【ハシモ党】大阪維新の会3【橋下徹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
ご自由にお使いください。

【公式HP】
http://oneosaka.jp/

【Twitter】
http://twitter.com/t_ishin

【前スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299991653/l50
2無党派さん:2011/04/17(日) 23:29:30.43 ID:JX40QavB
【大阪府議会】
維新 57(60)
公明 21(22)
自民 13(32)
民主 10(33)
共産  4(38)
みんな 1(2)
社民  0(1)
諸派  0(1)
無所属 3(17)

【大阪市議会】
維新 33(44)
公明 19(19)
自民 17(23)
民主  8(24)
共産  8(24)
みんな 0(1)
無所属 1(10)

【堺市議会】
維新 13(15)
公明 12(12)
共産  8(10)
自民  7(11)
民主  5(12)
みんな 0(2)
諸派  0(1)
無所属 7(15)
3無党派さん:2011/04/17(日) 23:31:16.72 ID:JX40QavB
※ ()内は立候補者数です。
4無党派さん:2011/04/17(日) 23:54:17.98 ID:t7SdEM/d
いちおつ
5無党派さん:2011/04/18(月) 13:56:37.96 ID:zU46H88j
【大阪市会議員】 伊藤良夏 【プロモデル】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303102208/
6無党派さん:2011/04/18(月) 14:15:38.42 ID:E06sKgJj
大阪維新の会 マニフェスト
http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf

7無党派さん:2011/04/18(月) 17:47:19.26 ID:+K34JGG9
辛抱はチョン顔だ。
8無党派さん:2011/04/18(月) 18:32:16.79 ID:L9eJfV9/
思うんだけどさ、秋の陣とやらで、辛坊が大阪府知事、橋下が大阪市長になるとするじゃない。
そんで橋下が大阪市を解体して特別区にしちゃうとするじゃない。
じゃあ市長職がなくなった後は橋下はどうするのって思うわけ。
やっぱせっかく地ならしをしたわけだから府知事に戻ろうと思うんじゃないの?
そしたら、府知事の辛坊はお払い箱、追い出すということになるよね。
副知事待遇で辛坊が橋下の風下に立つわけはなし。(副知事は政治家ですらないしね)
広域連合のトップ?そんなのお飾りだよね。
大阪府以外の知事選に出るのに後押しという可能性はあるけど、それでも大阪府知事よりは格下だよね。
辛坊に国政への野心はなさそう。
それを考えたら「辛坊使い捨て」以外には可能性は思いつかないんだけど。

辛坊はそれを理解してるから出馬しないといってるんじゃないのかな。
9無党派さん:2011/04/18(月) 20:13:13.58 ID:0GCjJsVr
国政に出れば大阪19区+近畿比例6議席で、25議席は確実
10無党派さん:2011/04/18(月) 23:27:03.45 ID:MI7ZbeWp
>国政に出れば大阪19区+近畿比例6議席で、25議席は確実

国会議員は衆参あわせて800人、

風が吹いて仮に40以上取れても、過去の新党と同じで結局何もなくなる。

昔の民主党でも当選議員が100が170人になり、また100人になり、参院で勝って衆院で勝って400人

100確実に言える事はみんなの党も、もう衰退気味、少なくとも国政では大きくは伸びない、
驚異的に100人になっても(候補者集め困難と金がない)また半減し、また増える最後は消える。
要するに金と人材の問題。
維新の会のメンバー見れば超人材不足、ヘッド(橋下)より優秀な人材はあつまらない。
あのメイン政策の大阪都構想でも説明できないアホ人材ばっかり
11無党派さん:2011/04/18(月) 23:43:23.63 ID:6bqUuJgt
>>10
国政に出た後は、自民党が割れた部分と合併するか、全体と合併し、その党首となる。
小泉と同じ手法で・・・道州制へ
12無党派さん:2011/04/19(火) 01:21:46.78 ID:0IqT1B7C
>>10
菅民主が自爆墓穴のオンパレードなんで忘れがちだが、
鳩の時代の社民党がどの様な議席数でキャスティングボードを握れてたのかは国民・国会議員さん達も覚えてるでしょ。
目的を果たせば国政からは撤退する可能性も高いから、長期的な伸張衰退なんて話は考える必要無いと思うが。
13無党派さん:2011/04/19(火) 01:56:05.85 ID:O9blmzMv
維新が烏合の衆であるかどうかはこれから証明されるが、
自民、民主に比べて柵は少なそうだな 遠慮なく切れるだろ
アメリカ国債格下げ来ました 為替は80円割れ必死 株価も9000円割れ
は間違いないでしょう 
14無党派さん:2011/04/19(火) 06:04:33.56 ID:oFMgOm1C
橋下では国政に出るのは無理、

まず、橋下は議論が出来ない、今までの橋下の議論?を聞いたら全くだめだと思う

橋下は議論できず、やたら口喧嘩が強いと言う印象、相手の意見に反論するより
自分の考えを機関銃のように多く喋り捲り、相手の論理を正面から崩すことが
出来ず、ただ圧倒的に多くの言葉をしゃべるだけ、全体的に議論の方向性を強引にもって行くだけで結局なにも残らない。

こんな男がテレビで各政党の討論会があったら、議論そのものが成り立たない、
知事就任時に各テレビに出たときは、もうめちゃくちゃだった。

また維新の会のメンバーも国政レベルの政策通がいないし、議論できる論壇も居ない

ただ、橋下の口喧嘩の強さだけだ
政策通も
15無党派さん:2011/04/19(火) 06:53:56.62 ID:XzjuaRmn
辛抱という奴は何をしているかと思えば新聞読んで文句たれるだけじゃないか。それだったら横丁の熊さんでもできるぜ。
16無党派さん:2011/04/19(火) 06:59:09.20 ID:1Dow8wFN
>>10
>国会議員は800人
>>9は衆議院単独の話をしているんだけど?
25人取れば少なくとも公明党は上回る。

橋下維新が過去のミニ新党と違うのは地方組織を作っているところ。
みんなの党ですら地方選では大苦戦しているわけだから、実はすごいことなんだよ。
地方選は地縁・血縁・利権のカタマリだからね。
17無党派さん:2011/04/19(火) 07:01:35.44 ID:6mHFzFSl
辛坊は本当は府知事選出たいと思うよ。
でも、今はタイミングじゃないと思っているだけ。
だって、既成政党全部敵に回すからね。
当選だけ考えるならいいんだろうけど、その後が大変。
橋下だって自民・公明推薦という後ろ盾で出馬したんだから。
18無党派さん:2011/04/19(火) 07:33:28.69 ID:1OT0Zq9T
橋下「おい辛坊。おれが戻るまで椅子あっためとけ!」
19無党派さん:2011/04/19(火) 07:54:26.14 ID:+x1ez33y
>>17
今の維新の府議会での椅子の数知ってる?
大阪維新の会が一枚岩だとは思わないが、
3年以内に崩壊するなら多くは自民に行くだろうから知事もそれに乗ればいい。
3年持てば、参議院議員選挙は自民、公明とも大阪維新の会推薦を欲するだろうから高く売ればいい。
大阪維新の会公認(or推薦)で通るのなら、こんなにやり易く見通しいのいい椅子も無いと思うよ。
20無党派さん:2011/04/19(火) 08:20:17.84 ID:XAdlKi+N
>>16
地方組織を作れたのは、国政への野心がないことを繰り返し強調した上で
自民の地方組織をそのまま頂いたからだよ

自民から来た維新議員は、みんな国政と地方は違います!国政では自民支持です!を連呼して
今までの自民支持者や党員をつなぎとめることに成功した
しかし国政で自民と対決するなら、国政で25とるのと引き換えに地方組織が3分の1くらいに激減するよ
それでもいいならやればいい
21無党派さん:2011/04/19(火) 08:23:38.99 ID:XAdlKi+N
>>19
>3年以内に崩壊するなら多くは自民に行くだろうから知事もそれに乗ればいい。

さすがに自民が受け入れるわけねーだろ
自民公認で受かっても、自民の旗色が悪くなったら自民議員引き連れて民主へ走る気満々の奴を
22無党派さん:2011/04/19(火) 08:38:54.69 ID:sN80zzQ+
>>15
辛坊は、入社後アメリカ留学し論文を書き当時の社長に提出。
その内容がすばらしく、社の方針となり。将来の社長ともてはやされた。
23無党派さん:2011/04/19(火) 08:43:15.32 ID:XAdlKi+N
>>19
>3年持てば、参議院議員選挙は自民、公明とも大阪維新の会推薦を欲するだろうから高く売ればいい

維新のご利益があるのは大阪のみだし
推薦があったところで大坂で当落上にある2議席か3議席増やせるかも知れんというだけ
そして次の参院選は07年に自民が年金で惨敗したときの改選議席だから
自民が大幅に議席を伸ばし、公明と合わせて過半数確保するのは織り込み済み
維新の推薦なんぞあってもなくても、選挙結果にほとんど影響しないのよ

しかし惨敗必至の民主党は藁にでもすがりたいのは状況だろうから、高く買ってくれるだろ
橋下はもう一度民主党と組めばいいんじゃない?
24無党派さん:2011/04/19(火) 08:43:38.78 ID:sN80zzQ+
>>20
国政に出るのは、大阪市長での実績を積んでからで、
自民、民主のだらしなさに、府民から衆議院出馬要望がわき上がる。
25無党派さん:2011/04/19(火) 09:05:07.65 ID:vdmcAxpz
>>23
意図的に全国レベルの話と大阪の話をごっちゃにしてると思うけど
もしかして、大阪維新の会推薦ってポスターに書くだけだと思ってる?
当然、推薦をするってことはその選挙区の府会議員は票固めに動くし、
その下(並列)にいる市会議員も票固めに動く。
3年持つってことは、いい悪い別にして地盤も固まってるし利権もある程度掌握できてるはず。
出来なきゃ崩壊しているだろうしね。
確かに、ここ10年の国政は浮動票で左右されてきたがそれだけで勝てるわけではない。
今回の選挙でも、どぶ板をやってきた鞍替え維新と風頼みの新人維新では明らかに獲得票に差がある。
今回は自・公の風が吹いてるから維新の力かりねぇってなるはずがない。
26無党派さん:2011/04/19(火) 09:18:05.39 ID:XAdlKi+N
>>25
>当然、推薦をするってことはその選挙区の府会議員は票固めに動くし、
>その下(並列)にいる市会議員も票固めに動く。

維新の推薦があろうがなかろうが、元々自民系だったとこは自民支持に動く
そうしないと自民から奪った層をつなぎとめられないからな
維新オリジナルのモデルの姉ちゃん等の持ってる組織票なんて全くあてにならんからどうでもいい
三年程度で地盤が固まるなら小泉チルドレンは大量落選してねーよ
27無党派さん:2011/04/19(火) 09:19:49.66 ID:1Dow8wFN
維新に寝返った元・自民議員の選挙区には既に後釜が据えられているわけで
そのうちの何割かは当選してしまっているんだよ。

維新寝返り組が出戻ったら分裂選挙になるわけだから、すんなり帰参できるわけ無いじゃんw。
28無党派さん:2011/04/19(火) 09:23:07.15 ID:vdmcAxpz
>>24
はじめから閣僚(てか大臣)に成れるのならまだしも、
明らかに一国会議員より、大阪府知事、大阪市長の方が権限も大きいしやりがいがあると思う。
一般人が何を望むかは別にして。
29無党派さん:2011/04/19(火) 09:43:46.73 ID:vdmcAxpz
>>26
小泉チルドレンなんて出して、
また国と地方を意図的にごっちゃにしようとするw
それとも天然?
小泉チルドレンなんて半分以上比例じゃん地盤の固めようが無い。
小選挙区で勝った議員はあの逆風選挙の中1/3が当選してるし、
次の参院で鞍替え当選してる議員も多い。
要するに出来ないなりに、地盤固めが出来ていたってこと。

まあ、大阪市会のモデルはこれから民生委員の頼みごとや町会レベルの頼みごとを
どこまで聞いてあげられるかだね。
出来ないだろうなあ。
30無党派さん:2011/04/19(火) 09:58:33.40 ID:XAdlKi+N
>>29
比例区出身と比例復活組をごっちゃにしてるようだけど天然?
復活組なら選挙区あるから四年の間に地盤固められるはずだけど
みんなまとめて討ち死にしてるよ

当選した議員でも、選挙区当選できたのは小里の息子やら徳田の息子やら
親の地盤を引き継いだだけの世襲議員
非世襲で受かったのはメディアで頻繁に取り上げられてた稲田朋美ただ一人

残りはもともと自民が強い地方で比例復活できただけ
31無党派さん:2011/04/19(火) 10:23:56.65 ID:vdmcAxpz
>>30
天然だよ。
負けず嫌いの木霊君は議論にならんからもういいよ。
32無党派さん:2011/04/19(火) 10:34:19.63 ID:XAdlKi+N
何か納得してないみたいなんでもう一度言うわ

小泉チルドレン83人のうち09年に当選できたのは僅か10人
そのうち6人はもともと自民が強い地方での比例区当選
残る4人のうち3人は親の地盤引き継いだだけの世襲
非世襲で選挙区当選できたのは稲田朋美ただ1人

これだけ説明したら、3年で地盤固めとか言うのがどれだけアホな話か分かる?
分からないならもういいや
33無党派さん:2011/04/19(火) 10:56:20.03 ID:eSl8BupK
【大阪】 毎日放送本社新館を助成対象として決定…大阪市 ※平松大阪市長は元毎日放送アナウンサー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302820588/

こんな事をしている連中を正しいだの擁護する奴に橋下を批判する資格はない
平松や大阪市を擁護する奴は、既得権益に縋る金の亡者
34無党派さん:2011/04/19(火) 11:31:51.22 ID:sN80zzQ+
小泉チルドレンの崩壊は、小泉が総理を辞職したためにおこったこと。
維新の崩壊は、橋下が政治家を辞めた時におこること。
35無党派さん:2011/04/19(火) 13:20:45.65 ID:xaQ7Cnqu
>>33
たしかに既得権益者にすりよって政策をつくるのはよくないよね!
えーっと、大阪をサラ金特区にしようといってたのはどなたでしだっけ?
36無党派さん:2011/04/19(火) 15:58:45.92 ID:1Dow8wFN
粘着アンチらしい書き込みだなw。
37無党派さん:2011/04/19(火) 17:33:50.93 ID:FL+vh84g
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292025957/
まあ、読んでみたらどうや
38名無しさん:2011/04/19(火) 23:11:17.61 ID:UiQ+0bgP
まだ辛抱を考えてるのか?
辛抱は駄目だって。
京都人に嫌われているし。
39無党派さん:2011/04/19(火) 23:20:00.25 ID:sN80zzQ+
>>38
統計でも取ったのか?
あんたの戯言か?
40無党派さん:2011/04/19(火) 23:43:17.19 ID:sN80zzQ+
橋下のツイッター、フォローが7人(孫正義、三木谷、ホリエモン、そのまんま東、
猪瀬直樹、田原総一郎、竹中平三)。が平松市長が消えている。

内情知ってる人います
41無党派さん:2011/04/20(水) 00:17:48.91 ID:JIQ8KbVK
辛坊さんのすまたんの新聞解説が最高に好き。
42無党派さん:2011/04/20(水) 05:07:07.82 ID:rUERU096
>>40
労組幹部に関るなと叱られたから
43無党派さん:2011/04/20(水) 08:41:21.52 ID:lXYBeGDQ
>>40
前に橋下の怒涛のツイートに悲鳴をあげていたよ。

平松帰宅→PCをあけると、橋下の怒涛のツイート
→確認・分類
→事実確認・記事作成
→返しのツイート
の間に、どんどん更新されていく。って。
他の人のフォロワーのツイートが、橋下のおかげでどんどん流れていく状態だったらしい。
ツイートでの議論はしない。と何度言っても、しつこく議論を吹っかけていた(しかも具体性なし)から、
切られても仕方ないだろう。

橋下ツイートは読むだけでもしんどいのに、いちいち文章を考えて返信していたら寝る暇がなくなるわw
44無党派さん:2011/04/20(水) 09:29:05.24 ID:Yr0R/xqz
橋下のツイッター フォローの中になんでホリエモンが入ってるの、
「ホリエモンみたいな頭脳が日本には必要」? 頭脳の何処が必要なの。
日本の領土「尖閣諸島いらないよ」発言にしても奴はおかしい。
もっとまともな人選出来ねーか。櫻井よしこさんなんかお薦めだけど。
45無党派さん:2011/04/20(水) 09:39:23.07 ID:vCFHTFPx
現時点で次期府知事候補として堺屋太一ができてくると
鉄板だ。その場合知事は市長選へ廻る。
堀江への接触は彼の人脈から適当な人物を探していると見るべき
46無党派さん:2011/04/20(水) 09:52:35.30 ID:uBGX1bEu
竹山市長に背かれたりするのを見ても解るように
橋下サンは意外と人を見る目は無いよ。
47無党派さん:2011/04/20(水) 12:19:52.78 ID:Oz0T/7K6
堺市長は、今まで議会対策とかあって、大阪都推進は言えない立場だった。
今後の発言は注目すべき・・・
48無党派さん:2011/04/20(水) 12:22:44.15 ID:3ptiQyHG
竹山はフラフラしてるね。
都構想否定したと思ったら、維新の会応援したりして。
49無党派さん:2011/04/20(水) 13:45:01.52 ID:rUERU096
竹山は所詮役人崩れ
肝が据わってないなら市長なんぞにならない方がいい
50無党派さん:2011/04/20(水) 17:54:19.99 ID:lXYBeGDQ
>>48

ふらふらして無いよ。むしろ一貫している。
橋下の主張がふらついたから、ふらふらしているように見えるだけ

竹山:大阪都推進派(推進するために、堺市長になった)
 →当初計画では、堺市は市域のまま大阪都に組み込む予定

橋下:大阪市解体(弱退化)のために、政令指定都市の分割策をぶち上げる
 →当然「堺市は?」と言う疑問が出て、堺市の分割にも言及

竹山:話(当初説明・自分の公約)が違うので、堺市分割案に反対(その案では、大阪都に参加できない)
 →橋下激怒。竹山を変節した。と非難。

腰が据わってないのは、橋下のほうだよ。
51無党派さん:2011/04/20(水) 18:04:35.86 ID:Oz0T/7K6
橋下はふらふらしているのではなく、合理的なだけ。
いつもそのときのベストを目指す。今の段階で都構想には堺分割の方がベスト

ただ、当初堺分割がなかったとの話は聞いたことがないけど・・・
52無党派さん:2011/04/20(水) 18:21:04.84 ID:sOQMJ1uB
>>51
合理的

モノは言いようだね(笑)
53無党派さん:2011/04/20(水) 18:34:42.79 ID:TILXYIV+
明らかにふらふらしてるだろ
付き合わされる方がたまったもんじゃない
54無党派さん:2011/04/20(水) 18:45:06.99 ID:Oz0T/7K6
目的は、都構想。大阪の経済復興。
そのための道程には、色々とある。
泣く人も出てくる。大阪市役所の不正職員だけでなく。

ワッハ上方移転でも紆余曲折があった。
絵本?の図書館、オーケストラしかり。
55無党派さん:2011/04/20(水) 20:19:15.35 ID:1+2StpQh
>>50
>  →当初計画では、堺市は市域のまま大阪都に組み込む予定

そんな話あったっけか??

>>54
同意。
56無党派さん:2011/04/20(水) 20:36:48.82 ID:uBGX1bEu
もう平松は立候補しないと思うわ。
維新候補が誰であれ、勝つ見通しは立たないし、
仮に勝ったとしても、与党の民主党が8議席では丸裸同然だし
来期は退職金も半減だし、そもそも市長としてやりたいことが無い人だしね。
57無党派さん:2011/04/20(水) 20:38:47.16 ID:vCFHTFPx
都構想なんてできるわけないだろ
お前らみたいなバカを釣るための餌だよ

 橋下は大阪市と府の莫大な予算を牛耳って、財界に利益を誘導したいだけだよ

都構想が絶対不可能な理由
 @国会において過半数の賛成が必要
 A霞ヶ関に根回しが必要

  長い時間かけて国政の与野党も霞ヶ関も基礎自治体を軸とした分権のあり方で
  方向性はまとまっているんだ。いまさら都道府県を軸に出来るわけ無いだろ

都道府県を都にしようなんざ言ってるのは新潟県と大阪府の2大バカだけだよ

  全国20以上の政令市は国の分権議論と合わせて
  国政に都道府県から市が独立すると特別自治市=特別市を提案するしな

もう、大都市制度は特別市=特別市で決まってる話なんだよ。

橋下が地方選挙でどんなにがんばろうと大都市制度の在り方は覆る事は無い。
これは橋下本人も知ってるから奴は確信犯なんだよ

いい加減わかんないの?
58無党派さん:2011/04/20(水) 22:25:27.12 ID:w0q0rm6e
辛坊のことだからローカルな大阪で新聞解説員で終わるつもりはないだろう。古館やみのもんたなどの花の東京キイ局でのキャスターという望みがないのなら大阪府知事という名誉職を手に入れたいと考えるだろうな。
59無党派さん:2011/04/20(水) 23:12:02.20 ID:TILXYIV+
>>54
>そのための道程には、色々とある。

実現のために妥協を強いられた結果、当初の青写真と違ってくるなら分かるんだが
別にそういうわけでもないのに言ってることが勝手にコロコロ変わるのは
都構想案じたいが生煮えで、明確な青写真も信念もないことの証明だと思うよ
60無党派さん:2011/04/21(木) 00:43:33.60 ID:pHgEUWk/
まあ平松が1期で4400万の退職金貰ってるようじゃ、市長選
には勝てんわ 労組と縁切れば考えるが。
61無党派さん:2011/04/21(木) 11:31:36.11 ID:C5hTm8wj
平松が頼りの三大犯罪組織「部落解放同盟」「大阪市労働組合連合会」「大阪市地域振興会」で橋下を打倒しよう!w
62無党派さん:2011/04/21(木) 11:36:23.24 ID:C5hTm8wj
>>60
労組と解放同盟は一心同体です。
上田卓三部落解放同盟委員長の秘書を事務所長に任命する我らが平松市長が労組と手を切るわけがありませんw
大体いくら民主党が議席減らしたといったって労組連中だけでしょ。
部落解放同盟員の市議は身分を隠して選挙を戦いちゃんと当選してるよw
63無党派さん:2011/04/21(木) 20:29:32.26 ID:pdGC0dX3
橋下さんが見る目が無いのはあきらか。大阪市議候補を見てもわかる。
まぁ、へんてこな候補を擁護しなきゃならない橋下さんも大変だっただろ。
一時、支持率を下げた連中は、今回の候補が原因。

特に落ちた連中は最悪だっただろ。
64無党派さん:2011/04/21(木) 20:55:14.19 ID:cxvZM/eT
>>63
政党政治って知ってる?
65sage:2011/04/21(木) 21:54:03.69 ID:8U74FcSH
なんでハシモ吹田に入るのやめたの?
動員かけてたのに
66無党派さん:2011/04/21(木) 22:24:14.45 ID:pHgEUWk/
>>65
勝利間違いないんでしょ
67無党派さん:2011/04/22(金) 11:56:23.40 ID:hunP+bf6
本当は橋下は吹田では勝ってほしくない。
前回ちょっと勝ちすぎで、これ以上の勝ちは危険視されて風向きが逆風になりかねないと思っている。
68無党派さん:2011/04/22(金) 12:37:37.08 ID:VTkG0iGn
>>67
維新の会が吹田で勝利すると元府議が言う事聞かないんじゃない?
普通大阪変えたいなら府議選出るんじゃない?
橋下を利用して有利な市長選に出たんじゃない?
選挙ポスター自分だけじゃ危ないから橋下の写真載せてツーショット同然。
噂によると、市長選橋下に言わず勝手にやったと聞いたんだが・・・・
69無党派さん:2011/04/22(金) 14:46:18.12 ID:kIV9RkKY
まあ吹田の現市長は全国学力テストの市町村別結果公開に反対したりハシゲに徹底的にたて突いてたからね。
ハシゲも吹田は府内で1,2を争うひどい役所と批判してるし、しかも今回は市長側は今までのオール与党では
無く、民主、社民の推薦のみ。結果は見えてるよ。
70無党派さん:2011/04/22(金) 16:29:40.98 ID:j/10SW5i
民主党に推薦されてるので負けは確実
バックには日教組がいるので絶対投票しない。
71無党派さん:2011/04/22(金) 16:51:28.77 ID:kczQzJvY
民主が推薦w、どんな罰ゲームだよww。
72無党派さん:2011/04/22(金) 21:05:38.67 ID:qcYWQDkM
辛坊はないわ。韓やろ。拒むも何も立候補でけへんw
三セクりんくう国際物流あぽーん
73無党派さん:2011/04/23(土) 01:49:30.57 ID:96WHgNk8
>>69
でも結局ハシゲが利用されてるんじゃないの?
選挙事務所の壁一面、井上の顔写真一枚も無かったし
ハシゲの大きな写真とポスターのみw
ついでに、選挙ポスターにまでハシゲ貼ってあるしw
誰が市長選出るんだろうwwwww
74無党派さん:2011/04/23(土) 01:55:43.00 ID:LtaTQuZQ
>>73
ま、堺市長選と同じで、橋下知事がいなければ当選せんやろうし。
橋下が影響力持ってる間は、下手なことはせんやろう。
75無党派さん:2011/04/23(土) 02:05:17.44 ID:96WHgNk8
でも、ツイッターの呟きで選挙違反してるみたいなこと書いてあったぞ!
76無党派さん:2011/04/23(土) 08:51:22.79 ID:u+7+YSBx
>>74
大阪維新の会公認の吹田市長選挙候補者の「選挙公報」(吹田市選管発行)の公約内容はなんと、
橋下知事が4年前に大阪府知事選に出た時の公約とまったく同じ!
「財政危機」と「公務員削減」がその中心。
まさに現市長が同じことしてきた。

http://twitter.com/#!/kikanshibooks/status/60698686606417920
77無党派さん:2011/04/23(土) 09:40:19.74 ID:11KR6W5l
マルチしてるのはどの勢力だ?
78無党派さん:2011/04/23(土) 19:37:05.88 ID:FMkKoCkg
橋下に勝てる候補なんて存在しない。いたとしても現実的には立候補の可能性が無い人ばかり。
自民が大阪市長選で独自候補擁立を模索するらしいが、誰を立てる気なのか。
79無党派さん:2011/04/23(土) 19:46:33.30 ID:T4hUFYZq
だから大阪市、堺市以外が北大阪、東大阪、南大阪にまとまって
5つの政令指定都市になって大阪府を潰す。
大阪府をなくせば4兆円の金が使える。
5つで割っても8000億円。1兆円規模だぞ。
現行法ではこのやり方しかない。
カジノも作れないWTC移転も1/2の橋下に大阪都
できるはずない。

80無党派さん:2011/04/23(土) 19:51:28.23 ID:yDCXqW2+
>>78

馬鹿か?

あんな無能な税金乞食はテレビに顔出ししなくれば2ヶ月で支持率は10%きるだろ。

ちなみに現時点の支持率は約30%。
81無党派さん:2011/04/23(土) 20:42:05.30 ID:4MWPtGp5
////////////////////////////////////////////////
///■■■■///////■■■■■■■///////////////////■■//////
///■■■■■/////■■■■■■■■///////////////////■■/■■■//
///////■/////////■■■///////■■■■■■■///■■■■■■■■■//
///■■■■■////////■■■/////■■■■■■■■■■■//■■■■■■///■/
/■■■■■■■■//////■■■//////■■■■/////■■■//////■■■■■/
/■■/////■■////■■■//■■■■///////////■■/■■■■■■■////
////////■■/■■■■■■■■■■■■///////////■■/■■//■■■////
////////■■/■■///■■////////////////■■///■■■■■■■//
////////■■/////■■////////////////■■■/■■■////■■//
///////■■//////■■//////////////■■■■//■■/////////
/////■■■■//////■■■/////////■■■■■■■///■■■////////
///■■■■/////////■■■■■//////■■■■///////■■■■■■■///
///■■/////////////■■■//////////////////■■■■■■///
//////////////////////////////////////////////橋下
82無党派さん:2011/04/23(土) 21:46:17.09 ID:LtaTQuZQ
>>79
そうなると、10年以内に南大阪は、破産でしょ。
83無党派さん:2011/04/23(土) 22:36:05.39 ID:FO7SObSu
NHKの討論番組で被災地の市長が
「とりわけ、関西広域連合にはお世話になった」と言っててよ。
84無党派さん:2011/04/23(土) 22:49:47.73 ID:yDCXqW2+
だからどうした
85無党派さん:2011/04/24(日) 00:43:32.93 ID:A3msCz0Z
>>81
民主党のことね
86無党派さん:2011/04/24(日) 08:29:11.21 ID:2VXfDgN/
>>80
少なくとも大阪市長選までは顔出しするだろうからその前提では意味が無い
87無党派さん:2011/04/24(日) 11:25:57.03 ID:VKLMKSrD
選挙戦ハシゲ利用して、当選したらハシゲから逃げて
他の党に行く奴多いだろうな〜!
新人多いし、潰れるか分からない党より安全パイ取るだろうしな〜
現に吹田市長候補だって、自民→旧社会→自民→大阪維新ww
当選したら何処に移籍?
吹田で維新の会の車1台しか駄目なのに2台走っていると呟いてたし
事実なら選挙法違反やってハシゲ平気なのか?
まあ、給料カットと何かを売ってプラスにしても
限度があるその先考えてないんだから、そこまでで潰れるかな〜
リニア開発に伊丹空港売るとかまるで昔の物々交換www
88無党派さん:2011/04/24(日) 11:50:36.83 ID:VKLMKSrD
大阪の職員の給料カットなど、知事とか市長なら誰でも出来るし限度がある!
伊丹空港を売って梅田から関空までのリニアを建設ww
これって、ただの物々交換と同じ〜
で、その他の予算稼ぎは?
他国から入ってくるのも大切だろうけど、旅行ブーム終れば最悪状態に・・・・
新しい、何かを生み出さない限り旅行者も来なくなる!
国が作ったテーマパークのようにね!
もっと先を考えようよ〜
ハシゲさんw
89無党派さん:2011/04/24(日) 11:59:18.67 ID:6+EA3m5I
大相撲は日本を守護する神々へ奉納する神事です。
力士が踏む四股は、地鎮祭の意味があります。
このたび、3月の大阪場所が中止されました。
力士の四股がなくなり、地鎮の儀式がなくなりました。
と同時に、東日本大震災が起こりました。
90無党派さん:2011/04/24(日) 13:22:51.72 ID:VKLMKSrD
本当はハシゲ失ったのを後悔してるんじゃない?
俺から見た意見だが、言う事聞く候補者を
勢力が上がって手におえなくなる新党の芽を摘む
色々見たけど
井上が討論会で「石川に府議に出てくれ」って頼んだのは
それだけ大阪維新の会から信用されてた事じゃないのかな?
吹田市長の器じゃないって事?もっと上を目指せって事だよね?
それを断った石川が恐くて叩いていたり4年前のハシゲのコピーの公約掲げてるんじゃない?(想像)
91無党派さん:2011/04/25(月) 02:01:44.54 ID:FCJrb/2Q
大阪都は
赤字市にとっては助け船だが
黒字市にとっては余計なお世話。
92無党派さん:2011/04/25(月) 02:02:54.68 ID:PQXwqbqA
つまり吹田まで、区になることが濃厚になったということだな。
93無党派さん:2011/04/25(月) 02:06:45.99 ID:hdWCXbGe
>>91
マジレスすると、特別区にならない他市は府でも都でも関係は変わらんと思うぞ。

税収や負債の配分を気にしてるのかもしれんが、基本的には

都⇔特別区 の事業配分に応じ
特別区⇔特別区 の税収に応じ

って感じで、他市が直接出る幕はないはず。
94無党派さん:2011/04/25(月) 02:30:50.00 ID:pm+vCF1J
○○龍一はなんで、維新の看板外しとるんや? あいつ、秘書とか政治関係の女食いもんにしとるで。
マスコミは要チェックや。
95無党派さん:2011/04/25(月) 04:15:38.18 ID:U3hMI8Et
インタビューの時井上自身もはっきり分かってないみたいだし
大阪都説明出来ないんじゃない?
説明できるのは橋下だけ!
まあ、石川も橋下と維新の会名前に負けただけ!
井上には負けてない!
その証拠に勘違いして吹田維新の会がダントツトップwww
吹田の有権者の質が分かったww
吹田も、これで終ったな〜


96無党派さん:2011/04/25(月) 09:45:32.45 ID:yq3dYkDI
>説明できるのは橋下だけ!

さて、それも怪しいところ。
97無党派さん:2011/04/25(月) 09:47:42.56 ID:T6jtlqRp
>>95
府民も理解してないで投票してるしね
98無党派さん:2011/04/25(月) 09:48:23.98 ID:xtrTFENb
平松は立候補しないだろうな〜
そして民主は推薦候補出せず 
だってお金は大事だからね
99無党派さん:2011/04/25(月) 10:39:19.27 ID:dH9JU5yg
>>97
え?都構想の何が分からないの??
100無党派さん:2011/04/25(月) 10:55:30.22 ID:yq3dYkDI
>>99はまだ7月に「大綱のたたき台」とかいってる都構想の何をわかってるの?
101無党派さん:2011/04/25(月) 10:57:36.41 ID:tzbvLPR9
大阪市の公務員の管理職の人のBLOGを読むと本当に役所は腐っているのが分かる。

ここで書かれているように不正、街道、組合、専従なんてざららしい。
そういう腐った組織がある限り大阪市は良くはならないと言っている。
嘘じゃなく、本当に腐っている。
102無党派さん:2011/04/25(月) 11:01:35.79 ID:dH9JU5yg
>>100
マジで言ってるんだなw
やっぱアンチはアホだわww
103無党派さん:2011/04/25(月) 11:11:06.52 ID:yq3dYkDI
中身のない煽りしかできないんだね。
次は「自分で調べろ!」かな(笑)
104無党派さん:2011/04/25(月) 11:13:15.62 ID:dH9JU5yg
頭の悪いアホを煽って何が悪いんだ?
どうせアンチなんてキチガイの池沼サヨばっかだろww
105無党派さん:2011/04/25(月) 12:11:49.90 ID:yq3dYkDI
橋下崇拝の維新の会新人議員さん(ID:dH9JU5yg)は、文革時代の紅衛兵みたいだな。
106無党派さん:2011/04/25(月) 12:51:20.76 ID:n4f9bCFc
橋下は公共が関わる文化事業に
冷淡だ。それは正しい。
大阪公営のオーケストラなんか
要らない。誰が聞くんだ?

アマチュアでやるべき。
糞の役に立たない楽器弾きは
他の仕事に就くなり
ドサ回り覚悟で演奏の
仕事を取りに行くべきだ。
107無党派さん:2011/04/25(月) 13:27:55.02 ID:zIR9WtBz
堺市長は寝かえったけど
吹田市長は側近中の側近
寝かえりはないやろ

108無党派さん:2011/04/25(月) 14:22:12.66 ID:p+FT2SVH
>>107 馬鹿な信者 哀れ

即日、反旗を翻してますwwwwwwww

橋下維新初の首長、都構想NO?「区になる必要なし」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/elc11042512030033-n1.htm
109無党派さん:2011/04/25(月) 17:12:39.23 ID:Zg7iSqUv
>>108
さっき橋下が「吹田は都構想とは直接関係無いですから、まずは行革で」て。
何が哀れなのw?
110無党派さん:2011/04/25(月) 17:38:32.29 ID:m9qRAfM5
>>108
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
111無党派さん:2011/04/25(月) 17:45:44.30 ID:p+FT2SVH
>>109
しまいには大阪市は都構想と関係ないからと言いそう

裏切られたら、関係ありませんからwww

信者は最後は橋下と自分は関係ありませんからといって馬鹿を支持したシラを切るんだろ
112無党派さん:2011/04/25(月) 17:59:24.76 ID:yq3dYkDI
>>109 
「大阪20都区構想」のときは吹田を都区にする計画でしたが?
113無党派さん:2011/04/25(月) 18:10:15.73 ID:A/bLSUXB
都構想は、当初案よりかなり縮小されているみたいだ。
詳細はよくからんが、ま、大阪市の第一党となっただけで過半数を取れなかったので、
白紙から再度考え直すのだが・・・・
114無党派さん:2011/04/25(月) 18:13:36.86 ID:Zg7iSqUv
>>112
んなもん、1年近く前の読売テレビのスッパ抜きの情報で、後に「ただの素案」と否定してただろ。
1月のマニフェストの時点では、対象を「政令市」とちゃんと明記もしてる。

てか、お前その程度の情報も把握せずに俺を煽ってたのか?
アンチってこの程度のレベル低いのばっかりか?

だからアホアンチwwwって何度も言ってるんだよw
115無党派さん:2011/04/25(月) 18:22:20.85 ID:yq3dYkDI
過去に対象に入れてる時点で「関係ない」とはいえませんねー。
おまけに現時点で「白紙」にしたんだから1月のマニフェストも無効。
よって過去の経緯も含めて考えるべきなんだよ。
だから、吹田市長もあえて区になる必要なし、と言及してるんだよ。
ここまで説明してあげないと吹田市長の発言の経緯が理解できないのかい、おばかさん?

で、都構想の中身についてはまだ説明できないのかい?
まだ「たたき台」すらできてないものをどう説明してくれるのか、妄想開陳を楽しみにしてるんだけど(ゲラ


116無党派さん:2011/04/25(月) 18:30:11.41 ID:p+FT2SVH
>>114

http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf

これのどこをどう読めば、政令市だけに見えるのだろう。
日本語もまともに読めないのかwこれだからアフォ信者はw

11ページ

マニフェスト各論
ONE 大阪の実現
1. 大阪府と政令市域を統合し、大阪都と特別自治区に再編します。
117無党派さん:2011/04/25(月) 19:38:22.07 ID:RIubmgx+
今回の吹田市長の井上だって、立候補した時点で「吹田は区にしない」って明言してたし、
それでも公認を出したんでしょ、維新は

当選して改めて井上が「区にしない」って言ってることのどこが反旗なのかと
118無党派さん:2011/04/25(月) 20:19:21.11 ID:yq3dYkDI
井上が今回あえて言わなきゃいけないほど「白紙」後の再計画に吹田市を取り込む可能性があるってことでしょ。
元々、橋下にそういう構想(妄想)のあり、今回もその可能性が復活しそうだから釘を刺したってところか。
そうじゃなきゃわざわざ言う必要はないわけで。
橋下が大大阪構想を捨ててるわけはなし、そういう意味じゃ橋下に反旗を翻したという見方は外れてないね。
というか、そういう資質を見抜けずに選挙のために擦り寄ったやつに公認を出した維新の会の間抜けさというべきだな。
119無党派さん:2011/04/25(月) 20:52:11.21 ID:p+FT2SVH
所詮、政策であつまったわけじゃない選挙互助会

 政党じゃないよ 大阪維新の会は
120無党派さん:2011/04/25(月) 22:05:14.70 ID:Zg7iSqUv
ID:yq3dYkDI
ID:p+FT2SVH

まだゆうてんのか、この精神病アンチどもはw
121無党派さん:2011/04/26(火) 21:14:28.23 ID:/oQ5MieS
馬鹿なシンパは学校イチから行き直せ!
122無党派さん:2011/04/27(水) 01:39:13.76 ID:fZWgb+uH
mixiのアンチスレで長文をコピペしているヤツ、キモイ。
123無党派さん:2011/04/27(水) 01:46:40.10 ID:+YMZX2dw
>>122
暇だからお許しを
124無党派さん:2011/04/27(水) 11:05:48.95 ID:gG9nR6r/
自民党府議団が提出する高校などに日の丸掲示法案に、
維新の会は全員で賛成するのか?、反対者はいないのか?
125無党派さん:2011/04/27(水) 14:53:09.23 ID:kRSn0UE+
つーかその程度の方針も決まってない都構想をよく支持できるな
126無党派さん:2011/04/27(水) 15:46:10.86 ID:Ii22Xph0
大阪市議定数大幅に削れ。
127無党派さん:2011/04/27(水) 16:09:30.07 ID:G7lIIEyx
>>125
都構想と日の丸掲揚になんの関係があるんだよw
何がその程度だw

確証は無いが、都構想や行革以外は自主投票になるんじゃないのか?
128無党派さん:2011/04/27(水) 18:10:42.81 ID:gG9nR6r/
東京への知事会出張。
当然あったと思われる石原知事との密談内容は・・・
どこかのニュースでやってましたか

129無党派さん:2011/04/27(水) 19:04:47.77 ID:oAJCo4Bb
維新の会の議員はやっぱり 定数削減と老人パス廃止はやってくれるんですよね。
130無党派さん:2011/04/27(水) 22:43:35.38 ID:fZWgb+uH
地下鉄・バス民営化はやるだろうな。
そうなれば当然、敬老パスは廃止。
131無党派さん:2011/04/27(水) 22:48:31.76 ID:VLYQbwoE
>>130
選挙期間中に配られた維新のビラには「地下鉄・バス民営化」も書かれてたが、
同時に「敬老パスは維持」とハッキリ書かれてたぞ…
132無党派さん:2011/04/27(水) 23:27:25.93 ID:24u3WcT4
脱原発宣言とやらで橋下も完璧に終わったな。
算数すら満足にできないバカが電力行政にまで口つっこむなよ。
133無党派さん:2011/04/28(木) 00:10:00.39 ID:t1638413
まあ井上自分の写真載せたら不人気だから橋下の写真利用してたし
事務所の中にも橋下の等身大何処まで橋下利用するやらww
まあ自民党→旧社会党→自民党→大阪維新の会と党がやばくなったら移り
市町に明日は望めない
http://t.co/NBgESnY
134無党派さん:2011/04/28(木) 00:15:00.54 ID:t1638413
それと悪い事や騙す事は親譲りだなw
生まれた摂津市では、親の悪行で当選は無理だろうしねw
親子揃ってろくでもないw
吹田市長選んだ人、4年間我慢だなw
多分橋下も裏切られるだろうけどww
135無党派さん:2011/04/28(木) 00:19:38.43 ID:xQvMMrFj
ID:t1638413
136無党派さん:2011/04/28(木) 00:28:58.34 ID:sPA4UMyJ
吹田のおっさんは、男前だから当選したんやろな
137無党派さん:2011/04/28(木) 00:38:05.22 ID:ZzolNmsT
>>132
「原発の新規建設・延長を停止」橋下知事、代替策検討へ
朝日新聞 2011年4月27日23時22分
http://www.asahi.com/politics/update/0427/OSK201104270142.html

大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、節電や代替エネルギーを導入する政策を進める
ことで、関西で使う電力を供給する原子力発電所の「新規建設や、(老朽化した原発の)延長計画を
止めにかかる」と表明した。今秋にも具体的な方策をまとめる。28日に7府県の知事らが出席して
開かれる関西広域連合委員会の場で、他の府県にも賛同を呼びかけるという。

橋下氏は、原発の新規建設・延長の停止を「当面の目標」とする考えを示し、「府民運動を起こしたい。
節電や代替エネルギーで、原発1基分はいけるのではないか」と述べた。

府によると、関西に電力を供給する増設予定の原発は、日本原子力発電の敦賀原発3号機、同4号機
(福井県敦賀市)の2基。1970年に運転を始めた関西電力の美浜原発1号機(同県美浜町)も後継機の
建設が検討されている。

橋下氏は、不足する電力を節電や太陽光発電など代替エネルギーでまかなうための具体策の検討を、
府の各部局に指示した。

ただ「産業の衰退や都市の魅力低下につながることはしない」とし、節電の対象としてパソコンの
消費電力削減や自販機の一時停止、電気料金の設定の変更などを例示。電力が不足している
東日本での節電策も参考にするとしている。

橋下氏には他県に立地する原発計画を変える権限はないが、新規建設が不要となるような代替案を
示せば「関電も原発を新設しなくてもよいと考えるのではないか」と期待を示した。

また橋下氏は原発を「ある意味で必要悪」とし、今回表明した考えは原発への依存から抜け出す第一歩、
と位置づけた。原発依存の脱却と自然エネルギー転換を進める財団の設立を表明したソフトバンクの孫正義社長と
26日に東京で会い、賛同を得たという。
138無党派さん:2011/04/28(木) 01:10:13.67 ID:t1638413
>>135
ID書いて削除以来か?
俺は摂津住人に聞いたこと言っただけ
摂津市では悪い噂が結構あるらしいからね
親の方だけど
井上哲也が当選したと言ったら
摂津市で親が代議士やってた人じゃないかって
そしたら結構悪い噂が多いってね
まあ親のことは別として大阪維新の会2台選挙カー出てたらしいジャン
それって、選挙違反だし違反しても知事相手じゃ取り締まれないもんね
139無党派さん:2011/04/28(木) 01:26:23.56 ID:/d1lwQBG
【大阪】世界最大級の太陽光発電「メガソーラー発電計画」

<堺第7-3区太陽光発電所(仮称)>
事業者:関西電力(株)
場 所:堺第7-3区産業廃棄物埋立処分場(大阪府堺市西区築港新町4丁)  ※大阪府から借用予定
面 積:約20ha
発電出力:約10MW(約1.0万kW)
発電電力量 :約1,100万kWh/年
設置形態:陸上設置
総事業費:約50億円
着工予定:平成21年度
運転開始予定:平成23年度

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080623-b-2.html
http://gigazine.net/news/20080623_mega_solar/
140無党派さん:2011/04/28(木) 08:45:51.59 ID:/g67a7lL
吹田市の井上の悪行ってどんなこと?
摂津でなにをしたの?
141無党派さん:2011/04/28(木) 10:41:54.31 ID:J3PZECbW
>>139
世界最大級で新型軽水炉一基の100分の1の出力か。
これで脱原発なんて悪い冗談みたいな話だ。
142無党派さん:2011/04/28(木) 10:53:03.44 ID:3dUdHAeK
発電力では原発がダントツだというのはわかるんだな。火力は環境に悪いし。
原発は最低限必要。それに原潜は絶対必要。
しかし経済効率の観点から論じたらどういうことになるのか、個人的にはそれが最大の関心事なんだわ。
風車のメンテナンスと核廃棄物の処理、どちらが手間が掛かるか。
いずれにしても、まず原発じゃなくて、足りない電力を原発で補完する、というのが正しい順序。
どのみち原発は必要になるが、少なくとも危険な太平洋沿岸に作らないかんほど多くは要らなくなる。
143無党派さん:2011/04/28(木) 11:18:37.65 ID:vhhqb+7k
もう一回東日本大震災クラスの地震が来て原発が事故を起こしたら日本は完全に終わる。国が滅びる。
もう停電で産業に影響が出る云々のレベルの話じゃねえ所まで来てる。
橋下は子どもが多いし、そのことがわかった上での「原発の新規建設・延長停止」発言だろう。
144無党派さん:2011/04/28(木) 11:18:56.87 ID:EDjhAu0T
>>142
原発はどこに作っても危険なんだが。

日本列島そのものがプレート同士が常時ぶつかり合ってるすぐそばにあるんだからな。
145無党派さん:2011/04/28(木) 12:33:30.32 ID:M9XR4qnm
>>141
アホか。
太陽光の利用率は原子力の五分の一だから
実質の発電量は軽水炉1基分の五百分の一。
こんなおもちゃレベルの太陽光発電施設をいくら作りまくっても
原子炉1基もとまりゃしないってのw

てか、橋下って関電の原発依存率がどのくらいか知ってるのかね。
まあ震度一で億単位の被害を出すWTCに九十億も出すくらいのバカに
良識を期待するほうが無理なのかもしれんが。
146無党派さん:2011/04/28(木) 12:41:50.56 ID:M9XR4qnm
つけくわとくと、大阪は風力発電の適地もろくすっぽないし、
地熱発電のできる温泉地もないからな。
ダムだって適地もないし、せいぜい浄水場の小水力で
数千キロワットも上乗せできれば上出来なほうだろ。

こんなバカネタで橋下擁護できる奴は、福島以前には一秒たりとも
電力について考えたことのない人間だけw
147無党派さん:2011/04/28(木) 12:59:33.35 ID:gfQAuJ2w
橋下は脱・原発を検討しよう・・と言っているのであって、「反・原発」ではないよ。
つまり「あらゆる可能性を検討したうえで原発依存を減らす方策を考えよう」というスタンスだ
148無党派さん:2011/04/28(木) 13:03:01.90 ID:am37f3+0
>>147
それを反原発と言う
149無党派さん:2011/04/28(木) 13:29:17.33 ID:gfQAuJ2w
日本語も解読できないアホはmixiのアンチコミュににでも逝って慰め合ってろよ。
150無党派さん:2011/04/28(木) 14:32:31.03 ID:NqMrKGun


http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0

原発なしでも電力足りてる 京都大学 小出裕章
151無党派さん:2011/04/28(木) 14:42:12.12 ID:gfQAuJ2w
>>150
「何が何でも反対派」の意見は「何が何でも賛成派」と同様に排除して
ゼロベースで考えましょう・・というのが橋下流「脱・原発」なんだよ。


152無党派さん:2011/04/28(木) 14:45:35.68 ID:xQvMMrFj
可能性を模索するのと、無くすのを前提に話をするでは
かなり違いがあるとは思う
153無党派さん:2011/04/28(木) 14:58:55.99 ID:KaNvt6bE
橋下大阪府知事記者会見

動画
知事説明(前半)
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/110427_1.ram
12分55秒 原発関連説明
20分00秒 原発代替のガスコンバインド発電の例示

質疑応答(後半)
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/110427_2.ram


ガスタービン発電
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/gas_turbine/index.html
ガスコンバインド発電
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/combined_cycle/index.html
http://www.mhi.co.jp/products/detail/combined_cycle_power_plant.html

関東の計画停電を救う発電用ガスタービン
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/post-473a.html
計画から稼働まで10年以上かかることも珍しくない原子力発電に比べて、
発電用ガスタービンは建設期間が短く、4ヶ月から1年で稼働が可能
154無党派さん:2011/04/28(木) 16:04:26.55 ID:LD5HiWyN
>>142
原発は無くせない、というその前提での脱原発だからな。橋下のは。
アホが区長に推し頂いた社民の保坂なんぞとは根本的に違う。

新設・延長はせず、数十年掛けてリスクを減らしていこう、イノベーションしましょうって話だから。

この辺の低能には理解できんのだろ。
ID:J3PZECbW
ID:M9XR4qnm
ID:am37f3+0
155無党派さん:2011/04/28(木) 20:46:54.17 ID:sh7bbm3q
福島があんなことになって、ここまで脱原発論が首長レベル出なかったのが異常
福井の原発に異常が出れば琵琶湖にも影響するからなぁ

まぁ橋下も原発の必要性を理解したうえで
もう一度大阪府民の節電や他エネルギーについても考えようよって話だから
156無党派さん:2011/04/28(木) 22:15:02.73 ID:/Pp9KaXE
とりあえず、
もんじゅが爆破したら話し合おう。
まずそれからだ。
157無党派さん:2011/04/28(木) 22:33:50.93 ID:gfQAuJ2w
結局否決されたんだな。
しかし他の知事の「今は時期尚早」という言葉を引き出しただけでも大勝利やがなw。
158無党派さん:2011/04/29(金) 00:14:19.45 ID:G5QH3Jk6
「今は時期尚早」 翻訳:ウザイやつのスタンドプレーは放置プレイで
159無党派さん:2011/04/29(金) 00:18:29.51 ID:IIn+Ype9
関西の場合、放射能が大量に漏れると電力だけでなく、琵琶湖の水にも
影響をあたえるので、東京の比ではない 電力不足、水不足のダブルパンチ
喰らう恐れがある 立ち止まって考える時期ではある。
160無党派さん:2011/04/30(土) 05:45:03.24 ID:qp3G2yYz
学歴・収入と政治・経済観の相関性

             自然淘汰
                    ↑
                    |
        リバタリアン  | コンサバティブ
     (高学歴・高収入)|   (高収入)
                    |
個人−−−−−−−−+−−−−−−−→権威
                    |
        リベラル  | コミュニタリアン
         (高学歴)   | (低学歴・低収入)
                    |
                    |
             社会福祉

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職     主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民          主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷        主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人・朝鮮人

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
161無党派さん:2011/04/30(土) 06:01:50.08 ID:f4SQ1ADy
>>147
言うだけなら小学生のガキでも出来る。
そして、言うだけでは済まされない話なのは責任ある大人なら橋下と信者以外は
皆理解している。

>>157 >>155
責任あるまともな大人は橋下みたいに無責任な軽口たたけんからな。
解決する具体策が無いんだよ。時期尚早というのは口だけで具体的な
解決策が無いなら、言うなという事。

>>150
火力はねバックアップなんだ。それをメインにすれば火力がだめになったとき
どうすしますかってお話になるわけだ。


いうだけなら小学生でもできるんだよ。
具体的な実行できる方法を提案するのが大人の仕事
162無党派さん:2011/04/30(土) 09:19:32.20 ID:VPu5Kx63
しかし・・・大阪都って首長クラスで誰が賛同してるの?
吹田の新市長だって維新の力で当選したくせに吹田が区になるのは反対なんだろ。
単に大阪市、堺市の話だから「俺が当選するには賛成と言わなきゃ・他人事だから賛成」なわけだ。
賛同者が多いイメージだが、自ら組み込まれるのを希望する市長、町長・村長がいないような。
泉佐野市長は賛同して府議に鞍替えしたが、泉佐野市は基本的に関係ないしね。
163無党派さん:2011/04/30(土) 16:29:34.18 ID:gUWMoMDG
>>161
火力が今後ダメになることなんて皆無に近いですが?
ウラン燃料の調達が難しくなって原発の運営が出来なくなる可能性は
高いけど。もはや福島の件が現実にある以上原発の推進は
半永久的に日本では不可能になった。そういう現実を見て
橋下は脱原発と言い出したに過ぎない。
164無党派さん:2011/04/30(土) 19:03:10.31 ID:p2t5NQIp
>>161
今回の脱原発発言は今後の方針を掲げて
興味のある人は俺と一緒に具体案を作ろうぜってことだろ
事実、滋賀県が乗って、孫にもアピール出来た

政治家の言ったことをそのままの意味で受けとるのはやめた方がいいよ
165無党派さん:2011/04/30(土) 19:47:55.07 ID:gUWMoMDG
どのみち日本での原発の増設や新設は今後は不可能。
更新が認められるかどうかも怪しい。こういう問題が今後出てきてから
代替エネルギーと言い出しても手遅れ。こういうことは今から
やらないと。
166無党派さん:2011/04/30(土) 19:47:58.19 ID:9So9BJBL
石原都知事に比べて柔軟性があるよね。
167無党派さん:2011/04/30(土) 20:17:58.29 ID:gUWMoMDG
>>166
東京ー電力不足をどうするかという問題がまったなしであるので脱原発まで話がいかない
大阪ースグに電力がなくなるというわけでもないので、脱原発について考える余地あり

橋下が東京の知事だったら迷うことなく石原と同じことを言ってるだろうな。
168無党派さん:2011/05/01(日) 00:42:22.49 ID:20pQspdP
>>163 
XXがだめになることはないなんて思考方法をまだしてるとしたら
いったい君はこの震災や津波、原発問題で何を学んだの?学習能力0?頭空洞?
中東の産油国で大災害や大戦争がおきたら?輸入できても石油価格が高騰したら?
火力や原子力、自然エネルギ多種多様なエネルギー供給手段を多段的に
確保するのはエネルギー問題だけじゃなくミッションクリティカルな
社会基盤となるインフラ産業にとってはリスク管理の基本なんだがな
私は原発を新設するなといってはいない。ただ馬鹿な橋下と君らにいってやりたいのは
だったら原発に変わるうる代案を用意しろよと言いたいだけ。
169無党派さん:2011/05/01(日) 00:46:30.26 ID:20pQspdP
小出の言うように火力をメインにするなら、じゃあ火力がだめになったらバックアップはどうするか?
エネルギー供給は絶対止められないからね。原発の新設ストップで失われる雇用や経済効果は
どうするのか?具体的な案をださないとお話にならないね。特に知事と言う責任ある政治化の立場なのだから
君らとまるで同じ感覚じゃ困るんだよ。
民間だろうと政治だろうとずトップが言うなら何を何時までにどのくらいやるのか?
明確な行動計画をしめすのがあたりまえ。なんとなくがんばりましょうじゃ話にならない
明確な行動計画がしめされなければ進捗管理すらできないし、責任有る体制も全く組めない。
行動計画を基準に実行力が無いなら責任追及して変わってもらわんといからね。
まあ、ホンキでやる気が無い口だけだからそんなものでるわけないけどさ
170無党派さん:2011/05/01(日) 01:59:49.45 ID:20pQspdP
>>164 へ〜是非つくってほしいねwで
ところで沖縄米軍の関空移転の具体案はどうしたの?
府庁のWTC移転は?関西州は?
伊丹は廃止の具体案はどうなったの?大阪都構想の具体案は?
自転車ロードレースの具体案は?カジノの具体案は?
関空リニアの具体策は?なにわ筋線は?
大阪市の地下鉄の切れてるところをどうやってつなぐの?

これらの事は一体何時までにやるの?

×政治家の言ったことをそのままの意味で受けとるのはやめた方がいいよ
◎橋下の言ったことをそのままの意味で受けとるのはやめた方がいいよ
橋下の言ったことはそのまま受けとめてないよ。小学生でも言える類のデムパだって
さっきから言ってるだろう。受け止めてるのは真に受けて評価してるおまえらだろ
171無党派さん:2011/05/01(日) 02:02:42.17 ID:Ko/BQG+2
分かった!

アンチ橋下は体は大人、頭脳は子供の逆コナンパターンなんや!
172無党派さん:2011/05/01(日) 03:57:20.76 ID:20pQspdP
大人の世界で口先だけでないというのは
つまり出来なければ責任を取る形を明確化すること
何を何時までにやるか?と言う事を言わない時点で
橋下は、はじめから責任完全スルー状態

橋下のデムパは強力すぎ、間に受けテル馬鹿はホント恥ずかしい
173無党派さん:2011/05/01(日) 06:31:35.92 ID:2XEDyKKr
>>172
政治家が責任を取っていたらクビがいくつあっても足りない
174無党派さん:2011/05/01(日) 07:43:09.79 ID:+2yl3qru
>>173
トップが意思決定をやって、ダメだったら責任を取る!!と常々言ってるのは橋下。
175無党派さん:2011/05/01(日) 08:29:34.84 ID:KJ+LdvEo
橋下は北ヤードの使い道を
リニア大阪駅にするといったり、
サッカーWCの選定前(はしご外して逃げる前)にはスタジアムを作るといったり、
その後は大きな緑地公園にするといったり、
こんだけ短期間にコロコロいうこと変わる。
これほど定見性もビジョンもない政治家は、菅と橋下ぐらいしかみたことない。
176無党派さん:2011/05/01(日) 08:39:26.05 ID:KJ+LdvEo
そういや、都合が悪くなると逃げるって横浜の中田もそうだよね。
177無党派さん:2011/05/01(日) 11:21:04.84 ID:nCI6OQiZ
産業はどんどん電気を使え、観光はどんどん電気を使え、
自販機は2時間くらい節電、トイレの電気は消しましょう
みたいな節電で、本当に原発が止めれるのか?
思い付きだけで人気取りの政策言うな!
178無党派さん:2011/05/01(日) 11:43:48.26 ID:L6266m6O
確かに、街頭のライトアップまでOKなの?
と思ったけど、タブー視されていた脱原発を堂堂と全国放送で
主張する橋下は矢張りすごい。
大阪の枠に留まっている人物ではない。
首相を目指して、大阪の改革を猛スピードで
実現しかつ成功させて欲しい。頑張れ。
179無党派さん:2011/05/01(日) 15:56:16.09 ID:20pQspdP
>>173
つまり橋下信者に言わせると
責任を問われない奴が真剣に物事に取り組むんだね

つまり責任を問われない公務員こそが理想なわけだw
180無党派さん:2011/05/01(日) 16:01:22.18 ID:20pQspdP
>>178
奴にそんな能力は無い。無責任体制のぬるま湯に浸るしかない
口だけのカスなのだから。能力がある奴はまず、
自分の行動に責任追求できる形を必ず作る、そうしないと
成功の成果が主張できないからね。無責任体制にするのは
失敗する事を前提とし、追及を逃れたい無能がやりたがると決まっている。

橋下みたいな奴が君臨すると、真面目な奴が鎖、無責任な奴がおいしい思いをする。
糞社会になるのは確実。
181無党派さん:2011/05/01(日) 17:01:11.89 ID:n3yfZUuz
>>168
>いったい君はこの震災や津波、原発問題で何を学んだの?

もはや原発は日本で不可能になったということ。まだ原発が推進できると
思ってるの?福島の事故で増設や新設が半永久的にダメになった現状で
将来的に原発に代わるエネルギーをいまから探さないといけない
それだけのことです。
182無党派さん:2011/05/01(日) 17:15:56.28 ID:dCT/1wxa
ID:20pQspdP はただのアンチ橋下。

橋下憎しで原発推進利権に魂を売る人間のクズ。
本当にアホだな。
183無党派さん:2011/05/01(日) 18:10:52.01 ID:n3yfZUuz
自民党でさえ原発の推進は難しいと言ってる以上、与野党問わず脱原発を軸に
エネルギー政策が今後決まるだろうよ。
184無党派さん:2011/05/01(日) 19:57:36.17 ID:Mwews4ZX
実は民主党政権の方が自民時代以上に原発推進へ舵を切っているんだよ。
185無党派さん:2011/05/01(日) 20:25:45.13 ID:PfmtyYtC
>>175
アンタ、鋭いな。

北ヤードを緑地にする、と橋下が急に主張を転換させた後、
関西経済同友会が橋下に同調したことがある。

そして今回、
橋下が原発建設中止の発言の後、
同じく関西経済同友会が同調している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110107/biz11010703090112-n1.htm
大阪駅・北ヤード、2期17ヘクタールを“緑水公園都市”に 関西経済同友会提言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000595-san-bus_all
関西経済同友会の大竹代表幹事「現実的な考え」 橋下大阪府知事の原発建設中止発言に


橋下と同友会の繋がりは以前より言われているけど、
顕著な2例が短い期間に起きたのはとても分かりやすい。
186無党派さん:2011/05/01(日) 20:43:23.30 ID:n3yfZUuz
>>185
関西財界と世論が後ろについてるのがあの知事の強さか。

187無党派さん:2011/05/01(日) 21:09:54.39 ID:KJ+LdvEo
関経連は橋下と距離を置いている。
経済4団体の勢力争いなんかもしれんね。


188無党派さん:2011/05/02(月) 01:37:56.74 ID:gJVA52yl
>>181
>>183
アメリカはスリーマイルから50年たってまた原発を推進してるんだがな
おまえらみたいな反対派が無責任で口先だけの馬鹿ばっかりだったからだろうな
189無党派さん:2011/05/02(月) 01:43:51.58 ID:gJVA52yl
>>181
>>183
ねえ?
日本ではトサカ頭のおまえらみたいな馬鹿が福島を忘却するまで何年で済むのかなw
まあ3年で飽きてるのがオチだねw

ホンキでプロジェクトとして位置づけて
やる気があるなら、具体的な内容と計画をしめして、責任が生じるようにする事
それでもプロジェクトは成功する保証は無いけど、これ成功のための基本だからw

誰も責任持たずだらだらやってたら、3年後には新規原発の建設再開だなw
190無党派さん:2011/05/02(月) 01:50:23.19 ID:gJVA52yl
まあ、改革を妨害するには
 自ら改革の先頭に立って、XXができなければ改革は進められないと
改革を妨害するのが昔からの一番の手なんだけどね

大阪市役所改革ができなきゃ2重行政は解消できなくて
大阪の再生はないですとかいってる
だれかさんを髣髴とさせるねw
191無党派さん:2011/05/02(月) 02:19:35.56 ID:j+XlJsg6
>>187
関経連と大商はアホでも何でも金を出してくれる政治家が好きなんでしょ
大田房江とか平松とか財界は好きだよ。

政治がリーダーシップ発揮して財界に物言いだすのは
ありがた迷惑なんでしょ、でも経済同友会はサロン的な集まりだから
政治とは中立で発言については是々非々。

来週の日テレのNNNドキュメントは統一地方選のドキュメントだって
「議論する独裁者」、選挙マニアには溜まんない内容じゃないかなw
192無党派さん:2011/05/02(月) 07:20:09.98 ID:mu6KPq/C
映画のように大阪国でよい!大阪都の必要はない!独立国になっちゃいなさい!
193無党派さん:2011/05/02(月) 09:32:20.25 ID:kfxkv+Ut
福島に関しては不謹慎かどうかは別として、膨大な「実験データ」が得られるよね。

低レベルの放射線がどの程度の影響をあたえるのか、長期にわたって住民を追跡調査すれば人類的な遺産になる。
194無党派さん:2011/05/02(月) 12:33:35.28 ID:LlW7aXqk
>>193
その強かさが今の政府にあればいいがな
195無党派さん:2011/05/02(月) 14:06:30.05 ID:nCCYBfjv
動物実験のデータはあるそうだけど、人間での実験がない(させない?)そうだ。

それをいいことに原爆やチェルノブイリのデータが一人歩きしている。
196無党派さん:2011/05/02(月) 14:47:34.54 ID:6a/oqiB9
パフォーマンコだけ
197無党派さん:2011/05/02(月) 17:19:24.93 ID:n1ZNrOpb
橋下が「脱原発発言]で他の知事相手にされなかった理由がある。
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」に「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.
だから「関西広域連合」としての政治の場に、顔を出さなかったので、「説得力がなくて相手にされなかった」。

198無党派さん:2011/05/03(火) 00:11:15.06 ID:QvKEIxCW
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 23:24:28.15 ID:5knJ4wll0
R25世代1000人が選ぶ「理想の内閣」はこのメンツ
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110421-00006006-r25

橋下の名前はなし。
東国原や太田光はあるのにな。
全国レベルじゃ橋下に本当のリーダーは任せられないと見てるってのがよくわかるわ。
大阪はいつもの「どうせナンもせんのやから、おもろい人でええわ」って感覚で投票しただけだよな。
199無党派さん:2011/05/03(火) 07:36:11.61 ID:JT226lBA
放射能漏れちゃいました
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110503ddm041040077000c.html
福井県民は1漏れれば10漏れてると思って行動するように
関電は信用ならない。
200無党派さん:2011/05/03(火) 08:07:26.08 ID:caZ18QK5
関西のカルマの深さを思えば、若狭湾の原発群は、福島以上のことが起こりそうな気がする
今すぐ停めるべき
201無党派さん:2011/05/03(火) 08:24:04.30 ID:QvKEIxCW
>>199 それ、関電のじゃないから。
202無党派さん:2011/05/03(火) 08:58:08.23 ID:KSaIU5IP
>>198
>大阪はいつもの「どうせナンもせんのやから、おもろい人でええわ」って感覚で投票しただけだよな
東京近辺の
千葉:森田健作、神奈川:黒岩、世田谷区:保坂
よりは遥かにマシw

ま、頑張れよw
203無党派さん:2011/05/03(火) 14:49:01.03 ID:vc3hF65i
204無党派さん:2011/05/04(水) 03:11:21.78 ID:kn9AYjFQ
>>203
きみ、そのネタ好きだね
 
205無党派さん:2011/05/04(水) 12:15:12.65 ID:pByiEvGu
平松市長の判断で東北の被災者用に1億5千万円かけて
透析施設を作ったものの、利用者がゼロだった件について。

お気の毒な社会的弱者を基準に物事を考えたら大抵はこうなるって見本だな。

阪神大震災では仮設住宅を高齢者優先で供給したところ「孤独死」を生んだと
いまでは分析されている。
206無党派さん:2011/05/04(水) 16:05:06.39 ID:bIU3RJF6
橋下はオワコン
207無党派さん:2011/05/04(水) 17:27:25.63 ID:el6Vbcuh
>205
それ府(橋下)側の判断不足が原因ね。
市に泥をかぶせないように…(笑
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1302775992/595-596
208無党派さん:2011/05/04(水) 17:47:56.98 ID:el6Vbcuh
>205
阪神大震災では仮設住宅を高齢者優先で供給したところ「孤独死」を生んだと
いまでは分析されている。

これも仮設住宅への供給は、地域の絆を断ち切らないよう「ご町内単位」で移住してもらわないだめ。が結論。
あと、仮設住宅の供給問題は兵庫県な。

209無党派さん:2011/05/06(金) 11:26:34.09 ID:opTQkCRN
>>205

府が受け入れ予定人数を決めて、
府が施設の規模を決めて、
大阪市に作らせた施設だよ。

責任は大阪府にあるね。
210無党派さん:2011/05/08(日) 11:48:26.01 ID:BQ4Y3HCG
橋下徹後援会入ろうぜ。
年会費6000円。

http://www.hashimoto-toru.com/entry/
211無党派さん:2011/05/08(日) 15:36:08.94 ID:/z/4+nOl
うちのオカンもう入ってまっせ〜
212無党派さん:2011/05/08(日) 15:47:20.56 ID:pQAZe0jf
>>210
わしはむらかみ満由後援会に入る。
213無党派さん:2011/05/08(日) 20:13:13.84 ID:v+CfhFf9
原発に頼らない関西を作るって、橋下を少し見直した。
自民党から出た知事だから、原発推進かと思ってたけど
214無党派さん:2011/05/08(日) 20:15:01.65 ID:v+CfhFf9
ドイツとかの気象庁は、福島原発から出てる放射能汚染図を発表してるみたいだけど、関東はかなりヤバいみたいだね
215無党派さん:2011/05/08(日) 20:25:30.32 ID:aku2a+G1
>>213
今時原発推進というのは利権絡みの人くらい。
低い放射線はカラダに良いなんて珍説を新聞でいう人が推進派なんだから。
しごく全うな考えに自民も民主も無いでしょ。
216無党派さん:2011/05/08(日) 21:03:07.14 ID:pQAZe0jf
>>213
まさに。彼は同和地区出身でありながら解放同盟とも一定の距離をおいている点もすばらしい。
今までの政治家なら普通流されるよな。
217無党派さん:2011/05/09(月) 00:19:52.74 ID:aaMvXbXg
単なる人気取り。
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたが…。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…。
脱原発なんて目立つから…(笑
218無党派さん:2011/05/09(月) 00:44:56.13 ID:MK5StLdw
議論する独裁者 橋下徹と「維新」の行方

4月10日、統一地方選挙。大阪府知事・橋下徹は地域政党「大阪維新の会」
の代表として逆風を感じていた。知事就任以降、府庁舎の移転、事業の削減
などさまざまな施策を展開してきた橋下は、政治活動の集大成として「大阪都構想」を掲げ
候補者を大量に擁立する
219無党派さん:2011/05/09(月) 07:08:15.59 ID:wsLmtCZb
大阪国にしたら
220無党派さん:2011/05/09(月) 07:13:12.35 ID:KYwAuB3O
>>216 橋下って政治家なの?
221無党派さん:2011/05/09(月) 09:25:24.19 ID:VpVhlh0E
>>219
「おお、大阪城が赤なっとる!」
「ああ、また橋下はんがキレとるんや(笑)」
222無党派さん:2011/05/09(月) 22:34:38.20 ID:/Hm41PXV
>>217
それだけじゃないし〜
井上市長が居る吹田市なのに、

大阪維新の会・大阪市議団の幹事長 東たかゆき氏が
吹田維新の祝勝会に来てそこに映っている、
参加者に何故かチーム関西(在特会)の人(逮捕者)が居る 
パーティーらしきところに来ているのか?
(場所は、在特会が結構ミーティングなどで使っている店みたい)

まず、呼ばれないと何処でやってるか分からないだろうし
初めから、仲間だったら別だけどね!

4・7在特会らが戸田を襲撃!1:1:56.MP4 の40秒付近トップ当選の市議会議員じゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=Cp8Q-Z7mADM&NR=1

犯罪者集団チーム関西が維新違いで当選した柿花道明と祝勝会
http://www.youtube.com/watch?v=6uTYrmaUGJg
http://www.youtube.com/watch?v=QTC-JX8-zzw&feature=related

在特会の言ってる事は確かに正しいが、やり方に問題がある。
パチンコや定員には関係ないのに、やりすぎが目立つ!
ハシゲが何かやったら、それこそ大変じゃないかなww

在特会の西村斉がパチンコ店を脅迫(ミラー)
http://www.youtube.com/watch?v=AV76UlxWbYw&feature=related
223無党派さん:2011/05/09(月) 23:08:58.74 ID:KYwAuB3O
橋下信者が何故か来ないスレ

http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1304907648/i
224無党派さん:2011/05/10(火) 01:52:46.25 ID:rcofdl/X
関電は原発の比率全国イチで50%
脱原発なんて絶対無理!
有り得ない。
電気代が倍になる。

225無党派さん:2011/05/12(木) 02:10:25.52 ID:Z/sSRDY2
後援会に入るわ
橋下知事がんばれ
226無党派さん:2011/05/12(木) 02:14:05.27 ID:RGvvb8sz
ファンクラブに入るわ
大塚愛がんばれ
227無党派さん:2011/05/12(木) 02:17:57.13 ID:Z/sSRDY2
>>224
昨年初めてソーラーと原発のコストが逆転した
原発は低コストではないのは知られていている
他のエネルギーは現在の価格で原発だけ40年前の金額をいまだに使っているそうだ
孫さんが講演で言ってた
ちなみに水力はダム建設費はエネルギーコストに含まれないそうだ
228無党派さん:2011/05/12(木) 03:00:13.78 ID:667Vb6wQ
維新の会、咲洲庁舎の安全性検証チームを立ち上げ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A91E3E3E2E1E38DE3E3E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2
229無党派さん:2011/05/12(木) 07:15:41.81 ID:ArALoWck
>>228
移転させたくてたまらん維新の会の安全性検証チームって出来レース以外のなんでもない。
こういうのを「まやかし」という。
230無党派さん:2011/05/12(木) 07:47:50.87 ID:5v1xQdoP
原発よりも今は原潜のほうが重要。尖閣諸島をどうします?
231無党派さん:2011/05/12(木) 13:07:54.51 ID:Z/sSRDY2
>>229
「まやかし」でも何でもいいから移転してほしいわ
あんなお荷物は役所にする以外に使い道ないし
232無党派さん:2011/05/12(木) 13:15:43.57 ID:0aXLlYIq
>>229
ここまで安全性が確認されれば庁舎移転に問題なし、
と考えるラインを示し給え。

これを示せないなら、なんでもかんでも反対ということ。
233無党派さん:2011/05/12(木) 23:38:19.41 ID:ArALoWck
>>232
それは逆というもんだろう。
安全性検証チームというなら、まずそのチームが安全性のラインを策定。
それで十分なのか、専門家を含めた世に問う。
その結果に対して、WTCが必要とされるラインを満たしているかをチェックする。
そういう手順であるべき。
全面移転ありきの人間が、チームつくったところで、WTCの現状から安全性のラインを設定するに違いないと思われるのが当然。
李下に冠を正さずというが、維新の会自らはこの話に手を突っ込むもんじゃないよ。

ところで、全面移転とかいってるけど、それは広さが足りないといって無理、旧庁舎も使わなきゃいけないってことになってなかったか?
234無党派さん:2011/05/13(金) 01:18:13.34 ID:uFl0eTWd
現庁舎は上町断層の真上に建ってるからこちらも安全とは言えない
今回の地震の教訓として一か所に集中するのはまずい
バックアップ機能は必要だから二か所あっていいんじゃないの
235無党派さん:2011/05/13(金) 01:45:53.99 ID:glwmMpb+
>>234
断層と埋立地、
どちらが危険か、それもわからんか?
236無党派さん:2011/05/13(金) 02:13:10.69 ID:QWrYrrlA
大阪で一番安全なのは聖徳太子が建てた四天王寺、本願寺さんから大坂城なった場所、
難波の宮等々。(NHKも入る)
上町台地一帯が大阪そのものである。此の上町台地が一番安全なのである。
大震災で上町台地が崩壊することがあれば大阪自体が壊滅ということである。
したがって南港の埋め立て地に大阪の指令塔が移転するという構想がまだ
考えられているのであればキチガイだたである。(液状化はかならず起こる地震学の専門家は新聞にもコメントしていた)
はしした(橋下)は大阪を無茶苦茶にしたいのか。
237無党派さん:2011/05/13(金) 02:16:51.37 ID:dd/5j2Jt
>>235
危険度は断層、液状化被害は埋立地。
高層建築なら埋立地では杭を安定した岩盤まで打ち込むから建物本体は比較的無事。
神戸でも建物はもっただろ。
238無党派さん:2011/05/13(金) 07:22:57.63 ID:6nEpotga
>>237
無事じゃなかったから、震度3程度で損傷したんじゃん。
「神戸で大丈夫だった」はもうあてにならないんだよ。
それに建物本体は無事だったとしても、周辺が液状化したり津波がきたら孤立する。
バックアップ機能の役にすら立たないどころか、WTCにいる人間の方が救援される側になる可能性が高い。
239反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/13(金) 08:18:00.40 ID:EuK6vsfR
>>236
なら川の中島にある
素敵な立地の大阪市役所の中ノ島の市役所はどうすんだ?
240反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/13(金) 10:25:39.53 ID:EuK6vsfR
理想を言えば
 糞市役所と馬鹿橋下で永遠に潰しあってもらいたい
241無党派さん:2011/05/13(金) 10:52:17.34 ID:dd/5j2Jt
>>238
建築基準法の定めるあるいは目標としている基準はわかりやすく言えば
震度7で建物が崩壊しないことであって、無傷であることを目標にしてない。
っていうか、地震に無傷の建築物なんて現実には物理的にも物性敵にも作れない。
断層の真上だったら、基礎が引きちぎられるから阪神では軒並み被害が大きかったわけだ。
だから危険度では断層、液状化被害は埋立地といっとる。
242無党派さん:2011/05/13(金) 11:33:05.11 ID:jM9EBn1v
普通は「震度3ですら損傷、よしんば震度7をや」と考えるだろ。

いっとくけど、上町断層は上町台地の真下じゃないから。
上町台地の西端、坂になってすとーんと落ちてるところ。
よって現府庁が基礎が引きちぎられるような場所じゃないわけ。
243無党派さん:2011/05/13(金) 11:35:26.07 ID:jM9EBn1v
>>240
その潰しあいの間に、橋下は負債を増やし、仕組債に手をだし、さらに増税を目論んでいるわけだが。
244無党派さん:2011/05/13(金) 11:59:11.34 ID:dd/5j2Jt
>>242
断層の真上かどうかにかかわらず現庁舎は震度5でアウトといわれてる建物なんだが・・・・
建てられた時の耐震基準も低いし。
245無党派さん:2011/05/13(金) 12:08:29.14 ID:jM9EBn1v
話そらすなよ。
WTCが庁舎として適切とはいえないって話だろ。
大阪市内で今回の震度3ごときで損傷した脆弱な高層建物、WTC以外にどんだけあるよ?

それに、現府庁舎が耐震やばいから「なら、建替えよう(もしくは補強しよう)」って話はとっくに出てた。
そうすれば問題はなかっただけのこと。
246無党派さん:2011/05/13(金) 12:31:21.27 ID:dd/5j2Jt
>>245
断層と埋立地どっちが危険だ?>>235
話しそらしてないぞ。危険は断層、液状化被害は埋立地っていってるだけじゃん。
どっちが適切かっていったらどっちも目くそ鼻くそだろ。現庁舎も決して褒められたものじゃない。
災害対策本部として必要なら、府警のビルに収容能力があるならそこを使えばいい。
阪神以後の基準で建てられてるから関西ではもっとも安全だと想定できる。
247無党派さん:2011/05/13(金) 13:05:06.50 ID:tY1MVTC3
まるで上町断層で地震が起こってもWTCには影響がないみたいな二択だな。
んなわきゃあないだろ。
どっちがと聞くほうがバカだわ。

たぶん維新の検証チームもこういうおかしなニ択でWTC問題なしとかいう報告だすんだろうな。
248無党派さん:2011/05/13(金) 13:28:03.73 ID:OnuBVmrm
南海地震と上町断層直下型地震じゃ数十年内の発生確率がまったくちがうんだから
リスク面で比較の対象にすること自体がまちがい。
南海地震は2030年あたりから今世紀中に確実に発生するんだから
そっちのほうがリスクとしてははるかに大きい。
249無党派さん:2011/05/13(金) 13:30:04.76 ID:OnuBVmrm
あと、選挙後に橋下は脱原発とかいってるけど
沖縄の基地を関空にとかいって、沖縄の知事が視察したいっていったとたんに
「視察なら神戸空港にいけ」とかいったときの繰り返しになるんだろうな。

とりあえず目立つ話題に飛びついたあげくに都合が悪くなるとケツまくって逃亡とか
悪い癖だよ。かなり病的なものすら感じる。
250無党派さん:2011/05/13(金) 13:42:31.17 ID:Ntneyr2P
>>246

WTCは、毎年沈下してるけど?

非常時の災害対策本部は、防災センターが当てられる。
これは、現府庁やWTCとは別の場所に立ってる。
知事室と会議室も併設されてるよ。

有事の際は、知事も副知事も府の職員は、勤務先に30分程度で駆けつけることになっている。
知事は防災センター。防災センター職員は、防災センターに。
現府庁や別館の職員、WTC勤務の職員もそれぞれの職場に駆けつけないといけない。

でも、WTCは、津波警戒区域内。
南港地区では、阪神高速湾岸線、咲州大橋、咲州トンネル、
ニュートラム、地下鉄中央線は、震度5以上で通行止め。
中央線は、津波警報解除まで防潮扉が閉鎖される。(南海沖地震発生時は、警報を待たずに閉鎖)

251無党派さん:2011/05/13(金) 15:09:28.85 ID:dd/5j2Jt
>>250
建築のはしくれで飯食ってる人間になにか?
>WTCは、毎年沈下してるけど?
だから堆積層じゃなく岩盤まで杭を打ってるというとろうが
仙台空港だって津波に飲み込まれたが建物はもっただろ?
一般住宅みたいに土地にぽこっと建ててるのとは基礎が違うっていってるの。

WTCの問題なし無しなんて俺は一言も言ってないぞ。247は適当な印象操作するな。
液状化の被害は出ると再三かいてるだろうが

ちなみにトンネルは強度は建築より強いらしい。土木は素人だから聞き捨てだけどな。

民主党政権で学校の耐震強化予算、削ったやらなんやら話題になっってたけど、
その強化対象の学校より今の庁舎は脆いということも事実だぞ。
252無党派さん:2011/05/13(金) 15:35:06.10 ID:dd/5j2Jt
ちなみに庁舎がWTCになったら災害対策の環境整備で土木屋にしこたま金が落ちる。
現住所での建て替えなら建築屋に金が落ちる。
商売柄でいえば建て替えが有難いけどな。一番予算が高くなるけどwwww
253無党派さん:2011/05/13(金) 16:25:44.74 ID:fas1gE5z
>>245
長周期地震動と直下型の最大震度に対する耐震性の区別もつかんくせにしつこいなw
254無党派さん:2011/05/13(金) 17:21:36.64 ID:tY1MVTC3
>>253
その長周期地震動の被害の補修に一億円もかけなきゃならんかった物件がWTC以外で大阪にあったのなら書いてみて。
で、そんな物件でも直下型なら耐えられるという根拠も。

255無党派さん:2011/05/13(金) 17:28:59.42 ID:tY1MVTC3
>>252

だが、結局20億円かけて追加改修をするし。
そこに液状化対策ははいってないから別枠だし。

それに、建築の話とは別だが、WTCに全面移転したら通勤手当てが年あたり億円単位で増えることは、WTC購入議論のときに隠蔽されてるよね。
共産党が指摘したが、その後の積算にも入れられてない。

はたしてどっちが安いのか、橋下の情報操作がひどくてひどくて。
256無党派さん:2011/05/13(金) 17:50:51.09 ID:fas1gE5z
>>254
めんど臭いやつやな・・・

長周期地震動と一般の(最大震度に対する)耐震性とは別物。
WTCは長周期地震動に弱いことが予め分かっていた。
長周期地震動対策を実施する前提で購入。
3.11では対策工事は未実施。

以上が事実関係だ。
257無党派さん:2011/05/13(金) 18:28:41.91 ID:jM9EBn1v
WTCは長周期地震動に弱いことが予め分かっていたというが、そこで弱いといわれてた階は7〜13階。
だから、ダンパーなんかもその範囲で入れる予定だった。
http://www.pref.osaka.jp/attach/2663/00018488/iten10.pdf#search=%27%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96%20WTC%27

だが、今回の地震では弱いといってた階以外で被害がでている。
(51階のスプリンクラーの故障で48階まで水漏れしたというのを含む。)
てっぺんの展望台も損壊したまま。
想定の被害を超えてることを忘れてはいかんね。

事実といえばそれが事実だよ。
258イマイチ信用できん:2011/05/13(金) 18:44:34.89 ID:5ersQJ+K
東日本大震災の復旧・復興のためのボランティア休暇を公務員に与えないのは、
橋下も中共や民主党書記局の指示の下にあるから?




259無党派さん:2011/05/13(金) 18:46:53.30 ID:jM9EBn1v
>>255
今日の発表でさらに改修費が10億増えたわ。
南海・東南海連動で地震がおきたら横揺れは6mに達するってさ。
260イマイチ信用できん:2011/05/13(金) 18:48:20.90 ID:5ersQJ+K
>>258

"脱・原発"発言と。




261無党派さん:2011/05/13(金) 18:52:20.11 ID:fas1gE5z
>>257
理系の素養な無いなら黙っとけよw
262無党派さん:2011/05/13(金) 18:57:57.80 ID:jM9EBn1v
と、言えば勝ったふりできるよね!
263無党派さん:2011/05/13(金) 19:04:18.09 ID:fas1gE5z
>>262
勝ったふりじゃなくて、レベルが違いすぎて相手にもならん、と言ってる。

> そこで弱いといわれてた階は7〜13階。

お前は、長周期地震動において中層階が弱いとされている理由すら分かってないだろう。

さらに、引用した資料の「ただ、中低層階(最も影響を受ける地震波の場合、7〜16階)において、」
の文章が掛かる範囲を正確に理解していない。

お話にもならんね。
264無党派さん:2011/05/13(金) 19:14:50.16 ID:i36BlcgX
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/506787/
橋下知事肝いり府庁舎、想定津波なら機能喪失


東北の津波でも見られたように、
ただ波だけが脅威じゃないんだよね。
その波に乗って大型船がビルの上に乗ったりする。

南港はフェリーもあるしコンテナも大量にある。
それらがビルにぶつかったり出入り口を破壊したら、
上町断層にあるより役所機能はボロボロになるのは
素人でもわかる。

ま、ここに南港の方が安全と解釈できるようなコメントを
しているスーパードアホが数人いるみたいだけど、
どこまで脳みそがお花畑なんだ?と思う。
265無党派さん:2011/05/13(金) 19:18:29.91 ID:jM9EBn1v
いくら理論や理屈をこねようと所詮は「これまでの理屈」「これまでの理解」でしょ。
実際に地震が起こったときにゃ、他に損害の話を聞かない大阪でWTCだけに損害が出たことに変わりはない。
そういう脆弱さを露呈したって現実の前には「なに空論を吼えてんの?」ってだけでしょ。
それとも長周期地震動はWTCだけに来たとか、補強を要するのにまだだったのはWTCだけだとでもいうのかな?

そして「で、そんな物件でも直下型なら耐えられるという根拠も。」ってのには答えてられてないしね。
266無党派さん:2011/05/13(金) 19:19:55.85 ID:fas1gE5z
>>265
> いくら理論や理屈をこねようと

理論的に考えられないなら、科学的なトピックに口を出すな。
どうせヒステリックな反原発派だろ。
267無党派さん:2011/05/13(金) 19:20:52.46 ID:jM9EBn1v
>>264
そもそも庁舎をWTCにしようっていう橋下の理由がお花畑だし。
関西の中心?アジアが見える?
自己満足だけだったよね。
高い高いできないからATCじゃだめだったんだろうな。
268無党派さん:2011/05/13(金) 19:21:12.75 ID:KK2yMzAF
大阪市庁を早く、大阪府庁にせよって事ですね。
269無党派さん:2011/05/13(金) 19:53:54.35 ID:i36BlcgX
>>267
WTC移転と成人病センター移設は
セットになっている。

そこには維新の会幹事長である松井一郎が深く関わっている。

現・府庁跡、そして南港開発に関連して
笹川グループの名前が挙がっている。

この笹川グループと松井一郎維新の会幹事長が
とても深い縁がある。

利権ですね、利権!
維新の会がクリーンな地域政党だと思っているお花畑脳を持っている
府民もきっと多いと思うが、ほんと認識を改めてほしいね。

思い出したけど、
先月の統一選で、維新の会候補者ポスターに必ず橋下が写っていたいたが、
これも松井一郎という維新の会幹事長が絡んでおりまして!

維新の会候補者に、松井一郎の地元・八尾市の印刷会社に注文するように、
と詰め寄ったらしい。
だけど候補者は地元の印刷屋との付き合いもある。
すると松井一郎は、

「だったら橋下代表の写真の使用代7万円を払え」と。
270無党派さん:2011/05/13(金) 21:05:26.62 ID:dd/5j2Jt
有史最大規模の災害で被害が予想されるのと
震度5程度でリーチ一発即ツモで瓦礫に生き埋めになるのと
どっちが災害頻度がおおいとおもってるんだか・・・

お前の頭は湧いてんのか?
271無党派さん:2011/05/13(金) 21:10:10.92 ID:tY1MVTC3
改築か耐震補強すればいいだけ。
272無党派さん:2011/05/13(金) 21:13:32.00 ID:fas1gE5z
>>271
うむ。お前は耐震性に関してはWTCも耐震補強できれば良いと考えるわけだな。
WTCの問題は他にあると。

それなら切り分けとしてはまず合格。

他の問題点を抽出してくれ。
273無党派さん:2011/05/13(金) 21:29:51.05 ID:tY1MVTC3
現庁舎は改築か耐震補強で。

WTC は耐震性はもちろん、液状化の懸念、交通遮断による孤立、津波の恐れなど、問題山積。
本体補強ごときじゃどもならん。
出費の底無し沼にはまる前に、府庁舎などにする計画はすてるべき。

で、橋下はあんなもん買ってごめんなさいと、府民に土下座で謝って、政治家引退するべき。
274無党派さん:2011/05/13(金) 21:41:00.49 ID:Ntneyr2P
橋下知事肝いり庁舎、想定津波なら機能喪失 本移転見直しも

橋下知事は13日、「咲洲庁舎に移転したら大阪の防災のコントロールが
なくなってしまうという話になれば、庁舎移転は白紙にしないといけない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110513/osk11051315410009-n1.htm

議論終了。
橋下がWTC移転は無理だと言い出しました
275無党派さん:2011/05/13(金) 21:58:22.61 ID:dd/5j2Jt
俺は建て替えをお勧めするよw
元になる現庁舎古すぎ。
耐震補強は言うなればPC98を延命させるようなもの。現役で使うなら非効率。
博物館扱いならいいんだろうけどなww
276無党派さん:2011/05/13(金) 22:00:30.88 ID:fas1gE5z
>>273
> WTC は耐震性はもちろん、液状化の懸念、交通遮断による孤立、津波の恐れなど、問題山積。

耐震化 : 耐震補強でOK
液状化 : 阪神大震災では無かったが、それ以上の場合は不明
交通  : 橋梁・トンネルの耐震性能要確認。公共交通機関はどこにあっても止まる
津波  : WTCの海抜6.2m以内なら問題なし。満潮時、5.5m以上なら浸水の恐れあり
      その場合に備えて3Fに発電機新設予定

耐震と津波に関しては問題クリアと。
あとは液状化とアクセスの問題に絞られるわけだ。
277無党派さん:2011/05/13(金) 22:22:04.92 ID:6nEpotga
そんだけの懸念があるとこだってだけで失格。

あとこないだうちの会社の入ってるビルの避難訓練で思ったんだが、役所は高層建築にすべきじゃないね。
俺のオフィスは18階だったんだが、階段で1階に避難するだけで足ガクガクだわ。
災害時には役人はいろんなオペレーションで動きまくるだろう。
だが、電気が止まってエレベータ動かなかったら何度も上り下りすることになる。
はっきりいって1日、2日で役人ども身体壊れてオペレーション崩壊しちゃうね。
災害時のこと考えるんなら役所の建物は10階ちょっと超えの中層建築までだな。
278無党派さん:2011/05/13(金) 22:25:51.67 ID:Ntneyr2P
>津波  : WTCの海抜6.2m以内なら問題なし。満潮時、5.5m以上なら浸水の恐れあり
      その場合に備えて3Fに発電機新設予定

どう見ても「高潮」に対する対策なんだけど、それ。
>>274の記事で、問題ありすぎ。と指摘されてるぞ。
あと、耐震化工事で+約10億円追加が決定(総額33億の耐震化工事)してる。
85億+33億+1億=119億。
高い買い物だな。

◆耐震補強工事、さらに約10億円を追加し、33億円規模の工事・対策とする
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110513-OYO1T00190.htm?from=top

今回の地震のWTCの被害額約1億円。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110326/lcl11032607090001-n1.htm
279無党派さん:2011/05/13(金) 22:30:16.49 ID:i36BlcgX
>>275
元々2つの案があった。
「建て替え」「耐震補強」
そこに「WTC移転」が加わり3つの案になった。

多くの府民もそろそろ気付いているのではないか?

「建て替え」と「耐震補強」のどちらが好ましいかは色々だが、
「WTC移転」が一番間違っていることだけはハッキリと分かると思う。

だいたい府民からも府庁移転の賛成の声は少なかったし。
でもそんな府民の声を無視しゴリ押ししたのは誰でもない、橋下だ。

自分を支持する府民の声は聞き入れるくせに、
自分の意に沿わない府民の声に対しては「いずれ分かると思う」とか言う。
結局、誰も支持しなくなったけどね。
280無党派さん:2011/05/13(金) 22:36:48.16 ID:k7W56jMt
維新の会 = 部落解放同盟 ですか?
281無党派さん:2011/05/13(金) 22:44:21.77 ID:dd/5j2Jt
>>279
微妙に捻じ曲げてるな。
>府民からも府庁移転の賛成の声は少なかったし
同時に反対の声も少なかったよな。
ていうか、どこにあっても興味がなかったというのが正しいと思うぞwww
一般市民が不調に出向くことはほぼない。従って興味がない。

だからその後に続く意見は捻じ曲げ前提だから却下w
282無党派さん:2011/05/13(金) 23:23:41.97 ID:i36BlcgX
>>281
反対の声が多いなんて書いていないから
捻じ曲げてはないねぇ。
キミこそ捻じ曲げようと必死じゃないの?

いずれにしても府庁移転を求める声は少ないんだけどね。
283無党派さん:2011/05/13(金) 23:24:44.88 ID:QWrYrrlA
WTC耐震補強=>23億円から、33億円に。
はししたは大阪府民の血税を自己満足だけでつぎ込もうとしている。
大阪府の税金を私的な事で勝手に使うな。はししたの金ではない。
いつの間にか現本庁舎が大事な場所であることをすり替えられてしまっている。
はししたの術中に嵌まってはならない。
大阪府民及び大阪府議員たちよもっとはししたのええかげんな手法の如何様に騙されないように監視しょう。
284無党派さん:2011/05/13(金) 23:49:50.69 ID:i36BlcgX
http://www.youtube.com/watch?v=HKy0Ql5Flio&feature=grec_index
橋下知事2-3*「心や気持ちを動かす事が重要 お金は二の次 府庁移転」

http://www.youtube.com/watch?v=bFQi_U4r-KY
橋下知事「大阪ベイエリアは世界一流の場所、みんな気づいてない」

http://www.youtube.com/watch?v=rPFlKAEdrkQ
橋下知事&1「7,000億以上の税金がベイエリアに突っ込まれています」


これだけWTC移転、そして橋下に肩入れしてきた
よみうりテレビに報道倫理の無さを指摘するね。

よみうりテレビはこれだけ電波使って流したわけだから、
きちんと自分たちの取り上げ方を含めて検証しろ!

よみうりテレビ、分かってるのか!!!
285無党派さん:2011/05/13(金) 23:56:02.08 ID:dd/5j2Jt
>>282
行間を読んであげたんですがwww
賛成が少ないことだけ取り上げて、それを根拠に論理展開してるのにwww
286無党派さん:2011/05/14(土) 00:03:22.99 ID:BAuCBFvf

今井一 ジャーナリスト

関西電力の株を8%以上も保有している大阪市。
福井の原発群で事故が起き、周辺の人々の生命を侵すことになれば、
その責任は関電だけではなく大阪市や市民にもある。
にもかかわらず、平松市長は原発に対する姿勢を明らかにしていないし
市民にも訊かない。

立ち上がれ 大阪市民!
287無党派さん:2011/05/14(土) 00:12:33.32 ID:TsTRJ8em
>>280 はい(TT)
288無党派さん:2011/05/14(土) 00:31:29.60 ID:HepIoNXg
>>286
守口門真市の合併の是非を問う住民投票運動を推進してた一人だね。
運動に加わった門真市では、住民投票率が38.58%で開票されず。
守口市では投票率50.64%。合併反対87%だった。
結果、合併は白紙撤回。
両市は赤字と高い生活保護率、失業率に喘いでいる。
パナソニック(門真市)と三洋電機(守口市)、タイガー魔法瓶(門真市)がなければ
財政再建団体に転落していてもおかしくない両市。
消防も商工会議所も同じなんだから、合併してもよかったんだけどね。
289無党派さん:2011/05/14(土) 00:47:41.84 ID:xqJTUXnh
橋下知事は原発廃止って言ってるけど
電力不足の中でどう大阪を発展させるのか説明してほしいなー
290無党派さん:2011/05/14(土) 01:01:03.39 ID:/c9dzcPZ
>>289
原発廃止とは言ってない。

頭の悪いアンチは、ご都合主義の細かい揚げ足取りはご立派な癖に、
発言を微妙に歪める。

ホンマ、アホばっかりや。
291無党派さん:2011/05/14(土) 01:28:29.85 ID:08NrNZk2
そもそもWTC移転の話は、一部の府議がゼネコンから「建て替え」で金銭授受があったとかの疑いで
代替え案で出てきた話じゃなかったか?
調査費名目でもう大金が動いているんでしょ
だから何が何でも建て替えでないと具合の悪い人がいるわけよ
大阪府民としてはWTCでもWCでも山の中でも川の底でもいいから建て替えではなく移転してほしい
液状化がどうだって言うのよ
府議をはじめ役人の脳みそが液状化してんだから建物の一つや二つ危険だからといってそれが何よ
地震で腐れ役人が死んでくれれば万々歳かもね
292無党派さん:2011/05/14(土) 01:57:59.21 ID:A4B4aWYq
>>291
お前は被災地に行け!
言ってる事最低だぞ!
293無党派さん:2011/05/14(土) 02:40:16.93 ID:lxckqwsc
まぁ、橋下自身が4月1日のTV番組内で、仙台市役所を批判して、WTCで役人の犠牲者が出たほうが言い訳できるような発言しているがね。
294無党派さん:2011/05/14(土) 06:50:45.82 ID:/D0uf2i6
>>290
>>289の本論は「電力不足」になること。
そしてそれに対して橋下は解決策の提示をろくにしていないこと。
脱原発も原発廃止もそこに問題があることに変わりは無く、言葉の違いなんかささいなこと。
つまらん揚げ足取るんじゃない。
295反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/14(土) 07:31:21.93 ID:uT94sY9F
M9・0地震想定 咲洲庁舎機能喪失 
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/13/20110513-052740.php

信者オワタw まあ中ノ島の市役所の場所もどうかと思うけどねw
296反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/14(土) 07:37:21.26 ID:uT94sY9F
>>243
なるほど君は橋下より賢いようだから
是非、府を立て直す解決策をきかせてほしいなw

橋下は馬鹿だから期待するなw
297無党派さん:2011/05/14(土) 08:04:32.79 ID:eXBFhNl8
>>289
今の時期に原発推進とかいうヤツなんて国賊。
福島の事故を目の当たりにしたのだから原子力から
他エネルギーへの転換を進めようという提案は
当然。

298無党派さん:2011/05/14(土) 08:39:10.08 ID:1JmPqbiE
135 :(超限戦) 中共の戦略的対日外交にのる民主党政権:2011/05/13(金) 01:47:49.23 ID:UoJ9k+gb0

※産経主張 5月12日:原発事故補償 政権の責任曖昧にするな
 ・“天災”の後の初動…菅さん、あるいは民主党は、この原発事故を拡大させようとしたのではないか?
  (意識的なサボタージュをやったのではないか:レーニンの「危機を革命に転化する」)
 ・中国の対日工作の一環。(「反核・反原発」これが今盛り上がっている…ソ連がかつてやった)
 ・民主党事務局の政策集団[書記局]。(かつての社会党左派…社青同協会派、社青同構造改革派、社青同解放派、革マル派、中核派、社会主義学生戦線)

※産経 5月12日:枝野長官「議事録ほとんどない」 原発事故検証は難航必至
 ・私が言ってることと符合する!(サボタージュ行為がばれるから)

※産経 5月12日:浜岡停止要請の根拠 櫻井よしこ 菅首相に申す

※読売 5月12日:人権救済法案提出へ
 ・たいへんな売国・革命政権である!このことを私はあえて指摘したい。
 ・原発の問題…@エネルギーの独立性が保てなくなるだろう。(石油・天然ガスに頼らざるを得ない⇒シーレーンを中国海軍に押さえられる)
  A電気がなければ産業が滅びていく。B核武装が当面遠のいた。

※産経 5月12日:米中協議新枠組み
※朝日 5月12日:米中、大国の協力促進




299無党派さん:2011/05/14(土) 13:14:24.00 ID:OAyc6YNR
そもそも 橋下には原発なんてどうでもいい。
目立ちたいだけ。
今から何かをしなくてはならないだろうが、人気取りに利用されるのはどうかと?
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.
300無党派さん:2011/05/14(土) 14:09:59.00 ID:BCwKlW0/
>>299
なんで福岡県民が橋下ネガキャンがんばってるのん?

88 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/05/14(土) 12:43:06.59 ID:yt14wG9u0 [2/2]
4月8日に、「関西広域連合」として、兵庫や滋賀の知事が、「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合った。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でも、この会合に橋下は参加していない。
で、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で、知事の仕事もせずに選挙応援してました…(笑。
301無党派さん:2011/05/14(土) 14:30:45.06 ID:4YZ+YYLh
>>299
原発廃止すりゃ大阪に風が吹くからでしょ
発電、蓄電技術に強みを持つ会社が集まっているので
クリーンエネルギーのモデル地域になれる可能性を秘めてるんだよ
その為には電力の自由化が最低条件 エネルギー革命は大阪にとって
大チャンス 橋下の狙いはそこでしょ 大阪市は関電株売ったほうがいいよ
302無党派さん:2011/05/14(土) 14:42:10.95 ID:71CrAR3+
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南07
303無党派さん:2011/05/14(土) 14:50:19.77 ID:OAyc6YNR
304反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/14(土) 15:26:27.88 ID:uT94sY9F
>>301
×原発廃止すりゃ大阪に風が吹くからでしょ
◎原発廃止すりゃ大阪の一部大手企業に風が吹くからでしょ

大阪で雇用の大部分を抱える中小の製造業は軽工業が主体ですからね。
中京圏にように大企業に景気は依存していないのが大阪経済の特徴
305無党派さん:2011/05/14(土) 16:27:52.18 ID:cvWnFJBM
昨日の報道見たかぎりでは庁舎移転は100パー無理になった感じだけど。
最近、原発どうこういいはじめたのは咲州から目そらさすためなのか?
306無党派さん:2011/05/14(土) 16:29:22.02 ID:BCwKlW0/
>>305
全然ムリじゃないよ
307無党派さん:2011/05/14(土) 17:18:26.09 ID:H/Q6mMtj
橋下の踏み絵攻撃はすばらしいw
のらりくらり逃げて態度がはっきりしない相手にYESかNOかを
せまる踏み絵攻撃!

橋下徹・大阪府知事が新規原発の立地などをやめるべきなどと発言した
「脱原発」構想を巡り、西川一誠・福井県知事は13日、記者会見で「電力を
供給している福井のことをわきまえて発言を」とクギを刺したところ、
橋下知事が報道陣の取材で応酬し、「原発に推進か反対か、
政治家として立場をはっきりさせてくれないと、コメントのしようがない」と突き放した。
(2011年5月14日09時29分 読売新聞)
308無党派さん:2011/05/14(土) 17:46:45.12 ID:OAyc6YNR
>305
多分 副知事の退職金 4000万円
309無党派さん:2011/05/14(土) 18:34:12.99 ID:kcqMoiqB
みんな騙されすぎ!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011051202000064.html
東電また“情報操作” 「電力不足キャンペーン」

http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
原発なしでも電力は足りている

使用済み燃料棒を管理するのに10万年はかかります。
しかし、管理する場所すら決まっていません。
↓福井のもんじゅは、福島原発よりヤバイ状況です!
http://www.ustream.tv/recorded/14646649
↑16分過ぎ頃から
http://www.ustream.tv/recorded/14647295

即刻原発は廃止しましょう。
310無党派さん:2011/05/15(日) 12:19:43.06 ID:Muy33UNV
生まれが貧乏な橋下は自分に権力と金を集中させたいから大阪都いうだけ。
貧乏人に権力が集中した結果。
ヒットラー
麻原彰晃
見れば分かる。
311無党派さん:2011/05/15(日) 12:40:31.47 ID:NCl/VC1g
>>310
本人の育った家庭はともかく、橋下は親戚が金持ちでコネもある。
貧困ではなくむしろお坊っちゃまの改革ごっこというのが正しい。

維新の新人議員にもそのテのが多い。
ヒトラー呼ばわりはヒトラーに失礼。
312無党派さん:2011/05/16(月) 15:50:41.27 ID:W68ruIEi
市議会で公・自・民が組めば対抗して橋下市長、
住民投票→議会解散がベスト。
313無党派さん:2011/05/16(月) 20:50:55.03 ID:i+Pi+BBz
まあ橋下が市長になれば関電株8400万株は売るだろうね
電力会社の時代はもう終わり 資産株にはなりえない。
314無党派さん:2011/05/16(月) 22:09:33.79 ID:QykxJSSH
橋下は年収一億円以上を蹴って、知事になったのだが・・・
315無党派さん:2011/05/17(火) 01:26:19.41 ID:WdB1uHJN
次の攻撃↓
こんなにあっちもこっちも同時に攻撃して大丈夫なのかな?w

国家公務員給与、3割削減を…橋下知事

大阪府の橋下徹知事は16日、東日本大震災の影響で地方交付税が削減されるという
一部報道があったことを受け、財源不足を補うために、府職員の給与カット(現行3〜14%)
の拡大を検討する考えを示した。

報道陣の質問に答えた。国家公務員給与を1割カットして復興財源に充てる
政府の方針について、「国難を乗り切るために別の財源が必要となれば、
国を挙げてやらなければならない。地方交付税が削減された場合、
住民サービスを削ることは府民が許さないだろうから、職員給与のカットは当然ある」とした。

 また、国家公務員給与のカットの幅について言及。民主党が2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)
で「総人件費2割削減」を掲げていたことを指摘し、「緊急時だから3割ぐらいはカットしないと、
平時に2割カットなんてできない」と批判した。

(2011年5月16日19時32分 読売新聞)
316無党派さん:2011/05/17(火) 06:46:17.43 ID:maIHLOd/
>>315
政府が1割、橋下が3割ということは、
橋下の本意は2割削減でしょうな それも期限付きではなく、基本給
含めた減額です いつもの弁護士手法です 公務員の方々は新規ローン
組まないように 減額されるのは間違いないようで。
317橋下徹氏はスタンスがはっきりせんな:2011/05/17(火) 07:13:44.72 ID:ChO3g46G
橋下徹氏はスタンスがはっきりせんな
最終的に中国様・北京様やないの?




318無党派さん:2011/05/17(火) 08:50:21.03 ID:RhKjeHqd
【大阪】橋下知事、国歌斉唱「起立しない教員は意地でも辞めさせる」「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305568723/
319無党派さん:2011/05/17(火) 09:02:22.96 ID:zpgZKuGr
これもどうせ本心からそう思ってるんじゃなくて、ネトウヨ層のご機嫌とり。
320無党派さん:2011/05/17(火) 09:05:01.64 ID:ChO3g46G
そうか
321無党派さん:2011/05/17(火) 09:12:12.43 ID:6bfCZWpJ
大阪は日本じゃないんだから君が代とか日の丸をアレするほうが間違ってるね
322無党派さん:2011/05/17(火) 09:33:36.59 ID:zpgZKuGr
そういやそうだった
323無党派さん:2011/05/17(火) 10:45:09.77 ID:TAPu9OxX
原発問題で、国がデタラメを教え続けていることを、子供に教えられるのが許せないんだよ。
反君が代派教員は、こういうときに国家がウソをつくという真実を語るからね。
保守の権力の源泉である原発がやられたから、逆襲に出てるんだよ。
ウソで固めた保守権力の正念場だからね。

反君が代派教員の公開処刑。真意は、大阪府民に対して、保守派の恐ろしさを見せつけて、震え上がらせて、保守イデオロギーを守るのが狙い。

324無党派さん:2011/05/17(火) 10:51:49.52 ID:TAPu9OxX
脱原発。今までのエネルギー政策が全否定された。国の教材に書いてあった原発の安全性がウソだったとバレた。

反君が代派は、保守派のウソ、国家の真実を子供らに教えるからね。

歌うポーズだけとって逃げてほしい。これやられて一番痛いのは保守派なんだがな。
325無党派さん:2011/05/17(火) 12:40:00.70 ID:aGre8xFB
>>324
気持ち悪いサヨクの言説にはヘドが出るが、

> 歌うポーズだけとって逃げてほしい。

こんなのは大人として当たり前であって、痛くともなんとも無い。
326無党派さん:2011/05/17(火) 13:01:20.02 ID:QUs67TXN
副知事の退職金が4000万円超えることの話題そらしじゃないの?
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011043000206&j4
327無党派さん:2011/05/17(火) 13:03:40.77 ID:8VsWVwgu
国歌、国旗の件は評価するけど大阪維新の会(笑)は正直ヤバイ
一党独裁、全体主義、ファシズム
やってること北朝鮮と変わらんだろ
なんで府民は気づかないの?
328無党派さん:2011/05/17(火) 13:44:35.76 ID:maIHLOd/
>>327
結果出せなければ次の選挙で落選する
民主党見てごらん その洗礼受けてるから。
329無党派さん:2011/05/17(火) 15:24:14.84 ID:4yJTqhrO
ざまあみろ日教組。
330無党派さん:2011/05/17(火) 15:28:27.08 ID:cOFw25bn
ハシスト党でいいじゃん!

大阪市を廃止して
大阪府の直轄
歳出入の一本化で
財政再建

行政システムをいじってナントカしようとしているの?
331無党派さん:2011/05/17(火) 15:35:33.77 ID:7cIBMMcQ
日教組と本気で事を構える気ですか。勤務評定騒動以来の大事に発展しますよ。ことのことが橋下府知事の政治生命を絶つことになるのですよ。


332無党派さん:2011/05/17(火) 16:15:46.31 ID:maIHLOd/
>>331
多スレでご苦労ちゃん
333無党派さん:2011/05/17(火) 16:52:16.66 ID:/HEKoZKD
この人は結局何がしたいのですか?。
334無党派さん:2011/05/17(火) 18:49:09.31 ID:FSBapGmP
橋下府知事が叩けるネタ、大阪市が出してる
今日の府知事、ツイッターでやってくれるかなー

出張扱いで娯楽旅行、区長給与返還怠る…大阪市
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110517-OYT1T00120.htm
335無党派さん:2011/05/17(火) 20:52:37.37 ID:qoeHDXQc
>>312
この3党が組んだ時点で既成政党VS橋下という構図になって前者の旗色はたちまち
悪くなる。さすがに名古屋ショックや維新の躍進を見てるから公明あたりは日和見的な態度を
とってる。こりゃ来年も選挙が大阪ではありそうだな。

>>315
国家公務員のほうは自治労と違って組合が選挙で動けないから
いくら叩こうが問題無い。
336無党派さん:2011/05/18(水) 01:21:49.49 ID:QS4sUD5/
よく、ま、これだけ、毎日、誰かにけんか売るネタがあるなwww
ま、今まで、分かってても誰も何も言わず、やらなかっただけだけど・・・。
日本の悪い所は無限にあると言う事かも、1日に一つずつ頑張れ!

橋下知事「国歌斉唱で起立しない教員は免職」

大阪府の橋下徹知事は17日、入学式や卒業式の国歌斉唱時に
起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する処分基準を
定めた条例を9月の定例府議会に提案する考えを示した。

府によると、同様の条例は全国でも例がないという。
知事は報道陣に、「府教育委員会が国歌は立って歌うと決めている以上、
公務員に個人の自由はない。従わない教員は大阪府にはいらない」
と指摘し、「繰り返し違反すれば、免職になるというルールを作り、
9月議会をめどに成立を目指したい」と述べた。

学校での国歌斉唱では、府議会会派「大阪維新の会」が府立学校や
公立小中学校の教員に起立を義務付ける条例案を19日開会の5月議会に提出する予定。

大阪府教委によると、政令市の大阪、堺両市を除く府内の公立小中学校教員の処分権は
府教委にある。ただ、府教委はこれまで、起立しなかった教員に対しては、
懲戒処分で最も軽い戒告にとどめていた。府立高校関係者は「大阪だけ厳しい処分基準を
設けるのはおかしい。処分権の乱用だ」と反発している。

(2011年5月17日12時04分 読売新聞)
337無党派さん:2011/05/18(水) 02:17:02.61 ID:+kDCLSc7
もう「いうだけ番長」橋下 逃げる準備しているぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1303517303/706-719

338無党派さん:2011/05/18(水) 02:40:17.90 ID:H7fjm4tn
府議会議員 金城、大通りに面した事務所たたんで逃げたようだね。
339無党派さん:2011/05/18(水) 11:11:20.01 ID:QS4sUD5/
性犯罪前歴者の面談義務付け条例化を検討 橋下知事

>>337
言うだけではないだろ、直轄事業負担金だって橋下がボッタクリバーと
言わなければ変わらなかった。
ケンカ売り過ぎで、言うだけのもあるけれども100%橋下支持。

ちょっと古いけど↓。

大阪府の橋下徹知事は13日、性犯罪の再犯を防止するために
警察庁が4月から始めた性犯罪前歴者に対する面談や所在確認について、
前歴者にこれまで任意だった面談どを義務づける条例を検討していることを明らかにした。

警察庁は4月から性犯罪で服役後の出所者に対し、警察官による面談などを始めた。
しかし、任意であるため相手が拒否すれば面談できない。これについて、橋下知事は
この日あった府警本部との会合で「警察活動を強力にサポートする条例ができないか検討している」
と述べた。

2010年の府内の強制わいせつ事件の認知件数は、都道府県で最多の1078件。
橋下知事は3月、性犯罪の前歴者に対する全地球測位システム(GPS)の利用については
慎重な姿勢を示しつつ、「手段がほかにあるか探る」としていた。

2011年5月13日 asahi.com
340339:2011/05/18(水) 11:12:27.22 ID:QS4sUD5/
あータイトルが変なところに・・・。
341↓スレ推奨:2011/05/18(水) 12:21:22.63 ID:zBMF0Dhz


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1303425965/


560 :地域主権×⇒主権はあくまで“国家”(中国の侵略を許してはならない):2011/05/18(水) 11:51:52.59 ID:v4m6eBka


橋下・大阪維新の会の「大阪都構想」は“地域主権”をすすめるためらしい。

しかも府議会は、こないだの統一地方選挙で維新の会が第一党になり、
議長ポストに維新の会が、副議長ポストに公明党が就く。

橋下の「大阪都構想」は潰す必要があると思う。(中国の侵略を許してはならない)







342無党派さん:2011/05/18(水) 12:28:59.29 ID:QS4sUD5/
大阪市議長「維新の会」獲得へ、公明が容認で

19日の大阪市議会(定数86)正副議長選で、4月の統一地方選で第1会派となった地域政党
「大阪維新の会」(33人)の議長、第2会派の公明(19人)の副議長獲得が固まった。

17日夜の各会派の協議で、公明が維新の議長獲得を容認、維新も公明の副議長を推すことを決めたためだ。
議長に大内啓治氏(4期)、副議長には青江達夫氏(同)がそれぞれ選出される見通し。維新にとっては、
過半数を占める大阪府議会とともに、議長ポストを得ることになる。大阪市議会では1955年の自民党結党以来、
自民系会派が議長の座を独占していた。

自民(17人)や民主系のOSAKAみらい(9人)には、公明を含めた3会派の共闘で過半数を握り、
維新の議長獲得阻止を模索する動きもあったが、公明内では「自民、民主系と組んで議長を取るのは
市民の理解を得にくい」との声が強かったという。公明の高山仁・市議団幹事長は報道陣に、
「(維新の)33人を選んだ民意は重い。維新の議長候補に投票せざるを得ない」と語った。

(2011年5月18日07時37分 読売新聞)
343無党派さん:2011/05/18(水) 15:26:02.77 ID:b9LFSm1K
今日のその他ニュース

大阪市長退職金 半減案を提出へ 維新市議団

大阪府の橋下徹知事が「首相の8倍」などと批判していた大阪市長の退職金
をめぐり、市議会最大会派の大阪維新の会(維新)市議団は18日、副市長の
退職金とともに半額とする特例条例案の提出を決めた。

市長退職金は1期4年で約4430万円。維新市議団の坂井良和団長は
「半減なら賛成するという会派もある。成立を期したい」と述べた。
また「教育委員や監査委員などの退職金も高額だ」と指摘し、今後実態調査を
行う考えを示した。

退職金をめぐり、平松邦夫市長はすでに減額の意向を固めており、
「6月から開かれる特別職報酬等審議会の結果を踏まえて判断する」と表明。
まとまった金額を被災地に義援金として送る考えも示している。

(2011年5月18日 15:00)
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/18/20110518-052938.php


橋下知事「国の形変える」 大阪府、大都市制度室を新設

大阪府は18日、府と大阪市の再編を含む都市制度の在り方を検討する
「大都市制度室」を設置した。橋下徹知事は配属職員10人に対し、
「いよいよ本気で大阪から国の形を変える。形あるものをつくり、
問題提起してほしい」と訓示した。

同室では、府市再編に伴う広域行政の一本化や財政調整など、
府と基礎自治体の関係について検討。国に対して制度改正の働きかけも行う。
橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は、5月府議会に府市再編を
検討する各会派間の協議会の設置条例案を提出する予定で、
可決された場合は事務局機能を担う。

山口信彦室長は「重いミッションだが、今まで動かなかった大きな山を
一丸となって動かしていきたい」と話した。

一方、橋下知事は、新潟州構想を掲げる新潟県と新潟市▽中京都構想の愛知県と
名古屋市―の各自治体間の連携を強化するため、橋下知事と4首長が7月にも
名古屋市内に集まり、都市制度の課題を協議することを明らかにした。


(2011年5月18日 15:00)
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/18/20110518-052939.php
344無党派さん:2011/05/18(水) 15:26:22.29 ID:b9LFSm1K
大阪府議会:定数21削減、可決へ 維新が条例案

首長政党「大阪維新の会」大阪府議団は16日、府議の定数を現行の109から
88に削減する条例案をまとめた。62選挙区のうち、21選挙区の定数を
1ずつ削減する。
維新は府議会で過半数を占めており、5月定例府議会で可決される見通し。

削減対象の選挙区は1票の格差などを勘案して選定。
大阪市の生野、住之江、住吉、東住吉、西成と堺市の堺、西、南、北の各区、
守口市、富田林市・南河内郡、松原市、大東市、箕面市・豊能郡、門真市は定数2
から1に削減。寝屋川市(定数3)▽吹田市(同4)▽豊中市、高槻市・三島郡、
枚方市(いずれも同5)▽東大阪市(同6)もそれぞれ1ずつ減らす。

府議会は07年の府議選後、定数を112から109に削減することで合意していた。
これに対し、維新は統一地方選前の昨年10月、88まで減らす案を府議会に提案。
反対多数で否決された。【堀文彦】
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2011/05/20110517ddn001010002000c.html
345無党派さん:2011/05/18(水) 15:37:33.24 ID:b9LFSm1K
映像
<大阪>維新の会 大阪市議会でも議長職
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20110518110518h3-isin-l.asx

<大阪>「大阪都」構想へ精鋭チーム
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20110518110518h2-situ-l.asx

以上
346無党派さん:2011/05/18(水) 16:45:57.00 ID:ai4kV+h7
人件費なんて馬鹿でも減らせる
347無党派さん:2011/05/18(水) 16:50:06.48 ID:OaRPUFBW
搾取と削減は馬鹿と泥棒の十八番ですな
348無党派さん:2011/05/18(水) 18:28:48.02 ID:3v5B3dOf
給料・ボーナスなど全て50%カットって言ってた候補者いたよな〜

それぐらい大阪維新の会がやれば凄いと思うけどな〜
 
実際、世の中の納税者の殆どが収入半分になっていたり倒産してる人まだまだ居るんだしな!

毎日、食べるのに必死の生活者多いのは政治家分かっているのか
349無党派さん:2011/05/18(水) 18:43:23.67 ID:RsKDG395
維新の会から議員になったやつには「ユダ」がいるよ。(市か府かは言わない)
一番ダメージを与えられるタイミングを狙って反旗を翻すってさ。
350無党派さん:2011/05/18(水) 18:46:19.45 ID:7ZwVI2Xg
橋下は最近、自分で自分の首を締める発言が多すぎだろ
今回の国歌の件もそうだが
前の大阪市の幹部を辞めさせる発言もそう
あんなこと言ったせいで実際に首切った時に裁判で負けちまう
粛々と機構改革でポストが無いから分限だってことにしちまえば良かったのに
今さらどんな理由を叫ぼうと
裁判所からは橋下が気に入らないから首にしたって思われちまう
一時の人気取りに走って将来の選択肢を狭めてどうすんだ
351無党派さん:2011/05/18(水) 18:46:21.49 ID:g7Yo7PQq
>>348
お前は日本人じゃないだろ
352無党派さん:2011/05/18(水) 19:05:33.85 ID:tMCboXse
ついでに外国人への生活保護は認めないとか、やって欲しいな。
353無党派さん:2011/05/18(水) 19:52:51.70 ID:9h4NyLmq
俺たちの橋下知事ならやってくれそう
まずはサヨ教師撲滅から
その次に在日だな
354無党派さん:2011/05/18(水) 19:57:03.40 ID:tMCboXse
大阪から在日がいなくなったら、かなり雰囲気が変わるかもな
355無党派さん:2011/05/18(水) 20:34:33.92 ID:9h4NyLmq
橋下知事「許さない」 「君が代」起立しない教員、全部クビ!

 大阪府の橋下徹知事(41)は17日、入学式や卒業式での君が代
斉唱時に起立しない教職員に対する免職処分の基準を定めた条例案を、
9月の府議会で審議する意向を表明した。

橋下氏は「辞めさせるルールを考える。国旗国歌を否定するなら
公務員を辞めればいい」と16日に述べており、その具体策として
条例化への意欲を示した。

大阪府教職員組合は、同様の条例は全国でも例がないと指摘し
「民主主義の根幹を揺るがす」と猛反発している。

 君が代斉唱時に起立しない教職員はクビにする―。

16日には「身分保障に甘えるなんてふざけたことは、絶対許さない」と
強硬発言を繰り返していた橋下知事はこの日、その具体策として条例化に言及。
「(校長などからの)職務命令違反を繰り返した場合、段階を踏み停職を
入れるが、最後は免職処分とする」と処分基準の考えを示した。

 自身が代表を務める「大阪維新の会」の府議団が、教職員に起立を
義務づける条例案を、19日開会の5月議会に提出する予定。
維新の会は府議会で単独過半数を占めているため、提出すれば可決する見通しだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110517-OHT1T00283.htm

君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」 橋下知事
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E0838DE3E4E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2


がんばれ!橋下知事!
サヨク教師と在日を大阪から追放しよう!
356無党派さん:2011/05/18(水) 20:50:01.76 ID:3aqqF1kB
橋下が在日への参政権付与賛成だということを知らない他府県産のネトウヨが湧いて出てきてるな
357無党派さん:2011/05/18(水) 22:52:28.77 ID:L/ZQzf09
公明も焦ってるみたいだな

府議会副議長民主獲得内定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110517-OYT8T00062.htm

維新が媚びうると思ってたら逆に突き放されて慌てる公明。
橋下のほうが役者は1枚も2枚も上手ということか
358無党派さん:2011/05/18(水) 23:19:20.03 ID:XBLc57vV
平松の退職金半減だと。維新の会やりたい放題。
貧乏人が権力を持てばどれほど危険かずっといってきたのに。
橋下と知事にし
民主党に政権を渡した
民意とは愚かなもの。
359無党派さん:2011/05/18(水) 23:25:25.12 ID:L/ZQzf09
こともあろうに大阪市議会は自民党と民主党が手を組んで維新に対抗
しようとしてるのだから論外。民主と手を組む時点で自民はクソだ。
360無党派さん:2011/05/18(水) 23:56:18.35 ID:BM4Yu8rB
>>358
あんたの意見も民意の一部
361無党派さん:2011/05/19(木) 06:13:18.29 ID:pEzp+VRJ


君が代不起立の教員、実名公表も 橋下知事、検討の構え

 「大阪維新の会」の大阪府議団が5月府議会で成立をめざす、君が代
斉唱時の教員の起立義務化条例案について、維新の会代表の橋下徹知事は
18日の記者会見で、不起立を繰り返した教員の学校名と実名の公表を
検討する考えを示した。

 府は現在、懲戒処分した職員の実名を原則として公表していない。
橋下氏は会見で「職務命令違反を繰り返す教員の名前は保護者も知りたい
と思う。府民の総意をもとに実名公表の基準を考える」などと述べた。

 維新の会は5月府議会で「君が代条例」の成立を図り、9月府議会で
起立を拒む教員の処分ルールを定める条例案を提出する方針。

http://www.asahi.com/edu/news/OSK201105180121.html


頑張れ橋下知事!

糞サヨ教師と在日をぶっ潰せ!
362無党派さん:2011/05/19(木) 06:21:25.78 ID:pEzp+VRJ
t_ishin 橋下徹
君が代起立条例とその処分基準について。君が代ということになると、
まあ一気に爆発しますね。大阪の教員組合なんか、民主主義に反する!
と言ってるし、教育評論家の類は、いつもの思想良心の自由や表現の
自由を持ち出す。これは君が代問題ではない。教員は職務命令を
無視できるのか?の問題。

t_ishin 橋下徹
君が代を起立して歌うのは当然の儀礼の話。君が代を着席のまま歌う
式典なんて僕は出たことがない。そんな式典がこの世の中にあるの?
こんなことは、わざわざ条例にするまでもない。朝起きたらおはよう
ございますを言いましょう、人から何かしてもらったらありがとう
ございますを言いましょうと同じ。

t_ishin 橋下徹
なぜ今回条例が必要なのか。大阪府教育委員会は2002年から、
入学式、卒業式での君が代起立斉唱を教育現場に指導してきた。
それでも現場は言うことを聞かない。そこで教育委員会は職務命令
まで出した。それでも言うことを聞かない教員がいる。情けない。
これは組織マネジメントの話。

t_ishin 橋下徹
教育行政における最高意思決定機関で決定されたことを教員は無視できるのか?
こんなことを許したら、それこそ教育現場は民主的統制の範囲外、無法地帯
となる。教員も教育行政の組織の一員である。個人商店、自由業ではない。
組織は全て上意下達の指揮命令で成り立つ。

t_ishin 橋下徹
しかも行政は国民一般に対して強制力を有する。最たるものが徴税。国民一般
には命令しておいて、言うことを聞かなければ罰を与える。ところが身内の
組織の一員に対してはお咎めなしなんてあり得ない。教育委員会の決定に何でも
従う教員になってもいいのか!というとんでもおバカな意見がありました。
363無党派さん:2011/05/19(木) 06:23:33.18 ID:pEzp+VRJ
t_ishin 橋下徹
公立の教員が教育委員会の決定に従うのは当たり前ですよ。
もちろん、その決定に対して政治的主張を行うのは民主的な国家で
ある以上許される。しかし政治的主張と、決定を拒否する実力行使は
全く別物。君が代の起立斉唱に反対なら、政治的主張をすれば良い。

t_ishin 橋下徹
起立斉唱を求める職務命令に文句があるなら正式な手続きを踏んで
争えば良い。これが民主主義のルール。嫌だから決定に従わない???
そんなことで民主主義、法治国家、組織が成り立つわけがない。
起立斉唱が嫌なら、そのような決定をするポジションに就くよう
努力すれば良い。

t_ishin 橋下徹
決定するポジションと言うのは、とてつもなく責任も負う。世間から
批判を受ける立場になる。それが決定者である。反対する教員は、
教育行政を決定するポジションに這い上がり、自分の思う教育行政を
決定すれば良い。また、起立斉唱を求めない政策を訴えて選挙で
多数議席を獲得し、ルール化すれば良い。

t_ishin 橋下徹
これが民主主義だ。大阪維新の会は大阪都構想を実現するために、
1年半かけてカネも労力もかけて選挙を戦った。そして一定の民意を
得て、今物事を進めようとしている。教育委員会の決定を変えたいなら、
民主的ルールに基づいて決定を変えよ。教育委員会の決定は最高意思
決定機関の決定だ。

t_ishin 橋下徹
公立の教員は、公務員組織の一員。組織の一員だ。職務命令に従うのは
当たり前。そして公の組織の職務命令は民意を受けた命令だ。その命令に
意図的に反するということは単なる組織への反抗ではなく、民意への挑戦だ。
教員は、教育委員会の決定に対して意見するコメンテーターや有識者とは異なる。
364無党派さん:2011/05/19(木) 06:27:08.85 ID:pEzp+VRJ
t_ishin 橋下徹
教員は第三者的立場ではなく、組織の一員として命令を受ける当事者である。
組織の命令を無視することを許す組織などこの世の中に存在するのか?
上司の命令を無視してもよいとする組織があるなら教えて欲しい。
起立斉唱の決定に不満があるなら民主的ルールによってこの決定を変えよ。

t_ishin 橋下徹
このようなことを、子どもたちに教えるのが教員だ。職務命令を繰り
返して無視する公務員は、公務員を去ってもらう。なぜこんなことが
許されるのか。それは絶対的な身分保障に甘えているからだ。組織の
一員でありながら、組織決定に嫌だから従わない。ふざけんじゃない。
民主的方法で決定を変えよ。

t_ishin 橋下徹
だいたい起立斉唱を拒む教員は、民意のプレッシャーを全く感じない
学校現場で自分の主義主張を突っ張ってるだけ。自分の子どもを連れて
日本代表のサッカーの試合を観に行ってみろ、ボクシングの世界タイトル
試合を観に行ってみろ、子どもに武道を習わせその大会に行ってみろ、
そこで起立を拒めるのか?

t_ishin 橋下徹
そういう場で起立を拒むなら、それはそれで個人の自由だ。しかし、
民意のプレッシャーを受けない学校現場のみで突っ張るのは卑怯だ。
いずれにせよ、これは職務命令、組織マネジメントの問題。教員も
公務員組織の一員である以上、上司の命令に従うのは当たり前。

t_ishin 橋下徹
その上司の命令が不当かどうかは正式な手続きで争え。合理的な命令で
あるにもかかわらず、その命令が嫌なら、聞きたくないなら、組織を
辞めて、自分の考えに合う組織で働けば良い。身分保障を盾に、職務
命令に堂々と反するなんてあり得ない。公務員にそんな特権はない。
365無党派さん:2011/05/19(木) 06:29:43.37 ID:pEzp+VRJ
t_ishin 橋下徹
決定に対して意見を言うこと、決定を変えるために民主的ルールに
基づいて活動をすること、これは当然許される。自分の考えを教育行政に
反映させたいなら頑張ってそのポジションに就けば良い。自分の考えを
実現しようと思えば血を吐く努力が必要。それを何もしないで、命令無視。

t_ishin 橋下徹
そんな教員を税金で食わせるほど、納税者は甘くはない。命令を堂々と
無視する公立教員は、税金で飯を食べさせてもらっていることをお忘れか?
まあ大阪府の職員の中でも、このような勘違い公務員はほんの極々わずか
なんです。でもその極々わずかな勘違い公務員によって組織の信頼は失墜する。

t_ishin 橋下徹
なぜ、職務命令に堂々と違反できるのか。それは絶対にクビにならないと
タカを括っているからだ。自分の首をかけて、職務命令に背くのか。
信念と言うならそこまで覚悟をしろ。世の中の一般の組織において、
メンバーが組織に背くときは、そこまでの覚悟をする。辞表を抱きながら
というやつだ。

t_ishin 橋下徹
ところがこの、君が代不起立教員は、クビになる覚悟はない。完全な身分
保障を盾にしているだけ。信念を貫くというなら、堂々とクビになって
組織を去ればいい。そして自分の信念を貫ける職場で頑張れば良い。
また民主的な政治闘争に勝ち抜いて、自分の考えを教育行政に反映できる
ポジションに就けば良い

t_ishin 橋下徹
だいたい入学式・卒業式で君が代を起立して歌いなさいって、大人に対して
職務命令を出すことですかね。教員が社会常識から隔離された幼稚な存在で
あることを公言しているようなもの。恥ずかしい限り。繰り返しますが、
このような教員は一部です。しかし一部でも存在するのです。
366無党派さん:2011/05/19(木) 07:09:46.56 ID:wFNLJtcE
要約すると、

愛国心なんかどうでもええ、
俺の命令に従わんやつは馘や、

それだけのことをダラダラ書いてるだけだな。
効率悪いやつだな。
だから府政改革もできんのだ。
367無党派さん:2011/05/19(木) 07:34:44.00 ID:t3120i5f
>>366
アホなの?www

橋下支持!
368無党派さん:2011/05/19(木) 07:42:45.97 ID:jr9E9iFC
従わないやつはどうのこうのとか公然とほざく時点でアホ。パワハラやろうが。

大阪を愛し、よくしたいと心底思うのなら、そうゆう言い方にはならない。権力を振りかざしてオナりたいだけのポン助なんだよ。
369366:2011/05/19(木) 08:04:47.80 ID:t3120i5f
当然だろ?
儀式があって、それを遂行する立場のものがその儀式を
粛々と進めないどころか自分の主義主張で雰囲気を壊し
その式典を台無しにするのは給料を貰って仕事をする態度ではない。

その人の真の思想や信条と仕事でしなければいけない事とは別物、
嫌ならば会社やその組織をやめればよい。
給料貰っているのだから仕事ぐらい嫌でもやれと言う当り前の事。
370369=367:2011/05/19(木) 08:08:16.88 ID:t3120i5f
あーごめん367だった。
>>366はバカちんであった。
371無党派さん:2011/05/19(木) 08:19:43.41 ID:pEzp+VRJ
不起立 実名公表も 国歌斉唱条例案 橋下知事検討

 大阪府の橋下徹知事は18日の定例会見で、自身が代表を務める地域政党
「大阪維新の会」(維新)が5月定例府議会に提案する、国歌斉唱時に教職員に
起立を義務づける条例案について、職務命令に従わず起立しなかった教職員に
対しては、処分とは別に実名や所属校の公表も検討する考えを示した。

 また、橋下知事は条例案について「この時期だと思ってスタートをかけた」
などと発言。代表として自身が主導した条例案であることも明らかにした。

 狙いについては、教育現場の責任の明確化や、学校組織の運営のあり方の
見直しなどを指摘。「式典で国歌斉唱時に起立するのは、まさに府民感覚。
職務命令違反が繰り返し行われることが本当に組織なのか。守られた閉鎖的な
空間でごり押しをし、やりたい放題するのはあってはならない」と述べた。

http://www.sankei-kansai.com/2011/05/19/20110519-052949.php

橋下知事、違反教師の氏名、学校名公表…「君が代」起立問題
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110519-OHT1T00027.htm
372無党派さん:2011/05/19(木) 11:06:11.54 ID:pEzp+VRJ

君が代不起立教員は「府民の批判を」…橋下知事

 入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない教員の処分条例を9月議会に
提案する方針の橋下徹・大阪府知事は18日、起立しなかった教員の氏名
や学校名の公表を条例に盛り込むことを検討すると明らかにした。


 記者会見で、「(起立を求めた)職務命令は民意に基づくもの。保護者は
何回も違反する教員を知りたいはずで、府民の批判を受けるべきだ」と述べた。

 府教委は、懲戒処分で最も重い免職の場合だけ氏名を公表しており、
これまで不起立で戒告処分した教諭7人の氏名や学校名は明らかにしていない。

 橋下知事はまた、「君が代不起立の問題だけでなく、職務命令違反全般の
処分基準を作らないといけない」と述べ、教員だけでなく、府職員も含め、
職務命令違反を処分条例の対象とする考えも示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110519-OYT1T00013.htm
373無党派さん:2011/05/19(木) 12:43:42.08 ID:CqnuCR+A
>>356
お前みたいな奴って
こういう返ししかできないんだから憐れだよなw

そういう奴に限って、どうでもいい中立か賛成の立場にいるんだから
より滑稽にみえる。

古い情報持ち出すから化石頭のおっさんか? w
374無党派さん:2011/05/19(木) 12:56:43.05 ID:wFNLJtcE
古い情報が更新されたという事実がなければ、いまだ有効。

相手を古いといってミスリードを誘うのは詭弁のガイドラインにもでてるな。
375無党派さん:2011/05/19(木) 18:09:45.80 ID:5YIpoBHC
ツイッターで 起立しない職員=バカ教員 と言ってるけど、果たしてそうなのかな

もしかしたらその教師は指導力があって、生徒や父兄から大人気かも知れない…

簡単にバカと呼んでしまうあたり短絡的すぎる
組織のトップの発言としてどうかと思うね
376無党派さん:2011/05/19(木) 19:08:20.46 ID:XYjzxrrf
大阪民国には、国歌も歌えない人間も多いのか。
377無党派さん:2011/05/19(木) 19:10:11.86 ID:XYjzxrrf
関西では、韓国語も第2公用語にするとよいね。
378無党派さん:2011/05/19(木) 20:11:49.13 ID:DsJs82PB
大阪市でも議長を維新が取ったな、ついでに堺でも
なんか橋下って政治やってるよね、誰かの足引っ張る政治とか
そんなんじゃなく、ひたすら前進する政治。
379無党派さん:2011/05/19(木) 20:56:24.70 ID:3ewzCKgr
>>375
公式行事や式辞を自分の思想信条の発露するパフォーマンス会場だと思ってること自体が
馬鹿だろう。
380無党派さん:2011/05/19(木) 21:12:02.64 ID:uo3gY8Xs
府主催のイベントで国歌斉唱なんてまずやらないのに、
学校の入学式、卒業式ではやらるほうが政治パフォーマンスだろ。
「そういうこと」が起こることがわかっててやらせるんだから。

私立校でやらないわけだから、学校行事のなかでやることに必然性や教育性があるわけじゃないのは明らかじゃん。
381無党派さん:2011/05/19(木) 21:14:14.95 ID:uo3gY8Xs
ああそうか。
式次第から最初から国歌斉唱をいれなきゃいいんだな。
それは指導されてないもんな。
382無党派さん:2011/05/19(木) 23:30:58.03 ID:pEzp+VRJ

ツイッターに「これが民主主義だ」 橋下知事、国歌起立条例で攻勢へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/lcl11051912590003-n1.htm

全教職員に職務命令=君が代斉唱時の起立−大阪府教委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051900428

維新の会、「数の力」で強硬突破も…大阪府議会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110519-OYT1T00690.htm

383無党派さん:2011/05/20(金) 03:13:42.70 ID:tvAxqV/A
>>374

ちなみにどこからの情報だ?
多分、府知事選前のことだと思うが。

橋下を批判するときに外人参政権を持ち出すなら他の候補者はどうだったんだ?
って話になるわけだし、候補者を選ぶことそのものが消去法で行うしかできないことに
何を期待しているんだ?>>356って話になる。
384無党派さん:2011/05/20(金) 04:06:25.37 ID:wsFB/pEE
>>383
共産党の梅田さんはもちろん賛成
民主党の熊谷さんは人権擁護法案に賛成でした
385無党派さん:2011/05/20(金) 04:32:35.75 ID:YNBdFo8v
国旗国歌の判決「特定の考えを強制するものではない」橋下知事参考
http://www.youtube.com/watch?v=qY3WRcsdKgg&NR=1
386無党派さん:2011/05/20(金) 04:50:44.98 ID:tvAxqV/A
大阪府の橋下知事は26日、府の部長会議において次のように発言した。

議会でも取り上げられた同和問題について。私はまだ同和問題は解決していないと思う。
しかし、優遇措置は、差別を助長するものであり、認められない。差別意識を一掃するためには、
府民から優遇施策がなくなっていると分かるようにする必要がある。同和施策を一般施策にしたと言うが、
本当にそうか。形式だけでなく、実質的に一般施策化しているか徹底的な見直しが必要。
部局担当には苦労をかけるが、最後は私が交渉の場に出てもかまわない。(抜粋)
 
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/buchokaigi/080326.html

387無党派さん:2011/05/20(金) 08:42:47.54 ID:626bQhPI
つまり新しい利権構造にして俺によこせ、ということだな。
388無党派さん:2011/05/20(金) 12:19:00.79 ID:tvAxqV/A
>>387
橋下以前の大阪府からしてほめられたものでないがなw

ま、新たな利権構造に俺によこせ、とする起源は小沢管鳩山岡田率いる民主党であることに変わりはないがなw

現状の利権構造が間違っているのにそれにしがみ付きたいがための振り絞った力が>>387の遠吠えということかw
389無党派さん:2011/05/20(金) 12:25:02.74 ID:txDkVwel
>>388 おそるべき妄想力
390無党派さん:2011/05/20(金) 12:49:59.07 ID:tvAxqV/A
>>389
橋下叩きに勤しんでいる労組系の屑共と比べればまだまだですよw
391無党派さん:2011/05/20(金) 16:18:37.77 ID:/S7g5Mxo
「愛国心」あふれる方々は「純情」でお人がよいですね。
維新の府会議員「金城かつのり」自ら語っています。
http://kinkatsu.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/05/
「君が代」を持ち出したのは、「自民党」の「国旗掲揚に関する条例」案より「目立つため」だけのパフォーマンスです。
つまり「愛国心」ではなく「君が代」を目立つためだけに利ただけの話。
392無党派さん:2011/05/20(金) 17:08:35.86 ID:3L6bt586
>>391
そら、自民党と同じ事を考えているのであれば、先に言って
自分の手柄にするパーフォーマンスぐらいはあり。

世の中競争だからボーとしてたら、どんな事でも人に先に
やられます、当り前、1時間でも早いヤツの勝ち、立場を利用してもよい。

いい事であれば維新でも自民でもどこでも構わない。

とりあえず何がどうなっても個人的に
公明、共産、社民等支持:アホらしくて過去、未来永劫有り得ない
民主支持:労働組合の与党は今後有り得ない
自民支持:選挙に負けても悪い所を改革しない利権政党、今後有り得ない
維新支持:言ってる事、やってる事も悪くない、消去法でもここを支持するしかない。←今ここ

橋下のアンチはそれぞれ名前欄に支持政党やら仕事を書いて書き込みすればよいのにwww
で、おっさんの支持政党はどこなの?
393無党派さん:2011/05/20(金) 20:55:23.91 ID:8SnLy7m2
案外国民新党とかかもw
まあゴミ政党だから論外だけど
394無党派さん:2011/05/21(土) 00:53:13.33 ID:oN7xHt5i
twitter updated
395無党派さん:2011/05/21(土) 18:09:14.11 ID:HDH0HhGY
君が代条例他会派そっぽ 過半数の維新押し切るか

大阪府の橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」府議団は20日、
君が代斉唱時の起立を教員に義務づける全国初の条例案を5月府議会に
提出することを議長に正式通告した。他会派は条例案に否定的で、
過半数を握る維新の会が「数」で押し切るのかが注目される。
条例案に前向きな知事や維新に対し、とまどう声も出ている。

維新の条例案は、君が代斉唱時の教員の起立に加え、府立学校など
府施設での日の丸の常時掲揚を義務づける項目が入る。
自民府議団は日の丸掲揚のみを条例化する考えで、維新側は条例の
一本化を目指した。

しかし、自民側は20日の会派間協議で、一本化には応じないと伝えた。
同党議員の中にも斉唱時の起立徹底には前向きな意見も多いが、
条例化には慎重な立場だ。花谷充愉(みつ・よし)幹事長は
「府教委が起立を指示しており、条例化は不要。国を愛する意識の高揚などを
めざす我々の条例案と理念が違う」。

公明府議団も条例に反対する方針だ。
清水義人幹事長は「条例で縛るのは反対だ。
府教委が現場で丁寧に指導すべきだ」との考えを示した。
民主府議団の幹部も「(校長が職務命令を出す)ルールがあるのに、
なぜ条例化が必要なのか」と反対の構え。
維新側が9月議会で提出を検討する不起立教員の処分を明文化する
条例案についても「強権政治だという意見が多い」と否定的な立場だ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105200030.html


東京君が代訴訟:元教諭の敗訴公算大 30日に最高裁判決

卒業式の君が代斉唱時の不起立を理由に東京都が定年後の再雇用を拒否したのは、
「思想や良心の自由」を保障した憲法に違反するなどとして、
元都立高校教諭の申谷(さるや)雄二さん(64)が都に賠償などを求めた訴訟で、
最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は判決期日を30日に指定した。
2審の判断を見直す場合に実施される弁論が開かれておらず、元教諭が敗訴した
東京高裁判決(09年10月)が確定する公算が大きくなった。

申谷さんは04年3月の卒業式で起立しなかったために戒告処分を受け、
07年3月の定年退職を前に再雇用を求めたが、都教委は処分歴を理由に拒否した。
09年1月の1審・東京地裁判決は、校長による起立命令自体は合憲としながらも、
「再雇用を拒否した対応は裁量権を乱用している」として約210万円の支払いを
命じたが、2審は「都には広範な裁量権がある」と1審を取り消し、
請求を棄却する逆転判決を言い渡した。【伊藤一郎】

毎日新聞 2011年5月19日 20時51分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110520k0000m040063000c.html
396無党派さん:2011/05/21(土) 19:07:10.94 ID:0lywesXB

NHK要望多数ならテレビ中継するとの事、なのです。

5/23(月)参院行政監視委で「原発事故と行政監視の在り方」(小出裕章氏、後藤政志氏、石橋克彦氏、孫正義氏)の参考人質疑】

テレビ中継が見たいと思う方はこちらからご意見・要望をどうぞ ↓

http://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
397無党派さん:2011/05/22(日) 00:24:28.52 ID:RHSs6Mzl
痴呆の議員って4年間の地位保証があるから今はだらけてしまって腑抜け状態じゃないの。
398無党派さん:2011/05/22(日) 06:42:05.26 ID:A1OvBxnt
>既存原発の安全性は問わないままに新増設に異を唱えるような
>橋下知事の主張には不満を表明。「運転中の原発を止めるよう求め、
>停電も我慢するというのであれば分かるが、話が矛盾している」と述べた。


橋下知事脱原発発言に公開質問状 敦賀市長意向、面会要求も

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/28197.html
399無党派さん:2011/05/22(日) 06:46:36.82 ID:A1OvBxnt
        ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|   「敦賀市長との面会は断る。
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.      15分ぐらいしか時間が取れず、真意が伝わらない」
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/               
     !:ノ,    )__ニ___ (    !/V,' 
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ        
     !||' ,           ,イ||/   
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.                          
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::

   大阪民国 最高指導者 橋下徹


吉本・小籔のイベントに橋下知事来場(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/05/21/0004090205.shtml
:ステージで「大阪を元気にしたいんや!!」と雄叫びをあげる
(左から)橋下徹知事、小籔千豊、レイザーラモンRG、男前
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/05/21/Images/04090206.jpg

【芸能】吉本新喜劇座長の小籔千豊が手がけるイベント「コヤブソニック2011」に大阪府の橋下知事が来場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305979012/1-100


400無党派さん:2011/05/22(日) 18:30:57.94 ID:ImI1OS0u
維新の吹田市長の公職選挙法違反にはどう対応するかな?
対応間違ったら命とりだな
他人に無茶苦茶厳しいから身内にも同じようにしないと
最低人間に思われてしまう
それとも他自治体の長には手を出せないとにげるか
それでも普段の態度と違いすぎるから評判は地におちるな
辞任させるしかないだろ
401無党派さん:2011/05/22(日) 18:40:31.86 ID:SpXgLENy
アンチは居ても書いてもよいが、レスの終わりに橋下の代替案としてどこの
政党を支持すればよいのかを書け、又理由も書け。

でなければ唯の批判、批評に過ぎず説得力がない。

オレはなにどうなっても当面は100%橋下支持。
402無党派さん:2011/05/22(日) 22:24:31.36 ID:C8q1lOPa
「君が代」で化けの皮はがれた。
支持率急落。
チルドレン「維新の会」も
2年後には現民主と同じ姿さらけ出すだろうな。
終わりの始まり。
403無党派さん:2011/05/22(日) 22:38:44.57 ID:9Ww+Q157
>>「君が代」で化けの皮はがれた。
>>支持率急落。

「君が代起立」は圧倒的に支持が多いはずだが・・・・
なぜ支持率急落なのか?
404無党派さん:2011/05/22(日) 22:51:14.94 ID:2k4wC9kA

君が代起立に賛成することと、
それを条例までつくって強制することに賛成すること、
これは同じじゃないってことよ。
405無党派さん:2011/05/22(日) 23:19:06.63 ID:9Ww+Q157
どこかの新聞にこの件で支持率低下との調査結果があったのか?
単に、402がそう思っているだけやろ。

意図的に業務命令に従わない職員に対し、
強制力を持って対応することに何の問題があるのか?

我子は小学校だが、可能なら立たない教師を徹底的に弾圧して貰いたい。
そんやつに我子の教育をしてもらいたくない。

406無党派さん:2011/05/23(月) 00:00:05.68 ID:PSQ1NpcX
なんで日本語不自由なんだろ……
407無党派さん:2011/05/23(月) 00:38:27.51 ID:Xny0rRiz
国家は讃美歌でいいじゃん
天皇はカソリックなんだし

国家神道信者も文句無いだろ?w
ネトウヨは天皇といっしょに讃美歌を歌えやw
408無党派さん:2011/05/23(月) 01:35:06.49 ID:vpWiZNXw
>>407見て思うわ。こういうふざけた奴ほど日本語不自由なんだなとw
409辛坊も信用できん:2011/05/23(月) 07:26:47.81 ID:jh0OCavr

651 :辛坊も信用できん:2011/05/23(月) 06:59:26.28 ID:Aed1FM1T

朝生ワイド す・またん! PART3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1299805743/


649 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/21(土) 20:02:20.17 ID:ifqMow1L0

日本のマスコミは中国様の顔色を伺うようになって終わった

日テレも3月か4月に新華社と業務提携を結んだらしい・・・
辛坊も信用できん



656 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 06:57:45.58 ID:Sy3pSEcf0
辛坊は
斑目発言をうやむやにすんな!

油断ならん男




410無党派さん:2011/05/23(月) 09:29:43.06 ID:5ALPf9AD
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:52:09.87 ID:VwkxbGVE0
大阪市交通局は、夏の電力不足に備え、市営地下鉄とニュートラムの全9路線で、
通勤時の運行本数を減らす「間引き運転」による節電対策の検討を始めた。
消費電力がピークとなる朝のラッシュ時(午前7時〜9時)が対象。
同時間帯の平均利用客数は約56万4000人に上り、
実施する場合は時差通勤などを呼びかけるという。

 同局は、福島の原発事故の影響で、各原発の運転再開が遅れていることを受け、
電力不足から関西電力エリアでも計画停電が行われる場合に備え、
電力量を10%または20%カットしたと仮定して、運行本数の削減数を検証した。

 その結果、10%カットの場合、利用客の最も多い御堂筋線を含む全線で、
運行本数を削減することが必要と試算。20%カットの場合は、影響が大きくなるとみられる
御堂筋線を通常ダイヤとし、他の8路線を大幅に削減することなどを検討している。

 市は、こうした節電対策などについて、平松邦夫市長が近く、関西電力と協議するとしている。

(2011年5月19日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110519-OYO1T00613.htm

何故か脱原発を打ち出した橋下の大阪府より大阪市の方が仕事が早い


411無党派さん:2011/05/23(月) 10:08:37.87 ID:3aecj1a5
市営地下鉄だからな
後で追及されたくないやん
412無党派さん:2011/05/23(月) 11:42:30.22 ID:i7HB4kTa
>>410
幾ら言っても平松には投票しない。
又民主支持では誰であっても投票しない。

平松市長は今さら何をしても無駄。
大阪都構想に対しては中身がないと橋下知事との議論を避けていたくせに、
退職金半減案では即行に顔を真っ赤にして反論www
(ここだけ発信力あってテレビでも放映されるw)
告発清掃職員の懲戒免職も絶対に許されない。

もうね、菅と同じで考えている事が丸分かり。
判断で重要なのは発言内容よりも何を考えているかを理解する事。
両者ともに国民、府民、市民に見透かされている。
413無党派さん:2011/05/23(月) 12:16:15.73 ID:kuyX3wbe
>大阪都構想に対しては中身がないと橋下知事との議論を避けていたくせ

ほんとに中身無いじゃん。
避けたというより、相手にしなかっただけでしょ。

阪都構想の中身と、メリット・デメリット、それに対する現状からみた課題・論点を橋下は提示していない。
議論しましょうというなら、まずそれを提示すべきでしょう。
「じゃあ両者そろったところでフリーハンドで」なんて大人の社会じゃありえない。
そんなのどこの学級会よ。
414無党派さん:2011/05/23(月) 12:29:15.71 ID:pxHJmBVm
埼玉県立高等看護学院に背中と腰に大きな刺青をした学生が通っている!
ヤクザの学生達だ!
415無党派さん:2011/05/23(月) 12:49:45.02 ID:KZn2WLlI
>>413
> ほんとに中身無いじゃん。

またこれだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
416無党派さん:2011/05/23(月) 12:52:11.97 ID:D1HAdB7d
>>412
民主が橋下と組んだらどうする?
樽床と岡田以外とは別に敵対関係ではないだろ。
むしろ地域主権の件では自民よりはずっと積極的だから可能性は充分あるぞ。
417無党派さん:2011/05/23(月) 13:26:29.57 ID:i7HB4kTa
>>413
それは、ま、置いといたとして顔真っ赤にして反論したヤツは
どう思うの?
意見を聞きたい。

告発清掃職員の懲戒免職についても意見を聞きたい。

>>416
大阪が日本が良くなれば、ま、橋下でも誰でもよい訳だけど、
国会でウソをつく代表の党は信用できますか?
マニュフェストでもやってほしい事は何一つやらず、金もないくせに
やらなくてよい事で人気取りの政策はやるとか考えられない。
ま、震災後で考えるとマニュフェストの目玉は何一つ残らないけどwww

しかも中国のミッション船、震災への対応、外交でも中国、韓国、アメリカへの対応は
全て最悪でしょ?
418417:2011/05/23(月) 13:29:48.18 ID:i7HB4kTa
大阪都の話は又後でします、とりあえず上を先に。
419無党派さん:2011/05/23(月) 15:09:14.56 ID:nP8BeqMQ
>>417
橋下も府の施設がらみでかかる費用のことは嘘つきまくりじゃん。
赤字なのに黒字だといったりさ。
いいっぱなしで放置ののもは枚挙にいとまがない。
それはいいんかい?
420417:2011/05/23(月) 16:09:45.95 ID:i7HB4kTa
誰も橋下知事が完璧とか思ってないだろ?
他が余りにも酷過ぎて全て消去法の削除対象で
残ったのが大差判定で橋下。

では、まさかとは思うけど民主党やら平松に投票する方が
大阪や日本の為になるとでも思ってるの?
選挙では選べる範囲は少ししかなくて誰かに投票しなければ
いけないからね。
ウソつき民主党やら、地震が来て良かったとか言う非常識の人
(しかもその時議長)のいる党は最初から論外でしょ?
421無党派さん:2011/05/23(月) 17:14:19.93 ID:0BGEnu2F
選挙のためなら殺人事件で人気を稼ぐ、「脱原発」が受けるならば「今日から脱原発」。
自分が「何を言ったかさえ覚えていない」・「受け狙いだけ」のお花畑頭の方が、「うそつき」より性質が悪い。
422無党派さん:2011/05/23(月) 17:20:53.98 ID:0BGEnu2F
後、被災地仙台をあげて。
「仙台市役所が内陸地に逃げているから、津波の市民を見殺しにした。」
だから「防災基地としてWTCが必要だ!」
TVで他の政党代表者にまくし立てていたのは橋下だ。
423417:2011/05/23(月) 17:27:47.53 ID:i7HB4kTa
>>421
アホなの?www
424無党派さん:2011/05/23(月) 17:40:14.35 ID:0BGEnu2F
425417:2011/05/23(月) 17:41:17.38 ID:i7HB4kTa
>>421-422
ずーと書いているのだけれども誰も書かないので聞いてみたい。
悪口は分かったから、では、どこを支持したらよいのか支持政党と理由を書いてくれ。

もしも万が一、まともであれば次回の選挙の参考にする。
現在のところ、民主、自民、公明、共産は論外と言う事になっている。
426無党派さん:2011/05/23(月) 17:46:48.83 ID:vpWiZNXw
国政・地域政党 被一覧


みんなの党・・・大阪維新の会

国民新党/民主小沢G・・・減税日本

社民党・・・某沖縄地域政党

新党改革・・・日本創新党

こんな感じかね?
427無党派さん:2011/05/23(月) 17:51:23.53 ID:kuyX3wbe
>顔真っ赤にして反論したヤツ

副知事の退職金とか、東京の例だと特別区長の退職金はいくらになるとかいうことはほっかむりで攻撃かとか、
人気取りのためだけの叩きのくせにとか、
言いたいことは色々あるだろうに、我慢した平松は、顔真っ赤にして騒ぐだけの能無しとは違って大人だなって思ったわ。
「物言わぬは腹ふくるる技なり」だがやっぱちょっとは顔にでるよなーって。
428無党派さん:2011/05/23(月) 18:08:41.68 ID:0BGEnu2F
ID:i7HB4kTa
「橋下に問題あり」と書き込む事と、他人が橋下以外支持しようと関係ないだろ。
「橋下万歳」のために「他を叩く」を行っても、「橋下の問題」を糊塗はできない。
429417:2011/05/23(月) 18:33:42.81 ID:i7HB4kTa
>>428
>「橋下万歳」のために「他を叩く」を行っても、「橋下の問題」を糊塗はできない。
その通り。
>「橋下に問題あり」と書き込む事と、他人が橋下以外支持しようと関係ないだろ。
だから悪口は分かった。
で、どうしろと言うの?
橋下は悪いから、次回の選挙で他に投票しろと言う事ではないのか?
それとも、橋下は悪いけど、次の投票はお好きにどうぞと言う事で、
単に悪口を書いているだけ?
であれば悪口の目的は何ですか?
430無党派さん:2011/05/23(月) 18:36:05.81 ID:kuyX3wbe
「次回の選挙」の立候補者もまだ出揃ってないのになにいってんだ、コノバカは?
431無党派さん:2011/05/23(月) 18:39:17.36 ID:kuyX3wbe
ID:i7HB4kTaは、批判と悪口の区別がつかないやつが橋下支持をしているという良い例だね。
432417:2011/05/23(月) 18:46:04.79 ID:i7HB4kTa
>>430
>立候補者もまだ出揃ってないのになにいってんだ
アホなの?www
次回の選挙でどの政党を支持しますか?
とか普通に世論調査であるだろ?
433無党派さん:2011/05/23(月) 18:46:59.36 ID:71M8ahOP
藤井寺市議 本多みのる
人間のクズ 詐欺師  税金泥棒  やめろ
434417:2011/05/23(月) 18:49:41.57 ID:i7HB4kTa
>>430
普通の市民感覚では
次回の選挙でどの政党を支持しますか?
は普通だけど
関係者だと
立候補者もまだ出揃ってないのになにいってんだ
になるのかなwww
435無党派さん:2011/05/23(月) 18:55:39.39 ID:kuyX3wbe
いやあ、国政選挙と地方選の区別もつかんアホとは。

地方選じゃ政党が誰を支持するかもわからん。
政策がそれほど同一軌にあるわけでもない政党が相乗りで推薦、支持することだってある。

橋下自身、民主にフラフラと擦り寄ることもある。
ってか、相乗りを批判してたくせに京都市長選で自民、公明、民主、社民推薦の門川を応援してたしな。

自身の考える政策と、国政政党の支持のとりつけをうまく使い分ける、それがあるのが地方選だってことしらないのか?

それとも半島出身者で日本の選挙わかんないのか?
436無党派さん:2011/05/23(月) 18:57:51.45 ID:0BGEnu2F
ID:i7HB4kTa=ID:SpXgLENy
芸風にひねりなし

401 :無党派さん:2011/05/22(日) 18:40:31.86 ID:SpXgLENy
アンチは居ても書いてもよいが、レスの終わりに橋下の代替案としてどこの
政党を支持すればよいのかを書け、又理由も書け。

でなければ唯の批判、批評に過ぎず説得力がない。

オレはなにどうなっても当面は100%橋下支持。


437無党派さん:2011/05/23(月) 19:02:09.84 ID:kuyX3wbe
一言でいうとおおかたの地方選は
「推薦・支持政党なんて飾りですよ。バカな主義者にはそれがわからんのです!」
ってところだな。
438無党派さん:2011/05/23(月) 19:02:43.10 ID:0BGEnu2F
「大阪維新の会」は法律上「政党」じゃないんだ!
439無党派さん:2011/05/23(月) 19:07:51.03 ID:2CxeR45j
大阪維新の会と関係ないのに維新の会 藤井寺 掲げてた人 市議に当選したね。
世の中には、頭のいい人がいるものだ。感心した。
440無党派さん:2011/05/23(月) 19:19:18.89 ID:wSUMBuVy
クソじゃ!あんなやつ
441無党派さん:2011/05/23(月) 19:24:09.27 ID:4WQFydEl
京都府民で全然関係ないですが先ほど放送の毎日放送ボイス見たので記念カキコ。

本多みのる

毎日放送の取材を3度もブッチ。
本多議員の関係者にすら「そんなもんお前ええ加減にしとけ。」と言われる始末。
やっと電話にでたと思ったら
本多「日にちを改めてもらえますか 病気…」
大八木「(キレ気味に)何回改めればいいのでしょうか?もう3回目ですよ」
本多「ほな取材はお断りしときますわ。もともと体調が悪いんでね」
大八木「本多さん、大阪維新の会と関係あるんですか?」
本多「(逆ギレ気味に)関係ないですよ。以前も言ってるでしょ。
   バカみたいな質問せんといて下さいよ。こんな話しても私にはなんの意味もない」

で、大八木の質問を「また改めてください」と一方的に遮り一方的に回線切断。
なお本人のツイッターによるとジョギングするほどお元気だそうですwwwww

ツイッター見よっとw
442417:2011/05/23(月) 19:24:46.57 ID:i7HB4kTa
>>435
知らんなー。
ま、友達に市会議員と元国会議員がおるけど、全く知らないw
友達なので選挙の応援で選挙カーの運転手をした事もあるが、全く知らないw

いや、選挙の応援は友人だから行っただけで、政治には普通は興味ない。
が、今の日本の現状は余りに酷い、橋下がよいか悪いかは良くは知らないけど、
色々と大阪市の内情を明らかにした事は事実で、こら、もうほっとけんと思うよ。
大方の普通の市民はね。

幾らアンチの悪口を聞いても今のところ
オレはなにどうなっても当面は100%橋下支持
は変わらない、アンチの書き込みは単に悪口だけで橋下ほどの説得力がない。
443無党派さん:2011/05/23(月) 19:28:01.76 ID:kuyX3wbe
2chで自分が権力者とか有名人と知り合いみたいなこといって発言に重みをつけようとするやつはまず嘘つき。

これ豆知識な。
444417:2011/05/23(月) 19:46:51.56 ID:i7HB4kTa
>>443
中学、高校で私立とか行ってたら、普通にいる。
オレは違うけど慶応とか学習院とかだとアホほどいるんじゃない?

重みなど付く訳がない。
445無党派さん:2011/05/23(月) 19:59:34.80 ID:kuyX3wbe
じゃあいうなよw
446417:2011/05/23(月) 20:09:05.02 ID:i7HB4kTa
>>445
>>435へのレス
周りにそんなのが居ても普通はそんな事は関係者以外は知らんぞと言う事。
だいたい利害関係者や大学とかの研究者以外に地方選に興味のあるヤツなんかおらんだろ?
(除く 余程の変人)
447無党派さん:2011/05/23(月) 20:14:16.69 ID:kuyX3wbe
>だいたい利害関係者や大学とかの研究者以外に地方選に興味のあるヤツなんかおらんだろ?

政党相乗りがどうのこうのってのは選挙のたびフツーにニュースでいわれることだ。
相当情弱でもそんなこと知ってらあ。
お前とお前の周辺の無知さを一般化するなよ、低脳。
448無党派さん:2011/05/23(月) 20:21:54.14 ID:kXZPoqQX
【神戸】パチンコ禁止デモ

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
449417:2011/05/23(月) 20:23:35.28 ID:i7HB4kTa
ま、建設的な意見を何一つ言わず悪口ばかり言ってせいぜい頑張れや!

結果は見えてるのに・・・w
450417:2011/05/23(月) 20:30:37.07 ID:i7HB4kTa
パチンコが入ったw
>>447 へのレスね。

パチンコ、外国人への生活保護は早くやめたらよい。
困っている日本人がいて、金もないのに外国人を助けるとは許せない。
外国人を助けるのは日本人を全員助けて余力があればだ。
451無党派さん:2011/05/23(月) 21:00:03.53 ID:gTWz/yZl
また人間のクズの左巻きアンチ橋下が暴れてるのかw
452無党派さん:2011/05/23(月) 21:34:29.29 ID:D1HAdB7d
つうか橋下自体サヨクだろ。
少なくとも「保守」や「右派」ではないことくらいはわかるはずだけど。
一時期はやった「ちゅうどう」くらいに見なすのならそれはそれで妥当かとも思うが。
453無党派さん:2011/05/23(月) 21:48:27.71 ID:vpWiZNXw
>>435
>橋下自身、民主にフラフラと擦り寄ることもある

どこのグループに? 管? 小沢?

支持母体怒らせて泥舟状態の民主党に寄るなんて考えはないだろ。
橋下の考えからいけば、みんなの党 のほうと連携しているはず。
みんなの党の候補者に元民主とかいるし、今後も出てくるかもしれない。

地域政党はどちらかといえば会派に近いが、政策的にみれば
被ってみえるからね。
454無党派さん:2011/05/23(月) 21:50:24.99 ID:gTWz/yZl
>>452
橋下自体は、中道(新)保守、リベラルな味付けもあるよ、って所だろう
455無党派さん:2011/05/23(月) 22:05:45.54 ID:tGJWn7OY
>>416
民主と組む条件として橋下は組合との関係清算を求めてる。
民主にそれができればいいけど無理だろうな。あと組む前提として
大阪都構想に全面賛成でも打ち出すことが求められるから
これで同じ党内でも府と大阪市議会サイドで割れるぞ?自民で
さえそうなんだから。

>>452
すでにウヨク、サヨクというわけ方自体が古い。
今の時代選挙に勝つには無党派層の支持が絶対だから
ウヨク、サヨクで固定されると無党派層の支持を得られない。
456辛坊さんは何がしたいのか:2011/05/24(火) 07:19:52.49 ID:PVJONxkH

たかじん NO マネー 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1304441239/


251 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 01:28:45.36 ID:PLZqSE4oP
辛坊ゲストのヤツ結構おもろかった。



252 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 06:43:34.81 ID:QBXlvYKF0
辛坊はサヨクと見た
辛坊の兄貴の経済理論もおかしいし
457辛坊さんは何がしたいのか:2011/05/24(火) 07:20:13.36 ID:PVJONxkH

253 :辛坊さんは何がしたいのか:2011/05/24(火) 06:53:09.06 ID:QBXlvYKF0

日本経済の真実―ある日、この国は破産します [単行本]
辛坊 治郎 (著), 辛坊 正記 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AF%E7%A0%B4%E7%94%A3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-%E8%BE%9B%E5%9D%8A-%E6%B2%BB%E9%83%8E
/dp/4344018168/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1306187106&sr=8-1

32 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
辛坊さんは何がしたいのか, 2011/2/24

By Cineman (静岡県) - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ50レビュアー)

レビュー対象商品: 日本経済の真実―ある日、この国は破産します (単行本)

最近の辛坊さんは首を傾げてしまう言動が多くなりました。日本経済・財政の危機を煽るのは、読売グループ総帥閣下の命令なのでしょうか。
それはさておき、やはり本書はトンデモ本だと思います。

インフレ・デフレの仕組みが根本的に分かっていないと思います。各国の物価は中央銀行の金融政策によって決定されています。
日本でも過日、日銀が価格コムに物価一覧表の提出を求めたという報道がなされましたが、
日本だけがここまで長期にわたるデフレに喘いでいるのは、日銀の政策ミスによるものと思います。
 辛坊さんは「いずれは、大増税かハイパーインフレの究極的選択に迫られる」としていますが、決め付けもはなはだしいと思いました。
歴史的にインフレターゲットを実施して、パイパーインフレになった例は無いと記憶しています。

本書の白眉は4ページにあります。「メディアには、アホがいっぱい」と自分自身への警句を載せているところです。
「それはあんたやろ!」と思わず突っ込みたくなるフレーズでした。4ページ目にしてこれですから、後は推して知るべしという内容です。
まぁ、辛坊さんの理屈に付き合う辛抱ができる人が読むと宜しいかと思います。


458無党派さん:2011/05/24(火) 10:56:38.27 ID:n5hyAjVr
23日でわかった事。
「大阪維新の会」政党じゃない。
○総選挙では選挙区での政見放送に出演できない 。
○総選挙では、比例区の重複立候補が認められていない。
○政治団体は衆院では定数の10分の2以上、候補を立てなければならない 。
○参院では10人以上(選挙区と含めて、候補を立てなければならない 。
◎企業(法人)からの政治献金を受け取ることができない(政党以外の政治団体は、個人献金のみ受け取れる)。
○政治団体は既存政党と同一・類似の略称は使用できない。
ふーん、「受け狙いのパフォーマンス」や、選挙を無理やり「人気投票」にもって行きたがるわけだ…(笑
459無党派さん:2011/05/24(火) 11:14:21.31 ID:WHyLbuVh
>>456-458
平松を応援する(君らの)民主党はさすがだな@神奈川

議長選投票用紙に落書き…「軽率な」民主県議
(2011年5月24日10時17分 読売新聞
460無党派さん:2011/05/24(火) 11:25:42.38 ID:WHyLbuVh
他にも
民主離党意向の横粂氏、「支援者におわび」
(2011年5月24日10時06分 読売新聞)

横粂を引き止めた挙句逃げられるwww
461無党派さん:2011/05/24(火) 12:14:24.08 ID:ODRk+IJM
>>458
よかったやん理解できてw

とりあえず参院選が来たときは余裕だろうな。
お笑い100万票でも票は票だしw
462無党派さん:2011/05/24(火) 16:12:10.09 ID:bfp6lMnc
議員削減反対会派は大阪保身の会。
463無党派さん:2011/05/24(火) 16:23:36.93 ID:SFFo7/uu
孫ちゃんは誰におこずかいをあげたのだろう。
464無党派さん:2011/05/24(火) 17:24:48.70 ID:KMnQZrYm
>>455
>民主と組む条件として橋下は組合との関係清算を求めてる。

衆院選のときは無条件で民主に擦り寄ってたじゃないですか
小沢をマンセーしまくってた時期もあったし
465無党派さん:2011/05/24(火) 17:39:36.06 ID:oj+VBIm/
>>462
以下妄想ですw(除く、ニュース記事)
幾ら橋下でも議員削減は良いけど、一票の格差拡大への反対は公明にも
部がある。小選挙区が良い維新と大選挙区がよい組織票を持つ党の言い分
はあるけれど維新は何故一票の格差を是正した案を出さないのか疑問。
橋下は色々と非常にかしこいけれど、科学技術やら算数は苦手なのか?w
全体の駆け引きもあって、ここでは公明が勝って、市長選も公明が維新につけば、
維新のイメージは相当に悪くなるけれども、大阪で言う事を考えれば、
平松の民主、誰か分からない自民はそれぞれに又相乗りでもボロボロになること間違いなし。
大阪市議会議長はその布石でひょっとして、もう今は芝居しているだけで、
全てそう言う事に既に決まっているのかも、平松は公明の天敵でもあった訳だし。
自民党がアホだから市長、府知事、府議会で多数、市議会で多数になるには他にない。

大阪府議会:維新の定数削減案阻止へ 公明府議団、各派に協議呼び掛け

 首長政党「大阪維新の会」大阪府議団が開会中の定例府議会に提出予定の
議員定数削減条例案に対し、公明党府議団は20日、定数削減を含めた
選挙制度見直しを検討するための協議機関新設を各会派に呼び掛ける方針を固めた。
維新に配慮する形で譲歩を引き出し、今議会での可決阻止を狙う。定数削減は維新の
公約の目玉で、過半数を握る維新は今のところ単独採決も辞さない構えだが、
議会運営上、公明の協力も必要で、維新側の対応が注目されそうだ。

 関係者によると協議機関は各会派で構成し、協議会を議会内に常設するか、
特別委員会を設置するかのどちらかを想定している。2年程度をかけ、選挙区割りの
見直しなど具体案を策定。市区町村を基本とした選挙区割りを定めた公職選挙法見直しも
政府に求める。
維新の定数削減にも配慮した「折衷案」といえ、公明は週明けから各会派との調整に
乗り出す方針だ。

 維新の条例案は「府民10万人に議員1人」を目安とし、府内21選挙区の定数をそれぞれ
1ずつ削減して現行の109の定数を88に削減する案。
だが、衆参両院で「一票の格差」是正に向けた協議が本格化している中で、維新案では
「一票の格差」は2・2倍から2・88倍へと拡大するため、他会派は反発を強めている。【高山祐】
毎日新聞 2011年5月21日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110521ddn041010007000c.html
466無党派さん:2011/05/24(火) 18:43:51.31 ID:nlDmTuBu
本多みのる
議員やめろ 税金のムダ 常識 倫理なし無能
467無党派さん:2011/05/25(水) 01:02:41.32 ID:MPeMU7dH
地域社会主義大阪労働者党
468無党派さん:2011/05/25(水) 05:42:23.74 ID:zHLwfhLd
>>466
橋下人気の便乗当選者

維新の会 藤井寺
テレビ番組で、追及されて逃げていた不動産屋の議員。
469無党派さん:2011/05/25(水) 08:21:26.37 ID:kW6qTa1r





医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html

麻生太郎「これだけ激しくなってくれば、責任はおたくらの話ではないですか。おたくってお医者さんの。しかも、お医者の数を減らせ減らせと言ったのはどなたでしたか、と申し上げて。党としても激しく申し上げた記憶がある」
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E





470無党派さん:2011/05/25(水) 13:28:05.75 ID:ME6ajKAs
チョーセンの味方  橋下さま
471無党派さん:2011/05/25(水) 14:14:37.47 ID:Cmjz+aBC
土師ノ里駅徒歩5分に藤井寺市新スポット誕生。

橋下徹大阪府知事に連携は不可能!と言われた「なんちゃって大阪維新の会」藤井寺維新の会代表。
有限会社ホンダエステート
経営者は 本多みのる 藤井寺市議

これは毎日放送ボイスでご本人発言・報道された事実なので、名誉棄損告訴・削除等はしないよーにw

472無党派さん:2011/05/25(水) 18:37:31.97 ID:Ob9eq+Wk
自民は君が代条例案には乗るつもりないみたいだな。
咲洲移転はこれはもう無理になった感じ。
473無党派さん:2011/05/25(水) 19:07:25.55 ID:zHLwfhLd
税金泥棒の公務員    

「日の丸・君が代」強制反対ホットライン・大阪
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/
「君が代」起立条例に反対しよう!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/kiritu-zyourei-seimei.html
474無党派さん:2011/05/25(水) 20:00:47.22 ID:ebDBF+3a
>>464
あの時は自民党が橋下の条件蹴ったからでしょ?
それに今は選挙に大勝して民主党は大阪では壊滅寸前。

>>465
選挙区は定数削減決めてからあとで仕切りなおせばいいだけよ?
選挙区の区割りまで決め手減らそうとするから議会はどこも其の話が
進まない。強制的に減る量決めてしまえば区割りなんてスグに終わる。
475無党派さん:2011/05/25(水) 20:57:38.73 ID:2flw+kS4
米長元名人: 「日本中の学校にですね、国旗を挙げて、国歌を斉唱させるというのが、私の仕事でございます。」
陛下: 「ああ、そうですか。」
米長元名人: 「今、がんばっております。」
陛下: 「やはり、あの、あれですね、その、強制になるというようなことでないほうがね、望ましいと・・・」
米長元名人: 「ああ、もう、勿論そうで・・・本当に、素晴らしいお言葉を頂きまして、ありがとうございました。」
476無党派さん:2011/05/25(水) 21:21:02.26 ID:YFV6QjRD
大笑い!
IEとかから直ぐにみれば誰でもみれますwww

「君が代」起立条例に反対しよう!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/kiritu-zyourei-seimei.html

↑のソース・コード
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<!-- saved from url=(0032)http://www.kaja.ne.jp/IGAsan-top -->
<!-- saved from url=(0044)http://www.kaja.ne.jp/03.7%20new/index-1.htm --><HTML><HEAD>
<TITLE>「日の丸・君が代」強制反対ホットライン・大阪</TITLE>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<META content="お隣の国、韓国・ソウルから直接買い付けた、モダンでハイセンスな韓国雑貨のオンラインショップです。?ポジャギ、韓国茶器、李朝家具など、キュートでちょっと渋い雑貨を多数取りそろえております。" name="description" ,>
<META content=「日の丸・君が代による人権侵害」市民オンブズパーソン,日の丸・君が代,人権侵害,>
<META content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows" name="GENERATOR">
477無党派さん:2011/05/25(水) 21:25:36.74 ID:YFV6QjRD
>>473の上のヤツには変なのが入ってなかったけど、偶然かもしれないが作成ツールは同じヤツ。
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows">
478無党派さん:2011/05/25(水) 23:25:10.90 ID:8oxSehDC
ソフトバンクの太陽光カルトには結局、参加しないのか。
やばいものから遠ざかる逃げ足の速さだけはあいかわらず超一流。
479無党派さん:2011/05/25(水) 23:37:22.41 ID:eZqiRW1H
維新の会が特別区案から合区案に変更したらしい
他会派が乗りやすいようにらしい
確かに反対する会派は少ないかも知れないが
維新の会としてそれで良いのか!?
大阪都構想とかけ離れすぎだろ
480無党派さん:2011/05/25(水) 23:42:50.43 ID:Nehg0ufu
>>479
あれは釣りだろ
481無党派さん:2011/05/25(水) 23:51:55.39 ID:adLkPa/Y
本多みのるホント酷いわwww
でも、この番組よく出来てるな。
維新の会と関係ないとか言っておきながら事務所に
橋下知事の写真バッチリ貼ってるしwww
http://www.youtube.com/watch?v=3MZ2-dwLE-w
482無党派さん:2011/05/25(水) 23:56:09.62 ID:AM4YgQJ2
大阪維新の会、最初は期待してたけどだんだん
ナチスみたいになってきたな。
483無党派さん:2011/05/26(木) 00:11:32.04 ID:R9M1devn
>>476
もう該当部分消してるよ。
ショップのサイトも消してる。
ここチェックしてるんだなw

こっちには残ってるのにな。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/
484無党派さん:2011/05/26(木) 00:28:22.91 ID:gbQdWYMW
687:名無しさん@十一周年 05/26(木) 00:13 77hQWALU0
賢い人間とバカとでは、バカのほうが圧倒的に多い。
その結果が現れてるのが大阪。
688:名無しさん@十一周年 05/26(木) 00:15 ahhKzJrw0
橋下に一々反応してはダメ
それは餌を与えることを意味する
橋下の思う壺、、無視するに限る

見てりゃ分かるが、橋下のやることは公務員叩きしかしない、
なぜ? イージーに点数稼げるからだよ
これもそう、、君が代の件もそう
ネタ振りで注目集めたいだけ
仲間の堺市長ももう離れて行った

経済政策の無能さを逸らす隠れ蓑だよ
692:名無しさん@十一周年 05/26(木) 00:18 WTZ7tZn20
「地方分権だ。国は地方に口出しするな。」と言いながら
「大阪は鳥取の自治に口出しします。」と言うのは、意味不明
322:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 05/26(木) 00:17 aYLHsIDM0 [sage]
アメさんの卒業式は
これから個々の人生、道を行くから国歌は歌わず
自分の意思で人生を進むから全員で同じ事をしない 
一つの道では無いって意味合いで歌わない
と何処かで見た気がする ただ纏まるときは嫌なぐらい歌うし、国旗掲揚するし
485476:2011/05/26(木) 00:52:55.38 ID:zvbbz+5k
>>483
こんな所見てるとは・・・・www
ま、偶然かもしれないけど。

立たないヤツの国籍とか、元国籍とか分かってても恐らく発表しないんだろうね。
社民党みたいな変なのも少しいるけれど、だいたい普通の日本人だったら有り得ない事だから。

憲法9条堅持とかも、中国や韓国にとってはメチャ有難いんだろうね。
なければ竹島も有り得ないし。

国でマジに憲法改正とか言い出したら、中国や韓国のスパイが暗躍して、
又大変な反対運動が起こる筈。
議員、公務員に金バラまかれる、議員や公務員がハニートラップで脅される、情報を盗まれる、
世論操作されるとか、やられたい放題の日本なんだろう、恐らく。
まともな外交なんか誰がやってもできる訳がない。
486無党派さん:2011/05/26(木) 02:05:36.84 ID:IECqUKrz
>>484
橋下府知事前の大阪の公務員が健全であったなんてことはないんだけどねw
叩かれるようなおかしな制度があったんだから自分たちで自浄せずに放置した
結果そうなっただけのこと。 大田府知事の時代が相当よかったんだろうなw
487無党派さん:2011/05/26(木) 02:37:40.02 ID:kCMIdUCw
>>482
今頃気付いた?
遅いよ。

でも気付かないよりマシ。
まだまだ気付いていない府民が多いから
目を覚ましてやってくれ。
488無党派さん:2011/05/26(木) 10:28:57.13 ID:mcKvq7rx
【橋下府知事閣下の今後のスケジュール】
9月、大阪維新の会名義で、罰則なし国歌国旗条例案を議会提出
9月、橋下の名義で、罰則付の国歌国旗条例案を議会に提出。(どっちが通っても僕の手柄)
10月(?)、府知事辞任。 (退職金GETだぜ)
11月、大阪市長選挙投票日。 (国歌国旗条例で、浮動票・ネトウヨ票GETだぜ)
12月、大阪市長就任(予定)
 1月、大阪市の財産売り飛ばし大作戦実行 (手始めは北ヤード。公園化を撤回。民間不動産会社に売却・宅地化?)



国歌国旗法案?実行できないのは、公認の府知事が無能だからでしょ。
大阪府の府債問題が表面化?僕はもう府知事じゃないから。対応するのは、府知事でしょ。
東大阪のラグビーWカップ招致?僕はもう府知事じゃないから。
WTC府庁移転問題?僕はもう府知事じゃないから。
エキスポランド跡地、テーマパーク誘致問題?僕はもう府知事じゃないし。
府立図書館蔵書問題?僕はもう府知事じゃないし。
府立病院移転問題?僕はもう府知事じゃないし。
御堂筋イルミネーションの業者契約問題? 契約会社が維新の会の議員の関連会社なのは偶然ですよ!!!




489無党派さん:2011/05/26(木) 11:26:29.62 ID:UlN1N4qJ
>1月、大阪市の財産売り飛ばし大作戦実行 (手始めは北ヤード。公園化を撤回。民間不動産会社に売却・宅地化?)



この部分、「中国」に売却する恐れあり  橋下に騙されてる人も注意なw  橋下さんは中国・韓国に近い政治家だから
490無党派さん:2011/05/26(木) 11:51:39.27 ID:yptBl7m4
>>481
区別つかなくて投票してしまう有権者にとっては誰が議員になっても同じだろ?
自分が投票する人のことさえわかってないんだから
問題ない
491無党派さん:2011/05/26(木) 13:52:32.44 ID:jwoTP6b2
>>489
脳内オナニー気持ちよさそう!
492無党派さん:2011/05/26(木) 22:36:34.60 ID:TcPjepdd
国歌起立条例案を提出 大阪維新
 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」(維新)の府議団は25日、
府施設での国旗の常時掲揚と、府立学校や府内の市町村立学校の教職員に対し、
学校行事での国歌斉唱時に起立を義務づける条例案をまとめ、議長に提出した。
27日に開会中の5月府議会に提案する予定。維新は府議会で過半数を占めており、
単独でも可決することができる。

 条例案は4条で構成。目的に「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、
それらを育んできた我が国と郷土を愛する意識の高揚に資するとともに、他国を尊重する態度を養うこと」と、
府立学校と府内の市町村立学校での「服務規律の厳格化」を掲げた。国旗は執務時間中、
施設利用者に見やすい場所に常時掲げるよう定め、国歌斉唱では「教職員は起立により斉唱を行うものとする」と
義務づけた。

 条例案に罰則はないが、橋下知事は、職務命令に従わない教職員らの処分基準を定めた条例案を
9月議会で提案する方針を表明している。

(2011年5月26日 06:13)
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/26/20110526-053213.php


大阪維新の会:府議団、君が代起立条例案提出 可決見通し

 首長政党「大阪維新の会」の大阪府議団は25日、府内の公立学校の教職員に君が代を起立して斉唱することを
義務付ける条例案を浅田均議長に提出した。
公明、自民、民主は「条例で定めるべき問題ではない」と反発しているが、維新は単独過半数を占めており、
可決される見通し。
成立すれば都道府県で初。

 名称は「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱に関する条例」。
府立・市町村立の小中高校と特別支援学校に勤務する校長・教職員を対象とし、府教委が教員人事権を持たない
政令市の大阪・堺両市も含めた。【堀文彦、田中博子】

 ◇平松・大阪市長「条例必要ない」
 大阪市の平松邦夫市長は25日、記者団に「現実問題として対応できているので条例の必要はない。
条例の有効性が越権行為なのか、内政干渉になるのか、精査する。
政令市が支配下に入るのか検証する必要がある」と述べた。

http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2011/05/20110526ddn041010003000c.html

「鳥取県議は6人でいい」発言、橋下知事が謝罪

 大阪府の橋下徹知事は26日、大阪市内で開かれた関西広域連合の会合で、「都道府県議は10万人に1人でいい。
鳥取県議は6人でいいですよ」などとした自身の発言について、鳥取県の平井伸治知事に謝罪した。

 会合の冒頭、橋下知事はテレビ中継で参加した平井知事に対し、「すいませんでした。僕の個人的意見で、
暴走した発言だった。
府庁の幹部や大阪維新の会のメンバーからも怒られた」と釈明。平井知事も「都市と地方の違いに考慮してもらえれば」などと述べた。

(2011年5月26日13時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00574.htm
493無党派さん:2011/05/26(木) 22:38:15.67 ID:l7IZosdV

橋下知事 教職員に君が代起立義務付け条例可決へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/26/kiji/K20110526000895250.html
君が代起立条例案を提出 大阪維新の会、成立は確実
http://www.asahi.com/politics/update/0525/OSK201105250123.html
君が代起立条例案を提出 全国初の義務化 大阪維新の会
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105260010.html

橋下知事「許さない」 「君が代」起立しない教員、全部クビ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110517-OHT1T00283.htm
君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」 橋下知事
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E0838DE3E4E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2
君が代不起立の教員、実名公表も 橋下知事、検討の構え
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201105180121.html

494無党派さん:2011/05/26(木) 22:57:01.88 ID:TcPjepdd
朝日を載せるなら肝心のヤツ↓が抜けてますw

大阪起立条例―あの一票は何だった

 4月の地方選で躍進した地域政党・大阪維新の会が、学校行事で君が代斉唱の際、
起立と斉唱を教員に義務づける条例案を開会中の府議会に提出した。
 同会代表の橋下徹知事は「起立しないのは府民への挑戦」として、違反した教員を処分する条例案も9月議会に提出するという。
実名公表にも言及した。
 都道府県教委が君が代斉唱時の起立、斉唱を各校に通達し、守らない教員を処分した例はあるが、
条例で義務づけているところはない。
 先の選挙で維新の会は、府と大阪市との二重行政の解消をめざす「大阪都」構想を主に訴え、府議会で過半数を得た。

 多くの有権者は、経済的に地盤沈下の著しい大阪の閉塞(へいそく)状況を打開してほしいと期待して一票を投じたはずだ。

 それなのに最初の議会で出してきた重要条例案の一つが、日の丸・君が代をめぐる公務員の服務規律に関するものだった。

 驚いた府民も少なくないだろう。選挙中にこんな条例に触れた候補者はほとんどいないし、同会のマニフェストには何も書いていないのだから。

 数で押し切れば可決される。それでも他の会派は条例案を吟味し、議論を深めてほしい。

 第2会派の公明党は「府教委が現場で丁寧に指導すべきこと」と、条例化に反対の姿勢だ。

 平和・人権を党是に掲げてきた真価を見せてもらいたい。

 公明党は維新の会が過半数をとれなかった大阪市議会でも第2会派であり、大阪都構想推進へのかぎを握っているのだ。
 知事は「公務員なら君が代に敬意を払え」「子どもたちの晴れ舞台は厳粛なムードで」「身分保障に甘えるな」とツイッターに書き、
 違反を繰り返す教員を免職すべきだと主張する。

 日の丸や君が代について、私たちは「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」という憲法第19条に照らし、
 強制すべき性質のものではないと繰り返し主張してきた。

 1999年に国旗・国歌法が成立した時の野中広務官房長官は「強制的ではなく、
 自然に哲学的にはぐくまれていく努力が必要」との考えを示した。

 条例を盾に起立、斉唱させるなら、強制以外のなにものでもないし、立法の精神を無視しているともいえる。

 式典を厳粛に運ぶことに異議はない。進行を妨げる行為は批判されよう。
 しかし、条例と処分による厳粛は、教育の場に何をもたらすのか。

 殺伐とした空気のしわ寄せを受けるのは子どもたちである。

http://www.asahi.com/paper/editorial20110526.html#Edit2
495無党派さん:2011/05/26(木) 23:46:06.22 ID:8GN+T8a8
「君が代」の次は
「ソーラーパネル」義務化。
選挙のときさんざんワクワクさせて
実務能力ゼロじゃ民主と同じ
維新の会終わったな(笑)
496無党派さん:2011/05/27(金) 01:10:01.89 ID:8PcYoB1j
「利用者負担抑えた」、敬老パス改正で林市長が議会答弁/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105240020/


優しい大阪 特別区(自治区)は、現在大阪市が提供している住民サービスの
全て(敬老パス制度を含む)を提供します。 
12ページ
http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf#zoom=75


こんなことでいいのか?
未来の大阪は大丈夫?
497無党派さん:2011/05/27(金) 05:21:59.68 ID:mkUwC/ce
>>495
脳内オナニーは終わったかな?
498無党派さん:2011/05/27(金) 07:25:28.71 ID:5U4PTn0x
部落解放同盟と民潭の犬と関経連の犬w
499無党派さん:2011/05/27(金) 11:46:42.78 ID:sX2SIKJf
>>482
日教組全教組のナチス学級はきれいなナチスってか?

どこであろうと権力を手にしたらおかしくなるのは当然だが、
有権者のためと特定のマイノリティーのためとでは雲泥の差だからな?w

ちなみに橋下は前者で困るのは労働貴族さん達だろうがねw
500無党派さん:2011/05/27(金) 12:04:53.71 ID:KIX2W8Wi
太陽光パネル義務化には笑ったわ。
くらだない思いつきをペラペラしゃべるこんなバカを
いちいちていねいに擁護しなきゃならないんだから
信者さんも大変だよな。
501無党派さん:2011/05/27(金) 12:22:07.82 ID:NjtvjQG1
>>499
唯の利害と思いつきでケチ付けてるだけだからレスは何の意味もない。
前向きな意見もなければ、考えを変える訳でもないし・・・。

いちいち相手するのは時間の無駄、スルー推奨。
選挙で”コテンパンに”やっつける以外にない。

多少悪いところもないとは言えないが民主や自民よりは遥かにマシ、20000%マシ。
ま、頑張れ!www >アンチ


502無党派さん:2011/05/27(金) 13:05:29.25 ID:5U4PTn0x
「太陽光パネル義務化」

これはマジで笑ったw
503無党派さん:2011/05/27(金) 13:18:38.13 ID:Hct02mBL
外国の遊園地に万博公園跡地を売るなら、太陽電池発電所にしろよ。
504無党派さん:2011/05/27(金) 15:04:58.31 ID:YdezqNrp
「太陽光パネル義務化」
「設置費用&メンテナンス費用は個人負担」
「(パネル取り付けが難しい)マンションの購入者に対しては、負担金を徴収」

普通の自治体なら、設置に補助を出すけど、
橋下王国にはそんなものない。


太陽光パネル付住宅を売っている住宅メーカーと、
中古住宅市場は大喜びだな。
太陽光パネル設置マンションを売っているメーカもな

【マンション買うなら、●●●で!!!】
http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/0129.html

505無党派さん:2011/05/27(金) 16:18:35.19 ID:qXsvNtjl
神奈川の黒岩とかいうバカは石田純一といっしょに「太陽光発電で脱原発」
とか選挙運動やってたらしいが、橋下のバカ加減はそれをこえるかも知れんな
506無党派さん:2011/05/27(金) 20:43:02.04 ID:1f/t/g7U
「電力自由化で国民にエネルギーを選択する権利をあたえろ」と
「太陽光パネルの自己負担設置を府民に義務化したい」が
同じ日に同じ人物の口から出てくるんだから、すでに狂人の域に達してる。
507無党派さん:2011/05/27(金) 20:45:02.06 ID:1f/t/g7U
1週間で7人退職…橋下「英語教育改革」プロジェクト外国人講師 英語力不足や無断欠勤
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00680.htm?from=main5
508無党派さん:2011/05/27(金) 22:06:04.13 ID:1z/JVoW0
次はオール電化にしろとか、投資マンション買えとか言うんじゃね?
509無党派さん:2011/05/28(土) 00:34:45.61 ID:d3BpYrJs
支持者だけど選挙後の言動が完全にずれてきてるのは事実だと思うわ。
議会で過半数にぎったんだから、よけいなこといわずにやれることだけ
口にすればいいのにと思う。

勝利に慢心して放言がふえたのか、秋の選挙やら府庁移転やらで
テンパってうわごといってるのか、理由はよくわからんけど
賞味期限切れが近いのかもしれんね。
510無党派さん:2011/05/28(土) 02:02:14.94 ID:LKfxrI+f
定数削減否決許さん。否決した奴らは大阪保身の会だ。
511無党派さん:2011/05/28(土) 07:04:37.75 ID:N1mU+zxb
>>509
成りすましちゃん、頑張ってね!
512無党派さん:2011/05/28(土) 08:22:56.85 ID:6RQCEP6T
>>510
削減に賛成=改革勢力
削減に反対=抵抗勢力

と色分けできるから秋の選挙に参考になるだろうな。
513無党派さん:2011/05/28(土) 08:36:50.11 ID:fadgg94f
>>512
できる、じゃなくて、そう決めつけるんでしょ。

改革を望む市民、府民の声が政治に届くためとか、きめ細かい改革内容の意見を組み上げるためとかで、議員数は今程度、もしくは、もっといると思ってる人がいても無視するんだよ。
ただ報酬額だけを論点にしてね。

議員が多いのがいかんのなら、スイスみたいな直接民主制は最悪の政治形態だっていうのかね?
514無党派さん:2011/05/28(土) 08:45:02.27 ID:ZMbucz3q
まあ議員定数の削減なんて
議会改革でもなんでもないんだがな
議員は多ければ多いほど良いんだよ
幅広い民意を集まられるからな
本当の改革は誰でもが議会になれる環境を整えることだ
会社員なら議員活動中の休職許可を企業に義務づけたり
自営業者なら休業補償制度を作るとかが必要
議員定数を削るようなアホーマンス改革で喜ぶのは
実は公務員だったりする
515無党派さん:2011/05/28(土) 08:54:47.04 ID:oBTgjLPZ


大阪府、君が代斉唱時の起立を職務命令として決定!・・違反した教職員は全員、地方公務員法に基づく懲戒処分の対象に


1 :FinalFinanceφ ★:2011/05/19(木) 13:57:19.28 0


大阪府教育委員会は19日、府立学校の全教職員に対し、
入学・卒業式での君が代斉唱時に起立するよう求める職務命令を出す方針を決めた。

これにより起立しなかった教職員は全員、地方公務員法に基づく懲戒処分の対象となる。

君が代斉唱時の起立をめぐっては、橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」府議団が、
5月議会に教職員の起立を義務付ける条例案を提出する予定。
こうした動きも踏まえ、府教委は従来、校長の指導に従わない教職員に限っていた職務命令の対象を
全教職員に広げることにした。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051900428

関連スレ
橋下知事「君が代で起立しない教員辞めさせる。絶対に許さない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305551330/







516無党派さん:2011/05/28(土) 09:32:32.05 ID:tgqbTYL6
太陽光パネル義務化を第一公約にかかげて市長選を戦うならまじで尊敬するわw
信者でもさすがにあれはねーわとか思ってるんだろうな。
517無党派さん:2011/05/28(土) 09:35:17.97 ID:6RQCEP6T
>>513
なら住民投票してみたら?それが是か非か。
今の議会はどこも首長の翼賛機関みたいなところばかりだから
翼賛する人数に多数は必要ないということです。
518無党派さん:2011/05/28(土) 11:04:43.35 ID:mGMBZSTa
ひとりで無内容な長レス書き散らしてる信者さんも
太陽光パネル義務化にはひとことも触れたがらないくらいだから
あれは信者サイドから見てもバカなアイデアなんだろうなw
519無党派さん:2011/05/28(土) 11:22:33.24 ID:FiY7kxTX
若狭湾の原発が事故ったら、関西は計画停電どころじゃないだろ。
全面停電すらあり得る。
520無党派さん:2011/05/28(土) 11:55:45.04 ID:Pq7jsly/
ま、菅も橋本もよく考えずに言ってるだけだろうけど、まんざらバカな話でもない。

原子力をやめるにはだいたい菅の言うように1000万戸のビルか
住宅に太陽光パネルを置けばよい。

費用は20〜30兆円、原子力発電所の既にある資産が20〜30兆円
だから合計で50兆円ぐらいあればできる。

原発の資産がもったいないから20〜30年かけてやればよい。
(その間に地震があれば死亡だけど・・・。)
問題は景気が悪い事、自民党や民主のバカ政府ではどうにもならないし、
他に選択肢はないし、どうしようもない。
何ですか大阪市は、自民、公明、民主相乗りの大政翼賛態勢、どっちが
独裁なのと聞きたい。

橋下支持。
521無党派さん:2011/05/28(土) 13:17:05.17 ID:Hwzq0/U2
東大阪市議選挙は、仁義なき西野戦争みたいですがどうですか?

両方維新の公認もらえるんですかね?
522辛坊さんは何がしたいのか:2011/05/28(土) 15:21:45.15 ID:vj/qHQdu
253 :辛坊さんは何がしたいのか:2011/05/24(火) 06:53:09.06 ID:QBXlvYKF0

日本経済の真実―ある日、この国は破産します [単行本]
辛坊 治郎 (著), 辛坊 正記 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AF%E7%A0%B4%E7%94%A3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-%E8%BE%9B%E5%9D%8A-%E6%B2%BB%E9%83%8E
/dp/4344018168/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1306187106&sr=8-1

32 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
辛坊さんは何がしたいのか, 2011/2/24

By Cineman (静岡県) - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ50レビュアー)

レビュー対象商品: 日本経済の真実―ある日、この国は破産します (単行本)

最近の辛坊さんは首を傾げてしまう言動が多くなりました。日本経済・財政の危機を煽るのは、読売グループ総帥閣下の命令なのでしょうか。
それはさておき、やはり本書はトンデモ本だと思います。

インフレ・デフレの仕組みが根本的に分かっていないと思います。各国の物価は中央銀行の金融政策によって決定されています。
日本でも過日、日銀が価格コムに物価一覧表の提出を求めたという報道がなされましたが、
日本だけがここまで長期にわたるデフレに喘いでいるのは、日銀の政策ミスによるものと思います。
 辛坊さんは「いずれは、大増税かハイパーインフレの究極的選択に迫られる」としていますが、決め付けもはなはだしいと思いました。
歴史的にインフレターゲットを実施して、パイパーインフレになった例は無いと記憶しています。

本書の白眉は4ページにあります。「メディアには、アホがいっぱい」と自分自身への警句を載せているところです。
「それはあんたやろ!」と思わず突っ込みたくなるフレーズでした。4ページ目にしてこれですから、後は推して知るべしという内容です。
まぁ、辛坊さんの理屈に付き合う辛抱ができる人が読むと宜しいかと思います。




523無党派さん:2011/05/29(日) 11:58:38.27 ID:ATyNjHz/
>>494

中日新聞

【君が代強制】 思いを拒む相手に銃を突きつけ、「愛してます」と口に出させる行為に意味があるとは思えない
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306635014/


赤旗

「力ずくで先生辞めさせるなんてイヤや」 君が代起立強制条例案に反対の声続々…大阪
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306594258/
524無党派さん:2011/05/29(日) 12:45:50.99 ID:ATyNjHz/
徳島新聞

【君が代強制】 橋下知事は、個人の思想・信条の自由にもっと寛容であるべきだ 条例案は「余計なお世話」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306631926/
525無党派さん:2011/05/29(日) 13:01:21.15 ID:iKFiwrKt
この板色々見てると

国民が、自己保身政治家が多くて辟易している中で、

何だかんだ言っても、橋下か河村しかいないんじゃないかなあ、国のリーダーに成り得るのって
526無党派さん:2011/05/29(日) 13:45:57.54 ID:Iy2TMFAl
あり得ない。

却下。
527無党派さん:2011/05/29(日) 13:55:23.56 ID:jgQsNJsL
放言するだけのやつが国のリーダーにふさわしいなら、
金曜晩に京橋ほっつきあるいてる酔っぱらいの親父が
一番リーダーに向いてることになるわな。
528無党派さん:2011/05/29(日) 14:11:58.69 ID:C/hsQ1U2
>>527
某与党だって、政権交代前は放言するだけだった。
政権交代後は、現実に直面して困り続けている。処理できない続き。

橋下は、それなりに成果を残してきている。そりゃ支持されて当たり前。まあいつまで持つかはわからんが。
529無党派さん:2011/05/29(日) 14:22:01.01 ID:dtcGR/mf
>>528
府民にとって何か良いことあった?
糞飾決算以外で
530無党派さん:2011/05/29(日) 14:28:38.85 ID:C/hsQ1U2
>>529
でも、アンチ自民の風で当選して何もできない国会議員達よりはマシ。
531無党派さん:2011/05/29(日) 14:49:33.73 ID:Iy2TMFAl
>>530
「でも」ってなんだよ。

橋下の成果をもったいぶらずに早く言えよ。
532無党派さん:2011/05/29(日) 14:57:40.24 ID:C/hsQ1U2
関西国際空港の活性化は、間違いなく橋下一人の成果。
533無党派さん:2011/05/29(日) 15:51:04.06 ID:6X1/+wfW
*********橋下の成果************
知事給与、退職金
府議会議員給与等
府会議員定数
国直轄事業負担金
関西国際空港
大阪府黒字化
日の丸条例
中学校給食
全国学力テストの結果公表
箱物施設の整理整頓
その他通常の府政における判断の全て
534無党派さん:2011/05/29(日) 15:53:15.14 ID:jgQsNJsL
>>532
橋下は伊丹廃止をわめいただけ。
それがうまくいかないとあとは放置して実質なにもしていない。
関空の着陸料の引き下げはこれまでずっとやってきたことの延長にすぎない。
その結果LLCがたまたま今のタイミングで路線を作ったというだけ。
橋下がポートセールスとか独自の施策をしたわけでもない。
535533:2011/05/29(日) 15:54:55.62 ID:6X1/+wfW
府職員給与
536無党派さん:2011/05/29(日) 16:01:28.99 ID:jJ4SIrrV
>>535
府職員の給料半額条例を出せば評価してやる
537無党派さん:2011/05/29(日) 16:02:07.73 ID:jgQsNJsL
> 府会議員定数

それがいいことだったのかどうか、民主主義の観点からはわからん。

> 国直轄事業負担金

あれだけ激烈におかしいといってたのに、負担率をちょっとさげてもらっただけで矛を納めた。
批判の趣旨からいえばおかしい。

> 大阪府黒字化

粉飾だった。

> 全国学力テストの結果公表

その結果がなにも産み出していない。
喧嘩と注目を浴びるのに使われただけ。

> 箱物施設の整理整頓

大口叩いたわりにはほんの少し。
継続的にするのかと思えば、最初にしたっきり。
したものについても、結局金がかかるはめに陥るなど問題が多い。
538無党派さん:2011/05/29(日) 16:38:48.66 ID:ATyNjHz/
【政治】「国歌起立条例、義務付けはは不要」大阪府中西教育長、橋下知事に反対
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306653863/
539無党派さん:2011/05/29(日) 16:59:31.64 ID:6X1/+wfW
建設的意見なし、お奨めの政党なし、橋下の代替案(代わりの人)なし、ケチつけるだけwww
頑張れよ! >アンチ
540無党派さん:2011/05/29(日) 17:36:21.07 ID:lGK3g5b8
府庁移転は損失額が明確だし、橋下の独断で遂行された案だからな。
失敗から目をそらすために最近の橋下は必死になりすぎてる。
541無党派さん:2011/05/29(日) 17:58:46.03 ID:8SWan1+u
府民の生活が全然良くなってない時点で成果なしやろ

内輪の改革をチョロチョロやってても府民に直結してないから論外

公務員改革?府民に全く関係無い
542無党派さん:2011/05/29(日) 18:19:01.30 ID:KBxkfid6
*****橋下が必死で連呼して実現しなかった案*****
ほんの一例
・府の外郭団体の大掃除
・府の施設の大整理
・府と市の水道局の統合
・駅前・駅中保育所を100カ所設置(撤回)
・校庭緑化事業(住民の意見を聞かずにした結果、反発食らってはがされたりして後はぐだぐだ)
・カジノ特区
・サラ金特区
・大阪をデリバティブを中心とした国際金融センターに
・大阪府立大学を廃止もしくは大阪市立大学と統合
・伊丹空港廃港
・伊丹空港跡地に首都機能移転
・伊丹空港跡地に英語村
・関空をカボタージュ空港に
・大阪に巨大な見本市会場を
・大阪で国際基準の公道自転車レースを
・大阪でサッカーW杯を(無理と見ると手のひらを翻して反対しはじめる)
・2019年のラグビーW杯を花園に誘致(口では言うがなにもしてない。長居にほぼ決定)


このほか実現しない、変更すると予測されるものとしては
・WTCに府庁全面移転(入りきらない)
・北ヤードの使い道(リニア駅にするとか、緑にするとか、適当)
・大戸川ダムの計画中止(脱原発するなら水力発電を開発せざるをえない)
・大阪を電気自動車の街に(節電の傾向にどうするか)
・四つ橋線の堺への延伸(堺市長がもう友好的じゃなくなっている)


記者
「公約を取り下げることはそんな簡単なことなんですか?」
橋下
「だから、それはそういう知事を府民が選んだわけですからね。」
543無党派さん:2011/05/29(日) 18:27:44.54 ID:zusV7tJA
>>534
物を知らないなら黙っといた方がいいぞw
544無党派さん:2011/05/29(日) 18:55:47.47 ID:Iy2TMFAl
>>542
追加で太陽光パネルの設置義務化もね。

絶対無理やから。
545無党派さん:2011/05/29(日) 20:38:18.78 ID:KBxkfid6
関空へ普天間からの移転の話もあるんだけどね。
546無党派さん:2011/05/29(日) 23:19:56.75 ID:2ep3EclA
>>545
その後、沖縄県知事が関空を視察したいっていったら
「視察なら神戸空港にいってくれ」っていった件な。

あれもたいがいだったけど今度の脱原発→太陽光パネル義務化で
橋下にはっきり見切りつける気になったわ。
547無党派さん:2011/05/30(月) 00:41:28.56 ID:a4JhJwf5
>>546
>「視察なら神戸空港にいってくれ」

「視察するなら先行きが見えない神戸空港が良い。僕も一緒についていく」だもんな。
神戸市から猛反発を喰らって逆切れ。
「神戸市役所は税金でつくった空港なのに、
自分たちの空港と思っている。
口を出すなというなら、関西3空港をめぐる問題でも、
神戸空港を除いたらいい。
神戸市は、もうちょっと関西全体のことを考えないと本当にダメ」
と偉そうに吼えたてた。

神戸空港は、神戸市が市民税で作った空港。
大阪府に口を出す権利はない。

548無党派さん:2011/05/30(月) 00:47:31.28 ID:a4JhJwf5
>>542
これも追加

・大阪市分市論
・高等学校の公私比率撤廃
・関西国際空港の米軍基地誘致
・りんくうタウンの米軍キャンプ誘致
・府債発行ゼロ
・関空リニア構想
・教育バウチャー制
・学力日本一
・南港を国際物流拠点に
・南港に国の出先機関を集めて官庁街化
・南港にカジノ誘致
・大阪の風俗街・ホテル街化
・新築住宅太陽光パネル設置義務化
・府下中学校の昼食給食化
・府下の小学生を、USJに招待
・大阪府立体館売却
・救急救命センター、救急病院のベッド稼働率90% 化



549無党派さん:2011/05/30(月) 01:04:47.83 ID:NdM7fyZ+
>>546
出来ないことを言って、それを他人に否定させることで
自身の脱原発発言をうやむやにしたいんじゃない?
550無党派さん:2011/05/30(月) 01:30:26.32 ID:0+bkenAO
独断専行が過ぎるな
しかし、大阪が変わるには橋下みたいな人間がいないとダメなのも痛感してる
堺市てか、維新の会がいなかったら公明・民主が第一党だった
551無党派さん:2011/05/30(月) 01:41:22.39 ID:a4JhJwf5
>>550

橋下は水面下では公明と仲良しだよ。
知事選出馬の条件は、層化票
出馬は2万%ない。といいながら、水面下で公明の全面協力を取り付けたんだから
552無党派さん:2011/05/30(月) 01:46:46.41 ID:piTJI9uK
>>550
お前みたいな「とにかく変わりさえすれば良い!改革マンセー!」とか言ってるバカが一番性質が悪い。
553無党派さん:2011/05/30(月) 01:55:48.15 ID:cvp8Meh2
>>552
多くの大阪人が内心では感じつつ、表立って言えなかったことを
臆面も無く大声でわめき散らす橋下の存在は貴重。

なんで伊丹空港がまだ残ってんの?
大阪市役所はクソ

の2つが代表格。君が代起立問題もその流れ。

2chやツィッターでアホが炙り出されるのもイイね。
554無党派さん:2011/05/30(月) 02:27:10.64 ID:BuivnY3K
>>533
あと

自治体会計で複式会計の導入。

ってのがある。東京都の支援を受けて東京都方式の会計を導入する。

>>552
大阪市議会みたいにこともあろうに自民党が民主党と手を組んでる時点でアウト。
橋下や維新がダメならどこを支持すればいいのか教えて欲しいですな。結局アンチの
弱点は批判すれど代わりにどこを支持すべきなのかというのを示せないところ。
政権交代前なら民主党とも言えたがもう民主党とも言えない。
555無党派さん:2011/05/30(月) 02:28:58.72 ID:BuivnY3K
>>553
君が代問題は賛成反対云々以前に常識の問題だから、サヨクやアカヒ以外は普通に賛成するんでない?
府民からすれば条例ができたところで影響は無いんで。
556無党派さん:2011/05/30(月) 03:22:52.57 ID:piTJI9uK
「○○よりマシ」で済ませるのもバカの特徴だな。
多くのネトウヨは「自民はミンスよりマシ」と連呼してるが、こいつは自民を橋下に入れ替えただけw
557無党派さん:2011/05/30(月) 04:06:11.64 ID:cvp8Meh2
ネトウヨ ← やっぱアンチはサヨクなんだなw
558無党派さん:2011/05/30(月) 04:30:28.14 ID:/yXYCSEq
道新

【君が代強制】 大阪の条例化は乱暴だ 1999年に施行された国旗国歌法の国会審議で、政府は「強制しない」ことを繰り返した
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306627206/
559無党派さん:2011/05/30(月) 07:25:09.12 ID:SGgRk5Fj
>>557
ニ択でしか考えられない単細胞生物w
560無党派さん:2011/05/30(月) 08:01:51.51 ID:OOmwwqS1
ファシ下「これが府民の総意だ!」と神様気取りで暴走なう 大阪の北朝鮮化が進行中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306709571/
561無党派さん:2011/05/30(月) 08:53:32.25 ID:a4JhJwf5
>>554
>自治体会計で複式会計の導入。

自治体の複式簿記の導入は、総務省の方針だよ。
2007年10月17日「公会計の整備推進について(通知)」が、総務省自治財政局長から通達

自治体は、2009年には財務諸表4表を公開しなくちゃいけなくなった
(貸借対照表、行政コスト計算書、資金収支計算書、純資産変動計算書)
複式簿記への移行は、これを受けたもの。
全国の自治体が行っている。

国の主導を、橋下の成果に加えるなよ。
562無党派さん:2011/05/30(月) 11:39:17.16 ID:BB66HhBp
>>556
小沢のほうが管よりマシとかの書き込みしていた民主工作さんも同じ単細胞生物なんですね
分かりますw
563無党派さん:2011/05/30(月) 12:27:11.94 ID:Zf4JW7W7
なにこの日本語不自由な人?
橋下に参政権もらおうとしてる在日?
564無党派さん:2011/05/30(月) 12:49:53.51 ID:ca206cUi
>>562
修飾語が長い。
小学校からやり直せ。
565無党派さん:2011/05/30(月) 14:56:13.10 ID:VYV2WdVc
>532
それ、東日本大震災で他の空港が使えなかったから。
火事場泥棒みたいなもんだ。
泉佐野は破産宣言。
特別職は退職金なしを宣言。
府知事としては責任を問われて当然の事態。
この日、橋下は鳥取に噛み付いた(w
566無党派さん:2011/05/30(月) 15:21:26.00 ID:UwU19n4U
君が代起立命令は合憲=元教員の敗訴確定―再雇用拒否訴訟・最高裁

卒業式の君が代斉唱で起立しなかったことを理由に定年後の再雇用を拒否されたのは不当だとして、都立高校元教諭(64)が東京都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、
最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、起立を命じた校長の職務命令を合憲と判断し、元教諭側の上告を棄却した。元教諭の請求を退けた二審判決が確定した。
 君が代斉唱をめぐる職務命令について、最高裁が憲法判断するのはピアノ伴奏命令を合憲と判断した2007年以来2回目で、起立命令では初めて。都教委によると、係争中の同様の訴訟は23件あり、影響を与えそうだ。  最終更新:5月30日(月)15時13分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000046-jij-soci
567無党派さん:2011/05/30(月) 15:24:33.03 ID:UwU19n4U
君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断

卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、「憲法に違反しない」とする初めての判断を示した。

 訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で「国歌斉唱の際は、国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、起立しなかったことから戒告処分を受けた。
07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。

 一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の支払いを都に命じた。
一方、二審・東京高裁判決(09年10月)は、「都には広範な裁量権がある」として元教諭が逆転敗訴したため、元教諭が上告していた。

http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201105300242.html?ref=goo
568無党派さん:2011/05/30(月) 15:53:00.98 ID:E0++EX53
国歌起立条例は必要。つぶせ日教組。
569無党派さん:2011/05/30(月) 16:12:48.15 ID:UwU19n4U
来週月曜日も君が代裁判最高裁判決があるw 原告の弁論開いてないからこれも教師敗訴確定的とかw
570無党派さん:2011/05/30(月) 16:18:35.76 ID:UwU19n4U
5月30日 最高裁(君が代裁判 教師敗訴)
6月3日 条例採決?
6月6日 最高裁(君が代裁判 教師敗訴確定的)

橋下に風が吹いてるな。
571無党派さん:2011/05/30(月) 17:11:58.63 ID:PuvO0YWh
>>570
どこに風が吹いてるんだよ。
職務命令で十分だって判決が明らかにしたんだ。
なに条令なんてもんいちびってつくってんだと嘲笑の対象になるわ。
572無党派さん:2011/05/30(月) 19:33:13.07 ID:yltcii5v
アンチの橋下叩きの文句にそっくりだな

【遊技】パチンコ業界誌が石原都知事を激烈批判 「狂ったいしはら」「老害」「金正日」「はったり」「虚言」「私物化」「差別」★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742409
573無党派さん:2011/05/30(月) 19:38:34.38 ID:99pxj+kg
>>572
日の丸条例のアンチは>>476みたいなのも多いから、相手にするだけ損。

”普通の”日本人なら有り得ない。
574無党派さん:2011/05/30(月) 19:40:28.24 ID:8nzUBWGG
相変わらずアンチの声が大きいな
575無党派さん:2011/05/30(月) 19:49:38.59 ID:yltcii5v
>>574
支持者側は選挙も勝ったし、余裕で受け流してるって感じだけど、
アンチは本当に必死だからなw

1つの要因として、アンチは生業として政治活動してる連中が多いから、
アンチ活動にパワーを割けるということがある。

一般人が多い支持者側はそればっかりやってるヒマも熱意もない。
よくも悪くもね。だから次の選挙まで泳がせといても良いんだけど、
無駄な熱意で声がデカいアンチが世論形成したら困るから、
支持者もちょいちょい声を上げないといけないね。
576無党派さん:2011/05/30(月) 20:14:53.61 ID:7QuMaWgi
>>561
其の中で大阪府は総務省方式よりも厳しい、東京都方式を選択した。
東京都の会計方式を入れるのを決めたのは橋下。
577無党派さん:2011/05/30(月) 20:40:05.27 ID:B0gLdknd
>>571
ばーかw
職務命令は合憲
職務命令で十分とか何処に書いてあるよ?w
578無党派さん:2011/05/30(月) 20:40:28.37 ID:UwU19n4U
<大阪府議会>君が代の起立斉唱条例可決へ…「維新の会」

 大阪府議会で過半数を占める首長政党「大阪維新の会」は30日、府内の公立学校教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける条例案を、来月3日の府議会本会議で単独可決・成立させる方針を固めた。
校長の起立斉唱命令を合憲とした30日の最高裁判決が追い風となった。君が代の起立斉唱を義務付ける条例が、都道府県では初めて制定される。

 条例案は橋下徹知事率いる維新が25日に提出。「我が国と郷土を愛する意識の高揚」や「服務規律の厳格化」を目的に掲げ、府立と府内市町村立の小中高校、特別支援学校の教職員らを義務付けの対象としている。府施設での国旗の常時掲揚も義務付ける。

 条例案に罰則規定はないが、橋下知事は不起立を繰り返した教職員を懲戒免職とする処分基準を作り、条例案を9月府議会に提出する方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000075-mai-soci
579無党派さん:2011/05/30(月) 20:54:15.46 ID:yltcii5v
>>577
こいつ↓にも言ってやれ!

yanagimotoakira 柳本 顕
君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断 http://t.asahi.com/2o3i 
個人的に、納得の結果だ。この最高裁判決により、職務命令で教員の起立をさせる
ことの妥当性が担保された事になる。条例による拘束の必要性が薄れると理解して
良いのではないだろうか。
3時間前
580無党派さん:2011/05/30(月) 21:46:58.20 ID:7QuMaWgi
もはや条例制定を妨げる障壁はなくなった。
あとは賛成か反対か議会で問うのみ。自民党はどうするんだ?他の政党
と一緒に反対して保守派の失望を買うかはたまた賛成するか
581無党派さん:2011/05/30(月) 22:15:32.31 ID:gtoPXqxF
そう言えば
鳥取、君が代が騒がれる直前に発覚した
維新の吹田市長の公職選挙法違反は
どうなったんだ?
582無党派さん:2011/05/30(月) 22:21:53.30 ID:UwU19n4U
自民がこれに反対したら大阪自民は消えてなくなりそう。
民主公明共産は反日層だから支持層引き締めになるけど、
自民はごっそり維新に流れそう。
583無党派さん:2011/05/30(月) 23:08:21.93 ID:BB66HhBp
>>573
なるほど、だから>>563のように自ら自己紹介して自爆してたわけか。
584無党派さん:2011/05/31(火) 00:13:21.21 ID:DpsiMMWy
大阪府監査委員ポストで火花 維新と公明

 大阪府の橋下徹知事が代表の「大阪維新の会」は30日、府監査委員の議員選出枠を
1人に減らし、唯一となるポストの獲得を目指す考えを表明。これに公明が異論を唱え、
対抗馬擁立の意向を示し、府議会運営委員会理事会で火花を散らした。
 監査委員の府議枠は5人のうち2人だったが、維新の会は「議会と行政から離れた(民間の)
人が担うべきだ」とする知事の方針を踏まえ、議員枠1減の条例改正案を提出。同時に
理事会で「1人なら、第1会派が担うべきだ」と主張した。
 これに対し公明は「減らそうとしているのに自薦するのは自己矛盾だ。知事、議長、
監査委とも維新からとなればチェック機能は失われる」と反発、立候補を撤回せず、協議は
不調に終わった。
 条例改正案は、維新の会が府議会の単独過半数を占めていることから可決の見通し。
橋下知事は記者団に「議員枠がある以上は(第1会派の)維新の会がチェックしていくのは
なんら問題ない」と述べ、維新候補を選任する可能性を示唆した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011053001000722.html
585無党派さん:2011/05/31(火) 09:45:32.02 ID:YAljodzq
大阪市の生活保護費ついに2714億円 貯金2年後ゼロ、5年後に破綻
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/lcl11011907040008-n1.htm

公務員の給料削っても焼け石に水だな。
586無党派さん:2011/05/31(火) 10:17:38.25 ID:Mb4uxFZN
>>585
アホなの?
両方削れ!

とりあえず生保5割減、給料3割減。
就任早々、給料を引き上げた平松市長、アホなのかと言いたい。
上げてる場合か。

他にも出きる事は全てやれちゅうねん。
職員の退職金減額、リストラ、市長の退職金もなしにしろ!
箱物の整理整頓等やることいっぱいあるのに何もしないどころか
職員の給料上げる平松www

587無党派さん:2011/05/31(火) 10:55:40.60 ID:QFuMSkvR
>>586
そのあと下げてることはあいかわらず無視するのな。
588無党派さん:2011/05/31(火) 11:17:15.03 ID:Mb4uxFZN
>>587
どうせ下げましたと言う体裁を取り繕うためにゴミほどだろ?
5年後に破綻なのに2割ぐらい下げたの?

ま、平松だけの責任ではなく、ずーと以前から悪い(給料高すぎる)訳で
それを事もあろうに一度でも上げるとはどう言う発想なのか聞きたい。

選挙で応援してくれて有難う以外に想像できない。
ちょっと出かけるので又後で・・・w
589無党派さん:2011/05/31(火) 12:32:22.56 ID:3h19Rvrr
いつの記事だボケ。
その後、大阪市は破綻回避の目処がたっただろ。
逆に大阪府は回避が難しいことが明らかになった。
23予算編成の時の話だ。
橋下信者は都合の良い時の記事だけ貼るなよ。
590無党派さん:2011/05/31(火) 12:43:29.56 ID:Ry8/Aj8A
結局、橋下か河村か石原しかいない。
橋下は、関空を盛り上げて、路線も増えてきた。
591無党派さん:2011/05/31(火) 13:13:49.47 ID:QFuMSkvR
橋下支持者の捏造っぷりときたら、韓国人の歴史捏造に匹敵するな。
592無党派さん:2011/05/31(火) 14:26:46.33 ID:F+bxB9Pi
いつの時点か知らんが、首相公選で石原首相にすればいい。
593無党派さん:2011/05/31(火) 15:05:09.86 ID:J/VOwBTM
>>585 :無党派さん:2011/05/31(火) 09:45:32.02 ID:YAljodzq
>大阪市の生活保護費ついに2714億円 貯金2年後ゼロ、5年後に破綻
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/lcl11011907040008-n1.htm

>公務員の給料削っても焼け石に水だな。

馬鹿丸出し。
一年前(2010年11月11日)の記事じゃねぇか。
2010年度当初予算では、生活保護費予算が過去最高(歳出の17%。リーマンショックの影響)
11月に上の記事が出た。
大阪市は危機を公表。破綻回避の行動に出た。
現在は、5年後の破綻は回避されてる

大阪市の生活保護受給者数は2011年3月時点で約15万人と全国最多。
生活保護費圧縮の試みのひとつが、「生活保護特区」の検討。

(1)不正受給が疑われる場合の自治体の金融機関などへの調査権限付与
(2)就労意欲を高めるため、保護受給者の社会奉仕活動の義務付け
(3)保護打ち切りも視野に入れた短期型就労施策導入
(4)外国人は、入国後1年間は原則保護申請を受け付けず、就労指導を行う

認められたら、大阪市が申請された受給の調査権を持つことになる。
・893や外国人の不正受給。
・他自治体による、申請者の大阪へのたらい回し(遺棄)を防止できる。

(4)は、平松の功績の発展化。
自治体は、入管が入国を認めた外国人が生活保護を申請した場合には、原則的に拒否する権限を持たなかった
この間、来日外国人の大量生活保護費申請・受給が発覚。問題化。
平松は、来日後すぐの申請は、自治体の裁量で拒否できるように国に認めさせた。

◆大阪市西成区の生活保護受給者の出生地…大阪府以外が81%
 ▽《大阪への片道切符》…生活保護の地方負担分を減らしたい市町村が、大阪市行きの片道交通費だけを渡して、大阪市に押し付けること
 ▽北海道・東北…5%
 ▽関東・甲信…6%
 ▽東海・北陸…9%
 ▽大阪府…19%
 ▽大阪以外の近畿…15%
 ▽中国・四国…20%
 ▽九州・沖縄…22%
 ▽その他…3%
◆大阪市のホームレス出身地…大阪府以外が3/4、75%以上
[大阪市内のホームレス出身地 (P16)2007年全国実態調査] http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000013/13265/airin_taisaku_01.pdf
 ▽大阪府…23.1%
 ▽福 岡… 6.9% ▽鹿児島… 6.5% ▽兵 庫… 6.3% ▽愛 媛… 5.3%
 ▽東京都… 3.4% ▽熊 本… 3.4% ▽沖 縄… 3.4% ▽京 都… 3.0%
 ▽長 崎… 2.8% ▽北海道… 2.6% ▽山 口… 2.6% ▽徳 島… 2.6% ▽高 知… 2.2% ▽岡 山… 2.0%
 ▽奈 良… 1.8% ▽島 根… 1.8% ▽愛 知… 1.6% ▽大 分… 1.6% ▽宮 崎… 1.6%
 ▽その他…15.2%

594無党派さん:2011/05/31(火) 15:08:18.55 ID:BS4TCaCq
>>591
韓国や朝日を捏造だらけと叩くが、自分達は平気な顔で捏造しまくるw
キモヲタニートウヨの特徴だな。
ウヨの捏造は綺麗な捏造w
595無党派さん:2011/05/31(火) 15:18:40.97 ID:gQA/fOx0
橋下知事や大阪維新の会嫌いな人へ。

http://www.miyake-f.net/  の徒然の記御覧下さい。悪口だらけ。
596無党派さん:2011/05/31(火) 17:47:25.54 ID:DpsiMMWy
597無党派さん:2011/05/31(火) 17:49:38.62 ID:sUdNbC1B
テスト
598588:2011/05/31(火) 19:44:04.05 ID:nDBUgXjD
今、帰って着た、あー忙しい。

誰が貼り付けたか知らないけど、何と1年前の記事ですか、そうですか。
それにしても>>593がうまい事正体を現したので、釣り上げた>>585の手柄になるね。

古い記事でも役に立つ、良かったじゃないか。
ずーと上の方の反日の丸条例の韓国人といい、>>593といい大笑いwww
599無党派さん:2011/05/31(火) 19:59:39.84 ID:3emPPV9O
>>598
自分たちが無知なのを棚に上げてレッテル貼り
橋下信者って本当にこのパターンばかり
いや、この場合は自分の間違いを認めないで捨て台詞吐くお前がクズなのかw
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000025/25758/keihi_sakugen_02a.pdf

大阪市の人件費削減、給与削減は毎年行われておりお前の言う給料上げたという話も
単に基本給を0.07%上げただけ
しかもその年も諸手当等の削減で人件費自体は減

しかしこの手のクズって相変わらず自分に都合の良い情報しか見ないで
都合の悪い話は全力で無視、無価値化しようとするよね
600588:2011/05/31(火) 21:07:38.01 ID:nDBUgXjD
>>599
平成18年のデータだけどネット上に↓があった、たった5%じゃアカンやろ。
バスの運転手が年収1300万って・・・。
もっと詳しいデータをちゃんと出せ!
バスの運転手の年収一覧表とかね。

【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は
1300万円を超える

大阪市現業職員の給与実態 最高1303万円
【大阪市】
都市環境局(1498人)の平均年収は788万円、最高額1303万円。
建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。

大阪市の職員厚遇問題 年収1300万円以上の清掃員が6人

大阪市の過剰手当:下水管理現場職員、年収1000万円が超3割
大阪市都市環境局は11日の市議会建設港湾委員会で、下水道の維持管理などに従事する
職員1498人中、約3割の454人が年収1000万円以上であることを明らかにした。
特殊勤務手当などが多いためで、建設局は同様の職員911人中31人、
港湾局は466人中60人が年収1000万円以上だとした。

大阪市職員のカラ残業、2年で5500件超
サービス残業って何ですか?大阪市は残業しなくても残業代がもらえちゃいますけど?
601無党派さん:2011/05/31(火) 21:46:50.43 ID:3emPPV9O
>>600
それより先に大阪市は給料を上げただけという嘘の訂正が先だろ
しかしまだ引っ張り出してきた話が2007年度の奴かw
コイツの頭の中じゃ頭の中がその時点で止まってるんだろうな
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000006100/ginou_roumu.pdf
交通局のバス運転手の給与改定なんてとっくにやっとるわw
新規採用者については民間以下の給与しか出ない

そもそも大阪市の市債は減少しており、財政改革も順調に進んでいるのだから
必要以上に給与の削減を行う意味なんてないんだが
そもそも人件費は経常費中の13.5%しかなく、割合的に少ない人件費だけを目の敵にするのは
自分が財政改革=人件費給与削減というステレオタイプの考えしかないアホだって自白してるようなもん

まあ実際公務員の給与さえ削減されればそれでいい、俺様気持ちいい位の考えなんだろう

カラ残業に関しても裁判が行われ大阪市側の超過支給に対する返還請求権が認められている
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/somu/0000076915.html
これなんか一体何年前のねたなんだよって感じだがな

しかしコイツは何度指摘してもかつてこう言うことがあった、今もこうに違いないって
わめき続けるんだろうなw
602無党派さん:2011/05/31(火) 22:10:07.16 ID:nDBUgXjD
>>601
平均給与とバスの運転手は2倍ほど違うね。
ボーナスは入っているのか?

で、合計の年収は?
ボーナス計250万で1000万近く行くんじゃないの?

それとだいたいチビチビ出さずに各部毎の総年収を平均ではなく詳細で出したらいいだろ。
どんなからくりがあるか分からないw

後、だいたい何で大阪市は生保を気前よく出す?
他の市が交通費払って大阪行けとかなめられてる、新規外国人も大阪狙い撃ちだし。
だいたい何故我々の税金で日本人ではなく外国人を助ける?
603無党派さん:2011/05/31(火) 22:18:25.06 ID:nDBUgXjD
>しかしコイツは何度指摘してもかつてこう言うことがあった、今もこうに違いないって
>わめき続けるんだろうなw
自分たちが過ちを犯しておいて逆切れですか?
それは信用がないから。

信用してほしければ要説明、平松には残念ながら一般市民に対して発信力がまるでない。
(除く、市長退職金条例)
604無党派さん:2011/05/31(火) 22:20:40.54 ID:3emPPV9O
>>602
だからお前がその何があるか判らないからくりとか合計出せば良いじゃんw
お前の脳内じゃあるんだろ?w
俺はきちんと給与削減が行われていること、ちゃんと見直しもされている事を
ソースも出して示した

>後、だいたい何で大阪市は生保を気前よく出す?
んなこたーない
平松に変わって>>593に示してある通りかなり生保には手を入れている
593には無いが生保の期限付き給付も検討されている
そして今年度の生保の伸び率は他地域より低い
外国人申請者への支給可否権も国から大阪市へと委譲させた


というかお前相変わらず俺の予想通りにかつてこういう状態があったという
レベルの話しかしないのな
まずは自分が間違って居た部分を訂正と謝罪だろ

まあこの程度が橋下信者のレベルなんだろうがw
605無党派さん:2011/05/31(火) 22:25:21.19 ID:nDBUgXjD
>>604
で平均給与月額にボーナスは入っているの?
606無党派さん:2011/05/31(火) 22:36:06.24 ID:5xuFBJNB
自分は答えず質問返し、橋下信者ってこればっか。
607無党派さん:2011/05/31(火) 22:37:42.37 ID:3emPPV9O
>>605
お馬鹿さんにも判りやすいソース
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246070512/l50
削減前の2009年度の平均年収で780万(当然ボーナス含む)

でお前の言うボーナス250万円ってのは何処から出てきた数字?
お前の脳内?

しかしこんなはずかしい生き物ってリアルに存在するんだねw
608無党派さん:2011/05/31(火) 22:41:51.03 ID:nDBUgXjD
>>607
●がないので読めない。
だいたい世の中で相当に信用のない2CHがソースってwww
信用できる訳ないだろ?
609無党派さん:2011/05/31(火) 22:46:22.22 ID:3emPPV9O
> だいたい世の中で相当に信用のない2CHがソースってwww
えっ?
ニュー即+のスレってニュースソースを元に立ってるんだけどw
もう何とかして誤魔化そう、揚げ足取ろうって必死だなw


大阪市、バス職員採用を5年間凍結

大阪市、バス職員採用を5年間凍結
委託拡大、200人削減

 大阪市交通局は26日、慢性赤字が続くバス事業のリストラ策の一環として、運転手を含めたバス事業職員の新規採用を
2011年度から5年間、凍結する方針を明らかにした。民間への業務委託を拡大し、職員を200人以上削減する。
 市バス事業は、乗客の減少などにより08年度まで26年連続赤字を記録。15年度の黒字転換を図るため、新規採用の
凍結などにより、現在1059人いる職員を700人以下にする。
 人員減のほかに、平均年収780万円と民営バスに比べて高い給与水準も見直し、給与や管理職手当の最大10%カット
を断行。バス車両のリストラにも着手し、現在の746台を600台に減らす。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20090627kf01.htm?from=tokusyu
610無党派さん:2011/05/31(火) 23:35:30.72 ID:nDBUgXjD
>>609
あーごめんごめん、いっぱい書いて貰って・・・。
続きは明日以降に必ず書きます。
611無党派さん:2011/05/31(火) 23:42:26.21 ID:YAljodzq
それにしても釣られる奴多いね。
大阪市の現業職には特別な利権があるからねぇ。採用も別枠だし。

612無党派さん:2011/05/31(火) 23:50:30.41 ID:5xuFBJNB
論戦に負けたら釣り宣言にレッテル貼りか

毎度毎度このパターンでレッテル貼りを始めるんだから、負け宣言に等しいわな。
613無党派さん:2011/06/01(水) 00:26:10.32 ID:4JXGnprB
論戦?論戦にもなっていないと思うけど。
614無党派さん:2011/06/01(水) 01:55:40.84 ID:blBLjzX4
>>565

財政破綻の泉佐野市。
市長の新田谷修司氏は、任期途中で退任。
大阪府議会選挙に出馬して見事当選されました。

所属政党は、【大阪維新の会】です。
http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/sugatami17/nittaya.html
615無党派さん:2011/06/01(水) 06:58:15.54 ID:vCKyBu/S
>>614
新田谷って水道事業統合の失敗を
テレビで大阪市のせいにしようとして
大阪市から公開質問状が送られてきたら
布団かぶってガクブルして
何も答えなかった
類い稀な卑怯ものだよな
616無党派さん:2011/06/01(水) 08:24:09.09 ID:bH268NBr
維新の会=小沢の別働隊か・・・




617無党派さん:2011/06/01(水) 10:42:52.69 ID:blBLjzX4
>>615
そうのとおり

泉佐野の財政破綻も、大阪府のせいだ。
と発言。
財政立て直し中だったのに、辞任→大阪維新の会から府議に立候補した。

責任?それ何、おいしいの?

と思っているんだろうな。
橋下や中田の同類だよ
618無党派さん:2011/06/01(水) 11:36:46.24 ID:DNHHdDfg
>>615
親分も脱原発発言で向こうの市長から面会を求められたのに逃げ回ってるからな
本気で発言したのなら願ってもないチャンスの筈なのにね
公開質問状にもまともに返答するかどうかも怪しい
メガソーラーの候補地を他所にと言った時点で彼の中で脱原発は終わってそう
619無党派さん:2011/06/01(水) 14:38:32.46 ID:aVTOQwd8
>>598
×今、帰って着た、あー忙しい。
○今、起きた、あー眠い。

だろ?キモヲタヒキウヨニートさん。
もし橋下がエロ漫画規制とかやったら掌返して叩きまくるんだろうなあw
620無党派さん:2011/06/01(水) 16:24:39.90 ID:t3kwlnDW
君が代起立斉唱義務付け条例:大阪府、3日に成立

 大阪府議会で過半数を占める首長政党「大阪維新の会」は30日、
府内の公立学校教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける条例案を、
来月3日の府議会本会議で単独可決・成立させる方針を固めた。
校長の起立斉唱命令を合憲とした30日の最高裁判決が追い風となった。
君が代の起立斉唱を義務付ける条例が、都道府県では初めて制定される。

 条例案は橋下徹知事率いる維新が25日に提出。「我が国と郷土を
愛する意識の高揚」や「服務規律の厳格化」を目的に掲げ、府立と
府内市町村立の小中高校、特別支援学校の教職員らを義務付けの
対象としている。府施設での国旗の常時掲揚も義務付ける。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110531ddm012010152000c.html

君が代訴訟:最高裁の合憲判断 大阪の橋下知事は評価
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110531k0000m040099000c.html
君が代
621無党派さん:2011/06/01(水) 16:34:50.60 ID:6UJmTyW8
橋下の駄目なところを箇条書きにしてくれ。
政治オンチの大阪のオバチャンでも分かるように。
622無党派さん:2011/06/01(水) 19:40:26.43 ID:b7AIPcxF
しかし今日のぷいぷい・平松市長生出演見て
いかに在阪マスコミの橋下汚染っぷりが酷いのかよく解った
あいつら平松の会見を恣意的にカットしてるの突っ込まれても
全然悪びれないのな、びっくりしたわ
623無党派さん:2011/06/01(水) 21:50:05.41 ID:blBLjzX4
>>576 ID:7QuMaWgi
>其の中で大阪府は総務省方式よりも厳しい、東京都方式を選択した。
>東京都の会計方式を入れるのを決めたのは橋下。


信者の主張は、
自治体会計で複式会計の導入。=橋下の手柄。
だったじゃん。
自治体会計で複式会計の導入。=総務庁の通達。
というのは成り立つけど、

自治体会計で複式会計の導入=東京都方式導入は橋下の決定=橋下の手柄。

にはならないけど?
総務庁モデルは、こういうのもありますよ。という一例。
民間の会計事務所でも、自治体向けの複式会計モデルを開発、売込みをしてる。

624無党派さん:2011/06/01(水) 21:54:49.18 ID:N9KiWyQw
大阪人はなんで橋本みたいな奴に投票したの?
625610:2011/06/01(水) 21:55:21.67 ID:IZP2m1F1
>>609
バスは少しはよくなったんやね、未だ高いけどやらんよりはマシ。
とにかく、そうであれば部局ごとの年収だとかのデータもちゃんと出して
発信すればよい、発信しなければ誰もみない。

さっき録画してあったプイプイのビデオを見たが、区の準公選制でも
そうであればツイッターでも何でも使って発信したらいいと思う。
どうでもよいつまらん事ばかり書いているから40000人しか
フォロワーがいない。

ま、番組でもあったけど、秋の選挙ではバックに民主が居たのでは、
何をどう言っても幾ら良い政治をしても理解は得られないと思う。
とにかく、何回も言うけど平松は発信力がない、市のサイトでも、どこでも
いいからありとあらゆる課題でのデータを揃えて、今まではこう、
これからはこう、橋下ならばこうとマスコミとかもうまく使ってちゃんと説明する
必要があると思う。

とにかく何をやっているのか屁のようで全く分からない。
626無党派さん:2011/06/01(水) 22:03:25.58 ID:DNHHdDfg
>>625
お前メンヘラか何か?
まずは自分の間違いを訂正、謝罪だろ
627無党派さん:2011/06/01(水) 22:19:01.27 ID:axjib67I
>>622
あいつら大阪市民じゃないんだろ。
大阪市民じゃなければ
大阪市民一人負けの大阪都構想を進めたいに決まってるだろ。
大阪市民の財産で橋下がボロボロにした
大阪府を助けようって構想だからな。
628無党派さん:2011/06/02(木) 07:53:04.65 ID:rrpg/pdM
>>625
黙って仕事をして成果もきちんとあげる首長と
大騒ぎ”だけ”してろくに仕事もしない、成果もださない首長とどっちが偉いと思う?
後者を良い首長と思い込んでるからお前らはバカだって言われてるんだよ
629無党派さん:2011/06/02(木) 09:30:45.72 ID:jQLlQ2gI
>>628
昔からずーと良くて信頼できればね。
過去が過去なんだから、必死で説明する必要がある。

カラ残業とかの犯罪に近い事も平気でやっておいて、黙って信用しろってどう言う事?

大阪市は過去にやって来た事をよーく考えろ。
630629:2011/06/02(木) 09:42:16.34 ID:jQLlQ2gI
後、政治家であれば将来の事、夢のある話もしないとイカンのでは?
政策を決める元になる哲学も語れ。

皆、別に何があっても橋下と言う訳ではないでしょ、今のところ他に
選択肢がないと言う人も大勢いる筈。
631無党派さん:2011/06/02(木) 09:50:45.11 ID:kkkOABRC
>>629
市長の話をしてるんだよ?
あたまおかしいの?
632無党派さん:2011/06/02(木) 10:00:27.17 ID:kkkOABRC
> 政治家であれば将来の事、夢のある話もしないとイカンのでは?
> 政策を決める元になる哲学も語れ。

政治家の夢、哲学には予算の裏付けを含めて実現までのロードマップが必要。
橋下みたいにいっちょかみの言いっぱなし、話題集めて終わりなんてのは夢でも哲学でもない。

そろそろうちのオカンまでも「橋下さんになってもちっともよくならない。あの人ってなにもできてないんじゃ?」っていい始めてる。
633629:2011/06/02(木) 10:22:13.27 ID:jQLlQ2gI
>>631
市長のバックに大阪市の職員がいるだろ?
今は誰が見ても一体化しているじゃないか。

平松が民主党の応援を切れば話は”少し”変わる。
634無党派さん:2011/06/02(木) 10:25:14.84 ID:NqWbJqn3
橋下が6月中旬、インドネシアに5日間の視察旅行に行くそうな。
今度は何を欲しがるんだろうな

一例
・東京視察 → 市民参加マラソン大会ほしー
・シンガポール視察 → でっかい見本市会場ほしー
・マカオ視察 → カジノほしー
・フランス視察 → 川沿いにプールほしー (コレは実現)
・韓国視察 → 英語村ほしー
・韓国視察 → エリート養成校ほしー!
・インド視察 → 実践的英語教育ほしー(でも僕はしゃべれないよ)
635無党派さん:2011/06/02(木) 10:29:44.85 ID:NqWbJqn3
>>633

橋下のバックには大阪府の職員がいるな
誰が見ても府知事発言への対応に苦慮しているが

橋下がマスコミ向けの思いつき発言を止めれば、話は”少し”変わる。


過去が過去なんだから、真面目に仕事をする必要がある。

反対相手を恫喝とかの犯罪に近い事も平気でやっておいて、全面的に信用できるってどう言う事?

橋下信者は、橋下が過去にやって来た事をよーく考えろ。

636無党派さん:2011/06/02(木) 10:30:28.99 ID:kkkOABRC
>>633
誰が見ても?
統計でもあるのかよ?
お前の妄想を一般化するなよw
637629:2011/06/02(木) 11:30:52.29 ID:jQLlQ2gI
>>635-636
何でそんなに必死になるの?

何回も言うけど、現状では橋下支持だけど、これは単に消去法で
あって絶対ではない、平松の方が橋下より良ければ勿論平松。
が、平松が何を考えているかさっぱり分からない。
平松は誰にでも分かるように説明する義務があるだろ?
黙っていては分からない。

疲れるので、もうアホどもにはレスしない。
以上
638629:2011/06/02(木) 11:37:01.79 ID:jQLlQ2gI
「平松に発信力がない」と言うのは大阪市の民主党が言ってた事を
その通りだと思うから言ってただけなんだけど・・・www
639無党派さん:2011/06/02(木) 13:02:12.39 ID:fTYt5T2u
発信力がない?
大事なのは実績だろうが。
目立てばいいって、だからお前は低脳なんだよ。

で?みんなが平松は市役所職員とグルだと思ってるってソースは?
640無党派さん:2011/06/02(木) 13:21:18.05 ID:NqWbJqn3
>>637
『橋下の発言力』って、マスコミの前で思い付きを喚く、アレのことか?
マスコミで目立ってる=発言力がある
と誤解してないか?

橋下が6月中旬、インドネシアに5日間の視察旅行に行く。
また、マスコミにアレが欲しいこれが欲しい。
それがないから大阪は駄目だ。
と言いまくってくれるだろうよ。

一例
・東京視察 → 市民参加マラソン大会ほしー
・シンガポール視察 → でっかい見本市会場ほしー
・マカオ視察 → カジノほしー
・フランス視察 → 川沿いにプールほしー (コレは実現)
・韓国視察 → 英語村ほしー
・韓国視察 → エリート養成校ほしー!
・インド視察 → 実践的英語教育ほしー(でも僕はしゃべれないよ)
641無党派さん:2011/06/02(木) 13:46:51.27 ID:NqWbJqn3
大阪市は、地道に実績を上げている
今日発表された、大阪市の生活保護受給者向けの就職支援策の結果(昨年1年分)

生活保護者の就職支援で就職したもの 2319人
生活保護の廃止につながったもの    164人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生活保護費が減額されたもの     2155人
(所得が上がる分、生活保護費は減額される)

昨年度の大阪市就労支援事業 就職736人増の2319人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110601-OYT8T00066.htm

大阪市は31日、2010年度に実施した生活保護受給者らへの就労支援事業の実績を明らかにした。
支援者数は09年度比1135人増の7258人で、就職者数は同736人増の2319人だった。
ただ、生活保護の廃止につながったのは164人にとどまり、十分な収入を得られる就職先を見つけるのが困難な現状も浮かび上がった。

 大阪市の生活保護受給者は3月時点で全国最多の15万51人で、
増え続ける生活保護費は財政を圧迫しており、市は就職を促すことで保護費を抑制したい考えだ。
11年度は、10年度の約3倍の2万人の就労支援を実施し、約5000人を就職させる目標を掲げている。
今後、ハローワークとも新たに協定を結び、きめ細やかな支援に取り組む。
平松邦夫市長は報道陣に、受給者の自立支援について「地道な取り組みを続けなければならない。働ける人には働いてもらうのは当たり前だ」と述べた。

(2011年6月1日 読売新聞)

642無党派さん:2011/06/02(木) 13:49:33.53 ID:q9JVrab0
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]   OSAKA-SHISEI.JP
[登録者名]   大阪市政調査会
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]   大阪市政調査会
[Name]    The Osaka Institute for Municipal Research
[郵便番号]   530-8201
[住所]   大阪府大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所内
[Postal Address]   1-3-20 Nakanoshima, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka 530-8201, JAPAN
643無党派さん:2011/06/02(木) 14:12:41.31 ID:NqWbJqn3
>>642

誰のドメイン?
644無党派さん:2011/06/02(木) 16:16:37.42 ID:FIqiBREs
> で?みんなが平松は市役所職員とグルだと思ってるってソースは?

でたよ、アホアンチw
645無党派さん:2011/06/02(木) 18:10:49.94 ID:kAqH0GW/
>>644は典型的な負け宣言です
646 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:24:50.58 ID:oaaQTGBb
君が代条例こっそり可決か
647無党派さん:2011/06/02(木) 18:46:46.43 ID:dj+YyhQv
単独では可決しないって言ってたのにな。


出たよ。嘘。
648無党派さん:2011/06/02(木) 21:30:26.99 ID:rrpg/pdM
>>629
大阪市のHPを見れば分かり易く説明してあるけど
都合の悪い物は見ない、情報源は2CHかワイドショーって奴には何を言っても無駄だがな
橋下みたいにあること無いことマスコミを使って誇大に吹聴する奴の方が異常だと早く気づけ

>>633
結局中身は見ないでレッテル貼りしているだけか
レッテル貼りで思考停止している典型的なバカ

誰が見ても一体化しているという根拠は?
給与は毎年削減され、公務員数はどんどん減らされているが
職員に対する懲罰規定も他自治体に比べ厳しくなった

抑えておくべきは給与削減、公務員数削減は全関市長の計画に上澄みで
達成されていると言うこと
で、お前は何を根拠に一体化していると言い張るの?
649無党派さん:2011/06/02(木) 21:33:45.42 ID:DwmPX0C4
>>648
バカは自分が何故批判されているのか?
理由も分からなお前だ
650無党派さん:2011/06/02(木) 21:44:50.23 ID:0bc/Acss
>>649
反論できないからって中身のない罵倒をするもんじゃないよ
651無党派さん:2011/06/02(木) 21:45:22.40 ID:W71U0j1Q
>>649
なんでそんなに日本語が不自由なんだ?
652無党派さん:2011/06/02(木) 21:51:23.70 ID:dj+YyhQv
今Twitter見たけど、まーた吠えてたのか。あのアホは。

単独では可決しないって言ってたんじゃねえのか??また嘘だったのか??

あと前から思ってたけど、橋下は「文句があるなら、選挙に出て知事になって変えればいい」
というが、この論理は果たして正しいのか?どんなけ上から目線やねん。このどアホ。

鳥取県知事に文句があったなら、橋下が鳥取の知事選に出ればよかったじゃねーか。
奈良県知事に文句があったなら、橋下が奈良県の知事選に出て広域連合に参加すればよかったじゃねーか。

ほんと、口だけだな。
お前自身に自分の論理を重ねてみろ。
このどアホ。
653無党派さん:2011/06/02(木) 21:57:16.46 ID:VQ10L3W9
>>648
>大阪市のHPを見れば分かり易く説明してあるけど
>都合の悪い物は見ない、情報源は2CHかワイドショーって奴には何を言っても無駄だがな
>橋下みたいにあること無いことマスコミを使って誇大に吹聴する奴の方が異常だと早く気づけ
本当にアホやね。
そこらへんに居る大阪市民のおばちゃん、おっちゃんが市のサイトなんか見るか?
おっちゃん、おばちゃんにも分かるように、分かる方法で平松に説明しろって言ってる訳、
それを無駄ってどう言う事。
そこらじゅうに居る大阪市民のおばちゃん、おっちゃんを愚弄しているのか?
そうであれば死になさい。
654無党派さん:2011/06/02(木) 22:00:23.76 ID:W71U0j1Q
>>653
お前が一番、おっちゃんおばちゃんを
馬鹿にしてるぞ。
655無党派さん:2011/06/02(木) 22:02:14.43 ID:dj+YyhQv
>>653

>>625には市のサイトでいいって書いてあるよ??
どういうこと??
656無党派さん:2011/06/02(木) 22:15:58.87 ID:dj+YyhQv
>>653
えーっと…市のサイトでいいんだよね??
657無党派さん:2011/06/02(木) 22:23:04.75 ID:kIxCtSQ1
>>653
きみ、パラノイア状態だね
658無党派さん:2011/06/02(木) 22:23:20.31 ID:VQ10L3W9
データはね。
説明は別、アホなの?

日本語分からないのか?w
659無党派さん:2011/06/02(木) 22:25:08.12 ID:VQ10L3W9
だいたい文句があるなら大阪市の民主市議団い言えちゅうねん。
660無党派さん:2011/06/02(木) 22:50:05.12 ID:rrpg/pdM
>>658
こんなアホなかなか居ないなw
整合性も糞もありゃしない

もう自分を正当化すること、大阪市を叩くことが目的化して理由や手段なんか
どうでも良くなっちゃってるんだなw

で、最後は全く関係ないミンス叩きだの公務員叩きで〆る所がまた輪をかけてアホっぽいw
661無党派さん:2011/06/02(木) 22:54:59.20 ID:VQ10L3W9
>>660
頭おかしいのか?
>>650参照

>自分を正当化
どこが

>大阪市を叩くこと
どこが

>ミンス叩き
どこが

>公務員叩き
どこが

ちゃんと言え。
662無党派さん:2011/06/02(木) 23:00:24.48 ID:VQ10L3W9
大阪市や公務員は少し憶えがあるけど、大阪市の民主には”直接は”ない。
言葉を借りてと言うか、同じ事言ってるだけだから。
663無党派さん:2011/06/02(木) 23:05:36.82 ID:rrpg/pdM
>>661
お前以外の全員には判っていると思うけどw
理解しようという気が無いお前には一生理解出来ないw

そもそも平松は熱心にTMもやっているはずだ
664無党派さん:2011/06/02(木) 23:11:16.67 ID:kLbB/Gzg
http://www.asahi.com/politics/update/0602/OSK201106020084.html

>橋下氏は、国民が首相を直接選ぶ公選制が持論。
>「一定のルールの中で、ある種の独裁で物事が進められるような形を作らないといけない」
>「議院内閣制は独裁は防げるかもしれないが、リーダーシップを発揮できない」とも述べた。

まあ橋下は大阪で頑張ってたらいいよ。
こいつが国の上に立ったらヒトラーのしっぽになりそうだ。
実務をやっている間は現実主義でバランス感覚はあるが、そこから離れると危うい。
ヒトラーも経済政策を上手くやったから当初支持されたんだよな。
そこから己の価値観でどんどん突き進んでいって最終的にああなった。
歴史から学べない奴は国の上に立つ資格はない。
石破に危うさがないのはそこのところ。
大阪で実務的なことをやっている間は支持するが、己の価値観を政治家の立場で法として強制力を持って推し進めていくようなら、こちらとしても対策をしていかないとな。
665無党派さん:2011/06/02(木) 23:16:49.77 ID:rrpg/pdM
しかしほんまにワイドショーしか見ないおっちゃんおばちゃんなら
まだ本当の事を知らなくてイメージで語るってのはあり得る話なんだが、
例のアホみたいに”わざわざ2CHのこんなスレに書き込んで”、
”何年も前の自分に都合の良いソースは探すのに”
”当然その課程で出てくる自分に都合の悪い情報は無視しまくって”
”平気で嘘のレッテル貼りを繰り返す”

奴って一体何が目的なんだろ?
666無党派さん:2011/06/02(木) 23:18:25.46 ID:VQ10L3W9
>>655-656
を書いた挙句、訳の分からない事を言う。
ちゃんと言えと言っても言えないアホwww
ま、もう話すだけ無駄。
667無党派さん:2011/06/02(木) 23:42:16.44 ID:6KOcz6Iv
自民党もアホだな、条例に反対するなんて。
保守層の支持を失うだけだろうに。まあ不信任案での中央の自民党が
あんなザマだから仕方が無いかもしれんが
668無党派さん:2011/06/02(木) 23:45:50.56 ID:DwmPX0C4
>>666
アンチ橋下ってのは、だいたいがああいう人間性の持ち主なわけ。

自分は賢い、愚民氏ね思考なくせに、実は自分の愚かさには目を瞑るw
ミンス政権にも同類が一杯おるでしょ?つまりサヨクの人間的欠陥だと
俺は考えている。
669無党派さん:2011/06/02(木) 23:52:41.54 ID:6KOcz6Iv
>>668
そういう連中が選挙の度にファビョルのを見ると痛快だわ。
今度は秋の選挙で痛撃食らわせないとな。
670無党派さん:2011/06/02(木) 23:55:29.61 ID:2M/tHrgU
また負け犬がレッテル貼りか
671無党派さん:2011/06/02(木) 23:58:48.42 ID:DwmPX0C4
>>669
やつらを黙らすには、選挙で叩くのが一番。
サヨクがマイノリティだと思い知らせんとダメ。

なのに大阪はこの前の選挙ですら投票率良くないんだよなぁ・・・
672無党派さん:2011/06/03(金) 00:09:40.38 ID:8Bl2Dwra
自分の仮想敵への嫌がらせ目的で投票先を決めるのが橋下信者
673無党派さん:2011/06/03(金) 00:15:38.72 ID:EcPCEpgY
>>671
投票率低くても十分痛撃食らわせられるかと。

>>672
で、それなら誰に入れるんだ?自民党も今日の条例反対で
オワッタしな。
674無党派さん:2011/06/03(金) 00:28:36.06 ID:mctuMwjO
>>673
いや、こないだの市議会選挙なんか
もっと投票率上がってたら、共産・ミンスはもっと壊滅やったで
675無党派さん:2011/06/03(金) 00:34:24.36 ID:D7e5X1OA
いつも思うのだがサヨクは自分がマイノリティーだという自覚があるのに、なんでウヨクは自分がマイノリティーだという自覚がないのだろう・・・。
676無党派さん:2011/06/03(金) 01:12:13.50 ID:etmkhXvB
>>675
橋下信者を右翼認定してる時点で終わってる。
首相公選制を平気で口にするような者を崇拝してる奴等が右翼の筈がない。
677無党派さん:2011/06/03(金) 06:26:38.89 ID:ZCM+zFW2
橋下は昨年だったか広島県呉の駐屯地周辺でデモをしていた人たちに国のすることにタテをつくなと
言っていた。
また、児童文学館の職員たちにはカメラで隠し取りをしていた。
権力を使って下の物を従わそうとする危険な人物である。
強者にはすり寄るが弱者には容赦なく攻撃するのである。
678無党派さん:2011/06/03(金) 08:04:11.63 ID:jqPQX1TV
民間の感覚=悪徳金融の感覚なんだろうな
679無党派さん:2011/06/03(金) 11:43:41.95 ID:RSb+DYls
>>664
ならば早く石破政権を作ってしがみつく議員の議員生業化禁止などをやってくれ
国会が人数が多いだけで機能していない

或いは橋下に政権を取らせて国会議員数200人(衆120参80)くらいにするしか
リアルに日本再生の道が見当たらない
680無党派さん:2011/06/03(金) 12:16:27.63 ID:LRXI+pPF
議員減らせっていうが、なんのために?
681無党派さん:2011/06/03(金) 14:02:53.59 ID:p5nX/JjA
>>675
極右はマイノリティーだが、右翼は=保守、一般常識人。
682無党派さん:2011/06/03(金) 18:55:22.52 ID:juhDQjm0
>>681
リベラルも十分一般的ですが。
ウヨクっていつもそういう風にいつも自分の意見が一般の中で常識的意見だと言うんだよな。
チャンネル桜を支持してる人にも聞いてみ。
そう言うから。
しかしそれが新風や在特のように実際は支持されていないのが分かると、手の平を返したように自分達と違うと認定して、意見はまともなんだけどなどと言う。
結局自分を客観視する知性も、自分がマイノリティーだと認める勇気もない。
それがウヨク(カタカナ書き)。

>>675
コアな橋下信者と橋下を今回の選挙で支持した橋下の言うところのふわっとした民意はまた違うよ(私も今回の府議選は維新の会候補に入れたし)。
だからほんとうに怖いのはコアな橋下信者ではないんだよ。
ふわっとした民意の振れ方、流され方なんだよ。
ナチスを支持した大衆、戦前の日本も別に軍部の強制によってあのように行ったのではない。
民衆の支持があった。
日露戦争終結の時の日比谷公会堂の焼き討ちのようにね。
そこのところを常に政治家は自制しなければならない。
独裁者の最後の友は愛国というのは古今東西の常識。
まあ実際は民衆は食えるか食えないかによって最終的に動くのだが。
もっとも強固なのはプロパガンダ的な扇動と経済的な利益が一体化したとき。
この時にはマイノリティーやその埒外の者というのは徹底的に潰される。
そして全体主義者というのはその利益のおこぼれに預かるのが美味しいと思っている。
だから自分の意見は常に一般的な意見でなければならない。
だから民主主義の本質を見誤ると、衆愚政治になってしまう。
民主主義の本質は多数決原理ではない。
それは多様な価値観を摺りあわせていく手段にしか過ぎない。
多様な価値観が併存・共存していくには、どうして行くのが良いのかを試行していくのが民主主義的価値観。
683無党派さん:2011/06/03(金) 19:01:25.13 ID:lDTf1zjo
チャンネル桜・・・うちはスカパーe2だから見れない(ToT)
684無党派さん:2011/06/03(金) 19:16:09.19 ID:JWrKTl36
橋下の言う

・議員は無駄に多すぎるカネかかりすぎる
・大統領制又は首相公選制で任期4年

は非常に良い
685無党派さん:2011/06/03(金) 19:19:04.70 ID:GC+iGEcd
ナチスとかファシズムとかポピュリズムとか持ち出すヤツは信用できんw
686無党派さん:2011/06/03(金) 21:02:47.72 ID:Gf2DftbE

君が代起立斉唱条例:大阪府議会で可決・成立…都道府県初
http://mainichi.jp/select/today/news/20110604k0000m040033000c.html
大阪府で君が代起立条例が成立 全国初、教職員に義務付け
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060301000922.html


橋下知事「許さない」 「君が代」起立しない教員、全部クビ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110517-OHT1T00283.htm
君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」 橋下知事
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E0838DE3E4E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2
君が代不起立の教員、実名公表も 橋下知事、検討の構え
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201105180121.html

君が代不起立処分の条例、撤回しない…橋下知事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110519-OYT1T00475.htm
維新の会、「数の力」で強硬突破も…大阪府議会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110519-OYT1T00690.htm
ツイッターに「これが民主主義だ」 橋下知事、国歌起立条例で攻勢へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/lcl11051912590003-n1.htm
687無党派さん:2011/06/03(金) 21:39:46.21 ID:juhDQjm0
>>684
議員の数が多いというのは同意。
しかし歳出削減の観点ではそれでも良いが、議会の本質的問題は行政の組織体に対抗出来る政策立案能力と、それを透明な形で実際に立法化する運営と、慣れ合いでないオンブズマン的チェック機能だと思う。
そのスタッフを充実させる為に公費を割くと実はそんなに歳出削減につながるのかというのはある。
今現在の議員の数が多いのは議員が政策のプロではなく、御用聞きがメインの仕事になっているから。
御用聞きだと実際に有権者と触れ合い意見を聞く機会を多く持たなければならないから、どうしても議員の数は多くなる。
だから議員の数を減らすには政治のシステムをどういうものにするのかの方が大きい。
企業でもそうだが、内部のシステムを変えないで人数だけ減らすと大体は一人一人の負担が増えて、仕事が雑になって結果業績を落とすことが多い。
内部のマネジメント方法を変えてシステムを効率化して、その結果必要な人員が減り人員削減につながるのが王道。
だから名古屋の河村の地域委員会は一つの実験としては面白い(河村式の減税には賛成ではないが)。
これが有効に機能すれば議員の御用聞きは減らせる(現在のところ未知数)。
議員が政策立案とチェックに集中出来れば、議員の人数は減らせる(政策スタッフは増やさなければならないが)。
他にもヨーローッパの各国の議会を見ていけば参考にできることはある。
もっとそういう各国のシステムを研究して日本の風土にあった形でアレンジすれば、より有効なシステムというのも見つかるだろう。
もともと現在の日本の議会というのは、そういったもののを明治期・戦後に取り入れた物が元となっているから。

現時点で公選制で直接選ぶというのは日本の民衆の振れ方を見てると危ういところがあるかな。
アメリカの大統領選のように大統領候補になるまでに過酷なテストにさらされるのなら分るが。
いきなり出てイメージや人気だけで選ばれる可能性がある。
それから日本の国政でもっとも厄介なのは霞が関。
現在の霞が関の上にぽっと外部の者が単身で乗り込んでいって、なんとかなるとは思わない。
国の行政体のシステム自体を抜本的に変えてからでないと有効に機能するとは思わない。
今の民主党が失敗した一つの原因は、それを最初にやらなかったから。
だからみんなの党が言っているように、公務員制度改革から入るのが正しい。
行財政改革から入るのは間違い。
それは上の企業の場合と一緒。
それから議会対策も必要。
実際大阪を見ても議会を押さえないと大きなことは何も通らない。
アメリカのように党議拘束がなく自由に投票行動を取れるアメリカでもオバマは苦労している。
ましてや党議拘束がある日本に於いては議会の多数を押さえなければ何も通らない。
国政の場において既存政党に拠らずに新党が両院で過半数を押さえることは不可能に近い。
あり得るのは人気者を既存政党が担ぐ形でということになるだろう。
それで実質的な事ができるのかということ。
この二つの問題を解決しない限り現実的ではない。
688無党派さん:2011/06/03(金) 21:49:57.34 ID:EeS27Cgz
179 :無党派さん :2011/05/23(月) 19:09:41.83 ID:4uAwQLs8
21日に開かれたの立党2周年記念行事「『元気出せ!ニッポン』日本再建大会」の中でついき党首が
「大阪維新の会と減税日本などの地域政党を吸収合併し、幸福実現党支部組織として改組する」と明言。
注:党員限定サイトに詳細を掲示

6/1に吸収合併し、党支部組織として再出発することになりました。
さよなら維新、ようこそ幸福。
689無党派さん:2011/06/03(金) 22:47:07.98 ID:p5nX/JjA
>>682
共産党〜立ち上がれまでの国会議員のいる政党支持者は、一般的でしょう。
マイノリティーはそれ以下の、街宣車に乗っている人や核丸、中核などの人々では・・・
690無党派さん :2011/06/03(金) 22:50:08.12 ID:9keBLX3G
在特会は「街宣車に乗っている人や核丸、中核」未満のマイノリティだね。
チラシを受け取らないってだけで人を威嚇するキチガイ犯罪者集団。
691無党派さん:2011/06/03(金) 22:52:21.34 ID:p5nX/JjA
>>647
可決したが、みんなの党ほかが賛成している。

て、言うか
橋下は、府から提出議案は単独では可決しないと言っているのだが・・・
今回の国旗〜は、維新の会提出議案だから別物。
692無党派さん:2011/06/03(金) 22:57:52.13 ID:Ev2uaIMv
チラシを受け取らないってだけで人を威嚇するってマジか?
693無党派さん:2011/06/03(金) 23:47:27.67 ID:juhDQjm0
>>689
>>675のすぐ上

それにそれだと
>右翼は=保守、一般常識人。
に限定する意味がわからん。

私は本当の保守の良さは地に足がついた懐の深さ、理性的なリベラルの良さは現実を見据えた理想主義だと思っているので。
相手にしたくないのは、偏狭なウヨクとお花畑なサヨク。

>>691
今回はたまたまそうだったかもしれないが、単独でも可決するつもりだった。
元々>単独では可決しない<ということの趣旨は、単独で可決すると過半数をとれば次の選挙まで議会はいらなくなるという事だったはず。
>府から提出議案は<というのは当初は言っていなかった。
今回は継続審議すら蹴っての可決だから、議論を重ねて積み上げた上でふわっとした民意を見極めての対応ではなく橋下・維新のゴリ押し。
維新内部で十分議論したというのも出てないし(というかこの短期間で新人議員が議論する暇もなかったろう)。
橋下が最初にこれを通すと言わなければ、維新内部だけでは後に回っていた案件だと思う。
まあコメンテーター時代から見ているものからすると想定できたことではあるので(と言っても冒頭から出してくるとは思わなかったが)。
その危険性も含めて維新の会候補に今回は入れたのだから、仕方ない。
逆に最初に分かりやすい形で出してくれたので今後府民や市民もそれを含めてどうするのか判断するだろう。
ここまで一気にやったのはもしかしたら、世論調査の結果が出る前に決めたかったというのもあるのかもしれない。
たぶん府民に世論調査をしたら慎重にという意見が多いという結果が出た思う。
まあ橋下は基本劇薬だから、どう有権者の方でそれを使うかだな。
694無党派さん:2011/06/04(土) 01:22:42.21 ID:E8nEdDY7
>>692
在特会はチラシを受け取らないだけで人を威嚇するだけじゃない
東村山市の《バッジを付けた詐欺師》と言われる基地外議員(2名)を猛烈に支持している。

近寄るとマジでやばいよ。目つきからして違うから
695無党派さん:2011/06/04(土) 05:51:24.43 ID:p7RlBQi0
@aonoyoshiaki 青野剛暁(よしあき)
我々も含め、痛みをともなう議員定数削減案!!
議会再開を阻止する為に、バリケード、議長入場を阻止!!
公明党、やることえげつない!! 
議長入場に、円陣組まな、入場出来ない議会も初めて!!情けない。
会期は1日延長しました。
5時間前

http://www.youtube.com/watch?v=GjBv61lUUTY
696無党派さん:2011/06/04(土) 16:36:14.77 ID:Dmr9BTVJ
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/110604/lcl11060408160002-p4.htm

これって、公務員(公明党大阪府会議員)のやることだろうか?
697無党派さん:2011/06/04(土) 18:52:03.27 ID:rzlk3Dj2
これで
改革勢力(維新)VS抵抗勢力(既成政党)

という構図が明確になった。
698無党派さん:2011/06/04(土) 20:11:24.54 ID:wqxUZiQj
維新の会の「自称改革」だがな。
699無党派さん:2011/06/04(土) 20:31:54.87 ID:BDFy4HXS
協議会設置条例はともかく、定数削減と国旗国歌については議論すべき論点はあったはずなので(特に国旗国歌についてはマニフェストにすらなかったから)、いきなり採決というのは他党が反発するのは分かるな。
定数削減も単純に減らすと一票の格差が広がるので、民主的な考え方をするのなら区割についても議論する必要があった。
今回のことで分かったことは、橋下は勝負が決していない問題については議論をするけれど、勝てる時には議論は必要ないということだな。
そうすると橋下のいう独裁というのはやはり危ないな。
700無党派さん:2011/06/04(土) 21:24:32.62 ID:LMLLn5Xb
半年前、少数党だった維新の会提出議案を否決した3党が、
今頃協議とか言い出しても正当性がない。
>>699
橋下の独裁は危ういで。
そのうち2ちゃんで批判するやつは大阪を出ていけ法案を通から
今のうちに新しい住みか探しや・・・後数年で近畿も橋下の地盤になるから
近畿にはもう住めんで・・・
701無党派さん:2011/06/04(土) 22:04:14.31 ID:BDFy4HXS
>>700
>半年前、少数党だった維新の会提出議案を否決した3党
それは分かってる。
市議会の方でも審議なくあっさり否決してるしね。
だから他党のことも肯定してない。
だから今回は大阪都構想を重視して維新の会候補に入れた。
だからと言って、その逆のことやったら審議もなく否決した他党を責める資格ないじゃん。
勝てる立場でも聞くべきところは聞いて取り入れるべきは取り入れる。
それが民主主義。
たぶん多くの府民は定数削減を肯定しても、一票の格差が広がることは知らないだろう。
つまり有権者に選挙でと言いながら民主主義的価値観に重きを置いていないということを今回のことは見せた。

そういう信者とアンチとのニ元的なものの見方しかできないのが、思考が幼稚な証左。
そういう思考が危ういと言っている。
そういう思考を煽るのがポピュリズム的プロパガンダ。
もう少し様々なことを広く観察してから発言したほうが良い。
まあ2chだからな・・・。
702無党派さん:2011/06/05(日) 00:00:51.20 ID:NvL/f9D0
>>聞くべきところは聞いて取り入れるべきは取り入れる

聞くべきところも取り入れるところもない

一票格差は、議員人数が確定してから区域割りを検討することになる。
公明党は今の選挙区で人数を減らせば、一人区が増え、
公明党の当選人数が減るので反対しているだけ。
703無党派さん:2011/06/05(日) 00:53:36.40 ID:IKb9ssdx
>>702
審議もしていないのに、
>聞くべきところも取り入れるところもない
というところで民主的議論というのが分かっていないんだよ。
議論の中で新しい論点が出てくるかもしれないのだから。

http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/kaikaku/teisu.html
によると選挙区は現在は62。
今回の選挙では定数112を
>選挙区ごとの人口の変化を正しく反映させるための見直しを行い、3つの選挙区(下表参照)の議員の数をそれぞれ1人減らし、総定数を109人に改め
ていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110604/lcl11060400090001-n1.htm
この記事によると現在の選挙区のままでの削減だから一票格差は拡大する。
>公明は、定数削減自体には賛成するものの、法改正を経て選挙区を衆院小選挙区と同じ19区に合区し定数を87とする試案を用意
していたそうだから検討に値する(これで一票格差がどうなるか分からないが)。
まあこれだと一区当たりの定数は減りにくいので公明党に有利かもしれないが、一票の格差の拡大の方が問題だと思う。
折角大幅に変えるのだから、歳費削減の視点だけではなく、一票格差をまずは2倍以内に収めることを含めて検討したほうが良かった。
それなのに強行したのだから民主的価値観の視点が薄いと言われてもしかたない。

704無党派さん:2011/06/05(日) 01:08:34.46 ID:IKb9ssdx
加えて言うと、公明がそのような試案を用意しているのだから、きちんと審議すれば他党も今回は賛成に回る可能性は結構有ったと思う。
(どうせ今回は数の力で通るのなら府民に見せる意味でも。)
選挙直後で特に急ぐべき案件でもないのに強行したのは、維新は定数削減を通して他党は反対したという形が欲しかったのではないか。
その為に審議自体を蹴ったというのならそれこそ底が見える。
705無党派さん:2011/06/05(日) 01:17:10.28 ID:aGu/7CiM
 
岩倉具視はチンギスカンの再来だった。

http://s1.shard.jp/deer/0203/36/246.html

欧米使節団は、蒙古襲来のパロディだった。
706無党派さん:2011/06/05(日) 01:41:31.89 ID:mtsXO8J+
>>702
国の法律が変わらなければ
選挙の区割りを変えられないことも知らないのか?
他党は次の選挙まで期間があるんだから
国の法律改正を待って
じっくりと格差の出ない区割りと定数を考えようって言ってたんだが。
どうせ選挙前には人口を判断して
もう一度定数を見直しことになるんだから
今回の定数削減は時期尚早であり
かつ無駄なもの。
橋下が府民を騙すという一点でのみ意味がある。
707無党派さん:2011/06/05(日) 02:04:28.27 ID:x+kNJLSN
>>706
国の法律いつ変わるの?スケジュール判る?
10年以内にできそう?
708無党派さん:2011/06/05(日) 02:30:47.52 ID:e+cS1sB7
頑張れ
709無党派さん:2011/06/05(日) 02:37:54.45 ID:K9S6DKec
俺は
大阪維新の会が
日本維新の会になることを
願ってる。

他党は恐れてる。
マスゴミでも潰せなかった橋下徹が中央にくることを。
710無党派さん:2011/06/05(日) 06:57:33.39 ID:QkZMd5+n
>>699
だったらなんで本会議に出て反対しない?>他会派
抵抗勢力とみられるのがイヤだから逃げたのか?
卑怯だな。そういう連中やその支持者がが独裁とか言っても
意味が無い

>>704
定数削減に賛成ならまず削減するという維新案に賛成すべき
だったな>自公 それをせず継続審議&バリケードなんてやらかして
世間に抵抗勢力という印象を与えただけに終わった
711無党派さん:2011/06/05(日) 07:26:04.78 ID:QkZMd5+n
反対なのに採決に出席せず反対票を投じないとは。
反対だけど抵抗勢力と見られたくないから投票しないとか
いう姑息な連中なのか?>既成政党

反対なら堂々反対票入れて否決すればいいのに
712無党派さん:2011/06/05(日) 08:01:26.54 ID:IKb9ssdx
>>710
論点はあるのに継続審議すら維新側に蹴られたんだからまあそういう行動にも出るわな(バリケードはやめとけと思うが)。
決を採るだけなら議会はいらん。

>世間に抵抗勢力という印象を与えただけ
だからそれが維新側の狙いだろうと書いてるじゃん。
結論ありきだったら議会はイランのよ。
野党の役割って分かってる?。
法案というのは単純な定数削減じゃなく、現状の区割のまま一票格差が拡大する形で減らすとなっている。
そこに問題があるから継続審議というのは筋の通った話。
削減数だけだったら公明試案も変わらん。
まあ区割の問題があるからすぐに法改正はできんが、期限を区切ってそれでも無理ならその時通せば良い話(あと3年半はあるし)。

まあそうは言っても今回維新の会候補に票を入れた事は今現在のところしまったとは思ってないけどな(仕方ないなと思うことはあるが)。
公明がそのような試案を出してきたのも止むを得なくだし。
過半数を取らなければまたお茶を濁されていたのは見えているし。
まあ俺が今回否決に回った野党なら、選挙前にそれを議論する協議会でも作っといて、選挙後の情勢でどちらにでも対応できるようにしていただろうけど。
ぬるま湯につかって舐めていた既存会派が遠吠えしても現時点では遅いということだろうな。
まあ今朝の新聞によると、区割や区割りごとの定数については、次の選挙までに議論するつもりはあると維新側も言っているようだから、それに期待するしかないな(実際はどこまでやるか分からんけど)。
市長選も近いんだから、いままで通りやっていたら橋下の好き勝手にやられるぞ。
しかし府議会に関しては4年間はチェック機能が働かないと見といたほうが良さそうだな。
今回のやり方見ていたら橋下が自制するとは思えんし、維新の会は御用聞き案件以外は橋下のワンマンだろうし。
まあ次は市長狙いだろうから、こっちは他会派に手を突っ込まん限り府議会のようにいかんだろうから、そっちの方が見ものだな。

>>709
>日本維新の会
とっちゃん坊やがやってるよw。

ああいう劇薬タイプは依存せん方がイイよ。
使えるところで使ってなんぼ。
依存すると薬と一緒で、ボロボロになる。
漢方タイプなら常用してもまあそんなにボロボロにはなりにくいが。
関西広域連合の知事さん達は上手く橋下を使ってるよ。
橋下みたいなタイプは上に置くよりも、フラットな現場でやらせとく方が色々と使い勝手が良い。
ベンチャー型の企業タイプ。
今大阪はベンチャーをやらないといけない立場だからね。
(旧来の大阪の政治家がまだ老舗だと勘違いしているところがダメなんだけど。)

信者とアンチの二分法で考えるのはやめた方が良いよ。
有権者の方で、どう政治家を使うか。
100%考えが合う政治家なんかいないんだから。
それを「一定のルールの中である種の独裁で物事が進められる」とかいうヒトラーの焼き直しをやるから、政治が劣化するんだよ。
713無党派さん:2011/06/05(日) 08:35:04.53 ID:P6WYq4d8
有権者の民度が低いから、維新の会なんていうのが議席を伸ばす。他府県から見ればそんなもん。所詮大阪だしな、という感じ。蔑んで見られていることに気づいていない。
714無党派さん:2011/06/05(日) 08:48:43.62 ID:/4kTtlR0
「組織の一員は上司からの命令に従うのが当たり前」って言ったんだっけ?
これからは(無給だろうが有給だろうが関係なく)残業をさせるときは
大阪府の職員については上司は部下に命令しなければ出来ない
部下も命令なしに勝手に残業してはいけない
こういうことだろ?

大阪府のヒラ職員はラッキーだな
上司が何も言わなきゃ帰っていいんだから
715無党派さん:2011/06/05(日) 10:53:20.13 ID:WrP4r6Sc
>「組織の一員は上司からの命令に従うのが当たり前」

大阪府のヒラ職員はラッキーだよ
君の指摘どおり、「残業代は出ないけど、明日までに仕上げとけ」
と上に言われたら、自分の予定をキャンセルしてでもやらなきゃいけないんだから。

橋下の中では
民間=ブラック企業
になってるのかね。
さすがは、元商工ローンの顧問弁護士だね
(橋下の事務所も、労基法違反していたけど←違反だと知らずに、TVで自慢してバレた)
543 :小沢一郎が仕掛けた小選挙区(1人区)は大選挙区に戻すべきなのに…:2011/06/05(日) 10:43:32.83 ID:ljg6nEuh0


維新に有利?大阪府議会、1人区が8割近くに
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110605-OYT1T00166.htm?from=main5

 大阪府議会で4日に地域政党・大阪維新の会が提案し、可決、成立した議員定数を109から88に大幅削減する条例では、
21選挙区でそれぞれ1議席減となる。
特に1人区が大幅に増え、全62区中の8割近くを占めることになった。

 新定数は4年後の次の府議選から適用される。

 1人区は33区から48区に増加。大阪市内(全24区)では、生野、住之江など5区が新たに加わり、20区となった。
1人区は死票が多くなることから、既成政党からは「4月の府議選で1位当選が多かった維新に有利になる条例だ」と不満も上がっている。

 一方、2人区は21から7に激減。3人区は3のまま。4人区は1から3に増え、5人区は3から1に減る。6人区はなくなる。


(2011年6月5日08時03分  読売新聞)





717無党派さん:2011/06/05(日) 11:32:46.01 ID:dvbW68FG
>>713
> 有権者の民度が低いから、維新の会なんていうのが議席を伸ばす。他府県から見ればそんなもん。所詮大阪だしな、という感じ。蔑んで見られていることに気づいていない。

蔑んで見られてるのは他府県のアンタですよ
他所人は口出すな
帰れよ荒らし
此処は橋下知事を支持する連中が集う場所
アンタは此処から出て行け
通報してやったから
718無党派さん:2011/06/05(日) 11:54:44.12 ID:z4OflTQu
バカ。

ここはアンチのスレだ。
719無党派さん:2011/06/05(日) 12:10:54.46 ID:95qsGUaw
>>715
それは法令違反だから
720無党派さん:2011/06/05(日) 13:21:26.72 ID:Tu3yIw5p
>>718
まだここがアンチのスレとは・・・
地方自治板の大阪関係のスレは信者が敗退に敗退を重ねた結果、みんなアンチが占拠している。
かろうじて信者が息をしているのがこのスレ。
721無党派さん:2011/06/05(日) 13:22:05.57 ID:wQ1kT0Cf
>>703
公明は不利な選挙制度だけで反対したんだから、話すだけ無駄。

>>704
衆議院では比例定数80削減がまったく出来てない。そういう意味では
議員自ら早い段階で削減したんだから良かったのではないか
722無党派さん:2011/06/05(日) 13:39:27.44 ID:Tu3yIw5p
だから、議員定数が減ることがいい事だというその理屈はどこからでてくるわけよ?
723無党派さん:2011/06/05(日) 13:48:11.55 ID:XKtYzaGl
費用が減るからじゃないか?
行き着くところは無政府又は小さな政府であって、民主主義性を低めてでも効率性のほうを重視したいのだろう
極端な話政府が無ければ出費もない
724無党派さん:2011/06/05(日) 13:55:14.91 ID:jWK42UE+
予算チェック機能もなくなって役人天国復活ですな
725無党派さん:2011/06/05(日) 14:04:44.31 ID:wQ1kT0Cf
>>724
今までの府議会にチェック機能があったの?
726無党派さん:2011/06/05(日) 14:34:54.04 ID:WrP4r6Sc
>>725

あるからWTCの府庁移転に反対してたんだよ
(WTCの維持費、年間12億円。
 移転後の職員交通費、年間+2億円)

橋下は当選初期から府政の私物化傾向があった。
《府知事公用車の私物化事例》
・北新地へ飲みに行く(SP付。帰りはタクシー。警備のためと釈明)
・勤務時間中のジム通い(SP付。警備のためと釈明)
※公務でのSP帯同も、橋下命令で始まった。歴代府知事にはついていない。

《私設秘書による、府政への圧力(口利き)》
多くがが自民党支持者関連会社からの要請。
学校芝生化政策時の寄付金詐欺事例から表面化。
府のHPに毎月報告記事が載ることになった
(事後、影響がなくなってから相手の名前を伏せて発表)
727無党派さん:2011/06/05(日) 14:47:26.36 ID:Tu3yIw5p
次は成人病センターの移転を予算チェックをスルーして実行するわけですな。
728無党派さん:2011/06/05(日) 15:13:21.50 ID:NvL/f9D0
公明党による、府営住宅への口利きもチェックしてほへしい。

729無党派さん:2011/06/05(日) 15:23:33.54 ID:VGuxgK/T
生保の口利きもね
730無党派さん:2011/06/05(日) 15:26:06.41 ID:wQ1kT0Cf
>>726
知事が出る前から議会は馴れ合いで
金を支出しまくっていた。

現知事は100%完璧とは言えないが
他の知事・既存政党と違い前に進んでいるが
731無党派さん:2011/06/05(日) 15:40:59.42 ID:Tu3yIw5p
どこが前に進んでるよ?

声だけ大きいから、バカにはなにかしてるように見えるかもしれんが実績はほぼゼロ。
それどころか、大阪はダメだを連発して企業誘致の阻害をしている。
(府の財政は企業がどれだけあるかに掛かっているにも関らずだ。)
橋下になってから大阪府への大型企業誘致が成功したか?

予算の話だって府債増やして、危険な仕組み債に手をだしてる。
色んな経費見積で隠ぺい、ごまかしだらけ。
そんな橋下がなにをどう前に進ませてるというんだ?
負債が増えてるというと、信者はすぐに臨財債だからどーのこーのという。
だが、橋下は支出を減らすどころか増やしてる。
支出減らせば臨財債に頼る額も減るという簡単な話をスルーしている。

橋下は確実に大阪府を後退させている、太田やノック以下の最低知事。
732無党派さん:2011/06/05(日) 18:58:55.63 ID:WrP4r6Sc
>>730

だったら何で、大阪府の府債発行額が過去最高を更新してるの?
仕組債に手を出してるの?

大阪府の財政健全をアピールしている府債の計算方法は、
2002年に破綻したワールドコムと同等。完全な粉飾決算だよ。
733無党派さん:2011/06/05(日) 19:02:55.56 ID:cGSLYlmG
バリゲード封鎖を突破して議員定数削減強行採決とか君が代起立罷免法案
可決とか強引なやり方が凄いwあんだけタカ派の慎太郎でさえここまで
強引じゃないのに橋下てのはそれでいてあんだけの支持率を維持できるし
マスコミも目立った批判をしないんだから神だ
734無党派さん:2011/06/05(日) 19:05:30.41 ID:vI6UIm0X
もう橋下支持者の独り言はスルーしようぜ。
735無党派さん:2011/06/05(日) 19:06:15.20 ID:d8GzWtEr
なぜ反橋下派は声が大きいのか
736無党派さん:2011/06/05(日) 19:43:30.57 ID:cth2G5TU
>>734
闇専従の小汚ない爺より橋下のほうが遥かにましだろ。
あんな市の利権にまみれた小汚ない爺どものどこがいいんだか。
橋下嫌いでも維新の会に投票するよなw
737無党派さん:2011/06/05(日) 19:45:18.56 ID:cth2G5TU
とにかく見た目が小汚ないw
738無党派さん:2011/06/05(日) 19:50:03.12 ID:VpHkNW35
>>727
成人病センターの移転は議会で否決されたはず
また維新が再提案して強行採決するという可能性もあるのはあるね

>>730
こういう嘘を平気で言う、信じている奴が橋下支持者なんだよな
支出削減、プライマリバランスの改善という点では橋下は太田の足下にも及ばない

黙ってやるか、大騒ぎして自分お手柄と見せかけるかの違い
739無党派さん:2011/06/05(日) 19:51:10.43 ID:kbV1OYWe
>>732
臨財債が増加してるから
740無党派さん:2011/06/05(日) 19:56:11.75 ID:VpHkNW35
>>739
臨財債の増加≠府債の増大だよ
その証拠に大阪市も臨財債を発行しているが臨財債を含む債権増額は
毎年減少している

債権が増えるのは償還分より多くの債権を発行しているからに他ならない
741無党派さん:2011/06/05(日) 20:11:47.21 ID:kbV1OYWe
>>740
は?
742無党派さん:2011/06/05(日) 20:16:31.99 ID:Y/uyhT0J
そもそも臨財債を本当に国が返してくれると思ってるのか。
国が踏み倒すとかの話じゃないぞ。
大阪府はどんなに税収増を図っても
地方交付税が減るだけで
収入が増えなくなる悪魔のシステムだぞ。
743無党派さん:2011/06/05(日) 20:25:09.44 ID:VpHkNW35
>>742
臨財債は国がその支払い分を担保するという建前は存在するが
明細があるわけでは無く交付金自体が減額されている現状では
自分で借りて自分で返しているのと変わらないんだよね

国が支払うので問題ないという理屈が成り立つには
標準財政規模+臨財債の償還分が担保されている必要があるが、
制度上交付金総額は標準財政規模を超えない様になっている上に
上記の通り交付金自体が減額されているという事実があるから実質的には
自分で借金して自分で払っているのと変わらない状態

しかも指摘の通りに今後の担保が保証されているわけでは無い
744無党派さん:2011/06/05(日) 21:22:20.89 ID:tCRwkVZj
>>712
だったら先に減らす数決めて何が不都合なの?削減に賛成しながら
自公の連中は自分の選挙区割が不利になるから継続審議なんて
いう採決先延ばしに出てるのだから。そういう保身しか考えない野党は必要ないな。

>>726
採決から逃げる連中にどうしてチェック機能があるのやら。
反対なら出席して堂々反対すればよかったのに欠席するとは
745無党派さん:2011/06/05(日) 21:22:49.84 ID:xpV2OQGL
>>726
Yesだな
府議会の危惧したとおり、些細な地震で機能不全に陥る無様な顛末を見せてくれたわけだが
それすらもマスゴミ使ってなかった事のようにしている
本当、国旗国歌なんてどうでもいい事で維新以外総野党状態になってくれて嬉しいわ正直
早晩大阪マスコミ以外の所から維新絡みのスキャンダルでも出てくるかもな
746無党派さん:2011/06/05(日) 21:30:18.95 ID:cth2G5TU
>>738
太田の偉いところはなんちゅうてもシャープの工場誘致してきたことや。
あれだけでも知事になった値打ちあるで。
747無党派さん:2011/06/05(日) 21:33:24.82 ID:tCRwkVZj
>>738
改善?たしか太田府政末期に粉飾会計が発覚したはずですがね。
748無党派さん:2011/06/05(日) 21:58:31.49 ID:VpHkNW35
>>747
減債基金の借り入れ運用は条例で許されている適法行為
借換債の増発も法定分を超過しているわけでは無く、総務省の指針を超えていただけだがね
しかも指針を出した総務省自体がこのケースは問題ないと言っている

これを粉飾という理由を逆に答えて貰いたいもんだが
まあマスコミの報道鵜呑みなんだろうがね
大阪府も府のHPで公式に否定していた話だ
749無党派さん:2011/06/05(日) 22:08:04.05 ID:VpHkNW35
http://www.pref.osaka.jp/attach/1834/00032359/h19koutei_08_omonatorikumi%20.pdf
http://www.pref.osaka.jp/attach/1834/00032359/h19koutei_09_torikuminogaiyou.pdf

橋下以前にどのような財革が行われていたか
公務員数削減に至っては橋下になってほぼ止まっている
750無党派さん:2011/06/05(日) 22:08:52.19 ID:5+x5p5m2
ここで言ってる粉飾は減債基金の借り入れ運用じゃなく、オーバーナイトのことでしょ。
751無党派さん:2011/06/05(日) 23:46:23.35 ID:IKb9ssdx
>>721>>744
>>703
>一区当たりの定数は減りにくいので公明党に有利かもしれないが、一票の格差の拡大の方が問題だと思う。
と書いているのに都合の悪いところは無視するんだな。
だから信者とか言われるんだよ。
私は定数削減自体については評価しているが、極端な話今回の議員の数については金の問題(それも単純な府の財政規模で考えれば実質的な意味はそんなにない)。
一票の格差の問題は民主主義の根幹の問題。
橋下がいつも言っている選挙での民意の正当性に関わる問題。
各政党が自分に有利な区割や定数を望むのは当たり前。
だが一票の格差は有権者自体の問題。
今回の法案は単に定数を削減するという法案ではなく、区割と定数を含んだもの。
その根本的なところに問題があるから審議する必要があったということだろう。
しかもそれで採決がある程度先に伸びても次の選挙がしばらく先である以上まったく問題はない。
それを民主主義と有権者の根本的問題を無視して強行した。
つまり橋下のいう選挙での民意の正当性など本当はどうでも良いと言っているようなもの。
それを責められても正当な批判だろう。

と言っても信者はまともに聞きゃしないだろうが。
2元論的思考しかできない奴は、全肯定か全否定しかないから。
しかも議会における与野党による審議の意味すら理解していない。
正当な批判をきちんと聞くことも出来ないような奴に民主主義とその俎上に載る問題を語る資格はない。
政党の思惑なんか有権者にとってはどうでも良いんだよ。
有権者の正当な権利がどれだけ損なわれないようにするかの方が大切なんだから。
まあそういうのが好きならば民主主義でないところに行くか、この日本で革命でも起こして独裁政権でも作るしかないな。
752無党派さん:2011/06/05(日) 23:50:21.22 ID:kbV1OYWe
>>751
> 2元論的思考しかできない奴は、全肯定か全否定しかないから。

それはアンチ橋下のいつもの手口
753無党派さん:2011/06/06(月) 10:55:54.20 ID:CDLweNgx
その程度の言い返しじゃ橋下支持者最後の拠点のこのスレも失陥しちゃうぞ?
754無党派さん:2011/06/06(月) 16:56:56.80 ID:oflkRepw
不倫多いな。関西副○人部長も過去不倫して説教されているの見たし。
旦那が市議のドンで府本部NO2なのに可哀想。旦那も腹立てて酒飲みになって
不倫を試みたが失敗した。可哀想だから成功(性交)していれば良かったのに。

それにしても過去から関男の評判悪いな。まあしょうがないか。
755無党派さん:2011/06/06(月) 17:04:41.61 ID:kyrHRzgv
>>751
まず、定数は確定した。
一票格差は、4年掛けて区域を変更すればいい。
それについては、協議会でも作れば・・・

アンチはここでごちゃごちゃ言うより、
4年後に向けて、街頭で反維新活動する方がいいぞ。
756無党派さん:2011/06/06(月) 17:25:12.29 ID:7U4lBpGg
確かに4年後も維新人気が続いているかどうかはわからない。
次の選挙の時点で風が吹いている党の議員が多数当選して
維新が「一人区は民意を反映していない」と大騒ぎすることに
なるかもしれないな。
757無党派さん:2011/06/06(月) 18:09:44.26 ID:otaXe7wg
>>751
なるほど、もっと詳しく!
758無党派さん:2011/06/06(月) 21:00:10.69 ID:dU8eeSj7
>>748
3500億の赤字隠しって合法だったの?しかもそのことを議会にさえ報告しなかった。
脱法行為を合法といいたてるとは。夕張の粉飾決算は法律に違反してないから適法だったというのと
同じ理屈。

759無党派さん:2011/06/06(月) 21:02:57.62 ID:dU8eeSj7
>>756
維新を超える政党となるとみんなの党くらいしかないな。
もう既成政党が復活するなら無党派層の支持を得るような政治家を
トップに据えて変えないと無理。今後選挙に勝つ要点はいかに
無党派層の支持を得られるかになる。
760無党派さん:2011/06/06(月) 21:14:58.42 ID:OKTx8Bb1
>>758
議会に報告しなかったのは借換債の増発分が総務省の指針に触れると言うこと
そもそも予算案、財プロに借り入れ運用の額、増発分の額まで明示してあるんだが

なんら法律に触れず、増発分も府債総額に含まれるのに何が違法なんだい?

http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/kariaesa.pdf
※このページは橋下がHP改訂時に消したので現在404

・借換債の増発額は、平成18年11月策定の「大阪府行財政改革プログラム
(案)」や大阪府債IR資料でお示ししている*府債発行額、府債残高に含ま
れており*、今後、新たな財政負担が生じるものではなく、一部報道にありま
したような「赤字隠し」ではございません。(参考2)
・大阪府行財政改革プログラム(案)」では、平成16年度から23年度までの
間に、借換債の増発を6,315億円見込んでおります。

http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200801070322.html
>総務省の滝野欣弥事務次官は7日の記者会見で、大阪府が財政赤字を少なく見せかけるために減債基金からの
>府債の返済額を少なくして一般会計に繰り入れていた問題について「自治体財政健全化法との関係で言えば、
>公債費を繰り延べして実際に払うお金(当面の返済金)が少なくなる分も(財政の健全度を測る指標に)
>加算しており、赤字隠しには結局ならない」と述べ、容認する考えを示した。
761無党派さん:2011/06/06(月) 21:20:19.39 ID:dU8eeSj7
>>760
だからなんで報告しなかったの?議会ばかりでなく投資家にたいしての公開さえ。
普通の企業なら粉飾で潰れるよ?はっきり借金の事実を公表して歳出削減をすれば
よかったのに>大田
762無党派さん:2011/06/06(月) 21:33:18.66 ID:OKTx8Bb1
>>761
それは報道があるまで指針に触れることに気がつかなかったんだろう
事実報道があるまで議会でも問題視されていなかった

それとおめーはもの凄い勘違いをしているようだが借換債の増発とは表に出ない
借金が増える訳ではない
借換債は償還と発行が同時に行われ償還額>発行額であるので必ず債権の減少を伴う
全て府債総額に含まれるし、発行額償還額とも公表されていると上の説明にもあるんだが
何処に隠れた借金があるんだろうw

馬鹿にも分かり易く説明すると本来10回ローンで返済する予定だったものを
20回ローンに切り替えるという考え方が近い


で、何処が粉飾で違法なのよ?w
でも議会に説明しなかったという話に粘着し続けるんだろうなw
763無党派さん:2011/06/06(月) 23:22:54.53 ID:4OIfvK/U
オーバーナイトの話は無視?
764無党派さん:2011/06/07(火) 06:04:36.32 ID:PmYNnarX
>>763
言い出した本人が借換債の増発の事だって言ってるんだけど
太田府政末期に問題になったのは借換債の増発と基金の借り換え運用
オーバーナイトが発覚したのは昨年度

ちゃんと文脈見てれば判るがな
765無党派さん:2011/06/07(火) 07:18:21.12 ID:MabhLbqp
で、オーバーナイトの話は無視?
766無党派さん:2011/06/07(火) 07:23:27.48 ID:ecZOm1hn
橋下徹&維新の会
ポピュリズム・衆愚政治を目指してるのか?

危険だな




767無党派さん:2011/06/07(火) 08:11:15.79 ID:PmYNnarX
>>765
オーバーナイトの何が言いたいの?
オーバーナイトを前知事がやってた、けしからんって話か?

橋下は元々府債発行0が公約で、適法的な財政テクニックも否定してきた
その橋下が典型的な財政テクニックで収支を誤魔化していて、その手法を用いても
なんら経済指標の改善には繋がっていないのだからこれは非難に値する

太田は財政指標への抵触を防ぐ為にあらゆる使えるだけの手法を駆使するという
方針であったから(当然財革も平行して行う)、手法としては決して好ましくはないが
あの状況下で府債発行を抑えて指標抵触回避を成し遂げたのだからこれは評価してもいい

そもそも償還額がでかくて削減のみではどうも出来ないのが大阪府の現状だ
それは橋下が証明したこと

要は目的と手段の話だろ?
単純な是非論に矮小化しても無駄
768無党派さん:2011/06/07(火) 08:22:44.56 ID:xPt8VURi
>>767
> オーバーナイトを前知事がやってた、けしからんって話か?

オーバーナイトを橋下になってもやってた。
ばれると、それを許す制度が悪いと逆ギレ。
が正しい表現。

> 要は目的と手段の話だろ?
> 単純な是非論に矮小化しても無駄

ちがうね。
そういうねじ曲げた指標の作り方をし、さらにばれたことで、大阪府財政、さらには大阪府債の信用度を下げた。
これでまだ橋下が逆ギレしなきゃよかったかもしれんが、ああいうことを言ったから、他にもテクニックで指標を歪ませている可能性が疑わざるをえない。

仕組み債にのめり込んでるのもその辺が理由じゃないかね?
769無党派さん:2011/06/08(水) 09:11:31.58 ID:hH+6BO8O
市長選に勝利すれば、市議会解散
770無党派さん:2011/06/08(水) 19:22:18.72 ID:/jR9DTy4
>>769
来年は市会議員選挙か。名古屋みたいに住民投票かませるかもしれんが
当面大阪は選挙が続きそうだな。
771無党派さん:2011/06/08(水) 20:34:33.37 ID:HxPEUTuI
いやいや
任意に解散なんて出来ませんから
国会と勘違いしてないか?
772無党派さん:2011/06/08(水) 21:17:29.18 ID:8BKA471f
大阪府民以外の人間多そうなスレだなw
773無党派さん:2011/06/08(水) 21:57:55.40 ID:1zeuF+0a
まぁ、大阪市議会で過半数を取るのは難しいだろうな
774無党派さん:2011/06/09(木) 00:43:38.05 ID:jOIMVCSQ
大阪都構想、堺市長に思いっきり否定されたね。
775無党派さん:2011/06/09(木) 05:48:00.61 ID:jhow+cIi
>>771
故に名古屋方式になるだろうな。
776無党派さん:2011/06/09(木) 06:15:11.18 ID:Nfu0U4uv
ちょっと訊きたいんだけど。
選挙区の区割、ここhttp://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM#s3の第3章第15条に拠る思うのだが
これって区割はある条件下で条例で定めることができるということではないの?。
777無党派さん:2011/06/09(木) 12:10:21.99 ID:ipZ10Pq1
>>771
市長が維新の会となり、都市構想で議会と意見が違えば、
リコールを行い、民意を問う・・・

と、橋下知事は会見で述べた。


778無党派さん:2011/06/09(木) 12:35:52.36 ID:xDyIl1HW
>>777
今年の統一選挙で
大阪都構想について
市民が判断できる材料を出していなかったと
白状するようなもんだぞ、それ。
俺が勝つまで何度でも選挙するby橋下
779無党派さん:2011/06/09(木) 17:15:52.82 ID:ipZ10Pq1
都構想は、いったん白紙としている。
それでも議論に乗らず、新市長と議会の意見が隔離しているならば
リコールやむなし。市民が議会を支持すればリコールは可決しない。
780無党派さん:2011/06/09(木) 18:19:06.61 ID:KJ9KdSqE
>>779
議論はする予定だった他党を怒らせたのは
白紙のはずの大阪都構想をおし進めようとした
橋下の元秘書なわけだが…
議論が始まると都構想の綻びが白日のもとにさらされるから
わざと怒らしたようにも思えるな。
このまま中身はウヤムヤでいきたいんだろう。
781無党派さん:2011/06/09(木) 18:27:53.37 ID:ipZ10Pq1
とにかく難癖をつけて、橋下ペースにのらんようにする。利権確保の3会派。
府民は、よ〜く見てるぞ。
オカルト新興宗教、極悪公務員、談合土建屋やり、まともな府民が大多数。
782無党派さん:2011/06/09(木) 19:35:40.91 ID:qEiPpEnH
土建屋の自分の親戚や、イルミネーション利権の維新の会会長や
土建の利権、土地ころがし、童話利権、パチンコ民団支援なのは

橋下と維新の会だろwwwwwwwwwwwwww
783無党派さん:2011/06/09(木) 20:56:03.90 ID:ipZ10Pq1
世間はどう見てるのかな?

そんなに疑惑だらけの橋下がなぜ、人気があるんだ?

あんたは、世間の道理が分かってないのか?


784無党派さん:2011/06/09(木) 20:58:45.26 ID:o3RIkgGG
>>783
他の政党もカルトと土建屋利権の権化だから条件は一緒。
785無党派さん:2011/06/09(木) 22:30:49.03 ID:ipZ10Pq1
>>784
府民は、「条件は一緒」と見ていないから、選挙で大勝したのでは・・・

少なくとも、公明は、学会員の幸せが第一だろう。
国政選挙後声明の第一声は、学会の皆様有り難うから始まる。


786無党派さん:2011/06/10(金) 03:35:18.37 ID:7HdjfufO
あの原口が立ち上げた日本維新の会は、
民主党という看板が勝ち目のない地方民主党員が
敵である橋下の大阪維新の会の人気を利用した、
隠れみのたる実質ネオリベ政治集団。
よって関西で執り行われる次期選挙は、
大阪維新の会 vs 日本維新の会 となる。
さながら、ネオコン vs ネオリベ と言っていいのかも。

頑張れ橋下!!!
787無党派さん:2011/06/10(金) 06:09:34.48 ID:G0FC3cq9
違います。
次の選挙は、大阪維新の会 vs 大阪府民・大阪市民 です。
これまで橋下にだまされてきた府民、市民が橋下に反旗を翻すでしょう。

その兆候が、維新のポスターの橋下に落書きが増えてきたことに現れています。

これまで寄れば触れば橋下を持ち上げていた高山君も最近は橋下の話題をださなくなってきましたよ。

788無党派さん:2011/06/10(金) 06:35:21.35 ID:CNtfxMI1
>>787
願望乙
789無党派さん:2011/06/10(金) 06:44:47.39 ID:7Fyn8eHy
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/lcl11060909540001-n1.htm
時々橋下はお馬鹿なことを言うな(選挙後増えたような気がするが)。
>もし維新が勝ったら、朝日と毎日は社説でなんか書いてくれるんですよね。(社説の)修正はかけないといけないと思います。<
てなんで言説での主張が選挙結果に左右されるんだよ。
じゃ何か。
戦前軍部を支持した民意と反対の意見を書いた新聞はいかんのか。
新聞は免許事業ではなくその記事や主張が気に入らなければ読む方としてはとらなければ済む話なんだから、民意をきちんと把握した上で主張をすることは大切だが、民意におもねった記事を書く必要はない。
そんなこと言ったら赤旗や聖教新聞はどうなる。
別に朝日や毎日の主張に賛成だから反対だからとかそういう事ではないんだよ。
言説は支持者の多寡によるのではなく、その主張内容がどれ程の妥当性があるのかということを問われるわけで。
その部分で反論するのなら分るが、選挙結果で言説を変えろというのは、言説の本質が全くわかっていない。
結局こいつにとっての民主的選挙って権威を与えてくれる後ろ盾にしか過ぎないんだな。
それを与えてくれるなら、宗教でも王でも民族主義でも国家でも何でも良い(それが民主主義的価値観と違っていても)。
そういう中国みたいな全体主義的な志向があるから、基本的なところで危ないんだよ。

ここに書き込むアンチは公務員や組合員系の臭いがするからそれを差し引いてみているが。
こういうお馬鹿なことが増えてくると実務的な事は差し置いといても、その物事の進め方に異を唱えざるを得なくなってくるな。
790無党派さん:2011/06/10(金) 08:51:45.24 ID:52TULOE0
>>789
朝日しか読んでいないけど、民意として書いているよ。
もし今度の選挙で橋下支持の結果がでれば、民意は賛成とまでは行かなくても容認するって意思表示になる。
別に主張なんかどうでもいいけど、
少なくとも社説は民意とは乖離していますって訂正すればぁって話だろ。
791無党派さん:2011/06/10(金) 09:25:24.95 ID:ahQwJdEm
>>790

ソクラテスやJS・ミルが民主主義に対して何をいったのかも
知らんのだろうな
この橋下率いる民意馬鹿どもはw
792無党派さん:2011/06/10(金) 10:24:11.77 ID:KefriZL7
大阪のことはよく知らないが

橋下が、海に浮かぶ新関西国際空港(カンクウ)を、たった一人で盛り上げ、経済効果ウン千億円をもたらしたんじゃないか。
一人で、ウン千億円レベルの経済効果だよ。

これだけは認める。
793無党派さん:2011/06/10(金) 10:25:27.86 ID:52TULOE0
>>791
結局は愚民厨かw
高尚な民主主義論が1000年後に哲学まで昇華されている事を祈るよw
794無党派さん:2011/06/10(金) 10:30:01.73 ID:3A/KJfxn
民主主義と自由主義は現代日本の大前提だろ
それが嫌いだというやつはナチスでも作るか
特高警察の復活でも目指せよw
795無党派さん:2011/06/10(金) 10:37:04.38 ID:64YOa9S/
>>787
カルト政党を敵に回した橋下は、今後は少々疲れるよな。

カルトオウムは、敵や民衆にサリンをまくことも正義とするから
某カルト政党信者も、ポスターに落書きすることなど何とも思わないのだろう・・・
796無党派さん:2011/06/10(金) 11:20:25.26 ID:8EdnZhHP
関電、大口契約事業者に15%の節電要請だってさ
元はといえばアホ府知事の『原発止めさせる』発言からきたこの要請
代替地需要を見込めた筈の大阪にさらに不況来たら完全に知事の落ち度だな
それでも信者の脳内では『幸せ変換』されるんだろうな、脳破壊寸前まで脳内物質分泌して…
797無党派さん:2011/06/10(金) 11:43:29.99 ID:JmTyDrr0
>>792

橋下が関空に具体的になにかしたというものはない。
あいつはただの口先男。
そもそもその経済効果とやらはどこにソースが?
よしんば関空にそれだけの効果があったとしても着陸料値下げとかLCCの認知度アップのタイミングがたまたま橋下のときになっただけ。
798無党派さん:2011/06/10(金) 11:55:29.74 ID:KefriZL7
>>797
おー、橋下扱き下ろし民主守旧派も、関空の経済効果について橋下の実績を認めざるを得ないのかw
物事にはPR・アピールが必要。地味にやっていたら話題にすらならず、経済効果もなし。

当時の国交大臣一人が騒いでも、全然ニュース性がない。
人間には、生まれ持った 華 というものがある。
華 があるほど、扱き下ろされることもあるもの。抵抗勢力が多いし、増えていくからな。
799無党派さん:2011/06/10(金) 12:13:55.06 ID:JmTyDrr0
だから、橋下の実績ではないといってるんだが、頭おかしいのか?

で、経済効果のソースはどこに?

「大阪のことはよく知らないが」とか「これだけは認める」とか府外の中立者であるかのようにいってるが、お前橋下信者の府民だろ?
弁茶板でよくマルチ商法の信者が中立者を装ってマルチ商法肯定意見を述べてるが、お前はその類だな。
そうやって偽装しなきゃいけないほど、橋下信者は橋下の実績のなさをイタい話とおもってるようだな。
800無党派さん:2011/06/10(金) 12:18:36.65 ID:JmTyDrr0
*****橋下が必死で連呼して実現しなかった案*****

ほんの一例
・府の外郭団体の大掃除
・府の施設の大整理(大阪府立体館売却など)
・府と市の水道局の統合
・駅前・駅中保育所を100カ所設置(撤回)
・校庭緑化事業(住民の意見を聞かずにした結果、反発食らってはがされたりして後はぐだぐだ)
・カジノ特区
・サラ金特区
・大阪をデリバティブを中心とした国際金融センターに
・大阪府立大学を廃止もしくは大阪市立大学と統合
・伊丹空港廃港
・伊丹空港跡地に首都機能移転
・伊丹空港跡地に英語村
・関空をカボタージュ空港に
・大阪に巨大な見本市会場を
・大阪で国際基準の公道自転車レースを
・大阪でサッカーW杯を(無理と見ると手のひらを翻して反対しはじめる)
・2019年のラグビーW杯を花園に誘致(口では言うがなにもしてない。長居にほぼ決定)
・普天間の部隊を関空に(神戸にふっちゃうなど無茶苦茶)
・府債発行ゼロ
801無党派さん:2011/06/10(金) 12:20:42.25 ID:JmTyDrr0
・教育バウチャー制
・学力日本一
・学力別クラス編成
・公立高校の学区制撤廃
・南港を国際物流拠点に
・南港に国の出先機関を集めて官庁街に
・関西国際空港に米軍基地誘致(すぐに神戸空港と言い直し反発を食らう)
・りんくうタウンに米軍キャンプ誘致
・府下の中学校の昼食給食化
・府下の小学生を、USJに招待
・救急救命センター、救急病院のベッド稼働率90%


このほか実現しない、変更すると予測されるものとしては
・WTCに府庁全面移転(入りきらない)
・北ヤードの使い道(リニア駅にするとか、緑にするとか、適当)
・大戸川ダムの計画中止(脱原発するなら水力発電を開発せざるをえない)
・大阪を電気自動車の街に(節電の傾向にどうするか)
・関空リニア構想
・四つ橋線の堺への延伸(堺市長がもう友好的じゃなくなっている)
・太陽光パネルの設置義務化(義務ってw)

記者
「公約を取り下げることはそんな簡単なことなんですか?」
橋下
「だから、それはそういう知事を府民が選んだわけですからね。」
802無党派さん:2011/06/10(金) 12:23:07.00 ID:ahQwJdEm
>>793
民主主義に高尚も何も種別は無い。
多数者の専制に酔いしてれてる無知蒙昧なお前らは既にアリストテレスの言う
民主主義の堕落系である衆愚制に入ってることすらわからない無知

その先にあるのは王制や独裁への回帰あるのみだ。

民主主義を始め、守るためのここまでの血の代償と膨大なコストを
全部、どぶに捨て照るのも気づかない愚者だよ
803無党派さん:2011/06/10(金) 12:31:47.62 ID:ahQwJdEm
>>798
そもそも近代的な政治システムというのは権力があれば、あるほど
それに比例して、こきおろされるような仕組みになっている
チェックアンドバランスと言う奴だ

華があるからとか無知蒙昧で自意識過剰すぎw
804無党派さん:2011/06/10(金) 12:42:44.44 ID:52TULOE0
>>802
古くは自民党結党時から、新しくは小泉、石原都政……
似たようなことは似たようなことがあるたびに言われ続けている。
それでも、王政復古や独裁政治の台頭なって起こったためしがないw
逆に共産化が進めば進むほど独裁政治に近づく不思議。
ほんと、橋下が独裁者wになって民衆を弾圧し始めてナチスの再来になったら怖いよね。
日本の選挙制度上ありえないけど、0じゃあないのか選挙制度自体を独裁者が変える可能性はw

だから、1000年後に哲学になるって言ってるのさ。
わかるよね?
805無党派さん:2011/06/10(金) 13:25:52.95 ID:7Fyn8eHy
>>790
最近のだから朝日の社説はこれ
http://www.asahi.com/paper/editorial20110608.html?ref=any#Edit2
毎日のはこれ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20110602ddm005070172000c.html
だろうな。

朝日の社説で日の丸・君が代に触れているのは
>今回の議会で維新の会は、教職員を対象にした日の丸・君が代起立斉唱条例も成立させた。選挙公約にすら掲げていなかった全国初の条例である。 <
だけ。
全体の趣旨は
>多数派の首長政党が少数意見に耳を貸さなければ、議会は形骸化する。<
ということ。
つまり主張内容は多数をとってもゴリ押しして良いということではないということだろう。
つまり選挙で勝てばそれに従って言説を変えろというのは全く視点が違う。
806無党派さん:2011/06/10(金) 13:29:15.28 ID:7Fyn8eHy
毎日の社説では
>君が代条例は維新の会のマニフェストにはなく、選挙の争点にもなっていなかった。<
とあるが
公務員の服務規律、最高裁判決の学校長による起立斉唱命令は「合憲」というのに触れながら、
>思想・良心にかかわる問題をはらむ以上、行政処分の域を踏み越えて、あえて条例まで定めて抑え込むのは行き過ぎではないか。<
>このような条例を短期間の審議だけで成立させようというのはあまりにも性急だ。<
>望ましい教育現場のあり方を丁寧に論議してほしい。<
と朝日よりも踏み込んだ内容になっているが、論旨はその事を議論して欲しいとなっている。
橋下自身がツイッターで言っているように論点は「論点は条例が必要かどうか」ということ。
>維新の会は、これまでの教育委員会の指導不十分を持って条例を必要とした。<
>他会派は教育委員会の指導で十分と言う。これ以上議論をするって、何を議論するの?<
というのが橋下の主張。
まあ個人的意見としては、なぜに行政が直接ではなく教育委員会制をとって間接的に関わっているかだな。
だから石原でさえそうしている。
警察の公安委員会制なども同じような思想でそうなっていると思うが。

どちらにしても選挙結果で社説を修正しろというようなことではない(つまり民意に反して行っているという論ではない)。
だからお馬鹿と言っている。
807無党派さん:2011/06/10(金) 14:38:20.77 ID:fI8tmmwL
橋下知事の脱原発宣言。 終了してたみたいだね。
「節電協力はしない」宣言がなされました。

節電要請に協力せずと橋下知事/関電の根拠分からず

大阪府の橋下徹知事は10日午後、関西電力が発表した節電要請について「協力しない」と明言した。節電目標の15%に関しても「根拠がまったく分からない。原発が必要という議論の土俵に載せようという意図を感じる」と批判した。

 知事は、これまで節電対策の作成のため電力需給などのデータ開示を求めたが、関電側が応じなかったと指摘。「電力は国策だから、知事が口を出すなというスタンスだった。態度を改めないなら、関電と国が好きなようにやればいい」と不満をぶちまけた。

 府庁で記者団に答えた。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20110610000314

808無党派さん:2011/06/10(金) 14:44:03.47 ID:ZPQl38vz
>「根拠がまったく分からない。原発が必要という議論の土俵に載せようという意図を感じる」と批判した。

自分でコピペしてコレが目に入らないの?
809無党派さん:2011/06/10(金) 14:51:16.45 ID:0fpuzWJ1
ID:JmTyDrr0
キチガイアンチがまたファビョリだしたw
810無党派さん:2011/06/10(金) 14:52:03.05 ID:dsrnW7P/
いや5/26の方だろ国旗国家に言及しているのは

朝日 大阪起立条例―あの一票は何だった
中略〜
>それなのに最初の議会で出してきた重要条例案の一つが、日の丸・君が代をめぐる公務員の服務規律に関するものだった。
>驚いた府民も少なくないだろう。選挙中にこんな条例に触れた候補者はほとんどいないし、同会のマニフェストには何も書いていないのだから。
後略〜

この見出しで、この内容なら国旗国歌が選挙の争点の一つになれば結果違ったかのように(少なくとも朝日はそう思っているように)読める。
で、朝日毎日は執拗に取り上げて秋の市長選の争点の一つにしているかのごとく(橋下には)読める。
別に争点の一つになることは全然かまわない、民主主義なんだから。
結果的に朝日毎日に賛同する奴が多くて維新候補惨敗の可能性もある、民主主義なんだから。
それでももし、維新の候補が勝てば朝日は願望(裏づけのない出鱈目)を社説で書いていたことになる。
だから、何か書いてくれる少なくとも間違っていたと修正してくれるのでしょうねって言い方になる。
まあ、アンチ以外が読めばただの皮肉だと思うけどね。
社説に間違いがあってはならない法はないからね。
しかし、政治家としてはうかつか(笑
811無党派さん:2011/06/10(金) 14:52:31.46 ID:jqzupXDv
だんだん暴走が酷くなってきてない?独裁者チックにみえるんだが。
812無党派さん:2011/06/10(金) 15:05:25.95 ID:TaKksORI
結局、政治家や首長では誰が大阪都に賛成してるの?

大阪市長は勿論反対、堺市長も反対姿勢と肝心の両政令市長が反対
維新のバックアップで選挙を勝った吹田市長ですら、吹田は大阪都構想に入れず解体なしを主張
前泉佐野市長は橋下の下に入ったが、泉佐野は元々解体対象外だろうし。

府民にしても、都構想そのものを願ってる人ってどれくらいいるんだろうね。
純粋に都構想の制度そのものに賛成という人はどのくらいいるのか。
都構想賛成してる人でも、公務員削減できるとかそういう理由の人が多い気がする。
813無党派さん:2011/06/10(金) 15:31:42.88 ID:dsrnW7P/
>>811-812
そう思うなら次の市長選で維新の会候補を惨敗させればいい。
そうすれば大阪市議会は過半数ないし、
橋下が出るなら知事選もあるはず(橋下がすべって知事選だけ勝はありえないでしょ)

大阪人は流されやすいとか馬鹿ばかりとか利権が…
みたいな言い訳をするのなら橋下の好き放題が続くだけ。
2年後には堺市長選があるし、さらにその2年後には統一地方選がある。
常に審判に晒されるよ橋下は、だから常時お伺いを立てながらしてるのと変わらない。
選挙期日がばらばらの広域を巻き込んでいる以上一回選挙にボロ勝したら4年間安泰の国政とはまた違う。
814辛坊さんは何がしたいのか:2011/06/10(金) 15:53:56.49 ID:+ObI7Zh+
253 :辛坊さんは何がしたいのか:2011/05/24(火) 06:53:09.06 ID:QBXlvYKF0

日本経済の真実―ある日、この国は破産します [単行本]
辛坊 治郎 (著), 辛坊 正記 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AF%E7%A0%B4%E7%94%A3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-%E8%BE%9B%E5%9D%8A-%E6%B2%BB%E9%83%8E
/dp/4344018168/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1306187106&sr=8-1

32 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
辛坊さんは何がしたいのか, 2011/2/24

By Cineman (静岡県) - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ50レビュアー)

レビュー対象商品: 日本経済の真実―ある日、この国は破産します (単行本)

最近の辛坊さんは首を傾げてしまう言動が多くなりました。日本経済・財政の危機を煽るのは、読売グループ総帥閣下の命令なのでしょうか。
それはさておき、やはり本書はトンデモ本だと思います。

インフレ・デフレの仕組みが根本的に分かっていないと思います。各国の物価は中央銀行の金融政策によって決定されています。
日本でも過日、日銀が価格コムに物価一覧表の提出を求めたという報道がなされましたが、
日本だけがここまで長期にわたるデフレに喘いでいるのは、日銀の政策ミスによるものと思います。
 辛坊さんは「いずれは、大増税かハイパーインフレの究極的選択に迫られる」としていますが、決め付けもはなはだしいと思いました。
歴史的にインフレターゲットを実施して、パイパーインフレになった例は無いと記憶しています。

本書の白眉は4ページにあります。「メディアには、アホがいっぱい」と自分自身への警句を載せているところです。
「それはあんたやろ!」と思わず突っ込みたくなるフレーズでした。4ページ目にしてこれですから、後は推して知るべしという内容です。
まぁ、辛坊さんの理屈に付き合う辛抱ができる人が読むと宜しいかと思います。



815無党派さん:2011/06/11(土) 21:06:19.01 ID:6qEWDhVG
仮に大阪府内全市町村解体、とか言い出したら賛成する市町村なんていくつあるのかね
816無党派さん:2011/06/12(日) 05:19:32.65 ID:w3foQWso
2011年6月11日
【大阪市:決算見込み、地下鉄の累積赤字解消 公営で全国初、最大2933億円 /大阪】
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110611ddlk27010364000c.html

大阪市は10日、公営・準公営8企業会計の10年度決算見込みを発表した。
当年度損益で、地下鉄(高速鉄道)事業が239億円の黒字となった。
車両補修を業務委託して、人件費削減につながったことなどが結実し、
全国の公営地下鉄では初めて累積赤字(最大2933億円、02年度)を解消する見通しだ。
【林由紀子】

817無党派さん:2011/06/12(日) 05:43:00.42 ID:C7AAgJp1
>>816
高く売れるやんw
818無党派さん:2011/06/12(日) 06:16:46.47 ID:w3foQWso
>>817

売ってどうする。
市営地下鉄は、一年で280億稼ぐ優良資産だぞ
市営化のままなら、以降の売り上げは毎年市に還元される。
(現在、新規路線&既存路線の延伸は凍結になってる)

橋下と威信の会の主張は
「大阪市営地下鉄は赤字。だから民営化する必要がある」だよ
橋下は「大阪市営地下鉄は、御堂筋線以外赤字」 とも言ってた。
(実際は、橋下発言時点で4線が黒字だった)
黒字である以上、売る必要はない。ということだね
819無党派さん:2011/06/12(日) 06:30:21.04 ID:xKfrqVvk
市バスは?
で、市バスへの金の流れは?
820無党派さん:2011/06/12(日) 06:51:54.53 ID:R9/ZuiRH
ハシゲの口だけパフォーマンスいい加減やめれ
「秋の陣は死力を尽くして闘って、大阪市役所をぶっつぶす。局長、部長、課長みんなクビ」
本気でそんなことしたら訴訟の嵐、現行法では不可能と言っていい(大阪市をぶっつぶす、はできるかもしれんが)

どうしてもやりたいのなら・・・
市長・知事を中田・辛坊の両者で押さえ、ハシゲは国政に出て国から法律変えるしかないかもね
821無党派さん:2011/06/12(日) 09:31:43.04 ID:0+4IaLPQ
>>818
> 橋下と威信の会の主張は
> 「大阪市営地下鉄は赤字。だから民営化する必要がある」だよ

そうだっけ?バス抜きじゃ前から黒字だっただろ
822無党派さん:2011/06/12(日) 09:34:57.80 ID:ybjetf/K
>>811
そりゃそうだろ!
橋下は元弁護士!
白を黒とも、言わなければならない事をやってきたんだがら!
今大阪は、自分の物って思ってるんだしw
自己中のわがままおっさんだよ!
その上、維新の階は在特会(チーム関西)と繋がってるみたいだし〜
これで、恐いもの無くなったんじゃない?
大阪の府民は、馬鹿の集りだと思ってるんだし
まあ、いづれか在特会の逮捕者が政治界にいるかもねw
大阪は、橋下が正しいと思う馬鹿が多いwww
823無党派さん:2011/06/12(日) 11:52:53.68 ID:w3foQWso
>>821

そうだよ。2006年には単年黒字化を達成してる。
早々に突っ込まれてからは、そのフレーズは封印した。
ついでにいうと、「大阪市営地下鉄は、御堂筋線以外赤字」も
間違いを指摘されて以降は使ってない。
その代わり、民営化すれば運賃が安くなると言い出した。

私鉄と地下鉄の直通運転も、線路幅と電圧と集電方式が違うぞ。と突っ込まれ済み。
線路幅の問題はタウンミーティングでも判ってるとかいっていたが、
改軌すればokというぐらいの認識しかない。
(実際改軌するには、トンネルの幅を広げる必要がある。その費用についてはスルー)
電圧(600vと1500v)と集電方式(第三軌条方式とパンタ式)の違いはスルー。

824無党派さん:2011/06/12(日) 12:10:26.35 ID:BeWHSU1W
四つ橋線の北側への延伸は梅田で阪神電車とぶつかるって話もスルーしてるよね。
地下でダイヤモンドクロス、地下鉄が阪神を踏み切り待ちってお笑い画像まで作られてた。
825無党派さん:2011/06/12(日) 12:16:53.74 ID:1v85ke9Q
>>807
アホすぎワロタ。これだからアンチ橋下は
826無党派さん:2011/06/12(日) 12:42:42.92 ID:8YK87cIK
>>823
橋下のあまりのあほさにびっくりしたw
自治体の長として〜〜とかえらそうにいばってるくせに
自治体の長なら、それくらいの現状や知識をつけてから発言するのに
まったく、中学生の生徒会なみの発言だなw

まじで天狗になりすぎて笑えるw

データーくらいちゃんと収集して分析して計画たててから発言しろよw
まじで無能すぎw
827無党派さん:2011/06/12(日) 12:46:55.07 ID:8UDP5BuV
府庁移転にかんしては統一地方選直後に謝罪して撤回するもんだと思ってたが
どうも9月までそのまま突っ込んで玉砕するみたいだな。

もう少し進退が柔軟に判断できる人間なのかと思ってたけど、
これじゃ話にならんわ。
828無党派さん:2011/06/12(日) 13:14:32.11 ID:oHn51F1R
夜中から
習志野で市長選挙に敗れた藤本さんと、
石川さん、神谷の三人で反省会。
それぞれの選挙を振り返り、
この世の無常を語り、
それでも捨てられない志を話し合いました。
この三人が龍馬プロジェクトの言い出しっぺです。
今、今日のタイミングで三人で語り合えたことに、感謝です。
我々には同じ志があります。
その志に人生をかけて戦い、
一度敗れました。
しかし、我々はなお盛んです。どえらいことも考えています。
最期に残るのは志。
すべては志から始まります。
さあ、朝までたまった仕事をやって、
そのまま副議長就任の挨拶まわりに行ってきます!

wwwwww
神谷センセイはウラオモテがありすぎるからw
右翼とはまだズブズブ、某新興宗教ともズブズブ
それでいいのかね?
829無党派さん:2011/06/12(日) 23:11:37.84 ID:BeWHSU1W
徳村さとる大阪府議(大阪維新の会)
http://www.tokumura.net/1-profile.html
のツイート

>ところで、大阪市は被災地へ瓦礫
>撤去のためにごみ収集員を送って
>いるんですが、瓦礫撤去という単
>純作業のためにはるばる大阪市か
>ら大挙して新幹線で出かけるのな
>ら、新幹線の料金を寄付すればい
>いじゃないですかね
>
>11/06/12 18:04
http://twitpic.com/5akrt8

このツイートを謝罪もなしに削除してしらんぷりしています。
830無党派さん:2011/06/12(日) 23:21:43.40 ID:gYvqikg8
反対組織を弾圧・・・!
大阪の公務員の給料て地価半値の沖縄と同じなんだぜ・・・
全国一公務員に厳しい都市なんだぜ…
まだ何かすんの…
最近やっとファシ下とか言われてる理由が分かってきたわ
831無党派さん:2011/06/13(月) 07:06:08.16 ID:il3YcMlp
徳村さとる大阪府議(大阪維新の会)
http://www.tokumura.net/1-profile.html
さらにこんなツイートもしてます。

>下水道の復旧や消防による原発への放水作業といった、
>大阪市の高度な技術を活かすのならともかく、現場で
>ご苦労されてる市職員さんにはなんですが、瓦礫撤去
>は単なる平松市長のパフォーマンスでは?
>瓦礫撤去は近隣の自治体に任せて、新幹線移動にかかる
>公費を寄付されてはどうでしょう。
>
http://p.twipple.jp/data/D/E/t/X/t.jpg

やっぱりこのツイートも謝罪もなしに削除してしらんぷりしています。
832無党派さん:2011/06/13(月) 10:15:35.40 ID:kgGwZqMY
新幹線代以下の働きか?


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1303857141/


610 :ネット保守:2011/06/12(日) 22:18:23.86 ID:1O0YJSon0

日本の電力が足りない!⇒全国的に原発の再稼動急ぐべき!
(そもそも何故、浜岡原発は根拠曖昧のまま停止したのか???)

菅民主党政権とマスゴミによる脱原発&自然エネルギーへの転換論は、理想論にすぎず、
外国勢力による日本弱体化&自分達への利権誘導に他ならない!




834↓橋下大阪府知事&維新の会に???:2011/06/13(月) 16:25:39.93 ID:CmeAHISH


橋下大阪府知事は「原発の再稼動させないように〜」云々・・・。





835無党派さん:2011/06/13(月) 17:35:19.22 ID:0dSmMxjC
ハシゲの真の狙いは何なの?

大阪市取り込みの府赤字解消?そんなのハシゲならいつでも何やかや理由つけて職務を放り出して終わり
大阪市職員への恨み解消?それにしては公務員イジメだけにベクトルが向いてない気がする
しかもそれなら間違いなくハシゲが市長選立候補で決まりだがイマイチ煮え切らない
自らへの利権拡大?いろいろ言われているがはっきりとしたものはないような
権力(大阪都という巨大権力)を握りたい?握って結局何をしたいのか
公務員イジメ(しかし市職員イジメなら市長の立場のほうがやりやすい筈)か、権力欲なのか・・・
それに議会対策があるとはいえ大阪都白紙撤回を表明とは、意味不明
統一地方選で訴えてきたことは何だったのか、府民に対する裏切り行為ではないのか
836無党派さん:2011/06/13(月) 17:39:55.09 ID:EH6ad4ih
>>835

自分の偉大さを遍く人口に膾炙するためのパフォーマンス

阿久根の元市長の竹原と、動機は同じだよ
837無党派さん:2011/06/13(月) 18:32:54.52 ID:SNvj9RAv
>>835
> 権力(大阪都という巨大権力)を握りたい?握って結局何をしたいのか

ここでしょ。権力握って何がしたいか?
逆に、何をしたいから大阪の権力を掌握したいのか?

金とか権力そのものへの欲とか、アンチはバカだからこの程度で
考察が止まるけど、選挙には金がかかるんだから、明らかに間違いだわな。
公務員叩きは目的ではなく、手法だし。
838無党派さん:2011/06/13(月) 19:54:36.00 ID:Ar+h51Ay
>>834
本日の会見での府知事発言
『どうしても原発がなければ成り立たない経済社会だというのなら、最大消費自治体である
 大阪に原発を作ってもいいですよ!』
839無党派さん:2011/06/13(月) 20:28:58.12 ID:jobUJ+sv
>>838
これを実現できたら俺アンチやめてファンになる。
840無党派さん:2011/06/13(月) 20:42:52.84 ID:aqHwUKtn
橋下はチョンの孫とくんで、太陽光発電利権を推進しようとしてるからねw
原発がじゃまなので、絡みまくってる

孫と組む、外国人参政権賛成、パチンコは叩かない、パチンコ関係献金
学校の警備費をカットして、イルミネーション利権に3億投入w

わかるな、バックは韓国だw
841無党派さん:2011/06/13(月) 21:48:17.27 ID:EH6ad4ih
>>838
他府県押し付けフラグも同時に立ててるぞ
>「原発が必要だと府民が決めて大阪湾に造るなら、
>それなりのリスクは覚悟しないといけない。
>(造る地域は)神戸とか京都でもいい」

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年6月13日20時29分]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110613-OYT1T00762.htm


ちなみに同じ日の発言
橋下知事、原発建設中止自説譲らず 「本末転倒」と反論も
産経新聞2011.6.13 18:01
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110613/trd11061318030009-n1.htm
842無党派さん:2011/06/13(月) 22:38:14.37 ID:Ar+h51Ay
>>841
…何と言うか、絶句するほどジャイアニズムに溢れる発言だなぁ
843無党派さん:2011/06/14(火) 06:58:08.04 ID:Bd0HUmEH
徳村を逃がすための話題づくりでしょ。
844無党派さん:2011/06/14(火) 09:00:00.55 ID:QHY2a0oS
橋下の独裁を杞憂したり嘆いたりするくらいなら橋下おろし頑張ればいい。
4月の選挙はぼろ勝ちだが、すぐに大阪市長選がある。
それまでに橋下の悪行wを世に知らしめる時間がなくても冬には知事選(秋にダブルの可能性高いが)
来年には松原市長選(都構想に絡むから公認or推薦の候補立てるはず)他、再来年には堺市長選(ある意味、都構想の要)他
と橋下の政策を問う選挙は間断なく続くといっていい。

独裁、独裁、選挙の結果で好き放題って言う前に現実を見ようよ。
独裁者を引き摺り下ろす、そこまで行かなくてもギャフンと言わすチャンスはいくらでも転がってるよ。
845無党派さん:2011/06/14(火) 09:26:22.71 ID:0bnTIwTL
>>843
橋下知事は今日から外遊だからね。
帰ってくることにはほとぼりが冷めてる計算もあるでしょ。

橋下知事インドネシアへ14日から「元気な大阪」PR(日経新聞)
>14日から5日間
>大阪の企業や観光資源を売り込む「トッププロモーション事業」の一環
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E1E2E1E58DE3E1E2E4E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
846無党派さん:2011/06/15(水) 20:33:00.50 ID:+9jF+3Fo
大阪市は支配下に入れば堺市長の座も維新が獲れる。これで大阪都が完成したも同じ。
ただ、公務員イジメは府民から喝采を浴びても、大阪都構想の制度そのものはそんなに賛成じゃない人が多い。
こんなんでハシゲは大阪都構想で突っ走るのかな。
847無党派さん:2011/06/16(木) 08:16:51.73 ID:4yX1hVjL
徳村といい井戸といい
ツイッターでわめく維新議員の程度の低いこと。
地方自治法すら読んだ形跡のない奴が議員になれる大阪。
さすが民国!!
848無党派さん:2011/06/16(木) 21:45:50.49 ID:D25KiuBD
日本中が原発事故で大変な時期に、今更どうでもいいような国旗国歌で
大騒ぎとか、アホと違うかこいつ。
849無党派さん:2011/06/16(木) 22:15:52.40 ID:g6D37TMY
橋下ご自慢の「政治的勘」ってずれてるよなw
850無党派さん:2011/06/16(木) 22:23:45.67 ID:neS4chgf
ハシモトもともとは「橋下」(はしした)だった。
父親が経営していた会社が、周囲に借金しまくった上で倒産。
そして橋下(父)夫婦は離婚。
普通は周囲の借金を返すんだけど、橋下(父)は返さなかった。
橋下(母)は、橋下(父)とは無関係とだとして、
橋下(はしした)から、橋下(はしもと)に読みを変更した。
東京から、元々住んでいた大阪(橋下父の出身地)に帰ってきたが、
借金を踏み倒された周囲は当然面白くない。

橋下少年は、何かと苛められた(橋下談)。
そのときの恨みで、元被差別部落を目の敵にしていた。
今は、伯父さんの土建屋から献金や選挙応援(&後援会の勧誘)をしてもらっているから、
表面的には敵意を隠している。
851無党派さん:2011/06/16(木) 22:23:59.38 ID:D25KiuBD
そもそも今時右翼的ネタで大衆に媚びてる時点でセンスが古い。
もはや「ネトウヨ格好悪い」って時代なのに。

そりゃあ2ちゃんねるのバカウヨとか、TV出てる勝谷とか三宅とかの
DQN具体見てればそう思うわな。w
852無党派さん:2011/06/16(木) 22:26:15.17 ID:D25KiuBD
こいつの体内時計は、多分小林よしのりの「戦争論」で止まってるんだと思う。(笑
853無党派さん:2011/06/16(木) 22:27:38.97 ID:neS4chgf
宗教右翼(≒神道信者)の論理
1.戦前にも部分的でも民主政があった。
2.天皇は日本の国造りの神の子孫であり、日本民族に君臨する全能の主権者と帝國憲法で決められていたが、
  どういうワケか立憲君主として振る舞っていた(ここのところの説明は、法的にはできないので、誤魔化す)。
3.民主政の結果、マスコミ、国民の支持を受けた軍部が暴走して開戦。
4.天皇は戦争反対の平和主義者だったが、開戦の詔勅を出した(ここも、なんで反対しなかったのかは、
  反対できなかったとだけ言って誤魔化す。開戦という国家の存亡に係わることにすら、意見を言えない主権者なんて、
  主権者じゃないし、もちろん君主としても失格。存在価値無し、ということになるんだが・・)。
5.軍部は、日本とアジアの平和のために善戦したが、アメリカの物量作戦に敗れた。
  だがむしろ、戦意、戦略、戦術で米軍に勝っていた(なんの根拠もないが、取りあえず、証明もできないからこう言っておく)。
6.だから、日本は敗戦ではなく終戦なのだ。負けてはいないのだ。 
  無条件降伏も米軍に原爆で脅されたモノであって、その後の占領、現憲法の制定、東京裁判も国際法上、
  無効だ(日本は戦中散々、国際法を無視して踏みにじってきたのに、
  都合のいいときだけ国際法を持ち出しても、誰も相手にしない)。
7.と、言う訳で現憲法は無効なので、未だに明治憲法が有効である。
  従って、国教は神道であって、天皇は主権者であり、国民は臣民として天皇を敬い、従う義務がある。
  いざというときは、天皇、国家を守るため、命を捧げるのは義務である(キ印の妄想は、天壌無窮w)。
8.日の丸は法で国旗とされたから、国旗を嫌う人間は日本から追い出すべきだ。→戦前と同じw
854無党派さん:2011/06/16(木) 22:32:23.76 ID:neS4chgf
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
855無党派さん:2011/06/16(木) 22:50:14.64 ID:lOCuHs92
アンチ橋下がキチガイブサヨなのは良く分かった
856無党派さん:2011/06/16(木) 22:52:06.91 ID:neS4chgf
おいおいクソウヨ(=国家神道教信者)はまだやってたのかよ・・

そんなに天皇大好きなら神道のミッションスクールを作って天皇バンザイ・バンザイ(爆笑)
と毎日生徒にやらせりゃ良いだろうが、

初代天皇が天から降って来たとかwカルト教そのものじゃねーかw
一般国民にカルト教を強制するなよw
857無党派さん:2011/06/17(金) 04:10:06.62 ID:U96LZbRL
アンチのお里が知れるね!
858無党派さん:2011/06/17(金) 12:09:19.31 ID:07MlBEoY
国旗国歌条例に反応してるのは世間のごく一部の人間だけなんだから
こんなもんで橋下がこけるなんてことは100パーセントない。

橋下がこける可能性が高いのは府庁移転と脱原発がらみの節電。
とくに節電にかんする言動は自分で自分の首をしめてるようにしか見えんな。
耳目をひきつければひきつけるほど、実際に問題がおこったときに
自分にはねかえってくるのに。
859無党派さん:2011/06/17(金) 12:14:21.70 ID:mOoVPigq
どんだけカキコされようが、選挙で橋下の名前を有権者が書けば、選出される。
民主主義の国で良かった。少なくとも、橋下のキャラが伝わった上で選ばれているんだから、文句無い。

キャラが伝わってないのに選ばれている議員がどんだけ多いことか!そういうやつらに限って、目立たないようにおとなしくしているw
何をしがみついてんだ、といいたい。
860無党派さん:2011/06/17(金) 12:41:43.79 ID:dwHcjX1F
大阪湾に原発誘致促進しまひょ。
大阪で電気をぎょうさんこしられえて、日本全国に売りましょう。
そうすれば大阪の財政は好転すること請け合いでおます。
流石は橋下知事です。考えることがぶっ飛んでマンナ。
861無党派さん:2011/06/17(金) 14:07:39.21 ID:kQ8fMfzT
慶応大学上山信一教授が、大阪府特別顧問を辞任し、
大阪維新の会顧問に就任
862無党派さん:2011/06/17(金) 14:56:07.88 ID:U3r4LxpO
退職金はいくら?
863無党派さん:2011/06/17(金) 15:44:32.84 ID:7xRmKVpl
大阪市議会来年4月リコールしてくれ。
864無党派さん:2011/06/17(金) 16:01:39.14 ID:07MlBEoY
市議選の維新得票率は33パーだからな。
投票率50パー未満なのを考えあわせると市議会リコールなんて脅しにもならない。
仮にもう一回市議選無理やりやったところで、過半数なんてありえんどころか
議席減らす確率のほうが高いし。

ああいうことをいいはじめるんだから、公明との協調が絶望的なんだろうなとしか思わなかった。
865無党派さん:2011/06/17(金) 18:18:56.26 ID:2mqTdj83
維新の会のやつ、暴行で逮捕されてたんだってよ
橋下は引責辞任だろw
866無党派さん:2011/06/17(金) 22:26:14.94 ID:kQ8fMfzT
>>865
偽装維新の会の市会議員のことか?

867無党派さん:2011/06/17(金) 23:15:05.50 ID:L91/5Dh7
大阪市長「神話崩れた」と脱原発を表明記事を印刷する

 大阪市の平松邦夫市長(62)は17日の記者会見で、「脱原発を目指して皆さん力を
合わせませんかと大きい声で言いたい」と述べ、原発に頼らないエネルギー政策への
転換が必要との考えを示した。

 平松氏は関西電力が今夏の節電要請を15%とした根拠などの説明を求め、20日に
同社の八木誠社長と意見交換する予定。その際、脱原発の考えも伝える。大阪市は
同社の筆頭株主だが、平松氏は「こちらの思いを届けるのも株主であり行政の責任」と
説明した。

 また平松氏は「今すぐすべての原発を止めるべきだと言うつもりはない」とした上で、
「安全でクリーンと言われた原発の神話が崩れた。次世代エネルギーの開発などにシ
フトしていくのが政治の役目。国には早くその方向を示してほしい」と述べた。(共同)

 [2011年6月17日19時17分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110617-791737.html
868867:2011/06/17(金) 23:16:06.95 ID:L91/5Dh7
×大阪市長「神話崩れた」と脱原発を表明記事を印刷する
○大阪市長「神話崩れた」と脱原発を表明
869無党派さん:2011/06/17(金) 23:31:32.73 ID:U96LZbRL
平松は11月までだから無理しなくていいよ
870無党派さん:2011/06/18(土) 08:27:19.02 ID:qCgMvhK1
大阪市長選の維新公認候補は誰なんだ
いい加減はっきりしろよ
871無党派さん:2011/06/18(土) 09:02:14.61 ID:Ztz+yWex
>>870
橋下当人でしょ言うまでもなく。
平松は前回支援してくれた民主党がこないだの選挙で壊滅したので
選挙戦が事実上難しい。自民や公明が支援するという与野党相乗りになれば
話は別だろうが
872無党派さん:2011/06/18(土) 10:19:59.03 ID:Xfli4hhT
平松は自公民相乗りで支持してくれるなら、まちがいなく出てくるよ。
橋下はそうならないように(というか層化が平松支持に回りにくいように)
いろいろ口撃しかけてるんだろ。
正直、逆効果にしか見えないけど。
873無党派さん:2011/06/18(土) 10:44:19.19 ID:Ztz+yWex
>>872
それするなら自公は前回の対立候補を支援する理由を明確に説明できんと
支持者(特に自民党は)が維新に流れるだけだな。名古屋市長選で民主の候補を
支持して自民党の支持者が大量離反した例があるのだし。

いずれにしろ自公民(既成政党)VS維新という構図になれば平松にはそれだけでマイナス。
874無党派さん:2011/06/18(土) 10:48:52.10 ID:JysKXi9F
>>873
大阪市解体vs 大阪市維持
こうなると維新は分が悪くなる
だから橋下は必死に
維新vs 市役所
にしようとしている
875無党派さん:2011/06/18(土) 10:54:00.00 ID:v9b7UTe3
>>874
逆に大阪市解体vs 大阪市維持に世論誘導できないのが平松の限界だな。
味方する(アンチ橋下)のマスコミも少なくないのにw
まあ俺はそれでも維新だと思うけど……
876無党派さん:2011/06/18(土) 11:02:14.65 ID:Ztz+yWex
>>874
そういう構図にもってくると既成政党サイドのほうが分が悪いよ?
こないだの府議会で既成政党議員の醜態が世間に晒されて維新(改革勢力)VS既成政党(抵抗勢力)
という構図が世間に印象付けられたからな。

>>875
こないだの君が代騒動がすでに過去のものになってるを見ると
マスコミの力も落ちたものと思う。

>逆に大阪市解体vs 大阪市維持に世論誘導できないのが平松の限界だな。

とりあえず脱原発を打ち出すことで争点の一つを消すほうに注力してる
感じが>平松
877無党派さん:2011/06/18(土) 11:02:32.36 ID:Xfli4hhT
もし層化が平松支持できちんとまとまるなら、橋下人気が今の状態でも五分五分だろ。
投票率が上がらないなら、平松勝利の可能性が高くなる。

アンチも信者も勘違いしてるけど、橋下がらみの選挙は府知事選でも統一地方選でも
結局投票率が50パー超えてないから。
郵政選挙みたいに今まで投票に行かなかった層が雪崩うって投票するなんてことは
橋下にかんしてはまったく起きてない。
878無党派さん:2011/06/18(土) 11:28:24.78 ID:Ztz+yWex
>>877
今回の統一地方選では既成政党の支持者の維新支持への鞍替えが出てるよ?
だから投票率が低いのに維新が躍進した。それに今の時代は無党派層にどれだけ支持を
得られるかが重要なんですよ、投票率云々の前に。

今日本で最大の圧力集団は層化でも労組でもない、無党派層。
879無党派さん:2011/06/18(土) 12:38:20.70 ID:hfkRdeT6
大阪市内じゃ維新は議席こそ半数近いが、得票数は3割ほどだったよね。

投票率上がったとしても、無党派層がここ最近の橋下の暴走をどう受け止めてるか楽しみだね。
俺の周りでも橋下応援してた人らの戸惑いぶりすごいもん。
ちょっとした選挙プロデューサーがつけば平松を勝たせることができる状況だよ。

ところで、橋下には原発容認の石原とガチ討論してほしいね。
お互い都市部のトップとしてエネルギー需要をどう考えるかについてをさ。
いかに橋下がウスッペライかがわかるから絶対やらないだろうけどね。
880無党派さん:2011/06/18(土) 12:39:46.95 ID:Ztz+yWex
>>879
大阪は知事も市長も脱原発で足並みそろえた。
881無党派さん:2011/06/18(土) 13:08:00.21 ID:Xfli4hhT
あのさ、春の市議選の得票率は維新、公明、自民、民主がそれぞれ33、21、17、12パーだから。
もし自公民で統一候補を立てることが可能なら、相当な票数のとりこぼしがあったところで
橋下のほうが敗退する可能性が高いのよ。
平松なら橋下にはおよばないまでも、個人人気で票も上積みできるし。
極言すれば、層化が平松支持で固まれば次期市長はもう決定する現状。

そのあたりを理解できてない人間には最近の橋下の言動の支離滅裂ぶりは理解できないんじゃないの。
まあ、無茶な言動くりかえすほど無党派の票は逃げて、
層化も反橋下に固まっていくとしか思えんけど。
882無党派さん:2011/06/18(土) 13:14:34.44 ID:tMR+SH84
ID:Xfli4hhT の願望はもうたくさん
883無党派さん:2011/06/18(土) 13:16:59.91 ID:Xfli4hhT
>>882
わざわざ得票率まであげて馬鹿でもわかるように説明してやってるのに。
算数もできないのか?
884無党派さん:2011/06/18(土) 13:26:55.65 ID:VnCMJ4wd
層かは、市長選で自公民相乗りの無所属と、橋下なら橋下に投票する。
885無党派さん:2011/06/18(土) 13:29:27.21 ID:tMR+SH84
>>883
馬鹿でも分かるとように説明してやってると言うヤツが馬鹿だったりするからな
886無党派さん:2011/06/18(土) 14:15:30.63 ID:41SQNiWl
>>804

愚者は経験から学ぶ
 賢者は歴史から学ぶ

 鉄血宰相ビスマルク
887無党派さん:2011/06/18(土) 16:25:48.70 ID:Ztz+yWex
>>881
統一候補出せばそのまま勝てるの?
名古屋市長選で自民の支持者から離反者が続出したということ考えないと。


888無党派さん:2011/06/18(土) 17:04:14.85 ID:F9epgV9K
>>887
勝てるんじゃね?
名古屋…減税!! \(^o^)/ヤッター
大阪…大阪都!! (´Д`)ハア?
そんなに票は流れないだろ
889無党派さん:2011/06/18(土) 17:05:25.02 ID:BhUW+Fn8
少なくともキチガイ ッイッターの投稿数を見ると、まともに仕事しているとは思えない。
890無党派さん:2011/06/18(土) 18:23:29.94 ID:Ztz+yWex
>>888
名古屋市長選は民主党の候補を自民党が推して
自民党支持者の離反を招いた。前回の大阪市長選で自民は
民主支援の平松に対立候補を立て今度はなぜ支援するのか理由を説明
できんと同じように自民の支持者の離反を招く。なんせこともあろうに
民主党の候補に相乗りしようとは何事?ということになるから
891無党派さん:2011/06/18(土) 18:37:01.03 ID:AF/zBQ03
自公は市議会では予算案に何度も賛成してすでに平松市政の与党なんだから、
平松をかつぐのに何の抵抗もないわ。
公明が学会婦人部に気がねして、橋下に人気があるうちは明確に反橋下を打ち出せないだけで。
実際に自公民が平松支持にまわれば、得票率で51対33なんだから
多少投票率が上下したところで、橋下に勝ち目なんてない。

統一地方選後に橋下はマイルド路線に転換して公明を味方にしないまでも
敵に回さない戦術をとるんだと、俺は勝手に思いこんでたけどな。
のぼせあがって今まで以上に煽りとパフォーマンスやりはじめるの見て
これはだめだと思ったわ。
892文責・名無しさん:2011/06/18(土) 18:40:48.70 ID:PnTV18Br
橋下なんて、今まで勢いだけ出来たような奴だから
どっかで躓けば、立ち直れないでしょう。
893無党派さん:2011/06/18(土) 19:24:15.11 ID:bcbiFgkX
>>891
民主党の候補を支援して自民党の支持者の離反を招くだけだろうに。
名古屋市長選の二の舞を繰り返すの?自民と民主が仲良く手を取るなんて
何の茶番だ?
894無党派さん:2011/06/18(土) 19:41:25.45 ID:AF/zBQ03
春の統一地方選で自民候補に投票した層の仮に半分が離反して橋下に投票したとしても
自公民が平松支持でまとまれば、まだ橋下のほうが劣勢だから。

地方選から市長選までの数ヶ月で投票態度を変化させる可能性が高いのは
圧倒的に維新支持の無党派層なんだから、公明が平松につけば、
その時点で勝敗確定という現実はくつがえしようもない。
895無党派さん:2011/06/18(土) 19:53:36.85 ID:RCqp/LKZ
>>894
おいおい、民主支持層がみんなまとまって平松を支持すると思ってんの?あいつら内ゲバばかりでもはや組織の体をなしてないだろ。
国政のゴタゴタの影響で、あちこちの首長選で自分たちの支持層すらまとめきれずに敗退を重ねて来てるのに。
恐らく今度の市長選、仮に自公民連合が成立したとしても、自民以上に民主からの離反者が続出するだろうな。
下手すると半分くらい橋下に持ってかれるんじゃないかな。
確か知事選の時の出口調査でも民主支持層のかなりの数が橋下に投票してるはず。
896無党派さん:2011/06/18(土) 19:57:53.97 ID:AF/zBQ03
>>895
話がまったく理解できてないみたいだな。

春の統一地方選の民主候補得票率17パーってのは
維新候補に大幅に票もっていかれた上での民主支持層の数字だから。
平松はもともと民主推薦の市長なんだから、
春の統一地方選で民主に投票した層で秋までに投票行動変化させるのは
ごく少数にすぎんよ。

むしろ春と秋で投票行動を変化させる可能性が高いのは維新投票層だから。
897無党派さん:2011/06/18(土) 20:04:17.66 ID:RCqp/LKZ
>>896
地方議員だって当然ながら、小沢系の国会議員に応援を受けた人もいれば、菅派の国会議員の応援を受けた人だっている。
両者が団結して平松を応援する姿がどうしても思い浮かばない。
898無党派さん:2011/06/18(土) 20:40:09.83 ID:F9epgV9K
>>897
自民党支持層ですらひく
君が代条例を強行採決した橋下に
民主支持層が投票する光景こそ
想像できないけど。
春の統一選挙の結果見ても
維新が食ったのは民主と共産の支持層なのは明らか。
その辺が次も橋下に入れるとは思えない。
899無党派さん:2011/06/18(土) 20:47:31.25 ID:RCqp/LKZ
>>898
統一選前に、維新の会は小沢別動隊ってコピペあったろ?
あれ、意外と真実を突いてる気がする。
小沢系、つまり旧自由党の連中なら別に保守寄りでも違和感ないがね。
民主党といっても所詮はごった煮政党。それでもとにかくやる事やってくれればよかったのだが。。。

それに国会議員は次期衆院選へ向け橋下と対立したくはないだろうし。。。これは自民も一緒だけどね。
何か脱原発で解散もあり得るらしいぞ。
900無党派さん:2011/06/18(土) 21:11:13.87 ID:HF9cL4/Z
橋下はもうオワコンと見ていいから、余裕で対立してくる。

橋下は政党相乗りを言い立てるだろうが、逆にいえばこれしか言えるべきネタがない。
901無党派さん:2011/06/18(土) 21:24:31.00 ID:AF/zBQ03
春の市議選の民主得票率は17じゃなくて12だったな。
いちおう全会派の得票率を書いておくと

維新 33
公明 21
自民 17
共産 13
民主 12
諸派  3


一目瞭然だろうけど、公明の組織票がどちらにふれるかで即勝敗が決まる状態。
無党派はたしかに都市部有権者の最大勢力にはちがいないけど、
既成政党支持層を全部敵にまわして勝ちきる能力なんてものはない。
なおかつ名古屋の河村を見てもあきらかなように、選挙をくりかえすほど
得票能力は確実に落ちていく。
902無党派さん:2011/06/18(土) 21:53:16.77 ID:VnCMJ4wd
橋下の最大支持者は無党派。

世論調査で一番多いのが支持政党なし。
それに、各政党支持者に食い込み、市長選で圧勝。層かでもかなり橋下に流れる。

反橋下は、がちがちの支持政党ありの人々のみ。
903ネット保守:2011/06/19(日) 00:40:55.15 ID:hqZClEY7


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1303857141/

>617-624
617 :(脱原発) 6.11 新宿 原発やめろデモ
618 :(ニュース Pick Up) ポスト菅抗争と日本の危機
619 :〃
620 :(村田春樹) 着実に進む「人権侵害救済機関設置法案」
621 :〃
622 :〃
623 :(井尻千男) 放射能過敏症について
624 :(大高未貴) 日本の政治空白、南アジアで跳梁する中国

>627-634
627 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第10回
628 :(菅直人) さもしき権力亡者、1日でも長く首相の座に
629 :(脱原発) 日本とイタリアの脱原発世論
630 :(中華帝国主義) 比まで南下する中国艦隊、越の実弾演習
631 :(藤岡信勝) 民潭(民団)による「つくる会教科書」採択阻止運動の実態
632 :〃
633 :(「断舌一歩手前」) ポスト菅レース、マシなのは野田か鹿野か
634 :(「撫子日和」) 予備自衛官補の採用試験

>639-645
639 :(さくらじSATURDAY) 第10回 いま、死を考える
640 :(菅直人) 呆れた延命策、1.5次補正予算という詭弁
641 :〃
642 :(原発事故) 元IAEA事務次長、東京電力を告発
643 :(阿Q) 中国の暴動と南シナ海、米越の合同軍事演習
644 :(「早い話が...」) 災害復旧の要、遠野市の備え
904ネット保守:2011/06/19(日) 00:41:22.75 ID:hqZClEY7

>648-657
648 :(頑張れ日本) 石巻復興支援と自衛隊への差し入れ
649 :〃
650 :(東日本大震災) 石巻商工会への義捐金と、女川町復旧レポート
651 :(尖閣防衛) 参議院内閣委員会・山谷えり子議員質問
652 :〃
653 :(菅直人) 権力ストーカー、内閣改造で延命を策す
654 :(ニュース Pick Up) 原発事故、県知事と生活保護と増税
655 :(お知らせ) 6月18・19日の行事案内

>662-674
662 :(アジア情勢) 北の蠢動(しゅんどう)、米の憂慮、不穏な中国
663 :〃
664 :〃
665 :(「言いたい放談」) 菅直人と戦後保守と脱原発
666 :(「眼前百事」) 領土問題と日本包囲網、国益本の御紹介
667 :(「感々学々」) 英エコノミスト誌、日本の復興に指導者は必要か?
668 :(「直言極言」) ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観
669 :〃
670 :(チャイナリスク) ベトナムとの連携、中国人のリスク評価を
671 :〃
672 :(お知らせ) 6月18・19日の講演会・デモなどの予定
673 :(青山繁晴) 原子力委員会専門委員としての責任
674 :(「日いづる国から」) 武藤容治、菅政権の1年・まさかの独裁政治



905ネット保守:2011/06/19(日) 00:41:41.91 ID:hqZClEY7

679 :(討論!) 表現者スペシャル〜震災後の文明転換論:2011/06/18(土) 23:18:00.38 ID:hNNUB4H+0

(貼れず)


※今日は「表現者スペシャル〜震災後の文明転換論」ということで、根本的ないろんな話をしてみたいな、ということで、
 この雑誌(『表現者』)に集う皆さんにご出演いただきまして、お話を伺いたいと思います。

 ・西部邁先生が『発言者』という月刊オピニオン誌を10年間刊行されまして、それを引き継ぎまして『表現者』という…今、隔月で出しております。
  37号まで出しておりまして、今「ジョルダン」という所が版元となっております。
 ・オピニオン誌ですけれども、保守の立場から、
  しかし既存の保守、『正論』『WiLL』とはちょっとまた違った味わいの思想論・文明論・社会論というものを展開しております。
 ・今回の震災に当たりまして、原発・文明・復興という視点から編集してみました。

 ・今回とくにやりたいと思ったのは、大震災、原発事故も含めてですけれども、こういう震災後に何か学ぶこと…
  こういう千年に一度といわれる大震災、こういう中で我々が何か学ぶこと…大天災が教えるそういう一つのものがあったんじゃないか?
 ・私達もこの問題に関しては、原発問題含めて、本当に日本人の性根がもう一回問われる時代が来たんだ、本当に時代が転換するかもわからない、
  という思いがあります。
 ・そういう意味で今日は、大震災の持つ意味、これは一体何だったんだろう?ということを含めてお話しいただきたいと思います。

(以下割愛させていただきますが、3時間目、とくに後半部分が重要です!)




906無党派さん:2011/06/19(日) 00:42:15.66 ID:hqZClEY7
907無党派さん:2011/06/19(日) 08:48:14.65 ID:3/0QhRZR
橋下は遅かれ早かれ失脚し、維新の会メンバーにとって橋下徹は過去の汚点となるだろう。
しかし過去に維新のメンバーだったことは議員生活を続ける限りレッテルを貼り続けてやる。
政治家から足を洗うまで永久にこの汚点から逃れられると思うなよ、ゴミども。
908無党派さん:2011/06/19(日) 09:03:35.75 ID:jd29Il+t
橋下にはトップとしての資質はない
民間では、みたいなことを言うこともあるが・・・
民間企業とずれてるところも多々ある
そのうちの一つが

「うちの社員は無能で怠慢です」などと民間企業の
社長なら絶対ありえない暴言を平気で吐くところ
それと労組批判ね

民間企業で普通の社長なら部下批判なんてまずしない(少なくとも公の場では)
上司として指導できていないのを公表するのと同じだから
労組がアレなのはわかるが労組やってる連中とて橋下の部下には違いない
そこを批判するとは部下を指揮監督できないのを自らアピールしているわけでね
トップとして公然と部下批判なんて恥ずかしくないのだろうか
909無党派さん:2011/06/19(日) 09:36:55.32 ID:oEelcl6+
>>898
こないだの君が代条例の醜態で自民党の支持者離れは目に見えてるけど?
保守政党なのに民主と一緒になって反対してる時点でアウト。自分たちが出した案を
「横取り」された私怨で反対したのだろうけど民主や公明と一緒になってる時点で
ダメだ。
910無党派さん:2011/06/19(日) 09:40:21.00 ID:oEelcl6+
>>902
あの人の面白さは自民党から共産党の支持者にまで一定の支持者がいるとこ。
それに無党派層だからねぇ。自民が小泉でも総裁に復帰させん限り無敵だろうな。
911無党派さん:2011/06/19(日) 09:54:04.16 ID:2QIzqoDw
>>909
自民党支持者でもそこまで強烈に君が代強制って思ってるわけじゃないよ。
常識的な保守はやたら外から強制することじゃない、愛国心は内からのものとわかってる。
だから自民から離れはしないどころか、維新の愛国心ってものをじつはわかってないところに嫌悪感持ってる。
912無党派さん:2011/06/19(日) 10:34:19.81 ID:MiCYAMes
橋下総統マンセー!

「総統」という呼称が似合う独裁者が久々に登場したな
913無党派さん:2011/06/19(日) 11:13:15.34 ID:ZdjwC1Zj
>>901見れば自公民相乗り候補で来られたら橋下は市長選敗北って一目瞭然なのに
信者の現実逃避ぶりはすごいな。

3党が平松相乗りの場合、投票率が50以下なら、ゼロ打ちレベルの大敗になるだろ。
914無党派さん:2011/06/19(日) 11:17:24.09 ID:pbSnT7LC

「テレビがあったからおっちゃんは知事になれたんやで」

数百年先に語り継がれる今の脳みそ腐れた時代を一言で表す名言だな
915無党派さん:2011/06/19(日) 15:38:40.62 ID:GAaUHNWe
>>913
震災後の統一地方選挙でも、
維新の圧勝はないとのマスコミと2ちゃんの反橋下だったが

維新の圧勝・・・もう忘れたの???
916無党派さん:2011/06/19(日) 15:50:01.60 ID:uNUoVsNP
2ちゃんの書き込みがどうとか・・・バカ丸出しだな。
市議選の得票率から、市長選を予測してるだけなのに。

ほんとここの橋下ファンって知性のかけらもないよな。
データの数字すら理解できずに、自分の願望を何度も書き込めば
それが現実になると思ってるレベルのバカ。
917無党派さん:2011/06/19(日) 15:50:10.24 ID:m+ZD8NfC
>>915

圧勝したはずの威信の会代表は、敗北の弁を出していたね

もう忘れたの???
918無党派さん:2011/06/19(日) 15:54:47.30 ID:uNUoVsNP
ちなみに統一地方選前の朝日新聞の調査だと市内有権者で投票先を維新と答えたのは
24パーセント。回答率が約78パーだから、回答全体の中の割合だと約31パー。
実際の選挙結果が33パーなんだから、事前調査と大差ない数字が出てる。
919無党派さん:2011/06/19(日) 15:55:31.78 ID:GAaUHNWe

橋下の戦略はともかく、

新聞各紙と反橋下も、維新の会圧勝を認めたでしょう。
あの時点で、橋下の敗北を喜んだ反橋下チャネラーいましたか。
920無党派さん:2011/06/19(日) 16:02:43.99 ID:OsAr/VX2
>>919
はいはい、統一選は維新の圧勝でいいよ。
だから、君は、データがどうあれ、市長選挙も橋下の圧勝と思っていればいいやん。
921無党派さん:2011/06/19(日) 16:13:26.23 ID:JtmM2+au
っていうか大阪維新・既成政党共にまだ候補者が誰かも決まってないのに市長選の勝敗なんか
分かるわけないだろ。維新は橋下が出るのだろうが。
自民・公明が素直に平松支援するとも思えん。自民市議の座談会とか行っても
平松の事ボロクソに言ってるぞ。それ以上に橋下の事もボロクソに言ってるが。

自公民相乗りが有り得るとしたらうまい事平松に勇退してもらって新しい候補を
擁立できた時じゃないかな?
前回どこからの政党の支持も受けずに出馬した橋爪紳也さんとかどうだろ?
922無党派さん:2011/06/19(日) 16:16:40.96 ID:GAaUHNWe
>>920
>>データがどうあれ、市長選挙も橋下の圧勝と思っていればいいやん

データーの取り方が間違っている。
そのデーターで、橋下本人が立候補していたか?
各支持層が 立候補者で投票行動に違いがでてくることがわからんか
923無党派さん:2011/06/19(日) 16:17:04.85 ID:uNUoVsNP
橋爪のほうが平松よりはるかにもめるわ。
自民の一部がろくな調整もしないまま橋爪をその気にさせたせいで
関が平松に負けたわけだから。
924無党派さん:2011/06/19(日) 16:40:59.66 ID:se7z68bw
>>923
関でも平松でも橋爪でも
大阪市民の資産を掠め取らない候補者なら
誰が出ても応援するわ。
925無党派さん:2011/06/19(日) 19:05:00.24 ID:v/R3Wpx3
>>901
> 維新 33
> 公明 21
> 自民 17
> 共産 13
> 民主 12
> 諸派  3

これは橋下自身の得票率でなく、維新の会の得票率ですよね?
このデータを根拠に、橋下本人が出馬する選挙を
33% vs 67% と推定するのは単純すぎやしませんか?
926無党派さん:2011/06/19(日) 20:16:50.48 ID:Alj1KxJk
33% vs 67%なんていってるのは、このスレでお前だけ。


春の市議選で自民から鞍替えした維新候補は前回選挙でも今回の7割程度の得票は確保してたわけだから
実際に橋下の個人人気でとった票は33Pより確実に下。

さらにいえば、07年と11年の統一地方選をくらべて大幅に得票を減らしたのは
民主・共産・無所属。自民党候補者の場合、同じ選挙区の自民候補が維新に鞍替えしたケースでは
前回より得票をのばしてるケースが多い。
したがって地方選後の国旗国家条例案などの右派的な行動は秋の市長選で橋下維新への支持を
減らす可能性のほうがはるかに高い。


これらの要素を考え合わせると、秋の市長選で自公民が統一して現職市長を応援した場合、
橋下維新の得票が春の市議選を上回るよりも、それを下回る可能性のほうが大きい。
927無党派さん:2011/06/19(日) 20:22:30.21 ID:Alj1KxJk
つけくわえると、名古屋市長選での河村の大勝は公明が自主投票にして
どちらの支持も見送ったのが最大の要因。

名古屋市議選でも減税VS自公民の得票率は圧倒的に後者有利だから
既成政党の一体化を許した場合に、無党派票目当ての政治家に勝ち目がないのは
名古屋でも大阪でも同じ。

公明は党幹部までが世論調査で国対やるような党だから
秋まで橋下人気が維持されていれば、中立を守るだろうし
失速したと見たら、容赦なく平松支持にまわるだろうな。
928無党派さん:2011/06/19(日) 21:18:57.67 ID:JtmM2+au
このスレの人たちって日の丸・君が代の事は大きく取り上げる癖に、
府議会定数削減には全く触れないのはなぜなんだろう…
あれは大阪維新の会にとってプラスなのでは?
スレ住人たちはどう評価してるの?
929無党派さん:2011/06/19(日) 22:10:13.57 ID:v/R3Wpx3
>>926
> 33% vs 67%なんていってるのは、このスレでお前だけ。

えっ?!
930無党派さん:2011/06/19(日) 22:38:37.95 ID:3CQhoD4J
維新の会って目も眩むような低学歴の集まりだな
931無党派さん:2011/06/19(日) 22:47:19.69 ID:GAaUHNWe
日の丸君が代で、票が減ると考えている人は、元々反対している人々。
この件で、各新聞社は世論調査を行ったか?
朝日、毎日は、賛成多数になることを恐れ世論調査やってないやろ。

とはは別に、
基本起立しない38名の教師は、ある種過激思想を持った革命を考えている人々では・・・

府知事になった直後、朝礼でサービス残業云々と言ってた女は、過激派集会に参加していた。
932無党派さん:2011/06/19(日) 22:52:25.49 ID:GAaUHNWe
>>931
追加
立たなかった38名をどんな立派な人物か、朝日なり毎日がドキュメントやればいいのに
やばい人物でやれないのか。
933無党派さん :2011/06/19(日) 22:56:03.24 ID:I2mEZBvG
じゃあ自民党も過激派だな。
だって民主共産と共に橋下案に反対したから。
934無党派さん:2011/06/19(日) 23:07:09.09 ID:n/PaND8e
>>928
察しろ
935無党派さん:2011/06/19(日) 23:09:19.85 ID:GAaUHNWe
誰が、橋下案に反対した人が過激派だと言ったのか?

立たない38名の教師が過激派だと言っている。
936無党派さん:2011/06/19(日) 23:20:14.29 ID:m+ZD8NfC
>>931 
>>935

信者様のいう、過激派と言うのがどういうものか判らん。
反対勢力=過激派 と言うレッテル貼り?
937無党派さん:2011/06/20(月) 00:32:31.99 ID:+8jUpC/H
>>922
維新の多くのド新人とベテラン現職とで争われた議会選挙で、当選者が一人の首長選と複数が当選する中選挙区とでは様相が全く異なる事、
震災直後の選挙戦だった為に、候補者名を覚えてもらうという通常の選挙活動すら憚られた事(凄まじく現職有利)、
有権者の側にも選挙ムードなんて全く無く、予想された通り低い投票率に終わった事。
この辺りの特殊な事情を無視して単純な計算をする事でしか、アンチさん達は精神の平衡を保てないんでしょうね。
平松対橋下だったらダブルスコア以上の大差が付いて、橋下が開票直後に当確する予想しか出来んのだが。
938無党派さん:2011/06/20(月) 00:34:57.96 ID:se+PoipD
>>937

> ほんとここの橋下ファンって知性のかけらもないよな。
> データの数字すら理解できずに、自分の願望を何度も書き込めば(>>916

らしいぞww
939無党派さん:2011/06/20(月) 01:03:51.21 ID:DZYWgyBk
>>937

大阪府の教職員で、国家斉唱の時、立たなかった38人は、
中核派・革マル派・社青同などの党員およびシンパでは・・・と言っている。

940無党派さん:2011/06/20(月) 03:01:37.87 ID:xj4tBuxd
てか橋下市長選でてほしいね

うんで負けて、悔しくてたまらない信者とうちゲバはじめるところみたい
941無党派さん:2011/06/20(月) 06:59:59.23 ID:1QiCZISR
昨日の自民会合に出席したところを見ると、
平松は自民と手を組むことになりそうだね。
942無党派さん:2011/06/20(月) 07:50:25.93 ID:kTSHiFkd
維新以外は
「脱橋下」で一致するだろ。
このまま大阪を
先の見えない借金体質に
するわけにはいかない。
維新は巨大開発したら税収があがるなんて
前世紀の遺物のような考えだし。
943無党派さん:2011/06/20(月) 07:55:48.28 ID:SPHMhDgV
市長選で橋下が勝ったらどうするんだ?首吊るのかwww
944無党派さん:2011/06/20(月) 08:31:00.06 ID:6YNWHRFZ
>>943
維新の会の得票率が33%だから橋下も市長選で勝てないなんて
頭の悪い理論をドヤ顔で語るアホに限って、首吊る度胸も無い
間違った責任も取らないヘタレ

サヨクが世にはびこるのはそれが原因
945無党派さん:2011/06/20(月) 08:37:32.19 ID:C+Dy/YF8
>>944
> 頭の悪い理論をドヤ顔で語るアホに限って、首吊る度胸も無い
> 間違った責任も取らないヘタレ
>
> サヨクが世にはびこるのはそれが原因

なるほど橋下はサヨクだったのか
946無党派さん:2011/06/20(月) 08:41:30.49 ID:6YNWHRFZ
いや、世にはびこるのは一個上のレスを全文引用するような
アンチ橋下のお馬鹿さんのことだよ
947無党派さん:2011/06/20(月) 09:51:46.94 ID:Mbv+iSGY
正統派右翼から見れば橋下は断じて右翼ではない。
大統領制といい君が代強制といい皇室を蔑ろにするものばかりだ。
ネトウヨは馬鹿しかいないからそれが理解でいない。
948無党派さん:2011/06/20(月) 12:31:55.35 ID:0aokIFYb
>>943
先見えへんし、自分は首吊る。もっと早くかもしれんが。橋下は上から目線と一言多いから嫌。
パチンコ何とかしろや
949無党派さん:2011/06/20(月) 18:06:54.83 ID:iBqCUJN5
>>947みたいに、他人をバカ呼ばわりするような人に限って誤字脱字をやらかしちゃうのは何故なんだろう。
950無党派さん:2011/06/20(月) 18:38:51.37 ID:DZYWgyBk

平松市長は原発で、橋下知事に抱きついたが、
大阪市の本気度を計るためには
関電の株主総会で、筆頭株主の大阪市が、脱原発発言が出来るかどうか。
出来なければ、また橋下にかみつかれる。
951無党派さん:2011/06/20(月) 18:42:59.41 ID:mqimsVSW
維新の会は隠れ自民
当選したいために維新に鞍替えした臆病者

どうして大阪市長が株主総会で「脱原発」に賛成しなければならないのか
企業価値を低めれば市の時価財産が目減りするぞ
952無党派さん:2011/06/20(月) 18:51:42.92 ID:xj4tBuxd
>>944
統一地方選前の橋下本人の支持率が急落して5割割そうに
なってた事考えると妥当だと思うけどな。33%

絶頂期の福島市議選でも福祉区の有権者の16%しか維新には票をいれなかったんだぜ

敵地に切り込んで大阪市で負けてもなんら恥じる事は無いし、そううろたえるなよ
953無党派さん:2011/06/20(月) 20:12:49.79 ID:G9xADIVw
アンチは本人が出ていないのに、
オール与党の現職市長に圧勝した堺市長選をもう忘れたのかよw

あの時は今より情勢は不利な状況だったんだけどw
954無党派さん:2011/06/20(月) 20:17:29.93 ID:4jusIXg5
>>950
相変わらず橋下は批判だけなんだな。
太陽光発電義務化はどうした?
また無かったことになってんの?
955無党派さん:2011/06/20(月) 22:20:57.07 ID:xj4tBuxd
2008年 大阪府知事選
投票率は48.95%(前回比+8.46ポイント)。
 1 橋下徹 1,832,857 54.02% ---- ○
2 熊谷貞俊 999,082 29.45% 54.51% ○
3 梅田章二 518,563 15.28% 28.29% ○

 ●堺市長選確定得票数●
当 136,212 竹山修身=無新<1>
   89,006 木原敬介=無現(2)[自][公]
   48,631 小林宏至=無新[共]
   18,537 井関貴史=無新

信者の妄想の世界ではダブルスコアなんだけどさ
数字を見るとそうでもない。投票率も知れている。

橋下と木原が勝ったのは既成政党が共産とその他に割れているからで
実際、非橋下の票と言うのはかなりある。2008年は自公支持があったので
票が多いがそれがなくなった堺市長選は共産とその他がほぼ同等になっている。

信者が言うほど楽勝ではないよ。
956無党派さん:2011/06/20(月) 22:37:29.22 ID:xj4tBuxd
堺市長選は43.93%の投票率ね。
2008年知事選も2009年堺市長選も投票率50%割れ
で信者が言うほど盛り上がっていない

この2つの首長選と先の統一地方選でわかるのは
橋下がどんなに泣き叫ぼうが
半分の有権者は投票にいかないと言う事。
例え橋下が出てきても大阪市長選だけ60%も70%も投票率があがるというのは考えにくい

したがって先の大阪市議選の統一選の投票率も46.42%だから
その選挙の得票率から橋下の票が33%というのも推定するのもうなづける話

こりゃ、大阪市長選が橋下の墓場になりそうだね
957無党派さん:2011/06/20(月) 22:43:48.30 ID:rU95qiZm
>>939
ありがとう
只のレッテル貼りの為の妄想だったのか。
よくわかった。


>大阪府の教職員で、国家斉唱の時、立たなかった38人は、
>中核派・革マル派・社青同などの党員およびシンパでは・・・と言っている
958無党派さん:2011/06/20(月) 22:59:35.70 ID:DZYWgyBk
大阪府・市に過激派、が多数紛れ込んでいることを知らんのか。
私は有る関係で、市や府に出入りしていたが、数人知っている。

http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY
959無党派さん:2011/06/20(月) 23:21:05.25 ID:G9xADIVw
アンチは選挙前だけは威勢がいいねw
でも選挙が終わればいつもマスコミ批判と有権者批判のワンパターンの反応w
960無党派さん:2011/06/21(火) 01:12:33.70 ID:O/6QnznZ
>>955>>956
堺市長選で前回から10%以上投票率を跳ね上がってる事を無視出来るんだw
一割以上投票率が変れば結果が様変わりするであろう事の予測なんて容易に出来ますが?

オール与党なんて形成したところで市民に炎上以前の市政の酷さを思い起こさせたり、
民主党政権の悪評に引き摺られるだけで自公は損でしょ。
平松ではなくて民主色の弱い他の人を自公で担いで、民主・共産が候補を立てずに自主投票の形で支援する形の方がまだ勝負になるかと。
と言うか、市側でベストなのは橋下に続投・府知事選側に回らせるように立ち回る事だと思うけど。
961無党派さん:2011/06/21(火) 03:05:14.34 ID:oJs9DMXu
>>960
あのねえ ^^;
よく考えてから発言しようね。気持ちは痛いほどわかるけどね

大阪市議選でも8%ぐらい既にあがってるんだよ。
市長選になればさらにどんだけ上乗せあるのかねえ?
過去の投票率から言えば
投票率が50%の大きな壁を考えると未投票者の在庫は先の市議選で尽きてそうだけどね

橋下効果でも+10%ってとこで50%ちょい超えればたしたもんでないの?

まあ橋下が過去に60%や70%の選挙をやった実績はないしねw
962無党派さん:2011/06/21(火) 03:09:52.94 ID:oJs9DMXu
>>959
威勢がいいのは信者だろ

こっちは過去の実績からの冷徹な計算だよ。

橋下の選挙は投票率5割でそこから50%、全有権者の25%の支持を
得るような戦いなわけだ

ところが先の統一地方選で明らかに異変が起きてる 
大阪市内では橋下効果は明らかに激減している。
なぜかは知らないけどね。堺市や大阪府とは明らかに
大阪市は有権者が橋下に冷めている
963無党派さん:2011/06/21(火) 03:12:38.49 ID:oJs9DMXu
>>958
右巻きと違って過激派は放射能まきちらさないからw
964無党派さん:2011/06/21(火) 06:29:37.92 ID:NurqsTg8
>>963
門真の戸田ちゃん、騒音撒き散らしてうるさいで
965無党派さん:2011/06/21(火) 09:05:24.80 ID:rK5xJeka
>>960
選挙の投票率を、僅かながら上げたから支持なの?
当選後の実績は無視?

堺市長選挙の場合は、子飼いの候補を立てて当選させたのに、
当選後に「橋下知事についていけない」と言う理由で反発されているけど、
それも無視なの?
966無党派さん:2011/06/21(火) 11:42:17.45 ID:7m45WFo5
この間の統一地方選の結果を橋下の力はまだまだって判断するならともかく、
激減しているって解釈できるんだから何でもありだよ。
相手するだけ無駄だと思う。
967無党派さん:2011/06/21(火) 12:18:03.78 ID:1Wii/azc
>>963
右巻きとは誰のことなのかわからんが、
橋下は、原発の段階的停止を言っているのだが・・・
968無党派さん:2011/06/21(火) 15:33:20.04 ID:Iuw1eSkm
これからは天然ガスがエネルギーの主力になるのに
増税+電気料金アップ+補助金談合+天下り利権の太陽光はないよ。
969無党派さん:2011/06/21(火) 16:35:36.26 ID:ucXx+OCY
関電の筆頭株主は大阪市。遠回りに平松叩いてるだけ。
市に590億円も含み損出させて市長になれるはずがない。
970無党派さん:2011/06/21(火) 17:21:59.84 ID:lUeVTAa5
てか橋下の『脱原発』は、経済が縮小し且つ在京企業が移転を見合わせている現状を
維持して、不況状態のまま夏を乗り切ろうって言ってるだけなので
単に将来の原発依存率の低下を陳情しに行った大阪市長の物とは別物じゃないか

俺は未来が欲しいから、橋下はいらない
971無党派さん:2011/06/21(火) 18:41:20.58 ID:1Wii/azc
私も未来が欲しいから、大阪都構想を支持する。
972無党派さん:2011/06/21(火) 18:57:10.33 ID:rzbdEBd+
大阪都構想を支持するけど、原発廃止は支持しない
973無党派さん:2011/06/21(火) 19:06:33.96 ID:1Wii/azc
>>972
福井県の原発が福島の様になり、琵琶湖の水が飲めん様になったら、
都構想も大阪の未来もないやろ。
ここはひとつ妥協して、橋下支持でお願いします。
974無党派さん:2011/06/21(火) 19:09:30.31 ID:rK5xJeka
橋下閣下 関西全域に節電を呼びかけ

『おまいら、エアコン使うな』



大阪府の橋下知事は21日、関西広域連合の掲げる5〜10%の節電目標を維持し、
 電力が不足する緊急時には関西全域の一般家庭などにエアコンを止めるよう
 呼び掛ける考えを明らかにした。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/21/kiji/K20110621001061140.html

975無党派さん:2011/06/21(火) 19:11:54.66 ID:r5u1FFyO
>>962
君らの予測って一度でも当たったことあるの?w
堺市長選では知事選の得票率持ち出して、自公を敵に回したから絶対に勝てないって言ってたし、
統一地方選では維新の会の政党支持率を持ち出して、過半数はおろか第一党も難しいって言ってたし、

で、選挙が終われば、マスコミが批判しないから有権者が騙されてるってワンパターンの批判w
いい加減既存政党の支持者の多くが橋下個人は支持してるって学習しろよw
976無党派さん:2011/06/21(火) 19:19:43.94 ID:Bf+X1xD7
>>975
アンチの願望の垂れ流しだからな
ツィッターも酷いことになってるし

もうこいつらの主張なんて論拠も何もありゃしない。
977無党派さん:2011/06/21(火) 19:22:15.71 ID:1Wii/azc
>>975
「君ら」でなくこの人だけ。
多分この人、統一地方選前、
橋下を訴えるとかいって、書類作成で大変だとか言ってた人。
978無党派さん:2011/06/21(火) 20:09:54.56 ID:oJs9DMXu
>>975
君らって千差万別、多種多様な個人をひとまとめにカテゴライズ
する頭の悪さなんとかならないの?

他の奴はともかく俺は橋下の知事選、堺市長選、先の市議選の結果をだいたい
あててきたよ。市議選は正直以外だったけどね

橋下に堺市議選時の投票率があるなら計算上40議席後半はいけたはずなのに
それがふたを開けてみれば33議席
なるほどと思ったのは
実際、統一地方選、投票直前の橋下の支持率は50%代に急落してた

橋下、本人も投票率50%を超えないと大阪市では勝てないとは発言していて
結果50%近いまずますの投票率で33議席しかとれんかったのも本人にとっては想定外なはず

>>977
その書き込み俺もみてたけどさ
たしか橋下が落ち目になったらやるってたしか書いてただろ
統一地方選前なんて書いてあったか?

信者は記憶力0なの?
979無党派さん:2011/06/21(火) 20:10:51.17 ID:oJs9DMXu
>>976
橋下は宇宙の支配者に上り詰めて、神になるまで負けないと思ってるとしたら
それはちょっと病院いったほがいいねw
980無党派さん:2011/06/21(火) 21:02:27.19 ID:1Wii/azc
>>978
地方選挙の前に、橋下を訴えるとか書いていて、
資料が有りすぎて整理に困ると書いていた。
その人
どこやらの大学の先生が、
橋下の都市構想は間違っているとか言っていると散々書き込み書してた。

その人きっと君だと思うが・・・
981無党派さん:2011/06/21(火) 21:22:20.32 ID:QydvWB3i
次スレお願いします
982無党派さん:2011/06/21(火) 21:26:51.45 ID:r5u1FFyO
>>978
40議席後半って候補者全員当選しても無理じゃないかよw
中選挙区で全員当選出来るなんて、お前以外は支持者も橋下自身も思ってないからw

また予測が外れたら俺が書いたんじゃないって言い張るんですか?w
983無党派さん:2011/06/21(火) 21:27:29.33 ID:rK5xJeka
ご自由にお使いください。

【公式HP】
http://oneosaka.jp/

【Twitter】
http://twitter.com/t_ishin

【前スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303050537/l50
984無党派さん:2011/06/21(火) 21:58:15.04 ID:NS+rKvih
>>979 出来るだけ思い上がっているが、たかじんとかハイヒールモモコとかにはヘーコラするからね。このお調子者府知事は。
985無党派さん:2011/06/22(水) 03:13:09.79 ID:Z0Pc05Ou
>>984
日本語変ですよ 朝鮮人さん。
986無党派さん:2011/06/22(水) 08:05:07.48 ID:yljKwshk
【ハシモ党】大阪維新の会4【橋下徹】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1308695674/
987無党派さん:2011/06/22(水) 09:53:01.95 ID:ITzkjbeG
橋下知事:大阪市長選争点は、
「関電株主総会で『脱原発』を提案すること」!

>維新の候補者が市長となった場合について、
>「原発の依存度を下げるという趣旨を具体化するよう次の株主総会で提案する」
>「本気で脱原発の方向で関電を動かそうと思うのだったら
>『委任状争奪合戦』をやったらいい」と平松市長を批判


橋下知事:大阪市長選争点に「関西電力脱原発」
http://mainichi.jp/select/today/news/20110622k0000m040126000c.html
首長政党「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪府知事は21日、関西電力の株主総会で
「脱原発」を提案することを、今秋に予定されている大阪市長選の公約に掲げる意向を表明した。
市は出資比率9.37%の筆頭株主。同じく「脱原発」を表明している平松邦夫市長が今月29日に
予定されている株主総会で提案しない意向を示したことを受けたもので、橋下知事は「(選挙戦での)
対立軸になる」と述べ、争点化させる考えを示した。
 21日、府庁であった関電の八木誠社長との会談後、記者団に明らかにした。株主提案は定款変更に
かかわる議案であるため、決議には3分の2以上の賛成が必要となる。橋下知事は維新の候補者が市長と
なった場合について、「原発の依存度を下げるという趣旨を具体化するよう次の株主総会で提案する」と
指摘し、来年の株主総会で提案する構えを見せた。
 市長選には、橋下知事自らのくら替え出馬なども取りざたされている。橋下知事は同日午前、平松市長に
対して「本気で脱原発の方向で関電を動かそうと思うのだったら『委任状争奪合戦』をやったらいい」などと
批判した。

988無党派さん:2011/06/22(水) 14:36:26.93 ID:2FRphygI


橋下のパフォーマンスは×0.3で。





989無党派さん:2011/06/22(水) 16:35:23.22 ID:U7EI2UqX
>>955
層化80万票をそっくりつけかえれば熊谷ですら橋下に楽勝だなw
参院大阪区の自民の安定得票が60−70万票だから
08年の府知事選で橋下の個人人気だけで得られた票は
実際のところは共産党の固定票以下。投票率49Pじゃこんなもんだろうな。

まあ、今は議員ごと支持者も維新にひっこぬいてるから、もうすこしは強くなってるが、
層化が「反橋下でもF票獲得に支障なし」と判断した時点で橋下即死なのは
何ら変わりない。
990無党派さん:2011/06/22(水) 16:44:19.01 ID:2FRphygI


スーパーニュースANCHOR・アンカー・その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1307001757/


330 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/06/22(水) 16:23:45.78 ID:mIl3aF6TP
橋下は政権交代前に民主と同調したあたりが糞だったが、
その後の行動は評価できるな。
国家観は保守で、政治システムは改革。
素晴らしいじゃないか。



331 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/06/22(水) 16:34:01.55 ID:qQNQx9ls0
>>330
小沢の別働隊の可能性は?
(小沢も保守だったり、革新だったり)



小さいことでエサ撒いて

大きいことでガバっといかれたら

イカレコレ





991無党派さん:2011/06/22(水) 16:56:57.10 ID:51lRuWV9
橋元はよくやってるよ
頑張れ!!
992無党派さん:2011/06/22(水) 17:09:25.68 ID:kNylxJsG
小沢の犬だろう
原口と密約してるし
詐欺師じゃね〜
993↓こ、これは・・・ゴクリ:2011/06/22(水) 17:14:42.45 ID:2FRphygI


橋下知事、強制連行の記述を擁護? 市民団体「根拠不明…撤去を」 2010.6.10 13:27
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100610/acd1006101328004-n1.htm






994無党派さん
>>991

橋元って、誰のことだ?