みんなの党22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2011/02/27(日) 11:10:12.61 ID:CfPtJvs/
誰か予算の修正案について説明してほしい

成長政策がどこにもないし、
特会からもってきて国債削減なんてごまかしだと思うが
3無党派さん:2011/02/27(日) 13:59:59.42 ID:CfPtJvs/
何だ 誰も説明できないのか

トンデモ予算案なのに
4無党派さん:2011/02/27(日) 14:01:15.82 ID:DKGIR+zs
巨根少年Gカップ
5無党派さん:2011/02/27(日) 14:01:48.21 ID:H3yfmYf9
>>2
予算修正案どっかにUPされたの?

それはともかく経済原則から言うと、政府が可能な一番の成長政策は、
政府が浪費している資源を、民間企業など効率的な意志決定を行う経済主体、
つまり資源の活用に失敗すれば自らにダメージが跳ね返る経済主体に任せること。
その意味で中央政府の予算縮小は一番の成長政策と言える。

次に公教育や基礎研究の充実もあるが、これは予算の中身を見ないとわからない。
規制改革などは予算とは無関係に個別の立法が必要なのでここでは論じない。
6無党派さん:2011/02/27(日) 16:02:48.53 ID:CfPtJvs/
高校生でも知っている
経済成長率は生産性の上昇率と人口増加率の積

今の法人税減税がすぐに生産性上昇につながると思っているのはみんなの党だけ
自民党ですら政策セットがある
7無党派さん:2011/02/27(日) 16:48:17.21 ID:H3yfmYf9
>>6
法人減税は効率的な企業への資源集中を促すので経済全体の生産性を高める。
それと経済成長率=生産性上昇率+人口増加率+資本蓄積。
法人税減税で有益な設備投資が進めば、人口増加率を除く二つが向上する。

ところで自民党の政策セットって何?子ども手当カットした財源で土建バラマキすること?
それは生産性上昇率をほぼ確実に鈍化させるよ。
8無党派さん:2011/02/27(日) 17:40:25.70 ID:kjk25b/z

「みんなの党」って、野党時代の「民主党」と同じく、嘘を吐いて公務員を叩いているからな〜。
票が稼げるから、嘘を吐いて公務員を叩いているってだけで、本当に責任感と改革意欲があれば、
嘘なんか吐かずに公務員を批判をすると思うのだが。票稼ぎの為に、嘘を吐く連中なんか信用できないよ。
9無党派さん:2011/02/27(日) 17:45:27.94 ID:VP2AUZT0
>>8
あんた必死すぎw
10無党派さん:2011/02/27(日) 19:05:53.40 ID:Uzp4Kybd
>>8
立ち上がれとか言って立つ事も出来ず座ってしまう老人集団より遥かにマシ
11無党派さん:2011/02/27(日) 20:06:46.15 ID:u6zau80n
>>8
馬鹿だなぁ

票稼げなきゃ議員になれないよ

まずは議員にならなくちゃ
12無党派さん:2011/02/27(日) 20:13:17.09 ID:2v1EiV4f
家主「40年前に自民党に建ててもらったこの家、古くなって、いろんなところにガタがきているな。」

民主党「ちわ〜、リフォーム業者です! うちにまかせてくれれば、改善してみせます!」

家主「中国人の下請けとか使いやがって! 前より悪くなったじゃないか! リフォーム詐欺だ!」

自民党「これはひどい。もう一度うちにまかせてください!」

家主「自民党も民主党も、どっちも信用できないなあ。どうすりゃいいんだ。」

みんなの党「どっちもダメです! わたしが1から建て直してみせますよ!」

家主「仕方ない。まかせてみるか。」
13無党派さん:2011/02/27(日) 20:23:54.82 ID:MSLi7YaR
みんなの党は行き詰まるだろうな
14無党派さん:2011/02/27(日) 20:40:41.95 ID:VcNatyhk
しばらくは大丈夫


政権取るまではボロはそんなに出ない
15無党派さん:2011/02/27(日) 20:58:17.16 ID:8tmguuDx
野党のままの方が気楽でいいよ。
16無党派さん:2011/02/27(日) 22:15:54.54 ID:CJBgdw7+
>>6-7の人口増加率とも関係する話だが、

ttp://kanteiblog.typepad.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/02/24/p201102243.jpg
>各国の家族関係社会支出の対GDP比の比較
 
>上のグラフは、各国が子育てなど家族関連の政策にかける予算の、
>GDP(国内総生産)に占める割合を示しています。
>日本は0.81%。フランスやスウェーデンなど、
>ヨーロッパの国々の3分の1から4分の1となっています。

なんて官邸ブログはシレッと書いているが、なぜアメリカを軽視するのか?
このグラフに出ている日米以外の国々の合計人口より、アメリカの人口のほうが多い。

政府主導で保育所整備をしたところで、補助金によって安く抑えられた保育料を当て込んだ、
必要性の薄い超過需要が湧いてくるだけだから、いつになっても待機児童なんて解消する
はずがない。いい加減、移民や外国籍者で出生率をかさ上げしたに過ぎないフランスだの
スウェーデンだのを、少子化対策のモデルとして持ち上げるのはやめにしたらどうか?
むしろこれらの国々は、投入した資源の割には恐ろしく費用対効果が低いと捉えるべきだろう。
アメリカを参考に、公的な育児支援は給付つき税額控除に一本化して公立・認可保育所への
補助金を全廃し、保育事業への民間の参入規制を大幅に緩和したほうがよっぽどいい。
17無党派さん:2011/02/27(日) 22:27:50.72 ID:H3yfmYf9
アメリカは地続きの隣国から合法非合法問わず雲霞の如く移民が押し寄せて、
それがまたポコポコ子供を産んでるという側面もあるんであんまり参考にならないね。
だから将来はヒスパニックが米国最大勢力になると言われてる。

まあ保育所の参入規制緩和は賛成。ただ教育クーポンみたいな制度も必要だと思う。
18無党派さん:2011/02/27(日) 22:28:21.24 ID:H3yfmYf9
あ、給付付き税額控除やるって書いてるね、失礼。
19無党派さん:2011/02/27(日) 23:51:57.78 ID:FyKoRZWl
日本人はホントに馬鹿になった。
マスコミに踊らされて、日本をボロボロにしたのが自公政権だということを忘れている。
ホントに馬鹿だよな。

20無党派さん:2011/02/27(日) 23:55:02.75 ID:CJBgdw7+
>>17
非ヒスパニック系白人でもアメリカの出生率は比較的高い。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9020.html

そもそもアメリカ(2007年、総人口2億8836万8698人、
白人2億3264万6619人、ヒスパニック系3876万1370人)、
フランス(2004年、人口6042万4213人)、スウェーデン(2005年、人口904万7752人)と、
人口規模が全然違う国々を同列に論じる際には注意が必要。
人口規模が小さいほど、1人当たりの統計上は本来有利なはず
21無党派さん:2011/02/28(月) 00:04:46.93 ID:XHm1HpVk
>>8
俺、みんなの党のアジェンダには、共感する部分が多いが、嘘ばかりで信用できないから投票しない。
でも、嘘で逃げて行く票より、嘘で稼げる票の方が多いから、嘘を吐き続けているのでしょう。
22無党派さん:2011/02/28(月) 00:24:50.43 ID:uNyFL6Fb
↓こういうところが調子良いというか、嘘と言えば嘘かもね。
ttp://www.your-party.jp/policy/manifest.html
>「地域主権型道州制」の導入で格差を是正する!

↓で、ブレーンがそれを一蹴しちゃってるとw
ttp://twitter.com/YoichiTakahashi/status/13178630611931136
>地域主権、地方分権、道州制とか話していると、
>地域格差を認めて地域独自の話をしている人と
>地域格差を是正するために必要という人がいるのが分かる。
>後者の人は中央集権のほうが意向に沿った政策がやりやすいのだけどね

この党は「小さな政府」と「地域主権」を謳っているが、
その場合「小さな中央政府、大きな地方政府」となるのを是認するのか?
中央政府も地方政府も、地方自治体の住民でもある日本国民にとってはどちらも
広義の政府に違いない。党としてある程度のポリシーはハッキリしてほしい。
「地域主権だから地域によって態度が違う」では、ちょっと雑というか無責任。
23無党派さん:2011/02/28(月) 06:01:16.84 ID:i2Tbepe7
民主党はアホだがみんなの党は悪質
デカイ話の陰に隠した欺瞞
24無党派さん:2011/02/28(月) 11:20:14.46 ID:12Ae9lyH
地方分権はいいが道州制は駄目だ
単一国家(Unitary state)から連邦制国家(Federal state)に変わってしまう

何よりもその州(state)のトップを民選で選ぶとなれば
日本は天皇を君主に頂く立憲君主国であるのに
君主国の中に共和国があるというおかしな状態になってしまう
25無党派さん:2011/02/28(月) 11:58:45.69 ID:dRvswnL2
>>22
>中央政府も地方政府も、地方自治体の住民である日本国民にとってはどちらも広義の政府

そりゃ違う。
地方政府は住民自治が幅を効かせてよい、住民の都合が効く自治政府で構わんが、
国政府は異なる文化を持つ国、地方同士の折衝(またその仲介)が幅を効かすべき政府だ。
ここの見誤りをしていると、大きなしっぺ返しに会うぞ。

地方ごとに住民が自治を主体的に出来る地域とそうでない地域はあり、
その差を埋めるのは容易なことじゃない。
党のポリシーより現実の社会の姿を重視しなければ、
地域主権を進めるということが、単なる政党の色分けをするための
単なるイデオロギーの道具になってしまうだろ?

机上の政局でばかり物を考え過ぎだよ。
政局を考えるなら、単純な色分けを原理主義的に押した方が支持は得やすい。
けれど人間社会はもっと複雑な事情で成り立ってるんだ。
それがきちんとわかっている分、この党は誠実だよ。
26無党派さん:2011/02/28(月) 13:16:07.34 ID:uNyFL6Fb
>>25
税金を納めるのにいちいち国税と地方税とを区別している
一般の国民・住民など、一体どれほどいるんだろうか?
それこそ机上の議論。国民・住民負担という意味では同じ。

道州制導入自体は賛成。しかし、連邦国家の最たるアメリカにしても、
例えば共和党の場合なら、温度差や現実との妥協こそあっても、
「小さな政府」や「均衡財政」といったある程度のポリシーは
州・地域レベルでも全国的に共有している。
連邦税の増税は反対だが州税ならどんどん増税して構わない、
なんて話は、たとえリベラルな州の共和党でも考えられないだろう。
「地域主権」だからと言って、そういう点を曖昧にするのは不誠実。

「補完性原理」というなら、「国から地方へ」以前に「官から民へ」を
徹底してほしい。この場合の「官」は、国だけでなく地方も含めた広義の政府。
対して「民」には、企業だけでなく住民自治組織やNPO等も含まれる。
中央政府と地方政府は、民間における連結会社のようなもの。
そのトータルコストを削減し、行政効率や国民・住民の満足度の向上を図る
ツールとしての意義も地域主権にはある。
27無党派さん:2011/02/28(月) 22:35:13.03 ID:1wRp7QmE
西尾の行政学の最初に時間に聞いた
アメリカの地方行政制度について聞かれるのが本当に困ると
州ごと地域ごとににかなり違うからと

自治省なんてのがあった日本はフランス型だったんだな
28無党派さん:2011/02/28(月) 23:13:50.24 ID:34u4kdkb
フランスといっても人口は日本の半分だからね。
29無党派さん:2011/02/28(月) 23:48:19.19 ID:uNyFL6Fb
「連邦政府が諸州を創ったのではなく、諸州が連邦政府を創った」という
レーガンの大統領就任演説の有名なフレーズに象徴されるように、アメリカの場合、
連邦という単位は、半ば欧州のEUやユーロ圏に近い単位と捉えるべきかもしれない。
連邦上院議員はその諸州の代表として、人口に関わらず一律2名ずつとなっている
(国連総会が一律1国1票なのに近い)代わりに、日本の地方交付税のような
州間の財政調整制度もない。そうなると、事実上日本が、先進国で唯一
人口1億人を超え、かつ先進国最大の中央集権国家ということになる。
30無党派さん:2011/03/01(火) 00:29:26.66 ID:gCUbw3kM
臆測呼ぶ…首相、みんなの党の1年生議員と会談

菅首相は28日、首相官邸でみんなの党の松田公太参院議員と会談した。
会談は松田氏側が申し入れ、約10分間行われた。松田氏は会談後、
「世間話。印象的な話に行き着くまでに終わってしまった」と記者団に語った。
松田氏はタリーズコーヒージャパンの創業者で、昨年の参院選東京選挙区で初当選した。
首相が野党の1年生議員と会うのは異例で、「東京都知事選で意見交換したのでは」などの憶測を呼んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110228-OYT1T01078.htm


松田氏の総理即アポ事件

国会が衆議院の予算案通過を巡って紛糾している今日、予想もしなかった不思議な事件が発生しました。

ある新聞記者から「みんなの党の松田公太議員が、先ほど総理官邸に行って菅総理と会談したそうですが、
どういう会談だったんですか?」と尋ねられました。

私はまったく聞いていなかったので「まさか!」と答え、すぐに党の事務局や水野参院国対委員長に
確認しましたが、誰に聞いても、知らなかったようです。

いろんなところに問い合わせてみたところ、松田さんが、突然思い立って、菅総理に会いに行った、
ということが判明しました。

松田さん自身のブログをそのまま引用すると;
---------------------------------------------
ふと、「菅総理に直接会ってみたいなー」と思い立ち、
駄目もとで「総理にお会いしたいのですが」と秘書官にお電話。
---------------------------------------------

なんと、松田さんは突然思い立って首相官邸に電話して、「総理にお会いしたい」とダメもとでお願いしてみたら、
意外にも先方からあっさりOKが来たそうです。

今すぐだったら総理の時間を20分とれるということで、松田さんはあわてて首相官邸に行ったそうです。
総理大臣と即アポなんて、本当にラッキーです。ふつうに考えたらあり得ないことです。

野党の新人議員が「総理に会いたい」と言ったところで永田町の常識からいえば、総理が会うはずがありません。
常識のとらわれないのが、松田さんの強さです。

おそらく菅総理の周辺は、国会がもめにもめている時に意味もなく野党の議員が話し合いに来ないだろうから、
きっと深い意味があるだろう、渡辺代表の密使かもしれない、といった深読みで松田さんに即座にOKをしたのでしょう。

ところがどっこい。
松田さんは単に総理と雑談がしたかっただけだそうです。
松田さんは菅総理に「なんで最初の頃の勢いがなくなったのか」という理由を知りたかったようです。

総理大臣をつかまえて「なんで勢いがなくなったんですか?」
とストレートかつ素朴な質問をできるのは、並の神経ではありません。
「週刊子どもニュース」並みにみんなの知りたいテーマです。知りたいけれど、誰も聞かない質問です。

おそらく意表を突く質問に菅総理も戸惑ったことでしょう。
当初20分の予定だったのが、7分で追い出されたそうなので、菅総理もあんまりハッピーではなかったのかもしれません。
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-3adb.html
31無党派さん:2011/03/01(火) 00:49:34.22 ID:lZ6GbI6y
山内「松田公太議員、恐るべし!将来の総理大臣候補かも?」
32無党派さん:2011/03/01(火) 01:15:15.50 ID:gCUbw3kM
菅首相、みんな・松田氏と会談 密使と勘違いか

みんなの党の松田公太参院議員が28日、首相官邸を訪れて菅直人首相と約10分間会談した。
面会時間は国会日程のため予定の半分になったが、松田氏は首相に「もっと笑顔を増やしたほうがいい」と激励した。

野党の一国会議員が首相と個別に会うのは極めて異例。
松田氏が官邸に面会を求める電話を入れたところ「すぐに来てくれ」と呼ばれたという。

みんなの党幹部は「国会運営で追い込まれている首相がみんなの党の密使と勘違いしたんじゃないか」と話している。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E6E28DE0EAE2E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
33無党派さん:2011/03/01(火) 02:59:24.36 ID:CFnqAIW7
>>30
ヨシミも新人時代に時の橋本総理にアポいれて会ってもらってる。
34無党派さん:2011/03/01(火) 10:08:22.37 ID:3Bzp8zbc
松沢が都知事選出馬する。

「国や地方の議員一族、公務員一族、芸能界を支配する闇の勢力、
公務員労働組合を支配する過激派」  などの既得権益死守勢力。

松沢でも東国原でも彼らは大喜び。

どうした、みんなの党。
候補は出ないのか?


35無党派さん:2011/03/01(火) 10:15:03.86 ID:zhPXj+AT
どうでもいい首相とどうでもいい議員のどうでもいい面会のどうでもいいニュースで遊んでいる
これも税金、歳費でだぜ
国民不在
36無党派さん:2011/03/01(火) 11:12:59.73 ID:W630RnST
埼玉県議選のみんなの党公認候補に

「キャリアコンサルティング」という自己啓発セミナーの関係者が!

「キャリアコンサルティング」はベンチャー板で以前から散々問題視されてきますた
昨年3月にはこの会社は東京都から問題アリと判断され勧告もくらってます。

扱いを間違えるとみんなの党が大火傷しそうですwww

まとめサイトはこちら→ http://jikokeihatsu.ie-yasu.com/templates/cc.htm
キャリアコンサルティング(Best,旧メディウス)Part38
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1295291912/
37無党派さん:2011/03/01(火) 11:16:12.19 ID:W630RnST
<キャリアコンサルティング(サークル名:ベスト)がおかしい点 その1>
・消費者センターが出した以下のメディウスに関連する資料(勧誘方法に問題ありと断じている)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/meni/jirei_1601-1.pdf
同じような勧誘をしている人は法律に抵触する勧誘ということが分かっていますか?
[ N E W ! !]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i300.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i301.htm
この会社は東京都から問題アリと判断され勧告もくらってます。
・目標を小さくするなと教えていたメディウスで講師を務めていた中武堅臣氏の矛盾した所業
選挙に出て当選を目指さずに、政党要件を満たすことを目指すという目標を立て、ある地位を占めているにも
関わらずそれを撤回させようともしないのは明らかにメディウスの教えを守っていないことになり、しかも
それすらクリアできない。
38無党派さん:2011/03/01(火) 11:30:10.10 ID:rEnl2pht
海野氏、「減税日本」公認で出馬へ=4月の静岡市長選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030100277

棄てられたみんなの党


39無党派さん:2011/03/01(火) 11:36:51.95 ID:YMXqgTlT
菅の正体なんて国家戦略相で何もしてない時点でわかってることだけどな
松田ももう一般人じゃないんだからまともな質問してこいよ
みんなの党はもちろん期待したいんだけど現状への危機感が足りなね
40無党派さん:2011/03/01(火) 11:37:50.28 ID:3Bzp8zbc
>>36

ありゃありゃ、そうなの?

東国原に事務所として高級マンションを提供するのが
催眠商法で莫大な富を築いた会社の創業者であることが
明らかになったが、それもマスコミは騒がないよなあ。

マルチ商法勢力も、政治に大きな影響力もってるし。

近未来通信だって、平成電電だって、「問題商法」で
多くの被害が出たが、マスコミはそこから莫大な金を
もらっていて、「問題商法」であることがわかっていながら
騒がなかったんだよなあ。
41無党派さん:2011/03/01(火) 12:15:16.12 ID:Gy1jVJVh
>>26
全体的に賛成。
地域主権に関しては、「官から民へ」の目標を徹底・ある程度実現してからアジェンダに入れるべき、
あるいは「官から民へ」内の一つの達成プロセスとして書かれるべき事柄だった。
ここを一つの達成項目として設定すると、
「官から民へ」のこの党の主軸すらねじ曲げることになりかねない。
ただ、時流がそれを許さない、「地域主権」を対立軸にする流れになってきている。
ここをどうやって政局に介入して、「官から民へ」を国民にフレッシュにアピールする場を作るか?

最近、影が薄いよ!みんなの党!
42無党派さん:2011/03/01(火) 14:19:03.84 ID:IOMNlLz2
東国原の推薦は可
43無党派さん:2011/03/01(火) 14:20:40.04 ID:IOMNlLz2
>>34 松沢推薦は不可。松下政経だ。
44無党派さん:2011/03/01(火) 16:02:15.49 ID:Gy1jVJVh
いっそ小池晃推薦で。
方向性としてはとりあえず間違っていない。
地方選での共同歩調も取りやすくなる。
インパクトで政局のイニシアチブを取りやすくなる。

問題は共産党の鼻につく孤立主義。潔癖症。共産党内の組合組織の抵抗。
もっとも、みん党も最低でもTPP賛成を取り下げなきゃ駄目だが。
45無党派さん:2011/03/01(火) 16:47:29.69 ID:NB0VpZ3l
フツーにワタミ推薦でよくね?
46無党派さん:2011/03/01(火) 17:56:15.27 ID:iLdMp1WV
どうもこの政党の候補者が、みんなの党だけがしがらみの無いクリーンな政党だとか言ってるけど…

そもそもここの代表は、その昔リクルートの未公開株式を5000株貰った事で有名な方ですけど…

最近でもきな臭い噂が、出てるとこから見ても、とてもクリーンな政党とはほど遠いけどね。
47無党派さん:2011/03/01(火) 18:09:23.70 ID:Jmhx5AX4
>>41
得意とも思えない政局に中途半端に色気を見せずに、
大阪の課題に専念している(少なくとも一般にはそう見える)
橋下みたいに、超然とした態度で臨むほうがいいのでは。
正論を愚直に訴えて一定の支持と勢力を得れば、
政局は向こうからやってくる。とりあえずヨシミは
「参謀」として江田を大事にしたほうがいい。

>>44-45
ワタミ「支持」ぐらいか。候補者本人はともかく、
党としては勝つことは考えずに存在感アピールぐらいで
終わってもいいのでは。そもそも都議すらいないんだし、
万が一当選してもオール野党からのスタートだし。
48無党派さん:2011/03/01(火) 18:26:31.55 ID:9x/NCi+4
>>38
海野なら放っとけ
もともと民主党の国会議員だし、落選しまくってて市長選やら知事選やらに出まくってるタマだから
49無党派さん:2011/03/01(火) 18:31:19.36 ID:IOMNlLz2
>>45 党の支持者が半減するぞ
50無党派さん:2011/03/01(火) 21:41:47.67 ID:a2F1IF7X
民主:山岡氏ら「日銀あり方議連」を設立、法改正問題含め議論へ(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ayCjE3UiHTjo
51無党派さん:2011/03/01(火) 22:07:17.04 ID:DDlsebhN
独自候補を都知事選に擁立する予定らしいね。ワタミを応援する気はないようだ。
52無党派さん:2011/03/01(火) 22:25:24.43 ID:rkCVVq50
前原外相、収支報告書に事実に反する記載
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4662515.html

TBSでもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
前原終わったwww
53無党派さん:2011/03/01(火) 23:57:47.48 ID:MSagP0ht
「予算案採決への欠席理由」文書全文
2011.3.1 19:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110301/stt11030119340019-n1.htm
 民主党会派離脱を表明した16人の衆院比例代表議員で作る「民主党政権交代に
責任を持つ会」は1日の記者会見で、「予算案への対応について」とする文書を発表し、
平成23年度予算案の衆院本会議採決に欠席した理由を説明した。文書の全文は次の通り。

・私たちは今回、小沢一郎元代表に対する党執行部の対応に反対するために行動
したのではなく、あくまでも来年度の予算案に対しての判断であることをまずは述べ
させていただきます。

・予算案について、名古屋では09年市長選挙のマニフェスト通り、公務員人件費10%
削減を目指して行革を断行し、それを達成しました。しかし国政では、国家公務員総
人件費2割削減を掲げながら、一向に進むこともなく、今日に至っています。

・23年度予算案はマニフェストから乖離し、公務員改革を進める意思を失っています。
昨年の通常国会で、鳩山由紀夫首相は、23年度予算は民主党がゼロから編成できる
予算だ、政権の真価が問われる予算だと発言していましたが、その6月に政権を引き
継いだ菅政権は明白なサボタージュと逆行を重ねています。

・内閣は、ただちに公務員改革のメニューとスケジュールを示すべきです。そして公務員
人件費など、マニフェストで国民に約束した方針に沿う減額修正を行うべきです。そうで
なければ、この予算案には賛成できるものではありません。

・ただ、予算不成立が国民生活に重大な影響を与えることは否めません。私達は、国民
を人質に取るような戦いは本意ではありません。従って、今度の予算案には賛成できな
いが、反対はしない。採決に当たってどう行動するかは会派の同志たちの判断にゆだね
ることと致しました。
54無党派さん:2011/03/02(水) 10:36:25.24 ID:SsDl19vk
>>11>>13>>23>>30>>35>>41

北関東(群馬・栃木・茨城・埼玉)の政治
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284113444/l50
55無党派さん:2011/03/02(水) 16:23:45.02 ID:1HLYXEi8
高橋氏、民主に離党届 みんなの党へ公認申請 登米選挙区
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110302t11028.htm
56無党派さん:2011/03/02(水) 19:38:41.62 ID:TsAP7HqW

 宮城県議選(4月1日告示、10日投票)登米選挙区(定数3)に立候補予定の新人で、
元民主党県第6区総支部副総支部長の高橋理茂氏(60)が同総支部に離党届を提出し、
みんなの党県支部に公認申請したことが1日、分かった。

 高橋氏は取材に対し「民主党は自分の働ける場ではなくなった」と離党理由を説明。
みんなの党については「渡辺喜美代表からは公約を守り通す決意を感じる」と話した。
民主党第6区総支部は離党届を受理する方針。

ソース:http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110302t11028.htm


あんたらこれでいいの?
避難所扱いなんだけどww
57無党派さん:2011/03/02(水) 19:47:41.21 ID:/5rPPccq
ぶっちゃけると
>高橋氏は1月、6区総支部に公認申請をしたが、5選を狙う無所属現職の袋正氏(61)の推薦を理由に却下され
とあるし

民主から公認もらえず自民も候補を立ててるからみん党に擦り寄ってるだけだろう
58無党派さん:2011/03/02(水) 20:05:12.53 ID:aIe6Gm0/
都知事選アジェンダで特区による混合診療解禁に舵を切ったことは評価したい。
59無党派さん:2011/03/02(水) 21:11:55.33 ID:+U36hDn7
気仙沼市長選の人選といい宮城支部仕切ってる奴はちょっとアレだな
60無党派さん:2011/03/02(水) 21:27:27.39 ID:Ozw9JqT0
2011年03月02日(水) 渡辺喜美レポート

小沢・河村連合はアジェンダがばらばら

 さて、大脱走した民主党の小沢系の16人の議員。彼らの行動は、何をやるか
ではなく、誰がやるか。後がなく自己保身のため選挙に勝てそうなボスのもと
にひたすら走る。河村新党に合流するのか。 
 河村氏も、名古屋では、減税を旗印に掲げているが、東京では小沢さんの
親衛隊のよう。とたんに、「何をやるか」ではなく、「誰がやるか」に堕落。
小沢氏は自分は参加せず、新党を作って菅総理に圧力をかけたい。国政復帰
の道を残したい河村氏は、選挙互助会の設立で思惑が一致。
 ただ、「何をやるか」というアジェンダから見ると、小沢・河村連合は
よく分からない。減税は小さな政府。一方、小沢流マニフェスト原理主義で、
満額子供手当、農家の戸別所得補償、高速道路無料化といったバラマキは
大きな政府である。増税反対までは一致できるが、その先が問題。名古屋
愛知は開国しなければやっていけないが、小沢派はTPP反対。小さな政府は
民営化を指向するが、小沢派は国民新党と組んで郵政民営化反対。

 結局、小沢・河村連合も、政権獲得までは我慢できるが、政権をとれば
政策のバラバラさが露呈するだけ。最近、名古屋市議選に悪影響と見たのか。
最近、河村氏が小沢氏と距離をとっているとの観測も出てきている。
名古屋市議選に悪影響と見たのか。

 結局、民主党も、自民党も、小沢・河村連合も、中では主義主張が真っ
二つに割れている。何かをやろうとするとぐちゃぐちゃ。
 その時こそ、「何をやるか」というアジェンダの一致の下に結集した
覚悟の集団・みんなの党の出番だ。まず、東京・神奈川・大阪アジェンダを
発表し、これに沿った知事・議員候補を選んでいく。

各党派のアジェンダの比較
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/a/550/img_aaa5fe05cc1ba4dab7813bc596d8a0cc91199.jpg
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2177
61無党派さん:2011/03/02(水) 22:23:01.50 ID:F/V5JFuV
みんなの党はワタミ推薦した方がいいと思うな。
62無党派さん:2011/03/02(水) 22:48:06.17 ID:tKfxHqAE
>>59
既出だがあれはトミ子が連れて来た左翼に川田が便乗しただけだろ
63無党派さん:2011/03/02(水) 22:49:34.05 ID:gzzfBJWV
郵政民営化詐欺・新自由主義詐欺に騙され、
地球温暖化詐欺に騙された愚民が、
今度はTPP詐欺に騙される。



64無党派さん:2011/03/02(水) 23:09:02.75 ID:1HLYXEi8
>>60
小沢は公務員改革やるし、TPPは賛成
65無党派さん:2011/03/02(水) 23:12:20.35 ID:h9zKvo1B
東国原を推薦すべき。
アジェンダは、淫行条例の撤廃と、風俗特区の新設。
66無党派さん:2011/03/02(水) 23:22:28.40 ID:W4vnyQfj
桜内議員が党ブレーン高橋洋一の批判を始めたようだ。

http://twitter.com/fsakura/status/42739305810104321

@ikedanob 国会議員の方が社会会計に基づくロジカルな議論をしようとしているのに、議員でもない者(財務省の先輩)が理論もデータもないオカルト的な言説を吹聴して党の政策の信頼性を破壊している。「池田先生、助けて!」と泣き言を言いたくなった。
67無党派さん:2011/03/02(水) 23:31:25.54 ID:g6W61T9x
桜内は日銀引き受けによる50兆から100兆の経済復興基金だから、
こっちのほうがトンデモ認定されると思うがw

fsakura 桜内文城(みんなの党) @
@lilyyarn09 @NaokiGwin みんなの党の日銀法改正案のどこがデフレ脱却のために不十分なのか。
1年前のブログ記事をご覧ください。単なる緊縮予算ではなく、
財政金融一体のマクロ経済政策を目指しています。http://amba.to/e6ALga
68無党派さん:2011/03/02(水) 23:34:17.26 ID:g6W61T9x
日銀法改正より、http://amba.to/e6ALga をアジェンダに入れた方が党の信頼性は破壊されると思うがな。
69無党派さん:2011/03/02(水) 23:35:12.83 ID:QtZ+I8sd
>>61 ワタミ推薦したら支持者半減はまちがいない。
献金返せって要求が相次いで党本部機能がマヒする。
70無党派さん:2011/03/02(水) 23:35:52.00 ID:QtZ+I8sd
松沢推薦しても同じ。
支持者半減はまちがいない。
献金返せって要求が相次いで党本部機能がマヒする。
71無党派さん:2011/03/02(水) 23:40:00.21 ID:g6W61T9x
東を支持するのかな〜
「誰がやるかでなく何をやるかが重要」と強調してるから、東支持もありそうだな
72無党派さん:2011/03/02(水) 23:42:33.70 ID:g6W61T9x
高橋洋一がいう日銀が通貨供給量を増やせば、デフレは解消するという主張と、
「日銀法改正」は分けて考えた方がいいと思う。
73無党派さん:2011/03/02(水) 23:48:25.39 ID:QtZ+I8sd
東国原推薦が妥当。
やあるべきことだけやるというスタンスで、おかしな野心がない。
素直にアジェンダに賛同してくれそうだ。
74無党派さん:2011/03/02(水) 23:53:08.33 ID:g6W61T9x
>>73
東は空っぽだから、しがらみなくアジェンダに賛成する可能性はある。
ほかの人には、アジェンダはスルーか批判されそう。
75無党派さん:2011/03/02(水) 23:55:28.97 ID:g6W61T9x
みんなの党の日銀法改正案なんて、マイルドなもんでしょ。
もう少し、日銀に説明責任を持たせるというだけのもの
76無党派さん:2011/03/03(木) 06:32:27.45 ID:9y3J82uc
>>56
正直いらね。こんなクズ入れる必要ないだろ。
どうせ、地方のコップのなかのカエルの争いw
関係ない。入れたら支持やめる。

【政治】民主・佐藤夕子議員が離党へ、減税日本を応援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299089941/

ゾクゾクと泥船から鼠どもが非難開始だな。
河村と組まなかった首脳部の判断超GJだは。
こうなると自民の地方議員からマンセー状態のウナギ犬とか
本当に胡散臭い。

公約に忠実なら、素人でもいいけど、
ミンス崩れの変な人とか入れるのは勘弁な。
77無党派さん:2011/03/03(木) 06:50:44.50 ID:BkXlrmEc
減税やりたいそうだから、みんなの党には来ないでしょう。その人は。
78無党派さん:2011/03/03(木) 09:35:07.89 ID:guNc/oUI
ツィッター見てるとアンチ高橋洋一がいたりTPP反対の地方選候補者がいたり
どこが「アジェンダが一致」なのかわからんわ
全員が一致してるのって「公務員が嫌い」っていう一点だけじゃないのか
79無党派さん:2011/03/03(木) 10:08:13.48 ID:9OeshtBN
桜内もヨシミか江田に直接言えばいいのに、
twitterで池田に泣きごとを言うのは、ちょっとね。
80無党派さん:2011/03/03(木) 10:42:54.18 ID:/SGWyl6R
>>73
エロハゲなんて野心しかないだろ、むしろwww
81無党派さん:2011/03/03(木) 10:43:37.71 ID:BXpOWiPB
愛知県議選で新人「くら替え出馬」 「みんなの党」から大村新党

4月の愛知県議選で、豊田市選挙区(定数5)にみんなの党公認で立候補を予定していた新人岡田恭和氏(51)が公認を返上し、
大村秀章知事率いる地域政党「日本一愛知の会」から出馬することが分かった。

知事選で大村氏が圧勝したことを受け、既成政党の民主や自民の現職、新人の公認候補が愛知の会へくら替えする動きが出ているが、第三極のみんなからは初めて。
岡田氏は「地域政党が改革をやるという知事の言葉を聞き、心が動いた。一緒に知事の政策を進めたい」と語る。
4月1日の告示まで1カ月を切る突然のくら替えに「批判、意見は素直に受け止める」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030390100733.html
82無党派さん:2011/03/03(木) 11:38:49.23 ID:uhnaq8ze
渡辺喜美、裏献金報道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
渡辺喜美、裏献金報道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
渡辺喜美、裏献金報道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

どのつら下げて冤罪の小沢批判してたんだwww
83無党派さん:2011/03/03(木) 12:18:31.61 ID:AULbPtkF
>>82 そんなに批判やってないよ
84無党派さん:2011/03/03(木) 12:36:13.61 ID:AULbPtkF
>>80 おかしな野心のある奴は自己実現のために都民痛めつけるからな。
松ジャワの嫌煙なんかがそれ。
ワタミは介護福祉やら途上国やらで大バラマキ、大増税しそうだ。
85無党派さん:2011/03/03(木) 12:50:45.19 ID:R6BW4cvw
オレはタバコが大嫌いだから、タバコは1箱千円でいいと思うよ。
それかタバコの所持、使用に覚せい剤同様、刑事罰をかけるべき。
86無党派さん:2011/03/03(木) 15:35:30.07 ID:A58nhAHk
やばいね

【政治】 みんなの党の渡辺喜美代表が、脱税事件で有罪判決を受け執行猶予期間中の人物から、パーティー券の購入を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299123120/
87無党派さん:2011/03/03(木) 15:47:55.72 ID:/lOeF7Zs
政策の中身なんてどうでもいい、選挙に勝てればいいのだ。
88無党派さん:2011/03/03(木) 15:49:44.61 ID:S2sxUcT1
>>30
山内康一って見た目ぬぼーって感じだけど文章面白いね
松田の阿呆っぷりをあますところなく伝えてるww
松田ってタリーズのドリンク持って総理のとこ行ったんでしょ
聞きたい事が「なんで勢いがなくなったんですか?」なんだwあははw
このブログの記事は永久保存だ〜
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-3adb.html
89無党派さん:2011/03/03(木) 16:09:58.78 ID:k5gNqwEp
>>88

> 聞きたい事が「なんで勢いがなくなったんですか?」なんだwあははw


それは痛い
90無党派さん:2011/03/03(木) 16:40:09.25 ID:LILVVzDj
 ◆三田市(定数2)
 ◇現職2人に新人が挑む
芝野照久 59 民現(4)
中田英一 29 み新←母親が共産党市議(直近の市議選ではトップ当選。その直前の市長選では大健闘で次点)
野間洋志 66 無現(2)
 現職2人に新人が挑む構図。芝野は民主への風当たりが強い中、実績をアピールして組織固めを図る。中田は議員報酬引き下げなど議会改革を訴え、無党派層への浸透を狙う。自民の推薦を受ける野間は、こまめに支持者回りをこなし、保守層を引き締める。
91無党派さん:2011/03/03(木) 20:17:26.28 ID:S2sxUcT1
>>89
痛いでしょw
松田公太は離婚(一子あり)→恋人との間に非婚で一子あり、を週刊誌に
書かれて法的措置とるぞって逆切れしてた。
選挙の時は都合が悪いからか隠してたくせに、自分から公表して妻や子には
取材しないで下さいって頼んで置けば良かったのに。
高率で起きる将来の予測も対策もできないんだw
未婚で子がいてもバツ一でもちっとも悪いことないんだけどね
92無党派さん:2011/03/03(木) 20:27:02.62 ID:KIO+CDNd
バツイチとかってそんなに集票に影響あるもんなのかね?
93無党派さん:2011/03/03(木) 20:31:18.42 ID:v5v8QXdg
【政治】 みんなの党の渡辺喜美代表が、脱税事件で有罪判決を受け執行猶予期間中の人物から、パーティー券の購入を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299123120/

    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    早稲田慶應涙目w
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   俺におびえてマスごみがファビョりはじめた
 ミ:::::/ O       ヽ:::|   早稲田・慶應マスごみがどういうおびえからくる
 |:::::::| °         |::|   下種なネガキャンをするかその低脳犯罪者ぶりをよくみておけ
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -・=-.|           
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
94無党派さん:2011/03/03(木) 20:53:32.02 ID:JSuiZZlZ
>>65

> 東国原を推薦すべき。
> アジェンダは、淫行条例の撤廃と、風俗特区の新設。

そんなのが実現したらオレも支持してやるよ、頑張ってごらん。
 
>>85
そんなことするのは警察の捜査力の(ひいては予算の)無駄使いだよ、無煙家のオレだがキミの提案は却下する。
需要の有る限り規制を強化しても地下に潜るだけだからな、反社会勢力に儲けのネタを投げ与えるに等しい愚行になるんじゃないかな。
むしろ、みんなの党は国民各個人の自由を拡大する方向性をアピールしようよ o
95無党派さん:2011/03/03(木) 20:54:05.62 ID:S2sxUcT1
>>92
ないよね。いまどき離婚歴ある議員はいっぱいいる。
なんか松田公太っていまいち正直さに欠けるというか。
離婚の原因が女性関係であっても過去の話。誠実に対応してきましたって
説明があれば有権者は理解するでしょ。
未婚で子を持つことに「世間」の無理解があるから黙ってたかも?しれないけど、
法律上の差別が存在するから、偏見も存在するわけで。
二人の子の間に遺産相続に1/2の差がつくことをどう思ってんのか・・。
福島みずぽんと夫婦別姓やら事実婚を婚姻と同等とみなすとか
非嫡出子の相続差別解消を一緒に求めて、社会を変えていけばいいのにね〜
96無党派さん:2011/03/03(木) 21:17:13.00 ID:Hl5eDmIC
ここの選挙カー携帯いじりながら運転してた
信号を避ける為に狭い住宅地の脇道入ったり、
幹線道路で車線変更しまくったり、
指示機もださず右左折、進路変更、


数日前にもあつかましい運転が目についた

97無党派さん:2011/03/03(木) 21:23:51.68 ID:e2w4Jb89
>>94
つーかみんなの党は自公以上にエロに関しては規制に積極的なんだが
98無党派さん:2011/03/03(木) 21:34:12.87 ID:Hl5eDmIC
運転してたの候補者本人だった。
99無党派さん:2011/03/03(木) 21:36:25.86 ID:pyDPDW63
>>97
ソース希望
100無党派さん:2011/03/03(木) 21:38:17.54 ID:Q8YbsdlC
>>96
お前はベーシックインカムの話でも康夫スレでやってろキチガイw
101無党派さん:2011/03/03(木) 22:03:01.53 ID:S2sxUcT1
松田公太は週刊誌にプライバシー暴くなって逆切れしてる場合じゃない。
国会議員なんだから民法改正して非嫡出子の相続差別なくせ。
前妻との子ども、恋人との子どもが受け取る父親の遺産が、
100:50の配分なのはおかしいと思わないのか?放置しておいて良いのか?
アメリカーンな思考は格好だけか?ただのええかっこしいか?
102無党派さん:2011/03/03(木) 22:19:33.05 ID:elML3mmm
>>94
喫煙自体は成人の個人的嗜好だが、喫煙に起因する社会的費用
(医療・消防・清掃や分煙対策など)相当分はたばこ税として喫煙者から徴収すべき。
自治体が税収目的で喫煙促進に励まないように全額国税扱いがいい。
103無党派さん:2011/03/03(木) 22:22:08.49 ID:Vp8wwz3m
>>95 自民党みたいな庭先主義の政党だと、離婚歴はマイナスだろ?
104無党派さん:2011/03/03(木) 22:22:47.71 ID:Vp8wwz3m
>>101 遺言すれば済む話。
105無党派さん:2011/03/03(木) 22:36:57.34 ID:S2sxUcT1
>>104
遺言しても嫡出子が訴える。
弁護士も相続同額の遺言は揉めるから止めといたほうが良いって言うよ。
ルール(法律)を変えた方が良い。
今時親の遺産があるだけ良いじゃんって思う人に先に答えておく。
親の遺産の有無じゃなくて、嫡出子と非嫡出子で相続額に差があることが
おかしいということだからね。
106無党派さん:2011/03/03(木) 22:38:57.99 ID:S2sxUcT1
>>104
そもそも松田公太は国会議員。
法律を作るのが仕事。遺言すれば云々の話じゃない。
107無党派さん:2011/03/03(木) 22:43:56.60 ID:Hl5eDmIC
携帯いじりながら運転するって法律軽視だな
しかもDQNの様なあつかましい運転する。人間的に問題ありだ

108無党派さん:2011/03/03(木) 23:11:11.71 ID:BLdBGBjk
>>101 アメリカーンだたのか…
でも外人記者クラブかなんかでの英語は
「スピードラーニングでペラペラになりました」って体験者みたいな感じだったよ。
そこはかとなくバカっぽかった。
109無党派さん:2011/03/04(金) 00:09:01.96 ID:6n70b4aP
110無党派さん:2011/03/04(金) 02:09:11.44 ID:xIgtRK0I
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    偉そうに小沢批判してました〜  
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ       /            }二 コ\   Li‐'
111無党派さん:2011/03/04(金) 17:41:56.60 ID:TqMnD9vF
脱税会社がパーティー券購入 みんなの党の渡辺代表
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030401000298.html

 みんなの党の渡辺喜美代表は4日の記者会見で、脱税事件で起訴された男性が関係する会社2社が渡辺氏の政治資金パーティーのパーティー券計90万円分を購入していたことを明らかにした。3日に返金したとしている。

 この男性の関係する会社は前原誠司外相、野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券も購入し、蓮舫行政刷新担当相が代表の民主党支部へ献金していたことが既に判明している。

 渡辺氏は「政治資金規正法にのっとって適切に処理していたが、社会常識に照らして返還すべきだと判断した。どこかで名刺交換はしたのだろうが、どういう会社であるかの認識はなかった」と述べた。

 渡辺氏によると、パーティーは2009年5月11日に都内のホテルで開催。2社は同日付でパーティー券の購入代金を渡辺氏の資金管理団体「温故知新の会」に振り込んだ。
112無党派さん:2011/03/04(金) 20:37:55.64 ID:TKbBVzgC
113無党派さん:2011/03/04(金) 22:44:02.17 ID:HJ44ybxg
みんなの党が野党の弱小政党でよかったな。
お陰で喜美のスキャンダルの扱いが小さくてすみそうだ。
114無党派さん:2011/03/05(土) 01:18:22.02 ID:cSW14eCi
おい、渡辺喜美!
お前どの口で小沢批判繰り返してたんだ?
(゜Д゜)ハァ?

渡辺喜美は即刻議員辞職すべき
115無党派さん:2011/03/05(土) 09:28:39.46 ID:T6S8cfY2
mixiのマスコミふざけるなコミュのTPPにつての報道のあり方トピを貼り付けます。
アジェンダ!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59967100&comm_id=977243&page=all
116無党派さん:2011/03/05(土) 09:57:46.28 ID:zvxDAMaX
前原誠司、野田佳彦、蓮舫、渡辺喜美らに献金していた人物が
関係する会社っていわゆるプロント企業だよね。やられたな、
渡辺喜美。

どうした、江田憲司、闘わないのか、という意味をこめて、以下の文
を貼っておく。

>石原は、芸能界を牛耳り、様々な企業を乗っ取りフロント化し、獲物
>をとことん食いつくす闇の勢力に結局甘かった。ただ、一線は画して
>きた。

>東国原が知事になれば、その一線を完全に飛び越えて、とことん彼らに
>利益をもたらすだろう。そして、自らも彼の大好きな方面でとことんおいしい
>思いをすることだろう。

>東国原が知事になる可能性は高い。
>その勢力は、マスコミを使った情報操作はお手のものだ。

>自民党も東国原と会ってお願いした道路族の古賀誠が、その筋関係
>との関係が深いとうわさされる。息子が詐欺まがいのビジネスをして
>派手な生活をしていることは、週刊誌に報じられている。自民党は
>ひそかに支援するかもしれない。

>民主党は、選対が石井一だ。あとは説明の必要はないだろう。

>公明党も、ある都議会議員とその勢力との蜜月ぶりが報じられた。

>対抗馬の松沢は、行政と組合を牛耳る議員・公務員一族・過激派の
しもべともいえる存在だ。

>都民にとって、恐ろしいことが起ころうとしている。
>都民にとって正念場の選挙は、もう目の前だ。
117無党派さん:2011/03/05(土) 12:52:22.89 ID:JncFgNPw
みんなの党を応援してた
といっても、期待をしてたわけじゃない
せめて自民や民主を脅かすくらいの勢力になればいいかな?くらい

でも公認候補バカばっかり
特に地方議員
停めた車からテープで「みんなの○○」って延々流すだけとか
(○○は立候補者の名前)

公認出すんなら、もっと人物見極てからにしろよ
118無党派さん:2011/03/05(土) 15:09:20.78 ID:/QD/xulc

【中日友好】“傲慢”中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール★7
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299256515/101-200

119無党派さん:2011/03/05(土) 15:34:45.46 ID:ycWAL02F
http://twitter.com/santa_eguchi

この人出るからみんなの党には入れないことにします宣言イェイ
120無党派さん:2011/03/05(土) 22:29:59.44 ID:qsa001W+
渡辺喜美は永遠に不滅だわい。頑張れ!みんなの党!覚悟のアジェンダ!
121無党派さん:2011/03/06(日) 12:58:13.35 ID:uHwX637Z
規制仕分けについて
中学校高校の授業から古典を廃止して欲しい
その時代の文学作品を現代語訳した文章を現代国語で扱うのはいいけど
昔の言葉の訳し方までやらなくてもいい
時間の無駄でもあるし、税金の無駄でもある
それは大学へ進んでからの学問研究とか趣味でやればいい
122無党派さん:2011/03/06(日) 14:09:43.61 ID:3e4fHtUO

黒い疑惑 誠司と金(キム)の問題 その法律的問題と解説のまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=Hi7fyNnd7dI&feature=mfu_in_order&list=UL

123無党派さん:2011/03/06(日) 16:18:11.67 ID:6r5+XYFf
日本は一回完全に経済的焼け野原にするべき。
みんなの党ならやってくれる。正社員特権をぶっ潰せ!
ヘタレ労働組合員どもの支持する民主党をぶっ潰さないとダメだ。
非正規労働者に付けを回す甘ったれの正社員が、即日首になるような壮絶な社会を目指そう!
124無党派さん:2011/03/06(日) 17:33:22.13 ID:t3bowelG
正社員の権利は今のそのままでいい。

問題は公務員だろう。

行政と組合の頂点の層に君臨する政治家を含む公務員一族と、公務員の用心棒と
なっている過激派。

何でも自分たちの利益のために、どんな手段を使っても思い通りにしなければ気が
済まないという姿勢は、芸能界の背後の闇の勢力と一緒。

恐怖を売りにする既得権益と対決し、組織のない弱い立場だった人に幸せをもたらすの
がみんなの党の役目だろう。
125無党派さん:2011/03/06(日) 18:17:23.12 ID:JcULgipA
>>124

> 正社員の権利は今のそのままでいい。

そんなこと言う人は「しがらみの有る」党を応援しなさい、我が党には要りません!
126無党派さん:2011/03/06(日) 18:47:40.59 ID:kWQf/akR
>>117

> 公認出すんなら、もっと人物見極てからにしろよ


有能でも選挙資金を自前で用意できないと
この党からは出馬できないからなあ。
127無党派さん:2011/03/06(日) 18:48:17.93 ID:w1VuPYLj
>>121 ここは民主党Bのスレじゃないぞ
128無党派さん:2011/03/06(日) 18:58:40.32 ID:uHwX637Z
>>127
小さい政府を目指すには、不要な科目も削減するべきでは?
129無党派さん:2011/03/06(日) 19:43:38.47 ID:IBmXDbRK
>>128
古典すら満足に勉強できないお前みたいのが
大学進学あきらめて職人ににでもなって金稼げば
大学潰せるから小さい文教予算規模が実現できるわw

悪い事いわん手に職つけろ。
大卒だけの肩書の人間なんて正直いらん世の中だ。
130無党派さん:2011/03/06(日) 20:01:32.33 ID:6r5+XYFf
>>124
正社員を守りたいなら民主と共に死ぬことだな。
自己責任だ。嫁と住宅ローン抱えて自決しかないな。
131無党派さん:2011/03/06(日) 20:55:10.89 ID:PQFzjnX/
>>129
機会費用があるからな。
多くの人にとって、古典を勉強する時間を英語、数学やったほうがマシなのは確かだな。
132無党派さん:2011/03/06(日) 20:57:04.84 ID:PQFzjnX/
英語の勉強の2分の一くらい時間をかけて、古文、漢文の勉強をしてた気がする。
明らかに無駄だった。
133無党派さん:2011/03/06(日) 21:00:33.72 ID:PQFzjnX/
東大の入試440点満点で英語120点で古文が60点だからな。
英語の半分も配点があるのは異常だと思う
134無党派さん:2011/03/07(月) 01:16:13.10 ID:1+wovwfh
ヨーロッパの高校生がラテン語を学ぶ感じか
漢文やるよりは現代中国語の文章を読むほうがまだ役に立つかもな
135無党派さん:2011/03/07(月) 01:26:18.36 ID:8IZRFlsw
社会科で言うと、、、、、、、、、、、
学校や塾では、古代史や中世史ばっかり勉強してたけど、これが無駄
本当に必要なのは、近代史や現代史の勉強だよ
136無党派さん:2011/03/07(月) 06:09:27.32 ID:yhXCx6HY
おい、渡辺喜美!

「あやまれ!小沢さんにあやまれ!」
137無党派さん:2011/03/07(月) 12:31:19.93 ID:6smvNDUq
上場株(一律10%)、先物・くりっく365など(一律20%)、
店頭FX・CFDなど(15%〜50%の累進総合課税)に分かれている
金融所得課税を、一律20%でいいから一体化してほしい。

ttp://www.your-party.jp/special/kisei0304.html
>● 取引所の競争力向上のため、総合取引所の創設に向けて支障となっている
>証券・金融・商品に関わる規制・監督を一元化する。
>(注)欧米で取引所の合従連衡が進む中、我が国取引所の地位は低下傾向。
>特に商品先物市場については、世界での取引高が6年間で4倍に増える一方、
>日本では4分の1に減少。取引所の地位向上のため、総合取引所の創設が課題。
>現行の金融当局、商品当局は二元規制・監督の下となっているが、
>これは所管官庁がそれぞれが取引所を天下り先と考えており、
>相互不可侵のために縦割りとなっておるためで、証券・金融と商品先物の
>相互乗り入れの動きはない。民主党政権は農水省・経産省の抵抗に合い
>総合取引所創設に向けた関連法案の通常国会提出を断念。
138無党派さん:2011/03/07(月) 13:02:48.56 ID:VLIpen8N
みんなの党から長野県議に立候補する江口光雄氏は、サンタの倉庫という
リサイクルショップの社長だ。
サンタの倉庫は、グループ企業にメディア書店を抱えている。
メディア書店は長野県で20店以上のエロビデオチェーン店を展開している
長野県最大のエロビデオ屋だ。
がんばれ、江口社長。

みんなの党は実に人を見る目がある。
139無党派さん:2011/03/07(月) 19:17:41.92 ID:Juw3+4QP
チョンからカネ貰ってる売国奴の前原よりマシだな
140無党派さん:2011/03/07(月) 22:31:32.19 ID:A/0Bufpp

アメリカの犬(いぬ) 前原誠司がアメリカに捨てられた。 投稿者:副島隆彦 投稿日:2011-03-07 09:26:33


前原誠司を 切り捨てたのは、 アメリカである。それもヒラリー本人だろう。
これに、バイデン副大統領が、合意した。それは、今年の1月4、5日あたりに、
前原を「すぐ飛んで来い」と、ワシントンDCに呼びつけて、「次はお前(が日本の首相だ)」と、
奥さん同伴( すなわち、度物の番(つが)い)の顔見世興行のつもりだった。
ところが、前原が、あまりにも英語が下手で、何を言っているのか、ヒラリーは
まったく理解できなかった。バイデン(CFR=米外交評議会=の勢力の代表)も、
「こいつでは、日本はまとまらないだろう」と意見したようだ。それで、ヒラリーが、
「分かったわ。この男では、駄目ね」と、前原を お払い箱にした。 

焦(あせ)ったのは、ご養育係のマイケル・グリーンである。彼のコメントが、
日経新聞等に、載っている。リチャード・アーミテージは、「オレは知らない」と、
責任逃れをして逃げただろう。ジェラルド・カーティス は、菅直人の後見人だから、
まだ、菅を支えるつもりだ。ジョゼフ・ナイも呆然としているだろう。

それと、中国が、アメリカと高官レベルで折衝して、ヒラリーも交えて、
「日本の首相を前原にするわけには、ゆかない」と 抗議し、合意したので、
それで、前原は、潰されたのだ。 すでに、米と中で、日本の運命は、決められるのである。
分かっている人は、分かっている。 このことを、隠さずに、自民党支持の連中も、
大声で、言わなければ駄目だ。アメリカとしては、「急いで、日本の衆議院を解散、
総選挙をして、小沢一郎たちを落として、はやく、石破茂(いしばしげる)の自民党と
公明党の 政権にすべきだ」 と、判断したのだろう。しかし、もう、間に合わない。
小沢一郎の 戦略勝ちである。小沢たちを、潰(つぶ)す気なら、昨年の11月に、
総選挙をやって、小沢派の若い政治家たちを 半減させておくべきだったのだ。 

http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

141無党派さん:2011/03/07(月) 22:48:58.63 ID:TcWQNMRt
石破はプロテスタントのクリスチャンだからアメリカ人には好まれるのかな
142無党派さん:2011/03/07(月) 22:49:48.92 ID:pT9bTESg
アメリカ怖いな
143無党派さん:2011/03/08(火) 00:05:24.13 ID:dt5Ag4hq
党内の順列って
↓な感じでOK?

江口
渡辺、江田
浅尾
水野
山内、川田、柿沢
小野、寺田、上野
柴田、中西、松田、小熊、桜内
144無党派さん:2011/03/08(火) 03:15:22.19 ID:2Sqe0eM1

手品の種明かし 60年ぶりの政権交代は嘘
http://www.youtube.com/watch?v=PLdheHvRMkc&feature=mfu_in_order&list=UL

145無党派さん:2011/03/08(火) 16:20:08.71 ID:fGK91TaP
>>143
小野さんが柿沢さんより下って事はないと思いますよ
146無党派さん:2011/03/08(火) 17:13:59.04 ID:tgbsPK6t
来月10日投開票の東京都知事選を巡り、民主党東京都連は、すでに出馬表明している外食大手「ワタミ」前会長の渡辺美樹氏(51)の支援に向けて検討に入った
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110306-OYT1T00722.htm?from=main1
147無党派さん:2011/03/08(火) 18:05:36.17 ID:Hgth3XNJ
みん党はそのまんま東を支援かな
148無党派さん:2011/03/08(火) 18:40:20.15 ID:oAO27GUb
東かあ
なんか微妙だな
149無党派さん:2011/03/08(火) 20:42:07.25 ID:C+TF0xec
名古屋市議選には8人を擁立してるのに、公式HPには6人しか載ってない件
http://www.your-party.jp/local/0500.html#0503
150無党派さん:2011/03/08(火) 21:17:14.15 ID:/A07IBgu
151無党派さん:2011/03/08(火) 21:22:45.62 ID:tgbsPK6t
おらどうした!マスゴミ、渡辺は一切スルーか?


●前原外相へ新たに50万円 別の脱税関連企業から 民主党・野田財務相、みんな・渡辺代表へも しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-07/2011030714_01_1.html

>みんな・渡辺代表へも しんぶん赤旗
>みんな・渡辺代表へも しんぶん赤旗
>みんな・渡辺代表へも しんぶん赤旗
152無党派さん:2011/03/08(火) 21:25:25.79 ID:PZETYglr
そのまんまは小沢一派が支援だろ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm

関わるとろくなことにならんぞ
よしみも金銭スキャンダルでてきたしさらに小沢一派が応援する東と組んだら確実にイメージが悪化する
東自身も女性問題で何かでてきそうだしな
153無党派さん:2011/03/08(火) 21:46:48.42 ID:OSeD+Ro8
自衛隊の情報保全隊 みんなの党も監視

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110308/plc11030821200017-n1.htm
154無党派さん:2011/03/08(火) 22:54:12.62 ID:fwcxFqcH
みんなの党が批判 減税日本は「小沢別動隊」 
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/08/kiji/K20110308000389550.html

↑江田のこの批判は正しい。一見、減税日本とみんなの党は行革・反公務員姿勢で
共通しているように見えるが、財政均衡・持続可能性への認識が根本的に違う。
歳出削減をおろそかにし、減税だけ先行させて招くものは、単なる財政赤字の拡大と
先送りした将来における大増税であり、国民を舐めきった邪道だといずれバレるだろう。

それでも国の場合なら、国民にとっては増税と実質的には同じ不利益変更とはいえ、
通貨発行権による「インフレ税」徴収という最終手段もある。
しかし、地方自治体にはそれすらない。昔のように藩札を刷らせるわけにもいかない。
ユーロを使用していたことで独立した金融政策を採れなかったギリシャのように破綻するだろう。

みんなの党の気がかりな点は「インフレ税」への認識だが、まさか年平均2%のインフレだけで
財政の健全化が図られ、持続可能性が確保されるなどとは考えてはいないだろうと思いたい。
政府資産売却や公務員人件費等の歳出削減、潜在成長率を高めるための規制改革等も
併せてしっかりやってほしい。
155無党派さん:2011/03/08(火) 23:15:40.94 ID:LFzMDgh6
>>149
直前に増えたらしいね。
一応支部HPには載ってる。
http://www.minna-aichi.info/Candidates/index.html
156無党派さん:2011/03/08(火) 23:18:14.40 ID:IuZxZXFE

神奈川県知事選挙は、江田けんじ氏の反対押し切って松沢後継の露木順一氏
擁立=自民・民主・下手すると公明とも相乗りだそうですね。
157無党派さん:2011/03/08(火) 23:31:58.07 ID:63kopVP9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298772221/l50
首相公選制で、一気に片をつけよう。
158無党派さん:2011/03/09(水) 01:20:00.77 ID:pXXoXODi
>>156

それが既得権益層の組織力というものだ。
過激派、反社会的勢力などの用心棒もいる。

みんなの党が浸食されている様子は、ネットでなんとなく感じていたが。
芸能界勢力をバックにした東国原を支持すれば、ほぼ確定だな。

彼らに思想はない、あるのは自分たちの利益だけだ。
八百長のにせの闘いに騙されてはいけない。

江田は、そろそろ自分がトップの政党を立ち上げるべきだ。

159無党派さん:2011/03/09(水) 06:26:08.78 ID:Vv/+EbK7
>>154 減税だけ先行が正しい、というか、江田はKYだ。
160無党派さん:2011/03/09(水) 08:10:39.28 ID:l2KE9nS/
>>159
ことここまで悪化するとなぁ
減税をある程度優先させるのはやむを得ないんじゃ?

財政再建の割には河村的だし、地域主権とか言う割には与謝野的

ハシゲと組むわけでもなし

アジェンダはわかるが、原理主義に陥ってもロクなことはない
161無党派さん:2011/03/09(水) 14:16:49.04 ID:1x2mDDA5
>>138長野県は素晴らしい!
モザイクなんてもったいない!!

162無党派さん:2011/03/09(水) 16:22:12.89 ID:BUFj+fSb
>>156
自民はキャスターの黒岩さんを擁立したいらしい
163無党派さん:2011/03/09(水) 18:39:24.26 ID:1x2mDDA5
164無党派さん:2011/03/09(水) 22:24:22.12 ID:xTqebNvR
あす発売の週刊文春に
『菅内閣「黒い金脈と人脈」研究』6ページ。
闇社会からカネが流れた議員は次の通りだ。
前原、野田、レンホウ、亀井静香、渡辺喜美、後藤田正純。
165無党派さん:2011/03/10(木) 00:09:20.92 ID:G62ilRHh
>>117
もっとすごい候補がいるぞ。
宇都宮市議候補
http://125.206.121.105/sangiin-senkyo/saitousachiko.shtml
http://saito-sachiko.com/modules/blog/?page_id=5
http://blogs.dion.ne.jp/dion2005s/archives/5580331.html

自由連合から2回出馬して、落ちて、志木市議会議員になって、
任期途中で辞職し千代田区議会議員選挙出馬落選、その後、神奈川から
国民新党で参議院落選、そして今度は宇都宮でみんなの党で出馬。
166無党派さん:2011/03/10(木) 02:07:19.70 ID:ZwjNV5hG
>>165
昔、高田がんという選挙マニアがいてだな・・・ry
167無党派さん:2011/03/10(木) 05:57:50.09 ID:tHyWQ6BH
>>165 国民新党は、郵政を除けば、方向性がまったく違うというわけではない。
168無党派さん:2011/03/10(木) 12:09:08.25 ID:ju5buYYS
自民や民主では公認が取れない。
無所属では通らない。
そういう2流の人物を地方議員に出すのはやめてくれ。
169無党派さん:2011/03/10(木) 12:40:43.09 ID:pl/CdO69
>>167
郵政以外でも正反対だろ
経済政策にいたっては真逆だし
170無党派さん:2011/03/10(木) 14:53:36.81 ID:Wsa/lE8K
>>165
あんまりなやつだがみんなの党にはふさわしいかもな
171無党派さん:2011/03/10(木) 16:15:32.73 ID:KY0aqwZ3
革新←              中道                    →保守
共産 社民 民主 公明 みんな  国民新 自民 幸福実現 たち日 新風


大きな政府←                                                                       →小さな政府                                        
共産 社民 公明 国民新 たち日 民主(小沢系) 自民(積極財政派) 民主(菅系) 自民(財政規律派) 新風 自民(改革派) みんな 幸福実現

172無党派さん:2011/03/10(木) 18:07:44.74 ID:xQAeBMq0
ここは減税日本がライバルになりそうだな
173無党派さん:2011/03/10(木) 19:01:57.18 ID:Oo7OIfra
近所の民主党県議会議員
(現職)が民主党衆議院議員と内ゲバを行いました。
みんなの党に転籍。

川口市選出の松本県議会議員。川口市と鳩ヶ谷市の合併(鳩ヶ谷市が川口市に編入方式)に反対が理由。
174無党派さん:2011/03/10(木) 19:42:29.68 ID:6/gHH8Vj
BS11 INsideOUT 3月10日(木)22:00〜

「危うい菅政権 国家経営の理念を見せよ」

ゲスト:松田 公太(みんなの党政策調査副会長 参議院議員)

内容:当選1回の野党議員が、菅首相との面談を実現させた。
異例の対応に「密使説」も流れる中、20分の面談で菅首相に何を伝え、どんな反応が返ってきたのか。
みんなの党は火種を抱える菅政権にどう対峙するか。当事者に聞く
175無党派さん:2011/03/11(金) 01:06:43.11 ID:/36bXmnl
7分で帰されたんじゃなかったっけ??
176無党派さん:2011/03/11(金) 03:00:11.60 ID:zKHcJez5
>>175
今から再放送が始まる
177無党派さん:2011/03/11(金) 09:47:07.14 ID:5c8cKBGl
さぁカンも年貢の納め時
選挙で爆発せよ
30議席は欲しいでしょうね
178無党派さん:2011/03/11(金) 12:43:17.34 ID:ZlsABXey
当落予想
◎…当確・当選可能性高 ○…当選可能性有 △…厳しいが可能性有 ×…当選見込ほぼ無
 宮城2 菊地文博  △
 山形2 川野裕章  ×
   3 佐藤丈晴  ×
 福島4? 小熊慎司?  ○
 茨城6 大川成典  △
 栃木1 荒木大樹  ○
   2 柏倉祐司  ○
   3 渡辺喜美  ◎
 埼玉12 永沼宏之  △
 千葉2 中田敏博  △
   6 鴈野聡   ×
   9? 水野賢一?  ◎
 東京1 小斉太郎  ○
   2 大熊利昭  ×
   5 三谷英弘  ◎
   6 落合貴之  △
   10 武藤華子  ×
   15 柿沢未途  ◎
   24 小林弘幸  ○
神奈川4 浅尾慶一郎 ◎
   7 田中朝子  △
   8 江田憲司  ◎
   14 太田祐介  ○
   17 井上義行  ◎
 富山3? 柴田巧?   ○
 静岡1 小池政就  △
 愛知3 篠田陽介  ×
 京都3 清水鴻一郎 ×
   4 中川卓也  ×
 大阪2 石井竜馬  △
 兵庫1 井坂信彦  ○
   6 杉田水脈  ○
   7 畠中光成  ○
 愛媛4? 桜内文城?  ○
 福岡10 佐藤正夫  △
 熊本2 本田顕子  ×

比例は北海道が0、東北が2(菊地と佐藤)、北関東が4(山内、荒木、柏倉、大川)、
東京が3(小斉、落合、小林)、南関東が5、北信が2、東海が3、近畿が4、中国が1、
四国は0、九州は3

ツッコミあればどうぞ
179無党派さん:2011/03/11(金) 13:21:23.67 ID:zKHcJez5
水野とか鞍替えしないんじゃないの?
180無党派さん:2011/03/11(金) 13:46:45.18 ID:2sBFQd0U
参院組は任期あと5年もあるし要請されても拒否ると思う
自民が公明党に譲った選挙区には候補者立てて欲しいな
181無党派さん:2011/03/11(金) 19:58:18.65 ID:ZlsABXey
>>179-180
書いた自分で言うのもあれだけど、水野は無いと思うw
ただ、水野の地盤でもあるし、後継者は党として立てることを目指すかと
そのタマが若い男だったら、当選の見込みはあると思う
参院比例組は衆院に鞍替えはあると思う。特に小熊の選挙区は肛門が引退だし
182無党派さん:2011/03/11(金) 22:46:23.46 ID:Pfp1eVz+
ttp://twitter.com/fujii_tetsuya
地震をネタに政治活動
183無党派さん:2011/03/11(金) 22:58:06.48 ID:+jIEVICr
こいつは大地震よりも、自身の「街宣カーにのってウグイス的活動をしてくださる方、
朝の駅前でのビラ配りを手伝ってくださる方」の告知が優先する脳内なんだな、
信じられん・・・
184無党派さん:2011/03/12(土) 02:38:36.92 ID:/aWC6VJ2
「チェルノブイリ原子力発電所」…昔の失敗未来の?教訓、頼れるのはみんなだけか?
☆この規模の原発事故は他に例がなく、原子力開発の歴史上で最悪の事故と言われている。事故当時、爆発した4号炉は操業休止中であり、原子炉が止まった場合を想定した実験を行っていた。この実験中に制御不能に陥り、炉心が融解、爆発したとされる。
★爆発により、原子炉内の放射性物質[1]が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。これは、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の500倍とも言われている。
☆当初、ソ連政府は住民のパニックや機密漏洩を恐れ、この事故を公表しなかった。また、付近住民の避難措置なども取られなかったため、彼らは甚大な量の放射線をまともに浴びることになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
185無党派さん:2011/03/12(土) 04:50:15.74 ID:smX5GEKx
民主党と自民党は復興を口実に大増税しようとするだろう。
186無党派さん:2011/03/12(土) 08:26:38.05 ID:WDTUeQwo
つか、食糧高騰他物価が超上がるだろうから、金持ち(年収1000万超)を増税するしかなくなるね。
これで庶民から増税したら、リアル刺し殺されるで。マジで。
187無党派さん:2011/03/12(土) 14:28:51.74 ID:FFcH6JdM
みんなの党も
退職金(どうせ金持ちしかもらえない)大増税
なら賛成するべき
188無党派さん:2011/03/12(土) 19:57:38.28 ID:ptGz+isl
こんなときまで「官僚主導になる」とかほざいている渡辺、死ね!!
189無党派さん:2011/03/12(土) 20:00:19.65 ID:4jXoCDrA
>>188
見た見た
こいつは一番危険だわ

ほんと有り得ない
190無党派さん:2011/03/12(土) 20:00:38.09 ID:Kd0mtX3d
渡辺オワター
191無党派さん:2011/03/12(土) 20:02:46.69 ID:5+0Ceki0
終了 死ね
192無党派さん:2011/03/12(土) 20:03:45.84 ID:ptGz+isl
菅なみの目立ちたがり屋
江田けんじの顔つきもそう

「おれの党」だろ、ほんとは。
193無党派さん:2011/03/12(土) 20:04:36.50 ID:smX5GEKx
>>188 言葉足らずだよな。
194無党派さん:2011/03/12(土) 20:07:23.03 ID:gFEuMi6l
>>188
NHKでみた。ミンスよりヒドス
195無党派さん:2011/03/12(土) 20:07:41.90 ID:ptGz+isl
前線でがんばっている自衛隊員も官僚や公務員なんだよ!
196無党派さん:2011/03/12(土) 20:08:16.55 ID:VfcZAfrh
日本の公務員人件費って欧米の2倍程度もらってるんだって!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1294918449/l50
197無党派さん:2011/03/12(土) 20:09:13.99 ID:gEShsZQ6
>>188
こんなときこそ公務員に頑張ってもらわないといけないのにな。
ほんと最悪のクズだよ。モチベーション失わせて困るのは被災者だろ。
198無党派さん:2011/03/12(土) 20:09:29.44 ID:G8epNnjb
江田は流石に事態がわかってるみたいだが・・・渡辺はどういうつもりなんだろ。他党はみんな地震に言及してるのに
渡辺だけ官僚主導とか言ってたら流石に顰蹙買うぞ。
199無党派さん:2011/03/12(土) 20:10:40.42 ID:buFnJKtG
こんなときまで「官僚主導になる」とかほざく渡辺
バカすぎ― 
基地外と言っていい!
こんな奴 信でくれ!
おぼっちゃん党のバカさ加減さらしすぎ

200無党派さん:2011/03/12(土) 20:21:09.85 ID:smX5GEKx
切り取りだとは思うが、切り取り警戒しとけ
201無党派さん:2011/03/12(土) 20:22:48.30 ID:uHkQqt3S
切り取りだとしても印象悪いわ
統一地方選で負けたら江田に代表チェンジしろよ
202無党派さん:2011/03/12(土) 20:54:07.73 ID:WErm65NV
みんなの党は政策には共感をもてるんだが、最近KYぶりが目に余る。
残念ながら、国民の支持を得るのは難しそうだ。
203無党派さん:2011/03/12(土) 20:59:45.43 ID:gEShsZQ6
切り取ったとかどうでもいい。そんなことは今言うことではない。
どう擁護してもクズはクズだ。
204無党派さん:2011/03/12(土) 20:59:48.30 ID:smX5GEKx
官僚の積み上げをうのみにすることになって、
不十分で非効率な復興政策ができあがる。

というべきだったよな
205無党派さん:2011/03/12(土) 21:02:20.14 ID:gEShsZQ6
官僚以外に誰が政策作るんだ?
政治家だけでできるってのか?
全員団結すべきだろ。
何言ってんだ。
206無党派さん:2011/03/12(土) 21:36:41.96 ID:G8epNnjb
切り取りだとするとNHKはやはりみん党が嫌いなんだな。
207無党派さん:2011/03/12(土) 21:38:06.48 ID:8FbLFBGF
原発問題見てると
官僚(的なるもの)の無謬性は怖いなと思ったりもする
208無党派さん:2011/03/12(土) 21:39:05.56 ID:G8epNnjb
209無党派さん:2011/03/12(土) 21:42:48.50 ID:8FbLFBGF
>>208
うわあ
やっぱり原発の件か
210無党派さん:2011/03/12(土) 21:51:41.05 ID:zN4f+Y45
天災のときぐらい無難にというのもわかるけど埋没したくない気持ちがあるんじゃないかな
みんなの党が公務員改革の党といアピールする場が少なくなってるし
ヨッシーの売りは実際に公務員改革を体を張ってやって見せたことで何でも無難にこなすことじゃない
河村と同じタイプだと思う
211無党派さん:2011/03/12(土) 22:47:43.59 ID:gEShsZQ6
この後に及んで天災と官僚を結びつけるクズの視野の狭さは絶望的だぞ
212無党派さん:2011/03/12(土) 22:56:58.24 ID:aTykSnUU
このまえ東電に実質天下りした官僚のことを想定しての発言かもしれんが、たしかに言葉足らずだな。
213無党派さん:2011/03/13(日) 04:33:52.11 ID:ogz2sm4U
片山さつきが言ってたような気がする、みんなの党には日本の安全保障は任せられんな。
214無党派さん:2011/03/13(日) 07:17:27.52 ID:TmVTwidT
原子力発電所事故 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
>4号炉は炉心溶融(メルトダウン)ののち爆発し、放射性降下物がウクライナ・白ロシア(ベラルーシ)・ロシアなどを汚染した。事故後のソ連政府の対応の遅れも相まって被害が拡大・広範化し、史上最悪の原子力事故となった。
>長期的な観点から見た場合の死者数は数百人とも数十万人とも言われる
>、4月26日1時05分にタービン発電機によって動かされる冷却水ポンプが起動されたが、14分後の1時19分にはこれによって生成された水流が安全規則によって指定された流量を超えてしまう。
水もまた中性子を吸収し炉の出力を下げる働きをするので、出力を確保するためにさらに炉から手動で制御棒を引き抜かなければならなくなった(爆発直前の制御棒本数は計6本にまで減らされていた)。
215無党派さん:2011/03/13(日) 10:29:14.49 ID:jZM8Qj2O
>>213
防衛予算切りまくってニヤニヤしてた片山だけには言われたくないな
216無党派さん:2011/03/13(日) 11:36:13.88 ID:sY5bn2CH
onojiroとのツイートやり取り
掲載者 ツイッターアカウントtakuramu_ossan

onojiro 決断の遅れが被爆を招いた。原子炉海水注入で廃炉にする決断を早めに下すのが総理の役割。
 廃炉の経済的損失に拘る東電や原子力政策への批判を恐れる経産省に従っていてはダメだ。
 企業の倫理、行政の無驂性、政治の無責任が目立つ。
 国会を休会にするのは良くない

takuramu_ossan @onojiro 政府の無責任を指摘するのは結構だが広域で非常事態になってる状態で小言を愚痴ってるあんたは無責任じゃないと言えるのか?
政府に近い国会議員っつう役職なら情報の発信源になれるだろう。
愚痴るならやることを全部やり終えてからにしてくれ

onojiro まだ震災被害は拡大中。特に炉心溶融に至る恐れがある原子炉は早く水没させて危険の除去の決断をするべきだ。
 追い込まれて逐次の判断は被害を大きくするだけ。東電や経産省の言いなりの管政権は国民不在だ。@takuramu_ossan

takuramu_ossan @onojiro 申し訳ないがネガティヴコメントしか流さないあなたへの不信感が遥かに高いと言わせていただく。
あなたの国会議員と言う強い情報発信力を持つ役職についてるのだろう?
その強い影響力をなぜ防災、二次災害を防ぐための情報発信に使わないのか、それを問わせて貰う

takuramu_ossan @onojiro 続けて言おう。遠回しでなく直接に。
その愚痴に使ってる労力を防災情報や二次災害を予防するための周知に使ってくれ。
国民は愚痴らせるためにあなたに国会議員の資格を与えたわけでは決してないのだと。
人を助け、よき結果に導くことだけに腐心してくれ。

直後onojiroがtakuramu_ossanをフォローリストから消去、関連の発言を削除した

takuramu_ossan まったく、強い情報発信力がある人間がネガティヴコメントしか流さないってどーなのよ?
絶望や不安はお代わり確定しててもうお腹一杯なの。
そんなもういらないもんよりパンパンな不安や絶望を打ち消してくれる希望や平穏が欲しいの。

takuramu_ossanがonojiroの行動に気づく

takuramu_ossan 小物が。ツイートやフォローリストを消しても受信側にその記録は残されてる
小野次郎。私は忘れないし貴方の記録は消えない。
ご都合主義で思い通りにしようとしたその愚行を恥じるがいい 国会議員と言う職務に与えられた「発言責任」を。

takuramu_ossan うん、おっちゃん発言を取り消したりはしないけどヒートアップしてるのは確かだから頭冷やしてくるよ。離脱ー


頭を冷やした結果自らの恥とやりとりのすべてを表に出すべきと考えすべてをさらすことにした。←今ここ
217無党派さん:2011/03/13(日) 11:55:49.39 ID:xVdDwp+n
>>213 バラエティ番組でよくみる音痴か
218無党派さん:2011/03/13(日) 11:58:11.13 ID:JS+T1CcX
これは小野を支持するな。
非常時の政府批判自粛は、まさに日中戦争から太平洋戦争と同じ愚だからな
219無党派さん:2011/03/13(日) 12:02:12.57 ID:NEcQlyhz
野党議員にありがちな行動だね。
すべての事象を与党批判に使い、主体的に行動することを忘れてしまう。
こういうタイプは与党に戻ったところで「自分にもできませんでした」ってなるオチが待っている。
220無党派さん:2011/03/13(日) 12:34:42.16 ID:JS+T1CcX
いまの民主党のことだね
221無党派さん:2011/03/13(日) 13:35:21.57 ID:xVdDwp+n
222無党派さん:2011/03/13(日) 13:50:27.12 ID:NEcQlyhz
>>220
まさにそうだと思う。
で、takuramu_ossanの様な感想(ガタガタ言ってないで行動しろよ!自分なら本当にできるのか?)って感想を持つ様な層は民主党政権で増えてるだろうね。
223無党派さん:2011/03/13(日) 14:19:22.43 ID:ia/w0J88
>>182
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=zhh540Qc_F8J&p=%E6%BF%80%E9%9C%87+%E8%97%A4%E4%BA%95%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%84&u=www.fujiitetsuya.jp%2Fblog%2F2011%2F03%2F%25E6%25BF%2580%25E9%259C%2587%25E3%2581%25A8%25E6%25B7%25B7%25E8%25BF%25B7%2F
コイツ何が激震だ。そしてブログを消して、何事も無かったように地震の安否を気遣うふり。
コイツは腹黒い。間違いない
224無党派さん:2011/03/13(日) 14:23:34.21 ID:lNow1ojU
これの詳細とか真偽が知りたい

【東日本大震災】福島原発「危険、予想を超えた」 作業員語る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299991173/68
225無党派さん:2011/03/13(日) 14:27:14.34 ID:JS+T1CcX
原子力安全保安院を内閣直属にした方がいいな。
推進する行政機関の利害と安全を監視する行政機関の利害は、本来、利益背反するからね。
226無党派さん:2011/03/13(日) 16:28:10.64 ID:iJAU+mfu
渡辺が「国会を開かないわけにはいかない」とか言ってたな
ここは与党に協力しろよw
谷垣は政府に協力したいって言ってんのに
227無党派さん:2011/03/13(日) 16:45:01.99 ID:xVdDwp+n
>>226 谷垣が管に協力すると、国民が協力しなくなるんだが。。。
228無党派さん:2011/03/13(日) 17:39:09.50 ID:jZM8Qj2O
>>216
閣僚でもない立法府の人間に絡んでなんなのこいつ。
229無党派さん:2011/03/13(日) 18:22:53.94 ID:B/FpgrJL
>>228
末端の役人じゃないの。
230無党派さん:2011/03/13(日) 18:24:06.10 ID:96yPPRRe
与野党党首会談ですら隠し事する政府なのに
小野みたいな一議員が詳細な情報持ってるわけないだろうに
231無党派さん:2011/03/13(日) 18:26:35.35 ID:GdOskDEF
今まで政策そっちのけで、党利党略というより渡辺の野望達成のために動いてきたのに、
今更協力なんて言っても、国民に笑われるだけ
ネトウヨと協力して、もっと政府の足を引っ張ってくださいよ
232無党派さん:2011/03/13(日) 18:47:55.12 ID:JS+T1CcX
【政治】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300009422/l50
233無党派さん:2011/03/13(日) 22:23:34.36 ID:TmVTwidT
やがてくる伝染病対策を早急に 厚労省保健局に要望してください。
234無党派さん:2011/03/13(日) 23:13:25.88 ID:+HKy4kkh
NHK 選挙開票速報 http://www.nhk.or.jp/senkyo2/senkyo/

自民13

民主は8

減税日本23

みんな0
235無党派さん:2011/03/13(日) 23:49:42.40 ID:DlU9dJD7
みんなは次点にすら一人も入ってないのね。
236無党派さん:2011/03/14(月) 00:03:10.52 ID:f+nTqB9x
あくまで首都圏政党なんだね。
237無党派さん:2011/03/14(月) 00:13:12.01 ID:np6HlWw+
238無党派さん:2011/03/14(月) 00:21:58.33 ID:WQSWwtkE
0と1では全く違う。しかも惜敗と言える選挙区が全くない。
完敗、惨敗だな。
239無党派さん:2011/03/14(月) 00:28:01.81 ID:KFaPwJVM
>>223
地震よりもビラ配りウグイス募集・・・、しかもこいつ発言消してるのか!!!
240無党派さん:2011/03/14(月) 00:42:24.64 ID:gCCsvGtP
第三極のポジションをとられちゃったんだね。逆に地域政党が幅を効かせてない首都圏では第三極としての票は期待出来る。
241無党派さん:2011/03/14(月) 00:43:44.84 ID:LvTsBQ/L
まあ地元だしね、栃木で減税が議席を取れるかといえば取れないわけだし
242無党派さん:2011/03/14(月) 00:44:08.56 ID:GElPdBqp
無理
243無党派さん:2011/03/14(月) 00:44:39.07 ID:oHAkKU2G
今回の名古屋はタマが悪すぎたと思う
誰でも立候補させればいいというもんじゃない
誰が選考したんだ?
名古屋の頭はだれ?
真剣に候補を選んだと思えない
本当に残念だ
244無党派さん:2011/03/14(月) 00:45:24.10 ID:jBxQF2XH
>>236
いや首都圏ではなく都市圏の政党だよ
参議院選挙の結果を見れば明らか
今回は減税を前に存在感が全くなかった
245無党派さん:2011/03/14(月) 00:48:37.58 ID:gCCsvGtP
減税とか名古屋だけでしょ。
246無党派さん:2011/03/14(月) 00:49:17.23 ID:fN/rkYPG
惨敗の理由は明らかでみんなの党の票が軒並み減税に持っていかれた
無党派層が重視するのは河村みたいな改革実行力であってアジェンダみたいな理屈はどうでもよい
うぬぼれすぎて地域政党と協力できないならジリ貧かもしれんね
247無党派さん:2011/03/14(月) 00:51:41.26 ID:Ch/fICXp
公務員叩きの強さが減税に比べて足りなかったと思う
248無党派さん:2011/03/14(月) 00:53:12.02 ID:LvTsBQ/L
露出の差だよ。名古屋なんて政治ニュースで毎日、河村が出まくり。
勝てるわけないよ。
249無党派さん:2011/03/14(月) 00:59:33.47 ID:LvTsBQ/L
名古屋で勝てるわけないのは自明だった。市長とは露出が違うから。
大阪の、維新=みんな、みたいに、減税=みんなの候補を5人くらい擁立しといて、
もし、河村が行き詰ったら、そのときに裏切るのが吉だった。強かさが足りないね。
250無党派さん:2011/03/14(月) 01:13:03.10 ID:IfIV1r2h
12日の渡辺の態度が影響したんじゃないだろうな・・・一議席も取れないとか大丈夫か
251無党派さん:2011/03/14(月) 01:13:52.26 ID:LvTsBQ/L
渡辺は一度、頭を冷やした方がいい
252無党派さん:2011/03/14(月) 01:20:09.82 ID:IfIV1r2h
まあでも国政ならともかく地域にとっては減税日本が出たことでそっちに投票するよなあ・・・
253無党派さん:2011/03/14(月) 02:00:38.13 ID:gCCsvGtP
どっちみち地方選は首都圏を中心にした都市部しか勝てない。地方はみんなの党なんて知らん。
254無党派さん:2011/03/14(月) 02:01:57.72 ID:LvTsBQ/L
栃木でも勝つよ。
255無党派さん:2011/03/14(月) 02:04:30.52 ID:pBKuQlV2
減税日本は小沢の別働隊
256無党派さん:2011/03/14(月) 02:18:06.68 ID:LvTsBQ/L
地域政党は強いな。
ただ、あくまで地域政党が強いのであって、河村が名古屋以外に出て行っても効果はない。
松阪市とかも有名な市長がいるんだから、市長政党立てればいいのに。
257無党派さん:2011/03/14(月) 07:03:06.35 ID:V/43glqb
まあ、ヨシミは頭から冷水をぶっかけられたわけだ。
258無党派さん:2011/03/14(月) 10:01:15.22 ID:wIlIG/pg
だって、アホだもん
河村とそれなりに連携を図る手立てだってあったのに
大村だって、薬師寺に副知事のポストを与えることを前提に連携の提案しているのに、蹴っているんだもん
挙句の果てに、素人の集まりみたいなのを五月雨式に立候補させて
ビラ配り等のボランティア募集って、アホだろ

金がないなら、ピンポイントで戦えよ
認知度がないなら、河村や大村利用して上手くやれよ

金はない 認知度ない 頭も悪い 薄っぺらな理想論だけで勝てる訳ねえだろ
259無党派さん:2011/03/14(月) 10:30:09.65 ID:+OBij09P
ヨシミ江田浅尾のTV知名度で全国区みたいになってるが
実態は栃木&逗子鎌倉の地域政党みたいなもんだろ
260無党派さん:2011/03/14(月) 11:39:06.45 ID:Ch/fICXp
まあ福島原発が吹っ飛んだら栃木もダメになっちゃうけどね
261無党派さん:2011/03/14(月) 12:06:03.34 ID:LvTsBQ/L
>>258
正しいアジェンダを訴えれば、国民はついてくるという発想は、ただの自惚れだと思う。
262無党派さん:2011/03/14(月) 12:31:04.55 ID:0UJlFnGf
亀井さんなどとご協力なさって この際 救国内閣として 連立を申し入れたらどうでしょうか
263無党派さん:2011/03/14(月) 13:00:03.95 ID:YaPvLYUH

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

     ミンスは、人命よりも、公務員の給料を優先します。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

264無党派さん:2011/03/14(月) 13:59:35.07 ID:F7yqBRxK
みんなの党は、国政では民主とも自民とも連携しようとしないし
地方でも単独でやっていこうとしている
第三極を目指すとか言いながら、有力政党と渡り合いもしないで、自分たちの主張を喋っているだけ
みんなの党が第三極になるには、支持基盤もある上議席数も多い公明党を蹴落とさなきゃならないのに
党首討論も民主と自民と公明で済ませているし、これじゃ第三勢力にはなれないよ
265無党派さん:2011/03/14(月) 14:04:02.01 ID:UY0aJOU3
>>232 「官僚主導になる」は至極まっとうな意見だな。
266無党派さん:2011/03/14(月) 14:24:07.79 ID:rxi97zON
名古屋惨敗か
267無党派さん:2011/03/14(月) 14:28:35.64 ID:OKry/J6Q
268無党派さん:2011/03/14(月) 14:34:28.00 ID:1x5mUeWd
名古屋惨敗どころじゃない
日本無惨だよ
「官→民」及び「小さな政府」を訴えるタイミング・機会は
少なくとも、この大災害の復興の目処をつけるまで失われた。
党のカラーを出すことに欲目使ってる場合じゃない。
政治家は1に被災地、2に自分たちの地元を守るべく職能を使うべし。
それがわからなきゃ、政治家やめろ。
269無党派さん:2011/03/14(月) 14:44:04.10 ID:ksHWJ+2o
名古屋は仕方がない
減税に浮動票食われたから
270無党派さん:2011/03/14(月) 14:59:36.65 ID:ixXASGsN
当面は官僚支配打破より別の旗印を掲げたほうがいいかもね
二大政党が臨時増税とかいってるからそれとは別の経済復興策で差別化を
271無党派さん:2011/03/14(月) 15:01:12.48 ID:9qN2xtlz
早くも古ぼけた既成政党と成り果てたな(苦笑)
272無党派さん:2011/03/14(月) 15:02:35.51 ID:9qN2xtlz
>>266
名古屋市議選・開票結果 (定数75 立候補138)

http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/senkyo1103/u23201.html
273無党派さん:2011/03/14(月) 16:43:47.93 ID:OrVZ6sOv
まだスーツ着て国会出てんの?
274無党派さん:2011/03/14(月) 16:48:46.94 ID:Bj643xSf
>>268
まーどう転ぶかじゃね?
正直東京に一極集中した今の状態がいかに脆弱で恐ろしいかは
みんな良く分かったはず。
地方への分散についてみんな真剣に考えるようになるんじゃないかな。
275無党派さん:2011/03/14(月) 16:57:46.09 ID:K+5lzSiZ
みんなの党惨敗
276無党派さん:2011/03/14(月) 17:31:49.46 ID:P1p+NZPR
これだけ惨敗だと、「みんなの党」のみんなって誰の事?
って聞かれてしまうレベルだな。
277無党派さん:2011/03/14(月) 19:00:08.48 ID:q6G8MWsp
みんなの党
みんなで落選
278無党派さん:2011/03/14(月) 19:07:54.23 ID:IfIV1r2h
これから地方政治はカリスマ首長とその所属する地域政党で動かす時代になって行くのかなあ・・・
地方も議院内閣制でいい気がするが
279無党派さん:2011/03/14(月) 19:21:15.20 ID:LbadvaeY
地域政党人気とか言ってるけど河村はもはや全国区だぞ
東京まで減税日本が来ればみんなの党に入れていた層は相当流れるはず
みんなの党が何で選択肢になってきたかを考えないと用済みになるよ
280無党派さん:2011/03/14(月) 19:47:03.87 ID:IfIV1r2h
流石に名古屋、大阪以外で減税日本とか維新の会とか言われてもそりゃ違うと言いたくなるが警戒はして置いたほうがいいな。
みんなの党が地方のために何かやるとか地域に根ざしたと言うイメージがないし
281無党派さん:2011/03/14(月) 19:54:11.84 ID:eLgIW0oL
だって都会の金持ちのための政党って感じだもん。
282無党派さん:2011/03/14(月) 19:59:51.26 ID:4J32S2Sj
>>267
候補予定者もこんなんだし・・・さ す が だ な w
ttp://ameblo.jp/afro8888/entry-10827856031.html
283無党派さん:2011/03/14(月) 20:18:54.60 ID:KZFSEdBt
>>259
栃木は県北だけだよ
中央・県南は自民の巻き返しにかなり苦戦すると思う
284無党派さん:2011/03/14(月) 21:46:13.90 ID:Nkv7Z3Su
まーでもみんなの党自体、神奈川を中心とした関東の地域政党みたいなもんでしょ。
源頼朝みたいに、まず関東を固めることを考えた方が良い。
285無党派さん:2011/03/14(月) 22:22:25.42 ID:4PYiTrtv
実際に国政やって失敗したヨシミ。
実際には国政も市政も全くやらないタカシ。
「実現不可能なことだけ公約にしてやらなきゃ失敗しないだろ?」
286無党派さん:2011/03/14(月) 22:32:38.54 ID:hJqGT5Mk
>>284
その通りだと思う。技量ないのに戦線広げすぎ。
当面は

関東=みんな
中部=減税
関西=大阪維新

という群雄体制を目指すべきだと思うが
287無党派さん:2011/03/14(月) 23:40:47.72 ID:rbEYODZC
>>279
東京では減税日本なんて相手にされるわけない。
288無党派さん:2011/03/14(月) 23:42:37.83 ID:rbEYODZC
>>279
河村が全国区だなんてどんな妄想してんだ。
289無党派さん:2011/03/15(火) 00:02:44.59 ID:Nkv7Z3Su
>>286
それ分りやすいな。
そうなればこの党のアジェンダの一つ「地域主権」は半ば達成されたようなもんだ。
290無党派さん:2011/03/15(火) 01:12:17.88 ID:dxsY93NM
「行革という点では、河村市長と協力できる」とかいって協力すればよかったんだよ。
減税に関しては、肯定も否定もせず敢えてスルーして。
河村が市民の支持を失った時点で、いくらでも裏切れるのにね。
強かさが足りなすぎる
291無党派さん:2011/03/15(火) 01:48:52.74 ID:msgzgsgv
しかしバカムラと組むなど、ありえんよ
292無党派さん:2011/03/15(火) 08:43:50.06 ID:BSCvYb7/

Please by all means try to spread this info. In order to stop them from making another artificial earthquake attack on Tokyo!

Jewish already starts evacuating from Tokyo as the terror mastermind instructed. Armagedon is being fabricated.

Richard Koshimizu
293無党派さん:2011/03/15(火) 08:50:09.31 ID:RVthYoh7
みんなも内閣に協力して アメリカに特使を
’放射線テレメータ・インターネット表示局
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
294無党派さん:2011/03/15(火) 10:51:38.45 ID:VumiEpRQ
名古屋をみてもわかったように
なんの力も政策も持ち合わせていないことが
よ〜くわかりました
なんの期待もされてないんだよ この党は
295無党派さん:2011/03/15(火) 13:56:10.62 ID:iYhaAw6f
名古屋以外では勝てる。
有権者は政策以前に、河村という人間にアレルギーを示すから、
296無党派さん:2011/03/15(火) 14:05:21.37 ID:RVthYoh7
もし政権がサイトをコンクリや砂 アスファルト等で 封鎖してしまい(最終安全対策) IAEAなどが 点検できなくなっても みんなは賛成?
297無党派さん:2011/03/15(火) 14:20:24.76 ID:VumiEpRQ
そうはおもえないんだよね。どうしても
結局数の力を得ても献金やなんやかんやで
叩けばほこりがでてきそうな人ばかりじゃん
298無党派さん:2011/03/15(火) 18:10:06.87 ID:BSCvYb7/
何やら、放射能パニックに誘導したい方々が.....
リチャード・コシミズブログ

どうも「この世の終わり」「日本に人は住めなくなる」といった方向に人心を誘導して
パニック状態を作り出そうとしているセンセイ方がいらっしゃるようなきがします。

もし、今回の大震災が人工のものであるなら、震災後のパニックを拡大して暴徒化させ→混乱に乗じて、
ユダ金・CIAの邪魔者の抹殺→暴動鎮圧名目の警察国家化→中国との対立といった方向にもっていきたい人たちがいることになるわけです。

よって、放射線のことをよく知らない人たちをビビらせパニックに追い込んでいく役割のセンセイ方が、
ここにも?と思ってしまいます。実際、放射線は、線量次第でクスリにもなるわけです。自然放射線の4-5倍で病気になるわけでもなし、

益富のラジウム温泉のほうが被ばく量は大きいでしょう。ろうそく温泉などもっとすごい。
被ばくすることで癌やほかの病気が治っているわけです。

よって、↓このあたりの解釈が妥当な姿勢と考えます。

恐怖煽る系の記事は相手しない方がいいすっよ。今んとこ都内は大丈夫。

天皇陛下も皇室にいるとのこと。騒ぎすぎ。不安を煽る連中って何なのかね?売国勢力じゃないの。

http://takedanet.com/2011/03/post_a1c1-1.html
原発 緊急情報(5)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300146823/
ガイガーカウンター持ってるやつ集合 4

日野が上がった時は、かなり焦ったが(笑)。今回マスコミは正直に報道してると思う。若干遅いがw

気になるのがやたらとテレビで「電気は大切に」と言ってる点ですね。こいつらは死んでも原発死守したいのかな。一番は、安いから、
が原因らしいですよ。とりあえずもう原発はいらないでしょう。TPPもいらない(笑)。原発もいらない(笑)。 ピアニキータ 2011/03/15 16:00

2011/3/15 15:38
すみません。西日本にいるからと言われればそれまでなのですが、ここはちょっと落ち着きませんか。
この状況が続くと関東圏が大パニックの恐れがあるのでは?

特にあまり知識を持たずメディアに左右される人たちほどパニックに陥る可能性が大きいと思います。
もしかしてそれが目的かもしれませんし。

先ずは落ち着いて情報を精査して行動したほうがよいと思います。
放射能とは、被爆とは人体に影響を及ぼすとはどういうことかなど...、まだ日本の中心は東京にある(いる?)ことですし。
何を呑気な!と言われるかもしれませんが。 porte
299無党派さん:2011/03/15(火) 19:34:41.60 ID:D+bqVuXo
橋下や河村みたいに実績をアピールできないのが痛い
関東の地域政党になりたいならみんなの党の首長をつくってアピールしないと
300無党派さん:2011/03/15(火) 20:07:52.06 ID:LYyY9bSu
>>299
それはあるな。
松沢が辞めた神奈川は候補者出すのかな。
301無党派さん:2011/03/16(水) 00:21:58.90 ID:0FyMIHBQ
報道によると黒岩キャスターが自、民、公、み、の支援取り付けたいと言ってたから相乗りするのかも
302無党派さん:2011/03/16(水) 08:52:18.32 ID:cQEZ+zil
【震災】 どさくさ増税に要注意 自民党も信用できない 復興の財源は、国債でいい 消費税率の引き上げの動きは不適当だ…山崎元 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300225691/l50
303無党派さん:2011/03/16(水) 10:47:36.97 ID:hzmTUrMk
だからと言って日本の農業をダメにする
TPP参加推進する党も全く信用できない
304無党派さん:2011/03/16(水) 10:57:12.35 ID:a21bO3nX
海外で日本産農産物への風評被害がすごいらしいし、もうダメかもしらんね。
305無党派さん:2011/03/16(水) 11:26:24.74 ID:2oRxalfZ
この地震津波に原発じゃあ、日本の農業はTPPに入るまでもなくダメになったろう
関西の農作物をバカ高く買わされるよっか、安く海外物が入ってきた方が、何より避難民が助かる。
が、問題は検品の基準を日本基準でやれないところなんだよなあ。TPPの場合。
306無党派さん:2011/03/16(水) 11:41:42.03 ID:0g1PHzgl
みんなの党は安い農産物を輸入して高い工業製品を輸出すればいいという
経済万能主義の発想だろ

英仏独は穀物自給率100%を達成したうえで
高付加価値の農産物を輸出している
日本はそれが30%に満たないのに
「海外の富裕層に日本の高級フルーツを売り込むビジネスチャンス」とか
平和呆け・グルメ呆けもいい加減にしろと言いたい

渡辺よしみは自分では先進的なことを言ってるつもりかもしれんが
頭の中がいまだにバブルで時代遅れなんだよ
地に足が付いてないイメージで見られてることに気づけ
307:2011/03/16(水) 13:48:13.43 ID:RokNMnfz
つい先月まで 各党互いの疑義引き出し合い的でしたが 互いにもうそれは 慎んで すべての一般国民のための 真摯な提言を 期待しています。
たとえば 文部科学省は我が国第3の被曝福島他で 放射線測定の義務指揮権限があるなら 文化庁を通して厚労省と協力し お髪DNA採取や埋葬のお手伝いの 僧侶や牧師のボランティアを西日本などから現地入りさせる
308無党派さん:2011/03/16(水) 22:03:59.55 ID:9jMzkN8X
予定通りこのまま統一選に突入すると、投票率下がりまくりで地盤のある前職自民やソウカ、ドブ板得意な民主小沢一派が勝利するであろう。
309無党派さん:2011/03/16(水) 22:52:59.76 ID:0FyMIHBQ
>>306
批判したいのはわかるが海外に高級フルーツを売り込むビジネスチャンスということと自給率も英仏独も繋がってないぞ。
310無党派さん:2011/03/16(水) 23:00:23.98 ID:SXNEKqS6
みんなの党の豊島区議候補が地震をネタに売名行為している件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300168065/

個人からの救援物資を送るのは今は非常識なのに、
被災者から車を出させて、周りに支援物資してやがる
ttp://twitter.com/futabasekiya
ttp://futabasekiya.blog.so-net.ne.jp/
こんなのを公認するみんなの党www
311無党派さん:2011/03/16(水) 23:18:12.32 ID:cQEZ+zil

「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。
避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、
辰巳さん!」

http://ameblo.jp/tatsumitakuro/entry-10831822328.html
312無党派さん:2011/03/16(水) 23:18:17.47 ID:BEL7L3nB
山内おまえ政治家に向いてないから田舎へ帰って本屋にでもなれ
313無党派さん:2011/03/16(水) 23:45:48.89 ID:2oRxalfZ
>>310
アホか
そんなら政府が個人で送ってる物資より潤沢な物資を救援してやれ
個人の救援物資を控えるのは、それを確認してからでいい
俺には被災地で「物が無い」と死にそうに訴えているのに
「それは非常識だ」
と個人で搬路つけて救援物資送る人間を責め立てる人間の方が、気が狂ってるように見える。

救援の一本化はいずれすべきだ。
だが、まずは被災地に足りない物資が送られることを何よりも優先すべきだ。
314無党派さん:2011/03/16(水) 23:57:06.14 ID:SXNEKqS6
>>313
本人乙
お前はこれ読んどけ
ttp://mamesoku.com/archives/2395613.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/k10014664472000.html

・福島県HP
義援物資の受入方針について
◆個人の方からの義援物資
混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603
315無党派さん:2011/03/17(木) 00:13:05.85 ID:vsxUiZKW
>>313
柿沢も皇族が絡んでヤバいっと途中でふれなくなったぞwww

2011年03月12日(土) 2 tweets
ご友人と連絡は取れていますか?
連絡が取れているなら、現地の状況を関谷さんを通じてぜひ知らせてください。
RT@ futabasekiya 相馬市の友人が被災。南相馬市、新地町も津波被害。
周辺地域の情報入手困難とのことです。
posted at 07:28:00

情報ありがとうございます。
RT @futabasekiya: 救援物資要望。
水 炊き出しのいらないおにぎり 塩 簡易の医療品 防寒具 懐中電灯 ラジオ アレルギーの薬 杉花粉 心理カウンセラー。
これから生きている馬の救出です
RT 相馬市の友人が被災。南相馬市、新地町
posted at 08:18:59

食料までが底をつき、市長のSOSを受けて2トン車で脱出してきた方。
昨夜、物資を積み込んで福島県のある市への復路についた。
今朝早く、「無事、到着した」との連絡あり。
しかし、「脱出時より現地の状況は悪化している。
物資の奪い合いが始まっている」との報告が。
約14時間前 webから
316無党派さん:2011/03/17(木) 00:40:42.97 ID:x+Wyx79k

首相「僕はすごく原子力に強い」
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html
317無党派さん:2011/03/17(木) 11:50:56.26 ID:tbusNkTl
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300258072/
みんなの党、区議候補関谷ふたばさん
親友の親友・川島舟さんにだけ救援物資を運んだ写真と名前を削除ですか?
後ろめたいのですか?
キャッシュには残ってますよ?
318無党派さん:2011/03/17(木) 12:07:37.29 ID:tbusNkTl
ブログコメントも削除WWWWW
319無党派さん:2011/03/17(木) 12:40:53.65 ID:tbusNkTl
個人的な救援物資の発送は大丈夫なんでしょうか?
被災地はいくらか回復したとはいえ、まだまだ交通の便が悪く、公的な救援物資の配送もままならないと伺っております。
福島県のホームページ掲載の文書は勿論、お読みになっていらっしゃいますよね?

大変なときに懸命に集めた救援物資を馴染みぶかい地域に少しでも早く送りたい、そのお気持ちには感服いたします、が、同じ福島県内に陸の孤島のごとく置き去りにされている地域のこともご配慮頂き、更なる熟考を重ねられた行動を期待させて頂きます。

長文失礼致しました。
by NO NAME (2011-03-16 23:52)


はじめて書き込みさせていただきます。
NO NAMEさんの書き込みに我慢できなくなりました。
NO NAME さん、あなたこそ更なる熟考を重ねられてはどうでしょうか?
自分の地域以外の広域のことまで考えて行動してたら
政府等からの物資供給もアテにならない状況の人たちはでどうやって生き延びるのですか?、
今できることを自身の人間関係をフルに活用し、必要物資を確保されようとする行動は、他の避難所の人たちも同様に個々に賢明にやっています。
川嶋さんや相馬市だけの話ではありません。
各県の各避難所で独自に行動し
物資調達に動いている人達にも同じ事が言えますか?
皆さん今を必死に生き延びようとしてるんです!
どうぞその事をご理解ください。
by ヤマウチ (2011-03-17 09:26)
320無党派さん:2011/03/17(木) 12:54:43.43 ID:tbusNkTl
>ヤマウチ氏
送る手順が違うのです。
関谷氏のお友達、柿崎未途氏のtwitter見ましたか?

>食料までが底をつき、市長のSOSを受けて2トン車で脱出してきた方。
>昨夜、物資を積み込んで福島県のある市への復路についた。
>今朝早く、「無事、到着した」との連絡あり。
>しかし、「脱出時より現地の状況は悪化している。
>物資の奪い合いが始まっている」との報告が。

関谷氏と川島舟氏が支援したつもりの物資で「奪い合い」が起きましたよ。
これは二次災害ですよ。
だから平等に配る配慮をする必要があるのです。
だから、自治体が窓口になる必要があるのです。
災害時の常識なのです。
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162

みんなの党の区議会議員候補の売名行為としか思えない行為で、被災地に迷惑を掛けたことをどう考えますか?

あなたのような方が東京で買占めを起こして、被災地に必要な物資が届かない二次被害を引き起こしているのでしょうね。
自分と自分の近くの人が良ければ、他はどうでもいいのですね。
そんな方が議員になるのですね。
東京で地震があったときは、どうか関谷氏や川島氏の特権コネを使ってのうのうと生き延びてくださいね。
by 被災地出身 (2011-03-17 12:31)
321無党派さん:2011/03/17(木) 14:09:32.87 ID:19f6JRpn
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?

原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。
322無党派さん:2011/03/17(木) 14:34:29.73 ID:HhAOMbkK
みんなの党を除く賛成多数

よくやった!
323無党派さん:2011/03/17(木) 14:34:30.79 ID:rCk2Tj8f
震災地域の統一地方選の延期に反対@みんなの党
324無党派さん:2011/03/17(木) 14:43:40.19 ID:ZdgqBonv
ID:tbusNkTl
粘着気持ち悪い。
325無党派さん:2011/03/17(木) 14:47:15.50 ID:Pj+ejp0M
”みんな”の党といいつつ他から孤立してるな。
326無党派さん:2011/03/17(木) 15:12:08.49 ID:zrXFP0rW
募金活動で駅前で活動してます。
某東京ハズレの2選挙部長さん、自分の名前連呼してた。
集また資金は活動資金か
327無党派さん:2011/03/17(木) 16:06:33.54 ID:5RZTNtIa
>>323

全国的に選挙準備が整ってないから。
おい、ヨシミ、少しは選挙資金援助してやれよ。
328無党派さん:2011/03/17(木) 16:20:22.81 ID:5RZTNtIa
みんなの党案では、愛知6区補欠選挙はどうするんだ?
329無党派さん:2011/03/17(木) 16:23:35.60 ID:+j1Y3zJM
まあ翼賛も気持ち悪いから、延期反対もいいんじゃないか
ヨシミに文句言うくらいなら、個人で党か受からしたい奴にに献金すりゃいい
330無党派さん:2011/03/17(木) 16:28:27.48 ID:5RZTNtIa
>>329

やだよ。
党に献金したら、党本部の運営資金に回るだけじゃないか?
331無党派さん:2011/03/17(木) 16:31:27.33 ID:+j1Y3zJM
まあ翼賛も気持ち悪いから、延期反対もいいんじゃないか
後々、翼賛体制に嫌気がさしてきた人間の受け皿になる布石と考えれば

ヨシミに選挙資金の文句言うくらいなら、個人で党か受からしたい奴にに献金するこった
個人の自力をアテにする党がみんなの党で、
それはそれで正しいと思ってるのがその支持者なんだからな
332無党派さん:2011/03/17(木) 18:07:08.92 ID:tbusNkTl
皇室にも飛び火させて関谷と党はどう責任とるの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1300272899/
333無党派さん:2011/03/17(木) 18:59:37.90 ID:aMBBGfM3
延期に反対しているんじゃなく
みんなの党は被災地以外も延期しろと言う主張だろ
334無党派さん:2011/03/17(木) 21:55:53.24 ID:HKoC1m6Z
まぁ どうであれ叩けば叩くほど
埃まみれになる政党だ
もうこれ以上躍進はありえない
335無党派さん:2011/03/17(木) 22:19:58.32 ID:HhAOMbkK
新井信介 「京の風」 ≫ 14日、東京の各国大使館に伝えられたこと。「11日の最初の爆発で、作業員が20名死んでいる。」
http://midorinonet.com/purplejade/
336無党派さん:2011/03/17(木) 22:54:45.13 ID:SSomRoh0
>>333

そう、全国で(みんなの党の選挙準備が整ってないから)延期しろ、という主張。
ヨシミとエダケンが先の名古屋市議選の結果をみて唖然としたんじゃねーの?
337無党派さん:2011/03/17(木) 23:19:18.26 ID:AA4J9Ffz
まあ数日すれば全国延期になってるだろうよ。
338無党派さん:2011/03/18(金) 09:05:20.49 ID:RAB5fOqV
「国債の日銀引き受け視野に」大型補正を−亀井氏、「復興税構想」を一蹴
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/110317-2.html
339無党派さん:2011/03/18(金) 10:51:44.04 ID:1QFz5Hj7
>>336
党利党略かよw
340無党派さん:2011/03/18(金) 12:29:36.23 ID:j91rDLDQ

手柄欲しさにアッチコッチに押しかけていってる自民と違いみんなの党は冷静だな

つか自民もその信者もマジでウザい
政党が独自に自治体に話しつけて支援なんて昔からどの党だってやってるのにことさら強調
341無党派さん:2011/03/18(金) 12:37:17.71 ID:c4Ht3fFB
冷静というかそういうコネがないだけじゃん
342無党派さん:2011/03/18(金) 12:40:34.08 ID:qT9aOsnS
>>340
薄っぺらな理想論だけのみんなの党は、この緊急事態には何もできないってだけだろ
まあ、民主党と違って権力ないからどうでもいいけど
343無党派さん:2011/03/18(金) 13:01:24.57 ID:Tbq5pwqM
「どうでもいい党」に党名を変更せよ!
344無党派さん:2011/03/18(金) 13:01:51.11 ID:KBGjtUNb
今、一番危ないのは、電通によるポジティブキャンペーン。
電通の会長は朝鮮人。パチンコ屋ともべったり。民主はわざとなのか?
執拗な募金要請。しかし、現地では、被曝の検査で被災者からお金を
とっている。募金があるなら、お金を回収する必要はない。

パソコン止めさせようとする人間は、電通関係者かもしれない。
人の良心を利用した、情報規制。

オバマが世界基準にのっとって、アメリカ人を原発から80キロメートル
退避させ、しかも、オバマ本人が発表していると言うのに、あまりにも
異常すぎる。
ポジティブな情報を流して、安心させておいて、じわじわ人殺しをしている
ように見えてならない。

今まで、人種差別は絶対にいけないと思っていたから疑いもしなかったけど
朝鮮人による、日本人大量虐殺が、始まっているのではないかと、疑ってしまう。

この情報広めてもらえないか? 本当に恐ろしいことが、同時並行的に起こっている
気がする。

ただ広めるだけでなく、『電通 パチンコ』『電通 韓国』 などで検索し、自分で
確かめてほしい。

パソコンの電源は、絶対切ってはいけない。
輪番停電も、情報の普及を抑えようとしているようにも見える。

引き続き、ソーシャルネットワークを活用しながら、情報交換必要。
345無党派さん:2011/03/18(金) 13:17:45.73 ID:c48IVCzn
>>339
全ての政党が党利も考えるのは当たり前
自公が低投票率が予想される状態で選挙が実施されるのを望むのも当然
346無党派さん:2011/03/18(金) 13:23:22.82 ID:c48IVCzn
ついでにみんなの党は地方選は予定通りに進んでいた
むしろ総選挙の方が準備が整っていない
347無党派さん:2011/03/18(金) 13:24:10.74 ID:Mllqf6cC
>>345
自公がとか民国社がとかどうでもいいんだよ、党利党略さんよ。
税金で食う者は、税金分成果を出せ。出せないなら、辞めるか、カネを国庫に返せ。
348無党派さん:2011/03/18(金) 15:02:47.71 ID:cswuiD2L
みんなの党の岩本壮一郎氏。チェーンメールで物資提供よびかけ。送り先は未定。この件を批判をする人のIPアドレスを書き込み禁止者として晒してる。みんなの党の福岡県議をめざしてる岩本壮一郎氏。あんたは最低。
349無党派さん:2011/03/18(金) 15:38:06.74 ID:MmCsCKRK
送り先未定はよくないな
搬路と搬入先ははっきりして責任もたないと詐欺と変わらん
350無党派さん:2011/03/18(金) 15:40:50.42 ID:iO5+qhUv
谷垣が腰砕け寸前または腰砕け済みなんだから、もっと谷垣批判しろよ。
351無党派さん:2011/03/18(金) 18:30:30.98 ID:Gq1JVGJq
アメブロで吠えまくってる井上なんちゃらが気持ち悪いです。
352無党派さん:2011/03/18(金) 18:53:52.95 ID:iO5+qhUv
>>336 日本を代表する高級紙・産経新聞の社説も、全地方選延期を主張しているぞ。
353無党派さん:2011/03/18(金) 19:02:35.25 ID:lzmFHx4S
354無党派さん:2011/03/18(金) 19:06:13.69 ID:KKA3bH5T
所詮は自民党から独立して目立とうとしただけの最低な政党

自信満々にクリーンなしがらみの無い政党をアピールするが、怪しいとこだらけな政党だけに信用度なし

何でもいいけど、数人の政党がガタガタ吠えるのは変な話だ。
355無党派さん:2011/03/18(金) 19:21:23.88 ID:SHsRFcQX

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s

民主党に被災地募金をした場合、税制上の優遇処置が受けられません
http://www.youtube.com/watch?v=iPbDgIA4s8s

356無党派さん:2011/03/18(金) 19:21:25.14 ID:MmCsCKRK
…面白いな
この時期に工作員が出るのか(まあいつも通りっちゃそうなんだろうが)
自民か民主か官僚・官公労関係かしらんが、よっぽど目障りなんだな
つまり、その程度には脅威と思われているわけだ、雲隠れしている小沢一郎より。
なるほどねぇ…
357無党派さん:2011/03/18(金) 19:39:47.61 ID:3zQlRHNv
これは酷い
http://t.co/IqLFykO
千種区の元候補者はツイート消して逃げてるし
358無党派さん:2011/03/18(金) 21:13:58.62 ID:exIqJ6P0
名古屋市議選において、減税日本に敗れた候補がツイッター上で挨拶をしつつ政治心情を吐露し始めたところ・・・・
ttp://togetter.com/li/112671

見るに見かねたユーザーが党最高顧問に連絡するも・・・。

to 江口克彦(みんなの党)
@eguchikatsuhiko 3/13井上しんいちろう @minna_inoue さん 見るに耐えません。 http://t.co/IqLFykO 何とかしてください。

from 江口克彦(みんなの党)
どのように見るに耐えないのですか。お知らせください。

to 江口克彦(みんなの党)
ttp://t.co/IqLFykO をご覧ください。ページの半ば以降は有権者に対する誹謗中傷。まるで落選の八つ当たりです。さらに、他党の選挙違反の証拠を持っている、他者を犬呼ばわりする等です。 QT @eguchikatsuhiko どのように見るに耐えないのですか。

from 江口克彦(みんなの党)
@minna_inoue 私は、関係ありません。名古屋の皆さんで、仲良く喧嘩して、楽しんでください。Tしてこないように。敗軍の将、兵を語らず、という言葉はご存知でしょう。
359無党派さん:2011/03/18(金) 21:52:08.27 ID:7ptjP8uI
>>358 これがこの党の実態
住民はよくみてる
360無党派さん:2011/03/18(金) 22:33:42.64 ID:1QFz5Hj7
歴史認識問題を真っ先に挙げてるあたり、
この党もたち日みたいに政治思想右派方面へシフトしたのかな。
361無党派さん:2011/03/18(金) 22:47:20.24 ID:j91rDLDQ
愛国憂国叫べばアホが簡単に釣れるからだろw
362無党派さん:2011/03/19(土) 00:46:45.96 ID:/cXngn5F
愛国なら自民党。
みんなの党は、アメリカの犬というイメージがある。
外資系勤務の金持ちという感じ。
363無党派さん:2011/03/19(土) 11:52:34.97 ID:Jb7DXCMN
>>360
たまたま落選した候補が減税日本に左翼のレッテルを貼ってるだけ

そもそもみんなの党が自民やたち日のような保守政党かといわれればそれも疑問で
江田や川田はどう見ても左だし
浅尾も政策に1000万移民掲げてるから保守とは言い難い
364無党派さん:2011/03/19(土) 12:15:53.47 ID:/cXngn5F
やっぱ経験豊富な自民党しかないな。
365無党派さん:2011/03/19(土) 12:34:19.94 ID:dwApA10s
てか みんなの党に何ができんの?
しょせん自民の残党組
366無党派さん:2011/03/19(土) 14:58:30.81 ID:iS/0CDnI
>>365
そうでもないぞ。

渡辺、山内:自民離党
浅尾、柿澤:民主離党
江田:保守系無所属
川田:革新系無所属

右から左まで結構揃ってる。
367無党派さん:2011/03/19(土) 15:21:53.06 ID:Rw72yUaE
自民党も民主党も、政権を中心で担う政党は右から左まですべからく翼が揃ってる。
(どちらが党内の主流か、という問題はあるが)
それが政権を担う政党の最低条件と俺は思うし、
この左右のバランスの揃い具合が、
みん党が持久力のある拡大をしていく政党である(一過性の新党でない)証だと思ってる。
368無党派さん:2011/03/19(土) 15:33:12.83 ID:ScF11W1D
住民感情、考慮ない 統一地方選、大半実施に批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000120-san-pol
369無党派さん:2011/03/19(土) 16:07:11.64 ID:h01nliRD
kawauchihiroshi  川内 博史
 大震災に乗じて、本予算を減額するとか、増税するとか、まるで大震災を政治利用する
がごとき論調が、政治の側にも、マスコミにもある。言語道断である。財源はある。復興
の為の補正を二十兆でも、三十兆でもくめる。心配ない。ドンと来い、である。できない、
と言うなら、ぼくがやる。
 日本の税収は、細っているが、財政はまだまだ大丈夫。金融資産600兆、固定資産70兆を
有効利用できる。税制抜本改革は、この国難を乗り越えてからでも十分。税制と財政を混
同して議論してはならない。原発は大丈夫と言い、財政は危ないと言う。全く逆で、国民
に真実を伝えない選民思想だ。
 政治休戦なんて、とんでもない。この状況の中で、官邸に任せていたら、とんでもない
ことになる。あらゆる場所で発言し、状況を改善、前進させてゆかなければならない。現
場で必死の努力をしている人々の為には、その努力が報われる政治・行政の体制を作らね
ば。
 2時間前
370無党派さん:2011/03/19(土) 18:37:58.99 ID:4hpS+ZrA
http://twitter.com/#!/fujii_tetsuya
民主党が集める義捐金の使途が明確ではない。
カネの問題をあやふやにしているこの政党を信用しては絶対にいけない。 
RT @renho_sha  震災に関する義捐金詐欺が発生しています。
あってはならないことだと強く思います。ぜひご注意をお願いします。
23時間前

この候補者、自分の党が信用できる根拠を示せよ。
3714:2011/03/19(土) 19:00:03.24 ID:VtI/cPVQ
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。
「アジア侵略のための20万を越える軍部防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た声は圧殺され続けて来た。
原発は腐敗した薄汚い階級層と組んで、日米軍事同盟の副産物として日本に導入された。
東北地方太平洋沖地震は人災である
アジア侵略戦争の強盗殺人犯罪者が東北地方太平洋沖地震の被害を拡大した。
地震被害の多くはこの戦争犯罪者によって引き起こされたのだ。

【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
372無党派さん:2011/03/19(土) 21:06:05.21 ID:BeJxxAeH
>>366

浅尾:15年前出馬しようとした自民から見向きもされなかったため新進から出馬。
江田:11年前自民から出馬してボロ負けしたのを逆恨みして反自民を掲げる。
柿沢:節操なしの父親(故人)が自民から除名されたので、反自民。
373無党派さん:2011/03/19(土) 21:54:12.86 ID:dwApA10s
川田昔は応援していたんだけどなぁ
今じゃ埋没議員になっちゃった・・・・
374無党派さん:2011/03/20(日) 00:38:49.80 ID:A647Rani
>>373
川田龍平くんは今でも大活躍しています。
375無党派さん:2011/03/20(日) 06:20:52.55 ID:YWwdC1bF
国会の質問とかで川田龍平見るけど、全然新自由主義っぽくなくて笑えるよ。
376無党派さん:2011/03/20(日) 09:41:34.96 ID:UZEBfM4Z
民主党の後手な震災対応のおかげで4月はみんなの党は大勝やね。
377無党派さん:2011/03/20(日) 10:04:56.14 ID:FAiJbbz5
民主も駄目だが、自民もネトウヨさんがアピールするほど活躍はしてない現状がある。
間違いなく伸びるだろーね。問題はその後だな。
378無党派さん:2011/03/20(日) 10:19:53.58 ID:YWwdC1bF
結局、この状況でみんなの党的にTPPはアリなの?ナシなの?
(競争力を競う力を、今の日本に求めるの?)
放射能エンガチョで頼んでもTPPに入れてもらえない目算大だけどさ
379無党派さん:2011/03/20(日) 10:26:49.76 ID:FjYwfOOx
都内は減税日本にやられそう。
380無党派さん:2011/03/20(日) 14:39:15.95 ID:xf8i6H6z
非常時でも売れない米国債
【経済】日本が復興費調達で米国債売る公算は低い−モルガンSのキャロン氏 [11/03/20]
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=an5.HqqhjRis

3月17日(ブルームバーグ):米モルガン・スタンレーの米金利戦略責任者ジェームズ・キャロン氏は、
東日本大震災後の復興費を調達するために日本が米国債を売る可能性は低いと見方を示した。

キャロン氏はブルームバーグ・テレビジョンのインタビューで、日本銀行や日本の保険会社が、
保有している8859億ドル相当の米国債を売却すると考えるのは「当然だろう」と述べた上で、
「当社は実際にそれが起きるとは考えていない」と指摘した。

キャロン氏によると、日本は1995年の阪神淡路大震災後も米国債は売却しなかった。
同氏は、一部投資家は日本の保険会社が補償金を調達するために米国債を売る必要があるとの観測を示しているが、
実際は保険料収入から支払われる可能性が高いと述べた。
381:2011/03/20(日) 16:28:47.87 ID:kAB/9igC
江田けんじが駅前で震災の募金活動やってる。政治活動とは関係なくボランティアといって
自分の名前ののぼり「衆議院議員 江田けんじ」を立てて、スタッフには自分の名前の入ったジャンパーを着せ、
どう見ても政治活動。募金活動は素晴らしいけど・・・興ざめ。
382無党派さん:2011/03/20(日) 18:12:28.85 ID:JWP+Q1w/
西八王子でもやっていたな!宣伝という名の募金活動を
義援金活動を政治活動に使うのは変じゃありませんか。
みんなの党の旗たてるな
まさにしがらみのある政党らしいな
383無党派さん:2011/03/20(日) 18:56:18.87 ID:BG3/IYSa
>>382

小林某か?
384無党派さん:2011/03/20(日) 19:14:30.56 ID:MrTukI8n
江田に共感する奴は募金するだろうしそうでない奴はしないだろう。
政治家や有名人が名前出したら偽善とか足引張り出すのは日本人の悪いとこだな。
385無党派さん:2011/03/20(日) 21:29:24.14 ID:oFlQ6i2M
埼玉県議選のみんなの党公認候補に
「キャリアコンサルティング」という自己啓発セミナーの関係者現る!

http://www.c-consul.co.jp/kunimamori_3rd/
http://www.your-party.jp/local/0200.html#0204
http://ameblo.jp/misatoyuta/
http://www.mushayuta.com/
http://twitter.com/mushayuta

「キャリアコンサルティング」はベンチャー板で以前から散々問題視されてきますた
昨年3月にはこの会社は東京都から問題アリと判断され勧告もくらってます。

まとめサイトはこちら→ http://jikokeihatsu.ie-yasu.com/templates/cc.htm
キャリアコンサルティング(Best,旧メディウス)Part38
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1295291912/

<キャリアコンサルティング(サークル名:ベスト)がおかしい点 その1>
・消費者センターが出した以下のメディウスに関連する資料(勧誘方法に問題ありと断じている)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/meni/jirei_1601-1.pdf
同じような勧誘をしている人は法律に抵触する勧誘ということが分かっていますか?
[ N E W ! !]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i300.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i301.htm
この会社は東京都から問題アリと判断され勧告もくらってます。
・目標を小さくするなと教えていたメディウスで講師を務めていた中武堅臣氏の矛盾した所業
選挙に出て当選を目指さずに、政党要件を満たすことを目指すという目標を立て、ある地位を占めているにも
関わらずそれを撤回させようともしないのは明らかにメディウスの教えを守っていないことになり、しかも
それすらクリアできない。
386無党派さん:2011/03/20(日) 23:45:36.49 ID:mX/r7cct
ttp://twitter.com/igosso014/status/48223980410257409
> 民主党党本部から節電や募金呼びかけ用ののぼりやチラシ、ポスター、
> リストバンドを送ってくるとの連絡あり。本部は狂っているとしか思えない。
> そんなことをするおカネと労力があるならもっとすべきことがあるはずだ。
> 高知県連からは強い抗議の申し入れをした。
> 7:27 PM Mar 16th webから
> 100+人がリツイート
> igosso014 大石宗
大石宗→民主党高知県議会議員
387無党派さん:2011/03/21(月) 00:53:04.54 ID:wbaa7tta
八王子 小ひろゆき
自称 わたなべよしみ共に立ち上げたメンバー
388無党派さん:2011/03/21(月) 01:03:48.64 ID:UJXs0/Ov
          , ─、─  、
         /D/   \ \
       _/__/___   ヽ ヽ
     <._____.>_|__|       
       彡テ       "ミミ .
        ミテ. '=z_  _,.z=' ミミ
        l'|.>-=・=‐> -=・=‐ レ
       ''!    -'/  '- ,  :|}  ダガヤ〜
        〈ヽ__,..<::,____,::>、  〉
       /丶ヽ't'rェェ-rry7 /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : :::::::::::::|   減税じゃ!減税じゃ! rニ-─`、
〈::::::::,.─-┴、                  `┬─‐ .j
. | ::/ . -─┬⊃みんなの党はインチキじゃ.|二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |______________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <減税!減税!減税!減税!減税!減税!減税!減税!減税!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(
389無党派さん:2011/03/21(月) 06:30:26.59 ID:oGSV+2DE
体験ルポ国会議員に立候補する (文春新書 801) [単行本]
若林 亜紀 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166608010

面白かった。けど、みんなの党の関係者は見ないほうがいい。
390無党派さん:2011/03/21(月) 10:38:01.01 ID:ds0hCwmO
みん党影薄いよ 大丈夫?
391無党派さん:2011/03/21(月) 10:47:42.49 ID:Eb4F083L
みんなの減税日本
392無党派さん:2011/03/21(月) 11:14:41.45 ID:bCkolC/w
第2自民党だの第2民主党だの右の共産党だの言われるが、
わかりにくい税金徴収・配分の仕組みを歪めて伝えることで逆再配分を志向する
減税日本のお仲間とだけは思われたくないな
393無党派さん:2011/03/21(月) 11:24:46.84 ID:Eb4F083L
みんな惨敗 減税日本大勝
394無党派さん:2011/03/21(月) 15:49:43.33 ID:KMs6uKeh
>>300
TPPは農業だけの問題ではないからな
深刻なのはビザ等の緩和による大規模な移民受け入れ
外資規制緩和による日本の土地(主に水源地や山)の外資による買収が容易になる

小泉の盟友である武部や清和会会長の町村ですらTPPに反対してるし
395無党派さん:2011/03/21(月) 17:16:07.79 ID:3CRvU1t7
県連役員だった関敦隆氏(55)は1月に離党届を突きつけ、みんなの党から中央市区に出馬する道を選んだ。
関氏は「とにかく民主党の色を消したかった。民主党がマニフェストをきちんと実行していれば離党しなかった」と
民主党への不満をぶちまける
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110320-OYT8T00563.htm
396無党派さん:2011/03/21(月) 17:59:46.63 ID:1zAE7yx0
みんなの党の人達が被災地の人達の為に募金活動してたよ
さすがだな〜
益々応援したくなった
がんばれみんなの党
397無党派さん:2011/03/21(月) 18:34:51.28 ID:wbaa7tta
396
ナイスだ。色んな意味で応援だね。

小林某氏って「生活保護者」に対してこれでもかって罵倒した人?
398無党派さん:2011/03/21(月) 22:35:03.60 ID:Vb3LZS38
>>392
ここって再配分の緩和を志向する新自由主義政党じゃないの?
399無党派さん:2011/03/22(火) 06:32:45.06 ID:7Axl06sc
東国原のマニフェスト判明だって(テレビ東京)
推薦すべきだな。
400無党派さん:2011/03/22(火) 08:20:43.87 ID:A1pXvV2u
>>375
川田は親子して左志向だぜ
国家犯罪である薬害を最大限利用して来たから基本的に反体制(特に母親、本人は比較的まとも)

ホントは社民党か新社会にでも居るべき人材だが、社民党に居るくらいなら無所属の方が良いw

みんなの党に入ったのは、結局国会で独りじゃ何も出来ないからに過ぎないし、ゴルフにも誘ってもらえないからなw
401無党派さん:2011/03/22(火) 09:35:51.33 ID:nPhmQojp
みんなの党員関係の人達の今回の地震に対する活動はすごい。知っている人は沢山いる。頑張ってみんな!
402無党派さん:2011/03/22(火) 10:31:57.22 ID:QLKD9jgH
>>400
そういう人間が入っていて国会質問する立場にさえいるんだから
みんなの党を新自由主義政党としか見ないような見方は大笑い、て話さ
確かに経済政策的な部分では新自由主義色が濃いんだけど、
社会政策的な部分ではむしろ左翼なんだよ。この党
403無党派さん:2011/03/22(火) 20:27:14.70 ID:FLcExN0z
経済政策さえ当ってれば右でも左でもいい、みんなの党でさえなくていい。

しょせん、経済政策が間違ってたら政権取っても長続きしない。

404無党派さん:2011/03/22(火) 21:51:26.56 ID:vfsjPFtn
【放射能漏れ】みんな渡辺代表「米軍の支援要請を即断すべき」原発事故で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032214040005-n1.htm



どうやって米軍主導でやれるのか見物だなw
渡辺って現状を何も知らないのなw

本国の国防省が近づくなと通達してるんだら自衛隊主導でやらざるを得ないだろうに


>米国防総省は16日、福島第1原子力発電所からの放射能被ばくを避けるため、
>少なくとも50マイル(80キロメートル)圏から避難するよう軍関係者に命じた。
ttp://jp.wsj.com/US/node_201488

405無党派さん:2011/03/23(水) 02:01:29.20 ID:6seGsXsA
大した社会経験ノウハウも無く
若い内にたまたま国会議員になってしまって
自己保身して
ずーっと長く国会に居る議員は

国民の役に立たないな
406無党派さん:2011/03/23(水) 08:29:09.17 ID:I+fitXpf
>>398
オマエはここでもmixiでも新自由主義新自由主義ってw
本当にウザイね
新自由主義って意味知ってて言ってんの?
407無党派さん:2011/03/23(水) 08:32:26.85 ID:eYfuLjKU
タヌキ
408無党派さん:2011/03/23(水) 14:05:03.36 ID:hJW7ai6J
早く東国原に推薦を出せ
409無党派さん:2011/03/23(水) 21:28:34.36 ID:vXMd78ga
消去法でも東国原一択だよな。
石原が当選すると松沢が副知事だろ。石原には投票できない。
410無党派さん:2011/03/24(木) 00:03:26.40 ID:ORNlZRFv
東は表現規制には慎重だから
規制賛成派のみんなの党は東を支持するわけにはいかんだろ
自公案より強い表現規制を掲げた候補を参院の比例に擁立してたのに
411無党派さん:2011/03/24(木) 00:12:46.12 ID:XTrTNy9b
ぶっちゃけ社会政策とか支持者は関心ないからどうでもいいです
一に公務員攻撃、二に行政のスリム化、三四がなくて五に経済政策
412無党派さん:2011/03/24(木) 00:21:18.17 ID:eHBETora
みんなの東がんばれ
413 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 01:26:57.24 ID:ed0fIKmL
みんなの淫行東がんばれ
414無党派さん:2011/03/24(木) 02:16:01.48 ID:rEy+5mIR
前回渋谷区議の再選に失敗した平田喜章(よしあき)が「キショウ」と
呼び方を変えて目黒区議選に出馬している。こちらは公認。

それから同じ目黒区議選に、かつて「正統保守」と称して西尾幹二と
共著を出していた、その筋では有名な平田文昭が推薦で出馬している。

とりあえず頭数を確保して地方政界に足場を固めないと、
という判断なのか、公認も推薦もバーゲンセール状態だな。
「ゲートキーパー」江田はちゃんと審査しているのか?
江田に加えて浅尾もいて土地勘が働き、それぞれ中田や長島と抗争を
繰り広げてきた神奈川方面はそれなりに選別が機能しているようにも見えるが。

党自体にも特に今追い風が吹いているわけでもなく、旬を過ぎた忘れられた感も
漂うが、首都圏に限れば大阪の維新や名古屋の減税のような競合政党もなく、
消去法でそこそこの躍進は果たせそうとあって候補者側にもメリットはアリか。
415無党派さん:2011/03/24(木) 06:46:08.53 ID:gar02l3s
推薦するなら小池晃一択。
都合良くも一応は無所属で出馬だ。
ここで東を推薦しろと言ってる奴らは都民を殺す気マンマンだとしか思えん。
ま、都知事選以前に東京都が人の住めなくなる地になる可能性が高いが。
416 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 11:59:05.00 ID:ed0fIKmL
その通り
淫行東推薦とか行ってるヤツはレベル低すぎだ。
本当に東京を良くしたいなら小池を選ぶ他はない
417無党派さん:2011/03/24(木) 12:34:42.71 ID:VSLlTiTK
みんなはワタミを推薦じゃないのかよ
418無党派さん:2011/03/24(木) 13:53:18.80 ID:PvPmintV
みんなの東知事誕生祈念
419無党派さん:2011/03/24(木) 14:11:57.80 ID:q7kTmHa2
>>415-416
何をそんな恐ろしい事を
○池って共産党ですよ
知ってて言ってるの?
420無党派さん:2011/03/24(木) 18:32:05.18 ID:gar02l3s
参ったな、経産省が叩かれ始めてる
元通産省の江田も、ここらで原発に対する反対表明をバシッと出して政治防衛しなけりゃ、
火の粉を確実に浴びて、みんなの党自体が潰れるぜ
江田憲司のいないみんなの党なんざ、はっきり言って烏合の衆以下。
江田はとっとと反or脱原発表明を出すべき。
421無党派さん:2011/03/24(木) 19:23:39.50 ID:quF0ou7Q
>>415 日共は官尊民卑、バラマキ福祉だから、だめだろ。
築地市場移転反対とか言っているけど、これは、豊洲へ移転もしないし、
築地市場の存続建て替えもないってこと。市場メカニズムを否定しているんだからさ。
422無党派さん:2011/03/24(木) 19:25:24.60 ID:quF0ou7Q
>>420 原発に触れる必要なし。
きかれたら、
 今後も原発利用します、
 選挙のために見直しとかきこえのいいことを言っている谷垣は無責任
って答えればいい。
423無党派さん:2011/03/24(木) 20:43:28.47 ID:TgqlQsJb
東電国有化も検討を=みんな代表

みんなの党の渡辺喜美代表は24日の党会合で、 東京電力福島第1原発の放射能漏れ事故に関して
「公益事業を担う会社が原因でこれだけ多くの災難がもたらされた以上、 国の関与も考えなければならない。
東京電力の一時国有化も踏まえた検討を開始しなければならない」と述べた。

時事通信社 (2011/03/24-12:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032400476

これは駄目だろ
民間会社を国有化したら小さな政府を捨てたと思われるぞ
424無党派さん:2011/03/24(木) 21:52:45.62 ID:quF0ou7Q
>>423 一時
425無党派さん:2011/03/24(木) 22:14:49.53 ID:TgqlQsJb
東京電力は完全な民間の株式会社のわけで
一時的とはいえ民間会社を国有化なんてできるのか?
大体国有化するとなると投資家達も黙ってないだろ
政府が100%株をもってる日本郵政や株の三分の一を持ってるNTTグループとはわけが違う
外資も引き上げるだろうし日本は世界から中国のような社会主義国と思われる
426無党派さん:2011/03/24(木) 23:42:33.56 ID:tSkpwXAN
この惨状を引き起こした東電を国有化して文句言う国なんぞねーだろw
つか利益優先・安全性軽視の民間の悪しき体質の見本
427無党派さん:2011/03/25(金) 00:09:37.17 ID:yYf53fOC
>>425
ミスリードさえようとも必死だねえww陳腐なやりかただw
東電の国有化、或いは解体はさけられない。
東電の犯した犯罪的業績を考えたら、その補償にかかる負債総額は正に天文学的数字で
マトモな株主ならもう全部売ってるだろwお前株ってどんなもんだか知ってていってるん?

ばぁーかw

最終的には、保守管理部門と、発電部門を分離して別会社にするとかにして落ち着くだろ。
新会社の株主は国で配当を被災者の救済に充てるとか・・・そうでもしないと国民は納得しない。
東電並びにそれを想起させるもんは消滅させるのがデフォってもんだ。

早いうちに国有化して既存の利権構造の解体と合理化こそみんなの党の結党精神に合致するものだ。
ミンス、自民が主導してやったら正に中身が東電のまんまの看板変えただけの糞会社だ。
はやく選挙に持ち込んで、ミン党主導のもとに東電解体を行うべし。
428無党派さん:2011/03/25(金) 00:21:01.03 ID:gDUTuvzD
緊急避難的なダメージコントロールとして、
一昔前の金融機関のように一時国有化することはやむを得まい。
日航のときは競合企業として全日空などがあったが、
東電は事実上の独占企業だから民業圧迫もヘチマもない。

中期的には送配電含めた電力事業の自由化・規制緩和、
分散型電源促進が必要だろう。巨大発電所に依存する
大規模集中型の電力供給システムの脆弱性を補う必要がある。
429無党派さん:2011/03/25(金) 05:21:57.89 ID:JFtLW3Ga
>>427
この程度か…
配送電と発電が同一会社なのは日本くらいとか何も知らないんだね…

今からでもいいからガス供給事業法と熱供給事業法と電気事業法を比べてごらん
ずいぶん違うから
430無党派さん:2011/03/25(金) 05:53:00.65 ID:mfSCuR0O
東電の国営化なんて不可能だ
パナソニックやソニーを国営化するようなもんだぞ
431無党派さん:2011/03/25(金) 07:37:23.79 ID:YSinXehB
制裁するのが目的になってはいけない。
賠償は原賠法に基づいた方法で行う他ないだろう。
経営陣の責任については別の問題として考える必要がある。
甚大な被害を受けた福島県民は歯がゆい思いだろうが・・・。
432無党派さん:2011/03/25(金) 09:07:30.95 ID:R7hoDrP9
>>429
で、お前は何が言いたいの?どうしたいわけ?
>>431
制裁目的でいい。制裁されて消滅すべ会社だ東電は。
あれだけ放射能撒き散らせておいてシラネーじゃあ済まねえだろ。
433無党派さん:2011/03/25(金) 09:18:16.55 ID:R7hoDrP9
こんな会社は日本の為に消滅させた方がいい。リンチにかけて断罪で上等
【原発問題】 下請け会社に重くのしかかる過酷な“被ばく労働”
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301005240/
434無党派さん:2011/03/25(金) 09:41:33.92 ID:/yygdfj9
賞味期限が切れたみんなの党
435無党派さん:2011/03/25(金) 09:58:52.59 ID:UoaX0il+
たしかに賞味期限切れだな
名古屋市議選でも一人も当選しなかった
落ち目の民主でさえ11人当選してるのに

組織票ある民主と違いマスコミの風のみが頼りだからな
436無党派さん:2011/03/25(金) 10:08:46.56 ID:xjRClAz8
自民か民主かしらんがこんなところでみん党を叩いてる暇があったら自分のとこの応援でもしてろ。
437無党派さん:2011/03/25(金) 13:37:44.15 ID:bm7FMx5x
東電解体してもいいけど、結局原発続けるんならでかいとこが独占的に
やるしかないと思うが。
原子力安全保安院みたいな組織が運営する事になりだけだかそれでいい?
438無党派さん:2011/03/25(金) 15:47:40.72 ID:zLqSQasd
>>437
内閣の下に組織づけて、人事も内閣で直接いじれる形にした上で、それでいい。
439無党派さん:2011/03/25(金) 18:36:17.79 ID:E5SZmFEo
消去法で票をもらってることを理解してないよね
減税みたいなのが出てきたら無党派はそっちへ行くに決まってる
440無党派さん:2011/03/25(金) 19:11:47.96 ID:R7hoDrP9
>>439
お前馬鹿だな。減税が躍進するならするで無党派は全然困らないって事にきづけ。
まあ、減税が伸びたら伸びたで、そのスレで発狂するんだろ?
救いようのない馬鹿だよお前はw

要するにダ二を死滅させてくれるなら何処でもいいってこったw
441無党派さん:2011/03/25(金) 23:51:56.36 ID:g8mhLGc+
福島遷都を実現させよう
442無党派さん:2011/03/26(土) 00:24:03.21 ID:SPYCbFGc
気に入らないからという理由で民間会社を潰していいものか・・・
これじゃ中国となんらかわらんぞ
443無党派さん:2011/03/26(土) 00:57:05.90 ID:Ye6cuSkx
ここまでの原発が引き起こした事態を見てて「気に入らないから」が理由だと思ってる奴は
脳みそにおがくずでも入ってんのか
444 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/26(土) 01:58:17.29 ID:WuTsPOTV
菅はごらんの通りの体たらく、谷垣なんか問題外。

結局小沢さんにお鉢がまわるような気がする。小沢さんも覚悟を決めるときが
来た。東日本大震災を復興するためには少なくとも30兆の予算が必要だが、
それにはいよいよ日本国家の資産に手をつける必要がある。具体的には財務省
勘定にある米国国債の扱いだろう。個人的には財務省国債を日銀資産に振り替えて
その代わりに財務省の日銀勘定を膨らませる手段を取るべきだと思うが、その他の
手段でも前例のないことをする必要があるので、小沢さんしかそれはできないと
思う。
445無党派さん:2011/03/26(土) 04:52:56.80 ID:IwZ3XnjK
この際、小沢総理でみんなの党と救国連立でもいいかもな
新党改革も加われば参院で過半数いける
446無党派さん:2011/03/26(土) 09:18:23.66 ID:fsx5U8pc
お断りします
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー
.     .川
447無党派さん:2011/03/26(土) 09:51:13.99 ID:5+lgBpax
仙台に「復興院」設置を=みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032500807

みんなの党は25日、東日本大震災の被災者支援策を盛り込んだ「大復興アジェンダ」を発表した。
与野党党首や地方自治体代表らをメンバーとする「東日本復興院」を仙台市に置き、担当閣僚を任命。
復興院はある段階で解散し、将来の「東北州」に権限を移譲するとした。
内外に復興をアピールするため、福島県内で国会を開くことも提案した。
448無党派さん:2011/03/26(土) 09:54:32.54 ID:fsx5U8pc
>>447
全然駄目だ。与野党党首をメンバーの所で読む気が失せる。
大失敗だ。
善美は菅とやるつもりか?そんなら支持したくない。
449無党派さん:2011/03/26(土) 11:16:12.87 ID:Ye6cuSkx
つうかまだ復興を掲げる時じゃねえべ。
関東ですら、妊婦子供をどう放射能から避難させるかの瀬戸際だろ?
原発利権と喧嘩出来ないからって視点ずらしをやるなら、
もうこの党は見捨てる。
450無党派さん:2011/03/26(土) 15:58:30.98 ID:SPYCbFGc
東電国有化とかどこの社会主義政党だよw
方針転換して大きな政府、共産主義を目指すのか?
451無党派さん:2011/03/26(土) 17:16:02.18 ID:7ET2OnuS
自民も民主も減税日本もだめ。
みんなの党だけが日本をかえ
られる。
452無党派さん:2011/03/26(土) 17:46:02.99 ID:7H0WzbxG
大震災ではっきりしたことは、日本では小さな政府志向は無理筋だということだ
大規模災害と常に背中合わせの日本の土地柄は、常に余裕ある規模の
行政リソースを抱える必要がある
みんなの党の存在意義はもはや完全に失われた
453無党派さん:2011/03/26(土) 17:52:17.97 ID:6jZ3gDbk

■■■ みんなの党 ■■■

”増税の前にやるべきことがある!”

【 公約 】

1.国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)
1.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
5.公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
8.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。
2.民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行する
1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
454無党派さん:2011/03/26(土) 17:57:45.79 ID:IwZ3XnjK
アジェンダに原子力安全不安院の廃止を加えるべき
455無党派さん:2011/03/26(土) 18:33:34.94 ID:CnSTMd47
>>450
社会主義、共産主義とか中身も知らずに言葉だけ並べて批判しているバカ発見
456無党派さん:2011/03/26(土) 18:45:01.66 ID:Ye6cuSkx
>>452
政府を大きくするも小さくするも、社会状況に合わせて変えて行けばよい。
みんなの党のアジェンダである官僚機構の仕組み替えを行う以上、
まずは小さな政府でコアな部分を作りあげねばならなかった。

ただ、今はそんな変革を言っている場合ではない。
自衛隊などを巻き込んで電撃的にクーデター出来れば話は別だが、
そうでない限りは今の枠組みの中で震災・放射能災害に協力して立ち向かわなければ、
国民と国が死ぬ。

「日本はやはり大きい政府でなければ」なんて言うのは、
今回それなりに大きい政府で政権運営してた菅政権が
なぜ震災・原発被災支援でこれほど遅い対策だったかを検証しなければ、答えは出せないと思う。
457 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/26(土) 21:08:42.68 ID:WuTsPOTV
困っているときほど減税を=東日本大震災で―河村名古屋市長
時事通信 3月26日(土)20時30分配信

 名古屋市の河村たかし市長は26日、長野県松本市内で記者会見し「災害で困っているときほど減税をしなければいけない。
人が困っているときに増税してどうなるのか」と述べ、
東日本大震災発生後の国内景気回復のため減税を実施すべきだとの考えを強調した。
 地域政党「減税日本」の代表を務める河村氏は「減税して民間経済を元気にして1円でも多くの税金をみんなが払って、
そういうお金が東北に回っていくといい」と述べた。 
458無党派さん:2011/03/26(土) 21:23:53.66 ID:Ksc4C2ji
>>447
なんとかして存在感を出そうと必死だな
459無党派さん:2011/03/27(日) 01:04:05.64 ID:Xo7fijC0
>>456
菅政権の対応が遅いというのは言いがかりに過ぎない
むしろ地震災害のみならず、津波や原発事故、それに伴う放射能汚染問題や
大規模停電問題等、複合的に起こった問題に対して、これまでの日本では
見たことがないくらいスムーズな対応をしている
これは現状において小さな政府が完成しなかいうちに起こった災害ゆえ
比較的余裕のある部分が活動しているおかげであろう
もちろん国民の役に立たない部分は削るべきであろうが、体を動かせないくらい
やせ細った国では、やはり立ちゆかないのである
460無党派さん:2011/03/27(日) 06:12:41.25 ID:PR8jQ9eh
阪神淡路や中越の時よりも動きは速いよ
原発という足かせがある状態でよくぞここまでと思うぐらいに頑張ってるよ
特に速攻で自衛隊10万人体制と10キロ圏内退避を指示したのは見事
461無党派さん:2011/03/27(日) 06:19:30.90 ID:+Com3kh2
そらまあ、これまで起こったことのない規模の災害だ。
これまで見たことがないスムーズさだろうよ。
比較が無いからな。
少なくとも、官僚や体制側ならそう自己弁護するだろう。
今は言わせておいてやる。
だから被災地(放射能で水道水汚れた地域含む)の人間の関西への避難・十分な物資支援を早く頼む。
462無党派さん:2011/03/27(日) 06:45:26.44 ID:4WRhEek+
飯館村と福島市は30km圏外であっても避難指示を出すべきだな。
既に福島市は累積3mSv、飯館村は5mSvを超えてる。
30km圏外だからといってむやみに外出していないとしても、妊婦や子供にとっては危険な値だ。

放射性物質は同心円状に拡散するわけではないから、SPEEDIで解析された高濃度の飛散地域は新たに避難指示を出すべき。
福島県のHP見ても、胸部CTが600マイクロSv/回だから、20マイクロSv/hは危険じゃないとか
随分とテキトーな広報をしてて、線量の総量管理は全くしていないんじゃないか。
463無党派さん:2011/03/27(日) 08:37:15.53 ID:Y+oI1Xjj
>>454 原子力発電の推進。古い炉の廃炉と新規建設促進。稼働率を諸外国並みに改善。
を加えるべきだな。
464無党派さん:2011/03/27(日) 10:19:26.76 ID:9suGM1nZ
思いっきり小さな政府にして災害救助も自己責任にしたら?
465無党派さん:2011/03/27(日) 11:06:36.59 ID:+7hymoNm
>>464
心配すんな、ニートのお前には関係ない話だ。
ここじゃなくて康夫の所で御貰い法案の検討でもしておけ。
466無党派さん:2011/03/27(日) 11:26:48.51 ID:Q9w1MTe0
このさい議員歳費の削減しかないでしょう
公明からそんな提案とかニュースでちらっと見たような
467無党派さん:2011/03/27(日) 11:45:22.71 ID:hPg7lzc6
 ■■■ みんなの党 ■■■

”増税の前にやるべきことがある!”

【 公約 】

  ●国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)
1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
5.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
6.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
7.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。

b ●民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行する
1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

468無党派さん:2011/03/27(日) 12:11:57.03 ID:qdjW84kr
>>467
あちこちにコピペ貼って何が言いたいんだ?
469無党派さん:2011/03/28(月) 06:51:23.04 ID:XH3bgLpu
原発推進、認可の原子力保安院以下がどれだけカスかわかる↓

「原子力発電の無責任体制を告発」
http://m.nicovideo.jp/watch/sm13965629?cp_in=watch_mldef&

拡散希望
470無党派さん:2011/03/28(月) 08:02:23.36 ID:lV3ZOmCg



【自称愛国者&半島嫌いのネトウヨはパチンコ禁止大運動を開始しろ!】




「東京電力管内のパチンコ店の電気使用量は、年間 15億1,550万7,729kWhだった」

「2009年度 ホールにおける電気使用量等調査」集計結果について(全日本遊技事業協同組合連合会)
http://www.zennichiyuren.or.jp/activity/release/ondanka_index.html/397
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naokura/20110323/20110323001028.jpg





「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」に、興味深い電力消費量のデータが出ています。
http://ttensan.exblog.jp/d2011-03-23/



●1日あたりの電力消費量(万KW)

  東京電力管内の鉄道     151万KW
  東京電力管内のパチンコ   415万KW

ふさげた話です。パチンコ店が営業を自粛すれば、鉄道は通常どおりの運行で問題なかったわけです。






●1日あたりの電力消費量(万KW)

  東京ドーム             5万KW
  横浜スタジアム          2万KW
  神宮球場              0.8万KW
  千葉マリンスタジアム      1.6万KW

プロ野球の開幕延期とナイター禁止問題もパチンコの電力消費量に比べたら鼻糞のようなものです。
パチンコ業界は在日朝鮮人の根城であり資金源であり、これが民団や総連の活動を大きく支えている実態があります。


471 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/28(月) 10:01:28.74 ID:2Zrxuiu2
節電ならテレビ局止めればいい
NHKが地震報道するだけで十分
472無党派さん:2011/03/28(月) 10:19:29.31 ID:Kp85e8lN
>>423
一時国有化して、主に東関東を第一東電、主に南関東を第二東電、主に西関東を第三東電、主に北関東を第四東電似担当させて競争させればよい。
473 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/28(月) 10:39:03.05 ID:2Zrxuiu2
黄川田氏、安住淳国対委員長
民主議員が被災したから東北は頑張って復興してくれるだろう
474無党派さん:2011/03/28(月) 10:44:43.84 ID:Ihf+62IK
無理w

安住(宮城)
岡崎(宮城)
恒三(福島)
玄葉(福島)
野田(千葉)
生方(千葉)
枝野(さいたま)
菅(東京)
蓮舫(東京)

で何もやってないとw
マジで終わってる
475無党派さん:2011/03/28(月) 13:00:48.07 ID:yctlBBcn
474 同意。まったくなにをしてるのか影うすい。
476無党派さん:2011/03/28(月) 13:10:59.21 ID:sefot9/B
>>474
そのメンツみると石原ジジイみたいな事いいたくなる・・・
477無党派さん:2011/03/28(月) 14:49:46.82 ID:6ldi4xpV
みんなの党は隠れ左派だからな
護憲派人権擁護法推進派従軍慰安婦団体の弁護士と
経済右派過ぎて目立たないが
478無党派さん:2011/03/28(月) 15:09:12.56 ID:sefot9/B
>>477
お前は完全左派のタカリBI推進だからな。
小さい政府をみると目の敵にしたいんだよな?

ハロワに行くか、国にキチガイ認定してもらってで生ポもらえよ。
479無党派さん:2011/03/28(月) 15:42:14.39 ID:JHVw9pO9
ジャーナリスト若林亜紀氏「国会議員に立候補するシロウトが見た国政選挙の矛盾」
http://www.choujintairiku.com/wakabayashi110328.html
480無党派さん:2011/03/28(月) 18:29:30.71 ID:ECwe/ld5
県議選で、未だに候補者を擁立していない県(推薦も含む)
青森・岩手(延期中)・山形・石川・福井・岐阜・和歌山
鳥取・島根・岡山・広島・山口・愛媛・高知・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島

でも、告示日まであと3日で候補者なんて立てられるわけないよな…
481 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/28(月) 19:52:07.08 ID:2Zrxuiu2
米国とはトモダチなのに米国債売らしてもらえないんだフーン
東北復興の財源に使えるのに。
トモダチ作戦とかパフォーマンスでしかないな。
482無党派さん:2011/03/28(月) 21:32:21.14 ID:VccdiUHQ
トモダチを売って平気な>>481みたいな奴にはなりたくない
と、思う
483無党派さん:2011/03/28(月) 21:54:07.13 ID:QmNZqGYR
福島遷都を実現させよう
484無党派さん:2011/03/29(火) 01:32:14.86 ID:bfGple9f
大衆迎合アジェンダクソ政党。
485無党派さん:2011/03/29(火) 04:19:58.94 ID:IvBS+nMZ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110329-OYT1T00042.htm

マジで国有化する(できる)のかね。
486 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:07:58.45 ID:cdtlO3sw
日本の一大事だ。
みんなの党も協力しよう

民主党:一新会、菅政権の震災対応不満 「救国内閣」必要

民主党の小沢一郎元代表を支持する中堅・若手の衆院議員グループ「一新会」は29日、国会内で会合を開き、
菅政権の震災対応への不満から与野党が協力する「救国内閣」が必要との認識で一致した。
会合後、福田昭夫衆院議員は記者団に「救国内閣を作らないと日本は駄目になる。(菅政権は)危機管理が機能していない」と語った。
487無党派さん:2011/03/29(火) 23:32:15.35 ID:wcALMjen
みんなの党は今こそ既存政党に成り代わる存在として
不謹慎を承知で大きく選挙活動せにゃならんのじゃないのか?
ムードに飲まれて存在感なくなりすぎだぞ
488無党派さん:2011/03/29(火) 23:38:26.54 ID:emI8iJAj
マスコミの援護射撃が途絶えると風頼みの政党はダメだねやっぱ
大復興アジェンダとかいう怪獣映画のタイトルのようなのを発表したけどガン無視されてるしw
489無党派さん:2011/03/29(火) 23:57:00.04 ID:coj7qNUW
アジェンダを掲げた時点で終わっていたんだよな
490無党派さん:2011/03/30(水) 00:21:38.29 ID:aIF5h4Cv
大復興アジェンダは糞そのものだった。
それよりも原発問題に対して、不良原発を東電と共に認可・推進していた、
保安院が事の解決に当たっていることに牽制をかけた方がよかった。
より原発の運用に慎重な安全委員会を中心とした対策本部を立ち上げること、
保安院を事態の収拾から手を引かせることを首相に提案し、脱官僚の心意気を見せるべきだった。
放射能対策としてもそうした方が、検討の手間を省いて迅速に対策を進められるだろうし。
491無党派さん:2011/03/30(水) 00:44:18.37 ID:gqbppFrP
492無党派さん:2011/03/30(水) 01:40:17.95 ID:em1nttIO
>>491
やばいというのは、寺田が造反することか?
それとも、つなぎ法案が成立すること自体か?
493無党派さん:2011/03/30(水) 03:04:54.15 ID:nkQerQzF
http://twitpic.com/4dtf1x
2011/03/26(土)秋田魁新報。寺田典城@みんなの党が民主党立候補予定者の応援に。
494無党派さん:2011/03/30(水) 07:49:50.36 ID:ynrbZXnH
離党5秒前か
495無党派さん:2011/03/30(水) 08:21:37.07 ID:IsyFmIIf
>>493
離党とかじゃないだろ

単にみんなが空白だからやってるだけで、息子もアレだし

つなぎだって児童手当よりはマシだから賛成なだけ

ヨシミは黙認するかと
江田の方が厄介だが

みんなも原理主義を脱しないと今後厳しいぞ
496無党派さん:2011/03/30(水) 08:32:53.33 ID:aIF5h4Cv
国政的には民主党と手を組む段階は過ぎてるんだがなあ
経歴見ると地方政治で長くやってきてる人みたいだから
与党にすり寄った方が提案を通しやすい地方政治の現実が骨身に染みてるんだろう
こんな災害時だからオール与党で事に当たった方が災害救済策が立てやすい、ということなんだろうが
国政としてのみんなの党の立場は外様で耐えきる覚悟をする時期だ。
民主党と手を結ぶなら、市議や県議、市町村長や県知事になってやってもらいたいね
そうすれば地方政治と国政では政治原理が異なる、と誤魔化すことも出来る
497無党派さん:2011/03/30(水) 11:36:51.21 ID:z3obWTn/
除名な
498無党派さん:2011/03/30(水) 11:59:54.21 ID:TmfxbEQC
そう、アヘンダを掲げた時点で泡沫政党となった
499無党派さん:2011/03/30(水) 12:18:06.32 ID:6o4J60UO
【政治】みんなの党・寺田参院議員、子ども手当つなぎ法案に賛成へ 参院本会議で可決の可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301450450/
500無党派さん:2011/03/30(水) 12:54:08.55 ID:F3mL8tqC
土建屋の透け白なんか擁立するからだよ
みん党も馬鹿だな
501無党派さん:2011/03/30(水) 13:42:19.64 ID:+4XAH8jc
子ども手当は民主党のバラマキ政策の象徴のようになってしまった手前、
与野党とも引くに引けない問題になってしまった感はあるが、
純政策論的に言えば、保育所設置基準の規制緩和や、無認可保育所と比べて
不公平感がある公立・認可保育所向け補助金撤廃と合わせてやるなら、
みんなの党的にも本来そんなに筋の悪い政策ではないはず。

アメリカにも18歳未満の子供1人当たり年間1000ドルの児童税額控除があるし、
子ども手当はその恩恵を非課税世帯にまで拡大した給付つき税額控除と
捉えればいい。
ただ元の民主党マニフェスト通りに月2万6000円も必要かは疑問だが。
高校無償化廃止と合わせた上で高校卒業まで月1万円、がせいぜいだろう。
502無党派さん:2011/03/30(水) 13:47:38.26 ID:nML+MKXe
所得控除は良くて、手当ては反対とか言ってるから馬鹿
503無党派さん:2011/03/30(水) 15:09:06.27 ID:W6932uXm
【話題】 東京電力社員、平均年収800万円! 原発の下請け作業員、月収20万円! リスクと報酬が比例する国、しない国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301460235/
504無党派さん:2011/03/30(水) 17:28:25.28 ID:Z9BcKP1F
何やってんだよみん党は・・・最近浮つきすぎだ。
小沢の回しモンなんぞ除名してしまえ。
あくまでも小さい政府に拘るところだろ?性根すえろよ。

子供手当廃止で、その分復興に回すで問題なし。
海岸沿い居住は原則廃止で、高台に集落建設。
壊滅市町村合併と老人集住政策で福祉の合理化等々いくらでも主張する事あんだろ?
善美は会津が選挙区で苦しいんだろうけど、
効率よい税金投資で福島全体の活性化を歌えばいいじゃん。

基本的には福島の東半分はもう駄目だろ・・・
気の毒だけど、あそこの農産物買う人いないよ。
会津に被災者集めて既存のインフラ利用して産業興すとか、
みん党らしい知恵絞ってよ。大変だろうけど。
505無党派さん:2011/03/30(水) 18:07:30.70 ID:DHjA3O6B
電力に関しては送電と発電で会社を分離。
地域独占の独自規格をやめて、広範囲に融通の効く体制にしてくれい。
506無党派さん:2011/03/30(水) 20:45:38.57 ID:IsyFmIIf
福島の東半分を居住禁止にすれば楽よ
中通り以西だけにしてあとは問答無用に強制移住
あと三陸も基本的には内陸に強制移住、跡地は国営で漁業のみの管理地化

被災者には一世帯二千万くらい掴ませて、仮住まいも世話する(それが近くかは分からない)

その経費は東電に持たせる

あと周波数は60統一で
そのための費用(機械の対応とか)は八割くらい国でやれば良い

何をためらってるのかと思うね
507無党派さん:2011/03/30(水) 22:08:07.17 ID:IM5QGVbR
三陸は明治にも津波で大きな被害あったんだし、同じ街に住み続けた子孫たちは明らかに自己責任だよ
508 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/31(木) 00:07:24.00 ID:GluAhSUk
ケケ中平蔵が 500億 の賄賂を貰っていたらしい
http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
509 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/31(木) 00:22:09.58 ID:GluAhSUk
東電の株は全て米国外資に買い取られた

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301471618/

その名はアライアンス・バーンスタイン。
510無党派さん:2011/03/31(木) 00:35:47.06 ID:Cboe8TI7
だから?ここと関係ないだろう?
お前はユダヤの陰謀を必死に説いてりゃいいんだよ基地外。

お前株ってやった事ある?
買い戻しってしってる?禿げたかの上半期の締め日だぞ低脳・・・
それに時価総額7000億のうち200億って何パーセント?
なあ?早く病院いけよ基地外・・・迷惑だからさ。

低脳無職基地外ニートは早く病院いって脳みそ薬で焼いてもらえ。
楽になるぞ。
511 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/31(木) 14:11:11.03 ID:GluAhSUk
政権交代しても日本は相変わらず米国の犬
非常時でも売れない米国債
【経済】日本が復興費調達で米国債売る公算は低い−モルガンSのキャロン氏 [11/03/20]
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=an5.HqqhjRis

3月17日(ブルームバーグ):米モルガン・スタンレーの米金利戦略責任者ジェームズ・キャロン氏は、
東日本大震災後の復興費を調達するために日本が米国債を売る可能性は低いと見方を示した。

キャロン氏はブルームバーグ・テレビジョンのインタビューで、日本銀行や日本の保険会社が、
保有している8859億ドル相当の米国債を売却すると考えるのは「当然だろう」と述べた上で、
「当社は実際にそれが起きるとは考えていない」と指摘した。

キャロン氏によると、日本は1995年の阪神淡路大震災後も米国債は売却しなかった。
同氏は、一部投資家は日本の保険会社が補償金を調達するために米国債を売る必要があるとの観測を示しているが、
実際は保険料収入から支払われる可能性が高いと述べた。
512 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/31(木) 14:16:48.42 ID:GluAhSUk
米国の日本への圧力必死ww

米財務長官「日本の米国債大量売りはない」 上院委で証言

 【ワシントン=御調昌邦】ガイトナー米財務長官は15日の上院銀行委員会での証言で、
東日本巨大地震に伴って日本の政府や企業が保有する米国債を大量に売却する可能性について「そう思わない」と述べた。
理由として日本は裕福な国で貯蓄率も高く「人道的な困難だけでなく、今後直面する(経済的な)再建にも対応できる能力を持っている」との見解を示した。

 米財務省は同日、ガイトナー長官が日本の財務省と日銀に対して支援を申し出たことを明らかにした。ただ支援の内容は不明。
513 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/31(木) 14:19:55.47 ID:GluAhSUk
● 米国債を売り払おうぜ!! ●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278474887/
514 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/31(木) 14:25:13.48 ID:GluAhSUk
>>510
ここと関係ないのにずいぶんムキになってるな
顔真っ赤だぞw
515無党派さん:2011/03/31(木) 16:28:56.58 ID:6PPdfXpU
みんなの党は第二民主党!!!
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=492

みんなの党の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/763.html
516無党派さん:2011/03/31(木) 17:34:40.48 ID:UVI+XVPC
>>514
ドシロウトがウザイんだよ。
千円すらお前の意思で
どうにも出来ない屑のくせに。


なあ?お前って恥の概念とかあんの?
まあ、無いよなw愚問だったわwww
517無党派さん:2011/03/31(木) 18:58:20.59 ID:GM7sgfkm
http://twitter.com/matsudakouta/status/53392807406211072

1人とは言え、今回初めてです。枝葉の小さな法案ならある事ですが、子供手当は幹の一つ。アジェンダの党ですから、次に進む為に選択肢は一つしかないでしょう…。もう一度まとまってチーム力を発揮します!
@sky7handball みんなの党はまとまっていないのでしょうか?非常に残念です
518無党派さん:2011/03/31(木) 19:02:56.64 ID:GM7sgfkm
みんなの党、自主投票の方針
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/elc11033112580001-n1.htm

 みんなの党の渡辺喜美代表は31日、国会内での党会合で、東京都知事選(4月10日投開票)は自主投票とする方針を示した。区議選などの同党公認候補の意向を踏まえ、党のアジェンダ(政策課題)に合致する候補はいないと判断した。
519無党派さん:2011/03/31(木) 19:12:45.65 ID:tzSCAoXP
造反した寺田をどうするかね?

何となく名古屋市議選の結果、東電国有化発言に今回の造反、都知事選の不戦敗と完全に風向きが逆になったように思えるのだが。
支持基盤もほとんど確立できていない段階で追い風が止まった新党があとはどうなるかわかるよな。
520無党派さん:2011/03/31(木) 19:31:12.75 ID:m+BE1hU4
>>518
ワダミやハゲは政策的に近いだろうに
521無党派さん:2011/03/31(木) 19:33:52.23 ID:m+BE1hU4
自分らの政策に完璧に合致しないとダメとか原理主義じゃん
共産党とかわらん
522無党派さん:2011/03/31(木) 19:42:06.86 ID:HLEhmwUb
悪いが風向きなんざもともと逆風だぜ
小泉アンチの根は意外に深いからな
そして小泉式新自由主義をそっくり踏襲しているわけでもないから
マスコミの後押しがそれほどあるわけでもない
議員一人一人の覚悟をどれだけ見せているか、
それだけの政党だぜ、元から。
風は吹くもんじゃない。
起こすもんなんだよ。

覚悟次第でそれは起こせる。
足りないのは覚悟。
原発利権と脱官僚の立場から大対決する姿勢を見せてみろ。
それだけですごい風を起こせるぜ。
マグマのように渦巻いている、
潜在的な国民の嫌官フラストレーションを利用して出来たのがみんなの党だろうが。
だったら今度も遠慮なくそれを利用しやがれ!
それだけのことだよ
523無党派さん:2011/03/31(木) 19:52:08.01 ID:tzSCAoXP
>>521
その割に党首が東電の国有化(事実上の特殊会社化)を言い出すあたり
今までの小さな政府という主張はどこへ行ったのかと。
524無党派さん:2011/03/31(木) 20:06:59.04 ID:GM7sgfkm
国有化の是非はよく分からないが
計画停電はやめてほしいな

元マイクロソフト日本法人社長・成毛氏「東京電力は国有化されるべき」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw47533

河野太郎「無計画停電は必要ない」
http://www.taro.org/2011/03/post-969.php
525無党派さん:2011/03/31(木) 20:08:26.16 ID:biNITneu
>>523
国有化したほうがいい。
JALみたいに、国有化せずに政府が金だけだすというのが一番、最悪
526無党派さん:2011/03/31(木) 21:35:00.73 ID:LaZJUbAS
>>517
「小さな政府」と言っても、子育て世帯への現金給付自体に反対している
わけでもないんだから、そんなに「幹」とか言うほどのテーマかね?

ttp://www.your-party.jp/file/manifest200908.pdf
>子育て手当を欧州並みに(2万円〜3万円/人・月)。義務教育期間まで支給。

寺田の処分も、せいぜい他党での「役職停止」レベルで十分だろう。
この党にはどういう処分のレベルがあるのか知らないがw
527無党派さん:2011/03/31(木) 22:30:46.58 ID:BJIBF98Q
「役員会」って誰々のこと?

代表、幹事長、浅尾、と他に誰??
528無党派さん:2011/03/31(木) 22:39:11.00 ID:GM7sgfkm
みんなが役員なのかな?

http://www.your-party.jp/news/office/000409/
529無党派さん:2011/03/31(木) 22:42:46.67 ID:biNITneu
よしみが怒っているからどうにもならない
http://www.your-party.jp/activity/press/000727/
530無党派さん:2011/03/31(木) 22:44:46.54 ID:biNITneu
参院議員の意見を聞いて、処分を決めるんだと
531無党派さん:2011/03/31(木) 22:53:44.37 ID:LaZJUbAS
比例選出なのに道義的に背信行為だ云々と因縁をつけても、
除名したところで議員を辞めさせることもできないし、
むしろ大手を振って採決のフリーハンドを与えることになる。
法案提出権のかかった1議席をむざむざ放棄することもないと思うんだが。

それともヨシミが「自分の党の議員一人統制できずに霞が関を統制できるか」
と言われたくないばかりに躍起になっているのか?
532無党派さん:2011/03/31(木) 22:57:48.24 ID:biNITneu
「比例の議員なのに」じゃなくて「比例の議員だから」じゃない?
533無党派さん:2011/03/31(木) 22:58:32.54 ID:m+BE1hU4
地震報道一辺倒でみんなの党が空気と化してるな
メディアのヨイショが途絶えると風頼みの政党はダメだな
534無党派さん:2011/03/31(木) 23:16:28.53 ID:NY4pkJRK
テロ朝見てても造反の事は一切触れられず、寺田の名前すら出てこない。
数が同数になって議長で決まったとだけ。
普通だったらこんな造反やったらTVでやるよな?
なんかおかしい。
535無党派さん:2011/03/31(木) 23:16:41.16 ID:LaZJUbAS
>>532
どちらでも言いたいことは同じ。
政党名投票分で当選した比例区選出議員だからこそ党議拘束に従うべきで、
比例区選出議員なのに造反するのは選挙区選出議員の造反以上に筋違い、
という理屈は分かる。

しかし一度バッジをつけてしまえばそれは議員個人のもの。
最近でも与謝野の例がある。除籍に追い込んで
無所属民主会派入りでもされたら馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
536無党派さん:2011/03/31(木) 23:20:01.90 ID:kF4cYHHJ
>>520
ワタミは連合や民主都連(菅派)の支援を受けてるし
東は小沢派の支援を受けている

だから組めるわけがない
537無党派さん:2011/03/31(木) 23:22:31.59 ID:LaZJUbAS
>>534
そもそも、自民党が参院での採決に応じたことと、共産党が
衆院での再可決を容認したことで、つなぎ法案成立は既定路線だった。
寺田がキャスティングボートを投じた、みたいな捉え方は買いかぶりすぎ。

せいぜい、今まで衆院再可決を「数の横暴」と批判してきた共産党に、
ブーメランの恥を掻かせて「並の野党」として貶める機会を失ったことと、
ヨシミの党内掌握の不備が露呈した、という程度。
538無党派さん:2011/03/31(木) 23:25:20.27 ID:NY4pkJRK
>>537
三分の二に社民と共産を加担させる意味は大きかったと思うがねぇ。
今後の事を考えると。
539無党派さん:2011/03/31(木) 23:27:25.54 ID:biNITneu
まあ、政党助成金は人数で分け合ってるらしいから、それの支給停止処分くらいが妥当。
可能なら、前に支給してた分の返還もできたらいいけど。
540無党派さん:2011/03/31(木) 23:32:20.78 ID:LaZJUbAS
>>538
それはそうなんだけどね。共産・社民は政策的にはともかく
「民主でも自民でもない」という意味ではみんなと競合するから、
寺田のせいで彼らに3分の2の片棒を担がせる機会を失ったことに
ヨシミが怒っているというなら分かる。ただ、一時の怒りにまかせて
除名したところで入閣&民主会派入り、なんてことになったら最悪。
541無党派さん:2011/04/01(金) 00:55:06.27 ID:k5t3+Yxs
若林亜紀『国会議員に立候補する』インタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1301305668
http://www.nicovideo.jp/watch/1301305483
542名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:56:18.70 ID:ja94nvWN
最近息を潜めてる感じ
543無党派さん:2011/04/01(金) 08:38:15.05 ID:+SUJs59d
早く管をおろせよ
544無党派さん:2011/04/01(金) 08:40:49.74 ID:+SUJs59d
>>537 しかし、自民党といっしょにつなぎ法案に賛成か。除名が至当だな。
545 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/01(金) 09:09:49.80 ID:0rB5YblZ
超大国のオトモダチ終了のお知らせ

●米国は4月15日から債務の上限に達しデフォルトへ 引き伸ばせるのは8週間 タイムリミットが迫って来ました
ユダ金の「大惨事」が間近に 正義 2011/04/01 01:00
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.bloomberg.co.jp/apps/news%3Fpid%3D90920008%26sid%3DabKsiJTR0nmg&wsi=597ce7bcf270864b&ei=ZumUTf36M4fekgX7wPGvBw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

3月31日(ブルームバーグ):資産規模で米2位の銀行、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン会長兼最高経営責任者(CEO)は、
連邦債務の法定上限問題で米国がデフォルト(債務不履行)に向かっているかのように見なされれば、企業や投資家が市場にアクセスできなくなるだろうと警告した。

ダイモンCEO(55)は30日、ワシントンで開かれた米商業会議所のイベントで
、現在14兆2900億ドル(約1180兆円)の債務上限が引き上げられなければどうなるかとの質問に対し、
「米国が実際にデフォルトすれば、それは大惨事となる」と答えた。

米財務省は1日、議会が法定上限を引き上げなければ、連邦債務は4月15日から5月31日の間に現行の上限に達するとの見通しを示した。
上限突破を回避する緊急手段を駆使することで、8週間ほど遅らせることはできるとしている。財務省は4月初めに最新の状況を発表する公算だ。

ダイモン氏は、政府が債務上限の問題を未解決のまま放置するのは「大間違い」だと指摘。
放置すれば市場参加者は最終的に「激烈な行動」を取らざるを得なくなると警告した。
「当社を含め、米国債を保有する企業」が短期資金を調達することができなくなるだろうと語った。

  議会には債務上限問題を税制改革や歳出抑制の駆け引きの手段にしようとする動きもある。
ガイトナー米財務長官も、投資家の信頼を失えば米国は「壊滅的な打撃を受ける」と警告している。
546無党派さん:2011/04/01(金) 09:50:51.06 ID:BXzyCB9U
2010年参院選がピークだったのかな。
統一地方選でどこまで伸ばせるかがカギになりそうだが、
名古屋市議選の不振を見る限り
有力な新自由主義系地域政党があるところでは厳しいかもね。
547無党派さん:2011/04/01(金) 11:39:34.48 ID:/imnbGw5
>>524
国有化して清水みたいな糞天下りに好き勝手やらせないで、
国が直接的に管理した方が良い。
原発の対応がしっちゃかめっちゃかなのも役人との癒着における隠蔽、利権温存体質だし。
548無党派さん:2011/04/01(金) 13:47:39.07 ID:XT9L5ACN
みん党の第一の失敗:日銀への責任転嫁

みん党の第二の失敗:子供手当への反対

これでピタッと風が止まったなw
549無党派さん:2011/04/01(金) 14:01:52.42 ID:2N1Z9F+l
>>547

清水はプロパーだろw
550無党派さん:2011/04/01(金) 14:42:14.91 ID:cStvZU4p
ワタミの渡辺美樹社長は都知事選でみんなの党から出るわけじゃないの?

都知事になったら、朝5時とかまでやってDQN若者高校生とかの巣窟温床にも
手を貸してるワタミの営業時間短縮して節電の協力しろや、って言いたいのに。
551 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/01(金) 15:47:34.98 ID:0rB5YblZ
○投資機関が米国債から資金を引き始めた  米国債の活況もついに終焉?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110329/219207/
552無党派さん:2011/04/01(金) 15:50:12.35 ID:XT9L5ACN
【国賊一覧】

655 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/01(金) 15:43:18.47 ID:SnGnQ/xk0
福島第一原発にかかわった歴代社長

荒木 浩 1993/6就 1931/4/18生 東京都
あらき・ひろし 1999/6退 東京大学法学部政治学科


南 直哉 1999/6就 1935/11/15生 三重県
みなみ・のぶや 2002/10退 東京大学法学部


勝俣 恒久 2002/10就 1940/3/29生 東京都
かつまた・つねひさ 2008/6退 東京大学経済学部
※兄は元新日本製鉄副社長、勝俣宣夫・丸紅社長は弟

清水 正孝 2008/6就 1944/6/23生 神奈川県経済学部
しみず・まさたか 慶應義塾大学
553無党派さん:2011/04/01(金) 15:51:46.20 ID:XT9L5ACN
【国賊東電の鬼畜ぶり】

6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/01(金) 07:31:42.65 ID:bHOJzZuv0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301582137/
東京電力の「罪と罰」
原発「自衛隊」「消防隊」に非情すぎる仕打ち!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110407.htm
223 :名無電力14001 :sage :2011/03/31(木) 21:37:46.57
以下コピペ→最新の今週号の週刊文春にでているが

東電の自衛隊に対する対応は鬼畜。

自衛隊は、保養施設の寒いがらんとしたホールのようなところに、
寝袋で寝食しているとのこと。とにかく、施設は、まともに使えない状態で、部屋も食堂も全部、「鍵」をかけた状態。
東電の関係者は、「騒動後は使いたいので、自衛隊に汚されたくない」ということで
「鍵をかけて自衛隊が、部屋や食堂を使えなくした」ということだ。当然エアコンも使えない。

これだけ究極の切迫した状況でいったいなにを考えているんだろうか?
きちがいにもほどがある。まさに鬼畜。東電は腐ってる。
554無党派さん:2011/04/01(金) 16:07:11.85 ID:Oimbm2xS
>東電は腐っている

東電と、不可分一体の自民公明は腐っている。
555無党派さん:2011/04/01(金) 16:07:15.63 ID:XT9L5ACN
【国賊東電社員度どもが死守している東電施設】

http://www.mapion.co.jp/s/q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B/t=spot/

もちろん、被災者の救援、被災者の定住場所として東電から進んで被災者に贈呈されるべき施設。
556無党派さん:2011/04/01(金) 16:10:10.26 ID:zqMlmklj
ご健闘お祈りします。
557無党派さん:2011/04/01(金) 16:10:44.94 ID:+ykvfFBD
>>548
お前は本当に駄目な人間なんだな。
そうやって直ぐに何でも自分の思い通りに行かないと
投げ出してきた負け犬の人生を歩んでいるというのが直ぐにわかる。
そうやって人のせいにして無職を続けるのか?いつかツケを払う事になるんだぞ。

それから複アカでガンバッテもあんまり意味ないからな。
米国債の暴落は世界の破滅を意味する以上暴落できなんだよ。
こちらは原発とちがって暴発できないから、
お前の思うような世界はこないから安心して朽ちてくれ。


善美は踏ん張りどころではあるな。だけどここでメゲル必要は全くない。
今まで通りで十分選挙に勝てる。小さい政府効率よい経済運営。
まあ地震復興で資金は必要になるにしても、自民の馬鹿総裁の増税論に国民が与する事はありえない。
徹底的に公務員の生首を狩るべし!!話はそれからだ。寺田は除名で。

ミンスや自民のクズ共はばら撒きで国民の歓心を得ようと必死だが、
ばら撒くより無駄削減の方に国民んの心はあるのは明白だ!がんばれ!!
558無党派さん:2011/04/01(金) 16:20:28.02 ID:XT9L5ACN
>>557のような根拠のない妄想こそが無職で負け犬の証拠なんだが・・・・・。

みんなの党への風が半年前急激に弱まり、今ピタッと止まった原因を根拠をもって解説してみろ。
話はそれからだ。

寺田元秋田県知事を除名してもよいほど御立派な見識がある人間は、みんなの党にはいない。
559無党派さん:2011/04/01(金) 16:47:32.03 ID:+ykvfFBD
>>558
負け犬よ・・・追い風が止まったという根拠は何だ?
お前が勝手に決め付けてるだけだろ?
そうなって欲しいというお前の願望を書いてるにすぎない。
まあ、BIは終わってるがな。もう直ぐ野垂れ死にがまってるぞw

寺田は除名。腐ったミカンはすてるべし。
善美は下を見ないで上を見ながら語るべし。
福島はもう致命的ダメージを受けてるのは避けられない事実。
その上でどう回復をするのか語るべし。

福島の利益のみ語る玄葉みたいなやり方は即日消費者の手により処刑される事は明明白白。
水力発電の誘致による失業者対策による地域経済の活性とかいくらでもあるぞ。
人が住めないなら、住めないなりの産業を。

選挙民は民主をゆるす事もないし、自民も許してない。頑張るんだ!!
そして国民新党は論外となってるw康夫のとこもなwww
560無党派さん:2011/04/01(金) 16:54:59.18 ID:XT9L5ACN
>>559
> 負け犬よ・・・追い風が止まったという根拠は何だ?

議員選挙版だぞ、ここは。一体何を聞いておる? 世論調査に決まってるだろうが! 
人違いもしてるし。こっちはBIなんて全然主張していないし。

とりあえず、ここ3か月分な↓

691 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 投稿日:2011/03/27(日) 08:57:03.52 ID:eU0m9j5w

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30---2/6--2/13-2/20-2/27--3/6--3/13--3/20--3/27
自民党 24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4--23.2--27.2--23.8--26.4--19.0--18.0--23.4--18.6--17.8
民主党 20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0--19.6--14.8--17.2--13.4--15.2--16.8--14.4--11.0--12.0
みん党 *7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0--*7.8--*6.8--*8.8--*4.6--*6.8--*7.0--*5.0--*3.8--*4.4
未定   35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2--36.4--35.4--39.0--40.6--42.0--41.8--40.0--51.0--50.8
561無党派さん:2011/04/01(金) 17:07:29.63 ID:+ykvfFBD
>>560
笑止。500人の一民放のソースで全てが決まるのか?
お目出度いなお前の痴能はよう
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


政治家はこんな事許したらいけない!!

【放射能関連】野菜類について、「3回連続基準以下なら出荷停止解除」の方針で検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301624513/

ここの基地害はさておくとして、政党としての性根の真贋が試されてるぞ!!
親父を越えた政治家になったんだから、メゲナイでがんんばれ!!
562無党派さん:2011/04/01(金) 17:09:30.26 ID:1/atA4ua
吹田新選会って分裂したの?

柿本あつやをいじめる奴は、俺を敵に回したとみなしてあらゆる手段を執る。
http://www.nikaidou.com/archives/11737

龍馬プロジェクト×吹田新選会のオフィシャルホームページ
メンバー紹介
http://www.suita-shinsenkai.jp/member.html
現職
石川 勝(07年初当選)  
神谷 宗幣(07年初当選)
新人
藤井 佑香(ブログ無し 活動停止?)
坂元 大輔(ブログhttp://ameblo.jp/dsakamoto23rd/ 3月7日を最後に更新停止 )
後藤 恭平(ブログhttp://ameblo.jp/goto-kyohei/ )
柿本 あつや(ブログhttp://ameblo.jp/kakimotoatsuya/ )
足立 将一(ブログhttp://ameblo.jp/nobukatsu-adachi/

石川のブログでの告知 
2011年3月19日 00:16:35 GMT キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:i8YMSyfZyX8J:blog.livedoor.jp/ishikawa_masaru/archives/cat_10047710.html+
【告知】3月20日17:00より新選会新人メンバー決起大会(市議会議員候補予定者)
【時間】
13:00〜柿本篤弥 15:00〜後藤恭平
17:00〜足立将一 19:00〜坂元大輔

現在
http://blog.livedoor.jp/ishikawa_masaru/archives/cat_10047710.html
柿本、坂元の名前が削除削除されてる

二階堂ドットコムに投書されたKを名乗る投書の内容(離脱した女性候補者、柿本が脱退し、Sは活動停止)と符合する。

足立は学歴だけで顔つきもしょぼい、人生経験のなさが浮き出て頼りない。
柿本はルックスはあれだが愛嬌がある、社会経験もあるし、
数年前から保守の市民運動をやってて人脈も持ってる。
足立より柿本のほうが当選の可能性が高いんじゃないか?

柿本を切って足立を残した神谷の選択は間違ってる。

KSの立場に立てば、KAの立候補を辞退させようとしたのは正解だ
KSとKAの思想・主張はかぶる、KSにとってKAの存在は市議選で保守票を取り合うライバル
ANは取るに足らない雑魚だから残しておいても影響がないと踏んだのだろう

吹田市議の神谷とかいうのは橋下知事や大阪維新の名前を利用したと思ったら今度は中傷し、
さらには身内の新人まで無理やり辞めさせて誹謗する人物のようだわ
http://www.suita-shinsenkai.jp/
http://www.kamiyasohei.jp/

*参照スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292025957/301-400

坂元大輔も柿本あつやもみんなの党の推薦
新選会はみんなの党と決裂?
563無党派さん:2011/04/01(金) 17:12:41.98 ID:19TZSPjb
お前ら2人が毎日超暇なニート君であるのはわかった
564無党派さん:2011/04/01(金) 17:23:11.42 ID:XT9L5ACN
>>563
藻前が毎日超暇なニート君であることだけは確かにわかった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
565無党派さん:2011/04/01(金) 18:17:13.95 ID:2YSJX8Ch
比例で入った腐ったミカンは捨てるのが一番。出ていけ!
566無党派さん:2011/04/01(金) 18:22:46.39 ID:+yKrZkEi
大連立で渡辺そんなはずでは無かった
567無党派さん:2011/04/01(金) 18:45:44.77 ID:MVRKZgf9
国が安定しないと改革じゃ飯は食えないの空気になるのも仕方がない
みんなの党の出番は当分なさそうだ
568無党派さん:2011/04/01(金) 19:35:46.53 ID:+SUJs59d
増税翼賛会、谷垣首相か
569 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/01(金) 23:48:58.72 ID:0rB5YblZ
1ドル=84円台来たーーーー

今が米国債を売る大チャンスだ!!
竹中とか売国奴の意見を聞かないで売り払え!
570無党派さん:2011/04/02(土) 00:14:09.30 ID:MptV4VDy
地震の真っ最中に戦後最高値の1ドル76円だっけ?更新して、
その後、他国とも協調してとか言いながらまた日本はデフォルト寸前のドル買わされ
為替介入して円を安くすることをやらされたんでしょ結局。
また数兆円ぶっこんで無駄遣いしてんでしょ? もうね・・って感じで。
571無党派さん:2011/04/02(土) 06:46:36.34 ID:vuL6fugr
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
賞与7万円アップで妥結・東京電力


東京電力〈9501〉は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)
との間で、賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る
168万円とすることで妥結したと発表した。賞与が前年を上回るのは3年ぶり。 

[時事通信社]

ここはマジで潰さないとだめだな。国会で証人喚問して東電の馬鹿共吊るし上げろよ。
572無党派さん:2011/04/02(土) 06:51:05.97 ID:wjgzQIOI
>>571
それは1年前の記事
573無党派さん:2011/04/02(土) 07:02:17.22 ID:CrsNhsHv
東京電力の今年の夏のボーナスはないだろうな
これだけ福島県民の生活を破壊し、関東全域の住民に迷惑をかけてるので
574無党派さん:2011/04/02(土) 07:40:17.32 ID:s/8iwGJ8
>>573 使用人は安泰だろ。電力労連。
575無党派さん:2011/04/02(土) 07:48:55.94 ID:i29IGcp+
東電の労働貴族です。
民主党の地方幹部も彼らの言いなりです。

東電労組の組織内候補
統一地方選挙
氏名      年齢   議会     選挙区      党派
宮下 りかこ    41  中央区議会    中央区      民主党
安斉 あきら    41  杉並区議会    杉並区      民主党
石黒 たつお    35  練馬区議会    練馬区      民主党
相沢 こうた    47  八王子市議会  八王子市    民主党
山田 ますお    55  川崎市議会    川崎市幸区   民主党
石渡 ゆきお    47  横浜市議会   横浜市栄区    民主党
井原 よしお    56  小田原市議会  小田原市    無所属
天野 ゆきお    51  千葉県議会    千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし    65  船橋市議会    船橋市     無所属
くろさわ みちお  47  熊谷市議会    熊谷市     民主党
小室 まさみ    49  水戸市議会    水戸市     民主党
こまば あきお   52  宇都宮市議    宇都宮市    無所属
そのだ けいぞう  65  桐生市議     桐生市      無所属
鈴木 ひでさと    60  沼津市議会    沼津市     無所属
たかはぎ 文考   44  双葉町議会    双葉町    無所属
あいざわ そういち   46  柏崎市議会    柏崎市     無所属
中間地方選挙
工藤 てつや   40   足立市議会    足立区     民主党
吉田 みねゆき   36  市原市議会    市原市      無所属
卯月 まさひと   48  大月市議会    大月市      無所属
576無党派さん:2011/04/02(土) 09:22:30.25 ID:33rrhLRM
>>575
でも東電は自民党に巨額な献金してるんでしょう
役員も自民党関係者でしょう
577無党派さん:2011/04/02(土) 09:48:14.70 ID:dh66nnSw
国民政治協会だっけ?東電が寄付してたのは。
あと1998年から2010年まで
東電の原子力担当副社長が自民党の参議院議員だった。

民主党も東電労組上がりの参議院議員が一人いるし、
基本自民も民主もズブズブだよ。
578無党派さん:2011/04/02(土) 11:08:37.44 ID:ZTP2UyXF
東電天下りの構造的問題に焦点が当たればみんなの党に支持が戻る
震災ネタが落ち着いた後にマスコミがこれをやるかどうかだけど
579無党派さん:2011/04/02(土) 18:41:55.33 ID:s/8iwGJ8
みんなの党って原発反対なのか。
人工光合成? ドクター中松か。
もう支持辞めるぞ。
580無党派さん:2011/04/02(土) 19:39:43.66 ID:wjgzQIOI
>>579
今朝のサタズバ観たなw
ドクター中松なんかじゃなくて根岸教授も実現を目指している研究を
英語の研究論文なんかも読みつつ数年前から主張していたんだからたいしたものじゃないか

根岸教授のノーベル賞受賞後次のテーマとして人工光合成計画を発表してから
片山さつきが人工光合成とか言い出したのにはワロタけど
581無党派さん:2011/04/02(土) 22:11:18.50 ID:s/8iwGJ8
>>580 今後も原子力発電利用で国民に納得してもらう。
それが責任政党。
582無党派さん:2011/04/03(日) 07:11:36.00 ID:rjf20P5u
みんなの党は名古屋で全滅してからぱっとしない。お膝もとの神奈川県知事でも
みんなの党の推薦した候補が苦戦中。
独善的なところを修正する必要がある。あの浅尾はいいがトップ二人が
あの調子では。
583無党派さん:2011/04/03(日) 07:27:03.69 ID:EVu8dHXO
>>581
国民を納得させる
まず原発を推進した政党と議員が責任取ってから語れよ
584無党派さん:2011/04/03(日) 09:40:32.87 ID:88FDg6qK
みんなの党も民主と同じ売国集団だからだよ
585無党派さん:2011/04/03(日) 09:45:11.39 ID:ezk5NxK4
国難には自民党しかあるまい。
586無党派さん:2011/04/03(日) 10:02:13.97 ID:v1qlkt8q
>>579
アジェンダに核廃絶と書いてるからな
そりゃ原子力発電にも否定的だろう

>こうした中で、日本は、「唯一の被爆国」という原点に立ち返って、
>また、「アジアの中の日本」という認識に立脚し、「核廃絶」「世界平和」に向けて、持てる力をフルに活用し、
>「志高い外交」で国際的に名誉ある地位を確保し、
>主導的役割を果たしていくべきである。
587無党派さん:2011/04/03(日) 11:13:06.90 ID:tYirTOJo
寺田が造反した後の記者会見の喜美の顔ワロタ
こんな詐欺ゴミクズ政党に投票する情弱はまさか居ませんよね
588無党派さん:2011/04/03(日) 12:01:26.06 ID:0t1ZeL7S
>>587
他の肥溜め政党よりはましだと思っているので、ここに投票しますよ私は。
589無党派さん:2011/04/03(日) 12:13:15.63 ID:wQkaTXZw
小さい政党コツコツ応援するより、でかいとこ叩いたりハッパかけたりするほうが政治は変わるよ
寺田みたいの出した時点でみんなの党はプラスよりマイナスのがでかくなった
590無党派さん:2011/04/03(日) 13:20:22.06 ID:Wplq7xIx
福島で国会開会はアイデアとしてはいいね
より親身に福島のことを国会議員も考えざるをえなくなる
591無党派さん:2011/04/03(日) 14:56:08.49 ID:hcZNPROD
下らねーアジエンダのために国会議員はともかく健康面に不安のある天皇陛下まで福島県に行かせるのかよ
592無党派さん:2011/04/03(日) 15:08:51.03 ID:tYirTOJo
福島開会とか馬鹿の極み、無駄な金や設営だの準備だの人員を割いて何がしたいの
本当にパフォーマンス至上主義だよな、被災者を救うのはもっと地味な作業が大事なんだよ
593無党派さん:2011/04/03(日) 15:46:01.50 ID:y40mLWC1
587ーこんな時こそ「みんなの党」に入れたいと思います。なにせ今の民主党は高校の生徒会なみですから。あ、中学か。
594無党派さん:2011/04/03(日) 16:11:26.41 ID:ezk5NxK4
自民党しかないじゃん
595無党派さん:2011/04/03(日) 16:19:07.47 ID:EVu8dHXO
>>594
必死だな
復興利権のためならエンヤコラー
596無党派さん:2011/04/03(日) 16:48:51.95 ID:355x6c4p
与謝野や石原慎太郎は今後も原子力発電を利用するって言っている。
与謝野はともかく、石原慎太郎は選挙期間中に言ってる。
実現に何年かかるかわからない発電方法を持ち出して、
原子力発電は要らないなんていうのは無責任極まりない。ワタミと同レベルだ。

>>595
ハリケーン・カトリーナでニューオーリンズが水没したとき、
また水没するから復興するな、復興は税金の無駄遣いって意見も多かった。
597無党派さん:2011/04/03(日) 17:04:40.54 ID:Wplq7xIx
>>591
天皇も今さら大して寿命変わんねーよw
「ただちに健康を害するものではありません」をこれだけ信頼に値するものにする行動はないぜ?
自主計画停電なんかより、よっぽど敬意に値する行動さね。
今生の天皇は、そういうパフォーマンスのためにしか存在してないんだよ。

ちなみに国会議員はそれ以下だから、天皇の10000倍くらい福島に足運んで
福島の水産農産物を3ヶ月食べ続けて、ようやく釣り合いが取れる。
598無党派さん:2011/04/03(日) 17:09:42.18 ID:NYAEthCg
543 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 17:00:31.47 ID:87j7xDup0
おまいら、大変だ!震災被害者を救援もせず、こいつらは・・・

   石川知裕 池坊保子 京野公子 首藤信彦

この原発爆発と震災のドサクサに奴らはこんなことをしているぞ!大至急拡散頼む!

請願名「外国人住民基本法の制定に関する請願」の情報 項目 内容
国会回次 177 新件番号 314 請願件名 外国人住民基本法の制定に関する請願
受理件数(計) 1件 署名者通数(計) 1,662名 付託委員会 法務委員会
紹介議員一覧 受理番号 314号 阿部 知子君
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770314.htm

請願名「国籍選択制度の廃止に関する請願」の情報 項目 内容
国会回次 177 新件番号 44 請願件名 国籍選択制度の廃止に関する請願
受理件数(計) 5件 署名者通数(計) 412名 付託委員会 法務委員会
紹介議員一覧 受理番号 44号 浅尾 慶一郎君
受理番号 45号 池坊 保子君
受理番号 286号 京野 公子君
受理番号 315号 石川 知裕君
受理番号 398号 首藤 信彦君
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770044.htm

請願名「成人の重国籍容認に関する請願」の情報 項目 内容
国会回次 177 新件番号 46 請願件名 成人の重国籍容認に関する請願
受理件数(計) 5件 署名者通数(計) 395名 付託委員会 法務委員会
紹介議員一覧 受理番号 46号 浅尾 慶一郎君
受理番号 47号 池坊 保子君
受理番号 287号 京野 公子君
受理番号 316号 石川 知裕君
受理番号 399号 首藤 信彦君
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770046.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm

浅尾売国奴だったのか!?これ本当なら次は角田にいれる。
ここ外人参政権反対だろ?外人参政権以外ならなんでもいいのか?
見損なってたぞ浅尾よ・・・
599無党派さん:2011/04/03(日) 17:12:29.34 ID:Wplq7xIx
>ハリケーン・カトリーナでニューオーリンズが水没したとき、
>また水没するから復興するな、復興は税金の無駄遣いって意見も多かった。

そうだね。
どうせ垢が出て汚れるから人間は一生風呂に入らない方がいいね。
どうせ人間は死ぬのだから、いっそのこと死んじゃえば?
600無党派さん:2011/04/03(日) 17:13:11.02 ID:NYAEthCg
林の間違いだった・・・ORZ
601無党派さん:2011/04/03(日) 17:16:22.93 ID:pEjyY0zG
>>598
重国籍の容認は経済のグローバル化とセットだからみんなの党の方針とは相反しない
602無党派さん:2011/04/03(日) 17:18:43.92 ID:pEjyY0zG
>>585
そもそも自民党時代がもっと早く終わっていれば国難にはならなかった
603無党派さん:2011/04/03(日) 17:32:25.32 ID:NYAEthCg
>>601
そんなグローバル化は聞いた事がない。
次は林にいれる。

浅尾は参院の時から入れてきたが、もういい。
604無党派さん:2011/04/03(日) 17:36:05.37 ID:PyQ6Pc67
これ読んだか。おもしろかったぞ。

体験ルポ国会議員に立候補する (文春新書 801) [単行本]
若林 亜紀 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166608010

・嫉妬と裏切りの選挙戦の全貌・渡辺喜美は信頼できるか
みんなの党に党議拘束はないって。中はすごいことになってるわ。
605無党派さん:2011/04/03(日) 17:46:58.78 ID:pEjyY0zG
>>603
グローバル化は金融や物流の自由化のみならず、人的交流の自由化も含まれている
これくらい常識だと思っていたがな
606無党派さん:2011/04/03(日) 17:47:22.33 ID:xqkfugLs
>>578
その前に東電の会社更生・国営での再建計画の方に関心が移ってそうだが
607無党派さん:2011/04/03(日) 18:00:12.87 ID:NYAEthCg
>>605
お前の中ではそうなんだろ?お前の中ではな。
やっぱりミンス上がりはダメだったか・・・
至極残念だ。防衛問題とかマトモだったのにな。
608無党派さん:2011/04/03(日) 20:16:42.42 ID:pEjyY0zG
経済活動の基本は、人・モノ・金
それらの自由化が新自由主義でありグローバル化
結局おまえさんは民主が憎いだけなんだろw
609無党派さん:2011/04/04(月) 05:31:12.26 ID:LLUDJeph
自信報道一色でマスコミのプッシュが途絶えてるからこの党はもう終わりでしょ
610無党派さん:2011/04/04(月) 08:25:29.85 ID:DoYnHsi/
浅尾は1000万移民、二重国籍は前々から主張してただろ
何をいまさらって感じ
611無党派さん:2011/04/04(月) 08:49:47.93 ID:6/U2Awr8
http://www.your-party.jp/members/sangiin/teratasukeshiro.html
まだ除名してないの?これでよく他党批判ができるよな
テメエの脳みそをアジェンダしろよハゲ
612無党派さん:2011/04/04(月) 10:59:56.39 ID:goO812He
民主渡辺派でしょ
首班指名で鳩入れている時点で民主の一員
地方選挙で渡辺の人形、公道に置いてあり非常に迷惑
613 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/04(月) 11:26:45.52 ID:S43Qg/b4
ミンシュの支持率上がったど
支持率なんてマスゴミが都合よく操作してるのを
ここの連中も早く気がついた方がいいぞ
つまりマスゴミは大連立させたいってこと
ここは切りすてられる。
614無党派さん:2011/04/04(月) 11:43:34.79 ID:hEA19gS/
>>597
みんなの党は天皇が御用邸を被災者に解放したみたいに何かしらの行動してんのか?
権力は無くとも天皇陛下は日本人にとっては一つの精神的支柱なんだよ?
その天皇陛下を只のパフォーマンスの道具って何事だよ?
みんなの党ごときがパフォーマンスの道具にしていいわけないだろ?
615無党派さん:2011/04/04(月) 11:54:33.25 ID:Gd7OPCrN
少数野党の政党に何かをやれと言っても無理だろう
議員としてでなく辞職してボランティアくらいしか出来ない

復興の補正予算に反対せず前向きに討論して早く通うすのが義務だ
616 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/04(月) 12:05:22.53 ID:S43Qg/b4
もうパフォーマンス政党はいらない
地味でもコツコツ実直に仕事してくれる政党がいい
617無党派さん:2011/04/04(月) 12:20:33.02 ID:J7BYFqZv
党議拘束のない政党の公約は無意味
よって、みんなの党は詐欺政党
618無党派さん:2011/04/04(月) 12:57:08.78 ID:qGgy4mSM
中途半端に「世間知」に迎合しようとしていて、
新自由主義政党としてはあまりに物足りないんだよね。
強いて言うなら「高橋洋一原理主義政党」って感じ。

いっそのことアメリカ共和党やティーパーティーを見習って
「人為的地球温暖化説なんてでっち上げ、京都議定書を放棄して
石炭火力発電を推進」とか言えば見直してやるのに。

それと送配電含めた徹底した電力自由化と規制緩和が必要だな。
旧中曽根派の残党が多いようだが財界本丸の電力業界と喧嘩できるか?
619無党派さん:2011/04/04(月) 13:42:25.81 ID:DoYnHsi/
>>618
アジェンダでは

>地球環境問題で我が国が主導的役割を果たすため、日本の温室効果ガスの削減目標を、
>中期(2020年)▲25%、長期(2050年)▲80%に設定(90年比)。

と書いてるな。
温室効果ガス規制に関しては民主党よりもひどい案だ。
620無党派さん:2011/04/04(月) 13:45:38.74 ID:Gd7OPCrN
>>617
野党だから公約の達成義務も無い
621無党派さん:2011/04/04(月) 17:14:08.47 ID:hEA19gS/
Wikipediaからだけど
>アジェンダ(Agenda)
>会議における検討課題、議題、議事日程。(公的機関の)スケジュール、行動計画、日程表。

ニュアンス的には「政権公約」や「マニフェスト」に比べると政党側のそれらの実行への責任とかが弱い感じを受ける

まあ善美達はアジェンダを定着させたいんだろうけど言いづらいから定着は難しいだろうね
622無党派さん:2011/04/04(月) 19:59:23.49 ID:sz1gWRJE
なんかアンチがいっぱい湧き出ているようだが、こいつらは自民、民主またはカルトの支持者なんだろね。
623無党派さん:2011/04/04(月) 22:34:47.50 ID:6/U2Awr8
寺田が除名にならないことに何の不満もないようだな
アジェンダ脳のカスは。子供手当て乞食
624無党派さん:2011/04/04(月) 23:05:21.89 ID:hEA19gS/
みんなの党に対する疑問点やら不満を書き込んだら自民党や民主党の支持者になるんですかwww?

一体誰と戦っているんですかwww?
625無党派さん:2011/04/04(月) 23:47:36.91 ID:KGlqwETQ
寺田父は議員辞職すべき
626無党派さん:2011/04/05(火) 01:19:34.03 ID:Nj5fGJou
>>625

真山さん、夜遅くまでお疲れ様です。
政治に色気出さなきゃ、コメンテーターで今も食っていけたのにwww
627無党派さん:2011/04/05(火) 08:18:44.13 ID:LLm7Mf2j
>>612 いつものになるかわからない人工光合成なんか持ち出して原発はいらないだなんて
言ってのけるあたり鳩ぽっぽ並みの脳内お花畑だな。
ここは、責任政党として、電力確保のための原発推進をアジェンダに盛り込むべきところだ。
628無党派さん:2011/04/05(火) 08:53:51.82 ID:CjK7z2AX
CO2削減を推し進めれば自然と原発推進になるわな。
ただ、今後の原子力発電は誘致•廃棄物処理のコストで、ますます割高になるんだろうけど。
629無党派さん:2011/04/05(火) 09:39:05.36 ID:YjeKJOMB
>>624
自民党の批判を言えばキムチと呼ばれる
自民党の援護して民主党のデマを言えばネトウヨと呼ばれる
630無党派さん:2011/04/05(火) 14:09:20.71 ID:AjHzZ1/t
>>627
既存の原発による発電を止める事は出来ない&新規の原発建設は現実的に無理と言ったのを
原発いらないと勝手に解釈しているお前の脳内がお花畑
631無党派さん:2011/04/05(火) 15:29:13.20 ID:gBqdgDmj
>>621
国会の審議を重視して欠陥があれば修正していくようだから
公約やマニフェストではなくアジェンダなのだとさ
632無党派さん:2011/04/05(火) 18:30:21.47 ID:LLm7Mf2j
>>630 だから、「現実的に無理」と言うのが、責任政党のする事ではない、
と言っている。
633無党派さん:2011/04/05(火) 19:07:34.54 ID:AjHzZ1/t
>>632
現状認識と是非の判断をすり替えるなって話だよ
634無党派さん:2011/04/05(火) 22:52:40.45 ID:UU1k0GY5
減税日本、川村さん擁立を正式発表 衆院愛知6区補選
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040590221820.html

みんなの党は擁立断念を決めた。公務員改革などの政策が一致し、渡辺喜美代表と交流のある川村さん支援に回る。ただ、減税日本と政党同士の連携ではないという。
635無党派さん:2011/04/05(火) 23:30:33.62 ID:+zL0+dWk
国政はみんなの党の本領なのに不戦敗か…
636無党派さん:2011/04/05(火) 23:54:07.21 ID:UL7iCoxU
>>635
川村は減税で選挙に勝って、いずれ、みんなに移籍すればよい。
すぐに統一会派もありえるよ。
637無党派さん:2011/04/06(水) 00:12:03.53 ID:HSUnpFBO
減税は小沢から金が流れてるから、選挙資金の応援が豊富なんだろう
だからっつってその毒饅頭に乗っちゃう候補も馬鹿だけどな
後になって小沢を切ろうにも、そん時ゃ金玉握られてて身動き取れなくなるのはわかりきってるのに
638無党派さん:2011/04/06(水) 00:34:43.02 ID:4iOx7Hmz
そうでもないよ。
愛知7区の山尾しおりとか簡単に裏切ってるし。
639無党派さん:2011/04/06(水) 02:33:28.49 ID:nI4ry7F2
しかし、民主党の中村哲治って頭おかしいな。
640無党派さん:2011/04/06(水) 03:07:28.43 ID:jBMEprw2
>>637
愛知県は、減税日本も民主執行部も小沢派なんだよ(隠れ小沢王国)
すでに愛知では、「減税日本・日本一愛知の会・公明党で選挙協力」してるしね
票回しなんてお手の物

愛知県ってのは、他の46都道府県と違って東京マスゴミに踊らされない
大都市でありながらブルーカラー中心の工業都市なんで、
「生活・景況感・雇用」ってのに一番敏感なんだよ
だから東京マスゴミが政治と金で大騒ぎしてたときも、愛知県民だけは完全スルー
そんなことより「景気対策と雇用対策をやれ!」ってのが圧倒的多数だった
641無党派さん:2011/04/06(水) 03:08:12.27 ID:jBMEprw2
おっと、45都道府県だな
岩手県は小沢王国だから
642無党派さん:2011/04/06(水) 07:16:22.07 ID:ZqDtcA1m
みんなの党は一枚岩ではなく、子供手当で、造反がでたな!もう支持しない
643無党派さん:2011/04/06(水) 07:26:28.71 ID:wxKq3lqt
ヨシミは河村と組みたいんだけど江田(と薬師寺)が反対してるのかな
644無党派さん:2011/04/06(水) 11:24:02.72 ID:H7jPzmPJ
みんなの党は大馬鹿者ぞろいなのか?

111 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:11:35.35 ID:ZTqAVY7S
小野次郎(みんなの党) @onojiro

スタジアムや競技場など巨大建造物を次々潰して水漏れのないプールに改造。
汚染廃棄物を集めて一杯になったら封をして閉じ込める。現代日本の「負の遺産」として
後世に引き継ぐ。それとも現状のまま大気と海に撒き散らして世界中で日本の
国土、産品、人が「隔離」される方を選ぶか厳しい選択が必要。

ttp://twitter.com/onojiro/status/55448241373839360


112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:14:20.22 ID:sCXatmCB
>>111
つか、この人今までの放射性廃棄物をどうしてたか知らんのかね


113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:14:53.65 ID:/dITBNmH
>>111
この人隔離すべき


114 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:15:20.49 ID:AjIS7+1a
>>112
知らないからこういうアホなこと言えるんだろ。
みんなの党というのはトップから末端まで原巨人みたいな馬鹿ぞろいなんだな。


115 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:16:13.47 ID:3UKXx211
>>111
こういう薄ら馬鹿が政治家やってるからこそ今の日本の惨状がある


116 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:16:32.01 ID:gbcm+DdT
>>111
簡単に抜き取って運べるものならとっくにやってるだろうに。

125 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:22:25.23 ID:YpZyPNfe
>>111
こんな非科学的なこと本気で考えてるんだろうか
645無党派さん:2011/04/06(水) 11:32:24.98 ID:ngk2LiZ1
まぁプールにガソリン貯蔵と言った議員もいるからなw
646無党派さん:2011/04/06(水) 11:34:13.60 ID:H7jPzmPJ
132 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:27:53.32 ID:gX+f7wSX
>>111
こんな馬鹿を当選させんなよw
134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:29:31.18 ID:+KyqfEoJ
>>111
政治家とか有名人はtwitterやらない方がいいな
136 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/06(水) 11:30:21.64 ID:bqx1qjqZ
>>111
まずこいつを先に閉じ込めよう

この政党が政権とったら恐ろしいないろんな意味でw
647無党派さん:2011/04/06(水) 11:51:23.98 ID:w1m78rqr
神奈川4区 浅尾の戦争相手がまたまたスキャンダル?
648無党派さん:2011/04/06(水) 14:11:56.94 ID:/L9oD9Un
>>644
この人よく議員になれたね
原発にはあまり詳しくないけどそれでも突っ込み所が多すぎて突っ込む気にもならない
649無党派さん:2011/04/06(水) 16:31:38.05 ID:8Su9UURx
期日前投票に行こうと思ってここの擁立候補調べたら、今朝の政見放送で
真っ先にむかついたおっさんなのかよ
ガストとかを見習え、話はそれからだ。それと、税金をてめえの金みたく話すんじゃねえ
650無党派さん:2011/04/06(水) 19:01:09.95 ID:RQLatfiX
>>644 正しいことを言っている。2002ワールドカップの会場なんかは全部無駄。
651無党派さん:2011/04/06(水) 19:10:32.97 ID:IgJ5G2Qh
>>644
酷過ぎワロタw

原子力や核廃棄物に対する知識の無さもさることながら

現在経済活動が行われている娯楽施設やスポーツ施設を潰すってまんま毛沢東やポルポトじゃん
例えばスタジアムや競技場をひとつ潰したらどれほど経済的損失があるのかこの人は考えたことがあるのだろうか?

小野はみんなの党ではなく共産党にいくべきだな
652無党派さん:2011/04/06(水) 21:04:14.07 ID:rC85N7fD
>>651 利府とか掛川とか、2002W杯の施設で経済活動が行われているとは言い難い。
653無党派さん:2011/04/06(水) 21:36:51.77 ID:/G2BWPoA
みんないなくなればいいのに党に票入れる連中の脳内をかっぽじってみたい。
654無党派さん:2011/04/06(水) 23:37:45.03 ID:O9YZzhyw
http://www.youtube.com/watch?v=Lie63_hMIIs
寺田の処分について
喜美「メールでみんなと連絡をとりあってます、近いうちに決めます」

さっさと処分しろよハゲ、出来ない理由はなんだよ。
寺田を通じて小沢から金でも流れてんの?それとももともと話がついていて、議決票の代わりにミンスから
金でももらったんか?

2.「子ども手当」を地域主権の観点から抜本見直し←アジェンダwにおもいっきり書いてありますけど

除名できないならアジェンダとか言うクソ選挙公約撤回しろよ
情弱騙しのパフォーマーありきの批判政党が
655無党派さん:2011/04/07(木) 00:09:37.06 ID:G00d5VU1
タリーズの松田コータの政策なんか笑ったぞ
日本式の朝食からアメリカンスタイルの朝食を日本人に浸透させるってさ
帰国子女で中途半端な文化しか得られなかった人の特徴だよな
つまり何をやっても芯がない空っぽの人間
656無党派さん:2011/04/07(木) 00:46:08.59 ID:zbqchAKu
>>655
つまらんことに嫉妬しちゃって、かわいそうなニートちゃんw
657無党派さん:2011/04/07(木) 00:54:59.05 ID:AN73CWco
スタバのパクリ タリーズw
658無党派さん:2011/04/07(木) 01:55:59.11 ID:iaDmXXF+
>>655
参議員に小池あきらが当選していれば、国民のためにどれだけ有益だったか…。
松田は今、どういう議員活動してるの?ただ、議会で座ってるだけ?
659無党派さん:2011/04/07(木) 02:32:45.72 ID:9EKZ/rtj
今度の原発事故後でさえ、都知事戦で石原に勝てそうにない共産党が
国政で何か出来るのか?
優秀な人物をポッと出の新党新人に負けるような候補にしてしまう共産党は
まず自分らの不甲斐なさと選挙戦術を猛省せよ
660無党派さん:2011/04/07(木) 05:15:25.06 ID:V1ec8OAJ
寺田を除籍しなかったらこれからは減税日本にでも期待するわ
渡辺がよくいうアジェンダを実現する覚悟があるなら造反者はすぐに切らないとな
民主のマニフェスト詐欺と変わらん
661無党派さん:2011/04/07(木) 05:17:57.58 ID:XyqydYH+
日本大統領宣言!
http://www.youtube.com/watch?v=uUGnfYnAD44

ゲスト議員・みんなの党 柿沢未途  所信表明演説
662無党派さん:2011/04/07(木) 06:15:04.00 ID:tWYCdiG+
>>660
おまえは自民党支持者なのは分かった
落ち着け
663無党派さん:2011/04/07(木) 09:29:05.49 ID:VRvM2nfd
>>658 松田議員に嫉妬はわかりすぎるけど彼のやっている行動はすばらしい。よくしらべなさいよ。新しい発想が今の政治家にかけている。その意味でみんなの党そして松田公太にはこれからも期待してるのだ。まあわからんだろうな君には!
664無党派さん:2011/04/07(木) 09:32:26.10 ID:8RDGgus7
統一地方選挙のスローガンが追加されました

「気をつけろ 維新の会も 民主党」
「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
「やっぱりだ 減税日本も 民主党」
「みんなの党 名乗ったそいつは 民主党」
「気をつけよう 暗い夜道と 民主党」
「毎日が 4月1日 民主党」

あなたの1票が日本を救います!

665無党派さん:2011/04/07(木) 11:42:00.72 ID:OwGL8HHo
>>634
みんなの党は愛知6区補選での擁立断念を決めた。
渡辺喜美代表と個人的に交流のある川村さん支援に回る。
減税日本と政党同士の連携ではないという。(中日新聞)

=======そして、川村さんてこんな人========

財務省エリート主計官が朝日「AERA」女性記者と不倫
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168637417/
川村さんは4年前にも不倫騒動、当時の職場を追われる

個人的な交流・・・わかりますね。
666無党派さん:2011/04/07(木) 11:43:22.86 ID:RLo4t2iz
みんなの党比例代表候補
寺田典城の党内ページ
http://sukeshiro.com/proposal/

ばらまき廃止、財政の健全化
ばらまきによる借金を子どもたちに残さず、国民の生活不安を払拭すること。

ばらまき廃止、財政の健全化
ばらまきによる借金を子どもたちに残さず、国民の生活不安を払拭すること。

ばらまき廃止、財政の健全化
ばらまきによる借金を子どもたちに残さず、国民の生活不安を払拭すること。

アジェンダ脳の推す議員はひと味違うな、で厳しい対応まだかよ
江田と桜内あたりはさっさと抜けだしたらどうだ、馬鹿すぎてやってられんだろ
667無党派さん:2011/04/07(木) 11:50:37.12 ID:RLo4t2iz
http://ameblo.jp/terata-sukeshiro/

今の子ども手当はバラマキであり、制度設計がなっていないということは間違いありません。
今のままの制度には、私も反対の立場です。
しかし、生活に密着した制度であり、今までもらえたものが、明日からもらえなくなるというのは、
子育て世帯からの理解も信頼も得られるものではありません。

民主党レベルのゴミ虫だな
でいつ除名すんだ、ごまかしながら街宣すんなうるせーんだよクズ政党
668無党派さん:2011/04/07(木) 12:43:19.75 ID:I+6DI11E
>>663
こいつどうみても松田本人だろw
669共和党:2011/04/07(木) 13:20:37.35 ID:IejCoiuv
みんなの党にはがっかりだ。
一言でいうとタマが悪い。
県議、市議候補とも自民、民主の候補と比べると見識、経験、
学歴と明らかに劣るやつらばかり。ぶっちゃけ市民の平均以
下で胡散臭い。有権者は相手にもしないんじゃないか。

こんな候補者では、財界、組合、宗教団体などの支援組織を
持たない無党派層、風便りのみんなの党では話にならない。
しかも災害でこの自粛ムード。

去年の参議院選では、(真偽はともかく)片山さつき、や
佐藤ゆかり等の申請を手垢のついた政治家はNGだと断っ
たような見識、渡辺喜美党首や江田憲司幹事長の孤高の
姿勢がみんなの党が共感を得た理由なのに。
今回は明確な基準がなく闇雲に公認を出している印象。

全国的に見て、みんなの党は今回の統一地方
選で確実に戦略を誤った。少数精鋭で行くべきだったのに。
失望だ。
670無党派さん:2011/04/07(木) 13:45:50.91 ID:V1ec8OAJ
>>662
なんだこの日本語おかしい糖質のバカは
671無党派さん:2011/04/07(木) 13:56:56.22 ID:tWYCdiG+
>>670
やっぱり自民党支持者
672無党派さん:2011/04/07(木) 15:32:03.57 ID:VRvM2nfd
>>668 残念でした。よく しらべずに色々お前の愚痴かくなよ!わが街のみんなの党候補は「本気」の優れ者たちだわな
673無党派さん:2011/04/07(木) 15:34:28.39 ID:REfzaMIp
寺田の件だけは、がっかり。
674無党派さん:2011/04/07(木) 15:49:23.42 ID:F5Ea9UmB


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎



   缶がダニガキにもちかけた大連立の真の意図は、


   『消費税増税という経済の大津波を引き起こす陰謀』にある



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


675無党派さん:2011/04/07(木) 18:02:48.31 ID:cOV/GEEO
みんな党は裏切った。もう支持しない
676無党派さん:2011/04/07(木) 18:21:15.99 ID:37iPI4M8
管、ミンスをいまだに下ろせていない点で、自民党と同罪、五十歩百歩。
677無党派さん:2011/04/07(木) 20:17:06.90 ID:3vb3Hq6H
>>658 日共は官尊民卑、公務員万歳の党だぞ
678無党派さん:2011/04/07(木) 23:26:09.53 ID:OLAbh+Uc
先月の小田急江ノ島線が事故で午後まで不通になった時、朝のラッシュ時の駅前で通勤客が困って右往左往しているにも関わらず、平然と幟を立てて集団でチラシ配っていた馬鹿な集団がみんなの党だった。
こんな民意どころか空気すら読めないみんなの党に投票なんか出来るかよ。正直消えて無くなって欲しい。
679無党派さん:2011/04/07(木) 23:55:58.10 ID:3QsjxxQ7
>>663
松田氏がこれまでどんな議員活動してたか書いてみてくれ
680無党派さん:2011/04/08(金) 01:09:04.05 ID:44G3ZjJv
こんな時にも下品な批判ばかり
空気が読めてない
渡辺人徳ないよ
681無党派さん:2011/04/08(金) 04:45:37.40 ID:nQ/H1Jvj
放射性物質から身を守るには  ★土井里紗先生  2011.04.07

セシウムはカリウムと置き換わり全身の細胞に蓄積して全身のがんを、そして専門家が最も恐れる3号機
に使われているプルトニウムが飛散した場合は、1グラムで50万人を肺がんにすると言われています。

 風向きに注意し、飛散が予測される日はなるべく外出を避け、やむを得ない際には肌の露出を避け、
マスク・メガネでの防護をし、外出後は服を着替え、すぐに体を洗うようにしましょう。

 チェルノブイリの際には広くヨーロッパの土壌が汚染され人々の体に害を与えました。そう、放射性物質
は目に見えない形で長い時間をかけて私たちを蝕むのです。風評なども伝えられていますが、放射性ヨウ
素については成人以上では危険性が下がります。長年食べてきた海藻類、ヨウ素を含む土壌で私たち
日本人は甲状腺にヨウ素が飽和した状態だからです。

 量は安定しませんが昆布10センチ角でダシをとると約16ミリグラムのヨウ化カリウムが摂取できます。
今後継続的に飛散や食品汚染が考えられますので積極的な摂取をお勧めします。

 セシウムの方がやっかいです。ヨウ素が半減期8日なのに対し、30年という長さである上、全身の細胞
に沈着するからです。本当に被曝した際は、プルシアンブルーという吸着解毒剤を用いますが、一般には
手に入りません。それに変わるのが、ゼオライトという鉱物です。ゼオライトは放射性廃棄物の除染、また
チェルノブイリの際に汚染食品の添加物や家蓄の飼料として用いられた優秀な吸着解毒剤です。現在は
FDA(米国食品医薬品局)のGRAS認定も受けた安全な食品としてインターネッットなどで手に入ります。

 放射線物質による発がんは、これ以上で起きるというという性質のものではなく低線量でも起こる可能
性があるのです。無責任に「安全」ということなど本来、誰にも言えないはずなのです。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110407/dms1104071131003-n1.htm


菅直人内閣がどんなに続いたとしても、
菅直人内閣と原子力安全保安院と電力会社(ACJapan含む)と自民党には騙されるなよ。
682無党派さん:2011/04/08(金) 06:32:22.39 ID:e8VU8nWZ
地方じゃみんなの党は空気
九州の某政令指定都市だけど駅前で候補者が演説してもだれも集まらなかった

自民と民主と公明はなんだかんだいってそれなりに聴衆が集まるのに
683無党派さん:2011/04/08(金) 06:47:28.17 ID:uBWlaXEs
>>679
ググれカス
684無党派さん:2011/04/08(金) 07:35:38.73 ID:AnhABW2R
ひとり造反しただけで叩かれるほどの政党じゃないだろう

自民党の小泉なんか参議院で法案賛成に造反出て否決されたら
衆議院を解散した馬鹿だぜ

これくらい屁でも無い
685無党派さん:2011/04/08(金) 07:41:36.85 ID:63pFweRW
>>684
小泉は造反者を除名、離党勧告で処罰しただろ

そして寺田の造反によって子供手当てが延長されたのは事実
除名や離党勧告をせず軽い処罰で済ませたらこれからも造反が出て渡辺の指導力が失われるだろうね
686無党派さん:2011/04/08(金) 07:53:25.50 ID:AnhABW2R
>>685
みなさん復帰しました
心を入れ替えて
もっと性質が悪いだろう
選挙で騙したんだよ
687無党派さん:2011/04/08(金) 09:34:25.66 ID:YmdM3aKU
>>686
離党勧告者を復帰させたのは小泉ではなく安部だろうに
そもそも安部は本心では改革には消極的だったからな
その結果2007年の参院選でボロ負けした
688無党派さん:2011/04/08(金) 10:55:55.12 ID:9n9rWJHg
■保守へVS革新へ〜大震災が動かした民意の対照
大震災は日本政府が「国策」として推進してきた原子力発電所に深刻な放射能洩れ事故を引き起こした。
その是非を論じなければならないはずの統一地方選が極めて鈍感なまま推移しているのに対し、
日本から1万kmも離れたヨーロッパは敏感だった。
 3月27日に実施されたドイツのバーデン・ビュルテンベルク州議会選挙は、
反原発を党是に掲げる「90年連合・緑の党」が大躍進し、ドイツの政治史上はじめて環境政党の州首相が誕生することになった。
得票率と獲得議席数を前回2006年の得票率→今回の得票率(議席数)の形で表記すると、
メルケル首相の率いるキリスト教民主同盟(CDU)44.2→39.1%(60議席)、
緑の党11.7%→24.2%(36議席)、社会民主党(SPD)25.2%→23.1%(35議席)、
自由民主党(FDP)10.7%→5.3%(7議席)。
得票率を倍増させて第2党になった緑の党は第3党のSPDと連立を組んで州政権を奪い取り、
一方のCDUは与党連合のFDPを合わせても過半数を割り込んで、
1953年から58年間独占してきた同州首相の座を手放すことになった。…
原発大国フランスでも、3月27日行われた統一県議選の第2回投票で、
社会党をはじめヨーロッパ・エコロジー党、共産党など左派系政党の合計得票率が49%を超え(6割の議席確保)、
サルコジ政権を支える与党・民衆運動連合(UMP)など右派系政党の35%を大きく上回った。
1年後に再選を目指す選挙を控えたサルコジ大統領が慌てて来日し、原発事故への協力を表明したのも、
「原発不信」の広がりを何としても食い止めたいとの思いからだろう。
 日本の原発を推進してきた自民党はいま野党の立場にあって、直接的な非難の風当たりを免れている。
民主党もかつては原発を「過渡的エネルギー」と位置づけていたが、
2006年に「推進」に転換したため、こんな大事故が起こっているのに、2大政党間に原発の是非をめぐる真剣な議論は起きない。
「廃止」を打ち出している社民党と共産党が論争を吹っ掛けるにとどまり、
「原発無風」の2011統一地方選挙は完全に世の中から浮き上がった存在になっている。真に奇っ怪なる日本の風景である。
http://www.janjanblog.com/archives/35812
日本にも脱原発+BI(ベーシックインカム)を掲げるみどりの党が必要。
みんなの党と新党日本は、みどりの党になって、勢力拡大を図ってはどうか。
減税日本や大阪維新の会などに喰われているので、独自色発揮が必要。
689無党派さん:2011/04/08(金) 13:25:23.33 ID:p5CzxKz0
アジェンダハゲ記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=sjY_L6ku5vE
5:35〜寺田議員の処分について
「ええっと〜・・・今まだみんなとメールで確認している段階です、キョロキョロ(挙動不審)」

いつまでメールしてんだカス、お前のメールは伝書鳩で送ってんのかよ
このクズが造反したせいで、震災復興に使われるべき2兆円以上の血税がクソバラマキになったんだぞ
それを除名処分せず選挙運動してるってことは、みんなの党は子供手当て推進政党だってことだ。
候補者は子供手当て賛成ののぼり掲げて街宣しろよ、アジェンダ脳の馬鹿が票入れてくれるぞ、きっと。
690無党派さん:2011/04/08(金) 14:22:24.47 ID:cOOtsu0F
寺田父除名すると、参院の法案提出権なくなるんだっけ?
691無党派さん:2011/04/08(金) 14:22:44.83 ID:3M5JaCpi

ダメ缶が政権の座に固執すればするほど被災地の復興は遅れる。

サマーズ米国家経済会議委員長が、
「日本は、今後、貧しくなるでしょう」と指摘。

692無党派さん:2011/04/08(金) 14:33:35.28 ID:cOOtsu0F
>>691

それ誤報。
693無党派さん:2011/04/08(金) 14:41:29.86 ID:p5CzxKz0
>>690
参院11人いるから除名しても大丈夫なはず
・・・じゃないかな?
694無党派さん:2011/04/08(金) 15:03:22.04 ID:LaGBtHyD
法案提出者が賛同者も兼ねることができれば10人でも大丈夫だろうけど
それは無理だろうな

減税日本の川村さんが当選した場合に統一会派を組むというのがありうるだろか
695無党派さん:2011/04/08(金) 15:09:25.49 ID:cOOtsu0F
>>693
調べたら法案提出権は11人以上だった
除名できないはずだわ
696無党派さん:2011/04/08(金) 15:22:29.19 ID:p5CzxKz0
ほう、なるほどな。寺田のクズに足元みられてるわけね
アジェンダハゲもこの程度のことでビビって除名できないなら、公務員改革とか到底無理だな。
いいからさっさと除名しろハゲ
697無党派さん:2011/04/08(金) 15:24:13.42 ID:oK+3PToM
寺田を除名したらみんなの党は終わると思うよ
で民主に行くだろう

698無党派さん:2011/04/08(金) 15:30:08.06 ID:1J4zZQFT
本当に寺田一人が造反したせいで子供手当が存続してしまったのならマスコミなどがもっと騒ぐわけだが、
実際は共産が寝返った段階で存続が決まっていたので、ある意味そんなに大騒ぎするほどのことではないのだよ。
699無党派さん:2011/04/08(金) 15:47:18.78 ID:p5CzxKz0
嘘書くな、亀井亜紀子が棄権したから寺田が反対票なら否決になってた

柿沢ですらこう言ってんだが
http://twitter.com/310kakizawa/status/53451901420843008
700無党派さん:2011/04/08(金) 15:56:55.35 ID:nQ/H1Jvj
>>699
寺田天城氏は、みんなの党の政策的欠陥がよく見えていらっしゃるらしい。

近い将来、渡辺喜美も江田憲司も寺田天城氏の識見の高さと大英断に感謝することになるだろう。
失礼な言動をしてしまったことを土下座謝罪することになるだろう。

寺田天城氏の勇気ある行動がなければ、みんなの党は名実共に弱い者いじめのバカ政党に成り下がっていたのだからな。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
701無党派さん:2011/04/08(金) 16:18:26.40 ID:1J4zZQFT
>>699
だから参院で否決されても衆院で再可決される情勢だったってことを言ってるのだが。
何も知らないんだな。
702無党派さん:2011/04/08(金) 16:36:13.51 ID:p5CzxKz0
>>701
ああ、なるほどな、確かにそうだね。
でもそれが寺田の造反や処分できないことの言い訳にはならんよ
この問題で離れた支持者は少なくないね
703無党派さん:2011/04/08(金) 16:51:13.85 ID:Wuf+R3mO
◇国会の構成

480  242  定数
478  242  現員
477  241  議長を除く議決権数(※)
319  ――  衆議院再議決
239  121  過半数議決
 51   21  予算を伴う法律案の発議
 21   11  予算を伴わない法律案の発議

313  109  与党
 287  105  民主党主流派
  16    0  民主党反主流派
   3    3  国民新党
   1    0  新党日本
   1    0  新党大地
   5    1  民主系無所属(衆:辻元・与謝野・石川・土肥・中島、参:平山)
149  121  保守・中道系野党
 116   83  自由民主党
  21   19  公明党
   5   11  みんなの党
   2    3  たちあがれ日本
   0    2  新党改革
   5    3  保守系無所属(衆:中村・城内・小泉龍・衛藤・鳩山邦、参:尾辻・大江・長谷川)
 15   11  革新系野党
   9    6  日本共産党
   6    4  社会民主党
   0    1  沖縄社会大衆党
  1    1  議長(※)

※衆参議長は慣例上、法案議決時の投票をしない
  賛否同数の場合は議長決裁権を行使でき、実際には与党提出法案が可決される

与党が法律案を成立させるには、
1.衆議院で革新系野党(与党から造反が出なければ社民党のみでギリギリ可)の賛成を得る
2.参議院で革新系野党三党の賛成を得て、かつ保守・中道系野党から1名以上造反者または棄権者を出す
3.妥協して公明党の賛成を取り付ける
4.大幅に妥協して保守系野党の賛成を取り付ける
のどれかを選ばなければならない。

今回のこども手当法案は革新系野党の協力が取れたからプラン1で成立させる目処が付いていたけど、
参議院で思わずプラン2が成立してしまったという感じだね。
国民新の亀井娘が棄権したからハードルが棄権1名超→造反1名超に上がったけど、
寺田がうまいこと造反してくれたので可否同数に持って行けたと。
704 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/08(金) 16:59:23.51 ID:EDasghDa
★福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html

★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書2003/01/28 08:58 【共同通信】   
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。
705無党派さん:2011/04/08(金) 17:17:32.90 ID:nQ/H1Jvj
>>702
> この問題で離れた支持者は少なくないね

喜美や憲司その他に政策脳的な限界を感じて距離を取り始めた人は多いだろうね。

それをクビの皮一枚で繋ぎ富めているみんなの党の大恩人が寺田天城氏。
706無党派さん:2011/04/08(金) 17:27:24.15 ID:1JkabcrR
そんなに寺田が出来るにんげんか?何にもできず総理のお食事お友達のバカ息子みればオヤジの力など無い。まあさっさと出て行ってくれ!てゆうより辞職しろ!この尻軽老人!
707無党派さん:2011/04/08(金) 17:37:54.17 ID:Sa5h7z05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040500838
被災者の債務削減を=みんな

みんなの党は5日、東日本大震災の被災者の債務削減策などを盛り込んだ「緊急応援アジェンダ」を発表した。
国の責任で全半壊家屋や土地を買い上げるほか、住宅を失った被災者の住宅ローンを全額免除。
仕事や働き手を失った被災者には、最大200万円の義援金を支給するとしている。
 また、被災した農家や漁業者、中小企業の債務は1年分まで支払いを免除。
風評被害で値下がりした産品は、国が差額を補填(ほてん)する。
被害の大きい農家や漁業者らは、国が出資する「東日本農業会社」「東日本漁業会社」が雇用。両社を復興後に民営化させるとしている。
708無党派さん:2011/04/08(金) 17:38:34.65 ID:uBWlaXEs
やでやで、よっぽどみんなの党を民主党と翼賛させたいアホがいるっぽいな

寺田の問題は些細なこと過ぎる。
たかだか政局の問題だからな。
問題は、大きな政府を求めるニーズが高くなってきた今、
小さな政府を主張していたこの党が、いかに今までの主張とさほどの解離をさせずに
有権者のニーズに応えられる政策を良いタイミングで打ち出していけるか、だ。

有権者はこの党を政策で見てる。政局ではなく。
この党を支持してきたのはそういう層だ。
709無党派さん:2011/04/08(金) 17:40:37.73 ID:hzYF18Gf
あまり党議拘束かけるような政党もどうかと思うけどな。寺田の場合比例だからたちが悪いというのはあるが。
とはいえまだスレでこの話題が出てることに驚いた。自民は採決容認した時点で事実上法案容認したわけだし
亀井の棄権も寺田の票も採決前にはわかってたこと。全員否決のはずだった国民新党が一人だけ棄権なんて
三文芝居でしかない。寺田の行動なんて採決に何の影響もないのが実態。
もしかしたら大連立に加わるつもりで渡辺が貸しを作ったんじゃないかとも邪推してしまうんだが
710無党派さん:2011/04/08(金) 17:47:28.21 ID:8MWr5lv3
>>709
>全員否決のはずだった国民新党が一人だけ棄権なんて

国民新党は全員賛成の予定が賛成2棄権1になったんでしょ?
711無党派さん:2011/04/08(金) 18:17:20.55 ID:nQ/H1Jvj
ま、とにかく寺田父は、千両役者じゃ。

わかればよろしい。
712無党派さん:2011/04/08(金) 18:20:10.92 ID:9n9rWJHg
■「国政と同様に政党同士が争い、政権交代で政治体制の新陳代謝が図られてこそ民主主義の血が通うが、
日本の地方政治の実態は残念ながらそうはなっていない。」
JOURNAL : 都道府県議会議員選挙の定数不均衡について考える 菅原琢
http://twitter.com/synodos/status/56011163972018176
これを見ると、地方の選挙制度はデタラメ。
“民意の反映”という理念からほど遠い実態。
いっそのこと、地方の選挙制度は、すべて比例代表制にすればいい。
区割りも必要なくなる。
地方で公平な定数是正・区割り是正なんてできないから、
比例代表制がいちばんよい。
もちろん、人も選べるよう参議院比例区型の非拘束名簿式にすればいい。
実質、無所属も出馬できるよう「無所属クラブ」という形で、
無所属が出馬できる制度も創設してもいい。
とにかく、地方の選挙制度はめちゃくちゃ。
地方の選挙制度改革を掲げる政党がでてきてもいいのだが。
みんなの党や新党日本が提案してくれないかなあ。

地方選挙制度改革、脱原発、ベーシックインカムを掲げる。
713無党派さん:2011/04/08(金) 18:34:28.30 ID:DUEmUHrW
非拘束名簿式の完全比例制が一番民意を反映する制度と思う
小選挙区は死票が多いし
714無党派さん:2011/04/08(金) 18:42:18.93 ID:Wuf+R3mO
つなぎ法案成立までの過程は、

・衆議院で与党+共産+社民の賛成(2/3超)で可決
・参議院では120対121になる予定なので、保守中道系野党に声をかけまくる
・みんなの党の寺田が賛成の意向→121対120で大勝利!
・…のはずが、郵政法案に関する不満から国民新党が造反や棄権をほのめかす
・仮に国民新党が欠けても衆議院の2/3は確保できているのでOKと強硬策決定
・国民新は2人賛成の1人棄権にして120対120→議長決済で可決というラインで妥協

という流れだったので、国民新の1人棄権は一種の茶番劇だったとは思う。
ただ寺田造反がなければ衆院再議決は避けられず、
その場合は再議決を強行したという事実が民主党攻撃の材料になったわけだから、
民主党にとって寺田造反は十分意味のある造反だったろう。
715無党派さん:2011/04/08(金) 18:44:50.00 ID:yeMktUsx
わずか10人の参院当選者にわざわざ民主党のスパイを紛れ込ませるんだから
ずっと支持して投票もしてるけど、いい加減な党なんだなあ
716無党派さん:2011/04/08(金) 18:50:41.81 ID:hzYF18Gf
>>710
国民新党は全員反対の予定だった。郵政関係での抗議で
717無党派さん:2011/04/08(金) 18:51:20.20 ID:LI4pYYLl
参議院民主党から1人みんなの党に引き抜いて、変わりに寺田を追放しろ。
いまのままでは、みんなの党が信用を失ってしまう。
718無党派さん:2011/04/08(金) 18:53:03.42 ID:hzYF18Gf
>>715
自民や民主に比べれば統率とれてるほうだろ。社民ですら憲法や自衛隊で一致してるわけではない。
719無党派さん:2011/04/08(金) 18:54:39.50 ID:DUEmUHrW
みんなの党って善美とニヤケ男(誰だっけ?w)以外は空気じゃん
720無党派さん:2011/04/08(金) 19:09:59.81 ID:vKn0cVhB
>>718 自民や民主Bは統率をとるために、
党内に不協和音を発生させるような事案は、決断をせずに先送りするからな。
721無党派さん:2011/04/08(金) 19:37:54.50 ID:LaGBtHyD
比例で当選した寺田父はみんなの党のことを思うなら
真山さんに議席を譲るべき
政治家を続けたいなら次の選挙で堂々と民主党から出ればいい
722無党派さん:2011/04/08(金) 19:41:51.93 ID:1J4zZQFT
>>719
それを言ったら自民、民主、公明など他の政党にも空気はたくさんいるだろう。
これらの政党の議員の一割でも名前を挙げられる有権者がどれだけいるとお思いですか。
723 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/08(金) 23:37:49.57 ID:EDasghDa
ベンジャミンフルフォードが暴露

竹中お前500億円ワイロでもらっただろ!
このタヌキ野郎!

http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
724無党派さん:2011/04/09(土) 01:44:54.69 ID:i4qZVulU
>>721

グダグダいうより、小沢の西松疑惑を再燃させたほうが早道な件w
(寺田も西松にどっぷり漬かっていた)
725無党派さん:2011/04/09(土) 07:56:04.02 ID:Pw14gvzo
>>689 ヘアスタイル変えた? なんか総理になる準備をはじめたみたいだね。
726無党派さん:2011/04/09(土) 08:09:16.72 ID:vzFqPF9K
○○学界が裏で「みんな」に投票依頼してるようだ。
727無党派さん:2011/04/09(土) 08:12:14.27 ID:ShmL1zRp
>>726
フセ字で匿名では誰も信じないよ
728無党派さん:2011/04/09(土) 16:33:47.23 ID:eW18C0+S
日が落ちたら不在者投票行こうと思うけど同じ区に公認と推薦が居てややこしいんだよな。
一応公認のほうに入れようと思うけど。初の地方選挙なのにこれってどうなのよ。選挙ポスターの
顔があまりにもブサイクだし
729無党派さん:2011/04/09(土) 18:58:46.81 ID:3lSuwGHC
みん党には選挙対策委員長はおらんのか
730無党派さん:2011/04/09(土) 19:54:27.59 ID:9XazrcOu
候補者一人一人が選挙対策委員長です。
ぶっちゃけ、選挙は個人の地力を見極める絶好の機会なので
また、みんなの党自体が個人の地力をこそを重要視する党なので、
選挙全体を取りまとめる長などは不要なのです。今のところ。
(本気で所属議員増やして政権取りに行くときには、そうも言ってらんないだろうけど
 ま、地方選はね…)
731無党派さん:2011/04/09(土) 20:08:49.94 ID:eW18C0+S
とりあえず選挙行ってきた。当日だと忘れたりめんどくさくなっちゃうんで市役所も近いしいつも期日前に行ってる。
地方選挙はいつも無視してたんだが地方議員の勢力も国政選挙とか国政とかに影響力あるしね
732無党派さん:2011/04/09(土) 20:18:04.76 ID:Hr6kQ9pS
栃木は5議席維持って感じだな
733無党派さん:2011/04/09(土) 23:25:53.99 ID:FiuQ0vKv
この党は3年後には無くなってそう
734無党派さん:2011/04/10(日) 00:05:55.38 ID:noO9n6Yw
>>733
そんな感じしてきた
候補者選びが雑すぎるわ
735無党派さん:2011/04/10(日) 00:12:53.76 ID:VxlE4V21
500人擁立っていう公約?を優先してしまった結果だな

当選数の目標ラインっていうのは特にないのかな
惨敗でも代表辞任はないんだろうけど
736無党派さん:2011/04/10(日) 05:49:47.86 ID:ifhgp/+g
逆も然りっしょ>地方議員の勢力も国政選挙とか国政とかに影響力ある
国政での影響力が地方の勢力分布を決めるっつーのもある。

この党の脱官僚にしても、中央の国政のそれの方が、地方のより優先順位が上だと思う。
まあ並行して行っていったり、外堀を埋める形で地方先行で行う場合もあるかわからんけど
国自体の官僚機構の構造をどうにかしたい、
つうのがどちらにしろ結党当初&最終的な目的なわけだから
この党の勢力は、地方は中央の勢いに牽引されて増していく形になるのが妥当。

逆に地方が先行して力つけ過ぎると、地方の既得権益勢力との結びつきが強くなって、
改革を地方からの党の声で阻害されることも考えられる。
参議院の造反者、寺田の経歴はそれをよく示していて、
寺田のような存在を増やしたくなければ、
地方選ではあまり勝たせないようにしておくことも
この党を政策で選んで支持する層は考えておく必要がある。
まあ、根本的に地方での周知を図るためには、各県に一人はみんなの党議員が欲しいけどね。
737無党派さん:2011/04/10(日) 06:44:40.28 ID:I94OewGb
候補者は実費で選挙
金持ちしか立候補できない
738無党派さん:2011/04/10(日) 07:27:54.45 ID:S+79NzZj
落選確実だろうが、一票投じてきた。
739無党派さん:2011/04/10(日) 07:33:00.30 ID:I94OewGb
>>738
まだ投票したい候補者がいるのは幸せな事だ

東京は投票したい候補者がいない
もっとマシな候補者を出せと書いてくる
740無党派さん:2011/04/10(日) 11:36:45.15 ID:REh12M2U
地方選挙て中選挙区か大選挙区の選挙制だから大政党になるほど同一選挙区内での同士討避けるために
組織票で票をそれぞれの候補者が分けることになるんじゃないの。国政より注目低そうだから余計に組織選挙
になりそう。
741無党派さん:2011/04/10(日) 12:48:54.55 ID:PUA/iDcA
みんなの党は急造寄せ集めで、よく見ないとえらい目にあう。
742無党派さん:2011/04/10(日) 13:37:44.16 ID:psU5Sv/P
今夜の開票で想像を超えた負けっぷりが見られそうだな。
743無党派さん:2011/04/10(日) 14:15:24.27 ID:4ez5JyJx
みんなの党ブランドだけで、無能が当選しちゃうと後で周りが迷惑する。
744無党派さん:2011/04/10(日) 14:27:01.83 ID:/MY2jGfK
onojiro
昨夜七時過ぎ、知らずに「や」の字の事務所前で街宣やってたら、いきなり数人のお兄さんに囲まれた。
うるさくした事を詫びても険悪な雰囲気。しまいに「あれ、オノジローじゃん?」一瞬体が固まった。
でも「みんなの党かぁ・・応援してるよ」だって。見識のあるリーダーでホント救われた。

小野ちゃんは元警察庁暴力団対策第一課長だったねw
745無党派さん:2011/04/10(日) 15:06:01.60 ID:JulUGhTm
まだ寺田除名してないのかよ、本当に胡散臭いハゲだな喜美は
寺田のバカ息子は管の大のお気に入りだし、オヤジは小沢の腰巾着
結局ミンスとズブズブの政党なんだよな
746無党派さん:2011/04/10(日) 18:06:01.91 ID:PUA/iDcA
勢いだけで当選するようなのは、良い迷惑である。
よくみよう。
747 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/10(日) 19:02:45.47 ID:f6P44pmJ
ニホン、トモダチ、トモダチ
ワタシ、イイヒト、イイヒト
ヒサイシャノミナサン二
タベモノモッテキマシター

ハイ、ヒヨハ8000万ドルネ
モチロンゲンキンデクダサイ!

米軍トモダチ作戦、予算は最大で68億円
東日本大震災を受けて米軍が展開中の被災地支援「TOMODACHI(トモダチ)作戦」を巡り
米政府は同作戦の予算が最大8000万ドル(約68億円)であることを日本政府側に伝えた。

立場が逆なら無料だったろうに
いったいどうなってんだ?日本という国は
748無党派さん:2011/04/10(日) 19:10:20.15 ID:4+NkTxSm
>>744 ツイッターで、やの字って。。。
差別だろ
749無党派さん:2011/04/10(日) 20:04:58.42 ID:REh12M2U
福岡知事決まったのに福岡スレッドねーな。どっちでも良かったから原発への警告で共産に投票したが即死か。
750無党派さん:2011/04/10(日) 20:19:17.84 ID:PUA/iDcA
神奈川県知事でみんなの党は負けた。
751無党派さん:2011/04/10(日) 20:29:26.83 ID:REh12M2U
神奈川は黒岩にみん党のらなかったのか。大政党に埋没するのを恐れて当選不可能とわかってて黒岩に乗らなかったのかね
752無党派さん:2011/04/10(日) 20:46:42.23 ID:VKNnkNH7
>>751 黒岩ってバカだろ。
いまも、計画停電を不安に思う県民の声に応えて原発廃止する
ってわけのわからないことを言っていたぞ。
753無党派さん:2011/04/10(日) 20:47:58.74 ID:VxlE4V21
まだ当確0か
754無党派さん:2011/04/10(日) 21:04:18.44 ID:REh12M2U
計画停電より原発のほうが不安だろ
755無党派さん:2011/04/10(日) 21:25:03.05 ID:VxlE4V21
三重県知事選、接戦だな
756無党派さん:2011/04/10(日) 21:39:15.37 ID:ZDZbeXnW
おいおい、群馬でまさかの当確でたぞwww
757無党派さん:2011/04/10(日) 22:01:49.60 ID:ZCmD6SYe
みんなの党ボロ負けw
メディアのヨイショが途絶えるとホント脆いな風頼みの政党は
758無党派さん:2011/04/10(日) 22:07:16.07 ID:REh12M2U
>>735
NHKのサイト見たら都道府県と市議あわせても167未満しか立候補してない
759無党派さん:2011/04/10(日) 22:07:24.82 ID:VxlE4V21
ホップの参院選はそこそこ上手くいったが
ステップの今回は惨憺たる結果になりそうだ
760無党派さん:2011/04/10(日) 22:21:05.73 ID:REh12M2U
どこか知らんが道府県議当確二人目来た
761無党派さん:2011/04/10(日) 22:28:22.30 ID:VxlE4V21
埼玉県の東9区らしい
762無党派さん:2011/04/10(日) 22:28:42.71 ID:REh12M2U
どこかわからんが政令市議一人当確
763無党派さん:2011/04/10(日) 22:29:37.72 ID:PPhXSTLC
神戸市議当確きた
764無党派さん:2011/04/10(日) 22:31:00.66 ID:REh12M2U
道府県議4人当確。現有勢力はなんとか超えそうな勢い
765無党派さん:2011/04/10(日) 22:35:09.21 ID:5GlNg0Z7
他に有望な新自由主義系地域政党がない
都市部の選挙区で健闘してるという感じだな。
766無党派さん:2011/04/10(日) 22:47:04.98 ID:PzdQuf21
賞味期限が切れるのが早すぎw
767無党派さん:2011/04/10(日) 22:48:25.38 ID:VxlE4V21
沢村ゆみの結果はまだか
768無党派さん:2011/04/10(日) 22:48:54.07 ID:x4QXK4F8
というかみんなが候補者立ててる市部は開票が始まったばかりだろ
769無党派さん:2011/04/10(日) 22:49:03.81 ID:Fs8K/slx
栃木ではみんなの新人が自民の現職を3人葬ってる。
770無党派さん:2011/04/10(日) 22:52:54.40 ID:PzdQuf21
>>769
栃木では本籍自民党と見られてるからなぁw
771無党派さん:2011/04/10(日) 22:58:08.45 ID:NlpcjMQQ
船橋市佐藤浩当確
772無党派さん:2011/04/10(日) 22:59:15.60 ID:FYALcb7d
埼玉川口、定数6で民自公公自共、次点で落としました
まぁこいつ元民主だしな
773無党派さん:2011/04/10(日) 23:02:58.93 ID:R3aUyEtT
栃木ぢゃネオリベ理解しないで投票してる奴ばっかだから議席取り過ぎると怖い
774無党派さん:2011/04/10(日) 23:05:04.97 ID:REh12M2U
現時点で自民公共に続く勢力になったという感じか・・・最初の統一地方選と考えれば良い方なのかな
775無党派さん:2011/04/10(日) 23:14:36.60 ID:VxlE4V21
共産超えは厳しいか
776無党派さん:2011/04/10(日) 23:14:48.58 ID:REh12M2U
社民に負けそうだな
777無党派さん:2011/04/10(日) 23:29:45.63 ID:ZCmD6SYe
よしみの地元以外じゃ空気だからなみんなの党
報道も震災一色になりメディアのヨイショが途絶えたのが痛かったなw
大怪獣、じゃなく大復興アジェンダもガン無視されてたしw
778無党派さん:2011/04/10(日) 23:31:55.88 ID:REh12M2U
道府県議、市議、ともに現有議席の二倍突破
779無党派さん:2011/04/10(日) 23:33:30.13 ID:jwSK8tYe
静岡はかろうじてモナ細野のお膝元で細野の秘書を退けたけど
地元ローカルアナ+昨年12月の市長選出馬で知名度は抜群っていう要素もあったからなぁ
780無党派さん:2011/04/10(日) 23:36:29.33 ID:VxlE4V21
市川市選挙区 定数6
赤間 正明 20,193 公明 49 現
水野 文也 14,467 みん 49 新
プリティ長嶋 13,443 無所 56 新
781無党派さん:2011/04/10(日) 23:37:28.50 ID:PPhXSTLC
ミニスカポリス落選か。。。
782無党派さん:2011/04/10(日) 23:38:47.73 ID:VxlE4V21
三重知事
鈴木当確きた
783無党派さん:2011/04/10(日) 23:52:23.18 ID:5GlNg0Z7
現時点での都道府県議26議席のうち11議席が栃木県議会。
784無党派さん:2011/04/10(日) 23:59:51.90 ID:wMLZeUud
震災の影響がもろにマイナスに出ちゃったな
785無党派さん:2011/04/11(月) 00:03:04.27 ID:eyuoWO1a
栃木県議選や神戸市議選で躍進する一方で
大阪府市議選や京都府市議選、愛知県議選で苦戦しているのを見ると、
有力な地方政党がある地域では役割を取って代わられてるのかもな。
京都は京都党とか言う地方政党が出てきてるらしい。全然知らなかった…
786無党派さん:2011/04/11(月) 00:07:48.05 ID:4ig5OKga
>>782
どさくさにまぎれて推薦してたのねw
自民のコバンザメみたいなもんだな
787無党派さん:2011/04/11(月) 00:13:21.25 ID:7nMvWXf2
みんなが先に推薦出したのも知らないお客さんですか
788無党派さん:2011/04/11(月) 00:15:50.47 ID:5Wge2Ta7
浅尾さんの鎌倉市選挙区
秘書だった河村さん落選・・・。
789無党派さん:2011/04/11(月) 00:23:53.64 ID:zExhH1ny
みんなの党は栃木県では渡辺喜美が自民党から受け継いだ組織力があるが、他の県には組織力は無いと言って同然。しがらみを作りたくないと理由から特定団体の支持は受けない方針だから
790無党派さん:2011/04/11(月) 00:24:36.62 ID:aAiAGUzL
ここ最近みん党の注目は低かったのに正直予想以上に善戦してるな。俺の投票した候補は全部落ちたけどw
791無党派さん:2011/04/11(月) 00:28:45.03 ID:krCMtGuL
まあこの低投票率、事前予想からしたら善戦してるんじゃないか。
792無党派さん:2011/04/11(月) 00:29:42.13 ID:zExhH1ny
>>751
江田憲司が推薦する条件として県議会議員定数削減することなどを出したところ拒否されたかららしい
793無党派さん:2011/04/11(月) 00:30:14.58 ID:VSkRFV2y
神奈川県議、横浜市議ともみんなの党頑張ってるな
俺の住んでるところは民主、社民、公明、共産のポスター乱立地帯だし、
どこも大体ガチ左派と思ってたから、この手の党が伸びるのは意外だわ
794無党派さん:2011/04/11(月) 00:35:46.43 ID:zExhH1ny
栃木県矢板市選挙区で当選した斎藤淳一郎って中学時代のひとつ先輩
中学の生徒会役員選挙で当時、校則で禁止されていたシャープペンシルの解禁を公約にあげてトップ当選した
795無党派さん:2011/04/11(月) 00:38:50.43 ID:wogxpF6t
神奈川みんなの党 大勝利オメ
796無党派さん:2011/04/11(月) 00:40:54.27 ID:wogxpF6t
全国レベル政党にはまだ早いってことだ、神奈川栃木の議席を大事に次ガンバレ
797無党派さん:2011/04/11(月) 00:42:53.12 ID:O8DF6RSX
大勝利、オメ
798無党派さん:2011/04/11(月) 00:44:24.05 ID:aAiAGUzL
福岡県議会ゼロか。惜しいところもあったみたいだが。つか南区定数4で立候補4とかナメてんのか。
定数一で立候補一とかそんな区はもう他の選挙区と合併しろや
799無党派さん:2011/04/11(月) 00:44:28.35 ID:J5TvLYhZ
栃木神奈川の地域政党か。
800無党派さん:2011/04/11(月) 00:47:57.59 ID:CHowRwNl
>>795
しかし浅尾さんの地元が・・・。
801無党派さん:2011/04/11(月) 00:48:57.56 ID:VSkRFV2y
>>799
神奈川に関しては神奈川の地域政党が結構落選してるから
まじで神奈川ではみんなの党が地域政党と化してるわw
802無党派さん:2011/04/11(月) 01:02:07.12 ID:ALkyjDni
俺も投票した候補落選したw
でも、全体的に善戦したと言えるだろ
803無党派さん:2011/04/11(月) 01:05:36.81 ID:UGqsbMQK
>>348 落選したね、、、
ツイッターやブログで「物資提供呼びかけ、多くの人に回してください」
と言っておきながら後では「チェーンメールが悪い」だったからなぁ。

ブログトップでは渡辺代表と握手してる写真掲げてるから
みんなの党が白い目で見られたんよね。
こういうのが党全体の評判落とすから怖い。
804無党派さん:2011/04/11(月) 01:08:18.83 ID:mvp0u8QG
沢村さんは残念だったね。公認しとけばよかったのに
805無党派さん:2011/04/11(月) 01:17:12.95 ID:gte3b4x7
一挙に10議席前後取って台頭するところと
0〜1議席で終わるところの二極端になったね。
806無党派さん:2011/04/11(月) 01:18:06.32 ID:wogxpF6t
>>800 県議・栄区で取れたじゃん、鎌倉は380票差だ負けたが悪くはない。 
807無党派さん:2011/04/11(月) 02:18:37.64 ID:aAiAGUzL
社民に勝ったか。道府県で11⇒41 市議で4⇒40 あと一〜二議席上乗せできるか
808無党派さん:2011/04/11(月) 02:23:46.69 ID:mvp0u8QG
神戸市議で8人当選しているのが不思議
809無党派さん:2011/04/11(月) 03:21:59.58 ID:Y2Pb50+f
神戸は若手市議の会の前会長とかいるし、兵庫神戸のサイトもあるし、組織ができてるのかな。

みんなの党ひょうご・神戸総合サイ
http://minna-hyogo.jp/
810無党派さん:2011/04/11(月) 03:28:59.36 ID:nFYk9s45
てす
811無党派さん:2011/04/11(月) 03:48:17.74 ID:20WGEePE
しかし全体では期待外れ感も


少なくとも昨年の参院選より風は弱まっている
812無党派さん:2011/04/11(月) 04:19:04.06 ID:Y2Pb50+f
政令市議選で議席10倍で当選率60%は期待以上だったかな
地方は地盤がないと弱いのは分かってたから、議席数4倍、当選率40%でも仕方ないが
それでも半数は当選してほしかった。
813無党派さん:2011/04/11(月) 05:47:27.97 ID:y6WkJCvR
>>738だが、起きて見たら落選確実と思って一票投じた議員が当選してたわ。
プリティ長嶋の所なんだが、みん党は組織票の公明に次ぐ得票数2位で、現職の含む民主候補は全滅してた。いやぁ、意外だったわ。
814無党派さん:2011/04/11(月) 07:08:10.62 ID:WqfTCLNU
神戸であんなに取れるとは
井坂軍団やるじゃん
815無党派さん:2011/04/11(月) 07:10:11.87 ID:E8lBW5Sr
ここの政党は、できもしない政策を掲げ、
選挙で勝てばいいと考えている。
ある意味、民主党よりたちが悪い。
816無党派さん:2011/04/11(月) 07:12:10.86 ID:7hqHhCd2
まだまだ政権取るまでは無理だから
ハッタリで良いべ ボロも出ないで済む
817無党派さん:2011/04/11(月) 07:15:20.71 ID:Y2Pb50+f
いやいや、しっかり政策の党であってほしいわ。
818無党派さん:2011/04/11(月) 08:17:10.37 ID:iavVJEaa
そこそこ受かったな
初地方選挙ならこれで十分
大勝は逆に天狗になって足元すくわれるから
まずまずベストな結果だな
819無党派さん:2011/04/11(月) 09:02:54.89 ID:lir3SNZd
まだまだ全国区の政党としてはダメだけど、
栃木・神奈川・神戸でこれだけ議席を取れれば大成功でしょ。 焦らず一歩一歩行かなきゃ
820無党派さん:2011/04/11(月) 09:07:07.11 ID:7hqHhCd2
でも中小企業と同じで
親戚と少人数でやっていれば倒産しないが

景気が良いから欲を出して従業員を増やすと不景気に成った時
従業員の給料が払えず倒産があるよ

ヨシミに金を集められるか問題だよ
821無党派さん:2011/04/11(月) 09:14:01.63 ID:vfcV/5sg
>>811
共産党よりも少ないからな
822無党派さん:2011/04/11(月) 10:48:57.65 ID:krCMtGuL
このスレに選挙前にたくさん湧いてたアンチみんなの党の人達がずいぶん減ったね(^Д^)
823無党派さん:2011/04/11(月) 10:57:20.94 ID:7hqHhCd2
自民支持者から離反者が出て叩かれたな
自民党の仲間では無いのに
824無党派さん:2011/04/11(月) 11:53:39.40 ID:ni/iM8/6
>>811

伸び悩みというか、頭打ちというか。

ちょっと厳しいね。
825無党派さん:2011/04/11(月) 11:54:30.06 ID:ni/iM8/6
>>781
> ミニスカポリス落選か。。。


これは意外だった。
826無党派さん:2011/04/11(月) 12:34:04.80 ID:Ar7HWpPd
善戦という名の敗北だな。
827無党派さん:2011/04/11(月) 12:35:20.25 ID:1pi8KQdg
みんなの党=池のめだか
828無党派さん:2011/04/11(月) 12:37:29.24 ID:eyuoWO1a
昔の新自由クラブみたいな党勢で推移するかも、と感じた。
あそこも最初のうちは地方議会でそこそこ議席を取っていた。
829無党派さん:2011/04/11(月) 12:49:57.88 ID:ni/iM8/6
>>828

なるほど。
830無党派さん:2011/04/11(月) 16:44:43.24 ID:VwrNNyjW
>>828

実質「神奈川の地域政党」という点では同じだな。
(まあ、みんなは栃木でも強みを発揮するが)
831無党派さん:2011/04/11(月) 17:03:53.95 ID:mhgu1Xvf
児童手当よりは子ども手当ということを喜美と憲司が理解できなかった時点で



み  ん  な  の  党     終  了  p



お疲れ様でしたー

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
832無党派さん:2011/04/11(月) 17:57:59.24 ID:aAiAGUzL
うちの地元で地域政党消滅したから丸ごと飲み込めばいいのに。たしか地方政党と協力関係結んでたりもしたよな。
一から地盤作るより早い。
東京は負けたとはいえみん党に縁のある東とワタミがかなり取ってるんだから次の比例に乗っけとけよ。
計270万表以上獲得は魅力だ
833無党派さん:2011/04/11(月) 18:52:18.21 ID:6JqHXK3G
こんだけ伸びると、他のマイナー政党やら沈みそうな民主党から、逃げ込んでくる連中も増えそうだな。
834無党派さん:2011/04/11(月) 18:57:10.15 ID:mEMv/J9o
ないないw
おれの地元じゃ一人も当選しなかったぞみんなの党
ちなみに県議選挙で民主は4議席増やしてて20議席獲得してる
835無党派さん:2011/04/11(月) 19:01:09.64 ID:TDBDW0Ga
しょせんは江田と渡辺の地元のみ。後半の統一地方選挙は惜敗かな。新人には弱い。そう言えば八王子の高○某は公認外されたらしいな
一時の勢いなし
836無党派さん:2011/04/11(月) 19:02:14.63 ID:+tPPTnIM
【統一地方選挙】"透明な県政"を訴えるも落選した美人すぎる候補者。ヘアーヌードに意欲(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/501-600
837無党派さん:2011/04/11(月) 19:04:35.59 ID:6JqHXK3G
特定の地域でどうだろうが、全国的に民主↓みんな↑な流れは現実じゃねーの。
今回みたいにメディアに完全スルーされてた状態で、こんだけ伸びたんだし。
838無党派さん:2011/04/11(月) 19:37:04.73 ID:oTm2SBxY
地域によって党勢に差があり過ぎる。
神奈川・栃木・神戸(←これは意外)で強い。
千葉・東京はまあまあ。
一方、埼玉・愛知・大阪あたりでは弱いんだな。
こうも差がつくものかね?
839無党派さん:2011/04/11(月) 19:46:04.30 ID:VwrNNyjW
>>838

大阪と愛知では、橋下や河村とバッティングしてるから、そもそも負け覚悟。
埼玉は、あまり力入れてないだろ?

福岡はどうだったかな?
840無党派さん:2011/04/11(月) 19:47:36.38 ID:xJmxF3xx
みどりの党と党名を変更し、脱原発を主要マニフェストに掲げれば、
もっと伸びる。
841無党派さん:2011/04/11(月) 19:48:30.32 ID:mEMv/J9o
福岡はゼロだよ
あと福岡は知事選相乗りだけど主導したのは珍しく民主党と連合
それに自民、公明が乗っかった構図
842無党派さん:2011/04/11(月) 19:51:16.24 ID:mEMv/J9o
脱原発なんて公約にしたらメディアのヨイショは受けられなくなるぞ
当選はしたけど脱原発を掲げた元キャスターの黒岩なんて殆どマスコミに無視されてた
古巣のフジでさえ遠慮気味の扱い

それだけマスコミは電力会社の広告費という名の毒饅頭を食らってるってことだ
843無党派さん:2011/04/11(月) 19:52:10.02 ID:7hqHhCd2
支持団体がない新党は先が無い
844無党派さん:2011/04/11(月) 20:04:55.16 ID:XY30oqWq
江田は神奈川なせいかずいぶん楽観的だな
ttp://www.eda-k.net/column/week/2011/04/20110411b.html
845無党派さん:2011/04/11(月) 20:52:46.93 ID:eyuoWO1a
○みんなの党・統一地方選前半戦結果

リストは左から順に
都道府県名・公認候補数−公認当選数
推薦候補数−推薦当選数(公認政党)

◇都道府県議会議員選挙

神奈川 22−15 0−0
栃  木 17−13 0−0
千  葉 11− 4 0−0
静  岡  6− 1 2−1(無所属)
大  阪  2− 1 1−1(大阪維新)
兵  庫  6− 1 1−0
埼  玉  5− 1 0−0
三  重  2− 1 1−0
徳  島  2− 1 0−0
群  馬  1− 1 0−0
滋  賀  1− 1 0−0
奈  良  1− 1 0−0
石  川  0− 0 1−1(自民)
福  岡  7− 0 0−0
北海道  3− 0 2−0
新  潟  3− 0 0−0
山  梨  3− 0 0−0
秋  田  2− 0 0−0
長  野  2− 0 0−0
愛  知  2− 0 0−0
京  都  2− 0 0−0
山  形  1− 0 0−0
香  川  1− 0 0−0
長  崎  1− 0 0−0
富  山  0− 0 1−0
―――――――――――
合計  103−41 9−3

青森・福井・岐阜・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口
愛媛・高知・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島の16県は不戦敗

◇政令指定都市議会議員選挙

横  浜(神奈川) 14−13  0−0
神  戸(兵  庫) 10− 8  0−0
川  崎(神奈川)  6− 6  0−0
相模原(神奈川)  5− 4  0−0
福  岡(福  岡)  6− 3  3−1(みらい福岡)
千  葉(千  葉)  5− 2  0−0
埼  玉(埼  玉)  4− 1  0−0
広  島(広  島)  4− 1  0−0
札  幌(北海道)  3− 1  0−0
京  都(京  都)  3− 1  0−0
大  阪(大  阪)  1− 0  8−5(全て大阪維新)
  堺  (大  阪)  2− 0  2−1(大阪維新)
浜  松(静  岡)  1− 0  0−0
―――――――――――――――
合  計       64−40 13−7

新潟・岡山の2市は不戦敗
846無党派さん:2011/04/11(月) 21:07:32.99 ID:YCSjuBId
千葉は松戸でまさかの2人当選(共産が落選)だったけど
我孫子や佐倉では全く通用せず、あとは競ったけど負けたってのは
まあまあかな。花見川で個人票ある共産相手にあそこまで迫ったのは大きい。
847無党派さん:2011/04/11(月) 21:10:10.06 ID:gte3b4x7
獲得議席中、
都道府県議選の4割弱と
政令指定都市選の6割弱が神奈川県内か。
848無党派さん:2011/04/11(月) 21:12:36.53 ID:EtvshIMk
栃木神奈川の地域政党ですから。これからですよ。
849無党派さん:2011/04/11(月) 21:19:03.77 ID:cHb1D0DQ
民主党が予想以上にひどすぎたのが誤算
どうしても安全保障外交問題に焦点が行って改革から意識がそれてしまう
民主党が政権にいる間はみんなは伸びないだろう
850無党派さん:2011/04/11(月) 21:24:46.30 ID:gte3b4x7
>兵庫 6−1 1−0
なのに
>神戸(兵庫)10−8 0−0
だったり、

>福岡 7−0 0−0
なのに
>福岡(福岡) 6−3 3−1(みらい福岡)
なのは何でだろう?
851無党派さん:2011/04/11(月) 21:41:08.99 ID:eyuoWO1a
>>850
兵庫県議選では神戸市内の選挙区が細かく分かれてて
(定数2×4、定数3×5)
ここで1議席も取れなかったのが響いた。
逆に神戸市議選は定数の大きい選挙区が多く、議席をねじ込む余裕があった。

福岡県議選も同じで、こちらは県全体で兵庫以上に区割りが細かいので
既存の有力政党相手に割り込む余地が全くなかった。
852無党派さん:2011/04/11(月) 21:52:19.37 ID:eyuoWO1a
>>851の補足。

神奈川県も区割りはかなり細かいんだけど、
あちらは定数2や定数3、時には定数1でも議席を得ている。

ようするに、有力議員の地盤がある地域では
小選挙区だろうが定数の小さい大選挙区だろうが勝つ力はあるけど、
それ以外の場所では
・都市部で
・選挙区の定数が大きく
・他の有力な第三勢力がいない
という条件を満たす選挙でないと多くの議席は望めない、という感じか。
853無党派さん:2011/04/11(月) 21:54:13.01 ID:aAiAGUzL
実は議席自体は民主は微増してるんだよね。自民は微減。まあ相対的に見たらやはり民主惨敗だけど
854無党派さん:2011/04/11(月) 22:10:45.69 ID:eyuoWO1a
>>853
全国だと減ってね?無所属推薦までは計算に入れてないからわからんが、
主要政党の都道府県議会・政令指定都市議会の議席増減は

政党  合計     都道府県議会   政令指定都市議会

自民 −78 −74(1193→1119) − 4(226→222)
民主 −38 −18( 384→ 346) −20(167→147)
共産 −28 −13(  93→  80) −15(114→ 99)
社民 −14 −13(  43→  30) − 1(  8→  7)
公明 − 2 + 2( 169→ 171) − 4(161→157)

こうして見るとみんなの党の+66(都道府県+30・政令指定都市+36)は大きいね。
大阪維新の会の+55(都道府県+28・政令指定都市+27)と双璧だ。
855無党派さん:2011/04/11(月) 22:38:23.62 ID:oTm2SBxY
愛知も都市部では選挙区の定数が多い所も
比較的あるが、名古屋市内では減税日本の、
地方部は自民と民主(+創価)の影響が大きく
議席獲得はかなり厳しいというか、労組が強くアンチリベラル+排他的な風土も影響してるか。
5枠の選挙区に10人立候補で8〜9位くらいで落選の感じ。
856無党派さん:2011/04/11(月) 22:48:21.44 ID:VwrNNyjW
神奈川も惜しいところで議席を落としてたりする。(例:県議選鎌倉:浅尾の地元)
地震と石原騒動(県知事選で黒岩独走になってしまい、無党派層がしらけて棄権)がなかったら、神奈川は全部勝てたんじゃね?


857無党派さん:2011/04/11(月) 22:52:58.51 ID:mvp0u8QG
ヨシミって脱官僚って言うけど、大臣時代は高橋洋一と古賀茂明に丸投げだったよね。
858無党派さん:2011/04/11(月) 23:12:23.04 ID:aAiAGUzL
>>854
ごめん勘違いだった
859無党派さん:2011/04/11(月) 23:21:28.04 ID:A5gfhM0T
選挙が終わった途端支持者や関係者がsageレス
選挙前と全く逆
打たれ弱いみん党
860無党派さん:2011/04/11(月) 23:27:49.70 ID:aAiAGUzL
普通にageレスあるじゃん。結果にも満足してるんだが何言ってんだ。民や自と違ってマンセーにもショボーンにも
ならずただ前を目指すのみ
861無党派さん:2011/04/11(月) 23:28:15.44 ID:mEMv/J9o
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/

県議選では議席を増やしてるじゃん民主は
逆に自民は減らしてる

岡田の敗北とまでは言えない、という発言が一番的を得てるな
862無党派さん:2011/04/11(月) 23:43:52.89 ID:eyuoWO1a
>>861
読売新聞のそれは前回統一地方選の獲得議席を基準にしていてるからね。
NHKのまとめ(ttp://www3.nhk.or.jp/senkyo/)だと公示前の議席を基準にした増減が出て、
>>854の数字はそっちに基づいてる。
863無党派さん:2011/04/11(月) 23:55:38.64 ID:YCSjuBId
市川はプリティがいたから、船橋は野田や志位の地盤もある上に
(船橋の共産県議は志位の元秘書)
知事選に出た西尾も個人票持ってるからそれぞれ1人しか
擁立できなかったのかね。2人出したら共倒れしていた。
保守政党だから白井や印西もいけたんじゃないの?

その割に千葉市議選が振るわなかった。若葉区に至っては不戦敗だし。
県選出の参院議員がいる政党だとは思えん。
864無党派さん:2011/04/12(火) 04:55:49.09 ID:yDUMFuwd
おい寺田の除名まだかよ、選挙終わったぞ
バラマキ肯定で開き直ったか、このハゲが
865無党派さん:2011/04/12(火) 06:07:08.74 ID:vFv4HEK2
みんなのさいとう当選した?
866無党派さん:2011/04/12(火) 07:11:30.73 ID:J4anz6s6
>>863
船橋はド田舎に等しいガチガチの組織選挙の地だからなw

無党派や若手候補の入る余地なし。
とても東京近郊とは思えん、南総みたいなとこだわ。
867無党派さん:2011/04/12(火) 07:25:30.88 ID:SAIomnuK
>>866
栃木も同じや
868無党派さん:2011/04/12(火) 08:44:28.73 ID:Q3QHGp6h
他の土地から越してきた流民が、居住する土地の政治に興味持ち出したのはつい最近だから、
土着民もとい地元民が地域に張ってる根が強い地域は、組織選挙が強いのは当たり前。

ただ、高齢化で後継が育っていないところが多々あるから、
この組織選挙の構造を根本からぶっ壊したいと思うなら、
流民第2世代とかが土地の青年団や消防団に入って積極的に活動して、
「頼れるのはわしらだけやぞ?世代交代ちゃうけ?いつまでも組織選挙ちゃうぞ」
と地道にプレッシャーかけていくのが一番。と流民第2世代にして消防団2年目の俺が言ってみる
869無党派さん:2011/04/12(火) 13:59:59.01 ID:6xFWTkIw
みんなの党、伸び悩む 好調は神奈川、栃木のみ
2011年4月11日 10時15分

 みんなの党は党基盤の強化を狙い、首都圏を中心に、10日投開票の道府県議選と政令市議選に計167人の候補者を積極擁立したが、議席を大幅に積み上げたのは神奈川、栃木両県と横浜市くらい。全国で当選者は81人と伸び悩んだ。

 みんなは神奈川県議選(定数107)で22人を立てて15人が当選、改選前の3議席から躍進した。横浜市議選(同86)は2議席から13議席へ大幅増。川崎、相模原両市でも計10議席を獲得した。

 渡辺喜美代表のお膝元、栃木県(同50)では17人中13人が当選して第2会派に浮上。宇都宮市・上三川町選挙区ではトップ当選を果たすなど、好調さを見せつけた。

 だが、神奈川と同じ首都圏の千葉、埼玉両県では、それぞれ11人と5人を立てたものの、当選は4人と1人。千葉、さいたま両市議選でも計3人という結果に終わった。

 その他では、神戸市(同69)で8議席を得て善戦したが、6人を擁立した静岡県の当選者は1人。福岡県では7人全員が落選するなど、ふるわなかった。

(共同)
870無党派さん:2011/04/12(火) 14:07:16.19 ID:wh2o0ejx
サイトを見るに、みんなの党は
脱原発ってことでいいんだろうか?
871無党派さん:2011/04/12(火) 14:30:34.65 ID:v6aTx6bq

オワコン
872無党派さん:2011/04/12(火) 14:32:06.11 ID:bqZfMzQr
みんな、川村氏を推薦せず=衆院補選
みんなの党は12日の役員会で、衆院愛知6区補選に立候補した地域政党「減税日本」の新人川村昌代氏の推薦を見送ることを決めた。
川村氏に対しては、渡辺喜美代表が支援する考えを表明。推薦する方向で党内調整していた。(2011/04/12-13:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041200455
873無党派さん:2011/04/12(火) 14:46:38.75 ID:CrNB4aFJ
おやまあ
874無党派さん:2011/04/12(火) 15:29:29.01 ID:0BRN6E9w
江田が突っぱねたのかな
875無党派さん:2011/04/12(火) 16:14:13.79 ID:kRGt71jl
876無党派さん:2011/04/12(火) 16:24:39.39 ID:ktaDDx19
河村と渡辺が転んだか。
877無党派さん:2011/04/12(火) 16:42:37.13 ID:bqZfMzQr
京都市議会議員選挙の結果見てたらヨッシー新党研究会という党派があってワロタ
878無党派さん:2011/04/12(火) 17:03:52.36 ID:MmgyyJ+y
・芸能界を中心とした闇の勢力
・公務員世襲勢力や海外の情報機関とともに
日教組・自治労などを支配し、結果行政も支配する過激派

といった全体主義勢力ががっちり組んで勢力を伸ばし続ける日本。

個人の尊重(憲法13条)、法の下の平等(憲法14条)が極めて
危険な状況にあり、まずは菅直人に期待したが、取り込まれた。

次にみんなの党に期待したが、まったく目立たない。

こういう時こそ、国民のために目を光らせ、声を大にして、批判すべき
こと(山のようにあるはずだ)は、批判すべきだが、どうした?

全体主義に浸食されているマスコミにたたかれるのがこわい?



879無党派さん:2011/04/12(火) 17:30:00.31 ID:J4anz6s6
>>874
江田の原理主義者ぶりには呆れるなぁ

小選挙区制では他党との連携が不可欠なのに、みんな突っぱねている
公務員叩きで共同戦線張れる維新や減税あたりは上手く利用すべきだろ
880無党派さん:2011/04/12(火) 17:53:26.49 ID:HHDwt+jZ
減税が国政で野党張るならともかく
半与党やられるとしたらこの1議席はけっこう重要だからなあ
うっかり与党に議席与えちゃったじゃすまなくなる
881無党派さん:2011/04/12(火) 18:45:35.07 ID:U/4HSbhh
江田みたいな理屈やは改革者には向いてないね
やっぱりヨッシーに大枠は決めてもらわないとだめだろ
882無党派さん:2011/04/12(火) 19:46:42.21 ID:Q3QHGp6h
維新や減税なんぞと組むくらいなら、共産党と手を組む方がマシさw
維新や減税と手を組んだ瞬間から、
政策で支持してきた層からどうでもいい泡沫野党の烙印を捺されるのは目に見えてる。
善美は最後の最後に担がれる御輿の役割だけ果たしてりゃ結構。
あのお調子者に党の実質的舵は握らせちゃいかん。
善美は派手に舵を切っている「フリ」だけでいい。それが大衆を惹き付けるのだから。
883無党派さん:2011/04/12(火) 20:58:23.47 ID:J4anz6s6
>>882
減税はともかく、維新は府議会過半数だぜ

中選挙区制で過半数、それもお笑い無党派枠があるような大阪で過半数なんて常識では有り得ない話

使わない手はないよ
884無党派さん:2011/04/12(火) 21:20:11.75 ID:0BRN6E9w
川村氏当選なら連携も=みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041200721

 みんなの党の江田憲司幹事長は12日の記者会見で、衆院愛知6区補選に出馬した地域政党「減税日本」の川村昌代氏について「公務員制度改革では共通する部分があるから、当選した場合は連携の可能性も十分ある」と述べた。
 ただ、最終的に川村氏の推薦を見送ったことについては「減税日本は愛知県知事選で戦った相手だ。個人的な人間関係で川村氏を支援することはありうべしだが、党対党で推薦という話は一切ない」と説明した。(2011/04/12-17:41)
885無党派さん:2011/04/12(火) 22:26:13.55 ID:W2qVZ/rn
愛知6区の減税支援見送りの件、
自民丹羽がチルドレン同期の山内に泣きついたんじゃね?
886無党派さん:2011/04/13(水) 02:23:44.19 ID:KL2qgOaq
ドサクサ増税は論外だが、「復興国債」にも疑問がある。復興財源なら埋蔵金だろう。
もちろん、本来国債償還に充当できるはずの財源だったという意味では純債務は増えるが、
それは政府資産の圧縮でもあり「小さな政府」につながる。同時にバラマキ歳出削減も必要。
非常時だからと言って文字通りの国債発行は極力避けるべき。

ttp://www.eda-k.net/column/week/2011/04/20110411b.html
> そして、統一地方選後にありうべき、民主、自民の大連立あるいは連携、
>そこで行われるだろう「震災対策財源をまかなうための大増税」に断固反対する、
>今、そんなことをやれば、そうでなくてもガタガタの日本経済にトドメをさすことになる、
>増税しなくても、財源は明日政治が決断すれば20兆円のお金が出てくる、
>20兆円とは、10兆円(国債整理基金のたんす預金)+5兆円(労働保険特会の剰余金)
>+5兆円(民主党のバラマキ予算の削減、予備費等)だ、そう訴えた。
887無党派さん:2011/04/13(水) 06:27:32.31 ID:K+LxYXMf
コの政党と支持者は原発事故には興味はない
888無党派さん:2011/04/13(水) 14:59:35.78 ID:wsE1HvUf
原発事故には興味ないが、(もう専門家と作業員に任せる以外どうしようもないので)
憲法改正して『原子力発電及び核エネルギーの放棄』を条文に盛り込むことには大いに興味がある。
これを最初に唱えた党が、今後の政界のイニシアティブを握る。
889無党派さん:2011/04/13(水) 17:02:53.69 ID:U4hHScpa
890無党派さん:2011/04/13(水) 17:19:36.20 ID:tTIV4udK
原発に絡めない団体じゃ、中枢に食い込むことはないね了解
891無党派さん:2011/04/13(水) 17:35:37.15 ID:UEtMc4fH
ロシアが地震地帯での原発建設の禁止を国際条約にすべきだと発言し始めてるし、
日本での新規原発建設が困難になる事態は将来的にありうるかもな。

それに、今から原発に絡むのは時期を逸していると思うし、有権者の反応も考えれば再生可能エネルギーへ舵を切っていくのがいいかもしれない。
枯渇性エネルギーは必要最小限にとどめておくというくらいのスタンスではいかがか。
892無党派さん:2011/04/13(水) 18:52:09.69 ID:lt3ZftXL
小さな政府を推進してる層では
経済発展重視のスタンスから安価かつ安定した電力供給源、
すなわち原発の維持と増設を求める声が今でも大きい。

みんなの党の支持者は小さな政府志向の人間が多いのだから、
脱原発に舵を切ると支持者が離れてしまう。
原発については「安全性をより確保する」と言った抽象的な発言に留めるべき。
893無党派さん:2011/04/13(水) 19:34:38.79 ID:wsE1HvUf
小さな政府志向だからこそ、
事故った時に国有化しなければならないほどの莫大な賠償リスクがある原発はいらない。
894無党派さん:2011/04/13(水) 21:28:27.35 ID:KSEE/QEi
エネルギー政策に関してはむしろ政府介入を多くしていいかも
計画停電なんかで経済活動がストップしたら肝心のお金が入ってこなくなる
地震国家での原発はむしろ高コストなのが証明されしつつあるんじゃないの?
みんなの党の役割はとりあえず原発の政官業の癒着を徹底的に追及すること
汚い部分の手術が終わらないことには言葉だけのエネルギー政策を出しても意味がない
895無党派さん:2011/04/13(水) 21:31:15.05 ID:K+LxYXMf
>>894
笑わせるな
自民党にいて原発推進していたヨシミがか
日本を滅茶苦茶にしやがってふざけるなよ
896無党派さん:2011/04/13(水) 21:32:15.00 ID:rDP78a7t
つくづく政権与党が減税とか維新とかみんなとか無線とかじゃなくてよかった。
897無党派さん:2011/04/13(水) 21:35:17.02 ID:K+LxYXMf
政党支持てる連中は損得以外で考えられない連中ばっかり
国民の為にとは絶対に考えないアホだ
898無党派さん:2011/04/13(水) 22:10:17.15 ID:rDP78a7t
ヨシミは黄泉でミッチーに合わせる顔が無いってことわかってるのだろうか?
899無党派さん:2011/04/13(水) 22:27:10.83 ID:ABlKhno8
エネ庁前長官の東電顧問就任「許されない」 枝野長官
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104130455.html

事故が起きて手のひら返し
900無党派さん:2011/04/13(水) 22:27:35.11 ID:vpggoDuX
ヨシミの行動原理はただの私怨

行革大臣時代にガチで官僚に苛められてテレビカメラの前でベソかいてたからなw


小さな政府志向は官僚に報復するためのただの方便
901無党派さん:2011/04/14(木) 00:01:21.37 ID:wowOfNjo
>>900
こんな所で愚痴言ってる暇があるなら納税者のためにちゃんと仕事しろよ、クソ役人w
902無党派さん:2011/04/14(木) 04:04:23.90 ID:ULSUw2rW
雪喰らえ〜
903無党派さん:2011/04/14(木) 05:17:14.00 ID:7fIbRVJe
みんなの党は戦略を間違えた
冤罪事件である小沢攻撃に時間を割いてしまい、
本質的な問題を無視して来たからだ(霞ヶ関改革)

検察批判をしてこなかった共産党と同じで、存在感が無くなってしまったわけ
904無党派さん:2011/04/14(木) 05:52:56.69 ID:ag+iiuV+
存在感なくて統一地方選前半でこの結果なら、後々単独政権与党は間違いないな
905無党派さん:2011/04/14(木) 06:47:26.96 ID:G7AEMjus
4月24日もみん党は躍進できないな
906無党派さん:2011/04/14(木) 11:00:57.29 ID:HfNF9fWq
4月24日 みんなの党はあらたに飛躍して前にすすむだろう!
907無党派さん:2011/04/14(木) 12:24:08.55 ID:w+i/7W2H
>>902
ところで柿沢って今何してんの?
908無党派さん:2011/04/14(木) 20:38:37.19 ID:UjpBPPm+
>>903 小沢チルドレンまるごと譲渡してもらって数をそろえればいいのに。
909無党派さん:2011/04/14(木) 23:25:05.20 ID:cCOvuQYu
民主党の企む復興税は死ぬ気で止めてくれよ
910無党派さん:2011/04/14(木) 23:40:11.37 ID:Rdli1IVg

吉川元忠、関岡英之 共著
「国富消尽―対米隷従の果てに」(誰が為に『改革』の宴は続く)
PHP研究所刊、二〇〇六年一月。


この本の要点は以下の通り。

 (1)米国は崩壊する。
 (2)米国は崩壊する前に日本の富を根こそぎ掠奪して延命せんとする。
 (3)日本は、米国にすすんで、自分の富のすべてをうやうやしく贈呈する。
 (4)そして日本は、遠くない将来、衰弱死する。
                               と成るであろう。

こんなバカげたことは、人類史上、世界史上、前例は唯の一つもない。
しかし、それは現実に進んで居る。前出の著作の著者は、その実態を
現象論的には、的確に記述し得た。それは立派な業績であり、
評価すべきであろう。けれども、こんな程度のことを語って見ても、
殆んど意味はない。何故、こんな奇怪事が生じたのか。その原因、
その歴史的背景は何なのか。その問題が、この二人の著者には、
まるで分からない。筆者は、平成三、四年以来、このままでは、
日本はユダヤによって尻の穴の毛まで抜かれる、つまり、
根こそぎ収奪される、と、警告し続けて居る。



911無党派さん:2011/04/15(金) 04:03:13.78 ID:NvVy7YP0
>>909
自民党だよ
912無党派さん:2011/04/15(金) 04:04:49.77 ID:NvVy7YP0
>>909
で財源は
札を刷れなんて言えるのか
913無党派さん:2011/04/15(金) 08:27:29.65 ID:brkPZk/B
イオキベも頭が狂ってる
914無党派さん:2011/04/15(金) 11:25:44.68 ID:NvVy7YP0
政権担当能力は全くなし
915無党派さん:2011/04/15(金) 12:29:35.86 ID:q7dqQ1L0
ミンスよりはマシだろ
916無党派さん:2011/04/15(金) 13:58:56.89 ID:zLCrORh8
907ー柿沢代議士毎日頑張って国民のためみんなの党の広報がかりとしてかけまわってます。詳しくはブログをどうぞ!
917無党派さん:2011/04/15(金) 14:04:20.23 ID:NvVy7YP0
>>915
自民より民主より悪いだろう
918 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/15(金) 20:28:27.66 ID:Juu9VJxa
いいから早く売れよ

●BRICS首脳、ドル中心の国際通貨秩序の見直し要求 2011年 04月 14日
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-20623120110414
BRICS(中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカ)の首脳は14日、中国・海南島での会合後に共同声明を発表し、
「安定と確実性をもたらす」広範な国際通貨システムへの見直しを呼び掛け、5カ国の影響力強化に向けて新たな一歩を踏み出した。
(中略) 
また、BRICS各国の開発銀行は、米ドル建てでなく各国の現地通貨建てで相互に信用枠を設立することで基本合意した。
919無党派さん:2011/04/15(金) 21:54:44.53 ID:WfiV0XSG
【故郷より】超党派議員がODA削減反対で一致 政府に申し入れへ【利権】 

 自民党の中村博彦参院議員が全国会議員に呼びかけ、同党と民主、公明、
 みんな、たちあがれ日本、新党改革の各党から約20人の議員が参加。中村氏は
 会合後、「復興支援はやぶさかではないが、ODAが人道上、大切なのは復興と
 同じだ。一銭たりとも削減できない」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000523-san-pol

ODA削減に反対する超党派議員 →ttp://arai-hiroyuki.net/xoops/uploads/blog/20110414-01.pdf
【自民党】
 福岡資麿 (佐賀1区)    川口順子 (比例区)   中村博彦(比例区)       松山政司(福岡県選挙区)
水落敏栄 (比例区)       猪口邦子(千葉県選挙区)   岡田広(茨城県選挙区)     岸信夫(山口県選挙区)
 北川イッセイ(大阪府選挙区) 小坂憲次(比例区)      小泉昭男(神奈川県選挙区)   世耕弘成(和歌山県選挙区)   
 中川雅治(東京都選挙区)   二之湯智(京都府選挙区)   松下新平(宮崎県選挙区) 末松信介(兵庫県選挙区)
 山谷えり子(比例区)     山本順三(愛媛県選挙区)   吉田博美(長野県選挙区)    

【民主党】
 牧山ひろえ(神奈川県選挙区)  姫井由美子(岡山県選挙区)   藤谷光信 (比例区)    石井一(比例区) 
藤原良信(比例代表)

【公明党】
 竹谷とし子(東京都選挙区)    浜田昌良 (比例区)

【みんなの党】
 小熊慎司 (比例代表)

【新党改革】
 荒井広幸 (比例区)

【たちあがれ日本】
 片山虎之助 (比例区)

「復興支援はやぶさかではないが、ODAが人道上、大切なのは復興と 同じだ。一 銭 た り とも削減できない」
 
 震災復興(利権)と同じくらい(ボクらの財布に)大切、超党派です!
920無党派さん:2011/04/16(土) 00:53:20.99 ID:b+e79i07
>>916
柿沢代議士って選挙のとき
江東区の公共住宅?でバケツの水を頭からかけられたそうだけど
(うるさかったので)
窓からかけられたのかな。
それとも地上から?
921無党派さん:2011/04/16(土) 09:32:15.96 ID:zse3DuHB
きょうの朝日新聞土曜版の辛酸なめ子の記事には、
またしても笑ってしまった。

「両親ともに教員」で「とても貧しかった」というような記述。

一般世帯の3倍の年収で、どうしてそうなるの?

辛酸なめ子の通っていたお嬢様学校って、そんなにすごいの?

ま、みんなの党が闘う相手の世論操作は、こういう小さなところから、
もっと大きなところまで、日々繰り広げられている。

みんなの党、がんばれよ。

ちなみに、おれは辛酸なめ子自体は嫌いではない。
922無党派さん:2011/04/16(土) 09:43:59.89 ID:jjI/NDfP
今回の選挙で自ら首吊ったな
誰でも政治家になれるってわけじゃないだろ
公認の仕方がめちゃくちゃすぎる。
923無党派さん:2011/04/16(土) 12:59:09.33 ID:8Edvmiog
黒岩ごときに勝てなかったのはアレだよね。
924無党派さん:2011/04/16(土) 16:27:37.98 ID:1xlDIuVf
さて、後半戦。
一般市議会は大選挙区で定数も多いから、そこそこ勝利する(全員当選もあり?)と思う。
首長選の単独推薦候補は苦戦すると思うけど。

でも、これで勝利宣言出されたらウザイこと極まりないんだがw
925無党派さん:2011/04/16(土) 19:34:29.97 ID:pN1KProA
黒岩みたいなバカに勝てなかったんだからさ。
926無党派さん:2011/04/16(土) 22:19:16.81 ID:4qzulywa
みん党はそもそも政界再編時に核となるのが結党時の目標だったよな。
民主、自民の分裂工作とかはどうなってんのかね?

民主バッシングで、なんだかんだ自民が与党に戻りそうで嫌な流れだよ。
あの党にはへドロばかり残ってる。
927無党派さん:2011/04/16(土) 23:09:40.63 ID:4bX0kiIx
自民は基本的に政権交代前と何も変わってない。
老害が相変わらずだし、若手は若手で相変わらずアレだしな。
928無党派さん:2011/04/17(日) 02:31:44.10 ID:BO81gw+I
アジェンダハゲ記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=5Kxae9SJaAs
6:20〜 寺田議員の処分について
「今水野幹事長代理のほうでヒアリングしてまして・・・・役員会が終わってからにブツブツ」

いつまでヒアリングしてんだクズ、16人しかいない党のくせに都合の悪いことを決めるのは半月もかかんのか?
代表と幹事長で決めりゃいいだろうが、誰が抵抗してんだよ。
イメージ先行の口だけ政党が、さっさと除名しろハゲ
929無党派さん:2011/04/17(日) 02:41:11.15 ID:FEZiImn4
ヨシミが視察とかニュースになってたが
みん党は浦安に候補立てろよ
これだけ騒いで無風選挙じゃつまらねぇ
930無党派さん:2011/04/17(日) 04:00:10.98 ID:8kF3EDs2
寺田を除名しちゃったら法案提出できなくなるよね
それを分かってる寺田が憎い
931無党派さん:2011/04/17(日) 05:15:57.85 ID:gJvO7zXt

 ■■■ みんなの党 公約 ■■■

 ”増税の前にやるべきことがある!”

●国と地方の公務員人件費カットを実現●

1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2. 国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
5.公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
8.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。

●民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行●

1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
932無党派さん:2011/04/17(日) 07:36:40.00 ID:f06MDn2f
整いました
ビールと掛けて第三のビールと説く
その心は、目新しさだけで
味覚(身(を)かく)がない。
933無党派さん:2011/04/17(日) 08:24:36.24 ID:gyyXMx89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301044329/
東北地方をできるだけ早く見捨てたいと思っているとしか思えまえん。
@宮城
934無党派さん:2011/04/17(日) 08:31:55.63 ID:buKzyQvL
>>926 谷垣バッシングも一緒にやらないからだ。亀井より先に「気が狂っている」って非難すべきだった。
935無党派さん:2011/04/17(日) 08:50:14.94 ID:f06MDn2f
バブルが終わって、負債整理が、あり、
今よりも、手持ち金が、少しあったころの
阪神淡路のような震災の被害であれば
その場に財産等があるので、復興がしやすかった、
資金に余裕がある方は、東京などから人材集めて
家や会社を元に戻す力があった。
まして、倒壊した建物は、古い建物が多く、
マンションで崩れたの、主に3,4階部分、
中層のSRC構造。後は、カジマ君の建造物。
今回のは津波。全部流され、土砂やガレキが
道をふさぐ。1896年6月15日明治三陸津波地震、
津波の高さ38.2メートル、死者数2万1959人。
高度経済成長なみの引っ張る力が必要。
すべての仕事、生活に電気が必要な時代。
東電の上層部責任、監督管理行政、政治家の罪を
問うのは、当然だが、国有化だの言ってると、
世界からの信用力を失い。投資資金(年金等の長期運用)
が入らなくなる。ますます、経済悪で復興遅れる。
早期に国が東電支援を打ち出し、補償もある程度でめど
をつけ、(例えば、生活保護など(現在の保護されている
人は、調べなおす必要あり))電気確保に努め、経済復興しないと
世界が言う、本当に、貧乏な国になる。
後日、つづく。
936無党派さん:2011/04/17(日) 12:56:12.43 ID:g+/MhZjO
市議会候補の履歴をみると急場でよせあつめたようなのがいる。
あんなのがみんなの党をなのるだけで当選はないよな。
937無党派さん:2011/04/17(日) 13:26:16.49 ID:71xdLgz2
党議拘束をやらないのが売りの政党だろ?ここは。
子ども法案を通したから除名とか有り得なくない?
938無党派さん:2011/04/17(日) 13:46:54.96 ID:gyyXMx89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301044329/
【みん党】「東日本復興院」を仙台に置き、閣僚を任命 ある段階で解散し、将来の「東北州」に権限を移譲
みんなの党は東北を日本から切り離して見捨てるつもりとしか思えない
首都・東京視点で東北を搾取して切り捨てる。
四半世紀は少なくとも経済的に苦しいのに。
939無党派さん:2011/04/17(日) 13:53:10.14 ID:t3GJ4jkn
公認て簡単に貰えるの?底辺のただの目立ちがり屋がうるさいんだけど
940無党派さん:2011/04/17(日) 14:12:56.30 ID:nh7Pbfpx
隠れ民主が最も多く逃げ出してきているが「みんなの党」?

また騙されるの?

941無党派さん:2011/04/17(日) 16:03:22.92 ID:kV9oFPCy
統一後半戦の市議選で、栃木・神奈川県内で一つでも落とすようなことがあったら、ここの勢いも終了ということだなw
942無党派さん:2011/04/17(日) 16:45:22.18 ID:n6aWrAQf
>>939
面接官についた国会議員によるらしいよ

江田がつくと…
最近はあまりないらしいが
943無党派さん:2011/04/17(日) 17:20:22.88 ID:buKzyQvL
江田さんが、増税は絶対にさせない!って言ってたので、安心した。
944無党派さん:2011/04/17(日) 17:23:52.81 ID:umgddBTm
>>943
財源を言わなければ共産党でも言えるわ
945無党派さん:2011/04/17(日) 17:28:07.99 ID:64abJ34b
栃木神奈川で勝つのは当然として東京でどれだけ取れるかだなー
柿沢はうまく票割りして手下どもを全員通せるか
946無党派さん:2011/04/17(日) 20:36:30.14 ID:sCtdK4q3
増税しか頭にない自民や民主を支持できるかよw
947無党派さん:2011/04/17(日) 20:42:13.51 ID:kV9oFPCy
神奈川の某市議会議員選挙、みんな公認一人落選

江田「あそこは浅尾さんの担当で、落ちた候補者、浅尾さんの関係者だから・・・、僕の責任じゃない、浅尾さんが悪いんだよよw」
948無党派さん:2011/04/18(月) 01:16:12.84 ID:wnlnBoMY
寺田を粛清したら次は誰かな?桜内?
ここって近藤勇=渡辺で、江田が鬼の副長だよなw
949無党派さん:2011/04/18(月) 02:55:25.11 ID:Rqr5UyW8
光合成の発生過程解明=電気エネルギー化に期待

 光合成で太陽光が植物中の水を分解して酸素や電子を発生させるメカニズムを、
神谷信夫大阪市立大教授と沈建仁岡山大教授の研究グループが世界で初めて解明した。
英科学誌ネイチャー電子版に18日、発表した。

 光合成のうち水分解反応は、植物の葉緑体の中の膜にあるたんぱく質の集合体で起こる。
集合体の中心構造と水分解反応の過程はこれまで分かっていなかった。今
回の成果から人工的な水分解反応を起こすことに成功すれば、
光と水から高い効率で安全に電気エネルギーを生産できる可能性がある。

 研究グループは、ラン藻からたんぱく質の集合体を採取して結晶化させ、特殊なエックス線を照射して解析。
マンガンやカルシウムの原子から成る中心部の立体構造が判明し、
そこに結合した水から酸素や電子が発生することを突き止めた。

 神谷教授によると、今後このたんぱく質と同じ働きをする触媒が開発されれば、
光と水のみを材料として燃料電池などの電気エネルギーに変換できるという。

 沈教授は「触媒を人工的に作るのは難しいが、実現すれば従来の太陽光発電などを
飛躍的に上回るエネルギー量が期待できる」としている。(2011/04/18-02:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800014
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303061181/
950無党派さん:2011/04/18(月) 05:15:53.69 ID:G3a4RIWc
寺田を処分と騒いでるのはみんなの支持者で無く自民の支持者だろう
奴らは自分に甘く他人に厳しい
951無党派さん:2011/04/18(月) 05:17:42.36 ID:4LihYVbf
>>938
権限の委譲がどうして見捨てることになるのか意味不明なんだけど。
東北復興に一番景気良く金使えって言ってるのもみんなの党だし。
952無党派さん:2011/04/18(月) 15:29:35.60 ID:r3mIwa9c
>>951
権限を委譲
→中央からの独立
→独立しているが故に予算などの分配議論で孤立して、主張を却下される
→権限はあっても、中央には逆らえないという事態になる
となりがち。

財源の委譲もセットで出来るならともかく、
権限は委譲、財産は中央のヒモ付きでは、
中央からの予算の使い方への注文が多く通ってしまう。
しかもそのために民に害が出たときに、
その責任を中央が「権限を委譲した」ことを理由に地方にすりつけ、
悪くすれば、そのツケを地方民がさらに「自己責任で」払わされることも考えられる。

そこまで想定すれば
「見捨てるために『権限を委譲』という甘言を用いて、責任の所在を地方に押し付ける腹」
というのもあながち穿った見方ではないことも確か。

そもそも、原発・放射能汚染の事態が安定もしていないのに、
復興を口にすること自体が、焦燥過ぎる。
『放射能高汚染地域の避難さえまだ十分に行えていない』
のが現実であり、復興の前にやるべき事がある!と言うのがホント。
953無党派さん:2011/04/18(月) 15:40:34.97 ID:sJEX3Zr3
「となりがち」ってどこのギャグ漫画?
道州制は財源委譲もワンセットだろどこのアホだこいつw
954無党派さん:2011/04/18(月) 16:35:20.39 ID:r3mIwa9c
今の東北の財政が財源委譲(住民から徴収する税金の取り分を地方中心にするということだろうが)
だけでやっていけると思う脳みその方がギャグ漫画だろ。
どうしたって、国家あげての支援が必要になる。
955 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/18(月) 19:16:11.61 ID:ILT40tlQ
震災を機に「道州制」先取りも 提供:しんぶん赤旗
2011年04月18日09時36分
http://news.livedoor.com/article/detail/5497410/

 いっせい地方選ではじめて本格的に候補者を擁立した、みんなの党が、選挙の争点となっている防災問題で矛盾をあらわにしています。
 同党の渡辺喜美代表は、13日に東京都内でおこなった街頭演説で「あの地震発生直後から、警察官や消防士、自衛官など、
本当に危険業務の公務員のみなさんが命がけで職務を遂行している」「この現場の底力を生かすも殺すも政治のシステム次第だ」などとのべました。

 ところが、「命がけ」で頑張っている公務員を大幅削減しようとしているのがみんなの党です。
今年1月の党大会で発表された「ローカル・アジェンダ(モデル案)」では、「地方公務員総人件費2割削減」を掲げ、
「徹底した行政改革」をおこなうとしました。実際、今回の地方選でも「区職員数を9・21人/1000人を…7・17人以下に減らします」
(東京・新宿区)と公約している候補者までいます。

 この間、自公政権の「地方分権改革」と、それをひきついだ民主党政権の「地域主権改革」によって、自治体には公務員減らしが押し付けられ、
住民の命と安全を守るという自治体の責務さえないがしろにされてきました。
たとえば、渡辺氏も「命がけ」の例にあげた消防士は必要とされる20万8516人に対して15万8327人、充足率は75・9%にすぎません。
地方にいけば4割台、5割台の充足率のところもあります。

 政府自身、こうした充足率不足について「各市町村における厳しい財政状況や行政改革に基づく定員管理等により、
大幅な消防職員の増加が困難なことによるもの」(日本共産党・佐々木憲昭衆院議員に対する政府答弁書、2007年11月27日)と認めています。
 同時に、重大なのは、みんなの党が大震災を機に、「地域主権型道州制を先取りした『東北州』(仮称)大復興の実現」(「大震災アジェンダ」3月25日)を掲げていることです。
 今回の大震災では、市町村合併などにより、自治体が広域化したことが、救援やその後の被害把握、
避難所への支援などで大きな障害になったことが明らかになっています。

避難や行方不明者の捜索などで最も頼りになったのが、地元をよく知る消防署や消防団などでした。
 また、被災自治体では職員が不眠不休の奮闘で行政機能をなんとか回復・維持させようと奮闘。
他の自治体からも公務員が応援に駆けつけています。住民サービスの担い手である公務員の重要性を改めて示しました。

 「命がけで頑張る現場の底力」を本当に生かすためには、消防や医療、介護など命を守る公務労働のネットワークの強化こそが求められています。
 みんなの党が公務員削減や防災強化に逆行する地方自治体の広域化(道州制)に固執すればするほど
、防災強化を願う国民との矛盾は激しくなるでしょう。
956無党派さん:2011/04/18(月) 19:59:32.69 ID:FU+KvySX
公務員は減らしてもいいんだよ。
一人一人を心身の限界まで使い回せばいいんだから。
それでこそまさに民間並みってもんだし、
みんなの党の掲げる改革精神にも叶う。
957無党派さん:2011/04/18(月) 20:47:13.27 ID:Ys3sy5uO
>>954
>今の東北

アホかw
だから日銀引き受け40兆を東北に渡すんだろうがw
958月と 忍法帖【Lv=1,xxxP】 スッポン ◆alNlkpAsis :2011/04/19(火) 03:44:45.37 ID:9ViPcg+E
>>955
な〜んも矛盾してないがなp
959無党派さん:2011/04/19(火) 04:15:53.68 ID:X5MSiYCb
そもそもみん党って自衛官とか国防は削減しないっていってたような。
960無党派さん:2011/04/19(火) 11:16:06.33 ID:Ofh5AjGN
「命がけ」で頑張ってる公務員がどれほどいるか分からんけど、民間人でも頑張っている人はたくさんいるんだけど。
みん党の政策は狂産の政策とはある意味両極だから、赤旗が騒ぐのは無理もないが。
961無党派さん:2011/04/19(火) 11:29:25.96 ID:gU7X1PbO
有事に公務員が頑張るのは当たり前
普段は仕事もしないで不祥事ばっかりだろう

有事の時は誰でも頑張るわ
962無党派さん:2011/04/19(火) 13:46:29.10 ID:av+BIoMw
マスコミ・公務員などの安定し権力(あるいは反権力の権力)を行使
する仕事をする人間の多くが、家柄や親の力で決まっている。

政治的影響力を行使できない大部分の家庭のお子さんはたいへんだ。

憲法13条(個人の尊重)と憲法14条(法の下の平等)は死にかけている。

こういう状況を打破するためには、みんなの党と共産党の双方が伸びる
ことが望ましいのさ。
963無党派さん:2011/04/19(火) 18:31:49.31 ID:MWfNowtM
「菅内閣は国民救えぬ」 小沢氏系中堅議員、倒閣で一致
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201104190373.html

中堅40人がまとまった、内閣不信任案可決が決まったようなものだなw
964無党派さん:2011/04/19(火) 19:19:06.22 ID:qi1rm8Wv
>>959
そんなことどこにも言ってない
公務員は聖域なく削るとは言ってたが・・・
つか国家公務員の4割は自衛官なんだぞ
965無党派さん:2011/04/19(火) 19:57:54.14 ID:+m2fTWUy
みんなのさいとうは、どうした?
966無党派さん:2011/04/19(火) 20:10:22.42 ID:nDwgnUYb
世田谷区長選で川上さんは可哀相。
本来、自民党の候補者は川上さんだが、
花輪智史が割り込んできたため、
自民党推薦は花輪になった。
候補者の選挙ポスターは花輪が
石原と並んだ写真がでているが、
本来は川上さんが並ぶべき。
自民党への貢献度からすると
長年、自民党の川上さんの方が上だが。
本当にどうかしているよ自民党!!!
967無党派さん:2011/04/19(火) 20:54:12.86 ID:S96liwks
精神論に走って公務員の給料は削れないというのは典型的サヨ脳だよ
仙谷が典型例
968無党派さん:2011/04/19(火) 21:17:07.16 ID:qi1rm8Wv
基本的に公務員(特に官僚)を敵視してる奴が左翼だろ
財政基盤の弱い自治体の地方公務員は削るべきだが国家公務員を削ると国益に関わる

大体道州制自体立憲君主制の否定だからな
州は共和国の行政区分だし
969無党派さん:2011/04/19(火) 21:49:33.62 ID:S96liwks
>>968
政権交代の方便で官僚敵視を装っていただけだよ
あれだけ言ってた天下り禁止もできず自民党よりひどくなってる部分があるし
実際には旧ソ連や中国みたいな官僚政治が好きな人が民主党にはたくさんいる
970無党派さん:2011/04/19(火) 23:20:11.56 ID:DSk6f0dV
みんなの党は口では小さな政府と言いながら
日銀法改正や政府紙幣発行等経済政策が極めて計画経済的
挙句に民間会社である東電の国有化とか言い出してるし

小さな政府を目指すならせめて相続税の撤廃と所得税の引き下げくらいは主張すべきだ
971無党派さん:2011/04/19(火) 23:42:52.79 ID:BCtV0GKs
>>970
>口では小さな政府と言いながら

言ってるか?
言ってたとしても、文字通り公務員人件費を減らすってことだから。

972 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/20(水) 00:08:59.16 ID:4ZXedxjL
トモダチ詐欺のバメリカ、終了間際だな

デフォルトしたら日本も沈むぞ

○米国債初「格下げ方向」、S&P社
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4703998.html

アメリカの大手格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)社は、
巨額の財政赤字を理由にアメリカ国債の格付け見通しを「安定的」から「格下げ方向」に初めて引き下げました。

○BRICS首脳、ドル中心の国際通貨秩序の見直し要求 2011年 04月 14日
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-20623120110414

○モルガンS不動産ファンド、都内大型物件のローン返済せず 2011年 04月 16日 10:56 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20655620110416

○米シティ第1四半期は32%減益、債券トレーディング収入減などで 2011年 04月 19日 00:41 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20681420110418
973 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/20(水) 00:31:46.00 ID:4ZXedxjL
トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年 (NEWSポストセブン)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_us_force2__20110419_3/story/postseven_17830/
974無党派さん:2011/04/20(水) 00:41:39.10 ID:tkW1+vdL
規制緩和&所得税と相続税で再配分重視でいいんじゃないの?
八田達夫のミクロ経済学や岩田&飯田の「ゼミナール経済政策入門」はそういうスタンスで書かれている
975無党派さん:2011/04/20(水) 00:44:40.05 ID:0iyzScfo
>>964
国家公務員削減は中央省庁と出先機関だろ
自衛隊の削減なんて聞いたことないな。と思って調べたら、

> また、将来の道州制をもにらみ、各省庁の地方出先機関(地方支分部局、二一万人)の、
> ブロックごとの一元化、さらには廃止まで踏み込めば、一〇万人単位の削減が可能となる。

『霞が関の逆襲』江田憲司, 高橋洋一

> 国の中央省庁の役割は、外交・安全保障、通貨、マクロ経済、社会保障のナショナルミニマムなどに限定し、
> 大幅に縮小・再編。地方出先機関は一部(徴税、海上保安など)を除いて先行的に移管又は廃止。

> 国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

削減しないとはいってないのか。でも大体、みんなの党の公務員削減案は
中央省庁再編論と、出先機関廃止論だろ。国防予算、自衛隊の削減なんて一度も聞いたことがない。
どっかにソースある?
976無党派さん:2011/04/20(水) 02:15:53.10 ID:MmF2eHWi
>>971
イデオロギーもないのに色々首突っ込んだ挙句結局誰にとって得なのかがあまりに不明確なんだよ
所詮経済で国がいじれるのはほぼ再分配だけなんだから

市役所職員を賃下げしますだけの1点だけで戦うなら減税日本くらい割り切った戦略取ったほうがいいよ
確かに民主があまりにひどすぎて振り回されてる感はあるけどさ
977無党派さん:2011/04/20(水) 07:08:46.76 ID:mP4n0NSq
>>967
ヨシミは自民党にいて削れたのか
天下りを禁止したのか
978 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:18:46.37 ID:4ZXedxjL
さていよいよ$50円くるかな?
979無党派さん:2011/04/20(水) 11:38:07.33 ID:qjsaqriZ
市場原理主義に則った輸出大企業優遇一辺倒の経済政策を
とり続けてきた昨今の対米隷属化以来政権政治も円高誘導という
手を使えばいとも簡単に足元からすくわれスッテンコロリンしてしまうんだなw
まんまと騙されちゃった。TPPも同じだろう、日本の農業を輸出産業化と言ったところで
円高にされたら総崩れ、誰もどこの国も買わないだろね。
980無党派さん:2011/04/20(水) 12:40:58.86 ID:e5xBusAn
外国にしてみたら、狭い日本の国土で放射能汚染を一ヶ月以上も続けているなんて
日本の国土全土が汚染されていると思うしかないわけで
実際、偽装か否かはわからないけど、静岡や愛知産の農産物、
工業製品までが外国の放射能検査で引っかかっちゃってるんで
円高以前に、日本製品はほとんど外国に売れなくなります。
981無党派さん:2011/04/20(水) 12:47:54.22 ID:B5LMgv7j

論を立てる!第十九回【討論】東日本大震災から1カ月余・動き出した政局
2011/04/20(水) 開場:15:57 開演:16:00

□ 平沢勝栄 衆議院議員 (自由民主党)
□ 浅尾慶一郎 衆議院議員 (みんなの党)
□ 木内たかたね 衆議院議員(民主党)
□ 鈴木美勝 時事通信解説委員

http://live.nicovideo.jp/watch/lv46792596
982無党派さん:2011/04/20(水) 14:37:37.04 ID:fPIyitTv
━十━━━
              再 チ ャ レ ン ジ 可 能 な 北 欧

        北欧は優しい人々が集まるところです。
        失業と老後の不安のないところです。
        欧州では、贅沢なものに対してのみ消費税は課税されます。
━十━━━


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
              絶 対 王 者 ア メ リ カ

        アメリカは強い国です。
        莫大な天然資源によって守られ、国家の根幹が揺らぐことはありえません
        アメリカでは主要な食料や医薬品には消費税がかかりません
        アメリカの消費税は地方税のため州により消費税率は異なりますが(3%のところもある)
        主要な食料や医薬品にはからない州がほとんどです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


             イ ジ メ 大 国 日 本

        日本は弱い国です。
        見ざる言わざる聞かざるの封建的なニートが集う島国です。
        日本は、消費税増税による経済弱者に対するイジメも超一流
        日本は役人の高給維持のため破綻するでしょう

983無党派さん:2011/04/20(水) 16:07:56.99 ID:jnJ5SJPg
政策ナンバーワンみんなの党。
984無党派さん:2011/04/20(水) 22:51:48.19 ID:pN4lLe2s
結構人気上がってますみんなの党。
985無党派さん:2011/04/20(水) 23:25:57.50 ID:fc7eB9n2
>>977
町村と麻生が妨害しなけりゃ成果出してたはず
官僚怒鳴るだけで何にも改革しない菅やレンホウよりは信用してるよ
986無党派さん:2011/04/21(木) 00:50:42.00 ID:05uBiOd8
>>979-980
農漁業=放射線検出→輸出減
製造業=電力不足→生産減
観光業=風評被害→来訪客減

どの業界をとっても特に今夏以降は厳しいだろう。
貿易収支は赤字に転じ、長期要因としては円安に向かう。
そして為替は政治性が強く「日本の都合の悪いほうに動く」のが定石。
円安メリットを生かせない状況で、食料・エネルギー等の輸入コストだけが増す。
そんな中で、コメ778%、バター482%、砂糖325%、小麦252%、でんぷん234%・・・
これほどの高関税を維持していたら、日本の一般消費者は干上がってしまう。

これまでTPP参加は一種の「イデオロギー」として「お題目」が必要だったし、
その代表例が「攻めの農業」だった。しかしそんな歯の浮いた奇麗事を抜きにして、
もはや日本独自の国内消費者対策として、関税を撤廃しなければならないかもしれない。
同じことは電力不足でも言える。
今までは「エコ」という「お題目」が、省エネや節電のための謳い文句だったが、
今夏以降は大規模停電という差し迫った実害を避けるための切実なものになる。
987無党派さん:2011/04/21(木) 01:44:08.67 ID:OjlucOGG
http://www.youtube.com/watch?v=RWL2HDXgPO8

代替エネルギーを、小売できるように、東京電力の
送電線を開放せよ、と とても分かりやすく訴える
「みんなの党」代表の 渡辺よしみ氏。 
988無党派さん:2011/04/21(木) 04:55:22.22 ID:nlRG30+m
>>985
同じじゃないか
989無党派さん:2011/04/21(木) 06:23:55.31 ID:U+ZDs7e9
政治主導といいながらも、法案は官僚に丸投げして、その結果
裏下りを容認してしまっている現状と比べて同じとか…。
これが渡辺喜美だったら離党してでも改革を訴えてるところだろ。
990無党派さん:2011/04/21(木) 06:34:25.88 ID:nlRG30+m
>>989
民主党の事か
ヨシミちゃんがいた自民党寄りは良くなったと思うよ
期待が大きかったから、期待外れではあるが
自民党時より半歩ではあるが前進したろう

991無党派さん:2011/04/21(木) 07:57:17.05 ID:S3exttEm
「自民党よりはマシ」という看板を盾に、
実際は自民党よりえぐく官僚依存してる(せざるを得ない)のが、民主党だと思うがなあ…
少なくとも、自民党は政権の座において官僚に依存しながらも
政治家の権限をどのように通すかというノウハウを蓄えていたけれど、
民主党は政治主導と言いながら、官公労の言い分でしか動けていない。
官公労の言い分で動いているから、一見「官僚」とは対立しているようには見えるけど
実際には官僚の問題点の元凶にある「官僚機構」の改造には非常に不活発。
トムとジェリーのトムにしかなってない。
992無党派さん:2011/04/21(木) 10:23:03.13 ID:Upc3wKhx
とにかく今の民主にまかせていたら国民は不幸であると田中先生が言ってましたがなる程と思ったな。官僚を使いこなせず所詮高校の生徒会程度。
993無党派さん:2011/04/21(木) 10:48:27.80 ID:4X+/pE/a
>>989
>これが渡辺喜美だったら離党してでも改革を訴えてるところだろ

それを繰り返して今の状況と言う感じがする
時節に応じて、公務員改革だ、リフレだ、電力自由化だとそれなりに
いい事言ってたりするけどその政策実現に向けて他党と協力しよう
という姿勢がない。子ども手当て関係もケチばっかりつけて賛成なのか
反対なのか党の姿勢も今ひとつ見えないし。

評論家じゃないんだからやる時は多少妥協してでも最終的に政策が
実現できる道をえらばないと。流行ばっかり見てても結局何も出来ない
まま埋没してきてるじゃない
994無党派さん:2011/04/21(木) 15:06:31.60 ID:yoj2OQi3
尖りすぎて協調性0は不味いよね
何時まで経っても何も出来ないことになる
995無党派さん:2011/04/21(木) 15:08:58.46 ID:o/zjrX3J
右の共産党になってしまわないようにね
996無党派さん:2011/04/21(木) 20:13:00.83 ID:NIns/E1t
子ども手当てには賛成するのですか?
>反対します

理由を教えてください
>現金バラマキには反対します

現金バラマキには反対するのですか?
>もちろんです

ベーシックインカムは現金バラマキでは無いですか?
>現金バラマキには反対します

アジェンダには、ベーシックインカムについて肯定的に書いてありますけど?
>現金バラマキには反対します

と、候補者も、応援に来ていた渡辺よしみも意味不明なことしか言わない
民主党とニオイが同じ
997無党派さん:2011/04/21(木) 20:25:04.69 ID:4X+/pE/a
ていうか、みんなの党はマニフェストに子ども手当てあるからね
民主党政権できてからは財源がないとかで反対しているけど
今回の寺田みたいに造反議員がでるのも不思議じゃない

最初から反対してたなら反対で俺はいいと思うけど、みん党の
態度を見ると公明党以上に日和見感が大きい。
998無党派さん:2011/04/21(木) 20:52:10.48 ID:gQAk1ius
ここは公務員改革の党だからね
他の政策は適当なんだから突っ込むのがナンセンスだと思ってる
999無党派さん:2011/04/21(木) 21:11:56.76 ID:6PlCioVD
みんなの党は民主党の子供手当て案では現金給付に偏って生活費や貯蓄に回るからと反対なんだよな。

> 平成二十二年四月に内閣府が公表した調査結果によれば、
> 最も優先したい子ども手当の使い道について、貯蓄すると回答した者が約五割、
> 日常の生活費に補てんすると回答した者が約一割に上り、
> 教育費や保育費等に使うと回答した者の割合を上回った。
> また、民間企業等が行った多くの調査においても、同様の傾向が明らかとなっている。
>  法律によれば、子ども手当制度の趣旨は、
> 「次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを支援するため」とされているが、
> 現状においては、子ども手当は、子どものために使用されているとは限らず、制度の理念に反する結果となっている。

http://www.your-party.jp/activity/questions/eguchi/000489/

2.「子ども手当」を地域主権の観点から抜本見直し

* 民主党政権で開始された、バラマキ重視の「子ども手当」は少子化対策という観点から抜本的に見直し、
   地域主権の観点から自治体の創意工夫による現物給付と現金給付を車の両輪とした政策体系に転換。

* 子育てしながら働ける環境づくり(待機児童ゼロ、保育ママ・病児・一時保育の拡充、育児休暇取得の円滑化、
   職場の意識改革など)。

* 幼保一元化の推進。

* 幼児医療の無償化(若年層の負担軽減)、不妊治療費の助成拡大、
   小児緊急医療体制の拡充や、総合的な少子化対策を実施。

* 地域の実情にあった少子化対策を行うため、中央集権的なやり方ではなく、地方自治体の裁量を大きくし、
   地域ごとに柔軟に対応できる仕組みに。

* 高校、専門学校、大学等の高等教育への奨学金制度の拡充(出世払い・返済不要型の活用など。)

  * 以上の施策を実現するため、権限・財源・人間を地域に移譲する

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

これはOECDの勧告とも一致してる。

子ども手当、見直しを OECD教育局長が提言
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061001000642.html
1000無党派さん:2011/04/21(木) 21:17:30.18 ID:i3AtrJ2u
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。