【社会】 "パチンコより酷い" ドリランド、レアカード欲しさに「数億円」動く…GREE「現金売買禁止してる」、消費者庁「問題なし」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:09:54.31 ID:8AZA3pLuP
>>592
昔ネトゲで運営がコッソリRMTしていたということがあってな。
あとはわかるな
594名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:58.72 ID:5/OaiGlB0
>>592
そこまで頭悪いとヤバイな。これから社会で生きていけるか?

RMTがあるから、馬鹿げた電子データのガチャ回す猿がいる。
実際にRMTで換金しなくても、データにそういう価値がある、という価値観を醸成出来る。
595名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:19:03.83 ID:uLiQ8S4b0
あーゆーゲームやってる奴見ると猿に見えてくる
596名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:19:55.04 ID:HMuO5OLBO
>>591
それ俺の友達が同じ事言ってたよ
かなり、どハマりしてて月に数万円使ってるらしいわ
597名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:24:27.28 ID:0Bx+bm0l0
(´・ω・`)消費者庁は肥えた豚に優しいが、ユーザーには何もしない
(´・ω・`)糞運営とクソネトゲは法規制の脅威に怯えることなく
(´・ω・`)延々と哀れな豚共から金をずっと毟り続けることが出来る

(´・ω・`)クソネトゲは周りのゲーム界隈を癌細胞のように侵し増殖するだろう
(´・ω・`)馬鹿な客という養分はクソネトゲに吸われゲーム業界は衰退
(´・ω・`)そしてグリモバのような一部の巨大化した癌細胞だけが残る
(´・ω・`)コンシューマーゲーマー?ただひたすら死ぬだけだ
598名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:38.18 ID:3JeuklRy0
消費者庁の偉い人の親族の口座が急に入金がおおくなりました。
海外の投資目的のマンションの名義も?
えっ株も持ってるんですか?最近手に入れたそうで。
ふーーん。そうなんだ。
599名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:27:50.35 ID:pGR6POfQ0
コンニャクゼリーよりこっちのほうが問題ありそうだが、
弱いものいじめしかしない監督官庁に意味あるのか?
600名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:27:53.25 ID:c4K1d8NKO
>>592
うわぁ、想像力が欠片も無い馬鹿がいる
601名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:28:09.55 ID:JSoI6H+X0
ド・ド・ドリランド
602名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:52:40.70 ID:/WScRjfQO
釣りスタも酷いよ。
ガチャ500円だし。
603名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:35:19.09 ID:wZQTskwVi
誰かコロコロされたり時札しないとダメだよ
604名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:43:27.54 ID:0Bx+bm0l0
(´・ω・`)惨めな課金豚は延々と吸われるだけだ
(´・ω・`)金が尽きるか、命が尽きるまで
605名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:50:37.60 ID:mSR9RMPO0
606名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:10:58.98 ID:wHqeGy3Q0
パチンコも携帯ゲームも糞だとは思うが
自分とは関係ないなら放っておきゃ良いと思うんだが
企業の儲けに対する妬みかねえ?
607名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:43:30.08 ID:SGBU91kw0
パチンコとグリー、モバゲはいらない
グリーとモバゲは昔の出会い系無料サイトに戻るといいw
608名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:44:28.93 ID:bbvstUOf0
消費者庁は、麻生君が作ったんだよ。

これ豆なw
609名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:49:02.45 ID:4zOZPYrm0
流石、朝鮮民主党
610名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:06:11.50 ID:hjOoQCKG0
やりたい人が勝手にやってるんだから規制する必要ないな、自己責任で
611名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:42:39.97 ID:nafUxbEp0
良く分からない、不透明な点はパチンコなんかよりはるかにひどいな

この手のゲームやらなくて本当に良かったわ
612名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:55:04.73 ID:PoYM9FUk0
GREEのゲーマーも唸らせる新作アプリが凄すぎる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1330500003/

1 名前:アフィブログ転載禁止[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 16:20:03.05 ID:uV1V0XMw0 [1/3]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2695739.jpg

ハイクオリティー過ぎだろ


GREEて最近どっかパクリで訴えてよな・・
613名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:42.18 ID:mi+Ux7K70
この手の課金型ゲームのせいで従来のゲーム業界が衰退するのは嫌だが
パチンコと違って放置しててもこんなのが長く続くとも思えんし別に問題はないだろ

パチンコが害悪とされてんのは流れた金の行き先や死者や犯罪者を出してる事や
確立機のはずなのに実際は出玉制御をやってる店が大半でそれがまかりとおってるて事だし
614名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:07.14 ID:/XxOhxcY0
この事件でドドドなんとかっていう
耳障りなサウンドロゴの聞かなくなってよかった。

他のグリCMも無くせ。
615名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:13.39 ID:5/OaiGlB0
またNIKKEIで新しい記事出たな。
新海は見直した。
個人ではなく、RMTというシステムについて徹底的に突くべき。
三店方式の欺瞞をパチンコ以外にも作ったら日本の産業は死ぬ。
616名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:05.60 ID:rFWh/P8W0
もうさ、マスコミは若者の○○離れとかやらずに、ギャンブルっぽいやつ全部叩けよwww
617名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:58.17 ID:NqYYOzXEO
>>615
RMT自体は全く問題ないと思うが?
データだろうがなんだろうが金を出して手に入れる事は別に悪い事ではない
618名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:16.09 ID:5aG8LzXf0
非常に醜いが、パチより酷いと言う事は無い。
絶対に。
619名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:00.76 ID:rKUww9T00
サイトが閉鎖したらどうすんの?ww
620名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:19:40.40 ID:ykyMCqIE0
こういう人達って、もし誤ってトイレにでも落としてデータ消去したらどういう反応するんだろう。
621名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:20:48.01 ID:S+Np6R/Y0
>>620
アホは黙ってろ
622名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:27:20.17 ID:ulvmV7Vq0
GREEのゲーマーも唸らせる新作アプリが凄すぎる
http://sep.2chan.net/may/b/src/1330502114755.jpg

ぱくりぱくりぱくりぱくりぱくり
623名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:12.70 ID:5/OaiGlB0
>>617
とりあえずこのスレROMれ。
624名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:58:00.52 ID:NqYYOzXEO
>>623
逆に聞くがどこに問題があるんだ?
625名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:29:06.25 ID:5/OaiGlB0
>>624
一言で言うと、
RMTは三店方式の賭博産業を成立させてしまっている。

ガチャで低確率が価値性の根拠となっているようなゲームは、
パチスロの出玉を電子データに置き換えているのと変わらない。

そもそもRMTを規約で禁止してないネットゲーはない。
(マイナーどころであるとするとガチャ方式を使った時点で違法だ)
RMTを規約で禁止しているのに二枚舌黙認、放置するような業界が
産業として真っ当なわけがない。

さらに、バカどうしが本当にデータ欲しい欲求で売り買いしているならともかく、
マネロン、資金洗浄、脱税に使われる可能性が高い。
そういうシステムを社会的存在として提供してしまっていることになる。
626名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:00:22.20 ID:I/gYlCqyO
>>625
三店方式を叩くのは分かるがそれはRMTに限らずなんにでも当てはめる事は出来るだろ
627名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:23:18.98 ID:YUdR0Ti30
>>625
三点方式そのものは悪の根源だが認められてるわけだしなぁ
結局問題あんのはRMTでは無く規約破ってんのに放置してる企業じゃん
それとマネロンと資金洗浄て同じ意味じゃないかな
628名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:26:03.42 ID:1p6+cY5KO
汚らしいダンサーがカードの美しすぎるカードゲームか。
629名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:33:06.78 ID:Ng/iHpL3O
こんなのに金使う気が知れないわ
630名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:36:32.86 ID:7OqLMG2g0
八百屋でみかん買っても文句言われそうだなwww
631名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:42:29.11 ID:zljeVVG90
こんなのがわかってて規制できないって何なの?
日本って平和だなマジで
632名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:43:27.51 ID:Lu48eGcZ0
新たな騎士(山賊?)参戦!

しかし不細工だな。

ttp://tknight.gree.jp/?action=tutorial_static&
633名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:57:15.94 ID:hqGrU3il0
問題にする方がおかしいだろう
昔から、切手だって額面以上の値段で取引されてるモノはいくらでもある
持って無い人間が、持ってる人間から買うのに何が違法なんだ?
値段の折り合いが付けば何の問題も無いだろう
634名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:00:53.79 ID:Rur9G2qh0
ゲームはやらないようにしてるから(単に金がないだけ)
CM見てもよくわからなかったが、こういうふうに儲けてるのか。
最近はパチンコ屋のTVCMよりも、こっちのほうが圧倒してるのもわかる。
マスコミは当然、批判しないんだろ。
これでマスコミを信用してる人ってどんな人なんだろう。
635名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:58:44.93 ID:djK/jA7y0
newsplus:ニュース速報+[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1301569050/356-
636名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:05:36.19 ID:hoYum/5R0
幼稚。
637名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:22:20.67 ID:Q8WLmqOh0
>>632
雑魚臭がすごいw
638名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:32:32.88 ID:ngAs49kU0
こんなのハマる奴が悪いんじゃんw
639名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:21:06.39 ID:DakBEE2pO
ソーシャルネット板のドリランドスレ覗いて来たけど
金を使えない貧乏な無課金者達が複製して富を得た者や課金して
凄いレアなカードを所持してる金持ち(勝者)を嫉妬して必死に叩いてますね。
なんか哀れ
640名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:34:12.70 ID:w1Ve6F+n0
チョコボ=キャンディナナ

とかいうレスのせいで詰まった
641名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:40:57.03 ID:ebVp7iU80
>>631
役人の天下り用のコミュニティサイトの監視団体があって、
そこに各企業が多額の出資してんじゃなかった?

つか、NTTやauはソーシャルゲームでウハウハだからそこにいる天下りが、
官庁に規制すんなよって声掛けしていたりするワケで。

まあほっといても、ソーシャルバブルは年末か来年には収束すると言われてるし
スマホに移行したらまた情勢は変わるでしょ
642名無しさん@12周年
この商売は長く続かないと思う。
課金してる知り合いも、その課金しまくったゲームに飽きたら
そのゲームのカードは次にやる別のゲームのカードとトレードして
いきなり強い状態で次のゲームに移るらしい。