児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
 
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!67
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289394809/
 
2無党派さん:2010/11/23(火) 23:36:34 ID:uSGH996Y
 
夏の参院選で民・国与党が過半数割れを喫し、(保坂展人氏は、残念ながら、衆院選に続いて、参院選も次点となってしまい、国政復帰ならず。)
政権奪還を目論む自公が揺さぶりを掛けてくる状況。
衆議院で依然300議席以上保持しているため、法改悪成立orzという内堀は未だ突破されていないものの、
マスコミによる過剰な記事、飛ばし記事、ウソ記事などが目立っています。
ダウンロード禁止法を利用した無差別児童ポルノ狩りは、もはや被害者すら関係なしの有様です。

また、一方的に話を進めている地方議会、反対派の意見募集も利用されるだけで議論になりません。
統一地方選まで5ヶ月を切りましたが12月議会での規制条例再提出を推し進めている
石原慎太郎氏の4選を阻む反対派候補は降臨するのでしょうか?

問題点の多い、ブロッキング導入の流れも着々と進む。
(ブロッキング:対応策としては、政府・与党に対して、慎重な対応とより制限的でない案を求めていきましょう。)
日本や日本人をポルノ大国や犯罪者と陥れたアグネスは活動中。規制派議員が協議会に呼ぶなど、
新政権に変わったものの、規制派の暴走はいまだにとまらない状況です。
 
3無党派さん:2010/11/23(火) 23:37:31 ID:uSGH996Y
 
○よく分かる児童ポルノ禁止法改正(地方条例も含む)の説明

・世界でみると日本の児童ポルノ犯罪率は低い水準、逆に規制している国が酷い状態
・↑を無視して日本を児童ポルノ犯罪の大国に仕立て上げたい規制団体がある
・日本には児童買春・児童ポルノ禁止法(現行法)があるので無規制ではない
・規制しても犯罪が減らない規制内容(規制派が言う規制国の規制)を日本に押し付けようとしている
・なぜか準児童ポルノを児童ポルノ扱いにしている

・児童ポルノと幼児(ロリコン)ポルノを同じと見て、思春期のポルノも幼児ポルノと同じ扱いをされている
・18歳以上でも容姿・声で18歳未満と判断されたら児童扱いになる、判断基準は曖昧で判断する人の独断
・準児童ポルノ(子どもポルノ)規制理由が「性的興奮(思春期・異性感情)=児童に犯罪に繋がる」理由
・漫画・アニメ・ゲームを規制(非実在青少年)する理由が「児童ポルノ犯罪に繋がる」と言う根拠も無い憶測
・↑準児童ポルノの漫画・アニメ・ゲームも何故か上記と同じ扱い

・規制派は「子どもの為=免罪符」にしたり「子供の人権>それ以外の人権」と子ども差別をしている
・「子どもの為に」と言う言葉で人間の慈愛本能(子供は弱いら守るべき)を擽り「思想統制」を図ってる
・規制派は子ども気持ちを代弁しているが、子どもの意見を聞いた事が無い

・自公は民主に政権交代されてから地方の政権で理不尽な条例規制を図ろうとしている
・規制派は問題発言が多く、全て感情で訴える事が多い
・↑規制派は倦怠期のジジババ、宗教信者、セックスへイター、女性フェミニストが多い
・規制派は反対派と協議する気がまったく無い(反対派は認知症で話す必要も無い、根拠もいらないと言う理由)
・規制派はハブコメ、民意のメールや手紙や凸電を無視する(反対派、中立派はしっかり聞いてくれる)
・なぜか改正案は違憲に繋がる事が多く、警察の権力拡大に繋がる事が多い
・憲法改正を企む(児童の為なら全ての権利優先、自由権は政府が判断、警察の権利拡大など)
・とにかく規制派のやる事はキタナイ(東京都の条例は密会で進め突然提出されたため、各関係者・団体に騒動を起こした)
・都知事(石原)は条例を確認せず受理した
 
4無党派さん:2010/11/23(火) 23:38:46 ID:uSGH996Y
 
■児童ポルノ禁止法改定の重要問題点

1 児童ポルノの年齢基準が不明確
・実年齢(18歳以上=合法)を無視し"児童と見える(外見)"だけで児童扱いし逮捕基準になる
・判断基準が"警察・団体・医師の独自判断"の判断で証拠が不要

2 児童ポルノ基準が"行為"ではなく"興奮"である
・児童の性的行為の表現規制だけではなく、外見の"性的興奮"も規制対象になってる
 児童性的表現:児童との性的行為、性的奉仕、性器部分の露出など
 児童性的興奮:児童との異性本能、学生も基準なので"思春期の異性感情(恋愛)など"の感情
・1とあわせると"合法年齢でも外見だけで規制(グラビア写真×)"になる

3 人権がなく表現の自由で守られている"絵・CG"の規制
・絵やCGは人権がなく、仮想人物の保護は見当違い
・絵やCGが人間に悪影響を及ぼす根拠が不十分
 1980年代に漫画が進化、1990年代に萌え文化が開始、全国数千万人が関わる日本の文化だが、
 犯罪に走った人は殆ど居らず、約99.9%以上の人間が理性を保ち正常、
 犯罪者予備軍に仕立て上げ規制する事は、ただの国民不信(国民の理性を信用しない)
・表現の自由は憲法(国民の権利=国の最高規法)に保護、権力者は厳守が義務
・1と2が絡むと性的内容関係なく殆どの漫画・ゲーム・アニメの規制対象。文化・関連企業崩壊

4 児童ポルノ関連のネットブロッキングは検閲禁止の違憲
・検閲とは"政府が表現や言論を調査し不都合と判断し禁止させる行為"で、それに該当する
・中国の"金盾"みたいなものが日本で作られる危険性
 金盾 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

5 児童ポルノ所持禁止による武器化と冤罪社会
・1と2と3が絡むと"紙と鉛筆で児童ポルノ制作可能、悪用し冤罪行為が容易"になる
・1と2と3と4が絡むと"児童ポルノを掲示板・コメントに張る=ブロッキンク"のネット潰しが容易

6 年齢差別と言う基本的人権の侵害
・上記規制は児童の為に行われるものだが、規制範囲が規制対象者(全国民)の権利を侵害してる
・例え子どもの為といえ、基本的人権は全ての人間に平等で厳守が国際条約である
 
5無党派さん:2010/11/23(火) 23:40:40 ID:uSGH996Y
 
○児童ポルノ騒ぎ(アグネス審議から)

自公の参考人としてアグネスが国会審議に登場、日本がポルノ大国・海外では日本人がポルノ犯罪者であると発言
保坂氏の質問によりアグネスの発言が全てウソだという言葉発覚
自公が児童ポルノ規制法改悪を目指したが、参議院の第一党の民主党の調整があわず進展が無いまま衆議院解散へ
衆議院選挙で民主党が圧勝、児童ポルノ規制法の改悪が自公単独ではできなくなる
自民党総裁に日本ユニセフ議員連盟会長の谷垣氏が当選、自民党が完全に規制派に汚染される

自公の児童ポルノ規制法改定案を東京都の条例に潜り込ませ全国拡大させる計画が発覚
民主党が規制に賛成、民主党も同意などのデマや飛ばし記事が多発する
協議会が作られる、反対派の意見を「数多い認知症の暴力だから無視」「だから根拠が不要でいい」と問題発言を連発
条例規制に対しての意見を公募、反対意見全て規制派の一方的な言い訳で打ち切り知事に提出
ハブコメを募集し9割の反対が集まるが完全に無視する
作成された「青少年健全育成条例」改定案の内容がネットで発覚、非実在青少年などの酷さに反対派が殺到する
条例案を石原都知事が受理、都議会審議へ
国内の漫画家多数、出版関係、ネット関係、ネット協会、市民団体、大学関係など次々と反対表明
自民党や海外の規制派からの圧力がかかっていると情報が流れる
改定案は過去に問題を起こした警察関係者が都政に介入して作られたものと発覚
協議会一員の都小PTA会長が、都小の保護者から殆ど支持を得ていないのに、代表の気分で進言していた事が発覚
山本ルナが「日本人の男性はエロすぎる」などの爆弾発言、お前が言うなと批判が殺到
改正案が審議継続で成立ならず、結構危なかったらしい
石原都知事が改定案の内容を確認していないまま受理した事が発覚
橋下大阪府知事が大阪でも規制を考えると発言
京都知事戦の山田氏が「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例を制定します」と公約発言
埼玉県が町おこしにアニメを活用すると提案書を検討、地方で意見が分かれてくる
突然日弁連が単純所持禁止に賛成を表明

以下継続
 
6無党派さん:2010/11/23(火) 23:41:50 ID:2DVvLaB6
http://twitpic.com/386dta
東京都青少年健全育成条例の改正案の是非について
意見述べたやつだがこれは…
7無党派さん:2010/11/23(火) 23:41:57 ID:uSGH996Y
 
昨夏衆院選で当選を果たした規制派の面々 ※危険人物度→(☆>★>●>◎>△)
☆マークは児ポ法に関して推進・賛成的な発言をした議員

☆鳩山邦夫(福岡6区) ☆塩崎恭久(愛媛1区)  ☆下村博文(東京11区) (※邦夫は離党)
☆西村康稔(兵庫9区) ☆稲田朋美(福井1区)  ☆井上信治(東京25区)
☆安倍晋三(山口4区) ☆福田康夫(群馬4区)  ☆古賀誠(福岡7区)
☆谷垣禎一(京都5区) ★逢沢一郎(岡山1区)  ★河野太郎(神奈川15区)
★小渕優子(群馬5区) ★岸田文雄(広島1区)  ★平沢勝栄(東京17区)
★河村建夫(山口3区) ★棚橋泰文(岐阜2区)  ★森喜朗(石川2区)
★山本拓(福井2区)   ★細田博之(島根1区)  ★金子一義(岐阜4区)
●江渡聡徳(青森2区) ●加藤勝信(岡山5区)  ●中谷元(高知2区)    ●高木毅(福井3区)
◎麻生太郎(福岡8区) ●田野瀬良太郎(奈良4区)
☆河井克行(比例中国) ☆山本幸三(比例九州) ●佐田玄一郎(比例北関東)
●村田吉隆(比例中国) ●野田毅(比例九州)   ●長島忠美(比例北陸信越)
●柳本卓治(比例近畿) ◎近藤三津枝(比例近畿)

☆斉藤鉄夫(比例中国) ☆池坊保子(比例近畿) ☆高木美智代(比例東京) ★石井啓一(比例北関東)  
☆石田祝稔(比例四国) ☆大口善徳(比例東海) ☆古屋範子(比例南関東)
☆坂口力(比例東海)  ☆富田茂之(比例南関東)
●赤松正雄(比例近畿) ●江田康幸(比例九州) ★西博義(比例近畿)
●井上義久(比例東北) ★漆原良夫(比例北陸信越)
★平沼赳夫(岡山3区) ◎園田博之(熊本4区) (※たちあがれ日本)

今回比例復活を果たした規制派の面々
☆野田聖子(岐阜1区) ☆高市早苗(奈良2区)  ☆山口俊一(徳島2区)  ☆町村信孝(北海道5区)
☆伊吹文明(京都1区) ☆柴山昌彦(埼玉8区)  ★谷公一(兵庫5区)    ★馳浩(石川1区)
★阿部俊子(岡山3区) ★平井卓也(香川1区)  ★小池百合子(東京10区)
●長勢甚遠(富山1区) ●松野博一(千葉3区)  ◎谷川弥一(長崎3区)  ◎永岡桂子(茨城7区)
◎柿沢未途(東京15区)(※みんなの党)
 
8無党派さん:2010/11/23(火) 23:43:58 ID:uSGH996Y
 
昨年衆院選で、落選した規制派の面々(自民党@)

☆葉梨康弘(茨城3区) ☆大前繁雄(兵庫7区)  ☆土屋正忠(東京18区)
☆上川陽子(静岡1区) ☆藤井勇治(滋賀2区)  ☆萩生田光一(東京24区)
☆松本文明(東京7区) ☆鈴木淳司(愛知7区)  ☆山際大志郎(神奈川18区)
☆宇野治(滋賀3区)   ☆深谷隆司(東京2区)  ☆御法川信英(秋田3区)
☆橋本岳(岡山4区)   ☆松本洋平(東京19区) ☆渡嘉敷奈緒美(大阪7区)
☆鈴木啓功(山形2区) ☆牧島可憐(神奈川17区) (※牧島・鈴木は新人)
☆吉田六左エ門(新潟1区)

  ―――
昨年衆院選で、落選した規制派の面々(自民党以外)

☆谷口隆義(大阪5区) ★田端正広(大阪3区)  ☆谷口和史(比例南関東) 
★桝屋敬悟(比例中国) ★伊藤渉(比例東海)   ★上田勇(神奈川6区)   
★北側一雄(大阪16区) ★広津素子(佐賀3区)  △青山丘(比例東海) (※広津はミンナ、青山は国新)

  ―――
昨年の解散で、引退した規制派の面々

★小泉純一郎(元神奈川11区) ★佐藤錬(元大分1区)   ☆森山眞弓(元栃木2区)
●鈴木恒夫(元神奈川7区)   ●小野晋也(元愛媛3区)  ●岩永峯一(元滋賀4区)  
◎瓦力(元比例北陸信越)    ◎萩山教嚴(元富山2区)
☆丸谷佳織(元比例北海道)   ☆神崎武法(元比例九州) ★石井郁子(元比例近畿) (※丸谷と神崎は公明、石井は共産)
 
9無党派さん:2010/11/23(火) 23:45:43 ID:uSGH996Y

落選後、参議院での復帰を目指していた規制派の面々の当落(自民党B) 

●福岡資麿(佐賀2004)当選 ●宮沢洋一(広島2004)当選 ●山崎力(青森2004)当選
●渡辺具能(比例2004)落選 ●木村義雄(比例2004)落選 ●佐藤ゆかり(比例2004)当選 .●片山さつき(比例2004)当選
●平田耕一(比例2004)落選 ●保坂三蔵(比例2004)落選 ●柴野多伊三(比例2004)落選 ●中野正志(比例2004) 落選
●江本孟紀(比例2004)落選 ●萩原誠司(比例2004)引退 ◎中山成彬(比例2004)落選   ●片山虎之助(比例2004)当選
◎前田雄吉(比例2004)落選 ☆八代英太(比例2004)落選 ◎日森文尋(埼玉2004)落選
◎水野賢一(千葉2004)当選 ☆清水鴻一郎(比例2004)落選 (水野は慎重派に転向との噂も)
(※八代&前田は民主 清水&水野はミンナ 中山&片山はたち日 日森は社民 江本は国新 萩原は改革)

  ――
落選後、政界引退の決まった規制派の面々(自民党C) (※太田昭宏は公明党)

☆柳沢伯夫(静岡3区) ★森岡正宏(奈良1区)  ★谷本龍哉(和歌山1区)
◎今井宏(埼玉3区)   ◎藤野真紀子(愛知4区)◎斉藤斗志二(静岡5区)

☆太田昭宏(東京12区) ☆保岡興治(鹿児島1区) ★山崎拓(福岡2区) (次の参議院選で公認されず)
◎井沢京子(京都6区) ◎中川昭一(北海道11区) (井沢は辞退、中川は死去)
 
10無党派さん:2010/11/23(火) 23:47:27 ID:uSGH996Y
 
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(民主党編) (☆〜●辺りが危険人物)
(※笹木、糸川、田名部、高井崇、早川は比例復活)

超危険人物
☆神風英男(埼玉4区) ☆田嶋要(千葉1区)    ☆小宮山洋子(東京6区)
☆村井宗明(富山1区) ☆泉健太(京都3区)    ☆中井洽(三重1区)
★黄川田徹(岩手3区) ★内山晃(千葉7区)    ☆細野豪志(静岡5区)

議員時代、推進派として活動をしていた返り咲き組
●牧野聖修(静岡1区) ●中根康浩(愛知12区) ●中山義活(東京2区) (※全員返り咲き)

15年以上前、有害コミック騒動に加担していた民主議員(現在の動向は不明)
●土肥隆一(兵庫3区) ◎渡部恒三(福島4区)  ◎鳩山由紀夫(北海道9区)
◎中野寛成(大阪8区) ◎羽田孜(長野3区)    ◎池田元久(神奈川6区) (※中野は返り咲き)

ネット規制を民主案をベースに推進
●高井美穂(徳島2区) ◎寺田学(秋田1区)    ◎菊田真紀子(新潟4区)
●笹木竜三(福井1区) ◎松本剛明(兵庫11区) ◎玄葉光一郎(福島3区)  ◎田名部匡代(青森3区)

敵か味方かわからない
△糸川正晃(福井2区) △長島昭久(東京21区) △細川律夫(埼玉3区)
△原口一博(佐賀1区) △高山智司(埼玉15区) ◎首藤信彦(神奈川7区)(※首藤は返り咲き)

賛成派寄り(?)な新人議員
☆三宅雪子(群馬4区) ◎江端貴子(東京10区) ◎早川久美子(東京17区) ◎高井崇志(岡山1区) (※全員新人)
◎石山敬貴(宮城4区) ◎初鹿明博(東京16区) ◎本村賢太郎(神奈川14区) (※全員新人)
 
  ―――
[9/13]
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(当選組) ◇積極的反対 ◆反対(または慎重派寄り)

・民主党
◇小沢一郎(岩手4区) ◇枝野幸男(埼玉5区) ◇長妻昭(東京7区)    ◇吉田泉(福島5区)
◇福田昭夫(栃木2区) ◇園田康博(岐阜3区) ◇西村智奈美(新潟1区) ◇滝実(奈良2区)
◇東祥三(東京15区)  ◇本多平直(埼玉12区) ◇海江田万里(東京1区) ◇山花郁夫(東京22区)  (※全員返り咲き)
◇石毛^子(比例東京) ◆手塚仁雄(東京5区) ◆阿久津幸彦(東京24区) (※全員返り咲き)
◆山田正彦(長崎3区) ◆加藤公一(東京20区) ◆鉢呂吉雄(北海道4区) ◆菅直人(東京18区)
◆近藤洋介(山形2区) ◇藤村修(大阪7区)   ◇川内博史(鹿児島1区) ◆松岡広隆(比例近畿) (※松岡は新人)
◇宮崎岳志(群馬1区) ◆黒岩宇洋(新潟3区) ◆小山展弘(静岡3区)  ◆山尾志桜里(愛知7区) (※全員新人)
◆木内孝胤(東京9区) ◆櫛渕万里(東京23区) ◆岡本英子(神奈川3区) ◆中林美恵子(神奈川1区) (※全員新人)
◆森山浩行(大阪16区) ◆高橋昭一(兵庫4区) ◆野田国義(福岡7区)比 ◆橋本勉(岐阜2区)比 (※全員新人) 

・共産党
◆穀田恵二(京都1区)比 ◆塩川鉄也(埼玉8区)比 ◆吉井英勝(大阪13区)比 ◆志位和夫(比例南関東)
◆赤嶺政賢(比例九州)  ◆笠井亮(比例東京)    ◆高橋千鶴子(比例東北) ◆佐々木憲昭(比例東海)
◆宮本岳志(比例近畿) (※全員新人)

・社民党
◇重野安正(大分2区)  ◇辻元清美(大阪10区)  ◇照屋寛徳(沖縄2区)   ◇阿部知子(神奈川12区)比 
◆吉泉秀男(山形3区)比 ◆中島隆利(熊本5区)比 ◆服部良一(比例近畿)  (※全員新人) 

・自民党
◆新藤義孝(埼玉2区)比 ◆岩屋毅(大分3区)比   ◆田中和徳(神奈川10区)比 
◆山本有二(高知3区)  ◆甘利明(神奈川13区)比

・国民新党 ◇亀井静香(広島6区)  ◆下地幹郎(沖縄1区)   .◆松下忠洋(鹿児島3区) (※松下は返り咲き)
・新党日本 ◇田中康夫(兵庫8区)
・無所属  ◇城内実(静岡7区)
・みんなの党 ◆山内康一(比例北関東)
11無党派さん:2010/11/24(水) 00:33:27 ID:HcD15Izy
最初は子供を性犯罪から守るって言ってたんだけど、
それならポルノ写真とかを禁止するのは分かるけど、漫画なら被害者になる子供がいないじゃんって言われて
「非実在青少年」を保護するとかわけわからん話になって
最後は漫画とかきもいからとにかく規制すりゃいいんだって開き直ったという話

↑ν速のから。
今回の経緯を端的に表現していると思う
12無党派さん:2010/11/24(水) 00:41:48 ID:L7BLcOJy
 
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(と思われる人物も幾人か入ってる) (参議院編)

・民主党
◇松浦大悟(秋田2007)  ◇谷岡郁子(愛知2007)  ◇中村哲治(奈良2007)  ◇鈴木寛(東京2007)      ◆松野信夫(熊本2007)
◇小川敏夫(東京2004)  ◇蓮舫(東京2004)      ◇桜井充(宮城2004)    ◇家西悟(比例2004)      ◆直嶋正行(比例2004)
◇金子洋一(神奈川2004)◇福山哲郎(京都2004)  ◇有田芳生(比例新人)  ◆中村秀樹(比例新人)     ◆村田直治(比例新人)
◆安井美沙子(愛知新人)◆梅津庸成(山形新人)  ◆小見山幸治(岐阜新人) ◆柿内弘一郎(鹿児島新人) ◆道あゆみ(千葉新人) 

・社民党
◇福島瑞穂(比例2004)  ◇近藤正道(新潟2004)  ◆又市征治(比例2007)  ◆山内徳信(比例2007)
◇森原秀樹(東京新人)  ◆伊沢昌弘(岩手新人)  ◆山田清彦(青森新人)  ◆浅野隆雄(比例新人)
◇保坂展人(比例落選)  ◇菅野哲雄(比例落選) (※保坂と菅野は衆議院選落選組)
・共産党
◇小池晃(東京2004)    ◇市田忠義(比例2004)  ◆仁比聡平(比例2004)  ◆大門実紀史(比例2004) (※共産は候補者全員反対)
◆井上哲士(比例2007)  ◆山下芳生(比例2007)  ◆紙智子(比例2007)

・自民党
◆西島英利(比例2004)  ◆小坂憲次(比例落選)  ◆三橋貴明(比例新人)  ◆若林健太(長野新人) (※小坂は衆議院選落選組)
◆岩井茂樹(静岡新人)  ◆渡辺猛之(岐阜新人)  ◆磯ア仁彦(香川新人)  ◆長谷川岳(北海道新人)

・みんなの党
◇川田龍平(東京2007)  ◇山田太郎(比例新人)  ◇桜内文城(比例新人)
◆真山勇一(比例新人)  ◆桜内朋雄(島根新人)  ◇薬師寺道代(愛知新人)

・国民新党
◆森田高(富山2007)    ◆亀井亜紀子(島根2007)◆長谷川憲正(比例2004)

・新党日本
◆平山誠(比例2007)

・たちあがれ日本
◆村岡敏英(比例新人)
・公明党
◆横山信一(比例新人)

・無所属
◆伊集唯行(沖縄新人)  ◆堤要(福岡新人)
 
13無党派さん:2010/11/24(水) 00:44:23 ID:L7BLcOJy
 
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院 改選組(自民編)
☆山谷えり子(比例2004)  ☆島尻安伊子(沖縄2004) ★中曽根弘文(群馬2004)
●岡田直樹(石川2004)   ●関口昌一(埼玉2004)   ●小泉昭男(神奈川2004)
●山本順三(愛知2004)   ●松村祥史(熊本2004)   ●鶴保庸介(和歌山2004)
●中川雅治(東京2004)   ◎岩城光英(福島2004)   ◎椎名一保(千葉2004)
◎中村博彦(比例2004)   ◎秋元司(比例2004)     ◎神取忍(比例2004)   ◎東海由紀子(東京新人)
◎石井浩郎(秋田新人)   ◎中原八一(新潟新人)   ◎高橋雪文(岩手新人)  ◎武村展英(滋賀新人)

児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院 改選組(民主編)
☆下田敦子(比例2004)   ☆広中和歌子(比例2004) ☆円より子(比例2004)   ☆千葉景子(神奈川2004) 
★江田五月(岡山2004)   ★田中直紀(新潟2004)  ★富岡由紀夫(群馬2004) ★増子輝彦(福島2004)
●島田智哉子(埼玉2004) ●林久美子(滋賀2004)  ◎柳澤光美(比例2004)   ◎加藤敏幸(比例2004)   △前川清成(奈良2004)
◎高島陽子(長野新人)   ◎岩田浩岳(島根新人)  ◎小寺弘之(比例新人)

児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院 改選組(公明編)
☆鰐淵洋子(比例2004)   ☆浮島とも子(比例2004) ★谷合正明(比例2004)   ★荒木清寛(比例2004)
 
14無党派さん:2010/11/24(水) 01:16:00 ID:VWeU5htu
ロリコン漫画見てるような気持ち悪い連中に表現の自由とか主張する資格ないよ
15無党派さん:2010/11/24(水) 01:21:24 ID:S+pWXixW
>>14
のっけからデカイ釣り針はいりましたーー!!
16無党派さん:2010/11/24(水) 01:31:22 ID:ZIf3UWOS
 
反対派リスト修正

・識者
保坂のぶと氏(社民党、http://www.hosaka.gr.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/hosakanobuto、メールはサイト内)
奥村弁護士(http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/http://www.okumura-tanaka-law.com/www/top.htm、ツイッターhttp://twitter.com/okumuraosaka、メール[email protected])
山口弁護士(http://yama-ben.cocolog-nifty.com/、ツイッターhttp://twitter.com/otakulawyer、メール[email protected])
早川忠孝弁護士(http://hayakawa-chuko.com/、メール[email protected])

・団体
日弁連(http://www.nichibenren.or.jp/、メールはサイト内)
ペンクラブ(http://www.japanpen.or.jp/[email protected])
雑誌協会(http://www.j-magazine.or.jp/、メールはサイト内)
AMI(http://picnic.to/~ami/index.htm)
MIAU(http://miau.jp/、メール[email protected] )

・議員
(民主党)
枝野幸男氏(行政刷新担当大臣、http://www.edano.gr.jp/、メールはサイト内)
蓮舫氏(行政刷新担当大臣、http://renho.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/renho_sha、メールはサイト内)
本多平直氏(http://www.hiranao.com/index.html、メール[email protected])
松浦大悟氏(民主党副幹事長、http://www.dai5.jp/、ツイッターhttps://twitter.com/GOGOdai5、メールはサイト内)
小川敏夫氏(法務副大臣、http://www.ogawatoshio.com/)
有田芳生氏(http://arita.tanigawa.info/、ツイッターhttp://arita.tanigawa.info/、メール[email protected])←「誰もがうなずく言葉に隠された表現弾圧を許すな!」というコラムがサイトにあり
吉田泉氏(財務大臣政務官、http://www.y-izumi.jp/、メールはサイト内)
中村てつじ氏(法務大臣政務官、http://tezj.jp/index.php、ツイッターhttp://twitter.com/NakamuraTetsuji、メールはサイト内)
滝実氏(衆議院法務委員長、http://www.taki-makoto.jp/、メール[email protected])
すずきかん氏(文部科学副大臣、常任幹事、http://www.suzukan.net/、メール[email protected])
(他)
福島瑞穂氏(社民党党首、http://www.mizuhoto.org/、ツイッターhttp://twitter.com/mizuhofukushima、メール[email protected])
亀井静香氏(国民新党代表、http://www.kamei-shizuka.net/、メールはサイト内)
田中康夫氏(新党日本代表、http://yasu-kichi.com/flame.html、ツイッターhttp://twitter.com/loveyassy)
城内実氏(無所属、http://www.m-kiuchi.com/、メールはサイト内)
17無党派さん:2010/11/24(水) 01:32:08 ID:ZIf3UWOS
 
「児童ポルノを断つ」@ABCDEFG?

 日本経済新聞(夕刊)?
 (『広角鋭角』第66集 2010年10月)?

担当: 田原和政(編集委員)・坂口祐一(編集委員)・小沢一郎?

(PDF)?
@〜G
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1211885.pdf

(jpeg)?
@http://a-draw.com/src/a-draw_0599.jpg
Ahttp://a-draw.com/src/a-draw_0600.jpg
Bhttp://a-draw.com/src/a-draw_0601.jpg
Chttp://a-draw.com/src/a-draw_0602.jpg
Dhttp://a-draw.com/src/a-draw_0603.jpg
Ehttp://a-draw.com/src/a-draw_0604.jpg
Fhttp://a-draw.com/src/a-draw_0605.jpg
Ghttp://a-draw.com/src/a-draw_0609.jpg

(無用な?が付いたのは文字化けの故)

18無党派さん:2010/11/24(水) 01:33:33 ID:ZIf3UWOS
前スレより

606 名前:テンプレ案[sage]
現在、議員さんにロビー活動等を行っている反表現規制派団体の多くはその活動資金に困っています
活動する為の資金を個人が捻出している場合が多く
政治活動を行う時間の分、仕事の時間が削られ、生活苦に陥る場合も珍しくありません
過去にこの問題に大きな役割を果たした団体が資金難で活動を休止している例もあります

表現規制問題の資金をめぐる議論
http://togetter.com/li/63108
時には昔の話をしようか
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101005
表現規制反対運動、最前線からの傍観者達への苦情・苦言
http://togetter.com/li/63586

で、この下にwikiで外部にページを作ろうって話になった
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/589
こんな感じ
そっちの方が各板で情報を共有できるし(このテンプレもエロゲ板と平行して作っています)、
ツイッターで拡散でき
漫画家やクリエイターとかの大口寄付者も獲得できるかもしれないので
で、問題は誰がこれをつくるかって事になっている


19無党派さん:2010/11/24(水) 01:34:55 ID:ZIf3UWOS
 
エロゲ表現規制対策本部520
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1287742461/543
より転載。

543 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 21:39:26 ID:CoHrRBZU0
民主党 児ポワーキングチーム

座長 つじ恵衆議院議員
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html 問い合わせ
[email protected] メール

副座長 山尾しおり衆議院議員
http://www.yamaoshiori.jp/blog/
http://yamaoshiori.jp/contact/ 意見・問い合わせ


―――
民主党 児ポワーキングチーム

座長 つじ恵衆議院議員
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html 問い合わせ
[email protected] メール

副座長 山尾しおり衆議院議員
http://www.yamaoshiori.jp/blog/
http://yamaoshiori.jp/contact/ 意見・問い合わせ

民主党の方針は、おおむね変化がないが内部からは「参院選の敗北でねじれ
国会になったことにより、児ポ法改定に関しても民主党の主張が通しにくくなった。
これならば、民主党案で改定しておくべきだったかも」という声も聞こえているという。
危惧されているのは、今後、連立を組む政党との関係により、単純所持を含めた改
定案の修正が浮上することだ。
ワーキングチームも設立されたばかりで、未だ具体的な動きがあるわけではないが、
再び児ポ法改定問題について議論する必要が出てきているようだ。
(昼間たかし)
http://www.mangaronsoh.com/archives/2891927.html
 

20無党派さん:2010/11/24(水) 02:13:47 ID:fBZiW+tZ
>>17
「児童ポルノを断つ」@ABCDEFG

 日本経済新聞(夕刊)
 (『広角鋭角』第66集 2010年10月)

担当: 田原和政(編集委員)・坂口祐一(編集委員)・小沢一郎

(PDF)
@〜G
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1266010.pdf

(jpeg)
@http://a-draw.com/src/a-draw_0959.jpg
Ahttp://a-draw.com/src/a-draw_0960.jpg
Bhttp://a-draw.com/src/a-draw_0961.jpg
Chttp://a-draw.com/src/a-draw_0962.jpg
Dhttp://a-draw.com/src/a-draw_0963.jpg
Ehttp://a-draw.com/src/a-draw_0964.jpg
Fhttp://a-draw.com/src/a-draw_0965.jpg
Ghttp://a-draw.com/src/a-draw_0966.jpg
21無党派さん:2010/11/24(水) 02:14:21 ID:hLUc/ZfF
>【条例改正案】東京都は12月9日ないし10日の総務委員会で可決、
>15日の本会議で採決に持ち込む模様。
>出版界では印刷媒体での反対表明は間に合わないとして、
>ネットでの意思表示を早急に検討中。
http://tsukurukari.blog3.fc2.com/

ttp://twitter.com/nogaki76/status/6967087633276928
22無党派さん:2010/11/24(水) 02:18:27 ID:hLUc/ZfF
935 名前:規制反対 投稿日:2010/11/24(水) 00:09:10 ID:yDBpjrrK0
さて聞いた話を少々。
出版側は条例の悪化等もきちんと認識していますが「やられた」と思って半ば諦めムード。
「やられた」というのは都のPTAへの工作がうまくいったことです。
民主系都議に対して、PTAが「エロ議員と呼ばれて選挙落ちますよ」といった具合で脅しているようです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7049785685049344

そして、出版系は適用範囲が以前よりも広がっているというころも懸念しています。
以前のように国会の方にも海江田さんや蓮舫さんらにアプローチして頑張っていますが、
どうにもそれだけでどうにかなる状況じゃないんじゃないかと悲観的です。
私たち個人の声の後押しが必要です。
ttp://twitter.com/kirika/status/7050200719818752

こんなひどい条例は嫌だ!と思いましたら簡単でもかまいません。
反対であること、都議(もしくは党)が反対することを応援していることを電話、メール、手紙で伝えて下さい。
※FAXは厳禁です。実際、応援してくれる人が少ないことで都議さんは不安になっているのです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7050781098250240

前に松下さんが報告されたことと大筋では一緒ですが、出版側から「PTAが議員さんに対して「エロ議員って呼ばれて選挙に響く」と言ったので民主系都議が弱っている」なんて話は初めてでした。
もっとも、人づてなんでPTAが言ったことの内容が一字一句そのままだとは思わないで下さいね。
ttp://twitter.com/kirika/status/7051798078562304

ただ、そういう観点から都議に対して圧力をかけてきた、という話だったのです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7051879024427008
23無党派さん:2010/11/24(水) 02:25:12 ID:hLUc/ZfF
>RT【都議会日程】 http://bit.ly/e0cmzX 
>11月30日(開会)/12月7日(代表質問)/8日(一般質問)
>/9日〜13日(常任委員会)/15日(本会議・閉会) 
>常任委員会で決まるので本当に短期決戦です(浩)

ttp://twitter.com/ikuni_noise/status/7043573685948416
24無党派さん:2010/11/24(水) 02:27:33 ID:euLWA/w7
25無党派さん:2010/11/24(水) 05:11:02 ID:mvgi3UN1
>>22
・有権者の半分は男性であること
・ジャニ系や腐女子など、女性の側からも規制反対の声は大きいこと
・過去においてエロ規制が選挙を左右したことはないこと
・条例改正は自民党や公明党、規制派団体の活動によるものであり、
決して市民の積極的な意思ではありえないこと

以上のことを書き添えるとよろしいかと
26無党派さん:2010/11/24(水) 05:46:44 ID:HQf/okI3
847 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 04:21:28 ID:tlyXdg3LO [2/3]
青少年課長曰く
>「前と言っていることは変わらない」
ものに対して
民主党東京都議連が
>案文を十分精査し、代表質問でもその内容を確認しながら賛否を判断していくこと
にどれだけの意味があるんだか。


まさにこの通り。改正案作った人が同じものといってる以上、同じことを議論するのは
税金の無駄。手紙を出すときは
http://www.cyzo.com/2010/11/post_5975.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter)
を同封して、議論することの馬鹿馬鹿しさを角が立たないように指摘するのがいいと思う。
27無党派さん:2010/11/24(水) 06:30:39 ID:JAT9IFcD
谷垣は本当にガンだな。

民主党も自民党も人権法案を成立させて日本を中国や北朝鮮のような
独裁国家にしたいのかね?

日本の腐った支援団体が外国の勢力に乗っ取られたのが正解と言うか・・・。
28無党派さん:2010/11/24(水) 06:42:42 ID:ZIf3UWOS
表現規制の前にやるべきことがたくさんあるよね
全ての手を尽くしてそれでも表現規制をしなければならない重大かつ具体的な理由があって
それで検討するならまだしも
現状はふざけていると言わざるを得ない
29無党派さん:2010/11/24(水) 07:57:14 ID:S36myD2Z
福島瑞穂は児童ポルノ規制派のゲーム漫画販売禁止請願
http://anond.hatelabo.jp/20101124073930

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/yousi/yo1760145.htm

性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す法制定に関する請願

(五)女性に対する強かんや性暴力を描くビデオゲームやマンガの販売を禁止する

H22.11.10 受理 H22.11.19付託

糸数  慶子   沖縄大

谷岡  郁子   民主

福島  みずほ  社民

大河原 雅子  民主

田村  智子   共

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/futaku/fu17600650145.htm
30無党派さん:2010/11/24(水) 08:25:21 ID:79OmCxjV
いじめを助長させるバラエティー番組や凶悪犯罪の材料になる
ドラマや小説の規制はやるのかな
犯罪撲滅したいならこれも規制した方がいいよ
31無党派さん:2010/11/24(水) 09:40:17 ID:iwRmVvi6
>>29
支持者に頼まれたら紹介人になることはザラにある話。
32無党派さん:2010/11/24(水) 12:13:44 ID:5PfE15gD
>>29
福島瑞穂党首が出した案に

>>女性に対する強かんや性暴力を描くビデオゲームやマンガの販売を禁止すること。

が入っているか疑問なのと

子供の保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い
児童ポルノの単純所持規制反対に関する請願
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/futaku/fu17100651533.htm

こういう実績もある
「映像・画像の入手・所持違法化反対、二次元創作物無規制」
を福島瑞穂党首にメール、手紙、ツイッター等でお願いして行きましょう
33無党派さん:2010/11/24(水) 12:36:29 ID:ZMcZtKxC
今回の条例改正案、そのまま成立するとBLとかかなりヤバイことになると思うんだが、腐女子の皆さん
の動きにぶくない?
一部のBL作家さんだけががんばってる感じなんだが‥‥。
“非実在”が削除されたことで、改正案の危険性があまり理解されてないんだろうか?
34無党派さん:2010/11/24(水) 12:54:45 ID:YZKEWmSc
>>33
801板に誰か拡散してくれないかな
ここに女性の方がいたら
35無党派さん:2010/11/24(水) 12:56:10 ID:PN+ipnrO
>>33
というより、事前に不明確な情報は飼ったものの、確定情報が出てから
まだ48時間程度。しかも連休ではないにせよ、休みが入ってその日程だ。
情報の拡散だってまだまだ進んじゃいない。動きが鈍いっつーより、まだ
動き出す前の情報収集すら終わってないのと違うかね?

攻撃のタイミングを選べるのは攻撃側。防御に回る反対派は後手に回ら
ざるを得ないし、ボランティアベースである以上短期間に活動体制を
強化することは難しい。誰だって仕事とか用事があるし、出版だって
記事の企画から出版までタイムラグがある。
推進派はそれを狙った上で、ギリギリまで提出案を伏せていたんだろう
けど。議論を行う上では不誠実極まりない蛮行だが、彼らの目的は議論
によりより良いプランを作り上げることではなく、自分たちのプランを
ゴリ押ししたいだけだからういう手も使ってくるさ。
36無党派さん:2010/11/24(水) 12:57:05 ID:YZKEWmSc
>【条例改正案】東京都は12月9日ないし10日の総務委員会で可決、
>15日の本会議で採決に持ち込む模様。
>出版界では印刷媒体での反対表明は間に合わないとして、
>ネットでの意思表示を早急に検討中。
http://tsukurukari.blog3.fc2.com/

ttp://twitter.com/nogaki76/status/6967087633276928


これって前回は総務委員会と本会議、どっちで阻止したの?

また「ネットでの意思表示を早急に検討中。」ってあるけど
前回みたいに漫画家や出版業界が大量に集まって反対の連名は出すの?
出さないんだったらいまいち盛り上がらないんだが
37 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/24(水) 13:05:21 ID:QZgQwDDz
>>35
更に追加して、23日に国際ニュースで大きな動きがあったので
報道のリソースが大きくそっちに取られてしまった。
特集番組や記事も当面延期されるだろうし、ニュースソースが殆どネットに限られてしまう。
規制派側としては千載一遇のチャンスだろうな。
38無党派さん:2010/11/24(水) 13:16:55 ID:8R4Cz5hk
結局スーパーモーニングで報道されたのか?
39無党派さん:2010/11/24(水) 14:13:59 ID:/mStyGMN
>>36
確か、総務委員会・・?その後本会議でも否決
3月の時と同じ状況ならあの時は継続審議に持ち込まれた

それからこちらによると来月の3日と6日に会見や集会をやるみたい
ttp://tsukurukari.blog3.fc2.com/blog-entry-34.html
40無党派さん:2010/11/24(水) 14:37:00 ID:YZKEWmSc
>>37
大きな動きって半島の戦争手前状態か

どっちみちTVは都条例取り上げないだろうし
取り合えげてもまともな感じにならないと思うからどうでもよくないか?
それに新聞だと、産経やゴミ売りやアカヒはむしろ何も書かないほうがいいし


>>39
両方否決ってわけか
本会議はわかるが、総務委員会ってどういう風に行われるの?
本会議と同じ人数が参加?

> それからこちらによると来月の3日と6日に会見や集会をやるみたい
> ttp://tsukurukari.blog3.fc2.com/blog-entry-34.html
おおっ!
創さんが音頭取ってやるのか
頼もしい
41無党派さん:2010/11/24(水) 15:14:26 ID:CQFUeuAU
>>38
ずっと見てたけどなかった。
42無党派さん:2010/11/24(水) 15:25:07 ID:VmiPskF9
>>40
>どっちみちTVは都条例取り上げないだろうし
日本ユニセフ役員には大手マスコミ+NHKの代表が名を連ねている。
取り上げないどころか、民主党も賛成の公算ともう終わったことに。
しかしインターネットに止まらず出版まで敵扱いしたからといって、
それでTVや新聞の視聴と購読が回復する理由はないのだが。
43無党派さん:2010/11/24(水) 15:34:17 ID:+dqRE2zI
>>38
韓国と北朝鮮のアレがあったから仕方ない
44無党派さん:2010/11/24(水) 16:17:19 ID:KiUfHFGW
103 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/24(水) 15:51:30 ID:JPhInCs90 [13/21]
共産党 都議会議員団 に聞きました。 「態度保留 協議中」

青少年健全育成条例改正案と
条例案の内容についてについて 「知っている、現在調査中です」

反対でしょうか?それとも?        「現在どう対応するか検討中です」。
何故?                   「条文を検討したいのです」
青少年課のあの発言については?    「知ってます。」
全くの役人の書き換えの作文ですよ?  「理解してます、それで困ってます…ぼそ」

吉田都議は居られますか説得します替わってくださいっ! 「現在、他の者と会合中ですので…」

今回の条例案は非実在青少年が
消えただけで内容が変わって無いことは
都の共産党として認識していますか     「認識はしているが、協議をした上で対応したい。」

既に自治市民さんは反対を表明している
他の条例案では一致して反対してるのに
この条例だけ態度が表明できないとはどういう事か? 「協議をして対応し善処します。」 
45無党派さん:2010/11/24(水) 16:17:47 ID:9OLX+rl1
今日の読売朝刊にアグネスの「ソマリア」へ行ったことのレポートがでかでかく載ってるな
しかし、どんなに指摘されても絶対にソマリランドとは言わないのな
それをのっけちゃう読売新聞もどうかと思うが
46無党派さん:2010/11/24(水) 16:18:30 ID:KiUfHFGW
107 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/24(水) 15:55:49 ID:JPhInCs90 [15/22]
今回の各会派の対応の変更

共産党→反対から協議中へ。

現在自治市民のみが反対を表明しているだけが判明。

共産党もどうも何かカマされている感じがする。
また、電話は少ないそうだ。 ただこの件に関して
徐々にメイルや手紙は多くはなってきているの事。

風向きがぁゃιぃぞ。




ちょっとまずい。共産ですらこの状況。このまま行くと通る。
47無党派さん:2010/11/24(水) 16:45:08 ID:PC3G2hCF
民主党議員に電話したら民主も反対として動く方針
48 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/24(水) 17:23:38 ID:QZgQwDDz
>メイルや手紙
FAX攻勢だけは止めるようにな。

前スレで、FAXデモぶち上げた連中が工作員では?と書いた者だが
今となっては「むしろ工作員であってくれ」と思わずにはいられない。
(工作員なら無視→排除で片が付くから)
あんなに人の話を聞かない、状況を理解できない阿呆が同志であってたまるものか。
49無党派さん:2010/11/24(水) 18:19:51 ID:S+pWXixW
>>47

若手は反対だろうが古株はわからんぞ
50無党派さん:2010/11/24(水) 18:33:49 ID:ZMcZtKxC
>>44
前回の条例案と「内容的には変わらない」とはいえ、上辺だけ見ると「非実在青少年」や「まん延の防止」
といった文言の削除など、一応「反対意見に配慮した」修正をしたことになってる。
これに反対するには、規制問題に関心のない一般の人が聞いても「これは変だよね」と思うような(それ
こそ前回の“非実在青少年”のような)明確な論拠がないと難しいと思う。
あとは、マスコミ各社が修正案を「肯定的に」報道してるのもデカイんだろうな。
事情を知らない人から「改正案は修正されて問題はクリアされたはずなのに、なんで反対するの?青少年
の健全育成に反対なの?」と言われかねない。
個人的には「反対してください」とお願いするよりも、「前回あれだけ批判を集めた改正案なのだから、
審議には十分時間をかけるべき。そのためにも継続審議にして下さい」とお願いする方が(現時点では)
いいんじゃないかと思うんだが?
もちろん、「改正案に反対です!」という意見を伝えるのは当然として。
51無党派さん:2010/11/24(水) 18:45:11 ID:8R4Cz5hk
規制派はマジで汚いな エロ都議とかで揺さぶりかけてやがる
52無党派さん:2010/11/24(水) 19:49:46 ID:/jZELT1L
今回都議への手紙に書いた内容は
前回とほとんど同じになってしまったが
現行の条例では対応できなくなったわけでもないのに
改正するのはおかしいというのを強調した。

今回の改正案の問題点は既に多くの人から寄せられていると思いますと前置きして。
53無党派さん:2010/11/24(水) 20:01:22 ID:+dqRE2zI
>>52
共産党や市民ネットワーク、自治市民にもよろしく頼む
54無党派さん:2010/11/24(水) 20:18:44 ID:79OmCxjV
>>51
今の民主はゴタゴタだから
これで脅す卑劣な議員やPTAは確実に出るだろうね
これ以上民主議員はイメージ低下が怖いし
脅迫に屈する議員がでないことを祈る
55無党派さん:2010/11/24(水) 20:23:18 ID:B6DXkjQa
殆どみんな分かってるだろうけど

条例に賛成してる人にメールとかを送る時に汚い言葉とか使ってる人もいるらしい。相手が誰でも言葉遣いは慎重に
56無党派さん:2010/11/24(水) 20:31:29 ID:YZKEWmSc
>>42
民主党も賛成で可決確定とか言い出すから
取り上げるなってことね

>>44
>>46
ふざけてるな
共産党にもメールや手紙攻勢が必要だな
共産党がブレないと思ってたのに・・・
57無党派さん:2010/11/24(水) 20:33:40 ID:YZKEWmSc
>>47
>>49
若手は反対してくれてるんだろうけど
一番抑えとかないといけないのが都議会民主のリーダー各だよな

>>55
わざわざ賛成してる自民公明議員にメールしてるのがいるの?
意外だな

58無党派さん:2010/11/24(水) 20:47:46 ID:5PfE15gD
都民への義務とか意味不明じゃないか?
実写児童ポルノの撮影・販売・頒布の禁止と摘発強化(禁止は法律で既に定められてはいるが)で対処可能だろう
これ以上の規制範囲の拡大はファシズムでしかない
59無党派さん:2010/11/24(水) 20:52:12 ID:8R4Cz5hk
思ったが賛成したら逆に支持者減らさね?

俺らだって支持しなくなる可能性あるし
説明しても自民党支持なら票以外の問題だし
60無党派さん:2010/11/24(水) 20:56:22 ID:YZKEWmSc
>>50
> これに反対するには、規制問題に関心のない一般の人が聞いても「これは変だよね」と思うような(それ
> こそ前回の“非実在青少年”のような)明確な論拠がないと難しいと思う。

やっぱキャッチーなフレーズがいるんじゃないの?
“非実在青少年”のような

一般の人が聞いても「これは変だよね」と思うような明確な論拠は
「描かれた性行為の違法性などで判断」ってとこでいいんじゃないの?
61無党派さん:2010/11/24(水) 21:23:28 ID:YZKEWmSc
ここ見てるような、既に表現規制と戦ってる人らはいいんだが、問題は一般人
“非実在青少年”のようなキャッチーなフレーズが無いとなると話題になりにくく
知らない人も多いんじゃないかと思われる

だから、実況板のキー局とVIPとアニメサロンに常に都条例についてのスレ立てておくのはどうかな?
危機感煽る感じでキャッチーなスレタイで

それで初めて知って危機感持ってくれてメールしてくれればいいし
うぜぇと言うヤツはハナからメールなんてしないだろうし
62無党派さん:2010/11/24(水) 21:33:29 ID:/jZELT1L
>>53
おう、勿論だ。
今月の小遣いが切手代になったよ。

>>60
「不当に賛美し又は誇張」もキャッチフレーズに使えるかも?
何を以って不当とするか?また誰が不当と決めるのか?みたいな感じで。
63無党派さん:2010/11/24(水) 21:33:36 ID:/t6UxT4k
>>61
必要以上のスレ乱立はよくない

運営に問題にされたら必要な板のスレも立てられなくなる
64無党派さん:2010/11/24(水) 21:48:12 ID:B6DXkjQa
>>57
そこじゃなくて、意見する時の言葉遣いを気を付けてない奴がいるらしいってことが言いたいの

特に>>46みたいな所にも汚い言葉でメールとか送ってる奴もいるらしいし




後、関係ないけど、漆黒のなんちゃら?って奴がブログでメール凸デモとかFAX凸とかやらかしたりして議員側の心情悪くしてるそう
65無党派さん:2010/11/24(水) 21:50:40 ID:tYlEZd1O
小室直樹死去…尖閣問題は、すぐに船長を強制送還すればすんだこと♪

■橋爪大三郎(東京工業大学教授、社会学者)■
「今週たまたまノーベル賞の発表がいろいろあって、日本人が2人受賞したとかなんとか言って、日本人はそれを誇りにしてる訳ですね。
すぐれた知性がどこにいるのか?っていうことを、外国から教えてもらって、喜んでいるわけなんですけど・・・。
私が残念でならないのは、小室先生は、もし、ノーベル法学賞とかノーベル社会科学賞があったなら、4つや5つ貰ってもいいぐらいの
国際的に非常にレベルの高い仕事をされているんですね。私はそのことは身近にいたし、よく判るわけですね。
そういうふうに本質的な仕事をしてる人が目の前にいるのに、みんなに判ってもらえない…これは大変なことだと思うのですけど、
まず小室先生にとって不幸である以上に日本にとって不幸だというふうに思います。
そのことを非常に今、お亡くなりになった現在、痛切に感じています」
■宮台真治(首都大学東京教授、社会学者)■
「日本が民主主義にならなければアメリカや周辺国に好きなようにいじられてしまう、そのことに気が付かないまま搾取されてしまう」
■橋爪大三郎■
「さまざまな学問を同時に目配りができるということは、そこから大きな想像力が生まれてくるというふうに考えておりまして、
実際、そういうお仕事をたくさんなさってですね、私たちの先輩、導き手として活動してくだすって、
学問世界のみならず日本社会にとって非常にかけがえのない方であったと思っております」

■小室直樹■
「日本人はもともと憲法という概念が無いわけでしょう。
というのは憲法というのは、どこから出てきたかというと、国家の主権があまりに強大になってるでしょう…。
だから、強大な国家主権に対して国民をどう守るかって、とこから憲法はできてる。
田中角栄裁判だって…そんなこというと、あんた角栄と仲良かったのか?という質問しかきませんけど、そうじゃなくって、
日本人の憲法意識がここまで低いのかってことの実例として挙げたにすぎない、と言っても、なかなか理解してくれる人っていませんね」
http://www.videonews.com/charged/on-demand/491500/001574.php
http://www.youtube.com/watch?v=MUmTukLKdFw
たったの525円♪
66無党派さん:2010/11/24(水) 22:05:07 ID:rHE8pA4E
ジャーナリスト渋井哲也さんによる、都条例改正案の考察。
http://ameblo.jp/hampen1017/entry-10715882194.html
http://ameblo.jp/hampen1017/entry-10715981161.html
http://ameblo.jp/hampen1017/entry-10716043028.html

「児童ポルノやネットへの規制が緩くなったのは、漫画規制強化との取引材料か?」とか
なかなか興味深い。
67無党派さん:2010/11/24(水) 22:24:59 ID:mvgi3UN1
>>66
もし児ポ規制より漫画規制優先が警察や官僚の本音なら、天下り先を作らせるのが
本音であることの証明になる
一方でこのへんは、規制派と警察官僚の間を揺さぶる材料にもなりうる
68無党派さん:2010/11/24(水) 22:44:41 ID:dlVXkwFJ
児ポ規制に反対の意を表明して、一回くらいコミケを中止したらいいんじゃない。
表現の自由を巡って参加者への啓発になるし、
経済効果が数十億円あるっていうから、関連団体も考え直すでしょ。
69無党派さん:2010/11/24(水) 22:45:09 ID:8R4Cz5hk
共産党が揺らぐか・・・生活ネットはどうだ?
70無党派さん:2010/11/24(水) 22:57:54 ID:79OmCxjV
児童ポルノ成立したら日本のアニメ業界はやばそうだから
ここぞとばかりにお隣りの国が攻勢してきたりして
71無党派さん:2010/11/24(水) 23:04:00 ID:PC3G2hCF
もうやばいって言うのか
72無党派さん:2010/11/24(水) 23:10:18 ID:rHE8pA4E
>>68
かつて代表だった故・米澤さんは、「表現の自由を守るためなら、コミケをつぶしてもかまわない」
とまで言ってたけどね。
今の共同代表の人たちに、そこまでの覚悟と気迫があるのかはなはだ疑問。
ぶっちゃけ、都条例や児ポ法で規制が強化されたら、「コミケを中止してでも反対する」じゃなく、
「理不尽な規制を受け入れてもコミケを存続させる」を選びそう。
73無党派さん:2010/11/24(水) 23:11:42 ID:8R4Cz5hk
公開から時間がまだたってないからまだ固まらないのは仕方ない
我々も手を休められん
最悪3月の時みたいに賛成はなしで延長してもらうしかない

そうすれば出版社や反対団体もまとまれるし
74無党派さん:2010/11/24(水) 23:37:35 ID:5PfE15gD
法律で認められていない規制を条例で通すの止めるように出来ないのかな?
75無党派さん:2010/11/24(水) 23:39:39 ID:8R4Cz5hk
条例は法を越えられないはずなんだが多分石原はゾーニングといって逃げる
76無党派さん:2010/11/25(木) 00:02:52 ID:Ay0B7Os8
>>73
ギリギリまで条文を伏せていたことを逆手にとって、基本的には反対&最低
でも継続審議を行って内容を精査すべし…という論法で議員を説得するのも
ありかもね。
少なくとも時間は稼げるし。
77無党派さん:2010/11/25(木) 00:13:10 ID:hAooRPEn
>>64
タメ口で問い合わせしてるってことか

> 漆黒のなんちゃら?って奴がブログでメール凸デモとかFAX凸とかやらかしたりして議員側の心情悪くしてるそう
こいつら?
http://ameblo.jp/schwarzeritter/
コードギアスのゼロ気取りの


ツイッターで各自これらのことをツイートしてくれ
言葉使いや礼儀がなってない人は逆に何もするな
FAXは絶対に使うな
漆黒の騎士団には参加するな
っていう3つ
78無党派さん:2010/11/25(木) 00:19:47 ID:hAooRPEn
>>66
>>67
そりゃそっちが本音なのは間違いないだろうね
天下り

>>73
>>76
なるほど期間延長させるって手もあるな
民主や共産は検討中ってあるから、2週間では検討するのにあまりに短いのではないのか?って切り口で
よし、みんな各自こういう旨のツイートを頼む


>>75
どういうこと?
79無党派さん:2010/11/25(木) 00:28:06 ID:GBYuY1i6
行政法では条例が国の法を越えることは原則出来ないとある

まぁ機能してるか怪しいがな

地元なのに全く報道なかったから詳しくはわからんが昔の岐阜県で同じようなことがあってゾーニングは憲法違反じゃないと出てるらしい
出版禁止ならダメだが販売規制なら法を超えてないって解釈
80無党派さん:2010/11/25(木) 01:11:20 ID:VLxr5tMR
>>77
何もするなは言ってないけど、他の話は既にツイッターでも何人か呟いてる話
81無党派さん:2010/11/25(木) 03:02:49 ID:Y4Cw0ho1
そもそもこの問題ぜんぜん議論が尽くされてないよね?
いまだになぜ違法行為の描写が18禁に値するのか誰もわからない

ドラゴンボールは性描写ではないが違法行為をおそらく誇張しているのだろうが
これがなぜ
「青少年の暴力に関する健全な判断能力の形成を妨げ、
 青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。」
にならないのに
なぜ性描写のみ過激じゃなくても規制の対象となるのか誰もわからない
82無党派さん:2010/11/25(木) 03:36:56 ID:yLx+ER35
藤木TDCの『ビデ倫裁判 傍聴中間報告』
http://www.tbsradio.jp/dig/2010/11/digtagtdccdt-32.html
    ↑
ビデ倫逮捕に至った天下りの内幕が明らかにされた裁判報告

警察天下りを受け入れる審査団体なんか作っても
その場しのぎにしかならないことがよくわかる
83無党派さん:2010/11/25(木) 04:28:55 ID:3aDi2Ect
■ 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト ■
http://mitb.bufsiz.jp/index.html#addresses
84無党派さん:2010/11/25(木) 04:33:31 ID:3aDi2Ect
85無党派さん:2010/11/25(木) 06:06:14 ID:6aYZplXR
S8 インターネット上のブロッキング問題を検証する

日時:2010年11月25日(木) 9:15〜11:45
参加料:事前料金 \5,000、当日料金 \7,000

内容:
政府の犯罪対策閣僚会議が今年7月に打ち出した児童ポルノ排除総合対策の中には、
児童ポルノ画像等のISPによるブロッキングの自主的導入の推進が含まれています。
ブロッキングインターネット利用者の、通信の秘密や表現の自由に対する影響があるものですが、
3月末に業界団体で法的整理がなされ、その後ISP数社がブロッキング導入を表明しました。
このセッションでは、主にブロッキングを巡る技術的な課題について検討したいと思います。

〜略〜

対象者:
ISPの運用やブラックリストに興味があるエンジニア
通信の秘密の問題などに興味のあるインターネットの利用者


※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。


Internet Week 2010
https://internetweek.jp/
Internet Week 2010 - S8 インターネット上のブロッキング問題を検証する
https://internetweek.jp/program/s8/
ScanNetSecurity - Internet Week 2010 セキュリティセッション紹介 第2回「インターネット上のブロッキング問題を検証する」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_16139.html
86無党派さん:2010/11/25(木) 06:06:59 ID:6aYZplXR
B4 インターネット上のブロッキング問題について一言
日時:2010年11月25日 19:00〜20:30
主催:JAIPA行政法律部会
参加料:<無料>※当日受付のみです。(19:00-20:30)
内容:S8プログラム「インターネット上のブロッキング問題を検証する」に続き、
    一般の関係者の間でインターネット上のブロッキング問題について自由に意見を主張する場を持ちたいと思います。


※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。


Internet Week 2010
https://internetweek.jp/
Internet Week 2010 - プログラム
https://internetweek.jp/program/
Internet Week 2010 - B4 インターネット上のブロッキング問題について一言
https://internetweek.jp/program/b4/

レンタルスペースは秋葉原のアキバプラザ - 富士ソフト
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/
5階フロアマップ アキバプラザ 富士ソフト
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access_floor5.html
レセプションや懇親会は秋葉原のアキバプラザ - 富士ソフト
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/hall/receptionhall.html
東京都千代田区神田練塀町3 - Google マップ
http://maps.google.com/maps?=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E7%A5%9E%E7%94%B0%E7%B7%B4%E5%A1%80%E7%94%BA3
87無党派さん:2010/11/25(木) 06:24:50 ID:rHDOdx6h
直接、議員の事務所に電話はダメなのかなぁ
出版関連や製作関連に電話しようか考えているんだけど

決まるか否かタイムリミットはあと2週間なんだよね・・・
88無党派さん:2010/11/25(木) 06:31:07 ID:Y4Cw0ho1
こんなに議論が出来ていない状態だと少なくとも継続審議にならないと駄目だよね
周知も出来ていなけりゃ、色んな人の意見も聞いていない
89無党派さん:2010/11/25(木) 07:30:25 ID:tJu+Bf/6
北朝鮮のミサイルが東京に打ち込まれれば糞条例なんてすっ飛ぶのにね。
90無党派さん:2010/11/25(木) 08:55:45 ID:lGVC+5Sn
>>72
俺はその意見に反対。米澤氏といえども、その考えは理解出来ない。
今の状況で、意図ははどうあれコミケを潰したら、日本から同人誌即売会は姿を消すだろう。
抗議の意志を示すために自殺するようなものだ。
抗議活動の足場を自ら破壊するだけのことだ。無意味甚だしい
91無党派さん:2010/11/25(木) 08:58:58 ID:8M95v8sf
蓮舫大臣のオープン記者会見(11月26日)の開催について
http://www.cao.go.jp/kaiken/1006renho/open.html
92無党派さん:2010/11/25(木) 09:03:04 ID:hd6h6onx
>>87
むしろ議員さんにはかけたほうが良いんじゃない。
109の話だと共産は殆どかかってきてなかったみたいだし。
民主はぐらぐら出し。
93無党派さん:2010/11/25(木) 09:09:34 ID:8M95v8sf
男女共同参画会議(第36回)の開催について【11月22日開催】
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/gijisidai/ka36-s.html

民主wwwwwwwwwwwww
94無党派さん:2010/11/25(木) 09:27:32 ID:Ay0B7Os8
>>90
人づてに聞いた話だから信憑性はかーなーり低いんだが。
生前の氏はコミケは巨大ではあっても所詮はイベント、人さえいれば再立ち上げ
も可能だし復活もできると考えていた節がある、らしい。
95無党派さん:2010/11/25(木) 09:30:16 ID:0R7Cz/jL
>>94
でも実際そうじゃない。台湾とか韓国とかでも同人即売会が始まってるわけだし。
場所が借りられるかって問題が厳しいかもしれんが。
96無党派さん:2010/11/25(木) 09:45:10 ID:hAooRPEn
>>80
より多くの人間がやれば
それだけ拡散されるってこと
非実在タグ付けても全部は表示されてないんだし


>>82
こんなのわかりきってたことなんだよな
規制派にまともな脳みそはついてない

97無党派さん:2010/11/25(木) 09:51:50 ID:hAooRPEn
>>87
FAXがダメなだけで電話はガンガンやろう
というか文章のタイピングや推敲がいるメールよりも電話のほうが手軽だよね

というわけで都議会の民主と共産にはガンガン電話と手紙とメールをしよう
支持されてるって実感があれば反対に回りやすくなる


>>93
どういうこと?
98無党派さん:2010/11/25(木) 09:56:47 ID:HgF55/39
パチンコ屋とかに応援してもらえないのかな?
99無党派さん:2010/11/25(木) 09:57:55 ID:lGVC+5Sn
>>95
それも「コミケ」という巨木があるからだ

…でも、日本では即売会ができなくなっても
台湾や韓国で生き延びることはできるのかもしれないな
そうなると日本の萌え文化は完全にそっちに奪われることになるな
くそっ、韓国の犬の石原め!
100無党派さん:2010/11/25(木) 10:07:29 ID:AYYSbZGw
電凸とメールだけじゃ難しいだろ
やらないよりはマシだけど

同人誌を守る会とか小さくても(集団)を作らないと

来年は、漫画、アニメ、ゲーム規制元年になるかもなw
101 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/25(木) 10:40:15 ID:HRXRLiqn
>>77
そこの自称CEO…絶対「痛すぎるヲタ」というキャラを演じてるよな。
とにかく徹底的に無視と(FAX)阻止しかない。
102無党派さん:2010/11/25(木) 12:16:39 ID:6E2Fn8vt
>>101
その「漆黒の騎士団」って、オタクを煽動して喜んでるだけの愉快犯か、反対派のフリを
した規制派じゃねーの?
メル凸デモだのFAXデモだの、反対運動の足をひっぱるためにやってるとしか思えん。
103無党派さん:2010/11/25(木) 12:38:52 ID:VLxr5tMR
>>87
長電話は避けた方が良いよ
104無党派さん:2010/11/25(木) 13:47:38 ID:/45cgktl
>>93
リンク先の配布資料の資料2「第三次男女共同参画基本計画(案)」のP93

情報発信を制限することなく、
インターネットにおける不適切な情報を排除するための受信者による
自主管理開発、普及を行う

これさ、情報の受け手に対して負担や責任を負わせようとしているけど
情報に関しては発信者の責任であって、
受信者は負担・責任を一切負わず、違法化されたり処罰されたりしないようにしないと
「踏絵」「や「私生活への介入」と行ったファシズムだよ
105無党派さん:2010/11/25(木) 15:02:58 ID:kUnLxVJd
>>35
アグネスを詐欺罪で告訴するスレをたてて、拡散するとか。
先回りでこっちから攻撃できる。
106無党派さん:2010/11/25(木) 15:27:12 ID:hAooRPEn
>>105
鬼女板にはすでにあるな

薬事法違反のアグネスを追い詰めるスレ  2アグネス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285203179/

VIPでやったら盛り上がるかも
107無党派さん:2010/11/25(木) 15:37:44 ID:quUhYvxD
この時期、アグネスで盛り上がってどうするんだよ。
あれただの被害担当艦
108無党派さん:2010/11/25(木) 16:04:06 ID:sIyU2bmm
先月、長野市内の路上で帰宅途中の女子高校生を刃物で脅して乱暴しようとしたとして子どもの
権利を守る活動をしている団体の代表の男が強制わいせつ未遂などの疑いで24日逮捕されました。

逮捕されたのは中野市に住む「長野県子どもの権利研究ネットワーク」の代表、小林勇樹容疑者(28歳)です。

警察の調べによりますと小林容疑者は10月中旬、長野市の路上で、帰宅途中の16歳の女子高校生を
刃物で脅して乱暴しようとしたとして強制わいせつ未遂と銃刀法違反の疑いが持たれています。
現場は人通りの少ない道路で女子高生が抵抗したためそのまま現場を立ち去ったということです。

警察の調べに対し小林容疑者は容疑を認めているということで、警察は小林容疑者から事情を聞いて動
機や犯行の状況について調べています。

強制わいせつで団体職員逮捕 - NHK長野県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015437701.html
109無党派さん:2010/11/25(木) 16:09:52 ID:chTTufQK
断固反対
110無党派さん:2010/11/25(木) 16:10:06 ID:quUhYvxD
http://news.livedoor.com/article/detail/5159862/
同性愛も過去の名作も規制対象 東京都健全育成条例改正案に見る脅威と「軽視」.
111無党派さん:2010/11/25(木) 16:26:27 ID:gBGA1nNU
>>108
これだな。

【長野】 女子高校生を刃物で脅して乱暴しようとした「子どもの権利を守る活動をしている団体」代表の男を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290666732/
112無党派さん:2010/11/25(木) 16:32:57 ID:gBGA1nNU
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_katudo_advocacy.html

>日本ユニセフ協会では、「子どもの権利条約」に定められている「子どもの基本的人権」を
>実現することを目標に、1990年代初頭の日本政府による「子どもの権利条約」批准を求める
>キャンペーンを皮切りに、子どもの兵士根絶を目指すキャンペーン、子どもの人身売買根絶
>を目指すキャンペーン、子どもの商業的性的搾取の根絶を目指すキャンペーンに取り組んで
>まいりました。
113無党派さん:2010/11/25(木) 16:48:01 ID:0+obbECf
もうおしまいだって言うのか
114無党派さん:2010/11/25(木) 16:57:37 ID:GBYuY1i6
反対運動してから言えよ
115無党派さん:2010/11/25(木) 17:05:47 ID:xJ82Rt/U
>>114
そいつはほっといていいよ
前からいつも同じこと書いてるから
116無党派さん:2010/11/25(木) 17:08:18 ID:lGVC+5Sn
つか、あちこちのスレに出没しては同じ書き込みばっかりしてるからw
一種の荒らしと思えばいい。もしくはただの馬鹿か。
117無党派さん:2010/11/25(木) 17:26:20 ID:0+obbECf
こっちだってちゃんと電話とかもしたよ、それなのに何で
118無党派さん:2010/11/25(木) 18:31:52 ID:GBYuY1i6
みんな頑張ってんのに弱気なこと毎日書いてるから鬱陶しい

必ず事態は好転するから頑張って反対運動しよう
119無党派さん:2010/11/25(木) 18:49:52 ID:hAooRPEn
>>110
801板は今回は動いてないの?


>>117
一度、二度の電話で規制の動きが防げたら苦労せんわ
というか議員へのお願いは成立阻止するだけだ
規制派の動きは止めようがない
止まるとすれば連中がみんな死んだ時
120無党派さん:2010/11/25(木) 18:52:04 ID:PVuVEiqq
>>117
世に悪党の種は尽きまじってね
悪が栄えた試しはないが、悪が滅びた試しもない
今回だって明らかに違法行為したり、ビデ倫も天下りのバカが捕まったが
そんなのはいつもそんなもんだよ

厭世観なんてのは常に持ってるくらいでちょうどいいの
バカはバカだから何かをしでかす。だから俺たちが正当な手段で撃退する
くらいの気分でいなきゃどーしようもねえよ
121無党派さん:2010/11/25(木) 18:54:42 ID:PVuVEiqq
攻撃的メールが問題化しているが
そういうのも含めて「いつものこと」でいなきゃいけない

完璧な世界は他人を完璧に統制できないんだから無理なんだよ
規制規制と騒いでる連中のおつむの中では成立してるらしいがw

だから、常に冷静に…
122無党派さん:2010/11/25(木) 19:08:19 ID:VLxr5tMR
攻撃的メールについてだけど、陰謀論みたいなこと書いたり、ヒドいのになると死ね的なことが書いてたりして、議員の方も結構悩んでるらしい。


そういうことするのは反対派を装った規制派と思いたいけど、とにかく言葉は慎重に
123無党派さん:2010/11/25(木) 19:11:00 ID:1OCeyFeI
>>113
バカヤロウ、まだ始まってもいねぇよ。

日本ペンクラブが反対声明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112500783
前回反対声明出した業界団体へ働きかけたりやることはまだある。

お互い悔いのないよう頑張ろうぜ!!
124無党派さん:2010/11/25(木) 19:51:48 ID:PVuVEiqq
>>122
ニコ動見てるとどうにも若い世代の暴走はあると思う
熱狂的な反攻に走りやすいからな…自分も経験あるんだ…
ここじゃなくて、ニコとかつべとかツィッターとかでも注意の拡散はした方がよさげ
125無党派さん:2010/11/25(木) 19:55:41 ID:powOM7IP
官民による「児童ポルノ排除対策推進協議会」発足
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
126無党派さん:2010/11/25(木) 20:02:47 ID:A5x4xFlJ
>>125

>児童ポルノ排除対策推進協議会は、会長に内閣府の末松義則副大臣を選出。
>事業者、教育、政府、NPO等団体それぞれの立場から、日本PTA全国協議会、
>テレコムサービス協会、日本ユニセフ協会のそれぞれの代表者と、
>村木厚子内閣府政策統括官が副会長に選出されました。

日ユニに政府のバックがついたようなもんだな
127無党派さん:2010/11/25(木) 20:06:12 ID:ehl/sBZ+
いまのPTAの考えは子供たちの自立心を低下させてるような感じがする
128無党派さん:2010/11/25(木) 20:10:08 ID:VLxr5tMR
>>124
ニコニコとかは特に気をつけた方が良いかも


今回は最初の方に出た、民主も賛成か?みたいな話を鵜呑みにして反対派にもキツい言葉のメールが届いてるらしいし。意見と中傷がごっちゃになってる人がいるみたい
勿論規制派だからって罵倒して良い訳じゃないけど


反対派は変態みたいな言い方されて、ただでさえイメージ悪い所もあるのに、イメージだけじゃなく本当に悪い集団になっちゃう
129無党派さん:2010/11/25(木) 20:10:36 ID:0+obbECf
>>117
それなら昨日と二日前にしたよ。Zたあかきこみの情報によると・・・・
130無党派さん:2010/11/25(木) 20:15:52 ID:PVuVEiqq
>>128
一応ニコはちょろっとだけタグとかコメしてみた
誠意ある手紙を書こうとかの動画への誘導とか
twitterは普通の人からのフォローがないとか色々問題が…
131無党派さん:2010/11/25(木) 20:27:23 ID:powOM7IP
>>126
あれだけパブコメに、協議会に日ユニ関係者を関わらせるな、って意見が多数寄せられたにも拘らず、ガン無視だもんな。
笑っちゃうよな。
132無党派さん:2010/11/25(木) 20:32:07 ID:PICvauAD

【国益が第一】元衆院副議長・渡部恒三 消費増税 真摯な姿見せよ - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101125/fnc1011250254000-n1.htm

 民主党政権は今、これで政治は変わるという期待を持たれない内閣になってしまっている。支持率もじりじり下がり続けている。
 なぜ民主党政権への期待が下がっているか。それはこの内閣が強いメッセージを出していないからだ。

 菅直人首相は6月に政権を発足させたとき、9月の代表選で再選されたとき、自分の政権で何をしたいと訴えていたのか。政権の使命は何だと考えていたのか。
 社会保障制度を将来にわたって持続可能な強固な仕組みに作り直し、それによって内需拡大を促し、経済成長も財政健全化も果たす。それが菅内閣の掲げた目標、使命だったはずだ。

 夏の参院選で民主党は敗北した。そのために民主党内では消費税はタブーという雰囲気がある。だが、参院選は消費税問題が敗因だったわけではないし、もし国民の皆さんから反発を受けても、将来、必ず国益に資することであれば、恐れず取り組むのが責任ある政治家の姿勢だ。
 消費税導入を決めた竹下登内閣は国民から非常に強い批判を受けた。消費税に対する反発に加え、リクルート事件という政治とカネをめぐる大問題を抱えていたからだ。
 支持率低下は今の菅政権どころの話ではなく、当時官房長官だった小渕恵三元首相が(導入当初の消費税率の)3%よりは低くはならないだろうとこぼしたほどだった。
竹下内閣はそれでも消費税導入に取り組み、実現させた。あのとき消費税を導入していなかったら日本の財政はどうなっていただろうか。
 私は竹下内閣の最高幹部の一人として消費税法成立に尽力したことを誇りに思っている。国民のみなさんから袋だたきにあっても10年後、「お前がやったことはよかった」と評価してもらえることをやりぬいたからだ。

 菅首相も今こそ原点に立ち返り、国民のために今、なすべきことは何かということを考え、消費税について真摯(しんし)に訴える姿をみせてほしい。・・・
 
133無党派さん:2010/11/25(木) 20:35:43 ID:PICvauAD
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101125/fnc1011250254000-n1.htm

・・・政治とカネをめぐる問題でも、首相をはじめ党執行部は、勇気ある決断をしていない。その一方で、つまらない失言やうっかり答弁でどんどん政権の信用を落としている。今のままでは政治不信は深刻化し、悪い方向に落ち込んでいくばかりになってしまうだろう。
 国会議員も同じだ。民主党は19日の政治改革推進本部の総会で議員歳費の1割削減を決めた。そのとりまとめの過程では中堅・若手議員から「カネを削られては政治活動に支障が出る」などと反対意見が続出した。「こんなことをしても全然評価されない」と反発する者もいた。

 だが国会議員が「いいことは最後に、悪いことは最初に」の精神をもたないでどうするのか。公務員の皆さんに給与カットをお願いし、経済が低迷するなかで歳出削減を進め、消費税増税を論議していくことになる。
国民の皆さんに負担をお願いする前提として、国会議員はそこまで身を削るのか、といわれるほどの内容でなければ到底、「率先垂範」などとはいえない。
歳費削減もいいが、もっとも明確なメッセージとなるのは議員定数の削減だ。与党も野党も党利党略を捨ててただちに定数削減に向けて協議を始めるべきだ。(わたなべ こうぞう)
 
134無党派さん:2010/11/25(木) 20:36:06 ID:powOM7IP
まあ会長に、バリバリの規制推進派である、阿久津議員が就任しなかっただけマシとするか・・・・

大臣・副大臣・大臣政務官 - 内閣府
http://www.cao.go.jp/minister/index.html

阿久津幸彦 <衆議院議員 阿久津幸彦事務所オフィシャルWebサイト>
http://www.akutsu.org/top.php
http://www.akutsu.org/diary.php?p=40

>もう一つ、今国会中にどうしても成立させたい法案があります。
>それは児童買春・児童ポルノ禁止法改正案です。
>与野党合意の上、一日も早く「単純所持」の罰則を強化すべきです。

135無党派さん:2010/11/25(木) 20:43:22 ID:58Zg2doO
>>124
>>128

ニコ動見てると、ネットの年齢規制はホントに必要なんじゃないかと思えてくるな
しかもニコ生なんて出会い中とリアルロリコンの巣窟と化してるし・・・
現にこういう事件も起ってる(こんなの氷山の一角だと思うが) http://www44.atwiki.jp/cookie_matome/
もういっそニコ厨はこの件には関わらないでほしいな
規制反対派がこんな連中ばかりだと思われたらそれこそ逆効果
それに、うちらが幾ら真面目に電話や手紙で訴えてもこいつらがいつものノリでやりだすと全部ぶち壊し
大人なんだったらもっと分別を付けるべき
まぁどうせやってるのは小中学生とかなんだろうけど
136無党派さん:2010/11/25(木) 20:47:42 ID:PVuVEiqq
つべちょっと行ってきた
ツイッターは実際ほんとフォロワーいないんで、拡散出来る人たのんます
137無党派さん:2010/11/25(木) 21:02:04 ID:0+obbECf
心配だ
138無党派さん:2010/11/25(木) 21:11:38 ID:hAooRPEn
>>123
いい流れだ

>>122
ガチの規制派に対してはまあボロクソに言ってもいいだろうが
反対派にボロクソに言うってのが意味わからん・・・

>>126
政府というか内閣府=クズ官僚共だな

139無党派さん:2010/11/25(木) 21:14:36 ID:PVuVEiqq
>>138
飛ばしとか恐怖にかられた妄想とかで
賛成に回ったとかの不明確な情報に踊らされてる層や世代はあるってことだと思う

あと何でこんなクソみたいな法の審議してんだよバカが。プロならまともにやれよ
ってのもあるだろうなと
140無党派さん:2010/11/25(木) 21:15:29 ID:hAooRPEn
>>134
こいつ民主だったんか
民主にもゴミが何匹かいるようだな

>>133
支持率低下の一番の原因は仙谷だろ・・・
失言どころじゃなくて独裁の臭いだしてるからな


141無党派さん:2010/11/25(木) 21:17:58 ID:VLxr5tMR
>>136
俺もフォロワーいないんだよな


とりあえず、フォローしてる人からの話によると、罵倒めいたメールや手紙は反対してくれてる人達を背中から撃ってるようなものだから絶対止めて欲しいってことらしい


こういうので問題になるのは、前回反対はしたけど、この条例にそこまで関心があった訳じゃない議員とか慎重派みたいな人がガンガン離れて行く要因になっていくことでそういう意味では>>135が言うみたいに何も出してもらわない方がまだマシなレベル
142無党派さん:2010/11/25(木) 21:19:54 ID:V9bl0UF8
>>134
>>10の一覧では反対(または慎重派寄り)になってるな、その議員
143無党派さん:2010/11/25(木) 21:33:51 ID:VLxr5tMR
>>138
いや、誰相手でも直接メールとか送るとなればボロクソに言っちゃ駄目だろ
144無党派さん:2010/11/25(木) 21:49:28 ID:5xDxqfpz
TBSラジオのデイキャッチで山田五郎がまたほえたぜ!!
ポッドキャストで聞けるぞ
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20101125.mp3
145無党派さん:2010/11/25(木) 21:51:41 ID:1OCeyFeI
口汚い言葉で罵倒すれば「反対してる連中はこんな下品なんですよ」と利用される危険があるからな。
そういう扇動にかけては一流だから規制派は。
146無党派さん:2010/11/25(木) 21:52:05 ID:5xDxqfpz
>>126
意地でも民主党に単純所持規制を要求してくるだろうな
147 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/25(木) 21:55:15 ID:HRXRLiqn
>>146
菅やら仙谷が、「協力してくれたら票集めに有利ですよ」と日ユニに囁かれたら
ふらふらくっついて行きそうで嫌だな。
148無党派さん:2010/11/25(木) 22:01:49 ID:5xDxqfpz
購入罪あたりで落ち着けばまだいいんだが
それも今じゃ厳しそうだしな
とにかく一月のユニセフ署名提出が一つの山か
149無党派さん:2010/11/25(木) 22:02:42 ID:58Zg2doO
>>147
今更規制派に転向したところで、あの政権がどうにかなるとは思えんがなw
150 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/25(木) 22:20:02 ID:HRXRLiqn
話は変わるが、例の漆黒の騎士団CEOとか抜かす奴、
民主党都議連が賛成で固まったなどとツィッターで吹かしていたが
天たま氏が直接確認してデマと判明したようだ。
もうアレは工作員確定で良かろう。
151無党派さん:2010/11/25(木) 22:22:29 ID:EPeOpd7k
奥村弁護士がツイッターで「第9回東南アジアにおける児童の商業的・性的搾取対策に関する
セミナー」についてつぶやいてる。
以下は気になったつぶやき。

「ブロッキングをメールとP2Pにも適用しろとユニセフの人が言い出してる」
「FBIの話だと、通信傍受と共謀罪と単純所持罪が三点セットだそうです」
「(児童ポルノを)見つけて通報しない者も処罰するとか。いきつくところはそうなるんだろう」
「被害児童救済活動について、日本の事例紹介がないのは、やっぱりやってないからだろう」
152無党派さん:2010/11/25(木) 22:33:25 ID:XrQaZlIc
俺たちの統一ネトウヨ協会





153無党派さん:2010/11/25(木) 22:35:45 ID:5xDxqfpz
>>151
もう誰でも好き放題に逮捕する事ができるな
154無党派さん:2010/11/25(木) 22:36:46 ID:5xDxqfpz
>>150
大量にFAX送りつけろって言ってた人でしょ
そのときから怪しいと思ってたが
155無党派さん:2010/11/25(木) 22:42:20 ID:hAooRPEn
>>147
というか既に管はブロッキングにゴーサイン出しやがったし、仙谷は言論統制したがってるし

>>150
ただの無能な味方だとしてもあんなのはいらん
FAX攻勢だの逆効果なことしかしない
工作員として葬りさったほうがいい
156無党派さん:2010/11/25(木) 22:57:54 ID:5xDxqfpz
>>123
後は雑誌協会と図書館協会ぐらいか
157無党派さん:2010/11/25(木) 23:13:50 ID:/45cgktl
>>151
>>「ブロッキングをメールとP2Pにも適用しろとユニセフの人が言い出してる」
>>「FBIの話だと、通信傍受と共謀罪と単純所持罪が三点セットだそうです」
>>「(児童ポルノを)見つけて通報しない者も処罰するとか。いきつくところはそうなるんだろう」

この辺は個人の私生活への介入や監視、踏絵と行った全体主義政策としか思えんな
情報は発信者なので、実写児童ポルノの撮影・販売・頒布の摘発強化で対処可能だし、摘発強化を実行すべき

>>「被害児童救済活動について、日本の事例紹介がないのは、やっぱりやってないからだろう」

これ、日本は本当にやってないの?
もし仮にそれが本当だったら、規制範囲の拡大なんかせず被害者救済に力を入れろよ
大体規制推進派は被害者救済する気実はないんじゃないのか?
規制推進派は狂っているとしか言いようがない
158無党派さん:2010/11/25(木) 23:45:55 ID:EKZy1THb
>>134
どうも海外に出た経験者は単純所持処罰信奉者になるのかね…
159無党派さん:2010/11/25(木) 23:50:57 ID:Y4Cw0ho1
アメリカが世界最大の児童ポルノ輸出国なんだけどね
160無党派さん:2010/11/25(木) 23:53:49 ID:LonW8z/w
>>157
狂ってるとか言ってる暇は無い
あいつらは善意の仮面を被った確信犯

これに限らずザル法を後ろ盾にして、日本を北朝鮮みたいな、
国家統制による不自由な国にしたいと狙ってる。
元々官僚役人による社会主義みたいな体制は整っているから、
十分ありうる話。

だいたいが、被害者を置き去りにしてること
(あまり実態が無いせいもあるだろうけど)
がその証左。


法律の出発点、原点に立ち返って「実在」児童の人権を守るという
ことに絞れば済むこと。
税金泥棒共が「実在」被害者がいないからって、
勝手に非実在なんてのでっちあげして
法律(条例)を拡大、濫用してんじゃねぇっての。
161無党派さん:2010/11/26(金) 00:31:16 ID:0D968b0Q
もし単純所持禁止が通ったら議員に児ポ送りつけてリーク、議員は否定して逮捕は無くても有権者の心証揺らして票減らせる
特に日本のような政治だと日本ユニセフに逆らえなくなる


こんなことも可能になるよな?
162無党派さん:2010/11/26(金) 00:37:03 ID:P7dxp2px
>>161
海外では既に起こっている
議員じゃなく一般人だが逮捕もされて有罪寸前までいった
163無党派さん:2010/11/26(金) 00:45:20 ID:n/u/vuFB
やっぱお前ら規制された方がいいよ
異常者集団

エロゲ表現規制対策本部539
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1290610841/860

860 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 20:03:02 ID:G4QRzhnw0
「動物はいじめちゃだめ!」なんて法律が出来るんだから、この規制も通るよ
感情最優先、法益なんて完全に無視

俺は犬猫を蹴り飛ばすのが大好きなのにイライラする

「子供を守る」で子を持つ親は思考停止。感情だけで押し通される。

164無党派さん:2010/11/26(金) 00:50:14 ID:2pFHpQQw
>>163
はいはい、ご苦労さん
165無党派さん:2010/11/26(金) 00:51:34 ID:2Dxg7rPZ
>>162
それも犯人がマヌケだったために発覚しただけ。
>武器としての児童ポルノ - スラッシュドット・ジャパン
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/08/10/0825244

しかも被害者は子供がいる。
子供の人権を守るための法律で子供が被害者に・・・
166無党派さん:2010/11/26(金) 00:58:38 ID:P7dxp2px
>>165
他の子供や家庭に被害を出して良いなんて
「被害者の保護」という概念の範疇を越えているよね
167無党派さん:2010/11/26(金) 01:10:50 ID:nV1WiN3m
Togetter - 「都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
「このままだとお前等確実に、ビッグサイトから追い出されるぞ!」
http://t.co/TNlxKt7


曖昧な基準で際限なく規制できるような条例案出しておいて「譲歩する姿勢がない」だ?
自主規制をしてTVのように骨抜きになれだ?
都の職員はゴミしかいないのか
何様なんだこいつ
168無党派さん:2010/11/26(金) 01:21:36 ID:A/i+lCeG
ゴミに道理を説いても無理
やるかやられるか だ
169無党派さん:2010/11/26(金) 01:32:10 ID:IIP88tVj
規制派にとっての「子供の人権」なんて言論統制のための建前でしかないからな
むしろ人権の状況ははるかに後退する
170無党派さん:2010/11/26(金) 02:09:18 ID:5DrJnClT
>>161
地区ごとに創価学会婦人部が創価を批判している家に児ポを置きに行くだろ。
選挙をしているから1軒1軒思想傾向を把握しているからね。
それから学生班が批判しているサイトのサーバに忍びこませる。
しかも自公政権時代は法務大臣は公明党指定ポストだった。
171無党派さん:2010/11/26(金) 02:28:59 ID:XA8ayxmt
>>151
児童ポルノと共謀罪と通信傍受が3点セットってどうやって絡めるんですか。
児ポと通信傍受ならFBIはおとりサイトによるワンクリ詐欺やってるけど。
共謀罪は児ポとどう絡むのか教えて。
もしかして通信傍受の範囲を広げるための共謀罪ってことなのかな。
共謀罪で通信傍受の範囲をとにかく広げて、児ポ取り締まりに使う。
こうすることで知らずに1回クリックしただけとかメルポンにやられたとかいう
だけの奴も単純所持になるってこと?
172無党派さん:2010/11/26(金) 02:35:49 ID:VIb++Ag5
>>167
なんというか、根本的に問題を理解していない人間が「元職員」とやらの肩書きだけで好き勝手言ってるって感じ

今回の規制の対象が「成年向けコミック」や「同人誌」だって認識している時点でお話にならない
173無党派さん:2010/11/26(金) 02:38:09 ID:KsEeoX+F
>>169
「児童」が18歳未満である弊害が大きいんだよな。
現行の児ポ法で犯罪とされるそのほとんどが、
自らの意思でやったことなのに、それがほとんど犯罪に
なってるのは、彼らの人権を認めていないということの証左

もちろん、そういうことを推奨しているわけではないのだけど、
何がいいか、悪いか、その選択の余地を残さず
一方的な「いいもの」を頭から押さえつけるようにして、
断罪する権限は国家や役人の権限を逸脱している。
結論は国家(=政治家、役人)にとって都合がいい道徳を説いてるだけ。
個人的なものなにそれ? の社会主義国家を目指してんだよ、あいつら。


はぁ
174無党派さん:2010/11/26(金) 03:03:50 ID:L36dCyOk





 やたらミンスがどうのこうの急にスレの色合いが変わったと思ったら
児ポ規制推進派のスレにここのことを貼ったみたいね。





民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】232
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1290524924/


【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】231
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1290354155/





このコテね

名前:谷垣と石原は非実在青少年条例を止めて尖閣を守れ![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 06:05:42 ID:/HK4NvSE0






















175無党派さん:2010/11/26(金) 03:42:06 ID:T3Ix0C5W
冤罪で苦しめられた村木が、児童ポルノ単純所持規制という冤罪製造マシーンの成立に手を貸そうとしているこの現実。

官民による「児童ポルノ排除対策推進協議会」発足
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm

「絶対に許さないもの」
児童ポルノ排除対策推進協議会は、会長に内閣府の末松義則副大臣を選出。
事業者、教育、政府、NPO等団体それぞれの立場から、日本PTA全国協議会、テレコムサービス協会、日本ユニセフ協会のそれぞれの代表者と、
村木厚子内閣府政策統括官が副会長に選出されました。
176無党派さん:2010/11/26(金) 04:22:32 ID:tVH7hCCc
枝野氏や小川氏、山花氏に頑張ってもらおう
177無党派さん:2010/11/26(金) 04:27:23 ID:sB/P2EqS
まず俺らががんばらないといけないんだが
178無党派さん:2010/11/26(金) 04:37:36 ID:+MNGlf1t
だいたい誰もが持った瞬間にすべからくアウトなんだから冤罪なんて起こりません(キリッ
179無党派さん:2010/11/26(金) 05:30:04 ID:P7dxp2px
>>175
逆に冤罪について理解があるといいんだが

>村木厚子内閣府政策統括官
180無党派さん:2010/11/26(金) 05:34:09 ID:T3Ix0C5W
>>179
ユニセフはブロッキングと単純所持規制の2本柱やろ?
ていうか二次規制だってまだ諦めてないはずだが。
181無党派さん:2010/11/26(金) 06:15:36 ID:nV1WiN3m
東京都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案に対し、日本ペンクラブは11月25日、
「言論・表現の自由をゆがめ、プライバシー空間にまで行政・公権力の関与・介入を許すものとして、
改めて反対する」との声明を阿刀田高会長名で発表した。同日、東京弁護士会も反対を表明した。

日本ペンクラブの声明は、都の再提出案について、「あいかわらず根本において、公権力が
人間の内面や言論・表現の自由の領域に関与・介入することに対する謙抑的な配慮が感じられない」
「公権力がある表現を『有害』かどうかを判断することについて、何の疑念も抱いていない」
と批判。「戦前の日本の為政者たちが青少年の健全育成をタテに、まず漫画を始めとする
子ども文化を規制し、たちまち一般の言論・表現の自由を踏みにじっていった歴史を
思い起こさないわけにはいかない」と、明確に反対を表明している。

東京弁護士会も若旅一夫会長の声明として反対を表明し、都議会での慎重かつ十分な審議を求めた。
声明では、再提出案が「非実在青少年」という文言を削除した代わりに、条例の対象を
「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為または婚姻を禁止されている近親者間における
性交もしくは性交類似行為を、不当に賛美しまたは誇張するように、描写しまたは表現」した
漫画やアニメ、としたことについて、「表現が不明確な上、漫画やアニメには『誇張』が避けらず、
表現の自由を侵害する恐れがある」とした。

東京弁護士会は「子どもが性的搾取や虐待、有害情報にさらされている現状は放置できないが、
子どもを救済するためには、性的搾取・虐待などを『子どもの権利侵害』と認識し、子どもを
権利主体とした条例の制定が必要」という立場。この点から、改正案は単に青少年育成条例の
改正に過ぎず、こうした理念に立脚していないとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html
http://www.japanpen.or.jp/news/post_248.html
>>174
そこは規制派のスレじゃないよ。
アンチ民主スレ。

必ずも規制派のスレではないよ。
工作員はいるけどね。
183無党派さん:2010/11/26(金) 08:05:00 ID:feMf396V
>>179
村木厚子さんは赤松良子と繋がってるから、どうだろな。

村木厚子さんを支援する会│声明文
http://www.airinkai.or.jp/muraki_sien/appeal.html

一.村木厚子さんの保釈を速やかに認めること
一.今回の事件の真実を明らかにすること
平成21年 7月 9日
赤 松   良 子     田 島   良 昭
浅 野   史 郎     堂 本   暁 子
上 田   健 作     成 毛    眞
住 田   裕 子     樋 口   恵 子
184無党派さん:2010/11/26(金) 08:13:56 ID:FTxsE73k
>東京都では、上記の答申素案に対するご意見を、広く都民の方から募集します。
「都民」しか募集してないのか…
とりあえず俺は何をすればいい?
185無党派さん:2010/11/26(金) 08:32:28 ID:5boqZoyP
実質は都民じゃなくてもOKよ
全国規模での影響がでるのだから
186無党派さん:2010/11/26(金) 08:33:00 ID:ih5FhZYJ
民主支持派がんばってるな。俺もがんばろう
187無党派さん:2010/11/26(金) 09:10:27 ID:Hq4rq7Jk
>民生委員の方や地域の育成協議会の方から「なぜ民主党は児童ポルノに賛成なのか」と質問されます。
http://twitter.com/nogamiyukie/status/7369152083795968

東京都はこんなやり方で民主都議を落とそうとしているようだ
188無党派さん:2010/11/26(金) 09:26:34 ID:L36dCyOk
>>182
反民主で自民支持の壺売りの連中だろ?そこにいるのは。
ていうか、既女のネカマはそういった勝共連合シンパの壺売りだらけだし。
そんなことも知らずにのこのこここのスレを貼ってんじゃねえよ。

勝共系=純潔教育の壺売りだろよ。
189無党派さん:2010/11/26(金) 09:32:14 ID:ih5FhZYJ
>>188
だいたいそうだよね。日本ユニセフには天皇の縁者もいるし、山谷は神社関係者の支持をえているらしい。
別姓反対論者だしさ。ああいうのはろくでもない。
190無党派さん:2010/11/26(金) 09:49:16 ID:feMf396V
>>151
ポラリスのツイッターにも、色々と詳しく書かれてるな。

Togetter - 「警察庁CSECセミナー」
http://togetter.com/li/72718
191無党派さん:2010/11/26(金) 09:52:48 ID:feMf396V
192無党派さん:2010/11/26(金) 12:02:34 ID:nV1WiN3m
>>175
> 冤罪で苦しめられた村木が、児童ポルノ単純所持規制という冤罪製造マシーンの成立に手を貸そうとしているこの現実。
村木って単純所持のヤバさについて理解してないんじゃ?

単純所持禁止によって起こってる海外の冤罪事件のソースや
単純所持禁止だとどうして冤罪が起こりまくれるのかを書いたメールをみんなで村木に送らないか?
都条例もヤバいが民主が規制に乗り出すのもヤバい(というか抑止不可)
193無党派さん:2010/11/26(金) 12:11:11 ID:nV1WiN3m
>>184
どこそれ

>>187
そもそも漫画は児童ポルノじゃねーから
で終了だろ

民主議員に「二次元は児童ポルノではない、被害者不在の時点で児童ポルノに本来はなりようがない」ってことを徹底させたほうがいいんじゃないかなと
194無党派さん:2010/11/26(金) 12:40:36 ID:FTxsE73k
195無党派さん:2010/11/26(金) 12:44:47 ID:FTxsE73k
ってよく見るとこれ2009年の奴だったorz
今回の募集は何処だあああああ
196無党派さん:2010/11/26(金) 13:06:15 ID:WA6vvv40
今回は募集なさそうだね
197無党派さん:2010/11/26(金) 13:23:15 ID:nV1WiN3m
>>195
どうりでおかしいわけだわ
198無党派さん:2010/11/26(金) 13:25:25 ID:3EoeSpTp
橋本もここまでのファシストだったとはねえ
199無党派さん:2010/11/26(金) 13:41:50 ID:ICMmZ5a1
今大人気でドル箱のAKB48の恋愛禁止も児童虐待なんですかね。
200無党派さん:2010/11/26(金) 13:49:36 ID:nV1WiN3m
>>198
都条例に橋元も絡んでるのか?
201無党派さん:2010/11/26(金) 13:52:34 ID:3EoeSpTp
都条例だけのスレなのか?
戸田とか長澤とか小池里奈とかさあやとかの作品も虐待の記録にされるんですか
202無党派さん:2010/11/26(金) 13:56:36 ID:nV1WiN3m
>>201
今は都条例で持ち切りだな
とにかく時間はないし、民主と共産はブレてるし・・・マジでヤバい

ちなみに都条例は実写は除外だから、それらは除外
ただ、規制派のババアはU-15アイドルとかも児ポにしたいとのたまってるから危険
203無党派さん:2010/11/26(金) 13:58:57 ID:C8Q3/0Yo
都条例も13歳未満の水着禁止だけど
204無党派さん:2010/11/26(金) 14:00:10 ID:3EoeSpTp
ハロプロとかAKBとか大手も15以下で水着とかザラにあるのに
虐待の記録では絶対にない
205無党派さん:2010/11/26(金) 14:17:52 ID:0D968b0Q
てか科学的証明や根拠ないのに独自の概念作って条例化ってヤバいよな
206無党派さん:2010/11/26(金) 14:48:37 ID:4HgLBjwp
選挙のない今、ユ偽フが暗躍してる。
署名を集め、民主に揺さぶりをかけるのが目に見える。
全国レベルで署名活動をやっていて極めて危険。

これに署名するのが自分の死刑執行書にサインするのと同じことを拡散するしかない。
だが断るにしても何と言うべきか。
いい文章があったら頼む。

それにしてもこんなくだらない署名するヒマがあったら
尖閣や中国マフィアによる日本中の土地・水源の買いあさり
などを批判する署名やったらどのくらい国民のためになるか。
自民が日本と国民に害であることの証明だ。
絶対自民を復活させてはいかんな。
全く国民の財産である税金を使って何やってるんだ...
207無党派さん:2010/11/26(金) 15:27:02 ID:qKI2c/W2
児童ポルノ、規制へ=来春に条例改正−大阪府方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112600436
橋下知事「子供を守る視点で条例化する」 15歳以下の水着写真など児童ポルノ規制答申
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101126/lcl1011261428006-n1.htm
208無党派さん:2010/11/26(金) 15:43:54 ID:0D968b0Q
もしも民主がアグネスの圧力で児ポ単純所持禁止にに動いたら
日ユニは自民党と蜜月の関係だからやっても選挙協力してくれないしやったら冤罪などの観点から民主党支持した人たちを失いますよ と伝えられないかな
209無党派さん:2010/11/26(金) 15:57:29 ID:sB/P2EqS
まず自分でメールや手紙を出せよ
210無党派さん:2010/11/26(金) 16:13:00 ID:er0IOhfQ
石原都知事が1960年代に南ベトナムで少女を買春か?/石原慎太郎の著書「国家なる幻影」(1999年)から http://htn.to/Cp6DFT

”デルタ地帯のミトで泊まったシナ宿で伽してくれて、翌日の別れに彼女が気に入っていた私の男もののブリーフを記念にやったら
抱きついてきた農家の娘も、彼等と食べたフランス以外のどこで口にした料理よりも美味だった”

これなんて変態ロリマンガ?wwwwwwwww
211無党派さん:2010/11/26(金) 16:41:07 ID:Pveh0YyL
デモでもやって、お前ら薄汚いロリコンの醜悪な姿を世間に晒してみろよ
212無党派さん:2010/11/26(金) 16:47:39 ID:VRY2xI6N
>>45
あれ、「児童買春」の一言で済む所を無理矢理「児童ポルノ」って単語ねじ込んでたな。
もうおまえはいちいち児ポ児ポ言わんとやってられんのかって。

>>198
小泉あたりから始まったあの手の大衆迎合(奇麗事)政治家はホント最悪だわ。
この問題とは関係ないが横浜売却問題の時の松沢も余計な横槍入れて混乱させてたし。
213無党派さん:2010/11/26(金) 16:55:50 ID:PBZygMbT
実写に関しては東京より大阪のほうが異常だな。もともと東京の真似だったのに
214無党派さん:2010/11/26(金) 17:03:31 ID:nV1WiN3m
>>206
鬼女板のアグネススレで見つけた
> 「詐欺などで悪用されるので一切の署名を断ってます。」
> とキッパリと拒否することをお願いいたします。
だと


自民復活で児ポ法が成立する。そうサンタフェ一冊で逮捕。自民の葉梨議員が国会で明言した。
御主人が逮捕、子供は退学、村八分で家も手放す。
ウソじゃない、規制国の実態を見たらいい。

下野後もコッソリと何度も法案提出など、
ロクデナシの自民が、なぜ児ポに心にもない正義を振りかざすのか。
当然利権がからむ。

児ポ法施行前に、国民を監視する機関をつくる。もちろん特殊法人。
膨大な予算、天下り、警察の点数稼ぎの温床。
こういう連中が選挙で自民に投票で恩返し。自民の票になる。
要するに児ポ法が甘い汁になる。
国民の生命・財産の犠牲の上にね。

すでに日本ユニセフ協会(天下り機関)が児ポ規制をする署名を
国内のあらゆる会社・工場・事務所などに強要してます。
署名しないとロリコン扱いされ非難されます。
みなさんの職場にも来ます。だがサインしたら自分の死刑執行書にサインするのと同じ。
「詐欺などで悪用されるので一切の署名を断ってます。」
とキッパリと拒否することをお願いいたします。
215無党派さん:2010/11/26(金) 17:10:39 ID:nV1WiN3m
>>207
>努力義務にとどめ、罰則は設けない考え。
ってあるから多少はマシだが(これは抗議しまくってる結果?)
一度違法化すれば罰則付けるのはゼロからやるよりやりやすいからな・・・
「努力義務では不十分だと考えました!」なんて言って



だれか橋下徹を暗殺でもしてくれねーかな
もしくはスキャンダルで潰れろ

こいつはさっさとなんとかしねーと暴走しっぱなしだろ
単純所持禁止の次は二次元規制なのは間違いない(漫画規制できないと聞くと頭がカーとなるそうだしな)
橋下徹の血管切れればいいのに
216無党派さん:2010/11/26(金) 17:18:42 ID:PBZygMbT
現行法の水着は含まない定義でも単純所持規制ないのに、水着まで含めていきなり所持規制まではありえん、抗議の成果もなにもないだろ。
東京もだめだが対象が13歳未満だし所持は問題にしてない。
217無党派さん:2010/11/26(金) 17:35:43 ID:5DrJnClT
偶像、絵画、水着禁止。日本イスラーム革命。
218 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/26(金) 17:48:52 ID:v0YIPHZS
今日の民主党の寄り合い(パーティー)って未だ続いてるの?
219無党派さん:2010/11/26(金) 17:59:00 ID:SWQ1+xJq
読売
児童ポルノ、水着写真も規制…大阪府条例改正へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101126-OYT1T00677.htm
220無党派さん:2010/11/26(金) 18:01:08 ID:WJ8MLueg
もう本当にやばいって言うのか
221無党派さん:2010/11/26(金) 18:01:58 ID:Tloi9wyy
奈良の条例だと児童の定義は「13歳未満」で単純所持禁止だが今のところ水着はセーフ。
大阪の答申だと「15歳以下」の水着もアウトで所持もダメ。
東京の改正案だと「13歳未満」の水着はアウトだが所持の禁止はなし。
他にも京都が児童ポルノ規制を検討中。

15歳の水着写真集が奈良では普通に買えるのに、大阪に入ったとたん「児童虐待の記録」に
早変わり‥‥とかギャグとしか思えん。

222無党派さん:2010/11/26(金) 18:12:03 ID:PBZygMbT
なんか園田は奈良でジュニアアイドルも単純所持規制されてるって言ってるんだが。間違いだよな。
上の単純所持罪が適用されてないってのも実際は逮捕例があるから間違いだし。

http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-14.html
>園田委員:奈良では単純所持禁止の条例がある。実際適応された事実はない。
>園田委員:ジュニアアイドルも奈良では児童ポルノに該当する。
223無党派さん:2010/11/26(金) 18:18:48 ID:3EoeSpTp
民主党 自民党 の都議連 府議連に抗議しておいた
このぐらいなのかな出来ることは
抗議の数によっては状況が変わるだろうか
224無党派さん:2010/11/26(金) 18:35:48 ID:nV1WiN3m
>>223
大阪の議会ってどういう勢力図になってるの?
やっぱ自民と橋元の手下が大多数なのか?
225無党派さん:2010/11/26(金) 18:45:48 ID:+8B23dwj
U-15板の、この件についてのスルーっぷりにワロタw
226無党派さん:2010/11/26(金) 18:58:08 ID:PBZygMbT
U15ヲタってなぜかそうなんだよな。
普段ジュニアアイドル応援してる奴らが騒いでるかなとブログ検索したら、知ってるところではどこもスルーしてた。
一つだけなんか怒ってるようなタイトルの記事を条例のニュース出た頃に書いてるとこがあったから見てみたら、
友人の気に入らないところとか書いてて呆れるを通り越して笑ったw
227無党派さん:2010/11/26(金) 18:58:19 ID:zJq/wlcW
>>225
だって強制件がないもん>大阪の条例

売っても買っても罪に問われないなら何も言わんだろうな
228無党派さん:2010/11/26(金) 19:01:08 ID:h0vQPriY
というか書店で堂々と買ってる奴がいるように思えん>U15グラビア
俺が知らんだけかも知れんが
229無党派さん:2010/11/26(金) 19:01:40 ID:+8B23dwj
一人でそんなに張り切っちゃらめええええええええええええ

ttp://yuzuya2.jugem.jp/?eid=217
230無党派さん:2010/11/26(金) 19:04:43 ID:PBZygMbT
それで騒がない時点で変だわ。
アニメ漫画だと有害図書指定だのなんだので別に売買自体が犯罪にならなくても先を見越して騒ぐ。
つーかリアクションくらいは普通する。U15板だとニュースのレスの次からもういつもの話題だもんw
231無党派さん:2010/11/26(金) 19:07:06 ID:PnJYFkh3
>>224
橋本と府議会の自民とは仲悪かったんじゃなかったっけ?
232無党派さん:2010/11/26(金) 19:18:40 ID:WCfJmkyo
3次元が切りくずされると俺らも切りくずされる
233無党派さん:2010/11/26(金) 19:19:38 ID:h0vQPriY
>>230
アニメだの漫画だので騒いでる奴らが幼稚すぎるだけだろw
あいつら条文すら読まないんだぞw

U15板の連中は「自分らが購入する上で影響がでるのか」ということを吟味してんだろ
234無党派さん:2010/11/26(金) 19:22:42 ID:ih5FhZYJ
ペンクラブって国旗国家法にも反対していたんだね。立派だと思う
235無党派さん:2010/11/26(金) 19:22:47 ID:xDCCOcGF
アニメはもっと厳しく取り締まるんじゃなかったか???
法に触れる性行為や表現だから
偶然胸に手があたる
とかパンチラとか暴力的な表現アウトなんじゃなかったっけ??
236無党派さん:2010/11/26(金) 19:29:33 ID:h0vQPriY
>>235

「賛美、肯定する描写」だから『こういう行為はいけません』という観点で描けば問題ないわけだ(例:胸を触って触られた女が殴る)

ようは見逃す気満々
237無党派さん:2010/11/26(金) 19:32:12 ID:XB1J6ADz
つか本気であの条例で漫画潰しやると思ってる奴いんの?

穴だらけすぎだし、肝心の取り締まり内容が曖昧すぎじゃん
あれ完全に審査団体作って天下りする目的だろ?
だから警察OBとかが必死になってんだろ
238無党派さん:2010/11/26(金) 19:34:59 ID:fhRKonLn
そもそも本来の主題であるはずの「流通の阻止」を消してる時点でなw>穴だらけ
239無党派さん:2010/11/26(金) 19:36:29 ID:xDCCOcGF
>>236
ようわからんw
 
賛美誇張ってあったか???
性的表現のある物は発禁または自己規制って書いてあった気がするんだが...
240無党派さん:2010/11/26(金) 19:38:33 ID:J7Sy+PGs
>>239
お前どこソースにしてんだ
『「刑罰法規に触れる性行為」を「不当に賛美・誇張」する「画像」が規制対象』
だぞ今回のは
241無党派さん:2010/11/26(金) 19:40:18 ID:mW4YxTLx
つまりヤンキー漫画は絶滅する!
242無党派さん:2010/11/26(金) 19:41:54 ID:k5nALTWd
>>241

性行為じゃないじゃん
243無党派さん:2010/11/26(金) 19:43:06 ID:yQD4cq1c
ほら見ろw
漫画絡みの話する奴は条文すら読まない

都が前の改正の時に有名な漫画家からバッシング受けたからか
過去の出版物は対象外ですって附則加えたのも知らんのだろう
244無党派さん:2010/11/26(金) 19:43:28 ID:xDCCOcGF
>>240
ごめんモバゲー(笑)
 
モバゲーでは皆大騒ぎしてたから
そんなにいけない事なんだなぁと思ってさ。
 
あと賛美誇張ってどういう事??
>>236読んでもよくわからない...
馬鹿でごめん
245無党派さん:2010/11/26(金) 19:43:51 ID:WCfJmkyo
>>241
杓子定規に捉えればそうなるんだが、しかし実際に法運用するのは警察なものだから
暴力団少年部を賛美するヤンキー漫画は絶対に規制されないんですねえ
246無党派さん:2010/11/26(金) 19:44:35 ID:xDCCOcGF
それじゃあ暴力的シーンは?
247無党派さん:2010/11/26(金) 19:44:48 ID:WCfJmkyo
ID:xDCCOcGFは、なんかわざとらしいな

>>240を繰り返し読め
248無党派さん:2010/11/26(金) 19:46:31 ID:N4XMWoEx
>>240
しかも一般流通書籍限定なんだよな>有害図書という品物の性質上
それ知らずに「同人誌ガー」とか「コミケガー」とか言ってる奴らはさすがに恥ずかしい
反対派のフリして論点ずらし図ってる規制派工作員にすら見えるw
249無党派さん:2010/11/26(金) 19:47:58 ID:xDCCOcGF
>>247
いやマジでわからないんだよwww
何か拡大解釈されたら
どうだって言う奴もいるし
何が禁止になるのかマジでわからん
250無党派さん:2010/11/26(金) 19:53:44 ID:N4XMWoEx
>>249
分からないなら条文探してから読んで出直してこい
あるもの読まずに「わからないんだよwww」


小学生か
251無党派さん:2010/11/26(金) 19:56:04 ID:xDCCOcGF
一応読んだけど賛美誇張したって所がよくわからない。

252無党派さん:2010/11/26(金) 19:56:16 ID:U3gO6Gpb
http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/giininfo/kaiha.html
会派内訳
大阪維新の会大阪府議会議員団 29人
自由民主党大阪府議会議員団 24人
民主党・無所属ネット大阪府議会議員 24人
公明党大阪府議会議員団 23人
日本共産党大阪府議会議員団 10人
府民ネットおおさか 1人
大阪府議会社会民主党クラブ 1人
253無党派さん:2010/11/26(金) 19:58:12 ID:iqjbmxMF
>>241
いじめある漫画ももちろん発禁だよな
最近いじめ自殺おおいしね
254無党派さん:2010/11/26(金) 20:00:47 ID:nV1WiN3m
>>229
なんだこれ規制派か

>>233
あいつらは単純所持規制ですら動かんかったからな
マジで頭おかしい

>>243
過去作品は除外でも
これからの表現が委縮するから大御所も出るだろう
漫画=文化と考えてる人は

>>244
モバゲーでも話題になってるのか
じゃあそっちでもメールや手紙や電話出そうって人はいるんだ?
255無党派さん:2010/11/26(金) 20:01:54 ID:+8B23dwj
>>227
水着写真も児童ポルノに含まれる時点で、ジュニアアイドルとして活動しているだけで、
学校で苛められる児童が相当、増えると思うんだけどねえ。
256無党派さん:2010/11/26(金) 20:02:07 ID:N4XMWoEx
>>251
理解力がない奴だな
そういう曖昧な表現することで取り締まり対象をわざと分かり難くしてんだよ
なんでかって?
取り締まりの手を抜くため。ザル審査団体作って金だけもらいたい駄目な大人の集まりが金もらう理由に作る条例だから
ぶっちゃけ、小規模な出版社が出してる準アダルト漫画あたりが月2冊あたり選ばれて18禁コーナーにおかれるようになるだけだろうな
257無党派さん:2010/11/26(金) 20:03:08 ID:xDCCOcGF
>>254
いるよ。
日記に詳細書いてブクマしてくれ!って。
ランキング1位だった
258無党派さん:2010/11/26(金) 20:04:20 ID:nV1WiN3m
>>248
>>167の元東京都職員=クズのことか


>>252
橋本の手下+自民+公明がスクラム組んだら終わりじゃんこれ・・・


橋本は伊丹廃港と府庁舎で消える
やたらごり押ししてるし誰も得しないし
自派閥作ってるけど何かでこけたらそこも消えるだろう
その前に切れて辞任しそう
別に根拠あるわけじゃないけど

ってレスがあったんだが
具体的にこのネタでどうやって橋本を叩き落とせるのかな?
ビジョンある方解説頼む
259無党派さん:2010/11/26(金) 20:04:29 ID:7rWfTGB+
>>249
馬鹿でないならソースを辿れ。他所に書かれたものではなく、元々のだ。
まあ、携帯電話でpdfを読めないだろうから、原文がそのまま転載されているところを見なさい。

あと、過剰にwを多用するような文はまじめにやろうとしているなら控えな。
260無党派さん:2010/11/26(金) 20:06:46 ID:nV1WiN3m
>>257
それは頼もしいな
10代も動いてくれるのは
261無党派さん:2010/11/26(金) 20:10:55 ID:xDCCOcGF
>>259
ごめん控えるよ。

>>260
漫画の規制についてだけどね。
ジュニアアイドルとかは一切書いてなかった。
262無党派さん:2010/11/26(金) 20:24:03 ID:WJ8MLueg
何でこんなに悪化するんだ
263無党派さん:2010/11/26(金) 20:29:46 ID:b5F4bh0u
おなしゃす

974 名無したちの午後 New! 2010/11/26(金) 20:22:58 ID:lHvJCxhh0
パーティー出席の都議によると、都議会民主は29日の総務部会(どの都議も出席可)で賛否決定とのこと。あと2日間が正念場(浩)
http://twitter.com/syukan_kinyobi/status/8113924478083072

これは拡散よろしく

264無党派さん:2010/11/26(金) 20:42:01 ID:U3gO6Gpb
265無党派さん:2010/11/26(金) 20:42:43 ID:KMnskpo0
シバキアゲウヨの橋下府知事を倒せ!
266無党派さん:2010/11/26(金) 20:59:18 ID:jeRcI0ri
>>215
こいつは完全に拗れてる槇尾川ダム問題からは逃げ回って、自分が正義のヒーロー面出来る事柄には首を突っ込んでくる。
典型的なのが「関空に米軍を」と発言したこと。

>>220
長谷川と粟生も挫折から這い上がって2階級制覇したんだ、あきらめるな。

>>243
過去作といっても、出版物が発行された日と考えると
ずっと絶版状態だったものが復刻したり、条例施行後の第○刷からは適用される危険性がある。

>>249
弁護士山口貴士大いに語るに問題点の解説が載ってる
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/11/post-b4f0.html

>>256
恣意的な判定で手を抜けるってことは、逆にガチガチな検閲も可能という罠がある。
不健全指定を受けた商品はAmazonでも扱わなくなる実例があるから、それをちらつかせて業界を萎縮させたりできる。
大体反対してる人間は施行された場合に起きる、最悪の事態をまず想定するから。

保坂氏が石原都知事を批判
http://twitter.com/hosakanobuto

18歳以下の青少年が性的関心を抱くのは「健全な発達を阻害する」ことになるのかどうか、東京都は適切な説明を求めたい。
石原東京都知事がかくあるべしと推薦する「青少年の健全な性意識」とは何かを問うてみたい。
18歳まで勉学とスポーツに邁進し、性的情報の誘惑を邪気としてはねつける姿か。
かつて「旧体制の道徳秩序の破壊者」として登場し、老いて「青少年の道徳の頽廃」を嘆く姿に自己矛盾の自覚はないだろうが。
10代の青少年が性に目覚め、性的体験に興味を抱くのは人類普遍の万国共通の摂理。
「思春期」は人間に二度訪れない。
その激しい荒波は、カプセルに覆われた自我を打ち砕き、叩きのめす。
恋愛への目覚めと悲しくも無残な結末は誰にも言えない苦渋の記憶を刻み、また人格の骨格を形作る。
その不安定な揺れと激しい心の振幅を老いた者たちは忘れていく。
「思春期」がなければ文学もない。

石原よりも「文学」がわかってるじゃねぇか。
267無党派さん:2010/11/26(金) 21:01:26 ID:PBZygMbT
>>255
モデルのことなんてどうでもいいのかねえ。確かに気に入らない子のアンチスレとかもあるし、所詮はただのおかずなのかね。
そんな態度なら尚更非難されるだろうに
>>188
だったら君たちは、民団の総連の手下になってしまうね。

>>189
だったら君達の嗜好もろくでもなくなるよ。

だから、思い込みではなく、周知活動に徹することが必要じゃないのかね?

>>214
そうサンタフェ一冊で逮捕。

それならバチカンの教会の関係者は皆逮捕だなw

キリスト教系カルトは正直おかしいね。

269無党派さん:2010/11/26(金) 21:27:05 ID:nV1WiN3m
>>261
> ジュニアアイドルとかは一切書いてなかった。
そっちは大阪だし、まだ予定でしかないし
都条例に絞ったほうが得策

>>263
じゃあ、そこで賛成ってなったら終わり?

>>264
頼もしい

270無党派さん:2010/11/26(金) 21:36:15 ID:xDCCOcGF
>>269
大阪?
271無党派さん:2010/11/26(金) 21:37:22 ID:LbGa91Oc
http://hiyo.jp/cache/of/2010-11-26-21-36-26/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101126-OYT1T00908.htm
都の青少年条例改正案、出版倫理協が反対声明

露骨な性行為を描写した漫画やアニメの販売・レンタルを規制するため、
東京都が30日開会予定の都議会に再提出を予定している青少年健全育成条例の改正案について、
日本雑誌協会など出版4団体で作る出版倫理協議会(鈴木富夫議長)は26日、反対声明を発表した。

改正案は6月に都議会で一度否決されたが、都は文言を修正して再提出を予定。
これに対し、声明では、記述が抽象的で、恣意(しい)的解釈や運用で
規制の範囲が拡大されることなどを懸念している。

(2010年11月26日18時48分 読売新聞)
272無党派さん:2010/11/26(金) 21:56:02 ID:xDCCOcGF
>>266
賛美誇張した表現が追加されたの前に
エロい物も取り締まるって書いてあるな。

終わった...
273無党派さん:2010/11/26(金) 22:05:11 ID:N4XMWoEx
ID:xDCCOcGF

こいつさっきからオワッタオワッタとしか言ってねえじゃん
規制派の工作員か
274無党派さん:2010/11/26(金) 22:09:08 ID:xDCCOcGF
違うよ。
反対派だよ俺は!
275無党派さん:2010/11/26(金) 22:09:10 ID:rJa3G2eb
>>266
>ずっと絶版状態だったものが復刻したり、条例施行後の第○刷からは適用される危険性がある

ないない。
考えても見ろ。前の改正の時バッシングした漫画家らに「あなた達の作品は引っ掛かりません」とか言ったんだぞ?
反対意見抑えるなら態々そういう目を光らせてる連中の作品態々狙い撃つわけがないわ
というか有名どころの奴は端から除外されてるだろうな
276無党派さん:2010/11/26(金) 22:10:02 ID:ToHndyp5
>>274
勝手に勘違いしてオワッタオワッタほざいてるだけなら反対派にとっても害悪だからもれなく消えてください
277無党派さん:2010/11/26(金) 22:10:43 ID:jeRcI0ri
>>272
だから、勝手に終わらせるな。
今日、阻止してもらおうと民主都議のパーティーへ決して安くはない金払って出席してる人だっているんだぞ。
278無党派さん:2010/11/26(金) 22:11:56 ID:jRjEVz+b
>>275
ゴルゴだの有名どころ有害指定したら大ニュースだからなw
ひっそりと名の知れない作品ばかりになるだろうね
その方が都としても利益になる
279無党派さん:2010/11/26(金) 22:15:37 ID:UqwGIJ1X
U15アイドルやそれに群がる三次ロリコンがどうなろうが別にいいが
単純所持と表現物規制はマジで勘弁してほしいな
自分の娘の写真持ってただけで逮捕とかどう考えても問題だろ・・・
てか単純所持規制なんか作ろうと思うなら、
ファイル共有ソフトとかでガチ児童ポルノばら撒いてるキチガイ全員逮捕してからにしろよ
280無党派さん:2010/11/26(金) 22:17:13 ID:wmtwRKf/
2010/11/29(月) ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv33227605
「私たち漫画家は、都青少年育成条例に断固反対します!」記者会見 生中継
都青少年条例改正案に反対、
ちばてつや、松本零士らによる怒りの記者会見

東京都が30日開会予定の都議会に再提出を予定している
青少年健全育成条例の改正案について、
マンガ・アニメの性表現に関して極めて危険な規制条項を盛り込んでいるとして
漫画家のちばてつや氏、藤子不二雄A(※AはAを○で囲ったもの) 氏、
松本零士氏、やまさき十三氏、秋本治氏、本そういち氏らが
懸念・不安・怒りを訴えます。
281無党派さん:2010/11/26(金) 22:30:09 ID:QDYBWCDA
民主、社民、国新、新日、共産、みんな、たちあがれ、城内氏や
地方の首長、反対派の議員に
映像・画像の入手・所持違法化、二次元創作物規制
に永久に反対して頂くために、
憲法12条でうたわれている「不断の努力」でお願いして行きましょう
油断してると、規制派があの手この手で規制を仕掛けて来るので
遅れを取らないようにしないと危ないですし
一旦個人の自由や権利を奪われたら二度と取戻す事は出来ないので
282無党派さん:2010/11/26(金) 22:32:33 ID:jeRcI0ri
>>275
前回、永井豪はそれを蹴っ飛ばした。
何にしても、楽観視するのは良くない。
一気に全てを規制しなくたって、後で徐々に対象の網を広げていけばいいんだから、あっちは。
283無党派さん:2010/11/26(金) 22:48:55 ID:QDYBWCDA
都民の義務とかいう事項が存在した場合、そこを削除して貰わんといかんな
情報についての負担、義務、責任や規制は発信者側に対して行われなければならない
情報については受け手は守られないと危険
二次元創作物規制は実在の被害者の居ない作品は絵に描いた餅と同様なので無問題
と主張していこう
284無党派さん:2010/11/26(金) 22:49:28 ID:nV1WiN3m
>>270
>>219のこと
285無党派さん:2010/11/26(金) 22:54:28 ID:xDCCOcGF
>>284
なぜ大阪とわかったの?
286無党派さん:2010/11/26(金) 22:54:34 ID:nV1WiN3m
というか>>263はみんなスルー?

974 名無したちの午後 New! 2010/11/26(金) 20:22:58 ID:lHvJCxhh0
パーティー出席の都議によると、都議会民主は29日の総務部会(どの都議も出席可)で賛否決定とのこと。あと2日間が正念場(浩)
http://twitter.com/syukan_kinyobi/status/8113924478083072


>>280
今回もちゃんとやるんだな
安心した
ただ、29日夕方だと民主の袖の振り方が決まった後なのかな?


>>277
コン研や出版業界の人も参加してるのかな?
287無党派さん:2010/11/26(金) 22:56:53 ID:nV1WiN3m
>>285
都条例は惨事は除外だろ
となると今浮上してるのは大阪しかない
ってスレ見てるのか?
288無党派さん:2010/11/26(金) 22:56:55 ID:ew6l0JFx
>>282
前々から思ってんだがこの条例に関しては(児ポ法の方は違うぞ)「規制対象広げて〜」なんてことはあまり考えなくていいわ

金目当ての天下り先づくり目的で目立つ行動なんかしねえから普通は
289無党派さん:2010/11/26(金) 22:59:21 ID:xDCCOcGF
>>287
なるほど。
290無党派さん:2010/11/26(金) 23:00:34 ID:PBZygMbT
都は13歳未満が規制だぞ。

www1.odn.ne.jp
(青少年を性欲の対象として扱う図書類等に係る保護者等の責務)
第十八条の六の三 保護者等は、児童ポルノ及び青少年のうち十三歳未満の者であって衣服の全部若しくは一部を着けない状態又は水着若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等とみなされる状態を含む。)
にあるものの扇情的な姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性欲の対象として描写した図書類(児童ポルノに該当するものを除く。)又は映画等において青少年が性欲の対象として
扱われることが青少年の心身に有害な影響を及ぼすことに留意し、青少年が児童ポルノ及び当該図書類又は映画等の対象とならないように適切な保護監督及び教育に努めなければならない。
291無党派さん:2010/11/26(金) 23:01:34 ID:F1hEV4Nw
>>288
「漫画が規制される〜」で俺は反対してない

「漫画やアニメをダシにして天下り団体作って税金せしめようとするクズにムカつく」ので反対してる
アニメの殿堂だかもそれ理由に反対した
292無党派さん:2010/11/26(金) 23:03:12 ID:PBZygMbT
こっちだった
http://www1.odn.ne.jp/himagine_no9/tojourei-20101130-2.pdf

http://news.nicovideo.jp/watch/nw8036
このほか、ジュニアアイドルの規制も、否決された条例案と同様の内容が盛り込まれた。
「児童ポルノ及び青少年のうち十三歳未満の者であつて衣服の全部若しくは一部を着けない状態
又は水着若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等とみなされる状態を含む。)にあるものの
扇情的な姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性欲の対象として描写した」図書
や映画等の対象にならないように、保護者や事業者の努力義務とした。
293無党派さん:2010/11/26(金) 23:06:23 ID:9sIdsfo0
>>288
本来>>290>>292や流通の話を主にすべきなのにそれらすべて『努力義務』と『削除』だからなw
ものすごいザル審査する気だよ
悪い意味でね(仕事せずにゼニもらえる)
294無党派さん:2010/11/26(金) 23:10:27 ID:uTGiasC9
>>293
金以外に規制派の面子ってのもあるんだろうな
『都に条例出してもらったら都民から反対されて廃案のまま』
とか汚点以外の何物でもないからな日本ユニセフあたりとかは
295無党派さん:2010/11/26(金) 23:11:41 ID:PUnJgP0e
麻生君に自分のしでかそうとした過ちを思い知らせるために、ゴルゴだけ規制してやったらいいのに。
狙撃手を描くなんて青少年に悪い影響を与えるので規制しまーすとか。
296イモー虫:2010/11/26(金) 23:12:09 ID:WuASwxmp
>>214
みなさんの職場にも来ます。だがサインしたら自分の死刑執行書にサインするのと同じ。
「詐欺などで悪用されるので一切の署名を断ってます。」
とキッパリと拒否することをお願いいたします。

お断りした直後に、髪の毛ボサボサ、メタボの
男性3人組がやってきました。
片手にHコミック、片手に署名用紙を持っています。
「わ、私達は、表現の自由を求める署名活動を行うため
この界隈の企業さんを廻っております!」
「このままでは、自宅にある御宅のお嬢さんのお風呂の写真で逮捕
されてしまうんです!ぜひ署名をお願いします!!」

署名したかったのですが、タイミングが悪い。
つい先ほど、
詐欺などで悪用される云々で、職場でただひとり断った私!

ごめんなさい。署名、断ってしまいました。
罪悪感で眠れません。
297無党派さん:2010/11/26(金) 23:12:43 ID:xDCCOcGF
アグネスの国のほうが性犯罪多いんだよな?
 
なぜ日本を??
298無党派さん:2010/11/26(金) 23:21:16 ID:QDYBWCDA
>>293
一般市民への努力義務も「努力義務違反」と言ってなにかと圧力かかりそう
取締機関なのか、メディアで国民を煽って、
学校、職場、地域で圧迫し、拒否すると村八分にするとか
そんな懸念があるから、一般市民への義務とかは削除の方向で持って行きたい

大体、実在児童への人権侵害と
「映像・画像のような情報物・表現物の入手・所持、二次元創作物」
は無関係なんだよね
299無党派さん:2010/11/26(金) 23:31:50 ID:P7dxp2px
>>297
それどころか単純所持など各種導入のアメリカが世界最大の児童ポルノ大国
300無党派さん:2010/11/26(金) 23:41:07 ID:xDCCOcGF
>>299
馬鹿なのかアメリカは
301無党派さん:2010/11/26(金) 23:42:13 ID:KMnskpo0
「終わった、終わった」とか、ネガティヴなことを言っている奴と
HN「谷垣と石原は非実在青少年条例を止めて国難を解決しろ!」は、
鬼女板の自民党信者&カルト宗教右翼(統一狂会など)の連中だよ。
302無党派さん:2010/11/26(金) 23:52:46 ID:JQ/4lT6n
>>300
世界的に言うチャイルドポルノと
わが国で言われる"児童ポルノ"は
マグナムと水鉄砲くらいの差があるからな
303無党派さん:2010/11/26(金) 23:59:24 ID:5b89mHOi
えー、そりゃ水鉄砲に失礼だろ。水鉄砲って結構強力なのあるから。
誘拐されてきた少女がレイプされて、最後には殺されてしまう様子まで記録されてるチャイルドポルノと、
本人と親権者の同意の下に撮影された少女ヌード写真集の比較だから、
マグナムと紙鉄砲の方が適切じゃね?
304無党派さん:2010/11/27(土) 00:02:13 ID:xDCCOcGF
アメリカはなんで直そうとしないんだ
305無党派さん:2010/11/27(土) 00:07:56 ID:sdnABQYU
>>298
都条例レベルで『個人に圧力』とかさすがに頭がおかしいだろ

そんな下らん妄想くっちゃべる暇があったら都議会の民主議員にメールでも送れ
306無党派さん:2010/11/27(土) 00:15:50 ID:M81qmR5x
手紙のほうが効果あるみたいですよ。
50円or80円切手が貼ってあったらさらに良いそうです。
307無党派さん:2010/11/27(土) 00:15:58 ID:E58Xj4u0
いろいろすっ飛ばしていきなり『都民個人へ圧力』はないわなww
308無党派さん:2010/11/27(土) 00:17:59 ID:MOyQqrTC
まあ、一応圧力にはなるんだけどねえ
人によって「悪いことしてるよ」って罪悪感を与えられるから

>>298はそれ以前の問題だが。被害妄想が強すぎる
309無党派さん:2010/11/27(土) 00:20:14 ID:2B5XlAst
ちょっと思ったんだが

>衣服の全部若しくは一部を着けない状態又は
>水着若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等とみなされる状態を含む。)
>にあるものの扇情的な姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性欲の対象として描写

これって制服の宣伝用写真とかにフランス書院的な
「少女は笑顔で服を脱ぎ始めた」とかいう文章を付けたものって引っかかるのだろうか?
引っかからないとすると、結局ありとあらゆる場所から
「水着写真を着た13歳未満の写真」それ自体を根絶しないとポルノは根絶不可能じゃないかと思ったんだが
310無党派さん:2010/11/27(土) 00:23:12 ID:d6roKfkm
いまだに「強力効果論」なんて信じてるメディアや
それにのっかかる役人なんてのは、未開人の発想。

そしてかつては流行った、迷信にしかすぎない「強力効果論」が
こっそりと「限定効果論」に後退していて
元々暴力的な性格の人間が実際に暴力をふるう最後の引き金を
「表現」をみて引く程度の影響しかない。
ということになってる。
そういう性格が醸成された経緯など、教育の方に根本的原因や
問題があるので、もしやるのならそっち。

つまりは間違った根拠に基づいて法律を作ろうとしてる。
そんな「表現規制」で世の中が良くなることなど一切無いし、
かえってこんなばかげた迷信を信じてる原始人みたいなのが、
税金使って活動してる姿を晒しているような実物の方が有害。
まあ、たぶんそれはわかっててやってることだろう。
別の隠すべき意図で動いているだろう、と。
そう、役人が天下り先確保の為にこんな屁理屈つけて
新しい規制法律で、ハコモノや組織を作ろうとしてるんじゃないかとか。

税金費用使ってやってるのなら、ちゃんと効果があることをやるべきと。
上にもあげた教育方面とか、今のご時勢じゃ景気対策やら
日本らしい技術開発補助など他にやるべきこと
いくらでもあるだろうがと。
仕事が無いのわけじゃあるまいしと。

こんなかんじでどう?>>206
311無党派さん:2010/11/27(土) 00:24:18 ID:MOyQqrTC
>>309
>引っ掛かるか
知らんよ
そもそも上の努力義務云々は早い話「都はその手のは確認自体はしない」っていってるようなもんだ
該当するかどうかの確認すらしないものでどうやって判断しろっていうのか?

だからおかしい条例だって言われてるんだよ
312無党派さん:2010/11/27(土) 00:49:03 ID:8ePZlSlO
サンデーの児童虐待漫画でも言っていたが
児童ポルノ被害は児童虐待全体の3%
それ以上に身体的虐待やネグレクトの方が十倍以上も大いのに
政府はそれに対してちっとも対策をとらない
それどころか児童客体の中心を児童ポルノにしようとしている節もある
何でだ?
313無党派さん:2010/11/27(土) 00:56:10 ID:M81qmR5x
そうだよ。
児童虐待のほうがよくニュースでもやってるし!
おかしいよ。
314無党派さん:2010/11/27(土) 00:56:25 ID:2B5XlAst
>>311
ごめん。判定はそっちでしてね、って捏造とか密告し放題じゃ・・・
無茶苦茶だなあ・・・
315無党派さん:2010/11/27(土) 01:09:20 ID:M81qmR5x
民主党はもう反対じゃなくなったらしいけど
どうなの??
316無党派さん:2010/11/27(土) 01:14:57 ID:+hF/XmU0
また、統一狂会系の工作員か。

規制慎重派でフリーライターの赤木智弘氏が統一狂会(?)系のネトウヨにからまれている。
「近親相姦が犯罪でない!?」ムキーってな感じで。

さて、クソ都条例のクソ内容をチェックするか。クソ
http://twitter.com/T_akagi/status/6597220409286656
青少年の生に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害する恐れがある条例こそ、規制しようぜ。
http://twitter.com/T_akagi/status/6600901825400832
「東京都知事、及び東京都議会議員の健全な育成に関する条例」とかつくって、
「エビデンスに基づく議論」という項目を設けることでしか、東京都の暴走は止められないな。
http://twitter.com/T_akagi/status/661374770348441
都条例改定の根本的な問題は、この条例が「青少年の人権に関する条例」ではなく
「青少年の健全な育成に関する条例」であるということ。
すなわち「青少年はこう育つべき」
という都の価値観を示すための条例になってしまっていて、実際の青少年はいつもおいてけぼり。
http://twitter.com/T_akagi/status/6616760270721024

「近親相姦を不当に讃美」って何だろう?
「ママとセックスおめでとう! おめでとう!!」みたいな?
http://twitter.com/T_akagi/status/6600292363673600
「タブーであるのは当たり前」と思って、よく考えてなかったけど、
考えてみれば近親相姦自体は犯罪ではないのだな。
もちろん、「扶養者と被扶養者間の力関係」が存在する以上、
それが性暴力に近しいことは言うまでもないけど。
http://twitter.com/T_akagi/status/7102117391110144
単に「近親相姦は犯罪ではない」と言っただけのことに、
いちいちつっかかってこられても、困るんですが。
http://twitter.com/T_akagi/status/7175689925033984
話の前後を読めば、あのつぶやきが都条例の話だって分かるだろうよ。
近親相姦の話をしたいんじゃねーんだよ。
http://twitter.com/T_akagi/status/7176614177669121
317無党派さん:2010/11/27(土) 01:15:18 ID:HgtlD+m6
>>315
過去ログ読めド阿呆。すぐ前の>>286に書いてあるわ。
318無党派さん:2010/11/27(土) 01:18:41 ID:wgp/0LMh
宗教者がからむとすぐこれだな
うんざりだが
宗教は架空と現実の区別がついてないから当たり前か
319無党派さん:2010/11/27(土) 01:24:09 ID:M81qmR5x
モバゲでは

 
民主は味方じゃなくなったぁ!
  
って大騒ぎなんだわ
320無党派さん:2010/11/27(土) 01:38:11 ID:Zlu8q6Jt
>>314
密告も捏造もやりようがねえだろw
『罪にならない』んだぞ?w>13歳以下の写真云々

いい加減理解しろよw
この条例の13以下の水着云々は
『何が当てはまるか分からないことにおびえる』のでなく
『なんでこんな役に立たない条文を入れたのか』という問題なんだよ
321無党派さん:2010/11/27(土) 01:54:58 ID:8CbnkwbR
モバゲーとか子どもしかいないサイトじゃ正しい情報も得られんだろう

まとめサイトとかいって落ち着いてこいよ
322無党派さん:2010/11/27(土) 01:57:14 ID:uFXt3PnH
>>319
こういう報告も上がってるし‥‥。

http://twitter.com/dankanemitsu/status/8162701150785536
民主党集会から帰宅。
沢山の議員と会話してもみんなテンプレの如く今回の都条例について継続審議や否決とても難しそうと漏らす。
ううむ。抗議の民意をより集約する方向性で模索しないと厳しそう。
323無党派さん:2010/11/27(土) 02:07:06 ID:M81qmR5x
手紙送ろう...
324無党派さん:2010/11/27(土) 02:07:44 ID:+hF/XmU0
10代の青少年が性に目覚め、性的体験に興味を抱くのは人類普遍の万国共通の摂理。
これに枠をはめて18歳以下の青少年から「性的情報」を排除し、
日本初の輸出産業でピカイチの基盤力を持っているマンガ・アニメにまで
「規制条例」の網をかけようという発想は間違っている。
http://twitter.com/hosakanobuto/status/7082872506679296
・・・だけど、保坂展人さん、いまは“無職”なんだよなあ。
民主党から出馬していれば、今頃、国会議員で活躍できたのに。
325無党派さん:2010/11/27(土) 02:23:16 ID:8CbnkwbR
反対難しいって・・・ヤバくないか?
せめて審議延長を・・・
326無党派さん:2010/11/27(土) 02:29:18 ID:13ZBcLqM
>>319>>322

みたいな情報から早とちりで反対派叩きみたいな意見を送る輩が出て来てるのも議員から良く言われる問題点らしいな
327無党派さん:2010/11/27(土) 02:30:22 ID:/5fxJpPs
沢山の議員って事は民主党は殆ど反対って訳か…
じゃあ民主党よりも他の党に手紙送ったほうがよくね?
共産党あたり…
328無党派さん:2010/11/27(土) 02:34:23 ID:7mpRNIXM
>>327
月曜日にで総務会としての方針を決めて
党議拘束をかける気らしいから
今日中に速達で送ったほうがいいかも
329無党派さん:2010/11/27(土) 02:38:36 ID:8CbnkwbR
一番の不安は生活ネットだ

ネット規制とかが引っ込められたから賛成したりしそうで

無論反対意見は送ったんだがどうだろうか
330無党派さん:2010/11/27(土) 02:40:03 ID:2B5XlAst
>>320
アホですまん…「努めなければならない」か
他の法律とか社会常識から考えて当たり前の事何で言ってるの?と
331無党派さん:2010/11/27(土) 02:46:41 ID:8CbnkwbR
>>330
本命への布石
332無党派さん:2010/11/27(土) 02:48:15 ID:w7prKvRj
他の板だと民主が否決する可能性はもう薄く
妥協案を模索してるとか言う話もちらほらと聞く
333無党派さん:2010/11/27(土) 02:48:30 ID:7mpRNIXM
名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 02:43:42 ID:77nECuME0
>民主党集会から帰宅。
>沢山の議員と会話してもみんなテンプレの如く
>今回の都条例について継続審議や否決とても難しそうと漏らす。
>ううむ。抗議の民意をより集約する方向性で模索しないと厳しそう。
>なにか方法はないかと思いをめぐらせながら寝ます。

ttp://twitter.com/dankanemitsu/status/8162701150785536

兼光ダニエル真氏やエロゲ板の表現規制スレに来ているKENJI氏の情報からすると
現在は現時点では妥協案でしか行けない方向で固まってる模様
(内容は後で決める)

334無党派さん:2010/11/27(土) 02:48:58 ID:13ZBcLqM
石原が非実在うんぬんは消したけど、今回の規制は前回のと変わらないって言ったらしい


肝心な所改まってないやん
335無党派さん:2010/11/27(土) 02:54:12 ID:uFXt3PnH
>>333
KENJIさんのblogのコメ欄
KENJIさんのコメント

>未記入様。
>自分なりの考えで動いてください。
>それと、譲歩案で可決はほぼ決定です。
336無党派さん:2010/11/27(土) 03:16:20 ID:+hF/XmU0
リフレ派経済学者の田中秀臣教授も、都条例を批判。

■東京都の条例改正案。もうブログでも書いてるけど、
こんなひとつの条例に道徳的規準でさまざまな表現手段の規制を入れること自体が間違い。
流通の制限であって表現の規制ではないという都の言い分も
ただの詭弁か自分が何をいいたいのかわかってないレベル。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/7847493601595393
あと一番問題なのは、前回のときも指摘した、条例案ができる過程の審議だとかがあまりにもいいかげん。
これを踏まえていうと、ゾーニング規制だろうがなんだろうが、
その取り締まりや規制手段、対象範囲も、ろくな決定過程を通さない可能性が大きい。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/7848033236553730
あと規制強化するという名目で、警察関係者の天下り団体がそれを実行する可能性もあるかもなあ。
どうもこの無理押しと特定人物の関与からそれを否定することは難しい気がする。
ここらへんも要警戒
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/7848436372078592
警察官僚が、これほど成立に異常な執念を燃やしているとこからみると、
その背景に“天下り利権”もからんでいるようだな。
337無党派さん:2010/11/27(土) 04:10:30 ID:UdKfiP0F
>>252
民主自民には反対意見を送っといたが維新とかいうのが橋シモの子飼いなのか
公明には送るだけ無駄だな
338無党派さん:2010/11/27(土) 04:21:13 ID:FwA+G2oL
やはり可決されてしまうのか…
オタク文化はもう終わりなのか…
339無党派さん:2010/11/27(土) 04:23:45 ID:M81qmR5x
させてたまるか。
340無党派さん:2010/11/27(土) 04:42:08 ID:rqUJpnM2
都の性描写規制案 民主が文言修正評価 改正案、賛成を視野
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101123/CK2010112302000025.html
341無党派さん:2010/11/27(土) 04:47:04 ID:iFuKTeE8
クリックしなくてもアドレスで4日前の記事だと分かる
342無党派さん:2010/11/27(土) 04:48:31 ID:iFuKTeE8
11月30日議員・関係者と都民・市民の懇談会を開催
http://blog.livedoor.jp/ykmk2010/archives/51524735.html

こんなのあるみたい
民主の議員は誰来るかわからんが
重鎮が来て欲しい
343無党派さん:2010/11/27(土) 05:04:06 ID:+hF/XmU0
また、鬼女板の規制派工作員“終わり厨”がいるな。。。
344無党派さん:2010/11/27(土) 05:22:28 ID:HmOQi6Bd
>>342
これって、ちょっとタイミング悪いよな。29日に党の方針決定(党議拘束)。
そういうのを狙って、超短期決戦を仕掛けたんだろうけど規制派は。
民主党の田中議員がネックじゃないのか?
346無党派さん:2010/11/27(土) 05:36:31 ID:DMo0qSHN
男子トイレに侵入し、生徒の性器を写真に撮り懲戒免職された小学校の女教師
男子児童にわいせつ行為をした上階段から突き落とし殺害した、小学生の女生徒
近親者の赤子が男児だと性器も含め全身を撮影し、ネットに散布するバカ母親
浜辺や噴水等で遊ばせる時男の子だけ全裸にするバカ母親
オムツのCMで性器を露出して歩き回らされる男子児童
修学旅行や、温泉の中継でなぜか男風呂だけが軽々しく撮影される
クレヨンしんちゃんで何度となく性器を露出する描写をさせられるばかりか妹に暴行を加えられたことまであるしんのすけ(中国でもモザイク、韓国では放送自粛、欧米では修正後深夜放送)
ドイツのCMでは身体構造上性器が露出されている男児より女児をCMに用いる事が多い
日本のテレビドラマでは意味もなく女から暴行されヘラヘラしているバカ男、理不尽な扱いを黙って許容している日本のM男
欧米のホームドラマは日本の様なストレスの溜まるバカみたいな行為はせず、見ていて微笑ましいドラマを作る。


そろそろ欧米並みに意識を改めませんか?
>>346
うぜぇ

日本は欧米よりもモラルがありますからw
そんなくだらないものはいりません!
348無党派さん:2010/11/27(土) 06:41:02 ID:NjGnVuY+
>「JCLU自由人権協会」が、声を上げたことの意味は、ものすごく大きい。
http://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
http://twitter.com/niku831/status/8267410582806529

よく分からないが有力NGOらしい
349無党派さん:2010/11/27(土) 06:41:14 ID:WnSdnPPP
俺は別に終了厨になるつもりはないんだが
情報が錯綜しててワケワカランので客観的に知りたい
どれ位終わってんのかDBで例えてくれ
>>349
魔人ブウが最強になった状態
351無党派さん:2010/11/27(土) 07:09:15 ID:ifNc3qwe
>>292
都条例もジュニアアイドル規制あるの?
実写は除くってあった気がしたんだが

>>293
ってことは仮に成立してもザルなのか?

>>306
金の負担をしてまでやるから+メールみたいに量産できないから
より本気度が高いんだよな
>>351
意見を言う時は本名と住所は書くべきだね。
353無党派さん:2010/11/27(土) 07:19:37 ID:jNTFX61J
128 :名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 06:19:21 ID:PA3Wlspt

TV職員ってアホなん?
チョンなん?
子供ってイ○メ対象になるぞ
このままいけば


129 :名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 06:35:27 ID:LePV/7/N
>>128
児童ポルノも本当は通す気などなくブラフそのものが目的だったのかな・・
354無党派さん:2010/11/27(土) 07:24:30 ID:ifNc3qwe
>>311
なんだ「努力義務」か
じゃあタダの飾だな
どうりで話題にならないわけだ

だが、成立したあとなら有効に改正するのも容易になるから危険
あと二次元は相変わらずやる気満々だし


>>319
あれは読売や朝日の「飛ばし記事」だってことを拡散するんだ
公表された22日より前の報道なんだから何の根拠もないことだからな
そしてそのマスゴミの嘘情報に惑わされて民主にキレて責めるようなメールをするのがいるから悪影響が出るということも

オレはモバゲーの垢持ってないから頼む・・・
355無党派さん:2010/11/27(土) 07:27:20 ID:13ZBcLqM
>>337
ツイッターによると都の方ではBL作家に会って話を聞きたいって言ってる公明の都議がいるらしい
356無党派さん:2010/11/27(土) 07:30:28 ID:TI9wRtVd
レス見てると条例の本文読んでない奴が結構いそう
357無党派さん:2010/11/27(土) 07:48:09 ID:ifNc3qwe
>>322
なんで難しいのかがわからんのだが・・・

前回みたいに全員反対すれば否決なり継続審議なりできるだろうが
今回の改正案に賛成すべき点も見当たらないし

まさか賛成って言ってる馬鹿議員がいたり、反対する理由の具体的な個所がわからんとかじゃないよな?
358無党派さん:2010/11/27(土) 07:51:11 ID:ifNc3qwe
>>328
まとめ役を抑えることが重要なのでは?
党議拘束掛けるなら


>>329
そこは反対って言ってなかった?
このスレの頭か前スレで「そこは反対だが共産と民主が検討中でブレてる」って
359無党派さん:2010/11/27(土) 07:55:04 ID:ifNc3qwe
>>341
でも23日なんだぜ?
ってことは内容見てこんないかれたこと抜かしてるということに・・・

>>344
方針が仮に賛成で固まってしまった後でまた変わるってことはないよな?

>>358
今回誰だろうね?
361無党派さん:2010/11/27(土) 09:50:15 ID:KyjICRIz
法相、小川副大臣昇格で調整 民主内に改造論浮上
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112501000863.html

ふむ。
362無党派さん:2010/11/27(土) 10:09:29 ID:uFXt3PnH
この人の情報って、どの程度信頼できるの?

都条例二次元規制、残念ながら、廃案は無理になりました
http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/11/27/5541748
363無党派さん:2010/11/27(土) 10:12:53 ID:qg3H4UF/
青少年条例反対会見を見て思うけど、東京都の時だけでいいのですか?
残りの46道府県に対するマークがありませんが。
364無党派さん:2010/11/27(土) 10:17:06 ID:2EBqSeiU
>>362
エロゲ板の深夜一時くらいからのやりとり見て自分で判断して
ソースとか貼ってあるあたり
365無党派さん:2010/11/27(土) 10:29:17 ID:ecgbu08k
>>363
都条例が他県の条例の基準になってる。
東京で通れば他もそれに合わせて動く、通らなければ他も通らない。
366無党派さん:2010/11/27(土) 10:30:37 ID:ecgbu08k
あと出版流通(それ以外も)が東京に集中してることも。
367無党派さん:2010/11/27(土) 10:41:27 ID:ifNc3qwe
>>364
飛ばしってことでいいのか?
368無党派さん:2010/11/27(土) 10:45:17 ID:cj1j943t
>>367
今までの活動に敬意は表するが、
情報収集能力については正直疑問符が付く、って所じゃね?>エロゲスレ
369無党派さん:2010/11/27(土) 10:45:28 ID:13ZBcLqM
ツイッタより

青少年条例「改正」案に関する議員と都民の懇談会 11/30(火)15時〜17時 都議会4階 第14委員会室 にて開催。関心のある方に是非とも、参加をお願いいたします。
>>368
直接、機会があったら議員と話してみたら良いと思うよ。

おれはそうやっているし。
371無党派さん:2010/11/27(土) 10:53:12 ID:ifNc3qwe
>>368
なるほど

問題はこれに踊らされて諦めたり、やけくそになって議員にボロクソ言うとかするのが出てくるってことだよな
ゴミ売やアカヒは「マスゴミだから」で飛ばしと気付けても
これは影響力あるからな・・・

ツイッターではこのことはどう取られてる?
372無党派さん:2010/11/27(土) 10:57:42 ID:j9MBv1Mi
子供達をオカズにセンズリやマンズリしてる変態は全員逮捕でいいよ
373無党派さん:2010/11/27(土) 11:34:59 ID:TVCqT0nd
>>225
かつてノホホンとしてた我々2次オタが、都条例でがあせってるのと同じ。
規制されてからじゃ遅すぎる。ニーメラー牧師の言葉がよぎる。

スレ違いですまんが、中国による尖閣、土地・水源買いあさりも同じ。
取られてからあわてても遅すぎる。
374無党派さん:2010/11/27(土) 11:37:17 ID:8CbnkwbR
民主が妥協案?
妥協するとこなくね?
375無党派さん:2010/11/27(土) 11:48:30 ID:jdqiqzhN
妥協なんかする必要ないし
大体現行条例でギリギリファシズムが食い止っている状態かと思うので
改正自体行うべきではない

つか、聞くところによると、
現状でも規制派の署名とか職務質問・所持品検査が行われているのでは?
376無党派さん:2010/11/27(土) 11:54:02 ID:ecgbu08k
>>374
前回の妥協案は自公に受け入れられず。
そして今回の改正案は知事も課長も認める同じもの。
妥協など最初から無理だろうね。
377無党派さん:2010/11/27(土) 12:06:30 ID:WnSdnPPP
>>376
ん?という事はつまり
仮に今回民主が妥協案とやらを出しても、自公が合意しないから
結局決裂して終了(09年6月の国会審議と同様)って事?
378無党派さん:2010/11/27(土) 13:14:11 ID:8CbnkwbR
そうなればいいが共産が敵になる可能性もないわけじゃない
379無党派さん:2010/11/27(土) 13:56:11 ID:wgp/0LMh
継続の可能性もあるらしい

941 名前:KENJI 投稿日:2010/11/27(土) 13:30:16 ID:NoFqmtw80
>>109
心強いです。
後もう一踏ん張りで、継続まで落とし込める可能性もあります。
しかし、今回ばかりは都議会上層部に集中して築地問題共々、廃案に持ち込まないと、統一地方選挙では負けますよと強く言ってください。
規制反対派へは、上層部に強く言ってますので、持論を通して、統一地方選挙への信頼を獲得してくださいと言ってください。
生活、共産は、都議会民主党が揺らいでいるのを知っているので、都議会民主党の馬場先生、大沢幹事長に強く継続審査、廃案に持ち込むと言って、

安心させてください。
380無党派さん:2010/11/27(土) 14:12:04 ID:cj1j943t
>>379
109氏が、(普段自称している)影響力を実際に政治家に対し発揮してくれれば良いが…。
381無党派さん:2010/11/27(土) 14:46:44 ID:FwA+G2oL
いい情報だけ聞きたい
悪い情報は聞きたくない
382無党派さん:2010/11/27(土) 14:54:06 ID:ZHijFAuk
継続に持ち込めればかなり勝算は出てくる。
コミケ忙しい連中も参戦するし、時間とともに注目度も上がる。
敵が短期決戦を狙ってるのも、長期戦じゃ不利と分かってるからだろう。
馬場のような上層部反対派には反対を訴えるより、慎重な審議を求めた
ほうがいいかもな。

ただし、妥協案は絶対なしで。
383無党派さん:2010/11/27(土) 14:54:48 ID:ZHijFAuk
○上層部賛成派には
384無党派さん:2010/11/27(土) 15:09:15 ID:URoymYQ5
ところで、このKENJIって誰?
歴史あるプログラマーの人じゃねーよな?
385無党派さん:2010/11/27(土) 15:10:17 ID:5kBMw04j
社会の中心となって来た団塊の世代はもう殆ど現役から引退
次の社会の主役は最も人口の多い団塊ジュニアに移行する。
団塊ジュニアは漫画アニメ世代と言ってもいい。
この世代が社会を握れば、偏見ありきの倫理観など崩壊。
つまり今は、何とかして先延ばしするのが得策という事だ。
問題は、古い概念の政治家がそのまま居ついている状況。
選挙でそいつらを落とす必要があるのと同時に
漫画家を含むメディア、芸術関係者を政治家にする必要がある。
386無党派さん:2010/11/27(土) 15:52:34 ID:z/fMrvCh
若い層が自民支持多いっていったい何を考えてるんだろう。
387無党派さん:2010/11/27(土) 15:57:07 ID:YNGbI5Eq
フィルタリングとかでマスゴミの伝える情報くらいしか知れないんだろ
388無党派さん:2010/11/27(土) 16:08:29 ID:epgE3CT6
>>384
エロゲプログラマーと本人のブログにあるよ
389無党派さん:2010/11/27(土) 16:11:01 ID:yb8PAGOh
なんだ歴史って
390無党派さん:2010/11/27(土) 16:13:20 ID:cj1j943t
>>389
「古参の」くらいの意味じゃね?>歴史
確かにずいぶん以前から反規制で活動しているアダルトソフト畑の人だよ。
"kenji""エロゲ"でブログをググると判る。
391無党派さん:2010/11/27(土) 16:18:53 ID:woPDKPhb
kenji氏は疲れて暗黒面に落ちそうになってる。
392無党派さん:2010/11/27(土) 16:29:59 ID:/5fxJpPs
とりあえず今すべきことは

共産党が反対派に回るように手紙を送る、

適当な情報に混乱させられて暴れまくってる連中と規制賛成派の工作員を止める
の二つで良いのか?
他になんかある?
393無党派さん:2010/11/27(土) 16:45:18 ID:jgt7FNHc
>>392
関連ありそうな団体に反対声明を出すよう頼むとか?
共産党は普通に反対すると思うがなぁ。勿論意見出すけど。
394無党派さん:2010/11/27(土) 17:00:18 ID:hP2rT6nc
今優先するのは民主の上層部と、彼らを説得してくれるかもしれない松下さんをはじめ
民主積極反対派。
もちろん、共産、ネット、ふくしさんにも。
395無党派さん:2010/11/27(土) 17:29:40 ID:ifNc3qwe
>>383
上層部に賛成する馬鹿がいるのかよ・・・
ダニエル真のツイートで「否決や継続審議が厳しい」ってのは、まさかこいつのせい?
いくら反対派が大勢で詰め寄ってもこいつが「党議拘束で賛成だ」って言えば賛成になるんじゃ?


396無党派さん:2010/11/27(土) 17:29:48 ID:ZdVyRTGf
独裁国家か?
397無党派さん:2010/11/27(土) 17:37:03 ID:ifNc3qwe
>>394
> 民主の上層部
都議会民主の、だよね?

都議会民主の上層部って、松下さんと馬場以外には誰がいるの?
398無党派さん:2010/11/27(土) 17:49:49 ID:ifNc3qwe
手紙はもう29日には間に合わないだろうけど
メールや電話ならまだ間に合うな

明日って日曜だが議員は休みじゃないよね?
休みでもメールって見れるんだよね?
399無党派さん:2010/11/27(土) 17:52:53 ID:2B5XlAst
手紙は速達か特急なら間に合うんでない?
400無党派さん:2010/11/27(土) 18:34:15 ID:29drBa10
もうやばいのか
401無党派さん:2010/11/27(土) 18:35:58 ID:VoOEMasP
地域によっては速達で間に合う。
郵便局で聞くといい
402無党派さん:2010/11/27(土) 18:51:25 ID:384ButVr
>>376
ん?前回、民主妥協案なんて提出してたっけ?
403無党派さん:2010/11/27(土) 19:02:58 ID:M/VBvYba
あんたらいつまで玉葱の皮を剥きつづけるの
404無党派さん:2010/11/27(土) 19:04:44 ID:ifNc3qwe
というか妥協案ってなんだよ
どこにそんなのがあるんだ

パーティーに工作員が潜入してたとかじゃないのか?
あまりに唐突すぎる
405無党派さん:2010/11/27(土) 19:36:30 ID:UfHfZXk7
>>222
大阪は児童ポルノに詳しくない人たちが適当に意見を言っていい加減に決めたって感じ
406無党派さん:2010/11/27(土) 20:17:57 ID:URoymYQ5
>>395
結局のところ、オタは票にならないと踏んでいるんだろう
でもって、規制したがる勢力は票になると思ってるんだろう。
俺らは民主主義というのを見誤っていたのだな
407無党派さん:2010/11/27(土) 20:19:13 ID:29drBa10
もうおしまいなのか
408無党派さん:2010/11/27(土) 20:25:28 ID:2B5XlAst
まあオタクって悪い意味での個人主義と無関心が強いから…
俺も今回やっとちょっと動いたけど、政治運動を継続するのは多分無理
政治に関心がないのってバカなんだなと思い知らされたが
409無党派さん:2010/11/27(土) 20:31:51 ID:Wnp86bqq
あきらめんな、ヤケになるのは後でいくらでも出来る。
みんな不安と絶望に押しつぶされそうなのを踏ん張ってんだ。
410無党派さん:2010/11/27(土) 20:46:59 ID:HgtlD+m6
>>407
そういうことを書いても規制派を利するだけ。ただの利敵行為だ。
あんたが工作員でないのなら、そんな無駄なこと書いている間にメールの一通も
都議に送りやがれ。
411無党派さん:2010/11/27(土) 20:52:16 ID:jRfiEId7
>>407
死ね
412無党派さん:2010/11/27(土) 20:58:02 ID:/98ivigY
>>408
昔の市民運動は何万も集まったが、いまはその10分の1集まればいいほうだからなぁ。
413無党派さん:2010/11/27(土) 20:58:40 ID:URoymYQ5
>>409
ま、万が一決まってもそれはそれで手段を変えて戦いは続くので
ヤケになる機会は永遠に来ないのだがね。
414無党派さん:2010/11/27(土) 21:07:56 ID:epgE3CT6
自由人権協会が東京都青少年健全育成条例改定案に関する声明を発表
ttp://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
415無党派さん:2010/11/27(土) 21:07:56 ID:w7prKvRj
菅首相「支持率1%になっても辞めない」 鳩山氏と会食
ttp://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY201011270187.html

辞めないならせめて内閣改造しろ
416無党派さん:2010/11/27(土) 21:35:13 ID:/5fxJpPs
>>405
橋本が意見聞かず滅茶苦茶やってるだけじゃないか?
石原もそんな感じだし
417無党派さん:2010/11/27(土) 21:42:06 ID:8CbnkwbR
自由人権協会はなんて?リンク開けない
418無党派さん:2010/11/27(土) 21:43:00 ID:Wnp86bqq
>>413
まぁ、言いたかったのはそんな感じ…

>>416
その無茶苦茶を止められないのが痛い。
特に橋下は支持率の高さを傘に来て「サイン欲しけりゃ知事になれ(意訳)」まで言う始末。
419無党派さん:2010/11/27(土) 21:44:39 ID:Frwu+LH3
>>416
大阪の場合は府の青少年委員会が私案したものを
橋下のところに持って行って賛成して可決してくれと迫っているというのが
正確なところ
まぁ橋下もこの条例に乗り気なんだけどね
420無党派さん:2010/11/27(土) 22:10:36 ID:/98ivigY
福岡県警の暴力団雑誌規制で、やはりフィクションの暴力団コミックもやられたそうだ。

619 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:54:44 ID:sH/3c/CI0
敢えて言うと、静かなるドン等、指摘したヤクザコンビニコミック誌はほぼ全滅している。
ただスルーしてただけ。 警察は「漫画は関係ないと明言したのにこの有様」では「明確に名指ししている都条例案はどうか」

これを言って分からん都議が居るなら、もう話しにならんよ

621 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:55:56 ID:sH/3c/CI0
ちなみに、これ全然ワシ言ってないし、書いても居ないんだ。
具体例が有れば、民主都議の目も覚めるかもしれん。

624 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/11/27(土) 21:57:33 ID:EKZtcdt00
>静かなるドン等、指摘したヤクザコンビニコミック誌はほぼ全滅している

まじでか
フィクションまでやられたのか

625 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:59:30 ID:sH/3c/CI0
http://d.hatena.ne.jp/yachimon/20100325/1269515714
さらに県警は今年2月中旬、書店など約320店が加盟する県書店商業組合に対しても
「暴力団専門誌や暴力団を主人公とした漫画等が一般書店でも販売されている」として「抜本的な措置」を要請した。
組合側は「今後、組合員に通知する」という。

これも単語を入れ替えれば分かる。
その線で、手紙の書き方を変えてみて欲しい。<反社会性、賛美、等に対するカウンター

639 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/27(土) 22:06:59 ID:sH/3c/CI0
県警はフィクションな漫画は対象外と明言している<その時の二名の暴対担当者の名前は県議も知っている
しかし、影響は大きかった。 今回は明確にマンガとアニメとし、更にその定義がほぼこの時の撤去要請の文言と
類似しているところから、その影響範囲は大きなものになるとね。

あーあー、協定もこれで終わりか
421無党派さん:2010/11/27(土) 22:27:11 ID:aLtLZTUJ
>>135
児童ポルノ規制反対派はロリコンって批判されることが多いのに、
自分が気に入らないことはロリコンって言って、
ネットの年齢規制まで言うのだなぁ。

ニコ生よりもエロゲとかのほうがキモヲタのロリコンとか
言って批判されてるんだから、そんなことを言ったら反対派の
首を絞めるだけ。
422無党派さん:2010/11/27(土) 22:35:47 ID:0Yrr+stN
子供を守るとか言ってる奴がいるけど
これって子供達が自立するのが遅くなる危険性あるよね
423無党派さん:2010/11/27(土) 22:37:50 ID:ZdVyRTGf
憲法違反
424無党派さん:2010/11/27(土) 22:43:32 ID:cNtWJjXm
>>408
無関心というよりまったく情報が入ってこない。
ちょっとネット離れたらどんな動きがあるのかさっぱりわかんないよ。
今朝新聞で出版倫理協が条例反対を表明したと数行ちょこっとでたけど
それとてネットで相当情報を仕入れてて初めて意味がわかるだろう。
まったく無関心な人はなにそれ?みたいな
425無党派さん:2010/11/27(土) 22:46:59 ID:ifNc3qwe
>>406
全国から投票できる比例代表の後藤が爆死したのに?


>>414
自由人権協会も来たか


426無党派さん:2010/11/27(土) 22:52:42 ID:/98ivigY
>>421
俺は違うぞ。ネットやゲームや漫画やアニメに年齢規制はいらない。
規制は健全育成の役に立たないからな。
427無党派さん:2010/11/27(土) 22:57:22 ID:zWVa7Iwu
そもそも健全育成と純潔主義の違いが分からん
428無党派さん:2010/11/27(土) 22:58:25 ID:qKnrMyHg
>>424
障害者自立支援法とかPSE法のように決まって弊害が起きてから大騒ぎするんだろうか。
突然アイドルの写真集が書店から消えたり、漫画が本屋の棚からごっそり消えたり。
429無党派さん:2010/11/27(土) 23:02:26 ID:ifNc3qwe
>>428
というか日本はそういう傾向あるな
新聞やニュースを見ないし
見てたとしても、そもそもマスゴミが載せてないから知りようがないと

ネットで騒ぎになって阻止してる表現規制のほうが特殊だと
430無党派さん:2010/11/27(土) 23:07:22 ID:URoymYQ5
>>428
突然、ならまだいいが
ゆっくり消えてったら、誰も気づかずに浸透していく、みたいなことになるぞ。
431無党派さん:2010/11/27(土) 23:09:25 ID:qKnrMyHg
>>430
本屋とかDVD屋が過剰に反応して自主規制で法律以上に無茶しそうな気がする。
432無党派さん:2010/11/27(土) 23:16:01 ID:/98ivigY
>>431
ヤクザ漫画の件でもうやってるじゃん。>>420
本当に非実在ヤクザ規制になっちまった。
433無党派さん:2010/11/27(土) 23:16:26 ID:ifNc3qwe
都議会上層部に送るメールで一番効果的なのはなんだろうか

何かの事件、他の自治体や国での騎士絵による悪影響のデータでも添付するの?
もしそういうのがあったら貼ってくれ
434無党派さん:2010/11/27(土) 23:19:04 ID:ifNc3qwe
>>432
それは県警が掌返しやがったからでは?

> 県警はフィクションな漫画は対象外と明言している<その時の二名の暴対担当者の名前は県議も知っている
なのに
> さらに県警は今年2月中旬、書店など約320店が加盟する県書店商業組合に対しても
> 「暴力団専門誌や暴力団を主人公とした漫画等が一般書店でも販売されている」として「抜本的な措置」を要請した。

県警「自ら」書店組合に要請してるんだから
これは書店側の独断ではないぞ
435無党派さん:2010/11/27(土) 23:21:47 ID:/98ivigY
>>434
「要請」ですら撤去させることができるんだから、都条例の悪影響はもっとすごいじゃん。
436無党派さん:2010/11/27(土) 23:27:05 ID:29drBa10
もうどうなってしまうんだ
437無党派さん:2010/11/27(土) 23:28:48 ID:7mpRNIXM
ID:29drBa10
工作したいだけならいなくていいです
阻止したいならメールを送るなり手紙を送るなりの努力をしてください
438無党派さん:2010/11/27(土) 23:30:10 ID:5kBMw04j
しかし妄想を映像にしただけで犯罪とは、人に思考停止しろといっている様なものだな。
考えた事を映像化できる機械があって、法に反した映像を思い浮かべたら逮捕ってもんだよ。
例え話でもして伝えないと幼稚園児達には良し悪しの判断ができないんだろうね。
439無党派さん:2010/11/27(土) 23:59:24 ID:8CbnkwbR
月曜日の総務会で賛否決めるってあるけど民主の方向性だけだよな?
440無党派さん:2010/11/27(土) 23:59:26 ID:3VwE4byr

「公安テロ情報」の流出データ、製本化されて出版 協力者の住所、氏名、顔写真もそのまま掲載
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290804945/


※発行元は辻元清美の内縁の夫の「北川明」(極左テロ組織の日本赤軍に所属していた)が社長の「第三書館」。
http://k2t2f.blog.ocn.ne.jp/tubaki/2005/10/post_4533.html
441無党派さん:2010/11/28(日) 00:04:03 ID:wclpS5pp
>>439
それで民主党の方向性が決まり
それで賛成と党議拘束がかかれば
反対派が反対と強く出れば除名等の処分対象になる
442無党派さん:2010/11/28(日) 00:12:09 ID:yrckj2tB
>>440
警察が「俺たちの資料じゃない」と責任逃れしたのを逆手にとって、
「警察の資料じゃないから公開してもいいだろ!」って感じで作った本らしいな。
443無党派さん:2010/11/28(日) 00:16:20 ID:RWwcFYa5
総務委員で賛成する議員いるのかね・・・
未だ揺らぐ共産はどうなってる?
444無党派さん:2010/11/28(日) 00:34:41 ID:rsd37rG3
>>439
というか民主が党議拘束で賛成になれば、そこで試合終了
共産や生活ネットが反対しても意味無し

>>443
共産は情報がない・・・
今は民主が最優先だからだろうか
密にコンタクトしてるヤツがいない

29日で民主が反対と決まってからだな他は


> 総務委員で賛成する議員
馬場とか?
反対派はネットで公表してるからわかるが
賛成派はまるで誰かわからんな
445無党派さん:2010/11/28(日) 00:36:36 ID:wclpS5pp
馬場裕子都議は今回団長だという
446無党派さん:2010/11/28(日) 00:36:51 ID:rsd37rG3
あと、29日の総務委員会って
ニコ動でも生中継する漫画家の反対集会の後だよね?

また反対集会した漫画家はそのまま総務委員会に向かうのかな?
総務委員会はパーティと違って議員だけしか参加できないのかな?
447無党派さん:2010/11/28(日) 00:40:11 ID:wclpS5pp
>>446
総務委員会ではなく
都議会民主党総務会。
ここで党の方針を決定する。
なお、民主党総務会は記者会見前に行う
また、ちばてつや氏などはその総務会で意見を聞かれることになった模様
448無党派さん:2010/11/28(日) 00:42:41 ID:PQIkU1/r
>>443 ツイッターで流れた共産の情報ならある
ttp://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html
449無党派さん:2010/11/28(日) 01:09:36 ID:xGnLUzVj
450無党派さん:2010/11/28(日) 01:42:28 ID:TCc25f7h
おいおい…
451無党派さん:2010/11/28(日) 03:09:44 ID:2RZ9Ti9v
識者らが指摘している問題点をクリアした修正案を
つくっておくべきだな。

最悪の事態を想定し、「反対カード」だけでなく、
「修正案カード」を用意するなど、カードは複数もっておくのが、
政治運動の常套手段。
それによって、最悪の事態だけは回避することができる。
452無党派さん:2010/11/28(日) 03:41:24 ID:L6ieIyPs
このスレって荒れないんだよね
他のスレでは血に飢えたキモオタキラーがひたすら荒らしまくるのに
453無党派さん:2010/11/28(日) 04:10:42 ID:rsd37rG3
>>448から抜粋したが
共産は安心だな
問題は民主か・・・


共産党についてはサイレントトラベラーさん(ツイッター)のつぶやきが最新の状況かなという感じ。

今日、民主・共産・生活者ネットに凸したけど、やっぱり共産党はブレてなかったと確信。
共産党の担当者の方が丁寧に応対してくれて、私が具体的に言っていないのに、淫行条項に関しても言及してくれた。「一部穏当な表現になった」が「第7条第2項の適用範囲が拡大した」という点では私と一致した。;
※2010.11.25 --ここまで------]

※2010.11.26 --ここから------[
共産党は都議団団長さんがmint_teaさん(ツイッター)の紹介議員になってくださるみたいで、反対でほぼ決定っぽいですねー。。

請願書、共産党の吉田信夫都議に紹介議員になっていただきました。
3月、6月のときは請願や陳情はほとんどなかったけれど、今回は請願の仕方などについて問い合わせがかなりあるそうです。

11月30日には都知事の所信表明があって、その中で一言かもしれないけれど、この青少年条例のことに触れるはずだろうと。
時間の許す方は傍聴して、できれば傍聴席をいっぱいにして「都民は監視してるぞ」とアピールして欲しいというお話もありました。

共産党都議団の事務局の方によれば、30日所信表明後、集会を予定しているとのこと。
市民団体主催という形で共産党はもちろんですが、他の会派や弁護士、出版などの関係者等々にも声をかけているそうです。
ぜひそちらにも出席して欲しいとのことでした。
454無党派さん:2010/11/28(日) 04:14:30 ID:rsd37rG3
>>447
> なお、民主党総務会は記者会見前に行う
前かよ・・・ってことは下手したらお通夜状態もあるのか・・・

> また、ちばてつや氏などはその総務会で意見を聞かれることになった模様
説得してくれ・・・

ちばてつや氏のツイッターってないかな?


>>452
人いないからな
忙しいからこことツイッターしか見れてないが(ホントはエロゲ板のも見ておきたい)
455無党派さん:2010/11/28(日) 05:28:26 ID:TCc25f7h
どうみても思想統制じゃん
456無党派さん:2010/11/28(日) 06:07:14 ID:M6WP+yLN
ちばてつや先生は御身体を悪くしてらっしゃる
本当なら御無理をしていただきたくないなぁ
こんな方にも負担をかける規制派を許すまじ
457無党派さん:2010/11/28(日) 06:22:12 ID:lp2n9OOd
【都条例】都議会民主党は29日の総務部会で賛否決定!

>パーティー出席の都議によると、都議会民主は29日の総務部会(どの都議も出席可)
 で賛否決定とのこと。あと2日間が正念場(浩)

>パーティー出席の都議の一人は、都知事発言について、文言が替わっている、
 規制したい内容が同じとの趣旨ではないかと発言(浩)

>パーティー出席の都議によると、代表質問に立つのは政調会長の酒井大史氏。
 賛成か反対かで、質問の仕方は替わるとのことでした。
 ただ、賛否を決めるのは酒井氏ではなく、
 29日の総務部会議論を踏まえた幹部会→総会だそうです(浩)


とりあえずメールからでもお願いします。
その際「件名」を分かりやすく書いてください。
議員は、膨大な量のメールを見るのですから、用件が一目で分かるようにすべきです。

http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1281.html
【都条例】都議会民主党は29日の総務部会で賛否決定!【11.27更新】
458無党派さん:2010/11/28(日) 07:03:25 ID:rsd37rG3
>>457
>  29日の総務部会議論を踏まえた幹部会→総会だそうです(浩)
幹部会と総会って誰がやるんだ?
459無党派さん:2010/11/28(日) 07:07:20 ID:vwU6iK78
幹部会は副あたりまでの人たち、総会は全員じゃないの?
460無党派さん:2010/11/28(日) 07:52:19 ID:lbZSM5Ob
>>447
ちばてつやって、南京三十万虐殺説論者だっけ?
胸が熱くなるな
461無党派さん:2010/11/28(日) 07:57:49 ID:lbZSM5Ob
今まで不遇を囲ってきた左翼がここで反撃に出るとはなんかうれしくなってくるよ
>>461
日本の右翼や左翼はいないよ。
ウヨク風、サヨク風の売国奴なら沢山いるどね。
463無党派さん:2010/11/28(日) 08:07:42 ID:lbZSM5Ob
>>462
お前のことだろ。
>>463
アホか!
465無党派さん:2010/11/28(日) 08:36:17 ID:rsd37rG3
>>461
そういう問題じゃないんだが・・・

右翼側でも表現規制に反対なら味方だし
逆に左翼側でも規制賛成なら敵
そういう垣根を超えた問題
466無党派さん:2010/11/28(日) 08:38:33 ID:lbZSM5Ob
>>465
朝鮮学校の公的資金投入は学問の自由、思想の自由であるのにもかかわらず、右翼は反対するよね。
467無党派さん:2010/11/28(日) 08:42:36 ID:lbZSM5Ob
>>464
あほなのはお前
>>466
右翼と関係ありませんからw
>>467
それじゃ気違いかな?
470無党派さん:2010/11/28(日) 08:44:03 ID:lbZSM5Ob
>>468
石原とか橋下、自民みたいな右翼は反対してるよ。これはこの表現規制と同じパターン、メンバー
>>470
正確にはウヨク風だろw

在日君は北朝鮮で表現規制反対活動をしたら?
472無党派さん:2010/11/28(日) 08:47:14 ID:lbZSM5Ob
>>471
何度俺が北朝鮮で?お前がすればいいだろ。俺寒い所嫌いだしね。
>>472
朝鮮学校の出身者でしょ。
474無党派さん:2010/11/28(日) 08:50:02 ID:rsd37rG3
>>466
スレタイ読める?
「児ポ」の改悪による表現規制のスレだ

朝鮮学校の話はそのスレでやってくれ
475無党派さん:2010/11/28(日) 08:51:56 ID:lbZSM5Ob
>>474
ニーメラーの詩を読んだほうがいいよ。外国人差別の次が、この表現規制だ。
石原はニーメラーのまさに詩のとおりになってるんだが。
476無党派さん:2010/11/28(日) 08:52:36 ID:2Xskf8Z6
朝鮮学校君あちこちに出没してるな。
撹乱のつもりかね。
477無党派さん:2010/11/28(日) 08:53:34 ID:21z0zBAF
lbZSM5Obいつのもカレでしょ
過去ログ読み返せば分かるよw
ID:lbZSM5Ob

【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は不問だが、強姦や近親相姦は規制対象」の都条例案に、東京弁護士会などが反対声明★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290839973/898

898 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 08:32:38 ID:tgfbIeGG0
>>897
まあそういうことなんだよね。国旗国歌を公務員に強制したりね。ああいうのとおんなじ。
朝鮮人を差別して、学校の援助に反対したり。これは全部つながっている。
俺たちはともに手を取り合って戦っていかないとニーメラーの詩そのままになってしまう

昨日のスレの在日君だな。


479無党派さん:2010/11/28(日) 08:55:22 ID:21z0zBAF
ちなみにエロゲ板の方にも出没してるから
要チェックだね!w
480無党派さん:2010/11/28(日) 08:56:31 ID:lbZSM5Ob
>>478
同じマイノリティーなんだがな。マイノリティーを大切にするから自由が担保されるんだよ。
何度も言ってるけど俺は在日じゃない。ただロリエロゲーやロリエロ漫画を守ろうとするにはほかのマイノリティーを守らないとならないと思っているだけ
481無党派さん:2010/11/28(日) 09:00:30 ID:2Xskf8Z6
現実の性犯罪被害者保護そっちのけでフィクション規制に走ってる事についてどう思うね。
>>480
漫画やアニメとマイノリティーを一緒にするな!

>>481
今の日本のおける殺人や性犯罪は家族、親類、身内が多いらしいと聞くがね。
日本ユニセフ協会は守銭奴の集まりだから、金にならないことはやらんだけ。
483無党派さん:2010/11/28(日) 09:52:35 ID:lbZSM5Ob
>>482
性的嗜好はマイノリティーじゃないの?
ロリコンエロ漫画はマジョリティーだったのか。それはうれしいな。
484無党派さん:2010/11/28(日) 09:55:02 ID:rsd37rG3
>>480
とりあえずスレチってことは理解できないかな?
485無党派さん:2010/11/28(日) 09:55:09 ID:lbZSM5Ob
まあロリコンエロ漫画がマジョリティーだとしてもいまさら朝鮮人を差別する気にはなれないな。
ニーメラーの詩をしってしまったいまではね。
486無党派さん:2010/11/28(日) 09:59:08 ID:rsd37rG3
>>485
はじめからそれだけ言えばいい
シナチョン関係への考えは人それぞれ
一致してるのは表現規制反対ってこと


明日で決まる、今日が一番重要な日なのに
そういうスレチなこと長々と語ってるから荒らしや工作員扱いされるんだ
されたくないならスレチな話題はやめろ
したいならしかるべきスレでやれ
以上
487無党派さん:2010/11/28(日) 10:14:59 ID:mLLo2jgs
児ポスレ三大名物
・倒閣デモ(笑)ニーメラー(苦笑)
・もうおしまいだっていうのか
・工作員認定厨
488無党派さん:2010/11/28(日) 10:37:36 ID:rsd37rG3
今日優先するのは都議会民主の上層部と、彼らを説得してくれる松下さんとかの都議会民主積極反対派に請願メールを送ること!
その時、賛成派工作員?=漆黒の騎士団の件を書いて「反対派への誤解を解いてもらう」ことも重要!
とにかく29日の総務会で反対で党議拘束掛けてもらわないと負け確定。

共産、ネットあたりは今日は後回しで(今日は少しでも民主の説得につぎ込むため)。
また、馬場のような上層部の賛成派には反対を訴えるより、慎重な審議を求めたほうがいいかもしれん。
ただし、妥協案は絶対なしで!
489無党派さん:2010/11/28(日) 10:37:46 ID:jhnJ9eI7
既出だったらすまん
パーティに行った人の感想です

http://inono.blog50.fc2.com/blog-entry-657.html

490無党派さん:2010/11/28(日) 10:43:47 ID:rsd37rG3
>>489
前回ってどんな感じで反対に持って行けたんだっけ?

前回反対に回ったのに
今回は賛成に回る議員がいるのが理解できないんだが・・・
491無党派さん:2010/11/28(日) 10:45:31 ID:5bDoMeLs
>>490
3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
→抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→松下都議が「こんな条例通すなら、会派
離脱する!」と執行部に抗議。さらに条例に無関心だった伊藤都議(総務部会長)に
蓮舫氏が「こんな条例を通すつもりか!」と電話。伊藤都議がそれで改正案反対寄りと
なる→継続審査で決着

4月 伊藤都議がPT結成(ベテラン議員に関心を持ってもらうためにベテラン議員を
トップに据える)→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制がきちんとおこなわれている
ことがわかる→反対派が大勢になる(中立派だった伊藤・野上都議などが反対派にまわる)

5月 自公が過半数を取り戻したときに無茶をやられないように自公に花を持たせた
骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
492無党派さん:2010/11/28(日) 10:49:04 ID:Kt7YTQ5D
パーティ組の葬式ムード何とかならんのかね。
総務部会での漫画家による説得にも影響出てきちゃうんじゃないか。
493無党派さん:2010/11/28(日) 10:49:34 ID:PZ1xvtXD
>>489
> 誰かがスケープゴート的に逮捕されたり…。さらに今後は暴力表現なども含めた規制もあると思う
最低最悪
これじゃ日本の漫画 完全に死んじゃうじゃん。
494無党派さん:2010/11/28(日) 10:51:10 ID:YyyrGxAZ
>>493
そして韓流スターや少女時代みたいに韓国に侵略されることに
495無党派さん:2010/11/28(日) 10:51:38 ID:Kt7YTQ5D
ACLUみたいに裁判でたたかえる組織が必要
496無党派さん:2010/11/28(日) 10:59:11 ID:rsd37rG3
>>491
今回、松下都議と伊藤都議はどうなったの?
レンホーは何も言ってないの?

この3人が動けば今回も何とかなるんじゃないのか?
497無党派さん:2010/11/28(日) 11:02:34 ID:rsd37rG3
あと今の総務部会長は伊藤都議だよね?

あと
> 調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制がきちんとおこなわれている
> ことがわかる→反対派が大勢になる(中立派だった伊藤・野上都議などが反対派にまわる)
こうなら今回も反対じゃないとおかしいじゃん
なんでパーティ組は絶望してるんだ?

まさか漆黒の騎士団がやったことでムカついてるから?
ムカついただけでこんなのに賛成してやる!って感情で政治する議員は流石にいないと思うが
>>497
いや密約があったかもしれないな。

民主党や自民党、公明党は水面下で繋がっているかもね。
499無党派さん:2010/11/28(日) 12:15:12 ID:RVTH/8+g
500無党派さん:2010/11/28(日) 12:59:47 ID:xtBq4Uyo
>>497
積極的に反対してない議員にとっては、間違った反対活動の被害を受け続けてでも反対派に回ろう。って程関心のある話じゃないから
501無党派さん:2010/11/28(日) 13:00:24 ID:wclpS5pp
一番可能性高いのは自由投票かな
若手のメンツ、上層部のメンツ最優先って感じで
502大阪府青少年健全育成協議会名簿:2010/11/28(日) 13:55:21 ID:/M5uwiY3
浅野 克己 大阪府町村長会行財政部会長
池川 康朗 大阪府議会教育常任委員会委員長
大井 敬雅 大阪府PTA協議会会長
大島 章 大阪府議会総務常任委員会委員長
大東 章人 テレビ大阪株式会社法務部長
加納 力 日本ボーイスカウト大阪連盟事務局長
岸本 由起子 弁護士
草島 葉子 大阪私立中学校高等学校連合会理事
元古 誠 大阪府青少年指導員連絡協議会会長
合田 憲生 大阪保護観察所長
小嶋 典明 大阪府警察本部生活安全部長
酒井 喜正 (社福)大阪府社会福祉協議会常務理事
駿河 輝和 神戸大学大学院国際協力研究科教授
田中 伸治 株式会社産業経済新聞社大阪本社地方部次長
田中 夏木 大阪府市長会副会長
谷口 勝保 大阪家庭裁判所首席調査官
中垣内 臨慎 大阪府立高等学校PTA協議会会長
中野 まさし 大阪府議会警察常任委員会委員長
長野 聖 大阪府議会健康福祉常任委員会委員長
503無党派さん:2010/11/28(日) 14:02:53 ID:MecJ9lgk
ツィッターの方は何やらカオス化しているな。
漆黒の騎士団は悪くない、むしろ粘着の被害者だと吹聴しまくる奴やら
民主党のパーティーへ出席した人を犬呼ばわりする奴やら
荒らしと揚げ足取りと工作員が雪崩を打って侵攻してきている印象だ。
取捨選択に慣れていない情報弱者はむしろツィッターから離れた方が良さそう。
504無党派さん:2010/11/28(日) 14:32:51 ID:TCc25f7h
表現規制断固反対だ
505無党派さん:2010/11/28(日) 14:32:53 ID:RVTH/8+g
>>501
そうなるかもな。
506無党派さん:2010/11/28(日) 14:33:46 ID:RVTH/8+g
漆黒の騎士団は内ゲバ工作員だろ。
最初から無視してればいいもを。
507無党派さん:2010/11/28(日) 14:34:12 ID:rsd37rG3
>>503
#hijitsuzaiタグで見てるがそんなになってる?
508無党派さん:2010/11/28(日) 14:49:39 ID:RI2/R/xR
パーティーに出た人なんであんなにお通夜状態なんだ?
特に漫画家とか。可決されるでしょうて断言してる人もいるし。
509503:2010/11/28(日) 15:01:42 ID:MecJ9lgk
>>507
主に#kishiタグ(騎士団側が立ち上げた?)の方。
騎士団のカキコはまぁ無視すればいいんだが、
ただタグから追いかけてみると、騎士団の発言を鵜呑みにした発言をする奴がいたり、
更には「FAX攻勢を止めろ、騎士団の言う事を信じるな」という発言者に対し
執拗に絡んだり粘着と決めつけ続ける奴がいたりという状態。

>漆黒の騎士団工作員論を広めている人たちへ。
>ソースのない個人攻撃に巻き込まれないでください
>#hijitsuzai #hijituzai #kisei #156kisei #jipo

↑こういう文面を拡散しようとしている。
510無党派さん:2010/11/28(日) 15:08:25 ID:bVbyzxN4
つくづく、嘘を嘘と見抜ける人でないと、てのは奥深い言葉だな。
511無党派さん:2010/11/28(日) 15:12:01 ID:RVTH/8+g
>>508
自分の想像をこえて、ギャップが凄かったんだろね。
つうか、漫画家さんたちは29日の説得があるから何が何でも士気を高
めてもらいたいんだが。
このままへにょへにょで会ったら、説得どころじゃないよ。
512無党派さん:2010/11/28(日) 15:15:20 ID:RVTH/8+g
漆黒の騎士団の名前はもう出さない。
その上で変な動き(例えばFAX攻撃)があったら、FAX禁止と流せばいい。
名前を出すことで知名度が上がり彼らが何もかは知らんが、規制派の工
作が利用し増殖する。
513無党派さん:2010/11/28(日) 15:25:40 ID:RI2/R/xR
>>511
2chで名無しがオワタもうダメだとか騒いでても影響ないけど、
漫画家がああやって絶望視したり、葬式ムードだと他の反対運動してる人への影響が心配だよ。
514無党派さん:2010/11/28(日) 16:00:17 ID:TCc25f7h
規制派意味分からんわ
515無党派さん:2010/11/28(日) 16:07:55 ID:rsd37rG3
>>509
> 主に#kishiタグ(騎士団側が立ち上げた?)の方。
ああ、それ普通にヤツは見てないと思う

そのツイートってこいつ?
http://twitter.com/skf627

あと#156kiseiってなんだ?hideと関係あるのかな
516無党派さん:2010/11/28(日) 16:10:19 ID:rsd37rG3
>>511
>>513
とりあえず総務会に出る漫画家にはしっかりしてもらいたいね
弱気で行っても説得力がない


あと、松下都議と伊藤都議とレンホーはなんで今回ダンマリ決め込んでるんだ?
なんで?
517503:2010/11/28(日) 16:17:58 ID:MecJ9lgk
>>515
>そのツイートってこいつ?
そう、そいつ。
騎士団批判者に直接絡むだけでなく、反規制運動に興味を持った同人畑の人にも
先手を打つつもりかいろいろと吹き込もうとしていた。
(同人誌即売会の批評サイトやっている人とかに)
518無党派さん:2010/11/28(日) 16:28:51 ID:6+WXGiCz
>>488
その上層部ってどこ宛てで出せばいいのかヨクワカラナイんだぜ
都議会民主ってのはググって分かったけど、そこに載ってるメールで良いの?

>>502
PTAとか警察とか
ここまで予想通りだと逆に何の感想も湧いて来ないな
519無党派さん:2010/11/28(日) 16:30:35 ID:RWwcFYa5
いよいよ明日か・・・

前みたいに蓮ほう議員が手を回してくれてたらありがたいんだがなぁ
520無党派さん:2010/11/28(日) 16:34:33 ID:TCc25f7h
妥協とかありえない
521無党派さん:2010/11/28(日) 16:37:54 ID:MLTjsNPu
522無党派さん:2010/11/28(日) 18:12:57 ID:rsd37rG3
523無党派さん:2010/11/28(日) 18:45:43 ID:1yHvjvZn
通す必要ないのだ
法律があるんだから条例変える必要ないというか
大体、憲法の「精神の自由」は最重要な人権であり、条例で扱うべき案件じゃないよ
524無党派さん:2010/11/28(日) 18:46:48 ID:MG8wj9FG
もうやばいって言うのか不安だよ
525無党派さん:2010/11/28(日) 19:08:24 ID:6wgEWGq1
不安はみんな一緒。
メールも手紙も出せるとこ全部出して、まだ不安なら近所の神社へお参りしてくるんだ。
526無党派さん:2010/11/28(日) 19:18:39 ID:rsd37rG3
とにかく都議会民主の役員と総務会の人へメールをするだけ
それ以外にやることはない

メール内容については
自由人権協会が表明しているように「禁止される性行為等の賛美は、言葉や歌によるものが該当するのか、明確で無い」ことによって表現の自由が脅かされるから
石原が前回と実質的には変わっていないのだから、当然反対しなければ過去の行動との整合性が取れない
今回、表現の自由が脅かされる条例案に民主党が反対してくれるのならば、表現を守る政党として今後も支持したい
みたいなこと書けばいい

メールは名前変えるくらいで使いまわしできるからそんなに面倒じゃないから
やってない人はいますぐやってくれ
527無党派さん:2010/11/28(日) 19:20:54 ID:MLTjsNPu
731 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/11/28(日) 19:18:08 ID:kIKgFus10 [43/43]
東京選挙区選出の国会議員さんにちゃんと説明出来る人は居ませんか〜
どうも、この話自体が「完全に知られておりません」ぞ。
東京選挙区の国会議員さんにお手紙を。

そう言う事実を知れば選挙区繋がりで「調査出来る」そうだ。
事実前回の蓮舫氏が介入できたのは、そう言った理由だそうだ。<選挙区繋がり

懇切丁寧に、教えて頂いたよ<その辺の仕組みまで、優しいなあ。
528無党派さん:2010/11/28(日) 19:33:56 ID:2FAxbVRN
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 13.6%(↓) みんなの党 6.4%(↓)
自民党 29.0%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 4.0%(↑) 新党改革 0.2%(↑)
共産党 2.0%(↓) 無所属・その他 2.6%
社民党 0.0%(↓) 棄権する 2.6%
国民新党 0.4%(↑) (まだきめていない) 39.0%
新党日本 0.0%(―
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

もう小沢に首相になってもらうしかないだろう
529無党派さん:2010/11/28(日) 19:47:09 ID:86SrHs+J
>>494
韓国人を差別するのはおかしいだろ。
530無党派さん:2010/11/28(日) 19:51:25 ID:YyyrGxAZ
児ポ法なんかより
雇用、医療、介護、年金・・・
やることたくさんあるのに
お茶を濁してるしか思えん
>>529
その韓国人が気合入れて進めているけどね。(統一教会)

あと高市早苗センセーが、

韓国では創作画規制や単純所持禁止は成立しています!キリッ

言っていましたから。

>>530
やりたくないから、一般国民の口封じをしようとしているのでしょう。
532無党派さん:2010/11/28(日) 20:14:14 ID:cy4vFCAt
前に条例は法律より厄介って聞いたことあるけどなんで?
法律の方が上でしょ?
533無党派さん:2010/11/28(日) 20:15:18 ID:2FAxbVRN
読売の朝刊の特集でメーガン法についてあった
いろいろ賛否並列して書いてあるが
なんか日本でも導入してはいかがって感じの記事だった
534無党派さん:2010/11/28(日) 20:21:31 ID:rsd37rG3
>>527
今ツイッターでもあったが
国政のほうの議員に伝わってないようだな!

急いでメール出してるわ
535無党派さん:2010/11/28(日) 20:24:36 ID:2FAxbVRN
明日決まるなんていわれてるけど
実際常任委員会があるまで何が起こるかわからない
国会議員にメールなり手紙なり送ったほうがいいね
536無党派さん:2010/11/28(日) 20:33:42 ID:rsd37rG3
>>535
> 常任委員会
それはいつ?


仮に明日「賛成」で党議拘束するのが決定しても
国会議員からの声で変わることもあるってこと?
537無党派さん:2010/11/28(日) 20:37:08 ID:2FAxbVRN
>>536
9日から13日の間
確実な事は分からんけど
党議拘束が変わる可能性がある
継続審議に変わるかもしれない
538無党派さん:2010/11/28(日) 20:46:37 ID:MG8wj9FG
もう怖いよ、不安で怖いよ
落ちつけられないよ
539無党派さん:2010/11/28(日) 20:56:29 ID:RWwcFYa5
また現れたし・・・
だったら自由人権協会や弁護士協会、漫画家達が飛実在青年の時と曖昧なままで危険性変わってないから反対と声明出したのを一人でも多くの民主共産生活ネット議員に伝えろ
540無党派さん:2010/11/28(日) 21:02:52 ID:2FAxbVRN
>吉田信夫議員が、ぜひ知事の所信表明のとき傍聴席をいっぱいにして、
>「都民は監視してるぞ」とアピールして欲しいとおっしゃっていました。
>本会議初日は30日午後1時から。
>12時から傍聴席整理券配布。
>本会議後には「懇談会」モ予定されていますから、御都合のつく方はぜひ

ttp://twitter.com/floria_mint_tea/status/8756552051724288
541無党派さん:2010/11/28(日) 21:11:24 ID:rsd37rG3
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/party_officer.html
ここに載ってる役員にメールしたいんだが
これらの人のアドレスがわからん・・・

馬場裕子
泉谷つよし
田中健
542無党派さん:2010/11/28(日) 21:24:19 ID:ZqX/LcCF
>>541
これでどう?

馬場裕子
下のほうにアドレスの記載あり。
http://www1.cts.ne.jp/~babayuko/

泉谷つよし
お問い合わせの項目から
http://www.gotty.co.jp/

田中健
下のフォームから
http://www.tanaka-ken.jp/question.html

>ALL
気分転換にお風呂(シャワー)に入るとすっきりするよ。
543無党派さん:2010/11/28(日) 21:26:33 ID:wclpS5pp
>>541
馬場裕子は公式サイトに載ってる
[email protected] 

泉谷つよし
[email protected]

田中健は公式サイトのメールフォームから
ttp://www.tanaka-ken.jp/question.html
544無党派さん:2010/11/28(日) 21:37:26 ID:GUM6vsCn
>>515
156というのは今回の都条例改定案が第156号だからじゃないか?
545無党派さん:2010/11/28(日) 21:42:36 ID:iqNmxmac
もうおしまいだっていうのか
546無党派さん:2010/11/28(日) 21:46:16 ID:KNYPvMYR
日本ユニセフ協会大使の自宅です
http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/5/0/506dc9f0.JPG

まるで民主党
547無党派さん:2010/11/28(日) 21:48:40 ID:365NAMVe
>>546
どこら辺が?
548無党派さん:2010/11/28(日) 21:50:59 ID:6+WXGiCz
>>334のソースって何処かにある?
櫻井課長の発言の方は確認できたけど
549無党派さん:2010/11/28(日) 21:56:57 ID:rsd37rG3
>>542
>>543
ありがとう
急いで出す
550無党派さん:2010/11/28(日) 21:58:05 ID:mLLo2jgs
>>528
そうなったらもう金輪際民主には入れんわ
しかし、あの歴史的な政権交代から半年でここまで来るとか、もう笑えてくるなw
551無党派さん:2010/11/28(日) 22:01:40 ID:rsd37rG3
>>548
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101126/lcl1011262308011-n2.htm

山崎英昭議員のアドレスってわかる人いる?
[email protected]で弾かれたんだが
552無党派さん:2010/11/28(日) 22:09:34 ID:ZqX/LcCF
553無党派さん:2010/11/28(日) 22:09:43 ID:cs4u4QmZ
554無党派さん:2010/11/28(日) 22:27:09 ID:6+WXGiCz
>>550
あぁまだ半年か…
なんかもう既に1年位経った気になってたわ

>>551
thx。確かに言ってますね
555無党派さん:2010/11/28(日) 22:33:58 ID:rsd37rG3
民主の国会議員に送るべき人は>>16のリストの人と

海江田万里代議士(東京1区)
木内孝胤代議士(東京9区)
加藤公一代議士(東京20区・都連会長)
松原仁代議士(東京3区・都連副会長)
長妻昭代議士(東京7区)
中谷智司代議士 民主党 全国比例
556無党派さん:2010/11/28(日) 22:41:28 ID:rsd37rG3
>>552
ありがとう

ベテランと役職持ちの都議会議員と>>555に書いた国会議員に全部送った・・・
コピペだと言っても疲れた・・・
557無党派さん:2010/11/28(日) 22:53:30 ID:2FAxbVRN
30 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 22:47:14
明日民主党中村ひろし東京都議会議員のタウンミーティングあり
事前申し込み不要
選挙区の人は行かれてみてはいかが?
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/
558無党派さん:2010/11/28(日) 22:54:42 ID:365NAMVe
>>550
分からんのは再び自民に転んだ支持者が自民党に何を望んでいるのか?ということだな
多分本人たちもはっきり答えられることはないだろうが
まあこうコロコロ支持を変えるんだから、何かあったらまたどこかに転ぶ
そういう意味で今の低支持率はそう悲観してない
559無党派さん:2010/11/28(日) 22:55:04 ID:6+WXGiCz
頭が足りてないアフォな文章になっちゃったけど書いてきた
なんか力不足な感があるんで、どれ位貢献できるか分からないけど
560無党派さん:2010/11/28(日) 23:15:56 ID:rsd37rG3
あと盲点だったのが
民主本部と都議会民主本部へのメールだな
議員だけでなく本部にも送ろう
561無党派さん:2010/11/28(日) 23:22:47 ID:rsd37rG3
>>555に書いた国会議員リストには
山花郁夫議員が抜けてた
562無党派さん:2010/11/28(日) 23:51:37 ID:KNYPvMYR
【選挙】 沖縄知事選 現職仲井真氏当選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290950089/
563無党派さん:2010/11/29(月) 03:53:25 ID:MJyt6tIt
鳩山前首相:「このままいくと来年選挙かも」 講演で
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20101129k0000m010072000c.html

サイバー攻撃えん罪も…図書館システム不具合
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101129-OYT1T00017.htm
>>558
理由はどっちも老害連中が多すぎるから。
565無党派さん:2010/11/29(月) 08:24:13 ID:3snfjV/R
>>558
何かあったらって?
566無党派さん:2010/11/29(月) 08:27:13 ID:3snfjV/R
>>531
自由人権協会は朝鮮学校の税金投入を支持し、この条例にも反対しているよ。
社民や共産も外国人参政権に賛成している。
高市のほうが例外だよ。差別は基本的によくないよ。
ニーメラーの詩を読んだほうがいいと思うけどね
567無党派さん:2010/11/29(月) 10:24:05 ID:gWg9uN9Z
568無党派さん:2010/11/29(月) 10:53:33 ID:DbePCUMx
AKBのポニーテールとシュシュも条例違反だよ。
ジャケットに珠理奈の水着姿があるから。
569 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/29(月) 11:39:40 ID:fC8NC921
>>533
冤罪の可能性が消えない日本の捜査態勢で
メーガン法はないわ〜。
後で「すんまそん間違いでした」と言われても取り返しがつかない。
(今でも取り返しがつかないのに)
570無党派さん:2010/11/29(月) 11:45:44 ID:lf0n2+9j
「規制派と議論しろ」w
世の中には話合っても通じない人間ってのがいるもんだ
森田のクソジジイがまた妄言吐いてるぞ

東京都青少年健全育成条例改正案について
http://fwge1820.wordpress.com/?page_id=983&preview=true

「非実在青少年」が丸ごと削除されていますが、これはおかしいと思います。
「性的搾取・虐待からの子どもの保護に関する欧州評議会条約」第20条3項には
「もっばら非実在の子どもの擬似的な表現(simulated representation)や
写実的画像(realistic images)から成るポルノグラフィックな素材」の製造や
所持は各国の裁量で違法化の対象と出来ると定めていますので、国際的基準から
考えて、非実在の子どもによるポルノグラフィックな素材を法的規制の対象と
することは行き過ぎではありません。
571無党派さん:2010/11/29(月) 11:55:48 ID:8W0dxfkG
>>570
この人は欧州様が「日本滅べ!」って言ったらホロン部つもりなんだろうか?
572無党派さん:2010/11/29(月) 11:56:02 ID:Th2BZvSH
森田って剣道ナメた発言したクズ知事?
ズレた発言してんな
573無党派さん:2010/11/29(月) 12:12:32 ID:OhFd6aQW
>>572
万年青年の熱血オヤジじゃなくて、元日ユニ職員の「森田明彦」
574無党派さん:2010/11/29(月) 12:19:35 ID:qdgsxezV
一応、米ポチを隠して保守を売りにしてるんだろ森田は。
国際基準ってw
575無党派さん:2010/11/29(月) 12:24:48 ID:OhFd6aQW
今年の冬コミの3日目、男性向創作が西館と東館に分割されるらしいけど、これって大丈夫
なんだろうか?いや、都条例対策的な意味で。
混雑対策なんだろうけど、都に「ゾーニングはやってます」と説明しながら男性向サークル
をバラけさせたんじゃ、説得力ないんじゃない?
いっそのこと、男性向サークルは東1-3ホールとかにまとめて詰め込んで、「この館は18禁
ゾーンです!」ぐらいやらないと、今後はマズいんじゃないだろうか。
まあ、実際にそんなことされたら参加者は確実に死ぬけどなw
576 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/29(月) 12:58:58 ID:fC8NC921
>>575
>男性向創作が西館と東館に分割
え゛!?知らなかったよ…

ところで今日の民主都議の総務部会って何時から?
577無党派さん:2010/11/29(月) 13:31:43 ID:s6DA4vLp
>>575>>576

去年からやってることだぞ
人気のある分野が入りきらなくなったから分けてるだけだ
拡大解釈してデマ流してんじゃねえ
そんなに規制派に付け込まれたいのか
578 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/29(月) 13:36:56 ID:fC8NC921
>>577
すまん2年前から忙しくて逝っていないんだ…
(C26からC74までは皆勤だったんだが)
579無党派さん:2010/11/29(月) 13:37:10 ID:36Y5j5ht
てかゾーイング自体してねえだろw>コミケ
西と東で成人向け分けてますって初めて聞いたし、昔から西も似たようなもんだったわww
580無党派さん:2010/11/29(月) 13:40:58 ID:b8KZM7PG
マジでろくすっぽ知らん奴>>575がこの手の問題絡めて話するのやめてほしいわ
581無党派さん:2010/11/29(月) 13:41:36 ID:qvlv0mJP
>>575
あのなぁ・・・男性向け=18禁じゃねーよアホ


ビッグサイトって隔離された環境でやってる時点で「一般人に対しての」ソーニングはできてるな
582無党派さん:2010/11/29(月) 14:56:53 ID:VzV35m57
週刊ポスト12月10号に都条例改定案の記事があるというのは既出?
ttp://www.weeklypost.com/101210jp/index.html
>東京都「マンガ規制条例」であの名作まで「発禁本」になる
583無党派さん:2010/11/29(月) 15:05:07 ID:AHuVd5rN
>>581
「パンピ禁」
584無党派さん:2010/11/29(月) 15:05:21 ID:DU2i0h6X
>>581
コミケ行ったこと無いんだけど、ビッグサイトって入場する時に年齢確認とかしてるの?
しっかりとやってるんだったらその言い訳も通ると思うけど
>>579の言うとおりなら叩かれても仕方ないんじゃないの?
まぁコミケなんて多分これからも行かないだろうし、それ以前にもう成人してるから正直どうでもいいんだけど
こんなことで規制派に口実与えるのは嫌だなぁ
585無党派さん:2010/11/29(月) 15:09:18 ID:SHzNfIZK
>>584
年齢確認はしない。なぜなら販売するものは一般向けの本やグッズ、アクセサリーなども販売するからだ
ただし、成人向けの本をその場で販売する場合「本に成人向けである」ということの明記を義務付けている
違反すると出品サークルは販売禁止になる

一般流通書籍と実質同じことをしているのだから口実にならない
586無党派さん:2010/11/29(月) 15:09:50 ID:tMNe1J/y
ユニセフの資金源って、どうなってるの?
とても、25%ピンばねだけじゃ、あれだけの
活動資金は得られないでしょ。

2重帳場作って、寄付金のかなりの部分を
流用してるんじゃないの。

なにかあったら、検察に動いてもらおう。
587無党派さん:2010/11/29(月) 15:11:21 ID:OhFd6aQW
>>577>>580>>581
ご指摘の通り、実はコミケに参加したことないんだわ。同人とか書店で買っちゃう口だし。
神経とがってる時に、半端な知識で書き込みして悪かったね。
別にデマを流す意図とかなかったんで、その辺は分かってくれ。
ただ、コミケに参加してないオレから見ても、今のコミケの体制は「ダダ甘」じゃないかと。
「コミケでエロ本売るな!」とか「エロ描写をもっと自主規制しろ!」とか言うつもりは全く
ないが、せめて上辺だけでも「しっかりゾーニングしてますよ」的な姿勢を見せる必要がある
んじゃなかろーか。今まではともかく、これからは。
それから、オレが問題にしてる“ゾーニング”は、「一般人に対して」じゃなく「未成年に対して」
のもので、規制派も「未成年者への配慮」を突破口に攻勢をかけてきてるのだから、「ビックサイト
は隔離されてるから大丈夫」なんて理屈は通用しない(と思う)。
一応オレも「規制には反対」なんだけど、都条例の現状とか見てると、このままじゃいろいろヤバイ
のかな、と思ったりしたわけです。
‥‥あんまり書くと規制派認定されそうなんで、この辺で。
588無党派さん:2010/11/29(月) 15:13:06 ID:lwGLa8Bk
>>582
少し前に情報だけ既出
以下内容を箇条書きで抜粋

・本来の目的が「警察天下り」であると、これまで一般誌が(反対論でも)濁しがちだった問題の本質をズバッと突いている
・後は民主党が揺れているなど、このスレでも出ている内容
・ただ本当に滑り込みだったらしく、新聞広告でも小さい見出し、目次も見づらくなっていてわかりづらいのが残念

でも基本的にはGJな内容
ぜひとも買って読んでほしい
589無党派さん:2010/11/29(月) 15:13:26 ID:SHzNfIZK
>>587
俺の書き込みは無視か?
「成人向けで未成年買うな」って書かれた本を買う奴は「買った奴が悪」だ
590無党派さん:2010/11/29(月) 15:18:06 ID:ZX8e+yYk
そもそもコミケは今回の条例以前に「迷惑防止条例」の方が問題だからな
深夜から万単位の人間が集合してるんで都が相当問題にしてる
運営側もこれは苦労している(罰金をかなり払っていると聞く)
591無党派さん:2010/11/29(月) 15:42:00 ID:DU2i0h6X
>>585
有難う、思ったよりもしっかりしてるんだな
んじゃ>>579は嘘ってことか
>>589
>>587じゃないけど、そりゃ無理があるんじゃない?
酒も煙草も売った方が罰則を受ける世の中で、エロ本だけ除外とかは苦しいだろ
因みに俺の経験上、アニメイトやとらのあなはその辺かなりしっかりしてる
今これだけピリピリしてるときに、規制派に口実を与えるような事は出来る限りしない方がいいと思うが?
>>590
コミケって確か徹夜禁止だよね?
あとその金ってどっから出てるんだろう?
まさかコン研とかと同じ状況ってことは・・・
592無党派さん:2010/11/29(月) 16:02:06 ID:Znj8dvTA
>>591
入口で客全員の身分証明書を確認する居酒屋やタバコ屋がありますか?
593無党派さん:2010/11/29(月) 16:06:42 ID:DU2i0h6X
>>592
最近厳しいからよくやってるよ
俺も先週居酒屋で聞かれた
煙草なんか更に厳しいんじゃないの?
594無党派さん:2010/11/29(月) 16:08:42 ID:VzV35m57
そろそろこちらも

「私たち漫画家は、都青少年育成条例に断固反対します!」記者会見 生中継
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv33227605
595無党派さん:2010/11/29(月) 16:16:30 ID:Znj8dvTA
>>593
すべての客の身分証明書を確認する居酒屋はどこにもありません。

そういう事実上不可能なことを要求するのは、単に営業妨害が目的にしか見えません。
596無党派さん:2010/11/29(月) 16:27:15 ID:DU2i0h6X
>>595
だから何?
俺は別に「すべての客の身分証明書を確認しろ」なんて言ってないけど?
ただ少なくとも形だけでもゾーニングをやっておかないと、敵に口実を与えるだけっていってるの
まぁ>>585の言ってることが本当なら大丈夫かもね
それと、すべての客の身分確認を実施するってのが「事実上不可能」ねぇw
あんたの言う「身分証確認」ってのは随分と手間と時間のかかるものなんだねぇw
俺の場合は財布から免許証を出すのに数秒もかからなかったけど
597無党派さん:2010/11/29(月) 16:28:10 ID:NnRpgEbo
なんか都条例に映画も入ってるみたいなんだけど
石原慎太郎原作、裕次郎主演のスパルタ教育くたばれ親父という映画に
男の子のチンコや女の子の乳首が映っていました
これも規制ということですよね?
今更ここに書いても仕方ないと思いましたが、先日CSで視聴しましたので
598無党派さん:2010/11/29(月) 16:34:00 ID:5YTFJVJo
>>596
交通渋滞の原理で調べてから出直しな
数秒の玉突きが何万人かいたらさあどうなる?って簡単な算数でもいいけどな
ちなみに駅のSUIKAのような機械認証でもしねえならザル化と背中合わせだからな?
599無党派さん:2010/11/29(月) 16:34:55 ID:5YTFJVJo
>>597
※ただ実
やっぱまだ条文とかの周知足りてないのかなあ・・・
地元ではないが同じ県の国会議員にでも出すべきか
600無党派さん:2010/11/29(月) 16:38:49 ID:DU2i0h6X
>>598
居酒屋と交通渋滞が同じねぇw
居酒屋って一時間に何万人も人が来るような所なのかw知らなかった
免許証や社員証じゃ駄目なのw?
601無党派さん:2010/11/29(月) 16:43:15 ID:8W0dxfkG
>>594
垢ないので見られない。
誰か簡単でいいのでまとめてくれると有り難いです

>>600
×居酒屋と交通渋滞が同じ
○コミケ入口と交通渋滞が同じ
文脈からしてこうじゃないの?
602無党派さん:2010/11/29(月) 16:45:46 ID:DU2i0h6X
>>598
あと、
>俺は別に「すべての客の身分証明書を確認しろ」なんて言ってないけど?
>ただ少なくとも形だけでもゾーニングをやっておかないと、敵に口実を与えるだけっていってるの
に関してはガン無視?
603無党派さん:2010/11/29(月) 16:46:57 ID:DU2i0h6X
>>601
コミケに関しては、
>まぁ>>585の言ってることが本当なら大丈夫かもね
って書いたやん
604無党派さん:2010/11/29(月) 16:59:02 ID:Th2BZvSH
味方で喧嘩すんなや
余裕もて
605 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/29(月) 17:39:15 ID:fC8NC921
中継が見られないから良く判らないが、
ツィッターで見る限り読売の記者が見事な規制派寄りの質問をしたようだな。
明日の紙面がどれほど偏向しているか楽しみだ。
606無党派さん:2010/11/29(月) 17:39:32 ID:Th2BZvSH
日テレで漫画家の会見についてやってたが
なぜ反対するのかとか懸念されることは一切報道しないな
607無党派さん:2010/11/29(月) 17:57:37 ID:DU2i0h6X
民主と読売が糞だってことだけはよくわかった
608無党派さん:2010/11/29(月) 17:59:18 ID:Th2BZvSH
>>607
そこは自民党だろ
609無党派さん:2010/11/29(月) 18:01:16 ID:0uFLa/26
>>605
NHK、朝日新聞社、読売新聞社、日本テレビが、「自主規制が甘いのではないか、不徹底だ」という趣旨の質問。
産経新聞社、毎日新聞社、東京新聞社、時事通信社、共同通信社他は時間切れにより質問なし。
610無党派さん:2010/11/29(月) 18:02:31 ID:0uFLa/26
>>608
民主党こそ害悪。
今回の会見を本当に聴いていれば、民主党を擁護する言葉が出るわけない。
611無党派さん:2010/11/29(月) 18:03:31 ID:5YTFJVJo
NHK質問してたっけ?
東京FMへのヒトコトはとてもよかった
612無党派さん:2010/11/29(月) 18:06:24 ID:c6R7VSn7
>>610
え?自民公明はそれ以前の問題なんだがw
613無党派さん:2010/11/29(月) 18:07:20 ID:c6R7VSn7
>>606
編集する時間が少ないから仕方ないべ
614無党派さん:2010/11/29(月) 18:07:39 ID:Th2BZvSH
会見全部見てないから民主に何があった?
615無党派さん:2010/11/29(月) 18:07:55 ID:0uFLa/26
>>612
で、お前は今回の会見を聴いたのか?
それを踏まえた上でジミンガジミンガと叫んでいるのか?
616無党派さん:2010/11/29(月) 18:08:39 ID:5HE6HCA8
>>608
ID:DU2i0h6Xは上のコミケ云々と
>>607の発言を考えると、
ただのアホか工作員だろうよ。
617無党派さん:2010/11/29(月) 18:09:24 ID:c6R7VSn7
>>615
最初から最後まで全部見てましたが?w
「前回と比べて反応が良くない」という趣旨だったけど、何か?
618無党派さん:2010/11/29(月) 18:11:05 ID:5YTFJVJo
「条文がアレだから反対してもらえてると思ったんですがねえ」(苦笑)
まあ本当に自由や正義のために活動してる訳じゃないしそんなもんだろって思ってる

あとエロ都議発言はマジっぽい
619無党派さん:2010/11/29(月) 18:12:06 ID:Th2BZvSH
そういうことか
だが今の自民公明よりは確実に反対派もいるしまだ反対の党議拘束に頼るしかない
620無党派さん:2010/11/29(月) 18:14:01 ID:DU2i0h6X
>>616
はいはい児ポスレ名物工作員認定ね
もうテンプレに「民主批判したやつは工作員認定」って追加しとけよ
621無党派さん:2010/11/29(月) 18:15:41 ID:c6R7VSn7
とりあえず、読売の井上ってオバハン記者の名前は覚えておけよw
622無党派さん:2010/11/29(月) 18:16:02 ID:uqnp200y
ネトウヨwww
623無党派さん:2010/11/29(月) 18:16:33 ID:GP7VOZg6
秋本治(こち亀作者)@ANN
「『賭け事を止めましょう』ということでその表現に関する規制がかけられたら、
両さんは普通の人として描かないといけなくなる。」
624無党派さん:2010/11/29(月) 18:18:01 ID:Th2BZvSH
>>620
どうでもいいから落ち着けよ
身内で争うとか愚かしいぞ
実際最大会派の民主にしか頼れないんだから
625無党派さん:2010/11/29(月) 18:21:47 ID:0uFLa/26
個人的にはいざ民主党が寝返った時にここの人間がどういう反応をするのか気になる。
626無党派さん:2010/11/29(月) 18:23:18 ID:uwtrE77E
週刊ポストを読んだ人は感想を送って。反響が大きければまた取り上げてくれる。
627無党派さん:2010/11/29(月) 18:23:59 ID:W06mbAz1
>>625
すくなくとも、自民党支持、公明党支持にはならないだろうな。

元凶は、自民党・公明党なのだから。
628無党派さん:2010/11/29(月) 18:24:33 ID:5YTFJVJo
自分にとって利益のあるものに投票や献金をし
そうでなければ敵対するって当然の事だしね
629無党派さん:2010/11/29(月) 18:29:43 ID:Th2BZvSH
それでもこの問題に取り組んだ奴は不信感から消極的な支持になる
票も集まらなくなるかもな

だから本来なら自由人権協会や東京弁護士会や漫画家達などによるこの法案の問題点や天下りや行政支配力増加を懸念して反対していると説明した方がいいんだよ
ところで総務委員会の否決はまだわからないのか
630無党派さん:2010/11/29(月) 18:30:27 ID:c6R7VSn7
>>625
元々政治家個人で判断してるから、全く関係無いなw
自民公明議員でも規制反対なら支持するぞw
631無党派さん:2010/11/29(月) 18:31:05 ID:0uFLa/26
今更だが、正直ここにも失望している。
>>627のような反応しか返ってこないようではどうにも手遅れ。
632無党派さん:2010/11/29(月) 18:31:16 ID:W06mbAz1
>>610
児ポ法改悪を推進し、
非実在青少年条例案に賛成した自民党こそが、
もっとも害悪だろ。

そこがわからない奴は、自民党の回し者といわれても仕方がないな。

鬼女板などで暗躍している自民党の回し者でなければ、以下の事実を覚えているはずだ。

●児童ポルノ禁止:自・公が改正案提出 「単純所持」も処罰
政権交代後も与野党間の協議を探る動きがあったが、
民主党と連立を組む社民党に規制強化への慎重論が根強く、自民、公明のみでの提出となった。
現行法は画像の所持を販売・提供目的のある場合しか禁じておらず、
日本で単純所持が合法であることがインターネット上での画像拡散を招いているとして、国際社会から批判されてきた。
提出者の高市早苗衆院議員(自民)は「子どもを守るため、国民に見える場で早期に審議されることを望む」と話した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091121k0000m010061000c.html
●児童ポルノ改正、再提出へ 自民党「単純所持」禁止
自民党の森雅子法務部会長は「与野党で今国会で議員立法を目指したが、民主党からは回答がなかった」と述べた。
所持規制強化に慎重な社民党は呼び掛けに応じなかった。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111701000823.html
●自民、児童ポルノ改正案再提出へ 単純所持も規制
社民党は「表現の自由を侵す」として規制強化に慎重姿勢を示しており、与党の足並みの乱れを誘う狙いもありそうだ。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000772.html

●都議会、民主など反対 性描写規制案を否決
子どもを性行為の対象にした漫画やアニメを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、
都議会総務委員会は14日午後、採決を行い、民主党などの反対多数で否決した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100614060.html
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100614-641481.html
●性描写規制、改正案を否決=民主など反対−都議会
東京都議会は16日の本会議で、18歳未満のキャラクターの性描写を含む
漫画の販売などを規制する都青少年健全育成条例改正案を、
民主、共産両党などの反対多数で否決した。
自民、公明両党は賛成した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2010061600681
>自民、公明両党は賛成した。
633無党派さん:2010/11/29(月) 18:32:22 ID:uoZNnI1m
おまいら、石原が全国ネットで漫画家を馬鹿呼ばわりしたそうだぞ
634無党派さん:2010/11/29(月) 18:32:29 ID:W06mbAz1
>>631
べつに自民党の回し者が失望しても、いっこうにかまわないんだが、何か?

むしろ、鬼女板の自民党信者は、大いに失望してくれ。
635無党派さん:2010/11/29(月) 18:36:11 ID:Th2BZvSH
むしろ石原が戦前の極右思想で規制するのかと思ったら皇室撤廃ねらう極左団体と組んだことに失望

信念からではなく別の目当てがあることが浮き彫りになったからな

まぁ石原を尊敬できてたってわけでもないけど
636無党派さん:2010/11/29(月) 18:36:27 ID:c6R7VSn7
>>633
馬鹿だから仕方ない。勝手に自爆してくれてるわw
637無党派さん:2010/11/29(月) 18:49:22 ID:DMDHEMez
取り合えず審議継続にしてくれんかな。
それなら支持母体への影響もそれほどないだろ。
638無党派さん:2010/11/29(月) 18:51:27 ID:DU2i0h6X
>>634
次スレからは「自民工作員認定スレ」に名前変えれば?
639無党派さん:2010/11/29(月) 18:52:16 ID:nzDOcYaP
>>633
すげーな、東京国際アニメフェア実行委員長
640無党派さん:2010/11/29(月) 18:58:07 ID:3snfjV/R
>>635
まあ日本ユニセフは皇室の縁者を抱えてるからね。皇室廃止は俺たちにとっても必要だよ。
641無党派さん:2010/11/29(月) 19:00:20 ID:Th2BZvSH
普通こういう為政者が国民馬鹿にするの叩かれるだろ・・・
すでに東京は民主主義が機能してないね
642無党派さん:2010/11/29(月) 19:02:54 ID:DU2i0h6X
>>640
来ると思ったw
643無党派さん:2010/11/29(月) 19:02:56 ID:W06mbAz1
610 :無党派さん[sage]:2010/11/29(月) 18:02:31 ID:0uFLa/26
>>608
民主党こそ害悪。
今回の会見を本当に聴いていれば、民主党を擁護する言葉が出るわけない。

児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!68
615 :無党派さん[sage]:2010/11/29(月) 18:07:55 ID:0uFLa/26
>>612
で、お前は今回の会見を聴いたのか?
それを踏まえた上でジミンガジミンガと叫んでいるのか?

607 :無党派さん[sage]:2010/11/29(月) 17:57:37 ID:DU2i0h6X
民主と読売が糞だってことだけはよくわかった

児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!68
620 :無党派さん[sage]:2010/11/29(月) 18:14:01 ID:DU2i0h6X
>>616
はいはい児ポスレ名物工作員認定ね
もうテンプレに「民主批判したやつは工作員認定」って追加しとけよ


こういったレスをみれば、自民党信者とみなされても仕方がない。
<「民主党こそ害悪」なんだから、自民党を批判せず、(規制推進派急先鋒の)自民党を支持しようぜ。>
という方向にミスリードしようという意図はミエミエ。
心底は丸見え。

その手には乗らない。

私は、そういう規制慎重派のふりをした鬼女板の自民党信者を失望させるためにここにいる。

残念ながら、私は、鬼女板の自民党信者にだまされるようなアホではないんでね。

「民主党がダメ」だから、児ポ法改悪推進派・非実在青少年条例推進派の筆頭である自民党を支持しましょう、
すくなくとも、自民党を批判するな、などという支離滅裂な方向に誘導しようとしても無駄だよ。
644無党派さん:2010/11/29(月) 19:04:21 ID:c6R7VSn7
>>640
はい、さよ〜なら
645無党派さん:2010/11/29(月) 19:05:12 ID:Th2BZvSH
こいつあの意味不明な漆黒のなんたらと同じ匂いするな
646無党派さん:2010/11/29(月) 19:06:41 ID:DU2i0h6X
>>643
>私は、そういう規制慎重派のふりをした鬼女板の自民党信者を失望させるためにここにいる。
>残念ながら、私は、鬼女板の自民党信者にだまされるようなアホではないんでね。

コピペ化出来るほどの痛さw
お前は一体何と戦ってるんだよw
647無党派さん:2010/11/29(月) 19:14:56 ID:W06mbAz1
>>646
痛いのは、必死で、規制慎重派のふりをしているおまえw

おまえこそ、誰と戦っているんだ?
規制慎重派のふりをしながら、規制慎重派と戦っているのはこんがらないか?w




648無党派さん:2010/11/29(月) 19:18:02 ID:3snfjV/R
>>642
来ると思ったといわれてもそのとおりじゃん。
日本ユニセフはなんかあと数年で財団の存廃にかかわる認可が切れるんじゃなかったっけ?
だからああいうのを抱えてるんだろ。ああいう上流階級が結局俺たちを支配しようとしてるという構図に気づけよ。
>>648
あの今の日本国憲法では身分の階級はありませんが。
650無党派さん:2010/11/29(月) 19:23:54 ID:Th2BZvSH
皇室撤廃して日ユニなくなるわけねぇし
皇室そのものが規制進めてる訳でもない

すなわち意味がない
651無党派さん:2010/11/29(月) 19:24:00 ID:3snfjV/R
>>649
天皇は身分だろ。その縁者となることで上流階級を形成してるんじゃん。
652無党派さん:2010/11/29(月) 19:24:15 ID:DU2i0h6X
>>647
必死にスレに粘着して見えない敵と戦う聖戦士様カッコいいですw
なんかキチガイみたいに工作員認定したり、痛い厨二発言しかしてないように見えるんですがそんなことないですよねw
皆も、鬼女板の自民信者達から日々このスレを守ってくださっているID:W06mbAz1様を崇めようw
>>651
身分じゃなくて象徴だろ!

日本国憲法を知らないのかね?
在日君だから仕方がないが、
祖国の北朝鮮の事を心配するのが先じゃないの?
654 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/29(月) 19:30:52 ID:fC8NC921
工作員は無視するとしてだ。
民主党の総務部会の件、本当に話が出てこないな。
延長しているならしているで、何かアナウンスがあっても良さそうなものなのに。
655無党派さん:2010/11/29(月) 19:33:04 ID:3snfjV/R
>>653
象徴でもいいけどさ、そこに群がることで権威のおこぼれに預かってるんだろ。
近衛忠てるだって、三笠宮の娘と結婚しなければ赤十字の社長や、日本ユニセフの評議委員になれなかったはずだよ。
小和田由美子なんて肩書き何にもないだろ。
656無党派さん:2010/11/29(月) 19:35:38 ID:W06mbAz1
>>652
必死にスレに粘着しておまえのような実在している異常者について言及しているのに、
「見えない敵」呼ばわりして規制慎重派と戦うキチガイのおまえこそ、
カッコイイ(笑)。

だいたい、規制慎重派のふりをした鬼女板の自民党信者は、
規制慎重派のふりをしながら、規制慎重派と戦っているため、
支離滅裂でまったく説得力がない。

「民主党こそ害悪」「民主党は糞」といいながら、
では、(規制推進派急先鋒の)自民党を支持すれば、
児ポ法改悪や非実在青少年条例規制を阻止できるのかといえば、
それを証明する説得力のある根拠は何一つ示せず。
逆に、自民党が政権に戻れば、自民党が公明党とともに多数派になれば、
児ポ法改悪や非実在青少年条例規制が成立するという証拠ばかり。

そもそも、自民党の態度をみれば、
もし、昨年の衆院選で、自民党が勝っていれば、
もし、昨年の都議選で、自民党が勝っていれば、
児ポ法改悪や非実在青少年条例は成立していたのは火をみるよりも明らか。

その意味では、いまだ児ポ法改悪や非実在少年条例が成立させていないから、
政権交代と都議選での民主躍進は、正解だったといえよう。

しかし、参院選で民主が大敗し、公明党にキャスティングボートを握られたのは痛い。
これで、公明党と喧嘩するのは難しくなった。

さらにいえば、自民党が政権を奪還すれば、自民党の態度を見る限り、児ポ法改悪可決は火を見るよりも明らか。
657無党派さん:2010/11/29(月) 19:37:03 ID:1ZLj0hpR
とりあえず、国会議員の方にも手紙とか送らないと



石原の漫画家への暴言は腹立つけど、安い挑発だと思って反応し過ぎちゃ駄目だな
>>655
日本では権威と権力は別れていますけど。
659無党派さん:2010/11/29(月) 19:41:18 ID:MJyt6tIt
今週の週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/101210jp/index.html

反響が大きければ大きな記事で特集組むそうだ
660無党派さん:2010/11/29(月) 19:41:20 ID:3snfjV/R
>>658
それはきれいごとだろ。表向きの話。石原だって、天皇の娘婿をなんだかんだで配慮してただろ。
結婚式までずうずうしく参加していた。一般職員なら歯牙にもかけないだろ。
661無党派さん:2010/11/29(月) 19:41:31 ID:B0tEkWX+
こち亀の両さんが普通の生活しか…都条例案に反対表明
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101129081.html

「私たち漫画家は、都青少年育成条例に断固反対します!」記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv33227605
662無党派さん:2010/11/29(月) 19:44:48 ID:xj7ArRhn
>>657
いやいやいや、広まればアレはかなり効くと思うぞ。
下手すると起爆剤になりかねないくらいに。

今回バカにした漫画家の作品の愛読者って、どう少なく見積もっても
大新聞の読者くらいはいるからな。
663無党派さん:2010/11/29(月) 19:45:31 ID:Th2BZvSH
日ユニが皇室の力かざしてるとして
日ユニと蜜月の自民党が皇室撤廃目指す極左組織と手を組むとは考えづらい
協力するなら別に極左じゃなくても言い訳だし
民主の支持団体ねらうなら他にもあるだろうし
>>663
単なる票田集めだと思うよ。
民主党の風当たりが強いので経団連や連合が自民党に流れているだけだと思うね。
谷垣にしたらおいしい話だろうね。
665無党派さん:2010/11/29(月) 19:54:23 ID:Th2BZvSH
んで皇室撤廃すれば統一やキリスト原理主義、創価とつながりがある日ユニがなくなるのか?
ただ内部の人事などが変わるだけでなんの変わりもなさそうだが
666無党派さん:2010/11/29(月) 19:55:43 ID:DU2i0h6X
児ポスレ三大英雄
・聖戦士様(ID:W06mbAz1)
「鬼女板の自民党信者」から命がけで児ポスレを守る(主に工作員認定)、スレの守り神
※只の痛い厨二病の子供に見えるのは信仰が足らないからです
・皇室廃止論者(ID:3snfjV/R)
最早お馴染み、児ポの敵=皇室打倒の為に日夜戦う勇者様
最近はニーメラーの詩に興味を持ったようです
・もうおしまいだっていうのか
スレのムードメーカー
もうおしまいだっていうのか(笑)
667無党派さん:2010/11/29(月) 20:12:09 ID:qvlv0mJP
>>588
買うわ


> ・本来の目的が「警察天下り」であると、これまで一般誌が(反対論でも)濁しがちだった問題の本質をズバッと突いている
特にここが気に入った
668無党派さん:2010/11/29(月) 20:19:07 ID:Th2BZvSH
しかし不気味なくらい総務会の状況伝わってこないな
669無党派さん:2010/11/29(月) 20:28:52 ID:qvlv0mJP
>>657
> 石原の漫画家への暴言は腹立つけど
くわしく


>>659
買って、ハガキだすよ
というかこれ明日でも拡散しとくか(今日は書いても流される)


670無党派さん:2010/11/29(月) 20:35:09 ID:RS7YvQoq
ANNに石原発言の動画きてるね
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
671無党派さん:2010/11/29(月) 20:35:30 ID:8W0dxfkG
672無党派さん:2010/11/29(月) 20:39:20 ID:Jxr6amZb
>>669
>>659に意見感想を送るメールフォームがあるから、そっちも利用すればいいと思う。
673無党派さん:2010/11/29(月) 20:42:07 ID:1ZLj0hpR
>>662
広めるのはある程度大事だとは思うんだけど、石原叩きだけが広まらないようにしたいと思って
674無党派さん:2010/11/29(月) 20:49:52 ID:VzV35m57
>>611
してたよ
675無党派さん:2010/11/29(月) 20:54:54 ID:DCjBBHBk
都条例の方は前回同様ちば御大や秋本治も反対に廻って
アピールしてくれてるから心強いな。

油断は禁物だが
しっかり民主党共産党に働きかけてゆこう
676無党派さん:2010/11/29(月) 20:57:15 ID:VzV35m57
そろそろこちらも開始

マンガ・アニメの危機!? 徹?底検証「都青少年育成条例」
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv33251220
677無党派さん:2010/11/29(月) 20:59:38 ID:rpU9DtOJ
>>633
なんて言ったの??
678無党派さん:2010/11/29(月) 21:01:39 ID:Th2BZvSH
共産党の沈黙が怖い
民主に合わせるのかな
679無党派さん:2010/11/29(月) 21:14:49 ID:Obrg3mzO
680無党派さん:2010/11/29(月) 21:19:14 ID:rpU9DtOJ
>>679
お前の小説はどうなんだ
681無党派さん:2010/11/29(月) 21:20:24 ID:kMfoNhbq
>>680
関係ないの一言だろ
682無党派さん:2010/11/29(月) 21:22:34 ID:Th2BZvSH
小説規制したら自分のヤバい作品が槍玉に上がったり
有名作家達にフルボッコされるからなWWW
683無党派さん:2010/11/29(月) 21:25:30 ID:rpU9DtOJ
絵だったら問題なのか?文字なら何書いても良いのか?
684無党派さん:2010/11/29(月) 21:28:26 ID:ximlFBPY
>>683
石原が辞めたあとに再改正で
そういうのも一気に締め出すかもな

次期は出ない可能性もあるし
東国原か舛添とかならあり得る
685無党派さん:2010/11/29(月) 21:48:55 ID:n6GLyYcc
ちばさんには本当に感謝の気持ちと無理させて申し訳ないという気持ちでいっぱいだ
こういう時にこそ若い人達が頑張るべきだな
686無党派さん:2010/11/29(月) 22:03:07 ID:Th2BZvSH
今日の総務会の審議はどうなったんだろ?
687無党派さん:2010/11/29(月) 22:20:49 ID:MJyt6tIt
明日はこれね
行ける人は行って欲しい

>吉田信夫議員が、ぜひ知事の所信表明のとき傍聴席をいっぱいにして、
>「都民は監視してるぞ」とアピールして欲しいとおっしゃっていました。
>本会議初日は30日午後1時から。
>12時から傍聴席整理券配布。
>本会議後には「懇談会」モ予定されていますから、御都合のつく方はぜひ

ttp://twitter.com/floria_mint_tea/status/8756552051724288
688無党派さん:2010/11/29(月) 22:22:42 ID:vDPCOqno
>>679
遠まわしに、自分ことをバカだと言ってることに気付かないのかな?>石原
689無党派さん:2010/11/29(月) 22:27:12 ID:lwGLa8Bk
>>667
ぜひともたのんます。

秋本先生といえば前政権の時には麻生と並んでニコニコ笑ってたようだが、
漫画家としての矜持は失ってなかったみたいで涙。
690無党派さん:2010/11/29(月) 22:29:11 ID:DCjBBHBk
>>684
舛添はともかく東は性倫理云々と言える資格は全くないと思うけどなぁw
691無党派さん:2010/11/29(月) 22:35:07 ID:8W0dxfkG
>>684
東知事って規制派だったの?
692無党派さん:2010/11/29(月) 22:57:59 ID:2TJI37CH
東国原は淫行で逮捕されたことがあるから
まあ、風俗に行ったら年齢をごまかして働いてた16歳の少女が相手しただけなんだが
693無党派さん:2010/11/29(月) 22:58:13 ID:k420tiOu
>>688
そして、バカは「最強」だな
付け加えると無知だからというのも。
まあずっと前からだが、奴が何言っても、「裸の王様」化してんのな。
誰かちゃんと言ってやればいいのにw


年取ると新しい情報が記憶できない、
痴呆という人外の部類に入ってるんだろう。
哀れなもんだw
いまだに漫画が子供しか読まないとか
ん十年前に憶えたまんまで実におメデタイ奴
すでにゾーニングしてんのに、性に未熟な児童が
影響受ける「ほどに」手軽に読める過激な
漫画なんて「どこにも」ないのにさ。そうか、
「強力効果論」をいまだに信じてるというっことか!w

石原の論理なら自身の小説の方が有害だろうに。
ゾーニングしてないんだからさ!!
694無党派さん:2010/11/29(月) 23:00:45 ID:MJyt6tIt
今日の会見見ると出版は二次だけでなく賛辞に対しても戦う感じだったな
695無党派さん:2010/11/29(月) 23:28:02 ID:/Hpy/CMT
【選挙】民主:敗北続きで悲鳴 来春統一選「戦えない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291039793/l50
696無党派さん:2010/11/29(月) 23:32:36 ID:E/Koa3zV
映像・画像の入手・所持 と 二次元創作物 は
被害者救済に役に立たず、個人に対する人権侵害だから有り得ない
都民の義務とか契約自由の原則を奪うとか
個人の私生活への侵害や踏絵にならないように働きかけないと危ない
697無党派さん:2010/11/29(月) 23:34:56 ID:Th2BZvSH
石原が夫婦の性生活を書くのが無害と思うなら馬鹿だねって

刑法にあたらない描写も規制する気なのは確定だな

クズ過ぎるわ
698無党派さん:2010/11/29(月) 23:39:44 ID:7AiVIHuV
コリアンは民主党が好き
699無党派さん:2010/11/29(月) 23:40:25 ID:qvlv0mJP
>>672
それも告知するか

>>679
マジ石原死ねや・・・
700無党派さん:2010/11/29(月) 23:54:59 ID:Th2BZvSH
結局今日の総務会では決まらないのかね

何が何でもあのゲスジジイに一泡吹かせたいわ
701無党派さん:2010/11/30(火) 00:06:11 ID:EBO87IN3
>>679
石原の言い分だと有名な某釣りバカ映画とかもダメになるよな。

>>691
東国原は知事になる前(タレントの時)に
エロ本が今は子供でも簡単に手に入るとか、今の漫画は過激な内容だから問題とか
石原と同じような事いってる。

そういえば自称穏健派のいってる内容ともかぶるな。
あいつらも都条例には反対してなかったな。
702無党派さん:2010/11/30(火) 00:18:22 ID:rH3g3vii
まとめサイトの行政書士の人の考察みた

現行法で対処可能だし半年前に否決されたのを漫画家や関係者と話合うなどせず、言葉変えただけで再提出はおかしいし
非実在青年を削除したことで立法する意義も失ってる

もう疑いなく別の目的があるのは明白
703無党派さん:2010/11/30(火) 00:22:23 ID:mu4raV/s
>>679
馬鹿じゃねーの石原
テメエが書いた小説の内容忘れちゃってるみたいだな、
認知症かもしれないから医者で診て貰った方がいいぞ
ああ、それとも小説は高尚だから何書いてもOKで、漫画は低俗だから規制しなきゃならん、とでも思ってるのか?
表現者の風上にも置けねえな
704無党派さん:2010/11/30(火) 00:36:47 ID:CG3yaYWk
>>703
近年、といっても90年代末に出た「法華経を生きる」なんかを見ると、石原は
もはや表現者ではなく宗教者としての論理が強いように思える。いつまでも
表現者として見ていると見誤る可能性が高い。
テメエが書いた小説の内容だって、心に棚を作ってそれで終わりだよ。

近年の石原の人物像は「若い頃にやんちゃしていた生臭坊主」かなぁ?
もっと最近の作品読めばまた違うのかもしれないが。
705無党派さん:2010/11/30(火) 00:57:32 ID:rH3g3vii
総務会の結果がわからないから眠れん・・・
石原への憎しみもあるが
706無党派さん:2010/11/30(火) 01:14:41 ID:ixrw4iE0
>吉田信夫議員が、ぜひ知事の所信表明のとき傍聴席をいっぱいにして、
>「都民は監視してるぞ」とアピールして欲しいとおっしゃっていました。
>本会議初日は30日午後1時から。
>12時から傍聴席整理券配布。
>本会議後には「懇談会」モ予定されていますから、御都合のつく方はぜひ

http://twitter.com/floria_mint_tea/status/8756552051724288
707無党派さん:2010/11/30(火) 01:15:08 ID:vvJ9oaD6
ニコニコの動画を両方見た

会見は業界がマジギレしててすごい期待できるな
規制派は眠れる獅子を起こしまくりだろ
二次元規制含めて大量のオタが起きた
今回は出版業界が起きた


雑談会は色々考えさせられるな
一般人への周知が全然できてないってのは痛感した
あと今売れてる漫画家や編集は全然動いてないのも
売れっ子は糞忙しいから仕方ないか・・・

あと東はやっぱあんまわかってないな
規制派は潰したいって言ってるのもいるし、実際最終目標がそこだし
規制派は話すと案外まともって、向こうもPTAババアみたいなイカレを除けば利権のために動いてるんだから
おかしな規制とわかっててやってるんだから、そりゃ話せば案外普通の連中だわ
あと二次元と惨事は切り離してって言うが、切り離しても変わらんぞ
708無党派さん:2010/11/30(火) 01:18:41 ID:swDoQkFf
国民の声(旧ハトミミ)アイディアボックス
 投稿アイディア獲得ポイントTOP10(w
 ttp://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/?keyword=&category=&order=point

 1位 各種コンテンツ産業に対する表現規制施策の全体的な見直し
 2位 青少年健全育成条例における表現物への指定制度の廃止
 3位 創作物の表現規制に関して意見
 4位 児童ポルノ禁止法の定義の明確化の要望及び単純所持規制・表現規制を導入する事への反対要望
 5位 「青少年健全育成条例」により子どもの権利が損なわれないために
 6位 インターネットブロッキング、検閲や実質それに相当するような全ての施策の停止、廃止
 7位 パブリックコメント結果の重視
 8位 男女共同参画局の解散も含めた大幅な見直しを
 9位 取り調べの可視化を
 10位 政教分離の法文化・憲法化を

TOP10のうち上位6位までが児童ポルノ関連(w
で、8位も中身は児童ポルノ関連なので、7つがランクイン。
お前らよく頑張った ( ´∀`)


でも、政府が取りまとめた資料では完全スルーだけどな。

 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/index.html
 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/item101124_02.pdf
709無党派さん:2010/11/30(火) 02:11:23 ID:aN8Rp2Ob
【日韓】管首相も駆けつけた日韓・韓日議連総会、永住外国人への地方参政権付与法案成立を韓国が求め、日本側は努力を表明[11/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291030652/l50

オマエらが頑張れば達成される
710無党派さん:2010/11/30(火) 02:13:18 ID:ubaOxVy1
29日、岡田民主党幹事長会見 http://bit.ly/e7f0EW (27:53〜)「青少年の健全育成に明らかにマイナスである、
犯罪を助長しかねないとなると、野放図にされることについては、慎重に考えなくてはならない場合はある」
http://twitter.com/syukan_kinyobi/status/9249362425155585

こいつやっぱりダメだw
711無党派さん:2010/11/30(火) 02:31:44 ID:BDqixuIh
明らかにマイナスで犯罪を助長しかねない漫画ってなんだよ
デスノート発禁か?
712無党派さん:2010/11/30(火) 02:36:33 ID:mRB5ts2M
そもそも「犯罪を助長するもの」は現在すでに規制対象だから
岡田は前回と同じく何も知らないし興味ないんだよ
713無党派さん:2010/11/30(火) 02:44:59 ID:Y/NS/DqI
>>710
だったら模倣犯を生む犯罪報道は禁止な
できるもんならなw
714無党派さん:2010/11/30(火) 02:56:30 ID:u3+Mp5rb
>>710
だったら石原の猟奇ロリエロレイプ小説も規制しろや。
715無党派さん:2010/11/30(火) 03:05:51 ID:rH3g3vii
自分に反対する国民馬鹿にして票だけ求めて
自分の過去の作品の規制は華麗にスルーし
オリンピック招致失敗を政治のせいにして税金の無駄使いを反省せず
築地移転先に有害物質があっても取り除けるから賛成しろみたいな態度のどこかの東京都知事も青少年の育成には不健全だわ
716無党派さん:2010/11/30(火) 03:15:18 ID:oB5izV/+
>>714
当時の若者の規範を乱し、著しく不道徳な集団「太陽族」を生んだ
名著「太陽の季節」も規制ですね
717無党派さん:2010/11/30(火) 03:48:45 ID:CYvwwlP6
>>716
逆に石原から見ると、映画「太陽の季節」が
1956年ごろ未成年者閲覧禁止運動された記憶があるから
漫画やアニメも当時と同じ基準で規制しろという時代錯誤な発想が出てくるわけだ
718無党派さん:2010/11/30(火) 04:05:23 ID:u3+Mp5rb
>>717
だとしたら100%八つ当たりというか逆恨みというか。
719無党派さん:2010/11/30(火) 05:54:58 ID:rJqGRHpA
これほど石原が嫌いになったことはない
バカ呼ばわりとかガキかよ
クダラナイ条例作って無害な人間にレッテル貼ったり罰しようとする石原はじめ規制派はどうかしている
720無党派さん:2010/11/30(火) 06:06:38 ID:T5zApu1m
そりゃ警察OBの天下り先づくりの面子もあるんだろうさね

つかお前ら「漫画等表現が規制される」って観点だけじゃなく「天下り目的」の件も強く言っていった方がいいんじゃねえの?
仮に今回阻止できたとしてもまた規制範囲適当に変えて出してくるだろ
奴らは天下りが目的なんだからそれを前面に押し出せば潰せるんじゃないか?
税金の無駄遣いなんだからな。むしろそれで押して行った方が一般もより多く取り込めるのでは?
721無党派さん:2010/11/30(火) 07:02:47 ID:iArtJIrQ
お偉いさんの天下りを確保して
子供や青少年は法で縛って自立心をなくす
722無党派さん:2010/11/30(火) 07:05:34 ID:sxM/3HH9
>>719
新興宗教の信者というのはみな「どうかしている」ことを信じているわけで。
723無党派さん:2010/11/30(火) 07:09:27 ID:rH3g3vii
結局昨日の総務会の情報一切回ってこなかったな

まだ民主は決まってないのか

また蓮ほうに頼むとかするべきかね
724無党派さん:2010/11/30(火) 07:11:02 ID:mRB5ts2M
小学校低学年ならまだしも中高生ならポルノぐらい誰でも見ている感があるな
725無党派さん:2010/11/30(火) 07:15:26 ID:ZugEZq2Y
東京都、いまだ思想統制への道をあきらめず、児童ポルノ規制条例の新案提出
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20101128/1028815/?f=ranking
726無党派さん:2010/11/30(火) 07:35:19 ID:K653hEfu
>>723
決まっていないのじゃね?
727無党派さん:2010/11/30(火) 08:24:59 ID:75mq7Bhv

児ポ規制推進者〜濃厚に壺売りの疑いが強い





http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278004383/
カテゴリ雑談 [既婚女性] “【小泉竹中】 みんなの党の化けの皮 【路線】”

130 名前:【【左翼過激派・中核派に注意!!@】】[] 投稿日:2010/07/10(土) 00:27:37 ID:IV7Hn3g50
>>124の続き)
そしてコシミズと同じく「社民党と民主党に投票せよ」をやっていて気に入らない相手を統一協会信者扱いするやつらがいる。
それがコシミズの「別働隊」で児童ポルノ規制反対運動を操っている「NGO連絡網AMI」の幹部の「カマヤン」 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/ (←統一協会ネタや大好きな児童ポルノ漫画・アニメの話ばかり)たち左翼過激派・中核派シンパ工作員たち。






http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281169954/
ニュース [ニュース速報+] “【社会】森元首相長男、酒気帯び運転で逮捕へ ”

273 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 17:48:42 ID:awM+y30x0
>>191は韓国大好きな左翼過激派・中核派シンパのカマヤンhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/ (←統一協会ネタと大好きな児童ポルノ漫画・アニメの話ばかり)系工作員。
狙いは「「ウヨ」を反自民にすること」で以下が類似工作例。


@朝鮮嫌いの右翼を装って「小泉、安倍、セコウ、石原都知事は朝鮮人」などと彼らが「ウヨ」に嫌われるようにする。 (でも自民系の日本人議員ばかり攻撃して本物の朝鮮・韓国人は攻撃しないw。左翼なんだから)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198035614

A安倍支持者を装って「安倍辞任はアメリカのせい」と安倍支持者がアメリカに憎しみを覚えるように仕向ける。http://s03.megalodon.jp/2007-1010-2057-53/money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189084237/

Bテロなどの際に「足が付く」ために左翼が嫌う監視カメラ関連の「GPS人工衛星で性犯罪者監視スレ」で「賛成するのはチョン」とウヨのふりをしてしつこくGPSに反対し、他のスレでは警察を憎む書き込みを繰り返す。(児童ポルノの話までしてるw)
http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1032-10/hissi.org/read.php/newsplus/20081228/M1R3amErLzAw.html

728無党派さん:2010/11/30(火) 08:29:37 ID:bvZWFBGc
今日はまだタダ乗り君来ないな〜w
729無党派さん:2010/11/30(火) 09:10:59 ID:H5uKVvcL
おまえら都税払うくらいしか(それすら怪しいが)お役に立たないくせに、反対するなよ…
さんなにも児童ポルノ見たいですか?
おこがましいんだよ馬鹿
730無党派さん:2010/11/30(火) 09:12:29 ID:H5uKVvcL
↑そんなに

エロマンガとかキモイから書く奴も読む奴も消えてくれ
731無党派さん:2010/11/30(火) 09:21:16 ID:CG3yaYWk
>>H5uKVvcL
焚書がやりたいファシスト乙。
そんなにしてまで警察官僚の天下り利権が欲しいですか?
732無党派さん:2010/11/30(火) 09:40:05 ID:V4aUOrR2
つい先程朝日でこの件が放送されました
733無党派さん:2010/11/30(火) 10:07:50 ID:+Sva9jHC
もと検察だかが
規制派とまんま同じ事言ってたな
「表現は無制限でない」橋本からぱくったんだろうな
734 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/30(火) 10:15:32 ID:sLO9P6hj
ツィッターを流し読みしていると
東浩紀はもう全く味方扱いされていないのな。
猪瀬に阿り利権にたかる蝙蝠くらいに思われているのか?
735無党派さん:2010/11/30(火) 10:39:25 ID:oA9aUHIR
民主都議の自宅にFAX送ったり、プライベートのメアドにメール送りつけるバカが、現在も
少なからずいるらしい。
ツイッターでもあれだけ「禁止!」って言われてるのに、マジどうにかならんだろうか?
736 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/30(火) 10:46:25 ID:sLO9P6hj
>>735
工作員か、工作員に操られている無能な働き者でしょ。
FAXのせいで都議の家族まで心理的圧迫受けているというし
そのうち業務妨害か何かで刑事事件になるんじゃないかと心配だ。
(そうなると読売を始めとするマスゴミが何を報道するか判り切ってるし)
737無党派さん:2010/11/30(火) 10:57:19 ID:mRB5ts2M

凄いぞ、週刊ポスト!
http://sayomikeneta.blog38.fc2.com/blog-entry-231.html

>日本ユニセフが連合を通じて署名を集めている事は有名だけど、集め方を疑問視する人が多いのよね。

>そう、何せ問題が児童ポルノだからね。職場での署名集めははお付き合いや周囲の目とかで断りにくい雰囲気が作られがちで、
>半強制という形になりやすい。
>実際、嫌々署名したという人の話や署名をしなかった人が担当者からあれこれ詮索されたという話がツイッターに載ってるんだよ。
>さらに署名したかどうかのチェックリストを持って署名を集めていたという話もあるの。

>署名って自発的にやるもんじゃにゃいのかにゃ。

>そうでなくちゃいけないんだけどね。単純所持の危険性について一切説明がないっていうから、
>この署名=都民の意思と考えるべきじゃないよね。
738無党派さん:2010/11/30(火) 11:08:28 ID:mRB5ts2M
都青少年育成条例改正案「反対」6割‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/11/010197.html

■都青少年育成条例改正案「反対」 6割
6月に東京都議会で否決された「都青少年育成条例改正案」が再提出される予定ですが、
この改正案についての賛否を質問したところ、
「反対」が60.6%と全体の6割となり、「賛成」5.8%、「どちらともいえない」17.3%となりました。
また、「改正案の内容を知らない」が16.3%となりました。

これを支持政党別でみると、
民主党支持層は「反対」49.5%、「どちらともいえない」20.8%、「改正案の内容を知らない」15.0%、
自民党支持層は「反対」62.3%、「どちらともいえない」19.2%、「改正案の内容を知らない」12.9%、
無党派層は「反対」62.0%、「改正案の内容を知らない」20.1%、「どちらともいえない」14.3%となり、
支持政党によって反対とする回答の割合に大きな差がありました。


実は自民党支持層の方が条例に反対という意外な?結果です
739無党派さん:2010/11/30(火) 11:25:32 ID:vvJ9oaD6
>>734
昨日のニコ生見てても
現実をまるで理解してないし、単純所持禁止に賛成してるし

規制派に漫画やアニメを無くそうと考えてる人はいないだの
表現規制反対運動は二次元と惨事分けて反対すべき、惨事では「単純所持でもなんでもやってくれていいが」、二次元は規制許さないってやればいいだの・・・
740無党派さん:2010/11/30(火) 11:26:50 ID:p8r8unID
昨日の週刊ポストは拍子抜けだったので立ち読みで済ませた。
10ページくらい書くと思ったら、記事小っちゃいもん。
PTA会長の「子供は本当にバカだから規制すべき」という暴言も指摘すべきだよ。
741無党派さん:2010/11/30(火) 11:27:41 ID:vvJ9oaD6
>>738
自民支持でも、この件では別。二次元規制は絶対あり得ん
こういうのが多いっぽい
コメントでこういうこと書いてるのもいたし

あと「改正案の内容を知らない」ってのがオタク層でもまだまだいるんだな・・・
雑誌や漫画雑誌で、このことをどんどんやって欲しい
742無党派さん:2010/11/30(火) 11:53:27 ID:oA9aUHIR
>>739
話を聞く限りにおいて、東は「規制派」のことを理解してないんだと思う。
山口弁護士とも、話が噛み合ってなかったし。
規制派の実態を知ってる反対派から味方扱いされなくても、あれじゃぁ仕方
ないよ。
743無党派さん:2010/11/30(火) 11:56:48 ID:hbLB6/LZ
正体が分からないとか流石にないよな。
少なくとも今回のは市民からではなく、警察利権が目的の役人主導規制。
それは記者会見でも指摘されてるのに。
744無党派さん:2010/11/30(火) 12:22:56 ID:RWmIMJXS

【社会】 「おばさんから女子大生までAVに出演する国家」 〜“日本人女性500人に1人はAV出演”日本週刊誌が暴露…韓国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291082023/

【韓国】サッカー代表選手らが野球代表を侮辱?〜「実はサッカー日本代表チームに向けて書きました」[11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291055047/
745無党派さん:2010/11/30(火) 12:28:20 ID:WHAItb5D
始皇帝の焚書坑儒といっしょだよ。

まともな民主主義国家のやることじゃねーよ。
746無党派さん:2010/11/30(火) 13:27:38 ID:MaBin7zf
>>740
あれは急いで書いたからなんだろうな
747無党派さん:2010/11/30(火) 15:22:13 ID:rH3g3vii
新しい情報が無いな・・・まだ決まって無いならば国会議員に伝えて反対させてもらう時間もあるってことか
748無党派さん:2010/11/30(火) 15:46:01 ID:u3+Mp5rb
72 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/11/30(火) 14:39:24 ID:MlUMEO1y0
自主規制と都条例の歴史。
結局、業界の自主規制を攻め口にされて、業界に大損害を与えたのが石原都政。

1991年 業界の自主規制により、成年コミックマークの表示
1996年 業界の自主規制により、成年向け雑誌マークの表示

1999年 石原東京都知事誕生

2001年
東京都で区分陳列義務化。
出倫協に出版倫理懇話会、有識者3人を含めた第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置。
「出版ゾーニングマーク」表示を用いた区分陳列の徹底される。
出版ゾーニングマーク等の表示は、コンビニエンスストア業界の判断基準にもなっており、表示がある図書は取り扱われないことになった。

2004年
包装義務、書店に区分陳列義務が課せられ、30万円以下の罰金が定められる。
出版界の自主規制マークが表示された図書類(表示図書類)についても、指定図書と同様の努力義務が課せられる。
内容が表示図書との間のグレーゾーンにある図書についても、シール留めの自主規制を導入(1冊あたり20〜25円の経費)。
749無党派さん:2010/11/30(火) 15:46:57 ID:MAXwyf8e
海老蔵を殴ったのは、ブラジルのハーフ。
確か、政権交代前に自民が
「ブラジル人1000万人、日本移住計画」と言うのをブチ上げた。

理由は「人手不足解消」だそうだ。
就職難の日本になぜ?!
自分の国が困窮してるのにブラジル救済ですか?!
さすが借金900兆円を作った自民様ですね。

ブラジル人が増え、さぞや治安も良くなることでしょうね。
え?警察の点数が増えていい?国民が恐怖に怯えても?
ああ、自分は警察官付きの豪華な議員宿舎ですか。
750無党派さん:2010/11/30(火) 15:48:12 ID:u3+Mp5rb
99 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/11/30(火) 14:54:31 ID:MlUMEO1y0
>>72を大雑把にまとめると

自民「有害コミックは弾圧だ!」

業界「成年マークをつくって自主的にゾーニングします」

石原都政「条例で区分陳列義務化するから」

業界「ゾーニング委員会を作って自主規制します」

石原都政「個別包装義務化するからコストは自分達で何とかしてね。あと区分陳列に罰則つけたから。それと君らの自主規制をそのまま努力義務にするから」

業界「自腹を切ります」

石原都政「あ、非実在青少年も規制するからよろしく」

業界「ふざけるなコラァ!」

101 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 14:56:37 ID:cqXtsgej0
>>99
石原都政「あぁ、漫画風情が逆らいやがって生意気な!漫画だけに非実在性犯罪に拡大だゴラァ!」
業界「ふざけるなよ!全面戦争だ!」
751無党派さん:2010/11/30(火) 15:52:28 ID:rH3g3vii
結局石原は馬鹿発言もみ消したわけか?
施政者が国民馬鹿にしてお咎めなしとか許されないのに
752無党派さん:2010/11/30(火) 16:09:26 ID:ixrw4iE0
大臣は言いがかりレベルでも辞任せざるを得なくなってるのに、知事が議会どころか
国民をバカにした発言してものうのうと知事の椅子に座っているのは許されないだろ
753無党派さん:2010/11/30(火) 16:26:45 ID:7MoZ0WPG
とりあえず石原の馬鹿発言を元に規制賛成派バッシングできないか?
754無党派さん:2010/11/30(火) 16:28:44 ID:ppkCR0nb
「表現の自由侵害」は荒唐無稽=漫画家の批判に反論−石原都知事
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010113000686

>知事は「(出版業界は)自主規制をしていると言うが徹底していない」と述べ、
>条例改正の必要性を強調した。
755 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/30(火) 16:34:23 ID:sLO9P6hj
別スレより

>236 :名無したちの午後 :sage :2010/11/30(火) 16:16:28 (p)ID:aQrb8laI0(2)
>民主は全員欠席よ

>237 :名無したちの午後 :sage :2010/11/30(火) 16:16:52 (p)ID:dFS6kLDH0(14)
>>236 :名無したちの午後 :sage :2010/11/30(火) 16:16:28 (p)ID:aQrb8laI0(2)
>民主は全員欠席よ

>>236
>まじかよ、、、

肝心の民主党が何やってんだか…
「国会議員から手を回して」なんてカキコもあったが
国会議員の方が(一部を除いて)かえって危ない気もする。
756無党派さん:2010/11/30(火) 16:35:18 ID:qBnDsyjw
つかなんで今回はあまり騒がれてないの?
757無党派さん:2010/11/30(火) 16:36:46 ID:sxM/3HH9
こういう計画が執拗に強引に進んでいくのは新興宗教の組織防衛や警察の
利権拡大以上の背景があるのでは。数年後から10年以内の財政破綻に備え、
完全な言論統制を敷こうとする、財務省を中心とする基幹省庁の計画の一環
なのではないかとおもう。
758無党派さん:2010/11/30(火) 16:37:13 ID:u3+Mp5rb
展開が速すぎてスイッチはいってない。
前回は、パブコメ募集から結構時間があった。
759無党派さん:2010/11/30(火) 16:47:33 ID:gPfkg5Um
とにかく、現行法や現行条例を変えないようにお願いしよう
精神の自由 や 人身の自由
をいじるのは危険
760無党派さん:2010/11/30(火) 16:49:53 ID:7MoZ0WPG
658 : キムチ鍋(catv?):2010/11/30(火) 13:50:15.02 ID:fZTTqMDl0
>>656
今日は提出しただけじゃないの?
可決否決は数ヶ月後じゃあやいん?


659 : カリフラワー(千葉県):2010/11/30(火) 14:03:07.77 ID:CI9VhsD10
>>658
あくまで雰囲気の話ね
可決否決は十二月の本会議で決まる

平成22年第4回定例会会議予定表
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/four.html

761無党派さん:2010/11/30(火) 17:20:32 ID:C27cqciY
民主が欠席で、石原の屑が勝手に提出って本当なのか?!もうおしまいなのか!!
762 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/30(火) 17:23:52 ID:sLO9P6hj
エロゲ板該当スレの流れが余りにもカオス状態だ。
反対集会の主催者が規制派の工作員かもしれないって…
あれか?革命指導者を装いながら帝政ロシア秘密警察オフラーナのスパイだった
エヴノ・アゼフみたいな奴が集会を取り仕切ろうとしていたのか?
それにしても民主党、よく素性を見抜いたな。
763無党派さん:2010/11/30(火) 17:24:27 ID:u3+Mp5rb
関口議員のブログ更新。

ttp://www.taichi-net.jp/diary.html

>  本会議
>2010/11/30(Tue)

>昨日は、都議会民主党の総務部会。

>『あしたのジョー』の作者・ちばてつやさんや、『こち亀』の作者・秋本治のさんをはじめ、漫画出版業界の方々にお越し頂き、青少年健全育成条例改正案改正案に対するご意見を伺いました。

>創作活動が規制されかねないと反対の立場を取られています。

>この後、13時から始まる都議会本会議に改正案が提出され、審議が始まります。

>皆さんのご意見を受け止めつつ、慎重に対応したいと思います。11:20
764無党派さん:2010/11/30(火) 17:25:31 ID:C27cqciY
もうどうなるんだよ
765無党派さん:2010/11/30(火) 17:32:44 ID:O4vr+Ys1
>>761
欠席は市民との懇談会でしょ。
で、その主催者はきな臭い連中というのが、実況者の報告。
FAX攻撃を煽ってる連中っぽい。
766無党派さん:2010/11/30(火) 17:39:52 ID:oA9aUHIR
民主の都議が欠席ってのは、やっぱり“緘口令”みたいのが出されてるんじゃないのかな?
集会とかで勝手にしゃべるなとか言われてるんで、反対派の都議も出席出来ないという‥‥。
そういう可能性はないの?
767無党派さん:2010/11/30(火) 17:44:21 ID:u3+Mp5rb
>>766
>民主の都議が欠席ってのは、やっぱり“緘口令”みたいのが出されてるんじゃないのかな?

それが自然だよな。
まして胡散臭い集会では。
768無党派さん:2010/11/30(火) 17:45:51 ID:MaBin7zf
ツイッターで情報が出ていたけど、その集会の主催者が怪しかったそうな
769 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/30(火) 17:51:21 ID:sLO9P6hj
>>766-767
>762
770無党派さん:2010/11/30(火) 17:52:48 ID:rH3g3vii
今日の条例提出の後の集会は規制派の罠で民主は知ってたから欠席した?
箝口令引く必要ってあるか?
どこで規制派の罠ってわかったんだ?

これがわからん
771無党派さん:2010/11/30(火) 17:55:57 ID:bvZWFBGc
昼間氏のtwitter見れば分かるよ
772無党派さん:2010/11/30(火) 18:08:55 ID:oA9aUHIR
>>770
>箝口令引く必要ってあるか?

仮に、昨日の民主の総務部会で「修正案には賛成の方向で」という決定が成されていたら、
緘口令にも意味があるんじゃない?
都議の誰かが、「修正案には賛成する方向で決まりました」なんてポロっと言っちゃたら
またえらい騒ぎになるから、民主の執行部あたりがそういう事態になるのを防ごうとして
るんじゃないかと。
773無党派さん:2010/11/30(火) 18:14:15 ID:rH3g3vii
なるほど

まだ箝口令敷かれたとは決まってないから決めつけられんが

仮ににそうだとしたら限りなく賛成に近いということになるんじゃないか?

反対でも工作されないように箝口令敷く可能性もないわけではないか
774無党派さん:2010/11/30(火) 18:18:26 ID:yQmYewim
主催者の過去のブログらしい

436 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 17:09:49 ID:OOYY5K5g0
一緒にヤッて!児童アダルトアニメの製造・販売を規制する法律の制定請求
今日は、改まってお願いです。
★★★美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシュミレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定請求★★★
http://web.archive.org/web/20050512042151/hetare.seesaa.net/archives/200505.html

ササクレYUKOってこの人か

775無党派さん:2010/11/30(火) 18:18:31 ID:CG3yaYWk
都条例の傍聴&その後のイベントから帰還。
とりあえず速報。

・石原の演説でこの件に触れたのは、ほんの一言二言だけ。
・傍聴者は普段よりは多いが満杯にはならず。議員の紹介用など別枠があ
 り、一般傍聴券は元々かなり少なめに配られるものらしい。
 ただし、その枠も埋まっていたかどうかはかなり疑問。
・次のイベントは総勢で150人前後、スタッフやパネラーの人などを除いた
 一般参加者数は120人くらい。
・イベントの内容は条例の内容の検証やら出版業界の人による自主規制の
 話やら参加してくれた議員さんの話やら、非常にまともな内容だった。
 集会の主催者が怪しいってのはいいがかりでは?
・民主の議員は全員欠席。
・共産と生活者ネット、あと無所属で参加してくれた議員さんは反対でブ
 レていない。断言してくれた。
・底辺校で25年間教師やってた人の話題など、質疑応答で興味深い話も色
 々出た。
・SF作家の笹本裕一氏も質問に来ていた。

結論としては、結局は民主党の出方次第と言う面白みの無い結果かね。
776無党派さん:2010/11/30(火) 18:24:35 ID:mRB5ts2M
とりあえず共産や生活者ネットの人達にお礼と励ましを送ろうか
777無党派さん:2010/11/30(火) 18:28:10 ID:vvJ9oaD6
というか今日の集会の主催者って誰よ?

ヤバいヤツっていうなら証拠はあるの?
証拠無ければ、参加しなかった民主を無理矢理庇ってるようにしか見えない・・・
778無党派さん:2010/11/30(火) 18:30:06 ID:oA9aUHIR
twitterで確認。
民主都議の欠席理由は「主催者が信用出来ない」ってことらしいね。
確かにこの主催者、>>774の話とか、「横断幕の製作費用をコン研に請求してた」とか
いろいろ書かれてるなぁ。
でも>>775の報告によると、イベント自体はすごくまともだったらしいし‥‥。
うーん、どう考えたらいいんだ?
779無党派さん:2010/11/30(火) 18:32:38 ID:vvJ9oaD6
>>771
>>778
そのツイッターのアドレスを下さい


> 確かにこの主催者、>>774の話とか、「横断幕の製作費用をコン研に請求してた」とか
> いろいろ書かれてるなぁ。
ガチの規制派なのかよ・・・

> でも>>775の報告によると、イベント自体はすごくまともだったらしいし‥‥。
そりゃ呼ばれてる人はちゃんと反対派だからでしょ
780無党派さん:2010/11/30(火) 18:36:30 ID:yQmYewim
781無党派さん:2010/11/30(火) 18:37:09 ID:C27cqciY
もうどうなるんだよ
782無党派さん:2010/11/30(火) 18:58:00 ID:rH3g3vii
否決して欲しいならネガティブなこと書き込むのやめて反対派のみんなに迷惑掛けてるって反省しろよ
783無党派さん:2010/11/30(火) 19:02:20 ID:XS9eJ5N2
今まで以上に、情報が錯綜してるけど
何か出るたびに狼狽するのは、規制派の思う壺だから慎重に。

>>781
とりあえず、クールミントガムでも噛んでリラックスしてこい。
784無党派さん:2010/11/30(火) 19:12:10 ID:V4aUOrR2
>>783
>>781は定期的に出没する終了君だから何言っても無駄だよ
785無党派さん:2010/11/30(火) 19:50:24 ID:y4vwnsB4
ニュー速に「民主も賛成」とかいうスレタイで立ってるけど
マジで恣意的な立てかただねぇ

まだ飛ばしの可能性も濃厚なのにさ
786無党派さん:2010/11/30(火) 20:11:31 ID:K653hEfu
石原も中井も自分の思うように行かなくなると、
人に向かって馬鹿だの早く座れだの言うのは本当におかしいよね。

民主も自民などの今の政治家はこんな馬鹿野郎いるから駄目なんだろうな。

【政治】「早く座れよ!」 民主議員が秋篠宮殿下ご夫妻にヤジ…みんなの党・桜内氏が暴露★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291112388/
787無党派さん:2010/11/30(火) 20:20:53 ID:K653hEfu
これマジかよ?それとも飛ばし?

【2次元児ポ規制】 都条例案、ついに民主党も賛成へ…石原都知事「子供に見せてはならないマンガが店頭に!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291111484/
788無党派さん:2010/11/30(火) 20:25:21 ID:rH3g3vii
まだ公表してないし民主の賛否はわからない
789無党派さん:2010/11/30(火) 20:28:56 ID:0stc5zpX
民主内部でもめてるか、態度を決めてないか、さもなくば規制派に都合が悪いのか(規制派は自分に有利な材料は嬉々として流す習性がある)
790無党派さん:2010/11/30(火) 20:34:04 ID:K653hEfu
>>788
ありがとう。
791無党派さん:2010/11/30(火) 20:37:58 ID:iArtJIrQ
>>789
国会があんな状態だからな
規制派はこの弱みを狙って脅してる可能性もある
792無党派さん:2010/11/30(火) 20:41:21 ID:rH3g3vii
>>790
ν速やらそこらの情報は今は無視した方がいい

反対派なら2ちゃんでならここやエロゲ規制対策スレで情報集めるべき
793無党派さん:2010/11/30(火) 20:45:01 ID:C80Z89r9
>>787
確定。
今会期での可決は確実。
794無党派さん:2010/11/30(火) 20:45:54 ID:rH3g3vii
もし(言い方は悪いが)
反対派を裏切ったら逆に票減るだろう

民主はエロ議員って参院選で石原がホラ吹いてたけど東京だけならかなり当選したし
795無党派さん:2010/11/30(火) 20:48:58 ID:C80Z89r9
どうでもいいけど、都合の悪い情報を全部「飛ばし」扱いにして耳を塞ぎたがる習性は未だに変わってないのな。
796無党派さん:2010/11/30(火) 20:49:51 ID:7MoZ0WPG
>>787
あくまで可能性の粋を出ていないから落ち着け

>>793
規制賛成派の工作員乙
797無党派さん:2010/11/30(火) 20:50:37 ID:rH3g3vii
>>793
ソース示してよ

民主党も賛成すると見られ〜じゃ駄目だからな
798無党派さん:2010/11/30(火) 20:52:02 ID:C27cqciY
本当に民主は賛成してしまったって言うのか
799無党派さん:2010/11/30(火) 20:53:58 ID:rH3g3vii
>>795
反対してた党が賛成した云々は飛ばしばっかりだったし
記事が信頼できる根拠を提示してない限り信用なんて出来ないだろう
800無党派さん:2010/11/30(火) 20:55:40 ID:rB+yApQT
>>787
↓この案で可決されちまっても仕方ないかなとも思うが
 強姦や近親者同士でない、通常の性行為を描いた作品に関しては
 18才未満へも自由に販売OKにするなりのバーターを民主・反対派は要求してもいいと思う。



---
>・・・最初の改正案は出版業界の反発や規制対象があいまいとの批判があり、6月議会で否決。
>都は、強姦や近親者同士の性行為を賛美、誇張して描いた作品を対象にするとした条文に
>修正した。
801無党派さん:2010/11/30(火) 21:00:15 ID:7MoZ0WPG
とりあえず民主党の動きが賛成派としても反対派としても不気味すぎるのは事実
内部分裂起こしてる可能性はある、反対派、慎重派、賛成派でわかれてるのかも…
上層部も割れてるっぽいな。
802無党派さん:2010/11/30(火) 21:02:33 ID:rB+yApQT
>>801
民主は党議拘束なしで採決に委ねるってことか?
803無党派さん:2010/11/30(火) 21:04:55 ID:rH3g3vii
>>800
そんなんだったら18禁の意義がなくなるし石原が飲むわけない

「不当に賛美する描写」など、極端な話兄と妹の仲が恋人のように行政側からみたら近親相姦で規制できる曖昧な規制要件
性犯罪「など」で性が関わらない犯罪行為なども拡大解釈で規制に巻き込める

といった非実在青年とあまり変わらない規制要件に漫画家は怒ってるんだよ

規制する時漫画家の意見なんか聞かないからな
804無党派さん:2010/11/30(火) 21:07:08 ID:C80Z89r9
>>797
いちいちお前らに構ってやる義理はない。
俺は信頼できる情報源から個人的に現状を聞き出しただけ。
それを信頼できないというならそれまでだ。

だいたいネットで喚く奴らと違って本気で活動している人たちはオフレコで情報交換している。
こんな不特定多数が見ている場でリーク相手の名前なんか出せるわけがない。

>>800
正気でこの案なら可決されてもいいと思っているのか?
前回の条例案にはなかった「成人同士」の姦淫にまで範囲が拡がっているんだが。
805 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/11/30(火) 21:10:00 ID:sLO9P6hj
>>804
>信頼できる情報源
( ´_ゝ`)フーン  としか言えないねぇ。
806無党派さん:2010/11/30(火) 21:13:27 ID:rB+yApQT
>>803
>性犯罪「など」で性が関わらない犯罪行為なども拡大解釈で規制に巻き込める

「など」の文言を削除して
拡大解釈されかねない抜け穴を塞げばまだマシだとは思うのかい?


>>804
拡がってはいるが「強姦」描写の規制だからなぁ・・・
807無党派さん:2010/11/30(火) 21:14:35 ID:C80Z89r9
>>805
別にフーンでいいよ。
説明したところでお前が現状打開に動くわけでもあるまいし。

>>806
そもそも「強姦だから」規制していいというのが、
規制派の論理と同じだということが分からないか?
808無党派さん:2010/11/30(火) 21:17:29 ID:7EvCnwwf
まあ、情報源がどうとか別にして書き方ってもんだあるだろw
唐突に確実って言われてもな。みんなイライラしてんだし。
まあ、どういう状況になろうが、反対し続けていくことには変わりないし、
それが無駄になるってことはないんだからさ。
もし、都合の悪いことになっても、あきらめずに行こうや。
809無党派さん:2010/11/30(火) 21:20:36 ID:alclneyI
継続審議で一呼吸おいていいんじゃないか。
どう考えても一度否決されたものをパブコメも取らず二週間程度で
決めてしまうのは異常だ。
810無党派さん:2010/11/30(火) 21:20:55 ID:C80Z89r9
>>808
イライラしているから他人の書き込みに八つ当たりしていいということにはならんと思うが。
こっちは暴言を書いたわけでもないし。
つか、それは「批判には合理的な理由がなく感情的なもの」と言っているのと変わらんと思うが。
811無党派さん:2010/11/30(火) 21:25:38 ID:alclneyI
ID:C80Z89r9 NG
812無党派さん:2010/11/30(火) 21:26:58 ID:rB+yApQT
>>807
> 規制していいというのが、規制派の論理と同じだということが分からないか?

「規制していいww」とまでは思わないが
今回は民主都議にとって全面的な反対がし辛い空気が出来あがっちまってるから
何らかのよりマシな対案を考えざるを得ない気もするんでね。

俺ら反対派が一方的に損をする対案では理不尽に感じる奴が続出しそうなんで
「通常の性描写は販売対象年齢を完全自由化すべし。」という交換条件を考えてみたんだが・・・
 
813無党派さん:2010/11/30(火) 21:28:13 ID:alclneyI
何だよその空気って。記者クラブが役人と一緒になって騒いでるだけじゃん。
814無党派さん:2010/11/30(火) 21:34:17 ID:vvJ9oaD6
>>780
ありがとう

というか民主が来てないって聞いた時は
マジで「もう終わりだというのか」って気分になったが
こういうことだったとは
民主議員のスルー能力凄いわ
815無党派さん:2010/11/30(火) 21:35:30 ID:rB+yApQT
>>813
ネットジャーナリズムが台頭した今世紀になっても
存外まだまだ侮れないのが既存の記者クラブマスゴミ。

それがどれだけ勝手な騒ぎであってもね・・・。
3年前に安部ちゃんが大敗退陣に追い込まれるまでの報道を振り返ってみても判るでしょ?
816無党派さん:2010/11/30(火) 21:40:38 ID:TJvmQAG0
総務委員会・生活者ネット・西崎
「条例改正より子供の権利条例を制定するほうが重要だ」「保護者から条例改正案に対する意見は寄せられていない」
「今回の条例改正に反対します。」@都庁・「有害」コミック問題を考える会2010 #hijitsuzai
http://twitter.com/mrmlmary/status/9504960282628096

空気=「保護者から条例改正案に対する意見は寄せられていない」
817無党派さん:2010/11/30(火) 21:49:04 ID:7EvCnwwf
最近だと煩雑な控除類をどう整理して、どういう方向付けで行くべきなのかとか、
そういうのを国民に分かり易く議論して欲しいんだよ。誰もそういうのしないんだから。
民主とか自民とかなしにマスコミも含めて一体全体、なにをやっておるんだと。
役人の言いなりじゃないか。
818無党派さん:2010/11/30(火) 21:50:06 ID:7EvCnwwf
誤爆した。すまん。
819無党派さん:2010/11/30(火) 21:52:57 ID:C27cqciY
本当に民主は賛成してしまったって言うのか
820無党派さん:2010/11/30(火) 21:55:08 ID:TJvmQAG0
>>819
お前わざとやってるだろ。
821無党派さん:2010/11/30(火) 21:55:34 ID:XS9eJ5N2
>>798
悪いことは言わん、今日はもう休むんだ。

>>812
とりあえず、我々がすべきなのは最後まで否決してもらうように礼儀正しくお願いすることだ。
こっちから最低ここまでは妥協できるって言ったら、それ以上の妥協を強いられるかもしれない。
ここで、言うくらいなら別に構わないとは思うけど、みんなナーバスになってるから。
822無党派さん:2010/11/30(火) 21:56:54 ID:/dQ4z2ON
クソワロタww
-https://youth.jimin.or.jp/cgi-bin/kisei/form.pl

みんなで二次規制って書いて送ってみる?
823無党派さん:2010/11/30(火) 22:00:28 ID:rH3g3vii
>>806
いやそういうのなら既に現行法で規制されてるし
824無党派さん:2010/11/30(火) 22:02:35 ID:C27cqciY
>>820
違う、本当に怖くて落ちつけられないんだ
825無党派さん:2010/11/30(火) 22:09:44 ID:rH3g3vii
>>824
お前は3月からずっとそれだ
ネガティブなことばかり書いて空気を壊し批判されたら不安だからと言う

本当に反対派ならもっと詳しく聞くし一度怒られたら解るはず

お前は反対派ではないのは分かってる
ν速にでも行くといい
826無党派さん:2010/11/30(火) 22:10:37 ID:wLW6mctL
>>825
3月からどころじゃないw
827無党派さん:2010/11/30(火) 22:12:42 ID:V4aUOrR2
>>822
なんだこれw
828無党派さん:2010/11/30(火) 22:13:39 ID:rB+yApQT
>>821
>こっちから最低ここまでは妥協できるって言ったら、
>それ以上の妥協を強いられるかもしれない。

じゃ、妥協前の規制派に対するブラフとして
とりあへず18歳未満への販売規制撤廃だけを要求しておけばおK♪
攻撃的防御っちゅうことで。
829無党派さん:2010/11/30(火) 22:14:50 ID:vvJ9oaD6
>>816
よし

>>787
そこのスレ、マジで規制派が殆どでワロタ
さすが+だわ
830無党派さん:2010/11/30(火) 22:17:05 ID:vvJ9oaD6
>>822
パクリかよ!
事業仕訳け+国民の声の

いいぜ、二次規制って送りまくろうや


「本当に終わってしまったというのか」のシリーズ
これもう様式美だな
831無党派さん:2010/11/30(火) 22:25:39 ID:XS9eJ5N2
>>828
実際に議会でやり合うのは、都議員であって我々じゃないから任せるしかない。
だから、反対してくれる都議員に「妥協しないで下さい」ってお願いしなきゃならんってこと。
元々、規制派の方は妥協する気はサラサラ無さそうだし。
仮にあっちが今回妥協しても、また次の議会で規制を進めようとするだろう。

そういえば、先週「大した規制にならない」みたいな書き込みしてたのいたけど、あれも工作員だったのかね?
832無党派さん:2010/11/30(火) 22:31:47 ID:rB+yApQT
>>831
うーん、俺としては妥協ではなく
バーター(交換条件)のつもりで考えてみたんだけどな・・・
833無党派さん:2010/11/30(火) 22:35:34 ID:kI462Pl8
わかっちゃいたけど規制派って本当話を聞きゃしないね…
834無党派さん:2010/11/30(火) 22:36:04 ID:hpMZHihd
>>822
まず改憲案の公益及び公共の秩序の撤回からだな。
憲法で国民の人権を規制しようとしてるんだから。
835無党派さん:2010/11/30(火) 22:39:34 ID:rH3g3vii
>>832
現行法で対処できるのに譲歩や交換条件示す必要ないし
836無党派さん:2010/11/30(火) 22:40:54 ID:y4vwnsB4
>>831
「ただエロ漫画を区分けするだけ単なるゾーニング」

とか物事を矮小化して言ってる連中は間違いなくそうだろうな
根気よく訂正レスをつけてミスリードを防がねばならない
837無党派さん:2010/11/30(火) 22:43:21 ID:XS9eJ5N2
>>832
それば出来ればどんなにいいか…
少なくとも、パブコメを黒塗りにして、エロ議員なんて中傷をして
あまつさえ、ギリギリまで条文を出さなかった奴らを信用するのはかなり危険だと思う。
838無党派さん:2010/11/30(火) 22:45:51 ID:rB+yApQT
>>835
別に初めから交換条件の名目で提示する必要はない。
とりあへず規制緩和の要求事項の一つとして提案しておけばいいんだから。
839無党派さん:2010/11/30(火) 22:50:53 ID:fIt4V5og
>>824
あんたの言うとおりもう何もかもお仕舞いだよ。
健全育成条例も児童ポルノ関連法も100%可決されるし、ここの住人みたいなロリコンは刑務所行き確定だよ。
こんなとこでブツブツ言ってても何の意味もないよ。だからもう来ないでね。

これで満足したか?
840無党派さん:2010/11/30(火) 22:54:01 ID:kI462Pl8
漫画好きはみんなロリコンって酷いレッテル貼りだよね
賛成派は自分が正常だと思ってるみたいだけど
841無党派さん:2010/11/30(火) 23:01:02 ID:rH3g3vii
だが今日の集会で共産と生活ネットがまた反対してくれたのは嬉しいな

生活ネットは保護者から本条例に賛成しろと言う通達は無いらしい

お礼のメールと民主の説得も頼もう
842無党派さん:2010/11/30(火) 23:06:20 ID:gPfkg5Um
交換条件も妥協もないね
現行法と現行条例を変える必要はない
鉄砲水にれば堤防が針のような細い穴でも決壊するのと同じ
わずかでも思想・良心の自由や表現の自由、人身の自由を侵害出来る要素は完全排除しないといけない
843無党派さん:2010/11/30(火) 23:07:54 ID:oB5izV/+
小学館は都条例や国の児童ポルノ対策でガチでケンカする気あるみたいだから
新谷氏のこれまでの言動や、連合の強制署名など俺らの持ってる情報を
ポストのサイトにガンガン送ったらどう?
http://www.weeklypost.com/101210jp/index.html
あなたが世に問いたい告発したい問題の情報、本誌記事に対するご意見をお寄せ下さい。
ってメール送る欄がある
大手週刊誌が俺たちの持ってる情報を取り上げてくれるんならこれは効果大きいぜ
たとえポストを手に取らなくても、電車の中吊り広告の見出しで
いろんな人に情報拡散できるんだから
844無党派さん:2010/11/30(火) 23:25:11 ID:CG3yaYWk
>>843
やるなら早いほうがいい。ポストはいい雑誌だが、週刊誌である以上印刷や
編集に一定の時間がかかる。ネットほどお手軽ではない。
今晩情報提供しても、次号に載せられるかどうかはきついと思う。
845無党派さん:2010/11/30(火) 23:26:33 ID:mRB5ts2M
>わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、 わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫
>した雑誌を隠さぬことにしている……
>考えてみると、世の親がなにがゆえにヌード写真を子どもの目の前から隠そうとするのだろうか。
>カンぐるところ、それは目の前の絵なり写真の肉体よりも、 自分たちの肉体が美的に劣るという
>劣等感からだろうか。 (『スパルタ教育』)
> 参考文献●『スパルタ教育 強い子どもに育てる本』石原慎太郎著 光文社(1969年)
http://www.cafeglobe.com/lifestyle/sexuality/030325.html
846無党派さん:2010/11/30(火) 23:32:53 ID:rH3g3vii
今の石原慎太郎は昔の石原珍太郎とは別人なんじゃないかとさえ思える
847無党派さん:2010/11/30(火) 23:34:21 ID:kix+8Qqc
>>832
規制派を信用しすぎだろ
お人よしにもほどがある

>>843
いいね
848無党派さん:2010/11/30(火) 23:34:55 ID:x8ELSjFn
>>822
なんだこれは?二次元規制がいらないって送っても聞いてもらえるのかな?
849無党派さん:2010/11/30(火) 23:36:13 ID:rB+yApQT
>>843
小学館は愛国系グラビア誌SAPIOの刊行元で
週刊ポストにしてもこれまで井沢元彦・竹村健一・曽野綾子らの
産経的な政治思想を持った文筆家のコラムもよく抱えてきたから
微妙なトコだな・・・

ちなみに橋下徹氏も知事になる前はポストに連載コラムを持ってた。
カラーページへのヌードグラビア掲載も2004年以後取りやめてた筈。
成人男女の性描写がある国友やすゆきの漫画はその後もそのまま連載してたけどw
850無党派さん:2010/11/30(火) 23:41:26 ID:rB+yApQT
>>847
信用なんかしてないよ。ただ強姦描写の隔離販売に
民主がこのままなんの駆け引きもせずに
反対を貫けるかどうか不安だしね。
851無党派さん:2010/11/30(火) 23:46:56 ID:rB+yApQT
>>843
個人的には小学館=ポストより
講談社=週刊現代のほうが信頼出来ると思う。
赤松健やCLAMP等、抱えているコンテンツから行ってもね。
852無党派さん:2010/11/30(火) 23:51:43 ID:oB5izV/+
>>851
右とか左関係なしに
昨日の出版側の会見見たら
小学館の役員はこの条例の背後に警察の出向者が関係しているときっぱりと言ったし
日本は本当に児童ポルノ王国なんですか?と言ったりしてた
今週のポストの記事を見てもそれが鮮明に出ている
とにかく小学館はこの問題について徹底的に戦うと見たほうがいい
もちろん現代もプレイボーイもこの件について取り上げると思うけど
853無党派さん:2010/12/01(水) 00:07:00 ID:0Tl19HRc
民主党内部の情報がほとんど漏れて来ない点に非常に違和感がある

もう賛成に決定済みで、公表するとあれこれ言われるから隠してるとしか思えない
854無党派さん:2010/12/01(水) 00:10:09 ID:0ioGyVNl
>>852
SAPIOでは公立学校の性教育をバンバン批判した号もあったから
小学館には猪瀬の言う「美しき貞操観念の復権」というイデオロギーを
感じてたんだが・・・ うーん、そうなのか・・・
855無党派さん:2010/12/01(水) 00:11:48 ID:rJOYGy0G
なんでそんなにイデオロギーに凝り固まっているの?
856無党派さん:2010/12/01(水) 00:12:41 ID:Rsz8ox5F
東京新聞と日経新聞も反対派だっけ?
857無党派さん:2010/12/01(水) 00:13:08 ID:v/netkG7
>>848
本当に冗談じゃない位の数が集まればあるいは…。まあ、時間があるなら無駄ではないと思うけど、思わず吹き出しそうな位の自虐ネタよな
858無党派さん:2010/12/01(水) 00:16:02 ID:L0tb3dLW
まだ反対派議員が動いてるしまだ決まったとは思えん

だからダメ押しのために国会議員から圧力かけてもらうしかない
859無党派さん:2010/12/01(水) 00:16:53 ID:8Un4tSc9
>>854
好き嫌いは分かるが今は取捨選択なんて正直そんなこと言ってる段階じゃない
この問題を取り上げる姿勢を見せるメディアにガンガン情報をたれこまないといけないだろう
時間がない
860無党派さん:2010/12/01(水) 00:20:49 ID:0ioGyVNl
>>855
ほいじゃ、産経やWELLが性描写に反対してくれると思う?
もちろん規制派にはPTAやフェミもいるそうだけどね。
861無党派さん:2010/12/01(水) 00:22:27 ID:NltewkkU
>>853
じゃあそうなるとさらなる外圧しかないよな
状況によってはポスティングとかその辺も考えたほうがいい?
862無党派さん:2010/12/01(水) 00:22:37 ID:hQXCdgf9
ちばさんらの表明に石原慎太郎知事反論
都青少年健全育成条例改正案 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101130/tky1011302135012-n1.htm

「区分陳列で制限することが何で表現の自由の侵害につながるのか。
子供の目に触れさせたくないということで書きたければ書けばいい」
「自主規制が徹底していないから。氾濫に近い形だから制限せざるをえない。
みんな我欲だよ。我欲でみんな反発する」
「君の利益立場があるだろうが、おれは都民、国民のためだ。
君は出版の利益を考えているだろうが、偏見でしかない。世間では通用しない」
863無党派さん:2010/12/01(水) 00:22:40 ID:0ioGyVNl
×Well⇒WiLL
864無党派さん:2010/12/01(水) 00:30:42 ID:0ioGyVNl
>>859
いや、別に好き嫌いでいってるワケじゃない
小学館が反対表名するのは意外だなと思っただけ。

ま「 >>843 が勝手な期待を抱いてるんじゃないか?」という俺の誤解だったみたいだが・・・
865無党派さん:2010/12/01(水) 00:33:14 ID:0ioGyVNl
>>862
で結局、都知事が昔書いた官能小説も区分陳列になるわけ?
866無党派さん:2010/12/01(水) 00:40:19 ID:umUiSL1v
>>862
シンダローは、自分が我欲、または「利益」で動いているから
相手も利益で動いていると、堂々と言い放つわけだな

特定の団体の後ろ盾や、四男の件で「東京都」を私物化してるくせに
よくもまあヌケヌケと都民とか国民のためとかほざける
恥知らずだな。
867無党派さん:2010/12/01(水) 00:54:31 ID:0Tl19HRc
5月の時のスレは
「まだ間に合う、この議員に送れ」とか
「送った文面を転載する、参考にしてくれ」とか
今まさに「活動」している雰囲気のが多くて励まされたが、

今回のは「法案が通った」事を前提としたかのような
当事者視線じゃない遠くから見て非難するかのような
レスが目立つんだな

民主の力が弱まったせいかね
敵は明らかにそういう雰囲気だからこそ提出してきたってのに
(当初は見送るつもりだった)
868無党派さん:2010/12/01(水) 00:57:18 ID:hRphV6uB
【2次元児ポ規制】 都条例案、ついに民主党も賛成へ…石原都知事「子供に見せてはならないマンガが店頭に!」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291124164/l50

民主党も賛成
民主党も賛成
民主党も賛成


ネトウヨなんて民団丸だしのレスしてくれた非国民の皆さんこんばんわ
以前から指摘してたことを要約するよ


   民主党は票目当てで適当なことを並べてるだけです
   >>5のような特定政党応援を目的とした反対運動は
   亡国の議論です



政党によらず、意見を集約しなさいネットルーピーどもよ
869無党派さん:2010/12/01(水) 00:59:22 ID:NltewkkU
>>867
むしろ反対派の最前線の情報が読まれては困るような戦法なんだよな今回
公に出してやると推進派がその情報を察知してその上層部への波状攻撃をかけるような形態

むしろスパムとかで迷惑をしているようなんで
メールは自分持ちのメール優先、
できれば手紙が望ましい。

(もしやむを得ずフリーメールしか使えないようなら、
 大手のフリーメール等に登録し、必ず書く際は「フリーメールで失礼します、申し訳ありません」
 などを記載して失礼のないよう自分を名乗って出すように)

あとFAXは厳禁
870無党派さん:2010/12/01(水) 01:04:07 ID:iNHLuKKS
>>853
だいぶ日にちが経ったがニュースは賛成の公算とか可能性ありが続いている。
虚報なら都民主党あるいは議員個人から何かしら違うという発言が出てもよい
んじゃないかな。
871無党派さん:2010/12/01(水) 01:07:39 ID:0ioGyVNl
>>869
反対派がこれまで2chでレスしてきた武装理論には
かなり学の高そうな内容のモノもあったんだが
民主都議がこれらを十分飲み込めているかどうか。

12月の審議がカナーリ不安・・・。
872無党派さん:2010/12/01(水) 01:11:41 ID:NltewkkU
>>871
むしろ支持母体の連合の上層部が暴走して強烈推進してるようだから
連合の下のほうを切り崩すのも方法
873無党派さん:2010/12/01(水) 01:14:21 ID:0Tl19HRc
>>870
だよねえ
都議からの一次情報が本当少ない
>>775のイベントに民主都議全員が欠席と言うのも変
(主催者に問題アリって言い訳でしょ)

このまま反対表明が無いと、12/15の本会議でいきなり可決されるかもな
874無党派さん:2010/12/01(水) 01:15:47 ID:NltewkkU
>>873
まあ、その前に総務委員会の審議があるからな
そこでの出方になるでしょうな
875無党派さん:2010/12/01(水) 01:17:42 ID:0ioGyVNl
可決しちまうとしたら
民主の採決欠席か棄権か・・・?
876無党派さん:2010/12/01(水) 01:18:53 ID:NltewkkU
>>875
自由投票、採決欠席
この辺の可能性高しかな
877無党派さん:2010/12/01(水) 01:19:11 ID:ilxg+oUm
>>868
何これ?誰か教えて
878無党派さん:2010/12/01(水) 01:19:27 ID:upV6ii9m
どうやら普通の集会だったようだ。

http://twitter.com/johanne_DOXA/status/9618191747649538

johanne_DOXA
【重要】情報訂正:@mangaronsoh氏のツイートにある「笹倉尚子=谷口硝子」と「ササクレYUKO」が同一人物であるとの記述は誤情報。
複数関係者から確認済。
また、笹倉=谷口によるコン研への振る舞いは豊島公会堂ではなくその前の都庁集会。正確を期す為に。 #hijitsuzai
879無党派さん:2010/12/01(水) 01:21:43 ID:upV6ii9m
>>800
難しい。だって2004年の改悪で、業界の18禁自主規制がそのまま条例化されてるから。努力義務とはいえ。

1991年 業界の自主規制により、成年コミックマークの表示
1996年 業界の自主規制により、成年向け雑誌マークの表示

1999年 石原都知事誕生

2001年
東京都で区分陳列義務化。
出倫協に出版倫理懇話会、有識者3人を含めた第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置。
「出版ゾーニングマーク」表示を用いた区分陳列が徹底される。
出版ゾーニングマーク等の表示は、コンビニエンスストア業界の判断基準にもなっており、表示がある図書は取り扱われないことになった。

2004年
包装義務、書店に区分陳列義務が課せられ、30万円以下の罰金が定められる。
出版界の自主規制マークが表示された図書類(表示図書類)についても、指定図書と同様の努力義務が課せられる。
内容が表示図書との間のグレーゾーンにある図書についても、シール留めの自主規制を導入(1冊あたり20〜25円の経費)。

2009年
2010年
非実在青少年規制

参考
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html
880無党派さん:2010/12/01(水) 01:25:00 ID:L0tb3dLW
今日の集会ではなんか本当に時間取れなかったみたいだぞ民主議員
881無党派さん:2010/12/01(水) 01:27:46 ID:L0tb3dLW
>>877
飛ばし記事を勇んで持ってきて降伏勧告する規制派の馬鹿

まだ民主は決まってない
882無党派さん:2010/12/01(水) 01:35:48 ID:DOGVRAfK
>>880
この問題で本当に協議におわれてたんじゃね
ろくに方針出してないのに出られないって事かな

>>864
そんなあなたに週刊朝日
週刊朝日も今回の事件の内幕ぶちまけてる
詳しくは文化放送のポッドキャストから
http://www.joqr.co.jp/blog/shinshi/
883無党派さん:2010/12/01(水) 01:37:27 ID:zy9jq+01
884無党派さん:2010/12/01(水) 01:42:24 ID:nGAgbjlK
>>858
そうだよな

まだ賛成と確定してないんだから
賛成派と決めつけて攻撃メール送ったりとかは絶対にするなよ、お前ら
都議会議員と国政の民主議員にメールを送り続けるしかない
885無党派さん:2010/12/01(水) 01:52:09 ID:U4qSWRF9
>>881
いや、868は正論だろ?
反対派の民主議員の応援はするが民主党を応援するのは日本人としてありえん
国が潰れたら児ポ改悪どころか表現の自由なんてどこにもなくなるからな
886無党派さん:2010/12/01(水) 01:56:09 ID:umUiSL1v
>>885
オマエの言う「国」とやらは
テンノーを利用してるだけの実質公務員天国の
官僚組織のことか?

あ、日本人じゃない人には関係ないか
887無党派さん:2010/12/01(水) 01:58:35 ID:L0tb3dLW
極左団体と石原が組んだことはスルーなのねネトウヨは

幸せな頭だな
888無党派さん:2010/12/01(水) 02:01:11 ID:EXq11zO8
>>885
何を訳のわからないことを言ってるんだw
自民党なら潰れないとでも思っているのかwww
889無党派さん:2010/12/01(水) 02:03:11 ID:EXq11zO8
自民支持のオタクが政治的に自分を否定されてゲシュタルト崩壊を起こしているな
890無党派さん:2010/12/01(水) 02:16:39 ID:umUiSL1v
先が読めない不景気で、国をはじめとして財政も危機的で
とっても大変な時期に、なぜかこんなもんを
「素早く」出してくるなんてのはな。

やっぱり一般国民に向けての冤罪地獄
裏を返せば官僚天国(がんじがらめの法律だらけ)
国民は奴隷同然に国から税を取り立てられる
その準備でもやってるようなもんだろうな。


国家国旗法なんてのもそうだが、
こんな法律を作る必要なんてどこにあるのか。
国や役所への異議申し立て、
反対意見を潰す口実になるだろうな。
「国」への絶対的忠誠を理由にしてな。

ますます閉塞感が蔓延すると

安易に「国」という「虚像」への信仰に
身を委ねると、裏でコソコソやってる
税金泥棒共に足元掬われるだけというのが
わからんのか。

ま、「信仰に殉ずる」つもりみたいだけなので
止めやしないがな


はぁ・・・ 寝よ
891無党派さん:2010/12/01(水) 02:20:18 ID:L0tb3dLW
確かに国への忠誠心は大事かもしれん

だが忠誠心で得られるものと引き換えに失う自由や権利は同じではないはずだ
892無党派さん:2010/12/01(水) 02:20:38 ID:U4qSWRF9
>>886
天皇陛下をそのように愚弄する奴が日本人を名乗るとは聞いて呆れる

>>887
なんかいろいろ沸いたが規制反対の為に活動してそうなのはあんただけか・・・
どういう思考回路を持ったら石原の擁護をした事になるんだ?
規制反対だと言ってるだろ、短期的にではなく将来も視野に入れてずっとな
893無党派さん:2010/12/01(水) 02:26:04 ID:EXq11zO8
>>892
いや愚弄してるのはお前じゃね?
894無党派さん:2010/12/01(水) 02:33:05 ID:L0tb3dLW
>>892
お前みたいな反対派だけど民主党は云々みたいな奴絶対1日に1人は来るが

ここ民主や自民を応援するのではなく
児ポ改悪を阻止するスレだし

イデオロギーに関わらず議員単位で利用するんだよ
895無党派さん:2010/12/01(水) 02:34:14 ID:upV6ii9m
ちばさんらの表明に知事反論 都青少年健全育成条例改正案
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101130/tky1011302135012-n1.htm

東京都青少年健全育成条例の改正案について、漫画家のちばてつやさんらが「表現の自由を侵害する」と反対を表明したことについて、
石原慎太郎知事は30日の都議会定例会後、「区分陳列で制限することが何で表現の自由の侵害につながるのか。子供の目に触れさせたくないということで書きたければ書けばいい」と反論した。

取材陣から自主規制の現状を聞かれると「自主規制が徹底していないから。氾濫に近い形だから制限せざるをえない。みんな我欲だよ。我欲でみんな反発する」と切って捨てた。

さらに、雑誌記者からの相次ぐ質問に業を煮やし、「君の利益立場があるだろうが、おれは都民、国民のためだ。君は出版の利益を考えているだろうが、偏見でしかない。世間では通用しない」と激しい応酬を繰り広げた
896無党派さん:2010/12/01(水) 02:40:02 ID:L0tb3dLW
石原が今条例案を知らない、販売規制の実例を知らない、他人の話を聞かないのがよく分かるな
897無党派さん:2010/12/01(水) 02:41:01 ID:0Tl19HRc
石原が主導してると思うけどな
条例案の中身は知らなくても
898無党派さん:2010/12/01(水) 02:43:06 ID:x+wEQLQk
主導は警察官僚だよ
これは間違いない
あとの人間は警察にとって利用される駒だよ
899無党派さん:2010/12/01(水) 02:57:29 ID:upV6ii9m
>>896
この手の条例が厳しくなったのは、石原が都知事になってから。>>879
知らんはずがない。
900無党派さん:2010/12/01(水) 03:20:06 ID:U4qSWRF9
知ってるだろうけど理解はしてないと思うぞ?
よくわからんけどやったほうが良さそうとしか思ってないだろ
901無党派さん:2010/12/01(水) 03:23:24 ID:x+wEQLQk
藤本由香里さんより

12月3日金曜日の午後1時から都庁記者クラブで記者会見をやります。
フリーの記者さんも参加可能です。また、12月6日の午後6時半会場、
7時開演で、中野ゼロホールで集会やります。
こちらも出演者は追ってお知らせしますが、みなさん予定しておいてください。

昨日のマンガ家さんたちの記者会見の記事が出始めて、
少し、希望の芽が出てきています。
ここで流れを変えるために、みなさん、どうぞご協力ください。 

http://twitter.com/honeyhoney13
902無党派さん:2010/12/01(水) 03:28:03 ID:BPMO2we1
表現の自由は守られるべきだろ。民主は都の条例に賛成してしまうらしいが。残念だよね。
>>895
もうこういうところまで来てるんだな。こんなことくらいで叩かれるのはおかしいよね。天皇なんか要らないよ
903無党派さん:2010/12/01(水) 03:29:29 ID:BPMO2we1
すまん誤爆だった
904無党派さん:2010/12/01(水) 04:03:28 ID:M/xLSfse



352 名無しさん@十一周年 sage 2010/12/01(水) 04:02:12 ID:BnRwh0R20
民主「政権取れたから、キモいロリオタにはもはや用は無い」



905無党派さん:2010/12/01(水) 04:17:17 ID:BPMO2we1
電子書籍がもっと発展していれば、電機業界とかももっと影響力を発揮してくれたかもしれないのに。
なんかタイミングが悪いなぁ。もう少しすれば反対運動ももっと資金的にも融通が利いたかもしれないのに。
906無党派さん:2010/12/01(水) 04:21:39 ID:szlWC6vc

14 :名無しさん@十一周年 :2010/11/22(月) 22:30:50 ID:4PuK/UqJ0
711 :無党派さん [↓] :2010/11/20(土) 22:44:24 ID:7dHEbk1j (2/3)
>>705
「民主が賛成する公算」のあたりは「嘘」と考えていい。
山口弁護士が否定してた。

この朝日の記事のそれ以外の部分は正しいと仮定した場合、
やばいのは「社会規範」という文言だ。
これ、「反社会的行為」より、ずっと範囲が広く、曖昧だぞ。


713 :無党派さん [↓] :2010/11/20(土) 23:02:43 ID:7dHEbk1j (3/3)
どこかにソースあった?
ないなら嘘。
もっともニュー速ならソースがあったとしても、そのソースをひっくるめて99.99999999%嘘。


児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!67
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289394809/


Q)ソースがある?
   YESー>そのソースは嘘
   NOー>ソースを出せ
907無党派さん:2010/12/01(水) 04:27:19 ID:szlWC6vc
99.99999999%ネトルピ
908無党派さん:2010/12/01(水) 04:54:00 ID:j7zsdGh9
反対派の民主への応援が票の行方に影響しないのに、
民主議員が落胆しているってのは、間違いなくあるよ。
議員は何だかんだ言っても、票がほしいわけだから。
議員個人と色々話したことがある人は分かるだろ。
議員にとって票は生命線なんだよ。
参議院も負けて、もう民主党自体が死に体になってるからな。
909無党派さん:2010/12/01(水) 05:11:50 ID:iNHLuKKS
参院選、東京は民主党が十分勝利しただろ。
910無党派さん:2010/12/01(水) 05:12:14 ID:upV6ii9m
>>908
消費税増税のような爆弾を埋め合わせる力まではないだろ。
911無党派さん:2010/12/01(水) 05:38:34 ID:DOGVRAfK
民主がここまで風見鶏だとは思わなかったわ
自分たちの票に何らかしらの危険が及ぼすと見ると
それに対して何の手も打てなくなるなんて名
築地もこれもすっぱり否決すればいいのに
912無党派さん:2010/12/01(水) 06:32:50 ID:yr1VwJDP
規制派の脅しに屈したと見せて、腹の中は狸だったわけか。
913無党派さん:2010/12/01(水) 06:49:09 ID:x+wEQLQk
正しいことを通せないから
もっと言えば消費税を上げる前に公務員の人件費を大幅に切ることができないから
人気がすぐ落ちる面はあるね
914無党派さん:2010/12/01(水) 07:10:29 ID:1BD4oJ/l
著作権法も天下り先のための法案だよね
915無党派さん:2010/12/01(水) 07:17:47 ID:upV6ii9m
著作権法は、あくまで創作という文化活動を円滑に行うための制度に過ぎない。
創作活動にとって、著作権を保護することが創作に貢献すると考えられたから、著作権は保護されている。
もし、著作権を保護することが創作の障害になっているのであれば、変えなければならない。
916無党派さん:2010/12/01(水) 07:19:54 ID:qCAbgHkL
著作権の概念の発生は歴史的・技術的要因大きいからね
印刷革命以前の社会で著作権なんか行使したら
それこそ王朝文学なんざ全部壊滅するもの
917非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/01(水) 07:24:29 ID:3QeDMOfS
石原という怪物を育ててしまった責任は馬鹿マスコミにある。
細かく見て行けば、いいところなんかひとつもない男だ。

銀行税で失敗しても、珍銀行東京で失敗しても、わけのわからない外遊で税金を使って
豪遊しても、ニートの四男に子ども手当を与えても、批判をしても一過性で、すぐに収まった。
918無党派さん:2010/12/01(水) 07:33:47 ID:Nv4VS0/Z
>>917
銀行で失敗して警察にキンタマを握られたのだろうね。
919無党派さん:2010/12/01(水) 07:35:30 ID:1BD4oJ/l
たった1回に失言で辞める人がいるのに
大きな影響を与えたのに未だに居座ってる偉い人がいる国
920無党派さん:2010/12/01(水) 07:37:10 ID:upV6ii9m
>>918
そうなると、警察の検閲に協力し始めた2001年には、例の銀行はやばい兆候があったか。
921無党派さん:2010/12/01(水) 07:45:05 ID:4o9Nn1PY
ニコニコ動画調査
都青少年育成条例改正案「反対」6割、「賛成」5.8%、「どちらともいえない」17.3%

■都青少年育成条例改正案「反対」 6割
6月に東京都議会で否決された「都青少年育成条例改正案」が再提出される予定ですが、
この改正案についての賛否を質問したところ、
「反対」が60.6%と全体の6割となり、「賛成」5.8%、「どちらともいえない」17.3%となりました。また、「改正案の内容を知らない」が16.3%となりました。
これを支持政党別でみると、
民主党支持層は「反対」49.5%、「どちらともいえない」20.8%、「改正案の内容を知らない」15.0%、
自民党支持層は「反対」62.3%、「どちらともいえない」19.2%、「改正案の内容を知らない」12.9%、
無党派層は「反対」62.0%、「改正案の内容を知らない」20.1%、「どちらともいえない」14.3%となり、
支持政党によって反対とする回答の割合に大きな差がありました。

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/11/010197.html
922無党派さん:2010/12/01(水) 07:47:08 ID:Nv4VS0/Z
>>920
それはわからん。
石原は創価公明党に対してあんなカルトは大嫌いだと言って初当選したらしいね。
923無党派さん:2010/12/01(水) 07:52:44 ID:YhrvtYJu
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101130#1291122713

カマヤン氏のblogに昨日のイベントの主催者に関する情報が載ってる
短いから読みましょう

あとこの主催者がイベントでFAX凸を煽ったいう情報が出回ってるけど
これは誤報
但し本人のtwitterを読む限りFAXで意見を送ることが悪いことだとは
思ってないようだ
924無党派さん:2010/12/01(水) 08:45:06 ID:gA+M0UtK
なんか民主賛成くさくねぇか?
総務会とかの情報まだ?
925無党派さん:2010/12/01(水) 08:56:44 ID:0ioGyVNl
>>908-913
もし民主が腰砕けになっちまうとしたら
反対派より支持基盤のデカそうな連合を規制派に切り崩されちまったのが
原因ということになるんじゃないかな?
926無党派さん:2010/12/01(水) 08:58:59 ID:uIQwhyZP
>>924
朝からご苦労様です
927無党派さん:2010/12/01(水) 09:11:46 ID:x+wEQLQk
少なくとも反対でまとまっていないことは確か
人数からいって全員反対じゃないと通るから
継続審議かさらに修正したうえで通すかの可能性が高いかもしれない

それか他の審議で揉めて拒否とか
928無党派さん:2010/12/01(水) 09:21:53 ID:0ioGyVNl
連合の牙城を押さえられちまった時点で
既に一環の終わりだったのか・・・
929無党派さん:2010/12/01(水) 09:22:42 ID:nEbvH9AI
>>924

>>906参照
あとこのスレで工作員認定されたくなければ民主党にとってネガティブなことは書かない方がいいよ
930無党派さん:2010/12/01(水) 09:23:33 ID:uIQwhyZP
強固な賛成派(少数上層)と強固な反対派(少数)と、反対派の手紙&業界の声明と
上層部の狭間で混乱する中間派(大多数)、こんな感じじゃないのか
931無党派さん:2010/12/01(水) 09:30:52 ID:x+wEQLQk
>>928
今回連合は関係ないし、出版労連は反対側だよ
議員個人の問題が大きい
特に上にいる馬場とかいう議員
932無党派さん:2010/12/01(水) 09:43:14 ID:0ioGyVNl
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!67 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289394809/

209 :無党派さん:2010/11/13(土) 04:39:46 ID:EJe0ehSo
児童ポルノ改正法の問題点 その9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264068697/768

768 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 01:39:47 ID:dNzGhsb10
> 児ポ法改正=例の単純所持禁止のやつについて、
> ユニセフ>連合>親会社労組つー流れで職場に署名用紙回覧が来たんだが、
> なんで署名用紙と別にチェック欄のある名簿つけてんだよ…
> しかも派遣の俺とか請負契約の外注さんまで入ってる…。
ttp://twitter.com/rapidwings/status/2596820249219072

214 :無党派さん:2010/11/13(土) 06:58:00 ID:WDUzHZE1
連合は今回はまだしも次回からのことを考えると単純所持冤罪の危険性で完全に止めないと駄目だね
冤罪にあった人は簡単に職を失うんだから
連合の男女平等局の問題点を議論しないまま延々と署名をやり続けるやり方を続けさせることは出来ない

238 :無党派さん:2010/11/13(土) 12:39:16 ID:lfJjr7fC
とりあえずこの連合の署名が解雇をちらつかせたパワハラ、思想の自由の侵害、チェック欄をもうけて署名しなかったものを区別しているなど問題点が腐るほどあることを知らせるんだ

239 :無党派さん:2010/11/13(土) 13:51:56 ID:ocuDC2aK
> 238
解雇は無いだろ確か でもチェック欄は恐ろしいよなあ…

269 :無党派さん:2010/11/13(土) 20:12:57 ID:WDUzHZE1
>>267
同意。現在の民主の人気に関してはこちらでやれることは少ない。それより連合の男女平等局が単純所持の問題点を意図的にスルーして
連合内部で検討もしていないのに署名を続けるのをやめさせないと単純所持冤罪の問題アピールにもなる
933無党派さん:2010/12/01(水) 09:45:09 ID:nGAgbjlK
まだ民主が賛成と確定してないんだから
賛成派と決めつけて攻撃メール送ったりとかは絶対にするなよ、お前ら
都議会民主議員と国政の民主議員にメールを送り続けるしかない


>>922
そういう自分がカルトだったという
マイナーなだけで

>>931
しかも団長だからな
最悪なヤツが団長な時期攻めてきやがった
934無党派さん:2010/12/01(水) 09:46:50 ID:x+wEQLQk
>>932
それは単純所持の方の問題だね
935無党派さん:2010/12/01(水) 09:51:59 ID:x+wEQLQk
>>933
馬場とか上層部さえ動かせれば反対でまとまれるのにね
反対派議員の力だけじゃそう何度も馬場たちを説得して反対で一致するのは難しいんだろうね
936無党派さん:2010/12/01(水) 09:55:00 ID:Tz8pNrhw
話題に乗り遅れて申し訳ないんだが、ちょっと教えて。
「民主が賛成する公算」て書かれた“朝日の記事”ってのはどこで読めるの?
なんか、探しても見つからない‥‥。
937無党派さん:2010/12/01(水) 10:08:57 ID:0ioGyVNl
仮に今回、また首尾よく否決に持ち込めたとしても
来春の都知事選で反対派の人を擁立して当選させないと
この先何度もピンチが到来することになるぞ。
938無党派さん:2010/12/01(水) 10:11:29 ID:0ioGyVNl
>>936

ニュース速報+
【2次元児ポ規制】 都条例案、ついに民主党も賛成へ…石原都知事「子供に見せてはならないマンガが店頭に!」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291164216/l50
939無党派さん:2010/12/01(水) 10:19:21 ID:Rsz8ox5F
>>914-916
だからってダウンロード違法化する事はないと思うのだが
送信可能化権があるのだから、ダウンロード違法化は憲法の「通信の秘密」に反する
ダウンロード違法化は廃止するべき
940無党派さん:2010/12/01(水) 10:27:50 ID:Tz8pNrhw
>>938
ありがとう。やっと読めた。

さらに質問で申し訳ないんだが、>>906

>この朝日の記事のそれ以外の部分は正しいと仮定した場合、
>やばいのは「社会規範」という文言だ。
>これ、「反社会的行為」より、ずっと範囲が広く、曖昧だぞ。

っていう部分は、どこに書いてあるんだろう?
リンク先の記事は、そこまで詳しい内容じゃないんだが。
941無党派さん:2010/12/01(水) 10:31:28 ID:L0tb3dLW
条文のことだろ常識的に
942無党派さん:2010/12/01(水) 10:33:28 ID:L0tb3dLW
すまん誤爆
943無党派さん:2010/12/01(水) 10:45:17 ID:WYWcMwdu
東京都の青少年健全育成条例が議会で可決されるということで、通信社から寄稿を求められました。
もうブログに書いたので、付け加えることはありません。東京都民でなくてうれしい、くらいかな。
http://twitter.com/levinassien/status/9774771973656576
944無党派さん:2010/12/01(水) 10:51:10 ID:nGAgbjlK
>>943
え?確定なんか?
どこからの情報だよ
945 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/12/01(水) 10:59:54 ID:K5ULO3S4
>>943
どっちの通信社だ?共同?時事?
たしか10月くらいに時事会館でアグネスの講演会があったから
大マスコミは規制ありきで動いているとは思っていたが。
946無党派さん:2010/12/01(水) 11:14:55 ID:6Xg5ZU+P
小学生から高校生のマグマはどうなってるんだろう。
PTA会長の「子供は馬鹿」発言と条例のことが知れ渡っていれば
マグマが爆発しているところだが。
947 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/12/01(水) 11:35:18 ID:K5ULO3S4
昨日湧いていた自称事情通は
今日は未だ来ていないのか。
飼い主からお手当て貰い損ねたか?
948無党派さん:2010/12/01(水) 11:48:31 ID:k8h4Gukv
ちばてつや応援動画

【オタク涙目】児童ポルノ規制反対派正論つめあわせ【ちばてつや】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12906932
949無党派さん:2010/12/01(水) 11:50:53 ID:x+wEQLQk
>>948
タイトルからして明らかに規制キチガイ動画じゃん
950無党派さん:2010/12/01(水) 12:18:11 ID:VUl0AoEC
>>944
勝手に通信社がそういってるだけ
951無党派さん:2010/12/01(水) 12:24:26 ID:YzMmxRDU
都の青少年条例改定問題 吉田都議 撤回・否決へ頑張る
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-01/2010120104_03_1.html
都議会:開会 青少年条例改正案を提案 知事「猶予許されない」 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101201ddlk13010199000c.html
952無党派さん:2010/12/01(水) 13:03:43 ID:0ioGyVNl
>>951
共産は当然として
生活者ネットも主婦層が支持基盤ぽいのに
よく圧力に屈しないで反対を貫いてくれてる。有難い。
953無党派さん:2010/12/01(水) 13:09:13 ID:GXBNwkay
>>952
きちんと有権者の声を聞いてるのだろう。
ドブイタやってれば草の根かどうかは見極められると思う。
954無党派さん:2010/12/01(水) 13:14:15 ID:yooNlZVF
>>953
有権者の声を聞けば賛成じゃないか?
新聞やテレビなどのマスメディアは規制を正当化してる論調が目立つし、
内容を知らない有権者は表面だけで賛成してる人が多い。
それが厳しい現実だよ。

反対できてる理由は信念だと思うな。
955無党派さん:2010/12/01(水) 13:20:59 ID:GXBNwkay
>>954
保護者からの意見は来てない。
そういこと。
草の根ならもっとガンガン賛成派からきてる。
956無党派さん:2010/12/01(水) 13:21:20 ID:Km8gZyHS
一般人は聞かれれば規制は当然というが
規制そのものには無関心
投票行動には影響しない。

しかし規制反対派はそれを第一に考えて投票する
どっちが大事かは明らかだ。
957無党派さん:2010/12/01(水) 13:25:28 ID:yooNlZVF
>>955
ああそういう意味ね。
俺の言いたいことは>>956の前半部分とほぼ同じ。
推進派が草の根じゃないだろうってのは俺も賛成。
普通は現行での規制がどうなってるかも知らないからね。

でも>>956の最後の1行は賛成できんな。
反対してくれてる議員さんらは票のために反対してるんじゃないと思うよ。
958無党派さん:2010/12/01(水) 13:28:44 ID:Km8gZyHS
>>957
いや票のためだけじゃないだろうが
票も考えてのことだろう

だから民主はぶれてんだろう
どっちが得かってな

俺は民主が賛成したら大きな汚点となり
結果はマイナス間違いなしと思うがな
959無党派さん:2010/12/01(水) 13:34:59 ID:yooNlZVF
>>958
そういう捉え方は仮にも反対してくれてる議員さんに失礼だと思うんだが。
それに、そういった態度で議員さんに接しても反感を買うだけだよ。

正直児童ポルノ関連はたいした票にならんよ。
規制反対派の投票行動に影響するって言っても反対派の実数はわずかだからね。
むしろ、青少年健全育成や児童保護に無関心と言うレッテルを貼られるリスクの方が大きい。
真面目に反対してる人は青少年健全育成や児童保護に関心が高い人が多いと思うんだけどね。
960無党派さん:2010/12/01(水) 13:43:00 ID:Km8gZyHS
>>959
そこまで神聖化せんでも・・・
共産党でもこの手の規制に賛成した前科があるし
まわりの空気は考えるよ普通。

でも反対してる人は自公の連中より良心がある
これは間違いない。

それに自治市民の人は信念の人だってのはそのとおりだろう
昔っから反対だしなあの人は。
961無党派さん:2010/12/01(水) 14:05:49 ID:nGAgbjlK
>>950
なるほど
962無党派さん:2010/12/01(水) 14:18:49 ID:Xx624CRf
>>959
レッテル貼りがアウトなら
石原どうなるんだw
あいつ小説だけ規制してないんだぜ?
石原こそレッテル貼られるべきだと思うが…
963無党派さん:2010/12/01(水) 14:36:00 ID:OgmEEDxX
>>952
>主婦層が支持基盤

元々、都の婦人会も明確に反対表明してる条例だから
964無党派さん:2010/12/01(水) 15:24:54 ID:upV6ii9m
東京都、青少年健全育成条例改正案を再提出、共産とみらいは反対方針

東京都は30日から開かれた都議会第4回定例会に青少年健全育成条例の改正案を提出した。

1日の朝日新聞朝刊東京版によれば、所信表明演説で石原慎太郎知事は、「子供の目に決して触れさせてはならない
漫画が、通常の書籍と並んで店頭に置かれている状況を改善する取り組みに、これ以上の猶予は許されない」と述べた。
代表質問は12月7日、一般質問は8日に行われる。

この改正案について共産党都議団と生活者ネットワーク・みらい(ネット)は30日、都議会で反対をする方針を表明した。
市民団体「『有害』コミック問題を考える会2010」が30日に都内で開いた集会に両会派の幹部が出席。反対理由について
共産党の吉田信夫幹事長は「条文があいまいで規制拡大の恐れがある」、ネットの西崎光子幹事長は「規制強化では、
描かれた内容の善悪を子どもが判断する力は養えない」と述べた。

この日の集会では弁護士や日本雑誌協会の関係者が「条文が不明確で、規制対象が恣意的に決められる恐れがある」
「出版会の自主規制で十分」と主張した。

自民、公明は改正案に賛成する方針。最大会派の民主は近く賛否を決める。
http://japanimate.com/Entry/1831/

965 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/12/01(水) 15:35:41 ID:K5ULO3S4
>最大会派の民主は近く賛否を決める。
「賛成する見込み」から一歩引いたな。
雑協が怖くなったか?
966無党派さん:2010/12/01(水) 15:51:42 ID:WVaUPth/
新聞各社がPJニュースに「“賛成する見込み”って想像で記事書いてんのか?」って突っ込まれてたのには笑ったw
967無党派さん:2010/12/01(水) 15:59:03 ID:nGAgbjlK
>>964
これが今一番信用できるニュースだな

>>966
新聞各社って、ゴミ売りとアカヒもか?
968無党派さん:2010/12/01(水) 16:03:38 ID:MMDsMR9G
ほぼ同内容の記事が朝日新聞にも
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201011300491.html
969無党派さん:2010/12/01(水) 16:07:16 ID:k8h4Gukv

オタクの凶悪犯罪を忘れてはならない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12906932
970無党派さん:2010/12/01(水) 16:07:31 ID:czVckAIk
民主賛成→民主賛成すると思われる→民主近々賛否

だんだんあやふやになるマスコミ様
971無党派さん:2010/12/01(水) 16:08:36 ID:mTnb3/DZ
>>967
名指しで批判してるのは読売だけだが、どこの新聞も同じような記事だからマスコミ全体への批判だろう。
http://www.pjnews.net/news/909/20101119_7
972無党派さん:2010/12/01(水) 16:09:31 ID:xqLiqVD/
今日のイベント

出版労連、東京都青少年健全育成条例の改悪に反対する集会
12月1日(水)18:30〜20:30  文京シビックセンター5C会議室
河合幹雄氏(桐蔭横浜大学法学部法律学科教授) #hijitsuzai
ttp://twitter.com/mangaronsoh/status/8069797564649472
973無党派さん:2010/12/01(水) 16:11:56 ID:xqLiqVD/
「千葉県男女共同参画計画(第3次)計画原案」に係る意見募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcome.html
パブコメ募集
平成22年12月1日(水曜日)から平成22年12月24日(金曜日)
974無党派さん:2010/12/01(水) 16:12:24 ID:czVckAIk
>>972
これ中継ないのかな。
誰かUSTやってくれるとありがたいんだが。
975無党派さん:2010/12/01(水) 16:12:50 ID:pVjVtxsV
>>965
今まで「賛成する見込み」なんて言ってたのは全部新聞系か、でなければ新聞
社の影響下にあるTV局。通信社が配信した記事もあるかもしれないが、それは
一旦置いておくとして。
おーざっぱに言って、一つの勢力がそう言っていたに過ぎないわけだ。

例外もあるが、出版はおおむね新聞とは別系統の勢力だ。しかも新聞とガチバ
トルまでやっちゃうし、今回の騒動で規制されようとしているコミックは彼ら
の最大の収入源だ。折れる可能性は低い。
しかも出版には、自主規制で出していないだけで、押し紙問題等の新聞社を叩
くネタのストックもあれば、出版出身の政治家のスキャンダルを暴かないとい
う不文律のためお蔵入りさせてきたネタもある。核のボタンを押すようなもの
だから実際に使うとは思わんけど、そういう手もあるにはあるんだ。
雑協が怖くなったってのは、おおいにあると思うね。
976無党派さん:2010/12/01(水) 16:25:41 ID:0ioGyVNl

次スレ

児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!69
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1291188235/
 
977無党派さん:2010/12/01(水) 16:35:32 ID:0ioGyVNl
>>963
でも組織が違うとはいえ
PTAのトップは狂信的な規制派だったりするんよなぁ・・・
978無党派さん:2010/12/01(水) 16:59:47 ID:0ioGyVNl

次スレですが長文の連投規制に引っ掛かって
>>8 以降のテンプレが転載出来なくなりました。

いま固定IPからしか投稿できない環境なので
恐れ入りますがどなたか代行お願い致します。
 
979無党派さん:2010/12/01(水) 17:47:36 ID:Tz8pNrhw
「表現規制について少しだけ考えてみる(仮)」のコメ欄より転載。

>昨日、都議会を傍聴したあと、ある民主都議の事務所に電話しました。
>「青少年健全育成条例改正案の件、どうなっているんですか?」
>あくまで秘書の方に対応していただいたこと、これが真実かどうかわからない
>ということを踏まえて読んで欲しいのですが、 「若手都議は頑張っている」
>「しかし、条文がいくらか前と変わり、どのように(否決もしくは修正を)
>理論武装するかで苦労している」「党内にもいろいろ考え方の違いがあるが、
>頑張っているので応援してほしい」という言葉をおっしゃられていました。

以上転載終了。
松下都議や吉田都議はがんばってくれてる模様。
さらなる支援が必要ってことか。
980無党派さん:2010/12/01(水) 18:05:45 ID:0ioGyVNl

[ニュース速報+の現在のスレ]

【東京】 都議会の性描写漫画規制案 「条文があいまいで規制拡大の恐れがある」と共産党都議団と生活者ネットワークは反対する方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1290521607/
 
1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/12/01(水) 10:38:52 ID:???0

★性描写漫画規制案、知事「猶予許されぬ」 都議会が開会・・・
 
981無党派さん:2010/12/01(水) 18:23:04 ID:EXq11zO8
>>980
なぜ猶予が許されないのか
規制推進官僚の人事異動があるからだろうかw
982無党派さん:2010/12/01(水) 18:35:08 ID:Km8gZyHS
>>981
自分の任期を考えたら
来年は一回しか議会がないからだろう
983無党派さん:2010/12/01(水) 18:42:31 ID:AaovgRWU
>>666
只の痛い厨二病の子供は、おまえだな。
自民党を支持すれば、児ポ法改悪を阻止できるとウソデタラメを
吐く鬼女板の自民党狂信者。
それがおまえだw
984無党派さん:2010/12/01(水) 18:46:20 ID:L5OANuJy
>>981
警察利権のひとつ、パチンコ利権がサラ金規制の余波で急激に衰弱しつつかるからじゃないの?
985無党派さん:2010/12/01(水) 19:09:08 ID:nEbvH9AI
>>983
よくそんな亀レスする気になるなw
さすが見えない敵と戦う偉大なる聖戦士様は違うなw
986無党派さん:2010/12/01(水) 19:14:59 ID:AaovgRWU
>>985
自民党のために戦う「偉大なる聖戦死様」wは、
365日24時間、スレに粘着して発狂しているようだな。

さすが、「偉大なる聖戦死様」は違うな(嘲笑
987無党派さん:2010/12/01(水) 19:17:33 ID:AaovgRWU
>>929
鬼女板では、自民党をちょっとでも批判したら、
即、「工作員」認定されるけどな(失笑
988無党派さん:2010/12/01(水) 19:21:40 ID:nEbvH9AI
>>986
レス一つ見ただけで「365日24時間、スレに粘着」してるって何で分かるんですかw?
聖戦士様の特殊能力の一つなんですかねw?
お前一回頭診てもらった方がいいよw
てかおまえ前に話題になった、漆黒のなんたらとかいう厨二病のキチガイ本人なんじゃないのw?
989無党派さん:2010/12/01(水) 19:25:34 ID:nEbvH9AI
次スレからはこれテンプレに入れた方がいいんじゃない?

児ポスレ三大英雄
・聖戦士様(ID:W06mbAz1)
「鬼女板の自民党信者」から命がけで児ポスレを守る(主に工作員認定)、スレの守り神
※只の痛い厨二病の子供に見えるのは信仰が足らないからです

・皇室廃止論者(ID:3snfjV/R)
最早お馴染み、児ポの敵=皇室打倒の為に日夜戦う勇者様
最近はニーメラーの詩に興味を持ったようです

・もうおしまいだっていうのか
スレのムードメーカー
もうおしまいだっていうのか(笑)

990無党派さん:2010/12/01(水) 19:29:17 ID:AaovgRWU
>>988
「漆黒のなんたらとかいう」意味不明な病的妄想を垂れ流しているおまえこそ、
一回頭診てもらった方がいいよw

だいたい、2010/11/29(月) 19:55:43 ID:DU2i0h6Xのおまえの煽り投稿に
に対する983のレスに対してすかさず煽りレスをいれてくるところから、
おまえがこのスレに貼り付いて粘着しているのは、明白じゃないかw
その程度の類推など「特殊能力」なるものがなくても普通、容易にできるだろw


ほんと、おまえ、頭がおかしいな。
991無党派さん:2010/12/01(水) 19:32:21 ID:AaovgRWU
>>989
今度は煽りコピペのマルチコピペ荒らしか(あきれた

このスレを荒らす「有名人」として、
愛する自民党のために365日24時間戦っている「偉大なる聖戦死様」(ID:nEbvH9AI)
をテンプレに入れたほうがいいな。



992無党派さん:2010/12/01(水) 19:39:54 ID:bovojg91
テンプレとこのスレで出ためぼしい記事は張ってみたけど
都条例に関するものが殆どないからなんか張ってはいかが?
議員名簿しか貼れなかった
993無党派さん:2010/12/01(水) 19:43:38 ID:AaovgRWU
児ポスレを荒らす三大キティ
・「偉大なる聖戦死様(ID:nEbvH9AI)」
児ポ法改悪&非実在青少年条例批判派から
自民党を命がけで守ることを使命とするキチガイ荒らし。
※煽りコピペのマルチで荒らす習性。

・谷垣と石原は非実在青少年条例を止めて国難を解決しろ!
最早お馴染み、長コテ。しばしば、コテを変える。
児ポ法改悪・非実在青少年条例批判派のふりをしながら、
鬼女板のスレや投稿を貼って、児ポ法批判派を牽制するなど
実は、鬼女板の自民党信者。、
鬼女板の某スレにこのスレの住人のレスをコピペして、
情報提供している。

・もうおしまいだっていうのか
児ポ法改悪・非実在青少年条例批判派のふりをしながら
実は、ネガティブムードを煽り、
反対運動に水をさすべく、コピペで荒らす規制推進派。
994無党派さん:2010/12/01(水) 19:58:08 ID:Nv4VS0/Z
>>993
>・谷垣と石原は非実在青少年条例を止めて国難を解決しろ!
最早お馴染み、長コテ。しばしば、コテを変える。
児ポ法改悪・非実在青少年条例批判派のふりをしながら、
鬼女板のスレや投稿を貼って、児ポ法批判派を牽制するなど
実は、鬼女板の自民党信者。、
鬼女板の某スレにこのスレの住人のレスをコピペして、
情報提供している。

ここのスレと鬼女板妄想力に長けているねw

向こうでは民主党工作員扱いだけどね。

いい加減に民主、自民で喧嘩するのは時代遅れだぜ!
995無党派さん:2010/12/01(水) 19:59:09 ID:nEbvH9AI
>ID:AaovgRWU

連レスカッコいいw!さすがは聖戦士様w
そのゴキブリのような執念深さでこれからもこのスレを見えない敵からお守りくださいw
お前らも聖戦士ID:AaovgRWU様を敬って差し上げろよw
996無党派さん:2010/12/01(水) 20:13:43 ID:AaovgRWU
>>995
ゴキブリのような執念深さは、わざわざ煽りコピペをつくって、
それをマルチしたり、
すかさず、煽りレスを入れるなどして執拗にこのスレを荒らすをおまえw

まさにゴキブリのごとく執念深い。
「さすがは聖戦死様」w
鬼女板の自民党信者どもは「聖戦士様(ID:nEbvH9AI)」w を敬って差し上げろよなw
997無党派さん:2010/12/01(水) 20:16:01 ID:nEbvH9AI
>>996
言われたことをそのまま言い返すことしか脳の無い聖戦士ID:AaovgRWU様
さすが二日前のレスに平気でレス返す根性無し勇者様は違うねw
998無党派さん:2010/12/01(水) 20:29:24 ID:AaovgRWU
>>997
( ´,_ゝ`)プッ
荒らしの分際で偉そうに根性論を説くとは(あきれた
さすが「能無し聖戦死様」w

荒らすしか能がない下等な煽り厨房には、それ相応の扱いで十分。
おまえごときのゴキブリ荒らしの相手に「根性」など必要なし。

まっ、おまえはせいぜい荒らしに異常な執念と暗い情熱を燃やして
がんばってね、根性クン(・∀・)ニヤニヤ
999無党派さん:2010/12/01(水) 20:33:11 ID:nEbvH9AI
キモイ顔文字を使って必死に余裕をアピールする聖戦士ID:AaovgRWU様w
人の事荒らし呼ばわりする癖に自分が荒らしだということに気付かないw
聖戦士様は今日も元気ですw
1000無党派さん:2010/12/01(水) 20:34:15 ID:nEbvH9AI
>AaovgRWU
次スレには来ないでねキチガイ聖戦士様w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。