石破の暴力装置発言はマスコミは報道しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
http://blog.goo.ne.jp/ueda01/e/2f70dc30b3a6f254bd3399dccf2d4a6a

自民党の石破茂元防衛大臣も「暴力装置」といっていたのです。
 石破氏の著書を図書館で見つけました。「軍事を知らずして平和を語るな」という本です。
 その本の15ページに「暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます。」とありました。
 また、石破氏は、昨年3月のシンポジウムで「警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するのが国家の一つの定義」とも発言していたそうな。
2無党派さん:2010/11/25(木) 19:53:15 ID:VcIKQ0zZ
閣僚の国会答弁と、一議員の発言とは重みが違うんだよ。
3無党派さん:2010/11/25(木) 19:59:25 ID:kvXqmpfU
自民党政調会長・石破議員が女をおねだりしてSEXか?2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1266079713/
4無党派さん:2010/11/25(木) 20:01:15 ID:sDWqE6QD
自制心の無い人が言うから叩かれるんだよ
5無党派さん:2010/11/25(木) 20:03:10 ID:O+a+8A0C
来週くらいに報道されるんじゃね?
6無党派さん:2010/11/26(金) 00:40:24 ID:lSpPj5q9
マスコミが叩きに入ったときは、何をいっても叩かれる
しかも、野党の政治家どもも、それを見越して、
質問したり追及したりする
小泉政権あたりから顕著になってきたんじゃないかな?
最初は、与党がマスコミを利用するという形だったんだろうけど、
その手法は、そっくり野党にも使えるわけだな

「暴力装置」なんてのより、何万倍も問題な「政治の文化大革命」なんて、
民主党が日の出の勢いの時には、さほど問題にならんわけだな
7無党派さん:2010/11/26(金) 01:50:05 ID:IffI851i
暴力で泣いた経験がない人のみが知らない事実=心の悔しさ!
8無党派さん:2010/11/26(金) 01:55:06 ID:IIP88tVj
>>2
石場って元防衛大臣ですけどw
9無党派さん:2010/11/26(金) 19:33:44 ID:hkdJmqBT
学問的に「国家とは何か」を語れば暴力装置という用語を使わざるを得ない。
暴力装置と聞いて騒ぐのは学のないヤツなんだよ。
10無党派さん:2010/11/26(金) 19:46:08 ID:hkdJmqBT
仮に仙谷官房長官の「自衛隊は暴力装置」が問題発言だとすれば
石破元防衛大臣が「自衛隊、警察、海上保安庁は暴力装置」と書いたのは
大問題だな。
11無党派さん:2010/11/26(金) 19:54:10 ID:pXhCz0wg
だから、「現役閣僚」による「国会答弁」と

お金払って買って読む読者を対象とした個人の著述とは責任も重みも違うんだって。
12無党派さん:2010/11/26(金) 20:00:52 ID:q38Fa0Un
>>11
お金払って買って読む(不特定多数の)読者を対象とした個人の著述の罪のほうが断然重い罠p
13無党派さん:2010/11/26(金) 23:50:25 ID:yT+THM4R
使い方を間違えれば、あるいはその中の人間が暴走したら
とんでも無いことになる
そういう意味では暴力装置という言葉は乱暴だが
そのくらい怖いものになる可能性があると思っててもがいいと思う
14無党派さん:2010/11/27(土) 00:09:45 ID:bz2VHW/x
>>11
国会だからという問題ではない。ことの重大さが分かっていない。

って、ヒゲの人が言ってた
15無党派さん:2010/11/27(土) 00:28:58 ID:6/Gg+4iY
暴力装置だと発言したら大臣首なら本に書いて自分の根本にある考えだとしているのなら、
永遠に石破はなんの大臣になれないなw
16自衛隊も暴力装置の一部:2010/11/27(土) 00:38:16 ID:h20UBf8P
◆ 集団ストーカー.info 
集団ストーカーとは、尾行、待ち伏せ、仄めかし、騒音、風評被害等を用いたカルト手法の総称です
◆ AGSAS 【用語集】
清水由貴子さんも集団ストーカーに・・・
|ガスライティング|アンカリング|コリジョンキャンペーン| ストリートシアター| 付回し|
|ほのめかし|ノイズキャンペーン|ブライティング|マインドゲーム|モビング|
|COINTERPRO(コインテルプロ)|MKULTRA(エム・ケイ・ウルトラ)|
◆ 日本の陰謀 
◆警視庁公安部上尾分室 ?
  警視庁公安部上尾分室とは、「警視庁公安部」が『催眠強姦』を行う為の拠点である
◆ 五感情報通信技術に関する調査研究会報 告 書
ハイテク機器を使った遠隔操作で、本人だけが認知できる @「声や音の送信(聴覚)」 A「画像の送信(視覚)」 B「匂いの送信(臭覚)」 C「性器などへの触手感の送信(触覚)」 D「辛い、甘いなどの食感の送信(味覚)」など、五感の研究が総務省 ...

◆集団ストーカーと創価学会の犯罪集団
五感の操作のみならず、実際に傷をつけることもできるようです。
マイクロ波や、超音波・超低周波・超高周波を使って、
簡単に遠隔より部分的にスポット照射で指先を切りつけたり、
声を聞かせたり、痛みを送ったり などできるようです。

◆警察の不正を追及していたジャーナリストの黒木昭雄さんが寺で練炭自殺・・・・か?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1288685864/1-100
◆【痴漢冤罪?】警察に連行された後自殺…母、目撃者捜しビラ配り13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1288158959/901-1000 
◆【群馬】桐生市長がいじめの調査継続指示 小6女児自殺で★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289532801/301-400

下記アドレス内に参考アドレスあり。
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1290676525/1-100
>8-11 参照

17無党派さん:2010/11/27(土) 19:31:40 ID:SKvta2T+
保守自民党の防衛政策通の石破さんのいう暴力装置は
さすが石破さんで
民主党の元社会党の左翼の仙谷のいう暴力装置はけしからん
というのは、なんかおかしいんじゃないか
谷垣は石破にも自衛隊は暴力装置との発言は自衛官に対する冒涜と
言わないと筋が通らない
18無党派さん:2010/11/27(土) 20:47:43 ID:3hfBf08x
>>14
元自衛官が、暴力装置としての自覚がなく国会議員になっている
ことの方が重大だと思いますがね。
19無党派さん:2010/11/27(土) 20:53:08 ID:Czu3o3bm
引用元が全然違うんだよ。石破はウェーバーから。センゴクはレーニンの著書の暴力革命の意味合いからの引用なんだよ。
センゴクがウェーバーの言葉であることを指摘されて、レーニンから引用したことを焦って隠してるけどさ。
20無党派さん:2010/11/27(土) 20:56:09 ID:Czu3o3bm
追記すると暴力革命というカオスの意味合いから、秩序たる現在の為政者の立場で発言してたら問題になるだろ。
発言そのものというよりは、発言の背景が国家転覆をほのめかすような意味合いに取られかねない。
21無党派さん:2010/11/28(日) 18:49:30 ID:83lfO7H6
自衛隊の中立性(文民統制)は大事だよって言ってるのになんでやねん
22無党派さん:2010/11/28(日) 19:35:00 ID:2cD9T3wf
自然現象だけが本物だ 自然を眺めて知恵をもらえ
23無党派さん:2010/11/28(日) 20:05:32 ID://j5gtx5
自衛隊が本気で暴走したら、日本でも軍事政権で
戦前の二の舞になる
暴力装置は間違ってない
自衛隊はもちろんだが、学校教育などでの
近代、現代の歴史や政治、憲法、民主主義の教育の
徹底を今一度考える必要がある
24無党派さん:2010/11/28(日) 20:15:59 ID:a9Z18urg
>>23
お前は九条護憲でも叫んでなさい。
25無党派さん:2010/11/28(日) 20:40:47 ID:2cD9T3wf
どれだけ自分で物を考えてきたかが個人個人に問われている

おたがいに監視をしつづける
世間で まったく安全なもの という定義ができるものをさがすことは難しい

それゆえ、一人だけ見てもしょうがない
全体を見ろ
26小韓民国朝鮮棒子:2010/11/29(月) 00:48:11 ID:sYKAFXGG
>>11
場か野郎! いしばはもと防衛大臣ダゾ
モット悪い
27無党派さん:2010/11/29(月) 19:57:39 ID:6OI5rMTU
石破が暴力装置と言っても批判されず
仙谷だと批判されるのは不公正
マスコミは自民党政権復活の為なんだろうな
スポンサーの意向もあるし
28吉田茂の話(昭和32年2月 防衛大学第1回卒業式):2010/11/29(月) 20:11:26 ID:zGM+UrSe
下記『吉田 茂 防衛大学卒業式にて』を参照しました。
http://blog.goo.ne.jp/risa0358/e/f9bb80c12dd7c7ef922f86574fa82ebb
「君達は、自衛隊存職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されること
なく自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか誹謗ばかりの一生かも
しれない。御苦労だと思う。しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほや
される事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか災害派遣の時とか、
国民が困窮し、国家が混乱に直面している時だけなのだ。言葉を換えれば、
君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか耐えてもらいたい。」

『2ちゃんねる』にも同じ内容の記載があります。
『【bapren.jp】バプテスト連盟な人々03【平和宣言】』の発言523です。(下記URL参照しました)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1247361871/l50

現在、自衛隊以外の国民の立場だったら・・・どう考えるべきなのですかね。

29無党派さん:2010/11/29(月) 20:42:18 ID:wf4DVoHY
感情を人のせいにすな
自分のせいでもない
いったんカラにできたらどうだ

感情が溜まり込んだらやばい
常に解き放ち、後に残すな
一時間単位
一日単位
四季で一周
あとは忘れて又前進だ

なぜならば、地球市民はいつも変化させられているからだ
宇宙のメビウスの輪の中に居る。
30無党派さん:2010/11/29(月) 21:41:56 ID:lizpHdKP
仙さんが石さんの本から引用しますた、と言ったらどーすんだ?
31自衛隊員は靖国参拝をしますか:2010/11/30(火) 03:40:36 ID:t7ZXCQBK
『蓮舫氏VS自衛隊PART2 “恥ずかしい戦闘パンツ写真公開作戦”を一蹴』(下記参照)
http://news.livedoor.com/article/detail/4474829/
(以下引用)
『女性議員に“恥ずかしい写真”を公開するというお涙頂戴作戦は蓮舫氏ら仕分け人には
通用しなかった。「素材の機密性のある戦闘服などを除けば、国内縫製の条件にする必要
はないのではないか。安価な輸入品も検討してみては」と反撃を食らう・・・(中略)・・・
60代の元陸上自衛隊隊官は「蓮舫さんも含めて素人ばっかりだ。会社経営とはちはうんだから、
1円でも安ければいいってわけじゃないんだ」と憤慨していた。』(以上引用)

「日の丸」戦闘服も中国製になる可能性があるんですよね・・・そのような提案、「仕分け」を
して経費削減をする政党が、靖国参拝するとは思えませんから、当然、管首相は靖国参拝はしない
でしょう。以前に、森元首相の「神の国発言」が問題になりました。『Wikipedia』の「神の国発言」(下記参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%99%BA%E8%A8%80
(以下引用)『神の国発言(かみのくにはつげん)とは、2000年5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会において
森喜朗内閣総理大臣(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国
であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知していただく、そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」
という発言。』(以上引用)その森元首相でさえ、首相在任中は靖国参拝を一度もしていないのですから、自衛隊戦闘服を
中国製や台湾製にしようとする政党の首相が靖国参拝すると考える方が不自然ではないでしょうか。
参考:『靖国神社に参拝した歴代首相』(下記参照)
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/syusyouyasukunisannpai.htm#hisanpai

32無党派さん:2010/11/30(火) 03:57:26 ID:mThyMl1z
言いたいこと有れば圧迫すると言うのが子供
言いたくないことが有れば、無視しないで、聞いてみるのが本当だろ。
33無党派さん:2010/11/30(火) 04:48:25 ID:mThyMl1z
島と大地は残るさ

いいといいよ いいよ いよいよこれからだよ 
決まるのは遅れて出てくるしね!
34無党派さん:2010/11/30(火) 11:37:05 ID:ahAyI1qG
同じ暴力装置発言でも、

説明のために、敢えてそのような言葉で喩えている保守派議員の言葉と
元々反自衛隊の反日極左主義者の答弁で出た言葉とでは

意味合いが全然違う。

センゴクの場合は、明らかに日頃思っている本音が出ただけのこと。
だから、叩かれるんだよ。
35無党派さん:2010/11/30(火) 12:02:33 ID:cPxcL9H+
バイオレンスを持てあます人類
距離と長い時間で さあどうするか?
飽きたね もー
のんびり歩く方が賢い 
いくらあちこち飛行機で飛び回っても面白くないのと同じ
36無党派さん:2010/11/30(火) 13:38:06 ID:yKt147bZ
>>34←馬鹿
37無党派さん:2010/11/30(火) 13:47:29 ID:ahAyI1qG
>>36←馬鹿
38無党派さん:2010/11/30(火) 13:52:56 ID:ayCuGd1g
結論をいうと>>37が馬鹿だということか
39無党派さん:2010/11/30(火) 14:33:46 ID:ahAyI1qG
結論をいうと>>38が馬鹿だということか


40無党派さん:2010/11/30(火) 21:07:13 ID:INh32fMa
石破はとんねるずの石橋がやってた
保毛尾田保毛男に似てる

ホモなのはあくまでも噂
41無党派さん:2010/12/05(日) 20:39:21 ID:Qfc8WRbM
自民党も仙谷の暴力装置のことは言わなくなったな
石破も言ってたと突っ込まれるから
でも相変わらず石破の発言についてはマスコミは無視だな
42無党派さん:2010/12/07(火) 23:54:48 ID:MEqPV+wF
>>18
うわ自衛官差別発言キタ
ネトサヨにしてもひでえな
43無党派さん:2010/12/09(木) 19:06:09 ID:01y4mUPi
   政治家が頓珍漢過ぎてイヤになる   

情報管理って何?

「大本営発表」して自分は預かり知らぬことだ、でも調査はさせない、と
大ウソついて大本営発表してたのはあなた方じゃん。

議院の過半数に信用できない任に相応しくない旨の決議された人が会合を率いるとか。

自分の足元を見つめ、とるべき責任はとって信用できる運営だけをしてもらいたい。


大本営発表の正当性は問題ないのか?
大問題に決まっている。
44無党派さん:2010/12/09(木) 20:00:37 ID:Z1+L/+1O
>>19
「レーニンが」と勝手に騒いで既成事実化しただけだろう。

案の定>>24のように勘違いしているのがいるが、仙谷氏は社会党時代から
「現実的」改憲を訴えていて、当時は党内最右派と見なされていた。

当然護憲派からは嫌われている。
はっきりいって石破氏と政策的には大差ないのだ。

>>42
武器によって保証された力が、自衛官の自衛官たる力の源泉なのだ。
暴力を振るわないというなら、武装解除しますか? できないでしょ。
45無党派さん:2010/12/11(土) 00:33:42 ID:Jmbm7oaw
>>44
何言ってんのこのバカ?
ヒゲの隊長は武装したまま議員活動やってんのか?(笑)
46無党派さん:2010/12/11(土) 21:27:04 ID:Va588wTX
おい糞マスコミ石破の暴力装置も報道しろよ
今のマスコミ関係者はネットでネタ探ししてるから
2ちゃんねるもみてるんだろ
47無党派さん:2010/12/12(日) 00:37:28 ID:USjGvsqH
語彙の貧弱なアホ向けに
ミンスの揚げ足酉してるだけだからな、ゴミは
48無党派さん:2010/12/12(日) 15:04:12 ID:OgTJTB9o
官房長官の国会での発言と
与党議員の国会外での発言が区別できないバカ二人w
いや、同一人物かww
49無党派さん:2010/12/13(月) 21:08:10 ID:LrTBoI6U
久間元防衛相「原爆はしょうがない」
柳沢元厚労相「女性は子供を産む機械」
は国会での発言ではなかった気がする
50無党派さん:2010/12/18(土) 20:24:25 ID:LcBe+Bei
国家権力も暴力装置と言えるのでは
トマス・ホッブス(1588−1679)は『リヴァイアサン』において,旧約聖書ヨブ記を
引用して,国家をリヴァイアサンにたとえている.憲法とは,「国家権力の暴走をくいとめる最後の鎖」
として誕生したものだという.

ジョン・ロックの社会契約説と立憲主義
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/es001/john_locke.html

ホッブズは、個人が抵抗できない強大無比な権力を持つリヴァイアサンを賞賛しました
が、ロックは、個人や少数の集団では抵抗できない圧倒的な権力を持つからこそ
リヴァイアサンとしての国家は危険であると考えました。ジョン・ロックは、国家(政府)
が権力を濫用して、個人の権利を不当に侵害しないように、国家の最高法規である憲法と国民の代表者が集う議会で国家権力の範囲と効力を制限しなければならないとする
『立憲主義に基づく議会政治』の基礎を築いたと言えます。ジョン・ロックは、最高法規で
ある憲法と国民参加の議会政治を用いて国家権力の濫用や暴走を制限することで、国民の
自由と人権を最大限に保障することが出来ると考えました。その意味で、17世紀の政治思想家であるロックは、近代国家の民主的な統治(政治)に不可欠なものである
『立憲主義・民主主義(議会制民主主義)・自由主義』の原点を呈示したと言うことが出来ます。
51無党派さん:2010/12/18(土) 20:31:15 ID:LcBe+Bei
『国民主権(主権在民)・基本的人権の尊重・平和主義』を三本の柱とする
日本国憲法の前文は、ジョン・ロックの理想とする立憲主義に基づく議会制
民主主義の精神をそのまま体現した文章であると解釈することが出来ます。
議会制民主主義とは、自由主義と民主主義を同時に実現する為に確立された
政治の手続きであり手段ですが、ロックの言う抵抗権(革命権)を政治権力
を信託する代表者(政治家)を選抜する公正な選挙によって、代理的に行使
する制度でもあります。
国民の自由を抑圧し権利を侵害する悪政を行う代表者(政治家)を立法府で
ある議会から放逐し、国民の自由を尊重し権利を擁護する善政を行う政治家を
選挙で選択するシステムが、抵抗権を代理的に行使する議会制民主主義であると言えます。

日本では学校教育でもっと国家権力の重要性とその反面の怖さや
立憲主義の教育をやるべき
52無党派さん:2010/12/19(日) 22:18:42 ID:yfNSSyH+
戦前の日本やドイツが権力についての警戒心が弱かった理由は
イギリスのように国家を必要悪とみるのではなく、国家は善なるもの
権力は善を実現するものとして権力観の甘さがあったからという。
日本に関して言えば今もある気がします。
大日本帝国憲法は薩長藩閥が民権派を押さえ、権力保持を第一次的に
おき、天皇を最大限に利用した明治国家体制の思想的、制度的確立を
目指したもので教育勅語とともに国家に対する絶対的服従を国民に要求
する支配イデオロギーで封建的な儒教イデオロギーであった。
アメリカの新自由主義は、強い国家に都合のよい思想
愛国心教育、皇国史観もそうで、国民より国家を優先する国家主義であり
それは多くの国民を不幸にするだろう。
ですので、国家主義的な政治家が多いうちは憲法改正は絶対阻止させ、
自民党清和会右翼政治の復活を防ぐことを考えなくてはいけないと思う。
      「過去を知らぬものは、それを繰り返す運命にある」
53無党派さん:2010/12/20(月) 00:56:10 ID:Odi3VmPq
まっすぐすぎるとやばい
丸まってる状態が自然

村社会は、国社会への過渡期で、和合社会の共生をこしらえた。
54無党派さん:2010/12/20(月) 01:03:10 ID:Xhr+ViL6
>>52
>国家は善なるもの
>権力は善を実現するものとして権力観の甘さがあったからという。
>日本に関して言えば今もある気がします。

全くその通りだ。困ったらいつでも国家が助けてくれると思い込んでいる
ネトサヨどもに100万回言い聞かせてあげな。
55無党派さん:2010/12/20(月) 23:08:26 ID:P3x97tig
まっすぐ行くのは自然人ではない。
紆余曲折 迂回しつつ歩むのだね。
56無党派さん:2010/12/20(月) 23:09:58 ID:d67PdzwE
>>45
いつから現役自衛官が議員やれるようになったんだ?

>>54
そんな左翼がいるわけ無いだろ
57無党派さん:2010/12/21(火) 02:44:54 ID:dTrJUqpA
>>56
去年の年末年始もいただろ?ホームレス集めてどっかに泊まらせて金渡して遊ばせてってやつだ。
あのイベントが終わるときネトサヨは「なぜやめるんだ!弱者を助けるのは国家の役目だ!」って
騒ぎまくってただろ(笑)
58無党派さん:2010/12/22(水) 19:51:07 ID:4xZCCPgj
国家、政府の権力そのものが強大な暴力装置

民主主義では、その権力に歯止めをかけるのが憲法の役割
http://www.news.janjan.jp/living/0707/0706308111/1.php より
近代立憲主義に逆行する自民党の新憲法草案
自民党の新憲法草案に「国民の責務」が多く出てくることについて言及しました。
新憲法草案の前文にも国防の責務が書かれていますが、なぜ国民の責務が憲法に
書き込まれているのか、その理由について率直に自民党に聞いてみたところ、
「個人の権利が肥大し、公の考えがなくなったから、国家と国民が共生するための
ルールを作る」と答えたそうです。斎藤さんは「とんでもない」と反論しながら、
「憲法は国家の権力を制限するもの。それ以外の何者でもない。それが原理原則。
国家は必要悪。国家の権力があまりに大きいので放置すると個人の人権が侵害される。
憲法というタガをはめる。それが近代立憲主義」であると述べ、「近代立憲主義を
ぶちこわしてしまうところに、自民党の新憲法草案の眼目がある」と厳しく批判しました。

自民党は民主主義を骨抜きにし、人権を制限する憲法を考える国家主義政党
59無党派さん:2010/12/22(水) 20:09:55 ID:ueIHsi3F
>>57
いっぺん職安に行ってこい。

君はまだ職探しの本当の厳しさを知らないようだな。
60無党派さん:2010/12/22(水) 21:21:15 ID:6Zo7rNPV
確かに職ないよなー。40歳過ぎて家族持ちだったら心中する以外に道ないもの。
家族養うだけ稼げる職業に新しく就くの不可能な時代だし。
61無党派さん:2010/12/24(金) 09:32:58 ID:wItSophA
>>60
職がなくて大変というのは同意するが
なぜ妻も働くという発想がなく夫が養えなければ一家心中なのか
62無党派さん:2010/12/24(金) 17:31:39 ID:CAvWFO0i
>>59
あれえ?話をずらしたいのぉ?
頭の悪いネトサヨだなお前も(笑)
もう一回貼っておいてやるよ。

>国家は善なるもの
>権力は善を実現するものとして権力観の甘さがあったからという。
>日本に関して言えば今もある気がします。

全くその通りだ。困ったらいつでも国家が助けてくれると思い込んでいる
ネトサヨどもに100万回言い聞かせてあげな。
63無党派さん:2010/12/24(金) 22:35:39 ID:1n7HJCnG
石破はモーヲタ
64無党派さん:2010/12/25(土) 13:16:22 ID:jD/eYchM
結局仙谷を批判してた奴が無学なだけなんだが
DQN議員1人が噛み付いたんじゃなくて上院の過半数が同調したから終わってる
しかも年明けの通常国会でも問責が争点になるらしい
どんだけDQN多いんだよ
65無党派さん:2010/12/25(土) 21:33:42 ID:RG7JV+wj
暴力は人間の尊厳や人権をおびやかすものであり、人道主義や平和主義の立場では
あらゆる対立は非暴力的な手段によって理性的に解決されるべきという社会の
規範がしめされる。しかしながら、その規範が実施されるとはかぎらない。
そのために暴力に対抗することが必要となる。
しかし、これは暴力と非暴力、善悪の対立ではありえない。暴力に実質的に
対抗できるのは同等の暴力だけである。つまり、暴力を統制するためにはより
強力な暴力、すなわち組織化された暴力(Organized violence)が社会の中で準備されなければならない。
軍隊、警察がこれにあたり、社会学者のマックス・ウェーバーはこれらを暴力装置と
位置付け、権力の根本にある暴力の独占において行使されるものだと定義した
66無党派さん:2010/12/25(土) 23:45:29 ID:0ABCNiN6
>>64
上院(笑)ってどこだよw
あとDQN(笑)ってwww
こんなバカが「無学」ってwwwww

頭の悪いネトサヨ(笑)
67無党派さん:2010/12/27(月) 21:39:15 ID:FdrriYTm
上院
http://kotobank.jp/word/%E4%B8%8A%E9%99%A2
上下両院で構成される議会の一院。日本では、明治憲法下の貴族院、
現在の参議院がこれにあたる。米国などの連邦国家では、各州の代表で組織。

参議院を上院と呼ぶのは間違いではないようです
68まかい:2010/12/27(月) 22:03:48 ID:yBikcW8z
いつ でも あ る ぞという圧迫ぁは、安眠につ ながるー
2010年夢見率 ゴールデンベスト 4〜0(アダルト部門)

〈1〉 *3.1% ダーティー松本 漫画劇画
〈2〉 *3.4% 夜生寄久 にっかんシリーズ
〈3〉 *4.1% プロ・ゾープ 「泡ダンス イン・丸ボール」夏場
〈4〉     また呼ばれますかねー 大丈夫 間違いないキャラ!

あれだけの露出量がありながら、添い寝が全て夢中の寝床・睡眠詩・中継www
69無党派さん:2010/12/27(月) 22:11:55 ID:XzXBLxx/
石破は自民党でマスコミを
味方につけている数少ない議員
70無党派さん:2010/12/28(火) 00:46:43 ID:91dK/oZH
国の破綻って保障するはずの国が金無くて補償できなくなる事なんよ
普通は臨時立法で預金や借金が全部ちゃら
戦争負けた時もそんな感じで物々交換の世界があったらしい
71無党派さん:2010/12/28(火) 08:46:52 ID:CG2qjBGZ
仙谷の発言があった直後、「暴力装置は正しい言葉だよ!批判する奴はネトウヨだよ!」ってリツイートが回ってきた
じゃあ本人がその場でそう弁明しろよ、と
72無党派さん:2010/12/28(火) 23:55:18 ID:zeDPPmjw
>>71
言ってたと思うが野党とマスコミが封殺した
天皇機関説と同じで感情論が理屈に勝ってしまった

民主党内の小沢派すらそれに乗る可能性があるらしい
マジやばい
73無党派さん:2010/12/30(木) 02:38:30 ID:OF540aW+
>>1
記者クラブとクロスオーナーシップある限り、国民の本当に知る権利はない。
全て闇が闇を読み、その闇の中に更に闇がある。
74無党派さん:2010/12/30(木) 10:40:29 ID:mSgV2r/q
薄く、広く散った、軽く、小さい暴力は、・・・・かわいいもの・・・ですよ。
これが結構いやらしく、くすぐったいけどね。

仙谷さんの発言があった直後、
「暴力装置は正しい言葉だよ! あの汗の細かさは、期待と不安の入り混じった 平凡な」明星ですよ。

批判する奴はネト精液だよ!」ってリツイートが回ってきそうだった。
じゃあ本人のバックボーンが その場でそう弁明しているオーラだろがよ、と
75無党派さん:2010/12/31(金) 00:42:22 ID:Xa3KUrgp
>>67
>参議院を上院と呼ぶのは間違いではないようです

ないようです(笑)
ないようです(笑)
ないようです(笑)

参議院って普通に言えないのはなぜ?(笑)
あとDQN(笑)は?(笑)(笑)

こんなバカが「無学」ってwwwww

頭の悪いネトサヨ(笑)
76無党派さん:2010/12/31(金) 00:44:01 ID:Xa3KUrgp
>>72
>言ってたと思うが野党とマスコミが封殺した

国会議事録からソースをどうぞ。

頭の悪いネトサヨ(笑)
77無党派さん:2010/12/31(金) 20:13:16 ID:rbJnOp2d
>>6
マスコミなんて、真実ではなく
自分たちに都合のいいことしか、出演者に言わせないからな。
自分たちに都合の悪いことを言ったら、NGで言いなおさせる。

どうしても自分たちに都合の良い発言を得られなかったら、カットして放送しない。
まあこんなものだ。
78■「暴力装置」としてのメディアの実体:2010/12/31(金) 20:28:45 ID:qBP0jlWe
79無党派さん:2011/01/09(日) 00:02:22 ID:5kOctcgn
マックス・ウェーバーは、主権国家を「合法的な暴力の独占」と定義した。
レーニンは、国家を物理的な暴力(Gewalt)と心理的な権威(Macht)によって
成り立つブルジョア階級の統治機構と考え、そのコアにあるのが軍事力だと考えた。
この規定が正しかったことは、彼の革命が成功したことによって確かめられた。
その後のロシアが悲惨な運命をたどったのも、レーニンの掌握した暴力装置が
絶対的な力をもったからだ。
仙谷氏の「暴力装置」という言葉は、このレーニンの影響が残っているものと
思われるが、これはきわめて正統的な軍隊(したがって自衛隊)の定義である。
菅首相も謝罪したようだが、彼は軍の最高指揮官であり、その命令で何万人も
殺害できるのだ。これぐらいのリアルな認識をもってもらわないと困る。
「自衛隊」などという婉曲語で、その本質をごまかすことはできない。
80無党派さん:2011/01/09(日) 02:45:08 ID:n5gGzOtl
>>79
だったらもちろん憲法9条改正、日本軍創設、交戦権明記だよな?
なぜ民主党はしないんだ?
81無党派さん:2011/01/09(日) 04:40:41 ID:PGdS7dJA
紙破元防衛大臣! 漁師さんが、浮かばれない!
そんなに、自分のポストが大事なのですか!
82無党派さん:2011/01/10(月) 12:57:40 ID:Ys4o1KD1
閣僚が普通の政治学用語を使ったら問責決議→更迭
日本政治史上の汚点として残るな
83無党派さん:2011/01/12(水) 14:20:41 ID:hihHUylh
閣僚が国会外で普通の比喩表現を使ったら辞任要求→審議拒否したのはどこの党だっけ?
日本政治史上の汚点(笑)などと騒ぐのなら
民主、社民、国民新党をまず非難しなよ
84無党派さん:2011/01/12(水) 18:26:26 ID:fzmQSG1H
>>83
普通の比喩表現ってそれこそ半島の人間をチョンとか言っても頭の悪い集団では普通の比喩表現だぞ。
オバマをクロンボと言っても普通だし。
比喩自体が普通とかいう基準がないだろうにw
85無党派さん:2011/01/13(木) 23:18:16 ID:MZDHSPGy
>>84
柳沢は半島の人間をチョンとか言うレベルの比喩をしたのか?
していれば「普通の比喩」ではないということになるな。

そこんとこの説明をよろしく。
86無党派さん:2011/01/14(金) 20:26:41 ID:iB8yHy9R
>>83
産む機械?
少なくとも一般的な言葉ではないと思うが
87無党派さん:2011/01/14(金) 21:32:56 ID:ED8N011b
>>86
あら逃げた(笑)

柳沢は半島の人間をチョンとか言うレベルの比喩をしたのか?
していれば「普通の比喩」ではないということになるな。

そこんとこの説明をよろしく。

あ、「一般的」という言葉の定義もよろしく。
88無党派さん:2011/01/17(月) 06:49:39 ID:n/FW1B+Q
ゲルに暴力装置呼ばわりされても自衛官は
ニヤッと笑って”ですよね。わかってますよw”と言うだけだろうよ。

仙に言われたら表情変えずに
”うぜえ。お前に言われる筋合いなんかないわ”
と心の中で舌打ちするだろうよ。

言葉の中に込められてる意味と意志が違いすぎるわ。
それ位の空気も読めんのかね。
89無党派さん:2011/01/18(火) 01:28:44 ID:Qf/dTniU
馬鹿が醸し出す空気など読むのは無駄なだけ
90無党派さん:2011/01/21(金) 23:47:13 ID:YdxzVRBF
石破はホモの空気がする

ホモですから
91無党派さん:2011/01/22(土) 00:35:38 ID:9+koX174
同性愛差別(笑)
92無党派さん:2011/01/25(火) 07:11:24 ID:YiRZ6BFO
石場が 自衛隊は 暴力装置 と 言った
93無党派さん:2011/01/25(火) 08:27:26 ID:HrFM2RyR
>>18は名言だな。佐藤正久終了p
94無党派さん:2011/01/26(水) 03:27:56 ID:Jlhtx7DH
>>93
迷言のまちがいだろ。お前の頭が終了だ。
95無党派さん:2011/01/30(日) 23:34:03 ID:25QSRM0+
http://togetter.com/li/94386
西村幸祐氏ツイッターでクーデターを煽る?

党の軍隊って何よ。
これじゃ保全隊も動く罠。
96無党派さん:2011/02/11(金) 21:37:11 ID:b8S20n8J
石破は軍事オタクで戦闘機のプラモデルとかが
趣味とか何かで見たが、そんなのがゲーム感覚で軍事防衛の
政策通とかは
なんか危ないなあ
97無党派さん:2011/02/11(金) 22:05:22 ID:LQtYhbwO
鉄オタでもあった希ガス

廃止前のブルトレ出雲がうんたらかんたら

別にそれが悪いとは思わないけど
98無党派さん:2011/02/24(木) 20:14:27.58 ID:ehb2r8wh
石破はマザコンで冬彦さんみたいに
木馬に乗ってるんだろ
99無党派さん:2011/02/24(木) 23:15:23.23 ID:O96kURNh
100無党派さん:2011/02/25(金) 10:25:49.68 ID:5g0FEEbG
仙谷は「なんで俺だけ批判されるんだよ!」と思っただろうなw