第46回衆議院総選挙総合スレ 325

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 324
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294264585/

国会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

2無党派さん:2011/01/06(木) 20:22:40 ID:RLf94Iww
>>1


604 :猫子ちゃん(*'_'*) :2011/01/06(木) 18:19:38 ID:suX+LHdN
缶が、ニコニコに出るんだって・・・
本当に、新年会や昨日の報道ステーション
といい
小沢さんに対抗してばっかり・・
 (*`〜´*)ム!
そのうち 小沢さんデモに対抗して
缶応援デモをするんじやない・・・
 (・・;)

>缶応援デモ
 ^∀^)ゲラゲラ
3無党派さん:2011/01/06(木) 20:23:07 ID:xgyD0/rJ

イケメンの岡田は
幹事長でないと困る
4無党派さん:2011/01/06(木) 20:23:27 ID:TJswgtXo

980 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:15:11 ID:uzik665U

前スレの
980 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:15:11 ID:uzik665U
>>972
小沢擁護している基地外は死なないと治らないってことだ




ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

おめえそんなことほざいてる前に
おめえこの俺に返事する事があるだろw

おめえ どこまで卑怯な輩なんだw

おめえ 「「ティーパーティー」に心酔してんだから
米国共和党右派に世話してもらって 米国南部にでも移住しろやw
5偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:23:27 ID:Q5P35ASY
>>1
おつw てっきり次スレ忘れてたw
6無党派さん:2011/01/06(木) 20:24:02 ID:LACx4qK9
未来速報

菅首相、西岡議長の問責決議案提出へ
7無党派さん:2011/01/06(木) 20:24:16 ID:Z9JlsqAm
>>5
乙ねいろ
8無党派さん:2011/01/06(木) 20:24:28 ID:eGoFC6ep
クソまじめ岡田が
菅のおかしさに気づいてもいいころだな
小沢側に転ぶことはないにしろ
9無党派さん:2011/01/06(木) 20:25:08 ID:uzik665U
おいおい、岡田が一生懸命ドサ廻りしていたのを忘れるなって。
こういう地道なことをやっている人には最終的に支援が集まる。
岡田の能力はさっぱりだけどねw
10無党派さん:2011/01/06(木) 20:26:13 ID:V85t3ywT
>>6
出しても良いけど、野党が西岡を応援して否決したら恥の上塗り。
11無党派さん:2011/01/06(木) 20:26:32 ID:f9isxRQq
fc2のファイルは直接見れないから貼らないでほしい
京急の使うアップローダも寿命が短いから変更してくれ
12ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/06(木) 20:27:09 ID:fP1+QJ5W
>>6
参院議員ではない菅がそんな決議案出せるの?
13無党派さん:2011/01/06(木) 20:27:21 ID:PJHiSgg+
                             ._________ _ _
                           .:/:::::::::::::::ノ、 `ヽ:
      ノ´⌒`ヽ               :/::::;;-‐‐''"´  |:::::::|:
   r⌒´      \               :|:::|  。   # |:::::::|:
 .// ""´ ⌒\  )             .:|:/ ヽ,, ,,ノ  ヽ::::|:
 .i /  ⌒  ⌒  i )               .:|'-・‐  ‐・-´ .|:::|:
 i  (⌒)` ´(⌒).i,/ このままだと       .:| ー'/ _.'ー u  `|:
 l. ////(__人_)//|    僕より短そうだね  :| (_人__)ヽ u .|:
 \    `(⌒ヽノ                 :ヽ ヒェェソ   ./:
 /     \  ヽ プッ             :ヽ_    _/:
 |  |      l`ー‐'               :/     ^\:


          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,     
     // ""⌒⌒\  )  
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   ワースト
      !:::::::::::(○)` ´(○)     1位 宇野宗佑
      |:::::::::::::::(__人_)  |     2位 羽田孜
     \:::::::::::::`ー'  /  .   3位 鳩山由紀夫
      /::::::::::::    \
【調査】 歴代首相を日経読者が評価 1位吉田氏、菅氏は下から5番目26位、鳩山氏は下から3番目 安倍、福田、麻生氏を下回る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294280498/
14無党派さん:2011/01/06(木) 20:27:21 ID:V85t3ywT
>>9
比較の問題で、奉行の中では評価されてるだけ。
15無党派さん:2011/01/06(木) 20:27:36 ID:JAFMG89k
菅首相「政治生命」発言が波紋=退陣早めた例も、周囲は火消し

 消費税増税を含めた税制と社会保障制度の抜本改革に「政治生命を懸ける」とした菅直人首相の5日の民放テレビ番組での発言が、波紋を呼んでいる。
首相は6月をめどに改革の方向性を示すと明言しているが、歴代内閣には、重要課題の実現に期限を区切ったり、踏み込み過ぎたりして「寿命」を縮めた例も少なくない。
民主党政権では首相や閣僚の「言葉の軽さ」が指摘されており、首相の覚悟がここでも問われそうだ。
 首相があえて踏み込んで発言したのは、抜本改革への強い決意を示すことで、協議の場に野党を引き出す狙いからのようだ。首相官邸内には「大きな課題を掲げることで求心力を回復できる」と、好意的に解説する向きもある。
 ただ、首相が4日の年頭記者会見でも呼び掛けた与野党協議について、野党側は政府・与党が改革案を提示するのが先だなどと主張しており、直ちに協議が始まる状況にはない。
 このため政府内でも、首相発言が独り歩きすることを警戒する声は強い。
仙谷由人官房長官は6日の記者会見で「(協議に)野党側が応じない理由が無理筋であれば、協議機関ができなくても少々の猶予はいただける」と述べ、
6月までとした「公約」が守れなくても首相の政治責任は問われないとの見解を示した。首相周辺も「キャスターとのやりとりの中で出た言葉」と沈静化に躍起だ。
 過去のケースを見ても、宮沢喜一首相(当時)は1993年5月、政治改革法案への対応をテレビ番組でただされ「政治改革はこの国会でやるんです。私はうそをついたことはない」と豪語。
しかし、改革は実現できず、宮沢氏は内閣不信任決議可決に対抗して衆院を解散したものの、政権転落の憂き目に遭った。鳩山由紀夫前首相も米軍普天間飛行場移設の決着期限を昨年5月に設定したことが、退陣の引き金となった。
 菅首相の発言には民主党内も冷ややかだ。小沢一郎元代表を支持する若手は「国民にアピールしたいのだろう。掛け声だけだ」と突き放す。
昨年の代表選で首相を支持した党幹部ですら、「政治生命と軽々しく言ってはいけない。相手(野党)がある話で、期限を区切ると鳩山さんの二の舞いになる」と苦言を呈している。
 「全力を尽くしてやるという意味だ」。6日夜、記者団に発言の真意を聞かれた首相はこう強調した。(2011/01/06-20:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010600735
16偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:28:18 ID:Q5P35ASY
>>8
いや自分のトコの党員より捏造検察とマスゴミによる捏造世論を支持した時点で岡田は終わり。
人間としても終わりw
17無党派さん:2011/01/06(木) 20:29:35 ID:0C50ne/Q
遠山氏
「公明党の場合はもっと厳しくやるが、
自民党も基本的には自分のことで問題が起きたらまず離党し、
次の選挙で有権者に審判してもらい、
当選したら復党するというシステムになっている。
小沢さんは
離党すらしないで
条件付きで政倫審に出る出ないと言うのでは、
野党が納得するはずがない
18無党派さん:2011/01/06(木) 20:29:59 ID:LACx4qK9
>>12
北澤に官房長官職をえさに提出させる
19無党派さん:2011/01/06(木) 20:30:01 ID:NBaqvpQi
いまきた
20無党派さん:2011/01/06(木) 20:30:28 ID:0HbpiBRN
もし菅がサプライズであっさりと仙石更迭(党要職もなし)に応じたら、
自民は一体どうするつもりなんだろう?

まあ仙石抜きの菅内閣なんて放っておいても自滅するのは目に見えてるけど
ただ、静観だけするというのも気持ちわるいしな
21無党派さん:2011/01/06(木) 20:30:36 ID:uzik665U
>>16
ちゃんとした検察組織が法に基づいて訴訟するのに、無駄だってw
時代は変わりつつある
22無党派さん:2011/01/06(木) 20:30:41 ID:Zq1JDWOz
>>17
公明党はお金に困りませんもんね
23偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:31:49 ID:Q5P35ASY
>>17
簡単 小沢は何も問題を起こしてないからw
24無党派さん:2011/01/06(木) 20:31:51 ID:JAFMG89k
小沢ガールズへの「踏み絵」 「新年会出欠」で波紋呼ぶ

近く強制起訴される民主党の小沢一郎・元代表の「出処進退」をめぐり、民主党内が緊迫している。
菅直人首相は、議員辞職すら迫る勢いをみせており、小沢氏が支持議員らをつれて離党に踏み切るかどうかに改めて注目が集まっている。小沢ガールズといわれる議員らに「踏み絵」が突きつけられる日は近いのだろうか。

「内部で抗争している場合ではない」「友愛精神が求められている」――小沢氏とダブル辞任した鳩山由紀夫・前首相は2011年1月5日、菅首相発言に不快感を示した。
菅首相が4日の年頭会見で小沢氏について「起訴されれば出処進退を明らかに」と述べ、事実上の辞職勧告をしたことに反発したものだ。

欠席した議員、それぞれの理由

小沢氏の「政治とカネ」問題をめぐる「内部抗争」は、2010年から越年した問題だ。11年1月1日には、菅首相も小沢氏もともに新年会を開いたため、民主党議員らにとって「踏み絵」のようなものだと注目を集めた。

菅首相の公邸には民主党国会議員約45人、小沢氏邸には同約120人が参加した。毎日新聞によると、小沢氏邸への参加議員は、10年より47 人減ったという。
小沢邸新年会について、「50人も減った」とみるのか、「120人も参加した」と評価するのか、見方は分かれる中、週刊文春最新号(1月 13日号)は、「『小沢決起新年会』 120分ナマ中継!」と題した記事を掲載した。

同記事にはさらに4つの小見出しが添えられており、うちひとつは「福田衣里子、田中美絵子、青木愛 消えたガールズ」だった。小沢ガールズの出欠に焦点をあてたものだ。

文春記事によると、太田和美、三宅雪子両衆院議員や谷亮子参院議員らが出席した。ほかの小沢ガールズとしては、毎日新聞などによると、岡本英子、江端貴子両衆院議員らも参加したようだ。

「欠席ガールズ」に関する文春記事は、10年の新年会の時には「秘書のように甲斐甲斐しく働いていた」青木衆院議員については、「小沢氏の元政策秘書との不倫騒動のせいか姿を現さず」と指摘した。田中、福田両衆院議員は「地元日程を優先との理由で欠席」としている。

青木、田中、福田3議員の事務所に確認してみた。田中、福田両氏事務所は、小沢邸での今回11年の新年会へは、地元の活動を優先し出席していないし、10年の新年会についても同じ理由で出ていなかったという。
別に「消えた」わけではなさそうだ。11年1月1日は、「県内各議員の新年互礼会に相次ぎ出ていた」(田中氏現地事務所)、
「昨年末から地元におり、1日は大雪で活動できなかった」(福田氏事務所)という。青木氏の現地事務所は「担当者が多忙でつかまらなかった」として回答がなかった。

出席した議員の「執行部批判」

どうも新年会の出欠だけでは、小沢氏への「忠誠度」はわからないようだ。欠席3議員の中の田中氏については、週刊新潮(10年12月30日・11年1月6日合併号)で、小沢氏離党についていく「子分34人リスト」のメンバーとして紹介している。

そもそも、強制起訴後に小沢氏は、本当に支持議員をひきつれ離党し新党結成に踏み切るのか。自身1人で離党し、支持議員は「民主党内野党」として残すという説もあるし、離党はしない、できないとの見方も根強い。

週刊ポスト最新号(1月14・21日合併号)は、政治記者64人にアンケートした結果を載せている。
小沢氏が離党・新党結成へ踏み切るかどうかについての質問では、「踏み切る」、「踏み切らない」、それぞれ8、9人の記者の見立てを紹介しており、中でも「踏み切る」派では、同調離党議員数について、「せいぜい10人」から「60〜100人」との予想が並んでいる。

小沢邸新年会出席組の三宅氏は、1月2日のブログで同新年会について報告した。さらに、国会議員たちが地元で意見をきけば、「国民の民主離れが小沢さんの問題ではないことがわかるはず。
その認識が党幹部の方にないことが現在の問題」と党執行部を批判した。三宅氏はともかく、旗幟を鮮明にしていない小沢ガールズらに離党という踏み絵がつきつけられる事態は来るのだろうか。1月13日には、民主党の党大会がある。

http://www.j-cast.com/2011/01/06084990.html?p=all
25ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/06(木) 20:31:58 ID:fP1+QJ5W
「ちゃんとした検察組織」は不起訴にしたんたがw
26偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:32:33 ID:Q5P35ASY
>>20
次は政治資金規制法でレンホウを問責w
27無党派さん:2011/01/06(木) 20:33:07 ID:TJswgtXo

9 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:25:08 ID:uzik665U
おいおい、岡田が一生懸命ドサ廻りしていたのを忘れるなって。
こういう地道なことをやっている人には最終的に支援が集まる。
岡田の能力はさっぱりだけどねw
21 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:30:36 ID:uzik665U
ちゃんとした検察組織が法に基づいて訴訟するのに、無駄だってw
時代は変わりつつある

前スレの
965 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:10:53 ID:uzik665U
河村と民主愛知の仲の悪さ知らないのかwww
973 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:13:02 ID:uzik665U
もう小沢は詰んでいる。
菅も仙石ももうすぐ終わる。
これからは岡田の時代。
980 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:15:11 ID:uzik665U
小沢擁護している基地外は死なないと治らないってことだ
988 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:17:22 ID:uzik665U
岡田は地方の党人に人気がある。党執行部の中で一番地方行脚しているから



ID:uzik665U

おめえ 前スレの

 646 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 18:23:35 ID:uzik665U
 団塊の預金があるうちに借金を減らさないと日本は破綻するって

このレス以降 どこに雲隠れしていたんだ?w

俺のおめえへの何度にもわたる同じ質問に
おめえ何も答えられずに シカト 決め込んだままじゃねえかよw

おめえ そんな卑怯なマネ続けて
このままこのスレに平穏無事にいられると思うなよw
舐めるんじゃねえぞw 俺を

今日のスレの中では
俺はおめえに 一番腹が立ってるんだぜw
おめえのように 自分だけは安全なところに身を置いて
自分以外の他人には やれ「生活水準を落とせ」だとか「給料を半減しろ」だとか
上から目線で言いやがる奴をよw

いいかw おめえがいつまでも返事をせず
このままシカト決め込んだままなら 
俺は日が替わるまで おめえだけにターゲット絞ってバトルしてやるからなw

覚悟しとくんだなw おめえよw
28無党派さん:2011/01/06(木) 20:33:41 ID:HwoJPGdI
>>983
土肥は菅の新年会に行ってない。
菅は間違いなく土肥を新年会に誘ったはず。


これってかなり重要なお話ではないのか?
29偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:34:12 ID:Q5P35ASY
>>24
>菅直人首相は、議員辞職すら迫る勢いをみせており・・・
バカ?行政府の長が国会議員を首にできると思ってんのか?
30無党派さん:2011/01/06(木) 20:34:13 ID:uzik665U
>>25
えっ、あの検察組織がちゃんとしているって嘘だろw
31無党派さん:2011/01/06(木) 20:34:40 ID:g3CSGdpd
遠山w、当選議員が引退して、最近
比例で繰り上げ当選した身で、なんと
バカな発言
32無党派さん:2011/01/06(木) 20:34:55 ID:QvKkL0bz
ふぅ、また石田ゴキゲンのタイトル戦か・・・

まぁ広瀬の穴熊も食傷気味だったしいいか
おそらく順位戦の仕返ししたいだろうから早石田▲4八玉を一局久保はぶつけてくるだろう
33無党派さん:2011/01/06(木) 20:35:19 ID:JAFMG89k
菅首相、仙谷長官の交代視野=岡田幹事長は続投有力−内閣改造

 菅直人首相は6日、内閣改造・民主党役員人事について、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の交代を視野に検討に入った。
首相は14日にも人事を断行する意向で、前原誠司外相、野田佳彦財務相、国民新党から入閣している自見庄三郎金融・郵政改革担当相は続投の方向が強まった。また、小沢一郎民主党元代表の国会招致問題がヤマ場を迎えることから、岡田克也幹事長の続投も有力だ。
 自民・公明両党などは、今月召集の通常国会で、問責可決を理由に仙谷氏らが絡む審議を拒否する方針だ。
民主党の鉢呂吉雄国対委員長は6日、都内で自民党の逢沢一郎、公明党の漆原良夫両国対委員長と相次いで会談し、国会運営への協力を求めた。しかし、逢沢氏らは仙谷、馬淵両氏の交代が審議に応じる条件になるとの立場を改めて伝えた。
 首相は6日夜、「予算審議は国民生活に極めて重要だから、野党にも出てきてもらいたい」と記者団に強調したが、民主党内では、仙谷氏が官房長官にとどまれば、国会は冒頭から混乱必至との見方が大勢。
首相に近いベテラン議員は「国会をスムーズに開くには、何か譲歩しなければならない」と述べ、仙谷氏らの交代はやむを得ないとの認識を示した。
 仙谷氏については、小沢氏も交代を要求。首相は「脱小沢」路線を堅持するため、代える場合は党の要職での起用を検討する見通しだ。ただ、仙谷氏交代への反対意見も根強く、首相は党内情勢や野党の出方を見極めて、同氏の処遇を判断する方針。 
 閣僚では、前原外相は米軍普天間飛行場移設問題などを抱える。野田財務相は2011年度予算案の審議に責任を持つ立場で、それぞれ続投が濃厚だ。また、国民新党幹部は6日、「改造があれば自見氏の留任を求める」と明言した。首相も同党の意向を尊重する考えだ。
 一方、首相は小沢氏の国会招致問題を主導してきた岡田幹事長の手腕を評価。岡田氏自身も6日の記者会見で、「受けた以上はしっかりそれ(幹事長職)を務めたい」と意欲を強調した。
首相としては、小沢氏の強制起訴や通常国会などが控える中、党運営の要である幹事長を代えるのはふさわしくないと判断しているとみられる。(2011/01/06-20:07)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010600797
34無党派さん:2011/01/06(木) 20:35:24 ID:V85t3ywT
仙菅のせいで、
時代はだんだん谷垣、時代はどんどん谷垣になってきてる。
35ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/06(木) 20:35:55 ID:fP1+QJ5W
>>31
遠山は2年くらい前、討論番組で田原総一朗にバカ扱いされてたな。
36無党派さん:2011/01/06(木) 20:36:22 ID:uzik665U
>>29
馬鹿はお前。日本語正しく読め。辞職とは首にすることじゃないぞ。
自分から辞める事。
37無党派さん:2011/01/06(木) 20:37:18 ID:TJswgtXo
21 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:30:36 ID:uzik665U
ちゃんとした検察組織が法に基づいて訴訟するのに、無駄だってw
時代は変わりつつある
30 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:34:13 ID:uzik665U
えっ、あの検察組織がちゃんとしているって嘘だろw
36 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:36:22 ID:uzik665U
馬鹿はお前。日本語正しく読め。辞職とは首にすることじゃないぞ。
自分から辞める事。



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

いいか おめえ
少なくとも日が替わるまで 俺はおめえにずっと喰い付き続けてやるからなw

で、どうした?w
おめえ 「自分の生活水準」は 
自分から積極的に落とす気に少しはなったか?w 
どうなんだ?w

おめえがそれに回答を出さねえかぎり
おめえの講釈なんて 誰も信用なんかしねえぜw
38ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:37:18 ID:O0KsBuha
つうか岡田じゃ選挙にならねえって言われてるのに続投させるなんてばかぢゃないかと
39無党派さん:2011/01/06(木) 20:37:27 ID:g3CSGdpd
地方選で散々な結果しか残せない
オカラを続投?責任という意識なんて
こいつらにはないなw
40非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 20:37:30 ID:cz7IH1Bx
南武線で人身事故か・・・・・
41無党派さん:2011/01/06(木) 20:37:59 ID:V85t3ywT
>>38
枝野よりマシという判断では?
42無党派さん:2011/01/06(木) 20:38:18 ID:PJHiSgg+
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )   世の中にはひどい政治家がいるもんだな
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   ( ・)` ´( ・)i/
     |  " ゙)(__人__)" |       ___________
    \   。` ⌒゚:j´,/    j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
【政治】自由が危ない!民主党政権、一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣意的
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294297577/
43ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:38:37 ID:O0KsBuha
再掲
819 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 2011/01/06(木) 09:01:17 ID: fy4N48Ci0
報ステ壮絶脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
過去最低か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*6.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション


44偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:39:37 ID:Q5P35ASY
>>30
捏造してでも小沢を起訴したかった「検察特捜」が起訴できなかった だろ
45無党派さん:2011/01/06(木) 20:39:40 ID:7ruq5Bv1
たぶん菅はいかなる選挙も勝つつもりはないな
たぶん後二年半やって最期っ屁ひって逃げ切るつもりだろう
団塊の世代らしいや
46無党派さん:2011/01/06(木) 20:39:54 ID:0HbpiBRN
>>26
レンホウ問責って
レンホウごとき小物に問責出しても
風車に戦い挑むドンキホーテみたいで逆に非難あびる可能性ある。

問責カードは本丸の菅に対してしかもう出せないでしょ
47無党派さん:2011/01/06(木) 20:40:08 ID:V85t3ywT
>>43
前日は倍近くなかったか?
前日との比較もしないと。
48無党派さん:2011/01/06(木) 20:40:09 ID:g3CSGdpd
松戸、茨城県、西東京市

どんだけの惨敗なんだw ヨコクメでもできるぞ〜
49無党派さん:2011/01/06(木) 20:40:22 ID:XqpBoYv/
>>24
なにこのチラ裏
50無党派さん:2011/01/06(木) 20:40:30 ID:JAFMG89k
両院協、問責の見直しを=民主・岡田氏

 民主党の岡田克也幹事長は6日の記者会見で、国会運営に関し「衆参ねじれは今後とも起こり得る。国会の審議が全く進まないとか、
政府が機能不全に陥るようなことは避けていくための知恵を出していかなければいけない」と述べ、国会の在り方見直しの検討を呼び掛ける意向を示した。
 岡田氏は具体的な検討課題として、両院協議会や問責決議などを例示。その上で「与野党が入れ替わり得るという状況の中で、(野党と)率直に話をしたい。党として何らかの提案をしていきたい」と述べた。(2011/01/06-20:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011010600819
51無党派さん:2011/01/06(木) 20:40:44 ID:PJHiSgg+
                  _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;
  |          | .   l;    (__人_) u |;    いいのか?
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,     俺が辞任したら仙石が首相だぞ?
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
【民主党】仙谷氏を続投させるため、野党の反発を見越して21日にも国会を召集すべきだとする声も党内に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294295420/
52無党派さん:2011/01/06(木) 20:40:59 ID:TJswgtXo
36 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:36:22 ID:uzik665U
>>29
馬鹿はお前。日本語正しく読め。辞職とは首にすることじゃないぞ。
自分から辞める事。



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

おめえ 俺にも「馬鹿」と言ったらどうだ?w
言えるならよw

おめえ 自分より組し易い相手ばっか狙って
上から目線で高圧的な物言いしてんじゃねえよw

おめえが このスレから「辞職」しろやw

「自分の生活水準も」率先して落とそうともしねえ
汚ねえ根性のおねえのような輩が
おめえ以外の他人様に対して 「馬鹿」とか「辞職しろ」なんか言えた義理じゃねえんだよw
53無党派さん:2011/01/06(木) 20:41:24 ID:V85t3ywT
>>50
額賀の時に問責出した人に聞くべきだなあ。
54偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:41:41 ID:Q5P35ASY
>>36
あほか 辞職勧告すら 正式に行政府の長ができんのか?ってw
55無党派さん:2011/01/06(木) 20:41:41 ID:7ruq5Bv1
>>50
こいつは怖ろしいことをしようとしている
自民が与党復帰しても問責ださないとか約束するつもりじゃないだろうな
56無党派さん:2011/01/06(木) 20:41:45 ID:g3CSGdpd
今日の視聴率が、楽しみだなw
57無党派さん:2011/01/06(木) 20:43:02 ID:JAFMG89k
岡田幹事長が沖縄訪問へ

 民主党の岡田克也幹事長は6日の記者会見で、9、10の両日に沖縄県を訪問することを明らかにした。同県の経済振興や基地負担軽減などについて地元の声を聞くのが狙いで、米軍普天間飛行場がある宜野湾市の安里猛市長らと意見交換する。
 岡田氏は会見で「いろいろな問題を前進させるために党として果たすことができる役割があると考えている。なるべく回数多く沖縄を訪れ、しっかりと役に立っていきたい」と述べた。(2011/01/06-20:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011010600796
58無党派さん:2011/01/06(木) 20:43:22 ID:7ruq5Bv1
だいたい総理が一議員に対して辞職しろとか言う権利はない
国会議員は有権者の付託をうけている
59偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:43:31 ID:Q5P35ASY
>>45
だからぁ なんで二年半もできるんだ? 国会無視してw
国会は年一回以上開くことになってんだよw
60無党派さん:2011/01/06(木) 20:43:34 ID:WxjrZi9E
>>57
いつになったら名護にいくのかw
61無党派さん:2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
>>54
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
62無党派さん:2011/01/06(木) 20:43:50 ID:g3CSGdpd
あれほど、忌み嫌ってた55年体制復活ですか、
オカラはやっぱりカスでした
63無党派さん:2011/01/06(木) 20:43:58 ID:LACx4qK9
>>43
テレビ関係者のツイッターによると、過去最低ではないらしい
64無党派さん:2011/01/06(木) 20:44:24 ID:Zq1JDWOz
>>58
それだったら野党にも権利がないことになるが
65無党派さん:2011/01/06(木) 20:44:29 ID:7ruq5Bv1
>>59
そう、そこがミソだね
たぶんあらゆる妥協しまくって民主を解党してでも居座るつもりだろう
空恐ろしいわ
66ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:44:41 ID:O0KsBuha
>>47
じゃあもっとわかりやすく
1月4日
11.6% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
1月5日
*6.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション

67偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:44:45 ID:Q5P35ASY
>>50
何?この無能発言w
68無党派さん:2011/01/06(木) 20:45:05 ID:PJHiSgg+
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     ネ  日  機  
     ト   も  .で
     ウ  一
     ヨ  .日
    └
     連
 圖   呼

【政治】 民主党、マニフェスト破り堂々宣言! ご都合主義に怒りあきれる声が噴出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294283754/
69無党派さん:2011/01/06(木) 20:45:11 ID:Zq1JDWOz
>>61
最初からNGにしとけよw
70無党派さん:2011/01/06(木) 20:45:26 ID:vqRP+x10
菅首相「全力を尽くしてやるという意味」
http://news24.jp/articles/2011/01/06/04173654.html

菅首相は5日、民法のテレビ番組に出演し消費税を含む社会保障制度改革に
ついて「政治的な生命をかけてやる覚悟で臨みたい」と強い意欲を示した。
政治生命という言葉の真意について、菅首相は6日の会見で「全力を尽くし
てやる、そういう意味です」と語った。





何なんだ?こいつ。死んで欲しい
71無党派さん:2011/01/06(木) 20:45:50 ID:TJswgtXo

61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

こんな輩だぜw
クズそのものだw

日本版「米国共和党右派 キリスト教原理主義者 ティーパーティー」野郎だぜ こいつはよW



574 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 17:32:38 ID:uzik665U
二酸化炭素半減というのは、昭和30年代レベルの生活水準に落とすことだって。
そこまで生活水準落とせば、アジア諸国とどうにか対抗できるぐらいの競争力になる。
608 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 17:54:39 ID:uzik665U
国の財政が死にそうなのに、税金使う必要性ない。
640 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 18:20:25 ID:uzik665U
実際、そうするしかない。
とりあえず、公務員の給料半減政策を提案する。
72無党派さん:2011/01/06(木) 20:45:52 ID:7ruq5Bv1
>>64
河野太郎はないというてる
たぶんないんだろう
でも政局絡みだと野党としては利用したくなる
総理が与党内権力闘争につかうなんてあほらしい
野党を利するだけだ
73偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:46:00 ID:Q5P35ASY
>>55
>>>50
>こいつは怖ろしいことをしようとしている
>自民が与党復帰しても問責ださないとか約束するつもりじゃないだろうな


その通りでござんすw
74ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:46:26 ID:O0KsBuha
もう菅の首を切ったものが英雄視されても不思議じゃない。
75偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:46:45 ID:Q5P35ASY
>>61
当の代表がどうやって議員辞職勧告できんの?wwww
76無党派さん:2011/01/06(木) 20:46:50 ID:tEf30tH1
2008/08/08金
37.3% 20:55-25:10 NHK 北京オリンピック開会式
*5.3% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション


報ステの最低は5.3
77無党派さん:2011/01/06(木) 20:47:06 ID:HwoJPGdI
>>63
それってサッカー代表の裏だったとかでしょw
78偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:47:18 ID:Q5P35ASY
>>65
ああ 民主解党=下野だしw
79無党派さん:2011/01/06(木) 20:47:59 ID:0HbpiBRN
消費税解散でもすんのかな
去年の参院選の二の舞になるだけなのに…
80ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:48:13 ID:O0KsBuha
菅と仙谷と速水もこみちと上戸彩でドラマを作れば面白いことになるだろうなあ。。
81偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:48:20 ID:Q5P35ASY
>>69
アホがまたいたぜッッw
当の代表がどうやったら議員辞職勧告できるんですかぁ?w
82無党派さん:2011/01/06(木) 20:48:22 ID:mJp6Yfg6
現職総理が6.9て十分すぎるほど悲惨な数字だろ
後世語り継がれるよ
83無党派さん:2011/01/06(木) 20:48:43 ID:flxYcK6M
TPP解散だな 菅は大バカだから
84非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 20:48:47 ID:cz7IH1Bx
昨日、地上波の裏番組でめぼしいのありましたっけ?
85無党派さん:2011/01/06(木) 20:49:35 ID:0Z9lqEd6
オザワガー解散じゃないか?
86無党派さん:2011/01/06(木) 20:49:58 ID:Zq1JDWOz
>>72
それはおかしい
このケースで菅を擁護する気はないが、地元に利益をもたらしてるというだけで
国会議員としてふさわしくない事例(例えば息子が薬物で捕まるとか)があれば
議員辞職を要求されるようなことがあっても仕方ないと思う
87無党派さん:2011/01/06(木) 20:50:01 ID:D6bHt5C9
>>63 北京五輪開会式やワールドカップが裏に来た特殊事情を除けば過去最低
88偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:50:02 ID:Q5P35ASY
>>76
だから過去最低は菅だってw 紅白の裏とかオリンピック開会式の裏とか特別事情というんだよ
89ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:50:24 ID:O0KsBuha
もっとわかりやすく
12月19日
*6.4% 08:30-09:00 EX__ ハートキャッチプリキュア!

要するに現職の首相とプリキュアは大して変わらないという笑えない話。
90無党派さん:2011/01/06(木) 20:51:02 ID:/bnXajTv
今の管なら「私と小沢さん、どちらが総理にふさわしいか問いたい」
とかで解散しそうだ・・・
91無党派さん:2011/01/06(木) 20:51:10 ID:eGoFC6ep
菅が何か言っても意味がないとわかってるんだろうな
92無党派さん:2011/01/06(木) 20:51:15 ID:TJswgtXo
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

おい!
自分以外の他人には 「生活水準落とせ」 と高圧的なまでの要求をしていながら
自分だけはその例外とし 
自分の生活水準だけには 何の手も触れず のうのうと現状を維持しようとし
自分からは 積極的に自発的に「生活水準」を落とそうともしねえ
日本版米国共和党右派もどきの ティーパーティー野郎!w

俺に対する返事はどうしたんだ?
おめえ この俺には何も言えねえのか?w

俺にも言ってみろやw
「馬鹿」とかよw 俺より弱そうな相手にだけは 言えるくせによw

どこまで おめえは糞チキン野郎なんだよw
93無党派さん:2011/01/06(木) 20:51:45 ID:7ruq5Bv1
>>90
私とプリキュアの間違いだろう
今ならプリキュアが総理だ
94偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:51:45 ID:Q5P35ASY
菅なんてやつは政治家辞めるだけでなく、人間やめて欲しいわいw
95無党派さん:2011/01/06(木) 20:51:57 ID:JAFMG89k
米国議会、対中姿勢より厳しく 主要ポストに強硬派続々

 5日に開幕した米国新議会で、下院の中国への姿勢がこれまでより大幅に批判的になることが確実となってきた。
昨年11月の米中間選挙で下院の圧倒的多数を占めた共和党が外交委員会でも主導権を握り、中国関連の課題を審議する同委員会の主要ポストに中国の人権抑圧や軍拡、
不公正貿易などを非難してきた有力議員が次々と就任したからだ。(ワシントン 古森義久)

 5日からの第112議会の外交政策面では中国関連テーマの頻繁な審議が確実視される。その審議では、まず外交委員会が主体となり、
下院全体の声となる。これまでは与党の民主党が多数党として委員長や小委員長ポストをすべて占め、オバマ政権への姿勢も抑制してきた。ところが共和党が下院を制したことで外交委員会も同党議員が運営することになった。

 まず、委員長にはキューバ出身で共産主義のカストロ政権への批判で知られるイリアナ・ロスレイティネン議員(フロリダ州)が就任した。
中国の人権弾圧にも遠慮のない非難を表明してきた同議員は委員長就任が決まった際にも「無法国家や独裁国家の責任を追及し、同盟諸国との連携を強める」との声明を出し、中国への批判を明確にした。

 今後は、法案や決議案の提出、公聴会のテーマや証人の選択、行政府の予算への決定権など、すべての面で主導権を発揮できるため、同議員らの批判的意見がオバマ外交に対しても議会全体の意向としてぶつけられることになる。

 ロスレイティネン議員は外交委員会の副委員長に、中国の軍拡を批判し、台湾海峡の軍事均衡のために台湾の軍事力強化を求めてきた共和党のエルトン・ギャレグリー議員(カリフォルニア州)を任命した。
同議員は昨年11月、台湾訪問から帰るとすぐ、台湾へのF16戦闘機の追加供与を提案する声明を出した。

 中国や日本についての具体的案件を審議する同外交委の東アジア・太平洋・地球環境小委員会では、中国の貿易規制や人権弾圧を非難し、
オバマ政権の対応についても軟弱だと批判してきた共和党のドナルド・マンズロ議員(イリノイ州)が小委員長に就任した。同議員は、安全保障面でも同盟国との連帯強化を説く。

 さらに、人権問題を扱うアフリカ・地球規模保健・人権小委員会小委員長には同じ共和党のクリス・スミス議員(ニュージャージー州)が、監視・調査小委員会小委員長にはデーナ・ローラバッカー議員(カリフォルニア州)がそれぞれ就任した。

 スミス議員は議会全体でも中国の人権弾圧を最も活発に非難してきた実績があり、中国側のハッカー攻撃の標的にもなった。
ローラバッカー議員も、中国共産党首脳たちのチベットや法輪功の弾圧を非難して「殺害者」と呼ぶほどの対中強硬派として知られている。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/110106/chn1101061742003-n1.htm
96無党派さん:2011/01/06(木) 20:51:59 ID:Zq1JDWOz
>>89
そんな比較が通るなら歴代のどの首相もAKB以下になっちゃうなw
97ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:52:23 ID:O0KsBuha
>>84
特にない。
小沢に嫉妬して無理やり生出演して醜態晒しただけw
98無党派さん:2011/01/06(木) 20:52:48 ID:7ruq5Bv1
>>96
いや、さすがに平日通常番組では総理が勝つぞ、普通は
99無党派さん:2011/01/06(木) 20:52:59 ID:0HbpiBRN
>>83
TPPって
農村部→絶対反対!
都市部・財界→まあやってもいいんじゃない?

ぐらいの温度差でしかないのに、菅はTPP推進したら都市部で大々的に票が入るとでも考えてんのかね?
農村部で壊滅して都市部ではそれほど票も伸びないという結果になりそうだが
100偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:53:06 ID:Q5P35ASY
>>96
おい!カス!
じゃあ小泉と比較してみろw
菅は小泉の2005ねん選挙を参考にしているらしいからなw
101沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2011/01/06(木) 20:53:25 ID:kgJrq+qS
民主山尾志桜里さんが男児出産 母子ともに健康良好
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010601000757.html
 民主党の山尾志桜里衆院議員(36)=愛知7区=の地元事務所は6日、山尾さんが5日午後、東京都内の病院で第1子の男児を出産したと発表した。母子ともに健康状態は良好という。

 事務所によると、山尾さんは長期の産後休暇は取らず、今月下旬に召集見通しの通常国会には「体調が整い次第、できる限り早く出席したい」と話している。
102無党派さん:2011/01/06(木) 20:53:42 ID:n54smeXR
前スレ、矢印君の日本人の横並び云々、多数派に居て安心したがるが
それが正しいわけじゃないというのは、良い事言ってたな

たまに錯乱して全然ネトウヨっぽく無い人に噛み付くのを止めれば
なかなか鋭い人なのに
103ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:54:01 ID:O0KsBuha
つうかここまでさけられてる人間が与党のトップじゃ選挙するしない以前の問題だろ。
幹事長も救いようのないくらいのアレだし。
104無党派さん:2011/01/06(木) 20:54:07 ID:D6bHt5C9
>>84
*6.0% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア
18.8% 21:43-23:24 NTV ザ!世界仰天ニュース命をかけた女性の大変身ビューティー祭り!第2部
*9.8% 21:00-22:58 TBS 新春ドラマスペシャル・トイレの神様
19.8% 19:00-23:24 CX* ホンマでっか!?TV4時間半SP
*6.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*4.9% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分
105偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:54:42 ID:Q5P35ASY
>>99
都市部でも票は減るよw
TPPで日本が要求されること。
社会福祉関係の国家試験は英語で行うこと・・入札も英語 ゆうちょ・かんぽ完全開放。
結局、人・もの・金が入り放題・出放題w
106無党派さん:2011/01/06(木) 20:55:05 ID:+qWIMAH/
>>6
 民主+野党に担がれた最強の議長の誕生か…
胸がアツくなるなぁw
107非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 20:55:07 ID:cz7IH1Bx
>>101
小沢が祝電送ったら最高のイヤミですねw
108ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:55:07 ID:O0KsBuha
>>104
菅の顔が出た瞬間みんな一斉に裏番組にチャンネル替えたか風呂タイムに入ったかのどちらかだろうな。
109無党派さん:2011/01/06(木) 20:55:31 ID:n54smeXR
史上最低じゃないにしろ

あの視聴率の谷間の深さは十分に驚愕
データから視聴者に露骨に避けられてるのが明白だったからな
110無党派さん:2011/01/06(木) 20:55:44 ID:JAFMG89k
ダライ・ラマに翻意促す 政治引退示唆で亡命政府

 チベット亡命政府議会は6日までに、昨年11月に政治的ポストからの数カ月以内の引退を示唆したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(75)に翻意を促す請願書を発表し、宗教的、政治的指導者であり続けるよう懇願した。

 ダライ・ラマは今年3月に実施されるチベット亡命政府首相選後の議会で、政治的ポストからの引退を正式発表するとの臆測があるが、亡命チベット人社会にはダライ・ラマが存命する限り、政治的実権も委ねたいとの思いが強い。

 請願書は「中国チベット自治区などに住むチベット人や亡命チベット人は(ダライ・ラマの引退の意思を)深く案じ、嘆いている。政治的ポストからの完全引退、あるいは半ば引退などの思いを抱かれないよう懇願する」などとしている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/110106/chn1101061907004-n1.htm
111ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 20:56:09 ID:O0KsBuha
平均で6.9だからな。
菅出演コーナーはもっと低かったと思う。
112無党派さん:2011/01/06(木) 20:56:14 ID:HwoJPGdI
>>84
ホンマでっかTV4時間SPと世界仰天ニュース4時間SPくらいか
>>97
小沢の出てる番組を潰したいって気持ちだけで出て
視聴率爆死で壮絶な自爆になる危険性は認識できなかったと見えるな
113無党派さん:2011/01/06(木) 20:56:19 ID:JAFMG89k
日韓トンネル実現困難に 経済効果低いと結論

 韓国政府が長期的検討課題としている日韓、中韓の二つの海底トンネルが、巨額の建設費用から実現困難な見通しとなっている。
韓国国土海洋省によると、建設の妥当性を調査していた韓国交通研究院が6日までに、経済効果が低いと結論付け、具体化に向けた動きが見えない状況だ。

 日韓トンネルは韓国南部と九州、中韓トンネルは朝鮮半島中西部と中国・山東半島を結ぶ構想。
日韓海底トンネルの論議は、これまで主に両国の自治体間で行われてきたが、韓国の李明博大統領が2009年12月、
二つの海底トンネルの「経済的、技術的な妥当性の研究」を盛り込んだ20年までの国土開発基本構想を決定し、政府レベルでの検討を開始した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/110106/kor1101061909004-n1.htm
114無党派さん:2011/01/06(木) 20:56:22 ID:TJswgtXo

ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

↑w

ネオリベ 
日本版キリスト教原理主義者もどき
日本版米国共和党右派もどき 
日本版ティーパーティー野郎
記者クラブ擁護野郎
検察擁護野郎
小沢政界追放を目論む政治評論家
他人の言葉を受け売りして いかにもそれが自分の意見だかのように装ってレスするだけの奴
工作目的で飛来して来る工作員
社会的マイノリティーに対して謂れのない誹謗中傷をする輩
社会的弱者に”上から目線”で自己責任・自己犠牲を強いる輩
その他理不尽な論を展開して恥じない輩


この ID:uzik665U
このほとんどに該当してる 真のクズ野郎だぜw
115ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/06(木) 20:56:29 ID:fP1+QJ5W
>>99
都市部も農村食い詰め組や移民の流入で、賃金低下やら治安悪化やらひどいことになりそうだけどな。
116偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:56:34 ID:Q5P35ASY
>>109
分別データ見たいなw
117無党派さん:2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
118無党派さん:2011/01/06(木) 20:57:33 ID:+qWIMAH/
>>9
 どこかに書いてあったが、青森訪問した時、
地元支持者が用意した「大間のマグロ」をソデにして
「カロリーメイト」食ったって
 オカラ、何しに行ってんだ?
119無党派さん:2011/01/06(木) 20:57:40 ID:Zq1JDWOz
>>109
毎分視聴率って出てたっけ
120無党派さん:2011/01/06(木) 20:57:43 ID:HwoJPGdI
>>111
菅出演部分の毎分視聴率で税割れが起こってる可能性はある
121無党派さん:2011/01/06(木) 20:57:47 ID:D6bHt5C9
昼のニュースもJチャンネルも「小沢派に焦りの色」で政治部も援護射撃
夜へつなげようとしたが数字は正直だった
122偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:58:00 ID:Q5P35ASY
>>112
「ザ!世界仰天ニュース命をかけた女性の大変身ビューティー祭り(19:00-21:45)」15.6%。
「ザ!世界仰天ニュース命をかけた女性の大変身ビューティー祭り(21:45-23:30)」18.8%。
「ホンマでっか!?TV4時間半SP」19.8%。
123無党派さん:2011/01/06(木) 20:58:00 ID:JAFMG89k
「これが選挙」田嶋氏落選…日本はポスト失う

 アジア・サッカー連盟(AFC)は6日、カタール・ドーハでの総会で役員選挙を行い、AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選(改選枠2)に立候補した日本協会の田嶋幸三副会長(53)は19票と、
立候補した4人のうち3番目の得票にとどまり、落選した。日本は現職の小倉純二・日本協会会長(72)が2002年から保持してきた理事ポストを失った。

 FIFAが資格停止としているブルネイをのぞいた加盟45カ国・地域が最大2名連記で投票を行い、
24票を獲得した現職のマクディ氏(タイ)と23票のAFC副会長、フェルナンド氏(スリランカ)が当選。同じくAFC副会長の張吉龍氏(中国)は最少の18票で落選した。(奥村信哉)

田嶋幸三・日本サッカー協会副会長

「自分の力が足りなかった。最後の最後に何カ国かが(自分への投票から)抜けていった。これが選挙かな。いろいろな国へ行き人脈もできた。これを次につなげたい。」

小倉純二・日本サッカー協会会長

「東アジアから2人出たのに問題があったのかもしれない。アジアの中での力関係、バランスが変わってきた。(田嶋副会長は)4年後にまた立候補できる。力を蓄えるしかない。」

http://www.sanspo.com/soccer/news/110106/scg1101062039009-n1.htm
124ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/06(木) 20:58:08 ID:fP1+QJ5W
>>117
2月26日にクーデターが起こるのか。
125偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:58:53 ID:Q5P35ASY
>>117
人間のカスの支持者も人間のカスかよw
126非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 20:59:27 ID:cz7IH1Bx
>>118
カロリーメイトなんてあとでも食べられるのにね。
普通だったら、誰でも大間のマグロを食う。
127無党派さん:2011/01/06(木) 20:59:30 ID:f8woC+/B
もし国民番号制度案があるなら
民間同士のやり取りには利用不可能な制度にするべき
128無党派さん:2011/01/06(木) 20:59:30 ID:Zq1JDWOz
>>120
「可能性」ってまさか毎分視聴率出てないのに妄想で言ってたの?
ここのコテも+のネトウヨと変わらないなw
129偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 20:59:53 ID:Q5P35ASY
>>119
菅の報ステ出演の毎分視聴率データw
テレビ局は持っているから今テレビ業界で話題が持ちきりなんだよw
130無党派さん:2011/01/06(木) 21:00:14 ID:e9agOmkx
下手したら現職総理が落選という奇跡が見れるかも
131無党派さん:2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw
132ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:00:52 ID:O0KsBuha
>>130
それはよくないからとっとと菅とオカラを代えるべき。
もうオザワガー連発してる時点でもはや為政者としての資格を喪失しとる
133非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:00:59 ID:cz7IH1Bx
>>101
私が名付け親だったら、穢麻呂とか、汚らしい名前を付けてやりたいぜw
134無党派さん:2011/01/06(木) 21:01:16 ID:n54smeXR
>>50
「根回しなど古い政治手法は取らない!(キリッ」
政党政治を否定するような最悪の談合はするのですね

岡田の頭には脳みそが入ってないなこりゃ
135非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:01:38 ID:cz7IH1Bx
十二国記なら、もはや失道レベル。
136無党派さん:2011/01/06(木) 21:02:16 ID:HwoJPGdI
>>129
毎分視聴率を数字スレの禿神様が出してくれるといいんだがなあ
137無党派さん:2011/01/06(木) 21:02:27 ID:mJp6Yfg6
>>133
それはちょっと言い過ぎ過ぎじゃないですかねw
いくら菅派憎しと言えど
138偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:02:37 ID:Q5P35ASY
>>134
岡田は人間としての資質も無いから
139無党派さん:2011/01/06(木) 21:03:24 ID:n54smeXR
>>119
前番組と後番組は出てるから、それで十分じゃねーの?
140犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/06(木) 21:03:33 ID:boe0ZDCe
モペキチが出世しとるがなw
141非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:03:42 ID:cz7IH1Bx
>>137
山尾のやったことは、それほど穢らわしかった。
まあ、子どもに罪はないから言い過ぎたかもしれませんね。
142ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:04:02 ID:O0KsBuha
今日発売のリベラルタイム
何気に松本ドラゴンCOP16で大活躍。
演説で議定書延長論を封じ込めたとかで。

オカラ幹事長の悪評
県連の集会に出てもしらけるだけ、資金分配も下手くそ。
オカラの腰ぎんちゃくは鉢呂と臭だけ。
無能っぷりさらけ出したことで総理の椅子は遠くなったと。
143無党派さん:2011/01/06(木) 21:04:14 ID:Zq1JDWOz
>>137
比較的まともなコテだったけどネトウヨ面に墜ちちゃったな
144無党派さん:2011/01/06(木) 21:04:18 ID:TJswgtXo

117 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
131 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U


俺はよ

そこらへんの”缶カラ野郎”と違って
「有言実行」の発狂人なんだからなw で

発狂してたって「有言実行」なんか出来るんだぜw
缶カラのように 「有言不実行」 の輩とは性根が違うんだよ 俺はw

だから おめえに対しては
少なくとも日付が替わるまでは おめえをこれからずっと叩きに行くからな
そのつもりでいろやw

おめえが少しでもこのスレに顔を出しやがったら
即座に喰い付きにいくからよw
145無党派さん:2011/01/06(木) 21:04:31 ID:g3CSGdpd
言い過ぎも、なにも
ただ単に、裏切り者ガキでいいんじゃないか
146無党派さん:2011/01/06(木) 21:04:32 ID:Z8yhlqV9
>>135
十二国記の陽子は男装が似合うよね?
147偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:04:48 ID:Q5P35ASY
>>139
「時代が選んだNO1!永遠の名曲歌謡祭2011」10.0%。
「報道ステーション」6.9%。
「シルシルミシル」11.2%。

普段13%程度の1時間半番組を30分で半分近くまで落とすってすげぇなw
148偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:05:43 ID:Q5P35ASY
>>143
お前がマトモになれよw
149非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:06:51 ID:cz7IH1Bx
まあ、言い過ぎました。それは反省します。
ただ、山尾の出産を祝う気になんかどうしてもなれない。
150無党派さん:2011/01/06(木) 21:07:10 ID:n54smeXR
菅とともに岡田も、もう駄目だな
大体一匹狼とか吹聴してるが、そういう人の繋がりを否定してる奴が
政治家ってどうなの?

ましてや、党を率いてさらには国政もって、そりゃ無理だろ
菅並にドつぼにはまるわ
151偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:07:54 ID:Q5P35ASY
>>149
子供は社会で育てましょう。あの親では子供がかわいそうw
152無党派さん:2011/01/06(木) 21:08:31 ID:R6WBFimo
菅の人気の無さはあるが政治不信無関心の現れでもあるんだからそんなに喜んでちゃいかんだろ
153偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:08:35 ID:Q5P35ASY
>>150
仲間をつくるのは古い政治だ!byオカラ
154無党派さん:2011/01/06(木) 21:08:45 ID:pkEApgfk
しかし受け身の小沢はツマンネ。

早く両院総会をやって菅・仙谷を始末しろって。

こういうときこそ攻撃は最大の防御じゃないのか?
155無党派さん:2011/01/06(木) 21:09:37 ID:+qWIMAH/
>>101
 お祝い持参するでしょうね。小沢さんならw
156偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:09:40 ID:Q5P35ASY
>>152
小沢関連だと視聴率とれるからキー局は小沢叩きばっかやってんだけどw
157無党派さん:2011/01/06(木) 21:09:43 ID:uzik665U
>>154
何。その万歳突撃w
158無党派さん:2011/01/06(木) 21:09:53 ID:Zq1JDWOz
>>149
こちらこそネトウヨ呼ばわりしてごめんなさい
リロードしてなかったから謝罪してるのに追い打ちした形になってしまった

菅奉行に問題があるからこそ批判はまっとうな形でやっていただきたいと思う
159無党派さん:2011/01/06(木) 21:10:34 ID:9i0EAQNx
>>133
穢麻呂といえば 小沢さんは和気清麻呂化しそうだな
正しいこと言ったのに失脚させられる
道鏡=菅
160偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:10:35 ID:Q5P35ASY
>>155
岩手県知事によると小沢は今 好々爺状態だそうで めったに怒らないらしいw
161無党派さん:2011/01/06(木) 21:10:38 ID:PJHiSgg+
さて、消費税増税で補填だね。

【経済】 11月たばこ税収過去最低 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294127746/
162無党派さん:2011/01/06(木) 21:11:06 ID:g3CSGdpd
表には出ないが、署名の数が集まっての両院総会だろうな
オカラが綺麗ごと言ってるが、波乱含みなのは確か
163無党派さん:2011/01/06(木) 21:11:13 ID:TJswgtXo

117 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
131 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw
157 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:09:43 ID:uzik665U
何。その万歳突撃w



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

「岡田が次の総理」 だぁ?w

おめえもう忘れたのか?
岡田はなぁ
あの小泉の郵政選挙で

   「日本をあきらめない」 とかの

笑わせる なんともインパクトの欠片もねえ スローガンを自ら作って
それで 自分の党を歴史的な大敗北をさせた張本人じゃねえかw

それで その岡田が支持してる缶カラ野郎が
昨年の参院選で これまた自分の党を過半数割れの大惨敗にしやがったんだろ

おめえそういう事実には目をつむるのかよ?w
おめえの政局感 人を見る目はどうなってるんだ?w
おめえ どんな視力してんだ?w

ところであの件はどうした?w
答えはまだなのか?w そろそろ出せや 答えをよw
164無党派さん:2011/01/06(木) 21:11:17 ID:0HbpiBRN
>>132
菅だって最初の1か月はそれなりに物事を考えてたように感じられるよ
まあ菅なりにね。消費税増税だってそれ以前の世論調査で賛成が多かったし。
でもそれ以降は色々な圧迫に耐え切れなくなって本性さらけ出しちゃってる。

岡田だの前原だのが首相になっても同じ道を辿ると思うけど。
結局、彼らの中にあるエリート特有の庶民見下し感が菅のような醜態の源泉だからな。
特に奉行系なんてプライド高いし、絶対汚れ役を引き受けたがらない。名誉欲のみの存在。
菅仙石以上にまずいことになるんじゃないか?
165偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:12:22 ID:Q5P35ASY
>>161
橋本内閣の消費税上げも結局税収減ったからなw デフレ解消しないと増税は害悪でしかない。
166無党派さん:2011/01/06(木) 21:13:09 ID:flxYcK6M
>>161
ガムくって減らしてるんだけどなぁ

しかし止めるところまでは中々いかない
167無党派さん:2011/01/06(木) 21:13:25 ID:R6WBFimo
僕数学オンチなんですがたばこ税なんかの税率変更ってコンピューターシミュレーションとかするのかな
168偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:13:29 ID:Q5P35ASY
>>164
世論調査を真に受けている時点で与党代表の資格はないw
169無党派さん:2011/01/06(木) 21:13:34 ID:uzik665U
皆さん。小沢さんに辞めてもらって、クリーンな民主党を取り返そうじゃありませんか。
170無党派さん:2011/01/06(木) 21:14:37 ID:z94WIqt1
>>152

前日の視聴率を見てから書き込めよw
政治的無関心とは関係ないだろ
171偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:14:47 ID:Q5P35ASY
>>167
そうだよ 自動販売機の価格が全国一斉に変わったでしょ?
172無党派さん:2011/01/06(木) 21:15:27 ID:g3CSGdpd
>皆さん。

気安く呼び掛けるな、草加かw
173偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:15:38 ID:Q5P35ASY
>>169
お前!いい加減腹切ったらどうだ?
174無党派さん:2011/01/06(木) 21:15:42 ID:xnFUldwi
>>169
寺田おまえが辞めろ。
175非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:16:04 ID:cz7IH1Bx
>>146
あの男らしさが物語の華w
176無党派さん:2011/01/06(木) 21:16:11 ID:TJswgtXo

9 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:25:08 ID:uzik665U
おいおい、岡田が一生懸命ドサ廻りしていたのを忘れるなって。
こういう地道なことをやっている人には最終的に支援が集まる。
岡田の能力はさっぱりだけどねw
21 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:30:36 ID:uzik665U
ちゃんとした検察組織が法に基づいて訴訟するのに、無駄だってw
時代は変わりつつある
30 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:34:13 ID:uzik665U
えっ、あの検察組織がちゃんとしているって嘘だろw
36 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:36:22 ID:uzik665U
馬鹿はお前。日本語正しく読め。辞職とは首にすることじゃないぞ。
自分から辞める事。
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
117 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
131 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw
157 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:09:43 ID:uzik665U
何。その万歳突撃w
169 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:13:34 ID:uzik665U
皆さん。小沢さんに辞めてもらって、クリーンな民主党を取り返そうじゃありませんか



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

↑w

ネオリベ 
官・岡田信者
日本版キリスト教原理主義者もどき
日本版米国共和党右派もどき 
日本版ティーパーティー野郎
記者クラブ擁護野郎
検察擁護野郎
小沢政界追放を目論む政治評論家
他人の言葉を受け売りして いかにもそれが自分の意見だかのように装ってレスするだけの奴
工作目的で飛来して来る工作員
社会的マイノリティーに対して謂れのない誹謗中傷をする輩
社会的弱者に”上から目線”で自己責任・自己犠牲を強いる輩
その他理不尽な論を展開して恥じない輩
177無党派さん:2011/01/06(木) 21:16:18 ID:R6WBFimo
>>170
関心があったらここの住民みたいに見るんじゃないかなあ。分からんけどね。
178無党派さん:2011/01/06(木) 21:16:25 ID:UBc30/8J
わかばやゴールデンバット、売れてるよ
179無党派さん:2011/01/06(木) 21:16:27 ID:uzik665U
>>172
皆さん云々は、そのまんまポッポの言葉なんだがw
180ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:17:18 ID:O0KsBuha
あの45分間の放送事故を見続けた勇者はこのスレにいるのか?
181非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:17:38 ID:cz7IH1Bx
消費税増税のデメリットはいくらでも思いつくんですよねえ。
メリットは税収が増えることだけど、消費の減退を伴うから、期待していたほど増えるかどうか怪しい。
182無党派さん:2011/01/06(木) 21:17:39 ID:xnFUldwi
>>175
そいつは空き缶通訳の寺田だ。
183無党派さん:2011/01/06(木) 21:18:03 ID:PJHiSgg+
良くも悪くも鳩山と小沢は国民は放っておいても党の事は考えていた
菅と仙石の場合は党の事すら頭にない特異な権力者だな
自分たちの保身だけしか考えていないな
184無党派さん:2011/01/06(木) 21:18:17 ID:b7fg24cZ
まだあるん、わかばとかw
185偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:18:19 ID:Q5P35ASY
お 気持ち割るっ NHKに菅や岡田や枝野のキモい顔が映ったw by国民
186無党派さん:2011/01/06(木) 21:18:33 ID:xnFUldwi
>>182
訂正。
>>176へのレス。
187無党派さん:2011/01/06(木) 21:18:33 ID:g3CSGdpd
>>172

オマエ、ポッポか、草加か、寺田かはっきりしろ
188無党派さん:2011/01/06(木) 21:18:58 ID:0HbpiBRN
>>177
政治に関心はあっても、実現可能性0の菅の作文朗読なんて誰も聞きたがらないでしょ。
まともな人間は忙しいんだよ。何にもならない言葉を聞いても時間の無駄。
189偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:19:06 ID:Q5P35ASY
人事で脅して党大会を乗りきりましょう!by菅・岡田・枝野
190無党派さん:2011/01/06(木) 21:19:09 ID:UBc30/8J
エコー(240円)
わかば(250円)
しんせい(240円)
ゴールデンバット(200円)

上がったなあ
191ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:19:22 ID:O0KsBuha
誤答、菅、仙谷、上戸、もこみちが一斉にテレビに顔をだしたらどれくらいの視聴率になるだろうかw
192無党派さん:2011/01/06(木) 21:19:41 ID:z94WIqt1
>>177

だから、菅が出ていない通常時でも10%あったという現実から目を背けるなって
顔も見たくないという今の真の世論というのがばれちまったんだよw
193無党派さん:2011/01/06(木) 21:19:44 ID:R6WBFimo
>>181
極端に消費が落ちて逆に税収が減っちゃうってことはないのかな?
194無党派さん:2011/01/06(木) 21:19:45 ID:g3CSGdpd
>>172
これは、俺だ
195無党派さん:2011/01/06(木) 21:19:50 ID:AbUUSsbQ
麻生が出てる番組は視聴率高かったけど麻生が人気があったかというと・・・だしな
与党も野党も馬鹿ばかりなんでみなが政治に無関心になってしまった
196無党派さん:2011/01/06(木) 21:19:59 ID:D7oiJae5
>>133
別部穢麻呂っていたよな?
197偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:20:38 ID:Q5P35ASY
>>181
橋本消費税増税では税収は2兆円ほど減りましたね
最初の3%消費税導入の時は減らなかった。
つまり、インフレ時には増税しても減らない。
デフレ時は税収が減る。
198無党派さん:2011/01/06(木) 21:20:54 ID:eGoFC6ep
テレビはネットと違って受動的なんで、
いつも見ているものをなんとなく流していることも多いだろうが、

わざわざチャンネルを変える、というのは相当なもんだぞ
無関心だったらそのまま、嫌悪だったら変える
199無党派さん:2011/01/06(木) 21:20:56 ID:flxYcK6M
>>190
昔は八十円だったのに・・・
200socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 21:21:28 ID:ReX/xlVX
小沢を汚沢と表記される→激怒
山尾の子供→穢麻呂と命名
201無党派さん:2011/01/06(木) 21:21:35 ID:b7fg24cZ
>>190
うそだろ!わかばとか、しんせいとかは80円くらいならわかるけど・・

あんなのが、240円つて信じられない
202偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:21:38 ID:Q5P35ASY
>>190
イギリスなんか一箱千円ほどだぜw
203無党派さん:2011/01/06(木) 21:21:46 ID:uzik665U
法人税減税&消費税増税がまさか民主党政権で実現されるとはw
204無党派さん:2011/01/06(木) 21:21:52 ID:R6WBFimo
誤解を与えてしまったようだが僕は菅支持者ではないです
っていうか人の無関心とか指摘してる俺自身が見てなかったw
岡田のニコニコみてましたw
205無党派さん:2011/01/06(木) 21:22:27 ID:n54smeXR
窓爺も言ってたが
もう、小沢みたいにアンチで盛り上がるということすらなく
嫌いを通り越して「無視」状態だから、こうなると日本人は怖い

顔も見たくない、声も聞きたくない、話題にすらしたくないという
206偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:22:49 ID:Q5P35ASY
>>193
消費税上げたら税収減ったってw 橋本増税で
207ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:23:11 ID:O0KsBuha
>>205
小沢の場合賛否両論あれど怖いもの見たさってのもあるからなw
208無党派さん:2011/01/06(木) 21:23:24 ID:R6WBFimo
吸ってる銘柄が300円超えた時禁煙を考え始めたなあ
209無党派さん:2011/01/06(木) 21:23:31 ID:b7fg24cZ
>>202
無茶苦茶だなw

それ
210無党派さん:2011/01/06(木) 21:23:41 ID:PJHiSgg+
 「奇兵隊内閣」「有言実行内閣」「先送り一掃内閣」

  「第三の道」「新しい公共」「熟議の国会」

  「強い経済 強い財政 強い社会保障」

  「一に雇用 二に雇用 三に雇用」 それに今回の「平成の開国」

スローガンばっかで一つも実行に移してるモノがない
211無党派さん:2011/01/06(木) 21:23:44 ID:UBc30/8J
>>202
ヨーロッパは、煙草が高い分、闇煙草が安い。
結局税収にはならないし、健康被害も減らないという。
実は日本でも闇煙草は少ないがある。
212非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:23:59 ID:cz7IH1Bx
まして、今度は5%→10%ですから、その影響はどれほどのものか。
一気に上げるのか段階的かはまだ不明ですが。
213偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:24:01 ID:Q5P35ASY
>>198
菅の顔を見るだけで反吐が出るんでしょう 国民は
214無党派さん:2011/01/06(木) 21:24:15 ID:uzik665U
>>207
ねーよ。小沢が出てきたらすぐチャンネル替えます
だって顔が気持ち悪すぎる
215socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 21:24:31 ID:ReX/xlVX
うちの母親もようやっと禁煙したな
216無党派さん:2011/01/06(木) 21:24:50 ID:Ymz9lJAN
9 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:25:08 ID:uzik665U
おいおい、岡田が一生懸命ドサ廻りしていたのを忘れるなって。
こういう地道なことをやっている人には最終的に支援が集まる。
岡田の能力はさっぱりだけどねw
117 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
131 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw
169 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:13:34 ID:uzik665U
皆さん。小沢さんに辞めてもらって、クリーンな民主党を取り返そうじゃありませんか。
203 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:21:46 ID:uzik665U
法人税減税&消費税増税がまさか民主党政権で実現されるとはw



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

おいおい!
日本版キリスト教原理主義 ティーパーティー野郎のおめえよw

おめえ 自分のレスに
>>のアンカーくらいつけたらどうなんだ?w

誰に対してモノ言ってるのかそれじゃあ誰にも判らねえだろうがw

それとも何か おめえ アンカーをつける相手も見つからなくて
とうとう 「独り人間ツイッター」w でもやってるのか?

ここは卑しくも掲示板だぜ掲示板w
独り言をつぶやくだけなら おめえ自分のブログでも作って
そこで 好きなだけ ”独り言” してりゃあいいじゃねえかw

”独り言” したいならここから出て行きなw
217非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:24:50 ID:cz7IH1Bx
今日の報ステの視聴率がわかるのは、明日の何時頃かな?
218偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:25:15 ID:Q5P35ASY
>>208
てか 未だにタバコ吸ってんのかよw 
219偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:25:41 ID:Q5P35ASY
>>211
取り締まりの問題だろw
220偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:26:12 ID:Q5P35ASY
>>214
お前の存在自体がキモいんだよw
221無党派さん:2011/01/06(木) 21:26:23 ID:R6WBFimo
それこそ消費税なんかもコンピュータでシミュレーションできるのかな。これだけ上げたらこれだけ消費が減りそうだとか。
222無党派さん:2011/01/06(木) 21:26:29 ID:AbUUSsbQ
>>205
「好きの反対は無関心」なんて言われるけど政治の世界ではそうでもない
れかを選ばないといけないイベントが定期的にあるから、嫌われるよりは空気のほうがいい
谷垣なんかは好例
223無党派さん:2011/01/06(木) 21:26:37 ID:UBc30/8J
>>219
売春と同じで、取り締まれば根絶できるかって話。
224ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:26:39 ID:O0KsBuha
>>217
9時〜10時の間
225socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 21:26:40 ID:ReX/xlVX
日本はこれから豊かにはならんのだから
ドラッグやポルノでも与えて多少なりとも国民を慰めてやればいいのにな
226偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:26:45 ID:Q5P35ASY
>>217
ネット上はお昼頃です
227無党派さん:2011/01/06(木) 21:26:50 ID:EmUoGDPH
>>211
EUは地続きのエリア内に警察力が低い中進国があるからだろ。
日本で摘発リスクも含めて採算の取れる闇タバコ生産・販売は極めて難しい。
228socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 21:27:26 ID:ReX/xlVX
無関心だったら選んでもらえないんじゃなイカ?
229無党派さん:2011/01/06(木) 21:27:37 ID:V85t3ywT
報道ステーションもトイレの神様なんかに視聴率で負けるなよ。
230無党派さん:2011/01/06(木) 21:27:45 ID:b7fg24cZ
>>211
競艇場や競馬場近くの喫茶店で売ってるのを知ってる

ノミやが本業見たいなサテンだけどw
231無党派さん:2011/01/06(木) 21:27:49 ID:z94WIqt1
しかし、昨日の報捨て菅発言をどこの曲もフォローしないとは・・・

マスゴミもかばいきれないほどひどかったということか
232無党派さん:2011/01/06(木) 21:27:51 ID:R6WBFimo
>>218
数年前にやめた。
だからタスポ使った事が無いんだよね。
233偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:27:52 ID:Q5P35ASY
>>227
タバコは税金がからんでくるから国税も動くぞ
234無党派さん:2011/01/06(木) 21:27:56 ID:UBc30/8J
取り締まり強化→取り締まる役人が増加→予算増加→増税→闇増加→取り締まり強化→…

という負のスパイラル。
235無党派さん:2011/01/06(木) 21:28:05 ID:f9isxRQq
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら?
236無党派さん:2011/01/06(木) 21:28:10 ID:flxYcK6M
>>217
金曜日だから10時すぎるかもしれない
237無党派さん:2011/01/06(木) 21:28:21 ID:QfcHxdma
小沢は国民的な嫌われ者だからなあ
多分裁判で無罪になったとしても、説明責任が足りないとか議員辞めろという声は収まらないと思う
238無党派さん:2011/01/06(木) 21:28:35 ID:D7oiJae5
>>216
ティーパーティーを統一教会や在特会と一緒にしたらかわいそうだろう。
少なくても前者は閉じた空間で生きている訳じゃないし。
239偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:28:38 ID:Q5P35ASY
>>232
それは良い事です
240無党派さん:2011/01/06(木) 21:29:00 ID:f9isxRQq
>>228
地方議員とかなら無投票でイケル
241無党派さん:2011/01/06(木) 21:29:00 ID:Ymz9lJAN

179 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:16:27 ID:uzik665U
皆さん云々は、そのまんまポッポの言葉なんだがw
214 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:24:15 ID:uzik665U
ねーよ。小沢が出てきたらすぐチャンネル替えます
だって顔が気持ち悪すぎる



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

俺も含めて
このスレの住人様に対して 「皆さん」 なんて
気安く呼びかけるんじゃねえよw
呼びかけられる方が迷惑してるんぜ
おめえのような下衆な輩にはよw

おめえは キリスト教原理主義者の
同じティーパーティー仲間にだけ 「皆さん」 って呼びかけてりゃあいいんだよw
242ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:29:13 ID:O0KsBuha
>>229
トイレの神様といえば北乃きいのあだ名がひどすぎる件について。
もう許してやれよw
山タフや菅に比べればかわいいもんだろw
243名無しさん:2011/01/06(木) 21:29:16 ID:eIQqvn2f
>169 もうそれは誰も信じてないよね.
菅が高級店で食べ歩いてるけど,あれは税金を私的流用
しているんだと国民の誰もが思っている
244無党派さん:2011/01/06(木) 21:29:49 ID:9i0EAQNx
>>237
無罪になってさすがにそれはないよ
245偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:29:56 ID:Q5P35ASY
>>234
日本で闇タバコは無理だな w タバコ農家も国税に監視されているしな
246無党派さん:2011/01/06(木) 21:30:37 ID:Ymz9lJAN
237 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:28:21 ID:QfcHxdma
小沢は国民的な嫌われ者だからなあ
多分裁判で無罪になったとしても、説明責任が足りないとか議員辞めろという声は収まらないと思う



どうして小沢ネガキャンレスは

こうも一発飛来屋が多いんだろうね

よほど自分が書いてるレスに疚しい感じを持ってるんだろうねw
247偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:30:44 ID:Q5P35ASY
>>237
小沢が次の総理で一位の調査もあったけど? なんとなくで言うなw
248無党派さん:2011/01/06(木) 21:30:50 ID:D7oiJae5
>>243
星浩・岩見隆夫・橋本五郎とクリスマスパーティをやる男・菅直人。

249無党派さん:2011/01/06(木) 21:31:15 ID:uzik665U
>>243
菅なんてまだ可愛いほう。あいつはマンション買いまくって愛人かこているんだから。
250無党派さん:2011/01/06(木) 21:31:15 ID:EmUoGDPH
>169
> 皆さん。小沢さんに辞めてもらって、クリーンな民主党を取り返そうじゃありませんか。

安倍晋三の名言「菅直人さんじゃあ〜りませんか」を真似したのかw
251非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 21:31:26 ID:cz7IH1Bx
>>224 >>226
ありがとうございます。
252無党派さん:2011/01/06(木) 21:31:31 ID:eGoFC6ep
ティーパーティーなあ、
安部が草の根保守とか言ってるのもあれを意識してるんだろな
253無党派さん:2011/01/06(木) 21:31:42 ID:flxYcK6M
>>248
ラストクリスマスです
254socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 21:31:57 ID:ReX/xlVX
オレもマンションに愛人かこって童貞卒業したいな〜
255無党派さん:2011/01/06(木) 21:32:02 ID:n54smeXR
マスコミに乗っかって小沢叩きをしたという後ろめたさみたいのは心ある人にはあると思うので
何かきっかけがあれば反転することはあると思うよ

クリーン菅に任せて、このグダグダというのも自覚してればね
256無党派さん:2011/01/06(木) 21:32:15 ID:D6bHt5C9
速報 チョンモンジュンFIFA副会長5選ならず、副会長と執行委員の座を失う
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/01/06/2011010601815.html?Dep1=news&Dep2=top&Dep3=top
屈辱的なW杯日韓開催や異常なキムヨナあげの黒幕が失脚、現代Gの御曹司、ハンナラ党前代表
次期大統領選の出馬や平昌冬季五輪招致活動にも影響か(いや影響して失脚してほしい)
257偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/06(木) 21:32:46 ID:Q5P35ASY
>>249
小沢なんてかわいい方w
政治資金 小沢 1.9億 中川女 4億 麻生 4億
258ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:33:12 ID:O0KsBuha
今朝の朝日の新聞辞令を見るに星とKNT6.9との癒着はものすごいようだ。
259無党派さん:2011/01/06(木) 21:33:48 ID:0HbpiBRN
矢印は今日も小沢の親衛か
最近は小沢の影が薄いから、小沢に言及する奴が少なくてヒマだろう
260無党派さん:2011/01/06(木) 21:33:54 ID:D7oiJae5
>>244
とは言え、これまでのネガキャンが蓄積されて、
「小沢だったら、闇の権力で証拠を握りつぶすなんて朝飯前」とか、マジで信じている人もいるからな。
261無党派さん:2011/01/06(木) 21:34:14 ID:g3CSGdpd
今日のミヤネ屋に日本テレビの青山記者が出演して、政局を説明。正月元旦に
首相公邸の公邸開きに招待されご馳走になった旨を披露する。5時間位の宴会
だったようだが、守秘義務があるので、その宴会での模様は話せないとのこと。

まさに、マスゴミw

262無党派さん:2011/01/06(木) 21:34:36 ID:UBc30/8J
ヨーロッパの労働者は、闇煙草を買って、自分で巻いて吸っている。安いから。
実際手巻きタバコはいまだに安い。

http://www.world-tobacco.net/free_9_28.html
ペーパー
105円(50枚)
1本あたり 2.1円

フィルター
420円(200個)
1本あたり 2.1円

たばこ葉
690円(40g)
1本あたり 9円(約0.5〜0.7g)

合計
1本 13円

13円 × 20本 = 260円
巻紙が付属している「たばこ葉」などであればさらに安くなります。


263無党派さん:2011/01/06(木) 21:34:42 ID:fQ7k/Jxv
管がどうのこうのというより
テレビの影響力が想像以上に無くなってんだろう
民主というかどこが政権取って首相が正月からテレビに出ても
同じような感じになってる気が
テレビからはもういくらカネを投下しても小泉フィーバーは生まれないような
264無党派さん:2011/01/06(木) 21:35:13 ID:vqyZfdK1
菅の顔は朝飯前に流すな!!
ゲロがでそうになる。
あのイモムシみたいな目・・・
目やにだらけなんだろうなきっと・・

ああ^^^気持ち悪い。
265無党派さん:2011/01/06(木) 21:35:21 ID:EmUoGDPH
>>256
元からハンナラ党候補は朴クネだ。大勢に影響なし。
266無党派さん:2011/01/06(木) 21:35:24 ID:Ymz9lJAN

9 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:25:08 ID:uzik665U
おいおい、岡田が一生懸命ドサ廻りしていたのを忘れるなって。
こういう地道なことをやっている人には最終的に支援が集まる。
岡田の能力はさっぱりだけどねw
21 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:30:36 ID:uzik665U
ちゃんとした検察組織が法に基づいて訴訟するのに、無駄だってw
時代は変わりつつある
30 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:34:13 ID:uzik665U
えっ、あの検察組織がちゃんとしているって嘘だろw
36 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:36:22 ID:uzik665U
馬鹿はお前。日本語正しく読め。辞職とは首にすることじゃないぞ。
自分から辞める事。
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
117 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
131 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw
157 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:09:43 ID:uzik665U
何。その万歳突撃w
169 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:13:34 ID:uzik665U
皆さん。小沢さんに辞めてもらって、クリーンな民主党を取り返そうじゃありませんか
179 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:16:27 ID:uzik665U
皆さん云々は、そのまんまポッポの言葉なんだがw
203 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:21:46 ID:uzik665U
法人税減税&消費税増税がまさか民主党政権で実現されるとはw
214 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:24:15 ID:uzik665U
ねーよ。小沢が出てきたらすぐチャンネル替えます
だって顔が気持ち悪すぎる
249 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:31:15 ID:uzik665U
菅なんてまだ可愛いほう。あいつはマンション買いまくって愛人かこているんだから。



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U

意地になって書けばかくほど
こうやって 自分の全レスを ここの住民の皆様の前で
醜悪に晒されるだけだぜw

日本版糞ティーパーティー野郎さんよw

267無党派さん:2011/01/06(木) 21:35:39 ID:mJp6Yfg6
イモムシの目ってどんな目だよw
268無党派さん:2011/01/06(木) 21:35:42 ID:R6WBFimo
リアルで政治の話をする政治オタ以外の知り合いがいないし実家からも出ちゃったから
正直そのへんのオタじゃない多数の人たちが小沢をどう思ってるかとかよく分からんのよね。
このスレなんて政治オタばっかりだからまるで参考にならんしw
269ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:36:03 ID:O0KsBuha
>>261
寿司とおでんをタッパーに入れて持ち帰るアホ山記者の図がw
270無党派さん:2011/01/06(木) 21:36:22 ID:D6bHt5C9
>>263 二度と小泉選挙を起こさせないように国民が勉強しなくてはいけない
271無党派さん:2011/01/06(木) 21:36:25 ID:pkEApgfk
で、みんなはこのカオスの状況下で
小沢はどう動くと予想しているわけよ?

俺にはさっぱり予測できん!
272無党派さん:2011/01/06(木) 21:36:32 ID:+4b9k+SK
>>211
戦争末期配給が途絶えた時はヨモギ吸ってたそうですね
273無党派さん:2011/01/06(木) 21:36:40 ID:cbUoDDa0
>>248
年末派遣村をやめて、何をやったかというと

マスコミ記者とクリスマスパーティー
ユニクロ、ヤフーなどの社長と会食
公邸引きこもり
新年会で小沢と張り合い

だもんねぇ・・・
274無党派さん:2011/01/06(木) 21:36:42 ID:AbUUSsbQ
>>260
+民は絶対に言うなw
まあそれまで2chがあればだが……
275名無しさん:2011/01/06(木) 21:37:19 ID:eIQqvn2f
>261 「話せない」っていうことは、官邸行きは取材ではないということだよね。
利害関係者からの金品供与になるので、贈収賄が成立するのではないか?
276無党派さん:2011/01/06(木) 21:37:26 ID:flxYcK6M
>>262
そういえば学生時代、辞書を破いてタバコ作ってた奴がいたな
シケモクをばらして巻いてたっけ
277無党派さん:2011/01/06(木) 21:37:29 ID:+4b9k+SK
>>232
あれ保険屋に個人情報漏れそうで怖いよな
278無党派さん:2011/01/06(木) 21:37:58 ID:g3CSGdpd
果報は寝て待て

棚から牡丹餅

279無党派さん:2011/01/06(木) 21:38:06 ID:vqyZfdK1
>>267

なんとなくわからねーかな。なんかこう・・ゲゲゲちっくなのよね。
280無党派さん:2011/01/06(木) 21:38:36 ID:UBc30/8J
>>270
小泉旋風はもう無理だと分かっているから、小沢はマニフェスト選挙に持ち込んだんだろ?
個人の人気ではなく、政策の人気に持ち込んだ。
だから、マニフェスト達成に不熱心とみられた鳩山も菅も失敗した。
281無党派さん:2011/01/06(木) 21:38:40 ID:b7fg24cZ
>>262
最近、バーで巻きタバコ吸ってる人みたわ
282無党派さん:2011/01/06(木) 21:40:27 ID:Ymz9lJAN
261 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 21:34:14 ID:g3CSGdpd
今日のミヤネ屋に日本テレビの青山記者が出演して、政局を説明。正月元旦に
首相公邸の公邸開きに招待されご馳走になった旨を披露する。5時間位の宴会
だったようだが、守秘義務があるので、その宴会での模様は話せないとのこと。



これが 今の既存メディアの有り様だぜw

「守秘義務があるから・・・話せない」 w

大笑いだぜw
「守秘義務」なんて 時の政府に負うものじゃあなくて
それを国民に報道するのが ジャーナリズム
ジャーナリストだという初歩の初歩の意識がまるで欠落してんだからよw

この青山も含めて 今の既存メディアの
記者クラブ奴隷記者どもはよw
283無党派さん:2011/01/06(木) 21:41:01 ID:f9isxRQq
>>280
そのおざーさんも新政権の幹事長だったのにマニフェスト実現をあんまり進めたようには見えないんだよねぇ
284無党派さん:2011/01/06(木) 21:41:02 ID:g3CSGdpd
これからアホ山に質問されたら「守秘義務があるので・・・」
285無党派さん:2011/01/06(木) 21:41:06 ID:AbUUSsbQ
>>243
菅への政治献金がいくら増えたとかのニュース見てないの?
私的流用とか思うのは国民の中でも極めて馬鹿で情弱な層だけだろw
286無党派さん:2011/01/06(木) 21:41:23 ID:tEOBl3Xe
2009年時は統一地方選挙で「民主党が各県で第一党相次ぐ」と夢見たものだが、どうしてこうなった…。
287無党派さん:2011/01/06(木) 21:42:52 ID:PoYa2lcc
>>250
ポッポの退陣表明演説
288無党派さん:2011/01/06(木) 21:43:02 ID:Ymz9lJAN
時々貼っておくかw
日が替わるまでまだたっぷり時間もあることだしw


9 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:25:08 ID:uzik665U
おいおい、岡田が一生懸命ドサ廻りしていたのを忘れるなって。
こういう地道なことをやっている人には最終的に支援が集まる。
岡田の能力はさっぱりだけどねw
21 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:30:36 ID:uzik665U
ちゃんとした検察組織が法に基づいて訴訟するのに、無駄だってw
時代は変わりつつある
30 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:34:13 ID:uzik665U
えっ、あの検察組織がちゃんとしているって嘘だろw
36 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:36:22 ID:uzik665U
馬鹿はお前。日本語正しく読め。辞職とは首にすることじゃないぞ。
自分から辞める事。
61 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:43:43 ID:uzik665U
馬鹿。首相ではなく、党の代表として依頼するってことだ。もう馬鹿の相手はしない。
117 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:57:07 ID:uzik665U
まあ岡田が次の総理
131 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:00:48 ID:uzik665U
まあ、菅とか汚沢とか普通の美醜意識があったらみようとは思わないよなw
157 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:09:43 ID:uzik665U
何。その万歳突撃w
169 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:13:34 ID:uzik665U
皆さん。小沢さんに辞めてもらって、クリーンな民主党を取り返そうじゃありませんか
179 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:16:27 ID:uzik665U
皆さん云々は、そのまんまポッポの言葉なんだがw
203 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:21:46 ID:uzik665U
法人税減税&消費税増税がまさか民主党政権で実現されるとはw
214 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:24:15 ID:uzik665U
ねーよ。小沢が出てきたらすぐチャンネル替えます
だって顔が気持ち悪すぎる
249 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:31:15 ID:uzik665U
菅なんてまだ可愛いほう。あいつはマンション買いまくって愛人かこているんだから。



ID:uzik665U
ID:uzik665U
ID:uzik665U


289socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 21:43:10 ID:ReX/xlVX
ラブとか夢とか言ってる場合ではありませんっ!
290無党派さん:2011/01/06(木) 21:43:27 ID:pkEApgfk
本当に宴会だけだったから
報道のしようがなかったんじゃね?w
291無党派さん:2011/01/06(木) 21:43:48 ID:mJp6Yfg6
矢印さんのバイタリティーには感服する
292無党派さん:2011/01/06(木) 21:44:18 ID:D6bHt5C9
青山はじめ官邸キャップレベルの記者たちが機密費によって買収されたとみていいな
さぁ我々はこういう愚行を黙ってみていいのだろうか
293無党派さん:2011/01/06(木) 21:44:19 ID:RLf94Iww
武田記者@TBSラジオ

・国会招集日ははっきりしないが 内閣改造が大規模なものなら28日 小規模なものなら24日に開けるのではないか
 予算を作った大臣と国会で答弁する大臣が変わるという そういう点では大儀なき内閣改造といえる
・党大会の後で内閣改造をすると14日を軸に調整してる 党大会で菅総理への批判が噴出すると困るから
 14日までは「もしかしたら君大臣になれるかもしれませんよ」 「副大臣になれるかもしれませんよ」というと菅への批判を控える
 ニンジンぶら下げといて党大会が終わったあとで内閣改造をやる
・反小沢で行くというのははっきりしてるから仲良くやろうというのはありえない
 小沢から一本釣りして俺につくか小沢につくかとやる
・問責出てるのは外すか、このまま横滑りとは考えにくい
 党の役職に仙谷を送るというのが濃厚、党の人事だから野党は関係ない

・菅は昨日テレビの民放の番組に出演して自分の主張をとうとうと30分くらい話したけど
 今日ふたを開けてみたら視聴率が6.9%、史上最低な、報道ステーション始まって以来最低だそうだ
 もっと酷い時もあったそうだが、それは裏に五輪中継がぶつかったときなど、昨日は何もなかった
 菅の顔見るとチャンネル変えちゃうということだろう
 鳩山が「私の言うことに聞く耳持たなくなった」といったが、見るのも嫌になったということで
 大きな嫌悪感が菅に対してあるのだろう
・ゆってる事とやってる事が無茶苦茶だが−嘘つきですからね、基本的には
 昨日も「税と社会保障、政治生命を賭してやる」といったが
 できなかったら辞めるということだが、仙谷は「政治責任は問われない」と、自分の言った事には責任を取らない
 でも小沢なんかには「アンタ出るって言ったんだから出ろ出ろ出ろ言っただろ言っただろ」
・小泉は日本の経済システム、社会システムを破壊してこういう社会にしたが
 今の菅の状態を見てると日本の文化とか伝統とか日本人の誇りとか
 そういう個人の人格的なものを破壊してるから1日長く居座れば居座るだけ
 日本の社会とか経済じゃなくて個人の人格まで破壊されてしまう

・逮捕された石原のSPは有名な人で体がでかく、怖い顔してるけど記者にイスを勧めてくれたりとか大変いい人だが
 ただ酒に飲まれちゃう、酔っ払って覗きに入ったんじゃないか
 映像とか見ると「悪そうだなあ」と思うかもしれないが実際はいい人、ずっと石原番のSP

まあ要約すると
・視聴率6.9%しか取れなかったんだってさ( ^∀^)ゲラゲラ
 もう辞めちまえよw

http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/rank20110106.mp3
15:20から
294無党派さん:2011/01/06(木) 21:44:20 ID:+4b9k+SK
土産の鮨折りに万札握ってたんじゃないの?>守秘義務
295無党派さん:2011/01/06(木) 21:44:47 ID:Ymz9lJAN
官邸の
青山のオセチの箱の底には

官房機密費がこっそり入っていたから 話さないんだろうよw
296無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:07 ID:69gTDiu0
>>283

政策を実現する役目の政府から
完全に切り離され、
党務に専念するしかなくなった。
297無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:08 ID:WxjrZi9E
>>290
車座になって順に小沢の悪口ひとり三つずつ言う会
298無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:14 ID:U2nbpguE
>>290
その青山が食ったのは税金からだろ
だったら、「報道と金」で追求されるべき
299無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:18 ID:g3CSGdpd
今日の宴会は、生前葬みたい・・・だったら
笑えるなw
300無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:30 ID:UBc30/8J
煙草1000円とかいうと「ヨーロッパは嫌煙が進んでるんだな」と思いがちだが、
実のところ下々の人間はそんな高い煙草は買わずに安い闇煙草買ってるだけという。
301無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:31 ID:eGoFC6ep
>>288

並べてみると言ってる事が甘党くさいな
岡田支持だし
302無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:37 ID:0HbpiBRN
小沢はポッポ政権時の摂政ぶりが酷くて、正直もう期待してない。

菅みたいな無責任左翼野郎よりかは幾分マシだが。
303無党派さん:2011/01/06(木) 21:45:59 ID:9i0EAQNx
>>271
ここにはいろいろ詳しい方がいるので僭越だけど
小沢さんはなかな自ら動きづらいだろうね
今は隠忍自重のときでしょうね
当然 菅は離党勧告突き付けてくるから離党せざるをえなくなるかもしれないが
起訴自体に無理がある裁判だからね無罪になれば反転攻勢でしょうね
まだだいぶ先が長いが
304無党派さん:2011/01/06(木) 21:46:01 ID:+4b9k+SK
6.9の内閣でも入閣したい奴はいるだろうな
俺が政治家なら御免被るが
将来がなくなる
305無党派さん:2011/01/06(木) 21:46:17 ID:QfcHxdma
>>247
でも嫌いな人ナンバーワンでもあるわけだし
306無党派さん:2011/01/06(木) 21:46:22 ID:EmUoGDPH
もっかい貼っとくか。

首相と官房長官を酷評=月刊誌で「国を任せられない」―西岡議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000105-jij-pol

西岡武夫参院議長が8日発売の月刊誌「文芸春秋」2月号に、菅直人首相と仙谷由人官房長官を批判する
論文を寄稿していたことが6日、分かった。「菅・仙谷には国を任せられない」と題し、首相らの言動を
酷評。与党・民主党出身の参院議長が首相らを雑誌で批判するのは極めて異例で、波紋を呼びそうだ。
 
西岡議長は論文で、首相について「あまりにも思いつきで物を言うことが多過ぎる」と強調。特に諫早湾
干拓事業の潮受け堤防排水門の開門を命じた福岡高裁判決の上告断念を表明したことを挙げ、「まさにそ
のあしき例だ」と指摘した。
 
また、「経済政策の哲学のなさは、まさに目を覆うばかり」とし、「菅政権はそもそも国家に対する『哲学』
すらないのではないか」「北朝鮮をめぐる危機対応のまずさも、まさに『国家観』のなさによるもの」などと
批判した。
 
一方、仙谷長官に関しては、昨年秋の臨時国会で失言が相次いだことを挙げ、「問責決議を受けたのは当然。
それに対して『法的拘束力のなさ』を理由に平然としているのはいかがなものか」と暗に辞任を要求。さらに、
「彼の発言は国会答弁の名に値するものではない。あれらは全て、『法廷闘争』のやり方だ。厄介な質問が出る
とわざと相手を怒らせる」との見方を示した。
 
西岡議長は「今度の通常国会では、小沢一郎民主党元代表の問題よりむしろ、仙谷長官の問題が大きい」とも指摘。
最後は「国家観、政治哲学を欠いたままでは、菅首相、仙谷長官に国を担う資格なしと言わざるを得ない」と結論付けた。
307無党派さん:2011/01/06(木) 21:47:20 ID:Ymz9lJAN
>>291
俺はさ 「これは」 「こいつは」 と思った輩には
真底つくすタイプなんでねw

今日は 
特に この ID:uzik665U  には一所懸命つくしたいと思ってるんでねw
308ナポリ:2011/01/06(木) 21:48:36 ID:UvMNfnNP
まぁ山尾にしても管にしても今さら脱小沢言うなってのはあるよな。


土建屋のセガレが親の金で大学行って就職して、テメェの出世に響くから親父家を出て行ってくれみたいな話じゃん。
管なんて子供の頃から許せなかったみたいな事言ってるからね。
その許せない物に最大限乗っかってんのがテメェだろうっつーの。

だからさ、制度論として言うなら俺も分かるんだよ。
例え適法であっても公共事業請け負い業者からの献金は国民に疑いを持たれると。
今後は改めましょうってんならそれは一つの見識だし俺も支持するよ。
だけどそんな30年も前に遡ってまで金権だ何だと言ってもさ、さすがの小沢だって今そんな事やってるワケじゃないからね。

だいたいテメェは集金力がねぇから小沢から党の金回してもらってたんだろうっつーのよ。
それをテメェはクリーンだ何だと良くも言えたもんだよな。
曲がりなりにもトロイカでやって来てさ、甲斐性のねぇテメェの分も被ってんだよ、鳩山、小沢は。

俺も同じ責任があるぐらい言ってみろ、馬鹿野郎が。
309無党派さん:2011/01/06(木) 21:49:11 ID:elBBQeWB
毎日宴会、カネがよく持つな
310無党派さん:2011/01/06(木) 21:49:43 ID:QfcHxdma
>>307
しつこい男は嫌われるよ
311無党派さん:2011/01/06(木) 21:50:44 ID:Ymz9lJAN
もうすぐ 「報ステ」 だな

今日は 番組関係者
視聴率には心配してないだろ
昨日より上がるのは 1000%確実なんだろうからw
312ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:50:47 ID:O0KsBuha
>>293
30分じゃない45分45分
313無党派さん:2011/01/06(木) 21:50:54 ID:PJHiSgg+
6,9%っていうと国民から無視されているレベルだからな〜
AAも少ないし、手抜きだしで小沢叩きのための総理か・・w
314無党派さん:2011/01/06(木) 21:51:17 ID:AbUUSsbQ
>>309
献金が増えたのにケチって部下に配らないからだろう
315無党派さん:2011/01/06(木) 21:51:36 ID:QfcHxdma
ぶっちゃけて言うなら、国民は叩ける人間がほしいだけ
小沢がそうだし、昨今の菅や仙谷のバッシングもそう
さもしい国民性から今の政治の混乱は起こっているというほかはない
316無党派さん:2011/01/06(木) 21:52:00 ID:elBBQeWB
タバコも覚せい剤も紅茶もキムチもコカインも興奮剤
規制するのはおかしい
317無党派さん:2011/01/06(木) 21:52:31 ID:PJHiSgg+
       情報収集に努める菅総理
           _<二ミ、
          /ノ _゛。 _'l
          (リ "・ J・l
        _/ヽ_/=ツ、  __
      / \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
-----------------------------------------------------------------
970 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:11/01/06(木) 18:04 ID:yg7uZQ8Y
今北産業
なんとなく乗っ取られたのはわかったが
何が起きてるんだ

1000 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:11/01/06(木) 18:07 ID:YktGPYEo [14/14]
>>970

2chのセキュリティーが、モベキチとかいう、
以前から2chを攻撃してきた
バカハッカー、アホクラッカーにより、
無力化された。

      現状、スレ削除権、スレ立て記者の情報がだだもれ。

2ch主力のニュー速系板、つべに、甚大な被害が発生
大規模MMO板、ソフトウェア板、規制議論板が、前者2個は消滅。
後者は2004年にタイムスリップした。
-----------------------------------------------------------------
318無党派さん:2011/01/06(木) 21:52:40 ID:UBc30/8J
>>283
小沢は、鳩山と一緒に辞めるハメになったとき、初めてマニフェストの効果を自覚したと思う。
自民党時代の光沢とはワケが違う、と。
だから、その後は必死でマニフェスト守れといい続けてる。
319無党派さん:2011/01/06(木) 21:53:24 ID:UBc30/8J
>>318
自民党時代の光沢とはワケが違う、と。



自民党時代の「公約」とはワケが違う、と。
320無党派さん:2011/01/06(木) 21:53:35 ID:Ymz9lJAN
310 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 21:49:43 ID:QfcHxdma
>>307
しつこい男は嫌われるよ



ここで嫌われるのなら 本望だぜ
武士の本懐 とも言えるぜw

実際嫌われてるのは百も承知だわなw

ID:QfcHxdma の3レス全部に
「嫌われ」という単語が入っているのなw

おめえの常套句?w
321無党派さん:2011/01/06(木) 21:54:22 ID:JrHcV8ET
>>>308
正論!すっきりしたあ
322無党派さん:2011/01/06(木) 21:54:30 ID:f9isxRQq
>>296
仕分けに新人議員参加させるのさせないの騒ぎはなんだったんだろう、とか
選挙オタの悪い面が出ちゃって、ぽっぽのフォロー出来てなかったのはあるよなあ
323無党派さん:2011/01/06(木) 21:54:39 ID:EmUoGDPH
>>308
お前カッコイイな。寺田の代わりにナポリみたいのが官邸にいたらよかったのに。
324無党派さん:2011/01/06(木) 21:55:31 ID:elBBQeWB
>>101
アニーもママになったか
国会に出る努力だけは野田聖子よりあるみたいだ
325無党派さん:2011/01/06(木) 21:55:47 ID:AbUUSsbQ
>>315
さっさと仮想敵を作った小泉はかしこかったね
次の首相は「国民の生活がよくならないのは韓国のせいです!」とでも主張すればどうか
一部から支持が得られるかもよ?w
326無党派さん:2011/01/06(木) 21:56:22 ID:kdJrWjAr
仕分けは訴えられたらやばいって穴があるけどな
理論上の話で
327無党派さん:2011/01/06(木) 21:57:27 ID:fQ7k/Jxv
>>280
小沢vs岩上の映像見てたけど
小沢はテレビメディアの影響力の低下を先回りしてるつもりなんだろうな
以前よりも大衆がネットをより使い、行動するようになったという、小沢の
状況分析は正しいと思う
しかしそれは加藤の乱や、俺たちの麻生に比べたらだからな

いくらテレビの影響力が低下してるとはいえ、小沢がネットを使いこなせるか
疑問だったけれど、想像以上にテレビメディアの影響力が低下してると
間に合ったりするものなのかね
328無党派さん:2011/01/06(木) 21:57:38 ID:Ymz9lJAN
なあんだ
今日のBS11「インサイドアウト」は
ゲストは公明党かよw

また 「小沢が 小沢が」「証人喚問 証人喚問」「クリーン クリーン」かよ
まるで念仏みたいにw

あ、宗教団体だったわなw
329ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:57:38 ID:O0KsBuha
>>306
その結果が6.9だからなあ。。
330無党派さん:2011/01/06(木) 21:57:49 ID:f9isxRQq
>>318
いやほんと、09年の秋の臨時国会で出来ることはもっといっぱいあったんだよね
小鳩でも仙菅でも変わらない、民主党政権の躓きはあそこで決まっちゃってたのかねえ
331無党派さん:2011/01/06(木) 21:58:55 ID:0Z9lqEd6
>>325
そう、小泉のは「仮想敵」なんだよな。
ガチの党内抗争にならない弱小集団を仮想敵にして、
勧善懲悪劇場を演出した。

いっぽう菅は、自分より強大な小沢を敵にしてズタボロになった。
菅が小泉のマネをしたいなら、岡田か仙谷を仮想敵にするべきだった。
332無党派さん:2011/01/06(木) 21:58:58 ID:PoYa2lcc
>>316
お前の家族が薬物中毒者からkrされますように。
333無党派さん:2011/01/06(木) 21:59:30 ID:RLf94Iww
sengoku6.9
334無党派さん:2011/01/06(木) 21:59:33 ID:V85t3ywT
報道ステーションって、天気予報くらいしか見るところ無いんだけどな。
335ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 21:59:59 ID:O0KsBuha
>>333
AKB48
KNT6.9
どっちがいい?
336大変だな〜:2011/01/06(木) 22:00:10 ID:i8oSTbUH
>>308
小沢切りに田中角栄の話を持ってくるなんてのはいつも思うことだが菅の空気の読めなさ、
あざとさなんだとは思う。

しかし、一方で金で大騒ぎになれば自ら身を引くというのも暗黙のルールみたいなものなのに
小沢は全く逆のことをやってしまった。党を丸ごと小沢問題に巻き込んでしまった。

だからこそ小沢はここまで追い込まれてしまった、自業自得だよ。

何度も言うが菅でなくても小沢切りは民主党が直面する問題だよ?小沢支持者たちはこれを
分かっているのかね?例えば原口や細野が代表でも小沢を切らないでは民主党は
も持たないよ。菅の底意に卑しい考えがあろうが無かろうが小沢を切らないことには
民主党は始まらない。
337無党派さん:2011/01/06(木) 22:00:22 ID:gveRFq6X
仮面夫婦が69したってマジ?
338犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/06(木) 22:00:30 ID:boe0ZDCe
久しぶりに報ステを見ているが、つまらん特集をトップに持ってきているな。
339無党派さん:2011/01/06(木) 22:00:30 ID:elBBQeWB
欝の時代には気分がハイになるもので明るくなろう
340無党派さん:2011/01/06(木) 22:01:07 ID:PoYa2lcc
>>331
馬鹿。小沢はヒール。岡田は馬鹿だが愛すべき存在。
341無党派さん:2011/01/06(木) 22:01:12 ID:Ymz9lJAN
>>334
朝日新聞とその点はまったく同じだなw
今じゃ便所紙にも使えないし
ほんと役立たずの新聞だよw
342名無しさん:2011/01/06(木) 22:01:11 ID:eIQqvn2f
今日の報捨てトップニュースは、いまさら
iPadやキンドルか。
これでも菅より人気なんだから,胸が熱くなるな
343ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:01:57 ID:O0KsBuha
>>341
田中角栄も言ってたじゃないか。
新聞で信用できるのは株欄だけだと
344無党派さん:2011/01/06(木) 22:02:34 ID:f9isxRQq
小沢ヒール論だと輿石が阿部四郎?
345窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 22:02:55 ID:AalaITvJ
>>336
バカだな〜
346ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:03:03 ID:O0KsBuha
TKDは触れてないが年末のサンフロも悲惨だったんだよな。
2.9w
バトスピにも負けるという笑えない話が。
347無党派さん:2011/01/06(木) 22:03:06 ID:Ymz9lJAN
報ステ って
トップニュースに 「お天気」関係 もって来る事
やたら多くね?
今日は違うけど

それと 車関係w
トヨタ とか 日産 とか
348無党派さん:2011/01/06(木) 22:04:20 ID:f9isxRQq
みんなブラタモリ見ないの?
349無党派さん:2011/01/06(木) 22:04:31 ID:+4b9k+SK
>>325
枝野は仮想敵にしてたハズの経団連にとっとと土下座しちまいました
350無党派さん:2011/01/06(木) 22:04:40 ID:RLf94Iww
あれ?報ステお得意の
内閣改造やオザワガーなどの政局ニュースはあ?
351窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 22:05:11 ID:AalaITvJ
報ステの最大のニュースは昨日の視聴率だろw

なぜそれを報じない
352無党派さん:2011/01/06(木) 22:05:21 ID:PoYa2lcc
>>344
うんにゃ、阿部四郎はハトポッポ。
353無党派さん:2011/01/06(木) 22:05:27 ID:vqRP+x10
昨日うちのオカンも隣りの部屋で、いつも通り報ステ見だしたけど
5分くらいでチャンネル変えてたな。自分は自分の部屋のテレビで
20分くらい見たけど。

うちのオカンと同じ行動取った人が、たくさんいたってことだな
354無党派さん:2011/01/06(木) 22:06:10 ID:+4b9k+SK
BS8で木次線見てる
提供創価学会だけどw
355無党派さん:2011/01/06(木) 22:06:27 ID:kdJrWjAr
普天間さえなければ
随分と政治の光景が違っただろうな

あれはここ数年では最大の失策
356無党派さん:2011/01/06(木) 22:07:27 ID:f9isxRQq
>>352
なるほど
357ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:07:32 ID:O0KsBuha
>>355
あれでへましなければ鳩のままだったろうな。
358無党派さん:2011/01/06(木) 22:07:52 ID:b7fg24cZ
佐藤栄作は辞める時、「新聞は嘘ばかり書くから嫌いだ。」と言い
新聞「じゃ〜あ出て行く」栄作「出て行ってください。」

決果、ぽっ〜んとマイクだけが林立する中で一人TVで記者会見。。
決局、なにも進歩してないんだよ
359無党派さん:2011/01/06(木) 22:08:10 ID:pvsKV0QA
258 :名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:04:46 ID:xJOL/khf0
【政治】政府、中国人観光客に数次ビザ 今年夏にも実施
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294041284/
381 名前:エージェント・774 :2010/12/26(日) 01:47:20 ID:RAo8dHYj
http://www.youtube.com/watch?v=75B_1Ey5lhU#t=13m45s
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言
今の政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね、わかんないんだね
鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ
知ってますか?これは、えー、(聞き取れない)の父、(なんとか)いちろうが、石橋やすこと結婚前に
韓国人に生ませた子なんです。
これを認知して、長男として入籍したんです。
なお、鳩山由紀夫(ごにょごにょ)さちも(ごにょごにょ)韓国人
だから、もうほんとにね、えー、韓国系なんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父の(聞き取れない)って人は韓国の済州島出身。
済州島にお墓があります。
それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
で、えー、福島みずほ。これは昭和61年の2月(15日?聞き取れない)に日本に帰化してますが、一般の人は福島(みおずほ?聞き取れない)と聞いたら日本人だと思っちゃいますよね?
これが、えー、こんど、うーん、この、菅総理が、また、また一緒にやらないか、これに乗っちゃって、まー、これも、馬鹿な話で、その為に、菅総理もやりたい事ができなくなってる、ブレーキになってる。
土井たかこも、33年の(10月25日?聞き取りずらい)に帰化しております。
それから、あと、レンホウは台湾人。 (前原も帰化人。奥さんも層化在日)
あと、関係ありませんけど、つくしてつやさん、ほんだかつひさ?、たかだけいしん?さん、えいろくすけさん、いけだだいさくさん、
みーんな帰化人なんですよ。皆さん知ってました??
(何だかよく聞き取れない)、これはすごい資料だって言って、喜んでもらっていただきました。
こういう風にだね、今の政権がまったく左にあると言うことは、皆さん重々承知だと思いますが、一日も早く潰す様に頑張りたいと思います。
360無党派さん:2011/01/06(木) 22:08:36 ID:Ymz9lJAN
>>348
ブラタモリ 
総集編だろ? 見たやつばっかじゃん
361名無しさん:2011/01/06(木) 22:08:44 ID:eIQqvn2f
>351 久米宏なら、冒頭でやっただろうね

「みなさん,こんばんは,久米宏です.
いや〜,昨日は菅総理,総理大臣にですよ,40分も
生で話してもらったのに,視聴率が番組史上最低の6.9%!!
小宮さん,変な想像しちゃだめですよ。69じゃなくて,6.9です!」

とか言っただろうに.古館は全くダメだ
362ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:08:57 ID:O0KsBuha
>>358
で18年後広島市長や小沢が「ようつべはどこかね、にこにこどうがはどこかね」と言ってテレビ演説ならぬネット演説をすると。
363無党派さん:2011/01/06(木) 22:09:00 ID:PJHiSgg+
>>351
あれだけ古館が助け舟を出してたのにな
仙石のように完全代弁してもらわないと喋れないってのは問題だなw
364無党派さん:2011/01/06(木) 22:09:15 ID:PoYa2lcc
>>358
広島市長も同じことやっているし。進歩しないといけないのはマスコミの方。
365無党派さん:2011/01/06(木) 22:09:44 ID:f9isxRQq
>>360は総集編の新作映像を見逃すタイプ
366無党派さん:2011/01/06(木) 22:10:12 ID:b7fg24cZ
>>362
そうそう、18年もかからないと思うけど
367無党派さん:2011/01/06(木) 22:10:19 ID:gzDQz+gQ
小沢ってなんであんなにアカに人気あるんだろ?
むしろ、菅・仙石のほうがアカに見捨てられてるし
368無党派さん:2011/01/06(木) 22:11:10 ID:V85t3ywT
広島市長へのマスコミの叩きは凄いけどなあ。
369ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:11:13 ID:O0KsBuha
>>367
ただし週刊現代を除くを忘れないでください。
あの編集部は異常だわw
370無党派さん:2011/01/06(木) 22:11:14 ID:fQ7k/Jxv
>>355
鳩山が小沢持論を聞いて飛びついてみたものの
実行力が無くて頓挫したってことなんだろうなと
小沢vs岩上の対談見て思った

しかし小沢はロッキード事件はあくまでも日本側の利権を持った者らによるもので
アメリカは政府として関与していないだろうという認識なのは意外だった
371無党派さん:2011/01/06(木) 22:11:26 ID:Ymz9lJAN
>>353
うちの母親も
「テレビで官の顔見るのも嫌だって」言うてたw
でも 俺とちがって偉いところは
「官にはムカムカするけど 嫌なニュースでも見ておかないとね」 と
俺より 出来てるわなw
372無党派さん:2011/01/06(木) 22:11:47 ID:MhFkhMwP
>>367
仙菅が裏切り者の転び左翼だから。
373:2011/01/06(木) 22:11:56 ID:1KRCxhel
>>359
土井さんの件といい福島さんの件といい毎度敗訴してるのにこの手合いが湧いてきますね。
374無党派さん:2011/01/06(木) 22:12:28 ID:V85t3ywT
週刊現代って、マンガに養ってもらってる雑誌?
375socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 22:12:38 ID:ReX/xlVX
小沢がいいかどうかはまた別の話だが

とりあえず菅と仙谷は左翼の喜ぶようなこと全くやってないだろ
376無党派さん:2011/01/06(木) 22:12:50 ID:PoYa2lcc
>>368
そりゃ商売敵のネット独占放送だものw
377無党派さん:2011/01/06(木) 22:13:38 ID:f9isxRQq
えーと、とりあえず、ぽっぽを民主政権最初の首班にしちゃったのが間違いで
悪いのは佐久間とか特捜一同、ってことでええんちゃう?
378ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:14:28 ID:O0KsBuha
>>377
佐久間は北朝鮮の拉致被害者と交換してもらうべき。
379無党派さん:2011/01/06(木) 22:14:34 ID:2LrRAZSI
菅、報道ステーション出演
視聴率6.9%

380無党派さん:2011/01/06(木) 22:14:45 ID:Ymz9lJAN
367 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:10:19 ID:gzDQz+gQ
小沢ってなんであんなにアカに人気あるんだろ?
むしろ、菅・仙石のほうがアカに見捨てられてるし



一発屋のおめえが
その 真反対の 糞極ウヨだからだよw

「在特会」脳のおめえの目から見たら
日本人全員が 赤に見えるだろうよw
381無党派さん:2011/01/06(木) 22:15:17 ID:PoYa2lcc
>>377
馬鹿。小沢代表で総選挙に勝てるわけがない。
382無党派さん:2011/01/06(木) 22:15:18 ID:Z8yhlqV9
>>331
菅内閣を総辞職に追い込んで小沢派から総理が出たら
そのときは菅、仙谷を仮想敵にすればいいのかな?
383ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:15:21 ID:O0KsBuha
小沢叩きも実は受けない。
ニュースエブリィ(笑)の視聴率も小沢叩きの時だけ極端に下がると視スレでも話題になってた。
384無党派さん:2011/01/06(木) 22:16:15 ID:cTCxDXCl
「菅・仙谷に国を担う資格なし」西岡議長が論文
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110106-OYT1T00910.htm
385無党派さん:2011/01/06(木) 22:16:45 ID:eGoFC6ep
菅・仙石は、どこかに人気あるのかね

使える間はは当面組んでいるという面々はあるだろうが
386ナポリ:2011/01/06(木) 22:16:46 ID:UvMNfnNP
>>336
何が暗黙の了解だよ。
形式犯だけで検察が政治の世界に土足で踏み込んで来たケースって他にあんのかよ。
卑しくも国民の投票によって選ばれた国会議員に対し、たかだか公務員試験受かっただけの奴がそんな簡単に職権行使していいのかよ。
しかも形式犯つっても相当に微妙な法解釈だぞ。
こんなの認めてたら役人はいつ何時でも気に入らない政治家を政治生命奪う事が出来るんだぞ。
お前もうちょっと民主主義の根本理解してから出直して来いよ。
387ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:17:15 ID:O0KsBuha
>>384
時事通信の記事丸写しじゃねこれ?
パクリはいくない。
388無党派さん:2011/01/06(木) 22:17:19 ID:f9isxRQq
>>381
普通に単独過半数取りさえすりゃよかったんだけどね
389無党派さん:2011/01/06(木) 22:17:22 ID:XJRKPJWn
>>377
どっちかと言えば、NTTの誤報(大久保完落ち)のほうが影響でかかったのではないかと思ってる。
それまではまだ何とか耐えられていたのが、あれで本当に一気に空気が変わった。

そこら辺はある意味、公務員としての職務に従ってただけだし。
リークしまくったせいで、引込みがつかなくなったのは擁護のしようがないが。
390無党派さん:2011/01/06(木) 22:17:36 ID:PoYa2lcc
>>383
だって、小沢の顔なんてTVに映されるだけで、生理的に不快になる人ばっかりだから。
まだ、CM流しているほうが不快感を感じない。
391非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 22:17:58 ID:cz7IH1Bx
>>354
教えていただいてありがとう。いま見ています。
一度だけ、松江に住んでいたときにトロッコ列車に乗りました。
いまの季節は雪に埋もれていますね。
392無党派さん:2011/01/06(木) 22:18:13 ID:n54smeXR
>>345
大変だな〜の頭は趨勢の変化についていけずに
過去のある時点で止まってるね
本当に馬鹿だ
393無党派さん:2011/01/06(木) 22:18:15 ID:0Z9lqEd6
>>340
ああ、確かに小沢は前原によって傷つけられた民主党を治療したな。
394無党派さん:2011/01/06(木) 22:18:49 ID:2LrRAZSI
菅「では小沢さんのBS11の視聴率は
どれくらいだったのですか?
395無党派さん:2011/01/06(木) 22:19:04 ID:Ymz9lJAN
381 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:15:17 ID:PoYa2lcc
>>377
馬鹿。小沢代表で総選挙に勝てるわけがない。



おめえは

340 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:01:07 ID:PoYa2lcc
馬鹿。小沢はヒール。岡田は馬鹿だが愛すべき存在。

岡田をこんな風に「評価」してる時点で
信用ゼロだわなw

ヒール ってのは
あくまで 「役どころとしてのヒール」であって
プロレスのヒール役と同じで 素顔はヒールなんかじゃあねえんだよw
396無党派さん:2011/01/06(木) 22:19:17 ID:0Z9lqEd6
>>349
あの手の劇場は、100%勝てる相手を仮想敵に仕立て上げるのがコツ。
ようするに弱い者イジメで一体感を得る手法。
397無党派さん:2011/01/06(木) 22:19:28 ID:sBvIDcJv
江田五月官房長官は確定らしい
平野博文を経産相
前田武志(予算委員長)を文科相が濃厚
398無党派さん:2011/01/06(木) 22:19:34 ID:Z8yhlqV9
>>388
小沢なら300は無理だろうけど、それでも241は確実だったよね?
399無党派さん:2011/01/06(木) 22:19:43 ID:fQ7k/Jxv
仙谷は表面でいろいろ取り繕ってはいるものの
暴力装置だの言葉の端々からでてくるのを見れば左翼だよ
あやしいのは管

一月17日の特捜の特例日は管とが結託して、
仙谷&岡崎方向にガサ入れ来るかもよ
消去法で考えてどうもそういう気がしてならない
400無党派さん:2011/01/06(木) 22:19:52 ID:f9isxRQq
>>389
特捜って公僕たりえない組織だからその見解には不満
GHQはなんでこんな置き土産をしていったんだか
401無党派さん:2011/01/06(木) 22:20:11 ID:WxjrZi9E
小沢の中国詣と天皇政治利用についての評価を
このスレできいてもいいのかな
なんか怖いけど
402無党派さん:2011/01/06(木) 22:20:16 ID:0Z9lqEd6
>>357
ヘマしなければって、あんなのどうやって成功させるんだよ。
403無党派さん:2011/01/06(木) 22:20:19 ID:Ymz9lJAN
385 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:16:45 ID:eGoFC6ep
菅・仙石は、どこかに人気あるのかね



既存メディアの寵愛を一身に受けてるわなw
特に 朝日と毎日w
404無党派さん:2011/01/06(木) 22:20:28 ID:g3CSGdpd
>>386

民主党議員は、反菅仙やってた方が
支持率が上がるって、早く気付いた方がいいな
405無党派さん:2011/01/06(木) 22:20:49 ID:0C50ne/Q
>>384

[933]無党派 01/06(木)21:40:37 Z0qUWbuW(2)↓
間抜な猿顔西岡

参院の西岡議長は23日、国会内で臨時の記者会見を開き、9月の民主党代表選に関し、
「(首相に)対抗する候補者は相当の覚悟が必要だ。
首相を蹴(け)落とそうとするのだから、敗れた場合、
党を去ることも選択肢に入る」と述べた。

お前は親分の汚沢にちゃんと言ったのか!
この大嘘つき馬鹿議長!
406無党派さん:2011/01/06(木) 22:21:00 ID:2LrRAZSI
今日の報道ステーション

ipad→iphone→大雪→花粉

昨日の視聴率6.9%で狂ったか?
407無党派さん:2011/01/06(木) 22:21:03 ID:PoYa2lcc
>>393
西松事件のときは雲隠れして評判がた落ちして辞めさせられたけどな。
408無党派さん:2011/01/06(木) 22:21:21 ID:DBZkwJO+
http://live.nicovideo.jp/watch/lv36657875
菅首相生出演! 総理の言葉はネットに響くか

※この放送は、ニコニコ動画のアカウントをお持ちでない方でもご覧いただけます。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
※コメントの入力はできません。予めご了承下さい。
409ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:21:57 ID:O0KsBuha
>>397
おソースプリーズ
410socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 22:22:11 ID:ReX/xlVX
菅は矢印君あたりを仮想敵にすべきだったな
411大変だな〜:2011/01/06(木) 22:22:23 ID:i8oSTbUH
>>386
仮に小沢がそうだとして、それでも小澤は一般人と違って恵まれている立場にいるのだから
上手く戦えば良かったんだよ。全然表には出てこない、話すのは側近達、これで納得しろ
というほうがおかしい。

その上、上でも言ったように小沢が一人で検察と戦えば良かったんだよ。
412無党派さん:2011/01/06(木) 22:22:24 ID:0Z9lqEd6
>>400
そりゃ植民地経営をやりやすくするためでしょ。
ようは反米政治家を狩るための公然秘密警察だよ。
413無党派さん:2011/01/06(木) 22:22:47 ID:RLf94Iww
小沢は何かやるんじゃないかという怖いもの見たさもあって
数字は落ちないとTKDが言ってたよ
414:2011/01/06(木) 22:22:53 ID:1KRCxhel
>>397
詳しく。
415socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 22:23:09 ID:ReX/xlVX
コメント拒否っても別にいいと思うが
それならUstとか使えばええんちゃうんかと
416無党派さん:2011/01/06(木) 22:23:12 ID:PoYa2lcc
>>388
>>398
ねーよw
417無党派さん:2011/01/06(木) 22:23:32 ID:RLf94Iww
>>408
えええええええええええ
418無党派さん:2011/01/06(木) 22:23:33 ID:f9isxRQq
いよいよ小沢喚問でしょうがないとなったら
水谷建設元会長もセットで喚問するべし
419犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/06(木) 22:23:42 ID:boe0ZDCe
菅が不条理なんてことを言っていたが、そろそろ代表選で菅に投票した人々も、
政権を獲得した衆院選の立役者を追いだそうとしている菅が首相であること自体が、
現在の日本最大の不条理だと気づいたんじゃないの。

報ステで、古舘は山陰の孤立集落の人達はどうしているでしょうかなんて宣っていたが、
菅なんか出演させる前にさっさと取材に行けよ。
420無党派さん:2011/01/06(木) 22:24:00 ID:PJHiSgg+
>>408
小沢が出た時よりひどい検閲だなw
検閲対策でスペースを入れて書こうと思ってたのにw
421無党派さん:2011/01/06(木) 22:24:11 ID:Z8yhlqV9
>>399
菅の計画は小沢⇒仙谷⇒自民の順で葬り最後は独裁者になることかもしれない
422無党派さん:2011/01/06(木) 22:24:12 ID:Ymz9lJAN
390 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:17:36 ID:PoYa2lcc
>>383
だって、小沢の顔なんてTVに映されるだけで、生理的に不快になる人ばっかりだから。
まだ、CM流しているほうが不快感を感じない。



なるたけ 悪相に見える映像とか写真ばっか選んで
メディアは流してるんじゃねえかよw

小沢さんなんか
いっつも 自宅のドアが開いて コート姿の当人がニューっと出て来て 
あの例のワゴン車に乗り込む映像しか ほとんど使われていねえだろw

ああいうのを典型的な 刷り込み映像 印象操作 っていうんだぜw
それにおめえはまんまと乗せられてる って訳だぜw
423無党派さん:2011/01/06(木) 22:24:13 ID:g3CSGdpd
>前田武志(予算委員長)を文科相が濃厚

こいつ、仙石内閣総理大臣の奴?
424無党派さん:2011/01/06(木) 22:24:58 ID:n54smeXR
代表選で菅を支持した人たちは
菅ポスターで地方選挙を戦う刑にしろ
425犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/06(木) 22:25:03 ID:boe0ZDCe
>>408
響きはするだろうけれども、どう響くかが問題だな。
426無党派さん:2011/01/06(木) 22:25:25 ID:P8OyzOaP
海部(金丸・小沢政権)
宮沢(同上)
細川(小沢政権)
羽田(同上)
村山(反小沢政権)
橋本(反小沢政権。保保連合構想あり)
小渕(小沢連立入り)

森〜小泉(小沢の影薄し)

安倍(小沢が潰す)
福田(大連立構想)
麻生(小沢が潰す)
鳩山(小沢政権)
菅(反小沢政権。小沢終了)

これだけ政局の中心にい続けた政治家というのも珍しいな
小泉時代を除けば、ほとんど小沢がらみ
427無党派さん:2011/01/06(木) 22:26:56 ID:n54smeXR
菅ネット生放送@ニコ動
始まる前から終わってた


よほど罵倒がくることを予測したのか
428無党派さん:2011/01/06(木) 22:26:58 ID:f9isxRQq
しかし議員板の姿が小泉以前に戻ったな
菅民主党信者VS小沢自由党信者という構図に
429無党派さん:2011/01/06(木) 22:27:10 ID:g3CSGdpd
>>408

本当にビビりだなw情けない
430非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 22:28:08 ID:cz7IH1Bx
ニコに出るのですからコメントくらい覚悟しなさいよ。
ゾチアリストはちと擁護しすぎでは?
431無党派さん:2011/01/06(木) 22:28:27 ID:n54smeXR
菅側の要請かな?
432無党派さん:2011/01/06(木) 22:28:45 ID:Ymz9lJAN
401 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:20:11 ID:WxjrZi9E
小沢の中国詣と天皇政治利用についての評価を
このスレできいてもいいのかな
なんか怖いけど



その件につては
昨晩のBS11で 小沢自身がちゃんと説明してたじゃねえかw
聞いてた 小西も金子も納得してただろうが

「メディアが 自分の発言の一部だけを取り上げて
いかにも自分が中国べったりかのような虚像を捏造してる」って

あんたが あくまで既存メディアの情報を元に
そういう質問をここでするのなら 俺はごめんだね
他のやつに聞いてくれ
433無党派さん:2011/01/06(木) 22:29:43 ID:V85t3ywT
茶坊主寺田の浅知恵かね?
434socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 22:29:45 ID:ReX/xlVX
ていうか、小沢にしろ岡田にしろ菅にしろ
政治家がニコ動に出る意義は乏しいとオレは思う
435無党派さん:2011/01/06(木) 22:30:01 ID:eGoFC6ep
コメント拒否でどうやって、響いているかどうかわかるんだろうな
436無党派さん:2011/01/06(木) 22:30:07 ID:b7fg24cZ
>>400
時代的な要請{元々、隠匿物資等を摘発する機関)
に捜査権を手放したくない検察が残っかったから、存続したんじゃまいか?
437無党派さん:2011/01/06(木) 22:30:21 ID:xgyD0/rJ

なんで仙石で審議拒否なのか?

馬鹿か野党は!
野党は全員辞職しろ!!

定数削減だ!
 
438ナポリ:2011/01/06(木) 22:30:21 ID:UvMNfnNP
>>411
何言ってんだか意味が分からん。

管に小沢を批判する資格はない。
離党して一議員として言うなら分かるけどな。

守るか連帯責任を取るかどっちかだろ、人間としては。
439無党派さん:2011/01/06(木) 22:31:06 ID:RLf94Iww
小沢天皇問題は
一水会は容認してる
窓爺は許してない
440無党派さん:2011/01/06(木) 22:31:11 ID:Ymz9lJAN
416 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:23:12 ID:PoYa2lcc
>>388
>>398
ねーよw



小沢ネガキャン好きの おめえの単なる感想なw

おめえも 「ねーよ」の存在だわなw
441無党派さん:2011/01/06(木) 22:31:40 ID:UBc30/8J
ちょっと早くなったな

民主党、12日に両院議員総会…大荒れ予想も
読売新聞 1月6日(木)21時50分配信

 民主党の岡田幹事長は6日の記者会見で、党大会前日の12日に両院議員総会を開くと発表した。

 小沢一郎元代表を衆院政治倫理審査会に招致する党の方針について理解を求め、結束を確認する目的だ。

 小沢氏に近い議員からは、政権運営に関する執行部の責任を追及するための総会開催要求が出ているが、これに先手を打つ狙いもある。

 両院議員総会は、党執行部が開催を決めるか、党所属議員の3分の1以上が要請した場合に開かれる。党大会に次ぐ議決機関だが、岡田氏は「1年間の方針を説明し、意見を聞く場と考えている」とし、議決はしない考えを表明した。

 執行部側には、小沢氏に近い議員に国会招致への不満を述べさせ、実質的な「ガス抜き」の場とする思惑があるようだ。岡田氏周辺では「岡田氏には招致を批判する議員を論破する自信があるようだ」という声が出ている。

 小沢氏を支持するグループは週明けに対応を協議する。「総会は大荒れになる」という声の一方で、幹部の一人は「何か仕掛けるつもりはない」と語った。 .
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000908-yom-pol
442無党派さん:2011/01/06(木) 22:31:48 ID:xgyD0/rJ

内閣改造なんかいらんぞ
やるなら永妻もどせよ
443大変だな〜:2011/01/06(木) 22:32:14 ID:i8oSTbUH
>>438
連帯責任、それこそ意味がわからん、それなら解散しろということか?
それとも菅だけ連帯責任ということか?
444無党派さん:2011/01/06(木) 22:32:23 ID:P8OyzOaP
>>336
「党のために」という感覚の薄さでは
小沢も菅もよく似てる

ところが、小沢は菅がそういう感覚を持っていて折れてくると
期待してた節がある
445無党派さん:2011/01/06(木) 22:33:05 ID:kdJrWjAr
天皇問題と幹事長に陳情集中で
支持が堕ち始めたんだよな
だがそれは別に致命傷ではなかった

致命傷は普天間
小沢も4月末にはこの問題から離れた
446断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 22:33:25 ID:Lj7e4Zkm
さて落ち着いたとこで酒でも飲むかなw
菅の話ってもう「今度は何馬鹿なこと言うかな」って期待が僅かにあるんだが、ワンパターンだから
面白くないんだよなあ。聞いてて1つも「それはそうだ」って思うとこが無いのも珍しい。
447犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/06(木) 22:33:25 ID:boe0ZDCe
>>441
2ch並の論破にならなければいいが。
448無党派さん:2011/01/06(木) 22:33:54 ID:69gTDiu0
>>444
どうしてそう思うの?
それはお前の単なる感想?

ありがたく頂戴しておきます。
449無党派さん:2011/01/06(木) 22:34:09 ID:P8OyzOaP
天皇問題って実質的には官邸に一番責任があると思う。
その意味でも、ほんと鳩山はダメな奴だった
450無党派さん:2011/01/06(木) 22:34:19 ID:xgyD0/rJ

審議拒否なんか放っておいて
国会開けよ!

税金無駄にしてサボっている奴は首にしろ!
 
451寺田Love ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/06(木) 22:34:36 ID:z4R15En0
やっぱり国研で周りを固めないとだめだな。
452無党派さん:2011/01/06(木) 22:34:38 ID:V85t3ywT
>>441>>447
一方的に喋らせて、最後は適当に話を締めるだけじゃないの?
453無党派さん:2011/01/06(木) 22:35:47 ID:Ymz9lJAN
428 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:26:58 ID:f9isxRQq
しかし議員板の姿が小泉以前に戻ったな
菅民主党信者VS小沢自由党信者という構図に



俺は
正確に言えば 小沢支持というより
既存メディアや検察・官政権の野郎どもから 小沢さんを「擁護」するって立場だぜw

小沢自由党信者でもなんでもねえよw

筋の通らない不当な攻撃には
相手がだれであろうと 自分より多数であろうと
最後の最後まで その不当な攻撃を受けてる人を擁護しまくるぜ

それが 今は「小沢さん」って事だけの理由だ
454ナポリ:2011/01/06(木) 22:35:52 ID:UvMNfnNP
>>443
お前連帯責任の意味も分からんのか?
455無党派さん:2011/01/06(木) 22:36:00 ID:7ruq5Bv1
コメント拒否とか神保はどこまで堕ちるのかね
456無党派さん:2011/01/06(木) 22:36:06 ID:WxjrZi9E
俺にとっては「陛下もそうおっしゃると思うよ」の一言だけで致命傷だったけどね
2009年の12月の小沢はなにをあんなに焦ってたの
457寺田Love ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/06(木) 22:36:35 ID:z4R15En0
やっぱり、菅内閣がいまいち弱いのは、支持基盤の国研を軽んじているからだからなんだよなあ。
アーメン土肥とかは総務大臣をやりたいって言ってるみたいだからやらせたほうがいい。
458無党派さん:2011/01/06(木) 22:36:36 ID:g3CSGdpd
そら、コメントは辞めれ〜の大合唱だろうからな
459無党派さん:2011/01/06(木) 22:37:34 ID:Z8yhlqV9
今、代表選やったら菅はボロ負けだろうね?
460無党派さん:2011/01/06(木) 22:37:42 ID:DBZkwJO+
>>452
執行部は全員耳栓してるんじゃないの?
総会屋登場か?
461socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 22:38:33 ID:ReX/xlVX
>>459
対抗が誰かによるんじゃね?
462無党派さん:2011/01/06(木) 22:39:42 ID:Ymz9lJAN
3 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 20:23:07 ID:xgyD0/rJ
イケメンの岡田は
幹事長でないと困る
437 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:30:21 ID:xgyD0/rJ
なんで仙石で審議拒否なのか?
馬鹿か野党は!
野党は全員辞職しろ!!
定数削減だ!
442 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:31:48 ID:xgyD0/rJ
内閣改造なんかいらんぞ
やるなら永妻もどせよ
450 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:34:19 ID:xgyD0/rJ
審議拒否なんか放っておいて
国会開けよ!
税金無駄にしてサボっている奴は首にしろ!



はい いつもの奴 出没なw

毎日顔出してくる 例の恥知らずな官支持工作員w

昨日の ID:sk9YOcT2
一昨日の 21XDdIio =  LWwZCN15  

ちゅうわけだw
463大変だな〜:2011/01/06(木) 22:40:15 ID:i8oSTbUH
>>445
いや、まず仕分けに新人が入るのに小沢が待ったをかけた辺りから小沢に対する印象が悪くなった。
それと同じころに新人議員が自由に発言行動するの山岡たち小沢Gの面々が止めたというニュース
があり、この時点で小沢に対する印象はもう最悪に近かったかもしれないな。

そこに中国訪問、天皇謁見、陳情問題と立て続けにあった。自民党政権だったら、これだけでも
支持率暴落だっただろう。まだ政権交代に対する期待や鳩山の柔らかい物腰で小沢のマイナスを
支えていた。
464無党派さん:2011/01/06(木) 22:40:39 ID:Z8yhlqV9
>>461
今だったら対抗が樽床でも負けると思うけど・・・
465無党派さん:2011/01/06(木) 22:41:11 ID:xgyD0/rJ

菅が代表戦を勝った時点で
16年前の細川からのデジャブ−と縁が切れたんだよ

負けてたら羽田と同じになって
社会党の総理が誕生していたであろう
 
466断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 22:41:18 ID:Lj7e4Zkm
>>456
それは俺も言うべきではなかったと思うが、1官僚がまるで陛下の側近であるかの如く会見を開いて、
勝手な忖度をすべきでないってもの確か。
467無党派さん:2011/01/06(木) 22:41:56 ID:f9isxRQq
世論一般にはなぜか党内抗争の方がウケる傾向にあるなあ
角福戦争とか小泉対抵抗勢力とか
で与野党は手に手を取って協調しろと言うんだよな

>>453
やじさんの義侠心には頭が下がるが、おっさんの個人的感想なんで軽く流しといてくれるとありがたい
468無党派さん:2011/01/06(木) 22:42:03 ID:NKXmURUd
さすが参議院議長の見識は国民と一心同体
アホ缶、問責仙谷が日本を滅ぼす
解っていないのが民主党議員



西岡参院議長が8日発売の月刊誌「文芸春秋」2月号に、「菅・仙谷に
は国を任せられない」と題し、菅首相と仙谷官房長官を厳しく批判する
論文を寄稿していることが6日、わかった。与党出身の議長が首相らを
雑誌で批判するのは異例だ。


論文では、国営諫早湾干拓事業を巡る訴訟で福岡高裁判決への上告を断
念した例を挙げ、首相の言動を「あまりにも思いつきで物を言うことが
多すぎる」と非難した。そのうえで、仙谷氏も含め、「国家観、政治哲
学を欠いたままでは、国を担う資格なし、と言わざるを得ない」と酷評
した。
469無党派さん:2011/01/06(木) 22:42:38 ID:xgyD0/rJ

で石原伸晃は辞任したの?

風呂覗き魔の連座制ってあるのか?
 
470無党派さん:2011/01/06(木) 22:42:52 ID:g3CSGdpd
西岡参院議長に発言してもらいたい

「菅・仙谷には国を任せられない」
471無党派さん:2011/01/06(木) 22:43:51 ID:2LrRAZSI
BS11になつお
472断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 22:44:23 ID:Lj7e4Zkm
>>463
初期の新聞報道で一気に先入観を持つ典型的なタイプだな。そういう人は終始イメージで語るから、どうにもならんな。
473無党派さん:2011/01/06(木) 22:44:33 ID:D6bHt5C9
代表選のように菅陣営は手ごわいぞ、中間派の多数派工作やテレビ新聞メディアも菅に味方する
神保や宮台の菅の延命に加担した、すでに世論工作は手広くやってる印象
474無党派さん:2011/01/06(木) 22:44:48 ID:fQ7k/Jxv
>>463
鳩山の優柔不断さのなせる技じゃないの
というか鳩山の言い分も聞いてみないと分からない
多分聞いてもよく分からないかもだが

どこか鳩山が東大での演説が無いのかね
鳩山にには首相を辞めてからまとまった話が出てくるというのが無いよな
出てくる話は小沢以上に断片的
475無党派さん:2011/01/06(木) 22:45:27 ID:Ymz9lJAN

465 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:41:11 ID:xgyD0/rJ
菅が代表戦を勝った時点で
16年前の細川からのデジャブ−と縁が切れたんだよ
負けてたら羽田と同じになって
社会党の総理が誕生していたであろう
469 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:42:38 ID:xgyD0/rJ
で石原伸晃は辞任したの?
風呂覗き魔の連座制ってあるのか?



はいはい
昨日のレス内容と ほとんど同じ事ほざいてるよ
「細川政権の時と どうたらこうたら」 とw

懲りない奴だね こいつw
少しは言う内容変えてくりゃあいいものを
昨日のI D:sk9YOcT2  
一昨日の 21XDdIio =  LWwZCN15   と すぐお判りだぜw

違ってるのは レスを 今回は時々「上げ」てない事だけだw
それで 隠れているつもりなんだろうけどよ 本人はw
476無党派さん:2011/01/06(木) 22:46:48 ID:f9isxRQq
>>472
そんなイメージに左右される有権者大衆一般こそが本邦の主権者なのだわ
477窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 22:46:55 ID:AalaITvJ
ブラタモリおもろかたw
478無党派さん:2011/01/06(木) 22:47:05 ID:0C50ne/Q
>>468

[933]無党派 01/06(木)21:40:37 Z0qUWbuW(2)↓
間抜な猿顔西岡

参院の西岡議長は23日、国会内で臨時の記者会見を開き、9月の民主党代表選に関し、
「(首相に)対抗する候補者は相当の覚悟が必要だ。
首相を蹴(け)落とそうとするのだから、敗れた場合、
党を去ることも選択肢に入る」と述べた。

お前は親分の汚沢にちゃんと言ったのか!
この大嘘つき馬鹿議長!

479無党派さん:2011/01/06(木) 22:47:34 ID:vqW+hZSX
全キャップパス公開
全キャップパス公開
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1294300947/
http://raicho.2ch.net/news4vip/kako/1294/12943/1294300947.html

1 名前:beebee2see.com[] 投稿日:2011/01/06(木) 17:02:27.01 ID:LpDnP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343372.txt
480無党派さん:2011/01/06(木) 22:47:51 ID:f9isxRQq
ぽっぽこそニコニコに出る意義があるんじゃねえか?
481無党派さん:2011/01/06(木) 22:47:55 ID:7ruq5Bv1
>>473
しかしビデオリサーチ買収しとかないと昨日みたいにばれるやん
482無党派さん:2011/01/06(木) 22:48:02 ID:z4R15En0
TBS@内閣改造で枝野官房長官が浮上。
483無党派さん:2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ

ageたほうがレス付くかと思ったが

ザコしか釣れないな



| 釣れますか?     |  えー、こんなのしか       
\                ̄∨ ̄ ̄ ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               >>475
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
484無党派さん:2011/01/06(木) 22:49:15 ID:OwGIkn0p
>>482
末期症状だな・・・。
485無党派さん:2011/01/06(木) 22:49:15 ID:Ymz9lJAN

D:xgyD0/rJ
ID:xgyD0/rJ
ID:xgyD0/rJ



おめえよ
頭隠して 尻すっかり見えてるぜw

おめえが 

昨日のID:sk9YOcT2    
一昨日の 21XDdIio =  LWwZCN15  

なのは 丸わかりなんだぜw
486無党派さん:2011/01/06(木) 22:50:34 ID:0Z9lqEd6
>>484

マスコミも菅もな。
487無党派さん:2011/01/06(木) 22:50:51 ID:z4R15En0
>>484
よりにもよってなんで枝野なんだ?寺田とかのほうがいいよね。
488無党派さん:2011/01/06(木) 22:50:55 ID:f9isxRQq
>>479
カトゥがねえじゃん
489無党派さん:2011/01/06(木) 22:51:22 ID:WxjrZi9E
枝野はもう地元かどっかでギブアップ宣言してたろ
考える時間くれみたいな
心折れてんじゃないの
490無党派さん:2011/01/06(木) 22:52:08 ID:Ymz9lJAN
483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが
483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが
483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが
483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが



ID:xgyD0/rJ
ID:xgyD0/rJ
ID:xgyD0/rJ

おめえが 「スレ上げ」るのは 工作目的
スレを上げて 多くの人の目におめえの工作レスの官支持書きまくりの内容を見せるためw

おめえは最初から
他人様からレス貰おうなんて考えちゃいねえのさw
491無党派さん:2011/01/06(木) 22:52:47 ID:Z8yhlqV9
どうせ内閣改造するなら大連立すればいいのに・・・?
492無党派さん:2011/01/06(木) 22:52:54 ID:flxYcK6M
誰になったところで仲間内でのポスト使いまわしだから意味ない
493ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:53:00 ID:O0KsBuha
枝豆官房長官で歴代最年少狙いかよw
494無党派さん:2011/01/06(木) 22:53:24 ID:eGoFC6ep
枝野も菅の尻拭いか

ご苦労
495無党派さん:2011/01/06(木) 22:54:06 ID:flxYcK6M
それより菅を替えれ
496無党派さん:2011/01/06(木) 22:54:08 ID:Ymz9lJAN

483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが
483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが
483 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:48:57 ID:xgyD0/rJ
ageたほうがレス付くかと思ったが



ID:xgyD0/rJ

もう少し頭使うんだな
昨日の ID:sk9YOcT2
一昨日の 21XDdIio =  LWwZCN15  
のおめえw
497無党派さん:2011/01/06(木) 22:54:13 ID:z4R15En0
仙谷内閣官房長官→枝野内閣官房長官
枝野幹事長代理→鉢呂幹事長代理
鉢呂国会対策委員長→仙谷国会対策委員長
になりそうだな。
498大変だな〜:2011/01/06(木) 22:54:15 ID:i8oSTbUH
>>472
そりゃ仕方がない、先入観や誰かの色のついた情報、知識から逃れることはできないからな。

>>478
まあ、そうなんだよな、小沢問題に沈黙をして菅や仙石を批判して地元の話を例として
引っ張り出しても説得力に欠ける。
499無党派さん:2011/01/06(木) 22:54:16 ID:kdJrWjAr
新人議員の多さが災いしてるな
使える実数は思いのほか少ない
500無党派さん:2011/01/06(木) 22:54:27 ID:7ruq5Bv1
枝野だと実質何も変わらないということか・・・

菅は本気で居座るつもりらしいな
民主党解党するぞ
501断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 22:54:52 ID:Lj7e4Zkm
枝野受けるのかね。重責は幹事長でこりごりって気分もあるんじゃないの?w
502無党派さん:2011/01/06(木) 22:54:52 ID:xgyD0/rJ
ザコしか釣れないな
ザコしか釣れないな
ザコしか釣れないな

| 釣れますか?     |  えー、こんなのしか       
\                ̄∨ ̄ ̄ ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               >>475
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
503無党派さん:2011/01/06(木) 22:55:14 ID:69gTDiu0
管側近&奉行だけで
重要ポストを回しているから
人事にまったく新鮮味なし。

特に管側近のチャボウズは若いから、
重要ポストは奉行with仙谷が占めるという、
なんとも人材が枯渇している末期状態
504無党派さん:2011/01/06(木) 22:55:23 ID:Ymz9lJAN
487 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 22:50:51 ID:z4R15En0
>>484
よりにもよってなんで枝野なんだ?寺田とかのほうがいいよね。



「寺田とかのほうがいいよね」 w

おめえどんな価値基準してるんだw
505無党派さん:2011/01/06(木) 22:55:49 ID:vqRP+x10
誰がどこに付こうが余命数カ月
506無党派さん:2011/01/06(木) 22:55:59 ID:xgyD0/rJ

| 釣れますか?     |  えー、こんなのしか       
\                ̄∨ ̄ ̄ ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               >>475  抽出 ID:Ymz9lJAN (27回)
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
507窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 22:56:16 ID:AalaITvJ
まあ内閣改造したって最大二ヶ月しか持たないだろうがw
508socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 22:56:57 ID:ReX/xlVX
誰が官房長官ならいいんだ
509無党派さん:2011/01/06(木) 22:56:57 ID:f8woC+/B
ダウンタウンDXで太蔵が小泉の話してたけど
下ネタ好きか
そんなに風俗引き締め型のタイプではなかったのかな?

後の安倍晋三とか「美しい国」とか言って
やたら国民に対する規制案とかガンガン作って行ったな
そして児ポ改悪法
そして、忍耐だの徴兵だのの話が散らついてきて
自民は見限った
保守が好きなら戦後の寛容な社会に近いタイプの方がいい
戦時中の内政は嫌だ
510ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 22:57:48 ID:O0KsBuha
枝野激やせするんじゃね?
511無党派さん:2011/01/06(木) 22:57:50 ID:flxYcK6M
>>508
とりあえず菅が辞める 話はそれからだ
512無党派さん:2011/01/06(木) 22:58:55 ID:f9isxRQq
>>509
結城純一郎はこんな人なので
http://love.2ch.net/gender/kako/1017/10172/1017209245.html
513無党派さん:2011/01/06(木) 22:59:08 ID:7ruq5Bv1
>>511
そうだな
菅が辞めないと結局だれがやっても同じかもな
514無党派さん:2011/01/06(木) 22:59:17 ID:Ymz9lJAN
502 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:54:52 ID:xgyD0/rJ
502 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:54:52 ID:xgyD0/rJ
502 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:54:52 ID:xgyD0/rJ
506 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 22:55:59 ID:xgyD0/rJ



ID:xgyD0/rJ

官支持工作員の
昨日のI D:sk9YOcT2  
一昨日の 21XDdIio =  LWwZCN15  
のおめえも

ネットウヨの常套手段 AA なんかとうとう貼りだしやがって

官信者=ネットウヨ の方程式もすすっかり成り立つ気配だよなw

堕ちろところまで堕ちてきたぜ 官信者はよw
515無党派さん:2011/01/06(木) 22:59:44 ID:QSdL7lNi
最近の朝日社説の菅応援記事は酷い
516無党派さん:2011/01/06(木) 22:59:45 ID:+qWIMAH/
>>451
今、国研って誰が残ってんだよ?w
517断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 23:00:03 ID:Lj7e4Zkm
>>498
せめて後追い記事も読めとか思うわ。最終的に何が本当かは判らないが、仕分けの件だって
最初は「1年生議員の仕分けに小沢がストップかけた」から始まって、山岡がとか実は研修の予定を入れてたり、
党務の方で色々予定を決めてたのに何の断りもなかったからだったとか、色々出て、最終的には平野が詫び入れただろ。

確定情報なんてのは俺達には掴めないだろうけど、時間が経てば色々最初の情報とは違うのが出てくる。
それらを総合して、さらには新聞だけじゃない情報(色々な議員のブログなり)も含めて、自分で考えるなりする癖を付けないと、
見方を誤ると思うぞ。
518窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:00:10 ID:AalaITvJ
朝日はすでに聖教新聞赤旗レベル
519ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:00:18 ID:O0KsBuha
誰か昨日の6.9%の件について質問しろよw
520ナポリ:2011/01/06(木) 23:00:38 ID:UvMNfnNP
事業仕分けを巡る人事のゴタゴタなんて正に枝野の無能ぶりをさらけ出したからね。
どこの世の中に本社の人事担当役員の了解取らずに勝手に配属決める馬鹿がいるんだっつーの。

「いや俺小沢専務嫌いだから」とかそういう事言ってる奴は絶対に仕事出来ないんだよ。
好きだろうが嫌いだろうが、テメェでこれをやりたい、成功させたいと思ったら何度も通って説得するもんだ。
民間の奴等が普通にやってる事を、何で国民の為である筈の政治家が出来ないんだ?
521無党派さん:2011/01/06(木) 23:01:12 ID:0Z9lqEd6
>>509
小泉は、他人はシメて自分だけ自由にやるタイプ。
522無党派さん:2011/01/06(木) 23:01:15 ID:f9isxRQq
そういや暮れにもらったらしい大根が聖教新聞に包まれてたな
523無党派さん:2011/01/06(木) 23:01:19 ID:Ymz9lJAN
>>515
社説だけじゃねえよ

投書欄から コラムから 雑誌広告から
すべてがすべて 官カラー一色だぜw
524socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 23:01:34 ID:ReX/xlVX
>>511
それもそうだなw
525無党派さん:2011/01/06(木) 23:01:52 ID:z4R15En0
>>516
いくらでもいるよ。
・寺田学
・土肥アーメン隆一
・阿久根久彦
・荒井聰
・小川敏夫
このあたりは即戦力でしょ。
526無党派さん:2011/01/06(木) 23:02:06 ID:xgyD0/rJ
ザコしか釣れないな ID:Ymz9lJAN
ザコしか釣れないな ID:Ymz9lJAN
ザコしか釣れないな ID:Ymz9lJAN
ザコしか釣れないな ID:Ymz9lJAN
ザコしか釣れないな ID:Ymz9lJAN
ザコしか釣れないな ID:Ymz9lJAN

| 釣れますか?     |  えー、こんなのしか       
\                ̄∨ ̄ ̄ ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               >>475  抽出 ID:Ymz9lJAN (27回)
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
527無党派さん:2011/01/06(木) 23:02:09 ID:Z0qUWbuW
枝野官房長官
仙谷幹事長代理

これでいい
528無党派さん:2011/01/06(木) 23:02:21 ID:OwGIkn0p
こんな2度目のババをひかされるような事枝野は受けないだろ。
529窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:02:22 ID:AalaITvJ
>>525
ろくなの居ないなしみじみ
530無党派さん:2011/01/06(木) 23:02:53 ID:69gTDiu0
>>525
うわあー、ごうかめんばーだー(棒)
531窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:03:09 ID:AalaITvJ

  原口官房長官
  小沢幹事長
  仙谷一兵卒

こんくらいやってみろよホント
532無党派さん:2011/01/06(木) 23:03:16 ID:NzaORPCw
枝野官房長官@TBS
533無党派さん:2011/01/06(木) 23:03:17 ID:OwGIkn0p
>>525
土肥は動きが怪しい。
534無党派さん:2011/01/06(木) 23:03:26 ID:EmUoGDPH
>>518
聖教新聞と赤旗の間にはかなりの差があるぞ。
新聞の体裁としては
赤旗=世界日報>>>>>>>>>>>>>>>>聖教新聞
くらい。
535無党派さん:2011/01/06(木) 23:03:32 ID:Ymz9lJAN
525 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:01:52 ID:z4R15En0
>>516
いくらでもいるよ。
・寺田学
・土肥アーメン隆一
・阿久根久彦
・荒井聰
・小川敏夫
このあたりは即戦力でしょ。



おめえのいう「即戦力」とは
何をもってそう言うのかw

小沢ネガキャン要員としてか?w
寺田が 寺田が あの寺田がw
536無党派さん:2011/01/06(木) 23:03:53 ID:XQL/+VWR
>>525
即死力の誤りでしょ?
537無党派さん:2011/01/06(木) 23:03:56 ID:2I/T2/2M
予想スレあるでよ

● 菅改造内閣・党役員予想スレッド2 ●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284977577/
538無党派さん:2011/01/06(木) 23:04:34 ID:z4R15En0
>>529
どこがだよ。
江田五月内閣官房長官 阿久根久彦内閣官房副長官 小川敏夫内閣官房副長官
土肥隆一総務大臣 荒井聰財務大臣 寺田学国家戦略担当大臣
ほんとならこれくらいはとってもいいんだよ。国研の内閣なんだから。
539無党派さん:2011/01/06(木) 23:04:51 ID:f9isxRQq
神田西口のさいたま屋は三色旗掲げてるしよ

まあ大根に罪はないのだが
540無党派さん:2011/01/06(木) 23:04:52 ID:Ymz9lJAN
526 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 23:02:06 ID:xgyD0/rJ



ID:xgyD0/rJ

おめえ 
実は自分の方が釣られてるのも わからねえのかw
541無党派さん:2011/01/06(木) 23:04:59 ID:QSdL7lNi
枝野は政治生命考えたら断るべきだな
542窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:05:01 ID:AalaITvJ
>>534
正直いうとマトモに読んだことがないので分からんw
543socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 23:05:02 ID:ReX/xlVX
林家一兵卒
544断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 23:05:13 ID:Lj7e4Zkm
>>525
さすがにこれは酷い…
545無党派さん:2011/01/06(木) 23:05:40 ID:+qWIMAH/
>>538
ゲラゲラ
546無党派さん:2011/01/06(木) 23:05:43 ID:WxjrZi9E
仕分けの枝野は予算委員会で格好のサンドバックになるなあ
菅も汚いわ
547無党派さん:2011/01/06(木) 23:05:48 ID:Z8yhlqV9
>>531
谷垣副総理
原口官房長官
前原幹事長
小沢一兵卒
仙谷一兵卒

どうせならこのほうがいいよ
548無党派さん:2011/01/06(木) 23:06:27 ID:Ymz9lJAN
527 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:02:09 ID:Z0qUWbuW
枝野官房長官
仙谷幹事長代理

これでいい



何にとって 「いい」 んだ?w
一発屋さんよw
549無党派さん:2011/01/06(木) 23:07:11 ID:z4R15En0
>>545
何が悪いか言えないんだろ。
550無党派さん:2011/01/06(木) 23:07:14 ID:7ruq5Bv1
またもや国研はハブられるのか
551窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:07:34 ID:AalaITvJ
>>538

> ほんとならこれくらいはとってもいいんだよ。国研の内閣なんだから。

滑稽な内閣だ
552窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:08:01 ID:AalaITvJ
>>549
メンツが悪い
553無党派さん:2011/01/06(木) 23:08:08 ID:iWRxLscM
554無党派さん:2011/01/06(木) 23:08:23 ID:7ruq5Bv1
実質最期の改造になるおそれがあるから国研はとうとう要職につけなかったな
555無党派さん:2011/01/06(木) 23:08:25 ID:OwGIkn0p
>>550
総理が菅というだけで国研には実質主導権は無い。
556無党派さん:2011/01/06(木) 23:08:38 ID:69gTDiu0
最近矢印さんがまたひところの元気を取り戻してくれたみたいなので
安心して眠ることができます。
お身体に注意して、がんばってください。
557無党派さん:2011/01/06(木) 23:08:51 ID:Ymz9lJAN
538 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:04:34 ID:z4R15En0
>>529
どこがだよ。
江田五月内閣官房長官 阿久根久彦内閣官房副長官 小川敏夫内閣官房副長官
土肥隆一総務大臣 荒井聰財務大臣 寺田学国家戦略担当大臣
ほんとならこれくらいはとってもいいんだよ。国研の内閣なんだから。



ID:z4R15En0

「国研」 じゃなくて 「酷研」 なw
「酷犬」 とも言うわなw 

実際 いろんなところの「犬」コロだからな
おめえの言ってる連中はw
558無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:06 ID:+qWIMAH/
>>549
 土肥、小川、荒井あたりはまだお仲間なのか?
寺田、阿久津、江田は確定だけどなねぇ。
559窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:09:15 ID:AalaITvJ
発狂矢印男も固定ファンが付いてるんだなw
560無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:36 ID:qi8A3Gv1
TBS

「典型的なサギですね。できないことを約束して安心して次々買わせていく」
561無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:41 ID:7ruq5Bv1
>>555
菅を支え続けた国研とは奇妙な集団だな
ただの個人商店か
562無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:48 ID:z4R15En0
他にも優秀なメンバーはいくらでもいる。
・末松義規
・加藤公一
・池田元久
・細川律夫
・平岡秀夫
・長島昭久
・田島要
・柚木道義
・津村啓介

こいつらを登用しないとだめだ。
563無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:53 ID:2LrRAZSI
第3者の卵子で妊娠した場合は
実子とは認めない。
これを野田聖子出産前に
民主党は法整備しておくべきだった。
564無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:54 ID:kdJrWjAr
もう新人議員しか残ってないのか?
こんだけ議席があってデッキ事故起こしたか?
565無党派さん:2011/01/06(木) 23:09:56 ID:EmUoGDPH
>>542
区立図書館なら大体3紙が並んで置いてあるんで暇なときにどうぞw

赤旗と世界日報は記者がいてちゃんと取材して書いている(=稀にスクープもある)が、
聖教新聞は学会インサイダーの大作マンセー作文と時事通信からの配信だけで構成されている。
566無党派さん:2011/01/06(木) 23:10:18 ID:OwGIkn0p
>>560
ワロスwww
567無党派さん:2011/01/06(木) 23:10:38 ID:iWRxLscM
>>560
くるポンなのか、菅執行部なのかw
568窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:10:49 ID:AalaITvJ

  倒産してるのにマンションを売り続けるバカ
  破綻しているのに公約を叫び続けるバカ

詐欺師ってホント似てる
569無党派さん:2011/01/06(木) 23:10:53 ID:69gTDiu0
>>562
うわあ、すごすぎますなあ(棒)
570無党派さん:2011/01/06(木) 23:10:58 ID:Ymz9lJAN
549 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:07:11 ID:z4R15En0
>>545
何が悪いか言えないんだろ。



ID:z4R15En0

その前に おめえが「何が良い」のか

誰もがウンウンとうなずけるような
説明ここでしてごらんw

ワンワンの「酷犬」さんよw
571無党派さん:2011/01/06(木) 23:12:02 ID:0C50ne/Q
>>520
じゃあ民間と同じようにおざーさんも出てってp
572窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:12:27 ID:AalaITvJ
しかし詐欺師ってどうして「師」なんだろう…
573犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/06(木) 23:12:35 ID:boe0ZDCe
幹事長として臨んだ参院選に負け幹事長代理となり、
茨城を始めとする地方選でも負け今度は官房長官か。
574断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 23:12:56 ID:Lj7e4Zkm
>>562
結構、登用されてるのではw
575無党派さん:2011/01/06(木) 23:13:05 ID:z4R15En0
いっそ国研で固めてしまえばいい。
官房・江田 官房副・阿久根 官房副・小川
総務・土肥 法務・平岡 外務・末松 財務・荒井 文部科学・加藤 厚生労働・細川
農林水産・柚木 経済産業・池田 国土交通・津村 環境・田島 防衛・長島
国家戦略・寺田
党内は凌雲会とかにくれてやればいい。
幹事長・仙谷 幹事長代理・前原 選挙対策委員長・枝野
政調会長・野田 政調会長代理・連舫
国会対策委員長・玄葉
576無党派さん:2011/01/06(木) 23:14:09 ID:igiJPYjk
6.9%ってブラタモリ以下か・・・
577無党派さん:2011/01/06(木) 23:14:25 ID:xgyD0/rJ

倒産しているのに前払いする馬鹿
投票したのに文句言う馬鹿

政治のせいにしかできない馬鹿
自分では何もしようとしない馬鹿

色々あるな
 人生色々
578無党派さん:2011/01/06(木) 23:14:26 ID:Ymz9lJAN
562 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:09:48 ID:z4R15En0
他にも優秀なメンバーはいくらでもいる。
・末松義規
・加藤公一
・池田元久
・細川律夫
・平岡秀夫
・長島昭久
・田島要
・柚木道義
・津村啓介

こいつらを登用しないとだめだ。

ID:z4R15En0



そいつら登用したら そく即死だぜw

おめえにとっての 「優秀」 とは何ぞや?w
「優秀」じゃあなくて 

「憂愁」 あるいは 「有終」 「幽囚」 「幽愁」 の間違いだろw
579無党派さん:2011/01/06(木) 23:14:32 ID:iWRxLscM
菅は国研の連中なんか眼中にないだろ。
580無党派さん:2011/01/06(木) 23:15:07 ID:OwGIkn0p
>>575
凌雲会に操られている菅にそんな力は無い。
581無党派さん:2011/01/06(木) 23:15:08 ID:+qWIMAH/
>>575
 この人たちは何をする人たちなんですか?
582無党派さん:2011/01/06(木) 23:16:07 ID:kdJrWjAr
逆に一新会バージョンだとどうなる?
583無党派さん:2011/01/06(木) 23:16:27 ID:mjkB+IJg
官房長官枝野はいいよ!枝野にしないかなと密かにずっと思ってた。
TVの前でだけ綺麗事抜かして公約実行の法案成立の環境整備は全く
しない菅とそっくりなペテン師はこの際一蓮托生で駆逐されてくれ。
いいぞ菅総理・枝野官邸!大賛成!
584無党派さん:2011/01/06(木) 23:16:45 ID:0Z9lqEd6
>>576
タモリ総理のほうが100倍マシ。
585大変だな〜:2011/01/06(木) 23:17:02 ID:i8oSTbUH
>>517
仕分けの件は知っているよ、多少はね。ただしそういう話がすぐに出てこない。どうも小沢が腹を立てたみたいだと
ことになる。これだから印象が悪いんだよ。はっきりものを言わない、自分が言わないからね。

しかも新人に関しては小沢派が囲い込みをしたみたいなもので、その中でのストップだからな。小沢の言動を
見ているといつも小沢流の理屈があるが、その理屈は常に小沢に都合が良い。
586無党派さん:2011/01/06(木) 23:17:07 ID:XQL/+VWR
>>581
缶蹴りです。
587無党派さん:2011/01/06(木) 23:17:10 ID:E7B1yhU6
>>572
その技が師匠から弟子に伝承されるからじゃね?例え、直接じゃないにしても・・・
588無党派さん:2011/01/06(木) 23:17:36 ID:z4R15En0
俺は、江田内閣官房長官より、寺田内閣官房長官か津村内閣官房長官みたいな若返りが必要だと思ってる。
後は、荒井を幹事長にして党を守らせるのも重要。
589窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:17:38 ID:AalaITvJ
ブラタモリのあの銀座の路地は面白くて3回くらい歩いた

あの先に神社があるのよね
590無党派さん:2011/01/06(木) 23:17:41 ID:mJp6Yfg6
枝野官房て白薔薇さんぐらいしか喜ばないだろ
591無党派さん:2011/01/06(木) 23:18:04 ID:4VxE6Kv0
575 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:13:05 ID:z4R15En0
いっそ国研で固めてしまえばいい。



ID:z4R15En0

ああ固めちまえよw
コンクリート漬けでも ヌカみそ漬けでも構わねえからよw

そして一生そこから出て来るなw
592無党派さん:2011/01/06(木) 23:19:17 ID:7ruq5Bv1
>>588
国研信者涙目だな
残念な結果になりそうで同情するよ
593無党派さん:2011/01/06(木) 23:19:42 ID:69gTDiu0
>>582
たとえ一新会のだれかが総理になったとしても
一新会だけで固めるような
内閣は決して作らないのでは?

管は自分の身内+奉行で固めてしまっているという
なんとも暗い、閉鎖的な、後ろ向きなことを
実際にやってしまっているし、
代表戦時に「挙党一致」を管さんは主張していたが
それをマスコミは言行不一致だと叩かない。
594窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:20:05 ID:AalaITvJ
>>588
選挙で負け続けているバカを担いで
どうやって「党を守る」んだよアホ

死ねよキチガイ
595無党派さん:2011/01/06(木) 23:20:21 ID:4VxE6Kv0
577 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 23:14:25 ID:xgyD0/rJ
倒産しているのに前払いする馬鹿
投票したのに文句言う馬鹿
政治のせいにしかできない馬鹿
自分では何もしようとしない馬鹿
色々あるな
 人生色々



おめえ 
もう ネットウヨさながらの AA やらねえのか?w
おめえのような官支持工作員のクズには
文章よりも 幼稚極まりない AA の方がお似合いだぜw

昨日のI D:sk9YOcT2  
一昨日の 21XDdIio =  LWwZCN15  

596無党派さん:2011/01/06(木) 23:20:34 ID:f9isxRQq
>>590
旧民主政調会長時代から期待してるので俺も嬉しいが、新聞辞令で喜ぶほどじゃないな
597:2011/01/06(木) 23:20:56 ID:1KRCxhel
いよいよ混沌としてきましたね。
これで両院議員総会など開催したらどうなるのでしょうか。
598窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:21:56 ID:AalaITvJ
この期に及んでも

  小沢起訴が切り札になる

と菅は思ってそうで怖いw
599無党派さん:2011/01/06(木) 23:22:23 ID:69gTDiu0
>>597
いずれにしても
総会前に起訴させるのでしょうなあ。
またはもっとどでかい花火をあげようとしているか。
600無党派さん:2011/01/06(木) 23:22:37 ID:z4R15En0
お前らはグイsghdすlsが;F?Gafshg\fsdgghds国研に那何の恨みがあんtらよ。
601窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:23:28 ID:AalaITvJ
検察の起訴でさえほとんど意味がなくなってるのに
検審の起訴相当議決に伴う起訴なんて何の意味もないって

普通の国民も分かってきてるし
602窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:24:10 ID:AalaITvJ
>>600
釣りなら邪魔なんだよ
603無党派さん:2011/01/06(木) 23:24:43 ID:4VxE6Kv0
588 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:17:36 ID:z4R15En0
俺は、江田内閣官房長官より、寺田内閣官房長官か津村内閣官房長官みたいな若返りが必要だと思ってる。
後は、荒井を幹事長にして党を守らせるのも重要。



ID:z4R15En0

おめえが「優秀」「優秀」だと言ってる面子が
官政権の中枢 あるいはサポートにいて
そんな「優秀」な輩がサポートしているのに

何で 官政権は 「優秀」でも何でもねえんだ?w

何で「優秀」な支持率も取れねえで
ここまで奈落の底に堕ちて来たんだ?w

そこをだなぁ「優秀」と一見思われる
おめえに説明してもらいたいもんだぜw
604:2011/01/06(木) 23:24:52 ID:1KRCxhel
>>599
起訴させるといっても内閣の指揮が及ぶものなんですか?
605socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/06(木) 23:24:59 ID:ReX/xlVX
まあ民主党は人手不足なのは仕方ない
派閥問わずだ
606窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:25:35 ID:AalaITvJ
>>604
検察審査会ってのが全くよく分からない

行政府なのかも分からないし
誰がどう運営しているかも分からない
607無党派さん:2011/01/06(木) 23:25:44 ID:XQL/+VWR
>>597
その開催を決めたオカラが、その直前の9.10日に沖縄にトンズラして、多数派工作等の根回しを放棄。
オカラが空き缶を小沢氏に売り渡したということではないですか?

608無党派さん:2011/01/06(木) 23:25:49 ID:xgyD0/rJ
>>603
せっかく規制したのに
ID変えやがったか
609無党派さん:2011/01/06(木) 23:26:09 ID:fQ7k/Jxv
総会前に起訴となると
スケジュール的に今年の特捜は一回休みになるのかな
変にちゃちゃ入れて政治とカネが薄れても都合が悪くなる
610無党派さん:2011/01/06(木) 23:26:30 ID:OwGIkn0p
>>607
www
611無党派さん:2011/01/06(木) 23:26:44 ID:4VxE6Kv0
600 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/06(木) 23:22:37 ID:z4R15En0
お前らはグイsghdすlsが;F?Gafshg\fsdgghds国研に那何の恨みがあんtらよ。



ID:z4R15En0
ID:z4R15En0
ID:z4R15En0

とうとう筆もおぼつかなくなって来たか。。。。。。

呂律も回ってねえみたいだしなw
612無党派さん:2011/01/06(木) 23:27:30 ID:69gTDiu0
>>604
代表戦直前のムネオの収監、検察審査会のゴタゴタ、
選挙前の小沢潰し・・・

いろいろありますなあ
613無党派さん:2011/01/06(木) 23:27:37 ID:mjkB+IJg
小沢排除を内閣奪って国権利用し本格的に画策してる元からの震源地は
前々からのオリジナルメンバー仙谷枝野なんだよ、この際表に引きずり出し
国民に権力亡者のみの詭弁使い詐欺師だとしっかりわからせたほうがいい♪
614:2011/01/06(木) 23:27:50 ID:1KRCxhel
>>606
間違いを犯した時に誰が責任を取るかも良く分らないですよね。
615無党派さん:2011/01/06(木) 23:27:55 ID:7ruq5Bv1
>>604
う〜ん
検察庁マターではないですね
検審は裁判所の管轄ですし検察役弁護士も裁判所が任命してるわけですから

この場合は司法府が行政の代わりに執行するわけですからねえ
616無党派さん:2011/01/06(木) 23:28:12 ID:viqqU8/l
菅は自民支持者どころか民主支持者にも嫌われてるんだから
報ステがあの支持率なのも納得だわ

マスコミが叩いてもいないのに小沢並に嫌われてるんじゃないか?
617無党派さん:2011/01/06(木) 23:28:14 ID:E7B1yhU6
小沢派が望んでいた両院議員総会が開かれるかも知れないんだ・・・
喜ばしいじゃないか、1/3の署名が集まってなかった可能性が大きかったのだから。
618無党派さん:2011/01/06(木) 23:28:26 ID:kdJrWjAr
ちなみに沖縄で参議院で立候補したら
滅茶苦茶に報道されて
恐らく40割れ起こしてたかもしれんな
619無党派さん:2011/01/06(木) 23:29:31 ID:4VxE6Kv0
608 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/06(木) 23:25:49 ID:xgyD0/rJ
>>603
せっかく規制したのに
ID変えやがったか



ID:xgyD0/rJ
ID:xgyD0/rJ
ID:xgyD0/rJ

「変えやがった」はねえだろw
俺だって好き好んで変えてるんじゃねえからな
連投規制に引っかかって 已む無く 断腸の思いで変えてるんだw

文句を言うなら 運営 に言えやw
そういうの得意だろ おめえはよw
620無党派さん:2011/01/06(木) 23:30:18 ID:7ruq5Bv1
それより今回の強制起訴はやはり第2弁護士会を通じての仙谷の画策っぽいですね
振り返るとそういう背景が何か見えてきそうですな
621無党派さん:2011/01/06(木) 23:31:33 ID:7ruq5Bv1
>>617
集まってなかったら総会そのものを開かなかったでしょう
やはり先手うったんじゃないですか
622窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:31:34 ID:AalaITvJ
>>620
ワシもそんな感じしているんだが
もしほんとうにそうなら仙谷は塀の向こうに落ちるね

特別公務員職権濫用罪
623無党派さん:2011/01/06(木) 23:32:23 ID:Z8yhlqV9
>>616
参院選で比例区を民主に入れた人でも菅内閣を支持していた人は少ないらしいよ
624無党派さん:2011/01/06(木) 23:32:27 ID:mJp6Yfg6
首相、テレビ出演の視聴率6・9%…
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110106/plc1101062324010-n1.htm
さすが産経、記事にするかw
625無党派さん:2011/01/06(木) 23:32:35 ID:7ruq5Bv1
>>622
そうですねえ
今後の政局の展開しだいでは仙谷は畳の上でしねますかね
626無党派さん:2011/01/06(木) 23:32:37 ID:+qWIMAH/
>>620
で、両院議員総会前日に「強制起訴」って筋書きだわな
627無党派さん:2011/01/06(木) 23:33:33 ID:4VxE6Kv0

ID:z4R15En0
ID:z4R15En0
ID:z4R15En0



口を開けば 「酷犬」「酷犬」とやたら五月蝿いだけの
この 一見「優秀」そうな 「酷犬」野郎はその後どうしたんだ?w

いつものデフォールトのトンズラ決め込んじまったかw

おもしれえなぁ こういう「犬」を弄り回すのはw
628無党派さん:2011/01/06(木) 23:35:24 ID:69gTDiu0
>>625
断腸の思いで
管は許してもいいけど、
(とっとと首相辞めれば)

仙谷だけは
きっちり報いを受けてほしい
629断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 23:35:44 ID:Lj7e4Zkm
>>620
今のところ憶測にしかならんけどね。検察審査会の架空議決または恣意的選択のようなものが明らかになってから、
初めてそこに疑惑が生まれる。願わくばさっさと公訴棄却にしてくれってとこだな。それなら早ければ3月にも決着付く。
630無党派さん:2011/01/06(木) 23:35:52 ID:NzaORPCw
今朝の新聞が昨日のニコ生の岡田幹事長の出演を小さく報じている。驚いたことに、朝毎読とも取り上げた話題は同じ。小沢氏が衆院政倫審に出席した場合<「フルオープンにするのが一番いい」と述べ、
テレビ中継などで全面公開すべきとの考えを示した>(読売) 
小沢氏絡みしかニュースじゃないの?!
約16時間前
http://twitter.com/amneris84/status/22782266971262976
631無党派さん:2011/01/06(木) 23:37:07 ID:4VxE6Kv0

あれだなw

「政治は一寸先は闇」とかよく言われるけど

この官の野郎と官政権・執行部の 一寸先は闇どころか

はるか前方1光年先まで その魂胆がまる判りだな おいw
632無党派さん:2011/01/06(木) 23:38:01 ID:D6bHt5C9
今度は小沢さん側が菅のニコ動の裏で出ないかね
633無党派さん:2011/01/06(木) 23:39:04 ID:CQhioMut
>数字の悪さに社内でも衝撃が走った
6.9おもしれえ
634無党派さん:2011/01/06(木) 23:40:02 ID:NzaORPCw
西岡参院議長、首相と官房長官を一刀両断「国家を担う資格なし」
11.1.6 21:03
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110106/stt1101062106013-n1.htm
「国家観、政治哲学を欠いたままでは、国を担う資格なし」−。西岡武夫参院議長が8日発売の月刊誌「文芸春秋」に寄せた手記で、菅直人首相と仙谷由人官房長官を痛烈に批判している。
自衛隊を「暴力装置」と表現した仙谷氏については「彼の発言は国会答弁の名に値するものではない。弁護士の経験からつかんだものであろう『法廷闘争』のやり方だ」とばっさり。
首相についても「あまりに思いつきでモノを言うことが多すぎる」とした上で、「尖閣諸島をめぐる政府の無策ぶりを見ても、菅政権は政策無策にとどまらず、そもそも国家に対する『哲学』すらないのではないか」と酷評した。
635:2011/01/06(木) 23:40:18 ID:1KRCxhel
ニコ出演もコメ禁止じゃアクセス稼げないでしょうねえ。
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:40:56 ID:AalaITvJ
>>635
コメント禁止なの???

あり得んw
637無党派さん:2011/01/06(木) 23:41:02 ID:4VxE6Kv0
小沢氏が衆院政倫審に出席した場合<「フルオープンにするのが一番いい」と述べ、
テレビ中継などで全面公開すべきとの考えを示した>(読売) 
http://twitter.com/amneris84/status/22782266971262976



わざわざ ことさら「フルオープン」なんて
聞こえが良い言葉を意図的に使ってはいるが

要は 「晒し者にしたい」 って魂胆がまる判りなんだよなw
岡田にしても、既存メディにしてもよw

「フルオープンなんだから 僕たち良い事・クリーンな事やってるでしょ」
と 読者を洗脳しやがってるんだぜw
638ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:41:26 ID:O0KsBuha
産経は仙谷が出たスーパーニュースの視聴率も報道すべきだろ。
4%台だぞw4%
639非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 23:42:34 ID:cz7IH1Bx
Kirokuro【ちくわぶ大将軍】

悪役叩きに共産党も乗りましたよね? RT @koike_akira: 法人税も、TPPも、
「悪役たたき」の手法も小泉そっくりになってきた新自由主義政権の本質を
えぐっています。
640無党派さん:2011/01/06(木) 23:42:40 ID:n54smeXR
KNTYKT69の衝撃は地味に広がってるね
641無党派さん:2011/01/06(木) 23:43:08 ID:kdJrWjAr
ニコ動ていう、元々強烈な反民主の場所で何考えてるんだ?
ますます嫌われるぞ

反民主の原因になったのが2007年の小沢動画なのに
コメ制限やアク禁したら荒れるに決まってるじゃないか
642:2011/01/06(木) 23:43:21 ID:1KRCxhel
>>637
その調子で記者クラブも解体してフルオープンにしてはいかがでしょうかね。
643無党派さん:2011/01/06(木) 23:43:23 ID:4VxE6Kv0
昨晩の
TBS「ニュース23」の 
岸井と立花 の小沢欠席裁判の番組は 視聴率はいかほど?
644非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/06(木) 23:43:40 ID:cz7IH1Bx
コメントできないのなら、タイムシフト視聴で充分かな?
645無党派さん:2011/01/06(木) 23:43:59 ID:NzaORPCw
「菅・仙谷に国を担う資格なし」西岡議長が論文
11年1月6日22時15分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110106-OYT1T00910.htm
与党出身の議長が首相らを雑誌で批判するのは異例だ。
論文では、国営諫早湾干拓事業を巡る訴訟で福岡高裁判決への上告を断念した例を挙げ、首相の言動を「あまりにも思いつきで物を言うことが多すぎる」と非難した。そのうえで、仙谷氏も含め、
「国家観、政治哲学を欠いたままでは、国を担う資格なし、と言わざるを得ない」と酷評した。
西岡氏は6日、長崎市で記者会見し、参院で問責決議が可決された仙谷氏について、「信じがたい行動や答弁が随所に見られ、官房長官として不適格だ。議長として参院の権威を守る立場からも、断固として臨む。
(内閣改造での他の)閣僚への横滑りは受け入れられない」と述べ、閣僚を辞任すべきだと明言した。
646ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:44:49 ID:O0KsBuha
>>643
消費税割れ
647るな(しばらく名乗ります) ◆jpEq9HRthA :2011/01/06(木) 23:45:37 ID:gxdjy5HY
 sengoku38が更迭で次の官房長官が枝野って?

 ほかに人材いないのですか〜。
648無党派さん:2011/01/06(木) 23:45:59 ID:iWRxLscM
>>643
いかほどって言っても、TBSだぜ。たかがしれてるだろw
649無党派さん:2011/01/06(木) 23:46:33 ID:mjkB+IJg
この際菅の改造内閣で枝野官房長官・渡部副総理・岡田財務相でも
閣内に上げて、難しいが仙谷を選対ではなく是非幹事長に下ろして、
半年の通常国会と統一地方選 全部矢面に立たせ選挙結果と野党折衝
消費税上げ論議にて国民の前で壮絶に爆死させてくれ。小沢関係なく。
すーっきりするわ♪
650無党派さん:2011/01/06(木) 23:46:38 ID:4VxE6Kv0
>>646
ラジオなみだなw
651無党派さん:2011/01/06(木) 23:48:03 ID:NzaORPCw
たちあがれ日本:平沼氏、連立に前向きだった 与謝野氏
11年1月6日 18時52分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110107k0000m010023000c.html
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表は6日、BS11の番組収録で、菅直人首相から連立政権入りを打診された際、「平沼赳夫代表を閣僚に取りたい」と直接要請されたことを明らかにした。与謝野氏が平沼氏に伝えたところ、
同氏は「その方針でやってくれ」と前向きだったため、12月に民主党の岡田克也幹事長と平沼、与謝野両氏の三者会談を設けたという。
連立構想の破談後、与謝野氏は鳩山邦夫元総務相に「たちあがれの仲間から学べることはない」と不満を漏らしたとされるが、番組では「私は人の話から学びたいといつも思っている」とかわした。
652ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:49:55 ID:O0KsBuha
仙谷大先生出演時のフジテレビの視聴率をのせないと公平・公正を欠くのではないか?
12月27日
*4.7% 16:53-17:54 CX* スーパーニュース
*8.6% 17:54-19:00 CX* FNNスーパーニュース
12月24日
*6.2% 16:53-17:54 CX* スーパーニュース
*8.9% 17:54-19:00 CX* FNNスーパーニュース
653無党派さん:2011/01/06(木) 23:49:56 ID:4VxE6Kv0

枝野

参議院選挙で
幹事長やって大惨敗くらって 責任もとらず
こそくにも幹事長代理職に隠れて
で、今度は 官房長官かよ

責任という二文字 は
官政権の辞書には最初からねえんだなw

自民党政権だって
それなりの責任は取ってたのに
654無党派さん:2011/01/06(木) 23:50:56 ID:vqRP+x10
>>624 

>「普段でも13〜14%近い視聴率がある。数字の悪さに社内でも衝撃が走った」



そらそうだwしかも報ステが出演要請したんじゃなく
菅が下村使って無理矢理 出演させて貰ったらしいからなw
655ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:51:07 ID:O0KsBuha
409 :数字禿 ◆nGxswsKH1Q:2011/01/06(木) 08:56:48 ID:Ww85g5/I
*0.2% 05:00-05:15 TBS TBSニュースバード
*0.7% 05:15-05:30 TBS 早ズバッ!ナマたまご
*1.5% 05:30-06:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・5時台
*2.9% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
*5.6% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
*4.1% 08:30-09:52 TBS はなまるマーケット
*1.7% 09:55-10:05 TBS 買いテキ!通販ツウ
*3.1% 10:05-11:00 TBS 韓流セレクト・ドラゴン桜
*4.5% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*7.7% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後
*2.6% 13:55-14:55 TBS ふぞろいの林檎たちV
*2.2% 14:55-15:50 TBS ふぞろいの林檎たちV
*2.2% 15:55-16:53 TBS ふぞろいの林檎たちV
*4.3% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*6.1% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
*7.1% 19:00-20:54 TBS ?人激変ダイエット正月太りお手軽対策!ミラクルチェンジSP
*9.8% 21:00-22:58 TBS 新春ドラマスペシャル・トイレの神様
*4.9% 23:04-23:55 TBS NEWS23クロス
*1.8% 24:00-24:30 TBS 第?回全国高校ラグビー大会ハイライト
*1.9% 24:35-26:50 TBS 新春シネマシアター・アフタースクール
*0.7% 26:50-27:50 TBS スジナシ
*0.2% 27:50-28:45 TBS 買物大図鑑
*0.4% 28:45-29:00 TBS TBSニュースバード

TBSはたたかわなきゃげんじつと(棒)
656窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:51:28 ID:AalaITvJ
>>654

> そらそうだwしかも報ステが出演要請したんじゃなく
> 菅が下村使って無理矢理 出演させて貰ったらしいからなw

それどこソース?
657無党派さん:2011/01/06(木) 23:52:34 ID:NzaORPCw
西岡武夫参院議長が8日発売の月刊誌「文芸春秋」に、
「菅・仙谷には国を任せられない」
菅直人首相を
「国家観、政治哲学を欠いたままで国を担う資格なし」
「すべてがスタンドプレーありきの思いつき」
「菅・仙谷には国を任せられない」
仙谷由人官房長官を
「放言はとどまるところを知らない。問責決議を受けたのは当然」
「法的拘束力のなさを理由に平然としているのはいかがなものか」
「わざと相手を怒らせ論点をそらす」
「彼の発言は国会答弁の名に値しない。弁護士の経験からつかんだ法廷闘争のやり方だ」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0106/TKY201101060433.html
11年1月6日22時0分
658無党派さん:2011/01/06(木) 23:52:51 ID:CQhioMut
民主党は同じメンバーで席替えしてるだけ
古臭い政治
659無党派さん:2011/01/06(木) 23:53:32 ID:DBZkwJO+
今朝の東京新聞見た人いますか?どんな内容だったですか?

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011010602000044.html
【特報】
「小泉化」する菅政権 2011年1月6日

 政界は今年も「小沢」の2字で幕を開けた。正直、うんざり感はぬぐえない。政権交代
から約1年半。気がつけば、現在の菅政権は外交・安全保障から経済まで、かつての小泉
(純一郎元首相)路線と大差ない。そこからの脱却が託された政権交代ではなかったのか。
先祖帰りすれば、支持率の低迷は至極当然。身内の「敵」をたたいて、求心力を高めよう
とする政治手法までそっくりだ。 (加藤裕治、中山洋子)

【こちらは記事の前文です】

記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東
京新聞・東中スポ」をご利用ください。
660無党派さん:2011/01/06(木) 23:53:36 ID:DxSs6vWQ
自民も愛知でプチ激突? 谷垣執行部の調整力の弱さ露呈

愛知県知事選(2月6日投開票)をめぐり、自民党内の内紛が深刻化している。
党本部は党県連推薦の元総務省課長補佐、重徳和彦氏(40)の支持を決めたが、
自民党に離党届を出し、出馬を決めた大村秀章衆院議員(50)を支持する中堅・若手が猛反発しているからだ。
谷垣禎一総裁は5日の仕事始めで政権奪還に向け一致団結を強調したばかりだが、春の統一地方選に向け、
軋轢(あつれき)はますます広がりそうだ。

菅氏は、大阪府での「大阪維新の会」の動きに続き、大村氏と河村たかし名古屋市長が連携する愛知県での動きはさらに広がると踏む。
周囲には「この動きと連携しなければ次期衆院選で自民党は都市部の支持を失い、政権奪回できない」と打ち明けてきた。

自民党などの事前調査では、大村、河村両氏は圧倒的な優勢を誇る。ここで党執行部がかじ取りを誤れば、手痛いしっぺ返しに遭う可能性もある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110106/stt1101062307015-n1.htm
661ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:53:37 ID:O0KsBuha
>>656
下村じゃないだろ。
下村はテロ朝にパイプがない。
豚やテレ東ならまだしも。
662無党派さん:2011/01/06(木) 23:55:12 ID:vqRP+x10
>>656
岩上安身 twitter

下村さん、こんな深夜までお疲れさまです。ご指摘、感謝。情報源に明日確認の上、
ご連絡します。事情をお聞かせください。RT @ken1shimomura @iwakamiyasumi
下村です。総理の報ステ出演、僕が4日出演を要請し、番組側から5日に延ばされた
のが真相
http://twitter.com/iwakamiyasumi
663窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:55:51 ID:AalaITvJ
>>662
おおおw
664断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/06(木) 23:56:21 ID:Lj7e4Zkm
恥ずかしい顛末だなw
665無党派さん:2011/01/06(木) 23:56:23 ID:NzaORPCw
総理公邸新年会、ワイワイと実にフラットな空気だった。
一般論として、こういう“皆で一緒に考えよう”型の政治家に「強力なリーダーシップを掲げてヨ」と求めるのと、旧来の“親分子分”型の政治家に「金を配って人を束ねる手法はもうやめてヨ」と求めるのと…どっちが叶う望みなんだろう?
6:20 PM Jan 5th webから
http://twitter.com/ken1shimomura/status/21208820973838336


なに言っちゃってんの、こいつ。自分の今の立場は?
666ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:56:27 ID:O0KsBuha
>>662
下村が打診したのか。
スマソ。
667:2011/01/06(木) 23:56:31 ID:1KRCxhel
>>659
各方面んからの支持の無さは全く違いますよね^^;
asahi小説などはかなり支持しているようですが。
668ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:57:14 ID:O0KsBuha
しかし下村も最悪のタイミングで出演要請したんだなw
669無党派さん:2011/01/06(木) 23:57:49 ID:mJp6Yfg6
下村さんも良かれと思ってやったんだろうが全く逆効果でしたねw
670無党派さん:2011/01/06(木) 23:58:11 ID:kdJrWjAr
>>658
仕方ない、この短期間で何回組閣し直した事か
新人議員が250人くらいいるので使える実数は思いのほか少なく
このままじゃ回数を重ねるごとにデッキ事故の懸念は増す
671窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:58:12 ID:AalaITvJ
一生懸命に応援して結果は足を引っ張る

これがバカの特徴
672ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:58:19 ID:O0KsBuha
出るならBS11に出るべきだったな。
673無党派さん:2011/01/06(木) 23:58:58 ID:NzaORPCw
明後日(金)夜、現職総理が史上初めてネット番組に生出演決定! 右欄でことわってる通り、ここでは一個人としてツイートするが…やっとここまで来た。10歩前進を求める人は、この1歩を「9歩たりない!」と責めるだろうが。
次に目指す1歩は…今度も言わない。だって実現したいから。
約21時間前
http://twitter.com/ken1shimomura/status/22713880148971520
674無党派さん:2011/01/06(木) 23:59:01 ID:+qWIMAH/
>>669
空き缶の周辺ってこんなヤツばかりだなw
675ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:59:04 ID:O0KsBuha
テレビ業界では間違いなく上戸彩か菅直人かと言われてるだろうな。
676窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/06(木) 23:59:04 ID:AalaITvJ
明日の生放送は菅がドタキャンする可能性がかなりあるなw
677ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/06(木) 23:59:49 ID:O0KsBuha
やっぱりお友達で周りを囲むのはダメだな。
まさに失敗の典型例。
678窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:00:22 ID:AalaITvJ
>>673
全く世の中の空気が読めてないなコイツw
679無党派さん:2011/01/07(金) 00:00:37 ID:r7RaYuNa
地方は小泉改革で痛みどころか瀕死になった
ちゃんと政策を見てる人は多いだろう

都市部だって余裕が無い人はちゃんと注視してるよ
マスコミに踊らされてるのはまだ余裕があって政治は俺の生活に関係ないとか吹いてる連中

雇用とか生活が大事とか掛け声だけで
菅はまったくその方向の政策を実現してない
支持率が下がるのは当たり前だ

この期に及んでオザワガーで乗り切れるとかアッパラパーな醜い姿を見せられれば
憎悪すら湧く
680無党派さん:2011/01/07(金) 00:03:05 ID:EWk+xomK
下村の官邸入りで、みのと下村の最悪のツーショットがサタズバで観られなくなって、つまらんw
681ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 00:03:29 ID:LHQ2M74I
>>679
マスコミの言うとおりにやればすべてよくなると思ってるとすれば大間違いだろ。
あいつら北朝鮮的体質かつ高給取りの異常な組織だぞ。
682無党派さん:2011/01/07(金) 00:03:40 ID:7ruq5Bv1
下村は何か運がないやつだな
683無党派さん:2011/01/07(金) 00:03:47 ID:D6bHt5C9
新年会で日テレ青山クラスの人間が買収されたとみたほうがいいだろう
強制起訴も含め両院議員総会で小沢側の勢いをそぐつもりだ、世論を操作する気だろう
684ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 00:04:44 ID:LHQ2M74I
>>683
http://www.k4.dion.ne.jp/~daturyok/sizu/sonota2/wairo/wairo.html
アホ山さんはお土産にこれをもらったのか?
685無党派さん:2011/01/07(金) 00:06:27 ID:D6bHt5C9
下村を介して神保・宮台・金平たちも菅側についたと見たほうがいいな
ビデオジャーナリストらに金が動いたかも調べる必要がある
686無党派さん:2011/01/07(金) 00:07:12 ID:a7IRw+Zl
>>684
 「官邸中枢に電話取材をした結果…」を垂れ流す気マンマンだw
687窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:07:38 ID:AalaITvJ
>>685
明日の放送がダメならビデオニュースは解約するつもり
688無党派さん:2011/01/07(金) 00:07:58 ID:hYIHUUgW
小沢さんをきっても支持率が回復するなんていくら管でも思ってないだろ・・・
この機会に小沢さんを完全に失脚させようとしてるだけだ。
管は仲間殺しの汚れ役をやらされてる、戦えない政治家。

こんなカスは、はやく死ねばいい。
689無党派さん:2011/01/07(金) 00:08:11 ID:4LGUcp/l
下村は
所詮 元既存メディアの業界人

そんな井の中の蛙のような世間知らずの業界人に
今の有権者や国民の心の底の思いなんか 分かるはずもないわなw

既存メディアの ズレ感覚 を象徴してるのが
今回の 工作劇とその低視聴率だわなw
690断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 00:08:21 ID:h31TeM5y
>>679
都市部だって同じだぞ。うちの会社だって小泉の時に不良債権のハードランディングによる
金融機関の破綻で、主要取引先がやばくなって瀕死になったことある。
結局、韓国とか外資の仕事で凌いだが、同じような目にあって潰れた中小零細も多いはず。
それが今の日本の国家像を作ってる。
691大変だな〜:2011/01/07(金) 00:09:05 ID:QsGg2SOU
>>679
言わんとすることは分かるが余裕のない人を救う手段があるのかね?
今の余裕のない人を救ってこれから先の人を皆殺しにする手段ならありそうだな。
692窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:09:52 ID:a0vgrzmY
>>691
トレードオフではないものをトレードオフにしてるオマエの知能は大変だな〜
693無党派さん:2011/01/07(金) 00:10:57 ID:KiCAjEvZ
>>662
飯島秘書官なら4日にゴリ押しできたかな
でもそういう問題では無いだろう
694ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 00:12:37 ID:LHQ2M74I
仙谷や菅のスキャンダルやバッシングをしても売れない。
小沢をたたいても売れない。

売れるのはAKBのグラビアだけという笑えない話w
695無党派さん:2011/01/07(金) 00:12:55 ID:4LGUcp/l
691 名前: 大変だな〜 投稿日: 2011/01/07(金) 00:09:05 ID:QsGg2SOU
>>679
言わんとすることは分かるが余裕のない人を救う手段があるのかね?
今の余裕のない人を救ってこれから先の人を皆殺しにする手段ならありそうだな



おめえ アホだろw

おめえも「アホ」で「大変だなぁ」w 同情するぜw

余裕のない人々に光を当てて
それらの人々を救うのが あるべき「政治」の役目じゃねえかw

余裕のない人を見捨てて 何が政治だw 何が政策だよw

おめえの頭の中もさぞし「大変」なんだろうなw
696窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:13:29 ID:a0vgrzmY
>>694
マスコミを叩けば売れるのになw
697断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 00:14:23 ID:h31TeM5y
>>691
どちらも救うように考えるのが政治として当たり前のことだろ。だから危機の時こそ減税って政策が成功してるんだよ。
余裕のある人を作る事が、将来的にも余裕のある人を作るって事。金足りないから搾り取るってのなら、馬鹿でもできる。
ギリシャみたいに増税して破綻してりゃ世話ないんだが、今はそれが判らない政府だからな。
698窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:16:23 ID:a0vgrzmY
>>697
ていうか今余裕のない人を救わないと
これから先の人が皆殺しになるんだよね

それが分かってないよねあのバカ
699ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 00:16:27 ID:LHQ2M74I
凶系のラジオでは去年の新年会で乾杯の音頭をとった男が今オザワガーと言って騒いでるのを見てるのは最低だとか避難ごうごうだな。
700大変だな〜:2011/01/07(金) 00:17:26 ID:QsGg2SOU
>>697
経済のことは分からないからあまり深入りしたくないけどギリシャは増税の時点でアウトだった可能性が
あるのでは?つまり増税しようがすまいがアウト。

そりゃ借金しまくって減税して破たんしないのなら、そんなうれしいことはないが、そんな都合のよい話
があるとは思えないんだよな。
701窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:17:44 ID:a0vgrzmY
さてと、今週末くらいに菅がポッキリ折れそうな気がしてきたところで練るw
702無党派さん:2011/01/07(金) 00:17:43 ID:a7IRw+Zl
>>691
 出て来ては燃料投下!真性マゾですか?
703無党派さん:2011/01/07(金) 00:18:17 ID:JW9gmnJc
>>657
>「わざと相手を怒らせ論点をそらす」
>「彼の発言は国会答弁の名に値しない。弁護士の経験からつかんだ法廷闘争のやり方だ」
704ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 00:18:19 ID:LHQ2M74I
>>701
伸子が最後通告を突きつけるだろうな。
705無党派さん:2011/01/07(金) 00:18:57 ID:C9tVVosI
韓国と日本は同様の問題を多く抱えていたけど、韓国の方が
変化が早いので日本より将来は明るそうだ。


マイスター高校、「大学進学病」の克服なるか

高校卒業者の84%が大学進学にこだわるが、いざ大学を卒業しても、
就職は針の穴に糸を通すよりも狭き門だ。マイスター高は、この持病の
ような「大学進学病」を緩和できる制度だ。ドイツの大学進学率は35%
にすぎず、ドイツの青少年の半分以上が職業学校に進学し技術を学ぶ。
ドイツの職業学校では授業のうち30%-50%だけを学校内で受け、残りは
企業で実習の形態で学ぶ。若いころからこのように技術を磨いたドイツの
若者は、20代半ばから後半にはマイスター(技術名人)資格試験に合格し、
大卒者がうらやむ給料水準と社会的待遇を受けて暮らす。

われわれもマイスター高出身者が主要企業の最高技術責任者(CTO)、
最高経営責任者(CEO)として活躍し、中身のあるベンチャー企業を起こし、
国の経済を背負っていけるようにすべきだ。教育部(省に相当)は24校
のマイスター高を2015年までに50カ所に増やす予定だ。マイスター高が
100校、200校に増え、青少年たちが堂々と「技術名人になる」とか
「ベンチャー企業を創業する」と宣言できるようになれば、韓国の未来
は明るいだろう。

http://www.chosunonline.com/news/20110106000042


706窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:18:57 ID:a0vgrzmY
>>700

> そりゃ借金しまくって減税して破たんしないのなら、そんなうれしいことはないが、そんな都合のよい話
> があるとは思えないんだよな。

日本政府が円建てで借金してれば破綻なんてしっこないってどうして分からないのかなこのバカ

ギリシャは何建てで借金してたか調べてみろアホ
707無党派さん:2011/01/07(金) 00:19:28 ID:xjG6btAo
報ステも菅へのヨイショは乗り気じゃなかったんだな
708無党派さん:2011/01/07(金) 00:19:57 ID:cb7QGQgF
>>706
元立てだな
709窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:20:37 ID:a0vgrzmY
しかしまあ
こんなことをペラペラツイッターに書いていしまう下村ってのは
最低の人間だな
710窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:21:01 ID:a0vgrzmY
>>708
バカ?
711無党派さん:2011/01/07(金) 00:21:44 ID:xjG6btAo
>>709 大桃美代子よりマシ
712socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 00:21:47 ID:TaRT8LU+
>>705
これいいじゃないすか
713窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:22:12 ID:a0vgrzmY
>>711
いや。大桃以下だろ下村は
714無党派さん:2011/01/07(金) 00:22:35 ID:g+sOnQcx
>>705

高専というのは
そのマイスター高校を導入したものなのだよ
日本版としてね
正常に機能してると思う?
715無党派さん:2011/01/07(金) 00:23:08 ID:cb7QGQgF
>>710
違うの?
じゃあペソか?
716窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:23:23 ID:a0vgrzmY
>>715
ユーロだよアホ
717無党派さん:2011/01/07(金) 00:24:23 ID:MgnygZv4
この板は大丈夫そうなのでただいま(・ω・`)

>>705
なぜその記事で韓国が楽観視できるのかがわからん(・ω・`)
718窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/01/07(金) 00:25:08 ID:a0vgrzmY
マジで寝るのでアホなレスするな
719るな ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 00:25:35 ID:53hz1GDm
>>717
 小さいことは気にするな、と大人気なくマジレスw
720断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 00:25:37 ID:h31TeM5y
>>700
つうかギリシャは債務不履行の常習犯。公務員を肥大化させる&増税の繰り返しなんだから当然なんだけどね。
そこまで行かなくても歳出削減僅か&増税じゃ日本も同じことになる。公務員給与の削減だけじゃ限界あるから、
いったん公益法人全廃して必要なものだけ作るとか(特別租税措置も)やった上で、減った分じゃ足りないから
増税ではなく、減らした分で減税するなり経済対策をやる。(延命措置を取って経済力っていう体力を取り戻すわけ)

それくらいやらないともう立ち直れないと思うよ。
721無党派さん:2011/01/07(金) 00:26:18 ID:xjG6btAo
こういうメディア工作は下村にとっては日常茶飯事で悪いこととも思っていないのだろうな
むしろ俺ならテレビ局にねじ込むことなんか楽勝だよというおごりさえ文章から感じ取れる
722無党派さん:2011/01/07(金) 00:27:13 ID:C9tVVosI
韓国の方が問題に対して、対処するスピードが速いからね。
それは例に過ぎないが
723るな ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 00:31:53 ID:53hz1GDm
>>722
 トップがしっかりしている…という前提ならおっしゃる通り。

 トップが駄目なら北朝鮮コース。
724無党派さん:2011/01/07(金) 00:33:29 ID:mGFVd17U
>>679
もうコイズミガーはいいよ
そういうこという奴は大抵、自称政策通で俺は愚民どもとは違うオーラだけだして
肝心の具体的な政策に言及したりはしない。
札さえばら撒けばすべてオーケーの単細胞リフレ厨だったりもする。

地方の惨状といってもあのとき他にどうしろいうんだ?
民間は手つかずの不良債権、自己資本比率はダダ下がりで銀行はどこも危険な状態だった。
社内の余剰人員が固定費となって業績を圧迫し、投資すら出来ず、株価は大暴落でハゲタカ外資が跋扈していた。
倒産で放出された人員は優秀でなければドカタにでもなるしかなかった。
ドカタは受け皿になったけど、地方財政や国家財政を極めて悪化させていった。
地方〜都市部まで公共セクターは概して平和ボケことなかれ主義で、耳をふさぎながら破滅に向かって全力疾走してた。
法改正で大規模小売店舗OKにしたのはあれは悪だったかもな。
ただ、どうせ外圧で外資が流れ込んで流通支配されるぐらいなら民族資本で固めた方が良かったともいえる。
当時はウォルマートの日本市場に戦々恐々してたわけだし。まあ結局肩すかしだったけど。
725無党派さん:2011/01/07(金) 00:37:09 ID:KiCAjEvZ
>>724
じゃあ竹中・木村が悪いことにしとけばいいんだろ
アメリカのようにを連呼してBIS規制作っといてその言い分はないと思うがな
今のアメリカはそのBIS規制さえうやむやだろ
726無党派さん:2011/01/07(金) 00:40:26 ID:0eOWSJ7t
金大中も盧武鉉もなんだかんだ国内経済政策はよくやったよ。
国民が政治(選挙)が生活に直結していることを知っているからな。
727断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 00:40:37 ID:h31TeM5y
>>724
1部だけ言うと、不良債権のハードランディングが致命的だったのは、設備投資して債務を滞りなく返してて、
今のとこの業績は良くないけど1〜3年のうちには必ず業績上げるってような企業が、銀行を締め上げたせいで
軒並み判定を下げられて、資金回収のような目にあったとこだよ。結果的にはそういう中小まで外資に食い荒らされた。
中にはむろん耐えて1年後には業績を上げて、見限った銀行を見返してやったようなとこもあるみたいだけどね。
728無党派さん:2011/01/07(金) 00:41:28 ID:5nhL4dCQ
もう地方に過剰に回す金がなくなったんだよ
729無党派さん:2011/01/07(金) 00:42:33 ID:4IAdruj2
90年代以降、日本の労働生産性の伸びは先進国平均を一貫して上回っている
1人あたり実質GDP成長率も他の先進国に何ら劣らない
長期不況などというのはマスコミのネガキャンによる集団ヒステリーと
デフレによる見た目の数字上のマジックに過ぎない
必要なのは中身の無い改革ごっこではなく、デフレを終わらせることだけ
730るな ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 00:43:48 ID:53hz1GDm
>>726
 金大中時代からはじまりノムヒョン時代に最高潮に達した「脱南者」はどうやって説明すんだ?
731無党派さん:2011/01/07(金) 00:46:49 ID:4IAdruj2
>>727
欧米の海外投資は汚い投資
日本の海外投資は綺麗な投資ってか、アホかと。
いつまで時代錯誤な鬼畜米英思想を持ち続けるんだ?
日本は世界一の対外純資産国だから外国を食い荒らす悪の国ってことでいいんだな?
732無党派さん:2011/01/07(金) 00:50:30 ID:0eOWSJ7t
http://www.google.com/publicdata?ds=wb-wdi&met=ny_gdp_mktp_cd&idim=country:KOR&dl=ja&hl=ja&q=%E9%9F%93%E5%9B%BDgdp

GDPのグラフを見れば盧武鉉が強かだったことがよくわかる。
IMF危機後の最大のカントリーリスクだった対北問題を抑えこみ、
購買力を押し上げたことで今の好況の発射台をつくった。
ちなみに現役大統領としてネット番組に出たのが06年のこと。
菅は4年おくれってことだ。
733断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 00:51:35 ID:h31TeM5y
>>729
どういう釣り?2009でOECD33ヶ国中21位、2010で22位っつうレベルになっちゃってるのに…
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013.html

>>731
お前さんは、日本って国が中小が技術を持ってる特殊な技術立国だって事を忘れてる。
別に外資が入ってもいいが、資源のない日本が実業における技術を奪われてどうすんだよ。
734無党派さん:2011/01/07(金) 00:51:44 ID:Eu8zKhh+
まあ教育課程での人材育成を言うなら
企業側の「白馬の王子を求める婚活女」のような求人も改めないといけないよね

条件をきっちりと明確にして求人を出した以上は
条件に合った人材を必ず雇う
735無党派さん:2011/01/07(金) 00:52:11 ID:KiCAjEvZ
>>731
逆も然りだろw
いつまでもウォール街中心史観でものを見続けることが出来るか
あの考えは修正せざる得ない

中国の金融当局によると、日本の停滞はプラザ合意が起点にあるという
見方をしてるようだけど、おまえのところはいいよなという妬みは別にして
わりと当たってるとおもうけどな
736無党派さん:2011/01/07(金) 00:52:26 ID:mGFVd17U
>>727
10年もソフトランディングやっても未だにグダグダと不良債権隠してた
銀行の言葉を信じろと?
破綻した金融機関の行員の暴露本でも何冊か読んでみたら?
当時の金融機関なんて事なかれ主義で何でも隠してたよ。
新潟中央銀行の大森頭取なんて本来は1993年あたりに逮捕されるべき人間だったのに
「銀行さんはよくやってる」で回りは不問にしバブル崩壊後も延々と不正融資してたよ
であげくのはてに破たんだよ。都銀なら海外まわりとかもっとえげつないこといっぱいやってた。
737無党派さん:2011/01/07(金) 00:52:53 ID:JW9gmnJc
>>724
>札さえばら撒けばすべてオーケーの単細胞リフレ厨だったりもする。

逆、小泉竹中の時も、不良債権処理ではなく、リフレすべきだった。
竹中も小泉も経済音痴で、小泉はインフレターゲットを口走ったが、
自他共に認める、宮沢が止めた。
デフレなのに規制緩和をやったという菅は正しかった。
デフレなのに菅増税は橋本失政の二の舞。

米国等はリフレを優先し、不良債権処理なんて、ほとんどやっていない。
738断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 00:55:18 ID:h31TeM5y
>>736
だからそういう面はあるし、個別で違う。
ただし、竹中が査察に素人入れて不良企業がどうかみたいなのに難癖付けてたのは確かでしょ。
739無党派さん:2011/01/07(金) 00:55:47 ID:JW9gmnJc
>>736
不良債権も、インフレ好景気になれば優良債権に変身。
優良債権にならなくても損切りが容易になった。
740るな ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 00:56:32 ID:53hz1GDm
>>732
 そんな強い元大統領が何で自殺するのですかね〜とマジレス。

 それと脱南者の問題は??
741無党派さん:2011/01/07(金) 00:58:08 ID:q7XDXfRx
デフレ続くと、どんな商売も大変だわ。
742無党派さん:2011/01/07(金) 00:59:12 ID:cb7QGQgF
亀井とか異様に外資嫌いなんだよな
よくあれで財務やれてたな
海外との接触は避けられない場所だぜ
743無党派さん:2011/01/07(金) 01:00:32 ID:Eu8zKhh+
でまあ札刷ってインフレにすりゃいいんだから
やれやれ言うだけじゃなくて実際やらせろなのだが

外野で騒いでるだけならうるせえから黙ってろ
744無党派さん:2011/01/07(金) 01:02:33 ID:0eOWSJ7t
盧武鉉が偉かったのは社会インフラ投資を現在の世界的なブームに先駆けてやったことだ。
金大中のレールに乗っかった部分もあるが、
まだIMF危機の生傷が癒えない段階で高速鉄道KTXの敷設や、
政府機関や政府出資企業の地方移転を断行した。
原発の低レベル放射性廃棄物の最終処分場も建設場所を決めた。
これは日本では全く手が付いていないことだ。
745無党派さん:2011/01/07(金) 01:03:20 ID:q7XDXfRx
枝野官房長官って、もし実現したら安倍ちゃん二世でも襲名するの?
746無党派さん:2011/01/07(金) 01:04:46 ID:JW9gmnJc
>>743
デフレ容認派の政治家を落とし、
リフレ派の政治家を応援するのが、ここやネットでの正しい国民の義務w
ハガキを送ったり、デモをするのもいいけど。w
747無党派さん:2011/01/07(金) 01:04:53 ID:nM2vBpx2
2chが大変なことになってると聞いて飛んできました
現在の被害状況はどうなってるんだろう

ソフトウェア板を潰しておくとは用意周到で。
748無党派さん:2011/01/07(金) 01:06:13 ID:Eu8zKhh+
>>744
大統領制だから出来るっつー面もあるよな
妙に脆弱な日本の議院内閣制はそんな風にいきにくい
749無党派さん:2011/01/07(金) 01:07:28 ID:JW9gmnJc
韓国は、インフレターゲットを導入し、為替介入自国通貨安政策もとるから、
自然に高めの成長ができる。スエーデンや他の先進国と同様。
日本だけがデフレ容認の異常な政策で、低迷、失われた20年。
750無党派さん:2011/01/07(金) 01:07:37 ID:mGFVd17U
>>738
再生機構はそれなりに専門家そろえたはずだが。
それに査察に素人はいかんといって、情に厚い銀行員なんて入れてたら
それこそ元の黙阿弥だろ。それに銀行なんてどこも横のネットワークで繋がってて
銀行関係者入れてたら、大学のテスト宜しく査察情報筒抜けでいくらでも隠しが利いただろ。

>>739
ジャブジャブ市中にカネを回してもどうにもならなくなったのが
バランスシート不況だったわけだが…
結局ここもリフレ万能厨の巣窟か
で米国等ってリーマン後の米国か、あれを成功例って呼ぶんならそれもいいかもな。

ただ、今は不良債権処理やったから財政出動や金融政策が有効に機能すると思うよ
でも今の政権与党が権力闘争のためだけに選出したS総裁が止めてるがな。
751断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 01:07:48 ID:h31TeM5y
デフレ容認派なんて歴史的にも成功したことないだろ。つうか大抵、歳出削減ってのはデフレだろうが
インフレだろうが努力するのは当たり前ってのが判ってなくて、将来への投資も無駄遣いだと思ってるから…
752るな ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:09:10 ID:53hz1GDm
>>744
 そんな偉い大統領が何で自殺したの??

 ノムヒョンはやってはいけないことを大統領任期中にやったんだぜ…とマジレス。
753無党派さん:2011/01/07(金) 01:15:23 ID:0eOWSJ7t
金大中、盧武鉉、李明博はそれぞれ政治基盤も信条も全く異なるが、
北という日本と比較にならないカントリーリスクを背負いながらも
ペシミスティックにならずに社会インフラへ投資する姿勢で共通している。
地政学的にリスクを取ることを厭わない国民性もあるんだろうな。

菅という存在はリスクを取らず緩やかな衰退を望む日本人を映す鏡かもしれない。
俺はそんなのまっぴら御免だが。
754無党派さん:2011/01/07(金) 01:16:02 ID:fFiZ4WzK
>>724
>地方の惨状といってもあのとき他にどうしろいうんだ?
簡単じゃん。
陸上自衛隊の隊員を大量採用すれば良かった。
(言っておくが小泉政権は不景気の中、ガンガン陸上自衛隊の隊員を
削減しまくって元自衛官を大量に路頭に迷わせた。靖国神社に参拝
しても国防の要の自衛隊は削減しまくったのだよ。この辺、テレビでは
誰も突っ込まなかったけどね。)
755断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 01:16:12 ID:h31TeM5y
>>750
再生機構ってどれを指すのか判らんが、現場は銀行からの出向とかで、
そこに上から選んだ仲良しさんを配置したようなのは、たくさんあった気がするわw
756無党派さん:2011/01/07(金) 01:16:30 ID:VSCrae60
>>725
ストレステストは完全に骨抜きにしちゃったな
757無党派さん:2011/01/07(金) 01:19:07 ID:q7XDXfRx
金融監督庁も銀行OB紛れ込んでいたしなあ。
758無党派さん:2011/01/07(金) 01:20:19 ID:CQVSXUrD
議員・選挙板の現在過去のIPもバレちゃったのかな?

普通の一般人は別にバレれても問題はないけど
極一部でバレたら困る人もいるのかな?

とにかく菅内閣がダメになるか2ちゃんねるが改築・改装等で運営がストップするか
どちらが先か・・・?
回避できるか?
759無党派さん:2011/01/07(金) 01:20:44 ID:JW9gmnJc
>>750
> >>739
> ジャブジャブ市中にカネを回してもどうにもならなくなったのが
> バランスシート不況だったわけだが…

全然ジャブジャブにしなかったでしょ。
特に速水がゼロ金利を解除したのが痛かった。
福井前期と、溝口35兆円の為替介入はよかったが、
福井後期で、またゼロ金利解除、金利引き上げで失敗。

> 結局ここもリフレ万能厨の巣窟か

リフレは世界標準政策。トンデモは日本の識者、経済学者、エコノミスト。

> で米国等ってリーマン後の米国か、あれを成功例って呼ぶんならそれもいいかもな。
> ただ、今は不良債権処理やったから財政出動や金融政策が有効に機能すると思うよ
> でも今の政権与党が権力闘争のためだけに選出したS総裁が止めてるがな。

100年に一度の危機で不良債権処理を優先したら、大恐慌になるでしょ。
不良債権はインフレ好景気になれば、普通債権、優良債権になりうる。
760無党派さん:2011/01/07(金) 01:21:36 ID:cb7QGQgF
問題は政権の中枢の人が誰も
リフレや刷れなどと言ってないこと

発言するにも資格は要る
無条件で聞いてくれるほど有権者はお人よしじゃない
761無党派さん:2011/01/07(金) 01:21:42 ID:drxFH2D1
TPP

賛成派:民主賛成派、自民賛成派、みんなの党
反対派:民主反対派、自民反対派、共産、社民、国新、新日

不明:公明、たちあがれ、舛添
762なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:22:00 ID:53hz1GDm
>>754
 自衛隊はもともと大量採用できる体制じゃね〜よ、バカ。伝統的に将校育成に力を入れている。

 海外派兵でも大々的に行うつもりか?

 雇用対策での兵隊募集は長期的に見ると人員過剰で国家財政を必ず圧迫するぜ。
763無党派さん:2011/01/07(金) 01:22:41 ID:TWkIMSEJ
ノムは思想的には日本の政治家でいえばミズポ
明博は政党は自民だが加藤紘一みたいなポジション
どっちも反日w
764無党派さん:2011/01/07(金) 01:25:02 ID:L2JtcDkt
>>762
そのうち海外派兵あるかな?
自民に政権が戻ったらありそうだ。
765無党派さん:2011/01/07(金) 01:25:05 ID:nM2vBpx2
自民党サポーターズ(旧ネトウヨ)はいつになってもブレないこと

106 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:29:37 ID:0mXKSwVk0 [3/3]
なんかチョンの断末魔に聞こえるよな
まあ自業自得因果応報なんだが。
とりあえずこれからこの日本に居座る以上、子々孫々永遠に貶めてやるよ。


136 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:36:53 ID:a6YpML/a0
いま無印を攻撃するのはグルーポンかリアル晒されたAVの娘くらいか


200 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/06(木) 19:55:57 ID:18IR5ORF0
今回は公権力を行使せずに事態を収拾させることが先決だろう
騒ぎの主が日本人なら遅かれ早かれ捕まるだろうし
中国とか韓国の諜報員の仕業ならますます嫌いになるだけの話だ


209 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:58:57 ID:K+TvxH+R0 [3/3]
こういうことしそうなグルーポン工作員が、たまたま何故かお決まりの
民主党支持者だっただけのハナシなんだぜ。気にするなよw
文句あるなら、新年早々国会を開く目処すら立てられずに、
こういうことが起こるたびにその関与を疑われる民主党に言えよ。
766断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 01:25:21 ID:h31TeM5y
>>762
信長流で行きますか。平時の自衛官のうち戦時に前線に出るようなレベルじゃない人は、
土木工事や林業を請け負うってことで。利益も出るかもよw
767無党派さん:2011/01/07(金) 01:25:59 ID:Eu8zKhh+
>>762
急激な削減もまずいけどね
失業兵士が巷にあふれるのはいいこっちゃない
徴兵制も同様の人間を量産するのでまずい
768無党派さん:2011/01/07(金) 01:26:48 ID:fFiZ4WzK
>>762
アホか?
昔から「畳の上の水練」という言葉があるのを知らんのか?
陸上自衛隊をタダ揃えるだけで、お前の大好きな中国・韓国への圧力になる
だろうが。

>雇用対策での兵隊募集は長期的に見ると人員過剰で国家財政を必ず圧迫するぜ。
で、その陸上自衛隊が過去最大レベルだった時代は90年頃。
つまり、政権与党である自民党の幹事長は小沢一郎氏でバブル景気に日本は
浮かれていた。(国民が国防を意識しないで済んだのは国防が充実していたから。)

「国防の要」を削減して、中国・韓国に喜んで占領してもらいましょう。ってか
お花畑なんだよ。発想が
769無党派さん:2011/01/07(金) 01:28:36 ID:JW9gmnJc
>>760
だから中枢を変えるか、よしみ等を応援するしかない。

不良債権処理原理主義なら、今のトヨタも存在しなかった。
昔デフレ政策が続いたら、松下も、ブリジストンもないかもしれない。
そうすると、民主党も存在しない。w
770なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:30:11 ID:53hz1GDm
>>768
 自衛隊は将校育成に力を入れているから、その気になれば大戦力を整えることが
できるんだよ。アメリカ式だ。将校はガチで優秀だぜ、たまにバカも出るがw

 韓国も中国もそのことはよく分かっている。

 分からないのはお前だけw

 経済対策で兵員を募集するなんで下の下の発想としか言いようがないわw
771無党派さん:2011/01/07(金) 01:30:15 ID:drxFH2D1
ここで考えてもらいたい

高度経済成長期は新自由主義だったのだろうか?
772無党派さん:2011/01/07(金) 01:32:04 ID:Eu8zKhh+
将校将校しょこしょこ将校
773無党派さん:2011/01/07(金) 01:32:06 ID:cb7QGQgF
誰が言うか?ってのも思いの他重要

有権者の信用が著しく低いトロイカの3人は論外

774断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 01:34:07 ID:h31TeM5y
まあ、今は戦争のやり方が変わってるんで、烏合の衆より精鋭が必要だからなあ。
さすがに近年防衛省も考え方変えて、日本海側に押し寄せてくる上陸部隊に備えて、
戦車並べて前線構築なんつう前時代的な演習はやらないようにしたみたいだけど。

もし北が本気でやろうとするなら、時間かけて特殊部隊潜入させて、ミサイルぶち込んでから
各地で一斉テロという形になるだろうし、それに対応するには錬度の低い大部隊揃えても意味無い。
775なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:34:19 ID:53hz1GDm
>>767
 民業を圧迫する可能性があるからやらないほうがいいとマジレス。

 軍隊は原則「消費団体」で「生産行為」は行わないほうがいい。

>>772
 コーヒー吹いたwww
776無党派さん:2011/01/07(金) 01:35:02 ID:TWkIMSEJ
空き缶の前に鳩山と代表選を戦った岡田は当時は国民の支持が鳩山より高かったが
いまはもう無理かな。ズレた事も言ってるし、やっぱ解党しかないなw
777ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 01:37:31 ID:LHQ2M74I
>>776
その国民の支持自体が胡散臭いぞ。
6.9%事件で既存メディアにも信頼がなくなってることが露呈された。
778ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 01:38:19 ID:LHQ2M74I
新年に入ってからのマスコミ3大ショック
AKBショック、OZWショック、KNT6.9ショック

AKB・・不出馬会見をyoutubeで配信
OZW・・地上波ではなく新興BS局に出演
KNT6.9・・視聴率6.9%で首相とマスコミ赤っ恥
779無党派さん:2011/01/07(金) 01:38:40 ID:Eu8zKhh+
>>775
森林レンジャーとかはやってもいいと思うぞ
CWニコルみたいに徒手格闘で密猟者をぶちのめす!とか

環境省と林野庁と陸自の出向者でよせあつめエージェンシーだったりしそう
780無党派さん:2011/01/07(金) 01:39:26 ID:fFiZ4WzK
>>775
お前のような中国か韓国の先兵はそう思うだろうな。
日本経済が強かった時代。高度経済成長期〜バブル景気まで陸上自衛隊の
隊員は常に増強していた。
だからこそ、中国韓国は手を出せなかったのだよ。

お前は、米軍が湯水のように軍事費に金を使って、それで作りだした技術で
最新技術を民間へ提供しているのを知らんのか?
それに、軍隊にいれば多少のストレスには強くなるし体も鍛えられる。
インターネットも軍事技術の一つであることも知らないのだろうな。
781無党派さん:2011/01/07(金) 01:39:59 ID:zsFXxhtb
aritayoshifu
http://twitter.com/aritayoshifu

菅首相出演の報道ステーション。
視聴率が6・9パーセントというのは、番組全体の数字。
視聴率は1分単位でわかりますから、首相が出演したはじめの時点からコーナーが終わったところまでのグラフが問題です。
数字を聞いてはいますが実物を見ていないので、ここでは書きません。
2分前 Echofonから

「総理が出演」と紹介したところから下がりはじめたそうです。
視聴率は一分単位ですから、菅首相出演が終わった時点ではもっと低いはずです。
RT @j_the_journal: 【ニュース】首相、テレビ出演の視聴率6・9%…(産経) http://bit.ly/fuEK2L
14分前 Echofonから
782無党派さん:2011/01/07(金) 01:40:08 ID:JW9gmnJc
>>773
だから、よしみか、与野党のリフレ派、リフレ理解派を
応援するしかない。小沢は理解派かも。
(なお、自分はリフレという言葉は嫌い。当然リフレが十分条件ではないから)
783無党派さん:2011/01/07(金) 01:40:12 ID:TWkIMSEJ
>>777
どうも本気で小沢叩きで支持率回復を狙ってたようだな
しかし党内抗争ばっかで国民がドン引きした
こりゃ内閣改造しても注目されないぞw
784無党派さん:2011/01/07(金) 01:41:40 ID:nM2vBpx2
世論調査は世論操作みたいなっこと言っていたのは上杉隆だっけ
785無党派さん:2011/01/07(金) 01:41:58 ID:oJmeNECm
最近右左の一部に人気のスウェーデンとデンマークのうちの
スウェーデンの元閣僚のお話。

スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか〜日本そして世界への教訓(第1回)
――元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル
http://diamond.jp/articles/-/10500

労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」
元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル
〜スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回)
http://diamond.jp/articles/-/10654

何故か今の日本では「税率の高さ」や「解雇規制撤廃」の恣意的な引用が多いのが大問題で
政治では消費税税率上げのみがTOPICであるのが不思議。
10%〜25%が民主も自民もターゲットみたいで消費税のみで万事解決ってのは無いと思う
786無党派さん:2011/01/07(金) 01:42:53 ID:eyikqNar
>視聴率が6・9パーセントというのは、番組全体の数字。
>「総理が出演」と紹介したところから下がりはじめたそうです。

恐るべきクラッシャーぶりw
787無党派さん:2011/01/07(金) 01:42:59 ID:fFiZ4WzK
>>774
アホか?
対テロ戦争では、どれだけ要所要所に兵隊を配置できるかにかかっている。
だれも、警戒厳重なところにテロ仕掛ける阿呆はいないだろ。

つまり、対テロ戦争では、お前に対テロ戦争の研修を1ヶ月受けさせて
その後で三八式歩兵銃を持たせて警備をやらせるというのも有効なんだよ。
788日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2011/01/07(金) 01:43:04 ID:kGmfsN4a
>>774
市街地でその特殊部隊に対応するのは警察の仕事じゃないかな?
789無党派さん:2011/01/07(金) 01:43:40 ID:Eu8zKhh+
よしみじゃなくて親父のほうだったら、と思う奴は少なくなかろう
親父の数少ないチャンスを潰したのが当のよしみだしね
790無党派さん:2011/01/07(金) 01:45:45 ID:TWkIMSEJ
二度の戦争特需で超急成長したスウェーデンが人口900万くらいで
デンマークが550万人か・・・
東京と札幌から学べみたいなもんかね
791断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 01:46:22 ID:h31TeM5y
>>787
だからだな、そういうシチュエーションでは警官レベルの鍛え方じゃ無理なわけ。
特殊工作の訓練積んでる奴とか、攻撃ヘリ・観測ヘリの要員だとか、そういうのを揃えなきゃダメなんだよ。
それは滅茶苦茶金かかるから、ピンポイントで優秀な部隊を配置する情報分析が重要になるってこと。
大軍が睨み合ってなんて時代は、ほぼ終わってる。言いたかったのはそういう事だ。
792無党派さん:2011/01/07(金) 01:47:26 ID:q7XDXfRx
尖閣以降は小沢叩きは効果がほとんどない。
最低限やることはやらないと、小沢叩いても呆れられる。
793無党派さん:2011/01/07(金) 01:47:40 ID:JW9gmnJc
スウェーデンは早くからインフレ目標を導入し高い成長を確保。
英国も同様で20年景気後退がなく、一人当たりGDPで日本を抜いたとか。
最後はバブルになったが。ほとんど国が物価目標を導入し高い成長率。
タイや香港にも抜かれたらしい。
デフレ容認で、失われた20年は日本だけ。
794なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:48:35 ID:53hz1GDm
>>780
 アメリカは湯水のように軍事費を使って、日本の民間企業から軍事の部品や精密機械を
大量に購入していることも知らんのかwww

 大量に軍事費を使ってもF15のコックピットの液晶パネルをアメリカは生産できないんだがw

 コンパウンドアーマーの材料も生産できない。s材料を生産している代表的な企業が京セラ。

 それに中国・韓国を過大評価しすぎだ、バカ。中国解放軍は世界最強の内弁慶軍隊だ。
韓国軍は将校のレベルは高いが兵隊の質が低い、徴兵制を取っているからだ。

 お前のように中国・韓国にびくびくする必要はどこにもない。自衛隊の常識だww
795なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:51:02 ID:53hz1GDm
>>787
 自爆テロは警戒厳重なところを狙うのが一番効果あるんだぜ、バカww

 お前、テロの恐ろしさをわかっていないだろw
796無党派さん:2011/01/07(金) 01:51:34 ID:fFiZ4WzK
>>791
だから、対テロ戦争では、お前みたいなへなちょこでも、居た方が良いんだよ。
対テロ戦争では、要所要所を兵隊が守らなければならない。
警察官では限界がある。
対テロ戦争では一人でも多くの警戒要員が必要なんだよ。

大軍が睨み合ってなんて時代は、ほぼ終わってる。言いたかったのは
そういう事だ。
797無党派さん:2011/01/07(金) 01:54:14 ID:fFiZ4WzK
>>795
つまり、お前はテロが怖いからテロの圧力に屈します。
日本なんてガンガン占領して下さい。って事か?
お前、本当に終わっているな
798無党派さん:2011/01/07(金) 01:54:14 ID:TWkIMSEJ
>>793
インターゲートか。よしみならやるのかね?
日本の場合は日銀とアメリカが嫌がって無理っぽいようだが・・
よしみが総理になって支持率70%を一年キープしたら出来るかもだが
799断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 01:55:24 ID:h31TeM5y
>>796
アホかよ。俺やお前が自衛官の訓練1年受けた程度で、例えば100人で警戒態勢に入ってるとしよう。
そこにMP5K(クルツ)のような小型の短機関銃持った、本物の特殊工作員が5人来たとして防げるかよ?
絶対無理だからw
800日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2011/01/07(金) 01:56:28 ID:kGmfsN4a
>>799
それじゃ、ほとんどの部隊が対応できない気がする…
801無党派さん:2011/01/07(金) 01:57:50 ID:4CN2aWOI
MP-7の方が好き
802なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 01:59:02 ID:53hz1GDm
>>797
 テロを防ぐには

 「やられたら100万倍返しで報復する」

 ことを常に相手に意識させること。これは現状の自衛隊の力、日本の国力で十分可能。

 政治がだらしないだけだw 
 
 それに「テロの圧力に屈します」ってどこに書いてあるんだよ。

 レッテル貼りはバカの常套手段ってことにきがつけよw
803日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2011/01/07(金) 01:59:06 ID:kGmfsN4a
CQBとか数メートルの距離での撃ち合いって怖いよ。
804無党派さん:2011/01/07(金) 01:59:11 ID:JW9gmnJc
>>798
公約には入っていた。
民主もデフレ脱却議連等があるし、自民では山本幸三とか
枡添も、昔もテレビでインフレターゲット発言。
805無党派さん:2011/01/07(金) 02:00:40 ID:nM2vBpx2
テロリストならMP5KよりUZIの方が似合うな
806無党派さん:2011/01/07(金) 02:01:18 ID:fFiZ4WzK
>>799
1年も自衛官の訓練を受ける必要はないんだよ。
少なくとも1ヶ月の訓練でOK。
そこに兵隊が居るという安心感だけで国民は満足する。
対テロ戦争の時、国民に必要なのは安心感。もっと言えば、テロよりも
テロ後の群集心理の方が怖い。
実際にテロが起きるとかの問題は二の次。
本物の特殊工作員が来る?
そういう状況にさせないのが対テロ戦争のキモだろうが・・・
対テロ戦争に情報戦も含まれるのだぞ。

こういう軍事の無知は困る・・・
ちなみに俺のバイト先にネトウヨ君がいて、靖国神社の英霊がどうのこうの
言っていたが、三八式歩兵銃や九七艦攻もしらないでやんの。
807無党派さん:2011/01/07(金) 02:01:25 ID:4CN2aWOI
全ての日本国民にMP7を配るのを公約で
オレにはFive-seveNとP90を頼む
808無党派さん:2011/01/07(金) 02:01:54 ID:eyikqNar
なる様議選板軍事顧問就任の流れだな
809無党派さん:2011/01/07(金) 02:02:58 ID:fFiZ4WzK
>>807
アホか?
現在の銃刀法は秀吉の刀狩りよりも厳しいのだぞ。
810日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2011/01/07(金) 02:02:58 ID:kGmfsN4a
>>806
前期教育だけでも3ヶ月かかってますが…
後期も入れたら半年は必要。
811無党派さん:2011/01/07(金) 02:03:31 ID:oJmeNECm
>>790
人口の問題で日本での現実性に?なのはその通りで
そこまで政府が管理できるのか?ってのが問題なんだけど
システムや政治状況について羨望の的の人は多いよ。
最近の民主党首脳や与謝野やそれらのブレーンである宮本太郎や神野直彦なんかそうでしょ。
ネオリベ系の人は解雇規制についてかなり強引な引用しているし
福祉系の人は経済成長やマネタリーの部分を無視して引用しがちだなんだけど、まぁ流行。

日本での現実適応性の是非はあるし万能ではないんだけど、
それを抜きにしても今回のダイアモンドのあれは面白い
これから政治では北欧系のシステムを換骨奪胎しながら、
進むんだろうなと思うんでRINKを貼った次第です。
812無党派さん:2011/01/07(金) 02:03:50 ID:4CN2aWOI
ブツはピカティニーレール付きのTRモデルで頼む
813無党派さん:2011/01/07(金) 02:04:35 ID:nM2vBpx2
予備自衛官でも増やすか
814断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 02:05:40 ID:h31TeM5y
ウージーか。なにげに詳しい人もいるが、ともかくテロ部隊なんて何持ってくるか判らないんだし、
サーチ&デストロイと言ってもサーチの部分でやられちゃうのが一番問題なわけで。
そこはちょっと訓練しましたなんてレベルでは対応できなくなってる。だから情報戦やら空との連携
とかになるわけでね。まあ情報戦なら、俺は多少貢献できるかも知れんが、警戒行動なんて無理だなw
815無党派さん:2011/01/07(金) 02:06:12 ID:4CN2aWOI
>>805
ロシア製の折りたたみ銃PP-90もお勧め
816なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:06:36 ID:53hz1GDm
>>810
 
 ID:fFiZ4WzKはガチで軍事の素人と見た。

 軍隊の新兵教育には時間がかかるってことに先ず気がついて欲しいなw

 そこに「一ヶ月訓練受けた兵隊」がいると分かったら住民は絶対不安に思うのだが…

 アメリカの州兵だって最低6週間の軍事教練を受けると聞いたぞ。
817無党派さん:2011/01/07(金) 02:07:29 ID:fFiZ4WzK
>>810
そんなん、どうでもいいんだよ。
新兵を駐屯地に入れたら軍事教官が大声一発「お前達の命は50円だ!
お前の代わりは葉書1枚でいくらでも来る。」
そう言ってビビらせてから、スリッパで頬を叩きながら1ヶ月体罰を
加え続けるだけで世界最強の兵士が出来る。
818断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 02:08:00 ID:h31TeM5y
つうか訓練1ヶ月の素人がウヨウヨいた方が、目標に入り込みやすいだろw
819無党派さん:2011/01/07(金) 02:08:15 ID:JW9gmnJc
それから、北欧はオンブズマン発祥地とか。
田原が聞いたら、政治家は手紙も見られるとか。
(オンブズマンの話を書くと、いつもスルーw)
820無党派さん:2011/01/07(金) 02:09:03 ID:vZdHrneH
>>806
まぁ予備自衛官補制度なんてのが現行でも導入されているけど
このやり方だと実際にテロリストに侵入された場合の
人的損害が大きすぎるんでないかい
821なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:10:02 ID:53hz1GDm
>>817
 ガチで使い物にならない兵隊を大量生産してどうする。韓国式を導入するつもりかw

>>818
 おっしゃる通り。
822日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2011/01/07(金) 02:10:40 ID:kGmfsN4a
>>816
阪神大震災の時は、「自衛官がいる」ってだけで犯罪発生率が下がったらしいから、
彼が言いたいこともわかるんですけどね。
実戦経験がないから、どれだけパニックになるか正直わからないところもあるし。

>>817
そんな後ろから弾が飛んで来るような部隊は嫌だなw
823無党派さん:2011/01/07(金) 02:11:12 ID:Eu8zKhh+
オンブおばけ
824無党派さん:2011/01/07(金) 02:11:34 ID:TWkIMSEJ
>>804
それならみんなに期待するしかないな。それしか手はないんだよな
825無党派さん:2011/01/07(金) 02:11:46 ID:4CN2aWOI
まあ短機関銃で武装したニワカ兵士10人がサバイバルナイフしか持たない北の特殊部隊兵士に
コロっとやられちゃうだろうな、実際のところは
826無党派さん:2011/01/07(金) 02:12:08 ID:cb7QGQgF
1ヶ月じゃ基礎体力と精神訓練だけで終わりそうだ
827socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 02:12:59 ID:TaRT8LU+
最近ネトウヨ君来ないな
828無党派さん:2011/01/07(金) 02:13:22 ID:JW9gmnJc
別に1ヶ月でも、一週間でも体験しないよりは体験した方がええやん。
本気で戦争するのであれば。有事を言うのなら。
829無党派さん:2011/01/07(金) 02:13:24 ID:fFiZ4WzK
>>820
だから、テロリストに侵入されないようにするのもテロ戦争の一つだと
ということも知らんのか?
そして、テロリストにテロを起こさせないようにする、テロをやる
動機をなくすのもテロ戦争の一つだ。

ちなみにエジプトのテロでは、エジプトの主要産業である観光業にテロを
仕掛けたせいで、地元民から総スカンを喰らってテロ行為はなくなった。
830なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:13:26 ID:53hz1GDm
>>822
 自衛隊はもともと優秀だし災害対策では最強ってのは住民みんな分かっているからね。
そりゃ、犯罪率が下がる。

 一ヶ月訓練受けた兵隊って分かったら逆にパニックになるよ。
831[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:14:18 ID:4CN2aWOI
なんだ、どうしようもないクズどもだな場所を弁えないガンオタどもは
832[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:15:07 ID:4CN2aWOI
しまった、ID繋ぎ替えに失敗してる
833無党派さん:2011/01/07(金) 02:16:27 ID:Eu8zKhh+
一ヶ月しか訓練しないんなら自衛隊ではなく
ジャパネットたかたの研修を受けさせてだな

さぞや立派なJ隊員になるだろうて
834断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 02:16:34 ID:h31TeM5y
>>822
治安はまあ数の意味あるよ。昔あったけど交通違反防ぐために警官人形立たせて置くようなねw
でもテロ対策ってのは根本的に違う。

>>829
君は素人1000人で守る建物の方が、プロ10人で守る建物より侵入されやすいってのが判ってない。
835日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2011/01/07(金) 02:19:22 ID:kGmfsN4a
>>830
検問とかも警察じゃなくて自衛隊ってなったら即応、予備もかき集めるかも。
というか、法整備されてないから1ヶ月の促成栽培自衛官は無理じゃないかな。

>>831
ワロタw
64と89、minimiと9ミリ拳銃しか触ったことないなw
836なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:19:40 ID:53hz1GDm
>>829
 政治家が「やったらえげつない報復するぞ」と宣言すればいい話。

 実際それだけの力が日本にはある。

 使い物にならない兵隊を増やすよりはるかに効果あるんだがねw
837無党派さん:2011/01/07(金) 02:20:02 ID:fFiZ4WzK
>>834
だから、テロ戦争には情報戦も含まれるのだよ。
それくらいも理解できないのか?
そして、プロ10人が来させないように配慮するのは外交・公安の仕事。
そして、素人10000人で建物を守る。(別に守っているだけでOK。欲しいのは
守っているという事実であって内容ではない。*ここをお前は理解できていない。)
838無党派さん:2011/01/07(金) 02:22:04 ID:JW9gmnJc
北朝鮮とは対テロ戦争だろうが、中国との有事を
想定するなら、全面戦争を考慮。
やはり、(有事に召集する)特攻隊の再興。
839なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:23:18 ID:53hz1GDm
>>837
 素人1000人で守っていることがバレたらどうすんだよww
840[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:23:52 ID:2N+c0V2q
自衛隊員として雇用して介護分野に派遣するのでどうか?
あれだ、パワードスーツ着用で
841無党派さん:2011/01/07(金) 02:25:03 ID:LHQ2M74I
でKNT6.9は内閣改造できるのか?
みんな入閣辞退しそうな勢いなんだが。
842無党派さん:2011/01/07(金) 02:25:50 ID:JW9gmnJc
徴兵で介護はドイツだが、徴兵がなくなって困るのは
福祉の現場という報道。
843断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 02:27:18 ID:h31TeM5y
>>837
だから、情報戦は重要だけど、それで「入れない」ってことができるなら素人10000人なんて金の無駄だろ。
情報戦で勝ってSFGpを10人配置すりゃいいことだ。たとえ裏をかかれてもプロ10人ならテロに対応できる可能性は高い。
素人1000人分でもその資金使うなら結構養成出来るし、そんな無駄飯食いを雇うのは論外なんだよ。
844無党派さん:2011/01/07(金) 02:27:30 ID:fFiZ4WzK
>>839
だから、なんで隠さなきゃならんのだよ?
テロを起こさせないように、情報戦はしっかりやる。
ネトウヨが好きなイージス艦やジェット戦闘機には適正のない者は
採用しない。正規軍相手の部隊には精鋭を配置する。
これだけやればどこからもテロを仕掛けることは出来ないぞ。

そして、中東で宗教を背景として起きているテロも、元を辿れば
経済的な貧困からテロ集団に洗脳されて入っているのがほとんど。
分かるだろ。自分の懐が豊かになればテロなんて起きないんだよ。
845無党派さん:2011/01/07(金) 02:28:39 ID:vZdHrneH
>>835
でも一般から募集する予備自衛官ってそんなもんだよ、3年で50日程度の訓練でしょ
要所の警備には向かないだろうけど有事には彼らが後方任務に携わることになるんだよ
「要所」をかなり広く捉えれば ID:fFiZ4WzK の言っているのと近くなるけど
846無党派さん:2011/01/07(金) 02:29:17 ID:q7XDXfRx
>>841
喜んで入閣する奴はいっぱい居るよ。
田中慶秋なんかどんなポストでも受けるよ。
847無党派さん:2011/01/07(金) 02:30:04 ID:fFiZ4WzK
>>843
だから、その無駄飯食いを国が雇うのが自衛隊の本分だろうが。
日本経済が絶頂を迎えたバブル期、陸上自衛隊の隊員数は過去最大レベル
だった。

つまり、経済と軍事は表裏一体の関係。
お前はそこを理解していない。
848なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:32:06 ID:53hz1GDm
>>844
 情報戦よりも

 政治家が「報復はきっちりやるぞ」

 と宣言したほうがテロは防げる可能性があるんだよ。

 素人1000人に防衛させるなんておカネの無駄にすぎん。
849断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 02:32:36 ID:h31TeM5y
>>847
他の事に使えよ。君が言ってるのは無駄飯食いの公務員を増やすって事に過ぎない。
何らかの新規事業を国が率先して立ち上げて(かつてのようにね)、そのために公務員を増やすってのなら反対はしない。
850無党派さん:2011/01/07(金) 02:33:19 ID:fFiZ4WzK
>>848
だから、テロ対策だけでなく、雇用対策もある。って言っているだろうが・・・
頭悪いなあ・・・
851[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:35:14 ID:2N+c0V2q
ローマ帝国衰退期の安全保障と雇用対策の関係みたいな話になってきたな
852なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:35:30 ID:53hz1GDm
>>850
 頭が悪いのはお前。

 雇用対策での兵員募集は軍隊を弱くするし国家財政を圧迫する最低の政策。
853無党派さん:2011/01/07(金) 02:35:57 ID:JW9gmnJc
>>847
経済があっての軍事だな。
古今東西同じ。
854無党派さん:2011/01/07(金) 02:36:34 ID:fFiZ4WzK
>>849
無駄飯食いの公務員で何が悪い?
20年前までの公務員といえば、人生負け組・他に就職先のないバカの
行くところだったぞ。
そうやってバカを公務員として雇っていたから、民間には優秀な人材が
行っていた。
もちろん、優秀な人材だけでは経済は成り立たない。
田中角栄を始めとする55年体制時代の自民党政治家は、そこをきっちりと
理解していたのだよ。

だから、日本は世界第二位の経済大国にのし上がれた。
理解できないでしょ?
855断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 02:37:33 ID:h31TeM5y
>>851
それは鋭いw

>>854
おいおい、ちょっと話にならないんだけどw
856なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:38:02 ID:53hz1GDm
>>850
 平時に優秀な将校を育成するのに力を入れよ、これが軍の本来の姿ってことに気がつけw

 今は有事か?中国が明日にも日本を攻めてくるのか?韓国が攻めてくるのかよww
857socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 02:39:12 ID:TaRT8LU+
目的が雇用対策なら軍隊より他のとこで雇った方がいいだろ
スピルオーバーがないもの
858無党派さん:2011/01/07(金) 02:39:54 ID:Eu8zKhh+
fFiZ4WzKはじえいたいにはいりたかったのか
そーかそかよしよし
859無党派さん:2011/01/07(金) 02:42:01 ID:JW9gmnJc
>>854
デフレ国内不況20年で公務員が一番になってしまった。
結果、日本衰退、当然海外に侵略される。経済力の回復が最優先。
860[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:44:05 ID:2N+c0V2q
ただまあハードル下げたとしても現実にはそんなに応募無いと思うよ、3Kだし
そしてお楽様な鍛え方しかしてない兵なんてお荷物なだけじゃなくて、全体の士気まで
押し下げるんじゃないかな
861[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:46:10 ID:2N+c0V2q
>>859
経済力無き国家に守るべき価値無し武器無し兵も無しだな
862京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 02:47:07 ID:6t/gJGf6
あー忙しい 新年早々仕事押し付けるんじゃないよ!
863無党派さん:2011/01/07(金) 02:47:22 ID:JW9gmnJc
特攻隊なら税金も、手間もそれほどかからない。
864[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:47:53 ID:2N+c0V2q
ホモしてますか
865なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 02:48:17 ID:53hz1GDm
>>854
 お前、一度BIOSリセットしたほうがいいんじゃね?

 あるいは脳みそを初期化したほうがいいかもw
866京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 02:51:52 ID:6t/gJGf6
>>851 少数のゲルマン人に滅ぼされたローマ帝国は今の日本とだぶってみえるかなぁ
867無党派さん:2011/01/07(金) 02:56:27 ID:5rrAf8ms
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

610 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/06(木) 17:52:51
○小沢について
小沢はネットによく出てきますが、抽象論を繰り返して、「マニフェストを守れ」と挙党体制を言っていますが、肝心なことは逃げてますよね。
「菅辞めろ」とは言わない。
何故かというと菅が辞めると間違いなく即解散のリスクが出てくるからです。
残念ながらあの小沢ですら、現状では、民主党政権維持優先です。

彼はネットで、鳩山政権に関する総括を全くしていません。 やれば鳩山と小沢自身の自己否定になるからです。
週刊ポストやネット見ても、質問者はそこに触れない。
触れないと、「都合の悪いことを聞く大マスコミ」「都合の悪いことはスルーしてくれるネット」になってしまうと思うんですが・・・
868[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:56:43 ID:2N+c0V2q
ゲルマンは乱交で子作りをした
強い兵を育成するには乱交が必要なり、すなわち規制など言語道断、全裸推奨
869[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 02:58:57 ID:2N+c0V2q
>>867
生セクロス最高
870京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 02:59:13 ID:6t/gJGf6
岡田は官僚だから主観だけで物事決めてそれが正しいと思い込む脳みそしかないんだよな
だから物事の優先順位が間違うんだ
871無党派さん:2011/01/07(金) 03:01:39 ID:drxFH2D1
【話題】 世界が北朝鮮になる! ロシア干ばつで食料危機再来の恐れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294287786/l50

TPPなんかに加入している場合じゃないね
農業つぶしたら大変じゃないのか?
食料危機になったら輸出国だって輸出量減らすぞ
その結果、輸入農作物も高騰して餓死者が増える恐れも出てくる
872なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA :2011/01/07(金) 03:02:59 ID:53hz1GDm
>>866
 男色ディーノ先生の動画でもみて気分転換してくれ、姐さんw

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm697072
873[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 03:03:37 ID:2N+c0V2q
もっと駄銃KBP PP90の話題で盛り上がって欲しかった
874京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 03:04:58 ID:6t/gJGf6
>>872 なる兄貴オッス! オッス!
875断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/01/07(金) 03:05:51 ID:h31TeM5y
PP90じゃ盛り上がりようがない…さて寝るかw
876無党派さん:2011/01/07(金) 03:05:53 ID:JW9gmnJc
「国会1月末召集」審議拒否の理由奪いたい 首相の思惑(1/2ページ)2011年1月7日2時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201101060511.html
 菅直人首相は6日、首相官邸で仙谷由人官房長官、民主党の岡田克也幹事長らと今月28日を軸に
召集時期を調整している通常国会の日程について協議した。月末召集の理由は何か。そこには、仙谷氏
交代を検討しつつ、小沢一郎元代表の国会招致の日程を確保することで、野党の審議拒否の理由を奪う狙いがある。

■小沢氏招致の日程確保 
 輿石東参院議員会長、鉢呂吉雄国会対策委員長らが同席した会議は約1時間。決まったのは、
13日の定期党大会の前日に両院議員総会を開くことだけだった。

小沢氏の問題は国会招致以外にもう一つある。月内にも「政治とカネ」問題をめぐり強制起訴される
見通しだ。首相は起訴のタイミングにあわせて離党や議員辞職勧告を突きつける構えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201101060511_01.html
さらに、月末の召集には、首相がこだわるもう一つの理由が加わる。菅首相は5日、都内のホテルで開かれた
新年会であいさつし、「ダボス会議に出る出ないで今、調整している」と自ら明かした。世界の政財界指導者
らがスイスに集まる「世界経済フォーラム」の年次総会で、26〜30日に開催される。会議前半に出席すれば、
帰国直後の28日召集で国会に拘束されずに済む。
877京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 03:06:37 ID:6t/gJGf6
【兵庫】小1男児をトイレに連れ込み、ズボンを脱がせ下半身をカメラで撮影…23歳無職男を強制わいせつ容疑で逮捕-神戸

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294213016/

これはちょっと厳しくないか?
878[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 03:10:35 ID:2N+c0V2q
実際の北の工作員が持ち込むのはAKS74あたりだろうね
879無党派さん:2011/01/07(金) 03:10:37 ID:q7XDXfRx
ダボス会議に行くことって意味あるのか?
仙谷も行ってたけど。
880無党派さん:2011/01/07(金) 03:12:22 ID:JW9gmnJc
>>871
正論。(FTの予想はあたらないらしいがw、)FTも

FT記者が占う2011年大予測 2011.01.04(Tue)  Financial Times Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5173?page=5
世界的な食糧危機は起きるか?
 起きる。世界の食糧輸入額は2008年に記録した1兆260億ドルを上回り、複数の農産物の価格が
史上最高値を更新するだろう。国連食糧農業機関(FAO)の指標である主要食料価格指数も、
過去最高を更新するだろう。主要穀物の中では、小麦、トウモロコシ、大麦、大豆などの油糧種子
が大幅に上昇する。上昇幅が限定的なのは、コメだけだろう。
 価格高騰の背景には、悪天候に関連した供給問題がある。バイオ燃料の消費もあって、需要も
強い状況が続く。だが、2007〜08年ほどには、食糧を巡る暴動は起きないかもしれない。アフリカで
は豊作となり、貧困国は価格高騰の衝撃から守られるからだ。Javier Blas
881無党派さん:2011/01/07(金) 03:15:35 ID:rUSqtKUg
>>860
不景気もあってそこそこ志願者多いらしいよ予備自衛官
ただ正規の自衛官からどういう目で見られているかというと・・・
ほとんど国民への宣伝要員なわけで
そんな予算があるなら装備の更新しろやオイってところだろ
882[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 03:16:43 ID:2N+c0V2q
四様の食料予言を思い出すな
883[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/01/07(金) 03:19:32 ID:2N+c0V2q
>>881
>装備の更新しろやオイ
スリランカならぬ正論
884京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 03:24:54 ID:6t/gJGf6
ウィーン・ガチャガチャ  パーン!
885無党派さん:2011/01/07(金) 03:26:11 ID:JW9gmnJc
いやいや、専守防衛なら、一機のステルスより
10万機(内、本物は1万機)の格安無人機。
イージス艦、一隻より、1万の無人魚雷。
886無党派さん:2011/01/07(金) 03:43:25 ID:7wPOpH4n
「ハチロガー」現る!
<民主党>国対委員長を交代へ 首相「ねじれ」対策強化
毎日新聞 1月7日(金)2時30分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000004-mai-pol
菅直人首相は6日、通常国会前の内閣改造と民主党の役員人事へ向け、本格調整に入った。
昨秋の臨時国会では参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」に苦しみ、10年度補正予算の審議で野党との連携に失敗した反省から、国会対策を強化する党人事を検討。
鉢呂吉雄国対委員長は交代させる方針で、同日午後、党最高顧問の渡部恒三元衆院副議長と首相官邸で会い、通常国会の対応を話し合った。
渡部氏は前原誠司外相が代表だった野党時代の06年、衆院副議長経験者としては異例の国対委員長に就任した経緯があり、首相は渡部氏の起用案も含め国対委員長人事の検討を進めている。
渡部氏は首相との会談後、記者団に「竹下(登元首相)内閣の消費税(導入)のときもおれは(自民党の)国対委員長で、国会は野党の意見を聞くところだというのが竹下哲学であり、おれの哲学。
内閣がそういう気持ちで審議していれば、ねじれだなんて心配はなくなる」と語り、野党との協調に自信をみせた。
首相は同日午前、仙谷由人官房長官、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長らと首相官邸で会談し、「党大会を経て、党・内閣の態勢強化を図っていきたい」と13日の党大会後に内閣改造を行う方針を表明した。
野党が交代を求める仙谷氏については続投させるか、党の要職で処遇するか、ギリギリまで情勢を見極める構えだ。
岡田氏は6日の記者会見で「来週ぐらいに考え方を整理したいが、衆参ねじれということは今後とも起こりうる。問責決議で辞めなきゃいけないとなると、政府は機能しない」と述べ、仙谷氏続投の場合も国会審議を拒否しないよう野党に働きかける考えを示した。
仙谷氏も「野党の主張は無理筋だ」と強調した。【小山由宇】

肛門が国対委員長復活って胸熱過ぎて、病院に行く必要があるかもね。
887京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 03:50:53 ID:6t/gJGf6
もう寝ちまったのかよ 根性ねえな
888無党派さん:2011/01/07(金) 03:52:29 ID:c7hX5hxW
>>887
仕事してるが、何か
889沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2011/01/07(金) 03:57:22 ID:blFzT8fb
民主活動方針案 公約順守の原点に返れ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171922-storytopic-11.html

 マニフェスト(政権公約)の撤回、修正が相次いだ民主党の2011年度活動方針の最終案が明らかになった。
 民主党は政権運営の中で国民への背信を重ね、政治への信頼は大きく失墜した。方針案は、政権公約を守る記述
を減らし、現実路線への転換がにじむ「脱マニフェスト」志向に見える。
 反省を土台にした、最も重要なはずの政治への信頼回復に向けた決意と戦略が伝わってこない。何がやりたいの
かが希薄なのである。
 方針案は、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相をめぐる「政治とカネ」問題を挙げ、企業・団体献金の全面禁止
を掲げ、政治改革を徹底的に進めていくとしている。
 全員参加型で公平な党運営と併せ、国会招致問題で世論の批判を浴びている小沢氏の影響力排除を狙う「脱小沢
路線」が前面に据えられている。
 「国民の信頼なくして政治主導の国づくりはできない」とうたってはいるが、党内の主導権争いを色濃く反映
し、国民生活を二の次にした印象は否めず、信頼回復は望めそうにない。
 そもそも企業・団体献金は、民主党自ら衆院選の公約に廃止を明記していた。それを、昨年10月に突然、受け
入れ再開を決め、国民を失望させたことは記憶に新しい。屋上屋を架す類いではないか。
 子ども手当支給、暫定税率廃止に加え、民主党政権は、米軍普天間飛行場の返還・移設問題では、「最低でも県
外」という公約をあっさり覆し、県民の怒りを買った。
 鳩山氏を首班とする前内閣は「日米対等」「東アジア共同体」の外交理念を掲げていた。過剰な対米追従から脱
し、自律・自立した外交によってアジアの緊張緩和の軸となる理念は新鮮で、期待感を高めたはずだ。
 だが、今回の活動方針からはこうした理念をどう実現するかという点が影を潜めている。普天間問題が迷走し、
尖閣諸島問題で日中関係が揺れた途端、米国ににらまれる理念はかなぐり捨ててしまうのか。
 方針案は、11年度を「政権党としての真価と力量が問われる年」と位置付けている。
 民主党が信頼を取り戻すには、安易な現実路線に転換するのではなく、「国民生活第一」とする公約を再点検
し、その順守を誓った原点に立ち返ることこそ必要だ。
890無党派さん:2011/01/07(金) 03:57:56 ID:VC3/vClE
内閣改造、17日に断行 通常国会は28日召集へ 前原、野田、岡田氏ら留任

 菅直人首相は6日、内閣改造を17日に行う方針を固めた。昨秋の臨時国会で問責決議された仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相を交代させる一方、前原誠司外相、野田佳彦財務相らは留任させる方向で調整。
民主党役員人事では岡田克也幹事長を続投させ、仙谷氏を代表代行など重要ポストでの処遇を検討している。通常国会は28日に召集し、会期末は6月26日となる見通し。内閣支持率の低迷が続く中、人心一新を図った上でねじれ国会に臨む。

 首相は6日、首相官邸に仙谷、岡田両氏と輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長、鉢呂(はちろ)吉雄国対委員長らを呼び、通常国会の対応について「野党の考えを聞き、立ち上がりからしっかりした議論ができる態勢を作ってほしい」と指示した。

 会合では13日の民主党大会に先立ち、12日に両院議員総会を開くことを決めた。首相は6日夜、総会と党大会について「党として反転攻勢するスタートにしたい」と記者団に述べた。

 首相は小沢氏の衆院政治倫理審査会出席を促すことで反執行部の動きを牽制(けんせい)してきたが、内閣改造・党役員人事を早期に行えば、かえって党大会が荒れる可能性があると判断。党大会後の内閣改造に向け、具体的な日程を検討してきた。

 ところが党大会直後の14、15日は前原氏が訪韓して不在。加えて14日に宮中で歌会始(うたかいはじめ)が予定され、新閣僚の認証式を行うことは難しいと判断した。

 その一方、国会法は通常国会を「毎年1月中に召集するのを常例とする」と規定しており、少なくとも10日前に召集詔書を公布しなければならない。28日の召集には遅くとも18日までに内閣改造を終え、与野党間で調整する必要がある。

 自民、公明両党などは、仙谷、馬淵両氏が閣内に残るならば通常国会は冒頭から一切の審議に応じない方針。
国会召集は内閣が閣議決定し、官房長官が衆参議院運営委員会に伝達することになっており、仙谷氏が留任したままでは衆参本会議の日程さえ定まらない公算が大きい。

 このため、首相は17日に内閣改造を行い、仙谷氏らを交代させた上で、18日の閣議で28日の国会召集を決定する意向を固めた。

 これに関連し、自民党の逢沢一郎国対委員長は6日、鉢呂氏と会談し、仙谷、馬淵両氏が交代するならば通常国会冒頭から審議に応じる意向を伝えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110107/plc1101070131001-n1.htm
891無党派さん:2011/01/07(金) 04:00:05 ID:VC3/vClE
「問責決議」考―報復の応酬を超えよう

 菅直人首相が内閣改造を検討している。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が昨年の臨時国会で参院の問責決議を受けたからである。

 決議は閣僚の政治責任を問う参院の意思表示であり、その意味はもちろん重い。しかし、衆参両院の「ねじれ」状況が珍しくなくなった今日において、問責決議をどう取り扱うべきかは改めて熟慮を要する問題である。

 内閣の存立基盤は衆院にある。首相は国会で選ばれるが、両院の指名が異なる場合は衆院の議決が優越する。衆院は内閣不信任を決議し総辞職を求める権限を持つが、首相はそれに応じず衆院を解散して対抗できる。

 参院はそうした憲法上の権限を持たない「第二院」である。首相や閣僚に対する問責決議に法的拘束力はない。

 問責決議が野党にとってなぜ国会戦術上の強い武器となるかといえば、決議にもかかわらず閣僚を交代させないことを理由に審議を拒否し、政権を窮地に立たせることができるからだ。

 その場合も批判が野党の姿勢に向かう危険はある。決議が「伝家の宝刀」となるか「竹光」にとどまるかは、時々の政治状況や世論の風向きによる。

 審議ボイコットという抵抗戦術は、自民党一党支配がなお強固で、野党にはめぼしい対抗手段がなかった時代には仕方のなかった面もあろう。

 しかしいまや政権交代時代である。しかも野党が参院で過半数を握り、与党は衆院で再可決する頭数もない。

 であるならば、審議拒否ではなく、審議を通じて主張をいれさせる。予算案や法案を修正させる。そのようにして持てる力を生かす方が本筋だろう。

 ただ今回、野党がやすやすとそうした路線を取るとは考えにくい。

 そもそも問責で閣僚を辞任させる前例をつくったのは民主党だからだ。小渕内閣当時、公明、自由両党とともに額賀福志郎防衛庁長官の問責を出し、辞任に追いつめたのがそれである。

 民主党はその後も参院の力を最大限行使してきた。それには政権交代のある政治を実現させる大義があったし、総選挙を経ず2度、3度と政権をたらい回しするあり方にノーを突きつけ、解散を迫る意義もあったろう。

 しかしそれは、参院が憲法の想定を大きく超えて強い力を振るえば、国会が機能不全に陥り、政治の混迷が深まるばかりだという苦い教訓も残した。

 与野党はこの経験から学ばなければならない。菅首相も年頭会見で、過去のふるまいに「反省」の意を示した。

 すでに多くの党が与党を経験し、その重さも難しさも身に染みたはずだ。

 ねじれという困難を抱える政権交代時代にあって政治を前に進める要諦(ようてい)は、各党が「あすは我が身」という想像力を働かせ、自制することである。不毛な報復の応酬は控えるべきだ。

http://www.asahi.com/paper/editorial20110107.html
892無党派さん:2011/01/07(金) 04:00:29 ID:viB0/Vy+
突っ張れば面白いのにな
自民がいつまで審議拒否できるか見てみたいぜw
893無党派さん:2011/01/07(金) 04:01:51 ID:7wPOpH4n
>>891
もう駄目だろう
強制起訴された小沢が無罪確定ということになったら、小沢批判した政治家への報復はもう避けられない(小沢自身がやらなくても、空気的にそうなるし、マスコミも金儲けのために中途半端に煽りそうだ)。
894無党派さん:2011/01/07(金) 04:07:26 ID:c7hX5hxW
バカじゃないの、朝日
徹底的に自分に甘い理屈だ
895無党派さん:2011/01/07(金) 04:07:44 ID:VC3/vClE
首相、鉢呂国対委員長更迭へ 後任には渡部恒三氏有力

 菅直人首相(民主党代表)は6日、今月下旬の通常国会召集前に行う党役員人事で鉢呂吉雄国会対策委員長を更迭する意向を固めた。
先の臨時国会で閣僚の問責決議が可決されるなど与野党対立が決定的になったことを受け、国会運営の司令塔を刷新する考えだ。後任には党最高顧問の渡部恒三元衆院副議長を有力候補として検討している。

 首相は、臨時国会で労働者派遣法改正案や政治主導確立法案などの重要法案が成立しなかったことを重く受け止めており、
衆参で多数派が異なるねじれ国会の下、新年度予算案の成立を図るには、国対経験が豊富なベテラン議員の起用が不可欠と判断した。

 首相は6日、渡部氏を首相官邸に呼んで会談。通常国会の運営や見通しなどをめぐって意見交換した。渡部氏は自民党時代に国対委員長を経験。
民主党でも2006年の「偽メール事件」で逆風が強まる中、国対委員長に就任し、国会運営や党勢の回復で貢献した。小沢一郎元代表にも批判的で、首相の「脱小沢」路線とも一致する。

 政権内には川端達夫前文部科学相の名前も候補としてあがっている。川端氏は民主党で国対委員長や幹事長を経験。臨時国会では衆院議院運営委員長として仕切り、調整力に対する評価は高い。

 昨年9月の菅改造内閣発足時に国対委員長に就任した鉢呂氏は、臨時国会で野党対策を陣頭指揮。だが、野党は対決姿勢を強めて仙谷由人官房長官らの問責決議を可決し、首相は苦しい政権運営を迫られる結果になっていた。

http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201101060507.html
896無党派さん:2011/01/07(金) 04:09:57 ID:q7XDXfRx
鉢呂は野田並みの失敗したの?
897無党派さん:2011/01/07(金) 04:13:39 ID:7wPOpH4n
>>896
仕事をしようとしたら、全部岡田に邪魔された記憶しかない。
898無党派さん:2011/01/07(金) 04:13:54 ID:JW9gmnJc
【菅日誌】6日2011.1.7 02:49
 【午前】9時45分、公邸発。46分、官邸着。47分、執務室。10時、仙谷由人官房長官、
民主党の岡田克也幹事長、枝野幸男幹事長代理、鉢呂吉雄国対委員長、輿石東参院議員会長が入った。
51分、枝野、鉢呂、輿石各氏が出た。53分、仙谷氏が出た。54分、岡田氏が出た。
55分から11時18分、黒田東彦アジア開発銀行総裁。
 【午後】0時27分から57分、寺田学首相補佐官。1時39分から53分、馬淵澄夫国土交通相、
鈴木久泰海上保安庁長官。56分から2時43分、枝野氏。44分、福山哲郎官房副長官、寺田氏が入った。
59分、寺田氏が出た。3時36分、福山氏が出た。42分から4時10分、渡部恒三民主党最高顧問。
25分、加藤公一首相補佐官が入った。30分、寺田氏が加わった。35分、福山氏が加わった。
5時1分、全員出た。33分から6時15分、仙谷氏。16分から25分、植松信一内閣情報官。
33分から38分、福山、加藤、寺田氏。48分、特別応接室。49分から53分、報道各社のインタビュー。
54分、官邸発。7時1分、東京・紀尾井町の■ホテルニューオータニ着。同ホテル内の中国料理店「Taikan En」■
で小島順彦三菱商事会長、長谷川閑史武田薬品工業社長、田坂広志多摩大大学院教授と食事。
古川元久官房副長官、福山氏同席。9時5分、同所発。13分、公邸着。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110107/plc1101070250003-n1.htm
899無党派さん:2011/01/07(金) 04:18:53 ID:RTg3DYC0
ないかくかいぞうで大忙しなのかな
900socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 04:20:00 ID:TaRT8LU+
ハチロガーは予想しなかったな
901無党派さん:2011/01/07(金) 04:28:28 ID:SF1SfWD6
国対コーゾーつうのもなんだかなてところ
902無党派さん:2011/01/07(金) 04:32:39 ID:3zFfYcH2
野田聖子の出産ニュースなどするな
気持ち悪くなる
903無党派さん:2011/01/07(金) 04:35:22 ID:r7ZrghT8
庶民増税して福祉切り詰めしている張本人だからな。
なんの説得力も無い。
904無党派さん:2011/01/07(金) 04:46:45 ID:fJKVX6/H
もう一昨日か?菅総理の出演したNステが低視聴率だったんだって?
国政において財政が破綻寸前という需要な事実を表明したのに、国民は三猿状態か
もう日本はさっさと破綻させてIMF管理下に置かれたほうがすっきりするな
そして中国マネーで日本の資産を買ってもらって借金をチャラにするしか無い
日本国民はどうやらそれがお望みのようだから
905無党派さん:2011/01/07(金) 04:50:18 ID:SF1SfWD6
ギリシャガーまで読んだ
906無党派さん:2011/01/07(金) 04:56:20 ID:fJKVX6/H
>>905
外国じゃ日本のギリシャ化は目前というのがもっぱらの論評
日本は大丈夫なんて根拠もクソもない理屈で国民から真実を隠している方が大逆罪レベルの行為だ
破綻したときに中国などに売られた日本の資産を彼らが責任を感じて買い戻してくれるのかね?
907無党派さん:2011/01/07(金) 04:57:15 ID:JW9gmnJc
窓爺が何度も書いているように、破綻懸念があれば、
金利が急上昇するでしょ。日本は先進国(世界中)で一番低い金利。
対外純債権国で、経常収支が黒字で、変動相場制だから破綻はない。
908無党派さん:2011/01/07(金) 04:58:16 ID:L0QCzyWq
自民 全議員に政策提案求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110107/k10013257991000.html
909無党派さん:2011/01/07(金) 04:59:47 ID:q7XDXfRx
札刷れないギリシャと日本を同一視するのは無理があるなあ。
910無党派さん:2011/01/07(金) 05:02:20 ID:3zFfYcH2
>>907
金利が急上昇してからでは手遅れで
何もできないぞ
911無党派さん:2011/01/07(金) 05:03:22 ID:JW9gmnJc
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、
GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原
材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%の
デフレを続けている。故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。

では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。

第二に、インフレ創出の方法を知っている中央銀行総裁を雇うのだ。たとえばアルゼンチン人の。中央銀行総裁たるもの
誰しもそれなりにその気になれば、インフレを作り出せるはずだ。それなりの規模で政府と民間の資産を直接買い上げれ
ばいいのだから。政府は国債の満期期間を延長した後に、インフレ目標を3%に設定して日銀を支援すべきだし、同時に、
この目標を2年以内に実現できなければ日銀政策委員を全員ばっさりみじめにクビにすると通告するのだ。

第三に、インフレが実際に3%に達したとする。そうすれば日本の国債の利率は5%に上がる。ほかの条件が同じなら、
残る公的債務の市場価値は40%下落するはずだ。ここで日本政府は残る債務をこの時点の市場価格で買い直し、
公的債務の額面総額をGDP比40%減らすのだ。さらに、インフレ状態の経済環境で日本人は、自分たちが抱える
巨額の現金預金の実勢価値がどんどん目減りしていくことに気づく。なので日本人は貯金する代わりに実物資産や
消費財を買うようになり、ついに経済は旺盛に拡大するようになるというわけだ。

第四に、こういう状態になって初めて政府は増税と支出削減を実施し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の小幅
な黒字化を実現する。政府の借り入れ額は借金の借り換え分だけで充分で、債務比率は安定すると仮定する。どの
程度のプライマリーバランス黒字が必要かは、実質金利と経済成長率との関係性で決まることになる。

以上だ。つまりは、国債の満期期間を延長し、デフレから一定のインフレに移行することで、日本は公的債務をGDP比
でほぼ半減できるし、同時に経済の正常化も実現できるのだ。

実にシンプルだ。政府はすでに罠をしかけた。あとは綱を引くだけだ。

中央銀行をもつ国は、債務不履行に陥る必要などない。代わりにインフレを作り出せばいいのだ。政府が低利長期で借
り入れられるというのが前提となるが、巨額の過剰債務を帳消しにするのに、それほど大規模なインフレは必要ない。
予想外のインフレである必要はあるが。日本では、現在の長期金利からすると、どんなインフレでも予想外のインフレとなる。
ゆえに正攻法こそが解決法のように思える。皆さんはどう思いますか?
[訳注・FT.comではウルフ氏が続けて「どうぞご意見を書き込んでください」と促し、読者同士が議論しています]
912無党派さん:2011/01/07(金) 05:04:39 ID:SF1SfWD6
何にしても朝っぱらから長文書かれてもうぜえだけ
913無党派さん:2011/01/07(金) 05:13:30 ID:q7XDXfRx
日本はデフレを誉める傾向はあるなあ。
高校の先生も松方財政、井上財政、ドッジ・ラインを評価してたなあ。
そんな教育受けたら、デフレから抜け出せないわなあ。
914無党派さん:2011/01/07(金) 05:17:16 ID:KiCAjEvZ
ヒントはこれだろ

【初競り】 何と!マグロ1本3249万円(1kg当たり9万5000円) 築地市場で北海道戸井産が初の最高値 中国関係者が競り合う 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294208391/

中国マネー入れば何でも値がつりあがる
ならば土地でも同じこと
日本の土地の割安感がもう出てるから土地インフレ傾向になれば
日銀が介入しなくてもあとはバカが中国の脅威を煽らなければ勝手にあがっていく
そして、土地の価格上昇というのはインフレにダイレクトに反映する

ほんとうは資産デフレを認識してた麻生がやればよかったんだろうけど
やんねえんだからこうでもならないとしょうがない
915無党派さん:2011/01/07(金) 06:20:01 ID:2jEKN8VG
国会早く開け
916無党派さん:2011/01/07(金) 06:28:29 ID:dajWdkZ1
>>915
奉行は何を考えて遅らしているのだろう
917わにくん:2011/01/07(金) 06:56:24 ID:0uLygenR
おはようございます。
昨日SCEの商談会に行ってきたんですけど、青少年条例改悪ネタとPS3ハッキングネタが常に会場内を飛び交う異様な雰囲気でした。

SCEも危機感が相当強そうなのはわかったのですが…「賀正2010」といいどうなってんだここ。
918無党派さん:2011/01/07(金) 07:03:56 ID:VC3/vClE
「国会1月末召集」審議拒否の理由奪いたい 首相の思惑

 菅直人首相は6日、首相官邸で仙谷由人官房長官、民主党の岡田克也幹事長らと今月28日を軸に召集時期を調整している通常国会の日程について協議した。
月末召集の理由は何か。そこには、仙谷氏交代を検討しつつ、小沢一郎元代表の国会招致の日程を確保することで、野党の審議拒否の理由を奪う狙いがある。

■小沢氏招致の日程確保 

 輿石東参院議員会長、鉢呂吉雄国会対策委員長らが同席した会議は約1時間。決まったのは、13日の定期党大会の前日に両院議員総会を開くことだけだった。

 両院議員総会は、小沢氏の国会招致の動きに反発する議員が昨年末に開催を求めて署名活動を行った経緯がある。
岡田氏は6日の記者会見で「いろんな意見が出るとは思うが、執行部として説明すべきことは説明したい」と述べた。小沢氏に近い議員から執行部への不満が噴出するリスク覚悟で、翌日の党大会を乗り切るために「ガス抜き」を狙っているのは明らかだ。

 首相は党内の異論を押しのけてでも、通常国会召集前に小沢氏の国会招致を実現したい。内閣改造・党役員人事などの日程が立て込む中、国会招致の日程を確保するには、召集時期を月末に近づけざるを得ない事情がある。
それでも、小沢氏は衆院政治倫理審査会(政倫審)の出席時期について、通常国会開会後と逆提案。首相の思い通りに召集前に実現できるかどうかはわからない。

 小沢氏の問題は国会招致以外にもう一つある。月内にも「政治とカネ」問題をめぐり強制起訴される見通しだ。首相は起訴のタイミングにあわせて離党や議員辞職勧告を突きつける構えだ。

■内閣改造準備へ時間も必要

 官邸での協議後、鉢呂氏は6日、東京都内のホテルで自民党の逢沢一郎、公明党の漆原良夫の両国対委員長と相次いで会談し、「党大会後に改造をやる方向だ。召集日は調整中」と告げた。
逢沢氏は、参院で問責決議を受けた仙谷氏と馬淵澄夫国土交通相が続投した場合は「国会(審議)に入れない」と念を押したという。

 これまで、首相は(1)内閣改造で仙谷氏を代え、28日に召集(2)仙谷氏を続投させたうえで、野党が一定期間は審議拒否することを見越して21日に召集――という二つのケースを想定していた。

 しかし、召集10日前には衆参両院の議院運営委員会理事に官房長官などが召集日程を伝える慣例になっており、6日の協議で召集日の結論を持ち越したことで、「21日召集」は事実上困難な情勢になった。
民主党内には、その間をとって24日の召集を求める意見が残っているが、新年度予算案の年度内成立の見通しをつけるためにも、仙谷氏らを交代させて28日に召集するという見方が広がっている。

 もともと仙谷氏の続投を求める意見があるため、大幅改造には党内調整にも時間がかかる。改造人事で新たに就任する閣僚には、予算案に関する国会答弁に向けた準備の時間が一定程度必要になることも召集時期を遅らせる要因だ。

 さらに、月末の召集には、首相がこだわるもう一つの理由が加わる。
菅首相は5日、都内のホテルで開かれた新年会であいさつし、「ダボス会議に出る出ないで今、調整している」と自ら明かした。
世界の政財界指導者らがスイスに集まる「世界経済フォーラム」の年次総会で、26〜30日に開催される。会議前半に出席すれば、帰国直後の28日召集で国会に拘束されずに済む。

 ただ、こうした首相の思惑通りに運ぶ保証はない。民主党国対幹部の一人は「国会が始まったら野党はまた何かを言い出す。野党の要求はきりがない」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201101060511.html
919無党派さん:2011/01/07(金) 07:29:28 ID:dajWdkZ1
>>917
条例改悪の張本人の息子のSPが覗きで逮捕とは情けない
逮捕場所や住んでいる場所から考えて津田沼や船橋市の習志野地区に土地勘がある人間だな
920無党派さん:2011/01/07(金) 07:57:11 ID:Q+M+ioxN
名古屋市長選:共産系団体、八田氏を擁立へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110107k0000m010126000c.html
921無党派さん:2011/01/07(金) 07:59:37 ID:K0+oG066
今朝の読売1面は伊藤隆敏が
「消費税あげるしかない」

この連載シリーズは、TPP万歳の北岡といい
あまりに酷すぎる
922無党派さん:2011/01/07(金) 08:01:27 ID:1Sou77el
ギリシャ 
ギリシャラ
ギリシャダ
ギリシャガ
923無党派さん:2011/01/07(金) 08:03:32 ID:Q+M+ioxN
>>921
元重でなくタカトシか
へー
924無党派さん:2011/01/07(金) 08:13:18 ID:K0+oG066
はやく文藝春秋の西岡論文を読みたいなぁ〜
925無党派さん:2011/01/07(金) 08:17:07 ID:Q+M+ioxN
経団連の定昇容認は笑った
また正規と非正規の差が広がるな
926無党派さん:2011/01/07(金) 08:20:04 ID:L0QCzyWq
発信箱:エシュロンはどうした=布施広

尖閣ビデオにウィキリークス。昨年は秘匿情報の暴露が目立った年だった。
公電漏えいにクリントン米国務長官が怒ったのはもっともだ。
が、長官にあまり同情するのも失礼な気がしている。米国の情報戦略はそんなに「ヤワ」ではないからだ。

 01年の同時多発テロ直後、空中警戒管制機(AWACS)に乗って
米国上空を飛んだことがある。空と地上の交信を広範囲に、
つぶさに拾うAWACSの能力は驚嘆すべきものだった。これでは携帯電話も全部聞かれているなと心配したほどだ。

 他方、米連邦捜査局(FBI)はカーニボー(肉食動物の意)というメール傍受システムを持っていた。
「プライバシー侵害」と批判されて運用を停止したそうだが、訴訟を構えた民間団体の話によると、
主なプロバイダーはすべて、盗聴・のぞき見の対象になっていたという。

 では公権力による「のぞき」はなくなったか。とても、そうは言えない。ブッシュ前政権は令状のない盗聴を米情報当局に認めていた。
米議会もこれを追認した。してみるとカーニボー以外のシステムがあっても不思議ではない。

 米国が決してその存在を認めない「エシュロン」による情報収集も念頭に置かねばならない。
米英中心の通信傍受システムであるエシュロンは青森県の米軍三沢基地に一拠点を置き、主に旧ソ連や中国の動静を探っていたとされる。
 
冷戦後は欧州や日本の企業などの電話、ファクス、メールなどを傍受、自国企業に提供していたという
産業スパイ疑惑も浮上した。実にありそうなことで、国家規模の情報収集は「ルール無用」である。
そんな世界に私たちは生きている。ウィキリークスの暴露に驚く時は、それらの情報を政府がどうやって集めたかと考えることも大切だろう。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110106k0000m070141000c.html
927無党派さん:2011/01/07(金) 08:24:23 ID:aho4ThX8
>>918
審議拒否の理由奪うどころか、
予算が成立しない責任が
完全に民主党に移ってしまうだけだろ。

どこまでもセンスねえな、
6.9%の空き缶は。
928無党派さん:2011/01/07(金) 08:30:32 ID:lQNV1TSw
>>927
センスあったら参院選楽勝してるだろw

アー、ウー言ってるだけで勝てたのにw
929無党派さん:2011/01/07(金) 08:32:54 ID:Q+M+ioxN
日米のTPP参加「意義大」=同盟深化の必要性強調−前原外相講演
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011010700051
930無党派さん:2011/01/07(金) 08:34:14 ID:C9tVVosI
米・ハーバード大歴史学教授のアンドリュー・ゴードン氏(58)が6日、
永平寺町の県立大福井キャンパスで「日本的労使関係の終焉(しゅう・えん)」
と題した特別講義を一般公開する。

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001101060001

931無党派さん:2011/01/07(金) 08:39:33 ID:J6ysThFi
池上彰氏、テレビ“引退”…執筆業に専念
http://www.sanspo.com/geino/news/110107/gnj1101070504004-n1.htm
932無党派さん:2011/01/07(金) 08:41:56 ID:Orwm3pjb
昭和終焉の日から22年
933無党派さん:2011/01/07(金) 08:42:38 ID:VC3/vClE
周辺事態での協力円滑化=日米外相、協議加速で一致

 【ワシントン時事】前原誠司外相は6日午後(日本時間7日未明)、ワシントンでクリントン米国務長官と会談し、
日米同盟深化の一環として、日本の平和と安全に重大な影響を与える周辺事態や日本防衛での日米協力を円滑化するため、協議を加速させていくことで合意した。
 両外相は、中国の海洋進出活発化や北朝鮮の核開発などアジア太平洋地域の安全保障環境の変化を踏まえ、日米の「共通戦略目標」の見直しや再確認の作業を進めることでも一致。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題では、前原外相が沖縄の基地負担軽減に協力を要請、日米で検討することになった。 (2011/01/07-07:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011010700070
934無党派さん:2011/01/07(金) 08:44:18 ID:aho4ThX8
>>928
まあなあw

ところで今日あたり、6.9%の内訳、
つまり1分あたりの視聴率情報が出てくるかなあ。
有田はすでに知ってるらしいが。

>>931
朝日が池上を斬ったというより、
池上に朝日が見限られたかな、これは。
935無党派さん:2011/01/07(金) 08:45:27 ID:VC3/vClE
日米 春の共同声明に向け調整作業加速へ

 訪米中の前原外務大臣はアメリカのクリントン国務長官と会談し、今年春の菅総理訪米の際にまとめられる共同声明に向け、調整作業を加速させていくことで一致しました。

 「今後行われる2プラス2(日米外務・防衛相会合)を楽しみにしている。今春、アメリカを公式訪問する菅首相をお迎えできてうれしいです」(アメリカ・クリントン国務長官)
 「菅首相の訪米に向けたさまざまなアジェンダについて、極めて有意義な議論ができたことを大変うれしく思っている」(前原誠司外務大臣)

 前原大臣とクリントン国務長官は会見を行い、普天間基地の移設問題などをめぐる2プラス2(日米の外務・防衛大臣会合)をしかるべき時期に開く方針を確認しました。
その上で、菅総理の訪米の際に共同声明を出すため、安全保障や経済など日米の協力分野について合意作りを加速させることで一致しました。

 また、両外相は、北朝鮮が挑発的行動をやめ、核放棄によって国際社会と向き合うべきだとの考えで一致しました。

 前原大臣はこの後、ホワイトハウスでバイデン副大統領と会談を行います。(07日06:09)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4618489_zen.shtml
936無党派さん:2011/01/07(金) 08:47:05 ID:VC3/vClE
ファイル:米で前原外相講演、中国の国際協調促す

 前原誠司外相は6日、クリントン米国務長官との会談のためワシントン入りした。会談に先立ち、外相はシンクタンクの戦略国際問題研究所で「アジア太平洋に新しい地平線を拓(ひら)く」と題して講演し、
「中国が国際社会と協調しつつ平和的に発展することは日米両国にとって利益であり、中国が新しい秩序で果たす役割を注目している」と述べ、アジア太平洋地域での秩序づくりに、中国が積極的にかかわるよう促す。
外相は多様な文化、民族で構成される同地域を「多様性は一歩間違えれば対立に発展しかねない」と評し、地域発展のために新しい秩序の形成が必要と指摘する。

 法の支配、民主主義、人権の尊重、自由で公正な貿易・投資ルールなどからなる「制度的基盤」の整備が急務と主張し、新しい秩序づくりを「日米両国に課せられた最優先事項」と強調する。

 また、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について「日米間で足並みが乱れた」と認めたうえで「日米双方が中長期的な戦略環境を見据えて、知恵を出し合い、粘り強く取り組むことが大事だ」と訴える。

 日本が参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は「日米関係強化の一環」と位置付ける。

 前原外相は6日にクリントン長官と会談し、7日にはホワイトハウスのドニロン大統領補佐官(国家安全保障担当)と会う。8日にはフロリダ州に向かい、日本の新幹線を売り込む。10日に帰国する。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110107ddm008020060000c.html
937無党派さん:2011/01/07(金) 08:47:43 ID:m4AdCCzf
>>934
分単位の視聴率はテレビ局が持っていて、外にはほとんど出てこないみたいよ
938無党派さん:2011/01/07(金) 08:48:13 ID:Q+M+ioxN
横峯議員立件見送りへ 恐喝「深い関与」なし 東京地検
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201101060498.html
939無党派さん:2011/01/07(金) 08:53:04 ID:Q+M+ioxN
あいかわらず検察情報を得るのが早い朝日新聞
940無党派さん:2011/01/07(金) 09:02:10 ID:J6ysThFi
0106
10.5% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7846/1292286038/


菅の不人気証明キターー
941無党派さん:2011/01/07(金) 09:02:17 ID:td4mHjB1
やはり菅は数字を持っていないことが証明されてしまったようだ、きのうは10.5%
942無党派さん:2011/01/07(金) 09:03:58 ID:aho4ThX8
>>937
そうなのか、残念。

まあ6.9%でも十分恥さらしだけどさw
943無党派さん:2011/01/07(金) 09:04:23 ID:J6ysThFi
報道ステーション視聴率
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7846/1292286038/

12月14日 11.8%
12月15日 15.0%
12月16日 11.8%
12月17日 13.2%
12月20日 12.2%
12月21日 10.5%
12月22日 13.7%
12月23日 10.8%
  冬休み
01月04日 11.6%
01月05日  6.9%  ←ここ最近では断トツの低さ。
01月06日 10.5%


944無党派さん:2011/01/07(金) 09:06:29 ID:td4mHjB1
>>943 URL貼るなよバカ
945無党派さん:2011/01/07(金) 09:10:32 ID:LMgwOIl/
>>938
横峰は比例だから立件しても民主の議席を減らせないからってのもあるかな?
946無党派さん:2011/01/07(金) 09:11:47 ID:aho4ThX8
>>946
あーあwww
947無党派さん:2011/01/07(金) 09:13:57 ID:7xWXKRHX
>>943
缶の首を取れば英雄になれる勢いだな
948無党派さん:2011/01/07(金) 09:14:09 ID:aho4ThX8
笑いすぎて自分にレスしてしまったw失礼w

>>946はもちろん>>940あてね。
949無党派さん:2011/01/07(金) 09:16:59 ID:aho4ThX8
鉢呂も自業自得だが、
まさか自分が真っ先に贖罪の山羊になるとは思ってなかっただろう。
950無党派さん:2011/01/07(金) 09:22:13 ID:LMgwOIl/
>>949
政倫審の小沢に近い奴の差し替えで横路を説得できなかったから菅や奉行の逆鱗に触れたか。
951無党派さん:2011/01/07(金) 09:22:36 ID:qxtKpzw2
菅は安倍はすでに超えてるが
歴代宰相の恥として歴史に残るのは確実だが
日本の歴史の恥部として隠したほうがいい。
952無党派さん:2011/01/07(金) 09:26:49 ID:td4mHjB1
まぁ結局何も仕掛けられずに抑えこまれて小沢派議員は冷飯を食い続けることを選ぶでしょうね
統一地方選前に自浄作用が働くと自民民主共倒れにならないから、じっと菅の自滅を待つかな。
953無党派さん:2011/01/07(金) 09:34:07 ID:VMAnXsF8
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 鳩 や 菅 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。   もわもわ

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |

またこのAAが復活しそうだなw
954無党派さん:2011/01/07(金) 09:34:18 ID:aho4ThX8
>>952
いまだにそんな甘い観測してるのか、チャボウズ。
955無党派さん:2011/01/07(金) 09:34:30 ID:VSCrae60
>>910
だから金利が急上昇したら日銀に食わせればいいだけだって
円が急落してから増税を考えればいい
956ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 09:35:51 ID:MAsy9nQy
>>936
なんかスネ夫が「中国も、おまえも俺みたいにジャイアンの忠実な子分になれよ」と言ってる感じだな。
957無党派さん:2011/01/07(金) 09:37:56 ID:aho4ThX8
今日の空き缶ネット出演、
小沢とは別の意味で視聴者増えるかもなあw
958無党派さん:2011/01/07(金) 09:38:49 ID:7xWXKRHX
鳩山より無能な首相はもうでないだろうと言われていたのに
矢継ぎ早に排出するとはミンスの人材の豊富さはハンパないな
959無党派さん:2011/01/07(金) 09:39:06 ID:VSCrae60
>>923
こんな奴日銀副総裁にしなくてよかった
960無党派さん:2011/01/07(金) 09:39:29 ID:drxFH2D1
【野党】 自民党大会、日本経団連会長が2年ぶりに出席 「痛くない注射針」を開発した岡野工業の社長がゲストとして講演する予定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294296970/

経団連とも組んだか・・・・
農家票の多い自民党はTPPどうするの?
961ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 09:40:07 ID:LHQ2M74I
>>951
さすがにそれはないw
あの辞め方を考えればw
>>943
もうあれだ。
菅と仙谷と誤答と上戸ともこみちと亀梨と愛撫でドラマ作れ。
962無党派さん:2011/01/07(金) 09:41:34 ID:VSCrae60
>>937
結構漏れまくりでアイドル板では低視聴率の戦犯叩きに使われてる
963ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 09:43:13 ID:MAsy9nQy
>>960
>「痛くない注射針」を開発した岡野工業の社長がゲストとして講演
これが「痛みに耐えて」のフレーズが大好きだった某元総理の路線からの卒業宣言だったら良いが・・・。
964無党派さん:2011/01/07(金) 09:43:44 ID:OKXThfsm
>>960
農家票の少ない民主党は賛成しても失うものはないけど
農家票の多い自民党は賛成したら失うものが大きすぎる
しかし反対したら経団連を敵に回すし・・・
965無党派さん:2011/01/07(金) 09:43:52 ID:7xWXKRHX
>>957
鳩山は見ると虫唾が走るが缶はもう見たくないと思うんだよなw
亀田が鳩山で缶はつまらんお笑い芸人だな
966ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 09:44:26 ID:LHQ2M74I
>>965
上戸か愛撫かのちがいでしかない。
967無党派さん:2011/01/07(金) 09:44:50 ID:Q+M+ioxN
>>963
刺しても痛くない注射針を体験する小泉総理
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2006/01/18tonai2.html
968無党派さん:2011/01/07(金) 09:45:59 ID:FHOIJR/o
>>964

そこで民主党に火中の栗を拾わせる作戦ですよ。
969無党派さん:2011/01/07(金) 09:46:35 ID:1Sou77el
>>960
選挙までは反対、政権とったら賛成じゃない。
970ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 09:47:26 ID:LHQ2M74I
*5.2% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス

こっちも消費税割れから回復w
971無党派さん:2011/01/07(金) 09:48:58 ID:Q+M+ioxN
個人向け国債、利率大幅引き上げ 低迷打開へ7月から
http://www.asahi.com/business/update/0106/TKY201101060420.html
972無党派さん:2011/01/07(金) 09:51:04 ID:VSCrae60
そらまあスーパー定期より金利安い個人向け国債買うのは
よほどの愛国者だけだろうからなあ
973無党派さん:2011/01/07(金) 09:55:05 ID:K0+oG066
リベラルタイム1月号で世論調査特集

指摘されてる問題点はだいたい
世論調査スレと同じだったけど
良い特集でした
974ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 10:04:13 ID:LHQ2M74I
>>973
2月号のドラゴン先生COP16で大活躍もお忘れなくw
975無党派さん:2011/01/07(金) 10:05:57 ID:g+sOnQcx
検察審査会ってミーハーなのか?
横峯の件もそうだが
週刊誌レベルのガセ記事で強引な判断を下す
マスコミと検察審査会がタッグ組めば「有名人」を簡単に刑事被告人に出来る
魔女刈り成らぬ有名人刈り
976無党派さん:2011/01/07(金) 10:09:01 ID:rmmm0c1W
>>975
実質上
@補助弁護士が機能してないので素人判断がそのまま決定になる
A補助弁護士が素人を丸め込んで恣意的に決定している
のどちらかだろう

常識のある法曹なら素人を説得して常識的な判断を下すはずだからねえ
977無党派さん:2011/01/07(金) 10:11:26 ID:aho4ThX8
そういやドラゴンは、環境大臣としては及第点だよなあ。
978無党派さん:2011/01/07(金) 10:12:19 ID:qxtKpzw2
>>976
最近は その丸め込む素人も居なかった説がでてるがw
979名無しさん:2011/01/07(金) 10:13:42 ID:GQwIr/Qf
次建てるぞ
980無党派さん:2011/01/07(金) 10:14:32 ID:J6ysThFi
菅首相を後押し メディアの異常
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-07/2011010702_01_1.html

「菅総理がトップとして、議員定数削減を、いばらの道の中で達成して、
消費税(増税)に向かっていく覚悟はあるか」―。菅直人首相が出席した
5日夜のテレビ朝日系番組「報道ステーション」では、キャスターの古舘
伊知郎氏が、菅首相に向かって消費税増税や国会議員の定数削減をあおる
質問を繰り返しました。
ほかにも古舘氏は、環太平洋連携協定(TPP)への参加を表明する菅首相
に「痛みを伴う改革をやってでも会社法人化して農業を活性化し、大規模化
する覚悟は?」と後押し。これでは、財界やアメリカ政府が喜ぶ消費税増税、
TPPを政府と一緒に推進する「広報番組」というほかありません。
こうした姿勢は、一般紙も同様です。4日の菅首相の年頭会見をうけた「読売」
5日付社説は「指導力を発揮して有言実行を」として、菅首相が「消費税
論議に真正面から向き合う姿勢に再び転じたことは評価できる」と書きました。
TPPについては「再び腰砕けとならぬよう、首相は反対派説得の先頭に
立つべきだ」と説くありさまです。
「朝日」5日付社説も「本気ならば応援しよう」との見出しで、「TPP
と消費税に政策目標を絞り込んだ首相の問題意識を私たちは共有する」と
まで書きました。
民主党が「無駄を削れば消費税増税なしで政策実行できる」として政権交代
を実現し、昨年の参院選で菅首相の「消費税10%発言」が厳しい批判
を浴び、大惨敗したのは記憶に新しいところ。ジャーナリズムならば、民意
にそむく消費税増税を批判こそすれ、後押しするなど、もってのほかのはず
です。農政でも食料自給率向上の公約とTPP参加の関係を問う姿勢こそ
が求められます。
「権力の監視役」として求められる役割を投げ捨て、破たんした自公政権と
同じ路線をつきすすむ菅政権の応援役を買って出るのは、メディアの退廃に
ほかなりません。

981名無しさん:2011/01/07(金) 10:17:52 ID:GQwIr/Qf
次スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 325
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294362881/

スレタイ間違ったorz
982無党派さん:2011/01/07(金) 10:18:03 ID:rRMFpSBQ
>>977
手堅い中堅だから。出自でdisられる事が多いけどな。
本人は、民主党内で目立つつもりが全くないっぽいし。
983無党派さん:2011/01/07(金) 10:21:04 ID:OKXThfsm
>>969
そんなことしたら自民党は民主党より酷い裏切り政党になってしまうよ
特に農家からの反発は想像を絶するものになるだろうね
984無党派さん:2011/01/07(金) 10:27:01 ID:aho4ThX8
>>980
赤旗もズレてるなあ。

6.9%プギャーwwで、十分だろ。
985ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 10:29:24 ID:LHQ2M74I
>>982
菅の後はドラゴンクラスの人間が首班になるべき。
手堅い人間じゃないとだめだ。
986無党派さん:2011/01/07(金) 10:36:02 ID:aho4ThX8
ドラゴンについては、
前任の政務三役サキヒト、田島、大谷の実績を引き継いだだけとも言える。

でも、それをぶっ壊さないで堅実に仕事を進めるのも、
結局は実力のうちだからなあ。
987ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 10:44:43 ID:LHQ2M74I
仮にドラゴンに外相やらせたどんなもんかね?
前原よりはマシだと思うが。
988無党派さん:2011/01/07(金) 10:45:46 ID:aGFLK0jV
TTPで菅を責める資格は小沢にはない。だって奴だってFTA促進してたんだからな
国内農業の破壊行為という意味で菅・小沢は五十歩百歩だ。
989無党派さん:2011/01/07(金) 10:51:48 ID:VMAnXsF8
環境相という事もあるだろうが
一番ヤバイと思っていたドランゴンが
とりあえず一番大臣っぽい仕事をしてる所に違和感を感じる
990無党派さん:2011/01/07(金) 10:51:54 ID:VC3/vClE
6.9%は低いが、
明日にも菅が折れる、なんて話は嘘だろ

春には訪米するというんだから、日米関係が菅を保障することになる
991無党派さん:2011/01/07(金) 10:53:31 ID:Sd7w0EoO
オカラの記者会見
「仮定の質問には答えられない・・・」
「ここで発言すると、憶測で記事がでるので、発言は差し控える」
「会議の内容はコメントはしない、中身の話はコメントしない」
「私は、テレビ、新聞はみない」wwwww
992無党派さん:2011/01/07(金) 10:56:09 ID:td4mHjB1
春の訪米は新しい総理大臣でも仕方がないな
993無党派さん:2011/01/07(金) 10:56:56 ID:Sd7w0EoO
追記
「私は政府の人間でないので、政策には関与しない」

小沢氏が言ってたことと同じ、オカラに小沢氏以上に
バカにされてるマスゴミwww
994無党派さん:2011/01/07(金) 10:57:42 ID:lr//+Iym
小沢「東アジアから始まって全世界に自由貿易圏を広げるのが夢」
995無党派さん:2011/01/07(金) 10:58:37 ID:VC3/vClE
野党も審議拒否できないよ
996無党派さん:2011/01/07(金) 10:59:37 ID:Sd7w0EoO
どうして?
自公の狙い、判ってる
997無党派さん:2011/01/07(金) 11:00:17 ID:yIi95Ron
>>988
小沢は開放の前の準備でばらまきやるし、FTAはTPPみたいに何でもかんでも開放するわけじゃない。
998無党派さん:2011/01/07(金) 11:13:12 ID:uIgP++mv
前原の米国演説、ust中継で視聴者五人だったって http://amesei.exblog.jp/12649739/
再生するなよ。カウンターが回っちまうからなw
999無党派さん:2011/01/07(金) 11:14:06 ID:aGFLK0jV
>>997
菅の足を引っ張りたいだけだろ
小沢自身は自由貿易主義だし、FTA推進者だからな
1000無党派さん:2011/01/07(金) 11:14:26 ID:nj4TucPe
どん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。