第46回衆議院総選挙総合スレ 873

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 872
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1318776917/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力
2無党派さん:2011/10/19(水) 16:19:21.27 ID:1C5BLF9Z
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

すいません。
足りない部分がありました。
3[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 16:45:38.71 ID:4MU1SO0V
オラオラ、あらちゃん様が3getしちゃうぞ〜?

ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>4二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>5気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>6デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>7荒川より臭ぇぞ(プ
>>8俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>9海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>10(俺以外)以下は荒川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 16:47:12.08 ID:4MU1SO0V
しまった、>>5を間違えた
5無党派さん:2011/10/19(水) 16:47:46.46 ID:PHZmkFb7
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <しょうがないんですけどねwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   http://i.imgur.com/wSZwj.jpg
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

【政治】平野復興相発言 藤村官房長官「発言の真意は理解できるので、これ以上の問題にする考えはない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319003025/
6無党派さん:2011/10/19(水) 16:51:27.04 ID:RaS8SCTi
結構下げ速度が早くね?
平野が辞任に追い込まれたら年内に危険水域に突入するんじゃねーか?w


【調査】内閣支持率42%に低下 不支持27% 政党支持率は自民党15.4%、民主党12.1%−時事世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318588684/





平野先生がニタニタ笑う「逃げなかったばかなやつ」
http://i.imgur.com/wSZwj.jpg

【社会】東日本震災で死亡・不明となった消防団員253人のうち、72人が水門・門扉の閉鎖に携わる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318813857/

 
7無党派さん:2011/10/19(水) 17:05:57.64 ID:8EchbLdh
今後の政治日程

【10月】
   20日 第179臨時国会召集
   28日 2011年度第3次補正予算案提出
       野田首相が所信表明演説
   31日 衆参両院で代表質問(11月2日まで)
【11月】
 3〜 4日 20カ国・地域(G20)首脳会議(仏カンヌ)
 上〜中旬?  環太平洋連携協定(TPP)交渉への対応決定
12〜13日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(米ホノルル)
  中旬?  3次補正が成立
17〜19日 東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議(インドネシア・バリ)
【12月】
    9日 臨時国会会期末
  下旬   12年度予算案を閣議決定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101900559
8無党派さん:2011/10/19(水) 17:33:34.10 ID:wuV80yEM
>>1
9無党派さん:2011/10/19(水) 17:45:57.57 ID:AA7dm+w9
これは本当に民主党で日本がなくなるかもね
あんまりうるさいことを言ってもなんだと今まで書き込まなかったが、前の衆議院選挙で
民主党に入れた奴は、自分の子供に謝ってこい

しかし、野田政権というのはなんなんだ・・・
10無党派さん:2011/10/19(水) 17:51:52.80 ID:cbf+IuQb



【経済】ソフトバンク・孫正義社長発案のメガソーラー 当面白紙か…埼玉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319011648/



クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww詐欺師っぷり半端なしw


11無党派さん:2011/10/19(水) 17:56:11.35 ID:n8+cz1On
アンカー 青山繁晴休みで東谷暁が解説でTPP反対番組やってた
12[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 17:56:51.45 ID:4MU1SO0V
>>9
>謝って

どうせ自民党でも同じだったから、全員が次世代に謝るでおk
13無党派さん:2011/10/19(水) 18:00:52.00 ID:hQgGYbux
【米大統領選】ケイン氏「貧困や失業は個人の責任。ウォール街や銀行を攻撃するな」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318999450/
14無党派さん:2011/10/19(水) 18:07:59.04 ID:AA7dm+w9
>>12
鳩山、菅ときて、とどめの野田
特に野田ほどぶっちぎりで売国反日政策をした政権は今まで存在しない
しかも、これでまだ一ヵ月半しか経過していない
ここから何をやらかすやら・・・
さらに言えば、参議院において過半数割れしていてこれ

その民主党を必死に庇うなんて、あんたは民主党のことが大好きなんだなw
15世直し活動家:2011/10/19(水) 18:13:50.20 ID:wuV80yEM
>>14
今の混乱は自民党にも責任あり
特に原発関係は自民党の責任
16無党派さん:2011/10/19(水) 18:20:19.55 ID:8EchbLdh
選挙制度協議会メンバー

衆院選挙制度に関する各党協議会のメンバーは次の通り。

〔民主〕樽床伸二幹事長代行=座長=、城島光力幹事長代理、逢坂誠二衆院議員〔自民〕細田博之元幹事長、田野瀬良太郎幹事長代行
〔公明〕東順治副代表、斉藤鉄夫幹事長代行〔国民新〕下地幹郎幹事長〔みんな〕中西健治参院議員〔共産〕穀田恵二国対委員長
〔社民〕中島隆利衆院議員〔たちあがれ〕園田博之幹事長〔改革〕荒井広幸幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101900676
17無党派さん:2011/10/19(水) 18:26:00.36 ID:eCNmUB1A
>>15
自民党にも責任はあるだろう
だけど、民主党の失政ぶりはそんなレベルじゃないだろう

それに言っておくけど、与党を担当していれば政権の垢がいろいろと出てくるものだが、
民主党のそれは自民党のそれとはおそらく比較にならないだろう
震災対応の失敗、不景気における増税およびに為替政策、TPP参加問題に、今回のスワップなどなど
どれも数年後には大変な事態を引き起こすだろう

白川という無能な日銀総裁を選出しただけで、この始末だからな
18[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 18:30:38.05 ID:4MU1SO0V
>>15
政権運営のダメっぷりに愛想尽かされた結果として民主政権が誕生し、それを
変えると言って政権についた民主政権が何も変えられないので愛想尽かされて
いるというメカニズムを理解できない馬鹿で悲しいジミンス珍者にレスの必要無し

9+2 非表示: ID[AA7dm+w9]
19無党派さん:2011/10/19(水) 18:33:55.94 ID:bTYI5337
民主党の失政は自民党に責任あり
だから民主党政権を応援しよう

こんなところか、ケッ、宗教だな
20[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 18:34:43.94 ID:4MU1SO0V
>>17
単発は黙ってろバカ

>>19
単発は黙ってろバカ
21無党派さん:2011/10/19(水) 18:45:29.79 ID:8PX9Kvfm
電力自由化案
http://www.your-party.jp/file/press/110729-02a.pdf

@まずは避けては通れない「我が身を切る改革」
 @ 議員歳費3割・ボーナス5割カット、国家公務員の人件費2割カットで年間1兆円、 10年間で10兆円の財源が生まれる。しかも、これをやれば、地方公務員の人件費は国家公務員に連動するので、地方交付税等の削減でさらに財源が出る。
これだけでも、野田政権や自民党が目論む増税は不要だが、これに加え、
A  朝霞宿舎をはじめ、国家公務員宿舎21万戸を売却すれば最低1.8兆円、政府保有株の売却、例えば、日本郵政株は、民主党政権が進めた「株式処分停止法案」を廃止さえすれば8兆円、政投銀株で1.3兆円、JT株で1.8兆円、その他国有資産の売却で2兆円、
あわせて約15兆円。何もすぐ売れとは言わない。市場の動向を見ながら10年間で売ればいい。
B次に「埋蔵金」。国債整理基金への定率繰入れ停止をすれば9.8兆円。この関係で新発国債の想定利子2%と実勢1%の差額で1兆円。労働保険特別会計の雇用勘定に4.2兆円、財政投融資特別会計に1兆円。あわせて16兆円。
C民主党政権が進めた「こども手当」等のバラマキ予算のストップで1年で3.5兆円、10年で35兆円。
D「脱原発」を宣言すれば、既存の立地交付金等を除いた原発予算を削減(0.2兆円)でき、10年で2兆円。
 以上、総計約80兆円だ。
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/10/10802011-10-04.html

増税なき復興財源案、増税なき復興予算案
http://www.your-party.jp/file/press/110930-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案に対する修正案
http://www.your-party.jp/file/houan/110708-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案 修正案 政策大綱
http://www.your-party.jp/file/press/110624-01.pdf
エネルギー政策の見直し及びこれに関する原子力発電の継続についての国民投票に関する法律
http://www.your-party.jp/file/houan/110811-01a.pdf
復興基本法案
http://www.your-party.jp/file/houan/110531-01-01.pdf
復興・仙台エアポートリゾート構想
http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/5179693.html
22[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 18:48:15.62 ID:4MU1SO0V
オマエら前スレ埋めてこいよ
ときに謎解きはディナーの何とかってドラマの出来はどうだったの
23無党派さん:2011/10/19(水) 18:51:52.02 ID:8A6rkpod
小泉純一郎なる、嫌韓厨の支持を全く失うことなく
韓国から日本へのビザなし渡航を認めた詐欺師が
過去にいたな。
24無党派さん:2011/10/19(水) 18:53:19.49 ID:Qvyn/gq1
もしも自民党総裁選に合わせて解散総選挙したら
自民党はどんな対応をするんだろう

選挙期間中に党の顔が変わったりしたらまずいんで延期するかな

総選挙をぶつけた総理は卑怯者呼ばわりされるかな

それよりは通常国会の後、総裁選までの間、
賞味期限近い谷垣総裁相手に戦うほうを選ぶかな
25無党派さん:2011/10/19(水) 18:56:27.19 ID:Nw8VVqMw
お決まりのパターンだな
民主党が失政をすると、自民党の過去の行動を持ち出す
それで誤魔化そうとしているわけだ

だけど、小で大を隠して、あいまいにされるような人間がここをのぞいているかね?
ま、本音は野田の擁護なわけだな
26クレタ島民:2011/10/19(水) 18:56:50.86 ID:OkZFZr0e
震災対応なんて自民党でも同じだろ。てきぱきやってる姿が頭に浮かばんw
原発対応は、自民党だったらと思うとゾッとする。東電と一体になって想定外
を連呼してたことだろう。
27無党派さん:2011/10/19(水) 18:57:55.11 ID:AaSytdq8
会議20個量産とか明らかにパニックになってたな
ありゃ駄目だ
28[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 18:58:15.00 ID:4MU1SO0V
>>25
単発は黙ってろバカ
29無党派さん:2011/10/19(水) 18:58:25.19 ID:bMXUu7Yn
早川ってアタマ大丈夫か
30無党派さん:2011/10/19(水) 18:58:56.33 ID:eFxrdJbK
>>22
視聴率はけっこうよかったらしい
31無党派さん:2011/10/19(水) 18:59:25.44 ID:AaSytdq8
3政権連続で戦後最悪レベルを出すと
次の選挙で滅ぶぞ
32[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 19:01:07.02 ID:4MU1SO0V
>>30
北川なにがしの顔がお嬢様って感じじゃないから
どうなのかな?って思ったんだよね
あと原作の出来に疑問があるし
いろいろ問題ある部分、解決出来てんのかって
視聴率的には二話以降がどうなるかだな
33無党派さん:2011/10/19(水) 19:01:36.39 ID:cbf+IuQb
>>26
意味不明ww震災対応を誰々がやってたら、なんて架空のもんにすぎない
事実として唯一あるのは民主の震災対応は酷かったという事実だけ

34無党派さん:2011/10/19(水) 19:03:29.13 ID:AaSytdq8
>>26
会議20個の閣内銃撃戦だぜ
酷くない理由があるか?
復興相が二代続けてどキチガイだし
35無党派さん:2011/10/19(水) 19:04:14.72 ID:Nw8VVqMw
単発、単発って精神でもわずらっているのか?

この4様っていう人は人格攻撃をしているレスもあるから、そう言い返させてもらう
他のスレでは単発なんて言い出す人間は、頭が悪い証拠とみなされるんだけどな
2ちゃんねるで一日一レスしかしないで終わる日もあるっていうのはやっていたらすぐにわかることで
単発なんて言い出しても何の意味もないんだが
36無党派さん:2011/10/19(水) 19:04:34.59 ID:eFxrdJbK
>>32
原作が本屋大賞受賞作というからどんなものかとwktkして見てたらがっかり作品でしたよ(>_<)
37[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 19:05:14.13 ID:4MU1SO0V
>>31
いまのところ野田を最悪と思ってるのはここの政権交代前からの
強固な民主支持者くらいじゃないの
38無党派さん:2011/10/19(水) 19:08:18.11 ID:pjiRayOC
通貨スワップでネトウヨ発狂してんなw
39無党派さん:2011/10/19(水) 19:12:08.89 ID:Nw8VVqMw
韓国はウォン安で輸出促進をした。それで窮地に陥ったのは日本企業
そしてそれが韓国の狙い
韓国はそのデメリットとして通貨が危機的状況を迎えたが、今回のスワップでひとまず安全になれた
40無党派さん:2011/10/19(水) 19:23:22.91 ID:bMXUu7Yn
小沢裁判は本当に“どこかが狂?っている”のか!?早川忠孝×?郷原信郎 緊急対談

早川、開始10分でノックダウンKO負けwww
41[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 19:27:41.77 ID:4MU1SO0V
ネウヨと旧民主支持者と小沢信者の思いは同じってか
良かったな、野田政権を憎む気持ちで皆が心を一つに出来て
42無党派さん:2011/10/19(水) 19:36:07.06 ID:qjg0mC03
亀井静香「(平野復興相は)大事な人が死んだので万感の思いを込めて言ったまで」
田中康夫「芸能人の葬儀で『バカヤロー、どうして死んでしまったんだ』などと言うけど、テレビ局の記者さん達、あれは認めるの?」

http://tanakaryusaku.jp/
43無党派さん:2011/10/19(水) 19:38:35.34 ID:qjg0mC03
ネトウヨはウヨク呼ばわりされてファビョって否定しちゃいけないぜ
右翼にしろ左翼にしろ「我こそは○翼」という自我を持って生きてるもんだ
44無党派さん:2011/10/19(水) 19:39:59.41 ID:E89vJ+pX
野田に対し何かしらの感情を抱ける程のことを、彼がやってるわけでもなかろうよ・・・
45無党派さん:2011/10/19(水) 19:49:09.54 ID:Uj6xhZU6
禿はauもiPhone売り始めたから、メガソーラーどころじゃないんだろう。
46無党派さん:2011/10/19(水) 19:51:03.53 ID:qjg0mC03
亀井静香
「そういう報道をするマスコミはバカのひと言につきる。低俗な連中の集まりだ」
「あなた方の心ない報道が日本人の心をドンドン裂いてゆく。反省せなダメだな」

http://tanakaryusaku.jp/
追加更新
47無党派さん:2011/10/19(水) 19:51:47.34 ID:jRP/1RDi
青山のいないアンカーは極めて見応えがあった件
48無党派さん:2011/10/19(水) 19:51:48.45 ID:Uj6xhZU6
平野は笑ってさえいなかったら、フォローのしようもあるんだろうがなあ。
49無党派さん:2011/10/19(水) 19:52:32.30 ID:ySyO3WuU
韓国
【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319020039/

1997年の通貨危機の際、韓国はIMFから570億ドル
(うち日本からは100億ドル)もの緊急支援を受けて何とか生き返りました。
ちなみに、韓国の彼等はまだ日本からの援助の6割を返済してません。 通貨危機の際、
借金を抱えていたのは韓国の民間銀行でした。 主に日本と欧米の民間銀行から借りたお金です。
この借金は短期対外債務と言い、即時に速やかに返す性質の借金だったのです。
これが原因で、IMFがお金を貸してくれる事が決まったのに ウォンは暴落し続けました。
『なぜならば、IMFに借りたお金をすぐに借金の返済に使ってしまったら、
韓国を再生するための資金が残ら無いからです。』
そんな国に投資家は投資しません。 資産が流失し、ウォンの暴落が止まりませんでした。 そこで、
見かねた日銀(日本の中央銀行)が 日本の民間銀行に韓国の借金返済を延期するように説得しました。
さらに、日銀は、欧米の民間銀行と交渉して、 韓国の借金を延期するよう合意を取り付けました。

・・・この合意の後、 ウォンの暴落が初めて止まりました。
日銀が この難しい交渉を返済期限までのたった1ヶ月弱で纏めたのです。
ウォン暴落が止まらなければ、韓国はもう破産するしかありませんでした。
結局、韓国の破産を防いだのはIMF援助ではない。 真実は日銀の異例の韓国支援の動きが
『日本は韓国を見捨てない』 という安心感を世界中の投資家に与えたからである。

■アジア通貨危機での発言
『国連の援助は助けになったが日本の援助は役にたたなかった』 (国連総会の席での韓国代表の発言)
『IMFショックを引き起こしたのは日本の金融機関が資金を引き上げたせい』 (金泳三)
『IMF当時、日本が協力的でなかったという見解がある』 (朝鮮日報)

1997年通貨危機に際し金泳三大統領が今回の危機は、日本の金融機関が資金を引き揚げたためで、
責任は日本にあって韓国にはないと言い切った。ところが金大中大統領が前政権の責任を追及するため
資料を調べたら日本責任論が否定された。 日本の金融界は通貨危機を引き起こすどころか、
外資の中で最後まで韓国を助けていたという事実が明らかになった。 しかし、真実が分かっても、
韓国人には金泳三のデタラメな日本責任論だけが残った。
真実を捻じ曲げ恩を仇で返して。 恩人を蔑み恥じることが無い、関わるべきじゃない。



ことの発端は韓国で消費者ローン、住宅ローン総額がふくれあがり、
これに対して資源高でインフレ状態になったために金融当局は金融政策を引き締めましたことにあります。
 これに加えて、韓国の金融監督局は金融の正常化を図るために主要銀行に対して不良債権の整理を要求、
債務比率の高い4つの銀行に営業停止命令を出しました(後に2行追加)。
これによって国民の不安が一気に高まり、取り付け騒ぎとなりました。営業停止はさらに広がる見通しです。
 金融政策が引き締め状態になってただでさえ市中の資金量が不足しがちなところに、
不良債権による経営不安が広がって、預金者が引き出しに殺到したため、
銀行が支払い不能に陥ったのが現状です。典型的なバブル崩壊による金融パニックです。
昭和恐慌やサブプライムローン崩壊の時と一緒です。

 表向きは預金者の取り付け騒ぎという恰好をとっていますが、実際に起きていることは、
(1)インフレと景気の縮小によって企業が資金不足に
(2)企業(貸し方)が持っている手形の現金化を要求
(3)企業(借り方)が一斉に預金を引き出し
(4)銀行が資金不足に陥る
(5)銀行が債務超過に陥る
(6)金融健全化のために金融監督局が不良債権の整理を銀行に指令
(7)取り立てや貸し渋りが広がる
(8)景気がますます悪化
(9)金融パニックの発生
50無党派さん:2011/10/19(水) 19:54:24.51 ID:qjg0mC03
騒動の発端は産経と
あの誤答と青山を生み出した共同だよな
51無党派さん:2011/10/19(水) 19:57:23.83 ID:bMXUu7Yn
笑いながら怒る、笑いながら泣く

52無党派さん:2011/10/19(水) 20:00:15.36 ID:VUWqhl7O
白薔薇よ
本屋大賞って何なのあれ
年々酷くなってくよな
53無党派さん:2011/10/19(水) 20:03:55.53 ID:GUBCil8b
>>52
神保町の店員で賞作った方がいいなw
54無党派さん:2011/10/19(水) 20:04:07.26 ID:4Ald9XvS
何やらトルコとイラクに起きたようだ
55無党派さん:2011/10/19(水) 20:04:42.27 ID:VUWqhl7O
年々って言うのは間違いか
第一回の大賞が博士の愛した数式だから
もともとと言うべきだった
56無党派さん:2011/10/19(水) 20:05:25.74 ID:B0fht60M


日本を潰そうと企み続けてきた韓国と、

日本国民ソッポで、朝鮮ばかりを向いて政治し続ける民主党か・・・・・

この党は、一刻も早く潰れてほしいものだ。
57無党派さん:2011/10/19(水) 20:08:51.17 ID:GUBCil8b
>>56
心配しなくても2013年の衆参ダブル選挙で民主党は
消滅するよw何を焦っているんだ?
じっくりと待った方が特だろう?
58無党派さん:2011/10/19(水) 20:08:57.46 ID:jRP/1RDi
除染は無駄 ウクライナの専門家が柿澤議員に
2011年10月18日 17時00分
非常事態省副大臣だったプリステル氏は柿沢議員に対して「私達の間違いを繰り返すべきでない」と語り、ウクライナで当初行われた除染は無意味だったと告げた。
ttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20111018/Itnetworks_tax_news_OjW8CcugF.html
59無党派さん:2011/10/19(水) 20:10:29.26 ID:E89vJ+pX
【原発問題】園田政務官「パフォーマンスではなく、必要あれば福島第1原発5、6号機の水を飲む」と
発言・東電との合同記者会見で
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319017780/1/
>内閣府の園田康博政務官(44)が、このたびの東京電力との合同記者会見で
>福島第一原発の汚染水を「パフォーマンスではなく、必要であれば、この場に
>取り寄せて飲水します。厭うもりはありません」と語った。

大笑いした・・・
60無党派さん:2011/10/19(水) 20:10:52.88 ID:4utVsTf5
>>48
今さら言っても仕方がないと言う前の含み笑いと感じたが。
産経も2ちゃんねるみたいな挙げ足取りやっちゃイカンよな
61無党派さん:2011/10/19(水) 20:11:08.20 ID:ePS3GXBo
>>58

だろうな
62無党派さん:2011/10/19(水) 20:11:36.83 ID:jRP/1RDi

居住の判断についても、プリステル氏は「ウクライナでは当初30km圏内に大量の兵隊と巨額の費用を投じて除染を行ったが、それは無駄だった。私たちの間違いを繰り返すべきではない」と語っている。
63[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 20:13:00.08 ID:4MU1SO0V
>>52
オレもよく分からないんだよね
パチもんを作れと指令が出て読んでみたら、なんなのこれ?って思った
amazonでも他でも本を読み込んでる人の評価高くないよね
64無党派さん:2011/10/19(水) 20:14:54.43 ID:cbf+IuQb
>>42
>田中康夫「芸能人の葬儀で『バカヤロー、どうして死んでしまったんだ』などと言うけど、テレビ局の記者さん達、あれは認めるの?」


こいつは言葉も理解できない馬鹿か?
「バカヤロー、どうして死んでしまったんだ」は死んじゃったこと自体をバカと嘆いてる
平野の言葉は「逃げなかったバカなやつ」と逃げる行動取らなかった低脳な奴という意味合いが濃い

全く違う。こんなんもわからないの作家とはね

65無党派さん:2011/10/19(水) 20:15:37.17 ID:GUBCil8b
>>58
日本の場合、人口密度が高いからある程度は除染は
行った方が良いんじゃないか?
66(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/10/19(水) 20:16:50.61 ID:B0fht60M



民主党って、本当にどうしようもない馬鹿の集団なんだよなwww

以前の自民よりも確実に、悪すぎるwwwwwww

日本はいろいろな面で、以前の自民時代よりも悪くなった。
67無党派さん:2011/10/19(水) 20:18:01.24 ID:4utVsTf5
>>64
別にどっちでもよくね?
アホらしい言葉狩りだよ
68無党派さん:2011/10/19(水) 20:19:46.43 ID:bMXUu7Yn
>>64

サル?
69無党派さん:2011/10/19(水) 20:19:48.98 ID:ySVfOSJ/
どっちも似たようなものなんだが。
何をそんなに気張ってるんだ?
70無党派さん:2011/10/19(水) 20:20:46.23 ID:VUWqhl7O
>>63
「謎解きは」について言えば
富豪刑事ドラマ版と黒執事モノを合わせた枠組みはまあ良いんだけど
肝腎の謎解きも麗子と影山の会話文なんかの細部も
おそろしくスカスカでヤバ杉
「パチもん作れ」って元がパチもんなんだから無茶だよな
71無党派さん:2011/10/19(水) 20:23:26.11 ID:cbf+IuQb
>>67

意味合いが全然違う言葉の使い方が同じなはずがねえだろ。
72無党派さん:2011/10/19(水) 20:24:07.46 ID:qxP9sJ3Y
日韓スワップ拡大に関しては韓国が先に言い出したみたいですのう

スワップ、「こっち(韓国)から先に言った」
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-11052748973.html

韓国マスコミ「スワップ拡大は日本が韓米FTAに焦ったため」
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-11052845130.html
73[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 20:24:25.67 ID:4MU1SO0V
>>70
スカスカか、そうだね、それと上滑りしてる印象あるよね
でもその問題を解決しようと無駄に努力すると、それは多分違う物に
なっちゃうんだろうから悩むぜ
74無党派さん:2011/10/19(水) 20:25:52.66 ID:GUBCil8b
>>64
一応突っ込んでおくと康夫ちゃんは「作家」じゃないからw
「作家の皮を被った評論家」が正しいw
しかし、知事選落選後の康夫ちゃんは切れがなくなったね。
75無党派さん:2011/10/19(水) 20:28:23.01 ID:qxP9sJ3Y
日本側の金額に誤差はあるが、今回の韓国の経済状況をストーリー的にはほぼ言い当てているな

499 名前: ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 投稿日: 2011/10/06(木) 07:00:38.37 ID:f1Syd6vh
今日は仕事が早いので、現時点での自分の認識だけ書くっす。

・10/20に400億ドル程度の欧州が持つ短期外債の償還がある
・3200億ドルの内、86%超が債権。即、現金化可能なのは20%程度(600億ドル)
・現金は450億ドル(内100億ドル〜250億ドルは溶かしのでは?)
・KOSPIで消えた20兆円と上記溶かした資本、1兆円〜2兆円が韓国から消えた。
KOSDAQなども含めると30兆円に及ぶ
・消えた30兆円程度の内、10兆円程度は資本として海外に逃避
・9月7日の中国の10兆円に及ぶ短期外債は延長したか、借り換えしたかで
今月以降の韓国の状況は変わる
・中国の10兆円(1000億ドル程度)を既に返済していると、韓国の外貨準備の実態は
 既に空っぽ

日本側が15兆円を用意して、それを貸し出すという本スレの主題を考えると、中国への
返済はなされていないのでは?
(韓国の借金を立て替える。さらに介入資本を用意という指摘は正しそう)
このままだと韓国は明確に”破綻”するかIMFに並ぶ事になるということで、泣き付きの
ため、前原と白川を呼び、お膳立てをした上で野田を呼び出したと思われる。

※シャトル外交が韓国の馬鹿な行為で止ったにも拘わらず、野田が訪韓することは
 ナンセンス。それが、急遽セッティングされたのは、泣き付いたから。
 そして韓国に来させ、支援を決める事で日本が格下という位置づけ
76無党派さん:2011/10/19(水) 20:40:08.81 ID:GUBCil8b
>>15
でも15兆円程度なら今の韓国なら5〜6年で溶けちゃうんじゃ?
今現在でも韓国から日本への貿易赤字は2兆8千億円以上あるし。
で、ウォン安だから韓国的には倍の価格になる。
アキヒロが任期切れまで逃げ切るための急場しのぎじゃ?
77無党派さん:2011/10/19(水) 20:42:08.61 ID:F5l6Vvp1
平野復興相のバカ発言が問題なら石原と橋下はどうなるわけ?
石原は都知事選の時に福田バカ野郎内閣とか言っていたじゃん。
ダボス会議に行った時の発言も。
誰か石原と橋下のバカ発言をまとめてくれ。
78無党派さん:2011/10/19(水) 20:42:23.37 ID:qxP9sJ3Y
友愛だ東アジア共同体だとおべんちゃらを並べてただけの鳩山に比べれば、
野田は思い切ったことをしたもんだなあ
79(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/10/19(水) 20:43:39.55 ID:B0fht60M

野田豚は説明もしねえから、ダメだwww
80無党派さん:2011/10/19(水) 20:44:19.38 ID:GUBCil8b
>>77
俺的には平野の発言は石原の「天罰」と同じレベル。
ハシゲは・・・何かあったっけ?
少なくとも弱者を愚弄する発言はなかった気が。
81東京煮干センター:2011/10/19(水) 20:45:24.48 ID:iQxmT0Sf
どうも、ボクです。

タイミング的に野田の動きは邪推されますよね。
別にどうでもいいんだけど、国内はどうするんでしょうか?
82(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/10/19(水) 20:46:24.82 ID:B0fht60M
>>78

日本はもう、朝鮮のサイフだwww
83無党派さん:2011/10/19(水) 20:48:40.00 ID:AaSytdq8
沖縄に玄葉が行ったが相変わらずガン切れが治まってないようで
84[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 20:49:23.32 ID:4MU1SO0V
ネタバレ注意

35+1 :無党派さん [↓] :2011/10/18(火) 23:01:38.67 ID:xj7gposU (3/5)
復興相発言報道について他板のレス

630 :文責・名無しさん:2011/10/18(火) 22:41:47.72 ID:HA6BinMm0
>>623
三浦さんが産経新聞に登場するのはこれで3回目。
8月11日には「変な総理だった」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110810/dst11081021390033-n1.htm

仙台市の安藤哲夫さんは「会社経営」としているが実は救う会宮城の会長。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/kor11061119000002-n1.htm

655 :文責・名無しさん :2011/10/19(水) 02:15:36.83 ID:l40ATm1h0
株式会社A・T物流 代表取締役 安藤哲夫
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/sm/kyokuho/110502.pdf

「家族と離れた思い一緒」被災地が後押し 拉致被害者救出で署名活動
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/kor11061119000002-n1.htm
>しかし3月11日の震災で支援者からも「こんなときに拉致を訴えても反感を持たれるだけだ」との意見が出た。
>中止や延期を検討していたとき、救う会宮城会長の安藤哲夫さん(63)から「ぜひやりましょう」と声がかかった。
>安藤さんらは宮城県内で10年以上、毎月街頭署名を行ってきたが、震災で3月以降はとりやめた。自宅が被災した
>メンバーもいた。安藤さんは「何をすればいいか迷いもあったが、われわれは震災で助け合う大切さを学んだ。今こそ
>やるべきだと感じた」と話す。
>>救う会宮城会長の安藤哲夫さん(63)

怒りの被災者「母はバカだから死んだのか」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111018/dst11101820510011-n2.htm
>仙台市の会社経営、安藤哲夫さん(64)は「被災者がどれほど苦しんでいて、そのような発言でどれだけ傷つくか、
>自分のこととして考えないからそんな軽い発言ができるのではないか」とあきれる。
>「他の国にこんな発言が伝わると思うと恥ずかしい。平野さんには『あなたがバカだ』と言いたい」と怒りを語った。
>>仙台市の会社経営、安藤哲夫さん(64)
85東京煮干センター:2011/10/19(水) 20:50:55.07 ID:iQxmT0Sf
>>82
サイフなのは別にいいでしょ。
どうせたすけなきゃいけない立場なんだから。
EUにおけるドイツのようなもの。
問題は、この時期に韓国がピンチなのかもってことでしょ。
86無党派さん:2011/10/19(水) 20:54:32.80 ID:HoG3zzow
ウォン安が問題ならばサムスン、ヒュンダイ、LGにウォン買いさせればいいだろう。
87無党派さん:2011/10/19(水) 20:55:47.66 ID:GUBCil8b
>>85
>問題は、この時期に韓国がピンチなのかもってことでしょ。
いろいろな話を聞く限り韓国の経済状況はスペインより
少しましなレベルじゃないかと。

スペインが時給200円程度で週60時間労働が大半で
地方では若い奴の25%が生活保護だって言うし。
(ソースはフットボリスタ)
で、韓国が時給300円程度で若い奴の3人に2人が非正規。
88無党派さん:2011/10/19(水) 20:56:23.95 ID:qjg0mC03
>>84
産経御用達のイロツキじゃん
89無党派さん:2011/10/19(水) 20:56:57.55 ID:bMXUu7Yn
韓国はなぜTPPに参加しないか
90無党派さん:2011/10/19(水) 20:57:42.96 ID:cbf+IuQb
「バカヤロー、どうして死んでしまったんだ」は死んじゃったこと自体をバカと嘆いてる
平野の言葉は「逃げなかったバカなやつ」と逃げる行動取らなかった低脳な奴という意味合い


仮に自民の大島が友人の葬式で「バカヤロー、どうして死んでしまったんだ」と
言ったということを「大島氏、死者にバカ」と報道する。こういうのを日本語使い
も理解できないバカの言葉狩りと言う

91無党派さん:2011/10/19(水) 20:57:44.08 ID:HoG3zzow
日本がウォン安で韓国支援するなら
韓銀の政策決定会合の議決権をいただこう
92無党派さん:2011/10/19(水) 20:57:47.04 ID:kMVpV8Jy
野田って日本人にだけは厳しいな
恨みでもあんの?
93無党派さん:2011/10/19(水) 21:00:04.50 ID:/msvWXY5
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
94無党派さん:2011/10/19(水) 21:01:36.75 ID:AaSytdq8
>>93
孔子由来の儒教の国だよな?
何でこんなえげつないんだ?
95無党派さん:2011/10/19(水) 21:01:51.71 ID:bMXUu7Yn
なんでそんなに韓国が気になる?
劣等感、敗北感
96無党派さん:2011/10/19(水) 21:01:56.85 ID:GUBCil8b
>>92
野田って言うか財務省の支持だけどなw
97無党派さん:2011/10/19(水) 21:03:09.19 ID:HoG3zzow
為替介入:資金枠、過去最大165兆円

 安住淳財務相は30日の閣議後会見で、政府・日銀が外国為替市場に介入する際に
発行する外国為替資金証券について、発行限度額を15兆円引き上げ、
165兆円とする方針を明らかにした。限度額と実際の発行額の差は46兆円となり、
過去最大規模。為替介入に十分な額を確保し、円高水準が続く市場をけん制する狙いがある。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110930dde007020037000c.html

>>92
財政が厳しいと言いながら外国の財政支援のために日本国民の血税から15兆円を増やしたぞ
その一方で日本国民には復興増税の所得税増税に加えて消費税大増税だとよ。

さらにさらに原発被害の損害費用は電気料金の上乗せだってさ


98無党派さん:2011/10/19(水) 21:04:12.03 ID:kMVpV8Jy
急いで欲しい事は後回しでやらなくていいことばっかりやるね
殆ど表に出てこないし
99無党派さん:2011/10/19(水) 21:06:02.25 ID:bMXUu7Yn
為替介入に金ぶっ込むなら
国内にぶち込め
100無党派さん:2011/10/19(水) 21:09:33.44 ID:JXfo5qTL
【野田】韓国に5兆円を支援すると約束 → ウォンが爆上げ → 韓国経済が復活へ

http://alfalfalfa.com/archives/4702189.html

http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK800659020111019

だとよw

他国には実に優しいなw この国の政府はw
ま、別に民主党に限った話でも、特亜に限った話でもないがな。

>>93
属国としてずっと虐げられてると、こういうメンタリティーになるんだろうな。
日本も他人ごとじゃあないな。
「弱いものが夕暮れ〜」って奴だな。
101無党派さん:2011/10/19(水) 21:12:06.03 ID:HoG3zzow
財務省:外為特会の借入限度枠15兆円引き上げ165兆円に−3次補正(3)

9月30日(ブルームバーグ):財務省は外国為替市場での介入資金の原資となる
外国為替資金特別会計の借入限度枠を現行の150兆円から15兆引き上げ、1
65兆円とする。今年度第3次補正予算に盛り込む。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a88Wnn_Kxelg

予算は3次補正にどさくさに紛れて潜りこまそうとしてるぞ?

その費用は増税だってさ。 考えられるかね?
国債発行して日銀が買いきれば
増税もしなくていいし為替介入もいらないんだぜ?
これで確実に景気は回復する。

野田はわざわざ増税するために為替介入資金を確保してるんだよ。
野田は日本を不景気にするために動いているといっていい。
102無党派さん:2011/10/19(水) 21:13:04.18 ID:JXfo5qTL
まあ実質日本も韓国もアメリカの属領なのだから、
言わば兄弟国ではあるわな。
103無党派さん:2011/10/19(水) 21:16:54.89 ID:bMXUu7Yn
“情弱”蓮舫氏がスパコン仕分けの矛盾

蓮舫氏は自身のツイッターアカウントで「我が家には子ども達が拾ってきたり、
母がもらってきたりの猫が複数匹。白い子が多いです 」とつぶやき、同時に猫
の画像をアップロードした。しかし、蓮舫氏がアップロードしたのは猫の画像で
はなく、自身のパソコンのローカルアドレスだったのである。

誰かR4のやったこと説明してくれ
104無党派さん:2011/10/19(水) 21:16:57.81 ID:HoG3zzow
サムスンは多国籍企業だ。韓国企業ではない。
サムスンのために韓国はウォン安にして
日本が財政支援してウォン高にしたら
また韓国の多国籍企業に投資するための資金供給になる。

これでは多国籍企業の支配体制を作るようなものだ。
今の韓国を助ける意味がない。
多国籍企業に支配された韓国を助けても
韓国人が助かるわけではない。
105無党派さん:2011/10/19(水) 21:18:16.74 ID:ySyO3WuU
韓国に忠誠尽くす日本の総理は、いらない、腹切れ、菅と野田

577 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:15:10.10 ID:HSH5n0ck0
>>452
この件に関する韓国側の報道

韓国「円高に苦しむ日本が我々に助けを求め5兆円の資金提供を申し出てきた。簡単に応じるな」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319024260/

韓国では日本が円高対策で言ってきたみたいに報道されてる
誰にも感謝されない日本人の血税5兆円www
あほか
106無党派さん:2011/10/19(水) 21:18:39.07 ID:qxP9sJ3Y
【韓流】野田首相 「妻は韓国のイケメン俳優が大好き。最近は私の知らない俳優に興味を持っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319020994/

ほほう
107無党派さん:2011/10/19(水) 21:18:59.11 ID:HoG3zzow
日本が韓国を支援する最低条件は
韓銀の政策決定会合の議決権をもらうこと
それ以外にない。
108東京煮干センター:2011/10/19(水) 21:19:18.01 ID:iQxmT0Sf
>>87
まあさ、日本と韓国はEUみたいな関係じゃないから、そこまでする必要があるのかってのは考えてもいいのかもしれないよね。
将来的な経済統合を視野に入れるなら、東南アジアにコミットしていった方がいいと思うし。
109無党派さん:2011/10/19(水) 21:22:06.36 ID:GUBCil8b
>>105
>だが、円高に苦しむ日本が、円を外国に放出するために
>通貨スワップを推進しているため、簡単に応じてはなら
>ないという声も出ている。金融業界の関係者は「韓国は
>外貨準備高が3000億ドル(約23兆円)以上に達しており、
>通貨スワップ協定を結ぶ理由がない。むしろ、外国からの
>ドルや円の流入に期待することで、ウォン高を招き、輸出
>産業が競争力を損なわれる恐れがある」と指摘している。

やっぱ、韓国って言うよりサムスン側の事情かなあ?
110無党派さん:2011/10/19(水) 21:22:51.60 ID:lWsO8Cw5
原発賠償の費用を東電管内の電力料金うpでまかなうのは当然。
111無党派さん:2011/10/19(水) 21:23:47.16 ID:HoG3zzow
>>110
独占企業なのでそれはありえない。
112無党派さん:2011/10/19(水) 21:25:15.33 ID:lWsO8Cw5
>>111
東電管内でない福島に負担させてるんだから、その位は当然だろ。
113東京煮干センター:2011/10/19(水) 21:25:41.83 ID:iQxmT0Sf
ていうか韓国をライバル視するような人は、こんなとこ来るよりかはその時間お仕事頑張った方がw
同じ日本人として恥ずかしいw
114無党派さん:2011/10/19(水) 21:25:57.13 ID:HoG3zzow
今のままだと東電管内だけでなくその他の地域も値上げされる。
115無党派さん:2011/10/19(水) 21:26:40.27 ID:lWsO8Cw5
ついでに東電職員は、福島県二本松産の米を社員食堂で食すべし。
116無党派さん:2011/10/19(水) 21:26:50.33 ID:qxP9sJ3Y
>>113
ヒュンダイにシェアを奪われてるのに何を悠長な
117無党派さん:2011/10/19(水) 21:27:06.38 ID:2b2tBNfu
>>112
双葉や大熊はさんざんカネ貰っただろ
118無党派さん:2011/10/19(水) 21:27:22.29 ID:ySyO3WuU
アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
米国の歴史で最も危険な法案=上院510法案、食品安全近代化法
http://ja.naturalnews.com/?p=533#more-533

・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え

モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、
つまり世界の農業のほとんどを自社のバイオ種苗に切り替えさせ、
人類の食生活を支配することにほぼ成功してるシャレにならん企業だ。
この会社な、ベトナム戦争で悪名高い枯葉剤をつくった企業。
ちなみに住友化学(会長:経団連の米倉)はココと長期業務提携をしているわけだが、
米倉がTPP大賛成の理由も要するに金という事だ

ご存知のようにこのF1種は、種が次世代の種を作るときに自殺するように遺伝子操作されている。
自らの次世代種を、自ら毒を生成して殺してしまうという遺伝子が、それを食べた人間の生殖機能に
どのような影響を及ぼすかが全く検証も試験もされていないという理由から、EU諸国他
世界の相当数の国々がモンサントのF1種の輸入や流通を拒否している。ところが、日本は全くノーガード。
既に日本の種会社の9割以上がこの種を使わされている。農水省には国民の命を守る気など全っっっくない。

さらに、このF1種は化学肥料をぶつけないと上手く育たたないように遺伝子組み換えが成されており、
その化学肥料を使うとシュウ酸窒素という物質が出来て、それを虫が好むから農薬が必要になる。
種。化学肥料。農薬・・・。 二重にも三重にも強制徴収出来る銭ゲバ装置的遺伝子組み換えがされているわけだ。
種を買わせる→化学肥料を買わざるを得ない→虫がわくから農薬も買わざるを得ない。で、出来た作物の安全性については
”知らぬ存ぜぬ”

TPPに加盟したらこういうの(↑)が何の規制もなく国内食料企業郡をM&Aしまくるようになる。それが何を意味するかわからんのか?
■遺伝子組換え作物市場をほぼ独走してきたモンサント社とは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
http://www.youtube.com/watch?v=f58-ToNpdNo


119無党派さん:2011/10/19(水) 21:27:58.75 ID:HoG3zzow
>>113
日本の財政の話だから日本国民の問題だろが アホ
赤ん坊から老人まで
大金持ちから乞食まで関係あることだ。
120無党派さん:2011/10/19(水) 21:28:59.93 ID:JXfo5qTL
>>112
電力自由化して関東民に東電を拒否する権利があるんならそれでもいいけどねえ。
今の状態じゃ、ま、話にならんね。
つーか東電、福島にロクに補償もしてねえだろ。
121無党派さん:2011/10/19(水) 21:29:38.96 ID:lWsO8Cw5
>>117
それ以外の地域は農作物の風評や観光客激減で参ってるんだぞ。
全体でみれば福島県民は大損だ。
122東京煮干センター:2011/10/19(水) 21:30:19.92 ID:iQxmT0Sf
>>116
は?何のシェア?
現代のシェアが上がったからどうだというの?w
123東京煮干センター:2011/10/19(水) 21:33:14.56 ID:iQxmT0Sf
>>119
いやさ、あなたがいくら顔真っ赤にして韓国をライバル視しようと自由ですけど。

ただ、その時間も働いたほうが結局あなたのためになりませんかね?と差し出がましいこといってるだけなんでw
124無党派さん:2011/10/19(水) 21:33:53.39 ID:bMXUu7Yn
そのうちヒュンダイの車を燃やして歓喜する
125無党派さん:2011/10/19(水) 21:34:17.11 ID:AaSytdq8
>>122
経済に無知でそんなに喧嘩腰なのか?
126無党派さん:2011/10/19(水) 21:34:27.96 ID:GUBCil8b
>>116
現代の車が売れれば部品を供給している日本の会社が
儲かるだろw

実際、売れれば売れるほど対日赤字が膨らんで韓国経済
にはきついんだけどねw

>>120
まあ、自由化したらしたできついかも知れないしね。
カリフォルニア大停電見たくなるかもしれない。
127無党派さん:2011/10/19(水) 21:36:45.00 ID:HoG3zzow
>>123
俺に15兆円稼げって言ってるの?
タイガーウッズやイチロースズキでも無理だぞw
128無党派さん:2011/10/19(水) 21:37:30.51 ID:JXfo5qTL
>>126
計画w停電だってあったんだし、
今更その程度のリスクはどうって事ねえよ。
129無党派さん:2011/10/19(水) 21:39:01.80 ID:HoG3zzow
いやしかし、
イチローオザワなら15兆円の日本の資産流出を防げるだろう。
130無党派さん:2011/10/19(水) 21:40:32.41 ID:GUBCil8b
>>128
いやいやw停電で火病起こした野球オヤジが
「原発がなければ野球が見れない!」って騒ぐかも知れないしw

そういう意味では、今年の夏が涼しかったのは良くなかったなw
野球オヤジが大量にくたばるのを楽しみにしていたのにw
131無党派さん:2011/10/19(水) 21:40:40.79 ID:qxP9sJ3Y
中国、米国債保有を減らす−8月は少なくとも10年ぶりの大幅減 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aO39TVPE8m80
>中国は米国債の持ち高を3.1%に当たる365億ドル(約2兆8000億円)減らし1兆1400億ドルとした。
>モルガン・スタンレーの米金利戦略責任者、ジェームズ・キャロン氏は、中国の米国債保有データについて、
「人々が米国債を手放しているということではない」と指摘、
米国債の記録的な「低利回りを踏まえ考えれば、ドル高と便乗売りによるテクニカルな要因によるものだ」と述べた。

8月の対米証券投資:買越額が拡大、中国は米国債の最大の売り手(1) - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=axM09ffVLx30
>中国の米国債保有額は前月から365億ドル減少して1兆1370億ドル。
日本は218億ドル増加の9366億ドル。香港は40億ドル減の1079億ドル。
>米国債の保有を最も増やしたのは英国で、次いでスイス、カリブ海諸国、日本となっている。
売越額が最も大きかったのは中国で、タイ、シンガポール、香港、台湾がこれに続いている。

中国:米国の対中制裁法成立なら対応する必要−沈商務省報道官 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aOa6zqsMYbpA
>「米国が一方的に手続きを進めるなら、互いにプラスとなる両国関係と
両国民間の長期的な利益に深刻な打撃を与えるだろう」

またシャドートレードしてるんじゃないですかね。

964 名前:ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s [sage] 投稿日:2011/10/19(水) 21:38:47.60 ID:???
中国自動車工業協会:今年の販売伸び率見通しを3%に下方修正 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aGQ6TZ6H2t7s
>従来は5%の伸びを予想していた。

9月の対中直接投資、前年比7.9%増に伸び鈍化−企業が投資抑制(1) - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aTbZOxqke5hI
>9月の対中直接投資が前年同月比7.9%増の90億ドル(約6900億円)になったと発表した。
8月は同11.1%増、7月は同19.8%増だった。1−9月は前年同期比16.6%増加し867億ドルとなった。
>「9月はリスク回避傾向が強かった月でもあり、投資家は資金を投じるのをためらったもようだ」

ローソン社長「リスクとっても中国へ行くべき」  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3EBE293938DE3EBE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
>「リスクをとってでも中国に出て行き、中国の成長スピードを学ぶべきだ」と述べた。
多くの日本企業について「日本のビジネスマンはすぐにリスクを口にする」と指摘。
そのうえで「技術やノウハウを盗まれるという知的財産権でのリスクはあるかもしれないが、
優れた日本のテクノロジーを中国に持って行き、さらに研さんすれば良い」と話した。

米アップルCEO:中国が2番目の主要市場に−「可能性は無限」 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=azKvuB8G4qsU
>中国の7−9月(第4四半期)売上高が約45億ドル(約3452億円)と、同社全体の16%を占めたと説明。
中国での四半期売上高は前年同期のほぼ4倍に達したと述べた。
>CEOは電話会議で、「これほど多くの人々がアップル製品を購入する意欲を持つ
中間所得層に浮上していく国を見たことはない」と述べ、「だから中国の可能性は無限だと思う」と語った。

中国人民銀の夏委員:大規模な景気刺激策を新たに行う必要ない (1) - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aLYdTJEQMWbU
>中国の成長は引き続き「健全」だとした上で、
政府が「大規模な」景気刺激策を新たに実施する必要はないとの見解を示した。

132無党派さん:2011/10/19(水) 21:41:15.81 ID:R/ih4RIp
明後日の朝生はいつもよりくだらなそうだなw
首相公選制w ポピュリズムw 天皇より上に来る大統領制w
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1110/txt.jpg
133無党派さん:2011/10/19(水) 21:42:03.32 ID:qxP9sJ3Y
>>126
日本企業も同じ部品を使ってるのに韓国に負けてるわけで、
もはや売れる製品を開発する能力で負けてるじゃん
全部自前で作って売れば日本人の雇用が増えてハッピーなのに
134無党派さん:2011/10/19(水) 21:42:59.15 ID:bMXUu7Yn
大震災でも米国債を売れないw
135無党派さん:2011/10/19(水) 21:43:07.78 ID:2b2tBNfu
>>110
つーか、需給バランスに応じてもっと電気料金変えるべきだな
全国ほぼ同じにしてるから、首都圏になくてもいい工場まで
首都圏に集まってきている
電気の足りない地域は倍ぐらい電気料金を取ればいい、特に大口
136無党派さん:2011/10/19(水) 21:43:32.74 ID:GUBCil8b
>>!32
現行の制度では、首相が党より強い力を持てば
大統領より強い権力を持てるってのを知らんのかね?

それを理解していたのが小泉で、理解していないのが
それ以降の人たちw
137東京煮干センター:2011/10/19(水) 21:44:22.04 ID:iQxmT0Sf
>>125
経済評論家現るw
138無党派さん:2011/10/19(水) 21:46:02.62 ID:GUBCil8b
>>133
日本人の時給を200円程度まで下げれば日本製品も韓国並みに
売れるかもなw
139無党派さん:2011/10/19(水) 21:47:06.16 ID:HoG3zzow
>>138
1ドル120円まで円安にすればいい
140[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 21:47:32.01 ID:4MU1SO0V
>>131
>「リスクとっても
まあリスキーな生き方の大好きな冒険野郎っているよね
141東京煮干センター:2011/10/19(水) 21:47:56.94 ID:iQxmT0Sf
>>127
「あなたのため」に言ったわけですが。

日本語分からない方のために、強調してみましたw
142無党派さん:2011/10/19(水) 21:48:40.21 ID:8EchbLdh
「大勇猛心奮って」=細川氏が首相激励

 野田佳彦首相は19日午後、都内の美術館を訪れ、「政治の師」と仰ぐ細川護煕元首相の案内で、
細川氏自作の書や陶器などの個展を鑑賞した。首相は「一生懸命頑張ります」と応じた。
 
 首相は1993年の衆院選で、細川氏率いる日本新党から初当選して中央政界入りした。
就任後、初めて細川氏と面会した首相は、この日終えたばかりの日韓首脳会談の模様を「なかなかいい会談だった」と話し、
細川氏は「『まだ1カ月』ではなく、『もう1カ月たった』という切迫感で取り組んでほしい」と助言した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101900912
143無党派さん:2011/10/19(水) 21:49:17.17 ID:lFYobBM/
韓系ヤクザのフロントからカネ貰ってた政治家が
韓国のために日本の富を5兆円差し出すのは当然のことだな
144無党派さん:2011/10/19(水) 21:50:37.90 ID:HoG3zzow
>>141
国費の15兆円喪失と等価な俺のことってどんなことだ?
145無党派さん:2011/10/19(水) 21:50:59.65 ID:JXfo5qTL
>>141
実に余計なお世話だね。
何様だよ、お前。
146無党派さん:2011/10/19(水) 21:51:39.05 ID:lFYobBM/

 ○  バカなヤツめ(笑)もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
147無党派さん:2011/10/19(水) 21:53:33.46 ID:nOiAJPTa
ゴルフ森といいルーピー鳩山といい下痢安倍といい熊本の馬鹿殿といい

総理経験者は黙ってとっとと引退して政治に一切口出すな
148無党派さん:2011/10/19(水) 21:54:57.00 ID:2b2tBNfu
>>130
原発とプロ野球は読売繋がりで兄弟分だしな
149無党派さん:2011/10/19(水) 21:57:51.21 ID:HoG3zzow
しかし煮干しってつまらん奴だなあ

俺がスレを温めてやろうとしてんのに

さっぱりだわ
150無党派さん:2011/10/19(水) 21:59:09.73 ID:AaSytdq8
>>149
つまらんつうか突如喧嘩吹っかけて
去っていくチンピラ
151無党派さん:2011/10/19(水) 22:00:59.66 ID:HoG3zzow
>>150
俺が言いたいのは頭の回転というかだな

煮干しはキレが悪いんだわ
152無党派さん:2011/10/19(水) 22:05:53.20 ID:4utVsTf5
>>150
で、お前はいつもスレに居座り同じ念仏を唱える精神異常者
153無党派さん:2011/10/19(水) 22:08:10.56 ID:Uj6xhZU6
益戸育江は相棒降板か?
ブログで原発や環境のことを書いていたが。
154無党派さん:2011/10/19(水) 22:08:44.78 ID:JXfo5qTL
慶應といい、煮干しといい、喧嘩買われたくらいでビビってトンズラするんなら、
最初っから喧嘩売らなきゃいいのに。バカな奴らだ。
155無党派さん:2011/10/19(水) 22:10:41.91 ID:c4yP4bIw
日銀が韓銀に貢いだ外貨で韓国債買い支えて
買い支えられた政府予算から韓流枠買い取りのために
日本のマスメディアに莫大なカネが流れるんだから

なんつーか行って来いと言えなくも無いな
壮大な自作自演とも言えるが
156無党派さん:2011/10/19(水) 22:13:59.41 ID:4utVsTf5
>>154
一応コテ付いてるんだからトンズラも糞もねーだろw名無しでコテ粘着する奴が一番卑怯だけどな
157無党派さん:2011/10/19(水) 22:14:19.16 ID:lWsO8Cw5
>>154
慶応ってのはsocialistのことか?
158無党派さん:2011/10/19(水) 22:16:18.33 ID:JXfo5qTL
>>156
じゃ、コテつけようか。
好きな名前つけてくれ。

>>157
そうだよ。
159無党派さん:2011/10/19(水) 22:17:04.35 ID:GUBCil8b

八百長関与の監督が自殺
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111019/scr11101921070014-n1.htm
>サッカーの韓国プロ、Kリーグの八百長事件で執行猶予付きの
>有罪判決を受けていた尚州尚武の李寿哲前監督が19日、
>ソウル近郊の自宅で首をつって死亡しているのが見つかった。
>自殺とみられる。聯合ニュースが伝えた。
>事件に関連しての自殺となれば、5月に死去した現役選手に続いて
>2人目となる。韓国ではKリーグの八百長事件に絡み、約50人も
>の選手、関係者が摘発され、一大スキャンダルとなった。

この調子だと、来年当たり韓国の新卒選手が大量にJリーグの門を
叩く事になりそうだなw

J→欧州行きはパク・チソン(京都→PSV→マンU)
パク・チュホ(水戸→鹿島→磐田→バーゼル)
って成功例もあるし。
160無党派さん:2011/10/19(水) 22:17:53.21 ID:Uh9JtJ/V
今週も街頭に立って文が鮮明な本を配ってる婆さんがいるんだが

もう中国でも北朝鮮でもいいからとっとと併合してくんないかなあの国
161無党派さん:2011/10/19(水) 22:18:11.88 ID:lWsO8Cw5
>>158
「悪質コテ追放人」
162無党派さん:2011/10/19(水) 22:18:24.05 ID:dM02+rS0
>>158
串揚げ
とかどうだ
163悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 22:19:36.43 ID:JXfo5qTL
ほい。これで気がすんだか?
じゃ、このスレでは今後こう名乗るわ。
164無党派さん:2011/10/19(水) 22:19:51.25 ID:GUBCil8b
>>!56
俺なんて、一週間に一回程度しか書き込みないのに
粘着されるぞw

大体、民主左派系や社民を批判して共産党を褒めると
大抵しつこく粘着してくるw
3時間ぐらい粘着されたこともあるw余程暇なんだろうw
165悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 22:21:17.06 ID:JXfo5qTL
名前なんて記号なんだから識別さえできれば何でもいい。
ちんぽでもまんこでもキチガイでも別に構わん。
166無党派さん:2011/10/19(水) 22:21:26.76 ID:dM02+rS0
>>!64
おまいはSHIFTキーから指を離すタイミングが遅い
167無党派さん:2011/10/19(水) 22:23:03.15 ID:lWsO8Cw5
>>164
バカパパ、おひさしぶりです。
168無党派さん:2011/10/19(水) 22:23:53.70 ID:Uh9JtJ/V
自称プロテスタントのくせにやたら自殺したがるってのは信仰的にどーなんだ?
本当は耶蘇じゃなくて道教なんだろ?やたら陰陽太極図好きだし
169無党派さん:2011/10/19(水) 22:26:59.56 ID:GUBCil8b
>>166
すんませんw今、ipodにCD入れながら
書き込んでいるもんでw

>>167
バカパパじゃないよw

>>168
韓国のサッカー界は一度転落すると立ち上がれないからじゃ?
千葉にいたチェ・ヨンスが以前そう言ってた気が。
170ネトウヨ:2011/10/19(水) 22:40:56.32 ID:FxPSy95G
民族派の連中が通貨スワップで大騒ぎしてるな

あいつらバカなんだろうか?

ウォンが安くなったら、韓国タレントが増えるのに

ウォール街デモのときにフジデモは1回目だから仕方ないとはいえ
何で毎回ポイントを外すかな・・・
171[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 22:41:26.84 ID:4MU1SO0V
>>158
オレが付けるよ
「ドスンパンツ」ってのでどう?
172窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:43:39.80 ID:U98vLDHk
テステス
173無党派さん:2011/10/19(水) 22:44:01.70 ID:dM02+rS0
>>170
民族派とかじゃないからだろうねえ
何かのアンチとしてしかアクションとれない、不出来なリアクション芸人みたいなもんだろう

あ、アンチ慶応先生の悪口を言ってるんじゃないぞっ!
174無党派さん:2011/10/19(水) 22:44:08.24 ID:oDYnZmjp
まぁ〜た自演バカがきたか
175無党派さん:2011/10/19(水) 22:45:52.92 ID:1ZlIUQGV
【政治】自民・安倍元首相、自らが主張する憲法改正のために政界再編が必要との考え示す BSフジの「PRIME NEWS」で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319022848/l50

安倍ちゃんの滑り芸は山崎邦正を超えている。滑り芸人の天才と言っても差し支えない
176窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:46:03.42 ID:U98vLDHk
これがマックというものか
177[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 22:46:15.53 ID:4MU1SO0V
>>172
チェックワントゥーチェックワントゥー
178無党派さん:2011/10/19(水) 22:46:52.26 ID:Uh9JtJ/V
>>169
日本だって黒い霧事件で八百長関与が露呈して戻って来たヤツなんていないよ
179民主党支持者:2011/10/19(水) 22:47:20.56 ID:P/0HPsdY
開業してちょうど1カ月で点数は7万9千点だった
給料が12万円くらいあるライン
都市部でピンポイントで開いている物件でやや黒字にはなっている
180窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:47:59.63 ID:U98vLDHk
なんでこんなバカ総理なのに政局にならねえんだよ
カスかよ
181無党派さん:2011/10/19(水) 22:48:27.24 ID:Uh9JtJ/V
>>170
ウォンがデフォルトしたら日本のメディアの枠を買えなくなるだろ
182[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 22:48:32.64 ID:4MU1SO0V
なんか風雲急を告げるコテが集ってきた

逃げろ
183無党派さん:2011/10/19(水) 22:49:09.42 ID:dM02+rS0
>>175
ひのもと印天然素材出身だからね!
184民主党支持者:2011/10/19(水) 22:50:19.97 ID:P/0HPsdY
雇っている歯科助手の方が15年の経験があってできるので
ある程度言うなりでやってる。3年目のときのように
完全な言うなりで手取り足とりではもちろんないが
185無党派さん:2011/10/19(水) 22:50:57.66 ID:dM02+rS0
あ、今日が10.19だって今まで忘れてた
あの日もオリックスが阪急ブレーブスを買収発表とかあったっけな
186悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 22:51:34.17 ID:JXfo5qTL
>>170
そらまあ国民には増税で海外にアメ玉バラマキやってりゃ、
そりゃ叩かれるわ。別に日本国民には一文のトクにもなんねえし。
ただその矛先が決して宗主国様へは向かわないのはなんというか情けないねえ。
187窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:51:41.83 ID:U98vLDHk
助手の言いなりになってるのに自己正当化してるヴァカってたまにいるよね
188窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:53:19.94 ID:U98vLDHk
せっかくだからmac用のKB買うべか
189無党派さん:2011/10/19(水) 22:55:41.83 ID:dM02+rS0
ああ、>>176は故ジョブズ社のパソコン買ったって話か
190無党派さん:2011/10/19(水) 22:56:04.42 ID:Uh9JtJ/V
>>187
たまどころか今の内閣そんなヤツだらけですよ
191[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 22:56:50.45 ID:4MU1SO0V
「スティーブ・女ブス」ってコテも考えたから使ってくれ
192無党派さん:2011/10/19(水) 22:56:51.05 ID:GUBCil8b
>>186
そんなにアメリカに対して怒って欲しいのか?
193窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:57:04.22 ID:U98vLDHk
>>ID:dM02+rS0
レス番号にアンカーできねーぞ
194民主党支持者:2011/10/19(水) 22:57:10.92 ID:P/0HPsdY
>>187
島根県で助手か衛生士の言うなりでやっているが
患者は多く大当たりしている歯医者がいるのは聞いている
女に支配されて言うなりになるのがもともと好きな性格だしな
195窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 22:59:15.05 ID:U98vLDHk
>>190
言い訳がまた惨めったらしいのよねw
>>194
196民主党支持者:2011/10/19(水) 22:59:25.27 ID:P/0HPsdY
1ヶ月目で黒字になったのは場所選びは最強だった
3カ月後に患者10人になるかどうかは俺の腕と人柄
そして助手との関係
197無党派さん:2011/10/19(水) 22:59:37.47 ID:GUBCil8b
>>191
残留ラインコントローラーってコテ名はどうよ?
198悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 23:00:03.88 ID:JXfo5qTL
>>192
そりゃ、ま、ね。
アメリカのやらずぶったくりに比べたら、韓国なんてどうでもいいレベルだし。
199無党派さん:2011/10/19(水) 23:00:18.84 ID:yQD+kuHT
もうこんな国いやだ。海外から日本が滅びる無様な姿を

南国ビーチでたたずみながらみたいね。
200窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:00:22.35 ID:U98vLDHk
やっぱメモリ8ギガ積むと楽だな何やるにしろ
201無党派さん:2011/10/19(水) 23:00:39.27 ID:dM02+rS0
スマートフォンでウイルス蔓延つーニュースにあきれる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしですか
202窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:01:14.45 ID:U98vLDHk
>>196
キャッシュしか見てねえだろこのバカ

減価償却ってのがあるんだよアホ
203無党派さん:2011/10/19(水) 23:02:10.41 ID:AaSytdq8
>>202
男はキャッシュだ
204窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:03:10.29 ID:U98vLDHk
>>203
カネ借りるとキャッシュ増えるぞ〜w
205民主党支持者:2011/10/19(水) 23:03:55.95 ID:P/0HPsdY
さて、日曜午前中診療始めて、それを広告に出してどれだけ
患者くるかな。訪問診療うけたまわりますを入れられる状態になる
のを待っている。今は体力と設備の両面でちょっと厳しい
やはりメンヘラーなのを考慮せざるをえない
206悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 23:04:15.79 ID:JXfo5qTL
>>196
その助手にカネでも持ち逃げされないよう気を付けろよw
お前はいたくその助手を評価してるようだが、向こうも同じ気持ちだって
いう保証はカケラもないぞw
207無党派さん:2011/10/19(水) 23:04:21.63 ID:Uh9JtJ/V
16メガバイトで2ちゃんやってるおいら
208窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:05:09.40 ID:U98vLDHk
>>205
設備投資して
訪問診療もするのかよ

カネもないのに…

これは倒産パターンだな
209無党派さん:2011/10/19(水) 23:05:14.68 ID:dM02+rS0
前スレが感想に3日近くかかったので、日記スレになるのも悪くはない
210[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 23:05:29.29 ID:4MU1SO0V
>>197
長くて意味説明しないとわかりにくいのは印象に残りにくいんじゃないかな
やっぱ言葉のリズム感とかあり得ない組み合わせのインパクトとかが大事だよね
「イケメン許永中」とか
211無党派さん:2011/10/19(水) 23:06:17.23 ID:jvOE8M6s
【政治】外国人1万人を無料で日本に招待する―12億円予算要求・観光庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319019027/

こんな金があるなら復興財源に回せばいいのに
212窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:06:18.66 ID:U98vLDHk
有能な事務長を雇うカネもなさそうだし
そもそも有能な事務長を見分ける能力もなさそうだ…

悲惨だ
213無党派さん:2011/10/19(水) 23:06:26.43 ID:nOiAJPTa
2ちゃんではなくブログをするのを進める
そこで歯科院報告や政局予想や政治観を語ればいい
214無党派さん:2011/10/19(水) 23:08:01.73 ID:dM02+rS0
今総スレに書き込んでるなう
215窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:08:17.06 ID:U98vLDHk
>>213
読者が付くとは思えんなあw
216無党派さん:2011/10/19(水) 23:08:17.07 ID:Uj6xhZU6
自転車免許制導入が必要だな。
217民主党支持者:2011/10/19(水) 23:09:06.20 ID:P/0HPsdY
>>202
減価償却は固定資産税を払えばいいだけの生活費に使えるもの
青色申告して母を清掃員として雇ったことにしている
12月まではあるていど赤字幅を大きくして実質黒字が理想
2年目黒字にしたときに1年目赤字と相殺が理想
3年目にはまともに税金はらって社会貢献するのが目標
1年目の間に嫁を拾いたいところだ。
218無党派さん:2011/10/19(水) 23:09:28.96 ID:Uh9JtJ/V
>>211
血税ひっぱることにだけは長けてるヤツが長官やってるからな
219窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:10:34.74 ID:U98vLDHk
>>217
一ヶ月目で黒字になったってのは嘘かよw
220民主党支持者:2011/10/19(水) 23:10:50.67 ID:P/0HPsdY
>>208
歯科医師会に入れば道具は歯科医師会が貸してくれる
しかしそのための経費30万が悩みのたね
221無党派さん:2011/10/19(水) 23:11:34.42 ID:GUBCil8b
>>205
訪問診療やるのならネットやってる暇ないぞw

>>211
溝畑の禿は人を怒らせるのだけは天才的だなw
222無党派さん:2011/10/19(水) 23:12:28.95 ID:dM02+rS0
>>211
いちまんにんが来日して平均12まんえん以上使えば12おくえんペイする
とか思ってんじゃねーの溝畑は

星飛雄馬のクリスマスパーティーになるんだけど
223無党派さん:2011/10/19(水) 23:12:38.52 ID:Uh9JtJ/V
観光庁は経営破綻しないだろうから遣り甲斐あるだろうな



誰だよこんなヤツ引っ張ってきたヤツは
224悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 23:12:58.00 ID:JXfo5qTL
そういや前原大先生が例によってよしゃあいいのに、
しゃしゃりでて、韓国に「従軍慰安婦基金」の設立を申し出た件はどうなったんだ。

前原大先生もそろそろいい大人なんだから「テメエのケツはテメエで拭く」事を
そろそろ体で学習して欲しいものだな。
225民主党支持者:2011/10/19(水) 23:13:06.94 ID:P/0HPsdY
>>219
ま、親の給料や減価償却費(2年分)を除いた実質黒字とはいえる
請求がうまければ10万点上がって本当に黒字になるレベル
226[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 23:13:44.96 ID:4MU1SO0V
長いの良くねえとか書いていつまでこのコテのままなんだよオレ
227無党派さん:2011/10/19(水) 23:14:35.40 ID:jvOE8M6s
>>222
捕らぬたぬきの皮算用だよな
228無党派さん:2011/10/19(水) 23:14:56.71 ID:Uh9JtJ/V
なんでミンスって韓国好きなヤツばっかりなの?
まあジミンスもやたら韓国好きが多かったが
229窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:15:05.35 ID:U98vLDHk
>>225
それは黒字とは言わんのだよwww


ガキかよこいつw
230民主党支持者:2011/10/19(水) 23:15:24.38 ID:P/0HPsdY
何となく容赦ない請求は気がひけてしまう
1年目から技官に目をつけられる可能性もあるし
そうでなくても監査受けている歯医者でバイトしていた過去もあるし
231ネトウヨ:2011/10/19(水) 23:15:33.73 ID:FxPSy95G

だいたい、法人減税みたいな

今後、毎年、毎年、国が損して、少子化対策にもならないもの
==========================================
に全然反対デモをしないでおきながら


通貨スワップで円(またはドル)を貸した、短期で戻ってくるのに

しかも、ウォン安になったら、我々の工場をまた毟り取られ

サムチョンが調子にのるのに・・・反対デモをするとか言っている


フジデモは的外れとは思ったものの、組織なくデモを成し遂げたので

無党派を舐めてた連中に一定のインパクトがあったとは思うが

毎回毎回ピントはずれだと、経団連に舐められるんじゃないの?
232窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:16:22.61 ID:U98vLDHk
>>220
固定資産もないのか

オマエもしかしてすでに債務超過じゃねえのか?
233世直し活動家:2011/10/19(水) 23:16:59.88 ID:wuV80yEM
>>32
北川は神戸のお嬢様だ
芸能活動をはじめるまで大阪のミッション系お嬢様学校に在籍していて、地元でモデル活動をしていた
実写版セーラームーンのセーラーマーズ役に抜擢されて上京した
セーラーマーズも都内のエスカレーター式名門ミッション系お嬢様学校に在籍という設定だから似合いすぎていた
というかオーディションもマーズ役で応募したらしい
234とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/19(水) 23:17:49.18 ID:aPk3prXV
>>211
大分さん コメントお願いします

それならわたしだったら福島栃木茨城群馬の子どもたち

沖縄とか九州とか白浜のパンダのところの招待してあげた方が

美味しい空気も吸えていいと思う
235無党派さん:2011/10/19(水) 23:17:51.79 ID:GUBCil8b
>>223
俺たちの前原大先生ですw
まあ、禿は大分時代に大学引っ張ってきた実績あるから
そのノリで言い出したんだろうw

>>225
税理士は民商に頼めよw大抵の無理は通るからw

>>226
じゃあ、「降格を知らないJクラブのサポ」
これも、わかり辛いかw

とりあえず、わがフロンタとしては大宮と当たる前に勝ち点を
40ぐらいにしておきたいw
236無党派さん:2011/10/19(水) 23:20:06.41 ID:GUBCil8b
>>228
そういや、麻生信者はどういうコメントしてるのかね?
これの元ネタは麻生だけどw
237無党派さん:2011/10/19(水) 23:20:18.88 ID:dM02+rS0
>>227
だいたい1980年のペンシルベニアや1987年のウクライナに観光に行く奴がいたかってんだよな
238無党派さん:2011/10/19(水) 23:20:23.56 ID:Uh9JtJ/V
>>231
円高対応なら刷ればいいだけなのに
なんで労働ダンピングの総本山に貢いでやらにゃならんのよ
239民主党支持者:2011/10/19(水) 23:20:41.47 ID:P/0HPsdY
>>229
どうなんだろ。減価償却費も中古品主体で350万の2年分
計算したら15万程度か。
家賃と従業員の給料を合わせて35万程度
電気、電話、水道、技工代、材料代、広告代合せて15万程度か
青色申告用の親の給料抜けば本当に黒字になってるかもしれん
240[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 23:20:49.16 ID:4MU1SO0V
>>233
いや、事実かどうかが問題じゃないんだよね
誰しもがそうだ、と思えるイメージに応えるってのが大事
そこに添えなければ、つまりイメージぶち壊しってことで幻滅を招く
241窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/10/19(水) 23:21:02.88 ID:U98vLDHk
>>230
> 何となく容赦ない請求は気がひけてしまう

オマエには経営者は無理だ
いやマジで
242無党派さん:2011/10/19(水) 23:22:26.71 ID:IvR3z3Nd
小沢は何やってるんだよ。2〜3人吊して総理やれよ。
243クレタ島民:2011/10/19(水) 23:22:35.11 ID:OkZFZr0e
あれ、平野ってもしかしてセーフ?
244無党派さん:2011/10/19(水) 23:23:55.44 ID:IvR3z3Nd
>>240
ミンサヨとかやおよろずも是非ハンネにw
245無党派さん:2011/10/19(水) 23:24:19.16 ID:dM02+rS0
>>243
サンケイ不発
DeNAナイスアシスト
かな?
246世直し活動家:2011/10/19(水) 23:24:35.06 ID:wuV80yEM
>>235
大分もJ2が指定席になった
あそこは石崎以来誰が監督をしても3−4−3だな
九州は福岡が落ちると大分が上がり、大分が落ちると福岡が上がる
今年は福岡が落ちて鳥栖が上がるパターンになりそう
PJMフューチャーズが鳥栖にきてから18年間二部リーグにいる
247悪質コテ追放人:2011/10/19(水) 23:25:10.68 ID:JXfo5qTL
>>241
俺もそう思ったけど、所詮は他人の人生なんだからいいじゃねえか。
1〜2年もすれば結果は嫌でもわかるだろうし。
248民主党支持者:2011/10/19(水) 23:25:44.00 ID:P/0HPsdY
>>241
まあそれでも普通の歯医者がやる程度の請求はしている
これ以上いろいろな項目をあらゆる点をとるかどうかで悩み中
患者2、3人で8万点上げている歯医者がいるのに6人来ている俺が
何で8万弱なんだ?って疑問はあるからな
往診始めたら1人取れたら毎回1000点がもれなくついてくる世界だけどな
249無党派さん:2011/10/19(水) 23:27:46.30 ID:Uh9JtJ/V
>>236
ニュース系の板ではおおむね無かった事のように淡々とスレが進んでる
何度かツッコミ入っても見事に受け流してる
250無党派さん:2011/10/19(水) 23:29:14.87 ID:Uj6xhZU6
東京の総合力は世界4位
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20111019-852164.html
森記念財団の所長は竹中平蔵。
251民主党支持者:2011/10/19(水) 23:30:15.77 ID:P/0HPsdY
>>232
固定資産は中古の機械のみ
350万の借金で債務超過もクソもあるまい
親に対する借金が500万あるからこれも人間として何とか返す
252[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 23:31:19.76 ID:4MU1SO0V
>>235
今年の大宮は川崎や清水を苦手とするから心配無用なんじゃないの?

>>246
大分は人材供給源として足向けて寝られないチーム多いよね
ウチの東もそうだし
253無党派さん:2011/10/19(水) 23:31:32.33 ID:4utVsTf5
>>243
産経やTBSだけじゃ無理っぽいな
新聞全紙とワイドショー含めて各局が騒がないと辞任まで行かない。
TPP賛成派には手心を加えたかw
254無党派さん:2011/10/19(水) 23:32:21.68 ID:dM02+rS0
現行海部スレに変なキ千ガイが棲みついてるので見てみるよろし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1318110143/l50
255世直し活動家:2011/10/19(水) 23:35:23.71 ID:wuV80yEM
>>245
夕刊フジでさえ問題発言になるか疑問としていた
鉢呂やドラゴンの発言でマスコミに批判が殺到したし、陸山会裁判の報道でも秘書の判決がおかしいとマスコミに抗議が殺到したらしい


横浜ベイスターズをモバゲーが買収したら横浜エブリスタズとなりそうだ(笑)
256無党派さん:2011/10/19(水) 23:36:08.19 ID:dM02+rS0
>>255
モバゲイスターズって聞いたけど
257民主党支持者:2011/10/19(水) 23:38:22.51 ID:P/0HPsdY
一般的には激戦区と言われている都市部の開いている地域で開業して
やれるかやれんかか。前の歯科医は25人の患者と30万点上げていたようだが
258民主党支持者:2011/10/19(水) 23:40:38.43 ID:P/0HPsdY
無理をしない、少しずつの回し診療で患者30人取れるかどうか
259無党派さん:2011/10/19(水) 23:43:58.73 ID:nP6vhjcc
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

>>255
>夕刊フジでさえ問題発言になるか疑問としていた

映像見る限り、アウトだけどな。
彼らにとっては、内容は重要ではないんだろ。
260とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/19(水) 23:45:20.96 ID:Tczct4Ml

残業代不払い123億円=労基署が1386社指導―10年度

時事通信 10月19日(水)18時9分配信

 厚生労働省は19日、賃金不払いのサービス残業に関する2010年度指導状況をまとめた。
労働基準監督署から労働基準法違反として是正を指導され、不払いの残業代を社員に
合計100万円以上支払った企業は、前年度比13.5%増の1386社。支払総額は6.2%増の123億円だった。
 企業数、支払総額ともに3年ぶりに増加へ転じており、厚労省は「リーマン・ショックの影響が薄らいで残業時間が増えたのが背景にある」とみている。
 サービス残業は過労死の温床といわれ、違反企業は8年連続で1000社を超える高水準となった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000100-jij-pol
261無党派さん:2011/10/19(水) 23:45:39.83 ID:dM02+rS0
首相帰国 通貨融資枠拡大で一致
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/k10013376171000.html

このニュースだけどさ、さっきWBSでちらっと流れたとき
「一致いたしました」じゃなくて「エッチいたしました」って聞こえたw
262[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/19(水) 23:46:38.40 ID:4MU1SO0V
>>261
ホモ禁止
263ネトウヨ:2011/10/19(水) 23:50:57.66 ID:FxPSy95G
>>238
てか 返ってくるし

にせ札刷るみたいに円を刷りまくって、貸してやればいいじゃん

いつもなら円売りウォン買い介入なんかやったら

米韓から「為替操作国」呼ばわりされるけど

今回は、韓国が望んでいる10倍くらい円売り、ウォン買いしたって

文句は言われないだろ
264無党派さん:2011/10/19(水) 23:51:09.19 ID:Uh9JtJ/V
>>256
ホモ禁止

だそうですよ
265無党派さん:2011/10/19(水) 23:51:36.94 ID:HoG3zzow
>>223
今度ケツ出したら
ビールサーバーから直にビールを
ケツの穴から注入してやれ
266とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/19(水) 23:51:54.62 ID:Tczct4Ml
中国経済、減速・変調…逃亡する経営者も

読売新聞 10月19日(水)0時5分配信

 中国の景気が、減速しつつある。

 中国国家統計局が18日発表した2011年7〜9月期の国内総生産(GDP)の速報値は、
物価の変動を除いた実質で前年同期に比べて9・1%増と、3期連続で前期を下回った。

 欧州の財政・金融危機に伴って、欧米への輸出の不振などが響いた。

 しかし、インフレ圧力もなお強く、中国政府は金融緩和などの大胆な対策はとりにくい状態だ。

 北京大学国家発展研究院などは9月、製造業が集まる広東省の6市の中小企業の経営状況を調査したところ、
7割超の企業が今後半年、利益が全くないか小幅の赤字に陥る見通しだった。

 民間の中小企業が多いことで知られる浙江省温州市では、金融引き締めの影響で銀行からの融資が途絶えたため、
闇金業者が横行し、年率100%超の利子をとる業者もでているという。国営新華社通信によると、
最近、80社以上の経営者が資金繰りに行き詰まって逃亡するなどした。

 中国経済を支えてきた輸出も変調が目立つ。
267ネトウヨ:2011/10/19(水) 23:52:47.29 ID:FxPSy95G

折角、韓国の売国奴がウォン買ってくれって言ってきてるんだから

心行くまで円売りウォン買いして、日本の失業を韓国に輸出してやれよ


268とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/19(水) 23:54:35.82 ID:Tczct4Ml

 9月は輸出が前年同月比17・1%増と8月(24・5%増)から減速した。欧州連合(EU)向けの輸出が、
9月は前年同月比9・8%増と8月(22・3%増)から大幅に縮小したことが響いた。EU向け輸出は、全体の約2割を占め、輸出先として最大だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000011-yom-bus_all
269無党派さん:2011/10/19(水) 23:55:48.35 ID:nP6vhjcc
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

>>263
そんな一休さんのとんちみたいなことやって、米が黙ってると思う?
そういうのは作り話だから出来るのであって、ホントにやったら首チョンパだぞ?
270とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/19(水) 23:57:01.59 ID:Tczct4Ml

中国、民間介入見直しを=発展につながらず―丹羽大使

時事通信 10月19日(水)22時1分配信

 【北京時事】丹羽宇一郎駐中国大使は19日、北京市内の清華大学で講演し、
「中国の国家資本主義的な経済活動は、今後も続けるわけにはいかない。
役所が自分の給料と無関係に税金を投資しても、真の発展にはつながらない」と、民間への介入を減らしていくよう呼び掛けた。
 また、「最近の中国の急速な経済成長は危ない」と指摘。
その上で、人材不足などに言及し「中国経済がさらに発展するには、一般労働者の教育がカギを握る。
失敗すれば、成長そのものを破壊してしまうかもしれない」と警告した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000160-jij-int
271無党派さん:2011/10/19(水) 23:58:36.36 ID:jRP/1RDi
>>260
バンバン取り締まれば内需拡大するのになぁ。
272無党派さん:2011/10/20(木) 00:09:00.39 ID:jMPBhHUY
>>267
でも実際要求してくんのはウォン買支えるための日銀保有ドルだろ
273[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 00:09:26.80 ID:gXFYaEQO
>>264
機動力のあるホモなのか
ホモ禁止
274とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:11:00.32 ID:YkgeuXZK

<放射性物質>東村山の小学校裏で2マイクロシーベルト

毎日新聞 10月19日(水)22時14分配信

 東京都東村山市は19日、市立東萩山小の給食室裏のU字溝にたまった汚泥から毎時2.153マイクロシーベルトと
周辺より高い放射線量を検出したと発表した。市内の通常時の空間線量は同0.1マイクロシーベルト程度で、
汚泥の除去作業を行い、通常線量程度に下がったという。

 首都圏の小学校などで局所的に高い放射線量が検出されている問題を受け、同市が18日に市立小中学校全22校を測定して判明した。
同0.19マイクロシーベルト以上が検出された8校で19日、U字溝などの汚泥の除去作業を実施。
市学務課の平島亨課長は「東萩山小の現場は排水路への循環が悪く、長期間にわたり、雨水や泥がたまったためと考えられる」としている。 
採取した汚泥は敷地内に埋めて一時保管する方針。渡部尚(たかし)市長は「今後、調査の範囲を極力広げていきたい」との考えを示した。【中川聡子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000107-mai-soci
275無党派さん:2011/10/20(木) 00:13:44.74 ID:jMPBhHUY
機動的なドラッグクイーン軍団を想像してしまった
276とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:17:59.05 ID:EZfrpke3

<新日鉄大分>集じん機清掃作業中倒れる 2人搬送1人死亡

毎日新聞 10月19日(水)12時51分配信

拡大写真 新日鉄大分製鉄所の位置

 19日午前11時20分ごろ、大分市西ノ洲の新日鉄大分製鉄所(吾郷康人所長)から、「男性従業員2人が集じん機の下にあるピットで倒れている」と119番があり、
駆け付けた大分市消防局員らがピット(深さ約7メートル)に埋まっていた2人を救出し、病院に搬送した。2人は協力会社の社員で、58歳の男性が死亡し、
もう1人はろっ骨を折る重傷という。大分県警大分中央署は労災事故の可能性もあるとみて調べている。

 新日鉄大分によると、事故は鉄鉱石を焼き固める焼結工場で起きた。製鉄過程で出るちりやごみなどをピットにためておき、定期的に専用の機械で除去するほか、
従業員が中に入って清掃している。19日は定期検査日で集じん機を止め、2人が朝からその作業をしていた。

 新日鉄大分では08年11月、資材置き場で鋼管の下敷きになって運送会社員が死亡する労災事故が起きている。【田中理知、深津誠】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000051-mai-soci
277とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:25:49.21 ID:n+4JF5Qz
<放射性物質>航空機モニタリング対象地域拡大へ 文科相

毎日新聞 10月19日(水)22時59分配信

拡大写真
中川正春文科相=国会内で2011年9月27日、藤井太郎撮影

 中川正春文部科学相は19日、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質の線量分布を把握するために
実施中の航空機モニタリングについて「日本中に広げた形でやってみないといけない」と述べ、
調査対象地域を全国的に拡大する考えを明らかにした。

 航空機モニタリングは福島を皮切りに4月から始まり、青森から愛知までの計22都県で汚染マップを作製する予定で、
これまでに12都県分が公表済み。中川文科相は日本記者クラブでの会見で方針を説明し、「安心感に結びつく」として、
関西以西でも実施する意向を示した。【木村健二】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000114-mai-soci
278とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:33:22.26 ID:044VoEAg
<放射性物質>狭山茶97銘柄から規制値超 計111銘柄に

毎日新聞 10月19日(水)21時53分配信

 埼玉県産の狭山茶について、県は19日、1081銘柄の放射性セシウム検査の結果、
97銘柄から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る2063〜504ベクレルを検出したと発表した。
既に7440キロが販売されており、県は回収と廃棄を業者に要請した。県が9月以降行った検査で、全1446銘柄のうち
規制値超えは7.7%の111銘柄となった。今年は販売しないなどの理由で、140業者が県による検査を受けていないが、
県は「全銘柄検査はひとまず終了」としている。

 県のまとめによると、1446銘柄中、放射性セシウムがたまりやすい「若芽・早摘み」の検査では、365銘柄のうち14銘柄で規制値を上回った。
また、国の抜き打ち検査などで5銘柄の規制値超えが確認された。規制値を下回った銘柄は「検査済」のシールが張られ、出荷・販売自粛が順次解除されている。

 全銘柄検査が区切りを迎えたことについて、県内の70代の茶業者は「今年の売り上げは例年の2割にとどまっている。区切りがついたといってもこの先どうなるか。
例年ならお歳暮用に売れ出す時期。なんとか早く売り上げが回復してほしい」と懸念を語った。【大谷津統一、平川昌範】
279とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:35:44.79 ID:044VoEAg

 ◇健康に影響のあるレベルではない

 田上恵子・放射線医学総合研究所放射線防護研究センター主任研究員の話 1年間の1人当たりの製茶消費量が1キロに満たないことを考えると、
仮に暫定規制値を超えたお茶を飲用していても健康に影響のあるレベルではない。さらにお湯で抽出される放射性セシウムは製茶に含まれる量の5〜6割程度なので、
飲用される量はより低くなる。自分が飲んでいる銘柄のお茶に含まれる濃度や、どれぐらい飲んだのかを確認するなどして、落ち着いて対処してほしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000105-mai-soci
280無党派さん:2011/10/20(木) 00:43:50.13 ID:mvnlY6w0
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

しかし、不気味なぐらい閑散としてるな。
281とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:45:34.14 ID:CYSxYJ2w
県議会:補正予算案可決−−閉会 /千葉

毎日新聞 10月19日(水)11時38分配信

 県議会9月定例会は18日、東日本大震災復旧復興費用など総額236億2800万円の一般会計補正予算案を含む19議案を可決し閉会した。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加に反対する意見書も可決。森田健作知事は記者団に対し賛否を明示しなかった。【斎藤有香】

10月19日朝刊http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000077-mailo-l12


静岡市議会:原発縮小求め意見書を可決−−閉会 /静岡

毎日新聞 10月19日(水)10時58分配信

 静岡市議会9月定例会は18日、10年度の決算や一般会計補正予算案など61議案を可決し、閉会した。
また、議員発議による「段階的な原子力発電所の縮小と再生可能エネルギーへの転換を求める意見書」も可決した。【小玉沙織】

10月19日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000021-mailo-l22
282とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:47:35.11 ID:CYSxYJ2w

違憲解消か一体議論か…荒れ模様の選挙制度協議

読売新聞 10月19日(水)21時7分配信

 衆院選挙制度の改革に関する与野党協議の初会合が19日、国会内で開かれ、
民主党は最高裁が「違憲状態」と指摘する小選挙区の「1票の格差」是正を先行させるよう提案した。

 しかし、野党からは選挙制度の抜本改革と一体で議論を求める声が出るなど、
それぞれの思惑を基に駆け引きも活発化している。

 「違憲状態の解消は党派を超えた喫緊の課題だ」

 座長に就任した民主党の樽床伸二幹事長代行はこう切り出し、「1票の格差」を是正するための
衆院選挙区画定審議会(区割り審)設置法改正を急ぐ考えを強調した。
自民党の細田博之政治制度改革実行本部長も「違憲状態を解消してから、
その他の問題を議論する2段方式が望ましい」と同調した。

 これに対し、共産党の穀田恵二国会対策委員長は「選挙制度改革と一体で議論すべきだ」と反発。
他党にも「一体論議」を求める声が強かったことから、樽床氏は21日に改めて各党の意見を聞くことで、その場を収めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000990-yom-pol
283無党派さん:2011/10/20(木) 00:49:23.05 ID:nU9UXeLO
>>280
数分待ってリロードしてもレスが増えてなかったりするもんねー
スレの勢いはあるように見えるんだけどねー
http://2ch-ranking.net/?board=giin
284クレタ島民:2011/10/20(木) 00:50:08.31 ID:QX3kRe3C
>>280
以前来たときは、2、3年前だが、一日3スレッドくらい進行してたな。
あのときが異常だったのかな?
柱子とか日経新聞男とか憶えてる。熊次郎とか、大分者とか。
285とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 00:52:02.42 ID:CYSxYJ2w
民・自、「1票格差」是正を先行=比例定数削減は棚上げ―選挙制度協議がスタート

時事通信 10月19日(水)18時32分配信

 与野党は19日午後、2009年衆院選の「1票の格差」が最高裁判決で違憲状態とされたことを受け、
選挙制度に関する協議会の初会合を国会内で開いた。民主、自民両党は、現行の小選挙区比例代表並立制を維持し、
現状で2倍を超えている小選挙区の1票格差の是正を先行して議論し、早期に結論を出す方針。
民主党などが公約した比例代表定数の削減は先送りされる公算が大きい。
 協議会の座長を務める民主党の樽床伸二幹事長代行は会合で、「違憲状態、違法状態を回避するため、
(20日召集の)臨時国会で最低限の法改正を行いたい」と提起。自民党の細田博之元幹事長も「まずは格差を是正すべきだ」と同調した。
現行制度見直しを掲げる共産党の穀田恵二国対委員長は「定数是正や制度論も一体で議論すべきだ」と反論した。
 ただ、19日は具体論について議論はせず、21日の次回協議で各党が基本的な考え方を提示する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000104-jij-pol
286無党派さん:2011/10/20(木) 00:52:29.19 ID:h0oGJ63K
規制と荒らしだな原因は
287中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/20(木) 00:55:18.71 ID:PPdFOPlS
過疎記念カキコ
288無党派さん:2011/10/20(木) 00:57:27.88 ID:CXbKS3Pm
偽薩摩とか大暴れする奴がいたからな
289無党派さん:2011/10/20(木) 00:57:31.29 ID:wIVFtN1l
議席数増やす方向で是正しろよ
290無党派さん:2011/10/20(木) 00:58:44.75 ID:wIVFtN1l
地方切捨て→地方から都市部へ人が移動→一票の格差拡大→地方の議席削減→
地方の発言権低下→ますます地方切捨て→ループ
291人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:01:28.93 ID:+aS3t8vV
こんばんわ。
>>285
これかなり重要な問題ですよね。
二大政党制神話があまりに早く崩れすぎたというのもありそうですが。
恐らく茶を濁して終了だと思いますが、選挙制度改革はしっかりとやってほしい。
俺は共産支持ですが、ここは公明やみん党にも頑張って欲しいですね。
つーか重要なニュースが多過ぎで、世論が飽和状態になっている気がします(汗
292とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:02:31.72 ID:CYSxYJ2w
<米国産牛肉>輸入制限緩和検討 要求強める米 日本産品の輸出も考慮

毎日新聞 10月19日(水)8時54分配信

 政府が、BSE(牛海綿状脳症)発生を受けて実施している米国産などの牛肉の輸入制限を緩和する検討に入ったのは、
BSEの発生が世界的に減少する中、牛肉輸出国の見直し要求が強まっているためだ。
さらに、東京電力福島第1原発の事故後、日本の農産物の輸入を制限する国に対し「科学的根拠のある規制を」
と風評被害の一掃を求めている以上、「輸入制限は非科学的」とする輸出国側の指摘を踏まえた検討は不可欠と判断した。

 厚生労働省は11月にも、生後20カ月以下としている輸入条件の緩和について内閣府食品安全委員会に諮問。
「問題なし」との結論が出れば、30カ月以下に広げる方針だ。

 輸入制限の見直しは、オバマ米大統領が9月の日米首脳会談の際、野田佳彦首相に求めていた。
外務省幹部によると、オバマ大統領が牛肉輸入問題を首脳会談で取り上げたのは初めて。
米国内で4年間、BSEが発生していないことを背景に、強い姿勢を示した。
カナダ、フランスなども緩和を要求しており、別の外務省幹部は「原発の風評被害について
『科学的に判断を』と言う日本に対し、『牛肉も科学的に考えて』という感じに輸出国側はなっている」と語る。

293無党派さん:2011/10/20(木) 01:04:45.82 ID:mvnlY6w0
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

民・自にとってヤバいと思う程議席の占める割合が低くならないと
増える方向には進まないような気がする。というわけで、例え無効になろうと
俺は今後この二党には入れない。アメの真似事みたいな嫌いあってる
双子みたいな状況になりつつあるし。
294無党派さん:2011/10/20(木) 01:04:48.08 ID:o59wa01I
民主と自民は、共産やみん党などの反対は無視してゴリ押しするだろうが
問題は公明だな
295とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:06:00.54 ID:CYSxYJ2w
日本は米国内でのBSE発生を受け03年に米国産牛肉の輸入を停止。国内で
最も若いBSE牛が生後21カ月だったことを踏まえ、2年後に「生後20カ月以下」を条件に再開した。

 だが、米国産牛肉の輸入に関しては、韓国などが「生後30カ月未満」としているほか、
月齢制限を課していない国・地域も多く、日本の基準は世界一厳しい。
そのため米国は、07年に国際獣疫事務局から安全性が認められたとして、月齢制限の撤廃を要求していた。


 さらに、病原体のプリオンを媒介する肉骨粉(家畜の死体を原料とする飼料)の使用規制が定着し、
92年に3万7316頭を数えた世界の発生頭数は昨年、45頭に激減。米国では計3頭が確認されたが
いずれも30カ月超で、06年3月を最後に発生していないことから、完全撤廃には慎重な日本側も
「基準が適切かの検討は当然」(農林水産省幹部)と、緩和の可能性に言及する状況になっていた。

 ただ、急浮上した見直し論議に消費者団体からは反発の声が出ている。N
PO日本消費者連盟の富山(とみやま)洋子運営委員は「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)問題も絡み、
296人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:07:37.22 ID:+aS3t8vV
一度全国区比例代表選挙やって本当の民意というやつを見てみたい。
297無党派さん:2011/10/20(木) 01:08:23.35 ID:EifpkFDX
【糞民主を】反民主党のデモをやるぞ9【ぶっ潰せ】
http://yuzuru.2ch.net/offmatrix/#1

298中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/20(木) 01:08:47.29 ID:PPdFOPlS
野田首相「助言もらった」=菅氏と会食

 野田佳彦首相は19日夜、東京・銀座の日本料理店で菅直人前首相と会食した。菅氏は、
首相の政権運営について「大変いい形で進んでいる」と伝えた。この後、首相は公邸で記者
団の質問を受け、「(助言を)いっぱい頂けました」と述べた。会食には手塚仁雄、本多平直
両首相補佐官が同席。もっぱら、菅氏が話し、首相は聞き役に回ったという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101901001

退任後もカンナオトの食いしん坊万歳は続く・・・
299人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:11:37.43 ID:+aS3t8vV
>>298
これだけ国土汚染してなんで会食できるんだろうな?
変な国だよまったく。政治家は守られ過ぎなんだよな。
300中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/20(木) 01:16:39.68 ID:PPdFOPlS
ナシ下落で東電に賠償請求へ=「中間指針」の対象外で初―鳥取のJA

鳥取県の平井伸治知事は19日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う風評被害
の影響で鳥取県産のナシ価格が下落していることを受け、県内のJAと協議会を設立し、東京
電力に損害賠償請求を行う方向で検討を始めたことを明らかにした。文部科学省の原子力
損害賠償紛争審査会の「中間指針」に示されていない都道府県のJAが、東電に賠償を求め
るのは全国初。

 協議会の設立時期は今後詰める。JAが賠償請求の主体となり、県が支援する。

 同県生産振興課によると、原発事故の風評被害で価格が下落した福島県産のナシが関西
市場に大量に流入し、鳥取県産のナシも対抗して値下げせざるを得なくなった。今年のナシ
1キロ当たりの価格は、昨年に比べて3割下落しているという。 

ttp://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201110190050.html

なんだかな。
301とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:16:59.25 ID:7eMyDL2p
米国の圧力で食の安全基準を緩和する流れが強まっているが、政府は消費者の意見をきちんと聞いてほしい」と話している。【行友弥、高塚保】
以下略http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000005-maiall-pol
「日本化」する世界経済 生産人口、技術進歩に制約 低成長、デフレを前提に考える

東洋経済オンライン 10月19日(水)10時59分配信

h ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111019-00000000-toyo-bus_all

個人的には一票の格差是正して地方や少数意見を切り捨てず議員待遇を見直して
行政の監視や行き過ぎに歯止めかけ主要な委員会でも地方や少数意見も俎上の載せ
各議員は地方に根差した質問を出来また政党の基盤を持てない人でもできる制度がいいと思います

中選挙区(4人区5人区中心 島根鳥取は合せて4人区 徳島高知は合せて4人区 で計320人
比例は全国一つか 東日本と西日本で80人ずつか 東日本中日本西日本で53人づつくらいで 計160人
302無党派さん:2011/10/20(木) 01:17:57.16 ID:h0oGJ63K
きちがいの晩餐だな
303とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:22:34.34 ID:lMvlTtmb

TPP交渉、袋小路の恐れ 大筋合意へ協議進める

フジサンケイ ビジネスアイ 10月19日(水)8時15分配信

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加を表明している9カ国は、
19日からペルーで9回目の交渉会合を開く。各国は11月12、13日の
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での大筋合意に向け、協議を進める。

 ただし関税撤廃の例外品目をめぐる交渉は難航しており、大統領選を控えた米国では
慎重論が出ているとの見方もある。各国はAPEC首脳会議後も交渉を続けるが、
調整がつかなければ、交渉が袋小路に入る懸念もある。

 ペルーでの交渉は28日まで開かれ、税関の手続きの簡素化などは詰めの協議が続けられる。
交渉参加を決めていない日本抜きで枠組みが固まることなれば「日本は不利な立場になる」との指摘も多い。

 ただ、交渉のペースは当初の想定よりも遅い。各国は昨年11月の段階では今年11月の妥結を目指していたが、
今年5月の会合では「11月に大筋合意」と下方修正した。足元でも「一部では交渉が難航している」(外務省幹部)という。
304とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:25:06.23 ID:lMvlTtmb
最も交渉が遅れているのは関税撤廃の分野だ。TPPは関税撤廃の例外を原則として認めない枠組みで、
米国のオバマ政権が意欲をみせるのも輸出促進で景気を回復させようという思惑があるからだ。
米国議会が12日に韓国との自由貿易協定(FTA)を批准したのも同様の事情がある。

 しかし経済力が弱いベトナムが例外品目を設けるように主張するなど、完全撤廃への異論も多い。
また米国自身も大統領選を控え、砂糖や乳製品など国際的競争力のない産業に配慮する必要があり、
「米国は関税ゼロの枠組みには入れない」(亀井静香国民新党代表)との見方も出ている。

 これに対し、ニュージーランドなどもともとTPPに参加している国々はできる限り例外をなくしたい立場だ。

 一方、日本はTPP交渉参加を決断できていない。野田佳彦首相は「早期に決断する」と前向きだが、
農業関係者の異論は強い。鹿児島県の伊藤祐一郎知事は18日、鹿野道彦農林水産相に対し「TPP参加で、農業や畜産業は壊滅的な打撃を受ける」と訴えた。
305とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:27:16.83 ID:lMvlTtmb
こうした不安に対して野田政権はTPP交渉参加と農業支援を同時に進める方針だ。
農水省は2012年度予算の概算要求で、離農する農家が農地を売ったり貸したりする際に交付する
「農地集積協力金」や、45歳未満で新たに農業に従事する人に年150万円を給付するなどの新規就農者支援を盛り込んだ。

 こうした施策で農業関係者を説得できるかは不透明な面もある。しかしTPPによる自由貿易体制の拡大と
農業の強化を両立させなければ、日本がアジア太平洋地域の経済成長から取り残される懸念も膨らむ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000004-fsi-bus_all
306とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:30:48.08 ID:lMvlTtmb

ドイツ衛星、22〜23日に落下

時事通信 10月20日(木)0時42分配信

 【ベルリン時事】ドイツ航空宇宙センターは19日、運用を終え、制御不能の状態となっているエックス線観測衛星「ROSAT」の地球への落下日は22日か23日になるとの見通しを発表した。
 落下地点は日本を含む北緯53度から南緯53度の間。同センターは、大気圏突入の際に燃え尽きずに地球に落下する恐れのある破片は最大30個で、重さは計1.6トンに達するとしている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000002-jij-int

少数意見や地方の意見も補完で来て政党の基盤もない人が立候補出来ればいいから
中選挙区メインで比例で補完出来ればと 比例で障害者の方とかアイヌの方とか
介護や看護をされてる家族の代表とか難病を抱えておられる方とかも
出れたら良いかと思っています
307人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:32:00.75 ID:+aS3t8vV
>日本抜きで枠組みが固まることなれば「日本は不利な立場になる」との指摘も多い。

これは完全に多数派工作の記述ですね。
TPP参加交渉には大筋合意が基本だし、日本が交渉参加するとなれば、
後はもう多少のダメージ等米国は無視して突貫体制に入りますよ。
これは他の国々も同じです。それ位日本は宝の山に見えている筈です。

しかしマスコミの見出し記事ではやはり労働関係と保険関係にほぼ触れませんね。
予想通りの展開ですが、なんともいけ好かない連中です。
308とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:35:05.86 ID:lMvlTtmb

ロート製薬の山田邦雄会長 遺児を長期支援

産経新聞 10月20日(木)1時24分配信

 東日本大震災で親を亡くした子供たち(震災遺児)の大学進学を支援するため、入学金や授業料などを全額負担する
「みちのく未来基金」をカゴメ、カルビーとともに21日に共同設立するロート製薬。民間企業では異例の約25年間という
長期支援を打ち出した山田邦雄会長に就学支援への思いを聞いた。(藤原章裕)

 −−民間企業としては異例の長期支援だが

 「東日本大震災は、従来の災害と規模が違う。被災地でがれきの中に当社の商品を見つけたときには胸が痛んだ。
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、企業のあり方も問い直された。ひとごとで済ますわけにはいかず、
自らの襟を正さなければならないと感じた」

 −−震災遺児への就学支援を打ち出した理由は

 「被災した子供たちは困難な状況の中で立ち上がらなければならず、絶望的な気持ちになる。次世代を担う子供たちに
希望を持って頑張ってもらいたい。苦しさを乗り越えた人は優れたリーダーになる。高校を卒業する18歳以降、
社会へ出るまでの公的支援は弱く、この『エアポケット』の部分を集中して支援しようと思った」
以下略http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000506-san-bus_all
309人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:35:13.62 ID:+aS3t8vV
>>306
俺は国政選挙を選挙区で区切るという考え方は基本的に反対の立場です。
国政は文字通り国の枠組みを決める選挙ですから、全国区で行わなければ、
本当の民意は測れないと思います。特に今は二大政党政治の欠陥点が
あからさまになっていますからね。
310人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:37:57.72 ID:+aS3t8vV
>>308
すげぇ!!!ちょっとびっくりしました。
こういう大企業まだ日本にあったんですねぇ。
こういう部分は他も見習って欲しいですよね。
311無党派さん:2011/10/20(木) 01:39:38.69 ID:/OVlrN9l
【調査】 世界都市ランキング、「東京」は4位…将来は転落?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319017015/l50

東京にだけ人モノ金を集めすぎて地方を疲弊させてしまった
もっと文化や娯楽をはじめ様々なモノを日本各地に分散させるべきだな
312とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:41:12.27 ID:RFSBwyel
わたしは中選挙区の方が地域の様子が
国会質問でも窺えたので好きでした
小選挙区比例代表並立制になって
それがなくなったように感じられ残念に思っています
それに政党の基盤を持たない人に
チャンスが与えられないのは
それはそれで残念に思いますよ
313無党派さん:2011/10/20(木) 01:41:35.62 ID:/OVlrN9l
>>308>>310
世界のトヨタもやって欲しいね
314とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:47:22.70 ID:RFSBwyel

玄葉外相「日米合意進展させたい」 仲井真知事と会談

琉球新報 10月19日(水)18時10分配信

 玄葉光一郎外相は19日午後、県庁で仲井真弘多知事と会談し、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設について「『最低でも県外』と期待値を高めて、
結果として回帰した。申し訳なく思っている」と述べた上で、
「普天間の危険除去が全てのスタート。グアムへの移転、普天間を含む嘉手納より南の返還を推進するために
日米合意に沿って進展させたい」とし、辺野古への移設作業を進める考えをあらためて示した。
 仲井真知事は「普天間の一日も早い移設・返還が必要だ。辺野古では時間がかかる」と県外移設を求めたほか、
日米地位協定の改定なども要望した。【琉球新報電子版】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000019-ryu-oki
315人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:48:03.88 ID:+aS3t8vV
>>312
無所属の人でも勝てるのが比例代表でもあるんですよ。
選挙活動やってるとわかるんですが、区分けをすればするほど、
実は組織票というものが強力に作用します。
顔馴染み票という利点は確かにあると思いますが、これは投票制度
よりも広報制度の問題だと思うんですね。
一般人でもある程度訴えが届くような、民主的な選挙制度や広報制度
を考えていく事が大切であると思います。
>>313
トヨタとか三井あたりはうなるほどカネ持ってるからね。
出来ないはず無いんだけどな。彼らからはこういうニュースはまず聴かないね。
リーディングカンパニーとしての立場が問われると思うよほんと・・・
316無党派さん:2011/10/20(木) 01:48:38.88 ID:/OVlrN9l
国政は区割りではなく全国から投票できるようにするべきかと
今までは区割りと比例の2回投票だったけど
今度は「個人名(政党基盤関係なく誰でも出馬出来る)」と「政党名」
の2回書かせればいいかと

地方の利益誘導は国会議員の仕事じゃなくて
知事の仕事と分担させた方がいいかと
317無党派さん:2011/10/20(木) 01:51:15.47 ID:nU9UXeLO
>>293
おまえさんもうその1行目アレンジしてコテ名乗れや

>>299
なぜ菅の責任にするのかよくわからんが
318とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:51:43.46 ID:RFSBwyel
<普天間問題>閣僚「沖縄詣で」手詰まり 外相突き放され

毎日新聞 10月20日(木)1時19分配信

 玄葉光一郎外相は19日、那覇市の沖縄県庁で仲井真弘多知事と会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を
同県名護市辺野古に移設する日米合意について「安全保障環境が厳しくなっている。心苦しいがお願いせざるを得ない」
と改めて理解を求めた。知事は「強引にやっても本当にできるのですか」と政府の対応に疑念を呈し、県外移設を求める姿勢を崩さなかった。

 今月に入って野田内閣の閣僚による「沖縄詣で」が相次ぎ、玄葉外相は川端達夫沖縄・北方担当相、一川保夫防衛相に続き3人目。
9月の日米首脳会談で普天間移設の「具体的進展」を求められ、一川防衛相とパネッタ米国防長官が会談する今月25日を前に、
少しでも進展を図る姿勢を示さなければならないという事情がある。

 政府は移設へ向け環境影響評価(アセスメント)の評価書を年内に県に提出する方針を示しているが、知事に先立って外相と会談した
名護市の稲嶺進市長は「評価書提出が現実味を増した時期に、関係閣僚が訪問する真意は理解に苦しむ。新しい基地は造らせない」と強く反発した。
319とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 01:54:26.19 ID:RFSBwyel

 市長はさらに「辺野古移設を白紙に戻す日米合意見直しを米国に進言してほしい」と迫り、外相は「日米合意を進展させていくのが私たちの基本的な考え。
今日はスタートとして、いろいろと話し合っていければと思う」と協議継続を求めるのが精いっぱいだった。

 米側にネジを巻かれた民主党政権の焦りは沖縄側に見透かされ、かえって手詰まり感を印象付けている。県幹部は「米国向けの行動なのだろうが、
こう短期間に続々と来られても、状況は何も変わらない。互いの溝の深さを確認しただけで終わった」と困惑。
仲井真知事は記者団に「民主党政権で外相は4人目。基地問題は簡単には動かない。もっと腰を据えてやってほしい」と語った。【井本義親、坂口裕彦】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000001-mai-pol

個人的には議席配分 中選挙区 2 比例 1の配分で考えてますけど

比例で個人の人出れるの?
320人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:57:07.49 ID:+aS3t8vV
>>311
地域を活性化させるのって、結局の所雇用なんだよね。
現役世代が集まらないと、なかなか地域は活性化しない訳で。
現役世代は中低所得者が大半だから、労力はあってもカネはない。
となれば、地域の実体経済の建て直しと、国が本腰入れて雇用先を
創出してあげないといけない。これって自公民みの国庫負担縮小
の方向性とは真っ向から対立する論理なんだけどね。

菅は「介護分野で雇用を創出」みたいな事言ってたけど、
本質的には違うと思うね。介護ってのは社会保障分野であって、
地域経済活性化するには生産部門を拡張しなきゃいけない。

それには土着の中小零細を立て直す事と、やはり農業部門に力を入れるべきだと思う。
大規模集約化なんていい加減なものではなくて、地域の農家に
財政支援を行い、そこに希望する若者の雇用斡旋やったり、
必要であれば、国が農業団体を支援して大規模化させてもいい。

「集約」って考え方は、各地域に雇用先を配置するという考え方
ではないので、政権の訴えは大きな矛盾を含んでいるというのが実態だろう。
おまけにTPPと絡めてこれを主張しているというのがもうなんともアレな訳で・・・(--;
321無党派さん:2011/10/20(木) 01:58:10.51 ID:/OVlrN9l
比例かどうかは知らないけど日本全国から投票出来るようにするべきだな

国政に限定するべき分野
「外交」、「通貨」、「民法・刑法等の基本法」
これらは日本全国どこに住んでいても同じかと思われるので
「厚生労働や教育」は国と地方が両方で協力し合いながらかな?
322人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 01:59:39.71 ID:+aS3t8vV
>>317
フクイチ事故当時の最高責任者だろ。
当然だわ。他にもおかしいのが数人いるけどな。
>>319
>比例で個人の人出れるの?

出れますよ。仮にとくさんが出馬なさるなら、
「とくさん党」と題して登録すれば行けます^^
323無党派さん:2011/10/20(木) 02:01:21.40 ID:nU9UXeLO
なつかしの全国区

>>316
知事に国政の議員も兼任させるってアイデアはあるよね
ただ知事選が政党間の争いになってしまうけど
324とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:03:10.38 ID:RFSBwyel
党にしたら無所属にならない気がするのですけど

比例って 政党要件は何人載せるとかあるのかな?

わたしの勉強不足かな?
325人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:06:07.92 ID:+aS3t8vV
>>324
えーとですね、厳密には個人と政党では登録法に違いがあります。
現制度では個人でも登録可能ではあります。

(以下抜粋)
個人で立候補する場合は、立候補者数一人の立候補者名簿を提出する政党として申請する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6#.E6.94.BF.E5.85.9A.E3.82.92.E7.AB.8B.E5.80.99.E8.A3.9C.E5.8D.98.E4.BD.8D.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.9F.E9.81.B8.E6.8C.99.E6.96.B9.E5.BC.8F
326無党派さん:2011/10/20(木) 02:06:52.30 ID:nU9UXeLO
>>322
ああ、そういう意味
だったら「これだけ国土汚染して」はおかしいわ
菅が福一事故を起こしたわけでもあるまいに
327とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:07:20.81 ID:RFSBwyel
政党名 ひこにゃん

一位 ひこにゃん

二位以下ありません

これでいけるのかな?

無所属という定義なくならないのかな?
328人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:09:30.33 ID:+aS3t8vV
>>327
念のため調べてみます。
確か以前俺の知り合いから可能と聞いていたのですが・・・
329無党派さん:2011/10/20(木) 02:12:00.05 ID:nU9UXeLO
でも供託金がお高いんでしょう?
330とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:12:59.95 ID:RFSBwyel
でも個人だと全国にポスターどうやって貼るのかとも思います

支援者の人がいたとしても北海道から沖縄まで

貼って遊説までできるかな?相当大変では

市町村議会とか 都道府県議会でもないし
331無党派さん:2011/10/20(木) 02:15:18.11 ID:/OVlrN9l
インターネットの時代になって来たし
日本全国でも対応出来る時代になって来たと思う
金をかけない選挙制度が必要になって来たかと
332とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:17:50.80 ID:RFSBwyel

5年で農地30ヘクタールに拡大=農業再生方針、20日に取りまとめ

時事通信 10月19日(水)21時28分配信

 政府は20日、「食と農林漁業の再生実現会議」(議長・野田佳彦首相)を開き、
農業再生の基本方針と行動計画を取りまとめる。基本方針は農業の競争力強化に向け、
今後5年間で農家の経営規模を20〜30ヘクタールへと大規模化し、若い世代の就農促進も進める方針を明記。
農業競争力を強化し、主要貿易国との経済連携と両立できる農林漁業の実現を目指す姿勢を打ち出す。
 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題をめぐり、TPPによる農業への打撃を懸念する意見が根強い。
野田首相はそれを踏まえ、基本方針の作成を指示した。実現会議が8月にまとめた中間提言を具体化する内容で、
月内にも開く全閣僚出席の「食と農林漁業の再生推進本部」で正式決定する見通しだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000158-jij-pol
333人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:22:57.72 ID:+aS3t8vV
以下の様な記述を見つけました。

日本では、公職選挙法・政治資金規正法・政党助成法(法人格付与法は政党助成法と同じ定義)
でそれぞれ似ているが微妙に異なる要件を定めている。すなわち、「政治団体のうち、所属する国会議員
(衆議院議員又は参議院議員)を5人以上有するものであるか、近い国政選挙[1]で全国を通して2%以上の
得票(選挙区・比例代表区いずれか)を得たもの」[2]を政党と定めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.94.BF.E5.85.9A

この内容と>>325の内容で間違いないと思います。
つまり、立候補は一人でも可能ですね。確か現状新党日本などは一名ですからね。
主に政党助成金に関係してくると思います。メンバーは別段家族名とかでも良いと思われます。
334無党派さん:2011/10/20(木) 02:27:35.99 ID:jUPKRXKU
ユーロに明るい未来はない  By Martin Wolf
2011.10.20(木) Financial Times(2011年10月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26368
期待できない週末のEU首脳会議
第1に、銀行については何をどうすればよいのだろうか? 出発点はやはり、信頼で
きるストレステスト(資産査定)の実施だろう。
銀行の自己資本問題への答え   一定の自己資本水準の確保を義務づけるのがよいだろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26368?page=2
銀行は悲鳴を上げるだろうが、放っておけばよい。銀行を支えているのは国家である。
国家には、国家の支援を受けている銀行の利己的な行動が経済の不振を引き起
こさないようにする権利――そして義務――がある。
 従って銀行の問題については、自己資本比率の目標水準の引き上げを命じると
いうのが答えになる。資本の出し手は支払い能力のある国々か、欧州金融安定
機関(EFSF)だ。もしそれができなければ、自国の政府から出資を受けることになろう。

ギリシャの債務減額は不可避
ろくに調べもせずにカネを貸した愚か者が痛みの一部を引き受けるのは当然である。
自らの愚行の結果なのだから、銀行は今になってギリシャに救済を期待すべきではない。

 ギリシャの債務負担は、元本の削減か利息の減免、あるいは返済期限の延長に
よって軽減できる。

スペインやイタリアを守る方法
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26368?page=3
公的債務の市場への流動性供給をECBが保証
新規の借り入れにEFSFが部分的な保証

目先の危機をしのいでも、光に満ちた未来を期待できない理由
何らかの形での財政統合も解決策にはならない。
南欧は大きなメッツォジョルノ*1のようなものになり、欧州通貨統合の悲惨な結果の1つ
に数えられてしまうだろう。*1=経済発展の遅れたイタリア南部地域のこと

ユーロ圏に突きつけられている根本的な課題は、資金の融通ではなく調整である。ユーロ
圏の政策当局者たちはずいぶん前から、通貨同盟の内部では国際収支など問題になり
得ないと主張してきた。だが実のところ、財政赤字だけが問題で、圏内のほかの収支は自
動的に均衡するという見方は、やや宗教的な思い込みであり、ナンセンスだ。
 その後生じた困難を圧倒的に的確に予想していたのは、財政赤字ではなく、危機前の
対外収支だった。
 なぜ対外赤字は問題なのだろうか? 第1に、対外収支が赤字であることは、その国の
住民が所得以上にお金を使い、不足分を外国から借りていることを意味する。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26368?page=4
もし債権者が、こんな借り手はもう信用できない(借り手が民間企業か公的機関かは関係な
い)と判断すれば、貸し付けは打ち切られ、その国は景気後退に陥る。財政も赤字になる(あ
るいは赤字が拡大する)だろう。第2に、長期の対外赤字はその経済の構造や競争力も形作る。
 第3に、対外赤字が長期化すれば純額ベースの対外債務残高が膨らむ。これは銀行を
介して発生することが多い。外国からの借り入れが止まれば、銀行は破綻する可能性が高く、
その国の景気と財政の両方にダメージをもたらす。
ユーロ圏諸国は自国通貨を切り下げることができないため、米国と英国で成果を上げている
対外債務残高の調整法も利用できない。
 さらに悪いことに、唯一利用可能な調整メカニズムである「国内切り下げ」(国内の物価水
準を引き下げること)は、対外債務の負担をさらに増大させるだろう。そうなれば、必要とされる
経常収支の改善幅もさらに大きくなるに違いない。

周縁国を恒久的な不況に陥れようとしている中核国
 ユーロ圏内では引き続き、不均衡の調整が必要不可欠となっている。しかし、その実行は非常
に難しい。通貨統合により為替レートがなくなってしまったからだ。従って、不況とデフォルトによる
調整が行われることになる。
 構造的に重商主義の国をその中核に据えた通貨同盟は今、周縁国の経済を恒久的な不況
に陥れようとしている。ここを解決することが、ユーロ圏の病を本当に治すことになるのだ。では、
果たしてそれは可能なのか? 
335人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:29:58.29 ID:+aS3t8vV
>>327
法的責任の重さを問わねば、首相など必要ないよ。
当然関係省庁や企業の上層部も責任を問われるべき。
>>327
それでいけると思います。
ちなみに二位以下はいなくても問題ありません。
政治団体である点と立候補者とはまた別要件ですので。
>>328
結局の所、選挙制度というものは法律の範疇内なので、
立法府が民主的議論の上で変えていく事は可能です。
フランスなどの様に二束三文で出馬できる国は多いです。
日本は世界TOPクラスの高さです。確かTOPだったような・・・・
>>331
情報化社会が進めば、政策での勝負に変わってくると思う。
TVが衰退し、ITがとって変わるのが主流だからね。
カネがかかるのは、利権のパイプラインを守るためです。
売名行為を防ぐというのはあくまでも建前ですよ。
だからおかしな議員が沢山出てくる。
336無党派さん:2011/10/20(木) 02:30:49.53 ID:/OVlrN9l
>>332
大規模化か、日本じゃ難しそうだな
米国とかオーストラリアみたいに広大な国土と平原があるわけじゃないし
そもそも企業組織にしてしまったら
採算取れないとなったらさっさと手を引いてしまうし
337とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:31:34.63 ID:RFSBwyel
新党日本は一位田中さん二位有田さん三位平山さんだったように思います

無所属はひとりじゃないとそうはいえないでしょうし

家族でも名簿に入れたら政党ですし

個人的には少しわり切れない感じがします

個人と政党の登録には違いがあるのは認識していたのですけど
338人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:35:55.14 ID:+aS3t8vV
>>337
すみません舌足らずで^^;
時間がないので簡単なソースにしちゃいました。
まず立候補は単独で可能ですね。
政治団体としての人数が必要なのは、政党助成法の関係です。
政党助成金の受給資格として、5名以上の政治団体或いは
2%以上の得票率が必要と理解しています。
今度もう少し詳しく調べておきます。
339無党派さん:2011/10/20(木) 02:36:45.73 ID:wIVFtN1l
>>311
激しく同意

いつの間にか地方は、イオン、マルハン、セブン・ローソン、ツタヤ、マツキヨ、
ブックオフ、ユニクロ、ヤマダ・ケーズ、アオキ・コナカ、そして潰れた地元商店街。
どこ行っても似てる。
340無党派さん:2011/10/20(木) 02:39:57.74 ID:/OVlrN9l
>>323
知事を国会議員と兼任させるのは反対です

国政で扱う分野と地方政治で扱う分野について
分けるべき所は分けて、連携するべき所は連携する
とした方がよいし、知事は政府に対して陳情する
と行ったスタンスが良いかと

国政に限定させて地方政治では扱わせない分野:「外交」「通貨」「民法・刑法等の基本法」
国政と地方政の両方で連携させる分野「厚生労働」「教育」

それ以外は検討中です
341とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:40:35.28 ID:WKA/MW6p
ほんとうにすいません

政党べースではなくて

立候補者ベースの魅了ある選挙になればと

考えてしまうので

中選挙区の方が候補者を見て選べた気がして
342人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:45:56.98 ID:+aS3t8vV
>>333訂正
>メンバーは別段家族名とかでも良いと思われます。

すみません↑この表記間違いです。これ書いたからおかしな事になってる><
政党助成金受給要件は五名以上の国会議員を要する、ですね。

法律のソース見つけました。
(以下抜粋)
第三条  この法律において「政党」とは、政治団体(政治資金規正法 (昭和二十三
年法律第百九十四号)第三条第一項 に規定する政治団体をいう。以下同じ。)
のうち、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
一  当該政治団体に所属する衆議院議員又は参議院議員を五人以上有するもの
二  前号の規定に該当する政治団体に所属していない衆議院議員又は参議院議員
を有するもので、直近において行われた衆議院議員の総選挙(以下単に「総選挙」という。)
における小選挙区選出議員の選挙若しくは比例代表選出議員の選挙又は直近において
行われた参議院議員の通常選挙(以下単に「通常選挙」という。)
若しくは当該通常選挙の直近において行われた通常選挙における比例代表選出議員
の選挙若しくは選挙区選出議員の選挙における当該政治団体の得票総数が当該選挙
における有効投票の総数の百分の二以上であるもの
2  前項各号の規定は、他の政党(政治資金規正法第六条第一項 (同条第五項
において準用する場合を含む。)の規定により政党である旨の届出をしたものに限る。)
に所属している衆議院議員又は参議院議員が所属している政治団体については、適用しない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO106.html
343とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 02:46:39.63 ID:WKA/MW6p

東北、地熱潜在力74万キロワット 協議会、規制緩和や補助金復活を要望

フジサンケイ ビジネスアイ 9月23日(金)8時15分配信

 出光興産グループや三井金属グループなど、地熱開発を手がける資源会社で構成する日本地熱開発企業協議会(東京都品川区)は
22日、東北6県で地熱発電の新規立地が有望視される地区が17カ所、出力で計74万キロワットに上るとする調査結果を発表した。
環境規制や地形など、実務面から探査などが可能か検討したもので、既存の国内地熱発電量(53万5000キロワット)の約1.4倍の規模。
経済産業省などに調査結果を提出し、規制緩和や開発調査の補助金復活を求めていく。

 同協議会は、東日本大震災の早期復興の観点から、八幡平(岩手、秋田県)や栗駒(宮城、秋田県)など東北の8地域で地熱発電所の新規建設に向けた共同現地調査を実施した。

 地下水脈や地熱帯に通じる道路の有無、環境規制の緩和が見込めるかなど、入手可能なデータに開発上のノウハウを加えて分析したところ、
6地域17地区で計74万キロワットの地熱開発が見込めることが判明。その内57万キロワットは自然公園内だが、物理探査は認められている地区だった。
以下略http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000002-fsi-bus_all
344無党派さん:2011/10/20(木) 02:51:39.65 ID:/OVlrN9l
>>339
地方にもコンビニ等は便利だから必要かとは思う
それと、税の支払いについては所在地が徴収する制度にした方がいいんじゃないかな?
345人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 02:52:33.60 ID:+aS3t8vV
>>341
いえいえ、俺こそ混乱させてしまいました^^;
全国区比例代表制は地域のどこからでも投票可能
という点で、最も民主的な制度だと思うんです。
政党助成法の問題やら、色々とまだまだ無所属の方には
不利な部分がありますね。
この点も、今後改善が必要だと俺も思います。
普通の方が立候補して国政に携われるようにするのも、
議会民主主義の重要な部分ですからね。
346無党派さん:2011/10/20(木) 02:57:59.63 ID:fAUbKHjX
>>344
>税の支払いについては所在地が徴収する制度にした方がいいんじゃないかな

同意。
金は使われた場所で循環させなきゃね。

小学校のころよく利用した駄菓子屋の隣の電気屋のおじさんが、一時期ジャスコ
で働いていたんだが、店内で出くわしたときの気まずさといったらもう。
347無党派さん:2011/10/20(木) 02:58:13.27 ID:/OVlrN9l
>>339
>>344に付け加え
地方は車社会ですから、商店街は駐車場が必要になって来ますね
自分としては、ドイツみたいにパークアイランド方式がいいかと思います
348人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 03:00:09.00 ID:+aS3t8vV
>>336
>そもそも企業組織にしてしまったら
>採算取れないとなったらさっさと手を引いてしまうし

全く同意。企業てのは自社利潤追求団体だから、
民間に地域再生を任せるという考え方がそもそも間違っている。
市場原理主義でここまで地域格差が生まれたのだからね。
根本構造は小学生でもわかる話だね。
御用論者はわざと複雑にしてわかり辛くしてるけどな。
349無党派さん:2011/10/20(木) 03:02:24.32 ID:mAedPJFD
>>347
地方には駐車場のない商店街なんか存在しないかと。
350無党派さん:2011/10/20(木) 03:05:11.79 ID:fAUbKHjX
海外では地域通貨が広まってるようだけど、日本もグローバル化で生じた
負の部分を地域活動の活性化で補っていかんとな。
351とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 03:06:43.99 ID:22nqxXWv
比例だと名簿の順位とか非拘束式にする手もありますが

個人で立候補する人を妨げるのではないか

比例だと個人の魅力というよりも

支持団体とか公約が優先してしまう感じがして もちろん有名人なら別でしょうけど

もしくは衆議院からの鞍替えで地域票を望めるケース(参議院の)

無所属の方のことや

無所属の方をいろんな政党が支持したリ推薦する構図もなくなってしまう

ような気がして

比例で個人として2%取ったら政党助成金もらえないとおかしいような政党ではないけど

政務調査費として

個人ベースで考えてしまうので でも違った視点からありがとうございます

では おやすみなさい

就農するのに土地を借りるか購入するか住居もいるし機材もいり
まとまった資金もいりますし生活費もある程度必要になり
天候不順やおさるさんや熊さんやイノシシさんも考えないと
神戸さんの近くではイノシシさん出ますよね
352無党派さん:2011/10/20(木) 03:13:53.39 ID:/OVlrN9l
就農するに当たり、農産物を農家が直接販売出来るような
フリーマーケットを用意するべきかと思います
それ専用の場所を設けて欲しいのと
あとは時々学校や地域の公園なんか利用させて貰えば幸いかと
353無党派さん:2011/10/20(木) 03:32:06.02 ID:jUPKRXKU
下り坂に入った「世界の工場」中国経済の奇跡をもたらした成長モデルもついに限界
2011.10.20(木) Financial Times  By Jamil Anderlini
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26342
(2011年10月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
相次ぐ破綻と経営者の失踪
温州に見る重大な転換点
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26342?page=2
世界に影響を及ぼす変化
急成長の原動力に衰え
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26342?page=3
利益を圧迫され嘆く企業、人口構造も重しに
危機以前よりも大きくなった中国経済の歪み
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26342?page=4
GDPの半分を投じてやっと10%成長
天然資源などを食べ過ぎて「肥満体」に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26342?page=5
改革実行は待ったなし
354無党派さん:2011/10/20(木) 03:32:29.52 ID:jUPKRXKU
貧しい国に行き渡らないEUの成長基金
2011.10.20(木) Financial Times(2011年10月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26346
割当金の消化が進まず、多額の補助金を失う恐れ
EUの資金を失いかねないと見られている国の中には、イタリアも含まれる。同国は
280億ユーロの割当金の10.6%しか使っていない。昨年は、英国人歌手エルトン・
ジョンのコンサート開催に投じた72万ユーロの構造基金の返還を余儀なくされた。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26346?page=2
適切なプロジェクトが不足するブルガリアとルーマニアに懸念
355無党派さん:2011/10/20(木) 03:32:51.12 ID:jUPKRXKU
編集委員・田村秀夫 「対外配慮」で家計ピンチ
2011.10.20 03:15
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111020/fnc11102003150004-n1.htm
356無党派さん:2011/10/20(木) 03:34:28.13 ID:nU9UXeLO
>>335
そりゃ責任と権限の捉え方が倒錯してるよ
菅は本来ならまだ辞めずに事故の後始末を続けて
東電やら通産やら原子力村やらの
主だった"戦犯"への処分を決めるまでやるべきだったろ

官僚組織がしでかした不祥事の責任を取らされるのは
大臣が霞ヶ関のケツ拭き紙にされてるだけじゃないか
357人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 03:36:03.80 ID:+aS3t8vV
>>351
個人の議員が活躍する場はむしろ地方議会だと思うんですよ。
地方政治というものは、国政と違って如何に地域住民の意向を
政治に反映させるか?という部分が重要になってきますからね。
実際に現在でも多くの無所属議員が地方では活躍しています。

国政では供託金の引き下げと、民主的選挙方法への改善、
そして公共放送などの、国が関与する部分の選挙広報活動
の公平化が必要だと思います。
マスコミ遠隔選挙では、この国の政治は悪くなるばかりです。
おつかれさまでした。
358人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 03:41:59.91 ID:+aS3t8vV
>>356
まず菅氏に関しては、首相としての業務的過失があると思うね。
これは斑目や寺坂といった最高顧問の責任も含めてのね。
更迭すれば終わり、というのでは当然自体の収集はおぼつかない。

事後処理作業には当然当たらせるべきだし、関係省庁やメガバンク、
原発メーカー電力会社、関係ゼネコン、そしてマスコミ各社にも
連帯責任はある。本来はこれだけの放射能被害が出ているのだから、
当然政府が彼らに連帯責任を負わせるのが筋。
これらを棚上げして増税議論に転嫁しているのが自公民政治。
359無党派さん:2011/10/20(木) 03:42:38.68 ID:jUPKRXKU
「津波被害者はバカなやつ」平野復興相の発言が波紋
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011102066848
OCTOBER 20, 2011 03:11

社説]大韓民国の体制を脅かす従北勢力を洗い出せ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011102067908
OCTOBER 20, 2011 03:11

ネットで北朝鮮追従の書き込み、社会各界で摘発
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011102066028
OCTOBER 20, 2011 03:11

韓日通貨スワップ、700億ドルに拡大 韓日首脳会談で合意
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011102066008
OCTOBER 20, 2011 03:11
360無党派さん:2011/10/20(木) 03:58:51.66 ID:nU9UXeLO
>>358
余談はさておき、きみゃー菅が福一事故を起こしたと言わんばかりの>>299を書いてしまっとるんよ
1967年に1号炉が着工した福一の事故に、当時東工大の学生だった菅直人に
首相としての形式的なもの以上の責任が一体あるのかね

だいたい菅は事故対応の一定の目処を以って辞任しているではないか
未だに責任を云々するのは果たして如何なものかね
361無党派さん:2011/10/20(木) 03:58:53.44 ID:jUPKRXKU
メルケル首相:「ユーチューブ」で質問に回答、国民と対話−独政府
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGuEIFB4IZ84
  10月19日(ブルームバーグ):ドイツのメルケル首相は、新しいメディアを通じて
国民との接触を図ろうと、動画共有サイト「ユーチューブ」利用者からの質問に応
じる。同国政府が明らかにした
362無党派さん:2011/10/20(木) 04:11:40.62 ID:+UVkt8q3

100ミリシーベルト以下なら癌のリスクはないという主張への反論。この主張は1987年の放影研の研究に基づくが、

  寿命調査 第11報 第1部 - 放射線影響研究所
  http://www.rerf.or.jp/library/scidata/lssrepor/tr12-87.htm

2001年の放影研の研究

  Donald A. Pierce and Dale L. Preston (2001). “原爆被爆者における低線量放射線のがんリスク”.
  http://www.rerf.or.jp/library/update/pdf/01Spr-Sumj.pdf

では、有意なリスクがあるという研究結果が出ている。

2003年のDOE(アメリカエネルギー省)の研究では5ミリシーベルトから有意な癌発生率の増加が報告され、LNT説を支持している。

  翻訳:調麻佐志, 【翻訳論文】「低線量被ばくによるがんリスク:私たちが確かにわかっていることは何かを評価する」PNAS(2003), “海外癌医療情報リファレンス”
  http://smc-japan.org/?p=2037

  Cancer risks attributable to low doses of ionizing radiation: Assessing what we really know
  http://www.pnas.org/content/100/24/13761.full

2005年のコホート研究では累積被曝量が19.4ミリシーベルトから発癌死の増加が認められると報告されている。

  Retrospective cohort study - Wikipedia, the free encyclopedia
  http://en.wikipedia.org/wiki/Retrospective_cohort_study
363人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 04:29:43.98 ID:+aS3t8vV
>>360
余談?何を言っている?福島原発事故当時の最高責任者は菅直人前首相である。
これは紛れもない事実である。君がどのような解釈をしようとも、これは揺るがざる事実だ。

>1967年に1号炉が着工した福一の事故に、当時東工大の学生だった菅直人に
>首相としての形式的なもの以上の責任が一体あるのかね

詭弁だな。福島原発事故における爆発事故は適切な対応を怠った事によるものだ。
第一義的に政権が全責任を負うのが筋である。閣僚の最高指導者は首相である。

>だいたい菅は事故対応の一定の目処を以って辞任しているではないか
>未だに責任を云々するのは果たして如何なものかね

更迭すればそれで良しか?それで許されるべき軽い問題なのかね?。
本気で言っているのであれば、それは我が国内の世論を理解していない証拠だ。
364無党派さん:2011/10/20(木) 06:27:20.15 ID:ZS5SzTEK
>>308

立派なこととは思うが、ロートの企業規模(他社も入るとは言え)では
あまり大規模なことはできんな。
最近、京大、阪大、京都府立医大、同志社あたりと組んで角膜再生医療
だのアンチエイジングだの、流行りものに手を出す会社になったと思って
いたが。
365[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 06:31:34.80 ID:gXFYaEQO
>>363
>詭弁だな。福島原発事故における爆発事故は適切な対応を怠った事によるものだ。

>第一義的に政権が全責任を負うのが筋である。閣僚の最高指導者は首相である。

上段がキミの論拠になっているもので、ここが証明されないと下段以降の主張は、キミの論理展開によればすべて詭弁になるよね
そこを311以降で起きたことと東電保安院経産省の対応を時系列で纏めて説明して
当時は盛んにスレへ情報が貼られた訳で、その頃居なかったコテだからといってお目こぼしして貰えると思ったら間違いだからな?
オレ的には違う論理展開で菅の責任を認定してるが、キミのそれは杜撰だよね
366無党派さん:2011/10/20(木) 06:39:18.96 ID:CXbKS3Pm
>>365
.当時官邸がパニクってたことは事実だな
正確に事実をつかめてたとは到底思えない
367[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 06:44:01.30 ID:gXFYaEQO
>>366
事実だな、で片付けるのではなく、時系列できちんと説明して
そこを論拠とする限りは
368無党派さん:2011/10/20(木) 06:48:37.97 ID:CXbKS3Pm
官邸内で対処方法が分かってなかった感じ
全員違うこと言ってて何をすればいいか分からんって
混乱ぶりだった
369[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 06:50:45.58 ID:gXFYaEQO
もっと単純な理由で責任取るべき理由あるのに、何で未だ検証されてない部分から自分の感情に添う報道や情報だけ取り上げて、そこに論拠求めようとするんだろうか
理解出来ん
370無党派さん:2011/10/20(木) 06:53:24.73 ID:Jirpqvp0
>>288
たまにしか来ないコテよりも毎日名無しで念仏を唱え大量のレスでスレを消費するお前が一番邪魔だ
371[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 07:00:01.93 ID:gXFYaEQO
日本国政府の継続性という観点、日本国の安全とそれに関わる全ての組織運営において権限を持つ最高責任者という観点から、努力の如何に関わらず生じた被害について責任をとった、ということで十分じゃないか
372無党派さん:2011/10/20(木) 07:11:51.85 ID:CXbKS3Pm
>>370
てかあいつどこ行ったんだろう?
1スレ150とか凄まじさが見れたんだが
373[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 07:17:52.15 ID:gXFYaEQO
随分気温下がったな
今日はイオンか珈琲館で仕事するかな・・・
374世直し活動家:2011/10/20(木) 07:29:47.85 ID:yYpykSNe
串焼きだって一スレに100くらい書いたことがあった
375世直し活動家:2011/10/20(木) 07:36:53.21 ID:yYpykSNe
>>289
人口がそれなりにいるヨーロッパの各国の下院の議員数は500人を超えている
衆議院の定数を640人
参議院は比例のみにして定数200人にすべき
歳費は4割減にすべき
376[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 07:45:46.76 ID:gXFYaEQO
>>374
枯れ木も山の賑わいと申します
血圧上がるようなレス見ると脳の活動が活発化するよね
オレは低血圧なんで助かる
377無党派さん:2011/10/20(木) 07:57:36.22 ID:wCe3g46A
佐藤優がラジオで野田韓国訪問を大絶賛してたな
・日韓関係の重視は対中牽制になる
・これはTPPを含めて、日韓豪米による21世紀の大東亜共栄圏の構築に繋がる
・李朝時代の古文書返還は日本にとって韓国に貸しを与えること

もうよくワカラネ
野田政権は中国と開戦準備でも始めてるのか
378[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 08:07:07.91 ID:gXFYaEQO
>>377
あー血圧上がる
379世直し活動家:2011/10/20(木) 08:07:35.50 ID:yYpykSNe
>>377
アメリカの意向だと思う
380無党派さん:2011/10/20(木) 08:10:12.14 ID:wCe3g46A
>>379
その当のアメリカは最近、北朝鮮宥和政策を出してきてるのだが

なんでも外務省は野田の初外交先は中国にしとけとアドバイス受けてたものを
野田の判断で訪問先は韓国にしたらしいとのこと
対中牽制を最優先課題にしてる
381無党派さん:2011/10/20(木) 08:13:40.94 ID:wCe3g46A
自衛隊タカ派とあるいは海保(枝野は対中強硬派)のコラボによる
暴走が始まって予感もする
最近NHKスペシャルで何かやってたし
382無党派さん:2011/10/20(木) 08:21:54.98 ID:wCe3g46A
あとこうもいってな
韓国側から最高裁判所で指摘された従軍慰安婦賠償問題を出されなかった
その件を会談に出されなかったのは日本の外交勝利だとw

最近また強気になってきてた竹島領土問題を日本から出さないといけない
いけないはずなんだが、それには触れずに
383無党派さん:2011/10/20(木) 08:30:56.81 ID:o59wa01I
>>336
大規模化自体は不可避の流れ
384無党派さん:2011/10/20(木) 08:38:00.18 ID:mvnlY6w0
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

アメリカの命令で韓国と組んで中国と戦う?
何時梯子を外されるかも分からんのに?
勝てる見込みないのに?
メリット意味不明なのに?
カオス過ぎるw
385無党派さん:2011/10/20(木) 08:39:44.47 ID:d/eleVBS
若い農家ややる気がある農家を伸ばそうとしてたのを戸別補償でダメにして、また大規模化にするのかいな
愚策が続くのう
386無党派さん:2011/10/20(木) 08:44:25.19 ID:o59wa01I
小規模のまま伸びろと言う方が無理難題だろう
387無党派さん:2011/10/20(木) 08:44:38.74 ID:wCe3g46A
韓国に為替融通とか、対中脅威を煽るとか、北朝鮮強行等
全て311前の平時の論理な訳で

特に韓国に為替融通とか、国内でこれだけ毀損してる現状で
平時の論理をかざしてる場合じゃないと思うのだが
その3兆円うちいくらか日本国内復興に使わなきゃいけないと
ワーワーやってたはずなのに、こうも白けることをやられると
親米・親韓・対中脅威路線をやるんなら、自民中心政権の絶対にいいって
バランスがむちゃくちゃだろ
388無党派さん:2011/10/20(木) 08:48:20.94 ID:d/eleVBS
復旧は10年で償還するために増税なのにチョンの5兆円はある時払いの催促なしなんだからな〜
389無党派さん:2011/10/20(木) 08:49:00.31 ID:o59wa01I
>>387
それは関東大震災から軍部台頭への流れと同じ
390無党派さん:2011/10/20(木) 08:50:15.67 ID:o59wa01I
野田を操ってるのは財務官僚なんてチャチなもんではないだろう
野田に亡国政策を推進させているのは誰だ?
391無党派さん:2011/10/20(木) 08:53:21.07 ID:wCe3g46A
中国、米国債保有を減らす−8月は少なくとも10年ぶりの大幅減
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aO39TVPE8m80

10月19日(ブルームバーグ):中国は8月に米国債保有を大きく減らした。減少幅は少なくとも1
0年間で最大となった。 米財務省が18日発表した統計によれば、中国は米国債の持ち高を3.1%に
当たる365億ドル(約2兆8000億円)減らし1兆1400億ドルとした

米国債:反落、欧州が危機収束策で進展との観測−英紙報道で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=apf6_ECmuMR0


始まるのかね
始まるなら余計民主政権では不安なんだが
392無党派さん:2011/10/20(木) 08:54:40.71 ID:d/eleVBS
工作員の印象操作
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \    私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいます
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |   彼は亡くなりましたけれども、バカなやつって言われても
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、  しようがないですけどね・・・・・・・・・
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐

実際の映像 ・画像
http://www.youtube.com/watch?v=Aku0l7M4u7Y
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045795.jpg
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <今言ってもしょうがないんですけどねwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)
【政治】民主・輿石氏「報道に憤りを感じる」 平野復興相の『バカな奴』発言でメディア批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319034661/
393無党派さん:2011/10/20(木) 08:58:02.92 ID:wCe3g46A
また尖閣に早速、工作員乗せた「漁船」がやってきそうだな
つうか日本は中国が売った分の米国債を買わないといけなさそうだし
なんちゅうか外と内のバランスが崩れてるタイミングで
やるべきでないことをやってる
394無党派さん:2011/10/20(木) 09:18:19.26 ID:mvnlY6w0
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

>>391
戦前の状況に重ね合わせてるなら、暴走も満足に出来ない程
無能で機能不全な内閣と、旗振っても自分ことが第一で
命を惜しむ国民はむしろ歯止めとしてはいいかもしれんが。
勝手に暴走しても、政権引きづり下ろされた挙句生贄に
さしだされるだけなのが分かってたら、実行部隊も躊躇するだろw
395無党派さん:2011/10/20(木) 09:49:12.37 ID:w0YeCD1v
自分のカンだが平野はその内やめそうだ

普段政治家の失言を非難しない知人が珍しくキレて早く辞めろと言ってたからな
普段は「この程度は必要ない」とか「野党もマジメにやれ」と言ってる人なのに(流石に安住だけはアイツは大臣失格と言っているが)
396甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2011/10/20(木) 10:05:26.72 ID:YpSkGaZl

実況禁止
397無党派さん:2011/10/20(木) 10:18:04.65 ID:o59wa01I
>>393
集団暴走は止めることは不可能
自分が巻き込まれないように逃げるしかない
398無党派さん:2011/10/20(木) 10:18:28.57 ID:7TKGwHoC
今日の日経新聞の時事解析より
EUが日本とのEPA交渉で求めてきているのは、政府調達基準・投資を妨げている規制緩和だ。
すでに行政刷新会議は自動車整備工場の面積要件、酒類卸売業の認可、食品添加物の認証などについて改善策を示している。

10月2日の日経社説1によると、EUは日本との貿易自由化でさえ、日本に突きつけている要求は似たもの。
様々な製品の安全基準や商慣行などを「貿易障壁」とみなし、構造的な改革を迫っている。
JRは欧州製の鉄道車両を調達しないのか。
復興事業になぜ欧州の土木建築会社が参入できないかがその例。

399無党派さん:2011/10/20(木) 10:18:54.18 ID:2SCVxiIe
中国に上手く頼んで米国債売れないもんかね。
売却手数料1%とかでやってくれないかね。
400無党派さん:2011/10/20(木) 10:28:52.87 ID:o59wa01I
国際金融資本を日本に誘致する方がまだしもだな
国際金融資本が本拠地としてのアメリカを捨てれば
日本が抱き合い心中を強要されることもなくなる
401無党派さん:2011/10/20(木) 11:44:37.96 ID:prgQRI35
最初から30ha営農できる資金力と技術力がないとダメみたいだねw

5年で農地30ヘクタールに拡大=農業再生方針、20日に取りまとめ
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011101900946

>若い世代の就農促進も進める方針を明記。
402豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆GVsQeGyiHM :2011/10/20(木) 11:55:52.29 ID:lWx59IMW
>>363
震度6強の第一波でお釜の底が割れたことを知っているのか?
津波による電源喪失は二次被害で、地震による損壊を隠蔽しようとする
GEの手先か?
403世直し活動家:2011/10/20(木) 12:03:08.51 ID:yYpykSNe
ベイスターズ買収に京急などが乗り出したらしい
ベイスターズの横浜流出阻止らしいが、あそこにいる限りベイスターズは強くならない
その前に京急はマリノスのスポンサーだったはずノジマにヤマダ電気にリクシルとサッカーチームのスポンサーがベイスターズ買収に動くケースが多い
404無党派さん:2011/10/20(木) 12:07:37.40 ID:TtYVDY/R
輿石氏が平野氏擁護「マスコミの皆さんも反省を」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111020/stt11102011240002-n1.htm
「こういうこと(報道)をしていたら、
本音で答弁をする閣僚がいなくなってしまう。
マスコミの皆さんにも反省してもらわなければならない」
405無党派さん:2011/10/20(木) 12:11:56.73 ID:9fv7mEsn
スポーツ報知 10月20日(木)8時3分配信

無所属の鳩山邦夫元総務相が19日、都内のホテルでパーティーを開き、野田佳彦首相に、200万円を“援助”
していたことを明かした。

あいさつで壇上に立った邦夫氏は「野田さんは、民主党の中ではまともな人間だと思っておりました」と述べた上で、
2002年、野田首相が初めて民主党代表選に出た時の裏話を紹介。「私は自民党でしたけど(野田氏が)『代表選挙
の事務所経費が出ないので助けてくれ』と言うので、私は200万準備したのを覚えています」と語った。

邦夫氏の秘書によると、そもそも、返してもらうような性格のお金ではなかったようだが、邦夫氏は「『おかげさまで総理大臣になりました、ありがとうございます』という連絡は全くないわけであります」と暴露して、会場を笑わせた。
406無党派さん:2011/10/20(木) 12:15:04.01 ID:9fv7mEsn
>邦夫氏の秘書によると、そもそも、返してもらうような性格のお金ではなかったよう

これ収支報告書に記載なかったらヤバイ
407世直し活動家:2011/10/20(木) 12:22:03.40 ID:yYpykSNe
野田は邦夫を一本釣りすべきだ
408無党派さん:2011/10/20(木) 12:32:58.94 ID:9fv7mEsn
鳩兄の応援が見込まれないと
鳩弟にたかりにいく
これが松下政経塾の教えです
409無党派さん:2011/10/20(木) 12:35:46.96 ID:HQP6/aP6
>>387
韓銀にウンコウォンを掴まされるくらいなら復興債買えっつーの
日銀も罪日に乗っ取られとんのか
410無党派さん:2011/10/20(木) 12:36:07.63 ID:w0YeCD1v
>>407
地雷を踏むからやめた方がいい
411( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/10/20(木) 12:44:57.49 ID:QbHCFpo0
>>5>>6
辞任させる必要のない鉢呂の時は速攻で辞任させたくせに、
死んだ被災者をバカなヤツと言い放ってしまった平野を鉢呂よりも速攻で辞任させなかった野田豚w


もはや誰も野田豚を人間扱い出来ないなw
野田豚や藤村や平野を人間扱いするヤシももはや人間じゃないなw
もはや「政治」って言えるレベルじゃ全然ないなw





( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
412無党派さん:2011/10/20(木) 13:14:51.63 ID:Lcn2TVdA
佐藤優はどんどん悪くなっていく。
植草氏のように身の潔白を証明するより金に目がくらんでしまったようだ。
所詮は税金泥棒の元官僚。
413[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 13:25:33.64 ID:gXFYaEQO
浦和ペトロヴィッチ電撃解任
ユース監督堀昇格
414無党派さん:2011/10/20(木) 14:16:57.12 ID:BbnleDmS
ネタがないときは、政権交代前後の「ぼくの考えたさいきょーのみんしゅとー」のレスを拾ってこようぜ

あんなことやこんなことを何でもできる事になっていたり、財源問題が勝手に解決してる事になってたり、
支持層としてバッサリ切り捨てられてるのにも気付いていなかったり、
普天間腹案が実在することになってたり、あまつさえ、郊外できないけど自分は理解しているみたいな事を言い出すコテがいたり

面白いぞ
415無党派さん:2011/10/20(木) 14:18:40.16 ID:wMNi2rAd
>>394
結局変革なるモノが常に悪影響しかもたらさないのであれば
変革と暴走が発生しうる安定した体制にならないよう
常に不安定かつ機能不全な状態を望むようになる、そういう皮肉でもあるな
416無党派さん:2011/10/20(木) 15:09:03.78 ID:dLTmQ43R
臨時国会召集 3次補正など重要テーマ多数

 臨時国会が20日、召集された。政府・与党は、東日本大震災の被災地復興のための11年度第3次補正予算案の早期成立を目指す。
 臨時国会の会期は20日から12月9日までの51日間。最大の焦点は震災復興のための第3次補正予算案となる。財源の確保をめぐっては、
民主党に対して、自民・公明両党が増税による国民負担を和らげるべきだと注文をつける形ですでに修正協議が始まっている。

 さらに、被災地からの要請に迅速に対応するために設置する「復興庁」設置法案の他、公務員給与を減額する法案、
また「一票の格差」是正に向けた与野党協議も重要テーマ。国民に増税負担を強いる行政府と国会自らが身を削る覚悟があるのか
どうかが問われている。  前の国会では「安全運転」が目立った野田首相だったが、政治決断が必要な場面も予想される一方
、野党も大きな責任が問われる国会となる。
[ 10/20 14:00 NEWS24]

http://news24.jp/nnn/news89023606.html
417無党派さん:2011/10/20(木) 15:18:15.75 ID:dLSH5MQX
自民党分裂へ、石破前政調会長が離党届けか


こんなスレ立ってるけど、なに?
418無党派さん:2011/10/20(木) 15:19:02.44 ID:nIMCdjkA
>>411
野田に限らない。
民主党って、そんなもんだよ、いい加減、目を覚ませ。
419無党派さん:2011/10/20(木) 15:23:41.95 ID:w0YeCD1v
>>417
ソースないし予算筆頭理事だぞ
最近離党を示唆する発言もないし
離党したってちゃんと準備してなければマスゴミには最初は注目されるが最後はハシゴ下ろされてハゲの二の舞だぞ
420無党派さん:2011/10/20(木) 15:45:48.85 ID:9jfBeLkF
武田記者@TBSラジオ

・自民党幹部
 「鳩山や菅のようなトンデモ総理に対抗しての手堅い谷垣総裁だったのに
  あちらも手堅い野田が総理になって
  自民も民主も変わりないというので逆に困っている」
421無党派さん:2011/10/20(木) 15:49:42.44 ID:w0YeCD1v
>>420
アンパンマンの準備だな
422無党派さん:2011/10/20(木) 15:52:08.71 ID:wMNi2rAd
というよりも今のままでよいのかと焦りがぶり返してきたというとこか
自民関連で出るニュースと言えば参院自民の内紛ばかりだし
423無党派さん:2011/10/20(木) 15:55:15.84 ID:w0YeCD1v
>>422
確かに
そして小物議員の暴走
424無党派さん:2011/10/20(木) 16:03:32.47 ID:Mcin6d96

「Cafe Sta(β)」 『安倍晋三×金美齢』
http://www.youtube.com/watch?v=szhOVQZsqhk

 元内閣総理大臣・安倍晋三衆議院議員と、元台湾総統府国策顧問・金美齢さんが、
 大局的見地から「日本のこれから」について語るカフェスタスペシャルトーク番組を
 放送します­。
425無党派さん:2011/10/20(木) 16:04:39.25 ID:9jfBeLkF
松木謙公@文化放送

・岡田も小沢を党員資格停止なんて中途半端な処分にせずに
 除名にすればよかったんだ
・一番筋を通したのは私では無くてヨコクメ
 離党して賛成票を投じるとは実にアッパレ、結局お互いに除名されたけど
426無党派さん:2011/10/20(木) 16:35:28.97 ID:wMNi2rAd
岡田「除名したらしたでもっと俺を責めたてる癖に」
くらいは思っていてもおかしくはないな
427無党派さん:2011/10/20(木) 16:38:35.60 ID:wMNi2rAd
岡田は原理主義、つまり信念に基づいた行動なのではなく
基本自己の保身しか頭にない奴というのは
松木の発言が裏付ける事になったのは言うまでも無い
428無党派さん:2011/10/20(木) 16:41:13.96 ID:QRCkqJW6
読売新聞の記者は質問のルールを守れないDQNだなwww
小沢以外の議員にも修正申告は実質犯かどうかさっさと聞けwww
429クレタ島民:2011/10/20(木) 16:44:28.58 ID:QX3kRe3C
なんか小沢絡まれてたようなw
430無党派さん:2011/10/20(木) 16:48:41.66 ID:aQZybgnr
ベイスターズは沖縄に移転したほうがいい。
沖縄は高校野球強いし盛んだし。
431:2011/10/20(木) 16:58:52.00 ID:YOLPb2o5
司会の女性が最低だな・・・。  @ニコ小沢会見
432無党派さん:2011/10/20(木) 16:59:52.53 ID:aQZybgnr
岩禿の質問が長げーよ
433無党派さん:2011/10/20(木) 16:59:56.52 ID:dLSH5MQX
>>430
遠征費が大き過ぎる。
沖縄が本州に移転してくれるなら別だが、横浜の沖縄移転は難しい
434無党派さん:2011/10/20(木) 17:00:06.56 ID:v6rkA3rB
>>428
ルールというか
あれは質問ですらないもの
質問の前提が記者の思い込み
それで聞かれても小沢さんも答えようがないな
よくあれで記者が務まる
435:2011/10/20(木) 17:01:06.76 ID:YOLPb2o5
ゴミ売はゴミ売なので今更論じるまでもないでしょう。
明日どんな記事を書くか楽しみですねえ。
436:2011/10/20(木) 17:02:42.79 ID:YOLPb2o5
岩上さんなどと喧嘩になってますねえ。何やってんだか・・・。
437無党派さん:2011/10/20(木) 17:05:23.23 ID:XZ0qFbmY
>>401
20〜30haなんてどうやってかき集めるんだ。
貸借も含め限界がありまくりだろ。
野田はバカの一点に尽きる。学歴コンプレックスでバカ。
438無党派さん:2011/10/20(木) 17:08:10.88 ID:BhN5F5kx
記者クラブコンプレックスですな
439無党派さん:2011/10/20(木) 17:08:47.01 ID:QRCkqJW6
読売記者フルボッコwww
440無党派さん:2011/10/20(木) 17:10:24.29 ID:wMNi2rAd
聞きたい事のあまり相手がどう答えられるかを認識できない
結果本当に自分が求めるものを引き出すことができない

記者であるからいいかもしらんけど
もしプロの司会者、進行役だったらとして考えるとアレだな
441クレタ島民:2011/10/20(木) 17:10:33.95 ID:QX3kRe3C
泣くまでやれw
442無党派さん:2011/10/20(木) 17:12:49.36 ID:BhN5F5kx
読売の記者も記者だが、執拗に食って掛かる岩上・上杉のクラブ記者イジメも好感は持てない
443:2011/10/20(木) 17:13:28.20 ID:YOLPb2o5
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::| 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      \: . :::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ   ヽ、_   .ヽ.:: |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ| 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (__人__)'      i:|    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_`⌒´    .⌒ゞ'´| 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/  .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \  ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|


このAAに顔が似てますね、読売の記者さん。
444無党派さん:2011/10/20(木) 17:13:33.47 ID:IRLkEc1W
上杉ぶち切れ
445無党派さん:2011/10/20(木) 17:13:51.02 ID:+zK5zdZl
何かあったのか?
上杉が怒ってるらしいとこまではちらりと見たけど
446無党派さん:2011/10/20(木) 17:14:25.21 ID:+UVkt8q3
「直ちに」の期間が過ぎようとしている
2011/10/20 14:39:00
http://nebula3.asks.jp/64823.html

原発事故が起きた直後、枝野官房長官(当時)が「直ちに影響はない」と繰り返していた。「直ちに」の1つの根拠として、被曝限度量は年間被曝量を基準としていること。
つまり我々は1年間に1ミリシーベルトの自然放射線を浴びているので、それを基準に「それ以上どれぐらい浴びていいか」を決めているわけだ。

だから1年その場所に住み続けると自然放射線の10倍の量を浴びるような放射線の強い場所でも、1年の1/10つまり1ヶ月ぐらいなら、計算上は大丈夫ということ。
(本当に大丈夫かは、確実なことは誰にも分からないので、ここでは立ち入らない)。

だから原発事故が起きた直後ならば、「直ちに影響はない」という説明もそれなりの意味があった。
10倍の放射線量でも1ヶ月以内に他の場所に避難するなら問題ないからだ。

   *   *   *

しかし時は流れすでに半年がすぎている。その間放射線が強い地域に住んでいる人はずっと放射線を浴び続けているわけだ。
東京のようにホットスポット程度なら近寄らなければいいし、近寄った所でその場所に24時間ずっと1年も座り続けているわけではないのだから、実はなんの問題もない。騒いでいる人たちの気持ちはわかるが、あまり意味のあることではない。

深刻なのはホットスポットではなく、街全体が平均的に強い放射線で満たされている場所に住んでいる人々。
なのに我々はいつの間にか「直ちに影響はない」という言葉に慣れっこになってしまって、そのの時間がすでに過ぎ去っていることに無頓着になっている。

1ヶ月以内に避難するなら10倍の放射線でも許された。しかしもう半年だ。いまや2倍の放射線しか許されない。
そのことに誰も気づかない。恐ろしいことだ。

たとえば下記のオレンジの領域は100倍の放射線の地域だ。

  放射線量広域マップ

この場所であっても3日程度なら許容範囲なのだ。
しかし1ヶ月以上住むなら10倍までの放射線の地域(緑色)が限度だし、1年以上住むならせいぜい数倍の地域(青や空色)までだろう。

「直ちに」というのはそういう意味なのだ。いやそういう意味だったのだ。
447:2011/10/20(木) 17:15:19.22 ID:YOLPb2o5
岩上さん怖いって・・・。
448無党派さん:2011/10/20(木) 17:15:58.73 ID:IRLkEc1W
まだやってるw
岩上w
449クレタ島民:2011/10/20(木) 17:16:29.89 ID:QX3kRe3C
読売の記者は自立してないな。
450無党派さん:2011/10/20(木) 17:17:00.23 ID:wMNi2rAd
まあ岩上上杉のそれはルサンチマンも含めた記者クラブ体制に対する
カウンターとしての反記者クラブというのは否定しきれまいな
451:2011/10/20(木) 17:18:45.47 ID:YOLPb2o5
面白いなぁ。こんなショウが見れるなんてネットだけですね。
452無党派さん:2011/10/20(木) 17:19:19.60 ID:QRCkqJW6
小沢会見より、こっちの方が面白いじゃねえか。
453無党派さん:2011/10/20(木) 17:22:37.18 ID:BhN5F5kx
上杉と岩上の本性が現れてて面白い、こいつらもチンピラ、小沢の犬
454クレタ島民:2011/10/20(木) 17:27:56.25 ID:QX3kRe3C
>>450
ルサンチマンになんねえだろ?
記者クラブ反対って明言してるんだから。
455無党派さん:2011/10/20(木) 17:32:13.69 ID:v6rkA3rB
>>453
毎日も小沢に都合悪い質問していたが
絡んでなかったぞ
読売の質問が下手すぎ
まあ 上に「あらしてこい」っていわれてるんだろうが
456無党派さん:2011/10/20(木) 17:33:04.86 ID:66UcN9a/
読売の記者   ひでーーーーーな
457無党派さん:2011/10/20(木) 17:34:50.01 ID:1AvWAKTE
ゴミ売りは故意犯だった
自由報道協会の人の良さに足元みて最初から荒らしにきてた

上杉&岩上が切れても無理はない
458無党派さん:2011/10/20(木) 17:39:23.26 ID:66UcN9a/
読売の記者は、 自由報道協会を潰しにきたんかな?
459クレタ島民:2011/10/20(木) 17:40:12.96 ID:QX3kRe3C
>>455
そこから見始めたが、よくある質問だが論点を整理しており明快な答えが
得られるよい質問と思ったな。
460無党派さん:2011/10/20(木) 17:42:59.02 ID:1AvWAKTE
質問内容もだけど、“かぶせ”が露骨過ぎた
最初から何かを訊ねるつもりなんて更々なかっただろう
461無党派さん:2011/10/20(木) 17:43:09.72 ID:QRCkqJW6
毎日のあの記者は記者クラブに所属していないと言っていたような。
462無党派さん:2011/10/20(木) 17:44:39.54 ID:IRLkEc1W
毎日の記者は社会部だから
小沢をやり込めようとする意図は無いんだよ。
463無党派さん:2011/10/20(木) 17:45:17.32 ID:r6B+2Vgg
TPP、慎重さ必要=民主・小沢氏

民主党の小沢一郎元代表は20日午前、衆院議員会館の事務所で同党の三井辨雄政調会長代理、鈴木克昌筆頭副幹事長と会い、
環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題について「交渉事だから慎重にやらないと。米国としっかり交渉できる人がいないといけない」と述べた。
出席者によると、小沢氏は交渉参加への賛否には言及しなかったという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011102000343
464無党派さん:2011/10/20(木) 17:48:38.18 ID:r6B+2Vgg
TPP役員会 慎重派役員追加

アジア太平洋地域で自由貿易圏を作ることを目指すTPPの交渉への参加の是非を巡って、民主党は党内の意見集約に向けた議論を進めていますが、
交渉への参加に慎重な立場の山田前農林水産大臣は、作業チームの役員に推進派の議員が多く不公平だとして、慎重派の議員を加えるよう求めていました。
 
 これを受けて、20日に開かれた作業チームの役員会で、交渉への参加に慎重な考えを示している川内博史衆議院議員を副座長にするなど、
慎重派の議員を中心に新たに7人を役員に追加することを決めました。党執行部がこうした対応をとった背景には、
慎重派の議員に配慮する姿勢を示すことで、今後の意見の取りまとめをスムーズに進めたいというねらいもあるものとみられます。
 
 TPPへの参加に慎重な民主党などの国会議員でつくる「TPPを慎重に考える会」の会長を務める山田前農林水産大臣は、
記者団に対し、作業チームの役員に慎重派の議員らが追加されたことについて
「私は、原口元総務大臣を顧問に入れるよう要請しており、これでよしとは思っていない。今後、輿石幹事長とも話をしたい」と述べ、
今回の人事では不十分だという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111020/k10013390551000.html
465無党派さん:2011/10/20(木) 17:51:13.73 ID:r6B+2Vgg
奈良県の町長、公用車でラウンジ通い

奈良県下市町の東奈良男(あづまならお)町長(68)が、少なくとも昨年4月以降、十数回にわたり、
公用車で懇親会などの2次会に行き、運転手を公務として深夜まで待機させていたことがわかった。

 町民らの批判を受け、東町長は18日の町議会行財政改革特別委員会で、
自ら減給10%(6か月)を申し出た。「公務の延長と考えていた。もう2次会には公用車を使いません」と釈明している。

 町によると、東町長は町内の商工、農業団体などの総会や懇親会に出席後、約20キロ離れた橿原市のラウンジを頻繁に利用。
運転手の総務課職員を店外で待機させ、深夜に公用車で帰宅していたという。

 この職員の超過勤務時間が多いため、町議が調べて判明。
東町長は、特別委で、昨年度と今年度に各7回程度使ったことを認めた。町側は、12月議会に給料減額の条例改正案を提出する。
東町長は読売新聞の取材に「公務との線引きは難しいが、責任を取って減給を申し出た」と話している。
東町長は2004年、公用車の使用を減らすなどの行財政改革を掲げて町議から初当選。現在2期目で、通勤はマイカーを利用している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111020-OYT1T00586.htm
466無党派さん:2011/10/20(木) 17:54:40.70 ID:wMNi2rAd
輿石は実は明確に賛成とは一言も言ってなかったりする
油断禁物とはいえね
467無党派さん:2011/10/20(木) 17:55:10.79 ID:+zK5zdZl
>奈良男
468無党派さん:2011/10/20(木) 17:59:49.83 ID:9jfBeLkF
よほど面白い会見だったらしいな
あとでタイムシフト見よう
469無党派さん:2011/10/20(木) 18:02:03.86 ID:XZ0qFbmY
貿易自由化しておいて農業が補助金なしに成り立つなんて、なんでこんなにバカなんだ。
コメの生産性なんてもはや限界に達してるのに、どうして生産性向上とかバカなこと言えるんだ。
470無党派さん:2011/10/20(木) 18:05:06.44 ID:/OVlrN9l
>>464
推進派に取込まれなければいいんだけどな
何とか阻止して欲しい
471無党派さん:2011/10/20(木) 18:07:22.81 ID:XZ0qFbmY
>>470
小沢はこういう時こそTPP反対とか表明すればいいのに。
結局その時々の情勢を見てるだけ。
472無党派さん:2011/10/20(木) 18:09:50.02 ID:wMNi2rAd
小沢はあくまで慎重の姿勢を崩したわけでもないけどね
その辺は川内はじめ”慎重派”の連中とさほど変わる事は無い
473クレタ島民:2011/10/20(木) 18:10:58.63 ID:QX3kRe3C
ところで、読売の記者はどんな質問したの?
474無党派さん:2011/10/20(木) 18:14:50.64 ID:+UVkt8q3
補助金なしで補助金漬けの海外農家と競争しろってのは、
竹槍でB29を落とせというに等しい愚行。

http://www.t-imazeki.com/foods.html

日本農業は補助金漬け!  高関税で過保護? もウソ

日本の農業補助金は世界でも最低レベル

農水省の予算は約2兆6000億円。このうち半分(49%)は公共事業費で農業補助金とは無関係な金額である。
(農村の箱もの、農免道路とかの道路工事費で農業には直接関係はないもの)
日本の農家の大部分を占める兼業農家はほんの僅かしか「補助金」というものはもらっていない。
(中山間部、減反など)大部分の農家は兼業農家で補助金とは無関係の存在である。
先進各国では、「直接支払い」による個別所得補償が農業所得の大きな割合を占めている。
アメリカでは農業所得の46%が個別所得補償されている。これに対し、
日本は0.7%でしかない。これでは、日本農業に勝ち目はなく、衰退は必然である。
ヨーロッパ各国では手厚い補償がなされており、
これが自給率の維持・向上の大きな要因になっているとも言われている。
475無党派さん:2011/10/20(木) 18:19:24.78 ID:v6rkA3rB
>>473
「いままで政治資金収支報告書のミスは訂正ですまされてきた」という発言と
「政治資金は一円から公開し国民に判断してもらう」という発言は矛盾してるとかいう質問だった
自分も聞いてて意味不明だったので よく要約出来ない
476無党派さん:2011/10/20(木) 18:23:32.95 ID:/OVlrN9l
既得権益は壊すべき部分は壊すべきだとは思う
その目的は日本国民の利益になるようにする事だから

ただTPPは既得権益は壊れるかも知れんが利益は外国に持って行かれて日本国民の利益にはならいかと思います
その上日本国民の今まで持ってた権利まで奪われそうだし
477無党派さん:2011/10/20(木) 18:28:03.67 ID:DlzPjN+D
小沢は日米FTA論者なんだがTPP反対派はFTAなら良いんだな?はっきりしろ
戸別所得補償を充実して農産物市場開放。それが小沢の持論。
民主党政権成立直後に日米FTA実施しても完全開放しない(鳩山首相)が表明して
完全開放を目指す小沢と対立したことを忘れてないだろうな、
ほんの二年前のことだぞ。
478無党派さん:2011/10/20(木) 18:30:41.75 ID:XZ0qFbmY
>>477
少なくとも食料はどんな自由貿易の枠内に収まらない。
日本農業をなんとかの一つ覚えで既得権益という人の気が知れない。

>>474
アメリカはTPP結んだところで農業補助金を止めるだろうか。
止めたら農家は赤字で廃業続出じゃないのか。
479クレタ島民:2011/10/20(木) 18:30:57.16 ID:QX3kRe3C
>>475
謝謝。
無音で身振り手振りしてるとこだけ見れたんだ。
480人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 18:32:41.33 ID:+aS3t8vV
菅擁護派に告ぐ。これが事実経緯というものだ。

(以下抜粋)
福島原発事故から170日、政治は何を明らかにしたか

2011年8月31日

日本共産党衆議院議員・吉井英勝

T.福島原発事故は人災

原発事故は、@2005年以降の国会での度重なる警告に耳を傾けず、
地震・津波対策をとらなかったこと、A3月11日の地震・津波発生後、
初動のまずさによって今日のような被害を拡大させた“二重の人災”であり、
決して「想定外」の事態などではない。


(1)事故前―“警告”を無視し続けたことによる“人災”
*05〜10年の国会での取り組みは3/20付け「メッセージ」参照

(2)事故後―地震・津波発生以降の事故対応の誤りが炉心溶融を招いた
?地震から約1時間後に「全交流電源喪失」の報告―ただちにベントと注水を行い、
核燃料棒を冷却水から露出させないようにすべきだった。ところが、東電は廃炉や
株主代表訴訟等を恐れて踏み切らなかった。
?原子力災害対策特別措置法では、「原子力災害対策本部長(総理大臣)は、
緊急事態応急対策を的確かつ迅速に実施するため…、主務大臣(経産大臣)に対し、
原子炉規制法第64条3項の規定により必要な命令をすることができる」
と規定されている。総理大臣には直接東電に指揮命令できる強い権限があった。
何より総理大臣には、国民の命・安全・財産を守るため責務がある。
?しかし、総理のヘリコプター視察などによるベントや注水の遅れがメルトダウン、
メルトスルーにつながり、大気・土壌・海洋等への大規模な放射能放出を招いた。
http://www.441-h.com/message.html#0928
481人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 18:33:18.77 ID:+aS3t8vV
>>480
(以下抜粋)
対策を怠った政府の責任は重大 原発事故直後の動き
《3月11日》
 14時46分 地震発生

 15時42分 第1原発1、2、3号機・全電源喪失(経産相に通報=以下同じ)

 16時45分、18時08分 同1号機など注水不能、原子炉冷却材漏えい

 19時03分 第1原発に原子力緊急事態宣言

 21時23分 第1原発半径3キロ圏避難、10キロ圏屋内退避指示

 22時00分 原子力安全・保安院「2号機炉心露出。燃料棒被覆管破損」の予測発表

《3月12日》
 1時20分 第1原発1号機・格納容器圧力異常上昇

 1時30分 枝野官房長官がベント(蒸気排出)指示

 2時30分ごろ 首相が福島原発視察を決定

 5時54分 第2原発1、2号機・圧力抑制機能喪失

 6時00分すぎ 枝野官房長官が東電に「どうしてベントがすすんでいないのか」

 6時14分 菅首相が原発視察にヘリ出発

 ★首相、安全保安委員長が不在に

 6時50分 経産相が東電に第1原発1、2号機原子炉格納容器内の圧力抑制を命令

 7時45分 第2原発に原子力緊急事態宣言。避難・屋内退避指示

 ★10時間以上東電に命令せず

 10時17分 1号機ベント開始

 10時47分 首相がヘリで官邸帰着

 15時36分 1号機で水蒸気爆発

 17時16分 第1原発・敷地境界線放射線量異常上昇

 17時39分 第2原発10キロ圏内住民に避難指示

 18時25分 第1原発20キロ圏内避難指示

 20時05分 経産相が東電に海水注入などを命令

 20時20分 1号機に海水注入開始
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.html
482人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 18:34:13.19 ID:+aS3t8vV
>>481
>「原子力災害対策本部長(総理大臣)は、
>緊急事態応急対策を的確かつ迅速に実施するため…、主務大臣(経産大臣)に対し、
>原子炉規制法第64条3項の規定により必要な命令をすることができる」

この点が菅前首相最大の過失である。
そして3/12のヘリ視察前後の10時間もの間、東電側に具体的な
指示が何一つ出ておらず、「空白の10時間」を作り出した。

>吉井氏は、日本の原子力安全基盤機構(JNES)の研究報告でも、全電源喪失で0・6時間後
>に核燃料が落下、1・8時間後に圧力容器が破損、16・5時間後には格納容器が過温で破損する
>と警告されていたと述べました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.html
16.5時間後には、格納容器破損即ち「メルトスルー」までが示唆されていたのである。
しかもこの事実を多くのマスコミは世論に流しておらず、重大な過失事故であった
という点をひた隠しにしてきたのだよ。
この記事自体が4/7のものであるし、JNESの報告による質疑は昨年5/26に同議員により行われているものである。
これらの事実経緯があったにも関わらず、「空白の10時間」を作り出した

菅前首相と斑目安全委員長を含む首脳陣の責任は重い。
片や悠々とお遍路。もう片方はいまだ現職に留まっている。
故にこの国の政治は誤っていると指摘しているのだ。

菅擁護派よ、刮目せよ。お前達の思想の拠は、明らかに誤っている。
483クレタ島民:2011/10/20(木) 18:34:26.76 ID:QX3kRe3C
読売記者は「対話をしたいんです」といったらしいなw
484無党派さん:2011/10/20(木) 18:37:15.72 ID:v6rkA3rB
動画ここにあるようです

動画:小沢一郎民主党元代表記者会見&読売記者VS岩上・上杉バトル
http://www.ustream.tv/recorded/17988384 

485無党派さん:2011/10/20(木) 18:39:09.44 ID:Nve8pVpR
石油・天然ガスの自給が不可能な国で食糧自給(笑)とか
しかもここの皆さんは脱原発で石油・天然ガスへの依存を是とするんでしょ?
なら答えは出てるじゃん。それは自由貿易のさらなる推進。
486クレタ島民:2011/10/20(木) 18:44:03.89 ID:QX3kRe3C
>>485
「石油・天然ガスの自給が不可能な国で食糧自給(笑)」

この文じゃ両者の論理的な関係がわからんなw
487無党派さん:2011/10/20(木) 18:47:57.27 ID:h0oGJ63K
>>477
FTAなら賛成か反対かとか
そういう意味わからんことを言ってる時点で
オマエはアウトだろうw
488人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 18:47:57.80 ID:+aS3t8vV
>>485
菅擁護派が脱原発派なのかどうかは知らん。
「関税自主権放棄」「外資参入促進」といった自由貿易促進案としての
「原発からの撤退」は論拠となるものではない。
既存原子力政策の誤りを正す事と、関税自主権を放棄する事は、
全くもって別案件であると指摘しておく。
489無党派さん:2011/10/20(木) 18:49:42.63 ID:8z/NAhhV
本人も分かって書いて無いんだろ。
490無党派さん:2011/10/20(木) 18:55:00.11 ID:eQON7u9V
政治家小沢一郎の思想の神髄は「規制緩和」これだけは自民党時代から一貫してブレてない。
小沢支持者ならばTPP反対、FTA反対ではなく規制や障壁を撤廃することを前提に自由化と競争のなかで
いかに日本農業を持続可能ならしめるかセーフティーネットの構築を議論すべきだ。
491無党派さん:2011/10/20(木) 18:56:35.47 ID:d/eleVBS
┌────────-┐
│総理にもなれぬとは.│
│売国の面汚しよ・・・ │-──────┐
└───v─────┘奴は告発された│
     _,--―--、 │ 中でも真っ黒・・・ .│──────┐
  γ´r'"  ̄ ̄\)└───v─────┘小沢が必死の│┌─────┐
 、ミ" --ー ・ ゙i゙i     ノ´⌒ヽ,,  │  ようだな・・・   ││次は俺だな │
 |"   <´゚)   ヽl" γ⌒´      ヽ,└───v────-┘└─v───‐┘
 l    /  <´゚) | // ""⌒⌒\  )  ,,--―--、
 |     (・ .) | i /  \  / ヽ )γ´,-―v-‐、 ゙i   ,,彡⌒`⌒ミミ、
 |  ,r',,_  ) |  !゙  ( ・)` ´( ・) i/ { 彡 _ _ V   ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
 {    ,,  ̄) /  |    (__人_)  | `(リ  ━'  ━'l   V‐-  -‐ ミ ζ
 .l     ゛ ̄ ノ   \   `ー'  /    l   ,.、_j、  )   )-/ -   V )
_〉、    / _――ゝ    λ――┐ヽ 〈-=- /ヽ   (,.(_,、 ノ / フフッ
=/  ー  |=====ノ | | |   Y   | | | |│ヾ ミ ー イ彡 \  ヽ(三7 /〈
【政治】「知らない間に石が出た!」 民主・小沢氏の尿管結石が対外に排出された事が判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318858909/
492無党派さん:2011/10/20(木) 19:00:05.66 ID:wMNi2rAd
人は昔と変わらないままでいられるとしたらどれほどよいものだろうか
493無党派さん:2011/10/20(木) 19:03:02.46 ID:8z/NAhhV
支持者であって奴隷ではないので、嫌なものは嫌なんだよw
494無党派さん:2011/10/20(木) 19:04:10.23 ID:d/eleVBS
三宅雪子が小沢から出た石を欲しがってるそうだね。
神棚に飾るのかそれともオナニーに使うのか
どっちにせよカルト信者はキモいわ。
495人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 19:06:25.02 ID:+aS3t8vV
>>490
「セーフティネット」というワードの出処自体が新自由主義的思想から
生まれでたものだ。俺は共産党支持だが、以前別スレでこのワード
を使った所、「実体経済建て直しの論調を弱めるものだ」と批判を受けた事がある。

このワードは民主党議員が頻繁に使う語句だが、とどのつまり「最終防波堤」を指す。
確かに規制緩和を信条とする小沢派などは競争社会と社会保障の拡充を
両立させることを是としているので、こうした表現になるのだと思うが。

しかし最終防波堤が必要とされた人々は、既に競争社会から放り出された
人々であり、肝心な点は、競争社会の中に一定のルールを敷く事であると考える。

農業に例えるなら、大規模集約化よりは個別農家を支援する事を前提とすべきだ。
そのために必要な財政支援を自治体丸投げではなく、国が責任を持って担保する。
その上で新たな農業支援策を議論すべきだろうと思うね。
496無党派さん:2011/10/20(木) 19:08:15.75 ID:wMNi2rAd
寿司小池よろしく翠星石でも神棚に飾っとけばその手の層には受けたかもな
497無党派さん:2011/10/20(木) 19:09:02.68 ID:XZ0qFbmY
>>495
農業なんて大規模専業に集約したら遠からず廃業となるよ。
市況の変化を吸収する農業外収入がないからね。
小規模兼業農家を維持した方が合理的。
498無党派さん:2011/10/20(木) 19:09:54.21 ID:8z/NAhhV
てか、まずソース出せや
499無党派さん:2011/10/20(木) 19:10:18.85 ID:/HroCu7h
キューバは、食料自給率40%から70%に上げたときには
小規模耕作をみんなでやったんだけどな
まあ耕した土地自分のものにして良いって無茶やったんだけど
日本の土地柄だと多分正解はこっちの方面だよね
500無党派さん:2011/10/20(木) 19:10:52.71 ID:wMNi2rAd
というより大規模化を目指す場合平野部の開拓が必要になるが

関東平野はほんまの意味でオワコン状態
501無党派さん:2011/10/20(木) 19:11:17.91 ID:9jfBeLkF
マスコミに小沢の
TPP原則的賛成という所だけ切り取られる悪寒
502人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 19:13:00.50 ID:+aS3t8vV
>>497
俺もそう思う。結局規制緩和の謳い文句が経団連等の機械産業や
米政府等の保険参入側の謳い文句であって、そのための大風呂敷
を新たに広げたというのが農業大規模集約化構想だろう。
しかし現存している農家の大半が廃業する事に繋がる訳で、
更にはTPPに依存したらもはやこの流れは大規模化にすらならない訳でね。
実におかしな論調がまかり通っているものだと思う。
税と社会保障の一体改革並みにおかしな論調だと思うよ。
503無党派さん:2011/10/20(木) 19:18:25.12 ID:d/eleVBS
>>501
小沢の脳でTPPが理解できるわけねーだろw 国会さぼってドブ板しかやってない選挙屋なんだからなw
504クレタ島民:2011/10/20(木) 19:19:47.42 ID:QX3kRe3C
>>495
セーフティネットが《「実体経済建て直しの論調を弱めるものだ」と批判を受
けた》とあるが、共産主義者は同時並行で考えられんのかね。
ある概念をイデオロギー批判するのはいいが、それを捨て去るより概念を組み
換えてしまえばよい。
505無党派さん:2011/10/20(木) 19:20:14.05 ID:CXbKS3Pm
>>503
というか御輿担ぐ法なんで
深入りを避けてる感じ
自身まで致命傷負うわけにはいかない
506無党派さん:2011/10/20(木) 19:22:28.83 ID:/MFaI4sH
>>497
> 小規模兼業農家を維持した方が合理的。

消費者は高い農作物を買わされるがなw
てかさ、行き当たりばったり過ぎるんだが。

農家個別補償で、大規模農家を潰したわけだろ?
今更TPPって何って感じ。

507無党派さん:2011/10/20(木) 19:23:22.34 ID:9jfBeLkF
コピペ張りまくる奴に脳がどうとか言われたくねえなw
508無党派さん:2011/10/20(木) 19:24:11.78 ID:wMNi2rAd
さんけんぶんりゅう脳ですね
509無党派さん:2011/10/20(木) 19:25:35.91 ID:d/eleVBS
>>505
元々小沢は日米のFTAを模索して戸別補償で反対派の農家を黙らせようとしてたんだろうが
それを管が「平成の開国」とブチ挙げたのが混乱の原因だよw
アメリカ国民とかTPPを全然知らん世界だぞw
510無党派さん:2011/10/20(木) 19:26:06.51 ID:whQsVVzz
輿石、参院議員会長の兼務解消を示唆
511無党派さん:2011/10/20(木) 19:26:20.70 ID:/HroCu7h
欧米は基本的に税金補填。


基本先進諸国は農業は補助金行政

EU共通農業政策
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%94%BF%E7%AD%96

農業補助金を得るフランス農家(パリIPS)
ttp://www.news.janjan.jp/world/
自給率はフランスでは99%から122%へ

ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=204648
イギリスでは42%から70%へ

アメリカ農家所得の平均40%は国からの直接支払いです。
ttp://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=124

農業予算に占める価格・所得保障費 米国は9割近く 日本はわずか2割
政府の責任で農産物の価格保障を
ttp://www.shii.gr.jp/pol/2001/2001_05/2001_0524.html

週刊ダイヤモンドで東大大学院教授の鈴木宣弘は、
アメリカの農家所得の70〜80%が国・地方の補助と言っていた。
日本ほど農産物を簡単に輸入できる構造もないとも言っていた。
ttp://todai.tv/contents/kokai/suzuki_nobuhiro/001/index.html

ttp://alic.lin.go.jp/starch/japan/wadai/200812-02.html

ttp://nourin.vis.ne.jp/tokushu/kokubou.htm

512無党派さん:2011/10/20(木) 19:28:11.72 ID:CXbKS3Pm
>>511
てかこんな非効率で補助金とか冗談じゃない
農家に配った戸数を誇って
成果をまるで無視してる
513無党派さん:2011/10/20(木) 19:28:32.50 ID:/HroCu7h
アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
米国の歴史で最も危険な法案=上院510法案、食品安全近代化法
http://ja.naturalnews.com/?p=533#more-533

・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・市民が自分で種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え

モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、 ベトナム戦争で使われた枯葉剤をつくった企業。
ちなみに住友化学(会長:経団連の米倉)はココと長期業務提携をしている。TPP大賛成の理由。

モンサント社のF1種は、種が次世代の種を作るときに自殺するように遺伝子操作されている。
自らの次世代種を、自ら毒を生成して殺してしまうという遺伝子が、それを食べた人間の生殖機能に
どのような影響を及ぼすかが全く検証も試験もされていないという理由から、EU諸国他
世界の相当数の国々がモンサントのF1種の輸入や流通を拒否している。ところが、日本は全くノーガード。
既に日本の種会社の9割以上がこの種を使わされている。農水省には国民の命を守る気など全っくない。

さらに、このF1種は化学肥料をぶつけないと上手く育たたないように遺伝子組み換えが成されており、
その化学肥料を使うとシュウ酸窒素という物質が出来て、それを虫が好むから農薬が必要になる。
種。化学肥料。農薬・・・。 二重にも三重にも強制徴収出来る銭ゲバ装置的遺伝子組み換えがされているわけだ。
種を買わせる→化学肥料を買わざるを得ない→虫がわくから農薬も買わざるを得ない。
で、出来た作物の安全性については ”知らぬ存ぜぬ”

TPPに加盟したらこういうの(↑)が何の規制もなく国内食料企業郡をM&Aしまくるようになる。
■遺伝子組換え作物市場をほぼ独走してきたモンサント社とは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
http://www.youtube.com/watch?v=f58-ToNpdNo



195 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:51:12.74 ID:catKtLQ+0
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
訴訟して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。
514無党派さん:2011/10/20(木) 19:30:29.95 ID:d/eleVBS
TPPをちっとでも勉強すればいかにおかしいか分かるぞ
まず現実問題として1、参加国が日米以外は貧乏国ばっかでとても日本製を買えるような連中ではない
2、GDPも日米だけで全体の90%。ようするに日米間の関税撤廃と同じ
3、参加国の協議にしても米が日本以外の国に根回ししも日本は対抗できない
4、参加国で問題が起きても裁判などは米主導
5、米は不利になりそうだと為替操作を必ずやるから日本は太刀打ちできない
6、日米間の関税は安いから撤廃しても日本製品が飛ぶように売れる事は有り得ないし、他は貧乏国だから高価な日本製を買わない

ざっと見ただけでこれだけ糞な話。管が作った法案と思って考えてみろよw
515無党派さん:2011/10/20(木) 19:34:10.24 ID:/MFaI4sH
>>514
> TPPをちっとでも勉強すればいかにおかしいか分かるぞ

てかさ、今の為替無策でTPPなんて意味無いだろwww
円高で輸出できねーんだもん。

開国の是非以前に、今は開国するのに最悪なタイミングだろ。
日本が絶対的に不利な状況で開戦するようなもんだ。

516無党派さん:2011/10/20(木) 19:38:11.85 ID:d/eleVBS
>>515
開国って日本は鎖国してたんか?どんな部分が?w 関税は糞安いよな?wそのくらいは知ってるだろ?w
あと現地生産もしてるよな?小学生でも知ってるけどw「アメリカで走ってる日本車はアメリカで作ってる車だから
関税は関係ないし、オーストラリアで走ってる日本車はタイ製ばっかだから関係ないよな?」w
517無党派さん:2011/10/20(木) 19:39:44.78 ID:r6B+2Vgg
自民・伊吹氏「民主党分断の手立てを」

 自民党の伊吹文明元幹事長は20日の派閥の例会で、自民党への国民の期待感が高まらないことについて「支持率が低位安定になっている。
執行部や谷垣禎一総裁はもう少し気概を持って発信すべきだ。その上で民主党を分断する手立てを知恵を絞っていかに作るかだ」と指摘。
「今の執行部で手に負えなければ、総裁はできる人に(手伝いを)お願いしながら、党が一体となって対応していくべきだ」と苦言を呈した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111020/stt11102018470005-n1.htm
518無党派さん:2011/10/20(木) 19:41:32.62 ID:r6B+2Vgg
谷垣氏のTPP発言に批判=自民反対派会合

自民党国会議員でつくる「TPP(環太平洋連携協定)参加の即時撤回を求める会」が20日に開いた会合で、
TPP交渉に参加すべきだとの考えを示した谷垣禎一総裁への批判が相次いだ。

 武部勤元幹事長は「不用意な発言を撤回してもらう」と強調。西田昌司参院議員は「そんなことを言う執行部はつぶせばいい」と語った。
同会の森山裕会長は「われわれの会は党所属議員の半数を超えている。党としての意見は集約できつつある」と述べ、
執行部に対して交渉参加反対を早期に打ち出すよう要求する考えを示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011102000795
519無党派さん:2011/10/20(木) 19:41:47.95 ID:9jfBeLkF
>>517
これは関連>>420だな
520無党派さん:2011/10/20(木) 19:42:28.78 ID:r6B+2Vgg
民主入党の辻元氏、政調副会長に

民主党は20日の政策調査会役員会で、9月に入党した辻元清美元首相補佐官の政調副会長起用と、
離島政策プロジェクトチーム(座長・山田正彦前農水相)の設置を決めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111020/stt11102019030009-n1.htm
521無党派さん:2011/10/20(木) 19:43:54.02 ID:XZ0qFbmY
農業が非効率だというなら、関東平野を一面の田畑にするべきだよ。
東京の人はそれでもいいの?
522無党派さん:2011/10/20(木) 19:44:42.44 ID:wMNi2rAd
民主党分断作戦のさなか自民分断つうか内紛フラグがちらほらと、か
523人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 19:45:42.59 ID:+aS3t8vV
>>504
セーフティネットという語句の発信源の話なんでね。
概念自体は安全網だから、これ自体は批判するものじゃないでしょ。
「適度な競争」を促し、「綿密な規制」「万全な保障」こんなイメージだと思う。
ただデフレ下ってのは既に成長が頭打ちになってる訳なので、デフレを
改善する事に全力を注がねばならない。規制緩和策とデフレ対策って実は
ほとんどが反比例するものばかりなのね。
規制緩和と大資本への利潤集中をやりすぎてデフレが悪化している
のだから、今度はその逆をやらないといけない。
524無党派さん:2011/10/20(木) 19:46:38.61 ID:r6B+2Vgg
国内対策なければ早計=TPP参加で民主・小沢氏

民主党の小沢一郎元代表は20日午後、フリー記者らでつくる「自由報道協会」主催の会見に臨み、
環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加に関し、「自由貿易や自由競争という基本的原則は日本に大変有利でありメリットがあるので賛成だが、
国民生活を守る対策が取られないうちにやるのはちょっと早計だ」との認識を示した。
小沢氏は「TPP(に参加した場合の影響)は農林水産業の話だけではない。むしろ(米国などの)メーンの狙いは他の分野にある」とも指摘した。
 
 首相を目指す考えがあるかどうかを問われたのに対しては、「本当の意味の政権交代可能な、
国民が政権を選ぶことのできる民主主義を日本に定着させたい。そのためならば自分でやれることは何でもやりたい」と否定しなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011102000839
525無党派さん:2011/10/20(木) 19:47:40.59 ID:dLSH5MQX
526無党派さん:2011/10/20(木) 19:48:53.79 ID:r6B+2Vgg
マスコミが世の中悪くしている 輿石氏

民主党の輿石東幹事長は20日の党代議士会で、平野達男震災復興担当相の「逃げなかったバカなやつ」発言に関する報道を受け
「マスコミが半分くらい世の中を悪くしている。これからもそう言い続ける」と断言。
鉢呂吉雄前経済産業相の「死の町」発言に関しても「ゴーストタウンといえば許され、死の町と言えば大臣の首が飛ぶ。そんな国会でいいのか」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111020/stt11102018570008-n1.htm
527無党派さん:2011/10/20(木) 19:51:06.80 ID:d/eleVBS
>>524
なにこの適当な話はw 票読みしか頭にないから狂った返答しかできねーんだよw
528無党派さん:2011/10/20(木) 19:51:08.00 ID:XZ0qFbmY
>>526
権力の座に居座りたいだけの輿石も世の中悪くしている
529無党派さん:2011/10/20(木) 19:53:03.94 ID:CXbKS3Pm
>>526
馬鹿???
鉢呂は記者の前で放言したんだが
この二人は国会での失言ではないぞ

所詮吹き上がりの馬鹿などこんなもの
530無党派さん:2011/10/20(木) 19:54:22.59 ID:wMNi2rAd
>>528
幹事長と参院会長の兼任の解消を示唆と出ていた気がしたが
気のせいだったのだろうか?
531無党派さん:2011/10/20(木) 19:55:38.33 ID:Ba6ZRmi5
記者ごときを御することも出来ない無能政治家どもが、
生き馬の目を抜く国際貿易市場で実利を上げることができるか甚だ疑問ではある。
532無党派さん:2011/10/20(木) 19:57:35.28 ID:265+QSTB
>>524
【政治】TPP問題で輿石氏「ピンチをチャンスに」 小沢氏は「原則賛成」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319107304/1-100

産経の記事とは見出しのニュアンスが大分違うなあ
まあ今回は発言の内容が長い分時事の方がやや正確か

それにしても賛成とも反対とも取れる言い方をして様子見するのは
いつもの小沢の立場だな
533無党派さん:2011/10/20(木) 20:00:26.09 ID:YVyoH+4+
>>520
入党してすぐ抜擢とかあり得ん。溝板でもしておけ。
534無党派さん:2011/10/20(木) 20:04:17.30 ID:Ba6ZRmi5
辻元の破竹の出世ぶりを草葉の陰の佐藤孝行が見たら何と言うだろうな。
535無党派さん:2011/10/20(木) 20:06:37.73 ID:YVyoH+4+
真紀子ですらいきなりの抜擢を断っていたのになあ。
536人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 20:06:43.79 ID:+aS3t8vV
>>532
現時点で情報がこれだけ出てきているんだ。
この情勢でまだ静観姿勢の議員は賛成派と観て間違いない。
大体規制緩和提唱者は概ね賛成派じゃないかな?
そもそもこういう連中は初めから国民の方向なんかは向いていないのさ。
己の利権だったり、米政府や経団連利権だったりとね。
TPPは売国的思想論者を焙り出す良い踏み絵になると思うよ。
537無党派さん:2011/10/20(木) 20:07:36.14 ID:UWUo7t3K
>>524
TPP絶対反対の小沢信者涙目だなw
538無党派さん:2011/10/20(木) 20:09:04.43 ID:UWUo7t3K
小沢信者は、小沢によってどんどんハシゴが外されていく。
マゾなのかな?
539人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 20:13:04.97 ID:+aS3t8vV
>>538
マゾというより、不安で寂しいんだと思うよ。
不安で仕方がないから、一時期でも自分が好感を持った
人物に対して付き従いたいという、一種の信仰心じゃないかな?
都知事選の石原絶対神話みたいなものだよ。
信仰心自体俺は否定しないけどね。ただもう少し自分の足場を
見渡して欲しいとは思うけどね。
540無党派さん:2011/10/20(木) 20:17:31.94 ID:UWUo7t3K
ハイハイ、ワロスワロスw

278 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 23:55:43.89 ID:n2OyzuFT
北辰会が反対だっていってるところをみると、小沢は反対だと思われ

fukken01民主党衆議院議員 福嶋健一郎
簡単に考えても、これから50年先、世界人口は今より激増し、今の新興国の生活水準は格段に上がる。エネルギーと食糧の世界的争奪戦は激化し日本の国家としての安全保障も脅かされる。
なのにTPP?食糧自給率下げてまで?2ヶ月足らずで結論を出す?目前の効果に拘泥すると大きく判断を誤る。
11 Oct
541無党派さん:2011/10/20(木) 20:17:45.45 ID:r6B+2Vgg
自民、7.1兆円追加要望 3次補正で

自民党の茂木敏充政調会長は20日の民主、公明両党との政調会長会談で、
今年度第3次補正予算案に関する7.1兆円規模の追加要望を提案した。
社会資本整備を進める「地域活性化臨時交付金」の創設に9900億円、
原発事故被害者への賠償費用に5900億円を計上するよう求めた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E0E28DE0E2E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2
542無党派さん:2011/10/20(木) 20:19:54.59 ID:h0oGJ63K
>>540
オマエの言ってる意味がわからんがw
543無党派さん:2011/10/20(木) 20:22:10.04 ID:UWUo7t3K
>>542
小沢信者に言ってやれって、それは。
544無党派さん:2011/10/20(木) 20:26:47.29 ID:Edt77Nm3
韓国料理屋で一杯ひっかけてるけど若い人は誰も煙草吸ってないな、偉いなー
いかに喫煙が中高年のもので異常な嗜好なのかよくわかる光景だ。
545無党派さん:2011/10/20(木) 20:27:33.38 ID:9jfBeLkF
まあ読売は社をあげて潰しにくるから
主催者が疑心暗鬼になるのも仕方ないな
546socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 20:28:42.71 ID:M9VOxnIK
小沢のコメントはTPPで内輪モメなんかやってる場合じゃないという判断だと思う
547無党派さん:2011/10/20(木) 20:29:14.95 ID:Jirpqvp0
>>543
煽ラーは消えろ
548無党派さん:2011/10/20(木) 20:31:49.02 ID:IRLkEc1W
>>541
何で東電じゃなく、国民が賠償負担させられるんだよw
自民党は狂ってるな。
どうりで今日の東電株の暴騰もインサイダーだったんだな。
549無党派さん:2011/10/20(木) 20:31:54.04 ID:9jfBeLkF
あの読売記者、すごい愛社精神だなwww
550無党派さん:2011/10/20(木) 20:32:03.57 ID:UWUo7t3K
>>547
おまえこそ「名無し」くせに、自己紹介乙だよなw
551無党派さん:2011/10/20(木) 20:32:09.95 ID:89GkkO2o
カダフィ捕まった
552無党派さん:2011/10/20(木) 20:32:48.02 ID:Jirpqvp0
>>545
小沢の幹事長会見のときでも一社一問の取り決めを何人も記者を送り込んで平気で破るのが読売クオリティ
553無党派さん:2011/10/20(木) 20:33:03.50 ID:CXbKS3Pm
>>547
何でそんな攻撃的なんだ?
何が面白くないのだ?
554無党派さん:2011/10/20(木) 20:33:06.40 ID:LS6csZ0O
>>524
何か騒いでるから何言ったんだろ?って思ったら前から言ってる事の繰り返しじゃねえかw
555無党派さん:2011/10/20(木) 20:35:03.11 ID:UWUo7t3K
>>553
小沢に対するネガティブな情報が不愉快なんだよ、ID:Jirpqvp0みたいな信者にとっては。
556無党派さん:2011/10/20(木) 20:36:30.48 ID:UWUo7t3K
>>554
山田とか川内とかにはTPP反対で突っ込ませておきながら、自分は「どっちもどっち」だもんな。
菅の不信任案の時と同じだわ。
557無党派さん:2011/10/20(木) 20:36:50.86 ID:Jirpqvp0
>>555
あ?
お前も小沢の話しかしないが小沢マニアなのか?
558無党派さん:2011/10/20(木) 20:37:13.82 ID:CXbKS3Pm
>>555
ただの発言で激昂して切れるって意味分からんな
559socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 20:37:37.70 ID:M9VOxnIK
山田とか川内とかは自分の判断で勝手にやってるだけじゃないのかな?
560無党派さん:2011/10/20(木) 20:37:43.92 ID:UWUo7t3K
>>557
小沢抜きに民主党を語れるのか?
え?
答えろや。
561無党派さん:2011/10/20(木) 20:38:30.71 ID:Jirpqvp0
>>556
小沢の今日の発言は従来の主張じゃねーかw
お前何を今さら噛みついてるんだアホが
562無党派さん:2011/10/20(木) 20:38:33.98 ID:lzypXKQo
カダフィ拘束されたの?
563無党派さん:2011/10/20(木) 20:38:36.32 ID:UWUo7t3K
>>559
> 山田とか川内とかは自分の判断で勝手にやってるだけじゃないのかな?

ハイハイ、松木謙公と同じ同じ。
勝手にやっただけ。
ハイハイ。
564無党派さん:2011/10/20(木) 20:40:18.88 ID:Jirpqvp0
>>558
おい串焼き
お前偽薩摩のことを揶揄してたが毎日居座ってウザいのお前だろw
565無党派さん:2011/10/20(木) 20:40:27.56 ID:CXbKS3Pm
>>561
だったら落ち着いたら
狂犬と化してるぞ?
従来の主張とはそんなに激昂して余裕を失わなきゃいけないものか?
566無党派さん:2011/10/20(木) 20:40:48.65 ID:UWUo7t3K
TPPに参加しようがしまいが、小沢さんはどっちでもいい。
反対してる莫迦は、小沢さんの意思とは関係なく勝手にやってるだけ。



百歩譲ってそうだとすると、小沢ってなーんの影響力もないアホってことになるなw
567中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/20(木) 20:41:02.38 ID:PPdFOPlS
速報・カダフィ身柄拘束
568無党派さん:2011/10/20(木) 20:42:39.39 ID:UWUo7t3K
>お前偽薩摩のことを揶揄してたが

なんだよ、「偽薩摩」本人の反論かよ、これが(笑止!
569無党派さん:2011/10/20(木) 20:42:46.53 ID:LS6csZ0O
リビアのカダフィ大佐拘束 

リビアのカダフィ大佐が拘束されたとロイター通信報道。 2011/10/20 20:26 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
570中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/20(木) 20:42:55.75 ID:PPdFOPlS
国民評議会によると中部のシルトで20日拘束、両足を負傷 ロイター
571無党派さん:2011/10/20(木) 20:42:56.20 ID:Jirpqvp0
>>560
役職も無い議員に粘着してるのはお前だろ
野田や枝野や前原には批判出来ない理由でもあんのか糞野郎?
572socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 20:43:01.62 ID:M9VOxnIK
アホかどうかはともかく小沢さんは自分の裁判でいっぱいいっぱいの状態やろ
573無党派さん:2011/10/20(木) 20:43:34.70 ID:UWUo7t3K
ハイハイ、偽薩摩が小沢は一兵卒のアホですと認めたわけだ。
574無党派さん:2011/10/20(木) 20:44:24.16 ID:Jirpqvp0
>>563
松木は自分で判断したと何度も言ってるやろがw

何でも小沢のせいかよw
575無党派さん:2011/10/20(木) 20:44:26.34 ID:LS6csZ0O
小沢が全知全能の独裁者ないと困るのは、信者よりもアンチだわなw
576無党派さん:2011/10/20(木) 20:45:06.22 ID:UWUo7t3K
偽薩摩が涙目の名無しかw(爆笑
577socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 20:45:49.25 ID:M9VOxnIK
偽薩摩先生は可愛いからコテで戻ってきてほしい
578無党派さん:2011/10/20(木) 20:45:53.43 ID:kNi5A4UI
小沢はとっくに週刊文春のインタビューでTPP賛成って表明してた
579無党派さん:2011/10/20(木) 20:46:56.96 ID:UWUo7t3K
>>577
知能障害だし、ウザいし、なーんの議論にも参加できないバカだから擁護しなくていいよ。
あんたもだが。
580無党派さん:2011/10/20(木) 20:47:39.50 ID:Jirpqvp0
>>576
小沢先生は全知全能の神と言いたいのがアンチとは泣かせるなお前w
581無党派さん:2011/10/20(木) 20:48:04.93 ID:CXbKS3Pm
やっぱコピペ爆撃がないと偽薩摩ではない
しかもあいつはコピペの内容を理解してないぞ
582socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 20:48:57.67 ID:M9VOxnIK
バカでも愛敬があるコテがいたら和むじゃないですか

議論なんかどっちにしろさあ何の議論しても
すぐに刷れバーとか裁判ガーとかなって政策論も政局論もできる状態じゃないでしょ
だからまあ議論力とかあんまりうるさく言いませんよボクは
583無党派さん:2011/10/20(木) 20:49:51.73 ID:Jirpqvp0
>>579
今のところ何の論議もせずに罵倒のみのお前w
自己紹介乙だわ
584無党派さん:2011/10/20(木) 20:49:57.70 ID:h0oGJ63K
小沢はTPPは賛成とは一言も言ってないだろ
農業だけの問題でんなく産業全体の規制破壊で
そのまま進めたら日本が壊れると言ってるだろ。
しかしTPPなんて何の具体的な話も決まってないのに大騒ぎしてんだから
小沢にしたらアホらしくて話にもならんだろ。
585無党派さん:2011/10/20(木) 20:50:14.82 ID:ot2KuiK0
日本がどれだけ韓国に援助をしてきたのか、こうした事実は明らかにすべきだと
思う。他では決して得られない、特別待遇のODAを始めとする数々の好意的ね
援助を、彼らは真摯に受け止めるべきだ。
586無党派さん:2011/10/20(木) 20:50:51.26 ID:Ap3s/Umw
1年前の小沢信者のスレ住人たちは
現実はいろいろと苦しかったけど、未来の夢と希望はスレからあふれんばかりの勢いだったよね・・・
「(2011年の)春には小沢さんが動いてくれる!!」
「いよいよ夢にまで見た小沢政権樹立だ!!」

それが今ではコテハンが名無しかよ・・・

ど う し て こ う な っ た !?
587無党派さん:2011/10/20(木) 20:52:20.12 ID:9jfBeLkF
kazu1961omi:今のやり取りでよくわかったよん。
この読売記者にとって、記者会見は言葉を引き出す場ではなく、
抗議したり論難したり、批判したりする場だと勘違いしているのが、そもそもの原因。
これは、ぼくも前から違和感があったこと。時間がもったいなかった。RT @iwakamiyasumi
http://twitter.com/kazu1961omi/status/126936424372113408

なるほどな〜
588無党派さん:2011/10/20(木) 20:56:16.22 ID:CXbKS3Pm
>>586
動いたけど敗北しちまって
潜伏中
代表戦で候補擁立したろう?
589無党派さん:2011/10/20(木) 20:58:34.70 ID:BhN5F5kx
カダフィが亡くなったとロイター通信が速報
590socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 20:58:53.54 ID:M9VOxnIK
小沢派は代表候補不足で意外とヤバいってのは前から言われてたけどな
というか主に俺が言ってた
候補擁立してなおかつ野田に負けるとまでは予想できなかったが
591無党派さん:2011/10/20(木) 20:59:09.94 ID:K7kiNwUh
小沢マンセー質問しかしない自称フリー記者どものが、よっぽどキモイわ
あいつらの質問の糞さと言ったらない。
592無党派さん:2011/10/20(木) 21:00:16.44 ID:89GkkO2o
カダフィ銃撃戦で死亡 アルジャジーラ
593無党派さん:2011/10/20(木) 21:00:19.68 ID:Jirpqvp0
>>588
コテが潜伏って誰の事だ?四代目も窓爺も来てるだろ
つーかお前がコテ名乗れ串焼き
594無党派さん:2011/10/20(木) 21:00:44.19 ID:nIMCdjkA
小沢は収監されたんじゃなかったのか?
さっさと放り込めよ。
595無党派さん:2011/10/20(木) 21:00:46.08 ID:+zK5zdZl
>>589
喋らせると困るから
口を封じたか
596:2011/10/20(木) 21:00:59.78 ID:YOLPb2o5
代表選で海江田さんの劣勢は最初から明らかでしたよね。
597無党派さん:2011/10/20(木) 21:02:13.98 ID:CXbKS3Pm
>>593
分かるからいいじゃんよ
激昂して冷静さを失うほどではないな
598無党派さん:2011/10/20(木) 21:02:26.72 ID:wRVQ6GxM
・ロッテの園川レベルの奴 → 敗北
・オザーさん出陣 → 敗北
・かwいwえwだw → 敗北

こんだけ現実つきつけられりゃ恥かしくて名無しになるしかないだろ
599人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 21:02:37.08 ID:+aS3t8vV
>>569
国民の97%がイスラム教信者で直接民主制の国か。
学費は完全無償化されているし、GDPもそこそこある。
自治体と軍が圧政を敷いたのが原因なのか。
複雑な事情がある国だな。民主化闘争と言っているが、
今ひとつ実態が見えない。
600無党派さん:2011/10/20(木) 21:02:38.45 ID:lzypXKQo
海江田が首相に成ってたらそれこそTPP推進だろう
601中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/20(木) 21:03:23.27 ID:PPdFOPlS
カダフィ大佐の死亡に接し、以下の画像を謹んでお送りします

http://2chradio.com/image/51f7755ac8373340f9ba09668ab6f438.jpg
602socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 21:03:28.88 ID:M9VOxnIK
次こそは山岡擁立して勝つよ
603無党派さん:2011/10/20(木) 21:04:33.92 ID:wRVQ6GxM
山岡「この選対は出来損ないだ。神輿になれないよ」
604名無しさん:2011/10/20(木) 21:04:39.32 ID:EiyvAFjL
金正日の拘束はまだなのか?
605無党派さん:2011/10/20(木) 21:04:47.61 ID:v6rkA3rB
>>591
今日の読売の記者の質問も滅茶苦茶だけどな
自分の主観をもとに質問して答えてる最中にしゃべりだす
606無党派さん:2011/10/20(木) 21:04:55.54 ID:89GkkO2o
リビア盛り上がってんな アルジャジーラ
607無党派さん:2011/10/20(木) 21:06:31.51 ID:ZAXNZBb9
28%の人が「新聞を読まない」、その理由は?
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20111020054&cc=07&nt=00
なぜ?その歳で…40代以上の覚醒剤、初犯急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000724-yom-soci
日韓の通貨スワップ拡大で、ネット上で民主党へ反発の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000043-scn-kr
物価高のブラジル…プレステ3は10万円! 海外勢阻む税制度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000535-san-int
608無党派さん:2011/10/20(木) 21:08:40.11 ID:QbCiTRK8
辻元ずーずーしー
609無党派さん:2011/10/20(木) 21:08:57.51 ID:+zK5zdZl
>>606
ああいうのは喜んでるとこだけ写してるから
下手したら数日前の映像だったとかざらにあるよ
610人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 21:10:07.13 ID:+aS3t8vV
http://live.nicovideo.jp/watch/lv67677955?ref=top
一応ここで小沢会見は見られる。
今観てるが、これといった内容は無いな。
611無党派さん:2011/10/20(木) 21:16:58.95 ID:HQP6/aP6
>>599
自作のコンドリーザ・ライス写真集でセンズリこいてたアメリカ被れは銃殺されても仕方が無いよ
コカコーラとハリウッド映画大好きだったフセインと同じ罪
612無党派さん:2011/10/20(木) 21:17:27.68 ID:34OQE6Fn
>>599
直接民主制?
国民国家というより、まだまだ部族社会の濃い所じゃないか?

何か言うなら、この程度のことは調べてからにしろよ。
613無党派さん:2011/10/20(木) 21:18:10.06 ID:CXbKS3Pm
てか偽薩摩は菅時代に海江田を猛攻撃してたから詰んでしまった
小沢陣営の候補は海江田だった
御大の選択がこれ
614人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 21:19:47.09 ID:+aS3t8vV
>>611
そうなのか?ふーむw
>>612
>国民国家というより、まだまだ部族社会の濃い所じゃないか?

他人に勉学を要求するなら、お前もこの発言に関しての論拠を示すのが道理であろう。
615無党派さん:2011/10/20(木) 21:21:41.48 ID:+zK5zdZl
また水葬にするのかw
616socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 21:30:46.24 ID:M9VOxnIK
海江田だったら脱脱原発もTPPもやるだろうからな
617無党派さん:2011/10/20(木) 21:31:30.49 ID:HQP6/aP6
>>616
なんだ野田といっしょじゃねーか
618socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 21:33:01.36 ID:M9VOxnIK
だから鹿野を担いどけ言うたんや
TPPはやらんだろ
619無党派さん:2011/10/20(木) 21:35:08.06 ID:Ap3s/Umw
食後にドーナツを食べたら
胃もたれで気分が悪くなってきた・・・

歳を取ったということか・・・・
620無党派さん:2011/10/20(木) 21:35:14.01 ID:+zK5zdZl
カダフィ殺害で国民が喜んでます
(上から撮影したカメラに写ってたのは30人にも満たない集団だけw)
@CNN
621無党派さん:2011/10/20(木) 21:35:27.18 ID:9fv7mEsn
豚がドジョウの話して舞い上がる
底抜けの民主党議員
622無党派さん:2011/10/20(木) 21:35:54.22 ID:wRVQ6GxM
オザーさんがやったこと
・鹿野陣営引き剥がしにかかって鹿野激怒させる
623無党派さん:2011/10/20(木) 21:38:48.28 ID:XZ0qFbmY
その小沢は野田にこっそり票を回したという説まである。
624socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 21:41:42.67 ID:M9VOxnIK
>>623
その説は組閣人事のあたりがピークだったな
625無党派さん:2011/10/20(木) 21:52:07.56 ID:YVyoH+4+
あの記者は今日は飲みまくるんだろうなww
626無党派さん:2011/10/20(木) 21:54:03.85 ID:wg5plh8u
>>622
人を引き剥がされたせいか、毒饅頭食らったのかはわからないけど
自分たちの主義主張をいともたやすく180°転換できる集まりだと知らしめた
またTPPでも最後に賛成に回ってひっくり返すんじゃないの?
627無党派さん:2011/10/20(木) 21:57:39.05 ID:XZ0qFbmY
>>626
もはやここのコテさえあきれて見てる状況じゃないのか。
628無党派さん:2011/10/20(木) 22:01:16.21 ID:nIMCdjkA
民主党、もうダメだな。
629socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 22:04:28.11 ID:M9VOxnIK
政策本位で見る(原発反対!)のか、人物本位で見る(小沢に任せれば大丈夫!)のか
どっちかなんだよな。それは個人個人どっちでもいいんだけど

両方声を大にして言っちゃうから
小沢が海江田を担いだりしたとき混乱する
630無党派さん:2011/10/20(木) 22:07:04.98 ID:XZ0qFbmY
>>628
鳩山が優先順位を間違えて普天間に行った時からおかしいと気付くべきだったね。
国民が望むのは景気・雇用・社会保障対策なんだよ。
民主党は「国民の生活が第一」で政権を取って、いまや「国民の負担と犠牲が第一」。
631無党派さん:2011/10/20(木) 22:08:22.64 ID:HQP6/aP6
ミンスもうだめぽ、ならブレることなく生暖かい目で見られる
632無党派さん:2011/10/20(木) 22:08:27.21 ID:CXbKS3Pm
>>630
そもそもマニフェストからして変だった
国民の生活第一は必然的に予算が膨らむのに
抑えると書いたので余計混乱した
633無党派さん:2011/10/20(木) 22:09:11.94 ID:d/eleVBS
>>605
読売以外は信者の問いに教祖が天の声で答えるデキレースだったなw
634無党派さん:2011/10/20(木) 22:11:44.87 ID:HQP6/aP6
まっ先に権力統治に手をつけないもんだから
官僚に御注進だのアメリカに御注進だのやる閣僚が出てきたわけで

まず官房機密費でウィキリークス買収すればよかったなあw
635socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 22:11:51.67 ID:M9VOxnIK
おまいらは認めないかも知れないけど
ちゃんとした財源論なくマニフェスト書いた時点であかんかったんだよ

いやリフレやって経済成長して上げ潮して増収して財源にするっつーのも
いいですよ、面白いと思うけど
それならそうとしてちゃんとそういう方向性で計画立てとかんと
636無党派さん:2011/10/20(木) 22:11:56.20 ID:YVyoH+4+
民主は、公明ではなく国民の支持を得なければならないのに、それがわかっていない。
637無党派さん:2011/10/20(木) 22:13:15.74 ID:HQP6/aP6
民主は公明の支持を得るためには来年解散しなければならないのに、それがわかっていない。
638socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 22:14:02.21 ID:M9VOxnIK
公明の支持とかせめて菅のときにやっとかんとあかんかった
639無党派さん:2011/10/20(木) 22:15:01.75 ID:34CuHVAJ



公明党幹部 「協力は3次補正まで、来年は選挙モード」@報ステ



640無党派さん:2011/10/20(木) 22:15:03.41 ID:HQP6/aP6
そりゃ韓カラが仙谷の「俺は公明幹部に顔が通じる」を間に受けちゃったから
641無党派さん:2011/10/20(木) 22:15:24.30 ID:9jfBeLkF
やっぱりあの会見内容がTPP推進派、反対派
どちらにも都合よく受けとられてるようで・・・

読売記者が言いたかったことって
政治資金収支報告書は有権者にから見れば有価証券報告書なんだから
形式犯とか区別無く実質犯だ、ということかね
642人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 22:22:21.17 ID:+aS3t8vV
小沢会見見終わったので、語録をまとめてみた。

小沢一郎民主党元代表・全国民?参加型記者会見 主催:自由報?道協会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv67677955?ref=top
第一部
・小泉政権時代の影響はセーフティネットを縮小させた
・セーフティネット構築前のTPP参加議論は早計
・週間文春6/9号の記事は拝見していない
・ジョン万次郎の草の根運動支援で東電・経団連TOPに支援してもらった事は事実
・支援してもらう人々の経歴にこだわるべきではない
・支援金は有効に使っている。私に対する個人的献金も同義である
・震災以降、そういった金銭的支援は遠慮させて頂いている
・電力会社の仕組みを変える事に関心はない。
・原発事故被害対策は一企業ではなく、国が全面に立って行うべきである
・県民の損害賠償は国家が全面に立つべきで、東電にやらせるべきではない
・行政の仕組みを変えるべき。人減らし、行政の財政幅圧縮を行う。
・政権交代可能な議会制度を作る
・首相はチャンスがあれば目指す
・自分が悪人というなら、悪人である論拠を示すべきだ
・現民主党政権は理念・旗印を見えなくさせている
・野田首相が政権交代時の理念に立ち戻る様期待する
・現裁判制度の可視化を要求
・国政調査権の強化を要求
・国会機能の強化・充実を要求

第二部
・実質的犯罪が伴わない形式的犯罪の場合は収支報告書の訂正のみで行われてきた。
・修正報告の例は過去沢山あった。私は虚偽記載はしていない。
・普天間問題で米政府が苛立っている事は事実
・沖縄県民の理解を得られる様努力をする
・米政府と突っ込んだ安全保障・世界戦略の議論が出来る政府になるべきだ
・大兵力を配置する戦略から米政府は撤退を開始している
・極東安全保証に関する日本政府の立場を明確にするべきだ
・しっかりした主張を日本政府が展開すれば、米政府も理解してくれる
・2007年2月20日会見の確認書は会見の直前に作られたという批判があるが、
これは私が念には念を入れて作らせたものだ。
・一部虚偽記載にあたると指摘される部分は私が後から追加したものだ。
故に正当な加筆であり、行為である。
・日本人には直接行動をとるというしきたりはない。
・政治不信が起こる事を危険視している
・議会制民主主義を早く定着させ、政治に対する信頼感を取り戻す
・日本に民主主義を定着させるためのレールを敷く
・野田総理がリーダーシップを発揮することを期待する
・日米同盟は軍事同盟以前にもっと緊密な関係を構築することが必要
・TPP議論もやって良い
・各国共建前と本音がある
・様々な面で緊密な関係になることが大切
・お互いが対等な関係の中で合意を作り上げていくことが必要
・お互いに率直な意見を語り合える関係を作る
・TPPは単なる軍事同盟論ではない
・日米関係が緊密になることと、日中関係が希薄になるということではない
・日米関係緊密化について中国は文句を言ってこない筈だ
643無党派さん:2011/10/20(木) 22:22:26.99 ID:Toe2HJoD
そうみたいっすね
644無党派さん:2011/10/20(木) 22:22:35.89 ID:LS6csZ0O
>>635
財源論に踏み込めば、マニフェストは書けなかったんちゃうのん?
645socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 22:23:16.12 ID:M9VOxnIK
>>644
別にもっと夢のないマニフェストでも政権取れたやろ
646人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 22:26:15.40 ID:+aS3t8vV
>>642の小沢会見のまとめと感想。

主要部分は

・セーフティネット構築が必要
・公務員人減らし・財政圧縮は必要(国庫負担縮小路線)
・原発賠償は国税で補うべき
・TPP議論には前向き
・TPPを日米同盟問題とした前原氏とも真っ向対立するものではない
・日米関係の緊密化を強調
・虚偽記載否定論
・二大政党制再構築が必要
・野田政権に期待する

こんな所か。
案外と野田政権に近い立場の人物と観た。
やはり財界直結姿勢は今も変わらないという印象だ。
日米同盟における普天間問題では、政権交代時の「国外・県外」
のワードが全く出てこなかった。
これはかなり小沢自身が現政権の立場に近い事を意味すると感じた。
647無党派さん:2011/10/20(木) 22:27:41.25 ID:CXbKS3Pm
>>642
だってあんた
米国との交渉はしなかったじゃん
致命傷食らいたくなかったんでしょ?
鳩でも交渉はしたぞ
結果は最低最悪だったが
648無党派さん:2011/10/20(木) 22:28:19.75 ID:wCe3g46A
>>587
自由報道協会に記者クラブが質問するようになったのか


大越ニュースに野田が出て、冒頭で田中金脈政治、立花隆をかたる
これを語ると、中曽根、清和会、親米、親韓とセットでついてくるんだろうな
で外交関係は継続が基本だから、変わらず親米親韓が当たり前だけど
深化、拡大、発展というのは2大政党による同一方向のチキンレースをやってるだけだけど
こんなのでいいのかね?
649無党派さん:2011/10/20(木) 22:29:13.54 ID:LS6csZ0O
>>639
御本尊は大丈夫なのかねえ。
650無党派さん:2011/10/20(木) 22:30:30.62 ID:lzypXKQo
>>648
まさに二大政党制だな
651無党派さん:2011/10/20(木) 22:33:06.30 ID:wCe3g46A
外交でA党 親米、親韓  B党 親米’、親韓’
これでドンドンとチキンレースを外交セクターで進めていったらどうなる?
中国ロシアと戦争やんの?
それだけの覚悟が国民にあるのか?

それだけだ
652人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 22:34:54.31 ID:+aS3t8vV
>>647
俺は小沢=鳩山と観ているけれど。
鳩の行動は小沢と同義と受け取るのが
ここは客観的に正しいのではないだろうか。

先の会見を観る限り、既に小沢は辺野古移設論
に舵取りを行なっていると観て良いと思う。
「県民に理解を得る」といった論調からも明らか。
TPPに関しては、小沢は対抗馬にならんだろうね。
653無党派さん:2011/10/20(木) 22:34:54.30 ID:TR012SFK
>>645
・最低保証年金のために消費税3%あげ。ただし国民年金保険料支払は停止。
・ガソリンは高騰した場合にのみ暫定税率を停止します。
・高速無料化はなし。
・戸別補償を行います。(ただしその財源は、農業予算の削減に拠ります)
・控除を廃止し、その金額の分だけ子ども手当を導入します。

でも勝ててただろうし、その後の動きもずっと楽になってただろうにねえ。
(これだとほぼ2005マニフェストだが)
654無党派さん:2011/10/20(木) 22:38:15.87 ID:1AvWAKTE



      そろそろ記者クラブ主催のすべての会見も“ノーカット”でネットに流せばいいんだよな



655無党派さん:2011/10/20(木) 22:39:26.54 ID:LS6csZ0O
マニフェストはそれまでの流れの中で積み上がっちゃったもんだろ。
与党批判の延長線上にあるんだから、そのラインから下がるのは厳しいと思うけどねえ。
656無党派さん:2011/10/20(木) 22:40:00.80 ID:d/eleVBS
>>642
>>646
5秒で分かる小沢会見
ただ一人虚偽記載を聞いた読売記者を上杉が20人で軟禁

嘘杉「何勝手な事してんだよ?」
読売「記者の質問って普通こうでしょ?私も何度も政治記者として質問してきたけど普通だよ?」
ハゲ「だったらナベツネにも聞けよ!読売がまともな記事書いてたかよ!!!」
嘘「これはこっちのルールでやってんの。ルール違反したのはそっち」
読売「毎回こうやってんの?」
嘘「毎回?小沢一郎の会見やってるか?読売が?記者クラブが?やってるか?」

そのまんまの流れで読売が嘘とハゲにレイプされるのかと思って最後まで見ちまったよw
657無党派さん:2011/10/20(木) 22:40:04.29 ID:OhyZeiKE
BS11に麻生さんでてるよ
658無党派さん:2011/10/20(木) 22:43:30.41 ID:1AvWAKTE



     そろそろ記者クラブ主催のすべての会見も“ノーカット”でネットに流せばいいんだよな


659人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 22:44:15.05 ID:+aS3t8vV
>>656
「暖かい質問をお願いします」とか司会が言ってたからな。
あの司会の発言は問題あったと思うぞ。自由報道協会の名に逆行する運営方針だ。
まぁなんでも質問し放題なら、そもそも小沢が会見開く事は無かったんだろうが。
660無党派さん:2011/10/20(木) 22:44:48.39 ID:LS6csZ0O
TPPを推進しないと、最後はこうなるんだろうなあ。
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0021447.jpg
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0021448.jpg
661無党派さん:2011/10/20(木) 22:46:19.86 ID:d/eleVBS
>>658
こいつらに批判される記者クラブってアクビしただけで殺されるんだろうなw
662無党派さん:2011/10/20(木) 22:47:02.74 ID:9jfBeLkF
>>657
あ〜そう
見てるけどつくづく態度と喋り方で損してる人だな
663無党派さん:2011/10/20(木) 22:47:14.34 ID:HQP6/aP6
そもそも仲井眞がミンス政権のうちに首を縦に振るわけないだろ
辺野古移設したいなら解散すんのが一番早い
664:2011/10/20(木) 22:47:50.90 ID:YOLPb2o5
>>659
最悪でしたねあの女性の発言。
誰ですあれ?
665無党派さん:2011/10/20(木) 22:48:27.85 ID:HQP6/aP6
>>657
コリアンスワッパーアスホーか
666無党派さん:2011/10/20(木) 22:51:36.13 ID:9jfBeLkF
>>664
たぶん成瀬久美という週刊朝日あがりじゃないかな
667無党派さん:2011/10/20(木) 22:52:03.72 ID:s3u1hv4/
>>646
今日の小沢一郎会見の最大の見所、
今後の大きな政治テーマ、アジェンダ、論点となっていく点は、
「国政調査権」というワード。

狭い意味でなく、広い意味での国会機能の強化、拡充。
それこそが、小沢が言ってきた政治家主導。

鍵は、国会議員一人一人の意識変革、気づきだよ。

例えば、東電の黒塗り資料。
今は、保安院がどこを隠し、どこを見せるか判断している状況。
こうした状況への疑問、どれだけの国会議員が持っているか。
公務員(保安院)が、どの権限、どの観点から、国民の代表である
国会議員への資料提示を制限できるのか?
国会は国権の最高機関の意味合い。

これが諸改革に繋がっていくんだよ。
668無党派さん:2011/10/20(木) 22:52:52.42 ID:1AvWAKTE

密室やぶら下がりやオフレコ抜粋や談合記事もいいけどさ


     そろそろ記者クラブ主催のすべての会見も“ノーカット”でネットに流せばいいんだよな
669無党派さん:2011/10/20(木) 22:53:19.47 ID:CXbKS3Pm
自由報道協会だから質問も自由だぜ
クラブ記者じゃ出来ない
えぐくて狡猾で急所を突く質問が望まれる
670人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 22:53:44.84 ID:+aS3t8vV
>>664
誰だかはいまいちあからないけど、親小沢派である事は間違いないでしょう。
小沢陣営からある程度運営資金を受け取っている可能性が高い。
一応今は寄付という形をとっているみたいだけどね。
http://fpaj.exblog.jp/14226975/
671無党派さん:2011/10/20(木) 22:54:42.87 ID:rHdjGLLB
やっぱ麻生閣下最高だわ
早く総理に復帰して日本を導いてください
672無党派さん:2011/10/20(木) 22:55:29.39 ID:qHt4r3ci
これ俺しか気づいてないかもしれないんだけど


カダフィ、これ他殺の可能性があるな。
673無党派さん:2011/10/20(木) 22:57:22.33 ID:9fv7mEsn
カダフィ脂肪

北朝鮮は絶対に核を離さないな
674[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 22:57:39.07 ID:gXFYaEQO
>>671
おまえのギャグは面白いな単発
675人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 22:57:40.54 ID:+aS3t8vV
>>667
考え方自体はわからんでもないがね。
しかし当の小沢本人が「電力会社への規制処置を
変える事には関心がない」と言い切ってしまっているんだよ。
案外この人脇が甘い体質なのかもしれないけれど、
あれってちょっとでも原発事故経緯を知ってる人なら
「???」となるに決まっている訳でね。

これ民放で流したらある意味凄いことになっていると思う。
676:2011/10/20(木) 23:00:21.15 ID:YOLPb2o5
>>666,670
そうでしたか。
明日の読売はここを叩く可能性もあると思います。
677無党派さん:2011/10/20(木) 23:00:40.72 ID:flMfwV03
>>646
なんというか、見る人によって印象は違うんだなあ。
原発賠償→東電だめだろ
TPP→単純な賛否ではなく、具体的条件に基づく交渉を
日米関係緊密化→日本も具体的な議論によって真の信頼を
その他→外交辞令

って感じに受け止めたんだけど
678無党派さん:2011/10/20(木) 23:01:10.93 ID:34CuHVAJ
カダフィーが拘束or死亡ってニュースが入ってるのに1時間も野田マンセー
インタビューを垂れ流した犬HK
679無党派さん:2011/10/20(木) 23:03:00.47 ID:+zK5zdZl
http://www.youtube.com/aljazeeraenglish
CNNにもいま流れてる
その前に出てた写真は首切られた後か?
680無党派さん:2011/10/20(木) 23:03:25.73 ID:d/eleVBS
読売記者を数人で取り囲んで嬲ってる嘘杉のズボンがモッコリしていたのはキモかったw
681無党派さん:2011/10/20(木) 23:04:28.51 ID:wCe3g46A
>>660
国連常任理事国ヤルタクラブのいづれの国とも軍事同盟を
結んでない宙ぶらりんだとそうなるのであってTPPは
厳密には直接的軍事同盟部分ではなくて、日米同盟深化の深化・発展の部分

必要かね?
682人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:07:13.69 ID:+aS3t8vV
>>677
俺一応共産党支持だからさ。
共産党の理論は基本理系なので、「責任の大きさ=賠償金額」で比例する訳よ。

原発賠償→1.東電 2.関係省庁・企業(原発利益共同体)3.国税
TPP→デメリットがメリットを大幅に上回るため反対

割とここらははっきりしてる。だからさっきの会見だと余計に本質が見えちゃうのね。
TPPに関しても慎重論と反対論てのは全然違う訳でさ。
683[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 23:08:06.54 ID:gXFYaEQO
加田フィーもお陀仏さんか
684無党派さん:2011/10/20(木) 23:11:11.91 ID:+zK5zdZl
>>683
イスラム教徒も死んだら仏になるのかw
685無党派さん:2011/10/20(木) 23:12:37.35 ID:s3u1hv4/
>>675
国政調査権の大テーマ、一例として公務員、保安院が
資料の出す出さないを決めている点(例えば、東電の資料黒塗り資料)

送電分離
は別問題な

その上で、
小沢一郎も言い方が悪いからだけど、
原発問題、電力問題を国でやるべき=東電解体、他の電力会社も今まで通りの経営無理
実質的に、一時国有化 電線も
そうなったら、ガス会社や他の電力事業者も電力供給できるし、
そもそも、将来は、今のような形での電線不要、モジュール発電、各戸発電などにも
進展していく

今の枠組み、東電や電力会社を残したままの前提で、
発送電分離とか、チャチなことを知ったかぶりで言ってるなよ
という意味
686無党派さん:2011/10/20(木) 23:14:01.24 ID:CXbKS3Pm
>>685
誰がやるんだ?んなもん
菅も野田もそんな空気ないぞ

ならば早くも倒閣か?
687socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:17:16.63 ID:M9VOxnIK
アンパンマンできる回数は限りがあるのに貴重なその機会を無駄遣いした
少なくとも小沢派からみたらそうだな
688人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:17:32.98 ID:+aS3t8vV
>>685
>今の枠組み、東電や電力会社を残したままの前提で、
>発送電分離とか、チャチなことを知ったかぶりで言ってるなよ
>という意味

いやいやそれは拡大解釈しすぎってもんでしょ^^;
そこまで確固たる考えがあるなら、「関心がない」なんて発言しない訳で。
言い方が悪いとかいうLVの話じゃないでしょこれは?。

仮に君の解釈論が正しかったとして、そこまで壮大な理解を視聴者に
要求する時点で、政治家には向いていないでしょうに。
689無党派さん:2011/10/20(木) 23:17:58.34 ID:9fv7mEsn
読売の末次さん、次回の小沢記者会見には
かぶりものして出席してもらおう
690無党派さん:2011/10/20(木) 23:18:19.50 ID:6cwxLQE+
「会見の荒し屋」読売新聞の末次徹(すえつぐ・とおる)記者とは?

1時間07分ぐらいから
http://www.ustream.tv/recorded/17988384

自由報道協会主催会見のルールを破り、会見場を荒らしておきながら
自らににカメラを向けられると、強弁は消え、狼狽し、自己弁護に走る
「会見の荒し屋」こと、読売新聞の末次徹(すえつぐ・とおる)記者

上杉氏「そんなに聞きただしたいのなら読売独自に小沢会見を開けよ。
読売主催で過去に一度でも小沢氏の会見を開いたことがあるのか?」
691無党派さん:2011/10/20(木) 23:18:26.86 ID:wMNi2rAd
やはりこの辺は本当に共産の人なんだなと

これは揶揄しているわけじゃなくて
むしろ感情的にならずに
こういう話が出来る事に喜びを覚えるという意味で
692無党派さん:2011/10/20(木) 23:20:20.04 ID:u4vQjUU0
祝カダフィ死亡!!次はシリアのアサドだ!!
693無党派さん:2011/10/20(木) 23:20:29.44 ID:d/eleVBS
>>690
違うだろw

読売「記者の質問ってこうでしょ?私も何度も政治記者として質問してきたけど普通だよ?」
ハゲ「だったらナベツネにも聞けよ!読売がまともな記事書いてたかよ!!!」
嘘「これはこっちのルールでやってんの。ルール違反したのはそっち」
読売「毎回こうやってんの?」
嘘「毎回?小沢一郎の会見やってるか?読売が?記者クラブが?やってるか?」
694人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:20:48.43 ID:+aS3t8vV
>>691
俺は共産党支持ではあるけれど、いわゆる信者ではないよ。
中央委員会だってもうかなり腐敗している部分もある訳でね。
ただ理論的にはしっかりしている部分が多いので、支持しているだけ。
695無党派さん:2011/10/20(木) 23:22:00.69 ID:9fv7mEsn
>>693
>違うだろw

こんなのがいるんだよな
696無党派さん:2011/10/20(木) 23:23:12.99 ID:CXbKS3Pm
そもそも知名度が10%いかなそうだな
すげえマニアックなところで会見してるってなる
697[ `∀´]窓爺の貴公子 白薔薇の四様 ◆8KZzOjGpx. :2011/10/20(木) 23:23:24.01 ID:gXFYaEQO
やっぱどこの世界でも場外乱闘の方が面白い
698socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:24:08.13 ID:M9VOxnIK
この国難の時に読売の一記者とのファイトがホットトピックつーのもどうなの
699:2011/10/20(木) 23:24:24.86 ID:YOLPb2o5
末次っていうのかあの人…。
品が無かったなぁ。
700無党派さん:2011/10/20(木) 23:25:00.96 ID:+zK5zdZl
>>690
もしかして
巨人の末次の親戚か何かで
コネ入社?
701無党派さん:2011/10/20(木) 23:25:18.21 ID:wMNi2rAd
>>694
世の中には一応同じ方向性のはずでも
いろんな人がいるのはよくわかっているつもりでも
このスレの自称共産支持の中にも本当に共産?
と疑いたくなるような人が多かったので申し訳ない
702無党派さん:2011/10/20(木) 23:26:29.85 ID:f2LKRhua
>>692
なんで祝なのかわからんな。幼稚?
703無党派さん:2011/10/20(木) 23:26:40.83 ID:Q5ElwfAD
カダフィ逝ったか
あっけないな
704無党派さん:2011/10/20(木) 23:27:57.97 ID:9fv7mEsn

以前小沢さんはこう言ってたな
「東電が潰れようがどうしようがどうでもいい・・・」
705無党派さん:2011/10/20(木) 23:28:31.20 ID:flMfwV03
>>682
レスありがとう
なるほどね。まあ、私も理系なんだけど。
原発とTPPについては、問題の立て方を変えたいって意図が感じられたから、
そう書いたんだけど。
なんかアメリカの(ひょっとすると)ローカルな少数の動きに日本の(マスコミ連
中を主体として)少数が右往左往して、それを大問題のように、受け止めている
ような気がしてね。
原発と放射能については、きちんと東電をつぶせないのがイラツキの原因じゃな
いのかな?
連中に関しては生ぬるいというか、きちんとした処分方法がまだ分からんという感じ
706無党派さん:2011/10/20(木) 23:28:45.74 ID:s3u1hv4/
>>688
小沢一郎が、言葉が弱いというのはその通りと思うよ
それを補える側近が居ない(石川など全然ダメ)

TPPにしても、要は反対ということ

ただ、今日のは、記者、プロ相手の回答だから、
質問するにもプロとしての前提を求めての回答

記者達も、フリー、記者クラブ双方、聞き方、質問の仕方が下手だと思うよ

小沢一郎は、自由貿易には基本賛成の考えと昔から言ってきてるが、
TPPに基本賛成とは言っていないんじゃないか?
基本賛成という自由貿易と、今のTPPは同じでしょうか?
平成の不平等条約 という認識は?

セーフティネット等の整備が出来ていない現状では、
TPPの締結が出来ない、政府、野田総理が進めるというなら反対という意味ですね?
といった聞き方が必要 プロとしてはな


ただ、朝日、毎日のように、TPP基本賛成のように書かれちゃうわけだから、
政治家としては、言葉足らず、下手
TPP反対で、旗を掲げるぐらいでないとな

年末までに新党立ち上げ出来るか否かがポイントじゃないかな
小沢評価 判断  裁判よりもむしろこちら
707無党派さん:2011/10/20(木) 23:29:00.80 ID:Jirpqvp0
つーか今まで会場にまで来ていながら質問もせず、初公判後に小沢から逆質問で恥をかかされた記者クラブ側の刺客の読売記者がフルボッコの構図だろw
余程悔しいのか朝日の社説でも粘着してるからな
708人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:29:53.94 ID:+aS3t8vV
>>701
あ、いえいえ謝るほどのことでは・・^^;;
まぁ支持政党があるだけでも良いのではないしょうか?

よく政治的中立を保ちたいって人々は多いのだけど、
そもそも「中立って何?」って所が非常に見え辛いというかね。

日本の政治って有権者が自分から情報収集しないと把握できない
事が多過ぎるのね。福一原発事故原因が「津波じゃない」てのが
今の政府見解なんだけど、これってほとんどの人が知らないままでしょ?
それだけ隠蔽工作が公然と行われている訳ですよ。

ここにきて更に「TPPって何よ?」って話にもなっているが、
TVじゃそんなもんろくに流さない訳でね。
これはほんとにマズイ流れだと思う。
709無党派さん:2011/10/20(木) 23:30:39.17 ID:+zK5zdZl
末次はやましい事してる人間は追及されると
目が泳ぎまくるという事を身を持って示してたな
710socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:30:41.40 ID:M9VOxnIK
小沢にとってTPPは旗を掲げるほどのトピックじゃないんじゃないの?
推進反対って言うか、慎重派よりの中立みたいな
711無党派さん:2011/10/20(木) 23:31:42.32 ID:wMNi2rAd
小沢「FTAとTPPは同じじゃないっちゅうの」
712無党派さん:2011/10/20(木) 23:32:33.47 ID:s3u1hv4/
上杉、岩上は、楽屋話は裏でやっておく話
ネット中継はよくないな

山本太郎でさえ刑事告発されているんだ
今後、何に使われるか分からんぞ
脇が甘い

単に、主催者権限で今後出入り禁止にすればよいだけ
713無党派さん:2011/10/20(木) 23:32:35.44 ID:9fv7mEsn
小沢氏「TPP交渉参加は早計」
(2011年10月20日21時14分 読売新聞)

民主党の小沢一郎元代表は20日、フリー記者らを対象にした記者会見で、
環太平洋経済連携協定(TPP)について、「自由貿易には賛成だが、弱い産業部門は突然、『関税撤廃だ、自由競争だ』となったら成り立たなくなる。
国民生活を守る対策が取られないうちにやるのは早計だ」と述べ、交渉参加は慎重に判断すべきだとの考えを示した。

自らの資金管理団体の政治資金規正法違反事件に関しては、「司法、行政、立法は分立しているが、
国会が憲法で最高の機関にされている。国会の国政調査権を強化すべきだ。裁判に対しても、誰に対しても。
検察も行政の一部だが、国家権力をオープン化すべきだ」と語った。
検察審査会の判断で起訴されたことや、秘書3人が有罪判決を受けたことから、検察や裁判への不信を表したものだ。

末次が書いたのかな

714無党派さん:2011/10/20(木) 23:32:44.43 ID:9jfBeLkF
末次か恒次かどっちか知らないけど
社会部次長らしい
715とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 23:32:50.05 ID:tOiuovZQ
>>619

だいじょうぶですか

お大事になさってください
716無党派さん:2011/10/20(木) 23:33:01.61 ID:u4vQjUU0
>>702
無実の多くの人を拷問にかけて殺しまくった非道人間だよ。悲しむ
奴の方が狂ってるよ。
717無党派さん:2011/10/20(木) 23:34:52.04 ID:9jfBeLkF
>>713
一方朝日は

小沢氏、TPPに前向き 「自由貿易は日本にメリット」

民主党の小沢一郎元代表は20日、東京都内でフリー記者らが主催する記者会見に応じ、
TPP(環太平洋経済連携協定)について「自由貿易は最も日本がメリットを受ける。
原則として理念的にはいいこと」と述べ、交渉参加に前向きな考えを示した。
一方で、「セーフティーネットを国内的に構築したうえでやらないと、
競争力の弱い分野は生活できなくなってしまう恐れがある。国民生活が大変なことになる」とも指摘した。

http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY201110200493.html
718人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:36:07.32 ID:+aS3t8vV
>>705
>原発と放射能については、きちんと東電をつぶせないのがイラツキの原因じゃな
>いのかな?
>連中に関しては生ぬるいというか、きちんとした処分方法がまだ分からんという感じ

この部分ね、これは政治家と東電の間に連合体(電事連・経団連)が入っちゃってるからなのね。
この人たちは、年間数千万の加盟料を献上して、連帯して事に当たる人達なのね。
で、彼らは主要政党のほとんどに献金している。
だから、今回みたいな大問題でも東電は存続できている訳です。

さっき生放送で山本太郎と田原総一郎が対談やってて
山本が「黒幕はいるでしょ?当然?教えてくださいよ!」と田原に言ったら、
「そんな者は居ない!居ないから問題なんだ!」とか言ってた^^;
こりゃさすがに山本が可哀想だし、田原はズルイよね。
もし田原が本当に黒幕無しだと思っているなら、これはこれで大問題だし。
719熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/10/20(木) 23:38:03.83 ID:nbfQBEXA

結局ね、自由貿易に反対する連中がいるから、この世から戦争がなくならんのですよ。
二次大戦だって自由貿易体制が確固たるものだったら起きてませんよ。

戦争というもっとも醜悪なものを否定する人は自由貿易に賛成すべきだ。
720socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:38:47.33 ID:M9VOxnIK
どっちの記事もウソを書いてるとは言えんな
どっちつかずの言い方するからこういうことになる
まあソンタクズがソンタクしやすいことに小沢人気の秘訣があるのかも知れんけど
721とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 23:39:50.27 ID:tOiuovZQ

敦賀原発で作業員が内部被曝、健康に影響なし

読売新聞 10月20日(木)21時49分配信

 日本原子力発電は20日、定期検査中の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)で協力会社の男性作業員(21)が、
内部被曝(ひばく)したと発表した。

 今後50年間の被曝量は1・7ミリ・シーベルトとみられ、作業員の一般的な許容被曝限度(年間50ミリ・シーベルト)を下回っており、
日本原電は「健康に影響はない」としている。

 発表によると、男性作業員は19日午前、原子炉建屋の放射線管理区域内で、放射能を帯びた1次冷却水を拭き取った布などを入れたごみ袋に触れた。
除染後の現場だったため、男性作業員はマスクをしておらず、放射性物質が付いた手袋のまま顔をぬぐい、口から放射性物質が体内に入ったとみられる。このゴミ袋は、誤って別の現場から持ち込まれていた。

 敦賀原発での作業員の内部被曝は、記録が残っている1989年以降初めてといい、日本原電は「放射性物質に汚染された廃棄物を入れたごみ袋は封をするなど、社内規定を定めたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00001108-yom-soci
722無党派さん:2011/10/20(木) 23:40:46.72 ID:f2LKRhua
>>710
いちおう小沢支持の立場でソンタクして言うとだな、
あのな、ああいう強い国にレイプされる、というのは
意外とよい経験になるんだよ。

イギリスにレイプされたインドは、今やアジアの民主主義国家だ。
もしイギリスとの関係がなかったら、インドの体制ってどうだったんだろう・・・
こんな風に。

確かにアメリカの金融業と保険業は敵性も敵性だが、しょせん相手も人間だ。
土俵つくって逆に凹ませてやる、ぐらいの感覚でいてもいいのかも。みたいな。

適当に書いてみたが。


ちなみにこれは、俺が前から思ってたものな。
ニュースに合わせて作った意見ではなく。
723socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:40:49.77 ID:M9VOxnIK
いいんだけどTPPって自由貿易か?ブロック化じゃねえの?
724無党派さん:2011/10/20(木) 23:40:56.35 ID:s3u1hv4/
>>720
アホかよ
小沢グループのほとんどが山田元農相のもとTPP反対署名だろうよ
725無党派さん:2011/10/20(木) 23:42:10.53 ID:Jirpqvp0
>>709
共同のヤクザ記者もそうだが自分に注目が集まると挙動不審でトンズラするのは普段集団リンチしてる側の習性だろうな
726無党派さん:2011/10/20(木) 23:42:58.94 ID:wCe3g46A
>>690
こんなのでてきたけど
社会部的な追求方法だとああなってもおかしくは無いし
よく分からないねえ

新聞協会賞応募作品
読売新聞東京本社 編集局社会部「東電女性社員殺害事件取材班」(代表)編集局社会部次長・恒次徹
東電女性社員殺害事件再審請求審でのDNA鑑定結果などを巡る一連のスクープ
727無党派さん:2011/10/20(木) 23:44:51.47 ID:d/eleVBS
読売は気の毒だったなw 会見とは名ばかりで中身は小沢教団の集会なんだよなw
728人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:44:52.93 ID:+aS3t8vV
>>706
>小沢一郎は、自由貿易には基本賛成の考えと昔から言ってきてるが、
>TPPに基本賛成とは言っていないんじゃないか?

言ってませんね。しかし自由貿易を進める上で、交渉参加はすればいいと言っているね。

>基本賛成という自由貿易と、今のTPPは同じでしょうか?

少なくとも、先の会見では小沢は交渉参加に前向きだったよ。
それは見てみればわかると思う。
それとTPPは枠組みを加盟国で決めるというもので、自由貿易促進
の立場でこれらは行われる。従って自由貿易論者がTPP交渉参加を
促す事は間違いではない。

>平成の不平等条約 という認識は?

俺は持っていますが、小沢氏は持っていませんね。
それは先の会見で明確に答えていた。「交渉はやったらいい」とね。

>セーフティネット等の整備が出来ていない現状では、
>TPPの締結が出来ない、政府、野田総理が進めるというなら反対という意味ですね?

いつも思うんだけど、まず小沢氏がよく口にする「セーフティネット」
の基本概念が不明確なんですよ。
どういう施策でそれらを体現するのか?ってのがまるで見えてこない。

農家個別保障制度だって、TPPに参加したら全部吹き飛ぶ可能性がある訳でしょ?
ワンストップサービスだって一時期23区内で試験運用して辞めちゃったでしょ?
「なんですか?これは?」「小沢氏のセーフティネットって何よ?」
というのが俺の率直な印象です。
729無党派さん:2011/10/20(木) 23:45:51.27 ID:wCe3g46A
>>712
見世物、サーカスとしてはいけてるのでは?
地上波のテレビより面白いし、ドキュメンタリー性もあって
730クレタ島民:2011/10/20(木) 23:46:01.94 ID:QX3kRe3C
>>719
同意だが、テロは起きるね。
せっかく近代国家の枠組みが残ってるんだから、新しい貿易協定でも戦略をも
って攻勢に出ないと。日本に準備ができてると思えんな。ある程度メリットデメリット
をコントロールしないと。

731socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:46:18.66 ID:M9VOxnIK
>>724
署名だのグループ作っただのだけではこれっぽっちも信用できん
テニアン署名とか脱デフレ議連とか完全にアリバイ作りだけやん

あと仮に強く反対してるっちゅーなら
ちゃんとはっきりした言葉で言わんとあかんですな
これはあなたも言ってることだけどね
732socialist ◆latPEQYOYc :2011/10/20(木) 23:48:31.42 ID:M9VOxnIK
TPP組んだ後に例えば中国が入りたいつって
どうぞどうぞってスンナリ入れるんなら自由貿易だけどさ
何だかんだ理由つけて拒否するんじゃないの?
だとしたら戦争を遠ざける効果はないんじゃないかな
733無党派さん:2011/10/20(木) 23:49:07.04 ID:wCe3g46A
>>719
じゃあ対中包囲網にしかなってないTPPなんかやめるべきだろ
自由を標榜しつつじつは制限を加えてるのだから
軍事セクターならそれでよい、ショー・ザ・フラッグは大切
開国だ、自由貿易を掲げてTPPを結ぶのは矛盾してるんだよ
734無党派さん:2011/10/20(木) 23:50:10.24 ID:d/eleVBS
小沢信者が見ると嘘杉とか聖人に映ってるんだろうな〜w
プチ北朝鮮状態だなw
735無党派さん:2011/10/20(木) 23:50:40.85 ID:HQP6/aP6
米韓FTAは再起不能じゃないか

>イギリスにレイプされたインドは、今やアジアの民主主義国家だ。

義務教育始まったのおととしからだそうですけどね
736無党派さん:2011/10/20(木) 23:52:45.27 ID:+zK5zdZl
ID:d/eleVBSの現在の心境

http://www.uproda.net/down/uproda383970.jpg
737クレタ島民:2011/10/20(木) 23:54:17.52 ID:QX3kRe3C
>>728
君はやたらと小沢に詳しい共産党支持者だね?
支持者のあいだで小沢ブームがあるとか。
738無党派さん:2011/10/20(木) 23:55:02.05 ID:wCe3g46A
今の北朝鮮以外何のバイアスもかからず、好き勝手企業の判断でいかなる国とも
取引できる今の状態がむしろTPPというブロックやグルーピングしかも
たらさない貿易協定時代よりも自由だ
もっとぶっちゃけたら、ヤマハの小型ラジコンヘリを中国にフリーパスで輸出できた
時代のほうがより自由な貿易だろw

関税なんて時の政権によって直ぐに上げ下げ撤廃できんだし
739無党派さん:2011/10/20(木) 23:55:03.03 ID:HQP6/aP6
アメリカが自由貿易反対だから日本がどーのこーの言ってもどーしょーもないな
>>513
740無党派さん:2011/10/20(木) 23:55:03.29 ID:Jirpqvp0
嘘杉とか言ってるアンチ小沢信者は末端の利害関係者だろw品性下劣な物言い
741人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:55:51.60 ID:+aS3t8vV
>>732
>だとしたら戦争を遠ざける効果はないんじゃないかな

理論的には無いですね。むしろ逆でしょう。
しかしですね、今本当に戦争したがっている国は米国なんです。
これから先、更にそういった傾向は強まっていくでしょう。
だから各国が共同でそういった「抑止論至上主義」ってものと
闘っていかなきゃいけない。
ブロック経済論なんてものは、覇権主義国家からしたら、縄張り争い
みたいなもんです。そういうものは自由貿易すら制限する訳でね。
742とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/20(木) 23:55:48.57 ID:Ob6dzxuB

<復興債>民主が償還「15年間」案提示 公明案を受け入れ

毎日新聞 10月20日(木)21時23分配信

 民主党の前原誠司政調会長は20日、自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一両政調会長と国会内で会談し、
東日本大震災の復興財源を賄う復興債の償還期間について、「10年間を基本」とした政府・与党案から
「15年間」に延長する案を提示した。公明党の主張する「15〜20年間」を受け入れたもので、
石井氏は会談後、「自民党、公明党に一定の配慮を示した」と評価した。公明党は償還に充てるたばこ増税も容認する構えで、
11年度第3次補正予算案をめぐる民主、公明両党間の溝は埋まりつつある。

 一方、自民党は建設国債の償還期間(60年)に準じるべきだと主張しており、茂木氏は会談後、「なお隔たりがある」と語った。
自民党はこのほか、復興経費を特別会計に区分するよう求めているが、前原氏が12年度以降の創設を検討する考えを示し、
茂木氏は3次補正からの導入を要求しながらも「一歩前進した」と評価した。

 たばこ税を含む復興増税については、前原氏が3党の税制担当者による協議開始を提案。自民党はたばこ増税に反対しており、
茂木氏は「歳入の大枠について合意ができていない」と拒否した。【野口武則、念佛明奈】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000103-mai-pol
743無党派さん:2011/10/20(木) 23:56:46.51 ID:2SCVxiIe
上海協力機構と比較するともの凄くみすぼらしく見えるなTPP
744人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/20(木) 23:57:56.85 ID:+aS3t8vV
>>737
俺は大して詳しくはないですよ。
ただ小沢問題を追いかけ始めたのは共産党なので、
普通の人々よりは情報が入ってきてます。
後は共産党スレで小沢信者と論戦したりとかねw
小沢を潰したらなんとかなる、という論調の輩とは
一線を引いているつもりです。
745無党派さん:2011/10/20(木) 23:59:45.61 ID:lzypXKQo
むう、アヤパンも結婚か
746とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:00:07.80 ID:TagCUjpu
【原発】「県内の全原発廃炉」を採択 福島県議会

テレビ朝日系(ANN) 10月20日(木)20時4分配信
 福島県議会は20日の本会議で、福島第一、第二原発合わせて10基すべての廃炉を求める請願を採択しました。

 本会議では、定員53人のうち5人が退席しましたが、出席議員の全員が賛成し、第一、第二原発合わせて10基の廃炉を求める請願が採択されました。
福島県は今回の事故を受けて、脱原発の方針を打ち出しています。また、原子力安全委員会の専門部会では、原発で事故があった時に避難など
の防災対策を重点的に講じる区域として、その範囲を原発から半径30キロ圏に拡大する案が示されました。これまでは半径8〜10キロだったため、対象となる市町村が大幅に増えることになります。
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111020-00000034-ann-pol
747無党派さん:2011/10/21(金) 00:02:16.22 ID:Lk9hOaRc
>>731
>>720 での
>どっちつかずの言い方するから
>ソンタクズがソンタクしやすい
とは全然違う状況ということ 署名やグループの実態

その上で、言葉が下手 政治家としてはっきりと言うべき(時と場は限定しないけど)
というのには賛成
そこが弱すぎるんだよな 小沢は 国民を信用していない
政治家は言葉が命  国民に伝え、共感支持を得てこそなんぼ
裁判に勝つにも、そうした国民支持こそ一番の鍵  
弘中選任よりも、国民に訴え国民支持を得ることの方が裁判上も有利
(弘中弁護士はいい弁護士で、選任は良かったと思っている)

TPPは、セーフティネット面だけじゃなく
国家主権という面からも大問題 不平等条約 歴史に禍根を残す

この問題で、野田らに唯々諾々 
離党 不信任案 TPP解散 TPP新党などないままに
加盟を許すようならば、
小沢一郎は、そこで終わりと思っている

来春、裁判に勝ったとしても同じ ダメ 過去の人扱い

国民が、小沢でないところへ向く 向かざるを得ない
748無党派さん:2011/10/21(金) 00:03:53.95 ID:Fje2nG+3
核のゴミ箱を高く売りつけるための条件闘争か
2年ほっとけば自民党が札束ビンタでなんとかするだろ
749人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 00:06:58.11 ID:DIAEZ/6I
>>746
素直に賞賛したいと思います。
彼らの闘いは今後長い間続くでしょうが、挫けずに貫いて欲しいですね。
750とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:08:17.71 ID:UBEfNoi0

福島の全原発廃炉に…県議会が請願採択

読売新聞 10月20日(木)21時20分配信

 福島県議会は20日の9月定例会本会議で、東京電力福島第一原発事故を受け、
「県内すべての原発の廃炉を求める」とする請願を、第1会派の自民党を含む賛成多数で採択した。

 都道府県議会が原発の廃炉を求めて意思表示するのは異例。

 請願は6月に福島市の市民団体から共産党議員の紹介で提出され、6月定例会では継続審議となった。
9月定例会では、19日の企画環境委員会の採決で賛成4、反対4の同数となり、自民党の渡辺義信委員長が不採択を決めた。

 しかし、同党は20日の本会議前の議員総会で、多くの議員が県内全10基の廃炉に賛成する意向をすでに示しているなどとして、
本会議で採択に賛成することを決めた。県議選(11月10日告示)を間近に控えており、同党県議の間からは、
「再び継続審議にすれば選挙に苦しむ。勝つためには賛成したほうが賢明だ」との声もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00001080-yom-pol
751無党派さん:2011/10/21(金) 00:08:59.95 ID:VCQqC8Vd
>>743
インド・パキスタンも揃って加入したいらしいからね
一方で↓のような話もあるようだけど、
この話が上海協力機構を割るカタチで発展すれば
また中露の齟齬も生まれてくるだろうけど

【国際】旧ソ連諸国が経済同盟創設へ ロ主導、12月に宣言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319072502/

上海協力機構が機能してそうなうちはTPPや自由の弧構想なんか
ゴミだろうなあ
752無党派さん:2011/10/21(金) 00:12:01.76 ID:qU/3H1mi
http://jbpress.ismedia.jp/
大量に夜逃げし始めた「温州商人」
「中国のユダヤ人」は本当か〜中国株式会社の研究(1…

オリンパスが露にした日本の悪い面
今にして思うと、マイケル・ウッドフォード氏は、オリ…
Financial Times

社説:見て見ぬふりが招いたオリンパスの危機
オリンパスをのみ込んでいる危機は、間違いなく目を引…
Financial Times

強まる中国悲観論、強気派も弱気派も正しい?
世界トップクラスの知名度を誇る2人の経済評論家が、…
Financial Times
753とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:16:08.10 ID:UBEfNoi0

北海道電社長、やらせ問題で道議会出席を拒否

読売新聞 10月20日(木)15時27分配信

 北海道電力泊原子力発電所(泊村)のプルサーマル計画を巡る「やらせ」問題で、
道議会産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員会(斉藤博委員長)から参考人招致を
求められていた北電の佐藤佳孝社長は20日、委員会への出席を拒否することを道議会側に回答した。

 道議会は18日に佐藤社長の招致を北電に要請。北電は回答期限の19日、斉藤委員長に対し、
「質疑が企業内部の情報に及ぶと支障が出る可能性がある」とし、社長出席の条件として、委員会の非公開を打診した。
これに対し、斉藤委員長は「答えられない内容は答弁を控えればいい。公開の場で社長本人が説明するべきだ」と再検討を促し、
20日正午をめどに正式回答を求めていた。北電は、佐藤社長の代役となる役員を人選することを道議会に伝えてきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000783-yom-soci
754とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:21:07.28 ID:IfEwFP0H

<北電>やらせ問題、道が第三者検証委設置へ 調査実務は道職員で「お手盛り」不安視も

毎日新聞 10月19日(水)14時46分配信

 ◇調査実務は道職員 「お手盛り」不安視も

 北海道電力のやらせ問題への道の関与疑惑を巡り、道は18日、週明けに「第三者検証委員会」を設置することを明らかにした。
調査は道が保存する資料の読み込みからスタートし、道職員や北電社員の聞き取りなども実施する。
ただし、調査の実務は道職員らで構成する「調査チーム」が担うことから、道議会内では「お手盛りの調査になりかねない」と不安視する声が早くも出ている。【田中裕之、片平知宏】

 ◇メールも復元

 道によると、検証委は高橋はるみ知事の“諮問機関”としての位置付け。北電第三者委員会が道の関与を指摘した08年の意見募集のほか、
08年の道主催シンポジウムや「ご意見を伺う会」なども調査し、道の関与の有無を確認する。

 メンバーは弁護士や有識者2〜3人で、今週中に人選を行い、週明けに設置する。調査の実動部隊として、調査チームをつくる。
調査チームには出納局集中業務室の佐藤嘉大・総務業務長ら5人の職員が同日付で配属された。

 道が北電にやらせを要請したとされる08年7月8日の打ち合わせでは、道側は議事録などを作成しておらず、個人的なメモも見つかっていない。

 このため、道職員のパソコンで消去された電子メールのデータを復元するなどして、関与の有無を記す「物証」がないか調査する。
北電側にも第三者委員会の判断の根拠になった資料の提供や社員の聴取を要請する構えだ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000014-maiall-soci
以下略
755無党派さん:2011/10/21(金) 00:27:06.32 ID:Fje2nG+3
あんな社蓄企業潰したらええねん
せっせとリヒテンに貯め込んでたカネ持ってトンズラこく役員尻目に
呆然とするパワハラ退職勧奨部隊

ステキやん
756無党派さん:2011/10/21(金) 00:28:06.75 ID:2/6Pkz3D
上海協力機構
正式加盟国 中国 ロシア カザフスタン キルギス タジキスタン ウズベキスタン

オブザーバー モンゴル インド パキスタン イラン

対話パートナー ベラルーシ スリランカ

客員参加 アフガニスタン ASEAN CIS

申請国 トルクメニスタン


TPP
加盟国 シンガポール ニュージーランド チリ ブルネイ

交渉国 米国 オーストラリア ペルー ベトナム マレー
757無党派さん:2011/10/21(金) 00:29:18.59 ID:V4rMNaQM
>>736
なにそれ?小沢教団の集会?
758とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:31:57.91 ID:KUkvXpae

東電に免責不適用は誤り…株主が提訴、国は反論

読売新聞 10月20日(木)11時20分配信

 東京電力福島第一原発の事故を巡り、東電株を1500株保有する東京都内の男性弁護士が、
原子力損害賠償法の免責規定を東電に適用しなかったことで株価を下落させたとして、
国に150万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こし、同地裁で20日、口頭弁論が開かれた。
国側は「東日本大震災は免責規定が適用される『異常に巨大な天災地変』には当たらず、
東電が損害賠償責任を負うべきだとした対応は適法だ」と、これまで政府が示してきた見解と同様の主張をし、請求の棄却を求めた。

 原子力事故による賠償責任を定めた同法は、過失の有無にかかわらず、電力会社が損害賠償の責任を負うことを原則とし、
「異常に巨大な天災地変」の場合は免責すると規定。男性は、1961年に同法が制定される前の国会審議で、
政府が「(免責の対象は)関東大震災の3倍以上」などと説明していたとし、
「東日本大震災の地震の規模は関東大震災の3倍をはるかに上回り、今回の政府の判断は誤り」と主張している。

 国側は、この日地裁に提出した書面で、「免責は、人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態に限られるべきだ」と反論。
「3倍以上という説明は、分かりやすい例えに過ぎない」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000430-yom-soci
759無党派さん:2011/10/21(金) 00:35:37.03 ID:sIkDxHvd
「ゆず」の北川さん、高島彩さんと結婚
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111021-OYT1T00053.htm
760人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 00:37:08.36 ID:DIAEZ/6I
>>676
亀レスですが、個人的にはフルボッコにして欲しいですw
マスコミ同士が叩き合えば、自らの立場にもそれは関係してきますのでね。
俺の予測は「総スルー」ですけど^^;
761断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/10/21(金) 00:37:25.69 ID:l560nR3A
正直仕事が忙しいのもあるんだが、どうにもならない政治を「どうにもならない」と認識しつつあるw
762無党派さん:2011/10/21(金) 00:40:24.21 ID:VCQqC8Vd
>>756
日本がTPPに参加してもインドが上海なら、弧にならないのだな
したがって麻生の構想は最初から破綻してる
逆に、大陸連合 vs 海洋国連合という地政学の基本に立ち返るなら
ユーラシアの反対側のイギリスまで触手は伸びることになるけど
これなら互角なるのかな?

でもその段階になると2つの勢力による開戦前夜の様相を呈していて、経済同盟とは
もはや無縁なものであって、毎月、日米台韓で軍事練習をやるべきだろうな
763無党派さん:2011/10/21(金) 00:40:58.65 ID:ZvxU2XBr

選挙:南国市議選 トラブル、投票用紙以外の紙が混入 /高知

毎日新聞 10月18日(火)16時53分配信

 16日に投開票された南国市議選で、投票箱の中に投票用紙以外の紙が1枚入っているトラブルがあった。投票用紙とほぼ同じ大きさの紙で、人名が書かれていたという。
 市選管によると、無効票を確認していた際、市選管が発見。投票総数に算出し、無効票と判定したという。それにより開票結果が予定より約30分遅れた。
    ◇
 16日深夜に確定した、21議員の党派別内訳は共産4人、公明2人、民主1人、社民1人、その他は無所属。【黄在龍】
以下略http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000306-mailo-l39
764とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:44:21.37 ID:ZvxU2XBr

参院本会議、憲法審査会委員44人を選任

読売新聞 10月20日(木)11時27分配信

 参院は20日午前の本会議で、参院憲法審査会(定数45)の委員のうち、社民党を除く44人を選任した。

 これまで委員名簿を提出してこなかった民主党が同日、委員名簿を参院に提出したことに伴うもので、
衆院も同日午後の本会議で委員を選任する方向だ。ただ、社民党は委員名簿の提出を拒んでおり、衆参の審査会が始動するために
必要な会長の互選には曲折も予想される。

 民主党が名簿提出に応じたのは、衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」での国会運営を円滑に進めるため、
委員名簿の提出を求める自民、公明両党に配慮したためだ。

 また、同日午前の参院の議院運営委員会理事会では、民主、自民両党が参院の審査会長ポストを要求したため、
会長選出の合意には至らなかった。このため、同日午前に予定していた会長の互選をするための審査会初会合は延期された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000455-yom-pol
765人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 00:45:32.69 ID:DIAEZ/6I
>>763
うへー自民0?!
そんな自治体あるんだねぇ・・・・思ったより衰退してるんだな。
766無党派さん:2011/10/21(金) 00:45:46.21 ID:V4rMNaQM
>>676
その女は嘘杉が用意したヤラセ女で前の小沢会見の時に嘘杉が「私が司会をして記者を指名すると偏向だと言われますので
政治には無知な女子アナさんに指名させますのでヨロシコ」とか何とか言ってヤラセ女に記者の指名をさせてたんだが
当てるのは江川昭子とか小沢信者の外人とかばっかでバレバレの進行をやった伝説の女だw
767クレタ島民:2011/10/21(金) 00:49:50.32 ID:eUU4IG+u
小沢の会見。
発送電分離を枝葉末節のはなしと回答。
768無党派さん:2011/10/21(金) 00:51:09.19 ID:jYbor8w1
>>766
つーか記者クラブ側は会場で盗取材するだけで今まで質問で挙手したことないでしょ?
769とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:52:22.14 ID:ZvxU2XBr

有給休暇取得率48.1%=目標遠く、前年比微増―厚労省

時事通信 10月20日(木)17時31分配信

 厚生労働省が20日発表した就労条件総合調査によると、昨年1年間の正社員の年次有給休暇取得率は48.1%で、
前年から1.0ポイントの上昇にとどまった。政府は新成長戦略で、2020年までに取得率を70%へ引き上げる目標を
掲げているにもかかわらず、実態は程遠いことが改めて示された。厚労省は「完全取得すべきで、早急な改善が必要」としている。
 10年に企業が付与した有給休暇は労働者1人平均で17.9日で、このうち実際に取得したのは8.6日だった。
付与日数のうち何日休んだかを示す取得率を産業別にみると、最も高かったのは「電気・ガス・熱供給・水道業」の75.2%、最低は「宿泊・飲食サービス業」の32.5%。
 規模別では、従業員1000人以上の企業55.3%に対し、30〜99人は41.8%と格差が大きい。
 調査は常勤の従業員30人以上の企業6145社を対象に実施し、4296社から有効回答を得た。有効回答率は69.9%。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000093-jij-pol
770無党派さん:2011/10/21(金) 00:54:46.25 ID:V4rMNaQM
>>768
記者クラブかどうかは知らんが小沢教団信者の紹介がないと入れないから厳選したメンツか
入れても当てない方式なんだろうな。ちかっと虚偽記載聞いただけでこの慌てようは異常だ
信者は当たり前の風景だろうけどなw 世間と乖離してるからカルトと言われんだよw
771無党派さん:2011/10/21(金) 00:56:11.20 ID:J5W8yp8s
>>765
大抵の地方議会の場合は、無所属ってのは、保守系無所属で自民党の実働部隊みたいなもんだろ。
772とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 00:58:47.87 ID:6N9thJ7C

<あらちゃん>水辺のアイドルの謎に迫る

毎日新聞 10月20日(木)11時52分配信
拡大写真
荒川河川敷の掲示板に貼られた、あらちゃんの特別住民票を指す志木市職員=埼玉県志木市の荒川河川敷で
2011年10月18日午前11時半ごろ、高木昭午撮影

 埼玉県志木市の荒川にアザラシが出没し、地元が沸いている。同市は「志木あらちゃん」と名付け、特別住民票を交付。
担当職員も付けた。02〜03年にはアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」ブームが起きたが、久方ぶりに現れた
水辺のアイドルの「素性」とは?【田口雅士、山本愛】

【アザラシ「あらちゃん」】住民票発行へ 埼玉県志木市

 まずはプロフィルから。

 あらちゃんは体に黒いまだら模様があり、アゴヒゲアザラシに比べてヒゲが短いなどの特徴から、ゴマフアザラシとみられる。

 北海道でアザラシの研究をする東京農業大の小林万里准教授は、下半身の特徴からあらちゃんを「雌」とみる。
3〜5歳で、人間で言うと中学、高校生ぐらい。ただし、体の一部の毛が抜けており、「皮膚に問題があるのでは」と心配する。

 アザラシの飼育施設「オホーツクとっかりセンター」(北海道紋別市)によると、成長したゴマフアザラシは体長150〜170センチ、
体重80〜120キロ。オホーツク海とベーリング海で計26万頭が生息すると推定されている。3〜4月ごろ流氷の上で出産し、
11月ごろから南下を始め、北海道沿岸で多く見られる。群れではなく単独で行動するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000033-mai-soci以下略
773とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 01:02:07.83 ID:6N9thJ7C
未承認の遺伝子組み換えパパイア流通 主に沖縄で確認2011年4月21日22時44分

 農林水産省は21日、未承認の遺伝子組み換えパパイアが国内で流通していたことを確認したと発表した。
流通経路を調べ、生物多様性の保護などを目的としたカルタヘナ法に基づき伐採する。
同法に基づく植物の伐採は初めて。沖縄県内の栽培面積約21ヘクタールのうち約2割が該当する見込みという。

 農水省によると、未承認パパイアの沖縄県内の年間出荷量は100トン程度とみられる。
厚生労働省は「食べた場合の危害につながる情報は現在のところ確認されていない」としている。

 このパパイアは台湾の会社「台湾農産」から「台農5号」の名前で2005〜09年、種子計約5キロ分が輸入された。
大半が沖縄県内で流通しており、現在は市場に存在する可能性は低いという。「台農5号」は同県内などで、
野菜パパイアとして炒め物やサラダ、パパイア茶などで利用されている。

 農水省は「仮に遺伝子組み換えパパイアが道ばたなどに出ても、日本の環境下では生存競争に負け、
生物多様性への影響は低いと考えられる」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210526.html


韓国の遺伝子組み換え農産物輸入、昨年は倍増

聯合ニュース 9月25日(日)12時52分配信

【ソウル聯合ニュース】韓国の遺伝子組み換え農産物の輸入量が、昨年は前年より2倍近く増えたことが25日、分かった。
 農林水産食品部が発刊した「2010農食品安全白書」によると、昨年輸入された大豆とトウモロコシ342万6000トンのうち、
遺伝子組み換えの大豆とトウモロコシは59.7%の204万5000トンを占めた。2009年(106万6000トン)に比べ2倍近く増加した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000004-yonh-kr
774人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:06:40.77 ID:DIAEZ/6I
10.20小沢一郎民主党元代表・全国民参加型記者会見 主催:自由報道協会-6
http://www.youtube.com/watch?v=ZJCdt0grAOI#t=5m40s
ν速+で落ちてました。これは酷いですねw
なんの圧力が働いているのだろうか。
775無党派さん:2011/10/21(金) 01:08:06.20 ID:jYbor8w1
>>770
お前適当に言って叩いてるだけじゃね?
紹介状が無いと入れない??
前に上杉が記者クラブ側は来てるけど質問しないって言ってたけど…
紹介状の話のソースは?
776人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:09:09.95 ID:DIAEZ/6I
>>771
まぁそうだろうけどね。公明が居る時点で無所属が保守系なのはわかるんだが。
777無党派さん:2011/10/21(金) 01:14:21.72 ID:zHIiIq9a
カダフィ大佐が死亡=中部の故郷を制圧、全土解放−内戦終結、国家再建へ・リビア
 【カイロ時事】リビアの反カダフィ大佐派の連合体「国民評議会」幹部は20日、
今年8月の政権崩壊の前から行方不明となっていた元最高指導者カダフィ大佐を殺害したことを明らかにした。
この日陥落した同派最後の拠点で大佐の故郷、中部シルトに潜伏していた。
リビアで42年間独裁体制を敷いた大佐が死亡したことで、2月に始まったリビア内戦は終結。
国民評議会の全土掌握により、国家再建への政治プロセスが本格化する。
 1月のチュニジア政変に端を発する独裁政権打倒の民衆運動「アラブの春」は、2月にリビアに波及。
3月に欧米主導の有志連合が軍事介入し、北大西洋条約機構(NATO)に指揮権が移された。
デモ弾圧に絡む人道に対する罪で国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を出したカダフィ大佐は、
裁きを受けずに独裁の歴史に終止符を打った。
 カダフィ大佐は、シルトの使われていない下水管に潜んでいたという。
国民評議会幹部によると、カダフィ大佐は反カダフィ派に撃たれて重傷を負い、病院に運ばれる途中で死亡。
中部ミスラタの部隊が攻撃を主導し、遺体は同地に搬送された。
 大佐は6月以降、行方をくらませていた。
シルトでは、カダフィ大佐の四男ムタシム元国家安全保障担当補佐官らも殺害された。
 中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどが伝えたカダフィ大佐とされる画像では、
特徴的なくせのある頭髪が映され、顔に流血が見られた。
黄金の銃を所持していたとの情報もある。
 一方、国民評議会の武装部門幹部はロイター通信に、
「シルトは解放された。カダフィ派の部隊はもはやいない」と語った。
武装勢力は上空に向かって祝砲を放ち、歓喜に沸いた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011102000996&j4
リビア国民評議会 カダフィ大佐の死亡を発表
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2836275/7963080?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
こりゃ、グロイ写真だ。
結局、カダフィ一族は、イラクのフセイン一族と同じで、皆殺しにされたか。
北大西洋条約機構(NATO)が軍事介入した時点で、もう勝ち目はないんだから、亡命を請うたらよかったんだよ。
まあ、しかし、残虐な独裁政権が消えたことはよかった。
次は、シリアのアサドだな。
その次は、北朝鮮の金正日だな。
虐げられた民衆よ、独裁者を倒せ!
778無党派さん:2011/10/21(金) 01:22:52.79 ID:V4rMNaQM
>>775
言ったやつがブログで暴露してたから書いたヤツに文句言えよキチガイがよ
小沢教団の集会の参加方法
信者が携帯で連絡→日時や場所はギリギリまで教えない上に問い合わせは信者からの携帯連絡待ちのみ
→会見1時間前にやっと連絡、30分前になるまで喫茶店で待機→会場に行って更に招待した信者との確認が必要
→やっと入れても信者にしか当てないw

ここまで来るとテロリストの工作活動だなw
779無党派さん:2011/10/21(金) 01:27:14.60 ID:jYbor8w1
>>778
嘘杉とか言う前にお前に嘘が多すぎるだろデマ野郎w
小沢会見や石川会見や孫の会見でも何日も前にこのスレでさえ日時の予告が貼ってあるよ馬鹿w
780無党派さん:2011/10/21(金) 01:27:41.82 ID:Yw5cklf1
直前まで知らせないのはセキュリティーの為と聞いた。
質問は公平にあてている筈。
ただ、下らない質問はやめようというポリシーがあり、
そこが6大マスゴミの馬鹿記者には分からない。
781無党派さん:2011/10/21(金) 01:30:05.93 ID:jYbor8w1
とにかく嘘杉と最初から敵意剥き出しの奴に限って嘘ばかりのデマ野郎ばかりw
782無党派さん:2011/10/21(金) 01:30:59.51 ID:V4rMNaQM
>>779
現に誰が見ても信者の集会だろうが。統一教会でもこれだけ見栄見栄のヤラセ会見はしないだろうなw
783無党派さん:2011/10/21(金) 01:31:32.66 ID:sJ33lt+G
どうせまた+あたりから飛んで来たお客さんでしょ。
784無党派さん:2011/10/21(金) 01:32:54.99 ID:V4rMNaQM
>>783
+と言えばネトウヨ連呼厨か。カルト信者は人様の迷惑を考えんのかね、社会人としてw
785無党派さん:2011/10/21(金) 01:35:18.33 ID:+nZJiS5X
カダフィが死んで
あんな虐殺者でもやっぱり人が殺されるのは悲しい、と思ってる自分は
他人事の平和ボケ日本人なんだろうなあ
786無党派さん:2011/10/21(金) 01:35:22.25 ID:NeOJ+ez7
どうみても読売の記者がマナー違反。
日テレの馬鹿女七尾を思い出した。
記者クラブは解体しないと駄目だ。
低次元過ぎる。
787無党派さん:2011/10/21(金) 01:36:27.64 ID:jYbor8w1
>>782
そんなこと無いよ。
石川の会見のときも北海道新聞が質問して当てられてたし。
会見を見ないで適当に叩かないことですね。
788無党派さん:2011/10/21(金) 01:36:34.19 ID:+nZJiS5X
いや、ウエストウイングだろうw
789無党派さん:2011/10/21(金) 01:36:46.50 ID:V4rMNaQM
三宅雪子は小沢の結石を欲しがってるようだし
信者の思考回路は別次元の世界だな〜キモすぎてw
790とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 01:37:26.89 ID:22SRpFLE
遺伝子組み換え被害の対策議論 生きもの会議準備会合2010年10月6日14時54分


遺伝子組み換え作物についての準備会合の会場に集まる各国の政府代表団ら=名古屋市の名古屋国際会議場、平井写す
 遺伝子組み換え作物が生態系に被害を与えた場合の対策について、新たな国際ルールを議論する国連準備会合が6日、名古屋市で始まった。
被害が起きた場合の責任の所在や、救済措置のあり方を原案にまとめる。11日から始まる国連地球生きもの会議
(生物多様性条約第10回締約国会議=COP10)の関連会合での採択を目指している。

 遺伝子組み換え作物とは、遺伝子の一部を人工的に操作することで、雑草を枯らす除草剤に耐えたり、食べた害虫を死なせたりする性質を持たせた作物のこと。
ダイズやトウモロコシ、ナタネなどが米国やカナダ、南米諸国を中心に栽培され、世界各地に輸出されている。輸出先の国で種がこぼれ落ちて在来種を駆逐し、
生態系に影響を与える可能性が指摘されている。
791人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:39:43.52 ID:DIAEZ/6I
>>777
でもNATOが軍事介入した事で、傀儡政権が作られてしまう事は間違いないだろう。
そのことがリビアの民を救う事と直結する事であるのか?は今度皆が注視しないと
いけないことであろうと思う。
>>780
「下らない質問」の定義も重要なんじゃないのかね?
上杉とやらは控え室(?)で半ば恫喝的な事をやっていた。
彼は読売記者の質問内容には触れず、質問回数の一点で
あれだけの恫喝行為を働いている。

そもそもあのやりとりをそのまま録画させ、NETに流している
時点で、なんらかの意図を感じてしまうのは俺だけだろうか。
恐らく画質がクリアである点から、自由報道協会側が
流している映像かと思われるが、あれらがマスコミアンチテーゼ
であるというのであれば、それは逆効果であると言わざるをえない。
792無党派さん:2011/10/21(金) 01:39:57.86 ID:V4rMNaQM
>>787
それは信者を騙すためのカモフラージュだろうがよw 嘘杉は全部嘘を言うわけではない
10の本当に2,3の嘘を混ぜて何でも知ってる風に見せるゲイの手法を好む
ゲイが表向きゲイがばれないように振舞うようになw
793とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 01:40:04.31 ID:22SRpFLE

 原案には、被害の回復や救済措置の責任を負うべき事業者を各国政府が特定することや、事業者が対応できない場合は政府が代執行することなどが盛り込まれる見通しだ。
ただ、事業者に被害対策のための保険加入を求めるかや、組み換え作物の加工品による被害もルールの対象にするかをめぐり、輸出国と輸入国の意見が対立している。(平井良和)
http://www.asahi.com/eco/NGY201010060006.html

どうして生きて捕らえて裁判にかけないんでしょうか
悲しく思いますね 裁判にかけて 新しく国を作っていく
そういうことをしないのでしょうかと
794無党派さん:2011/10/21(金) 01:42:58.47 ID:+nZJiS5X
うむ、三宅雪子のあの、何ネタっていうのかな、無取材で書いたやつ
あれを持ち出すところは典型的なワイドショー脳だな
795無党派さん:2011/10/21(金) 01:43:10.56 ID:jYbor8w1
>>792
トンスルかよ(笑)
相手して損した
796中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/10/21(金) 01:45:11.21 ID:lClgM7Qk
国家を変革するとき、国民自らが旧体制の首謀者を抹殺する残忍さがなければ、
国を変える事は難しいと思う。
797無党派さん:2011/10/21(金) 01:45:23.55 ID:V4rMNaQM
>>791
信者が見ると脳内補正で「上杉さんかっけええ」「ゴミ売は本当にクズ」と映る
こうやって信者共は世間とドンドン離れていって信者同士の連帯感を強め、教団無しに生きていけなくなるものだ
こやつらにとって犯罪行為も正義の鉄槌と脳内変換され最終的には犯罪者生産教団となる
798無党派さん:2011/10/21(金) 01:47:44.69 ID:XjmjZOAv
小沢信者まだ息してんのか
799人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:47:44.93 ID:DIAEZ/6I
>>793
軍事的解決というものは、概ねなんの進展も産みません。
何故なら力づくですから、当然反対勢力で力づくで奪い返しにきますので。
とくさんの言うとおり、裁判にかけ、民主的な法廷での裁きにかけるべきなんです。
とはいえ、紛争解決に軍事介入を決断した時点で、こうなる事は既定路線であると思います。
800なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 01:48:49.77 ID:aIhl+sqR
>>777
 カダフィ大佐が死んだ・・・惨い最後だねぇ。
801無党派さん:2011/10/21(金) 01:52:19.41 ID:V4rMNaQM
>>798
信者が数人閣僚入りして小沢に金が回ってきたから息を吹き返したようだなw 現金な連中だw
802なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 01:52:27.33 ID:aIhl+sqR
>>799
 イラクが予想以上にうまくいっているんだが気のせいか?
803人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:52:53.71 ID:DIAEZ/6I
>>797
うーん・・・・>>774の動画みてても思うんだけどさ、
どちらも視界が狭いよな。
マスコミ批判をしたいのなら、あんな楽屋の騒動なんかじゃなくて、
もっと表立ってWebサイト上とかで批判すりゃいい訳でしょ?
それこそ読売新聞社に抗議文送り付けたって良い訳じゃない?
例えマスコミやカルト集団相手でも、相応のやり方がある訳だしさ。

俺はこの件に関して言うと、「どっちもおかしい」と思うし、
報道人としての「歪み」を感じるね。
この人達の視点は視聴者に向かっていないと思う。
全体が見えていないとでも言うのかな。
804人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:55:30.31 ID:DIAEZ/6I
>>802
気のせいでしょうね。テロリスト集団の活動は一向に衰えていませんよ。
治安も相変わらず悪いし、貧富の格差も是正されていない。
805人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 01:57:14.62 ID:DIAEZ/6I
語弊があったので>>803訂正
×視聴者に向かっていない
〇視聴者「の視点に立っていない」
806無党派さん:2011/10/21(金) 01:57:24.83 ID:XjmjZOAv
小沢信者の片思い またしても崩れ去る。
そして彼らは反小沢の急先鋒に。
807とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 01:57:35.81 ID:pdoC4PoX
“TPPに慎重な会”あす反対決議「影響大きい」

テレビ朝日系(ANN) 10月20日(木)13時30分配信
 TPP=環太平洋経済協定に慎重な国会議員が会合を開き、TPPに参加すると農業だけではなく、
郵政事業や金融などにも影響が大きいとして反対意見が相次ぎました。

 会合では、外務省など関係省庁から現在、各国が進めているTPPの交渉状況について説明がありました。
出席した議員からは、TPPへの参加で金融や保険の分野が完全に開放されると、
「アメリカに国内資産を狙われる」などの反対意見が噴出したほか、国民新党の亀井代表らからは、
郵便事業への影響を懸念する声も出ました。慎重派の議員らは21日に総決起大会を開き、参加反対への決議を採択する予定です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111020-00000016-ann-pol
808無党派さん:2011/10/21(金) 01:57:39.04 ID:2/6Pkz3D
小沢の話で特に目新しいものはなかったな。
会見終了後の読売vs岩上上杉が面白かった。
809無党派さん:2011/10/21(金) 01:58:45.52 ID:XjmjZOAv
岩上某辺りがまさに急先鋒になりそうなオカン。
810なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 01:59:05.46 ID:aIhl+sqR
>>804
 テロリストは国境を越えて逃げることができるからねぇ。

 ただしスンニ派地域にあるテロリストの拠点はかつてほどの勢力がない。理由は
イラク警察が再建されたことと、現政権がスンニ派に一定の配慮を見せている。

 貧富の格差は一千年以上続いたものなので一朝一夕では改善できない。
811無党派さん:2011/10/21(金) 01:59:17.42 ID:V4rMNaQM
>>803
小沢信者に言える事は「ひとつの嘘を隠すために嘘を積み重ねる事になる」の典型なだけ
土台「説明すれば国民は分かってもらえる」と言い続けた小沢が悪いだが信者が頭の狂った庇い方をするからカルトにしか見えない
小沢教会に出入りしている記者はこの業界では失業するだろうなw
812無党派さん:2011/10/21(金) 02:01:21.92 ID:XjmjZOAv
孫崎受ける()のツイートにもその兆候が見られるのう。
813なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:02:33.26 ID:aIhl+sqR
 チュニジアから始まったアラブの春?の現象で意外にもイラクは無風状態。
814無党派さん:2011/10/21(金) 02:03:29.80 ID:+nZJiS5X
週末は遊園地で子供に紛れて遊ぶという生活を数ヶ月続けてたら
すっかり2chが異常な世界に見えて他人を口汚く罵れなくなってしまった・・・
むしろID:V4rMNaQM を見習いたい
815無党派さん:2011/10/21(金) 02:05:06.21 ID:jYbor8w1
>>803
いや上杉もやり過ぎな部分も認めるが今まで小渕との取材を記者クラブ側の横槍で邪魔されたり、最近まで記者会見主宰の記者会見に入れて貰えなかったりで怨みもある中で記者クラブメディアを会見に入れて質問させてるだけ公平だと思うけど。
816人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:05:29.78 ID:DIAEZ/6I
>>810
まぁ経済再建はね、これはどこが担当しても時間はかかるわな。
テロ集団の源は信仰心と敵対心であるから、これはいくら軍事介入しても
永遠に解決できないよ。これはもうアフガンなんかでもはっきりしている訳でね。
そりゃ無人機で空から民間人多少巻き込んでも、爆撃してりゃ効率は良いよね。
でもそんな事でテロリスト撲滅できるならとっくに実現してるよな?

こういう紛争問題で一番大切なのは、両陣営の首脳陣が「和解合意」する事なんだわ。
これは決して軍事的介入法じゃたどり着けない領域なのね。
とはいえ、宗教紛争はそう一筋縄じゃいかないのも事実だが。
個人的な総論としては、「テロリスト撲滅のために一般人を道ずれにするな」
という所かな。「数の論理で殺戮行為をするな」という点を強調したい。
817無党派さん:2011/10/21(金) 02:08:38.70 ID:jYbor8w1
>>814
あなたが真っ当な生活に戻っただけですよ。
818無党派さん:2011/10/21(金) 02:09:43.62 ID:2/6Pkz3D
上杉も岩上も指差しすぎだね
819人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:10:10.48 ID:DIAEZ/6I
>>811
小沢教会らしきものがあれらの報道をしていたのであれば、
それらはいずれ破綻するでしょう。
とりあえず俺は題名から「自由」を抜いてくれれば文句は言わないw
>>815
まぁね、公平感はあるけどね。共産党吉井議員なんかも招かれていたしね。
だけどね、ならなんであんな楽屋裏の揉め事をNETに流すんだろうね?
正直あの映像流した人の人格を疑いますよ。
あれじゃ熱心な視聴者だって逃げてしまうよ。
820なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:10:37.20 ID:aIhl+sqR
>>816
 イラクの場合はシーア派とスンニ派が裏で合意しているから

 「多数のシーア派がフセイン時代に少数でやりたい放題だったスンニ派を追い詰めなかった」

 ことが安定の一番の原因だよな。テロを起こす連中はガチではみ出し者。リビアもイラクを見習って
国家再建に努力すべきだよ。
821無党派さん:2011/10/21(金) 02:13:31.08 ID:98CYWHFW
>>755
紳介の真似してるん?旨いやん
822なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:15:30.89 ID:aIhl+sqR
 ちなみに余談なんだが、イラク戦争後にシーア派とスンニ派が決定的に対立しなかったのは

 「アメリカが思いっきりシーア派の指導者に釘を刺したから」

 アフガンの経験を生かした。
823無党派さん:2011/10/21(金) 02:15:39.32 ID:+nZJiS5X
>>817
今まで罵ってきた原発、行政、司法、マスコミ、カダフィにさえも
罵るより先にそれらの立場を考えてしまうくらいだから、かなり重症と自己診断中
824人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:16:05.54 ID:DIAEZ/6I
>>820
俺も偉そうに色々書いてるけどさ、実際には中東紛争は日本人には
理解出来ない領域なんだよな。題名忘れたけど、以前中東に長期滞在
して取材していた人の本読んだ事あるけれども、あれはどうにもならない
気がした。その本の著者は巻末に「地球上から宗教紛争を無くす事は不可能だ」
と断じていた。数十年中東取材して得た結論だとの事。

我々日本人は、お気楽民族かもしれないけれど、民主国家として、
彼らに手助け出来る事は少しでもやっていきたいね。
まぁ今は国内が大変な訳だが・・・・orz
825なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:16:21.95 ID:aIhl+sqR
>>823
 それは「視野が広がった」ことでむしろ喜ぶべきこと^^
826無党派さん:2011/10/21(金) 02:18:11.52 ID:jYbor8w1
>>819
カメラを呼んでいたのは岩上だし流したのも関係者だろうね。
上杉は今まで比較的冷静だったが今回はキレてたね。あの人はラジオなんかで散々クラブ記者から直接嫌がらせや恫喝を受けたと言っていたが同じ事やっちゃイカンとは思う。
827とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 02:18:59.05 ID:qYWPP4n8
小沢さんより ひこにゃんのほうが かわいい
そう いつも思います
小沢さん すきなのねと
828なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:19:28.23 ID:aIhl+sqR
>>824
 考えは違えどもいい意見だと思うぜ。
829無党派さん:2011/10/21(金) 02:23:00.89 ID:+nZJiS5X
>>825
そうか、どうもあんがと、オヤスミ〜
830人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:23:11.61 ID:DIAEZ/6I
>>826
あの楽屋裏報道はむしろ自由報道協会を追い込むものだよ。
馬鹿な事やったもんだね。あれじゃ正式な抗議もできないぜ。
まさにチンピラだ。
>>828
どうもです。人類皆兄弟なんて胡散臭い事は言いたくないけれど、
地球上から紛争を無くす努力は怠るべきではないと思うね。
困った事にこの国の兄貴分の米国がやりたがって仕方ないんだけどなw
831無党派さん:2011/10/21(金) 02:25:09.14 ID:jYbor8w1
>>830
まぁそうかもなw
でも記者クラブメディアは組織暴力団だけどな
832なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:30:05.01 ID:aIhl+sqR
>>830
 現状では

 「やるそやるぞ詐欺」

 が大紛争を起こさない手段になっているからやむを得ないと思う。第二次大戦の教訓な。
833人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:34:27.04 ID:DIAEZ/6I
>>832
俺は自主独立論者だからね。
今後は経済面、安全保障面含めて自主独立の重要性が増してくると思うよ。
今もそうだけど、今後従属国は本当に大変な時代になってくる。
834人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:36:18.34 ID:DIAEZ/6I
>>831
まぁマスコミはヤクザですよ。
経団連会長の発言が常人離れしているのと同義です。
では私はここらで御暇しますね。皆さんおやすみなさい^^
835無党派さん:2011/10/21(金) 02:36:40.26 ID:MewgdMnw
>>824
>「地球上から宗教紛争を無くす事は不可能だ」

君らしくないね
マルクス主義者ではなかったのか?
中東の「宗教紛争」とはすなわち経済紛争です
経済問題原因による紛争の大儀として宗教が持ち出され利用されているだけだ
イスラム成立以降常に中東の人々は殺しあいをしてきたのか
そんなことはあるまい
836なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:38:07.51 ID:aIhl+sqR
>>833
 俺は自主独立論者だからね。

 ↑

 第一歩が「日米安保条約の改定」と「国連の常任理事国入り」だねぇ。
837なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:46:52.25 ID:aIhl+sqR
>>835
 バカはだまってw
838新聞販売店勤務:2011/10/21(金) 02:48:03.74 ID:wMvJIUEx
野田 5つの対米公約表明へ
1 TPP交渉の参加
2 武器輸出三原則の緩和
3 スーダンへのPKOの参加
4 米国産牛肉の輸入緩和
5 ハーグ条約の加盟 以上です ソースは今朝の産経新聞一面です
839無党派さん:2011/10/21(金) 02:48:49.22 ID:MewgdMnw
>>837
いやいや俺の方が正しいってw
840なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:49:56.82 ID:aIhl+sqR
>>839
 わかったらバカはだまってw
841人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:50:55.37 ID:DIAEZ/6I
あら、レスがついてたw
>>835
たしかにね、俺もずっとそう思っていたよ。
でもね、中東紛争について学べば学ぶほど、こりゃもう
異次元空間というか、俺には理解できない程凄い空間なんだと
思うようになったよ・・・・・なんつーか彼らの最下層の人々には、
他には選択肢が無いというのかね・・・・・
人の持つ性というか宿命と経済面、ライフラインなんかが全部
紛争に直結してしまっているだよな・・・・

理論的には経済面が豊かになれば紛争は無くなる筈なんだけど、
そのためには経済的問題を改善しつつ、数世代それを根付かせる
必要性があるのね。こうなるともう中途半端な取り組みでは是正不可能な訳で。
まぁ大変ですよ・・・宗教とか信仰心というものは・・・
小沢信者の存在も、そういう意味では理解できる訳です。
悪い意味ではなくてね。
>>836
順序的には日米安保破棄の立場に立つ事が第一だね。
従属関係下での軍拡は、地域紛争ビジネスに加担するだけで、
一向に国益に結びつかない。日本は軍需の国じゃないんでね。

よく九条改憲論者はここをぼやかして議論したがるけどね。
あんまり知られていないけれど、日本共産党は以前は
安保破棄の立場で改憲を視野に入れた方向性を80年代までは
持っていた。要するに自国軍隊を持つ可能性を否定していなかったのね。

今は護憲で段階的縮小論だけどね。
いずれにせよ、経済面・安全保証面でも、自主独立の立場に立つ
という事が必要で、それこそが国益に繋がるし、多国間の結びつきを
強める事になると思う。方法論は自主独立の立場の議論の中で編み出していけばいい。
842無党派さん:2011/10/21(金) 02:51:51.78 ID:wyEuHPCy
>>835
日本共産党は公称は科学的社会主義(マルクスレーニン主義)
実際はスターリン主義ですね

現代中東では経済と宗教が絡められて戦争やテロが起こるから
843無党派さん:2011/10/21(金) 02:52:19.78 ID:MewgdMnw
>>840
なんだよ
話し相手が寝ちゃったから寂しいのか?w
俺に絡むのは勘弁なw
844なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 02:53:27.33 ID:aIhl+sqR
>>843
 お前が中東の

 「部族間対立」と「宗派間対立」

 のものすごさを全く分かってないバカだから、だまってね。
845無党派さん:2011/10/21(金) 02:55:48.71 ID:MewgdMnw
>>841
実際子供が人殺し仕込まれて兵隊になってる世界だから
言葉を失うのは当然のこと
でも異次元だと思ったらそれこそ諦めでしょうが

律儀なレスありがとう起こして悪かったねw
おやすみ
846人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 02:58:42.54 ID:DIAEZ/6I
>>845
いや俺甘ちゃんだからさw
君の言うことは最もだよ。確かに投げたら終わりな訳でね。
おやすみ
847無党派さん:2011/10/21(金) 02:59:18.25 ID:SuTWVQW1
>理論的には経済面が豊かになれば紛争は無くなる筈なんだけど
どこが論理的だよ、嫉妬と捏造と逆恨みの隣国に粘着されてるのに
誤解や価値観(宗教)の差、ルールの押付け、欲望による簒奪
争いの種なんて吐いて捨てるほどあるだろう
848無党派さん:2011/10/21(金) 03:01:21.41 ID:wyEuHPCy
中東はまだ自爆テロ程度だが、サハラ以南のアフリカはもっとこわい
子ども攫って薬物漬けで恐怖心を麻痺させて戦闘に投入するもんなあ
戦争やってないとこでは子ども攫って強制労働させてるし
849人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 03:02:13.25 ID:DIAEZ/6I
>>847
そいつら全員裕福にしてやれば紛争はなくなるって理論だよ。
わからねえか?だから大変だって俺は言ってるんだよ。
850無党派さん:2011/10/21(金) 03:03:18.15 ID:SuTWVQW1
>>849
ありえない
851無党派さん:2011/10/21(金) 03:03:45.92 ID:jfV6Ckrs
経済面が豊かになったアメリカの富裕層が
戦争を主導している現実w
852なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 03:04:05.19 ID:aIhl+sqR
>>850
 ありうる。ただしいつまでも裕福にするだけの経済力があればの話。
853無党派さん:2011/10/21(金) 03:05:36.44 ID:wyEuHPCy
>>849
これぞ人間革命だな
ヒゲメガネイズムの精華ここにあり
854無党派さん:2011/10/21(金) 03:06:57.56 ID:MewgdMnw
植民地時代の分割統治と
独立後も続く経済的収奪
これが紛争の本質ですよ
855とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 03:07:08.71 ID:1CacMoG/
>>838
おつかれさまです

ありがとうございます
856とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 03:09:22.80 ID:1CacMoG/

嘉手納案を念押し=米議員、訪日前の国防長官に―普天間移設

時事通信 10月20日(木)11時24分配信

 【ワシントン時事】米上院のジム・ウェッブ議員(民主)は19日、パネッタ国防長官に書簡を送り、
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題をめぐり自身らが先に示した同県の空軍嘉手納基地に統合する案を再検討するよう強く求めた。
緊急時に沖縄の民間空港を米軍がどの程度使えるかについても検討することを要請した。
 パネッタ長官は来週訪日し、一川保夫防衛相らと会談する予定で、これに先立ち念押しした形だ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000045-jij-pol
857人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2011/10/21(金) 03:11:25.07 ID:DIAEZ/6I
>>853
人間革命てのは宿敵・犬作の世迷言です。
俺のは「人類全体の革新」ニュータイプの事ですよ(笑
858無党派さん:2011/10/21(金) 03:12:48.98 ID:SuTWVQW1
権勢欲、支配欲も人としての業、人によって満ち足りる条件が違う
豊かさは争いを少なくしても無くすことは絶対に無い
他人に苦痛を強いることが快感な人間も居る
豊かさで争いが消えるなんて幻想
859なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 03:14:55.65 ID:aIhl+sqR
>>858
 お前は意図的に「国家間の争い」と「個人レベルの争い」を混同しているだろう。

 バカはだまれよ。
860無党派さん:2011/10/21(金) 03:16:36.16 ID:MewgdMnw
>>858
そりゃ今の日本にも言えることで
どんな世界でも争いの種は消えることはない
しかし日本じゃ大規模な紛争が起きて
子供が武器持って人殺したり強姦したりなんてしてないだろ(今のところw)
レベルを混同してはいけない
861無党派さん:2011/10/21(金) 03:18:07.22 ID:+G17d7Kk
大阪府知事選、郷原氏に出馬要請 民主 本人は関心示す

11月に見込まれる大阪府知事選で、民主党幹部が16日、
弁護士の郷原信郎氏(56)に立候補を要請したことがわかった。
郷原氏は朝日新聞の取材に「興味があり、検討している」と語った。
民主側は近く、郷原氏と擁立の条件などを最終調整するとみられる。

http://www.asahi.com/politics/update/1021/OSK201110200203.html
(03:03)
862無党派さん:2011/10/21(金) 03:18:51.04 ID:MewgdMnw
>>861
マジで?w
863無党派さん:2011/10/21(金) 03:22:42.79 ID:wyEuHPCy
中東アフリカはいずれ国境線を大幅に引きなおさにゃあいけませんのう

>>860
80年代あたりの暴走族の抗争ではわりとあったような>子供が武器持って云々
864なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 03:24:19.81 ID:aIhl+sqR
>>863
 60年代の学園紛争の方が派手に暴れていただろうw
865無党派さん:2011/10/21(金) 03:25:07.30 ID:SuTWVQW1
>>859
確かスーダンは、石油が出てアラブ系と黒人系で独立戦争が起こったわけだが
現実はみんなでなかよくにはなりにくい
米国の兄貴の後始末で自衛隊行く予定だろ
866なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 03:25:54.98 ID:aIhl+sqR
>>865
 (再送)
  お前は意図的に「国家間の争い」と「個人レベルの争い」を混同しているだろう。

 バカはだまれよ。
867とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 03:26:35.60 ID:xw1DWnsF
福島の仮設世帯、7割「仕事していない」

読売新聞 10月21日(金)3時2分配信

 震災と東京電力福島第一原発事故で、福島県内の仮設住宅で暮らす世帯のうち、
家計を支える立場にありながら仕事に就いていない人が7割近くに上ることが20日、県の調査で明らかになった。

 震災前に仕事に就いていた人は7割。原発事故で職場を失うなどした人は多く、今後の収入確保に不安を募らせている。

 調査は9月10日〜18日、県内の仮設住宅に入居する約1万世帯のうち、主たる生計維持者を対象に調査員が聞き取りを行った。
6468人が回答した。

 集計によると、震災前に働いていた人は全体の71・6%だったのに、震災後の現在は33・1%にとどまった。
県によると、震災による解雇のほか、立ち入り制限区域内の事業所が休業したり、農林漁業従事者が仕事を失ったりするケースが多いという。
地域別では、原発事故に伴い、警戒区域や一部が計画的避難区域となった町村などで、働いていないと回答した人の割合が高い傾向にあった。
868とく ◆okHSvT8KSU :2011/10/21(金) 03:28:41.85 ID:xw1DWnsF
全体の2割が失業保険を受給。現在の主な収入源は「年金」41・8%、「預金の取り崩し」11・5%、「失業保険」7・2%などだった。
就労については、65歳未満のうち62・9%が就職を希望し、57%が正規雇用を望んだ。就職を希望しない人では、6割が高齢を理由に挙げたほか、
今後の見通しが不透明なため活動しづらいとする声も1割ほどあった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00001338-yom-soci

自然の前には人間もちっぽけな存在に映りますけど

自然の恵みがあって生きていけますし

人間も地球に一員にすぎません

地球を利用させてもらってるだけで

では おやすみなさい
869クレタ島民:2011/10/21(金) 03:31:45.02 ID:eUU4IG+u
中東における諸問題の原因が宗教なら、明日にでも解決できるな。
870なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 03:34:15.66 ID:aIhl+sqR
>>869
 宗派の指導者が手を結べばガチで解決できるぜ。

 できないから苦労しているわけで・・
871無党派さん:2011/10/21(金) 03:47:50.73 ID:a8DHeyPe
国民全員が裕福であれば、
大規模な内紛は抑制される。
たとえ宗教的な対立があったとしてもだ。
872なる様 ◆jpEq9HRthA :2011/10/21(金) 03:50:24.87 ID:aIhl+sqR
>>871
 「豊かさとは何か」でもめるぜw
873猫子ちゃん(*'_'*):2011/10/21(金) 03:58:15.89 ID:yuBlB2r/
>>861
えっ本当?
 びっくりw(゚o゚)w
本当なら 猛烈に応援します。
 (*^o^*)/
874無党派さん:2011/10/21(金) 04:05:01.67 ID:b6y49Wp2
>>861
どう読んでも朝日の飛ばし記事w
875無党派さん:2011/10/21(金) 04:58:26.94 ID:SuTWVQW1
>>866
理想主義者の自分はカッコイイ
夢想を受け入れられないと馬鹿黙れ
876無党派さん:2011/10/21(金) 05:07:51.66 ID:SuTWVQW1
>>871
だから現実として、中国とか豊かさを実感できる満足度の変わった国の台頭で
先進諸国により威圧された管理を外れ、限られた食料、資源の収奪が起こるって意見の
こちらの方が一般的だと想うんだけど
それとは別に宗教や民族問題のテロリズムや独立問題も起きるだろ
イスラエルは、ユダヤ人が貧しいからアラブ人から土地を奪ったわけでもない
877無党派さん:2011/10/21(金) 05:36:18.50 ID:KSCj60bm
大阪府知事選 郷原信郎氏が民主擁立 本人関心示す @朝日放送
878世直し活動家:2011/10/21(金) 05:50:01.14 ID:TFi43YDC
>>877
朝日新聞だけでなく系列のテレビまで報じたか
自民党はどうするのかな
879無党派さん:2011/10/21(金) 06:31:32.38 ID:SuTWVQW1
豊かさだけが平和の指針なら、満州の経済的利権は保障されたのに、名誉だか理想だかのために国際連盟を脱退した。
日本の行動事体ありえない

リットン報告書は「柳条湖事件における日本軍の侵略は自衛とは認められず、また、
満州国の独立も自発的とはいえない」とした。しかし、「事変前の状態に戻ることは現実的でない」という
日本の主張をとり入れ、日本の満州国における特殊権益を認め、日中間の新条約の締結を勧告した。
この報告書をめぐり日中は対立したが連盟で採択されると、日本はすぐに国際連盟を脱退した。
880無党派さん:2011/10/21(金) 06:40:04.23 ID:VCQqC8Vd
>>861
この人もついにショー・ザ・フラッグしたか
落合弁護士はどうすんのかな?
881無党派さん:2011/10/21(金) 06:42:27.91 ID:GgpoEZiu
こうなったら自民党は早川氏に出馬要請するしかないな
882無党派さん:2011/10/21(金) 06:50:22.88 ID:2xuAk0IM
郷原ファンだけど、あの人は政治には向かんやろ。
まして大阪じゃなぁ。
出馬しても勝てるとは思わんし。
出るなら応援するけど出来る事なら見送って欲しい。
883無党派さん:2011/10/21(金) 06:51:43.87 ID:a82VrtqV
ただの目立ちたがりだったか
流石に勝てるとは思えない
884無党派さん:2011/10/21(金) 06:54:50.75 ID:ic+VIzBq
郷原氏の話はちょっと信じがたいね。
これまでの言動からしても、選挙の勝算から考えても。

法律家として陸山会裁判は批判するけど、
政治として民主党を支持するかどうかは別って何度も明言していたもの。
(法律家・コンプアライアンスの専門家として
 主に民主に協力してきたという点は認めてるにしても。)
885無党派さん:2011/10/21(金) 06:56:46.65 ID:VCQqC8Vd
つうか東京から逃げて西に逃げるとしたら大阪府知事は最高なポジション
都知事なんてやっても執務中にセシウム食らって身体悪くするおそれがw
886無党派さん:2011/10/21(金) 06:56:50.36 ID:a82VrtqV
大体知事の仕事ほっぽり投げて
小沢案件ばっか追っかけてそうでさ
887無党派さん:2011/10/21(金) 07:02:12.93 ID:GgpoEZiu
自民党のTPP即時撤回を求める会って何人いるの?
去年は記事だと約100名とかなってるが、ついさっきの記事だと約50人の
出席となってる。
888無党派さん:2011/10/21(金) 07:05:39.89 ID:2xuAk0IM
>>884
それはまた別問題でしょ。
今までの民主党との関係というのは。
党員になるのと推薦を受けるのは違うんだから。
自民党の推薦を受けるよりは違和感は感じない。
いずれにしても出馬は反対ですけど。
ファンとして。
889世直し活動家:2011/10/21(金) 07:06:18.74 ID:TFi43YDC
人の革新は新入りかな
共産党に詳しい人で解放戦士というコテがいたがこのごろここに来ていない
彼より攻撃的な気がする
890無党派さん:2011/10/21(金) 07:08:18.34 ID:VCQqC8Vd
菅が下準備も無く思いつきで持ち込んできたTPPのせいで
こんなに振り回されることになろうとは
ほんど菅直人はどうしょうもないな
891広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 07:12:17.64 ID:YoERvxc8
郷原さんの出馬を、大阪地検特捜部が黙ってみてるだけかな?
892世直し活動家:2011/10/21(金) 07:14:21.48 ID:TFi43YDC
中山息子に古賀に郷原にそのまんま東に辛坊に西川きよしに大平弁護士にアート寺田にサントリー鳥井
松井よりは知名度がある人間ばかり
島田紳助ややしきたかじんが紛れていてもおかしくない
あと毎日放送と朝日放送と読売テレビが別々に候補を擁立したら面白い
バックにいる新聞社の面子をかけた争いだ
893非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/10/21(金) 07:15:44.31 ID:3h4jpW0i
おはようございます。

うーん・・・・・・ 政治家になんかならずに、いち法律家として、
検察と裁判所を監視し続けて欲しいんだけど>郷原さん

894非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/10/21(金) 07:17:57.63 ID:3h4jpW0i
昨日のカダフィ殺害は、
TPP参加を見送れば、形は違えどこうなるぞ、という、
野田豚に対するアメリカの脅しかもしれない、というのは穿ちすぎ?
895無党派さん:2011/10/21(金) 07:19:57.02 ID:jYbor8w1
小沢案件なんてごく一部の仕事だから
896無党派さん:2011/10/21(金) 07:22:09.31 ID:GgpoEZiu
法務大臣をやってもらいたい
897世直し活動家:2011/10/21(金) 07:22:58.60 ID:TFi43YDC
北海道電力のやらせ問題調査も郷原がやりそうだ
確か大相撲の八百長問題の調査も郷原が仕切っていたはず
898無党派さん:2011/10/21(金) 07:24:36.24 ID:a82VrtqV
まあ東京みたいに候補出さずに逃亡して
安全圏で文句いう哀れな事にならんだけマシかもな
899広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 07:24:42.99 ID:YoERvxc8
民主:郷原信郎
自民:丸山参議院議員
維新:何とか幹事長

この戦いは見応えがある。
900無党派さん:2011/10/21(金) 07:27:29.40 ID:ic+VIzBq
>>897
郷原氏はそういう組織倫理の問題が専門なんだよね。
陸山会問題では元検事という事で色々発言をしてるけれども。
901無党派さん:2011/10/21(金) 07:33:49.04 ID:gU3l24tw
維新(笑)と名乗りながら、世襲政治家を候補者に担いでるからな。
902世直し活動家:2011/10/21(金) 07:35:15.09 ID:TFi43YDC
金正日と金正恩はカダフィが死んだことにショックを受けているはず
903無党派さん:2011/10/21(金) 07:37:53.85 ID:jYbor8w1
維新の議員なんぞ地位にしがみ付く為に橋下に近づいた元自民党議員がたくさん居るからな
904無党派さん:2011/10/21(金) 07:49:47.35 ID:gCHcdwqH
シンガポールなんかがアメリカをアジアへ引き込みたがるのは、アメリカが引きこもって
中国と覇権を争わなくなる事への恐怖感があるのだろう。勢力急伸中の茶会派はまさに
それだし。在外米軍は全部引き上げろ、NAFTAも止めろと言っているし。TPPなんか
とんでも無いだろうw

オバマのうちにTPPが通らなければ、TPPは流産確実だろう
やたら日本で焦っている勢力があるのは、それのせいじゃないか
905無党派さん:2011/10/21(金) 07:51:53.81 ID:jfV6Ckrs
愛国者が引きこもり主義なのは、日米共通だな
906無党派さん:2011/10/21(金) 07:58:53.71 ID:/zda1Oq2
★9月26日を法治主義終焉の日として記念日にしよう。

全員が豊かになれば対立が収まるというのは、ドバイやら
中間層の増大やらで前例が山ほどあるのだが…
907広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 08:00:57.11 ID:YoERvxc8
土地取引2年後に書類作成 小沢氏「たまたま」
2011年10月21日6時1分.

 「陸山会」の土地取引をめぐって裁判が続く小沢一郎・民主党元代表が20日の会見で、土地の権利関係を定めた書類を
実際の取引の2年後に作成していた事実を認めた上で、「たまたま作成されていなかっただけで、問題はない」とする見解を示した。

 小沢氏は2005年分の政治資金収支報告書に4億円以上の「事務所費」を計上したことについて、07年2月に記者会見を開いて説明した。
その中で、陸山会が購入した土地を自らの名義で登記した理由について、「登記は自分名義だが、個人資産にはしない」とした
05年1月7日付の「確認書」を公表した。

 しかし、東京地検特捜部の捜査で、この確認書の本当の作成日は、取引から2年後の会見直前だったことが判明した。
小沢氏はこの日の会見で「他の書類と一緒に作成を指示したが、落ちていたので事後的に作成しただけだ」と説明した。

http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY201110200672.html
908無党派さん:2011/10/21(金) 08:05:59.16 ID:ic+VIzBq
>>907
ずーーーっと前から、その辺の事情は「説明」されてたんだけどね。

今さらこんな事を質問して記事にしてる時点で、
もうね、日本のジャーナリズムは死んだとしか。
909無党派さん:2011/10/21(金) 08:07:14.16 ID:hBforpxS
>>905
最大の見本は北だな。
「」つきの「愛国者」の場合、自分がはじめから最高なので、外は全て下。
910無党派さん:2011/10/21(金) 08:08:08.83 ID:jYbor8w1
>>907
本来作成しなくていい書類を五月蝿いストーカーが付きまとうから追加作成しただけでしょ?
911無党派さん:2011/10/21(金) 08:10:16.40 ID:jYbor8w1
>>908
毎日の記者がビビりながら遠慮がちに質問していたなw
ドヤ顔で記事にする朝日はストーカーだけどw
912無党派さん:2011/10/21(金) 08:11:42.17 ID:ic+VIzBq
>>910
いや、名義貸しである事を明らかにするために、
必要な書類であるという事は小沢氏も繰り返し発言してる。

ただし、法律違反に問えるかどうかはまったく別。
実際問題、検察はこの件を告訴しなかった(できなかった)。
913無党派さん:2011/10/21(金) 08:12:50.37 ID:F7gAqQqS
CBSニュースでさえこんなにカダフィの遺体を晒し者にしてるんだよ
ここまでやるのはどうかとおもうけどね
http://www.cbsnews.com/2300-202_162-10009876-2.html?tag=page グロ10数枚

914無党派さん:2011/10/21(金) 08:16:33.80 ID:gCHcdwqH
蒸し返して臨時国会で小沢を始末したいのだろうが、民主党内がほぼ一致していて、野党内がギクシャクしている訳で

質問する場っていうのを作る努力というのも記者の仕事のうちなんだろうが、政治家にメリットとデメリットを斟酌させながら
駆け引きをするというのも能力のうちじゃないのか。それを承知の上でジャーナリストモドキに指図されるのは我慢ならん
場を壊してしまえとw
915無党派さん:2011/10/21(金) 08:18:27.12 ID:+W8iQ06M

朝日は、郷原さんで 飛ばし杉だろ
916無党派さん:2011/10/21(金) 08:23:55.97 ID:gCHcdwqH
>>913
大正義欧米列強へ刃向かった憎き独裁者の末路はすなわちコレであるぞ、と晒し首
東側崩壊時のチャウシェスクの最期に擬しているのだろうか?
917無党派さん:2011/10/21(金) 08:37:27.13 ID:YI552CpS
野田首相:細川元首相「脱原発」打ち出すよう詰め寄る

 野田佳彦首相が19日に会談した細川護熙元首相から「脱原発」方針を明確に打ち出すよう詰め寄られていたことが分かった。

 会談は東京都内の美術館で開かれている細川氏の個展を首相が鑑賞した際、2人だけで約40分間行われた。
細川氏は首相の後見人とも言える存在だが「脱原発で旗幟(きし)を鮮明にすべきだ」とアドバイスしても、
首相は「来年6月に新しいエネルギー政策を決める」として最後まで首を縦に振らなかった。
細川氏は「遅い。早くしないと国民が野田政権を見限ってしまう」と迫ったという。

 首相は原発への依存度を徐々に下げる「脱原発依存」の立場で、原発ゼロを目指す脱原発とは一線を画している。
運転停止中の原発も安全性が確認されて地元の理解が得られれば再稼働させ、新増設も建設の進捗(しんちょく)状況などによって容認する姿勢を示している。
http://mainichi.jp/select/seiji/nodaseiken/news/20111021k0000m010163000c.html
918無党派さん:2011/10/21(金) 08:45:20.45 ID:V4rMNaQM
>>913
中東地域は鞭打ちの刑とか石打ちの刑みたいな公開処刑が普通だからなw
919広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 09:05:04.85 ID:YoERvxc8
穴に隠れ「撃つな」絶叫 カダフィ氏の最期
2011年10月21日8時27分

 中東の衛星テレビ局アルジャジーラの報道などを総合すると、カダフィ氏はシルトで反カダフィ派に見つかった際、
両足などにけがをしており、まもなく死亡したという。

 シルト攻略に参加した兵士の一人はアルジャジーラに「カダフィは穴に隠れていた。両足と頭にけがをしており、
反カダフィ派の兵士と言葉を交わした後で死んだ。黄金色の銃2丁と自動小銃を持ち、ターバンを巻いていた」と語った。

 カダフィ氏はコンクリートの穴に側近兵士とともに隠れていたとみられ、カダフィ氏を捕らえたという反カダフィ派兵士は
英BBCに「カダフィは『撃つな』と叫んだ」と話した。

 ロイター通信によると、複数の反カダフィ派兵士が「カダフィが撃たれて死ぬのを見た」と語ったが、その場で殺害されたのか、
運ばれる途中で死んだのかははっきりしていない。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

http://www.asahi.com/international/update/1021/TKY201110210109.html
920バカボンパパ:2011/10/21(金) 09:11:00.96 ID:R1DBtI47
>>510
きたな政局
解散風が吹き出した
921バカボンパパ:2011/10/21(金) 09:13:12.33 ID:R1DBtI47
郷原もアンチ小沢勢力にとりこまれつつあるようだね
922広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 09:13:22.08 ID:YoERvxc8
民主が元特捜部検事の郷原氏に出馬を打診 大阪府知事選
2011.10.21 08:52

 11月の大阪市長選との同日選が見込まれる大阪府知事選で、民主党大阪府連が弁護士の郷原信郎氏に出馬を打診したことが21日、
分かった。郷原氏は取材に対し「大阪にとって重要な時期だと聞いている。いろんな人に相談し、数日中には決断したい」と述べ、
立候補を検討していることを明らかにした。

 郷原氏は元東京地検特捜部検事。最近では、玄海原発(佐賀県玄海町)をめぐる九州電力の「やらせメール」問題を調査した
同社第三者委員会の委員長を務めた。

 大阪府知事選には、橋下徹大阪府知事率いる「大阪維新の会」の松井一郎幹事長の出馬が有力となっているほか、
弁護士の梅田章二氏が共産党推薦で出馬を表明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/elc11102108550000-n1.htm

3kも記事にしたか。
923無党派さん:2011/10/21(金) 09:16:00.74 ID:Eek77LxF
“TPPに慎重な会”という名称が慎重すぎるんだよ
もはやそういう段階は過ぎている
国会議員の仕事は条約に批准するか否かを決めること
“TPPを批准しない会”にしなければダメだ!!
924無党派さん:2011/10/21(金) 09:18:03.53 ID:tjgTTtVb
>>922
維新の会自体減税日本の二の舞にすらなりそうだ。
925無党派さん:2011/10/21(金) 09:32:57.75 ID:Eek77LxF
維新と自民が丸山に相乗りという展開もあり得るな
926無党派さん:2011/10/21(金) 09:33:38.99 ID:98CYWHFW
郷原擁立すげえええええええええええええ
正義の弁護士郷原とヤクザの弁護士橋下の子分・松井との対決だなwwwwwwwww
927無党派さん:2011/10/21(金) 09:34:28.67 ID:j9ma8i/M
>>926
弁護士対決ってことで目立つかもな
928バカボンパパ:2011/10/21(金) 09:37:59.73 ID:R1DBtI47
ここは、つい2,3か月まえまで橋下賞賛スレだったのになあ・・・・
手のひら返しが早すぎるw
929バカボンパパ:2011/10/21(金) 10:05:58.56 ID:R1DBtI47
小沢3世こと橋下には大いに期待したい。
日本の将来は彼の肩にかかってる
930無党派さん:2011/10/21(金) 10:06:52.75 ID:YI552CpS
松野・民主衆院議員:「冤罪判決の裁判官、弾劾を」 小沢元代表の公判に圧力?

国会に設置されている裁判官弾劾裁判所をめぐり、20日の衆院議院運営委員会の理事会で民主党の松野頼久筆頭理事が
「形骸化している。長期間服役した人の冤罪(えんざい)が分かった時に、(有罪)判決を下した裁判官に何らかのことを考えるべきではないか」と提起した。

 松野氏は鳩山由紀夫元首相の側近で、民主党の小沢一郎元代表にも近い。
小沢元代表の政治資金規正法違反事件の公判が東京地裁で進められている最中だけに、
野党からは「裁判官に対する圧力だと受け取られても仕方ない発言」と批判する声が上がった。
松野氏は記者団に「形骸化した制度を検討すべきだという意味で、裁判官の判断を萎縮させるつもりはない」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111021ddm005010046000c.html
931無党派さん:2011/10/21(金) 10:10:31.07 ID:hKCr7qdz
野田政権って、円高の放置による製造業の空洞化と
TPP対策と称した農業農村農家農民の破壊を企てているようだけど

何がしたいの?
932無党派さん:2011/10/21(金) 10:20:11.34 ID:eg8sXm9f
郷原じゃあ普通に落選。自公が付かないからね。特に大阪での
公明の組織力は圧倒的。
933無党派さん:2011/10/21(金) 10:28:21.92 ID:Eek77LxF
でも公明は与党入り間近だろ
そのきっかけが大阪知事選だったりして
934無党派さん:2011/10/21(金) 10:30:04.04 ID:WPRoAF/4
郷原なんかじゃ維新の相手にもなるわけねえだろ、阿呆どもが
丸山は無論自民、もしかしたら公明も全面バックアップだから勝負になるが
民主の看板なんぞ重しにしかならんわ
935無党派さん:2011/10/21(金) 10:33:36.71 ID:F1kd2cnI
>>933
でも今はハプニング解散の二の舞にならない為のトリプル回避に動いてるからな
協力は予算までで来年は選挙モードと言ってるし
組む相手は選挙の結果次第と事前に発言している
936無党派さん:2011/10/21(金) 10:35:12.34 ID:98CYWHFW
郷原は大人しい平松と違い、弁が立つから
インチキ都構想を一瞬で論破して、橋下のゴミっぷりを白日の下にさらしてくれるだろう。
937無党派さん:2011/10/21(金) 10:37:41.82 ID:WPRoAF/4
次期衆院選で公明は、すでに多くの自民議員の推薦を内定している
いつまで民珍は青山並みの逆神っぷりをさらけ出しているのだろうかw
938無党派さん:2011/10/21(金) 10:38:23.04 ID:sBgbZHLY
>>930
というか回りくどいやり方しないで登石の弾劾裁判やれよ。
証拠評価その他判決に対する不満は控訴して争えばいいけど、岩手、秋田の談合認定とかロクに審理もしてない内容を事実認定するなんて明白な職権乱用じゃないか。
これを見逃したら日本の法治主義は根本から成り立たないよ。
国会が国権の最高機関と定められてる以上、全ての国会議員はこの問題を無視する事は許されない。
939無党派さん:2011/10/21(金) 10:39:57.65 ID:F1kd2cnI
郷原:都構想論破担当
丸山:パンダ担当
かな
940無党派さん:2011/10/21(金) 10:49:36.46 ID:D+IwIAya
>>933
> でも公明は与党入り間近だろ


民公連立はない。
941無党派さん:2011/10/21(金) 10:52:20.70 ID:ckzfPaGF
公明党は解散風吹かせるだけのかんたんな仕事です
解散するする詐欺で来年予算通せたら野田の勝ち
942無党派さん:2011/10/21(金) 10:54:26.21 ID:ckzfPaGF
大阪民国は破綻不可避なんだから次期民国大統領なんてのは
吊るされるのが仕事

おいしいとこだけつまみ喰いしてトンズラこく橋↓は利口だ
943無党派さん:2011/10/21(金) 11:04:08.52 ID:j9ma8i/M
【政治】陸山会の土地取引、権利関係書類を2年後に作成…民主党・小沢氏「たまたま」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319150443/
944無党派さん:2011/10/21(金) 11:14:18.23 ID:hKCr7qdz
円高対策に2兆円=国内立地補助に5000億円−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011102100245
945無党派さん:2011/10/21(金) 11:16:57.94 ID:F7gAqQqS
松井で勝てるから、橋下も余裕だな
郷原は民主単独じゃ勝てない、自公が乗らないし
仮に民主+自公が成立しても相乗り批判で集票ができない

要は誰だろうともう詰んでいる
946無党派さん:2011/10/21(金) 11:18:45.01 ID:D+IwIAya
>>945

西川きよし師匠なら勝てる
947無党派さん:2011/10/21(金) 11:19:22.91 ID:hKCr7qdz
   野田バス
    デ 円 増 
┌→フ→ → ─┐
|  レ 高 税 .|
|  循環    |
|失  空  賃  .|
└  ←洞 ←下←┘
  業  化  げ
948無党派さん:2011/10/21(金) 11:20:49.44 ID:WPRoAF/4
維新が勝つだろ、普通に
僅差で自公、どっかんと離されて共産より下が郷原

民主は候補を出すだけでダメージを受ける
今までそれで候補を出すのを回避していたのにw

949無党派さん:2011/10/21(金) 11:23:32.08 ID:evEd5XwB
カダフィーが死んだ時朝日新聞がポルポト時代のカンボジアや毛沢東時代の中国を賞賛していた
過去を忘れて独裁が崩れた云々書いていたのには嘲笑した
950無党派さん:2011/10/21(金) 11:24:39.67 ID:F7gAqQqS
得票率55%くらいの圧勝だろ
橋下・松井の当確が8時ジャストに出る。 河村・大村のときといっしょ
951豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆GVsQeGyiHM :2011/10/21(金) 11:25:21.02 ID:hlSudLXL
府会議員が家職の松井を擁立するとはwwwwww
橋下のプーチン化が始まったな
952無党派さん:2011/10/21(金) 11:28:14.14 ID:1t73Rm66
大阪市長選は、平松もそれなりに強いから、ゼロ打ちはない。
橋下が勝つと思うが、それなりに接戦になる。

府知事は、郷原で自公が乗れるかどうか、その点が問題。
953無党派さん:2011/10/21(金) 11:28:32.25 ID:Eek77LxF
自公が丸山なら勝つ
954世直し活動家:2011/10/21(金) 11:31:21.17 ID:TFi43YDC
登石の訴追請求はかなり出ているはず
審議はこれから
あれだけ刑事訴訟法を無視した判決は非難されるべき
955無党派さん:2011/10/21(金) 11:32:59.77 ID:ckzfPaGF
次期民国大統領は切腹役なんだから松井くらいがちょうどいい
橋↓の本命は国政だから市長選落選も視野にいれてる

なんせ大阪市民は府と合併したところでメリットなんもねーもんw
府のでっけえ負債処理のために市税からこつこつ積み上げてきた優良資産売っ払われるだけ
正に肉屋を熱烈に支持するブタ
956無党派さん:2011/10/21(金) 11:34:12.67 ID:eg8sXm9f
大阪市長選は互角らしいよ。橋下が正式立候補すればまた変わってくるだろうけど


自民党が独自に行った大阪市長選の最新世論調査で、橋下氏と、再選を
目指す平松邦夫市長(62)の数字がほぼ並んでいることが分かったのだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111020/plt1110201551003-n1.htm




957無党派さん:2011/10/21(金) 11:36:40.29 ID:evEd5XwB
松本の件で解放同盟が全面支援できないのが平松には痛手だ
958無党派さん:2011/10/21(金) 11:37:06.86 ID:8F2dEEuP
お前らのヒーロー郷原きたなw
ま、格のレベルで所詮賑やかし
959世直し活動家:2011/10/21(金) 11:37:09.92 ID:TFi43YDC
知事は大統領並みの強力な権限がある
大統領制は独裁者を生む
960広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 11:38:41.28 ID:YoERvxc8
12.1兆円の3次補正予算案を閣議決定
2011年10月21日10時44分

 野田内閣は21日、東日本大震災の本格的な復興策を盛り込んだ2011年度第3次補正予算案を閣議決定した。
総額は12兆1025億円で、うち震災関係費として9兆2438億円を積んだ。復興債の発行や所得税などの臨時増税を
盛り込む財源確保法案とともに28日に臨時国会に提出する。

 補正予算の規模としては、リーマン・ショック後の世界的な経済危機に対応するため、09年度に麻生政権が編成した
15兆円規模に次ぐ大きさ。3次補正後の11年度予算の総額は106兆3987億円に上り、過去最大となる。

 高台への集団移転や道路・農地の整備、病院耐震化といった40事業に使うため被災自治体に渡す「復興交付金」として、
1兆5612億円を計上。さらに地方交付税も1兆6635億円用意し、こうした事業にかかわる地方負担をゼロにする。
これまで地元自治体が支払った費用もさかのぼって手当てする。

http://www.asahi.com/politics/update/1021/TKY201110210112.html
961無党派さん:2011/10/21(金) 11:40:26.41 ID:ckzfPaGF
いくら大阪民国大統領でも何十年にも亘ってこしらえてきた
不良資産のツケはどーにもならん
大阪市と違ってカネになる資産なんもないもん

でっけえおもちゃができたわあい
、と無邪気に喜んできた民国民の自己責任やな
962無党派さん:2011/10/21(金) 11:41:03.51 ID:KSCj60bm
橋下知事:郷原氏は素晴らしい方で有権者の選択の幅が増えるので歓迎したいが、
府政の課題については十分な認識がないのでは。 @ABC
963広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 11:42:07.84 ID:YoERvxc8
199 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/10/21(金) 11:21:49.61 ID:HhofHBkL [5/6]
大阪知事選、郷原弁護士に出馬要請 民主府連
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E3E28DE0E3E3E2E0E2E3E39191E2E2E2E2

郷原氏は日本経済新聞の取材に対し、打診があったことを認め、「自分の出る幕があるのかどうか考えたい。
数日以内に(民主側に)返答したい」と語った。

民主党は2010年の参院選に郷原氏に出馬を打診したが、郷原氏は固辞していた。

 知事選候補について、民主府連幹部は「できれば自民や公明も支援できる候補が望ましい」と話し、
複数の候補者に打診したが、いずれも難航していた。
自民府連幹部は郷原氏について「全く聞いていない。支援できるかは会ってみないと分からない」と話す。

 一方、知事選には、橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、
府議の松井一郎幹事長を擁立する方針。

●これで、朝日、3k、日経と記事にしたか!
大阪が暑くなるか?
964広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 11:43:10.67 ID:YoERvxc8
次スレに挑戦します。
965無党派さん:2011/10/21(金) 11:43:44.50 ID:sBgbZHLY
各論ベースじゃ色々あるかも知れんが総論としては大阪都構想賛成だけどな。
てか市民、府民は別にして、何で外野で反対してる奴がいるのか意味分からん。
966無党派さん:2011/10/21(金) 11:44:30.14 ID:fnvoUtBR
郷原信郎氏@FNN
「数日前に打診があったのは事実。じっくり慎重に検討している。」
967世直し活動家:2011/10/21(金) 11:45:18.90 ID:TFi43YDC
>>964
期待してます
968広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 11:45:49.93 ID:YoERvxc8
次スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 874
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1319165063/
969無党派さん:2011/10/21(金) 11:49:57.41 ID:VCQqC8Vd
>>963
受けるのかね
市長選とダイレクトリンクすること考えたら
固辞し続ける気もするけど
970無党派さん:2011/10/21(金) 11:50:48.23 ID:F7gAqQqS
>>956 橋下当確だな、選挙戦始まったらまた大差勝利に流れる
971無党派さん:2011/10/21(金) 11:51:04.66 ID:sBgbZHLY
郷原にはやっぱり国の司法制度全般(検察含む)の見直し、立て直しに関わるような仕事してもらいたいな。
出来るなら党派を超えるような立場で。
972世直し活動家:2011/10/21(金) 11:51:21.50 ID:TFi43YDC
>>968
973無党派さん:2011/10/21(金) 11:52:57.47 ID:VCQqC8Vd
大阪自民市議か県議は分裂含みの反維新の会なんだろ?
橋下には乗らないらしいじゃん
974世直し活動家:2011/10/21(金) 11:56:28.56 ID:TFi43YDC
>>971
本当は法務大臣か最高裁長官か検事総長になってほしい
975無党派さん:2011/10/21(金) 11:56:38.31 ID:8F2dEEuP
つーか、自由報道協会の底の浅さが知れたなw
所詮は小沢の提灯持ち会見の主催団体
創価学会が公明党の会見を、質問内容まで取り仕切るようなもんだ
勿論、小沢信者にはそういうのが大好評。“信者”と呼ばれるだけの事はある
976無党派さん:2011/10/21(金) 11:57:11.60 ID:KSCj60bm
橋下知事「(郷原氏は)府政の課題に十分なご認識がない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/elc11102111400001-n1.htm
平松市長「(郷原氏と)共闘させていただきたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/elc11102111430002-n1.htm

大阪府知事選で、民主党の平野博文大阪府連代表が弁護士の郷原信郎氏(56)に出馬を要請したことが分かった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/m20111021k0000e010046000c.html
977無党派さん:2011/10/21(金) 11:59:41.44 ID:6p4EVjRv
破産管財人役気分で乗り込んで1期で切り上げれば
本業への箔が付くと思ってるかもしらんが
いらん恨み買うだけだしやめといたほうがヨクネ
978無党派さん:2011/10/21(金) 12:01:03.44 ID:j9ma8i/M
>>907
二年近く前の問題を蒸し返して何がしたいんだ朝日。

2010年01月21日16:03
【小沢疑惑】「確認書」日付を偽装 陸山会土地所有権 「17年」実は19年会見直前
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1117307.html

http://www.asyura.com/10/senkyo103/msg/654.html

確認書は、陸山会の不動産が、小沢氏自身に権利がないことを証明するために、小沢氏自身が作成した書類であり、法で義務付けられた書類じゃない。
07年の会見後、メディアは、「確認書は個人資産にならないことを法的に担保するものではない」「単なる紙切れ」と一斉に批判していだではないか。
今さら重要な書類だと騒いでも始まらない。そもそも、政治団体で不動産を保有する国会議員は小沢氏のほか多数存在するが、彼らの中で、しっかり確認書を作成し公表した議員が一人でもいただろうか?
江田さーん、確認書あります?見せてください♪(笑)(公表していたらゴメンなさい)

それより重要なのは、特捜部が、大久保秘書を逮捕した際に陸山会事務所を捜索して押収したパソコンのデータを分析し、「会見直前に作成した」とのデータ分析を行ったそうだが、
まさか、あのデータ改ざんのスペシャリストの元主任検事じゃないよね?偶然すぎる気がするのは私だけでしょうか?(笑)
979無党派さん:2011/10/21(金) 12:07:36.25 ID:WPRoAF/4
自公幹事長、国会対応で連携していくことを確認@NHK

980無党派さん:2011/10/21(金) 12:09:01.42 ID:6p4EVjRv
オリンパスのアレFACTAのスクープとか言われてるけど
そもそもFACTAのソースが前社長周辺なんじゃないの?
いつもの893とハゲタカの奪い合い
前社長自体数十年潜伏の草だったりして

まあ一方的に大損こくだけの社員と個人株主はお気の毒さまでした
981無党派さん:2011/10/21(金) 12:13:00.92 ID:2xuAk0IM
>>975
昨日のトラブル見ても上杉達の底が深いとはお世辞にも言えないけど、やろうとしてる事自体の意義は大きいと思うけどな。
片方で所属会員以外会見場にも入れないクラブがある訳だから。
トラブルの原因作ったのも明らかに読売の記者なんだし。
質問内容の程度の低さ以前に質問者としてのマナーが守れないんだから注意されるのは当然。
982無党派さん:2011/10/21(金) 12:18:41.93 ID:6vLO669s
>>970
この板的に関心事はもはや橋下の勝敗より郷原なんじゃないの?
983無党派さん:2011/10/21(金) 12:21:35.23 ID:WPRoAF/4
逆神の郷原が勝てるとか思い込む珍者だらけだからなw

984広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 12:22:09.50 ID:YoERvxc8
自民の調査どうり、
大阪市長選で、橋下さんが、平松さんに苦戦なら、
維新の会も、崩壊に向かうんだろうな〜

すべては、橋下さんの獲得得票にかかっている。
985無党派さん:2011/10/21(金) 12:23:31.02 ID:2xuAk0IM
過去のやり取りをやっぱり形として残しておこうという事で、過去に遡った日付で書類作る事を捏造とは言わないよね、普通の人は。
領収書もらい忘れてたから確定申告用に作るとか、いくらでも実例はあると思うんだけど。
986無党派さん:2011/10/21(金) 12:24:40.72 ID:+nZJiS5X
もともと郷原は仙谷一派の人だぜ
987広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/10/21(金) 12:32:06.82 ID:YoERvxc8
大阪知事選、民主が郷原弁護士に出馬を打診

 11月27日に大阪市長選とのダブル選が想定される大阪府知事選で、民主党府連代表の平野博文国対委員長が、
弁護士の郷原信郎氏(56)に出馬を打診したことがわかった。

 郷原氏は読売新聞の取材に「大阪には全く縁がなく、本当に求められているのかどうか検討したい」と述べた。民主は近く最終判断する構えで、
統一候補擁立を模索する自民、公明両党との調整も進めるとみられる。

 郷原氏によると、平野氏から16日に電話で「知事選候補を探しているが、その気はないか」と打診を受けた。18日には都内で会談し、
再び出馬を要請されたが、郷原氏は回答を保留したという。

 郷原氏は21日、読売新聞の取材に「弁護士事務所を経営しており、一般的には考えられない話だが、考えずに断るのも失礼なので
周囲と相談する」と話した。

 郷原氏は元東京地検特捜部検事。九州電力の「やらせメール」問題では第三者委員会の委員長を務めた。

(2011年10月21日11時08分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111021-OYT1T00434.htm?from=main3

これで全国紙5大新聞で記事になったな。
988無党派さん:2011/10/21(金) 12:37:29.90 ID:VCQqC8Vd
民主党的に見たら佐藤道夫路線の後を継ぐ人物として
結局、いずれ将来は国政に出てきそうだな
989無党派さん:2011/10/21(金) 12:44:22.96 ID:ic+VIzBq
>>975
何と言おうと、質問内容が曖昧模糊で意味不明な読売と
ずっと前に説明済みの問題を今さら質問する毎日は質問時間の無駄。
990無党派さん:2011/10/21(金) 12:45:18.65 ID:WPRoAF/4
時期総選挙で民主なんざ100程度の規模になるのに
郷原が出馬する余地があるかねえ
991無党派さん:2011/10/21(金) 12:51:11.79 ID:/JwSHhpQ
橋下も郷原も評価しているので敵対するのは無益な感があるな。
むしろ一緒に力合わせろ。
992無党派さん:2011/10/21(金) 12:52:07.93 ID:j9ma8i/M
>>975
記者クラブ打破のために必要なことは、
「公正公平」な新聞社ができることではなく、
大本営発表の偏向新聞がたくさんできることにある。
一つ一つの新聞社は偏向していてよい、っていうかしているべき。
偏向した報道がたくさんあることで初めて「公正公平」が保たれる、というのが報道の自由。
記者クラブしかないのがもっともいけないわけ。
993無党派さん:2011/10/21(金) 12:52:58.36 ID:6vLO669s
>>988
その時まで民主党が存在するのかが問題だ
994無党派さん:2011/10/21(金) 13:14:02.94 ID:UsRpKIbY
郷原がいくら無双とはいえ
打診後、その場で断ったら民主党も立つ瀬がない
995無党派さん:2011/10/21(金) 13:17:13.38 ID:8F2dEEuP
>>992
無理やりすぎるな
996無党派さん:2011/10/21(金) 13:20:08.51 ID:nJG1hjHL
馬鹿が何度繰り返そうが、結果ではなく偏向が前提なら新聞ではなくチラシを書いてろってこった。
997無党派さん:2011/10/21(金) 13:21:48.85 ID:j9ma8i/M
>>995
公正公平な言論なんてファンタジー。
事実にたどり着くには、多数の偏った言論をつつき合わせるしか方法がないのだよ。
ていうか、本当に「正しい報道」があるなら、新聞社なんて全部廃止すればいいだろw
どうみてもそっちのほうが言論の自由を踏みにじってるよ。
998無党派さん:2011/10/21(金) 13:23:06.15 ID:j9ma8i/M
>>996
じゃ、「正しい報道」一つだけしか世の中に流れないようにしてやろうか?
999無党派さん:2011/10/21(金) 13:24:18.75 ID:nJG1hjHL
現在のことか?
1000[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/10/21(金) 13:25:56.94 ID:rivtLSyY
>>990
民珍連呼珍者さん、お勤めご苦労様です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。