第46回衆議院総選挙総合スレ 906

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 905
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1322484262/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/11/30(水) 01:07:35.82 ID:3Fcx/Z9a
>>1 乙であります キリッ
3無党派さん:2011/11/30(水) 01:07:47.60 ID:1kXFLYxV
ホモ禁止
4南山城王:2011/11/30(水) 01:16:45.94 ID:t6py0Hgi
>>1

乙です!
5[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 01:16:47.17 ID:1kXFLYxV
大宮の藤本主税選手が契約満了となったので、彼の記憶に残るプレーを記念に貼ります

http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/s/y/u/syukyuman/sc-090719-04-ns-big.jpg
6[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 01:18:56.78 ID:1kXFLYxV
  ____
       /_ノ  ヽ、_\
.     / (● ) (● )\  こっこれは別に>>1乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
    / /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
    |              |
     \           /
7京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/11/30(水) 01:31:54.24 ID:3Fcx/Z9a
やかましい!これからはゲイ1000万人の時代だ これはもう止められねえ!
8無党派さん:2011/11/30(水) 01:32:53.97 ID:2TczWiqq
>>1
9無党派さん:2011/11/30(水) 02:50:55.11 ID:OHUIy+iV
みんな減税に立ち上がれ日本国民の改革維新の大地新党は、まだか。
10無党派さん:2011/11/30(水) 02:52:30.93 ID:fED1Txp1
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

@260yamaguchi 山口二郎
http://twitter.com/#!/260yamaguchi/status/141442325544046592
やや時間が経ったが、大阪の選挙について総括したい。負けに不思議の負けなしで、
私たちの側に敗因があった。平松陣営の集まりは高齢者ばかりで、若者・無党派層が橋下に流れた。
既得権者対既存の体制から疎外された人という対立図式を崩せなかった。
6時間前 webから


11無党派さん:2011/11/30(水) 04:00:58.41 ID:pbfJ6cof
これまったく数字あわなくない?

大阪市有権者数
http://www.pref.osaka.jp/annai/qa/detail.php?recid=63
投票率
http://www.asahi.com/politics/update/1127/OSK201111270066.html
平松52万票 橋下75万票
http://news.nicovideo.jp/watch/nw153889?marquee
12無党派さん:2011/11/30(水) 04:09:24.68 ID:rs+PkMn1
>>11
「大阪府内の有権者数はどのくらいですか。」

府と書いてあるが?
13広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/11/30(水) 05:23:13.80 ID:dHNpkBNv
秋篠宮さま:天皇の公務「定年制必要」

46歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さまと紀子さま=東京・元赤坂の秋篠宮邸で2011年11月22日午後3時59分(代表撮影)

 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えた。これに先立ち、宮邸で紀子さまと共に記者会見
し、来月で78歳になる天皇陛下の公務について「定年制というのは、やはり必要になってくると
思います」と述べ、公務を一定の年齢で減らすことの議論が必要との考えを示した。
皇族が「天皇の公務の定年制」に言及したのは極めて異例。

 負担軽減のため、公務を減らし、国会召集など憲法が定める「国事行為」に専念する案に
関し、どう考えるか、という質問に対して答えた。

 秋篠宮さまは、必要性の背景について「ある一定の年齢を過ぎれば、だんだんいろんなことを
することが難しくなっていきます」と述べた上で、「人によって老いていくスピードは変わる。
年齢で区切るのかも含めて議論しないといけない」と、制度を設けるには慎重さが必要との
考えも示した。

 江戸時代以前の天皇には、譲位して上皇になる道があったが、現在の皇室制度を定めた
皇室典範は「終身天皇」の考えに基づき、「天皇の公務」に関する細かな規定も無い。

 会見は陛下が入院中の22日に行われた。典範の規定では、女性皇族が結婚すると皇籍を
離れるため「皇室の先細り」が懸念される。秋篠宮さまは「皇室を維持するには一定の数は
当然必要」と語り、制度論は国会の論議に委ねるとの基本姿勢を示した上で、皇室の将来に
ついて「私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあっても良い」と、09年の誕生日
会見と同様の考えを語った。【真鍋光之】
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111130k0000m040148000c.html
14無党派さん:2011/11/30(水) 05:25:01.41 ID:xwIFT+nX
初期の内部被ばく 状況判明
11月30日 4時0分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/k10014296351000.html
15無党派さん:2011/11/30(水) 05:55:24.95 ID:qEgd7KAa
【政治】松井一郎・大阪府知事の会社、秘書に給与…規正法に抵触か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322548292/

900 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:21:45.36 ID:CQ6d8x9f0
社員に給料払って何が悪いのか・・・
読売は社員に給料払ってないわけ?

902 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/30(水) 00:24:58.54 ID:1Ee8KBDi0 [2/2]
>>900
社員に給与を支払うのは当たり前
但し、政治家の活動上の金銭のやり取り(秘書給与含む)は、
政治資金報告書に記載する必要がある。それがルール

松井はそのルールを無視していた
そして、今後もルールを無視し続けると会見した そういう話だ

903 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:26:31.94 ID:yA8+FaKw0 [1/2]
橋下信者が散々敵だ敵だと騒いでいた既得利権の享受者が松井やその他なわけで
叩けばほこりが出るなんてわかってたことだろ

それとも何か、維新の会はクリーンだとでも?
維新のカネは良いカネだとでも?
16無党派さん:2011/11/30(水) 06:08:05.22 ID:K+M+39DW
>>13
マジレスすると、
明治政府が天皇を終身としたのは、
1.上皇の権限・位置づけをどうするのか?
2.皇位継承順位をどうするのか?

という2点で上皇の存在を許容できなかったから、
前近代の上皇は多くの場合は皇室の家長であり、天皇と対等の政治的地位を保障されていたからな
17無党派さん:2011/11/30(水) 06:20:07.79 ID:qEgd7KAa
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111130-00000563-fnn-soci
(抜粋)
野田首相は、報道陣から「沖縄防衛局長の発言を受けて、沖縄の方にメッセージはありませんか?」と問われたが、
無言で立ち去った。
野田首相は30日朝に対応するとした。
18無党派さん:2011/11/30(水) 06:23:26.38 ID:7BiK14hz
>>17
無言立ち去りが常時になったら絵的に相当悪いぞ
19無党派さん:2011/11/30(水) 06:46:31.43 ID:/nvfcKxa
「自国の遺跡さえ破壊する、異常な韓国人達」
2005年10月31日。韓国のソウルで前方後円墳が発見される。
ところが現在、この歴史的遺跡は韓国の考古学会では黙殺されている。その理由はその古代の墓の由来にある。

実はこの墳墓が発見された当初韓国の新聞などは一斉に「古代朝鮮から日本へ前方後円墳が渡った証拠」として
報道していたのである。ところが、よくよく調べてみると、日本の前方後円墳が3〜5世紀に作られたのに対し、
これらの韓国の前方後円墳は5〜6世紀に作られていたことが分かってきた。
さらに韓国の前方後円墳の出土物に日本の埴輪に酷似した土器類が発見されたのだ。

常識的に考えれば、この韓国の前方後円墳が作られた当時に日本から有力な豪族がやってきて当地を治めたか、
若しくは日本からの何らかの影響が古代朝鮮にあったと推察される。
前方後円墳は世界的に見ても非常に珍しい形の墳墓で、日本独自の墳墓文化としても知られている。
そう、だからこそ韓国ではこの古墳を黙殺しているのである。
さらに驚くべき事にこの発見が無かったことにするために、掘削機で「古墳」を破壊するという暴挙に出ている。

2005/10/31 【韓国】ソウルで日本式の前方後円墳発見 KBSが報道(聯合ニュース)
【1500年前の木棺発掘…古墳時代、朝鮮半島を支配していた日本の皇族の墓の可能性】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130769150/
 ↓(2日後) 
2005/11/02 【韓国】KBS報道の「江東前方後円墳発見」なかった事にしましょう(聨合ニュース)
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130938466/
↓(3年後)
2008/05/01【韓国】ソンジン精工、掘削機で古墳を破壊 /忠南・唐津(朝鮮日報)08/05/01
http://www.chosunonline.com/article/20080501000039
魚拓
http://megalodon.jp/2008-0503-2044-52/www.chosunonline.com/article/20080501000039
20無党派さん:2011/11/30(水) 06:48:46.30 ID:/nvfcKxa
・「倭(ヤマト)の半島征伐」
391年にヤマトが半島に遠征して、百済新羅を従属国にした(広開土王碑)より
そもそも新羅・百残(百済)は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯年(391年)に海を渡り百残・加羅・新羅を破り、臣民となしてしまった。
これは隋の記録の、百済や新羅はヤマトを宗主と崇めていると言う記録とも一致。
碑文の写しも中華で発見されており、4世紀には半島南部は完全に日本の属国であった証拠と言える。

・日本書紀の日本(神功皇后)が朝鮮半島に渡り、南部の7国を平定したとある。ことと一致。

・雄略天皇(武)にも言えることは、そもそも倭王は
「使持節都督倭・百済・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓七国諸軍事、安東大将軍、倭王」
と上表文に自らの称号を冠していた。
つまり、わたしは七ヶ国の倭王のワカタケノミコトですと言って、
皇帝への文章を書きはじめたのだ。
それが、代々の中国皇帝から認められていた。(宗書倭国伝/五世紀)

三国史記 新羅本紀
倭国と好誼を通じ、奈勿王の子未斯欣を人質とした。
均貞に大阿滄を授け、仮に王子として倭国に人質として送ろうとした。

百済本紀
(阿宰)王は、倭国と好誼を結び、太子の腆支を人質とした。
太子であった扶余豊は、かつて倭国に人質となっていた。

新たに、「梁職貢図」から新羅・高句麗題起が発見 新羅が倭の属国という一節がある

列傳第四十六 隋書 巻八十一 東夷伝 倭国
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/47000/46467.jpg
隋書 原文 右4行目から五行目 。新羅、百濟、皆以倭爲大國、多珍物、並敬仰之、恒通使往來。
新羅と百済はみな倭を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。

三国史記(百済本紀)
397年 夏五月 王は倭国と友好関係を結び、太子の腆支を人質として倭に送った。
402年 五月 使者を倭国につかわして、大きな珠を求めた。
403年 春二月 倭国の使者が来たので、王は彼を迎えて慰労し、特に厚く遇した。


■アメリカのコロンビア大学やアメリカ議会図書館が「5世紀の朝鮮半島南部は、
日本の大和政権の支配下にあった。」と記載している。
@日本書紀に「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服したと書いてある。」
A三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。
B新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。
C満州にある碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある
D中国の歴史書の宋書にも倭国が朝鮮半島南部を支配した記録がある。
E中国の歴史書の魏志倭人伝には既に3世紀から倭国では鉄の鏃を使ったと書いてある。
F中国の歴史書の随書にも、倭国は、産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。
百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてある。

日本は遣隋使や遣唐使を中国に派遣して、様々な文化や仏教を吸収したが、
遣朝使というのは歴史上派遣したことはない。
21無党派さん:2011/11/30(水) 06:59:18.27 ID:/nvfcKxa
縄文時代中期から稲作
以前は、稲作の起源は植物相の豊富な中国雲南省といわれてきたが、最近の考古学的調査により、
雲南省の稲作遺跡は4400年前以上に遡れないことが明らかになった。
ところが、江西省や湖南省で1万年以上前に遡る稲籾が続々と発見されており、
古いものは1万2000年前に遡る。これらは焼畑による陸稲栽培と考えられている。
また水稲に関しては、揚子江下流の浙江省寧波の河姆渡(かぼと)村で、
炭素14年代測定法で約7000?年前の水田耕作遺物(水田遺構は発見されていない)が1980年代に発見された。
また最古の水田遺構は、馬家浜文化中期にあたる約6000年前の揚子江下流江蘇省呉県の草鞋山遺跡で見つかっている。 
これらのことから、水稲の水田耕作は揚子江中・下流域に起源し、
日本へもこの地方から伝播したとする説が現在では有力となっている。

h ttp://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12585608.html
古代から現代に至るまで日本で発見された米の遺伝子は2つしかない。
NO.1とNO.2の遺伝子はそれぞれ温帯ジャポニカと熱帯ジャポニカという品種の特有遺伝子だ。
次に稲作の発祥地である支那はもちろんNO.1からNO.7まですべて揃っている。
朝鮮半島の米はNO.2からNO.7までの6種類が揃っているが、NO.1だけは存在しない。
これは気温が低いと存在できない遺伝子のため支那北部より北では存在できないためだ。
この辺の事情は「栽培稲に関する種生態学的研究」(松尾孝嶺著)に詳述されている。
近年、炭素14年代測定法という最新の年代測定法の成果で
朝鮮半島の稲作より日本の方がかなり古いことが分かってきている。
日本の稲作開始は陸稲栽培で6700年程度前まで、
水稲栽培で3200年程度前まで遡ることが判明している。
これに対し朝鮮半島では水稲栽培は1500年程度前までしか遡れない点、
九州北部と栽培法が酷似していることや遺伝子学的に日本の古代米に満州から入った米の遺伝子が交雑した米が
多いことなどから、水稲は日本から朝鮮半島へ、陸稲は満州経由で朝鮮半島へ伝わったことが判明した。
支那政府の研究機関でも調査が進み間違いないという結論が出ている。

・中日共同調査団が発表、 「弥生人」の起源は江南地方か
福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と縄文人の人骨と比較。
結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。DNA分析では、
江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡の人骨の歯から抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、
福岡県の隈西小田遺跡の人骨のDNAと一致した。
ttp://sawyer.exblog.jp/7178292/

・岡山県津島遺跡の水田跡でみつかった雑草の種89種は、
東南アジアから華中に懸けて分布する雑草が大半であり、
揚子江以北には見られないものが多い。

・稲作は中国江南から直接日本へ来た
朝日新聞「大陸稲作 直行ルート証明」「弥生の炭化米 DNAを分析 大阪・奈良の遺跡」
大阪・奈良の遺跡両方の遺跡から出た弥生時代の水稲の炭化米のDNA(遺伝子情報)を分析したところ
朝鮮半島出土の米とは一致せず、中国の米と一致した。
http://yamatai.cside.com/katudou/image/266-4.gif
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090917/613712.jpg

・『後漢書倭伝』
>朱崖■耳相近故其法俗多同
(倭国の風俗・習慣・産物・武器類などは海南島(越の領域)のものと同じだ)
22無党派さん:2011/11/30(水) 07:03:34.82 ID:/nvfcKxa
現代朝鮮人は、日本と縁の古朝鮮の百済や新羅とは何も関係ありません↓現代朝鮮人の先祖(独自の風習が共通)

(ゆうろう)?婁 
部屋の中央に置いた尿を溜めた容器を囲んで暮らし、その人尿で手や顔を洗ったという。
これについて『三国志』や『後漢書』では「その人々不潔」、「その人々臭穢不潔」とあらわしている
(もつきつ)勿吉
「人尿で手や顔を洗う」という風習も受け継いでおり、中国の史書では「諸夷で最も不潔」と評される。
(まっかつ)靺鞨
「人尿で手や顔を洗う」という風習も受け継いでおり、中国の史書では「諸夷で最も不潔」と評される。

「最近朝鮮事情」  荒川五郎著  明治39年(1906年) 清水書店
朝鮮人の不潔ときたら随分ヒドイ、てんで清潔とか衛生とかいう考えはないから、い かに不潔な家でも、
いかに不潔な所でも一向平気で、濁った水でも構わないどころか、 小便や大便の汁が混じって居っても、
さらに頓着せずにこれを飲む、実に味噌も糞も 朝鮮人には一所である。
といえば朝鮮に行かない人には、極端の言いようのように思われるかも知れないが、 事実その通りで、
一例をあぐれば、家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んで これを塗る、
その訳は馬糞を混ぜると壁が堅くなって泥が落ちにくいというている。
さらに驚くべく信じ難い程であるのは、『朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると いうて居る、』
また小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効じゃというてこれを用い、また強壮剤じゃというて
無病の者でも飲んでいる、いよいよ病気が重くて生きられまいと いう時は、
大便を食べさすということも聞いている、なんと驚かしいことではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
塵や芥(ごみ)がばらけておろうが、物が腐って臭かろうが、食物に蝿などがたかって
汚しても、更になんとも思わないで、年中風呂に入るの、湯をつかうのということは無い。
夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、
朝鮮人には感じが無いらしい。
23無党派さん:2011/11/30(水) 07:08:53.48 ID:/nvfcKxa
百済王族の祖は扶余とされているが、現代朝鮮人とは関係ない
穢族の集団(扶余・高句麗・沃沮・穢貊)
扶余(ふよ、プヨ、??〔朝:buyeo〕、扶余〔中:fúyú〕)は満洲に存在した民族の一つ。
遅くともB.C. 238年 ~ 494年には同地に同名の国家を形成していた。その版図は、中国三国時代には、
万里の長城より北、南は高句麗(こうくり)に、東は?婁(ゆうろう)に、西は鮮卑(せんぴ)に接し、
方約二千里(三国時代の一里は、約450m)の範囲に及んでいたという。
夫余、扶餘、夫餘とも表記される(「餘」は「余」の旧字体)。
中国史料によれば、扶余族は、穀物には適しているが果物は余り育たない土地に定住し、
勇敢だが他国への侵略はせず、歌舞飲酒を好み、慎み深く誠実であったと記録されている。
しばしば鮮卑の攻撃を受けて衰亡し、最後はツングース系の勿吉によって滅ぼされた。
扶餘は定住していた点からツングース系と考えられていないように思われます。
『魏書』によると、豆莫婁語は、勿吉とは異なるが、室韋、庫莫奚、契丹と同じである。
↓こっちが朝鮮人の祖先
(ゆうろう)?婁−外満州(現在のロシア連邦沿海地方)の松花江流域に居住した。
※前漢から後漢滅亡までの四百年以上も扶余に臣従

半島に移住してきたのは、600年代以降のことだろ、統一新羅後は、半島にはびこったと想われる

遼寧省の朝陽市(柳城):百済の最初の都で、帯方郡の故地。白巌城(遼寧省遼陽市東方30kmの燕州城)
唐代:営州(柳城郡)

604年:高麗と戦うが、その軍勢は幾度も敗戦。渠帥の突地稽が自分の部(粟末部)を率いて降り、
右光祿大夫の官位を授かり、柳城(遼寧省朝陽市)に居住した。
618年:突地稽(度地稽)は朝貢をしたため、唐はその部落をもって燕州を置き、突地稽を総管とした。
627年:突地稽は右衛将軍に拝され、唐の国姓である李氏を賜った。
676年:(突地稽の子)謹行は吐蕃軍数万を青海で破り、鎮軍大将軍・行右衛大将軍を拝命、燕国公に封ぜられる。
※一方、白山部はもともと高句麗に附いていたが、唐が高句麗を滅ぼすと(668年)、唐に降った。また、
汨咄部,安居骨部,号室部などは高句麗が滅亡すると、微弱となって分散し、渤海国に流れた。
ただ黒水部は強盛であり、16部に分かれていた。

『北史』勿吉國伝
その部類はおよそ七種。その一は粟末部と号する、高麗に接し、精鋭数千、勇猛な武勇者が多く、
いつも高麗を侵略する。その二は伯咄部。粟末部の北に在り、精鋭七千。その三は安車骨部。
伯咄部の東北に在る。その四は拂涅部。伯咄部の東に在る。その五は室部。拂涅部の東に在る。
その六はK水部。安車骨の西北に在る。その七は白山部。粟末部の東南に在る。精鋭は三千を超えないが、
K水部で最も剛健である。拂涅部より東は、矢は皆、石製の鏃、すなわち昔の粛慎氏の?矢なり。
東夷中の強国となる。※粛慎は民族名というより、中国から見た雑多な民族の総称。

『三国志魏書』?婁伝
漢代以来、扶余に臣従していたが、扶余の賦課が重いので、黄初年間(220年-226年)にはこれに叛いた。
扶余はこれを何度も討伐するが、人口は少ないけれど、場所が険しい山中で、
隣国の人々もその矢を畏れるほどで、兵力では帰服させることができなかった。
24無党派さん:2011/11/30(水) 07:47:16.21 ID:qEgd7KAa
光の速さで更迭が決まるわけだ。
沖縄県民激怒させてますます交渉まとまらなくさせたんだからw

アセス年内提出を期待=防衛局長発言で談話―米国防総省 時事通信 11月30日(水)7時3分配信

 【ワシントン時事】米国防総省は29日、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐる田中聡前防衛省沖縄防衛局長の女性侮辱
発言に関して談話を発表し、日本政府が今回の問題に影響されず、移設の前提となる環境影響評価(アセスメント)の評価書を
規定方針通り年内に沖縄県へ提出することに期待感を表明した。

 談話は、一川保夫防衛相が10月、訪日したパネッタ国防長官に評価書の年内提出を伝えたことに触れ、「普天間代替施設の
建設に向け日本政府が必要な措置を進めていくことを一川防衛相は確約した」と指摘。人口の比較的少ない同県名護市辺野古
への移設は、地元負担軽減と米軍の抑止力維持の両立に「死活的に重要だ」と強調した。

 田中氏の発言に対しては地元が猛反発し、移設手続きに影響が及ぶ可能性も出ている。こうした状況を踏まえ、国防総省が
クギを刺した形だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000018-jij-int
25無党派さん:2011/11/30(水) 07:52:00.25 ID:6ahc6z6j
しかし飲み屋とはいえ記者の前で下品トークかますのは一体何なんだ
記者との信頼関係(笑)でもあると思ってたんだろうか
26龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/30(水) 07:56:08.63 ID:A4IuF6xH
>>19
韓国は古墳まで破壊するか
( ̄□ ̄;)!!
27無党派さん:2011/11/30(水) 08:04:36.04 ID:/OKBhC+K
>>15
どうも、松井はこれだけじゃない様だな
元ヤンだけに、その辺の危機意識も薄い


28南山城王:2011/11/30(水) 08:28:58.61 ID:t6py0Hgi
>>26
内容としては
「工場建設をしようとしたが、
古墳が見つかり、止められた、
いつ迄も調査が始まらず、
工場建設出来ないので実力行使に出た…」
との事で、まあその行為が妥当かどうかは
別にして、日本との関連は
書かれてはいませんが?
29無党派さん:2011/11/30(水) 08:33:52.82 ID:UGlJHeUW
>現代朝鮮人は、日本と縁の古朝鮮の百済や新羅とは何も関係ありません

天皇家と現代朝鮮人の顔にそんな違いはねえみたいだけどな
30無党派さん:2011/11/30(水) 08:38:33.64 ID:jyvCaQ8U
>>27
君たちはどこまで大阪府知事をいじめれば気が済むんだ。
31龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/30(水) 08:38:41.20 ID:A4IuF6xH
>>28
わざと調査しなかったんでしょ

○昨日は民主党共産党と組み、今日は維新と組む自民党さん♪♪♪♪♪♪
酔えば勤王、覚めれば左幕の山内容堂土佐藩みたいぜよ♪♪
\(^O^)/
32無党派さん:2011/11/30(水) 08:39:52.87 ID:jyvCaQ8U
>>29
新羅が朝鮮、高句麗・百済が日本では。
33無党派さん:2011/11/30(水) 08:40:57.60 ID:gFqUD1qT
所詮問題が多い法律で、

政治資金規正法、
官僚が政治家を縛るために画策して書いた草案に自民党がめくら判を押した。
結果、自分たちも縛られ、散々民主党に叩かれた。
民主は野党時代には都合が良かったが、与党になったらブーメラン。

官僚が書いた物だから非現実的な部分が沢山有る。
秘書給与は、会社の秘書なのか、政治家の秘書なのか線引きが必要。
とにかく秘書給与だから対象ってのは個人的には無理が有ると思う。

取り合えずは、謝って、法案修正の方向に持って行くのが筋。
現実問題、田舎の地方議員なんて中小企業のオヤジが多いので、
政策秘書なんて雇わないで、併用しているケースは多い。
これはどうするのかという規定だ無い以上、一方的に抵触とは言えないと思う。

現実離れした官僚が法案を作ると、現実は無視される(知らないから)ので、
結果的に、修正、修正でザル法になってしまう場合が多い。

悪法も法なので尊守するのが当たり前だが、
鵜呑みにして騒ぐマスコミはやっぱり馬鹿だなぁと思う。
昨日はバカが逮捕と書いたが、今日はどうなんだろう?
痴呆用テレビ番組の取り上げ方次第かね。

何れにしろたいした問題じゃない。
闇献金が絡んでいるんじゃないだろ。
34無党派さん:2011/11/30(水) 08:47:19.94 ID:qEgd7KAa
大阪維新の会、パーティーが収入源 10年分収支報告書
http://www.asahi.com/politics/update/1130/OSK201111290187.html

 大阪府選管は30日付で、府内の政党支部や政治団体の2010年分の政治資金収支報告書を公表した。橋下徹・新大阪市長が代表を務める大阪維新の会(10年4月設立)の報告書が初めて公表された。
収入は6792万円で、国政政党の支部を除く「その他の政治団体」の中で6位の規模だった。

 収入のうち、10年9月に開いた初の政治資金パーティーの収入が4550万円を占めた。寄付は1393万円で、企業経営者らの政治団体「経済人・大阪維新の会」から850万円、
維新幹事長の松井一郎新知事の資金管理団体「松心(しょうしん)会」から400万円で、個人の寄付は88万円だった。

 橋下氏の後援会の10年の収入は3896万円で前年に比べて約640万円減少した。政治資金パーティー3回とゴルフコンペ2回で2657万円を占めた。

 橋下氏は企業・団体から献金を受けない方針だが、神戸市の造船会社にパーティー券22万5千円を売っていた。後援会によると、パーティーにビデオメッセージを送った石原慎太郎・東京都知事の後援会を通じて販売されていたという。

 松井知事の「松心会」の収入は1658万円で、個人の寄付が1416万円だった。09年の収入は1万円で、後援会事務所は「維新の会の立ち上げに伴い、有志の方々からの寄付が集まった」としている。

 一方、松井知事は29日、府議時代に、自らが社長を務める会社の従業員2人を秘書にし、会社から給与を支払っていたことを明らかにした。
企業が秘書給与を負担した場合は寄付として収支報告書に記載しなければならないが、少なくとも08年以降の報告書には記載がなかった。
松井知事は「社長業をサポートしてくれていた報酬だ」と述べ、報告書の訂正は必要ないとの認識を示した。
35無党派さん:2011/11/30(水) 08:56:50.11 ID:/OKBhC+K
>>34
既得権益をぶっ壊すか…
改革の掛け声の裏でやってる事は
昭和なんだな
36南山城王:2011/11/30(水) 09:01:46.39 ID:t6py0Hgi
>>33
悪法も法なりですよ
ここは人知国家では無いのですから
37無党派さん:2011/11/30(水) 09:04:40.36 ID:aTFGGrCv
 民主党の小沢元代表は、自らを支持する議員との会合で、大阪市長に当選した橋下徹氏が代表を
務める「大阪維新の会」が国政に進出してくるとの見方を強調しました。

 小沢元代表は、グループの議員15人と会合し、野田政権の消費税増税やTPP交渉参加方針を批判した
うえで、「今のまま行けば来年は解散総選挙の可能性が高くなる」述べました。さらに「橋下氏は
大阪都構想などの政策を実現するために国政に出てくるだろう」「そうなれば民主党で勝ち残れると
思っている人はいない」として危機感を強めるべきだと強調しました。ただ、「橋下氏の弱みは国政に
何の基盤を持っていないことだ。国政で過半数が取れるわけではない」とも述べ、国政で連携したい
との考えもにじませました。

▽テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211130005.html


汚沢と組もうと思うほどハシゲも相手に困っちゃいまいw
他に選択肢がないならともかく、窓際の汚沢派なんぞ眼中にもあるまい
38無党派さん:2011/11/30(水) 09:06:53.80 ID:gFqUD1qT
>>36
オマエは盲か?


献金は「個人献金のみ」という法規制に既成政党がみんな反対なんだから、
こういうオカシナシステムが出来てしまった。
39無党派さん:2011/11/30(水) 09:09:23.53 ID:gFqUD1qT
>>37

そうなんだよね、ちゃんちゃらオカシイってのはこういうの。
全く相手にされていないのにw

言っていて自分が虚しくならないかね。
40無党派さん:2011/11/30(水) 09:11:44.29 ID:qeEb0f4k
電力会社社員が個人で匿名で何億円も献金してる
ザルザル法に何言ってるんだか
41無党派さん:2011/11/30(水) 09:14:19.08 ID:CINOksd7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1322043218/
チーム世耕の得意の工作活動開始。
また小泉信者が出てきて、勝ち組負け組の工作。
世耕弘成が離党らしいから、必死に工作しているわけか。
まあ、小泉は俺の考える政界再編成には必要だが。
続く
42無党派さん:2011/11/30(水) 09:18:37.85 ID:CINOksd7
続き
俺の考える政界再編成は、反増税、日銀法改正のため。
メンバーは、
小沢一郎、鳩山由紀夫、亀井静香、河村たかし、橋下、舛添、渡辺喜美、猪瀬、竹原、穂坂。
民主デフレ脱却議連、自民上げ潮派、国新、みんなの党、新党改革、減税日本、維新。
続く
43龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/30(水) 09:22:26.76 ID:A4IuF6xH
秘書がいないから、わしは違反のやりようがないぜよ♪
キリッ\(^O^)/♪
44無党派さん:2011/11/30(水) 09:22:54.26 ID:CINOksd7
続き
反増税と日銀法改正したら構造改革派には去ってもらう。
中川秀直は、すぐにでも離党して、みんなの党合流とみる。
財政削減によるプライマリーバランス5%の黒字、金融政策中心主義、減税路線とする。
負の所得税とBIを導入する。
45龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/30(水) 09:29:27.27 ID:A4IuF6xH
>>44
党の公認をもらう為に党員を水増しして
何百人分も自腹で党費を払う議員の実情を考えたら
全く現実的ではないぜよ♪
金が全てという政治を変えない限り誠の維新は無いぜよ♪
従って橋下維新も維新にあらず♪♪♪
46無党派さん:2011/11/30(水) 09:43:50.15 ID:WP7pEOBe
>>43
それはそれでどうかと思うがw
私設秘書(自称含む)もいないの?
47無党派さん:2011/11/30(水) 09:44:02.67 ID:qEgd7KAa
小沢氏団体、外貨預金で損失2千万円 政治資金を運用 規正法抵触も
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111130/crm11113008390004-n1.htm

> 民主党の小沢一郎元代表の関係政治団体「誠山会」(解散)が保有資産の一部を外貨預金し、
>昨年10月までに約2千万円の損失を計上していたことが29日、産経新聞の調べで分かった。
>急速な円高で損失が拡大したとみられる。政治資金規正法は政治資金を「国民の浄財」と位置付け、
>リスクを伴う形での運用を原則禁じており、総務省は外貨預金について「望ましくない」としている。
>識者は「為替介入を行える政府に強い影響力を持つ人物の団体が、外貨運用を行うことは
>『究極のインサイダー』となりかねない」と指摘する。
48無党派さん:2011/11/30(水) 09:48:07.10 ID:gFqUD1qT
>>47

ワロタ。
だから「介入、介入」って煩かったんだw
49無党派さん:2011/11/30(水) 09:49:09.94 ID:CZDM5D4m
外貨預金ワロタ
50無党派さん:2011/11/30(水) 09:50:20.66 ID:qEgd7KAa
>>48
銀行預金は合法と書いてある件。
外貨預金は銀行預金に該当。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111130/crm11113008390004-n2.htm
>政治資金は国民からの寄付や政党助成金などの税金が原資。
>そのため、規正法では(1)銀行預金など(2)政府が元本を保証する国債など(3)元本補(ほ)填(てん)契約のある金銭信託−を除く運用を禁じている。
>総務省では「外貨預金は銀行預金にあたり、直接禁止する規定はない」とする一方で、「外貨預金などの資産減少のリスクがある運用は望ましくない」としている。
51無党派さん:2011/11/30(水) 09:50:48.98 ID:WP7pEOBe
無理やりクリアーにやろうとして、悉くずっこけてるなw
52無党派さん:2011/11/30(水) 09:52:53.75 ID:CINOksd7
>>48
介入、介入とうるさいのはむしろみんなの党の連中では?
53無党派さん:2011/11/30(水) 09:53:46.54 ID:gFqUD1qT
>>50

はぁ、何が言いたい。
合法な博打を打って、二千万円負けたんだろwww
54無党派さん:2011/11/30(水) 09:58:44.69 ID:VxPSlzyt
そらおんなじことやってるんだろうが
ヨシミんとこはそもそもそれがどうした、って感じで
小沢にとってはイメージダウンこの上ない
支持層が違うからな
55無党派さん:2011/11/30(水) 10:00:14.54 ID:h7aY5CVU
支部資金を自民離党前後に後援会へ移動

 新党参加や市長選に出馬するために自民党を離党した藤井孝男参院議員(岐阜選挙区)と、
岐阜県関市の尾藤義昭・前市長が、自らが代表だった党支部の政治資金を離党直前や、
離党後に個人の後援会に移していたことが分かった。大半は政党だけが受けられる企業・団体献金。
自民党として集めた資金を、他党や無所属に移っても使っていることになり、専門家は「政党支部の私物化」と指摘している。

 政治資金規正法は2000年に政治家個人への企業・団体献金を禁止。献金先を政党に限った。
ただ、政党から後援会など政治団体への寄付は自由で、藤井、尾藤両氏の資金移動も違法ではない。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011113090091629.html
56無党派さん:2011/11/30(水) 10:01:56.54 ID:vKAsXU6k
やることやってりゃこんなにはならんのにね。
脳がクルミなんだな民主=松下幼稚園児は。
57無党派さん:2011/11/30(水) 10:02:13.11 ID:qMTLGk+y
[食べて応援」で、またも死者!

つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた
阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。
福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた。

(出典)
http://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/201111270000/?scid=we_blg_tw01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼は福島原発の30キロ圏内で野宿をしていませんし、
そこで釣った魚を食べたという事実もありません。
もちろん、記事にそのような内容はありません。

……311以降、このご時勢であるし、
様々なことを思う人がいるのは避けられないと思います。
それまでどうこう言うつもりは無いけれど、
記事の趣旨とは異なります。
また、原発関連のメッセージ性は、自分は一切意図してません。

以上です。     小塚拓矢(筆者)
http://blog.ap.teacup.com/bouken/174.html

↑↑↑↑↑この捏造デマをこのスレでも拡散しようとしやがったなま方のカス野郎は土下座して詫びろアホwww
58無党派さん:2011/11/30(水) 10:05:12.63 ID:WP7pEOBe
>>55
違法でも無いことを馬鹿みたいに報道し過ぎなんだよ。
発表された資料ばっかり眺めてないで、少しは自分たちでスクープ獲ってこいって話だ。
59無党派さん:2011/11/30(水) 10:08:30.15 ID:O4xVmVC5
>>10
橋下をけなした毎日新聞でのコメントが大ブーイング受けたので
軌道修正で自己批判かいw
60無党派さん:2011/11/30(水) 10:10:11.36 ID:gFqUD1qT
個人から個人への献金のみでは「困る」んだよ。
だから、全員反対。
表に出せないカネが沢山動いているって証。
61無党派さん:2011/11/30(水) 10:15:08.49 ID:CINOksd7
>>41-42,>>44
小泉が政界復帰してこのリフレ派政党で戦えたら、400議席近くいくこともあり得る。
小選挙区は全勝に近いとみる。
62無党派さん:2011/11/30(水) 10:15:26.23 ID:qMTLGk+y
>>59
橋下を貶してブーイングされる方がおかしいって
事くらい気付かないのかwww 

流石脳みそウンコの低脳橋下珍者www 
脳みそレベルは草加かオウムの信者レベルwww

「橋下様への非難は不敬で許さんぞぉ〜〜〜!!!」ってかw キチガイがwww
63無党派さん:2011/11/30(水) 10:22:38.36 ID:UGlJHeUW

オザワガー、ハシゲガー
64無党派さん:2011/11/30(水) 10:22:52.77 ID:4EdeGMGn
議席予想スレで自公で福島過半数なのに
改革がキャスティングボードと叫び否定されて発狂したID:CINOksd7君ここにもいるのか
65無党派さん:2011/11/30(水) 10:23:07.43 ID:CINOksd7
只今、小泉信者が得意の手口で工作活動中。
また勝ち組、負け組との工作活動。
当の小泉信者は、自称勝ち組での活動。
昨日から小泉信者があちこちで湧きまくりなのはなぜ?
66無党派さん:2011/11/30(水) 10:31:58.75 ID:CINOksd7
>>64
日本語も読めない、事情も分からない北朝鮮人が暴れているな。
そういう北朝鮮人は殺すぞ、この野郎!
しかし、昨日から2chじゅうで北朝鮮人が大暴れだな。
67無党派さん:2011/11/30(水) 10:34:28.03 ID:CZDM5D4m
凌雲会花斉会政権では、経産官僚は仕事がやりやすいよね

“医療・省エネで規制緩和を”
11月30日 7時57分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014296381000.html
68無党派さん:2011/11/30(水) 10:38:10.10 ID:WP7pEOBe
>>67
官僚はみんな仕事しやすいだろ。どう見てもw
69無党派さん:2011/11/30(水) 10:46:07.76 ID:hHDdqNwA
>外貨預金で損失2千万円

変動幅が10%で2千万なら
2億位だろう 外貨預金は
70[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 11:02:11.39 ID:1kXFLYxV
>>57
ちょととでも原発で日本がダメージ受けてるという事態に大喜びで飛びついて
噴き上がる阿呆に冷水を浴びせるような話は、すがすがしい気分になるな
ニコニコしながら困った困った!と叫ぶ姿は滑稽に過ぎる
71無党派さん:2011/11/30(水) 11:15:26.02 ID:gFJ7onbQ
小沢は新党には行かんだろ、普通に考えて。
原口辺りを担いで民主党掌握が本線だよ。
維新との連携は代表選で原口の強力な「売り」になる。
72無党派さん:2011/11/30(水) 11:23:10.81 ID:gFqUD1qT
>>71
原口なんて役に立たない。
何の決定権もない伝書鳩だとばれたので、見限られている。

つかね、
このスレのバカ達は何で橋下と連携したがる?
官公労が後ろにいる連中と橋下がどうやって組むんだ?
嫌われてんだよ。
脳が膿んでいる。
73無党派さん:2011/11/30(水) 11:23:34.91 ID:gFJ7onbQ
ミンスA(小沢系)+亀井新党+橋下、河村
ミンスB(奉行系)+自公
に再編されるのが最も望ましい。
74無党派さん:2011/11/30(水) 11:25:14.09 ID:ksh0QHnn
>>46
適任なJCが二人ほどいるだろうにw
もうJKになってるかな?www
75無党派さん:2011/11/30(水) 11:25:34.43 ID:CZDM5D4m
興味深い文章を拾ってきたw

上山信一の「続・自治体改革の突破口」 日経BPガバメントテクノロジー
第74回 個人と組織のインテグリティ――「官から民へ」を支える規範
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080310/295731/

>特に医療は難しい分野だ。医学が発達すればするほど、治療手段が充実し、病気の早期発見なども可能となる。
>その結果、医療費は増大し、ケアのための要員もたくさん必要になる。そのために必要なコストや人員が今までの
>行財政や税の仕組みのままで賄えるかどうか疑わしい。

> 保険もあてにならない。保険とは一部の人だけが事故にあって救済するから成り立つ。全員が受給者になると破綻する。
>今後、受給者がさらに増え続ければ介護保険も老人医療保険も破綻するだろう。

■変更履歴
変更履歴本文3〜4段落において誤解を招く可能性がある表現がありましたので,差し替えました。[2009/02/03 16:40]


http://web.archive.org/web/20080613212850/http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080310/295731/

> 特に医療は厄介だ。医療とは不思議なもので医療水準が向上すればするほど病人が増える。検査で早期発見される。
>その上、弱い遺伝子を抱えた人たちが生き延びる。世代を重ねるごとに人類は病弱になるという説もあるほどだ。
>とにかく手間とお金のかかる病人が増えていく。かつて人は年をとると病気を抱え、寝たきりになりほどなく死んでいった。
>しかし医療が充実すると深刻な病気を抱え寝たきりで長生きする老人が増える。長生きは個人と親族にとってはうれしいことだが
>マクロの行政コストという意味ではバッドニュースである。施設に加え膨大な数のケア要員が必要になる。
>財政状況に照らすとそのコストが税金でまかなえるかどうか疑わしい。

> 保険もあてにならない。保険とは一部の人だけが事故にあって救済するから成り立つ。全員が受給者になると破綻する。
>今後、大多数が寝たきりで長生きするようになれば介護保険も老人医療保険も破綻するだろう。
76無党派さん:2011/11/30(水) 11:25:50.58 ID:gFJ7onbQ
>>72
改革派であって人と連携出来る奴なら誰でもいいよ。
77無党派さん:2011/11/30(水) 11:27:32.25 ID:GnWL7HKV
>>73
TPP賛成の橋下が浮いてる
78無党派さん:2011/11/30(水) 11:30:38.67 ID:gFJ7onbQ
>>77
大した問題ではないね。
橋下にとって優先事項でも何でもないもん。
小沢だって原則賛成、各論反対なんだから同じようなもんだ。
誰だって冷静に考えたらそうなるよ。
79無党派さん:2011/11/30(水) 11:31:05.41 ID:oULgEEkJ
>>16
上皇しようと思えばできんのか?!
80無党派さん:2011/11/30(水) 11:32:00.15 ID:b160Tnup
鳩山・菅・野田
小沢が総理になってもあんま代わんなかった気がするくらい
ひどい面子だった。

凄いよ民主党。
81無党派さん:2011/11/30(水) 11:32:20.38 ID:gFqUD1qT
>>76
官公労や日教組が後ろにいる改革派なんてインチキだ。
農協や経団連が後ろにいる連中も同じ。

肝心な所を触れないんだ、
改革なんて出来ないことは多くの国民が気が付き始めた。

どこからかね、
暫定税率なのか、
教組が何もしなかったのは記憶に新しい。
82無党派さん:2011/11/30(水) 11:32:50.10 ID:VxPSlzyt
大したもんかどうかは橋下が考えることで
小沢サイドがふんぞり返れる立場でない
残念ながら維新はそういう所まで駆け上がってしまった
83無党派さん:2011/11/30(水) 11:37:01.71 ID:gFJ7onbQ
>>81
それは逆。
連合が後ろにいないと改革なんて出来ないよ。
連合は霞が関改革に反対ではないし連合の協力がなければまだまだ全国では戦えないからな。
84無党派さん:2011/11/30(水) 11:39:30.70 ID:qR/leNTg
大阪市議会 都構想協議会に自公が参加…民意重視し転換
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111130-OYO1T00205.htm?from=top

85無党派さん:2011/11/30(水) 11:45:46.77 ID:gFJ7onbQ
>>82
それはそうだが橋下がTPPの詳細を理解した上で無条件賛成してるとは到底思えんからね。
無条件賛成のキチガイならそもそも組む価値もない訳で。
86無党派さん:2011/11/30(水) 11:48:01.55 ID:gFqUD1qT
>>83
そうか、じゃあガンガレ。

何も学習しない人とは哀れなものだ。
橋下は連合とは100%組まない。
改革される連中と組んで、改革って言う脳構造が理解できん、
87無党派さん:2011/11/30(水) 11:54:58.86 ID:qMTLGk+y
日本医師会は29日、ネット上の掲示板、Twitter、ブログ等において、「白血病患者急増 医学界で
高まる不安」と題して出回っている内容について、事実無根であるとして否定する文章をサイトに掲載した。

「白血病患者急増 医学界で高まる不安」は、「今年の4月から10月にかけて、『白血病』と診断された
患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、
原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした」「患者の約80%が
東北・関東地方で、福島県がもっとも多く、次に茨城、栃木、東京の順に多かった」などと記述された一連の文章。

これに対して日本医師会は、会長の原中勝征氏の名義で声明文をサイトに掲載。
「このような発表を行った事実はありません」と断言した。
そのうえで、文章内に間違いがある点、統計の数値についても確認できない点があり、
「信憑性を疑わざるを得ない」と結論づけている。また、この書き込みのソースについても、
一般紙に掲載された事実はないとした。「日本医師会は、今回の福島第一原子力発電所事故に関しては、
政府に対し正確な情報を国民の皆様に提供するよう求めている」とのこと。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/11/29/83483.html

こういう話と言い、なま方が自信満々で何度も貼っていた、”福島県内で野宿・釣りしてた若者が白血病で死亡”
と言いw 脱原発を喚いてるバカども(みんな文系w)の捏造・デマ流しが酷過ぎるw
岩上ハゲなんて目覚まし大塚の白血病まで福島原発のせいにしてたしwwwwww
88無党派さん:2011/11/30(水) 11:56:26.49 ID:qeEb0f4k
>>87
極端な偽情報を流して、反原発派の信用を失わせる作戦だな
89無党派さん:2011/11/30(水) 11:57:36.36 ID:WP7pEOBe
>>88
つか、出所不明の情報に喰いつき過ぎなんだよ。
90無党派さん:2011/11/30(水) 11:59:34.34 ID:UGlJHeUW

なんとなく否定はしてないような
91無党派さん:2011/11/30(水) 12:04:23.57 ID:aTFGGrCv
自民じゃなくて公明から一川の問責の声が出始めたか
これは逃げられまい、山岡と一緒に逝っとけ
92無党派さん:2011/11/30(水) 12:06:45.32 ID:qEgd7KAa
指示無視、第1原発所長、注水停止命令は形だけ

【サーチナ・政治ニュース】 2011/11/30(水) 02:06

 東京電力福島第1原発で事故後、1号機の原子炉で始めた海水注入を東電本店が中断するよう求めたが、吉田昌郎所長が
現場の作業員に「今から言うことを聞くな」と前置きして「注水停止」を命令し、注水を継続していたことが。政府や東電関係者
への取材で29日、分かった。

 「事故調査・検証委員会」もこの「形だけの停止命令」を把握、過酷事故が発生した際、現場がどのように意思決定すべきか
考える具体例として注目している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1130&f=politics_1130_002.shtml

この件を改めて穿り返されると管には無茶苦茶都合が悪いよな。

馬鹿な総理大臣の絶対命令を馬鹿正直に実行していれば、原発事故は更に悪化していたのだから。
93[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 12:13:48.48 ID:1kXFLYxV
>>92
全段に書かれてるこっと、オマエの書いてることは完全に食い違っていて、ミスリード誘おうとしてるだろ、バカが
だから原発噴き上がり厨はバカだっていうんだよ阿呆
94[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 12:16:09.78 ID:1kXFLYxV
ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで
2011年11月29日 20時27分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/29/news100.html

ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。
後に関係者がネットに出回った“情報”を具体的に否定したが、ニュースソースが明らかではない「2ちゃんねる」(2ch)
のスレッドを元に「2chまとめサイト」がレスを編集して記事にし、これがTwitterで広がるというパターンをたどっていた。
発端となったのは11月26日に発売されたブラックバス釣り雑誌「Rod and Reel」(出版:地球丸)の1月号に掲載された、
釣り師・阿部洋人さん(享年24歳)の追悼記事。阿部さんは宮城県に住みながら同誌に寄稿していたが、9月に死去した。
同誌は「青春を竿に賭けて」と題した特集で阿部さんをしのんだ。
28日午前、2ちゃんねるに「福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた阿部洋人さんが急性リンパ
白血病で亡くなる」というスレッドが立った。この中で、ある個人ブログの「[食べて応援」で、またも死者!」「つり雑誌に
連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。福島県の祖父
の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた」というブログ記事にリンクが
張られた。
2chまとめサイトはこのスレとブログ記事を引用する形で、「まだたまに安全厨いるけど、あいつらってどういう思考回路して
るんだろうか」といったレスを強調表示しながら抽出して編集し、記事として公開。このまとめ記事を著名人がTwitterで
ツイートするなどし、広まった。
28日夜になって、同誌の編集部ブログが、阿部さんについて「誤った憶測が飛び交っている」として、記事について説明
する文章を公開。「阿部さんは福島原発の30キロ圏内で野宿もしていなければ、釣り上げた魚を食べてもいません」
「そもそも彼のおじいさまは、福島県在住ではありません」とネットで出回った内容を否定し、記事に「反原発」といった意図
はないとした。
記事の筆者も「彼は福島原発の30キロ圏内で野宿をしていませんし、そこで釣った魚を食べたという事実もありません。
もちろん、記事にそのような内容はありません」とブログで否定。阿部さんの友人を名乗る人は、阿部さんが急性リンパ性
白血病で亡くなったことは事実だが、福島は「通過しただけ」とTwitterで説明。「反原発を訴えるのは勝手ですが、友達の
死を捏造してまでやるヤツが腹立たしいです」とツイートした。
こうした説明を受け、「[食べて応援」で、またも死者!」という記事を公開していた個人ブログはその後、「事実であるとの
確認が取れませんでした」と記事を削除した。一方でまとめブログの記事は公開され続けており、こうしたニュースソースの
検証がないまとめ記事を安易にツイートするTwitterユーザーの姿勢への批判的な見方もある。

>反原発を訴えるのは勝手ですが、友達の死を捏造してまでやるヤツが腹立たしいです」とツイートした。
>反原発を訴えるのは勝手ですが、友達の死を捏造してまでやるヤツが腹立たしいです」とツイートした。
95無党派さん:2011/11/30(水) 12:17:31.93 ID:CZDM5D4m
河村市長、減税幅縮小の譲歩案…公明に打診
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T00385.htm
96[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 12:18:09.77 ID:1kXFLYxV
ネットに広まる「白血病患者急増」、日本医師会は「発表した事実ない」
2011年11月30日 04時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/30/news020.html

「今年4月以降に白血病患者数が急増していると日本医師会が報告している」といった内容の書き込みがネット上に
流れているとして、日本医師会は11月29日、「このような発表を行った事実はない」として注意を呼び掛ける文書を
Webサイトに掲載した。
http://www.med.or.jp/people/info/people_info/000614.html
11月下旬以降、ネットでは「各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。これを受けて、日本医師会会長
原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした」といった内容の文章が流通
している。「白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病」「患者の約80%が東北・関東地方」という
この文章には「白血病患者急増 医学界で高まる不安」という新聞記事風のタイトルが付いているが、文体は新聞
記事の稚拙な模倣に過ぎず、ニュースソースや出典も明らかにされていない。だがTwitterやブログなどで広まり、
公式発表だと信じている人も多い。
日本医師会は原中勝征会長名の文書で、こうした発表をした事実はないと否定。「各都道府県の国公立医師会病院」
という不自然な表記(医師会病院は国公立ではない)のほか、「統計の数値につきましても、現段階でそのような
データについて確認できず、信憑性を疑わざるを得ない」とした。一般紙に掲載されたとの噂についても、同会で確認し
「掲載した事実はない」と回答を得ているという。
97無党派さん:2011/11/30(水) 12:26:25.04 ID:KupahFvN
思うんだが福島のそれも立ち入り危険圏内であるというデマにすがって
自分は大丈夫。という安心したい心理が広めたんじゃなかろうか。
98[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 12:27:00.90 ID:1kXFLYxV
オレは米国産牛を長らく口にしてこなかったし、中国産野菜も避けてきた
最近は国内の特定地域産野も避け、多少高くとも安全と思われる地域産を購入する
温泉では群馬地方にホットスポットが多数生まれたので非情に困惑している

こういう選別を行うということは、日常で何を購入するかの選択肢が狭くなるということだ
そういったところへいたづらに危険危険と煽るという行動は、更に選択を狭めてパニックを
起そうという行為に他ならない

特にこのスレで行うそれは、「政治宣伝活動」以外の何物でもなく、ある特定勢力を
利する為に、実体などおかまいないしに不安を煽ればいいという意図に基づいている

真実を知りたいのではない、社会不安を煽りたいだけの唾棄すべき行為である
だから真偽不明の情報なら尚更のこと、「好都合」として採り上げるのである
99無党派さん:2011/11/30(水) 12:27:16.39 ID:qR/leNTg
一川防衛相の問責検討 公明・漆原国対委員長「緊張感ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/plc11113012200009-n1.htm

公明党の漆原良夫国対委員長は30日、BSテレビ番組の収録で、沖縄防衛局
の田中聡前局長が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に関する不適切
発言で更迭された問題に関し「一川保夫防衛相の監督不行届き、トップの緊張感
のなさは責任を問われる。問責に発展してくる」と述べ、今国会の会期末で問責
決議案提出を検討する考えを示した。漆原氏は、問責決議案の理由として、一川氏
の就任当初の「素人」発言や、ブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会を欠席
して民主党議員のパーティーに出席したことに言及した上で、「(防衛局長更迭
問題と)合わせ技になるだろう」と指摘した。記者団に対しても「わが党が共同
提案するかどうかをこれから検討する」と述べた。

100[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 12:33:23.48 ID:1kXFLYxV
>>97
福島近隣でなければ安全という事実は無く、食物でも行楽でも慎重な選択が迫られる状況である
特に幼い子を持つ親にとっては憂慮すべき状況である
選択し過ぎて偏りのある食生活を採ること、行動半径を狭めることは成長の為に好ましくないからだ
正しい情報による正しい選択が必要だ

だからこそ、尚更何が安全か、何が問題かをしっかりと見極めるため、デマとその拡散者は糾弾
されなければならない
101無党派さん:2011/11/30(水) 12:39:08.98 ID:GJoXB/cq
>>81
橋下維新に一切バックが無いと見るのは
早計では?
私は、彼のバックにうごめく
サプライサイダーの影は非常に気になる
のですが…

仮に、一切バックが無くて橋下氏1人の
快刀乱麻で全てが成されているとすれば
維新は組織としては非常に脆弱ですね
本気で潰そうと思えば橋下氏1人に
ターゲットを絞るだけで良い
どれ程大帝国を築こうが、創業者の
カリスマによって建てられた国は
創業者がいなくなれば衰退も早い…

「橋下氏抜きの維新とは何か?」
と考えて見ると良い…
所詮橋下氏の手駒なのか?
それとも真の改革集団なのか?
仮に、橋下氏と維新の考えに齟齬が生じたら
維新は橋下氏とすら対立出来るのか…?
が今後の注目点ですね

いずれにしろ、現状はメディアも含めた
皆が橋下氏の言動に振り回されているだけ
の状態ですから、どうなるかすら分かりません
彼は「大阪都の実現に障害になるなら」
国政に出ると言っているだけで
それ以上は全てメディアを含めた皆の
想像に過ぎません
(それ程期待値が高いんでしょうが…)
そして、それは恐らく通るでしょう

彼との闘い方を流石に既存政党も学んだのか
前原さん以外は巧く躱していると思います
その間に様々な動きもあって

その中で見えて来る事もあるでしょう
102無党派さん:2011/11/30(水) 12:40:57.16 ID:qEgd7KAa
>>100
閾値説やホルミシスもデマだぞ。
放射線はとにかく浴びる量を減らすべきというのが現在の主流学説。
103無党派さん:2011/11/30(水) 12:42:57.58 ID:qEgd7KAa
民主部門、年金減額を了承=医療費の「窓口100円」は見送り
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011113000365

年金減額とか死ねばいいのに。
104無党派さん:2011/11/30(水) 12:51:10.27 ID:/OKBhC+K
>>103
こう言うのって、例えば橋下が
「年寄りは社会のお荷物だから
冷遇されて当然!」
何て言えば、世論がそれに靡いちゃう
もんなのか?
それとも、橋下の人気が落ちるのか?
105無党派さん:2011/11/30(水) 12:52:34.41 ID:7DHhX7O9
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215937.jpg

さすが大阪市職員
笑いのセンスもハンパないな
106無党派さん:2011/11/30(水) 12:52:47.31 ID:KupahFvN
年寄りは最もタブーだろう。
だって誰しも将来年寄りになるんだから全員敵に回す事になる。
107無党派さん:2011/11/30(水) 12:57:44.40 ID:UGlJHeUW
橋下が府知事時代に職員相手に討論会やってて
女性職員「サービス残業強いられているんですよ・・・」
レポーターが女性職員にインタビュー
女性職員「私は特にそういうことはないです・・・」

ハンパじゃなかったな
108無党派さん:2011/11/30(水) 13:01:59.73 ID:gFqUD1qT
>101
今の維新の会を語るのに、誰が後ろにいるのかは大した問題じゃないでしょう。

主な政治団体は全部敵に廻ったので、残っているのは殆ど無い。
少なくともあの場に不純物は混じっていなかった。
オレにはかなり鮮明に見えましたけどね。

彼は「大坂都の実現の為の政治集団」としか言っていません。
ここからは、個人のImaginationの世界なので・・・
ただし、彼の日頃の言動から察しやすい事も多々有ります。
これらも、将来徐々に明らかになって来ると思います。

巷間姦しい合併話は全部愚かな人々の妄想で有って、根拠は何も無いんです。
この妄想は既成の政治概念に基づく妄想なので、
全部的外れだとオレは思ってみています。
このスレでも雀が非常にウルサイ。

雀の千声、鶴の一声
109無党派さん:2011/11/30(水) 13:17:10.93 ID:PiQtLbSy
年金減額は当たり前だろ
反対する理由がない
110無党派さん:2011/11/30(水) 13:22:47.59 ID:CZDM5D4m
デフレ大好きの菱うん会、火災会政権なので、ずっと減額され続ける。
111無党派さん:2011/11/30(水) 13:27:22.02 ID:qR/leNTg
不適切発言は事務方の不祥事=「政治的案件でない」−藤村官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011113000456

藤村修官房長官は30日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
移設をめぐる田中聡前沖縄防衛局長の不適切発言について、「これは政治的案件
というよりは、事務方の不祥事という捉え方が一義的だ」と述べた。野田政権と
しての責任を否定したと受け取られかねない発言で、地元や野党が一段と反発を
強める可能性もある。



またやっちまったな間抜け長官

112無党派さん:2011/11/30(水) 13:30:00.50 ID:CZDM5D4m
一川と山岡は問責?
113無党派さん:2011/11/30(水) 13:33:12.31 ID:TMvTSlAX
RKBラジオ ニュースの見方 
青山繁晴 11月30日 橋下ショック 大阪の財界人の反応 大阪都構想 

http://rkbr.jp/stamina/

青山が橋下・大阪都構想を評価
114広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/11/30(水) 13:36:56.29 ID:dHNpkBNv
沖縄不適切発言:「普天間移設もうダメ」防衛省に悲観論

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、沖縄県民や女性を侮辱したと
受け取れる発言をした田中聡沖縄防衛局長について、政府は問題発覚当日に更迭して事態の
早期収拾を図った。

 しかし、発言は、在日米軍基地の極度の集中などにより沖縄側が抱いている「沖縄差別」との
怒りに火をつけた。沖縄との信頼関係は根底から揺らぎ、米国から普天間移設の具体的進展を
求められるなか、政府はさらに苦しい立場に追い込まれた。



http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111130k0000e010003000c.html
115無党派さん:2011/11/30(水) 13:37:14.85 ID:qR/leNTg
民主党、みんなの党 渡辺代表との党首討論を拒否
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2011/11/post_1212.html

衆参両院の国家基本政策委員会は野田政権発足後、初めての野田総理大臣と
自民谷垣総裁、公明山口代表による党首討論を、30日、開催することに
なりました。そこへみんなの党も参加することで話がついていたのですが、
民主党が参加を拒否。みんなの党の渡辺喜美代表は党首討論へ参加できない
ということになってしまいました。この党首討論、当初自民党は、党首討論
の持ち時間35分のうち5分をみんなの党に譲ることを了承し、衆議院国家
基本政策委員会の委員の席(衆議院みんなの党は席がない)を、自民党から
渡辺代表に一時譲ることで、話がついていたそうです。ところが、ここで
何故か民主党がかたくなに渡辺代表の参加を拒み、結果みんなの党は党首
討論1 件へ渡辺代表を送り込めない形になってしまいました。



酷いねえミンス党


116無党派さん:2011/11/30(水) 13:43:13.67 ID:xJpl+K6d
>>114
トドメは官僚様でしたとさ
大笑いだな
117無党派さん:2011/11/30(水) 13:55:39.14 ID:WX/GCYe4
>>56
つーか普通は、政権交代後、マニフェストを遵守して
国民からの信頼を勝ち得てから党を乗っ取る
松下の連中はアホだから政権交代直後にクーデター起こして
乗っ取った挙句に、自民党と同じ政治をして国民に嫌われた
アホの頂点にいるのが松下政経塾
118無党派さん:2011/11/30(水) 14:02:07.94 ID:VxPSlzyt
失言でドボンするような奴が一番悪いが
オフレコ懇なんてものハナからしないことだね
とくにこの案件は例え犯すと言わなくても、ありとあらゆる失言暴言を
新報や沖タイなんてのは虎視眈々と待っているんだから
一瞬でも心を許してしまったとすれば間抜けと言わざるを得ない

逆のパターンもあって、伝書鳩×ナベツネ密談で
オフレコの約束でやり取りしたことが
翌日すぐ鳩自ら暴露してナベ様が激怒してたW
119無党派さん:2011/11/30(水) 14:05:31.63 ID:qR/leNTg
松井新大阪知事、自・公・みに都構想への協力要請 民主には要請せず
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111300054.html

大阪府の松井一郎知事は30日午前、都内で民主党の輿石東幹事長ら与野党
幹部と個別に会い、就任あいさつを行った。松井氏は輿石氏に「府政に協力
をお願いしたい」と要請。輿石氏は「(知事選の結果は)府民の意思だから
頑張ってください」と応じた。府と大阪市などを再編する「大阪都」構想は
話題にならなかったという。 この後、松井氏は自民党の石原伸晃、公明党の
井上義久両幹事長、みんなの党の江口克彦最高顧問とそれぞれ会談、大阪
都構想実現への協力を求めた。石原氏は「道州制まで見据えた広い議論を
するので、協力できることがあれば検討する」と表明。井上氏も「具体的な
提案があれば考える」と述べ、検討する用意があることを伝えた。 


120無党派さん:2011/11/30(水) 14:07:12.58 ID:aTFGGrCv
>>119
民主に要請してもどうせ実現しないから当然だわな
来年には政権から転がり落ちるし

121無党派さん:2011/11/30(水) 14:11:51.50 ID:WX/GCYe4
オフレコ話を漏らすようになったら
政治家や官僚は記者に情報を流さなくなるわな
信頼が無くなるんだから
記者の自業自得だが、これからは産経みたいに発言を捏造するしかないな
122無党派さん:2011/11/30(水) 14:13:27.54 ID:qeEb0f4k
注水停止命令は形だけ 指示無視、第1原発所長

 東京電力福島第1原発で事故後、1号機の原子炉で始めた海水注入を東電本
店が中断するよう求めたが、吉田昌郎所長が現場の作業員に「今から言うことを
聞くな」と前置きして「注水停止」を命令し、注水を継続していたことが、政府や東
電関係者への取材で29日、分かった。
 吉田所長の行動には「独断だ」との批判の一方、「事態のさらなる悪化を防い
だ」との評価もある。
 政府が設置した第三者機関「事故調査・検証委員会」(畑村洋太郎委員長)も、
この「形だけの停止命令」を把握、原発で過酷事故が発生した際、現場がどのよ
うに判断し、意思決定すべきかを考える具体例として注目している。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112901002123.html

馬鹿な大将、敵より怖い! \(^o^)/
面従腹背マンセー!
123無党派さん:2011/11/30(水) 14:17:18.32 ID:aTFGGrCv
松本や鉢呂の後付オフレコを漏らしたと民主の連中はマスコミを批判していたな
今回の局長はオフレコだと念を押した上での、懇談会での発言だ

オフレコだから問題ないと騒がないのか、ここの民珍も黙っているよな
江川のしょーこしょことかなにか呟いてるのか
あのメガネもオフレコを書くことを問題視していたよな

民主の議員は書いてはいけないが、役人なら問題ねえのか
124無党派さん:2011/11/30(水) 14:18:48.67 ID:MdnmBy9s
>>117
>自民党と同じ政治をして国民に嫌われた
>アホの頂点にいるのが松下政経塾

元々、自民党から出馬できるものなら自民党から出馬してたようなのが
殆どじゃね?>民主党の政経塾出身
125無党派さん:2011/11/30(水) 14:21:26.80 ID:qeEb0f4k
>>124
その頃、自民党は世襲枠で埋まってたからね
126無党派さん:2011/11/30(水) 14:21:41.07 ID:VxPSlzyt
結局、言ってる内容を見てから
それこそプロセスや正当性の問題を後付で持ってきているだけだからね
本土メディアの一部が死の町問題といったマエフリと
ほとんど真逆の対応になるのは滑稽すぎる
127無党派さん:2011/11/30(水) 14:23:08.90 ID:C1ftveh9
>>118

その失言、わざと狙ってやっているんじゃないの?
128無党派さん:2011/11/30(水) 14:24:11.63 ID:WX/GCYe4
>>124
福井の笹木竜三も松下政経塾出身だが
ずっと自民党の候補になりたくて浪人してたが
諦めて民主から出ただけだからな
129無党派さん:2011/11/30(水) 14:34:30.02 ID:JBiNwerV
787 :名無したちの午後:2011/11/30(水) 14:09:22.77 ID:mJLeyGoQ0
【政治】民主党も憲法改正容認 参院憲法審でも審査開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322469497/

167 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:03:20.44 ID:Jmff2fIT0
前衆院憲法調査会長が憲法の緊急事態条項試案 首相に権限集中、私権も制限
2011.8.5 23:39
首相に自治体首長への指示権などの権限を集中させ、国民の「通信の自由、居住
および移転の自由並びに財産権」を制限できる
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110805/plc11080523400021-n1.htm

改憲は危険過ぎる
130無党派さん:2011/11/30(水) 14:35:07.78 ID:WX/GCYe4
自民、民主はもう駄目だろうな
自民が駄目だと思って政権交代させたのに
民主が政権とったら変な連中が乗っ取って増税連発してるんだから
既存政党は国民からの信頼を木っ端微塵に打ち砕いた
131無党派さん:2011/11/30(水) 14:43:00.72 ID:xJpl+K6d
>>130
そして霞ヶ関の株が上がるわけでもなく
あと半世紀くらいは政治はグチャグチャのままか
陛下も皇太子もこれからさらにハードワークになるから体鍛えないとな
132無党派さん:2011/11/30(水) 14:51:00.78 ID:xJpl+K6d
>>122
牟田口と分かりきっている上の指示を現場の判断でスルーして部下や目標を維持するのは、少なくとも緊急時において間違いとは思えない
つうか失敗すると自分が死ぬ状況だし
133蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 14:53:08.56 ID:BC7sX3S6
馬鹿だね>民主党
党首討論拒否とか・・・

134無党派さん:2011/11/30(水) 14:55:36.80 ID:WX/GCYe4
>>133
党首討論って確か谷垣の変わりに
みんなの党の渡辺に討論させるって申し出だったやつだろ
135無党派さん:2011/11/30(水) 14:58:38.01 ID:qR/leNTg
>>134
民主党、みんなの党 渡辺代表との党首討論を拒否
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2011/11/post_1212.html

衆参両院の国家基本政策委員会は野田政権発足後、初めての野田総理大臣と
自民谷垣総裁、公明山口代表による党首討論を、30日、開催することに
なりました。そこへみんなの党も参加することで話がついていたのですが、
民主党が参加を拒否。みんなの党の渡辺喜美代表は党首討論へ参加できない
ということになってしまいました。この党首討論、当初自民党は、党首討論
の持ち時間35分のうち5分をみんなの党に譲ることを了承し、衆議院国家
基本政策委員会の委員の席(衆議院みんなの党は席がない)を、自民党から
渡辺代表に一時譲ることで、話がついていたそうです。ところが、ここで
何故か民主党がかたくなに渡辺代表の参加を拒み、結果みんなの党は党首
討論へ渡辺代表を送り込めない形になってしまいました。

136無党派さん:2011/11/30(水) 15:02:06.57 ID:xJpl+K6d
ディベートを放棄した松下政経塾に存在意義があるのだろうか…
137無党派さん:2011/11/30(水) 15:05:18.67 ID:pqzGjHOU
野田は演説は得意なんだろうが、ディベートは上手いのかね
138無党派さん:2011/11/30(水) 15:05:51.17 ID:gFqUD1qT
>>136

拒否したのは、そっち側の人じゃないと思うんだが、
139無党派さん:2011/11/30(水) 15:06:36.31 ID:WX/GCYe4
>>135
谷垣の時間を分けたのか。
それにしても国民への説明は拒否、各党党首との討論も拒否。
一切の説明をせず勝手に官僚と財界の要求を決めていく。
ここまで官僚の奴隷として動く政権って今まであったかね?
140無党派さん:2011/11/30(水) 15:06:39.64 ID:KrOjtRFX
>>136 野田とか樽床はディベート下手だな。
141無党派さん:2011/11/30(水) 15:07:03.51 ID:h7aY5CVU
野党になった時点でみんなの党にも時間やればよかったんだよw
142無党派さん:2011/11/30(水) 15:10:53.21 ID:WX/GCYe4
国会答弁ですらしどろもどろのホモどじょうが
まともに討論出来るわけ無いだろ
143[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/11/30(水) 15:17:19.54 ID:1kXFLYxV
ホモ禁止
144無党派さん:2011/11/30(水) 15:17:20.84 ID:+7TVWPMN
ここで野田政権を全力で支持してる人間なんていないのに
時々「民珍w」とか言う奴が来るからおかしな空気になる
145無党派さん:2011/11/30(水) 15:19:11.94 ID:MdnmBy9s
樽床って、ディベートは下手かもしれんが、なんか床上手ぅ!って響きの名前。
146無党派さん:2011/11/30(水) 15:21:15.06 ID:hHDdqNwA
党首討論
マスゴミは内容よりも
失言に興味あり

一週間分のネタ探し
147無党派さん:2011/11/30(水) 15:26:07.74 ID:zMPBY4W+
谷垣っていつも泣きっ面だな
148 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 15:26:49.68 ID:BC7sX3S6
>>140
野田さんは下手だろうね
下手というか、主張自体が無さそうだから討論として成立しない

すでに谷垣さんに指摘されてるけど

149無党派さん:2011/11/30(水) 15:27:34.59 ID:xJpl+K6d
野田が全裸のホモ豚で床上手ぅ!まで読んだ
150無党派さん:2011/11/30(水) 15:30:07.88 ID:MdnmBy9s
>>148
>主張自体が無さそうだから

司馬遼描くところの漢の高祖みたいだな。
151 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 15:34:20.45 ID:BC7sX3S6
ここまで嗅覚の悪い与党も珍しいね
政局どころか国民の声さえ嗅ぎ分けられなくなってる

152無党派さん:2011/11/30(水) 15:37:05.72 ID:xJpl+K6d
>>150
耳にいろいろ吹き込んでるのが張良や簫何じゃなくて趙高だけどな
153無党派さん:2011/11/30(水) 15:40:33.10 ID:aTFGGrCv
成案を得たいのであれば、協議に速やかに入りたいのであれば、

とっとと解散して民主がそのスタート地点に立て

詐欺フェストで騙くらかしたお前らには、増税のぞの字も口にする権利はない
154無党派さん:2011/11/30(水) 15:40:47.61 ID:hHDdqNwA
昨日のオフレコスッパ抜きは
今日の為に必要だったんだな

ネタが無い党首討論を
書く為に
155無党派さん:2011/11/30(水) 15:44:23.19 ID:qR/leNTg
野田、谷垣にマニフェスト違反を突かれて最後、涙目になってたな
156無党派さん:2011/11/30(水) 15:48:46.89 ID:xJpl+K6d
ここまで国民に何一つ約束してない自民が言えた義理じゃない気もするな
言質を取られずに政権奪還すれば大勝利ってか
不毛だ…本当に
157無党派さん:2011/11/30(水) 15:53:19.70 ID:qeEb0f4k
つまらん党首討論だった
158無党派さん:2011/11/30(水) 15:56:47.96 ID:qR/leNTg
しかし野田豚は菅と言ってることが全て同じだな。ジミンガーと与野党協議
数カ月前に菅がやってた戦法と瓜二つ。谷垣に「ならマニフェスト違反を
信を問い直せ」って反論されて終了。
159蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 16:02:47.92 ID:BC7sX3S6
小鳩民主による兵糧攻めみたいなもんだから
>菅総理→野田総理


160無党派さん:2011/11/30(水) 16:12:07.40 ID:xJpl+K6d
まあ選挙が近くなったら自民も公約くらい出すだろう
161無党派さん:2011/11/30(水) 16:14:11.17 ID:xvqU3xlF
>>156
だから維新が伸びる
内実はシバキ上げ、ネオリベ推進で
似たようなもんなんだろうが…
162無党派さん:2011/11/30(水) 16:18:12.91 ID:w1LPsd2k
政権交替は完全に失敗だな
全部1993年以前に戻せ
163無党派さん:2011/11/30(水) 16:18:37.30 ID:KupahFvN
自治体首長レベルの権限が無い現在の総理大臣制度では
橋下は総理を目指さないだろうな。
もしするとしても制度自体が変わってからだろう。
164 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 16:19:25.40 ID:BC7sX3S6
>>162
そして歴史は繰り返す

165無党派さん:2011/11/30(水) 16:23:44.55 ID:kluKro8Y
TPPで何を守るかちゃんと答えろって・・・
ごまかすからどんどん不信感持たれるんだぞ

「自民党も過去に言ったじゃないか〜エヘ」じゃ議論は深まらないんだよ
166無党派さん:2011/11/30(水) 16:25:45.75 ID:xvqU3xlF
>>163
むしろ、とっとと引退して
悠々自適しそうにも思うが…
目立ちたくなったら、評論家として
出て来てわーわー言うんじゃね?

本当なら、二期くらい掛けて府庁移転と
財政再建やり遂げて辞める

地方自治の神様として引っ張りだこ

の腹積もりだったんだろうが…
167無党派さん:2011/11/30(水) 16:28:08.78 ID:z7VoPhsH
小沢さんはやく新党つくってくれー
このままじゃ次の代表選も奉行たちにとられるぞー
168無党派さん:2011/11/30(水) 16:30:13.01 ID:HQOVmxjb
>>162
元に戻すのは構想した倍の時間がかかる
それはナベツネも認めてること
最初から首相公選制にしとけばよかったんや
169無党派さん:2011/11/30(水) 16:40:27.28 ID:qURD74aZ
>>168
首相公選制じゃなくて、政党政治・二大政党制を目指したからこうなったのだろうが。
政党政治は日本には向いていないんだよ。
170無党派さん:2011/11/30(水) 16:42:40.79 ID:HQOVmxjb
【社会】 ソフトバンクモバイルの課長、タクシー運転手に暴行し死なせる…横浜★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322615416/

「殺りましょう」
171無党派さん:2011/11/30(水) 16:47:51.68 ID:HQOVmxjb
>>169
政党政治・二大政党制を目指したからこうなった、そうなる理由は
政治を動かす事だろ
でも現状を見ると、外交防衛はいぢれないとして、内政においても2大政党の双方が似たようになって
収斂していくジレンマがあって両党に違いがなくなっていく弊害ばかりが目立ってきてる
政治を前に前進させるツールは他にもあって、そのひとつに首相公選制があると
並列でみたら公選制のほうが良かっただろ
172無党派さん:2011/11/30(水) 16:52:14.84 ID:TMvTSlAX
@47news
速報:受託収賄などの罪で服役中の新党大地の代表鈴木宗男元衆院議員が、早ければ来月6日に仮釈放。
http://bit.ly/17n4iz
173無党派さん:2011/11/30(水) 16:59:05.06 ID:uScXGqHx
>172
おめでとう!
174無党派さん:2011/11/30(水) 17:12:40.02 ID:DbEQqQLv
何を壊した。
何を壊す。
by青山
175無党派さん:2011/11/30(水) 17:13:59.06 ID:xvqU3xlF
青山確かあんた
反対だったんじゃ無いのか?
176 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 17:14:01.39 ID:BC7sX3S6
>>170
ひええ・・・
板違いな気もするけど、荒んでるねえ

177無党派さん:2011/11/30(水) 17:14:29.59 ID:os/ZQzcZ
最近、一川が閣内で孤立してるらしい件

一川「おい、玄葉ぁ!てめぇはなんちゃらかんちゃら」
玄葉「・・・」無視
鹿野「一川さんうるさい」
安住はニヤニヤ
178 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 17:15:09.69 ID:BC7sX3S6
>>172
良かったですね

179十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 17:16:45.72 ID:MUBwuA/0
【某議員との会談】

四「野田総理が消費税増税とTPPを政策の柱としているが、これについての意見は?」

議員「消費税増税やTPPは、『震災復興を最優先』という所信表明演説と矛盾している。
  総理の政策は、逆に被災地の復興の足枷となっている。」

四「震災復興に増税で財源を提示するのは政治の常識という国民が多いが?」

議員「それ以前に総理の政策姿勢そのものが問題だ。
   私たちは、『低所得者、社会弱者をいかに少なくするか』をグループ内の主題としてきた。
   だが、野田総理は先日の国会答弁で『中間層からこぼれ落ちる人を、どう拾うかが課題』と答弁した。
   低所得者を中間層に引き上げる努力ではなく、今後さらに中間層が減ることを前提に政策を立案している。
   これでは、そもそもの前提条件が我々とは違う。まるで宇宙人と議論しているようで、地球のことをわかってない生き物のようだ。」
   低所得者を拾うというのは、そのぶん歳出がかさむ。低所得者を引き上げる政策ならば、税収が増える。
   簡単な足し算と引き算すら出来ない野田総理は【小学生以下】であり、この国の政治家を代表する大きな政府主義者だ。」

四「消費税増税やTPPでは、党内の意見がまとまるとは思えない。離党や新党はあるのか?」

議員「その前に、野田総理と取り巻きの宇宙人の方々に御退陣いただくのが筋だし、
   我々は、野田総理の誤った政策を国民に一つ一つ説明していくのが第一だ。
   『TPPは危ない』『いま消費税増税したら自殺行為だ』という声は毎日大きくなっている。」
180無党派さん:2011/11/30(水) 17:18:12.26 ID:oULgEEkJ
>>135
野田豚って喜美が怖いの???
181無党派さん:2011/11/30(水) 17:19:07.31 ID:z7VoPhsH
小沢派が野田に勝つのは無理、絶対無理
なんで管のときに本気を出さなかったんだ
遅いんだよもう
182無党派さん:2011/11/30(水) 17:21:08.76 ID:DbEQqQLv
次の一手をズバリ

橋下は勝には勝ったが、圧勝だとは思っていない。
破壊にはほど遠い
次のターゲットは京都市長選と神戸市長選
183無党派さん:2011/11/30(水) 17:22:20.65 ID:+OiNlrD8
某議員てのは
石川か松木かはらぐちぇか
それとも…?
184無党派さん:2011/11/30(水) 17:22:31.44 ID:qeEb0f4k
ムネオ出所で亀井新党にはずみ?
185無党派さん:2011/11/30(水) 17:22:52.11 ID:+7TVWPMN
さっきの日テレの小沢叩きは
言いがかりのレベルだなぁ
明らかな印象操作だ
186無党派さん:2011/11/30(水) 17:23:44.92 ID:DbEQqQLv
大阪都構想にむけ、国政は後回しで、関西の足場がためを優先。
維新の候補で
by青山
187無党派さん:2011/11/30(水) 17:24:15.99 ID:os/ZQzcZ
tv見てないから解らんがどう言う小沢叩き?
188 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 17:24:34.28 ID:BC7sX3S6
>>179
低所得者や社会的弱者を「拾う」か「引き上げる」かの違いということかな

野田さんのやろうとしていることは、わざわざ国民を奈落に突き落としから、
かれらに豚の餌を与えて支持率を上げようというようなものだからねえ

189無党派さん:2011/11/30(水) 17:25:56.23 ID:liACoGKg
「大阪都でうまくいくのか」 仙谷氏が疑問符
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113017070007-n1.htm
民主党の仙谷由人政調会長代行は30日、都内で講演し、
大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」について
「自治の主体は基礎自治体の市町村にあり、本来は府が市に任せればいい話。
大阪都にすれば何かうまくいくのか」と述べ、否定的な見解を示した。

大阪府知事と大阪市長のダブル選で維新の会が圧勝したことについては
「国全体の制度や政策を国会で素早く決めないことへの市民のいらだちが爆発した」
と指摘。「次にどういうガバナンス(統治機構)を作っていくのかという構想や提案はほとんどないに等しい」と批判した。
190無党派さん:2011/11/30(水) 17:26:38.45 ID:uScXGqHx
>185
日テレなんて、まだ見てるのけw
191蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 17:26:41.46 ID:BC7sX3S6
>>181
だから兵糧攻めだってば
あの時はまだクダさん側に備蓄があったから

192無党派さん:2011/11/30(水) 17:27:36.16 ID:rs+PkMn1
>>191
先に民主党そのものの備蓄が尽きるんじゃないか?
193無党派さん:2011/11/30(水) 17:27:40.42 ID:QniSGtbB
>>184
出てきても刑期満了から5年間は公民権停止だから
宗男本人は選挙に出られないがな
それに仮釈放だからまだ刑期が終わっているわけでもない
194無党派さん:2011/11/30(水) 17:27:48.14 ID:DbEQqQLv
ズバリ大阪経済特区を
大都市の一部地域に限定して法人税を引き下げして大企業をカムバック

by青山
195無党派さん:2011/11/30(水) 17:28:09.51 ID:a1od9Seo
やり方としては確実に勢力を伸ばしていこうとする橋下のほうが
やたら新党をぶち上げる亀井よりよっぽど堅実じゃん
橋下のやり方って小沢に近いんじゃまいか
196無党派さん:2011/11/30(水) 17:28:29.99 ID:+7TVWPMN
>>187
・小沢幹事長時代に9億余の組織対策費が幹部に配られていたことが判明!
・ピン「俺がもらったわけじゃない。トンネルしてみんなに配られた」
・自民党も7億余配ってた(小沢って古い自民党だよね)
・小沢の後は配られていない
・組織対策費は使途を明かさなくていいから批判もうんぬん

今、伝える重大ニュースカネ?
197無党派さん:2011/11/30(水) 17:29:40.70 ID:TMvTSlAX
関西にキー局を
198無党派さん:2011/11/30(水) 17:31:46.11 ID:+OiNlrD8
>>196
要するにどこかの誰かさんがたは小沢を警戒している
それだけの話だろ
199無党派さん:2011/11/30(水) 17:32:57.75 ID:0VRR6gyJ
>>196
9億じゃなくて36億だけどな

【民主党】 小沢氏のもう一つの「政治とカネ」 36億円支出されながら使途不明の「組織対策費」 解明は棚上げ
http://unkar.org/r/newsplus/1288014127

小沢一郎氏が民主党代表に就任した06年から幹事長だった今年5月まで、党財務委員長あてに
計約36億円も支出されながら使途不明だった「組織対策費」(組対費)。菅直人政権誕生に伴い
6月発足した党執行部は内部調査を進めていたが、9月の代表選で執行部が大幅に刷新され、
新幹事長の岡田克也氏は過去の支出を問題視しない姿勢を明確にした。「起訴議決」に至った小沢氏の、
もう一つの「政治とカネ」の解明は棚上げされている。

 「私が話したら党がぶっ壊れるぞ。墓場まで持っていく話なのに、それでいいのか」

 8月上旬、組対費の調査を進めていた小宮山洋子財務委員長(当時、現副厚生労働相)は電話で
激しい言葉を浴びせられた。相手は前任の財務委員長、佐藤泰介前参院議員。小宮山氏は6月に
財務委員長になり、それ以前の支出実態について外部の専門家に調査を依頼していた。電話の直前の
8月2日、毎日新聞に掲載されたインタビューで「過去の支出は前任者に聞いてほしい。私になって
からはそういう(不透明な)お金の出し方はしていない」と語っていた。
200無党派さん:2011/11/30(水) 17:32:58.64 ID:CZDM5D4m
法人(府・県・市)民税減税競争が始まるの?w
201無党派さん:2011/11/30(水) 17:33:52.77 ID:qR/leNTg
公明・山口氏「防衛相、監督責任免れない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113017180008-n1.htm

公明党の山口那津男代表は30日、一川保夫防衛相に対する問責決議案を
参院に提出することについて「これまでも発言や行動で多々、適任かどうか
疑問な点があった。今回のことも監督責任という意味では責任を免れられ
ないところもある。重要な任務にふさわしいかどうかは問われる場面が出て
くる」と述べ、積極的な姿勢を示した。国会内で記者団に答えた。
202無党派さん:2011/11/30(水) 17:35:04.14 ID:/OKBhC+K
>>195
政治の師匠は小沢と公言しているからな
資金集めまで小沢流だし…

203無党派さん:2011/11/30(水) 17:38:09.16 ID:+OiNlrD8
出してくれれば山岡も一川もこれ以上泥船内閣にいなくて済む
そう言う意味では山岡も一川も大歓迎
すなわち誰も彼もみんなハッピーというもの
204無党派さん:2011/11/30(水) 17:39:18.63 ID:2Pp5oqPb
鈴木宗男前議員 年内にも仮釈放へ 政治活動には制限

受託収賄やあっせん収賄など四つの罪に問われ、懲役2年の刑が確定して服役中の新党大地代表、
鈴木宗男前衆院議員(63)が、刑期満了を前に栃木県にある民間参画型の刑務所「喜連川
(きつれがわ)社会復帰促進センター」から年内にも仮釈放される見通しとなった。鈴木前議員は
当面政治活動が制限されるが、道内政界の動向にも影響を与えそうだ。

仮釈放は同センター所長が申請し、関東地方更生保護委員会が審議して決定する。「再犯の恐れがない」
など更生が期待できる場合などに認められる。<北海道新聞11月30日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/334982.html
205無党派さん:2011/11/30(水) 17:39:40.59 ID:HQOVmxjb
それにしてはパーティー開いても年間一億も集まってないんだろ
そりゃ住友や関電の関西財界の有力者にも噛み付いてんだから
で3連勝、政治にカネは関係が無いのでは
多分今まで稼いだ分の持ち出しだろうけど
206無党派さん:2011/11/30(水) 17:40:42.24 ID:mPvTVqAK
イランの核施設がイスラエルの攻撃を受けたらしい。
http://es.euronews.net/2011/11/29/misteriosa-explosion-en-las-proximidades-de-un-centro-nuclear-irani/
207無党派さん:2011/11/30(水) 17:41:52.54 ID:TMvTSlAX
青山:橋下は国政進出して総理大臣になるだろう。
208無党派さん:2011/11/30(水) 17:42:02.01 ID:liACoGKg
政治資金 民主が自民を上回る
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014312231000.html
民主党は、おととしの衆議院選挙で大幅に議席を増やし、政党助成金が34億円増えたことなどから、
全体の収入は、過去最高の207億円となりました。
支出は、衆議院選挙があったおととしよりも、ポスターやパンフレットの作成にかかる
「宣伝事業費」などが減ったため、12億円少ない168億円となりました。
また87億円を次の年に繰り越しました。
一方、自民党は、政党助成金が37億円、個人や企業・団体からの献金
が10億円近く少なくなったことなどから、全体の収入は152億円でした。
また、借入金が10億円ありました。
支出は、党本部から政党支部などへの寄付や、宣伝事業費などが前の年
の半分以下になるなど大幅に減り、全体では135億円減少して162億円となりました。
繰越額は7億円余りでした。
209無党派さん:2011/11/30(水) 17:42:02.35 ID:a1od9Seo
>>204
正月は自宅で迎えられそうだな おめでとう
210無党派さん:2011/11/30(水) 17:49:00.39 ID:qEgd7KAa
>>202
小沢と同じく政治資金問題もでているしw
211無党派さん:2011/11/30(水) 17:49:13.23 ID:WX/GCYe4
>>151
財務省の言うことだけ聞いて民主党なんか捨て駒にする気なのかと思ってたら
減ったサポーターや党員を増やすようノルマを課したり訳分からんよね
212無党派さん:2011/11/30(水) 17:50:35.06 ID:z7VoPhsH
橋下がおべっか使ってたのは小沢が「幹事長」だったからで
今は「容疑者」だからな
連絡取り合ってる節もないし、眼中にないでしょ
213無党派さん:2011/11/30(水) 17:55:43.09 ID:/OKBhC+K
>>212
橋下が石原倅におべっか使うとは思えんが
逆は普通にあるだろうが…
214無党派さん:2011/11/30(水) 17:56:03.89 ID:HQOVmxjb
でも40過ぎの大企業であれば課長くらすのお兄ちゃんが
関西財界の重鎮の住友とか関電の会長に物申してるのは爽快
そういう反官びいきのところも大阪人に受けてるのだろうな
215無党派さん:2011/11/30(水) 17:56:22.30 ID:G4Sda3vQ
橋下がそんな幹事長だからおべっか使うとかそういう人間なら
与党の幹事長が日教組のドンのときにあんな教育改革なんてしないわ
216無党派さん:2011/11/30(水) 17:56:41.23 ID:ktXUzvPh
田中の発言って一役人の非公式発言だろ?
何で政府全体の問題って扱いで野田が責められてるんだ?
217無党派さん:2011/11/30(水) 17:57:58.56 ID:G4Sda3vQ
>>216
野党がアホだから仕方ない
218無党派さん:2011/11/30(水) 17:58:32.57 ID:+OiNlrD8
よくもわるくも「民主党の幹事長」に頭下げたわけじゃないからな
ハシゲの場合
219 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 18:00:16.04 ID:BC7sX3S6
橋本さんはあまり政治家的根回しはしないようにみえるけどね
相手が誰であれ

220無党派さん:2011/11/30(水) 18:01:22.54 ID:HQOVmxjb
他にも山陰の知事にも噛み付いてたな
まったくけったいな御仁やで
221無党派さん:2011/11/30(水) 18:01:48.66 ID:XRGTh9DK
尼で働きたい方はこの表を参考に

525 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 05:01:26.17 ID:6ZPvrhSL0
Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条
http://gigazine.net/news/20111129_amazon-warehouses-crazy-rules/

Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条

通販大手のAmazonの倉庫はホリデーシーズンになると発送予定の荷物でごったがえします。
常に大量の商品を扱うAmazonだからこそ、倉庫で働く従業員にはしっかりとしたルールが定められています。
中でも、特定のルール10か条については、6回違反するとクビになるポイント制が採用されています。

1.口紅は使用禁止
2.原則としてガムは禁止
3.飲み物は水のみ許可
4.包装紙やテープを使いすぎないこと
5.のろのろと働かないこと
6.病気にかからないこと
7.出勤・退勤の猶予は7分
8.私語は慎むこと
9.時計着用は禁止
10.遅刻厳禁

遅刻はアウト、というのはどこの会社でもアルバイトでも同じですが、Amazonの場合は遅れたことに対する言い訳は一切受け付けてもらえません。
30分の遅刻は0.5点、1時間の遅刻は1点、無断欠勤は3点の減点となります。

上記の10か条は違反をするごとに1点減点され、6点減点になると(6回違反をすると)クビとなります。
ちなみに、これら以外の違反についてはポイント減点はないものの、名前とバッジ番号が控えられるそうです。
222無党派さん:2011/11/30(水) 18:04:49.61 ID:0VRR6gyJ
小沢にとっては西岡が死んだのが痛いな
小沢派重鎮の山岡、一川も政治的には死んだも同然だし
使える側近が本気で残ってない状況

そら、橋下に擦り寄りたくもなるわなぁ
223無党派さん:2011/11/30(水) 18:06:36.16 ID:Xj9x5+w2
>>214
戦後日本では
経験重視の風潮があったからなあ

アメリカの様な能力主義になって来たんだ
と実感するわ
オバマの47歳で若いと思ったが
大統領じゃ5番目だし
ロバートケネディなんか
36歳で司法長官になってるし…

まあ、日本でも戦前は比較的若い
世代が多かったけど




224無党派さん:2011/11/30(水) 18:07:07.65 ID:z7VoPhsH
まじで橋下が小沢に心酔してると思ってるの?
ないって、また読み違えるからやめとけ
225無党派さん:2011/11/30(水) 18:12:43.46 ID:+OiNlrD8
>>223
単純に老害は退場しろという傾向はとりわけ若者には多いものだ
年寄りが本当に老害かどうかというのは
そういう若い子たちにはえてして分からないものでもあるけど

>>224
心酔していてほしいという願望はやめたほうがいい
ハシゲのそれは中央への足掛かりを求めると言うものでしかないというに
226無党派さん:2011/11/30(水) 18:14:25.66 ID:+7TVWPMN
>>222
小沢事務所の最古参の秘書も死んだんだろ?
受難の年だな
227十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 18:19:39.26 ID:MUBwuA/0
>>225
少子高齢化で、むしろ若者が退場になる可能性の方が高いけどなw
日本じゃ力関係はあきらかだからw
228無党派さん:2011/11/30(水) 18:20:36.21 ID:CZDM5D4m
229無党派さん:2011/11/30(水) 18:22:02.37 ID:WP7pEOBe
――法人としてのオリンパスは起訴されないか
「金商法には両罰規定があるため、法人としてのオリンパスも起訴できる。
しかし、検察としては難しい判断を迫られる。起訴したら上場廃止の可能性が高まるだろう。
その覚悟で起訴できるかどうか。私が検事だったら、株主に対する影響を考えて起訴しないかもしれない」

――監査法人はどうか
「監査法人が『私たちも騙されていました』となれば、刑法的にはセーフだろう。
行政罰はあるかもしれないし、監査法人として役割を果たしていたのかどうかという問題は残るだろう」

スゲえ国w
230無党派さん:2011/11/30(水) 18:22:35.31 ID:Xj9x5+w2
>>219
橋下に“庶民の味方”の本気度があるかね?
徒手空拳の若者を糾合して、既成権力に
立ち向かうなら判るんだが
冷静に見れば「規制権力側」の人間を
取り込んで「橋下パワー」注入で
見た目を改革派に作り変えているだけの様な…

少なくとも政治的な立ち位置は小泉の継承、
ネオリベサプライサイダーで、
とても庶民側の人間とは思えんのだが…

親の盤石の地盤を継ぎ、胡散臭い会社を
幾つも持ち、府議時代から
黒い噂の耐え無かった松井が
既得権益の破壊者って、何の冗談かと…



231十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 18:24:04.78 ID:MUBwuA/0
>>226
ネトウヨ的には、尾崎豊の死ですら小沢さんが殺したことになっているからな
俺が死んでも小沢さんに殺されたことになるだろうw

http://media0.com/archives/3502
232無党派さん:2011/11/30(水) 18:25:27.16 ID:a1od9Seo
まだやってる亀井先生w
ここまでくると本気で新党ってわけじゃなくて、なんか他に意図があるのかなと思ってしまう

橋下氏と連携に意欲−国民新・亀井氏
国民新党の亀井静香代表は30日の記者会見で、「オールジャパンであらゆる勢力を結集して日本を変えないと駄目な時に来ている」と述べ、新党結成を目指す考えを重ねて強調した。
大阪市長選で勝利した橋下徹氏との連携について「一緒になって新しい日本をつくっていくことが必要だ」と意欲を示した。
 橋下氏が掲げる「大阪都」構想については「方向性としては正しい」と評価。「橋下氏の日本を変えようという意思を国民新党としてもきっちり受け止めていく。胸襟を開いて話をしたい」と述べた
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011113000610
233無党派さん:2011/11/30(水) 18:26:21.21 ID:qEgd7KAa
なかよしっすね

松井大阪知事:「都構想」協力要請 民自公幹事長らと面会
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111130k0000e010054000c.html

 大阪府知事選で初当選した松井一郎知事は30日、東京都内で民主、自民、公明の各党幹事長らと相次いで面会し「大阪都構想」実現への協力を求めた。
府知事・大阪市長のダブル選では敵対した民主、自民両党も松井知事を激励した。

 松井知事は、国会内で民主党の輿石東幹事長に今後の府政運営への協力を要請。会談後、松井知事は記者団に「『頑張ってください』とエールを受けた」と語った。
輿石氏は直後の会合で「この(選挙の)結果をきちんと受け止める。大阪だけの問題ではない。政権与党としてきちんと答えを出していく」と強調。都構想の協議には柔軟に対応する意向を示した。

 自民党の石原伸晃幹事長とは同党本部で会談、都構想実現に向けた協力を要請した。
石原氏は「道州制も見据えた地方自治のあり方を党内で勉強していく。政調会で議論する。協力できることがあれば検討する」と述べた。

 また、公明党の井上義久幹事長の事務所を訪問し、選挙戦で自主投票だった同党に「ぜひご協力をお願いしたい」と都構想を売り込んだ。
井上氏は「具体的な提案があれば真摯(しんし)に受け止め、党内でしっかり議論する」と応じた。【堀文彦】

毎日新聞 2011年11月30日 11時59分(最終更新 11月30日 12時11分)
234十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 18:28:01.93 ID:MUBwuA/0
>>232
断末魔の悲鳴のようにしか見えないけど・・・w

そもそも、現執行部サイドに不満あるなら連立を離脱したら良い
できないのはカネの問題だからだ
亀井も老いたな
235無党派さん:2011/11/30(水) 18:29:38.37 ID:CZDM5D4m
>>229
誰かと思ったら、創大出の高井さんじゃありませんかw

インタビュー:オリンパス立件は容易でない=元東京地検特捜部検事
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE7AT06620111130

>高井氏は、1972年に検事任官後、東京地検特捜部などに勤務。97年、東京高検刑事部検事で退官、弁護士登録し、
>主に企業のコンプライアンスや危機管理に関する業務、企業の事業活動に伴う刑事事件などを取り扱っている。
>特捜部時代はリクルート事件などの捜査を手がけた。ライブドア事件では二審まで堀江貴文氏の弁護を担当。
>旧日本長期信用銀行と旧北海道拓殖銀行破たんの際には、内部調査委員も務めた。
236無党派さん:2011/11/30(水) 18:30:05.99 ID:XmlTvsU0
>>233
民主ベッタリ毎日新聞、捏造必死だな


松井新大阪知事、自・公・みに都構想への協力要請 民主には要請せず
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111300054.html

大阪府の松井一郎知事は30日午前、都内で民主党の輿石東幹事長ら与野党
幹部と個別に会い、就任あいさつを行った。松井氏は輿石氏に「府政に協力
をお願いしたい」と要請。輿石氏は「(知事選の結果は)府民の意思だから
頑張ってください」と応じた。府と大阪市などを再編する「大阪都」構想は
話題にならなかったという。 この後、松井氏は自民党の石原伸晃、公明党の
井上義久両幹事長、みんなの党の江口克彦最高顧問とそれぞれ会談、大阪
都構想実現への協力を求めた。石原氏は「道州制まで見据えた広い議論を
するので、協力できることがあれば検討する」と表明。井上氏も「具体的な
提案があれば考える」と述べ、検討する用意があることを伝えた。 

237十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 18:31:20.41 ID:MUBwuA/0
>>235
オリンパスくらい立件しやすい事案は見たことないけどな〜w
238無党派さん:2011/11/30(水) 18:32:35.18 ID:qEgd7KAa
民主はハブw
239無党派さん:2011/11/30(水) 18:34:04.49 ID:a1od9Seo
大樹会は国新の支持をやめちゃったのかね

fukken01民主党衆議院議員 福嶋健一郎
熊本県北部特定郵便局長会の皆さんが奥様と一緒に国会事務所に。 http://pic.twitter.com/NCTMuXSm
240無党派さん:2011/11/30(水) 18:35:06.79 ID:qEgd7KAa
>>239
やたらでかいなこいつw
241無党派さん:2011/11/30(水) 18:40:20.03 ID:7BiK14hz
>>236
ハブられた
数年後に木っ端の予定で
地方で激弱と組みたくはないわな

その割りにいきなり斬ってくるぞ
242無党派さん:2011/11/30(水) 18:42:08.35 ID:iQUDJ8wO
>>217
自公擁護じゃないが政権交代直前の民主党なら犯すぞ発言で半分くらいやってた気もするが
243無党派さん:2011/11/30(水) 18:42:18.86 ID:L+O/lTha
増税路線まっしぐらな野田財務省政権は許せん。「マニフェスト」とは、一体何だった
のか? そんなことでいいのか? 今までの「マニフェスト」の冊子全部持ってる俺の
身にもなってみろ。どんだけ民主を応援してきたと思ってるんだよ。

「高速無料化」でも「基礎年金」でも「子供手当て」でも「郵政の問題」でも「地方分
権」でも、1つだって満足に約束を果たしたのか? 「マニフェスト」をきちんと守っ
た上での批判は甘受すべきだが、守らないで批判を受けるのは最低だぞ。

大体、菅が不用意に消費税論議を引き起こして、参院選に敗北したのがいけないんだよ。
せっかく成し遂げた政権交代、なぜその果実をもっと大切にできなかったのか? そも
そも、小沢の秘書が逮捕されたとき、党をあげて彼を守らなかったのか。ガタガタと
うろたえやがって。小沢も小沢で、政権交代後、なぜすぐに幹事長でなければならなか
ったのか。もう少し我慢できなかったのか?

財務省や官僚が恐れていること。それは、万が一日本がIMF管理などになって、国際
社会から強力な行財政改革とりわけ公務員改革を求められること。そうなると、公務員
の待遇も国際基準を求められ、人員削減や給与・ボーナスの大幅カットは避けられない。
それが嫌なのだ。何としてもそういう事態は回避したいので、一般国民がいくら困ろう
とも、しゃにむに消費税増税路線を突っ走るのだ。彼ら公務員にとっては、国民が疲弊
しても、それは相対的に自らの地位が上がることを意味するので気にしちゃいないのだ。

こういう状態では、むしろ一旦国を破綻させて、行政をスリム化させるしかあるまい。
当然、私も含めた国民も相当の返り血を浴びて痛みを覚悟せねばならないだろうが。
とにかく、このまま、非効率なタックス・イーターを生かしておくことはできません。
244無党派さん:2011/11/30(水) 18:45:17.88 ID:qEgd7KAa
>>241
民主と組みたくないのはそうだとしても、一応与党をガン無視するのはどうかな?
野田は性格悪いからw
245無党派さん:2011/11/30(水) 18:45:52.43 ID:iQUDJ8wO
さっきのアンカーで青山大先生が来年6月解散って言ってたが6月っていうのはイマイチ理解できん
4月なら予算と引換とかあるだろうが6月ってことは常会いっぱい国会やるってことだろ
なにをそんなにする必要があるんだ
246無党派さん:2011/11/30(水) 18:46:37.13 ID:qEgd7KAa
野田首相、消費増税協議呼び掛け=谷垣氏、衆院解散迫る・党首討論
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011113000671

やめちまえクソ野田
247無党派さん:2011/11/30(水) 18:47:01.20 ID:z7VoPhsH
国民新党はこれ以上拡大する見込みないしな
なにか動いて欲しいだろうが
248無党派さん:2011/11/30(水) 18:47:06.78 ID:WX/GCYe4
>>196
小沢を叩き始めたってことは
水面下で小沢が積極的に動いてるということ。
私腹を肥やしたのならまだしも、幹部に金が配られたってのが
今さら小沢バッシングに繋がると信じてる日テレ読売がマヌケ。
249無党派さん:2011/11/30(水) 18:48:49.71 ID:EmnrC5+2
>>239
国民新党の推薦を受けているからだと思う
250無党派さん:2011/11/30(水) 18:49:02.92 ID:7BiK14hz
>>245
本来なら未だ見ぬ財源と
実現まで険しい壁のあるマニフェストがあるんだから
それでも足りないくらい
月月火水木金金の精神だ
休みなく走りたまえ
251無党派さん:2011/11/30(水) 18:49:11.16 ID:XmlTvsU0
>>245
予算は4月。関連法(赤字国債特例)はそのあと。
252無党派さん:2011/11/30(水) 18:49:41.71 ID:iQUDJ8wO
谷垣は自民の派閥全盛期の総理とかならそれなりに無難にこなしてたかもしれんが
野党のトップとなると勢いに欠ける。民主があまりにクズすぎるおかげで政権復帰が見えてきてるが
もし民主党がマトモだったらどうするつもりだったんだよ。国のこと思えばそれが一番いいんだがね
もし来年に解散がなくて一期目の任期が終われば谷垣は再選目指すのかな。
まわり用済みといって切りそうだが。次に出るのは河野は確実だろうが後のメンツ気になる
西村康稔もでるのかな
253無党派さん:2011/11/30(水) 18:49:49.47 ID:WX/GCYe4
>>245
青山の妄言を真剣に捉える方がおかしい
あいつの予想なんて一回も当たったことないぞ
単なる統合失調症だろ>青山
254十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 18:49:59.51 ID:MUBwuA/0
>>243
東北にいるとよくわかるよ 
震災復興事業に群がり、利益を得ている連中を見るとねw

日本ってのは、ヤクザと土建屋(ゼネコン)と天下り団体ってのは、共同作業チームだからw
255十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 18:52:33.69 ID:MUBwuA/0
通常の状況で起こりえない事態になると、やっぱり利益と力を得るのはアンダーグラウンドな勢力だとよくわかる
山口組なんて、震災あったおかげで相当儲かったんじゃないかな〜
東北に確固たる基盤作れそうだし

関東とか関西の土建屋や天下り団体は、本当にヤクザとの事業に慣れてるよね〜
素晴らしくチームワークが良い
256無党派さん:2011/11/30(水) 18:53:54.55 ID:iQUDJ8wO
>>250
野党があえて民主党の妄言に付き合うのはおかしいだろ

>>251
関連もだいたい3月末ぐらいに可決じゃなかったっけ。今はねじれだけども
最終的には野党も協力するだろ

>>253
まぁそうなんだがなw
257無党派さん:2011/11/30(水) 18:53:58.65 ID:7BiK14hz
てかオザーさんが思いのほか地雷原に無防備だった
政権交代以後そんな感じ
258無党派さん:2011/11/30(水) 18:54:19.23 ID:+7TVWPMN
>>252
西村康稔は森が兵力から何から
全部用意してあげたってのがバレちゃってるからなぁ
断った西田は偉かったw
259無党派さん:2011/11/30(水) 18:55:14.68 ID:qEgd7KAa
【政治】12月強行で“師走政局”か 野田、消費税増税に動く!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322557742/
260無党派さん:2011/11/30(水) 18:55:59.59 ID:z7VoPhsH
次は石破とか出るのか?
もう中二階連中残ってないだろ
261無党派さん:2011/11/30(水) 18:57:34.98 ID:iQUDJ8wO
>>258
それなりに中堅若手の支持も得れそうだし長老連中にも好かれてそうだし
でれば意外と当選しそうな気もするんだよね
262無党派さん:2011/11/30(水) 18:57:52.87 ID:XmlTvsU0
>>251
今年の赤字国債発行法案の成立は8月。
263無党派さん:2011/11/30(水) 18:58:41.73 ID:WX/GCYe4
>>259
12月に強行ってことは
水面下でよほど大きな動きがあるんだろうな
だから財務省と野田は焦ってる
264無党派さん:2011/11/30(水) 18:59:13.34 ID:iQUDJ8wO
>>262
それって菅が辞める辞める詐欺したり震災あったりしたからだろ
265無党派さん:2011/11/30(水) 18:59:33.20 ID:OHUIy+iV
>>260
いつの間にかイシバも中二階扱いか。
266無党派さん:2011/11/30(水) 19:00:13.92 ID:w1LPsd2k
>>252
権力階級は石破推し、多少人気も気にするならノビテルといったところか
ダメ太郎もその時の雰囲気次第ではありうるな
267無党派さん:2011/11/30(水) 19:00:25.98 ID:pqzGjHOU
ついに一太の時代か。
268無党派さん:2011/11/30(水) 19:01:07.80 ID:w1LPsd2k
>>263
松木新党か
269無党派さん:2011/11/30(水) 19:01:08.28 ID:+7TVWPMN
石破総裁と前原代表で仲良く喧嘩する近未来か…
270無党派さん:2011/11/30(水) 19:02:53.21 ID:iQUDJ8wO
>>266
石破は顔面キモイしなぁ。離党しまくりでそこらへん信用できん
石原はお坊ちゃんだから危機的状況のとき対処できるか心配
親父が後ろから指示するんだろうけど
271無党派さん:2011/11/30(水) 19:04:51.98 ID:H+BIdNyt
>>270
オヤジが都知事引退してからが真価が問われるなあ
272無党派さん:2011/11/30(水) 19:05:31.38 ID:EmnrC5+2
>>269
二人で新党ヲタクを結成
273十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 19:05:34.00 ID:MUBwuA/0
まぁ、野田や前原は、支持率半分くらいあるうちに解散したいだろう
民主党は50議席なるだろうが、自分が当選していれば、自民党と創価学会に土下座して連立に入れてもらえる
274無党派さん:2011/11/30(水) 19:06:08.48 ID:w1LPsd2k
民主の方は増税ブタを再選させるのか、前某にスイッチするのか
いずれにせよ分裂だな、来年末までには
275十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 19:07:31.73 ID:MUBwuA/0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kouhaku/2011/index.html

↑ 韓国とヤクザに配慮した見事な選考w
276無党派さん:2011/11/30(水) 19:09:53.79 ID:+7TVWPMN
しかしまあ、「法案を通すだけだから4年間で上げたことにはならない」
みたいな寝ぼけたことを言っている割には、支持率その他はよく持ちこたえているんじゃないの
「消費税上げなきゃダメなんでしょ?」と一定数の国民が思ってるわけで
長年の宣伝の甲斐があったね
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 19:11:33.04 ID:fpPR1Mfh
「週刊文春」今週号
⇒衝撃スクープ:石川知裕議員の"ジョウ舌"が小沢一郎の命取りになる!―「検察聴取」隠し録音を本誌が全文極秘入手(筆者:森 功)
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<田中聡防衛局長の「犯す前に―」暴言の引き金はこれだ!>
また繰り返された「土下座外交」玄葉光一郎外相と一川保夫防衛相「中国軍事演習」に情けない沈黙
⇒ワイド特集:ところがドッコイ生きている(抜粋)
▼橋下徹をつくった「影の大将」松井一郎・新府知事の正体
⇒<小誌しか知らない真実>吉田昌郎所長 福島第一原発 が号泣した日―メルトダウンと戦った指揮官がまさかの緊急入院!
⇒亀井新党構想は砂上の楼閣―ウラに国民新党の苦況
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「週刊新潮」今週号
⇒大型ワイド特集:師走に咲く花 散る花(抜粋)
(2)「後藤田正純」断酒幽閉で7キロ減量させた賢妻「水野真紀」
⇒本誌屈辱の敗北宣言
@「橋下当確」の速報から始まった「大阪市役所」大恐慌
A「私はこう見た!」有識者たちの「大阪冬の陣」
⇒亀井静香「新党結成」と拳を振り上げて見たものの
⇒身内の朝食会で「"マルチ大臣"山岡賢次」言いたい放題
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
278無党派さん:2011/11/30(水) 19:12:31.41 ID:w1LPsd2k
単にまだ支持してるヒトって、給料袋に変化が現れるまで
増税されたことに気づかない、オツムの弱い層だろう
279無党派さん:2011/11/30(水) 19:18:34.42 ID:EyRkmz5O
>>182
京都は共産に漁夫の利を得させないやり方でも無い限り止められるって。
京都党だって話題になった割にはショボかったし、下手に保守票割るだけ。
だから山田が大阪都構想に真っ先に賛成したし。

神戸は小沢の矢田支持で食い込むのやめちゃったみたいだわ。
所詮橋下の改革に対する姿勢なんてそんなもんで。
280無党派さん:2011/11/30(水) 19:18:48.96 ID:z7VoPhsH
次も野田か前原だし、このまま小沢派壊滅を黙って見てるのか?
はやく新党つくれよ
281無党派さん:2011/11/30(水) 19:23:21.07 ID:H+BIdNyt
東電は民主に470万円献金か
しょぼいなw
282クレタ島民:2011/11/30(水) 19:24:06.94 ID:GOmrSvU0
文春って面白いな。
土下座外交云々で噴きあがると同時に、アメリカに物言おうとする政治家をひ
きずり下ろそうとする。
マスコミの鑑。気づいてやってるならたいしたもの。
283無党派さん:2011/11/30(水) 19:25:25.86 ID:w1LPsd2k
文春のセントウは政治ゴロだからな
284十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 19:26:54.52 ID:MUBwuA/0
>>281
枝野と海江田には別途渡しているだろう
285無党派さん:2011/11/30(水) 19:30:58.00 ID:WX/GCYe4
>>276
アンケートは所詮アンケートだよ。
「増税はやむ無しですか?」と聞かれ「仕方ないのかもね」と
国民が答えても、それを「国民が増税を容認した」と考えたら失敗する。
増税したらその内閣だけじゃなく政党も国民から拒絶されて終わり。
それが現実。世論調査なんて当てにならん。
286無党派さん:2011/11/30(水) 19:32:34.81 ID:WX/GCYe4
>>280
次も野田か前原というが
どっちも無いだろ。
国民はもうこの一派にはコリゴリしてるんだよ。
287無党派さん:2011/11/30(水) 19:33:47.64 ID:H+BIdNyt
民主にコリゴリなんだろうなあ
288無党派さん:2011/11/30(水) 19:34:35.01 ID:Xpfy0ZHl
おお〜  井川マネー 
後藤田氏も捜査対象ですか〜
289無党派さん:2011/11/30(水) 19:35:08.91 ID:w1LPsd2k
インチキ民主のことだから、来年も党員投票をやるかどうかわからんけど
民主党員はけっこう前原選びそうだな、増税ブタはさすがに人気無いと思うが
290無党派さん:2011/11/30(水) 19:44:09.54 ID:nWCuojwb
ムネオが帰って来るそうだ
ちょうど1年
291無党派さん:2011/11/30(水) 19:45:21.76 ID:H+BIdNyt
民主収入206億円、自民を抜く=政権交代で交付金増―10年政治資金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000097-jij-pol
来年までの栄華かな
292無党派さん:2011/11/30(水) 19:47:24.92 ID:TIu+G6ci
被選挙権はなくても大臣にはなれるのか<宗男
293無党派さん:2011/11/30(水) 19:47:36.60 ID:7BiK14hz
>>291
つかさここでドッカンドカン使っても
勝てるのか?
貯めるってのは案外間違ってなくないか?
294無党派さん:2011/11/30(水) 20:01:17.89 ID:t6uXOKXI
久しぶりに来て質問です。
小沢応援スレのこの人のあだ名知ってる人いますか?

[919]似非同和=連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC 2011/11/30(水) 17:24:47.74 ID:NXIv6Udm
>>916
それこそ、死すべき大久保が、逮捕を懇請して、延命、政権交代のため。
そもそも、カササギの朝鮮人香具師、カチカチの声闘で、沈黙、不可能。
295十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 20:01:25.25 ID:MUBwuA/0
>>293
『政治資金は政治活動に使うために得るものであって、貯めてはならない』 by 小沢一郎
296無党派さん:2011/11/30(水) 20:03:09.63 ID:TIu+G6ci
>>294
あだ名はないけどこの人は、小沢応援スレに限らずν速とかのいろんな小沢関連のスレに出張してる
297無党派さん:2011/11/30(水) 20:04:25.87 ID:0VRR6gyJ
>>295
外貨で貯めこんで大損こいてますがな

小沢氏団体、外貨預金で損失2千万円 政治資金を運用 規正法抵触も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111130/crm11113008390004-n1.htm
298 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:04:48.01 ID:BC7sX3S6
>>252
そうでも無いよ
谷垣さんはどちらかというと攻めるのが巧い野党型
つつき方が巧妙だもん

ただ、増税は同意しない

299蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:07:09.90 ID:BC7sX3S6
>>297
それも「小沢罪」とかいうやつでしょ
調べるなら議員全員調べろと

300無党派さん:2011/11/30(水) 20:08:02.85 ID:rs+PkMn1
>>294
コイツちょくちょく名前変えるしトリップ付けないからNGできなくて面倒なんだよね。
301無党派さん:2011/11/30(水) 20:08:40.45 ID:t6uXOKXI
>>296
レスありがとう。
2年くらい前までに小沢応援スレにいた者なんだけど確かあだ名はあったはず。
影武者とかそんな感じの…。
誰か覚えてませんか?
この人のホームページも久しぶりに見たくなってきた。
302十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 20:09:50.18 ID:MUBwuA/0
>>297
貯めこんで?
オマエ、小沢さんの人気からして100万ドルが貯めてるって思うの?w
オマエの選挙区の議員基準で考えんなよw アホかw
303無党派さん:2011/11/30(水) 20:10:53.51 ID:qEgd7KAa
「TPPは米中対立」はマイナス思考…前原氏 読売新聞 11月30日(水)19時12分配信

 民主党の前原政調会長は30日、都内で開かれた「第5回日中関係シンポジウム東京会議」(主催・世界平和研究所、中国人民
外交学会)で講演し、中国の一部に環太平洋経済連携協定(TPP)への警戒感があることに対し、「米中対立のようにTPPを捉える
ことは何のプラスも生まない。自由貿易に多角的にアプローチし、日中で来年(日中国交正常化)40周年を一つ(の契機)に議論
することも大切だ」と述べた。

 昨秋の中国漁船衝突事件のような事案の再発防止策については「海洋における突発的な事故防止のメカニズムを作り上げる
ことが大事だ」と指摘した。.

最終更新:11月30日(水)19時12分

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000955-yom-pol
304無党派さん:2011/11/30(水) 20:13:42.48 ID:WX/GCYe4
今さら前原が何言っても誰も耳を貸さんだろう
305無党派さん:2011/11/30(水) 20:14:00.33 ID:0VRR6gyJ
>>302
『政治資金は政治活動に使うために得るものであって、貯めてはならない』 by 小沢一郎

小沢氏団体、外貨預金で損失2千万円 政治資金を運用 規正法抵触も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111130/crm11113008390004-n1.htm

この小沢って人は、言ってることとやってる事が全然ちがいますな
小沢さんの人気?不人気の間違いだろw
306無党派さん:2011/11/30(水) 20:14:15.73 ID:t6uXOKXI
思い出した、怨霊くんだ!
307無党派さん:2011/11/30(水) 20:14:18.32 ID:WP7pEOBe
>>304
これが党内では一定の支持と影響力があるから救えないw
308 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:14:51.59 ID:BC7sX3S6
>>303
何か微妙にズレてるんだよね、この人の視点は

309無党派さん:2011/11/30(水) 20:20:05.51 ID:w1LPsd2k
>>307
党内はまだわかるが、一般にけっこう支持されるからなあ
増税ブタの次は前原ってのが、平均的日本人の感覚
農耕民族だからしょうがないな
310無党派さん:2011/11/30(水) 20:20:52.83 ID:Kmk0hcil
仙谷氏「医療・介護に報酬付ければ雇用に」- 医療フォーラムで講演

この日の講演で仙谷氏は、2012年度診療報酬改定に関して、具体的に明言しなかった。
一方で前回(10年度)のプラス改定を例に出し、「政権交代して民主党が『コンクリートから人へ』と予算構造を変えた。
診療報酬改定で、大学病院や大きな病院など、かなりが黒字化した。報酬を付ければ、雇用が生まれ、
病院や施設経営を赤字にならずにやっていただける」と述べ、前回改定の効果を強調した。

 このほか仙谷氏は、成長戦略としての医療イノベーションの重要性も強調し、
「日本の医療の世界は、医療を産業として考えてはならないという思い込みがある。
もちろん医療だから、人間の健康を取り戻し、生命を救い、人間の尊厳を確立することに役に立ってもらわなくてはならない。
産業として医療を考え、医療機器や再生医療、ゲノム創薬などの領域を海外に展開することも、これからの時代では重要ではないか」と語った。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36096.html
311とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:21:51.65 ID:TK3Ofgej
こういうしかないのでは>>303>>308
雇われマダムさんの立場では
国民生活よりも民主党生活が第一
議員生活が第一
政治生命が第一
まやかしが第一
312無党派さん:2011/11/30(水) 20:24:07.34 ID:AQdqRuyD
>>305
↑このスレにもよく湧いてくるよな小沢disのみしかしない怨念クンみたいな奴w
小沢さんが気になって仕方がないの?馬鹿なの?死ねの?
313 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:24:32.41 ID:BC7sX3S6
>>311
あれ、とくさんお久しぶりです
毒舌になりましたね〜

314とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:27:15.07 ID:TK3Ofgej
消費増税を基に予算組んでるので
ひくにひけないでしょう>>259>>263
支持率も目に見えて落ちてるし
けれど雇われマダムは仕事が終われば
捨てられるでしょうね

雇われマダムはまた仕立てられるでしょう
315無党派さん:2011/11/30(水) 20:28:42.29 ID:CINOksd7
チーム世耕所属の小泉信者が昨日から2chで大暴れしている。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1322043218/
竹中による書き込み
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1322043218/448-449
テレ朝も小泉家を追いかけまくり。
小泉が政界復帰で第3極の新党はガチだな。
316無党派さん:2011/11/30(水) 20:29:11.14 ID:w1LPsd2k
ウンチ慶応市ね
317蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:30:03.90 ID:BC7sX3S6
前くんにそんな人気あるかねえ
置物としては一品かもしれないけど

318とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:30:45.73 ID:TK3Ofgej
かわいそうな人にも思いますね
野田さん前原さんレンホウさん菅さん小宮山さん安住さん

菅さんと小沢さんとの代表選挙あってから
民主党おかしくなってしまいましたね

雇われマダムみたいなものは
ご用が済んだら捨てられるのに
319無党派さん:2011/11/30(水) 20:31:36.92 ID:WP7pEOBe
野田首相、1日夕に記者会見

 野田佳彦首相は12月1日夕、東日本大震災の復興財源を賄うための臨時増税を盛り込んだ復興財源確保法など
2011年度第3次補正関連5法が成立したことを受け、首相官邸で記者会見する。
官邸での会見は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加方針を表明した11月11日以来4回目。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000143-jij-pol

なんかやるってよ
320無党派さん:2011/11/30(水) 20:32:36.54 ID:w1LPsd2k
>>317
人気あるってほどじゃないが、無難という空気をかもしだす
空気で決まってしまうからな、日本人のリーダー選びは
321蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:33:11.52 ID:BC7sX3S6
>>318
党内清掃が本当の狙いだったのかもね
政経組が未熟なことくらい、慧眼ならわかっていただろうし

322とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:33:37.32 ID:TK3Ofgej
テレビ映りいいし
見栄えもいいし
言葉巧みに操りやすいのでしょう
脛に傷持ちだし
みつくろうにはちょうどいいのでしょう
報道用にも
323無党派さん:2011/11/30(水) 20:34:20.76 ID:qEgd7KAa
>>314
>消費増税を基に予算組んでる

これ、本当だったのかなぁ。
皮算用だよねぇ。
いくらなんでもなんかの間違いだと思ったけど。
324熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 20:34:35.17 ID:vGvsYgF6

個人的には「自民党よりははるかにマシ」と印象。

小沢も思ったより使えなし、前原長期政権でいいよ。
小沢派の連中で自由党系は意外と前原とは相性いいと思う。
325無党派さん:2011/11/30(水) 20:36:01.60 ID:w1LPsd2k
熊五郎は大増税は構わんのか?
326無党派さん:2011/11/30(水) 20:36:23.65 ID:JMKmgXey
「野田は意外といい」とか言ってたことの反省が不十分だ
みんないなくなれ
327蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:36:39.27 ID:BC7sX3S6
>>319
却下
>復興財源確保法

タカリの温床だね、こりゃ

328無党派さん:2011/11/30(水) 20:37:20.01 ID:w1LPsd2k
>>326
そんなこと言ってたのは小沢信者だ
オマエがいなくなれ
329熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 20:37:33.74 ID:vGvsYgF6

増税そのものには反対だが、法人税・所得税下げて(上げる代わりに)消費税上げるなら大賛成だな。

TPPだの皆保険廃止の流れと同じ方向で、やっと泥棒たちの天下が終わる。
330無党派さん:2011/11/30(水) 20:39:18.47 ID:JMKmgXey
>>328
お前は許す。俺が言いたいのはそういうことだ

「小沢さんも野田のことは評価している」といってたバカは反省してんのか
331とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:39:29.74 ID:TK3Ofgej
基礎年金の国庫負担の増大と
三年間復興増税で法人税をいったん減税して
法人税を2%増税するけど
そのあとは法人税5%減税に
韓国への5兆円の通貨スワップ支援にアセアンへの2兆円のインフラ支援
韓国に進出してる企業支援にインフラに着手する企業への支援でしょう
332無党派さん:2011/11/30(水) 20:39:36.56 ID:w1LPsd2k
>>329
両方上げるんだよ、増税ブタは
333無党派さん:2011/11/30(水) 20:39:44.71 ID:0VRR6gyJ
>>312
”小沢擁護スレ”じゃないんだから人が何を書こうと勝手でしょ
それとも「衆議院総選挙総合スレ」とは名ばかりで
実態は”小沢信者による憩いの場”なのかね?

しかし、小沢信者のチンパン君って口調が独特で下品だからすぐ分かるよね

>馬鹿なの?死ねの?
334蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:41:12.94 ID:BC7sX3S6
・・・まあいいか

誰か『洗脳増税』とか執筆して欲しいね

335無党派さん:2011/11/30(水) 20:42:34.84 ID:qEgd7KAa
拡充児童手当の民主党案 名称は「子ども手当」、所得制限世帯にも9千円給付
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000578-san-pol

所得制限を設けた「児童手当」を元に新制度を発足させるとした8月の民主、自民、公明の3党合意を
反故にする内容だけに、自公の反発は避けられない。
336無党派さん:2011/11/30(水) 20:43:27.01 ID:gLYXYNgU
>>275
円天ですら入れるのにさとう宗幸が外されるってどんだけ
それとマッケンジーのヤバさはやっぱりガチ?
337 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 20:43:36.18 ID:BC7sX3S6
>>332に1モリタポ


338無党派さん:2011/11/30(水) 20:44:41.62 ID:OHUIy+iV
>>335
民主党案ということは、党政調か。
339熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 20:45:09.50 ID:vGvsYgF6

アメリカの共和党、民主党レベルのイデオロギーによる二大政党制にはなってもらいたい。
TPPで再編してくれるとわかりやすいが、反対派は本気で反対してるやつがいない上に
本気で反対してるのは超がつくバカしかおらんからな〜
340無党派さん:2011/11/30(水) 20:46:18.45 ID:CZDM5D4m
中前理論の信奉者だなぁ
仙谷はw
341とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:46:27.64 ID:UT3AmzLl
所得税に住民税は増税ですよ
たばこ税は据え置きだけどね
342無党派さん:2011/11/30(水) 20:46:33.07 ID:CINOksd7
>>316
ストーキングのプロの創価学会員の小泉信者は死ね
343無党派さん:2011/11/30(水) 20:46:55.15 ID:gLYXYNgU
>>339
中央銀行制度廃止と政府紙幣発行の二大政党制がいいよな
判りやすい
344無党派さん:2011/11/30(水) 20:48:02.54 ID:CtqiMr+Z
>>243

「200兆円の特別会計から数十兆円ぐらいすぐに捻出」
とか言ってた時点でおかしいんだよ。
特別会計て、その大部分が年金給付だったり健康保険の給付だったり
国債償還の借り換えに伴う会計だったりで、まったく削りようが無いもの。
(年金や健康保険料を国家財政に横流しでもしない限り)
残り数兆円程度も、国立大学とか研究所の運営費が多いので
高等教育への国家支出を辞める、とかでもしないかぎり
数兆円の捻出も難しい。
345とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 20:48:56.99 ID:UT3AmzLl
中前理論の信奉者??
346無党派さん:2011/11/30(水) 20:49:48.32 ID:w1LPsd2k
嫌われ者、ウンチ慶応死ね
347無党派さん:2011/11/30(水) 20:50:02.99 ID:gLYXYNgU
>>344
外郭への支出分を返せすぐ返せひとまず返せてのは橋下もやってたぞ
348無党派さん:2011/11/30(水) 20:50:32.42 ID:Kmk0hcil
民主議員、「経済政策わからん」と首相に論戦

 29日の参院財政金融委員会で、川崎稔氏(民主)が首相の経済政策の哲学をただした。
首相は経済政策の重点は時代状況で変わると指摘し、今は政府の関与を強めて格差問題などに対処すべきだとの認識を示した。

川崎氏「首相の経済政策の根本が分からない。官から民へと政府の役割を小さくするのか。福祉などを充実させる大きな政府か」

首相「政府が大きいか小さいかの二項対立で考えていない」

 川崎氏「模範解答だが、首相はかつて『市場原理主義だ』と発言していたと聞いた」

首相「人類が命がけで獲得した価値は自由と平等だ。この両立が重要だ。
社会主義的な側面が強い時は、自由主義という『右足』を出す。
格差が広がる時は平等という『左足』を出さないといけない。時代によって政策判断は違う」

川崎氏「今の時代はどこに軸足を置くべきか」

首相「所得税で言えば、所得再分配機能をしっかりする方向だ。格差の問題がある時は『左足』を少し前に出す。
(所得の)中間層からこぼれ落ちる人をどう拾い上げるかという視点を今は持たなければいけない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T00354.htm
349無党派さん:2011/11/30(水) 20:52:09.85 ID:w1LPsd2k
>>348
中間層絶滅政策の増税ブタが言うことか
350無党派さん:2011/11/30(水) 20:52:37.07 ID:CINOksd7
今日の坂の上の雲で是清が大石尚子の祖父母を引き合わせるシーンがあったな。
彼女は是清思想を引き継いでいれば民主もだいぶ違かったのに、彼女は文教族なんだよな。
351無党派さん:2011/11/30(水) 20:52:59.00 ID:a1od9Seo
>>348
t低所得者のことは考えてないっつうことかw
352無党派さん:2011/11/30(水) 20:53:18.06 ID:AQdqRuyD
>>333
衆議院スレなのにお前が小沢に拘ってんだろがアホか?
353無党派さん:2011/11/30(水) 20:56:50.66 ID:CZDM5D4m
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書
平成23年11月30日公表(平成22年分 定期公表)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/
354無党派さん:2011/11/30(水) 20:57:43.46 ID:qEgd7KAa
維新の会が橋下のいうこときかなくなってきた? てか関西州って何。

橋下徹
http://twitter.com/#!/t_ishin
新聞社の皆さんへ。現在、皆さんの取材を受けていない僕の責任でもありますが、
維新関係者が発言したことと、僕が方針決定したことをごっちゃにして報道されています。
産経で地下鉄の民営化案が早速披露されていましたが、それは僕の方針ではありません。
案は、行政的に専門家が詰めなければなりません

毎日では8から9のブロック単位で統括区長を置くと言う記事が出ていましたが、それも僕の方針ではありません。
先日の維新の全体会議でそのような案が維新市議から出ましたが、その方針はとらないことを確認しました。
また読売では関西広域連合の参加規約案を12月議会に提案することも出ていました。

大阪市政記者クラブの皆さんと、これまで関わったことはなかったので、彼らもまだ困惑しているのでしょうが、
維新関係者が語ったことと、僕が話したことは明確に区別して下さい。
僕の方針は、僕が直接皆さんにお話しします。
市長に就任すれば、役所組織も使っていきますが。

就任前の今の段階では、僕が話したこと以外は、それは維新関係者の話です。
また僕は意思決定、機関決定にこだわりますので、区長格上げ案も、市長就任後、正式に機関決定していきます。
市役所の意思決定システムも抜本的に改めますが、全ては府庁でやってきたことを踏襲します。

統括区長はやりません。地下鉄民営化案はこれから専門家が案を作ります。
ただし他会派のご意見も伺わなければなりません。関西広域連合の参加も他会派のご意見を伺ってからです。
市長就任までは準備段階ですので方針はバンバン出しません。区長格上げ案は、市役所にメッセージを発し準備を促しました。

大阪市は市と名前は付いていますが、基礎自治体ではありません。
市長選をやりましたが、とてもではありませんが、住民の皆さんとコミュニケーションなどとれません。
巨大過ぎます。「市」と名前が付いていれば、それは基礎自治体と考えるのか、それとも本来の基礎自治体はどうあるべきかを考えるのか。

僕は大阪市を適正規模の基礎自治体に改めたい。
そうすると基礎自治体が出来ないことは広域行政がやらなければなりません。
大阪市を本来あるべき基礎自治体に改めたものが特別自治区。
ここに最大限の権限と財源を与えます。
そして広域行政は大阪都へ。その後この大阪都は関西州へ昇華します。
355無党派さん:2011/11/30(水) 20:58:10.84 ID:MdnmBy9s
>>350

無念なことに顔が石原さとみと違うな。
356無党派さん:2011/11/30(水) 20:58:37.77 ID:EmnrC5+2
>>350
教員出身だから
なぜか日教組からも受けがよい
357熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 20:58:53.83 ID:vGvsYgF6

橋下と維新はどんどん分離していくし、大阪市の維新と大阪府の維新も離れていく。
橋下の挫折の火種はここにつきる。
358十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 20:59:09.98 ID:MUBwuA/0
>>333
100万ドル程度の外貨預金をストックというオマエの思考がオカシイ
まぁ、ニートにとっては小沢事務所の政治活動に、どれだけカネがかかるかは想像できないだろう
359無党派さん:2011/11/30(水) 21:00:43.67 ID:Kmk0hcil
「大阪都構想」で自民がプロジェクトチーム

地域政党・大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」について、自民党は30日、地方自治制度に関する
党内プロジェクトチーム(PT)を新設し、検討課題として議論することを決めた。
この日、就任あいさつで党本部を訪れた大阪府の松井一郎知事に、石原幹事長が明らかにした。

 同日朝の同党両院議員協議会で、府選出の西野陽衆院議員が「党としても大阪ダブル選の結果を重く受け止め、都構想に対応すべきだ」
と発言したのに対し、茂木政調会長が、新たに設けるPTの議題とすることを明言した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T00665.htm
都構想の実現には、地方自治法改正などの手続きが必要となることから、それらも視野に検討を進めるという。
関係者によると、石原幹事長からPTの設置について報告を受けた松井知事は「ありがとうございます」と答えたという。
360無党派さん:2011/11/30(水) 21:01:02.22 ID:7BiK14hz
>>352
拘っていいではないか?
現役では随一の政治家なのだろう

最強の政策を持ってるが何故か話せなくてもどかしいだろうが
ここは国会議事堂で小沢一郎その人の熱い演説を聞きたい
361無党派さん:2011/11/30(水) 21:01:38.10 ID:AQdqRuyD
>>333
テメー小沢スレも荒らしてるじゃねーかw
気持ち悪い奴っちゃな
362無党派さん:2011/11/30(水) 21:01:52.46 ID:HQOVmxjb
>>348
行ってる事は分かるがやってる事が全然あさってだな
果たして東北復興特需で西日本が潤うのか
相当いろんなものが間に挟まって西日本に来る頃には殆ど波及効果なんてないだろ
363十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:02:05.89 ID:MUBwuA/0
>>336
細川たかしは、一時紅白から外されたのに、ねずみとヤクザと関係深めてから紅白復帰
紅白の選考委員やNHKは、ヤクザとどっぷりだね
来年の司会は島田伸輔あたりで落ち着きそうw
364無党派さん:2011/11/30(水) 21:02:27.03 ID:CZDM5D4m
365無党派さん:2011/11/30(水) 21:03:11.06 ID:XmlTvsU0
民主が「子ども手当」提案へ…新給付制度の名称
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T01004.htm

2012年度から始める新たな子供への給付制度について、民主党は30日、
近く行う自民、公明両党との実務者協議で、09年衆院選の政権公約(マニ
フェスト)で掲げた「子ども手当」の名称を存続させる民主党案を提案する
方針を固めた。3党は今年8月、「子ども手当」を事実上廃止し、新たな
制度を導入することで合意しており、自公両党が反発するのは必至だ。



詐欺師の本領発揮キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

366無党派さん:2011/11/30(水) 21:04:13.45 ID:HQOVmxjb
逆を考えてみればいい
阪神大震災の復興事業のとき東北に特需の影響があったのか
投資の効果は箱根を越えれず、人的流動性で東京が吸収したんとちがうん?
367十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:05:52.37 ID:MUBwuA/0
>>361
ゆとり世代は、部屋から出ないで
小沢さんや韓国をネットで叩く事が国への貢献らしいからw

俺が飼ってたネトウヨは、韓国と層化叩きが仕事だったから、まだマシだったが、
結局精神科医の治療の甲斐なく、天上に召されたw
368無党派さん:2011/11/30(水) 21:06:02.43 ID:gLYXYNgU
今こそよーめにー嫁にこないかー♪を出さずにいつ出すのかと
産めよ増やせよ地に満ちよ
369無党派さん:2011/11/30(水) 21:08:04.24 ID:HQOVmxjb
むしろ大規模公共事業はバブル景気で沸いてたような時期にバンバンやってた訳で
左足を一歩出すなら何かもっとはっきりやらなければならないだろ
370無党派さん:2011/11/30(水) 21:08:10.46 ID:Kmk0hcil
「党をあげて、取り組む段階ではない」 たちあがれ・平沼氏

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は30日午後の記者会見で、国民新党の亀井静香代表の新党構想について
「党をあげて、取り組む段階ではない」と述べ、現段階での新党への合流を否定した。

 ただ、平沼氏は「たちあがれ日本は政界再編の起爆際になるという固い意志があるので、応援はしていきたい。
今後の成り行きを長い目でしっかり見ていきたい」と述べ、亀井氏の呼びかけに応じる可能性も示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113014380005-n1.htm
371十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:09:07.67 ID:MUBwuA/0
>>366
うん^^
東京のゼネコンとヤクザは空前の利益だし、
国土交通省の天下り団体も空前の利益だよ^^

東北は各省の通達により、放射線やアスベストを含む瓦礫処理に実績無いからという理由で、元請の入札はNG
いま、ゼネコンに地元土建屋が孫請け曾孫請けで二束三文でこき使われてる〜^^
372無党派さん:2011/11/30(水) 21:09:41.59 ID:VxPSlzyt
親分と寄せ集めの関係が小沢派に似てきたね・・
373蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 21:09:42.94 ID:BC7sX3S6
たばこ税減税するなら法人税増税してもいいよw

374 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 21:10:10.70 ID:BC7sX3S6
たばこ税減税するなら法人税増税してもいいよw

375無党派さん:2011/11/30(水) 21:10:14.58 ID:gLYXYNgU
安倍ちゃんが右のみずぽたんなら
平沼は右の横路やな
最後は衆院議長くらいにはなれるかもしれん
376十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:10:56.87 ID:MUBwuA/0
たばこ税減税するなら消費税増税してもいいよw
377無党派さん:2011/11/30(水) 21:11:05.35 ID:0VRR6gyJ
>>358
一般国民の感覚から乖離した資金運用をしてることを誇られましても・・・・w

>100万ドル程度の外貨預金をストックというオマエの思考がオカシイ

外貨預金が”ストック”ではないなら何なの?
まさか”投資”とか言わないよね?
378無党派さん:2011/11/30(水) 21:11:32.84 ID:MdnmBy9s
京都市伏見区の俺の近所にはなぜか東北大関係が多い。
町内会副会長の息子さんは東北大学の医学部出て、東海
地方で教授やっているし、菓子屋の息子は学部は京都の
医大だが東北大の医学系研究所に行っている。小売酒屋の
旦那は東北大の史学博士課程中退で、趣味で郷土史やって
いる。
なんで東北まで行くのか謎だ・・・が、関西には意外に
東北にゆかりのある人が多い印象だ。
379蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 21:12:41.76 ID:BC7sX3S6
消費税廃止するなら所得税増税してもいいよw

380十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:13:06.79 ID:MUBwuA/0
>>377
外貨預金をストックという思考がオカシイ
オマエが預金無いのはわかるが、俺の個人預金も4割は外貨でしている
ストックという思考はないね

そもそも100万ドルって、たかが8000万だぞw
381無党派さん:2011/11/30(水) 21:13:13.56 ID:Kmk0hcil
世界の頭脳に福島党首夫妻 反原発で米誌、百組中29位

米誌フォーリン・ポリシー12月号は、2011年版「世界の頭脳トップ100組」のランキングを発表。
29位に反原発運動を推進する社民党の福島瑞穂党首と日弁連の海渡雄一事務総長の夫妻を選んだ。

 トップには「アラブの春」に貢献した米ネット検索大手グーグル幹部のゴニム氏や
国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ前事務局長、イエメンの女性人権活動家で
ノーベル平和賞に決まったカルマンさんら14人のグループが選ばれた。

同誌は福島、海渡両氏について「30年にわたって国会と法廷というそれぞれの活動場所で日本の原発推進に抵抗を続けてきた」と紹介した。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011113001000813.html
382無党派さん:2011/11/30(水) 21:13:42.71 ID:qEgd7KAa
何勝手に7000億も小遣い増やしてるんだよ。
そもそも、札刷らないでどうやってデフレ脱却するんだよ。

2年でデフレ脱却 「日本再生の基本戦略」の骨子了承
ttp://www.asahi.com/business/update/1130/TKY201111300591.html
 政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)が30日首相官邸で開かれ、2012年度予算編成の基本方針と
「首相枠」として設ける7千億円の特別枠の考え方を議論した。次回会合で骨子案を決め、来週にも決定する政府方針に盛り込む。

 基本方針では、「欧州財政危機にみられる『国家の信用』が市場から厳しく問われる状況」との認識のもと、新規の国債発行(震災対応は別枠)は
44兆円を上回らないとする目標を改めて確認した。特別枠では「円高メリットを生かした海洋資源権益の獲得」「農業に専念できる環境整備」
「若者の雇用促進」などの施策の具体例を挙げた。

 年末に決める「日本再生の基本戦略」の骨子となる「基本的な考え方」も了承。「今後2年程度でデフレ脱却に取り組む」と明記し、
環太平洋経済連携協定(TPP)参加を視野に入れたアジア拠点化の推進も盛り込んだ。(伊藤裕香子)
383無党派さん:2011/11/30(水) 21:14:07.01 ID:gLYXYNgU
消費税上げる替わりに東北は20年(地方税分除いて)非課税にしますくらいゆうてみい
製造業国内向けはこぞって東北に発注するようになるから
食べて応援とかゆうレベルちゃうで
384 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 21:14:20.19 ID:BC7sX3S6
外貨預金てストックではなくてリスクヘッジじゃないの?

385十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:14:40.56 ID:MUBwuA/0
>>378
おそらく、その家に俺も行ったことがある
縁戚だよ
386無党派さん:2011/11/30(水) 21:15:01.95 ID:w1LPsd2k
>>378
昔から関西と東北、関東と九州はなぜか相性がいいらしい
387無党派さん:2011/11/30(水) 21:15:59.26 ID:gLYXYNgU
エルバラダイはたいがいの反政府運動家からは相手にされてなかったんじゃなかったっけ?
388 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 21:16:38.06 ID:BC7sX3S6
そりゃ、どこか一つの地域にしがみつかなければならない理由は無いからね

389十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:16:44.74 ID:MUBwuA/0
>>384
自分に預金がない貧乏人は、外貨預金を投信とかファンドの証券みたいに考えてるらしいんだよ
頭がオカシイというより、ガキなんだよな〜
390無党派さん:2011/11/30(水) 21:16:46.83 ID:w1LPsd2k
>>354
それなら「特別自治区」じゃなくて、フツーの市でいいだろ
391無党派さん:2011/11/30(水) 21:16:51.43 ID:MdnmBy9s
>>386

それは網野善彦も言っていたが、生活感覚としてはそうかなぁ? という疑念もある。
392十四代目@野田は小学生以下w ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:19:10.68 ID:MUBwuA/0
>>382
最強の独裁者の一人だな〜
オバマですら大統領枠なんて名称の予算持ってるかどうか・・・
393無党派さん:2011/11/30(水) 21:19:24.68 ID:7BiK14hz
外貨預金?
政治団体って財テクやってよかったのか?
394無党派さん:2011/11/30(水) 21:20:08.87 ID:iQUDJ8wO
>>367
ゆとりって世代で叩かれるのは心外だな
395無党派さん:2011/11/30(水) 21:22:15.18 ID:iQUDJ8wO
そろそろ野田死なないかな
あいつの顔は人をいらつかせる。やってることも相まって余計にだ
396無党派さん:2011/11/30(水) 21:23:40.02 ID:VxPSlzyt
鹿児島と青森は自治体の交流多い
歴史や政治風土、県民性もどこか似ている
397無党派さん:2011/11/30(水) 21:24:05.67 ID:0VRR6gyJ
>>380
>俺の個人預金も4割は外貨でしている ストックという思考はないね

思考とかどうでもいいのよw
実態としてストックであることは間違いないんだからな

なんか”ストック”という言葉にやたら執着してるけど
『政治活動に使うための金=政治資金』で外貨預金して
数千万単位の損失を出してる時点で、寄付を行った
支持者に対する背任行為ですわ
398十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:24:40.31 ID:zelFjBKY
あのね〜
知り合いの銀行員とかから、
『いま外貨預金のノルマあって、100万ドル程度預金していただけませんか?』
なんて話は、どこの会社や団体でもよくある話でさ
これが株式投資やらファンド証券なら大問題だけど、預金なら何ら問題ではないよ
399無党派さん:2011/11/30(水) 21:25:58.29 ID:gFJ7onbQ
キャラ的にどうしても軽く見られがちな原口だけど、今後の政局を考えるとかなり重要なポジションにいると思うのよね。
小沢、亀井、橋下、河村、桝添、松木、全部と繋がってるのは実は原口だけだったりする。
400無党派さん:2011/11/30(水) 21:26:05.79 ID:WP7pEOBe
>>386
あの学会は特にそうってのもあるなw
401無党派さん:2011/11/30(水) 21:26:35.57 ID:0VRR6gyJ
>>398
自分の金でいくら大損ここうが自己責任じゃん
政治資金ってのは、そんなリスクを取っていい金じゃないんだよ
402十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:26:53.07 ID:zelFjBKY
>>397
オマエの家の生活費はストックと呼ぶのか?(´・ω・`)
小沢さんのとこなら、8000万くらいすぐフローなるわけで、その程度の外貨預金がストックという認識がオカシイ
403無党派さん:2011/11/30(水) 21:27:17.46 ID:WP7pEOBe
違法じゃない段階で問題は無いな。
404無党派さん:2011/11/30(水) 21:27:29.88 ID:gFJ7onbQ
>>399
ついでにヨシミや枝野ともそこそこだしな。
405無党派さん:2011/11/30(水) 21:28:10.39 ID:AQdqRuyD
>>377
一般国民の感覚w
便利な言葉だね、主婦の財布目線ですか?
406無党派さん:2011/11/30(水) 21:28:45.66 ID:WP7pEOBe
>>399
一言で言えば、軽っwって感じだなw
407無党派さん:2011/11/30(水) 21:29:55.10 ID:w1LPsd2k
>>399
重要なポジションにいるヤツに、能力が伴ってないのが現代の悲劇
408無党派さん:2011/11/30(水) 21:30:09.58 ID:7BiK14hz
>>399
超蝙蝠じゃないか
409無党派さん:2011/11/30(水) 21:30:48.96 ID:gFJ7onbQ
つか政治家って一般国民じゃないしね。
とりわけ小沢は「一般」ではない。
410無党派さん:2011/11/30(水) 21:31:03.80 ID:evBt3+xS
最近の原口さんのフットワークの軽さを見てると
小物界の大物はこいつでいいんじゃないかって気になる
411十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:31:27.29 ID:zelFjBKY
>>401
だから〜
大損したのは為替相場の変動でだろ
そのまま預金してたら得したかも知れないわけだろ
オマエが言うには損したら背任行為だが、得したら何という行為だよ?(´・ω・`)
そもそも利益を上げるなら、もっと有利な金融商品はいくらでもあるの
412無党派さん:2011/11/30(水) 21:31:57.00 ID:qEgd7KAa
財務省がケツ叩いたんだろうに、他人事のようにいいやがって

消費税増税 総理の決意固く年内にもまとまると財務官僚語る
http://www.news-postseven.com/archives/20111130_72854.html
2011.11.30 16:00

財務A:総理の決意は固い。藤井裕久税調会長も、「除夜の鐘を聞く頃にはまとめる」と、
年越し覚悟で党内の説得に自信を見せている。この点では、彼らも腹をくくっている。
413熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 21:32:07.69 ID:vGvsYgF6

原口は鳩山由紀夫と同じ病気。

鳩山由紀夫は首相になったが、原口がこれ以上出世することは永遠にないだろう。
なぜなら原口は鳩山ほど金持ってないから。
414無党派さん:2011/11/30(水) 21:32:06.03 ID:+7TVWPMN
橋下は自分の意志で「誰とでも寝る女」だけど、
原口は自分でそう思っているだけの「頼まれると断れないだけの女」だから
415無党派さん:2011/11/30(水) 21:32:29.68 ID:7BiK14hz
んで1日、下手すりゃ数時間ごとにupデートしないと
最新の考えが分からない
ウイルスバスターよりすげえかもしれん
416無党派さん:2011/11/30(水) 21:33:47.04 ID:E2AGvuGs
>>409
橋竜が1億円の小切手をぽっぽに入れたとかのときに、
「一般国民の感覚では考えられない」と批判した政治家がいましたね。
確か自由党の党首をやってた政治家です。
417無党派さん:2011/11/30(水) 21:34:07.94 ID:WP7pEOBe
>>413
鳩山は病気と言うよりも、病気そのものが鳩山って感じだがな。
418無党派さん:2011/11/30(水) 21:35:19.35 ID:gFJ7onbQ
>>407
何の能力の話をしたいのか分からんけど、政策的には相当正しいと思うけどね。
原口以上っつったら小沢ぐらいしか思い浮ばない。
419無党派さん:2011/11/30(水) 21:35:30.80 ID:0VRR6gyJ
小沢支持者の言い訳が苦しいなぁ・・・w


>『政治資金は政治活動に使うために得るものであって、貯めてはならない』 by 小沢一郎

で、 ”政治活動に使われることなく” 消えた2000万円について、
小沢は支持者に対して、どのように責任取るつもりなの?
420十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:36:43.03 ID:zelFjBKY
>>415
原口の自己変異プログラムは、ある意味最先端の技術者が関心を持つかもな(笑)
421無党派さん:2011/11/30(水) 21:37:02.59 ID:gFJ7onbQ
>>419
コイツ厨房?
422無党派さん:2011/11/30(水) 21:37:47.50 ID:/AcBL27L
久しぶりに来てみたら、また小沢の話しているのか。
ちょっと異常じゃないか?
423無党派さん:2011/11/30(水) 21:38:38.83 ID:w1LPsd2k
>>418
いつの時点の原口が正しいのか特定しないとな
言うことはコロコロ変わるんだから
424無党派さん:2011/11/30(水) 21:39:03.72 ID:+7TVWPMN
>>422
あと何年かで終わるからガマンしてくれ
そしたらもう、思い出話しかできないから
425十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:40:05.54 ID:zelFjBKY
>>422
むしろ小沢さんの話が出なかったら、板的に異常
426悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 21:40:11.12 ID:elcJr4kf
>>419
ンなこたあ小沢に献金したヤツが文句言うことであって、
他人のお前がとやかく言うことじゃねえだろ。
さっきから何わけのわかんねえこと言ってんだ。
427無党派さん:2011/11/30(水) 21:40:25.73 ID:VxPSlzyt
総合政策能力のカタログスペックと立ち回りのまずさ
おお、まさに小沢の後継者にぴったり
428無党派さん:2011/11/30(水) 21:40:33.85 ID:/AcBL27L
>>424
まだ69だろ。都知事は79、ナベツネなんか85だぜ?
当分続くだろ。
429無党派さん:2011/11/30(水) 21:40:50.56 ID:7BiK14hz
>>423
誰かをチョンパする凶悪性はないわ
だから珍獣扱いで済んでる
これが斬ってくるようになったら手に負えんぞ
430無党派さん:2011/11/30(水) 21:40:59.94 ID:gFJ7onbQ
少なくとも離党騒動の時の原口は変節してないよ。
431無党派さん:2011/11/30(水) 21:41:29.39 ID:WP7pEOBe
>>428
読売の指導者様は、中共の幹部級に長生きなんだよなw
432熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 21:42:31.97 ID:vGvsYgF6

原口はもう出世はないよ。
信用を失ったらもう絶対に無理。
改心しても難しいが、病気だから改心のしようもない。

鳩山由紀夫も同じ病気だが、彼自身は全く信用されてなくても
彼の使える「日本銀行券」の信用で首相になった。
433無党派さん:2011/11/30(水) 21:42:47.12 ID:/AcBL27L
>>425
それもそうですね(笑)
434無党派さん:2011/11/30(水) 21:42:59.47 ID:w1LPsd2k
>>429
まあ、海江田なんぞをあそこで担ぎ出すぐらいなら
原口か馬渕でも推してやれば良かったものをとは思うがな
435無党派さん:2011/11/30(水) 21:43:34.83 ID:AQdqRuyD
>>421
このスレや小沢スレに朝から晩まで常駐して小沢さんdisってるニート
436無党派さん:2011/11/30(水) 21:43:46.64 ID:w1LPsd2k
>>428
その上に大勲位が…
437悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 21:44:48.47 ID:elcJr4kf
>>432
珍しく気が合うな。
同意だ。
まさかオマエの口から「信用」なんて言葉が出てくるとは思わなんだがw

ま、付け加えると終わりなのは原口だけでなく民主党全体だがなw
438無党派さん:2011/11/30(水) 21:44:58.00 ID:XmlTvsU0
818 :無党派さん:2011/11/30(水) 21:26:48.40 ID:FhQI/+hT
ニコニコ動画世論調査 回答数102692人
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16308365

野田内閣支持率
支持 7.5% 不支持 57.4%

政党支持率
自民29.2% 民主6.8% みんな6.0%
たち日3.6% 共産2.5% 公明1.9%
社民1.1% 国新0.7% 新党日本0.4% 新党改革0.4%
支持政党なし45.5%

野田首相のTPP交渉参加の是非
評価しない 59.1% 評価する 14.3%

439無党派さん:2011/11/30(水) 21:45:56.67 ID:AQdqRuyD
>>434
海江田を推したのは鳩山らしいけど…
440無党派さん:2011/11/30(水) 21:46:30.97 ID:w1LPsd2k
さて、民主党が砕けて散って、後に何が残るかな
四の言うように自公の長期政権か
441無党派さん:2011/11/30(水) 21:46:54.03 ID:7BiK14hz
>>439
最終決定には違いないわ
嫌なら拒否すりゃいいんだし
442無党派さん:2011/11/30(水) 21:47:18.38 ID:VxPSlzyt
こわいものなしのおざーさんも
伝書鳩という財布の魔力には勝てない
相当持ってるんだろうな、と
443無党派さん:2011/11/30(水) 21:48:51.42 ID:gFJ7onbQ
>>438
ネット調査を甘く見る連中も多いけど、調査方法によっては一番信憑性が高いと思うけどね。
つか新聞テレビのがいい加減過ぎる。
444無党派さん:2011/11/30(水) 21:49:17.19 ID:7BiK14hz
>>442
てか財力誇るほど金があるなら
超がつく地雷となぜつるむんだ?ってね
445無党派さん:2011/11/30(水) 21:50:31.07 ID:w1LPsd2k
>>439
まあ、水掛け論になるからアレだけど、一般的な報道では
鳩山が原口や小小沢でもいいと言ったのに対し
小沢が拒否して西岡と某を挙げ
鳩山がそれなら海江田の方がというような話じゃねーの
446socialist ◆latPEQYOYc :2011/11/30(水) 21:51:06.74 ID:qUnDoyLD
結果論としては西岡を推すのが正解だったんだな
大平の再来あったで
447無党派さん:2011/11/30(水) 21:51:28.18 ID:AQdqRuyD
>>444
串焼きw
お前誰からもレス付かないゎだからロムってたら?

つかお前にレス付けた俺も何だがw
448無党派さん:2011/11/30(水) 21:53:50.53 ID:VxPSlzyt
小沢が欲しい金と組織力に際限はないからね
それはパワーゲームにおいては存分に機能するかわり
政策実現の幅を縛っていく諸刃でもある
限られた自律性で、彼が本当のところ第一になにをしたいのか、だろうな
449無党派さん:2011/11/30(水) 21:53:51.22 ID:gFJ7onbQ
>>445
>それなら海江田
って全然意味分からないんですけどw
450無党派さん:2011/11/30(水) 21:53:57.31 ID:Kmk0hcil
古川戦略相、亀井新党構想を牽制「課外活動でちょっかい」

古川元久国家戦略担当相は30日夜、都内のホテルで開かれた民主党議員のパーティーで、同席した国民新党の亀井静香代表に対し
「最近どうも課外活動でいろんな人にもちょっかいを出している。一緒に与党として政権を担っているので、われわれにご指導をいただきたい」と述べ、
亀井氏が主導する新党構想を牽(けん)制(せい)した。

 古川氏の前にあいさつした亀井氏は、野田佳彦首相の増税路線を批判した上で、
「今のままなら民主党に将来はない。小沢一郎元代表じゃないが、(次期衆院選で)半分以下になる」との見通しを示した。
さらに「若い人たちが決起して首相のところに押しかけて、言うことを聞かないとネクタイをねじあげるぐらいのことをやらなきゃだめだ」と訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113021350012-n1.htm
451十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:54:48.01 ID:zelFjBKY
小沢さんは、せいぜい10億くらいしか金動かせない
ポッポは100億動かせて、弟と一体なったら200億
そもそも桁が違うわな〜

ちなみに、アンチ小沢の厨房ニートは100円〜1000円(´・ω・`)
452熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 21:55:05.75 ID:vGvsYgF6

亀井とかが「まだ出番ある」とか思ってるのが最高にサブい
453無党派さん:2011/11/30(水) 21:55:11.40 ID:7BiK14hz
>>445
そして最終決定が海江田だったわけだな
まあ決めてに欠ける中での苦しい選択だとは
察しておく
不戦敗だけはマジもんの屈辱なんで
それは耐え難いので
454悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 21:55:28.74 ID:elcJr4kf
>>440
それもないだろな。
ヤツラには中国や北朝鮮みたいな政治を行えるだけの度胸も
そのシステムを構築する才覚もないだろ。
いずれ「自公でももうだめだ」となった時に日本は激動する。
もうひとつの可能性として「ドルがいよいよダメだ。アメリカはもうダメだ」って
なった時にも日本が激動するな。

どういう方向に進むのかはわからんが。

その後の政治の中心に多分、一番近いのが恐らくはハシゲだろうな。
あるいはシンジローか。
455無党派さん:2011/11/30(水) 21:55:53.33 ID:evBt3+xS
亀はこれだけ危機感持ってるのに
民主の鈍感さは凄いな
456無党派さん:2011/11/30(水) 21:56:31.84 ID:w1LPsd2k
>>449
要するに鳩山は西岡と某はイヤで
小沢は原口と小小沢がイヤだったから
消去法で海江田になったという話
457socialist ◆latPEQYOYc :2011/11/30(水) 21:57:25.40 ID:qUnDoyLD
あいつがいいかなこいつはイヤだな、じゃあ海江田だみたいな選び方してたら
そら野田に勝てんわな
覚悟が違うっつーか
458無党派さん:2011/11/30(水) 21:57:54.76 ID:gFJ7onbQ
>>450
お前なんぞ指導したって仕方ないだろ。
お前は黙って役人のレクでも受けろよ。
つか何でお前が大臣なんだ?
そこ民主党政権の一番の問題やろ。
459無党派さん:2011/11/30(水) 21:58:56.55 ID:a1od9Seo
菅を選んだ時点で民主党は終わったんだってw
そして、その菅を不信任できなかったことで完全に終わった
460無党派さん:2011/11/30(水) 21:59:33.05 ID:w1LPsd2k
>>454
とりあえず来年の9月までは増税ブタでズルズル行くんだろうな
自民は橋下に擦り寄り、民主は全面対決を選ぶのはなんとなく見えている
特に岡田と古川あたりがムキになって橋下をつぶしに行くだろうw
461十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 21:59:56.82 ID:zelFjBKY
>>456
小沢さんは原口で良いと思ってたよ
不信任案採決の前日まで(笑)
462無党派さん:2011/11/30(水) 22:00:37.38 ID:w1LPsd2k
>>458
いや、そいつはバッジ付けてるけど役人以外の何者でもないから
463無党派さん:2011/11/30(水) 22:01:29.33 ID:7BiK14hz
>>459
ありゃよう分からんかったわ
野党自民党はあっさり矛を収めて
今度は党と閣僚と争いが始まった
不信任否決直後から修羅場った
464熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 22:01:41.23 ID:vGvsYgF6

小沢の周りの人間がひどすぎる。

「同志」はあの脳障害者の鳩山。
秘蔵っ子はやはり脳障害者の原口。
そして「側近」はあの山岡。

とても「歴史上の人物」になる人間のたしなみではない。
むしろ、よくここまで来たという印象。
465悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 22:03:23.16 ID:elcJr4kf
>>461
差し支えあるようだったら無視してくれて構わんが、
四が面倒見てたネトウヨ君って亡くなったの?

だとしたら、面識も何もないがお気の毒に。
466無党派さん:2011/11/30(水) 22:04:22.22 ID:w1LPsd2k
熊五郎の嗅覚を信用するとすれば
来年9月に前原民主党と石破自民党になって
解散総選挙でまさかの民主政権継続ということになるか
467熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/11/30(水) 22:05:59.81 ID:vGvsYgF6
>>466

悪くないね。
小沢は前原に乗ると思うよ。

本当は小沢が首相になった方がいいとも思うが、
その場合は前原が小沢に協力するだろう。
468世直し活動家:2011/11/30(水) 22:07:15.09 ID:EmnrC5+2
民主党もひどいが自民党や公明党はもっとひどい、みんなの党はいかがわしい、国民新党と社民党と共産党は生きた化石、維新や減税がましに見える人間がかなりいるみたいだ
そのうち化けの皮が剥がれるはず
469無党派さん:2011/11/30(水) 22:10:16.37 ID:gFJ7onbQ
>>464
誰もが認める脳障害者であるお前に障害者認定されてもなぁ。
470無党派さん:2011/11/30(水) 22:10:26.83 ID:w1LPsd2k
>>467
前原が増税ブタ路線と一線を画すなら、それもアリかもな
471十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 22:11:02.23 ID:zelFjBKY
>>465
死んだよ

悪い奴じゃなかった
なまじ名門の家に、頭が良くなく生まれちゃったから、
親が育て方わからんかったのが全てだと思うよ
知能指数が下位10%の人間に東大〜東北大を目指すような教育は、
軽トラにジェットエンジン積ませるようなもんだ
472無党派さん:2011/11/30(水) 22:11:59.25 ID:gFJ7onbQ
>>466
自演やるならもうちょっと上手くやれよwww
473無党派さん:2011/11/30(水) 22:12:07.56 ID:+7TVWPMN
前川可哀想に
474無党派さん:2011/11/30(水) 22:12:19.42 ID:Kmk0hcil
小沢元代表、維新の会「方向性は同じだ」

 民主党の小沢一郎元代表は30日、国会内で原口一博元総務相と会談し、
大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」について、民主党の政策に合致しているとの認識で一致した。
元代表は原口氏に、「地域主権という意味で方向性は同じだ」と語ったという。
元代表は同日、愛知県の大村秀章知事とも会談し、国政と地方の連携などについて意見交換した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T01010.htm
475無党派さん:2011/11/30(水) 22:12:43.91 ID:M8f8uj1q
為替介入に9兆か・・・
ばら撒いたほうが良かったよな
476無党派さん:2011/11/30(水) 22:13:00.08 ID:UGlJHeUW
服役中の鈴木宗男元衆院議員、仮釈放へ
昨年12月6日に収監されたが、関係者によると、12月6日にも仮釈放される見通しという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000983-yom-soci

帰ってくるぞ、帰ってくるぞ〜
477無党派さん:2011/11/30(水) 22:14:17.88 ID:w1LPsd2k
>>472
イヤ、オレは熊五郎の嗅覚だけはけっこう評価してるよ
バカパパは人物評だけは評価している

478無党派さん:2011/11/30(水) 22:14:35.14 ID:gFJ7onbQ
>>474
来た来た。
来ましたよ〜
479無党派さん:2011/11/30(水) 22:14:51.93 ID:Kmk0hcil
小沢元代表、大阪都構想「方向性は一緒」

民主党の小沢一郎元代表は30日、衆院議員会館の自室で原口一博元総務相と会談した。
原口氏は大阪市長選に当選した橋下徹氏が掲げる「大阪都構想」に関連し
「昨年6月に閣議決定した地域主権戦略大綱に都構想は含まれている」と指摘。
元代表は「方向性は一緒だな」と応じた。大村秀章愛知県知事とも面会した。

 国民新党の亀井静香代表も同日の記者会見で大阪都構想に関して「方向は正しい」と述べた。
橋下氏と「胸襟を開いて話をしていきたい」とも表明。
「一緒になって新しい日本をつくっていくことが必要だ」と新党結成への意欲を強調した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1858DE1E2E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
480悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 22:14:55.58 ID:elcJr4kf
>>468
ハシゲや河村は地方行政の長であり、国政に関わる事や露出が
国会議員に比べると少ないのでボロが出にくい立場にはある。

あと彼らが支持を得た最大の要員は有権者が既存の政治に強烈な不満を持っている事だな。
特にハシゲはこれをうまく利用してた。小泉の再来と叩かれるのも頷ける。
ハシゲは実にしたたかでガッツのある男だよ。
彼らも国政進出したら当然ボロは出るだろうが、ハシゲはそれを力でねじ伏せそうな男ではあろ。
481無党派さん:2011/11/30(水) 22:15:51.96 ID:s2D5P/tN
宗男が出てくるとか胸熱
482無党派さん:2011/11/30(水) 22:17:00.20 ID:gFJ7onbQ
>>477
お前含めて全部同一人物やろwww
483蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/30(水) 22:17:11.03 ID:BC7sX3S6
>>412
相変わらずいやらしいねえ

484無党派さん:2011/11/30(水) 22:17:25.83 ID:CZDM5D4m
河村市長 減税7%に縮小決断
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004297923.html
公明党 対応を協議
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004301503.html
485無党派さん:2011/11/30(水) 22:17:40.15 ID:vGvsYgF6

結局、小沢も維新もみんなの党もTPPも賛成できる一貫性があるコテハンって熊五郎だけだね。
486悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 22:18:44.67 ID:elcJr4kf
>>471
お気の毒に。
名門の家でIQの低いバカってそうそう生まれそうにない気もするが。
親御さんの期待が大きいといろいろ大変なんだろうな。
487非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/11/30(水) 22:19:27.84 ID:cPtMNEvY
>>474
うーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
488無党派さん:2011/11/30(水) 22:19:37.56 ID:w1LPsd2k
日銀の介入分を外為特会で償還するとかいう
わけのわからんルールでやっているからいけないんだ

489無党派さん:2011/11/30(水) 22:21:22.55 ID:CINOksd7
橋下は大阪の水道を民営化するらしい。
古賀茂明@IN side OUT(BS11)

地方自治体関係者は水道の民間委託やら民営化信者多いよな。
猪瀬、中田宏がその例。
こいつら世界中で流行の新古典派経済学特にサッチャーそのもの。
最近のネットは新古典派系リフレ派が多くて困る。
490無党派さん:2011/11/30(水) 22:21:38.28 ID:s2D5P/tN
地域主権では同じって言っとるだけだろ。
491無党派さん:2011/11/30(水) 22:22:01.53 ID:w1LPsd2k
>>480
橋下は将門か頼朝みたいなもんで
これをいかにうまく利用するかが国政の各勢力にとっては重要となるだろう
492無党派さん:2011/11/30(水) 22:22:53.16 ID:a1od9Seo
>>487
もし小沢が総理になったとして、本格的にやり始めたら
おたくさんあたりならきっとファビョると思うぞw
493無党派さん:2011/11/30(水) 22:24:12.17 ID:w1LPsd2k
>>492
うむ、官僚社会主義が好みなら増税ブタに宗旨替えしといた方が無難だ
494無党派さん:2011/11/30(水) 22:24:59.80 ID:gLYXYNgU
>>489
日銀も完全民営化しろ
てゆうか紙幣発行を自由化しろ
495無党派さん:2011/11/30(水) 22:26:02.08 ID:nE602BDa
所で、来年の解散総選挙の確率ってかなり高いのかね?任期は一応一年10ヶ月程あるが
496無党派さん:2011/11/30(水) 22:27:02.40 ID:w1LPsd2k
政府保有の日銀の出資証券を売却させるか
497無党派さん:2011/11/30(水) 22:29:26.24 ID:Kmk0hcil
消費税上げのタイミング、潜在成長率1%超での見直し大事=岩田元日銀副総裁

岩田一政・日本経済研究センター理事長(元日銀副総裁)は30日夕の国家戦略会議で、消費税引き上げのタイミングについて
「潜在成長率が1%を上回っているときに見直していくことが大事だ」との認識を示した。
会議に出席した内閣府幹部が記者団に明らかにした。

また円高是正では「民間も手段を尽くしてほしい」と述べ、具体例として、
民間企業によるM&A(合併・買収)や外国政府・外国企業によるサムライ債の発行などを挙げた。
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2011-11-30T121042Z_1_TJE7AT00B_RTROPTT_0_1.html
498無党派さん:2011/11/30(水) 22:30:50.96 ID:JMKmgXey
消去法で海江田とかやった挙句、案の定負けても
信者は「野田は意外といい」「小沢さんも野田のことは評価している」
だもの。嫌になるわ
499無党派さん:2011/11/30(水) 22:33:20.65 ID:T+gGHNgz
日銀総裁、深夜11時から記者会見
ttp://www.nikkei.com/
500十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 22:33:33.28 ID:zelFjBKY
アカ以外の人は、どんな形であれ生活再建(中産階級90%の復活)してくれるなら、
大抵のことは我慢できるし、どんな勢力が政権だろうと構わないわけさ
ところが、自民党と民主党のペテンズ側は、
【さらに中間層からこぼれ落ちる人間が出る】ことを前提に政策を考えている
それは政策ではなく対策だ
どうやったら大量の貧困層を昔みたいな中産階級にするかを考えるのが政策だ
501無党派さん:2011/11/30(水) 22:34:53.73 ID:w1LPsd2k
>>495
来年の党首選直後の解散てのはなくはないな、麻生はできなかったけど
>>500
正論
502無党派さん:2011/11/30(水) 22:35:08.68 ID:vKAsXU6k
橋下は雑巾がけは十分したのか?
503無党派さん:2011/11/30(水) 22:36:44.81 ID:cwh1oHCv
>>480
いまのところガッツのある枝野、仙谷だと思うよ。
それに若干政策を加味して。
504491:2011/11/30(水) 22:37:04.32 ID:CINOksd7
これからの日本は、新古典派系リフレとみんなの党の社会保障を足しあわせた路線が主要になりそう。
みんなの党の社会保障は、負の所得税とミニマムインカムね。
その路線は、日本の経済学者も好きなやつが多い。
高橋洋一、飯田泰之、若田部真澄あたりはそう。
苺掲示板では大人気の路線。
505無党派さん:2011/11/30(水) 22:37:57.90 ID:CZDM5D4m
506十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 22:38:12.64 ID:zelFjBKY
>>498
俺は野田で良かったな〜
これでリフレ派が纏まる
海江田は野田と政策指向変わらないから、もっと厄介な展開になったと思うよ

そもそも海江田を好きで海江田の選挙やった人間なんか片手もいない(笑)
507悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 22:39:14.97 ID:elcJr4kf
>>503
オマエの目はフシ穴かw
508無党派さん:2011/11/30(水) 22:39:39.75 ID:cwh1oHCv
>>504
経済学者は労働市場を通じて人材が簡単に移動できると思いこんでる。
それも含め経済学者はどうしようもない宗教のようなものを信心してる。
ところで苺掲示板て何?
509無党派さん:2011/11/30(水) 22:39:48.13 ID:w1LPsd2k
>>506
いや、いまだに纏まる気配もないから困るんだが
510無党派さん:2011/11/30(水) 22:41:19.56 ID:JMKmgXey
>>506
海江田と野田の二択にすりかえるのは姑息
511無党派さん:2011/11/30(水) 22:41:59.41 ID:w1LPsd2k
枝野はポリシーだけならいいものを持っているんだが
政治力学的には仙谷に魂を完全に預けてしまったのが残念
512無党派さん:2011/11/30(水) 22:42:21.87 ID:cwh1oHCv
>>507
所詮は弁護士という意味でだ。
自分の立場を強調し、相手を叩くことのみに力を注ぐ。
事件が発生したら偉そうに法律の講釈を垂れるのに、毛が生えた程度。
彼らに国家観とかあると思う?
513無党派さん:2011/11/30(水) 22:42:58.25 ID:w1LPsd2k
>>507
まあ、見えないヤツには見えない
514無党派さん:2011/11/30(水) 22:44:05.60 ID:T+gGHNgz
日銀、ドル資金供給で緊急策=臨時政策決定会合

 日銀は30日、臨時で政策決定会合を開き、米ドル資金供給の貸付金利を0.5%引き下げた。
また、日米欧の6中央銀行とドル以外の資金供給に備えた多角的スワップ取り決めで合意。同日
午後11時から白川方明総裁が記者会見する
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011113001159

今まで何のために介入したんだか
515無党派さん:2011/11/30(水) 22:44:55.32 ID:HQOVmxjb
>>512
現状はそれさえ出来ない国会議員ばかりじゃないか
特に与党は
舌禍事件作られてメディアスクラムさえ突破できないんだから
516無党派さん:2011/11/30(水) 22:45:24.45 ID:qeEb0f4k
>>512
鳩山の夢想に菅の市民運動
どちらも国家観は欠如してたなぁ・・・
517無党派さん:2011/11/30(水) 22:47:32.36 ID:HQOVmxjb
弁護士と政治家はその弁論力をして親和性が高い訳だろ
政治家に不可欠な基本中の基本だろ
518無党派さん:2011/11/30(水) 22:48:14.47 ID:cwh1oHCv
>>517
政経塾ファンの方ですか?
519悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 22:48:49.54 ID:elcJr4kf
>>512
いや、だからさ〜。
例えばハシゲはセンゴク、枝野と違って頭を下げるべきところはきちんと下げてる。
あからさまな二枚舌を使わない。
言ったことを言いっ放しにして放置しない。

ホラ、全然違うやん。

国家観?そんなものもってる国会議員いるんか?
独りよがりなオナニー以外で。
520無党派さん:2011/11/30(水) 22:49:34.70 ID:nE602BDa
さて、あと少しで師走だが政局に向けて動き出すんだろうか 民主がボロボロになる形で
521無党派さん:2011/11/30(水) 22:49:53.14 ID:HQOVmxjb
>>518
政経塾には弁護士出身の議員は少ないだろ
枝野も仙谷も佐藤道夫も政経塾じゃないよ
522無党派さん:2011/11/30(水) 22:50:32.55 ID:CINOksd7
>>508
そのままググってみ。
あそこの経済板はその路線が好きなやつばかり。
飯田泰之や岡田靖も出入りしていた。
この2人は2chもかな?
523無党派さん:2011/11/30(水) 22:51:57.59 ID:w1LPsd2k
>>520
まだだな、しばらく増税ブタでズルズルいくよ
524十四代目@V(^-^)V ◆Wg12u2MAZU :2011/11/30(水) 22:52:15.93 ID:zelFjBKY
小泉純一郎&竹中平蔵
『改革の恩恵は、まず最初の数年は一部の方にしか実感出来ないんです
しかし、これが5年後には、必ず国民全てが実感し、恩恵を受けるようになるんです!
【530万人雇用創出プラン】によって、5年後には国民の皆さんが、仕事が無いなんてことは無くなるんです!
痛みは一時感じますが、それに対するセーフティネットは、各省庁と連携して万全の対策をとり、
予算措置もキッチリ行ってゆきます!』


↑ 国民大熱狂(^o^)
525無党派さん:2011/11/30(水) 22:59:05.21 ID:TzLB0SEK
>>519
>>あからさまな二枚舌を使わない。
>>言ったことを言いっ放しにして放置しない。

論理とは詭弁だ  異色の若手弁護士が語る説得法
ソフトバンクパブリッシング 「月刊ビジネススタンダード」(2002年9月号)
「詭弁を弄(ろう)してでも、黒いものを白いと言わせるのが論理的な交渉の醍醐味」

「ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ。ウソつきは政治家と弁護士の始まりなの」


野党時代の民主党と同じで、日本中から突っ込みを受ける立場に
居ないだけだと思うが。
526無党派さん:2011/11/30(水) 22:59:26.54 ID:cwh1oHCv
>>519
じゃあ橋下は言論の自由と統制のバランスをどう考えてる。
たとえば光市母子殺人事件をめぐる問題は、きちんと考えて発言したとはとても言えないだろ?
考えたといって、せいぜい自分の発言が反響を呼ぶだろうとかという程度。
発言の勢いや格好良さだけで飛び付くのが酷い結果になるのは、今までさんざん見てきたんじゃないの?

>>521
政経塾うんぬんは象徴的に言ったまで。
527無党派さん:2011/11/30(水) 22:59:30.64 ID:Kmk0hcil
自民・谷垣氏「先頭に立って戦う」 野田政権を早期解散に追い込む意気込み表明

懇談会には党所属衆参両議員と次期衆院選の小選挙区候補らが出席。
出席者からは「徹底的に政権と対(たい)峙(じ)してほしい」(葉梨康弘氏=茨城3区)、
「執行部は政権担当能力のない民主党に協力するといわないでほしい」(山本一太参院議員)
など執行部への厳しい注文が続出。27日の大阪ダブル選挙で当選した橋下徹・新大阪市長ら
「維新の会」が進める大阪都構想や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加などについても
「執行部が明確な方向性を示すべきだ」などといった意見が相次いだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113011050001-n1.htm
528悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 22:59:32.44 ID:elcJr4kf
このごろの民主党はよくわからんね。
野田で消費税増税、TPP参加をブチ上げたから、
当然選挙の玉砕については覚悟完了だとおもってたが……。
この頃選挙にも色気見せ始めてるしな。
まさかアイツラ自分たちは選挙で勝てる、生き残れると本気で信じてるんではあるまいな。
529世直し活動家:2011/11/30(水) 23:01:03.71 ID:EmnrC5+2
>>525
弁護士だけでなく検察官や裁判官も二枚舌だ
法曹界は狂っている
530無党派さん:2011/11/30(水) 23:03:42.59 ID:Kmk0hcil
自民党、全議員らを対象とする懇談会 出席者から執行部の党運営への注文相次ぐ

自民党は30日、全議員らを対象とする懇談会を開き、谷垣総裁は、野田政権を早期の解散・総選挙に
追い込む考えをあらためて表明したが、出席者からは、執行部の党運営への注文が相次いだ。
自民党の谷垣総裁は「わたしたちが、政権をもう1回奪還しなければならないのは、決して悔しいだけではない。
 国家のために、それをやらなければならない」と述べた。

これに対し、自民党の江藤 拓衆院議員は「早く解散総選挙に追い込んでくれと。その気合が見えない。その気迫が感じられない」と述べた。
山本一太参院議員は「悔しいだけで民主党を攻撃している人はいません。この政権を1日も早く終わらせることが国益だと思って、みんな頑張っているんです。
あんまり軽々に、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について、『場合によっては協力する』なんて言わないでもらいたい」と述べた。
懇談会では、出席者から、「今の自民党には、解散・総選挙に追い込むという気迫が感じられない」、

「民主党と対峙(たいじ)する姿勢を鮮明にすべきだ」などと、谷垣総裁ら執行部への注文が相次いだ。
また、TPPへの参加問題について、「自民党の態度が見えない」として、党の方針を明確に打ち出すべきとの意見が出たほか、
大阪の橋下 徹新市長ら「大阪維新の会」が進める大阪都構想についても、党内の議論を急ぐべきとの意見が出た。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212622.html
531無党派さん:2011/11/30(水) 23:03:49.63 ID:UGlJHeUW
hatatomokoはたともこ
国会事故調民間委員10名の中になんと田中三彦氏、石橋克彦氏、崎山比早子氏の
原発批判派3名が任命される。しかも原子炉・地震・放射線と原子力関連の専門家
はこの3名のみ。画期的人事。地震による損壊、SPEEDI問題、事故手順書を保安院、
安全委らは何故知らなかったのか等、解明してほしい。

本当なら凄い人選だな
532無党派さん:2011/11/30(水) 23:04:11.65 ID:a1od9Seo
>>528
結構本気だと思うぞ
選挙の前にはばら撒いて、小沢派落選俺たちの天下ってなもんだろう
533無党派さん:2011/11/30(水) 23:04:34.47 ID:HQOVmxjb
>>526
実際いないだろ
政治学校ママゴトでの政治の理論とかよりも、市井で実践で鍛えられた弁のほうが遥かに上だろう(枝野を除く)
なんだかんだいっても仙谷も弁は立つ、うっとおしいおっさんではあるけれど
永田町の住人になるべく、純粋培養されたような前原見てればはっきりしてる
534無党派さん:2011/11/30(水) 23:04:51.82 ID:Kmk0hcil
「対決姿勢見えない」=執行部批判相次ぐ−自民が全議員懇

自民党は30日午前、党本部で全議員・選挙区支部長懇談会を開いた。
谷垣禎一総裁は「焦点は社会保障と税の一体改革だ。これだけの大事は、国民の信頼を得て進めなければ成就しない」と述べ、
消費増税関連法案提出前の衆院解散を求める方針を改めて強調。
出席者からは、野田政権への徹底対決を求める声や執行部批判が相次いだ。
 
懇談会では「執行部は対決姿勢が見えない。お人よしだ」(西田昌司参院議員)などの不満が出る一方、
「民主党が擦り寄ってくれば相談に乗ればいい」(岩屋毅衆院議員)と政策実現を優先すべきだとの声も出た。
 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐり賛否を明確にすべきだとの意見や、
「解散と言えば言うほど、党利党略に聞こえる」と懸念する声も上がった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011113000441
535悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 23:05:02.65 ID:elcJr4kf
>>525
だからチミにはわからんとは思うけど、信頼を勝ち得ないと人は動かせないもんなのよ。



>>526
あれは軽率すぎたよな。その後撤回したんだか。
536無党派さん:2011/11/30(水) 23:06:51.84 ID:WX/GCYe4
>>532
民主党の主流派(笑)ってアホばっかなんだなw
地元帰ったりしないのかね
537無党派さん:2011/11/30(水) 23:07:37.69 ID:w1LPsd2k
>>526
飛びつく必要なんかない
個々が橋下に賛成か否か、評価するか否かを論じたところでたいした意味は無い
橋下が今後の政局に大きな役割を演じそうだということが重要
538無党派さん:2011/11/30(水) 23:09:09.21 ID:Kmk0hcil
谷垣氏らドジョウ料理つつく…政権打倒の会合?

自民党の谷垣総裁は30日夜、都内のドジョウ料理店で、
同党の伊吹文明元幹事長、町村信孝元官房長官らベテラン議員らと
ドジョウ料理を味わった。

 出席者の一人は「野田政権打倒へドジョウの料理方法を学んだ」と語ったが、
この日の党首討論で谷垣氏の追及が「中途半端に終わった」(中堅)後だけに、
会合に出なかった党幹部の一人からは「悪い冗談だ」と苦言も。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T01160.htm
539無党派さん:2011/11/30(水) 23:09:31.84 ID:sM2vOyon
>>416
そりゃ、一億円の金、しかも裏金を受け取ってるのに
全く記憶がないって言い張ってるからだろw
540無党派さん:2011/11/30(水) 23:10:43.77 ID:HQOVmxjb
いくら詰め込みで、官僚からレクチャーされてもその飲み込みが早くても
大衆に伝える技術がお粗末じゃ昭和の以心伝心で伝った時代ならまだしも
現状じゃどうしょうも無い
橋下をDisのは簡単だが、口下手な国会議員っていらないだろw
もっと語りかける伝達の技術を磨いたほうがええんとちゃいますの
541無党派さん:2011/11/30(水) 23:10:50.15 ID:w1LPsd2k
>>536
それなりに苦労して選挙をやってきた割に
どこか致命的に鈍感な部分を持ったタイプが多いな
542無党派さん:2011/11/30(水) 23:11:26.83 ID:Kmk0hcil
民主グループと自民派閥の収入比較

【民主党グループ】         収入(万円) 前年比(%)
 1 国のかたち研究会(菅G)    2781  645.6
 2 民社協会(旧民社党系)     1413  ▲42.2
 3 凌雲会(前原G)         859  454.2
 4 一新会(小沢G)         548  103.0
 5 花斉会(野田G)         419   67.6
 6 政権公約を実現する会(鳩山G)  361     −
 7 北辰会(小沢G)          65     −
 8 青山会(樽床G)          57     −
【自民党派閥】
 1 清和政策研究会(町村派)  1億5622  ▲67.4
 2 宏池政策研究会(古賀派)  1億4901  ▲58.0
 3 志帥会(伊吹派)      1億2082  ▲49.4
 4 為公会(麻生派)        8410   49.3
 5 平成研究会(額賀派)      8014  ▲75.3
 6 近未来研究会(山崎派)     6617  ▲73.2
 7 番町政策研究所(高村派)    6364  ▲54.8
(注)千円単位を四捨五入。▲はマイナス。政権公約を実現する会、北辰会、青山会は2009年は届け出なし。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011113000821
543無党派さん:2011/11/30(水) 23:12:42.49 ID:JMKmgXey
やましいことしてるから上手く伝えられないんじゃないの?
544無党派さん:2011/11/30(水) 23:13:47.88 ID:TzLB0SEK
>>535
>>信頼を勝ち得ないと人は動かせないもんなのよ。

不信感をまだ持ってない連中に期待感を持たせて
動かすのが橋下の方法論だろ。
545無党派さん:2011/11/30(水) 23:15:49.75 ID:uakeZDUf
>>542
小沢は300万で申告して実質3億って事ばっかだからな〜w
546悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 23:18:15.29 ID:elcJr4kf
>>544
センゴク、枝野はそれすらできねーじゃん。
547無党派さん:2011/11/30(水) 23:26:24.99 ID:w1LPsd2k
ともかくも橋下は東京の外、永田町の外にいたことで
時代の空気をつかめているという点を見逃してはいけない
548無党派さん:2011/11/30(水) 23:27:41.33 ID:TzLB0SEK
>>546
実績について日本中から突っ込みを受けてれば、期待
感は萎むし不信感は募る。当たり前じゃないか。
549無党派さん:2011/11/30(水) 23:34:04.36 ID:CZDM5D4m
「生活が苦しくて…」公務員宿舎に忍び込む 外務省職員を逮捕- 産経新聞(2011年11月30日20時57分)
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_snk20111130586
550悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/11/30(水) 23:34:10.34 ID:elcJr4kf
>>548
だからツッコミ受けるのは、そうされる言動をした民主議員の自己責任。
そんな泣き言言ってるからダメなんだよw
551とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 23:35:10.87 ID:BauX+m60
そういえば党首討論あったようですが
いかがな雰囲気でしたか??
552無党派さん:2011/11/30(水) 23:36:17.65 ID:UGlJHeUW

野豚がブヒー、ブヒー
553無党派さん:2011/11/30(水) 23:36:20.45 ID:YEs9yHWK
アンチ慶応先生の2ch引退宣言について考えたが
アンチ慶応先生は山田恵一みたいな存在であり
獣神サンダーライガーが活躍してるんだからいいじゃないか
と思うことにしたのだ

>>522
俺も出入りしてっけど経済板じゃないw
554無党派さん:2011/11/30(水) 23:37:55.39 ID:Kmk0hcil
小沢氏、大阪都構想に賛意

民主党の小沢一郎元代表は30日、国会内で原口一博元総務相と会談し、大阪維新の会が掲げる大阪都構想に関し
「われわれが進める地域主権と方向性は一緒だ」と賛同した。
大村秀章愛知県知事とも会談し「私は300基礎自治体構想をかねて提唱してきた」と述べ、
地域主権に向けての連携をほのめかした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113023260014-n1.htm
555無党派さん:2011/11/30(水) 23:38:09.59 ID:UGlJHeUW
大王製紙側が政治献金
自民・みんな議員5人に1380万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-29/2011112901_04_1.html
556とく ◆okHSvT8KSU :2011/11/30(水) 23:38:19.64 ID:BauX+m60
<議院運営委>国会事故調委員の人事案了承

毎日新聞 11月30日(水)22時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000106-mai-pol

どうぞ>>531
557無党派さん:2011/11/30(水) 23:39:18.52 ID:YEs9yHWK
>>471
童貞のまま死んで妖精になったんだね

>>549
加害者も被害者も捕まえたのも公務員
冷戦最末期のアルバニアかっつーの
558無党派さん:2011/11/30(水) 23:39:18.78 ID:Kmk0hcil
「大阪都でうまくいくのか」 仙谷氏が疑問符

民主党の仙谷由人政調会長代行は30日、都内で講演し、大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」について
「自治の主体は基礎自治体の市町村にあり、本来は府が市に任せればいい話。
大阪都にすれば何かうまくいくのか」と述べ、否定的な見解を示した。

 大阪府知事と大阪市長のダブル選で維新の会が圧勝したことについては
「国全体の制度や政策を国会で素早く決めないことへの市民のいらだちが爆発した」と指摘。
「次にどういうガバナンス(統治機構)を作っていくのかという構想や提案はほとんどないに等しい」と批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113017070007-n1.htm
559無党派さん:2011/11/30(水) 23:40:12.57 ID:Pr8x8rGi
>>551
谷垣総裁の圧勝
560無党派さん:2011/11/30(水) 23:40:37.51 ID:w1LPsd2k
>>558
やはりこのへんから橋下にケンカを売っていくな
民主のバカめw
561無党派さん:2011/11/30(水) 23:40:52.01 ID:xJpl+K6d
>>524
いつ見てもはらわたが煮え繰り返る言動ですなあ
562無党派さん:2011/11/30(水) 23:41:46.24 ID:s2D5P/tN
塩崎、村上、後藤田、山内www
563無党派さん:2011/11/30(水) 23:42:09.62 ID:Kmk0hcil
平沼氏「一人相撲を心配」 亀井氏の新党構想

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は30日の記者会見で、
国民新党の亀井静香代表の新党構想について「党を挙げて取り組む段階ではない。
独り相撲にならなければいいなと心配している」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113023310016-n1.htm
564無党派さん:2011/11/30(水) 23:43:01.37 ID:WX/GCYe4
米ニューヨークタイムズが、小沢事件の真相(国策捜査と、メディア操作)を世界に報道
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/267.html
565無党派さん:2011/11/30(水) 23:43:25.98 ID:nE602BDa
>>558 しかし、仙谷は野党に絡んだり橋下に絡んだり何様のつもりなんだろうな 所詮出来損ないのくせに
566無党派さん:2011/11/30(水) 23:45:15.21 ID:+d7QwuNA
■22万円、自民・松本議員の支部、政治資金で高級クラブ代
自民党副幹事長で元官房副長官の松本純衆院議員(比例南関東)が支部長を務める
自民党神奈川県第1選挙区支部が、高級クラブの飲食代22万円を政治活動費として計上していたことが29日、
神奈川県選挙管理委員会が公表した2010年分の政治資金収支報告書で分かった。
同報告書によると、昨年3月15日、女性が接待する横浜の高級クラブに22万円を支払い。
支出目的は「会議会場費」と記載。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1129&f=politics_1129_019.shtml
567無党派さん:2011/11/30(水) 23:47:57.72 ID:WX/GCYe4
>>565
TPPで多数派工作に失敗する無能さといい
反対してるのが農協と小沢派だけだと思ってたという情報収集能力の欠如といい
仙谷ほど無能という言葉の似合う奴もいない
568無党派さん:2011/11/30(水) 23:48:36.20 ID:H+BIdNyt
クラブで会議してもいいのね
569無党派さん:2011/11/30(水) 23:50:17.07 ID:yVHVK/T9
民主党の小沢一郎元代表は30日、国会内で原口一博元総務相と会談し、大阪維新の会が掲げる
「大阪都構想」について、民主党の政策に合致しているとの認識で一致した。元代表は原口氏に、
「地域主権という意味で方向性は同じだ」と語ったという。

元代表は同日、愛知県の大村秀章知事とも会談し、国政と地方の連携などについて意見交換した。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20111130-OYT1T01010.htm
570無党派さん:2011/11/30(水) 23:50:53.61 ID:wX/A/LVk

TPPは米国内でも反対勢力がいるし、日本に対する外交政策でも北風派と太陽派がいるからな
571無党派さん:2011/11/30(水) 23:51:31.46 ID:YEs9yHWK
>>568
そのネタ、ナニワ金融道でもあったがな
572無党派さん:2011/11/30(水) 23:52:06.20 ID:w1LPsd2k
>567
その無能な方が権力闘争に勝っている不思議な現象
573無党派さん:2011/11/30(水) 23:52:52.19 ID:Kmk0hcil
自民懇談会、執行部批判が噴出 曖昧姿勢弱る結束 

 自民党は30日、党本部で全議員・選挙区支部長懇談会を開いた。平成23年度第3次補正予算成立を受け、
民主党政権打倒に向け結束を確認するはずだったが、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や
大阪ダブル選への対応などをめぐり、谷垣禎一総裁ら党執行部への不満が噴き出した。

 「お人よしにもほどがある。解散に追い込むのに対決姿勢が見えない。民主党に抱きつかれ、ひるむのが一番問題なんだ!」
「参院一のヤジ将軍」と言われる西田昌司参院議員が執行部をこう叱責すると「そうだ!」と拍手。
葉梨康弘元衆院議員も「民主党の秋波に乗っているうちは解散は無理だ。徹底的に対(たい)峙(じ)してほしい」と同調。
前政審会長の山本一太参院議員まで「民主党に『場合によっては協力する』などと言う前に徹底的にこの政権はダメだというべきではないか」とかみついた。

 民主党と共闘し「大阪維新の会」に無残に負けた大阪ダブル選の対応へも批判が噴出。
「維新の会の影響力が大阪で終わると思うのは間違いだ。党内でも都構想を検討すべきだ」(松浪健太衆院議員)、
「民意に即した政策を掲げて協力すべきだ」(竹本直一衆院議員)など大阪選出の議員を中心に維新の会との連携を求める声が相次いだ。

 TPP問題でも佐藤ゆかり参院議員が「自民党がスタンスを決めないから足を引っ張っているだけだと不評だ」と批判。
松島みどり元衆院議員も「街では谷垣さんがもう一つねといわれる」と不満をぶつけた。

 谷垣氏は「この政権に任せていたら国がおかしくなる。国家のために政権奪還する。先頭に立って戦う決意だ」と一致結束を求めたが、
中盤からは退席者が続出。「ガンバロー三唱」も弱々しく散会した。

 谷垣氏は30日夜、都内のドジョウ料理屋で伊吹文明元幹事長ら各派領(りょう)袖(しゅう)と懇談。
「ドジョウ首相を食らう」としゃれたつもりのようだが、厳しい注文が続出した。
初の党首討論も完敗だっただけに「野田降ろしよりも先に谷垣降ろしだ」(閣僚経験者)との声も上がり始めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113023320017-n2.htm
574無党派さん:2011/11/30(水) 23:54:57.09 ID:w1LPsd2k
松島みどりw
575龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/30(水) 23:55:09.00 ID:A4IuF6xH
>>569
1000万人移民政策の大村はシネ
(;`皿´)/
576無党派さん:2011/11/30(水) 23:56:45.73 ID:WX/GCYe4
>>572
そりゃマスコミと官僚の小沢嫌いに乗っかってるだけだろ
577無党派さん:2011/11/30(水) 23:56:51.66 ID:yVHVK/T9
谷垣がアピールできるのは

自分の方がより忠実でより従順で、より奴隷的が長い財務省の傀儡だ
というだけだからな
578無党派さん:2011/11/30(水) 23:59:06.79 ID:+krHfed+
小沢に対抗する者が仙谷を頼りにする
小沢がいなくなれば、仙谷はいらない
579無党派さん:2011/11/30(水) 23:59:55.49 ID:+d7QwuNA
■国保料引下げ等の請願 参議院厚労委に付託
国民健康保険料が自治体によって、年収300万円の4人家族で40万円以上にのぼる重負担になるなど
高すぎることから保険料を支払えずに自殺者が出たり、
保険証をとりあげられ病院にかかれずに手遅れになって死亡するなど痛ましいケースが発生していることから、
国保料(税)の引下げと保険料を納付できない人に対し保険証の取り上げを義務付けている国保法の改正を行い、
生活困窮者から保険証を取り上げないよう求める請願が参議院厚生労働委員会に25日付託された。
紙智子参議院議員(共産党)が紹介議員となって今月14日に請願した。
請願によると、札幌、福岡、京都、大阪などでは国保料が年収300万円の4人家族で40万円以上になっているという。
このため収納率は88%に下がっている。
国保料が高くなった理由として紙議員は国保会計の国庫負担割合を自民党政権時代に50%から25%に引き下げたことを最大要因にあげ、
民主党政権においても「国保立て直しに9000億円を充てるとしていたが果たされていない。
4000億円を投入するだけで1人1万円の引き下げが可能」として直ちに具体策をとるよう求めている。
国保料が払えないために保険証をとりあげられた世帯は30万世帯を超えており、
そのために病院にかかれず手遅れになるケースが生じている。
早期に治療ができないためにかえって治療費が嵩み、患者の負担を重くしており、
生活困窮者への対応に政治的決断が求められている。
政府は保険料を払えるのに払わないことが証明された場合以外は保険証の取り上げには慎重な対応を求めている
ということだが、命に直結する問題だけに早急な改善策が必要だ。(編集担当:福角忠夫)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1127&f=politics_1127_005.shtml
日本の国民健康保険料の均等割りと国民年金保険料は、“人頭税”に近い逆進性。
低所得者層にとっては、きわめて重い負担。
580無党派さん:2011/11/30(水) 23:59:56.46 ID:wX/A/LVk

ガチの弱肉強食になったら今いる国会議員なんて真っ先に餌にされるだろうに、奴らの根拠のない自信は想像力が働かないからだね。
581クレタ島民:2011/12/01(木) 00:00:24.30 ID:RPeSGpcO
民主党議員は、基礎自治体に分権することは一致してるんですね。
仙石、前田、小沢ら。
582人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 00:02:46.37 ID:HbGx6aF9
>>573
党首討論で完敗?
野田如きに完敗てどんなだよ・・・
583無党派さん:2011/12/01(木) 00:03:10.55 ID:gSSb2+mc
板垣英憲の話ということで半信半疑ですが、本当なら野田も早々に退陣だな

野田佳彦首相が、米オバマ大統領から
「米国債チャラ」、「日本国債デフォルト」を強要されて、ノイローゼに陥っているという
http://foomii.com/00018/201111270700006863

◆〔特別情報@〕
野田佳彦首相が、このところ「ノイローゼ」に陥っているという。TPP交渉参加問題や消費税増税問題で
民主党内の反対勢力から突き上げられているからだけではない。
米国オバマ大統領から、日本が買っている米国債(公式100兆円分、非公式1000兆円分)放棄の文書にサインし、
記者会見して世界に発信せよと強く要求されているうえに、もう1つ無理難題をつきつけられているからだ。
いずれも「ハイそうですか」と簡単に飲める話ではない。

「米国債(公式100兆円分、非公式1000兆円分)放棄の文書にサインし、記者会見して世界に発信せよせよ」
という要求は、菅直人首相(当時)が、今年春ごろから要求されていた。
政権の座に恋々としてしがみついていた菅直人首相は、サインし記者会見してでも首相を続けたかった。
だが、そんなことをすると、国民から轟々たる非難を受けるのは、火を見るより明らかだった。
そればかりか、右翼から「国を売った」と糾弾されて、最悪の場合、テロを誘発しかねないことから、
さすがの菅直人首相は、恐怖のあまり、退陣を決意して、身を引かざるを得なかった。
これに対して、前原誠司前外相(現・民主党政調
584無党派さん:2011/12/01(木) 00:04:15.64 ID:WJG6CwHZ
>>580
自分らの逃げ道は作って置くでしょ?
明日いきなりヒャッハーな世界になれば
別だけど、
585無党派さん:2011/12/01(木) 00:04:58.18 ID:j54TeQHe
>>568
杉村太蔵を思い出した
「早く行ってみたいですよ、料亭に!」
586無党派さん:2011/12/01(木) 00:05:05.78 ID:w1LPsd2k
>>581
イヤ、仙谷、岡田、古川らは徹底的な官僚社会主義集権論者だな
こいつらが土着的分権主義に押し出されてきた橋下を憎むのは自然の流れ
そう、憎しみだ、国家観の違いに起因する
小沢はオポチュニストなのでよくわからん

587無党派さん:2011/12/01(木) 00:06:57.07 ID:mHnzdone
■自民・新藤議員の元秘書、無免許事故で逮捕
自民党の新藤義孝衆院議員(比例北関東)の元私設秘書が無免許運転中に物損事故を起こしたとして、
埼玉県警川口署に道交法違反(無免許運転)容疑で逮捕されていたことが25日、分かった。
逮捕は22日付。
元秘書は事故当時、警察官に別の男性名義の免許証を提示しており、同署は入手経路などを調べている。
同署によると、逮捕されたのは埼玉県川口市、井岡富士雄容疑者(43)。
私設秘書だった8月14日、同県川口市の市道で新藤議員を乗せて無免許で乗用車を運転中、
ほかの車と接触事故を起こした疑い。
新藤議員の事務所によると、井岡容疑者は2008年2月から私設秘書を務めていたが、
今年10月末から連絡がとれなくなり、11月1日に解雇したという。
事務所は「無免許で、他人名義の免許証を所持していたとは知らなかった」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111125-OYT1T00412.htm
無免許運転:他人の免許提示 新藤衆院議員の元秘書、容疑で逮捕
衆院比例北関東ブロック選出の新藤義孝議員(自民)の元私設秘書が、
道交法違反(無免許運転)の疑いで埼玉県警川口署に逮捕されていたことが24日、分かった。
同署などによると、逮捕されたのは井岡富士雄容疑者(43)で、逮捕は22日付。
容疑は井岡容疑者が私設秘書を務めていた8月14日、川口市内で別の乗用車との接触事故があり、
免許証の提示を求められた際、別の男性名義の運転免許証を出しその男性の名前を名乗ったという。
容疑を認めているといい、同署は免許証を入手した経緯などを調べている。
事務所関係者の話では、井岡容疑者は08年2月から勤務。無断欠勤で連絡が取れず、今月1日付で解雇された。
事故時、新藤議員は後部座席に乗車していたが、毎日新聞の取材に
「他人名義の免許証を提示したことも、無免許であることも知らなかった」と話している。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111125mog00m040005000c.html
588無党派さん:2011/12/01(木) 00:07:14.36 ID:jvGtSYPo
>>580
というか、自己顕示欲の強い楽天主義者しか
選挙運動のストレスを乗り越えて議員になれない
そういうタイプしかいないことが問題だとすれば
選挙のあり方自体を変えるしかない
589人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 00:07:29.57 ID:HbGx6aF9
>>583
随分とまた正面きって・・・・そんだけポチに見えるんだろうな。
590とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:10:21.05 ID:FP2FeiU8
大阪の地盤沈下は東京への本社機能の移転や
金融機関の移転や首都のストロー現象に
阪神淡路大震災に
関西空港の2期事業に彩都や箕面森町や
学研都市やりんくうタウンなど
街づくりの失敗と関西財界の要望と
霞が関の関西づくりの失敗でしょう
大阪都構想で霞が関が笑ってるでしょうね
591無党派さん:2011/12/01(木) 00:10:33.41 ID:djYmrZZO
個人的メモ。

国のかたち研究会 員数61人 去年まであった寄付者はゼロ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2148400015.pdf
民社協会 員数6080人 寄付者数(≒国会議員会員数)42人
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2435600023.pdf
凌雲会 員数90人 寄付者として名前が記載されているのは4人
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2456800007.pdf
一新会 員数45人 寄付者なし
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SO0220111130.html
花斉会 員数36人 去年まであった寄付者はゼロ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2128600009.pdf
政権公約を実現する会 員数87人
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2226000032.pdf
北辰会 員数24人 寄付者 川島智太郎1人
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2426500007.pdf
青山会 員数0人 寄付者26人
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/2227600009.pdf
592無党派さん:2011/12/01(木) 00:13:59.92 ID:jvGtSYPo
>>583
そのまま事実とは思えないが、
半分ぐらいそれに近い脅迫は受けていても不思議ではない
593無党派さん:2011/12/01(木) 00:14:31.54 ID:DQQ9m7q9
米国債チャラにした方が円安に出来る
本当にそれを言ってきているのならやれとしか言いようがない
594人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 00:14:45.78 ID:HbGx6aF9
しかしどうやら米政府が債権放棄を日本政府に迫っていたのは事実のようですね。
http://blogos.com/article/10479/
これで国際問題に発展しないというのは、やはり日本は異常な国という事ですよ。
595無党派さん:2011/12/01(木) 00:15:49.52 ID:gSSb2+mc
>>589>>592
そんだけアメリカに余裕が無いんだろうけど
オバマって世界中で外交失敗してるよな
こういう無茶な要求を世界中の国にしてるんじゃないかと
596無党派さん:2011/12/01(木) 00:16:11.40 ID:DQQ9m7q9
米国債放棄は強烈な円安要因だし
日本国債デフォルトはインフレに触れる可能性がかなり高い
どちらにしても日本にはメリットのある策だが
597とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:17:36.93 ID:FP2FeiU8
信州・取材前線:県警インフラ対策室(その1) 「なりすまし」を解明 /長野

毎日新聞 11月26日(土)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000052-mailo-l20

弱い立場の人は個人情報の漏えいとか成り済ましの対象にされそうな気がしますね
598人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 00:19:10.02 ID:HbGx6aF9
>>595
実際にやらせているのはウォール街コネクションの連中だろう。
まったくふざけた国だぜ。ウォール街占拠中の学生諸君には悪いが、
こんな揺すり集り国家はさっさと潰した方が人類のためだ。
599無党派さん:2011/12/01(木) 00:21:27.85 ID:jvGtSYPo
ところで日本国債デフォルトでアメリカがどう得をするのか教えてくれ
600とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:22:57.58 ID:FP2FeiU8
米国債売却に否定的=円高加速を懸念―前原氏

時事通信 11月25日(金)21時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000148-jij-pol
601無党派さん:2011/12/01(木) 00:23:35.61 ID:DQQ9m7q9
日本国債デフォルト→日本インフレになる→日本経済絶好調→アメリカと貿易量拡大→アメリカハッピー
602無党派さん:2011/12/01(木) 00:24:54.61 ID:gSSb2+mc
「インサイドジョブ」という映画がお薦め
サブプライムローンなどを巡るアメリカの金融界を批判したドキュメンタリー映画

オバマって国民皆保険導入で失敗し、金融に関しても反対派に押し切られて
アメリカ国内で民主党支持者にも失望されまくってるようで。
そんな奴の要求なんか誰が聞くんだよって話だわな。
603無党派さん:2011/12/01(木) 00:25:42.77 ID:wY5lw++B
>>583>>600を合わせると、なるほどなとは思う 野田が手を付けたいのを前原が羽交い締めにしている図が
604熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/12/01(木) 00:26:28.87 ID:gfjFkMXL

「弱肉強食」なんて言って批判してるが、食われるのもまた人生、食われるのもまた快楽。
605無党派さん:2011/12/01(木) 00:28:58.22 ID:jvGtSYPo
増税ブタの飼い主の財務省にも当然既に国際金融資本の毒が回ってるだろうから
日本終わったな
大増税も連中の中間層を絶滅する日本改造計画の一環だろう
606とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:30:35.89 ID:U3HXSrZc
外国中銀の米財務省証券・機関債保有高、4週間ぶりに減少

ロイター 11月28日(月)10時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000645-reu-bus_all
607人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 00:33:03.29 ID:HbGx6aF9
>>599
米政府の戦略は債務超過を日本皮切りにチャラにさせる事で、
一種の「混乱」を狙っているのだと思う。
米国債保有率は日本と中国が群を抜いて高い。

仮に日本に債権放棄をさせれば、他の国もなびく。結果中国もなびかざるをえないと彼らは考えている。
同時にTPPやFTAのラチェット規定を推進し、非関税障壁を撤廃させ、自国企業の進出を促す。

しかしこの手法は米ドルが文字通り紙屑になることを意味するし、
デフォルトによる世界的不況に陥り、様々な禍根を残す。
つまり米中日全て均等にダメージを受ける懸念満載の文字通りの「玉砕戦法」だ。

ここで生き残り、利潤を確実に得るのは、いわゆる多国籍企業だな。
その意味では米政府も又日本と同じような状況下にあると言える。
608無党派さん:2011/12/01(木) 00:33:14.99 ID:eMik5GFR
>>599
借り入れ余地が増える
中国保有分はガッチリ守ります
609無党派さん:2011/12/01(木) 00:34:17.52 ID:eMik5GFR
>>602
なんだ黒い鳩山か
610無党派さん:2011/12/01(木) 00:36:37.48 ID:+jAw0Jkw
小沢氏「消費税上げれば党割れる」

民主党の小沢一郎元代表は30日夜、側近の三井辨雄政調会長代理らと都内で会談し、
野田佳彦首相が意欲を示す消費税増税について
「いま消費税率を上げれば党が二つに割れる。政調としてどうするか、よく考えてほしい」と懸念を表明。
「このまま衆院解散になれば戻ってくるのは50人ぐらいだ」とも述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/stt11120100050000-n1.htm
611とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:36:59.30 ID:9Zhb3AQS
「世界の100人」に社民・福島氏!?米誌「反原発活動で評価」米英独仏大統領とともに… 

産経新聞 11月29日(火)19時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000591-san-pol
612無党派さん:2011/12/01(木) 00:38:42.34 ID:gSSb2+mc
>>611
日本では福島瑞穂についてあまり報道しないが
世界では結構取り上げられてるのかね
613無党派さん:2011/12/01(木) 00:39:13.15 ID:+jAw0Jkw
甘い谷垣氏 不適切発言追及わずか7分 “ドジョウ”スルリ

ディベートに自信のある首相は11月25日夜の民主党参院幹部との懇談で
「党首討論は丁々発止なので一度やりたかった」と自信満々。
ひそかに谷垣氏の過去の言動を調べ上げ、初の討論も原稿を持たずに臨んだ。

 対して、谷垣氏は分厚い想定問答集に目を落とすことがしばしば。
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題では、
参加への積極論から慎重論に転じた理由を首相に問われ、目を白黒させた。

 あまりの谷垣氏のダメぶりに自民党の脇雅史参院国対委員長はこう嘆いた。
「谷垣氏は議論すればいいのに演説しちゃうからダメだ。毒にも薬にもならないことを言って過ごすなら党首討論はいらない…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/plc11120100260000-n2.htm
614無党派さん:2011/12/01(木) 00:40:26.02 ID:+jAw0Jkw
石破氏勉強会が7日発足

自民党の石破茂前政調会長を中心とする派閥横断の勉強会が12月7日に初会合を開く。
来年秋の党総裁選出馬を念頭に置いた動きとみられており、初会合には20〜30人が出席する見通し。
総裁選の立候補には20人の推薦人が必要で、石破氏周辺は「人数は確保できた」としている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120100017
615無党派さん:2011/12/01(木) 00:45:15.97 ID:dfKhls9N
>>614
鉄班
ミリオタ班
キャンディーズファンクラブ班
各7〜10人
616無党派さん:2011/12/01(木) 00:45:36.81 ID:gSSb2+mc
>>613
毎回思うんだけど、何でマスコミって討論の内容を語らずに
単純な勝ち負けを記事にしたがるんだろうな。
小泉がデタラメ言って、相手が正しいこと言ってても、「党首討論 小泉圧勝」とか書いてたんだろ。
どーしようもねーな。
617無党派さん:2011/12/01(木) 00:45:56.64 ID:wY5lw++B
>>614の記事見てだけど、石破総裁だったら民主3桁議席あるかも
618無党派さん:2011/12/01(木) 00:47:41.07 ID:PpunjRVu
>>611
人物の福島と県の福島と
ややこしすぎるな
外国の人は区別がついてるんだろうか?
619とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:49:06.51 ID:9Zhb3AQS
為替の適正な水準を確保するよう努力したい=安住財務相

ロイター 11月29日(火)12時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000936-reu-bus_all
620とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 00:51:03.89 ID:9Zhb3AQS
<再生エネ法>委員会人事に議員ら異議 消極的な人が過半数

毎日新聞 11月30日(水)20時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000077-mai-bus_all
621無党派さん:2011/12/01(木) 00:51:18.55 ID:OHXX1Zfr

福島も仙谷も枝野も谷垣も弁護士なんだ。
622熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/12/01(木) 00:53:55.68 ID:gfjFkMXL

1ドル50円が「適正」なら円買い介入せんといかんな
623無党派さん:2011/12/01(木) 00:54:31.32 ID:rHlqQ+2+
英国が直面する「失われた10年」By Martin Wolf
2011.12.01(木) Financial Times(2011年11月30日 FT.com)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31172
それは外国人のせいだ――。ジョージ・オズボーン財務相は11月29日、英国の経済と
財政が軌道から大きく逸れてしまったことについて、こう弁明した。

自縄自縛に陥ったオズボーン財務相
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31172?page=2
大幅に下方修正された経済・財政見通し
全く先の見えない英国経済
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31172?page=3
 筆者は以前から、長期的にGDP比の経常支出を持続可能な水準に引き下げる計画を
立てるのが賢明だと考えており、今でもその考えに変わりはない。しかし、景気が落ち込んだ
場合には、追加的な公共投資や減税を行うために借り入れを増やすという施策を排除する
正当な理由はかねてなかった。
 実際にはそうした施策が取られず、ストレスにさらされた財務相がよくやる小細工を目に
する事態になっている。
公的部門の会計の滑稽さ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31172?page=4
外国人のせいにしておけ
 重要なのは、英国が失われた10年に向かいつつあることと、緊縮財政が予想以上に長
引きそうだということだ。ほかに道はないというのが政府の立場だが、今ではこれが自己成
就的な予言になってしまっている。であれば、政府は外国人のせいにしておけばよい。この
手はどんな時でも効くのだから。
624無党派さん:2011/12/01(木) 00:55:08.78 ID:21SNgp9W
反原発ということなら共産党の方が熱心にやってたと思うがな
さすがにコミュニストに賞は与えられんか
625無党派さん:2011/12/01(木) 00:58:54.34 ID:rHlqQ+2+
英国経済:枯れ葉が散って・・・
2011.11.30(水) The Economist:(英エコノミスト誌 2011年11月26日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30963
ユーロ圏での混乱拡大は、英国が再び景気後退に入ろうとしていることを意味している。
ユーロ危機と緊縮財政の影響で冷え込む景気
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30963?page=2
二番底の深さは?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30963?page=3
玄関先で大惨事が起きているのに・・・
626クレタ島民:2011/12/01(木) 00:59:59.28 ID:RPeSGpcO
>>624
いや、熱心にやってんだろうけど微塵の影響力もないんで。
627とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:00:04.86 ID:tspcF40/
福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず


毎日新聞 2011年11月28日 2時00分

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111128k0000m040140000c.html

福島原発2号機は揺れで損傷か 専門家が解析


2011/11/19 22:26 【共同通信】http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html
628無党派さん:2011/12/01(木) 01:00:18.84 ID:rHlqQ+2+
ユーロ救済なるか? 命運を左右する10日間
2011.12.01(木) Financial Time(2011年11月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31144
首脳会議までの怒涛の10日間
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31144?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31144?page=3
By Joshua Chaffin and Alex Barker, Hugh Carnegy, Guy Dinmore in Rome, Ralph Atkins and Kerin Hope
629人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:00:30.25 ID:HbGx6aF9
>>624
共産党の闘いは被災住民の闘いでもある。
表彰等いらんし、誰か一人を祭り上げる様な軽い運動じゃないよ。
本当に原発反対運動やってる側からしたら、むしろ迷惑なんじゃないかな。
630熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/12/01(木) 01:00:59.71 ID:gfjFkMXL

政権についたら間違いなく一番熱心に原発推進するのが共産党
631無党派さん:2011/12/01(木) 01:01:35.75 ID:21SNgp9W
>>626
それを言ったら、福島に影響力があったとも思えんが
632人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:02:09.21 ID:HbGx6aF9
>>630
研究費はかなり割くと思うぞ。
ただし既存の原発は徹底審査の上、全て取り壊しになるだろう。
633無党派さん:2011/12/01(木) 01:03:55.59 ID:rHlqQ+2+
社説:ユーロ危機、東欧の銀行を火の粉から守れ
2011.11.30(水)
Financial Times:プロフィール
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30975
634とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:04:16.51 ID:tspcF40/
注水停止命令は形だけ 指示無視、第1原発所長

http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112901002123.html
635とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:07:37.06 ID:tspcF40/
長めの金利に働きかけ、為替に影響出る政策行っている=日銀総裁

ロイター 11月29日(火)10時50分配信
自民党の西田昌司委員への答弁。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000914-reu-bus_all
日銀とはデフレ・円高の問題共有し一緒に対応していきたい=首相

ロイター 11月29日(火)15時17分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000994-reu-bus_all
636人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:09:19.63 ID:HbGx6aF9
今党首討論の録画観てるんだけど、党首討論て記事にもあるように
書類無しでやれるものなのかな?通告はしているのでしょうか?
637無党派さん:2011/12/01(木) 01:10:04.74 ID:dfKhls9N
共産党が熱心だったかね?
なんとか方針転換できた程度のはずだが

>>618
人物には肩書きがつくよね
638クレタ島民:2011/12/01(木) 01:10:38.56 ID:RPeSGpcO
>>631
福島はやっぱり名前だろうなー。タイムリーというか。
639無党派さん:2011/12/01(木) 01:10:59.93 ID:RpcktVS1
◆「ムカッ!」とさせた有名人◆
(1) 菅 直人 (前首相)
(2) 島田紳助 (元タレント)
(3) 渡辺恒雄 (読売巨人軍会長)
(4) 野田佳彦 (首相)
(5) 小沢一郎 (衆議員)
(6) 井川意高 (大王製紙前会長)
(7) 鳩山由紀夫 (元首相)
(8) 沢尻エリカ (タレント)
(9) 枝野幸男 (経産相)
(10) 橋下 徹 (次期大阪市長)

ミンスすげええええええええええ
640とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:12:12.21 ID:tspcF40/
民主議員、「経済政策わからん」と首相に論戦

読売新聞 11月30日(水)10時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000354-yom-pol

日本国債の信認維持、財政改善への意志などが重要=日銀総裁

ロイター 11月29日(火)15時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000997-reu-bus_all
641人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:13:23.99 ID:HbGx6aF9
共産党の原子力政策は61年に既に決まっている。
この問題に関して方向性は一環してるね。
結論的に財界に扱える代物ではないという部分かな。
642無党派さん:2011/12/01(木) 01:13:40.95 ID:eMik5GFR
財務省「為替介入、1カ月で9兆円以上した。11月も覆面介入した。後悔はしていない(キリッ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322657154/
643無党派さん:2011/12/01(木) 01:14:04.09 ID:+jAw0Jkw
小沢元代表:情報収集 「大阪維新の会」勝利受け

民主党の小沢一郎元代表が大阪ダブル選での「大阪維新の会」勝利を受け、情報収集に努めている。
30日には議員会館で、維新の会との連携を模索している愛知県の大村秀章知事と意見交換。
大村氏が「地域主権改革は(中央との)権力闘争だ」と語ると、元代表は「官僚の抵抗がすごい」と応じたという。

 29日夜に自身に近い衆院議員と会食した際には、維新の会の橋下徹代表について
「小泉純一郎元首相に似ている。いずれ国政に出てくるだろう」と評価した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111201k0000m010101000c.html
644人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:16:51.16 ID:HbGx6aF9
しかし谷垣って質疑下手糞だねぇ・・・・
単なる公開弁論大会になっちゃってる。野党としての争点を打ち出せていない。
いくら自民でもこれは酷すぎる。
645とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:17:46.84 ID:tspcF40/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000002-fsi-bus_all

先行き懸念、就活に影響も… 10月完全失業率4.5%に悪化

フジサンケイ ビジネスアイ 11月30日(水)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000088-san-bus_all

10月の失業率4.5%に悪化 円高、求職者増が一因

産経新聞 11月30日(水)7時55分配信
646無党派さん:2011/12/01(木) 01:18:41.04 ID:+jAw0Jkw
「橋下氏は国政に出てくる」小沢氏が危機感訴え

民主党の小沢元代表は、自らを支持する議員との会合で、大阪市長に当選した橋下徹氏が代表を務める
「大阪維新の会」が国政に進出してくるとの見方を強調しました。

 小沢元代表は、グループの議員15人と会合し、野田政権の消費税増税やTPP=環太平洋経済協定の交渉参加方針を批判したうえで、
「今のまま行けば来年は解散・総選挙の可能性が高くなる」と述べました。
さらに、「橋下氏は大阪都構想などの政策を実現するために国政に出てくるだろう」
「そうなれば、民主党で勝ち残れると思っている人はいない」として危機感を強めるべきだと強調しました。
ただ、「橋下氏の弱みは国政に何の基盤を持っていないことだ。国政で過半数が取れるわけではない」とも述べ、
国政で連携したいとの考えもにじませました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211130005.html
647無党派さん:2011/12/01(木) 01:18:48.81 ID:dfKhls9N
>>641
ソ連の核実験肯定して原水協分裂させた奴ね
648中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/12/01(木) 01:18:54.14 ID:Y6W2+scJ
解体中のホテルから多量のアスベスト飛散の悲惨を味わう仙台
649無党派さん:2011/12/01(木) 01:19:09.49 ID:F2b6J/3I
イランで核爆発 

英紙タイムズは30日、イラン中部イスファハンの核関連施設で28日に爆発が起きたと伝えた。
同紙が入手した施設の衛星写真などを基に報じた。

爆発の原因や被害の詳細は不明だが、同紙は施設が何らかの攻撃を受けた可能性もあるとしている。
イラン政府は爆発を否定したという。

同紙は、爆発は偶発的な事故ではないとするイスラエル情報機関筋の見方も伝えた。

イランでは12日に首都テヘラン近郊にある武器庫で爆発が起き、
イラン指導部の親衛隊的性格を持つ革命防衛隊のメンバー30人以上が死傷した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E4858DE1E2E3E3E0E2E3E39494E0E2E2E2
650無党派さん:2011/12/01(木) 01:19:49.00 ID:rHlqQ+2+
格下げに値する米議会の失態
2011.12.01(木) The Economist(英エコノミスト誌 2011年11月26日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31157
米国の政治家は財政赤字を制限する施策で合意できなかったことで、国民を失望させた。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31157?page=2
大統領の存在意義
3番目に、特別委員会の協議決裂を受け、米国はわずか5週間後に深刻な財政のショック
に見舞われることになった。年末には給与税の一時減税が失効する。数百万の米国人と
極貧との間に介在する唯一のクッションである失業給付の延長支給も期限切れを迎える。
 これらの施策の延長を特別委員会の協議に紛れ込ませることは、来年少なくともGDP比
2%相当の財政引き締めに至りかねない衝撃を回避する一番の望みだった。こうした引き
締めを回避する見込みは薄れたようだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31157?page=3
それと同時にブッシュ政権時の減税策が期限切れとなり、何らかの形の合意がなされない
限り、富裕層、中間層を問わず、所得税を納めているすべての納税者が大幅な増税に見舞
われる恐れがある。
あまり明るくない面
本当の意味での切迫感がなかったことだ。
 米国はイタリアではない
651新聞販売店勤務:2011/12/01(木) 01:26:12.63 ID:wY5lw++B
野田総理大臣が来月上旬に訪米し「名護の移設に向けた環境アセスメントを年内に提出した上で、武器輸出三原則緩和も表明へ」@ソースは今朝の産経新聞一面です
652人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:26:50.97 ID:HbGx6aF9
谷垣酷すぎる・・・・・こりゃもう議論までいってないぜ。
単なる主張表明大会だ。まるで経団連向けにやってるかのようだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16308131
>>647
あそこら辺はかなりゴタゴタしてるね。
結果的にソビエトが実験開始しちまったのが致命的だったね。
ただ分裂したのは原水禁の方で、後に彼らは当事者のソビエトから支援を受けていたりする。
結果的に反原発勢力が漁夫の利を得た格好になった。
中ソの対立もあってもうgdgd。歴史ってのは上手くいかないもんだな。
653人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:28:09.77 ID:HbGx6aF9
うわっと間違えた・・・
>>652訂正
×反原発勢力が漁夫の利を得た格好になった。
○「原発推進」勢力が漁夫の利を得た格好になった。
654とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:30:44.86 ID:7ydwCNIE
不適切発言は事務方の不祥事=「政治的案件でない」―藤村官房長官

時事通信 11月30日(水)12時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000052-jij-pol
防衛局長不適切発言 「政治案件というより、事務方の不祥事」 藤村官房長官

産経新聞 11月30日(水)14時40分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000541-san-soci
655無党派さん:2011/12/01(木) 01:33:00.50 ID:jvGtSYPo
>>649
なにげに大ニュースだな
米イラン戦争の前触れか
656無党派さん:2011/12/01(木) 01:34:04.53 ID:s/fj34Lf
>>300
特定のワード使ってるから通報したら一発の規制対象だぞこいつ
657とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:36:25.63 ID:7ydwCNIE

民主、訪米団派遣へ…団長は輿石幹事長

読売新聞 11月24日(木)10時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000726-yom-pol

クリントン長官、きょうミャンマー入り 日米、来月政策協議へ

産経新聞 11月30日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000097-san-int

おつかれさまです>>651
658無党派さん:2011/12/01(木) 01:37:48.62 ID:K+tfmtP3
>>649
どうみても工作だな、イランが戦争を望むハズがないのだから
659無党派さん:2011/12/01(木) 01:38:12.53 ID:dfKhls9N
共産党は党が友好団体を政治的に引き回そうとするから失敗すんのよ
核実験が下火になってからは原水協も原水禁と共闘できたんだけど
党中央が原水協に共闘をやめさせようと幹部を更迭しまくって
上田兄は共闘を続ける方向で対応したけどミヤケンがカンカンという
まあこういう過去のあれこれをぞんざいにしないことが共産党躍進への道だろう

同盟・民社系の核禁会議なんてものがあって、もちろん原発推進である
660京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/12/01(木) 01:39:07.25 ID:zQNh/76p
にしてもなんで大阪の鉄道はみんなダサいんだろうね
せめて環状線くらいE233系で統一しろよ
661とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:39:50.05 ID:7ydwCNIE

圧力容器にも窒素封入=水素濃度引き下げへ―福島第1

時事通信 11月30日(水)20時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000144-jij-soci


圧力容器にも窒素封入へ=水素濃度引き下げ―福島第1

時事通信 11月24日(木)20時40分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000142-jij-soci

だいじょうぶなの・・・・
662無党派さん:2011/12/01(木) 01:40:16.84 ID:QN5WIMdU
共産党の腐れ具合は「日本共産党」って本読んでよく知ってる
663とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:43:47.72 ID:7ydwCNIE
:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :さん
こんばんは

けいはん乗る人おけいはんにゃん
664人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:44:21.47 ID:HbGx6aF9
>>659
ちとややこしくなってるのには訳があってね。
労組問題もそうなんだけど、党員が直接運動に関わってるから、
そういう政治色を含む内容になりやすいというのがある。

共産党という組織はある意味妥協を許さないのね。
だから労組問題で脱退したのは全労連系の方なんだ。
これは対局的に判断を誤ったと俺は思ってるよ。
665無党派さん:2011/12/01(木) 01:45:07.71 ID:dfKhls9N
>>660
いまだに103系使い続けてるのはいい根性だと思う
軽薄に車両を入れ替える束もちっとは見習うべきだ
666人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:45:55.71 ID:HbGx6aF9
>>664訂正・・ダメだどうも誤字る
×対局的
○大局的
667とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:46:26.10 ID:7ydwCNIE
選挙区はひこにゃん比例区は甘党にゃん
虫歯はいけないけど
甘いものは幸せにしてくれますよ
緑茶に紅茶とお好みに合わせて
甘いもの
668人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:49:07.73 ID:HbGx6aF9
イラン武器庫爆発、死者は17人 革命防衛隊幹部
2011.11.13 09:16
 国営イラン通信によると、イランの革命防衛隊幹部は12日夜、首都テヘラン近郊にある武器庫で起きた爆発による死者数を27人から17人に訂正した。

 幹部は死者数を誤った理由について現場から送られてきたファクスが判読しにくかったためと説明した。16人としていた負傷者数は変わらない。

 爆発は12日午後、革命防衛隊メンバーが武器を運んでいる最中に発生した。同隊が爆発の原因を調べている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111113/mds11111309160001-n1.htm

11月にもあったみたい。散発的にテロが起こってるみたいだ。
669無党派さん:2011/12/01(木) 01:50:59.11 ID:MvM6DFgU
消費税増税より財政出動して復興や経済活性化はかるのが大事だな
TPPなんかに参加してる場合でもないし
そもそもTPPなんか加入しても大企業にしてもほとんど現地生産やってるんだから
TPPの恩恵なんかあんまりない
と聞いた
それと、金持ってる人は自動車なり住宅なり家電なりをガンガン購入するべきかと
地上波テレビ放送はNHKだけでいい
民間放送は全部ネットテレビにして、電波帯域を携帯に譲り渡すべきだな
670京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/12/01(木) 01:51:54.69 ID:zQNh/76p
>>663 とくさん いつもながらご苦労様です。

>>665 この間E203系をインドネシアに譲渡したんだが、まず国内が優先だよな
671無党派さん:2011/12/01(木) 01:53:07.65 ID:jvGtSYPo
井川元会長がこんなに叩かれるお国柄じゃ無理だな
672人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 01:54:09.48 ID:HbGx6aF9
>>669
でも現実は所得税一律課税+法人減税です。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1888DE1E2E3E3E0E2E3E39797E3E2E2E2;av=ALL
企業が政治力持つとこうなる良い証拠。
673とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:54:35.28 ID:UhH7kixZ
<鈴木前衆院議員>6日にも仮釈放

毎日新聞 11月30日(水)23時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000109-mai-soci
674とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 01:56:47.41 ID:UhH7kixZ
首相、1月上旬に訪米へ 武器輸出三原則緩和表明に意欲 

産経新聞 12月1日(木)1時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000505-san-pol
675京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/12/01(木) 01:57:12.68 ID:zQNh/76p
白薔薇は最近ホモっぽくなってきたから嬉しい限りだ
676無党派さん:2011/12/01(木) 01:59:01.64 ID:MvM6DFgU
>>672
憲法では確かに「経済の自由」は認められている
が「経済の自由」は「公共の福祉」による制約を掛けやすいんだよね
なので、企業の野放しは良くなくて、社会的責任も果たさせないといけない
株主総会にも問題があるのではないかな?
株式所有者の多くが外国人だと、日本の事より自分達の儲けに走る
つか投機目的に原因があるのでは?
と思ってしまう
677無党派さん:2011/12/01(木) 02:00:54.43 ID:jvGtSYPo
このままじゃ企業栄えてヒト滅ぶだな
生まれながらの社畜、日本人にはお似合いかもしれんが
678とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 02:06:06.57 ID:P+kchJ7G
高齢者支援金、総報酬制に=協会けんぽへの補助拡充も―厚労省

時事通信 11月24日(木)20時40分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000143-jij-pol
高齢者支援金の総報酬割の先行導入を提案−医療保険部会で厚労省

医療介護CBニュース 11月24日(木)22時16分配信
高齢者支援金の総報酬割の全面導入が提案された医療保険部会(24日、東京都内)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000010-cbn-soci
679とく ◆okHSvT8KSU :2011/12/01(木) 02:09:50.59 ID:P+kchJ7G
国民健康保険だけではなくて中小企業の協会けんぽも
プッシュかけれないの?
3600億円で3600万人の加入者の国民健康保険料1万円負担軽減に
3600億円で折半負担だから3600万人の加入者の協会けんぽの5000円負担軽減
中小企業の負担軽減にもなるし
680無党派さん:2011/12/01(木) 02:15:17.35 ID:WZYwmEQz
>>674
過去に逆のぼって民主党応援してた自分の後頭部を殴りつけたくなってきた。
約束したことは反故にして、頼みもしない事ばっか必死に実行しようとする
さまは、怒りしか感じない。
結末はこの際どうでもいいから解散しろよ。
681無党派さん:2011/12/01(木) 02:29:32.46 ID:MvM6DFgU
完璧な政党、完璧な政治家など居ないけどね
大政党になればなるほど、いろんなしがらみだの方向性の違いだの出てくるのはある事
しかし国民にとって打撃になるような事態にしてはダメだね
自民は嫌だ、特に安倍晋三みたいなのはね

俺はベストは田中康夫氏、ベターが亀井静香氏かな
682無党派さん:2011/12/01(木) 02:41:25.42 ID:uf3dxLZd
>>676
公共の福祉の意味を分かってないだろ?
683無党派さん:2011/12/01(木) 02:44:59.96 ID:ZENqKx50
>>680
オレも同じ。
『マニフェスト実現に向けて努力してるが、なかなか難しい』
ってことならまだ分かるが、実現させる努力や意思を放棄して、
違うことを目指すって許されるの?民主党政権の正当性あるのか?
684無党派さん:2011/12/01(木) 02:45:54.30 ID:MvM6DFgU
>>682
人権と人権が衝突した場合の調整だよ
企業の横暴は一方的なエゴだよ
もう片方の人権が喪失してるし
雇用が失われているとか、大企業減税で割食うのは一般人だよ
輸出戻し税とか優遇する必要ないんじゃないのか?
685無党派さん:2011/12/01(木) 02:46:22.64 ID:dfKhls9N
公明党と共産党が福祉の口利きで競い合うこと
これが議員板での「公共の福祉」の正解だッ!
686人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 02:47:46.72 ID:HbGx6aF9
>>676
他にも憲法には所得に応じた納税「応能負担」や生きるための権利
「生存権」等、人が人として生きていくために必要不可欠な原理原則
が記されている。我が国の政治的背景を観ると、守られていない
事のなんと多い事か。

国内の独占資本・多国籍企業が世界進出を進める中、米国の政治的圧力
や要求も結局中身を見れば同じグローバル思想なんだよね。

「アジアの成長を取り込む」「開国」「税と社会保障一体改革」
などなど、色々政府のスローガンは多いけども、なーんにも国民
の方向を向いていない事が日々明らかにされている。

やっぱり痛い目を見ないとこの国の民衆はわからないのかもしれん。
しかしむざむざと売国奴にしてやられるのを観るのは忍びないねぇ。
687[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/12/01(木) 03:09:45.50 ID:VAFqMR2U
>>680

オマエは前の選挙で自民に入れたんだろw

いろんな街宣活動考えるもんだな単発w
688無党派さん:2011/12/01(木) 03:09:52.14 ID:l8Pse/Xp
国民の方向を向くっていう言葉の解釈は、
口を開けている愚民にエサを撒くって事か?

エサ代は誰が払うのか、考えたことはないらしい。

689京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/12/01(木) 03:12:10.34 ID:zQNh/76p
官僚をコントロールできる政治家はいないだろうな これからも
みんなの党は財務省依存脱却とかほざいてるが当局のスキャンダル掴みで
見事に骨抜きされるだろう 喜美なんてアウトだろうな
690 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/12/01(木) 05:06:57.52 ID:XJT/TDj6
>>555
こういうのはロクにつつかれないんだよね


691 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/12/01(木) 05:11:42.12 ID:XJT/TDj6
よしみちゃんのところは経済政策が杜撰
元凶を甘く見過ぎてる
高橋洋一さんも完全な学者型だから、自説を健全な形で実態化するのがどれほど困難化はわかっていないと思うな

第三勢力として使えばいいだけだよ

692 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/12/01(木) 05:16:28.02 ID:XJT/TDj6
>>681
少しでもまともに起動修正を計るならそっちだろうね
今のところは

693無党派さん:2011/12/01(木) 05:57:19.88 ID:dBZbSx+p
>>660
新しければエエってもんでもないんよ。
103系が今だ走ってる環状線は侮れない。
寧ろ、東京化されてきてる方が味気ない。
JRはステンレスばっかりやん。

阪急みたいなのないでせう。
694無党派さん:2011/12/01(木) 06:28:51.63 ID:+jmbYg6s
首相、1月上旬に訪米へ 武器輸出三原則緩和表明に意欲
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/plc11120101370001-n1.htm
>野田佳彦首相は通常国会開会前の来年1月上旬に米ワシントンを訪問し、
>オバマ大統領と会談する方向で米側と調整に入った。複数の日米関係筋が30日、
>明らかにした。国際会議を伴わない首相の訪米は民主党政権で初めてとなる。
695無党派さん:2011/12/01(木) 06:32:23.79 ID:+jmbYg6s
【橋下維新】小沢氏、大阪都構想に賛意
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113023260014-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表は30日、国会内で原口一博元総務相と会談し、大阪維新の会が掲げる
大阪都構想に関し「われわれが進める地域主権と方向性は一緒だ」と賛同した。大村秀章愛知県知事とも
会談し「私は300基礎自治体構想をかねて提唱してきた」と述べ、地域主権に向けての連携をほのめかした。
696世直し活動家:2011/12/01(木) 07:03:51.34 ID:hAZrqcr2
松井の政治とカネの問題
市民団体が告発してもおかしくない
橋下を倒すにはまず松井からと考えてもおかしくない
697無党派さん:2011/12/01(木) 07:09:46.06 ID:esTRAfvM
ちょっと事情あって書きますけど、パナも門真にある残る本社機能も
夏までに汐留のビルに引っ越すことになりそうです。
OBPにあるセクションは閉鎖予定。

門真すっからかんかい。
三洋も最終的に消滅確定だしな。
698無党派さん:2011/12/01(木) 07:20:00.95 ID:R4Dx9CnO
>>696
それ考えるとオザーさんて市民団体に包囲されてないか?
過去にどんだけ恨みかうことしたんだよw
699無党派さん:2011/12/01(木) 07:27:58.65 ID:LDUkk9WQ
>>698
自称市民団体を名乗る右翼やヤクザジャーナリストを飼ってる陣営があるんじゃない?
700無党派さん:2011/12/01(木) 07:31:36.84 ID:R4Dx9CnO
>>699
そりゃガチヤクザが市民団体名乗っても構わんしな
てか色のついた市民団体程度アメリカ行けば相当数いるが

あっちは日々対立陣営のあら探ししてんぞ
民主はそういう機能がかなり弱いな
一時は市民団体出身の総理がいたのに
701無党派さん:2011/12/01(木) 07:37:54.08 ID:+jmbYg6s
中国、松下政経塾に接近 訪中成功の地ならしか
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/plc11120106540006-n1.htm
702龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 08:02:18.87 ID:ycc3+H/M
腰の座った政治家は俺だけか……
なんだかなぁー
(´・ω・`)
703[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/12/01(木) 08:17:25.52 ID:VAFqMR2U
しまった、パフュのアルバムまだ買ってなかった!
704無党派さん:2011/12/01(木) 09:06:09.03 ID:Z6kV88oZ
>>564
何もニューヨークタイムズを絶対視するつもりなど毛頭ないけど、これに反論出来る日本の全国紙なんてあるのかね?
大久保秘書逮捕のタイミングといい、極めて微妙な容疑内容といい、「自民党には捜査は及ばない」といい、ジャーナリストとして何の疑問を持たないなんてあり得んやろ?
それを各社横並びで検察リークをタレ流した奴等には、ジャーナリスト以前に人間として恥を知れと言いたい。
705無党派さん:2011/12/01(木) 09:09:52.90 ID:+jmbYg6s
まさかの審議入り

郵政改革法案 民主・自民・公明3党、12月1日に審議入りすることで合意
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212631.html

郵政民営化の経営形態などを見直す郵政改革法案について、民主・自民・公明の3党は、
12月1日、特別委員会で法案の趣旨説明を行い、審議入りすることで合意した。
郵政改革法案をめぐっては、自民党が完全民営化路線を見直すものだとして、審議入りに抵抗していた。
しかし、民主党が丁寧な審議を進め、強行採決をしないことなどを約束する合意文書を示し、
3党の国対委員長が署名、審議入りすることで合意した。
3党は、「法案の修正を含めて、協議を行って合意を得る」ことも確認した。
12月1日に特別委員会で趣旨説明を行い、審議入りするが、国会の会期末が9日に迫る中、自民党は、
審議時間を十分に確保するよう求めており、法案の成立は見通せない状況。
706無党派さん:2011/12/01(木) 09:11:45.50 ID:jvGtSYPo
>>687
しかし実際ここまでヒドいと、果たしてどちらに入れるにが正解だったか、難しい
結局小選挙区二大政党制にされた時点で国民の負けだったのかもしれん
707無党派さん:2011/12/01(木) 09:25:01.67 ID:MCi9uY4C
>>706
このスレの本尊、小沢先生の罪は大きい
708無党派さん:2011/12/01(木) 09:26:47.33 ID:iM6EQSsC
>>705
自民の要望を全て入れさせたから、事実上の民主敗北
まあ、民主というか亀井の負けか

どっちみち民主からすれば郵政なんかどうでもいいし、
国会も亀井を無視して自公民の三党で決めているからな
709無党派さん:2011/12/01(木) 09:29:39.66 ID:H8LD+3Fh
>>704

元記事で、中西テルちゃんに一般論として日本メディアの問題点を
語らせているのがオモロイな。
710無党派さん:2011/12/01(木) 09:30:08.43 ID:jvGtSYPo
逆説的だが、こと郵政に関しては
亀ちゃんの言い分が通っていいことはない
711龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 09:31:37.82 ID:ycc3+H/M
>>706
しかしながら、徒手空拳の無所属でも勝てそうな最近の世相。
公認欲しさに党費を何百人分も自腹で水増しする時代ではない!
金が全ての政治に終止符をうて!
(;`皿´)/
712無党派さん:2011/12/01(木) 09:31:38.92 ID:WxR81tDE
>>700
内ゲバに向いちゃったでしょ。それがw
713無党派さん:2011/12/01(木) 09:35:53.71 ID:xgvZ/eWE
>>498
嫌になるのが遅すぎるだろw
714無党派さん:2011/12/01(木) 09:36:11.39 ID:jvGtSYPo
>>700
管みたいのはしょせん坊ちゃんサヨクだろ
仙谷はヤクザモノだが、攻撃が党内にしか向かないしなw
715無党派さん:2011/12/01(木) 10:08:39.18 ID:+AsAgHF8
>>711
本当に徒手空拳で出たら
普通に落ちるだろうけどな
716無党派さん:2011/12/01(木) 10:30:11.30 ID:G4LNLKe5
俺は見たことがないけど、家政婦のミタってドラマが視聴率29.6%ってw
政治がつまらんから、報ステから視聴者が移動しているな。
717無党派さん:2011/12/01(木) 10:38:30.02 ID:+jmbYg6s
億は飛んでるよなぁ

小沢氏、参院選で19陣営に千五百〜5百万円

 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」が2010年の参院選候補者の19陣営に対し、
1500万〜500万円を配分していたことが、30日公表の政治資金収支報告書で明らかになった。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20111130-OYT1T01017.htm?from=main4
718無党派さん:2011/12/01(木) 10:42:15.03 ID:PfHquU7g
菅は市民運動上がりの叩き上げだぞ!
719無党派さん:2011/12/01(木) 10:46:21.84 ID:G4LNLKe5
ボートレーサーが女性へ痴漢、濡れ衣だった
http://www.sanspo.com/shakai/news/111201/sha1112010505007-n1.htm
冤罪をでっち上げた女性巡査を処分しろよ。
720龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 10:52:41.74 ID:ycc3+H/M
>>715
チーム関西とは組む
成功例はヒトラー
721無党派さん:2011/12/01(木) 10:53:48.87 ID:21SNgp9W
また小沢逮捕か

小沢氏団体、2300万円記載に虚偽 外貨預金損失 裏金化か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111201/crm11120108380000-n1.htm

民主党の小沢一郎元代表の関係政治団体「誠山会」(解散)が保有資産の一部を外貨預金していた問題で、
同会が平成21、22年に「換算差額」として損失を計上し、都内の銀行支店に支払ったとされる約2千万円について、
実際は支払われていなかったことが30日、関係者への取材で分かった。小沢氏の資金管理団体「陸山会」でも昨年、
損失計上されていたことが新たに判明。虚偽記載を禁じた政治資金規正法に抵触し、計約2318万円が裏金化していた
疑いがある。
722無党派さん:2011/12/01(木) 10:54:40.21 ID:gitUrv9Q
小沢
2300万円が消えちゃったってさ
またまた裏金虚偽記載か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000086-san-soci
723無党派さん:2011/12/01(木) 11:01:29.51 ID:+jmbYg6s
>>721>>722
>為替の変動による損失は一般に外貨を円に換金した際に生じるため、損失を支出として計上する理由はなかったという。

とあるが。
724龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 11:02:54.28 ID:ycc3+H/M
>>722
う〜ん
ちょっと脇が甘すぎるなぁー…
小沢さん、もう終わりかな?
725無党派さん:2011/12/01(木) 11:04:17.84 ID:gitUrv9Q
だからこれだろ
>小沢氏側は損失確定前の「含み損」を支出計上した可能性があり、
両団体から換算差額名目で引き出された約2318万円が支出先不明のまま、
裏金化した恐れがある。

726無党派さん:2011/12/01(木) 11:04:23.50 ID:+AsAgHF8
>>720
つか、民、自が維新に
とって変わられただけじゃん…
更に言うなら、自分の選挙の為に
看板付け替えただけだろ

維新の金集めなんか、既成政党と
変わらんし

知名度もない、実績も無いが志はある…
では誰も相手にしないだろ、普通。

まあ、過疎の村の村会議員なら
お爺ちゃんお婆ちゃんに可愛がられる
かも知れんが…

727無党派さん:2011/12/01(木) 11:05:55.80 ID:W4C6m1X7
>>721
ドル資産を報告時点での為替から
円に換算した額を報告してるだけで
手持ちのドルの額はそのままで
実質的なカネの移動は無いんでねえの?
728無党派さん:2011/12/01(木) 11:05:58.93 ID:+jmbYg6s
>>725
その関係者の証言を裏付ける証拠は。
729無党派さん:2011/12/01(木) 11:07:42.39 ID:gitUrv9Q
>また、誠山会が計上した21、22年分の損失計約1980万円についても、
同支店に支出したと収支報告書に明記されている。

ところが関係者によると、両団体から同支店に対し支払いが行われた事実はなく、
支出に関する収支報告書の記載に虚偽があったことになる。
730無党派さん:2011/12/01(木) 11:09:09.70 ID:W4C6m1X7
>>729
虚偽でもなんでもないだろう
その記事にあるとおりドルはそのまま持ってると書いてある。
政治団体が持ってるドル資産に変動はなく
為替の増減で資産額が変動したに過ぎない。

法に則った記載だよ。
731無党派さん:2011/12/01(木) 11:09:41.97 ID:+jmbYg6s
>両団体から同支店に対し支払いが行われた事実

てか、支店に聞いたら教えてもらえるんじゃね?
なんで産経は聞きにいかないの。
732無党派さん:2011/12/01(木) 11:10:21.22 ID:gitUrv9Q
>損失計約1980万円についても、
同支店に支出したと収支報告書に明記されている。

どこに支出したんだよwww

733無党派さん:2011/12/01(木) 11:10:48.25 ID:W4C6m1X7
産経は謝罪文出さないと名誉毀損で負けるな
こりゃあ
734龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 11:11:26.47 ID:ycc3+H/M
>>726
橋下維新は維新にあらず
自民公明の票をかすめとっている。
公認欲しさに党費を何百人分も自腹で払う議員どもを駆逐するジャスミン革命
金が全ての政治をぶっ潰す
全ての志士に平等なチャンスを!
(;`皿´)/
735無党派さん:2011/12/01(木) 11:11:36.81 ID:+jmbYg6s
「都内の銀行支店」としか書いてねえなぁ

小沢氏側、2300万円記載に虚偽 収支報告書 外貨預金の損失分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000086-san-soci

民主党の小沢一郎元代表の関係政治団体「誠山会」(解散)が保有資産の一部を外貨預金していた問題で、同会が平成21、22年に「換算差額」として損失を計上し、都内の銀行支店に支払ったとされる約2千万円について、
実際は支払われていなかったことが30日、関係者への取材で分かった。
小沢氏の資金管理団体「陸山会」でも昨年、損失計上されていたことが新たに判明。虚偽記載を禁じた政治資金規正法に抵触し、計約2318万円が裏金化していた疑いがある。

これまでの産経新聞の取材で、誠山会は100万米ドル(21年12月28日時点で約9200万円)余りを外貨預金していたことが判明している。

総務省が30日公開した陸山会の政治資金収支報告書によると、同会は昨年12月31日、その他の経費として、株価や為替の変動によって出た利益や損失を意味する「換算差額」約338万円を計上。
「支出を受けた者の名称」として、都内の銀行支店の名前を記載した。また、誠山会が計上した21、22年分の損失計約1980万円についても、同支店に支出したと収支報告書に明記されている。

ところが関係者によると、両団体から同支店に対し支払いが行われた事実はなく、支出に関する収支報告書の記載に虚偽があったことになる。

関係者の話を総合すると、小沢氏側は誠山会が解散する直前の昨年10月中旬、同会にあった100万ドル余りを、小沢氏が代表の民主党岩手県第4区総支部を経由し、陸山会に移動した。
収支報告書には同時期に約9588万円が同ルートを通じて移動したことが記載されており、この大半が外貨だったとみられる。

関係者はこの100万ドル余りについて「移動のために引き出した以外は、ほぼ手つかずで残っている。円に換金もしていない」と証言。為替の変動による損失は一般に外貨を円に換金した際に生じるため、損失を支出として計上する理由はなかったという。
小沢氏側は損失確定前の「含み損」を支出計上した可能性があり、両団体から換算差額名目で引き出された約2318万円が支出先不明のまま、裏金化した恐れがある。

規正法は収支報告書への虚偽の記載を禁じ、違反すれば、禁錮5年以下または100万円以下の罰金が科される。元最高検検事の奥村丈二中央大法科大学院教授(刑事法)は「支出が行われていないのを知りながら、記載したとすれば虚偽記載にあたる可能性がある。
報告書には外貨預金との説明もなく、不合理な記載があること自体が国民の信頼を裏切る行為だ」としている。

小沢氏の事務所からは30日までに、取材への回答はなかった。
736無党派さん:2011/12/01(木) 11:12:21.10 ID:gitUrv9Q
支出先は

小沢銀行懐支店なのかな?
737無党派さん:2011/12/01(木) 11:13:50.75 ID:W4C6m1X7
>>735
実にくだらない印象操作だ

低レベルだ。
738無党派さん:2011/12/01(木) 11:14:51.40 ID:W4C6m1X7
産経は恥を知れ
739無党派さん:2011/12/01(木) 11:24:49.43 ID:biD+jokM
このスレは、マスコミの攻撃対象が小沢の時だけ擁護が多いな。


菅氏側、2300万円記載に虚偽 収支報告書 外貨預金の損失分
とか
野田氏側、2300万円記載に虚偽 収支報告書 外貨預金の損失分

だと、ざまあwwwwwと言うんだろ?
740無党派さん:2011/12/01(木) 11:25:39.11 ID:21SNgp9W
明らかにおかしい会計処理なのに、小沢の疑惑のことになると
やたら感情的に否定したがる人間が多いな

「含み損」を帳簿に計上するのが正しいと言い張るなら
「含み益」が出た場合にも帳簿に記載するべきなのかい?

それが正しいなら、政治団体は毎年、為替の変動に合わせて
収支報告書に支出や収入を架空記載しないといけなくなるよ
741無党派さん:2011/12/01(木) 11:37:44.00 ID:H7mN0UhV
今のマスゴミは完全に野田応援団だから野田の敵となる自民や小沢、橋下などは
総叩きするという分かりやすい流れだな
それぞれ問題はあるけど橋下の人気は今は利用すべきなのかもしれない
マスゴミ敵にしても選挙に勝てるのなんて橋下ぐらいだ
742無党派さん:2011/12/01(木) 11:39:20.89 ID:+AsAgHF8
>>734
だから、選挙に勝つ為なら党費たて替え
やる様な奴は維新に直ぐに転ぶだろ?
維新に転んだら、改革派扱いになるんだから
上に出ていた、小沢の裏金の件でもそうだが
マスコミが「印象」を与えたら、
真実であろうが無かろうが
事実化してしまうんだよ

橋下は政党と言う既得権益を
壊しつつあるのかも知れないが
その空いた位置に
マスコミの政治支配と言う
一般庶民にとって、最も厄介な
既得権益を引っ張りこもうとしてるんだよ

当選する議員が
政党公認がマスコミ公認候補になるだけで
徒手空拳の志をもった草莽の若者は
これまでと変わらず黙殺されるだけだ
743無党派さん:2011/12/01(木) 11:46:29.36 ID:XSmUBW5H
>>740
時価評価のほうが政治団体真実な資金状況を表してるじゃねーか。バカが
744無党派さん:2011/12/01(木) 11:50:44.45 ID:gSSb2+mc
おかしい記事内容に文句を言ったら
「このスレは小沢を擁護してる!」とわめく面白い奴がいるなw
検察が徹底的に調べても何も出なかった後だということを理解してないようだ
745無党派さん:2011/12/01(木) 11:52:20.02 ID:W4C6m1X7
>>740
では君に質問しよう。
どうやって収支報告書に記載するのが正しいと言えるのか答えてみなさい
100万ドルの外貨預金をどのように記載する?
746無党派さん:2011/12/01(木) 11:52:53.20 ID:gSSb2+mc
印象操作でイメージダウンを狙っただけという記事だな
アホの産経にできるのは捏造だけ
747 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/12/01(木) 11:54:13.26 ID:XJT/TDj6
為替差損益って、確定するまでは含みで計上するしかないんじゃないの?
それとも、外貨のままで資産計上するの?
よくわからないけど。
748無党派さん:2011/12/01(木) 11:54:43.13 ID:+jmbYg6s
民主・小沢元代表、自らに近い議員らと会合「今、消費税率を上げたら党が割れる」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212647.html

 民主党の小沢元代表は11月30日夜、東京都内で自らに近い議員らと会合を開き、「今、消費税率を上げたら党が割れる」と懸念を示した。
 会合には、三井政調会長代理らが参加し、この中で小沢氏は、「今、消費税率を上げたら党が割れる。政調として考えてくれ」と述べた。
 さらに小沢氏は、衆議院の解散総選挙の可能性にも言及し、「選挙があったら50人くらいしか残れない」と懸念を示した。
一方、前原政調会長は、党内の若手議員らと会合を開き、出席議員が「行財政改革をやらずに、消費税率を上げることには疑問符がつく」
と指摘したのに対し、前原氏は「考えはわかった」と述べるにとどめた。
749世直し活動家:2011/12/01(木) 12:06:27.01 ID:hAZrqcr2
産経新聞は前原や菅や鳩山の政治とカネの問題もあることを書いていた
750無党派さん:2011/12/01(木) 12:13:36.31 ID:hAZrqcr2
自民党や公明党は復興より政局が第一みたいだ
あまり参議院でごねると去年の参議院選挙の無効判決が出る
751無党派さん:2011/12/01(木) 12:17:04.09 ID:CYHI47hK
てかこれって寄付金ごっそり集まる政治団体が
元本保証のない金融商品にぶっ込んだってところか
解釈割れるところだよなあ

もっと多くの桁が集まってもっと多くぶっ込んだら
ぶっちゃけ投機と変わらんし
752無党派さん:2011/12/01(木) 12:29:44.66 ID:CYHI47hK
金欠議員なら寄付金や助成金や借りた金を為替にぶっ込むことにも
なるな
オザーさんが相当金持ってるのはそりゃ知ってるが
やはりちと政治団体が行うには微妙な行為
753無党派さん:2011/12/01(木) 12:35:54.78 ID:gitUrv9Q
小沢 消えた2300万は
外貨預金じゃなく
FXで大損こいて支払った
が正解かもな
754無党派さん:2011/12/01(木) 12:40:15.19 ID:CYHI47hK
「預金」なのだが
元本保証はないからな
放置して為替チェックを怠ったら年で1割くらい溶けることもある
当然逆もあるが
政治団体が「預金」してはいけないなんて鬼畜法律なんざないが
元本保証なしの結構変動するものだからなこれ
755無党派さん:2011/12/01(木) 12:45:07.25 ID:gitUrv9Q
>21、22年分の損失計約1980万円についても、
同支店に支出したと収支報告書に明記されている。

外貨預金で損を出すと
銀行支店に支出するなんて言うか?

言うのもおかしいし、報告書に書くのもおかしいだろ
756無党派さん:2011/12/01(木) 12:52:27.35 ID:Fq4EABON
政治とは金を弄繰り回すのが仕事なり
この男の頭には、金のことしかない感じだな。
この金の中には、政党の助成金、すなわち国民の税金も
あるのだろうな。言えることは、これほど
金に拘る男が、金の出入を秘書任せにはしないだろう
と言うことである。
757無党派さん:2011/12/01(木) 12:54:16.54 ID:W4C6m1X7
ID:CYHI47hKは白痴か?
758無党派さん:2011/12/01(木) 12:55:36.58 ID:21SNgp9W
小沢・大久保「石川が勝手にドル建てで預金した。自分は何も知らなかった。」
759無党派さん:2011/12/01(木) 12:57:59.30 ID:CYHI47hK
てか今回だと2割くらい溶けちまったのか?
そりゃご愁傷様
あまり変動する金融商品にぶっこまないほうがいい
政治団体は
為替で溶かして金がないなんぞ選挙戦以前の問題
760無党派さん:2011/12/01(木) 12:58:51.96 ID:eBQ0k+Y/
外貨預金って「預金」だけど、実質的には元本保証のない資金運用みたいなもんだからな
浄財の運用でこんな損失出されたら、寄付した側はやり切れんだろ
761無党派さん:2011/12/01(木) 13:03:10.69 ID:ws3eqkV0
それにしても小沢と金の問題はうんざりするくらい出てくるな。
塀の上を歩いて、塀の中へ落ちなきゃいいという政治家はもういらない。
762無党派さん:2011/12/01(木) 13:05:04.61 ID:W4C6m1X7
>>759
財テクやっとるわけでなく
海外の活動費だろが 白痴が
763無党派さん:2011/12/01(木) 13:06:20.95 ID:A0lC4X2d
>>750
もし参院選が無効になったら格差是正してから再選挙かな?
764 [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/12/01(木) 13:09:36.75 ID:XJT/TDj6
票格差が残る限り、選挙なんか何度やっても似たり寄ったりの結果にしかならないだろうね

765無党派さん:2011/12/01(木) 13:09:45.10 ID:Z6kV88oZ
○○銀行の外貨預金の目減り分を記載しただけで、別に銀行に支払った訳じゃねぇだろ?
それぐらいソンタクしろよ。
お前等みたいなアホがいるから産廃新聞みたいなのがノウノウと存続しちゃうんだよ。
766無党派さん:2011/12/01(木) 13:11:12.87 ID:A0lC4X2d
>>764
だから格差是正してから再選挙じゃないと意味ないよ
767無党派さん:2011/12/01(木) 13:31:35.08 ID:+jmbYg6s
日米欧のドル協調、安住財務相「(円高)高く評価」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111201-OYT1T00649.htm

円上昇、77円台半ば=ドル資金の供給強化で―東京市場
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201112010060.html

日銀など6中銀が協調策−白川総裁「緊張度高めていることに対応」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aEg3koLZ3IoA

安住淳「円高政策は継続ww」
白川「断固として、絶対円安にはさせないw」

円高政策は民主党の基本ですwww
768無党派さん:2011/12/01(木) 13:32:30.54 ID:LhHK+ZPD
今日の毎日新聞大阪版27面 近畿2府4県48人の衆議院議員に「大阪都構想」の賛否アンケート(29人回答)

賛成を表明した議員6:向山好一(民主・兵庫2区)、長尾敬(民主・大阪14区)、阪口直人(民主・和歌山2区)、
             田野瀬良太郎(自民・奈良4区)、西村康稔(自民・兵庫9区)、田中康夫(新党日本・兵庫8区)

反対を表明した議員1:稲見哲男(民主・大阪5区) 

態度未定22は全員民主議員
769蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/12/01(木) 13:46:52.33 ID:XJT/TDj6
>>768
態度未定もなにも、大阪人の意志は選挙で明らかになったんだから、
今更議員にアンケートなんかする意味があるのかねえ

反対なんて、民意に反してま〜す、と自称してるようなもんでしょ


770無党派さん:2011/12/01(木) 13:58:07.01 ID:MvM6DFgU
大阪都構想
国と広域自治体と基礎自治体の権限の分担と連携を明確にする事に起爆剤になる気はする
東京の特別区も市町村並みの権限は持たせてもいいかと
省庁は財務省廃止して国税を内閣府に置くのが良い

国のみが扱う省庁…内閣府、外務省、防衛省、法務省、消費者庁、海上保安庁
国に省庁を置き基礎的な所は扱うが、地方にも権限を委譲するのは…経産、国交、農水、厚労、文科、環境、総務、

国と地方の連携…警察、海上保安庁(国の省庁だが自治体との連携も視野に入れる)、消防、防衛省(自治体との連携も視野に入れる)

771無党派さん:2011/12/01(木) 14:05:37.99 ID:H8LD+3Fh
小沢氏、最後の受け狙いで、カジノで大散財とかやらんかな。
772無党派さん:2011/12/01(木) 14:12:39.33 ID:99urXhaY
>>771
選挙に勝る博打はない
773龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 14:38:46.95 ID:ycc3+H/M
>>742
徒手空拳の草莽志士の為に考えた作戦
草莽政治家の応援デモ
\(^O^)/♪
小選挙区なら、効果抜群♪♪♪♪♪
774無党派さん:2011/12/01(木) 14:41:01.81 ID:eMik5GFR
ニッポンオワタ \(^o^)/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322714087/

______ 
|←ホスピス|
 ̄|| ̄   オワタ┗(^o^ )┓三
  ||         ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
775無党派さん:2011/12/01(木) 14:41:48.87 ID:5KosYb3T

◆◆◆

 増税すると倒産、失業が増えるのに、自公民は一体何を考えているんだろうか?

 東北とタイの災難で瀕死状態の日本経済に、低脳豚が、とどめを刺そうとしている


776無党派さん:2011/12/01(木) 14:59:07.12 ID:+jAw0Jkw
@katayama_s 片山さつき
NHKに対して、竹島問題への認識を欠いているのではないかと疑われる、歌手起用や報道につき、説明求めます。
33分前 Keitai Webから
https://twitter.com/#!/katayama_s/status/142111935205347328
777無党派さん:2011/12/01(木) 15:06:45.47 ID:wUIgNwzn
韓国で最大規模のFTA反対集会 野党幹部も登場

 米国との自由貿易協定(FTA)をめぐり、国会があるソウル・汝矣島(ヨイド)の
公園で11月30日夜、最大規模の反対集会が開かれた。
 政治風刺で若者らに人気のインターネットラジオ番組出演者らが呼びかけ、
主催者発表で約5万人が集まった。出演者らが「閣下(李明博〈イ・ミョンバク〉大
統領)は庶民には関心がない」「閣下の願いは米国との一体化」と訴えると、会場
から歓声があがった。野党幹部らも登壇し、「韓米FTA廃棄」や「発効阻止」を主
張。国会議場に催涙剤をまいた議員も登場した。
 与党・ハンナラ党は11月22日にFTA批准案を強行可決、李大統領は同29
日に関連法案に署名し、「経済成長にFTAは必要」と訴える。だが、格差拡大や
就職難で若者らは政権が進めるFTAの果実を実感できていない。韓国の進歩
系(反保守)にある反米感情とも結びつき、来年の選挙イヤーにかけて米韓FTA
反対の火は鎮まりそうにない。(ソウル=中野晃)
http://www.asahi.com/international/update/1201/TKY201112010114.html
ソウルで11月30日、「韓米FTA無効」などのプラカードを掲げて会場を埋めた参加者ら
http://www.asahi.com/international/update/1201/images/TKY201112010122.jpg
778無党派さん:2011/12/01(木) 15:08:04.92 ID:3jlA21Gk
ムネオの秘書はなかなかしっかりしってるな
779無党派さん:2011/12/01(木) 15:15:17.29 ID:mAAV8VZS
5衆院議員の収支報告書、カード払い使途見えず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T00719.htm
780無党派さん:2011/12/01(木) 15:23:13.76 ID:+jAw0Jkw
<大金持ちなんだから自腹切れよ>

格差社会であえぐ貧困組には許せない話だ――。

11月30日公開された10年分の政治資金収支報告書によると、麻生太郎元首相の資金管理団体「素淮会」が、
年間の会合費として総額2000万円以上を計上していた。

1日で10件以上、金額にして200万円超の会合費が記載されている日も複数あった。
すべて掛け持ちで出席したワケではないだろうが、スゴイ政治資金の使い方だ。

支払先は、帝国ホテルやホテルオークラなど都内の高級ホテルのほか、銀座や赤坂の料亭やクラブばかり。
高級焼き肉店の「叙々苑 游玄亭」もお気に入りのようで頻出。ミシュラン3つ星の「すきやばし次郎」などの名前も散見される。
締めて年間の会合費は約2260万円!

これだけ散財しても、庶民の暮らしが潤うような政策を実現させれば文句もないが、
今や麻生は元首相の肩書しかない政治家だ。ハッキリ言って、クソの役にも立っていない。

麻生は首相在任中、連日の高級ホテル・バー通いを批判されると、「警備のことを考えるとホテルのバーが安全で安い」
と開き直っていた。首相の座を離れて警備上の問題がなくなっても、ホテル通いは変わらない。
野党暮らしでヒマになって、ますますグルメ三昧に拍車がかかったか。

時間とカネが有り余っているなら自腹で飲み食いすればいいのに、支払いはほとんど政治資金なんて。
金持ちほどセコイというのは本当だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/133965
781無党派さん:2011/12/01(木) 15:29:01.33 ID:4LP01QzI
今の日本を変えてほしい有名人(@ミヤネ屋)
10位 孫正義
09位 田中角栄
08位 織田信長
07位 小泉純一郎
06位 橋下徹
05位 石原慎太郎
04位 イチロー
03位 澤穂希
02位 龍馬
01位 北野武
782無党派さん:2011/12/01(木) 15:38:06.90 ID:3hKK8MF/
慎太郎みたいにチャンスがあってもアメ様が怖くて逃げたようなヤツには
期待できんだろ
783無党派さん:2011/12/01(木) 15:38:13.25 ID:+jmbYg6s
消費増税、実施日明記「無理」=年内策定の大綱に―藤井民主税調会長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000073-jij-pol
時事通信 12月1日(木)12時39分配信
 民主党税制調査会の藤井裕久会長は1日の税調役員会で、野田政権が年内策定を目指す社会保障と
税の一体改革大綱に盛り込む消費税率引き上げについて「何月何日からやるという何年か先のことを
年内に決めるのは無理」と述べ、増税実施日決定を先送りすべきだとの考えを表明した。「何年の下期に
やるとか、上期にやるというのは書く」と述べ、年内は大まかな実施時期を決めるにとどめたいとしている。 
784無党派さん:2011/12/01(木) 15:40:31.28 ID:LhHK+ZPD
橋下、松井両氏が亀田祭りで国歌斉唱

大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を制した橋下徹新市長と松井一郎新知事が、
ボクシングの亀田3兄弟がそろい踏みする「亀田祭り」(7日・大阪府立体育会館)の
リングに登壇し、君が代を歌うことが決まった。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/12/01/0004654383.shtml
785無党派さん:2011/12/01(木) 15:41:04.94 ID:gitUrv9Q
新党結成辞さない 亀井氏 消費税増税方針の首相をけん制

亀井氏は講演で「路線変更しなければ大変な状況が待ち受ける」と指摘。
新党結成については「濁流でも身を投じないと歴史は動かない。
できそうもないからといって、やめるわけにはいかない」と強調した。

まあ ガンバリや 何人付いて行くか見物だ
786無党派さん:2011/12/01(木) 15:41:07.40 ID:mAAV8VZS
もう破滅願望が強いなぁw
787無党派さん:2011/12/01(木) 15:41:28.86 ID:3hKK8MF/
政治家が政治資金で飲み食いすれば、トリクルダウンで下々が豊かになる
788無党派さん:2011/12/01(木) 15:49:05.71 ID:WxR81tDE
>>784
新しい大阪ではあるのか?w
789無党派さん:2011/12/01(木) 15:49:41.80 ID:81jCPDIY
防衛相問責、反対せず=共産委員長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120100644
790無党派さん:2011/12/01(木) 15:59:34.18 ID:jL5rbh01
新党結成よりもまず政権離脱するほうが先じゃないのか、と思ったりなんかする今日この頃
791無党派さん:2011/12/01(木) 16:00:13.40 ID:iM6EQSsC
>>789
山岡も頼むぜ
二匹首を狩れば相当の打撃になるんだからさ
792無党派さん:2011/12/01(木) 16:02:13.01 ID:ho0fTO0Z
素直に小川勝也の昇格にしておけばよかったのに
あと、公安は古賀一成か池田元久でよかった

小沢gはホントエンガチョだや
793無党派さん:2011/12/01(木) 16:09:28.27 ID:81jCPDIY
民主へ正面対決 共産、是々非々の建設的与党路線を転換
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201111290736.html

共産党は12月3、4の両日にある第4回中央委員会総会で「建設的
野党」路線から、民主党政権への「正面対決」路線へ転換する方針を
決める。政策テーマに応じて他党と連携する「一点共闘」も唱え、次の
衆院選での党勢拡大を狙う。前回衆院選で共産党は「建設的野党」を
掲げ、政権に対し、是々非々で臨む方針を掲げた。だが、今回、民主党
政権について「国民の期待を裏切った」と総括。民主、自民、公明3党
の協議を「大政翼賛的だ」と批判し、民自公3党体制に「正面対決」で
臨む方針だ。志位和夫委員長は24日の記者会見で「党派の垣根を越え
て共闘をいろいろな分野で追求し、政治を前に進める流れを作りたい」
と強調。政策テーマごとに他党と連携する「一点共闘」路線も、党の
活動方針の中心に据える方針だ。


794龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/12/01(木) 16:12:10.90 ID:ycc3+H/M
>>781
きゃああ\(^O^)/♪
2位だ♪♪
2位ぜよ♪♪♪♪♪
ビートたけしなんか打たれ弱いA型だし、事実上の1位ぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪
\(^O^)/♪
795人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 16:16:18.33 ID:HbGx6aF9
>>793
微妙に誤字ってんなその記事。
わざとやってるならふざけすぎ。
796無党派さん:2011/12/01(木) 16:20:21.52 ID:+jmbYg6s
野田首相「地味でも堅実」 海外メディア好意的
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E4EBE2E5E7E0E2E2E3E3E0E0E2E3E39C9C9AE2E2E2
797無党派さん:2011/12/01(木) 16:24:14.95 ID:EETGAcb1
>>789
可決か

>>796
そりゃ外国からすれば日本を破壊してくれて利権を無料でくれるんだもん
好意的で当然だわ。そういう意味では
798無党派さん:2011/12/01(木) 16:32:03.77 ID:81jCPDIY
>>796
キモイ称賛記事だな。しかも本当に堅実ならそんな無理矢理な
称賛記事を書く必要すらない。
799無党派さん:2011/12/01(木) 16:35:45.92 ID:obA731+i
>>777
写真のかぎりきちんとコンセプトがしっかりしとるね
絶対「チョソントンイル」なんかが混ざってると思った
800無党派さん:2011/12/01(木) 16:49:12.31 ID:wVHnYsmI
「原発輸出ありえない」――環境3団体 政府に抗議」赤旗12月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-01/2011120115_03_1.html

政府が国会承認を急いでいる4カ国(ヨルダン、ベトナム、ロシア、韓国)との原子力協定の承認に反対している環境団体3団体が30日、衆議院第2議員会館内で会見し緊急声明を発表
しました。声明は、ヨルダンの原発予定地の近くには大都市があり、事故時には「100万人以上の周辺住民の避難などが極めて非現実的であり、テロのリスクも高い」と指摘。ベトナム
については「事業地がヌイチュア国立公園と隣接・重複していること、絶滅危惧(ぐ)種のアオウミガメの生息地」とのべ、原発輸出・拙速な原子力協定批准に抗議しています。エフ・オ
ー・イー・ジャパンの満田夏花理事は、「世論調査でも3分の2の人が原発輸出に反対している。原発事故の被害の全体像もつかめない中での原発輸出はありえない」と話しました。
「環境・持続社会」研究センターの田辺有輝理事は「ヨルダンの原発予定地は、冷却水の確保が困難な内陸にあるなど、問題点が多い。日本でも廃棄物処理の方法も決まっていないものを
相手国に押し付けることになる」とのべました。
メコン・ウォッチの木口由香事務局長は、「モンスーンの影響で、ベトナムで原発事故があったときには放射性物質が遠くまで飛ぶのではないかという懸念をタイの人たちは持っている」
と周辺国に不安が広がっていることを紹介しました。
801無党派さん:2011/12/01(木) 16:51:39.88 ID:+jmbYg6s
米倉経団連会長がダウン 日米経済人会議の出席見合わせ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111201/biz11120116240014-n1.htm

経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)がインフルエンザにかかり、日米財界人会議への出席を取りやめたことが1日、明らかになった。
関係者によれば会長は先月下旬から体調を崩し、感染症でもあるため大事をとったという。
このため、日本時間2日未明から米ニューヨークで行われる日米財界人会議では日米経済協議会の石原邦夫副会長(東京海上日動火災保険会長)が日本側議長を務める。
米倉会長は先月、北陸経済連合会との意見交換など地方出張のほか、ビジネスサミットに出席するため、
地方経済国内出張の先月は仏カンヌ、米ハワイ、インドネシア・バリ島と海外出張が続いていた。週内は静養する見通し。
74歳と高齢なため、周囲は「こじらせてはいけない」と気遣っている。
802無党派さん:2011/12/01(木) 17:05:22.94 ID:H8LD+3Fh
最近は世間的にはnonブラックなはずの大企業でも、工場なんかでは
「病気にかからない」みたいな条文を社員心得に掲げているところ
なかったっけ? まぁさすがに病気になった奴をいきなりそれだけで
放り出すことはレアだろうが。

総指揮官が罹病して仕事をこなせないようでは、その資格がないな。
803無党派さん:2011/12/01(木) 17:06:33.53 ID:WxR81tDE
>>802
この手の爺は、自分は別ってのがデフォなw
804無党派さん:2011/12/01(木) 17:06:54.29 ID:MCi9uY4C
流行語大賞「なでしこジャパン」
805無党派さん:2011/12/01(木) 17:07:37.31 ID:WxR81tDE
「ただちに」か「推認」だとばっかりw
806無党派さん:2011/12/01(木) 17:12:49.78 ID:s/fj34Lf
フジすげーなw
まるで民衆党だけが東電から献金受けてたみたいな報道の仕方だわw
807無党派さん:2011/12/01(木) 17:15:51.80 ID:WxR81tDE
>>806
今日の読売もなかなかだったぞ。
一般的な政治資金報告書報道にわざわざ特別に小沢情報をぶっ込んでくる丁寧な報道ぶりw
【予想】

次期総選挙は、2009民主党マニフェスト+消費税増税反対+TPP反対を掲げる新党「小鳩橋河連合(仮称)」が、
単独で過半数を取る見込みとなった。

自民党は谷垣の総裁力の弱さ、復興利権での野党自民から民主へのゼネコンの鞍替えなど、
選挙に弱含みの情勢となり、決定打は石原幹事長の「自民政権でもTPPは存続、消費税は増税」発言で、議席の伸びは30前後

また、公明党も投票率の高さから選挙では苦戦

新鮮さのなくなったみんなの党、党勢が復活しなかった共産党、社民党は現状維持

壊滅的だったのは民主党で、所属議員の半数が総選挙前に離党、
菅前総理が落選するなど極めて苦しい選挙戦で、解散の3ヶ月前に300あった議席は40まで減少した
809無党派さん:2011/12/01(木) 17:22:14.66 ID:81jCPDIY
一川「(95年の米軍兵士による少女暴行事件の)詳細は知らない」@フジ

810無党派さん:2011/12/01(木) 17:24:13.90 ID:JwX19ydk
横浜DeNAベイスターズ誕生 プロ野球オーナー会議が参入承認(17:22)NHK
811無党派さん:2011/12/01(木) 17:25:04.66 ID:jL5rbh01
>>808
えー またぽっぽが来るの?w
河村はいいけど、橋下と小沢の政策ってすり合わせできるのかねw
812無党派さん:2011/12/01(木) 17:26:41.19 ID:obA731+i
鳩は要らないなあ。
ようは金が要るってことなんだろうが。接戦で逆作用するね。
金づるにして一切押し込めるとこまでいけば流石だが
813無党派さん:2011/12/01(木) 17:27:45.49 ID:rATFjbZy
>>811
橋下と小沢はそっくり、ただ橋下がちょっといきすぎな感じも否めない
814無党派さん:2011/12/01(木) 17:28:57.89 ID:WxR81tDE
鳩山だけは落選だろ
815無党派さん:2011/12/01(木) 17:29:24.28 ID:+jmbYg6s
やっとかよ

野党、6日のTPP集中審議要求
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/plc11120117090008-n1.htm

衆院予算委員会は1日、理事会を開き、野党側が6日に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関する集中審議を行うよう求めた。
民主党は審議の実施に同意したが、9日の会期末までの日程が窮屈なため、具体的な開催日の回答を留保した。
816無党派さん:2011/12/01(木) 17:30:04.90 ID:hAZrqcr2
共産党だって反橋下で相乗りした
民主党や自民党や公明党を批判する資格ない
817無党派さん:2011/12/01(木) 17:31:18.74 ID:JwX19ydk
流行語大賞になでしこジャパン…どじょう内閣も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T00907.htm?from=main7
818人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 17:34:15.24 ID:HbGx6aF9
良かったじゃん。お前らの神様なんだろ?小沢教祖はさ?
組む相手でどういう政党かは概ね察しがつくがな。
つーかデマの域を出ていないと思うけれど。
819無党派さん:2011/12/01(木) 17:34:16.50 ID:obA731+i
しかもその文脈だと創価も社民も亀井宗男以外の小保守も取り込めていない
岩手、大阪、名古屋はともかく現行制度で浮く要素はないわ・・
オリミンと相討ちでドボン、自公漁夫の利が何十と出てくるのは馬鹿でもわかる
820無党派さん:2011/12/01(木) 17:36:14.92 ID:v1ETOiW/
政治活動費でキャバクラ・ゴルフ 岩本・農水副大臣団体
ttp://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201111300880.html
821無党派さん:2011/12/01(木) 17:37:46.31 ID:v1ETOiW/
岡田、前原氏ら 閣僚時に資金パーティー
岡田克也元外相や前原誠司元国土交通相ら昨年閣僚だった5人と副大臣6人が在任中
、売り上げ1000万円以上の政治資金パーティーを開いたことが政治資金収支報告書で分かった。
大臣規範は政務三役に大規模パーティーの自粛を求めている。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111201k0000m010111000c.html

822無党派さん:2011/12/01(木) 17:45:42.59 ID:3PuOSddD
談志が死に、だいすけ君が死んだ

つぎの「D」は誰だ
823無党派さん:2011/12/01(木) 17:47:15.44 ID:/12mDgoC
ここを見てりゃ分かるっしょ
40代のおっさんおばさん達が
自分に関係ない人間になら何言っても良いって感じで
バカみたいに誹謗中傷してストレス発散してんだぜ
824無党派さん:2011/12/01(木) 17:50:37.45 ID:81jCPDIY
一川防衛相、1995年の米軍人による沖縄少女暴行事件について「詳細に知らない」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212674.html


志位氏 防衛相問責には賛成
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111201/t10014340251000.html
825無党派さん:2011/12/01(木) 17:55:42.83 ID:8ZG8NgiC
>>818
橋下がネオリベシバキ上げ路線と
決別出来んと思うがな…

仮に小沢と大同連携したら
マスコミの袋叩きにあって終わりだろ

チヤホヤされると、自分の実力だと
直ぐに勘違いしてしまう
政治家と違って、その辺りの嗅覚が
優れた芸能人は、一線を弁えている

大衆の嫌う物しか叩かんし、
嫌われ者には近づかない
826人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 18:04:31.73 ID:HbGx6aF9
>>825
小沢だってネオリベじゃん。彼がネオリベ路線を放棄した過去等無いし。
甘い言葉を使うか否かの違いでしかない。
都構想含めた大企業負担軽減促進の道州制案は、自公民や小鳩にとっても既定路線。
小鳩が橋下と組む事は何も矛盾しない。同じ官僚・公務員批判のイメージ工作もやってるじゃん。
まぁ裁判を理由にろくに国会にすら出てこない小沢に求心力はもう無いだろうけどな。
827無党派さん:2011/12/01(木) 18:05:14.46 ID:WxR81tDE
>>822
だいさく君じゃねえか?どこのだいさくかはわからんがw
828福岡愛知:2011/12/01(木) 18:06:17.92 ID:rRi9/i4d
まあねえ、ネオリベしばきあげ路線の反対者は、モラルハザードしばきあげ路線の左翼で、
リフレ派左翼という当然の存在がこの世に政治勢力として存在しないことが、
日本の不幸だねえ。。。。
829無党派さん:2011/12/01(木) 18:10:45.31 ID:MvM6DFgU
>>818
一概に組む相手どうこうで決まるものではないかと思う
亀井さんとかは橋下が勝ちそうだからあえて組んで
橋下が住民をイジメようとしたら阻止するために組んだと推測
830福岡愛知:2011/12/01(木) 18:15:34.66 ID:rRi9/i4d
>>829
亀ちゃんなら警察動かしていざというときは橋下を逮捕するとかやってくれそうw
831人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 18:15:51.93 ID:HbGx6aF9
恐らく経団連幹部は今回の大阪W選挙の結果を諸手を挙げて大喜びしている筈。
これは「まだネオリベ路線はいける」という確信を持つに十分な結果だった。
言い換えれば「まだまだ騙せる」とでもいった所。

今後東北はしばらく共産党が議席を伸ばすと思うけれど、それ以外の地域は大都市の
ネオリベ路線を追従する事になる。徹底的に痛い目にあった地域から寝返るだろうけど。
つまり選挙も地域間格差が常態化してくるよ。
でもこれって東日本大震災が無ければ、一気に新自由主義に突っ走ってた証左でもある。
悔しいけどこの国の民度はまだまだ低い事が証明されたという訳だ。
832人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 18:18:29.89 ID:HbGx6aF9
>>829
そんな変化球が通じる情勢だと思ってるの?
これは橋下一人縛り上げたって何の意味もない状況だよ。
亀井は国民新党を体制への対抗馬政党に育て上げる気がまるでない事が露呈した。
今後彼の求心力は更に下がる事は避けられない。
833無党派さん:2011/12/01(木) 18:19:14.20 ID:3PuOSddD
>>105
民主主義の否定を公言する公務員w
834無党派さん:2011/12/01(木) 18:20:03.49 ID:obA731+i
ざっくり「小鳩橋河」なら・・・
北海道:札幌と足寄以外に案外波及弱く鳩、達○ら大苦戦
東北:岩手3〜4確保、その他は地盤脆くオリミンと相討ちドボン
北関東:よしみと対決で苦戦必至 ここいらはオリミンも強く続々落選
東京:石原、創価を取り込めずじまいなら厳しい 青木も苦戦 個人技で数名
南関東:大混戦も中選挙区ばりの小泉・河野の切磋で自民一歩リード
北信越:W田中の底力と国新地盤の名残で全般に健闘、三つどもえの激戦
東海:名古屋市域堅調も村々旋風の持続力と三河以東、三重への浸透に疑問符 
大阪:橋下パワーに民自公戦々恐々 ハシズム旋風襲来
近畿:保保保対決で京都共産に活路 滋賀奈良兵庫激戦 和歌山自民堅実
中国:山陽は非自民継続ムード、山陰・山口は自民復権ムード
四国:オリミンの停滞で相対的に自民復調へ
九州:分裂で退潮やハラグチェ危うし ドラゴンそれでも大勝利
沖縄:民自両党に不興 小沢と社大が組めば鉄板
835無党派さん:2011/12/01(木) 18:22:13.22 ID:kVjjdYhq
Twitterにいる苺ドラエモン系のリフレ派本舗の連中はTPP賛成だよ
福岡愛知なんてリフレ派の傍系どころか、彼らの理論をつまみ食いしてるだけの似非左翼でしょ
836福岡愛知:2011/12/01(木) 18:22:36.75 ID:rRi9/i4d
すごいな、亀ちゃんが国民新党を対抗馬政党にそだてあげるうんぬん、なんて思ってたバカがいるなんて。
亀ちゃんファンで、そんなこと亀ちゃんに求めていた奴がいたか???
おれを含めて、一人もいないと思うけどねえ(爆笑)。

亀ちゃんの男の意地以外のなにもないでしょ。2005年の総選挙、広島6区にもどってきて、
ミカン箱の上にたち、「戻って参りました」報告からはじまって何もかも。
そこがまた泣かせるんだけどね。
837福岡愛知:2011/12/01(木) 18:23:39.06 ID:rRi9/i4d
>>835
おれ、一度も、TPPに反対、なんて言ったこと無いけど?
つーか、おまえ、バカだろ。
838無党派さん:2011/12/01(木) 18:23:56.10 ID:3PuOSddD
>>135
いや、野田は正しい。
小泉以降のバカどもは、小泉が自分のテレビ写りを利用して人気をあげたのを誤解し、
総理がテレビに出れば人気が出ると勘違いしてテレビに出まくり、支持率を暴落させていった。
小泉流は小泉以外ができるものではない。

基本的に、総理はテレビに映るとバカにされ、嘲笑されるものだ。
野田はそのことを理解していると思う。

同様に、ぶら下がりをやめて、トバシ見出しをつけられないようにしたのも正しい。
839無党派さん:2011/12/01(木) 18:24:20.44 ID:MvM6DFgU
>>831
戦後は大企業もお互い株式を持ち合ってた
しかし大企業で持ち合うのやめたのかな?
株主総会とかどうなってるのだろう?
配当貰う権利は当然なのだが、日本の雇用とか企業の所在地とか
そんな事にまで口出ししてるのだろうか?

そして、都銀も昔は沢山あった
しかし、どんどん合併合併になってしまったね
大企業は苦しくなると他の大企業とすぐ合併するね

資本主義だから仕方ないのかも知れないのかな?
しかし、市場原理主義というのはそれが野放しになった状態だね
憲法の「経済の自由」は存在するが、それは「公共の福祉」により制約される
と書いてある
政策により実現してるのだろうか?
840無党派さん:2011/12/01(木) 18:25:25.14 ID:5/3iISbm
共産党は内部で言論の自由がない赤色ファッショ集団だよ
だから党員が上層部批判したら査問で吊し上げられて除名させられたキンピー事件みたいなことが起こる。
841無党派さん:2011/12/01(木) 18:26:08.01 ID:wY5lw++B
野田記者会見やったんだ、その割に地上波でやらなかった気がするんだが
842無党派さん:2011/12/01(木) 18:28:09.18 ID:jL5rbh01
俺としては「小沢で政権を」ってのは、もうあきらめたんで、とりあえず新党に参加した人たちの八割くらいが
無事戻ってきてくれればそれでいいやw
843福岡愛知:2011/12/01(木) 18:28:37.37 ID:rRi9/i4d
>>840
つーか、革命軍事集団の内部で「おしゃべり」していたら、弾圧されてつぶされるだけだもん。
共産党は、本来、テロ武装集団なんだから当然のお話。

問題は、武装しなくなってテロもやらない、平和集団というなら、
なぜ言論の自由が、軍事体制下ではないはずなのに、存在しないのか、ということ。
そこんところを踏まえて批判しないとね、共産党には。
844無党派さん:2011/12/01(木) 18:29:50.59 ID:R9yXR9tb
自ら認めたな、福岡愛知はTPP賛成だと
845福岡愛知:2011/12/01(木) 18:30:54.70 ID:rRi9/i4d
>>842
つーか、おれは「小沢で政権を」を潰した連中が、放射能汚染されて死んでくれることを
心底のぞんでいるから、マスゴミの盤踞する関東の連中が被爆してくれて、たいへん嬉しいw
846無党派さん:2011/12/01(木) 18:31:35.72 ID:3hKK8MF/
>>829
そういう次元の話でもねえだろうなあ
まあ、橋下もこのスレの連中が思ってるより体制からは睨まれてるってことだ
847無党派さん:2011/12/01(木) 18:31:42.63 ID:ndT+tEqa
>>832
お前の支持した政党の候補者は選挙で負けたのw
バカか、お前は
848福岡愛知:2011/12/01(木) 18:32:15.53 ID:rRi9/i4d
>>844
終始一貫して「自由貿易賛成」と言い続けてきたが?
ただ、TPPである必要はない、と言ってるけどね。
849世直し活動家:2011/12/01(木) 18:34:11.64 ID:hAZrqcr2
共産党もミヤケン議長時代は不可解な人事があった
不破委員長が更迭されて村上委員長になった
議長と委員長の関係は会社の会長と社長の関係と同じ
850無党派さん:2011/12/01(木) 18:35:54.46 ID:pshZ9eZA
共産党てどういうプロセスで意志決定してんだろ
党本部からの命令を各支部で復唱してるだけっぽいな。
851無党派さん:2011/12/01(木) 18:36:14.13 ID:+jAw0Jkw
“新党 状況厳しくても実現を”

亀井代表は、みずからの新党構想について
「1か月前に、野田総理大臣には、『強力な政治勢力を作る。路線変更するなら徹底的に支えるが、
 今のままなら大変な状況が待ち受けている』と、ちゃんと言ってある」と述べ、野田総理大臣に対して、直接、構想を伝えたことを明らかにしました。
そのうえで、亀井氏は
「濁流であっても、身を投じないといけない。そうでなければ歴史は動いていかない。かつての自社さ政権のときもそうだった。
 できそうもないからといって、やめたらいけない」と述べ、たとえ状況が厳しくても実現に全力を尽くす考えを強調しました。

また、同じ会合に出席した中曽根元総理大臣は
「亀井氏は、自分の遠大な理想を実現するために、大きな政界再編を目指しているに違いない。
国民が政治の現状に満足していないのだから、可能性がないとはいえない。心から応援している」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111201/k10014339591000.html
852無党派さん:2011/12/01(木) 18:38:33.77 ID:9daTeopF
>>831
関西の経済界は、今回の選挙の結果に全面的に喜んでいるわけではない。
その理由は次の3つ。

1、橋下が府知事として、これといった効果的な経済対策をうたず、ほぼ無策に等しかったこと。
2、大阪都構想の実現可能性が疑問視されるうえ、当面の経済効果は全く期待できないこと。
3、関電を抵抗勢力に仕立て上げて、自分の人気につなげようとしたこと。
853福岡愛知:2011/12/01(木) 18:39:34.65 ID:rRi9/i4d
>>850
民主集中制とは、民主的手続きによって選ばれた上層部(=民主)
の命令に、絶対的に従い、異論を差し挟まないで遂行する(=集中)
というものですよ。軍隊とおもえばいい。

>>851
浪花節な亀ちゃんは好きだねえ。やっぱり金丸ファンのおいらにはたまんない
政治家ですな。
854無党派さん:2011/12/01(木) 18:41:41.14 ID:pshZ9eZA
金権腐敗の権化の金丸ファンwww
855人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 18:41:46.68 ID:HbGx6aF9
>>839
>日本の雇用とか企業の所在地とか
>そんな事にまで口出ししてるのだろうか?

当然しているよ。それどころか、経団連提言やら
年次改革要望書の内容も、結局は多国籍大資本の
株主提言が中心に盛り込まれている。

株主というものは、自己利潤を得ることが最大の目的
であって、それ以外の事は全て二番目以降。
だから当然彼らが自己利潤の追求を正当化するのは
彼らにとって正当な行為だし、何も矛盾はしないの。

>しかし、どんどん合併合併になってしまったね
>大企業は苦しくなると他の大企業とすぐ合併するね
>資本主義だから仕方ないのかも知れないのかな?

そうだね。これは結局経営陣の判断というよりも、株主
とのやり取りの中で決まるケースが大半。
株主は自らの株価が全てな訳でね。

これ社会主義にはまず無い情勢だから、資本主義独特のものではあると思う。
例えば福一の水蒸気爆発は、恐らく社会主義国では防げていた可能性が高い。
株主訴訟を恐れた東電幹部が廃炉決定を遅らせたのが最大の要因と思われる。

>憲法の「経済の自由」は存在するが、それは「公共の福祉」により制約される
>と書いてある
>政策により実現してるのだろうか?

していないね。元々この国は一定の社会的倫理観が存在していたのだけど、
第一次中曽根内閣時に都市部の容積率を緩和させ、都市集中型経済への
礎を築いた。結果大都市集中型経済が起こり、プラザ合意と相まって
バブル経済へと繋がった訳だけど、その間に地域間格差と少子高齢化への
序曲が始まっていたという訳だね。

小泉構造改革で派遣規制緩和が最終段階に入り、人権の価値が著しく
低い段階にまで下がり、社会保障制度の社会的地位も大きく下がったという訳。
今回のTPP関連はこれらの総仕上げといった所と言える。
856福岡愛知:2011/12/01(木) 18:43:58.25 ID:rRi9/i4d
>>854

あ、金丸を金権腐敗の権化のように洗脳されてるバカはっけん〜♪
つーかね、同時代を生きた人間として言わせてもらうが、金丸は金権腐敗
の対局にいた人物だよ。そもそも、首相目指してないんだから、金は小佐野
にたかってただけなんだし。

こういうとき、新聞やテレビによって、ねつ造された歴史を学ぶ若者の悲惨さを
感じるねえ。。。。
857無党派さん:2011/12/01(木) 18:44:12.86 ID:pshZ9eZA
ソ連東欧は西側社会より環境汚染が酷かったんだけどね。
858無党派さん:2011/12/01(木) 18:44:26.83 ID:3hKK8MF/
むしろ事態は亀ちゃん抜きで進行していくだろうけどなあ
郵政を引きづっている亀ちゃんは若い世代の再編についていけないだろうし
小沢でさえいつまでも付き合ってはいられないだろう
859無党派さん:2011/12/01(木) 18:44:42.10 ID:obA731+i
長文いいから左翼は米帝と日帝だけじゃなく
軍拡、格差全球化、G20勝ち組談合と
諸悪の根幹にある中華帝国とガチンコでよろしく
860人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 18:45:06.83 ID:HbGx6aF9
>>852
どこの事を指して言っているのかな?俺は日本経団連の事を言っているのだよ?
関電や電事連は当然反発するだろうが、彼らとて経団連の一員である事には変わりはない。
大枠としては彼らの地域独占だってまだまだ揺らぐような情勢にはなっていない。
そもそも経済界がそこまで反発しているのなら、あそこまで維新賛美の報道などする訳がない。
861無党派さん:2011/12/01(木) 18:46:24.89 ID:+jAw0Jkw
ネオナチの移民殺害事件で36歳男を逮捕、極右政党と関係も

 ドイツの警察は29日、今月明らかとなったネオナチ・グループによる移民殺害事件などに関与した疑いで36歳の男を逮捕した。
「国家社会主義地下運動」と称するこのグループは2000年以降、
移民9人と警官1人を殺害したほか、爆弾攻撃2件と銀行強盗14件を行ったとみられている。

 検察の発表によると、容疑者の男は2001年ごろ、殺人に使われる可能性のあることを知りながら、
同グループのために銃を入手。殺人6件と殺人未遂1件をほう助した容疑で逮捕された。

 また、容疑者がチューリンゲン州で極右政党ドイツ国家民主党(NPD)役員だったため、影響は同党にも及んでいる。
NPDは同グループによる殺人を非難しているが、メディアは同党のメンバーとこの極右グループとのつながりに注目している。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2011-11-30T085433Z_1_TYE7AT06X_RTROPTT_0_TK8052947-RIZZO-GERMANY-NEONAZIS.html
862無党派さん:2011/12/01(木) 18:46:31.40 ID:3hKK8MF/
>>856
ついでに北朝鮮にスッポンポンの写真撮られちまった件も釈明しろ
863無党派さん:2011/12/01(木) 18:46:42.14 ID:ndT+tEqa
そして共産党脳は自党が困ると小沢批判がはじまるw
大体、橋下小沢連携は報道ベースだろ?本人が何か発言したのかねw
864無党派さん:2011/12/01(木) 18:47:59.64 ID:jL5rbh01
亀井もいまだに自社さの成功体験からぬけだせないのかなぁ・・・
865無党派さん:2011/12/01(木) 18:48:14.72 ID:3hKK8MF/
>>863
むしろ橋下と組んだら小沢はもう支持できないと思うようなら
最初から宗旨替えしておけ
866無党派さん:2011/12/01(木) 18:49:08.57 ID:pshZ9eZA
共産党って、小沢の準地元、陸前高田で反小沢で自民と野合しちゃう人たちだから。
867無党派さん:2011/12/01(木) 18:49:19.71 ID:obA731+i
保守思想、新自由主義者、反中央という大枠では仲間だもんな
立ち位置ととりまきと票田の事情が違うだけで
868無党派さん:2011/12/01(木) 18:50:14.40 ID:ndT+tEqa
>>855
バカは長文書いて納得させている気がしてるだけで、実は誰も読んではいないwww
869福岡愛知:2011/12/01(木) 18:50:23.01 ID:rRi9/i4d
>>858 >>864
亀ちゃんをなめてるねえ。亀ちゃんはもっと賢いし、強いと思うよ。
2000年の頃から、亀は古いといわれてきたが、今だって生き残ってるんだし。

>>859
諸悪の根源、と書いている時点で、経済が分かっていないことが滲み出てますよw

>>865
そのとおり。おれは、小沢以外には満足できない体になってしまったからね。
小沢にすべてを任せればいいのだ、と最近は思うようになりました(爆笑)
870無党派さん:2011/12/01(木) 18:51:22.29 ID:8Jn14Zte
俺は小沢は亀井と別線で動くと見てるけどね。
亀井が橋下、河村、桝添を担ぎ、小沢はそことの連携をアピールする原口で代表選勝負するってパターン。
ま、かなり難易度高いけど、全く有り得ない話ではない。
橋下だって国政との連携は不可欠だからな。
一番近いのはやっぱ原口だよ。
871無党派さん:2011/12/01(木) 18:52:30.29 ID:ndT+tEqa
>>865
何語?
872福岡愛知:2011/12/01(木) 18:53:58.82 ID:rRi9/i4d
>>862
そんなの一緒について行った野中広務が弁明すべきでしょ。だれに言ってるの??

>>866
社民党もな〜

>>867
そういうのを政治的芸術を駆使してくみ上げ結集させると
「ニューディール連合」と言われるはずなんだが、なぜか日本では「野合」と言われる。
なぜなんでしょうなあw
873無党派さん:2011/12/01(木) 18:54:20.45 ID:3hKK8MF/
>>870
前段同意だが、むしろ亀ちゃんが孤立するだろう
それはみん党との関係だ
他の連中はみん党と落としどころがあるが亀ちゃんだけは無理だ
そして橋下にとっては亀ちゃんよりみん党の方が利用価値があるだろう

874無党派さん:2011/12/01(木) 18:55:09.99 ID:WxR81tDE
>>866
野合じゃなくてリアルなだけだよ。
大きな枠の中の体制vs反体制だから、枠を崩そうとする勢力は共通の敵なんだわ。
875無党派さん:2011/12/01(木) 18:56:39.93 ID:3hKK8MF/
>>874
むしろ代々木が陸前高田や大阪市ぐらいマキャベリ的に動くようだと
共産党も捨てたもんじゃないんだがなあ
876無党派さん:2011/12/01(木) 18:58:11.68 ID:9daTeopF
>>860
わかってないな。

関電とか電事連が反発しているというレベルの話ではなくて、
橋下の手法そのものが危険視されている。
なぜなら、橋下にとって都合がよければ、
どの企業であってもスケープゴートになるおそれがあるから。

それと、橋下の政策は、ネオリベとか何か主義主張がある政策ではなくて、
大衆の人気を獲得できるなら、どんな政策でもやろうとする政策。
だから、交通局の民営化や補助金カットを唱える一方で、
私立高校の授業料を無償にして大阪府の財政に大きな負担を与えたりもしている。

経団連がマスコミの報道だけを見ているなら、橋下賛美だろうが、
それ以外のデータもきちんと分析しているなら、是々非々だと思われ。
877無党派さん:2011/12/01(木) 18:58:17.27 ID:ndT+tEqa
>>870
へーそうなのか 笑
ヨミが深いね、チミ
878無党派さん:2011/12/01(木) 18:59:09.04 ID:WxR81tDE
>>875
とっとと捨てろよ、そんなもんw
879無党派さん:2011/12/01(木) 18:59:13.44 ID:obA731+i
大枠での改革勢力のめざすものの中に
ラス指数への着手や先生への打撃をはらむものがある限り
共産が入っていくのは難しいだろう
880無党派さん:2011/12/01(木) 18:59:38.62 ID:R4Dx9CnO
反体制派が体制派に変わったのが民主党
そのリアルはこの2年で分かったろう?
881福岡愛知:2011/12/01(木) 19:00:53.87 ID:rRi9/i4d
>>876
そうか?「人的資本」の強化に金をつかおう、というのは、
リフレ、自由貿易とならんで、今の日本にとって必要な経済政策だと思うけどね。
むしろ下らん産業政策なんかに金を使うな、と思うが。
882人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:02:29.63 ID:HbGx6aF9
>>876
>経団連がマスコミの報道だけを見ているなら、橋下賛美だろうが、
>それ以外のデータもきちんと分析しているなら、是々非々だと思われ。

何を言っているのか意味不明。マスコミは経団連各社からの広告費で食ってるのよ?
スポンサー企業の意向に沿った報道しか「出来ない」訳。おわかり?
これって企業と株氏の関係と同じなんですよ?マスコミはスポンサーには絶対服従なんですよ?
そこを見誤ってると、橋下みたいなペテン詐欺師にコロっと騙されてしまうという訳。
883無党派さん:2011/12/01(木) 19:04:17.47 ID:ndT+tEqa
>>881
てか、人的資本にこそ金を注ぎ込むべし、だわな
884無党派さん:2011/12/01(木) 19:05:00.88 ID:3hKK8MF/
財界よりむしろ霞ヶ関が橋下のような動きを危険視している
だから岡田、古川そして仙谷は必ず橋下を潰しにいく
結局増税ブタ政権は橋下と全面対決する道を選ぶはずだ
先読みできる連中はそれを想定して動き始めている
885無党派さん:2011/12/01(木) 19:05:37.37 ID:ndT+tEqa
>>882
まあ、そこは同意。
886無党派さん:2011/12/01(木) 19:06:19.16 ID:pshZ9eZA
>マスコミは経団連各社からの広告費で食ってるのよ?
>スポンサー企業の意向に沿った報道しか「出来ない」訳。おわかり?

中日新聞は非正規・下請け虐めのトヨタ批判記事がんがん書いてるが
887無党派さん:2011/12/01(木) 19:06:28.88 ID:obA731+i
赤旗やゲンダイでも基本線は同じだけどね
ようはある層が求めるものを提示しているに過ぎない、
その枠の相当数を企業が持っているか
ある種の嗜好性をもった読者の歩合が多いか、それだけ。
888人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:07:47.29 ID:HbGx6aF9
>>884
それって視点がズレすぎというか、むしろ「都構想を政権主導でやってしまえ」
という論調が出初めていますよ。野田氏も意欲を見せている。
道州制案には既に政官財で一致している訳です。
君の予言は見事に大外れする事を指摘しておきましょう。
889無党派さん:2011/12/01(木) 19:08:00.69 ID:8Jn14Zte
>>873
ヨシミはある意味橋下と同型だからな。
懐が狭くて改革勢力を糾合出来るような器じゃないし。
郵貯マネーは地方活性化にこそ使われるべきで、亀井&原口の地域別分社化は橋下等の主張とも合致する。
>>877
バカなの?
890無党派さん:2011/12/01(木) 19:08:36.27 ID:ndT+tEqa
>>886
バカ? い、ち、ぶ、だろ?w
891人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:09:15.83 ID:HbGx6aF9
>>886
他にも北海道新聞とかは反財界的な主張が多いね。
彼らをTV局や大手五紙と比べるのはちと酷かもしれん。
まぁ大枠は似たようなものだけど。
892無党派さん:2011/12/01(木) 19:10:47.26 ID:U1WlFyH+
>>852
つか、普通に眉顰めてるだろ
実際指摘通りだし…
米倉の談話見たら一目瞭然じゃん

893無党派さん:2011/12/01(木) 19:12:34.15 ID:ndT+tEqa
>>889
ヨシミ、フ
894無党派さん:2011/12/01(木) 19:12:44.46 ID:3hKK8MF/
>>888
確かにオマエとは視点は全然違う
もし増税ブタが本当に都構想を受け入れたら、オレは率直に負けを認めるぞ
オマエはどうだ?

まあ、共産党には全小選挙区での候補者擁立を期待しておく
次回はとにかく自民にも民主にも入れたくないんでな
895無党派さん:2011/12/01(木) 19:13:13.77 ID:8Jn14Zte
全国紙が醜いのは全部スポンサーが一緒だって事だよ。
経営形態が全く同じで運命共同体なのよ。
地方紙との最大の違いはそこだね。
896人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:13:42.78 ID:HbGx6aF9
>>892
あんなもんポーズに決まってるでしょ。
御手洗と橋下の親睦ぶりを知らんと見えるな。
897無党派さん:2011/12/01(木) 19:14:41.08 ID:9daTeopF
>>882
だから、852では「全面的に喜んでいるわけではない」という曖昧な書き方をしているし、
882にも、「敵視」ではなく「是々非々」と書いてあるんだが。

経団連的には、今のところ「橋下が使える奴らなら使おう」程度の認識でしょ。
要するに、様子見とか泳がせている状態。
だから、マスコミは、今のところは自由に報道できている。

ちなみに、関西の財界は、
橋下は猛獣で、使いこなすのは無理、という認識の人がかなり増えていると思うが、
東京はそこまでには至っていない。



898無党派さん:2011/12/01(木) 19:15:26.58 ID:mAAV8VZS
農業の成長産業化へ新組織=JA全中、経団連など連携
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011120100747

「産業連携ネットワーク設立総会」の開催について 公表日 平成23年11月25日(金)
http://www.meti.go.jp/press/2011/11/20111125011/20111125011.html

更新日:23年10月28日 担当:食料産業局
産業連携ネットワークについて
農林漁業と他産業、消費者等の様々な知見の共有と創発によりイノベーションを促進する場として、産業連携ネットワークを創設します。
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/sanki/sanren.html
899人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:16:22.34 ID:HbGx6aF9
>>894
認めるでしょうね。名前は変わる可能性がありますが。
年次改革要望書と経団連提言にある「道州制構想」は
既に都構想という名前で橋下から提示された。
この構想を政権が呑まない道理はない。自公民は全て賛同するよ。

>まあ、共産党には全小選挙区での候補者擁立を期待しておく

やるんじゃね?ただ供託金が間に合うかどうかはしらんけど。
900無党派さん:2011/12/01(木) 19:16:37.87 ID:obA731+i
皮肉なことに
エリア内で他勢力を許さない
戦時統合に起因する完全寡占状態こそが
道新や中日の発言力を担保している
デリカシーのない書き方をすると
中日にとって東京新聞はある種の遊びのようなもの
901無党派さん:2011/12/01(木) 19:16:52.18 ID:ndT+tEqa
>>894
まあ、一般的に考えれば都構想はうまくはいかんわな
選挙での民意は関係無しに
902無党派さん:2011/12/01(木) 19:17:03.88 ID:8Jn14Zte
みん党なんてのは要は行き場のない表を集めてるだけで、行き場が出来ちゃえば用無しなんだよ。
ヨシミ自身がカリスマも資金も組織も人脈も政策も持ってる訳じゃないんだから。
903福岡愛知:2011/12/01(木) 19:17:52.67 ID:rRi9/i4d
>>895
だからこそ、全国紙の日刊ゲンダイが、週刊ポスト、東京新聞とならんで、
国民に本当のことを伝える3つのメディア(By 小倉千加子先生)として
珍重されるわけですねw

>>886
いや、中日新聞はああみえて、トヨタとズブズブなんでねえ。。。
中部国際空港の建設現場で人が相当死んだが、中日は報道しなかったしね。

>>883
開発経済学の王道ですな。
904無党派さん:2011/12/01(木) 19:18:21.05 ID:2JLv2Pwc
福w岡w愛w知w

経w済w学wバwカw
905無党派さん:2011/12/01(木) 19:18:41.09 ID:ndT+tEqa
>>895
犯す の後追いも酷かったよね
906無党派さん:2011/12/01(木) 19:19:05.60 ID:pshZ9eZA
地方紙なんて中身は共同通信のコピペと訃報欄とスーパーのチラシだけじゃんw
道新なんか根性ありそうだけど道警に幹部の社内不祥事を捜査するぞ、と脅されたら急におとなしくなったヘタレだしな。
907人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:19:19.14 ID:HbGx6aF9
>>897
使えるかどうかの値踏みの時期ではあるだろうね。
ただ橋下が完全な反電力会社なら、橋下はあれ以上勢力を伸ばせないし、
国政でも失敗するでしょう。でもマスコミ報道支援受けて躍進した。
つまり橋下は大枠で財界側の人間という事ね。
908無党派さん:2011/12/01(木) 19:20:14.60 ID:8Jn14Zte
>>900
そそ。
だけど彼等は全国紙とも競合してるから独占ではないのよね。
909人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:20:18.51 ID:HbGx6aF9
>>899追記
>認めるでしょうね。

これは道州制構想を政権が認めるという意味ね。
910無党派さん:2011/12/01(木) 19:20:36.83 ID:3hKK8MF/
>>902
とはいえ亀ちゃん+立ちポン+山拓では行き場にすらならんわけだ
郵政票だけでは参院比例の1議席すら届かないわけでね
オレも亀ファンだが、願望と現実は違う
911人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/12/01(木) 19:20:44.92 ID:HbGx6aF9
ちと退席します。ではまた。
912無党派さん:2011/12/01(木) 19:22:31.07 ID:R4Dx9CnO
>>910
郵政超巨大化が引かれてるんじゃないか?
何百兆金集めれば気が済むんだ?
913無党派さん:2011/12/01(木) 19:24:14.01 ID:ndT+tEqa
>>911
またな、少しは頭を柔らかくして来い
914無党派さん:2011/12/01(木) 19:25:15.42 ID:MvM6DFgU
>>907
橋下は脱原発の方向かと思う
ただ、電力会社とケンカになるかはわからない
電力会社が脱原発に舵を切れば一致するかも知れないし
かと言って新規参入も出来るようにするかも知れないし
読めない
915無党派さん:2011/12/01(木) 19:25:56.00 ID:8Jn14Zte
>>910
それじゃ確かに全く行き場にはならんわなww
だから小沢、珍太郎、原口と使える人脈全て使って橋下、河村の取り込みに勝負懸けた訳で。
916福岡愛知:2011/12/01(木) 19:26:12.51 ID:rRi9/i4d
>>900 >>906

はっきりいって、東京新聞はまともだが、中日新聞はまともではないんでね。
政治経済面は、全国紙と比べると、全然お話にならない。長谷川解説主幹の論説がある!
というほめ方は、産経の田村秀男をほめるようなもんだしね。

>>910

亀ちゃんには社民党をも包含してもらわんとねえ。
緑の党への脱皮を志す福島先生を含めて。。。。イメージカラーのオレンジがいかんw
917無党派さん:2011/12/01(木) 19:26:51.36 ID:ndT+tEqa
>>912
お前は郵政の現状が分かっているのか?
是非、ご教授願いたい
918無党派さん:2011/12/01(木) 19:28:35.17 ID:3hKK8MF/
>>915
そこで主導権を持っているのは、とりあえず橋下だ
橋下がみん党より亀ちゃんを選ぶと思うかい?
919無党派さん:2011/12/01(木) 19:28:43.46 ID:WJn/4K3M
厨房のころ田舎で新聞配達のバイトしてたけど
地元紙はチャリでくまなく集落を回らなくちゃならくてキツかったけど
読売は自衛隊官舎だけだったので超ラクだったw
朝日毎日産経は採ってる世帯がほぼ存在しなかった。
920無党派さん:2011/12/01(木) 19:29:42.53 ID:8Jn14Zte
だから郵貯は地銀、信金と、農協と連携して地域の金融ネットワーク作ればいいんですよ。
921無党派さん:2011/12/01(木) 19:30:35.29 ID:s/fj34Lf
>>781
この手のアンケート結果にありがちな相変わらずのバカ☆パラダイス
922無党派さん:2011/12/01(木) 19:30:52.93 ID:A1tJmSQT
橋下が支持率0.0〜0.2の亀と組むとかw
923無党派さん:2011/12/01(木) 19:30:59.65 ID:obA731+i
だめぽはピンクどまりで
緑にはなれんだろう
なれたらたいしたもんだが
924無党派さん:2011/12/01(木) 19:31:44.58 ID:MvM6DFgU
>>916
亀井代表は保守で福島党首はリベラルだから理念的に違うから包含は無理かと
ただ、両人とも一般人イジメ反対で貧困層を救いたいのは一致してるから
そういう面で協力する事はあるかと
925無党派さん:2011/12/01(木) 19:35:09.29 ID:3hKK8MF/
まあ亀ちゃんと比べて社民党は時代から遅れ過ぎてるからなw
926無党派さん:2011/12/01(木) 19:35:41.35 ID:9daTeopF
>>907
>つまり橋下は大枠で財界側の人間という事ね。

違う。
あえて陣営を言うなら、橋下は、「橋下」という陣営の人間。
誰のためでもなく、自分の利益のために行動する。

橋下の力の源泉は、大衆の人気なので、
大衆の人気が集まる方向に舵を切ると考えれば、ほぼ間違いない。
(もっとも財界を敵に回して潰されたら何にもならないから、
財界を敵に回すことはしないだろうけど。)
927無党派さん:2011/12/01(木) 19:36:58.04 ID:obA731+i
本当に左翼が第三軸を狙うなら
最低線として社共完全合同、さらに民主左派合流まで欠かせない
こうまでして初めて、やっと創価やみんなに並びかけるかなといった塩梅
928無党派さん:2011/12/01(木) 19:37:13.46 ID:gSSb2+mc
>>809
産経って強姦された少女を誹謗中傷してたよな
929福岡愛知:2011/12/01(木) 19:37:49.97 ID:rRi9/i4d
>>923
国民新党はオレンジ、社民党は何色だっけ?
橋下〜小沢新党の色は何がいいか、このスレで提起する必要があるな。
正直、「黒」で良いと思うけどね。
930無党派さん:2011/12/01(木) 19:37:58.41 ID:3hKK8MF/
>>926
そういうこと
そして大阪の大衆の集団無意識は反東京、東京からの独立
931無党派さん:2011/12/01(木) 19:38:09.05 ID:8Jn14Zte
>>918
二者択一なら絶対にそう思う。
みん党との連携なんて基本的には有り得んだろ?
932無党派さん:2011/12/01(木) 19:38:46.12 ID:ndT+tEqa
残念ながら、亀井は政治家としては終わりだろうな…
皆も分かっているだろうけど、今回の新党騒動のな…
933無党派さん:2011/12/01(木) 19:40:43.21 ID:wUIgNwzn
医師会「福島県は調査対象に入っておりませんが
白血病は急増しておりません!」


なんだかなー
934無党派さん:2011/12/01(木) 19:40:48.85 ID:RpcktVS1
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )     無駄遣いをなくすことで9.1兆円
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/     埋蔵金と政府資産の売却で5兆円
     l    (__人_).  |     
     \    `ー'   /      租税特別措置法の見直しや、配偶者控除、扶養控除の見直し
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     など税制の改正で2.7兆円と試算しています。
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄        これに対して、自民党は民主党の財源論には実現性がない
                           などと盛んに批判を加えています
特に今年の予算はでたらめ過ぎます。
税収が46兆円に対して、借金がほぼ同額の44兆円。
こんな財源不足の予算を組んだ自民党はこのことをどう総括するのでしょうか
相手を非難するよりも、まず自分たちの反省からスタートすべきでしょう。

(p)http://archive.mag2.com/0000074979/20090731164051000.html
2009/07/31  鳩山由紀夫メールマガジン

【政治】鳩山元首相、インフレターゲットの導入を提案したが日銀総裁に断わられる…在任中のエピソード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322671731/
935無党派さん:2011/12/01(木) 19:40:56.89 ID:3hKK8MF/
>>931
わかった、そこは見解の相違ということで
936無党派さん:2011/12/01(木) 19:41:28.89 ID:BNsGZ/LB
小沢と橋本が組んでも、最終的には現在の小沢vs凌雲会奉行みたいな対立に
なって、適当なところでマスコミ検察にボコボコにたたかれて終わりじゃないのかね
もうこの流れ飽きた
937無党派さん:2011/12/01(木) 19:42:02.30 ID:8Jn14Zte
>>932
まだ誰も始まってないから生き残ってんだよ。
少しは情況見てから判断しろよw
938無党派さん:2011/12/01(木) 19:43:06.01 ID:obA731+i
ハシズムが拡散するかどうかは
大阪民国のナショナリズムに
近畿一円が同調してくれるか、が大いにあるね
きっと橋下本人もそれを分かっているから
今度勝負に出る時は大阪都に代わる
より広く訴求するスローガンを練ってくるはずだ
939無党派さん:2011/12/01(木) 19:43:55.76 ID:3hKK8MF/
>>936
それはある、オザー将軍にとっても最後の試練だね
橋下と組みたいなら、ヨシミにもいろいろ譲らなきゃならんだろうし
940無党派さん:2011/12/01(木) 19:44:14.90 ID:8Jn14Zte
>>936
小沢と仙谷、前原一派が組んだという歴史はないからな。
941無党派さん:2011/12/01(木) 19:46:19.13 ID:8Jn14Zte
>>939
まだ分からんか?
橋下はヨシミなんか必要としてないんだよ。
橋下が欲しい物なんか何一つ持ってないじゃないか。
942無党派さん:2011/12/01(木) 19:46:39.83 ID:3hKK8MF/
民主党内では今後、増税ブタと前原の関係
前原と仙谷の関係がおかしくなってくる可能性がなくはない
943無党派さん:2011/12/01(木) 19:46:50.12 ID:gSSb2+mc
与党の主流派ですら小沢や亀井らの動きが全く掴めてないのに
全く情報の無い素人の俺らが状況も分からず「〜は終わった」って言ってるのも
マヌケな話だな。
まぁ野田と財務省が焦り出したってことは何かあるんだろ。
944無党派さん:2011/12/01(木) 19:47:39.04 ID:RpcktVS1
橋下 vs 与党連合(民自社共連合+自治労財界関電日教組総連民団市労連)

 ミンス陣営
 ∧_∧∧    <橋下?ボコボコにしてやんよ
 ( `ω´)´)=つつ
 (っ ≡つ=つつ
 / __ ) )ババババ
 (// ∪J

        自民党  民主党  共産党             ↓大阪市職員↓
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ      _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ           ⊂/   ノ >. ;. ;
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←朝鮮総連   /   /
関電→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)         し'⌒∪. ;. ;
財界→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 日教組  
     (⊂  と=ど( 橋下 アづ=つ≡⊃) \ )
      /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
自治労→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←市労連
   オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
     ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
           マスコミ  平松 辻元

                                          様子見
                                           (゚Д゚   (゚Д゚
                                           ↑小沢 ↑みんな
【民主党】 小沢一郎元代表 「いま消費税率を上げれば党が二つに割れる」 「このまま衆院解散になれば戻ってくるのは50人ぐらいだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322667122/
945無党派さん:2011/12/01(木) 19:48:38.05 ID:WJn/4K3M
そもそも民由合併が間違いだった。水と油のオリ民どもに合わせて本来の小沢がブレるくらいなら
自自連立のときに森野中小渕に土下座して自民党小沢派として復党したほうがマシだったな。
946無党派さん:2011/12/01(木) 19:49:13.76 ID:3hKK8MF/
増税ブタと財務省があせっているのは、民主党内での
増税ブタ人気の急速な落ち込み
亀ちゃん構想の無謀さは誘われた平沼でさえ指摘している
947無党派さん:2011/12/01(木) 19:50:01.42 ID:ndT+tEqa
>>937
は?何言ってんの。亀井が好きなのは分かったが、今回の新党騒ぎの反応には何となす?
948無党派さん:2011/12/01(木) 19:52:17.59 ID:gSSb2+mc
>>946
TPPで支持率急落は覚悟してたんじゃないのかね
20ポイントも一気に落ちたのは誤算かも知れないが
でも消費税増税の話を12月中に決めると言い出したのは他の要因で焦ってるように見えるけどね
949無党派さん:2011/12/01(木) 19:52:23.40 ID:8Jn14Zte
>>945
計算が狂ったのは法務マフィア&報道マフィアがあそこまでなりふり構わず小沢潰しに出て来た事だろ?
奴等の招待暴いただけでも小沢はスゲェよ。
950無党派さん:2011/12/01(木) 19:53:00.06 ID:ndT+tEqa
>>945
まあ、政権交代はした
951無党派さん:2011/12/01(木) 19:54:04.76 ID:9daTeopF
>>936
小沢と組んで、橋下の大衆的人気が上がるなら、橋下は小沢と組むけど、
そうでないなら、橋下は組まない。
今のところ、橋下が既存の政党や政治家と組んで人気が上がる可能性は低いから、
当面は誰とも組まずに、既存の政治家とは、つかず離れずの微妙な距離を保つと思われ。


>>938
橋下のやり方は、大衆の危機感を大げさに煽って、自分を支持させるやり方だから、
大阪以外のどこでも通用しますよ。
もし、自分の地域は違うと考えている人がいるなら、
そいつは、間違いなく大馬鹿野郎。
952無党派さん:2011/12/01(木) 19:54:42.16 ID:R4Dx9CnO
>>945
確かにオリ民は最悪だぜ
歴代総理すべてオリ民だろう?
953無党派さん:2011/12/01(木) 19:57:49.32 ID:obA731+i
いろいろな追い風と踏み台のおかげでやっと政権交代をなしえた瞬間、
その土台の大部分(マスコミ、クリーン馬鹿、選挙制度、オリミン)が足かせになった
954無党派さん:2011/12/01(木) 19:58:02.67 ID:4G5ztDix
>>949
そんな風に思ってるのは国民のごく一部だろ
ほんと視野狭窄な連中ばっかだなここはw
955無党派さん:2011/12/01(木) 19:58:34.57 ID:8Jn14Zte
>>947
亀井は程々に好きなだけだよ。
今回の新党騒動って、まだ何も結果が出てないやんか。
勝負どころは総選挙だよ。
お前かなりのバカだろ?
956無党派さん:2011/12/01(木) 19:59:58.94 ID:wUIgNwzn
政界は一寸先は闇
首都圏M9地震や天皇崩御があったら
新党構想もパァだ
957窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:01:38.02 ID:kClC3ZyN
自民は役人の犬だと批判してた政党に政権取らしたら

自民以上に役人の犬になったでござるの巻
958無党派さん:2011/12/01(木) 20:01:48.42 ID:WJn/4K3M
東京直下型地震で天皇が死んだら?
959無党派さん:2011/12/01(木) 20:02:19.94 ID:R4Dx9CnO
何気に亀井って孤立したか?
未だに開発独裁みたいなこと言ってりゃそりゃあな…
960無党派さん:2011/12/01(木) 20:02:47.59 ID:8Jn14Zte
橋下ははっきり言って河村も桝添もみん党も好きじゃないよ。
これ引きこもりのニートには一生分からん理屈だけどな。
961無党派さん:2011/12/01(木) 20:04:39.36 ID:jbv24YLA
>>957
おい、福岡愛知はTPP賛成だってよw
経済学徒である奴の方が少なくともお前より信用できるな
経済学のイロハのイである比較優位を否定してるバカよりわなw
962窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:04:50.76 ID:kClC3ZyN
>>960
バカかオマエは
963無党派さん:2011/12/01(木) 20:05:51.58 ID:8Jn14Zte
橋下がベンチャラ半分にしても最大限の敬意を表するのは小沢と珍太郎だけ。
この意味が分からん奴に政局は読めない。
964窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:05:53.34 ID:kClC3ZyN
>>961
比較優位論は一定条件のもとでしか成立しないわけよ
リカードがそう言ってる

オマエさ、リカード知ってっか?w
965窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:06:55.34 ID:kClC3ZyN
>>963
> この意味が分からん奴に政局は読めない。

分かってんならしゃべってみろよカス
自分でもわかってねえんじゃねえのか?w
966無党派さん:2011/12/01(木) 20:07:58.76 ID:8Jn14Zte
>>962
お前ほどでもないと自負してる。
NGどうぞww
967窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:08:34.25 ID:kClC3ZyN
>>966
で、リカード知ってる?

お馬鹿さんw
968窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:09:24.17 ID:kClC3ZyN
半端な知識しかないカス名無しばっかになったな
969無党派さん:2011/12/01(木) 20:09:58.06 ID:uf3dxLZd
比較優位とtppは関係ないだろ
970福岡愛知:2011/12/01(木) 20:09:58.98 ID:rRi9/i4d
>>961
自由貿易は絶対支持だが、別にTPPでなくともよい、と何度言ったら分かるの?坊や

>>963
いずれにせよ、橋下にすれば、日本におけるニューディール連合をどう組むか、という問題、
すなわち地方利害をどう糾合するかが問われるわけで、小沢のような奴と組まないかぎり、
まあ、打ち上げ花火で終わるよねえ。。。

971窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:11:12.39 ID:kClC3ZyN
>>970
> 自由貿易は絶対支持

古いんだよオマエは
死ねよ
972無党派さん:2011/12/01(木) 20:11:15.99 ID:+jAw0Jkw
自民、衆院選へ「谷垣ドクトリン」策定

 自民党は1日、谷垣禎一総裁直属で党再生策を議論する政権構想会議を開き、
日本の将来像を提言する「谷垣ドクトリン」を策定する方針を決めた。
次期衆院選をにらみ「家族や地域社会のきずな」「自立・共助」といった党の理念を強調し、民主党との対立軸を明確にする狙いだ。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E1EA8DE2E3E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
973無党派さん:2011/12/01(木) 20:11:54.35 ID:jbv24YLA
>>970
つまりTPPでも反対ではないということなんだねw
974福岡愛知:2011/12/01(木) 20:12:19.72 ID:rRi9/i4d
>>969
比較優位が働かないなら、TPP組む意味ないじゃんw

>>952
歴史修正主義の誕生した瞬間を目にした気分だよw > 「歴代総理はすべてオリミン」
975窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:12:47.26 ID:kClC3ZyN

  自由競争は常に正しい
  自由貿易は常に正しい

いまだにこんなこと言ってる奴はハッキリ言って20世紀からひとつも進歩してない
976無党派さん:2011/12/01(木) 20:12:50.62 ID:mAAV8VZS
デフレ下で自立共助はきついなぁ
977無党派さん:2011/12/01(木) 20:14:08.37 ID:mAAV8VZS
【民主党】 岩本農水副大臣が政治活動費で行っていたキャバクラ 警視庁が家宅捜査していたことが判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322734896/8-9
978福岡愛知:2011/12/01(木) 20:14:31.97 ID:rRi9/i4d
>>974
つーか、なぜEUや中国とやらないのかが、わかんない

>>971
比較優位と貨幣数量説は、絶対の真理だしなあ。古いと言われてもねえw
979窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:14:43.10 ID:kClC3ZyN
デフレを肯定する気はないんだが
デフレ下のほうが共助モードにはなる罠
980無党派さん:2011/12/01(木) 20:14:43.63 ID:8Jn14Zte
>>970
そそ。
橋下みたいな人間は同型、同レベルの奴とは絶対に合わんのよ。
自分には無い物を持ってる格上の奴が好きだってのは上昇志向持って奴に共通してんだよね。
窓爺はしょせん小物だから理解出来ないみたいだけど。
早くNGしろよカスww
981無党派さん:2011/12/01(木) 20:14:54.22 ID:jL5rbh01
>>972
これ、ダメだと思うよ、ガッキー
982窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:15:33.97 ID:kClC3ZyN
>>978
> 比較優位と貨幣数量説は、絶対の真理

これが成立する前提条件をリカード自身が示してるんだがオマエは白痴か?
983無党派さん:2011/12/01(木) 20:16:29.72 ID:9daTeopF
>>970
橋下に確たるポリシーはない。
彼にとっては、自分の大衆的人気が上がれば、
ニューディールでもネオリベでも地方分権でも中央集権でも何でもいいんだよ。
だから、誰かと組まないといけない、なんてことはない。
984窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:16:35.50 ID:kClC3ZyN
>>980
> 自分には無い物を持ってる格上の奴が好きだってのは上昇志向持って奴に共通してんだよね

そのレベルの理屈で政局とか語ってたのかこのバカw
985無党派さん:2011/12/01(木) 20:16:56.34 ID:8Jn14Zte
今日は窓早めに退散すると見たww
986福岡愛知:2011/12/01(木) 20:17:40.36 ID:rRi9/i4d
>>981
ガッキーは新垣由衣への侮辱だから禁止

>>975
まあ、トレードオフとして何を犠牲にするのかは考えておかないとね
それより、次スレを立ててくれ>窓爺
987無党派さん:2011/12/01(木) 20:18:33.88 ID:jbv24YLA
ちゃんと近経のフォーマットに則ってる福岡愛知の勝ち
感情論でTPPと比較優位論否定してるだけの爺は負け
988無党派さん:2011/12/01(木) 20:19:05.34 ID:8Jn14Zte
>>984
メカってそういうもんだから。
これに反したら橋下は必ず失敗する。
その可能性がないとは言わないが。
989窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:20:01.97 ID:kClC3ZyN
>>987
> ちゃんと近経のフォーマットに則ってる福岡愛知の勝ち

古典経済学の議論をしてるんだが…w
知ったか恥ずかしすぎるw
990無党派さん:2011/12/01(木) 20:20:38.98 ID:obA731+i
協働するための資源をどう確保するのかだな
一番悪い時の自民に比べれば悪くはない、新味はないが。
991窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:20:59.66 ID:kClC3ZyN
リカードの議論してるのに近代経済学とか言ってるよアホがw
992窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:21:51.72 ID:kClC3ZyN
ほいじゃま立てるか
993窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:23:44.65 ID:kClC3ZyN
994窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:24:31.01 ID:kClC3ZyN
どう
995窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:24:40.55 ID:kClC3ZyN
996窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:24:49.26 ID:kClC3ZyN
997窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:24:57.37 ID:kClC3ZyN
998無党派さん:2011/12/01(木) 20:25:03.15 ID:rATFjbZy
次スレおつ
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:25:06.71 ID:kClC3ZyN
1000窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/12/01(木) 20:25:14.08 ID:kClC3ZyN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。