【原発問題】菅直人首相、「おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた」 周辺にぼやくことも[5/6 22:17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 05:56:51.78 ID:NDOzlSTJ0
原発はよく知っている→俺は風力が好きだ なんかワロタ
953名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 05:57:18.67 ID:+aBTTRcE0

【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304682690/413-500

   ↑
 お前らの飼い犬に火が付いているぞ!こっちの火消しにも行ってこい 2ch火消しミンス民団www
 
954名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:00:14.09 ID:Ls/FPQzD0
>>946
自分の予想は違うなあ

1、「今冬、来夏以降の電力供給体制について○月までに政府案を出す」→延期のまま2年
2、国会あたりで「浜岡原発が止まってるせいで電力不足。中部電力の責任は重い」とか口を滑らす
3、「休日増やせば電力消費が減る」とか言い出して休日を増やそうとする

この辺までは確実かな、と
955名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:04:11.85 ID:9e6tf2fcO
火力だけにしちゃうの
石炭やら石油やらバンバン燃やして発電すんの


もう原子力とか難しいからわかんない
これからは火力の時代
956名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:05:11.76 ID:FrjweqCR0
>>954
浜岡の停止要請は、いずれにしても「人気回復策としてやった」
というのが本当のところだと思う。

ところが、「じゃあ、停止して起きる電力不足や地域経済の具体策は?」
と訊かれたら、何も考えてなくて逆に批判を受ける・・・・

・・・・これが、俺の知ってる 「菅 直人」  なんだよねw
957名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:05:29.57 ID:eqTiUQlM0
>>939
これは?
エコカー減税継続や企業支援 温室ガス25%削減行程表
http://www.asahi.com/eco/TKY201003190475.html
>国内対策だけで25%削減を達成できるとした。
>ただ、原発を8基増設し、年間稼働率を最大88%と想定。


中長期の温室効果ガス削減目標を実現するための対策・施策の具体的な姿(中長期ロードマップ)
(中間整理)(全398頁) 2010年12月28日発表
http://www.challenge25.go.jp/roadmap/media/a1-1.pdf
>「原子力の新増設と設備利用率の向上や高効率石炭火力発電技術(クリーンコール技術)の開発、実用化の加速が必要。」

>原子力等が電力供給の柱となり、ゼロカーボン電源が実現していること、
>我が国の持つ最高水準の環境エネルギー技術が世界に普及し、
>世界全体でエネルギー供給の低炭素化が進展していることを将来像として設定した。

↑環境省が勝手に作りましたってか?
キムチサポって、本当に都合いいようにしか言わないのなw
958名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:05:38.38 ID:TmJLS7iJ0
風力が好き、までは誰かが言いそうなことだけど、
東電が邪魔してきた、までいうと菅直人の脚色としか思えん。

こいつだったら
もし日本の海域でメタンハイドレートが取れ出したら
「俺が見つけたのに、自民党が邪魔してきた」
とか言いそう。
959名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:06:46.17 ID:8oSC+jRyP
そんなに風力発電がいいなら世田谷区につくったらいいのに。
武蔵野市だったら「風力発電誘致しました!」と議員がドヤ顔だぞwwww
960名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:06:59.89 ID:lqyurd290
風車は風が強すぎても止まるんだぜw
961名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:07:45.89 ID:APljciZSO
風の谷の地デジ化ですね。よくわかりません。
962名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:09:54.45 ID:rlB+JkmwO
じゃあ政治家辞めて独りで風車を手で廻してろっつー話だわなw
963名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:11:00.04 ID:AqjdTKZT0
ベトナムに原発売って大喜びしてたくせに何だこいつ
964名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:11:56.81 ID:7PdoNUxc0
>>1

つまり、自民党にあるのは原子力推進政策だけ。
浜岡逝ったら日本も一緒にアボーンする素人には勧められない危険な政策。
965名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:12:31.79 ID:CfXHJUI90
>>1
なんだ、あの病人は風力利権者だったのか。
納得・・・
966名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:14:09.32 ID:eqTiUQlM0
さらに笑うのはこの目標
http://www.asahi.com/eco/images/TKY201003190532.jpg

家庭、発電所、オフィスあと9年で05年の約半分w

原発の影響で仕事も人も減るから達成できるのか
967名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:15:31.26 ID:spbnbJi50
>>960
天気晴朗の無風で風力停止
春一番、台風の強風で風力停止
発雷時には、故障か雷検知で自動停止

本当に風任せの糞にもならない発電方式だね
968名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:15:41.04 ID:Ls/FPQzD0
>>956
>浜岡の停止要請は、いずれにしても「人気回復策としてやった」

それは当然じゃん
民主主義国家では政治家生命と人気が同義だから
政治家の行動は例外なく人気取りのためでいいんだよ
菅さんの問題はそこじゃなくて
本当に思い付きで行動してるから発言同士、行動同士が頻繁に矛盾すること
例えば「ハロワで求人検索、月収50万以上の求人がない事を怒る」と
「林業、介護(ともに日本で最も平均賃金の低い産業)で雇用創出を目指す」とか


>>957
両方とも政権取ってからの発表でしょ?
官僚の作文だよ
民主党議員自体は具体策なんて全く考えてない
969名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:16:33.03 ID:+ljk7fk/0
「これまで原発が推進されて来たのは、
自民党政権と電力会社の不正な癒着であり、
他の発電の普及を妨げて来たのは、既得権益に
塗れた権力者の陰謀だ」

「故に原発推進は撤回されなければならない。
それが既得権益者から国民に正当な利益をもたらす正しい方向性だ」

「他の自然エネルギーに注力すればより低公害で効率の良い
発電手段が出来る『可能性』が開かれる」

「可能性を低いという理由で潰す事は許されない、それは既得権益を
得ている者らの陰謀である」
970名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:18:34.03 ID:CfXHJUI90
>>969
おまえは何らかのエコエネルギーを支援しているのか?
どうせおまえは自宅でも可能な太陽光発電は入れていないんだろ

詭弁だなw
971名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:19:24.71 ID:6CiFjNs8O
風見鶏だから風力が好きなんですねわかります
972名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:19:28.55 ID:8oSC+jRyP
>>967
もう一つの問題は風力発電は給電が安定しないこと。
扇風機ならともかくフラフラ電圧でコンピュータ動かせるかw
973名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:23:46.11 ID:eqTiUQlM0
>>968
党として25%削減を推進してるのにか?

論理破綻もお構いなしの民主擁護はさすがだなw
974名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:26:01.00 ID:Ls/FPQzD0
>>973
だからもともと党としては25%削減だけなんだよ
欲しいのは環境問題に積極的っぽいイメージと
あわよくば鳩山由紀夫にノーベル平和賞
具体的にどうやって減らすかなんて興味もない
975名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:27:17.50 ID:fVrOCqK60
麻雀の点数計算機なんかよりもブーメランで発電するメカでも設計してくださいよ
その方が風力発電よりも電力を安定供給できそうですしw
976名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:28:00.67 ID:SQYTTa6GQ
スーパー堤防w の建設費は全額、中電に負担させるのか?
977名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:28:40.74 ID:oQnMyxHp0
>>1
おいおい、おまえ自身が他国に原発売り込みに行ってただろ?

何原発反対派のふりしてんだよw



「韓流」マスコミも民主が反対派だと誤解させるようなこと書いてるんじゃねえよ。
民主党は超原発推進派なんだよ。



【日越】日本、ベトナムから原発2基受注 日本側の負担は総額「2兆円規模」[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288684137/

 菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。しかし、日本側の
負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。

 両首脳が合意したのは、ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することや、レアアースの共同開発などです。

 しかし、日本側の負担は、原発単体でも「5000億円程度」、他の事業も併せると「2兆円規模」に上ると
みられています。

 日本政府が巨額の資金負担の受け入れに踏み切った背景には、レアアースの安定供給という喫緊の課題に
加え、日本同様、中国との間で領土問題を抱えるベトナムとの関係を強化すべきとの判断があり、悪化の一途を
辿る日中関係がここでも暗い影を落としています。(31日17:13)

TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/20101031/newseye/tbs_newseye4564580.html
978名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:31:01.00 ID:+ljk7fk/0
>>970
ああ、革新派思考による原発反対ロジックを書いただけであって、
別に自分は>>969のような考えは持ってないよ
勘違いさせたならすまない
979名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:31:13.07 ID:z/djvhbe0
菅直人内閣総理大臣 - 首相官邸ブログ(KAN-FULL BLOG):
トップ・セールス成就!「日本を挙げて」の舞台裏
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/01/20110119.html

> 「原子力発電所2基の建設協力のパートナーを日本にする。」
>
> 昨年10月31日午前、ベトナムの首都ハノイで開催された菅総理とズン・ベトナム
> 首相との首脳会談で決定された瞬間である。「よし!」出席者一同、喜びの表情を
> 浮かべました。このプロジェクトは総額約1兆円規模。日本にとって、受注は大きな
> 成果です。
>
> でも、喜びの理由はそれだけではありません。菅総理にとっては尚更です。民主党
> 政権発足から着実に進めてきた「新成長戦略」の大きな果実が実った瞬間だった
> からです。
980Mazda Haruto:2011/05/07(土) 06:31:30.09 ID:QYrJEBeC0

>「おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた」
最悪な作り話だな。
本格的に日本は終わるな...。
981名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:32:47.54 ID:xHhACzd10

こういう風に結果論として、菅がまともなことをやっても

ひたすら民主と言う視点だけで叩いてる連中がいるだろ?

この違和感こそが、ニュー速に住み着く工作員どもの臭さだよ

ここでまともなニュースや意見を収集しようとしても無理だというのがよくわかる

あぶり出しみたいに沸いてくる屑が見えるだろ?
982名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:35:45.55 ID:A1hR3IrYO
風力発電は風を切る音がすごくうるさい。自然環境にはいいかも知らんが、住環境には悪影響。何台も陸地には置けない。
983名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:37:26.98 ID:Ls/FPQzD0
>>981
>こういう風に結果論として、菅がまともなことをやっても

>ひたすら民主と言う視点だけで叩いてる連中がいるだろ?


今回の菅さんの行為をまともだと思うほどメデタイ脳を持ってないだけかと
984名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:37:50.87 ID:hVEvXbGL0
いやいや電力会社社員が大騒ぎだな。

原発以外の発電方法の批判をして、心を落ち着かせるのはいいけど
なんか意味あるのか?
原発事故以上の損害なんて、他の発電方法ではあり得ないんだけど。

985名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:38:09.15 ID:AzrXmdCaO
やめろ、俺まで風力発電が嫌いになる
986名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:38:36.41 ID:hy9lh/VF0
風力とかいらねえだろ
波力さっさとやれボケ
987名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:38:41.96 ID:4hRGjK+r0
>>981
管の頭がバカすぎることが分からんのか?
分からないのなら、民主支持してろよ。
別に文句はいわない。
お前も他人に文句いうな、アホ。
988名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:40:51.63 ID:eqTiUQlM0
>>981
中部電力から東京への電力供給は終わってるのか?

991 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/06(金) 22:56:27.78 ID:YAko1bDA0 [5/5]
名古屋港貿易額、7年連続日本一 日本の貿易額の10.7%、貿易黒字の61.7%を占める
http://www.port-of-nagoya.jp/topics/portnews/No.78/bouekigaku/index.html

愛知の工場ライン止めたら日本は死ぬよ?
トヨタが自家発電?トヨタの部品作ってる下請会社が大量にあるがそこも
自家発電してるとでも思ってんのか?部品が止まればトヨタも止まる。

毎年夏になると節電呼びかけてるくらい 中電は電力に余裕が無い。
989名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:41:19.38 ID:Vt9hJBQY0
風力って・・・あんな環境破壊の塊擁護する奴は頭おかしいぞ。
せめて地熱にしろ地熱に。
990名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:42:58.07 ID:nHeZFfD40
100年、1000年に一度の想定外の災害を 想定して物を作っていたら 金がいくら有っても足らないよ もっと冷静になれよ 今大変なのは
被災者と原発避難民なんだから 災害大当たりした人達に金を使って 原発はいままで通り運営して行けば良いと思う。
991名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:43:14.53 ID:Ls/FPQzD0
>>988
【原発問題】夏の電力不足が懸念される中部電力 他の電力5社からの280万キロワットの「融通体制」実施か否かは不透明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304697662/

他の会社から融通させるから平気だそうだ
他の原発も止めるなら関西電力の不足が一番深刻になるはずだから全く無理だけど
992名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:44:58.20 ID:/75uJLvLO
1日中風車持って走り回れよ。
993名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:45:35.97 ID:3luLd3Ka0
朝から元気だ民主党馬鹿サヨ工作員
994名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:46:34.15 ID:8oSC+jRyP
>>992
ハタ坊の旗のかわりに風車
995名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:47:11.90 ID:mU1ncJ080
初めて良くやったと思った。
この調子で頑張ってくれよ、菅さん。
996名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:47:31.01 ID:nW9uAsxZ0
>>991
全国に計画停電が広がるな。
997名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:49:22.18 ID:m90jt3qs0
※全部仙石の入れ知恵です

仙石が応援して入れ知恵したのか、わざと失脚させる為に途方もないことを教えたのか さぁどっち!!
998名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:49:50.97 ID:lMeB4mWN0
風力発電を作るときに出るCO2分で火力発電が回せる
999名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:50:23.39 ID:tt6ZiE4zP
TBSで、細野モナ夫
1000名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:52:58.55 ID:78YDy75OO
>>987
民主なんぞ支持してなくても原発停止は支持する
オマエは統一協会から小銭貰ってエロDVDでも買ってオナッてろ在日ニート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。