第46回衆議院総選挙総合スレ611

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ610
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304607896/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2011/05/06(金) 21:55:38.89 ID:nVzpksjH
管さん 素晴らしい
 \(*´▽`*)/
もう涙がとまらない!!
支持率急上昇!! 支持率急上昇!!
もう長期政権ね!!
管さんオメデトウ!!
\^o^/\^o^/

3無党派さん:2011/05/06(金) 21:55:48.37 ID:BbVBq0UH
1乙。
報道ステーション菅上げ始まったw
4無党派さん:2011/05/06(金) 21:56:49.91 ID:BbVBq0UH
>>2
小沢スレの荒らし死ね!
5犬はシバだ猫はミケだ:2011/05/06(金) 21:56:54.47 ID:zfQXX3/S
警告! アルカイダ報復テロ、福島第1原発標的
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20110506/frn1105061555001-n1.htm
夕刊ゲンダイソースだが,なんてこった.
6無党派さん:2011/05/06(金) 21:56:58.39 ID:C4lp+kmQ
議論する独裁者 橋下徹と「維新」の行方

放送時間 :5月8日(日)24:50〜

4月10日、統一地方選挙。大阪府知事・橋下徹は地域政党「大阪維新の会」の代表として逆風を感じていた。
知事就任以降、府庁舎の移転、事業の削減などさまざまな施策を展開してきた橋下は、政治活動の集大成として
「大阪都構想」を掲げ、候補者を大量に擁立する。人気に後押しされ、「圧勝」との見通しもささやかれる中で、震災が発生。
有権者の選挙に対する関心は薄れ、無党派層頼みの橋下は苦境に立たされることとなる。
そのとき橋下が頼めるのは結局、自分の人気だけ。孤独な闘いを支えたのは冷徹な信念だった。
意外な結末を見た選挙戦とそこから始まる新たな政治闘争。橋下の姿から地方分権の最前線に迫る。
http://www.ntv.co.jp/document/

議論する独裁者って独裁してないよな
7無党派さん:2011/05/06(金) 21:59:27.62 ID:fg2dBYdE
>>2
そいつは偽物。
8無党派さん:2011/05/06(金) 22:00:19.15 ID:X1nXAOmh
>>6
議論してるようで議論してないのかも。
9無党派さん:2011/05/06(金) 22:00:49.09 ID:+9h9H4H1
>>6
上山信一の操り人形なだけなのにねw
10無党派さん:2011/05/06(金) 22:01:15.11 ID:o/sQXWhr
 原発の緊急安全対策を進めて「安全宣言」を早期に行うことで既設の原発からの電力供給を確保し、
2030〜50年には「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」を3本柱の一つとするとした、
経済産業省の今後のエネルギー政策に関する内部文書が6日、明らかになった。
14基の原発の新増設を盛り込んだエネルギー基本計画を含め、菅直人首相が政策の白紙からの見直しを
表明する中、従来の原発重視を堅持する方針を早々に打ち出したことには今後、
各方面から批判が出るのは確実だ。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000827.html

現代の関東軍だな。。
11無党派さん:2011/05/06(金) 22:01:29.80 ID:BbVBq0UH
>>7
見て来いよ
実際荒らしてんじゃん
12無党派さん:2011/05/06(金) 22:01:39.76 ID:X1nXAOmh
>>6
橋下の応援するのはMBSとYTVが多いなあ。
13無党派さん:2011/05/06(金) 22:01:40.84 ID:Llv6u2oW
自民信者涙目wwww、プゲラッチョwwwwww。
14猫子ちゃん(▼ー▼):2011/05/06(金) 22:01:41.46 ID:xjSZbiYs
>>1

乙 

 グラサン団 参上 (‐▼ω▼‐)
15:2011/05/06(金) 22:02:50.09 ID:GO7kJKZQ
>>1
新スレおつです
16無党派さん:2011/05/06(金) 22:03:13.86 ID:Y1yLHf/e
まぁ自民党の総理じゃ口にすらできなかったよな
それだけは評価するわ
17無党派さん:2011/05/06(金) 22:03:29.07 ID:AoyUcpzV
>>6
以前に産経の橋下付き記者が「ハーメルンの笛吹」になぞらえてたな。そっちの方
がしっくりくる。その記者は橋下の元から去ったが。
18無党派さん:2011/05/06(金) 22:03:41.83 ID:Llv6u2oW
>>13
どうしたの?何かいいニュースがあったの?
19無党派さん:2011/05/06(金) 22:04:04.86 ID:w5c8pfej
>>1
20無党派さん:2011/05/06(金) 22:04:12.49 ID:X1nXAOmh
与謝野は怒ってないのか?
原発は安全だを繰り返してるのに。
21無党派さん:2011/05/06(金) 22:05:36.66 ID:Llv6u2oW
>>18
うん。菅総理がね、ものすごい大英断をしたの。原発のない日本の
第一歩の日になったんだよ!!
22無党派さん:2011/05/06(金) 22:06:59.92 ID:23aFK7c7
さあ次は発送分離、地域独占廃止だ
電力利権屋どもに隙を与えないうちに一気にやれ
23無党派さん:2011/05/06(金) 22:07:05.07 ID:VyafstOz
菅は鳩山の失敗をしっかりと教訓にしてるな
表でぶち撒けなければ役人と利権に潰される
24無党派さん:2011/05/06(金) 22:07:44.63 ID:XQmg9Ua9
与謝野の怒りとかどうでも良いお墨付き、多分アメリカが付いたんじゃね
25無党派さん:2011/05/06(金) 22:07:58.83 ID:Llv6u2oW
>>21
えっ?マジで!!それは凄い!!さすが菅総理!!
26無党派さん:2011/05/06(金) 22:07:59.67 ID:uOpSsSoj
原発がなくなったら、日本の電力は中期的にはまかなえないぞ。
自然エネルギーではまかなえない。核融合もまだまだ実用は不可だ。
原子力は使わざるを得ない
27socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/06(金) 22:08:14.48 ID:CEbSmxuf
鳩ちゃんは表でぶちまけて役人と利権に潰されたんちゃうんか?
28無党派さん:2011/05/06(金) 22:08:56.18 ID:lK539aIu
東電と銀行が政府を脅して、国民負担を増やそうとしている!

経産省現役官僚が緊急提言! 原発事故による賠償問題について(1/2)
http://www.dailymotion.com/video/xikahg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y-y_news
経産省現役官僚が緊急提言! 原発事故による賠償問題について(2/2)
http://www.dailymotion.com/video/xikcov_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y-y_news
29なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/06(金) 22:09:26.79 ID:txcZ/oAO
うまくするとグリーンニューディールに持って行けるんじゃまいか?
30バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:09:42.68 ID:uLSAkfZ0
>>1
乙ですのだ

気がついたら、もう10時か。
やしょく買ってくるかなあ
31無党派さん:2011/05/06(金) 22:09:47.08 ID:RPOWybKJ
ふるたて「評価できると”言わざるを得ない”」

不思議な日本語だなwww
32無党派さん:2011/05/06(金) 22:10:02.54 ID:HmtMIkgR
民主党副代表/選挙対策委員長 石井一(いしい はじめ)(参議院/比例代表)

朝鮮半島問題研究会(顧問)
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)
民主党娯楽産業健全育成研究会(パチンコ完全合法化)(名誉会長)
新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム(パチンコ完全合法化)(顧問)
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟(NPU議連)(マルチ商法奨励)(名誉会長)
金正日総書記推戴の祝賀宴に来賓として出席(1997年10月23日、朝鮮会館)
石井登志郎(民主党-参議院)の伯父
金丸・田辺訪朝団に参加
マルチ団体から献金受領
司法のあり方を検証・提言する議員連盟
崇教真光の「42周年秋季大祭」に来賓として出席、祝辞を述べる(2001年11月)
崇教真光の「46周年秋季大祭」に来賓として出席、祝辞を述べる(2005年11月)
崇教真光の「48周年秋季大祭」に来賓として出席、祝辞を述べる(2007年11月)
予算委員会において、麻生首相に漢字テストをやらせる(直後から、石井氏や党本部に苦情が殺到)(2009年1月20日、参院予算委)
第22回朝鮮総聯全体大会に来賓として出席(2010年5月26日、東京朝鮮文化会館)

「あれ(有本恵子さんの御両親)は馬鹿だから」「人の恩が分からない恩知らず」(2003年3月25日、國民新聞)
「1票くらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」(2009年3月4日、民主党衆院議員の資金集めパーティー)
「(長崎県民が民主党候補を選択しなければ)民主党政権は長崎に対してそれなりの姿勢を示すべき」(2010年1月29日、応援演説)
「鳥取県とか島根県と言ったら、日本のチベットみたいなもの」(2010年2月22日、川上義博の資金集めパーティー)
「川崎ちゅうのはね、ガラの悪い下町やと思っとったら、やっぱり見識がある」(2010年3月16日、城島光力衆院議員との会合)
「何年も前の話(小沢幹事長の政治とカネ)が何故、選挙直前に問題になるのか」(2010年5月22日、富山県連大会)
「我々は、プライドある野党の第1党であるという事を考えてやってください!」(2010年7月29日、党両院議員総会)
33無党派さん:2011/05/06(金) 22:10:03.12 ID:Llv6u2oW
>>25
そう!!原発のない日本が来るんだよ!!俺達が戦ってきたことが、ようやく
報われたんだよ。
34ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 22:10:04.77 ID:DNtcxJWQ
>>1

経産省もとことんナメられとるな。
海江田は完全に消えた。

まぁ俺も何が何でも原発反対ってワケじゃないけど、ここで一回立ち止まって総括、検証するって考えに立てないヤツは異常だわな。
まして経産省なんてある意味東電以上の最A級戦犯なんだから。
やっぱ役人感覚って普通じゃないわ。
35無党派さん:2011/05/06(金) 22:10:05.30 ID:2pzLmI3Q
>1乙

>>21
浜岡だけじゃダメだ。
上関止めないならカス。
36無党派さん:2011/05/06(金) 22:10:10.72 ID:eCfc3PBQ
マスゴミ連中は
相変わらず、突然すぎるだの、根回しがないだの
頓珍漢な批判をしとるな
こんなの総理大臣の政治判断で一気にやらなきゃ
すぐ潰されるだろ
政治判断そのものの批判ならまだしも
批判の内容がくだらな過ぎる
37なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/06(金) 22:10:15.04 ID:txcZ/oAO
>>26
全部一遍に無くす訳ではないからw
38犬はシバだ猫はミケだ:2011/05/06(金) 22:10:40.47 ID:zfQXX3/S
ID:Llv6u2oW
この自演になんか意味あんのか.
39民主党支持者:2011/05/06(金) 22:10:42.58 ID:+90AxmAE
浜岡を再開したいのならM8,5直下に耐えるスーパー原発にしないと無理
この件に関しては菅が全面的に正しい
40無党派さん:2011/05/06(金) 22:10:46.25 ID:bH7BHUdg
すげえ、菅内閣支持率が加速度的に爆上げしてる!
41無党派さん:2011/05/06(金) 22:11:11.21 ID:BMhIQNPZ
財部はイミフな発言してたけど
古舘はうれしそうな顔を隠しきれてなかったな
テレ朝的には菅GJでまとまっているのか?
42無党派さん:2011/05/06(金) 22:11:16.60 ID:X1nXAOmh
>>40
どこの調査?
43無党派さん:2011/05/06(金) 22:11:34.48 ID:bH7BHUdg
うちの母ちゃん「菅さん、やるじゃない」
44無党派さん:2011/05/06(金) 22:11:39.08 ID:U0QT/FfK
テレビ朝日(笑)とか
45無党派さん:2011/05/06(金) 22:11:44.94 ID:CqxKTwP2
>>36
普段は政治主導できてないとか言いながらこういう時だけ根回しだからな
アホにもほどがある
46無党派さん:2011/05/06(金) 22:12:14.16 ID:Llv6u2oW
>>33
とりあえず、俺達は全力で今まで通りこのスレで菅総理を全力で支えていこうぜ。
原発絶対反対!!!
47:2011/05/06(金) 22:12:19.82 ID:GO7kJKZQ
>>45
根回ししたら古い政治とか言い出すんですかね。
48無党派さん:2011/05/06(金) 22:12:21.03 ID:1U9xDh7a
この件で、支持率爆上げとまではいかないと思うけど。
49バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:12:32.47 ID:uLSAkfZ0
浜岡周辺だけ支持が上がってもね
50無党派さん:2011/05/06(金) 22:12:47.56 ID:hydJOzrO
5年くらい止めればその間に堤防も電源のバックアップのバックアップも完成できるだろう
再開はそのあとにすればいい
51無党派さん:2011/05/06(金) 22:12:57.46 ID:bH7BHUdg
うちの父ちゃん「これは、菅が正しいと言わざるをえない」
52民主党支持者:2011/05/06(金) 22:13:02.48 ID:+90AxmAE
民主対自自公の構図で選挙戦に持ち込めば民主が無党派層を大量獲得
して自自公の組織を切り崩して大勝することもありうる
そのような状況なら小沢は動かないだろうけど
ていうか官邸がようやくまともに機能しフクシマも止まりつつある
今になって何故倒閣する必要があるのか小沢には説明してほしい
53ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 22:13:05.61 ID:DNtcxJWQ
>>34
経産省がナメてるの間違い。
54無党派さん:2011/05/06(金) 22:13:14.44 ID:SabwfXbI
>>27
私もそう思うがw

>>28
古賀さんか。。
早く見ないと消されるぞ。
55無党派さん:2011/05/06(金) 22:13:18.25 ID:o/sQXWhr
>>41
やがて来る東海地震で浜岡飛んだら東京直撃だからな。考える頭があるなら今回の決断は支持だろうよ。
56無党派さん:2011/05/06(金) 22:13:27.11 ID:Llv6u2oW
>>46
菅総理の支持率は、確実に5割は越えるね。自民信者涙目wwwww。
57無党派さん:2011/05/06(金) 22:13:28.12 ID:X1nXAOmh
ナベツネへの根回しないのに、浜岡停止は駄目と言いたいんだろう。
58民主党支持者:2011/05/06(金) 22:14:26.49 ID:+90AxmAE
>>50
それでも震度7に耐える保障はあるのか?
格納容器と圧力容器ごと吹っ飛びかねない堕弱な原発だぞ
59無党派さん:2011/05/06(金) 22:14:40.09 ID:BbVBq0UH
>>46
断る!
60無党派さん:2011/05/06(金) 22:14:43.59 ID:w5c8pfej
自民党の原発族議員はショックだな
国会でトンチンカンな追及するはず
61:2011/05/06(金) 22:14:56.69 ID:GO7kJKZQ
>>52
福島止まりつつあるんですか!?
とてもそうは思えないんですが…。
62無党派さん:2011/05/06(金) 22:14:58.67 ID:4QxydDQj
しかし、つい今まで菅叩きしてたのに原発停止を決めたからって菅支持になるのはムシがよすぎる
63無党派さん:2011/05/06(金) 22:15:30.47 ID:2pzLmI3Q
支持率はともかくとして
報道ステーションが浜岡について好意的に取り上げたのは評価できる。
64無党派さん:2011/05/06(金) 22:16:20.10 ID:SmQXPcZi
>>60
空気読める議員は質問に立つのを遠慮するだろうが
誰が質問に立つのやら
65無党派さん:2011/05/06(金) 22:16:27.19 ID:kOos1KG2
>>58
大地震が起きたらお釜がコロコロ転がりそうだよね。
66無党派さん:2011/05/06(金) 22:16:51.10 ID:1U9xDh7a
河野太郎が質問に立てばいいじゃん
67無党派さん:2011/05/06(金) 22:17:06.38 ID:Llv6u2oW
>>56
5割?6割行っても驚かないよ。とにかくこのスレで菅総理を批判する奴ら
を徹底的に叩きのめして排除していこうぜ。
68無党派さん:2011/05/06(金) 22:17:27.09 ID:HmtMIkgR
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史
   ┃
   ┃有史以前 : 原始人が生息。
   ┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
   ┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国になる。
   ┃20世紀後半 : 北半分が北韓国、南半分が南朝鮮になる。
   ┃現在 : 「在日参政権」のため、ネット・ウヨクと毎日闘っている。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |           ((⌒⌒))  ((⌒⌒)) 
     |          |             | |     | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ∧_∧  ∧_∧
 歴史教科書でこんなに教えるニカ?><`Д´# > <`Д´# > <アイゴー! ネトウヨの捏造ニダ.!
                        と  ⊂ )⊂  ⊂ ) 
在日の9割以上が「今後も日本で生活を続けたい。」と思っていることが明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304675288/
69無党派さん:2011/05/06(金) 22:17:28.14 ID:bH7BHUdg
あんなムチャクチャな所に原発作った奴は誰だ。活断層の上ってアホか!
70無党派さん:2011/05/06(金) 22:17:28.60 ID:kOos1KG2
>>64
甘利、細野だろ。先日、原発推進議連を発足させたばかり。
71無党派さん:2011/05/06(金) 22:17:44.32 ID:eCfc3PBQ
浜岡5号機は
2年前の震度6弱であっさり壊れたよ
72無党派さん:2011/05/06(金) 22:17:57.87 ID:XQmg9Ua9
>48
確かに、ただ「菅下ろし」は原発派のレッテル貼られる
例えば、明日の小沢の倒閣宣言はイメージ最悪だろうね
73犬はシバだ猫はミケだ:2011/05/06(金) 22:18:25.03 ID:zfQXX3/S
宮崎美子と南野陽子が母娘を演じるのは無理があるでw
74民主党支持者:2011/05/06(金) 22:18:33.03 ID:+90AxmAE
>>61
放射線量が福島市、北茨木市で下がっていること
非常用電源が高台に設置され、仮の防潮堤の設置が決まるなど
6月までにアウターリッジが来なければ99%止まる
残りの1%は直下M7級
75無党派さん:2011/05/06(金) 22:18:44.04 ID:hydJOzrO
>>63 古館の原稿には「評価せざるを得ない」とあったな、降参宣言か
76無党派さん:2011/05/06(金) 22:18:56.27 ID:SmQXPcZi
>>70
細野じゃなくて細田ね。
得意のフリップ使って質問するのかなw
77無党派さん:2011/05/06(金) 22:19:11.55 ID:fgLfxTaY
原発造っていい土地は、岡山ぐらいだろ
あそこでダメなら日本列島に造っちゃいかん
78無党派さん:2011/05/06(金) 22:19:22.86 ID:8oRXIlf1
>>66
河野に対しての野次が自民党からw
79無党派さん:2011/05/06(金) 22:19:45.37 ID:BbVBq0UH
>>67
浜岡の件の評価はまだ留保だが、ここのスレでは9割が菅叩いてるよw
80無党派さん:2011/05/06(金) 22:19:54.40 ID:kOos1KG2
>>74
近々、ベントが必要だぞ。かなりぶん撒かれる。
81猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/06(金) 22:20:08.32 ID:XvavWrrd
こんばんは(^-^*)/

猫子ちゃんのゴールデンウイーク
緊急電話世論調査しました。
 (*'_'*)
菅総理大臣の会見後に
電話世論調査しました。


<(*__)>
*
サンプル 20人

菅内閣を支持しますか?

支持する  4人 (先週 4人)

支持しない 13人 (先週 12人)

わからない 3人 (先週 4人)


ありがとうございます。
 <(*__)>(*'_'*)


  (*'_'*)
82無党派さん:2011/05/06(金) 22:20:08.57 ID:mrdNC8qx
浜岡って耐震強化とか津波対策とか、そういうレベルの話じゃいよな。
83無党派さん:2011/05/06(金) 22:20:11.24 ID:PpWFiuQH
>>78
党分裂も自己責任!
84:2011/05/06(金) 22:20:13.65 ID:GO7kJKZQ
>>74
そうなんですか。
さっき3号機の炉に水が入らなくなったというニュースを見たので怖くなってた所でした。
85無党派さん:2011/05/06(金) 22:20:22.29 ID:SmQXPcZi
>>78
それ以前に河野を質問に立たせないだろw
86無党派さん:2011/05/06(金) 22:20:40.02 ID:fgLfxTaY
自民で河野太郎についていきそうな議員っていますか?
87(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/05/06(金) 22:21:07.40 ID:DxHgcEMY
ちくしょう、焼き鳥食ってる間に電池切れになったぞ!
88無党派さん:2011/05/06(金) 22:21:14.30 ID:moqp+i/t
>>74
89無党派さん:2011/05/06(金) 22:21:21.38 ID:2pzLmI3Q
ナポリの言うとおりで、やっぱり空き缶、辞める気じゃね?
最後に名を残したい、というのと、党内事情とか考えると辞任直前以外しか決断のチャンスは無い、というのとで。
90無党派さん:2011/05/06(金) 22:21:49.57 ID:Llv6u2oW
>>67
そうだね。自民信者はニュー速へ、小沢信者は総理待望スレに行ってほしい。
ここは菅総理を支える人達が基本的に集まるスレだからね。
91民主党支持者:2011/05/06(金) 22:22:05.10 ID:+90AxmAE
>>77
福井に乱立しているのは福井地震が戦後すぐあって
今後何百年は大丈夫だろうという想定による
しかしよく検証すればプレート境界型の大津波が日本海で発生したら
どうするんだろうね?
92無党派さん:2011/05/06(金) 22:22:21.80 ID:N+dtQcE1
アルカイダが報復を警告 

AP通信によると、アルカイダ名乗る団体がビンラディン容疑者の死亡を認め、米国に報復声明。 2011/05/06 21:56 【共同通信】
93無党派さん:2011/05/06(金) 22:22:22.90 ID:HmtMIkgR
チョンの店で出されているカレーw
http://iup.2ch-library.com/i/i0300920-1304687921.jpg

お前らがウンコはうまいって言うから食ってみたらまずかった 死ねや
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304674127/
94無党派さん:2011/05/06(金) 22:22:33.91 ID:fgLfxTaY
ここって小沢信者の巣じゃなかったのかw?
95なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/06(金) 22:22:56.74 ID:s6wis//c
>>36
心配せずとも、世の人間のほとんどが英断だと感じてる。マスゴミが
逆に、さらに不信感をもたれるだけ。
96無党派さん:2011/05/06(金) 22:22:59.89 ID:4QxydDQj
>>74 一つ質問ですが放射線数値が下がるのはいいけど、これまでに放出された放射能は数十年回復不可な訳ですよ それなのに福島は安全だなんて言っていいの?
97無党派さん:2011/05/06(金) 22:23:15.71 ID:TGsiXhIa
>>91
>福井に乱立しているのは福井地震が戦後すぐあって
>今後何百年は大丈夫だろうという想定による

マジな話、日本人って、アホだよね。
98無党派さん:2011/05/06(金) 22:23:32.41 ID:Llv6u2oW
>>94
違います。菅総理を支持する人達が集うスレです。
99無党派さん:2011/05/06(金) 22:23:32.32 ID:hydJOzrO
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

東日本大震災もこのパターンになる可能性が極めて高い
100無党派さん:2011/05/06(金) 22:23:32.74 ID:6ta2vGWO
また猫子の偽者か
101無党派さん:2011/05/06(金) 22:24:14.99 ID:X1nXAOmh
>>89
浜岡停止は、総理辞めても好意的に受け止められるし、
福島の原発の難航も菅は頑張ったになるしなあ。
102無党派さん:2011/05/06(金) 22:24:55.81 ID:uOpSsSoj
原発廃止は支持率に影響なしということか
103無党派さん:2011/05/06(金) 22:24:56.57 ID:bH7BHUdg
アメリカだってスリーマイルの事故以降原発を作らなくても経済は成長してるんだから、この際原発信仰はやめた方がいいのでは
104(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/05/06(金) 22:24:57.48 ID:DxHgcEMY
ここはJリーグサポのスレだ
焼き豚禁止
105無党派さん:2011/05/06(金) 22:25:06.70 ID:2pzLmI3Q
ID:XvavWrrdは、本物の猫子ちゃんだな。

まあ、支持率が上がるというわけではなさそうだなあ。
106中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/06(金) 22:25:16.02 ID:8oRXIlf1
電力&経済界が、マッハの速度で浜岡の津波対策したりしてな。

ただ、防潮堤も万全ではなかったというのも、今回の反省だ。
原発に足を装着して高台に逃がすとかでもないと。
107無党派さん:2011/05/06(金) 22:25:39.44 ID:6ta2vGWO
政治生命を掛けて浜岡止めるってんなら
小沢派の俺でも文句は出ないよ
ただそれ以外にも後始末してない問題が山積だから支持はしないが
108無党派さん:2011/05/06(金) 22:25:45.52 ID:BbVBq0UH
>>94
菅信者が一人で自演中w
109無党派さん:2011/05/06(金) 22:25:45.78 ID:TGsiXhIa
>>103
むしろ原発を作らなかったから経済成長したと言えなくもない。
110無党派さん:2011/05/06(金) 22:25:50.87 ID:PpWFiuQH
不明女子高生、遺体で発見=福島第1原発から14キロの沼地−事件の可能性も・県警
時事通信 5月6日(金)21時37分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000127-jij-soci
福島県南相馬市で2月中旬から行方不明になっていた女子高校生の遺体が、福島第1原発から約14キロの沼地で発見されていたことが6日、分かった。
状況などから県警南相馬署は、事件に巻き込まれた可能性もあるとみて、交友関係などを調べている。
同署によると、遺体で見つかったのは南相馬市原町区桜井町、県立相馬農業高校3年清水沙也香さん=当時(18)=。
清水さんは東日本大震災後の先月18日、同市小高区の沼地で、がれきの下から遺体で発見された。衣服を身に着けておらず所持品もなかった。
翌19日に身元不明の遺体として市に引き渡されたが、その後のDNA鑑定の結果で清水さんと判明したという。
発見場所は福島第1原発から約14キロの海岸近く。死因は不明で、遺体の損傷は津波によるものかどうか分からないという。遺体に刺し傷などはなかった。
ただ清水さんは2月19日、家族に「男友達と会ってくる」と言って自宅を出たまま帰宅しておらず、同月25日には20代の知人男性が首をつって死亡しているのが発見された。男性の全焼した車もこの2日前に見つかっている。

これはまさしく超展開……としか言わざるを得ない。
111無党派さん:2011/05/06(金) 22:26:14.03 ID:HmtMIkgR
          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \
        // ""⌒ ⌒\ ) 管はバカ、
      i /  へ   ー i/  鳩山の方が良かった、と
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
【原発問題】 原発事故収束に向け、鳩山前首相らがらがアイデア募集サイト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304687935/
112:2011/05/06(金) 22:27:15.96 ID:GO7kJKZQ
もしかして危ない原発全停止を公約に解散を打つ気じゃ…。
と一瞬思ったけど東北地方の投票ができないかも知れないから無理かなぁ。
113無党派さん:2011/05/06(金) 22:27:21.78 ID:bezAcx0b
管さん=財務省なんだろうから、
今回の原発の件では、財務省がかなり暗躍してそうだけど。
114無党派さん:2011/05/06(金) 22:27:34.54 ID:nVzpksjH
管さん 素晴らしい
 \(*´▽`*)/
もう涙がとまらない!!
支持率急上昇!! 支持率急上昇!!
もう長期政権ね!!
管さんオメデトウ!!
\^o^/\^o^/

115無党派さん:2011/05/06(金) 22:27:55.70 ID:1Y1i3ALC
>>77
岡山に作ってメルトダウンすると汚染水が延々と播磨灘にぐるぐる漂うことになる
あそこ水入れ替わんないから
116無党派さん:2011/05/06(金) 22:27:58.82 ID:HmtMIkgR
鳩山を炉に投げ込む
117バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:28:02.07 ID:uLSAkfZ0
>>94
小沢支持者は距離おいてるから、いまや菅と奉行信者いわゆる民珍の巣窟スレだよ
118無党派さん:2011/05/06(金) 22:28:03.11 ID:fgLfxTaY
財務省は反原発なのか
どうする与謝野
119無党派さん:2011/05/06(金) 22:28:15.29 ID:RPOWybKJ
さっそく釣り餌に食いついた原発族

石破茂、浜岡停止に激怒! 「どういう理由なんだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304688307/l50
120民主党支持者:2011/05/06(金) 22:28:49.65 ID:+90AxmAE
>>99
6月13日までに仮の防潮堤を作れるかどうかがフクシマの最大のポイント
アウターリッジ+M8,5なら日本海溝の深さから考えて津波は
やはり14mが最大で予想される 仮の防潮堤とタービン建屋で
1から4号機を守れるかどうか
121無党派さん:2011/05/06(金) 22:29:58.21 ID:Llv6u2oW
みんなで菅総理支持デモをやろう!!
122 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 22:30:37.14 ID:moqp+i/t
>>119
石破w
123ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 22:30:44.34 ID:DNtcxJWQ
>>89
そう?テキトーに言ったんだけど(笑)
ただ二次補正はやはり厳しいし、狙った内閣改造が出来なかった可能性もある。
その辺は外側からはなかなか分からないけど。
常識的には詰みなのよね。
ずっと常識は通じないと言われて来た管だけど、現実問題打つ手がなけりゃ辞めるしかないもんなぁ。
124無党派さん:2011/05/06(金) 22:30:47.39 ID:90EZ7WUp
>>119
娘って就職したんじゃなく人質に取られたみたいなもんだな。
125無党派さん:2011/05/06(金) 22:30:49.61 ID:SmQXPcZi
>>119
>公明党の山口那津男代表も「中部電力や静岡県などに根回しした形跡は見受けられず、唐突さがぬぐえない」と述べ、首相の対応を批判した

静岡県知事は評価してるよねw
126無党派さん:2011/05/06(金) 22:31:00.08 ID:bezAcx0b
>>118
反原発っていうか、原発をやらないだけで、かなりの金が浮くでしょ。
これまでは温暖化防止の錦の御旗をもとに経産省にいいようにやられてきただんだろうから。
127無党派さん:2011/05/06(金) 22:31:04.85 ID:BExhPHKF
菅さん見直した
今日からまた応援するよ
128無党派さん:2011/05/06(金) 22:31:41.55 ID:X1nXAOmh
石破は娘は別だとか、苦しんでるとか、勝手な言い訳してたなあ。
129無党派さん:2011/05/06(金) 22:31:52.60 ID:HmtMIkgR
       /     _     ヽ        //´   __,,>、               ノ´⌒`ヽ 
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\          γ⌒´      \
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l         .// ""´ ⌒\  )
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l        .i /  \  /  i ) 
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|         i   (・ )` ´( ・) i,/  ミンス!!
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/         l    (__人_)  |  
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    _, 、 -―- \    `ー'  /  
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´    /     ー-―  \  /  ̄ヽ-、_
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._ /ノ    y  ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ   ヾ/ 、       |     ||
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \  _r‐、-、-、    |     ||
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ |
鳩山 福島原発収束に向けアイデア募集中 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304687683/
130無党派さん:2011/05/06(金) 22:31:55.77 ID:bH7BHUdg
原発に頼らなくても日本人は優秀だからダイジョウブだよ
131バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:32:01.66 ID:uLSAkfZ0
>>81
乙ですのだ

菅のパフーマンスはやはり不発でしたね。

週明けからの倒閣に期待するしかないのだ
132無党派さん:2011/05/06(金) 22:32:16.08 ID:kOos1KG2
>>124
辞めさせて、秘書にでもすればよい。それ自体はどうでも良い話。
133民主党支持者:2011/05/06(金) 22:32:21.12 ID:+90AxmAE
ただ、浜岡は止めても火力で補えるが
福井の脆弱な原発止めると関西が計画停電
134無党派さん:2011/05/06(金) 22:32:24.98 ID:hydJOzrO
>>120 
テレ朝に出ていた中電のやつが8mの津浪に耐えられる想定ですと胸を張っていた
止めて正解だ危ない。
135無党派さん:2011/05/06(金) 22:32:52.24 ID:X1nXAOmh
>>125
静岡市内や伊豆半島の連中も、静岡県民だしなあ。
136無党派さん:2011/05/06(金) 22:32:56.39 ID:BExhPHKF
今日は菅内閣が大活躍
これが政治主導なんだなあって感動した
137無党派さん:2011/05/06(金) 22:33:58.75 ID:2pzLmI3Q
>>112
閣内・党内の民社協会や経産省・電力業界とかのこと考えれば、
このまま居座ったら巻き返しにあって沈没させられるのは目に見えてるからねえ。

結局、辞任直前だとしたら、それが最大にして唯一のチャンスだろう。
ただ、解散はムリ。新人議員がほぼ全員空き缶を見捨てる。

138無党派さん:2011/05/06(金) 22:34:37.24 ID:bH7BHUdg
福島みずほ「菅さんすてき…」
139バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:34:39.67 ID:uLSAkfZ0
国民が望んでるのは浜岡じゃなくて福島だから、やはり支持率アップにはならなかったね
140無党派さん:2011/05/06(金) 22:34:40.50 ID:bezAcx0b
原発の件だけで菅さんを応援するのはちょっとなあ。
これまでとこれからの働きを含め、総合的に判断したい。
141:2011/05/06(金) 22:35:12.97 ID:GO7kJKZQ
石破さんこんなに空気よめない人だったかなぁ。
ここまで人を狂わすほど美味しいんですかね発電所ごときが。
142無党派さん:2011/05/06(金) 22:35:21.04 ID:hydJOzrO
実行できるかが問題、これから官僚、元族議員たちの反撃が始まる
143無党派さん:2011/05/06(金) 22:35:48.56 ID:2pzLmI3Q
>>123
ただ、あの空き缶なので、悪い意味で常識が通用しないw
少しでも支持率が上向く要素が出てきたら、椅子にしがみついて自爆するだろう。
144無党派さん:2011/05/06(金) 22:36:00.01 ID:X1nXAOmh
>>139
辞める気じゃないの?
花道もなく辞めれないだろう。
浜岡停止は、ある意味、最大の花道。
145無党派さん:2011/05/06(金) 22:36:04.82 ID:mrdNC8qx
これが小泉なら選挙まで上手くつなげるんだろうな
146無党派さん:2011/05/06(金) 22:36:11.97 ID:fgLfxTaY
自民小沢連合の逆襲か
147バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:36:17.52 ID:uLSAkfZ0
これほど単発民珍工作員が一斉に湧いてくるのも久しぶりなのだw
148無党派さん:2011/05/06(金) 22:36:26.33 ID:3aFsYtwp
このスレの連中も菅のパフォーマンスに釣られてるのか?
149無党派さん:2011/05/06(金) 22:36:31.88 ID:90EZ7WUp
原発利権関係者の反応はやっぱり命より金優先みたいだね
150無党派さん:2011/05/06(金) 22:37:13.93 ID:X1nXAOmh
>>143
参院選見てたら分かる。高揚しだすと、冷静な判断できないし。
151無党派さん:2011/05/06(金) 22:37:34.15 ID:hydJOzrO
>>148 これくらいは実行してほしいもの切実だよ
152無党派さん:2011/05/06(金) 22:37:34.71 ID:bezAcx0b
>>148
もともとの住民は比較的冷静だと思うけど。
工作員が釣られているように見せてるだけ。
153無党派さん:2011/05/06(金) 22:38:26.01 ID:HmtMIkgR
                ノ´⌒ヽ,,       
            γ⌒´      ヽ,      
             //""⌒⌒\  )   
.            i /    ⌒  ⌒ ヽ )  
            !゛    (・ )` ´( ・) i/ 
        _   |     (__人_)  |   どうした!検事?かかってこい!
.    , く゛´ ̄   \    ヽ__/ /    
   /   Y'゛´  |   |゛` ー--= イ\\     ほらほら!俺はここにいるぜ!ほらほら
.  /゛ヽ、│    |  ヽ   :::::::/| | \\   
  /゛ヽ、  |    |  ,.へ、.__./ ヘ、|  \〉、 
. 〈. n∩nl,、   l_/  oヽ;:::/__  ヽ!   / }、             n  _.,、_
. /゛ソ| || ||‖|          V        / / l         ノ ,h_| | |.|
/,rヘl    ´/  脱税   ノ  上等 / ,.r',ニヽ、      r'〜 j |////
!{  `  イ           〈 o   /7'ー‐/ / / ,二マ.     /` ーァ─ '´
ヽ.    /           ノ  ,〈〈__o/\'./ /  ,.ゝ-‐''"    /
  `ーァ ´         ノ  〈 `ニ7   `'ヘ. /       /
【民主党】鳩山前首相「政権交代の意義が薄れてきている」「われわれの思いを主張できる態勢、国難を乗り切るためにも必要」 北京で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304685735/
154無党派さん:2011/05/06(金) 22:38:27.73 ID:a+81hR2b
2年前、
2009年8月11日、御前崎沖、駿河湾震源のM6_5「静岡沖地震」で
浜音原発はすべて1カ月止まるも、電力供給に問題なし。真夏でこれで寸から。
中電の電力供給、原発比率は14パーセント。

片山さつきとかゲルはすでに反応し、電力供給どーすると騒いでいますが...w
155無党派さん:2011/05/06(金) 22:38:28.72 ID:2pzLmI3Q
小沢は原発推進議員、という書き込みを見るが、それはほぼ100%嘘だろ。
小沢が最大の関心を持ってるのは、次世代エネルギー、中でもバイオ燃料のはず。
156無党派さん:2011/05/06(金) 22:39:14.35 ID:TGsiXhIa
>>148
これ、自民時代なら翌日には総理が変死してるレベルの発言だぞ。
157無党派さん:2011/05/06(金) 22:39:25.39 ID:BExhPHKF
とうとう来るんだね・・・あー怖い
158無党派さん:2011/05/06(金) 22:39:47.11 ID:X1nXAOmh
>>155
岩手県は日本最大の原発銀座という書き込みも見たなあ。
岩手の原発は、どんな原発か見てみたいが。
159無党派さん:2011/05/06(金) 22:39:56.27 ID:SmQXPcZi
>>154
あの地震、東名高速の路肩が崩落したんだよね
160無党派さん:2011/05/06(金) 22:40:06.50 ID:bezAcx0b
これから経産省の猛烈な巻き返しが始まると思う。
161無党派さん:2011/05/06(金) 22:40:32.47 ID:bH7BHUdg
管「ガタガタぬかすと日本全国の原発を止めるぞ!」
162:2011/05/06(金) 22:40:34.58 ID:GO7kJKZQ
>>146
反原発に舵を切った菅政権に対し、自民+小沢派+東電+役人+マスコミが原発推進で夢の共闘!

という夢を見ました。まさかね…。
163無党派さん:2011/05/06(金) 22:41:36.33 ID:a+81hR2b
伊藤惇夫「浜岡は停止じゃなくて、とっとと廃炉にしろ」
http://www.tbsradio.jp/dig/
164バカボンパパ:2011/05/06(金) 22:41:43.72 ID:uLSAkfZ0
>>144
う〜ん
年金3兄弟で辞める直前も菅は大騒ぎしてねえ。
筑紫23の生放送に乱入して番組無理に代えさせて、己の弁護を10分ほどまくし立てた過去があるからねえ。
菅の言い訳で異論反論コーナーが中止になったんだよね
誰よりも辞め際がみっともないのが菅だよ

あの菅がまして総理をそう簡単に辞めるとは思えないなあ・・・
165無党派さん:2011/05/06(金) 22:41:50.11 ID:2pzLmI3Q
>>158
岩手県に原発は存在しないはずだが・・・あったか?
166ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 22:41:50.52 ID:DNtcxJWQ
サミットとというのも大きいかも知れないね。
そりゃ各国首脳に対して少しはカッコつけられる。
うん、管にしては上々の花道だ。
167無党派さん:2011/05/06(金) 22:41:57.99 ID:YDoizH2c
>>161
菅さんすてき、惚れちゃう。
168無党派さん:2011/05/06(金) 22:42:23.03 ID:XQmg9Ua9
>>104
大分者が復帰したら、暗黒パ・リーグ球場物語を続けさせろ#
169無党派さん:2011/05/06(金) 22:42:44.41 ID:TGsiXhIa
>>146
これでは小沢も動きづらかろう。

そろそろ詰みかと思っていたら、
相手がいきなり三枚目の飛車で王手かけてきたレベルの奇手。
170中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/06(金) 22:42:47.12 ID:8oRXIlf1
>>158
UNI型とAWABI型があります
171無党派さん:2011/05/06(金) 22:42:50.82 ID:hydJOzrO
浜岡がメルトダウンしたら偏西風で神奈川まで汚染され、南風なら新幹線と高速が通行止め
もの福島の二の舞はごめんだ
172無党派さん:2011/05/06(金) 22:43:07.85 ID:3aFsYtwp
今回の菅の浜岡原発停止要請発言は
逆転満塁HRになるのか?
それとも三振でゲームセットになるのか?
173無党派さん:2011/05/06(金) 22:43:11.42 ID:BExhPHKF
二次補正は8月末
174無党派さん:2011/05/06(金) 22:43:20.00 ID:YDoizH2c
民社協会は存在理由に関わるんだから、体を張って菅を止めろ。
離党して新党結成し、自民と手を組むんだ。
175無党派さん:2011/05/06(金) 22:43:28.30 ID:2pzLmI3Q
だから、小沢は原発利権無いっての。
176無党派さん:2011/05/06(金) 22:43:39.37 ID:fgLfxTaY
>>126
与謝野はどう動くのか
また缶は、与謝野をどうするのかが問われますな
177民主党支持者:2011/05/06(金) 22:44:03.65 ID:+90AxmAE
自民が論外なのはよく分かる。この後に及んで現原発の耐震化と津波対策強化と
スーパー原発推進を言うならともかく浜岡早く再開しろだの
東電を免責しろだのだからな
原発を争点に総選挙すれば民主対自自公でも勝てる
公明もおかしなことを言っている
178無党派さん:2011/05/06(金) 22:44:11.13 ID:TGsiXhIa
>>166
ただ、他国の反応はものすごく微妙だろうなあw

常任理事国はすべて原発を捨てられないし、
中進国も原発導入に積極的だからな。
179無党派さん:2011/05/06(金) 22:44:28.27 ID:2pzLmI3Q
とりあえず、自民党が糞というのは改めて思い知らされた。
180:2011/05/06(金) 22:45:19.96 ID:GO7kJKZQ
社民と国新はどう反応するか。
みずほさんは支持するだろうなぁ。

>>178
フランスあたりは発狂しそうですね^^;
181無党派さん:2011/05/06(金) 22:46:14.62 ID:fgLfxTaY
>>175
連合に喧嘩売るんだったら小沢を見直します
182無党派さん:2011/05/06(金) 22:46:29.45 ID:bH7BHUdg
せっかく政権交代したんだからこのくらいの改革はやってもらわないと
183無党派さん:2011/05/06(金) 22:47:03.48 ID:X1nXAOmh
>>165
岩手4区にあるという人も居る。
でも、それなら、普段は、その原発は世田谷にあって
永田町を往復してるんだが。
184無党派さん:2011/05/06(金) 22:47:16.12 ID:HmtMIkgR
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  キリッ
        i /   \  / ヽ )     おまえ隠れミンスだろ!
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |      気をつけてください、みなさん!
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
【ユッケ食中毒】「ころころ変わっておかしい」 逆ギレしたかと思うと涙の土下座、「集団食中毒」社長の態度がネットで話題に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304683477/
185無党派さん:2011/05/06(金) 22:48:00.75 ID:BExhPHKF
小沢が古いということを思い知った日
186無党派さん:2011/05/06(金) 22:48:12.04 ID:a+81hR2b
元外務官僚・佐藤優氏の今朝の文化放送の番組でのコメント「枝野官房長官の『小佐古先生は何か誤解されている。そもそも先生は放射線医学はご専門でない』という発言は失礼。小佐古先生は放射線医学の世界的な権威。誰か官僚が誤った情報を吹き込んだのではないか」
http://twitter.com/#!/hidetkno1/status/66499184869650432
187猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/06(金) 22:48:24.98 ID:XvavWrrd
猫子ちゃん 今YouTubeで
西野カナを聴いてたの
・・・そして2ちゃんねるを見ようとしたら
・・・エエ・・
 びっくりw(゚o゚)w

西野カナの歌が聞こえるの・・
2ちゃんねるを見ながらYouTubeで西野カナ・・が聞けるなんて・
信じられない・・
 うれしい・・
パソコンって凄いなって
思うの・・・・
だってYouTubeの音楽聴きながら
2ちゃんねるを見れるんだもん・・・・
 (*'_'*)(*'▽'*)
188無党派さん:2011/05/06(金) 22:48:47.19 ID:eCfc3PBQ
自民党に政権が戻ったら石破首相誕生と思ってたが
原発の件ではがっかりだわ
189無党派さん:2011/05/06(金) 22:48:47.07 ID:hydJOzrO
>>184 東電娘の父親に文句言えよ
190無党派さん:2011/05/06(金) 22:49:15.28 ID:1U9xDh7a
浜岡が事故ったら、それは究極の反原発活動になる。
浜岡の危険性を下げることは、他国の原子力推進政策にはむしろプラス。
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/05/06(金) 22:49:20.48 ID:caALVxk0
>>187

お前、大丈夫か?
192無党派さん:2011/05/06(金) 22:49:23.07 ID:OTkAjjQW
菅が三兄弟で辞めたのは官僚のリークで
そもそも手続きミスで菅が辞める必要は無かった
当時、自民党も公明党も辞めろと散々騒いだが事実が分かると
我々は関係ない菅が勝手にやめたんだって言ってたな
193無党派さん:2011/05/06(金) 22:50:34.54 ID:1Y1i3ALC
小佐古は元々安全厨だったはずなのに
にわかに危険厨に転戦してるところに
政局の香りがするよな
菅はそのへん嗅ぎ取ったのかも
194無党派さん:2011/05/06(金) 22:50:46.59 ID:bH7BHUdg
自民党政権だったらよほどの異端児首相じゃないと自分らが作った原発は止められなかったぞ
195無党派さん:2011/05/06(金) 22:51:23.53 ID:HmtMIkgR
>>187
うむ。都合が悪いアンケート結果は公表しない姿勢だけはブレないなw
196無党派さん:2011/05/06(金) 22:51:49.74 ID:1Y1i3ALC
>>190
そうそう
原発政策を転換するためには浜岡メルトダウンが
「現実的に考えて」不可欠
197無党派さん:2011/05/06(金) 22:51:53.79 ID:fgLfxTaY
>>193
空本ってのが怪しいのう
198無党派さん:2011/05/06(金) 22:52:07.17 ID:2pzLmI3Q
>>195

は?>>81は何?
199無党派さん:2011/05/06(金) 22:52:27.46 ID:kOos1KG2
>>193
巴投げか
200無党派さん:2011/05/06(金) 22:52:36.03 ID:hydJOzrO
アルカイダも認めたビンラディン暗殺 CNNBreakingNews
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/05/06/bin.laden.qaeda.comment/?hpt=T1
201無党派さん:2011/05/06(金) 22:53:21.78 ID:a+81hR2b
自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
11年5月5日 朝日新聞 朝刊4面
ttp://prayforjp.exblog.jp/13516039/
東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に向けた動きが始まった。原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。「反原発」の世論に対抗する狙いだ。
この会議は「エネルギー政策合同会議」。自民党内の経済産業部会、電源立地及び原子力等調査会、石油等資源・エネルギー調査会の三つを合体させた。電力需要対策とエネルギー戦略の再構築の検討を目的に掲げるが、党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康稔衆院議員が副委員長に就いた。
先月12日の会合では、幹部陣の隣に東電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」として座った。
甘利氏は「安易に東電国有化に言及する閣僚がいる」と指摘する資料を配布。会議後に河野太郎衆院議員が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが、認められなかった。
自民党は中曽根康弘元首相らを中心に「国策・原子力」の旗を振ってきた。1955年、研究と開発を進める原子力基本法を制定。74年に「電源三法」を制定し、立地自治体に手厚く補助金を出してきた。電力業界は資金と選挙で自民党を支援。
電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払った。
谷垣禎一総裁は震災後の3月17日の記者会見で「現状では、原発を推進していくことは難しい状況」と述べたが、1週間後には「安定的な電力供給ができないと製造業など維持できるのかという問題もある」と軌道修正した。
党内では「推進派から反発されたため」と受け止められた。
会議は大型連休後、中長期のエネルギー戦略の議論を始める。甘利氏は「我々は市民活動家ではない。膨大なコストや不安定を覆い隠し『自然エネルギーで何とかなる』と言うのは無責任だ。現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」と言っている。
(渡辺哲哉、土佐茂生)
202無党派さん:2011/05/06(金) 22:53:51.19 ID:BbVBq0UH
>>192
あれは煽ってハシャいだ菅が悪い。
203無党派さん:2011/05/06(金) 22:54:24.86 ID:HmtMIkgR
>>198
小沢支持率をアンケートしたそうだがボロボロだったので隠蔽したんだよ
脳の回転が悪いヤツだな、宇宙とでも対話してろよw
204無党派さん:2011/05/06(金) 22:54:32.50 ID:OTkAjjQW
>>194
河野太郎が
首相は無理か
205ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 22:54:51.27 ID:DNtcxJWQ
>>192
それでも管は小沢に離党しろと言ったからなぁ。
自分が先輩にイジメられたからと後輩をイジメる奴と、自分は後輩に優しくしようとする奴がいるが、ここで人間の価値は決定的に決まるんだよ。
206中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/06(金) 22:55:30.92 ID:8oRXIlf1
ズミン党マニフェスト案〜頑固に原子力

原子力で震災復旧
 電気がなくなれば、被災地は復興できません
原子力で少子化解消
 電気がなくなると、子供が育ちません
原子力で安心老後
 少ない年金がコスト高電気でこんなに減る
原子力で拉致問題解決
 原子力発電所事故を圧力に北朝鮮を追い込もう
原子力で国防
 プルトニウムの生産がなくなると国防上(あれ?w
207無党派さん:2011/05/06(金) 22:55:33.25 ID:fgLfxTaY
>>204
それ以前に公認がもらえるのかどうか
208無党派さん:2011/05/06(金) 22:55:35.41 ID:2pzLmI3Q
民主内で原発推進といえば、民社協会。それと凌雲会だな。
小沢は反対ではないが、推進でもない。
209無党派さん:2011/05/06(金) 22:55:56.78 ID:HxwFhESd
>>199
巴投げが巴マミにならない事を祈る
210無党派さん:2011/05/06(金) 22:56:53.70 ID:hydJOzrO
めんどくさいけど変えなきゃいけないんだよ太陽や風力とかバイオ燃料発電に
電気代が3倍にならないように電力自由化が控えている
211無党派さん:2011/05/06(金) 22:56:54.28 ID:kOos1KG2
ID:HmtMIkgR 騙り猫子がレスしてんじゃねえよ、ゴミ
212無党派さん:2011/05/06(金) 22:57:02.43 ID:AoyUcpzV
>>203
前スレで出してなかったか?
213無党派さん:2011/05/06(金) 22:57:09.15 ID:TGsiXhIa
>>209
もう何も怖くない
214大変だな〜:2011/05/06(金) 22:57:37.85 ID:WYnkXZOP
菅はおもろいな 
215無党派さん:2011/05/06(金) 22:57:50.05 ID:mrdNC8qx
>>155
ニコ生の話し聞く限りだと推進ではなかった。
危ないのは直ぐに停止。その他は寿命まで使う。その間に代替エネルギーや
省エネ技術の開発って感じだった。
216無党派さん:2011/05/06(金) 22:57:51.98 ID:a+81hR2b
全ては監査法人次第か
11年05月06日 21:53
ttp://www.taro.org/2011/05/post-997.php
ようやく浜岡原発の停止を政府が要請した。残りの原発に関してもきちんとしたストレステストをすべきだ。そして自民党としても、今回の政府の要請を評価し、後押しをしなければならない。
経産省のいわば主流の課長から、報道されている東電救済案は、税金投入をしたくない財務省主導の案で、経産省としては東電を何が何でも守る気持ちはないとの打ち明け話。
ただ、このままいけば、民主党対東京電力の戦いは東京電力が勝つだろうと、彼は個人的には思っているらしい。
財務省は、一義的に東電の責任にして、交付国債で逃げておいて百年かけてもそれを返却させるということで、財政出動を避けようとしている。
財務省は当然に、金融機関に対して、これまでの貸し手責任は問わないから東電を支援しろと要請しているはずで、
その担保として、株主責任は問わないことにするだろう(株主でさえ責任を問われないのに、金融機関が責任を問われることはないだろう)。
財務省は、損害賠償を財政で負担することにさえならなければなんでもよい。電力料金が値上げされようが、
電力会社がこれからつくる「保険」で、既に起こってしまった事故の賠償を、後出しじゃんけんで払うことにしようがどうでもいいのだ。
財務省からしてみれば、監査法人がどう対応するかだろう。いやいや、監査法人にどう対応させるかだと思っているかもしれないが。
りそなやJALと同じようなあやまちが繰り返されることになるのだろうか。またしても監査法人のありかたが問われる。
そもそも賠償金どころか廃炉費用もわからない状況で、決算を出せるのだろうか。当然に、決算はまず、3ヶ月延期されるべきだろうし、
その時点でも上場廃止はまぬがれないだろう。野田大臣が監査法人に圧力をかけますというならば別だが。
廃炉に10兆円ちかく、損害賠償にも少なくとも同じぐらいの費用がかかるかもしれないが、確定的なことはなにもわからないという企業が、上場を継続する意味があるだろうか。
上場廃止になったとしても、東電が市場で資金調達ができなくなり、株主が株を容易に売買できなくなるというだけだ。上場を継続したからといって、今の状況で、市場で資金調達ができるとは思えない。
東電は、JALと違って顧客が逃げないのだから、上場廃止になっても国が資金調達を保証して、電力供給を続けさせればよい。
いずれにしろ廃炉費用と賠償を考えると、東電をカラにしてもお金は足りそうもなく、国民負担は避けられないが、東電救済、株主と金融機関の責任も問わない現在の政府案ではだめだ。
217無党派さん:2011/05/06(金) 22:57:56.78 ID:X1nXAOmh
>>208
自身は原発推進はしないけど、
迷惑かけないなら勝手にやってくれという無関心派という感じかね。
218無党派さん:2011/05/06(金) 22:58:11.02 ID:kOos1KG2
>>212
ID:HmtMIkgRの騙りだよ
219無党派さん:2011/05/06(金) 22:58:29.41 ID:2pzLmI3Q
>>212
出してた。小沢支持率全然無いというデータな。
220無党派さん:2011/05/06(金) 22:58:52.59 ID:fgLfxTaY
>>217
周辺が推進派が多いんじゃないかな
221無党派さん:2011/05/06(金) 23:00:02.06 ID:2pzLmI3Q
>>215>>217
まあ、そんなとこだよな。つまり、自民党や民社協会ほどズブズブに腐ってはいない。>小沢
222無党派さん:2011/05/06(金) 23:00:07.42 ID:N+dtQcE1
日本にある54基の原発のうち、4基が大爆発したあとに
2基をやめさせるだけで「大英断」になるとか

他のも止めろってww
223無党派さん:2011/05/06(金) 23:00:58.23 ID:TGsiXhIa
>>222
爆発した四基を廃炉にするだけでも大英断な国なんだぞ。
224無党派さん:2011/05/06(金) 23:01:06.82 ID:OTkAjjQW
>>205
政治家に人間の価値を求めるな
小沢は葬式に行ったら最後まで居るとかそんなの政治に関係ない
計算ずくなんだよな
親分の角栄は選挙の時革靴を何足も持っていき、ワザワザ田植えしてる農家の人と田んぼの中に入って握手した
これを見習ってるだけ

本心はズル賢い奴で鼻に付く
225猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/06(金) 23:01:07.29 ID:XvavWrrd
>>191
熊五郎さん お久しぶり(^-^*)/です。

本当です。
YouTubeのを最初に聴いてて
後で2ちゃんねるを見ると
同時に
YouTubeを聴きながら
 2ちゃんねるの書き込みが
できます。

 (*'_'*)

熊五郎さんも、チャレンジして見て
下さい。
 (*'_'*)/
226無党派さん:2011/05/06(金) 23:01:29.45 ID:bH7BHUdg
元左翼はダテじゃないな。やるときはやるな。
227無党派さん:2011/05/06(金) 23:02:26.08 ID:3aFsYtwp
1号機の冷却システム設置へ準備 東電、換気を続行@47news
228無党派さん:2011/05/06(金) 23:02:31.28 ID:HmtMIkgR
>>218
都合が悪いデータはなかった事にする。その繰り返しばかりだなw
229:2011/05/06(金) 23:02:50.95 ID:GO7kJKZQ
>>223
というより同じ敷地にある5・6号機はまだ使う気でいるのが恐いです。
230無党派さん:2011/05/06(金) 23:03:00.14 ID:X1nXAOmh
>>222
4基の隣の2基や福島第二も使えという連中も居るんだぞ。
原発は安全だが、国債は危険と言ってる大臣も居るんだぞ。
231無党派さん:2011/05/06(金) 23:03:28.05 ID:2pzLmI3Q
>>220
具体的に誰かいたっけ?
232無党派さん:2011/05/06(金) 23:04:02.85 ID:a+81hR2b
3号機原子炉の温度上昇=注水増加も、冷却前に漏れか−福島第1
11/05/06-20:07
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050600857
福島第1原発事故で、3号機の原子炉圧力容器周辺の温度が上がり続けており、東京電力は6日、注水量を毎時10トンに増やす方針を明らかにした。4日から毎時7トンから9トンにしていたが温度は下がらず、水が原子炉に入る前に漏れている可能性もあるとみている。
233無党派さん:2011/05/06(金) 23:04:07.41 ID:7kRxvpV2
マスコミも菅に好意的な感じがする。これは支持率上がるね。
234バカボンパパ:2011/05/06(金) 23:05:13.15 ID:uLSAkfZ0
>>222
しかも、その2基は管の地元なんだよな
福島ほっといて地元だけ止めるのは、山口県出身の管のなにか福島への怨念みたいなものがあるんじゃないか
235ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 23:05:33.92 ID:DNtcxJWQ
推進派か否かというのは事故前と事故後で分けて考えなきゃならんのよ。
転向派もしくは保留派というのはかなりいる筈だしそれが普通だ。
労組なんてそんな特別に原発推進に固執してるワケでもないんじゃない?
自分達の利益が失われるワケじゃないんだし。
236:2011/05/06(金) 23:05:42.58 ID:GO7kJKZQ
>>232
これサラッと流していいニュースなんですかねえ。
素人考えでいくと相当危険なんじゃないかと思ってしまいます。
237無党派さん:2011/05/06(金) 23:05:43.06 ID:kuaVQ/iC
>>230
貧乏神は人間じゃないし
238無党派さん:2011/05/06(金) 23:06:49.29 ID:kOos1KG2
>>228
ID:HmtMIkg 騙りのオメエに物を言える資格などないんだよ、ゴミカス
239無党派さん:2011/05/06(金) 23:07:00.41 ID:TGsiXhIa
>>229
いまだに半径8キロだかの避難指示が解除されてない福島第2原発もな。


>>233
原発爆発でつのっていた国民の不安に、ある種の出口を見せたからね。
240無党派さん:2011/05/06(金) 23:07:28.23 ID:kuaVQ/iC
>>235
あの事故見て推進派が反対派慎重派になるのは裏切りじゃない
表返ったという奴だ
つうか当たり前だよ
241バカボンパパ:2011/05/06(金) 23:07:47.35 ID:uLSAkfZ0
まあ今日のも管の一連の思いつきの一つということだろうな
関東・東北の状況には何も関係ない話なのだ
242無党派さん:2011/05/06(金) 23:09:00.56 ID:XQmg9Ua9
>>233
まだ分からないと思う
暴力装置もまともに紹介しない、出来ないマスコミだよw

テレ東のキャスターなんか「根回しがー」「全体像の設計をー」なんて抜かしてるしw
243無党派さん:2011/05/06(金) 23:09:02.51 ID:TGsiXhIa
>>240
狭い日本で、原発事故で1000平方キロメートル以上が居住不可になってんのに
原発推進する奴の気が知れない。
244無党派さん:2011/05/06(金) 23:09:33.66 ID:HmtMIkgR
>>238
チミは統合失調症だね?w薬を飲んで寝たほうがいいよwドーパミンが脳を駆け巡って体力を消耗してるからねw
245無党派さん:2011/05/06(金) 23:10:02.19 ID:OTkAjjQW
原発を廃止などしたらマスコミは政権叩きするで
東電はマスコミの上客だ
246無党派さん:2011/05/06(金) 23:10:04.46 ID:2pzLmI3Q
>>244
自己紹介乙
247無党派さん:2011/05/06(金) 23:10:12.74 ID:bH7BHUdg
管「浜岡原発をすべて止めてください」

中電社長「ちょ、ちょって待ってください。でもそれって命令ではないですよね」

管「首相の要請は事実上の命令ですが、何か」

中電社長「もし止めないとどうなりますか」

管「止める人を社長にします」
248無党派さん:2011/05/06(金) 23:10:25.56 ID:IQSeGTkT
>>228
ID:HmtMIkgR てめぇじゃねーか
頭腐ってんのか?ゴミ

809 名前:猫子ちゃん(*'_'*)[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 20:38:34.96 ID:HmtMIkgR
こんばんは(^-^*)/

結果がでました

猫子ちゃんの緊急電話世論調査
小沢パフォをを支持しますか?

以下略

249無党派さん:2011/05/06(金) 23:10:42.13 ID:a+81hR2b
5・7 (土) 原発やめろ! 渋谷・超巨大サウンドデモ
http://57nonukes.tumblr.com/
14:00 渋谷区役所前交差点集合!
15:00 前代未聞の超巨大デモ開始!
250無党派さん:2011/05/06(金) 23:10:51.27 ID:7kRxvpV2
脱原発でクリーンオープン
民主人気復活するよ
251無党派さん:2011/05/06(金) 23:11:24.15 ID:HmtMIkgR
>>246
チミもかねw 飲み過ぎは金玉が破壊されるからホドホドにねw
252無党派さん:2011/05/06(金) 23:11:26.83 ID:2pzLmI3Q
ID:HmtMIkgR、間違いなく気の毒な人。
253無党派さん:2011/05/06(金) 23:11:47.02 ID:kOos1KG2
>>235
そりゃそうだ。

今この瞬間、原発なんぞ無きゃよかった、と心底思っている人間が一番多い集団は、東電のブルーカラーだろ。
いつ、「おめえ、福島第一行ってこい」と言われるかわからんもん。
254寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/06(金) 23:12:43.60 ID:h7YdX+hT
東海、中南海、南海の3連発ならM9.5くらいいくんじゃね?
255バカボンパパ:2011/05/06(金) 23:12:57.07 ID:uLSAkfZ0
アメリカにでも管辞めろと言われたんじゃないか。
ヒラリー来てからドタバタし始めたし
256無党派さん:2011/05/06(金) 23:14:02.84 ID:X1nXAOmh
脱官僚→脱小沢→脱原発→脱○○…と変化していくんだなあ。
257無党派さん:2011/05/06(金) 23:14:41.35 ID:HmtMIkgR
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )┬┐
   i /   ⌒  ⌒ ヽ ) ┴┴―――、
 |!゙   (○)` ´(○)i/  ̄ ̄ || | ̄ ヽ
 ||     (__人_)  |  アヒャ || |_∧  ヽ 
 ||\    `ー' /||(・∀・)|| |  ) [ ]
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ | ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニニ.||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.| l⌒l_||_|_|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'

【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304584978/
258無党派さん:2011/05/06(金) 23:15:02.08 ID:7kRxvpV2
菅がまた勝利してしまった。
259:2011/05/06(金) 23:15:04.12 ID:GO7kJKZQ
>>254
ファイアー→アイスストーム→ダイアキュート ですね。
260無党派さん:2011/05/06(金) 23:15:54.82 ID:kuaVQ/iC
ヒラリー「原発と東電を何とかしろ。アメリカ本土まで汚染しやがってクソが。もしできないなら」
ヒラリー「できる奴を総理にするだけだ」
261バカボンパパ:2011/05/06(金) 23:16:41.34 ID:uLSAkfZ0
ちなみにワシは、管が辞めるなら外圧しかないだろうという立場なのだ。
これまで国内事情はすべて無視してる奴だからね
262無党派さん:2011/05/06(金) 23:16:53.90 ID:X1nXAOmh
>>253
関電工とかの連中の方が、ビクビクしてる。
日本ガイシなんかには取り付けろという命令は無さそうだけど、
荏原あたりだとありうるので、荏原もビクビクしてそうだなあ。
263無党派さん:2011/05/06(金) 23:17:05.55 ID:kuaVQ/iC
>>259
ばよえーん=福井県
264無党派さん:2011/05/06(金) 23:17:56.55 ID:a+81hR2b
小出裕章氏『浜岡だけでなく日本のすべての原発を即刻止めるべきと…ようやく一歩が始まったのだと思う。』(FM797・05/06) http://t.co
265大変だな〜:2011/05/06(金) 23:18:32.25 ID:WYnkXZOP
実際問題、地震国日本は原発は止めろと思っている国は多そうだけどな。
266無党派さん:2011/05/06(金) 23:18:45.14 ID:OTkAjjQW
福島住民でも原発廃止されたら雇用が心配だって言ってるんだから
また作るのを了承してくれるよ
元々、危険だから国から補助金もらえたんだよ 事故が起きて不便になっても文句を言うなよ
もし何の問題も危険もない企業や事業を受け入れるなら県が誘致企業に税金を安くしたり敷地を安く提供して来てもらうんだよ
雇用も増えて税収も増えるからな

金に目がくらいだバカ住民に都民だが同情はしない もし原発反対で強制執行されたなら都民も全力で福島住民の応援して
政府の責任を追及する
267寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/06(金) 23:18:56.65 ID:h7YdX+hT
電力チームということで、東電社員以外も福島に借り出されてるらしいな。
268無党派さん:2011/05/06(金) 23:20:40.58 ID:a+81hR2b
浜岡原発:全面停止へ 与野党の反応複雑
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110507k0000m010130000c.html
福島原発事故が深刻化するなか、民主党は浜岡原発の全面停止要請という
菅直人首相の決定をおおむね歓迎している。ただ党内には参院比例代表で
原発推進の電力総連の組織内候補もいれば、原発に慎重な議員もいて反応は複雑だ。
首相に近い政務三役の一人は「財界は猛反発するが、国民は支持する。
やっと市民運動出身政治家の本領を発揮した」と評価。静岡県選出の渡辺周
国民運動委員長(静岡6区)も「県民の関心は、津波と浜岡原発への懸念と恐怖だ。
いったん停止して安全確認をするのが地元のコンセンサスだ」と評価したが、
「地元自治体は原発関連の補助金に財源を頼っており、財政的な配慮が必要だ」とも指摘した。
野党の反応も一様ではない。自民党の石破茂政調会長は毎日新聞の取材に
「どういう理由で判断に至ったのかを政府は説明する責任がある」と指摘。
公明党の山口那津男代表も「中部電力や静岡県などに根回しした形跡は見受けられず、
唐突さがぬぐえない」と述べ、首相の対応を批判した。
269猫子ちゃん(▼ー▼):2011/05/06(金) 23:22:17.01 ID:xjSZbiYs
熊五郎=虫に聞け
猫子=理奈
椎名柱子=小沢が命
ラム=肉姫
バカボンパパ=小沢親衛隊隊長
270無党派さん:2011/05/06(金) 23:22:26.10 ID:kOos1KG2
原発事故が起きる前は、下請け孫請けに丸投げしてた原発内の「汚い仕事」が自身にも回ってくる。
実態を知っている分、これは恐怖だ。しかもボロボロにぶっ壊れてるし。
271寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/06(金) 23:23:01.68 ID:h7YdX+hT
>>234

ん?地元ってどういう意味?
272無党派さん:2011/05/06(金) 23:23:03.99 ID:X1nXAOmh
>>267
テレビでも暢気に、日本がひとつのチームですと言われてなあ。
273:2011/05/06(金) 23:23:07.65 ID:GO7kJKZQ
>>268
>いったん停止して安全確認
これを安全委員会や電気事業者がやるんだから結論は推して知るべしのような?
274無党派さん:2011/05/06(金) 23:24:10.16 ID:HmtMIkgR
>>269
田舎の精神科なら一発で満席になる量だな。おそろしいスレだw
275無党派さん:2011/05/06(金) 23:24:21.54 ID:+ZHVnms8
>>266
なに石原みたいに都民の代表ヅラしてんだよ
276無党派さん:2011/05/06(金) 23:24:31.72 ID:pwRT6GWP
>>260
もし停止要請がアメリカの命令であったら推進派は沈黙(共和党熱烈支持者を除く)するだろう
277とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/06(金) 23:24:32.31 ID:zpPyoAFK
自民エネルギー合同会議、電力不足対策提言まとめる
産経新聞 4月20日(水)18時44分配信

 自民党のエネルギー政策合同会議(委員長・甘利明元経済産業相)は20日、東京電力福島第1原発の事故による夏場の電力不足対策として、
自家発電設備の導入や太陽光発電のためのパネル導入などへの財政支援強化を柱とする第1次提言をまとめた。平成23年度補正予算案に反映させるよう政府に求めている

 家庭向けには省エネ型のエアコンや冷蔵庫への買い替えを促すため、7月末までの期間限定でエコポイント制度も盛り込んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000592-san-pol
278無党派さん:2011/05/06(金) 23:24:42.88 ID:kuaVQ/iC
>>266
原発で利権なり雇用なりに預かれるのは福島県民のごく一部
県の総意として推進するつもりなら、せいぜい県民全てにばらまくんだなとしか
279無党派さん:2011/05/06(金) 23:25:07.69 ID:OTkAjjQW
>>273
新規高速道路の利用者予想と同じか
280無党派さん:2011/05/06(金) 23:25:27.78 ID:a+81hR2b
御前崎市長“突然で驚き”
5月6日 21時16分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110506/k10015736891000.html
菅総理大臣が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したことについて浜岡原子力発電所がある静岡県御前崎市の石原茂雄市長は「突然のことで驚いている。中部電力や政府から、詳しく話を聞かないと何ともコメントしようがない。
きのう視察に訪れた海江田経済産業大臣は地元の意見を聞いて3号機の運転再開や津波対策が妥当か検討すると言っていたのに急な結論で驚いている。
40年余り国の政策に協力してきたのに何のためだったのか、という感じだ」と困惑した様子で話しました。
281:2011/05/06(金) 23:26:52.46 ID:GO7kJKZQ
>>279
ですです。
新規空港の利用者予測ってやつですよきっと。
282無党派さん:2011/05/06(金) 23:26:57.15 ID:1Y1i3ALC
>>278
栄佐久のいうとおりちゃんと全県に隈なくバラまいておけばよかったのにね
283無党派さん:2011/05/06(金) 23:26:59.51 ID:2pzLmI3Q
地元って、渡辺臭だったのか。読売出身であること考えると、大混乱だろうなw
284無党派さん:2011/05/06(金) 23:28:27.23 ID:OTkAjjQW
>>278
原発の税収は県の利益だろう

府中に競馬場有るがその収益で街は凄く奇麗に成ったが
競馬のある日はガラの悪いおっさんがイッパイうろうろして気持ち悪い
のと同じだよ
285無党派さん:2011/05/06(金) 23:28:35.24 ID:bH7BHUdg
俺んちは福島第1原発から北北西70キロぐらいだが事故直後は恐怖だった。
菅は正しい選択をした。あの大災害と事故を経験した後に何も変わらないなら犠牲者被災者が浮かばれない。
286無党派さん:2011/05/06(金) 23:28:53.27 ID:COiFFwiK
そもそも原発の立地場所の住民には
事故が起きても保障する必要ない
補助金は賠償の前払いだ
ただで金が落ちてくると思ったら大間違い
287ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 23:29:20.27 ID:DNtcxJWQ
ウィキリ−クスのリークがどこまで本当なのかは分からないけど、日本の危機対応能力に対するアメリカ側の懸念みたいな話は出てたよね。
まぁ残念ながらそれは今回まるっと証明されたワケだ。
政府の対応は迅速で的確だなんて言ってる手放しで称賛してるのは一部民珍のキチガイだけであって。
地震大国であると共にこの部分も非常に大きいと思う。
288無党派さん:2011/05/06(金) 23:30:02.03 ID:a+81hR2b
敦賀原発:2号機、7日手動停止 放射性物質濃度上昇で
dlvr.it/QrXYT
289とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/06(金) 23:30:26.17 ID:9e+bOtW0
脱原発の株主、「企業責任まっとうして」 東電に要求2011年5月6日12時2分

. 「脱原発」を求めている東京電力の株主たちが6日、東京・内幸町の同社を訪れ、福島第一原発の事故をめぐる賠償について
「企業として責任をまっとうすること」などを求めた。賠償に向けた同社の支出が不十分な一方、役員報酬のカット幅が小さすぎると主張している。
(以下省略)h ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201105060032.html
290無党派さん:2011/05/06(金) 23:30:39.70 ID:kuaVQ/iC
>>280
>>40年余り国の政策に協力してきたのに何のためだったのか、という感じだ

事故が起こった段階でそう考えるべきだろ普通は
何で今なんだよ
291無党派さん:2011/05/06(金) 23:32:41.19 ID:WNw5wjKh
>>266
>>286
原発の立地前にそのような説明を尽くせばよかったね
まあ、今後はそうなるのだろ
292寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/06(金) 23:32:45.26 ID:h7YdX+hT
天皇陛下は釜石に行かれたのか?
293無党派さん:2011/05/06(金) 23:33:02.24 ID:1Y1i3ALC
ここまできたら頭狂電力には日本中の総会屋を総動員するくらいのことをやってもらいたい
294無党派さん:2011/05/06(金) 23:33:48.72 ID:OTkAjjQW
初めから原発が絶対安心なら補助金など払わないだろう
雇用が増えて税収も増えるだよ 良い事ばかり

住民も絶対安心と言われて信じたわけじゃない
信じてないが金の魅力に負けた意地汚い連中だよ
事故が起きたら絶対安心と言った土下座して謝れとは図々しい
295無党派さん:2011/05/06(金) 23:33:52.47 ID:Q7Gm0sZT
浜岡を止めても、不動のエースもんじゅの再稼動が心配
296無党派さん:2011/05/06(金) 23:35:29.59 ID:COiFFwiK
総会屋全盛期だったら
東電の株主総会は大盛り上がりだったろうにな
297ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 23:35:44.00 ID:DNtcxJWQ
そう言えば今日テレビで見たな天皇陛下。
俺は特別な天皇崇拝者ではないけど、何かああいうの見ると不思議と涙が出ちゃうんだよね。
年かな?
298無党派さん:2011/05/06(金) 23:37:05.43 ID:TGsiXhIa
>>290
だよなあ。
福島が他人事だとでも思ってたんだろうか。

思ってたんだろうなあ……
299京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/06(金) 23:37:22.32 ID:9q14AwmU
オ、オレの東芝株が・・ クソッ!
300無党派さん:2011/05/06(金) 23:37:50.99 ID:TGsiXhIa
>>296
東電の雇った総会屋が東電批判する株主を怒鳴りまくってる光景が見られただろうな。
301無党派さん:2011/05/06(金) 23:38:20.52 ID:dkCuoeyG
双葉町の住民が被害者ヅラしてるのが解せん
お前らは半分は加害者側だろって思ってしまう
302無党派さん:2011/05/06(金) 23:38:54.34 ID:fgLfxTaY
>>300
在特会の新しい仕事やね
303無党派さん:2011/05/06(金) 23:39:49.58 ID:TGsiXhIa
>>301
東電から金を貰っていようが被害者は被害者。


>>302
在特会にできる仕事があろうとは。
304無党派さん:2011/05/06(金) 23:39:53.60 ID:SmQXPcZi
浜岡停止要請、トヨタなど節電で操業に黄信号
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110506-OYT1T00845.htm

読売が必死になってるなあ。
中部電力は原発依存低いこと分かってるだろうにw
305ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/06(金) 23:40:16.39 ID:DNtcxJWQ
>>301
お前何言ってんだ?
306無党派さん:2011/05/06(金) 23:40:34.51 ID:pb/lWosg
>>301
 だから「東電を許します」の避難民が大半な訳、
 彼らは自己責任で癌でひっそりのたうち回って死んでくれる
 立派な官僚の規定する模範的国民(奴隷)
 
307無党派さん:2011/05/06(金) 23:42:06.70 ID:QcRL0AyJ
でも双葉町の町長は
事故の後も原発推進って言ってたぜ
それを選んだのは町民
自業自得の面もあるだろ
308無党派さん:2011/05/06(金) 23:42:39.46 ID:fgLfxTaY
>>303
でも元は、我々の払ってる電気料金があいつらの懐に入ってると考えると
なんとも
309京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/06(金) 23:42:54.04 ID:9q14AwmU
>>296 事前に株主質問をさせずに多数派工作で潰すんですね?推進派に金ばらまいて
310なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/06(金) 23:42:56.56 ID:txcZ/oAO
もんじゅうは再稼働も廃炉でもできん状態orz

どうするのかね、あれも・・・
311無党派さん:2011/05/06(金) 23:43:05.29 ID:kOos1KG2
>>302
ああ、あれリクルート活動だったのかw>原発推進デモ

でも、あんなの俺が東電総務だったら雇いたくないな。文字も碌に書けん低能連中だもん。
反対派の株主をマジでぶん殴りでもしたら、こちとらのクビが飛ぶ。
312無党派さん:2011/05/06(金) 23:43:19.25 ID:8tRUPiAV
空き缶、理論武装をロクに準備してなかったな。しかも発言を詳細に読むと完全停止と言えない。
313大変だな〜:2011/05/06(金) 23:43:56.29 ID:WYnkXZOP
まあ、他人事というか、そうそう原発事故は起きないだろうと思っているんだろうな。俺もね。
あまりにも敏感であると神経を病んでしまうかもしれないので鈍感であることは一概には否定しないが。
314無党派さん:2011/05/06(金) 23:44:07.19 ID:PpWFiuQH
>>301
双葉町はともかく、飯館村は今まで金をばら撒いてもらった頃が……うわぁっ!
315無党派さん:2011/05/06(金) 23:45:01.08 ID:fgLfxTaY
>>311
そこはリハーサルやらないとね。
リハーサルの日当も払わないといかんのかw
316無党派さん:2011/05/06(金) 23:45:39.68 ID:TGsiXhIa
>>312
2年後の衆参同時選で「原発を動かすんですか、どうですかみなさん!」ってやるつもりだろ。
317無党派さん:2011/05/06(金) 23:46:08.02 ID:XQmg9Ua9
>>266>>286
普天間の時にも似た事言う人いたなw 過疎地域のバス路線廃止でもいたなw

ただ首都機能があるだけでサリンテロに巻き込まれるのも都民のリスク!!という詭弁論理に首肯出来んわ
318無党派さん:2011/05/06(金) 23:46:25.52 ID:bezAcx0b
>>307
原発が立地された自治体への交付金の額は圧倒的に大きいんだよね。
すごく恩恵を受けている。

周辺自治体や隣り合って無くても近くの自治体って被害が同じでもそれほどでもない。
319無党派さん:2011/05/06(金) 23:46:55.45 ID:kOos1KG2
>>310
糞詰まりになってるもんじゅに器具突っ込んで糞をつかみ出すと言ってるけど、ありゃ危ないよなあ。
近隣住民を避難させるべきじゃなかろうか。
320:2011/05/06(金) 23:47:27.36 ID:GO7kJKZQ
>>310
近いうちに無理矢理にクレーン(?)を引き抜くというコピペを見て震えが来ました。
失敗したらどうなるやら。
321中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/06(金) 23:48:37.32 ID:8oRXIlf1
>>293
社員株主が愛社精神で防ぐんだろうw
322無党派さん:2011/05/06(金) 23:48:40.00 ID:a+81hR2b
首相は東日本大震災の発生後、「脱原発」には踏み込まないまでも、再生可能な自然
エネルギーへの転換を進める意欲を国会答弁などで示してきた。政・官・業一体で安全
神話を作り上げた「原子力村」に対する反発も強く、「おれの大好きな風力発電を東電
が放置してきた」と周辺にぼやくこともあった。
22時17分
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304692328/1-100
323無党派さん:2011/05/06(金) 23:49:00.42 ID:kuaVQ/iC
>>304
大手新聞は本当に、とことん社会の害悪でしかないな
オザーさん嫌いとかそういうレベルじゃなかった
社会の垢忌
324無党派さん:2011/05/06(金) 23:49:12.21 ID:TGsiXhIa
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:47:40.78 ID:RJUsKNMN0
>>347
二年停止出来るなら
必要無いと思う
325無党派さん:2011/05/06(金) 23:49:19.77 ID:OTkAjjQW
福島住民も自民党と違って民主党ならゴネて言いがかり付ければ補償金をポンポン出しと思ってる
民主党は甘いとなめられてるんだよ
自民党は補償金は税金で国民の為には少なくしようと考える
国の責任を認めるのも嫌なんだろうが 当事者で無い国民はどっちが良いかな
326寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/06(金) 23:49:35.80 ID:h7YdX+hT
宮古にも行かれたのか。
327無党派さん:2011/05/06(金) 23:50:11.44 ID:4vUpGdpT
>>323
大手新聞は彼らの暴力措置
328無党派さん:2011/05/06(金) 23:50:25.20 ID:QcRL0AyJ
菅は風力発電フェチなのかw
329とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/06(金) 23:50:38.39 ID:Rf9gapL9
<敦賀原発>2号機、7日手動停止 放射性物質濃度上昇で
毎日新聞 5月6日(金)22時57分配信

 日本原子力発電(原電)は6日、1次冷却水中の放射性物質濃度が上昇した敦賀原発2号機(福井県敦賀市、加圧水型、116万キロワット)について、
7日に原子炉を手動停止させ、原因を調査すると発表した。約1カ月かけて濃度を低減させた後、燃料を使用済み燃料プールに移し、燃料棒の状態を調べる。

 原電は2日、1次冷却水中で放射性ガス・キセノン133の濃度が通常値の750倍、放射性ヨウ素133の濃度が同2倍に上昇しており、9月からの定期検査より前に原子炉を停止すると発表していた。
6日現在でキセノン133は同1350倍、ヨウ素133は通常値に戻ったという。【安藤大介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000135-mai-soci
330無党派さん:2011/05/06(金) 23:50:54.65 ID:kOos1KG2
>>321
まあ実際、それが日本の並の上場企業の株主総会の日常的姿。
やばそうなときは株持ってる従業員は総動員される。
331無党派さん:2011/05/06(金) 23:51:33.15 ID:MgZsWei4
バイクや車のマフラー規制してくれ 毎日五月蝿い
332無党派さん:2011/05/06(金) 23:52:05.69 ID:o/sQXWhr
>>320
引き上げ失敗なら完全放置作戦で大地震でも来て配管が壊れてナトリウム火災でも発生したら
東アジア&ロシア一帯を巻き込んで日本壊滅。
333猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/06(金) 23:52:24.49 ID:XvavWrrd
猫子ちゃん このスレでは
嫌われてます・・・静岡の
熱海に住んでます。
 (*'_'*)
静岡の国会議員 嫌われてるもんね・・・
 (*'_'*)
猫子ちゃん 隣の神奈川の
SouthernAllStarsが
大好きなの・・・・
では・・・SouthernAllStarsの
C調言葉に・・・を聴いて下さい・・・
 <(__)>

http://www.youtube.com/watch?v=lipAfyI-CQo

 (◎´▽`◎)
334:2011/05/06(金) 23:52:46.35 ID:GO7kJKZQ
>>329
燃料の被覆に亀裂でもあるんですかねえ。
335無党派さん:2011/05/06(金) 23:52:48.87 ID:t8jIpLb1
【原発問題】菅直人首相、「おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた」 周辺にぼやくことも[5/6 22:17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304692328/l50

まあこんな程度のオツムの人間だと言うことはわかってたがねw
336無党派さん:2011/05/06(金) 23:52:52.40 ID:OTkAjjQW
農家はこれから畑で風力発電に転化して電力を売った方が儲かる時代だ
337無党派さん:2011/05/06(金) 23:54:44.12 ID:AoyUcpzV
浜岡停止は仙谷か…首相動静では仙谷との夕飯は二時間。政局込みの会食だよなあ。
338無党派さん:2011/05/06(金) 23:54:50.42 ID:OTkAjjQW
>>333
小沢信者を止めると素直だから好かれるよ
339無党派さん:2011/05/06(金) 23:55:16.58 ID:SmQXPcZi
浜岡のあたりだと風力発電にもよさそうだな
340無党派さん:2011/05/06(金) 23:55:18.33 ID:kOos1KG2
>>335
まあ、対ロ天然ガス交渉とかは、ほかの人間がやるから実害はない。
341無党派さん:2011/05/06(金) 23:55:23.02 ID:kuaVQ/iC
>>316
それだと管ミンスが政権維持確率かなり高いぜ
自民が東電死守を覆さない限りは
まあ無理だろうけど
342無党派さん:2011/05/06(金) 23:57:04.38 ID:kuaVQ/iC
>>322
管は風力好きなのか
まあ民主党のイメージと相性はいい
クリーンだし
風まかせだし
343無党派さん:2011/05/06(金) 23:57:44.96 ID:OTkAjjQW
小沢が暴れると管の支持率が上がる
管を潰したければ小沢は寝てろ
344無党派さん:2011/05/06(金) 23:58:08.50 ID:w5c8pfej
>>339
それはありそう
345無党派さん:2011/05/06(金) 23:58:58.67 ID:TGsiXhIa
>>341
日本が守られて、かつ選挙に勝てるなら菅でもかまわんよ。
346無党派さん:2011/05/06(金) 23:59:14.20 ID:bezAcx0b
小沢が倒閣に動かないと、政局オンチだと叩かれ、
小沢が動くと、管の支持率が上がるだけだとけなされ、
すべては小沢さん中心で動いてるんですね。
347無党派さん:2011/05/06(金) 23:59:44.99 ID:w5c8pfej
>>302
在特会が総会屋化するのか
348無党派さん:2011/05/07(土) 00:00:38.64 ID:w5c8pfej
>>295
運転再開はないはず
349無党派さん:2011/05/07(土) 00:02:32.80 ID:fKKHSLcD
何か極端な連中が多いな

浜岡原発止めただけで、相次いだ失政が帳消しになるわけないだろう
被災地は残念ながら、だんだんと菅の無責任行政のせいで、これから窮地に追い込まれる
ことになるのに
350:2011/05/07(土) 00:03:43.78 ID:GO7kJKZQ
moriyukogiin
「廃炉」や「脱原発」を宣言していないし、説明も充分では無いので総理がどこまで本気で浜岡停止を発表したのか分からない。
でも、他の人たちの本音が見えるようになったことは確かである。誰かが「原子力村の住人があぶり出される」と。そうかもしれない。

via Twitter for iPad
2011.05.06 23:55
351とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 00:04:09.02 ID:ZU5Y3gLx
敦賀原発2号機は営業運転開始1987年2月なのです
着工は1982年4月なのです この間の3月22日も震度3クラスでしたけど
配管などが老朽化したり減肉進んでるのでしょうか>>334
352無党派さん:2011/05/07(土) 00:04:18.96 ID:OTkAjjQW
>>345
選挙に勝つか負けるかはどうでもよい
日本の為の政治が出来るかだ
出来るなら頑張って国の為に働いて
支持率が低くて選挙に負けても褒めてやるよ
353無党派さん:2011/05/07(土) 00:04:31.56 ID:g+OmPqTc
甘利、細田、ゲルの原発ショッカーが政府を追及するのか
354無党派さん:2011/05/07(土) 00:04:55.00 ID:qJ7EDJTz
まぁ現実問題小沢しかいないからね、政局を動かせるのは。
小沢が有能なのか他が無能なのかは知らないけど。
355無党派さん:2011/05/07(土) 00:06:10.64 ID:SmQXPcZi
調べたら中部電力、御前崎に風力発電所あるんだな。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110131/105772/
356無党派さん:2011/05/07(土) 00:06:26.99 ID:3aFsYtwp
とりあえず国会議員の昼食と東電本社社員の昼食は福島産の食材をたくさん使えばいいだろ。
357無党派さん:2011/05/07(土) 00:07:47.86 ID:+DMFu4H3
政局を動かせる政治家が有能かとか国民は関係ないんだよ
国民は政治に有能で有ればそれで良い 政局なんて政治家と支持者のエゴなだけだ
358中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 00:09:01.45 ID:tgOMTCtT
原発推進派、福島第一原発の復興を最優先する、
もう汚染されているんだから・・・ぐらいの過激さがほしいな
359無党派さん:2011/05/07(土) 00:10:09.19 ID:yPvEviAP
まあ、今回の菅の動きは、まちがいなく小沢の行動宣言に触発されたものだろう。

相変わらず小沢はいい動きしているね。
マスゴミもともかくガセでもネガティブでも小沢ネタ集めることが、政局につながる
ことをよく知っているし、彼らの飯のタネだということが分かっているわけで、
もう少しマスゴミも小沢に感謝しないとね。
360猫子ちゃん('-'):2011/05/07(土) 00:10:57.37 ID:goLIvBJK
>>338
猫子ちゃんのお店は
小沢さんフアンの
店だお・・・・
 (('▽'))

女優の秋吉久美子さんと
簗瀬さん 山岡さんと
森ゆうこも来てくれたんだお・・・
 猫子ちゃんが2ちゃんねるに
書き込みしてる事も
知ってるお・・
 ((^_^))
361無党派さん:2011/05/07(土) 00:11:02.97 ID:sUS53Aef
>>356
宏池会と平成研のカレーライスにもしっかり使ってもらいたいわ
362無党派さん:2011/05/07(土) 00:11:14.69 ID:g+OmPqTc
宮城県沖で地震が発生すると石巻から鹿島灘にかけて大津波が来る予測を2月にまとめていたらしい
公表していれば福島第一原発だけでなく荒浜海岸や原ノ町発電所や広野発電所や仙台発電所や仙台空港や松島基地や日立港や塩釜港の浸水はなかった
363大変だな〜:2011/05/07(土) 00:11:15.83 ID:LmBtIYne
相変わらず小沢信者が多いのか、ここは
364なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 00:12:08.42 ID:/xW615q7
>>320
なぬ?・・・
365無党派さん:2011/05/07(土) 00:13:07.52 ID:+DMFu4H3
>>360
自分の店の為の損得で小沢を支持するんじゃない
366無党派さん:2011/05/07(土) 00:13:16.54 ID:kAhhCToi
>>356 ついでに例のユッケも。
367無党派さん:2011/05/07(土) 00:13:28.12 ID:g+OmPqTc
小沢も原発利権に手を出していない
岩手県には原発も火力発電所もないはず
368無党派さん:2011/05/07(土) 00:13:34.37 ID:DY+qazT0
首相、政権の信頼回復狙う…浜岡原発停止で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00866.htm?from=top

読売wwww
369無党派さん:2011/05/07(土) 00:13:40.09 ID:SyY8Yb5f
>>358
福島県の復興と県民の将来を考えた上で、あえて原発を推進したいみたいな奇計ならまだしも、まず東電免責しろではなあ…
言えば言う程支持者は離れるだけ
370なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 00:14:26.92 ID:/xW615q7
>>360
また関東進出したら、猫子ちゃんの店でも行くかな?
外国人女性とw
371無党派さん:2011/05/07(土) 00:14:59.70 ID:g+OmPqTc
>>369
自民党は言いそうだ
372無党派さん:2011/05/07(土) 00:15:22.17 ID:KjA3Kn8o
菅は原発に一生懸命でもう津波被災地の事忘れてそう
対策本部も機能してないし
373京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/07(土) 00:15:28.75 ID:JYZWRqLB
ただオレは増税はやや容認派なんだよな 他にいないかね?増税容認派は
374中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 00:15:33.28 ID:tgOMTCtT
>>362
1ヶ月程度の期間では対応難しかったと思うよ

貞観津波のデータが、それ以前に公表され、かなりの浸水につながる津波が
ある可能性は知しられていたけれど。それも活かされていたとは言いがたい。
375犬はシバだ猫はミケだ:2011/05/07(土) 00:15:56.26 ID:bpJTKmaR
>>360
森ゆうこだけ呼び捨てなのかよw
相当仲がいいんだな.
376無党派さん:2011/05/07(土) 00:16:12.37 ID:+DMFu4H3
>>369
まず東電は徹底的に経費を削減させるだろう
これから見守る必要は大だ
377無党派さん:2011/05/07(土) 00:17:37.99 ID:h5JzUblk
ワンイシューが成功する場合もあるからね。河村市長でさえ一回成功したし。橋下知事の大阪都。なにより郵政民営化。郵政民営化でさえ争点にできるんだから。しかも今回は東電を抵抗勢力に持っていけるからね。
378無党派さん:2011/05/07(土) 00:17:46.25 ID:U/O7KLph
>>373
増税自体は賛成だよ。
ただ、空き缶のはどう見ても消費税型だから反対。
379無党派さん:2011/05/07(土) 00:18:13.73 ID:g+OmPqTc
>>374
貞観津波の件は数年前から研究されていた
少なくとも仙台市や東京電力は知っていたが対策をとらなかった
380無党派さん:2011/05/07(土) 00:18:25.05 ID:JA9tSMqN
さて、小泉を気取って浜岡停止をぶち上げたまではいいが、 これから世論を味方につけ原子力村住人を追い込み実現の道筋をつけられたら褒めてやるよ。

そしてそれを勲章にとっとと辞めてくれよ〉空き缶

その他山積するこれからの難局には害でしかないなのは間違いないんだから。
381無党派さん:2011/05/07(土) 00:18:36.56 ID:yPvEviAP
増税に値する国家をつくる、復興ビジョンを出して実行する。
増税に値する安定的な年金制度の設計を行う、社会保障・生活保障を提供する。

増税そのものに反対なわけではない。
382無党派さん:2011/05/07(土) 00:19:05.39 ID:HzGGOy/b
浜岡停止要請に関して読売が飛ばしすぎだwww
383無党派さん:2011/05/07(土) 00:19:36.68 ID:SyY8Yb5f
>>372
震災後ずっとそんな感じじゃん
本来原発事故に一元的に対処するはずの東電が真っ先に放り出して、官邸が七転八倒しながら対処という現状ではある程度は仕方ない
ある程度まではね
384(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/05/07(土) 00:20:08.74 ID:OT1juunq

【原発問題】菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へwww


 菅直人首相は6日夜、首相官邸で記者会見し、静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力
発電所について、安全対策として中電が検討している新たな防波壁が完成するまで、定期検査中の
3号機のほか、現在稼働中の4、5号機も含めてすべての原子炉の稼働停止を要請した、と表明
した。海江田万里経済産業相を通じて中電に伝えた。

 首相は会見で「浜岡原発が所在する地域を震源とすると想定される東海地震が発生する可能性が
関係機関から示されている。国民の安全・安心を考えた結果の決断だ」と述べた。浜岡原発停止に
伴う電力供給力の低下については「電力需給バランスに大きな影響が起きないよう、政府として
最大限の対策を講じる」と語った。

▽朝日新聞
ttp://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html




いつもの思いつきですか?www
不景気に誘導していますよねえ?wwwww
385無党派さん:2011/05/07(土) 00:20:33.79 ID:t3NLIAq9
>>376
経費削減なんてのは、目くらましだろ。
賠償金が足りないんだから、やるべきは所有資産の売却だ。

今までよその電力会社の管轄に発電所建ててたんだから、
逆に東京電力保有の各発電所を東北電力・中部電力に、人員込みで売ればよい。
386無党派さん:2011/05/07(土) 00:20:42.64 ID:U/O7KLph
>>380
支持率も思ったほど上がらんと思うよ。
諫早の時だって上がらなかったし、上がっても数ポイント程度だろう。
387犬はシバだ猫はミケだ:2011/05/07(土) 00:21:46.34 ID:bpJTKmaR
2次補正は7月に編成すんのか.
388無党派さん:2011/05/07(土) 00:21:57.69 ID:SyY8Yb5f
>>380
それができたら、管は自分でやめたくなるまで総理でいられるだろうよ
389左巻 ◆MOON.XO7.. :2011/05/07(土) 00:22:12.04 ID:LLFKyf9j
うけけ、ばーか
390無党派さん:2011/05/07(土) 00:22:28.56 ID:KjA3Kn8o
岡田が増税しないと復興できないみたいなこと言ってたから
仕方ない
391:2011/05/07(土) 00:22:46.71 ID:HrU/HTZ6
kawauchihiroshi

地震と津波は想定外だが、炉心熔融は一千万年に一回、格納容器機能破損は
一億年に一回の確率で想定されていた。原子力安全基盤機構のアクシデントマ
ネジメントマニュアルに出ている。想定内のことを想定外にするために、自然現象
があるのか?

via Twitter for iPhone
2011.05.07 00:20
392京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/07(土) 00:24:12.87 ID:JYZWRqLB
>>378 >>381

感情論になってしまうが 被災者たちに申し訳ない気持ちでいっぱい
彼らだけに痛みを押し付けるのではなく社会全体で痛みを共有すると言う意味で増税に
容認するんだ 
窓爺さん辺りは反対だろうけどね
393寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 00:24:54.05 ID:i+1r4fUa
869年7月9日 貞観三陸地震 - M 8.3?.6
887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?.5

1100年前は、18年後だが・・・
394中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 00:25:08.38 ID:tgOMTCtT
>>379
地元のフジ系のローカル局で、何回か報道しとったから、県民で知っていた人もいた。
ただ、話題にしても「昔の話だよね。あんた怖がり」ぐらいの反応。

今回の津波で悲劇だったのは、「津波の前は引き潮」という俗説。
そうでなかったのがね。
津波警報で、避難率が悪いという指摘も、ここ数年の警報・注意報でされていた。
395無党派さん:2011/05/07(土) 00:25:41.58 ID:+DMFu4H3
>>386
諫早は開けるまでは支持率に関係ないだろう
漁業関係者は開けるの賛成で移住農民は反対

テレビで開門の映像が流れないと全国的には盛り上がらない
396無党派さん:2011/05/07(土) 00:25:54.18 ID:kAhhCToi
>>376 東京電力の役職員は原子力の現場以外最低賃金でいい。
397無党派さん:2011/05/07(土) 00:27:35.01 ID:ki12gH+w
東海道風車五十三次構想か
398中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 00:27:48.16 ID:tgOMTCtT
>>396
原発と、その推進に加担した人は、今後、職業ボランティアでいいだろ
399無党派さん:2011/05/07(土) 00:27:56.00 ID:KjA3Kn8o
仮設住宅も2次補正もお盆までには。。
お盆は万能だからね
400無党派さん:2011/05/07(土) 00:30:31.01 ID:kAhhCToi
>>385 金の足りないぶんは渡辺泰子みたいに枕営業しろ。
401犬はシバだ猫はミケだ:2011/05/07(土) 00:31:55.48 ID:bpJTKmaR
衆院「1票の格差」で鳥取県内1議席の可能性も
 2009年の前回衆院選で最大2・30倍となった小選挙区の「1票の格差」に
ついて、最高裁大法廷が初めて「違憲状態」と判断したことを受け、人口最少県の
鳥取が2選挙区から1選挙区となり、全国唯一の県内1議席となる可能性が
浮上している。最高裁が現行の議席割り当て方式「1人別枠方式」を廃止する
立法措置を求めたこともあり、県内の各政党は次期衆院選に備え、国会の
動向に注視する。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=525734005
402(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/05/07(土) 00:32:04.44 ID:OT1juunq


【民主党】政調幹部「日本の原発ダメという誤ったメッセージ発信になりかねない」 浜岡原発停止要請、菅首相の政権基盤強化になるか微妙wwwwwww



★停止要請「英断」「唐突」「党内調整不十分」

 菅首相が中部電力浜岡原子力発電所のすべての原子炉を運転停止する方針を示したこ
とについて、民主党内では「原発に対する国民の不安を意識した、首相の英断だ」(ベ
テラン議員)と評価する声が上がったが、自民党内では「唐突な発表だ」と戸惑いや反
発が広がっており、同党をはじめ、野党は国会で追及する構えだ。

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る菅政権の対応は「後手に回った」として
世論の評価が低く、民主党内の「菅降ろし」にもつながっている。首相に近い閣僚の一
人は6日夜、「今回の決断で国民の支持が戻れば、党内も落ち着くのではないか」と語
り、倒閣に動いてきた小沢一郎元代表グループも首相を批判しにくくなるとの見方を示
した。

(2011年5月6日21時04分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00758.htm




まーた、人気取りwww
403無党派さん:2011/05/07(土) 00:33:22.28 ID:zUDhU/Qv
地震当日、第一波が0.2mとか報じてたから
大したことないと思ってた人多いだろうな
404大変だな〜:2011/05/07(土) 00:33:40.54 ID:LmBtIYne
>>政調幹部「日本の原発ダメという誤ったメッセージ発信になりかねない」 

おいおい、随分のんびりした考えだな
405無党派さん:2011/05/07(土) 00:34:06.23 ID:HzGGOy/b
自民・山本政審会長「支持率上げたくて行き当たりばったり」
 自民党の山本一太政審会長は6日夜、菅直人首相が中部電力に浜岡原子力発電所の
すべての原子炉を停止するよう要請したことについて「唐突な感じだ。エネルギー需給などを
中部電力や関係省庁と本当に議論をしているのか。菅首相は内閣支持率を上げたいという一心で、
行き当たりばったりで動いているとしか映らない」と批判した。産経新聞の取材に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/stt11050700030000-n1.htm
406無党派さん:2011/05/07(土) 00:34:17.56 ID:sUS53Aef
10mっての聞いて誤報かとおもったよ
407無党派さん:2011/05/07(土) 00:34:35.31 ID:U/O7KLph
>>402
まあ、空き缶の行動は置いておくとして、読売の大混乱ぶりが笑える。
408無党派さん:2011/05/07(土) 00:35:18.37 ID:U/O7KLph
>>404
誰だよ、それ。政調幹部って・・・。
409無党派さん:2011/05/07(土) 00:36:38.62 ID:sUS53Aef
>首相に近い閣僚の一人は

東電の払いで何度も中国遊びに行った人?
410無党派さん:2011/05/07(土) 00:37:35.10 ID:CbXawGme
>>405
原子力村の住民がここにも一人。
411無党派さん:2011/05/07(土) 00:39:10.22 ID:HzGGOy/b
一太君は今頃熱い紅茶を飲みながらツッコミ所満載のブログを書いてることだろうw
412中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 00:39:20.66 ID:tgOMTCtT
>>403
後日、当日の各局の速報動画見たが、そうだろう。

津波がくるはずないと思われた地域の場合、
停電で大津波警報出ていたの知らなかった人が結構いると思う。

私も警報の存在は知らず(連発する揺れの対応でそれどころではなかった)
共同速報で、空港まで到達で腰抜けた。
413無党派さん:2011/05/07(土) 00:39:29.76 ID:XVFhLaEq
今に始まったことじゃないけど菅の評価は逆説的だね
仮にそれが正しい行いだったとしても最早何をやっても叩かれるようになっている
この辺りはちょっと気の毒だな
414猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/07(土) 00:40:10.83 ID:goLIvBJK
>>375
猫ミケさん お久しぶり(^-^*)/です・

 (*^_^*)ニコ☆
森ゆうこさん・・・ですね・・
 さんを付け忘れ・・
アセアセ
(*^_^;)アセアセ・・・
 
でも・・・森ゆうこさんの
事務所に
 後 ツイッター前は
2ちゃんねるの総合スレンに
アクキンの時は避難所に
書き込みしてたって
言ってたよ・・・
もう・・これ以上は言えない
 (*⌒_⌒*)

猫子ちゃんのお店に
女優の秋吉久美子さんと
山岡さんと森ゆうこさんが
来てくれてうれしかった・・・
 (*^_^*)
金魚ちゃんのスナックで・・・
金魚ちゃんと山岡さんが
デュエットで愛が生まれた日を
歌ったよ・・
山岡さん 凄く歌が上手かったよ
 ((^_^))
415無党派さん:2011/05/07(土) 00:40:41.78 ID:FB0r+4v4
>>403
youtubeに地震直前からのNHKがノーカットでアップされてるけど、
地震発生4〜5分で3〜6メートルの大津波警報を出してる。
416無党派さん:2011/05/07(土) 00:41:42.66 ID:Bznw4PJd
>>376
こういうときのために「仕分け」があるのだろう。
東電仕分け・・・。
417無党派さん:2011/05/07(土) 00:42:07.13 ID:U/O7KLph
>>413
というより、支持率低い時、信頼を失ってる時には、どんなことやってもダメなんだよ。
たとえそれが実際には国益につながることであっても。

空き缶が支持率狙いで今回のことをやったのであれば、その狙いは外れる。
そうだなくて、長期的に考えてとかなら、評価できる。
418無党派さん:2011/05/07(土) 00:42:14.02 ID:sUS53Aef
がんがれがんがれ
ハマオカ超がんがれ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Hamaoka-tokyo.gif
419無党派さん:2011/05/07(土) 00:42:42.16 ID:kAhhCToi
>>401 鳥取ってゲルのところだな。
420無党派さん:2011/05/07(土) 00:43:11.17 ID:s3QZrVo0
浜岡停止、ん〜福イチが相当ヤバイってことか
なんかしっくりこねえ
421無党派さん:2011/05/07(土) 00:45:02.50 ID:bXqXPXpL
>>373
生活と政治思想と技術の恩恵とをバランスしたところに答えがあるかも。
個人の頭の中で…。
422無党派さん:2011/05/07(土) 00:45:08.16 ID:hpnnkboF
>>405
産経もようやくコメントしてくれる自民議員を見つけたか
423無党派さん:2011/05/07(土) 00:45:48.02 ID:XVFhLaEq
>>417
本当昨今の政治って支持率が全てなんだな
これが高支持率の首相だったら地震後の対応も適切で迅速と言われていただろう
支持率が低い状態だったからベントしようがしまいが対応が悪いと叩かれる
424大変だな〜:2011/05/07(土) 00:46:03.95 ID:LmBtIYne
>>413
まあ、隠された意図が分かりやすい行動をするからね。おまけに信頼、人望がない。
それは菅の責任だからね。

それにしても管を批判しても正面から浜岡原発停止に反対は出来ないという感じだな、自民党も公明党も。
425無党派さん:2011/05/07(土) 00:46:09.18 ID:ki12gH+w
まあ、関西で原発ガンガン稼働させればなんとかなるんじゃろうて
426無党派さん:2011/05/07(土) 00:47:35.75 ID:JA9tSMqN
今の段階で空き缶にハァハァしてるやつは間違いなく童貞か早漏か処女かヤリマン
427無党派さん:2011/05/07(土) 00:47:48.62 ID:+DMFu4H3
>>416
枝野とレンポウに期待をしていいのかな
最後のチャンスと思って思いっきり頑張って欲しいが
期待すると結果にガッカリするのが民主党だ
428無党派さん:2011/05/07(土) 00:47:50.41 ID:cb5tGYpr
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110507-OYT1T00033.htm
浜岡原発停止なら、中部電力の赤字避けられず (読売新聞)

読売必死すぎ
429(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/05/07(土) 00:48:52.94 ID:OT1juunq


原発反対の理念は、社民党と共通しているwwwwww
430無党派さん:2011/05/07(土) 00:48:54.30 ID:CbXawGme
「支持率目当て」というのは批判にはならないよ。それは有権者から評価されることを暗に認めているのだから。
431無党派さん:2011/05/07(土) 00:49:01.53 ID:FB0r+4v4
仕分けは強制力がないんだろ?
432無党派さん:2011/05/07(土) 00:49:14.43 ID:U/O7KLph
>>423
まあ、そういうことだね。
ただ、小泉は一時は転落しかけたこともあったが、結局持ちこたえた。
やっぱり、支持率だけが唯一の要素じゃなくて、首相の資質も要素ではある。

>>424
公明党はともかく、自民党は醜い抵抗をしてるよ。
433無党派さん:2011/05/07(土) 00:49:29.85 ID:ki12gH+w
赤字がイヤならガンガン値上げすれば井伊だけなのに鍋常新聞も必死やな
434無党派さん:2011/05/07(土) 00:50:48.33 ID:Bznw4PJd
個人的には明日鍋常新聞がどれだけKYな社説を展開するか期待している。

伝説の朝日加納時男超えなるか。
435中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 00:51:21.12 ID:tgOMTCtT
>>433
ジャイアンツ・原発真理教の宗教紙なので
436無党派さん:2011/05/07(土) 00:53:15.20 ID:CbXawGme
>>428
この紙面で売り物になると思ってるんだろうか…販売店が文句言ってもいいだろ。
437無党派さん:2011/05/07(土) 00:53:28.83 ID:s3QZrVo0
ピンのゴルフがぶっ飛んだ
438無党派さん:2011/05/07(土) 00:54:15.60 ID:U/O7KLph
>>434
加納時男、吉野正芳あたりならまだしも、
ゲルや逝ったまでも完全に暗黒面に落ちてしまってるからなあw
439無党派さん:2011/05/07(土) 00:54:29.20 ID:ki12gH+w
脱原発→化石燃料だのみ→第三次世界大戦→地球オワタ
これくらいの社説はかましてくるであろう
440無党派さん:2011/05/07(土) 00:56:10.38 ID:kAhhCToi
>>433 赤字いやなら人件費削減。最低賃金でいい。
441無党派さん:2011/05/07(土) 00:56:15.93 ID:sUS53Aef
>>434
CO2削減25%を持ってきたりして
あれほど非難してきたやつを
442無党派さん:2011/05/07(土) 00:56:34.14 ID:HzGGOy/b
そういえば谷垣のコメントは?
443無党派さん:2011/05/07(土) 00:56:45.60 ID:hpnnkboF
自民、「浜岡停止」に複雑=共社は評価
 
自民党は6日、菅直人首相による浜岡原発の運転停止要請を複雑に受け止めた。原子力政策を推進してきた
立場から、「脱原発」への流れが強まることを警戒しているが、浜岡原発の危険性が広く指摘される中、首相の
判断に真っ向から反対するのは困難なのが実態だ。
自民党の石破茂政調会長は取材に対し「なぜ止めるのか明確な説明が必要だ」と指摘。同党の逢沢一郎国対
委員長は「また思い付きで言い出したという印象だ」と語ったが、ともに浜岡原発の運転を続けることの是非には
触れなかった。
党内には「稼働中の原発まで止めようとするのはおかしい」(幹部)との声が少なくないが、浜岡原発が福島第1
原発の二の舞になりかねないとの危機感は専門家にもあり、「首相批判は難しい」(幹部)との声も聞かれた。党
内には「(首相の)要請を評価しなければならない」(河野太郎衆院議員)との意見もある。
一方、公明党の山口那津男代表は「サプライズを狙った人気取りのためのものだ」と酷評。みんなの党の渡辺喜
美代表も「菅政権が浜岡原発を血祭りに上げて、政権浮揚を図ろうとする思惑が見え見え」と強調した。
これに対し、共産党の市田忠義書記局長は「一歩前進だ。さらに廃炉に追い込むため追撃していきたい」と表明。
社民党の福島瑞穂党首も「ありがたい決断だ。脱原発の未来を切り開く」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050600892
444(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/05/07(土) 00:57:19.18 ID:OT1juunq
脱原発w



小沢一郎が批判した結果が、コレだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
445:2011/05/07(土) 00:57:21.41 ID:HrU/HTZ6
>>422
探し回った挙句のイタチさんとは…。
446とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 00:59:09.19 ID:NYJFasDh
中日新聞に東京新聞はどう書くのでしょう?

中部電力は民間事業者からも残った電力を買い取ることもしていたはず

民間事業者も奮闘して融通しあってほしい
447無党派さん:2011/05/07(土) 01:01:01.19 ID:X/BxEh4T
いやあ
昼間の過疎っぷりがウソのようだ
448中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 01:01:37.39 ID:tgOMTCtT
>公明党の山口那津男代表は「サプライズを狙った人気取りのためのものだ」と酷評。

>みんなの党の渡辺喜美代表も「菅政権が浜岡原発を血祭りに上げて、政権浮揚を図ろうとする思惑が見え見え」

自民以上になんだかなw
449無党派さん:2011/05/07(土) 01:02:01.35 ID:+6W8XWSK
>>380 そうだよなあ。これからだよな。
菅だし、またまたまた日和りそう。
まあ最近は晩年のヒトラーみたいな狂気にとりつかれてそうだから、やりきるかもしれんが。
でもあんまり人はついてこないだろうな。

案外、普天間合意後に社民を連立に引き込むための釣り餌だったりしてな〜
450無党派さん:2011/05/07(土) 01:02:05.43 ID:CbXawGme
そういえば谷垣は?
451大変だな〜:2011/05/07(土) 01:02:54.64 ID:LmBtIYne
サプライズを狙った人気取りとして、その決断はどう思うのかと尋ねたいな。

政権浮揚を図ろうとする思惑があるとして、その決断についてどう思うんだ?
452無党派さん:2011/05/07(土) 01:02:57.98 ID:Bznw4PJd
>>446
中日東京はなんとも煮え切らない社説になりそう。
大スポンサー中電、中部財界と静岡県知事、購読者らに挨拶しないといけないので。

毎日は意外と思い切った社説になりそう。
453無党派さん:2011/05/07(土) 01:03:23.60 ID:ki12gH+w
浜岡さんを停めるなんてとんでもない!っていう批判はやっぱりしにくいんだな
454無党派さん:2011/05/07(土) 01:05:28.66 ID:+6W8XWSK
>>402
こういう支持率重視の頼りない政治はやめてくれないかなあ。
国民重視じゃなく、保身重視じゃなんでも完遂できんぞ。

まあそれには選挙制度を変えないといけなくなっちゃうけど。
455無党派さん:2011/05/07(土) 01:06:20.65 ID:U/O7KLph
>>443
>公明党の山口那津男代表は「サプライズを狙った人気取りのためのものだ」と酷評。
>みんなの党の渡辺喜美代表も「菅政権が浜岡原発を血祭りに上げて、政権浮揚を図ろうとする思惑が見え見え」と強調した。

さすがに、この反応を見るとムカつくな。
456無党派さん:2011/05/07(土) 01:06:49.52 ID:yXezb/P+
愛知の巨大企業は虫がよすぎる。
こんだけ国民や中小業者があえいでるときに、自分とこだけ利益がどうとかアホかと。
いくら生産しても、国民は物買えないから
457とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 01:07:38.44 ID:NYJFasDh
政調といえば玄葉さんに
参議院の一川保夫さんに
政調会長代理の城島光力さんでしょう
458無党派さん:2011/05/07(土) 01:08:37.21 ID:CbXawGme
>>452
毎日の脱原発、反東電路線への切り替えは早かったよなあ。震災後、10日くらいで舵を切ってたような。
459無党派さん:2011/05/07(土) 01:10:44.65 ID:+6W8XWSK
脱官僚・脱ダム・脱金権と脱脱言ってはかけ声だおれだったから、今回はがんばってもらいたいね。
460無党派さん:2011/05/07(土) 01:11:33.45 ID:+DMFu4H3
野党なんだから何でも反対しないとダメだろう
もし原発止めて電力不足に成って経済が大混乱したら賛成などしたら自民も同罪
反対してれば政権を批判して支持も増える

もし原発停止で大地震がきて止めていたから事故に成らなかったら民主党の支持が伸びても
自民が賛成しても自民の支持に成らない
反対してたら自民の支持は下がるが民主の政権が続くが賛成してても同じよ
自民は原発停止に断固反対だ
461無党派さん:2011/05/07(土) 01:13:54.33 ID:ZO83KXM+
代替案を示さないで、国民に節電を求めつつ脱原発言わなきゃダメポ。
462猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/07(土) 01:17:39.17 ID:goLIvBJK
えいえいおー!!
\(*´▽`*)/

小沢さんを思うたび
ため息に吹かれて・・・・
 
夜明けが近づけば・・
空は明るくなるのに・・・
えいえいおー!!

いくつか星が残ったままで・・・
(*'0'*)/(*^0^*)(*'0'*)/
愛されても・・・しょうがない・・
小沢さん以外の誰かに
 (*'0'*)(^0^)(*'0'*)/

その気になれないの・・・
女の思いは・・いつでも
一途で・・・・
小沢さんガンバレ
小沢さんガンバレ
\^o^/\^o^/
463無党派さん:2011/05/07(土) 01:19:32.70 ID:+DMFu4H3
>>461
でって使用済み燃料の処理方法も分からず決めずに
原発を推進して絶対安全と言い切る国だ
464中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 01:20:58.64 ID:tgOMTCtT
「あの震災さえなければ、いや福島第一原発の事故さえなければ」

がっかり肩を落すのは、御前崎市の浜岡さんだ。
浜岡さん宅では、父1号機、2歳年下の母2号機が相次いで、09年1月に他界した。

長男3号機さんは持病を治すため入院。
その妻の4号機、息子5号機ちゃんは、すっかり寂しくなった浜岡家を明るく支えていた。
そんな矢先のリストラ通告であった・・・「私らも頑張って働いたのですが」
6歳の5号機ちゃんは無邪気に話す「おらにも弟か妹ができるんだ」
6号機ちゃんが、無事に生まれる事は恐らくないだろう。そう思うと4号機さんの目に
放射能交じりの涙が滲む・・・
465無党派さん:2011/05/07(土) 01:21:17.83 ID:FB0r+4v4
浜岡原発止めても、炉から出した核燃料は、冷えるまで浜岡原発内部で保管しないといけないだろ。
すぐには移動できないから。
466無党派さん:2011/05/07(土) 01:21:43.30 ID:yXezb/P+
代替案というか、とりあえず極めて危険な原発は除去だな。もんじゅとか
それはエネルギー政策にもさほど影響しない
代替案はそれからの話で、国民的議論がいるから
467大変だな〜:2011/05/07(土) 01:23:35.51 ID:LmBtIYne
>>465
そうなんだよね。今回、原発に詳しくない俺たちが知った怖い事実は原発は停まっても
全然安心できないということ。
468無党派さん:2011/05/07(土) 01:24:23.56 ID:bXqXPXpL
>>464
他界してないよ。
469とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 01:25:03.43 ID:E8r+zQvT
浜岡原発 停止訴訟、1審は原告敗訴 「同時故障ない」
毎日新聞 5月6日(金)22時42分
 浜岡原発を巡っては周辺住民らが03年7月、耐震性に問題があり、国の地震想定も甘いなどとして、中部電力に1〜4号機の運転差し止めを求めて提訴。
静岡地裁は07年10月、「安全評価に問題はなく、安全余裕は十分に確保されている」として住民側全面敗訴の判決を言い渡した。

 訴訟では、福島第1原発で発生した「地震で重要設備が同時に壊れる事故」が起きる可能性も争点となった。中部電側の証人として班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員長(当時・東京大教授)は
07年2月、「非常用発電機2台が同時に壊れる事態は想定していない」と断言。判決は証言通りに「安全基準を満たせば、重要設備が同時故障することはおよそ考えられない」と認定した。
(以下省略)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000034-maip-soci
470無党派さん:2011/05/07(土) 01:27:13.21 ID:hpnnkboF
3・11以前は、原発は止めても安全じゃないという基礎知識すらなかった愚かな俺
471無党派さん:2011/05/07(土) 01:29:28.13 ID:r/FSvds+
>>459
TPPとか消費税とか東北復興とか「政治生命をかける」って菅が言ったことは沢山あるけど、そのすべてが
「これまでの菅」とは関係のない、「たまたま行き当たっただけ」のことだからなあ。

今回の件ばかりは、「大好きな」風力や、既に実施段階に移ってるバイオ燃料系の開拓含め、
「菅の興味・履歴」に重なってるから、これだけは本当に最低限貫いて欲しいところだが。
472無党派さん:2011/05/07(土) 01:31:13.79 ID:JRCuPLZA
>>455
山口・渡辺「管にいいところもってかれた。非常にくやしぃー」
473中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 01:32:27.07 ID:tgOMTCtT
>>468
廃炉前提の運転終了なので
474とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 01:32:28.77 ID:E8r+zQvT
<東日本大震災>両陛下が花巻に
毎日新聞 5月6日(金)11時22分配信
 天皇、皇后両陛下は6日午前、東日本大震災の被災者お見舞いのため、東京・羽田空港から自衛隊機で岩手県花巻市の花巻空港に到着した。当初は2日の予定だったが、強風のために延期になっていた。
両陛下が東北の被災地に赴くのは、4月27日の宮城県訪問に次いで2県目。11日には福島県を訪れる。

 両陛下は午前11時前、花巻空港に到着。達増拓也知事らの出迎えを受け、県内の被害状況の説明を受けた。昼食後、自衛隊ヘリに乗り換えて釜石市に向かい、避難所となっている市立釜石中学校を慰問する。
引き続きヘリで沿岸部を上空から視察、宮古市に移動して宮古市民総合体育館で被災者らを見舞う。同日中に帰京する。【真鍋光之】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000020-mai-soci
475無党派さん:2011/05/07(土) 01:33:18.57 ID:r/FSvds+
あと、菅・枝野が表明し始めてる最大東北・北関東一円の高速無料化もなんとか実現にこぎつけて欲しいな。
今の「1000円高速」や「無料化実験」はポイしてしまって大丈夫だから。
効果的に、全然違ったものになるだろう。
悪い点も良い点も含めて、それを見てみたい。

小沢系に批判の声がある、報道があったけど、それは止めて欲しいと心から思う。
476無党派さん:2011/05/07(土) 01:34:47.51 ID:CbXawGme
>>473
斎場探してる最中みたいなもんか。
477無党派さん:2011/05/07(土) 01:36:35.02 ID:ZFoZ7bV+
>>463
だよな。
478無党派さん:2011/05/07(土) 01:37:38.79 ID:e3T9iI0E
浜岡停めるだけじゃダメ
長期的にエネルギー政策変更して脱原発に舵切らんと
政策官僚に丸投げの菅じゃただのパフォーマンスに終わって
浜岡は停めましたが原発は推進しますって官僚のシナリオ通り
になりそうな悪寒
479無党派さん:2011/05/07(土) 01:37:59.58 ID:bXqXPXpL
>>473
日本営業運転第1号、原電の東海(1)発もまだ廃炉してないよ。
お爺さんがまだ生きてる。
480無党派さん:2011/05/07(土) 01:38:53.82 ID:+DMFu4H3
>>475
高速無料化より金を取ってその金を復興に使った方が
増税より反感は少ないと思うな 特別会計だから他に使えないなら替えて欲しいな
481無党派さん:2011/05/07(土) 01:41:15.98 ID:r/FSvds+
>>480
こっからは国債発行で凌ぐ以外の方策はないから、ちまちま1000億2000億削ったところで意味はない。
そのまま上乗せしていくほうが効率的で効果的。

平常時にこんなことを言われたら大反対してただろうけどね。
482キャバ:2011/05/07(土) 01:41:59.26 ID:itdlEMHI
おいらは今回のクダの決断は評価する。
つか、これでダメージ受けるのは関電だけだべ。ハシゲの責任だからな、あとは。
そのうちに福島の調査結果が出るよ。これと同じ結果が東京に出たら、日本はシャレじゃなく終わりだろう。
483無党派さん:2011/05/07(土) 01:42:43.71 ID:FB0r+4v4
自動車関連税収は年間9兆円、全国の高速道路維持費は年間3000億円、
高速無料化すると、年間約7兆円の経済効果あると試算されていた。

東北、北関東だけ無料化するんじゃなくて、こういうときだからこそ
全国の高速を無料化するべきだった。
484無党派さん:2011/05/07(土) 01:44:19.31 ID:OQj0xsQV
読売社説も浜岡停止やむなしだな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110507-OYT1T00012.htm
485とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 01:51:31.96 ID:E8r+zQvT
柏崎刈羽原発、非常時冷却系の弁が故障
読売新聞 5月6日(金)12時52分配信

 東京電力は6日、運転中の柏崎刈羽原子力発電所1号機で、非常時に原子炉を冷却するために注水する配管の弁が閉まらなくなったと発表した。

 外部への放射能漏れはないという。3系統ある「低圧注水系」のうちの1系統の故障が定期試験で判明した。他の2系統は正常に作動しており、故障した弁も10日以内に復旧するとしている。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000374-yom-soci
486無党派さん:2011/05/07(土) 01:52:26.98 ID:17s3vbfV
大阪市議会の維新、都市構想の協議会は「任意」で

大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」(維新)の大阪市議団は6日、
府市再編など新たな都市構想を議論する協議会を、条例に基づかない「任意」の形で議長の下に設置したい意向を明らかにした。
19日の市議会定例会での議長選を終えた後、他会派に提案する方針。

維新は過半数を制している大阪府議会では条例に基づく協議会の設置を目指す一方、過半数に達していない大阪市議会では、
条例に基づく設置は困難と判断。より拘束力の緩い任意とすることで“低姿勢”に徹し、他会派を協議会に巻き込みたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/lcl11050700100000-n1.htm

可能な限り低姿勢で、強行策は温存する
野党としては「強行、傲慢」なイメージを攻撃したいが、それを封じられたら攻めにくいな
487無党派さん:2011/05/07(土) 01:54:27.59 ID:YDTjesYS
>>455
言った本人たちもそんなテンプレに加工されて無念なんじゃないかなあw
488無党派さん:2011/05/07(土) 01:58:08.91 ID:Bznw4PJd
>>484
社説でKYなことをさすがに言いづらいので、政治面でDISろうという魂胆か>鍋常新聞
489無党派さん:2011/05/07(土) 01:59:02.65 ID:yXezb/P+
原発の故障は日本が突出してるんだよな。ごまかしてるのもあるだろうし。
フランスやアメリカみたいな強力な安全管理体制がないというのが大きい
490とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 01:59:51.15 ID:E8r+zQvT
首都圏の人にとっては災害などあった時に北への逃げ道がふさがれてしまったような状態で
もし何かあれば西への逃げ道もふさがりかねない状態ですから
いったん止めて見つめなおしてもよいかとはお思いますね
ただ浜岡の辺りに周波数を変える設備があったように思います
とりあえず民間事業者も中部電力に電力を提供していますので
その分を含めて融通を図れればと思います
491無党派さん:2011/05/07(土) 02:01:54.09 ID:A2L8gH2L
■速報

「菅降ろし」に手詰まり感=不信任への同調否定−小沢氏

民主党の小沢一郎元代表は6日、野党が内閣不信任決議案を提出した場合の同調を否定した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050600879
492無党派さん:2011/05/07(土) 02:02:47.10 ID:tmabB8/t
孫崎さん GJ

@magosaki_ukeru 孫崎 享
原子力・正力松太郎(読売社主・原発推進者):今気付いた。
正力さん大変な郷土愛に満ちた人だったんだ。
原発推進しながら出身地富山県には原発ない。富山県の人よかったね。
熱烈に郷土を愛する人がいて。
2分前 webから
493無党派さん:2011/05/07(土) 02:03:19.26 ID:U/O7KLph
>>491
それ、速報でも何でもなく、昨日の釣り船乗る前に言ってたじゃねえか。
494無党派さん:2011/05/07(土) 02:05:02.84 ID:U/O7KLph
>>488
このコメントを付してるあたり、相も変わらずだと思うよ。

>政府と、電力各社の作業が遅れれば、浜岡原発に限らず各地で原発停止が広がるかもしれない。
>そうならないよう、政府と電力各社は、対応を急がねばならない。
495無党派さん:2011/05/07(土) 02:05:10.13 ID:YDTjesYS
>>490
そこで北陸新幹線ですよw
496無党派さん:2011/05/07(土) 02:06:14.81 ID:+z9xLUM7
ピンコロゴルフは結構ニュースが取り上げてるな

497無党派さん:2011/05/07(土) 02:07:36.99 ID:Bznw4PJd
>>496
副首都構想を妨害する既得権益の刺客?
498なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 02:08:28.94 ID:/xW615q7
図録主要国の原子炉数とこれまでの主な原子力事故
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4112.html
499無党派さん:2011/05/07(土) 02:10:59.39 ID:j4KiNqdd
500無党派さん:2011/05/07(土) 02:11:10.51 ID:tmabB8/t
>>498
日本の事故が多すぎる
501猫子ちゃん(*'_'*):2011/05/07(土) 02:12:48.22 ID:goLIvBJK
猫子ちゃん 浜岡原発停止発言後の
菅会見後に
猫子ちゃんの緊急電話世論調査
サンプル 20人

先週と同じでした。
 (*・_・*)
もう 何をやっても
支持率上がりません。
 (*'_'*)
502無党派さん:2011/05/07(土) 02:13:09.05 ID:CbXawGme
>>494
モタモタしてたら原発停まって結構なことじゃん。電力会社も政府もチンタラし
とけばええ。脱原発、反原発の立場ならそう考えるよな。
503なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 02:13:45.43 ID:/xW615q7
>>500
調べたら、海外の事故があった
http://www.atomin.go.jp/reference/atomic/trouble/index01.html#introduction

それでも、ここ20年間は事故の半分は日本なのかな?
最近なかったと思ったら、大きいのがきたから、余計駄目ですな
504無党派さん:2011/05/07(土) 02:13:46.83 ID:IqPntosE
で、イシバサンはこれからどうやって東電擁護するの
505無党派さん:2011/05/07(土) 02:16:46.88 ID:17s3vbfV
菅首相が浜岡原発を全面停止。強烈なリーダーシップ。賛否両論あるでしょう。
しかしこれが政治です。このような国の方針が決まった以上、大阪府、関西ががどこまで貢献できるのか、これが地方分権ですよ。

中部の産業を停滞させてはダメです。その上で浜岡原発を止めるには、関西府県民は何をしなければならないか。

関西府県民にメッセージを送るのは関西府県知事の役割。
国が大きな方針を示したのですから、菅政権も全てを抱え込むのではなく、僕らをどんどん使って欲しいです。
関西府県民がどのようなことをすれば、どれくらいのワット数がカットできるのか。これこそ行政の腕の見せ所。
皆さんにしっかりと示します

菅首相が浜岡原発停止という強烈な目標を掲げてくれたので、関西広域連合もウダウダ言ってられません。
浜岡原発を止めよう!を合言葉に、関西は何をしなければならないのかきっちりと示します。

浜岡原発中止と関西の関係は?という基本的なご質問多し。東日本のために関西で節電しても無意味です。
関西は60ヘルツ、東日本は50ヘルツで融通が効きません。ところが中部なら、関西と同じ60ヘルツ。
関西で節電して、その分を中部に回すことができる。関西の節電によって浜岡原発を止めれます。

橋下徹
http://twilog.org/t_ishin/asc

前向きだな
60ヘルツ地域で
中部200万
関西100万
北陸・中国・四国・九州100万

くらいなら無理なく削減できそう
506なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 02:17:11.06 ID:/xW615q7
>>501
多分他のことで期待されていないからじゃないかな?
507無党派さん:2011/05/07(土) 02:18:59.92 ID:TB4s0sEH
  ◆zCS1o.kilU
 ↓


霊界研究者  ◆zCS1o.kilU 被害者の会
http://yomi.mobi/read.cgi/tmp6/tmp6_tubo_1193739331
508無党派さん:2011/05/07(土) 02:19:21.48 ID:U/O7KLph
>>501
おつかれさま。
まあ、トレンドとしてそんなに支持率上がらない感じだよな。
509無党派さん:2011/05/07(土) 02:19:37.85 ID:+Ozx9aC2
>>505
他人事ではないんだが。
関電も老朽原発抱えてるし、関電とは別にもんじゅもあるし。
510無党派さん:2011/05/07(土) 02:22:34.64 ID:dOuoNWPg
中長期的な安全対策って浜岡はもう寿命だろ。中長期もあるかよ。
511無党派さん:2011/05/07(土) 02:25:44.38 ID:oTS3DX3l
>>505
菅さんが首相になってから初めて思った、菅GJ。

こういう方向でやればいいんだよ。
増税に政治生命かけるとかアホなことやめて、これでいけ。
512なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 02:27:01.94 ID:/xW615q7
浜岡原発停止要請に賛成/反対アンケートあるかな?
513無党派さん:2011/05/07(土) 02:27:07.78 ID:5qEzjqPc
>>505
敦賀第3第4建設前倒しだな
514無党派さん:2011/05/07(土) 02:29:14.29 ID:CbXawGme
>>512
次の読売世論調査がどんな無茶してくるかが見所。
515無党派さん:2011/05/07(土) 02:31:39.97 ID:+Ozx9aC2
>>512
アンケート実施しても、新聞社はボツだと思う。
意外に、賛成反対が拮抗したら掲載するけど、
停止賛成が圧倒的なら無かったことに。
516無党派さん:2011/05/07(土) 02:32:22.72 ID:Id54uKlz
方向性はいいが、首相談話とか、邪心が見え見え。
517とく ◆okHSvT8KSU :2011/05/07(土) 02:32:33.28 ID:E8r+zQvT
配管や蒸気など水回りの事故が多いように思いますね
老朽化というよりも酷使という感じに移ります
原子炉への愛情を感じないというか
これだけに収まっているというのは幸運なのかもしれません
柏崎の火災は入っていないの?
そういえば北海道の中川さん亡くなられたけど経済産業大臣の頃
原発の事故には厳しい姿勢で真摯に臨んでいたんですよね 美浜にしても
518京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/07(土) 02:35:56.23 ID:JYZWRqLB
こりゃ 将来の一万円札表側は菅になる可能性もなくはないかもな
519無党派さん:2011/05/07(土) 02:39:27.84 ID:CbXawGme
>>518
透かしが仙谷とか
520無党派さん:2011/05/07(土) 02:39:45.07 ID:+Ozx9aC2
>>518
気が早すぎる。
閣内には与謝野も居るし、原発推進派も結構居る。
国民新党は、推進というほどではないけど、
菅の意見に賛成してくれるとは限らない。
原発推進だった渡辺周とかが黙ってるのか?
521無党派さん:2011/05/07(土) 02:41:06.37 ID:CbXawGme
>>520
周は評価してるようだが。
522無党派さん:2011/05/07(土) 02:41:25.25 ID:Id54uKlz
>>373
増税したら復興にならないでしょ。
自粛が良くないというのと、同じ理屈。
523無党派さん:2011/05/07(土) 02:42:25.41 ID:0NqqMpeO
万が一でも地震が起きて
浜岡が大惨事になったら
政府はおろか、国の原子力行政
そのものが問われる

国民世論は脱原発から
反原発へと急転回し
一斉停止措置も考えられる

賛否あるが今の内なら対策を取れる時間はある


Q:菅首相は稼働中の浜岡原発のすべての原子炉について運転停止を中電に要請したと発表。
高い確率で発生が予想される東海地震の震源域に近いことを理由に挙げていますが、
停止要請は適当? 不適当? (2011年5月6日〜)
キーワード:なし | コメント数:1437件

            計 13999 票
適当         63% 8802 票
不適当         34% 4779 票
どちらともいえない   3% 418 票



524無党派さん:2011/05/07(土) 02:46:26.07 ID:tmabB8/t
それにしても谷垣といい菅といいあのタイミングで増税発言は
バックの官僚が言わせたんだろうな
信じられないほど庶民感覚がないもの
525京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/07(土) 02:46:46.66 ID:JYZWRqLB
>>522 なら累進課税増やせばいい 所得税のね 
   
526バカボンパパ:2011/05/07(土) 02:48:29.11 ID:X8Y8xN3w
>>491
これはねつ造記事だな。
じっさいは否定も肯定もしなかったんだよね。

まあ時事としては不信任に賛成してほしくないんだろうな
527無党派さん:2011/05/07(土) 02:49:35.78 ID:Id54uKlz
>>525
デフレでなければね。
まず、デフレを止めてから。
528無党派さん:2011/05/07(土) 02:50:57.93 ID:TB4s0sEH
 コシミズの所から

  北海道の正男くん?

5月4日、北海道北広島市の三井アウトレットモールで、金正男くんご一行を見掛けた方、情報をください。

正男くんの他に男1人、女1人、さらにSP2名様の護衛つきだったそうで。自民党清和会さんや民主党稜雲会さんが招聘なさったんですか?統一教会さんの計らいで日本で御接待?

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130456640518316101906_imagesaa.jpg
529バカボンパパ:2011/05/07(土) 02:53:44.91 ID:X8Y8xN3w
>.501
乙ですのだ。
てことは基本的には下げ基調ってことですね。
別に原発停止発言は評価されてなさそうだ
530無党派さん:2011/05/07(土) 02:53:44.90 ID:hhzyjzaP
>>523
勘違いしてる人も多いが、あくまで地震対策期間中の一時停止であって
再開前提で廃炉にはするとは一言も言ってないからね

科学的分析で大地震と津波に襲われる危険が確実なので、
対策が済むまで停止を要請って説明だったし
531無党派さん:2011/05/07(土) 02:57:50.99 ID:Id54uKlz
菅首相の会見全文〈午後7時10分〉(1/3ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060323.html

停止を法的に根拠はないが要請した。
あれ、廃止じゃないのか。駄目ジャン。
532バカボンパパ:2011/05/07(土) 02:59:17.17 ID:X8Y8xN3w
パフォーマンス合戦の様相を呈してきたのだ
533熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/05/07(土) 02:59:39.49 ID:x7Bwco/8

実際には原発なんて政府の一存でどうにでもなる。

とてもじゃないが政府に逆らってやれるようなもんじゃない。
保安院にでも首相が一言「あぶないね」と言えば翌日から操業停止。
534なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 03:00:13.75 ID:/xW615q7
ここからのフェーズが重要で安全基準をどこにおくかなんだけど、世界標準化の話がうまく順調に行って、
策定された後からの再開を目指した改良工事になるんじゃまいか?

先に改良しておくのはありだけど、最終的なゴーサイン誰が出すのかな?
535無党派さん:2011/05/07(土) 03:01:00.73 ID:Id54uKlz
>>533
いいや、リークして首相、政治家を抹殺する。
536無党派さん:2011/05/07(土) 03:27:57.48 ID:NX5YDGjO
てか、小沢が陳情があたので千葉の避難所に行き
釣りして釣った魚を食べ菅を批判したら
浜岡原発が止まるんだよな?ある意味すげーわ
てか、小沢ってすげーなw




537無党派さん:2011/05/07(土) 03:31:50.52 ID:NX5YDGjO
何故余白がこんなに空いたのかは不明
538無党派さん:2011/05/07(土) 03:35:28.96 ID:NX5YDGjO
>>533
へぇーそうなの?
タヒねよ、頭の弱いコw
お前の話では明日浜岡原発は止まるんだな?
539無党派さん:2011/05/07(土) 03:36:04.05 ID:h5JzUblk
菅△。俺の中では10,000ポイントアップ(累計−30,000)。
540無党派さん:2011/05/07(土) 03:38:38.60 ID:NX5YDGjO
訂正。明日じゃなく今日だな
541無党派さん:2011/05/07(土) 03:41:46.11 ID:tmabB8/t
>>538
停まったねw
542無党派さん:2011/05/07(土) 03:45:46.65 ID:NX5YDGjO
>>541
だな、スマン
何故、今増税なのか全く理解出来ん
所得税含めてな
543無党派さん:2011/05/07(土) 03:50:28.56 ID:NX5YDGjO
525の反論を待つw
京急だよな?笑える

544無党派さん:2011/05/07(土) 03:53:00.22 ID:Id54uKlz
産経抄】5月7日2011.5.7 03:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703040005-n1.htm
▼中部電力にはばかってか名前こそ「井浜原発」にしていたが、1号機から当時
建設中の3号機までそっくりなミニチュアがつくられ、原子力大好きなゴジラに破壊
され尽くした。それから四半世紀以上を経て、今度はゴジラよりも強力な敵があらわれた。

▼ただし、NHK午後7時のニュースにあわせたかのように菅直人首相が突然発表
したのは、けれん味が強すぎていただけない。会見で自ら語ったように、現行制度
では首相が原発の運転停止を命令できないからだ。

▼きのう、首相の宿敵である小沢一郎氏は原発事故の政府対応を批判し、「この
ままではいけないという声を強くしていきたい」と倒閣宣言ともとれる発言をした。首相
の決断の裏に国民の目を福島から浜岡にそらす意図はなかったのか。政治家の業は、
ゴジラの放射能よりも怖い。
545無党派さん:2011/05/07(土) 03:56:42.89 ID:NX5YDGjO
>>544
確認したw
すげーよ、産経
ついにゴジラかよ
546無党派さん:2011/05/07(土) 04:02:42.24 ID:sUS53Aef
>>542
需要不足の時は間接税を増税すべきではないし
供給不足の時は直接税を増税すべきではない

つまり今は増税論外ってこった
547京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/05/07(土) 04:03:25.74 ID:JYZWRqLB
いずれ増税されるだろうから諦めろってことさ 悲観的だが現実を受け入れないとな
偽善かもしれんが被災者たちの心情を考えると辛いものを感じる
548無党派さん:2011/05/07(土) 04:05:59.21 ID:hzGX6IPF
一時停止は良い判断だけど、再開の許可を出す役は誰が引き受けるんだろ?
汚れ役やりたがる人なんて居ない気も。
549無党派さん:2011/05/07(土) 04:06:05.76 ID:NX5YDGjO
何か新ユニットが誕生したみたいで笑えたw
関わりたくない人には可哀相だ。
キチガイはスルーせよ、良いな?
550無党派さん:2011/05/07(土) 04:06:18.12 ID:sUS53Aef
>>533
>保安院にでも首相が一言「あぶないね」と言えば翌日から操業停止。

なにがあっても国は面倒見ませんよ宣言とすれば死刑宣告に等しいんだな
551抹茶亭 ◆uTr9D3Vf3U :2011/05/07(土) 04:06:38.68 ID:rwp+ooSP
なんのかんの言われても結局しがらみが無い菅だからこそ言えたことだわな。
御用学者−電力会社−自民党−原発建設を請け負う建設業の硬いリングの
利権に漬かってる人間にとっては超タブーなんでしょ。
552無党派さん:2011/05/07(土) 04:07:02.39 ID:NX5YDGjO
>>547
何?
553無党派さん:2011/05/07(土) 04:08:34.04 ID:NX5YDGjO
>>550
イミフ…
554無党派さん:2011/05/07(土) 04:09:48.66 ID:NX5YDGjO
>>546
だな、ありがとう
555無党派さん:2011/05/07(土) 04:11:11.51 ID:sUS53Aef
>>553
明確に危険が『想定』されてるだろ
556無党派さん:2011/05/07(土) 04:16:25.11 ID:NX5YDGjO
>>555
お前の脳内はどうでも良いwてん
頭が良いなら
分かりやすく出来ないのかな?
557バカボンパパ:2011/05/07(土) 04:22:52.37 ID:X8Y8xN3w
>.547
いやいや偽善じゃないよ。
増税は当然。
金が天から降ってくるわけじゃないんだから
558無党派さん:2011/05/07(土) 04:24:17.57 ID:oQUzg+rA
なまら蝦夷氏はリアルに友達がいないネット中毒者なん?
559無党派さん:2011/05/07(土) 04:28:12.38 ID:NX5YDGjO
キチガイはNGするのに限るw
何故、皆がキチガイにレスするのか
理解不能…
560バカボンパパ:2011/05/07(土) 04:28:15.29 ID:X8Y8xN3w
>>558
そんなことないよ
多少LISA臭がするものの彼と違ってなまら氏は、自分から経歴ひけらかしはしないから
561無党派さん:2011/05/07(土) 04:30:18.87 ID:NX5YDGjO
>>555
だから、どうするんだよ
ここからパラレルか?w
562無党派さん:2011/05/07(土) 04:37:35.62 ID:Id54uKlz
>>557
なにが増税は当然だよ。
日本はホロン部。
563無党派さん:2011/05/07(土) 04:40:10.64 ID:NX5YDGjO
単発NGとか一発NGとか、言われないうちに
寝るかなw
ご機嫌よう、皆さん

564無党派さん:2011/05/07(土) 04:41:37.76 ID:Id54uKlz
The Return of Godzilla - Pain Redefined
http://www.youtube.com/watch?v=XttUozpn5h8
A music video for Disturbed's pain redefined set to clips from The Return of Godzilla (aka Godzilla 1985)
この冒頭が原発か?


ゴジラ (1984) 予告編 1080p Full HD BD [The Return of Godzilla] trailer
http://www.youtube.com/watch?v=KCnt_DY4s8s
Godzilla 1985 Dr. Pepper Commercial #1
http://www.youtube.com/watch?v=AOhUTnFhFwI&feature=related
Godzilla 1985 Dr. Pepper commercial #2
http://www.youtube.com/watch?v=1_ZBxLjk4qs&feature=related

565 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 04:46:41.28 ID:y0sPHiju
目が覚めた。
風呂に入り直してまた寝よう。

hosomi_futomi/K.H.2011/03/21(月) 01:52:07 via web [ RT by tachitora ]
福島第一原発があった双葉町は、財政的に豊かだったはず・・・・と思ってたら、早期健全化団体に指定されて
町長は無給で働いていたらしい。原因は、原発の固定資産税が簿価償却に伴い減少するのに対して、
維持管理費は年々上がるからだとか。結構衝撃なんだが。。

566 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 04:50:52.66 ID:y0sPHiju
悪意たっぷり産経の記事

35 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/05/07(土) 02:14:35.76 ID:97pO124e0

訴訟恐れた首相の保身 反首相勢力には「クセ球」…

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050701110001-n1.htm

 「国民のみなさまに重要なお知らせがあります。私は首相として…」

 緊急記者会見でこう切り出した首相はいつになく生気に満ちていた。「首相として」を
何度も繰り返し、自らの決断を強調した。

 だが、首相が事務レベルと協議した形跡はない。首相周辺は「会見直前に決めた」と
打ち明け、経済産業省幹部も「まったく知らなかった」とこぼした。

 そもそも浜岡原発に関心があったわけではない。2日に福島瑞穂社民党党首から
「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。

 だが、首相は同日夕、福島氏から弁護士グループが浜岡原発差し止め訴訟を準備して
いることを電話で知らされる。「次のターゲットは浜岡原発だ」。やっと気付いた首相は、
海江田万里経産相に浜岡視察を命じ原発停止に動き出した。



>「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。
>「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。
>「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。
>「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。
>「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。
567 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 04:53:28.57 ID:y0sPHiju
だけど、たとえ保身や目くらましが底意にあったとしても、
いい方向に変わったのなら、それは評価できると思いますよ。
568無党派さん:2011/05/07(土) 04:56:04.38 ID:1MFXwhoS
脱原発だと日本の産業は終わる
代替電力が足りないんで
東日本で言えば、中部電力からの夏場の電力融通にも期待できなくなった
569無党派さん:2011/05/07(土) 04:56:57.70 ID:Id54uKlz
てか、事故が起きたてから直ぐに、
本当は事故が起きるまえに、
原発は廃止の方向を打ち出すのがベスト。
今回は停止だけ。これは当然。遅すぎ。
評価は上がらない。
570無党派さん:2011/05/07(土) 05:03:03.55 ID:TB4s0sEH
自民 原発推進派はや始動 「原子力守る」政策会議発足
2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面

東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、
国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に向けた動きが始まった。
原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。「反原発」の世論に対抗する狙いだ。

この会議は「エネルギー政策合同会議」。自民党内の経済産業部会、電源立地及び原子力等調査会、
石油等資源・エネルギー調査会の三つを合体させた。電力需要対策とエネルギー戦略の
再構築の検討を目的に掲げるが、党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。

幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、
西村康稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、
幹部陣の隣に東電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」として座った。

甘利氏は「安易に東電国有化に言及する閣僚がいる」と指摘する資料を配布。
会議後に河野太郎衆院議員が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが、認められなかった。

自民党は中曽根康弘元首相らを中心に「国策・原子力」の旗を振ってきた。
1955年、研究と開発を進める原子力基本法を制定。74年に「電源三法」を制定し、
立地自治体に手厚く補助金を出してきた。電力業界は資金と選挙で自民党を支援。
電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を
党機関紙の広告費として自民党に支払った。谷垣禎一総裁は震災後の3月17日の
記者会見で「現状では、原発を推進していくことは難しい状況」と述べたが、
1週間後には「安定的な電力供給ができないと製造業など維持できるのかと
いう問題もある」と軌道修正した。党内では「推進派から反発されたため」と受け止められた。
会議は大型連休後、中長期のエネルギー戦略の議論を始める。
甘利氏は「我々は市民活動かではない。膨大なコストや不安定を覆い隠し
『自然エネルギーで何とかなる』と言うのは無責任だ。現実問題として
原子力を無くすわけにはいかない」と言っている。
(渡辺哲哉、土佐茂生)
571無党派さん:2011/05/07(土) 05:14:44.30 ID:XcmGQR0P
>>236

同意する
572無党派さん:2011/05/07(土) 05:16:15.45 ID:kAhhCToi
黒岩頑張れ。
573無党派さん:2011/05/07(土) 05:21:15.26 ID:XCZDHxE/
運転止めてもプールに燃料棒入れとくわけで危険性には大して変わりがない。
馬鹿げたパフォーマンスだよ。

日本の原発は危険です。サミット前に首相自ら世界に向けたすばらしいネガ
キャンだ。(ベトナムへの原発輸出を俺の手柄だと誇っていたのは誰だw)
おまけに東海大地震来るよと風評被害も撒き散らしている。

で、電力は原発依存度の高い関電から融通って。いよいよ美浜こけたら日本
終わりだな。(美浜1号は関電自身が年中休ませてるポンコツ原発)
(なお、電力供給余力は関電より北(陸)電力の方法があるよ。)
574無党派さん:2011/05/07(土) 05:22:15.55 ID:+6W8XWSK
わざわざ2ちゃんに来て、あれはNGこれはNGって、なんかもったいないよね。
どんな意見でも目を通せばいいのに。
575無党派さん:2011/05/07(土) 05:22:22.72 ID:Id54uKlz
>>573
いつまで現実逃避してるんだよ。
(事実上の)売国奴。
576無党派さん:2011/05/07(土) 05:28:43.34 ID:Id54uKlz
>>574
(コテにとっては)自分の意見を見てくれなければ
書く意味がないからね。w
だから、他のコテを騙ったり、自演をする。
577無党派さん:2011/05/07(土) 05:31:44.21 ID:kAhhCToi
原子力の話になると中曽根だけど松前重義もそれに負けず劣らずでてきてもおかしくないのに出てこないのは故人のせい。いま子息で議員っているっけ?
578無党派さん:2011/05/07(土) 05:37:15.70 ID:huXakAfa
三男の仰もとっくの昔に引退して死去してるな
579[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 05:39:24.04 ID:frXvqj7j
>>574>>576
2ちゃんブラウザの標準機能行使に異論を唱える奴の意見にそうするのが惜しくなるほど
見るべきものがあった例を知らんなあ
580無党派さん:2011/05/07(土) 05:40:26.28 ID:a6D47R+M
>>575
浜岡を「止めた」だけじゃ意味がないよ。
むしろなぜここまで停止の決断が遅れたの。
社民党以下が3月からとりあえず再点検、再点検と再三求めてたじゃない。

ともかく、浜岡以外の原発も総点検して、何よりもんじゅも止めなきゃ。
581無党派さん:2011/05/07(土) 05:55:37.60 ID:Id54uKlz
>>580
自分は、事故以前から、日本に原発は不向きだから
廃止しろ派。(当然直ぐには全廃は無理だから即順次)
582無党派さん:2011/05/07(土) 06:02:25.39 ID:5rnn3UQ4
>>573
深く同意。
583無党派さん:2011/05/07(土) 06:04:35.80 ID:mg5c/GK+
一端停止したってだけで、廃炉にするなんて誰も言っていないんだがな
平和ボケの国だし、安全基準を満たしましたと再開するんだろ
584無党派さん:2011/05/07(土) 06:15:11.65 ID:rBehudWH
主要紙も産経以外は今回の決断に好意的だな
585無党派さん:2011/05/07(土) 06:16:23.44 ID:a6D47R+M
いや、再開はもう事実上できないよ。もし菅がそんなことをやったら一瞬でクビだ。
そもそも民主党の最初の環境政策では、主軸は再生可能エネルギーだったじゃない
菅政権が鳩山の頃の公約をぜんぶ消去しちゃったから、みんな忘れちゃってるけどさ
586無党派さん:2011/05/07(土) 06:17:06.38 ID:PSIkEJWO
白薔薇が最悪なのは、気に入らないカキコ(特に枝野批判)を見つけるとすっ飛んで来て罵倒→NG宣言を繰り返す事だ。
つまり一方的に奇襲はするるけど相手の攻撃は受けませんと宣言するやり方。
これではプロレスにならない。
プロレスをする気がなければ最初から絡まなければいいのだ。
コテを名乗るなら芸ぐらい見せるべきだしほとんどのコテはそうしてる。
というか本来コテとは相手の技を受ける為の物である筈なのだ。
587無党派さん:2011/05/07(土) 06:18:02.76 ID:a6D47R+M
>>584
好意的と言うより、止めるのは当然、止めただけじゃダメ、
これを機会に総点検しろと言う捉え方だね。
588無党派さん:2011/05/07(土) 06:25:46.41 ID:yXezb/P+
民主社民が連立組んだときに、原発の電力の供給割合を引き上げることにしたんだよな
社民もよくわからんとこだな
589無党派さん:2011/05/07(土) 06:26:39.25 ID:+TYtXSJy
もう停止=廃炉だろうな当然。

菅GJだ。複雑だが・・

他も早くやれ。
590無党派さん:2011/05/07(土) 06:28:19.66 ID:+TYtXSJy
自民党の廃炉も同時にやれ
591無党派さん:2011/05/07(土) 06:30:08.31 ID:PSIkEJWO
事故があったから原発政策を見直しましょうというのは極めて正常な判断だ。
むしろろく再検証もしない内から改めて積極推進を言ってる方が気が狂ってる。
592無党派さん:2011/05/07(土) 06:32:40.65 ID:Id54uKlz
枝野及び信者は、前から指摘されていたように、
過激派体質なんだろ。異論を認めない。
細野は情報隠蔽で謝罪していたが、
責任者は枝野だし、菅だろ。
593[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 06:33:06.59 ID:frXvqj7j
>>586
「たまたま」自分の書き込みや、自分がシンパシー感じる書き込みを、自分が嫌ってるコテから
NG喰らって、それが「憎い」という気持ちから鮮明な記憶となって、そういう粘着書き込みの
行動にキミを走らせてるだけだと思うな
それを「すっとんで来て」とかW、なんか意識過剰というか頭冷やせよって話だな

ま、実社会に何の影響も無いたかが掲示板に噴き上がるキモチ悪い粘着名無しなんでNG
594[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 06:42:43.11 ID:frXvqj7j
もっとも首都圏に近い原発を止めるという判断について、東京都知事の意見を伺いたい
首都圏だけが危険から回避されればいいというのは身勝手な行動ですかね
595無党派さん:2011/05/07(土) 06:43:07.24 ID:CRCXw5vs
小沢が浜岡停止に抵抗するようであれば、終わるな。

残念ながらアホな菅の思いつきレベルに負けることになる。
より安全を求める方向でなければ。
596無党派さん:2011/05/07(土) 06:46:27.17 ID:5rnn3UQ4
菅と仙谷が仲直りか。
597無党派さん:2011/05/07(土) 06:48:48.89 ID:GgACRATF
@朝ズバ 細野登場
598 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 06:49:42.34 ID:y0sPHiju
清々しいまでの屑女ですなw

326 名前:糞汁 投稿日:2011/05/06(金) 22:03:15.02 ID:t/zoM18d0
自民党の三原じゅん子・参院議員は素晴らしい!

ブログで東京電力をボロクソにコキ下ろし。
それに対してコメント欄で
「自民党は東京電力とズブズブだったじゃない? 東電副社長から自民党参院議員を
経て今は東電顧問の人もいるし」
と突っ込まれると
「だから何? 私には関係ない」
599[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 06:49:53.50 ID:frXvqj7j
浜岡は危険が予想されるから止めるって、なら柏崎はいいんですかね?
他を危険に晒すのはOKだが首都圏はダメだとかいうことじゃないでしょうね?
600[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 06:52:57.00 ID:frXvqj7j
平泉が世界遺産か…
601 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 06:53:54.91 ID:y0sPHiju
錦帯橋の世界遺産はまだか。
602無党派さん:2011/05/07(土) 06:58:07.07 ID:t3NLIAq9
福島第一原発はチェルノブイリと共に早晩世界遺産になるだろうね。
人類史上、忘れられないまさに世界史的な建造物だ。
603無党派さん:2011/05/07(土) 06:58:51.74 ID:XCZDHxE/
>>575
>現実逃避
俺のカキコのどこに対するいちゃもん?


604無党派さん:2011/05/07(土) 06:59:58.72 ID:+TYtXSJy
みのは推進だな。こいつクセーゾ。
605無党派さん:2011/05/07(土) 07:01:07.50 ID:+TYtXSJy
原発止めりゃ経済発展するだろ。

菅は正しい。

代替エネルギーでバブルおこるぜ。
606無党派さん:2011/05/07(土) 07:01:19.89 ID:Id54uKlz
>>603
日本の原発は危険だし、
東海大地震来るでしょ。
607無党派さん:2011/05/07(土) 07:04:44.80 ID:mpMC+9OH
<07日付の「朝日新聞」社説>
浜岡原発―「危ないなら止める」へ
http://www.asahi.com/paper/editorial20110507.html#Edit1

<07日付の「毎日新聞」社説>
浜岡停止要請 首相の決断を評価する
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110507k0000m070151000c.html

<07日付の「読売新聞」社説>
浜岡原発停止へ 地震と津波対策に万全尽くせ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110507-OYT1T00012.htm

<07日付の「産経新聞」社説>
浜岡停止要請 原発否定につながらぬか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703120007-n1.htm

<07日付の「東京・中日新聞」社説>
「浜岡」停止要請 国民的議論を始めよう
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011050702000012.html

<07日付の「日本経済新聞」社説>
浜岡原発停止は丁寧な説明が要る
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0EAE2E7E3E0E1E2E2E5E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
608無党派さん:2011/05/07(土) 07:05:06.33 ID:GgACRATF
海江田が経産省の中で本当に頑張ってくれた
あの中(経産省)で停止決断するのは容易ではなかった
海江田さんは男を上げた
@朝ズバ 細野
609[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 07:07:18.30 ID:frXvqj7j
>>607
各社スタンスの違いが透けてみえるな
610無党派さん:2011/05/07(土) 07:07:41.60 ID:0NqqMpeO
原子力発電なんて
火力から核融合までの
あくまで”繋ぎ”の手段でしかない
611無党派さん:2011/05/07(土) 07:08:34.59 ID:0NqqMpeO
被災地の避難所はNHKしか見ていない
612無党派さん:2011/05/07(土) 07:10:00.19 ID:GgACRATF
みのは推進じゃないよ
家が湘南にあるから一刻も早く浜岡止めたい派
岩見も批判しながらニヤニヤしてるから浜岡停止歓迎派
田丸美寿々は意味不明派(それより早く福島止めて 
613無党派さん:2011/05/07(土) 07:10:04.30 ID:XCZDHxE/
>>606
日本の原発が安全だとか
東海大地震来ないとか
俺は書いていないんだが。

菅の馬鹿げたパフォーマンスを批判しているだけ。

614なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 07:13:23.72 ID:+0yknSNL
【政治】浜岡原発の全原子炉停止へ 中部電力、首相の要請受け入れ 東電への電力融通はやめる方向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304718891/


菅いいねぇ。東京・・・トンキンの過剰消費が諸悪の根源というのが
分かりやすい構図として見えて、良すぎる。

世の中、分からんな。今まで最悪だった奴が、いきなり変わる。
人のある時の評価なんて、アテにならんわ。
615無党派さん:2011/05/07(土) 07:17:51.93 ID:Id54uKlz
>>613
そなの。
朝から被災地から届いた酒が入っているから、w
誤解したら、すみません。
616無党派さん:2011/05/07(土) 07:20:31.20 ID:5rnn3UQ4
>>615
朝酒、うらやましいぜw
617無党派さん:2011/05/07(土) 07:20:53.88 ID:0NqqMpeO
浜岡原発が立地する、静岡県御前崎市の石原茂雄市長は「いきなり出てきた話で驚いている。
地元の声を聞く前に国が原発停止を要請するのは納得できない」。
突然の国の方針表明に憤りを隠せない様子で話した。

市長は「国は結論を出すのが早すぎる。日本列島は地震大国。
浜岡だけでなく全国の原発も止めるべきだ」と述べた。

 資源エネルギー庁によると、浜岡原発の運転により御前崎市や隣接する牧之原、掛川、菊川の4市へ
国から県を通じて受ける交付額は2009年度実績で、約16億4700万円。
立地自治体の御前崎市への直接交付額が約12億800万円となっている。
御前崎市にとっては、浜岡原発の運転停止による交付金削減は市財政への影響は大きい。


地元は事故が起きてからじゃ「国は結論を出すのが早すぎる。」
なんて言わないだろ!

”なんで早く止めろと言わなかった!国の責任だ!保障しろ!賠償金払え!”

どこかで聞いた言葉を並べるだけだろうに
まったく




618無党派さん:2011/05/07(土) 07:22:51.30 ID:GgACRATF
最近地上波で東電のCM見ないんだがやめたのか?
619[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 07:24:16.46 ID:frXvqj7j
浜岡停止が脱原発の一里塚となるのか、単なるパフォーマンスで終るのか
野党や党内非主流派はどう向き合っていくのか
今後もまだまだ注意深く見守っていく必要があるだろう
620617:2011/05/07(土) 07:26:47.23 ID:0NqqMpeO
>>617に追加の言葉がある

”土下座しろ!”
621無党派さん:2011/05/07(土) 07:28:45.95 ID:9lQR4+Cj
>>619
八ッ場ダム、高速無料、普天間を見ると
まだまだ予断を許さない
622[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 07:30:28.48 ID:frXvqj7j
>>621
まったくだな、同意だ
この判断を歓迎するという立場を取るにしろ、白い菅になったと思うのは早計過ぎる
623なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 07:32:30.06 ID:+0yknSNL
>>619
自民党なら絶対にこんなことは起きん。

昨日思ったが、自民党が駄目でもずっと政権をとってきたが、
もしまた同じ状態に戻るなら、少なくともその座は自民より民主党のほうが
マシだと初めて思った。

俺らはミンスにお灸を据えまくったが、今度総選挙があって
自民とミンスしか小選挙区的に選択肢がないなら、ミンスに入れるべき
なんだろうなぁ。もちろん、他で良いなら別だけど。つーか、
政党ではなく人で選ぶべき時代が来たと思うけどね。政党はいかん。
右にも左にも変なのがゴロゴロしてるから。
624無党派さん:2011/05/07(土) 07:33:58.38 ID:ki12gH+w
東日本は脱原発、西日本は進原発っつー役割分担でイクみたいだな
625 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 07:34:32.69 ID:y0sPHiju
「自民党が(河野太郎がじゃないよ)浜岡を止めるように要請していた」とか
N速+名物息をするようにウソをつく有象無象は今日も健在なりw

【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至ったのか。政府は説明を」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304705453/
626なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 07:34:38.83 ID:+0yknSNL
×他で良いなら

○他で良いのがあれば
627無党派さん:2011/05/07(土) 07:35:25.34 ID:OYtHlKtu
今回の決断は率直に「菅やるなぁ!」と言う感じ
他の原発集中地域と違って浜岡は中電の管轄で元々原発依存度が
低くて停止させても電力不足は回避出来そうな上に、いつ東海地震
が起きてもおかしくなくて尚且つ起きたら首都圏・名古屋圏への影響
はとてつもなく甚大で、こういう決断を下しても与野党共に反発し辛い。

そして何より自民党政権では絶対に出来なかった政治決断と言う印象は非常に大きい。
恐らく今考えうる民主党政権の総理大臣としてはベストのパフォーマンスw
628無党派さん:2011/05/07(土) 07:35:38.32 ID:Id54uKlz
52 :名無電力14001:2011/05/06(金) 19:57:01.04
週刊誌【週刊現代】5月21日号(最新号)
⇒本誌が「原発撲滅!」を世に訴える総力特集:原発マネーに群がった政治家・学者・マスコミ−財界
もたかった東電マネーはかくもおいしかった
■永田町は原発推進派だらけ、だそうですよ。そして、官僚、学者たちも・・・。政官民産学が莫大な
「原発マネー」に呑み込まれてしまっている現状をリポート。まさに「感電」です。
「電力会社へ天下った経産官僚」リストも掲載。埋れている「反原発」の声を聞き逃すな!!
⇒ノーベル化学賞・根岸英一教授の怒り爆発の緊急激白「東大の先生は買収されている」
■2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一教授にインタビュー。今後、原発をどう扱っていくべ
きなのか−「東大の教授は東電に買収されている」とはっきりと述べています。
原発事故後にテレビ等で「大丈夫!」と叫んでいた教授たち、懐具合はいかがですか・・・(苦笑)?
⇒いい加減な、あまりにいい加減なこの国の安全基準
⇒「放射能と妊婦・乳児・幼児」その危険性について−母乳からも放射性物質
⇒電力会社からの「口止め料3億円」を断った科学者がいた。その名は「高木仁三郎」
⇒怒り爆発の2大対談
@田原総一朗×金子 勝「東電と原発のタブー、率直に語ろう」
A佐高 信×寺島実郎「世論を買い占めてきた東電と、まるで"東電の参与"のような菅直人」
⇒政局地獄耳スクープ:「不信任案」賛成へ、あの鳩山兄弟がまたも新党結成を画策
⇒そして誰もいなくなった、菅首相、最後の「側近」
⇒メガバンクと財務省が東電に「国費投入」で大バトル
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/<原発報道>風評被害を防ぐためにも報道機関は「美談」より「真実」を伝えよ!
⇒告発スクープ:危険な原発、内部告発の記録−9年間で44件も
⇒ああ、復興構想会議よ、現地は呆れているぞ!−醜い主導権争いの産物に、「こんなものいらん」の声が…。
⇒怒りの現地ルポ:原発マネーに呑み込まれた青森県六ヶ所村の悲劇
http://online.wgen.jp/
629なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 07:38:31.62 ID:+0yknSNL
>>627
マスゴミではなく、時代の空気を察したと言えるわな。今までの
ボンクラ首相どもには、なかなかできないことだ。相対的にマシ。

マスゴミの得体の知れない世論調査を材料にして判断すると、ろくでもない事になる。

そういう意味では枝野が世論調査をけなしていたが、あれはあれで良いw

この板にいまだに世論調査スレがあるが、世論操作・世論調査真理教と
いい加減気づけっつうの。。

世論調査とは、もっともらしい調査の中に、大きな毒(大嘘調査)を
混ぜて、大衆を洗脳するっていう手法の詐欺だと、いい加減気づけ。
630無党派さん:2011/05/07(土) 07:40:02.52 ID:5rnn3UQ4
今、菅を無闇に称賛する人は
白薔薇や、>>573にあるように
もう少し注意深く冷静に見た方がいい。
631ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/05/07(土) 07:40:02.55 ID:MfuHVFgT
自民党がとことん駄目な政党だなと思うのは、これだけの大惨事を目の当たりにしても本気で過去の原発行政を見直ししようとしない事な。
これじゃいつまで経っても駄目政党のままで、無能政党である民主との究極の選択を迫られるんじゃ日本にとってこれ以上の不幸はない。

星飛雄馬なんてさ、一回打たれただけで行方不明になり、新しい大リーグボール開発するまで戻って来ないんだで。
あれはあれでどうかと思うけど、自民党の場合は極度の成績不振を何年も続いて二軍落ちしたんだから、少しぐらいはリニューアルしないとまた同じ事だろ?
代わりに一軍登録された民主がボロボロだからって、それでいいというもんでもなかろうに。
632なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 07:43:25.98 ID:+0yknSNL
>>630
いや、だから昨日、様子見と言ってる。少なくとも、本人が自覚があるか
どうかは知らんが、菅がああいう発言をしたこと自体には、大きな意味がある。
世に色んな変化を起こす。自民党では何も起きん。

>>631
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8

まぁ自民ミンスではなく、人で見たほうがいいぞ。つーか、もう次からは
そういう時代でしょ。電力の節電生活に慣れていくのと同様に。

人間がもっと賢くて、自ら省エネをしていけば、今回みたいな事(天罰・天の示唆)
は起きなかったろうさ。強制的にそういう時代に舵を取らされただけでしょ、
今回の事故は。
633無党派さん:2011/05/07(土) 07:43:56.91 ID:M/PsTl5c
>>629
枝野は世論調査の結果で小沢批判に使ってたけどなw
634なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 07:46:32.13 ID:+0yknSNL
>>633
一方で内閣にとって悪い調査は、必ずしも世論を反映してないと平然と言う。

つまり、世論調査はその程度のものと、彼自身が公言してるんだから。政府の要人がw
635無党派さん:2011/05/07(土) 07:50:29.46 ID:M/PsTl5c
>>634
いや、何年も言い続けただろ。
636無党派さん:2011/05/07(土) 07:51:18.23 ID:0iIeLntr
488 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/05/07(土) 00:00:59.52 ID:iYDz4MnS0
◆菅(官邸)の方が折れたんだよ。浜岡を止めろと言っているのは米国と官僚。 

 アメリカは、・・・、実は日本にはもう1個大きな心配があるじゃないかと彼らは水面下で日本政府に言ってて、 
それは何かと言うと、福島じゃなくて、これなんです。 
・・・ 
僕は一昨日会った、その、この件をやってる政府当局者、地位の高い方は、もう止めなきゃいけないですと。 
しかしどうしても官邸がうんと言わないってことを言ったわけです」 

ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid989.html 
637無党派さん:2011/05/07(土) 07:51:45.17 ID:Id54uKlz
てか、政治、官僚、財界、大学、報道の
知の腐敗ペンタゴンの本家が自民党で分家が民主党だから
お家取り潰しぐらいしないと、変わらない。
週刊現代は面白い。現代政治を学ぶ学生は必読w
638無党派さん:2011/05/07(土) 07:56:57.58 ID:GgACRATF
確かにきのうの菅はいつもの菅と違ってみえた
菅がしゃべって心に響く言葉がいままで一回もなかったけど
きのうの会見は苦しそうでつらそうで何か心に響くものがあったよ
まさに苦渋の決断だったんだろう

今朝の平沢は一太と同じクズそのものだったのが印象的
批判しができないんだったらテレビの解説者にでもなればいいんだ
639[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 07:58:45.37 ID:frXvqj7j
>>573>>630
目先の危険を回避というのは緊急度が高いものかもしれないが、全体で見ると大差がない、
或いは長期的には元に戻ってしまうということになってしまうのなら、今回の判断は余り
意味がなかったということになる
この流れを好ましいと思うのなら、賞賛よりもブレないことを求め、今後も注視して流れの
変更を許さない意思を示すことが重要だろう
そして損失を増税で補うという判断を捨てたとも聞かない
過大な期待も禁物なら、ネガティブに過ぎる悲観も良くないだろう

また原子力行政の変更を行えるのはこれまで推進してきた党ではないということ、東電に
対して厳しい態度を取れるのは同じく一体で推進してきた党ではないこと、というのは
昨日今日分かったことではない、可能性をゼロかゼロでないかで判断すれば明らかだった
昨日の発表があるまで可能性の視点からいづれをとるべきかという判断の出来なかった者が
今更菅を支持というのは如何なものか

個人的には代替の効かない局面であるからして消極的支持をするという姿勢を変更するほどの
クリティカルな要素とまでは考えないが、事故を反省する流れの中から生まれた好ましい
事象として、今後も将来を見据えて原発行政の見直しを進めて欲しいと願うところ
640無党派さん:2011/05/07(土) 07:59:06.48 ID:M/PsTl5c
なま方は手のひら返し好きだな。
641無党派さん:2011/05/07(土) 08:00:33.00 ID:OYtHlKtu
>>638
原発全部止めろってのは流石に暴論だと俺は思うが、浜岡原発に関しては
国会でも危険過ぎるから止めろって質問はたびたびされてたし専門家から
もここだけは危険過ぎるって指摘は常にされてたわけで。この政治決断
に関していちゃもん付けるってのは、もう単なる政権・民主・菅ネガキャン
以外の何ものでも無いよなw 残念ながら自民党にはこの件に関しては
まったく分は無いw
642無党派さん:2011/05/07(土) 08:02:32.30 ID:fGtoFtIL
責任のなすり合いが始まったって事だろう。
『今度事故が起きたら明らかに人災だから俺たちは賠償金の予算は出さねーよ。
 自腹切ってね♪』
っつう財務省財政再建派の思惑を菅に言わせただけの話。

切り捨て対象になった経産官僚がどう切り返すのかが見物だ。
643無党派さん:2011/05/07(土) 08:04:42.63 ID:Id54uKlz
原発なんとか委員長だった、愛華訪中団の江田五月
も、検索しても、HP見ても、何も語ってないぞ。
記者クラブ、マスコミも怠慢だろ。
644無党派さん:2011/05/07(土) 08:06:18.20 ID:t3NLIAq9
>>642
役人は減点主義が身についているから、個人で言えば懲戒処分を食らうような失態になった
経産省はしばらく他の官庁には頭が上がらないよ。
645無党派さん:2011/05/07(土) 08:08:24.95 ID:b7HZJ7wb
>>615
小原正助GJ
646無党派さん:2011/05/07(土) 08:09:00.17 ID:M/PsTl5c
普通に女川原発は評価されるべきと思うんだがな。
647無党派さん:2011/05/07(土) 08:10:04.26 ID:e3T9iI0E
どうせG8で原発推進確認で迷走して叩かれるのが
落ちだろ
648無党派さん:2011/05/07(土) 08:10:30.64 ID:OYtHlKtu
ちんぼう痔瘻の番組酷過ぎだなwwwwwww
前から自民の工作員だとは思ってたが今回の菅の
決断に関していちゃもん付ける奴しか出てないとかwww

せめて1人くらいは評価する奴を出してバランス採れやwww
649無党派さん:2011/05/07(土) 08:10:32.56 ID:GgACRATF
私は覚えている
3.11の後、原発が危ない報道が数日続いたときのこと
一番うろたえてビビっていたのは白薔薇さんだった

だから何?と言われる困るけど
浜岡停止は素直に喜んでいいんじゃないかと思う
原発政策はこれで終わったわけじゃないこれから検証や議論がはじまる
浜岡はその立地条件によりまったなしの状況なのは誰が見ても明らか
どうせ検証にも数年かかるんだろう
そして福島も収束の目処がついてきたら忘れられてしまうかもしれない
少なくとも自民党じゃできなかったことだから高評価できる
650無党派さん:2011/05/07(土) 08:11:43.97 ID:Id54uKlz
女川だって、ニュースを追えば危ない記事がいくつも。
地震、断層の巣窟、日本に安全な土地はない。
651無党派さん:2011/05/07(土) 08:13:51.77 ID:PSIkEJWO
一口に役人と言ってもそれぞれ思惑は違うからね。
利害が一致した時の抵抗は凄まじいけどな。
ま、浜岡止めるぐらいどうって事ないよ。
むしろ遅過ぎるぐらいだ。
英断というのはもっとギリギリの決断の事を言うんだよ。
652無党派さん:2011/05/07(土) 08:13:58.37 ID:fGtoFtIL
>>649
心配いらない。
次に福島第一のどれかが再臨界起こしたら1〜6号機までまとめて吹っ飛ぶから。
311前の日常が戻る事など二度とない。
653無党派さん:2011/05/07(土) 08:14:40.73 ID:+DMFu4H3
原発の停止は地元の要求であれば政治家の都合やエゴで続行させたり他県の国民が不満を言って強制して続けされるのは薄情だろう
そのために電力不足になり日本経済がメチャクチャに成ろうが受け入れるのが当たり前だよ

地元住人に嘘を付かず本当の状況を説明してそれでも国の電力事情の為に容認してくれるなら有りがたく感謝すれば良い

嘘をついて納得させたり強制して事故が起こり死亡事故が起これば政治家と国民の責任だよ
もし不幸が起きて国が賠償金を払うことで国民の罪が消えるものでは無い
654寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 08:15:05.98 ID:i+1r4fUa
>>566
「首相」としてとは言ってなかったな。
655無党派さん:2011/05/07(土) 08:16:01.95 ID:5rnn3UQ4
>>649
情緒的に政治を見るのは危険だよ。
656無党派さん:2011/05/07(土) 08:16:56.50 ID:OYtHlKtu
野党の反応も一様ではない。自民党の石破茂政調会長は毎日新聞の取材に
「どういう理由で判断に至ったのかを政府は説明する責任がある」と指摘。
公明党の山口那津男代表も「中部電力や静岡県などに根回しした形跡は見受けられず、
唐突さがぬぐえない」と述べ、首相の対応を批判した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110507k0000m010130000c.html

↑ ↑ ↑ 石破の反応はまさに想定内だなwww
657無党派さん:2011/05/07(土) 08:18:26.65 ID:D9YD8Aiy
電力不足は産業にマイナスという意見より
浜岡がメルトダウンしたらマジで日本は終わる危機感が勝っているのが現状

すくなくとも東日本大震災級地震・津波に耐えられない原発はすべて停止の方向で
658[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 08:19:26.87 ID:frXvqj7j
>>649
四行目以降の内容は俺の意見と何も変りが無いよね
俺は元々「原子力行政の変更を行えるのはこれまで推進してきた党ではないということ、
東電に 対して厳しい態度を取れるのは同じく一体で推進してきた党ではないこと」という
観点から、この点に置いて菅はなってないから自民に変えろなどという意見にはずっと
反対だった
支持といっても積極支持ではない、しかし代替は無いのでやるべきことを粛々とやってくれ
というスタンス
その、菅が自分にしか出来ない果たすべき役目を昨日一つ果たした、というところだろう

一〜三行目に関しては情報不足であることを理由として調べまくることで解消した話であり、
結果的には当初に安全と吹聴した者も過剰に煽った者も間違いであったと知れた訳だから
反省の必要も無いと考える
659無党派さん:2011/05/07(土) 08:19:33.81 ID:M/PsTl5c
>>656
別にこの発言は普通だろ。
660寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 08:20:17.88 ID:i+1r4fUa
しかし、安全施策が完全実行されるまで停止するってのは普通だろよ。

661無党派さん:2011/05/07(土) 08:21:03.75 ID:D3Sj9NLf
でも石破に説明する必要はないな〜とか思っちゃう。
インサイダーじゃん。政治家とはいえ、公人ぶるなよ。
662寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 08:24:20.32 ID:i+1r4fUa
敦賀原発の事故も深刻だぞ。

福島なかったら、大騒ぎだったはず。
663無党派さん:2011/05/07(土) 08:27:03.41 ID:fGtoFtIL
>>656
石破と山口は弘道会の代理人だったか
原発は炙り出しのツールとしては優秀だな
664無党派さん:2011/05/07(土) 08:28:37.91 ID:D9YD8Aiy
きのうの菅は別人だったな、あれでこそ菅だ。 あとは財務省の洗脳から解かれればいいのだが
665無党派さん:2011/05/07(土) 08:29:55.11 ID:PakAFSd8
建物は大丈夫でも配管類の耐震性を保つのは困難
完全な地震対策は無理
全国の原発はとめるべきだ
666大変だな〜:2011/05/07(土) 08:30:22.20 ID:9SZV3jX0
>>659
とにかくケチをつけてやろうという意味では普通だな。
本質は停止するのが妥当であるかどうかだ。そこについては口を濁して
手続等の部分だけ話している。
667無党派さん:2011/05/07(土) 08:32:10.09 ID:Id54uKlz
浜岡原発:津波対策「不十分」と指摘 30年以内にM8級 毎日新聞 2011年5月6日 21時08分(最終更新 5月6日 21時13分)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110507k0000m040107000c.html
 浜岡原発は、東海地震の想定震源域の真上に立地している。東海地震はマグニチュード
(M)8級の巨大地震で、今後30年以内に87%の確率で起きると推定されており、唯一
予知体制が敷かれ、地震対策が集中的に進められてきた。
 中部電力は3、4号機について、国が06年9月に原発の新耐震指針を出す前の05年10月、
耐震補強工事を始めた。想定する地震の加速度も従来の600ガルから800ガルに引き上げ、
補強工事で1000ガルの揺れにも耐えられると説明した。しかし、新潟県中越沖地震(M6.8)
の際に東京電力柏崎刈羽原発直下の岩盤で、同原発の想定を大きく上回る1000ガル近く
の揺れが観測された。
 一方、津波については、

原告側は「せめて防波壁が完成するまで運転を止めるべきだ」として6月にも運転差し止めの仮処
分申請を行う方針だった。

668寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 08:32:29.08 ID:i+1r4fUa
手続きで文句言うのはヤクザの手口ではあるw
669無党派さん:2011/05/07(土) 08:35:25.99 ID:9lQR4+Cj
浜岡原発停止なんて自明でしょ

手続きもクソもないわな
670無党派さん:2011/05/07(土) 08:37:03.80 ID:ONg0SlDV
ユッケ食中毒を出したチェーン店には「国産焼肉のうまい店」とあったそうだ
これTPP推進派が活気づく展開かもね
671[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 08:37:06.00 ID:frXvqj7j
総論賛成各論反対って奴はありがちだけど、野党は総論賛成すら言ってないね
手続きを問題として全体を否定しているとも読める
大勢の国民の安全安心<地元や電力会社の利益、と取られる危険を冒している
672無党派さん:2011/05/07(土) 08:37:23.36 ID:+DMFu4H3
>>665
それはちゃんと説明して被害を受けるであろう地元住民が
補助金に目をくらみ納得するなら我々が原発に反対する事でも無い
有りがたく国民は原発電力を使わせて頂く
673無党派さん:2011/05/07(土) 08:37:27.73 ID:8mZprKCi
おはようございます。
管さん 素晴らしい
 (*'▽'*)/
今日も、管さんの
応援頑張ります。
\^o^/\^o^/

支持率大幅アップみたいね!!
管さん おめでとう!!
管さんガンバレ!!
\^o^/\^o^/

674無党派さん:2011/05/07(土) 08:38:26.21 ID:8mZprKCi
管さん 素晴らしい
 \(*´▽`*)/
うれしくてうれしくて
もう涙がとまらない!!
支持率大幅アップおめでとう!!
支持率急上昇おめでとう!!
うれし〜〜
管さんオメデトウ!!
\^o^/\^o^/

675無党派さん:2011/05/07(土) 08:39:18.76 ID:+DMFu4H3
地元住民が原発停止を要望したら国の議論など不要だよ
即刻停止は当たり前だ
676無党派さん:2011/05/07(土) 08:43:30.11 ID:Id54uKlz
地元の被害だけでなく、オランダの日本人からも書き込みが
あったが、日本中、世界中が困るから、原発はアウト。

横浜寄港の韓国車から放射性物質 チリ
2011.5.3 14:29
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110503/amr11050314300014-n1.htm
677無党派さん:2011/05/07(土) 08:48:33.07 ID:x73hF4PX
オバマの次は官総理の支持率UPですね
678無党派さん:2011/05/07(土) 08:49:01.62 ID:3kxgNGA8
福島原発も2、3年もすれば落ち着く。恐らく元の生活に戻る。
日本人の平均寿命も伸び続ける。結局、健康に被害はないと言いきった
枝野が正しかったことが明らかになる。忘れっぽい日本人は福島原発を
昔の記憶をして覚え相変わらず原発依存生活を続ける。なんにも変化がない。
菅の今回の浜岡停止命令はそんな日本人の心情を変えるだろうか。
少しだけ、菅というか、日本の政治に期待をしたくなった。
679寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 08:49:20.66 ID:i+1r4fUa
大停電、燃料不足が起こる北朝鮮が原発持ったら、コワス。
680無党派さん:2011/05/07(土) 08:51:34.82 ID:k/E/Hog4
681無党派さん:2011/05/07(土) 08:53:21.94 ID:M/PsTl5c
自民党政権でも、浜岡原発1号、2号廃炉にしたんだから
菅政権でもやればできるだろw
682無党派さん:2011/05/07(土) 08:53:25.80 ID:+6W8XWSK
>>677
きっちり停まったら支持率はアップするだろうね。
法的根拠に基づかない・社長は回答保留・朝日読売は否定的・自公は反対だからどうなることやら。
普天間みたいに中折れ腰砕けになったらえらいことだぞ。
683なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 08:55:18.68 ID:+0yknSNL
>>640
手のひら返しって、逆に何かを盲信することの方が危険。

小沢も池田大作も盲信しては駄目なんだよ。おかしい点を発見したら
おかしいと言っていかないと、カルト教になる。
684無党派さん:2011/05/07(土) 08:58:30.78 ID:D9YD8Aiy
福島原発周辺はもう元には戻らない、チェルノブイリ以上吐き出された放射能に苦しむことになる
北朝鮮もテポドン発射しなくても原発の電源喪失で簡単に日本をつぶせることが分かった

原発のせいで日本を終わらせてはいけない、原発必要悪説の洗脳を解かねばならない
685無党派さん:2011/05/07(土) 08:59:09.25 ID:+DMFu4H3
>>683
支持者や信者の方がより厳しく支持してるところを注意深く見守り
悪いところが自ら批判忠告する事が必要だ
対立支持者の批判は悪口にしか聞こえない
686無党派さん:2011/05/07(土) 08:59:46.83 ID:CbXawGme
「ちゃんと説明しろ」と言うのなら誰に何を説明するべきなのかハッキリさせろよ。
浜岡周辺の住民じゃないんだろ、その相手は。「説明しろ」という批判は住民よ
りも重視すべき対象があると自白してるだけなんだよ。住民軽視と同義だ。
687バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:01:02.96 ID:X8Y8xN3w
脱原発はいいから福島止めろてのが、国民の要望なんだよ。
浜岡なんかで誤魔化すなよ。
そもそも、べつに止める必要も無いんだし
688無党派さん:2011/05/07(土) 09:03:02.03 ID:k/E/Hog4
689バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:03:04.35 ID:X8Y8xN3w
追い込まれてしかやらないパフォーマンスなんかじゃ評価できないだろ
やればできる子じゃないんだから。
総理なら最初からやることやれ
690なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:04:35.01 ID:+0yknSNL
>>685
俺は政権交代前後まで消極的民主党支持者だったが、

だからこそ鳩山内閣のおかしさにすぐに気づいて批判した。熱烈な信者ほど、
そういうおかしな点を見てみぬ振りをした。もしくは、おかしな点に気づく
能力がなかったのかもしれないが。
691無党派さん:2011/05/07(土) 09:06:20.13 ID:+DMFu4H3
>>687
止める止めないは地元住民が決めるんだよ
事故が起きても困らないところに住んでる国民が
電力不足に成ると困るから理由で決める事じゃないし
国が決める事じゃない
地元住民が停止を要望したら即刻停止が当たりまだ

お前は事故が起こり地元住民が亡くなったら責任を取れるのか
692なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:07:12.76 ID:+0yknSNL
鳩山、平野、山岡が勝手にやってることで、小沢は関係ない


こういう詭弁を当時、よく見た。どこが真摯に批判してるのか?信者の現実はそんなものだ。

そして、山岡たちに全ての汚れ役をやらせて、無傷でいようとする
小沢の黒さを俺はよく分かった。支持者たちも同類であると。
693バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:08:03.29 ID:X8Y8xN3w
ワシは政権交代前から、民主はダメだと言い続けてきたよ。

選挙前には「民主の無能より自民の有能を」と訴え続けたが、
幸か不幸かものの見事に当たってしまった。

ま、先見性があるといえばそうだけど、結果的にはうれしくも無いなあ
694無党派さん:2011/05/07(土) 09:08:24.10 ID:+6W8XWSK
補償問題やら株主訴訟やら地元首長の反対やら、クリアする目処はあるんかいな
695バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:09:28.51 ID:X8Y8xN3w
>>691
だから福島含めて被災地復興が最優先だろ、バカだな
696なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:09:43.51 ID:+0yknSNL
熊谷だったか忘れたが、保守新党だっけか。

小沢を次々に見放していく連中が絶えないのは何故か。累積した
小沢を離れていく人たち。それが、消せぬ小沢の人物像。

自民党も何故、あれほど小沢攻撃をするかと言うと、それほど
憎い存在だからだ。人望がない。田中角栄は追い落とされても、
追い落とした連中は神妙だった。その大きな違い。

権力を握っても、人間としての人望だけは、金では得られない、その生き様。
697無党派さん:2011/05/07(土) 09:11:07.13 ID:+DMFu4H3
>>693
政権交代しててよ方だろう
自民政権だったら今頃は原発事故の責任は自民党で国民が大騒ぎだ
民主党の責任転嫁できて喜んでいるんだろう
698バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:11:12.53 ID:X8Y8xN3w
なま方はもともと単なる小沢アンチだしな、コテからして。
最初から批判的だから、たいして批評眼が有るわけではないのだ
699無党派さん:2011/05/07(土) 09:11:36.44 ID:CbXawGme
中部電力は午後にも停止要請の受け入れを決定するらしい。
700なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:12:55.29 ID:+0yknSNL
>>698
政権交代して、小沢が選挙前の口だけ男だと良く分かって見放したんだよ。
西松の時は小沢を庇ったもんだ。どっちが人物評ないんだか。
701無党派さん:2011/05/07(土) 09:13:54.26 ID:+DMFu4H3
>>695
停止した事で東北の復興の障害に成るかよ
別問題だ 政治は東北だけじゃない同時進行で国内すべてをやっていく必要が有るんだよ
東北だけが日本人ではない国民は全国にいる
702バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:14:01.32 ID:X8Y8xN3w
管が東北を憎んでるのは確かみたいだな。
何故かは分からないが。
浜岡も地元優先の結果だし。
ワシみたいに、単なる利益誘導政治屋だと見抜けないようではまだまだだな、ここの連中も
703無党派さん:2011/05/07(土) 09:15:36.63 ID:D9YD8Aiy
浜岡と政局を絡めたのは菅陣営してやったりとしか言いようがない
経済活動より放射能怖いからな、浜岡壊れたら日本は終わる
704無党派さん:2011/05/07(土) 09:15:55.94 ID:+DMFu4H3
>>702
バカは自画自賛してる
自民党と同じだ
反省もしない奴に進歩はない
705バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:16:19.67 ID:X8Y8xN3w
>>701
未だに生活がままならいない国民が何万といるんだぞ。
阪神地震より対応がされてないのは、明らかに管奉行のせいだ

これが国民の当然の見方だ
706バカボンババ:2011/05/07(土) 09:17:08.01 ID:PakAFSd8
日本全国の原発が危ない
総ての原発をとめるべきというのが、国民世論だ
福島第一や浜岡だけに矮小化するのは非常に問題があるのだ
707無党派さん:2011/05/07(土) 09:17:13.53 ID:9lQR4+Cj
産経すごいな
ゴジラww

社説  5月7日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703040005-n1.htm
708無党派さん:2011/05/07(土) 09:18:03.97 ID:b7HZJ7wb
偽者なんだからこなけりゃ良いのに
709バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:18:36.38 ID:X8Y8xN3w
>>703

そういうことだね
政局とすれば一石二鳥。
それぐらい普通なら見抜けるんだが、ここはアンチ小沢・親民主の巣窟だから、ま無理だろう
710無党派さん:2011/05/07(土) 09:19:14.59 ID:+z9xLUM7
石井ピンといい菅直人といい、創価学会を批判する人間っていうのはロクなのがいないな
711無党派さん:2011/05/07(土) 09:19:32.54 ID:+DMFu4H3
>>705
阪神とは災害の規模は違うんだよ
災害時に今までと同じ状況に居られる分けが無い不便なのは当たりまえだ
全国の国民が支援して応援してるんだ 文句ばっかり垂れてるなよ
支援してる国民の申し訳ないと思わないバカだ
712なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:20:12.62 ID:+0yknSNL
>>706
今日も今までと同じく、大量消費社会に乗っかって生きてる連中が
いるってことは、原子力は必要だと言ってるのと同じなんだよ。

欧米人はそういう視点で考えることができるが、今回のことで
日本人が先進国だなんてのは大嘘で、精神が後進国だと良く分かったわ。

もう3S政策(セックス スクリーン スポーツ)で、やられまくってしまったのかもしれない。
713バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:20:51.54 ID:X8Y8xN3w
管と小沢と共産党

と言い続けてきたワシがなぜ管を見限ったか。
やっとここの脳天気も管の本性に気づいたわけか。
714無党派さん:2011/05/07(土) 09:21:22.59 ID:M/PsTl5c
個人的には、なま方もバカパパも好きなコテなんだけどね。
715なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:21:29.62 ID:+0yknSNL
>>710
俺はアンチ創価で、石井一には今まで同情的だったが、
今回のことで愛想が尽きたわ。
716無党派さん:2011/05/07(土) 09:21:58.25 ID:+DMFu4H3
>>713
お前の事はどうでも良いよ
自画自賛男
717寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 09:23:25.70 ID:i+1r4fUa
石井はああいうキャラだろ。
昔も今もw
718無党派さん:2011/05/07(土) 09:24:24.87 ID:TNVaQvlh
完全停止じゃないのは、不味いな。
719なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:25:46.88 ID:+0yknSNL
>>714
名無しにそう言われてもよーわからんわ

>>717
いや、石井一は調子に乗って支持者に見放されたと思うよ。
最近は創価の連中のほうがまともに見えてくるほどw
720バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:26:47.77 ID:X8Y8xN3w
週明けからの党内外・世界からの、管下ろしの世論には耐えられないよ。
もう国際問題だからね、管テロ政権は。
721バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:28:56.63 ID:X8Y8xN3w
石井ーなんてのは、それこそ利権屋自民の典型的政治家なんだが、ここの連中は見て見ぬふりするんだよなw
民主でならクリーンに見えるらしいw
722なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:29:04.54 ID:+0yknSNL
原子力とめたら、夏に暑くてやばいことになる!

って発狂してる連中を見るとね、もうアホか、バカかと。

こっちは39度の部屋でも耐えることができるっつうの(夕方に水シャワー必須だが)
723寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 09:33:23.71 ID:i+1r4fUa
「嘉手納統合が最良」=現行案に否定的―前米大統領補佐官

急展開あるか?
724バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:33:48.20 ID:X8Y8xN3w
なま方氏の政治観はバカパパチャートでいうところの最高ランクなんだが、どこを支持していいか分かってないようだな。
725寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 09:34:52.12 ID:i+1r4fUa
>>721

見えないってw
726大変だな〜:2011/05/07(土) 09:35:46.54 ID:9SZV3jX0
俺も人のことは言えないが福島原発事故が進行中でも遠いところに住んでいる人間は
やっぱり他人事なんだよね。浜岡の近くに住んでいても、何となく事故は起きないと思っている人が
けっこういる。鈍感は一概に否定できないが、それにしてもと思う。
727無党派さん:2011/05/07(土) 09:35:49.06 ID:JJeNY75f
ピンに生方、那谷屋は菅、奉行一味なので無罪放免のようだな。
奴らへの批判をそらすために小沢が昨日釣りにかまけていたと小沢を批判させようとするいつもの手口を使っていた。
728無党派さん:2011/05/07(土) 09:36:17.66 ID:4Au3MpBB
>>722
養殖モノはよくないっておっしゃってましたよね?

ってことは、
野菜、海草、穀物なんかも
野生のものを召し上がってるのかしら?
729バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:36:56.13 ID:X8Y8xN3w
>>724
最高ランクD、に訂正。
共産、みんな、小沢・・・このどれか支持する以外に現状では無い



>>723
ひどい話だね

730なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:39:34.43 ID:+0yknSNL
>>728
その辺の詳しいことが知りたいなら、もっと勉強しなさい。
魚肉と野菜を同列に、養殖か野菜かなんて並列的に
捉えているのは、あんた勉強不足だから。そもそも、
養殖ってのは、野菜に使われる言葉じゃないから。
魚肉と穀類・野菜は全くの別の分類だからさ。

>>729
あんたの評価はコロコロ変わるから鵜呑みにしないのがポイントw
731無党派さん:2011/05/07(土) 09:40:36.64 ID:TNVaQvlh
>>724
流石にそのオザワガーは無理。
行った場所からして風評被害対策は明らかだし
あまりネチネチやると、
漁師を敵に回す。
732なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:41:39.73 ID:+0yknSNL
× 養殖か野菜か
○ 洋食か野生か

>>726
俺は他人事じゃねーな。これを機会に全国が生活スタイルの大転換を
しろって事なんだと捕らえてる。それをせずに「東京終わった、これからは
大阪の時代」なんて調子にのってれば、そいつらに同様の天罰が下る
だけだろうよ。猿真似っつうんだ、そういうアホは。
733無党派さん:2011/05/07(土) 09:41:59.99 ID:uws9J+V+
5・7 ( 土)  原発やめろ! 渋谷・超巨大サウンドデモ
14:00 渋谷区役所前交差点集合・集会
15:00 前代未聞の超巨大デモ開始!!!!!
渋谷区役所前交差点→原宿駅前→表参道→青山通り→渋谷中心部へ→109前→ハチ公前スクランブル交差点→明治通り→渋谷区役所前
http://57nonukes.tumblr.com/
ust LIVE 14時〜 http://www.ustream.tv/channel/iwj6
twitter #57nonuke http://twitter.com/#!/search?q=%2357nonukes
734無党派さん:2011/05/07(土) 09:42:33.74 ID:TNVaQvlh
>>731>>727宛て。失礼
735無党派さん:2011/05/07(土) 09:44:12.10 ID:/+QS1C53
鳩山のおかげで普天間固定化が決まったらしいね
さて菅は何をやらかしてくれるかな
736なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:44:36.73 ID:+0yknSNL
原発が他人事とか言ってるやつは、全国の原発がどこにあるのか把握してない、

そして放射能の影響範囲を理解していないアホで〜すと宣言してるような
もんだから、発言は慎重に、な。「想定外(キリッ」って言えば
許してもらえると勘違いしていた大アホどもと変わらんよ。。
737バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:46:45.51 ID:X8Y8xN3w
権利と義務による民度を測る最良のツールがこれ。俗にいうバカパパチャート
これで自分の民度がどの程度か分かるのだ。最高はD

A アメだけを与えるのが、 社民・さきがけ・公明
B ムチだけを与えるのが、 清和会・政経塾
C アメとムチを与えるのが、 自民
D アメとムチの配分を変えようというのが、 小沢・みんな・共産
738寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 09:49:07.35 ID:i+1r4fUa
AとBに所属する(した)前原・枝野は何だったんだw
739バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:49:55.71 ID:rAdMgy74
ちなみに減税名古屋だっけ? 河村新党はアメだけだから論外。
残念だが最低Aランクに属するのだ。ローカル政党だから載せてないけど
740なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/05/07(土) 09:50:57.02 ID:+0yknSNL
いや、だからね。たとえばドイツとかが何で環境問題で結構
色々やってるかっていうと、国あっての国民生活だというのが
分かってるからだ。

でも日本は?国をきちんと整備してやっていこう、っていう意思が
感じられない。その結果は、当然のことながら、それなりの国家にしか
ならない。アフリカがいい例であるように、最悪あんな風になる。
アフリカでも逆に住みやすい国は例外的にあるだろうけど。

人々が己のことだけを考えて日々生活していった結果・・・特に
この30年くらいの膿が、ああいう原爆爆発という形で表れたんだよ。

何が他人事だ。笑わせんなよ。そんなんじゃ、この先もどーなるか、
何故、”いまだに”分からないのか。ほんと呆れるわ。
741無党派さん:2011/05/07(土) 09:52:16.78 ID:M/PsTl5c
バカパパチャート、こう言う茶目っ気たっぷりな所が愛される理由なんだろうな。
742無党派さん:2011/05/07(土) 09:53:47.05 ID:P4F/cY3j
浜岡原発は「安全」とのお墨付きを与えた司法への挑戦状だな

「安全」との判決を下した裁判長を罷免した上で、浜岡原発の運転停止を宣言しろ

743無党派さん:2011/05/07(土) 09:54:18.29 ID:p7jSaSCX
BPC48
744バカボンパパ:2011/05/07(土) 09:54:40.25 ID:rAdMgy74
>>738
さすが右遠氏

現政権は管A+奉行Bなんだよね。
相互補完だからCになるかと思えば、もともと偏向同士だから、足してプラスにはならないんだね。
やっぱり政治は総合的観点とバランスが必要なんだと、これ見て思ったよ

管奉行政権が自民以下だったのはこういう理由だったんだね
745無党派さん:2011/05/07(土) 09:56:05.18 ID:jrpx5ZIQ
この時期にわざわざ死亡を確認する声明など出す必要性あるのか……?


アルカイダ、ウサマ・ビンラディンの死亡を確認-報復を警告
ttp://jp.ibtimes.com/articles/18354/20110506/301272.htm

>2001年9月11日に起こったアメリカ同時多発テロなどの実行犯グループとされるアルカイダは、
>イスラム教徒のウェブサイトでビンラディン容疑者の死亡を正式に発表した。
746寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/07(土) 09:57:00.87 ID:i+1r4fUa
俺が思うのは、アメの層とムチの層のマッチングが巧く行かないのが
現行ミンス政権でねーかな?
747 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 09:57:28.97 ID:y0sPHiju
まあ、勘ぐればいくらでも悪意に捉えることはできますけどね、
これもあながち的外れではないかも。

keyaki1117/笹山登生2011/05/06(金) 21:02:40 via web [ RT by pristinanomine ]
内閣官房参与を辞任した東京大学大学院・小佐古敏荘教授への意趣返しって解釈も成り立ちうるな。
小佐古さんは静岡のアドバイザーとして長年浜岡原発安全論を展開してきたからな。
748無党派さん:2011/05/07(土) 09:57:46.22 ID:ki12gH+w
オバさんとビンさんのどつきあい漫才だな
749大変だな〜:2011/05/07(土) 09:59:05.40 ID:9SZV3jX0
>>747
へー、まあ意趣返しではないだろうとは思うよ。
ただしこの教授にとってはおもしろくない話だろうな
750無党派さん:2011/05/07(土) 09:59:57.39 ID:+6W8XWSK
>>746
アメの部分しか見なかったお気楽な層ばかりだったてのが真相じゃないか。
首相ですら、強く言えばなんとかなるって人だし。
751バカボンパパ:2011/05/07(土) 10:02:44.35 ID:rAdMgy74
>>746
ああ、そうだね。
現政権はアンチ小沢で固まっただけの水油だから。

それにしても、このチャート出すの3回目だけど右遠氏だけだよ。
現政権の矛盾を突いたのは。
さすがなのだ
752無党派さん:2011/05/07(土) 10:09:30.50 ID:uws9J+V+
@Kantei_Saigai 浜岡原発停止、ご英断有難うございます! 総理が国民を守るなら、国民が総理を守ります。勢いにのってエネルギーシフト!日本が終わってない事を世界に見せましょう。反核で歴史に名を残して下さい!
13時間前
山本太郎 俳優
http://twitter.com/#!/yamamototaro0/status/66464210787377152
753バカボンパパ:2011/05/07(土) 10:10:29.76 ID:rAdMgy74
>>750
そうそう。

これまでA層主体で日本が行き詰まったから、国民は真逆のB層に移ったんだけど、結果はあのとおり。
小沢民主でDにいくはずだったんだが、管奉行のせいで元の木阿弥。
これならまだ自民Cのマシだったじゃないか、というのがこれまでの流れなのだ。
754無党派さん:2011/05/07(土) 10:14:32.76 ID:Id54uKlz
得意分野は予算・財政とあるから、軍予算削減で、
嘉手納統合があるかも。

>>723
レオン・パネッタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF
2011年4月、バラック・オバマ大統領から次期国防長官に指名された。2011年7月1日から、
国防長官に就任予定。
755無党派さん:2011/05/07(土) 10:14:34.30 ID:k/E/Hog4
ベント開放遅らせて福島を吹っ飛ばして
それを理由に浜岡停止を要請

さすがプロ市民の星
756 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 10:16:21.71 ID:y0sPHiju
これが本当なら、もう甲状腺障害の兆候が現れていることになる。
意外と早いペースで進行していることになる。

monokaa3/monokaa32011/05/05(木) 23:11:46 via ついっぷる/twipple [ RT by kamitori ]
子供の目の下にクマが入っている。甲状腺障害の子はみなそうです。保養しているうちにこのクマがとれてきます。
福島県で健康指導にあたっておられる方から、子供達の目の下にクマが入ってきていると聞いて、急がなくてはと
思いました(チェルノブイリへのかけはし)http://p.tl/3x4f
757無党派さん:2011/05/07(土) 10:17:04.80 ID:4Au3MpBB


なま方は必死に食糧の備蓄でもやってろよw


758無党派さん:2011/05/07(土) 10:17:49.02 ID:Db44AfCq
福島みずほのお仲間弁護士が浜岡停止の訴訟準備してたからだろ
759無党派さん:2011/05/07(土) 10:21:21.15 ID:D9YD8Aiy
twitterはデマばかり
760無党派さん:2011/05/07(土) 10:23:24.54 ID:uws9J+V+
浜岡を止めるということは、柏崎は動かせないね。この夏、東京は停電地獄だな・・・
夏場は中部電力も電力不足になるので、東電に融通するどころじゃない。せっかくガスタービンの増設で乗り切れるはずだった東京が、また計画停電に・・・

日本から出て行くでしょう。
RT @norinori24hour: トヨタ、スズキ、ヤマハ等はどうするのか?

池田信夫 blog : 浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ ttp://lb.to/mFPf0t

これが民主党議員(自称ジャーナリスト)からの応答。救いがたいね。
RT @aritayoshifu: 「あー言えばジョーユー」ならぬ「あー言えば池田信夫」。福島で「大丈夫」だったから浜岡でも危険でないという非科学。

浜岡は「東海地震で危ない」という人がいるが、東海地震はM8程度で、今回の震災の1/32。これは国の安全審査でも想定しており、首相も地震は問題にしてない。会見では「防潮堤」が唯一の理由で、これは明らかに間違い。もう「官僚主導」にしてよ。
浜岡の差し止め訴訟で、国は「運転を止める必要はない」と主張してきた。それを首相が独断でくつがえし、保安院も無視して法的根拠のない「要請」。日本には「法の支配」はないのか。
「失敗の本質」は健在だね。戦略なき短期決戦、補給を考えない精神主義、そして無能な最高指揮官・・・
これで柏崎も動かせないと、夏場には「東京大停電」が起こる。まぁこれも「事後的に場当たり的に対応する」という帝国陸軍の伝統でやるんだろう。その時まで菅内閣があるかどうかもわからないし。
浜岡の停止に拍手を送っているマスコミは、太平洋戦争の開戦のときと似ている。「補給は大丈夫なのか」という質問に、首相も「みんなで節約すれば何とかなる」としか答えない。大停電という「原爆」が落ちるまでわからない。
たぶん夏が近づいて電力需給を計算すると、「浜岡を動かさないと首都圏の電力が危ない」という話になるだろう。しかし止めるのは記者会見ひとつでできても、動かすのは反対運動が起きてできない。そして国会が混乱する中で大停電に・・・
こうなったら、東京大停電で民主党政権が倒れるのが日本の唯一の希望だな。
「浜岡の耐震設計に疑問がある」という反論があるが、それなら「防潮堤の完成まで」という首相の要請はおかしい。防潮堤で耐震性は上がらない。要するに、何の解決にもなっていないのだ。
21分前
http://twitter.com/#!/ikedanob

ノビー、昨夜から興奮止まらず
761無党派さん:2011/05/07(土) 10:27:12.79 ID:4Au3MpBB
こいつアホw

生活スタイルの転換なんてしなくてもよい。
原発を減らしつつ安全性を高めればいいだけw

なのに、貧乏生活が好きなんだよなぁ、こういうバカは。
経済が収縮してもっと貧乏になることをわかっていないw

カネとか「贅沢な」生活をなぜか背徳的なものと捉えているw

これはカルトに転ぶ人間の特徴w

740 なま方 ◆oUwMzFEum2 New! 2011/05/07(土) 09:50:57.02 ID:+0yknSNL
いや、だからね。たとえばドイツとかが何で環境問題で結構
色々やってるかっていうと、国あっての国民生活だというのが
分かってるからだ。

でも日本は?国をきちんと整備してやっていこう、っていう意思が
感じられない。その結果は、当然のことながら、それなりの国家にしか
ならない。アフリカがいい例であるように、最悪あんな風になる。
アフリカでも逆に住みやすい国は例外的にあるだろうけど。

人々が己のことだけを考えて日々生活していった結果・・・特に
この30年くらいの膿が、ああいう原爆爆発という形で表れたんだよ。

何が他人事だ。笑わせんなよ。そんなんじゃ、この先もどーなるか、
何故、”いまだに”分からないのか。ほんと呆れるわ。


762無党派さん:2011/05/07(土) 10:27:19.52 ID:CbXawGme
>>754
嘉手納案は現行案を意地でも動かしたくなかったアメリカには最大の脅威、つま
りは代替案としては最有力だったのはウィキリークス見ても分かる。
763無党派さん:2011/05/07(土) 10:29:03.26 ID:4Au3MpBB
しかもなま方ってアフリカをひとまとめにして論じてるw

「アジアみたいになっちゃうよ」
というフレーズが意味をなさないのと同様、
まったく意味不明。

アフリカへの偏見。
その程度の知性。
764無党派さん:2011/05/07(土) 10:31:16.35 ID:Id54uKlz
>>745
ウィキみると、イスラムの天国は楽園だね。
宗教的良心かもw
765無党派さん:2011/05/07(土) 10:35:30.22 ID:b86GBdkp
>>760
地震の規模なんか関係ないのにな
いくら規模が小さくても直下で断層がずれたらアウト
池田はわかっててわざと言ってるのか、ただのバカなのか?
766socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 10:36:14.75 ID:SKnkzQCb
政治に科学を持ちこまないでほしい
767無党派さん:2011/05/07(土) 10:37:37.27 ID:p7jSaSCX
やっぱり日本側も嘉手納統合案を本命にして動いていたっぽいね
当時から噂されていたけれど
768無党派さん:2011/05/07(土) 10:38:14.71 ID:vw2Vg8us
>>761
なま方ってブリンカーとシャドーロールを着けたくらいの視野狭窄だからw
ほんとコイツのアサッテ君ぶりにはうんざりだわ
769無党派さん:2011/05/07(土) 10:41:13.94 ID:+6W8XWSK
なま方はペシミストなのよな。
不況だから倹約しましょうって後ろ向きな人。
770無党派さん:2011/05/07(土) 10:41:22.06 ID:CW/xxsMU
>>760
|浜岡を止めるということは、柏崎は動かせないね。この夏、東京は停電地獄だな・・・
|夏場は中部電力も電力不足になるので、東電に融通するどころじゃない。せっかくガスタービンの増設で乗り切れるはずだった東京が、また計画停電に・・・

50Hzと60Hzの話はどうなったん
融通分は増強しても30万キロワットしかないんだが

【放射能漏れ】中部電力 東電への電力融通で周波数変換所増強
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110323/bsd1103231915018-n1.htm
771無党派さん:2011/05/07(土) 10:41:52.53 ID:vw2Vg8us
>>767
外務省が防衛省に勝ったっぽいね
772無党派さん:2011/05/07(土) 10:43:30.08 ID:D9YD8Aiy
夏場の電力なんて冷房とテレビ我慢すれば簡単に乗り越えられる
773無党派さん:2011/05/07(土) 10:44:41.24 ID:D9YD8Aiy
池田信夫も東電マネー食らったのか哀れだ
774無党派さん:2011/05/07(土) 10:45:23.06 ID:Id54uKlz
中国脅威論で嘉手納統合封じか〈米公電分析〉民主政権2(1/3ページ)2011年5月4日17時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0503/TKY201105030261.html
http://www.asahi.com/politics/update/0503/TKY201105030261_01.html
http://www.asahi.com/politics/update/0503/TKY201105030261_02.html
「中国の劇的な軍事力増強によって、有事には少なくとも滑走路3本へのアクセスが必要となる。
90年代には、朝鮮半島や中国での有事作戦計画を実行するのに、米空軍嘉手納基地と那覇
空港、2本の滑走路があれば十分だったが、(普天間移設を最初に決める場となった)95年の
日米特別行動委員会(SACO)以降、最も重大な変化は中国の軍事力増強だ」
 実際は嘉手納基地だけでも2本の滑走路があるため、キャンベル氏の発言は、三つの施設が
必要という意味だった可能性が高い。キャンベル氏はSACO最終報告とりまとめに当時の国防
次官補代理としてかかわった。当時と国際環境が異なると強調し、嘉手納統合論の再燃を封
じ込めようとしたとみられる。
 沖縄での米軍基地使用継続の必要性については、日米両国政府とも公には、朝鮮半島情
勢や中国の軍事力増強を背景とした、不安定な地域情勢の中で期待される「抑止力」として
以上には説明してこなかった。在沖米軍は朝鮮半島有事だけでなく、台湾有事などでの中国
の軍事力を意識しているのではないかという見方は以前から根強くあったが、米政府高官は通
常、中国を名指しでは言及しない。
 このため、キャンベル氏は協議の席でこう付け加えた。「こうした要素(中国の軍事力)は、今や
この地域に関する米国の軍事的分析を左右する要因なのだが、公に話し合うことはできない」
775無党派さん:2011/05/07(土) 10:47:02.56 ID:ki12gH+w
柏崎は動かせばいいじゃん。
776無党派さん:2011/05/07(土) 10:50:19.50 ID:p7jSaSCX
さてと、天気が気になるが渋谷のデモに行って来るかにゃ。
777無党派さん:2011/05/07(土) 10:50:25.32 ID:k/E/Hog4
東電、計画停電詐欺の証拠を隠滅。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201104/article_120.html
778無党派さん:2011/05/07(土) 10:50:32.63 ID:+DMFu4H3
地元住民が原発稼働に賛成なら使って反対なら停止なんだよ
地元以外の国民がガタガタ言う事じゃない 稼働させてくれたら感謝を忘れるな
779無党派さん:2011/05/07(土) 10:52:46.20 ID:Id54uKlz
>グアム完全移転論を否定したのは、海兵隊出身の在日米軍のトゥーラン副司令官(当時)だった。

そりゃ、既得権益側は反対する。しかし、共和党、小さい政府、茶会なら軍事合理化、
軍事費削減をやるかも。
780無党派さん:2011/05/07(土) 10:53:18.21 ID:mbDiDR8/
団鬼六さんが亡くなられた。
新聞記事になるとは。
「花と蛇」はゲームでやったけどエロかった。
781無党派さん:2011/05/07(土) 10:57:51.25 ID:yEBdJNF0
ノビーは、経済にしろ、原子力にしろ、電力政策にしろ、専門でないことに
首突っ込まなければいいのに。でも、それがノビー。中身ないのに、
ネットで大声をあげるだけ。

専門外に安易に突っ込む人は責任のある学者じゃないし。まあ、学者じゃないん
だけどさ。
782無党派さん:2011/05/07(土) 10:58:16.97 ID:61TAQHVH
さて、東電の犬、山本一太を叩くか。







783無党派さん:2011/05/07(土) 10:59:14.58 ID:uws9J+V+
なにはともあれ、浜岡を止める、という判断はよかった。「一時的」ということだが、そうしなければ止めるのは難しかっただろう。止まるのは「おおむね2年間」と保安院が言っているようだが、その保安院をこそ、まずは解体し、
原発を推進している経産省とは切り離したチェック機関を作らなければ。
中部電力は、この夏の電力不足を回避するために精一杯の手立てを講じて欲しいと思うし、圏内の企業や人々は上手に節電してもらいたい。万が一にも「電力不足に懲りれば、原発の必要性が分かるだろう」なんて発想はないように
今回の首相判断について、「政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方」(読売)も示されているが、国民が評価するのは「動機」ではなく「結果」だ。少なくとも、私は評価する。
次回の世論調査で大いに支持率アップすればいい。
国民の安全を最優先にして結果を出すことが国民に評価される、ということを菅首相にも実感してもらえる。安全性が確認できないものはとりあえず止めるようにし、当面の電力不足を最小限にする方策を早急にまとめ、
エネルギー政策について「政府内で十分な検討」をして欲しい。
政府には、今後のエネルギー対策と合わせて、雇用の問題を同時並行的に考えてもらう必要がある。原発立地自治体では、原発によって雇用が確保され、地域の経済や人々の生活もかなりの部分原発に依存している。その人たちの生活も考えなければ。
7分前
http://twitter.com/#!/amneris84
784無党派さん:2011/05/07(土) 10:59:33.64 ID:/+QS1C53
菅が任期満了まで続投したとして
そのあとって誰が党首になるんだろう
もう2世代くらい飛ばして40代のやつがなったほうが良いと思うけど
その人材がまだいないよな
785無党派さん:2011/05/07(土) 11:01:51.07 ID:4Au3MpBB
>>784
いますよ。
細野とか寺田とか。
786無党派さん:2011/05/07(土) 11:02:19.24 ID:A2L8gH2L
■50Hzの電力会社
 北海道電力
 東北電力
 東京電力

■60Hzの電力会社
中部電力
北陸電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力

東日本大地震の結果、東電よりも被害のあった東北電力は当然の事ながら東京電力に回す電力はなく
北海道電力から電力供給を受けているのが実情。勿論、北海道電力に東京電力に回すだけの余力はない。
これに対して、中部電力には西日本にある全く無傷の電力会社から電力を直接融通できる。
それに中部は原子力比率が低くてガスタービンの増設で十分対応可能だ。
中部管内では、計画停電なんて起こらんよ。
787無党派さん:2011/05/07(土) 11:03:51.05 ID:8LucPB19
>>423
つまりだな、イケメン総理にDVされるのが日本人の最高の幸せなんだよw
788無党派さん:2011/05/07(土) 11:04:48.11 ID:8LucPB19
>>428
赤字になるわけないだろ。
読売はバカじゃないのか。
789無党派さん:2011/05/07(土) 11:06:08.78 ID:Id54uKlz
>>772
経済産業省のHPもマスコミも、テレビを
消しましょうとは書いてないなw
790無党派さん:2011/05/07(土) 11:06:12.96 ID:/+QS1C53
>>785
細野かもう細野しかいないのか
791無党派さん:2011/05/07(土) 11:06:38.85 ID:uws9J+V+
「米国」「フランス」から届く「福島原発」処理費用の巨額請求書に東電は対応できない
仏ドービルサミットでは国際協調のエールが交わされるが 5/7
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4039
792無党派さん:2011/05/07(土) 11:06:47.50 ID:D9YD8Aiy
政治家のブログの中に「産業の空洞化」「計画停電がやってくる」「思いつきで政治をするな」
この言葉が出てきたら電力マネーもらった非国民と認定しよう、あぶり出しが始まった
793無党派さん:2011/05/07(土) 11:06:47.66 ID:OeIoFXKg
>>764
楽園に逝かれたのになぜ報復するのだらうか?
794無党派さん:2011/05/07(土) 11:08:22.17 ID:8LucPB19
>>786
そもそも東京だって、地震による原発停止を考えれば、
停電になること自体がおかしいんだが。

原発は火力や水力より地震に敏感だし、一度止まったらすぐには再起動できない。
地震国では、あくまでも「補助電力」の域を出ない。
だからこそ、50年かかっても30%(しかも火力の稼働率を半分に減らして)しかまかなえないわけで。
795無党派さん:2011/05/07(土) 11:08:39.51 ID:Db44AfCq
>>786
この夏に備えて、関西に多くの企業が拠点を移そうとしてるからね。
関西も他所へ融通するほど余裕ができるとも思えないけど。中部圏
の大口企業が協力すれば、計画停電にはならないだろうけど。ただ
経済には相当打撃を与えるけど。
796無党派さん:2011/05/07(土) 11:09:15.88 ID:D9YD8Aiy
娘が東電に就職した政調会長がいる限り、何言っても勝ち目ないよw
797無党派さん:2011/05/07(土) 11:11:06.06 ID:Id54uKlz
>>793
現世の自分達も天国へ行きたいのかもしれない。

アルカーイダが声明、ビンラーディン死亡認める、米に報復宣言
2011.5.6 23:13
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110506/asi11050623160010-n1.htm
798無党派さん:2011/05/07(土) 11:11:13.72 ID:5rnn3UQ4
>>783
あれもこれもで、実に底の浅い文章で嫌になるな。
799無党派さん:2011/05/07(土) 11:12:48.38 ID:Db44AfCq
しかし皆さんは、よくどうでもいい人のツイッターとか覗くよねw。
800無党派さん:2011/05/07(土) 11:12:56.90 ID:9lQR4+Cj
国策国策で40年もやってきちゃったから
原発利権は根深いねぇ

http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/6/6/661bd8fe.jpg
801無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:15:16.99 ID:PZR/hHYL
電力の経営側は自民、労組側は民主。

そして、経営側推薦の候補は知らないが、少なくとも労組の組織内候補は9割以上の当選率を誇っている。

第17回統一地方選挙 電力総連組織内候補一覧
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

北海道 10勝0敗 1.000(完全勝利)
東北 6勝1敗7未 .8571
関東 14勝0敗4未 1.000
中部 8勝0敗 1.000(完全勝利)
北陸 0勝1敗 .000(完全敗北)
関西 12勝3敗 .800
中国 3勝0敗 1.000(完全勝利)
四国 4勝0敗 1.000(完全勝利)
九州 6勝2敗 .750
原電 1勝0敗 1.000(完全勝利)

合計 64勝6敗11未 .9142

※岩手、宮城、福島県内及び水戸市議選は、震災のため選挙未実施。
東京都足立区は5月15日、千葉県市原市は6月投開票予定。
※沖縄県は統一地方選に加わっていない。また、沖縄電力は原発無し。
802無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:16:19.75 ID:PZR/hHYL
>>798
特に問題のない内容と思いますが。
803無党派さん:2011/05/07(土) 11:16:44.17 ID:OeIoFXKg
しかし、自民党で脱原発と言えるのが、河野タロだけっつうのが、スゴイな。
804無党派さん:2011/05/07(土) 11:19:43.25 ID:uws9J+V+
原発政策に関して、自分の感覚は、加納時男氏より河野太郎氏に近い。が、現実的に原発抜きのエネルギー政策が成り立つかどうか、まだ確信がない。河野氏は、ネット対談で「新規の原発は不可能。
既存の原子炉が廃炉になる2050年には、国家として100%の脱原発を実現すべき!」と断言していたが。
17時間前
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/66418779416035328
805無党派さん:2011/05/07(土) 11:20:54.01 ID:M/PsTl5c
自民党政権ですら、浜岡原発1号、2号廃炉にしたんだから
菅政権でもできない事はない。
806無党派さん:2011/05/07(土) 11:21:24.65 ID:OeIoFXKg
電気屋の経営者も社員も、土下座したり、危険なことやらされたり、ボーナス0より、脱原発のほうが、楽だと傍目には思うんだが。
807無党派さん:2011/05/07(土) 11:22:31.10 ID:X/BxEh4T
>>786
この50、60の差を是正するだけでも
この国の電力事情はだいぶ改善されるんだよな
808無党派さん:2011/05/07(土) 11:22:47.73 ID:uws9J+V+
「原発と日本人」AERA臨時増刊号4月27日。「20人の提言」に飯田も(誤解を与える中見出しだが)。池田信夫氏(@ikedanob)も原発が高コストだと飯田と同じ意見に転換!勝間和代氏(@kazuyo_k)は感情論へのすり替えが痛い http://bit.ly/kCGdEd
5月1日
http://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/64506600253165569
809無党派さん:2011/05/07(土) 11:23:22.21 ID:Id54uKlz
食中毒の焼き肉店で過去にも食あたり症状
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110507-772023.html
やはり

焼き肉店一斉捜索菌除去作業してなかった
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110507-772010.html
各店舗では売れ残ったユッケを冷蔵保存し、翌日も客に提供していた

副代表「目につかなくていいと」/一問一答
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110506-771442.html
810無党派さん:2011/05/07(土) 11:24:12.51 ID:D9YD8Aiy
一太はさっさと群馬県知事になって国政から去るべき、何か役に立つことしたかこいつ
811無党派さん:2011/05/07(土) 11:25:08.07 ID:uws9J+V+
“無計画停電”から“戦略的エネルギーシフト”へ
11.05.06 18:0
http://getnews.jp/archives/113932
812無党派さん:2011/05/07(土) 11:25:24.68 ID:K6N1lZ7U
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2011050701070.html
英国の小選挙区制、変更「反対」7割 国民投票が否決

英自民党オワタ
813無党派さん:2011/05/07(土) 11:26:07.58 ID:Db44AfCq
>>810
谷亮子より数倍役に立ってるよ
814無党派さん:2011/05/07(土) 11:26:25.88 ID:Id54uKlz
>>796
記者会見でも西山保安員もつっこまれていた。
ノーコメントだったが。
815無党派さん:2011/05/07(土) 11:26:30.41 ID:CbXawGme
>>771
逆じゃねえの?北沢をはじめ現行案を支持し続けた防衛省のラインは無傷で残っ
ている。外務のラインはもともと嘉手納支持だった岡田、前原はそれぞれの理由
で閣外へ去った。官僚側も薮中は定年、斎木はインドに出されて東アジアから外
れた。外務側は普天間の主導権を防衛に奪われたんじゃないのか?
816無党派さん:2011/05/07(土) 11:28:19.06 ID:uws9J+V+
文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計) http://bit.ly/lb3eBb
2分前
http://twitter.com/#!/zephyorg/status/66690174247116800
817無党派さん:2011/05/07(土) 11:32:08.99 ID:uws9J+V+
テレ東@田勢番組
田原、誤答
生出演
818無党派さん:2011/05/07(土) 11:33:07.03 ID:p7jSaSCX
>>798
あれもこれもって、そもそも複数のツイートの羅列だし。
819無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:33:16.26 ID:PZR/hHYL
深刻なのは、民主党全体の当選率は60.48%(道府県議選)、62.03%(政令指定市議選)、79.88%(その他の市区町村議選)。

ところが、電力総連組織内候補に限ると、84.62%(道府県議選、11当2落)、60.00%(政令指定市議選、3当2落)、
100%(その他の市区町村議選、12当0落)。

政令指定市議選を除き、民主党全体を大きく上回っている。
そして、これ以外でも電力票を貰っている候補はたくさんいるわけで、つまり民主党内の電力総連の影響力が強まっただけ。
820無党派さん:2011/05/07(土) 11:34:37.93 ID:Id54uKlz
>>811
大型家電が小型のものに比較していかにエネルギー浪費になり被災地の迷惑になるか、
情報提供させることも考えられる。
821無党派さん:2011/05/07(土) 11:34:45.03 ID:9lQR4+Cj
◎ 大江麻理子 まーご
× 田勢 田原 誤答
822無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:34:52.55 ID:PZR/hHYL
やっぱりババを引くのは与党第二党なんだよなあ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050601000895.html
英地方選、与党第2党が大敗 スコットランド独立派躍進

2011年5月7日 00時38分

 【ロンドン共同】昨年5月の連立政権発足後初めてとなった英国統一地方選の大勢が6日判明、中道左派の
与党第2党、自由民主党が南部イングランドの各地方議会選で議席を大幅に減らし大敗、野党の中道左派、労働党は復調の兆しを見せた。

 中道右派の第1党、保守党に譲歩を迫られることが多い自民党の不人気ぶりが証明された形で党首のクレッグ副首相には
大打撃だが、連立政権の枠組み自体がすぐに変わることはない。

 スコットランド議会選では、第1党で英国からの独立を目指す地方政党スコットランド民族党(SNP)が改選前の議席を
大幅に上回る過半数を獲得、歴史的勝利を飾った。党首のサモンド行政府首相は、課税権限の拡大などさらなる
地方分権や英国からの独立の是非を問う住民投票実施に意欲を示した。

 2007年の前回統一地方選で勝利した保守党はほぼ現状維持。政府の歳出削減によって痛みを強いられた
国民の不満が同党に向かうとの見方もあった中、健闘した。

 自民党はクレッグ党首のお膝元イングランド・シェフィールドの議会でも第1党の座を労働党に奪われた。クレッグ氏は
「(選挙結果は)打撃だ。教訓を学ばなければいけない」と述べた。
823無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:35:57.53 ID:PZR/hHYL
>>820
ものによる。
冷蔵庫は、大きくても小さくても、家庭用なら消費電力はほとんど変わらない。

最近カタログ見てびっくりした。
824無党派さん:2011/05/07(土) 11:36:53.64 ID:xMRnSJxB
>>804
加納は、東電で原子力担当の副社長だったんだから
日本の原子力村の村長だったわけで。
加納と河野を比較するのに感覚も何もないだろw
825無党派さん:2011/05/07(土) 11:37:34.91 ID:D9YD8Aiy
浜岡停止以外は菅政権gdgdなのは変わらないのだから
自民工作員は焦らず戦えばいい、まずは東電に娘を入れた政調会長を外すことが先
826無党派さん:2011/05/07(土) 11:39:07.51 ID:Id54uKlz
>>821
戦犯達が語ってもね。
827無党派さん:2011/05/07(土) 11:39:48.04 ID:dRaDbNrX
河野太郎は、自民党を離党して、「みどりの党」をつくって、
キャスティングボートを握れ。

自民党では、どうあっても、河野の政策は実現できない。

こんな奴らがいる限りは↓

■「放射線は、体にいい」「福島原発5号機、6号機廃炉に反対」「東電株主の資産を守れ」などと自民党元参議院議員が暴言・珍言連発!

■厚顔無恥な自民党原発推進派の動き、
そして、加納・吉野議員ら自民党原発族議員の発言をみて(聞いて)、
やはり、自民党に政権をまかせてはならないと確信した。

■【亡国の輩、原発マフィア達】 自民党が「原子力を守る政策会議」を発足させた。
(会長)甘利明・元経済産業大臣、(委員長代理・経産省OB)細田博之、(副委員長・経産省OB)西村康稔、
(参与・元自民党参院議員・現東電顧問)加納時男。
電力会社の政治献金とコネ採用枠と随意契約の権利狙いか。
http://twitter.com/#!/ramuseskk/status/65995566886293504

■ @maekitam: 自民党は中曽根康弘元首相を中心に「国策原子力」の旗を振ってきた。
1955原子力基本法を制定。1974年電源三法で立地に補助金。電力業界は資金と選挙で自民党を支援。
電事連は80年代前半から11年間で65億円(!)を党機関紙の広告費として自民党に支払った。今朝朝日4面
http://twitter.com/#!/junsaito0529/status/66023311250960384

■こんなことでは、やはり再び自民党に政権を任せるわけにはいかない。
民主党にもしっかりしてほしいと思います。
@amneris84 自民党では甘利明元経産相、細田博之元官房長官、西村康稔衆院議員、
それに東電顧問の加納時男元参院議員らが中心となって原発維持のための政策会議を発足
http://twitter.com/#!/dqn_officer/status/65946365947166720

■菅直人を支持するわけでは全く無いが、
この事故がもし自民党政権下でおこっていたら
更にもっと最悪な状況になっていたのかもしれない、って
今日の元東京電力副社長 元参議院議員 現東京電力顧問加納時男さんのインタビューを読んで思った。
http://twitter.com/#!/mikishanbara/status/65940282415386625
828無党派さん:2011/05/07(土) 11:41:33.44 ID:xMRnSJxB
>>825
ただ、まだ東電の賠償スキームが決まってないからな。
東電と経済産業省と自民党は、電気料金上げと増税で
国民負担にしようとしてるが
菅は東電を潰して株主責任まで取らせるつもりだろう。
ここでまた、ポイント稼ぐんじゃないの。
そして、自民の政調会長がまた激怒すると。
829無党派さん:2011/05/07(土) 11:42:09.28 ID:nIiKbCKF
>>822
スコットランド民族党単独過半数て凄いな。
830無党派さん:2011/05/07(土) 11:43:00.95 ID:M/PsTl5c
田勢さんの番組は春で終わりとか言ってなかったか?どうしたんだろ
831無党派さん:2011/05/07(土) 11:45:37.54 ID:Id54uKlz
>>823
なるほど。冷蔵庫はすかすかの方が冷房効果が
あがり節電になるとあるから、それかな。
冷凍庫は満杯がよいとか。
832無党派さん:2011/05/07(土) 11:46:52.99 ID:SyY8Yb5f
>>827
みどりの党ができたら全力で支持する
でも小沢の十倍くらいのネガキャンと政官財の集中攻撃で沈みそうだな
833無党派さん:2011/05/07(土) 11:52:03.31 ID:D9YD8Aiy
「浜岡だけでなく、すべての原発を見直すべきだ」御前崎町長
「うちだけでなく、すべての焼肉屋でユッケを販売禁止すべきだ」土下座社長

親子かと思ったw
834無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:52:52.86 ID:PZR/hHYL
>>832
みどりの会議をお忘れですか。

ネガキャンより、完全に無視される方がこたえますよ。
泡沫扱いされたら、それをはね除けて当選することは難しい。

みどりの会議はまだ、選挙では最小限の報道はされたけど。
835無党派さん:2011/05/07(土) 11:53:21.31 ID:M/PsTl5c
昔、原口が共産党はみどりの党に改名すべきと言っていたな。
836無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 11:53:33.68 ID:PZR/hHYL
>>833
原発は万全を期しても危ないが、ユッケはただの手抜きですから違います。
837無党派さん:2011/05/07(土) 11:53:49.83 ID:Id54uKlz
原発の冷却と同じかも。
空気を循環させて冷やす。
838無党派さん:2011/05/07(土) 11:53:55.99 ID:CbXawGme
下地と一緒に訪米したのアベトモと塩崎かよ。嘉手納案の復活は政局の軸になるんじゃね。
839無党派さん:2011/05/07(土) 11:55:37.70 ID:Id54uKlz
大昔の共産党は、共産主義の核は良い核
って言ってたんだろ。
840無党派さん:2011/05/07(土) 11:56:31.78 ID:+6W8XWSK
>>839 言ってたなww
841無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:00:30.76 ID:PZR/hHYL
>>831
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/gpl-db/refrigerator.pdf

これを見ると、むしろ中堅クラスの方が電力が大きくなっています。
大型は旗艦だから省エネに力を入れるが、逆に中堅〜小型機にしわ寄せが来るからでしょうか?
842無党派さん:2011/05/07(土) 12:00:56.31 ID:D9YD8Aiy
石破も娘の幸せのためなら政界で失脚しても構わない道を選んだんだよ、気持ち察してやれよ
843無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:01:20.11 ID:PZR/hHYL
>>839
正確には、米国に対する自衛といってたはず。

それ言い出したら、北朝鮮はもちろん、我が国だって核武装していいことになってしまいますがね。
844無党派さん:2011/05/07(土) 12:04:56.30 ID:Id54uKlz
>>841
開発サイクル、期間の長短かもね。
主力には力を入れるわな。
845無党派さん:2011/05/07(土) 12:05:52.93 ID:sWr37J8G
まあ浜岡原発停止は評価してやらざるをえない。
846無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:06:50.55 ID:PZR/hHYL
>>844
納得。
847 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 12:08:11.63 ID:y0sPHiju
評価すべきは評価しないと、これからも続けるであろう菅内閣への批判に
真実みが無くなってしまふw
848無党派さん:2011/05/07(土) 12:08:26.24 ID:+6W8XWSK
>>423 いまの小選挙区制度だと、党vs党の一騎討ちで過半数以上を取らないと当選できないから、
高支持率でありさえすれば首相はなにやったってかまわないんだよ。
むしろ国民は無茶することを望むかもしれない。

支持率のために風呂敷も広げるし、前言撤回もするし、無茶な要請やバカなパフォーマンスもする。

849無党派さん:2011/05/07(土) 12:11:30.81 ID:Id54uKlz
今回の共産党も、転換が遅いから
信用できない理由。
みどりの党になっていない。
850無党派さん:2011/05/07(土) 12:12:09.56 ID:+6W8XWSK
原発停止要請受け入れ決定か。
これはgjと言わざるをえないな。
851無党派さん:2011/05/07(土) 12:12:16.33 ID:gozPgzb4
枯れ切った技術である家庭用冷蔵庫しかも新品のちょっとした開発工程の前後で>>841ほどの
エネルギー効率の違いがあるんだよなあ。

発電手段の違いによるコスト単価なんて、投入した人と金でどうにでも動きそうだ。
852 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 12:14:22.95 ID:y0sPHiju
これまでは、自公と手を結んで安定政権を作ることで地位の強化を図っていたから
むしろ彼らに媚びていたのだが、
あきらめて脱原発に舵を切るのなら、褒めてやりますよ。

まあ、まだそこまでの腹づもりはないでしょうけど。
853無党派さん:2011/05/07(土) 12:14:30.41 ID:Id54uKlz
ツーレイト、ツースモールじゃん。
さっさと原発廃止の方向性を出せばいいのに。
原発村を解体すれば埋蔵金は湯水。
854無党派さん:2011/05/07(土) 12:16:02.12 ID:amc9cmkM
>>560
そんなことあるよ
こっちは根拠を出せるよ
∵一日中ネットに顔を出している
∵他の話しをするとmixiでの活躍(現実はスルー対象)
∵自分語りと自分の話しを聞いてぶりが異常

なまら氏の話しを信用すれば過去にも職場でトラブルメイカーだったようだし
外人商売人のカモにされてる模様

こんな話しが出ることも自分語りのせいだ
なまら死には自重を求める
855socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 12:16:53.24 ID:SKnkzQCb
中部電は浜岡止めるの受け入れたの?
856無党派さん:2011/05/07(土) 12:18:07.29 ID:uws9J+V+
【東海第2発電所 事業計画見送り】原発出力5%増加、プルサーマル計画2つを見送るとした事業計画を発表。理由は地元の理解を受けるの難しい為。東海第2は地震後停止中でその後定検に入るが、再稼動はいつになるか未定(NHK)
857無党派さん:2011/05/07(土) 12:20:38.35 ID:9lQR4+Cj
田勢「小沢一郎、何やってるんだ」
858無党派さん:2011/05/07(土) 12:24:08.73 ID:5rnn3UQ4
>>847
評価するにはまだ早い。
なんか思考停止してない?
859無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:25:40.61 ID:PZR/hHYL
>>858
まあ、脱原発の方向付けについては誉めておかないと。
原発推進側の攻勢は熾烈ですからね。
860無党派さん:2011/05/07(土) 12:25:48.19 ID:yr6XxKLM
>>12
なんでMBSが?
大阪市市長はMBSが輩出したのに
861無党派さん:2011/05/07(土) 12:26:24.58 ID:gozPgzb4
ICRPの「ある集団が20000mSvを浴びると、その集団でのがん死が1名増加する」という基準で
福島の人間は何人死ぬことになるんだろう。
862 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 12:26:38.48 ID:y0sPHiju
>>857
何言ってるんだ、このセクハラ中年が。
お前らマスゴミがさんざん小沢さんを貶め、排除しようと躍起になっていたくせに。
863無党派さん:2011/05/07(土) 12:26:55.94 ID:Id54uKlz
移設頓挫なら普天間維持 米高官、議員団に明言2011年5月7日 10時15
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-07_17473/
下地氏ら訪米団 面談者発言要旨
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-07_17479/

「本末転倒だ」宜野湾・名護 一斉反発2011年5月7日 10時14
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-07_17470/
メア氏「柔軟性示すな」 07年米公電
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-07_17476/
このほか、09年10月5日付秘密公電は、現職のレイモンド・グリーン駐沖総領事名
で同年11月のオバマ大統領訪日前の普天間をめぐる状況を報告。官僚から聞き取
るなどした移設問題への閣僚らの考えをまとめた上で、米側は辺野古以外ないと明示
することが、民主党政権や県内首長、官僚らに同様の主張をさせる一助になる―との
見解が記されている。
864socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 12:26:58.18 ID:SKnkzQCb
褒めまくって引き返せなくしてやるっつーのも一つだわな
865無党派さん:2011/05/07(土) 12:28:23.47 ID:D9YD8Aiy
電力マネーで書き込みバイトやとえばいいじゃん、もういるかw
866無党派さん:2011/05/07(土) 12:28:53.86 ID:FB0r+4v4
867無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:29:16.28 ID:PZR/hHYL
>>862
小澤氏は脱原発に舵を切れるか、それが問題だ。
868socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 12:30:07.23 ID:SKnkzQCb
オザーさんは党内野党だし何でも言えるだろ
869無党派さん:2011/05/07(土) 12:30:42.72 ID:Qrvy3mug
>>670
輸入品を全く使って無かったとは考えにくいな。
まあユッケは食べたことないから美味しさは解らないがね。
870socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 12:32:45.72 ID:SKnkzQCb
衛生管理が悪けりゃどこの肉でも食中毒起こすわ
871無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:33:21.55 ID:PZR/hHYL
>>869
要するに刺身ですよ。
生すき焼きと言ってもいいかも。
872無党派さん:2011/05/07(土) 12:33:59.12 ID:sWr37J8G
ユッケとレバ刺しはしばらく食う気になれない。
873無党派さん:2011/05/07(土) 12:34:25.39 ID:5rnn3UQ4
>>859
原発はなくなった方がいいし、
そのために自分の生活レベルが下がるのも仕方ないとさえ思っている。
でも菅自身に、脱原発の方向付けという思考があるのか甚だ疑問。
パフォーマンスの色が濃い。
874無党派さん:2011/05/07(土) 12:34:47.40 ID:+eRNrAdI
>>865
アニメ新作情報板にも工作員らしき奴がいて、「原発を止めるとアニメが終わる」みたいなことをほざいていて嘲笑されていたわ。
875無党派さん:2011/05/07(土) 12:35:00.02 ID:ki12gH+w

鯨の刺身と少し似てるかも
876中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 12:35:58.75 ID:CeappioH
>>855
今、本社で取締役会で最終判断中みたいね
877 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 12:36:05.79 ID:y0sPHiju
>>867
そこは難しいところですね。
小沢Gには原発推進側の議員もいるから。

支持者の端くれとして力はほとんどないけど、脱原発への方向転換を促し続けることが、
勤めだと思っております。
878無党派さん:2011/05/07(土) 12:37:48.85 ID:bx//l4nW
ユッケの集団食中毒事件だが、あれは保健所が動いて指導すればいいだけなのに、なんで警察が動いてるんだよ?
警察が踏み込んで食中毒対策になんのか?
879無党派さん:2011/05/07(土) 12:38:03.27 ID:k4oXUeB6
880無党派さん:2011/05/07(土) 12:38:06.72 ID:+6W8XWSK
パチンコが無くなるとアニメも無くなるってレスはたくさんあるな
881無党派さん:2011/05/07(土) 12:38:26.71 ID:mlU+nmlF
>>877
連合が脱原発にすんなり舵をきれればなあ
882無党派さん:2011/05/07(土) 12:39:06.57 ID:ki12gH+w
そりゃ人が死んどるからだべ
883無党派さん:2011/05/07(土) 12:40:27.84 ID:uws9J+V+
11/05/07
だっせー原子力利権のブタが泣いてるよザマァw
石破茂、浜岡停止に激怒! 「どういう理由なんだ」
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_d712.html
884無党派さん:2011/05/07(土) 12:40:28.20 ID:D9YD8Aiy
>>878 業務上過失致死容疑
885無党派さん:2011/05/07(土) 12:40:39.73 ID:bx//l4nW
>>882
食中毒であることは明らかなのに、なんで警察が動くのか。
そりゃあ細菌兵器でも使って言うなら別だが、違うよな。
886中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 12:41:10.68 ID:CeappioH
>>878
社会不安の防止目的もあるんじゃないかな。
肉卸し会社のある、東京都の対応が腰引けている感じもしなくもないし。
887無党派さん:2011/05/07(土) 12:41:55.14 ID:vw2Vg8us
安全、核廃棄物最終処理の確立していない原発は過渡期のエネルギー
将来的にはは縮小、廃止の方向が望ましい。by小沢

ちゃんと明言してる。
888無党派さん:2011/05/07(土) 12:41:58.87 ID:PZR/hHYL
>>877>>881
電力総連が、選挙で結果を出しているのが痛し痒し。

つまり、これだけ原発への風当たりが強いにもかかわらず、電力の影響力はむしろ強まっている。
小澤氏ももちろん、電力総連には世話になっているわけで…。

せめて、これから選挙のある東京都足立区、千葉県市原市、そして震災で選挙が延期されている
福島、岩手、宮城及び茨城県水戸市の選挙では、>>801のリンク先の候補に絶対に入れないで下さい。
889無党派さん:2011/05/07(土) 12:42:15.15 ID:bx//l4nW
>>884
食中毒で業務上過失致死って前例ないだろ。
餅だって飲み込み損なって死んでるジジババが何人もいるんだから、そっちも過失致死に問うのか。
890無党派さん:2011/05/07(土) 12:43:01.55 ID:+eRNrAdI
>>879
そもそも、後藤田と水野真紀が離婚すると言われて何年たつんだ?
ほとんど産経小説の世界の話題になっているのだが。
891無党派さん:2011/05/07(土) 12:43:25.10 ID:bx//l4nW
>>886
バカ警察の暴走の方がよっぽど社会不安を招くわ。
892socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 12:43:44.10 ID:SKnkzQCb
馬刺しは安全なの?
893無党派さん:2011/05/07(土) 12:43:45.44 ID:uws9J+V+
浜岡原発停止受け入れへ 中部電が臨時取締役会
11/05/07 12:29
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050701000163.html
中部電力は7日、政府による浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止要請の受諾に向け、最終調整に入った。電力の安定供給策などを協議する臨時の取締役会を同日午後に開く。終了後に水野明久社長が記者会見する予定。
中部電は6日夜、「(政府からの)要請内容を迅速に検討する」とした水野社長のコメントを発表。中部電関係者も7日午前、「最高度の経営判断が必要。速やかに意思決定し、社会にお知らせすることが重要だ」とし、
東海地震対策という要請の趣旨から早期の決断を迫られているとの認識を示した。
894無党派さん:2011/05/07(土) 12:44:01.34 ID:gozPgzb4
>>889
不二家とか雪印とか
895無党派さん:2011/05/07(土) 12:44:19.10 ID:+eRNrAdI
>>889
生肉というのがひっかかっているのかも。
餅は日常的に事故が起こり得るが、肉は普通焼いて食べる物というのが固定観念。
896無党派さん:2011/05/07(土) 12:44:22.36 ID:Id54uKlz
魚とは違うんだろ。刺身は安全、風評被害だ。w

O111(オー いちいちいち、Escherichia coli O111:H-)は、O抗原が111番の
大腸菌である。ただし一般には、腸管出血性大腸菌O111:H-のことである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/O111
牛等の糞便等から検出されており、その肉に付着する可能性が高い。

O157
http://ja.wikipedia.org/wiki/O157
牛等の糞便等から検出されており、その肉に付着する可能性が高い
897無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:44:38.98 ID:PZR/hHYL
>>892
お店次第というしかありません。
898無党派さん:2011/05/07(土) 12:45:04.57 ID:gozPgzb4
>>892
馬は屠殺のフローが違う。
899無党派さん:2011/05/07(土) 12:45:10.28 ID:+eRNrAdI
>>894
雪印は不幸だったな
辻元の実弟までが腹を壊したのが運のつき。
900無党派さん:2011/05/07(土) 12:45:40.21 ID:ki12gH+w
フグかなんかでは過失致死を認めた判例があったような
901無党派さん:2011/05/07(土) 12:46:32.70 ID:k4oXUeB6
訴訟恐れた首相の保身 反首相勢力には「クセ球」…
> そもそも浜岡原発に関心があったわけではない。2日に福島瑞穂社民党党首から
>「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050701110001-n1.htm

菅が「ヒャッハッハッ…」と笑うのが想像できる人いる?
902無党派さん:2011/05/07(土) 12:46:55.54 ID:Id54uKlz
>>892
馬だけは、生肉用として、安全基準が守られていることになっているとか。
903無党派さん:2011/05/07(土) 12:48:30.07 ID:Id54uKlz
餅は、それ自体は安全じゃん。
食べ方に注意すれば。
塩は、プルトより危険だそうな。死ぬらしい。
904無党派さん:2011/05/07(土) 12:48:35.20 ID:bx//l4nW
>>894
あー、結構あるのな。
905無党派さん:2011/05/07(土) 12:48:47.18 ID:mlU+nmlF
>>901
また小説産経かw
906中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 12:49:29.10 ID:CeappioH
馬刺しはカナダ産あたり目にするな。

今回ユッケに流用した枝肉、どこの屠場で処理されたものだろうか?
907無党派さん:2011/05/07(土) 12:49:44.41 ID:ki12gH+w
それでも昨日ユッケを喰ってきてやったぜ880円
908無党派さん:2011/05/07(土) 12:51:20.42 ID:k4oXUeB6
人生が変わる1分間の深イイ話

ユッケで本当に人生変わっちまっただ
909無党派さん:2011/05/07(土) 12:51:31.87 ID:gozPgzb4
不二家は間違いだった。あそこはかわいそう。ただの賞味期限問題。
雪印は、1人死んでる。
910無党派さん:2011/05/07(土) 12:52:33.94 ID:+eRNrAdI
>>903
DHMOってもっと危険な物資もあるんだぜ!
911無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:52:51.53 ID:PZR/hHYL
>>907
えびすのユッケは280円

………今思えば、安いものには安いなりのわけがある、裏がある…と。
912無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 12:53:43.00 ID:PZR/hHYL
>>910
そりゃ、水だって取りすぎれば中毒になる。

しかし、水や塩はコントロールできるが、勝手に飛んでくる放射線は始末に負えません。
913無党派さん:2011/05/07(土) 12:53:47.26 ID:+eRNrAdI
クッパじゃなくて、任天堂的にはほっとしているかも知れない。
914無党派さん:2011/05/07(土) 12:54:26.47 ID:5rnn3UQ4
浜岡原発:7日午後中部電力取締役会、運転停止受け入れへ

 中部電力は7日午後に取締役会を開き、浜岡原発(静岡県御前崎市)の全ての原子炉の運転停止を求めた
菅直人首相の要請を受け入れることを決める。中部電幹部が明らかにした。

 中部電は定期検査のため運転停止中の3号機に加えて、稼働中の4、5号機の運転を停止することになる。
全面停止すると夏場のピーク時の電力供給余力は大幅に低下するため、中部電は停止中の火力発電所の運転再開や、
関西電力など他の電力会社から電力の融通を受けて代替する方法を検討する。ただ、原子炉3基分の電力を
火力発電所で代替すると燃料費が年間約2500億円増えるなど経営への悪影響は避けられない。
中部電は代替電力の調達方法や原発停止による経営への影響などを検討したうえで要請受け入れを最終決定する。

 中部電幹部は7日朝、毎日新聞の取材に対し「国の要請なので基本的には受け入れることになる。
ただ、関電から調達できる電力量や火力発電所用の燃料を十分に確保できるかなどを見極める必要がある」と述べた。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110507k0000e020040000c.html
915無党派さん:2011/05/07(土) 12:54:36.59 ID:mlU+nmlF
>>911
原発もコストは安いといわれてたな
916無党派さん:2011/05/07(土) 12:55:06.21 ID:gozPgzb4
これを機に日本の家電メーカーがガイガーカウンタを売り出すかと思ったが
どこもやらないね。
917無党派さん:2011/05/07(土) 12:56:06.52 ID:Id54uKlz
>>910なるほど

水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
重篤なやけどの原因となりうる。
918無党派さん:2011/05/07(土) 12:58:19.15 ID:dRaDbNrX
■「嘉手納統合が最良」=現行案に否定的−前米大統領補佐官
【ワシントン時事】訪米中の国民新党の下地幹郎幹事長らは6日、
ワシントン市内で記者会見し、沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設問題に関し、
5日に会談したジョーンズ前大統領補佐官(国家安全保障担当)が
同県名護市辺野古に移設する現行計画に否定的な考えを示すとともに、
空軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合が「最良」との見解を表明したと明らかにした。
ジョーンズ氏は元海兵隊総司令官。現職でないとはいえ、
昨秋までホワイトハウス中枢にいただけに大きな波紋を呼びそうだ。
同氏は、6月末の国防長官交代が「この問題を前進させる大変良い機会だ」と述べ、
計画見直しがあり得るとの見方も示したという。
ジョーンズ氏は「日米両政府が辺野古移転に初めて合意したときから、
計画が実現する姿を想像することすらできなかった」と指摘。
辺野古沖の大浦湾を「いつか家族を連れて訪れるとき、あの美しい海に滑走路を見たくない」と強調した。
その上で、以前から嘉手納統合案を支持していたと説明。
海兵隊のヘリコプターと空軍のジェット機を同一の基地で運用することに米軍内で抵抗があることに対しては、
「それを言ったパイロットに技術がないだけで、実際に多くの基地で統合運用されている」と語った。 
下地氏によると、先に沖縄やグアムを訪問したウェッブ上院議員は5日の会談の際、
「実際に辺野古の美しい海を見て難しいと感じた」と発言。
同行したレビン上院軍事委員長とともに、
近く普天間移設や沖縄海兵隊グアム移転に関する提言を発表すると明かした。(2011/05/07-07:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050700087
これは、評価できる。
すくなくとも、辺野古沖案よりはマシだ。
ぜひ、政府は、嘉手納統合を実現するべきだ。
919無党派さん:2011/05/07(土) 13:00:05.91 ID:s3QZrVo0
どこの飲食店が、そんな大そうな
衛生管理なんかやってると
920無党派さん:2011/05/07(土) 13:01:30.23 ID:D9YD8Aiy
食中毒で警察マターになったのではからしレンコンが有名、珍しいことじゃない
921無党派さん:2011/05/07(土) 13:03:15.99 ID:k4oXUeB6
http://www.youtube.com/watch?v=jYqX3b4VMbY
人生が変わる深イイ話「焼肉酒家えびす」

本当に人生変わっちゃったよw
922 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:03:20.75 ID:y0sPHiju
まだ、重篤な症状で入院中の方々がいらっしゃるのでしょう。
不幸にも亡くなる方はまだ増えるかも知れない。
923無党派さん:2011/05/07(土) 13:03:28.82 ID:Id54uKlz
だからあ、生肉なんて、高温多湿の日本には
向いていないじゃん。
計画停電が中止になってから、事故事件が発生。
924無党派さん:2011/05/07(土) 13:03:43.47 ID:HzGGOy/b
党本部に専用スタジオ=ネットで情報発信強化へ−自民

 自民党はインターネットによる発信力を強化するため、月内にも党本部に専用スタジオ「カ
フェスタ(仮称)」を設置する。所属国会議員だけでなく自民党に批判的な識者も招いて、討
論番組などをライブで配信。無党派層などの支持拡大に向け、「新たな情報発信基地」(幹
部)としたい考えだ。
 自民党はこれまで幹部の記者会見や各部会での政策論議などを録画してネットで配信してき
た。専用スタジオの設置で、生放送を重視し、対談やインタビュー形式の番組配信も始める予
定だ。
 スタジオは、党本部1階の喫茶店内に造り、ガラス越しで外部からも撮影風景が見える開放
的な雰囲気を目指す。スタジオの特長を生かし、「党本部を訪れた支持者らが参加する番組作
りも検討している」(幹部)という。(2011/05/07-03:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050600606
925無党派さん:2011/05/07(土) 13:04:32.01 ID:X/BxEh4T
産経政治部ってのは人として歪んでるな
まあ乾だし
926無党派さん:2011/05/07(土) 13:06:01.47 ID:s3QZrVo0
アナウンサーが肉をトリミング?するときに
そんなに太く削り落とすんですか
当たり前だろう、その肉焼肉用に出すんだから
捨てると思ってるのかな、バカだろう
927無党派さん:2011/05/07(土) 13:06:38.45 ID:k4oXUeB6
とりあえず美食倶楽部の海原雄山はコメントを出すべき。
928無党派さん:2011/05/07(土) 13:07:14.85 ID:dRaDbNrX
嘉手納統合案、実現すべし。

■普天間移設、嘉手納統合案を前大統領補佐官が支持
訪米中の国民新党・下地幹郎幹事長らの国会議員団は6日、ワシントンで記者会見し、
ジョーンズ前米大統領補佐官(国家安全保障担当)と5日に会談した際に、
ジョーンズ氏が沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場の移設先として、
同県名護市辺野古ではなく、米軍嘉手納基地への統合を支持した、と述べた。
下地氏によるとジョーンズ氏は、日米両政府が合意している辺野古への移設について
「初めて合意した時から、実現する姿を想像できなかった」と発言。
嘉手納基地への統合案が「今も最良と思っている」との持論を披露し、
米国防長官が6月末に交代する時が「この問題を前進させる大変よい機会だと思う」と語ったという。
訪米議員団には下地氏のほか、自民党の塩崎恭久元官房長官、社民党の阿部知子政審会長が参加した。(ワシントン=伊藤宏)
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201105070127.html

普天間基地「嘉手納統合案が最良」 辺野古は困難と元米高官
【ワシントン=中山真】昨秋までオバマ米政権の安全保障政策を統括していた
ジョーンズ前大統領補佐官が訪米中の日本の超党派国会議員団との5日の会談で、
沖縄県の米軍普天間基地を名護市辺野古に移設する現行案に否定的な考えを示したことが分かった。
米空軍嘉手納基地への統合が「最良」とも指摘。
7月の米国防長官交代に合わせて計画見直しの動きが出るとの見方を示した。
議員団の国民新党の下地幹郎幹事長、自民党の塩崎恭久元官房長官らが6日、
ワシントン市内で記者会見し、会談内容を明らかにした。
元海兵隊総司令官のジョーンズ氏は会談で、辺野古への移設について
「日米両政府が初めて合意した時から、計画が実現する姿を想像することすらできなかった」と発言。
「私のもともとの立場は普天間を閉鎖して嘉手納に統合することだった」と指摘する一方、
韓国への海兵隊移転もあり得るとの見方を示した。
嘉手納統合案は1990年代に一時検討され、民主党政権でも岡田克也幹事長が主張。
しかし、高速の航空機が主体の嘉手納基地で普天間基地の主力であるヘリコプターを同時に管制するのは困難
などの理由で見送られた経緯がある。
ジョーンズ氏は「実際に多くの基地で統合運用されている」などと問題はないとの見方を示した。
7月にもゲーツ国防長官が退任し、パネッタ米中央情報局(CIA)長官が後任となることに触れ
「人事刷新は問題を前進させるいい機会だ。
財政事情が厳しい中で普天間を閉鎖して嘉手納に統合できれば、新長官にとって合理性のある判断だ」と語った。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E3E28DE2E5E2E7E0E2E3E39C9C97E2E2E2;at=ALL
929:2011/05/07(土) 13:07:19.83 ID:HrU/HTZ6
>>915
何かあったら国民が負担するという意味では安かったですね。
930無党派さん:2011/05/07(土) 13:07:46.09 ID:gozPgzb4
>>925
谷垣が自分の鼻に2本指突っ込んでるように見える写真を喜んで載っけてるのを見て以来、
サンケイ政治部は文字通りのクズがやってる組織だとおれは思ってる。
931無党派さん:2011/05/07(土) 13:07:57.60 ID:dRaDbNrX
普天間移設先:「嘉手納基地統合が最良」前大統領補佐官
【ワシントン白戸圭一】超党派議員団の一員として訪米中の国民新党の下地幹郎幹事長は6日、
ワシントン市内で記者会見し、昨年10月までオバマ米大統領の補佐官(国家安全保障問題担当)を務めていた
ジェームズ・ジョーンズ氏が議員団との会談で、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沖への移設の実現について、
長年疑問を抱いていたと伝えたことを明らかにした。
下地氏によると、ジョーンズ氏は5日の会談で、
「日米両政府が辺野古沖への移設で合意した時から計画の実現は想像できなかった」と発言。
普天間飛行場を米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)に統合する案を「今でも最良と考えている」と述べ、
今年7月にパネッタ米中央情報局(CIA)長官が新国防長官に就任後、
オバマ政権が新たな提案を行う可能性を示唆したという。
下地氏は会見で「最近まで政権中枢にいた人物がこうした認識を抱いていたことを知り、
現行の日米合意案は困難との考えが米側に広がっている感触を得た」と述べた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110507k0000e030018000c.html

前米補佐官、辺野古移設に疑念 会談で持論と下地氏
【ワシントン共同】国民新党の下地幹郎幹事長は6日、ワシントンで記者会見し、
昨年10月までオバマ政権で大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を務めた
ジェームズ・ジョーンズ氏が5日の会談の際、
日米合意に基づく米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に関し、
実現性に長年疑問を持っていたと述べたことを明らかにした。
ジョーンズ氏は7月から国防長官に就く予定のパネッタ中央情報局(CIA)長官が、
辺野古移設を規定した日米合意の見直しを図る可能性があると指摘したという。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050701000054.html
932無党派さん:2011/05/07(土) 13:09:44.16 ID:K6N1lZ7U
「菅の原発停止要請、浜岡地域への風評被害が心配。政治家の業は、ゴジラの放射能よりも怖い。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304706080/l50

どこの新聞社の記事でしょうか?
答えはあなたの想像通り
933無党派さん:2011/05/07(土) 13:12:11.52 ID:dRaDbNrX
浜岡原発停止は、適正な判断。
専門家が指摘しているように、近くデカイのがドカーンと来る可能性大なのだから。

震源域東側でM8級、大津波も 早ければ1か月内…専門家
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm?from=top
専門家に聞く 次の大地震はいつどこか東京湾北部、東海など
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2320?page=5
首都圏でも直下型地震? 警戒時期に入ったのか
http://www.j-cast.com/2011/04/26093577.html?p=all

まじめな話、M8級の地震や、南関東あるいは東海直下のM7級の地震が近く起きる可能性大。
地震学者たちが指摘している。(富士山噴火もありうる。 )
934無党派さん:2011/05/07(土) 13:14:39.49 ID:g+OmPqTc
>>884
業務過失致死傷容疑だと警察や検察は捜査はなぜか素早い
935socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 13:15:16.69 ID:SKnkzQCb
議選板なみに産経が叩かれてるな
936無党派さん:2011/05/07(土) 13:17:21.68 ID:gozPgzb4
>>934
福島原発についてはちっとも動かないね。
地震の直後、原子炉の様子を見に行かせたら2人とも死んでた、って事件があったよなあ。
937無党派さん:2011/05/07(土) 13:17:32.38 ID:g+OmPqTc
>>887
原発推進なのは鳩山系議員だけか
938なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/05/07(土) 13:18:02.77 ID:/xW615q7
>>558
それ以前にあまりここに居ないし・・
939無党派さん:2011/05/07(土) 13:18:11.54 ID:GwK7vuJz
菅内閣支持率が大幅ダウンして10%台前半になる。
菅直人は世紀の大馬鹿野郎だ。

原発停止する余力があるなら、そのぶん火力発電を廃止すべきだ。
940無党派さん:2011/05/07(土) 13:20:38.87 ID:Id54uKlz
635 名前: 【東電 87.0 %】 (東京都)[] 投稿日:2011/05/07(土) 13:03:56.85 ID:ps7V4Faz0 [2/2]
ロシアンルーレット

5月 7日12時21分頃 奄美大島近海 M4.0 震度1 北緯28.7度、東経129.6度 約10km
5月 7日10時12分頃 福島県浜通り M2.9 震度2 北緯37.1度、東経140.9度 約10km
5月 7日09時37分頃 釧路地方中南部 M3.9 震度1 北緯42.9度、東経143.8度 約120km
5月 7日08時43分頃 岩手県沖 M4.1 震度1 北緯39.3度、東経142.4度 約40km
5月 7日06時58分頃 根室半島南東沖 M3.3 震度1 北緯43.2度、東経146.3度 約50km
5月 7日04時17分頃 熊本県熊本地方 M2.8 震度1 北緯33.0度、東経130.7度 約10km
5月 7日03時50分頃 福島県浜通り M2.7 震度1 北緯37.1度、東経140.9度 約10km
5月 6日23時15分頃 福島県浜通り M3.9 震度2 北緯36.9度、東経140.7度 ごく浅
5月 6日21時13分頃 トカラ列島近海 M3.5 震度1 北緯29.1度、東経129.3度 約30km
5月 6日20時52分頃 秋田県内陸南部 M3.5 震度3 北緯39.5度、東経140.4度 約20km
5月 6日20時26分頃 宮城県沖 M3.7 震度1 北緯38.2度、東経141.7度 約50km
5月 6日19時35分頃 福島県浜通り M2.5 震度1 北緯37.1度、東経140.8度 約10km
5月 6日18時54分頃 福島県浜通り M2.8 震度1 北緯37.1度、東経140.8度 約10km
5月 6日18時00分頃 佐渡付近 M4.2 震度3 北緯37.7度、東経138.1度 約10km
5月 6日17時42分頃 新島・神津島近海 M1.6 震度1 北緯34.4度、東経139.4度 ごく浅
941無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 13:20:43.25 ID:PZR/hHYL
>>939
おまえは何を言ってるんだ。
942無党派さん:2011/05/07(土) 13:23:29.44 ID:M/PsTl5c
たまには、社民党スレや共産党スレも見ればおもしろいよ
943 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:23:39.42 ID:y0sPHiju
さて、菅の本音はこのとおりであるのか?

officematsunaga/オフイス・マツナガ2011/04/01(金) 18:04:00 via web [ RT by Sparrow243 ]
菅総理の本音発言を代読:「私は今回の事故をふまえて、日本におけるすべての原発を廃止するつもりだ。
だが、ひとことそれをいった瞬間に私に対する内外の攻撃が凄まった。私は孤立しているが、最後まで
やろうとおもっている。原子力政策そのものを、白紙にしたい。が、国民は私にやらせてくれるか?」
944無党派さん:2011/05/07(土) 13:23:44.07 ID:GwK7vuJz
>>941
原発はクリーンエネルギーで21世紀の夢のエネルギーだ。
火力発電は地球環境を破壊する。

国民世論は地球環境を守る原発を支持している。
945無党派さん:2011/05/07(土) 13:24:48.09 ID:g+OmPqTc
>>883
ゲルは狂ったな
946無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 13:25:14.69 ID:PZR/hHYL
>>944
東京電力福島第一原発が、現在進行形で地球環境を破壊していますが何か。

>>887
それを選挙公約にまで持って行かなくてはならない。

もちろん、自分が代表だった時に原発推進したことにはお詫びして。
947無党派さん:2011/05/07(土) 13:26:48.84 ID:qkzRwEHk
>>943
かっこ良すぎるなw
948無党派さん:2011/05/07(土) 13:27:25.94 ID:gozPgzb4
>>943
自身の私的利害と、降ってきた(と思い込む)天命が、癒着しがちなのは人の常。
本音とか建前とか言う問題じゃない。
949無党派さん:2011/05/07(土) 13:27:39.91 ID:g+OmPqTc
>>637
嘘しか書かない週刊現代はいらない
950無党派さん:2011/05/07(土) 13:27:47.23 ID:GwK7vuJz
>>946
プルトニウムなどの放射性物質よりも二酸化炭素は環境に悪い。
放射能は体にいいというのが科学の常識になっている。

プルトニウムはを1人も殺していない。
951無党派さん:2011/05/07(土) 13:28:28.71 ID:Id54uKlz
>>949
当たらずとも遠からず。w
952 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:29:11.67 ID:y0sPHiju
明日にでも原発を全部廃止しなければならないとまでは思ってはいません。
ただ、少しずつ工業生産のありかた、ライフスタイルの変化によって、
徐々にできることからはじめていけばいいと私は思います。

たとえば、蛇口に掌を近づければ水が出るトイレ。
あれは必要なのか、とか。
953無党派さん:2011/05/07(土) 13:29:26.55 ID:Id54uKlz
次スレ宣言してお願いします。
954無党派さん:2011/05/07(土) 13:29:52.07 ID:gozPgzb4
>>950 DHMO話をまじめに宣う池沼さん
955無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 13:30:25.01 ID:PZR/hHYL
>>950
テンプレ通りの回答ですなあ、お役目ご苦労。

だが、5mSvでも労災が降りているのだ。
「ただちに」影響はないだけで、福島の子供達がどうなるのか、先は見えている。
御用学者が遁走したのも、無理からぬことなのです。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000030.html
35年間で10人労災認定 原発労働者のがん

 厚生労働省は27日、がんになった原子力発電所の労働者のうち、過去35年で10人が累積被ばく線量などに
基づき労災認定されていたことを明らかにした。福島第1原発の事故を受け、初めて労災の認定状況を公表した。

 1976年度以降、労災認定された10人のうち白血病が6人。累積被ばく線量は129・8〜5・2ミリシーベルトだった。
このほか多発性骨髄腫が2人で、それぞれ70・0、65・0ミリシーベルト。悪性リンパ腫も2人で、それぞれ99・8、78・9ミリシーベルトだった。

 厚労省によると、がんに対する100ミリシーベルト以下の低線量被ばくの影響は科学的に証明されていないが、
線量が増えれば比例して発がん可能性も増すとの仮説があり、同省は「100ミリシーベルト以下での労災認定もあり得る」としている。
2011/04/28 13:09 【共同通信】
956 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:31:02.99 ID:y0sPHiju
・・・と思いきやこれだよw

olivenews/The daily olive news2011/05/07(土) 13:28:16 via web
細野豪志首相補佐官は7日朝、TBSの番組で、菅直人首相が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の
全面停止を中部電力に要請したことについて「浜岡を止めたことで、原子力政策全体を止めようということ
ではない」と述べ、政府の原子力政策の変更につながるものではないとの認識を示した。
957無党派さん:2011/05/07(土) 13:31:28.49 ID:+eRNrAdI
>>950
長崎の原爆犠牲者に今すぐ謝罪せよ!
958:2011/05/07(土) 13:32:58.69 ID:HrU/HTZ6
みなさん釣りに付き合って優しいですね。
959無党派さん:2011/05/07(土) 13:33:10.15 ID:GwK7vuJz
>>955
大阪大学の名誉教授によれば、
1年間に1000ミリシーベルト浴びてた方が、
ガンが予防できて長生きできると言っている。

放射能が有害というのは迷信で、
人類と科学技術の進歩を妨害している。
960無党派さん:2011/05/07(土) 13:33:28.74 ID:g+OmPqTc
>>747
笹山か懐かしいな
二見や平野や米津といった自由党系の元議員は元気だ
961 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:34:31.98 ID:y0sPHiju
広島の新しい市長は、ホワイトカラーエグゼンプションを担当した自公市長ですが、
8月6日の祈念式典でどういうメッセージを読むか楽しみにしています。

今回は、東電原発事故にも触れないわけにはいかないでしょうから。
962無党派さん:2011/05/07(土) 13:34:39.89 ID:9lQR4+Cj
原爆しょうがない → 大臣辞任
原発しょうがない → ???
963無党派さん:2011/05/07(土) 13:35:31.52 ID:QaahaFGR
>>955
20ミリシーベルト毎年間
ヤバ過ぎだろ
子供の感受性はさらに十倍
964無党派さん:2011/05/07(土) 13:36:44.79 ID:g+OmPqTc
>>959
とんでも理論だ
965無党派さん:2011/05/07(土) 13:37:18.83 ID:QaahaFGR
>>959
定年間際の研究者だったら笑うな
老衰で死ぬ方が早いだろw
966無党派さん:2011/05/07(土) 13:37:28.37 ID:+eRNrAdI
>>964
笑えない理論はトンデモとは言わない
ただの曲学阿世の輩
967socialist ◆latPEQYOYc :2011/05/07(土) 13:37:51.71 ID:SKnkzQCb
放射線はどういう理由で体にいいんだ?
968無党派さん:2011/05/07(土) 13:38:04.99 ID:+eRNrAdI
>>965
名誉教授って普通は退職後に貰える称号では?
969 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:38:12.27 ID:y0sPHiju
元小泉チルドレンの人のブログ

浜岡原発停止要請という暴走
http://news.livedoor.com/article/detail/5539645/
970無党派さん:2011/05/07(土) 13:39:01.74 ID:GwK7vuJz
>>964
国民的番組のたかじんのそこまでいって委員会で発表された国民的常識だ。
971 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/05/07(土) 13:39:14.36 ID:y0sPHiju
>>966
地底に2000万人が住んでいるという「理論」なら、まだ笑えますけどねw
972無党派さん:2011/05/07(土) 13:39:23.53 ID:g+OmPqTc
>>968
全員が貰えるわけがない
973無党派さん:2011/05/07(土) 13:39:36.24 ID:QaahaFGR
>>945
てか、ゲルは唯一の支持者だったネトウヨからも総スカン状態w
974無党派さん:2011/05/07(土) 13:39:54.83 ID:ZCk7iK88
東電の労組から票をもらって組織内候補まで立ててる民主党が
経営側から献金もらってる自民よりマシだということには絶対ならない。どっちも糞だ。
975中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 13:40:33.40 ID:CeappioH
今度は会津の山形寄りが震源ですよ。
ほんと、どこでも地震だわ
976無党派さん:2011/05/07(土) 13:40:54.82 ID:+eRNrAdI
>>972
いや、現に例の人は名誉教授なのだから普通にそれなりのお年の方じゃないのかと。
977無党派さん:2011/05/07(土) 13:40:54.68 ID:D9YD8Aiy
浜岡一つ止めただけで日本の世界の原発終わったと吠えるバカは
一度SEXしただけで結婚しろ責任取れと脅すバカ女と思考回路が一緒、ふざけるなと
978:2011/05/07(土) 13:41:26.56 ID:HrU/HTZ6
>>967
昔ラドンの説明を一生懸命読んだけど忘れました。
細胞が活性化して云々だったような。
979無党派さん:2011/05/07(土) 13:41:45.47 ID:+6W8XWSK
つーかその労組が原発なくそうアクションやってるわけだが
980無党派さん:2011/05/07(土) 13:42:14.86 ID:+eRNrAdI
>>978
そもそも、ラドンって原発と関係あったっけ?
981無党派さん:2011/05/07(土) 13:42:48.35 ID:g+OmPqTc
>>969
原発マネーに汚染されたな
982無党派さん:2011/05/07(土) 13:43:43.52 ID:+eRNrAdI
>>981
バカに感染したんじゃないの?
983無党派さん:2011/05/07(土) 13:44:13.34 ID:M/PsTl5c
ラドンって、ゴジラに出てなかったけ?
984無党派さん:2011/05/07(土) 13:44:21.02 ID:H6WwtxSK
>>953
つまり便利で豊かな大衆消費社会との決別
もっと言えばデフレスパイラルの永続化を受け入れるということですね。
985:2011/05/07(土) 13:45:04.94 ID:HrU/HTZ6
>>980
さあどうでしょう^^;
レディオアクティブなぽぽぽぽん仲間という事ぐらいしか。
986無党派さん:2011/05/07(土) 13:45:26.02 ID:g+OmPqTc
>>967
可視光線や音波と同じと考えていそう
987中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/05/07(土) 13:45:44.67 ID:CeappioH
連合は、解体すればいいです。労働者の多くが固まって、言いにくい事があるのは変だもの。

>>980
ラドンは阿蘇山から出てきて、九州で暴れるんです
988無党派さん:2011/05/07(土) 13:45:51.66 ID:Id54uKlz
>>984
インフレデフレは貨幣現象
989無党派さん:2011/05/07(土) 13:46:22.29 ID:gHOO1MYb
>>969
やはり自民党はクズの集まりだな。
菅よりもはるかにクズ。自民政権こそ国民の敵。
990無党派さん:2011/05/07(土) 13:46:52.09 ID:+eRNrAdI
金持ちは自前で「食の安全」を確保、農場経営がブームに―中国
Record China 5月7日(土)13時29分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000009-rcdc-cn
2011年5月6日、「食の安全」を求める中国の金持ちの間で農場経営がブームになっている。中国青年報が伝えた。
記事によると、不動産投資に熱を上げていた中国の富裕層が、最近は農場経営に矛先を切り替えている。「食の安全」が脅かされる事件が相次ぐ中、自分たちの食べ物だけでも安全を確保しようというものだ。
農場を経営して自給自足すれば、違法薬物の「痩肉精(塩酸クレンブテロール)」やブタ肉を牛肉に見せかけるための複合食品添加物「牛肉膏」、農薬漬けの野菜などいわゆる「毒食品」も怖くない。
だが、こうして自分の身を守れるのも豊富な資金があればこそ。中産階級と呼ばれる庶民たちは細心の注意を払って見極めるしか手立てがない。
人間が生きていく上で最も基本となる「食の安全」ですら、金も権力もある特権階級にしか保証されないことに、庶民たちは不満の声を上げている。
991無党派さん:2011/05/07(土) 13:47:15.51 ID:fONOL6OH
いまの日本の原発って、稼働率39%だぞ。
これだけ止まっても問題ないってことは、原発いらなくね。
992無党派さん:2011/05/07(土) 13:47:23.39 ID:g+OmPqTc
>>985
放射性元素のはず
993無党派さん:2011/05/07(土) 13:47:46.12 ID:M/PsTl5c
ラドンの星
994無党派さん:2011/05/07(土) 13:48:04.63 ID:+eRNrAdI
>>987
なぜかマニラがとばっちりを喰らったあいつのことか?
995無党派さん:2011/05/07(土) 13:48:14.42 ID:18HOCQ6u
>>978
電力総連が脱原発を主張しているソースは?
996無党派さん ◆UVotersb9o :2011/05/07(土) 13:48:41.35 ID:PZR/hHYL
放射線とは、安定しない元素が崩壊する際に飛び出すもの。
遺伝子レベルで攻撃する、超小型の鉄砲玉が飛んでくると思えばいい。

ひょっとしたらいい突然変異が起こるかも知れないが、まずろくなことが起こらない。

ちなみに、ウランやプルトニウムは最終的に鉛になって安定する。
997無党派さん:2011/05/07(土) 13:49:19.74 ID:M/PsTl5c
ゴジラVSラドン
998[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/05/07(土) 13:50:15.71 ID:frXvqj7j
ラドンといえばモスラ瑠偉

ということでそろそろNACKに出撃するか!
コシヒカリ食って新潟を喰う!
999無党派さん:2011/05/07(土) 13:51:02.49 ID:+eRNrAdI
>>998
新潟と言えば笹団子じゃないんですか?
1000無党派さん:2011/05/07(土) 13:51:05.00 ID:M/PsTl5c
白薔薇VS京急
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。