【話題】 世界が北朝鮮になる! ロシア干ばつで食料危機再来の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:56:13 ID:sHMuNkqT0
>>947
穀物なんて、牛や豚や鶏に食わせたり工業製品に加工して使うほど余ってるだろ。
本当に食糧危機なら一々加工する前に先ず食うんじゃないのかね。

>>948
資産を持ってる国に高値で売るに決まってんだろ。
穀物メジャーに経済力の無い国を食わせる義務なんて微塵も無いし。
953名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:56:30 ID:nv21VAYc0
>>949
ネギだけで十分です
954名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:58:15 ID:2ySbAqqX0
>>952
家畜にやる分すら人間が食べるようになったら牛や豚や鳥に何くわせんだ?
955名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:58:19 ID:0IJ+Cb4q0
円高利用して買い占めろ。 いやがらせで円高にされてるんだから復讐しろよ
956名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:58:53 ID:0IJ+Cb4q0
>>954
 人間が食べて、減らせば良いじゃん
957名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:02:06 ID:fJWYDhdr0
>>953
ネギ星人なつかしいな
958名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:04:59 ID:sHMuNkqT0
>>954
食糧危機なのに家畜に食い物分けてやるのか。
随分と悠長な食糧危機だな。
959 ◆ghWTmsQVb65O :2011/01/08(土) 12:07:07 ID:7PKp/Gjw0
ネギの生産量1位はメキシコだと思ってたわ・・・
960名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:07:35 ID:2ySbAqqX0
>>958
お前は本当に馬鹿だな
961名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:10:46 ID:SQUh+IVG0
民主党政権が「日本人のためになること」をすると思うか?

答えはひとつだ
962名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:11:40 ID:YfKEaJp30
>>949
なにゆえにネギ・・・
963名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:12:37 ID:c/WJjmagP
グル−ポンがお世話になっている施設の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=qWb0OlVpcRA
『豊作関連』にて実績を持っているそうだ。
964名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:13:20 ID:kiBhxsZ90
>>952
黙っていないってそういう意味か。理解。「>捕鯨」で誤解した
965名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:14:24 ID:M1kMkLwj0
ミクのお陰で、輸出国になったりして,ネギ。
966名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:14:30 ID:DiXo5MhO0
まあデブが食いすぎなんだよな
967名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:14:52 ID:kxBbn0w90
まあ確かに土人に食わせるより燃料の原材料にしたほうが高く売れる
土人に食わせる穀物なんぞ無いが先進国にとっては腐るほど余ってる
968名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:15:28 ID:w1gYidGI0
はやく自給率をあげないとな。お天等さまに申し訳がない。
969名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:16:32 ID:Ue5hxao60
日本は食料自給率低いからな。
最後は人間どうし共食いでもするか?
970名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:17:14 ID:ZTlX74p80
>>969
その前に、チョン狩りじゃねw
971名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:17:56 ID:5K05s5740
日本の農業なんてもう産業として成立しねえだろ
環境維持を目的に農耕は続けるって方針でいいじゃん
農地は国有化し、耕作者は公務員。有事には徴兵する。現代版屯田兵だ
972名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:19:13 ID:sHMuNkqT0
>>960
お前は本当に友愛だな。
973名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:13 ID:JhTug3Ri0
>>969
その割には毎日大量に廃棄しまくってるけどな
974名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:52 ID:PACurEXp0
こっちに迷惑かけるな
975名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:55 ID:w1gYidGI0
日本は有難いことに近年は深刻な飢饉はないから、恵まれた気候を
利用して逆に食料を輸出できるくらいにしたら良い。
976名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:23:59 ID:CzCtRUKj0
>>969
>日本は食料自給率低いからな

未だに自給率信じてるアホって…
>>973が計算してないので
韓国ですら廃止したのにね
977名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:25:03 ID:lKCxt8Mw0
>>969
低くないよ
カロリーベースで40%
生産高ベースで70%弱

世界標準です
978名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:26:04 ID:aKN6vKd10
食料危機は起きないし
食料自給率を高める政策は間違い

東大准教授がそう言ってる

http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/36260915.html
979名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:27:45 ID:iBrhv9K00
わかってないのが多いが、自給率とは急ぎに間に合うようにベランダで
野菜作ったり、家庭菜園で芋でも作れということだろ。
980名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:34:14 ID:oy695Cir0

セカチョーブーム到来か
981名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:35:21 ID:inMOZyx50
>>920
神の国wwwwwwww
何を根拠にそう言うわけ?


神の国なんてあるわけがない。日本人の民度低すぎwwww
それに、日本人だって餓死で死んでる人もいるのに、いつまでも豊かだと思い込むのも
どうかと思うよ
982名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:37:07 ID:0IJ+Cb4q0
>>977
 ほとんど米のおかげじゃね?
983名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:41:06 ID:J6ZCbJaWO
どんな事にだって終わりはある
どんな終わり方をするかだ
984名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:41:21 ID:cYfS5nFT0
食物なくなってもサプリだけでOK
985名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:41:53 ID:nv21VAYc0
問題は自給率ではない。日本の農業が国際競争力を持たないことだ。
986名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:42:20 ID:A296X3IL0
>>985
ですね
987名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:44:58 ID:jiEFQFMh0
韓国死亡でメシウマ

韓国の物価が33%上昇 インフレ加速で韓国死亡か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293862630/
988名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:50:50 ID:uZjazwnl0
>>2
間違いすぎ。まず、コロンビアは何度もいったが、今はすごく安全になってる。都市部のアップタウンの方は
完全に先進国と同じだ。ルイビトンやブルガリもある。
989名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:02:05 ID:kiBhxsZ90
>>982
おれは米のおかげでも何も問題ない
990名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:08:18 ID:gkLCxT5A0
ジャガイモ食ってろ
991名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:15:03 ID:kiBhxsZ90
>>988
> 都市部のアップタウンの方は完全に先進国と同じだ。ルイビトンやブルガリもある。

 中国と変わらないじゃん
992名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:24:43 ID:e3x4Bp3r0
食料の絶対量は有り余ってる
世界人口増えてるんだから
絶対量が足りてないなら減ってるはずだ
配分がうまくいってないという話し
993名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:26:07 ID:LriiFqSj0
>>991
今の時代、どこの国でも首都の中心部は立派だろう。
南アフリカでさえ、首都の中心部の施設は立派だ。

私見だが、先進国と後進国の差は、首都の中心部(つまり頂点)がどれだけ高いレベルなのか、ではなく
一番遅れた奥地(つまり底辺)がどれだけ高いレベルか、なのだよ。
首都の中心部を立派なビル街にしたり、一握りのエリートを大学にやるのは、後進国でもできるが
すべての奥地に電気と水道を引いたり、全国民を小学校卒業させるのは先進国にしかできない。
994名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:35:14 ID:wRshOFc/P
>>479
農地が足りなければ高知を増やせばいいじゃない。

>>993
電線は引いてあるけどそれが盗まれる中国は先進国に入るだろうか?
995名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:42:24 ID:A296X3IL0
>>479
そんな悪い食事じゃなが、イモは勘弁して欲しいわw
996名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:42:47 ID:dA4cWDmJ0
米ばっか食ってると鼻が低くなって不細工な顔になるらしい
997名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:47:51 ID:stMeZREr0
米とごはんですよ!があれば、贅沢は言わん
998名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:47:59 ID:Udd/GL++0
うめ
999名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:49:35 ID:kiBhxsZ90
たけ
1000名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:50:44 ID:4NhS8TqQ0
ヒャッハーできれば大丈夫
みんな準備をおこたるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。