産経社説「菅の原発停止要請、浜岡地域への風評被害が心配。政治家の業は、ゴジラの放射能よりも怖い。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:57:06.18 ID:adcPzaFf0
今回の震災で唯一よかったのは利権という病が末期ガンレベルだってはっきりした事だな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:23:28.02 ID:Kt6uwWeP0
参詣さんどうしちゃったの
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:47:20.61 ID:IIR+6Kih0
>>161
産経さんは水俣病の時から
「クソ左翼ども、証拠もねえのにチッソ様を叩くな」
と言ってた新聞社だからw
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 13:07:05.25 ID:EcfjVMC20
産経()

浜岡が逝ったら日本死亡だけど分かって言ってんのか?ww
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:08:07.51 ID:mpHztgDJ0
>>163
東海地震の前に東京直下が来るから、どうでもいい(キリッ
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:15:40.93 ID:Xz8lEwBv0
>>162
えひめ丸の時だって、日本の高校生が乗った船を沈没させたのがアメリカで良かったみたいに言ってた位ですものね
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 13:50:34.29 ID:LZxPAa5uP
ゴジラはメルトダウンしたら熱で地面削ってやばいことになるし
さらに膨大な熱で大気圏燃えて地球が終わってしまうんだぞ
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 13:51:35.04 ID:KnwhhXZX0
気違いサンケイw
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 13:58:57.42 ID:Vix6QsQa0
アホかこの新聞。
産経止めてよかった。
169名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/07(土) 14:20:20.41 ID:sgOAIbYI0
風評被害製造機の産経がいうと説得力あるなぁw
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 14:34:11.01 ID:5yJVwSbB0
なにこれ…
ゴジラと静岡ディスんのが目的か?
文章に脈絡がなくて気持ち悪いし病人の記事みたい
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:34:13.16 ID:YnHUFejK0
ふーひょーふひょーって、いいわけにしか聞こえない

172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 14:37:06.06 ID:nZ3d/s+00
それ風評じゃなくて実害だわ

つーか風評ばらまいてんのお前らだろ 新聞でまともな所ってあんの?
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 14:38:28.72 ID:83v/qXb70
だって行き成り過ぎて管の思いつきとしか思えん
停止後の電力はどうやって賄うの?
今年の夏の使用電力の試算ぐらいしたのか?
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 14:41:13.17 ID:+asu8Apo0
中部電力の経営陣が命令でもない、要請を受けて即停止決定したことの意味を考えてみろよ。
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 14:41:32.97 ID:t1QpiXXH0
もはや産経はネトウヨブログと同レベルだな
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:44:13.58 ID:Ys1AkMjN0
ゴジラと放射能を比べるとか、産経は現実とフィクションの区別が付かないのか?
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 14:46:55.96 ID:5smRJ8E10
風評被害ってことしの流行語なのか
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 14:57:00.60 ID:v4jQdBpUP
原子力大好きなゴジラ

原子力大好きな3K
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 14:57:00.54 ID:+asu8Apo0
実体のない「風評被害」の危険を声高に叫ぶことで
安全対策を萎縮させてしまう風評被害が発生中。

180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:09:23.88 ID:1hXHfMfmP
>>1
産経狂っとる。
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 15:10:54.57 ID:Z8lMkG35O
予防措置すら許さないつもりかコイツ等
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:38:16.89 ID:EcfjVMC20
>>175
ネトウヨブログwww


でもそんなに電力利権って美味しいのかね
産経はおこぼれ程度しかもらってないんじゃないの
それで記者の良心売り払って、原発安くて安全って念仏となえなくちゃだろ?
183名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/07(土) 15:41:32.87 ID:6BM16+VA0
浜岡止めるのは良いけど、菅総理が7時のニュースで会見したのはダメだったと3Kは言ってるのか。
心底どうでもいいわ。
184名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 15:46:26.44 ID:2v+a9fJ80
バ菅の評価出来ることは
盗電に乗り込んで覚悟決めろと言ったこと
浜岡止めろと言ったこと これくらいですかね。
 
185名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 17:03:55.81 ID:w3Yo2uHQ0

浜岡原発作業員
8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルトを浴びて
白血病になり労災認定されたんだけど

8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルト→死亡
1年で20ミリシーベルとがどれだけ危険かがよくわかる。

ソースはぐぐればすぐに出てくる
186名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 17:13:13.12 ID:cTOj7FQxO
ゴジラの放射能(失笑)


右寄りの自分としては、産経のこの醜態は残念すぎるわ…
右とか左とか関係なしに最低だ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:15:23.11 ID:Ys1AkMjN0
>>184
東電の免責拒否もな
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:18:33.33 ID:gmir4NzJ0
>>182
おこぼれもらってるのは保守系とか呼ばれてる議員だろ
産経やネトウヨは保守系の議員を擁護するのを愛国と勘違いして擁護してるだけじゃねーの?
自分が得するわけでもないのに
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:28:39.37 ID:6EGG5dRm0
じゃあ今すぐ大地震が来たら産経新聞にも損害賠償要求してもいいですかねぇw
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 18:09:48.01 ID:U9JPxEeF0
産経記者の出世ルートって、大手地方紙含む他社からのヘッドハンティングだろ?
産経の論説委員なんて、新聞業界の左遷部署だろ。
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 18:15:26.13 ID:cTOj7FQxO
感動した!
なんという素晴らしい社説であろう!
このような素晴らしい社説、ぜひ世界中の方々にも見ていただきたい!
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 18:17:17.62 ID:qa6RKEaSP
>>184
>盗電に乗り込んで覚悟決めろと言ったこと


おいおい、何将軍様の伝記みたいになってんだよw
ただ単に、現場の有能な所長の所いって、意味もなく怒鳴り散らしていっただけなの暴露されてんよw
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 18:18:40.88 ID:XncvEDs80

産経って、もうお前ら以下だよなw
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 18:20:25.68 ID:S48GTsb10
もしも、浜岡と福島が逆だったら。。。
浜岡周辺住民「我々は被害者ダー、国は何とかしろー」
福島周辺住民「金が大事ダー、原発止めるなー」
何かしらけるな、募金して損した。
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:21:47.99 ID:27mWsUH50
東スポとワンコイン新聞サンケイを比較するのは
東スポに対してマジで失礼だからやめるべき
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 18:21:59.68 ID:p10KheqTP
朝日・毎日「停止とはよくやった」
読売・日経「まぁ…ここは…でも原発は推進だかんなっ!」
産経「ミンス氏ね」
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 18:22:15.74 ID:PaXJM9kj0
>>3
ガメラのほうが強いよ。空も飛ぶし、子供たちが応援してくれてる。
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 18:27:37.86 ID:7j4skTr90
紙資源の無駄の産経
電波帯域の無駄のフジ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 18:42:17.89 ID:mpHztgDJ0
>>198
ゲンダイと一緒に電波流す有閑不治とかもあるしな
200名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 19:57:45.88 ID:GQz7/BV+0
ロケ地が片付く前に撮っといたほうが良いよなゴジラ新作作るなら
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 19:59:29.72 ID:XF1REn4j0
東スポの方が産経よりマシだろ。
202無名人(静岡県):2011/05/07(土) 20:00:00.35 ID:07Wxu9N10
次回の社説は、「自衛隊の存在意義」は「G上陸阻止作戦」で決まりだな・・・
※G:ゴジラ
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 20:03:44.99 ID:LGo4sumE0
何が主張したいのかわからん中途半端な記事だね。
204名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 20:05:08.68 ID:dx0X285TO
>>197
ゴジラも空飛ぶぞ
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 20:13:55.23 ID:+asu8Apo0
>>188
http://www.business-i.jp/corp/business/energy/index.html
http://www.willalliance.co.jp/movie/index.html

ずっとこんな関係だし。
原発に反対していたのが主にサヨクと呼ばれる人らだったので、
保守系メディアはパンフとかの印刷仕事や番組作りと
安全神話布教活動の予算総取りだった。
206名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 20:22:20.99 ID:P+b8uC3tO
産経新聞は何時からネトウヨのブログレベルに落ちたんだ
昔は左右バランスを取るために右よりの主張を汲み取るために重宝したものだが

もうダメだろコレww
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/07(土) 20:31:38.47 ID:zT4uyBEQ0
こういう重要な局面で右も左もあるかアホ
産経は死ねよ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 20:32:40.36 ID:TH7x5/5T0
無理やり原発擁護してももう国民は完全に気づいてます
原発は安全ではないと、環境を汚すこと、コストが最も高いこと
209名無しさん@涙目です。(関東)
>>208
原発はリスクばっか高くて良いとこねーなw

まぁ御用学者じゃなければ当たり前の結論だが
自民党や電力会社とマスゴミは違うようだな