第46回衆議院総選挙総合スレ 978

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 977
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1330142128/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2012/02/26(日) 18:20:09.86 ID:WF3nzeCk
>>1
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
3無党派さん:2012/02/26(日) 18:20:20.48 ID:clIoLVbk
>>1
4無党派さん:2012/02/26(日) 18:33:52.65 ID:J1xn3Qz1
>>2
チョンが日本の原発攻撃したら1時間で無条降伏させるぞ?w
サムチョンが一瞬で崩壊するかなw
5無党派さん:2012/02/26(日) 18:50:31.96 ID:WZzWiGZQ
>>1
おつ
6十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 18:52:44.91 ID:FgbOPRLl
ん〜
橋下は尾カマ木に批判されるのは痛いな…
メッキが総選挙までもつか不安になってきた…
小沢さん的には【当分続く】と言っているわけだが…
7無党派さん:2012/02/26(日) 18:54:07.71 ID:jJuQQFkG
いちおつ

畿内はセーフ近畿一円は微妙
あとはさして持たないかも
ちょっと強い減税レベルとか
8無党派さん:2012/02/26(日) 18:58:24.41 ID:bUIGAbnD
874 名前:十四代目@そろそろ次の総理を選ぼうか ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2012/02/26(日) 15:57:00.49 ID:FgbOPRLl [22/22]
ワタミの週明けの株価は注目だね
月曜日も下がらないとしたら明らかな買い支えだ
判決あった日に株価が上がるなんて怪しすぎる(笑)


875 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/02/26(日) 15:57:18.29 ID:6+YJVyMy [3/7]
でも維新もしくはみん党が与党になるとワタミが文部行政のブレーンになるんだろう


              ↑

           どうなの、これ?
9無党派さん:2012/02/26(日) 18:58:58.84 ID:6+YJVyMy
4年持てば上出来やね。
10無党派さん:2012/02/26(日) 18:59:04.06 ID:WF3nzeCk
国勢調査で人口水増し疑い 市制移行目指した愛知県東浦町
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022601001505.html
金正恩氏が核ミサイルの秘密部隊を視察、異例の報道の真意は=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0226&f=politics_0226_003.shtml
正恩氏が延坪島砲撃部隊視察 韓米軍事演習をけん制
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/26/0200000000AJP20120226000200882.HTML
北朝鮮、米本土への攻撃能力強調 「安全、大きな誤算」
http://www.asahi.com/international/update/0225/TKY201202250477.html
中国空軍、地下飛行場40カ所を所有―ロシアメディア配信日時:2012年2月26日 16時3分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59073
11無党派さん:2012/02/26(日) 19:00:26.27 ID:bUIGAbnD
>>6

橋下が失速すると、小沢と反小沢ではどっちが困るんだ?
12東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:02:43.28 ID:lIn1P2nV
>>1
乙です。
13十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 19:04:25.26 ID:FgbOPRLl
橋下のメッキが早期にはがれるのは何ら問題がない
最悪なのは選挙協力が決まり、候補者が準備を終えた段階ではがれること
橋下についた奴は軒並み討ち死にすることになる


知事選→市長選と勝つには勝ったが、大阪でも勢い的には前ほど無い感じがする
創価学会票のおかげで磐石に見えるが、学会票の少ない地域であのマニフェスト(八策)でどうやって票になるのか理解不能
14無党派さん:2012/02/26(日) 19:04:25.24 ID:J1xn3Qz1
K-POPを見たアメリカの子供たちの反応
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=358052

日本の方から来たニダ! な〜に日本人とたいして代わらないニダ! 安くしとくニダ!  
   §§§  .   §§§  .   §§§  .   §§§  .   §§§  .
   §`∀´>     §`∀´>     §`∀´>     §`∀´>     §`∀´> 
.   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉
  / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚
. i /_ノ , \\, . i /_ノ , \\, .. i /_ノ , \\, .. i /_ノ , \\, .. i /_ノ , \\, .
  |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)
  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .
  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .
   ヽ.|  /     ヽ.|  /     ヽ.|  /     ヽ.|  /     ヽ.|  /  
    i| ./   .    i| ./   .    i| ./   .    i| ./   .    i| ./   .
    /| { .  .    /| { .  .    /| { .  .    /| { .  .    /| { .  .
    / | .} .      / | .} .      / | .} .      / | .} .      / | .} .  
.   i | ノ .  .   i | ノ .  .   i | ノ .  .   i | ノ .  .   i | ノ .  
   ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .  

15東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:06:56.23 ID:lIn1P2nV
橋下は関西以外は厳しいだろうねえ。
それでいいと言えばいいんだけど。
16 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/26(日) 19:07:00.55 ID:QFwzh7+R
週刊誌【週刊ポスト】3月9日号(今週号)
⇒<あれから1年>東日本大震災総力特集
@新聞・テレビが絶対報道しない被災地と原発の真実―東電とマスコミとの蜜月
A1年経ってわかった<放射能と原発>−本当は何が起きていたか
Bいまだ猛威をふるう「放射能デマ」という怪物−NHK、朝日までデマを垂れ流して
C東電「奥の院」で今も続く電力マフィアの「亡国の宴」
Dいいかげん自然エネルギーの幻想を棄てリアル脱原発を考えよう―太陽光発電、風力発電は完璧か?
⇒連載コラム:長谷川幸洋のニュースのことばは嘘をつく/官僚の対立に振り回される「東電国有化」報道
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/民主党政権が震災対応でさらけ出した政府、原発、信頼喪失
⇒<東電勤続25年>マスコットキャラクター「でんこちゃん」が3月いっぱいでリストラされる
⇒財務省・国税が極秘結成した「小沢一郎・調査班」―無罪判決確実で
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談・震災特別編/あえて言う、「人間愛」を疑え!
http://www.weeklypost.com/
17無党派さん:2012/02/26(日) 19:08:25.13 ID:kFIFL34V
>>15
大阪でも苦しい戦いだろ。
18無党派さん:2012/02/26(日) 19:09:17.50 ID:bUIGAbnD
65 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/02/26(日) 18:36:40.73 ID:lwQlIvIe
橋下については中曽根大勲位が喝破してるよ

中曽根「橋下君はあのまま国政に出ても上手く行かない。何もできずに終わる」

なぜかって言うと、野田奉行sと同じ理由
権力や政治のプロレスを知らないからだって



           ↑

       ソース不明だが、面白いので貼った
19 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/26(日) 19:10:31.27 ID:QFwzh7+R
週刊誌【週刊現代】3月10日号(今週号)
⇒巻頭コラム:天野祐吉さんにこれからの日本人の「生き方」について聞いてみた
⇒<あれから1年>東日本大震災総力特集:切迫する「大地震」に備えよ!
▼東京直下を「震度7」に変更した理由
▼「震度7」なら、助からない
▼「福島第一原発・直下型地震」を予測する趙大鵬・東北大学地震噴火予知研究観測センター教授
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼モテモテの玄葉光一郎外務大臣。運命の人は?
▼79歳の藤井裕久が操る野田官邸の異様
▼船中八策の起草者、浅田均ってナニモノ?
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/「財務省の企み」許すまじ!―大増税を野田佳彦首相に進言して
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/大詰めの陸山会事件。行方を左右する「大善決定」(筆者:魚住 昭)
http://online.wgen.jp/



20無党派さん:2012/02/26(日) 19:11:20.15 ID:jJuQQFkG
岩手の小沢地盤に似たイメージで
自民の地盤をそのまま転覆したぶんで
そこそこ選挙区は取るとは思う
あとは常勝関西の上げ底効果は高い
それが真に維新の力かというと怪しい
21東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:13:30.83 ID:lIn1P2nV
>>17
大阪はかなり取るんじゃないかな?
22十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 19:16:26.16 ID:A6CsxCNK
>>19
三菱三井が中核企業の本社機能を大阪に移転するようだね

・記者の質問
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、
知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、
昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行
そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、
それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。

・都知事の回答
困ったもんだね。それね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、
しかしやっぱりね、そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。
大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、
そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、
相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないのかな。
敵に塩を送るつもりはないけど。

23無党派さん:2012/02/26(日) 19:18:32.54 ID:EFm7SL8q
>>15
オレは京都人だが周囲は橋下は大阪に篭っておいて欲しいという意見で一致してます
24無党派さん:2012/02/26(日) 19:18:35.20 ID:/3R0prJo
貯蓄税に賛成が71.8%だよ。
橋下市長の貯蓄税にみんな賛成している。

新報道2001
(2月23日調査・2月26日放送/フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
【問5】「大阪維新の会」は、資産課税の強化など、富裕層への課税強化を打ち出しています。あなたは、どう考えますか。
賛成 71.8%
反対 21.2%
(その他・わからない) 7.0%
25無党派さん:2012/02/26(日) 19:19:58.70 ID:jJuQQFkG
同じ内容で固有名詞「大阪維新の会」を「日本共産党」にかえるだけで
賛否逆転しそうだなあ
26十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 19:20:58.91 ID:A6CsxCNK
>>24
資産課税だけはバカを見るからやめておけ
ネット時代に何も意味を持たない
27無党派さん:2012/02/26(日) 19:21:38.74 ID:WF3nzeCk
>>24
それは、質問自体がステマ。
法人税、所得税減税で、消費税増税を言っている
からステマ。
そして実現は不可能。
28無党派さん:2012/02/26(日) 19:22:22.50 ID:VKFHjhmp
1000万以上に課税だからな
賛成するだろ

普通はそんなにもってないからな
29東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:24:07.98 ID:lIn1P2nV
>>23
京都も1区は候補者次第で維新が取るんじゃないかな?
三十代から四十代前半までの若い候補者を立てれるなら充分可能性がある気がするよ。

維新の問題は、まともな調査できる金もないし組織もないから、頑張って取れる選挙区が想定しづらいところだと思う。
30無党派さん:2012/02/26(日) 19:24:15.48 ID:EFm7SL8q
>>22
デマじゃねーの?それ
31十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 19:24:33.13 ID:A6CsxCNK
http://news2ch.folder.jp/index.php?page=single&cat=3&logid=1313392083

↑ 伊藤忠商事はすでに夏に東京→大阪に移転か
体力のある大企業から東京から逃げ出している感じだ
東京大震災があってもメガ企業は生き残りそうだな
32無党派さん:2012/02/26(日) 19:25:52.41 ID:blZC1E8P
貯蓄税は財産権侵害してるよ
それよか収入(給与、配当)に対する累進課税にするべきだな
あと、資産運用や駐車場、貸物件、資産の売却等々で得た所得に対する課税は必要だけどね
33無党派さん:2012/02/26(日) 19:26:00.28 ID:0UumCshP
これから日本教育再生機構主催の『教育再生タウンミーティングin大阪』 が始まります。
安倍晋三元総理、松井一郎大阪府知事が教育基本条例について話し合います。
戦後教育の問題点があり、郷土愛のうすい教育から脱却しなければなりません。

https://twitter.com/#!/iketaku_0410/status/173699931301875712
34十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 19:27:06.43 ID:A6CsxCNK
>>30
公式発表はまだだけど、都庁の記者会見で実際に記者が慎太郎に訊いたことだよ
公然の事実みたいよ
あんだけデカイ企業が本社移転に向けて動いたら、必ず情報は漏れるからね
35無党派さん:2012/02/26(日) 19:27:14.77 ID:8b0qBlEK
>>2>>4
北朝鮮の弾道弾はCEP270-2000m(諸説あり)だから、「まず当たらない」が

中国/韓国の巡航ミサイルはCEP5mだから「2発撃ったら1発は必ず当る」
中国のDF21対艦弾道弾も「当るかもしれない}

その意味でも、新規建設は「原潜型海中原発」にしたほうがいいよ
8万tで1000億円くらいの建造費と思われるが、1000億円の海中浮体に3500億円の
原子炉x3基積んでも、10%=0.84円/kwhしかコストアップしない

早く熱効率のいい新型海中原発を、公共投資で建てて、電力会社に有償で貸し
軍事的にも/地震的にも不安が大きく熱効率が悪い「旧式陸上原発」を閉じようぜ
 
建替え費は、新型をガスタービン原発/原子力石炭液化で作って、
熱効率向上利益で、天然ガス輸入をカットして、建替国債を償還すればいいじゃん

100万kwの原発は40年で、
熱効率30%なら2640億kwh発電し4兆円売上げるが
熱効率50%なら4400億kwh発電し6.6兆円売り上げる

3500億円の旧式炉なんて寿命途中で捨て、「基数枠」をあけて
新型に換えたほうが得
36無党派さん:2012/02/26(日) 19:28:21.13 ID:jJuQQFkG
結局日本だけでできることが限定的なのが大問題
タックスヘブン規制なんかをG20の会議なりで強力に掲げて
米国やフランス辺りを抱き込みガンガン取り締まりを強めろ
37東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:29:31.14 ID:lIn1P2nV
>>35
イカちゃん、それどこに係留するの?
38無党派さん:2012/02/26(日) 19:31:11.97 ID:VKFHjhmp
株の上場で創業者控除も辞めるべき
あんなことやってる国は日本だけ
どれだけ金持ち甘やかしてるんだよ
39無党派さん:2012/02/26(日) 19:33:21.78 ID:LgWanMjT
石原知事会見
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm

ここで大企業の何社かの本社移転話が出てる
それにしても、なぜ大阪?
何でこの時期?
40東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:34:34.16 ID:lIn1P2nV
>>38
ひがむ時間があるなら、もっとバイトの時間増やしたほうがいいよ。
41無党派さん:2012/02/26(日) 19:36:12.84 ID:WF3nzeCk
問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
(まだきめていない) 41.0%
無所属・その他 5.0%
棄権する 2.8%

自民党 21.4%(↓)
民主党 16.6%(↑)
みんなの党 7.6%(↑)
公明党 3.2%(↓)
共産党 1.8%(↓)
社民党 0.2%(↓)
国民新党 0.2%(↑)
新党改革 0.2%(―)

新党日本 0.0%(―)
たちあがれ日本 0.0%(↓)
新党きづな 0.0%(―)
新党大地・真民主 0.0%(―)
42無党派さん:2012/02/26(日) 19:36:38.61 ID:58SE5LWn
>>40
税制の問題とバイトの時間とどういう関連があるんだ?
43十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 19:37:20.66 ID:A6CsxCNK
>>39
震度7の直下型地震を学者が唱えているのに、逃げないのは日本人だけだよ
震度6強と震度7では全然違う
震度7だとビルの高層では震度8になる
机やPCがものスゴイ勢いで飛んでくるし、オフィスにいても普通に死ぬ可能性がある

皇居の南側に本社がある企業は移転した方が良いだろうね
液状化でビルが倒壊するか使えなくなるのはわかりきってる
44無党派さん:2012/02/26(日) 19:37:55.06 ID:J1xn3Qz1
>>35
いや、チョンの漁船三隻くらい撃沈したら戦争もなくチョンが無条件降伏するだろ?w
100万人の在日が決起して革命すんの?w中華思想のキチのくせにww
45東京煮干センター:2012/02/26(日) 19:39:18.07 ID:lIn1P2nV
>>42
関係ないということを申し上げている。
46無党派さん:2012/02/26(日) 19:39:39.63 ID:rsumDLyk
本来金融って、資金の余っている処から必要とする処へ融通するのが本分。
だから金融というのではないか。

「人様のお金を運用するといった時点で詐欺です」
誰が言ったか知らんがけだし名言。
47無党派さん:2012/02/26(日) 19:40:21.58 ID:58SE5LWn
>>45
何で自己否定してんの?
48無党派さん:2012/02/26(日) 19:41:50.76 ID:8b0qBlEK
>>37
北海道沖300kmか、小笠原諸島沖300km(w

8万t 原子炉3基搭載x8隻=24基
25万t 浮きドックx2隻
8万t 使用済み核燃料保管船x1隻建造

概略2ヶ月半ごとに原潜4隻が交代で浮ドックで定期点検を受けて
年間でもっとも海が荒れる2ヶ月は、浮きドックが造船所に入ってメンテ

原潜を陸上造船所に入れるときは冷温停止して、できれば燃料も抜いて
------------
最近は50万Vポリエチレン被覆ケーブルとかも作れるようになって海中送電ケーブル
が現実的になったし、超高圧直流送電で長距離を低損失送電できるようにもなったので

東京/大阪/名古屋から300km以内に作らなければならない理由はなくなりますた
49無党派さん:2012/02/26(日) 19:43:21.51 ID:EFm7SL8q
>>34 今のところ眉唾な感じだけどなぁ

247:地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2012/02/26(日) 12:37:10.43 ID:r+OCJuaKO
これ、
昨日発表があったと言ってる割にはどこにもソースないんだよ。
みんな、同じ2chソースのネタ貼ってるだけ。
フリー記者がヤマ張って石原にぶつけ、
石原は石原で聞いてないけどそうなんかー、と思って答えただけじゃない?

264:地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2012/02/26(日) 13:00:23.79 ID:r+OCJuaKO
物産の知り合いに聞いたが、社内ではそんな発表はないそうだ。

今、商事の奴にも問い合わせ中。
フリー記者が情報握ったとして、決算でも何でもない時期に、
複数の企業が一斉に本社移転発表するなんてありえないし、
羅列された会社が不自然なんだよな。
一般人に「こんな大企業が!」と思わせるための羅列というか。

商社で本社移転するなら、10年前まで大阪本社と東京本社の2本社制で、
今も関西に基盤が強い住商が先だと思うんだがね。

266:地震雷火事名無し(家) 2012/02/26(日) 13:07:31.40 ID:QkJ+oyPJ0
2ちゃんに、さも“日経報道”のような書き込み

真に受けたフリーランスが質問(仕込み?)

都知事はシッタカでそれとなく乗った風な感想を述べる

都庁サイトに動画うpされ、騒ぎになる(テキスト版はうpされない)
---------------------------------------------------------------ここまで

週明け、該当企業が相次いでウワサを否定

日経「さもわが社が報じたかのような書き込みは許せない」

火消しに追われる都知事「まったく恥をかいた、ああいうデマ流すネットは規制すべきだな」
2ちゃんに疎い一般人「やっぱり2ちゃんはデマの巣窟なんだね」

情報統制側による自作自演じゃないかって気もしなくない・・・
50無党派さん:2012/02/26(日) 19:43:48.30 ID:jJuQQFkG
中国が共産国家として米国の対抗軸になるならまだしも
非常に残念ながら自由がない金融資本&八百長国家として台頭した
G20の趨勢として軍事経済で米中両傲慢帝国に逆らうのは困難
この2大馬鹿自らが猛省してくれないと世界は暗黒一直線だ
51バカボンパパ:2012/02/26(日) 19:47:18.49 ID:E8wIgGht
>>49
野村倒産の件と同じ匂いがするなあ

三井はまだしも三菱は動かないよ
東京そのものといっていい企業だからねえ
52無党派さん:2012/02/26(日) 19:57:08.78 ID:J1xn3Qz1
>>50
金融資本の自由化ってのは何なんだ?w 日本流の金融政策がグローバルなんか?w
違うよな?w
53無党派さん:2012/02/26(日) 19:57:40.90 ID:WF3nzeCk
シベリアでM6.7の地震=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012022600161
台湾でM5.9の地震
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2012022600076


建物の老朽化が進み「大地震が来れば極めて危険な状態」(党幹部)だという

社民党、哀れ貧窮問答歌〜ついに党本部退去へ 人事も膠着状態
2012.2.22 01:30 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/stt12022201310000-n1.htm
55年体制下では人の行き来が絶えず、平成元年の参院選では土井
たか子委員長(当時)の「おたかさんブーム」で大勝。一時は衆参両院
で約200人の議員を抱える大所帯となった。
 ところが、平成8年1月、社民党に党名変更後は鳴かず飛ばず。支持
者の多くは民主党に流れ、党が使用しているのは2、4両階だけ。他フロア
は節電のため消灯し「お化け屋敷」と揶(や)揄(ゆ)されるようになった。
 民放のドラマ撮影などに貸し出し細々と収入を得てきたが、メンテナンス
を怠ったこともあり、建物の老朽化が進み「大地震が来れば極めて危険な
状態」(党幹部)だという。建て替えも検討したが、資金調達ができず断念。
国有地に建っているため国に借地料を支払わねばならず、営利目的で貸し
出すことも難しい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/stt12022201310000-n2.htm
福島氏は重野氏を再任させる考えだが、5選阻止に動いた照屋寛徳国
対委員長や阿部知子政審会長らは「党勢を衰退させた責任は大きい」
と幹事長交代を要求して一歩も引かない。
 とはいえ、10人の小所帯では、人事での融和策といっても選択肢はわずか。
54無党派さん:2012/02/26(日) 20:00:13.91 ID:jJuQQFkG
>>52
舌っ足らずだった
一党独裁で思想の自由や議会制民主主義のない
ネオリベな八百長国家ぐらいの意図
55十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 20:01:30.75 ID:A6CsxCNK
>>51
三菱地所は動かないだろうが、銀行は三井も三菱もなかろう
56無党派さん:2012/02/26(日) 20:03:19.11 ID:bUIGAbnD
今夜は首長選ないのか?
57無党派さん:2012/02/26(日) 20:08:39.50 ID:J1xn3Qz1
>>54
そもそも中国とか共産化のキの字もやってないだろ。あれの何処が市民革命なんだ?
58十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 20:09:51.94 ID:A6CsxCNK
首都直下地震があれば、フジテレビは確実にアボーン
日テレはかなり危ない TBSとテレビ東京も危ないだろうな〜
大丈夫なのはNHKとテレ朝か
まぁ、NHKとテレ朝が生きてりゃ事足りるわけだが
59無党派さん:2012/02/26(日) 20:09:56.87 ID:jJuQQFkG
もう新年度まではそんなにないでしょ
この予算と3月議会のシーズンに
進んで公選をセッティングする自治体はない
60無党派さん:2012/02/26(日) 20:15:37.50 ID:jJuQQFkG
>>57
土地は国有化したんじゃなかったっけ
今となっては国や大企業の論理で
剥がすのに打って付けなんだろうが

むしろ、子どものころ習った先富論が
どう考えてもトリクルダウン詐欺に似てるとは思う
61無党派さん:2012/02/26(日) 20:17:34.57 ID:c4qDzE2G
おまえらさ、東大京大法学部廃止だとかいってるが

官僚や弁護士の天下り先のF大を廃校にしたほうがずっといいだろ
62無党派さん:2012/02/26(日) 20:17:39.97 ID:J1xn3Qz1
マルクス「このまんじゃ労働者は搾取されるばっがで不幸になるから革命しよず」
一般人「OK。で、革命って何だ?」
マルクス「略奪の正当化が革命だ。戦勝国になりゃ何とでもなる」
63無党派さん:2012/02/26(日) 20:18:48.49 ID:nWvEoxtl
伊藤忠なんかは元が大阪企業(近江商人)だし、20世紀末近くまでは
社内の標準語が擬似関西弁だったし、大阪に戻っても驚かんな。
俺の近所にお茶壷道中十万石の上林家の人がいるが、その一族の1人が
瀬島スクールで育った伊藤忠商事の元筆頭副社長だった。そんなに偉そう
な雰囲気の人でもないが。
64標準さん@ケータイ ◆28b1OEVvWM :2012/02/26(日) 20:19:17.01 ID:zh60hNTT
>>60
あそこは今でも国民に70年の借地権は与えられているだけで
土地の所有は認められてないはず。
65無党派さん:2012/02/26(日) 20:19:32.58 ID:8b0qBlEK
>>54
自民党や民主党Aの理想国家じゃん(w
>エリツインロシアみたいな「ネオリベ北朝鮮」
「軍人の、軍人による、軍人のための独裁政府」北朝鮮
「企業の、企業による、企業のための独裁政府」>経団連

>>37
イキナリ脱原発がムリなのは
 1)今すぐだと、メガソーラーコストダウンと建設が間に合わないし、
   化石燃料が上がり始めてて、火力依存したら大損しそう

 2)山積みの使用済み核燃料があるから
   加速器駆動未臨界炉で、半減期数万年のゴミを燃やして半減期30年に短縮する
  「ゴミ焼却発電/石炭液化」はしないってわけにはゆかない

加速器駆動未臨界炉は鉛ビスマス冷却だけど、東工大の研究報告書では、
腐食やポロニウムやスラグなど多くの問題は解決しつつある

そして水で2次冷却する代わりに、ヘリウムで2次冷却すれば
ガスタービン複合発電や原子力石炭液化に道が開けますね
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08100601/yougo.html
66無党派さん:2012/02/26(日) 20:20:07.23 ID:BwsjryOy
ID:8b0qBlEK

おまえネトウヨだろ。
67標準さん@ケータイ ◆28b1OEVvWM :2012/02/26(日) 20:21:19.12 ID:zh60hNTT
>>65
ネトウヨ先生、コテ!コテ!
68ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/26(日) 20:24:06.58 ID:8b0qBlEK
スレ変わったら、入れ忘れてますた(w
69無党派さん:2012/02/26(日) 20:25:16.49 ID:jJuQQFkG
>>64
んだったよね。思い出したありがと

>>65
G20の趨勢、とくに世界をシメる米中が
自覚的、先鋭的にそっちに走ってるから
老EUや小日本が何をいっても通らないのはつらい
連中がWW2戦勝国(台湾は追放)として我が世の春を手放すつもりはないだろうし
それで全世界二極化が進むとすれば非常に不幸な時代だと思う
70無党派さん:2012/02/26(日) 20:31:59.17 ID:RukLZjMf
【社説】週のはじめに考える 日銀の説明責任は十分か
日銀がインフレ目標の導入を決めました。遅きに失した感がありますが、効果はさっそく出ています。
ここで政府と日銀はもう一歩、踏み込まねば。
日銀が十四日に目標の導入を発表すると、まず為替市場が円安に動きました。
半年ぶりの一ドル=八〇円台です。
株式市場も好感し、東京証券取引所の平均株価は九五〇〇円台を回復しました。
ギリシャの債務金融危機が一段落した影響もありますが、日銀が果断に動けば金融市場も反応します。
◆「独立性」は政策手段に
インフレ目標を求める声は十年以上も前から出ていました。
本紙も米連邦準備制度理事会(FRB)が導入を決めた後、一月二十七日付社説で「日本も導入に決断を」と提言しています。
たとえば五年前に導入を決めていれば、もっと早くデフレ克服を展望できたかもしれません。
「中長期的な物価安定の目処(めど)」という目標は従来の「理解」というあいまいな言い方に比べれば、一歩前進ではあります。
しかし、まだ十分とはいえません。
まず、肝心の達成時期と達成できなかった場合の責任を明示すべきです。
なぜ時期と責任の明示が必要か。
それは日銀いじめではなく、政策手段について「日銀の独立性」を裏付けるためにこそ不可欠なのです。
サラリーマンが上司に業務目標を申告する場合ならどうか。
たとえば「私は来年までにこの目標を達成します」と約束する。
できなければ、昇給や昇進に響くでしょう。
少なくとも説明責任が問われます。
そうした仕組みを前提にして、上司は「分かった。やり方はおまえに任せる」という話になります。
金融政策も同じです。
日銀が「三年以内に消費者物価上昇率2%を達成します。できなければ総裁を辞任します」といえば、政府は「やり方は任せる」という以外にない。
◆デフレで増税できない
達成時期と責任を明示するからこそ、政策手段について裁量を発揮できる。中央銀行の独立性とは本来、そういう話なのです。
次に、日銀が掲げた「当面は消費者物価上昇率で1%を目処とする」という目標も低すぎます。
1%では、なにか外的ショックがあれば、たちまち0%に逆戻りしかねません。
世界の中央銀行を見渡しても、1〜3%あるいは2%が中心になっています。
見逃せないのは消費税引き上げとの関連です。
野田佳彦政権は二〇一四年四月に8%、一五年十月に10%への消費税引き上げを目指しています。
増税実施には経済状況の好転が条件になっていますが、鍵を握るのは「それまでにデフレを脱却しているかどうか」という点でしょう。
ところが日銀自身が示している経済見通しによれば、一三年度に消費者物価指数はようやく前年度比0・5%のプラスに転じるにすぎません。
つまり、消費税を引き上げ始める一四年にデフレを完全に脱却しているかといえば、とてもそう言えそうにない。
これでは野田政権が消費税引き上げを断行すれば、また「デフレに逆戻り」という話になりかねません。
私たちは消費税引き上げの前に行財政改革などやるべき仕事があると考えます。
ただ、増税を目指す政権の立場で考えても、政府は日銀に注文をつけるべきではないでしょうか。
つまり「政府は一四年から増税を目指しているのだから、日銀もそれまでにデフレを脱却する目標を掲げてほしい」という要請です。
国民からみれば、政府と日銀はどちらも経済政策を実施する主体であり、同じ課題に向かって協力するのは当然でもあります。
とはいえ日銀が日銀券を乱発し、大インフレになっては大変だから
「そこはインフレ(物価安定)目標を掲げて、政府や日銀がしっかり責任を果たしてくださいね」と国民が監視する。
そういう枠組みが望ましい。
国民から健全な経済運営の責任と権限を委ねられた政府は目標設定に積極的に関わるべきです。
日銀に任せてしまうと、仕事を楽にするために、緩い目標を設定する可能性もある。
そうなればモラルハザード(倫理観の欠如)です。現状はどうなのか。
政策決定の枠組みに、そんな危険性を埋め込むべきではありません。
◆政府と日銀の政策合意
なぜ1%の目標でいいのか。いつまでに達成するのか。達成できないなら、どうするのか。日銀には説明責任があります。
説明が不十分なら、政府は日銀と政策合意(アコード)を結ぶべきでしょう。
あるいは日銀法改正が課題になる。
国民による統治の観点から、日銀のあり方をしっかり考えてみる必要があります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012022602000047.html
71無党派さん:2012/02/26(日) 20:32:22.33 ID:c4qDzE2G
米倉を経団連会長クビに出来ないのか?法的に
72無党派さん:2012/02/26(日) 20:40:50.35 ID:J1xn3Qz1
>>64
詳しいな。チョンの工作員か?
73ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/26(日) 20:43:05.12 ID:8b0qBlEK
>>62
革命勢力というのは、雑多な反権力勢力の連合体だから
権力を倒した後で、ウチワ揉めを始めて混乱するのが相場
(今の民主党は雑多な反自民の寄せ集めで、政権交代後、混乱した)

そこで強力な独裁で混乱を収束する必要が出てくるから
ナポレオンやスターリンみたいなのが出てくる
ただ、スターリンとエジョフは殺しすぎた ってことだろうね

日本も政党政治に期待できない状態を早く収束したほうがいいよな
74無党派さん:2012/02/26(日) 20:46:59.16 ID:J1xn3Qz1
>>73
お前の言ってることが全く理解できない。創価信者は人間革命、ミンスは小沢といった分かりやすいサンプルを言え
75無党派さん:2012/02/26(日) 20:49:27.96 ID:uqK51KP2
ロシアで人間の鎖か・・・
誰が流行らせたんだ
76無党派さん:2012/02/26(日) 20:49:41.64 ID:q5JBCKJZ
>>63
伊藤忠はメインバンクがみずほだからねえ。
関西系では珍しい(普通はりそな・SMBC・MUFGのどれか)。
77京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 20:52:42.31 ID:ST0FePeV
>>61 権力争いで負けた人たちの再チャレンジ先だからF大は潰したくないのが本音なんじゃないの?
78無党派さん:2012/02/26(日) 20:55:12.36 ID:RukLZjMf
貧困と社会保障制度―ベーシック・インカムと負の所得税
伊多波 良雄 同志社大学経済学部教授著
15歳時点での家計状況が将来の生活保護受給の可能性に関係していると分析。
貧困の態様はさまざま。
それぞれに応じた社会保障制度では十分機能しないため、
BIとNIT(負の所得税。給付付き税額控除)への移行が望ましいとされる。
79無党派さん:2012/02/26(日) 20:55:34.66 ID:nWvEoxtl
それを言い出せば丸紅も一応みずほ系列じゃね?
最近の情勢は知らんから、もしかしたらメインバンクが
交替していたりするかも知れんが。

俺の学生時代に物産に入社決めた友人が、「今メインバンクは
富士なんだよな。富士物産に名前変わるかも知れん」とか軽い
ギャグ咬ましていたの思い出した。関係ねぇけど。
80無党派さん:2012/02/26(日) 20:58:13.11 ID:2WvRTGT+
「小泉進次郎大っ嫌い」  マツコデラックス
http://www.youtube.com/watch?v=WYRmpFSNxEk
81無党派さん:2012/02/26(日) 20:59:24.89 ID:nWvEoxtl
>>78

伊多波さんはともかく、橘木とか山森とか妙にBIで噴きあがっているのが多いな>あそこの経済学部。
竹中さんとつるんでるの御大とかもいるけど。
82無党派さん:2012/02/26(日) 20:59:30.93 ID:RukLZjMf
維新版「船中八策」に9条改正是非問う国民投票 (読売新聞)
⇒あまり手を広げないほうが…。
負の所得税(ベーシックインカム)だけでも実現したら、
大偉業だと思うので、それに注力してほしい。
http://twitter.com/#!/ushuaia2009/status/173139778458497024
83無党派さん:2012/02/26(日) 21:02:40.76 ID:9EEYZysS
>>64
解決情報 中国・海外ビジネス > 中国で「50年の土地使用権」を取得できる制度とはどのようなものか? (2005年9月更新)
ttp://www.smbc-consulting.co.jp/company/solution/oversea/oversea_224.html

@nifty不動産トップ > 不動産の基礎知識 > 不動産講座
連載4 Vol.9 海外の不動産の考え方
ttp://myhome.nifty.com/kiso/kouza/26.jsp
◆1.永遠の所有権は存在しない?
2)イギリスの場合
84無党派さん:2012/02/26(日) 21:04:38.22 ID:cMsAN7D9
「西松事件」も検察の虚構だった

http://facta.co.jp/article/201203029.html

今更だが。。。
どう決着つける気か。
陸山会事件の発展次第ではこちらも洗い直されるんでしょうね。
85無党派さん:2012/02/26(日) 21:05:54.89 ID:q5JBCKJZ
>>79
大阪府内に関して言えば、みずほは都銀らしく?そこそこの地域には支店はある。
ただ他3行がそれ以上に細かい支店網があるからねえ。
三井は元々金融部門が弱かったから、まあこんなジョークはあったと思う。
86無党派さん:2012/02/26(日) 21:07:55.16 ID:Mq1X489y
前原が今日、福岡で 講演し、「民間格付け会社が日本で消費税増税が通らなければ国債格付けが下がる可能性がある」と述べた@ソースは時事通信所で、本当に消費税増税しないと格付け下がるのか?
87無党派さん:2012/02/26(日) 21:09:33.89 ID:cMsAN7D9
>>86

「可能性」便利な言葉だね。
なんちゃら番長には使い勝手のいいフレーズだろ。
88無党派さん:2012/02/26(日) 21:09:50.66 ID:jJuQQFkG
格下げ会社はなにやってもイチャモンをつけるジャイアンだが
緊縮、経済開放、増税をすればお褒めの一言もたまにある
ついでになぜか米国中国のカントリーリスクはあまり踏まないのも謎
89バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:10:19.29 ID:E8wIgGht
>>84
factaは翌月にならないと無料記事にならないんでしたっけ?
90無党派さん:2012/02/26(日) 21:11:05.17 ID:nWvEoxtl
>>85

俺も大阪・キタで会社勤めしていた時の記憶で、三井銀行がどこに
あったか思い出せんw 三和、住友、三菱、富士、一勧あたりでは
何度もカネ下ろした思い出があるし、東海も旭屋書店の近くにあった
という記憶があるが。さすがにキタ、中之島界隈に支店が一個もない
ということはなかったろうが。
91無党派さん:2012/02/26(日) 21:11:34.90 ID:cMsAN7D9
>>89
本屋で立ち読みしよう(´∀`*)
92無党派さん:2012/02/26(日) 21:13:22.80 ID:AC5IVSa4
今日の『平清盛』に登場した藤原頼長の言動がどう見ても奉行そのものだった件
前何とかさんといい勝負かも。
93無党派さん:2012/02/26(日) 21:13:48.09 ID:J1xn3Qz1
>>88
野田って「外圧」ばっかで」キモイんだよ。鳩山のようなキチでも管のような勘違い馬鹿でも
対等な日米関係を模索していたような足跡があるんだが野田の場合はいきなり完全服従だからなw
94ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/26(日) 21:14:00.18 ID:8b0qBlEK
喪心の山田が、南京虐殺でやぶへびしてるな
このレベルでも、金があれば国会議員になれるのは判ったが

山田も河村も、隣の軍事大国を刺激して、何がしたいんだろうな

供託金の8万円への引き下げ、政治家資格試験&上位者への助成金支給で
政治家の質を向上したほうが・・ここまで無学だと、一寸困る
95無党派さん:2012/02/26(日) 21:15:28.09 ID:nWvEoxtl
平清盛見てないが、大物、スターの息子でも、中井貴一と中村梅雀は
若い時から比較的特別扱いを受けていたような印象があるな。
その他大物2世でも不遇な人やさっぱり日が当たらん人もいるが。
96無党派さん:2012/02/26(日) 21:17:17.51 ID:jJuQQFkG
きいっちゃんは
スターの父親を早くになくしたので業界の先輩たちが
なんとかしてあげたいと思っていたのかも
全くの憶測だけどさ
97無党派さん:2012/02/26(日) 21:17:25.43 ID:Mq1X489y
そういや、今日の委員会で三宅爺の野田押しはあったが、どこぞの雑誌の編集長が世論調査は廃止すべきなんて言ってたな しかし、三宅爺の野田押しは目に余る
98無党派さん:2012/02/26(日) 21:17:27.13 ID:0lH1Tl6v
>>93
どうりで三宅禿が絶賛の訳か
99無党派さん:2012/02/26(日) 21:19:44.57 ID:J1xn3Qz1
>>95
いきなり天皇家を王族とかやってたんだろ。日本史を知らんヤツが時代物撮っても時間と金の無駄だろ
シナチョンのプロパンガンタ映画を作ってるのかw?
100無党派さん:2012/02/26(日) 21:20:03.17 ID:UxfCb80m
>>95
その二人はアッチ系の人脈がモノをいってるのだろう
101世直し活動家:2012/02/26(日) 21:20:55.42 ID:clIoLVbk
>>84
東京地検特捜部終了
佐久間も完全にアウト
102無党派さん:2012/02/26(日) 21:24:09.80 ID:0lH1Tl6v
醜悪で乱れた男女関係の大河ドラマに史実を重視してリアリティー再現してもオマエラ馬鹿なネトウヨは罵倒するくせにw
103無党派さん:2012/02/26(日) 21:24:11.87 ID:jJuQQFkG
>>93
一本調子なアメポチでなく
シナにも媚びる日中韓FTA構想をブチ上げることで
財界を喜ばせつつシナポチを納得させようという
まったく日本国民のためにはならない配慮は感じられるw
104無党派さん:2012/02/26(日) 21:24:14.90 ID:J1xn3Qz1
>>100
アッチの目線で日本を撮られても困るんだよな。一本一億円もかけて
どんなに調べても土人ばっかだぞチョンは
105無党派さん:2012/02/26(日) 21:28:31.84 ID:J1xn3Qz1
>>103
総理っていうかミンスの代表が変わる度に劣化するとか小沢の責任だろ
106無党派さん:2012/02/26(日) 21:30:37.36 ID:vw0NZke8
>>95
公家・武家と区別して王家と当時は一般に言われていたと・・
考証担当がどっかにかいてたけどね
ちゃんと調べてからいわないと
107無党派さん:2012/02/26(日) 21:31:01.74 ID:/nknKwH8
>>92
頼長=奉行は同意だな
恩赦で釈放された者に私的制裁くわえたり
独善的だしな
そしてきっと末路も同じだな
108無党派さん:2012/02/26(日) 21:31:11.67 ID:9EEYZysS
>>86
日本国債格付け見通し、ネガティブに変更も=ムーディーズ 2012年02月24日 14:08 JST
ttp://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE81N03520120224
ビジネス・経済 > 金融・財政 一体改革遅れれば「日本国債格下げも」 ムーディーズ 2012年2月24日23時30分
ttp://www.asahi.com/business/update/0224/TKY201202240704.html
消費増税遅れれば…日本国債「弱含み」に ムーディーズ担当者 2012/2/25 0:21
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E0908DE0E6E2E0E0E2E3E09797E0E2E2E2

World
Published February 25, 2012
Japan warned of further rating downgrade
Delay in consumption tax legislation would be a credit- negative event: Moody's
ttp://www.businesstimes.com.sg/sub/news/story/0,4574,479383,00.html

「国債格付け見直される」前原氏、増税法案巡り 2012/2/24 20:25
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E0988DE0E6E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2

政治・行政 違法状態「恥ずかしい」=債務危機回避へ消費増税を−民主・前原氏 2012/02/26-15:50
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022600100
109無党派さん:2012/02/26(日) 21:31:22.38 ID:cMsAN7D9
>>84
「会社を潰すぞ」「部下を逮捕するぞ」という脅しに屈した國澤元社長。彼を主犯とする特捜部のシナリオは間違っていた。

オリンパスの闇を暴いたFACTAの最新号記事。
特捜はさすがに詰んでるだろ。
110無党派さん:2012/02/26(日) 21:32:56.92 ID:RukLZjMf
■私がフォローしている自民党関係者のツイートを見ていると、
自民党は国民の生活に何にも興味がないみたいで残念だ。
北朝鮮ガー、中国ガー、日の丸ガーばかりだ。
毎日、人身事故で電車が止まっているというのに。
http://twitter.com/#!/namiheiAMURO/status/151639322406293505
経済学者

自民党は国民生活に何の関心も持っていない。
「朝鮮人」しか頭にないネトウヨと同じ。
111無党派さん:2012/02/26(日) 21:33:28.41 ID:nWvEoxtl
>>106

本郷和人もどっかの掲示板で「東大のセンセだからそれをもじったペンネームだろ」とか
書かれていて気の毒だったな。
嫁(本郷恵子)もペンネームかよ!
112無党派さん:2012/02/26(日) 21:34:34.33 ID:9EEYZysS
>>99
「天皇家」という言葉を使うこと自体が既に
あなたがいかに日本史に無知であるかの証明になっている
「天皇」とそれ以外の「皇族」とをまとめて「皇室」と呼ぶのであって
「天皇家」などという言葉は歴史用語としても存在しない
113無党派さん:2012/02/26(日) 21:37:00.97 ID:cMsAN7D9
当時の言葉として皇族、宮家という言葉が本当にあったのかどうか。
王家でもいいんじゃないの。
114バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:37:26.14 ID:E8wIgGht
国王呼ばわりされて不快なのはバカサヨじゃないの?
彼らにとっては平和を愛するお爺さんのイメージだからね、天皇は。
115無党派さん:2012/02/26(日) 21:37:49.88 ID:nWvEoxtl
まぁしかし面倒い&うるせぇの来たらヤバイし・・・で、啓蒙的役割を
一定程度担うべき歴史小説家も「天皇」「皇室」というのを、どの時代を
取り上げていても、極めて普通の用法のように使うからな。

それは網野の影響を受けた隆慶一郎やその系譜に連なる安部龍太郎なんかも
同じ。
116陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2012/02/26(日) 21:39:23.85 ID:FoIFPNaH
「天ちゃんのうち」ってのは御学友が使うだろ
117バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:40:43.75 ID:E8wIgGht
天皇だとウヨがうるさいから無難に王家という表現にしたんだろ
118無党派さん:2012/02/26(日) 21:40:52.27 ID:/GwkJ06/
まあ、時代考証はあってないようなものw
そもそも、時代劇が成立しない。
119無党派さん:2012/02/26(日) 21:41:00.52 ID:nWvEoxtl
天皇は、天皇という独自の制度なのか、あるいは王権のローカルなヴァリアントなのか、と
いう問いを立てていたのは赤坂憲雄@東北学だったが、最初にその問いを立てたっきり
別の議論に終止したいたような印象があるな。もう中身もほとんど覚えていないが。
120バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:43:39.09 ID:E8wIgGht
>>119
赤坂さんと言いなさい。ほかの竹中らと同様に
121無党派さん:2012/02/26(日) 21:44:00.69 ID:9EEYZysS
>>113-115
一般に流通する言葉としてはせいぜい
「お上」「天子」「天朝」くらいのものでしょ
だから「王家」でも何の問題もない
京都の片隅で細々と有職故実を研究している変わり者のおっさん連中
というのが天皇のイメージ
122無党派さん:2012/02/26(日) 21:45:30.27 ID:uhkIyOiR
これはすげー話だなwww
首相の詫び文を野党の幹部が書いて、そのまま予算委員会で読むとかww

幼稚園児並の首相しかいねーのかよ、民主にはww


 お昼に、予算委員会を巡り、あわただしい動き。
 まず、定数削減を閣議決定した問題。
 これは、野田総理がお詫び文を予算委員会で読むことで決着。
 なぜか、そのお詫び文まで石破茂野党筆頭理事が書くことになった。
 あ〜でもないこーでもないと鉛筆なめながら・・・・
 岸田国対委員長や、石原幹事長の意見を聞きながら、ささっと書き上げる石破さん。
 さすがだ。
 民主党には、そういう知恵のある者はおらんのかね?
 おわび文章なら、状況のわかっている俺だって書けるぞ!と思ったが、残念ながら、
 こういう後始末を引き受ける人物が、民主党にはいないようだ。
 本当ならば、政調会長がささっと書くもんだがね、幹事長と協力して。
 前原さんは、それどころじゃなくて、「言うだけ番長」記事を書いた産経新聞社を、
 取材拒否したってそうだから、何をかいわんや。
 まぁ、とにかく、野田総理が読み上げるおわび答弁書を石破さんが書いて、一件落着。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120223.html
123無党派さん:2012/02/26(日) 21:45:35.20 ID:bUIGAbnD
>>117

「太平記」の時はガチでテロが起こるかもしれないと懸念されていた。

真田広之と片岡なんとかは高額の生命保険に入っていたはず。
124バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:46:13.97 ID:E8wIgGht
日本の歴史なんて下らないんだよ、そもそも。
事実じゃなく解釈の世界だからね
125無党派さん:2012/02/26(日) 21:46:56.91 ID:P4BFyp7c
>>122
なんぞこれ?
126バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:48:33.32 ID:E8wIgGht
あったであろう、が歴史学
127無党派さん:2012/02/26(日) 21:48:38.56 ID:uhkIyOiR
馳のHPだよ
128無党派さん:2012/02/26(日) 21:48:58.80 ID:58SE5LWn
>>122
民自連立内閣だから当然だろ
129バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:49:26.65 ID:E8wIgGht
ああ、レジェンドプロレスラーの
130[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/02/26(日) 21:50:05.06 ID:kLEL4sR/
>>122
五月蠅えからオマエラの好きにすればいいよ、ってことで作業の下請けやらされてるみたいなもんで、
バカにされてるって自覚持った方がいいんじゃないの?
まあ、こういうガス抜きオナニー日記でプライド保てるんなら、お安いもんだけど
131無党派さん:2012/02/26(日) 21:50:47.31 ID:uhkIyOiR
野田は予算委員会が終わると真っ先に石破の元に挨拶に行くからな
そりゃ答弁書まで書いてもらってりゃ頭が上がらんわな

自公政権に戻れば野田豚らはこぞって自民にすり寄るだろう
132無党派さん:2012/02/26(日) 21:51:06.86 ID:ApwuKV4u
【話題/食品】外国人が思う"ニッポンのヘンなお菓子"、ベスト8! [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330237417/
133無党派さん:2012/02/26(日) 21:51:10.40 ID:J1xn3Qz1
>>121
ねーよ。それらは江戸時代に作られたシロモノでな。「天領」と言われる地名は数多くあるが
これは天皇の権威をパクッて「俺が天下取ってんだから天領だよ」と成金根性丸出しの言い方なんだよな
福沢諭吉でさえ「ガチで天皇は尊いな」とビビッてたくらいなんだぞw
134バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:53:21.49 ID:E8wIgGht
>>122
ほんと言うだけで何もしない奴だな、あいつは。
いい加減にしろ
135無党派さん:2012/02/26(日) 21:54:23.38 ID:P4BFyp7c
要約したらパニくってて自分たちで詫びることすら出来ない
大混乱に陥ったと
けどさ、自分らで詫びれないほどのパニックってなんだろなしかし???
136バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:54:30.38 ID:E8wIgGht
前原てのは逆サンダーバードなんだよな。

行った先々で暴れて壊して帰ってくる
137無党派さん:2012/02/26(日) 21:56:26.82 ID:EFm7SL8q
宇宙皇子を読んでいたオレは当時の人は天皇を帝(ミカド)とよんでいたのだと信じている
138バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:57:41.70 ID:E8wIgGht
前原はどうみても精神異常者
139熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/02/26(日) 21:58:52.05 ID:Szx/6FyL

学生からそのまま松下政経塾行ったやつは
「政治オタク」みたいな感じで病的に見えるやつが多いが
そんなのが多数派だからな今は
140バカボンパパ:2012/02/26(日) 21:59:33.28 ID:E8wIgGht
そういやキングクリムゾンのジャケットと、前原はよく似てるね
141蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/26(日) 22:00:01.13 ID:GpVLKOiT
>>71
誰を会長にしても
経団連はあのままだと思うな
142無党派さん:2012/02/26(日) 22:01:00.07 ID:P4BFyp7c
で、最大の謎は党の垣根を越えて何故か石破???
普通に意味分からなくなってるぜこれ
何が起こってるんです???
143無党派さん:2012/02/26(日) 22:01:56.64 ID:6+YJVyMy
経団連の抑えとして同友会商工会議所があるのかな
おんま抑えになってないか
144バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:02:08.86 ID:E8wIgGht
やっぱりガキどもに政治やらせちゃダメだな
145無党派さん:2012/02/26(日) 22:02:18.92 ID:kFIFL34V
>>139
まあ、松下政経塾と世襲政治家(うんこもらし、絆創膏、口曲がり)の
どちらがよいかを選択する選挙だったからね>2009
146民主党支持者:2012/02/26(日) 22:02:27.55 ID:R3b4RKXV
武士は王家の犬とか言いつつ這い上がるには王家の血を引いているのが
絶対条件だった時代が長く続く。壊したのは信長か
三好は確か一応皇族の血入ってた?
147バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:03:51.46 ID:E8wIgGht
法律変えて、政治家は50以上からにしないとなあ
148世直し活動家:2012/02/26(日) 22:03:53.34 ID:clIoLVbk
>>142
ゲルは奉行と一緒に新党に入りたいはず
ゲル代表
前原幹事長で新党ヲタクを作りそうだ
149無党派さん:2012/02/26(日) 22:04:30.98 ID:8Fs+ylkq
>>143
 小沢が画策していた旧財閥系を中心にした
「第二経団連」は必要だったのかもなぁ。
150熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/02/26(日) 22:04:38.08 ID:Szx/6FyL
>>145

まあ世襲の方がだいぶマシというのが結論だな
一応政治家を見て育ってるわけで
151無党派さん:2012/02/26(日) 22:05:12.79 ID:cMsAN7D9
>>123

当時は子供だったから余り考えなかったが
今思うとよくあの題材をとりあげたなと。
152無党派さん:2012/02/26(日) 22:06:01.38 ID:cMsAN7D9
>>148

なんですか、その「建前新党」は。
153無党派さん:2012/02/26(日) 22:06:26.70 ID:J1xn3Qz1
>>146
うんにゃ。そもそも武士ってのは平氏と源氏からできたシロモノ
平氏とか源氏ってのは欧州で言えば公国の王みたいなもんだな
154無党派さん:2012/02/26(日) 22:07:52.87 ID:uhkIyOiR
>>148
どう考えても自民にくっつきたいのが野田豚、仙谷らだろうよ
その輪の中に前原はいねえな、あのバカいまだにジミンガーが治らん

民主ってのは混乱が起きたときに、それを収拾する能力がねーんだよ
どうにかしなけりゃならんって時には、結局自民を仰ぐしかねえの
155無党派さん:2012/02/26(日) 22:09:29.88 ID:gH3Qkb7V
三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、パナソニック、大阪に本社を移転
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm

(記者の質問)
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、
知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、
昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、
そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、
それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、
その点に対して、知事の見解をお願いします。

(都知事)
困ったもんだね。それね。
本社はねたくさん東京にあったほうがいいんだけどね、
しかしやっぱりね、そういう形で、
集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。
大阪がね、要するに大大阪としてね、復活しようとしてる時にね、
そういう優良の企業が本社を大阪に移すのは、
まあ、大阪にとっちゃ好ましいことだし、
相対的に日本にとっては、そう悪いことじゃないんじゃないのかな。
べつに敵に塩を送るつもりはないけどね。

156無党派さん:2012/02/26(日) 22:09:37.63 ID:kFIFL34V
>>146
清和源氏
157無党派さん:2012/02/26(日) 22:10:18.70 ID:cMsAN7D9
もう民主はジミンガーの合言葉を思い出し大同団結するしかないよ。
158バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:11:06.42 ID:E8wIgGht
>>155
お、また出た
インサイダー取引の首謀者

必死の株価動かし、ごくろーさん
159無党派さん:2012/02/26(日) 22:11:26.25 ID:cMsAN7D9
>>155

こういうの見ると本当にやばいんだなと実感。
よく住んでるな。
160無党派さん:2012/02/26(日) 22:12:39.46 ID:kFIFL34V
民主党vs自民党なら、民主党が勝つだろ。
第三極が割って入ると自民党が第三勢力に転落。
民主党vs第三極(自民党はオマケ)なら、
政権交代はあるかもしれん。
161無党派さん:2012/02/26(日) 22:13:38.11 ID:2ywGBTTN
昔は日経連というのがあったなぁ
経団連と統合して日本経団連になったけど
162バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:14:43.21 ID:E8wIgGht
これじゃ小沢氏だって政界再編に気持ち傾くわな。
民主なんて何一つ自民以下ではね。
見限るのも当然だな
163無党派さん:2012/02/26(日) 22:15:28.97 ID:/Ea/yFmo
地方議会で議員がやる質問は事務局が用意したもんだけど
首相の謝罪文を野党が用意するとは斬新だw
スピーチライターもおらんのかw
164無党派さん:2012/02/26(日) 22:15:30.66 ID:ulAOL3pr
165無党派さん:2012/02/26(日) 22:17:06.61 ID:EFm7SL8q
>>154
民主に限った話じゃないよ
失敗しないことレールに乗っかりつづけることを是とする今の日本の社会では
失敗を認めることは破滅だから、そんな能力は育ちようがなくなってしまった
166無党派さん:2012/02/26(日) 22:19:30.25 ID:3onbYBBB
石原はボケてるからどーでもいいとして質問者誰だよ
八百屋とグルなだけじゃねーの
167無党派さん:2012/02/26(日) 22:21:42.85 ID:cMsAN7D9
>>162

小沢さんは間違いなく党内政権交代派だよ。
下手に政界再編仕掛けても展望なし。
枯渇して即死状態になるだけ。
168民主党支持者:2012/02/26(日) 22:22:49.16 ID:R3b4RKXV
豊臣が滅ぼされた理由の一つも完全な成り上がりだったから
織田は古代から続く名家だし徳川も微妙な家ではある
その他大名家は前田と黒田と島津を除いて皇族か藤原氏の血を引く場合多い
169無党派さん:2012/02/26(日) 22:24:49.48 ID:RCiO9Y+y
で、捏造野郎の逮捕はまだなのか?
本人証言済み、裁判所認定済みの案件で何でそんなに時間がかかる?
クソ検察め、事件が波及しないよう口裏合わせの為の時間稼ぎだろ。
ま、そんだけ根が深いって事なんだろうけどな。
特捜部だけで議決誘導出来るとかはちょっと考えづらいから。
審査会事務局、補助弁吉田は当然として、その背後もキッチリ調べんとあかんで。
特に日弁連は要注意やろ。
会長からして政治色が強過ぎる。
本来政治案件については政治的中立を担保しなきゃならんのだが、もう制度自体が無茶苦茶過ぎるわ。
そこを仙谷につけ込まれてしまった。
170無党派さん:2012/02/26(日) 22:25:09.79 ID:glDoLZBv
秀吉は秀次一族を断絶させたのがあまりにも致命的であったな。
171無党派さん:2012/02/26(日) 22:28:06.00 ID:3onbYBBB
油屋は?
坂東八平氏もあらかた詐称じゃないの
秀郷流は秀郷自身詐称だったりな
毛利の大江もどーだか
172バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:28:21.20 ID:E8wIgGht
>.167
いや最近はそうでもないよ。
民主がダメなのは当初から理解してたし、このところは見放す発言が増えてきたよ
173無党派さん:2012/02/26(日) 22:28:41.24 ID:PeyiXVE0
>>169
検察も馬鹿じゃないから、もしするなら、大きな事件に紛れ込ませてする。
174民主党支持者:2012/02/26(日) 22:31:04.97 ID:R3b4RKXV
>>171
油屋はそれゆえに短期で滅亡
毛利の大江は系統的に間違いない
175無党派さん:2012/02/26(日) 22:32:26.11 ID:W1pLwbrt
>>170
秀次はせっせと幕僚抱え込んでたからね。
秀次が継いでいたら家康がどうこうしようとも、
幕僚となった諸大名を切り崩せたかは定かではない。
176バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:32:42.66 ID:7zun/qXA
自民よりマシだというから信用したらこのザマだ。
民珍は全員責任取れ
177無党派さん:2012/02/26(日) 22:35:08.59 ID:RCiO9Y+y
>>173
検察は馬鹿だろ(笑)
178無党派さん:2012/02/26(日) 22:35:13.57 ID:ApwuKV4u
民珍の辞書に責任という言葉はありません。
179無党派さん:2012/02/26(日) 22:38:23.89 ID:PeyiXVE0
>>177
まあ、こういう事態になったら、それも否定はできんが。
でも、笠間は比較的、捏造からは遠いポジションなので。
180無党派さん:2012/02/26(日) 22:40:26.28 ID:/nknKwH8
>>171
戦国時代までは先祖詐称はないでしょう
日本も中世まではカースト制といっても過言ではない
家柄関係なく出世できたのは僧侶ぐらい
181民主党支持者:2012/02/26(日) 22:40:49.53 ID:R3b4RKXV
>>176
理念の上では長期的衰退を確定させる自民より民主の方が
マシなのは間違いない
しかし実行力が決定的に欠けている。
石の上にも3年、風雪5年 桃栗3年柿8年だから
最低今年の9月までは待たないと
182無党派さん:2012/02/26(日) 22:41:41.06 ID:3onbYBBB
チャチャって妲己キャラ被りだよね
183無党派さん:2012/02/26(日) 22:42:33.31 ID:0UumCshP
自民党の安倍晋三元首相は26日、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が
国政進出に向けた政策集「維新八策」で、憲法改正要件の緩和を掲げたことについて
「私たちも主張してきた。注目されている人たちが主張してくれることは大変良かった」と評価した。大阪市内で記者団に語った。
国政選挙での自民党と維新との連携については「今後も期待感を込めて注目していきたい」と述べた。
安倍氏は同市内で開いた教育行政に関するシンポジウムに維新幹事長の松井一郎大阪府知事とともに出席した。
http://s.nikkei.com/Ak3Wzb
184バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:42:34.57 ID:7zun/qXA
小沢氏が次の代表だとしても、前原岡田千石枝野らをどうするんだろうな?
こいつら残れば民主を腐らせるだけなのは明らかなんだから。
まず追い出すのが最初の仕事だが、どうやったら叩き出せるのか
185無党派さん:2012/02/26(日) 22:43:57.28 ID:blZC1E8P
ブラジルやオーストラリアは首都の方を動かしたけど
日本は大企業の方を動かしたようだな
まあ、それが妥当だけど、今度は大阪一極集中になりそうな悪寒もある
分散出来ないものかな?
186民主党支持者:2012/02/26(日) 22:44:59.12 ID:R3b4RKXV
史上最高の政治家だったかもしれない信西も
なんのことはない。奈良時代の藤原南家が復活しただけともいえる
187無党派さん:2012/02/26(日) 22:45:22.40 ID:PeyiXVE0
>>184
今年解散無かったら、年末に前原新党でも作るんじゃないの?
188無党派さん:2012/02/26(日) 22:46:02.85 ID:RCiO9Y+y
>>179
一応そう言われてるけどね。
だけど組織の膿を全部出し切るような事はしないと思うよ。

そりゃやっぱ身内だもん。
189バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:46:31.80 ID:7zun/qXA
>>181
いやいくら小沢氏だろうが5大ゴミがいる限り、自民のほうがはるかにマシだ。
要は、ゴミが出ていけばマシになるんだ
190京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 22:47:13.47 ID:ST0FePeV
【サービス】亡くなった人の遺品の整理を、遺族に代わって行う『遺品整理業』が静かな話題に [02/26]

亡くなった人の遺品の整理を、遺族に代わって行う「遺品整理業」が静かな話題を集めている。
昨年11月に「遺品整理士認定協会」が北海道で設立され、長崎市の廃棄物収集運搬業、
ダイエイの池島正則専務(43)が認定第1号となった。

今年1月、長崎市内の古い民家で、池島専務ら6人が家の中に残された物を袋に詰め込んでいた。
住人の80代の男性は昨年11月に亡くなり、身寄りがなかったため、後見人である司法書士が
遺品の処理を同社に依頼した。

たんすの中には、古い洋服店の値札が付いたままの新品の下着が多数。電気ひげそりも外装箱
ごと部屋のあちこちで見つかった。現金や仏壇などは司法書士が預かり、処理について家庭
裁判所の判断を待つ。運び出した処分品は2トントラック8台分になった。

同社が2007年にこの事業を始めたのは、池島専務の父が06年に亡くなった際に遺品整理で
苦労したのが発端。請け負う粗大ごみ処理のうち週10件程度が遺品の処分とみている。しかし、
客が遺品整理だと高額の費用がかかると考えていたり、整理を業者に頼む後ろめたさがあること
から、明確に「遺品整理」として申し込む客は週に3〜4件ほどだという。

同社は一般廃棄物収集運搬業の許可を県内8市町で取得。有価物転売のための古物商の許可も
持っている。昨今の“遺品整理業ブーム”に乗って新規参入する業者は多いが、「許可をきちんと
取っている業者ばかりではない」と池島専務は話す。単なる整理だけなら許可が要らないため
費用の根拠が曖昧な業者が相次いでいるという。北海道内の関係業者が同協会を設立したのも、
こうした状況を受け、業界の健全化を図ろうとしたためだ。

「遺品整理士」は、同協会が作製した問題集などをもとに、法規制や社会問題などについて
リポートを書いた受験者を認定する民間資格。同協会によると、故人や遺族の気遣いができ、
自治体の取り決めに従って事業を遂行できる人を認定しているという。

同社は、社会福祉貢献の意味も込めて、ごみ出し介助や電球交換といったサービスの提供など
にも取り組んでいる。池島専務は「そもそも、独居老人を孤立させないための地域づくりが必要」
と話している。

●遺品整理をする池島専務=長崎市内
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120226/02.jpg

一般社団法人 遺品整理士認定協会 http://www.is-mind.org/organization.html

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120226/02.shtml


なかなかいいビジネスですな 値打ちものも格安でゲッツですか
191十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 22:47:45.69 ID:A6CsxCNK
東京の全部移転は非現実的だけど、
お台場とか浦安みたいな馬鹿げたゴミの島に本社を置くような真似は即刻やめさせたほうが良い
ウチの近くは震度6だったけど、道路は隆起するし、電柱は斜めになりますよ
震度7で、しかも埋立地ならどうなるかは、東北の人が一番想像できるよ
もちろん神戸の人もね
192無党派さん:2012/02/26(日) 22:47:48.98 ID:/nknKwH8
>>186
あれは確かに学者として優れていたが
権力者となれたのは後白河天皇の乳父だったからで
193無党派さん:2012/02/26(日) 22:49:29.94 ID:3onbYBBB
カースト制だからこそ受領が使い勝手の良い在郷勢力の体裁を整えたってことはあるんじゃない
194バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:49:44.38 ID:7zun/qXA
地震予測なんてのはノストラダムス予言と同じだ。
195無党派さん:2012/02/26(日) 22:50:03.81 ID:PeyiXVE0
>>188
そりゃそうだろう。
笠間でも、落としどころを作って、うるさい先輩らが顔立つようにはする。
但木あたりが納得しなかったら、全部膿なんか出せないし。
大阪の大坪みたいに、数人犠牲者出すだけじゃないの?
196東京煮干センター:2012/02/26(日) 22:50:29.70 ID:lIn1P2nV
>>183
維新はワシが育てた。
197十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 22:51:27.36 ID:A6CsxCNK
>>194
ほう なるほど じゃあ、地震が起きない可能性もあるのね?w
198民主党支持者:2012/02/26(日) 22:51:44.88 ID:R3b4RKXV
>>192
藤原氏の血をまがりなりにも引いていなければ
到底権力者たりえなかっただろう
南家は仲麻呂が王家を倒して皇帝になろうとしたこともあったな
摂関政治自体が北家と王家の権力と権威の分離という妥協の産物だったし
199バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:51:45.98 ID:7zun/qXA
ま、昨今のは明らかに人工地震だけどね
200無党派さん:2012/02/26(日) 22:51:52.02 ID:3onbYBBB
渋谷って断層じゃないの?
カンだけど
関東ローム層圏の谷地名は避けたほうがいいような気がする
201無党派さん:2012/02/26(日) 22:53:01.56 ID:PeyiXVE0
日比谷も谷つくな
202十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 22:53:36.79 ID:A6CsxCNK
>>199
なるほど
昨今は地下1万mよりも深い位置に簡単に核を仕掛けれるのな?w
203バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:54:22.01 ID:7zun/qXA
東海地震とやらはどこへ消えたんだ?

というように地震なんてのは予言レベルでしかないものは明らかなのだ
204無党派さん:2012/02/26(日) 22:54:27.34 ID:58SE5LWn
千駄ヶ谷 鶯谷 世田谷
205蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/26(日) 22:55:02.33 ID:GpVLKOiT
良くも悪くも東京は新しい産業の場所だから、
マンネリ化した大企業は大阪移転でも構わないと思う
206無党派さん:2012/02/26(日) 22:55:21.25 ID:3onbYBBB
大阪平野で上町断層より西に住む人はマゾだと思う
畿内はなまじっか記録が残ってるから関東みたく惰眠を貪るわけにもいかず
毎日がドッキドキ
207民主党支持者:2012/02/26(日) 22:56:01.06 ID:R3b4RKXV
蘇我氏、藤原氏、弓削氏、足利氏、織田氏、アメリカ
日本の皇族にとってかわろうとした勢力は滅ぼされるか
妥協によって実権を握るに留まった。権威が天皇に残り続けているのが
日本にとって最大の強みであり弱みでもある
208無党派さん:2012/02/26(日) 22:56:07.11 ID:58SE5LWn
四ッ谷 市ヶ谷
209十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 22:56:41.20 ID:A6CsxCNK
>>203
オマエは日本人か?
地球が生き物である以上、定期的にエネルギーの放出が起きるのは当たり前だ
予言とか非科学的なものと定期的自然現象を同列に扱っているなら、行くべきとこは精神病院だ
210無党派さん:2012/02/26(日) 22:56:58.40 ID:RukLZjMf
高橋洋一(嘉悦大)
? @YoichiTakahashi
TVタックル。
私は役人になるとき天下りのことを知らなかった。
若いときに、法案を作って良い出来だと思っていたら、
上司から「天下り先を作っていないから、やり直し」といわれた。
その時、天下り先が役人にはとても重要なんだとわかった。
このことを収録で話したがカットされていた
http://twitter.com/#!/junsaito0529/status/171574580161425408
211無党派さん:2012/02/26(日) 22:57:57.07 ID:P4BFyp7c
>>206
仕方ねえじゃんか
プリンの上に深く杭を打ってビル作ってんだよ
そうしなきゃ土地がない
昔は難波は海の側だったんだし
それは万年前の話じゃない
212バカボンパパ:2012/02/26(日) 22:57:58.52 ID:7zun/qXA
(訂正)というように地震予測なんてのは予言レベルでしかないものは明らかなのだ

地震が嫌なら宙にでも浮いてろ
213急進社会党 ◆rE5XBD.Ycw :2012/02/26(日) 22:58:26.81 ID:NjHShI+Y
ノストラダムスは、当然、東日本大震災と原発事故を予言してただろなw
214無党派さん:2012/02/26(日) 22:58:44.75 ID:PeyiXVE0
>>206
道頓堀周辺の連中は昔から覚悟してる。
松屋町筋以西は地震津波覚悟の上で住んでるだろう。
さすがに、真田山や生玉さんまでは、津波は来ない。
215蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/26(日) 22:59:01.95 ID:GpVLKOiT
証券・保険会社もついでに移転したらどうだろう
空いた場所でいろいろできるね
楽しみだね
216無党派さん:2012/02/26(日) 22:59:08.21 ID:blZC1E8P
>>205
日本経済支えた大企業は大阪発祥で東京へ移転したんじゃなかったっけ?
新産業なら日本中でやればいいのに
217無党派さん:2012/02/26(日) 22:59:12.88 ID:3onbYBBB
プレートとプレートにプレートが押しつぶされて出来たのが関東で
それでひずんでできたのが谷だからどれがいつ動いてもおかしくないよね
218十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 22:59:33.82 ID:A6CsxCNK
昔からある土地は、昔の被害規模でおおよそ推測がつく
お台場とか浦安は問題外だ
どれだけ揺れるのか、どれだけ液状化が起きるのか計算できないし、
計算を仮にしていたとしても間違っていたか甘かったのは311で明らかだ
219民主党支持者:2012/02/26(日) 22:59:49.95 ID:R3b4RKXV
結局、日本は皇室が続いている限りカースト制の残滓が残っている
大混乱を覚悟で抜本改革するならローマ帝国を滅ぼすより難しいと
思われる日本皇室を倒すことか
倒せるとしたらイスラム原理主義勢力だけのような気もする
220無党派さん:2012/02/26(日) 22:59:50.15 ID:58SE5LWn
ノストラダムスの世界は終わったんじゃないの?
221無党派さん:2012/02/26(日) 23:00:19.22 ID:6+YJVyMy
やはり首都岡山だな
222無党派さん:2012/02/26(日) 23:00:31.17 ID:/nknKwH8
>>198
高階の養子になってるし 藤氏は掃いて捨てるほどいるし、
信西の出世は自身の学力と天皇の乳父になったから
それでも家柄上限界があった
223京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 23:01:25.02 ID:ST0FePeV
房総半島に内房線と外房線があるっつーのに伊豆半島に伊豆急と伊豆箱根鉄道しかないってのが
間違ってる さっさと国費投入して沼津から下田までの内房線を作るべき
224バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:01:25.32 ID:7zun/qXA
バカはサイレンで泣く

ま、右往左往してりゃいい。
それか地震が嫌なら宙にでも浮いてりゃいんだ
225無党派さん:2012/02/26(日) 23:02:15.13 ID:6+YJVyMy
北家といっても道長系だけやな>栄華究めたのは
226無党派さん:2012/02/26(日) 23:02:31.65 ID:PeyiXVE0
>>221
昔、加古川遷都論もあったな。
227急進社会党 ◆rE5XBD.Ycw :2012/02/26(日) 23:03:23.12 ID:NjHShI+Y
出雲に政権を帰すべき時が来たのだろうか。

出雲市を首都にしようよ。
228無党派さん:2012/02/26(日) 23:03:29.33 ID:6+YJVyMy
関東平野は全域農地でいいだろう
229無党派さん:2012/02/26(日) 23:03:46.63 ID:blZC1E8P
>>223
やるなら全半島で行うべきだな
北海道の檜山支庁、能登半島、渥美半島、知多半島、等々で
230バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:04:33.60 ID:7zun/qXA
断続的なものなら対策も打つ気になるが
一瞬どうかなるかだけので右往左往しても大して意味はない
231無党派さん:2012/02/26(日) 23:04:37.34 ID:0UumCshP
対馬市長に財部能成氏が再選(長崎)

財部能成氏(54)=無所属・現/自民推薦=が、
松村良幸氏(69)=無所属・元=、
会社役員の武末裕雄氏(67)=無所属・新/民主、国民新推薦=を破り再選。
(2012/02/26-22:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022600218
232無党派さん:2012/02/26(日) 23:05:16.95 ID:kFIFL34V
勝ち組(インタゲ側)
野田、白川、民主党

負け組(インタゲはワシが育てた)
自民党、ハシシタ、竹中、高橋
233無党派さん:2012/02/26(日) 23:05:28.44 ID:/nknKwH8
>>223
内房線末端の館山鴨川間なんぞ殆ど乗客いない
館山以北もアクアラインのせいで高速バスに乗客とられて
採算なんぞ全くあわんだろうね
234バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:05:49.49 ID:E8wIgGht
自民強し
235京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 23:06:14.25 ID:ST0FePeV
236民主党支持者:2012/02/26(日) 23:06:20.13 ID:R3b4RKXV
>>222
しかしかつて栄華を極めた南家の子孫だからな
掃いて捨てるほどいる藤原の子孫とか源平のように天皇の子孫でなければ
どんなに能力があっても武器をとった百姓や漁師どまり
237無党派さん:2012/02/26(日) 23:06:37.52 ID:blZC1E8P
>>227
まなかなが出演してたNHK朝の連ドラの舞台でもあるね
238急進社会党 ◆rE5XBD.Ycw :2012/02/26(日) 23:07:01.37 ID:NjHShI+Y
>>225

日野家は?
239無党派さん:2012/02/26(日) 23:07:44.27 ID:0lH1Tl6v
>>199
くだらんから消えろお前
240バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:08:07.77 ID:7zun/qXA
西日本の首都はどこへでも好きな所へ作りなされ
241無党派さん:2012/02/26(日) 23:08:13.51 ID:npzNEP+q
>>183
素晴らしい。
安倍や下村あたりを叩き出して、自民党をまともに甦らせる大チャンスだ。
242民主党支持者:2012/02/26(日) 23:08:31.86 ID:R3b4RKXV
>>225
とはいえ出世から外れると地方領主コースが待っていたわけで
純友くらい摂関家と血統が近い人物が反乱を起こしたのは謎
243バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:09:41.74 ID:E8wIgGht
>>239
いや、おまえみたいなへーほーが消えるほうが正しい
244無党派さん:2012/02/26(日) 23:12:32.09 ID:7zun/qXA
焦点は
5大ゴミが民主を潰すか
国民が民主を潰すか

そのどちらかということ
245十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:12:58.86 ID:FgbOPRLl
>>243
どうかオマエが消えてくれ
目障りだ
東北出身とか嘘ついてレスするんじゃねーよ
オマエのレスは人格障害だ
246民主党支持者:2012/02/26(日) 23:13:20.66 ID:R3b4RKXV
中国の秘密計画に天皇制打倒というのがあるのがよくわかる
しかしアメリカですら無理だったのに中国ごときに可能だと思わんが
やはり倒せるのは天皇は本来死刑の対象になるイスラム教徒だけか
247京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 23:13:45.39 ID:ST0FePeV
>>233 いすみ鉄道と小湊鉄道は頑張ってるよな
248無党派さん:2012/02/26(日) 23:14:07.78 ID:glDoLZBv
>>228
秀吉が家康を東国に遠ざけてなければ・・
249世直し活動家:2012/02/26(日) 23:14:37.29 ID:clIoLVbk
>>183
維新に安倍が近づくと見んなの党が逃げ出すはず
250無党派さん:2012/02/26(日) 23:15:35.23 ID:blZC1E8P
自民党が国民新党みたいな穏健保守系に戻ればいいな
251バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:15:52.51 ID:E8wIgGht
>>245
ワシと窓爺の影響の大だもんな、おまえは。
BPチルドレンなんだから師匠のワシに負けずもっと頑張れ
252民主党支持者:2012/02/26(日) 23:15:54.79 ID:R3b4RKXV
関東平野は本来ガス田の開発行うべきだろ
そこそこ良質のガスがとれるのに何であんな人がすんでんだよ
253無党派さん:2012/02/26(日) 23:16:26.10 ID:0lH1Tl6v
>>243
極端な事を言うのが粋だと思って勘違いしてる阿呆は消えろ
254十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:16:40.66 ID:FgbOPRLl
患者をただのカネヅルとしか思ってないメンヘラ創価学会員とか、
東北出身と詐称して【あれは人口地震だ】【地震が嫌なら宙に浮け】というキチガイ橋下支持者とか、

マジでこのスレはメンヘラ飼いすぎだな
255バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:17:50.40 ID:E8wIgGht
>>253
いまどきネトウヨだとか寝言抜かしてるお前のほうがどうみてもボンクラ
256バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:20:07.29 ID:E8wIgGht
「バカにネトウヨ」

元気がないバカに与えると効果覿面の魔法の呪文
257民主党支持者:2012/02/26(日) 23:20:30.48 ID:R3b4RKXV
>>254
今は考え方変わりつつある。患者のためにできうる限りのことをすること
それが俺の使命。それが法華経の教え
15年前にこういう考えにたどりついていれば多分医者になれてたな
258バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:21:26.80 ID:E8wIgGht
「バカに唐辛子」
「バカにキムチ」


ちなみにこれと同義語な
259京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 23:22:05.61 ID:ST0FePeV
ネトウヨよりネトホモを増やすべき
260十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:22:23.26 ID:FgbOPRLl
このスレでバカパパのレスが支持されているのを一度もない

まぁ、キチガイのレスを支持出来るのはキチガイだけだが…(笑)

ゴミレス大量投下するだけのキチガイは、さっさと精神科に行け
261無党派さん:2012/02/26(日) 23:23:54.04 ID:clIoLVbk
>>223
需要がない
伊東線や伊豆急でさえ単線で東京から乗り入れが削減されるし、踊り子系の置き換えもまだ
下田と言えばとあるアニメの舞台になるらしいが観光協会のホームページに女の子四人のイラストがあったが地元は何も宣伝していなかった
それにしても女の子四人とか五人が主人公というパターンは多い
プリキュアがここ三年間四人だったので真似したのかな
262十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:24:32.72 ID:FgbOPRLl
>>257
オマエに命と健康を預けていることを忘れるな
それさえ忘れなきゃ普通の歯医者になれる可能性はある
普通の歯医者になればカネなどついてくるさ
263無党派さん:2012/02/26(日) 23:24:39.10 ID:blZC1E8P
東京、神奈川、千葉、埼玉から600万人ほど地方に散るべきだな
ドイツは東京のようなマンモス都市はないけど、
バランスよく分散されてるし、経済力は世界4位だし
欧州経済はドイツが支えてるようなものだし

経済一局集中は国が疲弊する元
264バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:26:14.74 ID:E8wIgGht
ネトウヨ気質なのにネトウヨ叩いてる滑稽な存在がバカ代目。
自分自身すらわかってないボンクラ
265熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/02/26(日) 23:26:35.72 ID:Szx/6FyL

ドイツだのアメリカは連邦だぞ。
わかってんのか?w
266十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:27:10.00 ID:FgbOPRLl
>>263
大地震前に散らしたら世界から評価され、
大地震によって散らされたら世界から無能と呼ばれる

いずれ散ることは間違いない(笑)
267十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:28:58.12 ID:FgbOPRLl
>>264
言っておくけど、
オマエはネトウヨより頭が悪いしキチガイだと、みんなに認知されてると思うよ?(o^-^o)
268無党派さん:2012/02/26(日) 23:30:21.21 ID:vw0NZke8
えだのんが原発容認発言について、
「国営化して実態がわかるまではゆうとおりにしといてやるが、
電力足りてたらただですむとおもうなよ」みたいなこといってましたが、
ただ、それまで大臣でいられるかですよね。
269京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/26(日) 23:31:14.04 ID:ST0FePeV
>>261 一方小諸市はあの夏で待っているでこんな企画をやっていた
   http://blog.komoro-kanko.info/?eid=346#sequel
270無党派さん:2012/02/26(日) 23:32:26.79 ID:kFIFL34V
>>268
今年の夏だろ。任期満了トリプル選挙だから、
それまで充分に大臣の椅子に座ってるよ。
271バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:32:36.48 ID:E8wIgGht
2ちゃんなんかで影響力を自慢してる奴なんてのは、いかに現実社会では役立たずかという証明みたいなもんだ
272無党派さん:2012/02/26(日) 23:32:42.32 ID:0lH1Tl6v
>>264
お前の震災前の発言は薄気味悪いくらいに酷いもんだったからなw
スレで忘れてない人も多いと思うよ
273民主党支持者:2012/02/26(日) 23:33:07.93 ID:R3b4RKXV
>>262
普通の歯医者になってもえんえんと医者へのコンプレックスは残るけどな
274バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:34:58.10 ID:E8wIgGht
>>272
当たり前だ
ためになる人生訓だからよく覚えとけ
275熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/02/26(日) 23:36:31.56 ID:Szx/6FyL

俺は医者と名のつくものは歯医者と救急現場で働いてる医者しか尊敬しない。
この医者は世の中のために働くものであり、他の医者は税金を盗み病気を作る悪人だからだ。
せめて本人たちくらいはこのことに気づいてほしいものだな。
276十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:40:22.09 ID:FgbOPRLl
>>271
ゴミレス大量投下してるキチガイのオマエが言うことじゃねーな
マジで精神科の治療どうなってんの?
ちゃんと薬切らさず飲んでんのか?
277無党派さん:2012/02/26(日) 23:41:20.60 ID:0A9yQZyR
出雲に首都はいいな。松江でも米子でもいいけど。
278バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:43:27.26 ID:E8wIgGht
>>276
人のことはいいから、仕事しろよ。
前原みたいな奴だよな
279十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:44:40.15 ID:FgbOPRLl
>>277
いづもそう思ってんのか?(o^-^o)





↑ 久しぶりの若者ギャグ(o^-^o)
280十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:46:26.39 ID:FgbOPRLl
>>278
また酷くなってんぞ
母ちゃんも心配してるだろ
ちゃんと継続して治療するんだよ
焦っちゃ良くならん
281無党派さん:2012/02/26(日) 23:47:01.27 ID:0lH1Tl6v
>>274
厚顔無恥とはお前の事だなw
ゴミレスを貼ってやっても良いがお前はそんな価値すらねーな
282バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:47:42.34 ID:E8wIgGht
前原そのまんまだな、これ
283無党派さん:2012/02/26(日) 23:50:29.65 ID:A4OkN8tE
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/shisei/senkyo/senkyo_sokuho/shigi_senkyo_sokuho.html
http://go2senkyo.com/elections/2012020217442.html
四街道市議選、共産が議席を喪失
民主は意外と踏ん張っているようだ、というかトップ当選してるな
284バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:51:00.96 ID:E8wIgGht
「バカにキムチ」とは良く言ったもんだ。
ゴミどもが無駄に元気だ。
レスなぞ見る価値ない奴らがワシに相手してもらって大喜び
285無党派さん:2012/02/26(日) 23:52:04.99 ID:227RXWix
対馬市長選、財部能成氏(自民推薦)が武末裕雄氏(民主、国民新推薦)を破り再選


財部能成氏(54)=無所属・現/自民推薦=が
松村良幸氏(69)=無所属・元、会社役員の武末裕雄氏(67)=無所属・新/民主、国民新推薦=を破り再選。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022600218

対馬市長に財部氏再選(長崎県、投票率81.7%)
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E39A8DE0E4E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

当10044 財部 能成(54)無現

  7067 松村 良幸(69)無元

  5666 武末 裕雄(67)無新=民主、国民新推薦
286無党派さん:2012/02/26(日) 23:52:24.69 ID:5WyvWnS+
政府、国会議員、役人の仕事内容は現在、「泥棒の防犯会議」と同様、「ざる立法、ざる対策」である。
「防犯会議、防犯対策の結論」は税金泥棒自体を止めることである。ボランティアで政治をすることである。
「政官財の癒着構造」を撤廃しなければ「日本の再生」はない。
国会議員の約1億円以上の報酬、歳費と「特権」を「ゼロ」にすることから始めなければならない。
「この原点」を全国民がしっかりと要求しなければ全てが「スタ−ト」しない。


287熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/02/26(日) 23:52:40.27 ID:Szx/6FyL

21世紀にもなって「共産」とか言ってて恥ずかしくないのかね。
どんだけ保守的なんだよ、この党w
288バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:53:40.60 ID:E8wIgGht
>>285
民主最下位じゃないか。
長崎民主はもうダメだね
289無党派さん:2012/02/26(日) 23:54:10.26 ID:qwNQZ3mx
>>231
対馬市長に財部氏再選(長崎県、投票率81.7%)
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E39A8DE0E4E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

当10044 財部 能成(54)無現

  7067 松村 良幸(69)無元

  5666 武末 裕雄(67)無新=民主、国民新推薦


もう、そろそろ民主党の推薦辞退した方が良いと考える候補者が出てくるぞw

得票数3位の選挙が続出してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290バカボンパパ:2012/02/26(日) 23:56:17.68 ID:E8wIgGht
これならいっそ対立候補のポスターに民主党と張ったほうがいいなw
291十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:57:23.81 ID:FgbOPRLl
な〜んか、今の情勢だと総理経験者を落とせそうな予感してきたぞ〜( ̄∀ ̄)
いや…現職総理すら…(笑)
292無党派さん:2012/02/26(日) 23:59:10.89 ID:BPGfoXw0
>>289
何で若い現職に、こんな年寄りの新人をぶつけてるの?
ヨボヨボの人が負け戦に出てくる共産党みたい。

293十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/26(日) 23:59:13.70 ID:FgbOPRLl
>>290
黙れ!
クスリ飲んで寝ろ!
ゴミが
294バカボンパパ:2012/02/27(月) 00:01:20.56 ID:VaQghSXZ
>>292
だけど2歳上のにも負けてるんだよね民主はw
295バカボンパパ:2012/02/27(月) 00:06:16.70 ID:oBjKGvi2
なんだ、総スレの口だけ番長しかいないのか。
じゃ寝るかな
296無党派さん:2012/02/27(月) 00:13:01.61 ID:Log8Tn/f
>>277
出雲旧神殿て津波対策だったんじゃないかという気がしてきた
297無党派さん:2012/02/27(月) 00:19:40.77 ID:XdYssrRL
>>296
ああ、超変身コス∞プレイヤーにも出たあれか
298ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 00:23:15.99 ID:0ya1Nivi
ボリビアのウユニのリチウム利権も韓国に取られたみたいだな

社長島耕作にみる経団連の対応

1)鉱石リチウムより塩湖リチウムのほうが低コストで、埋蔵もはるかに大きいのに
  鉱石リチウムのほうが重要とか言う認識

2)当時、円高が今ほど酷くなかったのもあって
  リチウム電池では日本が優位だったので「リチウムを押さえて韓国をやっつける」
  という事をいっていた

3)交渉が上手く行かなくなり、「ボリビア側が強欲で成立しない」と言い出す

4)円高で、リチウム電池をサムソンに奪われパナソニック大苦境

5)どうも、世界最大のリチウム埋蔵のウユニの利権も韓国の
 手に落ちた?落ちかけているらしい

リチウムを抑えて、サムソンをやっつける話はどうなったんだ?
小さな政府・構造改革派は、海外経済競争は 連戦連敗・・・
国内権力闘争だけ、連戦連勝 かくて日本は滅びぬ


299無党派さん:2012/02/27(月) 00:27:27.03 ID:YkDmOQx7
安倍元首相、維新・松井大阪知事“エール交換” 「教育」で意気投合 保保連立も視野?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022700200000-n1.htm
300無党派さん:2012/02/27(月) 00:28:15.77 ID:AdMcBlRi
安倍はホント頭が悪いな
301無党派さん:2012/02/27(月) 00:29:50.35 ID:irzuZZ5c
雲太、和二、京三って言っていたらしいじゃない。
302十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 00:30:43.23 ID:ZKNKzwf5
日本企業が危機的なのは【超円高】にもかかわらず買い負けしていること
本当に資金力で韓国中国に負け始めた

いずれ食糧や燃料で同じことが起きると思われる
303京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 00:33:49.88 ID:a5hFT5A1
亀山の液晶テレビが数十年も前に感じちゃうよ それくらい早いってことだな
304無党派さん:2012/02/27(月) 00:39:11.52 ID:qMOkRz/w
>>302
電力会社が天然ガス買うときにも言われてたが、言い値で買うからな。
交渉力無いから甘く見られがち。
放送局がスポーツイベントの放映権を獲得する時の馬鹿さ加減や、
映画の撮影の際の交渉で、日本は吹っかけられる印象が定着してるし。
305無党派さん:2012/02/27(月) 00:42:09.62 ID:SLPBX2OW
>安倍はホント頭が悪いな

肥だめ風呂のウンコ浴で、気分がよくなると大言壮語するクセは前からだw
306十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 00:46:16.42 ID:ZKNKzwf5
一昔前は、欧米から
【企業一流、官僚二流、政治三流】
と言われてたんだが…
307政治家は国民以下の五流:2012/02/27(月) 00:49:38.06 ID:/6dUKocg
企業と官僚は二流、政治は四流、政治家は民間以下の五流。
一流は職人だけ。
国民は三流。

これが今の日本。
308無党派さん:2012/02/27(月) 00:51:39.94 ID:g7ngo3PL
さらに下の六流の評論家がいるからな
糞コテ連中もただの評論家よ
309京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 00:52:50.34 ID:a5hFT5A1
政治家じゃなくて政治屋な もしくは給料泥棒
310無党派さん:2012/02/27(月) 00:53:50.50 ID:qMOkRz/w
内需に依存してる連中は結構レベルが低い。
もちろん個々の連中で努力してるのもあるが。
311ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 00:54:08.76 ID:0ya1Nivi

現在のメインソース チリ・アカタマ湖での詳しい精製プロセス
http://iii-estate-kawamura.blogspot.com/2009/11/blog-post.html

2010年8月の状況
http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-c615.html

最近の話
http://japanese.joins.com/article/601/148601.html?servcode=300§code=300

>>302
どうも韓国のボリビアへのプレゼンのほうが、技術的にも魅力的だったらしい
大丈夫か?と不安になるな

リチウムは電池だけでなく、核融合燃料など広範囲に使用されるし
ウユニにはカリ肥料の元も大量にあるから
銅・リチウム・亜鉛・リン・レアメタルはマジメに考えて欲しいよね

やばいのはレアアースだけじゃないし
312無党派さん:2012/02/27(月) 00:55:06.70 ID:ioQl4HUk
職人も微妙なのが増えてきてないか?
やっぱり愚直にその道を追求することが評価にならなくなった
あたり(バブル以後)がターニングポイントだったと思う。
313[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/02/27(月) 00:55:17.25 ID:LcTmmLME
>>308
名無しはそれ以下だしな
困ったねえ
314無党派さん:2012/02/27(月) 00:57:43.94 ID:y9TWVYiz
やっぱ我欲がいけないんだと思うよ。
適切にバカの我欲を制圧できる人間が上に行くといいな。

そういう奴が数少ないんだよね。
どちらかと言うと漁る側ばかりで。
315無党派さん:2012/02/27(月) 00:58:44.15 ID:qMOkRz/w
>>312
為替水準もあるとは思う。
為替が安い地域で大量に作れば、不良品を大量に処分しても、
そっちの方が安く済むと言ってた連中も一時期いたし。
316無党派さん:2012/02/27(月) 00:58:58.00 ID:g7ngo3PL
>>313
こんなところですらコテつけて自己主張しないといけないような連中のほうが下だわ
317無党派さん:2012/02/27(月) 00:59:05.11 ID:4a1tqKew
>>263
一極集中よりも政治と経済が同じ地域に集中していることの方が問題だな。
ドイツにしろアメリカにしろ政治と経済の中心は、ベルリン・フランクフルトや
ワシントン・NYのように分散している。

>>298
その経団連とは、輸出系製造業が団体の主な企業で、あなたと同じ円安論者が主体。
318無党派さん:2012/02/27(月) 00:59:38.30 ID:62yr6Ocs
連帯に別れを告げる欧州  By Philip Stephens
2012.02.27(月) Financial Times(2012年2月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34630
一部の言葉は、いわば大陸ヨーロッパロ人の所有物だ。多くの英国人や
米国人が「連帯」について語るのを耳にすることはないだろう。連帯という
表現は(アングルサクソンから見ると)、社会的市場資本主義の感傷的
な合意形成主義や、欧州統合の預言者たちに属するものだ。
 最近何が起きたかと言えば、連帯が消滅してしまったのだ。このことが、
ユーロ、そして欧州連合(EU)が大変な苦境に陥っている理由を説明し
ている。
完全に崩壊した信頼完全に崩壊した信頼
多くのヨーロッパ人(筆者はドイツ人だけを指しているのではない)は、アテネ
の政治家たちが約束を守ると思っていない。一方、多くのギリシャ人は、
債務減免の代償として要求された苛酷な緊縮策は、再建を促すので
はなく、罰を与えるよう計算されていると思っている。公正な観察者なら、
恐らくどちらの側にも一理あると言うだろう。
ギリシャは例外か?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34630?page=2
2通りの連帯
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34630?page=3
ゼロサムの連帯では不十分
319無党派さん:2012/02/27(月) 01:01:29.78 ID:y9TWVYiz
ファイナンシャルとかうっさいんだよ。
そいつらこそが問題の元凶だ。

だまらせて奪え。
320無党派さん:2012/02/27(月) 01:03:09.81 ID:g7ngo3PL
コテは名無しより偉い(キリッ
みたいな感覚の奴なんかの話なんて何の中身もないし
321無党派さん:2012/02/27(月) 01:03:20.05 ID:62yr6Ocs
大統領はブルースを歌うが、憂鬱なのは共和党 By Richard McGregor in Washington
2012.02.24(金) Financial Times(2012年2月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34616
指名争いで迷走する共和党
景気好転もオバマ大統領に追い風
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34616?page=2
8月に米国の債務上限引き上げの合意に至るまでの議会との激しい
対立では、オバマ大統領と下院の共和党議員はともに、ひどく出血
してダウンした。
 だが、最も力強く立ち直ったのはオバマ大統領だった。大統領はそれ
以来、ひたすら雇用だけについて語り、それと歩調を合わせるように経
済が反応してきた。
共和党の戦略的な退却
だが、オバマ大統領が共和党を大変な窮地に追い込んだ結果、共和
党議員たちは、予算に関してティーパーティーの激しい怒りを買うよりは、
むしろ地元有権者に対して減税を自分の手柄にする方がいいと計算し
たようだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34616?page=3
民主党も手放しでは喜べない
322無党派さん:2012/02/27(月) 01:04:35.62 ID:y9TWVYiz
ファイナンシャルとかうっさいんだよ。
そいつらこそが問題の元凶だ。

だまらせて奪え。

欧州人、迷惑だからそいつら黙らせろ、まず
323無党派さん:2012/02/27(月) 01:07:47.31 ID:4a1tqKew
>>322
その欧州人を黙らせるにはフィナンシャルが必要。
日本の経済界は、輸出製造業がほぼ牛耳っている。
そして、その日本経済界は欧州が復活するのを心待ちにしている。

あんたの願望は叶わない。残念だったね。
324ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 01:07:59.63 ID:0ya1Nivi
>>317
「円安は経団連だけの利益」「円高で内需主導の成長を!」ですか
円高だと輸入で内需もめちゃめちゃですけどね

秋葉原にサムソンが並び
輸入パスタが売れて、コメは価格下落&減反のデフレスパイラル
AKBはKARAに仕事を奪われ
日本人コンビニ店員は中国人に仕事を奪われる

「円高で内需主導」って言ってる連中は
年金老人が、円高利用してタイで若い愛人と遊んで暮らす事のサポート
しか考えてないんだろうな
325京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 01:09:51.99 ID:a5hFT5A1
半導体もウォン安を背景に韓国にやられ 家電もハイアールなどが台頭してきて
自動車も日産だけは今のとこ健闘してるがトヨタが首位陥落
新しい産業モデル作れって言われても簡単じゃねーし 
ハードよりソフトにシフトチェンジってか
326無党派さん:2012/02/27(月) 01:09:59.95 ID:g7ngo3PL
>>324
サムソンはカッコイイから問題ないわ
くたばれネトウヨ
327無党派さん:2012/02/27(月) 01:13:22.72 ID:qMOkRz/w
ハイアールはCMに小泉今日子を起用して、
バーニングも電通もご満足で、NHKまでニュースで盛り上げていたな。
328無党派さん:2012/02/27(月) 01:13:35.29 ID:sBGhEwh9
>>300
禿同だが

頭が良かったらあべしではない。
329無党派さん:2012/02/27(月) 01:14:11.29 ID:4a1tqKew
>>324
経団連内部でも、楽天にしろソフトバンクにしろ、内需系企業は
経団連上層部やあなたと違って、円安で全て解決。わっはは。みたいな
中学社会科の経済の授業のような短絡思考は持ち合わせていなくて、
かなり反発している。

少しは、日本の輸出依存度やGDP比に占める輸出系産業の割合でも
調べたら?
ああ、日本は下請け企業が部品を大手に納入してそれを輸出している
なんて頭の悪いことは言わないでね。
330京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 01:15:07.14 ID:a5hFT5A1
サムスンなんて日本市場から撤退した負け組みだろ 
おまけに海外では未だに日本ブランドと勘違いしてるんだから
331無党派さん:2012/02/27(月) 01:15:08.76 ID:y9TWVYiz
>>323
ちょっと何を言っているのかわからない。

彼らは今、騙されていたことに気づいたのではないの?


まーた詐欺師の広告部が、と俺は思うし、
欧州でも社会全体的にそうなっていってほしい。現在の状況はしらないが
332ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 01:17:07.40 ID:0ya1Nivi
>>325
てか、マジでインフレ覚悟で円安にしませんか?
企業統合の邪魔だったり、原発事故や、円高の原因だから
財務省・日銀・経産の天下りも禁止

前線から、敗報ばっかり届く。

円高ウォン安で、めちゃめちゃにやられ
企業統合の遅れで、広告で負け、ブラジルやインドではサムソンのほうが有名
リチウム精製コスト引き下げ技術ですら、負けて
333無党派さん:2012/02/27(月) 01:17:17.53 ID:y9TWVYiz
>>329
ああ、プロ系の人なのね。
じゃ、仕方ないや。常識がちがうし、常識まるごと間違ってることを
気づいてほしいよ。君の業界。

マスコミの常識がてんで間違っていたように君の業界の常識も大間違い。
334無党派さん:2012/02/27(月) 01:20:16.01 ID:4a1tqKew
>>330
ていうか、サムスンの戦略は日本を意図的に市場から外すことで
成功しているのだが。
現に海外では低収入層向け白物家電では圧倒的シェアを誇っている。
(この分野ではかつては日本製の独壇場であったが今は完全に負けている)

まあ、スマホに限れば、サムスンの日本市場での戦略は成功しているじゃん。
335無党派さん:2012/02/27(月) 01:20:17.28 ID:y9TWVYiz
業界の常識全体が間違っている、という現象が見られるんだわ。
その意味で、経済分析みたいなのを仕事にしている業界の常識は、
全部間違っている。

さもなくば言うことなす事全部逆(マイナス)方向、なんてことにはならないからね。

彼らが威張ること自体で、社会が大迷惑しているんだよ。
336京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 01:20:26.64 ID:a5hFT5A1
>>332 戦争でいえば指揮官が逃亡寸前で先兵に判断まかせるとかめちゃくちゃな感じですかね
337無党派さん:2012/02/27(月) 01:21:31.78 ID:qMOkRz/w
日本のメーカーが頑張って円高にして、
その強い円でマスコミは五輪やワールドカップの放映権を高くても買える。
338無党派さん:2012/02/27(月) 01:22:38.82 ID:y9TWVYiz
欧州もそこまで気づかなければいかん。
だからファイナンシャル何々、などと名乗るものがいたら、
まずそいつを蹴落とす、
こうすることによって主体性が回復される。

そこまで気づいて行動してほしいという願望がある。
339無党派さん:2012/02/27(月) 01:23:48.45 ID:62yr6Ocs
日本の企業年金基金が危ない!AIJの破たんで明らかになったお粗末な実態
2012.02.27(月) 福原 正大
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34623
「AIJの問題点を挙げる前に、お前のところもAIJのような運用成績が出せるよう
になって出直して来い!」
 「AIJこそが、運用会社の鏡だ!」
 多くの年金運用者が恐れていたことが現実化しました。しかしながら、投資して
いた多くの日本の年金基金の担当者は「恐れて」さえもいなかったのかもしれません。
直前まで冒頭の言葉を年金基金の担当者は、多くの運用会社に浴びせかけてい
たのですから・・・。
神様以外にはあり得ない運用成績
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34623?page=2
実際、2008年には今回のAIJのように毎月安定してプラスのリターンを出し続けた
かのように見せかけたバーナード・マドフ率いるヘッジファンドの詐欺事件で世界中
が震撼したことも日本の年金基金はニュースで知っていたはずです。
 その際に、ヘッジファンドの中身の精査を中立的に行うはずの監査法人とグルに
なり、運用精査を形式的にのみ行っていたことも問題になりました。
 今回のAIJのケースでも、運用はオフショアで行っていたため日本の金融当局の
管轄外であり、監査法人も明らかにされていませんでした。日本の金融当局は怪
しいと思っていても直接的に運用の中身を精査することができなかったのです。
投資家に運用の中身を一切公開せず

信じられないことに、2010年に日本経済新聞の子会社である年金情報により実施
された日本中の年金基金が選ぶ運用会社人気ランキングでは、AIJが1位だったのです!
 第1の理由は、こうした膨大な資金を運用する年金基金の運用担当者が投資に
いて素人である場合が多いこと。投資の勉強を全くしたことのない人が、企業の人
事異動の一環として年金運用担当者になるのです。
第2の理由は、「ヘッジファンド」という言葉に幻想を抱いている人が多いことです。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34623?page=3
あり得ないリターンを求める年金基金
 第3の理由は、年金基金の運用担当者が現在の経済金融情勢で到達できない
期待リターンを構成する企業の経営者から求められているということです。
 年間に4〜5.5%程度の運用利回りを毎年安定的に取っていかないと、年金基金
の運用が破たんする仕組みになっています。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34623?page=4
役に立たなかった年金コンサルティング会社
340ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 01:24:13.54 ID:0ya1Nivi
>>329

円安は 輸入を減らし、輸出を増やして 国民総所得が増える

輸入はGDPと国内雇用を減らす、売国行為だし
売国輸入商人が、円高でガンガン輸入したほうが個人的には儲かる
と言って抵抗しているにせよ

内需企業というなら、国内で仕入れて国内で売れよ
海外から仕入れるのは内需企業じゃなく、内需漏出公害企業だ
としかいえない

全体でGDPが増える方向が個人的には損であっても
そこで抵抗するのは良くない
341無党派さん:2012/02/27(月) 01:25:06.12 ID:y9TWVYiz
経済崩壊、経済危機とまで言われるような状況になってきて、
欧州の栄光は何だったの?何のために欧州はあるの、みたいな状況になっている。

その時「原点に帰らずに」、詐欺師の広告部にあいかわらず似非分析を発表させて
それを少しでも尊重するそぶりを見せているのなら、

人としておめでたい、ってかバカだな。と
342京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 01:26:24.82 ID:a5hFT5A1
>>334 ウォン安背景だろ?アメリカ西海岸では家電は成功してるみたいだが
   サムスンはマーケティングがうまいのは認める、がしょせん日本の技術をパクっただけ
   

にしても中国はハイアールブランドを日本で浸透できるか?
世界でも消費者の厳しい目のこの国で成功掴むのは並大抵じゃないぜ
343無党派さん:2012/02/27(月) 01:26:41.15 ID:4a1tqKew
>>324
>日本人コンビニ店員は中国人に仕事を奪われる
「コンビニの店員」なんて貧困層の仕事、中国人なんかにやらせれば良いじゃん。
日本人はもっと楽で楽しい仕事をすれば良い訳で。
君のように貧困層が途上国の貧乏人と仕事を奪い合いしなければいけない
現状の方がもっと問題なんだよ。(君は貧乏性だからそう考えないようだけど)

>>337
まあ、マスコミは、コストだけで見れば完全な内需産業だから
本来は円高の方が嬉しいわけだよね。
大口の客が円安バンザイな輸出系製造業が主体だから、円高になると女子アナが
怖い顔して「円安になると企業の利益が・・・」や「円高ドル安に・・・」
とか言っているけど。
344無党派さん:2012/02/27(月) 01:27:09.99 ID:y9TWVYiz
いっぱい分析的な文章を発信している人が多いよね。
でも、彼らはみな経済学を専攻し或いは仕事にしてきた人、

その人たちの常識が全部間違っている。長文の分析っぽいのは単なる習い性で
人を丸め込むため。

それだけは気づかないと。
345無党派さん:2012/02/27(月) 01:29:10.35 ID:y9TWVYiz
経済学らしさの匂う議論では社会を良くすることは出来ないよ。
それだけは掛けても良い。
346無党派さん:2012/02/27(月) 01:31:00.19 ID:4a1tqKew
>>345
あんたみたいなのがバブル崩壊以降増えたから、日本の長期没落が
始まったのだよ。

贅沢は敵じゃない。贅沢は素敵なんだよ。

いかに楽して儲けるかを考えてその為に努力する。
これは素晴らしいことなのだよ。
347無党派さん:2012/02/27(月) 01:31:38.47 ID:y9TWVYiz
分析は分析になっていない。

経済学議論の本質はスライドにスライドを重ねて
誤魔化し合うだけ。


本質的に時間の無駄だということをお前らも、気づいてほしいわ。
そして欧州人にも
348無党派さん:2012/02/27(月) 01:32:40.79 ID:ioQl4HUk
経済学って、らしさ取ったら何が残るの?
新しい理論が出る度にもてはやされるけど、
大甘に見ても何時も数年スパンで敗北で終わるよねw
349無党派さん:2012/02/27(月) 01:33:51.49 ID:y9TWVYiz
ある意味、同窓会トピックにしかなっていない>経済学議論

それは例えば西洋史を専攻した人同士が、いやカールとドイツの関係はこうだったろ、
みたいなことを言い合ってるのと同じ。


部外者はこれに惑わされちゃいけない。

無視というか、それは無駄かつ無意味だと見極め、別の切り口を探すことが必要だと思うわ。
350ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 01:35:52.06 ID:0ya1Nivi

楽天やソフトバンクが円安に反対しているとしたら
バカであるか、韓国のほうに忠誠を誓っているか、どっちか

海外から安く買えるより、国民=客の所得が増えた方が儲かる
351無党派さん:2012/02/27(月) 01:36:53.71 ID:qMOkRz/w
>>339
AIJに関しては、2009年に、格付投資情報センター(R&I)が一応、警告していたようだ。
誰も気にしてなかったが。
352無党派さん:2012/02/27(月) 01:36:56.40 ID:D1SqsUdi
>>289
対馬みたいな保守地盤の厚いとこ、しかも現元のリターンマッチだし、
新しく立ててもそんなものかと。
むしろ、大都市や地方都市での民主からの離反傾向が顕著。
353無党派さん:2012/02/27(月) 01:41:11.91 ID:4a1tqKew
>>350
>海外から安く買えるより、国民=客の所得が増えた方が儲かる
ドルベースで見ると、円高ドル安の方が国民所得が増えるのですが。
給料が同じままなら、海外の製品を安く買える。
もちろん、その中には完成品だけでなく、素材だって含まれる。
あんたが良く例えに出す自動車の材料である鉄や燃料のガソリンだって
安く手に入る。

ああ、あんたが今使っているPCのOSだってアメリカ製(MS製)だろうから
円高になれば安くなる。
(IT関係は、米国依存度が高いから円高の恩恵を受けやすい)
354ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 01:41:13.52 ID:0ya1Nivi
>>347
経済学には2種類ある

1)国家・国民のための経済学
 「いかにして商店を繁盛させ、工場をフル稼働させ、銀行の
  預金と貸し出しを右肩あげりにするか?」

2)経済学者のための曲学阿世の経済学
  経済学者はどう発言したら、企業や富裕層やマスコミに好かれて
  個人的に儲かるか

あなたの言っている、小さな政府の経済学は2)

普通の、マトモな経済学は、ごまかしの手段ではなく
「どうやってフル稼働させて、購買力平価GDPをあげるか」だけだね

355無党派さん:2012/02/27(月) 01:43:29.30 ID:FI+9J857


大阪維新の会、政治塾の受講生は2262人
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120226-OYT1T00673.htm?from=main2

>応募者3326人のうち、国政選挙経験者ら1000人余りを除外
356無党派さん:2012/02/27(月) 01:44:22.03 ID:4a1tqKew
>>352
というか、現職が一番若いってのもどうかと。
今は全国的さらに政党に関係なく高齢の候補者は結構厳しいから。
357無党派さん:2012/02/27(月) 01:45:05.18 ID:y9TWVYiz
>>354
違うな。曲学阿世等の人格批判をしているのではなくて、
経済学自体がそもそも価値が無かったのではないのか。

近い将来捨てられる学問なのではないか、ということ。

あなたの選択肢に無いねw


どう見ても価値が自分には認められない。その見解は広まると考える。
358無党派さん:2012/02/27(月) 01:46:14.73 ID:0sp/KpPL
夜間定時制が大阪から消えるんだってよ

今日だけど共産党が署名を堺東でやってたわ
359無党派さん:2012/02/27(月) 01:48:01.52 ID:X8aRv0ng
これはすげー話だなwww
首相の詫び文を野党の幹部が書いて、そのまま予算委員会で読むとかww
幼稚園児並の首相しかいねーのかよ、民主にはww

 お昼に、予算委員会を巡り、あわただしい動き。
 まず、定数削減を閣議決定した問題。
 これは、野田総理がお詫び文を予算委員会で読むことで決着。
 なぜか、そのお詫び文まで石破茂野党筆頭理事が書くことになった。
 あ〜でもないこーでもないと鉛筆なめながら・・・・
 岸田国対委員長や、石原幹事長の意見を聞きながら、ささっと書き上げる石破さん。
 さすがだ。
 民主党には、そういう知恵のある者はおらんのかね?
 おわび文章なら、状況のわかっている俺だって書けるぞ!と思ったが、残念ながら、
 こういう後始末を引き受ける人物が、民主党にはいないようだ。
 本当ならば、政調会長がささっと書くもんだがね、幹事長と協力して。
 前原さんは、それどころじゃなくて、「言うだけ番長」記事を書いた産経新聞社を、
 取材拒否したってそうだから、何をかいわんや。
 まぁ、とにかく、野田総理が読み上げるおわび答弁書を石破さんが書いて、一件落着。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120223.html
360京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 01:48:32.58 ID:a5hFT5A1
一つだけ確かなことはTPPは何一ついいことはないってこと
いい加減目を覚ましてほしいよね日本人も
俺はグローバリゼーションを全面否定しないけど
361無党派さん:2012/02/27(月) 01:48:52.96 ID:ioQl4HUk
>>353
で、所得は増えたの?
362無党派さん:2012/02/27(月) 01:49:03.85 ID:4a1tqKew
>>358
定時制は入学者が少ない+2年次にはごっそりやめるというのも
あるのだろうけど、なくすのはどうかと思うなあ。
削減は良いと思うけど。
363ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 01:50:34.57 ID:0ya1Nivi
>>353
君は、「チューリップバブルを収束させようとする人」に向かって
「チューリップバブルを維持したほうが、チューリップの球根1個で
 家が買えるから国民経済が発展する」と言い張っている人と同じ

重要なのは円安にして、「名目」GDPを円安で一時的に減らしてでも、
輸出を伸ばし、輸入を削減して、国内の商店や工場をフル回転させて
「購買力平価GDP=実質GDP」を増やすこと

円札通貨バブルの維持より、実体経済の回復が大事なんだよ
金とワイロパワーは持ってるが経済オンチな日本国の癌が
バブルの維持に必死になって、実体経済を潰すから

韓国や中国やアセアンに負けっぱなしになっているじゃないか
364無党派さん:2012/02/27(月) 01:52:23.84 ID:4a1tqKew
>>361
いや増えていないよ。
プラザ合意後に急激な円高になったけど、その時は併せて公共事業の乱発と
金融緩和をやってバブル景気に突入した。
あと、自衛隊は入隊しやすくなったし。
円高だけじゃ好景気に持って行くのは正直厳しいと思う。

そこを理解していないまま、円高の方が良いと言い続けたのが藤井元財務大臣。
365無党派さん:2012/02/27(月) 01:53:41.22 ID:qMOkRz/w
>>362
単位制高校の拡充で定時制の役割がカバーできるなら良いのだが、
そういう工夫は無いだろうな。
366無党派さん:2012/02/27(月) 01:56:33.78 ID:62yr6Ocs
原発事故調、海外専門家から批判続出 2012年2月26日 02時14分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022690021454.html
367無党派さん:2012/02/27(月) 01:58:08.05 ID:4a1tqKew
>>365
そういう工夫があると良いけどねえ。

>>363
そのチューリップバブルを永続的に続けようと努力してるのが
アメリカ合衆国だよ。
私は実体経済なんてどうでも良いと思っている。
問題は、国民が楽して儲けるかが大事であって、あくせく、途上国と
雇用を奪い合う事が目的でない。
君にとっては、コンビニの店員の座を中国人と張り合うのが大事なようだけど。
368無党派さん:2012/02/27(月) 01:59:48.15 ID:ioQl4HUk
>>364
結局何が言いたいの?
円高維持して何を追加して経済持ち上げるつもり?
何処の国にも言える事だが、皆が皆重役になって踏ん反り返ってりゃ
金が振ってくるなんてありえんし、国の発展レベルが拮抗してくれば
必然と通過の価値も平均化しないとそもそもおかしいだろ?
369無党派さん:2012/02/27(月) 02:03:58.15 ID:4a1tqKew
>>368
>皆が皆重役になって踏ん反り返ってりゃ
私が望んでいるのは、円高にして日本国民全員をその「重役」にして
海外の途上国を奴隷としてこき使い、搾取するのが目標なのだけど。
その為には、裏で努力をしなければならない。
その努力が金融緩和なり、国家としての雇用確保なのだけど。
(円安で工場誘致なんて貧乏人の発想は持ち合わせていないから。)
370無党派さん:2012/02/27(月) 02:05:56.99 ID:qMOkRz/w
>>367
日本国民は永遠に、「欲しがりません勝つまでは」をやらされる。
「勝つ」という定義が曖昧にされて、ずっとお預け状態にさせられる。
371無党派さん:2012/02/27(月) 02:07:02.57 ID:4a1tqKew
>>365
日本って、教育環境は割と整ってはいる方だとは思うけど、高卒の資格がないと
何も始まらないところが多いからなあ。
そういうところでは社会人を続けながらでも高卒の資格を取れるところは
あった方が良いと思う。
372無党派さん:2012/02/27(月) 02:07:54.12 ID:ioQl4HUk
>>369
そういうのを「出来もしないこと」という。
重役になるのは、何処の国も一握りの人間だけ。
何処の国にも意思決定する奴したい奴がいて、
ローカルな金持とその他や貧乏人が沢山いる。
そんな当たり前の事を無視して経済なんて語れるの?
373無党派さん:2012/02/27(月) 02:08:36.87 ID:4a1tqKew
>>370
私の信条は、「欲しがります。勝ちながら。」「贅沢は素敵だ。」ですが。
374ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 02:10:53.57 ID:0ya1Nivi
>>366
あの事故調査報告書も酷いもんだった

「事故がおきてからの、現場の対応が悪い」という「下に責任転嫁する内容」
で「事故への備えの酷さ・酷い安全基準」は、ちゃんと検討されてないから

設備設計の安全基準を厳しいものに換えたり、
オフサイトの発電機・ポンプ・熱交換器等を整備したり
ろくすっぽされず

マタ事故を起こして
「失敗の原因の先生が、監督官庁や安全委員会にメスを入れず
 再発防止が充分でなかったことが、事故再発=失敗の原因」
と失敗研究データーベースに追加する羽目になりそうだ と思ったら

やっぱり外人に
「現場の責任じゃなくて、そもそもの安全設計安全基準がおかしいだろ」
と突っ込まれたな

というか、外国の原子力専門家に調査報告書を書いてもらったほうがいい
失敗学の先生は原子炉の専門家じゃないし
(人選の誤りも失敗の原因)
375無党派さん:2012/02/27(月) 02:11:01.09 ID:qMOkRz/w
>>371
定時制高校の立地が時代にそぐわないために中退者が多いというのもあるから、
見直しは反対しないが、少し工夫は欲しいな。
376無党派さん:2012/02/27(月) 02:13:25.08 ID:XdYssrRL
コンビニ店員でもやらないと仕事がないのが今の日本なのになあ
377ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 02:14:25.70 ID:0ya1Nivi
>>373は 9%君だったか まあがんばって
親以外を搾取して、 楽して、儲けてみせてくれ(w

中国人も韓国人もアセアンの連中も、そんなに侮れる相手でもないと思うけどな
378無党派さん:2012/02/27(月) 02:16:22.05 ID:X8aRv0ng
菅は次落ちるよ
原発当事者として印象が悪過ぎるし、対抗馬が第3勢力から次々立つだろう

全国すべてのブロックについて言えることだけど、
いまの民主党は風頼みの選挙に戻ってしまった(いわゆる浮動票)
地域政党やみんなの党は浮動票を取りにくるんで、
新党が増えれば増えるほど民主党には不利になる
379無党派さん:2012/02/27(月) 02:18:21.72 ID:X8aRv0ng
はっきり言うが、民主党が次の衆院選で勝つ可能性のある方法はたった一つしか残されていない

      困 っ た 時 の 小 沢 頼 み

それには小沢が自らの無罪を裁判で証明し、
検察マスコミに完全勝利して、その上で、
小沢総理で任期いっぱい最大限の仕事をやるだけやって、衆院解散する
これ以外の方法で民主党が勝つ方法はゼロだ
冤罪事件であれば、それまでの報道や世論操作すべて嘘デタラメの報道だったことが明らかになる

  無 実 の 政 治 家 が 陰 謀 に よ っ て 貶 め ら れ た 事 件

国民の同情も買えるし、国外に向けても最高のアピールになる
小沢は被害者として、どうどうと司法改革やマスコミ改革を訴えればいい
もはやこれ以外に民主党に残された手は無い
380京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 02:19:07.81 ID:a5hFT5A1
仕事があるだけマシだよ いくら3Kでも何とか食べていければいいと思う
アメなんか中流層まで貧困で苦しんでるし 家を手放さなくなって
大きいバンで車内生活なんてホント悲惨だよ 食事は自治体となNGOとか提供してるみたいだけど
381無党派さん:2012/02/27(月) 02:19:45.14 ID:qMOkRz/w
>>378
府中は弱いしな。武蔵野で大量リード無ければ、どうなるか分からんからな。
382無党派さん:2012/02/27(月) 02:20:04.22 ID:SHeyO8Ib
定時制の廃止
昼間働いてよる学校に通うって人は、定時制高校でもほとんどいないそうだから
仕方がないんじゃないかな。
個人的には、小学校からの勉強をやり直せる
公立高校並みの授業料の公的施設(高校では無い)を作ったら良いと思うけど
無理でしょうね…
383無党派さん:2012/02/27(月) 02:23:19.92 ID:4a1tqKew
>>375
立地というか、ちゃんとやる気があるかないか、当事者達に高卒の資格が
もらえるだけでも社会的に違う。というのを示せないとなあ。

長崎では孫も出来たお婆さんが、大病を患ってから学習意欲が戻って
たしか定時制高校に入学卒業して今年から大学に進学したという話が
あったけど。

>>376
まあ、その通りでコンビニの店員を日本人がやらなければならないというのが
きつい現実だな。

>>377
私は、日本が世界中から搾取して儲けるのが一番だと言っているのだが。
君のように日本の富を世界中にあげる気にはなれないな。
384無党派さん:2012/02/27(月) 02:29:01.53 ID:VT9hghYp
>>379
はいはいオザ珍は黙っててね

管や野田、仙谷前原とかの無能と組んだ挙句与党まで押し上げた糞野郎は
ほかならぬ小沢自身だろうが
死んで詫びろ
385雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 02:30:17.20 ID:c30RrgcF
>>376
>コンビニ店員

それすら、中国人留学生に奪われてる訳だが(特にセブンイレブン)。
ぶっちゃけ、中国人留学生は、基本的に「(中国の)裕福層」なんだから、日本人の若年層に仕事を廻すべき。 
386無党派さん:2012/02/27(月) 02:31:44.94 ID:VT9hghYp
管や野田、仙谷前原をとっとと国政から排除するならまだしも
そんな糞野郎の議席を使ってまでも与党になろうとは
どんだけ国民を馬鹿にしてるのか
恥を知れ恥を
387京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 02:34:57.22 ID:a5hFT5A1
ブックオフは店舗が少なすぎる 全駅に一店舗を義務付けるべきだな
388雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 02:45:31.02 ID:c30RrgcF
>>380
>ホワイトトラッシュ

トレーラーハウスの生活といい、映画「ミリオンダラーベイビー(イーストウッド監督)」といい、壮絶すぎる。
アメリカ共和党の経済政策の罪は、本当に重い。イラク戦争の大赤字も。

経済学者のクルーグマン教授や、亡くなったポールニューマン(俳優)の『ブッシュ政権への大批判』は正しかった。
(ショーンペンやスーザンサランドンも)。アメリカ民主党の支持者で有名だったロバートレッドフォードまで亡くなったのは痛すぎる。
389京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 03:05:25.05 ID:a5hFT5A1
>>388 そんでTPPに参加しろ合唱だし やだねアメポチってのは
390雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 03:11:21.05 ID:c30RrgcF
>>381
>東京都の府中市(東京18区)。

昨春の府中市議選で、議席数の維持を出来た。
>日本の民主党。(※菅直人系もオザワ系も)。

あと、静岡県出身で東京都在住の方々、「菅直人に感謝してる」ケースが非常に多い。
>浜岡原発の件で。

だから、私の個人的な予想では『菅直人の落選』は有り得ない。

ついでに、いちばん私が注目してるのは「福井県の選挙(若狭湾の原発銀座/自民党の行方)」。
あの『永平寺』が(ついに)ぶちギレたので、どうなるか本当に分からない。

「もんじゅ菩薩」の名前を使ってしまった事からして、もう仏教界は『大荒れ(自民党と官公庁に対して)』らしい。
391無党派さん:2012/02/27(月) 03:11:57.32 ID:XdYssrRL
俺は馬鹿ブッシュの再選を阻止したくて
7年前はトマトケチャップをハインツにしていた
392無党派さん:2012/02/27(月) 03:27:45.08 ID:SLPBX2OW
>ついでに、いちばん私が注目してるのは「福井県の選挙(若狭湾の原発銀座/自民党の行方)」。

あの例の「福井県の恥」のシンボルの稲田先生、原発に対してはどんなスタンス?
393京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 03:28:06.01 ID:a5hFT5A1
眠れね・・・誰か俺と寝てくれないかなぁ 裸で
394無党派さん:2012/02/27(月) 03:53:16.65 ID:aS8hQ74x
>>388
レッドフォード死んだのか!これは政治とか関係なく無念だ。
395雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 03:57:39.00 ID:tvsn0+I2
【定期報告・保坂展人世田谷区長】

(1)「二子玉川の再開発問題の事」。

当時の世田谷区役所が、税金を『東急電鉄』に突っ込んで大問題。(実は自殺者まで出た)。
そういう「二子玉川の再開発」。契約上、事業は続行するものの『世田谷区からの補助金は圧縮』です。
東急電鉄さん&鹿島建設さん、御愁傷様。

(2)「公共施設の電力供給を競争入札に」。

つまり東京電力の独占にしない。特定電気供給事業者(PPS)などが入札に参加。
東京電力さん、御愁傷様。というか、マジで氏ね。
396無党派さん:2012/02/27(月) 04:05:29.90 ID:TSWNpWey
>>1->>387
だまれ氏ねクズどもwwwwwwwwwwww


      ミ ミ 〃 〃 彡
     ミ          彡
    ミ   ,,_   _,  .彡
   ミ.    "゚'` {"゚`   彡 うんこぶりぶり!
   彡.     ,__''_     .ミ
    彡      ー     ミ
     彡,            ミ
       彡 ノ ノ ノ ミ ミ 
397無党派さん:2012/02/27(月) 04:09:07.00 ID:RHoKgb6b
>>387 新馬場 大森町 六郷土手 生麦 南太田 神武寺 にあってもな。
398無党派さん:2012/02/27(月) 04:12:06.73 ID:TSWNpWey
>>1->>398
うるさいだまれ氏ねクズどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      ミ ミ 〃 〃 彡
     ミ          彡
    ミ   ,,_   _,  .彡
   ミ.    "゚'` {"゚`   彡 ち、ちんこ!
   彡.     ,__''_     .ミ
    彡      ー     ミ
     彡,            ミ
399無党派さん:2012/02/27(月) 04:15:05.57 ID:XdYssrRL
左巻や!左巻はんが帰ってきたでえ!
400雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 04:34:34.60 ID:tvsn0+I2
>>392
・・・だから、私に聞くな。w パソコン故障中で、稲田のホームページを、しっかりと覗けないし。w
私も稲田朋美の事を考えてた。彼女はタカ派だけど「弁護士」でもあるから、それがポイントになる気もする。

例えば(同じくタカ派だった)中川昭一が存命だったら。
彼は『核を肯定派』だったけど、地元の十勝平野(日本一の大農業地帯)が放射能汚染で終了する事態を想定したら・・・
TPP反対は勿論の事、原発反対派にまわってた可能性すら考えられる。
401無党派さん:2012/02/27(月) 05:17:21.65 ID:F3n8HG9Y
コンビニの店員に関しちゃ発想が逆だな。
製造業は中国本土の労働者でも普通にできるが、コンビニの店員は無理だ。
留学生にはできても中国本土の労働者にはできない。

日本人は中国人にではできないコンビニの店員をやるべきなんだよ。
402無党派さん:2012/02/27(月) 06:20:57.49 ID:0sp/KpPL
>>383
現実に夜間定時制はある時からおかしくなったからね。

昭和43年頃までは活気があったが、関西でBが「解放教育」を持ち込んで
Bの人間は無条件で入学、そして生徒の授業妨害やら不法行為を先生が咎
めたら、家庭環境が悪いから認めろとB団体が暴力だろ。
しかも夜間はBの関連生徒が増えて不法地帯化し、解放教育も日教組が、
全面的支援したから全国的にヤンキーのたまり場となった。
夜回り先生の水谷修さんが夜間定時制は使命を終えたと語っていたが、
本当なら家庭環境に問題のある子には精神的に辛い部分があるのでこ
うした面で心のサポートをしつつ、善悪のけじめをきちんと指導する
教育をやるべきだったのが、その意見を日教組の上層が封じたからな。

人権教育の妨げになるからってさ。

人権を侵害する偏向教育やっといて何が人権教育だよ、って思ったわ。
403無党派さん:2012/02/27(月) 06:26:25.64 ID:SFuRU2Kg
>>351
年金運用委託先の評価、AIJが首位 R&I調査 2008/11/17 07:01
ttp://cfd-info.net/news/news_html/746.html
>  格付投資情報センター(R&I)は全国の企業年金などを対象にした
> 運用委託先評価に関する調査結果をまとめた。
> 運用能力や提案力などの総合評価ランキングで、
> 国内独立系ヘッジファンドのAIJ投資顧問が首位となった。
> 過去14回の調査で大手以外の運用会社が首位となったのは初めて。
>  AIJの運用はオプションなどのデリバティブ(金融派生商品)を使い、
> 相場の影響を受けずに収益をあげる戦略。
> 企業年金の運用が低迷した2007年度も安定した成績を残したことが評価された。
> 調査では金融不安に伴う運用難から評価を下げる運用会社が目立った。

年金専門誌が09年に「日本版マドフ」と警告 AIJ運用資産消失問題
2012年2月25日 14:08 JST
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_398677
経済 AIJは「不自然」=09年に格付け会社が警告−米紙 2012/02/25-11:27
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012022500145

第22期事業報告書
ttp://www.aim-ij.com/20120224-22rep.pdf
404無党派さん:2012/02/27(月) 06:28:54.59 ID:8EmkZUpg
>>362
定時制こそ削減してはいけないよ
勤め先から遠い学校では通学できない
405無党派さん:2012/02/27(月) 06:37:23.97 ID:zVG49QUt
>>402
無条件入学とか
脳内妄想作文お疲れさま
406無党派さん:2012/02/27(月) 06:40:18.30 ID:kjnr6fDW
>>378
さあね
本当に風頼みに戻ったかどうかは
たとえばひと頃に比べて注目されなくなった小沢チルドレンにしても
今どのように動いているのか
407無党派さん:2012/02/27(月) 06:42:05.71 ID:zyPwUxlb
>>404
勤め先も何も、今やマックのバイトですら内規で昼間は高校卒以上しか採用しないって
事実知ってるか?

>>402
広島世羅高校の校長自殺とか問題になったよな>「解放教育」
やっていることは暴力団、いやテロリストと変わらんか。
広島ではB団体に過激派が入り込んでいたりするからね。
反対意見は全て暴力使って抹殺だろ、北朝鮮の手口と同じだよ。
408無党派さん:2012/02/27(月) 06:48:07.89 ID:zyPwUxlb
>>405
関西では事実上の無条件入学とも言える「B優先入学」の前例がある。
姫路の飾磨高校で公になったが、B団体の圧力に屈した高校側がそれを認めていた。
定時制は関東と違い西日本ではBの溜まり場でもあったから、その手の話はいくらでもあるぞ。

http://repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2286/1/ZJ30201-007.pdf
ここにB優先入学の証拠あり。
409無党派さん:2012/02/27(月) 07:00:12.55 ID:FI+9J857
>>407
世羅高校の自殺した校長は、韓国で謝罪修学旅行させるようなクソサヨクなのだが…。

韓国に「謝罪修学旅行」 広島・世羅高校
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/97718aa0649001667af7e75aa94a0f68

【ソウル5日=黒田勝弘】卒業式の「日の丸・君が代」問題を苦に校長が自殺した広島県立世羅高校が毎年、生徒を修学旅行で韓国に送り、ソウル市内にある独立運動記念公園で謝罪文を朗読するなど“謝罪行事”をしていたことが明らかになった。
五日付の韓国日報が社会面トップ記事で伝えたもので、記事には、生徒たちが市民の前でひざを折り、頭を垂れている写真が添えられ、案内を担当した年配の韓国人通訳の「生徒たちのまじめな表情に感動した」という感想も紹介されている。
410無党派さん:2012/02/27(月) 07:08:59.11 ID:zyPwUxlb
>>409
広島の実態は世羅高校事件の頃まではかなり異常だったよ。
韓国への修学旅行も嫌々・・・だったらしい。本当は北海道が良かったと生前言っていたそうだが。
校長、教頭は日教組の要求を完全に呑まないと仕事が出来ない状態に追い込まれていた。
よってお飾りみたいなものだったよ。
特に東部の福山、三原方面がひどかったが。
411無党派さん:2012/02/27(月) 07:23:27.29 ID:0sp/KpPL
日教組は日本の教育によい影響を与えたって話を一つもないな。
夢を奪って売国行為ばかりしている。
奴等に教育の原点は百日教えても無駄なんだろうか。
412無党派さん:2012/02/27(月) 07:28:45.29 ID:SFuRU2Kg
>>407
というか定時制高校では
どちらかというと地域社会の会社企業
のほうが重要だろう
大学二部夜間などになるとまた違ってくるだろうが

>>408
何の証拠にもなってないじゃん
よその高校の話しかそれには書かれていない

>>409
また産経か

>>410
またこういう「らしい」とか怪しげな

>>411
それは日教組の悪いところ探しばかりしているからじゃねw
日教組といっても実際には
都道府県によってもかなり違っているわけでね
413無党派さん:2012/02/27(月) 07:36:15.01 ID:kdBDP/Da
>>299-300
再登板とか本気で考えている馬鹿を
厄介払いするにはちょうどいい。
廃棄物の最終処分は大阪で。
414無党派さん:2012/02/27(月) 07:40:47.97 ID:Kn/dCtFg
>>261
ただ単にいろんな性格や容姿のキャラクターを取り揃えておけば
それだけ視聴者読者観客を引っ掛けやすいという投網戦法だろ
415無党派さん:2012/02/27(月) 07:44:52.27 ID:zyPwUxlb
>>412
日教組でも右寄りで管理教育指向だった愛知の例もあるし、
全教分裂前まで共産党勢力の強かった京都などのように、各
地区で違いはあったのは知っている。

労働組合だろ。労働条件のことだけやっておけばいいのが政治
団体化して教委との癒着とかするようになるからおかしくなる。

世羅高校の校長は直接会ったことがあるが、韓国への修学旅行は内心嫌だけど
仕方ないと言っていたぞ。98年4月の入学式後にな。

産経はきっちりやったと思う。読売も正確に報道していた。
でも朝日は及び腰だったのは忘れられん。あんなの新聞か?

B関係の優先入学はBの強い自治体ならどこでもやっていたぞ。
どこも証拠隠滅で書類は処分しているが、一度全教の人に聞いてみ。
これでもかと実態を教えてくれるぞ。
特に兵庫はB教育へのアレルギーがそこそこあるから(姫路の山奥の
とある事件で)
416無党派さん:2012/02/27(月) 07:50:18.90 ID:oJsHT6Ap
いずれ経済学は無意味になるってレスがあったけど同意
そもそも理論体系自体無いから学問として成立しない
だって「経済学」自体、時の意向に沿っていくらでも内容変えられる見積みたいなもんじゃね?
為政者の経済政策意向が先にあり、それを実行するためにあたかも理論体系があるかの如く見せ掛けて、小難しく纏めたのを「経済学」と称してるんじゃないかと
ケインズ主義や新自由主義とかまさにそうじゃないか?
417無党派さん:2012/02/27(月) 07:53:19.76 ID:sD+Z3Gx9
>>342
ハイアールといえば、
三洋電機のコインランドリー機器事業や家庭用の洗濯機・冷蔵庫事業を
引き継いだね。
洗濯機や冷蔵庫の機能付加価値競争も行き着くところまで来た感があるから、
あとは携帯電話で言うところのらくらくホンみたいに
簡素な機能でどう売り出すかというあたりで
一定の需要は掘り起こせるんじゃないかな。
418無党派さん:2012/02/27(月) 08:02:21.14 ID:ZIAYA1XN
>>415
別に喧嘩するばかりが労働組合じゃないしね。
教委と一定の良好な関係にあるぶんにはいいんじゃないの。

立ったままではなく地べたにしゃがんで話を聞いているのを
「ひざまずいて謝罪」とか、言いがかりも甚だしい。

たとえば、地方自治体立の大学で
志願者のうち一定の割合で地元自治体在住者対象合格枠を確保、
というような例はいくらでもあった。
それがたまたま高校で同和地区対象、だからといって
特に問題だなどとは感じられない。
419無党派さん:2012/02/27(月) 08:08:45.11 ID:pZlEVNB8
>>416
経済学が無意味になったわけではない
乱世の現在にあっては既存既成の経済学方程式では
簡単には経済の現状分析も未来予測も読み解けないから
まるで経済学が無意味なものであるかのように感じられ思い込まされている
ただそれだけのこと
420無党派さん:2012/02/27(月) 08:11:07.54 ID:0sp/KpPL
大学は明文化して誰にも公開しているからいい。
高校はわかりにくくして存在を公開したくないかの状態だから問題なのよ。

組合と教委との関係は現実には教委が組合の言いなりになっている県が多い
からな。公務員は政治活動をしてはならないって法律に明文化されているの
に特定政治家への選挙支援をやる地域があるから問題なんだよ。
橋下さんの意見はごもっとも。
421無党派さん:2012/02/27(月) 08:12:36.87 ID:HfM05D7W
>>413
いくら教育政策が一緒でも安倍ちゃんには橋下&維新の会のような
スタイリッシュなイメージは今更つかないだろ。
422無党派さん:2012/02/27(月) 08:29:34.73 ID:FI+9J857
自民賛成、 小沢.亀井反対の消費税増税 野田総理の決断は?
http://www.spotlight-news.net/news_gd0fYRvvMw.html

野田政権が目指す消費税増税について、党内の小沢派や連立与党である国民新党の亀井代表などが反対姿勢を示す。
一方、自民党が条件付きで賛成の気配を見せるなど、きな臭い動きが活発化している。

「やめなさい」と言う
国民新党の亀井静香代表は25日、広島県庄原市で開かれた講演で、消費税増税法案は成立しない、との見通しを示した。

民主党内で小沢氏が反対しており、連立を組む国民新党も同じく反対の姿勢を示しているためだ。

講演後の記者会見でも「首相に『やめなさい』と言う」と語った。

自民は消費税増税を人質に解散

一方、読売テレビの「ウェークアップ!ぷらす」に出演した自民党の安倍元首相は、解散総選挙を約束するなら、自民党は同法案に賛成する用意がある、と語った。

前回選挙で、民主党は消費税増税に反対姿勢を示しており、増税法案を通すなら、その直後に解散するのが筋、という理屈だ。

野田首相にとって、消費税増税は「行くも地獄とどまるも地獄」という様相を呈してきた。

財務省の傀儡といわれる同首相がなにを選択をするか、注目される。
423無党派さん:2012/02/27(月) 08:32:25.76 ID:FI+9J857
財務省上層部が小沢一郎調査班発足させる指示出したとの情報
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90718.html

ついに国家権力の中枢・財務省がなりふり構わず牙を剥き出しにした。
2月17日、小沢一郎・民主党元代表の公判で東京地裁が検察の捜査報告書を不採用にした(※注)直後、本誌取材班は財務省中枢の不穏な動きをキャッチした。
「財務省上層部が東京国税局の資料調査課に、密かに小沢一郎・調査班を発足させるように指示を出した」という情報だ。

 資料調査課は通称「料調(リョウチョウ)」と呼ばれ、マルサ(査察部)と並んで税務調査に熟練した精鋭部隊。
1件の調査に何十人もの調査官を集中的に投入して複雑な資金の流れを短期間で解明する能力を持ち、東京地検特捜部も汚職事件の捜査などで非公式に協力を求めることで知られる。

 小沢氏にかかわる事件で「料調」の名前が出るのは今回が初めてではない。
2年前の1月、特捜部が小沢氏の事務所を強制捜査した際、押収した資料の分析に資料調査課が協力したとされる。
その直後には、小沢夫人の実家にあたる新潟の中堅ゼネコン「福田組」が関東信越国税局の税務調査を受けて約5億円の申告漏れで追徴課税されていたことも発覚。
検察と国税の連携プレーをうかがわせた。

 財務省にとって税務調査権を持つ国税庁は権力基盤を支える重要な「暴力装置」であり、これまでも政治家や企業、メディアに睨みを利かせてきた。
「料調」が集めた有力政治家の資産、収入、関係会社の税務内容などの「極秘ファイル」は東京国税局の総務課に保管され、
政局がこじれた時、財務省の政策に反対する政治家への恫喝や懐柔に利用されてきた―というのが日本の知られざる政界裏面史である。

 国税庁関係者は小沢調査班結成の意味をこう受け止めている。

「今になって料調を動かすというのは、財務省の上層部が、小沢氏に無罪判決が出た場合に備えて脱税容疑の調査に乗り出したことを意味する」

 この3年間というもの、検察は政権交代直前に小沢氏の秘書を逮捕して民主党代表辞任に追い込み、政権を取った後は小沢氏自身への強制捜査で幹事長を辞任させ、
それでも検察が起訴できないとなると検察審査会(事務局は東京地裁)が強制起訴に導いた。
秘書たちの裁判では、証拠がことごとく否定されたのに、「推認」を重ねて世にも奇妙な有罪判決が出た。

 その焦る検察を尻目に、悪の親玉よろしく動き始めたのが霞が関の支配者である財務省だった。野田首相を操って消費税増税に突き進む同省は、公判の形勢逆転で、「もう検察は期待できない」と見限った。

 財務省は福田内閣の社会保障国民会議から足かけ5年、政権交代をまたいで増税準備を進めてきた。
その大詰めになって「消費税法案の採決には反対する」と公言して立ちはだかっている小沢氏に万が一でも無罪判決が出れば、民主党内の増税反対派が一段と勢いを増す。何としても復権を阻止したい動機がある。

※注:捜査報告書不採用/2月17日の公判で東京地裁は検察官役の指定弁護士が証拠申請していた小沢氏の元秘書、石川知裕・代議士の供述など検察の捜査報告書の大部分を不採用にした。
石川供述は検察審査会が小沢氏の強制起訴を議決した際の有力な根拠とされた部分だが、取り調べを担当した検事への証人尋問で報告書がでっちあげだったことが明らかになったためだ。
それにより小沢氏が政治資金規正法違反に関与していたとする根拠が失われた。

※週刊ポスト2012年3月9日号
424十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 08:40:10.41 ID:ZKNKzwf5
>>423
特捜と一緒に潰れたいだけでしょ
潰れたきゃ頑張って潰れたら良い(笑)
425十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 08:42:32.55 ID:ZKNKzwf5
関西や広島なんて、中卒でもヤクザに就職できるからなぁ〜(笑)
426無党派さん:2012/02/27(月) 09:06:18.51 ID:uedB1ONJ
>>423

もうネタは出てこないと思う。
427無党派さん:2012/02/27(月) 09:25:21.74 ID:l3zzu7Am
ヒント:捏造
428広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 09:43:25.50 ID:AMpwuhTf
大阪府職員の「最低評価」激増も…条例案審議へ

 大阪府の「職員基本条例案」と教育行政基本条例、府立学校条例の「教育基本2条例案」を
巡る審議が27日、府議会で始まる。

 提案者の松井一郎知事が幹事長を務める地域政党・大阪維新の会が過半数を占めており、
いずれも3月可決、4月施行の公算が大きい。条例が施行されれば、公務員や教職員の
現場はどう変わるのか。

 府職員約9000人を束ねる知事部局の全部長9ポストは公募制となる。優秀な人材を広く
集める狙いだが、簡単には集まらないとの見方が強い。

 府は1月、商工労働部長ポストを初めて外部から公募したが、応募は13人。うち9人が
60歳代で、「最終的には優秀な人材を選んだが、審査対象となる論文は内容に乏しいものも
多かった」(府幹部)という。部長級の月給は財政難に伴う減額措置により、約48万円。
松井知事は22日の記者会見で「現役でバリバリやる人を今の条件で集めるのは難しい」と話した。

 新たな人事評価制度も波乱含みだ。現行の絶対評価は最低評価が約2000人に1人だったが、
新年度からは必ず5%が最下位ランクとなる相対評価が始まり、計算上、20人に1人が
最低評価となる。

(2012年2月27日09時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00206.htm?from=main2
429無党派さん:2012/02/27(月) 09:46:58.47 ID:wrW0aGUZ
田代、佐久間の逮捕はまだか
430広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 09:50:39.41 ID:AMpwuhTf
落とすと民主議員脅かして…松木氏、後で陳謝

 環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加に反対するオホーツク農業協同組合長会
主催の総決起集会が26日、北海道網走市民会館で開かれた。

 来賓の松木謙公衆院議員(新党大地・真民主)があいさつで「農協の全国組織で、
民主党議員を『落としてやる』と脅かしてほしい」などと述べた。

 集会には、農漁業や商工関係者ら約1100人が参加し、松木氏は、有好利典・
オホーツク総合振興局長や自民党の武部勤衆院議員に続いてあいさつ。その中で交渉
参加は民主党の当初の方針に反すると主張、「民主党議員に『次やらなかったら、お前ら
絶対落としてやるぞ』とがっちり言って下さい」と述べた。

 会場内はざわめき、松木氏は「戦わなければなめられますよ。本当におかしい」と続けたが、
最後に「すみません。ちょっと熱くなりました。ごめんなさい」と陳謝した。

(2012年2月27日09時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00184.htm?from=main6
431無党派さん:2012/02/27(月) 09:52:42.62 ID:tptQBh7R
>>429
検察上層部は○殺の方を待ってるジャナイカナ?
432広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 09:56:59.03 ID:AMpwuhTf
沖縄知事、普天間の県外移設を要求=首相「負担軽減、前進の年に」

 野田佳彦首相は27日午前、沖縄県庁で仲井真弘多知事と会談した。知事は米軍普天間
飛行場(同県宜野湾市)移設問題について「県外が目標だ。検討し実現してもらいたい」と強調。
日米地位協定の見直しも求めた。

 これに対し、首相は「沖縄振興や負担軽減を具体的に前進する年にしないといけない。
国の責務を強く感じている」と、沖縄の負担軽減に全力を挙げる考えを表明。普天間飛行場に
関しては「固定化させてはいけない」と述べ、名護市辺野古への移設に理解を求めた。

 首相はまた、前沖縄防衛局長の不適切発言や普天間移設をめぐる民主党政権のこれまでの
対応について「知事はじめ県民の皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。 
(2012/02/27-09:31)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2012022700123
433十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 09:57:07.36 ID:ZKNKzwf5
>>431
たしかに、
小沢さんに頭下げるより司忍に頭下げる方を選びそうな連中だよな(笑)
434無党派さん:2012/02/27(月) 09:59:02.65 ID:CKI2sd+O
>>432
アホの鳩山の尻拭いに大変だな。野田は。
435無党派さん:2012/02/27(月) 10:01:25.00 ID:l3zzu7Am
>>433
向こうがお願いしたくても司さんのほうは
今かちこみ喰らってる立場上動きたかないでそ

まだCIAとかのほうが動ける方なんでないの、動けるのなら
436十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 10:06:50.67 ID:ZKNKzwf5
まぁ、最終的には
漆間を逮捕出来なきゃ陰謀の全容解明は出来ないと思うね
霞ヶ関のトップであった漆間と麻生とナベツネの会談の後で、でっち上げ事件が逮捕まで動いたわけでさ
漆間を逮捕して自白させれば、霞ヶ関と自民党とマスゴミが何をしたかもわかる
437無党派さん:2012/02/27(月) 10:22:49.22 ID:2U4EhU69
猪瀬直樹?@inosenaoki

明日というか今日のテレ朝「モーニングバード」に都庁が東電でなく中部電力
に対し電力の購入を打診していることについて電話コメントしました。詳しく
は2月25日土の東京新聞一面トップ「都、中部電に電力要請」「東電17%値上げ
再考促す」をご覧ください

株主がなにしてんだ
438無党派さん:2012/02/27(月) 10:23:02.84 ID:9P7se9RK
財務省が検察に見切りをつけて国税を動かして云々という噂が囁かれているからねぇ。
検察は駒として動いて自滅したということだろうね。
日本を支配している政、官、財、マスコミの闇勢力との闘いなのでしょうな。
439無党派さん:2012/02/27(月) 10:24:47.76 ID:KylVCP+f
>>438
漆間を脱税で逮捕して闇に葬るのか。
440無党派さん:2012/02/27(月) 10:27:20.48 ID:KylVCP+f
今日もインタゲは順調だな。野田長期政権が見えてきた。

小澤、自民、ハシシタの虐殺祭りまだ〜チンチン
441無党派さん:2012/02/27(月) 10:27:39.39 ID:5aNt2MnW
>>437
人気取りだろ
442十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 10:29:52.01 ID:UG/ssrIa
>>437
都は電力値上にカンカンなようだ
理由はまったく理解不能だが
443無党派さん:2012/02/27(月) 10:37:28.06 ID:9P7se9RK
東電が前面に出ているが
その背後には融資している金融機関だとか大口の株主も存在しているからねぇ
利害の綱引きは複雑怪奇でわかりましぇーん。
444無党派さん:2012/02/27(月) 10:37:29.66 ID:JUshFqNK
>>437
>株主がなにしてんだ
意味がわかんねー

大損こかされた株主なんだから一言謂う権利は有る。
どうしろと?
東電と心中しろとでも?
445無党派さん:2012/02/27(月) 10:38:41.26 ID:kA0MqRji
>>431
遺書でも残されたら厄介だからな。
そりゃ田代が全ての罪を背負って死んでくれればそれに越した事はないだろうけど。
446無党派さん:2012/02/27(月) 10:44:48.37 ID:5aNt2MnW
>>444
オレも東電の株主だけど
消費者被害者ヅラしてマスコミにアピールってやり方が白々しい
東京都は大株主で都の幹部がこぞって東電に天下りしてんだよ
都からの天下りがダントツ一番多いの
身内みたいなもんなんだから正面から乗り込んで一発しばいてこいよって話じゃん
447十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 10:46:04.76 ID:ZKNKzwf5
都が一番気にしているのは、昨夜も話題になったが、
企業の東京からの移転の動きだと思う
電力の10%以上の値上が痛くない会社なんてないからね
448無党派さん:2012/02/27(月) 10:49:17.28 ID:JUshFqNK
>>446
石原や猪瀬だけじゃ無理だよ。
自民党の御歴々が大株主なんだから、
自民某が、東電にもう少し我慢したら上手くやってやるって言ったんだろ?
枝野に逆らうようになったのはそれからだ。
449無党派さん:2012/02/27(月) 10:56:20.43 ID:kA0MqRji
だいたいさ、一回目の起訴相当議決を受けての再聴取だからね。
検察は改めて起訴か不起訴かを判断しなければならん立場で、仮に田代が独断で嘘の報告書上げて来たら上層部はどうすると思う?
調書にはそんな事書いてないのよ?
あんな重大な証言、ホントにあったのかどうか絶対に確認にするだろ、普通に考えて。
その時点で曖昧にしておく事なんて1億%ないね。
本当に石川が言ったのか混同なのか虚偽なのかその時点で判明する。
石川が言った可能性は録音により0だから残るは混同か虚偽か。
混同であればその場で修正させられるから結局は確信犯的な虚偽しか有り得んのだよ。
当然上司も共謀してというか、力関係から言って主犯はむしろ上司の方だ。
450無党派さん:2012/02/27(月) 11:02:51.06 ID:KylVCP+f
コーラン焼却して謝罪vsコーラン焼却して謝罪は不要
の二大政党制?

アメリカは滅びるな。
451無党派さん:2012/02/27(月) 11:04:41.25 ID:irzuZZ5c
ホーキング博士がSEXクラブ常連だった
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20120227-909615.html
今日一番驚いたわ。
452十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 11:06:29.01 ID:ZKNKzwf5
>>449
順序が正当な検察業務と逆なんでしょう
罪を認めたから起訴するんじゃなくて、先に【なにを調書や報告書に書くか】決めてから聴取する
石川が喋るか喋らないかは大した問題じゃなくて、先に特捜が描いている絵のとおりに田代は動いただけ
録音してなきゃ捏造はバレなかったわけでさ
453無党派さん:2012/02/27(月) 11:09:37.86 ID:9P7se9RK
大幅な料金値上げによって国民に転嫁するという結論は見えているんだけどね。
それによって、関連企業、金融機関、東電労働者が救済されるわけだ。
「東電」本体がどうなるかは形式的な話であって、それぞれの立場で救済、被害を最小化したいものがあるのでしょう。
454十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 11:19:13.99 ID:ZKNKzwf5
>>451
元気なようで安心した(笑)

>>453
全国から税を搾取するより、東電が値上する方が遥かに理屈としては合っている
455無党派さん:2012/02/27(月) 11:30:17.65 ID:9P7se9RK
福島原発事故、放射能汚染
これに関しては誰も責任をとっていないんだよね。
原発マフィアと称される推進してきた立場のヒトたちも具体的な責任に関しては無自覚だしね。
事故終息まで何十年も兆単位の莫大な費用、健康被害、被災者の様々な苦しみ…
全てを免責しておいて先に話を進めようとする魂胆が許せねえな。
456蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 11:42:00.34 ID:mq5j6J0x
過去にしがみつく企業はみな大阪に移転したらいいよ〜
自然現象を恐れてか、霞ヶ関を恐れてか、はたまた
血筋にしがみついた判断か、
ただの株価()を気にした判断かは知らないけどさ

どこにいっても同じだよ
自分たちが進化しない限りはね
457無党派さん:2012/02/27(月) 11:48:57.25 ID:kA0MqRji
>>452
捏造までは断定されなかったかも知れないけど、補助弁や審査員がまともであれば真偽を確かめる為に被疑者側の言い分も確認すれば言った言わない論争は起きた可能性あるよね。
調書と報告書の内容が違ってる訳だから。
論争になれば本来証拠価値のない報告書など議決の根拠にするのは理屈に合わない。
要するに俺が言いたいのは補助弁吉田もグルだって事。
吉田のフォローがなければ捏造する意味がないし、厄介な話にもなりかねないんだから。
458広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 11:55:51.50 ID:AMpwuhTf
国歌「不起立」3回で分限免職…大阪府条例案

 大阪府議会で27日、審議が始まる教育行政基本条例、府立学校条例の「教育基本2条例案」では、
教職員の人事評価は現行の絶対評価を維持するが、教員については生徒や保護者ら外部の
評価を反映させる。

 教員の質向上と、問題のある教員の排除が狙いだが、公立中学で30年以上勤めた
小河勝・府教育委員は懸念を示す。

 「子供のために、と厳しく指導にあたる先生がためらわないか。モンスターペアレントや『あの
先生をいじめよう』という生徒の声が広がればどうするのか」

 現在4学区の府立高校の学区撤廃も、影響の大きな制度変更となる。導入は2年後を目指す。

 読売新聞の調査では学区を全廃しているのは現在、22都県。「各校の特色を理解した上で、
個性や能力、適性に応じた学校を選択している」(宮崎県)と前向きな意見も多いが、
「都市部の高校に集中し、へき地の学校の生徒が減った」(山梨県)など「二極化」を心配する
声も出ている。

 行政職、教職員すべてについて、分限免職の対象となるケースとして「同一の職務命令違反
3回」などと回数を明記した点も今回の条例案の特徴だ。

 府教委は今年の卒業式から、国歌斉唱時に起立を求める職務命令を全教職員に出したが、
24日の府立32高校の卒業式でも6校8人の教職員が起立しなかった。条例施行後は、
職務命令に反して不起立を3度重ねれば、原則分限免職となる。

(2012年2月27日11時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00224.htm
459無党派さん:2012/02/27(月) 11:56:12.17 ID:NgdAxMur
>>451
これが原因で嫁に虐待されてたのかw
460無党派さん:2012/02/27(月) 11:58:15.85 ID:LLxlQVef
鷲尾元連合会長:死去…病死か、自宅で見つかる 73歳
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227k0000e040160000c.html
461無党派さん:2012/02/27(月) 12:00:23.35 ID:BGmvfF7i
民主党だって東電労組の組織内候補が山ほどいるじゃないか
ジミンガーいえる立場かよ
462広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 12:10:43.03 ID:AMpwuhTf
橋下市長、つぶやき読者1位 国内政治家で鳩山氏抜き

 橋下徹大阪市長の簡易投稿サイト「ツイッター」のフォロワー数(発言を追う人)が26日、
61万人を超え、鳩山由紀夫元首相を抜いて国内政治家のトップになった。橋下氏は
昨年2月からツイッターを開始。大阪都構想などの政策をめぐり、過激なつぶやきが物議を醸している。

 ネット上のランキングサイトの政治家部門では鳩山氏がこれまでトップだったが、
27日午前1時現在で両者を比較すると、鳩山氏が61万14人に対し、橋下氏が61万212人と
なって上回った。国内の政治家でほかにフォロワー数が多いのは、前宮崎県知事の東
国原英夫氏(約47万4千人)、民主党の蓮舫氏(約35万人)ら。

http://www.asahi.com/politics/update/0227/OSK201202260119.html
463無党派さん:2012/02/27(月) 12:14:44.74 ID:5301j8yf
東北電や九電の利用者が
盗電のやらかしで連帯責任を負うなんて馬鹿馬鹿しい

東京都理事者がいってるのは
値上げなんてやるなら前提として人件費や贅沢をとことん切り詰め
経営についても国のコントロール下に入る
そこまで努力したか、いやしてないだろ、って話だ
464無党派さん:2012/02/27(月) 12:20:58.00 ID:JUshFqNK
農協と同じ構図だろ。
自民も民主もつるんでWIN-WINだから、誰も東電に強く出られない。
少なくとも東京都知事とか猪瀬はそういうしがらみは無い。
東電を蹴って、中電ってのも一つの案だろ。
へいこらする必要は無い。
465無党派さん:2012/02/27(月) 12:23:04.01 ID:N6LLkhCa
78 :無党派さん:2012/02/26(日) 21:46:25.64 ID:uhkIyOiR
これはすげー話だなwww
首相の詫び文を野党の幹部が書いて、そのまま予算委員会で読むとかww

幼稚園児並の首相しかいねーのかよ、民主にはww


 お昼に、予算委員会を巡り、あわただしい動き。
 まず、定数削減を閣議決定した問題。
 これは、野田総理がお詫び文を予算委員会で読むことで決着。
 なぜか、そのお詫び文まで石破茂野党筆頭理事が書くことになった。
 あ〜でもないこーでもないと鉛筆なめながら・・・・
 岸田国対委員長や、石原幹事長の意見を聞きながら、ささっと書き上げる石破さん。
 さすがだ。
 民主党には、そういう知恵のある者はおらんのかね?
 おわび文章なら、状況のわかっている俺だって書けるぞ!と思ったが、残念ながら、
 こういう後始末を引き受ける人物が、民主党にはいないようだ。
 本当ならば、政調会長がささっと書くもんだがね、幹事長と協力して。
 前原さんは、それどころじゃなくて、「言うだけ番長」記事を書いた産経新聞社を、
 取材拒否したってそうだから、何をかいわんや。
 まぁ、とにかく、野田総理が読み上げるおわび答弁書を石破さんが書いて、一件落着。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120223.html


466無党派さん:2012/02/27(月) 12:25:11.22 ID:9P7se9RK
キリキリやりすぎると債権放棄だとか色々とやっかいなことも議論の俎上に上がってくるからね。
東京都、経産省、財務省、政治家それぞれの利害関係があって、さじ加減が難しいのでしょうな。
いとついえることは最後は料金若しくは税金という形で国民負担に転嫁される。
467無党派さん:2012/02/27(月) 12:44:53.60 ID:2U4EhU69
岡田無双、テレ朝で暴発w
468広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 12:45:09.85 ID:AMpwuhTf
みんなの党関西支部長ら維新塾へ 一斉応募、選挙協力視野に
2012年2月27日 12時29分

 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が3月に開講する政治塾に、みんなの党関係者が
一斉に応募していたことが、27日分かった。次期衆院選候補者となる京都、大阪、兵庫、
奈良の小選挙区支部長らが中心で、東京や関東の一部も含まれる。判明分だけでも
20〜30人程度とみられる。

 維新の会は応募者総数3326人のうち、支部長らを含む2262人の受け入れを決定。
みんなの党執行部は「政策が近く自然なことだ」と容認。橋下維新との緊密な関係を
アピールし、支持拡大につなげる意向だ。

 江田憲司幹事長は組織的な応募を否定している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022701001371.html
469無党派さん:2012/02/27(月) 12:53:16.18 ID:5301j8yf
よしみがプライドをなげうってハシストと組みにいけばちょっと恐い
470無党派さん:2012/02/27(月) 13:00:54.66 ID:FI+9J857
みんな一緒に維新の会
471無党派さん:2012/02/27(月) 13:03:27.85 ID:LLxlQVef
東海大志塾の入塾希望者200人 
2012年2月27日 12時20分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022790122040.html

> 自民、民主党など既成政党の県議や市議ら地方議員も応募した。
(略)
> 講師を務める5氏も追加発表した。橋下徹大阪市長のブレーンを務める上山(うえやま)信一慶応大教授や
>東京都の猪瀬直樹副知事ら、都市制度改革に向けた3大都市圏の連携を象徴する識者が目立った。
> 残りは前宮崎県知事の東国原英夫、ジャーナリストの田勢(たせ)康弘、田原総一朗の3氏。
> 発表済みの竹中平蔵元経済財政担当相を加え、講師は6人となった。

田原とか田勢呼んで何すんの?w
472無党派さん:2012/02/27(月) 13:04:28.61 ID:UTR/jwxD
新党 みんな維新
か。
473無党派さん:2012/02/27(月) 13:16:51.13 ID:r3UxXOpd
>>472
新みんな連合か
474無党派さん:2012/02/27(月) 13:22:28.36 ID:NgdAxMur
>>471
維新のモノマネか

龍馬や西郷隆盛が開国なんかしなければ
アメリカに占領されることはなかったんや!
475無党派さん:2012/02/27(月) 13:29:48.55 ID:I33V0ZE8
みんな維新の会
476十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 13:30:38.46 ID:ZKNKzwf5
上がるの速いとこは落ちるのも速いからね
特に政界は

日本新党の細川、宮崎の禿東、
みんなバイトを途中で飽きちゃった
477無党派さん:2012/02/27(月) 13:31:35.23 ID:KylVCP+f
ウホホ、インタゲってこんなに支持率回復しちゃうの?
478十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 13:35:56.89 ID:UG/ssrIa
今日の係は、釣堀もできねーのかよw
次よこせ次www
479無党派さん:2012/02/27(月) 13:38:15.87 ID:a8VCymwx
>>474
アヘン戦争にビビって開国攘夷維新ちゅう流れやし
イギリスの植民地になっとったかもしれへんねんなー
480無党派さん:2012/02/27(月) 13:40:29.92 ID:Log8Tn/f
>>463
東北や九州なら廃棄燃料棒の処分方法が決まっていたらもう少し被害が少なかった
という屁理屈もできんことはないが、国税投入なら原発1機も無い
沖縄まで負担させられるからね
481広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 13:47:04.10 ID:AMpwuhTf
水俣病溝口訴訟:原告側が逆転勝訴 福岡高裁判決
毎日新聞 2012年2月27日 13時34分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120227k0000e040183000c.html
482無党派さん:2012/02/27(月) 14:02:52.64 ID:+DioBFz+
もっと既成政党はあせるべきw
483無党派さん:2012/02/27(月) 14:11:42.11 ID:SLPBX2OW

橋下の動きは、木村拓哉主演の映画「チェンジ」を比較すれば、思いつきだけの行動が目立ちお粗末だw
484無党派さん:2012/02/27(月) 14:19:10.14 ID:+DioBFz+
見て見ぬふりしてきた平松よりマシ
485無党派さん:2012/02/27(月) 14:33:05.97 ID:9I0NCh8i
維新といえば西尾とかいうボケはいりませんかww?
486十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 14:37:11.02 ID:UG/ssrIa
ワタミは、このまま火消し出来なければ倒産の可能性もあると思う

http://money.jp.msn.com/news/j-cast/article.aspx?cp-documentid=5871216

487無党派さん:2012/02/27(月) 14:39:25.87 ID:LLxlQVef
488無党派さん:2012/02/27(月) 14:41:56.07 ID:8QIc2qAJ
ワタミって東北のどっかの自治体の仕事してなかったか?
489無党派さん:2012/02/27(月) 14:44:01.61 ID:9I0NCh8i
>>486の名前欄を見て思った

3.11予測できなかった奴らが何で今更「三年以内の発生可能性が70%」とか言い出せるんだ?
そんな急激に精度が上がったのかよ?

※486氏には何の悪意もありません
490十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 14:49:09.16 ID:UG/ssrIa
パナソニックは、本当に何かしないと倒産か韓国か中国企業への買収かの二択しかないね

http://n-seikei.jp/2012/02/7800.html

その他

◆社名/最終損益(通期予想)
◇東京電力/▲6000億円
◇パナソニック/▲4200億円
◇東北電力/▲2500億円
◇中部電力/▲1100億円
◇NKSJ HD/▲1000億円
◇NEC/▲1000億円
◇ソニー/▲900億円
◇東京建物※※/▲720億円
◇任天堂/▲650億円
◇日本製紙G本社/▲440億円
◇日本ガイシ/▲400億円
◇川崎汽船/▲320億円
◇太陽誘電/▲192億円
◇マツダ/▲190億円
◇日本郵船/▲180億円
◇ローム/▲180億円
◇東京製鉄/▲125億円
◇双日/▲120億円
◇日本ユニシス/▲116億円
◇ミツミ電機/▲100億円
◇石井表記※/▲94億円
◇SUMCO※/▲90億円
◇ロイヤルホテル/▲60億円
◇コクヨ※※/▲55億円
◇東京機械製作所▲52億円
◇日本風力開発▲48億円
◇大成建設▲35億円
※は1月期、※※は12月期、無印は3月期決算。▲はマイナス
491広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 14:56:58.12 ID:AMpwuhTf
「県外」「県外」「県外」と一歩も引かない知事

 政府と沖縄の隔たりの大きさが、改めて浮き彫りになった。

 沖縄県を初めて訪れた野田首相が27日午前、仲井真弘多ひろかず知事と県庁内で行った会談。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に理解を求める野田首相に
対し、知事は「日本のどこかに探していただく方が早い」と一歩も引かなかった。県庁周辺では、
県内移設に反対する人たちの抗議の声が飛び交った。

 那覇市内の県庁6階応接室。県庁前広場で行われた約300人による抗議集会の
シュプレヒコールが聞こえるなか、仲井真知事は「お忙しい中おいでいただき、沖縄県民
140万人を代表して歓迎する」と野田首相を出迎え、握手した。県職員から野田首相に花束も
贈られ、会談は和やかな雰囲気で始まった。

 仲井真知事は冒頭、日米地位協定の改定や沖縄振興2法案の成立、那覇空港の
滑走路増設などを次々と要望した。普天間飛行場は県外への移設を求めた。

 一方、野田首相はおわびから始めた。民主党政権による普天間問題を巡る迷走などについて、
「県民にご迷惑をおかけし、おわび申し上げる」と深々と頭を下げた。そして、沖縄振興2法案の
成立や基地負担の軽減への意欲を強調した上で、「辺野古移設が唯一、有効な方法だ」と
従来の見解を繰り返した。

 だが、仲井真知事は「ものすごく時間がかかる。日本のどこかに探していただく方が早い」と
譲らず、会談中に3度も「県外移設」を念押しした。

 会談後、仲井真知事は記者団に対し、「辺野古は変えないよ、というのは極めて残念」
「私は今の主張を変えるつもりは毛頭ありませんから」と冷ややかだった。ただ、
「沖縄振興であれ、基地の返還であれ、沖縄のために一生懸命取り組んでいただいているのは
大変ありがたい」とも話した。

(2012年2月27日14時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00722.htm
492十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 14:59:24.31 ID:ZKNKzwf5
>>487
売上に響いたデータが出ないうちは何ら問題ないだろうけどね
493十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 15:01:39.62 ID:ZKNKzwf5
>>489
予測出来ていたでしょ
宮城県沖地震は30年以内に99%
三陸沖は97%、茨城県沖は95%
ただ、それが一緒に起きただけでさ
494十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 15:04:58.75 ID:ZKNKzwf5
まぁ、だから首都直下と千葉沖が一緒に起きる可能性もあるし、
東海東南海南海が一緒に起きる可能性もあるし、
大地震と富士山噴火が一緒に起きる可能性だってある

とりあえず首都直下は30年以内には、かな〜り高い確率で起きる
495無党派さん:2012/02/27(月) 15:05:39.17 ID:+DioBFz+
>>489 可能性は少ないと言って外すよりも、可能性が高いと言って外したほうが無難とようやく気付いた
496無党派さん:2012/02/27(月) 15:35:17.07 ID:UTR/jwxD
こんなニュースもありましたな。
双葉町長が激怒 “貞観津波”の表記修正に絡み(02/26 17:19)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220226023.html
497無党派さん:2012/02/27(月) 15:38:06.20 ID:kVRaiyup
>>491
普天間移設に関しては、仲井真知事や沖縄県民が馬鹿だった
やろうとしたのは鳩山総理だけで、検察マスコミの鳩山潰しに乗せられて鳩山潰した時点で、
 県 外 移 設 は 1 0 0 % 消 え た
他の与野党政治家は最初から県外移設なんてやる気なし
498無党派さん:2012/02/27(月) 15:39:24.56 ID:l3zzu7Am
>>479
それならうまくいけば大英帝国領日本だな

あれ?意外とよくね?
499無党派さん:2012/02/27(月) 15:40:31.92 ID:FI+9J857
中部電力、東京都へ供給「困難」 (中日新聞 2012年2月27日 15時00分)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022790150036.html
 東京都が都庁舎で使用する電力の供給を中部電力に要請したことに対し、中電は
27日、契約に応じるのは困難との見通しを明らかにした。本紙の取材に同社首脳が
「電力需給が逼迫(ひっぱく)している西日本地域への応援融通を優先する必要がある」
と説明した。同日中にも都に伝える。
 中電は、原発の停止で供給力が低下している関西、九州の両電力会社に、昨年12月から
応援融通を続けている。関電、九電とも定期検査で全基が停止した原発の再稼働時期が
見通せず、電力需要が高まる夏には供給力不足がさらに深刻化するとみられる。
 政府の要請で浜岡原発(静岡県御前崎市)を全面停止している中電も、供給力が万全
とはいえない。今冬は供給余力を示す予備率が7%台にとどまり、安定供給の目安とする
8〜10%には届かないと昨年11月時点で想定。家庭や企業に「無理のない範囲」での
節電を呼び掛けている。
 中電首脳は「まず自社管内の安定供給が最優先だ」とした上で、「今は(全国的に電力
供給力が不足している)非常事態。西日本地域と比べると、東京電力管内の電力需給は
逼迫しているとはいえない」と指摘。電力の小売り自由化に伴う営業区域外への販売
電力量拡大よりも、西日本の電力不足の緩和が重要との認識を示した。
 小売り自由化が始まった2000年3月以降、中電が営業区域外の事業所や工場と
契約した実績はない。
500無党派さん:2012/02/27(月) 15:41:20.56 ID:l3zzu7Am
>>497
沖縄県叩くより先に岡田と北澤叩いた方がいいと思うぞ
501無党派さん:2012/02/27(月) 15:44:31.50 ID:K7d/3mBl
財務省が小沢の脱税調査に入ったか。
これで何もなければ(無い可能性が極めて高いが)、財務省も解体だな。
502無党派さん:2012/02/27(月) 16:03:58.79 ID:a8VCymwx
>>498
漫画のネタで、アメリカが独立し損ねて
世界のほとんどは英仏どちらかの植民地で
日本の旗はユニオンジャックを左上に入れた旭日旗
つーのがあったな
503無党派さん:2012/02/27(月) 16:08:23.34 ID:LLxlQVef
504無党派さん:2012/02/27(月) 16:12:23.07 ID:K7d/3mBl
大型倒産キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
505無党派さん:2012/02/27(月) 16:13:45.88 ID:SFuRU2Kg
特報 15:43 エルピーダ、会社更生法適用申請へ
ttp://www.nikkei.com/

エルピーダ、会社更生法の適用申請へ 2012/2/27 15:53
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2EBE28DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

エルピーダ、午後6時半から東証で会見 2012/2/27 16:01
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0E5E2EB878DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819696E0E5E2EBE28DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
エルピーダメモリは会社更生法申請について27日午後6時30分から、東京証券取引所で記者会見する。

速報
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
エルピーダが会社更生法申請へ
半導体大手エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請する方針。 2012/02/27 16:04 【共同通信】
506無党派さん:2012/02/27(月) 16:14:33.81 ID:l3zzu7Am
エルピーダプルプルプルプル
507無党派さん:2012/02/27(月) 16:15:46.32 ID:K7d/3mBl
うわーん、おわた
もうかんぜんにおわた
508無党派さん:2012/02/27(月) 16:23:29.15 ID:KylVCP+f
これは、構造改革が進んでる証拠(嘘

半導体なんて、韓国に抜かれて久しいじゃん、
今更騒ぐことじゃない。
509無党派さん:2012/02/27(月) 16:25:02.51 ID:K7d/3mBl
半導体メモリメーカーが日本からなくなるのは、まずいな。
エルビーダは政策銀行から1500億円くらい借りてるだろ。
その返却を兼ねて、エルピーダそのものを国の支配下において、技術流出を防ぐべきだな
510無党派さん:2012/02/27(月) 16:31:39.22 ID:q3sshd8J
ロシアとウクライナの特務機関は、ウラジーミル・プーチン首相暗殺を準備したテロリストグループの計画を
未然に阻止した。27日ロシアTV1チャンネルが伝えた。
http://japanese.ruvr.ru/2012_02_27/66968394/
511無党派さん:2012/02/27(月) 16:33:43.75 ID:SFuRU2Kg
国内 東電のキャラ「でんこちゃん」経費削減のため3月でリストラ 2012.02.27 07:00
※週刊ポスト2012年3月9日号
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120227_90762.html

国内 「でんこちゃん」リストラ 作者・内田春菊氏は知らなかった 2012.02.27 16:00
※週刊ポスト2012年3月9日号
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120227_90788.html

ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG8/20120227/108/
<東電勤続25年>「でんこちゃん」が3月いっぱいでリストラされる
誌名:週刊ポスト [2012年3月9日号]
ページ:140
発売日:2012年2月27日
カテゴリ:経済
キーワード:東京電力 漫画家・内田春菊 でんこちゃん
記事の扱い:2頁前後の記事
512無党派さん:2012/02/27(月) 16:45:07.56 ID:SFuRU2Kg
>>503 >>505
経産相、18時からエルピーダ更生法報道受け会見 2012/2/27 16:29
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2979D8DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
 枝野幸男経済産業相は27日、エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請する方針を固めた
との報道を受けて、18時から経産省内で記者会見を開く。
513無党派さん:2012/02/27(月) 16:55:07.46 ID:Difz5BG+
駄目モリ潰れたかwww
514十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 16:56:08.66 ID:ZKNKzwf5
【モノづくり大国】と言いながら、DRAM作る会社が無くなるわけか…
なんだかなぁ〜
515無党派さん:2012/02/27(月) 17:00:31.82 ID:SFuRU2Kg
>>514
会社がなくなるわけじゃあない。
しかし、投資した資産が雲散霧消するのは
JAL、東電、AIJ投資顧問、エルピーダメモリ
もしかしたらビンタ4連発くらっているところもあるかもしれない。
そうなるとさすがに頬が腫れるだけでは済まず、
口の中切って血を噴くレベル。
516十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 17:07:13.38 ID:ZKNKzwf5
>>515
いずれ無くなるよ
エンジニアがエルピーダに残るとは思えないし、技術99%勝負の半導体メーカーは他の産業とは違う
517無党派さん:2012/02/27(月) 17:08:18.60 ID:SLPBX2OW
>半導体メモリメーカーが日本からなくなるのは、まずいな。

会社更生法の申請だから、再生された企業そのものは残るだろう。

東電も倒産させて会社更生法を申請にもっていく手もあった。

ただ東電の場合は、財界や自民党関係者が保有する株が多かったために
会社更生法申請債権のかたちの倒産ができなかったといわれている。
保有する株券が日航のように無効になるか、そうでなくても大幅に低下するため。
518広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 17:09:06.58 ID:AMpwuhTf
安倍元首相、橋下市長と連携の可能性!次期衆院選に影響も
2012.02.27
安倍氏は、橋下氏の教育改革にエールを送った【拡大】

. 自民党の安倍晋三元首相(57)と、大阪市の橋下徹市長(42)が連携する可能性が出てきた。
教育改革をめぐる両氏の意見は近く、安倍氏と、橋下氏率いる「大阪維新の会」幹事長である
大阪府の松井一郎知事(48)が意気投合したのだ。維新の国政進出や政界再編を見据えて、
見逃せないタッグとなるのか。

 安倍氏「閉塞状況にある教育現場に風穴を開ける意義がある。松井氏には岩盤のような
体制を崩す役割を担ってほしい」「教育再生は道半ばだ。私も同志の皆さんと頑張りたい」

 松井氏「教育基本条例を制定するのは、安倍政権で教育基本法を改正したのに教育現場に
民意が反映されていないからだ」

 民間教育団体「日本教育再生機構」が26日夜、大阪市で開いたシンポジウムで2人は
こうエールを交わした。パネリストの1人で、同機構理事長である高崎経済大学の八木秀次教授は、
安倍、橋下両氏とも近いとされる。

 シンポジウム終了後、安倍、松井両氏は並んで記者団の取材に応じ、「教育の方向性は
一緒だ」と口をそろえた。その後、近くの居酒屋で教育関係者も交えて会食したという。

 安倍氏は以前から、橋下氏の改革姿勢を評価している。

 夕刊フジの連載「突破する政治」(1日掲載)で、橋下氏の教育改革について「その意気は
よし!」と記した。25日の読売テレビ「ウェークアップ! ぷらす」でも、「国民は橋下市長なら
閉塞感を突破してくれるんではないか(と期待しているようだ)」と発言している。

 一方、橋下氏のブレーンである日本創新党の山田宏党首(大阪市特別顧問)も、夕刊フジの
単独インタビュー(22日掲載)で、自民党については「賞味期限を切れている」と言いながら、
「安倍氏や小泉進次郎氏などいい人材もいる」と語っている。

 橋下氏や維新をめぐっては、東京都の石原慎太郎知事を中心とする新党(構想中)や、
渡辺喜美代表率いる「みんなの党」、民主党の小沢一郎元代表らのグループなどが接近を
試みている。

 こうしたなか、自民党再生を志向する安倍氏と橋下氏が連携すれば、9月の自民党総裁選や、
次期衆院選の行方にも影響しそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120227/plt1202271531002-n1.htm

また、安倍が自民党総裁になるの?
519広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 17:16:35.32 ID:AMpwuhTf
“小沢vs藤井裕久”ドロドロ最終戦争!退けば地獄だ
2012.02.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120227/plt1202271531003-n1.htm
520無党派さん:2012/02/27(月) 17:17:32.53 ID:8QIc2qAJ
サムスンが乗り出して来たら笑えないが笑わずにはいられない
521十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 17:19:37.06 ID:ZKNKzwf5
いずれにしてもサムスンに一方的に負けたことは否定のしようがない…
情けないことだ…
522無党派さん:2012/02/27(月) 17:21:41.26 ID:W+QHuMaW
>>518
自民の橋下批判をするグループとはどう折り目つけるんだよ
523無党派さん:2012/02/27(月) 17:28:02.53 ID:9P7se9RK
心配無用、主義主張理屈よりも選挙で通ることが最優先です。
当選さえすれば、あとはどーにでもなります。
524無党派さん:2012/02/27(月) 17:28:24.93 ID:yJzDg5wB
安倍ちゃんは、たちあげれが萎えたので、維新の会から総理再登板を狙ってます。
525十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 17:28:39.95 ID:ZKNKzwf5
>>522
自民党は全選挙区で候補者決まってるようなもんだから、橋下とは提携できないよ
割れるのが確実な民主党とは違う
526無党派さん:2012/02/27(月) 17:29:26.06 ID:D1SqsUdi
>>518
日本創新党ってまだあったのか
527無党派さん:2012/02/27(月) 17:31:28.30 ID:pkqiNLfE
>>520
日本電産か京セラがでてきそうだ
528無党派さん:2012/02/27(月) 17:42:44.76 ID:OpRdWimI
安倍ちゃんの頭脳だと小二で留年だろうに…。
529無党派さん:2012/02/27(月) 17:47:19.36 ID:yJzDg5wB
小学入試面接

面接官「漢字は書けるかな? 一文字の漢字で知ってるのを教えてください」
安倍「えーと、せ、せきにんですかね」
面接官「... で、では、質問を変えましょう。宮本さんというおじさんにお礼を
  言う場合、安倍君はなんて言いますか?」
安倍「ミヤケさん、おかえりなさい!!」
面接官「....」
530十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 17:49:53.15 ID:ZKNKzwf5
エルピーダの次はソニーかパナソニックかな〜
もう株価がヤバすぎて赤字埋める財力が残って無さそうだし
531無党派さん:2012/02/27(月) 18:06:14.49 ID:sgFBit1L
みん党の耐えられない軽さ。
532世直し活動家:2012/02/27(月) 18:09:54.25 ID:pkqiNLfE
維新はみんなの党を取るか安倍を取るかで分裂しそうだ
533無党派さん:2012/02/27(月) 18:18:23.40 ID:Ut6gn2ry
>>530

ソニー、パナは猛烈な勢いで株価戻ってるよ。
534無党派さん:2012/02/27(月) 18:21:02.16 ID:SFuRU2Kg
>>503 >>505 >>512
エルピーダ、午後6時45分から東証で会見 2012/2/27 16:01
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0E5E2EB878DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819696E0E5E297838DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
 エルピーダメモリは会社更生法申請について27日午後6時45分から、
東京証券取引所で記者会見する。坂本幸雄社長が出席する。
535無党派さん:2012/02/27(月) 18:21:09.73 ID:W+QHuMaW
大村知事の政治塾、講師に猪瀬氏ら 入塾応募は200人
 愛知県の大村秀章知事は27日、記者会見を開き、自身の政治塾「東海大志塾」の講師として
猪瀬直樹・東京都副知事ら6人を招くと発表した。猪瀬氏以外の講師は次の通り(五十音順)。
上山信一氏、竹中平蔵氏、田勢康弘氏、田原総一朗氏、東国原英夫氏。
大村知事は中学生から70歳代までの約200人から入塾の応募があったことも明らかにした。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E0E5E2E29A8DE0E5E2E0E0E2E3E0919CE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
536無党派さん:2012/02/27(月) 18:24:06.16 ID:Difz5BG+
次はルネサスだろと言いたいが、震災後のマイコン供給途絶の影響で
「絶対潰せない企業リスト」に認定されたとの評判。
537無党派さん:2012/02/27(月) 18:24:32.44 ID:yJzDg5wB
>535 なにこのゴミみたいなメンツは
538広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/02/27(月) 18:35:20.02 ID:AMpwuhTf
河村名古屋市長:南京事件発言を修正

 名古屋市の河村たかし市長は27日の定例記者会見で、南京事件を否定した自身の発言に
ついて「(被害者が)30万人とされるような組織的な大虐殺はなかったのではないかとの
趣旨だった」と説明し、発言を事実上修正した。そのうえで「南京ではあたかも何もなかったと
誤解された。南京市民の皆様にも誤解があったと理解してもらいたい」と釈明した。
 ただ、以前の発言は撤回しないとも述べた。

 南京事件の被害者数については「非常に多くの意見があるので、(今後)率直に話し合いたい」と述べ、
自身の見解について明言を避けた。また「形式的な交流促進ではなく、もっと多くの日本人が
南京市に住んでもらえるようにしたい。(南京事件について)率直な議論ができる日が来るよう
願っている」と話し、改めて南京市側に意見交換の場を設けるように求めた。

毎日新聞 2012年2月27日 17時07分(最終更新 2月27日 18時08分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120228k0000m040001000c.html
539十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 18:36:08.14 ID:ZKNKzwf5
>>537
ゴミに失礼
540無党派さん:2012/02/27(月) 18:37:45.76 ID:W+QHuMaW
政治塾で東国原から学ぶのは名物の宣伝方法か?
541無党派さん:2012/02/27(月) 18:38:58.63 ID:LLxlQVef
河村塾は、プレ塾では経済評論家の上念司さんが講演しているようだけど
あっちは講師のなり手がいるのかね?
542世直し活動家:2012/02/27(月) 18:40:08.29 ID:pkqiNLfE
>>535
維新の一割しかいない
橋下とウナギイヌの差だな
543無党派さん:2012/02/27(月) 18:48:53.72 ID:DsjT5Rh2
>>538
南京とか中共のプロパガンタなんだが毎日ってシナ新聞なんかな?
544無党派さん:2012/02/27(月) 18:49:41.20 ID:wBbPeU+X
消費者省という、無駄な省庁は無くせば良い

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330333311/l50
【社会】 "パチンコより酷い" ドリランド、レアカード欲しさに「数億円」動く…GREE「現金売買禁止してる」、消費者庁「問題なし」★2
545無党派さん:2012/02/27(月) 19:00:32.02 ID:hTOPftLS
日本のあらゆる産業が韓国に完敗し続けて先細って行くな

こんな日本人に生まれ落ちたのを呪うわ
546無党派さん:2012/02/27(月) 19:08:07.76 ID:Difz5BG+
I am God's child.この腐敗した~
547十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 19:21:34.26 ID:UG/ssrIa
エルピーダメモリ広島スレより

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:02:56.68 ID:m/vrbHOo [3/3]
全社員宛てに社長からメール来てたよ!

今日の流れ
16時少し前に全館放送でAEM開催通告

16時40分〜開始
説明と謝罪

弁護士による説明

質疑応答

謝罪

ってなかんじ

548十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 19:29:38.47 ID:UG/ssrIa
エルピーダメモリ倒産に対するネトウヨ君たちの御意見

541 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/27(月) 18:52:28.93 ID:It4IJbgv0 [1/5]
>>513
ソニーのセンサーはガチ。
あれはまだまだ世界のトップを行ける。

579 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/27(月) 18:57:26.98 ID:It4IJbgv0 [2/5]
ルネサスがあぼーんしたらニコンのD一桁シリーズの
高感度・連写優先モデルもあぼーんしかねないな。
このモデルのセンサーもソニーが生産するか?

>>561
ペンタックスもデジカメのセンサーをサムチョンから
ソニーのに変えたらぐーんと良くなったからな。

603 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:00:48.90 ID:It4IJbgv0 [3/5]
>>591
iPhoneのカメラのセンサーがソニー製だったかな。
半導体最後の砦はソニーかもしれない。

633 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:04:54.92 ID:It4IJbgv0 [4/5]
韓国…デフォルトカウントダウン
中国…バブル崩壊カウントダウン

中韓もチキンレース状態。
日本がそこまで耐えられれば敵失で大確変あるかも。

>>611
ソニーは映像技術では世界トップレベルなのにね。

800 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:26:37.00 ID:It4IJbgv0 [5/5]
>>777
まあ見てな。いずれ韓国と中国は
立ち直れないレベルで自滅する。
奴等は中身が全く無いからな。
その時こそ日本が返り咲く時だ。
549十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 19:32:47.19 ID:UG/ssrIa
ネトウヨ君たちの貴重な御意見

711 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:17:05.80 ID:Sfmr1wcB0
■韓国上場企業の半数以上が外資

特に欧米に食い荒らされている。 企業の儲けはほとんどが国外に流れて消えていき、韓国国内には落ちない。

株の配当も半分が欧米行き。

なんと韓国最大最強企業のサムスンでさえ外資50%

そして韓国の法人税率は24%程度だが、サムスンは税優遇でたったの10%。

それでも千数百億円の法人税を収めているが、

なんと政府からサムスンへの法人税還付が数千億円あり、サムスンは儲けてるw

要するに、国策でサムスンを保護してるだけなのだ

しかし政府は財政難であり、サムスンを助けるために、国民の年金などを流用している。

■サムスン電子の恐るべき技術開発方法、金をつぎ込むべきところを間違ってるwww

samsung電子のやつに聞いたけど、技術力はないと断言していたw

研究した上での技術じゃなくて、他者の携帯をまず丁寧に分解する。

そして、部品をひとつひとつチェックしてどこまでコストを下げられるかそこを必死にやる。
だから、部品調達部門は相当の激務だってよ。

ちなみに部署によって収入も変わってくるほど内部の競争は激しい。



■実際は、大型パネルの購入数と価格を決めた(それでシャープには確定的に利益が出る)状態となっており、サムスンは幾ら赤字でも液晶テレビの販売から手を引けず、長い目で見ればもの凄い損害なんですよね。

しかも、サムスンの外販先であった HTCは2008年で、アップルは2011年でシャープや東芝からの高詳細液晶の購入に切り替わり、既にサムスンは切り捨てられました。

メモリも論外になり、今期は史上最大のメモリ部門の大赤字になるそうですし・・・

サムスンには、どの部門でも利益を得ることができないとw
550雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 19:33:42.20 ID:2OrmYVnW
>>545
現在の韓国は「ウォン安」に恵まれてるだけ。日本とは、産業構造も民族性も、全く違うし。
アメリカは、TPPを使って、韓国を狙ってない。

・・・つまり、逆にいえば、『経済でチカラを発揮するのが得意な日本人から搾取したい』、と、
アメリカ政府から、その実力を認められてんですよ。 (´・ω・)
551無党派さん:2012/02/27(月) 19:34:57.64 ID:K6hcclNa
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/25(土) 19:15:47.43 ID:Cw7gP+mz
先週NHKのラジオ放送をインターネットで20分、一回だけ聴いた。そしたら今日NHKの集金人がやってきた。
「お宅の家がNHKの番組を受信した記録がでましたので、集金に来ました」
俺が聴いたのはラジオ番組だというのに・・・。


           ↑

          これは本当なのか?
      
552無党派さん:2012/02/27(月) 19:36:00.85 ID:DsjT5Rh2
>>549
正しくないな。サムチョンは部品を組み立ててるだけのような企業だからジョブズに似ている
553十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 19:39:23.13 ID:ZKNKzwf5
>>550>>552
書いてて悲しくならないか?

潰れてないなら何を言っても良いだろうが、
実際に潰れたのは日本の側だぞ
『円安にすりゃ良いやん(笑)』
『部品組み立ててるだけでも利益出りゃ良いやん(笑)』
と言われるだけじゃないの
554蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 19:42:14.20 ID:mq5j6J0x
潰れるものは潰れるべくして潰れるんだよ
何か他の事を考えればいい
555十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 19:42:38.19 ID:ZKNKzwf5
いっそのこと、ゆうちょ全部使ってサムスンとヒュンダイを買収した方が早い気がする
このまま競争したら、ソニーやパナソニックは間違いなく倒産するで
556蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 19:43:40.88 ID:mq5j6J0x
時勢に逆らって、
煙草農家なんてどうかな
557無党派さん:2012/02/27(月) 19:43:54.96 ID:0Y/SqAXp
数十年前の欧米の日本製品評

「日本製なんてダンピングしてるから安いんだろ」
「日本製なんて為替安くしてるから安いんだろ」
「日本製なんて特許や技術の元は全部うちらのもんだろ」
「日本製なんて中身の部品はうちらのもんだ」
「日本製なんてデザインはうちらのパクリだろ」
「日本製に安物を任せてうちらは高級品で勝負するよ」
558無党派さん:2012/02/27(月) 19:44:25.20 ID:XVahXnCc
>>555
時代は超外需の
超競争主義のネオリベか
ある意味ユートピアだな
559無党派さん:2012/02/27(月) 19:45:32.63 ID:hTOPftLS
>>554
もし新しい外貨獲得産業を開発しても韓国に技術者引きぬかれてエルピーダになるだけじゃね?

もうこんな国に投資するだけ無駄なんだよ
560蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 19:46:11.69 ID:mq5j6J0x
サムスンやヒュンダイなんて、別に必要無いよ
韓国に限らず、他国のマネで得られる稼ぎなんてたかが知れてる
561無党派さん:2012/02/27(月) 19:47:35.85 ID:hTOPftLS
子どもたちの将来の夢が「公務員になること」から「海外に移住すること」になる日も近そうだな

ほんと終わってるわ日本
562雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 19:48:38.54 ID:a1bTh1kY
>>549
>数年以内の首都圏直下型(地震)の確率。

☆東京大学の研究発表 → 70%
☆京都大学の研究発表 → 30%

何故こんなに差が出るかというと、「原子力ムラ」と同じく「地震研究ムラ」があって、
『御用学者の存在』や『研究費の奪い合い』があるから、なんだとさ。

(※一般的に、御用学者が多いのは、東大の方です)。
563無党派さん:2012/02/27(月) 19:49:12.73 ID:DsjT5Rh2
>>553
いやサムチョンが今すぐにこの世から消えても誰も困らないものw
564蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 19:49:17.46 ID:mq5j6J0x
韓国に追い抜かれたのも、
人件費を安くするために海外に工場を造りまくった
自分達が悪いと言われたら何も言えまい

マネできない新産業を考え出すしかないね
565無党派さん:2012/02/27(月) 19:51:44.46 ID:+o5PwoM/
消費増税「何の問題ない」=小沢元代表に反論−岡田副総理

 岡田克也副総理は27日午後のテレビ朝日の番組で、民主党の小沢一郎元代表が消費増税を目指す
野田佳彦首相への批判を強めていることについて、
「年末に議論して党の中で認められたことを基に、(消費増税関連)法案を出す。
手続き的に何か問題があるなら、そのときに言っていただきたい」と反論した。
3月末までに同法案を提出することについても「何の問題もない」と述べた。
 
岡田氏は「本当に大事なことはきちんとやらなければいけない。
その後、選挙をやって、駄目なら野党に落としてもらえばいい」と語り、増税方針は不変との考えを強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022700478
566無党派さん:2012/02/27(月) 19:52:06.57 ID:0Y/SqAXp
日本で半導体なんて作れば作るほど赤字なんだから、いずれ解雇になる5000人の
方々は、早めに業種転換されたし。
567無党派さん:2012/02/27(月) 19:52:32.14 ID:+o5PwoM/
「大村塾」応募は200人 講師に上山氏や猪瀬氏
2012.2.27 16:08

 愛知県の大村秀章知事は27日の記者会見で、自身の政治塾「東海大志塾」への応募者数を同日現在で約200人と明らかにした。
河村たかし名古屋市長の「政治塾」説明会には約750人の申し込みがあったといい、現段階では及ばなかった。

 橋下徹大阪市長の政治塾の応募は3千人以上。東海大志塾は定員100人程度だが、
大村氏は「3月16日の締め切りまで時間がある。どんどん応募してほしい」と語った。

 4月から月1回程度開き、6月以降、講師に橋下市長のブレーンで大阪市特別顧問の上山信一慶応大教授や
猪瀬直樹東京都副知事を迎える。大村氏は「地方からの改革にうってつけの講師だ」と意気込みを見せた。

 応募者には現役の地方議員や公務員もおり、関東地方や岡山県からも応募があった。
東海大志塾は、道州制や地方の独立を目指す勉強会とされ、橋下市長とも連携し、次期衆院選の候補者擁立も目指している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022716100004-n1.htm
568無党派さん:2012/02/27(月) 19:54:05.02 ID:+o5PwoM/
北沢元防衛相:在日米軍再編に言及 福岡で講演

 民主党の北沢俊美元防衛相は27日、福岡市内で開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演した。
在日米軍再編のロードマップ(行程表)見直し協議について
「まず沖縄に行ってしっかり協議し、沖縄の意向を体して米側と交渉する路線を敷けば大きな転機になったが、(そうならず)残念だ」と指摘。
見直しを受け、沖縄県内で「普天間固定化」の懸念が深まっている要因として、日本政府の県への対応の不十分さを挙げた。

 この問題では玄葉光一郎外相が2月3日夜、海外報道を受けて協議開始を発表していた。
北沢氏は「もう3日か4日待てば、米側から日本に『諸般の事情があり、すまんが(見直しを)のんでくれ』となったはず。
我慢しきれず先に発表し(た玄葉氏は)、戦略性を欠く」と苦言を呈した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120228k0000m010016000c.html
569無党派さん:2012/02/27(月) 19:54:34.71 ID:+o5PwoM/
民主、安保問題で新組織 トップに北沢元防衛相

民主党は27日の役員会で「安全保障研究会議」(仮称)の新設を決めた。
幹事長室直属の組織で、トップには北沢俊美元防衛相が就任する。
輿石東幹事長は記者会見で「執行部に提言をしてもらう。党政策調査会と競合することはない」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E0878DE0E5E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2
570蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 19:54:52.98 ID:mq5j6J0x
無駄な公共事業を止めて、
教育機関に公平分配した方が、将来的には良いよね

それから、公務員より海外移住の考えは、
氷河期世代にすでに浸透している

このままいけば、日本人高齢者と、
福祉目当ての移民ばかりの国になることは
目にみえている

571無党派さん:2012/02/27(月) 19:55:30.33 ID:DsjT5Rh2
>>566
半導体部門は日本は凄いノウハウがあるから当分は無理だな。
572無党派さん:2012/02/27(月) 19:55:35.65 ID:+o5PwoM/
「放射能汚染水の情報公開を」 海洋基本計画巡り前原氏

民主党の前原誠司政調会長は27日、東大でのシンポジウムであいさつし、来年3月までに見直す政府の海洋基本計画について
「3・11(東日本大震災)が起き、5年前に想定していないものを計画に入れなければならない」と指摘した。
具体例として、太平洋に流出した放射能汚染水や、米西海岸に漂着するがれきに関する情報公開をあげ
「基本計画には『海洋環境の保全』が盛り込まれている。
科学的見地に基づく情報公開で、他国の懸念を払拭(ふっしょく)することが大事だ」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY201202270288.html
573蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 19:57:22.10 ID:mq5j6J0x
>>565
これは聞き捨てならない
「何の問題も無い」と何故言い切れるのか
574十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 19:57:26.91 ID:UG/ssrIa
>>572
東大も奇特なものよ・・・
575無党派さん:2012/02/27(月) 19:57:54.03 ID:l3zzu7Am
>>538
河村氏はイデオロギー○チガイと化した彼等、
石原橋下とは違う事がちゃんと確認できてよかった
576無党派さん:2012/02/27(月) 20:00:09.11 ID:+o5PwoM/
【前原氏本紙を排除】輿石幹事長「特定の報道機関排除と受け取らないで」党としては関知せず
2012.2.27 19:49

 民主党の輿石東幹事長は27日の記者会見で、前原誠司政調会長が産経新聞記者の記者会見への出席を排除した問題について
「特定の報道機関を排除するというふうに受け取らないでほしい」と述べ、党として本紙を排除する考えはないことを強調した。

 前原氏の言動については「私がああだこうだという話ではない。産経新聞と前原氏との間できちっとやってくれればいい話だ」と述べ、
党として関知せず、前原氏個人の問題だとの姿勢を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022719500009-n1.htm
577無党派さん:2012/02/27(月) 20:02:00.13 ID:+o5PwoM/
【河村市長南京発言】事態収拾すべき 大村愛知県知事「友人としてアドバイスした」
2012.2.27 14:24

 「南京大虐殺」をめぐる河村たかし名古屋市長の発言で同市と中国・南京市との関係が悪化している問題で、
愛知県の大村秀章知事は27日の記者会見で「大変憂慮している」と述べ、事態収拾を図るべきだとの認識をあらためて示した。

 大村氏は「先週から電話をしたり会ったりして、友人として自分なりのアドバイスをした」と明かした。
その上で「一刻も早く事態を収拾して、南京市との30年以上の友好関係を継続し、前に向いていくことを大いに期待したい」と述べた。

 さらに、2010年に公表された日中の有識者による歴史共同研究委員会の報告書で、
犠牲者数に関し日中間に隔たりがあることを挙げ
「歴史の研究者が共同でデータに基づいて積み上げた。これを尊重したい」と自身の考えを述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/plc12022714250004-n1.htm
578無党派さん:2012/02/27(月) 20:02:01.80 ID:l3zzu7Am
>>573
小沢の言う事は何でも反対、それが今の岡田だから
579雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 20:03:03.14 ID:a1bTh1kY
>>551
昨秋の「週刊プレイボーイ」の、しっかりとした取材記事によると、NHKを支える為に必要な受信料は『250〜300円弱』で充分、という事だった。
つまり、腐れたNHK職員達の平均年収(1500万円)を支える為だけに、ムダに高い受信料。
580無党派さん:2012/02/27(月) 20:04:57.70 ID:KV3MOGgV
>>576
輿石幹事長が前原に匙を投げ付けましたか。
581無党派さん:2012/02/27(月) 20:05:05.13 ID:DsjT5Rh2
>>577
大村は終わったな。記録が残る世界と記録を捏造する世界とでは住む世界が違うんだよw
582無党派さん:2012/02/27(月) 20:05:31.47 ID:kA0MqRji
本気で日本を変えようと思ったら東大学閥解体しないとな。
ちょいと荒療治だけど、役所は東大出を徹底的に冷遇するとか入省制限するとかな。
ま、天下りを徹底的に規制すりゃ好んで役人になる奴も激減するだろうけどな。
奴等が民間に行く分には全然構わんよ。
つかビジネス界に東大卒少な過ぎるやろ。
政界も少ないよな。
この構図が官>民の社会構造を決定付けてんだよ。
いや別に東大出が優秀で力があるとかじゃなく、奴等の歪んだエリート意識が本能的に民間の頭を押さえ付けてしまうという。
583十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 20:05:52.54 ID:ZKNKzwf5
>>576
なんちゅー弱腰
小沢さんなら前原を幹事長室に呼んでどやすよ
アホか
584無党派さん:2012/02/27(月) 20:06:47.88 ID:uDAtKFbH
何で馬鹿四はソニーとパナを無理に潰したがるんだ?
財務諸表の読み方を知らないのか。
経済板で書いたらボコボコにされるからね、
相変わらずの馬鹿自慢は恥だよ。
これも魚拓撮っといてやる。
585無党派さん:2012/02/27(月) 20:08:41.65 ID:DsjT5Rh2
>>582
そんな事しなくても電波飛ばしてる東大教授の師匠を晒し上げれば改善するだろ。売国奴しかいないからw
586無党派さん:2012/02/27(月) 20:09:14.11 ID:l3zzu7Am
>>584
四のニュアンスは潰したいのではなく
このままでは潰れるかもしれねという程度だけど
587無党派さん:2012/02/27(月) 20:11:31.92 ID:aa2apUb5
早く実質クーデター頼むよ橋下!!
588無党派さん:2012/02/27(月) 20:12:06.66 ID:3rVjOVq8
>>567
竹中平蔵も入ってるぞ
河村はさっさと手を切れよw
589無党派さん:2012/02/27(月) 20:12:46.47 ID:XVahXnCc
>>583
決定的に割れたくないんだよ興石は
分かってやれよ
590無党派さん:2012/02/27(月) 20:13:37.04 ID:uDAtKFbH
>>586
知ったか馬鹿四の放言。
偉そうに断定しているぞ。
>>555
>このまま競争したら、ソニーやパナソニックは「間違いなく」倒産するで

するわきゃねーだろ、馬鹿www
591無党派さん:2012/02/27(月) 20:18:03.92 ID:x3i3NZ+d
平野文科相「いらない大学が多すぎる。これらをつぶしてから増税すべきと野田総理に言っている。」
592無党派さん:2012/02/27(月) 20:19:16.31 ID:XVahXnCc
>>591
いや
私立を介入して潰すつもりなんか?
593[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/02/27(月) 20:22:23.39 ID:LcTmmLME
>>586
そんな指摘はムダ
このコテ粘着バカ名無しはまず四様を腐したいという前提が先にあって、
何かツッコめる要素が無いかと目を血走らせて待ってただけ
針の穴ほどのツッコミどころがあれば突撃しようと手ぐすね引いていただけで、
議論する意図も無いし、同意出来るところを評価するなんて、彼的価値観から
もっての他

黙ってNGが正解
594無党派さん:2012/02/27(月) 20:26:05.20 ID:5pKdtI3z
竹中は隠したほうがよかったんじゃないか、維新塾
595雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 20:26:58.74 ID:a1bTh1kY
>>578
最近、ちょっとインテリ系の高齢者(=有名な大学を卒業したタイプ)と話す機会が多いんだけど、
もう「小沢一郎」という名前を出そうものなら、露骨にイヤな表情をされる。

『あの角栄の〜』『あの金丸&竹下の〜』『あの経世会の〜』。
都市部で票が逃げる議員である事が(特に高齢の有権者から)、よーく分かった。

私なんかより「アンチ」が、山程に居る。
『拝金主義』のシンボルとして、インテリ系の高齢者から嫌われてる。
596世直し活動家:2012/02/27(月) 20:30:47.88 ID:pkqiNLfE
>>591
その前に法学部を廃止すべき
597無党派さん:2012/02/27(月) 20:33:59.54 ID:uDAtKFbH
馬鹿四が叩かれると必ず出てくる、「別の」の馬鹿コテに言わせると「針の穴」だそうだw
突っ込むどころか、聞き捨てならないでたらめだ。
論議なんていらない、でたらめの大嘘なんだから。

例によって本人は逃走。
どこまで甘い連中なんだ。
598無党派さん:2012/02/27(月) 20:35:16.92 ID:kA0MqRji
そこで橋下の留年構想思い出したけどさ、別に少々出来が悪くたって生きて行く道は色々あるやん。
大工でもコックでも床屋でも立派な職業なんだから。
これ年金制度もそうなんだけど、そういう職業が不利益にならないような社会の仕組みを作る事が大事だよな。
勉強したい奴、出来る奴だけが大学に行けばええ。
そしたら自然と大学は淘汰されて行くよ。
599無党派さん:2012/02/27(月) 20:35:17.10 ID:l3zzu7Am
>>593
結局件の彼は会話を好まず
どんな他者の話にも耳を傾けようとしないのだろうか

人が人の意見を変えようとするのは傲慢な試みではあると同時に
同時に会話の中から整合性と意見の一致も見出す事も出来るはずなのだけど
600無党派さん:2012/02/27(月) 20:36:13.45 ID:LKDmwUMt
>>595
>有名な大学を卒業したタイプ

601無党派さん:2012/02/27(月) 20:39:37.93 ID:Gp0VaKzs
公務員の人件費について
「日本の公務員の賃金は国際比較で高い」というのが
議論の前提になってるけど、特に根拠無いんだよね・・。

ネットでよく見られる資料である
公務員の平均年収は「ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ340万円」
て、どうやら各国の一人当たり所得のデータを
誰かが改ざんしてネットで広めただけみたいだし・・。以下を参考に
http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-1472.html

http://blogos.com/article/24786/
この人とか信じてるみたいだけど、こんなデマを基にブログで議論をするような
輩ていったい・・。
602無党派さん:2012/02/27(月) 20:39:57.98 ID:90yzSgt0
大学行かなくても、2ちゃんねるで十分だろ。
2ちゃんのスレで専門的な勉強は大丈夫だよ。
ヘタな教授より、詳しい奴がいっぱいいるしさ。
603無党派さん:2012/02/27(月) 20:41:39.80 ID:l3zzu7Am
とりあえずコピペなどで全て知識を習得できるとか
そういう考え方はやめた方が賢明だと思う
604無党派さん:2012/02/27(月) 20:42:56.63 ID:uDAtKFbH
>>599
この文章に整合性は全く無い。
論議するほど寛容になれない。
思い上がりに対する嫌悪感だけが臭う。

>>555
>このまま競争したら、ソニーやパナソニックは「間違いなく」倒産するで
605無党派さん:2012/02/27(月) 20:43:07.61 ID:LLxlQVef
大工とか左官もね
需要がないw
606世直し活動家:2012/02/27(月) 20:43:15.42 ID:pkqiNLfE
留年と言えば昔、明治大学で大量留年騒ぎで問題になった
大量留年は医学部では当たり前らしい
607無党派さん:2012/02/27(月) 20:44:45.65 ID:90yzSgt0
>>603
はあ?
オレだって高卒だけどさ、このスレを1ヶ月もロムってれば、経済学や政治学は十分学べたと思うよ。
今では、テレビに出てるような似非教授を余裕で論破できる自信はあるね。
608無党派さん:2012/02/27(月) 20:48:10.53 ID:kA0MqRji
>>595
それインテリちゃうやろ(笑)
少なくともあまり頭の良いタイプではないわな。
角栄なんて未だに知識層には人気あるやんか。
ま、頑張って勉強してつかんだ今のポジションは守ります的な奴は確かに下克上嫌いだろうけどな。
ホントに力のある奴は望む所なんだろうけど。

と万年日照りの変態ババァにマジレスしてしまった(笑)
609蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 20:48:25.84 ID:mq5j6J0x
>>591
平野さんも駄目だねえ
要らないのは、大学ではなく、現行の指導要領なんだよ
大学はいろいろあった方が文化振興につながる

文科相の発言とは思えないね
610無党派さん:2012/02/27(月) 20:48:41.22 ID:osP3WX+C
みんなの党の小選挙区支部長が大阪維新の会の政治塾に一斉応募していたことが分かった、支部長の応募はみんなの党の執行部も容認している 応募したのは大阪・京都・兵庫など近畿一円の支部長の20〜30人@ソースは産経新聞
611無党派さん:2012/02/27(月) 20:49:04.19 ID:3GFwdlh+
>>575
民社の流れを汲む河村は歴史認識ではかなり右だったんだが、
減税を第一に掲げて、この手の問題はほとんど口にしてこなかったから、
今回の話で初めて河村の考え方を知った人も多かったと思う。

自分も、今回はさすがに少し心配になったけど、
庶民の生活にろくに関係もしない問題に突っ込んだりせず、
減税の看板を掲げ続けてくれるようだから、とりあえず安心したところ。
612無党派さん:2012/02/27(月) 20:49:34.97 ID:l3zzu7Am
>>607
…たぶんそれがまずいのだと思う
>論破できる

クイズ番組で出される問題は自分の知っている内容ばかりとは限らんわけだし
答えが分かっていても本番でそう答えられるとも限らない

もし彼等と戦う気なのなら今知っているそれ以上の予備知識を頭に入れておく必要があると
613無党派さん:2012/02/27(月) 20:53:47.91 ID:/mb/0565
原発事故、官邸は泥縄対応 民間事故調が報告書
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022701002147.html

>事故当初の官邸の対応について「泥縄的で、無用な混乱により状況を悪化させる
>危険性を高めた」とする報告書をまとめた。

>原子力災害対策マニュアルが想定しない地震・津波との複合災害に対し、省庁や
>事業者による役割分担を飛び越えて官邸が介入したが、事故の拡大防止にはほとんど
>貢献しなかったと結論づけた。



菅死亡。こんな対応だった奴らを英雄扱いした朝日新聞と日テレは
メディアとして廃業するべき


614[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/02/27(月) 20:54:12.20 ID:LcTmmLME
>>612
水鳥と一緒なんだ
水面をなめらかに滑る姿とは裏腹に、水中では一生懸命足をかき続けてる
その努力は水上に見えない
615無党派さん:2012/02/27(月) 20:55:39.57 ID:osP3WX+C
鳩山元総理が、苫小牧の会合で消費税増税について「首相が前のめりになっているのが心配、国民と議論し理解を深めていかなければならないといけない」と述べた@ソースは時事通信
616十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 20:55:46.96 ID:UG/ssrIa
>>584
財務諸表の読み方を君が知らないと言うより、君は社会に出たことがないな

会社で一番大事なのは利益だが、利益を出すには売上がいる
売上が落ちてる会社はどれだけ利益を上げてようが一時のリストラでしのいでいるだけだ
逆に赤字であろうとも、売上が伸び、企業が拡大しているのであれば将来性があると言える

ソニーやパナソニックの根本的問題は売上が落ちていることだ
しかも売上が伸びる要素がある新しい製品やサービスをマーケットに提供できていない
これでは買収されるか倒産する可能性があるのは当たり前で、サムスンの利益を考えたら、
開発や投資の基礎体力で明確な差がついたと思うのは当然だ


反論あるならどうぞ^^
617無党派さん:2012/02/27(月) 20:56:17.68 ID:K6hcclNa
>>591

ソース書かないと
618無党派さん:2012/02/27(月) 20:57:37.42 ID:K6hcclNa
>>608
> >>595
> それインテリちゃうやろ(笑)
> 少なくともあまり頭の良いタイプではないわな。


頭はよくないが、学歴はあるタイプだよな。
619十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 20:58:13.73 ID:UG/ssrIa
★君が代起立条例:施行後初卒業式 不起立8人、大阪府教委が処分へ

・大阪府教委は24日に卒業式を実施した府立高校32校のうち、君が代斉唱時に起立しなかった
 教職員が6校で8人いたと発表した。昨年6月、教職員に君が代起立斉唱を義務づける君が代
 起立条例が施行されて以来、初の卒業式で、事前に府教委が全府立学校教職員を対象に
 起立斉唱を求める職務命令を出していた。8人については起立しなかった理由などを
 確認したうえで、職務命令違反で懲戒処分(戒告)する見通し。

 この日は府立学校の卒業式シーズン初日。3月16日までに212校で実施されるため、
 不起立により処分が増える可能性がある。昨年の入学式で起立しなかった教職員は38人で
 うち事前に職務命令を受けていた教員2人が戒告処分となった。

 2月府議会には松井一郎知事が「同じ職務命令に3回違反すれば分限免職」とする職員
 基本条例案を提案している。可決されれば、今年4月の入学式から適用される。

 松井知事は24日、8人について「教育公務員としての適格性を欠いている。トップである
 教育長が職務命令したのを無視した確信犯」と批判。大阪市の橋下徹市長も同日、
 「直ちに辞めてもらいたい。公務員という身分を外して、自分たちの歴史観で自由に
 振る舞ったらいい」と述べた。

 一方、弁護士らでつくる「大阪社会文化法律センター」は同日、職務命令について、
 「現場に教育委員会が指導介入することを否定した学校教育法の趣旨を
 ないがしろにする暴挙」とする声明を出した。
 http://mainichi.jp/life/edu/news/20120225ddm041100026000c.html

※元ニューススレ
・【教育】 君が代で、先生8人が不起立。生徒や保護者の前で公然と条例違反…大阪の卒業式で★3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330306596/
※前(★1:02/27(月) 13:18:37):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330316317/
620無党派さん:2012/02/27(月) 20:58:15.68 ID:NgdAxMur
実際に大学に行って経済学とか学ぶと専門用語に苦労するわけで

TPPに関しては「比較優位」
消費税増税に関しては「ラッファー曲線」あたりを知る必要があるのかな?
621無党派さん:2012/02/27(月) 20:58:17.05 ID:r//mJJLS
>>530
次アブナイのマツダじゃね?
622無党派さん:2012/02/27(月) 20:58:36.93 ID:l3zzu7Am
>>611
河村氏がこういう類の認識だったのは
彼等と相対する面々にはよく知られていたし
この手の話に関しては前から時折問題になってたのも確か

ただ河村氏は決して(石原や橋下安倍ちゃんらのような)
レイシスト的価値観から発言していたわけでもないけれど
>>614
テレビの中ではその中で浮かび上がる姿以外には
そのほかの多くの姿は見えない、
所詮テレビは数ある姿、現象の中の一つだけを映しているだけだしね
623無党派さん:2012/02/27(月) 20:58:38.30 ID:wrW0aGUZ
>>595
お前も含めて、み〜んな老害!!!
624十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 21:01:09.69 ID:UG/ssrIa
昨夜、私が誤情報を流しましたことを訂正しお詫び申し上げますm(__)m

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:11:08.65 ID:???0
石原慎太郎都知事が、複数の銀行が本社を大阪に移転するという「怪情報」を真に受けて「困ったもんだね」とコメントし、波紋を広げている。
とんでもない事実誤認をもとにフリー記者が質問したことがその原因だが、知事の発言を受け、
「ソースは都知事会見」などとして、誤った情報が拡散を続けている。

怪情報の発信源は、2012年2月24日午後に開かれた石原知事の定例会見。フリー記者が、都の税収が減少を続けていることに関連して、
「昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行(編注: 「三菱東京UFJ銀行」の誤りとみられる)、三井住友銀行そのほか
パナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、それによって税収がおそらくかなり下がると思うんですが、
その点に対して、知事の見解をお願いします」と、切り出したのだ。

一般に、記者会見の壇上にいる人が記者の質問で新事実を知ることは珍しくない。そのためなのか、石原知事も、
「困ったもんだね、そりゃね。本社はたくさん東京にあったほうがいいんだけど、しかしやっぱりね、そういう形で、
集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。大阪がね、要するに『大大阪』として復活しようとしてる時にね、
そういう優良な企業が本社を大阪に移すのは、まあ、大阪にとっちゃ好ましいことだし、相対的に日本にとっては、
そう悪いことではないんじゃないのかな。敵に塩を送るつもりはないけど」と、何の疑いもなく答弁してしまった。

このことから、ネット上では「ソースは都知事会見」だとする怪情報が飛び交うことになってしまった。
もちろん、会見前日の2月23日に、この4社が本社移転を発表したという事実はないし、そもそも、パナソニックの本社は大阪府門真市だ。

ただし、2月23日深夜には、2ちゃんねるの「ニュース速報+」と呼ばれる掲示板に、
「【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ」と題した書き込みがされている。
http://www.j-cast.com/2012/02/27123532.html
>>2以降へ続く

【政治】 記者「三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀、三井住友銀などが本社の大阪移転発表」→石原都知事「日本にとっては悪くないかも」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330310908/
625十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 21:03:24.79 ID:UG/ssrIa
>>621
自動車業界には買収はあっても倒産がないからなー
マツダだと、完全に息を吹き返しちゃったGMかフォードが株を買いそうだけど・・・
626無党派さん:2012/02/27(月) 21:04:57.52 ID:i8gf1SLt
従軍慰安婦決議で、“従軍慰安婦は、旧日本軍による性奴隷”と事実認定したように
アメリカは、歴史認識では日本の味方ではない。
70年前、太平洋で戦争をした相手なのだから、
日本を正当化する右派の歴史認識に賛成するはずがない。

にもかかわらず、日本の右派は反米にはなれないというジレンマを抱えている。
決して日本の右派の歴史認識を認めてくれないアメリカと喧嘩することはできない。

河村名古屋市長の発言で緊張する日中関係をよそにハリウッドスターを使った南京大虐殺映画で進む「米中ビジネス」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31908
627無党派さん:2012/02/27(月) 21:06:38.57 ID:uDAtKFbH
>>616
一行目から偉そうな、
幼稚な分析で馬鹿らしくて相手にならないが、
何か書かないと、逃げた、逃げたとうるさいだろうから、

サムスンがどうやってソニーやパナソニックを買収するんだ。
もう一つ、何故倒産する可能性が有るのか、具体的に数字を挙げて示せ。
その論では、収益が落ちている会社は全て倒産することになる。
なんなら専門の板でも書いてみたらどうですか。
財務諸表の読み方を知らないね。
628標準さん@ケータイ ◆28b1OEVvWM :2012/02/27(月) 21:07:57.27 ID:HfM05D7W
>>622
河村のパパンが中国人のお世話になってどうとかこうとか
じゃなかったっけ?
629無党派さん:2012/02/27(月) 21:08:09.14 ID:nuyuZbyC
小沢が政局優先で白川押し込んだせいで日本の製造業死滅かよ。
単にインタゲ1%を宣言するだけで結構円安に効果あったようだが、遅すぎたな。
総裁就任から今までインフレ放置した理由は国会で説明できるのか?
630十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 21:11:07.94 ID:UG/ssrIa
>>627
財務諸表云々以前の問題だ
どんな企業でも売上が10%落ちたら倒産の危機にはすぐ直面する
社会に出たことがあるなら常識

サムスンが買収できる可能性があるのは明らかだ
サムスンがソニーやパナソニックを本気で買収しようとすれば、世界中の銀行がサムスンに資金を融資するだろう
競争相手の減ったサムスンがさらに利益を拡大できると読むからだ
631十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 21:12:47.60 ID:UG/ssrIa
>>629
白川以前の総裁がインタゲ導入していたなら当てはまるが、そうではないのに白川個人と
小沢さんのせいにするのはどうかと思うぞ
632無党派さん:2012/02/27(月) 21:15:54.48 ID:uDAtKFbH
>>630
>どんな企業でも売上が10%落ちたら倒産の危機にはすぐ直面する
これも魚拓に、

ソニーが潰れるって六行で書いたんだな。
それ、なんならソニーの板に貼ってやろうか?
それとも、自分で貼るかね、止めるかね。

社会に出た事が有るのがとても自慢みたいだな。
633無党派さん:2012/02/27(月) 21:18:05.32 ID:aa2apUb5
マツダはヨーロッパでつおいよ
634無党派さん:2012/02/27(月) 21:21:35.74 ID:3GFwdlh+
>>628
すでに何度も突っ込まれてる事だけど、
個人的経験を元に事件の全貌を語るってのは浅はかだね。
その点は河村が悪い。
635無党派さん:2012/02/27(月) 21:23:00.62 ID:nuyuZbyC
>>631

http://fxdata.ehoh.net/jpy.html
白川以前は1995年に一瞬1ドル80円割っただけで、その後すぐに戻してるが。
白川は80円割って何ヶ月放置してんだ?
だいたい企業の大赤字決算出てからインフレターゲット言い出したって遅すぎなんだよ。
小沢ともども無策のクズ野郎だ。
日銀砲撃ってハゲタカ壊滅させた谷垣と比較されたいのか?
636無党派さん:2012/02/27(月) 21:24:33.23 ID:+o5PwoM/
首相は「財務省寄り」 鳩山元首相、消費増税反対を重ねて示す
2012.2.27 21:15

 民主党の鳩山由紀夫元首相は27日、北海道苫小牧市の会合で、消費増税を推進する野田佳彦首相について
「財務省寄りになりすぎ。前のめりになっていることが心配だ」と批判した。

 その上で「税収が上がるはずだと思ったら、結果として国内総生産(GDP)が大きく減るという話もある」と指摘。
「日本の経済にはどういう処方が必要なのか国民と議論して答えを出すことが大事だ。
財務省に任せてこの国が立ち直ったことはない」と述べ、消費増税反対の考えを重ねて示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022721150012-n1.htm
637無党派さん:2012/02/27(月) 21:24:38.96 ID:qtdNqQh6
>>629
白川押し込んだのは仙谷じゃねーのか?
638無党派さん:2012/02/27(月) 21:25:40.21 ID:nuyuZbyC
>>637
指名人事で散々ごね倒した当時の民主党代表が小沢だろう?
忘れたのか
639無党派さん:2012/02/27(月) 21:29:46.30 ID:qtdNqQh6
いや、民主党の支持が得られないといってた。
細かく言うと小沢は武藤でもいいと思っていたけど民主党内に反対
がいるといる論調だった気がする。
640無党派さん:2012/02/27(月) 21:36:02.19 ID:nuyuZbyC
>>639
>2月29日、衆議院で2008年度予算案が野党3党の欠席のなかで強行採決された。
>小沢はこれに対し「信頼関係が完全に崩壊した」と発言し、強行採決をしたことで
>日本銀行総裁人事に影響を及ぼすのは、避けられないとの態度を示す。
>民主党も強行採決されたのを受け武藤敏郎副総裁の日本銀行総裁への昇格案を
>参議院で日銀総裁人事を否決した。
>3月18日、政府与党は改めて田波耕治を総裁候補として提示したが、この人事案も
>参議院で不同意となり、結果として白川方明が総裁に就任した。

ま、どうみても政局ありきだろ。
自民谷垣だって仮に消費税増税に協力せずに日本がデフォルトすれば責任を問われるんだ。
白川人事に関しては民主党代表小沢の責任さ。


641十四代目@橋下メッキは総選挙までもつの? ◆Wg12u2MAZU :2012/02/27(月) 21:36:52.45 ID:ZKNKzwf5
>>632
どうぞどうぞ



君が社会に出たことがないとキチンと話してくれて良かったよ(笑)
642無党派さん:2012/02/27(月) 21:38:31.24 ID:i8gf1SLt
ホーキング博士がSEXクラブ常連だった
英国の宇宙物理学者で車いす生活を続けるスティーブン・ホーキング博士(70)が、
セックスクラブの常連客だったことが分かった。
米情報サイト「ラダー・オンライン」によると、
同博士は米ロサンゼルス郊外のデボアにあるセックスクラブの1つに、
複数の看護師とアシスタントと一緒に訪れているという。
同地にあるセックスクラブ「フリーダム・アクレス」の会員の1人は
「ホーキング博士の姿を数え切れないほど見た。
最近は、博士が室内のベッドで服を着たまま横になって、裸の女性2人が上に乗っかっていた」と明かした。
このクラブは「スウィンガークラブ」と呼ばれ、日本ではハプニングバーにあたる。
スワッピングや乱交マニアが多数集まり、入会金や入場料を払えば、誰とでも、何回でもセックスができる。
ただ、乱交パーティーが行われる様子を見て楽しむ客も多く、同博士も“鑑賞”が主目的だったとみられる。
ある関係者は「博士と話したこともあるし、一緒に酒も飲んだ。
博士が周りの人たちと写真に納まっているのも見た」と話した。
同博士は21歳で筋萎縮性側索硬化症にかかり、不自由な指でボタンを操り、会話をしている。
◆スティーブン・ホーキング 1942年1月8日、英国オックスフォード生まれ。
17歳でオックスフォード大に入学。
全身の筋肉が衰える難病にかかりながらも宇宙物理学博士になり、
ブラックホールの研究で有名になる。現在は講演で世界中を旅する。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20120227-909615.html
IQ200以上の天才も性には“大らか”だった!?
643無党派さん:2012/02/27(月) 21:39:58.28 ID:5aNt2MnW
>>628
戦後南京に勤めていた父の名誉を守りたいのだろう
河村の最初の発言は「30万虐殺は言い過ぎ」程度だし
中国もあきらかに政治利用して話盛ってるわけで
たいして騒ぐようなことかね
644無党派さん:2012/02/27(月) 21:41:28.12 ID:LKDmwUMt
>>637
都合の悪いのは全部小沢
645無党派さん:2012/02/27(月) 21:42:13.40 ID:5aNt2MnW
>>629
日銀のデフレ政策は20年前からだろ
646無党派さん:2012/02/27(月) 21:42:20.12 ID:uDAtKFbH
647無党派さん:2012/02/27(月) 21:44:12.69 ID:qtdNqQh6
>>640
強行採決がだめだって言っただけだろ。
648無党派さん:2012/02/27(月) 21:47:09.32 ID:Ongf8Tja
>>646
お前何でそんなに必死なの気持ち悪いw
市況のスレが絶対に正しいのなら自称経済通のニートどもとそのスレに籠ってろよウンコ粘着野郎
649無党派さん:2012/02/27(月) 21:48:41.94 ID:qtdNqQh6
>>644
結局、20年以上それやられてる。
政権とってないのにさあ。
650無党派さん:2012/02/27(月) 21:49:22.27 ID:0X6I1b1J
1週間前の報道か。

http://mainichi.jp/select/science/news/20120220k0000e030178000c.html
ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で

 東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数にあたる8基を
停止したドイツが昨年、周辺諸国との間で、電力輸入量よりも輸出量が多い輸出超過になっていた
ことが分かった。脱原発後、いったんは輸入超過に陥ったが、昨年10月に“黒字”に転じた。
 電力不足の原発大国フランスにも輸出している。
651無党派さん:2012/02/27(月) 21:49:30.00 ID:uDAtKFbH
>>648
なんでいきなり単発がwww

馬鹿四が貼れって書いたから、貼っただけだ。
652無党派さん:2012/02/27(月) 21:49:39.68 ID:UNhCiXxh
4氏って予想外れてばかりだなw
653無党派さん:2012/02/27(月) 21:55:29.27 ID:qtdNqQh6
今度はラスボスの財務省が正面切って小沢さん潰すんだってねw。
654無党派さん:2012/02/27(月) 22:06:28.66 ID:3GFwdlh+
政治家ごときに| フフフ…奴は  ! / 東京地検 \
負けるとは   .| 四天王の    | | 特捜部が   |
既得権益者の | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
    財務省      経団連     自民党
655無党派さん:2012/02/27(月) 22:09:31.66 ID:aa2apUb5
小沢は屁たれだからダメだね。
結局何もできなかったアホというくくりで。
656無党派さん:2012/02/27(月) 22:12:22.29 ID:aa2apUb5
あの・・あの・・あの・・

657無党派さん:2012/02/27(月) 22:12:34.78 ID:YkDmOQx7
天皇は元首、自衛軍保持 自民が憲法改正原案

 自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)がまとめた憲法改正原案が27日、分かった。
現行憲法が「象徴」とする天皇を「元首」と明記し、国旗国歌の尊重規定を新設。
2005年に策定した党新憲法草案を踏襲し「自衛軍」の保持を盛り込むなど、保守層を意識した内容が特徴だ。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022701002341.html
658蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 22:14:48.99 ID:mq5j6J0x
>>655
ヘタレって漢字にすると「屁たれ」になるんだ
勉強になるね
659名無しさん:2012/02/27(月) 22:15:01.66 ID:e1n6cwxA
仲井間知事「(県内移設拒否について)今は変えるつもりはありません」@テレ朝

県内移設受託を暗に示唆しているっぽいな
660無党派さん:2012/02/27(月) 22:15:11.95 ID:ks/w4IsG
石原を総裁に迎え入れる準備かw
661蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 22:17:38.75 ID:mq5j6J0x
>>650
電力って、貿易統計のどの区分に入ってるの
662蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 22:19:45.16 ID:mq5j6J0x
>>636
おお、ポッポちゃん
663無党派さん:2012/02/27(月) 22:27:44.46 ID:0Y/SqAXp
なにか〜ら〜なにま〜で〜 まっくら〜やみよ〜
664京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/27(月) 22:28:52.15 ID:a5hFT5A1
エルピーダメモリ会社更生法の適用を申請、政府の失政も一因・・・第2、第3のエルピーダが現れる恐れも

生き残りをかけて模索した国内外メーカーとの提携でも危機を打開できず、万策尽きた形で会社更生法の適用を申請した
エルピーダメモリ。“日の丸半導体”の破綻は、政府の産業政策が頓挫したことも意味する。

今3月期決算では電機業界を中心に業績の大幅悪化が目立っており、第2、第3のエルピーダが現れる恐れも否定できない。

「関係者の打つ手が遅すぎた」。支援を続けてきた銀行関係者らは今回の破綻劇をこう振り返る。
銀行の間では昨年秋ごろから、エルピーダ支援をめぐり「積極派」と「慎重派」に色合いが分かれ、
思い切った再建支援を打ち出すことができなかったためだ。

エルピーダは米半導体大手マイクロン・テクノロジーや台湾メーカーとの提携交渉を行ってきた。
だが、エルピーダ支援を後押ししてきた経済産業省では、元審議官によるエルピーダ株にからむインサイダー事件が起こり
「派手な動きができない」(幹部)状況に陥った。さらにマイクロンの経営トップが今月、飛行機事故で死亡。
満を持した提携交渉は不調に終わった。

エルピーダの破綻で、日本の半導体産業をかつてのようによみがえらせて
韓国勢に対抗する戦略を描いた政府の思惑は完全に頓挫した。

背景には、かつて「産業のコメ」と言われた半導体が今では製造装置さえあれば簡単に作れる
「汎用(はんよう)品」になったという現状がある。エルピーダが手がけるDRAMなどの半導体はことごとく
サムスン電子など韓国勢の後塵を拝しており、日本勢の技術的優位性も失われた。

政府は平成21年、エルピーダを産業活力再生法(産活法)の第1号に認定して再生を後押ししたが、
枝野幸男経済産業相も27日、記者団に「現在のエルピーダの位置付けは(産活法に認定した)当時とは大きく異なっている」と認めざるを得なかった。

日本の電機業界はかつてない苦境にある。半導体分野では、ルネサスエレクトロニクスと富士通、パナソニックが
採算の悪化しているシステムLSI(大規模集積回路)事業の統合交渉を進めている。

その際、政府系の産業革新機構が音頭をとっているが、韓国勢の攻勢に対し日本の官民挙げた対応が
後手に回っていることは否めない。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120227/biz12022721470026-n1.htm

一番怖いのはシナや韓国に技術者が流出することなんだよ

665無党派さん:2012/02/27(月) 22:30:26.40 ID:+o5PwoM/
橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」

名古屋市の河村たかし市長による南京事件を巡る発言に中国から反発が上がっている問題で、大阪市の橋下徹市長は27日、
「公選職の首長は政治的な思いだけでなく、歴史家の発言も踏まえて発言しなければいけない」と述べ、河村市長に慎重な対応を求めた。

 市役所で報道陣の質問に答えた。橋下市長は「歴史的な事実について発言する時は、外交関係も踏まえて発言しなければいけない。
(南京事件について)言ったところで日本にとって現実的なプラスを感じない」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T01024.htm
666無党派さん:2012/02/27(月) 22:32:32.76 ID:+o5PwoM/
30万人もの虐殺なかったという趣旨…河村市長

河村たかし名古屋市長の南京事件を否定した発言を巡り、中国側が反発を強めている問題で、河村市長は27日の定例記者会見で、
「30万人もの非武装の中国市民を虐殺したことはなかったのではないかという趣旨だった」と釈明し、発言を撤回しない考えを改めて強調した。
しかし、虐殺や被害者数への見解を問われると、「多くの意見があるから……」と明言を避けた。

 「発言が、南京ではあたかも何もなかったと誤解された」。河村市長は会見の冒頭、
「『いわゆる南京事件』を巡る一連の報道について」と題したコメント文を読み上げ、「遺憾だ」と付け加えた。

 河村市長は、「いわゆる南京事件」という表現は、「30万人もの非武装の中国市民を、日本軍が組織的に大虐殺したこと」を意味すると繰り返し説明。
南京市の訪問団の前では、「大虐殺」と発言するのは「言葉がいかにも残虐」なため、「僕なりに気を使い、大虐殺の言葉を使わなかった」としている。

 質疑応答では、虐殺の有無に対する見解に質問が及んだが、
市長は「虐殺の定義がない。そういうことを南京の皆さんと率直に議論したいと思う」と説明。被害者数も「多くの意見がある」と述べるにとどめた。

また、南京市の訪問団を前に事件に直接言及したことについては、「決して違和感のある話ではなかった」と述べ、非礼にはあたらないとの考えを示した。

 会見には、中国・香港のテレビ局1社も出席し、「虐殺はあったのか、なかったのか」「(訪問団を前にした発言は)市長として不適切ではなかったか」などと質問した。
会見後、同テレビ局の記者は「市長の発言は場所と機会を間違えており、おそらく不適切だと思う。南京や中国への配慮も欠けている」と批判、
「今後どのように中国と信頼関係を築くのか注目したい」と話した。

 一方、盟友の愛知県の大村秀章知事は市長の会見について、
「コメントは控えたい。ただ、一刻も早く事態を収拾して、これまでの中国との友好関係を継続してほしい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00799.htm
667無党派さん:2012/02/27(月) 22:33:12.27 ID:/mb/0565


【原発】 首相がベント指示「米ではありえない。大統領が決めることではない」「日本の政治家は知識あるのかもしれないが」…元NRC委員長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330347624/

668無党派さん:2012/02/27(月) 22:37:41.17 ID:Gp0VaKzs
>>667

日本では無理でしょうね。
業務上過失致死罪とかで捕まる可能性高いし・・・。
669無党派さん:2012/02/27(月) 22:40:45.31 ID:Gp0VaKzs
しかし、さっきテレ朝の橋下称賛ニュースで
交通局の賃金問題で街の声として賛同意見として紹介されてたの
「チャラい20歳代の若者二人」
「年金生活者っぽい老夫人二人」
だったな・・・・。
テレビ朝日や朝日新聞の社員てどこまで間抜けなんだろう?
次はお前らの給料が半減しかねないのに・・。
670無党派さん:2012/02/27(月) 22:40:54.96 ID:i8gf1SLt
「全国区だけで選挙」に賛成?反対?
会社経営者でブロガーの石水智尚氏が、「国政選挙は全国区のみとしてはどうか?」と大胆な提案をしています。
石水氏はその理由を次のように述べ、今、大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」の公約に盛り込むよう求めています。
地元有権者が国会議員に期待している主要な仕事の一つは、国から選挙区への利益誘導です。
これは中央集権的な現在の仕組みの中では必要悪という面があったのかもしれません。
しかし維新の会が求める道州制が実現すれば、国から地方への利益誘導を行う必要はなくなります。
中央政府が行うべき内容も国家全体の事に限られてきます。
そうなれば国会議員は、自分の選挙区の事よりも国の将来を第一優先順位で考えてほしいものです。

石水氏によると、選挙区を全国区のみとすることで、

・テレビの著名人だけでなくネット著名人も国政進出しやすくなる。
・地元への利益誘導型議員や2世議員の多くは淘汰される。
・海賊党のようなネット利用者向けの政党ができる。

といったメリットを挙げています。
http://blogos.com/discussion/2012-02-27/all_japan_election/
671無党派さん:2012/02/27(月) 22:42:47.83 ID:i8gf1SLt
河村名古屋市長の発言で緊張する日中関係をよそにハリウッドスターを使った南京大虐殺映画で進む「米中ビジネス」
南京大虐殺は、もしかしたら「南京中虐殺」だったかもしれないし、または「南京小虐殺」だったかもしれない。
だが1937年12月に、激しい市街戦の後に日本軍が南京を占領したのは史実であるから、
そこで少なからぬ中国人が犠牲になったのは間違いない。
かつ、前述のようにそのことを心のオリ(恨)として引きずりながら、
75年後の現在も生きているのが、中華民族であり、南京の人々である。
実際、南京出身の中国人と話すと、親族の誰かがかつて日本軍に殺されたという人が実に多い。
その人々を前にして、敢えて「地雷を踏む」ことで、日本が一体何の国益になるというのか?
混乱を望まない中国政府
「河村発言」は、北京の日本人駐在員たちに、驚くほどのスピードで伝播した。
中国駐在の日本人ビジネスマンというのは、常に最悪のケースを想定しながら行動する習慣が身についている人種である。
今回のこの発言がもとで、北京で抗日デモが起こる、日本製品の不買運動が起こる、
日系の工場でストライキが起こる、日本人に暴行が加えられる・・・いくらでも想定されるケースはあった。
ある北京在住の日本人エコノミストから電話をもらったが、
彼は「今回の震源地は名古屋だから、中国のトヨタが危ない」という持論を述べた。
広州に出張中だった丹羽宇一郎大使も、北京へとんぼ返りし、2月22日の夕刻には、北京駐在の全日本メディアを召集し、
「あれは政府見解とは異なる」と抗弁した。ちなみに丹羽大使も名古屋の出身だが、河村市長とは面識がないという。
北京の日本大使館のある幹部は、怒り心頭の面持ちで語った。
「河村市長は、日中国交正常化40周年の今年を盛り上げようと、
われわれ日本人が官民挙げてどれだけ頑張っているか分かっているのでしょうか。
3月9日からは、40周年の大きな記念事業として、『南京ジャパン・ウィーク』を企画しているが、それも暗雲垂れ込めてきました。
いまや中国を怒らせて国益を損なうのは、われわれの方なのに・・・」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31908?page=2
672無党派さん:2012/02/27(月) 22:43:22.46 ID:ZI6vfGrv
河村たかしが国会議員のままだったら、伴食大臣くらいにはなれていただろうかと考える
そして、バカが伴食大臣とバカが政令指定都市の市長ではどちらがマシだろうかと考える
673無党派さん:2012/02/27(月) 22:45:11.27 ID:LLxlQVef
>>669
広告が無くなって自分たちがリストラされるか
経営が傾くまで気付かないんでないの
残念ながら
674ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 22:48:18.51 ID:0ya1Nivi

経産・安全委員会・東電は何がしたいんだかわからない

官僚・自民合作の「すべて管と現場が悪い」なんて

ネット右翼のなかでも民族派のバカな部分しか信じないだろう

アンケートとってみればいいんだよ

東電が悪い 安全委員会の御用学者が悪い 経産が悪い

というのが上位に来る。国民もそこまでバカじゃない

で、ここで「管と現場のせいで、東電・経産・安全委員会は悪くありませんでした」

っていったって、セカンドレイプみたいなモンで、保守的国民すら怒らせるって

なんで気がつかないの? 官僚1流/2流では絶対にない。5流の対応だ
675無党派さん:2012/02/27(月) 22:53:55.46 ID:/mb/0565
石原幹事長は、都知事と最近、電話で話した際に「民主党は選挙しないモード
に入った」と伝えると、都知事が「そうか、俺も考えなきゃいけないな」と
答えたことを紹介した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022700933
676無党派さん:2012/02/27(月) 22:54:05.29 ID:3GFwdlh+
>>674
事故当時は菅が地震津波対応をほっぽりだして
直接動いたことを問題と感じたんだけど、
(原発職員がおおよそ無事なら復旧措置は取れるだろう、と)
東電上層部と官僚の役に立たなさっぷりを見て思いなおしたわ。

菅の指揮が役に立ったかどうかはともかく、
官僚と東電上層部をすっ飛ばして
現場とコンタクトを取ろうとした事は的確であったと。
677無党派さん:2012/02/27(月) 22:57:22.81 ID:Log8Tn/f
市バスは路面電車の地下鉄化における補完装置として位置付けられてきたんだから
単体で収益出して経営状態云々言う意味がわかんない
御堂筋線と千日前線で給与体系変えるみたいな
まあ高過ぎる平均給与は別の話として
678蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 22:57:49.58 ID:mq5j6J0x
今さら、事故当時はどうだったなんて話は、政治の場では求められていない
誰もが聞きたがっているのは、今を、これからをどうするかということ
679無党派さん:2012/02/27(月) 22:59:37.25 ID:Log8Tn/f
>>676
わざわざ柏崎までポンポン被曝しに行った安倍ちゃん再評価
680ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 23:00:57.53 ID:0ya1Nivi
安全委員会や経産の組織防衛からいっても

事故調査報告書で、余計な責任転嫁や、自己正当化なんてしないで

「これなら再発は防止できそうだ」というくらい対策をやって
全原発のレイアウトや機器図を公表し、対策内容の説明図をつけて公表して
住民投票やったり、「透明性のある対応」やったほうが火消しになるだろ

事故は仕方ないけど、隠蔽はマズイ、失敗したら、善後策をマジメにやったほうが
変な言い訳や、隠蔽するより 組織防衛になるのに 何やってるんだろうな
681無党派さん:2012/02/27(月) 23:01:52.79 ID:Difz5BG+
>>675
>「民主党は選挙しないモードに入った」

ほう。ノビテルは野田白川ラインのインタゲ無双の意味を理解してるな。
682無党派さん:2012/02/27(月) 23:04:39.67 ID:+o5PwoM/
“東京でも避難必要”の危機感も

東京電力福島第一原子力発電所の事故の検証を進めてきた民間の事故調査委員会が、28日、報告書を公表します。
この中では、政府内部で事故直後から被害拡大への危機感が強まり、当時の枝野官房長官も「東京でも避難が必要になる『悪魔の連鎖』が起きるおそれがあると思った。
そうならないよう押さえ込まなければいけないと考えていた」と心境を明かしていることが分かりました。

エネルギー問題の専門家や元検事総長ら6人の有識者が委員を務め、国から独立した立場で原発事故の調査を進めていた
民間事故調=「福島原発事故独立検証委員会」は、去年の9月から半年間にわたって日米の政府関係者らおよそ300人に聞き取りなどを行ってきました。

28日に公表される報告書によりますと、事故の3日後の去年3月14日には、福島第一原発の当時の吉田昌郎所長から
「炉心の溶融が進み、燃料が溶け落ちる可能性が高まった」との情報が当時の細野総理大臣補佐官に伝えられ、官邸や専門家の間に強い危機感が広がったということです。
福島第一原発では、3月14日から15日にかけて2号機の核燃料が冷却水から露出して破損し、圧力抑制室から大量の放射性物質が外部に放出されたとみられています。

当時、官房長官として政府のスポークスマンを務めた枝野経済産業大臣は、このころを振り返り
「核燃料が露出する状態が続けば、多くの放射性物質が漏れて作業員が立ち入れなくなる。
近くの福島第二原発など、ほかの原発にも影響が広がって最終的には東京でも避難が必要になるという
『悪魔の連鎖』が起きるおそれがあると思った。そうならないよう事故を押さえ込まなければいけないと考えていた」と心境を明かしていることが分かりました。

そのうえで、「こうしたシナリオは官邸で共有されていた」と述べているということです。
官邸が描いていた最悪のシナリオが当時、表に出ることはありませんでした。

政府の情報発信について民間事故調は報告書の中で、「迅速な情報開示と、正確性の確保という
2つの要請のせめぎ合いの中で試行錯誤していた様子がうかがえる」と分析し、今後、議論を進める必要があると指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120227/t10013322662000.html
683蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/27(月) 23:06:45.59 ID:mq5j6J0x
議論は踊る、されど、、、
684世直し活動家:2012/02/27(月) 23:09:13.69 ID:pkqiNLfE
>>677
大阪市営地下鉄は第三軌条式に拘りすぎて他の路線と乗り入れしにくくなり、近隣の市に路線を伸ばさざるえなくなった
大日や八尾南や中百舌鳥は他の市
これは横浜市営地下鉄も同じ、あざみ野から谷町線以上の迂回をして藤沢市の湘南台に到達している
685無党派さん:2012/02/27(月) 23:09:50.43 ID:ZI6vfGrv
むしろ2009年の総選挙以来、民主党が「選挙するかもしれないモード」
に入ったのは菅内閣発足後の2週間くらいだけだろ

ノビテルが何の夢を見てるのかはしらんが
686無党派さん:2012/02/27(月) 23:14:04.84 ID:5pKdtI3z
米オハイオ州内の高校で発砲事件 数名病院へ搬送 詳細不明
地元局生放送 http://video.msnbc.msn.com/msnbc.com/46540145/
687ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 23:17:12.70 ID:0ya1Nivi
>>676
自衛隊のヘリコプターは、「炉心溶融したあと」上から水を落すのに使うより

「炉心溶融する前に」電池やガスタービン発電機や配電盤や、電気工事屋さん
を空輸するのに使ったほうがよかった

一手遅れたのは、東電が「自分でできます」といい
菅が「東電の面子を考えて待った」から だけど 「任せるんじゃなかった!」状態になった

結局 東電は
「自分の能力を超えているのに、面子と隠蔽のために国/米軍の助力を拒否」
しちゃったわけで、ロクに情報をあげてもらえなかった菅が現場にいったのは
仕方ないよな(原子力に詳しい第三者を送り込んだほうが良かったが)
  
そもそも、危機管理なんて「備えよ常に」なんだから、備えてなくて泥縄になった
段階で8割負け戦だし 菅に怒鳴られムカついたんだろうが、菅のせいにするのは
反省がないな・・ あの失敗学の先生は「次の失敗の原因」になるから選手交代したほうがいい
688無党派さん:2012/02/27(月) 23:17:31.83 ID:/mb/0565
>>685
何も知らねえんだなバカは。年末年始、野豚が強気だったのは
12月やった情勢調査で民主惨敗しないかもって結果が出たから
しかし、その調査も民主よくて170〜80。つまり100以上
減る惨敗なんだけどね。アホ野豚と執行部は強気になって選挙
やるモードになった。

しかし年明けて野豚とミンスは12月より更に支持落として大惨敗
確定モードに移行。もはや選挙やれなくなった。
689無党派さん:2012/02/27(月) 23:17:48.24 ID:aa2apUb5
そもそも脱税が重罪で税無駄遣いが有耶無耶無罪


ありえないだろ??????????

財務省さんよ
690世直し活動家:2012/02/27(月) 23:19:52.52 ID:pkqiNLfE
そのうち自衛隊がクーデターを起こして安倍珍三か珍太郎かハシゲを臨時政府首相にしそうだ
691無党派さん:2012/02/27(月) 23:22:16.41 ID:ZI6vfGrv
>>688
誰かのことばを信じられる世界に住んでいる人は幸せだというほかない
まして「豚」というほど嫌いな人の言葉を信じるなんて
692無党派さん:2012/02/27(月) 23:24:05.96 ID:aa2apUb5
自衛隊は無理だと思うがハシゲの合法クーデターを期待する。
693世直し活動家:2012/02/27(月) 23:24:16.61 ID:pkqiNLfE
>>688
自民党も支持が戻っていない
維新が出たらどちらも負ける
694ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 23:24:25.85 ID:0ya1Nivi
>>689
脱税摘発を、恣意的に権力防衛に使ってる段階で

もう、財務省は解体だよな。
小沢じゃなく、誰が首相になっても、財務省の犬でなければ
695無党派さん:2012/02/27(月) 23:25:33.32 ID:Rm1+FEEs
>>689
そういや、英国では会計検査院トップに相当する役職は野党議員が
慣例で入ることになっているらしい。
英国型政治主導をやるみたいだったのに、どこで政治主導が変わったの
だろうな。
696無党派さん:2012/02/27(月) 23:30:59.18 ID:xrmwpjuc
ハシゲなんて大阪以外流行ってるのか
静岡は6区以外自民が独占しそうだな。細野も僅差で敗れる。
697世直し活動家:2012/02/27(月) 23:31:01.42 ID:pkqiNLfE
>>694
その昔、オウムの麻原はマスコミ、司法、官僚は腐敗しているからポアすべきだと言ったが、小沢のお陰で正しかったことが判明した
こんな国の法律を守るの馬鹿らしくなった
698無党派さん:2012/02/27(月) 23:31:11.56 ID:aa2apUb5
無駄遣いにはダンマリかよ

主計局さんよ????

国税庁の対極に行政監視庁をつくらないとフェアじゃないよな。
699無党派さん:2012/02/27(月) 23:31:16.86 ID:i8gf1SLt
富士山噴火の前兆現象“噴気”がライブカメラに映っていた?
http://news.livedoor.com/article/detail/6316621/
700無党派さん:2012/02/27(月) 23:32:42.13 ID:osP3WX+C
しかし、仮に小沢氏が無罪放免になって権力中枢に帰ってきて鳩山みたいなのを小沢氏が立てて失敗することはないのだろうか?
701雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/27(月) 23:33:39.07 ID:qIgZsAg3
>>600
そうやって、単純に笑うけどねえ。

でも、団塊世代(=戦後生まれ)より前の世代で(=戦前&戦中の生まれ)、
東大やら慶應やら(女性の場合、御茶ノ水やら東京女子やら)なんて、
本当に「お育ち・御家庭」からして別世界よ。(・・・正田美智子様ワールド)。

団塊世代すら、大学進学率は15%なんだから。
鳩山邦夫どころか、仙谷由人だって『ボンボン』の部類に入る。
菅直人だって、奥様(=伸子夫人)は開業医の娘で、菅直人はその従兄弟だから、やっぱり『ボンボン系』。

今現在、70歳を超えていて、「敵国語であった英語」を喋れるなんて、特殊空挺部隊(SAS)レベル。
亡くなった宮沢喜一、あと与謝野馨は、英語をペラペラに話せる。スラスラと原書で読める。
702無党派さん:2012/02/27(月) 23:34:13.51 ID:D1SqsUdi
>>670
過去の参院選比例(当然全国区)で
自民党から三橋とかいうネット有名人が出たが惨敗だった
ネットの知名度はまだまだ票には繋がらない
703世直し活動家:2012/02/27(月) 23:34:14.62 ID:pkqiNLfE
>>700
鳩山はない
その前に佐久間や田代を逮捕すべき
704ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 23:34:17.84 ID:0ya1Nivi

まず、「広告代理店国有化」

そして、「歳入庁」「国家戦略歳出庁」「金融振興庁」「金融規制庁」に4分割
旧財務官僚は殆どを、「金融振興庁=金融業の代弁官庁」へ

検察・警察・防衛・消防からの出向者に「国家戦略歳出庁と予算」を仕切ってもらい
国税・主計・金融政策は、旧財務省人脈から切り離し
705無党派さん:2012/02/27(月) 23:37:04.26 ID:ZI6vfGrv
ミスター年金みたいな人が
「会計監査院を国会の指揮下に置け」
みたいなことを言ってたがあの人、次も当選できるのかね

706無党派さん:2012/02/27(月) 23:39:14.61 ID:osP3WX+C
>>703 佐久間や田代はゲロられる前にあの世行きなんていうことは
707無党派さん:2012/02/27(月) 23:40:49.57 ID:osP3WX+C
>>705 ミスター年金は当選は余裕という話は聞いたことがある
708ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/27(月) 23:43:56.64 ID:0ya1Nivi
>>701
オレの親もオジも 一ケタで、そういう大学出だが
上品でも、貴族でもない、俗っぽい 会社員だったけどな
(しかも悪名高き広告屋)
709無党派さん:2012/02/27(月) 23:49:09.86 ID:kCdTLiin
ひっでえことすんね
酷いのは知ってたがここまで腐ってたとは

2月26日 検察審査会事務局職員全員の前で、手嶋課長に「早く白状して裁きを受けた方がいいよ」!
2012年2月26日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]
ttp://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/815.html
710無党派さん:2012/02/27(月) 23:52:19.24 ID:ZI6vfGrv
バカに権力を与えるとどうなるか、藤子F先生が何十年も前に喝破してただろ
「ぼくにさからうやつは死刑」 byのび太(ドラえもん・ポータブル国会)
711無党派さん:2012/02/27(月) 23:54:34.71 ID:3GFwdlh+
>>687
それに加えて原発メーカーの技術者もね。

原発メーカーの方では原発が被災と聞いた時点で
大慌てで人員と資料を用意して待機したという話だが、
待てども待てどもお呼びがかからず、だいぶ時間を無駄にしたらしい。

この辺の咎は東電上層部や官僚にもあるが、吉田所長にもあるんだよなぁ…。
危機管理とは事前準備であるって話には全くの同意だから、
あの所長を敢えて責めるつもりはないのだけど。
712クレタ島民:2012/02/27(月) 23:58:21.18 ID:hqw99C9Q
原発異変時の現場はほとんど真っ暗だったんだろ?
お〜こわ
713蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/28(火) 00:04:03.72 ID:klwk1P9B
バルトーク、良いなあ
国会の討議や政治家の会見がノイズに聞こえる

714雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/28(火) 00:05:51.53 ID:YSBJeSBh
【もうすぐ3月なので(決算期)】

「もう3月か」と思って。「ああ、決算期」で。
日本人の恒例イベントになってしまった、自殺シーズン、に入る。
津波と原発の件で、例年より更に酷いかもしれない。

で、思い出した『川端康成』のエピソードをひとつ。

この『川端康成』も自殺したけど、この方の場合、「弟子だった三島由紀夫を亡くしたショック」という、メンタル面の要素が、自殺の原因として大きい。
で、川端は、骨董品を買いまくるのが趣味だったんだけど・・・ その骨董品の代金をほったらかしにしたまま、自殺した(笑)。
さすが作家だけあって、自己チューで。個人的な理由の自殺であって、カネの問題で自殺した訳じゃない。

・・・私は自殺を推奨してるのでなくて、「川端くらい図々しくなれ」と言いたいだけ。
715無党派さん:2012/02/28(火) 00:06:38.85 ID:SuanAe4o
>>709
すごいことになっとるね。
716クレタ島民:2012/02/28(火) 00:08:35.12 ID:u9px0ADh
>>713
バルトークのなに聴いてるの?
トークしようぜ
717クレタ島民:2012/02/28(火) 00:09:25.36 ID:u9px0ADh
>>715
内部告発くるかな
718蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/28(火) 00:12:21.33 ID:klwk1P9B
バイオリン協奏曲 第2

三島さんて川端さんの弟子だったんだ
719無党派さん:2012/02/28(火) 00:14:54.10 ID:CzQUgwG+
石原新党は「できない」「3人の主義全然違う」 自民・石原幹事長


 自民党の石原伸晃幹事長は27日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の番組で、石原慎太郎都知事や国民新党の亀井静香代表、
たちあがれ日本の平沼赳夫代表らが結成を目指す新党について「できないと思う」と述べた。

 理由について「同じ保守政治家の右派と3人は言われているが、亀井氏は死刑反対、平沼氏は天皇家中心の古い形の保守主義だ。
知事は自由主義的な保守主義者と、全然違う。それが一つの政党になって何をやるのか。党綱領はできない」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022719560011-n1.htm
720蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/28(火) 00:15:00.15 ID:klwk1P9B
それにしてもダラダラした政治の流れだね
濁流内閣と呼ぼう
721無党派さん:2012/02/28(火) 00:17:06.39 ID:CzQUgwG+
石破、安倍、林… 「ポスト谷垣」いよいよ活発化 総裁選前倒し論が強まるのは確実  
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022722290015-n1.htm
722京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/28(火) 00:17:32.46 ID:Nnsukbi1
今日は運転してたら警官が切符切ってるとこ多かったな 春の交通安全にはちょっと早すぎなイカ?
723ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 00:18:32.11 ID:CtXdFxFU
>>711
昔、阪神大震災にあったとき、一番最初にやったのは、被害状況確認・安否確認だった

だから、津波があったら、被害状況確認を本店の災害対策本部が指示してないはずないし
交流電源だけでなく、直流電源まで失われたのはすぐわかったはずだ

普通なら、そこで当時指揮していた、副 社 長が「白旗揚げ」の判断して、首相と自衛隊の力を借りて、
必要なものをヘリ空輸してもらうべきだっただろうな

しかし、面子にこだわって、「格納容器の外から電磁弁を開けようか?」といってきた
米軍を断り、電池空輸を依頼しないで、渋滞のなかを電源車派遣して8時間以上ムダにして
「大丈夫です」と首相官邸には言っていたんだろ?

そして、それは「事故を自分で消火してもみ消したい心」があったから
電池ヘリ空輸じゃなくて、渋滞の中を電源車派遣だったわけで
-------
それより問題なのは責任回避の結果、誤りを認めないため、再発防止がいい加減に
なりそうなことだよね

電源車の到着は渋滞で遅れたのに、対策は未だに電源車だし、電源車をつなぐ配電盤が常用も非常用も水没
したのに、位置を変えた多重化はしてないし、ポータブル発電機を使って
格納容器内のベント弁を開く訓練もしないし、 空輸式オフサイト 海上輸送式オフサイト設備
も整備してない

724無党派さん:2012/02/28(火) 00:18:52.56 ID:CzQUgwG+
橋下市長、中国を牽制 「南京事件発言、双方とも慎重に」

 大阪市の橋下徹市長は27日、南京事件を否定した河村たかし名古屋市長の発言について言及。
「公選の首長が歴史的な事実について発言するなら、政治的な思いだけでなく、研究家の発言も踏まえて発言しないといけない」と述べ、
発言は慎重であるべきだとの考えを示す一方、中国が反発を強めていることについては
「過剰な反応はすべきでない。大国が軽くみられてしまうような態度は取らない方がいい」と牽制(けんせい)した。

 南京事件に対する自身の考え方については「言ったところで、日本にとって現実的なプラスを感じない」と述べるにとどめた。

また、枝野幸男経済産業相が、原発を再稼働しなければ電気料金が大幅に値上がりするとの見通しを示したことに関連し、
「根拠を国民に出すべき状況だ。電力需給データの開示は民主党政権が信頼を取り戻せるかどうかのラストチャンス。
ここで出せなかったら民主党政権への信頼も全く回復できない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120227/waf12022721270019-n1.htm
725蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/02/28(火) 00:19:27.47 ID:klwk1P9B
新党ブームがそろそろ終わるかな
726無党派さん:2012/02/28(火) 00:20:05.00 ID:jGzVS1NA
自民党の総裁選は面白そうだ
橋下との距離感も争点の一つになりそうだし

民主党は小沢が出れば面白いが、原口みたいな奴がでるようだと
結果が見えすぎててつまらん
727クレタ島民:2012/02/28(火) 00:21:37.35 ID:u9px0ADh
>>718
聴いてなかった・
俺の負け トーク終了
728ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 00:24:46.72 ID:CtXdFxFU
>>725
供託金がガンですね

国民は自民にも民主にもうんざりしているが

「金持ちしか議員になれないシステム」のために

グローバリスム=財界に偏った新党しか出てこないし

新党が揃って国民に煮え湯を飲ませて、財界から献金貰うポリシー
だから賞味期限が短い
729京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/28(火) 00:28:20.19 ID:Nnsukbi1
ブームなんてその時の気分みたいなもん バッハやモーツァルトの音楽も晩年は忘れ去られて
いった 
730無党派さん:2012/02/28(火) 00:31:51.89 ID:qdu/7Fv8
>>723
> それより問題なのは責任回避の結果、誤りを認めないため、
> 再発防止がいい加減になりそうなことだよね

それを自民党が国会から全面バックアップ、と。

民主の対応には失望しっぱなしだけど、
東電とナァナァ自民党が対策させるよりは
いくらかはましだったんだろうか…はぁ…。
731クレタ島民:2012/02/28(火) 00:31:54.48 ID:u9px0ADh
モーツァルトも最初からバッハに触れてりゃな〜
ま、時代の変化には逆らえなかったろうが。
732標準さん ◆28b1OEVvWM :2012/02/28(火) 00:36:46.60 ID:D7KKCrLf
「アダルトチャイルド」も「ひきこもり」も苦しんでいる奴は今も苦しんでいるけど
やっぱブームで終わっちゃった。

以上、暗〜いネタ失礼。
733無党派さん:2012/02/28(火) 00:38:30.36 ID:SuanAe4o
>>722
俺も何カ所かで見た。ノルマ達成に必死だなと思った。
734無党派さん:2012/02/28(火) 00:41:39.97 ID:PsU8Jcgn



【原発民間事故調報告書】 菅が次々と民間参与を起用しようとしたことに枝野「常に『やめた方がいいですよ』と止めていました」と証言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/plc12022800190001-n2.htm



735無党派さん:2012/02/28(火) 00:44:34.10 ID:SuanAe4o
下村もまだ政府にいるんだよな。ラジオで広報番組やっているが。
736無党派さん:2012/02/28(火) 00:48:29.58 ID:aU6eI+M4
>>728
供託金下げって小沢が反対して種
737京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/28(火) 00:49:34.47 ID:Nnsukbi1
>>733 ついでに飲酒の検査までさせられた(苦笑)
738無党派さん:2012/02/28(火) 00:56:53.03 ID:rZrCeS2/
>>736
供託金が払えないから共産が全選挙区立候補方針を取りやめ
→反自民票が民主に集中し、自民爆死の予想が出る
→供託金引き下げて共産に立候補させろ!野党同士で戦わせろ!
→小沢「くだらん」

という麻生の頃の話だろ
739無党派さん:2012/02/28(火) 00:57:59.52 ID:fX3K49wy
>>724
過去の核武装発言も上手いこと逃げたし、本当にヤバイ発言とそうでない発言は分ってるな。
ただ暴排に関しても逃げてる。どの記者も質問しないだけで、今でもああいう
形で引退した司会者と親密らしいしな。
740無党派さん:2012/02/28(火) 00:59:15.15 ID:8Y6YkNnn
政党は選挙で…

@小選挙区の政見放送に出られるようになります。
@小選挙区・比例区の重複立候補ができるようになります。
@比例区に1人から立候補できます(「その他の政治団体」だと
衆院は定数の2/10以上、参院は選挙区を含めて10人以上必要)。
@ポスター、ビラ、選挙カー、選挙事務所などに、候補者個人とは別枠で
政党枠が認められます。

裏返せば、無所属や「その他の政治団体」は上に挙げた選挙運動はできない。
政党公認が圧倒的に有利になっている。

一応最高裁判決によれば「合理的理由に基づくと認められる差異」の範囲内。
h ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070613175229.pdf

供託金をなくして
きちんと連絡の付く、推薦人を一定数集め、署名名簿を提出するとか出馬要件を変えたほうが良い
☆供託金問題
日本国憲法第44条にある、「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。」
に明らかに反しており、被選挙権が資産の多寡によって制限を受ける事実上の制限選挙になっている
との指摘もあるため憲法違反であるとする解釈がある。

アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、フランス等には選挙の供託金制度がない。無料 0円。
ニュージーランド 約1万5千円
インド 約2万5千円
シンガポール 約3万5千円
オーストラリア(上院) 約2万5千円
オーストラリア(下院) 約5万円
カナダ 約7万円
イギリス 約9万円
マレーシア 約90万円
韓国 約150万円
−日本の場合−
国会議員小選挙区 300万円
国会議員比例代表 600万円
都道府県知事 300万円
都道府県議会議員 60万円
指定都市の長 240万円
指定都市の議会の議員 50万円
指定都市以外の市の長 100万円
指定都市以外の市の議会の議員 30万円
町村長 50万円
町村の議会の議員 (供託金無し)
741無党派さん:2012/02/28(火) 01:10:19.80 ID:CzQUgwG+
“決壊マニフェスト”にさらに火だね 岡田氏「配偶者控除廃止」撤回の可能性に言及 

多くがほごになった民主党の平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)で、
今度は「配偶者控除廃止」が党内の新たな火だねになりつつある。きっかけは、
幹事長時代に自民、公明両党と3党合意で子ども手当縮小の道筋を付けた岡田克也副総理の発言で、配偶者控除の廃止を撤回する可能性に言及した。
国会対策の点から撤回を主張する自民党にまたしても擦り寄る姿勢をみせたのだが、政府・民主党からは事前調整をしないままの岡田氏の「暴走」に批判の声が相次いでいる。

 「配偶者控除の廃止は、たしかにマニフェストに書いた。
しかし、自民党は大反対なので、法律は通らない。次のマニフェストにどう書くか党できちんと議論しないと…」

 岡田氏は25日、三重県四日市市での講演でこう訴えた。

 民主党が掲げた配偶者控除廃止は、民主党のスローガン「控除から手当へ」の象徴であり、子ども手当の代償でもあった。

 3党合意で子ども手当制度が縮小になれば、配偶者控除廃止も見直さざるを得なくなる。
しかし、「配偶者控除廃止」には女性の社会進出促進という大きな目的もあり、党として容易に撤回できる政策ではない。
首相周辺も「この政策こそ民主党政策の『一丁目一番地』だ。『何のための政権交代だったのか』と有権者にまた言われる」と青ざめる。

 また、岡田氏が今回も政府・与党内の調整をしないまま発言したことも波紋をさらに広げた。
岡田氏は、副総理として国会議員歳費の削減を訴え、小平忠正衆院議院運営委員長から「行政府の立法府への越権行為だ」とおとがめを受けた。

 2月13日の衆院予算委員会では、3党合意を受けた高校授業料無償化の見直し作業が進んでいないことに、
3党合意当時の幹事長として答弁を求められたが「発言する立場にない」と説明を拒否し、野党が態度を硬化させた。
岡田氏の度重なる「暴走」発言に政府・民主党はすっかり神経質になっている。

 小沢一郎元代表を党員資格停止に追い込んだことで岡田氏への恨みが鬱積している小沢氏側近からは
「岡田氏が原理主義者というのは間違っている。都合がいいだけだ」と感情論にも似た批判が漏れる。

 城島光力国対委員長も「慎重な党内論議が必要だ」と苦言を呈した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/plc12022723180010-n1.htm
742無党派さん:2012/02/28(火) 01:10:32.06 ID:+RnYhX0W
石原新党ってのは結局なしかよw
743雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/28(火) 01:33:46.91 ID:31l1fq+C
>>708
でも「物事を考察する習慣(鵜呑みにしない)」という家風を、確実に貴方は継いでるでしょう。
今現在の偏差値教育による大学進学と違う。昔、大学の存在意義は『思考能力を養う』だったから。 
744無党派さん:2012/02/28(火) 01:35:45.23 ID:TSFcMxd0
>>742
日本新党の夢よ再びってのはもう通用しねんだよな
実現できても参院数議席のデビュー戦再現だけだろし
745無党派さん:2012/02/28(火) 01:36:07.90 ID:DYZWWAUi
>>741
どうせ今の政治情勢でマニフェストなんて無理なんだから
反主流派にとっても、そっちでガタガタ言うのは捨てて新しい目玉
を作った方がいいと思うがな

自公に妥協しようとする岡田や前原を吊し上げて「マニフェストの
ココは守りました」なんて今更宣伝しても有権者は誰も評価しやしない

日銀法改正でもなんでもいいじゃん、なにかに反対する事以外で新しい事
大々的にぶち上げろよ。反対しか言わないから顰蹙かうんだよ。
小沢の勉強会に何十人集まったとかやってる暇があるんだったら簡単な事
だろうに。
746無党派さん:2012/02/28(火) 01:47:33.58 ID:0QilVUi5
>>732
『アダルトチャイルド(チルドレン)』は週刊誌や女性誌で
「大人になりきれない未成熟な大人」的な明らかに間違ってる解釈で紹介されたのも痛い
セガのゲームに精神医学系団体が猛抗議したのももう10年以上前…
747雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/28(火) 01:48:16.87 ID:31l1fq+C
>>729

3月9日(金曜)19:00〜
@カトリック吉祥寺教会
「義援金を募るオルガンコンサート」(入場無料&自由献金)。

3月20日(祝日)14:30〜
@カトリック高円寺教会
「バッハ:マタイ受難曲」(当日券4500円)。
748京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/28(火) 01:50:39.41 ID:Nnsukbi1
フランスのトランペット奏者モーリス・アンドレ氏死去

モーリス・アンドレ氏(仏トランペット奏者)家族によると25日、仏南西部バイヨンヌの病院で死去、78歳。
死因は明らかにされていない。同南部アレス近隣の炭鉱街生まれ。トランペット奏者になる前は炭鉱で働いた経歴を持つ。
250を超える録音に参加。トランペットの演奏水準を高め、アンドレ・ジョリべ、マルセル・ランドスキら現代音楽の
作曲家がトランペット向きの曲をつくるきっかけとなった。(パリAFP時事)。(2012/02/27-06:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022700027


レオンハルト、コッホに続いてこの人まで・・・
749無党派さん:2012/02/28(火) 01:51:07.07 ID:6lrwEhdY
コテハンの方のネトウヨって、何で菅を擁護してるの?
750無党派さん:2012/02/28(火) 01:56:35.27 ID:TSFcMxd0
菅のフクイチ対応が大筋で間違ってなくて
あの時は菅じゃないとやれなかったからだろ
751無党派さん:2012/02/28(火) 02:02:37.18 ID:6lrwEhdY
名前とカキコがチグハグ!なんで、
保守系とか民族派とかそんなんにして欲しい。
752京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/28(火) 02:21:33.52 ID:Nnsukbi1
>>747 いいねぇ 日本にもいいオルガンがあるんだよ カザルスホールの北ドイツバロック様式
   倣ったヒストリカルタイプがね 
   あとふいご手で風を送るオルガンが日本にもあればね 今は電動箱で送風するんだけど
   昔は人力で風をパイプに送ってたんだよ
753雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/02/28(火) 02:33:17.01 ID:TOd/aWN0
【2012年3月の前半】

3月3日(土曜)。
「あの西松事件から3年目」。
→「日本の法曹界のあり方に大疑問を投げかける日(にしたい)」。

3月10日(土曜)。
「東京大空襲の追悼(犠牲者10万人)」。

3月11日(日曜)。
「東日本大震災の追悼(犠牲者2万人)」。

※判明してる死者と行方不明者が2万人であって、
重軽傷者は1万人弱、避難民は30万人を超えてます。
今後は、放射能による病気(特に子供)が増えます。

日本全国、各地で追悼式典が行われます。
日曜日ですので、ぜひ参加して、ちょっと美食を我慢して、義援金を出してみて下さい。

例えば、上智大学(四ッ谷)の聖イグナチオ教会では、カトリックとプロテスタントの合同による追悼式典。
勿論、全国のお寺や神社も、追悼式典を執り行います。

永田町の政治家は、日本武道館に集まるべきなんだけど(終戦記念日と同じ様に)、ちゃんと何かをするのかな?
まさか「コメントだけ」とか止めてくれよ・・・
754無党派さん:2012/02/28(火) 02:38:21.42 ID:YVX5h7lW
おっぱい
755無党派さん:2012/02/28(火) 02:51:44.02 ID:PsU8Jcgn




政府・民主、暫定予算を検討 14年ぶり
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E6E28DE0E5E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000



政権を担う者の最低限の仕事である予算すら、まともに上げられないとはね


756無党派さん:2012/02/28(火) 03:43:24.79 ID:4bgVIR1R
3月下旬に消費増税法案を閣議決定へ

政府は社会保障と税の一体改革に関連して、消費税増税関連法案の閣議決定を3月下旬の方向で調整。
2012/02/27 23:40 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/


民主の内ゲバ、分裂解党フラグきたーーーー!
757無党派さん:2012/02/28(火) 03:43:31.90 ID:TBJ/emn3
>>755
まぁ自然成立断念した時点で当然そうなるんだろうけどな。
ある意味腹だけは座っとるわ豚さんも。
758無党派さん:2012/02/28(火) 04:23:12.82 ID:NxbBa5NV

「歴史巡る発言、慎重に」 橋下氏、河村氏を批判
http://www.asahi.com/national/update/0227/OSK201202270108.html
橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T01024.htm

橋下氏、中京都構想に苦言 河村氏ら「大阪と風土違う」
http://www.asahi.com/politics/update/0215/NGY201202150022.html
橋下市長に翻弄されっぱなし…河村市長らを批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120216-OYT1T00138.htm

橋下市長「減税表明はナンセンス」河村市長批判
http://blog.livedoor.jp/yoshitaka1215/archives/2412108.html
【政治】橋下市長「減税日本」と連携に難色[12/01/31]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328027652/
759無党派さん:2012/02/28(火) 04:34:12.23 ID:qgQVPRRl
橋下は元から親中国です。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292462288/
【政治】 橋下知事、台湾要人との会談を中国に配慮しキャンセル→台湾出張の担当大阪府職員自殺→知事「負担かけた」★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/16(木) 10:18:08 ID:???0
★橋下知事「負担かけた」台湾出張の担当職員自殺

・大阪府は14日開かれた府議会総務委員会で、商工労働部の50歳代の男性職員
 (課長級)が10月に自殺していたことを明らかにした。

 9月に橋下徹知事が台湾出張した際の日程調整などを担当し、仕事上の悩みを
 抱えていたという。橋下知事は報道陣に対し、同部に日程変更を命じたことが影響した
 可能性を指摘し、「現場に過度の負担をかけてしまった。配慮が足りず、遺族に
 申し訳ない」と述べた。

 府や関係者によると、職員は当初、橋下知事と台湾要人との会談をセットしていたが、
 知事が中国への政治的配慮を理由に、商工労働部長を通じてキャンセルを指示した。
 職員は自殺した際、自宅や職場に「仕事が行き詰まった」などと書かれたメモを
 残していたという。

 橋下知事は台湾から帰国後の幹部会議で、「台湾と中国との関係が微妙なことは
 誰もがわかる話。リスク管理を誰もしてくれなかった」と、同部の対応に不満を漏らしていた。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101215-OYT1T00261.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292375751/
760無党派さん:2012/02/28(火) 04:38:01.69 ID:4bgVIR1R
「稚拙で泥縄的な危機管理」 報告書で浮かびあがった官邸のドタバタ

ひたすら続く菅直人首相(当時)の怒声、困惑する官邸スタッフら…。
東京電力福島第1原発事故をめぐり、民間の有識者による「福島原発事故独立検証委員会
(民間事故調)」が27日に公表した事故報告書。政府の対応を「稚拙で泥縄的な危機管理」と指弾した
内容からは事故直後の緊迫した状況の中、政府首脳が右往左往する当時の様子が克明に浮かび上がった。

報告書評価《首相の要請がベントの早期実現に役立ったと認められる点はない》

混乱が際立ったのは昨年3月11日午後9時ごろだ。原子炉の冷却ができなくなったことから
圧力が上昇。官邸と東電は炉内のガスを放出する「ベント」の準備を始めた。しかし、12日
午前5時になってもベントが実施されないことを知った菅首相は、自衛隊ヘリで福島第1原発に向かう。

枝野幸男官房長官(同)は「絶対に後から政治的な批判をされる」と反対したが、菅首相は「政治的に
後から非難されるかどうかと、この局面でちゃんと原発をコントロールできるのとどっちが大事なんだ」と反論。
枝野氏は「分かっているならどうぞ」と送り出した。

この頃、福島第1原発では、菅首相の突然の訪問について、吉田昌郎所長(同)が東電本店に難色を示した。
「私が総理の対応をしてどうなるんですか」

午前7時すぎ、菅首相が現地に着くと、いきなり武藤栄副社長(同)に詰問調で迫った。「なぜベントをやらないのか」。
電力がないことを説明した武藤副社長に菅首相は「そんな言い訳を聞くために来たんじゃない」と怒鳴り散らした。

菅首相を鎮めたのは吉田所長の一言だった。「決死隊をつくってでもやります」。納得し、官邸へ引き揚げる菅首相。
「吉田という所長はできる。あそこを軸にしてやるしかない」

しかし実際にベントが行われたのは午前9時を過ぎてから。東電は10キロ圏内の住民避難完了後にベントを
することにしていたが、枝野官房長官がこの事実を知ったのは数カ月後だった。
761無党派さん:2012/02/28(火) 04:39:08.38 ID:4bgVIR1R
報告書評価《官邸の中断要請に従っていれば、作業が遅延していた可能性がある危険な状況であった》

驚く菅首相に、そばにいた原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は
「あー」と頭を抱えるしかなかった。

同午後5時55分に海江田万里経済産業相(同)は原子炉冷却のために
海水注入を指示し官邸の会議で報告。
ところが菅首相は
「分かっているのか、塩が入っているんだぞ。影響を考えたのか」
と議論を引き戻した。

さらに班目氏に対して核分裂が連鎖的に起きる「再臨界」の可能性を問いただすと、
返答は「ゼロではない」。
菅首相は「大変じゃないか」と再臨界防止方法の検討も指示した。

会議参加者の間では既に、早急な海水注入が必要との認識で一致していた。
「今度失敗したら大変なことになる」。
菅首相に疑念を抱かせないように、次の会議に向け、
各自の発言内容の確認と入念なリハーサルが行われる“茶番”も繰り広げられた。

このとき、既に福島第1原発では海水注入が開始されていた。
東電本店は電話で吉田所長に
「首相の了解がまだ取れていない」と、中断を要請したが、
吉田所長は独断で海水注入を継続した。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800470007-n1.htm
762無党派さん:2012/02/28(火) 04:42:16.89 ID:TBJ/emn3
>>758
いずれも「批判」と言える内容ではなくメディア側の分断作戦の意図ありありだな。
ただ橋下は性格的に分断に乗りやすいタイプのような気はする。
ちょっと唯我独尊過ぎるよね。
彼にはそれなりに期待してたけどダメかも知れんね。
763無党派さん:2012/02/28(火) 05:19:19.38 ID:WuoLZoPj
ダメという事にしたい奴らが必死w 
764ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 05:58:09.50 ID:CtXdFxFU
>>749
>何故菅を擁護するのか?
いあ? 菅を擁護なんてする気はないし
>>750と違って「菅じゃなきゃられなかった」ほど菅がいい対応をしたとは思わん
「日本の政治家の対応なら、まあこんなもんだろ?」レベルだ

ただ、マスコミは東電や経済産業省や安全委員会を叩かないけど

実際は、福島原発は「津波に襲われること」なんてまるっきり考えないで
設計された、酷い欠陥原発だったし

原子炉の安全を預かる担当者は安全委員会
原子炉の安全を預かっていた役所は、経済産業省で「大失態」の謗りは免れない

「津波に襲われたら、GPS爆弾を落とされたら、直下大地震に襲われたら
 などとレアな大災害に襲われた場合を考えていたら原発の設計などできない」
などという「無責任で危機管理無視な甘い考え」で居られたら、
今後も危なっかしくて、そのようなバカ者どもに原発を預けられないし
40年後「今度は別の原因で爆発して国土をセシウムまみれにしちゃいました。てへ」じゃ困る

私が菅でも、対応をミスなくできたかは「包丁で外科手術するような状態」だったから
自信はないが、
私が原子力安全委員長や経済産業次官/エネ庁長官なら
あんな欠陥原発は放置しなかったし、日本の首相が凡人なのは充分想定すべき事象だから
凡人首相でも充分対応できるマニュアルを作っていたし、あんな欠陥設計を放置して
あれほどの事故を起こしたら恥じて、責任を感じて、自殺していた

まさか、こんなに酷い設計だったとは!と愕然としたんだよ
あれは、ブレーキオイルが漏れ、ハンドブレーキワイヤが切れていたレベルで
監督官庁と安全委員会の大失態といっていい

全原発のレイアウト・機器能力図、構造図、配管・配線図、各種災害・過酷事故想定などは
第三者委員会の指定する軍事機密以外、国民に公開して欲しい、まさかあんなに酷いとは
思わなかった

そして自民と産経は、政権奪還のためとはいえ、政局優先で、官庁と癒着して、
全部菅のせいにすることで、監督官庁、安全委員会の責任をウヤムヤにして、メスが入るのを
邪魔するのはやめろ。このままでは自民政権でまた事故がおきかねないし、国民も迷惑する
765無党派さん:2012/02/28(火) 06:13:40.56 ID:qgQVPRRl
【話題】 電車内の痴漢容疑で逮捕。『週刊東洋経済』編集長はハメられた? 逮捕される4日前に東京電力批判記事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330318796/
766無党派さん:2012/02/28(火) 06:23:23.76 ID:4bgVIR1R
菅直人ピンチ 「首相のベント指示、アメリカではありえない。素人が口のが間違い」

国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)
は27日、国会内で第5回委員会を開き、リチャード・メザーブ元米原子力規制委員会(NRC)委員長から参考人聴取した。

メザーブ氏は、東電福島第一原発事故で菅首相(当時)が放射性物質を含む蒸気を外部に
放出する「ベント」の実施などを指示したことに言及し、「米国では考えられない。
そんな決定を大統領がすることはない」と述べた。また、米国での原発事故発生時の対応について
「規制当局(NRC)と事業者が緊密に連携する。基本的に責任を取るのは事業者というのが徹底されている」と指摘。
米国では原発事故対応で政治家が関与するケースは限定的との見解を示した。

(2012年2月27日21時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00928.htm

767無党派さん:2012/02/28(火) 06:45:39.33 ID:4bgVIR1R
菅氏が官僚機構に不信を抱き、セカンドオピニオンを求めるために3月中に次々と6
人もの内閣官房参与を任命したことには、当時からメディアで「船頭多くして船山にの
ぼる」という批判が強かった。この点について枝野氏は事故調に「常に『やめた方がい
いですよ』と止めていました」と証言した。官邸中枢スタッフもこう述べている。

 「何の責任も権限もない、専門知識だって疑わしい人たちが密室の中での決定に関与
するのは、個人的には問題だと思う」

 菅氏が原発事故の初期段階以降も他の閣僚や事務レベルに適切な権限委譲を行わず、
引き続き直接的な関与を続けたことへの批判も指摘されている。

 「(政府と東電の)統合本部の士気を低下させるから、なるべく菅さんが出てこない
ように言ってほしいと何人かから頼まれた」
 これは官邸スタッフの言葉だ。同様の証言は報告書を待つまでもなく、当時から枚挙
にいとまがない。

 報告書は「菅首相の個性が政府全体の危機対応の観点からは混乱や摩擦の原因ともな
ったとの見方もある」と指摘する。ただ、これは「前首相」に一定の配慮を示した控え
めの表現だろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/plc12022800190001-n3.htm

自民政権ならば到底あり得ない事が起きていた
勘違いの政治主導の典型的な、最悪の例だ


768ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 06:53:45.82 ID:CtXdFxFU
■私が「普通」と評価する事後対応
■短期
1)外国人原子力専門家や地元代表を入れ、公表基準で透明度の高いストレステスト
2)全原発に、当該原発の電磁弁をすべて動かせるポータブル発電機の常備
  格納容器外・高線量区域外から内部の弁を開閉する防災訓練
3)高所と地下に分けて3系統の配電盤の設置、バイパス配線の容易化迅速化
  ⇒電源車が到着したのに、常用配電盤・非常用配電盤が隣接していて同時全水没して
   つなぎこめなくなったのが致命傷
4)水素ガス自然排出・滞留防止工事の義務づけ
5)自衛隊CH47貨物ヘリのスリング荷卸可能スペース設置義務付けと
  CH47で吊れる7tの燃料タンク・ガスタービン発電機・数千馬力ポンプ・熱交換器・汚染水浄化器
  ⇒大出力電源車は道路崩壊や渋滞で到着が遅れ8時間もかかった
6)高速フェリー係留可能なように桟橋改造義務づけ、40ftコンテナ25tクラスの
  燃料タンク・ガスタービン発電機・数千馬力ポンプ・熱交換器・汚染水浄化器の準備
7)9電力・協力会社から人員を出し合った「原発防災機動隊」編成。相互援助体制確立
8)過酷事故マニュアル 首相版 原発所長版などの整備と公表
■長期
・戦争による被災・旅客機テロ・直下地震まで視野に入れ、過酷事故想定と
 安全海中原発の概念設計(軽水炉/ADR両方で)
・海中原発の3万kw研究炉を2015年 30万kw軽水炉実証炉/高速増殖炉実証炉/浮ドックを2018年 
 加速器駆動未臨界炉30万kw実証炉は2022年に運転開始目標で開発して
 低熱効率陸上原発を順次廃炉して 高熱効率海中原発に移行する

■経産省が発表した事後対応
1)原子力村で勝手にきめた公表しない基準で、不透明なストレステスト
3)配電盤や外部電源や枝配管の 原理・位置の違う冗長化は発令された形跡がない
4)泥縄で建物に穴あけて水素排出とかいう指針が出ている?
5・6)ヘリ空輸・高速船海上輸送のオフサイト移動式冷却装置の予算計上がない
  電力会社任せで、電源車だけ
7)相互援助機動隊の編成の報道ナシ
8)過酷事故対処マニュアルの公表ナシ
事後にいたって、自己正当化に汲々として、抜本的改善策を出してこない

こんな酷い監督官庁を叩かないマスコミも、酷いものだし
危機管理を「危険予知・平時に有事の準備をする」ではなく「優秀なリーダーなら、医学教育訓練も
受けず、包丁で脳外科手術をやっても、素人がマニュアルなしでブッツケ本番で欠陥原発の事故を
捌いても成功させる式」泥縄危機管理で考える一部国民>>749もどうかしてる
(教育改革は君が代を歌うことより、危機管理の初歩を教育するほうが先決)
769無党派さん:2012/02/28(火) 06:57:35.98 ID:Z545+npa
自民党政権ならどうせ全部役人に任せて「適切な対応」だろ。
結果はどうだか知らないが、
作った張本人なんだから責任はもっと問われただろうし、
もっと言い逃れが上手いと思う。

中国漁船、地震、原発、運が悪いって言えばそれだけ。
運が悪いTOPじゃ国民が不幸だ。

ただ、総理になれたのは運が良かったのか?本人にきいてみたい気がする。
770無党派さん:2012/02/28(火) 06:58:49.40 ID:ZCEPb02k
菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00920.htm?from=top
771無党派さん:2012/02/28(火) 07:01:37.96 ID:WiT/h74T
まぁ菅が指示をしていなかったらしていないで
現場に全部丸投げだって
叩かれてただけだろ

俺が総理でもこんなシステム作った奴等の
言葉を信じろって言われたって
言う事は素直に聞かないだろうな
772ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 07:03:19.61 ID:CtXdFxFU

・広告代理店国有化と
・マスコミ「事実誤認」「印象操作」「矛盾論説」「ミスリード」の国民告発を
 懸賞1万円で募り、裁判員のような広報員に審査させて、採用分は1万円進呈&マスコミ格付け
・格付けに応じたマスコミ助成金支給
マスコミ正常化が必要だよな

原発事故で監督官庁・安全委員会を庇っているのを見ると、マスコミも
改革が必要だよな・・と思わざるを得ない

773無党派さん:2012/02/28(火) 07:03:26.96 ID:Z545+npa
不思議な国だ。

地震大国に原発を作った人達の責任は一切問わないのか?

これじゃあ全部菅が悪いみたいで、
菅さえいなければ、原発事故も汚染も無かったように見える。

バカじゃねーか?
774無党派さん:2012/02/28(火) 07:06:10.67 ID:qOqEY3Ls
事故調が本格化したな
やはり当時の官邸の動きは後世の危機管理としては最重要だ
細部まで漏れなく解明だ
それが今後に繋がる
既に総理の機会を消費した人間なので今更の悪評もあるまい
775無党派さん:2012/02/28(火) 07:09:13.53 ID:Z545+npa
菅個人にしてみりゃ、なまじ知っていただけに口は出したくなったんだろう。
これは彼の不幸だ。

中国漁船の時に、外務省の言いなりになって、結果責任だけ取らせたから、
もう役人は一切信用しないと心に誓ったんだな。
で、今度は自分の判断でやろうとしたら、こうなった。

何やっても叩かれる総理って職業は如何なものか。
やっぱり叩くほうも無責任なんだよ。
776無党派さん:2012/02/28(火) 07:10:56.72 ID:qOqEY3Ls
こうやって細部まで発掘することで
今後の大規模災害の官邸のシステムにいかせる
菅は生贄となれ
後世のためだ
777無党派さん:2012/02/28(火) 07:13:58.39 ID:gV3kvHck
>>767
自民党も同罪
778無党派さん:2012/02/28(火) 07:18:03.29 ID:rBQWU9zD
>>766
>米国での原発事故発生時の対応について
>「規制当局(NRC)と事業者が緊密に連携する。基本的に責任を取るのは事業者というのが徹底されている」と指摘。
>米国では原発事故対応で政治家が関与するケースは限定的との見解を示した。

これまでの動きを見ていると、日本の場合は関与しないとどうなるかが心配になってくるわ。
特に東電

779ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 07:18:10.40 ID:CtXdFxFU
>>774
事故がおきたとき、仕組み、設計を改善すれば、事故確率が減る
事故を起こした担当運転員を処罰しても、事故確率は減らない

だから工場ではバルブに色をつけてバカでも間違わないようにしたり
仕組み・設備・マニュアルを改良する

官庁の責任回避のために、設備・マニュアルの問題がなかったことにされ
現場と菅が悪かったことにされると、再発防止にならない

危険な装置をそのまま放置して、「ドジる奴が悪いんだ」というのは
未開土人の安全管理同然で、何度も事故が起こり、安全改善しない

ウソだと思うなら一時停止の標識と信号機を日本の道路から取っ払って
事故がおきたのはドライバーがバカだからで済ませてごらん
事故が激増するから

ミッドウェーの大敗を隠すため大本営発表が始まったように
日本の官庁は大失態を隠し、ウヤムヤにして、再発防止が不徹底になる
「低脳でレベルの低いクセ」がある それを容認してたら透明度の高い社会
にならないし、安全な社会にならないし、戦争しても負ける
780無党派さん:2012/02/28(火) 07:18:30.79 ID:qOqEY3Ls
菅にとってはむしろ名誉なことだと思わなきゃいけない
自身の行動が後世のシステム作りに生かされるのだぞ
何を憂うことがあ?
781無党派さん:2012/02/28(火) 07:18:58.90 ID:8v6VwkY8
やはり菅が混乱させて被害を拡大させたようだ。
邪魔になることしかやってない。
782無党派さん:2012/02/28(火) 07:20:07.10 ID:hamgly7p
何が起きても徹底して関与しないのなら
それはそれで一つの考え方ではあるな
783出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/02/28(火) 07:20:50.58 ID:m3Kr744B
小沢の件での犠牲者は、菅さんで決まったんかなぁ?
784無党派さん:2012/02/28(火) 07:20:51.55 ID:/UDFqaAY
民主、自民双方に原子力マフィアの魔の手は浸透しています。
早期再稼働へ向けた動きは不変です。
事故調?アク抜きじゃないのかねえ。
785無党派さん:2012/02/28(火) 07:21:12.18 ID:+860MeHM
日本に留学生なんてこないよ。
こんな文化の破壊した国なんて

カネつまなきゃこない。

まあ来なくてもいいんだが。
786無党派さん:2012/02/28(火) 07:21:38.13 ID:Z545+npa
自民党は菅攻撃の材料にしただけで、
自分達が作った責任は一切認めていないし、誰も追及しない。

これは、日本人独特の臭い物には蓋病だとおもうね。
蓋しておけば、そのうちには無くなると思っている。

こんな思考回路で50年間もよく右肩上がりで来たよ。
運が良かったんだな。
この先は、蓋ばっかり増えて、どこも触れなくなる。
787無党派さん:2012/02/28(火) 07:22:37.74 ID:J5zeW9ux
小沢支持で菅には恨み骨髄だが、フクシマの初動は駿逸だろ
ベントも海水注入もヤツの言うとおりじゃん
どのみち全電源喪失時点で全機水素爆発は不可避だったがなw
788無党派さん:2012/02/28(火) 07:23:37.81 ID:ZCEPb02k
システムうあマニュアルはしっかり作ればいい
一方で、菅たちの責任も追求すればいい
どっちもやらないとダメだろ
789無党派さん:2012/02/28(火) 07:24:39.83 ID:WiT/h74T
ガレキ処理一つで
あれだけ揉めるんだから
復興なんて進む訳ない
790無党派さん:2012/02/28(火) 07:25:47.63 ID:qOqEY3Ls
>>788
徹底的な発掘と後世のためのシステム作りだ
当時の総理として名が残り超巨大な報告書が残る
これは実に名誉だ
791無党派さん:2012/02/28(火) 07:25:56.11 ID:+860MeHM
一年たって復興庁立ち上げだかんね・・

自然淘汰を待ってるとしか思えない。
792無党派さん:2012/02/28(火) 07:27:22.24 ID:hamgly7p
>>786
誰だって過去の責任を追及されるのは嫌なものだ

従って責任はなすりつけてしまうのが一番都合がいいと言う事になるのだろう
793世直し活動家:2012/02/28(火) 07:30:13.46 ID:gV3kvHck
>>713
チャイコフスキーも良い
2楽章のオケを含めた絶唱は良い

あとノイズはマスコミや司法や日銀にもいる(笑)
スイートプリキュアやシンフォギアに除去してもらおう(笑)
794無党派さん:2012/02/28(火) 07:30:47.73 ID:8v6VwkY8
>>787
そんな枕詞いらんだろw
素直に菅支持で良いじゃねーか
795無党派さん:2012/02/28(火) 07:32:36.74 ID:hamgly7p
>>794
ヒント:それはそれ、これはこれ
796世直し活動家:2012/02/28(火) 07:36:23.30 ID:gV3kvHck
>>709
佐久間や田代とグルだ
共同共謀正犯が成立する
797無党派さん:2012/02/28(火) 07:37:23.05 ID:Z545+npa
朝だからわりとまともにスレは流れているのに、
一人だけ必死に菅を攻撃してのがいるんだな。

ID:8v6VwkY8 オマエだよ。

こういうのって工作員なのかね、
スレが腐るから他所へ行ってやれと。
798ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 07:39:32.06 ID:CtXdFxFU
>>773
海中浮体に原発を実装すれば、地震で破壊されることはないのじゃないか?
「地震の振動で船が破壊された」なんて事例はない
地震や小惑星衝突で起きる海中の水の動きをシミュレーションしておく
必要はあるけどね
(私は寧ろ、海のないスイスのほうが、原発の安全設計はやりにくいと思う)

原発をやる気なら
「小惑星の落下、津波、戦争、あらゆるレアな大災害・超過酷事故を想定して設計すべき」で
本質的には公共事業でカネに糸目をつけず安全に建築して、電力会社に貸すべきだろうとは
思うけどね

でも旧原研の概念設計書などを読むと、冷却材喪失事故、全電源喪失事故など
あらゆる過酷事故を想定して安全設計しているので、今回「全電源喪失は設計想定外」
と言う発言が飛び出して驚いてる

受動/静的安全性といって、原発のECCSなどは壊れるもんだから、安全装置が
壊れても、重力で注水できるようにするとかが、第三世代以降の設計思想で
(まだまだ不完全だけどね) 過酷事故が設計想定外というのも「え?」って感じ

原発は良いものではないが、他に手段がないから、危険を承知で、充分注意してやるものなのに
コスト優先 安全軽視だったんだよ

「レアな大災害まで考えてられない」と未だに言っているバカ連中は
原発運営から外さなくてはならない
799無党派さん:2012/02/28(火) 07:40:02.55 ID:d/HIjWQy
菅の視察のせいでベント命令が視察直前まで先延ばしにされ、
菅が帰るまでベントに着手できなかった。
結局、東電のベント要請から10時間以上送れて
設計限度を超えた高音高圧の状態でベントをしたため水素爆発。
すぐさまベント命令を出してれば爆発は未然に防ぐことができたのに。
菅を国際法廷に引き出すべき。
800無党派さん:2012/02/28(火) 07:41:08.16 ID:9w75nBH/
>>626

> にもかかわらず、日本の右派は反米にはなれないというジレンマを抱えている。
> 決して日本の右派の歴史認識を認めてくれないアメリカと喧嘩することはできない。


そこだよな。
801無党派さん:2012/02/28(火) 07:41:53.33 ID:Z545+npa
>>792
そうこうしても上手く50年ばかり流れてきたわけだ。

責任の所在の無い原発に代表される、無責任な国。
誰が作ったのかわからない法律。
何のためにあるのかわからない役所。

全員でなすりつけあってきたのだから、これからは掃除をしてもらわないとね。
802無党派さん:2012/02/28(火) 07:43:08.17 ID:qOqEY3Ls
>>801
そのためにも当時の官邸の動き詳細は最重要
言ってるだろう?
後世の官邸のためだ
803無党派さん:2012/02/28(火) 07:43:19.22 ID:d/HIjWQy
菅はとっとと逮捕して欲しい
アメリカが今回の件で議事録作ってるのに、当事国が議事録すらないし。
責任とって辞めればいいという問題じゃない
804無党派さん:2012/02/28(火) 07:44:12.27 ID:ZCEPb02k
>>802
リーダーシップに欠ける人物を選んじゃいけないという戒めにもなる
805無党派さん:2012/02/28(火) 07:47:55.51 ID:Z545+npa
>>802
いや、この国の人達はそういう論理的な考え方はしない。
風化するのをひたすら待つのを是とする。

戦争責任を筆頭に、バブル崩壊等々、少し古い事はもう誰も論じない。
後世、また同じような事が起こる。

806世直し活動家:2012/02/28(火) 07:47:58.10 ID:gV3kvHck
>>753
三月といえば中目黒の脱線や地下鉄サリンや竹ノ塚の踏み切り事故もあるし回送列車に工事関係者が多数はねられた事故もあった
しかもこれらは五年間隔日比谷線絡みで発生
一昨年は日比谷線乗り入れの電車に東横線内で飛び込んだアホがいた
三年後の三月に日比谷線で大事故が置きそう
807無党派さん:2012/02/28(火) 07:49:23.73 ID:8v6VwkY8
>>797
お前は菅擁護したいだけじゃないのか?
このスレで伝説となった菅の原発対応は悪くない、1%しか責任が無いと宣った例の小沢アンチの彼だろ?
そんな擁護してんのは国民の1%くらいの極少数派だよw
お前が消えろアホ
808無党派さん:2012/02/28(火) 07:52:11.51 ID:hamgly7p
否定で無ければ擁護と判断する二項対立脳は
いい加減弊害がひどくなる事に気づくべきだとは思うが
809無党派さん:2012/02/28(火) 07:55:08.17 ID:8v6VwkY8
他にいくらでも菅の責任を追及したレスがあるのに批判されただけで工作員と決め付ける奴もどうかと思うがな
810ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 07:55:47.45 ID:CtXdFxFU
爆発を起こさないよう炉心溶融する前で食い止める
(海上阻止作戦)だけじゃなく

万一 炉心溶融しても水素爆発や水蒸気爆発させない
(水際阻止作戦)

最悪、炉心溶融・爆発しても、深海の水圧/地中土圧で封じ込め
国土をセシウムまみれにしない(箱根の関、首都防衛作戦)

のように重層的に作戦を練るべきだったのに
今までは炉心溶融しちゃったらそれ以降のダメージコントロール考えてなかったよな

日本の空母が1発食らうと炎上し 米空母はガソリンの入った飛行機を海に捨てて
消火設備も充実していたように、我々は「酷い災害想定は杞憂・妄想だと決め付けて
ろくすッぽ備えない悪いクセ」があるようだ。
811無党派さん:2012/02/28(火) 08:00:45.63 ID:WiT/h74T
チェルノブイリ スリーマイル島の原発事故
日本じゃ絶対起きないって自称専門家は言ってたけどなぁ

阪神淡路大震災で高速道路の高架橋が落ちたけど
あれも日本の専門家は言わせれば
絶対に起きない現象だった
812無党派さん:2012/02/28(火) 08:03:01.38 ID:Z545+npa
ID:8v6VwkY8
そんなの伝説でもなんでもない。普通の意見だ。

大半の有権者は比較的冷静なんだよ。
ウチのあんまり賢くない嫁ですら、
自民党もよく言うよ、自分達で建てたくせにって言っている。

オマエが連日ここに張り付いて菅を叩いても何も変わらない。
むしろ、その偏狭な考え方が一般の有権者には受け入れられないと思う。

オレは菅を擁護した事は一度もない、
原発事故の責任は「地震大国に原発を建てた」自民党に最も有ると書いただけだ。
この理屈がバカには理解できないらしい、
813世直し活動家:2012/02/28(火) 08:06:04.48 ID:gV3kvHck
>>811
石巻から外房に大津波が来ること自体想定外だったらしい
814無党派さん:2012/02/28(火) 08:06:20.80 ID:hamgly7p
大事なのはこうした事故を起こさないようにすることであり
そういう対策って自民さんは出来ているのかっつう話でもあるので
815無党派さん:2012/02/28(火) 08:10:41.58 ID:Jw49otsK
http://rebuildjpn.org/fukushima/committee
福島原発事故独立検証委員会って面々が中立じゃねーじゃん
委員長の北澤宏一からして原子力村に片足突っ込んでるぞ

当時の内閣を叩くのは勝手だが、それで東電の責任を覆い隠そうとするのは
どうかと思うぞ
816無党派さん:2012/02/28(火) 08:10:46.41 ID:8v6VwkY8
>>812
お前のアホの嫁でも解るように原発行政を推進してきた自民党に一番責任がある事は国民の共通認識だが。お前が必死に菅を批判した者を工作員扱いしてるのが滑稽だと思っただけw
アンカー付けて絡んできたのはお前だか?
817無党派さん:2012/02/28(火) 08:12:44.59 ID:Z545+npa
想定外の出来事って我々の日常生活でも良くあるだろ。

慌てているだけで何も出来ない人、
冷静に対応できる人、
なるべく関わりあいにならないように逃げる人、
騒ぐだけでいると邪魔になる人、
後から他人のせいにする人、
内緒で上司にアイツが悪いとちくる人w 政治家だって同じさ。
818無党派さん:2012/02/28(火) 08:19:11.19 ID:Z545+npa
>>816
ID:8v6VwkY8
オマエの批判の仕方は客観性に欠ける。

>>808 も指摘している。
何でも白黒じゃない、俯瞰した総合評価じゃないとバカだと思われる。

だいたい、半年以上も昔のことをネチネチ粘着している事自体がアレだし、
オレの論旨だって勝手に湾曲している。
オマエのカキコに誰も賛同はしていないだろ。
低脳のカキコだと無視されても止むを得ない。
819ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 08:20:27.22 ID:CtXdFxFU

議員選挙板だから
自民が悪い 民主が悪い と責任のなすりあいになるのは必然ではあるが
再発防止ができなかったら民主「菅・野田」政権、そしてそのあとの
自民「谷垣」政権の責任になるのは間違いないよ

今のところ、再発防止は、官僚の責任回避の副作用と、自民が政局的思惑で
それに乗ったことで、悪い方向に向かってるな

小沢が政局的思惑から白川を押したのが、未だに非難対象になっているように
自民が政局的思惑から「欠陥原発が放置されていたことの隠蔽」に力を貸して
再発防止が疎かになれば、自民が責められるよ? 少なくも私は批判し続ける
820無党派さん:2012/02/28(火) 08:20:31.76 ID:lftwIZU1
空き缶ベント伝説をまだ信じてるネトウヨ(職業)がいるのか
毎日の記事見てると「管は悪い、何故なら東電様に不信感を持って現場に口出ししたから。斑目さんが意見言えないふいんきを作った管は優しくない」
だいたいが政府/東電本社/福一現場でそれぞれ違うスタンスで動いた事が安全保証上のリスクになるみたいな話だが、見出しと結論は空き缶の人格が全部悪いんです

あと記事上のベントの遅れは東電様が住民避難を待っていた/電源喪失で動かなかった
これ前者は後付けだろw
821無党派さん:2012/02/28(火) 08:20:54.13 ID:hamgly7p
まあ半年以上も昔と言われても
現実の事故は絶賛継続中なんだけどね
822無党派さん:2012/02/28(火) 08:26:08.28 ID:Z545+npa
ID:8v6VwkY8

話を逸らすなよ。
半年以上も昔のことをネチネチ粘着している事、
オレの論旨を著しく曲解している事。

オマエは事故の対策なんて一言も述べていない。

ひたすら、菅とオレを叩いているだけだ。
他の人の迷惑なるだけのスレ汚しだ。
823無党派さん:2012/02/28(火) 08:26:17.44 ID:lftwIZU1
>>819
再発したらそれこそ日本終了だから自民も民主もないよ
ただ原子力村の皆さんは直ちに国外逃亡しないと命が大ピンチ
824無党派さん:2012/02/28(火) 08:28:28.27 ID:8v6VwkY8
>>818
つーかお前マスコミ論調に乗っかっていつもこのスレで小沢叩きしてんのに、菅が少し批判されたくらいで何をファビヨってんだw

裁判が小沢有利になって叩く材料が無くて困ってんのか?w

オイ!あと菅や仙谷や奉行連中は自民党と連立して生き延びる見立てだったよなw
825無党派さん:2012/02/28(火) 08:31:31.97 ID:Z545+npa
ID:8v6VwkY8

そういう煽りだけならN速でやれよ。
オマエは考察とか意見なんて一言も書いていない。
ひたすら煽るだけ。
恥ずかしくないのか。
826無党派さん:2012/02/28(火) 08:36:56.47 ID:8v6VwkY8
そういやこの前テレビ番組で、民主党シンパの福岡政行や伊藤惇夫が菅の原発対応を批判して史上最悪の総理だと言っていたなw
827無党派さん:2012/02/28(火) 08:38:24.32 ID:qgQVPRRl
京都「児童ポルノ条例作ったら最初の違反者が京都の公務員でした」
自爆wwwwww

【政治】京都府の児童ポルノ規制条例成立 単純所持禁止 知事による廃棄命令を盛り込む
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317998676/

児童ポルノ:共有ソフトで 宇治市職員ら4容疑者逮捕 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20120224ddlk22040229000c.html

>県警少年課などは23日、京都府宇治市職員、中嶋勇喜容疑者(27)=京都市伏見区石田桜木=ら計4人を児童買春禁止法違反(児童ポルノ公然陳列目的所持)などの疑いで現行犯逮捕したと発表した。4人とも容疑を認めている。

828無党派さん:2012/02/28(火) 08:40:04.23 ID:8v6VwkY8
>>825
お前もいつもマスコミ論調に乗った小沢叩きばかりじゃないか
考察も思慮も無いただの煽りだろアホ
829無党派さん:2012/02/28(火) 08:40:04.39 ID:lftwIZU1
まあ原子力行政半世紀のどうしようもない実態とそれがもたらした惨劇を、歴代総理で最も原子力村と縁が薄いであろう空き缶一人の人格に押し付けるのは都合良いんだろうがな
でも安全神話(笑)とかやっといてそれは反省なさすきだろ
830ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 08:41:30.17 ID:CtXdFxFU
>>823
自民は、今までの官僚の不作為を黙認していたことを自己批判して
寧ろ、民主党政権の再発防止の不徹底を追及したほうが
選挙で勝てるだろう

でも、官僚の自民に対する覚えはめでたくなくなる
そこで、国民より官僚を取っちゃうところが自民らしいといえば
自民らしいけど

国民から見れば「再発防止をほったらかして、党争に明け暮れる自民・民主」は
「日本の脅威をほったらかして党争に明け暮れた両班」みたいに見えるよな(w
831無党派さん:2012/02/28(火) 08:44:01.98 ID:6lVN5edj
SPEEDI“存在も知らず”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120228/t10013333181000.html

> 去年3月の原発事故で、放射性物質の広がりを予測するシステム「SPEEDI」が住民の避難にいかされなかったことについて、
>菅前総理大臣ら、事故の対応を中心となって行った政治家たちが「所管する文部科学省などから説明を受けず、
>事故から数日たってもその存在すら知らなかった」と民間の事故調査委員会に対して証言していることが分かりました。

すごい国だねぇ
832無党派さん:2012/02/28(火) 08:46:50.22 ID:Z545+npa
ID:8v6VwkY8

自分の文章で一文も書けないのね、可哀想に。
マスコミがオレの文章を読んで真似ているんだろ。

小沢は引き際を誤った。
取り巻きに退く事を進言する賢者もいなかった。

これと、
オマエは原発問題を一言も自分の文章で語れないのは同じ悲劇だ。

味方がいないとオマエ一人じゃオレの相手は無理。
833無党派さん:2012/02/28(火) 08:48:39.79 ID:WiT/h74T
清水社長が3月15日午前3時ごろ、海江田経産相や枝野官房長官らに
約1時間にわたって繰り返し電話し、
第1原発からの撤退を再三申し入れていたことも判明した。

 東電は「全面撤退ではなく一部撤退の要請だった」としている。
しかし民間事故調は「全面撤退でなければそこまで繰り返し電話しないはずだ」などと、
全面撤退を求めていたと推定している。
東電は聴取に応じていない。


834無党派さん:2012/02/28(火) 08:52:31.10 ID:WiT/h74T
事故後の原発視察で首相から水素爆発の可能性を問われた班目委員長は「ない」と答えた。
しかし帰京後に官邸で1号機の水素爆発の映像がテレビで流れる。
委員長は「あー」とだけ言い、頭を抱えて前のめりになった。
ぼうぜん自失し「(水素爆発とすぐにわかったが)誰にも言えなかった」。
経済産業省・原子力安全・保安院や東電の幹部も説明に窮する場面が相次いだ。
「この人たちのいうことも疑ってかからなければいけないな」(海江田万里経済産業相)。
官邸側は専門家への不信感を募らせていった。

そりゃそうだ
信じた者は馬鹿を見た結果になった
835無党派さん:2012/02/28(火) 08:52:59.25 ID:ZAAWCt7o
エルピーダ関連

世界の半導体の約6割は韓国の2社が生産。
万が一半島で有事が起きれば、世界経済大打撃じゃないか?
この件は国が介入すべき事例だった。
ちなみに、エルピーダがこけたことで、米マイクロン社がそれに次ぐ存在になるだろうな。
836無党派さん:2012/02/28(火) 08:53:59.08 ID:8v6VwkY8
>>832
でお前が何言ったの?
菅は悪くない、自民党が悪いだけだろw
菅の対応の悪さを指摘した記事やレスはいくつも書き込まれているがお前はスルーして勝利宣言かよw
自意識過剰はアホの嫁の相手でもしとけや

仕事じゃさいならw
837無党派さん:2012/02/28(火) 08:54:01.76 ID:lftwIZU1
>>830
少なくとも原発やりたい人達は、賠償云々はともかく反省と再発防止はやってくれないと困るわけだが
実際はフクイチ以降なすり付けと逆ギレばっかだからなあ
イラ管の人格をどうこう言えるような人格とはとても
838無党派さん:2012/02/28(火) 08:57:04.35 ID:OoLuOqyA
エルピーダとマイクロンが提携すれば
サムスンの脅威になりえた
839無党派さん:2012/02/28(火) 08:57:14.81 ID:WiT/h74T
報告書が指摘した主な問題点

○過酷事故への備えを怠った東電の組織的怠慢
○原子力災害をタブー視する絶対安全神話
○官邸主導による現場への過剰介入
○国民とのコミュニケーション不足による政府の信頼喪失
○原子力安全規制のガラパゴス化と能力不足

自民産経にとっては官邸が一番の悪
東電さん献金下さい 広告出してよか
840無党派さん:2012/02/28(火) 08:58:57.40 ID:lftwIZU1
>>834
毎日の記事では東電様に不信感を持つのも斑目さんに厳しくあたるのもネガティブ評価ですよ!
イラ管はもっと優しく、全てを背負って原子力村の盾になってくれないとイヤイヤ
でも東電撤退要請にキレたのだけは評価してるよ!
わけわからん
841ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2012/02/28(火) 09:00:14.12 ID:CtXdFxFU
>>833
2号3号はRCCS(RCICやHPCF)が止まったのは「非常電池が切れたから」
と公式発表ではなっているが

清水が避難命令を出したから
「ポータブル発電機の燃料が切れてECCSの電磁弁が閉まり、再起動不能になってしまった」
「手術途中に【患者の腹を開けっ放しで避難せよ】と命令されたようなもの」
というウワサが広まってるな。

週刊誌とかは突っ込んで調べれば特ダネになったりして(笑

交換用非常電池の陸送は2号3号は充分間に合った筈だから
842無党派さん:2012/02/28(火) 09:00:25.71 ID:Z545+npa
>>836
>菅の対応の悪さを指摘した記事やレスはいくつも書き込まれているが
そうだよ、みんな自分の単語で書いている、
これらの中でオマエが書いたものは一つも無い。
罵倒と煽りだけ。
オマエは自分の意見は書けないし、文章らしきものは三行以上は書けないんだ。

逃げても構わんよ。
また出てきたらボコボコにしてやる。
843無党派さん:2012/02/28(火) 09:15:53.99 ID:D/MJnYh4
>>826
伊藤は民主シンパじゃなくて、アンチだろw
844無党派さん:2012/02/28(火) 09:24:49.70 ID:5qIOJpgD
>>775
消費税増税とTPPは?
財務省と経産省の言いなり?
845無党派さん:2012/02/28(火) 09:27:51.56 ID:ZCEPb02k
しまった、婆さんの所に貼ってしまったw

ここで脱力記事

「安倍元首相待望論わき上がってる」山本一太氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00932.htm
846無党派さん:2012/02/28(火) 09:28:03.40 ID:qdu/7Fv8
原子力村に原発対応を一任(≠現場に一任)してたら、
原子炉の保全を優先して海水投入を禁じ、
切羽詰ったところで全職員を撤退させて、
原子炉を爆発させるに任せていただろうがな。

そして、爆発が収まった頃に
無秩序に汚染された原発に投入されるのは自衛隊、と。

いやー、バラ色の原発対応でぞっとしますねー。
847無党派さん:2012/02/28(火) 09:29:04.65 ID:k2YwdYDX
日経下がってるな。エルビーダは2億株の売り注文が出てる
848無党派さん:2012/02/28(火) 09:31:52.95 ID:BZWGDRrJ
>>813
茨城沿岸や千葉の九十九里なんて三陸と同じくらい大津波の危険度が高いのは前から指摘されてたぞ。
849無党派さん:2012/02/28(火) 09:33:28.09 ID:BZWGDRrJ
>>845
安倍ちゃんは憲法改正を主張すれば民主は内紛で割れると真顔で言ってたしな。
850無党派さん:2012/02/28(火) 09:48:20.01 ID:F/3pOQu9
菅が怒鳴り散らしていたのは散々伝えられていたこと
でたらめ委員長たちがあまりに事故に対して危機感もなければ対応能力もなかった。 
なのに原発は安全だと言い張った責任のほうが重たいと思うけどね
851十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 09:53:30.68 ID:9y/wgJhf
NECとか日立は、あの赤字に更にエルピーダの損失を計上するのか
ひどい事態だな
852無党派さん:2012/02/28(火) 10:05:15.39 ID:CsFpmk1E
サンケイさんの記事はバイアス差し引かないとな
というか他紙の論調見ないとよくわからない
853無党派さん:2012/02/28(火) 10:11:39.33 ID:F/3pOQu9
沖縄県が震災がれき受け入れか、ご機嫌だな仲井真
854無党派さん:2012/02/28(火) 10:15:19.34 ID:Kizr9/xC
>>845
ここ最近、小泉以降の総理の中では平均以上だからな、安倍は。
待望論が出てきても不思議はないだろう。
855無党派さん:2012/02/28(火) 10:18:26.76 ID:BZWGDRrJ
>>853
石巻、陸前高田、大船渡、釜石

このどれかを引き受ければ被災地の瓦礫処理はかなり前へ進む。
856無党派さん:2012/02/28(火) 10:20:55.03 ID:5qIOJpgD
TPP賛成派の安倍を待望するの?
TPPなんか導入したら日本は10年持たないんじゃないかな?
857十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 10:24:58.95 ID:9y/wgJhf
東京より線量の低い岩手の瓦礫さえ受入拒否されてるからね
日本人の民度の低さはここまで来たのかって感じ
858無党派さん:2012/02/28(火) 10:28:28.24 ID:lftwIZU1
>>857
少なくとも静岡以西で嫌がられるのは当然と言うか、放射性物質や被爆関連で日本人以上の冷静な民度を求めるのは無理
日本人はこの件では世界一冷静じゃないか?
859無党派さん:2012/02/28(火) 10:29:58.86 ID:F/3pOQu9
沖縄に逃げた放射能危険厨がひきつけ起こしそうw ざまあみろこいつら愉快でしょうがない
860十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 10:32:10.10 ID:9y/wgJhf
>>858
静岡以西のことを言っているのではない
東電管内のことを言っているのだ
自分で出した放射性物質を自分で処理するのは当たり前
東電管内以外の自治体は一切関与する必要がない問題だよ
861無党派さん:2012/02/28(火) 10:32:32.22 ID:lftwIZU1
>>859
駐留米軍がひきつけ起こしそうだなw
862無党派さん:2012/02/28(火) 10:34:06.87 ID:5qIOJpgD
瓦礫は福一の半径10キロ圏内に纏めればいいのに
863無党派さん:2012/02/28(火) 10:35:31.16 ID:lftwIZU1
>>860
岩手〜東京ライン内での移動ならあんまり問題ないかと
福島爆心地周辺エリアのは流石にアレだが
864無党派さん:2012/02/28(火) 10:40:25.05 ID:62Mh7oZ4
東北にバカでかい処理場作って人を雇用して
ジャンジャン処理すりゃいいのにな
865無党派さん:2012/02/28(火) 10:41:07.92 ID:lftwIZU1
>>862
事故が終息した後なら論理的だと思うが、難しいわな
どうせ百年くらいは住めやしないが、福島県民が認めないだろ
そもそも終息してないし…
866十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 10:42:21.25 ID:9y/wgJhf
地方に全てを押し付けるのを当たり前と思っている東京都民
いずれ痛い目を見ると思うよ
867無党派さん:2012/02/28(火) 10:43:11.30 ID:F/3pOQu9
だから処理場できるまで何年も放置させる気かよかわいそうに
868無党派さん:2012/02/28(火) 10:43:31.19 ID:62Mh7oZ4
がれきじゃなくて処理したあとの灰を
福島にまとめればいい
その前に福島の汚染地は一括買い上げで
国の直轄地にする必要がある。
869無党派さん:2012/02/28(火) 10:47:00.19 ID:Jw49otsK
>>866
静岡県民→進学以降都民の俺はそうは思ってない

気持ちはわかるが落ち着け
870無党派さん:2012/02/28(火) 10:47:03.46 ID:62Mh7oZ4
>>866
まあ東京の埋立地にも使えばいいだろうな
微量ベータ線とガンマ線があり身体にいい
セシウムベイエリアを作ればいいよ。
871世直し活動家:2012/02/28(火) 10:50:45.32 ID:gV3kvHck
>>853
電力会社出身だからよくわかっている
アメリカ軍は県外移設とバーターかな
872無党派さん:2012/02/28(火) 10:51:10.11 ID:F/3pOQu9
沖縄県、震災がれき受け入れ検討

仲井真弘多知事が野田佳彦首相に震災がれきの受け入れ検討を伝達したことについて、那覇市の翁長雄志市長は27日夜、
知事から事前連絡はないとした上で「被災地の復興には必要。県が国から広域処理先の指定を受け、市町村に打診すれば考える必要がある」と述べ、受け入れを検討する姿勢を示した。
ごみ処理場を那覇市と運営する南風原町の城間俊安町長も、「現在の焼却施設には余力がある。同じ国民として手伝えるなら、前向きに検討したい」と述べた。
ただ、ともに「押し付けはできない。住民との合意が大前提で、議論の必要がある」との認識も共通している。
翁長市長は近く、仲井真知事に考えを尋ねるという。県から打診があり次第、両市町は連携して本格的な調整に着手するとみられる
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-28_30363/

反対派の押さえ込みが最大の難関だな
873無党派さん:2012/02/28(火) 10:54:27.06 ID:+860MeHM
瓦礫って火力発電の燃料に使えないの??
874十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 10:56:55.64 ID:9y/wgJhf
東京に出張したら、新宿の駅前で瓦礫受入拒否の署名集めていた
マジで都民の運動家の腐りぶりには笑ったよ
オマエらが瓦礫か放射能だと思ったね
875世直し活動家:2012/02/28(火) 10:58:00.42 ID:gV3kvHck
>>848
それを事実だとしたら石巻湾以南の津波災害は人災だ
対策を取れば大川小や石巻港や松島基地や野蒜や荒浜や多賀城の仙台市ガス局のタンクや仙台空港や亘理や小名浜や福島第一や日立港や旭などの被害は防げた
菅より自民党の無策による人災だ
876無党派さん:2012/02/28(火) 11:00:40.59 ID:+860MeHM
自民の我関せずにはマジ反吐がでそうだ。
877無党派さん:2012/02/28(火) 11:02:57.18 ID:F/3pOQu9
木下みたいなキチガイもいるからね
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/91383a7c62385d2f979af2b804906acd
福島、南東北、関東首都圏の大半のエリアは居住は無理です。
特に、妊婦、こども、未成年男女、妊娠可能な女性は、これらの被曝エリアから、放射能汚染の程度が圧倒的に低いエリア
(例えば愛知県から西の西日本など)まで、退避すべきと思います。極力早く退避してください。事故からまもなく一年。
あなたの体は慢性被曝で蝕まれます。間に合いません。一年はリミットです。

878無党派さん:2012/02/28(火) 11:06:33.97 ID:+860MeHM
もう一度フクイチが暴れたらやばいだろうね。
アソコの下に震源があるようだし。
879十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 11:06:39.39 ID:9y/wgJhf
>>877
日本中の温泉の半径10キロも居住不可能だろうなw
880無党派さん:2012/02/28(火) 11:06:52.03 ID:qgQVPRRl
>>874
拒否してる都道府県がかなり多いところを見ても、やはりバカ反原発派の運動のせいとは言いがたいのでは?
881無党派さん:2012/02/28(火) 11:08:04.52 ID:Jz8YdsDB
海外から締め出しくらってる農産物
さらに地域を拡大させる無能政府w
882無党派さん:2012/02/28(火) 11:11:30.60 ID:BZWGDRrJ
>>876
自民は憲法改正原案でバカさらしてるぞ。
憲法改正発議を衆参過半数するためには現行憲法の衆参3分の2以上をパスしないとボツ原稿になるのを知らないようで。
883無党派さん:2012/02/28(火) 11:14:19.93 ID:qgQVPRRl
「情報来ない」「もういい」…菅氏の混乱指摘(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120228-OYT1T00205.htm?from=top

> 菅氏は官僚不信を強め、個人的な人脈を頼って携帯電話で外部有識者から情報を収集。
>官邸スタッフには菅氏とブレーンの携帯電話でのやりとりの内容が明かされず、スタッフの1人は
>「何の責任も権限もない人たちが、密室の中での決定に関与するのは問題だ」と証言。
>枝野官房長官も「常に(任命を)やめた方がいいですよと止めていた」と明かしている。
884無党派さん:2012/02/28(火) 11:14:51.87 ID:6lN1KB1r
○○解○同盟、来年春目処に解散だってさ

偉いさんの会議で決まったんだとよ
885十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 11:15:42.25 ID:9y/wgJhf
>>880
だから、日本人全体の民度が低下しているんだよ
自分さえ良ければどうでも良いと考えている
東京都民なんて、自分の吐き出す息の二酸化炭素さえ地方に処理してもらっているのに、まったく自覚がない
886無党派さん:2012/02/28(火) 11:18:21.35 ID:F/3pOQu9
枝野の「政局になるからやめられた方がいい」という発言が本当なら、あまりにひどすぎる。
887無党派さん:2012/02/28(火) 11:20:09.18 ID:rwj9dTMK
でも東京なんかこれから花粉が飛びだすと、とんでもないことになるんじゃねえの
当然、杉だって被爆してるんでしょ
888無党派さん:2012/02/28(火) 11:27:13.39 ID:rZrCeS2/
義援金や瓦礫処理の税金で東北民がなんとバブル状態
1 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 22:42:54.39 ID:92gTv9D90
景気というものは全く、「現金なもの」である。東北のセンター都市、仙台のデパートや専門店では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどがバカ売れしている。
東北全体の9月のベンツ、ボルボなど、輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2・1倍に上った。多くのお客さんは現金払いである。
夜の繁華街も札束を持った工事関係者でにぎわっているとか。

 常日ごろはつましい生活を送ってきた被災者やその身内が、「癒やし」を求めて高額商品を買い求めるケースもあると聞く。
だが、壊れた家に住み続けているお年寄りや、農地も家も津波で流され、仮設住宅にあてもなく住むことを余儀なくされている農漁業者、
その他にも数えきれない被災者の苦難を思えば、何とも複雑な気持ちにさせられる、カネの仕業である。

 仙台へのカネの出所は地震保険支払い、義援金などがまず挙げられるが、8月以降は本格化したがれき処理の代金が高額消費へとなだれ込んでいる。
何しろ、民主党政権はがれき処理を急ぐあまり、地元自治体のいい値を丸のみして法外とも見えるがれき処理費を100%出している。
1995年1月の阪神大震災のがれき処理コストはトン当たり2万2000円。その後、人件費や資材価格が下がるデフレ時代が続いていることから、
コスト上昇はないはずなのに、仙台周辺や岩手県ではトン当たり10万円もかかるケースがあるという。(以下ソースで)(産経新聞特別記者・田村秀男)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111007/ecn1110070841004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20111007/ecn1110070841004-p1.jpg

阪神の時は3年以上かけて神戸市内で野焼きしたりして処分してる。
瓦礫を受け入れが絆だとかなんとか、情緒的な空気だけで話を進めるのはちょっとおかしい。
889十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 11:31:00.66 ID:9y/wgJhf
>>888
マーチが輸入車になったから、倍になるのは当たり前だよ
890無党派さん:2012/02/28(火) 11:33:59.61 ID:uO4RlEyE
民主党は運が悪いという人はいるが、わかっていると思うけど運がいい人間というのは
影で努力をしている
あるいは頭の隅でもっと広く物事を把握した上で、決断を下している

だから運がいいと言われる人間が、運が悪いと自分のことを言っている人間を見ると、
ただ単によく考えていないだけだろうとしか思えない


まっ、民主党も終わりだな
おれも含めて、人間というのはどうしても好悪というものが評価や判断に影響を及ぼ
していまう
民主党好きが多かったここでこれではね

残念ながら民主党は無能な政党だったということだよ・・・
891無党派さん:2012/02/28(火) 11:39:46.00 ID:5qIOJpgD
>>881
農業や地下水に悪影響がない事を祈ります
892無党派さん:2012/02/28(火) 11:51:19.30 ID:1B1ig7gh
元参議院議員 村上正邦 冒頭で、政界再編を語る
http://www.youtube.com/watch?v=L6d4z71n6rU
893無党派さん:2012/02/28(火) 11:53:04.14 ID:rwj9dTMK
ネトウヨの星、安部ちゃん(笑)

有田芳生?@aritayoshifu
安倍晋三元首相が総理復活を待望。大腸の特効薬が効いたという。総理になれたのは拉致問題とは北朝鮮当局も認めるところ。
訪朝時に強硬意見を小泉元首相に伝えたと本人は言うが、同行した飯島勲氏は否定する(『官僚』)。拉致被害者を北に戻さないと主張したのも違うと蓮池透さんは証言する。
894無党派さん:2012/02/28(火) 12:05:18.40 ID:pvWzqVS9
>>885
人間なんか元々自分勝手な生き物だ。
今も昔も変わらん。単に経済情勢が悪くて余裕無くなってきたから殺伐としてるだけで。
895無党派さん:2012/02/28(火) 12:07:57.54 ID:zoI12Ki5
そもそも連続短命政権は安倍から始まってる訳だから、
今の政治の混迷の責任を感じるどころか、復権に色気を見せるなど論外だろ。
896無党派さん:2012/02/28(火) 12:10:45.93 ID:DDqNEWAl
沖縄県は、辺野古沖に震災がれき処分場を作っちゃえばいいんじゃない?
そうすれば、普天間の辺野古移転はもうできなくなる
897無党派さん:2012/02/28(火) 12:13:55.93 ID:F/3pOQu9
浦添や南風原にある処理工場で焼却するものと思う、宮城岩手からの船賃は国費負担でやるのでは
898無党派さん:2012/02/28(火) 12:17:18.81 ID:uP2092mP
事故調って蒸し返すのが仕事だぞ
これだけの事故だから史上最大級の蒸し返しになる
官邸や東電や管轄官庁の当時の動きをたとえ問題がなくても
分単位で蒸し返すのは当然だろうに
切れる理由が分からないぞ
899無党派さん:2012/02/28(火) 12:18:54.79 ID:E7Aw2Zmu
>>896
そう。普天間基地の固定化ね。
900無党派さん:2012/02/28(火) 12:20:54.12 ID:DDqNEWAl
実際問題として、普天間基地の周辺住民を移転する方が現実的なんじゃないの?
901無党派さん:2012/02/28(火) 12:21:45.93 ID:DYZWWAUi
>>895
その安倍政権を追い詰めた大きな理由の一つが年金不安だったわけだけど
民主党は何一つ解決できなかったからな
むしろできもしない事をやれと言って責め立てて安倍さんゴメンナサイぐらい
言ってもいいんじゃないのか
902無党派さん:2012/02/28(火) 12:22:08.22 ID:62Mh7oZ4
海兵隊がいなくてオスプレイなんかのヘリが飛んで来なければ
固定化でもいいんじゃないの?
903無党派さん:2012/02/28(火) 12:24:05.84 ID:DDqNEWAl
>901 いや、土曜朝のテレビで、安倍ちゃんは
「年金問題はわたくしたちの内閣で解決済みだ」って言ってたよ。
904無党派さん:2012/02/28(火) 12:25:24.70 ID:hygb8Ffo
>>901
安部政権全体の評価を私はできない
なぜならばそこまで政治に深く関与していないので、そこまでの知識がない

だけど、一つ指摘できる

安部政権の壊れ方が現在の日本を予期していた
ようはあれは社保庁が自分でミスをしておきながら、後ろから刺したんだよ
結局、民主党になって社保庁はまんま温存された

そして日本は総理さえ役人がその気になれば潰せる国へ
今の現状というわけだ

なのに安部政権の顛末を喜んでいる人間はなんなのだろうか?
905十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 12:26:28.09 ID:9y/wgJhf
年金不安なんて本来ないよw
自公で「100年安心プラン」を決めてから、まだ4年しか経ってないww
906無党派さん:2012/02/28(火) 12:27:53.64 ID:uP2092mP
そして年金は大増税で全額税方式に変わりそうだ
年金が安定する代わりに消費税含め大増税
907無党派さん:2012/02/28(火) 12:28:11.34 ID:62Mh7oZ4
普天間の離着陸回数は年間2万とか3万回だろ。
固定化するかしないかでなく
これがどれだけ減るかが問題だろう。
908十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 12:31:37.11 ID:9y/wgJhf
普天間のベストの移設先なんて決まってるんだよ






竹島
909無党派さん:2012/02/28(火) 12:31:57.95 ID:uP2092mP
確かに全額税金で国がバックなら100年安心だ
だが結構高いみたいだぞ試算では
910無党派さん:2012/02/28(火) 12:32:27.71 ID:kWRn2pjN
枝野なんて、なんでまだ内閣にいるんだって話だな。議員辞めて除染作業しろ。
911無党派さん:2012/02/28(火) 12:32:32.39 ID:DYZWWAUi
>>905
確かにその「100年安心」なんて言葉は噴飯ものだと当時はみんな言っていた

しかし、自公を批判していた民主党版の「100年安心」は消費税20%超えるぐらい
の大増税が必要であるという事実が最近になってようやく大衆の間にも広まってきた
政権個体当時の民主党の幹部、鳩山達ですらそれを分かっていながら有権者に
黙っていたんだからな。

自公が民主が一体化改革を語る資格はないというのも当然だ
912無党派さん:2012/02/28(火) 12:33:26.08 ID:22K3lJtN
「本当は本宮と同じ雑誌で連載したくない。早く菅の支持者であったことを国民に謝罪しろ」ヤンジャンの新人マンガ家がツイート
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/
913無党派さん:2012/02/28(火) 12:34:33.21 ID:kWRn2pjN
施政方針演説後の辞任は今でも笑える。
914無党派さん:2012/02/28(火) 12:35:32.03 ID:hygb8Ffo
本当にマスゴミだよ
今から比較すれば、あの当時の自民党はあれでも社保庁改革をやろうとしていた
マスゴミにも尻を叩かれていた
その自民党を社保庁からリークされたとしか思えない情報で刺したのだから
思想が気に入らなかったのだろうが

こうしてマスゴミのおかげで、日本は役人最強の国となったとさ
社保庁ていどで当時の巨大与党の総理を潰せるのだからね(バックにだれかがいたのかもしれないが
もちろん小沢一郎を潰すのなんてわけない
915無党派さん:2012/02/28(火) 12:35:47.35 ID:62Mh7oZ4
とりあえず名目だけ基地を残して実質的移転だけ行うのが
いかにもな日本的解決だと思うんだが
916無党派さん:2012/02/28(火) 12:36:32.64 ID:DDqNEWAl
いま、年金保険料は(俺の場合)月に3万以上払っている。年に換算すると40万くらいにはなる。
ということは、消費税率15%くらいに相当する。

年金保険料を0にする代わりに、消費税を15%位上げるなら、トントンということだな。
ただ、それだと勤労時所得と年金額の関係がとれなくなるし、低所得者への消費税20%
課税は無理があるな
917世直し活動家:2012/02/28(火) 12:37:51.18 ID:gV3kvHck
>>910
安倍よりまし
918無党派さん:2012/02/28(火) 12:41:02.67 ID:F/3pOQu9
自民党にやらせると人員カットも給与削減もできないし、組合とプロレスやるしいいことなかった
919無党派さん:2012/02/28(火) 12:41:20.75 ID:hygb8Ffo
何が怖いかというと、今の日本の現状が怖い

マスゴミが民主党政権になってから、極力、政府批判につながることをやらなくなったので
ワーキングプアを含めた貧困問題の現状がわからなくなった
ただし電車に乗っていると、人の顔が暗くなっているのがわかる

隠せばより問題は悪化する
根本的な解決どころか応急手当もなされなくなるから
920無党派さん:2012/02/28(火) 12:41:46.72 ID:uP2092mP
そして消費税だと同じ年収でも
消費の寡多により払う税金に当然差が付きますわな
だが貰う金額は同じ年収なら同じなのか?
ガッチリさんとチャラいDQNでは払う金額が違う
921無党派さん:2012/02/28(火) 12:41:50.46 ID:22K3lJtN
自分は次の選挙後の政権下で旧民主党政権下の閣僚・党役員の半分くらい逮捕されて
21世紀の東京裁判が開廷するんじゃないかと普通に思うんだが
922無党派さん:2012/02/28(火) 12:41:56.16 ID:zoI12Ki5
消費税で取るのは無理だな
消費税は年金生活者の懐を直撃するから
年金の財源を消費税で賄うのは愚策
実質的な給付減につながる
923十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 12:42:27.79 ID:9y/wgJhf
年金の財源なんてあるんだよ
日銀や政府がカネ刷って渡せば良いだけの話だ
924無党派さん:2012/02/28(火) 12:43:54.47 ID:hygb8Ffo
>>918
プロレスで情報をリークして参議院で大敗させるのか?
わけがわからないな
925無党派さん:2012/02/28(火) 12:44:58.17 ID:uP2092mP
こうなると税方式の最大の問題は
掛け金相当(税金払った総額)が同じ収入ですら異なり
DQNほど得をするって事だ
926無党派さん:2012/02/28(火) 12:46:32.00 ID:vUEYAV2H
>>898
今日15時に会見するそうだな
http://rebuildjpn.org/
927無党派さん:2012/02/28(火) 12:47:33.06 ID:zoI12Ki5
>>919
貧困問題どころか、マスコミは高齢者バッシングやら
生活保護バッシングに明け暮れてるからな
若い層への社会保障が不十分なのはその通りだが
高齢世帯の貧困率が高いのは無視してるし
928世直し活動家:2012/02/28(火) 12:48:22.73 ID:gV3kvHck
>>923
札を刷って年金払えばデフレ解消
929十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 12:50:33.72 ID:9y/wgJhf
事故調の仕事は、東電の役員、原子力村の保安員役員とか、菅、枝野を告発することだ
実際に被爆しなくても良い子どもが被爆したんだ
きっちり責任を取らせろ
930無党派さん:2012/02/28(火) 12:51:37.29 ID:uP2092mP
しくじった。
ガッチリさんの方がどうみても得だな
払う金額少ないのにその収入の額貰える

掛け金相当の寡多が年金額に反映されないってのは
どうにもな
931無党派さん:2012/02/28(火) 12:51:42.04 ID:F/3pOQu9
消費税増税やむなしという世論工作は成功していないと思うけどね
932無党派さん:2012/02/28(火) 12:53:54.24 ID:rZrCeS2/
他人事のように貧困問題を扱ってお涙頂戴で面白おかしく報道してた人たちが
とうとう自分の足元にも貧困がやってきてニュースたり得なくなってしまった
ってことじゃないのかな。震災、原発、節電、金融危機、デフレ不況もろもろ…で
もうホームレスや生活保護者がかわいそうだねと思いやる余裕のある人なんていないんだよ。
933無党派さん:2012/02/28(火) 12:55:29.45 ID:gV3kvHck
官僚と司法とマスコミのせいでこの国はおかしくなった
まず佐久間と田代を逮捕すべきだ
934無党派さん:2012/02/28(火) 13:15:39.84 ID:ZAAWCt7o
>>933
漆間もその中に入るんじゃね?
935無党派さん:2012/02/28(火) 13:19:13.82 ID:PsU8Jcgn
菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調

報告書は、官邸の対応を「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心と
なり、場当たり的な対応を続けた」と総括し、特に菅氏の行動について、
「政府トップが現場対応に介入することに伴うリスクについては、重い教訓
として共有されるべきだ」と結論付けた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00920.htm

936十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 13:36:23.71 ID:9y/wgJhf
消費税を3→5にしてから、マジで日本は沈没へ舵を切った感じがする
自殺者が3万を超えだしたのが平成10年からだしね
937無党派さん:2012/02/28(火) 13:37:03.65 ID:PsU8Jcgn
SPEEDI“存在も知らず” 官邸
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120228/t10013333181000.html


SPEEDIを知らなかったなんて言い訳は絶対通らない。
なぜなら、SPEEDIを知っていたはずの客観的証拠があるからだ。

経産省は毎年原子力総合防災訓練というのを実施してる。
政府と自治体、電力会社が全員参加して行う大規模な訓練で、
原発が壊れて放射能漏れが起きたとか、住民を退避させるとか、
モニタリングどうやるかとかを実地で訓練するんだ。

この原子力防災訓練は、当然のことだが平成22年度にも実施されてる。

実施日は平成22年10月20日(水)及び21日(木)の2日間。
つまり菅直人が首相で仙谷が官房長官、大畠が経産大臣の時だ。

これは防災訓練の詳細な計画の一部だ。赤線を引いたところを見てくれ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/29/84/d0044584_359778.jpg
938十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 13:38:37.06 ID:9y/wgJhf
日本人のような貯蓄好き民族に消費税は合ってない
もし、これ以上上げることになったら、個人消費は致命的なことになるだろう
939無党派さん:2012/02/28(火) 13:45:50.72 ID:PsU8Jcgn
■平成22年度原子力総合防災訓練用SPEEDI図形■
以下のSPEEDI予測図形は、原子力総合防災訓練で使用したものです。
   実施日時      平成22年10月20日13時00分〜18時00分
 平成22年10月21日 7時30分〜13時00分
対象原子力事業所  中部電力株式会社 浜岡原子力発電所(3号機)
■SPEEDI図形
http://www.bousai.ne.jp/vis/speedi_z/sougou_kunren/h22_index.html


菅首相の動き
平成22年度原子力総合防災訓練 平成22年10月21日
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html



菅がSPEEDIを知らなかったなんて真っ赤なウソとすぐわかる証拠。犬HKプロパガンダやってんじゃねーよ

940無党派さん:2012/02/28(火) 13:47:34.43 ID:uP2092mP
知っていて会議20個量産の大混乱はそれはそれで深刻だな
941無党派さん:2012/02/28(火) 13:53:17.86 ID:C9TGMBpJ
>>938
好きな貯蓄も被災生活で取り崩して
今や貯蓄・金融資産ゼロ世帯が3割だそうだ
942無党派さん:2012/02/28(火) 13:53:20.61 ID:KPypwWuS
集団的自衛権容認に反対=公明代表

公明党の山口那津男代表は28日午前の記者会見で、
自民党の憲法改正原案に盛り込まれた集団的自衛権の行使容認について
「(集団的自衛権の行使を禁じる)政府の考え方は、
非常に重要な確立した考え方だと認識している。
今それを変更すべきではない」と述べ、反対の考えを示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022800421
943無党派さん:2012/02/28(火) 13:54:21.96 ID:BZWGDRrJ
>>914
長妻がどうやって消えた年金を発掘したか自民は調べたんじゃないのか。
ちなみに自民がよく主張する民主=自治労だけど長妻は超が付く自治労嫌い。
944十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 13:57:57.40 ID:9y/wgJhf
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120228/t10013333181000.html



去年3月の原発事故で、放射性物質の広がりを予測するシステム「SPEEDI」が住民の避難にいかされなかったことについて、
菅前総理大臣ら、事故の対応を中心となって行った政治家たちが「所管する文部科学省などから説明を受けず、
事故から数日たってもその存在すら知らなかった」と民間の事故調査委員会に対して証言していることが分かりました。

原子力事故が起きた際に放射性物質の拡散を予測するシステム「SPEEDI」は、
開発・運用に120億円の費用が投じられながら、去年3月の原発事故で住民の避難に生かされず、政府の対応に批判が出ています。

これについて、28日に公表される民間事故調の報告書の中で、
事故対応を中心になって行った菅前総理大臣ら5人の政治家が「所管する文部科学省などから説明がなく、事故から数日たってもその存在すら知らなかった」
と証言していることが分かりました。

調査の対象となった5人のうち、当時の枝野官房長官と福山官房副長官は、
2号機から大量の放射性物質が放出された去年3月15日ごろ、マスコミからの指摘で初めてSPEEDIの存在を知ったと話しているほか、
当時の海江田経済産業大臣は「存在すら知らなかったので、データを早く持ってこいと言うことができなかった。本当にじくじたる思いだ」と述べたということです。

SPEEDIの説明がなかったことについて枝野前官房長官は「予測の計算に必要な放射性物質の放出に関する数値が得られなかったためデータの信頼性が低く、
説明の必要はないと判断した」と文部科学省から報告を受けたと話しています。

これについて民間事故調は、28日公表する報告書で「SPEEDIは原発を立地する際、
住民の安心を買うための『見せ玉』にすぎなかった」と厳しく批判したうえで「住民の被ばくの可能性を低減するため、最大限活用する姿勢が必要だった」と指摘しています。

また、災害時の情報発信に詳しい東京女子大学の広瀬弘忠名誉教授は「原子力災害が起きている最中に指揮官である官邸の政治家が存在さえ知らないというのは通常は考えられない。
SPEEDIの存在を政治家に報告しなかった官僚も問題だが、官邸にも危機管理能力がなかったと言わざるをえない」と話しています。

945無党派さん:2012/02/28(火) 13:58:06.21 ID:BZWGDRrJ
>>942
自民は憲法改正を民主揺さぶりに使おうという考えもあるだろうけど自民の生命維持装置の公明がやはりと言うべきか改憲には及び腰だ。
946無党派さん:2012/02/28(火) 14:00:23.66 ID:WLu/7Gms
時間のある時に観てください。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
(これらの周辺の関連動画も片っ端から!! 観ることをお勧めします。)
947十四代目@首都直下大地震は近いのか ◆Wg12u2MAZU :2012/02/28(火) 14:01:47.76 ID:9y/wgJhf
ちなみに、俺の記憶が正しければ、3月15日以前にもNHKのラジオ(テレビが停電で見れなかった)で、
解説員の人が「SPEEDIを活用して・・・・云々」みたいなことを言っていた記憶がある
枝野や海江田が3月15日にマスゴミに教えて貰ったというのは、日本の政府が無能か嘘つきかの二択を意味する
948無党派さん
>>947
無能で嘘つきでしたw