【選挙】民主:敗北続きで悲鳴 来春統一選「戦えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:20:50 ID:vRRkx6ao0
小沢シンパのキモイことキモイこと
953名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:21:30 ID:k8CULxau0
つうか、責任取って腹切れっつうの(怒)
954名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:21:35 ID:Qd3SXpTT0
まあ、端的に言って、今選挙やったら自民:民主の得票数が2〜3:1になるってこと。
前回自民党がボロ負けした選挙って得票率どのぐらいの差だっけ?w
小選挙区は怖いよw
955名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:22:29 ID:JpHf+QDP0
信じるだけならオウムだろうとアーレフだろうと信じりゃいいけど
組織として間違った事やってたら叩かれるのも当然だろうに
草加はとりあえずあのクソしつこい勧誘なんとかしろ
956名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:25:26 ID:G4nPHdwK0
内閣支持率 7.0% - ニコニコ動画 H22/11/29 
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12891522

       内閣支持率   政党支持率        
       支持 不支持  自民  民主    予備
H22/11/29   7.0  68.8   36.8   8.9    自民政権復帰:期待する38.5 しない31.1
H22/10/26   9.9  58.4   34.0  11.1
H22/09/30  12.4  52.5   33.7  12.5
H22/08/31  14.6  50.8   32.9  13.1    民主代表に相応しいのは:菅34.7 小沢8.1 どちらとも言えない57.2
H22/07/28  10.2  56.1   31.2  10.5    自民政権復帰:期待する40.4 しない38.5
------- 菅内閣発足 -------
H22/05/27   5.5  74.8   30.5   8.3    自民政権奪還:期待する37.9 しない34.0
H22/04/28   6.8  71.7   27.5   9.4    自民政権奪還:期待する36.2 しない36.5
H22/03/25   8.6  66.2   29.8  11.5    自民政権奪還:期待する36.4 しない31.6
H22/02/25  10.3  64.1   33.2  12.9    自民政権奪還:期待する38.9 しない31.3
H22/01/26  12.1  60.7   33.0  15.1    自民政権奪還:期待する38.7 しない31.4
H22/12/27  12.9  59.7   34.2  16.2    自民政権奪還:期待する42.6 しない31.5
H22/11/26  17.7  49.9   32.3  19.4    自民政権奪還:期待する39.8 しない28.0
H22/10/27  22.9  40.2   30.2  23.6    自民政権奪還:期待する38.1 しない29.8
H22/09/17  25.3  36.1   31.0  23.4
------- 鳩内閣発足 -------
H21/07/14  33   37   33   18
H21/06/18  33   33   34   16
957名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:36:42 ID:+DHqofJ+P
責任を取らない責任者が、マジで無責任なことをしだしたら
もう手には負えない

選挙で民主党選んだ有権者に責任があるし
管を選んだ民主党にも責任がある

責任のとり方は海上保安官と同じ覚悟での行動ってことになるのではないだろうか
958名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:44:35 ID:IIR7mP2p0
日本人の大半は戦後一貫してアカ嫌いだからな
バカな有権者も今頃になってミンスの体質に気づいてきた
遅すぎる!!
959名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:45:39 ID:LJ7Gy5USP
民主党より珍種党のほうがしっくりくる
960名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:56:17 ID:2G7Pd5kn0
ろくに政策も考えられない上に法を曲げたり、言論封殺したり
無能で有害な最悪政権だな。
961名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:56:56 ID:HKvyHZdY0
>>958
でも自虐史を語る人はまだ多いよ。
自虐史感とアカは密接に結びついてる。
962名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:01:33 ID:wtWelNR20
このまま瓦解コースだな
野党時代より信用なくしてるだろ
963名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:04:53 ID:BtAXxO990
>>956
乙。よく調べたね。
菅内閣が発足した6月の調査はなかったのかな。

いずれにしても鳩山と同じ道。
本当にバカの2トップだったな・・・
964名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:05:21 ID:xX13b6LK0
わらたwwwwwwwwwwwwwしらんがなwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:07:23 ID:4W0mtTjr0
鳥インフルだと、とっとと対策たてれ




           「リメンバー・ミヤザキ」
966名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:09:01 ID:On2Z4Dq/P
>「このままでは戦えない」
菅「それでおk」
967名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:12:08 ID:LADuH3qC0
>>956
政治とカネ、普天間・・と
ルーピーの時からなんの進歩もない上、
尖閣問題で大きな失点を犯したからな。
もっと下がってもいいと思うぐらいだ。

968名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:12:14 ID:GScRda/i0
数十年〜100年後の日本近代史の教科書に間違いなく載るであろう小泉とルーピーズを生きているうちに見れて幸せだなぁ・・・
969名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:14:59 ID:E0TAC1SL0
>>967
機密費渡して土下座してこの数字。
970名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:15:14 ID:6HZWftPRP
> 枝野幸男幹事長代理が応援に入るなど

上から目線のカピバラ君が行っちゃ、余計イメージダウンになっちまうぜww
971名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:15:14 ID:Zv2muYWf0
国民の為に働くことが得票に繋がる
そんな基本的な事すら理解できない馬鹿どもに議員たる資格などない
972名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:24:53 ID:ya9vHXvq0
民主党は旧社会党系だから信用できないってのがあったけど、
あと10年くらいしたら、旧民主党系だから信用できないって党があるんだろうな。
973名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:26:28 ID:h5obxfJ20
かといってまた自民党が圧勝するようなことになれば、
また経団連と組んで金持ち大企業優遇政治をやりたい放題だぞ・・・。
974名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:26:48 ID:bFkvWQqU0
こんなゴミ集団に政権明け渡した自民党の罪は重い
975名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:28:54 ID:Qd3SXpTT0
>>974
民主に投票したのは日本国民な。
とりあえず、民主に入れた奴は首吊っとけ。
976名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:29:36 ID:HKvyHZdY0
>>972
ありそうだなw
経歴詐称事件とかも
977名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:29:37 ID:Jt0j8ad00
経団連は、現状やりたい放題なんだが…
978名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:33:19 ID:Ry45sRIc0
>>935
>ただ、古い宗教はいろんな面で余裕が出来てくるから、急いで付け込む必要がない

お得意さんをがっちりつかんで、費用の償却もとっくに済んでる老舗と
借金を背負って始めたばっかりの新興企業の差だな。
979名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:34:04 ID:tLfVCkvSO
新聞見ればここ何年ずっとリーマンショックリーマンショック
景気据え置き
景気据え置き
民主党になって、何か変わったんか
ワタミのオヤジも口開けば介護だ農業だ福祉だ
全く全然変化してないわな
980名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:41:23 ID:uYo4HjSJ0
一般の人間には分からんもんなぁ、民主が旧社民党で
信用できん、なんてな。
ずっと自民だったし、政治にうとい奴が多いわけで。

でもこれに懲りて次は少しはマシな政権になるだろう。
つか、これ以上落ちようがないから、次の政権は楽かもw
981名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:43:35 ID:XkcqZ1GVO
1%でも辞めない鬼畜が辞めたところで手遅れ
982名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:44:48 ID:K5ULEz320
>>973
だけど、それが一番国益に叶うんだよ。
下層は余計な事考えずに、素直に上層部に従ってりゃ良いんだよ。
983名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:45:09 ID:LADuH3qC0
>>980
おかげで、自民も変わった。
国民も政治に、外交に少しは目に行くようになったし、
ナショナリズムに目覚めてきた。

マシな政権・・ってより、、
国民が少しは目覚めたんじゃないか?

984名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:46:30 ID:q6NE4avq0
日本国民ならこんな嘘つき売国政党に票なんか入れられないよ
なにが生活が良くなるだよ、詐欺師野郎
民主党議員全員首吊ってしね
985名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:46:35 ID:Jt0j8ad00
最悪、あと3年も待たなきゃならんのが
ちと痛すぎるけどな…
986名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:47:44 ID:Udd6ewlH0
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧  そうだ!ずっと自民候補に
        <`∀´>    相乗りしとけば連戦連勝だ!
        ノ(民主)ヽ
         <  >
987名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:47:44 ID:ya9vHXvq0
まぁ、ロスジェネが出来たのも社会党政権時代の遺産みたいなもんだし、
現政権でもロスジェネに似たような事になりそうな雰囲気だから、
当人世代だけでも旧社会党系は最悪だと気付いてるだろ。
988名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:50:27 ID:uYo4HjSJ0
とりあえず自民保守は伸びて欲しい。

ここが日本最後の砦になるだろうからな。
989名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:51:15 ID:yU03Cq9oP
>>986
候補者にしてみりゃデメリットしかないから断られるだろ
990名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:54:43 ID:4VJe/DzO0
> 12月12日投開票の茨城県議選では、枝野幸男幹事長代理が応援に入るなど

オワタwww

負け率100%の男

枝野
991名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:55:03 ID:KebDomXe0
>>1
最近は民主というだけで敬遠されるのか。
まあ、当然といえば当然か。
992名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:55:19 ID:wOxxWU2x0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:56:01 ID:IIR7mP2p0
トカゲじゃビジュアル的にだめだろ
994名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:00:16 ID:ZF6EJgmi0

地方の民主党議員は早めに離党して自民にくら替えすりゃ勝ちなんじゃね?
995名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:12:11 ID:s+c4zlyb0
潰れろ民主党
996名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:26:52 ID:t+MCC2ih0
民主党は全員落ちてください
997名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:27:20 ID:yIRKvtam0
>>994

もう候補者は内定してるだろw
998名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:28:39 ID:6VTpp3gZ0
選挙のことしか考えてないんですかこの人達は???











 
999名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:29:02 ID:GCtP6/HR0
誰だよ、民主党に投票したの・・・
1000名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:29:53 ID:IKJBug6hP
勝てないなら候補を立てず、戦いを回避すればいいんじゃないかな。
八ッ場ダムの選挙区や沖縄知事選挙みたいに。
ごく普通の話ですよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。