【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ご自由にお使いください。

【公式HP】
http://oneosaka.jp/

【Twitter】
http://twitter.com/t_ishin

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

【前スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321533402/

単純な誹謗/中傷はもう飽きた、工夫して面白く書け。
2無党派さん:2011/11/29(火) 16:55:15.57 ID:jDkFca9n
イエーイ
3無党派さん:2011/11/29(火) 18:23:59.53 ID:v9XYoMJd
新大阪知事の会社、秘書に給与…規正法に抵触か

松井一郎・大阪府知事(47)の秘書(35)と元秘書(30)が少なくとも2006年2月〜10年3月の間、
松井知事が社長を務める同府八尾市の電気工事会社から給与の支払いを受けていたことがわかった。

この間の給与総額は約2000万円とみられる。企業による秘書給与の支払いは政治家への寄付にあたるが、
松井知事が支部長だった自民党支部の政治資金収支報告書には該当する記載がなく、政治資金規正法に
抵触する可能性がある。

松井知事は読売新聞の取材に、「給与は会社が支払っている。私が議員と社長を兼ねており、2人には
秘書と会社員の両方の仕事をしてもらっている。二つを明確に区分できない。収支報告書を修正するつもり
はない」と話している。

松井知事らによると、秘書は松井知事が府議選に初当選した03年4月頃、元秘書は06年2月から、
それぞれ秘書業務に従事。元秘書は昨年、八尾市議選に出馬するため離職した。

2人の給与は月約20万円で、同社から口座に振り込まれていた。2人は、同社に隣接する地元事務所に出勤し、
秘書の名刺を所持。住民らの陳情に応じたり、後援会のあいさつ回りや松井知事の代理で葬儀に参列したりしていた。

今回の知事選で、秘書は大阪市内の選挙事務所で松井知事の陣営を取り仕切り、元秘書は松井知事の
選挙カーの運転などを手伝った。

秘書は「選挙期間中は有給休暇扱い。会社で仕事をすることもある」と主張。元秘書は「身分はあやふや。
事務所に出勤しており、他の社員に会うことはなかった」と話している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T00713.htm?from=top
4無党派さん:2011/11/29(火) 18:38:16.97 ID:tJ/pHlSS
橋下は松井を守るか?
それとも切り捨てるか?
5無党派さん:2011/11/29(火) 18:57:31.40 ID:EW2oLxgv
いっそハシゲのやりたい事を全部住民投票にかけてやらせてみようよ
感情論に任せて政治をしたらどうなるか、国民に示すモデルケースになる
大阪都民はどうなるか知らないけどw
6無党派さん:2011/11/29(火) 19:31:24.52 ID:RObDR2KM
関西イノベーション総合特区って11月18日の政府ヒアリングで
全国の提案で最高点とったらしいよ、その中心が阪神港物流特区なわけで
指定されるかもわからないのに府と市はWTCから撤退するの?

http://web.pref.hyogo.jp/press/documents/000191573.pdf
2)国際戦略総合特区〜関西イノベーション国際戦略総合特区
・全国から11地域が申請し、うち関西を含む7地域がヒアリング対象
・関西イノベーション国際戦略総合特区の評価点数
全国1位
・ヒアリング日時
11月18日(金)
・ヒアリングにおける説明者
申請主体である京都府・大阪府・兵庫県・京都市・大阪市・神戸市の幹部等
7無党派さん:2011/11/29(火) 19:31:47.09 ID:tJ/pHlSS
大阪市営地下鉄・バス:4年以内に完全民営化 橋下氏方針
毎日新聞 2011年11月29日 15時34分(最終更新 11月29日 18時11分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111129k0000e040076000c.html
8無党派さん:2011/11/29(火) 19:34:53.12 ID:RObDR2KM
大阪市と大阪商工会議所が申請した大阪城公園観光特区
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000095255.html

平松と橋下の敵の経済会が提案したこれは落選w
事業主体の民間業者が決まってないと

つまりトックの指定には地元の行政の強い関与、アピールが必要
それなのに大阪府と市はWTCから撤退しますか?w

9無党派さん:2011/11/29(火) 19:37:51.88 ID:rLqwYA7U
【日経社説】 「大阪都構想」 市を分割すると行政コストがむしろかさむ? 橋下氏は教育基本条例への批判の声に謙虚に耳を傾けて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322553653/
10無党派さん:2011/11/29(火) 19:47:59.58 ID:57Wup+UW
肝心のヤツをもう1回貼っておく。

野田首相「大阪都構想を具体的に検討」
2011.11.29 15:02

 野田佳彦首相は29日の参院財政金融委員会で、大阪府知事と大阪市長のダブル選で圧勝した
「大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」について、「具体的な中身について、われわれも検討して
いかなければいけない」と述べ、政府内で具体的な検討に着手する方針を示した。

 また、首相は「知事選と市長選で民意が示されたので、しっかり受け止める。大阪都について
大阪の中で議論があると思うので、注視したい」と強調した。民主党の水戸将史氏への答弁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111129/plc11112915030018-n1.htm
11無党派さん:2011/11/29(火) 20:34:26.19 ID:Ml3gERvw
http://daituu.co.jp/
八尾の電気工事会社です
12無党派さん:2011/11/29(火) 21:06:12.97 ID:L4LKvKTv
>>10
具体的な中身の検討はどんどんすべきw
身内の自治制度研究会でさえ駄目だしした制度が検討がすすめば
どんな醜態を晒すのか火を見るより明らかなんだがね
だから橋下も詳細は出さずに出さない言い訳ばかりしてきた

自民市議団も検討に加わるので詳細を出せと言っているのも
純粋な賛意ではなく上記の前提を考慮したプレッシャーw
これを純粋に大阪都への賛意と見れる奴は幸せだよねw
13無党派さん:2011/11/29(火) 21:10:58.29 ID:EMYIgI4z
なんかトントン拍子で都構想進展しそう。
石原都知事が賛成してるのは大きいな。
14無党派さん:2011/11/29(火) 21:25:46.63 ID:bHyar8pt
石原さんはマスコミ嫌いって理由だけで応援したっぽいんだけど、彼の人間性をちゃんと理解してるのだろうか・・・・
15無党派さん:2011/11/29(火) 21:28:18.91 ID:yW4l514O
>>14
口先大将同士、気は合うんじゃないか。なんとなく
16無党派さん:2011/11/29(火) 21:36:17.72 ID:EMYIgI4z
あちこちで、負け犬の遠吠えww
17無党派さん:2011/11/29(火) 22:05:12.26 ID:57Wup+UW
>>12
橋下の第1段階の目標は政治活動したり、利権の巣窟の現行大阪市役所を
平松が言うようにバラバラの木っ端微塵にする事だから別にその後どうなろうといいんじゃないか?www

バラバラになった後はどこかに落ち着く訳だし、強引に大阪都でも特別自治市でも何でもいいでしょ?
どの道、堺市が大阪都反対だから大阪都は3年以内は無理。
18無党派さん:2011/11/29(火) 22:20:34.42 ID:nfWmxUUL
自民盗が擦り寄ってきてるけど、あいつら金が欲しいだけだから騙されないようにしないとな。
19無党派さん:2011/11/29(火) 22:20:45.59 ID:57Wup+UW
蓮舫氏、「大阪都構想」に協力の可能性示唆
(東京都)

大阪府知事選挙と大阪市長選挙で勝利した、橋下徹氏率いる「大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」について、
蓮舫行政刷新相が29日、協力の可能性に言及した。  
蓮舫行政刷新相「二重行政の排除や地方公務員のあり方、行政組織のあり方で、おそらく(橋下氏と)同じ方向を
見ている部分はあると思うが、都構想についてはこれまで聞いたことがないので、ちょっとどういうものか、もう少し
見させていただきたい」  蓮舫行政刷新相は、大阪での今後の動きを見守った上で、「協力できる具体的なものが
あれば、交渉の場を用意する」として、状況によっては、大阪都構想に関与する可能性があるという認識を示した。
 一方、自民党・石原幹事長も、大阪都構想への協力について「市民・府民の幸せにつながるなら、自民党も協力
することはいいんじゃないか」と前向きな姿勢を示した。
 石原幹事長「都構想が、ただ単に大阪市の行革を進めるためのツールなのか、それとも関西広域連合、あるいは
道州制まで先を見たもの、そこまで考えているものかは私どもも知るよしはないと。
そういうことはしっかりただして、聞いて、市民・府民の幸せにつながるなら、私たち自民党も協力することは
いいんじゃないか」  石原幹事長は、まず大阪府選出の国会議員らで大阪都構想への対応をどうするか協議した上で、
自民党として「応援できるならすればいい」と話した。
[ 11/29 16:49 NEWS24]

http://news24.jp/nnn/news89026055.html
20無党派さん:2011/11/29(火) 22:28:53.75 ID:IwXH47tF
18さん

都知事もか?
21無党派さん:2011/11/29(火) 22:29:38.32 ID:bHyar8pt
大阪維新の会の議員の出自を調べたら、どういう集団なのかわかりそうなものだが・・・・・
大阪は先駆けとして実験台になるわけですね
22無党派さん:2011/11/29(火) 22:34:44.63 ID:IwXH47tF
21 どういう集団??、 教えて。。。
23 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/29(火) 23:05:45.93 ID:VnSm8rZE
だから、大阪維新の会に
国政を引っかき回されたくなかったら
さっさと、維新の会が要求する地方自治法の改正を
国会で議決しろって。

そうすりゃ、維新の会が国政に進出する理由は無くなるんだから。
24無党派さん:2011/11/29(火) 23:05:47.96 ID:C1ZDwKzQ
橋下市長と維新の会、ナポレオンの快進撃みたいなもので
どこかで一つこけると、あっという間にしぼんでいきそうな気もする

そういうことを考えると
維新の会が、知事選に立候補した倉田薫前市長の辞職に伴う
池田市長選への候補者の擁立を見送ったのは、興味深い。
25無党派さん:2011/11/29(火) 23:11:31.34 ID:bHyar8pt
大阪の場合、北部の北摂と南部では住民の階層が全く違うからだろう
北摂地方は教育レベルが高く裕福な家庭が多い
26無党派さん:2011/11/29(火) 23:14:36.57 ID:9/fUiC+z
ゴミ収集の市職員が不祥事起こして謝罪する橋下を見てみたいw
27無党派さん:2011/11/29(火) 23:21:14.57 ID:C1ZDwKzQ
>>26
逆に、市職員を批判して、自分をヒーローに仕立て上げると思う
28無党派さん:2011/11/29(火) 23:25:07.60 ID:57Wup+UW
>>23
無理でしょ、次回衆院選まではものすごいパワー。
場合によっては現官房長官も落選確実だしwww

その後は>>24の言うようになるかもしれないが、ま、そうであっても
橋下はよく頑張った、現状で終わっても異常に頑張ったと言える。
29無党派さん:2011/11/29(火) 23:34:01.34 ID:9/fUiC+z
橋下ならゴミ収集を完全に民間委託すると思う?
30無党派さん:2011/11/30(水) 00:01:59.81 ID:teQEt9c4
>>29
部落絡みで難しそう。知事時代も同和対策事業の削減には不熱心。
31無党派さん:2011/11/30(水) 00:02:42.02 ID:EKwTJvAt
>>11
そこまで堂々と住江競艇場と関わってるって
出さんでもええのに・・・・
そりゃWTCを使い続けたがるわな。

ま、そういう人物を選んだのも「民意」やしな。
32無党派さん:2011/11/30(水) 00:19:10.78 ID:HvQZ2FM6
橋下に相手にされなくて、吹田市長の井上にも相手にされなくてアンチ維新の吹田市議会副議長の先生
http://www.kamiyasohei.jp/?itemid=1619

負け犬の遠吠え
先生も既成政党に「no」が売りのはず。
維新に敵意むき出しで誹謗中傷の嵐。
嫌いな奴は徹底的に誹謗中傷。

33無党派さん:2011/11/30(水) 00:33:16.01 ID:JzQh1VE5
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

@260yamaguchi 山口二郎
http://twitter.com/#!/260yamaguchi/status/141442325544046592
やや時間が経ったが、大阪の選挙について総括したい。負けに不思議の負けなしで、
私たちの側に敗因があった。平松陣営の集まりは高齢者ばかりで、若者・無党派層が橋下に流れた。
既得権者対既存の体制から疎外された人という対立図式を崩せなかった。
6時間前 webから
34無党派さん:2011/11/30(水) 00:44:04.01 ID:iVBwBjv0
(マスコミ)
やはり、心配していたことが起きました。
伊丹空港周辺の市街地に飛行機が突っ込み、住民を巻き添えにしました。
このような事態は予見できたはずです。
設置管理者である国に責任があるのではないでしょうか?

(国)
たしかに、このような事態は予見していました。
だからこそ、伊丹空港は廃止すべきと考えていました。
しかし、11市協をはじめ、肝心の地元首長や住民が廃止に反対しました。
航空会社も、アクセスが良く競争のない伊丹空港で楽に商売をしたいからと、天下り先をチラつかせて廃止させないよう工作を続けてきました。
われわれ国の役人は、民意を最優先しますからね。
そんな民主的なわれわれに責任を押し付けるのは、筋違いです。
だから、今回の市街地での事故、住民を巻き添えにした事故に対する責任は国にはありません。
責任は、脳天気に伊丹の廃止に反対し命よりも金を優先してきた地元住民と、楽な商売を追及した航空会社にあります。
責任は彼らに取らせるべきです。
35無党派さん:2011/11/30(水) 00:52:52.75 ID:iVBwBjv0
◆JALとANAの安全性向上を勘案した場合の、伊丹空港を想定した、航空機の離着陸時に死亡事故が起きる確率

<前提条件>
・航空機の死亡事故の発生確率=[{(1.36+0.22)÷2}÷2]回/100万フライト
 (JALとANAの1970年以降の死亡事故率を足して2で割った値を『さらに半分』にする)
 http://allabout.co.jp/gm/gc/75819/
・航空機事故が離着陸時に起こる確率=80%(下記資料1ページ1行目)
 http://www.aef.org.uk/downloads//AW_Third_Party_Risk_Briefing_March2009.pdf
・伊丹空港の離着陸回数=135,000回/年

<計算式および結果>
○1年間に伊丹空港での離着陸時に航空機の死亡事故が起きる期待値
 =[{(1.36+0.22)÷2}÷2]/100万×80%÷2×135,000=0.02133回/年
○1回の死亡事故が起きる平均年数
 =1÷0.02133=46.9年/回
○1年間に「1回も死亡事故が起きない」確率
 =(1−[{(1.36+0.22)÷2}÷2]/100万÷2×80%)の135,000乗=0.9789=97.9%
○30年間に「1回も死亡事故が起きない」確率
 =0.9789の30乗=0.5273=52.7%
○30年間に、「少なくとも1回は死亡事故が起きる」確率
 =1−0.5273=47.3%

◎まとめ
 JALとANAの安全性向上を勘案した場合の、伊丹空港を想定した、航空機の離着陸時に死亡事故が起きる確率
 ・約47年に1回の割合で発生
 ・30年間に発生する確率は約47%
36無党派さん:2011/11/30(水) 00:57:36.46 ID:iVBwBjv0
関西新空港の位置・規模は伊丹の廃止を前提に計画された。

「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景から、当面伊丹は存続が決定。

だが、「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景は、すでになくなっている。

よって、当初の想定どおり、伊丹を廃止すべき。

37無党派さん:2011/11/30(水) 00:59:33.33 ID:iVBwBjv0
空港の能力とは、アクセスだけではない。

アクセス利便性、滑走路長、滑走路本数、滑走路配置、誘導路配置、エプロン(スポット・固定ゲート)、旅客・貨物ターミナル、カーブサイド延長、駐車場、運用時間、空域、管制無線施設、立地条件(騒音、市街地分断、建築規制)

空港の能力とは、これらの総合力。
38無党派さん:2011/11/30(水) 01:02:16.71 ID:iVBwBjv0
伊丹市の藤原保幸市長は、「週刊東洋経済」のインタビューで次のように語ったことがある。
「郊外に大型商業店があるので、駅前にある便利で、かつ人気のお店を閉店せよ――。伊丹廃止論はそう言っているようなものだ」。

駅前の店は便利で客には人気があったが、小さくて増床もできず、全ての顧客のニーズに対応できなかった。
加えて、途方もない多額の迷惑料を支払い、周辺の土地の買い上げまで迫られコミュニティは崩壊した。
これらの問題を解決するために、新たに店舗を構える必要に迫られた駅前店の経営者は、駅前店の閉店を前提として、周辺に迷惑をかけない郊外に全ての顧客のニーズに対応できる大型店を多額のローンを組んで出店した。
ところが、「迷惑だから出て行け」と訴訟まで起こしていた駅前店周辺住民・首長は、郊外に大型店ができると、「不便になるし迷惑料も貰えなくなるから、お願いだから閉店しないで」と態度を翻し、納入業者らとつるんで強行に存続を求めた。
当時は市場がさらに拡大すると予想されていたため、郊外の大型店でも単独ではニーズに応じられなくなる可能性もあり、郊外大型店も部分開業だったことから、経営者は、駅前店と郊外大型店を並存させることにした。
しかし、市場は想定したほど拡大せず、駅前店だけではまるで対応できないが、郊外大型店なら1店だけで十分な状況となっている。
結果、駅前店は便利だが相変わらず全顧客のニーズに対応できないまま、迷惑料を払い続けたまま存続している。
また、多額のローンを組んでまで出店した郊外の大型店は、駅前店のおこぼれ客しか獲得できず、経営は芳しくない。

現状の問題を解決するには、駅前店を閉店し、郊外大型店だけに経営資源を集中することであるのは、明白。
伊丹市長はバカ
39無党派さん:2011/11/30(水) 01:04:22.61 ID:iVBwBjv0
経済原則に即していないのは、現在の関西での3空港への分散体制
そのものではないかと。それを温存しつつ、付け焼刃の策で逃げようと
しても無理があるのは当然。端的に言えば、伊丹空港の存続という
超優遇策のツケが最大の問題ということ。

既存の伊丹では容量に限界があり騒音公害が酷すぎるからこそ
新空港の建設が決定されたはず。そして新空港に十分なキャパシティが
あるにも関わらず旧空港が運用を続けて全体の効率を下げている。

産業界では旧式設備は廃棄し新型に集約するのが経済原則としての常識。
航空では多少の違いはあるかもしれないが、世界の事例を見ても
市街地旧空港をほぼそのままの形で運用、拠点分散している悪例は
大阪のほかに見られない。

過去のしがらみがあって現在の分散体制があるのは理解できるが
そろそろ新空港での集約処理を実行する時期だろう。

基幹空港の機能・役割が国内線旅客だけでなく、国際線・国内国際貨物の
全てを扱う以上、拠点集約でのデメリットは既存空港周辺での局地的な
利便性の低下しか考えられない。
40無党派さん:2011/11/30(水) 01:06:11.87 ID:iVBwBjv0
■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、成功した都市の例:
皆無

■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を落とした都市の例:
昔のモントリオール、現在の大阪
(機能面、政治的、軍事的な理由があるので、大阪ほど間抜けではないが、
分散の悪影響がやや見られる例)
今のベルリン※、ミラノ、モスクワ、台北、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス

■航空需要が巨大である(と予想される)ので、複数空港に分散せざるをえない都市の例:
東京、ソウル、上海、ドバイ、ロンドン、パリ、ローマ、ニューヨーク、ワシントン、マイアミ都市圏
シカゴ、ダラス、ヒューストン、サンフランシスコ都市圏、ロサンゼルス、サンパウロ

■1空港に集約させて(集約を維持して)競争力を増した都市の例:
香港、広州、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、シドニー、マドリード、
ミュンヘン、アムステルダム、アテネ、オスロ、ストックホルム、アトランタ、オーランド、
タンパ、シアトル、フェニックス、ラスベガス、デンバー、トロント

※注:ベルリンは単一空港への集約を決定。既存空港群のうち、最も都市中心から
遠いが環境性能が良く拡張性に優れた旧シェーネフェルト空港を改装中。
41無党派さん:2011/11/30(水) 01:07:40.29 ID:iVBwBjv0
同質の航空需要を無駄に複数空港に分散させて成功した事例は、皆無。

過去のモントリオールや現在の大阪など、失敗例しか存在しない。
だから世界ではそれを反面教師にして、単一空港で需要に対応できるのなら
無駄に複数空港に分散させず、1空港に集約している。
世界ナンバーワンのアトランタでさえ、1空港への集約を選択し続けている。

ミュンヘンやクアラルンプール等は新空港開港と同時に、都心部に近い旧空港を
閉鎖あるいは機能縮小した。伊丹以上に市街地近接で至便であった香港啓徳空港も
同様に完全閉鎖され「遠い」新空港に移行したが、完全に成功を収めている。

伊丹や神戸がある以上、同一地域の需要が無駄に分散してしまうことになる。
その弊害を無くし関西圏の空港配置・空港利用を適正化するために伊丹・神戸
を規制しつつ関西空港への集約を実施するのは、全く当然のこと。
伊丹は廃止、神戸は飛行禁止に近い規制が妥当。
42無党派さん:2011/11/30(水) 01:08:57.99 ID:iVBwBjv0
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量

現状の3空港分散体制の維持を主張する者は、下記の質問に答えていただきたい。

1 空 港 で 十 分 な の に 、

分 散 さ せ て 成 功 し た 例 が あ る の か ? 

世界中に成功例がないものを継続すべきと合理的に判断できる相当の理由でもあるのか?
43無党派さん:2011/11/30(水) 01:09:27.81 ID:dfmvLUXp
言いたい事が分からない。
ここに居る連中は全員、廃止に賛成じゃないか?

廃止反対は兵庫県の井戸では?
伊丹の半分は兵庫県だし。

そもそも、関西はアホじゃないか、関空(和歌山空港)、伊丹、神戸空港と計画性が全然ない。
地下鉄の相互乗り入れもアホなら、空港もアホ、港湾もアホ、計画性が全然ない。
44無党派さん:2011/11/30(水) 01:11:10.07 ID:iVBwBjv0
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量

騒音など空港の立地そのものの問題は別として、
伊丹が1空港で関西の需要を担えるのなら、伊丹に集約すればよい。
そもそも関西新空港など要らなかったことになる。

しかし、万博以後関空開港まで一貫して容量限界が続いていたこと、
関空開港直前の伊丹の発着回数は国内線11万回・国際線2万回にすぎなかったことから、
伊丹では関西の需要の「半分」しか担えないことは事実。


公民館などとは違い、拠点空港とは、
旅客・貨物、国内・国際、長距離・短距離、OD・乗継など、
多様な需要を広域的に集約し取り扱う社会基盤なのだから、国家のグランドデザインの観点から、
関西の需要を担える空港に、これら多様かつ同質の需要を集め、全体最適化する必要がある。

それができる空港なら、別に関空でなくてもよい。
だが、関西には、その役割を担えるのは、その目的を達成するために建設された、関空しかない。
45無党派さん:2011/11/30(水) 01:14:41.71 ID:iVBwBjv0
伊丹廃止のメリットは、内際乗継だけではない。
・伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
・伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
・伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
・関空の収益性が高まる、もちろん利子補給金は不要。
・関空のアクセス利便性が向上する。
・貨物輸送の効率性が高まる。
・関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
46無党派さん:2011/11/30(水) 01:17:18.18 ID:iVBwBjv0
1空港集約のメリット・複数空港分散のデメリットは、内際乗継だけではありません。

全ての行先を1空港に集約し全旅客を一つにまとめれば、多くの利用者に支えられてアクセスのサービスレベルも向上し、航空ネットワークの拡充、利用者増にも繋がります。

貨物を取り扱う航空便を一つにまとめれば、物流事業者は複数空港に輸送したり、複数の拠点に人員や拠点を配置する必要もなくなり、経営資源の効率的運用、これを通じた貨物輸送の利便性向上につながります。

空港を一つにまとめれば、旅客、貨物、空港所在地への訪問客、乗継だけでその空港周辺には用のない客、等が同じ航空機に乗せられるので、航空会社にとって経営資源の効率的な運用が図られ採算を取りやすくなり、ひいては利用者利便の向上につながります。
国際競争力のないJALANAには都合のわるいことですが。
47無党派さん:2011/11/30(水) 01:19:24.93 ID:Lx48QDcX
橋下さんをはじめから応援していたのはうちだけです!

みんなの党27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1320246880/
48無党派さん:2011/11/30(水) 01:21:36.96 ID:iVBwBjv0
新ベルリン・ブランデンブルク国際空港が早く開港しないかなあ。
これを知らしめれば、無知な庶民も、ベルリンの正しさ=これまでの関西の愚かさ、に気付くだろうね。

○知事と△市長はマスコミを連れて視察に行き、府は大々的に真実を広報するだろうね、こんな感じで。

【知事インタビュー】
空港が競争力を増し、旅客もまとまるからアクセスも便利になり、距離は克服できる。
残念ながら、これまでの関西の有権者はこの事実を知らなかったが、発展を支える基盤という空港の役割を発揮させるには、多少遠くとも、1空港に集約すべきだ。

【ベルリン空港会社幹部インタビュー】
ベルリンは、3空港分散という、競争力のないドングリの背比べの状態を脱し、ようやくあるべき姿が整いました。
関西が、今でも3空港分散状態を好き好んで維持していることは、驚きです。
ミュンヘンでの成功例のように、世界では、無駄に空港を分散するより、できるだけ1空港に集約させるべきであることは、もう20年以上も前から常識でした。
もっとも、関西が反面教師として存在してくれたおかげで、我々も無知な市民や既得権益を持つエアラインなど、都心に近い空港の廃止に反対した人たちを説得できました。「関西のようになってもいいんですか?」ってね。

【コメンテータ】
ドイツでは、航空政策・空港戦略がしっかりしているから、市民も空港のあるべき姿を理解しています。
翻って、わが国では、航空政策がなく、このため有権者も無知、大手エアラインは既得権益を死守、という体たらくで、関西の非常識がまかり通ってきました。
しかし、我々には、ベルリンの成功への過程が現在進行形で見えているわけです。
いつまでも世界の反面教師であり続けることは、世界の恥を晒し続けるということですから、いい加減に改めるべきでしょう。
49無党派さん:2011/11/30(水) 01:25:39.02 ID:pBtxr3VQ
そもそも新空港計画の時に反対意見に流されてばっかりで
結局あんな辺ぴなところに作ることになってしまった。
もしその時に橋下みたいな豪腕がいたら、
北港か南港あたりに新空港ができてたんだろうなぁ。
50無党派さん:2011/11/30(水) 01:26:10.84 ID:iVBwBjv0
空港とは、市民生活や経済活動を支えるための社会基盤である。
新幹線から利用者を奪われて困る航空会社のためにあるのではない、わずかな利便性を得る人のために多くの犠牲を強いてまで存続させるべものではない。
新幹線と競合する路線で航空利用者が減っても、それによって総合的な交通利便性がさほど低下せず、地域や国家の成長を妨げなければ特に問題もない。
活力のバロメーターである国際線や長距離国内線などの路線・便数が拡充するのなら、地域の総合的な交通利便性は高まり、成長に資する。
航空貨物は付加価値の高いものを扱うから、貨物輸送の利便性向上は地域経済に大きなメリットを与える。
騒音など市民生活を脅かす要素が除去され、交通利便性等に応じた適正な土地利用が可能となるなどのメリットもあれば、新幹線競合路線で旅客が減っても構わない。
51無党派さん:2011/11/30(水) 01:33:45.11 ID:dfmvLUXp
>>49
唯のコピペのあらし
52無党派さん:2011/11/30(水) 01:34:32.50 ID:oQyPFBVK
伊丹空港は有事の際の軍事拠点に使えるから残しておかないといけない
海上空港と陸上空港の両方が必要なんだよ

伊丹空港は位置的に京阪神の北部を守るために絶対必要なんだよ
なんのために自衛隊の伊丹駐屯地が近くにあると思ってるんだよ
53無党派さん:2011/11/30(水) 01:37:11.04 ID:iVBwBjv0
伊丹のアクセス利便性が高いといっても、容量の小さな伊丹では、その利便性を提供できるのは、全旅客の半分。

交通利便性は需要の大小に大きな影響を受ける。
需要の大きな大都市の交通利便性が田舎よりはるかに高いのは、そのため。
成田が遠い割には比較的便利なのは、3000万人の需要に支えられているため。
伊丹を廃止すれば、関空は2500万人クラスの大空港になるので、関空のアクセス利便性は向上する。

国際線など、減ってはならない路線の多くは関空に就航しているので、関空のアクセス利便性向上のメリットは大きい。
高いアクセス利便性が要求されるのは、新幹線競合路線くらいのもの。
しかしそれは、それだけ利便性の高い代替手段が完備されているということだから、伊丹廃止によって新幹線競合路線が激減しても、関西の総合的な交通利便性はほとんど低下せず、関西の競争力を殺ぐ要因にはならない。
伊丹の枠を独占して甘やかされているJALANAは困るが、海外の海千山千の猛者と同じ土俵で競争させて企業体質を強化させる、あるいは高いサービスを提供できず競争に勝てないなら市場から退場してもらう方が、長期的には利用者利便・国益に適う。

伊丹廃止のメリットは、
○伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
○伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
○伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
○関空の収益性が高まる。
○関空のアクセス利便性が向上する。
○貨物輸送の効率性が高まる。
○関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
など多岐に及ぶので、アクセス利便性が多少下がるくらい、大した問題ではない。
54無党派さん:2011/11/30(水) 01:43:12.09 ID:oQyPFBVK


  だからさ、伊丹空港は関西の空の防衛拠点なんです

  陸上空港は防衛上、海上空港よりも有利
 
  伊丹空港を廃止する事は関西の防衛力を低下させることになるんだよ

  近くにテロ国家があるのに防衛力を低下させる事がどれだけ危険か認識した方がいいよ
55無党派さん:2011/11/30(水) 02:46:04.74 ID:matjNrxy
( ^ω^)
56無党派さん:2011/11/30(水) 04:01:29.24 ID:0kODnZBF
57無党派さん:2011/11/30(水) 05:59:46.73 ID:qEgd7KAa
【政治】松井一郎・大阪府知事の会社、秘書に給与…規正法に抵触か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322548292/

900 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:21:45.36 ID:CQ6d8x9f0
社員に給料払って何が悪いのか・・・
読売は社員に給料払ってないわけ?

902 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/30(水) 00:24:58.54 ID:1Ee8KBDi0 [2/2]
>>900
社員に給与を支払うのは当たり前
但し、政治家の活動上の金銭のやり取り(秘書給与含む)は、
政治資金報告書に記載する必要がある。それがルール

松井はそのルールを無視していた
そして、今後もルールを無視し続けると会見した そういう話だ

903 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:26:31.94 ID:yA8+FaKw0 [1/2]
橋下信者が散々敵だ敵だと騒いでいた既得利権の享受者が松井やその他なわけで
叩けばほこりが出るなんてわかってたことだろ

それとも何か、維新の会はクリーンだとでも?
維新のカネは良いカネだとでも?
58無党派さん:2011/11/30(水) 06:07:36.52 ID:qEgd7KAa
橋下徹氏:大阪市地域団体への「運営費補助」廃止へ

大阪市長選に当選した大阪維新の会代表の橋下徹氏は29日、市が地域団体などに支出している「運営費補助」について、来年度から
事業ごとに助成する「事業費補助」に改める方針を明らかにした。支出先の事業を精査し、公費投入を続ける必要があるかどうかもチェックする。
歳出を削減する狙いがあり、市から運営費補助を受けている団体からは「解散しろということか」と警戒する声も出ている。
運営費補助とは、自治体が認めた団体の活動全体に対して支出される補助金のことで、人件費に充てるなど団体が自由に使途を決めることができる。
一方、事業費補助は事業や行事ごとに支出する方法で人件費は含まれない。このため、事業費補助の方が補助金額を縮減できるメリットがある。

市財政局によると、今年度予算ベースで市が支出している補助金は総額321億2400万円。このうち運営費補助の比率は不明

橋下氏は当選後の27日の記者会見で「意味が分からない補助金がたくさん出ている」と市役所を批判。補助金の見直しを行財政改革の手始めにしたい考えだ。
維新幹部も「大幅な支出抑制につなげたい」と意気込む。

今回の市長選では地域振興会は平松邦夫市長を支援したが、橋下氏は選挙告示直前の11月、
「市から補助金をもらいながら現職市長を応援するという悪しき慣行がある」と指摘していた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111130k0000m040112000c.html
59無党派さん:2011/11/30(水) 07:00:16.87 ID:rvtxfo9i
>>3
知事は逮捕されるかもねぇ
60無党派さん:2011/11/30(水) 09:13:19.63 ID:matjNrxy
>>58
人件費大杉
61無党派さん:2011/11/30(水) 09:36:35.18 ID:kP4B1vbg
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。
62無党派さん:2011/11/30(水) 09:45:52.39 ID:r+nniVb1
橋下新市長、一週間行方知らずになりますと言っていたけど、
もう動いてるじゃんww
63無党派さん:2011/11/30(水) 10:33:20.84 ID:L9mOnvwB
維新の会、是非国政に進出して、公共料金引き下げ天下全廃
自、民も、次の選挙には、過半数は無理だ、キャステンボード
を握り、何回も天下している、高給役人、nhkの年収1041万円
公務員並みに下げり気、総務省もnhkにも無いな、
年収200万円以下が1000万人超え5年連続
維新の会に期待だな、それからの消費税なら、理解できるな、
64無党派さん:2011/11/30(水) 10:46:39.78 ID:0JxYOow7
子供が笑う大阪にしたいといいながら
教育費とか削減しているという言動の不一致ぶり
65無党派さん:2011/11/30(水) 11:05:54.79 ID:g361z1kw
>>64
別に子供全員とは言ってない。
言葉の裏には「エリートな子供だけ」という意図が
含まれているし、選挙前から散々指摘されていたことよん。

ま、あの条例が通れば、日の丸・君が代、上司へのゴマスリしか
教えられない「立派な」教師ばかりになるからどうなるか。
66無党派さん:2011/11/30(水) 11:09:10.13 ID:MLR02c7C
>>64
ある意味子供笑ってるやんw
給与下げられた労組教師ざまぁm9^Д^ってww

>>63
国政進出しても「大阪維新の会」で通すのだろうか?
67無党派さん:2011/11/30(水) 11:13:41.93 ID:ePKFk5sU

橋本市長 がんばれ

市役所員給料3割カット。
市営交通民営化。暇して高給天国よ、さらばじゃ。

大幅人員カット
暇すぎて野球している部署があるくらいだからね。

天下り団体への補助をカット

利権にしがみつきたい52万人よ。残念でした。
68無党派さん:2011/11/30(水) 12:07:30.16 ID:8xgVA4wl
国政に出るとしても問題は人材なんだよな。
一般公募したら、小泉チルドレンの泰造や小沢チルドレンのぶって姫みたいなしょうもない奴が混ざってきて、
組織全体が冷ややかな目で見られる事になる。
大阪維新の会が上手く行ったのは、自民党府議を引き抜き出来たのが大きい。
国政にでるとしたら、各自治体の議員からこれという奴を集めるのがベストかな。一般公募じゃなく、選挙の洗礼を受けた人間のなかからの選抜。
あとはみんなの党から渡辺を弾いて引き抜く。というか乗っ取る。
これなら国政に出ても既存政党と互していけるかな。
69無党派さん:2011/11/30(水) 15:30:23.87 ID:matjNrxy
>>66
大阪以外にも候補者を立てるという前提でコメントしているので変えるでしょうね。

・関西維新の会
・京阪神維新の会
・広域維新の会
・畿内維新の会

とかじゃないかな。
70無党派さん:2011/11/30(水) 16:01:21.64 ID:LdP0eijw
橋下ちゃん仕事早過ぎwww
大阪市役所のスレ見てみ仕事中に書いてる馬鹿職員が絶対居るぞ(笑)
それと革命熟女戦士とメガネ豚をさっさとクビにしろよw
俺は名前も国籍もわかったぞ(笑)
71無党派さん:2011/11/30(水) 16:07:30.60 ID:uYv8LKVz
もう一回 公務員の面接やろうぜ!

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51844811.html
72無党派さん:2011/11/30(水) 18:00:41.93 ID:ul42uzjw
>>64
そういう言動不一致の奴を市民が選んだんだから仕方がないw
今声高に叫んでいる事も実際にやる段になればこっそり内容が変わってる
何時ものことですがな

>.>67
毎度毎度思うけど大阪府で天下りを肯定して来た橋下になんでそれを期待できるのか不思議でならんw
府でやったのと同じように人材活用センター(笑)みたいな物を作ってそこからばんばん
天下りを送り込むって事を大阪市でもやるだろうw

既に原則禁止という言い方をしているのでこれは間違いなくやるw
大阪府の職員基本条例もこの部分はすぐに撤回したしなw

http://unkar.org/r/wildplus/1315432579
73無党派さん:2011/11/30(水) 18:04:11.86 ID:oaUlT5M3
>>58
建前「無駄な補助金は廃止する。」
本音「廃止が嫌なら、俺の言うことを聞かんかい!」

74無党派さん:2011/11/30(水) 18:15:27.68 ID:r+nniVb1
平松が建てると言ってた美術館建設中止じゃ。
高額な絵画は売り飛ばそうぜ。
75無党派さん:2011/11/30(水) 18:37:29.04 ID:ul42uzjw
>>73
イルミネーション関係や緑化政策にはバンバン予算出すと思うよw
76無党派さん:2011/11/30(水) 18:58:26.45 ID:RS6NFeiu
>>67
>暇すぎて野球している部署があるくらいだからね。

どこの部署?
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 19:12:56.91 ID:fpPR1Mfh
「週刊文春」今週号
⇒ワイド特集:ところがドッコイ生きている(抜粋)
▼橋下徹をつくった「影の大将」松井一郎・新府知事の正体
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「週刊新潮」今週号
⇒本誌屈辱の敗北宣言
@「橋下当確」の速報から始まった「大阪市役所」大恐慌
A「私はこう見た!」有識者たちの「大阪冬の陣」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
78無党派さん:2011/11/30(水) 19:48:01.55 ID:uqhv7QrK
>>74
大阪府と共同で建設でしょ、やめても違約金40億円ぐらい
払わないといけないから。大阪府の現代美術センター計画と合同
それは選挙前から言ってることだし。
79無党派さん:2011/11/30(水) 19:56:48.42 ID:KjSy6Eov
「大阪全労協青年部 どん底!!」blogより


【拡散大歓迎】「教育基本条例」案反対!12・1大阪府庁包囲行動へ

勝てなくても、絶対に負けないたたかい、第2ラウンドに突入です!
これからこそが本番!

下記の日程で、「教育基本条例」案反対!大阪府庁包囲行動を行います!
現在、9月の大阪府議会に、「大阪維新の会」が議員提案した、「教育基本条例」案は、
12月8日〜15日のまで再開予定の府議会で成立が狙われている状況です。
「教育基本条例」案の成立を絶対に許さないためのたたかいです。
多くの方々の参加を期待しています!

12月8日の大阪府議会再開を前に、「教育基本条例」案に反対する行動について提案し討論する集会と、大阪府庁周辺のデモ行進を行います。
多くのみなさんのご参加をお願いします。
80無党派さん:2011/11/30(水) 20:28:37.81 ID:r+nniVb1
>>79
公務員頑張れ、 テレビで写れば嬉しいな。
だってまた橋下ちゃんの株上がるもん。
81無党派さん:2011/11/30(水) 21:05:09.58 ID:WFgqboyA
>>69
少し前にニセ維新が乱立して問題になったから大阪のままでいいと思う
それに大阪って付いてるだけでW選挙でのいかつい勝ち方(負け方)を風化されることなく彷彿させ
舐められたりすることも無さそうだしw
82無党派さん:2011/11/30(水) 21:10:28.63 ID:qEgd7KAa
橋下徹
http://twitter.com/#!/t_ishin
新聞社の皆さんへ。現在、皆さんの取材を受けていない僕の責任でもありますが、
維新関係者が発言したことと、僕が方針決定したことをごっちゃにして報道されています。
産経で地下鉄の民営化案が早速披露されていましたが、それは僕の方針ではありません。
案は、行政的に専門家が詰めなければなりません

毎日では8から9のブロック単位で統括区長を置くと言う記事が出ていましたが、それも僕の方針ではありません。
先日の維新の全体会議でそのような案が維新市議から出ましたが、その方針はとらないことを確認しました。
また読売では関西広域連合の参加規約案を12月議会に提案することも出ていました。

大阪市政記者クラブの皆さんと、これまで関わったことはなかったので、彼らもまだ困惑しているのでしょうが、
維新関係者が語ったことと、僕が話したことは明確に区別して下さい。
僕の方針は、僕が直接皆さんにお話しします。
市長に就任すれば、役所組織も使っていきますが。

就任前の今の段階では、僕が話したこと以外は、それは維新関係者の話です。
また僕は意思決定、機関決定にこだわりますので、区長格上げ案も、市長就任後、正式に機関決定していきます。
市役所の意思決定システムも抜本的に改めますが、全ては府庁でやってきたことを踏襲します。

統括区長はやりません。地下鉄民営化案はこれから専門家が案を作ります。
ただし他会派のご意見も伺わなければなりません。関西広域連合の参加も他会派のご意見を伺ってからです。
市長就任までは準備段階ですので方針はバンバン出しません。区長格上げ案は、市役所にメッセージを発し準備を促しました。

大阪市は市と名前は付いていますが、基礎自治体ではありません。
市長選をやりましたが、とてもではありませんが、住民の皆さんとコミュニケーションなどとれません。
巨大過ぎます。「市」と名前が付いていれば、それは基礎自治体と考えるのか、それとも本来の基礎自治体はどうあるべきかを考えるのか。

僕は大阪市を適正規模の基礎自治体に改めたい。
そうすると基礎自治体が出来ないことは広域行政がやらなければなりません。
大阪市を本来あるべき基礎自治体に改めたものが特別自治区。
ここに最大限の権限と財源を与えます。
そして広域行政は大阪都へ。その後この大阪都は関西州へ昇華します。
83無党派さん:2011/11/30(水) 21:19:39.57 ID:p3NVQDrN
>>79
ごくろうなことですね。
そもそも、あんな橋下なんて、テレビからひょっこり
現れた小生意気な若造に引っ掻き回されるような原因をつくったのは
手前勝手で乱脈・横暴な過去の組合運動である。
そこを猛省して真面目に市民を守るような組合運動をする必要があるんでは・・・
84無党派さん:2011/11/30(水) 21:24:16.68 ID:ELn1k5A0
堺屋太一が蠢いてるんだな
85無党派さん:2011/11/30(水) 21:39:42.30 ID:UoemfCRt
美術館とか大阪市が保有してる
絵画売却したら軽く40億なんか
ねん出出来るらしいぞ、問題なし
86無党派さん:2011/11/30(水) 21:49:34.50 ID:r+nniVb1
大阪は絵画より、くいだおれ人形だよ。
87無党派さん:2011/11/30(水) 22:08:13.85 ID:FF8qrmCj
おまえら、ごちゃごちゃ云わんと

金儲けせえよ!
88無党派さん:2011/11/30(水) 22:20:10.70 ID:matjNrxy
「教育基本条例」は推進するべきですよ。
「君が代」と「日ノ丸」に敬意を表明できない極左教師は害悪です。

子供におかしな思想をすり込むなキチガイ教師!
89無党派さん:2011/11/30(水) 22:25:48.72 ID:FF8qrmCj
88 それは賛同! ルールやしなあ、、
90無党派さん:2011/11/30(水) 22:44:04.80 ID:gzAaITFF
橋下はグリーンメーラーだろ。
大阪市が持っている関西電力株は財政再建のために
売却しないといけない。なので、脱原発の嫌がらせを
して、高く買い取らせようとしてるんだろ?
91無党派さん:2011/11/30(水) 22:45:40.39 ID:matjNrxy
>>85
 中之島に建設を計画していたが財政難を理由に凍結された「大阪市立近
代美術館」のためにゲルハルト・リヒターやモディリアーニなど海外の貴
重な絵画や彫刻を既に大量に購入し、保有している。
 もちろん購入を決定した職員は芸術的価値など全く理解していません。
 美術館建設を進めて美術品を揃えるという既成事実を作りたいだけです。
 彼らの最終目的はゼネコン利権を構築することだけで美術館など口実に
過ぎません。

 本当に腐りきった連中です。
 財政に対する思考がギリシャと全く同じです。
 まさに大阪市民の敵です。
92無党派さん:2011/11/30(水) 22:52:13.77 ID:XQd0O4pw
1.政治活動する市役所を粉々にする
2.教育基本条例
3.大阪都か大阪都みたいなものをやる
4.維新を解散する

5は
A.国政を含む新しい勢力を作る
B.やめて評論家兼タレント兼弁護士に戻って稼ぐ
C.まだどうするか決めてない

のどれでしょうか?
93無党派さん:2011/11/30(水) 23:10:29.52 ID:uqhv7QrK
>>85
寄付されたものとかあるしな、売れないものもあるし
天王寺に有る市立美術館が老朽化してる事情もある
大阪府も寄贈された意味不明な現在アート抱えて困ってる
合理化統合で中之島に美術館建てててもいいと思うけどね
選挙の時も美術館建設は攻撃してないし。

>>92
5は弁護士に戻るでしょ、国政にはいかない
94無党派さん:2011/11/30(水) 23:43:01.36 ID:matjNrxy
>>93
 「大阪市立近代美術館」は財政難で凍結しているので建設は無理です。
 天王寺茶臼山の市立美術館が本当に老朽化で使えないのであれば廃止す
るべきです。
 市立美術館は他にも「東洋陶磁美術館」があるがこれも超赤字で税金の
無駄遣い。
 市内には「大阪府立現代美術センター」、「国立国際美術館」など国、
府、市ごとにそれぞれが美術館を作るのは典型的なハコモノ破綻行政です。
 民間の美術館もあるのでこれ以上バカバカしい税金の無駄遣いはやめて
もらいたいものだ。
95無党派さん:2011/11/30(水) 23:50:38.61 ID:hpjlhVw0
都構想、自民大阪府連が協力検討…W選受け転換
 
大阪維新の会が掲げる大阪都構想について、自民党大阪府連会長の竹本直一衆院議員は28日夜、大阪市内のホテルで開いた政治資金パーティーで、

「首都機能の一部を持ってきて日本の中で重要な役割を担おうということなら大賛成だ」と語り、前向きに協力を検討する考えを示した。

同府連は大阪ダブル選で別の候補を支持したが、維新陣営の圧勝を受け、柔軟姿勢に転じたとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111128-OYT1T01166.htm?from=main1
96無党派さん:2011/11/30(水) 23:53:08.36 ID:hpjlhVw0
「首都バックアップ」検討会議

国土交通省は、東日本大震災を踏まえ、政治、行政、経済の中枢が集中する首都機能のバックアップ体制づくりを検討する有識者会議を12月上旬に設置する。

来年3月末までに5回程度開催して論点を整理する。国交省は先行して検討を進め、政府全体での議論につなげていきたい考えだ。

設置するのは、「東京圏の中枢機能のバックアップに関する検討会」で、座長には大西隆・東大教授が就く予定だ。

分野ごとに専門家を集め、危機管理や防衛、外交などバックアップが不可欠な機能について考えるほか、代替拠点に必要な条件などを検討する。

一方、橋下徹・前大阪府知事は、首都圏で大規模災害が起こった場合に備え、大阪をバックアップ拠点と位置づけ、「副首都」にするよう提唱していた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20111128-OYT8T00296.htm
97無党派さん:2011/11/30(水) 23:53:38.23 ID:w1LPsd2k
>>95
なんか都区制度の中身が全然わかってないなw
まあ、府議の脳ミソなんてそのレベルか
98無党派さん:2011/11/30(水) 23:54:07.00 ID:YArJlhpV
そう言えば、東京は、都と区で二重になっているハコモノは
少ないかもしれないけど(正直よく知らない)
国と都で二重になっているハコモノは、たくさんありそう。
まあ、何でも東京一極集中、作る人も報道する人も東京近辺に住んでいるから
誰も問題にしないのかな…
99無党派さん:2011/12/01(木) 00:04:31.80 ID:UYxBA0oN
なくすべきは政令指定都市じゃなくて、府だろ?
国と市はなくせない、小さな市は合併して実力をつけるべき。
なくすべきは、その真ん中、都道府県と国の出先。
100無党派さん:2011/12/01(木) 00:05:46.26 ID:hpjlhVw0
>>98
>作る人も報道する人も東京近辺に住んでいるから

お台場臨海副都心の三セク事業で
東京都は約5000億円もの負債(WTCの約5倍)を抱えたなんて
東京キー局(特にフジ)は絶対に報道しないからw
101無党派さん:2011/12/01(木) 00:13:26.45 ID:ouuTkWq6
【公務員】 大阪市労働組合 「人件費削減? もっと税金取ったらええやん」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322665243/
102無党派さん:2011/12/01(木) 00:15:47.30 ID:jvGtSYPo
>>99
業務上どっちかは残るんだよ、アホ
103無党派さん:2011/12/01(木) 00:55:49.56 ID:dD0Prg3C
>>100
 WTCのある咲洲コスモスクエア地区と臨海副都心と一緒にしてはいけ
ないよ。
 臨海副都心にはカネ、人、物が集まったが咲洲コスモスクエア地区は周
辺地域とは何の連携もせずに意味不明なハコモノを建て続けて破綻した。
 そして何よりも東京都は登記されている企業の数も人口もケタ違いに多
いので税収もがケタけた違いに多い。
 5倍とか言っても無意味ですよ。
104無党派さん:2011/12/01(木) 01:08:49.66 ID:lPwq8uCL
そういえば府庁施設は老朽化激しいからWTCへ移転するとか過去にあったな。
よかったじゃないかw数年前税金の無駄の象徴だといわれていたあの施設、
売却先も決まらないまま垂れ流しだったのがようやく解決するわけかw
105無党派さん:2011/12/01(木) 01:12:25.83 ID:dD0Prg3C
>>104
「不良債権にカネをつぎ込んだ」とか言ってクレーム付けるバカもいるけどね。
106無党派さん:2011/12/01(木) 01:16:55.79 ID:QwDgQcxt
>>99

多地域にまたがる水道事業、ゴミ事業、警察、電力、原発、消防、教育、福祉…etcなどはどーすんのw

市レベルで協調などできない。
利害がぶつかって話し合いなんかじゃ永遠に時間かかるから
だから広域行政を大阪で一本化しようとしてるんだろ?
2つの公共団体でも対立するのに、例えば水道事業だと4だの5だのそれ以上の市がぶつかりあって、物事決まるわけねーだろ…

府無くして、上記の事業は、国が全ての市の面倒を見るって事??
東京から???

ありえんだろ…
107無党派さん:2011/12/01(木) 01:46:27.63 ID:50NrYhiQ
これまじで400年ぶりの遷都になるかもな、京都の人のいいぶんはおいといて
108無党派さん:2011/12/01(木) 02:09:27.51 ID:ouuTkWq6
>>103
税収が高ければ、巨額の税金を無駄使いしてもいいんだ
まるでバブル期の大阪市職員だなw
109無党派さん:2011/12/01(木) 02:16:18.83 ID:jvGtSYPo
いいかどうかは別として、東京はカネが余っている
特別区も業務少ないのに税収だけは多くて使い道がない状態
110無党派さん:2011/12/01(木) 02:17:41.40 ID:jvGtSYPo
ちなみにその東京で大幅赤字の運営をした美濃部都政は大阪市以下
そりゃ、ああいう経営なら都立病院も黒字?になる
111無党派さん:2011/12/01(木) 03:25:06.16 ID:5a5d97sR
>>107
ならんならんw
関東人と関東の価値観に染まった人のがめつさ浅ましさ自己顕示欲を考慮すれば首都は永遠に東京
実質首都が移っても名目首都東京にこだわり続ける
あの民族に役割分担とか適材適所とかいう概念は無いに等しい
112無党派さん:2011/12/01(木) 03:28:19.40 ID:dD0Prg3C
>>107
 実は「首都」を定めた法律は無い。
 「都」の文字がある東京都、京都の複都制だとする説もあるが実態は東
京が首都です。
 例え「大阪都」に名称が変更になっても政治経済の中心は東京というの
は変わらない。
113無党派さん:2011/12/01(木) 04:55:48.87 ID:NJGm8xwG
人権費を大幅削減するには5%の人間を残して全員解雇すればいい。
そして新たに同数の採用をする。これだけで人権費は半分で済む上
やる気のある若者ばかりになるので市政も上手く行く。
114無党派さん:2011/12/01(木) 11:46:39.94 ID:WvAkiWC7
>>113
解雇、採用の手間や採用後の職員の不慣れなどで行政組織が麻痺するだけ。
115無党派さん:2011/12/01(木) 12:29:01.61 ID:Jx0YR0FQ
>>113
まだこんな事言うマヌケおるw
おかげ私は大儲けなのだがなww
若者はバ○者www
116無党派さん:2011/12/01(木) 12:49:54.08 ID:jQEXFkLR
「人件費」すらマトモに書けない馬鹿なんか
相手にすなや。

人権を軽視してる点では共通してるから、あながち
間違いではないかも知れんが。
117無党派さん:2011/12/01(木) 14:00:55.32 ID:7qf85kHd
>>106市レベルで協調などできない。

そんなことはない。市レベルの協議で上手くやっている所も多数ある。
118無党派さん:2011/12/01(木) 15:07:32.32 ID:scikbyFs
>>3
松井は沢山の埃が出てきそう
さっさと辞職したらいいのに
119無党派さん:2011/12/01(木) 16:02:29.58 ID:K5z6dJe+
なんだか橋下維新の会なんて、もうちょっとしたらボロが
民主党以上に出てきそうな気がする。
120無党派さん:2011/12/01(木) 16:03:13.21 ID:kPYyPR5J
民主以下はさすがにないだろ
121無党派さん:2011/12/01(木) 16:52:18.03 ID:dD0Prg3C
>>119
 ボロが出てくるのは選挙期間中でも橋下に対して執拗にネガキャンを繰
り返した税金食いつぶしている勢力です。
 橋下新市長が説明を求めるような紐付き補助金が次から次へと出てくる
のは間違いない。
 橋下が大阪府の教育基本条例案を出したことに対して府教育委員たちが
一斉に噛みついたが全国最低レベルの学力水準という実態を追及し「だっ
たら対案出してくださいよ!」と逆に橋下に問われて絶句したシーンが象
徴的だ。

 大阪市の紐付き補助金が乱発している惨状を橋下に正当化するなどとい
うのは絶対に無理です。
 大阪市の役人たちも絶句するのは必至ですね。
 既得権で税金を食い潰してきた勢力はいまさら抵抗するなんて無駄なの
で自ら辞職した方が賢明ですよ。無理に抵抗すると表沙汰になってその後
の人生に支障をきたすだけだ。

122無党派さん:2011/12/01(木) 16:54:33.81 ID:tl+OPoi6
既に新府知事にボロが出てますやん
123無党派さん:2011/12/01(木) 16:58:10.53 ID:QucSAXR6
>>113流石にそれは無理wだが、市職員を5%も残す必要わない
全員切れば大丈夫
府の職員は超過してるから、府職員を回して空いた席だけ新規採用すれば府も助かるし、市も助かる
勿論デメリットなし
124無党派さん:2011/12/01(木) 17:01:37.70 ID:tl+OPoi6
>>113
>>114の言う通りで行政機能が麻痺して大阪が終わる
民間大企業でこんなことやったら企業が確実に潰れる
125無党派さん:2011/12/01(木) 17:14:25.58 ID:+jmbYg6s
>>121
いや選挙で負けた側の腐敗なんてまったく注目されないからw
民主のジミンガーも通用しなかったし。
126無党派さん:2011/12/01(木) 17:38:48.17 ID:u1uTGpPf
>>97
維新ですら詳細を詰めてない物が他人に理解できる訳ないじゃんw
127無党派さん:2011/12/01(木) 17:44:22.58 ID:tl+OPoi6
大阪府下の有名進学校の生徒会の方が運営能力高そう
128無党派さん:2011/12/01(木) 17:59:42.01 ID:dD0Prg3C
>>125
 注目されてるよ。
 大阪府知事のときは就任直後から財政の非常事態宣言を出して予算案を
破棄してゼロベースで予算の見直しを徹底して行いメディアでも全国に報
じられている。

 今回の選挙結果は既存の国政政党が反橋下で一致して戦いに挑んだにも
かかわらず橋下の圧勝という結果に終わった事は永田町にも衝撃を与えて
いる。

 橋下が国政へ進出を明らかにしたことで関西が地盤の議員は戦々恐々と
しているのは明らかで各党共にそれまでの対決姿勢さえ180度変えてし
まっている。
 橋下がこれだけ圧倒的な民意を得ているのに「注目されないから」とか
おまえバカか?
 新聞読んで無いのか?
129無党派さん:2011/12/01(木) 18:09:00.70 ID:hHRVHpcV
自民党の自滅で浮き上がっただけの民主党といっしょにする奴がいるが、
それはかなり違うと思う。
130無党派さん:2011/12/01(木) 18:25:24.50 ID:KP6wv8Nu
池田市長選挙

個人的には、結果が楽しみなんだけどな〜

池田市長選挙について

【投票日時】12月25日(日)午前7時〜午後8時
【開票日時】12月25日(日)午後9時10分〜
【開票場所】池田小学校体育館
131無党派さん:2011/12/01(木) 18:34:17.80 ID:+jmbYg6s
>>128
ハシゲちゃん一派の腐敗はもっと注目されるだろうねw
132無党派さん:2011/12/01(木) 18:41:28.26 ID:I/JyCTcQ
>>128
> 今回の選挙結果は既存の国政政党が反橋下で一致して

ここはダウトね
133???:2011/12/01(木) 18:46:49.43 ID:2vkeLETP
134無党派さん:2011/12/01(木) 18:48:23.91 ID:dD0Prg3C
>>132
「ダウト」というより「ビンゴ」
135無党派さん:2011/12/01(木) 18:51:18.18 ID:KP6wv8Nu
しかし、
選挙で大勝してからマスコミもすっかり、橋下さん万歳!って論調ねwww

勝てば官軍・・・日本の文化風土、ちょっと疑問だな

何しろ、これから大阪は橋下さんの影響でどんどん注目される

普通の大阪市民にはとってもありがたいな〜
136無党派さん:2011/12/01(木) 19:05:08.27 ID:ICfWiJh+
大阪は特殊
関西でも京都・神戸と大阪とはかなり異なる。
大阪でハシゲと維新が勝ったからといって
京都・兵庫で彼らが勝てるとは限らない。
維新の勝利は民度の低い大阪ならではと私は見ている。
137無党派さん:2011/12/01(木) 19:17:45.00 ID:KP6wv8Nu
確かに大阪は京都・兵庫とは違うね

より民衆的で、間違いなく時代の前衛が大阪

保守で古醜な京都、左巻きで労組第一の兵庫、時代の落後者たち

大阪よ、大阪市民よ、お前たちこそ時代の前衛だ!
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 19:20:26.74 ID:Ym6tCJ8Y
> ハシゲちゃん一派の腐敗(⌒_⌒)

139無党派さん:2011/12/01(木) 19:24:48.37 ID:2PwxEiAn
>>136が正しい
140無党派さん:2011/12/01(木) 19:30:31.15 ID:mWtoTzM4
>>136
悪いけど間違いばく勝つと思うよ
反橋下派全般にいえることだけど、非常に見込みが甘い
だから負けたんだよ、いいかげん学習したほうがいい。
141無党派さん:2011/12/01(木) 19:31:54.34 ID:tl+OPoi6
>>136
橋下が調子乗って「兵庫維新の会」や「京都維新の会」って姉妹政党を作らない事だけを祈ってるわ
「維新」って言葉に何でこうも日本人は弱いのだろうか
明治維新をやり遂げた人達と大阪維新の会の人達では、能力が違いすぎる
142無党派さん:2011/12/01(木) 19:33:10.41 ID:qhDaPfg3
民度が高いと行政腐敗すら見逃すのかww 凄い話だな・・・
143無党派さん:2011/12/01(木) 19:34:47.41 ID:tuB0V7+v
こんなもん どうでもいい。

金にきれいだと思ったら 民主党なんか北朝鮮の金まみれ。
どうせいる金をどこからか調達するなら 自分のビジネス周りで回してるやつのほうが正義。

止めるなら 最後に公務員半分の首切るくらいのおきて破りしろ。
144無党派さん:2011/12/01(木) 19:35:10.56 ID:QucSAXR6
>>140学習しても記憶出来ないほど頭が悪いから同じ事をいって、同じ事を繰り返してんだよw

まあ可哀相な奴らだから少しは同情してあげてください
145無党派さん:2011/12/01(木) 19:38:08.68 ID:IpAJK2Td
公務員の給料を下げる→消費が落ち込む→民間の給料が下がる→消費が落ち込む→さらに民間の給与が下がる→・・・・・・以下ループ

デフレスパイラルが始まります
146無党派さん:2011/12/01(木) 19:55:27.49 ID:blZuxYzb


橋下に相手にされなくて、吹田市長の井上にも相手にされなくてアンチ維新の吹田市議会副議長の先生
http://www.kamiyasohei.jp/?itemid=1619

負け犬の遠吠え
先生も既成政党に「no」が売りのはず。
維新に敵意むき出しで誹謗中傷の嵐。
嫌いな奴は徹底的に誹謗中傷。
 ↓   ↓   ↓
http://backupurl.com/wuvppf

http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-446.html

147無党派さん:2011/12/01(木) 19:59:56.22 ID:LgVz6lq6
>>142
いまの日本国に、そっくりそのままあてはまりそうだけどな。
148無党派さん:2011/12/01(木) 20:24:29.35 ID:tf7cTqZU
>>145
公務員か、庁舎近くの定食屋?
149無党派さん:2011/12/01(木) 20:58:16.99 ID:YGjMm1u2
>>145
すでに始まってますから
150無党派さん:2011/12/01(木) 21:00:14.97 ID:kPYyPR5J
>>145
デフレスパイラルにはもうなってる
151無党派さん:2011/12/01(木) 21:02:54.92 ID:2PwxEiAn
役人の給与をカットするためには、まず議員の給与カットが先だな。
その根性が維新1人1人にあるのか。ないだろな。
152無党派さん:2011/12/01(木) 21:06:24.90 ID:u1uTGpPf
>>128
また行動評価かw
なんでそこまで徹底してやった橋下が財政指標や破綻回避という実績が出せないの?w

太田時代より税収は多く、国の補填財源も豊富という好材料もあったのにw
しかも他地域は回復していると言うおまけまでついてるw
153無党派さん:2011/12/01(木) 21:11:08.66 ID:u1uTGpPf
しかし信者って橋下で選挙で勝ったマンセーマンセー、抵抗勢力敗北メシウマみたいな話ばっかだけど
都構想の中身をとかなぜ橋下で良くなるのかという問いかけには一律に思考停止か
抵抗勢力認定で逃げるよねw

結局大阪なんかどうなっても良いって連中ばっかなのよねw
154無党派さん:2011/12/01(木) 21:18:21.21 ID:YGjMm1u2
市内はメシウマさん達で大騒ぎ
儲けさせてくれればいいんだけどガラ悪い
いつまで持つやら
近いうちに閑古鳥の悪寒
155無党派さん:2011/12/01(木) 21:18:24.43 ID:J2x2iba5
>>153
そういう連中が大阪市で75万以上、大阪府全体で200万以上
いたんだからしょうがないやん。
156無党派さん:2011/12/01(木) 21:20:30.42 ID:Zp6W2U0c


【政治】 橋下氏の「大阪市職員、30%・12000人減らす」で市職員ら緊張…「極右」「ハシスト」と呼ぶもいる…韓国紙★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322737874/

【ネット】 「人件費削減?2千万のアパート買ったのに…私が悪いことした?」「税金もっと取れば」…橋下vs大阪府労組動画が話題に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322728519/


157無党派さん:2011/12/01(木) 21:34:22.74 ID:dD0Prg3C

>>145
 厚遇され過ぎている公務員の給料を下げて、不公平な紐付き補助金をカ
ットし、2重行政の無駄を排除する。

→大阪市と大阪府のチグハグな事業が効率化できる。
→景気対策に必要な投資が可能となる
→公共事業の費用対効果が向上する。
→関連する他事業にも波及する。
→失業率が改善する。←←←←←←←←←←←←←←←←←┐ループ
→生活保護受給者が減る。                       │
→街の治安が改善する。                        │
→周辺自治体からカネ、人、物が集まる。              │
→海外からもカネ、人、物が集まる。                 │
→消費が拡大する。                           │
→税収が増える。                             │
→自治体の財政が改善する。                     │
→市民への行政サービスが向上する。                │
→生活満足度が向上する。                       │
→出生率が改善する。                          │
→高齢者の生きがいは増えて家庭の幸福度が向上する。    │
→年金未納率が減少する。                       │
→年金に対する将来不安が減り消費が拡大する。 →→→→→┘
158無党派さん:2011/12/01(木) 21:52:13.33 ID:u1uTGpPf
>>157
それに近い事を大阪府知事の就任当初にやったはずだが何の成果も出てませんねw

っていうか紐付き補助金って橋下が騒げばそればかり連呼するって頭悪っw
159無党派さん:2011/12/01(木) 21:55:09.59 ID:YGjMm1u2
>>157
態度はデカイが払いはショボい
挫折の悪寒
160無党派さん:2011/12/01(木) 21:59:21.36 ID:J2x2iba5
>>158
大阪市が非協力的やから今回立候補したって
ゆうのが、理屈なんやろ。

今度は、クニガーシミンガーになるかもしらんけどな。
161無党派さん:2011/12/01(木) 22:13:07.80 ID:3hKK8MF/
ジミンガーよりミンシュガーになりそうだ
こういう扱いは民主の方が自民より不器用
162無党派さん:2011/12/01(木) 23:08:55.48 ID:ouuTkWq6
46 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 22:43:29.52 ID:8mnnU+i20
フジがつくったVTRは
「選挙演説に1時間も送れて聴衆を待たせた橋下。これも独裁スタイルなのか」
その直後の映像で
「選挙演説の間に街中のゴミ拾いをする平松さん」
なんて編集だったな

56 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:45:14.92 ID:TmyTwZcZ0
たけしが言ってたけど
キー局連合から橋下潰せと指令が
行ったらしいね、しかしそのことを
ばらしたらたけしのスキャンダルが出たw

59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:46:05.98 ID:xj04iw5Q0
朝日新聞も橋下の勝利には我慢がならないらしく
「民主主義のもろさ、危うさが出た」とか
「民意の過剰反映」とかの批判が載ってる
もちろん、記者が自分で言うんじゃなくて「識者の意見」という形でね
163無党派さん:2011/12/01(木) 23:12:02.71 ID:Q8rI79Iw
>>151
何にも知らんのかww
市長も知事も、まず削減ありきなのに。
議員の給与カットは既存の政党が反対なんだよ。
164無党派さん:2011/12/01(木) 23:15:03.83 ID:PuDlVrOb
165無党派さん:2011/12/01(木) 23:15:19.59 ID:J2x2iba5
そら、市長も知事も「別口で」収入があるから
困らんわな。
あと、維新議員が喜んで賛成ってのも聞かないけど。

別に議員や首長がいくら貰おうが、地域経済を
発展させれば文句ないわけで。
166無党派さん:2011/12/01(木) 23:18:08.91 ID:IpAJK2Td
大阪維新の会のメンバーって裕福な家庭の子弟が多いから議員報酬が減っても困らないだろう
どうせ議員の親戚が経営してる企業に公共事業回すんだろうしな
167無党派さん:2011/12/01(木) 23:18:42.15 ID:2PwxEiAn
大阪は財政が厳しいんだろ!
じゃなきゃ、公務員の人件費削減の正当性がない。
168無党派さん:2011/12/01(木) 23:21:40.62 ID:DvS6Fx9F
>>161
不器用と言うか元自民の知事vs民主の市長の構図だったんだから
しょうがないじゃん。民主が党で結束しようとするほど橋下と対立
せざるを得ない。まあ民主でも小沢一派みたいに恥も外聞もなく便乗
仕様とする勢力があって割れるだろうけど。
169無党派さん:2011/12/01(木) 23:29:56.44 ID:Q8rI79Iw
>>165
あのね、維新の議員になるには議員報酬削減が条件なの。
自民から鞍替えした者も、新人も、分かったケ。
170無党派さん:2011/12/01(木) 23:30:50.52 ID:dD0Prg3C
>>158
 「何の成果も出てませんね」と指摘していますがどこからそう判断した
のでしょうか?
 もし、それが本当だとしたら大阪市民はアホだということになります。
 他の選択肢は平松しかありませんが平松だとこのまま腐敗行政が横行し
続けませんか?
171無党派さん:2011/12/01(木) 23:32:37.15 ID:J2x2iba5
>>168
民主が党で結束・・・無理っす。
あと、野田とか藤村も情けなく擦り寄り姿勢やん。

しっかし、小沢支持(クリーンより実力重視、どうせ
菅や野田もダーティー)で反橋下(ポピュリズム
には同調できん)の俺みたいな奴が一番涙目な気がする。

橋下の当選はある程度予想してたけど、小沢が擦り寄るか・・・。
172無党派さん:2011/12/01(木) 23:37:06.81 ID:J2x2iba5
>>169
知ってるよ。議員定数削減で一期限りかもと
いうのも含めてね。

だったら既成政党が反対しようが、さっさと
定数みたいに条例案提出すればいいのにね。

定数削減は既成政党の方が大打撃やから
さっさと進めたように見えるけどな。
173無党派さん:2011/12/01(木) 23:52:16.12 ID:jFPgSExu
>>172
議員報酬云々は大阪市議会の事を指してる?
去年報酬三割減の条例案出して否決されてるんだが。。。
「大阪市会 大阪維新の会」でググって一番上に出たサイトに書いてある。

府議会の方は既に三割カット条例を可決し、全国最低水準の議員報酬になってる。確か政務調査費も15パーセントカットしてなかったかな?
当面は一年限りの時限立法みたいだが、恐らく来年も延長するんじゃないかな。
174無党派さん:2011/12/01(木) 23:52:21.48 ID:2iyChFOd
議員報酬削減反対! By 共産党大阪市議団
175無党派さん:2011/12/01(木) 23:54:00.08 ID:Q8rI79Iw
府議はただいま議員報酬は3割削減一年限定。
しかし今は維新が過半数あるので、一年後もそのままずっと継続。

市議は既成政党の反対で、たしか自民案で、
2割削減2年限定案かな?
176無党派さん:2011/12/01(木) 23:55:30.21 ID:IpAJK2Td
>>174
共産党の議員の場合、ほとんどが議員報酬以外に収入ないだろうから削減されたら困るんだろうな
大阪維新の会の議員の場合、議員が副業でしょw
177無党派さん:2011/12/01(木) 23:55:41.01 ID:DvS6Fx9F
>>171
>しっかし、小沢支持(クリーンより実力重視、どうせ
>菅や野田もダーティー)で反橋下(ポピュリズム
>には同調できん)

そういう橋下を小沢が「実力あり」と認めたんだろ?いいじゃねえの
まあ小沢がすり寄っても橋下にふり払われるかもなww

俺は橋下なんてプラスもマイナスも何とも思わんしどうでもいいが
すり寄ってる連中の顔ぶれはゴミが勢ぞろいしてるわ
この板の連中も投票日当日まで橋下叩きで吹き上がってて橋下当確でたら
「小沢と合流で政界再編」に即チェンジ分かりやすすぎ
178無党派さん:2011/12/02(金) 00:02:58.97 ID:AcXccS8/
>>176
大阪市会議員、いくらなんでも政務調査費含めて2300万は貰いすぎでしょ。
どんなすごい仕事してるんだよ。
179無党派さん:2011/12/02(金) 00:04:28.37 ID:P+6Lbs5O
>>173>>169
府議会のイメージ。松井幹事長が面接した話を
頭に置いて書いてた。すまん。

ただ、165で「喜んで」とも書いたぞ。一応。
議員になるためなら賛成せざるを得なかった
のもおったんとちゃうかと思っただけ。
>>166の話だと、人気のために本当に喜んで賛成したのかも)
180無党派さん:2011/12/02(金) 00:51:27.37 ID:siXDlDvY
サカトガハラ保育園で創価学会の幹部の子供の古石ノリオが毎日おしっことウンコを漏らしていました。
嘘つかないでね。 正直にしゃべってね。みんなと死んだ人達に謝罪してね。
ちなみに古石のりおは、この時はすでに創価学会を裏切り、創価学会の大幹部かトップのポストと引き換えに、
連合赤軍の仲間になっていた。
そして口癖は「池田大作をホームレスにする。みんなの仇はこのノリオ君が取ってやる」と言っていた。
毎日ウンコとおしっこを漏らし、クラスの女にパンツを表せていた。
サカトガハラ保育園・古市南小学校・誉田中学校・東住吉高校・某大学。
人になすりつけるのはやめてね。古市南小学校の広谷先生もこのことは許可を出していたからね。
(本人は兄の命令とみんなの前で白状する)

この事件等は、創価学会の仲間の、青木や藤本(カンニングの帝王)・西俣達も知っているからね。
何をとぼけたり嘘をついているの?
181無党派さん:2011/12/02(金) 01:17:56.55 ID:AcXccS8/
大阪維新の会の女性議員で、すごい人はいないのか。
さすがに、橋下氏だけではしんどい。
まあ普通に松井知事が化ければ良いんだが。
182無党派さん:2011/12/02(金) 06:35:39.17 ID:6j/N2uEt
下のものが上のものを叩きつぶすおもしろいこっちゃ
と昔、欧州で共産主義が蔓延したが
その上のものが、王族や貴族だったのが
日本では公務員だったにすぎないな
共産主義革命に近いよ、公務員叩きは
183無党派さん:2011/12/02(金) 07:12:34.12 ID:hjVBqpOi
>>3
松井は、いつまでも逃げ回らずに
会見を開いて説明しろよ。
184無党派さん:2011/12/02(金) 07:50:11.67 ID:jl6zhWUN
>>183
説明なら既にしてる。
そして収支報告書を訂正するつもりはないとまで言っている。
まあもし本当に違法なら総務省または大阪府選管から指摘がある筈だからな。
「規正法に抵触する恐れがある」って卑怯な言い回しだよな。もし濡れ衣でも言い逃れできる。
バカ新潮やバカ文春だけでなく、マスゴミ共は改革者を陥れるためなら何でもするな。
麻生さんも奴等に潰された訳で、奴等のせいで日本はダメになった。
185無党派さん:2011/12/02(金) 08:30:44.16 ID:SKoXtweN
>>184
松井は会見を開いて説明責任を果たしたわけではなく
読売に個別取材に答えただけだろ

マスコミは警察じゃないから「抵触する【恐れある】」と報道するのは当然だろ

麻生さん?
談合事件を起し警察から家宅捜索を受けた直後の土建業者から献金を受け取っていた麻生太郎の事?
汚職事件を起した医療機器販売会社から献金を受け取るばかりか、その会社の創業記念パーティーに
出席していた麻生太郎の事?

麻生が改革者?面白い冗談だね
186無党派さん:2011/12/02(金) 08:47:11.92 ID:jl6zhWUN
>>185
どこかから疑惑を指摘されたらその都度会見開いて説明しろや、か、ほとんどヤクザの因縁と変わらんな。
松井の説明で納得いかないなら疑問点を再指摘すればいいだろ。
187無党派さん:2011/12/02(金) 09:06:09.27 ID:543JsOao
橋下氏の人件費削減要請に 労働組合 「もっと税金取ったらええやん」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51681129.html
188無党派さん:2011/12/02(金) 10:08:42.96 ID:idbrklrE
>>185
まあ、報道だけやと自分の金で秘書給与支払ってた
だけで、政治資金で従業員の給料を払ってたわけじゃ
ないからなあ。
どうでもええっちゃあ、どうでもええ。

ただ、金銭の扱いがかなりアバウトなのは否めない。

違法性はともかく、知事の大阪経済への影響力を
考えると適任だったかどうかは、別問題。
ま、それも民意だもんねww
189無党派さん:2011/12/02(金) 10:35:47.81 ID:0xGJs+KC
>>145

今、東北地方でマイホーム買うのは公務員だけらしい
公務員の給料=地方へのナマポ
大阪市役所の連中は先行きが不透明になるから財布の紐を締める
大阪経済に大寒波が来る・・・

190無党派さん:2011/12/02(金) 11:11:50.20 ID:l5PuSG//
>>189
大阪市役所の7割は
県外に住んでるから無問題
191無党派さん:2011/12/02(金) 11:20:13.43 ID:bIYjLBhu
>>190
ぶっちゃけ、奈良県がピンチだw
192無党派さん:2011/12/02(金) 11:28:21.43 ID:ll3Zsyhg
学園前がますます寂れるな
193無党派さん:2011/12/02(金) 11:34:10.68 ID:idbrklrE
大丈夫、維新に取り入った新興勢力が引っ越してくる。
194無党派さん:2011/12/02(金) 11:52:01.07 ID:fDkrie3V
>>188
従業員にヤミ専従で選挙活動やらせてたらアウト
195無党派さん:2011/12/02(金) 12:00:05.43 ID:+nKOCmqd

     ,- ^ ~~~^ ~^ ~'ヽ    
    /  /ヽノ^)丿^ノ丿   
   /  ノ        i    
   /  ノ  ,へ、  -へ,i    
   |  ノ` >-・-  ,-・-.i    
  (^ヽ{      。,。  .ヽ   
   ゝ      / _ii_ゝ  )   
    |     丿---イ /  もっと税金取ったらええやん
    .ゝ    、_,,_ノ    
   / \     /ゝ、_   
   ゝ _, ヘ、   /,ヘ  .ヽ  
        ゝ、./

          |。


          |
196無党派さん:2011/12/02(金) 12:31:26.00 ID:SGRGjYSa
万博跡地の活用は何時発表するんや
11月中と言いながら放置とか人としてありえん
公募業者も手間暇かけてるのに
197無党派さん:2011/12/02(金) 12:31:47.63 ID:2u5geU1a
橋下に相手にされなくて、吹田市長の井上にも相手にされなくてアンチ維新の吹田市議会副議長の先生
http://www.kamiyasohei.jp/?itemid=1619

負け犬の遠吠え
先生も既成政党に「no」が売りのはず。
維新に敵意むき出しで誹謗中傷の嵐。
嫌いな奴は徹底的に誹謗中傷。
 ↓   ↓   ↓
http://backupurl.com/wuvppf

http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-446.html


198無党派さん:2011/12/02(金) 13:30:36.38 ID:idbrklrE
橋下信者には、批判と誹謗中傷の区別もしないのね。
同じのをコピペ繰り返して、こっちの方がよっぽど誹謗中傷。

こんなこと書くと、違いはとか聞いてきそうやけど、
それくらいは勉強するよね。勉強好きの橋下信者は。
199無党派さん:2011/12/02(金) 14:00:49.52 ID:69pnPCdQ
>>181
堺市北区のよしかちゃんなんてどうだ?

http://ameblo.jp/yoshika0113/
200無党派さん:2011/12/02(金) 14:11:10.63 ID:9L6H2nfR
>>199
さすがに今をときめく維新の会だけあって、多士済々やね。
201無党派さん:2011/12/02(金) 14:52:09.85 ID:WV9HGjSK
>>185
麻生は自爆だろ
今はそういう風潮w
202無党派さん:2011/12/02(金) 15:19:36.53 ID:+nKOCmqd
    / ̄ ̄ ̄\     
  /       .\   
  /   /| | ハ   .ヘ   
 | /=|/|/=\  .|  
 |イ ^ ∧  ^ 丶 |  
  ヒ|   ( .)    .|ソ   税金を食い物にする
   |    ̄   ・ |    利権まみれのクソ役人は
   丶 丶三ヲ  ノ    自分からとっとと辞めろや
    \___/     
   / ̄V.只.V' ̄^\  
  / ゝ  .ヽ| .|/   ソ 丶 
../  i   .ソ    i  l  
   /|    |o   .|  l  
203無党派さん:2011/12/02(金) 15:21:35.29 ID:zxyrCH40
橋下なんて、どこまで考えて都構想なるものを
進めようとしているのか????
恐らくは、単なる派報満巣になるんじゃないか?
204無党派さん:2011/12/02(金) 15:34:46.37 ID:mppOX36P
まずやるべきことは平松と元気ネットを支えたうさんくさいNPO法人たちの殲滅、補助金カット
205無党派さん:2011/12/02(金) 15:47:08.92 ID:4cyVfE28
>>203
政令指定都市というのが慢性病だということが分かったから手術を決定した
なぜ大阪の交通網が貧弱なのか
なぜ歴代大阪市長は助役から選ばれてきたのか
なぜ無駄な公共物がこんなに作られるのか
その答えが全て政令指定都市という制度にある
206無党派さん:2011/12/02(金) 15:51:07.53 ID:bIYjLBhu
>>205
市内の交通網が貧弱だとは思わないけど、
無駄な公共の建物は沢山ある。
207無党派さん:2011/12/02(金) 16:02:24.22 ID:+nKOCmqd

             _イ  ヽ、ヽ.    
              /    ヽ、ヽ   
             ノ      ゝ .)   
            丿 __   _'v   
        彡彡  〃iiiiiiiiゝ、丿iiiii   
       ,xイ,.     -=・=  ヽ=・=
 l´⌒>、 ,,x            ヽ::く   
 { ( ヽi 彡,         f⌒ ,,.. }::...i   
 `ゝ:;;  彡          fゝ-'´`:く:.:::.i   
  {  ゝ(/::         ::::,xェュ,::::::/    
  ヽ_ノ           ',:. r''ニ二え |   もっと税金取ったらええやん   
    ゝ、,         `  :::  、:.|     
    { :::          、.::.::.:.:..:.::.|     
    }川:         :.;.:. . ー'',r'     
 l「 ̄ ̄≧x、,_      ..:.:.:::::::::::/      
208無党派さん:2011/12/02(金) 16:06:28.54 ID:029G1OTR
地下鉄は政令市が作りあげた亡霊そのもの
大阪市解体の為なら既存路線はいったん廃止にして構わない
209無党派さん:2011/12/02(金) 16:19:42.51 ID:DAkpQxvN
>>208って、自分が勇ましくて格好いいと思ってるんだろうな
210無党派さん:2011/12/02(金) 16:22:30.52 ID:AcXccS8/
>>199
女性議員にも役職与えて、
もっと前面に出してほしいですよね。
211無党派さん:2011/12/02(金) 16:28:55.71 ID:8Pp5GTtb
橋下あんま無理して身体壊さんといてや〜
維新の会しっかり頼むで
212無党派さん:2011/12/02(金) 16:33:16.85 ID:owhwGCrA

■倉田前市長 池田市長選 出馬を検討
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111202113000518755.shtml

 大阪府知事選で落選した池田市の倉田薫前市長が、自らの辞職に伴う市長選に出馬を検討していることを明らかにしました。

213無党派さん:2011/12/02(金) 16:37:05.18 ID:AcXccS8/
>>212
どっちにしても、かっこ悪い奴。
214無党派さん:2011/12/02(金) 16:44:31.68 ID:fDkrie3V
みん党支持者と違って橋下支持者はAAが好きなんだな
215無党派さん:2011/12/02(金) 16:45:42.14 ID:+nKOCmqd

>>212
 「大阪維新の会」が候補者を擁立して倉田が惨敗すれば大爆笑なのだが
今回「大阪維新の会」は候補者を擁立しないそうだね。
 ここまでかっこわるい奴も珍しい。
 倉田は橋下に協力しろw
216無党派さん:2011/12/02(金) 16:49:00.81 ID:ZaiiW3O0
池田市民はバカだから出戻り倉田でもいいんだよ
217無党派さん:2011/12/02(金) 17:09:20.75 ID:noVPFQhE
橋下新市長、大阪全体の仕事するからと市外在住
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111202-OYT1T00713.htm

19日付で就任する橋下徹・新大阪市長は、大阪府知事時代と同様に同府豊中市の自宅から市役所に通勤する見通しだ。
1963年以降、歴代市長が市外に住んだケースはなく、京都、神戸など他の18政令市長も現在、全員が各市内に
住んでいる。7人の子の父親である橋下氏は「学校の問題がある」と引っ越しに否定的だが、市議会からは「市内に
住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」など疑問の声も聞かれる。
218無党派さん:2011/12/02(金) 17:11:28.80 ID:DAkpQxvN
市内に単身赴任しろ!
219無党派さん:2011/12/02(金) 17:12:40.30 ID:owhwGCrA
豊中にいても大阪市のクソさは伝わってくるがな
220無党派さん:2011/12/02(金) 17:31:25.23 ID:+nKOCmqd
>>218
 単身赴任は無理でしょう。
 それでなくても大阪市長選の出馬前から家族に対する殺人予告まで受け
たりしている。
 悪質な犯罪は既得権をしがみ付いている土建ヤクザたちだと思うが一カ
所に住まないと大阪府警のSPも警備しきれない。
 大阪市の利権は闇社会と密接につながっているので腐りきった行政の改
革は命がけだと思う。
 橋下にもそして警備をしている大阪府警にも頑張ってもらいたい。
221無党派さん:2011/12/02(金) 17:42:34.44 ID:noVPFQhE
>>220
毎朝毎夕橋下の通勤ルートを警備するほうが府警の負担は大きいのでは?
ていうか、災害時に市長が市内にこなかったらどうするんだよ。
222無党派さん:2011/12/02(金) 17:46:18.87 ID:j+gCJ9nA
交通は市外から市内のアクセスがよくないね
223無党派さん:2011/12/02(金) 17:47:00.91 ID:rbb0RCg5
単身赴任すりゃいいだけ
どこの会社でもやるだろうに
警備だって楽だろう
他人に厳しい癖に、自分に甘すぎだ こいつ
224無党派さん:2011/12/02(金) 17:49:30.52 ID:RBNejMhT
>>217
大阪市を潰すための市長が大阪市に住んでどうするのって話だな
225無党派さん:2011/12/02(金) 17:53:12.83 ID:ET78pURX
>>198
何があろうがやることはコピペと執拗な公務員たたき
つまりは叩くのが目的だってことよw
226無党派さん:2011/12/02(金) 17:54:50.18 ID:noVPFQhE
【政治】大阪市副市長2人が辞職へ 橋下新市長“側近ゼロ”の船出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322793075/l50

1 :九段の社で待っててねφ ★:2011/12/02(金) 11:31:15.55 ID:???0

 大阪市長選で現職の平松邦夫市長(63)が前大阪府知事の橋下徹氏(42)に敗れたことを受け、
副市長の森下曉、北山啓三の両氏が、平松市長の任期満了の今月18日付で辞職することが1日、
分かった。橋下氏の就任は19日付。大阪市では市長交代の際、次期市長の就任を待って副市長の進
退が決まるケースが多く、就任前に副市長がゼロになることは異例だ。

 森下氏の任期は来年3月、北山氏は平成25年2月まで。関係者によると、両氏は11月30日、
平松氏と今後の対応を協議。両氏は「平松市政を2人で支えてきた以上、けじめをつけたい」とし、
18日付で辞職する意向を伝えた。平松氏も了承したという。関係者によると、大阪市では市長交代の際、
新市長の就任直後に“進退伺”を提出するのが通例となっていた。

 一方、副市長は3人まで置くことが可能。橋下氏は11月27日の当選会見で、副市長人事について
「議会同意案件だから、まず議会の皆さんとお話ししたい。僕の一存では決まりません」と述べ、
市議会各会派と調整を行ったうえで、決定する姿勢を強調している。

 森下氏は京都大法学部卒。昭和52年に市に採用され、市長室秘書課長や経営企画監兼市長室長など
主要ポストを歴任し、平成20年3月に副市長に就任した。北山氏は京都大大学院修了。昭和48年に市に
採用され、建設部長や住宅局長などを歴任した技術系職員のトップで、平成21年2月に副市長に就任した。


ソース    msn産経ニュース 2011年12月02日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111202/waf11120202090003-n1.htm

227無党派さん:2011/12/02(金) 17:55:17.74 ID:AcXccS8/
松井知事も男や
退職金600万ほどになるそうや。
228無党派さん:2011/12/02(金) 17:55:42.24 ID:ZaiiW3O0
そんなにくやしかったら暗殺すりゃいいじゃんw 負け組はみっともないよ
229無党派さん:2011/12/02(金) 18:00:49.52 ID:ET78pURX
>>224
防災の観点から非常時に即座に庁舎に詰められるってのは必要だけど
まあ橋下がそんなこと考えてない、防災なんて重要視してないってのは
今までの言動からもわかるがw
230無党派さん:2011/12/02(金) 18:11:21.24 ID:+nKOCmqd
>>223
随意契約を打ち切られるのが恐いから平松に投票した

って正直に言えよw
231無党派さん:2011/12/02(金) 18:11:33.12 ID:noVPFQhE
地図見たら、橋下の家も平松の家も距離はそんなに大差なかった
232無党派さん:2011/12/02(金) 18:15:55.64 ID:akwgmhZ3
>>227
まじか
233無党派さん:2011/12/02(金) 18:27:47.19 ID:+nKOCmqd
>>231
 住之江なんて大阪市役所から遠いからね。

 大阪市役所のある北区の人間が住之江の土地勘があるわけではないよう
に大阪市の中でも地域によって個性があり、それぞれに区長を公選して地
域の実情にあった行政組織を再構築しようというのは大阪都構想の基本理
念として盛り込まれている。
 だから「大阪市に住むべき」という理屈は意味が無い。

 都構想を掲げて当選しているのに現行の区割りに拘れというのがバカバ
カしい。
234無党派さん:2011/12/02(金) 18:29:32.49 ID:UIBqi7U9
ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 一万2千人リストラするけど
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    | ねぇねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /  橋下  /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \松井 丶
     /     /    ♪    :|::|大阪市職員| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


http://www.youtube.com/watch?v=c5a_pog4WZg&feature=related
235無党派さん:2011/12/02(金) 18:30:24.97 ID:UIBqi7U9
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪市職員と市民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |  中核派    |

http://www.youtube.com/watch?v=c5a_pog4WZg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
http://tomo-puulog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/15/img20080313124015.jpg
http://tomo-puulog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/15/189723.jpg

そして、本人に聞くと

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。サービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | きっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
236無党派さん:2011/12/02(金) 18:31:52.37 ID:DAkpQxvN
大阪市の住民税を支払っていない市長
我が子は大阪市立校に通わせない市長
237無党派さん:2011/12/02(金) 18:34:31.38 ID:sGbawGAR
新市長の子供って一番上は何歳なの?
公立学校改革を唱えながら、有名私立中学高校に在籍してたら笑えるんだが
238無党派さん:2011/12/02(金) 18:35:11.84 ID:AcXccS8/
>>232
審議会での府知事の退職金の計算が620万程らしい。
松井知事はそれで良いと言ってたよ。
今テレビでやってた。
239無党派さん:2011/12/02(金) 18:40:01.23 ID:akwgmhZ3
>>238
すごいな、元々4000万強だろ
240無党派さん:2011/12/02(金) 18:44:52.98 ID:DAkpQxvN
大阪市の住民税を支払っていない市長
我が子は大阪市立校に通わせない市長


241無党派さん:2011/12/02(金) 18:47:17.90 ID:l5PuSG//
もう大阪の知事、市長は薄給でいいよ

それでも来てくれるぐらい情熱ある人間しかいらない
242無党派さん:2011/12/02(金) 18:57:00.27 ID:AcXccS8/
松井一郎知事、今晩NHK大阪に出演です。
番組名『どないすんねん大阪』12月2日(金)19:30〜20:45(NHK大阪)
大阪都構想のほか、教育関係などについて討論。
243無党派さん:2011/12/02(金) 19:01:30.84 ID:noVPFQhE
>>232
理屈を言えばそのとおりなんだが、市民感情は理屈ではないからな。
244無党派さん:2011/12/02(金) 19:01:59.73 ID:noVPFQhE
>>243訂正
>>232>>233
245無党派さん:2011/12/02(金) 19:14:03.72 ID:+nKOCmqd
>>229
 「防災の観点から非常時に即座に庁舎に詰められる」であればあとわず
かで前市長となる平松も住之江という大阪市役所から距離が離れており、
移動時間も豊中と変わらない地域から登庁している。

 東日本大震災のような大地震や大津波による破局的な災害が発生すれば
クルマによる登庁は困難になるがそれは豊中であろうが住之江であろうが
淀川区であろうが平野区であろうが同じです。
 災害時にヘリを使用するということを考えればむしろ大阪空港が近い豊
中の方が良い。
246無党派さん:2011/12/02(金) 19:29:35.27 ID:9L6H2nfR
>>233
>だから「大阪市に住むべき」という理屈は意味が無い。

市長が市外に住むというのは、船長が陸から船の操船の指示を出しているようなもの。
確かに、船の操船の指示は陸からでもできるだろう。
しかし、操船を誤ったり嵐が来たりして船が沈んだ時、
船長は確実に助かるが、船員と乗組員は死んでしまう。

それと同じで、橋下が政策を誤って大阪市がぼろぼろになっても、
豊中市民の橋下とその家族が受ける被害は、大阪市民が受ける損害よりは、たぶん少ない。

よかったな、橋下に投票した大阪市民のみんな。
お前らが大損害を受けても、大好きな橋下市長とその家族は、無事に毎日をお過ごしになられる。
247無党派さん:2011/12/02(金) 19:40:07.02 ID:9L6H2nfR
246の追加

橋下は市長として大阪市から給与を受け取るわけだが、
その給与にかかる市民税は、大阪市ではなく豊中市に納付するになる。

橋下市長は、大阪市に市民税を納めない初の大阪市長になる。
248無党派さん:2011/12/02(金) 19:44:21.52 ID:TSz+szfl
>>246
橋下って、大阪一の文教地区の豊中市民だったのかよw
なんだかんだ言っても橋下も人の子だね
大阪南部に住んでたら彼の言動も説得力があるんだがな〜
249無党派さん:2011/12/02(金) 19:47:16.46 ID:rUyZ5RiV
>>246
仮定が間違っている、どうして最低の今より悪くなるんだよ。
何がどう悪く、ボロボロになるなのか具体的に。
250249:2011/12/02(金) 19:48:29.44 ID:rUyZ5RiV
平松がやれば何がどうよくなるのかも具体的に。
251無党派さん:2011/12/02(金) 19:50:22.07 ID:9L6H2nfR
>>248
なんでわざわざ、レベルの高い豊中から、レベルの低い大阪市に転校させなあかんねん。
そんな転校させるなんて、子どもが、かわいそうすぎるやろ。
しかも、市長を何年続けるか、わかれへんのに。
252無党派さん:2011/12/02(金) 19:56:17.02 ID:9L6H2nfR
>>249
おまえ、わかってないな。

船や乗客と運命をともにしない船長なんて、無責任じゃないのか、ということだよ。
船長なんだから、喜びも悲しみも、船や乗客と一緒に味わえよ。

少なくとも、俺は、自分だけ陸にいてリスクを取らない船長は信用ならん。
253無党派さん:2011/12/02(金) 20:11:37.15 ID:rUyZ5RiV
>>252
大阪市役所を粉々にして、大阪市も消滅させて大阪都と特別自治区に再構築するんだろ?
大阪市はなくなり橋下も市長をやめるから全然問題ない。

何でなくなる所に住む必要がある?
メリットは?
254 【27.4m】 【東電 91.1 %】 :2011/12/02(金) 20:18:59.29 ID:vW2U7+ho BE:1261025036-2BP(108)

橋下さん!応援してます!!≧≦
255無党派さん:2011/12/02(金) 20:27:04.79 ID:Azhc+9Wk
>>252
おー、タイタニックやな。(船長が言った台詞)

同意。
市民と運命を共にするのも船長の役目だな。

俺、県外者なんだが(環境局の待機中問題の県)
第三者から見て橋下の意見を聞く度に凄く違和感があるんだ。

何か引っ掛かるって言うか…

ニュー速+は『橋下万歳!』でとても意見できる状態じゃないんで…

橋下は選挙前に同和地域に昔いた。
と発言したよね?
部落の地域に住んでる=部落の人と俺は思ってるんだが
皆さんはどう思ってる?
256無党派さん:2011/12/02(金) 20:31:01.61 ID:Azhc+9Wk
>>253
まだ都になるわけではないので(構想のみの段階で)
冷静になったほうがいい。
257無党派さん:2011/12/02(金) 20:37:12.26 ID:+nKOCmqd
>>246
たとえになっていない。
258無党派さん:2011/12/02(金) 20:38:38.77 ID:DAkpQxvN
大阪市の住民税を支払っていない市長
我が子は大阪市立校に通わせない市長
259無党派さん:2011/12/02(金) 20:39:21.50 ID:rUyZ5RiV
>>256
何がどうタイタニックなん?
大阪は沈みつつあるけど、それは橋下、平松でも同じ。
大阪市役所がリストラされる分だけ橋下の方がマシ。

お前らそうやって、橋下の悪口を言う毎、独裁と叫ぶ毎、有権者を
愚民と言う毎に橋下の支持が増えて選挙に大負けたのをもう忘れたのか?

学習能力のない底抜けのバカチンは死ぬまで治らんねwww
260無党派さん:2011/12/02(金) 20:40:01.01 ID:UIBqi7U9
>>237

当たり前だろ!偏差値が低いぐらいなら許せるが
日の丸・国歌に拒絶反応を示し、誤った世界観で、
子供を洗脳されたのでは、かなわない
しかも教師総出で、子供をいじめられたのでは
かなわんだろう。私立で当然
261無党派さん:2011/12/02(金) 20:46:29.16 ID:UIBqi7U9
>>246 :無党派さん:2011/12/02(金) 19:29:35.27 ID:9L6H2nfR >>233
>>だから「大阪市に住むべき」という理屈は意味が無い。

>市長が市外に住むというのは、船長が陸から船の操船の指示を出しているようなもの。
>確かに、船の操船の指示は陸からでもできるだろう。
>しかし、操船を誤ったり嵐が来たりして船が沈んだ時、
>船長は確実に助かるが、船員と乗組員は死んでしまう。

>それと同じで、橋下が政策を誤って大阪市がぼろぼろになっても、
>豊中市民の橋下とその家族が受ける被害は、大阪市民が受ける損害よりは、たぶん少ない。

>よかったな、橋下に投票した大阪市民のみんな。
>お前らが大損害を受けても、大好きな橋下市長とその家族は、無事に毎日をお過ごしになられる。

ここまで妄想もくると、立派

×大阪市がぼろぼろ
○自治労大阪・大阪日教組がぼろぼろ
の間違いだろWWW 組合員のその家族に影響はあっても
一般には、関係ない。
262無党派さん:2011/12/02(金) 20:50:48.71 ID:AcXccS8/
バカアンチ、これから削減されるんで、狂乱しとる
263無党派さん:2011/12/02(金) 20:51:58.57 ID:UIBqi7U9
>>252
その理屈だと、オマエの祖国船籍の船長は信用できないんだなWWWW
保険をかけず、ボロ船で日本近海で座礁して、船と一緒に沈まず
海保に助けを求め、逃げ出す船長だもんなwwwwww
264無党派さん:2011/12/02(金) 20:54:03.65 ID:UIBqi7U9
ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 一万2千人リストラするけど
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    | ねぇねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /  橋下  /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \松井 丶
     /     /    ♪    :|::|大阪市職員| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


http://www.youtube.com/watch?v=c5a_pog4WZg&feature=related
265無党派さん:2011/12/02(金) 20:54:22.69 ID:UIBqi7U9

    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪市職員と市民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |  中核派    |

http://www.youtube.com/watch?v=c5a_pog4WZg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
http://tomo-puulog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/15/img20080313124015.jpg
http://tomo-puulog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/15/189723.jpg

そして、本人に聞くと

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。サービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | きっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
266無党派さん:2011/12/02(金) 20:58:01.13 ID:UIBqi7U9
大阪府職員の素晴らしい発言の数々

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
267無党派さん:2011/12/02(金) 21:00:44.04 ID:sgKmZihE
>>246えっ?(笑)
268無党派さん:2011/12/02(金) 21:37:07.70 ID:Azhc+9Wk
>>259
だからーさー

何でも平松支持者扱いはいい加減止めろよw

はなから平松なんて考えていないつーのw

これだから橋下信者は先のこと見なさすぎてるんやないんか?

府知事時代に負債解消してないだろ。
WTCを大阪市から税金で買い取りしとるだろ?平松前市長からさ?
さらに府を移転するだのととんでも発言しとるが今年夏に断念しとるがな。
269無党派さん:2011/12/02(金) 21:42:32.03 ID:+nKOCmqd
>>240
随意契約を打ち切られるのが恐いから平松に投票した

って正直に言えよw
270無党派さん:2011/12/02(金) 21:42:44.26 ID:Azhc+9Wk
>>259
結局俺は部落のやつは所詮本当の問題職員、外郭団体(同和関連)
は手付かずで非正規、あまり影響の関連もない正規を切って終わりな気がする。
まあやらないよりはいいが、本当の金喰い虫は残ったまんまな予感。
271無党派さん:2011/12/02(金) 21:48:14.37 ID:Azhc+9Wk
でも府も大杉だろ。

調べたら8万だぜ?8万。合わせて12万かよ?
府知事の時に給料カットしただけでリストラもしとらんとは…
なさけねー。
272無党派さん:2011/12/02(金) 21:48:45.41 ID:W0Rl9j43
今週うちのパート先では工場作業員の面接週間なんだけど…
昨日今日と面接に来た3分の1が20代前半で生活保護を受けているらしくて
「仕事はしたくないけど面接に行かないと生保の支給を打ち切られると
脅されてるからイヤイヤ来ました」ってなやつばかりだった…
「朝9時出勤は無理なんで10時からにしてくださーい」とか
「手取りは35万円希望してまーす」と答えてわざと不採用を狙ってる。
社長が怒って怪しげな応募者に聞いたら「生保もらってるから来た。
生保は国民の権利なのに支給しないと脅されて人権蹂躙だ!」と言ってる。

今大阪市内のあちこちで、こんなばかげた連中のために面接の時間取らされてる
会社があるのよ…!

273無党派さん:2011/12/02(金) 21:55:55.01 ID:Azhc+9Wk
後、テレビ局の建て替え補助金も無駄。やめるべき。
関西マスコミはこのことスルーだがかなりの確率で橋下に投票したのは間違いない。
274無党派さん:2011/12/02(金) 21:56:42.42 ID:rUyZ5RiV
>>268
だから何?
どうして(言って)ほしいの?
275274:2011/12/02(金) 22:00:18.36 ID:rUyZ5RiV
次期大阪市長には橋下か平松しか選べなかったんだから、橋下の方が
正解と言ってるだけで、オレだって橋下がすばらしいなんて一言も言ってない。

とにかく、大阪市役所のリストラだけでも
橋下>>>>>>>>>>>>平松
は間違いないだろ?
276無党派さん:2011/12/02(金) 22:19:45.99 ID:RtNjwZFy
>>273
えっ?テレビ局の立替に補助金を大阪市が出してたの?
ABCなんて日本で一番高給なのにふざけるのもいい加減にしろよ。
まぁ吉本芸人のガラクタの展示施設の家賃を吉本所有ビルに相場以上出してた
ワッハと似たような在阪マスゴミ利権構造か。
277無党派さん:2011/12/02(金) 23:13:02.70 ID:4BhNnYu1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322440927/
 
24日に投開票された大阪市長選挙は、前大阪府知事・橋下徹氏の勝利で終わったが、最後の最後まで
「橋下抹殺キャンペーン」の根深さと醜悪を見せつけた。

その既得権益集団に味方する大新聞、テレビは橋下バッシングに終始し、従来なら選挙中は中立を装ってきた
不文律さえかなぐり捨てた。

しかも今回は、そうした記者クラブ・メディアの反乱者潰しを批判すべき週刊誌までが、橋下氏の出自や親類の事件
などをこれでもかと書き連ねるオールメディア体制まで構築された。

朝日
【天声人語】 「大阪秋の陣が、政策論争よりも、橋下氏への『好き、嫌い』で人気投票めいたのは否めない」 〜朝日新聞★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322456999/
フジ
【大阪W選】橋下氏をなんと“独裁者”というテロップで紹介!フジテレビ系「Mr.サンデー」に「偏向報道だ」という声がネットに殺到★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322477430/
毎日
【毎日新聞】 近藤勝重「橋下氏がいかに人気者でも、やたらと権力振りかざせば、大阪人は反権力の本性現すだろう」 〜心配やねん、大阪が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322832230/
BBC
【政治】 BBC 「暴力団員の息子・橋下氏、『風俗とカジノで経済促進する』と言って票を獲得し大阪市長に」…日本人女性記者報じる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322543702/
反橋下派
【政治】 橋下氏に反対の人々?あの手この手…家族殺害予告や同和報道で精神的ショックも→妻は家族守り、子供は橋下氏を支えていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322800120/
278無党派さん:2011/12/02(金) 23:18:43.69 ID:L/8BDxr6
【松井府知事】福工大附属城東高校【柔道・谷亮子】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1322826263/
279無党派さん:2011/12/03(土) 00:15:04.67 ID:YdLAbRJT
>>277
随意契約を打ち切られるのが恐いから平松に投票した

って正直に言えよw
280無党派さん:2011/12/03(土) 00:59:31.04 ID:nEuIXYFp
今日、明日に熱海後楽園ホテルで
都市交政治〜委員会があるらしい…
マスコミや維新関係者が乗り込んだら話が早い
バトル生中継したらいいのに…
連合・自治労幹部も知恵つけさせバックアップするんだろ?!
281無党派さん:2011/12/03(土) 01:01:25.66 ID:71AtGHh9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16318165
平松叩き落して外人の生活保護どれだけ減らせるんや?
282無党派さん:2011/12/03(土) 01:11:24.67 ID:D0JNikpe
今、大阪維新のチカラ、みんなが思ってる以上に、かなりデカイらしい。
いずれ国政でも既存政党、官僚を叩き潰してくれる時がくるよ。
 
283無党派さん:2011/12/03(土) 01:14:40.07 ID:RE/7yi3E
維新日本を頼むぞ!
でも無理して身体壊すなよ
ネガキャンに負けるな
284無党派さん:2011/12/03(土) 02:47:36.44 ID:tZV3rZmi
>>282
今だけな
来週からは関西だけで松井の動静が報じられ他では空気
19日に橋下新市長の動きが報じられ再燃するが、あっと言う間に年末ムード
年明けて色々動きがあっても基本的に関西だけで報じられる

要は国政議員・政党も所詮はキー局報道頼みってこと
285無党派さん:2011/12/03(土) 06:48:26.26 ID:mMVPhCNG
大阪市の全24区長、全国公募へ…橋下氏が方針

19日付で就任する大阪市の橋下徹・新市長は2日、市幹部に対し、
24行政区長を庁内外から公募する意向を伝えた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111202-OYT1T01261.htm
(2011年12月3日03時03分 読売新聞)

286無党派さん:2011/12/03(土) 06:50:47.14 ID:mMVPhCNG
橋下市長が公務員を辞めさせることは法律的に不可能なようです
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50331302.html


662:木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/11/29(火) 17:05:39.92 ID:vb5jir3r

>>638
 私が最も理解できないのは、橋下さんが、選挙で平松候補を応援した市役所の人に辞めろって言ってる事ですね。
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111128/waf11112801220011-n1.htm
 ↑こういう発言。
 私、ラ党なんですけど、広島で選挙がある度に、自治労や公務員系の労組の方々とは対立してます。
 でも選挙が終ってから「君達、辞めてくれないか?」とか言った事は一度も無いですよ。
 今年の統一地方選挙、史上初めてラ党推薦の新人候補が広島市長に当選したんですよ。
 広島市役所って労組の人、一杯居ますよ。でも
 「あいつらを辞めさせろ」
 ラ党で、そんな事を言ったのは一人も居ませんよ。
 先週も「もしかして、放射能汚染を気にしている人が居るかもしれないからアンケートを取ろうかと思うんだけど、どうですかね?」とか聞かれましたけど、普通に答えましたよ。
 その人が自治労のエリート運動員なのは知ってますけど、市政や職務に関する事は普通にやります。
 向こうだって、私がラ党なのは多分、知ってるみたいですけど、
 「自民党員の家の行政サービスは全部とめろ」
 とか言ってる労組の職員って見た事が無い。

 広島がヌルいだけなんですかね・・・
287無党派さん:2011/12/03(土) 06:53:58.80 ID:KBFR3O9E
>>266
ワロタ
288無党派さん:2011/12/03(土) 08:37:40.19 ID:nEuIXYFp
284よ!嫉妬するな

関西マスコミだけでなく
全国ネットでも、この“種”は育て見守っていくよ
289無党派さん:2011/12/03(土) 08:51:07.50 ID:D0JNikpe
>>286
選挙が終わると、行財政改革しないんで、三者仲良しなんだww
290無党派さん:2011/12/03(土) 09:15:34.66 ID:rZbc3PfK
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1320416513/300
>300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/29(火) 10:42:01.04 ID:OFwNHrwh0
>原発推進論者・堺屋がブレーンについている上に、その堺屋が国政で創価と協力するなんて密約結んでるのに、
>大阪に明るい未来が待ってると考えられるなんて、儲の脳もおめでたいね。

だから既成政党プギャーなんて言っている奴を見ていると
ちゃんちゃらおかしくなるわけで
291無党派さん:2011/12/03(土) 09:23:46.54 ID:D0JNikpe
>橋下徹に騙されるな!3

そのとおり、自公は橋下に騙されんよう、気を付けた方がいいよ。
すでに一回騙されてるけどねww
292無党派さん:2011/12/03(土) 09:41:58.48 ID:DGhhT6BK
脳みそウンコの低脳橋下珍者どもは今調子に乗ってるけどw
既にノリで橋下に投票したり、橋下や維新の唱えてる政策や大阪都
構想に賛成してる訳じゃないけど、現状を打破して欲しいなんて理由で
投票した連中のかなりの人間は当選直後の橋下の偉そうな
「平松さんを応援した市職員は負けを認めて潔く辞職しろ!」とか
「大阪市がアジア一住みやすい街なんてデタラメランキング作って
市民を騙した職員なんざクビだ!」なんて発言聴いて相当引いてると思うぜw
293無党派さん:2011/12/03(土) 09:52:10.92 ID:JIQOYhAW
債務危機のギリシャと日本がパラレルに扱われる傾向があるが、ギリシャ問題の核心はあくまで「必要な改革を怠れば増税したって財政破綻する」という事だというのを見誤ってはならない。
労働者人口の4人に1人が公務員という「公務員天国」を放置したギリシャは、消費税21%でも財政破綻したのだ。

@まずは避けては通れない「我が身を切る改革」
 @ 議員歳費3割・ボーナス5割カット、国家公務員の人件費2割カットで年間1兆円、 10年間で10兆円の財源が生まれる。しかも、これをやれば、地方公務員の人件費は国家公務員に連動するので、地方交付税等の削減でさらに財源が出る。
これだけでも、野田政権や自民党が目論む増税は不要だが、これに加え、
A  朝霞宿舎をはじめ、国家公務員宿舎21万戸を売却すれば最低1.8兆円、政府保有株の売却、例えば、日本郵政株は、民主党政権が進めた「株式処分停止法案」を廃止さえすれば8兆円、政投銀株で1.3兆円、JT株で1.8兆円、その他国有資産の売却で2兆円、
あわせて約15兆円。何もすぐ売れとは言わない。市場の動向を見ながら10年間で売ればいい。
B次に「埋蔵金」。国債整理基金への定率繰入れ停止をすれば9.8兆円。この関係で新発国債の想定利子2%と実勢1%の差額で1兆円。労働保険特別会計の雇用勘定に4.2兆円、財政投融資特別会計に1兆円。あわせて16兆円。
C民主党政権が進めた「こども手当」等のバラマキ予算のストップで1年で3.5兆円、10年で35兆円。
D「脱原発」を宣言すれば、既存の立地交付金等を除いた原発予算を削減(0.2兆円)でき、10年で2兆円。
 以上、総計約80兆円だ。
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/10/10802011-10-04.html

増税なき復興財源案、増税なき復興予算案
http://www.your-party.jp/file/press/110930-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案に対する修正案
http://www.your-party.jp/file/houan/110708-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案 修正案 政策大綱
http://www.your-party.jp/file/press/110624-01.pdf
エネルギー政策の見直し及びこれに関する原子力発電の継続についての国民投票に関する法律
http://www.your-party.jp/file/houan/110811-01a.pdf
復興基本法案
http://www.your-party.jp/file/houan/110531-01-01.pdf
復興・仙台エアポートリゾート構想
http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/5179693.html
電力自由化案
http://www.your-party.jp/file/press/110729-02a.pdf
294無党派さん:2011/12/03(土) 10:45:04.40 ID:mBk73KZD
ハシゲはかつての共産府政以上に大阪経済を停滞させる可能性がある(合掌)
295無党派さん:2011/12/03(土) 11:00:03.42 ID:8bCsI2jJ
>>242
誰も昨日の放送に言及しない・・・

@スレタイの橋下が出ていないからどうでもいい。(見ない)
A内容がつまらなかった。
B内容が理解できなかった。

みんな基本@なのかな。
296無党派さん:2011/12/03(土) 11:41:52.12 ID:dxVSbZSI
>>292
> 〜発言聴いて相当引いてると思うぜw
こんな事思ってるから、世間からずれていく・・・

>>295
見たよ。ロン毛はげ先生みたいなのが、平松をだめにしたのだろうな。
297無党派さん:2011/12/03(土) 11:46:44.72 ID:mMVPhCNG
てかこれ、矛盾してない? 橋下は区長格上げ案の準備してるんだろ。

大阪市の全24区長、全国公募へ…橋下氏が方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111202-OYT1T01261.htm

http://twitter.com/#!/t_ishin/status/141826239911567360

統括区長はやりません。地下鉄民営化案はこれから専門家が案を作ります。
ただし他会派のご意見も伺わなければなりません。
関西広域連合の参加も他会派のご意見を伺ってからです。
市長就任までは準備段階ですので方針はバンバン出しません。
区長格上げ案は、市役所にメッセージを発し準備を促しました。
298無党派さん:2011/12/03(土) 13:01:50.24 ID:YdLAbRJT
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、        
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、     
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ    
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   
   ,':::::::::::ノ彡,.,.,.! ', \彡;:::::::::::::::::::::::|  
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,¨゙ァ、::::::::::::|.  
   |::::イ!  "-゚-'゙` i :..´-゚-゙ ヾ',::::::::::::}   
   ',:::::|     '  -、     ',::::::::::!   >>294
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   おまえ、オレの前でも
    !:ノ,    __ニ___     !/V,'  そんなことが言えるのか?
    ノ'气   ´‘‐-−‐' `    i'¨7ゞ   
     !||' ,    ⌒      ,イ||/    
      !|||',-、 ‐-' -‐ ,. ' .|〈 .      
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ    
     / :::|   _,.-'"   ,'::::::::::::ヽ- 、_ 
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::::: 
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ::::::::: 
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: '::::::::::: 
299無党派さん:2011/12/03(土) 13:31:10.10 ID:OvN+SmXI
今年の一月に入札にもかけず商店組合に駐車場を売却し、それをおかしいと監査請求しても
却下するような大阪市役所を報道もせず放置してたマスコミが何言ってるんだ?
市役所もマスコミも腐ってるわ、ここに平松応援書き込みしてたバカも

大阪市、阿倍野再開発ビル、駐車場、入札せず売却―価格、予定の19分の1。
2011/12/03, 日本経済新聞 
市が地下駐車場を当初予定の19分の1の価格で、ビルの商店主らでつくる、あべのベルタ商店街振興組合に
売却したことが分かった。売却価格が上がる可能性がある入札や公募をせず、この事業ではあまりない随意契約を採用した。


住民監査請求(あべのベルタ地下駐車場)監査結果について(概要)
[2011年11月21日]
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kansajinji/0000147259.html
5 結論

 以上の判断により、あべのベルタ駐車場の譲渡に関して、本市職員による違法不当な財産の処分又は
契約の締結があったとする請求人の主張には理由がない。(棄却)


300無党派さん:2011/12/03(土) 13:43:48.74 ID:cPwDu+Lx
301無党派さん:2011/12/03(土) 14:56:05.22 ID:nCJ6MieQ
「維新改革」は小泉改革よりも痛い目にみんなあうぞ。
302無党派さん:2011/12/03(土) 14:57:25.24 ID:+HNz/xxW
>>211
でも、いつ見ても前髪の長さは一定だから、床屋に行く時間が無いくらい忙しい訳ではないじゃないのかな。
303無党派さん:2011/12/03(土) 15:02:25.61 ID:Lm/4ePm6
みんなはあわないよ
304無党派さん:2011/12/03(土) 15:06:49.13 ID:gvss7+h7
>>301
国民は小泉改革で痛い目見たとは思ってませんから^^
305無党派さん:2011/12/03(土) 15:14:55.25 ID:xYm+pjqG
経済はかなりの確立で急速に冷え込むよ(合掌)
306無党派さん:2011/12/03(土) 15:16:48.32 ID:II7DeHZP
童話対策事業はバンバンやります
はははは
これは無駄ではありません
はははは
これが民意です
307無党派さん:2011/12/03(土) 15:21:35.07 ID:XF9x/L1d
>>304
少数の既得権益者以外痛い目にあってないからな
308無党派さん:2011/12/03(土) 15:32:34.89 ID:HaEiq8L2
>>299
>ここに平松応援書き込みしてたバカも
そらするでしょ、平松が居なくなったら犯罪で告訴されるからwww
309無党派さん:2011/12/03(土) 15:38:02.14 ID:HaEiq8L2
アンチが随分情けない書き込みいっぱいしてるね。
大量の分限処分は間違いないだろ、公開+中継の記者会見で最初に言ってたんだし、
それが市長になった大きな動機でもあるんだから。

公務員なのに政治活動したり、↑のような犯罪やってたら避ける事は絶対に無理。
分限処分(解雇)の前に自分でやめた方がかっいい、但し犯罪のヤツはやめてもダメだけど。
310無党派さん:2011/12/03(土) 16:37:05.80 ID:w159ankp
小泉なんて郵政以外システムは何も変えられなかったが
橋下はシステムを変えると言ってるじゃないか
成功するか否かはまだわからんけどな
311無党派さん:2011/12/03(土) 16:58:33.85 ID:RE/7yi3E
松ちゃんて凄いわ退職金あそこ迄削るなんて
頑張ってや応援してるで歯向かうは府民が叩き潰してやるから(笑)
312無党派さん:2011/12/03(土) 17:12:55.27 ID:IbCoxmn5
いやいや。郵政利権潰しただけでもたいしたもんだぞ?今で言うと原発利権を潰すようなもんだし。
これらに比べたらJAや医師会なんざ、遥かに小物な気がするんだけどねぇ・・・
313無党派さん:2011/12/03(土) 17:23:06.53 ID:MEiM1Ax3
>>311
松井は自分の会社が儲かってるからね。

知事や市長の収入を減らす流れが広がると、大金持ちか、妙な団体のバックアップのある人しか知事や市長になれなくなるよ。
314無党派さん:2011/12/03(土) 17:28:47.27 ID:OtYxYP6q
>>313
確か公共事業を受注して儲けてるんじゃなかった?
退職金が少しくらい減ったところで公共事業の受注が増えれば問題ないわな

既得権益を壊すとか言ってるけど、実は既得権益側の人間なんだよな、大阪維新の会って・・・・・
315無党派さん:2011/12/03(土) 17:38:33.68 ID:PEePMdNy
1週間たってもまだ悔しがってる奴らが多いな、割り切れよもう
316無党派さん:2011/12/03(土) 17:40:14.41 ID:HaEiq8L2
>>314
アホなのか?
既得権益側の人間であっても既得権益を壊すと言っんだからいいだろ?

4通り
1.(元)普通の人(平松とか) →既得権益守る
2.既得権益側の人間 → 既得権益守る
3.(元)普通の人(橋下とか) → 既得権益壊す
4.既得権益側の人間 → 既得権益壊す

3か4を選べばいいだろ、1や2を選ぶのは頭がイカれているか、既得権益側の人間。
選挙は自分で立候補するか、あるものから選ぶしか出来ないんだから。
317無党派さん:2011/12/03(土) 17:43:47.40 ID:OtYxYP6q
>>316
既得権益側の人間で、自分たちの既得権益はそのままにしておいて、他人の既得権益を壊すだけだろう
その壊した既得権益の争奪戦において大阪維新の会は有利なわけよ
318無党派さん:2011/12/03(土) 17:46:21.56 ID:Cuk1nb40
>>314
>>317
頭悪い人キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
319無党派さん:2011/12/03(土) 17:46:23.63 ID:ig69LObi
>>302
髪くらい嫁でも切れるんでない?

>>315
大阪はこんな感じですよ

たね蒔き「橋下・大阪維新の会」圧勝でうごめく永田町
http://www.youtube.com/watch?v=gUJv70Qg7eM

特に3分15秒あたりは吹く。もう政党はなんだっだ?と
320無党派さん:2011/12/03(土) 17:48:12.07 ID:Gej8U9FD
>>316
自分の既得権益を増やしたい側の人間 →他人の既得権益壊す
が抜けてないか?
4がそれか?

他にも間が抜けてるけど
教えてやんない
321無党派さん:2011/12/03(土) 17:49:09.47 ID:HaEiq8L2
>>315
ほんとだよ。

アンチの特徴
・死ぬまで治らないアホ
・ウソつき
・当らない預言者
・誹謗中傷好き
・現実を受け入れない
・往生際が悪い

で最悪のヤツ等。
322無党派さん:2011/12/03(土) 17:52:13.57 ID:OtYxYP6q
>>320
>自分の既得権益を増やしたい側の人間 →他人の既得権益壊す

私が言いたいのはまさにこれですよ
代弁してくれてありがとう
323321:2011/12/03(土) 18:00:39.97 ID:HaEiq8L2
追加
・前向きな意見は全くなし
・寝ぼけた事ばかり言う

>>322
政策は合計でプラスになればいいんだよ。
もしそうなれば、次回の選挙でやっつければよい。唯それだけの事。

もう諦めて現実を受け入れろ。
悪口を言う毎に橋下支持が増えて選挙に大負けしたのをもう忘れたのか?
ま、無理だろうけど、たまには頭を使え!
324無党派さん:2011/12/03(土) 18:10:22.08 ID:5djGutK4
単純に自分達の利権さえ増えれば良いってことなんだね…がっかり。
325無党派さん:2011/12/03(土) 18:11:58.85 ID:W1qhaAqC


     カジノ あげぽよー!

     ゴミ以下の市議、市役所公務員にエサを与えるべからず

326無党派さん:2011/12/03(土) 18:15:29.86 ID:Gej8U9FD
>>323
はぁ、バカが喰いついてきたな
維新の会の恥部だな
327無党派さん:2011/12/03(土) 18:33:32.65 ID:YdLAbRJT
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、        
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、     
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ    
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   
   ,':::::::::::ノ彡,.,.,.! ', \彡;:::::::::::::::::::::::|  
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,¨゙ァ、::::::::::::|.  
   |::::イ!  "-゚-'゙` i :..´-゚-゙ ヾ',::::::::::::}   
   ',:::::|     '  -、     ',::::::::::!   文春といい、新潮といい
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   バカアンチはやってることが
    !:ノ,    __ニ___     !/V,'  逆効果だってことぐらい
    ノ'气   ´‘‐-−‐' `    i'¨7ゞ   いい加減に理解しろや
     !||' ,    ⌒      ,イ||/    
      !|||',-、 ‐-' -‐ ,. ' .|〈 .     学習能力無いのか? 
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ    
     / :::|   _,.-'"   ,'::::::::::::ヽ- 、_ 
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::::: 
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ::::::::: 
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: '::::::::::: 

328無党派さん:2011/12/03(土) 19:10:54.32 ID:cZKSYLsX

来年の流行語は脱大阪で決まり(合掌)
329無党派さん:2011/12/03(土) 20:07:14.97 ID:/Vx+ZLbs
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111203-OYO1T00148.htm?from=main1

>ただ、平松邦夫市長が取り組んだ「市民協働」などの重点施策はほぼ踏襲する。

重点施策とは
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000064/64387/h210901_03.pdf
つまり区長公募とか補助金みたいな花火を打ち上げて財革などは平松路線を踏襲って事ねw

橋下が何かしてくれる!とか言ってた連中ご苦労さんw
橋下が平松の政策にお墨付きを与えてしまいましたw
330無党派さん:2011/12/03(土) 20:29:34.09 ID:HaEiq8L2
>>329
良い政策であれば平松であろうと誰がやったモノでも別にいいんじゃない?
どうせ数年後に大阪市役所はなくなるんだから・・・。

何をどう勘違いしてるのか知らんけど、それこそご苦労さん。
思うに橋下の個人的な目的は大阪府知事に逆らった大阪市役所の連中を免職にして、
それこそ大阪市役所をバラバラにして2度と政治活動できなくするのが目的だからね。

今となっては何がどうなっても免職とバラバラは回避不能だろ。
331無党派さん:2011/12/03(土) 20:45:39.92 ID:v6vcrbKp
>>329
橋下の手腕で市民の納得の改革ができるとでも?
実際に府の借金は増えてるなんてことはさんざん言われてることだ。
免職は個人的恨みがあるから見せしめ的に実行されても不思議ではないが。

バラバラになるって言ってもね・・・もっとハードルが低い公務員給与削減も
府知事時代はイメージ程はできていない。皆が思ってるほど下がってないよ。
それなのにハードルが段違いに高い大阪都構想ができるのか。

>良い政策であれば平松であろうと誰がやったモノでも別にいいんじゃない?

それはそうなんだが、選挙前は平松全否定派がたくさんいたよ(熱烈支持者に多い)
そういう人たちは、1から作り直すのを望んでいた
熱烈に支持するその人たちの期待に応えたとはいえないと思うのだが。
個人的にはいい政策は残していけばいいとは思うけれど。
332331:2011/12/03(土) 20:46:22.22 ID:v6vcrbKp
間違った、>>330
333無党派さん:2011/12/03(土) 21:20:49.79 ID:HaEiq8L2
>>331
>橋下の手腕で市民の納得の改革ができるとでも?
橋下か平松かと言われて、大阪市から金も恩恵も受けてないのに平松支持とか
頭イカれているヤツしか有り得ない。
選挙では立候補2人で他に選択肢はない。(平松は政策について語らないから)

大阪都が完全にできなくても、それなりにバラバラになって、
1.政治活動ができなくなる
2.出世街道の閥を破壊
3.既に天下りしていて橋下に逆らったヤツ等を兵糧攻め
ぐらいで充分でしょ。

それにしても平松自身もお粗末だけど、周りにいたブレインもお粗末過ぎると
思わないか、橋下にやられっぱなしで敗戦とか・・・。
重点施策を橋下がほぼ踏襲するのだから、それなりに良い政策なんだろ、
それならば何故選挙前にネガキャンなどやらないで訴えない?
平松も日頃から様々なメディアを使って発信しておくべき。(だったwww)

橋下のように有権者に分かりやすく政策を訴えないで、有権者は愚民だから
政策など言っても無駄とか思ってたのがダメだったと今でも気付かないんだろうね。
アンチは愚民以下で今でも橋下の悪口ばかりだし。
334無党派さん:2011/12/03(土) 21:28:18.84 ID:+HNz/xxW
東京メトロは東京オリンピックを目標に主に1950年代に整備が行なわれたが、
一方の大阪市営地下鉄は大阪万博を目標に1960年代に整備されて行った。
60年代はかなり物価が上がったので、両者は建設単価が大きく違う。
したがって、大阪市営を民営化しても、東京メトロのように「大人初乗り160円」という価格まで値下げするのは、どう経営を合理化しようとも到底無理。
335無党派さん:2011/12/03(土) 21:30:31.63 ID:/Vx+ZLbs
>>330
バラバラなのは数年で解体されるとか解雇とか信じ込んでるおまえの頭だろw
それこそそういう甘言でお前みたいなアホウをだまして結果は平松路線の
踏襲だったという落ちじゃ無いかw
じゃあ平松の政策は良い政策だったとお前も認めたって事で良いのかw

>>331
選挙中に生活保護対策を含めた平松の手法をあれだけ否定した手前もうちょっと頑張るかと
思ってたら予想外というか想像以上に厚顔無恥だったと言うべきかw
結局その辺りには橋下は執着はなく、平松の成果を横取り出来れば良いという事の様だ

実際に>>330の反応見てれば馬鹿信者はそう言うの気にしないみたいだしw
336無党派さん:2011/12/03(土) 21:50:39.70 ID:iwX2isQU
市民の大多数の支持は得られないかも知れないが、普通に働いて税金納めてる市民はある程度納得するだろう
良くも悪くもなかなか出てこない政治家である事は間違いない
国政見てみろよ
橋下がスーパーマンに見えるから
自民党の林やなんかと組んで欲しい
337無党派さん:2011/12/03(土) 21:52:17.04 ID:hw3VIb8O
事業仕分けが財務省主導でも誰がやったモノでも別にいいんじゃない
338無党派さん:2011/12/03(土) 21:55:30.33 ID:OgIZIeIo

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
339どっちが独裁だ:2011/12/04(日) 06:33:28.96 ID:QdXBlnUB
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111201_73325.html
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111202_73356.html

>それだけに橋下氏に対する水面下のプレッシャーもまた、激しかったという。
>「橋下氏が明かした、家族に対する殺害予告や脅迫状も、そうした状況を背景に、
>立候補の取りやめ>を迫る内容だったのです」

>11月27日に府知事と市長の大阪W選挙で圧勝した大阪維新の会。新しい大阪市長となる橋下徹氏は、
>当選後の記者会見の席で、殺害予告の脅迫状が届いていたことを明かした。
>それも1通ではなく>複数で、本人だけでなく家族を殺すという過激な内容のものまで含まれていたという。

>「当初、橋下氏にSPはつく予定だったんですが、殺害予告が次々と届くようになり、最終的には10人>以上になりました。
>自宅周辺には24時間警察が警戒し、私服警官も配置され、厳重な警備が敷かれま>した」


…脅迫で立候補取り止めを要求って、いったいどこの圧政国家ですか。
反橋下派のやっていることはイラクのフセイン、リビアのガタフィ、北の将軍と変わりない。
それで「橋下の独裁から民主主義を守る」だぁ?
恫喝で選挙に干渉する時点で反橋下派に「民主主義」を語る資格なんか無い。

反橋下派こそ、民主主義の敵だ! 
2chで殺害予告をするバカが逮捕されるなら、この件に関しても警察は当然動いてくれるんだろうな?
340無党派さん:2011/12/04(日) 08:54:50.31 ID:AYCRh7eH
>>339
橋下の主張が本当ならなw
維新は府警抑えてるんだから、証拠なんてすぐに集められるはずだよね?
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 09:00:59.71 ID:T09pmH28
<4日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問4】大阪市長選で圧勝した橋下徹氏が率いる地域政党「大阪維新の会」が今後国政に参加することをどう思いますか。
期待する 67.8%
期待しない 27.4%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/111204.html
342無党派さん:2011/12/04(日) 09:20:30.55 ID:9ybLSt/c
>>341
出れば民主や自民は凋落、議員の寝返りが続出するだろう
343無党派さん:2011/12/04(日) 09:46:45.59 ID:joaUrIeA
橋下は命懸けや
いつやられるか分からん
その行動に涙が出る
344無党派さん:2011/12/04(日) 11:20:18.87 ID:dcWhoqu9
>>342
政党でも無いのにんな事ある訳ねーじゃんw
夢見すぎw
来るのは看板目的の泡沫候補だけだよw

既に大阪でさえ維新候補なんて影の薄い状態なのにw
345無党派さん:2011/12/04(日) 11:30:27.92 ID:9ybLSt/c
>>344
マスコミに全国的に報道していただいたおかげで維新の知名度は一気に上がりました。
比例区は無党派層の多い首都圏に進出しても十分躍進できますね。
346無党派さん:2011/12/04(日) 11:38:37.15 ID:K9KhIguB
>>342
今春維新の看板だけで当選しちゃったアホがたくさんいますので、
今後、国政でも大蔵の大量生産が可能
347無党派さん:2011/12/04(日) 11:55:19.62 ID:/3alCAB6
全国的に見て
今までの選挙結果から大阪の民度の低さは異常
日本全体では大阪ほどひどくは無いとみたい
348無党派さん:2011/12/04(日) 12:03:20.99 ID:5v1WirJP
ぜひ千葉県知事になってくれ
349無党派さん:2011/12/04(日) 12:13:18.30 ID:rCvt4q9l
仕組みを変えるって小沢さんとおなじこと言ってるな。
正しい改革を共同作業でやってくれ!
350無党派さん:2011/12/04(日) 12:24:54.63 ID:rA5/9qvq
橋下さんに、脅迫状が送りつけられたってのは本当なのかな?

そんなん、絶対に許してはいけない!!!

徹底的に捜査して、捕まえて欲しい!!!
351無党派さん:2011/12/04(日) 13:41:38.92 ID:AYCRh7eH
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/04(日) 13:18:53.00 ID:20hrBj4VO
教育基本条例について一言。

まだ細かく目を通してないが
おかしいことを記したブログがあったので目を通した。

橋下の同級生が(弁護士)民間で校長として就任したのだが
何と!本業の弁護士をこなしながら校長を
兼任してるのに呆れた。
どうやら新しい条例は副業OKなようだ。
こんなデタラメな条例ないやろ?
絶対認めてたらおかしくなる。
まだ知らないだけでおかしな条例が盛り込まれてると感じる。



352無党派さん:2011/12/04(日) 14:23:34.74 ID:GdMKch3s
大阪府の過去の知事が禁じ手としていた臨時財政対策債への付け替えに手を染めたからでしょう。
表面上黒字を演出できますが、借金は減らないし、府が不交付団体になれば
国の肩代わりもなくなる最悪な借金です。

臨時財政対策債という制度があります。
地方交付税交付金を国が支出できない場合、自治体が国の後払いを担保に公債を発効するルールです。
これまでの知事は1000億以下に抑える努力をしていました。

国が担保するならいくらでも借金すればいいというものではありません。
国が返済してくれるのは交付団体だけなのです。
交付のルールが変えられたら、自腹で返す借金になる非常に危なっかしい借金です。

この借金を橋下知事は22年度に3200億円、23年度に2800億円発行しています。
これは国に借金を付け替え、管理できない危ない借金を増やす手法です。
4年間で累計8400億円強になります。
353無党派さん:2011/12/04(日) 15:24:57.78 ID:mwULX7Il
前の横浜市長が、市の公務員から堂々と殺してやるなどの脅迫を受けてたって言ってたけど、
ネットで殺人予告しても捕まるような時代で、
名前を出して殺人予告してるのに、捕まえられないのかな?

354無党派さん:2011/12/04(日) 15:58:59.02 ID:m2+Qcvc7

  橋下氏への提言

   「市議と市の公務員をクビにして、カジノに転職させる」

  というのはいかがでしょうか?

   カジノ あげぽよー!

355無党派さん:2011/12/04(日) 16:08:23.39 ID:Xp6Dszs0
>>352
> 大阪府の過去の知事が禁じ手としていた臨時財政対策債への付け替えに手を染めたからでしょう。
> 表面上黒字を演出できますが、借金は減らないし、府が不交付団体になれば
> 国の肩代わりもなくなる最悪な借金です。
不交付団体になるということは黒字化するということ。
また、目出度く不交付団体になっても償還は国が行う。

> 臨時財政対策債という制度があります。
> 地方交付税交付金を国が支出できない場合、自治体が国の後払いを担保に公債を発効するルールです。
> これまでの知事は1000億以下に抑える努力をしていました。
交付金を国が支出できない場合しか起債できない。

> 国が担保するならいくらでも借金すればいいというものではありません。
> 国が返済してくれるのは交付団体だけなのです。
> 交付のルールが変えられたら、自腹で返す借金になる非常に危なっかしい借金です。
>
> この借金を橋下知事は22年度に3200億円、23年度に2800億円発行しています。
> これは国に借金を付け替え、管理できない危ない借金を増やす手法です。
> 4年間で累計8400億円強になります。
>
入るべき交付金の代わりに、借金させられたのもで、
返済も国からの金で行う。
借金を地方自治体に付け替えて隠しているのは国だ。
356無党派さん:2011/12/04(日) 16:18:03.73 ID:Xp6Dszs0
>>351
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/11/attach/__icsFiles/afieldfile/2011/11/08/1312856_001.pdf
これに大阪府の民間から採用された23年4月時点で現職の校長10人の前職が記載されているが、
弁護士はいないよ。
357無党派さん:2011/12/04(日) 16:21:59.05 ID:cwiS+ete
アメリカの弁護士だろ
358無党派さん:2011/12/04(日) 16:54:14.92 ID:AYCRh7eH
>>356
これは?

中原徹男
ビルズベリーウィンスロップショーピットマン法律事務所弁護士
平成22年4月1日大阪府立和泉高等学校
359無党派さん:2011/12/04(日) 18:51:11.83 ID:O1fWcARm
大阪24区の区長の職歴を見てみると、

○○局○○部○○課長

○○区長

○○局○○部長
↓(選抜)
○○局長
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 19:13:38.81 ID:T09pmH28
週刊誌【週刊現代】12月17日号(今週号)
⇒怒りの大特集:橋下徹「大阪のダメ職員たちに告ぐ」−血の雨が降る
http://online.wgen.jp/

週刊誌【週刊ポスト】12月16日号(今週号)
⇒本誌怒り爆発の徹底追及:そこのけ!そこのけ!橋下が徹(とおる)!
▼橋下「大阪都」完成までに起きる「怖ろしい出来事」
▼「君が代斉唱」徹底抗戦の教師に突き付けた「徹底排除」の決意と自信
▼「人員カット、給与削減」で公務員天国の象徴が破綻
▼「関電筆頭株主」が総会で「電力自由化」提案の衝撃―「大阪維新の会」完勝の衝撃波
▼「あの区との合併は嫌」、不動産価格「大暴落」の懸念
▼大メディアが計画する「紙爆弾」のターゲットは新松井一郎・大阪府知事
▼ジリ貧の二大政党が差し出す「閣僚任命権」と「解散権」(評者:野上忠興)
http://www.weeklypost.com/
361356:2011/12/04(日) 19:22:53.83 ID:Xp6Dszs0
>>358
いたのか、失礼w。
この人のブログのプロフィールでは前職弁護士になってるんで、兼任してるわけではないようだ。
362無党派さん:2011/12/04(日) 19:38:40.78 ID:uuRKHLXp
正直臨財債持ち出して橋下批判してるのは無理がありすぎだろ
363無党派さん:2011/12/04(日) 21:07:57.93 ID:y69pHtvc
大阪メトロサービスの人達、一生懸命お仕事してたのに
お疲れさまっしたー!!!
364無党派さん:2011/12/04(日) 22:05:39.54 ID:CofLOhNN
>>360
中身は知らんが、タイトル通りになるなら橋下じゃダメですね。

▼「君が代斉唱」徹底抗戦の教師に突き付けた「徹底排除」の決意と自信
▼「人員カット、給与削減」で公務員天国の象徴が破綻
とかは措いといて・・・

▼「関電筆頭株主」が総会で「電力自由化」提案の衝撃―「大阪維新の会」完勝の衝撃波
▼「あの区との合併は嫌」、不動産価格「大暴落」の懸念
この辺は大丈夫なの?特に不動産大暴落なんてことになったらもう立ち直れないよ大阪。
言うまでもなく市(もしくは新区)の資産もいっきに減り、即破綻するかもしれんぞ。
そうなったら公務員給与削減なんかじゃ全く追いつかないダメージとなる。
そのときに橋下が何か妙案出してくれるわけじゃないでしょ。
その頃には国政へ逃げてるんだろうし。
365無党派さん:2011/12/04(日) 22:28:34.43 ID:joaUrIeA
住民投票って、どの範囲なのですか
366無党派さん:2011/12/04(日) 22:35:06.31 ID:kO4PQPtT
局長より強い権限を与えて24区長を公募。
採否をどう決めるのかわからないが、
橋下の言う事しか聞かないマリオネット区長の誕生ですか?
367無党派さん:2011/12/04(日) 22:36:55.40 ID:umUa3MkN
常に敵を作って叩くことで、メディアに露出して世間の注目を集めていないと
支持率が下がって沈んでしまう橋下氏、
知事になって最初〜任期半ばくらいまでは府職員叩き
後半は、大阪市と府の教育委員批判に変えていて
知事退任時には、府職員に対して「優良企業の社員」と持ち上げていた。
これから先、しばらくは、大阪市の職員を批判していくんだろうけど
また同じように方向を修正して
その次は、国とか国会議員、既成政党を叩きそう。
最後、国政に出て、国や官僚を叩いた後には、
外国くらいしか敵が残っていないように思うけど
戦争に突入しそうで怖いな…。
368無党派さん:2011/12/04(日) 22:41:09.18 ID:AYCRh7eH
ネトウヨってなんで橋下を応援してるのかなぁ。強制連行あった派なのに。

橋下知事、強制連行の記述を擁護? 市民団体「根拠不明…撤去を」[06/10]
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1276349575/

大阪府が戦後50年記念事業として、府内に残る旧軍施設跡などに設置した銘板をめぐり、市民団体と
橋下徹知事が対立している。4カ所の銘板に「強制連行された朝鮮人」が働かされた−との説明があり、
団体側は「強制連行の定義や根拠が不明」と銘板の文言変更か撤去を府に要求したが、知事は根拠を
示す資料はないとした上で「教科書でも使われている表現」などと拒否。バトルは膠着(こうちゃく)状態が
続いている。

(中略)

暴力的な拉致をイメージさせる強制連行は、戦前の日本の加害性を追及する言葉として使われる傾向が
強く、先の大戦中の労働力不足に伴い、日本国民に労働が課せられた徴用と混同されるケースも多い。
徴用は合法的な労務動員。仮に強制連行と呼ぶとしても、日本の一部だった朝鮮半島への適用は昭和
19年9月から半年間に過ぎなかった。強制連行の被害を証言する元労務者の中には、徴用以前に行われた
労務動員の募集や出稼ぎなど自らの意思で来日した例も多い。

このため、銘板の記載に疑問を抱いた市民団体「戦争資料の偏向展示を正す会」(青木匠代表)が平成
20年夏、強制連行の根拠を示す資料の提示を府に要請した。府からは「資料は存在しない」と回答があった
ため、正す会は昨夏、橋下知事への質問状で銘板の文言変更か撤去を求めた。

しかし、知事側はこれまでに、銘板を設置した戦後50年当時は過去の戦争や植民地支配を謝罪した
「村山談話」があった▽募集や徴用などでやむなく来た人もいた▽教科書に一般用語として使われている−
とし、「強制連行は社会的な状況を総合的にとらえた表現」と回答。正す会の要求を拒否している。

正す会は「強制連行は虚構。銘板を放置すれば、嫌がる朝鮮人を無理やり連れてきたという誤ったイメージが
定着し、後世に禍根を残す。橋下知事に直談判したい」としている。
369無党派さん:2011/12/04(日) 22:41:56.37 ID:UKbdJESf
>>361
http://blog.goo.ne.jp/1848yama/e/2196190308d25b922bb4b5b2d6a256fc?guid=ON

この人のブログ内に書かれてるテレビ番組は見ていないが
やはり見てる人少ないんじゃないのかな?

タレント時代から橋下の言動をよく聞いてたんでわかるが
とにかく人の意見を聞かない。自分の意見が絶対で
間違えてても謝罪しないという態度で嫌な感じはあった。

で、しばらくして府知事になったのには驚いたが
財政難の大阪でこういう人も必要かも?
としばらく見てたが財政は結局マイナスを更に増やしたのみで
やはり『口だけの人間』です。
それと胡散臭い裏の利権に利用されてる感はありありです。
370無党派さん:2011/12/04(日) 22:59:05.36 ID:VqI/JFz+
大阪が東京都と同じ方法を取る必要があるんでしょうか
東京で何があったか知れないが
そして大阪に来て何があったがしらないが
東京の人に大阪をかき回されて
大阪の人は満足なのですか
大阪の人は狂われたのですか?
371無党派さん:2011/12/04(日) 23:28:57.81 ID:GNuVpL5e
>>369
臨財債で調べてみような
372無党派さん:2011/12/04(日) 23:36:25.58 ID:Xp6Dszs0
>>369
俺も、タレント時代から橋下の言動をよく聞いてたんでわかるが、
橋下さんは自分が間違ってると解ると訂正し謝罪する人だ。
府の負債が増えたのは、交付金が減って臨財債が増えただけ。
臨財債の償還は国が負担する。
>>362
> 正直臨財債持ち出して橋下批判してるのは無理がありすぎだろ
ということ。
373無党派さん:2011/12/04(日) 23:37:30.50 ID:7ttqrmRb
敵を明確にして対立図を作るやり方はしばらくやらないと思う
次の主な橋下手法はズバリ「踏み絵」と予想
374無党派さん:2011/12/04(日) 23:39:03.81 ID:y69pHtvc
橋下先生は、こんなにも頑張っている大阪メトロサービスをぶっ壊す。とか言ってるんだから
批判されて当然だろ

http://www.youtube.com/watch?v=y-8ZzVjJqZM

平松は必死に、そしてひそやかにこういう「おもい」を守ろうとして戦ってたんだよ。
具体的に言ったら密やかにならないから漠然と表現してただけなんだよ。
俺達は橋下先生を批判はするけど、対案は出せないからよろしく
375無党派さん:2011/12/04(日) 23:42:00.19 ID:Hl1EF/xz
たぶん、民間でも60人組織なら3人地程度は、D評価だと思う。

山上俊夫ってどこの学校の教員なのだろう。
376無党派さん:2011/12/05(月) 01:12:39.30 ID:WWAHi4rQ
>>374
YouTube見たがレインボーカードが金券ショップで
購入できなくなったのはこういうわけか。

あ、今もほとんど毎日だが三宮のJRで何十枚も券売機で購入してる
同じおっちゃん知ってるけど金券ショップで転売同じことしとるんかな?
ほぼ毎日なんでなんだろうと思ってたんだ。
377無党派さん:2011/12/05(月) 01:22:31.03 ID:WWAHi4rQ
>>372
俺が見てる限りでは謝罪はなかった。

合ってる意見もあったが何だかなぁーとの意見もかなりある。
そのままタレントしてたら良かったのかもだが
最近はもっと酷いというか
大阪都の説明にしろ全く説明無しはかなり問題あり。
378無党派さん:2011/12/05(月) 01:34:58.33 ID:M+v+zp3l
遠吠えの目的は何?www
379無党派さん:2011/12/05(月) 01:48:00.92 ID:WWAHi4rQ
遠吠え?w

全然思ってないけど?
ねえw工作員さん。

さっきからやけに必死だねw
380無党派さん:2011/12/05(月) 01:51:04.56 ID:WWAHi4rQ
>>375
『どこの学校の教員なんだろ。』

ってw
普通思わない。

てか、俺そんなん思わなかったわww
どこの教員とか。
381無党派さん:2011/12/05(月) 01:57:05.95 ID:x2+VcoLC
>>372
俺は臨財債は土壇場でひっくり返される可能性も
それなりに高いと思うんだが
自治体名義で地方交付税の不足分を限度額まで自治体が
任意に発行できて国が償還する債権とか胡散臭いにも程がある
それぐらいの危機管理をしながら自治体の責任で発行するべきものだと思う

>>377
成長戦略等を含めて
大阪府の将来のビジョンは
府のHPを見てくれがこの人の基本的なスタンスだと思う
認識を間違っていたらすまない
382無党派さん:2011/12/05(月) 02:46:29.00 ID:FbyekVQl
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、        
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、     
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ    
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   
   ,':::::::::::ノ彡,.,.,.! ', \彡;:::::::::::::::::::::::|  
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,¨゙ァ、::::::::::::|.  
   |::::イ!  "-゚-'゙` i :..´-゚-゙ ヾ',::::::::::::}   
   ',:::::|     '  -、     ',::::::::::!   >>374
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   おまえ、オレの前でも
    !:ノ,    __ニ___     !/V,'  そんなことが言えるのか?
    ノ'气   ´‘‐-−‐' `    i'¨7ゞ   
     !||' ,    ⌒      ,イ||/    
      !|||',-、 ‐-' -‐ ,. ' .|〈 .      
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ    
     / :::|   _,.-'"   ,'::::::::::::ヽ- 、_ 
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::::: 
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ::::::::: 
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: '::::::::::: 
383無党派さん:2011/12/05(月) 03:24:32.30 ID:v7hTbhi4
>>352
11年ぶりの黒字化とか大嘘ってこっちゃな
384無党派さん:2011/12/05(月) 03:43:26.14 ID:v7hTbhi4
>>372
>交付金が減って臨財債が増えただけ。

平成19年度 地方交付税:1750億 臨財債:653億
平成20年度 地方交付税:1618億 臨財債:796億
平成21年度 地方交付税:2850億 臨財債:1607億
平成22年度 地方交付税:2900億 臨財債:3226億

http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh19.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh20.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
385無党派さん:2011/12/05(月) 08:08:42.95 ID:x2+VcoLC
>>384
改めて見ると21年〜22年度にかけての増加がすごいな
386無党派さん:2011/12/05(月) 08:18:44.76 ID:NbpSw/9x
>>377
橋下知事が鳥取県に謝罪「大阪から一方的に意見を述べてすみませんでした」
ttp://rocketnews24.com/2011/05/26/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C%E3%81%AB%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%80%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%80%E6%96%B9%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%84%8F%E8%A6%8B/

【大阪】「表現間違えた」…橋下徹知事、「PTAは解体する」との発言について謝罪 日本PTA近畿ブロック研究大会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225704569/

橋下知事「命じる」発言で府教委に謝罪 「知事として完全に間違っていた」
http://edunewsjapan24.blog92.fc2.com/blog-entry-572.html
387無党派さん:2011/12/05(月) 08:21:36.48 ID:NbpSw/9x
>>381
> >>372
> 俺は臨財債は土壇場でひっくり返される可能性も
> それなりに高いと思うんだが
万が一そうなった場合に非難されるべきなのは橋下ではなくひっくり返した方だ。
388無党派さん:2011/12/05(月) 08:36:46.46 ID:HBpHYr2Y
公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。
公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。
公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。
公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。
公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。公務員、遊んでるー。
389無党派さん:2011/12/05(月) 08:36:50.44 ID:NbpSw/9x
>>384
交付税の交付基準の設定は国が行う。
臨財債は制度的に国が支払うべき交付税の不足分しか発行できない。
交付税の増額は税収の落ち込みに対応した物だ。
経済政策を誤り税収の落ち込みの原因を作った民主党政府が非難されるべきだ。
390無党派さん:2011/12/05(月) 09:34:48.33 ID:e5Hu+dR6
>>380
山上俊夫

本名かどうかわからないが、
TVにクレーム入れただとか、ブログでここまで書くのだから、
バリバリの日教組なんだろう。
府庁の残業をしない発言の女性を思い出した。
391無党派さん:2011/12/05(月) 11:53:47.81 ID:XX+vhXEf
>万が一そうなった場合に非難されるべきなのは橋下ではなくひっくり返した方だ。

与信管理面じゃ、返す能力のないやつに貸したやつがマヌケと言われる。
だから国にも「格付」というのがあるんだよ。
サラ金弁護士の橋下がそれをしらないわけがない。
392無党派さん:2011/12/05(月) 12:08:03.25 ID:vnHFThrs
小澤や舛添の若い頃にソックリ
まともな事を言ってると支持してると地獄へ連れて行かれるぜ
393無党派さん:2011/12/05(月) 12:17:37.84 ID:jt753BES
大阪城公園に「強制連行」の文字
「もっと日本の加害を書き込め!」
朝鮮総連の圧力に屈す

自由主義史観研究会関西支部 南木隆治

http://www.jiyuushikan.org/rekishi/rekishi225.html

ところが知事側が「村山談話があった」とか、「教科書に一般用語として使われている」等と、本当に橋下知事の本意であるかどうか疑われるような回答を示したため、橋下知事に「正す会」が直談判を求めている。
新聞記事にはこの銘板ができた当時、朝鮮総連の圧力があったことまで掘り下げて報道されてもいる。
しかし、橋下知事が、村山談話を無批判に追認する回答を認めているとは驚きである。

また、教科書が自虐史観に埋め尽くされ、おかしくなっているから、国民運動が起こり、新しい歴史教科書をつくる会もでき、いま、ようやく扶桑社や、自由社の教科書を子供たちに手渡せるところまで来ているのだということへの意識が少しでもあれば、
「教科書にも一般用語として使われている」というような、見当違いな回答はできないはずだ。
これらの回答は、知事部局や、人権室が作成したのであろうが、知事が熟考しても、本当にこの回答でよいと思っているのかどうか、我々は重大な問題として確認する必要がある。
もし知事が村山談話をそのまま是認し、ありもしなかった強制連行をあったという側に与するのであれば、大阪維新など成り立つわけがなかろう。
大阪維新の会には多くの保守派の府会議員が参加した。自民党から多数、民主党からも少しだが、我々の同志の府会議員が参加している。
これらの人々がほとんどご存じないところで、今回の新聞報道までの動きはあったと私は推測するが、こうして報道された以上、議会で自民党から追及される前に、維新の会の面々は知事を諫めるべきではないのか。
橋下知事が、いつ、府立学校の国旗は常時掲揚されるべきだと仰るかは、ご自身が仰るとおり、政治判断だと言うことは百歩譲って認めても良い。
けれども、強制連行があったかなかったかは国家、民族、そして我々のご先祖様の永遠の名誉に関わる歴史認識の問題であって、政治判断で片付く問題ではない。
橋下知事と、大阪維新の会の諸賢が適切な対応を見せてくださる事を期待する。
394無党派さん:2011/12/05(月) 12:34:22.20 ID:wOOnHfda
橋下が勝ったので大阪経済は地盤沈下確定
395無党派さん:2011/12/05(月) 14:24:11.81 ID:x2+VcoLC
>>389
国が非難されるのは当たり前だが
公共事業の財源として発行した交付税措置のある地方債の返済で
減額になっているケースがあるだろ
同じケースが臨時財政対策債でも発生することは考えられる
不景気で先行き不透明なこの状況も考えると
ある程度は押し付ける気満々としか見えない
そういうリスクもある以上
国が100%補償してくれると言ったから
と言って国に全ての責任を擦り付けるのは無責任だと俺は思う
そうなった時にはクニガーとでも言うつもりか?
それなら、ジミンガーとかミンシュガーと言っている連中と変わらんぞ

地方交付税の税制抜本改革は必要だけどな
396無党派さん:2011/12/05(月) 15:01:31.93 ID:v7hTbhi4
てゆか、国家財政がまっ赤っ赤なのに
歳出減らさず国の借金だけ増やして黒字化達成とか
寝言は寝て言えと

<大阪府歳出額>

平成19年度 3兆0572億
平成20年度 2兆9290億
平成21年度 3兆1653億
平成22年度 3兆8846億

ttp://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/dfuzei2.html

大阪は生き延びても、国家を破綻させてどーする気なのかと小一時間
397無党派さん:2011/12/05(月) 15:34:15.25 ID:KbhPEFOg
【大阪W選挙】西田昌司『ただ選挙で勝つための小泉劇場と同じだ』12/5
Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=5nhAtZ_VotE
ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16348831

橋下劇場は小泉劇場と同じだ
都構想も道州制も今の日本には要らない!
398無党派さん:2011/12/05(月) 15:56:02.57 ID:x2+VcoLC
>>396
それは全部の自治体に言えることなんだろうけどな
399無党派さん:2011/12/05(月) 16:06:10.96 ID:w/eXG+9u
でも全部の自治体が橋下みたいに黒字化しました!とは言ってないよな
400無党派さん:2011/12/05(月) 16:30:29.84 ID:NbpSw/9x
>>395
> 国が非難されるのは当たり前だが
> 公共事業の財源として発行した交付税措置のある地方債の返済で
> 減額になっているケースがあるだろ
> 同じケースが臨時財政対策債でも発生することは考えられる
具体例を提示して下さい。

> 不景気で先行き不透明なこの状況も考えると
> ある程度は押し付ける気満々としか見えない
> そういうリスクもある以上
> 国が100%補償してくれると言ったから
> と言って国に全ての責任を擦り付けるのは無責任だと俺は思う
臨財債は国が自らの算定基準で決定した交付金なのに、国の予算不足で交付できないので、
返済は国がするから大阪府で借金してくれというものだ。
万が一、府が返済費用を出すことになっても橋下さんに責任は無い。
401無党派さん:2011/12/05(月) 17:08:08.92 ID:NbpSw/9x
>>396
歳出削減はかなり頑張っていると思う。
だが歳出削減には住民の不利益を伴うこともある。
>大阪は生き延びても、国家を破綻させてどーする気なのかと小一時間
この意見が核心を突いていると思う。
だから橋下は税収増を目指し、東京と大阪が日本を牽引する状態を目指している。
そのためには戦略的で効率的な都市経営が必要だが、現在の府と市の制度では行えない。
そこで道州制へと制度改革が必要になる。
ただこれは統合する自治体が多く一から法律を作る必要がある。
そこで、大阪府、大阪市、堺市の合意だけで可能な都構想を推進している。
法律も東京都用がすでに存在するので改正ですむ。
大阪都構想が税収増という成果を出せれば他の自治体も動くのではないか?


402無党派さん:2011/12/05(月) 17:24:28.47 ID:MkDspKuH
今は維新の会に風が吹いてるけど蓋を開けたら民主党級の糞議員の

集まりという落とし穴がありそうな予感
403無党派さん:2011/12/05(月) 17:32:23.17 ID:sOEU0Kv0
>>402
もう半年もたってるのに何言ってるのw
蓋を開けてなにかあるなら、秋の陣終わってたよ。
404無党派さん:2011/12/05(月) 18:22:31.11 ID:AVGWCYhr
橋下市長、もう市役所破壊始めた。
公約どおり、分かりやすい。
405395:2011/12/05(月) 18:25:25.45 ID:/m+hw1LZ
>>400
携帯からだと打ちにくいのでPCに変えましたが>>395です
恐らくあなたとは平行線のままになると思います

>>395では少し省略をした書き方をして誤解を生んだかもしれませんので
私が何を過去に見て書いたのかと言う具体例です
鳥取県県庁HP
臨財債の責任の所在についての発表です
私も鳥取県と同じ見識を持っています
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=33886
過去に景気対策として実施した公共事業の財源として発行した交付税措置のある
地方債の返済が本格化している昨今、普通交付税総額を見ると現実には減額になっています

鳥取県が公式に発表をしているので
これを嘘だと言うのであればそれで結構です

大阪府も実は同様の見識を示しています
http://www.pref.osaka.jp/seisakukikaku/buchokaigi/090217.html
【知事】
・例えば、臨時財政対策債を発行すれば地方の借金であるものの、
償還財源は全額交付税措置されるが、ゆくゆくは国からの交付税全てが
償還財源になってしまうことになってしまうのでは。
【三輪副知事】
・臨時財政対策債も、制度上は全額交付税措置となっているが、
総額として減らされるとすれば、措置されていないという見方もできる。


>臨財債は国が自らの算定基準で決定した交付金なのに、国の予算不足で交付できないので、
>返済は国がするから大阪府で借金してくれというものだ。
>万が一、府が返済費用を出すことになっても橋下さんに責任は無い。

言い方を変えましょう。あなた(地方)があなたの親(国)から
あなた(地方)に渡すお金が無いから
あなた(地方)の名義でお金を借りてくれ。後でしっかりと返すから
臨財債はこういうことですよ
お金を借りた責任は誰にあるのですか?
国が面倒を見るから限度額までなら発行をしても
良いと言っていますが
自治体名義で発行をしている以上
自治体に責任は無いはありえないと私は考えます
406無党派さん:2011/12/05(月) 18:52:44.28 ID:NbpSw/9x
>>405
具体例の提示ありがとうございました。
しかし地方交付税の算定基準がある以上、減額になったとしても臨財債とは無関係なのではないですか?

実は私も自治体にも責任があると考えています。
それは交付税を交付される側になった責任です。
ただ橋本さんの場合はどうでしょうか?
交付される側になったのはそれ以前の知事、及び選挙民の責任ではないでしょうか?
あの状況では臨財債を発行する以外はなかったと考えています。
>>401 にも書きましたが、橋下さんは税収を増やすための行動を全力でやっているように思います。
407無党派さん:2011/12/05(月) 19:13:04.64 ID:pMMdlj23
>>385
それだけの好材料がありながら景気対策も財政改革も成果を出せなかった橋下w
他の地域は財政指標も良化の上景気も回復しているのにw

こんな無能に舵取りを任す連中の気が知れない

>>401
橋下がどんな税収を増やす努力をしたのか具体的に
大阪府の産業の大部分を占める中小企業への助成は締め上げ(注1)
海外への流出を積極的に推進してるんだが

注1) 枠だけは大きく取っているが実際の融資要件を厳しく設定、
    しかも預託金も廃止したため融資基準がさらに厳しくなった
408無党派さん:2011/12/05(月) 19:25:00.21 ID:tEtysPAQ
>>382
お前、すっごく頭が弱いんじゃないか?

もっかい>>374
を読み直してみろ。判らなければ、お前はドアホだ
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:42:06.67 ID:4OSKfuoS
週刊誌【サンデー毎日】12月18日号(今週号)
⇒政局地獄耳スクープ:亀井新党が狙う小沢薩長同盟−亀井静香氏吠える「首相と官房長官には通告した」
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:橋下"ヒトラー"市政が始まった!
▼橋下「100人新党」になびくトホホな面々
▼評論家・内田 樹氏の怒りの緊急寄稿「呪いの時代、大阪市民は<お役人1万2000人のクビ切り>を楽しみたいだけだ!」
▼山口二郎・北海道大学教授の怒りの緊急寄稿「橋下徹はいずれ<堪え性のない民意>にしっぺ返しされる」
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html

週刊誌【週刊朝日】12月16日号(今週号)
⇒<大阪秋の陣圧勝>橋下徹に今更擦り寄る御仁たち―節操なき永田町の面々
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20111216.jpg
410無党派さん:2011/12/05(月) 21:20:17.85 ID:8s2TSiZV
バカ高いレストラン貸切で、もう忘年会とかやってる外郭団体見たけど、
ああいう暮らしを固持したいがために、ここで必死でネガキャンやらせてるのかな
411無党派さん:2011/12/05(月) 21:22:35.57 ID:6D3HAkqQ

橋下さん、がんばって!!

君が代斉唱で教師が文句を言うことがおかしい。
それを支持する馬鹿は、だれだ!!お前か?
日本人は愛国心がなさ過ぎる。
世界中でこんな国民は、日本人だけ。
第二次世界大戦のこともあり、ナショナリズムを育てない風潮かあるが
それは間違いだよ。
一度、世界に出てみろ。小さい人間たちよ。
英語もしゃべれないんじゃ、しょうがないか?
そうそう、教師が英語を喋れないんじゃ、惨めだね。
大学出て教師になること自体がおかしいね。
社会と国際経験積んでから教師になれよ!!
経験が少ないから、教師が馬鹿にされるんだよ。
早く気付けよ。教師たち!!
412無党派さん:2011/12/05(月) 21:32:05.41 ID:pMMdlj23
http://www.dailymotion.com/video/xgzors_yyyy-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy_news
だいじょうぶ!
英語を全く喋れない人が知事やってたんだし
413無党派さん:2011/12/05(月) 21:35:19.51 ID:tg27PtDw
>>409
負け犬の遠吠えが多いな>マスコミ
なぜ負けたのか理解していない。
414無党派さん:2011/12/05(月) 21:48:49.56 ID:I/zwXJgt
左派の週刊誌が期待を寄せる小亀同盟が担ごうとしているのが
自分らが叩いてきた”ヒトラー”橋下だというのが皮肉だな
415無党派さん:2011/12/05(月) 21:55:28.58 ID:ljjLKZuB
橋下嫌いのやつらって基本的に「9条の会」なんだよね。

基本的に教条主義者、頭が固い。
周りと変化が読めないバカなんだな。
416無党派さん:2011/12/05(月) 22:01:28.62 ID:oIZxL1fi
嫌いというより生理的に受け付けないだけですが
頭が固いとかじゃなくて本能的に拒否反応を起こす
417無党派さん:2011/12/05(月) 22:19:43.82 ID:Ta29pxQC
【松井府知事】福工大附属城東高校【柔道・谷亮子】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1322826263/

東大1 京大1 一橋1 九大17 国公立大 計188 早稲田3 慶応3
418無党派さん:2011/12/05(月) 23:49:51.18 ID:aA6Uot77

皆さん、「局」採用の公務員ってご存知ですか?

その実態がこれです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038440330

皆さんの感想をどうぞ。



419無党派さん:2011/12/06(火) 00:00:18.86 ID:13IdlFNE
>>418
関連スレ↓、橋下がいきなり手を付けるらしい、ちゃんとできれば偉い以外の何ものでもない。

【大阪】 不祥事相次ぐ大阪市 現業職員の採用経緯を調査し公開へ 総務局に指示…橋下新市長★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323096873/

大阪市の行政課題について関係部局から説明を受けるため、19日の就任を前に同市役所を訪れた
橋下徹新市長は5日、市の現業職員の採用経緯を調査した上で公開するよう総務局長に伝えたことを
明らかにした。保健衛生検査所勤務の職員が4日、殺人未遂容疑で大阪府警に逮捕されたのを受けた。
同市では8月にも、市バス運転手が覚せい剤取締法違反で逮捕・起訴されるなど、不祥事が相次い
でいる。

 自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」市議団の会合で語った。この中で、「どういう形で
採用されたのか開示して、市民感覚からして問題があれば何かしないといけない。目に余るものがある」
とし、試験の内容や倍率などについて報告を求める考えを表明。市では10月、不祥事根絶を掲げた
平松邦夫現市長の指示で、懲戒処分の方針などを定めた「職員倫理条例」を制定しているが、橋下氏は
「事後的に処分するのでは到底、組織の状況は改まらない」と強調した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120500493
420無党派さん:2011/12/06(火) 00:28:00.10 ID:5zScuKNs


橋下に相手にされなくて、吹田市長の井上にも相手にされなくてアンチ維新の吹田市議会副議長の先生
http://www.kamiyasohei.jp/?itemid=1619

負け犬の遠吠え
先生も既成政党に「no」が売りのはず。
維新に敵意むき出しで誹謗中傷の嵐。
嫌いな奴は徹底的に誹謗中傷。
 ↓   ↓   ↓
http://backupurl.com/wuvppf

http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-446.html




421無党派さん:2011/12/06(火) 00:55:40.14 ID:nPxLhi5d
橋下アンチのゴミ屑もだんだん勢いなくなってきたな(笑)
橋下以外のゴキブリ以下のカス共がまとめてかかってもフルボッコで勝てないんだからしょうがないか(笑)
市民が味方についてるから徹底的にいじめてやれよwww
422無党派さん:2011/12/06(火) 01:16:25.36 ID:jrxvCsTR
ID:NbpSw/9xさん
失礼な書き方をしてすいませんでした。>>395>>405です
私の認識が間違いなら指摘をしていただけると嬉しいです
私の書き方や感情的になった所為でおかしなことを書き込んでいましたが
私は極力、臨財債を発行するべきではないという主張です
元利償還金は後年度の交付税で手当てますが
国算定の一般財源総額は変わらないため
実際は他の経費が削られて返済負担を都道府県も負っていると言う見方
実質公債比率に悪影響を与える事はありませんが
将来別枠加算の廃止、地方交付税見直しがされるととてつも無く恐怖です
記憶が確かなら臨財債は一般財源で自由に使えますし
地方債の償還も含めて黒字化をしているのであれば
その黒字の部分は発行を抑えるべきではないのでは
と思ってしまいます

交付される側に成ったのは確かに過去の知事、選挙民、景気の責任です
橋下氏がコストカットを十分にしていることは理解できます
しかし、債券を発行すると決断した以上は
発行した当時の自治体の首長や住民が責任者と私は考えます

私は大阪都構想に関しては
一先ずは大阪府の実質公債比率を抑制するための方法と認識しています
実際に減債基金の資金から借り入れをしているのもあり
大阪府は昨年度の実質公債比率は17%まで悪化しています
大阪市は10%程度だったと記憶しています
将来負担比率も大阪府はこの3年横ばい
大阪市は政令指定都市の中では最悪の部類に
なりますが30%ほど改善したと記憶しています
まずは税収増を狙うというのではなく
目下の財政破綻をどうにか回避しようとしているのだろうと
私の勉強不足もあるのでしょうが
都にするんだというのはわかるんですけどその先のビジョンが
私には見えてきません
都にした後にどの様に牽引するのか。おそらく東京から色んなモノを
引っ張ってくるのと
シンガポール形式の格安の公共交通を構築をした上での
経済特区申請をするんだろうなっとは思っていますが
423無党派さん:2011/12/06(火) 02:40:03.40 ID:nPxLhi5d
ニュー速+で橋下脅迫のスレあるやろ、そこで橋下がシャブやってるとか書いてる奴が居るぞw
教師っぽいぞ(笑)
424無党派さん:2011/12/06(火) 03:18:05.12 ID:CP35APAK
左巻きのキチガイは手段選ばんゲッスいのしかいてへんからなー
嘘を大人数で主張して押し通し、嘘と解ってても主張してるうちに自分も騙されるというw
ヤクザやチンピラの曲解で極端な言い掛かりよりタチ悪い
425無党派さん:2011/12/06(火) 04:28:37.47 ID:ylx2JGqn
>>407

> 橋下がどんな税収を増やす努力をしたのか具体的に
大阪都構想だ。
426無党派さん:2011/12/06(火) 04:42:23.87 ID:PEP9SHi0
>>425
お前馬鹿かw
大阪都構想は単に歳出を削減するだけで景気には悪影響なんだよw
427無党派さん:2011/12/06(火) 04:47:59.13 ID:ylx2JGqn
>>407
> >>385
> それだけの好材料がありながら景気対策も財政改革も成果を出せなかった橋下w
> 他の地域は財政指標も良化の上景気も回復しているのにw
どこの地域か具体的に。
交付税の増額は税収の穴を埋めるものだ。
短期間で結果がでるような経済対策はない。

> >>401
> 橋下がどんな税収を増やす努力をしたのか具体的に
401をちゃんと読め、大阪都構想だ。
428無党派さん:2011/12/06(火) 04:53:00.76 ID:IGA3iX1R
アンチ橋下負け犬の遠吠えが心地好い
429無党派さん:2011/12/06(火) 05:24:22.61 ID:5INmILyk
実害も出ていない大臣がなぜ、辞任しなければならないのか?
なぜ、問責にされなけば、ならないのか?

甚だ疑問。


辞任、更迭、罷免、一切する必要はありません。



こんなことで、いちいち議員やってられるか
430無党派さん:2011/12/06(火) 05:28:49.48 ID:PEP9SHi0
>>428
橋下が勝ったことで、後で後悔することになるのは大阪府民
小泉のときと一緒
431無党派さん:2011/12/06(火) 05:29:31.92 ID:5INmILyk
実害も出ていない大臣がなぜ、辞任しなければならないのか?
なぜ、問責にされなけば、ならないのか?

甚だ疑問。


辞任、更迭、罷免、一切する必要はありません。

こんなことで、議員の責任を問うこと自体、不毛な議論。


子供ジミタどうでもいい言いがかりは、大人は止めたほうがいい。
馬鹿馬鹿しい。

そんな暇あるなら、福島第一の汚染水漏れ対策、寝ずにやって欲しい。
432無党派さん:2011/12/06(火) 05:30:29.88 ID:PEP9SHi0
大阪経済はこれで確実に地盤沈下する
しいては、日本の経済も悪化する
433無党派さん:2011/12/06(火) 06:25:35.48 ID:f2C6rSE/
橋本頑張れ〜〜

縁故採用  コネ 圧力採用した奴(糞ゴミ野郎ども)を市民に公表してくれ〜〜

434無党派さん:2011/12/06(火) 06:31:37.23 ID:I5qniKjG
>>427
顕著なのは首都圏、中部圏
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf
はっきり言って回復していないのは橋下が頭やってた大阪近辺だけ

自治体同士の比較で差が出ているのだから余所は淡々と財革も
景気対策も進め回復、橋下は口ばかりでろくな成果も出していないという事

以上の事からも景気回復(税収増)に別に自治体の改変など不必要という事もわかる
つまり現行制度で結果を出せない橋下の言い逃れが大阪都だw

というか「橋下がどんな景気対策を”したか?”」という問いに実現に10年以上かかり
未だ自治体の正式施策でも無い大阪都を挙げるとか橋下は何もしていないと
認めるようなもんw
435無党派さん:2011/12/06(火) 07:12:17.81 ID:+tyqGq+M
>>434

アホか、近畿圏の減少は主要企業が流出したことってハッキリ
書いてんじゃねーか、どこに橋下のせいだと書いてる、
どんどん企業取られれば落ちるわ、だから都市機能強化が言われてるんだよ
バカ
436無党派さん:2011/12/06(火) 07:42:09.02 ID:nPxLhi5d
>>428
確かに(笑)
哀れなほど必死だなwww
437無党派さん:2011/12/06(火) 07:44:23.67 ID:5utNWDgb
安易に「独裁」などと表現するほうが異常です。
虐殺(ジェノサイド)でもありましたか?
マスメディアのほうが甘ったれた幼児性だね。
438無党派さん:2011/12/06(火) 08:20:02.57 ID:ylx2JGqn
>>422
NbpSw/9xです。

http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=33886 に
基準財政需要額が毎年度見直されて、約束した借金返済以外の部分が削減されている
とありますね、ということは臨財債を発行しなくても削減されるのでは?

大阪都構想ですが、逆に考えると理解しやすいと思います。
現在の府市体制では、政令指定都市の大阪市と堺市が存在し、
府知事は都市計画について府の中心付近の人口比40%GDP比61%の地域の権限がない状態です。
(堺市のGDPは非公開のようなので他の政令指定都市中最低の個人GDPに人口を掛けたもので計算)
これでは有効な政策を実行するのは困難だと思います。

橋下さんの構想の中では、ハードルは高そうですが伊丹廃港+関空-梅田リニア構想が有望です。
工事には経済効果があり、完成後は利便性、先進性(実現した技術が売れる)があり、
伊丹の跡地に企業を誘致できれば税収にもつながります。

大阪都は関西州への一段階だと思いますが、
大阪都が実現すると2重行政の統合でさらなる歳費削減が可能です。

439無党派さん:2011/12/06(火) 08:22:14.88 ID:5INmILyk
実害も出ていない大臣がなぜ、辞任しなければならないのか?
なぜ、問責にされなけば、ならないのか?

甚だ疑問。


辞任、更迭、罷免、一切する必要はありません。

こんなことで、議員の責任を問うこと自体、不毛な議論。


子供ジミタどうでもいい言いがかりは、大人は止めたほうがいい。
馬鹿馬鹿しい。

そんな暇あるなら、福島第一の汚染水漏れ対策、寝ずにやって欲しい。
440427:2011/12/06(火) 08:29:05.06 ID:ylx2JGqn
>>434
具体例サンクス。

東京都知事、愛知県知事、名古屋市長は偉いねえ。
3人とも橋下さんを応援してるしね。
現状の府市体制では根本的な経済対策が困難だから、全力で大阪都構想を推進している。
441無党派さん:2011/12/06(火) 08:59:35.72 ID:y0zZ5ca5
>橋下氏がコストカットを十分にしていることは理解できます

嘘ばっかり言ってるんじゃねーよ。
人件費逆に増えてるじゃねーかよ。
442無党派さん:2011/12/06(火) 10:07:49.31 ID:WaTLsPra
公務員の改革は済んだ。
だが再雇用の時に在日がなりすまして面接来て通ったら
どうなる?
在日でなく橋下、松井の知人、関係者が雇用された
場合どうなる?
ここまで投票した人達は最悪のシナリオ考えてる?
日本人がなかなか雇用されにくい環境になったらどうなる?
もっと考えなきゃいけないんじゃないの?
443無党派さん:2011/12/06(火) 10:17:09.14 ID:WaTLsPra
>>433
こんなこと騒いでるのはそれを楽しんでいるアホばかり。

俺も公務員の上の無駄な手当てを削減など
外郭団体の仕事は職員にやらせて団体を減らすことをすれば
かなりの削減になるんだが…
再雇用の橋下関係者の頭のすげ替えが懸念されるんだが…

コネ採用はダメみたいなことを言ってる割には
校長は自分の知人を雇用してるという矛盾。
要は自分の雇用するのはコネでもOKってことだ。
444無党派さん:2011/12/06(火) 10:23:51.25 ID:4hR1+sdi
bakaアンチ炸裂
445無党派さん:2011/12/06(火) 10:59:41.58 ID:vfR160SX
>>442
いろんな批判があるが、もっとも心に響かない批判は風が吹けば桶屋が儲かる式の批判。
最悪〜なる。〜なる懸念がある。軍靴の音が聞こえる。……
446無党派さん:2011/12/06(火) 11:32:34.56 ID:oNaIQfE2
>>434
トヨタの業績次第な中京圏は別として、
都構想に反対してる橋下アンチが東京圏の堅調さを橋下叩きに使うとか、ギャグなのか?w
447無党派さん:2011/12/06(火) 11:38:56.11 ID:CakGpd6L
>>445
アンチは預言者だから、全く当らないけど・・・。
当るのであれば平松が当選してた筈だからね。

自覚が全くないバカ、選挙前は結果的に橋下支持率”アップ”の効果あったが、
現状では目的が不明の悪口ばかり、完全な遠吠えwww
448無党派さん:2011/12/06(火) 11:42:09.55 ID:pNKAxCpa
最初は市役所内部の改革に集中するんだろうね。賢い。
対外的な諸問題は1年は保留で良い。
449無党派さん:2011/12/06(火) 11:57:49.19 ID:IGA3iX1R
>>430
あぁ…
もっと吠えていいんだよ。

ほら?
きゃんきゃん言ってみな?









きぃ〜もてぃ〜〜wwwww
450無党派さん:2011/12/06(火) 14:21:57.67 ID:3vLXhOGS

弁護士資格をもつ首長はもっと増えて良いと思う
http://tanaka.hatenablog.com/entry/2011/11/28/084216
451名無し:2011/12/06(火) 15:13:58.04 ID:V2LIlGp6
維新の会期待だな、やはり国政に参加して、国を良くして欲しいな
次の選挙には、100人ぐらい、候補出してくれ、国政はやりがいの
ある仕事だぞ、みなし、公務員とか天下とか特殊法人とかに大ナタ
お願いしたな、・・・
452無党派さん:2011/12/06(火) 15:35:01.48 ID:nRvYm4pq

ところで、橋下氏が言ってた「泉北高速鉄道の民営化による値下げ」はどうなったの?
453無党派さん:2011/12/06(火) 15:43:08.55 ID:4i2j7K4U
まだ何の実績もないのに、>>451みたいな救世主論が出てくるから、
B層って怖いな。
454無党派さん:2011/12/06(火) 15:44:16.83 ID:lFkerpqp
中畑のことは
なかはったことにしよう
455無党派さん:2011/12/06(火) 15:54:09.51 ID:ycSiBEVy
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、        
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、     
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ    
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   
   ,':::::::::::ノ彡,.,.,.! ', \彡;:::::::::::::::::::::::|  
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,¨゙ァ、::::::::::::|.  
   |::::イ!  "-゚-'゙` i :..´-゚-゙ ヾ',::::::::::::}   
   ',:::::|     '  -、     ',::::::::::!   
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   アンチはオレの前でも
    !:ノ,    __ニ___     !/V,'  同じことが言えるのか?
    ノ'气   ´‘‐-−‐' `    i'¨7ゞ   
     !||' ,    ⌒      ,イ||/    
      !|||',-、 ‐-' -‐ ,. ' .|〈 .      
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ    
     / :::|   _,.-'"   ,'::::::::::::ヽ- 、_ 
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::::: 
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ::::::::: 
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: '::::::::::: 
456無党派さん:2011/12/06(火) 16:31:57.81 ID:+j1LU0Rs
>>455
当然w 俺の地域で街頭演説なんてやりやがったら
徹底的にヤジり倒してやるわwww
457無党派さん:2011/12/06(火) 16:37:20.78 ID:dNv+nHy7
>>455
むしろ、選挙前と選挙後でどう対応が変わるか
見てみたい。
458無党派さん:2011/12/06(火) 17:23:50.74 ID:3vLXhOGS
野次ってる奴の小物感ったらないよね、

俺はしょうもない人生を送ってる雑魚です、って

叫んでるようなもんだよ。
459無党派さん:2011/12/06(火) 17:30:15.00 ID:ycSiBEVy
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、        
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、     
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ    
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   
   ,':::::::::::ノ彡,.,.,.! ', \彡;:::::::::::::::::::::::|  
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,¨゙ァ、::::::::::::|.  
   |::::イ!  "-゚-'゙` i :..´-゚-゙ ヾ',::::::::::::}   
   ',:::::|     '  -、     ',::::::::::!   
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   オワコンの雑魚アンチは
    !:ノ,    __ニ___     !/V,'  リアルに言えないことを
    ノ'气   ´‘‐-−‐' `    i'¨7ゞ  2ちゃんねるにでも吐きだして
     !||' ,    ⌒      ,イ||/   ストレス解消でもしとけや 
      !|||',-、 ‐-' -‐ ,. ' .|〈 .      
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ    
     / :::|   _,.-'"   ,'::::::::::::ヽ- 、_ 
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::::: 
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ::::::::: 
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: '::::::::::: 
460無党派さん:2011/12/06(火) 17:31:55.43 ID:IGA3iX1R
あぁ…

アンチ橋下負け犬の遠吠えが心地好い

461無党派さん:2011/12/06(火) 18:02:16.33 ID:I5qniKjG
>>435
つまり問題点がはっきりしていながら橋下は三年以上も放置していたとw
そりゃ企業誘致なんて殆どやってないからな、橋下はw
果てはシャープにも逃げられるw

だから橋下が知事時代にそれを食い止める為にどんな対策を行なったんだw
これをアホかで済ますお前の頭の方が心配だわw

>>440
>現状の府市体制では根本的な経済対策が困難だから

どう言う理由で?
橋下以前の太田時代には税収は上向いてるぞ?
橋下の就任初年度がピークだな
府とか市とかの関係が大阪を傾けているという根拠無き信じ込みが全ての間違いの元凶だ
その証拠に橋下は企業流出に対し何の方策も打ってないだろ?
太田は熱心に企業誘致に励んだ


>>446
あのな、落ち込んでいるのは近畿圏だけ、それも大阪府が最も顕著なのだよw
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml

しかし東京都が堅調→大阪も都になれば堅調になるって信じてるの?w
そりゃあお目出度いやw
462無党派さん:2011/12/06(火) 18:11:20.25 ID:IGA3iX1R
なんつうか…

負け犬ったらもう…





あぁ…快感…
463無党派さん:2011/12/06(火) 18:12:57.15 ID:t5vauPEl
>>461
産業構造の転換に失敗してるからね 大阪は
製造業中心で情報通信会社を育ててこなかった
よって円高の影響をまともに受けてる状態
大阪は時間かかるよ 橋下の責任ではないけどね。
464無党派さん:2011/12/06(火) 18:19:51.71 ID:dNv+nHy7
>>461
まあ、そんなことも選挙前からさんざん言われていたにも
かかわらず、大阪市民はネガキャンで片づけて橋下に投票
したんやからほっといてやれ。

462みたいにラリってるのは無視するとして、
なんかあっても維新の会は「民意」のせいにして
責任を取りそうもないから、その時信者がどうなるか見物でええやん。
465無党派さん:2011/12/06(火) 18:32:44.91 ID:I5qniKjG
>>463
それならそれで中小企業、いわゆる町工場を守るような政策を行うべきだったが
橋下は逆に融資要件を厳しくして預託金さえ廃止した
そして地場振興どころか海外への流出は熱心に推進

これのどこに橋下の責任はないのかな?
たとえば愛知などは中小保護を積極的に行い企業間のネットワーク作りなどにも
熱心に行っていた
その結果が現状の差に現れている

こんな橋下の経済政策なんぞに期待する奴らの気が知れないんだがw
現場を知らないニートなんだろうなw
466無党派さん:2011/12/06(火) 19:16:57.32 ID:IGA3iX1R
>>464
ん?
なんやワレ?

おどれこそラリっとるんちゃうけ?

ケツの穴から手ぇ突っ込んで内臓ずらしたろかぁ?

467無党派さん:2011/12/06(火) 19:51:54.20 ID:4hR1+sdi
ゆっくりじっくり見せてもらいます。
大阪市役所の解体を。
468無党派さん:2011/12/06(火) 20:38:44.53 ID:y0zZ5ca5
驚愕の事実。橋下に抵抗している教育委員は、実は橋下自身が任命した委員だった!

大阪市長選、橋下当選で日教組が総辞職?噂の真偽を取材
http://www.tanteifile.com/watch/2011/11/28_01/index.html

「橋下知事が肝いりで任命した委員を含め、教育長を除く5人の委員全員」が教育基本条例案に反対の意思を表明したとのこと。

教育委員
http://www.tanteifile.com/watch/2011/11/28_01/image/03.jpg

教育基本条例案に対する教育委員の見解
http://www.tanteifile.com/watch/2011/11/28_01/image/04.jpg
469無党派さん:2011/12/06(火) 21:10:11.68 ID:4hR1+sdi
はやく総辞職しろよ。
松井知事はそれを待ってるよ。
470無党派さん:2011/12/06(火) 21:34:44.26 ID:ylx2JGqn
>>461
> >>440
> >現状の府市体制では根本的な経済対策が困難だから
>
> どう言う理由で?
>>438
> 現在の府市体制では、政令指定都市の大阪市と堺市が存在し、
> 府知事は都市計画について府の中心付近の人口比40%GDP比61%の地域の権限がない状態です。
> (堺市のGDPは非公開のようなので他の政令指定都市中最低の個人GDPに人口を掛けたもので計算)
> これでは有効な政策を実行するのは困難だと思います。

> しかし東京都が堅調→大阪も都になれば堅調になるって信じてるの?w
> そりゃあお目出度いやw

そこは同意だな、目出度い事だ。
471無党派さん:2011/12/06(火) 21:59:16.12 ID:rp7lGHkz
政策でこのペテン師橋下に期待する方が間違い
何だかんだで大阪市の重要政策は平松のものを継続
「平松は実績がない」と叩いた相手の政策を継承w
独自の政策は大阪都のみ、しかも4年で堺市まで飲み込むのは困難
かといって堺市放置ではお題目の「二重行政解消」が実現しない
政令指定都市と府の二重行政是正なんだから、それじゃ意味がない
橋下の心中は別にして、名目は「大阪市と大阪府の二重行政」ではない
せいぜい大阪市の行政区をいくつか合区させるくらいが関の山か
472無党派さん:2011/12/06(火) 22:01:52.56 ID:pAg0AcWf
そうだな。
平松(笑)みたいに、大阪メトロサービスとか重要な団体を支援していく事が今後も大事なのに
橋下先生は判ってないよな^^
473無党派さん:2011/12/06(火) 22:32:45.17 ID:lMb1hD+j
勝てば官軍w
474無党派さん:2011/12/06(火) 22:35:38.02 ID:OPuzJVbb
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322924358/l50
橋下は・・・そうなるんだろう?
475無党派さん:2011/12/06(火) 23:07:42.79 ID:tdVQgp4g
橋本氏は・・・勝手も負けても

いつまでも

民軍だと想うよ。。。
476無党派さん:2011/12/06(火) 23:33:43.80 ID:05eDI9Jg
確実に一つ言える事は

大阪市水道局の高校卒業採用枠で

大学卒業生が卒業履歴を偽って経歴詐称して

職員に採用された人達は真っ先にリストラされるな

橋下も経歴詐称した人達は切りやすいだろう

その当時の高校生の就職の機会を奪ったのだから
477無党派さん:2011/12/06(火) 23:40:50.16 ID:tdVQgp4g
そんなの関係ない意。
今から、
これからの頑張りで
評価してくれるんやで!

常に、先、先、先みなあかんよ、、!
478無党派さん:2011/12/06(火) 23:52:42.95 ID:tdVQgp4g
橋下氏のみならず、松井氏は、それ以上に情があるし評価するよ!

何故か??
って

松井氏って口下手やろう?
そのぶんハートがあるってことや!
勿論、
橋下氏もっ すごく、人間身あるけどねっ

ちなみに私わ、冷血、宇宙人です。。。
479無党派さん:2011/12/06(火) 23:57:08.92 ID:RqFDWEfZ
ニセメール前原、口からでまかせの民主党前原を蹴散らしてくれ
480無党派さん:2011/12/07(水) 00:13:07.61 ID:2bezwR4w
【大阪W選挙】西田昌司『ただ選挙で勝つための小泉劇場と同じだ』12/5
Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=5nhAtZ_VotE
ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16348831

橋下劇場は小泉劇場と同じだ
都構想も道州制も今の日本には要らない!
481無党派さん:2011/12/07(水) 00:16:37.81 ID:yftcXRE8
480あちこちおるなあ
482無党派さん:2011/12/07(水) 00:57:22.52 ID:AWMB8QFv
>>461
小泉政権が規制緩和や円安誘導政策を採って製造業が日本に回帰してた時代の成功が、
就任して半年後にリーマンショクに襲われて、政権交代した民主党の規制強化・円高容認政策下で繰り返せると本気で言ってるの?w

>>471
理念だけは継承する(と今後も言う)でしょうが、実際の橋下は一旦補助金を凍結して精査をかけると公言してますね。
補助を打ち切られる・削られる組織団体がイパーイ出て、
(ただでさえ低い)平松・既存与党に対する評価が更に下がるのは最早確実だと思われますが。w

例え堺市が不参加になっても、大阪市議会・市民の賛成が得られれば(←簡単な事ではありませんが)大阪都は実現していくでしょうし、
大阪都が実現段階にまで進んだ時に、堺市に抵抗力が残ってるとも思えませんね。
橋下がいみじくも語ってるように、堺は後回しにしても全く無問題かと。

というか橋下の応援でオール与党の支援を受けてた現職候補に勝てた今の堺市長さんに、
反橋下・反維新・都構想反対で市長選を戦って勝てる見込みがどこに有るの?
若しくはオール与党体制で今の市長or別の新人候補を推せた場合に、
維新が推す候補に勝つ見込みが有るなどと本気でお考えですか?
483無党派さん:2011/12/07(水) 02:03:44.17 ID:UGM5poUn
選挙で勝った方が正しい政策を主張してるとは限らない
今の民主党政権を見ればわかる
484無党派さん:2011/12/07(水) 02:47:59.75 ID:IS483gEO
>>483
その通り、それで何10年もやってきて今がある。
だから橋下の悪口は次の選挙の時に言えばよい、選挙直後の今言うとかおかしいだろ。
嫌ならリコール運動でもしろ。

今言うのは唯の遠吠え。
485無党派さん:2011/12/07(水) 03:14:16.13 ID:XbK9Ieli
>>483
民主と橋下(維新)を同列にすること自体がナンセンス
辞任がカードになった政治家が民主にいたか?
就任前から言動行動が波紋になってる政治家が民主にいたか?
世の中の風潮や空気を追い風にできた政治家が民主にいたか?
486無党派さん:2011/12/07(水) 04:43:04.78 ID:uTMZCjBs
>>485
民主党の最大の失敗は連合という寄生虫労働貴族に支援されたまま、
改革をやろうとしたことなんだよな。まさにそれ自体が自己矛盾だった。
改革断行することは連合の既得権益にも切り込むことになる。自分を
担ぎ上げた自公と袂分った橋下みたいな非情なことをやれたって
土台無理な話だろう。橋下や河村が大阪や名古屋で体現した利益団体の
支援を受けない無党派勢力の形成は大都市で可能であることは実証されたが、
地方で出来るかとなると、まだにそれに見合うモデルケースが殆ど
出来ていないのが気がかりだな。都市圏以外での維新的勢力をいかに
強固するかがこれからの課題なんだろうな。
487無党派さん:2011/12/07(水) 04:58:46.97 ID:UGM5poUn
小泉にだまされるような馬鹿が橋下を支持してるというのが、よくわかるわw
488無党派さん:2011/12/07(水) 07:10:07.00 ID:MCfm7y1g
民死党みたいな売国テロリストぺてん師のゴミ糞朝鮮人と維新を比較するなんて失礼だろ
民死党と比較するなら蛆虫かゴキブリで充分だろ(笑)
あ、逃げ松信者の負け犬も追加で
本当に口だけだからなwww
489無党派さん:2011/12/07(水) 07:47:09.06 ID:0GfMESTO
>>482
その製造業を手厚く保護した中部域は順調に回復し、それを否定した橋下の
大阪府が突出して落ち込んでいる現状からは君の言うことは単なる戯言w
だってリーマンショックは他地域にも訪れているからこの件(自治体同士の横の比較)に
於いては何の意味も持たないw

>理念だけは継承する(と今後も言う)でしょうが
補助金見直しと区長公募以外の重要政策はほぼ継承すると明言してるけどなw

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20111202-567-OYT1T01261.html
>ただ、平松邦夫市長が取り組んだ「市民協働」などの重点施策はほぼ踏襲する。
※重点施策には生活保護対策などを含む財革も当然含まれる

というか大阪都なんて100%ないからw
そもそも中央を納得させるだけの大阪都の綱領、地元住民(特に大阪市民)を
納得させられるだけの区割りの具体案すら出せないだろうw
ここまで到達せず責任をなすりつけて終わりだよw
大阪府政でやったことの繰り返しだw

>>487
どんなに具体的に説明されても橋下は別、出来ないのは抵抗勢力のせい、
橋下に任せれば根拠はよくわからないがバラ色の未来がくるだもんなw
490無党派さん:2011/12/07(水) 07:49:10.45 ID:0GfMESTO
>>488
その民主政権の成立を熱心に後押ししマニフェストに100点つけたのって誰だっけ?w
491無党派さん:2011/12/07(水) 07:58:36.86 ID:0GfMESTO
というか区長公募というのもおかしな話で
民意の反映を謳っている以上は公募ではそれは実現されないし
主張していたのは公選制だったはず

橋下が選んだ区長に潤滑な予算をつけるって民意の反映じゃなく
新たな利権の拡大にしか見えないんだがね

役人区長を止めろ!既得権益破壊!というレッテルに目をくらまされ
実際の効果を見てないって好例だよな
492無党派さん:2011/12/07(水) 08:11:48.81 ID:honKpDBB
>>491
区長公選制までの過渡期だよ。
まあ、わかって言ってるのだろうけどw
一応、教えといてやるが水道局も橋下が市長になりました、
次の日から統合ですにはならないからねw
493無党派さん:2011/12/07(水) 08:17:56.43 ID:5EFFvFPC
>>491
区長公選制って大阪都になってからでしょ?
現状ではできないんじゃなかったっけ?俺の勘違い?

まあそれはともかく、区長公募を俺は支持する。
今の区長はいままでの大阪市役所のやり方に染まりきった人間。
これから改革しようという時にそんな人間に改革をリードできる訳がない。全国から優秀な人材を集める必要がある。
アメリカだって政権交代したらホワイトハウスのスタッフを入れ換えるだろ?それと同じ事。
494無党派さん:2011/12/07(水) 09:49:51.30 ID:0GfMESTO
>>493
でな、橋下は同じようなことを言って大阪府でも上の方に自分の連れてきた人間を
ばんばん入れた訳よw
で、その結果どうなった?

ろくな結果は出ずにその自分の連れてきた人間からも否定意見が出るような有様だろw

どうして橋下信者は結果を基に成果を予測するという事が出来ないんだろうw
そして決まって口にするのは陳腐な出来ない理由ばかりw

そういう陳腐な出来ない理由を吹き飛ばし実現するのが橋下だって普段言っていて
実際にそうじゃないという事実を突きつけられると毎度これだもんなw
495無党派さん:2011/12/07(水) 09:59:29.72 ID:0GfMESTO
>>493
区長公選制の話にしたところでマニフェストに書いてある内容なのになw
市議会選の時も繰り返し主張している

橋下を支持するのにマニフェストすら読んでいないというw
496無党派さん:2011/12/07(水) 10:10:26.45 ID:0GfMESTO
んでその公募制を主張し人事にも関わるであろう橋下の連れてくる副市長が中田w
実績とか改革を叫んで中田を連れてくるってのがお笑い何だけどw

とにかく破壊したい、身内で固めたいという風にしか見えないねw
497無党派さん:2011/12/07(水) 10:19:41.84 ID:hgWVft4L
>とにかく破壊したい、身内で固めたいという風にしか見えないねw

へえー、市役所を破壊するために、身内で固めるの?
でもそれで正解。破壊するのは公約どおり。
498無党派さん:2011/12/07(水) 10:29:26.51 ID:0GfMESTO
>>497
そもそも大阪都なんて出来るどうかも未知数で出来ない可能性が非常に高い物を
前提として市役所をぶっ壊せば良いなんて考えてる奴のきがしれんなw
仮にぶっ壊して大阪都が頓挫したら残るのは焼け野原だけだぜw

そうなったときに橋下はクニガーカンリョウガーと言って決して自分の行動の
結果責任は取らないだろうなw
499無党派さん:2011/12/07(水) 10:37:31.04 ID:AWMB8QFv
>>489
「平松前市長が得た票を重く受け止めます」とあの席上で橋下は殊勝な言葉を吐いてたけど、
あれから補助金事業の一旦凍結、地下鉄民営化や区長公募の検討などの話が次々と出て来てますが、
>>471で書かれてる 大阪市の重要政策は平松のものを継続 なんて様子は橋下の発言・指示内容からはどこにも見受けられず、
誰がどう見たって(平松)市政大転換のオンパレード状態じゃん。
500395:2011/12/07(水) 10:52:14.85 ID:WSNcFiBc
>>422
NbpSw/9xさん
jrxvCsTRです
臨財債については将来的に考えうるリスクを考慮してくれ
と言うことを言っています。全額発行していない自治体もありますしね

リニアであれば既に大阪市営地下鉄に存在していますので
ドイツのトランスラビットでもなく
JRマグレブをおっしゃっているのでしょうが
あれの試験線を16kmから完全な約42kmまで延ばすのに3500万円かかっています
関空リニア構想は試算では単線で4000億でしたか?
現状、走らせる車両が存在していないのに試算通りに行くとは思えませんけどね
トランスラビットのTR-09を走らせるとしての試算がこれだと言うのであればそれはそれで良いですけどね。
これはマグレブよりも安い言われ最大時速500km超えは一応するので
10分程度で行けるかも知れませんけどね

後、経済政策ですが中部地方はトヨタグループ次第なのでアレですし
大阪の企業も他に取られていますよね
台湾に大阪の企業を連れて行ったときの話も大きな疑問しか残らないわけです
確か台湾要人と会談の予定があったのをキャンセルをしたり
こういうことをする以上、要人と会談をしてある程度の話をつめるのは
当たり前だと考えますけどね
都構想とかで集権をして中央から引っ張ってくると言うのも良いでしょう
長期的な夢を語るのもいいですよ
長期的なものではなくもっと短期的な対策を出さないといけないのではないかと
その間に大阪府は財政再建団体になりますよ
この前のW選挙はどっちもメディアではこのあたりには何も触れてないのが
あまりにもひどいと思いましたけどね
>>441
救急医療関係の補助金も切ったり
そういうのをコストカットと言うのでは?
人件費は公務員の数が減ればその分、残業が多くなる人が居る
その残業時間次第では1人以上フルで雇えるだけの金が発生する場合がある
ボーナスを最後の最後に上げたモノを除けばこれだと思う

>>455
言えるね
今までの大阪府知事選で堺以南にほとんどの候補が来ないから
なかなかそういう機会も無いだろうけどね
501無党派さん:2011/12/07(水) 11:07:35.12 ID:VVN9O3SU
>>498
> >>497
> そもそも大阪都なんて出来るどうかも未知数で出来ない可能性が非常に高い物を
> 前提として市役所をぶっ壊せば良いなんて考えてる奴のきがしれんなw
> 仮にぶっ壊して大阪都が頓挫したら残るのは焼け野原だけだぜw
仮に大阪都が出来なければ府と市は残る。
橋下が焼こうとしている野原は、一部の盗賊のような公務員だけ。
真面目な公務員は内心喜んでるよ。

> そうなったときに橋下はクニガーカンリョウガーと言って決して自分の行動の
> 結果責任は取らないだろうなw
まあ、10年もあれば決着がつく、楽しみにしておけw。
502無党派さん:2011/12/07(水) 11:53:55.47 ID:0GfMESTO
>>499
へえw
補助金の見直し、所謂事業仕分けレベルの物が大改革なら
すべての自治体は毎年大改革していることになるなw

抜本的、オンパレードと言うならまずは予算のゼロベース見直し、
市政改革方針の撤回、新財プロの立ち上げ位しなきゃw
503無党派さん:2011/12/07(水) 11:59:06.20 ID:0GfMESTO
>>501
ん?w
橋下が大阪府で天下りを熱心に保護してたの知らないの?w
人材センターみたいな物までこしらえて推進してたんだけどw

ついでに言えば職員基本条例も天下りの原則廃止はこっそり撤回、
橋下が天下り人事権を握る以前の状態に後退させたぞw

お前らが憎む盗賊公務員ってこういう天下り職員が典型じゃねーの?w
504無党派さん:2011/12/07(水) 11:59:56.00 ID:QVyPnL4p
市営地下鉄の民営化なんてぶち上げている様だが、あんな大規模な電鉄
一体何処の企業が買ってくれるんでしょうねw
今、経済的にそんな体力余力がありそうなのはどう考えても中韓の企業位しかないんだが
ハシゲがしれっと中韓の企業に市営地下鉄を叩き売りしても信者はやっぱり
信者のままなんだろうなw
505無党派さん:2011/12/07(水) 12:17:17.14 ID:0GfMESTO
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00078.htm

んで職員基本条例と双璧を成す教育基本条例もこの通りw
実際は出来もしないことを出来るかのようにぶち上げるという
典型的なアホを釣る餌でしたw
騙された人はご苦労さんw

最初から法的な問題があり困難と言っていた方が結局正しかったというw
506無党派さん:2011/12/07(水) 12:22:50.76 ID:rkLmllWD
>>504
ふつ〜に株式で公開するだけの話だろ。
関西私鉄各社、銀行、ゼネコン、関電あたりは影響力持っておきたいだろうから
普通に買うだろうね。黒字見込めてるのなら持ってても損はないし・・・
507無党派さん:2011/12/07(水) 13:12:50.34 ID:VVN9O3SU
>>503
ソース出して言えよ。
508無党派さん:2011/12/07(水) 13:15:47.46 ID:wFYyogJW
>>499
補助金の凍結は、
「俺を支持するなら補助金を出してやるけど、逆らうなら補助金を切る。」
という話やん。
509無党派さん:2011/12/07(水) 13:15:51.97 ID:VVN9O3SU
>>505
文科省も公務員の組織だからな。
日本では自分の意見を言う権利は当然あるよ。
510無党派さん:2011/12/07(水) 14:00:19.62 ID:bfLudR+9
そもそも、教育委員が辞めても日教組には何の打撃にもならない。

http://www.tanteifile.com/watch/2011/11/28_01/index.html
>教育委員会は各種の教職員組合とは独立した組織であり、上下関係等もないとのことだった。
>したがって、もし委員が辞任しても、日教組の関係者が総辞職ということにはならないようだ。
511無党派さん:2011/12/07(水) 14:22:06.56 ID:oCsXT0jK
特定の企業・団体に支援され段階で、政党は身動きとれなくなると分かったよ。
512無党派さん:2011/12/07(水) 14:36:12.28 ID:inOmbl6R
>>505
まぁヤミ金の顧問弁護士なんぞやってたペテン師の考える条例なんて
しょせんこの程度のモンなんだよなw この教育基本条例ってのは
案が出された当初から違法性を指摘されてたレベルのシロモノwww
こんなインチキペテン師をマンセーしてる珍者の脳みそはまさにウンコwww
513無党派さん:2011/12/07(水) 14:50:02.57 ID:bfLudR+9
首脳部を外様で固めるのか。

【政治】 橋下氏、副市長に中田宏・前横浜市長の起用検討…中田氏も就任に前向き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323230312/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2011/12/07(水) 12:58:32.62 ID:???0
・19日付で就任する大阪市の橋下徹新市長が、副市長に中田宏・前横浜市長(47)の
 起用を検討していることがわかった。

 政令市長経験者が副市長に就任すれば極めて異例で、大阪都構想実現に向けた動きを
 加速させる狙いとみられる。

 橋下氏は、市議会の一部会派に「中田氏を起用したい」との意向を伝えた模様だ。
 中田氏自身も就任に前向きという。

 橋下氏は府知事時代の2009年、中田氏らと地方分権推進を国に迫る「首長連合」を結成。
 中田氏は11月の知事・市長の大阪ダブル選では、橋下氏らの応援に駆けつけた。
 ただ、副市長の任命には市議会の同意が必要。橋下氏が代表の地域政党「大阪維新の会」
 だけでは過半数に届かず、他会派の動向がカギを握る。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00014.htm
514無党派さん:2011/12/07(水) 14:50:25.59 ID:EfstuWf5
レベルが低い書き込みが混ざってきたな
515無党派さん:2011/12/07(水) 14:55:05.57 ID:EfstuWf5
大阪教育条例案の知事目標「違法の可能性」 文科省見解
 大阪府議会に提出された府教育基本条例案をめぐり、文部科学省は「知事が教育目標
を設定する」とする条例案の骨格部分について「(教育目標の)内容次第では違法になる
可能性がある」との見解をまとめた。府教委はこれを受け、7日午前の府議会教育常任委
員会で議員らに説明。松井一郎知事は取材に対し、違法性が明確になれば条例案の
変更もあり得ると述べた。

 条例案が提出された後、府教委が現行法との整合性について文科省に見解を問い合
わせていた。

 府教委によると、文科省は首長と教育委員会の職務権限を規定した地方教育行政法の
趣旨について、「教育には中立性、安定性が求められることから、首長から独立した教育
委員会が教育事務の大部分の権限を担う」と説明。知事の権限が及ぶのはスポーツや
文化に関する事務だけで、それ以外の事務を条例で規定することはできないとした。
516無党派さん:2011/12/07(水) 15:05:58.35 ID:Z0z+OAT6
橋sitaさんのお蔭で
どこが儲けるの??
517無党派さん:2011/12/07(水) 15:31:09.34 ID:36oVe4rV
518無党派さん:2011/12/07(水) 15:41:54.79 ID:0GfMESTO
>>507
大阪府の退職職員4人に1人が天下り 例年なみ
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20110825-OYT8T00209.htm
>また、府人事室に設けられた登録制の人材バンクを利用して再就職したOBは53人。
>橋下知事が「天下りがすべて悪いわけではない」として外郭団体への再就職を推薦したOBも5人いた。

はい、橋下が天下りを減らしていない、維持推進派であるというソースなw

↓次に職員基本条例で天下り原則禁止を打ち出した後をこっそり撤回w

【社会】全面禁止の「府職員の再就職」に、例外規定を盛り込む方向で検討…橋下知事の「天下り根絶」後退か
http://unkar.org/r/wildplus/1315432579

>維新の会幹部によると「知事が特に必要と認めて、人事監察委員会の承認を得たものに
>ついては、この限りではない」との文言を追加し、知事の裁量で再就職が可能になるという。
>再就職を監視する人事監察委について、8月の段階で「独立してその職権を行う」と
>規定していた文言を削除。監察委員に関し、府職員OBは就任できないとする規定や
>議会承認が必要との文言も削られた。

つまり橋下維新は天下り人事権を手放す気が無く、天下り廃止の意図も無いって事だw
ソース出して言えって言うお前は結局実態を知らずに橋下擁護してたって事になるw

やっぱ橋下支持者って正しい事実認識無しに橋下擁護してんだなw

>>509
法律の運用解釈を決めているのはどこか判って言ってるのかw
そもそもこの件は大阪府が、文科省に法律の整合性の問い合わせをした結果だろうがw
519無党派さん:2011/12/07(水) 16:16:48.49 ID:hgWVft4L
改革は時間がかかる。
やっぱ維新が国政に出なけりゃだめだな。
520無党派さん:2011/12/07(水) 16:38:38.92 ID:0GfMESTO
>>519
じゃあ4年で大阪都を実現すると言ってる橋下は嘘つきって事になるなw
521無党派さん:2011/12/07(水) 16:50:48.54 ID:hgWVft4L
>>520
なるなる、それで?
政治家の評価ってプラスマイナス。
都構想が遅れたとしても、それ以上のプラス評価があれば
問題なし。大阪府民の支持率下がらんよ。
522無党派さん:2011/12/07(水) 17:17:21.08 ID:VVN9O3SU
>>518
> >>507
> 大阪府の退職職員4人に1人が天下り 例年なみ
> http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20110825-OYT8T00209.htm
> >また、府人事室に設けられた登録制の人材バンクを利用して再就職したOBは53人。
> >橋下知事が「天下りがすべて悪いわけではない」として外郭団体への再就職を推薦したOBも5人いた。
>
> はい、橋下が天下りを減らしていない、維持推進派であるというソースなw
>
ワザとやってるだろww。
その記事の引用部の前はこうだ。
 府の外郭団体などに天下りしたのはほぼ例年並みの35人(26%)だが、橋下徹知事が代表を務める
 大阪維新の会が9月府議会に提案予定の職員基本条例案では、勤続20年以上の職員の天下りを禁じており、
 条例が成立すれば、こうした状況が一変する可能性がある。
教育基本条例案と職員基本条例案は、大阪府議会では継続審議中だが。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111202/osk11120221290016-n1.htm
大阪市、教育・職員両条例案否決 維新の会だけが賛成
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011093001000621.html
ということだ。

> ↓次に職員基本条例で天下り原則禁止を打ち出した後をこっそり撤回w
>
> 【社会】全面禁止の「府職員の再就職」に、例外規定を盛り込む方向で検討…橋下知事の「天下り根絶」後退か
> http://unkar.org/r/wildplus/1315432579
>
> >維新の会幹部によると「知事が特に必要と認めて、人事監察委員会の承認を得たものに
> >ついては、この限りではない」との文言を追加し、知事の裁量で再就職が可能になるという。
> >再就職を監視する人事監察委について、8月の段階で「独立してその職権を行う」と
> >規定していた文言を削除。監察委員に関し、府職員OBは就任できないとする規定や
> >議会承認が必要との文言も削られた。
>
> つまり橋下維新は天下り人事権を手放す気が無く、天下り廃止の意図も無いって事だw
> ソース出して言えって言うお前は結局実態を知らずに橋下擁護してたって事になるw
>
> やっぱ橋下支持者って正しい事実認識無しに橋下擁護してんだなw
>
天下り廃止の意図も無ければ法案を再提出する訳がない。
妥協してでも、大阪市で職員両条例案を可決しようと頑張ってるじゃないか。

> >>509
> 法律の運用解釈を決めているのはどこか判って言ってるのかw
> そもそもこの件は大阪府が、文科省に法律の整合性の問い合わせをした結果だろうがw
ソース出して書いたら?
523無党派さん:2011/12/07(水) 17:17:54.50 ID:VVN9O3SU
>>518
つまらんレスを大量投下して、
リンク先の内容とは全然違うし、
かと思えばソースなしで断言とか、アフォなのか

524無党派さん:2011/12/07(水) 17:20:06.39 ID:IyPwnchK
教育基本条例が違法と言う事になれば、維新の国政進出の大義を一つ
与える事になるよね、それだけでも維新はポイントゲット。
条例自体が少しぐらいダメになっても何かの時に持ち出せるのは大きい。

大阪も国も社会(関電とか)もウンコだから大変だね、この国は、結局は最後は
革命が必要か?

橋下閣下になるしかないねwww
525無党派さん:2011/12/07(水) 17:36:43.66 ID:0GfMESTO
>>521
政治家が嘘をつくことを肯定しプラスマイナスなんて言葉で
誤魔化しちゃうってアホなの?w

>>522
どうしようもないなw
その一変する可能性のあった職員基本条例の天下り部分を後退させた、
つまり一変しませんでしたってのが下の引用なのになw

結局三年間も天下りは放置維持で天下り人事権をこっそりゲットw
口先で天下り全廃を叫んだ後にこっそり撤回と言った俺の主張通りw

>天下り廃止の意図も無ければ法案を再提出する訳がない。
>妥協してでも、大阪市で職員両条例案を可決しようと頑張ってるじゃないか。

だから、特に抵抗もない天下り部分を維新側が勝手に取り下げてるんですがw
撤回の意思があるからそこを修正して再提出してんだろw
つーか職員基本条例の争点は全くそこじゃ無いんだがw


>ソース出して書いたら?
直上のリンクにはっきり書いてあるがw
中身すら読んでないのかw
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00078.htm
>維新が府議会に議員提案した9月、府教委幹部が「条例案の適法性に疑問がある」として文科省に見解を求め、
>同省が内閣法制局とも協議し、5日、府教委に回答した。


橋下なんか盲信してると大変だよねw
信者にとってはあってならないものがバンバン出てくるんだからw
526無党派さん:2011/12/07(水) 17:44:59.85 ID:0GfMESTO
結局天下りに関しては

三年間放置であった(平年並み)
天下り人事権を得て自身でも送り込んでいた
職員基本条例で天下り全廃のポーズを見せたが直後撤回した

これは動かし様が無い事実
馬鹿信者は認めたくないようだけどw
527無党派さん:2011/12/07(水) 18:00:25.94 ID:BIyJo3Oq
なんか香ばしいのがいるな
地方自治法第252条の20第3項:区の事務所又はその出張所の長は、事務吏員を以つてこれに充てる。
いきなり区長を選挙で選べると思ってたんだろうな
528無党派さん:2011/12/07(水) 18:19:05.34 ID:0GfMESTO
>>527
現行法制下でも可能だがw
それが大阪市の出してきた準公選制w
要は投票で選んだ人物に対し首長(この場合市長)が任命を行うという段取りを踏めば良いだけ

橋下が真に公選制をやりたいなら準公選制で選んだ区長に自分の主張通りの
健全や予算を与えれば良い
これだと結果的に橋下の主通りになる

でもあえて公募を選んでいるのがミソねw
529無党派さん:2011/12/07(水) 18:24:48.63 ID:BIyJo3Oq
530無党派さん:2011/12/07(水) 18:44:37.88 ID:hgWVft4L
区長選挙は都になってからでないと出来ない。
ほとんどの府民は知ってるわ。
今から任期4年の公募の区長は模擬的なもの。
531無党派さん:2011/12/07(水) 18:49:05.98 ID:0GfMESTO
>>529
そんなもん出してくることは百も承知w
橋下が自由に立候補出来る準公選制をやれば良いだけの話だろ?
だから健全も予算も与えれば良いと上に書いてるんだがw

橋下は”大阪市の出した準公選制”では区長が市長の部下という権限問題で騙しと言ってるんだから
自分でそこをクリアした準公選制を出せば良いだけの話だw

準公選制では公選制と同じ結果が出ないって話ならともかくなw

逆に投票自体に法的拘束力が生じず市長の信任に強制力が無いために
橋下みたいな人間だと投票を反故にして自分で勝手に信任する恐れがあるがなw

で、法的問題で出来ないと言った自分が馬鹿なのは理解しましたか?w
532無党派さん:2011/12/07(水) 18:50:46.27 ID:gY077lnJ
日教組が潰れてくれればそれでいいや
533無党派さん:2011/12/07(水) 18:55:23.91 ID:BIyJo3Oq
>>531
いやだから地方自治法で区長は事務吏員にすぎないんだからそんな人間に予算を渡せるわけがない
橋下が自分で準公選制はだましだって言ってんだから準公選制をやることは公約違反になる
534無党派さん:2011/12/07(水) 19:09:41.31 ID:0GfMESTO
>>531
えっ?
何時橋下が準公選制はやらないことを公約にしたのw
公約違反ってw
橋下のこの程度の撤回は日常茶飯事なのに都合の良いときだけやらない理由として
持ち出してくるんだなw

>いやだから地方自治法で区長は事務吏員にすぎないんだからそんな人間に予算を渡せるわけがない
じゃあ区長公募で区長の権限を引き上げ予算も渡すって言ってる
橋下は法律に反してるって事になるなw

お前ら整合性ってもん知ってるのか?w
脊髄反射でダボハゼみたいに食いついてるから返しを食らったときにオタオタすんだよw
535無党派さん:2011/12/07(水) 19:15:25.49 ID:BIyJo3Oq
>>534
予算を渡すのは将来の特別区の「首長」であって公選された区の「事務吏員」じゃないんだが
橋下が準公選制をやると言ったソースを出せばいいんじゃないの?
536無党派さん:2011/12/07(水) 19:27:33.04 ID:0GfMESTO
>>535
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112030096.html
公募区長に実質的予算の編成権を与えると橋下自身が言ってるのに
何言ってるんだお前w
自分の発言の裏くらい取ってから発言しろよw

>橋下が準公選制をやると言ったソースを出せばいいんじゃないの?

なぜ誰も主張していないそんなもんの証明を俺がするの?
俺は現行制度下でも公選制は可能だと証明したし、ならば公選制を推進する橋下が
それをやらないのはおかしいという主張はしたがなw

お前主張 現行制度で公選制は法的問題で不可能 ←間違い 実際は可能
お前主張 橋下が準公選制をやるの公約違反    ←何時橋下がやらないことを公約にしたの?

お前がデタラメ言ってるだけなんだけどなw
まずは自分の主張をちゃんと証明しろよw
537無党派さん:2011/12/07(水) 19:36:50.17 ID:0hnPZI1U
>>520
橋下の独断と裁量は大阪人の民意
538無党派さん:2011/12/07(水) 19:41:44.22 ID:BIyJo3Oq
>>536
>公募区長に実質的予算の編成権を与える

橋下が言ってるのは「基本的に予算編成の実務を担う」な
もちろん予算編成権自体は首長の橋下にある
つーか536の意見に納得してるやついるのか?
539無党派さん:2011/12/07(水) 20:09:15.39 ID:hgWVft4L
大阪市議福島補欠選挙に橋下新党参戦
維新が本格的に活動してから来年5月で丸二年
今ところ支持率落ちる気配まったくなし。
540無党派さん:2011/12/07(水) 20:22:41.25 ID:inOmbl6R
>>524
大阪都の実現には地方自治法の改正が必要な訳だが
橋下なんてウンコペテン師の教育基本条例如きが国の地方教育行政法に反するから、これを改正の為に
国政転進?www マジで橋下珍者ってのは脳みそホントにウンコまみれらしいwwwwwwwwwww
ここまで来ると、オウムの信者か草加の信者並みwwwwwwww
541無党派さん:2011/12/07(水) 20:36:25.52 ID:0GfMESTO
>>538
お前のは所詮言い逃れの言葉遊びに過ぎないw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111203/lcl11120311510000-n1.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111203-OYO1T00148.htm?from=main1
他のソースでも予算編成権を与えるとあるんだがw

そんなことはないと言い張ってるのはお前だけだ
橋下が言ってないことをお前が主張してどうすんのよw

橋下は公募された現行制度の区の事務吏員に実質的予算編成権を与えると
言ってますがなw
542無党派さん:2011/12/07(水) 20:41:46.46 ID:STTyJPRr
区長公募でだれが決定するわけ?
結局橋下マンセーのイエスマンばっかりを採用するんだろw
北朝鮮の金将軍みたいだなw

なにが市民のみなさんが区長を選ぶだよ
うそばっかつきやがって、市民選べないじゃないかよ
543無党派さん:2011/12/07(水) 21:01:27.89 ID:rr7Cf7Bi
橋下氏・松井府知事、公明党府本部年賀会出席へ

大阪市の橋下徹新市長(19日付で就任)と松井一郎・大阪府知事が、
公明党府本部が来年1月13日に開く新春年賀会への出席を決めた。

公明党はこれまで橋下氏の政治手法に批判的で、11月の知事・市長の
ダブル選では自主投票を貫いたが、地域政党・大阪維新の会の橋下、
松井両氏が圧勝したことを受け、維新側との距離を縮めた格好だ。

年賀会には、公明党の山口代表や支持母体の創価学会幹部らも出席予定。
橋下、松井両氏とのそろい踏みを実現させることで、
「一緒に大阪再生に取り組む姿勢をアピールする」(府本部幹部)狙いがある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000017-yom-pol



創価入信ですかね?????wwwww
544無党派さん:2011/12/07(水) 21:15:39.51 ID:BIyJo3Oq
なぜ橋下が準公選制を取らないのか理解できていない人が他にもいるようなので説明しておこう
まず予算の編成執行は選挙で選ばれた首長しか行うことができないのは法律に書いてある
そして橋下の理念では逆に選挙で選ばれた以上予算の編成執行に責任を負わなければならない
だが準公選制の選挙で選ばれてもそれは法律上市長の部下である事務吏員にすぎないので責任の主体となりえない
ゆえに心からの民主主義者である橋下としては準公選制という制度を取りえない
545無党派さん:2011/12/07(水) 22:02:52.24 ID:hgWVft4L
都構想、自公が擦り寄ってきて、
すんなり行きそう。
支持者としては、正直拍子抜け。
546無党派さん:2011/12/07(水) 22:12:51.55 ID:hgWVft4L
橋下市長が年内にも国政への準備とか言ったものだから、
擦り寄ってくるのが、めちゃはやい。
547無党派さん:2011/12/07(水) 22:24:16.77 ID:nuuWgPZz
知事市長が起立して国家斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=bodqtqniAX8

教育委員会が総辞職撤回
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps216074.jpg
548無党派さん:2011/12/07(水) 22:26:12.19 ID:EfstuWf5
公募制と公選制は違うぞ
549無党派さん:2011/12/07(水) 22:51:37.62 ID:yftcXRE8
547 現場で聴いたぞ!
 
兄ちゃんわ勝ったな。。
550無党派さん:2011/12/08(木) 00:16:22.80 ID:AyPmC7vL
いざとなれば、解散して選挙に持ち込むと思う。
もう今から、それにむけてシナリオを作っていそう。
来年の衆議院と参議院の選挙までに、色々な駆け引きをするんだろうな…
551無党派さん:2011/12/08(木) 02:31:19.94 ID:/wZFjI1a
>>550
正直、ハシゲは何時「霞ヶ関をブッ潰す!」と絶叫するんだろうか?
都構想実現=霞ヶ関の統治機構解体を意味するから、遅かれ早かれ
100%このセリフを口にせざるを得ないんだけど。橋下松井対平松倉田の
全国版を戦うとしても、いかに勝つかという戦略レベルまではまだなんだろうな。
552NbpSw/9x:2011/12/08(木) 06:35:18.04 ID:bEwVIAl8
>>500
> 臨財債については将来的に考えうるリスクを考慮してくれ
> と言うことを言っています。全額発行していない自治体もありますしね
リスクが、返済資金分の交付金総額からカットという意味なら私の意見は違います。
>>438 の以下が根拠です。
> http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=33886 に
> 基準財政需要額が毎年度見直されて、約束した借金返済以外の部分が削減されている
> とありますね、ということは臨財債を発行しなくても削減されるのでは?
リスクが、日本の財政が悪化し選挙民である大阪府民の不利益につながるという意味なら、
府知事は発行しない場合の不利益と比較して決断すべきで、発行の決断は正しいと思います。

> JRマグレブをおっしゃっているのでしょうが
マグレブです。
> 現状、走らせる車両が存在していないのに試算通りに行くとは思えませんけどね
> トランスラビットのTR-09を走らせるとしての試算がこれだと言うのであればそれはそれで良いですけどね。
トランスラビットは浮上高が足らないので地震のある地域では使えません。
使えたとしても、国内の技術を使うほうが最終的には大阪府民の利益になります。
高速鉄道では計画時には走らせる車両が存在しないのが普通です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/L0%E7%B3%BB
ベースとなる車両は開発を終えて製造中みたいです。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/20080204/515737/
南アルプスがないので、技術的にはJRの中央リニアより簡単だと思われます。
> 関空リニア構想は試算では単線で4000億でしたか?
一番の問題はここで、伊丹廃港の政治決断と、伊丹跡地の4000億以上で売れるかということですね。
持ち出しになってもやるべきだと思いますが。

> 長期的な夢を語るのもいいですよ
> 長期的なものではなくもっと短期的な対策を出さないといけないのではないかと
短期的にもいろいろやるでしょうが、誰がやっても大きな効果を出すの困難だと思います。

> その間に大阪府は財政再建団体になりますよ
今回の選挙の結果で、さらなる歳費削減の余地ができたのでどうでしょうか?
ただ、財政再建団体になればコストカットだけは劇的に進みます。
それはそれで仕方ないですね。
553無党派さん:2011/12/08(木) 06:42:30.88 ID:i7tXD7Sj
>>544
あほくさw
橋下は公募した区長、身分上は事務吏員に実質的な予算の編成権を
与えると言っているのだからお前の主張は何の意味も持たないよw

心からの民主主義(笑)、リーガルマインドを持ち合わせて居るなら
お前の主張に沿えば公募区長に権限を与える事もせんわw
554無党派さん:2011/12/08(木) 07:06:08.29 ID:bEwVIAl8
>>525
> >>522
> どうしようもないなw
> その一変する可能性のあった職員基本条例の天下り部分を後退させた、
> つまり一変しませんでしたってのが下の引用なのになw
それは大阪しへの再提出案で、大阪府は継続審議中だ。
>>503 でお前はこう言ってたんだけど。
 > ん?w
 > 橋下が大阪府で天下りを熱心に保護してたの知らないの?w
 > 人材センターみたいな物までこしらえて推進してたんだけどw
えらいトーンダウンだな。

> つーか職員基本条例の争点は全くそこじゃ無いんだがw
ソース出して書いたら?

> 直上のリンクにはっきり書いてあるがw
> 中身すら読んでないのかw>>518
> http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00078.htm
> >維新が府議会に議員提案した9月、府教委幹部が「条例案の適法性に疑問がある」として文科省に見解を求め、
> >同省が内閣法制局とも協議し、5日、府教委に回答した。

>>518 でお前はこう言ってたんだけど。
> 法律の運用解釈を決めているのはどこか判って言ってるのかw
> そもそもこの件は大阪府が、文科省に法律の整合性の問い合わせをした結果だろうがw
だったらさいしょから、府教委幹部と書け、府教委と府知事の論争なんだから。

> 橋下なんか盲信してると大変だよねw
確かに橋下支持してると、アフォの相手が大変だよ。
555無党派さん:2011/12/08(木) 08:39:38.21 ID:fDPDsfy9
>>552
> リスクが、日本の財政が悪化し選挙民である大阪府民の不利益につながるという意味なら、
> 府知事は発行しない場合の不利益と比較して決断すべきで、発行の決断は正しいと思います。

そうやってずるずると続けたのが1000兆円の借金ですね
556無党派さん:2011/12/08(木) 11:19:16.21 ID:vZ32t2dB
亀田を応援するなんて、不正やルール違反者を応援するようなもんだぞ橋下に松井

しっかりせーよ

芸能人やスポーツマンを応援するときは、ちゃんと情報仕入れてからにしてくれ
557無党派さん:2011/12/08(木) 12:13:14.67 ID:MbYTXxcy
−−自動車セールスで抜群の営業力を発揮し、ダイエー会長時代は経営再建を指揮。
2005年、米経済誌が「世界で最も影響力のある女性100人」に選んだ。

特別自治市強行推進派の民間出身の本物のスーパーエリート林横浜市長
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1320597678829_02/news/20111108-OYT8T00877.htm

誰の事でしょう?wwwwwwwwwwwwwwwww

「民間でも行政でもトップとしての組織運営のあり方は同じで、相手の立場に共感する姿勢が必要だ。
対立点ばかり強調し、非難しても何も生まれない。首長自らが、意見を通すために政党を作るという発想には賛同できない。
いつでも話し合える土壌を作っておかないと、裸の王様になるだけだ」

いつも民間、民間いってるけどやっぱり本物の民間エリートと橋下は偉い違いだな
558無党派さん:2011/12/08(木) 12:50:38.67 ID:1rkh1z9F
>>553
残念ながら「公募区長に実質的予算の編成権を与える」と言ってるのは関係者談(笑)でしかないんだよね
橋下が言ってるのは「区長が基本的に予算編成の実務を担う」
まあ司法試験合格者の橋下の考えを一般のやつでは難しいだろうが
559無党派さん:2011/12/08(木) 12:58:01.21 ID:fDPDsfy9
いずれ市長はいなくなるのに準公選制では市長に権限があるからダメって変な話
準公選制だと都構想が脅かされると?
560無党派さん:2011/12/08(木) 14:10:56.98 ID:f9yc/SQI
>>557
補助金を打ち切られるのが怖くて「林文子」と同じく民主党が推した
「平松」に投票したって正直に言えよw
561無党派さん:2011/12/08(木) 15:20:05.92 ID:1rkh1z9F
>>559
脅かされるというか都構想の否定だろ
予算執行の権限を持てないような区民のリーダじゃ駄目だから都構想を提案してるわけで
562無党派さん:2011/12/08(木) 15:26:48.06 ID:bEwVIAl8
>>555
> そうやってずるずると続けたのが1000兆円の借金ですね
本気で、そう主張するなら1000兆円の内の臨財債の割合を示したほうがいいよ。
日本政府の負債は日本政府が責任を持つのが筋でしょう。
また、日本政府の負債について言及するなら、日本政府の債権についても考慮する必要があるね。
当然、支払う利子と受け取る利子の収支もね。
563無党派さん:2011/12/08(木) 15:27:18.63 ID:LffwkLT8
>>551
それやったら100%ツブされるだろ
大阪だけは特別扱いの線で交渉するのが現実的
564無党派さん:2011/12/08(木) 15:46:00.67 ID:cjk3rq7v
文化は全部切りますけど

イルミネーションには、じゃぶじゃぶ税金使います!!

イルミネーション関連会社は、橋下の身内知り合いなので

税金をじゃぶじゃぶ自分の周辺には流します

これは無駄じゃないです。文化は無駄ですけど。
565無党派さん:2011/12/08(木) 15:56:29.08 ID:SzLJDIs/

龍馬プロジェクト 内部分裂 これが政治家団体の本性だ【20110319】
http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-446.html

売国奴と龍馬プロジェクトがリンクした【20110119】
http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-431.html

行動力のあるバカが、正義と若さを振りかざして、この国を隅々から腐らせる【20110114】
http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-430.html

やっぱり・・・龍馬プロジェクトはあかんやろ・・・【20101213】
http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-424.html

センセイの素顔↓
http://megalodon.jp/2011-0319-1304-51/www.nikaidou.com/archives/11737


566無党派さん:2011/12/08(木) 16:24:28.74 ID:4SjkwiO8
現業職再試したら同和枠はクビになるかも。無理に採用したから。
567無党派さん:2011/12/08(木) 17:03:11.83 ID:i7tXD7Sj
>>554
なんら自分の考えを言わず人の揚げ足取りとソースだけ求める悲しい生き物w
>えらいトーンダウンだな。
文盲に言われてもなw
上段は維新が職員基本条例から天下り条項を撤回した件
下段は橋下は天下りの人材センターを作ったり、自身で天下り推進をしたこと
を指してるんだがw
これを同列という時点でお話にならんw

>だったらさいしょから、府教委幹部と書け
府教幹部って大阪府の機関の一つなんだけどw
なんか揚げ足取りもここまで来ると悲しいもんがあるよねw

でなんだ、結局お前はなんら自分が正しいという事を証明できず人の揚げ足取りを
するだけだったなw
568無党派さん:2011/12/08(木) 17:07:20.18 ID:i7tXD7Sj
>>558
難しい、両者が違うと言い張ってるのはお前だけじゃんw
お前のは単にそうじゃないと都合が悪いのでそうじゃないと言い張ってるだけw

そもそも市議会選の時から橋下は区長に予算権を与えると言ってるぞw

というかお前の解釈通りの解説をしているソースを出せば良いだろうにw
なぜか現存するソースは全部俺の解釈よりなんだよなw

そもそも最初に条文持ち出してオオボケかましたお前が法律の事を語るなど
ちゃんちゃらおかしいわw
569無党派さん:2011/12/08(木) 17:09:59.60 ID:i7tXD7Sj
>>561
アホだw
じゃあ公募区長に予算権を与えると言ってる橋下は都構想の否定をしていることになるw
570無党派さん:2011/12/08(木) 18:49:29.80 ID:bEwVIAl8
>>567
> >>554
> なんら自分の考えを言わず人の揚げ足取りとソースだけ求める悲しい生き物w
> >えらいトーンダウンだな。
> 文盲に言われてもなw
> 上段は維新が職員基本条例から天下り条項を撤回した件
> 下段は橋下は天下りの人材センターを作ったり、自身で天下り推進をしたこと
> を指してるんだがw
大阪府の職員基本条例は審議中だ。
http://mainichi.jp/kansai/news/20111205ddf041010023000c.html
大阪市の職員基本条例は否決されたから再提出に向けて妥協案を模索中だ。
お前のなかでは、野放しだったもの制限すると推進になるのか?

> >だったらさいしょから、府教委幹部と書け
> 府教幹部って大阪府の機関の一つなんだけどw
> なんか揚げ足取りもここまで来ると悲しいもんがあるよねw
最後まで引用しろよ。俺が書いたのはこうだ。
> だったらさいしょから、府教委幹部と書け、府教委と府知事の論争なんだから。

> でなんだ、結局お前はなんら自分が正しいという事を証明できず人の揚げ足取りを
> するだけだったなw
指摘されるのが嫌なら捏造すんなよ。
571無党派さん:2011/12/08(木) 19:12:47.35 ID:EbSxaGqS
いちいち「w」をつけたり、いちいち上から目線の文体で書くのって、
端から見てると猿山でマウンティング争いしてるようにしか見えないんだよな。
572無党派さん:2011/12/08(木) 19:45:41.03 ID:1rkh1z9F
まあどこでも橋下批判してるやつらはコピペするか草生やすかしかできないからな
573無党派さん:2011/12/08(木) 21:37:12.19 ID:ukApXto8
橋下が、在日の外国人参政権に賛同してるって、本当ですか?
574無党派さん:2011/12/08(木) 21:37:37.52 ID:i7tXD7Sj
>>570
何処が捏造だw
俺の主張は全て真実だろ?w

・橋下が天下り維持推進してきたこと
・維新橋下は職員基本条例の天下り部分全廃を取り下げたこと
・大阪府が文科省に基本条例の法的整合性を問い合わせたこと

>お前のなかでは、野放しだったもの制限すると推進になるのか?

だ、か、ら、条例案の天下り部分は既に後退してるだろw
というか橋下が野放しだったととうとう認めたのかw
最初の自分の主張が間違いだったとやっと理解出来たようだねw

というか時系列くらい頭の中で整理しろw
橋下が推進していると言う話はこれまでの府政に於いて天下り平年並み、
橋下自らが天下りの推薦、人材バンクを作って天下りを維持したことで証明されている
そしてお前は自分の主張に反したこれらの事実を覆す根拠を何ら示していない

ただ人の揚げ足取りを繰返しているだけだなw
575無党派さん:2011/12/08(木) 21:44:20.62 ID:i7tXD7Sj
>>571
まず馬鹿にされたくないなら自分の主張の裏付けくらい取る
そして自分の主張のソースを明示する
次に聞かれた事にはきちんと答える、質問に質問で返さない

最低限これくらいの事も出来ない奴は俺はアホ扱いするぞw
俺は言葉使いは悪いしw付けるし他人をアホ呼ばわりするが
ちゃんと自分の主張のソースも出しているし質問には答えている

>>572
橋下擁護する奴らは自分の主張に対する基本的知識すら欠如してる、
質問に質問返し、揚げ足取り、公務員認定しか出来ないの間違いだろ?w

お前は恥ずかしい捨て台詞吐く前にお前の主張と同じ見解のソースを
早く引っ張って来いよw
576無党派さん:2011/12/08(木) 21:52:30.85 ID:EpKoNN5E
在日は参政権あって当たり前だろ。税金払ってんだから。
577無党派さん:2011/12/08(木) 22:11:17.53 ID:ukApXto8
>>576
外国に居住している在外日本人はそれぞれの国に税金納めてるけど、ごくごく一部の例外を除き、選挙権は無いよ。
在日半島人以外の在日外国人も日本になにがしかの税金を払っているよ。
それから、日本国籍を有する生活保護者は税金納めていないけど、20歳以上であれば選挙権持ってるよ。

外国人参政権を認めるということは、自国の政治乗っ取りを許容するということ。
国籍が意味を成さなくなってしまう。

納税はその場所に住み行政サービスを受ける者にとっては義務だ(弱者認定された生活保護受給者は特別に免除されているだけ)。
しかし、納税の義務=投票の権利ではない。

在日半島人は投票したかったら、祖国の選挙に投票したらいいんだよ。
578無党派さん:2011/12/08(木) 22:16:03.52 ID:TF/t1ei1
575のおまえ  ゴチャゴチャ言うな!

おまえみたいに、誤茶言うても

最後にわ ハートやで。。
579無党派さん:2011/12/08(木) 22:21:03.75 ID:EpKoNN5E
行政サービスって、一方的に受けるものではなくて、
どのような行政サービスを受けるかの決定権も含むと
解されるんだよね。
地方政治も民主主義だからね。
580無党派さん:2011/12/08(木) 22:27:50.70 ID:TF/t1ei1
けどねっ  今の政治、可笑しくない〜??
581無党派さん:2011/12/08(木) 22:28:30.22 ID:EbJ0qqSl
【教育基本条例】 橋下氏、文科省指摘に「教育行政の最後のあがき。あんなバカみたいなコメントに従う必要ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323348788/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/12/08(木) 21:53:08.06 ID:???0

 大阪市の橋下徹新市長は8日、自らが代表を務める大阪維新の会が大阪府議会に提案中の教育基本条例案
に対し、文部科学省が法違反の可能性を指摘したことについて、「直ちに違法ということではない。
教育行政の最後のあがき。あんなバカみたいなコメントに従う必要はない」と批判した。

 市役所で報道陣の質問に答えた。

 文科省は、「知事が教育目標を設定する」とした条例案の根幹部分について、教育委員会の職務権限を侵す
目標設定は、地方教育行政法に抵触するとの見解を府教委に示した。

 橋下氏は「目標いかんによっては違法の可能性があるという、毒にも薬にもならない意味のないコメント」
と切り捨てた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111208-OYT1T01060.htm?from=main2
▽関連ニュースソース
大阪維新の教育条例案「法に抵触」…文科省見解
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111207-OYT8T00457.htm?from=popin
582無党派さん:2011/12/08(木) 22:43:38.70 ID:TF/t1ei1
>>581
メデアが何言おうが、最後には、民だとおもうよ..??

これからの日本わ、、・。・
583無党派さん:2011/12/08(木) 23:04:44.79 ID:ZgGgY5oK
>>581
文科省としては純粋に法解釈について判断したんだろうとは思う。
石原都知事の外形標準課税(途中で和解してしまって裁判所は最終判断はしなかったけど違法で都敗訴になりそうな情勢だった)のようなものもあったけど違法行為でも人気取りには有効な場合もある。教育基本条例も同じようなものか。
584無党派さん:2011/12/08(木) 23:16:58.55 ID:TF/t1ei1
583さん 難しい話 いかんわあ。 

みな理解できる事 教えたりいや、、、。。
585無党派さん:2011/12/08(木) 23:29:24.80 ID:HKXfv6xA
>>579
日本の行政サービスに不満があったら、祖国に帰ればいいんだよ。
無理やり日本に引き留められているんじゃないんだから。
Do in Rome, as the Roman's Do.
と西洋人も言ってるよ。西洋のオムニで。(半島ではたしか、ことわざをオムニと言うんだよね。)

ユダヤ人や華僑が敬遠されるのは、どの土地に行っても、自分達のやり方を押し通そうとするからだよ。
でも、日本の華僑は、最近流れてきた中国マフィアを除く昔ながらの在日華僑は、チャイナタウンを作って自分達の風習や食生活は変えなかったけれど、日本の政治には口出しして来なかった。
そこが在日半島人と大きく違う。

地方政治への外国人参政権を認めてしまうと、日本国内における治外法権地区が作られてしまう。大挙して在日半島人が狭い土地に集まれば。だから、決して認めてはいけない。
(シフはアメリカにユダヤ人を大量に入植させ、彼らを熱心な共和党支持者にすることによって、共産党をコントロールした。)

そんなに日本に住み続けて、日本の行政サービスに口出ししたかったら、親日家になって、日本国籍を取得すればいいんだよ。
586無党派さん:2011/12/08(木) 23:45:51.22 ID:UfGQKpPz
587無党派さん:2011/12/09(金) 01:32:14.18 ID:Enit/vT2
>>586
外国人参政権を認めてしまったオランダの惨状
http://news109.com/archives/2166017.html
http://musume80.exblog.jp/1326745

リベラル過ぎると国の根底が揺らいでしまうということさ。

在日半島人は日本が嫌いなのに、なぜ日本に住み続けるのか。
おそらく、祖国に帰国したら、祖国の人々に疎まれるんだろう。
588無党派さん:2011/12/09(金) 04:43:08.85 ID:XG7cLcrU
東京】石原都知事、「朝鮮学校への補助金は、来年度予算計上しないことを検討」
…「教育内容の政治的中立性などに疑念」


えせ保守の橋下とは大違いw
橋下はこそこそと朝鮮学校補助金出すの決定してたよねw

テレビでは君が代歌って保守のふりして、実は朝鮮人がバックw
589無党派さん:2011/12/09(金) 05:45:13.05 ID:/3mak/J0
>>574
> >>570
> 何処が捏造だw
> 俺の主張は全て真実だろ?w
>
> ・橋下が天下り維持推進してきたこと
> ・維新橋下は職員基本条例の天下り部分全廃を取り下げたこと
ということは府の話だな。
大阪府の職員基本条例は審議中だ。
まだ何も決まっていない。

> ・大阪府が文科省に基本条例の法的整合性を問い合わせたこと
>
> >お前のなかでは、野放しだったもの制限すると推進になるのか?
>
> だ、か、ら、条例案の天下り部分は既に後退してるだろw
それは否決された市の条例の再提出案だ。
> というか橋下が野放しだったととうとう認めたのかw
野放しなのは橋本以前だ、それを制限するための条例案が今審議中だ。
> 最初の自分の主張が間違いだったとやっと理解出来たようだねw
俺に主張があったと認めた訳だな。
>>567 でおまえはこう書いている。
> >>554
> なんら自分の考えを言わず人の揚げ足取りとソースだけ求める悲しい生き物w
えらいトーンダウンだな。

> というか時系列くらい頭の中で整理しろw
> 橋下が推進していると言う話はこれまでの府政に於いて天下り平年並み、
> 橋下自らが天下りの推薦、人材バンクを作って天下りを維持したことで証明されている
> そしてお前は自分の主張に反したこれらの事実を覆す根拠を何ら示していない
放置国家である以上条例が可決される前にできることは限られる。
人材バンクのソースよろしく。
590無党派さん:2011/12/09(金) 12:36:06.47 ID:ARcSoz2E

橋下市長 がんばってください。
国政に出て、公務員ボーナス100%カット、年金50%カットしてください。
591無党派さん:2011/12/09(金) 12:51:17.30 ID:blkxiTsB
>>590
本当に期待してしまう。
談合のない、ガラス張りの政治を実現してほしい。
592無党派さん:2011/12/09(金) 14:39:37.28 ID:MstUm0yV
>人材バンクのソースよろしく。

横だけどどうぞ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110917/lcl11091700020000-n1.htm
「人材バンク制度を利用した再就職支援など、橋下府政下で進めてきた公務員制度改革」

大阪府「人材バンクについて」
http://www.pref.osaka.jp/jinji/jinzaibank/index.html

平成22年8月公表管理職退職者の再就職状況の概要
(2010年7月〜11年6月に課長級以上で退職したOB133人の再就職状況)
再就職先(人数/人材バンクによる再就職支援)
指定出資法人          27名 17名
出資法人             8名  5名
一般社団・財団法人、学校法人等 63名 45名
民間企業         11名  9名
合計            109名 76名
593無党派さん:2011/12/09(金) 15:25:34.41 ID:/3mak/J0
>>592
ありがとうございます。
下品なやり取りごめんなさい。
594無党派さん:2011/12/09(金) 17:04:24.04 ID:blkxiTsB
知事としての73万円のボーナス、これはおかしい。
まだ働いてないんだろ。
改革って何なの。
595無党派さん:2011/12/09(金) 17:18:21.83 ID:blkxiTsB
>>594
議員の時のボーナスと知事のボーナスを2重で貰えるのは、
おかしいやろ。
維新は国の悪いシステムを変えるのとちゃうんか。
596無党派さん:2011/12/09(金) 17:48:24.37 ID:blkxiTsB
やっぱり松井は元自民議員、
一票いれて損した
597無党派さん:2011/12/09(金) 17:49:13.64 ID:eogRZxoC
生保と市民のボランティアでやればいいと
598無党派さん:2011/12/09(金) 17:59:31.50 ID:JxA9UzGi
松井と橋下が仲違いする日が近そうな気がする。
勢いの良い橋下とは正反対の、松井は覇気が全く無いし。
599無党派さん:2011/12/09(金) 18:07:13.04 ID:LgrldrH7
マジかよ…、松井…。
600無党派さん:2011/12/09(金) 20:01:15.85 ID:iYxiVXbW
大阪で東北の汚染ガレキ全部受け入れようや

大阪もんの心意気全国に知らしめるええ機会やで
601無党派さん:2011/12/09(金) 20:53:17.40 ID:DXt6OZq3
しかし反橋下は選挙でも負けたうえに2chでも論破され続けるっていうのは辛くないのか?
602無党派さん:2011/12/09(金) 21:21:59.38 ID:SxS5HJ/j
反橋本うるせーよ。

結局、最後は人間性に対する信頼やリーダーシップで判断してるんだから、
つまらない重箱の隅をつつきは見苦しいだけだよ。

おまえらは負けたんだよ。

ごたいそうな御託並べてるけど、本音は既得権益にぶら下がってたから悔しいだけなんじゃねーの?

603無党派さん:2011/12/09(金) 21:24:58.15 ID:SxS5HJ/j
橋本 → 橋下ね。;;
604 【18.8m】 【東電 87.8 %】 :2011/12/09(金) 22:09:35.90 ID:fIIhVHiY BE:1401138454-2BP(108)

橋下さん!がんばって!!≧≦
605無党派さん:2011/12/09(金) 22:10:10.49 ID:aUEsL2N2
【政治】橋下氏、民主・小沢氏と会談へ…都構想への協力依頼か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323432500/
606無党派さん:2011/12/09(金) 22:31:05.29 ID:iduW6KD2
自民の石原や民主の前原、公明党、みんなの党とも会うのだが・・・・
607無党派さん:2011/12/09(金) 23:07:12.04 ID:aUEsL2N2
【大阪】「規定知っていた。辞職を一日ずらしてボーナス貰えば恥ずかしくて表に出られない」 橋下前知事、辞職1日早くボーナスゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323437116/
608無党派さん:2011/12/10(土) 00:09:18.27 ID:QwSEn9DQ
維新圧勝からもう直ぐ二週間…

本日も日本国内に巣食う「アカ」と「チョン」の阿鼻叫喚が聞こえます。

めでたしめでたし…
609無党派さん:2011/12/10(土) 00:15:02.44 ID:e7IuVtu1
こういう、人を差別することが好きなのも大阪人の特徴です
610無党派さん:2011/12/10(土) 00:45:54.39 ID:cki9U8BI
差別と区別は違うだろ。
自然淘汰されていくべき方々に対する正当な評価だな
平松が守ってきた外郭団体も同様に確かだ
611無党派さん:2011/12/10(土) 00:47:05.50 ID:e7IuVtu1
差別用語を用いているのに、どこが区別だよオラ
612無党派さん:2011/12/10(土) 01:06:02.16 ID:dxSdp4nG
大阪府は黒字といいながら実は赤字、必要な事を削り、赤字事業をしたせいだ。
弱気を挫き強気に摺り寄り、結果赤字政治だった。
識者のブログを見ると橋下徹氏の事を良く書かれていない。
公務員に無理を言いながら自分は公務中にスポーツジムに通っていた。
煙草休憩は15分、2回と当然の権利だが、それさへ許さなかった矛盾
613無党派さん:2011/12/10(土) 01:23:00.37 ID:cki9U8BI
判った判った。大阪人に差別されて悔しかったんか?
じゃあ、犯罪者やゴミ共に対しては差別するのが好きなのが大阪人の特徴。
という事で理解しておいてくれたらそれでええわ
614無党派さん:2011/12/10(土) 01:35:33.74 ID:Q6Oj1K1R
東京ではガレキ受け入れで放射線量上がっていますが
今は日本人は一致団結して東北の復興を支えるべき時です
大阪だけが助かろうなんて虫が良過ぎます
そもそも、放射線を浴びるのは身体に良いのですよ
東北の復興を助け、大阪府民が健康になる
一石二鳥じゃないですか
ガレキ受け入れの量をもっと増やしましょう
615無党派さん:2011/12/10(土) 04:49:04.51 ID:dxSdp4nG
>>613
まぁ、上杉隆も国民は支持してたが、化けの皮が直に剥げた。

今じゃ誰も信じていない。

そうならなきゃいいけどね。

福岡県民より
616612:2011/12/10(土) 07:35:12.95 ID:dxSdp4nG
まだまだ、不正があるが捏造とか言うからもうやめとく(笑)
自分の目で調べなさい。
西田昌司議員まで馬鹿にする始末、民度が低すぎ
大阪から国会議員出さないでね、みんな、迷惑だから(恥)
617無党派さん:2011/12/10(土) 07:46:28.73 ID:bRAZnSz6
>>606
それが民主の「ヒラ」である小沢とわざわざ会うのは、
明らかに民主党を分断するということでしょ>橋下

自民や公明は手のひら返してで橋下にすりより出した
けど民主は態度を鮮明にできんと読んで
618佐藤総研:2011/12/10(土) 08:39:16.15 ID:6/VCJ6/9

増税論者の辛坊と組まなくて正解だったな。
619佐藤総研:2011/12/10(土) 09:14:16.30 ID:6/VCJ6/9

政府・民主執行部とも会うのかなあ。
ところで、地方分権の方向性は同じでも、橋下の「大阪都構想」と小沢の「国・100基礎自
治体2階建て構想」をどう整合させるかがポイントだ。
(なお、小沢は後に道州制も許容している。)

■橋下氏、小沢氏と会談へ…都構想への協力依頼か
 読売新聞 12月9日(金)20時43分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00001003-yom-pol
620無党派さん:2011/12/10(土) 09:23:14.12 ID:7TkbPkqG
今日の中継

■野田首相の地元の船橋でチラシ配り&街宣
放送者:静和 10時30分
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73393153

■反日韓国大統領は日本に来るな!!in新宿
放送者:静和 14時
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73013919

■【大阪】ソフトバンク不買デモ
放送者:うめだす 13時30分
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73390318
621佐藤総研:2011/12/10(土) 09:50:13.68 ID:6/VCJ6/9

政界のアウトローとも結ぶための世論の瀬踏みだろう。

>556 :無党派さん:2011/12/08(木) 11:19:16.21 ID:vZ32t2dB
>亀田を応援するなんて、不正やルール違反者を応援するようなもんだぞ橋下に松井
>しっかりせーよ
622無党派さん:2011/12/10(土) 09:59:33.13 ID:HX6ZTRay
橋下は意外とずる賢い
損な役割を松井に押し付けてるw
623佐藤総研:2011/12/10(土) 10:05:34.46 ID:6/VCJ6/9

小泉の時の武部
624無党派さん:2011/12/10(土) 15:47:06.40 ID:Q6Oj1K1R
なんつーか、ゴミの都・大阪にはガレキが似合うよな

早くアホ阪が我欲を捨て、ガレキを受け入れますように
625無党派さん:2011/12/10(土) 18:35:34.00 ID:nax0TyaZ
【政治】自公に「大阪都」推進論…維新の会との連携模索の動き広がる [12/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323506470/

1 きのこ記者φ ★ New! 2011/12/10(土) 17:41:10.25 ID:???0
自民、公明両党で、地域政党「大阪維新の会」が掲げる「大阪都」構想を後押しする動きが出てきた。
大阪府選出の両党国会議員は週明けの13日に「大阪都構想に関する議員連盟」を設立。
次期衆院選をにらみ、先の府知事と大阪市長のダブル選挙で圧勝した維新の会と連携を深めたいとの思惑がある。

議連設立は、自民党の竹本直一府連会長と公明党の佐藤茂樹府本部代表が呼び掛けた。
趣意書では「大阪府と大阪市の二重行政は弊害の一つ」と維新の会の主張に同調。
「都構想は閉塞(へいそく)感を打破し、大阪経済を再び飛翔(ひしょう)させる起爆剤となる」と高く評価している。

また、自民党は9日、政務調査会に大都市問題検討プロジェクトチーム(座長・菅義偉元総務相)を設置。
政調幹部は「都構想は十分検討に値する」と話しており、年内の中間報告を目指し、週明けから議論をスタートさせる方針だ。

先月27日のダブル選挙では、自民党は府連レベルで維新の会の橋下徹代表らの対立候補を支援。
公明党は対決を避けるため自主投票としたものの、維新の会と一定の距離を置いていた。

その自公がここへきて橋下氏らにすり寄るかのような動きを見せるのは、維新の会の国政選挙進出が現実となれば、
両党への打撃となるのは避けられないためだ。大阪府選出の自民党議員の一人は「次期衆院選を考えれば
維新の会を敵に回すわけにはいかない」と危機感をあらわにした。

ただ、こうした動きには身内にも「変わり身が早すぎる」との批判がある。
特に自民党は地方議員レベルで「橋下アレルギー」が強いとされ、谷垣禎一総裁は8日の記者会見で
「地方制度の一つの問題として議論していく」と、都構想になお慎重姿勢を崩さなかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121000205
関連スレ
【大阪都構想】 松井知事「みんなの党が具体的に法案作成の話を。その案に自公などが賛成してくれますかということ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323348052/
626無党派さん:2011/12/11(日) 00:25:00.39 ID:zqKoQOnL
【大阪】 橋下氏は1週間で何をしたのか?…部局レクチャーの実態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323519593/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/12/10(土) 21:19:53.43 ID:???0

 大阪市の橋下徹次期市長は19日の市長就任を控え、5日から1週間にわたり各部局のレクチャー
を受けた。当初は各局が抱える重要案件の説明を行い、橋下氏は「聞き役」に回るはずだったが、
就任前から次々と改革方針を提示。市幹部に対して意識改革を迫るとともに、市長就任と同時に
スタートダッシュを切るため、すでに助走を行っているようだ。

 レクチャーを担当しているのは、各部局の局長。A3用紙1枚に部局の課題などを列挙したペーパーを
準備し、約1時間かけて説明を行う形式になっている。来年度予算、局方針、大阪維新の会のマニフェスト
と市の方針の違いなどについて提示し、その1枚をみるだけで、その局が抱える問題点が分かる仕組みに
なっているという。

 次期市長の橋下氏とともにレクチャーに同席しているのは維新市議団の幹部たち。市議としての経験から
市政にも精通しており、ともにレクチャーを聞きながら橋下氏にアドバイスを行っているという。

 橋下氏は職員の話を聞き、自らの問題意識を披露。維新の会が提示したマニフェストに基づき、早くも
改革を実行するよう要請しているという。市長就任前から矢継ぎ早に指示が出せているのは、マニフェスト
作成を通じ、政策議論を行ってきた経緯もあるからだという。

 参加した局長たちからは「理解力が早いから話がどんどん進む」といった声も。一方で選挙前は市職員を
“シロアリ”に評していた橋下氏も市幹部たちを「優秀だ」と評価した。
(>>2-に続く)

▽参考:橋下徹・新市長が部局に指示した主な内容…朝日新聞から
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK201112100044.jpg
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111210/lcl11121020330002-n2.htm
▽他のニュースソース
朝日新聞 橋下改革、就任待てぬ 市役所で連日幹部と議論
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112100050.html



2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/12/10(土) 21:20:04.10 ID:???0
>>1の続き)

 レクチャーは1日4〜6部署で実施。初日の5日は「政策企画室」や「財政局」「総務局」といった市の
中枢部門と、改革を担当する「市政改革室」、防災などを受け持つ「危機管理室」といった市長の重要決断
に直結する部門の説明が行われた。

 2日目となった6日は「交通局」「水道局」といった経営形態の議論が進む事業系の部門のレクチャーも
スタート。その後、橋下氏が重視する子育て分野を担当する「こども青少年局」に対しては「待機児童ゼロ
にする方策を考えてほしい」を指示。文化行政を担当する「ゆとりとみどり振興局」には文化団体への
補助金の見直しを指示した。

 橋下氏は基本的に、大阪府知事時代に行ってきた政策の延長線上に市政を位置づけて判断している
ところが特徴だ。

 9日には報道陣に対し「知事時代は大阪市以外の府内のことを考えていたが、今は府内のほかの地域の
ことを考えながら、大阪市内のことを考えている。知事と市長の両方を経験するからこそ、大阪全体の
ことを考えられる。これこそが大阪都構想の中身だ」と語った。

 週明けの12日からは、市政の個別課題について橋下氏と局長らの間で議論を行っていく予定だったが、
橋下氏が各部局に求めた確認事項が、この日までに仕上がらないことが確実となったため、個別の課題に
ついての議論や13日以降にずれこむという。
627無党派さん:2011/12/11(日) 15:05:24.56 ID:UxZAYqTq
「局長、部長、課長みんなクビ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110610/lcl11061023590009-n1.htm

橋下さん、言いっぱなしでなく本当にクビにしてくれますよね?
なんか市幹部のレクチャー聞いてるみたいだけど。
市幹部って局長、部長、課長のどれかに該当しますよね???
なぜもっと市職員を攻撃しないんですか?
レクチャー聞いたあと「じゃ、この場で君を懲戒免職とする」とか言うんじゃないの?
628無党派さん:2011/12/11(日) 17:01:40.13 ID:maM9ZOu/
>>627
「選挙前は市職員を“シロアリ”に評していた橋下氏も市幹部たちを「優秀だ」と評価した。」そうだよ。
優秀な職員を懲戒免職する道理はないよね。
629無党派さん:2011/12/11(日) 17:08:51.80 ID:eX8qcD02
>>628
それなら最初からそう言えばよかった話ですよね。
無能な職員はみんなクビ、とか言えるはず。
だから「パフォーマンスだけ」とか言われるんでしょ。
選挙が終われば言動が変わるそこらの政治家と同じですね。
630無党派さん:2011/12/11(日) 18:57:28.31 ID:aVJsQNlb
>>627
首にするわけないじゃんw
そもそも首に出来る法的な根拠が存在しない

何時ものバカを釣るエサですよw
ちょびっと叩く真似して周囲の興味が無くなったら放置っていつものパターン

TVインタビューの職員の件も大騒ぎして反省の弁でシャンシャンだしw
懲戒も分限処分すらも無しだw
631無党派さん:2011/12/11(日) 19:16:32.28 ID:IZNadD+O
>>630
考えてみると、法的根拠もないのに公約どおり見せしめで職員を首にした阿久根の竹原は正直者だったな
ただ、法的根拠がないので案の定裁判で負けて恥かいたけどw
632無党派さん:2011/12/11(日) 20:30:28.02 ID:eX8qcD02
そう考えると、首長として質が良い、悪いは別にして、実行力という点なら
竹原>>>橋下
ということですか。
633無党派さん:2011/12/11(日) 21:08:14.14 ID:vKuigHqV
一万人以上の職員のほとんどを敵に回して仕事をする根性なんてないだろ
634無党派さん:2011/12/11(日) 21:58:18.89 ID:U4Y3w6hy
首にするのは共産系の組合活動家たちだよ
635無党派さん:2011/12/11(日) 22:35:32.34 ID:RzHasuki
大阪土民
636無党派さん:2011/12/11(日) 22:44:33.13 ID:X8MChztd
結局は口だけ。平松だって市職員の給料下げてたわけだから、それ以上のことしてくれないと橋下に票入れた意味ないな。
637無党派さん:2011/12/12(月) 01:00:25.75 ID:dTD0QU07
民営化・スタッフの非公務員化がし易い現業系組織を抱えてる市の場合、
国が国鉄民営化の時にやったリストラ策が使えるので何も出来ない事はないでしょう。
橋下が何も出来ない・実際はしないと思いたい大阪市の中の人や、
この流れが全国的に波及されたら困る特定の集団の人などがそう思いたいのは解りますがw
638無党派さん:2011/12/12(月) 01:43:38.43 ID:LMz0N4Rj
府議会議員U野は最低。
639無党派さん:2011/12/12(月) 11:36:27.86 ID:cCdwFrJW
橋下が自民と協力するためには
西田が障害になるだろうな
640無党派さん:2011/12/12(月) 11:45:44.53 ID:cTbOo/Dw
公務員のお客さんが減って
売り上げが伸びません
維新の会支持者さんたち
責任を都って
もっとお金使ってください
態度はデカイが払いはショボイですよ
641無党派さん:2011/12/12(月) 11:53:04.25 ID:Lakl4Z4R
>>640
官公庁御用達の民間業者か?
どんどん競争入札制にして随意契約は廃止しろ。
せいぜい苦しめや。
642無党派さん:2011/12/12(月) 11:57:43.96 ID:cTbOo/Dw
>>641
態度のデカさだけはさすがやね
643無党派さん:2011/12/12(月) 12:40:12.97 ID:iU0f0C1o
>>634
そういう選別でクビきりした結果、国鉄→JRがどんだけ大変なことになったかな?
644無党派さん:2011/12/12(月) 16:32:25.86 ID:cfMWQziy
環境局の同和枠組はクビ。
645無党派さん:2011/12/12(月) 19:07:59.91 ID:G/IKoaID
橋下を見てる限り共産アレルギーはなさそうだから、
そういうことはしないと思う
646無党派さん:2011/12/12(月) 19:35:36.73 ID:K23CCSh7
>>637
だからまずは公言通りに局長課長部長すべて首にしてもらわないとw
政治活動してた例のTV放送の人間とかも謝罪の弁で済ませてるようだがw
まずは自分が言ったことを実現してからの話だな

それを現業云々にすり替えること自体がおかしなこと
647無党派さん:2011/12/12(月) 20:16:04.09 ID:Q3Ekio3v
政治活動してた奴は去れ、とか言ってた割に謝罪だけかよ・・・。
たぶん、有権者的には「橋下市政最初の犠牲者」が出るのが楽しみだった筈w
その職員を血祭りにできんようでは「局長、部長、課長みんなクビ」なんて・・・。
自ら公言したことすら実現できんようではよりハードルの高い大阪都とやらも怪しい。
648647:2011/12/12(月) 20:17:45.24 ID:Q3Ekio3v
と言うか、「政治活動職員をなぜクビにしない」とかいう抗議は市にあるのかな?
649無党派さん:2011/12/12(月) 20:30:50.37 ID:K23CCSh7
>>648
それって指支持してた奴が声あげなきゃいけないことなのにその気配はなしw
追求されたら>>637みたいに現業叩きにすり替え

要は橋下劇場をおもしろおかしく見てるだけでその結果はどうでも良いって連中だってことよ
650無党派さん:2011/12/12(月) 20:52:30.20 ID:6U/brxOt
>>647
実際に首にした竹原元阿久根市長が、結局裁判にまけて復職を認めざる終えなかった経緯
を見ると口でいうほど簡単に首にできるわけない
651無党派さん:2011/12/12(月) 22:25:17.16 ID:Q3Ekio3v
>>650
できもしないことを口にするなと言う話になるが・・・。
それなら「局長、部長、課長みんなクビ」なんて異次元のおとぎ話じゃないか。
絶対に実現しない、ということか。
652無党派さん:2011/12/12(月) 22:27:25.66 ID:G/IKoaID
ど素人の推測だけど、懲戒事由がないと懲戒免職できない。
依願退職に持ち込むしかない。

おかしいかな。
653無党派さん:2011/12/12(月) 22:47:12.54 ID:Q3Ekio3v
>>652
おかしくはないと個人的には思う。
橋下信者も「橋下知事は府職員を依願退職に追い込む」とか言ってたし(真偽不明)
もし本当だったとしても「局長部長課長みんな首」とか「10000人以上首」
とかはそのやり方だけでは到底達成できるはずもない。
654無党派さん:2011/12/12(月) 23:07:57.71 ID:GaeuX0nV
戦に勝った後の捕虜の処分は
1.逆らうヤツは斬首
2.以降従うヤツは味方にする
のが普通だろ、まだまだ戦いは続くから。
655無党派さん:2011/12/12(月) 23:10:19.68 ID:g4xmJ4pw
>>649
まだ橋下は就任してないんだが…
656無党派さん:2011/12/12(月) 23:31:53.82 ID:K23CCSh7
>>655
では橋下は就任後に例の職員を首にするのか?w
そもそも就任前なのでやってないという話なら件の職員の特定を指示し
謝意を示させたというのは如何なる権限によるものなんだい?w
就任前で出来ない、就任後にやるという話であれば市長就任後に速やかに
件の職員を処分すると言うと思うがねw
657無党派さん:2011/12/12(月) 23:46:06.95 ID:q6zkOSYk
首にする参謀2人は、自ら腹を切ったが。
658無党派さん:2011/12/12(月) 23:51:30.00 ID:g4xmJ4pw
>>656
だから橋下は職務中に政治活動をした職員に退職を求めてるだけで件の職員の発言にはただ苦言を呈してるだけだ
あと謝意を示すのに権限も何もないだろ
659無党派さん:2011/12/13(火) 00:08:03.39 ID:l5Y1mr4+
>>658
一族郎党覚悟しろ!局長以下みんなクビってのは単に辞職を求めるだけって意味なのかw
ばんばん首を切る意味って言い張ってる奴(>>673とかw)ばっかだった記憶があるがw
660無党派さん:2011/12/13(火) 00:10:05.76 ID:l5Y1mr4+
>あと謝意を示すのに権限も何もないだろ
部局に指示出して犯人捜しさせるのに権限いらないの?w
661無党派さん:2011/12/13(火) 00:14:59.15 ID:ALPBEazw
>>659
>部局に指示出して犯人捜しさせるのに権限いらないの?w

テレビで発言してるのに犯人探しも糞もないと思うんだが
662無党派さん:2011/12/13(火) 00:17:34.78 ID:l5Y1mr4+
>>661
はい、残念
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111210/lcl11121012550000-n1.htm
市総務局に事実確認を指示。当該の市職員を特定し、部局を通じ「反省の弁」を述べさせていたこと明らかにした。
663無党派さん:2011/12/13(火) 00:19:00.71 ID:vEUrPSfr
さっそく役人に取り込まれている橋下w
664無党派さん:2011/12/13(火) 00:23:33.10 ID:vEUrPSfr
分限免職じゃね?
665無党派さん:2011/12/13(火) 00:46:30.92 ID:NoKmwhTW
頭が小学生並みで必死なアンチ哀れwww

ケチ付ける目的は何?
まだ市長にもなってないし、任期が4年なのに焦り過ぎだろ?
橋下の審判は4年後。
666無党派さん:2011/12/13(火) 00:55:52.14 ID:l5Y1mr4+
>>665
じゃあ市長に就任したら局長以下全部首をやるのかw
出来る理屈がないという指摘に任期がどうの、市長になってないってのは
全く反論になってないんだがw
667無党派さん:2011/12/13(火) 01:08:58.73 ID:FyexPiLW
民間企業で社長が取締役を全員解雇する権利ってあるのか?
市長が局長を全員首にするってそれと同じ事だろう?
668無党派さん:2011/12/13(火) 01:19:46.07 ID:NoKmwhTW
>>666
大阪がよくなれば、そんなつまらん事はどちらでも良い。
そんなに必死になる事ではない、目的は何?

結果がどうあろうと4年間何もできないだろ、しかもまだスタート以前なのに
アホなの?

大阪がよくなればどうでもいい。
669無党派さん:2011/12/13(火) 01:38:28.81 ID:b7o5fybD
みんな楽しそうだな
でも踊らされてるの気付いてる?
なわけないか
670無党派さん:2011/12/13(火) 01:51:53.98 ID:NoKmwhTW
>>669
オレは賢いから気付いているって?www
賢ければ愚民を洗脳してでも選挙に勝てよ。
組織票が数10万票あって勝てないとか愚民以下のアホのくせに。
671無党派さん:2011/12/13(火) 01:56:43.84 ID:KbjdIrtm
>>669
誰に踊らされてるって?
ま、どうでもええわな。同じアホなら踊らな損、損ってな。
そういや幕末にもええじゃないかなんて流行ったらしいな。
672無党派さん:2011/12/13(火) 04:55:17.73 ID:9U5BDcwJ
もぉ大坂は橋下のラボでええがじゃ
庶民がお墨付きの手形を与えたがじゃきのぅ
将来、天下の台所がいい悪いどっちに転ぼうち
をどれら下郎がかばちたれとる場合じゃなかど
腹をくくって気張らんかい
673無党派さん:2011/12/13(火) 13:57:50.94 ID:TVoM/k7b
674無党派さん:2011/12/13(火) 15:21:30.24 ID:ZJ85YpYA
大阪府民じゃないが、改革には草の根で応援・協力していく。
日本を変えて欲しい。
675無党派さん:2011/12/13(火) 15:41:47.18 ID:p9ys3d3x
被差別部落に組事務所があり、組長始め、構成員が地区の人達ばかりなんてのは常識だよ。
その地域では所謂ビンゴの苗字がそのまま組の名前になってたりする。
そりゃ一般出のヤクザもいるだろうけど、そんなの稀。
676無党派さん:2011/12/13(火) 15:44:25.64 ID:brkCim2Y
>>675
だから?
677無党派さん:2011/12/13(火) 16:26:19.14 ID:p9ys3d3x
部落が無理やり採用させた環境局現業職員は覚醒剤やっていた。
京都でもあった。
678 【4.7m】 【東電 84.7 %】 :2011/12/13(火) 18:34:36.90 ID:NDtZZHpD BE:1401138454-2BP(108)

5年で3日出勤か
679無党派さん:2011/12/13(火) 18:35:26.69 ID:Z+bd2s6k
浦野はTwitterで女子高生と議論。大人げない。
680無党派さん:2011/12/13(火) 20:57:08.88 ID:RqattX7d
>>668
アンタはどう思ってるか知らんが、局長部長課長クビ話を自ら公言したんだから、やって当たり前。
しかも局長部長課長全クビなんて些細な話ではない。
大阪市の組織をひっくり返すほどのことだ。実現すればだがね。
小泉じゃないが、そういうぶっ潰すというところも市民に期待されてるとこなんだから。
681無党派さん:2011/12/13(火) 20:58:02.70 ID:F8JFF71c
922 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 20:44:10.56
今度募集予定の区長は一定ノルマ達成できなければ免職もあるとか。
それに反応した反橋下が「下の者に免職をちらつかせるなら橋下も公約達成できなかったら辞めるんだろうね」

で、これに「橋下さんは選挙で選ばれてるんだから」とか言う奴がいたが。
選挙で選ばれたから公約達成できずとも問題ないというなら・・・
何もできなくても問題ないと言うなら・・・

平松(何もできないで辞める、選挙で選ばれてる)と同じですね。
橋下に対して支持するが、同時に厳しく公約達成度合いを見なければいかんだろう。
何もできなくても問題ないとするなら、平松の退職金に噛み付いたらいかんよ。
682無党派さん:2011/12/13(火) 21:06:25.62 ID:brkCim2Y
>>677
ポジティブアクションだろ
683無党派さん:2011/12/13(火) 21:49:39.76 ID:tPgi+wGf
>>680
そんなアホな事を期待してない、大阪が良くなれば良いだろ、本末転倒の勘違い野郎か?

大阪の利益になるヤツ→残して味方にする
大阪の利益にならないヤツ→免職
凡人でも、普通でも、愚民でも、橋下でも、お前みたいなバカ以外はこう考える。
684無党派さん:2011/12/13(火) 22:29:18.77 ID:dU2hnKYW
維新が小金井市長選の新人候補を応援? 橋下氏は「虚偽」と否定
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111212/waf11121223250010-n1.htm
685無党派さん:2011/12/13(火) 22:40:57.88 ID:OEgL2XvZ
>>680

お前、一度も組織で仕事したこと無いだろw
686無党派さん:2011/12/13(火) 22:51:52.18 ID:uhe5oTqx
古賀氏、やっと入って来てくれたなあ 。。

日本変わっていくぜよ!
687無党派さん:2011/12/14(水) 08:02:05.47 ID:s9gYiScu
性犯罪前歴者の住所届け出…大阪府が条例提案へ
読売新聞 12月14日(水)3時0分配信

 大阪府は13日、18歳未満の子どもに対する性犯罪前歴者に対し、居住地届け出を義務づける全国初の条例
案を、来年2月府議会に提案する方針を決めた。
 府として、臨床心理士や精神科医によるカウンセリングなどを通じて前歴者の社会復帰を支援し、再犯防止に
つなげるとともに、子どもを犯罪から守る狙い。
 府青少年健全育成審議会の部会が同日、居住地届け出の義務化を求める報告書をまとめており、府は今後、
この報告書を基に条例案の策定に着手する。
 18歳未満の子どもへの強姦(ごうかん)や強制わいせつ、児童ポルノ製造などに関わった前歴者に対し、出所後
5年間、府への居住地届け出を義務づける見通しで、違反者には過料など行政罰を科すことも検討する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00001376-yom-soci
688無党派さん:2011/12/14(水) 09:25:02.24 ID:m8GuhC+Z
【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1323741197/
689無党派さん:2011/12/14(水) 11:33:43.22 ID:cmWOukfE
【橋下徹出演情報】本日
13:55〜読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」
16:50〜ABC テレビ「キャスト」に出演します。
ぜひご覧ください。

3時間前 Twitter for Androidから
690無党派さん:2011/12/14(水) 12:26:27.15 ID:iHH5s//3
国難に対応すべく、国の形を変えることにも取り組む。
目的は、地方議員・首長・国会議員、地方公務員・官僚、区市町村役場・都道府県庁・中央省庁、独占企業・公益法人、全政党
 の既得権益を無くすこと。
市町村合併により基礎自治体の機能を効率化し、そこに国家公務員を大幅転属させる。

中央官庁スリム化のため、今年の大震災の関係で改革を進めるとすれば、例えば、経済産業省と文部科学省、その他省庁につき、次のとおり移管等行うことを議論していく。
 経産省資源エネルギー担当、経産省原子力担当、文科省原子力担当、福一収束、放射性物質対応 → 内閣府資源エネルギー庁とする。
 経産省特許担当、文科省科学技術担当 → 科学技術省とする。
 経産省情報機器担当、総務省情報通信担当、文科省文化担当 → 情報文化省とする。
 経産省中小企業担当、総務省自治行政担当 → 内閣府内政庁とする。
 経産省通商担当、外務省 → 外交通商省とする。
 経産省リサイクル担当、環境庁、農林水産省 → 環境食糧省とする。
691無党派さん:2011/12/14(水) 12:55:07.49 ID:cTlfvHp1
地味だが原英史氏に期待している
692無党派さん:2011/12/14(水) 15:31:15.07 ID:wd6J2upS
産経関西-逮捕者続出の京都市 市長「優先雇用が原因の一つ」同和行政で異例の発言

大阪市も同じ
 
693無党派さん:2011/12/14(水) 15:33:50.60 ID:pYYb2Tcc
そうです。優先雇用なんて制度はおかしい。
市長がんばれ!!
694無党派さん:2011/12/14(水) 15:48:02.93 ID:v+MSaeZb
市長が国を変えると言ってるのに違和感を感じる。
行政機構を変えるのと景気が良くなり市民の生活収入が良くなる
のとはまったく別の話、新市長の話を聞いてるとそこらへんが
むちゃくちゃになってる。
劇場型で話聞いてると面白く期待したくなるが
役所内の文書、予算の流れが変わるだけでどれだけ市民生活がよくなるだろうか?
695無党派さん:2011/12/14(水) 15:53:27.33 ID:pD9huUyD
>>694
橋下が府知事をやっていた時代に大阪府がどの位良くなったのかを
考えれば参考になると思うよw
就任当初は今みたいに必死にシステムがいかんだの言ってたしw
696無党派さん:2011/12/14(水) 16:13:14.57 ID:HteJVhvY
>>686

大阪を実験台にしてほしくないね。こういう構造改革論者の。
大阪に縁もゆかりもない人物がうざい。
697無党派さん:2011/12/14(水) 17:20:37.64 ID:fU2ehYkE
そもそも組織改革なんて
首長1期かそこらの期間じゃできるようなもんじゃないと思うんだけどな
一般の市町村ならまだしも政令指定都市の機構だし
698無党派さん:2011/12/14(水) 19:25:41.13 ID:KkI1QO8q
>>689
関テレにはでないのか?
699無党派さん:2011/12/14(水) 21:23:56.77 ID:HB9b8m6M
しかし今日のテレビ見ても既に凱旋将軍の感がある
この男どこまで大きくなるのか
700無党派さん:2011/12/14(水) 21:36:02.39 ID:PRZSfWeH
さっさと課長以上の首切れ!うそつき橋下!
701無党派さん:2011/12/14(水) 22:42:35.74 ID:juS8tydk
>>698
明日、なんとアンカーに出るよ
ヤマハゲがどんな顔するか楽しみw
ツイッターの個人攻撃がうんたらかんたらとか言うのかな?www
702無党派さん:2011/12/14(水) 22:53:29.93 ID:vEtTW8i6
今報道ステーション観たけど 

橋下氏すごいわ! ちなみに 石原都知じ、古賀氏 東国氏もだけど、、
ほんと日本代わるわ 

キャストの中島わ、全然先読めてナイなあ。。
彼わアンポンタンやね。。。
703無党派さん:2011/12/14(水) 22:56:32.95 ID:cTlfvHp1
中島って週刊金曜日の編集委員ね どうみても糞でしょ
704無党派さん:2011/12/14(水) 23:01:41.88 ID:vEtTW8i6
いや〜 ほんと彼おかしいよ?+??

まったくkyだと思うよ。 教授だのになあ〜
705無党派さん:2011/12/15(木) 00:07:54.95 ID:LRHg8Wjy
2ちゃんねるは規制せよ!

自分だけは名前をあかさず、情報の根拠もしめさず、
好き勝手に人を評価するようなことは「人間として最低だ」「卑怯だ」ということを
http://ameblo.jp/jinkamiya/entry-11101824320.html

そもそも俺様を2ちゃんねるで叩くなんぞ100年早い!

橋下に相手にされなくて、吹田市長の井上にも相手にされなくてアンチ維新の吹田市議会副議長の先生
http://www.kamiyasohei.jp/?itemid=1619

負け犬の遠吠え
先生も既成政党に「no」が売りのはず。
維新に敵意むき出しで誹謗中傷の嵐。
嫌いな奴は徹底的に誹謗中傷。
 ↓   ↓   ↓
http://backupurl.com/wuvppf

http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-446.html

706無党派さん:2011/12/15(木) 00:36:29.60 ID:WxEDUULE
キャストの北海道カーディガンが出張ってる日と紫髪のオバハンの日は見ない
思いつきと個人的感情と下衆の勘ぐり的な幼稚な意見ばっかで単純に不快
宮崎とかもうちょいマシなの呼べ
707無党派さん:2011/12/15(木) 08:04:27.49 ID:dSFvGGMm
兵庫県知事、橋下氏に「矛盾する」 道州制発言で 
 
井戸敏三・兵庫県知事は13日の会見で、橋下徹・新大阪市長が次期衆院選で道州制が
争点になると発言したことに対し「(府県をなくす)道州制と大阪都構想はつながらず、
せっかくつくった大阪都をつぶすことになり、矛盾する」との認識を示した。
以前から道州制に前向きな橋下氏は12日、「大阪都」実現後を視野に「大都市制度や
国と地方のあり方、道州制を含め行政機構を変えなくてはいけない」と述べた。
これに対し道州制に批判的な井戸知事は、橋下氏が代表の「大阪維新の会」が
国政進出の構えを見せることも踏まえ、「もし国政に出るなら道州制という国家的なテーマを
掲げざるを得ないのではないか」と推測。「それに大きな共感が得られるかは別問題」とした。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004681603.shtml
708無党派さん:2011/12/15(木) 10:37:29.63 ID:vueb7Kql
橋下は民意民意というなら住民投票条例つくれや。
選挙に勝ったからって、市民はあらゆることに白紙委任したわけじゃねーぞ。
709無党派さん:2011/12/15(木) 10:56:26.47 ID:LTIA4YyU
>>708
いきなり間接民主主義否定とか……
橋下腐す為なら何でもありだな。
710無党派さん:2011/12/15(木) 11:13:52.33 ID:CBk19A6M
>>706
この二人、何曜日に出てるの? 私も観ないわ。
711無党派さん:2011/12/15(木) 14:28:00.03 ID:zVZ8hPhI
【橋下徹出演情報】(スタッフによるツィートです)本日は、
毎日放送「ちちんぷいぷい」に15時45分頃〜、
関西テレビ「スーパーニュースアンカー」に18時頃〜、
出演します。ご覧ください!!

4時間前 Twitter for Androidから
712無党派さん:2011/12/15(木) 18:27:15.15 ID:h1sQja2J
それにしてもテレビに出演するのが好きな新市長だね
メディア戦略が異常なほど得意なんだよえ
それが票や人気につながってるから怖い
テレビにで出演してるとどんなことでも正しく聞こえてくる。
713無党派さん:2011/12/15(木) 18:39:20.40 ID:CgPZSI4d
テレビに出たの
昨日と今日だけでしょ、
市長に就任する前の今ぐらいしか
なかなかテレビ出る暇がないからね
714無党派さん:2011/12/15(木) 19:23:02.18 ID:J0lhP/gg
早速分裂。やっぱり民主党ルートか。

維新大阪府議団、過半数割れも 朝鮮学校補助金めぐり離脱の動き
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111215/waf11121509030008-n1.htm

 大阪府の松井一郎知事が初級朝鮮学校1校に、補助金約800万円を支給する補正予算案を府議会に提案したことをめぐり、松井知事が幹事長を務める「大阪維新の会」の府議団が揺れている。
“身内”の知事の提案に対し、一部の維新府議は「朝鮮総連と関係があるのは明確」などと反対し、会派からの離脱も辞さない構え。
15日に府議団の方針を決める予定だが、結果次第で会派が分裂する可能性もある。維新府議団は56人で単独過半数を占めるが、2人以上が離脱すれば過半数割れとなる。

 松井知事は、補助金支給にあたり、教室と職員室から金正日総書記らの肖像画を撤去する▽朝鮮総連との関係を清算する−など4つの要件を提示した。

 14日の議員団総会で維新執行部は「要件を満たしているか再調査した後に支給する。支給後も厳格な実態調査を継続。要件を満たさない場合は返還を求める」との付帯決議を付け、松井知事の補正予算案に賛成する方針を提示。
「議会が長引けば、(維新が掲げる)大阪都構想実現のための政治日程をほごにしかねない」などと説得した。

 しかし、朝鮮総連との関係を完全に解明するのは自治体の調査では難しいことなどから、維新内では支給に慎重な意見が根強く残っている。
府議団は15日午後に方針を決めることで合意したが、補助金支給が決まれば一部議員は離脱も辞さない構えだ。

 今回の補助金をめぐっては、拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」が慎重審議を求める緊急声明を発表。
15日には家族会の増元照明事務局長が支給しないよう求める要望書を松井知事や府議会各会派に提出し、知事への代表質問が行われる本会議の傍聴を予定している。
715無党派さん:2011/12/15(木) 19:36:24.88 ID:wEf257Ca
松井は橋下のいうことだけを聞いてればいいんだよ
己を捨てろ
716無党派さん:2011/12/15(木) 19:42:38.79 ID:dSFvGGMm
>>715
アホだなw
この件の経緯をちゃんと見てるなら今回の松井の行動が橋下の意向とわかるだろw
717無党派さん:2011/12/15(木) 19:49:12.40 ID:ZO82vWlz
システム論者とイデオロギーのバランスか。
性善説と性悪説のバランスでもある。
718無党派さん:2011/12/15(木) 21:13:24.31 ID:yu67GNDH
橋下、さっさと公務員の首切らんかい!
719無党派さん:2011/12/15(木) 21:24:41.39 ID:zPL4FZym

橋下氏が府の財政を劇的に改善した点について

2011年11月12日 【公開討論会】 平松邦夫 VS 橋下徹 大阪市長選直前
http://www.youtube.com/watch?v=hnKeBZ8WC4g
1:13:20秒より

・借金が増えているというのは反対派の悪質な大ウソ
・本来、国が地方交付税を現金で支払うべき金額が、国の都合で「臨時債」(国が債務保証)
という強制的な借金で賄われている。
・この地方交付税がきちんと現金で支払われているとすれば、府の借金は減っている→表参照。
720無党派さん:2011/12/15(木) 21:26:01.14 ID:yu67GNDH
うそつき橋下、さっさと公務員の首切らんかい!

同和利権もなくせよw
721無党派さん:2011/12/15(木) 22:19:21.12 ID:dSFvGGMm
>>719
臨財債ってのは真性の自治体自身が発行した赤字債だしw
公債費比率に関わらないだけで自治体の借金という事実は変わらない

それに臨財債の返済は国が後日の交付金に組み入れるという建前があるが
担保されているわけでも明細があるわけでもない

こんなもんを借金ではないと言い張る方がおかしいわw

自分の給与に置き換えてみれば簡単に理解できる
722無党派さん:2011/12/15(木) 22:30:08.35 ID:CBk19A6M
711さん ありかとう!

観ましたよ。 橋下氏、ぶれてないねっ 
やはり 彼わ今迄の人類と違うな。。
彼わ、ほんと 日本 いい意味で変えるよ。。

勿論、都知事、松井。古賀、東、カワさん、ワタさんの姿勢、合致で変わる!!
723無党派さん:2011/12/15(木) 22:35:27.65 ID:vFf7qz5p
二重行政を辞めるなら市政から府が撤退するだけで済む話じゃないの?
それじゃ駄目なの?
724無党派さん:2011/12/15(木) 22:37:26.74 ID:zPL4FZym
>>721
そういう苦情なら、国に言わないとな。
地方交付税は現金で支払えと。

お前も国に直接文句を言える度胸のある橋下氏を見習ったほうがいい。
725無党派さん:2011/12/15(木) 22:41:55.53 ID:CBk19A6M
何故?
府が撤退なんよ??
府の中に市が在るんよ。。

723さん広く観なさいね。。

とにかく  変わる みんな、チャンスですよ!良い意味で。。
726無党派さん:2011/12/15(木) 22:47:10.12 ID:b7n7H7nb
橋下は元から外国人参政権推進だって言ってたしブレないって点は民主とは違うな。
だが、既得権益と戦うとかご大層な事言ってる割に在日外国人に日和ってるようじゃ話にならねえだろ。
民主じゃねえけど北朝鮮の方向いて政治やられたんじゃかなわねえよ。
なんかもう民主と同じ臭いしかしねえし。
727無党派さん:2011/12/15(木) 22:48:51.19 ID:vFf7qz5p
どの問題でも在日がどうしか頭に無いのはどうかと思うね
生活保護も在日に支給するの止めれば解決するとか言ってる奴までいるし
728無党派さん:2011/12/15(木) 22:54:00.46 ID:CBk19A6M
ちがう! 今わ、これからわ、現時てん、わ 大阪からなんですよ

何故、解らんかなあ??

ホントいい意味で  チャンスですよ・・・
729無党派さん:2011/12/15(木) 22:56:07.43 ID:b7n7H7nb
在日とかどうでもいいから主権ほっぽり出すような改革とかはやめてくれ。
二重国籍法やら外国人参政権やら戦争するまでもなく中国人や朝鮮人に日本の政治が侵食されるって事じゃねーか。
アホかと。
730無党派さん:2011/12/15(木) 23:00:56.85 ID:CBk19A6M
あはあ〜 その発想が、今の日本政府 内弁慶なんだよ。。
731無党派さん:2011/12/15(木) 23:07:03.02 ID:CBk19A6M
729 アメリカンに対してわ ドヤねん!

広く、診なさいよ!!。。。
732無党派さん:2011/12/15(木) 23:18:12.76 ID:dSFvGGMm
>>724
ほかの首長が直接文句言って無いとでも?w
マスコミに出てきたものだけが現実じゃないのよ、坊ちゃんw
733無党派さん:2011/12/15(木) 23:23:36.47 ID:b7n7H7nb
>>731
アホか。どこの国に対しても認められるわけ無いだろが。日本の政治に参加させろって強力に主張してるのが中国朝鮮韓国だから言ってんだよ。
ISD盛り込んでくる糞アメリカンもさっさと大陸に帰れば良い。
734無党派さん:2011/12/15(木) 23:26:45.89 ID:CBk19A6M
これが今まで枠にはまった日本ですね。

橋下は枠つぶしてくれてるよ  

これで、世界と対等に出来るのよ。

みなさん!よく両目ひらいて 観なさいよっ。。
735無党派さん:2011/12/15(木) 23:29:15.23 ID:b7n7H7nb
>>734
お前の言う世界ってどこの事よ?
736無党派さん:2011/12/15(木) 23:34:06.39 ID:CBk19A6M
733のおまえ おまえわボンクラか 
中国朝鮮にこだわるな!ほんまボンクラやの。。

沖縄問題やとか、、

広く観やんかい。 ボンクラが!!k
737無党派さん:2011/12/15(木) 23:35:15.14 ID:yu67GNDH
すげーなw。
市長就任すらまだなのに、もう救国待望論まで出てる。
維新の会の情報操作すら疑う。
738無党派さん:2011/12/15(木) 23:36:06.37 ID:CBk19A6M
735のおまえ 世界は世界や  おまえわアホか!!
739無党派さん:2011/12/15(木) 23:42:44.67 ID:CBk19A6M
まあ〜 みなさん

とにかく 選ばれたんだから
診て見たらいいんや。。

誤茶言うんなら政治家なれよ・ 
740無党派さん:2011/12/15(木) 23:45:02.73 ID:CBk19A6M
ねますね、、

また逢えるの楽しみにしています  おやすみ
741無党派さん:2011/12/16(金) 01:11:31.40 ID:3srfgtdh
橋下改革市政の最も重要な意義は安倍政権崩壊以降停滞している日本の経済改革が再び進展する可能性を秘めてるところだ
742無党派さん:2011/12/16(金) 01:23:56.80 ID:FHXSzLJm
 _   | | シュー
/\ \ |-|    なぜか「同和予算」だけは削れない「橋下知事」
|\ | ̄|=|-|=コ =3
|\ |  |. |-|    
\ |_| | |   
 //         / ̄ ̄~\    橋下の暴力団組員だった父は
 | |       /同和市政 \   ガス管をくわえて自殺
 | |      ./   /| | ハ   ヘ
 | |      |  /=|/|/= \.  │
 | |      | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
 | \       ヒ|    ( )     |ソ < パイプ自殺ですが何か?
  \ \    |   ■   ・|  
   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄_/ ヽ
         /  、 ....,,,,.///☆☆::入
       /::|\_____/ / /フ/\
       /::::: \_/i|○\__////:|::::::::|

743無党派さん:2011/12/16(金) 02:20:58.43 ID:mldhLz+Q
橋下次の総選挙国政に行くかもわからんぞ
そういう状況になるといった方が的確か、
4年市長全うできる状況じゃない
744無党派さん:2011/12/16(金) 02:23:10.89 ID:W0NBTUyo
それにしても山ハゲ酷かったな
番組終わりのツイッター云々の件りは特に見苦しかった
子供の負け惜しみかw
745無党派さん:2011/12/16(金) 02:26:59.30 ID:mldhLz+Q
官僚によって引きずりだされるかもな、
まあ、国政に行って霞が関そのものを
変えるしか方法はないので、それもありか
746無党派さん:2011/12/16(金) 03:43:59.40 ID:AdUF5pYb
【橋下徹出演情報】(スタッフによるツィートです)本日16日、
7時50分頃〜、TBSみのもんたさんの「朝ズバッ」に、大阪より中継生出演します。
皆さまぜひご覧ください。

3時間前 Twitter for Androidから
747無党派さん:2011/12/16(金) 07:45:06.86 ID:BCV9fG0L
>>741
橋下の府知事時代には大阪府だけが突出して沈没傾向であり他地域は回復してる
唯一実績あげていないのに橋下に任せれば出来るという発想がどこから出てくるのか
748無党派さん:2011/12/16(金) 08:24:33.89 ID:cHZd+4yN
橋下市長、これから東京の国会議員に挨拶に行くのに、
けさテレビで、国会議員多すぎますww
749無党派さん:2011/12/16(金) 08:29:44.75 ID:pxd1Elcf
大阪府、朝鮮学校1校の補助金支給へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111216/lcl11121600560001-n1.htm
2011.12.16 00:55

大阪府の松井一郎知事が府議会に提案した初級朝鮮学校1校への補助金約800万円の支給に
ついて、松井知事が幹事長の「大阪維新の会」府議団は15日、賛成する方針を決めた。
維新は府議会で過半数を占め、議案は可決する見通し。

維新はこの日、府議会本会議での代表質問で、補助金支給に関する考えを松井知事に質問。
松井知事は、支給には職員室と教室から金正日総書記の肖像画を撤去することや、朝鮮総
連との関係を清算する−など4要件を定めているとし、「他府県にない厳しい要件で調査
した結果、1校が要件を満たした」と述べた。

これを受け、維新は議員団総会を開催。議案に対する採決を行い、多数決で賛成する方針
を決めた。だが、一部の議員は「拉致被害者は強く反対している」などと述べ、複数が態
度を留保、19日に行われる教育常任委員会での審議後に判断したいとした。

ただし、維新府議団は団則で、議員団総会での決定事項を遵守し、統一行動を取らなけれ
ばいけない−と定めている。全会一致での賛成には至らなかったが、維新幹部は「最終的
には多数に従ってもらえると考えている」と述べた。
750名無し:2011/12/16(金) 08:49:23.90 ID:21rpSOvs
何か、やってくれるな、維新の会、国政に参加して
改革をやって下さい、自、民も期待はるれだったな、
ギリシャ二の舞にならない為にも、お願いだな、
大阪の財政を立て直したな、独裁ではなく指導力だな、
皆が満足な政治なんてある訳がないぞ、改革お願いだな、
751無党派さん:2011/12/16(金) 09:25:38.75 ID:ppBcbJws
金なし組織なしで国政に出たところでせいぜい2,30議席程度取れる程度か。みんなの党が前回総選挙で5議席だから現実にはそれすら厳しいだろうけど。
この程度の議席をとったところでできることはたかがたかがしれている。変に持ち上げられているな。
752無党派さん:2011/12/16(金) 09:31:12.85 ID:tbrygx7v
大阪も終わりだな。
無茶苦茶に破壊されて取り返しつかなくなるね。
753無党派さん:2011/12/16(金) 10:38:56.01 ID:pxd1Elcf
露骨なパージだこと。

「政治活動関わった」橋下氏が市幹部6人更迭へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111216-OYT1T00190.htm

大阪市の橋下徹新市長が、平松邦夫市長を支えてきた局長級、部長級の側近市幹部6人に
ついて、市長に就任する19日付で「待機ポスト」の総務局付とする人事を検討しているこ
とがわかった。

橋下新市長は「公務員の立場で政治活動に関わった」などとして事実上の更迭に踏み切る
ものとみられる。来年4月の定期異動まで据え置く方向で、市長交代を印象づける異例の
人事となりそうだ。

6人は政策企画室長と情報公開室長、政策企画室理事(以上、局長級)、同室企画部長、地
域主権担当部長、秘書部長で、平松市長が目指した市民協働など主要政策を担ってきた。

橋下新市長は市長選当選後の記者会見で、「政治に踏み込みすぎる職員がたくさんいる。
徹底して改めていく」と発言していた。

(2011年12月16日09時12分 読売新聞)
754無党派さん:2011/12/16(金) 10:49:13.32 ID:rwUHcQt0
>>753
怖ろしい話だなw 橋下に逆らいそうな奴は全てクビかw
キチガイ低脳脳みそウンコの橋下珍者のゴミどもは拍手喝采してるようだがw
自分らのやってることが周り回っていずれ自分らのクビを絞めかねないって
発想が奴らはキチガイばっかだから無いんだろうなw

それにしても橋下のやってる事ってまさにナチスの往年のやり方そのものw
ナチスもベルサイユ体制打破を叫んで世界恐慌で危機に陥っていたワイマール
共和制に見切り付けたバカドイツ人どもが拍手喝采して政権就かせた訳だが
いざ権力握ってベルサイユ条約の不履行を宣言すると敵がいなくなったので
共産主義・ユダヤ・ジプシー・有色人種・障害者などを攻撃対象にしてバカ愚民どもを
煽る政策を採ったが奴らのやってることはまさにそれw 権力握って反対派公務員を
攻撃。で性犯罪前科者の攻撃は障害者攻撃に当たるなw 次は恐らく生活保護者を
怠け者呼ばわりして攻撃し出すだろうw
755無党派さん:2011/12/16(金) 11:48:51.09 ID:gj26+5h/
有言実行。
ただ首ではないだろう。
自主的にさっさと辞めてもらいたいものだ。
756無党派さん:2011/12/16(金) 12:05:39.39 ID:ZmsfvO8l
アンチw
757無党派さん:2011/12/16(金) 12:19:16.74 ID:Skar2bm0
新市長に近寄り過ぎない踏み込まない職員が増えるな
758無党派さん:2011/12/16(金) 12:19:24.54 ID:6Th9jwcv
維新の会が朝鮮学校への補助金を出す方向へ


コワくない公務員は粛清しますが
韓国朝鮮人には、税金じゃぶじゃぶ流しま〜〜す。by橋下w


759無党派さん:2011/12/16(金) 13:11:08.91 ID:BCV9fG0L
>>753
結局首にするってのもその手段もないってのも橋下が追認したことになるな
これで誤魔化して終わりだろう

でも橋下は大阪府でもひな壇部長を更迭したけど結局撤回したって前例があるから
これもどうなるかはわからんね
最後まで結果をきちんと見ないと
760無党派さん:2011/12/16(金) 13:29:24.85 ID:SF47ucv1
とにかく生活保護の医療費無料をなんとかしてほしい
役に立たない人間ばかり大金持ち並みの医療が受けられるって
どうかしてるぜ
761無党派さん:2011/12/16(金) 14:45:41.57 ID:yixGOxtb
守口高等職業技術専門校の悪態について。守口高等職業技術専門校 の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断。許せません。障害等級7級です。就職できません。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。
762無党派さん:2011/12/16(金) 16:35:57.50 ID:4+DaKiPr
>>751
政界再編、超党派がキーワードになる。
政界再編の流れは現実におきている。

つまり政党に縛られず行いたい政策ができるようにするのが狙い
763無党派さん:2011/12/16(金) 16:38:45.35 ID:4+DaKiPr
>>754
市民の税金で公務を行う公務員が勤務時間中、選挙活動をするって可笑しいだろ。
選挙運動した奴は懲戒免職になればいい。
764無党派さん:2011/12/16(金) 17:12:46.22 ID:pxd1Elcf
>>763
選挙運動にどう関わったかは書いてない。
政治運動に関わったとしか書いてない。
765名無し:2011/12/16(金) 17:20:56.60 ID:0CWAUjPC
総務省は、中央省庁出身の元幹部を3代以上続けて役員を受け入れ
独立行政法人や公益法人など1285法人に、7000法人
国土交通省が375法人で最高だって、白アリが多くいるぞな、
維新の会是非国政に参加お願いしたいな、やりがいのある、仕事だぞな、
維新の会しかないな、、tbsみのもんた、8時またぎ、見たがな、
この人しかいないと、確信したな、独裁ではなく、力のある指導者だな、
766無党派さん:2011/12/16(金) 17:49:07.57 ID:gj26+5h/
橋下が夕方のワイドニュース番組に出演してもっとも効果があったのは、
来週東京で小沢と会う事への免疫をつけたこと。
各番組で、会うぞ会うぞと宣伝してくれたため、
一般市民の小沢アレルギーが半減した。
いきなり、小沢と会ったとところを偏見を持って報道されると、
どう言い訳しようが、支持率がどっと下がるところだった
767無党派さん:2011/12/16(金) 18:04:23.03 ID:Wz2zA9Az
なんでこんな数年前にテレビに出てから知名度が上がっただけの
成り上がりが、日本を変えることができるのか?
出来るとしたら、日本人ってのは本当に政治的に駄目な民族であることを
証明してるようなものだな。wwwwwww
768無党派さん:2011/12/16(金) 19:11:04.56 ID:P8UxKHn/
とにかく何より最優先にしないといけないのは大阪市文系職員の
月給30%じゃなく、30%にすること。女子高生のバイトでも
できる仕事でしょ!
769無党派さん:2011/12/16(金) 19:44:00.81 ID:GAgs5NJy
市が保管している生活保護者名簿を選挙活動に使えと指示したことを立件して解雇できないか検討中
770無党派さん:2011/12/16(金) 20:27:52.52 ID:zQlQYIvq
【橋下徹出演情報】(スタッフによるツィートです)明日17日、
朝8時頃〜、よみうりテレビ「ウェークアップ!ぷらす」に生出演します。
土曜の朝ですが、ぜひ皆様ご覧ください!

37分前 webから
771無党派さん:2011/12/16(金) 21:16:10.40 ID:DOj041LD
地方都市の市長を持ち上げるマスコミもそれに乗っかる方も気持ち悪い
朝の番組出たときの実況もやたらと信者が出てきて気持ち悪かった
772無党派さん:2011/12/16(金) 21:27:41.43 ID:5OZbz9ss
さっさと課長以上の首切れ!うそつき橋下!


773無党派さん:2011/12/16(金) 22:15:14.44 ID:RG1zhyrU
770さん ありがとう

とにかく 観ますね!
774無党派さん:2011/12/16(金) 22:28:51.19 ID:JN+RK78C
>>766
いや会うの小沢とだけじゃないし。
775無党派さん:2011/12/16(金) 22:30:08.86 ID:CzdleLFE
>>770
明日、観させてもらいやす
776無党派さん:2011/12/16(金) 22:34:33.08 ID:RG1zhyrU
どんなか 楽しみですねえ、。。
777無党派さん:2011/12/17(土) 00:22:15.32 ID:nYBsqOCU
>>771
単なる地方都市じゃなくて一応日本第二の都市だからね
778無党派さん:2011/12/17(土) 01:10:15.55 ID:9cyf1lXU
>>774
希望的観測でもなんでもなく正直小沢メインだと思う。
橋下はかつて小沢の剛腕に対してシンパシーを感じる旨を公言してた。
それに会う予定の議員達の中では小沢だけ明らかに浮いてる。
779無党派さん:2011/12/17(土) 01:15:24.85 ID:Zd+stiHM
>>771
次期衆院選のキーマンに浮上して、全国的に支持率があって視聴率が取れるのに
喧嘩して”NHK”みたいになったらどうするんだ。
780無党派さん:2011/12/17(土) 01:21:41.55 ID:uInWGj7Z
>>774
名古屋の二人も小沢だけでなく、ほかにも挨拶回りをしたのだが、
テレビで取り上げたのは、小沢のみ。
で支持率大幅ダウン。

小沢と会うのは、数の力を知っているから。
民主党を動かすには、小沢の協力も必要と割り切っているのでは・・・
781無党派さん:2011/12/17(土) 02:07:54.88 ID:KM33NGt8
>>778>>780
小沢信者ってどこまで行っても小沢小沢だな・・・
民主党を動かしているのは小沢でもなんでもないのに
いつまでも昔の発言とかに縋って橋下人気に便乗しようとしているのが
哀れささえ感じる
782無党派さん:2011/12/17(土) 02:15:58.72 ID:9cyf1lXU
>>781
信者じゃないですw

橋下人気に便乗したいだけの他の連中と一緒にするな。
小沢は橋下に会いたいなどとは一言も言ってない。
寧ろ橋下側が会いたがってるんだけど。

相変わらずアンチ小沢で現実が見えていないのに哀れささえ感じる
783無党派さん:2011/12/17(土) 02:21:42.23 ID:TaYzy9NR
>>782
橋下と連携したいとか言ってなかったっけ?
784無党派さん:2011/12/17(土) 02:24:03.47 ID:9cyf1lXU
共感するみたいな事は言ったかもしれないが会いたいとは言っていない。
そもそも橋下は「会いたい」と言われてヘコヘコ会いに行くような輩では無い。
785無党派さん:2011/12/17(土) 03:10:14.15 ID:1A59j/Og
媚びない
ブレない
屈しない
のが橋下徹
786無党派さん:2011/12/17(土) 06:16:50.47 ID:3CFNwlhc
府知事当選から市長選直前までの橋下の全政治活動を数値化して
分析することに成功した。
興味深いことに、あのオルテガの思想を体現したと思われる政治的決断が
少なくない頻度で見受けら
787無党派さん:2011/12/17(土) 07:28:28.43 ID:tbJ60VTA
街道を橋下が解体できれば拍手してやるが、今のところ
この問題には切り込まないようだね。
788無党派さん:2011/12/17(土) 09:48:47.35 ID:FLwSyNIW
>>755
有言実行ならすぐに首にすべき。政治活動に関わったなら市民からも文句は出ない。
局長部長課長みんな首と公言してるんだからそれからすると手ぬるい。
789無党派さん:2011/12/17(土) 10:34:46.49 ID:YR3G+uWJ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324083871/
石原慎太郎・東京都知事を党首とする新党構想が動き出し、20日に
準備会合を予定していることが16日分かった。国民新党が中心になり、
たちあがれ日本や民主、自民両党の一部議員にも参加を呼びかけている。
準備会合を重ねた上で来年1月以降の結党を目指す。

「石原新党」構想は、国民新党の亀井静香代表が唱えてきた。消費増税をめぐって
来年は衆院解散・総選挙が予想されることから、生き残りをかけて少数政党や民主、自民両党の一部に同調する動きが出てきた。
20日の準備会合は、新党結成を視野に入れた政策づくりのスタートとしたい考え。
来年の政党交付金目当てで年内の駆け込み結成を狙ったと批判されるのを避ける判断もあり、
新党結成は年明け以降にずれ込む。都知事としての実績がある石原氏を前面に出し、
地方分権や道州制導入を政策の柱とする方向。大阪市の橋下徹新市長や愛知県の大村秀章知事らとの連携も狙う。

 民主党内には小沢一郎元代表のグループの一部に新党結成を模索する動きがあり、
小沢グループの若手議員の一人は「来週くらいには動きが出てくる」と参加の
可能性を否定しなかった。別の議員は「元代表からは慎重に行動するように言われている」と語った。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111217k0000m010137000c.html
790無党派さん:2011/12/17(土) 10:59:39.37 ID:fzvwnMm1
橋下と大村じゃ役者が月とすっぽんだよ
791無党派さん:2011/12/17(土) 11:08:21.12 ID:YRC2ZIk/
最近の橋下、何か貫禄というかエネルギーというか、体中から滲み出てきてるように見えるよな。
だんだんとカリスマ性のある政治家になってきてるよ。
792無党派さん:2011/12/17(土) 12:22:07.46 ID:uInWGj7Z
>>781
>民主党を動かしているのは小沢でもなんでもないのに

民主党がもめているのはいつも、小沢VS反小沢。
特に小沢は、民主党内の主導権をとるために何でも政局にしたがる。
都構想を実行するにも、民主党がまとまって賛同を得る必要がある。
そのためには、両サイドの反対なくまとめるため小沢の顔を立てる必要がある。
793無党派さん:2011/12/17(土) 13:45:44.97 ID:40kGPbhN
http://www.ustream.tv/channel/%E6%A2%B6%E5%8E%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%801
17日(土)22時「政治家の殺し方」
著者・前横浜市長中田宏 @NAKADAHiroshi 登場!
794無党派さん:2011/12/17(土) 17:03:03.51 ID:46DaQV1u
橋下ちゃん、改革楽しそう。
イキイキしてる。
795無党派さん:2011/12/17(土) 17:15:44.48 ID:hy+LN6uW

弱きを挫き、強きを助ける

T・O・O・R・U

トオルちゃん♪
796無党派さん:2011/12/17(土) 17:16:53.86 ID:AAMJH1Z0
公務員の人員の適正化はどうなった?給与の適正化は?

みんな、もう忘れたのか?
797無党派さん:2011/12/17(土) 17:39:40.97 ID:nMO53ep2
【大阪】 橋下新市長、2400億円にのぼる市の人件費2割カット検討を指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324098351/

1 影の大門軍団φ ★ New! 2011/12/17(土) 14:05:51.45 ID:???0
大阪市の橋下徹新市長は17日、約2400億円にのぼる市の人件費総額(2010年度普通会計決算見込み)について、
来年度からの2割カットを検討していることを明らかにした。

職員組合側の反発は必至だ。

同市内で報道陣の取材に答えた。橋下氏は「市の現状や世情を踏まえ、人件費の2割カットを念頭に置く」と語り、
担当部局に削減案の検討を指示したことを明らかにした。

橋下氏は知事当時、一般職員で基本給を14〜3・5%引き下げ、退職金カット(5%)を実施。
府職員の給与は、全国で最低水準になった。

橋下氏はこの日、「府庁でやったことがベースになる」と語り、退職金のカットも辞さない構えを見せた。

ただ、今後、税収が大幅に増加したり、外郭団体廃止などの行政改革で歳出が削減されたりした場合には、
割の削減幅にこだわらない考えも示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111217-OYT1T00404.htm

【政治】 ふざけるな民主党! 公務員の人件費を2割カットするというマニフェストは、一体なんだったのか!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323738982/-100
798無党派さん:2011/12/17(土) 17:43:32.30 ID:46DaQV1u
平松応援の選挙活動してた職員は、
8割カットでええよ。
799無党派さん:2011/12/17(土) 17:59:50.59 ID:nMO53ep2
大阪都構想に公明賛成…市議会でも条例案可決へ

大阪市の橋下徹新市長と大阪府の松井一郎知事が、府と大阪市の来年2月議会への提案を
目指す「大阪都構想推進協議会」設置条例案について、公明党府本部は17日、賛成する方針を決めた。


 橋下氏率いる大阪維新の会が過半数を握る府議会に続き、大阪市議会でも可決・成立が確実となり、
都構想を巡る議論は一気に進展しそうだ。

 維新が知事、大阪市長のダブル選で掲げた公約などによると、同協議会には、府と大阪・堺両市の議員や職員、
有識者らが参加し、大阪都と、両市域に新たに設ける特別自治区の間の権限・財源の配分方法や区割り案などを
検討するとしている。
橋下氏らは、来年2月議会で設置条例案を可決し、来年度から具体的な協議に入りたいとの意向を示していた。

(2011年12月17日17時27分 読売新聞)
800無党派さん:2011/12/17(土) 18:00:44.48 ID:nMO53ep2
801無党派さん:2011/12/17(土) 18:07:26.34 ID:hVGoh1RQ
橋下 議員報酬700万で生活してみろ
802佐藤総研:2011/12/17(土) 19:53:13.46 ID:yWaaYrL/

公務員は年収400万で生活してみろ
別に、ブタ小屋に住めって言ってるわけじゃないぞ
803無党派さん:2011/12/17(土) 22:13:12.48 ID:YR3G+uWJ
橋下氏「年金制度はねずみ講」 民放番組で批判

 大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、大阪市で民放番組に出演し、国の
年金制度について「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。

 終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。継ぎはぎの、ばんそうこうの手当てみたいな
やり方では絶対に持たない」と述べ、現在の賦課方式から積立方式に変える必要性を強調した。
「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。

 番組には民主党衆院議員の長妻昭元厚生労働相も出演。社会保障制度の在り方などについて
意見を交わした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121701001447.html
804無党派さん:2011/12/17(土) 23:18:52.53 ID:MUElE2Ns
橋下のやり方って共産党政権のやり方と一緒だよなw
805無党派さん:2011/12/17(土) 23:30:49.96 ID:teY6LdsL
ハシゲは日本のくず!!
806無党派さん:2011/12/18(日) 02:18:46.40 ID:SKP/yRk2
807無党派さん:2011/12/18(日) 06:07:45.31 ID:b2SxgU8D
>>801
維新の会の議員は
報酬は全額返すんですよね
橋下さんも松井さんも含めて
808無党派さん:2011/12/18(日) 08:59:41.73 ID:jWcm144r
【教育基本条例】 橋下氏、修正案について協議に入ることで合意 府教育委員「総辞職」を事実上撤回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324132124/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/12/17(土) 23:28:44.72 ID:???0

 橋下徹・次期大阪市長率いる「大阪維新の会」が大阪府議会に議員提案した教育基本条例案をめぐり、
白紙撤回されなければ総辞職するとしていた府教育委員が、大阪ダブル選後初めて橋下氏と会談。修正案に
ついて協議に入ることで合意し、総辞職を事実上撤回したことが17日、分かった。府教育委員は松井一郎
知事とも修正協議で合意しており、維新が完勝した選挙結果を踏まえ、両氏との全面対立が回避された形。
橋下氏は同日、報道陣の取材に「方向性についてほぼ認識が一致できた」と語った。

 関係者によると、橋下氏と府教育委員は16日夕、橋下氏側の要望で非公式に会談。委員6人のほぼ全員
が参加し、約6時間にわたり議論したという。

 委員の1人は「条例案に合意したわけではない」と強調する一方、「白紙撤回を迫り、議論のテーブルに
つかないということではなく、ともに新しいものを作ろうというスタンスでは合意した」と述べた。 

 条例案は橋下氏が知事在任中の9月、議員提案されたが、教育行政への政治関与や、教職員への相対評価の
人事評定導入などを盛り込んだ内容に委員が猛反発。橋下氏は対案の提示を求めたが、委員は白紙撤回を
要求し、可決された場合は総辞職するとした。

 ダブル選後、維新側は今議会の採決を見送り、修正を検討した上で松井知事が2月府議会に提案する方針に
転換。松井知事は今月7日に委員と面談し、大阪府と大阪市が27日に立ち上げる府市統合本部で、ともに
修正案について協議することで合意していた。

 一方、維新は大阪、堺両市議会でも教育基本条例案を提出。大阪市議会では9月、堺市議会では今月15日、
反対多数で否決された。大阪市議会には、橋下氏が2月議会に市長提案する構えだが、市教委事務局が
「議論のたたき台」として独自に修正案を作成したことが判明し、一部の市教育委員が反発した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111217/lcl11121722100002-n1.htm
▽関連スレッド
【教育基本条例】 大阪市教委が修正案を作成 維新の“骨抜き”案に一部委員が抗議「聞いていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324119017/
809無党派さん:2011/12/18(日) 09:20:32.34 ID:lNHhAiau
局長以下幹部全員クビ!→後退
職員基本条例→後退
教育基本条例→後退

なぜか自分たちの主張を後退させる不思議行動
810無党派さん:2011/12/18(日) 09:25:20.62 ID:AOelAwmI
一方でミーガン法みたいな警察大喜びの法案だけは進めると。

【大阪】 "出所後5年間、府への居住地届け出を義務づける" 性犯罪前歴者の住所届け出…大阪府が条例提案へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323809755/
811無党派さん:2011/12/18(日) 10:08:41.23 ID:jj8Mnlm9
>>799
これでみんなの党の法案が国会で成立すれば
もう都構想を阻害する要因はほとんどなくなるのか。

やっぱり橋下って凄いな。
誰もが無理だと言っていた大阪都が本当に実現しようとしている。
812無党派さん:2011/12/18(日) 10:15:41.88 ID:lNHhAiau
>>811
お気楽で良いなw
区割りや財源問題で頓挫するのは既定路線
逆に論議が進むほど出来ないって事がはっきりするわけだが
根拠は大阪府の都市制度研究会の調査報告な

結果的に出てくるものは特別自治市に近いものになるんじゃないか?w
813無党派さん:2011/12/18(日) 10:52:35.99 ID:McIRC6c9
亀井、石原、小沢、公明党、みんなとそうそうたるチーム
814無党派さん:2011/12/18(日) 11:05:16.75 ID:jj8Mnlm9
>>812
大阪市を8、9の区に分割するだけなんだから
そんな難しいことないよ。
815無党派さん:2011/12/18(日) 11:15:38.27 ID:jWcm144r
>>812
大阪都が4年以内にそのままできると思って投票したヤツなど、まぁ居ない。
大阪市役所がバラバラになったら目標達成。
816無党派さん:2011/12/18(日) 11:21:18.71 ID:lNHhAiau
>>814
橋下構想で大阪市分割なら…9市中5再生団体に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101007-OYT1T00466.htm?from=area3
大阪府の橋下知事が掲げる「大阪市分割案」に基づき、同市を9市に分割すれば、7市が年間100億円以上の赤字となり、うち5市は財政破綻状態の「財政再生団体」に転落すると、大阪市が試算していることがわかった。
817無党派さん:2011/12/18(日) 11:31:11.80 ID:g7muXoJq
都構想とは
1.大阪府内の広域行政を一本化。二重行政の解消、地下鉄の市外延長などによるインフラ強化で企業誘致を図る。
2.基礎自治体の細分化。区長公選を軸により市民に近い行政サービスを図る。区ごとの税収格差を制度で埋める点で、分市とは異なる。区議が増えるかわりに市議の定数削減を公約、府議は削減済み。
818無党派さん:2011/12/18(日) 12:01:52.34 ID:Z0fau/m1
>区議が増えるかわりに市議の定数削減を公約、

市がなくなるのに、市議の定数削減とはこれいかに?
819無党派さん:2011/12/18(日) 12:06:28.98 ID:jj8Mnlm9
>>816
大阪市は事実上の倒産状態だからね。
大阪都構想は、大阪市の民事再生・分社化手続きみたいなものなんだよ。
820無党派さん:2011/12/18(日) 12:10:52.09 ID:JA2XCMpi
>>819

>大阪市は事実上の倒産状態だからね。

それを言うなら「大阪府」もだけどな。
そういえば、前大阪府知事って誰だったっけ?w
みごとに借金増やして(減っていないよ)去っていかれましたねww
821無党派さん:2011/12/18(日) 12:13:26.66 ID:McIRC6c9
>>817
>区議が増えるかわりに市議の定数削減を公約、府議は削減済み。

市議を全廃してもぜんぜん足りないが1区あたり議員何人にするつもりなんだろう
822無党派さん:2011/12/18(日) 12:29:19.43 ID:UGmJoT+M
大阪って財政状況悪いのか。橋下とは関係なく大企業もあるのに財政状況悪いのは不思議ではある。
823無党派さん:2011/12/18(日) 12:43:21.98 ID:csBM8EWt
道州制では道州議会がガッツリ利権化・既得権益化するだけ。基礎自治体を充実させて、地方議員と国会議員を極限まで減らすべき。

↓ 国D と 道州B が重複するなど、無駄が多い。
ttp://www.dousyusei.jp/new_j/12.htm 国・道州・地方自治体の役割明確化
国…@皇室 A外交・国際協調 B国家安全保障・治安 C通貨の発行管理・金利 D通商政策 E資源エネルギー政策
  F移民政策 G大規模災害対策 H最低限の生活保障 I国家的プロジェクト 
  J司法・民法・商法・刑法等の基本法に関する事 K市場競争の確保 L財産権の保障 M国政選挙 N国の財政
  O国の統計・記録
道州…@広域の公共事業 A科学技術・学術文化の振興、対外文化交流、高等教育 B経済、産業の振興政策、海外交易
   C地域の土地生産力の拡大 D能力開発や職業安定・雇用政策 E広域の公害対策、環境の維持改善
   F危機管理、警察治安、災害復旧 G電波監理、情報の受発信機能 H市町村間の財政格差の調整
   I公共施設規格・教育基準・福祉医療基準の策定など
基礎自治体…@住民の安心安全、消防、救急 A社会福祉(児童福祉・高齢者福祉など)、保育所・幼稚園
      B生活廃棄物収集・処理、公害対策、保健所 C小中高等学校、図書館
      D公園、都市計画、街路、住宅、下水道 E戸籍、住民基本台帳 F地域振興に関わる産業、文化行政全般など
824無党派さん:2011/12/18(日) 16:36:21.21 ID:Cge9JKmh
>>819
現状府も市もやばいのに税収も足りない
特に現西成区と一緒になった新区(か新市)なんかどうやってやっていくんだ
税収少ないのに生保だけ無駄(異常な程)に多い。そういうのクリアできないと無理だぞ
橋下市長が生活保護に積極的に手を付けるなら話は別だが・・・
825無党派さん:2011/12/18(日) 17:53:53.67 ID:XC3V5Fcx

私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。
826無党派さん:2011/12/18(日) 17:54:50.10 ID:XC3V5Fcx

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
827無党派さん:2011/12/18(日) 17:56:05.69 ID:IV+yGUcM

強気を助け、弱気を挫く

T・O・O・R・U

トオルちゃんマン♪
828無党派さん:2011/12/18(日) 17:56:21.43 ID:XC3V5Fcx
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。

もうこの国も完全にオワタね。(-_-)

映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
829無党派さん:2011/12/18(日) 18:40:46.90 ID:mJv9GF6o
>>799
こりゃ自民も追従するな。
民主は反対して次回衆院選で抵抗勢力扱いか
830無党派さん:2011/12/18(日) 18:41:37.56 ID:mJv9GF6o
>>811
賛成しないと国政出てくるだろうから
既成政党はみんなの党案に乗るだろうな
831無党派さん:2011/12/18(日) 18:47:34.97 ID:Sugcb0uy
みんなの党と一緒になりたがる政党なんてないでしょ
832無党派さん:2011/12/18(日) 18:51:22.27 ID:VKcTYhRc
っ維新の会
833無党派さん:2011/12/18(日) 19:09:54.99 ID:qWce1kha
みんなの党に託した覚えはない!
834無党派さん:2011/12/18(日) 20:05:38.25 ID:Sugcb0uy
みんなの党って代表の渡辺が暴力団から献金もらってて
川田議員は選挙の時、市民の党の支援を受けてる
ミニ民主党だからなw
835無党派さん:2011/12/18(日) 20:22:27.30 ID:JxaOaxsF



再配信】昨日安定した配信を行えなかった、

野呂美加さんお話し会 in 港区

「いま、子どもたちを守るためにママ・パパができること」の

再配信をまもなく19時よりお送りします。
Ch4です→ ( #iwakamiyasumi4 live at http://ustre.am/sQYS)

放射能汚染地域 ベラルーシの実情です。
836無党派さん:2011/12/18(日) 20:53:00.76 ID:IV+yGUcM
市長になるから引越ししたの?
それとも家族旅行?
837無党派さん:2011/12/18(日) 21:38:51.20 ID:mJv9GF6o
>>831
みんなの党は維新に吸収されるだろうな。
そのほうがみんなの党は生き残れるから。
838無党派さん:2011/12/18(日) 21:43:01.60 ID:UGmJoT+M
橋下って大阪市長選に勝っただけなのに何かやたらと持ち上げられている気がする。
839無党派さん:2011/12/18(日) 21:54:06.73 ID:J8dtbPWw
良いから持ち上げられてるんやで!
840無党派さん:2011/12/18(日) 22:19:35.41 ID:IV+yGUcM
大阪の経済回復は期待できないと思うけど
841無党派さん:2011/12/18(日) 22:43:27.91 ID:Rv2vl6wI
東京では、野田首相との会談も日程調整中
842無党派さん:2011/12/19(月) 00:08:14.61 ID:ekR0JGPa
橋下大阪市長 明日11時から就任記者会見 Ustreamで完全配信
843無党派さん:2011/12/19(月) 00:14:55.92 ID:cU3drlhy
すでに、平松は大阪市HPから追放済みなんだな

ほんとうに午前0時に、市長の情報を更新するんだな

抹消完了!!!!!
844無党派さん:2011/12/19(月) 00:16:44.76 ID:ekR0JGPa
>>843 市長メッセージはまだ平松のまま
845無党派さん:2011/12/19(月) 01:17:12.16 ID:MVqO1QOn
>>842
ニコ生もあるで

橋下徹 大阪新市長 初登庁記者会見
2011/12/19(月) 開場:10:50 開演:11:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74742967
846無党派さん:2011/12/19(月) 01:43:22.28 ID:Y4k+980u
ここから、そしてこの日から、大阪の歴史の新たな時代が始まる
847無党派さん:2011/12/19(月) 04:29:53.41 ID:W0iyuPeM
崩壊する大阪
848無党派さん:2011/12/19(月) 04:44:15.81 ID:swLQbEfK
大阪市に習い全国の県庁所在地の市は全部、廃止でいいよ
無駄な図書館だの文科系事務職員だのリストラできる。
849無党派さん:2011/12/19(月) 09:04:07.21 ID:Z6hAmC5p
さあ始まったな橋下時代が
850無党派さん:2011/12/19(月) 09:13:07.54 ID:7VhIPwxd
@ニコニコLive
http://live.nicovideo.jp/

12/19 11:00〜12:30(予定)
橋下徹 大阪新市長 初登庁記者会見
橋下徹 大阪市新市長 初登庁会見を生中継でお送りします。
851850:2011/12/19(月) 09:14:56.64 ID:7VhIPwxd
>>845に既にありました。
852無党派さん:2011/12/19(月) 09:15:33.64 ID:6zEOG1wK
>>849

4年前から始まっているよ。
時代って大それたもんでもないと思うけどね。
853無党派さん:2011/12/19(月) 10:25:08.75 ID:Z6hAmC5p
西成も当然のように生活保護乱発してたから、独立採算制にするのはいいことだよ。 区民が真剣に考えるだろ押しつぶされんように
854無党派さん:2011/12/19(月) 11:25:53.73 ID:5EH26WeM
ニコ生視聴中 : 橋下徹 大阪新市長 初登庁記者会見 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv74742967
855無党派さん:2011/12/19(月) 12:07:16.80 ID:ZkJ+Vf0y
国政のことばかり言ってるな

北朝鮮速報に負けてる

856無党派さん:2011/12/19(月) 12:12:22.06 ID:7bw4OC+v
>>855
冷や水を浴びせられたな。
どうでもいい大阪市制の話題なんか吹っ飛んで、これから当分北朝鮮ニュースばかりだなw
857無党派さん:2011/12/19(月) 13:00:15.07 ID:jsTMkEJd
橋下ざまぁw
858無党派さん:2011/12/19(月) 13:02:24.55 ID:6EpR/VP/
橋下の狙いがもろくも崩れたね。
北朝鮮の独裁者が大阪の独裁者を凌駕しちゃったな。
メッシの陰になってしまったブラジルの若大将みたいなもの。
そんな上等なもんじゃないな。目くそ鼻くその類。wwwww
859無党派さん:2011/12/19(月) 13:28:57.72 ID:xofDRS0o
国政のことばかり言ってるなあ

橋下大阪新市長が初登庁 都構想「聞かれなければ衆院選勝負」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3EBE2E3988DE3EBE3E0E0E2E3E39191E2E2E2E2
2011/12/19 13:14

橋下市長は記者会見で
「大都市制度や教育委員会制度、生活保護行政などで国が大阪市の言い分を聞いてくれないなら、
次の衆院選で一世一代の大勝負を仕掛けないといけない」
860無党派さん:2011/12/19(月) 13:48:10.82 ID:MMPKotyH
テス
861無党派さん:2011/12/19(月) 14:00:47.48 ID:MMPKotyH
もうすぐ分かる、国政進出するかどうか。
862無党派さん:2011/12/19(月) 14:04:05.96 ID:MMPKotyH
維新の会から東はかたいな
863無党派さん:2011/12/19(月) 14:04:22.12 ID:xofDRS0o
「北朝鮮と暴力団は基本的に一緒」 助成問題語る橋下知事
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1267760278/

高校無償化制度で朝鮮学校の生徒を除外すべきだという意見が
出ている問題で、大阪府の橋下徹知事は3日、大阪朝鮮高級学校
(同府東大阪市)を近く現地視察する考えを示した。同校の実態を
確認したうえで、4月からの府独自の授業料助成の対象とするか
どうかを決める意向だ。 橋下知事は視察について、報道陣に
「権力者が授業内容を評価しちゃいけない。そういう視点ではなく、
拉致問題を引き起こした北朝鮮と学校の関係性を見る」と話した。また、
「北朝鮮という国と暴力団は基本的には一緒。暴力団と
お付き合いのある学校に助成がいくのがいいのか」とも語った。
864無党派さん:2011/12/19(月) 18:14:55.20 ID:Fr+9ma/j
橋下wwざまあwwwwwwwwwwwwwww
メディアで思いっきりえらそうにアピールするつもりだったのに
テレビで橋下の特集に、民主党与党幹部にも挨拶して
権力誇示アピールするつもりだったのに

橋下そっくり北朝鮮の独裁キム将軍さまのニュースで、スルーwwwwwwwww

ざああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865無党派さん:2011/12/19(月) 18:45:29.00 ID:g3q8ARWN
市の職員、誰もやめないんだって。
正義感の欠片もない奴ばかり。
866無党派さん:2011/12/19(月) 19:06:40.11 ID:bKR3baht
>>865
そしたら橋下が辞めさせるんじゃないの?
公務員の人員の適正化はどうなったの?

といっても、定年退職者の補充を入れないとか、
業務の民間委託とかで切り抜けるに相違ないが。
867無党派さん:2011/12/19(月) 19:09:29.40 ID:5ped9sHC
>>864
ちゃんと放送されてたけど
日本で住んでないから見れないんですねwww
868無党派さん:2011/12/19(月) 19:21:38.32 ID:zbfo1Ygn
楽しみにしてたのに全国枠でほとんど放送されてない
できるだけ放送するなと役人から指示でも受けてるんじゃないか
869無党派さん:2011/12/19(月) 19:28:21.22 ID:5ped9sHC
>>868
ひるおびは、速報入るまでやってたよ
Ustやニコ動でもやってたから、一応全国に広まってるかな。
870無党派さん:2011/12/19(月) 19:30:57.88 ID:g3q8ARWN
削減は民営化でするのが中心だろ。
871無党派さん:2011/12/19(月) 19:31:17.92 ID:rbyWqcj9
>>868
↓ニコニコの過去ログで全部見れる。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv74742967?ref=top
872無党派さん:2011/12/19(月) 20:33:42.33 ID:dBkjf/Ap
先に大阪都構想で再編成予定の姿にまで合区してしまえよ
もちろん合区後の「○○区」というのも新区の名前で
混乱を最小限に抑えろ
873無党派さん:2011/12/19(月) 22:57:31.79 ID:Rdx5gVun
今頃、報道ステーションで橋下先生のニュースが・・・w
874無党派さん:2011/12/19(月) 23:00:13.74 ID:s9x6TLgS
>>873
古館たちは忘れかけていたしねw

「天気予報です…… あっ、橋下市長のニュースがありました」
875無党派さん:2011/12/19(月) 23:13:32.52 ID:GCA7TQ6D
いい独裁、悪い独裁
876無党派さん:2011/12/19(月) 23:17:16.94 ID:GAwVCY+b
テレビタックルは、後半約1時間、橋下をほめっぱなし。
877無党派さん:2011/12/19(月) 23:18:08.51 ID:mDdMzUW9
もちろん合区後の「○○区」というのも新区の名前

大志橋今市とか西中島南方みたいに
両区の名前をくっつけただけの区の名称だけは勘弁
でも揉めるからってそうなりそうなのが大阪クオリテイw

878無党派さん:2011/12/19(月) 23:49:06.20 ID:g3q8ARWN
維新が国政に出て、暴れてくれたら国民喜ぶ。
879無党派さん:2011/12/20(火) 00:04:04.32 ID:QNxTwJNl
維新の国政進出を恐れてか東京マスゴミは初登庁のニュースをスルー
全国で東京マスゴミに対する不信が募っただろうな
880無党派さん:2011/12/20(火) 00:53:00.09 ID:VGv1wq66
>>879
単に金正日のニュースのせいじゃね。午前中のテレビ朝日の番組でも取り上げられていたし大阪市長の初登庁としてはむしろ多く取り上げている方。
881無党派さん:2011/12/20(火) 01:12:53.99 ID:Ovg9XWKJ
明日はぶら下がりあるで

橋下徹大阪市長 ぶら下がり会見生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74893913

2011/12/20(火) 開場:17:15 開演:17:25
※時間は仮のものです。
 実際の放送時間は市長のスケジュールに準拠します。

橋下徹大阪市長のぶら下がり会見の模様を、
生中継でお送りいたします。
882無党派さん:2011/12/20(火) 01:50:05.67 ID:J5Xs2QWZ
ニコ動はいいコンテンツ掴んだな
記者クラブの談合体質に風穴空きそう
883無党派さん:2011/12/20(火) 02:15:35.39 ID:2l/GEgEB
>>1
淀川の流域面積再測定してみろ

本月付けで更に一気に拡大したぞ

橋下が政治に関与する限り大阪全域が水面下に沈むまで広がっていくからみてな

都構想は町ごと水没化させて潰す
大阪も名古屋も水面下に水没化させて町ごと消滅させていく

愚かなる者よ
結果で知れ
884無党派さん:2011/12/20(火) 02:35:07.11 ID:6t+BwRRM
ねえ! TBSでさりげなく言ってたんだが・・・
きのう北が日本宛にミサイル打ってたてマジですか?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213819.html
在日民主の隠蔽許すまじ!
スワップだけじゃ足りず、慰安婦まで持ち出して
何かとお金をせびり取ろうとしてるのはこの事かもね。
戦争の可能性もね。民主は手前、慰安婦問題に対して渋る姿勢を見せながらも
人道的目的で支援しようとしてるし、
民主はほとんどが帰化した人だから今後、何とか助けようとするんじゃね。
動き次第によっては帰化した人であろうと日本の政権は任せられないな。
885無党派さん:2011/12/20(火) 07:11:33.13 ID:sZZ5qTj5
やっぱり小沢詣でwwwwwwwwwwwwww
886無党派さん:2011/12/20(火) 08:28:25.93 ID:bO+72/Gj
小沢議員と呼んでたなww
887 ◆uP0GXgdAvI :2011/12/20(火) 08:37:12.05 ID:2l/GEgEB
大阪、京都よ

中国シナチクや欧米の各都市を八つ裂きにして水没化させた
時空戦略爆撃機弾道ミサイル黒龍の水没化を味わうがいい

名古屋は橋下が引っ込んでから始末する
888 ◆uP0GXgdAvI :2011/12/20(火) 08:41:30.42 ID:2l/GEgEB
淀川河川域を大幅拡大し愚かなる都構想を崩壊させる
付近の町は時間軸上の過去で水没化し歴史上から消え去るだろう
889無党派さん:2011/12/20(火) 08:56:20.03 ID:bO+72/Gj
病院から抜け出してきた奴がおる。
890無党派さん:2011/12/20(火) 10:11:26.10 ID:fnOWNlhH
>>886
「小沢先生」でも「小沢さん」でもなく「小沢議員」って呼称を
橋下が使ったのは「特別視することなく客観的に判断しますよ」って
メッセージだろ。橋下と仲良くなりたいなら小沢は「消費税の前に
公務員人件費二割削減を急ぐべし」って宣言すべきだな。
891無党派さん:2011/12/20(火) 10:34:28.92 ID:h0PUu+h8
>>890
「党員資格停止中」で何の権力も無い小沢に自分から会いにいったんだぞww
これを特別視と言わないで何を言うんだ?
892無党派さん:2011/12/20(火) 10:34:48.39 ID:0MCdD8hd
将軍様が死んで
工作が減ったな
893無党派さん:2011/12/20(火) 10:45:39.43 ID:mtxlXvWj
>>890
過去に橋下を恫喝してきた樽床を始めとして、小沢シンパな国会議員が大阪に結構いるから小沢に配慮する姿勢を示して牽制してるんでしょ。
894無党派さん:2011/12/20(火) 10:46:26.94 ID:/72tYfQN
維新の会やみんなの党は、経済再建最優先とか言っておきながら、脱原発とかぬかしてるのが
理解できない。
895無党派さん:2011/12/20(火) 10:50:28.19 ID:/72tYfQN
経済最優先のみんなの党や維新の会すら脱原発って言ってるしな。
与野党全て脱原発。
なんか右に倣えで如何にも日本人的だよなあ。ウンザリ。
896無党派さん:2011/12/20(火) 10:53:40.60 ID:/72tYfQN
脱原発ということは、再生可能エネルギーにシフトするってこと。
でも先の技術的見通しがない投資ってのは、99%失敗するんだよ。
こんなの理系メーカーに勤めたことがある人なら常識。

そんな余裕が今の大阪にあるのかねえ。
公務員の給料すらカットを迫る人間が、成功するか否か全く未知の
投資に湯水のように金を使う。全く馬鹿げてる。
少なくとも経営者の感覚ではない。
897無党派さん:2011/12/20(火) 11:00:18.12 ID:/72tYfQN
橋下の馬鹿は、1985年にリチウムイオン電池が発明されてから、全世界がずっと
次世代電池の開発にしのぎを削ってるのに、遅々として進んでないことすら
バカだから知らない。もう25年も経ってるんだぞ。

技術的ブレークスルーなんて滅多に起きない。
ヘタすればスピーカーみたいに、発明時の基本構造から全く変化なしみたいな
技術すらある。
なのに軽々しく「脱原発」なんて言えてしまうのは、経営センスが皆無であることの証拠。

898無党派さん:2011/12/20(火) 11:01:29.90 ID:/72tYfQN
そもそも「カジノ都市」を謳っておきながら脱原発とか。ww
その電力は何処で作るんだよバーカ。w
899無党派さん:2011/12/20(火) 11:06:07.79 ID:/72tYfQN
さらに馬鹿馬鹿しいのは、日本が幾ら脱原発しようが、隣国の韓国や
北朝鮮や中国は今後ガンガン原発を作る。
中国なんて数百基作るって噂。
おそらく全部日本海沿いだろう。

もし事故が起こったら甚大な被害を受けるのは日本。
そんな現実があるのに、日本だけクリーンぶったって、それは何の意味があるんだ?
CO2排出量世界一位と二位の中国とアメリカが京都議定書に参加しないのに、
日本だけ25%削減しますと、いい子ちゃんぶって言った鳩山そっくりじゃねえか。

だから俺はみんなの党も維新の会も信用できない。
単なるポピュリストで何も考えてないのは明々白々。
900無党派さん:2011/12/20(火) 11:34:22.16 ID:/72tYfQN
そもそも維新の会なんて、バックにいるシンクタンクもへったくれもないだろ?
全部橋下の感情的思い付き。w
国政に出るって言ってるけど、俺は投票しないね。
せめて4年間、きっちり勤めて結果残してから国政に出ろ。
901無党派さん:2011/12/20(火) 11:43:34.83 ID:csuyo5be
きょうは小沢と石原息子に合うんだろ
902無党派さん:2011/12/20(火) 11:46:15.77 ID:x/GODuSY
>>894-900
お前は文句ばかり言って対案を出さない。
ではこのまま(現状)でいいのか。それとも変えたいのか。

脱原発と反原発は違う。橋下が言っているのは脱原発。
さらに電力業界にも自由な競争を、といってるだけ。

橋下自身は国政に出ないと言ってるが、維新の会候補が次期衆院選に
出馬したら当然維新の会に投票する。
家族は当然、親戚にもお願いする。

橋下!がんばってくれ!
903無党派さん:2011/12/20(火) 11:47:41.35 ID:oTSRhh/A
大阪市長になったのに「年金はネズミ講だ」だの「生活保護の制度は今のままではダメだ」だの
何を偉そうにバカのくせに国の制度についていちゃモン付けてんだ基地害がw

こいつの魂胆はもう見え見えなんだよw 大阪市長になって大阪都になったところで
大阪が経済的に成長とか有り得ないから問題はなんも解決しないw でもこういう
国の制度にいちゃもん付けて「それを改革だー!反対する奴らは俺の抵抗勢力だー!」
って喚いて正義の味方ぶって人気を保とうってだけの話w

橋下に投票したバカどももいい加減目を覚ましてこのバカの市政そのものをチェックしろよw 
あんだけの大見得切って大阪市長になったんだから平松以下の実績だったらリコールモンだぞマジでw
904無党派さん:2011/12/20(火) 11:48:37.29 ID:fnOWNlhH
>>895
発送電分離反対、原発堅持、東電擁護の守旧派中野剛志乙
905無党派さん:2011/12/20(火) 11:49:50.16 ID:/72tYfQN
>>902

脱原発なんて言ってたら、原発の再稼動も新規原発も作れないだろバーカ。
対案? 地下原発に決まってるだろ。
火力発電所も地下に作って、万一の時も電源が絶対切れないようにする。
906無党派さん:2011/12/20(火) 11:51:27.66 ID:x/GODuSY
>>902
>地下原発に決まってるだろ

基地外です。皆さん以後相手をしないようにww
907無党派さん:2011/12/20(火) 11:52:14.12 ID:/72tYfQN
>>903

君のいう事は100%正しい。
脱原発発言だって、単なる人気取りなのは明白だしな。
何度もいうが、カジノ都市を提唱してる奴が、脱原発とかお笑いそのもの。
908無党派さん:2011/12/20(火) 11:52:49.63 ID:csuyo5be
>>905 すべては平松陣営の選挙戦の仕方がダメだった、NO平松75万票の重みはおおきい
909無党派さん:2011/12/20(火) 11:55:47.93 ID:x/GODuSY
>>903
大阪を都に変えるのに国の法律変えなきゃいけないからに決まってるだろ
910無党派さん:2011/12/20(火) 11:56:22.14 ID:fnOWNlhH
>>908
平松は放置自転車と引ったくり削減しか言ってなかったもんな。
平松がターゲットにしてたろう「大阪のおばちゃん」すら愛想尽かす
お粗末だわ。
911無党派さん:2011/12/20(火) 11:59:13.42 ID:x/GODuSY
大阪都構想が実現して改革の流れが他の自治体に広がることを
日本中の既得権益保持者が恐れている

そういう連中から見たら橋下は親の仇より憎い
912 【24.5m】 【東電 81.4 %】 :2011/12/20(火) 12:19:27.30 ID:R8waflFK BE:4413585479-2BP(108)

君が代で右を釣っておいて…
913無党派さん:2011/12/20(火) 12:27:05.75 ID:/72tYfQN
橋下は兎も角平松は眠たすぎるわ。
都民は何とか大阪が変わって欲しいと願ってるのに、
NHKでも眠たいことばっかり言ってた。
庶民の気持ちが分からない奴が、庶民派謳ってるのは物凄い違和感。
橋下を批判する左翼は、平松と大差ない連中が滅茶苦茶多い。
914無党派さん:2011/12/20(火) 12:29:18.61 ID:/72tYfQN
左翼は「庶民の気持ちが分からない人が改革なんて出来ますか?」
って橋下を批判してるけど、それって全然心に届かないから。
庶民の気持ちは「革命」なんだよ。
915無党派さん:2011/12/20(火) 12:32:49.91 ID:x/GODuSY
変えるのか、変えないのか
変えておかしければ戻せばいい

これ言われたら黙るしかないw
916無党派さん:2011/12/20(火) 12:35:55.26 ID:csuyo5be
ハシズムと揶揄する奴こそ大阪をダメにするクズ
917無党派さん:2011/12/20(火) 13:19:32.11 ID:x/GODuSY
政治家は実行力、実現力があってなんぼ。
1億人が喜ぶ政治をずっとやってきたのが今の日本。

橋下を指示するぜ
918無党派さん:2011/12/20(火) 13:31:24.39 ID:HsYpPqbj
守口高等職業技術専門校の悪態について。守口高等職業技術専門校 の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断。許せません。逸失利益が生じます。障害等級7級です。就職できません。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。
919無党派さん:2011/12/20(火) 13:40:34.86 ID:x/GODuSY
都構想に賛成を掲げ、維新の会が推薦した現・守口市長、西端勝樹さんを指示します!
当選おめでとうございます!
920無党派さん:2011/12/20(火) 14:16:05.07 ID:6CBKWqv5
大阪市区長募集
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000150330.html

・本市職員が応募する場合は、課長級以上の職員
・年収(税込)1,200万円程度(本市職員の場合)
・55歳以下の本市職員は、現在の身分を継続したまま、上記勤務条件(本市職員の場合)のもと働くことになりますが、
当該区長職としての任期を満了した際には、原則、元の職位に戻ることになります。

これってまさに公務員のいいとこどり?さすが橋下!
現課長級→区長(年収1200万)→適当に1200万生活を謳歌→元の課長級に戻る が可能。
途中で免職もアリとは書かれているが、あくまでも区長がクビなだけで元の職位になるだけ。
身分保障が継続されているわけだから、ここを明記している以上完全免職はしないと言ってるわけだ。
すぐにクビになったとしても短期間月収100万生活が送れる。あとは元の収入に戻るのみ。

失敗しても失うものナシ!美味しいやりたい放題の区長職が本市職員の目の前に!
いやぁ、公務員天国ですね橋下さん!「改革者」がこんな案を出すとは!
921無党派さん:2011/12/20(火) 14:22:20.27 ID:6CBKWqv5
橋下市長の最初の肝いり政策だからまさか橋下が「知らなかった」なんてことはあるまい。
こんなやりたい放題を許すとは思わなかった。

課長が応募→採用決定→採用決定後大阪市退職(H24.3.31付け)→区長就任(H24.4.1)→4年間

これで何の問題も無いのに何故そうしなかった?
こうしておけば身分保障無し区長になるのに。
採用決定後に退職させれば首切りには当たらないからどこにも抵触しない。
922無党派さん:2011/12/20(火) 14:24:55.47 ID:AJjEYFl/
誰でも区長になれると勘違いしてもらってはなりませぬ。
人件費総額2割削減してくれれば、区長の年収なんて安いもんです。
それよりも公務員には年収にみあった仕事をしてもらうように尻を叩いてもらいましょうぜぃ。
それと職務専念義務に違反した公務員はクビにしましょう。
923無党派さん:2011/12/20(火) 14:29:52.59 ID:zUm+9RmO
今後の全国の市町村合併の方向や基礎自治体の強化に向けて 大阪市・堺市・周辺市を全部で8〜12区くらいにすべき あと区議や府議を徹底して少なくするべき 区長には腕力・能力ある人を ビジネスマン・タレント・学者・会計士・弁護士などにやらせればいい
924無党派さん:2011/12/20(火) 14:30:51.05 ID:esrlw1Nr
相応しい公募区長に適任者いなかった場合のみ、市職員が引き続き区長をつとめます。
この場合、給与は1200万円にはならない

後、公募で応募した公務員は市役所には戻れないよ。退職してからです。
だからアンケートで引き続き区長をやりたいと答えた市職員は6人だけ。

最後に…
嘘ばっかりの意図的ミスリード、本当にお疲れ様です^^;
925無党派さん:2011/12/20(火) 14:34:01.08 ID:AJjEYFl/
信賞必罰
市民のために真摯に汗をかいて、できる公務員は厚遇すりゃぁいいし
怠け者はクビにすりゃぁいいのさ
年功序列で机に座っていれば身分保障されて昇給するシステムなんて糞くらえだ
926無党派さん:2011/12/20(火) 14:35:26.81 ID:zUm+9RmO
おまえさんがいつも意図的ミスリードやってるんじゃないのかい 目立たない議員を兎に角少なくするべき
>>924
927無党派さん:2011/12/20(火) 14:39:43.33 ID:AJjEYFl/
まずは公用PCの履歴でも調べてみてはどうかね?
まさか勤務時間中に2chやってる糞はいないだろうがね。
928無党派さん:2011/12/20(火) 14:41:37.57 ID:zUm+9RmO
自分でスマホを何個も持てるからその調査は古い
>>927
929無党派さん:2011/12/20(火) 15:00:33.04 ID:AJjEYFl/
橋下のほうが役者が上だろうね
府知事時代に宮使い、公務員の特性なんて学習済みだろうよ
人事権のさじ加減も心得ているだろうし
幹部なんてみんなが靡かなくても、多くは為政者に靡いてくるもんさ
最後まで抵抗勢力となりうるのは労働組合活動に熱心な下っ端公務員だけさ
930無党派さん:2011/12/20(火) 15:02:52.18 ID:x/GODuSY
争う覚悟さえあれば、
持っている権力が違うからね。
これて首にする事ができたら完璧なんだが。
931無党派さん:2011/12/20(火) 15:18:57.83 ID:iQXWCtl4
>>920
だって大阪府でも似たような事やってるし
人材センターを作り天下りを斡旋したり、自らも推薦したりしてた

>>922
まさか2割削減本当に信じてるの?
大阪府でも年間数%しか減らしてないのにw
こういうのに釣られる馬鹿が橋下支持者なんだなw

>それと職務専念義務に違反した公務員はクビにしましょう。

TVインタビューの件はあれだけ大騒ぎして上司を通した謝罪で終わりでしたw

選挙前 一族郎党覚悟しておけ!→局長以下幹部全員クビ→更迭のみ→報復人事はしません(昨日)

就任当日から撤回同然の後退してんだけどw
932無党派さん:2011/12/20(火) 15:40:41.99 ID:x/GODuSY
二割って民営化の分(いなくなる)も含めた数字じゃないの。

報復人事うんぬんは言葉の問題。言うか言わないでやってることは同じ。橋下は通常の会社でもある人事って言ってる。87人の移動。
それをどう思うか。それだけ。

ってか橋下がでっかいこと言ってその後、議論の中で修正していくことっていつものパターンだし、そんなにおかしくないと思うんだが。
933無党派さん:2011/12/20(火) 16:33:02.62 ID:Pvl/LR0s
区長の年収はきれいで安い年収
934無党派さん:2011/12/20(火) 16:35:35.92 ID:G7TC/Mg9
橋下は今後6ヶ月で間違いなく全既得権益に電撃戦を仕掛ける気だぞ
優秀なやつはいますぐ維新に参加して区長に立候補して歴史の立役者になれ
935無党派さん:2011/12/20(火) 16:47:05.74 ID:x/GODuSY
野心がある奴は西成区長だなw
生きるか死ぬか
そこで二期8年やって
改革が成功したらとんでもない大出世も夢じゃない
936無党派さん:2011/12/20(火) 16:47:22.01 ID:gPD9/fAY
ギャンブル化する政治 ちなみにはっきり言わせてもらうが「空想」ではなくファクト(事実)だが

政治がどんどんギャンブル化されていく
山田は弁護士の資格あるんだから弁護士やって
金への欲望も貪欲みたいだから 弁護士業の中でギャンブルはおさめといて

そっちの方で金とギャンブルをやればいいんだよ

山田がやろうとしてるのは常にギャンブルだ

言うまでもなくギャンブル依存症だ

依存症は目には見えないからちょっとやっかいだ


やってること 相手の悪い部分みつけるっていうのは 

相手が悪いところがなくても悪い部分を作りだそうとしているかのようだ

そうやって 敵 の悪い部分を声高に言っていくこによって 戦 をしていく


そもそも山田の父親は ギャンブル依存症で死んだそうだが

おそらく山田の父親と山田はまるで生き写しのような人間なのだろう


もちろん ギャンブル依存症も遺伝した


政治もギャンブルだ

ギャンブルと一緒で

できるかできないかが確定していない どっちかわからない

というのが さらに そのギャンブルへの強迫性を加速度的に増加させる

ここまでくると もう狂信的だ 

やめたくても やめられない という 異常な状態が ずっと続く

ギャンブルの勝利を得た時に 山田の頭から放出される ドーパミンの量は

おそらく 覚醒剤を100回 やってるくらいの多さで すっごい気持ちいいんだろう


でも その気持ちよさ を政治に適用していいのだろうか?

弁護士業をやってた方が 山田には 治療の意味合いでも ちょうどいいと思うのだが


このまま 突っ走ると 脳の大量のドーパミンへの 欲望は 止まらない

めちゃめちゃなことになっていきはしないか?

いずれ天皇陛下まで 敵 としてのターゲットにされやしないか心配だ

財政をもっと健全に立て直せそうな賢い人間はあれだけ人がいるんだからいそうな気がするんだけど
なんでもうちょっと賢くてギャンブル依存じゃない人が選挙に出ないのかは疑問とするところだ
937無党派さん:2011/12/20(火) 16:55:24.54 ID:6CBKWqv5
>>932
おかしくないけど、橋下は花火打ち上げすぎ。
しかもそれを完全に信じた信者が多数いるんだしな。
それにいくらなんでも・・・

選挙前 一族郎党覚悟しておけ!→局長以下幹部全員クビ→更迭のみ→報復人事はしません(昨日)

この流れは修正の域をはるかに超えてるような気がするが。
938無党派さん:2011/12/20(火) 17:03:05.86 ID:iQXWCtl4
>>937
そういうこと
2割にしても最初から不可能だとわかっているからで嘘と言って良い
人事の話もできっこないのは判っていたんだから、こっちも嘘と言って良い

それを修正で済ますのはよく調教された信者だけw
出来る範囲で設定した目標を協議で着地点を探るのが調整で、
出来もしない目標を掲げておいて後で撤回するのは調整とは言わない
939無党派さん:2011/12/20(火) 17:07:14.34 ID:f6wmAZVs
地下鉄民営化したら黒字が今の10倍になるっていうのもウソだったの?
940無党派さん:2011/12/20(火) 17:09:23.67 ID:G7TC/Mg9
>>937
>選挙前 一族郎党覚悟しておけ!

こんなん字句通りに信じるお前に三点リーダー使いたいわw
941無党派さん:2011/12/20(火) 17:09:25.02 ID:HdAnOyne
>>902
>対案を出さない。

「対案」

原発事故の後、ネット工作員が使いまくった単語だな。

今度は、ハシゲ側に雇われて買いこみやってるのかwww
942無党派さん:2011/12/20(火) 17:10:19.07 ID:iQXWCtl4
943無党派さん:2011/12/20(火) 17:12:17.83 ID:x/GODuSY
>>937
修正云々は法案の話の事を言ったつもり

それじゃー
橋下自身もパフォーマンスと認めた
「今の日本には独裁が必要」発言とかも
一度、発言したら修正せず実行しなきゃいけないのか?

一族郎党発言もまさに選挙前のパフォーマンスそのものだと思う。
橋下の立場に立てばメディアに取り上げられる為の戦略。
その後、メディアに切り取られたどっちの発言についても補足して真意を説明してる。
944無党派さん:2011/12/20(火) 17:14:36.30 ID:x/GODuSY
>>941
じゃあ、
永遠に批判だけしてろよww
945無党派さん:2011/12/20(火) 17:17:19.89 ID:iQXWCtl4
>>940
へっ?
じゃあ選挙候補者が自分の政策に関わる話に関して嘘を言っても良いって言うのかな?w
これに発言責任が生じないと言うなら言いたい放題だなw

>>943も残念だが君の妄想に終わると断言しておこうw
実際既に市職員人事すら最初の時点で頓挫しとるぞw
946無党派さん:2011/12/20(火) 17:20:14.30 ID:x/GODuSY
>>938
一族郎党どうにかするのが政治目標ですかww
発言と政治家としての政治目標を分けて考えろよ
「前、一族郎党ってかくごしとけよ!って言ってたのに6人だけ更迭とか!早速嘘や!(♯`∧´)」
って思うのか…。
まぁ、個人の感想だしな~。
947無党派さん:2011/12/20(火) 17:21:56.61 ID:iQXWCtl4
>>943
アホかw
自分の権限が及ぶようになる範囲、選挙公約や政策に関する部分に関して
特に説明も無く変えたりすることが問題ねえのかって話だろw

一族郎党の話も橋下の後に説明した真意は政治活動した職員は
キッチリ詰めるなのだから今現在の橋下の対応は発言とは矛盾してるわなw
948無党派さん:2011/12/20(火) 17:23:29.14 ID:HdAnOyne


【必見】橋下さんそっくりの地域独裁者がアメリカにもいた。その末路は。。
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11106592815.html


949無党派さん:2011/12/20(火) 17:24:07.04 ID:x/GODuSY
>>945
一族郎党発言がどんな政策に関与しているのか言えよw
個人の政治に関する考え方じゃねぇかよwww

もう一度言う。どんな政策に関係しているのか?答えよ。
950無党派さん:2011/12/20(火) 17:26:49.74 ID:iQXWCtl4
>>946
自分で一族郎党の話を後で補足説明したと良いながら政治目標じゃ無いってw
あれは後の説明でも政治活動した職員はきっちり詰めるって意味だと橋下自身が
説明してるんだがなw

じゃあお前の話に従えば橋下は市職員の処分などは考えていないという事になるが
それでいいの?w

しかし馬鹿信者って自分の発言すらチェックしてないからなあw

ちなみに一族郎党を政治活動した職員はキッチリ詰めるに置き換えても

選挙前政治活動した職員はキッチリ詰める!→局長以下幹部全員クビ→更迭のみ→報復人事はしません(昨日)

何の問題も無いねw
951無党派さん:2011/12/20(火) 17:28:22.75 ID:x/GODuSY
>>947
お前が一番アホww
お前みたいな奴が公約に書いたら維持でもやり続けろと言う
子ども手当がいい例だなw

ましてや、政治に関わったら一族郎党云々、なんて抽象的な目標を公約にするはずないだろ

お前は橋下を非難したくてその発言を持ち出してきただけww
952無党派さん:2011/12/20(火) 17:35:40.79 ID:iQXWCtl4
>>951
じゃあお前の意見は政治活動した職員の処分は不要ということでokなのねw
しかも候補者が選挙活動中に主張したことを特に説明もなしに撤回するのも
何も問題ないってスタンスなのねw

どんだけアホなんだよw

で、どの政策に関わっているかおわかりいただけましたか?w
なんか具体的に書いたらスルーしているみたいだけどw
953無党派さん:2011/12/20(火) 17:36:24.21 ID:x/GODuSY
ID:iQXWCtl4<あらゆる発言は公約になります(キリッ!
嘘つきだ!!
954無党派さん:2011/12/20(火) 17:38:17.97 ID:x/GODuSY
>>952
あの発言とか選挙前なんだけどwww
955無党派さん:2011/12/20(火) 17:38:22.18 ID:G7TC/Mg9
>>952
たぶんお前の意見はハシモトドオリの会ですら相手にされないと思うw
956無党派さん:2011/12/20(火) 17:39:00.75 ID:rHhCiB0s
なんでもいいよ。結果を出しゃいい。
でも打ち上げ花火ばっかやられると、バカにされてる気分になるのも事実。
ぶっちゃけ、ちょっとうんざり。食傷ぎみ。
957無党派さん:2011/12/20(火) 17:40:14.82 ID:x/GODuSY
>>952
もうちょっと調べてから言えよ
まだ橋下が出馬するとも決定してない時期だぞww

だからお前のお前の言ってる事はバカみたいなんだよwww
958無党派さん:2011/12/20(火) 17:42:32.03 ID:Pvl/LR0s
>>951
子ども手当てをやめて誉めちぎる奴はいなねーよ
埋蔵金出せなかったのが悪い
959無党派さん:2011/12/20(火) 17:44:55.74 ID:iQXWCtl4
>>957
ん、じゃあ橋下は市職員を処分するという発言を選挙中に一切してないのかw
つまり橋下は政治活動した市職員の処分やコンプラに関して一切言っておらず
選挙公約にもしてないと言うことでok?

自分で真意と言い出した癖にw
960無党派さん:2011/12/20(火) 17:48:06.07 ID:iQXWCtl4
ID:iQXWCtl4 選挙前から選挙中にかけて一貫して主張してきたことも
言い出したのが選挙期間前なら主張してた事にならないし公約にもなりません(キリッ)

ちょっとこれ馬鹿すぎるだろw
961無党派さん:2011/12/20(火) 17:49:00.52 ID:AJjEYFl/
まあ今の詐欺ペテン民主党政権よりも
公約実現に向けて真摯に取り組んでくれるだろうという期待はある
もっとも、公約を気に入らないヒトからすれば、公約が実現しないほうが喜ばしいことなんだろう。
962無党派さん:2011/12/20(火) 17:51:46.12 ID:x/GODuSY
>>959
だから橋下が考える「政治に介入した公務員」として6人が総務局付けになったじゃん
なんか問題あるの?
963無党派さん:2011/12/20(火) 17:54:56.13 ID:x/GODuSY
>>960
自分のIDで何がしたかったの?
お前が一族郎党云々言ってたからだろうがww
アスペかよww
そんな事言ってるのはお前一人なんだよww
964無党派さん:2011/12/20(火) 17:56:23.11 ID:AnzBTnII

 【本当かなあ? 大阪市営地下鉄民営化】

  公務員がやって 黒字になるなら、民営化すれば黒字が十倍になる!
  でも、本当かなあ?

  大阪市市地下鉄の黒字は単年度で約270億円と聞いていますが……。
  それを10倍すると、2,700億円ということになりますが……。
  でも、地下鉄の年間営業収入は1,700億円しかないんですが……。
  利益が売上を超えることは考えられないのですが……。

  料金を10倍にするとでもいうのでしょうかねえ……。
  計算もできないひとを市長にしてしまった!
965無党派さん:2011/12/20(火) 17:59:05.45 ID:x/GODuSY
>>964
橋下が黒字が10倍になるって言ってるの?維新の会?
966964 橋上不透明:2011/12/20(火) 18:01:56.85 ID:AnzBTnII
選挙の時、橋本さんがいうところをマスコミが何度も流していたよ。
選挙演説で言ったか、どうかはわからないけど。
967無党派さん:2011/12/20(火) 18:02:13.21 ID:iQXWCtl4
>>962
橋下が政治に介入したので更迭したってソースをplz
この手の人事って首長が変わったら普通に行われる物なんだがなw

>>963
ID:x/GODuSY [20/20] 選挙前から選挙中にかけて一貫して主張してきたことも
言い出したのが選挙期間前なら主張してた事にならないし公約にもなりません(キリッ)

ホイッ
ご希望通りに訂正してやったぞw
で、橋下は市職員の処分を公約していたのかしてないのか言えないの?w
俺の記憶じゃ一貫して市職員の処分を言い続けて来てるはずだが

で、引用した発言が選挙前だったらその後おなじ事を繰り返し主張していても
公約にはならないってどういう理屈なの?w
968無党派さん:2011/12/20(火) 18:21:44.20 ID:Vm+usWuW
えらい書込みが多いと思ったら、今時めずらしい
アホで必死の自演厨か。

複数IDをNGして、くれぐれも相手しないように!
969橋上不透明:2011/12/20(火) 18:31:01.82 ID:AnzBTnII
>>965
 ええっとね。
 路線別には、御堂筋線が大きく黒字300億以上かな。
 次が、谷町線で、中央線、堺筋線と続く。
 意外なのは、四つ橋線で年によって黒字になったり、赤字になったり、
 千日前線とニュートラムは赤字。
 
 でも、一番大きな赤字は、長堀鶴見緑地線と今里筋線。
 ふたつ合わせて150億円くらいの大赤字。
 このふたつのハコモノ行政をやったひとの責任はどうなるの。
 特に、今里筋線の着工を認可した市長や議員は誰なんだろ。
 バブルはとっくに崩壊した後なのに。
 たぶん、関市長の前ぐらいの時代と思うけど。
 橋下さんには、こういうところにもメスいれて欲しいんだよね。
970無党派さん:2011/12/20(火) 18:49:40.40 ID:WWre34i0
営業収益は1兆円前後と思われる
971無党派さん:2011/12/20(火) 19:11:02.72 ID:f6wmAZVs
ホームドアの設置は民営化されると消極的になるんだろうね。
972無党派さん:2011/12/20(火) 19:23:53.41 ID:f6wmAZVs
>>966
11月10日の公開討論会で言ってた。(たった今録画してたヤツ確認した)
973無党派さん:2011/12/20(火) 22:50:41.73 ID:Vm+usWuW
【橋下市長上京】 手のひらを返す民主党 平松陣営の陣頭指揮した平野氏は笑顔で歓待 
前原氏は橋下氏著書の本を取り出しアピール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324383285/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/12/20(火) 21:14:45.84 ID:???0

 地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長に対し、与野党がご機嫌取りに動いている。
就任あいさつのため上京した橋下氏とは20日に6政党の党首級が面会に応じ、橋下氏から「大阪都」
構想への協力を求められると一様に前向きな姿勢を示した。次期衆院選をにらみ、各党とも勢いのある
橋下氏との対立は避けたいとの思惑がある。

 「今までの古い仕組みを壊すことを有権者が選択した」。20日に衆院議員会館の小沢一郎元代表の
事務所を訪ねた橋下氏は、大阪維新の会が勝利した先の大阪府知事と大阪市長のダブル選をこう総括。
小沢氏は「古いものをぶっ壊さないといけない」と応じ、連携に意欲を示した。

 20日の橋下氏の面会スケジュールは、一政令市長としては異例だった。民主党は小沢氏のほか
輿石東幹事長と平野博文国対委員長、仙谷由人政調会長代行が個別に会談。自民党は谷垣禎一総裁以下、
公明党は山口那津男代表以下のそれぞれ幹部が勢ぞろいして橋下氏を迎えた。みんなの党、国民新党、
新党改革も各党首が応対した。

 とりわけ民主党は手のひらを返すように態度を変えている。党大阪府連代表としてダブル選を
陣頭指揮した平野氏は、笑顔で橋下氏を歓待。都構想に「われわれの目指す分権像とは逆だ」と異を
唱えていた前原誠司政調会長も、19日の会談では橋下氏と作家の堺屋太一氏の共著を取り出して
「読んでいる最中」とアピールした。同党は20日の政調役員会で、都構想の検討も視野に
「大都市制度等ワーキングチーム」の設置を決めた。

 橋下氏は、都構想について既成政党の協力が得られなければ、近畿地方で国政選挙の候補者を
擁立する考えを示している。政党不信が続く中での「橋下人気」に各党は警戒を強めており、
橋下氏から敵対視される状況だけは回避したい考えだ。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011122000987
974無党派さん:2011/12/20(火) 22:57:42.14 ID:ZO9hcFuz
11.12.20 対談 渡辺代表・江田幹事長と橋下大阪市長・松井一郎大阪府知事
http://www.youtube.com/watch?v=ePErn2l7nIo
http://www.youtube.com/watch?v=KvA_Pg4rR7E
975無党派さん:2011/12/20(火) 23:30:38.80 ID:bO+72/Gj
>>974
情報公開、ガラス張り、すごいな。
976無党派さん:2011/12/20(火) 23:38:39.62 ID:3x/wNQ6Z
ハシゲ信者は思い知るがいい。今はいいけど、そのうちわかるよ
977無党派さん:2011/12/20(火) 23:39:01.39 ID:1L8xOfv+
復讐は無意味だ
978無党派さん:2011/12/20(火) 23:48:35.90 ID:bO+72/Gj
既存政党の議員はこしぬけ、チキン野郎ばかり。
979無党派さん:2011/12/21(水) 00:05:17.72 ID:Z3w0BRN3
>>976
橋下叩きは思い知るがいい。今はいいけど、そのうちわかるよ
980無党派さん:2011/12/21(水) 00:54:12.16 ID:NN8DkAUu
橋下は会う人全部に公開を申し込んだらしいね
応じたのは国民新党とみんなの党だけ
明日の石原都知事もフルオープンで見たいな
981無党派さん:2011/12/21(水) 01:29:43.90 ID:oWaSvWa/
勝栄二郎にも会うようだがさすがの橋下もマクロ経済学には疎いから洗脳されないように気を付けてほしい
982無党派さん:2011/12/21(水) 02:27:38.38 ID:Z3w0BRN3
983橋上不透明:2011/12/21(水) 03:20:43.27 ID:QT2h2Wm1
日本一不幸な県、大阪府。
そりゃあ、知事と市長で喧嘩していれば……
橋下と平松。
どっちも、もともと無党派で立候補してどちらかというと民主党よりの候補。
民主党の内紛ともいえなくない。
それに松井新知事は元自民党の府議。
維新の会の府議は自民党からの鞍替えも多い。
だから、自民党の内紛ともいえる。

984無党派さん:2011/12/21(水) 03:22:20.69 ID:kBKI1gVA
>>976
君の個人的な願望を恥ずかしげも無く堂々と発表されても…
985無党派さん:2011/12/21(水) 03:31:29.08 ID:fIAJJcbw
>>981
勝ってハシゲにとっては叩き潰すべき霞ヶ関伏魔殿ラスボスみたいなもんだからな。
行革無き増税を容認しないハシゲと行革骨抜きで増税を目論む勝とは、
どうやったって相容れない。軽くジャブぐらい打って欲しいが、
取り敢えずはいつもの親父転がしモードで様子見するんだろうな。
986無党派さん:2011/12/21(水) 04:01:43.67 ID:RzUKsEfr
>>981
橋下は堺屋の傀儡だから洗脳されることはない
987無党派さん:2011/12/21(水) 05:13:13.90 ID:z2PB/A/T
jagariko
988無党派さん:2011/12/21(水) 06:27:07.36 ID:s5jz8Odk
【大阪】橋下市長、ワタミ会長に教育助言役を要請[11/12/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392975/

なんだかなあ
989無党派さん:2011/12/21(水) 06:28:49.82 ID:pm2/MR+8
>>986

堺屋がブレーンってのもなあ。
990無党派さん:2011/12/21(水) 06:34:05.06 ID:5yWHBOaI
991無党派さん:2011/12/21(水) 06:34:13.76 ID:pm2/MR+8
>>983

>維新の会の府議は自民党からの鞍替えも多い。

鞍替えというか、自民党が橋下派と反橋下派に
分裂したのですよ。府庁移転において。

松井府知事はさすがに自民党本部には顔を出さなかったよう
ですね。橋下市長一人だったみたいで。
992無党派さん:2011/12/21(水) 09:29:09.51 ID:4tJkN3Cf
橋下氏、文科相と会談
共同通信 [12/21 09:19]
橋下大阪市長が中川文科相と会談。自治体首長が教育目標を設定するとした教育基本条例案で対立。
993無党派さん:2011/12/21(水) 09:33:08.20 ID:gyUH1EaE
大阪の借金とか生活保護受給者の異常な多さとか、国とは全く関係ないよな。
ましてや、大阪都にしたからといって、借金が減るわけでもないし(逆に増える可能性大)、
生活保護受給者が減るわけでもない。

大阪都構想は票を集めるためだけの詭弁だね。
具体策やその効果(メリット)を具体的に示さずに、前市長を抵抗勢力に仕立てて、選挙に
突っ込んだ手法は小泉氏と似てるね。
おそらく議会が反対したらまた選挙やるのだろうが、市議会は反対しないほうがいいだろうね。
市議会が賛成しようが反対しようが、出来ないものは出来ないからね。
議論をしていけば、必ずボロが出てくるよ。

それよりも、大阪がやるべきことは、府も市も借金返済であり財政政権が最優先。
まあ、知事時代に大阪府の財政再建の道筋もつけないまま辞めてしまったから、大阪市の借金返済
に期待出来ないのは無理からぬことだけどね。
橋下+松井は、もはやプーチン−メドベージェフの双頭体制になってるね。
権力志向に走っているし、既に暴走し始めている。危険だね。
994無党派さん:2011/12/21(水) 09:44:07.31 ID:s5jz8Odk
だれうま

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 09:43:05.45 ID:gy3w10FK0
在野の浪人ばっかり連れてきて、大阪夏の陣でもする気か
995無党派さん:2011/12/21(水) 09:44:23.95 ID:y+3XwOSj
>>993
もっと漢字勉強しような
長文が無駄になるからね
996無党派さん:2011/12/21(水) 10:54:27.14 ID:uwIEcnz/
>>990
997無党派さん:2011/12/21(水) 11:30:56.29 ID:pm2/MR+8
>>993

一番の問題は東京一極集中です。
東京へヒトも会社もどんどん流出していることです。
橋下も知事として全然歯止めかけられなかった。
これは失政だと思います。

ところが都構想はこれの誤魔化しとして利用されているんですね
制度が悪いんだと。
違いますよ。政治力がないだけです。
そこまでいうなら石原都知事と直談判して
ヒトの流出の防止と企業の本社移転の制限を
言うべきなんです。
しかし、やっていることはあろうことか石原の
モノマネばかり。大阪の東京化です。ため息しか出ませんね。
998無党派さん:2011/12/21(水) 11:34:35.71 ID:RLpDqnZy
>>991
知事就任時に挨拶にいっており、石原幹事長と面談している。
で、昨日石原は橋下との挨拶冒頭に
石原「松本氏から伺っております」
橋下「・・・・松井氏ですね。」
石原「・・・・」

で、昨日の挨拶TVでは、石原氏はむすっとした表情になっていた。
999無党派さん:2011/12/21(水) 11:38:24.73 ID:t6qeB0L/
公務員が悪い
平松が悪い

民主と一緒じゃん

これで市政が生きづまると
国が悪いって言って国政に出るんだろ
1000無党派さん:2011/12/21(水) 11:52:51.88 ID:jFuLWBG6
公約どおりの都構想を実現してもらい、公務員人件費2割削減を実現してもらいましょうぜ。
それで失敗だったら、また次のヒトが変えたらええやん。
何にもしない、現状維持がいけないことで、民意という強い味方を背景に有言実行あるのみだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。