだ。
スレの総意はバカチョン、ねとテロのほうに嫌悪してるんだ。
48無党派さん:2012/04/22(日) 00:52:43.60 ID:+c71K5F/
>>44
利小沢はオマエみたいな自民党信者や自民党だよ。

自民党や自民党信者は小沢を利用して政権を奪回したいだけ。

49無党派さん:2012/04/22(日) 00:54:20.65 ID:tfIcC27+
>>48
小沢さんねえ…
社民引き入れてしまったし

3党以上の法則を発動させてしまった
50バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:54:28.34 ID:3qe5dXD8
>>48
おまえに政局なんか何も見えてないから黙ってろ。
おまえはレイシズムすら分かってないけどなw
51無党派さん:2012/04/22(日) 00:55:10.67 ID:+c71K5F/
>>47
だから、おまえは頭おかしいんだよ
なんでおまえがスレの総意を代表しているんだよ?

結局、コイツのいうところの多様性とは
6氏が的確に指摘しているとおり
「バカパパにとっての多種多様=俺の意見だけは受け入れろ」
なんだな。
52無党派さん:2012/04/22(日) 00:57:15.84 ID:+c71K5F/
>>50
ほらみろ、「多様性」といいながら、
「俺様と異なる意見の持ち主は黙っていろ」と多様性無視

前スレの「意見の合わない奴を嫌うのは幼稚な証拠」
というのはまさにこの基地害の自己紹介といえよう。
53バカボンパパ:2012/04/22(日) 00:57:38.74 ID:3qe5dXD8
利小沢と反小沢の違いも分からない盆暗が政局語るなよ
レベル低い奴は黙ってろ
54無党派さん:2012/04/22(日) 00:59:10.01 ID:+c71K5F/
>>53
レベルの低い盆暗はおまえだよ(嘲笑

55無党派さん:2012/04/22(日) 00:59:21.67 ID:tfIcC27+
てか同じ小沢支持でも
離党してもかまわんって奴も結構多いし
分からんもんですぜ
何で一つに固執すると?
56無党派さん:2012/04/22(日) 00:59:26.01 ID:ATRS+UBr
今となったら民国でいいんじゃないかな?
ただ、亀井が居なくなったのはダメだが
社民は政策は共産と変わらんし社民共産は独自で自由にやって貰うのがいいね
妥協が似合わん政党だし
57バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:01:06.76 ID:3qe5dXD8
バカな奴だ。
相手にされようと必死で。
ゴキブリなんか多種多様に入ってると思ってるのか
ワシの意見が嫌なら無視しとけばいいのに矛盾してるんだよな、ゴキブリはw
58無党派さん:2012/04/22(日) 01:02:59.62 ID:2DsDLmwr
野田がやってる事って自民党にそっくりだよね
一部の既得権益にだけ金ばら撒く
一般大衆には増税
59無党派さん:2012/04/22(日) 01:03:29.85 ID:qpY7bdIb
なにやら内部文章の漏洩やらで熱くなってるようですな
昨日、TBSで特集もあったようで
http://twitter.com/#!/search/aritayoshifu
60バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:04:30.98 ID:3qe5dXD8
さて息臭いバカチョンは無視して政局談義の続きを。

で、仙石輿石の接近がポイントだな、最新の政局としては。
また小沢さんは黙されそうだけど、今度騙されたら小沢さんの政治生命も終わり。
だから橋下が心配してメッセージ送ってるんだがなあ
61無党派さん:2012/04/22(日) 01:05:32.53 ID:ATRS+UBr
>>58
その通り、国民新党がまさか党内で裏切りをするとはな
亀井の居ない国民新党なんて違う党である必要あるのか?
消費税増税であの調子だぞ
他の政策だってあの調子になるだろ
62無党派さん:2012/04/22(日) 01:06:08.68 ID:+c71K5F/
>>57
ゴキブリはおまえだよ。
矛盾しているのはおまえだよ。
「意見の合わない奴を嫌うのは幼稚な証拠」「多様性」といいながら
「意見の合わない者」を「ゴキブリ」と罵詈雑言を浴びせる
ようなおまえのような低劣な下等生物をゴキブリというんだよ(嘲笑

私の意見が嫌なら無視しとけばいいのに矛盾してるんだよな、ゴキブリはw
63無党派さん:2012/04/22(日) 01:07:10.90 ID:qpY7bdIb
@aritayoshifu
【統一教会内部通達】(1)「教会員の皆様へ 聖恩感謝申し上げます。本日、21日午後5時半から
のTBS「報道特集」で、統一教会関係の特集番組が約30分放送されます。番組は、北朝鮮と太
いパイプを持つ統一教会という観点で、TBSはこれまで3月24日の祝福式、國進氏インタビュー、」

【統一教会内部通達】(2)「平和自動車のパク社長インタビューをはじめ、リトルエンジェルスの練習
風景、ヨンピョンリゾート、佐賀の日韓トンネル現場などを撮影してきました。これまでの「元信者
の告発、反対派の証言、隠し撮り」一辺倒の番組編成と違い、正面から取材申し込みをして、」

【統一教会内部通達】(3)「当法人でも先方と話し合いながら協力をしてきたものです。とはいえ、教
会寄りの番組となるかは不明です。ただ、既存の報道と違い、ある程度は教会幹部の主張や、私
たちの活動内容が視聴者に届くものと理解しております。」

【統一教会内部通達】(4)「さらに、メディア渉外を進めながら、公正な報道の実現に努力していきま
す。本部広報局」。報道のTBSと評され、今度の特集担当者も面識があるから、統一教会寄りの内容
になるとは思えない。だがいささか不安な要素もある。霊感商法などに触れていない恐れだ。さて。
64無党派さん:2012/04/22(日) 01:07:54.79 ID:+c71K5F/
>>60
臭いのはおまえの体臭だろ、ゴキブリw

65無党派さん:2012/04/22(日) 01:10:09.04 ID:ATRS+UBr
亀井が居ない国新ならいっそ解体して所属議員は民主に行けよと
66無党派さん:2012/04/22(日) 01:11:45.80 ID:tfIcC27+
同じ支持者同士で乱戦が始まるのも様式美
67バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:12:16.80 ID:3qe5dXD8
>>62
多種多様な意見のひとつであるワシの意見を嫌ってるのはおまえのほうじゃないか。
しかもこっちは嫌ならNGしろと言ってんだw
おまえの行動自体が矛盾なんだよ、だからゴキブリ並の知能だと言われんだ。
そんなにワシの意見を拝聴したければメモに書いて手帳に入れとけ、ワシの箴言を。
わかったか、この矛盾ゴキブリ.

無視するもしないもおまえの自由だが、嫌なら無視する権利はお前にあるんだからなw
68無党派さん:2012/04/22(日) 01:12:18.67 ID:qpY7bdIb
有田ぐらいになると、リアルタイム事象の
内部文書を入手するぐらいは簡単なんだな
しかしなんで可能なんだろうw
69無党派さん:2012/04/22(日) 01:13:45.11 ID:tfIcC27+
んで最強の政敵である鳩山に対して怒ってる支持者もかなり多い
70バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:18:56.10 ID:3qe5dXD8
矛盾を指摘され論破されたゴキブリが今頃必死なんだろうなw
71無党派さん:2012/04/22(日) 01:19:55.64 ID:D7H/XEs/
菅のせいで、水素爆発起こし被爆したんだから国会召致して犯罪者として裁けよ

【原発問題】「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/l50

307 :名無電力14001 :sage :2011/03/18(金) 08:53:35.65
> >>282
> 結論からいうと、詳細は不明ですが、今回の場合は補助冷却水ポンプや
> 所内補機冷却系などを運転できなかったのが問題ではないかと考えています。

そうですが、電力がすべて喪失するなんて事態は、事前のシュミレーションでくさるほどやっているでしょう。
制御棒がきちんと入ったんだから、その後の熱量の推移は事前に予想できたはずです。
そうなると、燃料棒露出する時間がわかるはずで、その前までに、決断をすれば水素爆発は防げました。
(ベントしながら、ポンプ車で水を入れるという方法。)

少なくとも現場がシュミレーション通りに動いていれば、問題は大きくならなかったはずです。
もしくは上層部が所定の時間内で、廃炉、放射性物質の流出という決断を下せなかったのかもしれません。
もし、NESTのような頭脳と実行部隊が一緒になった部隊が入れば、このタイムリミットを正確に理解して行動したはずです。
1号の水素爆発後に行動を開始するなんてことはなかったでしょう。

初動のまずさは今後調査されていくことでしょう。
----------
米国には原子炉・核物理専門家と、機動核消防をミックスしたNESTという
「核専門消防部隊」があるらしいね

ベント&海水注入が遅れたのが、やはりまずかったようだ
72無党派さん:2012/04/22(日) 01:23:00.91 ID:bf2FarD6
>>67
笑止千万w
ほんと矛盾だらけのゴキブリ野郎だな

>多種多様な意見のひとつであるワシの意見を嫌ってるのはおまえのほうじゃないか。

おまえだって私の意見を嫌っているじゃないか。
私はおまえと違って「黙れ」などとは一言もいっていない。
そういう意味ではオマエよりはるかに多様性を尊重している。

>しかもこっちは嫌ならNGしろと言ってんだw

それはこっちのセリフだろ
おまえが「黙れ」だの「ゴキブリ」だの罵倒を浴びせるほど嫌なら
無視しとけよ。去れよ。
おまえには無視する権利も去る権利もあるんだからな

>そんなにワシの意見を拝聴したければメモに書いて手帳に入れとけ、ワシの箴言を。
>わかったか、この矛盾ゴキブリ.

矛盾ゴキブリはおまえだよ
勝手に妄想を抱え込んで、人が言ってもいない言葉を捏造して
罵詈雑言を浴びせるおまえこそゴキブリだよ(嘲笑

>無視するもしないもおまえの自由だが、嫌なら無視する権利はお前にあるんだからなw

そっくりそのままおまえに返すよ、ゴキブリ。
73無党派さん:2012/04/22(日) 01:25:42.67 ID:tfIcC27+
何で某支持者ほど閾値と沸点が低いんだ?
彼らほど多数いて様々なことを言う人たちもいないのに
支持者同士で仲が悪い
もう離党してもいいわもかなり見かけたけどな
74無党派さん:2012/04/22(日) 01:26:14.80 ID:bf2FarD6
>>70
笑止千万w
必死なのはおまえだよw
ゴキブリはおまえだよw
それで牽制しているつもりかw

矛盾を論破されているのはおまえだろ
私の意見がそんな嫌なら、無視すればいいものの
必死に煽りを仕掛ける醜態。
まさに矛盾だらけだな

75バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:33:28.97 ID:dktUnYBb
ゴキブリのほうから絡んできたくせに、こっちを無視しろ、というものこれまた矛盾w

以上3つの矛盾を指摘して、結局ゴキブリはどれも答えられなかったわけだが、
ゴキブリなんだから論破しても仕方ない。

まあでもゴキブリなぞ相手にする暇もないから無視しとくか。
カサコソしてるだけだからなw



>>73
民珍が小沢さんが擦り寄りだしてきたのが原因だね。
本来の小沢支持者なら民主なんかどうとも思ってないのが普通だからね
にわか支持者が増えたせいだね

76無党派さん:2012/04/22(日) 01:34:00.22 ID:ATRS+UBr
政策が違う人間が同じ党に居るのは無理があるね
進次郎とかみんなの党とかに行った方がいいんじゃないか?
77無党派さん:2012/04/22(日) 01:34:22.16 ID:OUEDT95g
もうNGname入れちゃったよ
78バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:35:43.32 ID:dktUnYBb
小沢支持者と民珍は全くの別物。
むしろ小沢支持者ほど、民主以外ならどことでも組めるスタンス
79[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 01:40:14.83 ID:lywVUUsz
勝ったどーーーー!!!
80無党派さん:2012/04/22(日) 01:40:15.42 ID:tfIcC27+
個人的には与党に執着があるタイプと
もう固執しないタイプに割れて来てる
81無党派さん:2012/04/22(日) 01:40:47.16 ID:bf2FarD6
>>75
ゴキブリはおまえだろw
矛盾しているのはおまえだろw
ここで誰にレスするのも自由だろが。

「3つの矛盾」ってなんだよ?
おまえこそ、何も答えてないじゃないか。

>まあでもゴキブリなぞ相手にする暇もないから無視しとくか。
>カサコソしてるだけだからなw

虚勢を張ってもムダだ。
いつも四六時中カサコソしている醜いゴキブリよ

このバカボンパパなる精神異常者の言動は、まさに6さんが言っているとおりだったな。

相手に「黙れ!」「無視しろ!」「NGしろ!」といいながら、
自分はしない。
まさに言動不一致。支離滅裂w

「意見の合わない奴を嫌うのは幼稚な証拠」「多様性」といいながらやっていることは矛盾だらけ。

結局、コイツのいうところの多様性とは
6氏が的確に指摘しているとおり
「バカパパにとっての多種多様=俺の意見だけは受け入れろ」
ということ。

で、「俺様の意見を受け入れない者」に対しては「チョン」だの「キムチ」だの「ゴキブリ」だのと罵声を浴びせる。
煽り返されたら、今度は、「黙れ!」「無視しろ!」「NGしろ!」ってw
そんな矛盾だらけな虫のいい話が通じるわけないだろ、自己厨なクズw
82無党派さん:2012/04/22(日) 01:41:12.52 ID:P/2A3P+y
小沢元代表  出馬に意欲 「最後のご奉公をしたい」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012041902000104.html

党員じゃないのに出るの?(笑)
83バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:42:23.02 ID:dktUnYBb
橋下、良実と組むなら改革派小沢、マニフェスト小沢で選挙も戦えるが、
民主に残ったままではいくら小沢さんでも選挙は勝てない。
このスレでも何度も見られたが、もう既に民主自体が国民から嫌悪されてるんだからねえ。



84熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 01:42:40.50 ID:dUe8bTG+

小沢派の連中がTPP反対集会みたいのやってるようだが、
それやってるようなら絶対に失脚しますよ。

ちょっと小沢に追い風が吹いてきてるのが「TPPに反対しなかった」というのが
結構効いてると見てる。
85無党派さん:2012/04/22(日) 01:42:51.21 ID:bf2FarD6
自民珍のキチガイコテごときが
小沢支持者のことなどわかるわけないだろw



86無党派さん:2012/04/22(日) 01:45:16.28 ID:bf2FarD6
小沢派は両にらみな戦略。

■小沢氏に近い議員は
「両にらみの構えだ。
『党内で復権する』のが最優先で、
『離党して大阪市の橋下徹市長と連携して衆院選を戦う』のは次善の策だ」といい、続けた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120309/plt1203091811003-n1.htm
87無党派さん:2012/04/22(日) 01:45:26.27 ID:ATRS+UBr
自民に戻したくもない
88バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:47:10.65 ID:dktUnYBb
>>86
うーん。
まあ最後だから好きにするといいよ
89無党派さん:2012/04/22(日) 01:47:23.43 ID:bf2FarD6
>>80
私も新党結党は否定しないよ。
みんなの党、維新の会と連携するシナリオもありだ。
ただ、それは最後の手段ということ。
90無党派さん:2012/04/22(日) 01:49:31.62 ID:tfIcC27+
>>89
維新に金だしてやれよ
社共未満の金のなさで落選即首吊りになんぞ
立候補の際一番金回りが悪い
91バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:51:20.62 ID:dktUnYBb
復権はいいけど、どうやって国民の信頼を回復させるつもりなんだろうなあ?
それに今更マニフェスト回帰を訴えても国民は納得するかねえ。

ま、橋下VS小沢になったら自民が勝つだけだけど
92無党派さん:2012/04/22(日) 01:53:19.57 ID:P/2A3P+y
もう、野田で解散でいいよ

この党=民主党は賞味期限が切れて腐るどころかドロドロに溶けてる
もう総選挙してから、自民・公明・民主・(4月6日からの)国新以外からの少数与党を作れ

代表=首相は亀井でな
93出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 01:53:50.46 ID:vwy6+R94
小沢陣営の理想を考えると。
一応、無罪前提とする。

遅くても10月には、代表選がある。
その時には、執行部側は勝てない。
小沢か小沢系が代表になる。

そして、現執行部が呑めない案を出して、執行部を無一文で追い出す。
その金で、党を解党して新党の立ち上げでしょうな。

逆に10月までに解散しないといけない。執行部は。

その辺を睨みつつ消費税の話がある。
94無党派さん:2012/04/22(日) 01:54:32.46 ID:er8NcK1U
999 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/04/22(日) 00:25:22.92 ID:+c71K5F/ [3/3]
【ネトテロ】
ネトテロとは、ネトウヨが過激化したものへの呼称。

例:ノルウェーの極右テロリスト
95熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 01:57:04.75 ID:dUe8bTG+

橋下に反対してる大学の教授とかTPPに反対してるネトウヨとかの
醜悪な連中見てると「維新でもいいかな」って思っちゃうねー
96無党派さん:2012/04/22(日) 01:57:09.99 ID:bf2FarD6
>>92
解散は自民党が望んでいることだから反対だな。

自民党政権下で、
原発推進+東電全面救済+消費税率15%引き上げ+年金支給年齢引き上げ+大企業優遇税制導入
は、庶民にとっては地獄だ。


小沢も解散反対だ。

小沢氏 解散阻止で倒閣に言及「座して待つわけにはいかない」
民主党の小沢一郎元代表は23日、自身が会長の勉強会で講演し、
野田佳彦首相が消費税増税を掲げて衆院解散に踏み切る動きを見せた場合はこれを阻止するため、
野田内閣打倒を目指す可能性に言及した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/23/kiji/K20120223002691170.html
97無党派さん:2012/04/22(日) 01:57:59.99 ID:bf2FarD6
シナリオは複数用意しておくべきだろう。
その複数のシナリオを政治情勢をにらみながら選択する。
このシナリオがだめになったら、違うシナリオを選択。

当然、小沢一郎ほどの政治家なら、複数のシナリオを考えているだろう。

・デフレ下の増税に反対する中間派との連携して、主導権奪回→小沢政権誕生へ。
・橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会やみんなの党と連携して新党結成。

おそらくこの二つだろう。

ただ、4月26日無罪判決が前提条件。
万が一有罪判決なら、どちらのシナリオもアウトか。
98バカボンパパ:2012/04/22(日) 01:58:18.81 ID:dktUnYBb
打倒民主を訴える橋下と
民主再生を訴える小沢氏の激突かあ。

民主の無能や悪党の尻ぬぐいさせられたあげく、そのバカどもに全責任負わされて政界引退と。
バカ過ぎるな小沢さんは。やれやれだ
99無党派さん:2012/04/22(日) 01:58:46.49 ID:tfIcC27+
>>96
つってもそのやり方
また細川鳩山の再来にしかならんような
半年持たず仲間の斬り付け合いが始まる
100無党派さん:2012/04/22(日) 01:58:48.35 ID:P/2A3P+y
本気で自民政権に戻ると思ってるやつがいたとは
200どころか170もいかないだろ。自民は
101無党派さん:2012/04/22(日) 02:00:33.62 ID:Agst9pv/
自民政権に戻るだろ。
自民が負ける要素がなさすぎるぞ
102熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:00:51.87 ID:dUe8bTG+

正直、自民党だけはもう勘弁してほしい。
103私は警察に逮捕される、未逮捕放火殺人犯・小宇.根です :2012/04/22(日) 02:02:35.96 ID:29qGDTfD
私は警察に逮捕される、未逮捕放火殺人犯・小宇.根です
E-mail:
内容:
http://63116141.at.webry.info/

104無党派さん:2012/04/22(日) 02:03:09.49 ID:PIEjAUVb
>>93
その話は、無罪前提じゃないとだめですか
105バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:03:16.06 ID:dktUnYBb
ワシも別に自民なんかどうでもいいけど、政党のスペアが無い状態が果たして国民にとっていいのかどうか。
どっかに核がないと単に政界が流動化するだけだと思うんだが。
失われた時代が更に延びるだけだよ
106出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 02:04:01.34 ID:vwy6+R94
>>97
大筋としても、もうちょっとシナリオを用意してると思う。
さすがに2つではすくなすぎる。
5つくらい用意して、更にその下にいくつかづつ。

時間が経てば自分も相手も制約受けるから、シナリオは減って行くけど。
107熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:04:49.04 ID:dUe8bTG+

小沢は頭悪いからシナリオとか考えてないよ
108出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 02:07:27.61 ID:vwy6+R94
>>104
無罪じゃないと難しい。
小沢の代りに、反執行部の中心になれる人物が居るか居ないか。

本当に誰でも良いんだよ。
気が狂った案として、亀井さん達を入党させて。
議員でない亀井の殿様を代表ってのでもいいし。

だけど、気の狂った事を考えないといけないくらい旗頭がね。
そいう意味では、田中真紀子の動きを止めている執行部は、
よくやってると思う。
109無党派さん:2012/04/22(日) 02:07:33.06 ID:P/2A3P+y
予想としては
自民=新進党化
民主=社会党化する
110バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:09:18.73 ID:dktUnYBb
やっぱり政権交代は国が安定してる時にやらないとダメだなあ。
いまはそんな時期じゃないよ。
自民じゃなくてもいいが安定が第一。
111熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:09:29.58 ID:dUe8bTG+

一番ありそうなのには「民主辛勝」
112無党派さん:2012/04/22(日) 02:10:04.88 ID:ZdI5+So2
>>97
>・デフレ下の増税に反対する中間派との連携して、主導権奪回→小沢政権誕生へ。
>・橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会やみんなの党と連携して新党結成。

議席が足りないから上は無理、法案通せないので解散するしかありません。

議員生命が残り数年しかない小沢と数十年ある橋下だろ
橋下は小沢と必ずしも組む必要がない
自公と組んでもいいし野党で数年いても別に問題ない
それに国政に出ないで大阪を固めるという選択肢もある
橋下のほうが圧倒的に立場が優位だ
橋下主導で小沢はそれに前面屈服するならまだしも
小沢主導でそれに橋下が従う可能性は0だ
113無党派さん:2012/04/22(日) 02:11:21.01 ID:ZdI5+So2
>>110
リーマンショックの時にそれを言え

>>111
小選挙区制度でそれはない
114熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:11:33.05 ID:dUe8bTG+

小沢が首相になるか、野田政権継続で、維新とも組まずに、「自民よりはマシ」ってことで
「民主辛勝」で政権継続。

これが最低オッズだなw
115無党派さん:2012/04/22(日) 02:11:58.89 ID:ATRS+UBr
自民は中曽根あたりからダメになって
森、小泉、安倍はどうしようもない
公明党も悪いけど
116無党派さん:2012/04/22(日) 02:12:26.21 ID:BepD/eXh
>>102
熊五郎って反自民なんだ。
意外だな。
自民大勝でパパッと消費税もTPPも何もかもやって欲しい、
みたいに考えてると思ってた。
117無党派さん:2012/04/22(日) 02:12:36.95 ID:P/2A3P+y
民主、自民両方「閣外協力」

これがベスト
118無党派さん:2012/04/22(日) 02:15:12.31 ID:bf2FarD6
自民党政治の目的は、自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークから生じた既得権益を死守するためであり、
その「既得権益を死守する」ことが目的の政治をやり続けたら
「失われた20年」が「30年」になるだけ。
自公政権がダメだったのが証左。

シロアリ退治だけでなく、
経済政策(金融政策、財政政策)、社会政策、産業政策なども含めて体系的に、
政策レジームを大々的に変更する必要があり、それができる政治勢力の
形成が必要。
119無党派さん:2012/04/22(日) 02:16:45.06 ID:er8NcK1U
>>95

維新と自民の二大政党制だな。痛い国になりそうだな。
120無党派さん:2012/04/22(日) 02:17:14.57 ID:tfIcC27+
>>118
だからそれをどうにか2党までの組み合わせで仕上げないといかん
民国がベストにすら見えてくる
3党以上は強く非推奨って言っておく
121バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:17:18.31 ID:dktUnYBb
次の選挙は、再交代のための種まきだから自民でいいや。
ホップだから仕方ない
122無党派さん:2012/04/22(日) 02:18:15.43 ID:er8NcK1U
>>111
>
> 一番ありそうなのには「民主辛勝」


小選挙区制では「辛勝」とか「惜敗」は考えにくい。
123熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:18:26.65 ID:dUe8bTG+

「反自民」ではないな。

「存在としての価値を認めない」「批判する価値もない」「すでに死んでいる」「ゴミ」「屑」
「産業廃棄物」「汚物」「蛇足」「単なる惰性」という評価。
124無党派さん:2012/04/22(日) 02:19:31.26 ID:bf2FarD6
>>112
無理かどうかは条件次第だよ。
その条件が満たされるかどうかは今後の政治情勢次第で、
いまから固定的に考える必要はない。
125無党派さん:2012/04/22(日) 02:19:43.37 ID:er8NcK1U
>>97

> 万が一有罪判決なら、どちらのシナリオもアウトか。


有罪になった場合には
どのようなシナリオが考えられるのか?
126熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:21:36.84 ID:dUe8bTG+

で、自民党の連中はいつまで「審議拒否」するんだ?
やった初日から「失敗」って気づいたのか?
「審議拒否」を宣言した翌日から国会に顔出せるのか?

アホウどもが。
127無党派さん:2012/04/22(日) 02:22:18.83 ID:ZdI5+So2
>>118
失われた20年ねえ・・・

1990年
海部内閣

党本部総裁:海部俊樹
党幹事長:小沢一郎

1993年非自民・非共産政権

新生党
党首・羽田孜
代表幹事・小沢一郎

以下
自社さ
自自公
自公
民主
128無党派さん:2012/04/22(日) 02:22:25.60 ID:bf2FarD6
自民党の大勝が最悪。

何の仕組みも変えず、シロアリ退治もせず、政策レジームも変更せずに
消費税大増税、年金支給年齢引き上げなどをされたら
たまったもんじゃないよね。
129バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:22:58.69 ID:dktUnYBb
>>125
ネットマスコミ界の名コメンテーターになるよ。
裏野中とでも言うか
130無党派さん:2012/04/22(日) 02:23:22.77 ID:ATRS+UBr
自民党は特権階級の永久維持のためにそういうアンフェアな連中に対する批判を封じるために
教育で滅私奉公を強制したり
治安を理由に刑法違反の対象を個人の私的領域にガンガン介入しやすくしようとしたり
著作物も著作権を使って批判的言論を封じようとしたり
自分に批判的な人間をささいな事で言いがかりつけて社会的に失脚させようとしてるとしか思えん
131無党派さん:2012/04/22(日) 02:24:49.85 ID:bf2FarD6
>>127
またオザワガーか。

現実は、「失われた20年」のほとんどの期間は、
最大与党として自民党が政権中枢にいた。
小沢が与党にいた期間は短い。
132バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:25:23.29 ID:dktUnYBb
失わわれた20年の前にあった実り多き30年は忘れられがちなのが日本人の悪いところ
133熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:25:48.64 ID:dUe8bTG+

あんなバブルを「実りある」とは言うべきでない
134無党派さん:2012/04/22(日) 02:26:05.64 ID:d4gG6yBe
裁判に関係なく、小沢派総崩れ。
これは間違いがない。小沢党首など
幻想の世界だね。
135無党派さん:2012/04/22(日) 02:26:25.08 ID:tfIcC27+
>>131
それを見たら3党以上がいかに不安定か分かる思う
強く止めてるのはそのためだ
136無党派さん:2012/04/22(日) 02:26:45.24 ID:ATRS+UBr
>>132
中曽根が悪くしたんだな
中曽根の時代そのものはバブル期で景気良くて浮かれまくってたけどね
137出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 02:26:46.03 ID:vwy6+R94
>>125

97じゃないけど。

その場合、自民党を含めた政界再編ですかね。

小選挙区なんだし、与党と最大野党の統一ってのはありえない。
選挙区から、どちらかの候補が出て行かないと仕方ない。

そのシナリオ無しに、野田さんたちも消費税の話なんて党内で出来ない。
自民党の目指す増税をやって、そのまま、自分たちが政界から
引きずりおろされるなんて、民主党の中間派の誰が納得するんだ?

自民党の中でも、政界再編派と、今のままで居たい派と、
二通り居ると思う。
政界再編して、借金が消えるなら。って人も多いんじゃない?
138熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:28:04.22 ID:dUe8bTG+

「失われた20年」は「国民が小沢を排斥して自民党に回帰したから」という意見に賛成だな。
革命の後は必ず反動期があるので仕方がないが。
139無党派さん:2012/04/22(日) 02:28:08.80 ID:ZghO9w8B
利小沢という言葉をバカパパが使いたがるのはなぜか


それは他ならぬバカパパこそが利小沢に他ならぬからである
自分がそうなら他人もそうに違いないというのは器量が無いのよね
140熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:28:40.27 ID:dUe8bTG+

小沢が有罪になる可能性は5%もないと考えている。
141無党派さん:2012/04/22(日) 02:29:09.12 ID:P/2A3P+y
羽田孜はちょっとかわいそうだったな
142熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:30:22.06 ID:dUe8bTG+

「自社さ連立政権」だぜ。
ほとんどコントだろw
143無党派さん:2012/04/22(日) 02:30:28.74 ID:ATRS+UBr
大体
文教系 と 治安系 と 著作権 系
が出しゃばると碌な事がない
今の自民の一番嫌な部分だ
144熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:30:53.19 ID:dUe8bTG+

もう自民党の話はいいだろ。
時間の無駄。
145バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:30:58.61 ID:dktUnYBb
>>139
しょうじき、あんまり上手い表現では無いと思うんだよねえ。
もっと適した例えが思いつつかなくて。
親小沢、反小沢に合わせて1文字にしたんだけど
146熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:32:33.37 ID:dUe8bTG+

橋下は全く信用できないが、堺屋なら我慢できる。
147無党派さん:2012/04/22(日) 02:32:53.71 ID:P/2A3P+y
紫小沢でいいだろ

小沢に対してあいまいな態度をしてる=色としてははっきりせずもやもやしてる

民社のことだ
148バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:33:37.37 ID:dktUnYBb
>>147
小沢さんが死にかけみたいだろ、それじゃw
149無党派さん:2012/04/22(日) 02:33:53.86 ID:ATRS+UBr
自民を支持してる奴等はね
ネット規制推進してるのも自民党だよと
自分の権利を奪う連中を支持してるなんてなんてクソな頭をお持ちなんでしょう
150無党派さん:2012/04/22(日) 02:35:30.49 ID:ZghO9w8B
>>145
つまりお前さん自身がそう言うスタンスだから他もそう見えるというわけ
結局自分がそうだから他人もってのは器量が狭いのよ
151バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:36:00.67 ID:dktUnYBb
中小沢というのも一応候補に出したけど、それじゃなあw
やっぱ利小沢がベストだった
152無党派さん:2012/04/22(日) 02:36:15.57 ID:ZdI5+So2
>>131
1990年海部・宮澤(当時自民)  

1994年羽田まで

1999年小渕(自自公)
2000年離脱
2009年民主〜2012年

短いって・・・
約8年もいたのにね
それに小沢は元自民なのにそれに対してはノーコメントですかい?
153熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:38:20.25 ID:dUe8bTG+

自民党は増税などと「大事」を大臣の進退で決めるのか?

どんだけいい加減な政党なんだ。
民主党の大臣が辞めるかどうかで意見が変わるのか。
154無党派さん:2012/04/22(日) 02:38:54.92 ID:ZghO9w8B
バカパパにとって小沢や橋下は人格を持たない道具に過ぎない
あらゆる他人を自分のための道具としか考えないと言うのは個人経営の奴に多く

…そしてそう言う奴ほどよく失敗する
155熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 02:39:43.77 ID:dUe8bTG+
>>154

この辺の議論が問題の核心だな。
156無党派さん:2012/04/22(日) 02:40:52.31 ID:er8NcK1U
>>154

> …そしてそう言う奴ほどよく失敗する


そこは同意。

ただしバカパパはこれまでもクズのような駄文の中に
ごくまれではあるが珠玉の言葉を残している。
157無党派さん:2012/04/22(日) 02:40:53.52 ID:D7H/XEs/
「生活を守るのは公明党です」
公明+自民 連立政権誕生 〜 1人当たりのGDP 2000年 3位 ⇒ 2009年 19位
1人当たりのGDPの世界ランキングの推移グラフ。
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4542.html
2007年度の1人当たりの名目GDPで日本は世界19位に転落した。
h t t p://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081225/fnc0812252150010-n1.htm
金融の中心 ロンドン1位 シンガポール3位 香港4位 東京は8段階下げ15位に転落
h t t p://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903070093a.nwc
相対的貧困率の国際比較
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4654.html


●1世帯当たり平均所得金額の年次推移(単位:万円)

          全世帯  高齢者世帯  児童のいる世帯
平成10年度   655.2    335.5     747.4
平成11年度   626.0    328.9     721.4
平成12年度   616.9    319.5     725.8
平成13年度   602.0    304.6     727.2
平成14年度   589.3    304.6     702.7
平成15年度   579.7    290.9     702.6
平成16年度   580.4    296.1     714.9
平成17年度   563.8    301.9     718.0
平成18年度   566.8    306.3     701.2
平成19年度   556.2    298.9     691.4

h t t p://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html

日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生
158無党派さん:2012/04/22(日) 02:42:43.15 ID:tfIcC27+
ということは小沢さんは3党以上を過去4回やってるのか
うーん…
159無党派さん:2012/04/22(日) 02:43:05.44 ID:ZdI5+So2
民主党は増税賛成派でしょ
小沢は細川内閣時に国民福祉税7%や
著書日本改造計画でも消費税10%を提唱している
160バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:44:41.41 ID:dktUnYBb
>>157
やっぱり自民より公明が日本低迷の原因だな、これ見ると。
新生党新進党もそうだが公明が絡むと碌な事が起きない。
社民と並ぶ政界の疫病神。
161無党派さん:2012/04/22(日) 02:48:12.92 ID:ATRS+UBr
>>160
社民に矛先向けるのは筋違い
鳩山が約束破ったのが原因だぞ
162無党派さん:2012/04/22(日) 02:48:50.27 ID:P/2A3P+y
ここであることにたどり着く

鳩山こそがBPがいう「利小沢」なんだよ
163バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:49:01.67 ID:3qe5dXD8
自民単独の頃は日本が良かったが、日本人が更に欲を出して他党に心代わりして、自民の力が落ち始めてから、日本も不安定になった。
この図を見ると明白だね
164無党派さん:2012/04/22(日) 02:51:42.21 ID:er8NcK1U
>>163

そこで自民と維新の二大政党制の幕開けですよ。
165無党派さん:2012/04/22(日) 02:51:52.03 ID:ATRS+UBr
>>163
清和会が台頭してからロクな事がない
166無党派さん:2012/04/22(日) 02:52:10.06 ID:qpY7bdIb
有田芳生 ‏ @aritayoshifu
漏えい元は「しんちゃん」の周囲数十メートルかも。これにて終わり。RT @kouhoukyoku:
石山さんが仰る通り、内部文章が有田議員のもとにあることも問題であり、その原因究明、
内部情報を漏洩する人間を特定する必要がありますが、それはすぐには叶いません。
そうであれば、内部情報を


ここまで言ってしまうのは凄いね
それでも「しんちゃん」は、誰か分からないのかな
167無党派さん:2012/04/22(日) 02:52:42.23 ID:ZghO9w8B
皮肉な事だが突き詰めるとバカパパにとっての理想的な政治家は
野中や仙谷大先生ということなのだろうな
168出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 02:53:35.44 ID:vwy6+R94
>>163
むしろ、中選挙区の疲労が出てきてる。

自民党が複数議員居る時は、国の為の人、地方の為の人、そして、利権の為の人。
この3パターンに別れてた。

そして、時間が経つにつれ利権の為の人が一番、力を持つようになってしまった。
その制度疲労のなか、小選挙区で、更に国の為の人と、地方の為の人が、
なかなか、選挙に勝てなくなったし出るのもむずかしくなってしまった。
169無党派さん:2012/04/22(日) 02:54:50.53 ID:ATRS+UBr
安倍晋三とか下村とか馳とかこういう連中に力を持たせてはいけない
170無党派さん:2012/04/22(日) 02:58:41.35 ID:ATRS+UBr
清和会を一人残らず落選させないと
清和会は日本の災いをもたらす
171バカボンパパ:2012/04/22(日) 02:59:38.61 ID:3qe5dXD8
>>168
おお、これは目から鱗。
出石氏のレスで初めて納得したよ。
長文は読み飛ばすことも多いけどもw

だけど、これは大いに頷ける
172無党派さん:2012/04/22(日) 03:00:41.42 ID:ZghO9w8B
だから中選挙区に戻しても逆効果になりうるということなんだが
バカパパはその辺わかってんのかねえ
173出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 03:05:22.41 ID:vwy6+R94
>>171
どもども。

それがある時は田中派くらいまではアメリカも調子良かったし、
世界中がそれなりに調子良かった。

その後、清和会くらいになると、やはり、利権配分が地方や
弱者に行かなくなった。

どちらにせよ、まだしばらくは小選挙区の方がそのシステムを変えるチャンスがある。
今、戻すと、元の木阿弥になっちゃうからね。
174バカボンパパ:2012/04/22(日) 03:06:07.94 ID:3qe5dXD8
やっぱり中選挙区だよな、日本に合うのは。
小制度は失敗だった
175無党派さん:2012/04/22(日) 03:07:21.38 ID:ZghO9w8B
うん、やはり人の話は聞いて無かったな
176無党派さん:2012/04/22(日) 03:07:57.80 ID:P/2A3P+y
小選挙区じゃなくて、比例代表といういかさま制度は利権とさえいえる制度だ
177バカボンパパ:2012/04/22(日) 03:09:03.29 ID:3qe5dXD8
>>173
いや小制度は利権屋かタレントしか出ないって。
小沢氏だって地元で、このところ人気落ちてるそうだしね
178無党派さん:2012/04/22(日) 03:10:13.67 ID:ATRS+UBr
自由があるから自民党、自由がないのが民主党
と進次郎が言ってたけど
ダウンロード刑罰化や改憲案で基本的人権の制限案出してる自民党のどこに自由があるんだ?
179無党派さん:2012/04/22(日) 03:11:00.76 ID:tfIcC27+
>>175
てか失敗だと思うが
3党以上の法則の根幹の原因
何せ一人しか当選できないので
180無党派さん:2012/04/22(日) 03:11:20.66 ID:ZghO9w8B
逆に言うと大政党が惨敗し比例復活でも幹部しか戻って来られない状況って
その党にとって自浄作用も取れなくなる→ますます衰退し
別の新勢力の出現を促すと言う事にならんかいね
181無党派さん:2012/04/22(日) 03:11:46.89 ID:P/2A3P+y
新次郎は所詮副大臣どまりのレベルだとおもう。

それ未満かも!?
182バカボンパパ:2012/04/22(日) 03:13:14.56 ID:3qe5dXD8
>>180
そうそう。
だから毎回、流動化が起きて政治が不安定になるだけなんだよね
183無党派さん:2012/04/22(日) 03:13:24.29 ID:ZghO9w8B
>>178
貴族は身分と自由が保障されるという話だろつまるところ
184バカボンパパ:2012/04/22(日) 03:14:47.30 ID:3qe5dXD8
まあ現行制度はダメだ。
小制度なのに大失敗とw
185無党派さん:2012/04/22(日) 03:14:58.95 ID:ZghO9w8B
>>182
その流動化にこそ大きな意味があるだろ

ここは北朝鮮や中国じゃないんだから
186バカボンパパ:2012/04/22(日) 03:16:41.60 ID:3qe5dXD8
政権交代と流動化は違うだろ
交代だけなら中制度でもいいわけだし
187無党派さん:2012/04/22(日) 03:17:23.75 ID:ZghO9w8B
今のままの民主体制の固定化と
公明体制の固定化が素晴らしい、もう他の体制には変えてほしくない

というなら特に文句は言わんがね
188出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 03:18:15.03 ID:vwy6+R94
>177
その場合、政権交代出来るから。

一番良いのは、政権交代可能な中選挙区とかになるのかな?
それとも、思い切って大選挙区と比例代表制をミックスとか。
比例代表の得票をもとに中選挙区で選ばれるようなシステム?

まぁ、どちらにせよ選挙制度の話はしばらくないと思うので、
こんなもんにしときます。
189無党派さん:2012/04/22(日) 03:18:36.94 ID:tfIcC27+
少数政党冷遇制度で
少数政党がいっつも地雷になってる
何か縁があるんだな
190無党派さん:2012/04/22(日) 03:19:46.08 ID:ZghO9w8B
バカボンパパにとっては仙谷や野中に大作センセが
幅効かせ続ける世界が素晴らしいそうだ

やっぱり理想の政治家は野中や仙谷という事が実証されたようでなにより
191無党派さん:2012/04/22(日) 03:19:47.59 ID:P/2A3P+y
共産党党首首班は1回あってもいいと思う
192バカボンパパ:2012/04/22(日) 03:32:38.44 ID:3qe5dXD8
>>191
選挙の度に各政党が支持を失うから最後にはそうなるかもねえ
193河北の鬼:2012/04/22(日) 03:36:55.99 ID:SE0vPdhx
おはようござりす

私も中選挙区復活に同意です。
194無党派さん:2012/04/22(日) 03:39:37.29 ID:ca5QLp+y
山口の三井化学工場で爆発・火災、複数人が負傷
読売新聞 4月22日(日)3時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000108-yom-soci
山口県警岩国署などによると、22日午前2時20分頃、山口県和木町、岩国市などにまたがる三井化学岩国大竹工場で、爆発があり、火災が発生。複数人が負傷し、広範囲で窓ガラスが割れるなどの被害が出ている。
195無党派さん:2012/04/22(日) 03:45:46.62 ID:ATRS+UBr
>>189
地雷って約束を破る方に問題ありなんだが
ズレてる
196無党派さん:2012/04/22(日) 03:54:45.40 ID:ATRS+UBr
もう国会から自民党の議員を減らすしかない
197河北の鬼:2012/04/22(日) 04:00:32.98 ID:SE0vPdhx
>>196
そのこころは?
198無党派さん:2012/04/22(日) 04:19:10.06 ID:wD0n3Upk
お金ないのに海外には大盤振る舞いの野田ブタ
 韓国5兆4000億、IMF4兆8000億、ミャンマー3000億、メコン6000億
こいつどこの国の首相?
199無党派さん:2012/04/22(日) 04:42:41.01 ID:JsGFd77+
>>194
前にも堺で火災出してたな
三井化学
200無党派さん:2012/04/22(日) 05:25:34.03 ID:MOQmfc0a
まぁ日本に議会制民主主義を根付かせる為には小選挙区制をしばらく続けるしかないと思うけどな。
民主党の醜さというのもある意味政権交代がなかった事の弊害な訳だしね。
ただ政権交代の度に役人が強くなるんじゃ本末転倒だから、幹部人事をガラッと入れ替えるとか、霞ヶ関にも緊張感持たせないとな。
後は選挙制度よりも国会改革だろ。
その辺は小沢=平野の専門分野だから、そういう意味でも小沢系内閣の実現が待たれるところだ。
201無党派さん:2012/04/22(日) 05:32:37.87 ID:0GqvZOMn
>>82
もう見出しで反応するのは止めなよw
代表選なんて言ってないのに
202無党派さん:2012/04/22(日) 06:09:49.07 ID:MOQmfc0a
小沢の処分解除でまた政局だな。
野田が解除だと言えばスンナリだろうが、党に丸投げするとややこしくなる。
役員会だか常任幹事会だか知らないが、決定機関の構成比率ってどうなってんだろうな?
203無党派さん:2012/04/22(日) 06:19:38.86 ID:LfW+TvAx
日本に不要なもの、消費増税、原発、民主党政権
福島の教訓が全く生かされていない大飯原発再稼働
2012.04.21(土) 川嶋 諭
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047
バブルとデフレを生んだ日銀の頑なな政策
4月15日、「平成の鬼平」との異名を取った第26代日銀総裁、三重野康氏が
亡くなった。
 バブル経済潰しに躍起となった三重野氏だったが、強い引き締め策の副作用
として日本はデフレ経済を甘受することとなったことは忘れてはならない事実だ。
 当事の日本の有力な経済紙(誌)は、バブル経済の後遺症から三重野氏の
政策を称える論調に支配されていた。
 平成の鬼平という命名もそうだし、最大部数の経済誌は「世直しデフレ」という
特集まで組んでいる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047?page=2
リーマンショック以降は、現在の白川方明総裁が米国や英国など世界の中央銀
行が一斉に超金融緩和に走る中、独自路線に固執して円高を招き、日本のデ
フレを一層深刻なものとしている。
 今週のJBpressで日銀の超金融緩和政策が必要だとしているのが、武者陵司
さんの「日本国債暴落危機説の誤りを正す」である。いまの日本に必要なのは増
税ではなく、日銀券をもっと刷って円安に導くことだと主張している。

「日本に消費増税が必要」は全くのデタラメ
喜悦大学の高橋洋一教授も最新刊の『暴落しない国債、不要な増税〜「借金
1000兆円」に騙されるな!』(小学館)の中で、国債暴落説のウソと消費税増税
は不要であることを歴史とデータによって解き明かしている。 

関西電力大飯発電所の原子炉再稼働を巡っては、野田佳彦首相を含む4閣僚
が議事録を残さない密室での協議で大筋合意したとされ、世間から強い批判を浴
びている。
 議事録を残さない民主党政権の手口には辟易とさせられるが、そもそも経済産
業省の原子力安全・保安院が政府に提出した30項目の安全対策も極めて不
備なことが国会の調査で明らかになっている。
 JBpressにも寄稿していただいている黒川清さんが委員長を務める国会東京電
力福島原子力発電所事故調査委員会の第9回委員会が4月18日に開催された。
ここに現在の原子力保安院の深野弘行院長が参考人として招致された。
 この委員会は米国の上院公聴会を彷彿させる厳しいやり取りが行われている。
前回は深野氏の前任者である寺坂信昭氏が参考人招致され、委員からの厳し
い質問にしどろもどろだった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047?page=3 
今回も大飯原発の再稼働を巡って、保安院が提出した30項目の安全対策
の不備を指摘されると、答えに窮する場面の連続だった。
 例えば、30項目の中には万が一事故が起きた際に、地域住民をどのように避
難させるかについて聞かれ、検討外だったことを認めた。同様に福島第一原子
力発電所で問題になったオフサイトセンターについても全く顧みられていなかった。
 福島第一原発でさらなる大事故につながらずに済んだ大きな要因とされる免震
重要棟が大飯原発には建設されていないことについての追及に対しては、「中央
制御室の近くにスペースが確保されている」という苦しい答弁を続けるだけだった。


 原発推進派の大メディアが大きく取り上げることがないので、時間があるときにぜひ
一度御覧になることをお奨めしたい。あれだけの事故を起こしておきながら日本の原
発行政がいかにいい加減なものだったか、耳を疑いたくなるような内容の連続である。
 国際原子力機関(IAEA)の定める安全基準さえ、原子力保安院は調査してい
なかったという事実には、世界の地震の約2割が集まるとされる日本の行政機関と
して全く不適格と言わざるを得ない。
204無党派さん:2012/04/22(日) 06:23:02.42 ID:0GqvZOMn
読売に陸山会裁判特集は小沢無罪を印象付ける内容だった。
田代の虚偽記載を1面で扱ったりと社会部は読売上層部の意思では動いていないんだなw
205無党派さん:2012/04/22(日) 06:26:02.03 ID:wrCVW3Ky
>>194
爆発した工場に、劣化ウランがあるというデマがツイッターで飛び交ってる
206無党派さん:2012/04/22(日) 06:27:31.28 ID:0GqvZOMn
アリバイ作りの線もあるから油断出来ないけどねw
207無党派さん:2012/04/22(日) 06:31:03.70 ID:qpY7bdIb
>>204
政治部発なのかね
社会部は小沢追求の急先鋒でまだスタンスを変えて無いように見えるが
208チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 06:32:10.49 ID:YnAnWNsi

【プロレス】野田首相から!小橋に届いた激励の手紙「小橋建太選手を尊敬しております」。

160 名無しさん@恐縮です sage 2012/04/21(土) 22:31:15.47 ID:K06O+oYf0
 画像見たけど、ありゃ直筆だわ。ローリングクレイドルを微妙に書き間違ってるところとか、
独特のくせのある字とか、野田さんのものだな。 (つづく)。
209チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 06:34:52.34 ID:YnAnWNsi
>>208

 野田総理は確かジャンボ鶴田さんのファンだったと記憶しているが、
基本的に悪い人間ではないと思う。
ただ、ストレートな男だから、海千山千の官僚たちにとっては、赤子の手をひねるより簡単に与することが可能だろう。
210出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 06:37:52.71 ID:vwy6+R94
>>202
政局なんてならないよ。
粛々と処分解除せずに動く。
解除した時点で、野田さんの悲願である消費税法案が進まなくなる。
通る、通らないってのは別の話として。

政局の勝者ってのは、争いの後、権力を握った人のことを言う。
当たり前の事だけど、野田さんはその争いをしたくない。
なのでしばらくは、この状態。

政局になるのは、法律案が自民党と合意して型になったとき。
当然、民主党内で説明してた案と大きく離れたモノになった時。
その時は、党執行部が仕掛けた事になるから、権力争いは起こる。

逆に、前原さんが一任を取り付けたカタチのモノがそのまま法案になったら、
小沢の出番はまったくない。
211チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 06:38:16.03 ID:YnAnWNsi
>>197
 票格差の是正。
212無党派さん:2012/04/22(日) 06:42:25.95 ID:0GqvZOMn
>>207
社会面では田代の虚偽記載や前田証言を丹念に書いて批判的で、政治面でも「小沢復権へ気炎」とあくまでも本人の談としながら無罪想定や処分解除の時期という記事が…あの読売が何か気持ち悪いわw
213無党派さん:2012/04/22(日) 06:44:02.74 ID:qpY7bdIb
清武も元社会部記者だっけね
本来、企業の不祥事とか扱うのが社会部で、記者会見でJR西へ粘着してたとかの
武勇伝があり、ちょっと違った正義感で突っ走る過激派
それが小沢追求の急先鋒になって、多数の記者を動員して
記者会見で粘着してたのが社会部だったような
214無党派さん:2012/04/22(日) 06:44:09.13 ID:Fewzojxo
小泉進次郎青年局長
「審議をやらないで、田中防衛相はほっとしているだろう。
何回でも徹底的に集中審議をやれば、困るのではないか。
それぐらいの姿を見せないと、今の自民党に信頼が戻ってくるのは難しい」

「(民主党への)政権交代で、
国民は建設的な野党自民党の姿を期待したはずだ。
『審議拒否拒否作戦』くらいやった方がいい」
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120422-937999.html
215無党派さん:2012/04/22(日) 06:46:28.70 ID:qpY7bdIb
二重否定文章を使うやつは、基本的にバカだと思う
ワンフレーズポリティクス的にもスタイルじゃないだろ
親父への研究が足りないような
216出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 06:47:34.67 ID:vwy6+R94
>>212
裁判がどうなっても、読売グループは準備が出来ているってサインかも。

まるで、イギリスのMI6が全世界のスパイに指令を出す時みたいだな。
ゴルゴはジープだっけか。
217熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 06:50:39.93 ID:dUe8bTG+

消費税反対の世論が思ったより強いんだろ。
当たり前だが。
218無党派さん:2012/04/22(日) 06:54:00.43 ID:MOQmfc0a
>>210
処分解除しなきゃ間違いなく政局だよ。
党内の亀裂がますます強まるのは間違いない。
輿石が解除の方針を示してるからいよいよ執行部も割れる。
つか強制起訴を受けての処分で、処分期間も判決が出るまでと異例の長さだったんだから解除しない理由がないでしょ。
処分を延長するなら新たな役員会の議決が必要で、そんな事やってる余裕はないと思うよ。

あと読売が小沢寄りにスタンス変えるというのは想定内だね。
これ石原新党との絡みがあるんだよ。
ま、完全に白紙になればまたバッシング始まるだろうけど。
219無党派さん:2012/04/22(日) 06:55:08.43 ID:qpY7bdIb
否定の否定、拒否の拒否、しないことはないとか、
いかにも日本的な政治家の言い回しじゃん
「拒否の拒否」を拒否して、「やるんだ」って簡潔に語ったほうが
ワンフレーズ・ポリティクス的に言葉に力強さが生まれるのじゃないのか
カーチスはレーガンのプレインスピーチの信奉者じゃないのかね
220チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 06:55:51.89 ID:YnAnWNsi
>>202 >役員会。
まず、最高顧問ジジイ組(江田五月や羽田孜さん)。
次、衆議院の人々(アンチ執行部も含める)。
んで、参議院の幹部たち。  つづく。
221無党派さん:2012/04/22(日) 06:58:32.37 ID:YnAnWNsi
222チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 07:01:09.34 ID:YnAnWNsi
>>220
今までは参議院が、抵抗してきた。>オザワさんの件。

でも、「分党。→助成金を割る。→カネが橋下徹へ(?)」となると、輿石東は「オザワさんに逆らう」。
223出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 07:01:41.74 ID:vwy6+R94
>>217
そらそうでしょ。
国会議員の歳費も270万円しか減らさないんでしょ?
まだ、3000万円以上の歳費が受け取れるわけだし、
海外には気前よくばら撒いてさぁ。
増税が必要なのか?って思ってる人も増えてきてる。


>>218
亀裂なんて覚悟してるよ。
こうなったら、何を捨てて何を守るか?って話になる。
執行部が現状、一番守りたいのは金庫にあるお金。
これが小沢の手に渡らないのであれば、最悪、党が分裂しても良い。
輿石さんを除く、執行部の多くがそう思ってる。

無罪になったら、意地でも10月までに解散。
金庫にあるお金で執行部は自民党との取引。
そんな邪推しても仕方ないのが、今の執行部でしょ?
224無党派さん:2012/04/22(日) 07:03:42.55 ID:qpY7bdIb
ひょっとして永田町に枝野病が蔓延してんのか
225チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 07:10:35.58 ID:YnAnWNsi
>>217
「社会保障(出産や医療)にターンします♪」、なんて、もう誰も信じてない。>特に原発以降。

消費税で、5兆〜10兆、見込んでも。。「IMFに4兆を♪」。・・・・・。
226無党派さん:2012/04/22(日) 07:14:03.69 ID:S3X1didY
『消費税消費税って連呼してさあ
ふざけてんのあんたら
生活苦しいんだよ』
『(笑)わかりました
上司に伝えときます』
227無党派さん:2012/04/22(日) 07:22:18.69 ID:Fewzojxo
公明は今年に勝負かけているのかな?
来年、都議会と参院選。
228チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 07:31:15.11 ID:YnAnWNsi
>>223
 いや。小沢一郎が、不動産を担保に、カネを借りればいいだけ。
来年の初冬、新党ができたら、その助成金を、「透明な場所で」、戻してもらえば終わり。

まず、赤坂の複数のマンションから、早く売れ。 なぜか「2軒」もある、世田谷区内の秘書寮も。誰も住んでないんだから、誰も。。。
229出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 07:36:03.74 ID:vwy6+R94
>>228
小沢は別に金に困ってないよ。
カネに執着してるのは現執行部。

すでに戦略はほころびてるんだし、
何も小沢から仕掛ける必要はない。

有罪になっても橋下が居るから、執行部の思い通りにはならない。
230無党派さん:2012/04/22(日) 07:38:03.24 ID:0GqvZOMn
>>228
アナタが言うように水と油なら分党したらいいですね。
衆院選でも小沢さん大枚叩いたんだからw
231無党派さん:2012/04/22(日) 07:43:02.37 ID:LfW+TvAx
日メコン首脳会議:協力強化で東京戦略−日本、6000億円のODA約束
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2T6CL6K50YB01.html

政府:ミャンマー支援で3000億円の債権放棄を確認−首脳会談
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2T1KT6KLVR401.html
  4月21日(ブルームバーグ):野田佳彦首相は21日夕、ミャンマーのテインセイン
大統領と都内で会談し、日本政府の同国に対する債権約3000億円を放棄するこ
とを確認した。日本政府が確認事項を文書で発表した。

UPDATE1: 〔情報BOX〕IMF増資への各国拠出額一覧    2012年 04月 21日 08:53 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK078780220120420
ユーロ圏    約2000億ドル(1500億ユーロ)
 日本      600億ドル
 サウジアラビア 150億ドル
 スウェーデン  当初100億ドル、最大147億ドル
 ノルウェー   93億ドル
 ポーランド   80億ドル
 デンマーク   約70億ドル(53億ユーロ)
 スイス     100億ドル
 韓国      150億ドル
 英国      150億ドル
 オーストラリア 70億ドル
 シンガポール  40億ドル
 チェコ     約29億ドル(15億ユーロ)
232無党派さん:2012/04/22(日) 07:43:29.44 ID:LfW+TvAx
仏大統領選:オランド、サルコジ両氏が決選へ-22日第1回投票
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2R9AR6S972801.html
第2回投票での勝利に向け、他候補の支持層の掘り起こしを狙う。
10人の候補者が争う第1回投票でオランド(57)、サルコジ(57)両氏が上位2位に入る
のはほぼ確実で、5月6日の決選投票に進む見通し。オランド氏は20日にアルデンヌ地
方で、サルコジ氏は同日夜に地中海に面した都市ニースで遊説を行う。21日と投票日
当日の選挙運動は禁止されている。
12年ぶりの高水準にある失業率や景気低迷の影響で、現職のサルコジ氏はこの11カ月
間、決選投票に関する世論調査でオランド氏にリードを許してきた。今週の調査では、
少なくとも8ポイント、最大で16ポイントの差をつけられている。
調査会社BVAのディレクター、ガエル・スリマン氏は電子メールで、「第1回投票の真の
焦点は誰が1位になるかではなく、投票における右派と左派の全体的なバランスだ」と指
摘。「この点から言えば、オランド候補は第2回投票で重要なリザーブを持っているはずだ」
と語った。「リザーブ」とは他候補の支援者から得られると予想される支持を意味する。
BVAが17日実施した世論調査によると、左派戦線のメランション候補の支持者の85%
は決選投票でオランド氏に投票する見通し。一方、極右政党、国民戦線の党首ルペン
候補の支援者でサルコジ氏支持に確実に回るのは54%にとどまった。中道・民主運動議
長バイル候補の支持者は39%がオランド氏、25%がサルコジ氏と割れており、残りはまだ
態度を決めていない。更新日時: 2012/04/20 11:35 JST
233チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 07:50:29.79 ID:YnAnWNsi
>>227

完全な相乗りは「都知事選(=石原慎太郎)」だけ。→「理由:信濃町の固定資産税の件」。つづく。
234無党派さん:2012/04/22(日) 07:53:42.41 ID:vbxErugS
>>233
お前のゴロツキ週刊誌ネタはもういいから(苦笑)
235チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 07:55:27.55 ID:YnAnWNsi
>>233
『参院選』は、自民党が必死。だから、名簿を交換しても。。。前回、公明党は裏切られたんだよね(※テレ朝のニュース特集)。
・・・頼まれた票を、自民党側は、公明党に入れなかった。公明党側は、約束を守ったのに。

「都議会民主」は、まあ、壊滅しないと思う。w
236無党派さん:2012/04/22(日) 07:57:55.83 ID:LfW+TvAx
ロムニー氏、激戦州でのオバマ氏攻撃を継続
2012年 4月 20日 14:18 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_430058
米経済を生き返らせる人物として自らを売り込みつつ、オバマ大統領の「失敗の
記録」を強調している。
 今週は、共和党予備選が行われる州を飛び越し、本選挙でオバマ氏を破る
ために重要なノースカロライナ、オハイオ、アリゾナを回っている。

ロムニー陣営へのアドバイスについて、警官のジョナサン・ローザ氏は、「政権が
犯してきた間違いを並べるのをやめ、自分がする正しいことを伝え始める」よう訴えた。
 こうしたコメントは、最近の複数の世論調査の結果と一致する。有権者はオバマ
氏のほうが好ましいと思いつつ、ロムニー氏の景気改善能力がオバマ氏と同等ない
しそれ以上だとみている。
237出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 08:05:04.31 ID:vwy6+R94
7月に解散、8月に選挙じゃない?

有罪なら、自公と解散を約束して消費税法案を通しに掛る。
無罪でも、法案を通しに掛って通らずに、それを不信任と受け取って解散。
執行部も実は具体的な日まで、公明党には通知してそう。
ただ、それを輿石さんが許すかどうか。
輿石さんが付く方に連合も付くだろうし、輿石さんに逆らった方が離党だろ。


中野さん、ひょっとしたら単独比例1位を条件に特別委員を引き受けたのかな?
それだと話が分かりやすいんだが。
238無党派さん:2012/04/22(日) 08:09:24.69 ID:vbxErugS
確実に言えるのは野田の手による解散だけは絶対にないって事だな。
野田はもうカウントダウンだ。
239無党派さん:2012/04/22(日) 08:10:13.21 ID:BnFlz1Re
出石豊岡君は、どうして小沢だけ呼び捨てなの?
240チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 08:12:11.30 ID:YnAnWNsi
>>230
>水と油。

はあああああ?。
これは【民由合併】の時点から、新聞&雑誌&書籍、あらゆる場所で言われましたが???。wwwww
241出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 08:16:41.42 ID:vwy6+R94
>>237
公明としっかりとした約束してたら、やるんじゃない?
公明を敵にまわして勝ちあがって来れそうなの岡田さん、古木さんと玄葉さんだけでしょ?
他は、全滅の可能性あり。(比例復活は除く)
そんな状況だったら、執行部は新人よりも自分たちの事を考えて解散を選ぶ。
公明がそんなに動かなかったら、他の執行部の幹部はほぼ、生き残る。
厚生労働大臣あたりは、比例での復活になるだろうけど。

自分たちの生き残りと、新人議員たちとの約束。
どっちを守ると思う?

>>239
小沢の事を呼び捨てにするだけで、非難の数が減るんで、
ここ数年、こうしてます。
242チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 08:24:04.09 ID:i9tgWFV2
>>240
>大枚を叩く(?)。wwwww

 オザワ命令「不必要な数、選挙事務所を構えろ!(2009年)」。→ 『借金まみれの衆議院議員だらけ』に・・・(当然、小沢一郎はケツすら拭いてやらない)。
243河北の鬼:2012/04/22(日) 08:30:08.31 ID:SE0vPdhx
>>241
孔明の罠じゃ
244無党派さん:2012/04/22(日) 08:31:04.76 ID:vbxErugS
>>241
いやどっちとかじゃなくて、基本的に利害は一致してるだろうよ(笑)
そもそも君の言う執行部とは誰を指してるの?
一般的には幹事長を中心とした党四役が中核となる訳だが、大連立なんてものに乗り気なのは仙谷と前原ぐらいだろ?
それも自民党に踊らされてる可能性が相当高いと思うよ。
245無党派さん:2012/04/22(日) 08:33:51.89 ID:0GqvZOMn
>>242
アナタ酷く下品で気持ち悪いですね
衆院選時の事実関係すら知らないんなら今後スルーしますから
246チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 08:37:26.16 ID:i9tgWFV2
>>234
【私の交遊関係】。
 フツーの女子高生。渉外弁護士(東大法)。防衛省官僚。関西のお寺の連合。
 なぜか共産党の男性。武村正義の弟子の弟子。女性弁護士(2名)。「日銀」で働いてた女性。
 カトリックの司祭。NHKアナ。日テレアナ。TBSアナ。・・・・・。
247出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 08:39:15.74 ID:vwy6+R94
>>244
菅グループの人と、凌雲会の多く。(松井さんやら細野さんあたりを除いた感じ)

一年生議員は解散になったら困るけど、僕の定義の執行部の人たちは、
自民党と仲良くやっていけると思ってる。
普通、自民党に泳がされてるって考えるのが普通だろうけど。
それでも、小沢グループが消えるなら、また、自分たちが浮上するチャンスがあると
思ってるんだろう。
もっと思い切った見かたをすると、すでに小沢に見せられないような
金庫状態になってる可能性もある。
例えば党の予算の不正流用ってやつとか。
菅と小沢の代表選の時に使ったり、不信任の時に使ったりしてるかも知れない。

その上で、公明党を裏切るなんて事は野田さんも出来ないんじゃないかな。
248無党派さん:2012/04/22(日) 08:41:02.90 ID:u3I5l8qJ
基地外はNGにしてさわるなよ。
病状が悪くなるのは当人にとっても他人にとっても何一つ益がない。
249無党派さん:2012/04/22(日) 08:42:03.72 ID:zRxqwecI
>>237
そういや、参院選や09年総選挙のように真夏の国政選挙が増えたなあ。
昔は与野党共に夏の選挙戦は極力避けていたのに。
夏の気温は夏の選挙を避けていた時代よりも上がっているが。
250世直し活動家:2012/04/22(日) 08:42:52.95 ID:uw0hd6vw
奉行は民主党を出るべき
251チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 08:44:24.66 ID:i9tgWFV2
>>245
私、トリップなのに。
だから、相手にしないでくれないかなあ?。

いまから、デート。次にボランティア。
意外と日曜日は、モテるんですよ。【あんたより】。

まず鏡をみて、【目付きの悪さ】を直しなさい。
252無党派さん:2012/04/22(日) 08:47:33.01 ID:qpY7bdIb
(中国人教授に向かって)100年先送りにしましょう by佐々@報道2001

石原のケツ持ちとしてフォローするのは
当然な大人の対応だろうけど、石原は危険すぎだろ
扱いに困惑するわな
253出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 08:47:39.06 ID:vwy6+R94
>>249
実際、その辺でしか選挙出来ないでしょ。
10月の代表選までに勝負をつけないといけないんだから。
法案が通るとすれば、その辺の選挙を約束しないといけない。
逆に継続審議になっても、野田さんは打って来るしかない。

他の選択肢が野田さんにあるならば知りたい。
254無党派さん:2012/04/22(日) 08:51:47.35 ID:3JnjBDxN
石原政治屋一家だけは金輪際政界から消えて欲しいわ。
オヤジだのせがれだの公共電波で発言して恥ずかしくないのかね・・・

255無党派さん:2012/04/22(日) 08:52:56.66 ID:vbxErugS
>>253
総辞職の一択。
解散なんて現実的には総理の一存で出来るものじゃないよ。
任期一年残しなら勝てる事が絶対条件。
大敗確実なら事実上解散権は無いに等しいね。
256無党派さん:2012/04/22(日) 08:54:20.52 ID:zRxqwecI
>>253
真夏の選挙戦は運動員に負担がかかるんだよ。
それに候補者自身も体力がないとまずい。

こっちは、代表選後の自民・民主共に新代表の下での選挙戦と予想しているのだが。
それ以外なら、5月か6月ぐらい。その辺りなら梅雨時であっても真夏の
選挙戦は回避できる。
それに今夏は計画停電がどうなるかも分からない状況だし。
257無党派さん:2012/04/22(日) 08:55:44.62 ID:AFOiF7gx
2001野田支持25 投票 自23民12
258出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 08:56:30.67 ID:vwy6+R94
>>255
普通はそう。
ってか、絶対にそうだと思う。
だけど、その普通のことを何度裏切られてきた?
消費税の話なんて、代表選の時、してたか??
TPPについてもそうだし、話し合い解散や大連立なんて、これっぽっちも出さなかった。

解散しないといけない事情があると思ってる。
公明党との約束以外にも。

もし、総辞職できるようであれば野田さんは大人物ですよ。
259無党派さん:2012/04/22(日) 08:59:03.26 ID:AFOiF7gx
都の尖閣購入 賛成66反対24
ミサイル対応 問題77無問題17

前田・田中両方とも不適格43
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
260無党派さん:2012/04/22(日) 09:00:09.70 ID:zRxqwecI
>>255
今まではそれが常識だったが、今回は定数是正がどうなるかわからない状況。
これが話をややこしくしている。
261広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/22(日) 09:01:27.02 ID:5vSU1JjW
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     1/8-1/15-1/22-1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22
自民党 18.8--20.6--26.4--18.8--21.4--21.8--21.6--21.4--21.6--24.6--25.6--17.4--21.6--20.2--21.8--23.6
民主党 20.4--16.4--18.8--22.0--15.0--13.2--13.2--16.6--15.6--15.0--13.8--16.6--18.6--14.0--10.2--12.4
みん党 *9.4--10.4--*5.8--*5.4--*9.8--*6.4--*5.4--*7.6--10.0--*5.2--*3.4--*5.8--*6.2--*5.0--*4.6--*4.6
未定  37.8--37.2--35.0--39.4--37.2--41.2--41.4--41.0--34.6--40.6--44.2--42.6--37.6--45.0--44.4--45.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     1/8-1/15-1/22-1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11--3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22
支持   32.8--35.2--39.8--37.4--33.4--30.0--29.4--32.8--34.2--37.4--34.2--31.4--35.2--32.0--29.8--25.6
不支持 61.4--59.6--52.6--57.2--60.6--65.8--67.2--61.4--60.4--57.2--60.2--63.0--60.8--61.8--65.8--70.2
その他 *5.8--*5.2--*7.6--*5.4--*6.0--*4.2--*3.4--*5.8--*5.4--*5.4--*5.6--*5.6--*4.0--*6.2--*4.4--*4.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
25.6% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ4月22日放送
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
262出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 09:01:41.29 ID:vwy6+R94
>>256
ピークはお盆前後ですからね。
リミットが7月29日、逆算すると解散が6月29日くらいでしょうか?
会期末も近いことですし、その辺がヤマになると思います。
263無党派さん:2012/04/22(日) 09:05:55.83 ID:bjxw8LXp
>>1
熊乙
264無党派さん:2012/04/22(日) 09:06:57.49 ID:LfW+TvAx
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
(まだきめていない) 45.2%
棄権する 2.8%

自民党 23.6%(↑)
民主党 12.4%(↑)
みんなの党 4.6%(―)
公明党 3.8%(↓)
共産党 2.8%(↑)

国民新党 1.0%(↑)

たちあがれ日本 0.4%(↑)
社民党 0.2%(↓)
新党日本 0.0%(↓)
新党大地・真民主 0.0%(↓)
新党改革 0.0%(―)
新党きづな 0.0%(―)
無所属・その他 3.2%
265無党派さん:2012/04/22(日) 09:08:51.67 ID:zRxqwecI
>>262
あと、海の日のような3連休中の選挙戦は運動員嫌がるだろうから
7月15日辺りまでを投票日にしないときついんじゃないかな。
266世直し活動家:2012/04/22(日) 09:12:02.07 ID:uw0hd6vw
>>265
解散できるわけない
定数是正をしてないので無効判決が出てもおかしくない
267出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 09:12:55.47 ID:vwy6+R94
>>265
今回の選挙、民主も自民もやる気はないですから、
運動員の事とかあまり考えてなさそうです。
公明は、むしろ、大賛成かも知れませんし。
自民も民主も今までのような選挙運動は難しいんじゃないかな。
268無党派さん:2012/04/22(日) 09:14:38.07 ID:LfW+TvAx
オバマ・ロムニー両候補が初の1対1勝負=WSJ/NBC調査
2012年 4月 20日 13:03 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_430009
支持率はオバマ氏49%、ロムニー氏43%
候補者の個人的資質に関する質問では、オバマ氏が大きく引き離している。
オバマ氏には依然逆風が吹いている。半分強の人は経済政策を評価していない。

今回の調査では、2人の主張6点について、どちらの候補が言っているかを隠し
て有権者の反応を調べた。その3つはロムニー氏が言う自由な企業、小さな政府、
自由経済で、残りの3つはオバマ氏の中間層のための闘い、全ての人に対する公
平さ、富裕層と貧困層の所得格差の縮小だ。その結果、全体としてオバマ氏の主
張が多くの支持を得た。46%の人は、公正さを大事にする候補者を支持する「公
算が大きい」とし、自由経済論者を支持するだろうと答えた人は30%だった。
 オバマ氏の「公平さのための闘い」という言葉は共和党員と民主党員の過半数
の支持を得、民主党員でロムニー氏を支持したのは18%だけだった。また、無党
派層もオバマ氏を支持している。
269無党派さん:2012/04/22(日) 09:19:27.02 ID:LfW+TvAx
米大統領選の女性支持率、オバマ大統領がロムニー氏を圧倒   2012年 04月 18日 11:16 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE83H01920120418
[ワシントン 17日 ロイター] 17日発表されたロイターとイプソスによる米大
統領選に関する世論調査によると、女性からの支持率では、オバマ大統領が
ロムニー前マサチューセッツ州知事に大差をつけてリードしていることが分かった。

女性登録有権者からの支持率は
オバマ大統領が51%、ロムニー氏が37%

登録有権者全体の支持率では、オバマ大統領が47%、ロムニー氏43%
となり、大統領のリードは1カ月前の11%ポイントから4%ポイントに縮小していた。

<オバマ陣営の女性支持は盤石>
女性有権者は伝統的に、共和党候補者より民主党候補者を支持する傾向が
強いが、今回の大統領選では今のところ、すべての項目で女性はロムニー氏より
オバマ大統領を強く支持している。
オバマ大統領とロムニー氏の女性からの支持率はそれぞれ、雇用と経済では46%:40%、
医療保険では52%:32%、外交では50%:30%、共和党が力を入れる家族に関
する問題でも51%:36%と、大きな差がついている。
270無党派さん:2012/04/22(日) 09:24:21.27 ID:OBME21kG
>>266
だけど実際解散されて総選挙になっちゃった場合でも、
最高裁が無効判決を出すとは考えられない。
せいぜい次は無効判決出すぞと警告するのが関の山。
従ってやる気があるならば十分解散できると見る。
野田が判っていなくても仙石なら熟知しているだろう。
271無党派さん:2012/04/22(日) 09:25:05.95 ID:ca5QLp+y
>>266
それ以前に選挙の準備が間に合うとは思えない

輿石は調整役としてはともかく、衆院選を戦う幹事長ではない。
272無党派さん:2012/04/22(日) 09:25:53.92 ID:zRxqwecI
>>266
勿論知っている。だから今年前半の解散を予想しているのだが。
それとも、あと1年で定数是正が出来るとでも?
273無党派さん:2012/04/22(日) 09:27:34.77 ID:LfW+TvAx
米大統領選、世論調査は依然オバマ氏がリード   2012.04.17 Tue posted at: 18:05 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/30006282.html
CNNと世論調査機関ORCが実施した最新の調査では、オバマ大統領が
支持率52%と、ロムニー氏の43%を上回り、依然として優位に立っている。

男女別の支持率では、オバマ大統領が女性の55%から支持を集め、ロムニー氏の39%
を大きく上回った。

人柄にかかわるほとんど全ての項目で、ロムニー氏に2けたの差をつけてリードしている。
ただひとつ、経済を好転させることができるかどうかという質問では、回答が真っ二つに割れた。
http://www.cnn.co.jp/usa/30006282-2.html
民主、共和のいずれの党にも所属しない無党派層での支持率は、オバマ大統領が
48%と、ロムニー氏の43%をわずかに上回っている。
年代別では、65歳以上の高齢者を除く全年代で大統領がリード。
所得で分けた場合の支持率は、年間所得が5万ドル(約400万円)未満のグループ
では大統領が20ポイント差でリードし、5万ドル以上のグループでは五分五分の結果となった。

オバマ大統領に投票すると答えた人に、それは大統領自身への支持表明か、あるいは
対立候補への反対表明かと尋ねたところ、大統領への支持とする回答が4分の3を占めた。
一方、ロムニー氏派に同様の質問をした結果、6割以上が大統領への反対表明だと答えた。
この数字は歴代大統領の選挙前と比較しても高く、大統領の弱点となる可能性が指摘される。

11月の本選で勝つのはどちらかとの質問に、ロムニー氏と答えた人は35%にとどまった。
CNNの世論調査担当ホーランド・キーティング氏によれば、現段階で大統領選の勝者を
言い当てることは不可能だが、過去4回の大統領選では、春から初夏にかけての世論調
査で予想された通りの結果が出ている。
274無党派さん:2012/04/22(日) 09:30:18.49 ID:OZdI1exK
ダウンロード違法化、来週が勝負らしい

655 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 01:54:19.38 ID:+8f/fzWi0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
平成24年4月20日(金曜日)
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120420.html
>10時30分、著作権法改正案の修正案について、読売新聞取材。

日本共産党衆議院議員宮本たけし たけしの日記
武道必修化で柔道事故問題を質す、著作権法審議入りできず! [2012年04月18日]
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1334824100.html
>今日の委員会で民自公3党は著作権法改正案の趣旨説明・審議入りを狙っていましたが、それはできずに委員会は散会。
(中略)
>いよいよ来週が正念場。
275無党派さん:2012/04/22(日) 09:37:28.73 ID:WHA2Pwjz
この支持率なら自民は審議拒否していいんじゃないの
むしろ消費税潰して欲しいので拒否しろw
276無党派さん:2012/04/22(日) 09:38:44.39 ID:S3X1didY
人権擁護もなしのつぶて状態
でも野田はやめるそぶりさえない
口ばっかり
野田 前原 仙谷
277無党派さん:2012/04/22(日) 09:40:33.67 ID:YEfw86fO
>>275
そうやって
自民の支持率が下がるのも悪くない
278無党派さん:2012/04/22(日) 09:40:48.58 ID:S3X1didY
確実に言えるのは
自民党 200〜240
民主党 60〜80
辺りだろう
どうせこの国は、政権交代以降は自民党しかないんだから
で民主党が連立するかしないか
それだけ
279無党派さん:2012/04/22(日) 09:41:26.39 ID:YEfw86fO
前原いいね
NHK
280無党派さん:2012/04/22(日) 09:43:04.29 ID:S3X1didY
野田は、ただの八方美人だから
決める力はまずない
結局松下上がりは、プライドだけは人一倍高いから
だから総理って気分を長く続けたいだけ
281無党派さん:2012/04/22(日) 09:44:14.69 ID:WHA2Pwjz
自民民主に確実に消費税断念させるにはみん党が常に10%越え、できれば民主越えるくらいがいいんだがな
しかしまだ25%もあるのか
つくづく豚はマスコミに守られてるなあ・・・
282無党派さん:2012/04/22(日) 09:45:55.15 ID:yzvswNq+
ワシントンポストがべた褒め 野田総理の手腕評価
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120421-00000041-ann-int
テレビ朝日系(ANN) 4月22日(日)1時53分配信
 アメリカのワシントンポスト紙は、野田総理大臣を日米同盟を重んじる「賢明なリーダー」と、珍しく日本の総理を高く評価する記事を掲載しました。

 「日本は自らを救うことができるのか」という見出しがつけられた記事は、野田総理が「日米同盟を戦略の軸に引き戻した」と高く評価しています。
また、野田総理の政治手法は「地味」だが、消費税の引き上げなど「有権者に言いにくい」難問に取り組んでいると紹介しています。
そのうえで、この問題を克服すれば「ほかの国の良いお手本になる」と持ち上げています。しかし、支持率が低下傾向で「いつまで政権が続くか分からない」と厳しい意見もつけ加えています。
283無党派さん:2012/04/22(日) 09:46:05.32 ID:SPPxiAtx
サビ残は企業が悪いのでなく法律が悪いよ。簡略化のために
労働者10万人のうち、上位5万人が正社員になれるモデルを
考えよう。さて5万人目の底辺正規と5万1人目のトップ非正規
の能力の違いは大きいだろうか?いやそんな事はなく、入試のように
一点差ぐらいの差しかない。面接官が変われば、結果が変わるような
差でしかない。ところが日本では
(i)正規と非正規という身分格差を固定しようとする。
(ii)正規と非正規の格差は解雇のしやすさにおいて非常に
大きい。
従って、底辺正規は名ばかりの正規にになり、非正規との違い
がなくなる。サビ残で奴隷労働をして限りなく非正規に近い
正規というのが生まれるのである。
284無党派さん:2012/04/22(日) 09:46:26.67 ID:bkP/0+VH
>>281
財務省は断念しないけどな
自民党民主党に増税させるのを断念するだけ
285無党派さん:2012/04/22(日) 09:52:40.92 ID:WHA2Pwjz
>>284
腐っても議会制民主主義なんだからその2党が断念したら無理だろw
まあ秋の代表選でまたデフレ不況下で消費税増税するような人選んだらもう本当に民主はどうしようもないな
286無党派さん:2012/04/22(日) 09:58:45.58 ID:SxjkO8Nt
>>267
> 公明は、むしろ、大賛成かも知れませんし。

公明がいまいちわからんのだよなあ。
衆参同時を嫌がってるらしいんだけど、むしろ同時のほうが手間がかからんと思うが。

次の選挙は民主党一人負けが確定してる。
でも、衆参をわけると2013年では民主に票が戻る可能性が出てくるだろ?
287無党派さん:2012/04/22(日) 10:01:58.20 ID:Agst9pv/
民主は、参院二回と衆院一回勝たないと政権に復帰できないからなあ
288無党派さん:2012/04/22(日) 10:07:46.40 ID:36qtrAXG
>>270
過去の最高裁判決に書かれてる理由を見れば
無効判決を出せるわけがないと分かるのに
今度こそ無効判決を出すかもと
勝手に期待してる向きが少なくないよな
289無党派さん:2012/04/22(日) 10:09:14.43 ID:SxjkO8Nt
>>287
> 民主は、参院二回と衆院一回勝たないと政権に復帰できないからなあ

2013の衆参同時をやったら、壊滅するだろ?
衆院は任期いっぱい4年 参院は3年 選挙が無い。
いまでも、この状態なのに、もたんわwwww

民主党が生き残ろうと思ったら今年選挙をする。
そして、来年の与党自民党に対する批判票をゲットして参院で勝つ。

これしか方法はないな。
290無党派さん:2012/04/22(日) 10:10:08.18 ID:c+rm0KBD
国民新党の1.0%(↑) が一番笑えるわ
291無党派さん:2012/04/22(日) 10:11:15.66 ID:YEfw86fO

党首討論でみんなは終わったな
その票が自民に行ったということか?
292無党派さん:2012/04/22(日) 10:12:30.08 ID:4WiXCfs7
>国民新党の1.0%(↑)


小数点を見落として、一瞬心底驚いただよ。
293広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/22(日) 10:29:08.88 ID:5vSU1JjW
小沢氏「無罪」なら…民主内、対立再燃は必至

 民主党の小沢一郎元代表が、自身の政治資金規正法違反事件の判決が26日に言い渡される
のを前に、メディア出演や側近議員との会合を増やし、政権批判や復権への意欲を積極的に発信
している。

 「無罪判決」を想定し、早期復権の地ならしの狙いがあるとみられる。だが、無罪判決が出ても
党員資格停止処分の解除については執行部内で意見が分かれており、新たな火種になる可能性も
ある。

 ◆会合も連日 

 「来週判決が出る。(無罪が)はっきりしたら、ますます頑張りたい」

 元代表は20日に都内で開いた自身の政治資金パーティー(非公開)でこう宣言したという。

 18日のインターネット番組では、消費増税や環太平洋経済連携協定(TPP)、原発再稼働を
めぐる野田政権のスタンスを厳しく批判したうえで、「天命だとすれば、私はどんな役割でもする」と
強調。9月の党代表選出馬への意欲とも受け取れる発言をした。

 こうした言動に、元代表のグループからは「小沢さんは無罪判決を機に一気に党代表、首相の座を
狙うつもりだ」(衆院1回生議員)との声も上がっている。

 元代表が自らに近い議員と夜に会合を連日開いているのも、政局に備えた足場固めとの見方が強い。

 ただ、小沢グループ内では「もし有罪になれば政治的に完全に終わりだ」との声もささやかれており、
積極的な発信は、グループ内の動揺を抑える狙いもあるようだ。

 ◆「早期」輿石氏に反論 

 仮に無罪判決が出ても、党員資格停止処分が直ちに解除されるかは微妙だ。

 輿石幹事長は先月19日、「裁判が終わり、無罪になれば、党員資格停止は解除される」と述べ、
今月26日に無罪判決が出れば、処分を解く考えを示した。しかし、前原政調会長は20日の
BS日テレの番組収録で「裁判は3審制だ。判決確定まで時間がかかる」と語り、1審判決段階での
解除は尚早との考えを示した。

 実際、昨年2月に元代表の処分を常任幹事会で決めた際、処分の期間については「判決確定まで」と
された。このため、検察官役の指定弁護士が控訴した場合、判決は確定せず、処分期間が継続
されるとの解釈が成り立つ。処分決定時に幹事長だった岡田副総理は「常任幹事会で決まった
ことを変えるのであれば、常任幹事会で議論する必要がある」と述べ、処分の早期解除論をけん制
している。

 処分が解除されなければ、代表選への出馬は認められず、復権には大きな足かせとなる。
このため、元代表のグループ議員などが処分解除を求め、党内対立が再燃するのは必至だ。

(2012年4月22日09時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120422-OYT1T00163.htm
294無党派さん:2012/04/22(日) 10:31:26.77 ID:mC273lkN
朝日が小沢事件検証の連載記事をスタートさせたな。無罪を見込んでいるのだろうか。
ただ、初回記事を見る限り、マスコミ報道の検証をする気はないみたいだ。
検察批判の連載になるようだ
295無党派さん:2012/04/22(日) 10:33:40.40 ID:8yt5GUDv
「見る」という英単語watchとlookとseeの違いですが、正しくは「ぱんつ見せろー!」とスカートをめくり凝視するのがwatch、
風が吹いて「ウホッぱんつ見えた」がlook、それを遠巻きに「あの白いものはぱんつか」って見るのがsee。
ちなみにぱんつのある視界がviewです
296無党派さん:2012/04/22(日) 10:34:35.39 ID:ca5QLp+y
みんな原案、国軍保持記す 憲法改正、国民投票なし
産経新聞 4月22日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000061-san-pol
みんなの党の憲法改正大綱の原案が21日、明らかになった。改正手続きから国民投票を外し、「国会議員の5分の3以上の賛成」で憲法改正ができるように要件を大幅に緩和した。
天皇の地位は「象徴であり元首」と明確化した。安全保障は「侵略戦争を否認」する平和主義の立場から「国軍」の保持を明記し、「軍事審判所」の規定を設けるとした。
同党が連携する「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)も重視する首相公選制や道州制を導入した。首相は、国民の直接投票の結果に基づき、天皇が任命する。
首相の権限を拡大し、内閣に対する指揮監督権や条約の締結権を持たせた。道州には道法や州法の制定を認め、道州裁判所を設置するとした。
国会は「立法議院」の一院制とした。現在検討中の国と道州の役割分担の結論に沿って、国会の立法事項を限定する。政党条項を設けて、政党の政治活動の自由を保障し、民主的運営や政治資金の透明性の確保をはかることにした。
改正要件から国民投票を外したのは「国会議員は、憲法問題を含めて国民からの負託にこたえるべきだ」(みんなの党幹部)と考えたためだ。
みんなの党は、28日までに憲法改正大綱を公表することを目指している。
次期衆院選の結果、同党や「大阪維新の会」などの第三極勢力が与党入りすれば、憲法論議が活発化し、憲法改正が新政権の優先的政治目標となる可能性がある。
■みんな原案骨子
・天皇は象徴で元首
・国旗は日章旗、国歌は君が代。いずれも国の表象
・侵略戦争を否認、国軍を保持。軍事審判所を設置
・政党規定を明記
・一院制を導入(立法議院)、立法事項を限定
・首相公選制を導入
・道州制を導入し、道州裁判所を設置
・憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決。国民投票はなし(軟性憲法)

297無党派さん:2012/04/22(日) 10:35:37.52 ID:FaaPoddv
>>293
政治の安定の為にも小沢には成仏してもらおう
298無党派さん:2012/04/22(日) 10:38:25.04 ID:aa23SzLg
【政治】食品の放射能検査「国の基準より厳しい検査やめて」農水省が業界団体に通知 不検出の食品しか売りませんとする動きに歯止め★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335009918/l50
299無党派さん:2012/04/22(日) 10:39:21.50 ID:c+rm0KBD
どっちにしろ控訴で泥沼化じゃないかな?
300無党派さん:2012/04/22(日) 10:39:21.92 ID:4WiXCfs7
軟性とも言わんでもなかったように思うが、昔は弾性の方がよく使われていたような
記憶がある。はっきりせんけど>憲法

そう言えば、近年は松井茂記がちょくちょく日本に帰ってきて講壇に立ったりして
いるんだな。
301無党派さん:2012/04/22(日) 10:40:47.05 ID:bPqq4a3o
>>296
川田は離党する可能性あるな、こりゃ。
そうなれば東京選挙区は分裂選挙になるわけで
5人目が分らなくなる(自民2人目か、川田か、みんなの党か、共産か)。
302無党派さん:2012/04/22(日) 10:42:38.27 ID:SxjkO8Nt
>>301
> 川田は離党する可能性あるな、こりゃ。

離党しないだろ?w
左翼から中道に転向してるんじゃねーの?

303無党派さん:2012/04/22(日) 10:43:29.88 ID:+UL+hEn0
民主も自民もこのままでは、維新にやられてしまうぞ。
自民党は解散総選挙に追い込んで、政権復帰を狙う戦術だが、政局にばかり
時間を費やす方法に国民も違和感を抱き始めている。

維新は勢いに乗ってチルドレンの大量当選を狙っているが、これまた小泉チルドレン・
小沢チルドレンの繰り返しで、失敗は目に見えている。
また同じ過ちを国民が犯すのか分からないが、その前に与党民主党と野党第一党の自民党
が建設的に議論して国会を動かしていくべきだろうね。

民主も自民も、国会を政局の場とするような連中を追い出すべき。
そうすれば、国会は正常化へと向かい、維新の出番も必要なくなる。
その後の政界再編で、新党を含めた大大連立政権で日本の課題を解決していくしかない。
304無党派さん:2012/04/22(日) 10:43:39.91 ID:As/2Fi60
>>299
控訴するにしては 指定弁護士は証拠不採用に異議申し立てしてないんだよね
どうなるかはわからないけど 指定弁護士側は控訴しないんじゃないかね?
305無党派さん:2012/04/22(日) 10:43:49.47 ID:kxwKEJDp
>>296
国民投票なしで一院の国会議員だけで、
憲法改正できるようにするんだ。

一回でも
変な政党が6割以上の議席数を持ったら、好き放題にできるね。
306無党派さん:2012/04/22(日) 10:45:28.53 ID:WHA2Pwjz
>>301
川田は来年この公約で戦えるのかなあw
先ほどはみん党ageな書き込みしたけど、これはちょっと・・・
307無党派さん:2012/04/22(日) 10:48:03.17 ID:WHA2Pwjz
>>305
まあ読売産経が軟性憲法にしろーってぎゃーぎゃー騒いだところで
そういう改正するにも国民投票が必要なんだけどねw
308無党派さん:2012/04/22(日) 10:48:12.76 ID:SxjkO8Nt
>>305
> 一回でも
> 変な政党が6割以上の議席数を持ったら、好き放題にできるね。

小選挙区制を考えると、やばいよなww

でも国民も馬鹿だし、国民投票の意義があるかどうかだな。


俺、前から思うんだけど、なんで改憲つーと全部変えるんだ?
とりあえず、現状と合わない部分だけ変えていけばいいじゃないか。

前文と9条と改憲手続きだけ変えて、他はゆっくり考えればいいじゃないか。

309無党派さん:2012/04/22(日) 10:49:53.80 ID:8yt5GUDv
>>303
どうあがいても民主の惨敗は変えようがない。
消費税アップを通してしまったら壊滅も覚悟せんと。
310無党派さん:2012/04/22(日) 10:50:01.92 ID:c+rm0KBD
みん党も経済政策だけだな

天皇元首や君が代とか極右すぎて支持できんわ
311無党派さん:2012/04/22(日) 10:51:45.53 ID:LfW+TvAx
仏大統領選、世論調査は再選目指すサルコジ氏の苦戦示唆
2012年 04月 20日 12:32 JS
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE83J01Z20120420
仏大統領選第1回投票は、現地時間22日の午前8時(0600GMT、日本時間
午後3時)から午後6時(日本時間23日午前1時)、一部の大都市では午後8時
(日本時間午前3時)まで行われる。
全ての投票所で投票が締め切られ次第、開票結果予測が出る見通し。
仏当局では、投票時間中に開票結果予測がインターネットなどで流れることに神経を
尖らせており、出口調査や規定の時刻前のネット速報に対して多額の罰金を科す方
針を明らかにしている。
312無党派さん:2012/04/22(日) 10:54:09.40 ID:bkP/0+VH
>>303
>>民主も自民も、国会を政局の場とするような連中を追い出すべき。

誰もいなくなりますが

自民党については、現在のコア支持層は「政策とかどうでもいいから自民!自民!」な人達だから、あの政局一辺倒もある意味正しいかもしれん
知り合いの電力下請け社員とかそんな感じだし
「政策とかどうでもいいから民主!民主!」という人は知らない
「政策とかどうでもいいから自民氏ね!」は知ってる
313無党派さん:2012/04/22(日) 10:54:38.98 ID:bPqq4a3o
これで共産・社民からみんなの党に移行した票は離反する可能性も
出てきたが、それが元に戻るかどうかは分らない。左派系の勢力が
他に出てくればそっちに流れる可能性もある。
314無党派さん:2012/04/22(日) 10:55:14.58 ID:SxjkO8Nt
>>311

どっちも、いやだなあ。

サルは反日
オランドは赤か。
315無党派さん:2012/04/22(日) 10:56:52.43 ID:4WiXCfs7
サルノコシカケ
316無党派さん:2012/04/22(日) 10:57:31.87 ID:SxjkO8Nt
>>313
> これで共産・社民からみんなの党に移行した票は離反する可能性も

そんな票があるのか?w
みんなの党は、どうみても保守だろ。

川田が浮いてるだけだろ。
317無党派さん:2012/04/22(日) 10:58:24.41 ID:ca5QLp+y
>>308
9条改正を後回しにすれば、憲法改正なんてとっくに2回か3回はやっている。
一番難しい改正からやろうとする発想をすること自体、隠れ護憲派と揶揄される原因。
318無党派さん:2012/04/22(日) 10:59:37.53 ID:BmZsKuOW
  .     ̄|  / ̄
      ,,-┴┴-、
   γ´,-―v-‐、 ゙i
    { 彡 _ _V
   `(リ  ━'  ━'l   
    (   ,.、_j、  )  日本を食い尽くすシロアリでございます
     \〈-=-  ノ
       .ゝ ー イ
      ┌.ゝ .ノ┐
  .     ┌'、_丿┐

319世直し活動家:2012/04/22(日) 10:59:42.30 ID:uw0hd6vw
>>316
川田もついていくはず
320無党派さん:2012/04/22(日) 11:03:07.79 ID:SxjkO8Nt
>>317
> 一番難しい改正からやろうとする発想をすること自体、隠れ護憲派と揶揄される原因。
難しいかな?

すでに60年前に無意味になってる条項だぜ。
朝鮮戦争が始まって警察予備隊ができた時点で、前文も9条も無意味のゴミじゃないかww

しかも、ゴミにしたのがアメリカだ。
アメリカが憲法を作らせ(アメリカが作ったに等しい)、アメリカが憲法無視の警察予備隊を作らせた。
321無党派さん:2012/04/22(日) 11:03:09.25 ID:bkP/0+VH
>>317
自民党の拳法草案なんてわざわざ中間派を突き放す人権制限中心だからな
あんなんで三分の二とか無理杉
322無党派さん:2012/04/22(日) 11:03:20.33 ID:WHA2Pwjz
>>318
しまいには自分の党を売り渡してでも増税しようとしてるよねこの豚
323無党派さん:2012/04/22(日) 11:07:50.74 ID:LfW+TvAx
450 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 09:23:25.27 ID:kibd9t7x [2/2]
>>441
発表順(古→新)に並べてみる

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

31.6  50.2   15.5  21.2  × 共同  3/20
34.-  54.-   24.-  26.-  × 日経  3/25
32.5  56.8   13.7  16.3  × FNN   3/26
*6.8  64.4   *5.9  27.3  × ニコ動 3/28
28.-  48.-   15.-  17.-  ○ 毎日  4/1
28.8  53.2   18.2  24.1  ○ NNN  4/8
28.-  59.-   17.-  16.-  ○ 読売  4/9
34.3  65.0   15.3  17.2  ○ JNN   4/9
30.-  53.-   16.7  18.8  ○ NHK  4/9
21.7  55.7   *9.5  13.4  ○ 時事  4/13
25.-  52.-   18.-  13.-  ○ 朝日  4/15
20.6  56.5    17.3  26.9  ○ ANN   4/16
25.6  70.2   12.4  23.6  ○ 2001  4/22
324無党派さん:2012/04/22(日) 11:09:22.11 ID:3JnjBDxN
滞納だらけの消費税なんて糞に役にもたたないだろ。
無理やりとろうとすれば会社たたんで終了さ。
糞豚と財務省は死んでいいよまじで。
実際民間弱小企業人を間接的に殺してると同じだろ
325無党派さん:2012/04/22(日) 11:09:36.69 ID:bPqq4a3o
>>316
07年参院選→10年参院選で、
共産 440万→355万
社民 280万→225万と減ってる。
民主も減らしているのでその分はみんなの党に流れてると考えていい。
選挙区なんかはもっと極端で、大阪は60万→36万、
京都は27万→18万(共産の場合)となってる。
元々共産や社民はコアな支持層は少なく、消去法で選んだ票の割合が高いけれども。
それでも共産や社民に入れるぐらいだから、みんなの党が右派色を強めれば
離れる可能性は高いでしょうに。
326無党派さん:2012/04/22(日) 11:11:10.64 ID:tfIcC27+
452+3 :無党派さん [↓] :2012/04/22(日) 09:29:36.50 ID:cg61/lCi
【問3】石原慎太郎・東京都知事が、尖閣諸島(せんかくしょとう)を東京都が購入すると表明しました。あなたはどう思いますか。
賛成 66.8%
反対 24.6%
(その他・わからない) 8.6%

さて・・・賛成が高いと見るべきか、どうみるべきか
327世直し活動家:2012/04/22(日) 11:11:43.65 ID:uw0hd6vw
社民党や共産党は投票を国民の義務とするとか、プライバシー権を加えるような憲法改正にも反対
頭が硬直しすぎている
憲法や法律で時代にそぐわないものは見直すべき
法律だって運動員に報酬を払うと買収になるようなアホな規制がある
あといくら安全に注意しても事故が起きたら業務上過失致死傷罪に問われる
他にもおかしい法律が多すぎる
法律を全廃すべき
328無党派さん:2012/04/22(日) 11:12:03.10 ID:ZgqKWpc1
>>296
ていうか、この程度のもので、やいのいうここの連中はよく小沢なんて支持してられるなと。
小沢の普通の国論はもっと過激だろ。
329無党派さん:2012/04/22(日) 11:13:53.90 ID:SxjkO8Nt
>>326
> さて・・・賛成が高いと見るべきか、どうみるべきか

そら高いよ。
首都圏対象だろ?
石原の鼻息が荒くなるな。

330無党派さん:2012/04/22(日) 11:15:30.66 ID:4WiXCfs7
いっそ東京都が尖閣の防衛に当たるとまで言い切れば、大いに支持するのだが。
331無党派さん:2012/04/22(日) 11:15:47.17 ID:zRxqwecI
>>320
憲法九条って、自国防衛のための国軍保持については一切言及していないから
保持しても全く問題なしのだが・・・
法律とは、印象だけで読んでも駄目なのだよ。
その裏まで読まないと。
332無党派さん:2012/04/22(日) 11:16:39.24 ID:ZgqKWpc1
>>331
なにそのトンデモ解釈
333無党派さん:2012/04/22(日) 11:17:02.25 ID:4WiXCfs7
細かいこと言えば、憲法を「法律」と言っていいものかどうかも問題だが。
334無党派さん:2012/04/22(日) 11:17:54.97 ID:Agst9pv/
小泉に憲法序文を読ませれば、核武装の口実だって見つけてくれるに違いない。

>>330
それクーデターw
335広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/22(日) 11:19:27.75 ID:5vSU1JjW
宮里藍、今季初優勝=米ツアー通算8勝目−女子ゴルフ
2012/04/22-10:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2012042200057

おめでとうございます。
336バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:19:27.94 ID:0A7QSQxV
>>193
あ、河北さん久しぶりです。

ワシが寝た数分後に来たのか。
もうちょっと起きてりゃ良かったなあ。
このところ疲れが抜けなくて、すぐ眠ってしまう。

河北さんは共産支持だっけかな?
また来てね
337無党派さん:2012/04/22(日) 11:19:31.47 ID:zRxqwecI
>>332
トンデモじゃなくて、ごく常識だよ。
憲法にしろ法律にしろ、書いていないことは好きにやって良いのだから。
338無党派さん:2012/04/22(日) 11:20:27.57 ID:s07xxC67
>>322
そこに中曽根と小泉のAAがあれば完璧
339無党派さん:2012/04/22(日) 11:21:01.97 ID:zRxqwecI
>>334
つうか、日本国憲法には核武装に対する条項は一切ないのだから
核武装も自国防衛のためなら問題なし。
340無党派さん:2012/04/22(日) 11:21:22.53 ID:bPqq4a3o
ただみんなの党が保守色全開で選挙やるかと言えば答えはNOだと思う。
タリーズを逆転で勝利させた選挙戦術を見れば、勝つためには
何をすればいいかってのが分ってるみたいだからねえ。
341無党派さん:2012/04/22(日) 11:22:53.09 ID:hIA4+L2D
やはり、明文改憲をして自衛権の行使を明確化しないかぎり、憲法の制約性を根本的には打破できない
342無党派さん:2012/04/22(日) 11:22:59.24 ID:SxjkO8Nt
>>331
> 法律とは、印象だけで読んでも駄目なのだよ。

そんなもんは、後付けじゃん。
警察予備隊を作っちゃったから、それに合うように解釈してるだけだろ。
当時の状況を考えれば、日本を戦力を持たない植民地にしたかったことは明らかじゃないか。

ところが、大陸と半島が共産化してしまって、あわてて、日本を再軍備させた。
だから60年前に終わってる話よ。

343無党派さん:2012/04/22(日) 11:23:10.38 ID:s07xxC67
避難所にあった

  :全裸最高さん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 11:15:30
ブログ 世に倦む日日のコメント欄より
   (引用)
  正島以外の4島については栗原家に所有権があるのですが、自民党時代から政府の買い上げオファーを断っていますよね。
それで、最近になって報ステなどのマスコミに顔出しして「前々からお話を頂いている石原さんなら」という事なのですが、
かなり前以て準備されたキナ臭い動きですね。尖閣諸島を第二の盧溝橋にしたいのでしょうかね

2012-04-21 14:29 x
 確か小泉時代にも尖閣をめぐってトラブルがありましたが、このときは逮捕せずに強制送還したように記憶しています
 2010年の尖閣列島をめぐるトラブルは、従米姿勢が著しい前原氏が国土交通省時代に船長を逮捕したことで始まったのです。(
指摘する人が少ないのですが、これは日中漁業協定に違反した行為です。)
そして彼が外相になってから、クリンドン国務長官に「問題の早期解決」を迫られて、あわてて釈放させたと言われています。
 結果として日本の中での反中気分が昂揚するとともに、中国でも対日強硬派の意見が通りやすくなってしまいました。
アメリカの軍産複合体関係者はさぞかしほくそえんでいるこどでしょう。

>尖閣諸島を第二の盧溝橋にしたいのでしょうかね
>アメリカの軍産複合体関係者はさぞかしほくそえんでいるこどでしょう。

的を得ている
石原は「テポドンが日本に落ちればいい、国民が目が醒める(改憲・核武装の道開ける)」だからな、
344バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:24:52.26 ID:0A7QSQxV
>>296
おお! ついに、みんな党がやる気を見せたか。
しかも橋下、小沢氏と連携できるうような内容に合わせてきたな。
いいぞ、良実!
小沢氏の後はお前しか居ない
345無党派さん:2012/04/22(日) 11:26:47.00 ID:zRxqwecI
>>342
だから、憲法を印象だけで読んでは駄目だって。
憲法には自国防衛のための規定は一切ないでしょ。
だから、自国防衛のための戦力であれば、「日本軍」と明記して
核武装をした軍隊を保持しても一切憲法違反にならないのだよ。

このくらいの常識身につけようよ。
346無党派さん:2012/04/22(日) 11:27:30.73 ID:s07xxC67
>>341
>自衛権の行使を明確化
アメリカ「そうなってくれればアフガンで自分らの代わりやってくれ」
     
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/03/post-411.php
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012041800981
  これらの主語が「新日本軍」になる日もちかいな、いくら行使規定作って限定しても
今までのようにアメリカの指示で無理栗法解釈して全世界的集団的自衛権行使
347無党派さん:2012/04/22(日) 11:30:34.23 ID:s07xxC67
>>345
ならば石原とかハシゲなど改憲勢力が憲法9条を目の仇にするのは
てんで見当違いだ。

 まあ改憲派の狙いは25条撤廃、公優先による戦時体制社会国家と見る
理由?、官僚が最も力を発揮できる体制、先軍国家
348バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:30:52.46 ID:0A7QSQxV
維新みんな、共産、自民だけあればいいな、日本に政党は。
あとは無駄票にしかならないから他の党は解党すべき
349無党派さん:2012/04/22(日) 11:31:11.51 ID:s07xxC67
バカパパはうぜえええ
350無党派さん:2012/04/22(日) 11:33:25.43 ID:s07xxC67
最近はコテは莫迦パパと甘党ばっかり居つくな
だからニュー速の新自由主義マンセーウヨが居やすくなっている
351バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:34:25.36 ID:0A7QSQxV
仮に石原新党てきても、このぶんだと維新・みんなとも連携できそうだな。
これならこれでいいや。石橋喜でも
352無党派さん:2012/04/22(日) 11:34:49.34 ID:zRxqwecI
>>347
私も憲法25条を削除又は改訂するのが真の目的と見ている。
ちなみに、私のバイト先にネトウヨがいるけど、そのネトウヨ君
第九条にはやたら突っ込むくせに憲法25条の話をすると「???」状態に
なって笑った。
さらに、「日本国憲法には政党の規定がないから内閣は全員無所属でも
構成できる。」と言ったら、「その見解は、議院内閣制を冒涜している。」と
怒られた。
353無党派さん:2012/04/22(日) 11:36:32.53 ID:bPqq4a3o
だから9条にこだわる意味はあまり無いんだよな。過去いくらでも解釈改憲してるから。
25条の適用制限が明文化されるほどの方がよっぽど怖い。
354無党派さん:2012/04/22(日) 11:36:33.73 ID:ddC7NQ3n
ちょっと、石原の言動にボケ老人の風味を感ずるのだが・・・

気のせいかね?
355バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:39:48.58 ID:0A7QSQxV
核ぐらい持ってもいいだろ、そろそろ。
無い方が国民は不安だよ。
チョンが攻めてきたらどうする?
356無党派さん:2012/04/22(日) 11:40:00.16 ID:s07xxC67
バカパパも改憲で25条改悪への危惧はなさそうだ
357バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:41:56.79 ID:0A7QSQxV
>>354
パチクリ回数が鈍ってきたら危ないね
358無党派さん:2012/04/22(日) 11:43:24.14 ID:zRxqwecI
>>355
憲法第九条によって正々堂々と迎撃すればいいだけの話。
359無党派さん:2012/04/22(日) 11:45:53.15 ID:s07xxC67
>183 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 03:13:24.29
>>178
>貴族は身分と自由が保障されるという話だろつまるところ

 石原の人権感覚がそうだと思う、自ら勝ち取るもの(彼の場合親の立場とコネだが)とか思っているだろ
彼のフォローワー北野武ややしきたかじん、金婆、曽野綾子も同類
360無党派さん:2012/04/22(日) 11:46:38.67 ID:Agst9pv/
>>339
軍事的に外交問題を解決しないことを前提にするならなら、
核でも空母でも持てるし、他国の領土を自衛隊が支配することもできる。
つまり、解決しなければいいんだろ?
ゲリラに金を与えて、デモンストレーション襲撃を続けて貰えばいい。

「軍事的に解決していません」
この一言で、いくらでも他国を制圧できる。
361クレタ島民:2012/04/22(日) 11:47:19.92 ID:hVv0XM3Y
弾頭にネトウヨ詰め込んでどっかで自爆させるかな
362無党派さん:2012/04/22(日) 11:49:58.08 ID:tfIcC27+
石原にリコール運動でも起きるだろうか?
それとも都議会大荒れ?
それもまた面白い
363無党派さん:2012/04/22(日) 11:50:23.94 ID:s07xxC67
>日本の核武装
非コテの発言でコテのネトウヨ氏の同調していたが、日本が核武装したら
次の段階では産経あたりの世論は「いつでも発射できる体制をつくれ」とか何かあれば中韓に先制核攻撃しろ
と言い出すよ。
 一億躁トリガーハッピー
 他国に核使用明言すると宣戦布告に準じるんだっけ?

>>361
  それいいな
364バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:51:18.09 ID:0A7QSQxV
解釈で自衛隊に戦争に参加させてるのが現状なんだから、ならば現状に合わせて法律化するのは、むしろ当然であり自然な流れ。
反対するほうが理解できないね
365バカボンパパ:2012/04/22(日) 11:54:50.30 ID:0A7QSQxV
あとはパチンコ違法化も明記してくれれば良し
366無党派さん:2012/04/22(日) 11:55:21.85 ID:STQzvHI5
>>364
え、自衛隊の海外派遣は戦争参加だったの?
本当にそうなら完全に憲法違反だから撤退させるべきじゃね?
367クレタ島民:2012/04/22(日) 11:55:53.47 ID:hVv0XM3Y
>>364
さすが自民信者は言うことがふるっとるなw
368無党派さん:2012/04/22(日) 11:56:04.49 ID:OUEDT95g
そういえはコテハンのネトウヨ氏を最近見ないな
369無党派さん:2012/04/22(日) 11:56:19.76 ID:SxjkO8Nt
>>358
> 憲法第九条によって正々堂々と迎撃すればいいだけの話。
だから、それが問題だろ?w
要するに、お前は理屈をつけて護憲したいだけだろ?

突っ込まれてから迎撃するなんて下策だろ。
たとえばテポドンなんて、撃たれてから迎撃するなんて至難のわざだぞ。
仮に破壊しても、領土内に破片が降ってくる、地上に人がいれば死ぬじゃないか。

一番いいのは、打たれる前に地上で破壊すること。
今の憲法じゃ絶対それができないじゃないか。
370無党派さん:2012/04/22(日) 11:57:03.81 ID:s07xxC67
>>364
>現状に合わせて法律化する
 
気がついたらアフガンで日本兵が手足斬られた芋虫にされたり、スーダンで日本兵の死体を現地人がリンチしたり
 それをようつべで世界発信される、か
  
上スレ見たらバカパパは書き込みを混ぜっ返すことしかできないんだな、よくわかったわ
ID:+c71K5F/あたりありがとう 




 
371無党派さん:2012/04/22(日) 11:59:13.72 ID:s07xxC67
>>369
 アメリカ「日本を代わりに北朝鮮と交戦して貰える、予測五万人の戦死者も肩代わりしてくれて、アメリカに戦争特需ももたらす」
372無党派さん:2012/04/22(日) 12:02:00.41 ID:STQzvHI5
自民といいみんなの党といい、改正せよとだけ言ってる間はいいが、
いざ試案だしてみれば、どいつもこいつも軍国主義そのものです。

 本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た w w w

373無党派さん:2012/04/22(日) 12:04:09.21 ID:s07xxC67
>一番いいのは、打たれる前に地上で破壊すること。
>」今の憲法じゃ絶対それができないじゃないか。

 ブッシュドクトリン、わかりやすいネオコンだ
それともイスラエルのように白色テロやりたい放題国家体制か、
日本人貧困層を工作員教育施して、
374無党派さん:2012/04/22(日) 12:06:16.73 ID:SxjkO8Nt
>>371
まあ、9条教信者の経典に書いてあるんだろうなww
可能性だけで、すべて否定されても、かなわんのだが?

軍隊を持って交戦権を持つのは独立国家の証だぜ。
日本以外の独立国家は、みんなそう。

軍隊もないような国は、独立国家じゃねーの。
日本だけが例外wwwwww


375バカボンパパ:2012/04/22(日) 12:06:37.41 ID:0A7QSQxV
むしろ小沢氏の国連軍構想のほうがスーダンに行く可能性が高くなるのだが、
誰も分かってないな
376無党派さん:2012/04/22(日) 12:08:39.05 ID:s07xxC67
>>374
過剰に都合のいい軍事プレゼンスへの信奉
わかりやすい先軍政治の教条だな、これも一種の平和ボケ
377無党派さん:2012/04/22(日) 12:08:55.45 ID:SxjkO8Nt
>>373

また、それかwwww
じゃあ、聞くけど世界の独立国家が、みんな戦争ばっかりしてるのか?

まれな事例を持ち出して、誘導するなってのよ。
やっぱり、頭がオカシイwwww
378無党派さん:2012/04/22(日) 12:09:13.06 ID:zRxqwecI
>>369
はあ?何を言っているのだ?
自国防衛の手段までも、日本国憲法にはどこにも規定していないぞ。
つまり、自国防衛が目的なら先制攻撃も有りなんだよ。
このくらいの読みも出来ないの?
379無党派さん:2012/04/22(日) 12:10:27.97 ID:SxjkO8Nt
>>376
> わかりやすい先軍政治の教条だな、これも一種の平和ボケ

へぇ、世界中の国が先軍政治の国なんだwww
初めて聞いたわ。

いつから、そうなったんだ?
基地外の脳内の話か?w

380無党派さん:2012/04/22(日) 12:10:46.96 ID:s07xxC67
改憲したくらいで、日本がアメリカの都合のいい軍事行動に憲法や国益にそったイエス、ノー言えるかっての
381チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 12:11:38.84 ID:bs5ZGF3P
>>234
おまえさんが、オザワから小遣い貰って、書き込みに精を出す「ゴロツキ」だろ。チンピラというか。だっせ。 
382無党派さん:2012/04/22(日) 12:11:40.67 ID:s07xxC67
>>379
可能性だけで、すべて否定されても、かなわんのだが?
383無党派さん:2012/04/22(日) 12:12:27.11 ID:tfIcC27+
>>380
改憲しなくても同盟国である以上
判断要求されるが?
現与党でアメさんが戦争起こしたらパニック発生かな
384バカボンパパ:2012/04/22(日) 12:13:51.42 ID:0A7QSQxV
てか改正の何が問題か、理解できないね。
そのわりには改革だの新党だのには、ほいほい目移りする飽きっぽい国民のくせして。
憲法なんかとっくに変えて良い頃だろ
385無党派さん:2012/04/22(日) 12:14:51.88 ID:SxjkO8Nt
>>378
> つまり、自国防衛が目的なら先制攻撃も有りなんだよ。
> このくらいの読みも出来ないの?

あのさあ、それが主流派か?w
今の憲法で先制攻撃も可能なんていうのは少数派だろ。

石破が、テポドンの地上破壊は可能つーてたがなあ、まあ、無理だわな。


>>382
>可能性だけで、すべて否定されても、かなわんのだが?
お前は先軍政治の教条だって、言い切ってるじゃねーかw
386バカボンパパ:2012/04/22(日) 12:15:53.00 ID:0A7QSQxV
護憲=平和という誤った考え。
これがまず、そもそも間違ってるんだよね。
べつに護憲は平和じゃないし
387無党派さん:2012/04/22(日) 12:16:38.61 ID:tfIcC27+
てかアメリカ軍がどっか戦争しかけたときに
党内がリアルファイトにならんようにしとかないと

火薬がしけると使えなくなるから定期的に戦争するとか
あるんだろ?
388無党派さん:2012/04/22(日) 12:18:58.98 ID:tfIcC27+
415 :名無しさん@12周年 [↓] :2012/04/22(日) 12:14:52.36 ID:+J6TV0I10 [PC]
>>402
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120418/k10014540092000.html

> 仲井真知事はNHKの取材に対し、
> 「そもそも尖閣諸島に領土問題はないということなのに、なぜこうした話が問題になるのか分からない。
> 沖縄県も都内に土地を持っているし、都が沖縄の土地を購入することが禁止されているわけではない」

これが沖縄県知事の見解だ
389無党派さん:2012/04/22(日) 12:21:28.91 ID:zRxqwecI
>>385
少数派もなにも、憲法を解釈するとそうなる。
お前は、それを認めたくないだけだ。
日本国憲法には、自国の防衛には一切規定がないし、攻撃を受けるまでは
仕返しをしてはいけませんとは書いていないのだから。

さらに、憲法九条には国際平和を誠実に希求し、と書いてある。
誠実な方法までは規定していない。
国権の発動たる武力の行使はいけないと規定しているから、国権の及ばない
形であるなら、海外派遣も可能と読める。
390無党派さん:2012/04/22(日) 12:21:58.40 ID:STQzvHI5
>>388
沖縄は「国家のあり方のため」に東京に土地持ってるのか???
391無党派さん:2012/04/22(日) 12:24:35.25 ID:tfIcC27+
沖縄県知事が異論唱えればまたややこしくもなっただろうがな
392無党派さん:2012/04/22(日) 12:27:29.22 ID:SxjkO8Nt
>>389
> 国権の発動たる武力の行使はいけないと規定しているから、国権の及ばない
> 形であるなら、海外派遣も可能と読める。

そんなもん、屁理屈じゃないか。
実際に自衛隊の海外派兵は、厳しい制限を受けてるだろ?
その理屈なら、国権の発動じゃない国連軍に参加するのなら、どんな戦闘行為もOKつーことになるぞ?

いまだに自衛隊は、戦闘行為には参加してないじゃないか。


393無党派さん:2012/04/22(日) 12:29:09.12 ID:ca5QLp+y
そりゃ、尖閣諸島が日本領であろうが中国領であろうが、本取引では日本国内での商業取引によって日本国法上の所有権が移転するだけだし。

394無党派さん:2012/04/22(日) 12:32:02.69 ID:zRxqwecI
>>392
屁理屈も理屈の内。
法律とはそういう物だ。

規定されていないこと、規定の範疇にないことは好きにやって良い。
これが「自由」という物なのだよ。

>その理屈なら、国権の発動じゃない国連軍に参加するのなら、どんな戦闘行為もOKつーことになるぞ?
その通り。
なぜ、日本が自衛隊を国連平和維持軍として海外派遣しないのか不思議でしようがない。
395無党派さん:2012/04/22(日) 12:39:01.92 ID:bwt41Ye1
>>394
>なぜ、日本が自衛隊を国連平和維持軍として海外派遣しないのか不思議でしようがない。

答えは簡単
国民から顰蹙かって選挙勝てなくなるから。

小沢も長年の持論だったけど、民主党になってから口をつぐんでる。



396無党派さん:2012/04/22(日) 12:43:01.06 ID:zRxqwecI
>>395
まあ、そういうところだろうな。
法律ではいくらでも解釈可能でも、政治が許さないのなら何も出来ない。
(これが三権分立のいいところだけど)
ちなみに小沢氏って元来はガチガチの自由主義者だったのだけど
それを封印したからこそ、政権交代できたのだと思っている。
397無党派さん:2012/04/22(日) 12:46:00.52 ID:bwt41Ye1
>>396
小沢は政策より「選挙が第一」だからな。

ただ、小沢と福田の大連立話のときに、大連立で実現する政策について福田は消費税増税、
小沢は平和維持軍への参加だった。
どちらも国民から顰蹙かう政策だから、それゆえ大連立だったのだろうが、
この政策に関しては小沢はこだわりがあるんだな、と思った。
小泉の郵政みたいに。
398無党派さん:2012/04/22(日) 12:52:03.22 ID:JsGFd77+
>>389
基本的に
「侵略OKっすよ!」
「気に入らない奴はボコってやんよー!」
って明記している憲法なんて
世界中のどこ見渡しても無いわな
一応平和主義、侵略の禁止は謳っている
それは建前なんだけど…

399無党派さん:2012/04/22(日) 12:54:56.36 ID:zRxqwecI
>>397
小沢氏が民主の代表になって平和維持軍への参加を表明したらさぞかし
面白い状況になるだろうな。
特に民主を左派政党と思いこんでいるネトウヨの方々は。

小沢氏の政策を見ているとあらゆる分野で、一応の安全網を付けた上で
世界的な競争に晒そうとしているからある意味、ウヨの人よりも
きついこと言っているのだけど、ウヨの人たちはそれに気づいていない。
400日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 12:56:52.05 ID:ddC7NQ3n
「平清盛」低迷の理由は? 視聴率、歴代最低レベル

http://www.asahi.com/culture/update/0421/TKY201204210140.html

兵庫県知事は、ウソでも誉めないとな。
政治家としては失格だべ。
401無党派さん:2012/04/22(日) 12:58:50.87 ID:tfIcC27+
>>397
選挙が第一なので
盛りフェストを作って禁断の3党以上の連立に手を出したのか…
402日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 12:59:42.61 ID:ddC7NQ3n
京都・兵庫・広島・山口の観光産業は、アホ知事のせいで平清盛の経済効果が下がって利益総湯つの機会を失ったべ。
403無党派さん:2012/04/22(日) 13:08:23.73 ID:D7H/XEs/
昨日の沖縄海兵隊は東京を再占領するためのもの
自衛隊の強化は(改憲しない限り)反対。核武装には言及しない
とにかく改憲を優先しろって頭おかしいのも、25条撤廃が目的なの?
404無党派さん:2012/04/22(日) 13:16:39.30 ID:6sm3lpRh
>>400
王家呼称問題で
日本人の誇りを傷付けた反日ドラマだから
低視聴率は当然
因みに「花園天皇宸記」で王家の呼称を
使用している花園天皇は反日チョンか在日
405無党派さん:2012/04/22(日) 13:35:22.68 ID:iwGV/y0Q
茂木が、番組で「このままでは原子力 規制庁、社会保障・税一体改革の審議も進まない」と指摘。ただ、 23日以降も国会で全面的な審議拒否を 続けるかどうかに関しては「決めているわけではない」と、軌道修正に含みを残した@ソースは時事通信
406日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 13:38:01.29 ID:ddC7NQ3n
花園天皇は、持明院統だけど、後の系統は今に引き継がれていないから、ヨカッタ、ヨカッタ。
407 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/22(日) 13:45:48.84 ID:jU4uaZFq
>>400
>兵庫県知事は、ウソでも誉めないとな。
本当にそうだよなぁ……
そのことば、静岡県知事にも言えるわな……
(とばっちりでお茶農家が怒ってたしな…)
408無党派さん:2012/04/22(日) 13:53:41.50 ID:JsGFd77+
王家呼称問題は、
日本の保守は日本史が苦手だった…
の証左になったな
まあ、そんなマニアックな呼称使う
NHKもNHKだが…

保守のクォリティペーパーたる産経の
人間汗の如しと言い
右翼はイデオロギーに染まる前に
日本人力を上げた方が良い
409日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 13:56:21.77 ID:ddC7NQ3n
黒鉄ヒロシの浅薄な歴史知識で、
上からモノを言ってるのを見ると、
蕁麻疹が出そうにかゆい感じがするな>テレ朝「千思万考」
410無党派さん:2012/04/22(日) 13:56:52.00 ID:Agst9pv/
>>408
日本の保守は、利権に祭り上げられたバカボンと、
単なるバカで構成されていることがハッキリした。

右翼はサヨ批判の前に、まず日本語を勉強するべき。
411 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/22(日) 13:56:57.59 ID:jU4uaZFq
>>408
>王家呼称問題
NHKも5分間の解説時間を利用してなぜ王家と呼ばれていたのかをきちんと説明しておけば良かったと思う。
時間が足りなければ数回に分けても良いので。

産経も前の総選挙の時に裏切って民主党を応援しやがったから個人的には嫌いw
412日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 13:59:44.00 ID:ddC7NQ3n
大体、皇と王なんて、中華の人々の感覚だろ?

いとやんごとなきおんかた
すめらみこと
おおきみ

こんなんが日本でショ。
413無党派さん:2012/04/22(日) 13:59:52.49 ID:tfIcC27+
これについて、仲井真知事はNHKの取材に対し、「そもそも尖閣諸島に領土問題はないということなのに、
なぜこうした話が問題になるのか分からない。沖縄県も都内に土地を持っているし、
都が沖縄の土地を購入することが禁止されているわけではない」

だよなあ仲井真さん
領土問題は存在しないって見解は政府が持ってるのに
何を今更あわてているのか?
これは理解不能ってわけでさ
土地取引を制限する法的根拠も存在しない
414日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 14:03:06.88 ID:ddC7NQ3n
東京都が所有して、立ち入り自由化するんじゃね?
415無党派さん:2012/04/22(日) 14:05:57.53 ID:tfIcC27+
国が所有ってことは
現在の地権者と都の合意に割り込んでかっさらわなきゃいけないからな
だが地権者にその意思がない
416日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 14:07:27.72 ID:ddC7NQ3n
街宣車で、和歌を詠いながらアジる右翼は出ないかなあ。

軍歌では支持できん。
詩吟は、中華の詩が多いしw
417無党派さん:2012/04/22(日) 14:12:18.22 ID:+L5q69C+
明治以前は歴史でも伝統でも無いのがデフォだからな。
神仏分離とかの話題は絶対スルーしようとするからなあ。
418無党派さん:2012/04/22(日) 14:15:01.36 ID:aUzIR4R0
【国際】スーダン大統領 「南スーダン打倒」明言[04/19] 戦争状態の南北スーダン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334841758/

防衛省の反対も押し切り、韓国人国連事務総長の要請から政治主導で自衛隊を南スーダンに送り込んだ民主党
>肝心の防衛省が治安に難ありと見ていたからだ 略 野田首相は一転して前向きな姿勢を示す。9月の潘事務総長との会談で、派遣を表明
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201110180116.html

民主党 国会で「政治が派遣命令を出した以上は、政治が責任をとる」と明言
H23.11.29参議院 佐藤正久議員(自民) ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16298371
>●南スーダンPKO派遣問題 民主党政権・防衛大臣答弁
>大臣「政治が派遣命令を出した以上は、政治が責任をとる」
>佐藤議員 「責任には、派遣前・派遣中・派遣後の責任もある。野田政権の政治責任だけでなく、国会にも派遣について政治責任がある」

自民党 PKO参加5原則違反と批判
【野党】 自民党の石原伸晃幹事長、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に自衛隊を派遣する政府方針を批判[2011/11/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322102396/

今頃、南スーダン情勢の調査指示(大きく報道しているの産経だけ。あれ?イラクのとき騒いでいた報道機関はどこ?)
【政治】治安情勢の調査指示 南スーダンPKOで防衛相 陸自は週明けに報告[04/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335019056/

治安情勢調査を指示したところであまり意味は無い。治安よりも問題なのは南スーダン軍が壊滅し、前線崩壊後、
軍が現地席巻して、掃討作戦・略奪・住民無差別殺害(国連PKO部隊も諸共)をやらかす可能性が高いこと
すでに国連部隊宿営地・難民キャンプも無差別爆撃を受けた。
南スーダン軍が得意なのは敵占領地域内のゲリラ戦なので正規軍侵攻を阻む能力に欠ける
最悪の事態を想定すると雨季の南スーダンから自衛隊の緊急脱出は困難

南北スーダン情勢については、両国ともに国際法を無視していることと、両国を焚き付け両陣営に武器を売りまくる支那人が一番悪い
民主党は自衛隊から殉職者が出ても内心祝杯しそうですが、派遣されているすべての自衛官が無事に日本に帰れることを祈りたい
419日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 14:18:37.19 ID:ddC7NQ3n
まあ、

和歌→西行→武装放棄

だからムリだわなw
420無党派さん:2012/04/22(日) 14:21:46.22 ID:ca5QLp+y
>>412
そうよ

だから、前近代の日本人は「皇」でも「王」でも漢字表記は気にしなかった。
大事なのは、日本を統治している皇統が1つであると言う事実だった。
421無党派さん:2012/04/22(日) 14:22:13.71 ID:As/2Fi60
>>408
>日本の保守は日本史が苦手だった
奴らは明治以前は夫婦別姓だったことも知らない
池沼だからな
422無党派さん:2012/04/22(日) 14:25:41.07 ID:ATRS+UBr
みんなの党も経済新自由主義、政治理念は右翼か
リベラル層離れるだろうな
川田龍平氏どうするんだろう?
それと、進次郎はみんなの党に移籍してもいいんじゃないか?
423無党派さん:2012/04/22(日) 14:26:22.78 ID:tfIcC27+
仲井真さんはやはり政権交代以後最も火薬庫になった地域で
知事をしてるだけのことはある
本土にいないのが惜しいくらいだ
一言のチョンボが死を招く危ない地域だ
424無党派さん:2012/04/22(日) 14:28:52.28 ID:oH7UhJpJ
>>423
石垣市長も良いね。
425無党派さん:2012/04/22(日) 14:35:25.66 ID:bwt41Ye1
>>410
NHKが大河ドラマか何かで「悪党・楠木正成」って放送したら、ウヨから抗議が殺到したとかあったな。
426無党派さん:2012/04/22(日) 14:37:24.10 ID:YI4dPTPm
>>416
さだまさしの「亭主関白宣言」をながしながら、アジるというのはどうよ。
427無党派さん:2012/04/22(日) 14:39:29.14 ID:UDC/QzxD
>>421
間抜けはオマエみたいなブサヨだろw

>明治以前は夫婦別姓だった

はあ?そんなブサヨのトンでも解釈
ここ以外で疲労したら基地外扱いされるぜw
428日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 14:40:04.02 ID:ddC7NQ3n
>>425

触らぬ神に・・・

秀吉も家康も神だったか・・・
429無党派さん:2012/04/22(日) 14:42:01.70 ID:T1UDUiIo
430無党派さん:2012/04/22(日) 14:42:37.32 ID:36qtrAXG
>>422
川田龍平は「反官僚」を突き詰めればみんなの党に行くのは自然だと思うけどね
左に寄っても行き着く先は官僚主導の大きな政府しかないわけで
ただし薬害の被害者がなぜ「反市場」には行かないのか不明だけど
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 14:48:55.02 ID:5G6RdG3U
週刊誌【AERA】4月30日・5月7日合併号(今週号)
⇒<驚かさないでクレヨン慎ちゃん>石原慎太郎の大勝負「尖閣新党」への狼煙か?
⇒本誌からの提言:<尖閣で騒ぐ愛国者の愚>そっと「棚上げ」目指すのが得策だ!
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:民主党こそ「集団自殺」の瀬戸際だ!
■原発再稼働で仙谷由人氏の「左翼みたいなことを言うな」恫喝の夕べ
⇒怒りの徹底検証:燃料サーチャージ追加請求のカラクリ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_2012043.jpg
432無党派さん:2012/04/22(日) 14:55:00.73 ID:D7H/XEs/
江戸時代以前、女性が単独で名前を名乗ったり公文書に署名したりすることがなく、
嫁ぐ前は「木村庄右衛門の娘」で、嫁げば「山田市兵衛の妻」で、
死んだ後は婚家の過去帳に戒名が載って終わります。系図には、「市兵衛妻 木村氏」と書かれるでしょう。

仮にこの女性の名前が「せつ」だとして、結婚する前に「木村せつ」と名乗ったり、
結婚してから「山田せつ」と名乗ることはありません。結婚した後、誰かに自己紹介することがあれば
、「山田市兵衛の妻でございます。名はせつと申します」と名乗ります。

で、江戸時代以前に夫婦別姓だったと誤信した根拠の「日野富子」「北条政子」「細川ガラシヤ」などは、
全て、歴史家が作った「通称」です。それぞれの人は、
当時仮に呼びかけるとすれば「公方様の北の方」「右大将家の北の方」「細川越中守のご内室」でしょうか。

なお、江戸時代以前の武家の女性が公式に署名したものが一つ残っております。
武田勝頼の夫人(北条氏政の娘)が、
武田氏の滅びる直前に武田家の存続を願って神社に納めた全文ひらがなの願文ですが、
「みなもとのかつよりのうち」(源勝頼の内)と署名されております。武田氏は甲斐源氏で、
武田勝頼は正式には「源勝頼」だからこうなります。決して「北条氏(平氏)出身の勝頼夫人が
夫の源姓を名乗っている」のではなく、「源勝頼の妻」と名乗っているのです。勘違いしないで下さい。

「今でも、昔風の家庭の奥さんは、当主に代わって親戚、知人に手紙を出すときには、差出人に当主の名前を
「何野誰兵衛」と書きその下に「内」と書き、自分の名前は書きません。

これは、例えば中元歳暮の礼状を妻が夫に代わって出す時の作法です。
山田一郎さんが誰かからお中元を貰ったとします。どんなに忙しい人でも礼状を出すのが社会常識ですが、
通常は忙しい本人ではなく奥さんの山田花子さんが「山田一郎 うち」名義で礼状を出します。
決して「山田花子」名義で礼状は出しません。「相手が誰にお中元を贈ったのか」を考えればすぐに分かることです。

なお、山田花子さんが例えばピアノの先生で、ピアノの弟子からお中元を貰ったとすれば礼状の名義は当然
「山田花子」です。さらに、山田花子さんが自分の友達と手紙をやり取りする際は、
当然「山田花子」名義となります。これも当たり前のことです。

 下のURLはある旧家の家系図です。
 ?h t t p://www.kct.ne.jp/~kshimizu/gotoh.htm?
 この系図の代々の当主の名前の隣に「室○○氏」とありますが、これは「妻が○○氏の出である」ということです。
名前は書いてありません。
 また「女」というのが沢山横並びで出てきますが、これは「むすめ」ということで、同じく名前は書いていません。
 本物の系図はこのように、女の名前は一切出てこないのが普通です。
(ただし、このURLの系図は現物を見ないとなんとも言えませんが、
明治以降に注釈めいたことを書き足している形跡があるように思いますが)
 このように、江戸時代以前は「女性は公式には姓名は名乗らない」ということです。
 もちろん女性には名前はついており、家の中や親戚、親しい間柄では名前を呼ばれることはあります。
 しかし、オフィシャルには「○○の内室」や「○○家の女(むすめ)」であったわけです。
 今でも、昔風の家庭の奥さんは、当主に代わって親戚、知人に手紙を出すときには、
差出人に当主の名前を「何野誰兵衛」と書きその下に「内」と書き、自分の名前は書きません。

 「日野富子」、「北条政子」など、また江戸期でも「○○△子」などのように、まるで姓名を名乗っているような、
いろいろな名前がありますが、これは後年の著述者(物書き、歴史家など)が、わかり易くするために「勝手につけた呼び名」です。
 以上は武士階級の例ですが、現在の戸籍に近い「宗門改帳」に出ている名字のない庶民の例を見ても、
妻のところは「女房」などと書かれているだけで、名前は書かれていないものが多いようです。
433無党派さん:2012/04/22(日) 14:55:19.72 ID:bPqq4a3o
川田が離れれば、次の選挙では東京でみんなの党候補が落選する可能性もあるからな。
川田がみんなの党公認なら100%再選は固い。共産は小池ですら60万いかなかったわけだし。
自民は丸川と都連がもう蟠りは無いのかが気になるけど、実際どうなんだろう。
434無党派さん:2012/04/22(日) 15:03:51.33 ID:D7H/XEs/
きっと反日マスコミは夫婦別姓推進の意図があり時代劇をやらなくなったんだな

353 :無党派さん:2011/10/14(金) 15:57:56.74 ID:23gH+7rR
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日韓国朝鮮人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等はヤクザまがいの風貌で自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味をしめた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。
こうして在日韓国朝鮮人のなりすまし日本人によって日本のテレビ局が支配されました。

15 :可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:48:37.93 ID:K15Ava060
NHKの総放送局長は、金田新で本名は金(キム)という在日朝鮮人。
そして金田は、電通と共に捏造韓流ブームを画策。その成功で総放送局長に、 そして専務理事にも就任。
h t t p://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251158735/230n-

列車の車内吊り広告『NHK 春の語学番組特集』が韓国ゴリ押しでひどすぎ。
画像がUPできないので、文字で説明します。
広告面の約三分の一以上のスペースが、韓国語講座が占領しています。

---以下韓国語語学番組・広告文章コピペ---
「テレビでハングル講座」 K-POPの”野獣アイドル”日本のテレビ番組で初レギュラー
日本で見せたその素顔!意外な一面も!!
テレビで2PMとバーチャルコミュニテーション? 魅力はアイドルだけでない。
グルメに買い物、観光に美容・・・ 目指すは母娘で韓国旅行! 2PM(2PMのカラー写真が大きく)
435無党派さん:2012/04/22(日) 15:06:53.02 ID:oH7UhJpJ
>>433
東京選挙区は、マスゾエや東ハゲや山田(維新推薦)が出たら一気にカオスになるね。
436広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/22(日) 15:07:30.34 ID:5vSU1JjW
野党、2閣僚更迭を改めて要求=自民、軌道修正に含み

 野党各党は22日のNHKの討論番組で、問責決議を受けた前田武志国土交通相と田中直紀
防衛相について「明らかに資質に欠ける」(茂木敏充自民党政調会長)などとして改めて更迭を
要求した。

 茂木氏は番組で「このままでは原子力規制庁、社会保障・税一体改革(関連法案の審議)も
進まない」と指摘。ただ、23日以降も国会で全面的な審議拒否を続けるかどうかに関しては
「決めているわけではない」と、軌道修正に含みを残した。

 公明党の石井啓一政調会長は2閣僚が関わる委員会以外は審議に応じる立場を説明しつつ、
「だからといって続投が許されると政府・与党が思っているなら、大きな勘違いだ」と指摘。
みんな、共産、社民、たちあがれ日本の各党もそろって更迭を要求した。

 これに対し、民主党の前原誠司政調会長は「職責を全うしてもらいたい」と述べ、2閣僚を続投
させる方針に変わりがないことを強調。国民新党も同調した。
(2012/04/22-13:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042200083
437無党派さん:2012/04/22(日) 15:09:18.81 ID:D7H/XEs/
これ決まりなの?、こんなことする民主党議員全て斬首してさらさなけりゃならないよね

【日韓】日韓が軍事情報を共有へ 5月にも秘密保全の覚書[04/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335062742/
438無党派さん:2012/04/22(日) 15:10:28.11 ID:STQzvHI5
>>415
どうせ管理するのも、賃貸料払うのも国だけどなw
439無党派さん:2012/04/22(日) 15:24:26.88 ID:8yt5GUDv
>>413
さすが現地の知事はわかってらっしゃる。
民主党政権は阿呆だな、わざわざ国際問題に仕立てようってのか。
440無党派さん:2012/04/22(日) 15:24:44.81 ID:bPqq4a3o
>>435
維新とみん党は東京で被らないように調整はするんじゃないか?
禿が比例は望みが薄いからと、どうせなら東京選挙区から出てくる可能性もあるのか。
橋下と関係無い維新を名乗る候補が何人かは出てくるだろうし、
みんなの党も有利なのは間違いないが、安泰ではないな。
441無党派さん:2012/04/22(日) 15:28:31.00 ID:WqroY9/B
今のみん党の路線を見てると川田とは思想的に大きなズレがあるから
離れた方がスッキリとはするよね
442チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 15:31:07.86 ID:NoyeW8Np
 近所のカトリック教会で、義援金バザーが。・・・食料、衣類、日用品、書籍、なんでも「激安」。
・・・昨秋の「文藝春秋」も、100円で。

   【特集 田中角栄の恋文】


443無党派さん:2012/04/22(日) 15:40:03.10 ID:u3I5l8qJ
>>427
池沼はうせろよ。
444無党派さん:2012/04/22(日) 15:41:04.16 ID:oH7UhJpJ
>>440
5人区だから調整とか無しにそのまま出てくると思う。
そしたら有利なのが丸川、公明、民主(一本化なら)で後は横一線のデッドヒートでカオスになるかもね。
>>441
タリーズに入れた連中が川田を積極的に支持するとは思えないから、
マスゾエが出たらある程度そっちにもってかれるかもね。
川田を比例に回して、タリーズっぽい人を擁立した方が得策かも。
445チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 15:44:24.92 ID:NoyeW8Np
>>442
【田中角栄より、佐藤昭子へ(手紙たくさん)】。

 君の、その美貌や才気に、単純な気持ちで、惚れたんじゃない。
それらを越えて、尚、君が好きなんだ。君のような女性に、初めて会ったんだ。(つづく)。
446チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 15:48:59.22 ID:NoyeW8Np
>>445
(角栄→昭子)
・・・だから、その為なら、「政治家を辞めたって構わない」。
本当にそう思う。でたらめでは無い。(周りが許さないだろうが・・・)。

(※佐藤昭子サマが羨ましい。。。)
447日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 15:52:46.24 ID:ddC7NQ3n
10年前は、サムスンやLGは(アノ半島の会社だから)いずれ潰れるって(ハングル板で)聞いてたが、

ソニーの方がやばくなってるじゃあーりませんか。
448日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 16:01:24.28 ID:ddC7NQ3n
日本喜劇人協会の現会長は小松政夫なんだな。

大御所として勲章受章あるな。
449チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 16:14:36.57 ID:NoyeW8Np
>>446 田中角栄。→佐藤昭子の娘(=つまり角栄の娘)=敦子さんへ手紙。↓↓

・・・体調がよくないのか?敦子。でも人生は、とても長いから。
上手くいかなかった時、それが敦子を成長させるから。もう少しの辛抱です。

※ロッキード以後の話で、いちおう自民党も離れてる。そんな時期の手紙。↑↑。
450無党派さん:2012/04/22(日) 16:18:49.82 ID:4WiXCfs7
大村崑って、なんか叙勲されてたっけ?
451無党派さん:2012/04/22(日) 16:20:13.53 ID:UDC/QzxD
709 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/22(日) 14:33:52.80 ID:FlbdCj0n0 [5/5]
今やってる読売関西「たかじんの・・・」
東京都副都知事・猪瀬直樹

「民主党御三家、鳩山・小沢・菅 に消えてもらう事はもちろんだが、
その下にいる仙谷、前原、枝野もね。彼らもゴミだから。
空中分解してもらって、空中分解したはいいが、燃えカスが別のところ
に行くとマズイからね。その燃えカスも残らないようにね」

宮崎哲哉
「ハッハッハ! それじゃ民主党、誰も残らないじゃん!」

猪瀬
「だから、それが ”空中分解”なんだよ」
452無党派さん:2012/04/22(日) 16:23:47.76 ID:tfIcC27+
>>451
wwwwww
453無党派さん:2012/04/22(日) 16:27:28.36 ID:b8UNN/7u
それを言ってるのが猪瀬というのが笑いどころか。
454無党派さん:2012/04/22(日) 16:28:01.73 ID:bPqq4a3o
>>444
当選ラインが50万まで下がる可能性もあるからね。
そうなれば共産は前回55万なのでまあ当選の可能性はあるが、
川田以外の左からも票を取りやすい候補が出れば50万はキツイかもしんない。
455チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 16:33:03.10 ID:NoyeW8Np

【プロレス】野田首相から!小橋に届いた激励の手紙「小橋建太選手を尊敬しております」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334988020/

【プロレス】野田首相から!小橋に届いた激励の手紙「小橋建太選手を尊敬しております」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334988020/
456無党派さん:2012/04/22(日) 16:37:34.36 ID:HFdg+D7O
猪瀬ほど嫌な奴は滅多にいないからなぁ
457日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 16:39:29.22 ID:ddC7NQ3n
まあ、猪瀬さんも一度、選挙出りゃいいのにね。
458チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 16:39:36.50 ID:NoyeW8Np
>>455
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/
459無党派さん:2012/04/22(日) 16:41:08.53 ID:2JOz9phH
カッコいいな
田中角栄 って男

>>445,>>446,>>449
460無党派さん:2012/04/22(日) 16:42:58.05 ID:ATRS+UBr
>>454
でもあんな改憲案出されちゃ左派票は入りにくいと思う
461無党派さん:2012/04/22(日) 16:50:04.52 ID:SxjkO8Nt
民主党の箱舟 エクソダス 


【大阪維新の会】 現職国会議員も対象に候補者を全国公募へ 初当選議員だけでの国会運営に問題生じる可能性から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335049900/
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2012/04/22(日) 08:11:40.43 ID:???0

 地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)は21日、次期衆院選に候補者を擁立する
場合は全国公募する方針を固めた。3月に開講した「維新政治塾」の受講者に加え、現職や元職の
国会議員も対象とする意向だ。

 維新の会は、政治塾の受講者を衆院選の立候補者として養成する方針。同塾の受講生を選考する際は、
現職の国会議員は対象外とした。ただ、当選後の党としての活動をにらむと、経験の乏しい初当選議員
だけでは国会対応などに問題が生じる可能性もあることから、議員としての活動経験がある現職、
元職も公募対象に含めることにした。「公募は衆院解散の機運が高まった時点で開始する」(維新幹部)
方針だ。 

 維新政治塾には、海外在住者を含め2000人を超える受講生が参加。作家で元経済企画庁長官の
堺屋太一氏や中田宏前横浜市長らのほか、石原慎太郎東京都知事も講師を務める予定だ。

 維新の会は、国政進出を正式に決めた場合には、300人規模の候補者を擁立、200議席程度の
獲得を目指す方向で検討している。また、同会幹事長を務める松井一郎大阪府知事は、他党との連携で
過半数を得たいとの考えを示している。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042100187
462無党派さん:2012/04/22(日) 16:51:20.02 ID:4WiXCfs7
猪瀬直樹と石原慎太郎だったら、慎ちゃんの方がいいな。
付き合い方次第では、そんなに悪くない友達になりそうな
気がする。
463無党派さん:2012/04/22(日) 16:51:58.41 ID:3JnjBDxN
さすがに次の選挙は
無党派層も相当動くだろうよ。
あまりの疲弊とモラルハザードじょうたいだ。
464日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 16:54:30.49 ID:ddC7NQ3n
サルコジはどーなった?
465日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 16:55:57.70 ID:ddC7NQ3n
シラクがオランド支持で雪崩現象か、反発があるか。。
466無党派さん:2012/04/22(日) 16:58:41.63 ID:4WiXCfs7
>作家で元経済企画庁長官の 堺屋太一氏や中田宏前横浜市長らのほか、
>石原慎太郎東京都知事も講師を務める予定だ

橋下のネックは絶望的な程、取り巻き、ブレーンにまともなのがいない点だな。
なんかビジネス誌だけで世を捉えているおっさん並みの陳腐で役に立たん布陣だ。
野村とか蔭山とか上山とか古賀とか・・・まぁ皆含めて。
467無党派さん:2012/04/22(日) 17:01:05.40 ID:tfIcC27+
>>466
世の中金ですよ
いいブレーンを雇うにはお金が要ります
より資金力を高めないと
そうすればどっかからヘッドハンティングも出来ます
468無党派さん:2012/04/22(日) 17:02:59.27 ID:u3I5l8qJ
サルコジはナショナリズムを煽る戦略が裏目に出たね。

あいつそもそも「フランス人」じゃねえじゃん、と指さされるようになってしまった。
469チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 17:03:38.07 ID:NoyeW8Np
>>459
・・・私も「金権政治=田中角栄」という世代で(=団塊ジュニア)。

ですので、「好きな女性の為なら、政治家を辞めても構わない!」という『訴える純情』に、(私の方まで角栄に)惚れました。。。つづく。
470日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 17:04:45.87 ID:ddC7NQ3n
鳩山さんもシンクタンク(鳩山世界友愛研究所)を設立して、
ブレーンをバックに外交した方がいいよな。

471無党派さん:2012/04/22(日) 17:05:15.73 ID:ATRS+UBr
各政党だんだんカラーがはっきりして来ているね
みんなの党が経済が新自由主義、思想右翼政党になったし
472無党派さん:2012/04/22(日) 17:06:38.93 ID:4WiXCfs7
オーストリア人がドイツ第三帝政を築いたんだし、ドイツからやってきた
王家の下でグレート・ブリテンは世界に覇を唱えたし・・・まぁ出自が
non Frenchでも無理という訳ではなかったんだろうが。
473無党派さん:2012/04/22(日) 17:08:00.19 ID:iwGV/y0Q
前原誠司民主党政調会長は22日のNHK日曜討論で「問責決議が政局に使われすぎている」と
野党が問責決議を安易に使いすぎる傾向にあるとして、前田武志国交大臣と田中直紀防衛大臣に
対する野党の問責決議での対応を批判した。

  前原民主党政調会長はそのうえで(問責決議案は可決なったが)「2大臣には引き続き
頑張って頂きたい」と語り、政府・民主三役会議で確認した方針に基づき、2閣僚の続投を
改めて明言。2閣僚の交代を迫る自民、公明など野党の要求には応じない姿勢を示した。

  また、政権与党である国民新党の浜田和幸政調会長は「ふたりとも(2閣僚とも)反省
している」とし、「あえてこの時期に審議拒否するのか」と審議拒否の姿勢を示す自民党らを
けん制した。

▽サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0422&f=politics_0422_009.shtml
474チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 17:09:12.75 ID:NoyeW8Np
>>469
 とりあえず、プライベートに関しては、バランスある常識を。>角栄。
だから、眞紀子さんも、父を許してる。

※昨年の文藝春秋(11月号)。「30ページ」を費やして、角栄が「第2夫人に残した手紙の特集」で。。
 必ず、図書館にある筈。個人的にオススメ。。。
475無党派さん:2012/04/22(日) 17:09:16.11 ID:tfIcC27+
>>473
田中はまだアホで済むけど
前田はガチ犯罪だからな
無法者集団は言う事が違うな
476無党派さん:2012/04/22(日) 17:09:48.86 ID:SxjkO8Nt
>>472
そういえば、スターリンはグルジア人なんだよなwwww

皮肉なもんだよ。
477日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 17:09:52.58 ID:ddC7NQ3n
http://hatoyama-yuai-jyuku.com/gaiyo.html

赤峰 勝人/赤峰農場代表
池谷 奉文/(財)日本生態系協会会長 獣医師
金子 郁容/慶応義塾大学 政策・メディア研究科教授 研究科委員長
佐藤 謙一郎/前衆議院議員 NPO法人 洗心洞大学理事長
神野 直彦/関西学院大学教授
月尾 嘉男/東京大学名誉教授
寺島 実郎/(財)日本総合研究所会長 (株)三井物産戦略研究所所長
早野  透/朝日新聞編集委員 コラムニスト
松井 孝典/東京大学名誉教授 千葉工業大学 惑星探査研究センター所長
宮脇 昭/国際生態学センター長 横浜国立大学名誉教授
安田 喜憲/国際日本文化センター教授 理学博士
山田 桂一郎/スイス環境省環境カウンセラー
吉村 作治/サイバー大学学長 工学博士
早川 廣中/会津若松市元市長 中央大学元教授
深津 榮一/日本大学法学部名誉教授 法学博士

ん〜〜微妙だ。

478無党派さん:2012/04/22(日) 17:11:05.55 ID:4WiXCfs7
前田っていつからあんなにハゲたんだろう?
朧な記憶だが、昔数度接触があったとき(90年代半ば)には
ちゃんと髪の毛があったように記憶してんだが。
479無党派さん:2012/04/22(日) 17:12:11.02 ID:DKYja1h7
>>466
鉄人28号のリモコンが
悪の組織に握られている状態だな

仮に政権取れても
馬脚を露わすのは
速そうだ

小泉時代の様に庶民に
政治ショーを楽しむ余裕が無いからな

嗅覚の鋭い橋下はとっとと
逃げ出すだろうが
480無党派さん:2012/04/22(日) 17:14:37.56 ID:4WiXCfs7
>>477

微妙というよりデムパ出しているのばっかりではないか。
神野がまだ専門家としてはエライ人というくらいか?
月尾とか松井は有名人で、肩書は立派ではあるけど、サイ
エンティストとしてどの程度なのかよく分からん。ただ
知識人としてはそない大した奴らとも思えん。
481無党派さん:2012/04/22(日) 17:21:42.62 ID:2JOz9phH
>>474
男として、人間として、器の大きさ、正直さ

本来は、妻子のない状況で出逢えればよかった二人かもしれないけど
そうでなくても、節度
それぞれへの義、想い、やさしさ
(それが、娘:眞紀子へも伝わり、受け入れの面も)

田中派は、小沢一郎も含め(小沢は女には一筋系だろうも)、
基本、純情系、人を信じる、愛、正義を信じる、
疑うことを真剣に考えない人びとなんだろうね

清和会、既得権層、売国連中との大きな、根本的な違い
482無党派さん:2012/04/22(日) 17:22:20.08 ID:SxjkO8Nt
>>477
> 寺島 実郎/(財)日本総合研究所会長 (株)三井物産戦略研究所所長

なんか、名前見ただけで笑えてくるわw
知ったかぶりのド素人が、外交のブレーンだもんな。

しかし、つくづく民主党も不運だよな。
鳩山が2009年に辞任してれば、こんなひどい状態にはなってなかったろうに。

483無党派さん:2012/04/22(日) 17:25:18.44 ID:qpY7bdIb
>>293
ホーム>政治

やはり政治部発か・・・
社内抗争兼なんだな
484無党派さん:2012/04/22(日) 17:27:25.20 ID:3JnjBDxN
高卒でサイレントテロリストの俺も
鳩山友愛塾に入れるだろうか・・
485無党派さん:2012/04/22(日) 17:31:38.80 ID:2JOz9phH
>>483
逆と見る

政治部までもがこうした記事を載せる
完全に無罪・公訴棄却を織り込んだ軌道修正体制

社会部は、無罪・公訴棄却判決後に、もっとガンガン来ると思う
検察審査会、最高裁、仙谷、江田等々、雑誌的に
486無党派さん:2012/04/22(日) 17:31:42.76 ID:bkP/0+VH
>>471
ネオコンか
487無党派さん:2012/04/22(日) 17:31:52.77 ID:tfIcC27+
普天間迷走は
侍らしたブレーンがことごとくお喋りで放言しまくったのも原因だった
488無党派さん:2012/04/22(日) 17:33:31.54 ID:+L5q69C+
センターがら空きになってきたな。
489無党派さん:2012/04/22(日) 17:34:04.01 ID:2JOz9phH
一般論だけど
新聞社においては、
政治部は、記者クラブ的
社会部は、フリー、雑誌社的

一概には言えないけど、コントロールされている度合いは、政治部が上
社会部は、雑草根性的

(昔の感覚なのかな、こういうの)
490無党派さん:2012/04/22(日) 17:35:13.62 ID:S3X1didY
とにかく政界再編でもいい
今の状態だと、エセ改革派のステルスマーケティング政治にしかならない
で官僚にやりこめられ、いつもの流れにしかならない
官僚は選挙じゃないから
受験さえ通れば、後は退職まで自分の自由だし
491無党派さん:2012/04/22(日) 17:37:07.15 ID:qpY7bdIb
読売をかばう筋合いじゃ全く無いけど
小沢に関しては、政治欄は当初から甘噛みしてた気がすっけどね
あくまでもニュアンスの印象だが
492無党派さん:2012/04/22(日) 17:37:45.77 ID:S3X1didY
結局民主党も自民党も、意見や理念がバラバラだから、世の中が不安定になる
まあ上はサラサラかわっちゃいないんだが
鳩山 小沢 三宅 片山
立花 上杉 青山 西田
林 宮沢 麻生 安倍
このあたりで党を組むんなら、否が応でも投票する
今は反原発ではない
反既得権益だ
493無党派さん:2012/04/22(日) 17:41:36.53 ID:JsGFd77+
>>492
既得権益の付け替え時期に来てる
つーことだな?
既得権益なんてもん、
人類が政治やり始めた時からあるんだから
494無党派さん:2012/04/22(日) 17:42:05.32 ID:pdMUZKEd
反既得権益として真っ先に鳩山、小沢の名前を挙げるって
ギャグかよ
495チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 17:42:05.77 ID:NoyeW8Np
>>481
うーん。ひとたび、仕事(永田町)となったら、常に戦場でしょう。特に角栄には「学閥(官僚閥)&閨閥」が無いので。
「角さんは、おむすびに、万札をつっこんで、ばらまいてた」と早坂茂三が。「角さんは、勉強を欠かさないので答弁をできた」とは、後藤田正晴が。。。つづく。 
496無党派さん:2012/04/22(日) 17:42:30.51 ID:ATRS+UBr
政党は10くらいあった方がいいよ
その方が価値観がまとまりやすい
大政党でバラバラであり、決める局面になって
所属政党の党の執行部が自分の信念に反すると方向性の案出されて
保身のために賛成する
なんて状態は投票してくれた人に対する裏切りだし
497無党派さん:2012/04/22(日) 17:43:24.41 ID:Y4MnQ86q
>>496
党議拘束緩めた方がよくね
498無党派さん:2012/04/22(日) 17:46:56.33 ID:qpY7bdIb
で読売の原発報道は、政治と科学発、社会は殆ど見たあらず
読売の政治部というのは、甘噛み部署だったりするのかもね
いろんな意味の保険というか、フェイルセーフというか
アホ大谷がいた社会部だけあって、正義感がいつも歪んでる
何でかってのも分かってんだろうけど、今更変えれないか
499チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 17:47:17.15 ID:NoyeW8Np
>>495
たぶん、彼、焦りましたね。
1975以降でも良かったのですから。>総理になること。

「男のルール」を守って、極力、女性を傷つけず、利用せず、
逆に愛し抜いたのは、「日本の男性の政治家」には、初めて、かな???。
500無党派さん:2012/04/22(日) 17:49:29.67 ID:ATRS+UBr
>>497
議席数からして、衆院100議席、参院80議席以上有する政党の党議拘束を禁止する
の方がいいな
予算案とかは別だけど
501出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/22(日) 17:52:01.82 ID:vwy6+R94
>>286
手間が掛る掛らないよりも、確実な勝利ってのが党の方針だと思います。


まぁ、小沢が有罪になろうがなるまいが、大きな流れは変わらない。
前原さんが、一任された内容に忠実に消費税法案を進めて行くかどうか。
そっちの方がよほど、政局に関係してくる。

やる気あるんかな?本人は。
502無党派さん:2012/04/22(日) 17:54:54.21 ID:2JOz9phH
>>499
田中角栄が、10年、15年、総理大臣をやっていたら、
日本の歴史はどう変わっていたか?

織田信長とともに、治世の継続、大転換可能性、惜しまれる大政治家かと。

エネルギー問題にしても、世界平和、世界との交流のあり方:アメリカとのスタンスの取り方、
日本国の独立にしても、
まったく異なった歴史、未来となったかも。

竹下登を飛び越して、小沢一郎への正継承など。
503日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 17:59:47.77 ID:ddC7NQ3n
まあ、10年総理やった人はいないしねえ。。。
政治状況からみて、福田の後でやったとしても5年ぐらいやったら大平さんがせっついてきたでしょうね。
504無党派さん:2012/04/22(日) 18:04:26.03 ID:4WiXCfs7
>>489
体感的には政治部の方が、いろんな党派、政治スタンスを有する政治家や
政治勢力の代理戦争の場と化して、あんまり【思想的】、かつ日常の報道
姿勢の統率は取れていない。

社会部は大概、一番声がでかい“武断派”が部長になり、局次長になり、
場合によっては局長、役員と上っていく。デスクや部付編集委員も子飼いを
充てるので、すげぇファッショ体質を帯びがち。善くも悪くも大阪・読売の
黒田軍団も、さらにもっと昔に大阪・毎日でブイブイ言わせた稲野の軍団も
、その他も同じパターン。
505無党派さん:2012/04/22(日) 18:08:29.58 ID:ATRS+UBr
地上波民放テレビ局は1つのテレビ局内に様々な主義主張のジャーナリストを抱えるべきだな
本来なら表現の自由としてそこは会社の自由にしなきゃいけないけど
地上波民放は5系列しかないから1つのテレビ局が偏るのは
視聴者の思想にも影響してくるからな
506無党派さん:2012/04/22(日) 18:11:15.85 ID:Tr2Qng+x
おっさんの新聞話つまらん
もう新聞なんて終わってるんだよ
507無党派さん:2012/04/22(日) 18:11:54.22 ID:M5yTL8kV
また妄想が始まった。

時代が変化を要求しているのに、
大昔の理屈を並べて(こいつらは時代小説が大好き)、
無理矢理今に相似形を探す。

テレビ局なんてもう終わった存在だ。

だからこのスレはいつも外すんだ。
508無党派さん:2012/04/22(日) 18:13:09.84 ID:4WiXCfs7
新聞もテレビも出版ジャーナリズムも終わっちゃっているんだろうけど、
代替物が結局ないからなぁ。
ネット上の話題やソースも基本は既存のオールドメディア発。
509無党派さん:2012/04/22(日) 18:13:20.86 ID:S3X1didY
世の中が順調で、景気もよく普通の生活が出来るんなら政治なんて関係ないし無視しても生きていけた
しかしもうそんな時期ではない
なのに、30〜40年前のやり方を政治も経済も官僚も相変わらず
大体政党ってのは、政策に対する理念が同じで当たり前なのに、バラバラな人間が集まってる
しかも国民は知らない
それじゃあ何も変わらない
一番いいのは暴動なんだがな
あいつらは何も変わらないし、変えようともしない
510無党派さん:2012/04/22(日) 18:15:44.16 ID:S3X1didY
501
大体党員資格停止の政治家が影響する訳ない
これも無意識のステルスマーケティング
無意識のうちに、小沢一郎が表に出るって事に過ぎない
本当に今の世の中
洗脳社会
511無党派さん:2012/04/22(日) 18:17:41.01 ID:4WiXCfs7
何か訴えかけたいのだろう、ということはヒシヒシ伝わるが、
何を言いたいのかが、よく分からん。
512チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 18:19:35.14 ID:NoyeW8Np
>>502
 角栄。→「税制が上手い人」。
つまり、大平正芳の時、中曽根康弘の時、「角栄が、違う税制を作れば良かった」。つづく。
513無党派さん:2012/04/22(日) 18:20:04.58 ID:M5yTL8kV
>>509
>しかも国民は知らない

さあ、どうなんだろう。
支持政党なしが半分、うすうす気が付いているんじゃね。

国民は知らない事にしておきたいのは、いつもの面々とメディアだろ。
514無党派さん:2012/04/22(日) 18:20:16.31 ID:Tr2Qng+x
サラリーマンに武闘派も糞もねーだろw
チマチマした組織でくだらんことやってたんだなw
515チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 18:22:53.31 ID:NoyeW8Np
>>512
私は、佐藤栄作や小泉純一郎のような、長期政権には否定的です。

「得意分野でチカラを出して、3年くらいで終了。>総理の椅子」と思ってます。

ちなみに、オザワさんの政治能力には、全く期待してません。※門弟を集める才能は評価してます。。。
516無党派さん:2012/04/22(日) 18:22:59.18 ID:JxyWNMIL
>>501
消費税法案を進めて行くかどうか。

どういうこと?
自公が賛成しない限りもはや不可能でしょ。
小沢無罪判決がでることが確実。
もはや代表を変えることしか選択肢がないと思うが。
517無党派さん:2012/04/22(日) 18:26:09.24 ID:4WiXCfs7
>>514

リーマンのくせに、力を得ると警察、検察、裁判所の人事まで影響力を振るうような
ヴァカが時として生まれるから問題なのよ。
518無党派さん:2012/04/22(日) 18:26:59.29 ID:ATRS+UBr
完璧な政党や政治家は居ないのが恒だからね
どっかしら気に入らない所も出てくるのは仕方ないけど
でも各方向性の政治家や政党を置いとかないと、
一つの方向性で暴走した時のストッパー役が居なくなってしまう
いい部分があるならそれを活用しないとね
519日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 18:32:29.04 ID:ddC7NQ3n
菅は来月、インドに行くようだな。

インドに原発営業してる日本の足引っ張りそうだなw
520日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 18:33:28.56 ID:ddC7NQ3n
また、マスコミから元総理に余計な外交って叩かれるのが目に見えるwww
521無党派さん:2012/04/22(日) 18:34:10.36 ID:ATRS+UBr
原発は広まらない方がいい
522無党派さん:2012/04/22(日) 18:34:40.30 ID:Tr2Qng+x
>>517
ガチで優秀な奴は組織とおさらばして
金をガンガン稼ごうとするもんな
523無党派さん:2012/04/22(日) 18:34:52.36 ID:SxjkO8Nt
>>515
>※門弟を集める才能は評価してます。。。

それは、ずれてるわ。
小沢の一番のネックは回りに使える奴がいないこと。

2010年6月の代表選は、タルトコみたいな雑魚を建ててたろ?
なんかマキコにさえ声をかけてたらしいし。

結局 常に大将が出て行かないといけない状況が、今を招いてるんだろう。


524日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 18:36:56.67 ID:ddC7NQ3n
藤井擁立とかもホントだったのかね?
525無党派さん:2012/04/22(日) 18:43:51.75 ID:As/2Fi60
>>432
>江戸時代以前に夫婦別姓だったと誤信した
この要約が間違ってるんだけどな

書いてある内容は近代以前は
日本の女性の名乗りは中国式だったってことだから
当時の人たちもその女性個人の姓はと聞かれれば
女性の実家の姓を言うだけなんだけどな
526チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 18:45:12.47 ID:NoyeW8Np
>>481 
>オザワさんと女性に関して。

ハッキリと言えるのは、シャイな坊っちゃん。女漁りはムリ。
「三宅雪子ツィッター」の通り、「おとなしいオジサン(にも見える)」。

つまり、「男の敵」への態度が、異常。 フツーの礼儀すら無い。。。
527無党派さん:2012/04/22(日) 18:48:28.99 ID:H0nZ3ozW
        ,,--―--、    韓国 5.3兆円 中国 4.3兆円 IMF 5兆円
復興? γ´,-―v-‐、 ゙i   ASEAN 2兆円 為替介入に9兆円
それ何  { 彡 _ _V   メコン流域 6000億円
      ∩  ━'  ━'l   ミャンマー債権3000億円放棄
     / j   ,.、_j、  )\   消費税増税 10%
   / /ヽ 〈-=-  ノ>  ) TPP参加ハワイ表明 / 政党助成金 80億円 聖域扱い
  (      \ ー イ  /  2013年から25年間所得税の増税 
528無党派さん:2012/04/22(日) 18:50:00.94 ID:npxS0Gni
一番の悪

竹下の後、伊東正義がすなおに後継にならなかったこと
529チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 18:54:43.79 ID:NoyeW8Np
>>526
【角栄が決めた、政略結婚の日】。

 昔からのオザワ本命の彼女が、会場まで乗り込んできた!。

→「いちろー!いちろー!朝まで、麻雀するわ!」。
→ つまり、形式だけとはいえ『新婚夫婦の初夜を潰す計画』です。。。   
530無党派さん:2012/04/22(日) 19:01:42.39 ID:ATRS+UBr
>>522
美容院、料理屋(レストラン、すし屋、ラーメン屋等々)etc
は最初は弟子入りするけど、師匠に認められたらのれん分けするんだよな
大企業のサラリーマンは終身雇用を前提に考えて居るからね
531チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 19:03:19.00 ID:NoyeW8Np
>>529
→ 小沢一郎「分かったよ・・・朝まで麻雀な」。

→(その後、いったい、田中角栄&福田組は、どうしたんだろう)??。

→「語学堪能で、綺麗な、正妻」の立場は???。 
532無党派さん:2012/04/22(日) 19:08:37.52 ID:D7H/XEs/
何でこのスレに嘘はきチョンが常駐して日本を、朝鮮人と同じ夫婦別姓にしたがるんだろう

 「夫婦別姓」明治政府の方針は、庶民から厳しい批判にさらされた。
「養女や夫死亡後継嗣がなく妻が夫家を家督相続したときは、その家の氏を称するのに対し、
妻のみが実家の氏を用いることはおかしいのではないか」(明治7年〔1874年〕8月20日の内務省左院宛「伺い」)、
「民事上の契約書などにおいて生家の氏を称し、あるいは夫家の氏を称するなどまちまちで民事上の紛議を醸生する恐れがある」
(明治20年〔1887年〕11月30日の山口県の内務省への「伺い」)、
「嫁家(夫家)の氏を称するのは地方一般の慣行である」(明治22年〔1889年〕12月27日の宮城県の内務省への「伺い」)、
「民間普通の慣例によれば婦は夫の氏を称しその生家の氏を称する者は極めて僅かである」
(明治23年〔1890年〕5月2日の東京府の内務省への「伺い」)が寄せられている。
『女学雑誌』(242号)〔女学雑誌社 明治23年 466頁〕にも「凡そ夫あるの婦人は、
多く其夫の家の姓を用い居る」とあることから「夫婦同姓」が一般化していたのは間違いなかろう。
 庶民には「夫婦同姓」が原則で、政府が「夫婦別姓」を説いても従わなかったことを示している。

 ※ 『フランス法の氏名』木村健助 関西大学出版・広報部 1977年3月30日
   「ドイツにおける夫婦の氏」唄 孝一(『創立十周年記念論文集』東京都立大学
   1960年3月30日 163頁
   「西ドイツにおける氏の規制(1)」富田 哲(『名古屋大学法政論集』106号
   名古屋大学1985年11月30日 327頁(富田哲(1)という)
   『夫婦別姓の法的変遷−ドイツにおける立法化』富田 哲 八朔社 1998年9月
   30日(富田哲(2)という)
   「女性史からみた氏と戸籍の変遷(6)」久武綾子(『戸籍時報』342号 日本
   加除出版

 政府はそれでも「夫婦別姓」にこだわっており「戸籍簿」では「夫婦別姓」が貫かれていた。
これに対しては「旧民法」の断行派(梅 謙次郎)・延期派(富井政章・穂積八束)もこぞって
「夫婦別姓」に反対し「夫婦同姓」を支持していた。
 「旧民法」は結局、明治31年〔1898年〕6月21日に廃案となり施行されなかった。
それに代わって施行されたのが現行民法である。その第746条では「戸主及ヒ家族ハ其家ノ氏ヲ稱ス」と定められた。
「旧民法」の「夫婦同姓」が踏襲されている。
 これは戦後の昭和23年1月1日の改正民法の第750条「夫婦は、婚姻の際に定めたところに従い
、夫又は妻の氏を称する」と「夫婦同姓」の原則は維持されている。
 「夫婦同姓」はたかだか明治以来100年の歴史に過ぎないという者はいかにも政府が「夫婦同姓」を強いたように言うが、
先のとおり庶民は「夫婦同姓」に傾いていたのである。
 ところで、「夫婦別姓」は2つの意味がある。〈1〉妻の独立性の否定−家族は夫の血縁によって構成されるもので、
血縁でない妻はそれから排除される(韓国の制度)、〈2〉妻の独立性の容認−妻が夫から独立し、氏も別となる、
である。わが国においては〈2〉からの「夫婦別姓」論が展開されていることは承知のとおりである。
533無党派さん:2012/04/22(日) 19:11:09.58 ID:S3X1didY
515
俺は小沢一郎が離党すると思った
どう考えても、アメリカ追従自由主義の 前原や野田とは根本的に合わないから
しかし離党しなかった
理念違うんなら離党し新党を作り上げと
しかししなかった
裏切られた
ああこいつも権力のみなんだなと
田中角栄とは器が違う
所詮小物
メディアが煽るほどの人間ではない
まあメディアは、電波改革されたくない無意識のステルスマーケティングの流れなんだが
534十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2012/04/22(日) 19:11:31.80 ID:b22GF8Ic
毎日暴れてるバカいるよね〜
頭が悪そうなレス垂れ流し(笑)
糞と垂れ流しより汚いなぁ〜(o^-^o)
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 19:12:39.44 ID:5G6RdG3U
週刊誌【週刊現代】5月5・12日合併号(今週号)
⇒GW特別企画:全国長者番付を実名公表する−47都道府県の「大金持ち」が一目で分かる
⇒政局大特集<風雲急!>橋下徹が総理大臣になる日
@結局、次のリーダーはこの人らしい
A作家・堺屋太一氏の特別寄稿「橋下徹という男」−彼を甘く見ていませんか
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:「原発再稼働」15人の意見−仙谷由人よ、枝野幸男よ、目を覚ませ!
■「集団自殺」発言で物議を醸している仙谷由人政調会長代行。結局言葉で時間かせぎをしようとしている感のある枝野幸男経産相。そんな二人に対して様々な方が意見を述べております。
今まで様々な提言をしてきた科学者から、河野太郎さん、ジャーナリストの方や、歌手の加藤登紀子さんまで。
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
●竹下元首相の十三回忌に財務省幹部が参加したので
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/まやかしの「年金一元化」
⇒「あなたの産む選択は正しかったのか」−野田聖子に日本生殖医学会理事長・吉村泰典氏が問う
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 19:13:16.17 ID:5G6RdG3U
週刊誌【週刊ポスト】5月4・11日合併号(今週号)
⇒怒りの徹底検証:社会保障と税の一体改革の恐るべき正体
@夫婦の年金「受給額1000万円アップの必殺ワザ」教えます
A野田佳彦の「年金改悪」で夫婦の老後が狙われた!
B受給額1千万円アップのカギは「夫と妻の年金格差」にあり
C夫婦の年金<妻の再就職でこんなにアップ>早見表
D10兆円年金財源を生む歳入庁創設はなぜ実現しないのか
E「年金で得をする夫婦になる秘訣」−徹底個別レッスン
F離婚で年金分割「妻に半分持っていかれない方法」
⇒政局大特集:小沢一郎と橋下徹、これから始まる「本当の関係」
⇒GW特別企画:<完全解剖>日本の宗教「カネ」と「実力」
@人を救えなくなった現代宗教
A発覚大スクープ:宗教法人課税4兆円増収計画−小沢一郎構想を財務省が<利用>した!?
■消費税論議が進む一方、宗教法人に対する課税論議もこのところ活発となっているようだ。宗教法人は数々の税制優遇を受けており、課税が実現すれば消費税増税も不要とも言われています。
当然ながらこれに反対の政党も存在。はたして、野田政権は聖域に踏み込むことはできる?
B「政治化する宗教」それぞれの事情−幸福の科学と維新の会「接近」情報他
C創価学会「池田大作の病状」に「快復説」と「遺産」情報
D 巨大教団の「サイドビジネス」−学校、病院、霊園、ゴルフ場、ラブホテル
E新宗教、屹立する巨大施設−教祖・教典・信者数、27団体の詳細データ公開
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/民主党も第三極も信用できねえから政治家も外国から輸入しろっつーの!
⇒GWワイド特集:<著名人に聞いてみた>俺に聞くな!(抜粋)
●亀井静香にあえて聞いた「仲間に裏切られない方法」
●横峯良郎に質した「参院議員としての良識とは?」
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
537無党派さん:2012/04/22(日) 19:13:31.27 ID:tfIcC27+
:十四代目 ◆Wg12u2MAZU [] :2012/04/17(火) 08:09:17.79 ID:jsxJHT1x (1/2)
自国の領土を中国から買うバカがいるらしい
じゃあ中国が東京を買っても良いわけだ(笑)

>え?え?
538無党派さん:2012/04/22(日) 19:14:41.51 ID:iwGV/y0Q
国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(黒川清委員長)は、原発事故発生時に
政府で陣頭指揮に当たった菅前首相を近く参考人として招致する方針を固めた。

 事故原因や対策の問題点などを解明するには、菅氏からの聴取が不可欠と判断した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120421-OYT1T01042.htm
539無党派さん:2012/04/22(日) 19:16:28.75 ID:S3X1didY
支持政党なしも、考えて今の政治家が信用置けないのなしか
単に興味ないなしかはわからんから
メディアは
『政治家に興味ない』
って意見にはさせんから
結局これも、無意識のステルスマーケティングなんだと思う
みんな支持政党だけで、興味なしって選択はしないからと言う無意識の
何故支持政党がないんですか
って質問がないからね
いかに政治家とメディアが、既得権益でガッチリズブズブかと言うこと
540チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 19:17:46.59 ID:NoyeW8Np
>>523
いや、そりゃ、もう、完全に同意で。
だって・・・「平野貞夫」。w

なんとか使えるのは、官公庁の出身くらい、あとは素人。

ただ、「数はチカラ」っていう、基本を固めるので。オザワさん。
・・・中身はナッシング、でも。。。
541無党派さん:2012/04/22(日) 19:20:18.70 ID:S3X1didY
全てが画一的なメディア
官僚→記者クラブ→政治部→ニュース
もう3〜40年以上
同じ体制
だからいわれた所に行き、いわれた所で垂れ流し記事をかき
政府は〜
〜省は〜庁は
○○大臣はこの様に述べ 一方
こんな大本営の隠蔽情報にしかならない
542無党派さん:2012/04/22(日) 19:21:21.98 ID:Agst9pv/
>>439
今さら日本人が慌てているのは、都に買えるものなら、
中国人に買われる・相続される危険性があるってことに気づいたせいだろ。
543無党派さん:2012/04/22(日) 19:22:00.79 ID:BnFlz1Re
>>534
孤独死に怯える閉経婆さんなんかスルー
544無党派さん:2012/04/22(日) 19:22:21.84 ID:HFdg+D7O
>>523
しかし、きょうび周りに「使える奴」を抱えている領袖みたいなのが
どれだけいるのかね?
誰の誰さ?
545無党派さん:2012/04/22(日) 19:22:58.92 ID:As/2Fi60
>>532
>政府はそれでも「夫婦別姓」にこだわっており「戸籍簿」では「夫婦別姓」が貫かれていた。
夫婦同姓が本来の伝統ある日本の慣習だったらなんで政府が「別姓」にこだわるの?

実態は江戸時代以降公式には認められていなかった姓を元々持たない庶民が
家名と姓を混同して同姓になっていったってだけなんだがな

公式の歴史としての夫婦同姓は
>「夫婦同姓」はたかだか明治以来100年の歴史に過ぎないという
というのは歴史的事実

上からの強制があったかどうかなんぞ関係ない
546蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 19:23:44.10 ID:mlQVOQu4
>>542
国土って、個人が外国に売ることができるの?
尖閣に限らず、一般論として
547無党派さん:2012/04/22(日) 19:25:30.03 ID:iwGV/y0Q
輿石が22日午後、都内で開かれた全国 幹事長・選挙責任者会議で、自らが消費税増税法案の審議促進に消極的だとする自民党などの指摘に ついて「提出した法案を遅らせようなど と誰が考えるのか」と反論した。@ソースは産経新聞
548蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 19:25:53.50 ID:mlQVOQu4
姓なんて個人が好きな様にすればいいんじゃないの
大騒ぎするような話ではないと思うけど
549無党派さん:2012/04/22(日) 19:26:27.38 ID:Agst9pv/
>>546
できるから問題なんだろ。
対馬とか、韓国人に買われまくりムクゲ植えられまくりだぞ
550チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 19:28:29.97 ID:NoyeW8Np
>>534
「そういう顔文字」を、「いい年をしたオッサン」が使うと・・・。

  町山智浩「おい、上杉隆。おまえの顔文字、気持ちが悪いんだよ。てめーの股間、蹴り潰すぞ!!!」
 
551蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 19:28:55.58 ID:mlQVOQu4
>>549
「外国に」売ることができるのかと書いたんだよ
「日本に住む外国人に」じゃ無くて

意味が違うでしょ
552無党派さん:2012/04/22(日) 19:29:20.63 ID:D7H/XEs/
>>525
ID:As/2Fi60のような在日やら帰化人の妄言

hakubishinn335さん
民主が掲げる夫婦別姓は、韓国や中国人の都合の為の提案なのですか?

韓国や中国では、嫁は結婚してもその家族とはみなされず旧姓を使い続ける
姓を変える事は祖霊崇拝において大変なタブーだから。
ところが在日朝鮮人にとって夫婦別姓は悲願の一つだけど、
それでは別姓の夫婦=朝鮮人だと目立ってしまう。

『いっそ日本人全部を別姓にしてしまえば朝鮮人の別姓習慣が目立たない!』
と、民主党に大量の資金を注ぎ込んで法案成立を目指している
ちなみに中国や朝鮮だと、子供は100%全て父親の姓になる というのを聞きました。
結局は、日本人の為じゃなくて中国人や韓国人の為に私たち日本人が基準を無理やり合わせて
犠牲にされということなんでしょうか?
h t t p://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239233537
-----------------------------------------------------------------------------------
 丹波国山国荘(現京都市右京区京北)枝郷の下黒田村における土地の「譲り状」(大永は八年〔1528年〕に、
「坊 姫」と「坊 又三郎」という夫婦が土地を福石女に譲渡している。また、枝郷の下黒田村の井本家に残る文書
(土地「譲り状」−天文14年〔1545年〕)にも、「鶴野さいま」が井本家に嫁入りし「井本さいま」と
実家の苗字から婚家の苗字に変更している(末尾の坂田聡の書籍 149頁)。
 ところで、江戸時代には庶民には「苗字」がなかったなどという<妄言>がまかり通っている。大きな誤りである。
江戸時代の農村において「支配者に名ばかりを載せ、苗字を書いてないのは下位者・使用人を賤しめての省略記載で、
苗字の無記すなわち無姓ということにはならない」(末尾の洞富雄の書籍 4頁)。
東京都中野区江古田の氏神氷川神社の弘化3年〔1846年〕の造営奉納取立帳の全村85軒の戸主の全員に
「苗字」が記載されていた。これは何も江戸近郊のことではなく、
長野県松本平の南安曇郡の33ヵ村の講中2345人のうちわずか16人を除いて「苗字」を持っている
(末尾の豊田武の書籍 140頁)。こういう例はゴマンとあったことが指摘されている。
 江戸時代の農民は何も上流階級にかぎらず総ての者に「苗字」があったと考えられるのである。

※ 『苗字と名前の歴史』坂田 聡 吉川弘文舘〔歴史文化ライブラリ− 211〕2006年4月1日
『苗字の歴史』豊田 武 中央公論社〔中公新書 262〕1971年9月25日
「日本近世の『家』と妻の性観念」柳谷慶子(『歴史評論』636号 2003年4月1日12頁
「江戸時代の一般庶民は果たして苗字を持たなかったか」洞 富雄
(『日本歴史』50号1952年7月1日 4頁〔後に下記に所収〕 ただし、表現が異なる。(洞富雄(1)という)
『庶民家族の歴史像』洞 富雄 校倉書房 1966年2月5日(洞富雄(2)という)
『家族の法と歴史』井戸田博史 世界思想社 1993年3月20日
553無党派さん:2012/04/22(日) 19:32:08.43 ID:Agst9pv/
>>551
外国の国有地にできるかどうかってことか?
そんなの無人島に中国人が居着いて、それを保護するという名目で軍隊が上陸してきたら
既成事実完成だろ。
古式ゆかしき領土獲得方法。
554チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 19:35:28.76 ID:NoyeW8Np
>>543
オザワ教の「教え」には、「セクハラ発言は罪にならない」という、

   カルト以下

の教義が、あるんですね。了解〜。
555無党派さん:2012/04/22(日) 19:37:04.26 ID:yrdnxqdx
そもそも、昔は庶民には苗字が無かったんだからなw

ただ、婚姻すれば、元の家と縁が切れるって意識はあったんじゃね?
娘を嫁にやるっていうだろ?

やはり、相手の家の人間になるという意識があったんだから、別姓はおかしいわなw


556蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 19:39:25.21 ID:mlQVOQu4
無人島 ≠ 無国籍の土地
今の地球に国籍の無い土地や島なんつあるのかねえ

韓国もさあ、ちまちま尖閣なんか占領を企むより、
いっそ月にでも進出すればいいのにね
557蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 19:40:48.18 ID:mlQVOQu4
そうだ!
太陽占有権を獲得すれば、太陽エネルギーで一儲けできるかもよw
558世直し活動家:2012/04/22(日) 19:45:13.88 ID:uw0hd6vw
>>556
月は領有できないはず
559無党派さん:2012/04/22(日) 19:46:56.15 ID:yrdnxqdx
まさく絵に描いたもち
二次元の嫁は、100年たっても二次元にままなんですよ。
560無党派さん:2012/04/22(日) 19:50:27.77 ID:iwGV/y0Q
前原って面白いんだね

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Minister_Maehara_Seiji.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8
>事務所に出勤すると、毎日菓子パンと惣菜パンをそれぞれ一個ずつ食べるのが日課。
>ある日新人女性秘書が誤って菓子パンを二つ用意したところ、前原は「菓子パンなんか
>二つも食えるか!」と大声で怒鳴り、パンをゴミ箱に投げ捨てたと報じられた。
>この逸話を巡って、党内で騒動になったこともある
561無党派さん:2012/04/22(日) 19:50:49.80 ID:ks7hAKz4
つーかお前らどこまで馬鹿なんだ?
そろそろ官僚やマスコミや財界の嘘に気付けよ
あいつらが有能か?
ずっと沈没し続けてるんだぞ日本丸
距離を置いて、逆張りで生きてる奴の方が金持ちになってる
562[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 19:52:28.85 ID:lywVUUsz
>>559
>100年たっても二次元
それは分からんよ、アンドロイド化するかもしれんし

>>556
スペースコロニー時代到来
563無党派さん:2012/04/22(日) 19:58:37.70 ID:JsGFd77+
>>545
ウチの実家は苗字帯刀御免だったが
普段は屋号で呼ばれていたらしい
564[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 20:01:26.00 ID:lywVUUsz
>>560
オレも昼飯代わりに余ってたコージーコーナーのシュークリーム二個喰ったらゲンナリした
誰でもつまんない拘りあるし、前原の政治家の資質とそれは全く関係無い話で無問題
前にも書いたが、農政が得意な誹謗したアイツは超器の小っちゃい男だったぞ
それで誹謗しようって魂胆がそもそも人間の器の小っちゃさの現れだったんだな
565無党派さん:2012/04/22(日) 20:03:20.21 ID:iwGV/y0Q
4月9日に発表された自民党の「 日本の再起のための7つの柱(原案) 」
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-101.pdf  が、
4月13日に「The Jimin News」としてアップデートされました。4月9日の方は「討議資料」(そう書かれている)で、
13日版の方が「原案として正式リリース」という事になるのでしょうか。

4月13日 【The Jimin News 日本の再起のための7つの柱(原案)】
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/061.pdf
上記4月13日版は、もちろん元々の4月9日の「討議資料」をほぼ踏襲しているわけですが、消えた項目もあります。
と言いますか、消えた「三文字」があるのです。ちなみに、個人的に最も重要と思える、
「円高・デフレからの脱却を最優先の課題として欧米先進国並みの物価目標(2%)を政府・日銀の協定などで定めるとともに、
大胆な金融緩和策を断行します。同時に震災復興事業や国土強靱化事業などを起爆剤として民需主導による有効需要の創出を図ります。」
という、デフレ対策としての「金融政策と財政政策のパッケージ」はそのままです。

さて、消えた三文字とはなんなのか?
それは、「消費税」です。

元々の討議資料にあった、
<持続可能な財政の確立>
・ 消費税(当面10%)を含む税制抜本改革と行財政改革の一層の推進による持続可能で安定した財政と社会保障制度の確立」
 が、丸ごと消えています。

そもそも4月9日版は「討議資料」なので、その後、地方などからの声を受け、完全版の4月13日版をリリースしたわけです。
結果、「消費税(当面10%)」は(恐らく)意見(抗議?)殺到で、正式版から消えたのだと思います。
この正式版の(消費税がない)「日本の再起のための7つの柱(原案)」について報道した新聞やテレビは、「ゼロ」です。

討議資料に「消費税」があったのを見つけ、
「すわっ! 自民党も消費税10%!」
と「見出し」に掲げて記事を書きまくった各紙が、消費税が消えた正式版はスルーする。
これが、日本のマスメディアというわけですね。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
566無党派さん:2012/04/22(日) 20:05:03.94 ID:iwGV/y0Q
>>564
しかし、そんなのが政調会長というのもな
567無党派さん:2012/04/22(日) 20:05:08.36 ID:uw0hd6vw
>>562
あいつらが運営するとアニメみたいに月やスペースコロニーがバラバラになりそう
568無党派さん:2012/04/22(日) 20:06:30.66 ID:yrdnxqdx
>>565

んー、三橋も売れて来たなあ。
けっこうよく見るよねぇ。

次の選挙は通りそうだな。
569無党派さん:2012/04/22(日) 20:06:41.50 ID:tfIcC27+
>>566
官房よりいいではないか
沸点低い奴は官房向かないぞ
570[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 20:11:03.67 ID:lywVUUsz
>>567
なんでも理屈で割り切れると思っててそれ以外は想定外だし、
プレッシャーに弱そうだから直ぐに統治放棄するんじゃないの
571無党派さん:2012/04/22(日) 20:11:47.18 ID:yrdnxqdx
>>569
> 官房よりいいではないか


菅と同じだな。
そういや、あと5ヶ月だよな。
代表選まで。

誰が出ると思う?
オザーさんは、確実だな、子分に見捨てられてもしがみついてるのは、泥船の船長になるためだもんな。
奉行ズは、誰を出すか、玄葉じゃねーかと睨んでるんだが。

572熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 20:13:48.13 ID:dUe8bTG+
>>477

これはいい「屑リスト」ですね。

まともな人間なら鳩山と関わろうとするはずがない。
金目的で鳩山に近づいてる卑しい連中のら列と言うわけだ。
573[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 20:14:56.77 ID:lywVUUsz
前原の政治家としての資質評価は一度主張したことの数々を貫徹せず放棄したという点で十分
食い物で怒る奴がダメなら好き嫌いある奴は政治家になれないんじゃないの?
酒飲めない奴も同様だな
574世直し活動家:2012/04/22(日) 20:15:39.15 ID:uw0hd6vw
>>570
死んでもしがみつきそう
特に中国はやりそう
575無党派さん:2012/04/22(日) 20:23:52.17 ID:mRroEtaQ
>>573
ところがマスコミの前原への評価は気持ち悪いくらい高いわけさ。
理由は言うまでもなく小沢を目の敵にしてるから。
576[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 20:28:38.68 ID:lywVUUsz
>>574
あ、ごめん、自分で書いた上段のレスと混同してて、ネトウヨ連中がスペースコロニー統治とか考えてた

>>575
持ち上げて注目引きやすい「外見」だからじゃないかな
増税派がマスコミ的にウエルカムってのもあるけど
577チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 20:30:26.68 ID:e7R9S09x
>>554
「小沢一郎は世界に通用する」っても。そのオザワ信者が、男尊女卑で。

  ヒラリー、メルケル、サッチャー・・・・・  
578無党派さん:2012/04/22(日) 20:30:56.41 ID:mRroEtaQ
>>576
前原が見栄えがいいなら他に見栄えが良い奴は星の数ほどいる事になる。
579無党派さん:2012/04/22(日) 20:32:02.47 ID:Tdr0jmGV
>>575
もはや前原の坊やを持ち上げて心中しようなんて勇気あるマスコミはないだろ
さすがに奴の無能っぷりはアホなマスコミも気付いているよ
580[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 20:32:44.04 ID:lywVUUsz
>>578
「政治家」として
581犬はシバだ猫はミケだ:2012/04/22(日) 20:36:47.79 ID:SQbeC2Ht
植草先生の講演会でのスペシャルなサプライズって,
ぽっぽの講演,小沢のビデオ・メッセージだったのかよ。
582無党派さん:2012/04/22(日) 20:37:03.17 ID:Tdr0jmGV
最終学歴が松下政経塾なんて今や「私はアホです」と言っているようなもの。
おっと、現首相もそうだったなw
政治塾が花盛りだが、こんなのが量産されると思うとマジで恐ろしいな
583チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 20:37:31.07 ID:e7R9S09x
>>573
「旧・大宮市の福耳プリンス」は、好き嫌いが激しくて、公言もする。

・・・京都に住んだら、迂濶に、好き嫌いなんて言えないよ?。
584世直し活動家:2012/04/22(日) 20:38:02.49 ID:uw0hd6vw
>>562
そのうち波長のあう特定の美少女が弾かないと良い音を奏でないバイオリンとかが開発されそう
アニメでは特定の少女しか動かせないロボットとか装着できないスーツとかがあるくらいだからあってもおかしくない
585無党派さん:2012/04/22(日) 20:38:43.58 ID:ATRS+UBr
次期首相候補
奉行からは枝野幸男、小沢系からは田中真紀子
じゃないのかな?
586世直し活動家:2012/04/22(日) 20:40:41.84 ID:uw0hd6vw
>>585
眞紀子はナヲキのことを追及されそう
587チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 20:42:09.05 ID:e7R9S09x
>>582
>松下政経塾。

 野田佳彦は1期生だから。まだ、私塾が、ブランド化する前。 
588犬はシバだ猫はミケだ:2012/04/22(日) 20:44:30.61 ID:SQbeC2Ht
二代続けてやらかした奉行系が候補者出すのかなあ。
589無党派さん:2012/04/22(日) 20:46:25.95 ID:D7H/XEs/
田中眞紀子干されてるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=_oI3KGk54F8
小沢代表秘書、逮捕の背景」と題して田中真紀子衆院議員と司会の田原総一朗氏が
対談した。 この中で田原氏が「田中(角栄)さんも結局はユダヤにやられた。
小沢さんもそう、やっぱりやられたのでは」と語った
590無党派さん:2012/04/22(日) 20:46:49.66 ID:3bgb8QxO
田中真紀子なんて出したらボロ負けだよw
細野でも担ぐしかないんじゃないの、小沢Gは。
591無党派さん:2012/04/22(日) 20:46:56.78 ID:Tdr0jmGV
>>587
そもそも松下幸之助は今の政経塾をあの世でどう思ってるのかね。
みん党の江口某は松下の威光を借りただけの小者だから言ってることは当てにならないし。
592無党派さん:2012/04/22(日) 20:48:41.33 ID:yrdnxqdx
>>585

マキコはない。
何のためにオザーさんは、民主党にいると思ってんのよ。
総理になるために決まってるじゃん。
本人以外に、ありえんw


枝野もないな。
原発の失態が大きすぎる。

やっぱ、無傷なのはゲンパしか残ってない。

593犬はシバだ猫はミケだ:2012/04/22(日) 20:48:49.84 ID:SQbeC2Ht
民主県連、原発再稼働「慎重判断を」=消費税対立懸念、全国会議で注文相次ぐ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012042200193
594無党派さん:2012/04/22(日) 20:48:50.84 ID:Tdr0jmGV
>>590
捲土重来海江田で再勝負したらいい。
595犬はシバだ猫はミケだ:2012/04/22(日) 20:50:38.20 ID:SQbeC2Ht
「帰村宣言」の現職3選=福島県川内村長選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042200211
596チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 20:53:04.32 ID:e7R9S09x
 江本孟紀サマ@週刊現代。コンビニで立ち読み。

え?ナベツネさん? たまーに、ゴルフ場で、お見かけします。彼、バットを持ったことないですよ。
ナベツネさんの、有名な実話に、「右利きの打者は、近い3塁に走れ」、というのがありますから。
でも、ナベツネさんが、野球を愛してくれないと、話が進まない。困ります。。。
597無党派さん:2012/04/22(日) 20:54:26.13 ID:iwGV/y0Q
勝 負 分 率 勝差

1位 中日 12 *6 2 .667 -
2位 東京 11 *7 1 .611 1.0
3位 阪神 10 *7 3 .588 1.5
4位 広島 *9 *9 2 .500 3.0
5位 横浜 *6 12 1 .333 6.0
6位 巨人 *6 13 1 .316 6.5

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrduiBgw.jpg
598無党派さん:2012/04/22(日) 21:01:05.04 ID:lG6A1OXj
おそらく細野モナだと思う
599無党派さん:2012/04/22(日) 21:02:03.54 ID:u3I5l8qJ
>>572
鳩山は、生徒としてはすこぶる出来がよいタイプだから、教員には受けは良いだろう。
講義の内容をスポンジのように素早くかつ的確に理解する。

問題は、同じくスポンジのように、その吸った知識がいくらでも入れ替わることだ。
コンピュータ屋が想定している理想的な人工知能というのは、実は鳩山のような脳みそなんだと気づいて
ちょっと愕然とするところがある。
600無党派さん:2012/04/22(日) 21:06:45.62 ID:bjxw8LXp
>>477
ここに名を連ねることを恥と思わない人がこれだけいるんだw
601チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 21:08:34.31 ID:e7R9S09x
>>591
 そりゃ、もう、号泣でしょう。
べつに、松下幸之助は、「ウォール街」「ネオリベ」とは、関係無い。

どんなに大物でも、メーカーの実業家。政治家では無い。つづく。
602無党派さん:2012/04/22(日) 21:08:34.65 ID:uw0hd6vw
>>599
珍太郎も似たタイプ
珍太郎の周りには前科ものが寄ってきている
梶原や西崎や角川や勝という映画業界の怪しい人や戸塚みたいなヨット仲間が寄ってくる
ロス疑惑三浦も裕次郎絡みで知り合った
603チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 21:12:43.69 ID:e7R9S09x
>>601
 本田宗一郎と同じく、世襲を否定。(多少は混じってますが)。
そして、婚外子を、全て認知。(と言っても、第3夫人くらいまで。女漁りタイプでは無いので)。

最低限のモラルが、政治家に限らず、溶けてしまって。。。
604無党派さん:2012/04/22(日) 21:13:16.46 ID:ca5QLp+y
>>592
玄葉と安住はオワコンだろ?
605チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 21:15:52.40 ID:e7R9S09x
>>600
うっかり、「ユーアイ全繊」と間違えたんじゃない?。

もしくは、「登録するとカネ貰える」・・・・・。
606無党派さん:2012/04/22(日) 21:17:47.67 ID:npxS0Gni
なぜ、鳩山はあんなできそこないを官房長官にしたのか?

普通に松野頼久でよかった気が
607無党派さん:2012/04/22(日) 21:19:19.20 ID:ca5QLp+y
>>600
多分、お友達なんでしょ?

政治家としての鳩山は危険極まりないが、
個人としての鳩山がそれを覆い隠していたから、ここまでの地位に鳴れたんだと思うぞ。
608無党派さん:2012/04/22(日) 21:19:28.00 ID:u3I5l8qJ
>>602
石原は半可な知ったかで適当なことをほざく、オツムはまったくもって凡庸な人間だろう。
609チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 21:22:54.97 ID:e7R9S09x
>>604
経済閣僚がオワコン。つまり、消費増税関係。

 外務の玄葉だけ、トラブルに遭わず。今のところ無事。。
610無党派さん:2012/04/22(日) 21:25:13.97 ID:ca5QLp+y
>>609
尖閣とかミサイルとかいろいろ地雷が多くて乗り切るのは多分無理だと思う。
611無党派さん:2012/04/22(日) 21:25:18.64 ID:b8UNN/7u
>>573
小沢一郎とその一派に対する批判はやめておいたほうがいいんじゃないか。
612[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 21:27:03.74 ID:lywVUUsz
後継の最有力は細野だろう
彼は既に凌雲会人材と考えた方がいいだろうな
だがその辺の誤解も有利に働いての最有力
政治家としての経験の少なさで彼の政権は沈むだろう
613無党派さん:2012/04/22(日) 21:29:10.85 ID:g0XX8LAj
原発4人組の細野ねぇ
614日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 21:29:51.28 ID:ddC7NQ3n
平野さんは、小沢さんとパイプがある有力政治家ちゅうことで
テレビで密着取材されとったで。

亀井(殿)に大臣手形を切って、本人は幹事長か官房長官確実ちゅう感じで出てた。
615無党派さん:2012/04/22(日) 21:31:01.62 ID:npxS0Gni
経済関係
・安住淳財務←すっからかん、経済知識皆無
・枝野幸男経産←原発関係の戦犯
・自見庄三郎金融←増税転向したドカス
・古川元久経済財政←過去官僚系
・岡田克也税一体改革←言わずと知れたマジキチイオン

年金所管の厚労相も経済閣僚にはいるのか否か…
616無党派さん:2012/04/22(日) 21:31:42.83 ID:tfIcC27+
もう本当の意味での無傷なんて1期議員の無名な奴しかいない
617無党派さん:2012/04/22(日) 21:32:26.30 ID:b8UNN/7u
細野総理は、小沢傀儡って報道された瞬間に最速支持率30%台になるのは見ものかもなあ。
618[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 21:33:49.70 ID:lywVUUsz
>>613
オマエの好き嫌いとか聞いてねえよカス黙ってろ
619蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 21:34:06.61 ID:mlQVOQu4
経済政策に関しては、
誰が駄目、というより
誰ならokなのかさえ定かでない

これが問題
620無党派さん:2012/04/22(日) 21:35:23.06 ID:b8UNN/7u
高橋洋一を褒めるような人間が万一舵取りしたら大変なことになるしな。

現状よりは確かにマシなのかも知れんけど。
621熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 21:35:32.00 ID:dUe8bTG+

平野みたときに、「え、こんなのが官房長官なの?いくらなんでも器ってのがあるだろ・・・」と
思ったが、鳩山について知るにつれて「ああ、なるほど」と納得していく過程。
622日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 21:37:17.71 ID:ddC7NQ3n
地球は電気の星か・・・

雷神が最高神というのもよくあるからなあ。
623無党派さん:2012/04/22(日) 21:37:53.99 ID:g0XX8LAj
アホって本当の事言われると顔真っ赤にして怒るよね
624蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 21:38:17.42 ID:mlQVOQu4
高橋さんは、財務省には厳しいけど経産省に甘い気がする
625[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 21:39:56.72 ID:lywVUUsz
原発関連の戦犯とかホザくデタラメ上杉ライク噴き上がりバカの意見は全く参考にする必要がない
だがある種の未熟さとか無謀さが無いと、次政権を担うなんて蛮勇は持てないんじゃないかな
626無党派さん:2012/04/22(日) 21:42:38.38 ID:npxS0Gni
菅が、官房長官の閣僚名簿発表の練習をしてたんだってなwww

平野に決まった瞬間

「ああ、総務大臣か財務大臣になったのか」


結果副総理&コーヒー分析相(政調会長が廃止)

菅が激怒
627無党派さん:2012/04/22(日) 21:46:36.65 ID:vbxErugS
ゲンバは岡田を担ぐと公言してるみたいだけどな。
岡田が出るなら当然野田も岡田支持だろう。
ま、普通は総辞職した内閣の副総理がどのツラ下げて次の総理を狙うんだって話だけど、岡田にその手の常識など通用しないのは説明するまでもあるまい(笑)
仙谷、前原一味も岡田に乗るんじゃないかい?
ここは国策検察マンセーグループは候補者一本化で小沢復権阻止に動くだろう。
628日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 21:46:38.76 ID:ddC7NQ3n
国戦相はできたときは目玉扱いだったから、激怒はねーだろ。
事前予想でもあったし。
副総理外れてたらあったかも知らんが。
629チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 21:46:54.87 ID:e7R9S09x
(せたがや地域密着・無料情報誌 ¥0)。
【世田谷マガジン・トリコ 4月号】。

☆特集 ペットと一緒に、駒沢で、過ごそう!☆


※「ゴッドファーザー邸」から、片道15分かなあ?。>「駒沢公園」。

 このミニ雑誌が、「無罪フラグ」だと、単に、面白いんだけど。。。
630無党派さん:2012/04/22(日) 21:49:02.49 ID:npxS0Gni
政調会長兼務じゃないというのがポイント
631[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 21:49:35.99 ID:lywVUUsz
>>627
ホントに岡田が出ると言うなら、渋々でも岡田に乗るだろう
そして「ブレるな」とアドバイスするだろうね
まあ自滅へ一直線だろう、自業自得
632チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 21:51:49.62 ID:e7R9S09x
>>627
 総選挙に勝ったのに、なぜか、幹事長をクビになったのは誰?











633無党派さん:2012/04/22(日) 21:51:52.85 ID:yrdnxqdx
>>627
> ゲンバは岡田を担ぐと公言してるみたいだけどな。

マジか?w
そうなれば、小沢Gと最終決戦になるだろう。
民主党ハルマゲドンだな。

ウヘヘヘヘ、マジで岡田出して欲しいなあ。
634無党派さん:2012/04/22(日) 21:52:35.48 ID:vbxErugS
対し小沢陣営だ。
俺は小沢は出ないと確信している。
理由は馬鹿じゃないからだ。
次の総理はキツイよ。
任期一年じゃ大きな仕事は出来ないし、出来なければ小沢の政治生命は終わってしまう。
よって傀儡を立てる。
どう考えたって原口しかいない。
好き嫌いに関係なく原口が次期総理候補ナンバーワンだね。
635無党派さん:2012/04/22(日) 21:54:35.48 ID:npxS0Gni
松本かもしれないぞ
636無党派さん:2012/04/22(日) 21:56:36.49 ID:WqroY9/B
原口は今の本流民主とも繋がっているし
下手すれば民主を一つに纏めるのは原口なのかも知れんね
637無党派さん:2012/04/22(日) 21:57:13.46 ID:vbxErugS
>>632
岡田は選挙ノータッチだろ。
岡田が関わったらあそこまで勝ってないよ。
正真正銘の無能だからな。
ヤツはたぶん精神異常だよ。
お前と一緒。
638熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 21:57:36.04 ID:dUe8bTG+

原口ってまた知能障害者が首相になるのか
639無党派さん:2012/04/22(日) 21:57:44.27 ID:4Q4m/pOO
つーか、民主は次に誰が党首になろうがオワコン。

あれだけ自民の総理交代を政権のタライ回しと批判してきたのに

おまえも結局同じじゃねーかとw

もうね、政権交代ごっこは、オ・ワ・リ。
640日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 21:58:40.21 ID:ddC7NQ3n
>>672

岡田がそうであるかは別として、
副総理が、名誉職ではなくて総理のスペア=次期総理ちゅうほうも半分くらいは普通だろ。

片山総辞職、芦田昇格
石橋総辞職、岸昇格
細川総辞職、羽田昇格
村山総辞職、橋本昇格
鳩山総辞職、菅昇格

吉田後継(自由党の)は、緒方副総理だし、
田中後継は、三木副総理(途中辞任)
三木後継は、福田副総理(途中辞任)と結果的にはなってる。
641[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/22(日) 22:00:23.38 ID:lywVUUsz
>>640
>>672の書き込み責任は重い
642無党派さん:2012/04/22(日) 22:00:48.68 ID:vbxErugS
>>635
あるワケがない(笑)
ま、能力は高く買ってるみたいだから要職は間違いないだろうけどな。
643チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 22:01:05.15 ID:e7R9S09x
>>629
↑これは「駒沢公園」。


んで、「砧公園」で、早朝デートしてたのは、(恥さらし)後藤田正純&水野真紀(氏ね)。。。
644日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:02:09.88 ID:ddC7NQ3n
小沢本人以外、民主党の浮上はねーと思うよ。
645無党派さん:2012/04/22(日) 22:03:01.80 ID:vbxErugS
>>638
お、基地コテに知能障害と認定されるって事は案外イケるかもな(笑)
646無党派さん:2012/04/22(日) 22:03:03.09 ID:0G6e5d/i
@Aquinolit
NHK、フランス大統領選挙の報道で、社会党のオランド候補がサルコジを凌駕している理由に、
政策として「富裕者層への課税」を決して言わない。
おそらく日本共産党が同様の主張をしているので隠してしているのだろう。
NHKの隠蔽お得意体質がここにも。 #NHK #フランス大統領選

オランド候補は所得税最高税率の75%引き上げを公約にしている。
消費税増税支持に狂奔する日本の大マスコミにとっては都合の悪い事実なのだろう。
647蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 22:03:16.22 ID:mlQVOQu4
早朝デートって、普通
前夜の余韻タイムでは・・・
648無党派さん:2012/04/22(日) 22:04:11.78 ID:tfIcC27+
あのツイッタの内容の変わりようを国会でやるのか
なんていうか死亡フラグ
649無党派さん:2012/04/22(日) 22:05:08.76 ID:yrdnxqdx
>>634
> 任期一年じゃ大きな仕事は出来ないし、出来なければ小沢の政治生命は終わってしまう。

それは違うな。
民主党政権が続くのなら、小沢の温存もありえるだろうが、もう最後よ?
ラスト1年、だったら総力戦だ。
小沢本人が出る以外ないわ。

ま、問題は党員資格停止だよな。
これが解除されないと出れない。
もちろん解除させないように奉行ズは抵抗するだろう。

さて、どうなるか。
650無党派さん:2012/04/22(日) 22:05:28.98 ID:vbxErugS
>>644
無理だね。
小沢が総理をやる政治状況にないから。
つか状況を作れるのはそれこそ小沢しかいないワケで、それは総理としての仕事じゃない。
651無党派さん:2012/04/22(日) 22:05:34.28 ID:npxS0Gni
IFとして、羽田政権が長引いてればどうなったのか?
652日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:09:09.89 ID:ddC7NQ3n
>>646

BSニュースでは言ってたぞ。
653無党派さん:2012/04/22(日) 22:09:34.95 ID:tfIcC27+
>>651
遅かれ早かれ細川だろうな
やはり3党以上が終結して早期で死んでただろう
654無党派さん:2012/04/22(日) 22:10:17.86 ID:7rPrhlWY
>>632
 全くの役立たずだったからだろ?
あの時オカラが幹事長だったことも知らなかったしなw
どうでもいいことだが。
655無党派さん:2012/04/22(日) 22:11:41.61 ID:vbxErugS
基本的にお前等が分かってないのは、総理の仕事とは決断する事であって実行する事ではない。
今小沢が総理になって何を決断しようが実行部隊がメチャクチャでどうにもならんよ。
まずは政権基盤を整える事が先決であって、それは小沢しか出来んから。
総理なんて国会と山のような書類仕事ばっか自分が動ける時間なんてほぼ皆無だから。
656無党派さん:2012/04/22(日) 22:11:48.02 ID:Ws9Va27S
>>652
7時のニュースでも聞いたぞ
657無党派さん:2012/04/22(日) 22:12:57.25 ID:bkP/0+VH
串焼き君キャラ変更に挑戦中
658日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:13:30.57 ID:ddC7NQ3n
>>646
のようなデマがはびこってるのがネットつうことだろ。
659無党派さん:2012/04/22(日) 22:13:36.94 ID:5wO+zp64


日経世論調査 内閣支持率29(−5)不支持62(+8) 政党支持率 自民25(−1)民主23(−1)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E29F8DE0E0E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

660無党派さん:2012/04/22(日) 22:15:12.65 ID:JxyWNMIL
本人だろうが傀儡だろうが
代表選で小沢側が勝つ可能性ってどのくらいあるのよ?

勝つという人は代表選の構図を教えてくれ。
661チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 22:18:51.41 ID:e7R9S09x
>>647
 住所によるよね。>近所なのか、車で来たのか。
ジョギングか、犬の散歩か、どちらかだった記憶で。

たぶん後藤田正純、まだ会社員で、「あの後藤田正晴の甥っ子あたり(?)」という噂だった。
 スケベしてもしなくても、会社員である以上、真夜中は、睡眠してたと思う。・・・今と違って。www
662無党派さん:2012/04/22(日) 22:19:12.62 ID:ZIIpMJUy
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201204220221.html
「膨大な通貨供給、インフレになる」 日銀・白川総裁

日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は21日、米ワシントンで講演し、「中央銀行の膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば
制御不能なインフレになる」と述べた。日銀は27日の金融政策決定会合で追加の金融緩和策を検討するが、その直前に総裁が金融緩
和の「副作用」に言及したことで、波紋を広げそうだ。

フランス銀行主催のパネルディスカッションで述べた。欧州債務(借金)危機で、欧州中央銀行が大量のお金を供給して銀行の資金繰り
を助けた対応について「意義は大きい」としつつも、「金融市場の小康が保たれることで、(財政再建への)危機感が薄れる可能性がある」
と述べた。

先進国最悪の日本の財政についても「人々が財政不安から支出を抑制し、(物価が下がる)デフレの一因になっている」と、消費増税法
案の国会審議が進まない状況にくぎを刺した。ただ、政府や与野党内には「日銀の金融緩和が不十分だからデフレが続いている」との意
見も根強い。
663無党派さん:2012/04/22(日) 22:20:26.72 ID:KBZs9sCa
1人しか落選しない市会議員選挙
664熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:20:36.20 ID:dUe8bTG+

いくら経済が悪いと言っても、21世紀になって10年も経ってるのに
社会党なんかの候補に負けるとは情けない。

あの人格じゃな・・・
665無党派さん:2012/04/22(日) 22:21:08.26 ID:JxyWNMIL
橋下は90年代半ばのロシアに突如現れたジリノフスキーみたいなもんだろ。
666無党派さん:2012/04/22(日) 22:22:11.38 ID:JxyWNMIL
>>663

落選したら最高に落ち込むなw
667無党派さん:2012/04/22(日) 22:23:09.09 ID:vbxErugS
世論調査なんてそもそもがいい加減な物だから数字のバラつきは当たり前なんだけど、最近はとっと極端過ぎるよな。
これ各社いかに数字作ってるかという事の何よりの証拠だよな。
いや多分一応調査はしてると思うよ。
数字を作るというのは全く捏造するという意味ではなく、調査方法その他で欲しい数字を出す為に悪戦苦闘してるって事だ。
668無党派さん:2012/04/22(日) 22:23:23.92 ID:0G6e5d/i
衆院選、候補者を全国公募=現職国会議員も対象に―維新
地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)は21日、
次期衆院選に候補者を擁立する場合は全国公募する方針を固めた。
3月に開講した「維新政治塾」の受講者に加え、現職や元職の国会議員も対象とする意向だ。
 維新の会は、政治塾の受講者を衆院選の立候補者として養成する方針。
同塾の受講生を選考する際は、現職の国会議員は対象外とした。
ただ、当選後の党としての活動をにらむと、経験の乏しい初当選議員だけでは国会対応などに問題が生じる可能性もあることから、
議員としての活動経験がある現職、元職も公募対象に含めることにした。
「公募は衆院解散の機運が高まった時点で開始する」(維新幹部)方針だ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000007-jij-pol
とにかく一刻も早く300の小選挙区に「消費税増税反対、脱原発」を旗印に候補者を擁立せよ。
669無党派さん:2012/04/22(日) 22:24:06.04 ID:b8UNN/7u
妄想と現実を混同する症状が出ているようです。
670無党派さん:2012/04/22(日) 22:25:18.50 ID:0G6e5d/i
小選挙区は、
・民主
・自民
・維新&みんな(&小沢派?)
の三つ巴の構図が望ましい。
671無党派さん:2012/04/22(日) 22:25:57.25 ID:tfIcC27+
>>668
じゃあ維新に金をあげないと
共産社民より金がないぞ
だから選挙のときの補助も全部の党のうち最も薄い
一番選挙に金がかかる
672無党派さん:2012/04/22(日) 22:26:21.88 ID:yrdnxqdx
>>662
やっぱり白川は基地外だったwww

栄養失調で死に掛けてる患者に「成人病になる危険があります」つーて、食事制限させるようなもんじゃないか。
もちろんハイパーインフレになると制御不能になるだろうが、適度なインフレは必要だろ。
塩だって、人間の生存に必須だが1Kgも食えば死ぬ。
1Kg食えば死ぬからつーて、塩を立つ馬鹿がいるか?w

673無党派さん:2012/04/22(日) 22:27:14.17 ID:npxS0Gni
日銀法改正で、総裁更迭できる制度を作れ
674チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 22:27:19.87 ID:e7R9S09x
>>654
「前代未聞」と言いたいだけですが、何か。

過去に居るんですか?。勝ってもクビの幹事長。

では、自民党の小沢一郎幹事長。1990年の総選挙、ドーピングで「クビ」です。
電力利権のドンから「300億円」。アウト。
675クレタ島民:2012/04/22(日) 22:27:42.29 ID:hVv0XM3Y
事前にも事後にも操作するのに、実際電話かけて調査してるんだろ?
これがおれには理解できんわ。世論調査。
日本人がまじめつーのはこういうことを指すんだろうか
676熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:28:47.32 ID:dUe8bTG+

シャブ漬けの廃人にクスリを与えない白川は正しい
677無党派さん:2012/04/22(日) 22:29:43.13 ID:vbxErugS
>>660
構図っつーか、普通に勝つだろ?
負ける理由がないもん。
678無党派さん:2012/04/22(日) 22:29:49.16 ID:ca5QLp+y
>>672
DHMOという恐ろしく危険な液体があってだな……
679チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 22:30:46.71 ID:e7R9S09x
>>673
それ時間かかるから、クルーグマンの言う通り、友愛するしか無いのー!
680無党派さん:2012/04/22(日) 22:32:31.05 ID:+UL+hEn0
万が一、小沢が無罪だったら、即小沢を切って解散でもいいが、
おそらく有罪なので、政局はもういい。

与野党協力して、国会を前に進めること。
681無党派さん:2012/04/22(日) 22:32:48.29 ID:0GqvZOMn
>>491
読売は田代の件以降ですね叩きが緩くなったのは。
それまでは敵意剥き出しで、特集記事の識者聞く場合でも全部反小沢の人選とか酷いもんでした。
682無党派さん:2012/04/22(日) 22:33:00.33 ID:tfIcC27+
>>677
参院選直後も菅退陣のときも同様の言葉を聴いた記憶が…
683無党派さん:2012/04/22(日) 22:33:36.90 ID:JxyWNMIL
市場では27日に金融緩和が期待されてるが可能性薄いのか。
失望売りがある今週は絶好の空売り場だな。
684無党派さん:2012/04/22(日) 22:34:25.74 ID:t0WXmCiY
そんなことより
サルコジはどうなった?
685無党派さん:2012/04/22(日) 22:35:07.48 ID:ks7hAKz4
>>680
意味不明。お前切れ切ればっか言ってるけどバカを治してこい
686無党派さん:2012/04/22(日) 22:36:04.44 ID:JxyWNMIL
何故小沢が無罪だと解散?
イミフー イミフー
687無党派さん:2012/04/22(日) 22:36:07.76 ID:ks7hAKz4
>>681
読売も冤罪事件に加担した事実は変わらない
先進国とは思えないような報道を4年も続けた責任は重いよ
688日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:36:17.12 ID:ddC7NQ3n
>>682
議員票で接戦だったのは、本人出馬。
離党も出てるし、確かに厳しいが・・・
689熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:36:19.64 ID:dUe8bTG+
>>684

シラクはオランドに入れるらしいな。
もう、アメリカも一度フランスと戦争してやれって感じだがw
690無党派さん:2012/04/22(日) 22:36:42.22 ID:0GqvZOMn
>>504
読売新聞東京本社社会部副部長はあの恒次ですw
691無党派さん:2012/04/22(日) 22:37:53.55 ID:ca5QLp+y
>>684
時差の関係でまだ投票が続いている
投票終了は日本時間の明け方らしい
692クレタ島民:2012/04/22(日) 22:37:54.52 ID:hVv0XM3Y
新聞もテレビも全部つぶれてほしいわ。
さぞ空が青くみえることであろうw
693無党派さん:2012/04/22(日) 22:38:01.52 ID:vbxErugS
>>674
前代未聞だろ、幹事長が総選挙の総指揮をとらせてもらえなかったのは(笑)
つか事実上の幹事長が小沢だったのは誰でも知ってる話だろうに。
お前が盲目的に信望してる文春、新潮にはそう書いてなかったのかい?(笑)
694無党派さん:2012/04/22(日) 22:38:21.61 ID:tfIcC27+
>>688
あのときから人数がマイナスになってるってのがある
おまけに無駄に中間派怒らせちまった
695無党派さん:2012/04/22(日) 22:38:52.49 ID:JxyWNMIL
恒次?
息子?
696無党派さん:2012/04/22(日) 22:39:30.82 ID:0G6e5d/i
ジョージ・クルーニー主催の夕食会、参加費は1人4万ドル!すべてはオバマ大統領再選のために
資金集めの夕食会。目標は600万ドル。
ハリウッドスターのジョージ・クルーニーは、政治活動でもよく知られている。
民主党支持を表明し、オバマ大統領を支持していることは、有名である。
最近では、大統領とスーダンの人道危機について話し合い、ホワイトハウスの晩さん会にも招待された。
そのお返しにジョージは、オバマ大統領の再選のために資金集めの夕食会を主催する。
目標は600万ドル(約4億9000万円)。フォークス誌オンライン版が20日、報じた。・・・
ジョージだけでなく、多くの著名人がオバマ大統領の再選を支援しているが、最後には有権者が決めることである。
11月6日の再選に向けて、オバマ大統領は、共和党の候補者ミット・ロムニー氏と戦うことになる。
http://news.livedoor.com/article/detail/6491783/
ハリウッドスターや映画監督は、大金持ちにもかかわらず、共和党支持者が少ないのはなぜか。
キリスト教原理主義勢力を嫌いな人が多いから。
偏狭な考えに固執する宗教右翼に対する嫌悪から“リベラル派”の民主党を支持する人が多い。
697日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:39:49.00 ID:ddC7NQ3n
オランドとオバマの差ってあんまないんじゃねーの?
698無党派さん:2012/04/22(日) 22:40:29.71 ID:0GqvZOMn
>>695
上杉と岩上にイジメられた人です。
699無党派さん:2012/04/22(日) 22:40:52.19 ID:LPkkTg2w
プルトニウム利用計画が未作成 原発燃料再処理で電事連
東京新聞 2012年4月21日 18時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042101002078.html
700無党派さん:2012/04/22(日) 22:41:51.08 ID:JxyWNMIL
大体片手落ちの小沢Gと壊滅状態の鳩山Gだけでどうやって代表選勝つの?
おまけにサポ票もあるんだよ。
701熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:42:00.93 ID:dUe8bTG+

ハリウッドスターとアメリカの田舎の農場主だったら
文句ないしで後者を信用しますけど。
702無党派さん:2012/04/22(日) 22:42:12.16 ID:0GqvZOMn
>>682
参院選直後に菅が辞めてれば民主はこんなに割れてないからw
703無党派さん:2012/04/22(日) 22:44:12.07 ID:tfIcC27+
>>702
そのために代表戦があり
辞めさせる機会はあった
結果続投が選ばれたってことで
704日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:45:15.40 ID:ddC7NQ3n
山口県て、放射線量が西日本でも高いんだよな。

三井化学、徳山曹達、宇部興産、セントラル硝子、東ソー
と化学メーカーが集中してるかせいか?
705無党派さん:2012/04/22(日) 22:45:18.00 ID:0G6e5d/i
>>701
私は人物の考えによるね。

職業だけで信用はしない。
706無党派さん:2012/04/22(日) 22:45:19.87 ID:73liVvY+
小沢は、このまま民党に留まって終わっちゃうのかなあ
707無党派さん:2012/04/22(日) 22:46:03.05 ID:LPkkTg2w
台湾   僅差で再選出
ロシア  圧勝で復帰
フランス 現職不利?
708無党派さん:2012/04/22(日) 22:46:36.04 ID:yrdnxqdx
ハリウッドが共和党嫌いなのは、赤狩りをしたからだろう?w


>>700
> 大体片手落ちの小沢Gと壊滅状態の鳩山Gだけでどうやって代表選勝つの?
まず勝てないね。

前回の代表選のとおりの動きになるんじゃね?
小沢G以外は全部対立候補に入れる。
雑魚どもも離党してるしな。

709熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:46:51.88 ID:dUe8bTG+
>>705

ハリウッド映画など糞の役にも立たないというか、なくなった方がいいくらいだが
小麦や大豆は間違いなく食えるし善だからなw
710無党派さん:2012/04/22(日) 22:47:47.68 ID:N/jTFQoW
劣化ウランが入ったドラム缶が3400本あったとか
711無党派さん:2012/04/22(日) 22:47:50.11 ID:0G6e5d/i
>>706
出ても出なくても裁判が有罪なら終わる。

無罪なら、政治状況によってどうすべきかの選択肢を持つことが出来る。

すべては裁判次第だ。
712無党派さん:2012/04/22(日) 22:48:54.30 ID:hWxj5jJe
火曜発売です

今週の週刊朝日のトップは今西憲之さんのスクープ「小沢一郎を陥れた検察の『謀略』」です。
26日の判決を前に検察の謀略を暴きます。東京地検はなんと、田代@捏造報告書よりも
さらにひどい内容の文書をでっち上げ、検察審査会の委員らを騙していたという内容です。
詳しくは、本誌をご覧ください。
From: kazu1961omi: at: 2012/04/22 22:07:12
713熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:49:46.56 ID:dUe8bTG+
>>712

無罪判決への準備が着々と進んでるな。
まあ、俺の見立てでは95%無罪だが。
714無党派さん:2012/04/22(日) 22:49:52.34 ID:BmZsKuOW
>>708
ハリウッドはインドに乗っ取られてるから別世界になってんぞw
715無党派さん:2012/04/22(日) 22:49:55.36 ID:0G6e5d/i
>>709
それはあんたの個人の考えだからあんたはそれでいい。

私は違う。私は人物の思想で選ぶのみ。

変な考えの持ち主は支持できない。
716無党派さん:2012/04/22(日) 22:50:40.24 ID:bpzsc3YT
小澤氏に対する国策評価は酷いと思うし無罪になるべきだと思うよ。
検察審査会の疑惑(統計上であり得ないぐらい平均年齢が低い件とか)も
何一つ真相が明らかになってないしね。

でもね、小澤氏については
■ 妄想財源のマニフェストにより民主党を破滅させた件
■ 鳩山内閣時代の意味不明な政治的停滞

という点から、もう政界にはいらない人材だと思う。
717熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:50:49.24 ID:dUe8bTG+

一言でいえば、「オカマ」なんだよ、ハリウッドの連中はw
718無党派さん:2012/04/22(日) 22:50:59.24 ID:JxyWNMIL
>>713

熊っちも無罪だと?
719無党派さん:2012/04/22(日) 22:51:46.60 ID:vbxErugS
まぁ何だかんだ言って小沢は毎年Bクラスのチームを日本一に導いた名将だからな。
国策捜査とそれに便乗したクーデターによってチームを追われたが、追い出して実験握った奴らはチームを混迷の極みへと追い込み、二年連続最下位。
小沢が裁判で濡れ衣を晴らし戻って来るんだから、国策捜査便乗一派はどう考えたってお払い箱だ。
俺には国策派捜査派が勝つなんてシナリオが全く見えないね。
720無党派さん:2012/04/22(日) 22:51:51.45 ID:h0pR6+jg
池田元秘書(被告)の証言が証拠採用されているから、普通の裁判官なら
有罪で間違いない。

あとは、裁判官の心証による。
721無党派さん:2012/04/22(日) 22:52:16.39 ID:KBZs9sCa
落選者が決まったようで

トヨタグループ労組系無所属がワンツーの圧勝
共産3公明2残りは無所属のようで
722熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:52:27.69 ID:dUe8bTG+

ああ、無罪だろうね。
検察が起訴してたら95%有罪だっただろうが、そうでないからその逆。
もちろん検察が「政争」で負けた結果が「不起訴」だったわけだが。
723無党派さん:2012/04/22(日) 22:52:40.02 ID:0G6e5d/i
たとえ「オカマ」でも聖書がどうのこうの天地創造論がどうのこうのといった
カルトよりはマシだろう。

カルトは人を不幸にする、国を滅ぼす
724無党派さん:2012/04/22(日) 22:53:36.83 ID:tfIcC27+
>>719
ああ鳩山が社民切らなきゃ退陣要求も起こらなかったのに
なんであんな無茶したんだろうな?
725無党派さん:2012/04/22(日) 22:54:11.25 ID:h0pR6+jg
小沢有罪で、国会正常化でいいよ。
726熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:54:20.88 ID:dUe8bTG+

「カルトは国を滅ぼす」などと言ってるが国など滅んでどうだというのか。
オカマは確実に「人類を滅ぼす」ぞ。
メスと交尾できないんだからw
727犬はシバだ猫はミケだ:2012/04/22(日) 22:54:44.45 ID:SQbeC2Ht
>>659
 政府・与党が国会に提出した消費税率を2014年4月に8%、
15年10月に10%に引き上げる法案には「反対」が50%で「賛成」は40%。
前回比で「反対」が3ポイント下落、「賛成」が2ポイント上昇した。
民主党支持層では「賛成」は62%で、前回(53%)より9ポイント上がった。

民主支持層では急上昇してんのかよw
728無党派さん:2012/04/22(日) 22:55:14.04 ID:JxyWNMIL
>>722

ただ今回はやっこさんも引くに引けぬ理由があるのよ。
田代捏造の上層部関与、組織的関与。これが世に出れば検察組織の存在理由が問われる。
729無党派さん:2012/04/22(日) 22:55:14.99 ID:vbxErugS
>>720
お前読み書きすら出来ない土人だろ?(笑)
730無党派さん:2012/04/22(日) 22:55:25.76 ID:0GqvZOMn
>>716
鳩山内閣での無意味な政治停滞て?
731チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 22:55:39.40 ID:e7R9S09x
>>709
「ダイ・ハード1」「トゥルー・ライズ」、観たことある?。

「ゴッドファーザー3」が、実話、って知ってる?。
732熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:56:20.29 ID:dUe8bTG+
>>728

そんなのに巻き込まれないためにも裁判所は無罪判決出した方が得。
判決文は「糞怪しいのは事実だが有罪とはいえない」みたいなこと書いとけば十分だろう。
733無党派さん:2012/04/22(日) 22:56:51.91 ID:73liVvY+
小沢にはまだまだ役割があるんだよ。
反霞ヶ関大同盟を仕掛けるという最期のご奉公が。
734日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 22:57:01.13 ID:ddC7NQ3n
>劣化ウランが入ったドラム缶が3400本

こういうのが爆発でふっとんだらどーなるんだ?
735無党派さん:2012/04/22(日) 22:57:06.50 ID:JxyWNMIL
>>729
というあなたは
キング オブ 土人の「窓爺」ですか?
736クレタ島民:2012/04/22(日) 22:57:30.41 ID:hVv0XM3Y
>>720
裁判官毎に心証が違ってしまうような司法じゃなw
そりゃいつまでたっても裁判ごっこから進歩せんわ。
737無党派さん:2012/04/22(日) 22:57:40.22 ID:h0pR6+jg
>>729

お前がな。
池田元秘書の証言を証拠採用したというのは、かなり大きい。
小沢の有罪を立証する重要な証拠だからな。
738無党派さん:2012/04/22(日) 22:58:12.86 ID:tfIcC27+
>>730
そりゃ普天間が一番でかい
そこで社民との連立が致命的失敗だったことを知る
739チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 22:58:19.42 ID:e7R9S09x
 私の楽勝。↓↓↓

【グラビア】母さんごめん…熟女の色気が詰まった究極の写真集、ついに登場! 三空出版「艶」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335007596/

 ↑↑↑ 私の楽勝。
740バカボンパパ:2012/04/22(日) 22:58:31.37 ID:pdvBSzUN
>>706
そこなんだよねえ。
そうだとしたら結局小沢さんはその程度のものだったという事だね。
ワシも今まで小沢氏を過大評価し過ぎていたのかもしれない
741無党派さん:2012/04/22(日) 22:58:55.70 ID:sAgLNRNR
目黒区長選はスルーするから、自民工作員はダメなんだよ
742無党派さん:2012/04/22(日) 22:59:09.88 ID:h0pR6+jg
小沢の最後のご奉公は牢屋で過ごすこと。
それが一番日本のためになる。
743熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 22:59:44.89 ID:dUe8bTG+

まあ、無罪判決が欲しかったら今からでも明確に「TPP推進」を言っておくことだな。
社会党みたいなこと言ってるくらいなら有罪判決出してゴミ箱に入れてしまっても
裁判官的にノーリスクで有罪判決出しやすくなる。
744無党派さん:2012/04/22(日) 22:59:45.45 ID:npxS0Gni
鳩山が考えていたのは、社民離脱後の「内閣改造」

奉行・平野・旧社会党Gを追い出し。民社・当選4・3回生組を中心の内閣改造を考えていたそうだ
745無党派さん:2012/04/22(日) 22:59:57.84 ID:STQzvHI5
>>738
下駄の雪と舐めてたところ、ふざけるなと逃げられたのは
どうみても自業自得だと思うが
746無党派さん:2012/04/22(日) 22:59:58.41 ID:yrdnxqdx
>>738


致命的失敗は鳩山を代表にしたことだよww
あいつ以外なら、社民を切っても、持ちこたえたよ。
747蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 23:00:02.37 ID:mlQVOQu4
小沢改革は、もう党派を超えて広がってるよ
表だって認める必要も、形上連立を組む必要も無いくらい

有罪か無罪かなんていう話は、この流れに影響し得ないし、
小沢さん本人がどの政党に席を置いているかも、極論から言えばあまり重要では無いね

748無党派さん:2012/04/22(日) 23:00:07.32 ID:0G6e5d/i
同性愛者なんていつの時代にもいるが人類が滅んだことはない。
なぜなら、わずかなパーセンテージしかいないからだ。

カルトは戦争や殺人を引き起こしそれこそ有害無益だ。
表現の自由も侵害する。日本では統一凶会か。
純潔教育だの、アニメ漫画規制だの、性表現規制だの、反吐がでる。
昔の宗教戦争もカルト同士の戦争みたいなものだ。
749クレタ島民:2012/04/22(日) 23:00:08.82 ID:hVv0XM3Y
>>726
別に人類の全員が種付けする必要ないだろ? 男子一人の一回の射精で精子なん
ていくらも採取できる。
オカマは金持ちの道楽で、文化の上澄み。ほっときゃいいんだよ。
750無党派さん:2012/04/22(日) 23:00:26.96 ID:2JOz9phH
無罪 じゃないんだよ、筋道は

公訴棄却 こそ

検審の起訴議決の違法性 
裁判に付せられる必要性の無きこと
751無党派さん:2012/04/22(日) 23:00:45.35 ID:7rPrhlWY
>>693
 で、代表でコケ、幹事長として選挙を仕切った結果は…。
こんな無能どうでもいいんだよ。 何故か大物政治家と言われるらしいがなw
752無党派さん:2012/04/22(日) 23:01:14.25 ID:JxyWNMIL
>>747

詳しく
753熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:01:31.63 ID:dUe8bTG+
>>749

精子では子供は育たない。精神がなくては。
そしてオカマに精神などない。
754バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:02:52.40 ID:pdvBSzUN
小沢一郎という政治家は日本のためになった(なる)のだろうか?
もしかして災いだけを与えたクソ政治家だったのでは・・・
755日丸君代 ◆rE5XBD.Ycw :2012/04/22(日) 23:03:12.31 ID:ddC7NQ3n
>>744
それが正解とは到底思えんとこが、鳩山さんの実績・・・
756無党派さん:2012/04/22(日) 23:03:26.74 ID:vbxErugS
>>737
お、土人の分際で言い返しやがった(笑)
じゃあ聞くが、証拠採用された池田調書の内容は、どう小沢有罪を裏付けてるんだ?
具体的に説明してみれ土人君。
絶対出来ねぇと思うがあえて聞く。
二度と生意気な口きけないようにな(笑)
757無党派さん:2012/04/22(日) 23:04:00.98 ID:0G6e5d/i
>>753
むしろ、キリスト狂原理主義カルトみたいな
偏狭なおまえに精神などないようにみえる

758無党派さん:2012/04/22(日) 23:04:20.18 ID:0GqvZOMn
>>738
小沢さん幹事長で深く関係無いしてないしw
関係閣僚の岡田や北澤は何してたの?
つーかあんた誰?聞いてないしw
759無党派さん:2012/04/22(日) 23:04:37.51 ID:tfIcC27+
>>744
え?そんなこと考えてたん?
ひでえなオイ
760無党派さん:2012/04/22(日) 23:05:13.98 ID:STQzvHI5
てか社民後なんてアホなことを最初から考えてたのなら、今の状況は
なるべくしてなったとしか言えん。
民主党がどうやって自民党政権の支持率削り取ったのか忘れたのか?
761無党派さん:2012/04/22(日) 23:05:34.80 ID:tfIcC27+
>>758
小沢さんはともかく無意味な政治停滞っていったら真っ先にそれが上がる
762熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:05:52.94 ID:dUe8bTG+

小沢が嫌いなやつも、小沢を葬り去るためにもとっとと一度首相やらせろよ。
やらせないから亡霊のようにいつまでたっても成仏しねえんだよw

>>757
別にキリスト教徒ですらないし、常識があれば
オカマなど軽蔑して当然ではないか。
763バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:06:00.53 ID:pdvBSzUN
もうどうでもいいや。

次は自民単独政権で決まりだし
764無党派さん:2012/04/22(日) 23:06:38.97 ID:yrdnxqdx
8ヶ月で内閣改造もないよなwww
しかも、閣僚にスキャンダルや失態が起きたっけ?


あのときに問題になったのは鳩山本人だけだろ?ww
765無党派さん:2012/04/22(日) 23:06:39.62 ID:iwGV/y0Q
野田佳彦首相は22日夜、都内で開かれた民主党全国幹事長会議後の懇親会であいさつし、
「やらなければいけないことをきちっとやるという政治を民主党は見せつける。ぜひ皆さんと
やり遂げたい」と結束を呼び掛けた。

 首相は「社会保障を安定、充実させないといけない。特に人生前半の社会保障を支えるために今、
(社会保障と税の)一体改革をやろうとしている」と述べ、消費増税に理解を求めた。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042200223
766無党派さん:2012/04/22(日) 23:06:49.05 ID:tfIcC27+
てか元からウザイから斬るって予定があったのか……
767無党派さん:2012/04/22(日) 23:07:50.01 ID:vbxErugS
>>740
過大評価というより勝手な思い込みだろ、お前の場合。
なぜお前が小沢支持者なのは全く不思議で仕方なかったが、お前が勘違いを認めるなら簡便してやるからもう二度と小沢支持者を語るな。
みんな迷惑しておる。
768バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:08:26.61 ID:pdvBSzUN
>>765
野田さんは真面目だな
国民のことを本当によく考えてくれている
政策はどうあれ
769チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 23:08:30.34 ID:e7R9S09x
>>740
早く、マンション売って(或いは、担保にしてカネ借りて)、新党を作りなさいよ。
もう70歳。。天国に40億円は運べない。。

※仮に、亀井静香にそれだけの不動産があったら、彼は、すぐに動いて、網を仕掛けまくる。。。
770クレタ島民:2012/04/22(日) 23:08:41.28 ID:hVv0XM3Y
>>753
なんともレスに窮するな。
まあ、おれは、父親は餌の運び係くらいが実際の姿なんじゃないか、とよく
考えてしまうんでw 父が、規範で最初の権威、法、つーのは嘘じゃないか
とよく思う
771無党派さん:2012/04/22(日) 23:08:52.35 ID:STQzvHI5
768 :バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:08:26.61 ID:pdvBSzUN
>>765
野田さんは真面目だな
国民のことを本当によく考えてくれている
政策はどうあれ
772無党派さん:2012/04/22(日) 23:09:10.35 ID:0G6e5d/i
>>762
それはおまえのなかでは当然なんだろうが、
人によるな。

発展途上国では「オカマ」の類は殺されたり、弾圧されたりするが、
先進国では、同性同士の結婚を認める国や州も複数ある。
何が当然かは、国によって、人によって違うのだよ。
773無党派さん:2012/04/22(日) 23:10:33.06 ID:0GqvZOMn
>>761
小沢さんを名指ししてるから
意味不明の絡みはやめて
774無党派さん:2012/04/22(日) 23:11:25.28 ID:iwGV/y0Q
日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は21日、米ワシントンで講演し、「中央銀行の膨大な
通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」と述べた。日銀は27日の
金融政策決定会合で追加の金融緩和策を検討するが、その直前に総裁が金融緩和の「副作用」に言及
したことで、波紋を広げそうだ。

 フランス銀行主催のパネルディスカッションで述べた。欧州債務(借金)危機で、欧州中央銀行が
大量のお金を供給して銀行の資金繰りを助けた対応について「意義は大きい」としつつも、
「金融市場の小康が保たれることで、(財政再建への)危機感が薄れる可能性がある」と述べた。

 先進国最悪の日本の財政についても「人々が財政不安から支出を抑制し、(物価が下がる)デフレの
一因になっている」と、消費増税法案の国会審議が進まない状況にくぎを刺した。ただ、政府や
与野党内には「日銀の金融緩和が不十分だからデフレが続いている」との意見も根強い。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201204220221.html
775熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:12:29.28 ID:dUe8bTG+
>>770
それは間違ってるね。

餌を取るのはメスライオンの仕事。
オスは他のオスやハイエナなどと喧嘩をし縄張りを守り遺伝子を残す。


>>772
地球上で本当の先進国はアメリカしかないし、なるほどアメリカ人はオカマを
軽蔑してるし、欧州や日本と戦争しても必ず勝つであろう。
776無党派さん:2012/04/22(日) 23:12:49.06 ID:STQzvHI5
>>774

 ま た こ い つ か

777無党派さん:2012/04/22(日) 23:12:57.05 ID:iwGV/y0Q
平成24年4月22日執行 茂原市長選挙

田中 豊彦 21,797 当
三橋 弘明 10,316
778無党派さん:2012/04/22(日) 23:13:18.59 ID:tfIcC27+
>>773
まあでも社民との連立は痛恨過ぎた
これは反省
779無党派さん:2012/04/22(日) 23:13:31.69 ID:0G6e5d/i
>>765
野田は間違っているな。
やらなければならないことはマニフェストにはない消費税ではなく、
国民との契約であるマニフェストのほうだろが。

小沢や橋下がいうとおりだ。
マニフェスト>>>>>>>代表選での公約
780無党派さん:2012/04/22(日) 23:13:40.04 ID:vbxErugS
>>769
今時不動産担保に簡単に金借りれるかよキチガイオババ(笑)
お前が常識氏知らずのヒキコモリであり事がよく分かるレスだ。
781無党派さん:2012/04/22(日) 23:13:56.34 ID:JxyWNMIL
>>774

財政不安から支出を抑制し

そんな人いるかぁ?
782クレタ島民:2012/04/22(日) 23:15:05.87 ID:hVv0XM3Y
>>772
そりゃおかしな整理の仕方だな。
発展途上国でオカマ排除があるとすれば、近代化「途上」、ヨーロッパ的規範の
模倣の段階にあるわけで、彼らなりにヨーロッパに倣ってるわけなんだが。
783バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:15:25.69 ID:pdvBSzUN
>>769
いやね、2,3日前からまた小沢さんがブレ始めてから、なんか小沢さんに疑問を持つようになってさ。
国民が大事なのか、民主が大事なのか・・・どうも結局は民主が大事なようで。
亀井が最後まで小沢総理を口にしなかったのも、小沢氏は日本のためにならない事を分かっていたのかもしれない。
だとしたら亀井は再評価するよ
784無党派さん:2012/04/22(日) 23:15:27.78 ID:JxyWNMIL
>>774

売りだ、売りだ。
売って売って売りまくれー。
27日の大どんでん返しはやめてね。
785熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:16:13.33 ID:dUe8bTG+

投資が少ない(デフレな)のは「通貨が少ない」からではなく「投資先がない」からだ。
こんな常識を説明しないといけないほど左翼は頭が悪い。
786無党派さん:2012/04/22(日) 23:17:18.74 ID:STQzvHI5
>>769
無理じゃね?
亀井ってホント、今後どうすんの?
787無党派さん:2012/04/22(日) 23:17:53.67 ID:JxyWNMIL
新党亀井 代表でいいだろ。
788無党派さん:2012/04/22(日) 23:18:16.81 ID:0GqvZOMn
>>778
あなた串焼きさんでしょ?この際聞いときたいけど鳩山さんと社民党をスレで毎日叩いてて、今日あたりは仲居真さんを絶賛してたけど保守主義なの?沖縄利権に関係ある人?
789無党派さん:2012/04/22(日) 23:18:19.93 ID:0G6e5d/i
>>775
そうは思わない。
「本当の先進国はアメリカしかない」なんて
それはあんた個人の考えに過ぎない。

>アメリカ人はオカマを軽蔑してるし、

それはどこの国であろうと「オカマ」を蔑視している人間もいれば、
私のように人によると考える人もいる。

しかも、アメリカでは同性同士の結婚を認める州も徐々に増えてきた。
790熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:18:26.85 ID:dUe8bTG+
>>786

石原慎太郎といっしょに「昭和を懐かしむ会」でも作って
昔のNHKのドキュメンタリーでも見とけばいいんじゃないか?
791無党派さん:2012/04/22(日) 23:19:25.02 ID:JxyWNMIL
時事放談という最後の働き場があるんだが。
792熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:20:07.23 ID:dUe8bTG+
>>791

亀井のテンションは日曜朝のTBS向けではないなw
793無党派さん:2012/04/22(日) 23:20:21.34 ID:STQzvHI5
>>785
投資先がない?
関税仕掛けて震災復興と新エネに国内企業が儲かる形で突っ込めばいいだけ。
794無党派さん:2012/04/22(日) 23:20:34.92 ID:tfIcC27+
>>788
社民はむしろ評価してる
最後まで貫きとおして曲げなかったということで
少数政党を甘く見た驕りが崩壊を招いた
795クレタ島民:2012/04/22(日) 23:20:59.21 ID:hVv0XM3Y
>>775
まさに3Kの仕事だな。ライオンのオスはまさに精子提供者のみに有用で、ライ
オン社会のあぶれ者。
796熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:21:01.09 ID:dUe8bTG+
>>793

東北の土人助けるために金突っ込んで回収できると思うか?
アホウが
797バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:21:12.25 ID:pdvBSzUN
国民が第一、と言いながら結局、民主が第一なんだよな。
もう惚けてんじゃないか
798無党派さん:2012/04/22(日) 23:22:19.88 ID:ATRS+UBr
民主って中道目指してたんだろ?
何で田中康夫をヘッドハンティングしなかったんだ?
799無党派さん:2012/04/22(日) 23:22:38.75 ID:STQzvHI5
>>796
じゃあどうすんの?
放置?
800無党派さん:2012/04/22(日) 23:22:38.93 ID:tfIcC27+
しっかしマジで後で斬る予定があったとは
とんでありゃしねえ
最初からダメじゃんよ…
801無党派さん:2012/04/22(日) 23:22:49.02 ID:7rPrhlWY
>>797
 BPが命と同化してまいりましたw
802熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:23:11.98 ID:dUe8bTG+
>>795

「喧嘩に勝つ」のが仕事なんだよ。
そして勝った者の精神が伝えられていく。
政治家と一緒だな。

同時に、ある意味「負けるのも仕事」とも言える。

「負けるから解散しない」というのは「職務放棄」であり、
まさにオカマの発想。
803無党派さん:2012/04/22(日) 23:23:23.33 ID:JxyWNMIL
>>797

ここ2.3日で小沢が変わったんではなく
単純に一般人の君が読み間違ってただけだよ。
804クレタ島民:2012/04/22(日) 23:23:40.57 ID:hVv0XM3Y
>>797
自分の呆けには気づかないらしい・・
805チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 23:24:04.38 ID:e7R9S09x
>>780
オザワさんの不動産は「赤坂と南青山」ですが、何か?。

自宅の周辺(深沢〜駒沢)だけでも、10億円。(自宅を別にして)。
806無党派さん:2012/04/22(日) 23:24:24.64 ID:0G6e5d/i
そもそも、小沢が新党をつくるべきかどうかは、
(1)裁判次第
(2)今後の政治状況次第
であって、今すぐ答えが出る問題ではない。

無罪判決が出れば新党をつくれる条件がひとつ整う。
有罪判決ならジエンド。
807世直し活動家:2012/04/22(日) 23:24:36.34 ID:uw0hd6vw
>>646
共産党だけでなく民主党や社民党や国民新党も同じことを言っていた
808無党派さん:2012/04/22(日) 23:25:03.63 ID:yrdnxqdx
>>798
> 何で田中康夫をヘッドハンティングしなかったんだ?

しかし、田中康夫はゴミだろ?
やたら上から目線だけど、あいつに、なんの力があるんだ?

あいつが出ると不愉快になっていかん。
809無党派さん:2012/04/22(日) 23:25:45.66 ID:JxyWNMIL
多分だが有罪なら引退宣言でるんじゃないか。
勿論裁判は即控訴だと思うが。
810バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:26:56.34 ID:pdvBSzUN
>>801
命さんやワシみたいに小沢氏を良く知るからこそ到達した境地だな。
ちみらみたいな2周遅れのにわか支持者には分かるまい
811チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 23:26:59.74 ID:e7R9S09x
>>791
 落語家
812熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:27:31.71 ID:dUe8bTG+

有罪判決が出たらまた「傀儡首相」を作ろうとするだけの話だ。

誰も得しない話であり、傀儡作るくらいなら小沢がやった方がいい。
だから無罪判決の方がでるであろう。

>>799
新しい投資先が出てくるまで「待つ」のが正しい。
この「待つ」というのには別の意味もある。
つまり「古い、使えない、邪魔なだけの遺産を捨てる」ということも含まれる。

そのゴミ掃除を引き受けるのが橋下ということだろう。
813クレタ島民:2012/04/22(日) 23:27:50.14 ID:hVv0XM3Y
民主で主導権とったほうが早いし楽。その芽が摘んだら新党。
悪評も信用。新党ならまた小沢信者の票のみからはじめることになる。
814世直し活動家:2012/04/22(日) 23:28:24.97 ID:uw0hd6vw
>>728
田代の犯罪は明確なのに不起訴はおかしい
検察審査会に回される
815無党派さん:2012/04/22(日) 23:29:34.29 ID:MOQmfc0a
だいたい国策捜査がなければ奉行連中は使い走りなんだから、まずは現状回復が急務だろ。
出て行くとしたら奉行一派の方で小沢が出て行く必要はない。
816無党派さん:2012/04/22(日) 23:29:38.31 ID:ATRS+UBr
>>808
TPPの問題点を的確に示していたし、反対署名をイデオロギーを超えてまとめてたし
行動力もあるし、知事の経験もあるから実行力と責任感もある
そんなバイタリティーを生かさない手はない
総理にするべきだった
817無党派さん:2012/04/22(日) 23:30:23.01 ID:0GqvZOMn
>>794
毎日ここで鳩山と民主党叩きしてるのは自民党支持者だから?維新も嫌いみたいだしw
818熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:30:38.27 ID:dUe8bTG+

小沢は「民主党の新参」と見る向きもあるだろうが、それは間違い。
小沢本人も「民主党は俺が作った」くらいのことを思ってるのではないか。

というのも、民主党を誕生させたのは「政治改革」「小選挙区制」だからだ。
819バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:31:26.62 ID:pdvBSzUN
新党作るより民主再生が楽と考えたら、惚けた証拠。
ゼロどころかマイナスからのスタートなのにな、今の民主は
820無党派さん:2012/04/22(日) 23:31:53.68 ID:JxyWNMIL
あーもう小沢内閣見たいよ。

無理だろな。
821無党派さん:2012/04/22(日) 23:32:51.79 ID:ATRS+UBr
まあ、さきがけとか鳩山とか菅とか
この辺が政治や政策、政治理念についてあまりにテキトーだったのが原因だったかも知れんな
822無党派さん:2012/04/22(日) 23:33:00.37 ID:73liVvY+
民主党はもうダメだよ。どうあっても救いようがない。
小沢はそれでも、一緒に沈んでいくつもりなのか。
823チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/22(日) 23:33:09.89 ID:e7R9S09x
>>814
誰かが届け出しないと
824無党派さん:2012/04/22(日) 23:33:15.93 ID:JxyWNMIL
民主再生と言っても代表選に勝つのは至難の業だろ。
もしかしたら新党作るのは代表選で負けた後でも遅くないと思ってるかも。
825無党派さん:2012/04/22(日) 23:33:54.31 ID:0G6e5d/i
>>820
無罪判決が出れば、可能性はあるよ。

野田を辞めさせて、代表選に出馬し、勝つことだ。
それしか小沢内閣をつくる方法はないだろう。
826無党派さん:2012/04/22(日) 23:33:57.59 ID:tfIcC27+
>>819
奉行が大人しく忠誠を誓って喧嘩やめるって
酷い前提条件があるな
向こうも相当切れてるんだろ?
827クレタ島民:2012/04/22(日) 23:34:16.48 ID:hVv0XM3Y
>>819
看板に偽りなしだな。看板ってコテのことねw
828世直し活動家:2012/04/22(日) 23:34:20.15 ID:uw0hd6vw
>>817
串焼という自民党と官僚と検察とマスコミのわんわんお
829バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:35:13.40 ID:pdvBSzUN
マニフェストはまだしも民主再生なんて国民はもちろん民主党内でさえ望んでないんだよ。
再生したって輿石以外は誰が得すんだ。
国民、野党、党内すべて民主を見放してるのに何を勘違いしてんだ、小沢さんは
830蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/22(日) 23:35:48.31 ID:mlQVOQu4
わたしもいい加減、
小沢総理をみてみたい♪
831クレタ島民:2012/04/22(日) 23:35:49.00 ID:hVv0XM3Y
民主党がダメって、小沢が代表に就任したときもそうだったな。
一番おいしいとき。可能な限りハードルが下がってる状態。ちょっとしたこと
が成果として数えられていくw
832無党派さん:2012/04/22(日) 23:37:06.40 ID:0G6e5d/i
>>828
自民党が大勝することがいちばん最悪。
自民党案は、“シロアリ退治”もせず、年金制度の抜本改革もせず、消費税を引き上げろということだから。

馬淵が3つのポイントを挙げていたが、
自民党は官僚の意を受けて、今後これらの提案を要求するのではないか。

一つは、歳入庁の設置をなくすこと。←自民党の谷垣総裁と石原幹事長がすでにが歳入庁創設に反対を表明。
二つ目は、再増税条項(附則28条)の復活。←自民党の小泉進次郎議員が、民主党が再増税条項(附則28条)を削除したことを批判。
三つ目は、弾力条項からの数値の削除。

つまり、これら3つを民主党が受け入れたら、
「小沢らを切る」ということとほぼ同義になる。

◆消費増税関連法案の骨子◆
・消費税率を現行5%から、14年4月に8%、15年10月に10%へ引き上げ
・今後の検討課題として、低所得者対策の導入や歳入庁創設の本格検討を明示
・税率引き上げは、経済状況の好転が条件。
「11年度から20年度まで平均で名目3%、実質2%程度」の成長率を目指す施策の実施を明記したが、増税の条件にはせず
・16年度をめどに、追加増税する条項は削除
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20120329ddm003010056000c.html

馬淵澄夫元国土交通相は自分のブログで、
財務省が景気が好転しなければ増税を凍結する条項と歳入庁の創設を検討する条項を法案から削除する一方、
将来の再増税条項を復活させるよう自民党議員に説得工作していると暴露した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32244
833無党派さん:2012/04/22(日) 23:37:20.55 ID:73liVvY+
民主党ってのはもう終わったんだよ。もう死んだんだよ。
そこから出発しないと何も始まらない。
834クレタ島民:2012/04/22(日) 23:38:09.58 ID:hVv0XM3Y
>>829
国民はそんな党派性で見てないね。「民主党」という看板で見てないんだよね。
835無党派さん:2012/04/22(日) 23:39:36.50 ID:tfIcC27+
>>832
んじゃ細川方式で多党の擁立しまくりで選挙引っ掻き回すしかない
党の数が多いから斬り合いがすぐに始まって1年持ちそうにないが
836無党派さん:2012/04/22(日) 23:40:21.40 ID:73liVvY+
首相や党執行部ですら、民主党からトンズラする準備してんのに、
小沢っての義理固いというか、何と言うかだね。
837バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:40:22.00 ID:pdvBSzUN
民主なんか再生したって誰も得しない。
ここの連中もまた後で気づくことだろう、いつものように
838無党派さん:2012/04/22(日) 23:41:06.14 ID:eS2VM0/J
>>825
無罪判決が出たって党員資格解除にならんがね
その為の先だっての前原発言だべさ
たぶん仙谷か江田あたりが手をまわして上告させるにきまっとる

嫌がらせに関しては山際や在特会なみの、あの人たちの考えそうなこってす
839無党派さん:2012/04/22(日) 23:41:06.69 ID:0G6e5d/i
小沢派が主導権を回復して、
党名も変更し、野田や仙谷らも追い出せば、
事実上の新党だよ。
そのほうがカネもかからない。

ゼロから新党をつくるのはカネがかかりすぎる。
840熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:42:08.85 ID:dUe8bTG+

維新とかと一緒にやると決まらない限りは新党じゃしょうがないだろ
841バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:42:09.42 ID:pdvBSzUN
>>836
いやもうなんか義理じゃないよ、ああなると。
意地というか自分の人生そのものなんだろうね。
結局輿石以上の民珍なんだよ、小沢さんは
842熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:43:06.57 ID:dUe8bTG+

英米型の二大政党制を導入することが目的だった人が
自分でそれを否定するような真似はしない。
843無党派さん:2012/04/22(日) 23:43:18.76 ID:0GqvZOMn
>>828
了解です。
844無党派さん:2012/04/22(日) 23:43:42.80 ID:0G6e5d/i
>>836
「首相や党執行部ですら、民主党からトンズラする準備」しているなら
トンズラ大歓迎だな。自民党に逝けばいいんだよ。
消費税増税、原発推進、シロアリ官僚天国温存で意見が一致しているんだからw

彼らがいなくなった民主党を小沢らがいただけばよい。
党名も変更すればいい。そうすれば事実上の新党だ。
845無党派さん:2012/04/22(日) 23:44:26.06 ID:ATRS+UBr
民主党は仙谷、菅、枝野、野田、玄葉、岡田、安住、小宮山、蓮舫OUT
きづな、宗男IN
になるかな?
846無党派さん:2012/04/22(日) 23:44:52.40 ID:yPdmfpDR
シロアリ退治してくれる人なら誰でもいいよ
847バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:46:02.12 ID:pdvBSzUN
だいたい、最後の御奉公を口にするときは決まって民主再生・原点回帰のときだけなんだよな。
これは前からワシは気づいてたし気になってた事ではあったけど。
848無党派さん:2012/04/22(日) 23:46:42.36 ID:0G6e5d/i
>>841
野田を持ち上げているおまえが「民珍」そのものだろw
もっとも野田を持ち上げているのは野田に自爆解散してもらって
自民党政権が誕生することを望んでいるから
実態は自民珍なんだろうが。

心底はミエミエ。
849世直し活動家:2012/04/22(日) 23:47:14.62 ID:uw0hd6vw
>>844
奉行が自民党に接近したら
民主党=社会党と言っていた人が自民党から逃げ出すはず
850無党派さん:2012/04/22(日) 23:47:57.43 ID:JxyWNMIL
小沢が復権すれば
きづな、真民主、さらには国新あたりも合流させれるのにね。
851熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:48:03.85 ID:dUe8bTG+

間違っても「もうマニフェストは守れないから総辞職か解散しましょう」と言う
やつがいないところが絶望的だよなーw
852無党派さん:2012/04/22(日) 23:48:41.58 ID:ATRS+UBr
>>842
その一端が清和会が仕切ってる自民である必要あるのかね?
853バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:50:14.38 ID:pdvBSzUN
次の選挙のテーマは「打倒民主VS民主再生」だな
といって野党票が分散するかといえば、そうはならないだろう。
民主が草刈り場になるだけで。
854無党派さん:2012/04/22(日) 23:50:23.25 ID:tfIcC27+
>>851
どうやっても守れないから
内心捨てたい奴も多いのだろうな
何かが確実に抵触して詰んでいるので
855熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:51:07.08 ID:dUe8bTG+
>>854

おいおい、「捨てる」のはマニフェストじゃなくて「政権」の方だろw
856無党派さん:2012/04/22(日) 23:52:40.39 ID:ATRS+UBr
二大政党制はどの道無理だ
物事2つしか選択肢がない
なんて事はないんだから
857バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:54:01.67 ID:pdvBSzUN
国民に民主再生を訴えるなら、なにか目に見える変化が無ければいけない。
奉行と一緒のままじゃ国民は小沢さんを信用しないけど、小沢さんは奉行切りできるのか。
できなければ小沢派・奉行派ともに壊滅するだけだ
858熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:54:35.16 ID:dUe8bTG+

最後は二択になるんだよ。

だから、そこから逃げる欧州は没落して英米が繁栄している。
859無党派さん:2012/04/22(日) 23:56:28.78 ID:ATRS+UBr
>>858
大陸欧州が没落してるとは思えんがね
どうも英語圏はなじめん
日本は文化的には欧州カトリック圏の方が親近感がわくんだよね
860バカボンパパ:2012/04/22(日) 23:58:19.36 ID:pdvBSzUN
うーん、どうもこの先の政局は展望ないな。
まあ読みが外れてくれればいいのだが
861熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:58:23.59 ID:dUe8bTG+
>>859

あのね、そんなこと言ってるとあっという間に滅ぼされるよ。

黒船来襲がそうだったし、第二次世界大戦がそうだったし、TPPがそうだ。
「鎖国が性に合ってるんだよね」と言うのと一緒だな。

こじ開けられてぶっ殺されると思わないのかねw
862クレタ島民:2012/04/22(日) 23:58:27.39 ID:hVv0XM3Y
国政はやるかやらないかの二択でいいと思うがな。
多様な選択肢は連立のプロセスを踏むだろ。結局は同じことを緩慢にやる、と。
現状の民主、自民の二択はそりゃ貧しいが。
863無党派さん:2012/04/22(日) 23:59:56.04 ID:ca5QLp+y
>>861
小沢が悪党の方が似合っているから有罪になりかねない国ですから
864熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/22(日) 23:59:57.27 ID:dUe8bTG+

英米は候補者を決める予備選を本格的にやる。
そこが日本はまだ弱いが、そのうちちゃんとやるようになるだろう。
その場合は「二択」というわけでもない。
865無党派さん:2012/04/23(月) 00:00:33.26 ID:ATRS+UBr
>>861
TPPなど突っぱねればいいだけ
他にも加入してない国は沢山ある
866無党派さん:2012/04/23(月) 00:01:14.48 ID:qpY7bdIb
ダメ押しするのが
あの立花隆ではなく、今西憲之からというのは、
時代の変化なのか
867バカボンパパ:2012/04/23(月) 00:04:20.82 ID:pdvBSzUN
小沢さんは惚けたまま終わってしまうには勿体ないのだ
868無党派さん:2012/04/23(月) 00:04:21.17 ID:ATRS+UBr
>>862
やるやらないの二択か、大ざっぱに言えばそうかも知れんが、
それが2つしか政党がない状態の正当化にはならん、10コくらい必要だ
で、やるやらないの二択については
やるなら条件付きとかもあるだろうし、
それに是々非々という考えもあるんだよね
869熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/23(月) 00:04:56.15 ID:dUe8bTG+
>>865

こういう馬鹿がいるからどんどん衰退するわけですよ。
実はこういうやつが本当の「平和ボケ」。

断言してもいいが、「TPP拒否」なんて言うなら本当に戦争になるよ。
もちろんそんな選択肢はないし、だから反対論など相手にもされないわけだが。

本当に「米国と戦争も辞さず」というつもりで「反対」と言ってるならまだわかるが、
実際にはみっともない顔した連中が「ぼくちゃんが嫌だから反対」とか言うとる。
870バカボンパパ:2012/04/23(月) 00:06:55.04 ID:kym2U9HF
小選挙区制・2大政党制なんて次で終わるよ。
どうせ違憲状態なんだから中選挙区に戻すことになる。
党によって多少細部は違っても大枠ではそうなるね
871無党派さん:2012/04/23(月) 00:07:24.99 ID:VDxj7TXS
>>869
あんたは戦争したいの?
TPP拒否が戦争?それならメキシコ、カナダ、中国、韓国、etc
も戦争ふっかけられるのか?
872無党派さん:2012/04/23(月) 00:07:56.59 ID:nNL5fVgZ
二回投票制にすれば良いんだよ。上位二人決戦投票な。
電子投票化すればコストはかからん。
873クレタ島民:2012/04/23(月) 00:09:11.65 ID:FWG+YoX/
>>868
ああ、おれの言ったのはここ数年くらいの日本の国政についてだな。
あまりに政策の優先順位が絞られてきてるんで。維新みたいなイレギュラーな
のも出てくるくらいだし。
874無党派さん:2012/04/23(月) 00:09:31.10 ID:0eDUyCI8
■民主党を離党すべきは野田総理
自民党はもともと消費税増税に賛成していた党なので、賛成に回るはずだが、
民主党を解散させるために、小沢一郎氏を切り、いつ解散するかを明確にしないと、賛成に回らないとしている。
世論調査などでは、民主党よりも自民党の支持率が高いので、
今解散したら、民主党はまちがいなく政権を奪われるだろう。
恐らく、野田は(菅も)、財務省から、消費税を増税するなら、総理にしてやるといわれたのだろう。
だから、官僚との約束どおり、消費税を上げるために必死になっている。
もし、消費税を上げられなければ、総理の地位も危うくなる。
民意ではなく、官僚の意思で首相になった野田が所属する民主党は、
もともと政権を握って4年間は消費増税の議論をしないと国民と約束したのだ。
だから、今、増税の議論をしていることからして、すでに国民を裏切ったことになるわけだ。
本来なら政治家として、何よりも国民との約束を守るのが筋なのだが、
国民よりも官僚との約束を守ろうと必死になっている野田が、見苦しい。
野田は、そんなに消費税を上げたければ、民主党を離党して自民党に行けばいいノダ。
今、民主党を辞任すべきは、国民との約束を大切にして、
消費増税法案に反対する民主党議員ではなく、野田総理、ヲマエだ!
http:
875無党派さん:2012/04/23(月) 00:15:36.73 ID:YPS1m+Qo
>>662
このキチガイインフレ病患者の始末をなんとかしや、クソ民主
お前らが三人も反対した挙げ句、こいつを容認しやがったのだろ

中国人でも雇ってどうにかしちまえよ、こいつを
で日本が持たないんだよ、売国奴共が

876無党派さん:2012/04/23(月) 00:17:13.68 ID:kZ+HdG9I
政府は、22日の福島県双葉郡との協議会で、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、双葉町や
大熊町などでは、10年後も空間の放射線量がなかなか減少せずに、政府が住民に避難を求めている、
被ばく線量が年間20ミリシーベルトを超える地域が残るという見通しを明らかにしました。

これは協議会の中で、枝野経済産業大臣が明らかにしたものです。

除染の効果は考慮せず、空間の放射線量が5年後や10年後にどの程度減少し、年間の被ばく線量が
どの程度になるのかを示したもので、それによりますと、5年後の2017年3月には、福島県の
双葉町と大熊町、それに浪江町では、50ミリシーベルトを超えているところが多くあるとしています。

さらに福島第一原発がある双葉町と大熊町では100ミリシーベルトを超えている地点も一部にある
としています。

また、10年後の2022年3月には100ミリシーベルトを超える地点はなくなりますが、
依然として双葉町と大熊町、それに浪江町の一部で50ミリシーベルトを超えている地点があるほか、
この3つの町の中心部の大半と富岡町の一部の地域などは、政府が住民に避難を求めている
20ミリシーベルトを超える地域が残るとしています。

協議会の終了後、細野原発事故担当大臣は記者団に対し、「住民の皆さんに、すべて帰還ありきではない
という選択をしてもらう準備もしなければならない。ただ、帰還したいという住民もいるので、除染の
モデル事業の結果をもとに、除染の計画について地元と相談したい」と述べました。

▽NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120422/k10014630541000.html
877チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 00:18:09.41 ID:8A33rAb6
>>815 
夫婦喧嘩じゃないから、「お前が出てけ」「お前が出てけ」は無意味。
常任幹事会、役員会。・・・なによりも「連合」なんです、「連合」。

 橋下徹や河村たかしを、嫌で仕方ない「組合の集まり=連合」。そして、連合は、消費税やTPP、殆んど賛成してる。つづく。
878無党派さん:2012/04/23(月) 00:18:25.47 ID:VDxj7TXS
だな、瓦礫を日本全国にバラ撒くのはやめよう
879チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 00:21:48.38 ID:8A33rAb6
>>877
だから、出ていくのは、小沢一郎、しか無いんです。。オザワ大嫌いの私ですら、ここで小沢一郎が、党を割るのは歓迎です。

・・・まだ、時間はあるのに、消費増税に、焦りすぎなので。>執行部。。。
880悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/04/23(月) 00:24:21.05 ID:waEekiUK
>>869
どこの国とよ?
TPP拒否くらいで戦争になるわけねえじゃねえか。
調子コくのも大概にしろよ。
881無党派さん:2012/04/23(月) 00:24:43.45 ID:kUg1Ud7u
出て行くだの、出て行けだの、離婚前の夫婦みたいだねえ。
なかなか円満離婚、ニコニコ離婚は難しい。
882無党派さん:2012/04/23(月) 00:27:28.63 ID:177d+07e
>>881
民自合併は2党なので上手く行ってたんだがねえ
やはり政権担当すると
諍いが起きるんだな
ま、それ考えると民国社の3党とか
絶対ありえないわけで
883チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 00:30:04.61 ID:8A33rAb6
>>875
 白川方明が、イタリアのローマで、ワインを呑んで、ぐでんぐでんになって、クビになってりゃよかったんです。。。
884無党派さん:2012/04/23(月) 00:51:44.00 ID:0eDUyCI8
社説:公共事業の復活 無駄遣いは許されない
民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」という看板が、大きく傾いている。
政府与党は、八ッ場(やんば)ダムの建設再開を決めた昨年末以降、
堰(せき)を切ったように大型公共事業の復活を決めている。
東日本大震災後、「防災」が公共事業に求められる大切な機能のひとつになった。
しかし、防災に名を借りて、無駄な公共事業を復活させることがあってはならない。
新東名高速道路の静岡県内区間約162キロが先日、開通した。
東名より内陸を走るため津波の被害を受けにくいとされ、サービスエリアなど12カ所にヘリポートを備える。
東西を結ぶ大動脈の慢性的な渋滞は、解消する必要がある。
大地震の発生が予想される地域であり、防災機能の強化も喫緊の課題だ。
優先順位の高い公共事業といえるだろう。
問題なのは、費用対効果や優先順位に目をつぶったとしか思えない大型公共事業の復活だ。
政府は、九州横断自動車道長崎大分線など高速道路6区間の4車線化再開や新名神高速道路の未着工2区間の建設凍結を解除した。
4車線化は政権交代後の09年に凍結されていた。
新名神の未着工区間は小泉政権下の03年に「抜本的見直し区間」とされていた。
採算や必要性に疑問符が付いたからだ。政府は「東日本大震災を受けて防災強化も必要」という。
交通量が少なく、説明がつかない道路に関し、苦しい言い訳をしているようにみえる。
これでは国民の理解は得られまい。
http://mainichi.jp/opinion/news/20120422k0000m070072000c.html
無駄な公共事業をやるくらいなら、高橋洋一が提案しているような社会保険料の減免をやったほうがいいだろう。
国民健康保険や国民年金保険料を払っていない人がたくさんいるのだから。
あるいは、「無駄な公共事業費」を廃止して、他の先進国で導入されている給付つき税額控除の財源に充てたらよい。
885チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 00:56:11.40 ID:8A33rAb6
>>242(追記)。
 借金の無い、節約オジサン議員に、いきなり借金が。
>2009総選挙の後。

仕方ないから、報道関係の顔見知りに、チラッと聴いたら、「ボスが選挙費用を出さなかった、そいつに。一銭も」。。
886無党派さん:2012/04/23(月) 01:02:34.31 ID:/+4/x9Ox
小沢叩いてる奴は、前原支持の朝鮮人だよ
887無党派さん:2012/04/23(月) 01:06:27.41 ID:ZnqfXlpz
英国の債務問題に対するトルストイ流の助言 By Martin Wolf
2012.04.23(月) Financial Times(2012年4月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35049
1930年代より長く厳しい恐慌に苦しむ英国
債務がない国はどれも似ているが、過剰債務を抱えた国はそれぞれ違う
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35049?page=2
英国の債務水準は世界で最も高い部類に入るからだ。マッキンゼーによると、
2011年第2四半期には、英国の債務総額が国内総生産(GDP)の507%に上った
のに対し、米国のそれはたった279%だった。
 債務総額のうち、家計の債務は米国のGDP比87%に対して英国は同98%、
金融以外の企業の債務は米国の72%に対し、英国は109%だった。

英国と米国の大きな違い
S&Pケース・シラー住宅価格指数によると、米国では、実質ベースの住宅価格
は最高値から41%下落した。一方、LSLアカダメトリクス指数によると、英国
では下落幅が17%にとどまっている。
 しかし、最大の違いは、米国が住宅を建設したことだ。これに対して、英国
はほとんど建設しなかった。
英国にはサブプライムローン(信用力の低い個人向けの住宅ローン)に相当する
ものがなかったし、比較的強固なセーフティーネット(安全網)が所得を支えた
という違いもある。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35049?page=3
緊縮財政のツケ
 さらにこの議論は、英国の景気回復が、住宅価格の下落と国内の債務問題が英国
より大きかった米国の景気回復よりもかなり弱いのはなぜか、という疑問を提起す
る。やはりイングランド銀行の金融政策委員を務めるアダム・ポーゼン氏は、「な
ぜ彼らの景気回復は我々の回復よりも良いのか」と題した3月の講演で、この問題
に取り組んだ。
 米国の消費と投資がともに英国より活発だった、というのがポーゼン氏の結論だ。
米国の消費の方が活発だった理由の1つは、英国の方がインフレ率が高かったことだ。
だが、説得力のあるポイントは、英国の財政政策の引き締めが米国よりはるかに厳し
かったことだろう。言い換えると、因果応報ということだ。
888無党派さん:2012/04/23(月) 01:13:16.87 ID:E2i4+x1k
>>885
小沢は2009衆院選で新人議員らに四億、2010参院選で一億五千万を選挙費用に供出している。
何が悲しゅうて代表経験者に資金出さなあかんw
ていうかフランケンの無能ぶりが解るレスだw
889無党派さん:2012/04/23(月) 01:15:56.32 ID:/+4/x9Ox
チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ

こういう奴が日本をダメにしてるんだよな
どこの工作員なんだろう?w
890無党派さん:2012/04/23(月) 01:18:41.94 ID:ZnqfXlpz
欧米が紡ぐ政治麻痺の物語 By Philip Stephens
2012.04.23(月) Financial Times123
(2012年4月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35052
緊縮策と構造改革が先か、財政統合に向けたドイツの確約が先か
だが、緊縮策をすべて前倒しで行うことはできない。欧州は景気後退に逆戻りしつ
つある。短期的には、周縁国は、典型的な債務の罠を避けるために、無制限の金融
支援と経済成長を必要としている。長期的には、ユーロ圏は、通貨同盟に加え経済
同盟を築かねばならない。

 これには異論がないはずだが、政治的な課題がないわけではない。問題は順番
を巡って生じる。ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、財政引き締めと構造改革
が最初に来なければならないと主張する。モラルハザードを避け、ドイツの有権
者を安心させるためだ。

 イタリアのマリオ・モンティ首相やスペイン、ポルトガルその他の国の首脳は
これに対し、財政統合への橋渡し役を務めることへのドイツの明確な誓約があっ
て初めて、極めて不人気な政策を実行できると答える。ドイツは「無責任」な南
欧諸国を救済するのを拒んでいるが、イタリアとスペインの有権者は、繁栄に戻
る道筋が見えて初めて、痛みに耐える覚悟ができるのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35052?page=2
財政戦略と呼べるものが存在しない米国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35052?page=3
正しいことをして、なおかつ選挙で勝つには・・・
891無党派さん:2012/04/23(月) 01:22:02.19 ID:/+4/x9Ox
メディア批判、新聞批判、テレビ批判を当たり前のようにできるようになったら、
日本人ももう一段階上のレベルに来たということ
原発で少しは目が覚めたかと思ったんだけど、残念ながら圧倒的多数の国民は依然としてバカなまま
のど元過ぎれば熱さを忘れる国民性だ
892無党派さん:2012/04/23(月) 01:24:38.43 ID:QvC1xsX+
週間文春で猪瀬直樹氏が東電子会社の多数の子会社に天下りの実態と小惑星という連結外の多数の子会社の存在を浮き彫りにした。
地域独占で競争のない東電と随意契約で運営され、この費用が電力料金に転嫁されているとのこと。
だから安易な電気料金値上げには反対だ。
893無党派さん:2012/04/23(月) 01:27:24.61 ID:177d+07e
普天間で社民と連立して政権崩壊後
金に詰んで消費税を言い出して
参院選負けて
その後尖閣騒動

普天間で食い止めてりゃ良かったのに
あれに固執したせいで凄い勢いで転がり落ちた
894無党派さん:2012/04/23(月) 01:29:39.24 ID:qZIE7teG
野田首相「保護主義排す枠組みを」 日米欧有識者会議で

野田佳彦首相は22日午後、都内のホテルで開いた日米欧の有識者会議「三極委員会」東京総会の夕食会であいさつし、
「排外主義や保護主義の誘惑を排し、国際協調の枠組みを再構築しなければならない」と述べた。
同時に「日本人は内向きになることなく、世界に雄飛する志を抱かなければならない」と語った。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3E78DE0E0E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2
895無党派さん:2012/04/23(月) 01:30:41.63 ID:177d+07e
>>894
まさに小泉の後継者
だが違うのは小泉と違って全力で開放と
桁が一つ上のところだ
896無党派さん:2012/04/23(月) 01:31:36.02 ID:YPS1m+Qo
民主に騙されてもハシゲに期待するような連中だからな

897チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 01:31:36.35 ID:8A33rAb6
>>888 
>(野党の)代表経験者=カネ持ち(?)。

・・・菅直人は、吉祥寺の借家に、お住まいですが?。

 鳩山由紀夫は、ブリジストン。ww
898無党派さん:2012/04/23(月) 01:36:32.49 ID:E2i4+x1k
>>897
さっきのレス伊勢桜とは書いてあるが菅だの吉祥寺など書いてないと思うが?

妄想で生きてる人?
かわいそうに…

で、菅直人がクリーンな人と思ってるんなら御目出度い人ですねw
899無党派さん:2012/04/23(月) 01:45:19.75 ID:GLlFY7Og
菅鳩山がクリーンかというとクリーンだろ
大してカネ稼げてない

世界中の汚職大統領と比べたら菅鳩山なんかほとんどクリーンそのものと言ってもいいだろ
プーチンとかなんだありゃ
ベルルスコーニも
900無党派さん:2012/04/23(月) 01:50:12.99 ID:177d+07e
>>899
その人らは明確に汚職があるってのを分かってても選ばれるし
強心臓で人前に出て話す舌を持ってるからだ
901服部忠幸:2012/04/23(月) 02:09:34.52 ID:VCcju1++
でも「根拠無き強心臓」ってありえないよ?(´・ω・`)
902無党派さん:2012/04/23(月) 02:11:16.99 ID:0eDUyCI8
>>896
自民党はシロアリ退治をする気などさらさらないからなw

もちろん、シロアリ退治だけでなく、
経済政策(金融政策、財政政策)、社会政策、産業政策なども含めて体系的に、
政策レジームを大々的に変更する必要があり、それができる政治勢力の
形成が必要。

ところが、自民党は従来どおり
自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークから生じた既得権益を死守する
ことを主目的とする政治をやるだろう。

従来の仕組みを変えず、
・消費税率引き上げ
・年金支給年齢引き上げ(70歳か)
・歳入庁創設など年金制度の抜本改革は反対
・社会保険料大幅引き上げ
・東電救済、原発推進、
・「政府や役人の恣意性を可能な限りなくした再分配」の縮小
・他方で、官僚の裁量や官僚の天下り利権は温存・拡大。。。
・無駄な公共事業推進(官僚が天下るだけのハコモノなど)

自民党は年金支給年齢について、
官僚に言われたとおりに70歳くらいに引き上げるだろう。
60歳未満の国民は、悲惨だよ。
60歳以上の貧困老人も悲惨。

結局、(自民党信者以外は)消去法で第三極に期待せざるを得ないのだよ。
903無党派さん:2012/04/23(月) 02:19:02.96 ID:177d+07e
>>902
その3局は2党までで形成しないといけない
そうしないと時代が進まない
短期崩壊を繰り返すので
904無党派さん:2012/04/23(月) 02:25:45.62 ID:177d+07e
新しいものを求めつつ維持を考えないとか
そういう刹那主義はいかん
まずは衆議院1期やってみようぜ枠組みを維持しながら
自公と民国は出来たのだから

905無党派さん:2012/04/23(月) 03:53:21.01 ID:/+4/x9Ox
>>902
100年安心年金プランはどうなった?
郵政民営化で何か良くなったか?

自公もダメも
野田もダメ
第三極に入れるしかない
906チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 05:05:05.03 ID:8+CPJ66A
>>889 
 単に偏差値「70」の女。
907無党派さん:2012/04/23(月) 05:25:45.32 ID:MJtnEsfF
猪瀬が東電攻撃に頑張っても肝心の最高責任者が離れた場所を事が
気になってしょうがないんだからダメだ
その点、市長と知事でタッグ組んで関電支配に動いてる大阪と違うところ
ほんと石原って政治家としてアタマ悪いよ
908チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 05:25:57.81 ID:8+CPJ66A
>>898
>さて、菅直人はクリーンか?。

 とりあえず、「消費者金融」からの献金で、自民党内では、カネ持ちで有名な「甘利明」よりは、カネに綺麗。。

※「甘利明と汚ないカネ」。←知人の自民党員が教えてくれた。。。
909無党派さん:2012/04/23(月) 05:30:20.50 ID:MJtnEsfF
てにをはが変だった
910チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 05:36:04.75 ID:8+CPJ66A
・・・近所の書店に行って。そこの御主人は、「学歴ないけど知性たっぷり」。
だから「有罪?無罪?予想してる?」と聞いて。「さすがに分からん」と。

で、話が飛んで。。。

「あー、1980年代。幹事長になる前の小沢一郎さん。ヤクザと揉めて、逃げまくってたなあ」。。 

 えええええ☆
911無党派さん:2012/04/23(月) 06:05:37.60 ID:qttvlAbn
どうでもいいけど小沢粘着文春オババって寝てないの?
本人曰く昨日は日中デートだった筈なんだけど(笑)
俺には夜中に起きて2ちゃん、昼間寝てまた夜中に2ちゃんを繰り返す典型的にニートにしか見えないんだけど(笑)
912無党派さん:2012/04/23(月) 06:09:27.82 ID:YPS1m+Qo
【衆院選】 民主党の選挙区の情勢調査・・・1回生「7割は落選」、ベテラン議員「半分以上が落選」

民主党は昨年末から、衆院議員を対象に選挙区の情勢調査を行っているが、
「7割は落選」との結果が出た1回生だけでなく、逆風の修羅場をくぐり抜けてきた
ベテラン議員たちも「半分以上が落選」との結果が出て、マッ青になっている。

「調査は、引退を表明している羽田孜元首相と渡部恒三党最高顧問を除く7回生以上16人を対象に、先月行われました。
リードしているのは小沢元代表らごく一部。大半が接戦、もしくは大きく離されています。
7回生以上はこれまで、『オレたちは大臣などの要職を経験し、仕事ぶりをアピールしてきた。
逆風にも強い。新人なんかとは違うし、調査結果もいらない』と余裕を見せていましたが、
党から届けられた結果を見て、慌てふためいています」(永田町関係者)

特に危ないのは鳩山元首相(65・北海道9区・当選8回)、松本龍前復興相(60・福岡1区・同7回)、
中野寛成元国家公安委員長(71・大阪8区・同11回)、中井洽予算委員長(69・三重1区・同11回)の4人だ。

「鳩山さんは相手の候補は決まっていませんが、すでに『接戦』となっています。ウワサ通り、
五輪スケートメダリストの堀井学道議が出てきたら落選は確実でしょう。松本さんは大臣辞任のマイナスイメージが強いし、
中野さんも大阪の選挙区で、とても維新の会には歯が立たない。
2人とも『今期限りの引退』を真剣に考えているようです。中井さんは自民党議員に大きく離されている上、
地元の連合からは『若手に公認を譲れ』と突き上げられ、相当、悩んでいます」(選挙アナリスト)

政権交代後、国民を裏切り続けているのだから自業自得だろう。

「野党からの問責連発や消費税増税で、今後、情勢調査の数字はどんどん悪くなっていくでしょう。
好転することはありません。『選挙に負けて引退』は議員にとって最もつらいこと。
選挙は数千万円かかるし、『金をドブに捨てるくらいなら今期で引退』というベテランが秋以降に
続々と現れることは考えられます」(政治ジャーナリスト・小谷洋之氏)

民主党はオシマイだ。

http://news.infoseek.co.jp/article/22gendainet000168044



913無党派さん:2012/04/23(月) 06:52:58.84 ID:4O7zP5EF
891
昭和51年のブドウ食ってる映像をみて、日本人は見事に変わってないことがわかる
何にもかわっちゃいないんだよ
やっぱり原爆が落ちる位
まあ日本が海に沈むしか無いのかも
914無党派さん:2012/04/23(月) 07:03:55.23 ID:ZnqfXlpz
仏大統領選得票率はオランド氏27.1%、サルコジ氏26.7%−仏内務省
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2WE666JTSE801.html
  4月22日(ブルームバーグ):ゲアン仏内務・移民相は22日、仏大統領選の
第1回投票の得票率は社会党のオランド前第1書記が27.1%、現職のサルコ
ジ大統領が26.7%だったと発表した。開票率は約75%。
同相によると、極右・国民戦線のルペン党首の得票率は19.3%で第3位。
915無党派さん:2012/04/23(月) 07:17:24.72 ID:ZnqfXlpz
フランス大統領選、劣勢続くサルコジ大統領果たされなかった約束のツケ
2012.04.16(月) Financial Times(2012年4月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35003
前回サルコジ氏に投票した右派や極右の有権者が幻滅
 大統領選挙の1回目の投票を4月22日に控え、サルコジ氏は再び有権者の心
をつかむ戦いに直面している。サルコジ氏は2007年、変化と「もっと稼ぐためにもっ
と稼ぐ」という公約に引きつけられて伝統と決別した左派や極右の有権者の支持
を得て、エリゼ宮の主になった。
 サルコジ氏が、新たな信任を確保し、社会党の挑戦者フランソワ・オランド氏を
破るために、幻滅した浮動層を奪還しなければならないのは、フルミーのような産
業力を失った北部の街だ。
 だが、購買力を高め、より多くの雇用を創出するという2007年のサルコジ氏の公
約は今、果たされなかった約束として同氏に跳ね返ってきている。失業と賃金が、
教育と医療と並ぶ有権者の最大の関心事となっており、このことは、有権者が感
じているフランスの大切な社会モデルに対する脅威を浮き彫りにしている。
 サルコジ氏の強みを生かせる移民と安全保障の問題は、有権者の優先項目の
リストのずっと下の方に位置する。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35003?page=2
「サルコジ氏の2007年の選挙運動が左派、右派双方の心に訴えたのは、同氏が
熱心に働く人の賃金を引き上げ、犯罪と安全保障に厳しい態度で臨むと話してい
たためだ」と、世論調査機関IFOPの幹部ジェローム・フルケ氏は言う。

政治不信で棄権増加は必至
 2007年は、労働者階級の52%が決選投票でサルコジ氏に投票し、48%が社会
党のセゴレーヌ・ロワイヤル氏――オランド氏の元パートナー(事実婚の相手)――に
投票した。世論調査は今、労働者階級の60%がオランド氏を支持し、サルコジ氏を
支持する人が40%にとどまる可能性があることを示している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35003?page=3
だが、小物の露店商を営むウォレン・フィリポさんにとっては、オランド氏は、100万ユーロ
を超える所得に75%の税を課すという公約のおかげもあって、ロビン・フッドだ。「彼は金
持ちからお金を取って貧しい人々に与えてくれる」。移民に関するル・ペン氏の警告は
支持者でない人の心にも訴えるものがあるようだが、ル・ペン氏になったら最悪だ、と
フィリポさんは言う。
 「我々のような本当のフランス人は人口の半分足らずだ」とフィリポさん。「ル・ペンは移
民を全員送還したいと思っているが、そんなことをしたらモノを買う人が減ってしまう。私は
商売のことを考えている」
ユーロ圏の危機がサルコジ大統領の有利に?
916チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 07:20:58.10 ID:XYTnU6YX
>>674
ちなみに、議員会館(衆議院)の6階が、オザワさん。>政権交代後。

だから、6階は「小沢ガールズの事務所だらけフロワー」になった・・・。。
917無党派さん:2012/04/23(月) 07:21:29.05 ID:Ft4HIqaJ
【愛知】「護身用に持っていた」…刃渡り約10センチの果物ナイフを隠し持っていた中部大准教授を銃刀法違反容疑で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335121504/
918無党派さん:2012/04/23(月) 07:30:14.36 ID:Ft4HIqaJ
自民「消費税増税やっぱやめるわ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335083333/ 

自民勝つる
919無党派さん:2012/04/23(月) 07:38:17.43 ID:ZnqfXlpz
岡田は日本に不要。小沢は必要。

日本に不要なもの、消費増税、原発、民主党政権
福島の教訓が全く生かされていない大飯原発再稼働
2012.04.21(土) 川嶋 諭
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047
バブルとデフレを生んだ日銀の頑なな政策
4月15日、「平成の鬼平」との異名を取った第26代日銀総裁、三重野康氏が
亡くなった。
 バブル経済潰しに躍起となった三重野氏だったが、強い引き締め策の副作用
として日本はデフレ経済を甘受することとなったことは忘れてはならない事実だ。
 当事の日本の有力な経済紙(誌)は、バブル経済の後遺症から三重野氏の
政策を称える論調に支配されていた。
 平成の鬼平という命名もそうだし、最大部数の経済誌は「世直しデフレ」という
特集まで組んでいる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047?page=2
リーマンショック以降は、現在の白川方明総裁が米国や英国など世界の中央銀
行が一斉に超金融緩和に走る中、独自路線に固執して円高を招き、日本のデ
フレを一層深刻なものとしている。
 今週のJBpressで日銀の超金融緩和政策が必要だとしているのが、武者陵司
さんの「日本国債暴落危機説の誤りを正す」である。いまの日本に必要なのは増
税ではなく、日銀券をもっと刷って円安に導くことだと主張している。

「日本に消費増税が必要」は全くのデタラメ
喜悦大学の高橋洋一教授も最新刊の『暴落しない国債、不要な増税〜「借金
1000兆円」に騙されるな!』(小学館)の中で、国債暴落説のウソと消費税増税
は不要であることを歴史とデータによって解き明かしている。 

関西電力大飯発電所の原子炉再稼働を巡っては、野田佳彦首相を含む4閣僚
が議事録を残さない密室での協議で大筋合意したとされ、世間から強い批判を浴
びている。
 議事録を残さない民主党政権の手口には辟易とさせられるが、そもそも経済産
業省の原子力安全・保安院が政府に提出した30項目の安全対策も極めて不
備なことが国会の調査で明らかになっている。
 JBpressにも寄稿していただいている黒川清さんが委員長を務める国会東京電
力福島原子力発電所事故調査委員会の第9回委員会が4月18日に開催された。
ここに現在の原子力保安院の深野弘行院長が参考人として招致された。
 この委員会は米国の上院公聴会を彷彿させる厳しいやり取りが行われている。
前回は深野氏の前任者である寺坂信昭氏が参考人招致され、委員からの厳し
い質問にしどろもどろだった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047?page=3 
今回も大飯原発の再稼働を巡って、保安院が提出した30項目の安全対策
の不備を指摘されると、答えに窮する場面の連続だった。
 例えば、30項目の中には万が一事故が起きた際に、地域住民をどのように避
難させるかについて聞かれ、検討外だったことを認めた。同様に福島第一原子
力発電所で問題になったオフサイトセンターについても全く顧みられていなかった。
 福島第一原発でさらなる大事故につながらずに済んだ大きな要因とされる免震
重要棟が大飯原発には建設されていないことについての追及に対しては、「中央
制御室の近くにスペースが確保されている」という苦しい答弁を続けるだけだった。


 原発推進派の大メディアが大きく取り上げることがないので、時間があるときにぜひ
一度御覧になることをお奨めしたい。あれだけの事故を起こしておきながら日本の原
発行政がいかにいい加減なものだったか、耳を疑いたくなるような内容の連続である。
 国際原子力機関(IAEA)の定める安全基準さえ、原子力保安院は調査してい
なかったという事実には、世界の地震の約2割が集まるとされる日本の行政機関と
して全く不適格と言わざるを得ない。
920無党派さん:2012/04/23(月) 07:43:46.22 ID:co0AL0bH
>>918
> 自民勝つる

消費税を引っ込めるために谷垣を降ろさんといけないわけだが、もう確定してるのか?
しかし、ここで降ろされるのも不憫だよな。
最悪の時期を乗り切った功績があるのに。
921チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 07:44:17.10 ID:XYTnU6YX
>>911
昨日は、男友達と、「カトリック教会のバザー」。和服を買った(=絹なのに激安!)。
んで、雨が降ってきて、「別方面のボランティア」は中止。

昔から、とにかく体が弱くて。今も、フルタイム勤務はムリ。
幸い、英語〜仏語〜伊語は、楽勝。。。つづく。
922無党派さん:2012/04/23(月) 07:47:59.64 ID:Ft4HIqaJ
岡田には金やってないのか?
小沢代表時代の06〜08年の3年間(09年分はまだ公開前)に、民主党から幹部の資金管理団体にどれだけのカネが寄付されたかを調べると、

・菅「草志会」……約1億3400万円
・鳩山「友愛政経懇話会」……約1億200万円
・小沢「陸山会」……約300万円
・仙谷「制度改革フォーラム」……約620万円
923チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 07:50:12.20 ID:XYTnU6YX
>>921
んで。
(自分の部屋で)頼まれた書類を作る。学生向け(語学)添削。簡単な翻訳(※プロには届かない!)。などなど。

まあ、書籍とマンガの費用に困らなければ、いいから。。。
924無党派さん:2012/04/23(月) 07:52:46.19 ID:Ft4HIqaJ
民主党の地方組織が弱いわけだw
増税賛成するバカだらけw

小沢元代表ら党内対立 地方から“処分やむなし”(04/23 05:57)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220423003.html

民主党は22日、地方組織の幹部を集めて意見交換を行いましたが、党内で対立する消費税の引き上げ問題や原発再稼働などでまとまりを求める声が相次ぎました。
民主党・島根県連、岩田浩岳副代表:「僕ら地方県連レベルでは(消費税引き上げで)一致しているのに、国会議員がバラバラしてたんじゃ、こっちとしても戸惑ってしまうというのが正直なところ」
地方組織からは、小沢元代表に近い議員らが消費税の引き上げなど党の決定に反対の姿勢を繰り返す状況に対し、「議論するのは構わないが、従わない場合はきちっと処分するべきだ」との意見も出されました。
また、大飯原発の再稼働について、福井県連からは「再稼働の理由は分かったが、実行は慎重に判断してほしい」と注文がつけられました。
これを受け、野田総理大臣は「課題を先送りせず、答えを出していく政治を(地方組織の)皆さんと実現したい」と述べ、社会保障と税の一体改革などの政策実現に改めて強い決意を示しました。
925無党派さん:2012/04/23(月) 07:55:48.12 ID:Ft4HIqaJ
4月26日に小沢一郎氏判決 大メディアの予定稿の内容とは?
2012.04.23 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120423_103817.html

「最後のご奉公」と思い定めた小沢一郎・民主党元代表と日の出の勢いの橋下徹・大阪市長――2人の共通点は、霞が関と大メディアの嫌われ者であること、そして壊し屋であること。

 橋下氏は消費税増税と原発再稼働を推し進める民主党政権の打倒を掲げて宣戦布告した。

 小沢氏はいち早く民主党で増税阻止を唱え、自派の議員に政府・党の役職を集団辞任させたが、政権の内と外からの反増税のうねりは簡単にひとつにつながりそうにはない。

 4月26日、ついに小沢一郎元民主党代表の陸山会事件(政治資金収支報告書の虚偽記載事件)の判決が下る。有罪でも無罪でも、それを機に「小沢は政界を去れ」というバッシングが最高潮に達することは確実だ。

 大メディアは判決が下る前に壮大な予定稿を用意していた。自民党3役経験者が新聞社の論説幹部から聞かされたという次の言葉が、大メディアが展開する論理を先取りしている。

「小沢氏の元秘書3人は一審有罪だ。本人の判決がどちらであれ、政治的責任を免れることはできない」

 永田町、霞が関はメディアに小沢氏の動きを止めさせ、その間に「原発再稼働」と「消費税増税」という地獄の門を開こうと企むのだ。

 増税司令塔の勝栄二郎・財務事務次官が、まず「非常事態宣言」を出した。

 さる4月上旬、勝次官は野田首相と極秘会談を行なった。次官が総理に会うのを秘密にする必要はないはずだが、この会談は新聞の首相動静には載っていない。

「勝次官は消費増税法案の成否を慎重に見極めてきたが、この時点で国会会期末の6月までに成立させることを断念した。法案はその先でも成立させる可能性を残すが、問題は財務省の陣容だ。
自分の去就を含め、今の体制は6月末の人事で大きく変わる予定だったが、それでは国会を乗り切れないと判断し、総理に『人事を半年先送りしたい』と直談判した。総理はそれを了とした」(財務省中枢筋)

「影の首相」と呼ばれる勝次官は今年6月に人事院規則で事務次官の定年と定められている62歳を迎える。
しかし、国家公務員法では、「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」は任命権者の判断で3年間まで勤務延長させることができる特例がある(第81条の3)。

 勝次官は自分自身にその特例を適用させ、何が何でも自らの手で増税を実現させるつもりなのである。

 財務省はこの密約情報について「ご指摘のような事実はありません」(広報室)とした。

※週刊ポスト2012年5月4・11日号
926無党派さん:2012/04/23(月) 07:56:56.11 ID:UtrhaSiO
前田が辞意と取れる発言か

tbs
927無党派さん:2012/04/23(月) 07:59:05.80 ID:48rPlivi
前田は大臣辞任どころか議員辞職レベルだと思うんだがなあ
まあ、それ言ったら前原もだがw
928無党派さん:2012/04/23(月) 08:01:14.96 ID:ZnqfXlpz
>>920
敵(民主)失
929無党派さん:2012/04/23(月) 08:02:59.13 ID:jYHDQxU8
なんで、こうも小沢に粘着する奴は引きも切らないんだろな
930チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 08:05:33.34 ID:XYTnU6YX
@(発売中)週刊現代!

麻生太郎の実弟の(表向き)資産。→ 約800億円。
ユニクロ柳井会長の(表向き)資産。→ 約8000億円。

【下関を越えると、何か変わるの?】w。
931無党派さん:2012/04/23(月) 08:07:46.60 ID:V6zVxrEb
>>925
>「最後のご奉公」と思い定めた小沢一
>郎・民主党元代表と
>日の出の勢いの橋下徹・大阪市長――
>2人の共通点は、霞が関と大メディアの
>嫌われ者であること、
>そして壊し屋であること。

小沢はともかく、橋下のあの状態で
大メディアから嫌われているとは思えんが
少なくとも、テレビは天皇並の扱いだぜ

932無党派さん:2012/04/23(月) 08:09:59.74 ID:48rPlivi
テレビや新聞はハシズムだのなんだの言って徹底的にネガキャンしてきたじゃないかw
933チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 08:15:56.80 ID:XYTnU6YX
>>922
うん。そうみたいよ。
2009総選挙のあと。岡田さん、いきなり、借金5000万円。
 なんとか返済してた。今は完済です。

 松原仁は、ボスから、タンマリと餌を・・・。
934無党派さん:2012/04/23(月) 08:16:58.59 ID:E2i4+x1k
小沢でいうとこの壊し屋くらいの名称でしょう。
橋下の市長選前の文春くらいの書かれ方を20年されていますからw
935無党派さん:2012/04/23(月) 08:19:10.51 ID:E2i4+x1k
>>933
自分で集めて仲間に配るくらいの事をしろよ小物だなw
936無党派さん:2012/04/23(月) 08:20:46.71 ID:+UuDWZl7
>>929
飯のタネなんだよ。卑弥呼みたいなもんだ。
937無党派さん:2012/04/23(月) 08:24:33.17 ID:/+4/x9Ox
>>925
官僚やメディアにいいように騙されてることに、そろそろ気付いて欲しいよな国民も
国民がバカだから、官僚やメディアが調子に乗って好き勝手やるんだぜ?
2chの住人はせめてこの事実に気付いて欲しいわ

消費税増税なんて必要ないんだよ
みんなの党が言う通りのこと(小沢と同じ)やるだけで、
年間16兆円の税収がすぐに出てくる
938無党派さん:2012/04/23(月) 08:29:22.80 ID:TItSfRdd
>>922
岡田はだって子分の面倒見ないんだから配ったって仕方ないやん。
これ見ると凌雲会は確かに少ないね。
小沢憎しの感情はこんなとこからも増幅したのかも知れないな。
939無党派さん:2012/04/23(月) 08:30:13.43 ID:/+4/x9Ox
岡田は国家公務員の人件費は削減しないといった時点で終わった
940無党派さん:2012/04/23(月) 08:32:05.06 ID:YPS1m+Qo
【政治】民主党参議院議員・外山イツキ氏「私も野党を経験したが、審議拒否をした記憶はない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335109319/1




民主党 野党時代の審議拒否の歴史

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否

福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否

麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
中川が謝罪するまで審議拒否
中川が辞任しないから審議拒否
今すぐに辞任しないから審議拒否
中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
941無党派さん:2012/04/23(月) 08:33:57.48 ID:E2i4+x1k
岡田は「日本をあきらめない」とか言ってたけど、公務員を目指して勉強してた若者は自分の将来諦めちゃったよ。
942無党派さん:2012/04/23(月) 08:39:34.44 ID:kITgHYPx
>>934
あれはバッシングなのか?
見出しは攻撃的だったが、内容は
「凄い奴だ!」的だったし
肝心の金銭問題に至って、急に
追求辞めてしまったし…

>>937
昔、昔、財源なんて、すぐに出てくる
と言って政権を取った民主党と言う政党が
あったそうな…
943チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 09:11:22.83 ID:XYTnU6YX
>>935
>岡田克也。

できる限り、特定の企業からの集中献金を、避けてる。
イオン株の配当は、「ショボい」。

 岡田さん、スーツやネクタイ、いつも同じなんだよ。。。
944無党派さん:2012/04/23(月) 09:15:23.20 ID:Ft4HIqaJ
「神奈川独立国」を構想、月内にも県が検討会、全域特区で権限強化/神奈川
カナロコ 4月23日(月)5時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000006-kana-l14

> 防衛や司法を除く幅広い分野で、徹底的な規制緩和と権限移譲を目指す。外交の一部を担う案も出ている。
>中国の特別行政区・香港や江戸時代の長崎出島など「一国二制度」のような存在を想定している。
945チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 09:17:42.97 ID:XYTnU6YX
>>938
けっきょく、仙谷由人が、凌雲グループ内の、懇親会などの軽食の費用を支えてた。。

 そりゃ、オザワさんが恨まれるの、フツー。w
946ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 09:21:27.01 ID:XYTnU6YX

【フランス】大統領選、オランド氏とサルコジ大統領の決選投票へ[12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1335132538/
947無党派さん:2012/04/23(月) 09:23:35.26 ID:yrYZclM5
>>938
小沢代表になってからすぐに細野が小沢Gに囲い込まれたのも前原の小沢憎しを増幅させたとも聞いた事がある。
948無党派さん:2012/04/23(月) 09:24:41.60 ID:kT3d66Tw
小沢が有罪なら、政治生命は完全に断たれる、これはほぼ定説。
だから、小沢はなりふりかまわず焦りまくっている。

消費税の増税は、小沢の信念だ。今回も、初めは反対でないが、・・・
、と言っていた。それが政局のために、信念をも捨て去る。
酷いほどすごい、政治屋だ。
949無党派さん:2012/04/23(月) 09:27:01.72 ID:JgFRwBba
ひとりごとばばあいるね
950無党派さん:2012/04/23(月) 09:27:45.34 ID:zhBK47CL
逆に無罪だと仙谷が失脚ってことか
951無党派さん:2012/04/23(月) 09:29:18.91 ID:E2i4+x1k
>>948
アナタw民主党スレのいつもの人でょw
952チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 09:35:18.98 ID:XYTnU6YX
【石原慎太郎東京都知事(79歳)】。
 都庁のお膝元の、歌舞伎町に、ぜひ「俺だけ御用達のヘルス」を作ってくださーい!。

 → 店名「性感論」 ※穴兄弟の古賀誠さんも御一緒に!
953無党派さん:2012/04/23(月) 09:46:12.49 ID:wePGvCpU

井の中の蛙
石原はどうにもならんな

尖閣で文句あるなら
国政に出てから言え
954無党派さん:2012/04/23(月) 09:50:16.74 ID:Ft4HIqaJ
都知事としてやったけど駄目でした→石原「もう勘弁ならん!国政に出て民意を問う!」

ああ、橋下と同じなんだな
955ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 09:54:25.29 ID:XYTnU6YX
ひとりごと単発も居るわねえ。
 ↓
 >>949
956無党派さん:2012/04/23(月) 09:54:25.71 ID:JgFRwBba
橋下に失礼だろ。

79年間グダグダやってカッコつけばかりのバカだよ?
957無党派さん:2012/04/23(月) 09:55:39.89 ID:T4K9Y6Ai
失礼も何も橋下の実績って何かあるのか?
宮崎の特産品売ってた禿も一緒に国政進出するっぽいが
958ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 09:58:48.27 ID:XYTnU6YX
>>950
 総理を谷垣禎一に譲って、大連立。

あっさり引き下がる、徳島1組、1059先生。では無い!。w
959ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 10:08:06.79 ID:XYTnU6YX
>>957
橋下徹「原発、ヤダ」。

・・・これだけで、(今のところは)、トップクラス。
960無党派さん:2012/04/23(月) 10:11:36.28 ID:JgFRwBba
死に際にあせっていろいろやってる人多いね。
今までなぜにやらなかったの?
この人たち・・

961無党派さん:2012/04/23(月) 10:14:18.26 ID:kITgHYPx
>>959
5年後に橋下が、原発推進の急先鋒に
なっていても何も驚かない
962無党派さん:2012/04/23(月) 10:16:27.04 ID:4O7zP5EF
小沢一郎は本当に、この世界から出るべきだ
963無党派さん:2012/04/23(月) 10:17:40.50 ID:4O7zP5EF
小沢一郎も橋下徹も活字にはなるから
それ位活字にならない小物ばっかり
964無党派さん:2012/04/23(月) 10:19:30.00 ID:JgFRwBba
人心乱れてるね。特に疲弊してる人。
昨日も都内で何件電車飛び込み自殺あったっけ?
もう少し主張してから死にましょう。
965無党派さん:2012/04/23(月) 10:19:58.29 ID:4O7zP5EF
937
チャンネル桜
『何となく生きていけた国民の、空気に流れやすい誘導性と想像力の欠如が、政治をお茶の間化にメディアがさせ、その流れでできた民主党がグルグル回って今日』
966ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 10:22:32.85 ID:XYTnU6YX
【ジャパンカップ/東京2400】

1 どすこい☆どぜう
2 かつ!えーじろー!
3 あつかましーとーでん
4 あつかましーけーさん
5 かんなおともそふです
6 うちゅうじん
7 ふどーさんまじっく
8 おおさかぷりんす
9 ゆーせーはなふぶき
10 にちぎん(発走除外)。
967ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 10:26:32.22 ID:XYTnU6YX
>>961
それは折り込み済み、私も。
ただ、「今だけ止めてくれたらいい」だけ。

そのうち失脚するんだし。w
968無党派さん:2012/04/23(月) 10:31:32.15 ID:ewYSoZT3
鳩山元首相もダメ 衝撃選挙予測で飛び交う大物引退説

民主党は昨年末から、衆院議員を対象に選挙区の情勢調査を行っているが、「7割は落選」との結果が出た1回生だけでなく、
逆風の修羅場をくぐり抜けてきたベテラン議員たちも「半分以上が落選」との結果が出て、マッ青になっている。
「調査は、引退を表明している羽田孜元首相と渡部恒三党最高顧問を除く7回生以上16人を対象に、先月行われました。
リードしているのは小沢元代表らごく一部。大半が接戦、もしくは大きく離されています。7回生以上はこれまで、
『オレたちは大臣などの要職を経験し、仕事ぶりをアピールしてきた。逆風にも強い。新人なんかとは違うし、
調査結果もいらない』と余裕を見せていましたが、党から届けられた結果を見て、慌てふためいています」(永田町関係者)
特に危ないのは鳩山元首相(65・北海道9区・当選8回)、松本龍前復興相(60・福岡1区・同7回)、
中野寛成元国家公安委員長(71・大阪8区・同11回)、中井洽予算委員長(69・三重1区・同11回)の4人だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/136244
969無党派さん:2012/04/23(月) 10:48:21.83 ID:+UuDWZl7
>>938
子分の面倒見ないっていうけどさぁ、いないものの面倒なんか見れないだろw
970無党派さん:2012/04/23(月) 10:52:23.47 ID:EqclRIFX
小沢は無罪だろうな
裁判所が検察と一味だといっても
一蓮托生とまではいかないから
報告書偽造が法廷ではっきりしてまで検察の肩をもたないだろう
971蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/23(月) 10:56:15.82 ID:UmXjCbdy
閉所恐怖気味の人は日本には住みにくいね
972無党派さん:2012/04/23(月) 10:56:19.61 ID:VeXtgOPx
>>968

松本龍まで、落ちたらすごいなw
あいつはBの鉄板だろ?

なんで、あんな傲慢な態度に出たのか不思議だ。
973ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 11:15:48.24 ID:7vqX+WAS
>>805

渋谷プチエンジェル事件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1146071493/

つづく。
974無党派さん:2012/04/23(月) 11:20:14.35 ID:cQBmL5R3
上から目線クラスタとお付き合いのある曲学阿世の輩が何か言ってるようでw
975ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 11:23:34.81 ID:7vqX+WAS
>>973

63 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:57 ID:cDR5690g0
ねえねえ、プチエンジェル事件のマンション、陸山会の持ち物っぽいけど、どういうことなの?

つづく。
976無党派さん:2012/04/23(月) 11:24:08.64 ID:177d+07e
>>972
この手の輩には気に入らない奴には
敬意や礼節が要らないと思ってる節がある
それが宮城県訪問のときに現れた
あれは被災地に対して冷たく冷酷な態度と見られ失脚につながった
本人も礼節がいかに大事か悟ったであろう
977ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 11:25:57.52 ID:7vqX+WAS
>>975

97 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:48 ID:cDR5690g0
>>73 調べてびっくりだよ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/546200.jpg
978ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 11:35:31.63 ID:7vqX+WAS
>>969
 岡田克也は、三重県の、「国政議員、県議会&市議会」の面倒をみてる。

だから、三重県庁は、カネの流れが透明&ムダ遣いも少ない。 わりと評判が良い。。。
979無党派さん:2012/04/23(月) 11:35:44.20 ID:CsA4CIwb
昼間だと次スレ立てられる奴はおらんのかのう
980ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 11:38:25.16 ID:7vqX+WAS
>>972
文春では、当選の鉄板「A」でした。。。
981無党派さん:2012/04/23(月) 11:48:17.93 ID:+UuDWZl7
やってみるわ
982981:2012/04/23(月) 11:49:35.90 ID:+UuDWZl7
983無党派さん:2012/04/23(月) 11:50:31.70 ID:TxabYvhT
 おおきにw
984ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 12:02:44.34 ID:7vqX+WAS
>>974
 元・渋谷のチーマーも、友達だよ。

「人間を区分けしてる」のは、あんた。 
985無党派さん:2012/04/23(月) 12:07:14.58 ID:Ft4HIqaJ
>>977
住所ぐらいちゃんと見ましょう

チュリス赤坂(702号室に小沢事務所):東京都港区赤坂2丁目17-12
ウィークリーマンション赤坂(プチエンジェル):東京都港区赤坂2丁目17-54

986ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 12:13:06.60 ID:7vqX+WAS
>>982
 ええ男やわー!
987ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 12:18:43.18 ID:7vqX+WAS
>>985
住所ズレは、当時から知ってる。
でも、建物の名前が同じ、って。

 なんか・・・ 
988無党派さん:2012/04/23(月) 12:39:23.60 ID:Ft4HIqaJ
赤坂あたりの建物の名前を見てごらん。

ttp://highgrade-homes.info/category/area/akasakaarea/
989無党派さん:2012/04/23(月) 12:43:03.42 ID:KMKOtB+J
>民主党・島根県連、岩田浩岳副代表:「僕ら地方県連レベルでは(消費税引き上げで)一致しているのに、
>国会議員がバラバラしてたんじゃ、こっちとしても戸惑ってしまうというのが正直なところ」
>地方組織からは、小沢元代表に近い議員らが消費税の引き上げなど党の決定に反対の姿勢を繰り返す状況に対し、
>「議論するのは構わないが、従わない場合はきちっと処分するべきだ」との意見も出されました。

地方も小沢にはうんざりだってさ
990:2012/04/23(月) 12:51:05.82 ID:lnPBcu1T
>>970
そうでしょうか?
仙谷さん一派はそんなに甘くないと思うけどなー。
何とか無理矢理微罪をくっつけて執行猶予にしてくると思うんですが。
991無党派さん:2012/04/23(月) 12:57:20.73 ID:1F1qraEl
つーか、民主党の方が国民から浮いている
992ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 13:26:22.13 ID:NOAA4XC9
>>988
「チュリスだらけ」とか。。
993ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 13:32:55.82 ID:NOAA4XC9
>>990
なーんで、仙谷由人(弁護士/日弁連)が、

 【天下の裁判所に、タッチできるんだよ?】

弁護士は、検察官に「減刑を頼むことしか」出来ない。
 >法廷でも、事前の面接でも。。。
994ショコラドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/23(月) 13:36:17.95 ID:NOAA4XC9
>>991
 自民党も公明党も、社民党も共産党も、民主党も浮いてますが?。

まだ、渡辺ヨシミの日銀改革の方が。。。
995無党派さん:2012/04/23(月) 13:39:46.09 ID:1F1qraEl
みん党はネオリベだけなら許容範囲だが
最近ネオコン臭が入り込んできてるのが気に入らんな
996無党派さん:2012/04/23(月) 14:15:49.07 ID:KXVEwz2f
>>995
ネオリベはある段階で必ずネオコンに移行するから当然
自分が好きに儲ける為のネオリベ→儲けた既得利権を保守する為のネオコン
ネズミ講はたたむ時の事まで考えてやるものだ
997無党派さん:2012/04/23(月) 15:44:55.14 ID:CsA4CIwb
最近は東京メディアのみん党推しがきついね
タリーズ松田をやたらとTVで見るよ
998無党派さん:2012/04/23(月) 16:24:37.56 ID:dcUGrY3X
消化
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 16:25:52.60 ID:dcUGrY3X
最後までおいしく
1000無党派さん:2012/04/23(月) 16:26:29.34 ID:dcUGrY3X
いただきました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。