★民主党:党内政局総合スレッド256★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ★民主党:党内政局総合スレッド255★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283073087/
民主党連立政権内の政局を語るスレです。
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AAコピペなどの荒らしは禁止。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990の人は次スレ作成よろしく。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/
民主党「生活が第一」チャンネル  http://www.youtube.com/dpjchannel?gl=JP&hl=ja
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
2無党派さん:2010/08/31(火) 21:59:09 ID:DLHl4lWG
どっちが勝っても丸く収まることはなさそうだ。
いよいよ民主党の終わりが始まったね。
3無党派さん:2010/08/31(火) 22:04:38 ID:54tZ23si
静かにして欲しいと言った発言を謝罪して欲しい@輿石

こんな事を手下に言わせるとは、小沢もちっちぇーwww

4無党派さん:2010/08/31(火) 22:07:00 ID:H+2bEvey
輿石 はイエスマンだなあ。小沢体制は磐石だね。これで民主党も
かつての新進党になれるな。これで20年前に戻るよ、おめでとう小沢さん。
5無党派さん:2010/08/31(火) 22:07:44 ID:E9TuBc7h
だが今の民主党の終わりが日本政治の始まりかもしれない
6無党派さん:2010/08/31(火) 22:07:57 ID:Nihu2DwJ
>>1

代表選に関して以前から決まっていた日程をこなしているだけなのにメディアの扱いが酷いと思うのだが
7無党派さん:2010/08/31(火) 22:11:16 ID:54tZ23si
>>6
党規に決まっている代表選を回避しようと画策していた連中をどう思うんだ、お前は
8無党派さん:2010/08/31(火) 22:13:51 ID:E9TuBc7h
現職総理が負けること自体が異例なので
祝福されない総理でもお祭り騒ぎにはなるな
最初(だけ)は支持率も結構高いかも
9無党派さん:2010/08/31(火) 22:16:43 ID:0kUl2sAD
菅の強気の根拠はなんだ?w

検察審査会の結果でも入手してるのか・?

10(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/08/31(火) 22:19:38 ID:BzNiq3tM
韓国のポップソング“K-POP”に奇妙な現象が起きている。それは上位に反日ソングが君臨するというものだ。
日本人を罵倒する曲や日の丸を引き裂く韓国のロックバンドなど韓国でも問題視されているものがある。
今回はそんな“K-POP”事情を紹介したい。

『fUKk zAPAN』DJ DOC
この曲は日本人をバカにした内容の歌詞で話題になっている。一部日本語なので聴けばわかるだろう。
日本人の発音のおかしさに対して「障がい者」「糞日本人」などという罵倒入りの歌詞で歌う曲だ。皮肉にも
ヒットしてしまった。

『独島は我が領土』少女時代
今韓国で大人気のアイドルグループ、少女時代がリハーサルの際に歌った曲。これは『独島は我が領土』を
歌って反日活動。しかし日本での活動に支障が出るとのことで本番で歌わなかったようだ。

『東京は我らの領土』
タイトルの通り。反日歌詞にて話題になった曲。動画には字幕が付いているので内容もわかるはず。

『韓国の国歌』ノーブレイン
『フジロックフェスティバル2001』にてノーブレインというロックバンドが日の丸を引き裂いた。

これら紹介してきたのは一部に過ぎない。また反日ソングは韓国だけでなく中国にも存在する。ではこれらの
曲は日本や韓国で問題視されないのだろうか? 現在のところその事実を知っていても日本のマスコミは
知らぬ存ぜぬを通しているようだ。事実『少女時代』はNHKニュースのトップに扱われるほどだ。
数年前からの韓流ブームは某広告代理店により作られたものだとされているが、そう考えると今回の
『少女時代』の扱いなどもひもづけることができる。

日本では嫌韓ソングが存在しないのが不思議なくらいだ。

(リンク先に動画あり)
ttp://getnews.jp/archives/74861
ttp://getnews.jp/img/archives/001525.jpg
11無党派さん:2010/08/31(火) 22:25:51 ID:TNjS4uFz
空き缶が、消費税を代表選の争点にするって、懲りてないよなぁ〜。

やはり、頭の配線が狂っているのか?
12無党派さん:2010/08/31(火) 22:29:04 ID:Phjjelnx
ふと思ったんだけど、大目標の政権交代を成し遂げたけど人気があるから連載断続でやる事なくなってバトル展開って
ジャンプ連載漫画風だよな。
13無党派さん:2010/08/31(火) 22:30:36 ID:8JVwes9z
テレ朝

民主党国会議員 412人
新人議員 144人
新人議員は小沢支持が圧倒的に有利
小沢支持は新人70人以上、積めば7割100人を越える

小沢支持 134人+100人=234人=468票
菅支持 134人+44人=178人=356票

地方議員票が100票でサポーター票が300票
仮に地方議員票は5:5でサポーター票が3:7とすれば、

小沢支持 468+50+100=618票
菅支持 356+50+200=606票

小沢に辛口に読んでも五分五分になる
実際には国会議員票でもっと有利な展開に運ぶことになるだろう
14無党派さん:2010/08/31(火) 22:35:24 ID:+9XVM/JL
なんか第2次大戦後の国共内戦みたいだなと
15無党派さん:2010/08/31(火) 22:38:16 ID:bzoJycTe
小沢は代表戦で敗れても、不起訴不当までなら無罪なんで、政治家として命脈を保つことができる
菅は政権運営に失敗してるんで、早晩行き詰まるのは誰の目にも明らか
つまり小沢は、<起訴相当さえ出なければ勝ち>というわけ

別の話になるが、仮に起訴相当が出たとしても<公判で無罪>となる可能性が極めて高い
郷原が言うには、プロの目から見ても今審議中の案件は、
「不動産の取得日と支払日の期日ズレ」だけなんで<不起訴相当>、そもそも強制捜査自体が間違い
仮に公判を開いても<100%無罪>だそうだ
16無党派さん:2010/08/31(火) 22:48:17 ID:L9lBZr1s
今回の件でも分かったと思うが、民主党がここまで駄目になったのは鳩山が原因だよ。
菅も小沢もその空気に飲まれなくて正解だな。
17無党派さん:2010/08/31(火) 22:57:07 ID:0kUl2sAD
>>15
郷原は、民主党シンパだろ?w
結構論点ずれてるし。

> 「不動産の取得日と支払日の期日ズレ」だけなんで<不起訴相当>

それ全然ちがうだろ?
虚偽記載の共犯関係が、起訴相当理由だろ?

石川と小沢の共犯関係を立証できるかが争点でしょ。


18無党派さん:2010/08/31(火) 22:58:29 ID:AiuKNSGx

野党なんか
何も仕事してないじゃん
法案ぐらい出せよ

批判だけで
全部政府任せなら
野党を切れよ
議員定数削減は
野党を全て切れ
19無党派さん:2010/08/31(火) 22:59:27 ID:Asmb+1zd
フジなんか議員票でも管が僅かに有利って言ってたな(苦笑)
アイツ等国民を足し算も出来ないアホだと思ってんだよ(笑)

小沢、鳩山、輿石でほぼ過半数。
これに羽田グループ、旧民社系グループ、樽床松本グループが加わるから、まぁ多少の造反が出たにしてもズバリ280票は取れる。
管は負けてもトロイカの一角に加われる確約が取れたからまぁ良しとしたんだろう。
代表戦回避で手打ちにしたら総理は続けられても前原等からは裏切り者扱いされるし、世論からも猛烈に批判される。
ここは潔く戦って散るほうが確かに利口だよ。

20無党派さん:2010/08/31(火) 22:59:57 ID:YQ+sFVn9
小沢総理なら、「菅G・前原G・野田Gは入閣なし。党役員もなし」で言いってことだよな
それでも党を割らないと菅・前原・野田は約束したわけだ
その代わり菅が当選したら、これまでの通り3グループの独裁を続けると

菅政権に求心力がないのは、挙党一致できる体制を作ってないのが最大の原因なんだが、
内閣組閣や執行部人事をみればわかるように「異常な偏り」がある
http://blogs.yahoo.co.jp/isao_leseyde_yone/25638859.html
これを見るといい・・・・どれほど酷い人事してるかわかるから

この偏りを改めない限り、どっちが勝ってもやはり民主党は分裂すると思うよ
21無党派さん:2010/08/31(火) 23:02:59 ID:UZpAq7VQ
別スレでも言ったが
結局民主は小沢が勝っても、菅が勝っても、自民か公明に抱きつく
しかないからな。アンチ自民、アンチネオリベとかを連呼している信者の
期待するような政権にはなれんだろう。

菅続投ならもちろん数が足りないから自民かみんなに抱きつくしかない。
小沢の場合も超低空飛行の支持率から始まるから解散打てないんで。
政権が安定するには自民・公明側の案を丸呑みして妥協しないと成り立たない。
まあ、小沢本人はそれでも良いと思ってるんだろうし、小渕内閣みたいに
それで政権が持てば良いよというんなら良いけど。

信者にとっては政策なんかどうでもいいから小沢が首相続けられれば
適当な理由つけて満足するのかもしれんけど。
22無党派さん:2010/08/31(火) 23:03:29 ID:Asmb+1zd
だから不実記載=期ズレへの共犯容疑なの!
アホかお前は(苦笑)

23無党派さん:2010/08/31(火) 23:04:26 ID:0kUl2sAD
>>18
> 野党なんか
> 何も仕事してないじゃん
> 法案ぐらい出せよ

また、キチガイが湧いてきたwwwww
24無党派さん:2010/08/31(火) 23:04:48 ID:4RhY4V5q
民主党代表選で、菅直人首相は31日、正式出馬表明の記者会見で、
社会保障財源としての「消費税のあり方」が争点になるとの認識を表明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100831/plc1008311903018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100831/plc1008311903018-p1.jpg

はいサポーター票全滅〜
25無党派さん:2010/08/31(火) 23:04:57 ID:JhlCoi/e
消費税も争点にするのか
菅は強気だな
読売日テレによると小沢陣営の若手が地元で突き上げ食らって
菅支持が多くなってるらしい
26無党派さん:2010/08/31(火) 23:06:26 ID:trJJAjsc
>>19
菅ー小沢会談前に菅と協議した主要議員の中に、旧社会党系の鉢呂や、羽田Gの
小沢も入ってる。
民主党代表選の票読みは難しいと思うよ。
前原らが強硬だったのは、ある程度の勝算はあってのことだと思う。
27無党派さん:2010/08/31(火) 23:07:01 ID:UCld6GWX
週末あと二回あるからなw
あと鳩山は耳の横の髪切れよ。落ち武者みたいで見苦しいわ。
28無党派さん:2010/08/31(火) 23:09:14 ID:0ne3butx
>>18
全くその通りだな

>>23
お前の方がキチガイに見える
 
29無党派さん:2010/08/31(火) 23:11:01 ID:0kUl2sAD
>>27
> 週末あと二回あるからなw

それが、大きいな。
特に一年生議員は、政権が誕生してから、ずーーっと政治と金で、文句言われ続けてるからなww

今回は無記名だろ?
土壇場で菅に票を入れる奴が出てきてもおかしくない。
30無党派さん:2010/08/31(火) 23:13:12 ID:QScEMFKQ
>>19
その手の「大本営発表」はもう飽きたわ。

>>26
菅の選対に横路Gの鉢呂がいたな。
31無党派さん:2010/08/31(火) 23:15:05 ID:pB3GqI8T
でも後世、今回の選挙はもの凄く批判されることになると思う
マスコミが一方に肩入れして世論誘導を続け、

「とにかく小沢を殺すことだけが目的の選挙と化してるから」

これって民主主義の否定であり、きわめて恐ろしいファッショなんだけど同時代人は気付かない
社会科の教科書を開いてみればわかるけど、歴史ってそういうものだからね
マスコミが世論を誘導し、国民や財界などつぎつぎ外堀を埋め、だんだん菅支持の流れを作って行くという一連の経過
放送の公正中立性を失った「小沢=完全悪」で繰り返される報道、情報の波に押しつぶされる視聴者
・・・こういうところに今の日本の危うさを感じる・・・戦中の報道とまったく同じだ・・・
32無党派さん:2010/08/31(火) 23:15:32 ID:2LWNBvKv
明日発売の月刊誌【正論】10月号から
⇒巻頭言:「大連立」の罠に嵌るな!−保守政党再生こそ自民党への歴史的要請だ   評論家・拓殖大学大学院教授 遠藤浩一
■小沢一郎主導の疑似再編を封じるために自らの解党も視野に入れた覚悟を持て
⇒本誌怒り爆発の総力特集:保守の逆襲!「亡国」民主にとどめを刺す
@新たな呪縛「菅談話」の大罪  上智大学名誉教授 渡部昇一
A「戦後体制」からの脱却なくして国起たず  評論家 金美齢×衆議院議員 稲田朋美
■外国人参政権、夫婦別姓、戦争責任…優しさを装う綺麗ごとがもたらす、回復不能の破壊に待ったをかけるのは誰だ
B謝罪のたびに悪くなった日韓関係――「菅談話」の背後に蠢く輩たちと新たな禍根  東京基督教大学教授・「救う会」会長 西岡力
C試練を乗り越え日本再生に献身する覚悟 日本創新党党首 山田宏×作曲家 すぎやまこういち
■保守はなぜ躍進できなかったのか。国民はもはや保守に期待していないのか――新党を率いての戦いから知らされたこと、感じたこととは
D[再論]日本経済の突破口―あるべき国家像に照らして(下) ジャーナリスト 東谷暁
■「保守にとっての経済政策」とは教条主義やイデオロギー的政策とは敵対的な関係にある
⇒杜の都の「空中中華街」顛末記――怒濤のごとく押し寄せる中国マネーと中国人から日本を守れ!  前仙台市長 梅原克彦〈聞き手〉ノンフィクション作家 関岡英之
⇒緊急連載:姜尚中研究U――なぜかくも持て囃されるのか 首都大学東京教授 鄭大均
■夢見るカン様と自己欺瞞の精神
⇒溶解日本の現場―中国人に狙われる生活保護 高崎経済大学教授 八木秀次
■「国籍差別」を騙る国家解体戦略を撃退せよ
⇒子供を押し潰す「障害者同一」教育の偽善 産経新聞社会部記者 菅原慎太郎
■内閣府の過剰なインクルージョン方針に続出する批判。差別撤廃の名の下につくり出される新たな差別で苦しむのは誰か
⇒やはり原爆投下は必要なかった――発掘資料が語る「反投下派」ジョゼフ・グルーとユージン・ドゥーマンの戦い  早稲田大学教授 有馬哲夫
⇒追悼――偽新聞人の天敵・稲垣武の死   時事評論家・元朝日新聞研修所長 本郷美則
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1009/mokji.html
33無党派さん:2010/08/31(火) 23:18:59 ID:0kUl2sAD
>>18
>>28

国会の開いてないのに、どうすんのよ?
お前ら頭オカシイだろ?w
34無党派さん:2010/08/31(火) 23:19:25 ID:UZpAq7VQ
>>25
ここまでくれば、それぐらい言うのも良いんじゃないか
政局的に有利不利は知らんけど、どうせなら言いたいこと全部言えばいい

逆に、小沢は正反対に減税を言うんじゃないかなんていわれているが
実際問題大減税しながらさらにマニフェストを全部実行するなんて事ができるか
といえばまず無理だろう。

今の世論の情勢、国会の議席にしても、そこまで無軌道な財政に賛成しそうなの
は国民新党ぐらいしかない。基本的に社民も協賛も増税には反対だけど国債乱発
も賛成してないし。自民・公明なんか増税しても良いんじゃないなんていってるぐらいだ。
おまけに世論も見込みのないマニフェスト完遂なんか納得していない。

国政選挙で増税を持ち出して勝つのは難しいが
サポーターは政治家じゃない市民だと仮定した場合「増税も必要だという菅首相と、
増税どころか減税してもばら撒こうとする小沢のどっちを信用するか」は微妙な
判断になろう。多分民主のサポーターは都市部の人間の方が多いだろうし
35無党派さん:2010/08/31(火) 23:28:47 ID:PcbVQ0VU
どっちにしても民主党は割れる
一方が一方を叩き続けるような状況では、とうてい同じ釜の飯を食べ続けることは不可能だ
前原とかは党内融和で仲良くやって行こういう気はまったくない、とにかく小沢全否定なんだから
これでは負けた時は飛び出すしかないよね
小沢総理の場合は、反小沢で飛び出す力のある議員はいないんで党内は一応纏まると思う

ほんとはこれだけ大事な選挙はもっと公正公平中立にやってほしいんだけど、
マスコミがどんどんねじ曲げて世界にまで情報発信してるから、異常な国に見られてると思う
なんでこの国はこうなってしまったんだろう・・・・なぜそこまで小沢を嫌うか・小沢だけを怨むか
36無党派さん:2010/08/31(火) 23:31:01 ID:VlyZ93uq
>>35
小沢が勝ったら霞が関とマスコミがフルボッコにされるので必死ですw
37無党派さん:2010/08/31(火) 23:34:02 ID:98kjrVAK
小菅会談直前に、管のもとに集まったメンツ 岡田・前原・北澤 等
真っ先に小沢支持を打ち出したのが 松野・平野、遅れてマッチポンプ伝書鳩

これって、普天間対決のような気がするな
38無党派さん:2010/08/31(火) 23:35:37 ID:Z8Dv3utK
捏造世論より現実の票集め、小沢、鳩山G対空き缶Gの票割はどの程度
まで行ってるのかね?
39無党派さん:2010/08/31(火) 23:39:59 ID:EEOAyF0q
>>38
汚沢信者の予想では圧勝らしいよ
40無党派さん:2010/08/31(火) 23:41:42 ID:98kjrVAK
>>39
小沢G150名の実態は新人議員で成り立ってるようなものだからなぁ
砂上の楼閣w
41無党派さん:2010/08/31(火) 23:42:39 ID:E9TuBc7h
他のあらゆる論点でもだいたい対立してるから
結局マニフェスト対決
結局小沢反小沢対決
42無党派さん:2010/08/31(火) 23:43:13 ID:Asmb+1zd
ちなみに280ってのは造反を考慮した数字ね。
まともに足すと300越えるから(笑)

ほとんどのメディアは野田グループ30なんて言ってるけど実際管支持は20。残り10人は樽床グループと掛け持ちで小沢支持。
前原グループだって細野等数人は小沢支持で動いてるから、実数30ぐらいじゃないの?
管の所なんて元から融和派が多いからトロイカ復活は願ったりかなったりだよ(笑)

みんな口じゃ勇ましいけどちゃっかり保険はかけてんだよ(笑)

43無党派さん:2010/08/31(火) 23:45:11 ID:E9TuBc7h
 しかし、「トロイカ体制重視」の具体的な内容は詰まっていなかった。
鳩山氏周辺によると、小沢氏側は「小沢幹事長」を想定。首相サイドは
「何かあったら(鳩山、小沢両氏に)相談するという意味だ」との認識
だったという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083101054

loopy...
44無党派さん:2010/08/31(火) 23:45:31 ID:98kjrVAK
>>42
>みんな口じゃ勇ましいけどちゃっかり保険はかけてんだよ(笑)

無記名投票だということを知らんのか?
締め付けなんぞ利かないわな
45無党派さん:2010/08/31(火) 23:45:35 ID:54tZ23si
新進党時代に小沢氏とたもとを分かった自民党の石破茂政調会長は31日、毎日新聞の取材に対し
「歓迎すべきことだ。政策も政治手法も異なる2人が同じ政党にいるから物事が決まらなかった」と述べ、
菅氏と小沢氏のどちらが勝っても民主党の分裂は必至との見通しを語った。

菅、小沢両氏は会談で選挙後の協力を確認したが、野党にこれを額面通り受け止める向きは少ない。
公明党幹部は「絶対にそんなことはできない。相当激しい選挙になるから間違いなくしこりを残す。
民主党政権の終わりの始まりになる」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000113-mai-pol

民主党の終わりの始まり
素晴らしい指摘だねえ

46無党派さん:2010/08/31(火) 23:47:49 ID:98kjrVAK
>>45
山岡・松木が言うには、公明との連立を進めてるらしいがなw
47無党派さん:2010/08/31(火) 23:49:53 ID:54tZ23si
そんな大本営発表を真に受ける馬鹿も珍しいw
菅だって自民や公明と組めると言っている(みんなは方向性が違うんだと)
希望的観測でもぶち上げないと票が付いてこないからなんでも言うわな
48無党派さん:2010/08/31(火) 23:50:42 ID:Z8Dv3utK
選挙はやってみないとわからんからね。歩留まりはどのくらい見てるのかな?
前原Gにも造反が出ることは予想されるけどな。鳩山Gがどれくらい割れるか
小沢の金銭問題より現実に選挙に勝てなければ議員は只の人だからな。
選挙は議員にとって一番大事な事だが、空き缶たちではその選挙も出来ない事が
立証されたからな。議員個人の切実な問題も含まれてるわけだ。
綺麗ごとで済む話ではないから、議員がこのところを堂考えるかだな。
小沢に憎悪剥きだしの前原 枝野 仙谷 野田 岡田ああたりは変えようが無いが
他の議員は一蓮托生できるかね?現実今度の選挙で後ろから空き缶たちに弾撃たれ続け
ながらも勝ち上がった議員は身に染み付いてるだろうからな.
49無党派さん:2010/08/31(火) 23:50:59 ID:0kUl2sAD
>>46
> 山岡・松木が言うには、公明との連立を進めてるらしいがなw

松木は、ともかく山岡の言うことは信頼性が無さ過ぎるよなw
ていうか、民主党議員て、口で言うのと実際との違いがありすぎる。


50無党派さん:2010/08/31(火) 23:51:35 ID:Q1gxw6FY
>>46
公明も泥舟に乗るほど馬鹿じゃないだろ
代表戦終って最初に総攻撃がくる
その様子を虎視眈々と見てるんだろ 公明もみんなの党も
51無党派さん:2010/08/31(火) 23:54:49 ID:UZpAq7VQ
>>43
しかし、本当にこの程度で話に行ったんだったら鳩山が酷すぎるな

もしこれに近い事実(=条件自体に相違があった)のだったら
菅派からすれば鳩山はかなり恨まれると思うな。トップに恥かかせた挙句
踏みつけるような事やったんだから。身内の鳩山Gからみても、小沢支持
は変わらなくても「お前何しに行ったんだよ」てのはかなり疑われる。

まあマスコミの報道だから、実際はそんな単純なものでもないんだろうけど
一旦呑んだ条件を菅派が取りやめた可能性も高いし。

52無党派さん:2010/08/31(火) 23:57:00 ID:Asmb+1zd
無記名っつたってそれぞれ地元じゃ地方議員やサポーターに支持訴えんだぞ。
で、自分だけこっそり反対陣営に投票すんのけ?(笑)

ま、絶対に無いとは言わんけど(笑)そんな可能性まで考慮して票読みすんのも大変ですな(笑)
ご苦労さん(笑)(笑)(笑)

53無党派さん:2010/08/31(火) 23:57:19 ID:54tZ23si
山岡はたちあがれも組めるとか言っていたな
平沼が民主なんかと連立するわけねえじゃんw
実際、菅の申し出を一度断っているしな
連立ほど難しいものはないのに、バラ色の世界が待っているようにいうから
民主、小沢信者は馬鹿にされるのだ
54バカボンパパ:2010/08/31(火) 23:58:45 ID:vcxDNhah
>>51 ポッポ責めんなよ。一生懸命やってたし。だいたいトロイカといえば幹事長に決まってるだろ
55無党派さん:2010/08/31(火) 23:59:15 ID:DLHl4lWG
>>46
うちの層化の嫁が言うには、層化内の小沢アレルギーは相当なものらしい。もはや仏敵だそうなw
ここまでひどいと、上層部がその気になってもまとめ切れんだろうってさ。
56無党派さん:2010/09/01(水) 00:00:46 ID:CjHXbo/Z
小沢に対しては、新進党のときの記憶の方が強いんじゃないのかね
小沢が具体的に公明党と何かできる展望等ないと思う
57無党派さん:2010/09/01(水) 00:01:08 ID:Z9ueMsBy
小沢と公明ってのが最悪の組み合わせな気がする。
58無党派さん:2010/09/01(水) 00:02:23 ID:L6gXjjse
おれの聴いてる話と違うな。
佛敵は石井と仙谷で、小沢とは組めるらしいが。
59無党派さん:2010/09/01(水) 00:02:46 ID:OO+lBfNc
小沢グループに閣僚能力のあるメンバーって何人いる?
60無党派さん:2010/09/01(水) 00:03:22 ID:90MgkzL8
>>56
小沢「よしそんなにいうならもう一回やろうじゃねーか」
輿石「よせ。いいからまてまて」
        ↓
そして解党へ・・・・
61無党派さん:2010/09/01(水) 00:03:42 ID:BXyrwTNC
>>51
> しかし、本当にこの程度で話に行ったんだったら鳩山が酷すぎるな

鳩山先生の豪腕を甘く見てはいかん。
普天間問題を一人で修正不可能なまでに潰しちゃったからな。

どうせ、菅にも小沢にもいいこと言ってただけじゃね?



62無党派さん:2010/09/01(水) 00:04:38 ID:2Kr00c0o
>>57
小沢は労働組合とも組める
公明と組むなんざお安いもの
票が全てだw
63無党派さん:2010/09/01(水) 00:04:43 ID:GtvkdW3K
>>55
菅・仙石・枝野・石井はそれ以上に嫌われてるからな
どうやっても組めない
64無党派さん:2010/09/01(水) 00:05:21 ID:SMVsD+yg
>>44
無記名投票の影響が出るのは、支持を鮮明にしてないコウモリ票だけで、
一方を支持してるグループの誰かが裏切っても、逆にメリットがないんで、
実際には裏切り票なんてのはほとんどないけどね。

とくにこの選挙では、組閣の傾向がはっきりし過ぎちゃってるし、大幅な内閣
改造もないってことらしいんで、ポスト期待の裏切り票も出ないんじゃないかな。

1対1の選挙で無記名って、あんまり意味ないよね。
結局、こっちに入んない票はあっちに入るんだし。
むしろ、民主党内のグループが再編されるきっかけに、この「無記名」がなってしまうかもしれない。
そっちの方が怖い。
65無党派さん:2010/09/01(水) 00:05:52 ID:GtvkdW3K
>>59
山口壮(55歳)  「民主党屈指の外交のエキスパート」
東京大学法学部卒
米国ジョンズホプキンス大学大学院SAIS修了(国際政治学博士)
外務省入省
経済局国際機関第二課
在アメリカ大使館
外務省経済協力局政策課
防衛庁防衛局運用課部員
外務省経済局国際経済第一課課長補佐
外務省情報調査局安全保障政策室首席事務官
在中国大使館一等書記官
在パキスタン大使館一等書記官
在イギリス大使館一等書記官
外務省総合外交政策局国際科学協力室長
衆議院議員当選(3期)
政策調査会筆頭副会長
66無党派さん:2010/09/01(水) 00:07:16 ID:GtvkdW3K
>>59
階猛(43歳)  「弁護士としてはデリバティブ取引やM&Aを扱う」
東京大学法学部卒
日本長期信用銀行 入行
日本長期信用銀行 総合資金部政策投資担当 部長代理
日本長期信用銀行 法務部部長代理
弁護士(一発合格)
新生銀行 社内弁護士
新生銀行法務部 次長
みずほ証券 総合企画部経営調査室 主任研究員
衆議院議員(連続2期)
総務大臣政務官


他にもいるけど、どっちも奉行sより優秀だよ
当選回数が少ないんで大臣になれないってが実情
小沢総理なら即副大臣にはなるだろうけどね
67無党派さん:2010/09/01(水) 00:07:24 ID:V+tXSHpA
にくいしくつう と大真面目に言ってたやつか
68無党派さん:2010/09/01(水) 00:09:22 ID:SMVsD+yg
>>50
公明は都議会のことがあるので民主と組みたい。
しかし仙谷、石井一、菅がいる政権とは組めない。
69無党派さん:2010/09/01(水) 00:09:30 ID:GtvkdW3K
>>59
で、小沢の後継者はもう育ってる

達増拓也(46歳) 「政策も選挙戦術も出来る天才」
東京大学法学部卒
米国ジョンズ・ホプキンス大学国際研究高等大学院修了
外務省入省
在シンガポール日本大使館 二等書記官
外務省 国連局科学課
外務省 大臣官房総務課 課長補佐
衆議院議員(連続4期)
岩手県知事(総務省顧問を兼任)

小沢が現役引退した場合、彼の地盤から出馬するのは達増で間違いない
小沢Gは達増Gになる
地方首長経験もあることは政治家のキャリアにとってプラス
70無党派さん:2010/09/01(水) 00:11:24 ID:2Kr00c0o
小沢精鋭内閣

外務大臣 山口壮
金融大臣 階武
71無党派さん:2010/09/01(水) 00:12:00 ID:Z9ueMsBy
>>68
一応、今の執行部が民主党内の反創価組なのね。
72無党派さん:2010/09/01(水) 00:13:52 ID:X3+JLwAM
>>71
一応前原一派でガス抜きしてるからそこまでじゃない様子
73無党派さん:2010/09/01(水) 00:13:59 ID:0lS5R6M1
小沢グループが無能って言うけど
菅グループも野田グループも前原グループも無能じゃねーか
野田なんて失言で円高を進行させるクズだろ
74無党派さん:2010/09/01(水) 00:14:10 ID:1wZ3kquZ
鳩は管におちょくられただけだろ。
管は鳩や小沢の考えを探っただけ。
小沢排除を言い出した時からこの日が来るのは判っていたんだろう。
初めから管は小沢に喧嘩売ってるんだ。
負けても一緒になる事なんか出来ないだろうよ。
75無党派さん:2010/09/01(水) 00:16:41 ID:0vODwPWS
小沢は、参議院選挙後の潜伏期間に、
創価学会だけではなく、自民党のパーティーにも、こっそり出席。
そこには、与謝野や福田元首相らがいた。
小沢は、自自公連立政権時代の自民党議員の行動を
教えてほしいと、自民党の先生らに情報提供を要求している。

76無党派さん:2010/09/01(水) 00:16:46 ID:3vGe+aVv
菅は無能だけど、政策は官僚に任せっきりだから政策は破綻しない。
官僚は、日本経済を生かさず殺さずの状態で、自己利益を最大にしてるから。
77無党派さん:2010/09/01(水) 00:17:51 ID:Z9ueMsBy
>>72
前原は反小沢でも親創価なのか。

菅なんかは元々ガチ左翼だし、自身の派閥と旧社会党を引き連れて社民と合流してもいいと思うんだけど、
そういうわけにはいかないのか?民主左派ももう小沢派・反小沢派しかないわけ?
78無党派さん:2010/09/01(水) 00:19:54 ID:e+S2wtbX
>>76
官僚はタカリだ。タカった相手を殺したらもうタカれなくなる。
寄生虫が宿主を殺さないのと同じ。
79無党派さん:2010/09/01(水) 00:22:06 ID:2Kr00c0o
>>78
しかも、群体としての知性が、政治家を上回っているから悩ましい
80無党派さん:2010/09/01(水) 00:22:32 ID:Z+YufV7s
結局、菅は読んでいたんだな、小沢、輿石、鳩山と菅が会談すれば、どうなるかを。3対1で
小沢の良いように話が進められると。これは意外と菅は鋭い勘を見せたということか。
81無党派さん:2010/09/01(水) 00:23:33 ID:Nu+sXcvF
>>77
菅が今さら辺野古移設反対に同調できるわけねーだろ
82無党派さん:2010/09/01(水) 00:23:49 ID:r8a+ucV4
前原の嫁が創価で
前原は天理らしい
83バカボンパパ:2010/09/01(水) 00:25:09 ID:g4gcLRd8
>>80 それは分かるが、そのあと何故2人だけで会いたがったんだろ?
84無党派さん:2010/09/01(水) 00:26:11 ID:0vODwPWS
>>82
岡田も天理教の会合に出席していたとか...

小沢は、創価と組むために、嫁を創価の会員にしたとか...
85無党派さん:2010/09/01(水) 00:25:47 ID:XSbA7uoD
石井と岡田は真光だったんじゃね?
86無党派さん:2010/09/01(水) 00:26:42 ID:GtvkdW3K
菅・小沢両陣営、支持拡大に向け活動
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4515095.html

さらに31日の夜、6月の代表選で菅総理と戦った樽床国対委員長のグループも
会合を開いて代表選への対応を協議しましたが、
小沢氏を支持する意見が大勢だったということです。

樽床G30〜40(野田Gの半数、前原Gから数名、菅Gから数名、鳩山Gから数名)
87無党派さん:2010/09/01(水) 00:26:46 ID:obzoVqIZ
>>81
鳩山が移設反対に回ってももう驚かないけどな
88無党派さん:2010/09/01(水) 00:28:07 ID:OO+lBfNc
樽床グループって、小沢G+鳩Gと丸々被ってるのでは?
89無党派さん:2010/09/01(水) 00:28:26 ID:X3+JLwAM
>>88
野田グループもまざってるはず
90無党派さん:2010/09/01(水) 00:29:17 ID:Nu+sXcvF
>>87
鳩山は驚かないよ、あいつは常人じゃないから
しかしまともな総理経験者が前説を翻すことは出来ねえって
菅がまともじゃないというなら、それはまあそうかとは思うがw
つうか民主の連中に正常な感覚の人間がいるとは思っちゃいない
91無党派さん:2010/09/01(水) 00:29:59 ID:yCGrYAPk
民主党のグループは掛け持ちOK
92無党派さん:2010/09/01(水) 00:30:13 ID:Z+YufV7s
>>83
いくつか理由があって、一つはやはり、静かにしていてくれという言葉を謝罪したのと、
分裂はしないという言質を小沢から引き出したかったのだろう。
93無党派さん:2010/09/01(水) 00:31:41 ID:2Kr00c0o
>>88
樽床グループは世代交代を旗印に、前代表選を戦った
トロイカなんてのは、ごめんだよねw
94無党派さん:2010/09/01(水) 00:33:31 ID:X3+JLwAM
>>93
反菅なだけで、中立か新小沢ばっか
菅じゃなければ世代交代まだいいよって連中ばっか
95無党派さん:2010/09/01(水) 00:33:46 ID:D+1VEKGS
【政治】小沢氏の選対本部顧問に鳩山前首相を起用へ 民主党代表選 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283262651/
96バカボンパパ:2010/09/01(水) 00:35:38 ID:g4gcLRd8
>>93 そうそう。こんどの代表選は奉行世代を飛ばした点も大きい。
新代表は3〜7年は担当するから、もう奉行世代の出番は無くなる。
よかったよかった
97無党派さん:2010/09/01(水) 00:38:48 ID:8SrzrwAb
>>79
むしろ民主党政権では
その政治家の群体としての知性のなさや一貫性のなさが致命的に際立ったな
もう「小沢派の誰それは優秀だ」とか個々の議員の名前を挙げて言っても
ほとんど信用できるレベルじゃない

そして、「マニフェスト」
本来マニフェストは数値入りで単なる口約束の公約より煮詰まったものであるはず
なのに、このマニフェストが逆に政権を追い詰めてしまった。
この点においても小沢派がマニフェスト回帰とか、減税何たらもっと大盤振る舞い
言い出してもまるで信用できない。鳩山内閣のあんなgdgdみせられればな。
しかも、今回小沢首相になったら支持率は確実に鳩山以下でスタート、当然解散も
打てずに野党大幅有利な情勢で、かつ世論もマニフェストには相当懐疑的。
これで小沢派の主張どおりの政治ができるとは到底思えない。

「菅達の思いつきより、マニフェストの方が長い間議論された結果だ」とか言う
弁を聞いたことがあるが。正直民主党内(特に小沢を交えての)議論をやればやるほど
ドンドン歪な物が出来上がるようにしか思えないから。
98無党派さん:2010/09/01(水) 00:43:43 ID:zOQLcMFy
菅首相支持80人、小沢前幹事長支持15人 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000000-maip-soci
99無党派さん:2010/09/01(水) 00:46:22 ID:8SrzrwAb
>>98
100人はさすがにやりすぎだろw
全国紙なんだからもうちょっとまともな調査しろよ
河北新聞とかじゃあるまいし
100無党派さん:2010/09/01(水) 00:46:50 ID:Z1iEL/6R
安易な小沢批判は謹んで
消費税争点にするとか
菅は男前やなぁ
見直したわ
101無党派さん:2010/09/01(水) 00:47:51 ID:Z9ueMsBy
>>98
岩手でやったら面白い結果になりそうだなw
102無党派さん:2010/09/01(水) 00:49:37 ID:zOQLcMFy
菅は筋金入りだったな。圧力があればあるほど燃える奴だ。
103無党派さん:2010/09/01(水) 00:52:29 ID:KcaX+RE/
>>98
100人凄ぇーw
結果が気に入らなかったら、気に入る結果が出るまでやり直せるじゃん。
104無党派さん:2010/09/01(水) 00:52:37 ID:2Kr00c0o
>>102
自らが最高権力の座に居ることを忘れている
とも言う
105無党派さん:2010/09/01(水) 00:52:46 ID:Z1iEL/6R
安住淳のブログに書いてあるけど、民主党でグループ活動に熱心なのは70名ぐらいで
あとは中立。掛け持ちの幽霊部員が多いらしいぞ。
世論の後押し受けて菅が議員、党員票でもかなり有利だと思う。
106無党派さん:2010/09/01(水) 00:54:17 ID:12yFNz06
クリーンな民主党とは、クリーンじゃないという噂がある人間を重用はしないという
とっても強権的な民主党なんだね。
クリーンじゃない事実が明るみになっている仙谷、荒井、菅、枝野、前原なんてダメじゃん。
噂レベルで同じ党友で恩義のある小沢氏に非礼の数々、とっても友愛な政党だ。
というよりも前原!お前の尻拭いしたのは紛れもなく小沢氏だ。
同じ党の議員を見殺しにしておいて、どの口がクリーンというのだ!
小沢先生なら、毎年でも家族を見舞うぞ。これが人の道だ。
こんな前原グループにビビッている少数菅グループは卑劣なゴミ以下
小沢先生は菅になんとしてでも参院選に勝利してくれと託したのに
どのアホ口が消費税なんて発言するんだ!
テレビに映るたびにムカつく男だ。菅の糞野郎
107無党派さん:2010/09/01(水) 00:55:42 ID:2Kr00c0o
>>106
まぁまぁ落ち着いて、政策論議でもやろうやw
108無党派さん:2010/09/01(水) 00:56:02 ID:i+ystpEN
>>105
明日の決起集会に何人集まるかで判るよ。
同時開催だから、掛け持ちの幽霊部員がどちらが多いかな。
109無党派さん:2010/09/01(水) 00:56:10 ID:0vODwPWS
>>105
やつの言うことは、あてにはならん。
もう、そういうところで情報戦が始まっている。
110無党派さん:2010/09/01(水) 00:59:18 ID:Xw4Jd000
菅が有利ならそもそも菅側から鳩山に話を持ち掛けない。
111無党派さん:2010/09/01(水) 00:59:47 ID:Z1iEL/6R
小沢の相手は菅陣営だけじゃないぞw
政治と金問題抱えてマスゴミ世論まで敵にして勝ち目があるとは思えない
112無党派さん:2010/09/01(水) 01:01:05 ID:0vODwPWS
かけ持ちが多いのは、菅サイドだろう?
小沢サイドは、ただ数が多いだけではなくて
結束力もある。

それにしても、安住って、渡辺恒三みたいなことを言うなw
113無党派さん:2010/09/01(水) 01:01:11 ID:Z1iEL/6R
>>110
勝てるけど、小沢の息の根止めるほどの圧勝は見込めないから
鳩山に話を持ちかけたんだろw
114無党派さん:2010/09/01(水) 01:02:21 ID:Z1iEL/6R
>>112
新聞やテレビ見てないのか
地元の突き上げくらって新人はこぼれてるんだよ
一新会倶楽部ですら一致結束できてないぞ
ま、明日の決起集会見ればわかるよ
115無党派さん:2010/09/01(水) 01:03:18 ID:2Kr00c0o
>小沢サイドは、ただ数が多いだけではなくて結束力もある。

固いのは一新会と一新会倶楽部だけだ
116無党派さん:2010/09/01(水) 01:03:23 ID:Xw4Jd000
>>113
勝てるのにわざわざそんな事する馬鹿はいない。
仙谷もわざわざ融和を受け入れる発言もしない。
117無党派さん:2010/09/01(水) 01:03:28 ID:Z9ueMsBy
このスレでも党員両派による情報戦が始まっているのかな?
118無党派さん:2010/09/01(水) 01:04:02 ID:i+ystpEN
>>114
今日の合同選対で、選対責任者のピンが
新人では圧倒的に負けてるって言ってた。
119無党派さん:2010/09/01(水) 01:04:23 ID:8SrzrwAb
逆に小沢の場合は引きこもって誰とも合わないことで
周りに憶測呼ばせて自分達が有利、俺は大物を演出する質だから
検察が動いた時も然り、鳩山政権がやばくなった時も然り
自民党時代からの伝統やね

本当に小沢が絶対的有利なのか、小沢首相なら局面を一挙に打開できる手
を持っているのかというのも正直疑わしい。
120無党派さん:2010/09/01(水) 01:04:26 ID:a0db2D2r
>>115
そこに一番人数いるんだからどうしようもない
121無党派さん:2010/09/01(水) 01:04:42 ID:12yFNz06
>>107
落ち着いていられるか!
前原だけは絶対に許せん!
前原だけは出ていけ!見殺し党でも作って鉄道模型片手に八ツ場ダムの管理人でもしてろ!
菅はどの口が国民世論で議員に声を届けてくれというのだ!
てめーは参院選に死にもの狂いで勝利するのが仕事で、勝利していたら三年でも五年でも
総理大臣約束されていたんだよ。
小沢氏が出馬宣言してからパフォーマンスするんじゃねー
それは、総理に選ばれた日から参院選の投票日までお前がやることだったんだろ!
アホすぎて話にならん。こんな奴はさっさと退場だ!
テメェのグループは反省して小沢氏に全員投票しろ!
こんなに汚い奴とは思いもしなかったわ!
菅の糞野郎

122無党派さん:2010/09/01(水) 01:05:12 ID:Z1iEL/6R
>>118
ソースはw

不利不利といって陣営を引き締めているんだよ
すでに情報戦ははじまってる
123無党派さん:2010/09/01(水) 01:05:46 ID:KcaX+RE/
マスコミが反小沢の世論調査を捏造すると、
それだけがソースの菅が勘違いして自爆する。コメディだな。
124無党派さん:2010/09/01(水) 01:06:02 ID:Xw4Jd000
>>114
人数をみて愕然として、今度は2週間で中間派が集るよとでも
今度は言い出すのかw
125無党派さん:2010/09/01(水) 01:06:38 ID:2Kr00c0o
>>120
あわせて70人くらいじゃなかったか?
小沢グループ150人なんて、笑止千万
126ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/01(水) 01:07:24 ID:R7FWyq9V
総合スレにも貼ったがここにも貼っとく。
「強力な政策」不在こそ政治混乱のもと
スティーブン・ヴォーゲル
(カリフォルニア大学バークレー校准教授)
2010年9月号 連載〈巻頭インタビュー〉

---政治が依然混沌としています。海外から見てどうお感じになりますか。

 ヴォーゲル 日本の政治は複雑になるほど、外部から理解するのは難しく、最後は理解をあきらめるし
かない。まさに現在はそのような状態ではないか。特に、相次ぐ首相の交代劇は新政権になっても続い
ている。異様な状況だと言わざるを得ない。民主党による政権交代は「日本の政治を根本から変える」と
いう非常にシンプルかつ強烈なメッセージで、海外の日本ウオッチャーも民主党政権に対して高い期待を
抱いたものだが、皆失望し、今では関心を失ってしまっている状況だ。

 ---マスコミの責任も大きいと思いますが。

 ヴォーゲル マスコミは首相を引きずり下ろすことにまるで使命感を抱いているかのような振る舞いだ。
国の顔がコロコロと変わることは、国益上、決して得策でないことは言うまでもない。ここ最近、短命に終
わった歴代の首相にも問題が多いが、しかしマスコミは首相の妻が何をしているだとか、洋服はどうだと
か、どうでもいいことを報じすぎる。政策の中身や争点を分かりやすく伝えることこそマスコミの本分であ
る。政策上の批判は存分にするべきだが、くだらないことを報じるのはもうやめにした方がよい。

(以下省略)
http://www.sentaku.co.jp/interview/post-1278.php

>マスコミは首相を引きずり下ろすことにまるで使命感を抱いているかのような振る舞いだ。
>マスコミは首相を引きずり下ろすことにまるで使命感を抱いているかのような振る舞いだ。
>マスコミは首相を引きずり下ろすことにまるで使命感を抱いているかのような振る舞いだ。
朝日・現代・日テレ お前らのことだよ。
127無党派さん:2010/09/01(水) 01:07:32 ID:UKs/tSB8
以下、批判歓迎。

小沢さんが勝った時のメリット
・政策の違いにこだわらずに、多数派形成ができる

小沢さんが勝った時のデメリット
・国民主権の日本社会、民意が非常に強い力を持ち、世論調査を
否定してみたところで実際問題ほぼ世論調査通りの選挙結果しかでない
現代政治にあって、民意をほぼ完全に無視する形で内閣を発足
させるため、政権発足当初から支持率低し。
・証人喚問含みで連日追及され、下手をすると半年で森内閣末期並の
状況へ。

菅さんが勝った時のメリット
・国民の信頼に応えようとする限り、世論は一定期間、一定程度は
味方をしてくれる可能性が高い

菅さんが勝った時のデメリット
・法案成立のための枠組みをどう整備する?
128無党派さん:2010/09/01(水) 01:07:39 ID:Xw4Jd000
>>122
報ステの菅の合同選対の模様の中でピンが言っていたな。
129無党派さん:2010/09/01(水) 01:08:07 ID:AYrJHITO
>>125
07年参院と去年の一回生はそこに入れないってルールがあったんで
(鞍替え組でも) だから実質一新会ってのは100は確実にこえる
130無党派さん:2010/09/01(水) 01:08:24 ID:Z1iEL/6R
それと致命的なのは
小沢にリベートディベート能力が欠如してることだw
131無党派さん:2010/09/01(水) 01:09:06 ID:AYrJHITO
>>128
一回生のほとんどは向こうだから大変厳しいって
はっきりいっちゃってたな
132無党派さん:2010/09/01(水) 01:10:23 ID:i+ystpEN
>>122
報ステ見なかったの?
ピンが悔しそうに言ってたよ。

基本的に新人は7:3というのが報ステの両陣営取材の票読みだったけど
小沢陣営は固く読んでるようだった。
ちなみに先週時点で、菅陣営の新人の票読みは
6:4だったからむしろ差が開きつつあるのか、
大して世論調査の影響もなかったのか。
明日になってみないと判らないな。
133無党派さん:2010/09/01(水) 01:11:51 ID:YTV/ldJL
>>127
>国民の信頼に応えようとする限り

最近の言動行動みてても何をどう信頼に応えようとするのか、
さっぱり想像できないんだが、具体的に何やるの?
134無党派さん:2010/09/01(水) 01:12:16 ID:2Kr00c0o
>>132
新人票が総理を決めるとしたら、不幸な事態だ
135無党派さん:2010/09/01(水) 01:12:22 ID:Xw4Jd000
>>131
言ってた。報ステでは1回生が小沢がかなり優勢。
2回生以上が五分という予想だった。
136無党派さん:2010/09/01(水) 01:14:25 ID:sgOb59cy
消費税発言で参議院選挙に敗北したにも関わらず、また消費税を争点にするだって?
菅総理はまるで学習していない!選挙で苦労した参議院議員は怒り心頭だろう!
もう勝負を放棄しているとしか思えないな…。

137無党派さん:2010/09/01(水) 01:15:24 ID:i+ystpEN
>>134
09マニの原点で行くんだからしょうがない。
それと新人は、事業仕分け要員しかポスト回ってこないから
ある意味自由に投票できる。
138無党派さん:2010/09/01(水) 01:16:44 ID:AYrJHITO
ってか、本来選挙でまけた総理はやめるってのが基本だろ
アベちゃんが例外だっただけで・・・・
菅支持者の人に聞きたいが、そんなにVS菅で勝てるなら
なんで参院選負けたんだよ。
今日の決起集会でも、参院選と同じように消費税にふれたのにかてるわけねーだろ
数もたりん、余計なことはいう。これでどう勝てると?
139無党派さん:2010/09/01(水) 01:18:30 ID:8SrzrwAb
>>127
だいたいあっていると思うけど

>小沢さんが勝った時のメリット
>・政策の違いにこだわらずに、多数派形成ができる

これが分かっているのに信者は小沢に何を期待しているのかさっぱり分からんな。

>菅さんが勝った時のデメリット
>・法案成立のための枠組みをどう整備する?

結局、小沢が勝っても菅が勝っても「民主党の思うようにはほぼならない」といって
140ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/01(水) 01:18:46 ID:R7FWyq9V
>ってか、本来選挙でまけた総理はやめるってのが基本だろ
04年の小泉
141無党派さん:2010/09/01(水) 01:18:55 ID:2Kr00c0o
>>138
負けてもいいんじゃないか?
路線対立が明確になったほうが、後々のためによい
142無党派さん:2010/09/01(水) 01:19:07 ID:Z9ueMsBy
>>136
あれは自民が福祉目的税にあてると明言しているのに対して、
民主は常に後手に回っていたのが問題なのであって、
まともな議論を持ってこられれば被害を最小限に食い止められるのでは?

まずは子ども手当てと高校無償化をなんとかしろと。
143無党派さん:2010/09/01(水) 01:21:02 ID:12yFNz06
いいか菅グループとその下衆共
菅が出馬取り下げ、他が出るのが筋ってもんだ。
菅は参院選挙に勝つのを民主党議員全員から託されたんだ。
だから前回樽床が出て茶番選挙したんだろ。
参院選時に国家ビジョンを示すのが菅の仕事で
足りないオツムで考えた結果が、消費税増税なんだろ。
この一言で、もう一度だけは民主に期待しようかと思った有権者
の気持ちをどれだけ現実に引き戻し投票行動を変えさせたと思っているんだ。
落選した議員のことを考えろ。昨年の政権交代に期待した有権者のことを考えろ。
やるんなら選挙前に特別会計でも切り込めば良かったんだよ。
10月なんて悠長なこと言ってるから、こうなったんだ。
さっさと辞退しやがれ、一晩寝ると、前言すぐに撤回するアホ菅よ
この糞うんこ

144無党派さん:2010/09/01(水) 01:21:55 ID:8SrzrwAb
>>138
ただ、多数派が政権とるだけで良いって思うんだったら政治に関心
持つ必要もないんではないかね?

別に心配しなくたって常に「誰か多数派」が政治やるんだから。
145無党派さん:2010/09/01(水) 01:22:00 ID:xigOkXbi
お前ら菅さんがしゃぶってくれる言ったら我先にとしゃぶって貰うくせに小沢様小沢様とうるさいんだよ!
146無党派さん:2010/09/01(水) 01:22:17 ID:Z9ueMsBy
鬱陶しい廃品回収車でも取り締まってくれればいいんでないかい?
147無党派さん:2010/09/01(水) 01:25:08 ID:12yFNz06
菅に投票する議員が本気で信じられない。
小沢氏が嫌なら他が出るのが筋だろ。
おっと前原てめえが出るのは党だった!
148無党派さん:2010/09/01(水) 01:25:11 ID:YTV/ldJL
>>138
考えの近い党と適当に連立すればいいと思ってるんだろ。
多分もう民主党として選挙に勝とうが負けようが、どうでもいいと
考えてるのではなかろうか。
衆議院選挙以降、無策・失言・内ゲバで状況は悪化し続けてるのに、
権力離そうとしない執行部みてると、そうとしか思えん。
149無党派さん:2010/09/01(水) 01:26:20 ID:lrDKqVqH
>>140
負けるって対野党に負けて。ねじれた場合ってこと
小泉の場合自公で過半数とれてたからやめなかっただけ
与党は大抵いつも、過半数割れおこして
総理の首と引き換えに野党のどっかと連立がお約束だし
150無党派さん:2010/09/01(水) 01:27:03 ID:Z9ueMsBy
>>138
そうやって辞めろ辞めろと批判していたのが菅や鳩山のとりまきなんだけどね。
小沢一派がどうだったかはしらんっす。マルチあたりは騒いでいたような気がするけど。
151無党派さん:2010/09/01(水) 01:30:00 ID:lrDKqVqH
>>141 >>144
ごった煮だから様々な意見とりいれらるってことわかんない?
だから自民党は半世紀もずっと政権党でいれたんだよ
小選挙区制で、純化した議員ばかりになったら転落した。
よろこぶのは、自民とみんなだぞ。民主はわれてしまう

純化して多数派なんて無理なんだから
負けたら割るぞなんていってる、前原一派だきこんでる
菅はきたねぇーんじゃねーかなと思ってな
152無党派さん:2010/09/01(水) 01:31:38 ID:12yFNz06
仙谷と小宮山枝野も連れて行くの忘れるな!
小宮山なんて、小沢氏が出馬宣言した日にお好きにどうぞと抜かしやがった
お世話になった諸先輩に対してなんたる態度だ。
マスコミに党費帳簿を渡すぐらいなら、お好きにどうぞでは済まされないぞ。
反党行為除名に値する。最低なクズ。
どっかの団体が政敵と標的にして検審制度を悪用したのと全く一緒で同列だ。
卑劣な行為というのだ。嫌いな人間なので姑息なやり方で追い落とすなんて
どこの誰から教育されたんだ。こんなのが議員やっているなんて恐ろしいな。
153無党派さん:2010/09/01(水) 01:32:27 ID:8SrzrwAb
>>150
安倍に辞めろって言ったのは普通に「自民党が政権から降りろ」て言う意味だろう

それを「選挙の時に負けたトップが辞めて同じ党内で別の奴にまわすのが常識」なんて
言い出すのはどんだけ曲解なんだと。しかも、それ言ってるのが選挙直前になって
勝てなさそうだから辞めた前執行部とか。
キムジョンイルもびっくりの俺様思想だわ。
154無党派さん:2010/09/01(水) 01:33:05 ID:lrDKqVqH
そもそも参議院で勝ってれば、無条件続投だったのに
みずからこけたんだから、党割るぞなんて騒ぎになるなら
ふつうは総理自ら引くだろ。それが美学じゃないの?

これで負けたら一番恥ずかしい総理になっちゃうぞ
自民党時代の福田パパとかは、徹底的にやったから
負けてもかっこついたけど、菅は理想と政策ばっかで
実働部隊いないんだからピンさんだけじゃ恥かくぞ
155無党派さん:2010/09/01(水) 01:33:32 ID:2Kr00c0o
>>151
政権党でいる限り、遠心力は働かない
党内で足を引っ張る方が手っ取り早い

ただ、小沢の場合、党費を恣意的に流用するらしいから
その点に対する危機感は、持って当然
156無党派さん:2010/09/01(水) 01:33:59 ID:ijcEYVsB
>>140
小泉のときはそれでも両院過半数もってたからな
157無党派さん:2010/09/01(水) 01:36:25 ID:lrDKqVqH
>>155
渡辺善美みたいな理想主義者は飛び出すだろ
自民はこいつぐらいだったが、民主の場合そういう青臭いのが
グループ単位でいるから怖いんだよ。枝野とか絶対離党するっていいだすにきまってる
158無党派さん:2010/09/01(水) 01:37:23 ID:lrDKqVqH
参院選の二の舞になりそうだな

876 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2010/09/01(水) 01:34:18 ID:NuREscS+ [4/4]
しかし菅が消費税を言ってくるとは予想しなかったな

参院選で答が出てる話を蒸し返したとなると
有権者側は「バカかオマエ」の死ね死ねモードになるよな

159無党派さん:2010/09/01(水) 01:37:42 ID:q5xdsX6z
12yFNz06みたいな感情で噴き上がってる奴は、大概自分の気持ちぶつけることだけに熱心で、
他人の意見を聞こうとか絶対に考えないし、反対者に見るべき視点があると同意するのではなく
打ち消そうと必死になるという無意味な行為を延々と続ける
NGするのがお勧め
160無党派さん:2010/09/01(水) 01:38:19 ID:12yFNz06
もしかして在特会支援してたの小宮山と仙谷か????
仙谷が検審申し立てを御膳立てしたのか????
こいつらならやりそうだな。
菅を支援している連中が普天間のためにどれだけ働いたのだ!
前原、岡田、北沢
確信犯的にたいして動きもしないで言いたい放題やったフリか???
今となっては納得だな。本気で鳩山政権支えようなんて気が無かった
ってことだ。仙谷からレクチャーされてたのか????
161無党派さん:2010/09/01(水) 01:39:29 ID:V+tXSHpA
参院のこともあるし、永久与党じゃない今一概に遠心力がはたらかないとは言い切れない
結局、離党して主導権握れると判断するかどうかだと思う

もっとも現状では野党ものってこないだろうが
162無党派さん:2010/09/01(水) 01:39:46 ID:12yFNz06
>>159
気にしないでくれ
言いたい放題書いてるだけだ。
もうすぐ寝る。
163無党派さん:2010/09/01(水) 01:39:51 ID:q5xdsX6z
>>158
総合スレから輸入するなバカ
自分の考えで語れクズ
NGだ
164無党派さん:2010/09/01(水) 01:41:46 ID:lrDKqVqH
>>161
小沢一派敗戦で離党のシナリオはすぐえがけるよなw
自自公をもう一度って形でしちゃえば、離党しても政権とれるし

逆に菅たちが離党しても、みんなと自民の参院三役主導なら
この人たちと連立くんで政権とれる。離党しても
与党にいられる可能性が、どっちの連中もあるから
離党離党ってさわぐんだろうけど
165無党派さん:2010/09/01(水) 01:41:54 ID:Nu+sXcvF
>>160
桜井が民主の、しかも極左勢力なんかと組むわけねえよ
あくまでネット上だが、ヤツのことは10年近く前から知っている
今回の菅談話には激怒しているだろう
166無党派さん:2010/09/01(水) 01:43:15 ID:lrDKqVqH
>>163
都合が悪いことはそうやって封じるってとこが
菅支持者の悪いとこだよ。小沢支持者を批判できんぞ

参院選で国民にはねられたものをまたいってるんだから
当然だめだろ。支持者なら早くそれを菅に伝えてこい
167無党派さん:2010/09/01(水) 01:43:44 ID:2Kr00c0o
>>165
日曜の報道2010で、櫻井は明らかに山岡と対峙してたがw
168無党派さん:2010/09/01(水) 01:44:07 ID:YTV/ldJL
>>158
あの時はマスコミが敵だったから、擁護するふりしてひたすら消費税問題を
蒸し返してたが、今回は味方だからスルーすると思う。
169無党派さん:2010/09/01(水) 01:45:30 ID:34qI1wTW
昔の自民党総裁選は官房機密費や党費が使われていたらしいけど
今回の代表選も裏で札束の1本釣りあるのかな?
仙石や石井ピンならやりかねないと思うんだけどw
170無党派さん:2010/09/01(水) 01:47:39 ID:2Kr00c0o
>>169
仙谷と石井が金庫からカネを持ち出すのを、枝野と小宮山が必死に止める構図か
面白い
171無党派さん:2010/09/01(水) 01:48:11 ID:lrDKqVqH
ニッカも何も今じゃウイスキーうれてねぇからな
発泡酒につめるじゃたかがしれてるけどねw
172無党派さん:2010/09/01(水) 01:50:50 ID:Z9ueMsBy
>>167
櫻井よしこと在特会の桜井氏と混同してませんか?
173無党派さん:2010/09/01(水) 01:51:20 ID:12yFNz06
民主党はまだまだお子ちゃま政党烏合の衆の集まりなんだよ。
それを一生懸命ある意味、恐怖政治的にでも小沢が抑えてきたから
他からは気持ちが悪いぐらい一枚岩と言われたのだ。
今回の一件でも露呈したように、基本的には小沢アレルギーが根強いのも
いても、一つの目標に向かって進んできたからこそ、成就したんだろ。
権力握って粋がっちゃうのは勘違い野郎なんだよ。
完全に粋がっちゃったのは菅一派である。
仙谷なんかがこれだけ権力に固執している人間とは思わなかったわ。
あ〜恐ろしや恐ろしや
小沢先生の方が数万倍権力に固執していない。
選挙が命、選挙に勝つことで大将でいるのが好きなだけだ。
金とか言っている奴はアホすぎである。小沢程金にきれいなのはいない。
まさか民主党支持者で平野の発言知らない奴いないだろうな。
自由党解党の時に自民に残る奴に金を均等に渡そうとしたのは小沢
それを止めたのが平野だ
そんな人が私腹のために政党の金使う訳ねーだろ
バカ小宮山、お前は歳費をすべて党に寄付して全員に配るぐらいのことしてみろ
できねーくせして
174無党派さん:2010/09/01(水) 01:51:34 ID:2Kr00c0o
>>172
政調会長代理の桜井でオケー
175無党派さん:2010/09/01(水) 01:52:42 ID:Z9ueMsBy
>>174
自分で突っ込んでおいて何だがごっちゃになってきたw
176無党派さん:2010/09/01(水) 01:52:51 ID:Nu+sXcvF
>>172
桜井充と間違えてるんだ、この馬鹿
177無党派さん:2010/09/01(水) 01:54:27 ID:2Kr00c0o
>>176
在特会の桜井なんて知らないよ
どんな政治家なんだ?
178無党派さん:2010/09/01(水) 01:54:48 ID:lrDKqVqH
>>174
議員会館のシックハウスのその後はどうなったか
全然きかないなぁー
179無党派さん:2010/09/01(水) 01:55:08 ID:Nu+sXcvF
>>177
ああ・・・もう分かった
寝てくれ
180無党派さん:2010/09/01(水) 01:55:15 ID:Xw4Jd000
>>177
ネタなのかマジなのかどっちだ?
181無党派さん:2010/09/01(水) 01:55:50 ID:lrDKqVqH
>>177
この板で政局語るのにはむいてない人だとよくわかった
182無党派さん:2010/09/01(水) 01:58:38 ID:34qI1wTW
◇流れ一変の力−−元経済企画庁長官・田中秀征さん
 
小沢さんは自ら人を裏切らない、口が堅い人だ。私は新党さきがけにいた時、
細川連立政権で首相特別補佐を務めたが、政権誕生の時も骨格人事はもれなかった。
だが、多数を占めれば何でもできると考える選挙結果至上主義は疑問だ。昨年12月に
あった天皇陛下と中国要人との会見が特例で設定された問題で、宮内庁長官を記者会見で
批判したのは行き過ぎだった。政治とカネの問題で国会で自ら説明する姿勢がないのもおかしい。
だからあまり人気がない。菅政権は能力が疑われながら、小沢さんの復権への警戒感に救われている。
しかし、内向きのまとまりのみを気にした政治は先細る。非常識なまでの蛮勇を振るい、
流れを一変させられるのは小沢さんしかいない。菅政権は無投票で続いても早晩行き詰まると思うから、
代表選で真剣勝負をするべきだ。政治姿勢、政策で激突する中で、どちらが勝っても国民への約束が
明確になる。「原点回帰」が旗印の小沢さんが勝てば、菅さんが捨てた「政治主導」に本気で
取り組むだろう。それこそ我々が望むことだ。有終の美を飾ってほしい。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100831dde012010014000c.html


さきがけ出身の田中が小沢にエールとは意外だ。
菅の小沢排除の論理に、昔の武村とダブったのかな・・・
183無党派さん:2010/09/01(水) 02:00:08 ID:Z9ueMsBy
>>160が在特会を反小沢派である小宮山・千石が支援していたと主張
>>165は在特会の代表が民主極左と組むわきゃねーとツッコミ
>>167は報道2001で「民主党議員」の桜井を出す
俺様が>>172で櫻井よしこと勘違いして突っ込む。即座に民主党議員と訂正を受ける。

在特会なんか出す奴が悪いニダ。


184無党派さん:2010/09/01(水) 02:04:49 ID:YTV/ldJL
そういや、在特会って逝っちゃってる街宣活動を繰り返すことで
同情を誘うのが目的って、ちょと前に誰かが書いてたな。
いろんな理屈があるもんだ。
185無党派さん:2010/09/01(水) 02:05:10 ID:12yFNz06
菅一派は国民世論に頼るような情けのないことを選挙戦でするのではない。
人気投票をしたいなら、今すぐ大統領制を内閣で検討する諮問機関でも作れ!
首相なんだからできるだろ。この糞バカ
議会制民主主義なんだ、それぞれの議員が判断しろ。世論は世論だ
世論に流されずに判断をするのが政治家だ。
世論で決めるなら国民投票をすべての議案でする制度に変えろ!
内閣総理大臣だろ今すぐ検討しろ。
糞バカ意気地なし
泣き顔で記者会見に臨んだのも作戦だろ。
姑息な野郎だ。
そのうち最後には国民の皆さんこんなので次の首相が決まって
良いのかって街頭演説で泣きつくのか?????
最低最悪の風見鶏総理大臣だ。
まだ世論に長けた中曽根みたいな首相ならわかるが、オツムから出てきたのが
消費税で
今回も消費税が焦点とかって財務省のスポークスマンですか???
小沢首相誕生の暁には財務省広報官特命大臣にでも任命されろ!
クソウンコ菅
186無党派さん:2010/09/01(水) 02:12:06 ID:EdMroPhI
>>182
田中秀征は、みんなの党選対顧問だよ。
なんか臭うね。
187無党派さん:2010/09/01(水) 02:15:41 ID:Xw4Jd000
田中秀征は菅が総理になった時から菅の事批判していた。
TVでもゲストが全て小沢批判して菅の組閣含め褒めてた際に、
一人小沢をフォローしていた。

そしてその後にみんなの党選対顧問になった。
188無党派さん:2010/09/01(水) 02:16:22 ID:e05RqHU6
>>182
ほぼ全面的に同意。
これがまともな見識人の どこへ出しても恥ずかしくない「政治批評」 というもの。
189無党派さん:2010/09/01(水) 02:24:45 ID:3vGe+aVv
>>186
みん党の渡辺、江田は小沢を猛烈に叩き中。
しかし、ブレーンの高橋洋一、田中秀征は小沢に期待
190無党派さん:2010/09/01(水) 02:30:50 ID:UKs/tSB8
>>188
政策が出る前から人物評論ベースで議論してもあまり意味はないと
思う。マーケットは、菅さんと小沢さんのどちらかが「デフレ
ギャップ相当の量的緩和」、これを言うかどうかに反応する。
もし仮に両名が触れれば株価は反転するし、どちらかが言及して
くれるだけでも円高動向に歯止めがかかるだろう。
逆にどちらも触れないなら、短期的には日本経済は厳しい。
191無党派さん:2010/09/01(水) 02:31:09 ID:A4EsbDmI
野党はみんな、小沢が民主党を割ることに期待してる
その方が政権復帰が早まるし、森喜朗なんて大連立の夢再びで小沢との覚え書きを持ち出す始末
たちあがれや改革も同じ
192無党派さん:2010/09/01(水) 02:35:56 ID:LTpf2EHW
前回の代表戦で鳩山、輿石が樽床応援してたら勝ててたんだよね、単純に。
ま、樽床に投票したのがソックリ小沢に流れるとは限らないけど、逆に原口や田中眞紀子など前回管に投票した連中は今回小沢。
そもそも小沢グループが自主投票だったから今回は上積みか必ずある。
さらに旧民社党に羽田グループが加わるからどうしても280になっちゃうんだよなぁ(笑)
193無党派さん:2010/09/01(水) 02:37:34 ID:EdMroPhI
民主党代表選 紆余(うよ)曲折の末の小沢氏の出馬について国民の声を取材しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100901/20100901-00000615-fnn-pol.html


紆余(うよ)曲折していたのは菅も同じなんじゃないかと
で、小沢出馬の『不快指数』だけ街でアンケ
偏向報道の典型だな
194無党派さん:2010/09/01(水) 02:40:41 ID:EdMroPhI
産経新聞の変わり身の早さにも笑える
先日まで菅政権を批判してきたのに
今日から菅応援団だ(笑い)
195無党派さん:2010/09/01(水) 02:42:59 ID:CCFgoV0Z
まあ、派手に
やりあってくれって感じだなww
196無党派さん:2010/09/01(水) 02:44:02 ID:1wZ3kquZ
小沢は別に紆余曲折はしていないだろ。
売られた喧嘩を買っただけで。
空き缶の危うさは知ってたろうけどな。
197無党派さん:2010/09/01(水) 02:48:48 ID:e05RqHU6
>>193
日本の「半世紀寡占無競争、新参入徹底排除、体制維持談合マスメディア」というのは 

「自ら流した情報がどれだけ浸透したか喧伝し、影響力を再認識させ世論制御を図る、装置」
198無党派さん:2010/09/01(水) 02:50:21 ID:CCFgoV0Z
マスコミ...
とくに地上波テレビ放送は、なんとかしないと
日本に未来はないな、絶対に。
新聞は、もう放置しておいても、衰退するのは時間の問題でしょうよ。
199無党派さん:2010/09/01(水) 02:54:04 ID:EdMroPhI
もし勝ったら池田信夫を総務省顧問にでもして
震え上がらせてやればいい。
ちなみに彼は小沢支持だ。
200無党派さん:2010/09/01(水) 03:00:53 ID:KcaX+RE/
放送局と新聞社の資本関係の禁止は既定だろうな。
小沢の機嫌を取りたい議員と役人が大活躍してくれる事を期待しているよ。
201無党派さん:2010/09/01(水) 03:08:50 ID:1wZ3kquZ
小沢が民主党割るんじゃ無いだろう。空き缶グループが出て行くんだろww
間違えるなよww前原Gはどうあっても出て行かせろ。
202無党派さん:2010/09/01(水) 03:13:34 ID:12yFNz06
>>193
それフジに猛抗議した。
これから日本国の総理を決める代表選挙に不快指数ってどういうことだ。
そんなの街の中でインタビューしていたら、不快なコメントが欲しいって
バカでもわかるだろ。
って
203無党派さん:2010/09/01(水) 03:14:19 ID:rW20SSZJ
鳩山氏「ボクはいったい、何だったんでしょうね」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100901-OYT1T00114.htm


looooooooooooooopy!
204無党派さん:2010/09/01(水) 03:17:45 ID:CCFgoV0Z
まあ、地上波デジタル放送は
マスコミ潰しの第一弾にはなるんだがなw
205赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/01(水) 03:19:36 ID:R7FWyq9V
>>204
延期しろとほざいてる馬鹿どもがいるがそのまま強行すべきだな。
NHKくらいあれば充分だろ。
206無党派さん:2010/09/01(水) 03:36:16 ID:CCFgoV0Z
佐々木俊尚さんが言っていたな。
なぜ、既存の地上波テレビ放送がヤバいのかと...
207無党派さん:2010/09/01(水) 03:39:17 ID:CCFgoV0Z
>>203
それにしても、鳩山氏は
オチの天才だなw
208無党派さん:2010/09/01(水) 03:46:27 ID:ijcEYVsB
>>199
池田信夫乙w
209無党派さん:2010/09/01(水) 03:49:01 ID:ijcEYVsB
>>203
>ある中堅議員は切り捨てた。
>「宇宙語しか話せない伝書バトはダメだ」

いやいや、伝書バトは日本語しゃべる必要ないだろw 手紙を運ぶだけだw
210無党派さん:2010/09/01(水) 03:53:12 ID:CCFgoV0Z
読売の記者が勝手に考えた言葉だろうw
だから、ある中堅議員って、匿名で書いているw
我ながらに、面白く書けたと自画自賛しているはずw
211無党派さん:2010/09/01(水) 04:13:28 ID:A4EsbDmI
マスコミが国を滅ぼす
NHKと在京キー局と大手新聞社と4大出版社を全部潰して解体しないと、日本は沈没だ
212無党派さん:2010/09/01(水) 04:35:01 ID:iUz2tsy/
小沢が負けても菅が負けても
自民党からの切り崩しでミンス割れるだろこれ
213無党派さん:2010/09/01(水) 04:43:01 ID:1wZ3kquZ
今の自民党に切り崩す力も人もいないよww
空き缶たちが追い出されたら拾うかね?
拾わないだろうww選挙の時落とせばいいんだからww
わざわざ無能で裏切りタイプを拾うほど耄碌しちゃいないだろうよ。
214無党派さん:2010/09/01(水) 04:44:11 ID:e05RqHU6
どうやって衆院116参院71の野党が「切り崩せる」のか教えて欲しいわw
215無党派さん:2010/09/01(水) 04:45:03 ID:zOQLcMFy
脳内切り崩しならいくらでもできるだろ
216無党派さん:2010/09/01(水) 04:52:42 ID:RgOPqtOH
そもそも民主からみんなへGOってならわかるが
今の自民に切り崩しができる奴なんているのか?
217無党派さん:2010/09/01(水) 05:15:20 ID:ql1ZyjdR
自民党というけど、具体的に誰だ?
野中も亀井も片山虎も おらんぞ
218無党派さん:2010/09/01(水) 05:23:18 ID:kz7B9ivd
野党から見ても、積極的に仕掛ける意味がないと思う
219無党派さん:2010/09/01(水) 06:04:19 ID:HG+jffua
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <管総理で大丈夫そうと思ったらまた消費税を出してきたでござる の巻
220無党派さん:2010/09/01(水) 06:09:47 ID:UtzwZxSX
 しかしこれらの言葉、実際には両者の“決別の辞”だったようだ。
会談では「政権をしっかり運営していきたい。協力してほしい」と
要請した菅氏に、小沢氏は「協力はいらないと言ったのはあんただろう」と
切り返すなど、冷ややかだった。
http://www.sanspo.com/shakai/news/100901/sha1009010507007-n2.htm
221無党派さん:2010/09/01(水) 06:16:14 ID:UtzwZxSX
両グループとともに首相を支持する岡田克也外相は31日夕、菅陣営の選対幹部会から
外務省に戻って定例の記者会見に臨み「人事は代表、首相の専権。それにあらかじめ
何か条件をつけよ、という話は自民党ですら聞いたことがない」とポスト要求への反発をぶちまけた。


オカラwwwwwwwwwwwwwwwww
222無党派さん:2010/09/01(水) 06:23:34 ID:KcaX+RE/
>>221
この手の発言をプロパガンダとしてやっているなら見込みがあると思うが、
こいつの場合、素で言ってそうだよなw
感情で目が曇るような奴はリーダーの資格は無いだろう。転職しろよ。
223無党派さん:2010/09/01(水) 06:26:56 ID:RgOPqtOH
岡田の更迭も時間の問題だな
次に首切られる奴は誰になるかハウマッチ
224無党派さん:2010/09/01(水) 06:27:49 ID:z/p0RaqK
政治は人事と条件闘争に決まってるじゃないか 
1年生や2年生を政務官や副幹事長に就かせて政府党が回ると思ってるから

人望のない豆かすオカラと呼ばれるんだw
225無党派さん:2010/09/01(水) 06:31:39 ID:1InbuUqY
民主党代表選:分裂含み、政界再編にらむ野党

 民主党代表選挙が菅直人首相と小沢一郎前幹事長の全面対決の構図になり、
野党各党には「民主党の分裂は避けられない」との見方が広がった。

 新進党時代に小沢氏とたもとを分かった自民党の石破茂政調会長は31日、
毎日新聞の取材に対し「歓迎すべきことだ。政策も政治手法も異なる2人が
同じ政党にいるから物事が決まらなかった」と述べ、菅氏と小沢氏のどちらが
勝っても民主党の分裂は必至との見通しを語った。

 菅、小沢両氏は会談で選挙後の協力を確認したが、野党にこれを額面通り
受け止める向きは少ない。
 公明党幹部は「絶対にそんなことはできない。相当激しい選挙になるから
間違いなくしこりを残す。民主党政権の終わりの始まりになる」と指摘した。

 みんなの党の渡辺喜美代表は「人騒がせ。残暑厳しき折、不快指数が
ますます高まった」と民主党の混乱を批判し、小沢氏に対しては
「万が一勝つようなことがあれば、(『政治とカネ』の問題を)国会で
徹底して追及する」と対決姿勢を鮮明にした。
一方で、「アジェンダ(政策課題)にのっとった政界再編であるべきだ」
と推移を見守る考えも示した。

 たちあがれ日本には政界再編への期待感が強い。藤井孝男参院代表は
「(代表選は)再編につながると前向きにとらえている」と評価した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100901ddm005010113000c.html
226無党派さん:2010/09/01(水) 06:34:22 ID:evzvDQEw
菅首相「政権をしっかり運営していきたい。協力してほしい」

 小沢氏「協力はいらないと言ったのはあんただろう」

 会談では、こんなやりとりがあったという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100901-OHT1T00010.htm
227無党派さん:2010/09/01(水) 06:49:22 ID:sN77Am8M
>>221-223
政局がらみの発言で岡田と小沢なら岡田に理があるよ。
 選挙の責任を言うんだったら衆議院選で選挙に勝ったのに更迭された幹事長は誰だったのかと・・
 小沢は岡田に対して不満の出ないような待遇で遇せないなら絶対に勝てない。
228無党派さん:2010/09/01(水) 06:52:01 ID:sN77Am8M
>>138
党内で割れてちゃ選挙にならんよ。 現執行部は選挙まで権力基盤を確立する時間すらなかった。
229無党派さん:2010/09/01(水) 06:55:58 ID:sN77Am8M
しかし、 小沢が今日どんな政策を打ち出すかはちょっと楽しみだな。
公の政策論議は絶対に日本のためにプラスになるから。小沢出馬はやっぱり
いいことだったかな。
230無党派さん:2010/09/01(水) 07:06:07 ID:UyWfwOug

    /:::::;;;;...-‐'"    |::;|    国民とは        
   .|::::::/    。   |:::|             
   ,ヘ;;|  \  / |;ノ     党員・サポータまでだ。     
   l     -・= ‐・= i            
   ヽ,,,.    (__人_)  |            
     \    `ー'  /      これ以外は非国民。      
    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    
    |  ___゙___、rヾイソ⊃     だから国民が総理を選ぶ選挙だ!
    |            `l
231無党派さん:2010/09/01(水) 07:20:19 ID:HWEO4kmo
先週末の事実上の小沢出馬で、街の雰囲気が良くなったのは確かだ。
232無党派さん:2010/09/01(水) 07:34:25 ID:DKy7GDep
>>213,216,217
できるとしたら森元かなあ。やつは狸だからなあ。
233無党派さん:2010/09/01(水) 07:38:54 ID:lYOnM7ul
そういうチャンスがあれば
そういうことができる人は
どっちの党にもいると思う
別にベテランでなくてもね
234無党派さん:2010/09/01(水) 07:47:55 ID:on23n29w
小沢一郎氏を支持します。

今日の読売新聞を見て、決めた。

争点は、「消費税」

菅は、この景気の悪いときに、「消費税増税を!」
小沢氏は、この景気の悪いときに「消費税話なんてとんでもない」

どちらが国民目線か?
はっきりしてる。

ちなみに、
「消費税増税したら、国の借金を返せる」と誤解している皆さんに一言。

20年前、消費税を導入し、13年前に消費税を増税して
財政赤字は、逆にふくらんでいます。
なんで、消費税増税で借金かえせるはずがあるの!
もっと財政赤字になる。
そして、菅や仙石の思惑どおり、日本国が解体されるんですよ。
仙石なんかは、韓国に売り渡すつもりでしょうね。

だから、小沢氏を支持します。
多少、ダーティーな部分はあるかもしれないが、
反省しているみたいだし、
経営的主眼をもった、小沢氏に、日本の舵取りをまかせたい。
235無党派さん:2010/09/01(水) 07:58:09 ID:LTpf2EHW
決定権者に対し要求も要望もしてはいけないなんて、いったいどんな国なんだ(苦笑)
自民党時代に無かったというのも大嘘だし(笑)

ガリ勉原理主義者は暑さと小沢で論理も人格も破綻してしまった。

恐るべし温暖化!恐るべし豪腕!

236無党派さん:2010/09/01(水) 08:00:09 ID:1InbuUqY

■ こりゃ年内総選挙だなぁ

小沢と菅しか出なきゃ、どっちみち年内総選挙だなぁ。

政党助成金は1月1日が区切りだから党を割るなら年内。早けりゃ10月末にも選挙ありえるぞ…

今回小沢が負けて党を割っても、民主党に政党助成金分配しろとは言わずに出るだろう。なぜなら上記の理由通り、1月1日過ぎればカネは入るんだから。

さ、自民党はどうするのかね。

237無党派さん:2010/09/01(水) 08:02:26 ID:DKy7GDep
>>234
>反省しているみたいだし、
反省してたら、審査会の結論が出るまでは表舞台に出ないだろ。JK
238無党派さん:2010/09/01(水) 08:04:24 ID:BXyrwTNC
しかし、菅もやるよなあ。
単なるアホだと思ったが、腹をくくったかw

さすが一匹狼から、総理にまで上り詰めた奴は違う。
小沢は、単なる坊ちゃんだしなw

親の地盤をもらい、角栄の七光りで、大物ぶってただけだろ?

菅と小沢じゃ勝負にはならんわ。
239無党派さん:2010/09/01(水) 08:06:47 ID:INTEDzkw
小沢も出たくなかったろうし、まさか人事拒否されるとは
思ってなかっただろうからね
菅が開き直ったのは意外だったと思う
240無党派さん:2010/09/01(水) 08:16:26 ID:SMVsD+yg
>>214
むしろ可能性としては、ポスト小沢で、小沢Gの跡目を狙って自民党から中堅の実力者が子分
ともども入り込んでくることの方が高い。
樽床じゃあ、小沢G全部はまとめきれない。

相手が岡田、前畑、野田くらいしかいないんだから、ちょろいと思うのはそれなりの実力があれば
当然の読み。


民主党の弱点は、中堅に人材がいないこと。
プライドの高いアホは掃いて捨てるほどいるけど、股くぐりのできる奴がいない。


結局、参院選で「消費税発言」や「マニフェストは生き物発言」で勝ちを逃したことが、決定的だった。
あの高支持率を維持したまま、参院選で勝っていればなあ。
241無党派さん:2010/09/01(水) 08:22:46 ID:GIXfaSan
柴橋正直という青臭い小物が小沢を批判するなんて図々しい
性格悪そうな顔といい、小生意気な言葉遣いといい
次の選挙は必ず落とさなければな
242無党派さん:2010/09/01(水) 08:23:23 ID:mfufUfH5
>>238
菅は普通にボンボンなんだけど
しかも小沢以上の
243無党派さん:2010/09/01(水) 08:26:05 ID:BXyrwTNC
>>240
> むしろ可能性としては、ポスト小沢で、小沢Gの跡目を狙って自民党から中堅の実力者が子分
> ともども入り込んでくることの方が高い。

要するに自民党が分裂するっつーことだろ?w
それはねーよ。

民主党が高支持率を保ってた初期でさえ、直接行ったのはタムコー一匹だろ?
与謝野やマスゾエも、自爆で追い出されただけだし。


まだ大連立のほうが可能性がある。
もしくは、民主党が割れて、片方と自民が組んで与党になるとかさ。
244無党派さん:2010/09/01(水) 08:31:13 ID:KcaX+RE/
国会は小学校のようなところで、
小沢の日常は小学校の先生のようなものかもしれんねw
245無党派さん:2010/09/01(水) 08:31:38 ID:N2EFZFUk
権力への執念に押された小沢氏 明確な勝算ない初の戦い

 1日告示の民主党代表選。小沢一郎前幹事長は政治資金問題を引きずりながらも、剛腕の突破力に期待する党内最大の議員グループを基盤に、政治生活約40年を懸けた戦いに挑む。

 明確な勝算をはじけない戦いは初めてかもしれない。その小沢氏が天下取りへ名乗りを上げた。昭和17(1942)年生まれの68歳。最近は後進育成にたびたび言及。健康不安説もささやかれる。
だが、残された時間への自覚と、唯一「オヤジ」と呼ぶ故田中角栄元首相譲りの権力への執念が、背を押した。

 菅氏不信に駆られた面も否めない。06年に偽メール問題でつまずいた前原誠司代表の後任を争う代表選で菅氏を破り、党立て直しに全力を傾注。
内輪もめばかりの寄り合い所帯を選挙優先の戦う集団に変身させ、悲願の政権交代に導いた。「私は変わる」と宣言し、菅氏を交えたトロイカ会合も随時開いた。その菅氏が反小沢勢力と結託し、自らを蚊帳の外に置いてきた。

 「小沢代表」が目の前の世論に背を向けた選択となるのは分かっている。だが、官邸を遠隔操作して実権を握る手法はもはや通じない。「今の政権は財務省主導になっているぞ」。
そんな剛腕の“託宣”を受け、実行力を評価する声が少なくない党内世論をどこまでつなぎとめられるのか。キングメーカーがキングを目指す大勝負に出た。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100901004.html
246無党派さん:2010/09/01(水) 08:32:34 ID:SMVsD+yg
>>113
7月末から8月頭にかけて、小沢に出ろ出ろ、正々堂々と出ろ出ろって煽ってたのは
黄門とかの菅側だったじゃん。

なのになんで融和や話し合いを、菅側から持ちかけるのかがわからないんだけど。
247無党派さん:2010/09/01(水) 08:34:04 ID:b39AFLOt
>>240
参議院で勝っていたら小沢支配が続いた可能性が高い。少数与党でありながら、国民から蛇蝎のごとく
嫌われているのに立候補するぐらいだぞ。多数与党なら、間違いなく選挙がないのは良くないとか、
色んな理屈をつけて傀儡を立てるか、小沢自身が立って、それで勝っていた可能性が高い。

つまり参議院選挙で負けたのは結果としては菅を救ったのかもしれない、菅が勝てばね。

多数与党なら選挙は幾らでも伸ばせるから世論を敵に回しても今までの繋がりやしがらみで
小沢が勝つ可能性が高い。でも少数与党なら常に解散選挙の可能性がある。その時に小沢が
代表では勝ち目はゼロに近い。小沢に恩義があっても我が身かわいさで小沢に入れない奴が
出て来る可能性があるからね。
248無党派さん:2010/09/01(水) 08:34:31 ID:HClbDGNh
菅が議員票で負けてサポーター票の差で逆転勝ちというのが、
一番収まりのいいシナリオになるだろうな
小沢の世間からの嫌われっぷりは尋常じゃないから
その可能性も多分にあるというのが面白い
249無党派さん:2010/09/01(水) 08:37:08 ID:mfufUfH5
>>248
菅はサポーターからも普通に嫌われてる
消費税増税発言が敗因だというのは馬鹿でもわかる話だし
その後の醜態は多くのサポーターの反感を買ったから
250本筋:2010/09/01(水) 08:39:08 ID:d92J2Ozw
小沢グループ、鳩山グループが何故小沢を担ぐか
それは、自分たちの無能力、無知識、無説得力、無説明力、小心者
が判っているから
管支持グループに劣等感を感じ、誤魔化そうとしている
小沢支持グループは、要は無能な烏合の衆だ
251無党派さん:2010/09/01(水) 08:41:07 ID:lMpwjL7Q
>>246
菅側は一枚岩じゃないから
252無党派さん:2010/09/01(水) 08:41:20 ID:DKy7GDep
>>248
サポーター票も小沢だろ。その辺の工作は新進党でやって成功している。
253無党派さん:2010/09/01(水) 08:45:34 ID:HClbDGNh
>>249
その根拠となるソースはあるのかい?
254無党派さん:2010/09/01(水) 08:46:08 ID:mfufUfH5
>>252
工作という批判は中傷に過ぎないと思うけどね
サポーターを増やせという指示は小沢が全党に向けて発したもので
熱心にやらずサポーターを増やさなかったのは反小沢派の意思だし
どうして反小沢派を構成するグルーブが熱心にやらなかったかと言えば
結局、マスコミを使って風頼みの選挙をすれば良い、どぶ板は古い、
馬鹿だと豪語して支持者を発掘する努力を怠っただけの話でしょ
255無党派さん:2010/09/01(水) 08:46:24 ID:BXyrwTNC
>>246
> 7月末から8月頭にかけて、小沢に出ろ出ろ、正々堂々と出ろ出ろって煽ってたのは
> 黄門とかの菅側だったじゃん。

検察審査会の起訴相当をあてにしてたんだろ。
つーか、なんで、こんなに遅れてるんだよwww

当初は参院選の前後に出るって予想だったろ。
異常だ。
256無党派さん:2010/09/01(水) 08:49:00 ID:0sC7iLpr
国旗・君が代斉唱に反対の首相ってありえるのか?

言うまでもなく経済無脳。

日本をとことん沈没させる凡庸な左翼男だよ、管は。
257無党派さん:2010/09/01(水) 08:51:44 ID:12yFNz06
菅陣営の狂いっぷりには呆れる。
代表戦に出馬しないとなったら、参院選の総括も兼ねた代表戦だ!
どういう人事とするのか当然話があってしかるべきである。
具体的でなくても、糞バカ菅の足りない脳ミソでどういう人事構想が
あるのか、鳩山、菅、輿石、小沢のような党内有力者に話すのが筋だ!
それをあたかも政敵を追い落すための道具に使うような姑息なやり方!
クリーンで透明な民主党と体裁の良い言い方をしているが、こういう
裏話までも暴露する透明さがあるなら、普天間についてもプロセスが
見えるように説明していれば良かったのだ。
岡田の口から良く言えたもんだ!
お前の次の職場は怪物くんへの出演だ!フンガーって言うのが台詞だ。
菅はさっさと公邸から引っ越せ!
258無党派さん:2010/09/01(水) 08:56:33 ID:E/7jaJeL
検察審査会が調子こいて議決引き延ばしまくたら
小沢に出馬されてしまったでござるの巻
259無党派さん:2010/09/01(水) 09:16:06 ID:12yFNz06
政調の復活を出馬会見で菅のクソバカが自身たっぷりに発言していたが、
党改革と小沢排除にだけは一生懸命だな!
そこに注ぐ労力はすべて霞が関改革に注ぐのが先だ!
生方にしても他の議員にしても、一つの理があったから政調を無くしてみたんだろ。
数ヶ月で効果も見極めずに敵失に乗じてやり方の不満をぶちまける時間があったら、
松戸駅前の掃除でも毎日していろ!ハゲ
一丁目一番地の無駄削減公務員改革にでももっと本気で取り組めって内閣に文句を
言うのが民主党議員全員に付託された国民の声だ!
他党にお株が取られてアホじゃねーのか。
260無党派さん:2010/09/01(水) 09:17:04 ID:on23n29w
小沢氏を支持します。

アホ菅と、
経営主眼をもった小沢氏と
どっちがいいと言われたら、
迷いなく小沢氏を選びます。

アホ菅は、ズル菅で、
この人の腹の中は、小沢氏よりダーティーです。
261無党派さん:2010/09/01(水) 09:20:19 ID:xpmzckhH
素人なんですけど
昨日家族でテレビ見てて
小沢グループとか前原グループとか旧社会党系とか
いろいろグループがあるようで
メンバーは誰それとか書いてあったんですが
岡田外務大臣の名前がどこにもなかった。
なんでかな、と皆で話してた次第です。
なんで?
262無党派さん:2010/09/01(水) 09:21:00 ID:SKrOYOlk
岡田さんは一匹狼だから
263無党派さん:2010/09/01(水) 09:22:01 ID:jhrEUo4p
報道からだと、こんな感じかな。
・国会議員票は、両陣営とも小沢有利と見てる。一年生議員は7:3で小沢。全体では、
6:4で小沢ではないか。
・参院の2回以上の当選議員では、菅がやや有利ではないかと菅陣営は見ている。
・鳩山G,旧民社Gはまとまっていない。
・サポーター票は現時点では不利と小沢陣営は見てる。小沢陣営としては、これを
五分五分に持って生きたい。
264無党派さん:2010/09/01(水) 09:24:22 ID:xpmzckhH
>>262 あーそんなんすか。
それにしては一時代表になったり
今も重要ポストについてますな。
うちの母ちゃんは顔が嫌いだそうですが
なかなかの実力者なのかな。
265無党派さん:2010/09/01(水) 09:42:12 ID:0D7Akoo+
うちの先生は菅支持だけど、サポーター仲間(5人)では
小沢支持ですよ。政権交代をぶち壊した怒りがある
選挙に勝つために鳩山、小沢が辞任したのに
左うちわ選挙だとか消費税とかボランティアで選挙運動している
身になってみろということです。
266無党派さん:2010/09/01(水) 09:46:56 ID:LTpf2EHW
審査会はメンバー全員が入れ替わり、まだ補助弁護士も決まってない状態。
前回の弁護士は「結論を誘導した」と法曹界からも批判の声が上がり担当外れてる。
一回目の決議後しばらく行方をくらましていたようだが、その後社会復帰は出来たのかな?(笑)

まぁ仮に小沢総理なら、検察も補助弁護士も必死こいて審査会説得するだろうけどね。
一国のリーダーを罪にもならないような仔細な記入ミス(ミスですらないとの見方も厳然としてある)の、しかも共犯容疑で起訴するなんて世界中から非難されるだけだから。
267無党派さん:2010/09/01(水) 09:52:48 ID:12yFNz06
自民党の麻生とつながりのある麻生弁護士事務所の奴だろ
すごいよな
陰謀そのものだ!
268無党派さん:2010/09/01(水) 09:55:00 ID:BXyrwTNC
>>266
> しかも共犯容疑で起訴するなんて世界中から非難されるだけだから。

なんで、世界中から非難されるんだ世ww
お前は頭おかしーだろ?

法曹界から批判って言ったって郷原みたいな民主シンパの弁護士だけだろ?

そういう、妄想的な弁護をするから小沢信者は、バカにされてる。

269無党派さん:2010/09/01(水) 10:02:52 ID:12yFNz06
>>268
民主シンパって
あなたが民主党を支援していないことだけは良くわかりました。
他へお行きください。
270無党派さん:2010/09/01(水) 10:16:51 ID:+/VNO+vo
giin:議員・選挙[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031014144/440
440 名前:"削除"依頼[] 投稿日:10/09/01(水) 08:49 HOST:i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp [4/4]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283259355/250
削除理由・詳細・その他:
小沢グループ,鳩山グループの議員らに対し
無能力,無知識,無説得力,無説明力,小心者と
書き込みしている誹謗中傷等

IPアドレス 114.186.189.200
ホスト名 i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 種別不明
都道府県 北海道

ID:12yFNz06
271無党派さん:2010/09/01(水) 10:21:23 ID:u/kFFHP2
汚沢側近のスポークスマン 松木、山岡
汚沢応援団 谷、田中、青木

政策も何もない
272無党派さん:2010/09/01(水) 10:26:16 ID:BXyrwTNC
>>270
> IPアドレス 114.186.189.200
> ホスト名 i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 種別不明
> 都道府県 北海道
>
> ID:12yFNz06

こいつ、すごいね、plala.or.jpって固定アドレスなん?



437 名前:"削除"依頼[[email protected]] 投稿日:10/08/30(月) 18:10 HOST:i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp [1/4]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283073087/505
438 名前:"削除"依頼[[email protected]] 投稿日:10/08/31(火) 10:22 HOST:i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp [2/4]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283073087/778
439 名前:"削除"依頼[[email protected]] 投稿日:10/08/31(火) 10:38 HOST:i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp [3/4]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283073087/786
440 名前:"削除"依頼[[email protected]] 投稿日:10/09/01(水) 08:49 HOST:i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp [4/4]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283259355/250
273無党派さん:2010/09/01(水) 10:53:30 ID:69g1Jokl
>>265
政権交代をぶち壊したのは小鳩政権だろ、どうみても
274無党派さん:2010/09/01(水) 11:03:15 ID:BXyrwTNC
>>272

削除要請スレ見てるけどおもしろいなw

必死で要請してるけど、削除ルールも理解せずに要請してるんだなww

しかも、削除要請のメルアドが政府機関([email protected])になってるし。

政府機関を騙って、削除要請するってまずくね?

ブロバに苦情だせないのかねぇwwww




275無党派さん:2010/09/01(水) 11:08:25 ID:hKkKVowK
菅が日和見主義にならなかったら、参院選で負けたことは
気にせずそのまま続けてもいいと思ったよ。
もっともそれでも民主党は支持しないけれど
ただ菅のままだと何もかも他党に食われちゃうでしょ。
276無党派さん:2010/09/01(水) 11:19:28 ID:SW+uZ3Nr
鳩山のバカはいつもスタンスが「仲介者」「調停者」なんだよな。
普天間の時もそうだったし。お前当事者だろう、と言いたくなったがw

だから、今回は嬉々としてやってたな。
結局混乱させただけだったがw

277無党派さん:2010/09/01(水) 11:22:46 ID:u/kFFHP2
小鳩の終焉が見られそうだ

国民からも民主党からもよい
菅は、勝利したらすぐ岡田に替われ
278無党派さん:2010/09/01(水) 11:25:07 ID:JFLUNVXY
どうなんだろうね
小沢Gは勝つだけではダメで、大差で勝つことを目指しているらしいが・・・
279無党派さん:2010/09/01(水) 11:28:51 ID:CCFgoV0Z
>>277
何を根拠にそんなこと言っている!?
そういう報道でもあったのか?
280無党派さん:2010/09/01(水) 11:31:11 ID:o/R+oJ8L
170席がいっぱいで席が足りず>テレ朝
281無党派さん:2010/09/01(水) 11:55:10 ID:12yFNz06
小沢一郎排除小沢政治からの脱却なんて本気で考えているのか?菅陣営共
小沢が抜けたら、民主党は間違いなく半分になる。
人数のことではない。小沢のいない民主なんて投票する奴が半分しかいないってことだ!
まずは挙党体制一枚岩となって実績をあげてから言うことだ!
実績もあがってないのに、小沢氏を排除しようなんて自己分析のできていない糞うんこばっかりだな。
ただの左翼集団じゃ支援者なんて少数派なのだ。
二大政党なんて菅一派の連中がもう少し賢くならなきゃ無理ってことだ。
自分達の力がどれほどかわかっていない連中だから、官僚にうまく使われ
神輿の上に乗って勘違い大臣になっているんだよ!
小沢氏のように強権強力なリーダーシップがあったから、じゃじゃ馬共も数年間黙ってついてきたんだろ!
官僚共にも強権協力リーダーシップを発揮してみろ。結局長妻みたいに官僚から傲慢だって思われるんだ。
傲慢とも発言させることを許さないぐらいのカリスマ性が小沢氏だ。
テメェらの足元にも及ばない。身の程をわきまえよ!!!!
282無党派さん:2010/09/01(水) 11:56:20 ID:UJrO855g
関ヶ原の合戦は
早朝の布陣の段階では西軍が東軍を完全包囲して
「石田三成が200%勝つ!!」という状態だったらしいじゃない。

兵数も西軍が圧倒していたらしいですし。
283無党派さん:2010/09/01(水) 11:57:20 ID:2wxABdi1
結果がわかるのはいつなの?
284無党派さん:2010/09/01(水) 11:59:01 ID:+/VNO+vo
285無党派さん:2010/09/01(水) 12:00:34 ID:MPi9Qxfe
>>281
小鳩政権は
結局普天間で馬鹿主導やって自爆でしたよ?
幹事長は政権の危機に思いの他動けなかったようですが?
286無党派さん:2010/09/01(水) 12:02:08 ID:nle9XjIj
>>282
小早川、南宮山の吉川、毛利、その他 大谷揮下の脇坂・朽木等は日和見的に裏切った

もっとも三成は開戦前夜、死ぬる覚悟は宇喜田のみと見切っていたフシはある

現状に通ずるものはあるな
287無党派さん:2010/09/01(水) 12:03:07 ID:CCFgoV0Z
>>282
東軍は、当初の計算が狂っていた。
徳川秀忠が率いる徳川本体3万8000が
信州の上田城攻めに手こずって、関ヶ原に遅れていた。
これが加われば、徳川軍は負けないんだけど
秀忠の遅れで、完全に計算が狂った。

そんな心配の中での、関ヶ原の決戦。
でも、徳川家康は、何段にも、工作を施していた。
もとから、西軍は、東軍ほど一枚岩ではなかった。
だから、関ヶ原の前から、西軍はだれが裏切るのか?って噂が流れていたらしい。
288無党派さん:2010/09/01(水) 12:07:01 ID:dqfiQUyc
>>281
俺も小沢が民主党に入ってたので民主支持になった。
小沢がいなきゃ民主支持にはならなかった。

前回の参院選でも比例は谷、選挙区は自民にいれた。
両方とも当選したよ。

小沢が負けることは無いと思うが万一負けた場合は新党を作って
欲しい。今の管政権には全く期待できない。
289無党派さん:2010/09/01(水) 12:09:21 ID:7XdCwVT9
関が原の戦役にたとえて何の意味があるw

所詮、亡国政党の国賊ごく潰し同士の喧嘩だろw
290無党派さん:2010/09/01(水) 12:09:50 ID:12yFNz06
>>285
小鳩政権なんてマスコミの言葉を使うな!
鳩山政権で政府は鳩山だろ。
小沢は党だ。小沢はすべての事に口出したなら、それは二重権力院政だ。
小沢はここぞという時は政府に口出しもしたが、鳩山小沢は金バッシングで
1月以降は発言力求心力が低下していたのは誰の目にも明らかだろ。
小沢が政権を運営していたかのように勘違いするなら政治を見る目はないな!
291無党派さん:2010/09/01(水) 12:10:19 ID:CCFgoV0Z
>>286
現状に通じる。

徳川家康=小沢一郎
石田三成=菅直人

徳川家康・・・豊臣政権下の外様の大大名(260万石)、
東国に基盤

小沢一郎・・・民主党政権下の外様(旧自由党)の大政治家(最大派閥の長)の政治家、
東日本の岩手県に基盤

一方

石田三成・・・豊臣政権下の譜代の小大名(19万石)
西国に基盤

菅直人・・・民主党政権下の民主党設立時からの政治家
選挙区は東京だが、出身地は山口県・先祖は岡山県という西日本。
292無党派さん:2010/09/01(水) 12:12:34 ID:MPi9Qxfe
>>290
ぶっちゃけ
普天間のときもうちょっと動いてくれればでしたね
まあ動いたところで
小沢がしくじったとの評判貰ったでしょうが
293無党派さん:2010/09/01(水) 12:13:51 ID:UJrO855g
>>286>>287
家康はエラいですね。

精鋭の徳川本隊が到着しないのに野戦に持ち込んで雌雄を決するなんて。
本隊がいないのによく豊臣恩顧の諸大名は前線で死にものぐるいで戦ったもんですな。
294無党派さん:2010/09/01(水) 12:14:08 ID:nle9XjIj
>>291
まぁ菅を三成になぞらえるのは、菅を買いかぶりすぎなんだけどねw

三成は豊家の忠臣だし、能力もあった。似ているのは人望のないところのみ。
その時代なら菅は片桐且元だな。
295無党派さん:2010/09/01(水) 12:15:09 ID:pMutV0Ex
米軍機関紙スターズ&ストライブス

小沢氏を米軍基地の敵と言う枕詞で表現している

小沢総理なら、米国からの圧力で短命政権
296無党派さん:2010/09/01(水) 12:16:31 ID:CCFgoV0Z
石田三成は19万石の小大名にすぎず
豊臣譜代の大名だから、豊臣政権の中心部に近いが、彼自身は弱小勢力。
だから、外様の大大名の毛利や上杉などをまとめるのに一苦労。
彼自身には求心力なんてないわけだから、
西軍の総大将には毛利輝元、副大将には宇喜多秀家についてもらった。

一方、徳川家康は、豊臣政権下では外様だが、勢力は断トツの大大名。
彼自身の勢力は260万石であり、求心力は絶大。
297無党派さん:2010/09/01(水) 12:19:04 ID:12yFNz06
>>292
前半はまったくそう思う。
小沢氏は本気で動こうと思っていただろうし、アメリカ訪問という話だってそういうことだ。
これが二重権力ってバッシングしたのはマスコミだ。
だからこそ、今回は小沢氏が表に堂々と出るべきだし、勝つべきだと思っている。
鳩政権は実質三ヶ月でマスコミに潰されたんだよ。
金スキャンダルは衆院選前からわかりきってたことだ。
これに対して全体全員で守り抜く姿勢を取れなかった大臣議員共全員の責任だ。
298無党派さん:2010/09/01(水) 12:24:05 ID:BXyrwTNC
>>297

なあ、これ、お前なん? w

http://s.s2ch.net/test/10/qb5.2ch.net/saku2ch/1028652909/
507:"削除"依頼 :[email protected]:10/08/22 13:36 HOST:i220-221-175-9.s02.a001.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1281915216/446

削除理由・詳細・その他:
ゴミなどの誹謗中傷等しかいえない弱い負け犬デュエリストらの荒らし


508:削除一葉 ★ :sage:2010/08/22(日) 15:18:25 0
論外

299無党派さん:2010/09/01(水) 12:26:06 ID:UJrO855g
今頃、両陣営とも党所属議員に工作しているのかな?

「戦に勝てば関白になれますよ」
「協力のあかつきには所領が倍増しますよ」
「味方になればあなたは大大名になれますよ」
300無党派さん:2010/09/01(水) 12:26:57 ID:8SrzrwAb
西郷の次は家康か、信者の小沢像はどんどん膨れ上がるなw
世の中から嫌われれば嫌われるほど意地でも信仰を深めていくカルト教団か
301無党派さん:2010/09/01(水) 12:30:20 ID:Z9ueMsBy
>>299
それって大坂の役で浪人に空手形を発行して引けなくなった豊臣方じゃあ…
302無党派さん:2010/09/01(水) 12:30:38 ID:12yFNz06
>>298
俺じゃねーな。

303無党派さん:2010/09/01(水) 12:30:50 ID:StYZ+ZT+
>>300
小沢が本気で嫌いなわけじゃないんだが、取り巻きや信者がカルト教団
やってる間は覇権をとっちゃイカンと思う。とりあえず山岡を切れ。
話はそれからだ。

304無党派さん:2010/09/01(水) 12:33:45 ID:HClbDGNh
何だかんだで、現状権力を握っているのは菅の側だからな
305本筋:2010/09/01(水) 12:35:01 ID:d92J2Ozw
皆さん何もご存じない
小沢の本心
政権、民主党、全然関係なし
起訴を免れる方法に利用するだけ
小沢に投票する人たちは、どんな責任を取るのか
責任を取る気は、無い
無責任だから、その本質を我々は見逃さないように
306無党派さん:2010/09/01(水) 12:40:36 ID:8SrzrwAb
>>303
しかし、そんなやつしか残らなかったのは小沢の行動の結果だろう

何度も与野党行ったりきたり裏切ったり裏切られたり
小沢自身もそれを乗り越えて権力手にするために政治の態度を左右に
コロコロ変えてきた。そもそも今いる民主党って小沢が追い落とした
連中の残党が作った党なんだから。
こんなことやってりゃまともな奴ほど愛想つかせてる。

逆に小沢がずっと同じ事言ってたら生き残れなかっただろう。
政局に長く居過ぎるとこうなってしまうものだ
307無党派さん:2010/09/01(水) 12:43:17 ID:HhkwdEKM
>>305
二階堂のサイトをみすぎ。
308無党派さん:2010/09/01(水) 12:46:36 ID:ZyPZv2EO
小沢が首相になったら、野党と国民から解散に追い込まれ、民主党は惨敗確実。
にもかかわらず、小沢を支持する民主党員。これは自爆(テロ)だね。
309無党派さん:2010/09/01(水) 12:49:57 ID:UJrO855g
>>306
90年代、00年代、そして今年と小沢一郎の行動を見ていくと
この人は本当に権力へ執着があるのかな?と疑問に思わざるを得ないところが多々ありますねw

そういう本人意外、小沢一郎の真意がわからないところに
人が離れていく理由があるのでしょうか?
310卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2010/09/01(水) 12:50:53 ID:CnFy64sz
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス
やっと救国の小沢一郎内閣誕生ですなあ、皆さん。

不況やら何やら、何れにせよこの国家・国民の惨状、これを打開できる
天才的能力のある政治家は日本国中ただ一人、言わずもがな。
311無党派さん:2010/09/01(水) 12:53:31 ID:pMutV0Ex
小沢の自称側近や応援筋をみたら、小沢に期待できない
そう思う人は多い

山岡、松木、谷、田中、姫井
312無党派さん:2010/09/01(水) 12:53:45 ID:8SrzrwAb
>>310
とりあえずお前さんは専用スレから出てくるな
313無党派さん:2010/09/01(水) 12:54:36 ID:12yFNz06
>>308
マスコミの偏向報道でまともな支持率を報じるかはわからん。
たぶん報じないだろ。
しかし、小沢内閣支持率は30〜40%は必ずある。
10%支持率スタートでいつまでも上がらなかったら
小沢が議員辞職して責任取れば良い引退だ。
岡田でも首相にして再スタートか解散すれば良いだろ。
どうせ今だってねじれてしまったんだ。
小沢氏はそのぐらいの覚悟だ!
314無党派さん:2010/09/01(水) 12:54:51 ID:xpmzckhH
西軍は秀頼降臨、最低でも毛利輝元が出張ってくれば
勝機もあっただろうがな。
315無党派さん:2010/09/01(水) 12:55:39 ID:XJFBqBh/
「小沢内閣」長く続かない=石井副代表

民主党の石井一副代表は30日昼、テレビ朝日の番組に出演し、小沢一郎前幹事長の
代表選出馬について「小沢氏は将来、首相をしてもらいたいが、今は支持率が低く
(首相を目指すには)最悪の時機だ。(小沢氏が)世論に背を向けて内閣をつくっても長くは
続かない」と述べ、小沢氏は出馬を断念すべきだとの認識を示した。石井氏はもともと
小沢氏に近いが、今回の代表選では菅直人首相を支持している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083000357
316無党派さん:2010/09/01(水) 12:56:24 ID:sSbRp7Lx
小沢の出馬は、たんに日本国内の政局だけではない。
317無党派さん:2010/09/01(水) 12:57:38 ID:pMutV0Ex
汚沢の推薦人
もう少し考えて選べ
無能赤松、柔道馬鹿谷、キャバ嬢太田、真紀子の旦那 酷い

赤松広隆、岩本司、大久保勉、太田和美、海江田万里、川内博史、川崎稔、岸本周平、小泉俊明、武内則男、田中直紀、田中美絵子、谷亮子、外山斎、中山義活、那谷屋正義、野田国義、前田武志、松野頼久、三井辨雄、皆吉稲生、村上史好、伴野豊、米長晴信、笠浩史
318無党派さん:2010/09/01(水) 12:59:25 ID:oIbTP9oa
小沢の政策は結局マニフェスト固守とかそんな程度だな。
本格的に小沢幻想がはがれ落ちるときが来たみたい。
319無党派さん:2010/09/01(水) 12:59:35 ID:XJFBqBh/
今後の急激な円高には市場介入も含めたあらゆる方策実施する
急激な円高に対処するため、予備費など2兆円を直ちに全額執行
子ども手当は11年度に月額2万円に引き上げ、12年度から満額2万6000円を支給
国家予算207兆円の全面組み替えを断行、無駄削減でマニフェスト実現にあてる



こりゃまた出来もしない詐欺フェストでうんざりだ
おまけに辺野古移設を見直すってんだろ

姦は消費税をまた言い出したし、どっちになろうが日本は終わりだな
ま、その前に民主が分裂するだろうが
320無党派さん:2010/09/01(水) 13:00:25 ID:Z9ueMsBy
>>317
揃いも揃って酷いな。
表向き、池田大作万歳をぬかさないだけ公明のがマシか?
321無党派さん:2010/09/01(水) 13:03:16 ID:1wZ3kquZ
いよいよ本格的なネガキャンが始まりましたなww
敵は圧倒的多数野マスコミ、ネットウヨ、在持会、アメリカ 韓国 在日朝鮮人
検察の大連合部隊 対 小沢個人の戦いとは男冥利につきますなぁ。
絵?空き缶グループが入ってない?あれらはこの連合軍の只に使い走りに過ぎないからね。
やはり判官贔屓が日本人の性だから小沢を応援してしまうな。ww
朝鮮人にはこの心情は無いからなww
322無党派さん:2010/09/01(水) 13:04:49 ID:MPi9Qxfe
今さら県外って正気の沙汰とは思えませんね
小沢氏にしてはあまりに博打すぎる
323無党派さん:2010/09/01(水) 13:04:57 ID:ZyPZv2EO
これまで、首相が代わると必ず前政権よりも支持率がアップした。
しかし、小沢になったら、史上初めて(?)前政権よりも支持率が低い所からスタートするのは確実。
小沢とその取り巻きは、国民をなめ過ぎ。

支持率も、おそらく史上最低の位置からスタートするであろう内閣が、数合わせで国会を乗り切るのは
もはや無理。小沢=「豪腕」というイメージらしいが、彼のやってきたことは壊しただけの「壊し屋」。
この男が首相になったら、民主党もぶち壊すし、日本もぶち壊すよ。
324無党派さん:2010/09/01(水) 13:05:04 ID:8SrzrwAb
>>313
俺も冷静に見て就任当初の支持率2,30%程度は行くと思うわ。
世の中とにかく政局安定してほしいと願う層がいるもんだ
小沢への積極不支持が5割、小沢待望論信者が10%弱程度でその残りで
半分ぐらい支持に回ればそうなる。

しかし小沢首相就任で党の支持率も下がるし、その場で衆議院解散して
勝てるかといえば難しい。で、解散せずに野党に妥協しようとしたら
小沢信者が言うような政局はこないし、金問題も尾を引く。
小沢が言うようなマニフェストの完全実施とか普天間をやり直せとか
そんな事がこの状況でできるはずもない。風呂敷広げれば広げるほど自分の
言葉で追い込まれる鳩山状態だろうよ。
325無党派さん:2010/09/01(水) 13:13:48 ID:12yFNz06
>>313
小沢氏が必ずすごい結果を出す。
期待しないでみている方が驚きがあっていいかもな。
俺は確信しているから楽しみでもなんでもない。
326無党派さん:2010/09/01(水) 13:15:01 ID:areYDSrs
>>324
普天間は
当面緊急措置で普天間。

早期のグラムテニアン等への海外移転を目標として最大限の努力をする。 と表明するだけで十分。

最終的にどっちにしろ、グアム移転は間違いない。

経済政策は、当面は、まずは、緊縮財政でなく、インフレターゲット政策をとり、財政投入で経済拡大をはかる。
327無党派さん:2010/09/01(水) 13:15:30 ID:12yFNz06
間違った>>324へのレス
328無党派さん:2010/09/01(水) 13:22:56 ID:48e3jzvW
小沢の決起集会に参加したの約100人か
党員、地方議員票で劣勢なのに
この程度じゃ勝てんわ
329無党派さん:2010/09/01(水) 13:26:09 ID:XJFBqBh/
調査では、菅内閣の景気対策への評価を聞いたが、「評価する」はわずか8・7%、「評価しない」は81・1%で、
国民から「落第点」を突きつけられた。

特に、40代男性(96・2%)、50代女性(86・7%)で「景気対策を評価しない」という声が強い。

首相は先週末から3日連続で都内や北九州市、兵庫県芦屋市などを訪問し、
企業や高齢者施設などを視察した。30日には円高やデフレに対応する経済対策を発表したが、
国民の評価は冷ややかだ。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題では、政府は、
日米専門家協議の報告書に名護市辺野古(へのこ)沿岸部に2本の滑走路をV字形に配置する
現行案と、滑走路を1本にする案も併記する一方で、8月末としていた代替施設の結論を先送りしている。

こうした姿勢を「評価する」としたのは14・3%、「評価しない」は68・8%。菅内閣で普天間問題が
前進しないのではないかという不信感がうかがえる。

政策に「ダメ」の評価が定着しつつあることと表裏一体になっているのが、
「首相の指導力」を怪しむ声だ。

指導力を「評価する」との回答は15・8%で、「評価しない」は71・9%。参院選期間中に
消費税増税に触れて敗北、その後は沈黙する一貫性のない姿勢もあって、
「リーダーシップなし」との烙(らく)印(いん)を押されている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100830/stt1008302337022-n1.htm

これで分かるのは菅の手腕は全く評価されていないが、小沢だけは嫌だから内閣を支持するってことだ
まさにカレー味のウンコか、ウンコ味のカレーかの究極の二択
本当に国民には悲しい話だな、これが民主の現実だぜ
330無党派さん:2010/09/01(水) 13:27:02 ID:8SrzrwAb
>>326
>普天間は
>当面緊急措置で普天間。

>早期のグラムテニアン等への海外移転を目標として最大限の努力をする。 と表明するだけで十分。

>最終的にどっちにしろ、グアム移転は間違いない。

「最終目標」は20年後?30年後?それで喝采あげる信者はいいかもしれんが
突きつけられる現実の要求は期限付きび対応、まさに鳩山チックな理想言ってても
どうにもならん。

財政云々も現状無節操な支出に賛成しているのは国民新党ぐらいしかない
マニフェスト自体への世論の批判もかなり大きいから、野党が妥協する理由がない
現状の子ども手当てなんかも、共産党や公明党も暫定的に賛成しているだけなんだ
からこれ以上負担増やして拡大することに理解が得られるとは思えんね
331無党派さん:2010/09/01(水) 13:37:43 ID:oIbTP9oa
冗談抜きで「経済政策は自民案丸呑み」くらいのこといってのけたほうが
小沢への評価は高まったんだよ。
マニフェスト死守なんて自滅への一直線の道。
代表選負けたほうがまだ小沢のためになるわ。
332無党派さん:2010/09/01(水) 13:44:50 ID:XJFBqBh/
小沢は代表選で勝とうが負けようが、民主は分裂すると思っているんじゃねえかな
首相になったとしても党内野党を抱えるわけで、どっちにしろ掲げた政策は出来んしな
反小沢なんかの相手をしているくらいならば、分かれた後に政界再編したほうが良い

ま、こんな心境なんじゃねえかなと
だから嘘っぱちでも出来もしない事でも平気で口にする
333無党派さん:2010/09/01(水) 13:46:04 ID:+gfQrX+3
支援している地元代議士は菅派なんだけど本心では小沢に勝って欲しいジレンマ

地元代議士に小沢支持しなければ次から自民に入れるってメールしようかしら
334無党派さん:2010/09/01(水) 13:47:44 ID:JFLUNVXY
小沢の政策は劇薬だな
危機的状況の日本を救うことができるかもしれないし、破綻を加速させてしまうかもしれない
普天間の再検討にしても、沈静化しつつある世論を喚起してしまうことになりそうだ
335無党派さん:2010/09/01(水) 13:56:02 ID:12yFNz06
>>334
沈静化しているのは沖縄の世論を無視してのこと。
政局にしたくないからといってタブー化するのは今までの自民政権がやってきたこと。
そんな逃げ腰クソ人間が首相として相応しいとはまったく思わない。
小沢一郎は立派
336無党派さん:2010/09/01(水) 13:58:42 ID:69g1Jokl
>>333
どうせ他の奴が菅を支持しないと自民に入れるってメールしてるよ
337無党派さん:2010/09/01(水) 14:03:06 ID:mxvg0NP0
金丸が逮捕されて独房に入ったのは

自民党総裁のときだったかな?
338無党派さん:2010/09/01(水) 14:03:31 ID:JFLUNVXY
再検討して沖縄県民が納得する結果で米国と合意できて、「立派」といえる
まだ政策提言段階なので評価はできない。解決できるのか混乱を増幅してしまうのかは現時点でわからない。
339無党派さん:2010/09/01(水) 14:10:21 ID:12yFNz06
>>338
たしかに成果が出てからである。他の人が書いてあるような長期間で
解決するような手段では成果にはならない。
混乱といっても、現実問題、実現性が皆無、機動隊でも投入しなければ工事がで
きない状態で放置していても沖縄にとって良くないのは明白である。
だからこそ、争点とすることは立派であり、国家の指導者として常識ある正しい政策
提言である。
小沢氏の勝利を確信
340無党派さん:2010/09/01(水) 14:12:44 ID:areYDSrs
届出から投票まで2週間てながすぎ。

アメリカの大統領選挙じゃないんだからさ。

1週間かそこらで十分だよ。ばかげている。
341無党派さん:2010/09/01(水) 14:44:15 ID:pMutV0Ex
山岡が自称側近bPだぞ

汚沢にいかに、人望が無いか判るわ
342無党派さん:2010/09/01(水) 14:45:05 ID:XJFBqBh/
>菅、小沢両氏は別々に記者会見。議員会館の自室で中山義活前首相補佐官ら側近とテレビを見ていた
>鳩山氏は、小沢氏が出馬表明をするのを見て肩を落とした。「知らされていなかったのか」。側近は落胆する鳩山
>氏を見て驚きを新たにしたという。


鳩山は小沢からもシカトされてやんのw
夢だった復権、外相の夢は潰えたな
343無党派さん:2010/09/01(水) 14:48:59 ID:1Irdwr0t
デーブ・スペクターの執拗な小沢叩きを見ると、
こいつは、やっぱりCIAだな。

国連重視の小沢は、米軍基地を国外移転しようとしている。
中国大訪問団も、その地ならしだろう。

マスメディアの偏った世論誘導報道にも、
CIAナベツネの影がちらつく。
344無党派さん:2010/09/01(水) 14:50:36 ID:AEydHKPU
ANN
「次の総理大臣に望むことは?」

政策の実行力 49.9%
指導力 19.8%
諸外国との交渉力 12.8%
言葉の重み 4.2%
清潔感 2.8%
以下

この「歪み」だよな
ちゃんとした質問をすればちゃんとした答えが返ってくる
総理大臣には小沢一郎が相応しいとわかってるんだけど、
嫌いだから支持できない>消極的に菅支持
感情(好き嫌い)が理性(良し悪し)を上回ってるんだわ
これが日本の不幸なんだよね
345無党派さん:2010/09/01(水) 14:54:26 ID:4vnohKJT
菅はもうあきらめてるなw
晴れて民主党政権はお終いか
小沢で持つわけないだろ
346無党派さん:2010/09/01(水) 14:55:24 ID:XJFBqBh/
小沢の政策が本当に良いなら支持を集めるだろうよ
しかしバラマキを止めないってんだから、有権者の同意を得るわけないだろ
世論調査では詐欺フェストは柔軟に変えるべきだ、が大勢なんだから
347無党派さん:2010/09/01(水) 14:59:28 ID:+gZ9DHmk
小沢が勝ったときは組閣っていつ頃?
348無党派さん:2010/09/01(水) 15:02:00 ID:8SrzrwAb
>>342
そもそも鳩山は「公平な仲介役」になれないからな

菅側からみても、小沢に引かせる代わりに俺たちも咬ませろっていう
「圧力団体」の一人でしかないから信用されないし。
小沢側からみれば、所詮自分の足場を固めるための駒に過ぎん
党外及び中立派から見れば、そもそもお前失敗したからこうなってるんだろwwていう

分かってない鳩山が一番アホ
349無党派さん:2010/09/01(水) 15:03:55 ID:12yFNz06
>>346
詐欺フェストって本気で予算を洗い出して財源無いと思っているのか?
国民は騙されやすいな。
あんな短期間で洗い出せるなら今年の10月に特会仕訳やるわけないだろ。
財政と言いすぎているところが財務省に疑問を感じる。なんか隠してるな。
巨額不良債権を隠ぺいしている可能性の方が心配だ。
350無党派さん:2010/09/01(水) 15:04:03 ID:JFLUNVXY
デーブ・スペクターにしろ局側の意向を汲んで「反小沢」「小沢叩き」をしてくれる者は重宝される
マスメディアの常套手段だ。視聴者には公正中立な者が国民の声を代表するかのように印象操作をしている。
出演者とマスメディアの確信犯的な世論誘導だろうね。
351無党派さん:2010/09/01(水) 15:07:21 ID:XJFBqBh/
>>349
だからあるというなら具体的に言えよ
隠してるな、とか陰謀論に賢い有権者が騙されるものか、アホウ
352無党派さん:2010/09/01(水) 15:08:01 ID:hf2gGspn
普天間問題って小沢幹事長、鳩山総理下で決めたんじゃないの?
自分で卓袱台ひっくり返すの?
あと埋蔵金が80兆あるとか言うんなら、
なぜ、幹事長だった去年の予算編成のときにダンマリで、
鳩山を助けなかったんだろう?
353無党派さん:2010/09/01(水) 15:11:19 ID:12yFNz06
>>351
俺が書いたのにあるって書いてあるか??

それなら無いというのを具体的に言ってくれ。
テレビで言ってたとか言うなよ!
354 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/01(水) 15:12:43 ID:DKy7GDep
20兆だか80兆だか知らんけど、数字が出せるぐらいだから、
具体的な在処も分かっているんでしょう、きっとw
355無党派さん:2010/09/01(水) 15:13:39 ID:8SrzrwAb
ていうか詐欺以前に子ども手当てとか要らんし

子ども手当てばら撒いたからって失業者が救われるわけでもなし
つぶれかかった中小企業が救われるわけでもなし
地方の格差が是正するわけでもなし
年金や社会保障の基盤が回復するわけでもなし

本当に”無駄遣いされている財源”があるんだったらそっちに金回せばいいだけ
356無党派さん:2010/09/01(水) 15:14:11 ID:hKkKVowK
本当の埋蔵金って70兆はある米国債の事じゃないの?
357無党派さん:2010/09/01(水) 15:15:49 ID:hf2gGspn
小沢の普天間見直しって鳩山を否定したことになるんじゃないか。
そもそも菅は普天間に関しては鳩山の考えを継続しただけ。
358 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/01(水) 15:16:54 ID:DKy7GDep
>>356
それを使えるようにするには円に替えないといけないわけだが、
それをやったら円高が加速するw少なくとも今は絶対に使えない。
359無党派さん:2010/09/01(水) 15:17:33 ID:MPi9Qxfe
>>356
年金積立金もそういえなくはないっす。
あれは100兆超える巨額のお金ですが
ただ今からどんどん支出が増えるので
手出ししてはいけない金っす
360無党派さん:2010/09/01(水) 15:19:29 ID:AEydHKPU
マニフェストは、小沢の方が圧倒的に良いね
逆に菅はなにもない
361無党派さん:2010/09/01(水) 15:20:13 ID:UTMqFc5X
小沢家康は管輝元に敗れるな。前原石田大出世だな
410年前とは違う歴史が決戦の日には起こる
362無党派さん:2010/09/01(水) 15:20:32 ID:BXyrwTNC
>>354
> 20兆だか80兆だか知らんけど、数字が出せるぐらいだから、
> 具体的な在処も分かっているんでしょう、きっとw

数字が出せたら予算が出るとでも?w
去年あれだけ、大法螺ふいて、結局埋蔵金なんてスズメの涙くらいしか出なかったろうが。

ちっとは学習しろよ。

363無党派さん:2010/09/01(水) 15:22:16 ID:8SrzrwAb
>>353
つ悪魔の証明
364 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/01(水) 15:23:56 ID:DKy7GDep
>>362
ん?皮肉って知ってるか?
365無党派さん:2010/09/01(水) 15:28:57 ID:BXyrwTNC
>>364
> ん?皮肉って知ってるか?

皮肉だったのかw
失礼。


しかし、アホの集まりやな。
学習能力が無さ過ぎる。
「アメリカと沖縄が納得」って、鳩山も言ってたよなww毎日毎日

【政治】 普天間問題は沖縄県民と米国政府が納得できる解決策をめざして、あらためて話し合いを行う 小沢一郎氏が政見を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283317528/
・米軍普天間基地移設問題は、沖縄県民と米国政府がともに理解し、納得し得る解決策をめざして沖縄県、米政府とあらためて話し合いを行う。
366無党派さん:2010/09/01(水) 15:30:05 ID:48e3jzvW
マスゴミはバラ撒き、無責任批判一辺倒になるな
367無党派さん:2010/09/01(水) 15:30:16 ID:AEydHKPU
誰が総理でも岡田は首にした方がいい
あいつは能力が低い
368無党派さん:2010/09/01(水) 15:30:51 ID:oIbTP9oa
普天間とかまだぞろいいだした時点でもう政治家として終わりだろ。
小沢支持の人間は社民党ノリを期待してるわけじゃないんだから。
痴呆とかそっちのほうを心配したほうがいい段階。
369無党派さん:2010/09/01(水) 15:31:54 ID:MPi9Qxfe
>>365
普天間に展望がないのは菅も同じなんですが
あの小沢氏が地雷原に直行って行為がにわかに信じられないんすよ…
それこそ中の人が入れ替わったんじゃないかとくらい。
370 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/01(水) 15:34:23 ID:DKy7GDep
>>365
外交問題を政争の具にすると碌な事がないのが未だにわかってないんだな。
371無党派さん:2010/09/01(水) 15:35:47 ID:48e3jzvW
菊田真紀子が菅陣営の推薦人になっているが
元は小沢Gで田中真紀子の側近だったよなw
372無党派さん:2010/09/01(水) 15:37:54 ID:BXyrwTNC
>>368
> 小沢支持の人間は社民党ノリを期待してるわけじゃないんだから。

社民対策だろうな。
普天間問題を、これ以上、政局につかうなっちゅうねん。

小沢なんて、訪米を断られたくらいだぞww
アメリカとのパイプもないし、どうすんだ?

小沢幹事長のGW訪米中止 米側が難色か
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100407/stt1004071618008-n1.htm
373無党派さん:2010/09/01(水) 15:38:16 ID:yCGrYAPk
内閣関係者は流石に小沢を支持できないよね
374無党派さん:2010/09/01(水) 15:38:32 ID:jhrEUo4p
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000521-yom-pol
国会議員票は小沢、地方議員・サポーター票は菅リードだとか。
375無党派さん:2010/09/01(水) 15:40:07 ID:48e3jzvW
原口の日和見主義に萎える
376無党派さん:2010/09/01(水) 15:44:02 ID:8SrzrwAb
原口と山田は暗に小沢支持だということを匂わせているな

>>372
社民対策は社民対策として良い(全然よくないけどw)んだろうけど、
立候補して最初に言うことがそれかいというのはある。旧社会党の左派か労組でも
ガチガチの左翼じゃないとこれを支持したいとは思わんのじゃないか。
377無党派さん:2010/09/01(水) 15:45:03 ID:12yFNz06
よっぽど菅陣営は普天間を争点にされると困るらしい。
そりゃそうだな。
小沢氏は内閣に入っていなかったことが幸いだ。
378無党派さん:2010/09/01(水) 15:45:44 ID:AEydHKPU
小沢
・衆院選マニフェストの実行
・特別会計全額の一般財源化
・消費税上げず
・円高対策
・普天間国外移設
など

とくに「特別会計全額の一般財源化」は凄い
特別会計と業法改革に切り込める政治家は小沢一郎しかいない
他の政治家では10年かかっても無理だ
379無党派さん:2010/09/01(水) 15:46:36 ID:kjgXX/yW
>>369
小沢は、宜野座村の辺野古利権を処分したのだろうか?
さっさと小沢本人に質問しろ、マスコミ!
380無党派さん:2010/09/01(水) 15:48:30 ID:UTMqFc5X
>>378
特別会計は動かせないんじゃないのか?年金積立金とか
社会保障費が多くて出てきても2,3兆円じゃないのか?
しかし小沢がこれを本気でやるなら支持したくなっちゃうな
381無党派さん:2010/09/01(水) 15:48:32 ID:12yFNz06
>>379
辺野古利権って大笑い
10kmも離れている隣村の土地が利権だってさ。
おめでたい奴だ
382無党派さん:2010/09/01(水) 15:51:47 ID:MPi9Qxfe
>>381
その件は眉唾だと思ってますがね
ただどう見ても
今更ひっくり返しは地雷原直行っすよ?
中の人同じですかってくらい博打なのに
383無党派さん:2010/09/01(水) 15:51:47 ID:BXyrwTNC
>>378
> 小沢
> ・衆院選マニフェストの実行
> ・特別会計全額の一般財源化
> ・消費税上げず
> ・円高対策
> ・普天間国外移設
> など

アホかw お前は。
消費税と円高対策以外は、鳩山政権で失敗した政策じゃねーか。

小沢になんとかできるなら、鳩山が退陣なんてしてねーよ。
マジで小沢カルト信者だな。
384無党派さん:2010/09/01(水) 15:56:10 ID:AEydHKPU
小沢決起集会
代理出席の秘書まで入れると200人近くになったそうだ
圧勝だな
385無党派さん:2010/09/01(水) 15:56:16 ID:kjgXX/yW
>>381
おめでたいのは藻前wwwww

関連施設は、当然、辺野古周辺、それも騒音被害のない約10キロ以上離れたところにつくられる。
そもそも、そうでなきゃ、どうして、小沢がわざわざ買うんだよ?????
386無党派さん:2010/09/01(水) 15:57:23 ID:XBsI/igz
小沢は政局に強いのはわかってるが
政策は?っていう不安が徐々に出てきそうだな
政府の主要ポストについた経験がほとんどないんだから
本当に実現可能なのかどうか、これから四方八方から叩かれるぞ
387無党派さん:2010/09/01(水) 15:59:19 ID:CwSJpzcb
>>386
というか、菅自体
政策が殆ど支持されてないのに。
388無党派さん:2010/09/01(水) 16:01:51 ID:nwn6zSvo
>>384
小沢の圧勝か。
菅支持の人達はこれからどうすんのかな?
あれだけ小沢へのネガキャンとかマスコミへのリークとかしてそれでも党内にいるのかな?
離党してみんなの党と一緒になった方がいいかも。
389無党派さん:2010/09/01(水) 16:02:45 ID:XJFBqBh/
>>385
兵士と家族の居住施設が小沢の土地周辺に作られるんだよ
新聞、その他報道くらい嫁、低脳
390無党派さん:2010/09/01(水) 16:03:36 ID:XJFBqBh/
>>389←ご免、アンカー間違えた
391無党派さん:2010/09/01(水) 16:07:08 ID:1wZ3kquZ
みんなの党は拾ってくれないだろうw
空き缶能無しグループじゃww
392無党派さん:2010/09/01(水) 16:08:20 ID:ZDyBCVYD
>>388
菅G・前原G・野田Gは絶対に離党できないよ
彼らにはそんな力はないし、不満だらけでも100%確実に民主党に残る
逆に小沢G鳩山Gなどはいつでも党を割れるし、再編を仕掛けることも可能だ
こんな状況でどちらに入れた方が政権安定するかと言えば、そりゃ小沢総理だべ
393無党派さん:2010/09/01(水) 16:09:45 ID:ZDyBCVYD
小沢総理なら社民党連立復帰で「衆議院2/3確保」が見えてきたな(3年間絶対安泰)
特別財源全額の一般財源化で公明党と連立を組む可能性もでてきた
潜ってる間、話し付けてたんだろうw

菅総理なら半年以内に総辞職or解散総選挙に追い込まれるんで
394無党派さん:2010/09/01(水) 16:10:36 ID:XJFBqBh/
>>392
残るなら残るで結構ではないか
小沢は延々と党内野党からの攻撃を受けるのだ
れんぽーなど喚問しろとまで言ったしなw

自民は骨肉の争いを繰り広げても、その後は矛を収めた
しかし未熟な民主の連中はそうはいくまい
395無党派さん:2010/09/01(水) 16:13:29 ID:CwSJpzcb
小沢が首相になれば、仙石や前原や枝野はアウトだよ。
さっそく、この3人のお尻に火が付いているからw
396無党派さん:2010/09/01(水) 16:14:18 ID:ZDyBCVYD
小沢総理で衆議院2/3確保すれば、盤石だよw
何も恐れるものはない

それはそうと牧山が小沢集会に出てたwww
こいつ菅へのスパイだったなw
397無党派さん:2010/09/01(水) 16:15:11 ID:b7pFuLqU
今の票読み状況はどうですか?
398無党派さん:2010/09/01(水) 16:16:25 ID:TX2O5HSn
小沢の劣勢は否めない。これは西南戦争だね。
399無党派さん:2010/09/01(水) 16:16:36 ID:1wZ3kquZ
党内野党の攻撃?いっそ空き缶たちに不信任でも出させたら?w
その方が簡単だろw小沢はそいつ等全員まとめて党則違反で除名できるしなww
やってみたらw
400無党派さん:2010/09/01(水) 16:16:37 ID:/zpHkFBu
菅の唯一の政策は脱小沢なんじゃ?
あと、クリーンてのもある。
401無党派さん:2010/09/01(水) 16:17:22 ID:yCGrYAPk
>>400
脱小沢以外は無難な政策ばっかりだね
402無党派さん:2010/09/01(水) 16:17:26 ID:BXyrwTNC
>>396
> 小沢総理で衆議院2/3確保すれば、盤石だよw
> 何も恐れるものはない

そうなったら、社民と奉行ズの発言権が高くなるだけだなww
完全にギリギリだから、2-3人造反するだけで、再可決ができなくなってしまう。
403無党派さん:2010/09/01(水) 16:18:47 ID:3vGe+aVv
菅とか小野善康は、介護で失業対策とか言ってるけど、失業者から見たら魅力無いだろうね。
404無党派さん:2010/09/01(水) 16:19:19 ID:2YliTMDy
>>371
事業仕分けグループは菅についてる人が多い
完全な無役は圧倒的に小沢派だな
405無党派さん:2010/09/01(水) 16:19:54 ID:1wZ3kquZ
クリーンてのを掲げると後で困るだるよw
諸刃の剣だからなww
406 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/01(水) 16:20:19 ID:DKy7GDep
>>396
政策的に鳩山と同じみたいだし、連立パートナーも同じなら、連立パートナーに振り回されて失速だな。
参院過半数がないから、状況はもっとまずい。社民や国新のような泡沫政党に遊ばれて哀れw
407無党派さん:2010/09/01(水) 16:20:28 ID:MPi9Qxfe
沖縄の件は正直何かの意図があるとしか思えない
リスク高すぎて
真顔で本気で言ってるなら正気じゃない
党としても同じ事を2度失敗したと悪名貰ってかなり拙いことになる
408無党派さん:2010/09/01(水) 16:21:48 ID:/zpHkFBu
脱小沢政策もクリーン政策も
国民の生活とは関係ないし
後は無難と言うより自民党的政策にみえる
409無党派さん:2010/09/01(水) 16:22:59 ID:ZDyBCVYD
>>397
フジの現状分析
各G重複分を除き、小沢200、菅140とのこと
120票差
「あとはどちらの決起集会にも出ていない中間派の奪い合い」

前評判通りだいたい小沢6:菅4で推移してる
これだと地方は、小沢3:菅7でも小沢の勝ち
410無党派さん:2010/09/01(水) 16:23:41 ID:1Irdwr0t
菅 「ザイムショウガー、ザイムショウガー」
411無党派さん:2010/09/01(水) 16:24:04 ID:BXyrwTNC
>>407
> 沖縄の件は正直何かの意図があるとしか思えない

沖縄だけじゃないよ。

小沢マニフェストは、やばいwww
イチローは政策オンチだから、理解してないんじゃないの?
側近どもが勝手に書いたようにしか見えん。


公務員カットをやったら、組合が逃げるんだがwww
だから、鳩山政権でできなかったんだけどな。
これなんて、みん党の政策に近いよな。

5.行政および政治の改革
 ・国家公務員の天下りは全面的に禁止する。
 ・公務員に労働基本権を認める。国家公務員の定数を削減し、地方公務員への移転を進める。
 ・独立行政法人、特殊法人と特別会計は必要不可欠なものを除き、廃止あるいは民営化する。
412無党派さん:2010/09/01(水) 16:25:47 ID:3vGe+aVv
>>411

5って、みん党のコピペだな
413無党派さん:2010/09/01(水) 16:26:16 ID:jhrEUo4p
>>397
各種報道をまとめると。
小沢陣営では、国会議員130人は固めた、新人議員の50人は固めたという発言は出てる。
国会議員200人固めたというコメントもあった。
菅陣営からは、国会議員のうち100人近くは固いという話が出てる。
ただ新人議員の多くは態度未定。

鳩山Gは小沢支持を確認したが、20人程度は菅陣営に流れると予想されてる。
旧民社は小沢に行くのではないかと想定されてる。

地方議員票・サポーター票は菅有利と言われている。ただし、小沢陣営からのコメントで、
サポーター票は五分五分。地方議員は4割程度というコメントもある。
414無党派さん:2010/09/01(水) 16:28:15 ID:2YliTMDy
小沢の政策は理想主義的すぎる上に左翼臭がするので
本来は小沢に近いはずの保守議員が離反して左派が取り込まれるという逆転現象が起きている
415無党派さん:2010/09/01(水) 16:29:48 ID:pNGY/WWp
小沢総理になるだろう

教員を頂点とする公務員世襲特権階級と
国内外の反社会的勢力が実質政権をとることになる
だろう。
(地方では、自民・民主、かつて社会党に関係なく、とっくに
そうなっているところが多かったりするが)

やりたい放題の独裁社会で、逆らうものは徹底的につぶし、
時には殺すだろう(自然死にみせる薬は存在する)。

教員を頂点とする公務員世襲特権階級と
国内外の反社会的勢力は、今までも十分に恐ろしかった
が、もう歯止めがかからなくなるだろう。

しかし、最終的には、官公労などの組織が先導するデモ
ではなく、民衆が自ら集まり参加する怒りのデモが起き、
政権は倒されるだろう。
416無党派さん:2010/09/01(水) 16:32:21 ID:F0DwyYbB
時代錯誤な報道規制だらけの共同記者会見クソワロタ
417無党派さん:2010/09/01(水) 16:34:08 ID:INTEDzkw
沖縄だってそんな大したこといってるわけでもない
まして近い将来連立でもするとなれば、
こんな旗はすぐ降ろせるんだから
党内左派をつかめる政策を打ち出すのも当然だと思う
418無党派さん:2010/09/01(水) 16:40:40 ID:XJFBqBh/
★【民主党代表選】「ダメな人とダメそうな人の戦い」と埼玉県知事

 埼玉県の上田清司知事は1日、民主党代表選に出馬した菅直人首相、小沢一郎前幹事
長の両候補に関して「小沢氏は鳩山・小沢体制での政権運営に限界を感じて幹事長を辞
めており、ダメだった。菅首相は発信力が弱く、ダメそうだがダメではない。ダメな人
とダメそうな人の戦い」と述べた。県庁で報道陣の取材に答えた。

 上田知事は菅首相について「国のあり方を示さず、経済成長戦略も麻生太郎内閣の焼
き直し。円高株安に歯止めをかけられない」と批判。小沢前幹事長に対しては「政治と
カネの問題が説明できず、参院選で民主党が負けると思い退いた。出馬は変な感じだ」
と立候補自体に疑問を呈した。

 その上で、経済対策などの政策体系を示すべきだと両候補に注文を付けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100901/lcl1009011459003-n1.htm

どう考えても目くそと鼻くその対決だけどな
419卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2010/09/01(水) 16:47:11 ID:1zWagj8d
ちょっとゴメンなさいよ。

菅のあだ名を知ってるよね。
「空き菅」、中身が空っぽ、要するに知識がない(バカ)だから
官僚の知恵のを鵜呑みにして、官僚の思うがまま。
その他、短気から「イラ菅」、お正月の小沢邸に年始詣で「ズル菅」、
シンガンスの釈放運動に加担で「トンチン菅」、その他色々管。
能無しのくせして、厚生大臣時代に薬害エイズの土下座一本で名を売り、あとカイワレかw、
鳩山由紀夫さんが民主党設立時に、「薬害エイズで土下座の菅さんです〜」でヒョイヒョイ持ち上げられ、
運良く伸し上がった市民運動家レベルの能無し男。薬害エイズの土下座一筋男。w

選挙では連戦連敗のアホ管、国政選挙の落選3回、党代表選では4度敗北、という輝かしい
戦歴の持ち主のアホ菅。
付け加えれば、親が親なら子も子だ。中卒引き篭もり職歴なしの息子(源太郎)を民主党公認にして、
岡山1区という民主党支持者の多い選挙区から衆院選に二度出馬させるトンでも根性をしている。
勿論、ヒッキー源太郎くん二度とも落選。


頭を丸め、四国八十八ヶ所巡礼お遍路さんの準備は整てっか〜 管 直人 総理大臣w
420無党派さん:2010/09/01(水) 16:50:48 ID:nle9XjIj
小沢は口下手、討論下手と言われるが、
今までの党代表、党首としての党首討論などを見る限り、
周囲および本人が言うほど悪い結果ではないんだよな。

今の会見を見ても明らかなように、カットや編集がなければ、なかなかの論客といえる。
421無党派さん:2010/09/01(水) 16:51:38 ID:lGDUMd97
小沢ってルーピーだったんだな
ちがうのかとおもってたけど
政策みるかぎりルーピーだよな?w
422無党派さん:2010/09/01(水) 16:51:58 ID:C0xTrbE3
小沢は訥々としゃべるけど、理路整然としてわかりやすいし政策にも強いんだよ
ペラペラしゃべるだけが討論ではない
423無党派さん:2010/09/01(水) 16:53:18 ID:nwn6zSvo
>>419
俺も菅が嫌いだしおおむね賛同はするが、お前のような卑怯者の方がもっと嫌いだね。
小物で意地汚い奴のやるような書き込みだ。
小沢の名を汚すなよ。
424無党派さん:2010/09/01(水) 16:53:56 ID:hKkKVowK
一番危険なのは小沢でも菅でもない、民主党を陰で操ろうとしている鳩山なんだよ。
今回の件でもわかっただろう。最悪の選択肢しか選べないこいつが
小沢にろくでもないことを吹き込んで再び迷走状態にしてしまう可能性もありえる。
ていうか、もうその状態だろ。
425無党派さん:2010/09/01(水) 16:55:34 ID:s4UpcmeE
結局誰がインタゲとか政府紙幣とかいいそうなんだ?
426無党派さん:2010/09/01(水) 16:56:33 ID:CwSJpzcb
青山繁晴 ニュースの見方 Sep 01
http://www.youtube.com/watch?v=csJyp_XAzTw
427卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2010/09/01(水) 16:58:28 ID:IwtALW4D
>>423
うん、ちょっと失敗だったか、これではアンチ小沢レベルだからな。忠告は聞いておく。
428無党派さん:2010/09/01(水) 17:01:11 ID:dqfiQUyc
詭弁の管、全く信用できない男だ。
この人に日本の運営を任せるわけには行かない。
429無党派さん:2010/09/01(水) 17:05:14 ID:C0xTrbE3
菅は野党癖が抜けないw
430無党派さん:2010/09/01(水) 17:07:36 ID:nle9XjIj
菅は普天間、消費税と議論の中身が後ろ向きすぎる・・・
相手を非難するために政策を絡めて語っているだけ
自分の理想を持っていないと取られても仕方がないな
431無党派さん:2010/09/01(水) 17:08:40 ID:qh1QvoIG
閣僚時代の小沢が予算委員会の席に座っているお宝映像とかないのか。
432無党派さん:2010/09/01(水) 17:15:27 ID:lxxLC4vf
僕は小沢さん支持だから、小沢さんの方がしっかりとしてた印象なんだけど

管さん支持の人やどちらでも特になしっていう人にはどう映ったのかな?
433無党派さん:2010/09/01(水) 17:18:17 ID:nwn6zSvo
>>427
こちらもキツい言葉を使ってしまった。
でも忠告を聞いてくれてありがとう。
こういうネガキャンはアンチ小沢がやる方法だからね。
434無党派さん:2010/09/01(水) 17:18:47 ID:48e3jzvW
小沢支持者は選挙期間中はニュースや討論番組は見ないほうが精神衛生上良いぞ。
435無党派さん:2010/09/01(水) 17:20:24 ID:INTEDzkw
ほんの半年の自治大臣で何回答弁したのかというくらいでね
小沢が認められるようになるのは竹下時代の官房副で
日米協議やってからだし、当時は注目度も低かった
436無党派さん:2010/09/01(水) 17:20:52 ID:dqfiQUyc
管は相当顔が引きつっていた。
政策の中身がなさ過ぎる。官僚依存だから仕方ないが。
437無党派さん:2010/09/01(水) 17:27:24 ID:qkt6k+ZC
>>432
俺は菅支持。たぶん先入観、情報(金の問題など)などなしに見たら間違いなく小沢のほうに
好印象を持つだろう。

ただ政策については小沢の発言に特に説得力があるとは思わない。菅も良いとは言えないが、
少なくとも現実的な話をしていたよ。
438無党派さん:2010/09/01(水) 17:30:03 ID:e05RqHU6
>>437
それは君の基礎見識が根本的に足りないからだよ?本当にそう映ったのならw
439無党派さん:2010/09/01(水) 17:32:19 ID:12yFNz06
小沢先生はベラベラ語らないから重みがあるんだよ。
空き菅とは比較にならん。他人攻撃世論頼みすべてが野党根性丸出し
恥もプライドもなんにもなしだ。
440無党派さん:2010/09/01(水) 17:33:09 ID:qh1QvoIG
菅はあほ
小沢は真っ黒
441無党派さん:2010/09/01(水) 17:34:47 ID:5Mibhrro
菅はなぜ独断で政策を変えてしまうのか
菅はなぜ策もないまま消費税アップ発言をしたのか
菅はなぜ仙谷枝野を切らないのか
菅はなぜ・・・

もういいや
442無党派さん:2010/09/01(水) 17:38:20 ID:TX2O5HSn
西南戦争も序の口は西郷有利だったんだよな。
あと2週間ある。地方議員サポーターは圧倒的菅。
鳩山、社会、民社、羽田Gは割れる。
小沢劣勢は否めない。
443無党派さん:2010/09/01(水) 17:38:58 ID:1Irdwr0t
察審査会に不服申し立てをしている「市民団体」

 この際、小沢叩きに奔走する「市民団体」の正体を平易に説明し、小沢民主党を引きづり降ろ
さんとする勢力の正体を世のB層の方々に知っていただきましょう。材料には事欠きませんから。

 在特会の桜井に、主権どうのこうのの西村某、新風の瀬戸を加えた三人が似非右翼の頭目
と目されています。この連中が、小沢さんを地検に告発し、今回は、検察審査会に不服申し
立てをしている「市民団体」の中心人物です。

 地検への告発者に「元新聞記者」がいると報道されていますが、何のことはない、元国民新聞
勤務の西村某のことでしょう。ばかばかしい。さて、この連中は、ユダヤ金融資本・統一教会に
飼われている犬なのですが、「品性下劣」度では世界最高峰を極めています。

 その下品な振る舞いや言動を見れば、なんびともひどい嫌悪感を覚え、このゴロツキ集団に
対する憎悪で体を震わせます。
444無党派さん:2010/09/01(水) 17:39:46 ID:s4UpcmeE
小沢は予算の組み替えをやるんだったら、結局デフレ指向なんだよな?
消費税は一応インフレ/デフレには中立?
 インタゲはやらんのか? どうなん?>みてたひと

445無党派さん:2010/09/01(水) 17:42:02 ID:1Irdwr0t
>>444
お前の経済(学)の知識はゼロ以下だなw
ちなみに、俺は旧帝博士(経済)中退。
446無党派さん:2010/09/01(水) 17:42:33 ID:12yFNz06
>>444
小沢は需給ギャップ埋める施策を行うだろ。
亀井の入閣は間違いないのだから
447無党派さん:2010/09/01(水) 17:45:07 ID:hKkKVowK
これは代表選後の分裂は避けられないかもな
菅が余りにも敵対心むき出し過ぎて妥協の余地が無さそうだわ。
菅はこれまで無理して小沢に付き合ってきたのだろうね。
しかし首相になってから色々チャンスがあったのに
自分でぶち壊したんだから自業自得だろう。
448無党派さん:2010/09/01(水) 17:50:08 ID:cChMqdHK
全体のプロセスを見れば、菅が挑発を繰り返してきたのに等しいからね
ある意味彼のペースになってはいるのだが
449無党派さん:2010/09/01(水) 17:50:47 ID:e+S2wtbX
閣僚時代の小沢の功績。

http://plaza.rakuten.co.jp/grail/diary/200804060000/

この人物(小沢一郎)は自治大臣になった事もあるのである。
そして彼が大臣在任中に実は画期的な改革を行っている。
それは当時電電公社が独占していた携帯電話の電波を規制緩和によって解放した事である。
それが今日の携帯電話の低料金や多機能な携帯電話を生むきっかけになっているのだ。
もしもこの人物が電波解放をあのときに行っていなかったらと考えるとぞっとすると同時にこの人物の先見性には目を見張るものがあると思っている。
450無党派さん:2010/09/01(水) 17:53:29 ID:cChMqdHK
日米電通協議は官房副長官の時だ
それで竹下の評価を得た
451無党派さん:2010/09/01(水) 17:57:31 ID:HClbDGNh
>>447
つーか小沢幹事長辞任直後に新たに要職につける事も出来ない
妥協や取り込みを考えていたにしてもあまりに間が悪かったな
452無党派さん:2010/09/01(水) 17:58:57 ID:HClbDGNh
>>439
民主国の政治家が喋らないでどーする
453無党派さん:2010/09/01(水) 17:59:56 ID:e+S2wtbX
菅内閣誕生後、小沢には選対ぐらいはやらせると思ってたんだが、本当になんもなしだったのであきれた。
454無党派さん:2010/09/01(水) 18:00:01 ID:/zpHkFBu
菅は雇用のために消費税導入とかシラフで考えてそうでやだ
455無党派さん:2010/09/01(水) 18:00:59 ID:W/mEt+gH
>>450
そうだったな

小沢=稲盛==〜〜〜=前原 なんだよな、、やっぱ
456無党派さん:2010/09/01(水) 18:01:32 ID:BXyrwTNC
>>449
> 閣僚時代の小沢の功績。

信者の妄想が始まったww
それって中曽根内閣の民営化路線の一貫だろうがww

じゃあ国鉄の民営化は当時の運輸大臣の功績になるんか?。
あくまで中曽根の功績だろうがwww

アホにもほどがあるわ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98
1985年(昭和60年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。農林水産大臣に羽田孜を、自治大臣に小沢一郎を起用する。プラザ合意により、円高を容認。12月には内閣改造を行なう(第2次中曽根内閣第2次改造内閣)。
民営化推進 [編集]
中曽根内閣は戦後の自民党で最も新保守主義・新自由主義色が濃い内閣であった。日本専売公社、日本国有鉄道および日本電信電話公社の三公社を民営化させる他、長年半官半民であった日本航空の完全民営化を推進させた。
457無党派さん:2010/09/01(水) 18:03:05 ID:TX2O5HSn
小沢は負けるだろうが、菅と会談したことで離党できなくなった。
完全に菅のペースだよ、これ。
458無党派さん:2010/09/01(水) 18:03:34 ID:e+S2wtbX
>>456
小沢が失敗してたら当時の自民党の功績も三分の二だろw
459無党派さん:2010/09/01(水) 18:05:29 ID:Op1xmOAN
政治と金で秘書が逮捕されて、検察審査会で起訴相当が確実
選挙前に2年連続逃亡した小沢が総理大臣?


国民馬鹿にしすぎだろ
国を統治すら出来なくなるぞ

内乱や暴動がおきるかもしれんね
460無党派さん:2010/09/01(水) 18:07:10 ID:Xw4Jd000
>>459
既に充分馬鹿にしてるだろ。誰がなっても一緒だ。
461無党派さん:2010/09/01(水) 18:11:46 ID:BXyrwTNC
>>458
> 小沢が失敗してたら当時の自民党の功績も三分の二だろw

書いてて恥ずかしくならねーか?w
どうせ、小沢なんて、お飾りの大臣で官僚が全部まとめたんだろ?
失敗も糞もねーじゃん。
462無党派さん:2010/09/01(水) 18:13:07 ID:HFCC0ZZb
あんなんで起訴相当なんてありえない
もしあったら戦後民主主義の終焉

誰でも気に入らない奴は審査会に訴えて
世論誘導したら政治生命終わらせられる
463無党派さん:2010/09/01(水) 18:13:17 ID:9ifysuDd
>>371
菊田は一新会&民社Gだけど田中真紀子と関係あったっけ?
小沢直系の森ゆう子の選挙を手伝ったのが政界入りきっかけだけど。
あと田中真紀子と新潟県民主党は昔から仲悪いよ。いまや田中も新潟民主の一員にはなったが、かつての田中王国のような力はないから仕方なく入党を余儀なくされたって側面もある。
去年の総選挙で田中は民主党の中でも当選が決まったのがかなり遅いほうだったし。
464無党派さん:2010/09/01(水) 18:13:46 ID:cChMqdHK
そもそも小沢はその時担当大臣ですらない

小沢がやったのは、日米協議で携帯の電波の割り当てをやったこと
これは毀誉褒貶あるが、交渉力が認められたのは事実

それを民営化本体の話とごっちゃにしてるのが上のブログ
だいたい自治大臣がそんなのにからむわけない
465無党派さん:2010/09/01(水) 18:14:32 ID:C0xTrbE3
完全に小沢のペースだな
討論会をやればやるほど小沢が有利になって行く
菅Gや前原Gや野田Gはすべて分裂状態
466無党派さん:2010/09/01(水) 18:14:54 ID:Al2k4o0B
管だと日本が終了する
それだけは止めて貰いたい
467小沢内閣組閣(案):2010/09/01(水) 18:15:42 ID:C0xTrbE3
小沢一郎 総理大臣(小沢G)
輿石東 副総理&文部科学大臣(旧社会G)
亀井静香 総務大臣(国民新党)
海江田万里 財務大臣(鳩山G)
鳩山由紀夫 外務大臣(鳩山G) 副大臣:山口壮(羽田G。小沢G)
中井洽  法務大臣(小沢G。旧民社G)
馬淵澄夫 国土交通大臣(フリー。樽床G)
松本剛明 金融担当大臣(樽床G。七人の侍)
菅直人  厚生労働大臣(菅G)
直嶋正行 経済産業大臣(旧民社G)
田中直紀 農林水産大臣(小沢G)
樽床伸二 環境大臣(樽床G。七人の侍)
田中慶秋 防衛大臣(リベラル)
山岡賢次 国家戦略担当大臣&拉致問題担当(小沢G)
田中康夫 行政刷新担当大臣(新党日本)
榊原英資 経済財政政策担当大臣(民間)
松木謙公 国家公安委員会委員長&防災担当大臣(小沢G)
原口一博 内閣官房長官(羽田G)
 樋高剛  官房副長官(小沢G。七人の侍)
 細野豪志 官房副長官(樽床G。前原G。七人の侍)

赤松広隆 幹事長(旧社会G)
 樽床伸二 幹事長代理(樽床G。七人の侍)
三井弁雄 政調会長(小沢G。鳩山G。七人の侍)
 松井孝治 政調会長代理(樽床G。七人の侍)
中塚一宏 国会対策委員長(小沢G。旧民社G。七人の侍)
伴野豊  選挙対策委員長(フリー。樽床G。七人の侍)
青木愛  財務委員長(小沢G)
468無党派さん:2010/09/01(水) 18:17:27 ID:e05RqHU6
>>442
地方で1月前に散々負けたのをもう忘れたのかw 消費税増税なんか支持する人間おらんわ実際w
469無党派さん:2010/09/01(水) 18:18:06 ID:9ifysuDd
小沢は自治大臣経験で内閣=政府の仕事は懲りたような事を言っていたような…
470☆☆菅のあだ名候補一覧☆☆:2010/09/01(水) 18:18:58 ID:WlNQ8iP/
★★菅のあだ名候補一覧★★

鈍菅、傍菅者、股菅、モヒ菅、痴菅、冷血菅、悪辣菅、欠菅、未菅成、悪菅、なべや菅、年菅、熱血菅
あっけら菅、返菅、大菅民国、菅癪持ち、一菅性、方向転菅、菅違い、菅ぬき、ぬる菅、ぽん菅、水羊菅、敏菅
空き菅、菅ざし、尿細菅、菅気扇、阿菅湖、潜水菅、いやん馬菅、試験菅、真空菅、菅話休題、規制菅和、菅コーヒー
アフリ菅、伊予菅、予菅、土菅、菅国人、歴史菅、報道菅、内燃機菅、歯菅ブラシ、区菅、上菅、菅詰、菅撞、菅菅
下士菅、概菅、菅方薬、悪循菅、図菅、栄菅、バルチック菅隊、すっから菅、好菅、気菅、保菅、民菅、俯菅、
ペーパー菅パニー、菅ジュース、林菅学級、強菅魔、菅房長、菅係、菅督、与菅平、静菅、菅委奴國王、時菅、多菅
近親相菅、連菅、菅単、如是菅、ドラム菅、菅禁、菅板、遺菅、鉛菅、菅和辞典、菅禄、菅波、菅露、菅例、お菅、あ菅たれ
長菅、絶対音菅、王菅、菅心、熱菅、倦怠菅、博物菅、胆菅、直菅、大菅、ドイツ菅念論、新菅線、灯火菅制、メキシ菅
バル菅半島、菅想、マンチ菅、大食菅、菅トリー、ハウス間抜菅、菅人、水上菅、震菅、菅ボジア、劣等菅、菅拓地
印菅、果菅、来菅、警察菅、悪辣菅、出菅、わ菅ない、菅通、アー菅ソー、菅数、避菅、壁菅、

■最有力候補
鈍菅、すっから菅、ドラム菅、あっけら菅、菅ぬき、ぬる菅、ぽん菅、菅ざし、菅気扇
いやん馬菅、菅コーヒー(転じてコーヒー野郎)、アフリ菅、伊予菅、土菅、マンチ菅
471無党派さん:2010/09/01(水) 18:19:46 ID:UTMqFc5X
小沢ガールズの中で態度不鮮明なのは福田だけ?
472無党派さん:2010/09/01(水) 18:21:50 ID:cChMqdHK
自治大臣なんて政治改革以前は、党人としては軽いポストで
小沢もまさか最初で最後の閣僚とは思ってなかっただろうし、
普通なら閣僚ポストをこなして出世していくはずだった

それが幹事長になって、良くも悪くも異例のコースをたどることになった
473無党派さん:2010/09/01(水) 18:23:01 ID:e05RqHU6
>>444
予算の組み替えは肥大行政の無駄を省いて余計な裁量を減らし、規制緩和と成長分野
集中投資・市民直接投資へと分配方法を変えるっちゅ−こっちゃ。なんでデフレなんだw
総予算規模は現状維持、緩やかなデフレ止め金融緩和。極端な紙幣増刷なんて論外だバカ。
474無党派さん:2010/09/01(水) 18:23:10 ID:pC3qujMH
菅さんだけは、止めてくれ!
このままだと、日本が滅ぶ。
小沢さんの選択肢しかない。
475無党派さん:2010/09/01(水) 18:24:27 ID:Xw4Jd000
>>468
加えて参院選に負けて良かったと発言するようなやつを支持する馬鹿はいない。
476無党派さん:2010/09/01(水) 18:25:56 ID:kilEWwCj
なーにが「七人の侍」だよ。小沢の腰巾着風情が!
477無党派さん:2010/09/01(水) 18:28:11 ID:e05RqHU6
>>474
そこまで認識できる人間は2ちゃんには多くない、世間全体はもっと少ない。困ったもんだ。
478無党派さん:2010/09/01(水) 18:35:28 ID:cChMqdHK
何しろ小沢信者ってのは小沢は日米繊維交渉でアメリカに勝ったとかいう
歴史も何もかもすっとばした電波を飛ばすから困るし
そこに陰謀論がないまぜになるからどうしようもない、

過大評価も過小評価も良くないが、事実を抑えるだけでも
小沢のプラス面もマイナス面も良くわかるはず
479無党派さん:2010/09/01(水) 18:39:36 ID:ByBU6fEf
小沢も菅もどっちもどっちのくそ馬鹿よ。
鳩山にいたっては、総理辞めてもぶれ続け
「僕ちゃんは一体なんだったんでしょう?」
だってよ。よく言うよ。この馬鹿坊ちゃんが!!
480無党派さん:2010/09/01(水) 18:39:40 ID:pC3qujMH
俺も小沢さんは、好きではないが・・・
菅さんは、適切な政策を全く打てていない。
ただ、先送りしているだけだ。
経験や能力が足りないと、言わざる負えない。
481無党派さん:2010/09/01(水) 18:39:44 ID:yB6gW2iD
>>471
「小沢ガールズ」の中では、小沢が一番かわいがってた福田えりこが「態度未定」か。
地元の支持者から相当な「突き上げ」を食らってるんじゃね?
支持者をとるか小沢センセイをとるかで、悩み苦しんでる状況なんだろう。
482無党派さん:2010/09/01(水) 18:41:17 ID:5DrPOC5F
そう言えば、今日、食堂で少し古い雑誌を読んでいたら菅の遍路の話が載っていたが
自分で歩いていたんだな。2ちゃんで歩いてないという書き込みをよく見たから本当かと
思っていた、どっちでも良いのだけど。
483無党派さん:2010/09/01(水) 18:43:40 ID:9ifysuDd
トロ、イカ在庫最終処分市。
484無党派さん:2010/09/01(水) 18:43:47 ID:5DrPOC5F
>>480
菅に経済の知識があるとは思わないが誰が総理でもかなり難しいよ。
マニフェストを守らなければならないという縛りがあるから予算がない。
小沢なら財政規律を無視して国債増発するかもしれないが、後どうするの?という話になる
485無党派さん:2010/09/01(水) 18:44:14 ID:W/mEt+gH
鳩がブチキレで動きまくってるとの話だが、
486無党派さん:2010/09/01(水) 18:44:46 ID:bBm2/8V8
小沢は代表選挙に勝たないと、菅・仙石によって強制基礎だよ。
一方、菅が負けると、仙石・前原・枝野は
仙石の息子の件でアウトだ。
487無党派さん:2010/09/01(水) 18:44:54 ID:YyAn7YZ9
>>481
悩んでない。
政策を見てからというだけで。
こういう回答する議員はほぼ小沢。
488無党派さん:2010/09/01(水) 18:45:15 ID:E+5tLu2y
菅も未だにマニフェストについて謝罪撤回とまではいっていないから
歯切れが悪い
参院選もある意味その思い切りの悪さが仇となった
489無党派さん:2010/09/01(水) 18:45:26 ID:aYdBDhhp
福田衣里子は小沢に投票するに決まっている。
彼女の最初の記者会見は
「官僚主導の政治を変えたい」 なのだ。
490無党派さん:2010/09/01(水) 18:47:33 ID:b8bDvl3f
>>485
却って小沢の票を減らすことになりそうw
491無党派さん:2010/09/01(水) 18:48:13 ID:JFLUNVXY
菅陣営としては、普天間の政策論議は極力避けてとおりたいところでしょうね。
政権にとってメリットはなにもない
となれば菅続投支持のマスコミも微妙にスルーしてくるでしょうね
492無党派さん:2010/09/01(水) 18:48:31 ID:bBm2/8V8
左翼、最高!!
内ゲバ、最高!!
もっと、やれ!!
493無党派さん:2010/09/01(水) 18:49:02 ID:UTMqFc5X
この場合選挙戦の時間があって得をするのは多分管の方だけどな
確かに空き缶のままなら日本滅亡だ。一国の大名(閣僚)なら
勤まるが天下人の器じゃないもんな
494無党派さん:2010/09/01(水) 18:49:21 ID:hf97Dc1i
>>482
でも、その割には、根性が捻じ曲がったままだよね。
自分と枝野らの失言で参院選に敗北しても責任転嫁に終始して逃げたし、
小沢や鳩山を戦犯に仕立て上げるという人の道に背く事もやったし。
気持ちを込めてきちんとお遍路しなかったんだろうな。
むしろ悪人度が昔よりパワーアップしてる感じ。
お遍路する間、あれが完全なパフォーマンスで、
辛いのを堪えつつ、なにくそと思ってしたくもないお遍路をやり抜き、
しぶとさや根性を磨いただけというなら、効果はあったんだろうけど。
もしそうなら真面目にお遍路してる人に失礼千万。
495無党派さん:2010/09/01(水) 18:50:00 ID:TX2O5HSn
前半小沢優勢後半菅優勢だろうね。
小沢は西郷を演じるのかもしれない。
勝負は菅にあった。
496無党派さん:2010/09/01(水) 18:52:14 ID:vnyRvLV6
菅は世論頼みなんだろうけど小泉の時のような未知なる物に対する期待とかがない
既に政権担当してて無能晒してるから消極的な支持しか集まりようがないから厳しいぜ
497無党派さん:2010/09/01(水) 18:53:32 ID:9ifysuDd
つーか官僚側には対自民党型、民主党型、小沢型等のオプションぐらい用意してるだろうけどなw
マスコミもそういうところを取材しろっての。
官僚対政治家、官対民なんて図式はパイパンだ。
498無党派さん:2010/09/01(水) 18:53:46 ID:tMP18edt
もっと、やれやれwww
499無党派さん:2010/09/01(水) 18:54:31 ID:pC3qujMH
>>484
日本経済は、円安にするしか道はない。
とにかく円の価値を下げるしかない!
円高の今は、円増刷のチャンス。
政治の出番だよ。
500無党派さん:2010/09/01(水) 18:56:40 ID:e05RqHU6
>>484
財政規律を1番重視してるのが小沢、去年マニフェストの全執行に拘って財源との兼ね合いで
迷走してる鳩山内閣に代わって党から暫定税率を引っ込めて助け舟を出してやったのは小沢。
衆院マニフェストに戻るということは行革らによる予算組み換えと直接給付型投資の両方向性に
戻るという意味で、実体経済に効く子供手当て農家個別補償らを優先し他は財政と規模を調整。
501無党派さん:2010/09/01(水) 18:57:03 ID:1Irdwr0t
党員・サポーターは、テレビに出てくる無知な庶民とは違う。
小沢の得票の方が、かなり多くなる。
502無党派さん:2010/09/01(水) 18:58:55 ID:l71K9Wac
恐怖政治が始まるかもしれない事は国民の殆どが認識してるよ
だからあんなヘボな管でさえ小沢だけは勘弁してくれという意味で
支持してるんじゃん。

小沢が勝ったらいよいよ小沢vs日本国民の血みどろの戦いが始まる
国民からどれくらい強烈な拒否反応が出るか小沢一派が一番理解
してないのでしょう。
503無党派さん:2010/09/01(水) 18:59:15 ID:bBnZ8oFr
菅事務所の智太郎! おい智太郎! なに就職活動してんだよ!  しっかりとボスをささえろよ!
504無党派さん:2010/09/01(水) 19:00:05 ID:x2HJ1nYL
>>449 >>456
電電公社の民営化は中曽根の手柄だけど,

それ以前に電電公社の所轄官庁って自治省じゃないだろ
505無党派さん:2010/09/01(水) 19:04:02 ID:UTMqFc5X
>>501
でも勝ち組のダイヤモンドの読者とも違うよね
多いのは連合関係者でしょ。
506無党派さん:2010/09/01(水) 19:05:05 ID:E+5tLu2y
当時の自治大臣なんて仕事なかったから
507無党派さん:2010/09/01(水) 19:07:05 ID:9ifysuDd
>>505
知らない間にサポーターになっていた人もいるみたいだぞw
こういうところは自民党と変わらねんだよな。
508無党派さん:2010/09/01(水) 19:08:07 ID:vnyRvLV6
自民党時代の閣僚は派閥順送りだし官僚丸投げだからな
畑違いの大臣いくつも歴任できるくらいだし
509無党派さん:2010/09/01(水) 19:08:51 ID:1Irdwr0t
青山繁晴がズバリ! 小沢vs菅、本当は何があったのか? 2
http://www.youtube.com/watch?v=D9aEOu5w5Uc
510無党派さん:2010/09/01(水) 19:13:17 ID:JFLUNVXY
冷静に小沢の政策を見れば、革命だな
まさに自民長期政権からの大転換だ
普天間ひとつとってもそうだ
できっこねぇと思うが、できるものならやってもらおうぢゃねぇか!
511無党派さん:2010/09/01(水) 19:13:40 ID:on23n29w
ヤワラちゃんに期待しています。

小沢先生をどうか熱く応援してください。
ここで、小沢先生を首相にすることが出来たなら、
貴女は、救国のジャンヌダルクになれます。

どうか、菅と仙石をまとめて背負い投げ一本決めてください!
お願いします!
512無党派さん:2010/09/01(水) 19:16:56 ID:l71K9Wac
ヤワラちゃんに期待とか信者はやっぱり頭おかしいのか
513無党派さん:2010/09/01(水) 19:21:04 ID:Q0PPt3NF
ねーリリン
小沢なんとかって
リリンは犯罪者
なんでしょ?
なんで
逮捕されないの?
なんで
ミンシュトーの
リリンは
犯罪者を
指示すんの?

理解できないよー
514無党派さん:2010/09/01(水) 19:21:37 ID:on23n29w
菅も仙石も、出所卑しい、左翼貧乏神だよ。

それに比べて、小沢先生は、軍神・毘沙門天だよ。
神国・日本を守り、繁栄に導く力があるよ。

だから、柔道界という強さを競う世界の女神であり軍神でもある
ヤワラちゃんが、応援してるんだよw
515無党派さん:2010/09/01(水) 19:22:10 ID:0E1hb4Vh

今の総理なら
俺が総理やった方が
間違いなく日本は変わる
俺なら変えられる
自身あるね
もう俺にしかできないね
516無党派さん:2010/09/01(水) 19:24:01 ID:1wZ3kquZ
空き缶グループは日本人の皮を被った朝鮮人。
517無党派さん:2010/09/01(水) 19:24:51 ID:t+KL7mKg
民主党の地方議員、(外国人)党員サポータが
消費税増税に乗っかるんだな。

テレビ会社、詰みそうだなw
民主党支持者が今まで答えてきた消費税世論調査の数字との
乖離が露呈しそうだ。今回で正確に数字が判明するからな。
菅のいう国民が外国国民を含んでることも伝えてない。
これから外国人が総理大臣を選ぶ異常事態なのにw
518無党派さん:2010/09/01(水) 19:27:34 ID:2YliTMDy
江田議長や伸子夫人にお願いされるのと、山岡や松木に恫喝されるのでは、浮動票はどちらに流れるもんなんでしょうか
519無党派さん:2010/09/01(水) 19:30:41 ID:q7HQidKy
これが小沢のラストチャンスであるならば
小沢を勝たせてやるのが日本人の義務だ

菅はサミットにも行ったしもう充分思い出作り
できただろう
520無党派さん:2010/09/01(水) 19:35:05 ID:vnyRvLV6
普天間の国外移設を=民主・リベラルの会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090100820
> 民主党の護憲派グループ「リベラルの会」の世話人を務める今野東参院議員らは1日、党代表選に立候補した菅直人首相、小沢一郎前幹事長にそれぞれ会い、
> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外移設などを求める政策要望を手渡した。
> 同会は首相と小沢氏から2日中に書面で回答を受け取る予定。3日の会合で内容を精査し、代表選への対応を決める方針だ。

菅にはつけなくね?
521無党派さん:2010/09/01(水) 19:36:41 ID:E+5tLu2y
というか小沢も社民やリベラルの会と組むために
普天間を持ちだしたというのが実情だろう
522無党派さん:2010/09/01(水) 19:41:31 ID:w3ytBt7j
>>520
当然組めない。
523無党派さん:2010/09/01(水) 19:43:29 ID:2YliTMDy
リベ会はすでに平岡近藤は菅、川内今野は小沢と決まってる気がするが
524無党派さん:2010/09/01(水) 19:43:35 ID:SKrOYOlk
リベ会は割れるんじゃないかな
525無党派さん:2010/09/01(水) 19:44:37 ID:N2EFZFUk
菅氏の政見要旨 

 菅直人首相の政見要旨は次の通り。

 【決意】国民が主体的に参加する民主主義、クリーンで開かれた政治を掲げて歩んでいくときが到来した。「闘う菅直人」で立候補する。

 【挙党態勢】クリーンでオープンな党運営を行う。適材適所による全員参加で挙党態勢をつくる。党本部に地方組織強化・選挙支援チームを新設する。党の資金は透明なプロセスを経て配分。

 【クリーンな政治】金のかからないクリーンな政治の実現に向け、企業・団体献金の廃止、国会議員の定数削減について党内で議論し、年内に方針を取りまとめる。

 【雇用創造、不安解消】雇用創造と不安解消で元気な日本の復活を目指す。医療、介護、環境分野などで新規雇用を創出する。雇用を起点にして経済成長、財政健全化、社会保障の三つの改革を一体的に実現する。

 【社会保障、税制の改革】社会保障改革や消費税を含む税制改革にはさまざまな考えがある。多様な意見を抑えず、徹底した議論により国民の理解と納得をいただく。社会保障、納税者番号制度の導入も結論を出す。

 【介護保険制度改革】介護保険制度を改革し、24時間地域巡回などの単身世帯向けのサービスを整備する。「女性がん克服3カ年集中戦略」を策定する。

 【地域主権】新設する「地域主権推進会議」で権限と財源の移譲に結論を出し、出先機関を統廃合する。地方公共団体を行政の基本とする法案を検討する。郵政改革法案は早期の成立を図る。

 【政権公約】衆院選マニフェスト(政権公約)の実現に誠実に取り組む。実現が困難な場合は国民に説明し、理解を求める。

 【無駄削減】国家公務員の人件費2割削減に向けて人事院勧告を超えた削減を目指す。労働基本権付与を含めた公務員制度改革を加速させる。

 【外交】「東アジア共同体」構想を推進する。米軍普天間飛行場移設問題は日米合意を踏まえて取り組み、沖縄の負担軽減に全力を挙げる。

 【予算編成】政治主導を徹底するために予算は首相が直接指揮して編成する。国家戦略室は局への格上げを念頭に自由な発想で政策を構想する組織に強化する。

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090101000365.html
526無党派さん:2010/09/01(水) 19:44:43 ID:N2EFZFUk
小沢氏の政見要旨 

 小沢一郎前幹事長の政見要旨は次の通り。

 【基本方針】昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)と政権交代の原点に立ち返り、マニフェストを誠実に実行することに全力。
政治、行政、経済、社会の仕組みを一新し、国家予算207兆円の全面組み替えを断行。行政の無駄を徹底的に省き、マニフェスト実行の財源に充てる。

 【日本経済の再生】円高に対処するため、緊急経済対策の予備費2兆円を全額執行し、景気対策を実施。急激な円高には市場介入を含むあらゆる方策を果断に実施する。国が高速道路建設費を支援して都道府県が自ら行える仕組み創設。

 【国民生活の再生】年金制度を一元化。最低保障年金(月額7万円)と加入者の報酬比例年金の2階建て年金制度をスタート。子ども手当は、2011年度に現行の月額1万3千円から2万円に引き上げ、12年度から満額の月額2万6千円を支給する。

 【地域経済・社会の再生】人口規模や集積力の大きい地方都市を中核都市(基礎自治体)と位置付け、医療、介護、福祉を成長産業として育成。農業の戸別所得補償を拡充。漁業についても11年度から段階的に所得補償を導入。

 【行政および政治の改革】国家公務員の天下りは全面的に禁止。公務員制度の抜本改革を実施。公務員が誇りを持てる処遇をし、労働基本権を認める。
国家公務員定数を削減、地方公務員への移転を進める。独立行政法人、特殊法人と特別会計は必要不可欠なものを除き廃止、あるいは民営化。政府、与党の一元化を進め内閣の機能強化。

 【責任ある外交の確立】日米同盟は最も重要な2国間関係。国際社会で米国とともに今まで以上に役割、責任を分担。日韓、日中関係は日米関係に次ぐ重要な2国間関係。
あらゆる分野で協力関係を深める。東アジア共同体構想を推進。国連を中心とする平和活動に積極参加。米軍普天間飛行場移設問題は、沖縄県民と米政府がともに理解し納得し得る解決策を目指して沖縄県、米政府とあらためて話し合いを行う。

 【新しい公共】NGOやNPO、ボランティア、企業の社会貢献活動を積極的に支援。

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090101000360.html
527無党派さん:2010/09/01(水) 19:45:06 ID:N2EFZFUk
蓮舫氏や谷亮子氏…菅・小沢両陣営の推薦人名簿

 民主党代表選での菅、小沢両氏の推薦人は次の通り(敬称略、数字は当選回数)。

 【菅氏】

 ▽衆院 渡部恒三〈14〉、岡田克也〈7〉、土肥隆一〈7〉、鉢呂吉雄〈7〉、玄葉光一郎〈6〉、藤村修〈6〉、前原誠司〈6〉、中川正春〈5〉、
野田佳彦〈5〉、長妻昭〈4〉、牧野聖修〈4〉、菊田真紀子〈3〉、岡本充功〈3〉、藤田一枝〈2〉、井戸正枝〈1〉、金森正〈1〉、山尾志桜里〈1〉

 ▽参院 江田五月〈4〉、北沢俊美〈4〉、岡崎トミ子〈3〉、白真勲〈2〉、林久美子〈2〉、蓮舫〈2〉、大河原雅子〈1〉、石井一〈1〉

 【小沢氏】

 ▽衆院 赤松広隆〈7〉、海江田万里〈5〉、川内博史〈5〉、中山義活〈4〉、伴野豊〈4〉、松野頼久〈4〉、三井辨雄〈4〉、小泉俊明〈3〉、笠浩史〈3〉、太田和美〈2〉、岸本周平〈1〉、田中美絵子〈1〉、野田国義〈1〉、皆吉稲生〈1〉、村上史好〈1〉

 ▽参院 田中直紀〈3〉、岩本司〈2〉、大久保勉〈2〉、那谷屋正義〈2〉、前田武志〈2〉、川崎稔〈1〉、武内則男〈1〉、谷亮子〈1〉、外山斎〈1〉、米長晴信〈1〉

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100901-OYT1T00576.htm
528無党派さん:2010/09/01(水) 19:47:06 ID:pS3jZOMO
どのグループも意見が割れてるな。鉄の結束小沢グループの菊田真紀子で
すら菅支持だったりするから
529無党派さん:2010/09/01(水) 19:48:40 ID:2YliTMDy
そんなに差はつかないと思うが
比例単独議員はほとんど小沢に流れるだろうからその分小沢有利かな
でもサポーター党員票でひっくり返るレベルだろう
530無党派さん:2010/09/01(水) 19:54:05 ID:UTMqFc5X
管の後ろに米国がいて小沢の後ろに中国がいる
米国と中国の悪と悪の代理戦争なのだよ
531無党派さん:2010/09/01(水) 19:54:44 ID:kgMt7Koc
谷亮子は、小沢陣営の「人寄せパンダ」か。小沢の隣で「ガンバロー」とこぶしを上げている姿は醜悪だ。
532無党派さん:2010/09/01(水) 20:00:31 ID:0E1hb4Vh
>>531
与党なんだから
普通だろ
533無党派さん:2010/09/01(水) 20:00:53 ID:2YliTMDy
サポーターはともかく谷に勧誘されていい気持ちのする議員はおらんだろうな
534無党派さん:2010/09/01(水) 20:02:47 ID:0E1hb4Vh
小宮山
って
なんでいつも
ウザイの?
 
535無党派さん:2010/09/01(水) 20:05:11 ID:JFLUNVXY
器の違いを感じちゃったな
ふたり並べて喋っているのを見て聞いて感じて確信したよ
小沢さんに託したい!
536無党派さん:2010/09/01(水) 20:06:41 ID:BXyrwTNC
>>528
>>529

菅が勝負に勝とうと思ったら連合の会長を抱きこむことだな。
連合の支持をとりつけたら、一発で勝負は決まるよ。

小沢は、マニフェストに公務員改革を入れてるからなww
これをつつけば、連合は転ぶはず。
537無党派さん:2010/09/01(水) 20:08:12 ID:TX2O5HSn
小沢は今回相当厳しいし勝てない可能性大だけど、後に引けないから無理に出た感があるな。
538無党派さん:2010/09/01(水) 20:09:55 ID:W/mEt+gH
>>536
連合の伝書鳩を食ったのは菅なのだが・・
539無党派さん:2010/09/01(水) 20:11:10 ID:XPYi/9v6
昨日やっとこさ代理の江田さんが挨拶行ってるようじゃな
540無党派さん:2010/09/01(水) 20:14:44 ID:BrjDu/0x
>>523
自称リベラルの会か。
平岡秀夫は選挙区で米軍基地の艦載機移転の問題抱えてるんだけど
これ普天間の話とパッケージだからな。
民主党政権は今年度予算で愛宕山開発跡地の買取費用を計上してる。199億円。
そこに米軍住宅を作るって話。防衛省が正式決定。
榛葉賀津也・防衛副大臣が9/3に地元に説明するらしいがキー局はスルーだな。
艦載機移転反対、米軍再編見直し、
大嘘をついて議員になった平岡秀夫は次の選挙で落選する。
541無党派さん:2010/09/01(水) 20:14:53 ID:9WN2ey81
小沢選対は多数派工作のために担当分野を決めているんだよね
国会議員班
地方議員班
党員・サポーター班
遊説班

谷さんは遊説班・党員サポーター班じゃないのかな
田中真紀子も参戦してきそうな感じだけど
542無党派さん:2010/09/01(水) 20:17:07 ID:0E1hb4Vh

まったく
これだけ政治家がいて
菅か小沢しか
任せられる奴がいないなんて
543無党派さん:2010/09/01(水) 20:18:21 ID:XPYi/9v6
鳩山が早々にこけてしまったから与党になって人を育てる時間もなくなったんだよね
544無党派さん:2010/09/01(水) 20:21:26 ID:wYBTVldG
ワンサイドゲームになるように票割りしないと
外国人党員サポーターの票で明暗が別れたってことになりかねんぞ。
545無党派さん:2010/09/01(水) 20:22:02 ID:E+5tLu2y
育て方も間違ってるんじゃね
政務三役とかがやってるのって役所の課長補佐と同じことらしいからw
546無党派さん:2010/09/01(水) 20:23:52 ID:XPYi/9v6
そもそも法改正して大臣の下に人を大量に送り込むって話だったからな
今どうなってんのかよくわからんけど
547無党派さん:2010/09/01(水) 20:31:16 ID:+Z2ZJ/Bj
ま、今回の場合は世論なんてどうでもいいからな。
サポーター票は世論じゃないしな。
選挙まで3年あるから、どうでもいいだろ。
548無党派さん:2010/09/01(水) 20:35:45 ID:0E1hb4Vh

3年後
選挙前にレンホ−が代表になれば
今は何やってもいいよ
 
549無党派さん:2010/09/01(水) 20:42:01 ID:/dQSu7vg
>>350
特に番組に切られたら生計の道が断たれる等、弱みのあるタレントが重宝される
何も言わんでも番組の意向に沿った「小沢批判」に狂奔する

今日なんか最近離婚した子持ち元アイドルの大阪おばちゃんなんか酷かった
政治なんか全くわからんのに「小沢批判」するもんだから支離滅裂

550無党派さん:2010/09/01(水) 20:42:51 ID:zVi+vWBu
自分、政治素人なのですが、なんで旧民主党結成時からの議員が
結構、小沢氏の推薦人になってるんでしょうか?

赤松さん、海江田さんなんかは昔から民主党を支えていた菅総理の側だろうと
素人的には思ってましたが、これは彼らが鳩山Gや旧社会党Gの指示に従っているからですか?

551無党派さん:2010/09/01(水) 20:44:37 ID:XPYi/9v6
海江田さんは落選中に小沢さんに大変世話になったらしい
552無党派さん:2010/09/01(水) 20:48:02 ID:HClbDGNh
>>550
鳩山が小沢支持だから、鳩山よりの議員が推薦人になってる
553無党派さん:2010/09/01(水) 20:49:02 ID:48e3jzvW
「小沢さんが国会で何時間も座って質問を受けている姿が想像できない」

菅の性格の悪さ、小物臭が滲み出た発言だな
554無党派さん:2010/09/01(水) 20:50:45 ID:HClbDGNh
>>553
小沢なら国会などすっぽかす
555無党派さん:2010/09/01(水) 20:52:44 ID:RvMjxUbF
>>550
そりゃ人間関係だよ、それに尽きる。君の考えと同じだけど大嫌いな奴と、君の考えとは違うけど
大好きな奴がいて、どちらのために動く?
556無党派さん:2010/09/01(水) 20:56:05 ID:zVi+vWBu
なるほど、ニュースでは流れない複雑な事情で
推薦人になってるんですね。

自分としては↓の人と同じで意見で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283330214/460
ようやく2大政党制が根付いたし、民主党と自民党がいい意味で
切磋琢磨できる政治環境が整いつつあるのになあ・・ 
とやりきれない思いです。
557無党派さん:2010/09/01(水) 20:56:08 ID:1Irdwr0t
>>550
それに、海江田は、菅の経済に対する無知を指摘していたからな。
菅の下では働きたくないだろう。
558無党派さん:2010/09/01(水) 20:59:00 ID:48e3jzvW
首相「国民の信頼なくしては何もできない」

次の首相を事実上決める民主党代表選挙が1日に告示され、菅首相と小沢前幹事長の一騎打ちとなった。
菅首相は1日午後に開かれた決起集会で、「国民からの信頼なくしては何もできない」と強調した。
決起集会には100人を超える議員が集まり、菅首相は「今、日本を変えるために何が必要か、
何と言っても政策である、あるいは力である。いろいろあります。国民の信頼なくしては何もできないと
思うが、皆さんいかがでしょうか。命をかけてもとか、そういう言葉を使うことはあまりないが、
私も(妻の)菅伸子も言いたいことは言ってきたから、今度は言ったことを命がけでやり抜くことを申し上げる」と述べた。
一方、小沢前幹事長は1日午後6時現在、議員会館の自室で民主党議員から政策提言を受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20100901-00000055-nnn-pol


100人超えてる!?議員票でも五分五分か
559無党派さん:2010/09/01(水) 21:00:40 ID:R3ETfodE
>>547
@コロコロ代えるのはよくないー本当は、2大政党制だから鳩山の時に解散させないといけない
Aまだなにもやってないー実際はコソコソいろいろなことをやってる
B事業仕分けすばらしいー実際はほとんど実績が上がってない

メディアが世論誘導を繰り返してるからな。
街頭インタビュー、芸能人の台本コメント
こうなってる。観察してみ。
560無党派さん:2010/09/01(水) 21:04:37 ID:0E1hb4Vh

菅の生出演くるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

NHK
561無党派さん:2010/09/01(水) 21:05:36 ID:1Irdwr0t
>>558
> 日本テレビ系(NNN)
> 決起集会には100人を超える議員が集まり、

嘘かもよw
562無党派さん:2010/09/01(水) 21:06:05 ID:HB0QQ+pk
推薦人のクオリティは菅優位だな
563無党派さん:2010/09/01(水) 21:08:23 ID:UTMqFc5X
>>553
管は三木、小沢は田中だが戦争の実体験がない分両者ともに小物になっている
よく考えたら中曽根までの政治家が凄かったのは当然といえば当然なんだよな
政争なんて戦争に比べれば負けたほうの扱いがよほどマシだ
564無党派さん:2010/09/01(水) 21:12:26 ID:hKkKVowK
菅は自分が優位になって調子に乗ると必ず壮大なブーメランを放つ

言うなれば、菅性の法則
565無党派さん:2010/09/01(水) 21:17:35 ID:UTMqFc5X
>>561
嘘ではない。NHKでも120人だそうだ
小沢180管120が実体で残り110が浮動票か
566無党派さん:2010/09/01(水) 21:19:39 ID:s2JnmGR3
民主党代表選の最中に、とんでもない“爆弾”が破裂した。

朝日新聞が1面で大きく報じた仙谷由人官房長官(64)のスキャンダルだ。
他紙も一斉に追い始めた。菅陣営は、小沢前幹事長の「政治とカネ」問題を攻めたて、
世論を味方に引き込む作戦だったが、自分の尻に火がついた格好だ。
官邸の主である仙谷官房長官は、いまや事実上の首相である。党内融和を望んだ菅首相の尻をたたいて
「小沢排除」を進め、今回の代表選でも菅陣営を引っ張っている。「小沢なんて民主党から追放すればいい。
マスコミも世論もこっちの味方。離党しても、ついていくのは数人だ」と豪語しているとも伝えられる。
そんな絶頂期の「陰の首相」にスキャンダルだから面白い。
朝日新聞が報じたのは、仙谷が長男(36)の経営する不動産会社に、
3つの政治団体から320万円を支払っていたというもの。この長男は東京・新橋のビルで
3つの政治団体も“同居”している。しかし、政治団体の専用スペースも電話もない。
それなのに「人件費」や「事務所費」名目で320万円を支出したのは、
「長男側の経費を政治資金で補填した疑いがある」というわけだ。
朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。
代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。
主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)
ま、たかが320万円。オヤジが息子の事務所経費をちょっと援助しただけといえば、騒ぐことでもなさそうだが、
実は、疑惑は320万円のレベルではない。
ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないかという疑惑がずっとある」
と指摘した。この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。
567無党派さん:2010/09/01(水) 21:21:12 ID:1wZ3kquZ
国会議員は50人て倍も捏造報道するのか日テレはw
酷いもんだなwこのTV局は潰すしかないな。
568無党派さん:2010/09/01(水) 21:23:29 ID:XPYi/9v6
代理出席も含めてじゃないのか
読売に出てた名簿も記載漏れがあったり正確じゃないね
569無党派さん:2010/09/01(水) 21:23:50 ID:UTMqFc5X
>>566
やはりきたね。管個人を攻められなくてもまわりの取り巻きには
いくらでもカネの問題で汚い奴はいるからね
一応仙石も旧社会党系ではあるがその香りすらない
570無党派さん:2010/09/01(水) 21:25:00 ID:UKjpg/Ef
両方の決起集会に人を出してる代議士もいそうだな。
571無党派さん:2010/09/01(水) 21:27:11 ID:BXyrwTNC
ほほう、菅が追い上げてるかww

たぶん小沢の支持は、今がピークだね。

態度を保留してる議員は、最終的に菅につくよ。
572無党派さん:2010/09/01(水) 21:28:12 ID:UKjpg/Ef
小沢はイメージが悪過ぎるので今後の両者揃ってのテレビ出演なんかでかなり有利。
573無党派さん:2010/09/01(水) 21:28:36 ID:AJjiRm+P
代理出席入れると小沢側200近いってどこかで聞いたが
574無党派さん:2010/09/01(水) 21:28:56 ID:BXyrwTNC
鍵は連合の会長だよ。

あれは、どっちにつくとも言ってないんだろ?

あれが態度を明らかにしたら、一気に雪崩が起きるよ。
575無党派さん:2010/09/01(水) 21:29:06 ID:UKjpg/Ef
代理出席は出席のうちに入らんよ。
576無党派さん:2010/09/01(水) 21:29:58 ID:48e3jzvW
まあ、世論の支持や党内安定を求めて菅に落ち着くだろうな
577無党派さん:2010/09/01(水) 21:31:30 ID:GQsOUc17
>>566
なぜマスコミが食いついたかと言うと、この問題は深刻だから
仙石(代表者)・枝野(会計責任者)・前原(仙石長男からトンネル融資)の3人がいっぺんにアウトになるw
578無党派さん:2010/09/01(水) 21:31:34 ID:yyOnIczJ
千石、枝豆、込山は推薦人になってないのね、わけありか。
579無党派さん:2010/09/01(水) 21:32:46 ID:hf2gGspn
>>531
反対側にいた羽田も蝋人形みたいだったじゃん
580無党派さん:2010/09/01(水) 21:35:01 ID:GQsOUc17
>>573
小沢決起集会は議員160人、代理出席の秘書まで入れると200人
菅決起集会は代理出席の秘書まで入れて100人
国会議員票では、小沢3:菅2くらいになる
逆にサポーター票ではこれをひっくり返した感じ
国会議員票は2倍票なので、五分五分の戦いというわけ

>>574
連合会長は中立だろうね
どちらの支持派にも連合系議員がいるんでおおっぴらな応援はできない
連合会長は党内融和・代表戦回避派だった
581無党派さん:2010/09/01(水) 21:35:58 ID:UTMqFc5X
樽床や細野が小沢を寝返りそうだ
両方のGにいい顔している奴とか敵陣のスパイとかは紛れ込んでそうだな
582無党派さん:2010/09/01(水) 21:38:02 ID:UTMqFc5X
>>580
小沢決起集会160人も集まってないだろ
120人を超えたとしかいってない
NHKでは120対120とはっきりいっているぞ
583無党派さん:2010/09/01(水) 21:41:48 ID:zVi+vWBu
この代表選、無記名投票ですよね?

だったらさすがに推薦人はともかく、口先では小沢支持の態度でいながら
14日の土壇場で小沢→菅と寝返る人が結構出てくるんじゃないですか?
(特に選挙に弱い1回生議員中心に)
584無党派さん:2010/09/01(水) 21:41:51 ID:0E1hb4Vh

政府は何やってんだ?
熱中症対策しろ
何人死んでんだよ

人降雨を
何で降らせないのか?
 
585無党派さん:2010/09/01(水) 21:42:33 ID:areYDSrs
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200901037.html

【代表選】小沢陣営「新人議員は90対50でリード」(09/01 17:00)

両陣営の票固めが激しくなっています。民主党代表選の情勢、最新情報です。

 菅陣営の決起集会の会場には約50人ほどの国会議員が集まり、午後5時現在、会見中の菅総理大臣の到着を今か今かと待っている
状況です。
注目の票読みの状況ですが、党員、サポーターや地方議員では菅陣営がリードしていて、勝負は議員票の行方だというのが
両陣営の共通した見方です。そのため、菅陣営では、所属議員の4割を占める1回生議員150人あまりに働きかけを強めています。
特にまだ態度を決めていない中間派議員40人がカギだと見ています。今後、蓮舫行政刷新担当大臣や前原国土交通大臣が中間派議員に
直接会って政策の要望を受けつけるほか、必要であれば菅総理も説得に乗り出す作戦です。
 一方の小沢陣営ですが、新人議員では90対50でリードしていると分析しています。そのため、2回生以上の議員でさらに支持を広げて、
党員、サポーター票での劣勢を挽回(ばんかい)したい方針です。今後は、小沢前幹事長が自ら中間派議員を訪れて支持の拡大を
図りたい考えです。
586無党派さん:2010/09/01(水) 21:45:17 ID:37wQjNEj
各社の情報分析出てきてるけど、
国会議員では小沢が圧倒的有利だそうだ
小沢支持は現時点で200人を固めてるのに対して、菅支持は150人
最終で、小沢230〜240、菅170〜180くらいになりそうだ

小沢Gはほぼすべてが小沢支持で固まった
鳩山Gは8割が小沢支持で固まった
旧羽田Gも過半数が小沢支持
旧社会Gは参院が小沢有利で、衆院が菅有利
旧民社は半々
リベ会は小沢支持
樽床Gは小沢支持でほぼ固まった
野田Gは分裂し、残留組が菅支持
前原Gも数名が小沢支持だが、菅支持で固まった
菅Gは最終的には菅支持で固まるだろう
新人議員は、小沢6:菅4の比率
587無党派さん:2010/09/01(水) 21:46:41 ID:2YliTMDy
50人差は圧倒的ではないぞ
前回の鳩山岡田の時はもっと岡田は圧倒的に不利だったが最後はそこそこ僅差になった
その上に今回は党員サポ票がある
588無党派さん:2010/09/01(水) 21:47:12 ID:areYDSrs
検察審議会が100回 起訴相当だして

100回無罪が確実なのに
異常だよ。

検察審査会自体が、ドシロウトで、しかも小沢を訴追したい、弁護士が洗脳しまくって
まさかの満場一致の起訴相当。

これをリンチといわず、なんといっていいんだ。
しかもたった、11人の「無知な市民」によって、日本の未来が破壊される。
ありえないよ。

検察審査会からは、無罪の言い渡し権限は与えても、有罪の権限は絶対与えるべきじゃない。
こんな連中いたら、無罪の人間も死刑にしろといいかねない。
たとえ裁判で無罪が確実でも、裁判になれば、人生を破壊される。

まして、小沢では、国の運命を無知な11人が変えてしまった。
はっきりいって、絶対許せない。


589無党派さん:2010/09/01(水) 21:47:13 ID:37wQjNEj
>>583
無記名投票だから
土壇場で菅→小沢支持に寝返る議員が多そうだな
菅の演説を聞いて幻滅した議員が大須だ>とくに中間派は

>>584
代表戦が終わるまで何もしないって言ってるんで何もしないんだろう>菅総理
590無党派さん:2010/09/01(水) 21:51:53 ID:UTMqFc5X
>>589
演説以上に党員・サポータ票の結果が中間派には決定的影響を与える
591無党派さん:2010/09/01(水) 21:56:38 ID:O1sexFGT
>>583
むしろ世論を気にせずに投票できるから小沢に有利じゃないかw

>>584
北京オリンピックの開会式でも直前に人工降雨をやったけど
人体に健康被害が出る恐れあり。中国はガンガンやってるけどw
592無党派さん:2010/09/01(水) 21:58:30 ID:SjrCEzmh
体制が判明してるのに、後2週間も待たせるのかよ。
たかが党首選なのにな。
これこそ国政停滞じゃないか。
593無党派さん:2010/09/01(水) 21:58:52 ID:UKjpg/Ef
>>590
党員、サポーターみたいに自分で金出してる連中はそこらのB層とは違うのでイメージでは騙されないけどな。
594無党派さん:2010/09/01(水) 21:59:48 ID:D/Gcuzz7
国民に不人気な小沢だと、解散カードが使えない。
ねじれ国会は野党に優位に働くばかり。
参院で法案全部否決されても、小沢が非難されるんじゃね?
595無党派さん:2010/09/01(水) 22:03:03 ID:UTMqFc5X
しかし田中美絵子が後援会に吊るしあげをくってたぞ
あれがそのまま民主党員の気持ちだろ
もともと左巻きの支持者が多いのでカネの問題には厳しいぞ
596無党派さん:2010/09/01(水) 22:05:37 ID:0E1hb4Vh

田中美絵子は
かわいいのに
吊すなんてなんてことを

SM後援会か?
597無党派さん:2010/09/01(水) 22:05:54 ID:UTMqFc5X
公明党が小沢を救済するという話があるが支持率20%
のような政権に手はかさんだろうね
自自公でも1年もかかったし
598無党派さん:2010/09/01(水) 22:07:30 ID:0E1hb4Vh
つーか
公明ともみんなとも
連立を組む手腕がないのは情けなさすぎるだろ

早く
連立して
ねじれ解消しろ
599無党派さん:2010/09/01(水) 22:07:56 ID:1Irdwr0t
まじめに言えば、政策で菅は論外。
小沢は、年金制度の基礎を作ることも述べてる。
俺はそこも評価する。
600無党派さん:2010/09/01(水) 22:08:27 ID:Xw4Jd000
>>595
W杯前岡田監督の解任を95%求めていたのが
結果を出した後劇的に変化した事を。
601無党派さん:2010/09/01(水) 22:09:15 ID:Va8sivZL
公明党からすると、小沢の支持率が低すぎること(もっとも当初は結構高いかも)、
自民党からすると解散して政権奪還失敗後でも遅くないこと

それに、連立は色々地ならしが必要なことも多い
小沢だからどうなるというものでもない気がする
602無党派さん:2010/09/01(水) 22:10:58 ID:2jRPW0dr
菅は法曹界握ってやりたい放題って感じだな。

恐怖政治の足音が聞こえるよ
603無党派さん:2010/09/01(水) 22:11:11 ID:zVi+vWBu
なるほど、ありがとうございます。

以前の代表選(菅vs樽床)の時テレビで
「民主党の議員は投票の直前の演説で誰に投票するか決める議員が多い」と
言ってたんで、朴訥だがあまり演説が得意でない小沢氏と
演説が得意(ただし今日の夕方のように攻撃的すぎて不快感を与える時もあり)
な菅総理だと、サポーター、世論調査の結果も含め、土壇場で小沢→菅への
寝返り投票が多いかな、と思ったんですが、確かに「無記名投票ゆえに」
菅→小沢と寝返る議員もいるかもしれませんね。
604無党派さん:2010/09/01(水) 22:13:40 ID:UTMqFc5X
小沢も管も小物すぎる。戦争があったからかつての政治家はみな
大人だった。一億総責任転嫁なんてありえなかった
605無党派さん:2010/09/01(水) 22:13:55 ID:JlVpmcIb
菅の相手候補を攻撃する姿勢は悪印象だな。
相手がどうというより自分がこうしたいという姿勢を貫くべき。
この姿勢だけは小泉から学んだ方がいい。
606無党派さん:2010/09/01(水) 22:15:36 ID:Va8sivZL
小泉首相は、人の悪口と個人攻撃に繋がることは微妙に避けていた
組織を批判することはあっても
607無党派さん:2010/09/01(水) 22:15:47 ID:Xw4Jd000
>>605
国政選挙ならともかく、一応同じ党内同士だからな。
608無党派さん:2010/09/01(水) 22:16:49 ID:37wQjNEj
喋れば喋るほど小沢有利になるよ
なぜなら地方のことを一番良くわかってる政治家は小沢一郎だから
地方の党員票がどんどん小沢に寝返る

菅は地方のことをまったくわかっていない
なにより人格攻撃しかできない喋りは致命的
609無党派さん:2010/09/01(水) 22:17:04 ID:Xw4Jd000
>>606
小沢も選挙の時に、候補者に絶対に対立候補の悪口は言うなと言うらしいな。
顔に似合わないがw
610無党派さん:2010/09/01(水) 22:18:38 ID:1Irdwr0t
小沢は、参院選でも、地方遊説をよくやってたもんな。
611無党派さん:2010/09/01(水) 22:19:42 ID:UTMqFc5X
いや、管は自分のやりたいことはそれなりには言っている
ネガティブキャンペーンはそれに加えて使おうとしている
参院選のときよりはやり方が洗練されつつあると思う
612無党派さん:2010/09/01(水) 22:21:29 ID:JlVpmcIb
>>609
それが田中流。
やはり日本人にはネガティブキャンペーンは受け付けないのだよ。
613無党派さん:2010/09/01(水) 22:22:18 ID:nrPjWx6Q
血判状でも取るんかね
614無党派さん:2010/09/01(水) 22:23:40 ID:Va8sivZL
まあ菅はかなりしたたかではあるよ
野党との連携カード、解散ブラフなど
三木政権の構図に似てる
しかも党内力学で言うと三木よりははるかに優位だ
615無党派さん:2010/09/01(水) 22:26:19 ID:TX2O5HSn
今回は小沢は勝てないと読んだ。
そこまで含めて壮絶なパフォーマンスかもしれんがね。
616無党派さん:2010/09/01(水) 22:27:16 ID:Va8sivZL
小沢は追い込まれ出馬に近いし菅がこんなに挑発してくるとは思ってなかったはず
617無党派さん:2010/09/01(水) 22:28:07 ID:JFLUNVXY
ニュースステーションあいかわらず糞だな
普天間には触れようともしない、どーしても「政治とカネ」にもっていきたいようで
日本の針路を決める政策論争には興味がないようだね
618無党派さん:2010/09/01(水) 22:28:59 ID:Xw4Jd000
>>617
政治部長は報ステにしてはまだ中立だったと思うぞ。
619無党派さん:2010/09/01(水) 22:29:00 ID:JxL93J96
実は菅は小渕内閣のときに民主党代表で、
参院で自民党は少数与党だったのに、金融危機を理由に「政局」にしないと
宣言し、最終的に民主党案を丸呑みさせた上で法案通してたわけで
(このとき、政局にして自民党を追い詰めろと主張してたのが小沢)。
菅は、経済危機を持ち出して「自民案丸呑みの覚悟もあるから、経済危機脱却の
法案は通してくれ」と言う資格はある。

小沢はねじれ国会で徹底的な審議拒否作戦で自民を追い詰めることを優先したわけで、
今更法案審議に協力してくれと言っても、「お前が言うな」になるわな。
620無党派さん:2010/09/01(水) 22:29:15 ID:2YliTMDy
ぶっちゃけ菅も小沢も演説は聞きあきてるから今更どーということはないだろ
前原がひょいっと出てきたときとは違う
621無党派さん:2010/09/01(水) 22:29:21 ID:4sQLEqX6
何で小沢は今更普天間や子ども手当ての減額を蒸し返すんだ
特に子ども手当ての恒久財源は明日から厳しく追及されるぞ
622無党派さん:2010/09/01(水) 22:31:55 ID:JlVpmcIb
しかしこの結果が読めない大物のガチンコ勝負はわくわくするな。
猛烈な権力への執着は、昔の自民党みたいにエネルギッシュでいいと思う。
623無党派さん:2010/09/01(水) 22:34:05 ID:TX2O5HSn
菅が僅差で勝って小沢を形だけの要職に付けて終わるだろう。
小沢は西郷隆盛を演じているんだよ。
624無党派さん:2010/09/01(水) 22:34:30 ID:Va8sivZL
>>619
菅もガソリンでは随分与党イジメしたし(それでこの前謝罪したけど)、

あえて小沢側に立っていうと、自分は大連立までして
与党に協力しようとしたのに、菅ら幹部に批判されて
対決姿勢をとらざるをえなくなったということになるw

とにかくねじれ国会のあり方については
民主党が過去のことを謝罪して、自民党もあまり問い詰めないというところから
はじめないと、進まなくなっちゃう
625無党派さん:2010/09/01(水) 22:34:44 ID:yaXTnjiu
ここで中川一郎みたいに、ぽっと出の候補が出て欲しい
626無党派さん:2010/09/01(水) 22:37:54 ID:D/Gcuzz7
>>619
国会運営においては自民党にも老練な人間が多いから、小沢といえど熱した鉄板で油踊りさせられるかも知れない。
そういう小沢も見てみたい気はするが・・・
627無党派さん:2010/09/01(水) 22:39:24 ID:37wQjNEj
具体的な話しをしようか
たとえば青森だけど、、、、、、、、、

1 横山北斗 小沢支持
2 中野渡詔子 小沢支持
3 田名部匡代 中立
4 津島恭一 小沢支持

同県のサポーター票は彼らの後援者
青森県は小沢支持で固まる=マスコミの調査とのズレ(青森は菅有利報道)

たぶん、
「マスコミの世論調査(世論誘導)の威力は絶大だぞ!」
「俺たちマスコミに従え!」
と言いたいがために、菅陣営に対してかなりサバ読んでるね
一般の世論調査を、サポーター投票動向に概算してるんだと思う(笑)
628無党派さん:2010/09/01(水) 22:42:48 ID:yYJEvD8v
円高、株安を民主党代表戦の争いのせい(小沢)にしてる論調が目立つな
どう考えたって菅内閣の無策が原因なのにさ
629無党派さん:2010/09/01(水) 22:46:17 ID:/zpHkFBu
小沢が出るとなって慌てて本気で円高対策に動いたのにな
尻に火が付かないと何もしない菅なのに。
630無党派さん:2010/09/01(水) 22:51:43 ID:T40976f5
菅・小沢派を置いておき、菅の政策は分かっているから、小沢の政策は
どうなんだろ。俺も良く分からないので詳しい人教えてください。
・数百兆の資産を証券化・・これって証券暴落を起こさない?
・特別会計 からの収入

631無党派さん:2010/09/01(水) 22:52:17 ID:hKkKVowK
このまま行けば菅か勝つ様な気がするが
これまでの期待に応えて自滅する様な気がしてならない。
632無党派さん:2010/09/01(水) 22:52:28 ID:37wQjNEj
菅・小沢両陣営、総決起集会の参加者一覧(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100901-OYT1T00966.htm

小沢支持 123人
菅支持 105人

小沢支持は代理出席まで入れると160人以上
633無党派さん:2010/09/01(水) 22:55:21 ID:LAyDHuWD

◆長期的に見れば、外国人参政権によって韓国と在日韓国人・朝鮮人は破滅する

外国参政権でもっとも利益を得るのは韓国でも在日韓国人・朝鮮人でもなく、中国であることは
容易に予想できることである
なぜならば中国政府にのみ人口爆弾という計画が使用できるからだ

現在、日本国内では中国からの出稼ぎ者が急増しており、すでに外国人としては最大の集団となっている
今後、日本の少子化が進み、中国人労働者の数が増え続ければ、その数は数百万に達するであろう
はっきり言ってしまえば、外国人参政権により日本を手に入れる勢力があるならば、それは
中国なのである

そして日本が中国の手に落ちた時、朝鮮半島もまた中国の手中となることは、地図帳を開けば、
誰にでもすぐに分かることだ
なぜならば朝鮮半島が中国の勢力によって四方を囲まれることになるからだ
これは手足を縛られるのに等しい

さらに中国政府はパチンコや消費者金融といった利権を在日韓国人・朝鮮人から奪取するだろう
重要なことは中国人はユダヤ人と違い、莫大な人口を誇っているため、現地の代理人を必要としない点だ
これはアフリカを見ていても明らかなことである

外国人参政権が成立し、なおかつ中国人の移民が一定以上の数となった瞬間、中国人民解放軍の
特別部隊が在日韓国人・朝鮮人の非合法組織をありとあらゆる手段を使って攻撃し出すのは
中国の戦略としては当然の一手となるにちがいない

そして結果的にそれを引き起こすのは、外国人参政権なのだ
634無党派さん:2010/09/01(水) 22:56:03 ID:wLnhrP2V
ほとんどの菅内閣の大臣は鳩山から任命されてるのに、
鳩山よりも菅に忠誠を誓ってるのが多いんだね。
635無党派さん:2010/09/01(水) 23:00:52 ID:BXyrwTNC
大丈夫か?w
さすがに、心配になってきたな。
小沢の首をとって、政治生命を抹殺するって意味だよな。

【民主代表選】菅首相、代表選は「西南戦争」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283349091/
出席者によると、首相は「明治維新には西郷さんの力が必要だった」「西南戦争があって
本格的な明治政府ができた」と指摘し、「政権交代以降、西郷さんはああいう末路を迎えた。
これが大事だ」と述べた。
636無党派さん:2010/09/01(水) 23:01:00 ID:ed2+HuWn
まあ今日の会見見れば、どっちが劣勢かは一目瞭然だった
選挙の常識から言えば劣勢の方が相手の個人攻撃を始める
637無党派さん:2010/09/01(水) 23:01:25 ID:yYJEvD8v
ホリエモンも菅の姿勢を批判

民主党代表戦の両者の公約が面白い。しかし首相
はクリーンな政治を目指すだって。小沢さん意識しす
ぎ。いま大事なのって本当にそんなことか?ちがうと思うんだよね。
http://ameblo.jp/takapon-jp/
638無党派さん:2010/09/01(水) 23:05:11 ID:Op1xmOAN
>>635
小沢が起訴されたら除名の大儀名文になる

起訴された容疑者についていく議員はいないから
そこで小沢を民主党から追放するらしい
639無党派さん:2010/09/01(水) 23:07:50 ID:yYJEvD8v
登記ヅレぐらいで容疑者か
ほんと馬鹿げてる
640無党派さん:2010/09/01(水) 23:09:11 ID:ed2+HuWn
まあしかし民主分裂は必死だね。クサヨはそれが一番怖いようだが
代表選後すぐの分裂はない。しかし、どっちが勝っても勝った方の
政権が行き詰った瞬間、負けた方が一気に分裂に走る。
641無党派さん:2010/09/01(水) 23:09:22 ID:TX2O5HSn
まあ、今回は菅だろ。小沢さんも最期まで負け戦に出ることを迷っていた感じもあるし。
642無党派さん:2010/09/01(水) 23:09:42 ID:N2EFZFUk
菅・小沢両陣営、総決起集会の参加者一覧

 民主党代表選に立候補した菅首相、小沢一郎前幹事長の陣営が1日、それぞれ開いた総決起集会の参加者は次の通り。(菅氏は読売新聞社調べ、小沢氏は小沢陣営調べ)

 ◇菅氏総決起集会

 ◆衆院◆

 渡部恒三〈14〉、岡田克也〈7〉、土肥隆一〈7〉、鉢呂吉雄〈7〉、細川律夫〈7〉、池田元久〈6〉、玄葉光一郎〈6〉、仙谷由人〈6〉、前原誠司〈6〉、安住淳〈5〉、荒井聰〈5〉、末松義規〈5〉、中川正春〈5〉、
石毛●子(●は金ヘンに英)〈4〉、生方幸夫〈4〉、加藤公一〈4〉、小宮山洋子〈4〉、笹木竜三〈4〉、長妻昭〈4〉、牧野聖修〈4〉、阿久津幸彦〈3〉、泉健太〈3〉、菊田真紀子〈3〉、近藤洋介〈3〉、
篠原孝〈3〉、田嶋要〈3〉、田村謙治〈3〉、高井美穂〈3〉、津川祥吾〈3〉、津村啓介〈3〉、手塚仁雄〈3〉、寺田学〈3〉、長島昭久〈3〉、松本大輔〈3〉、稲見哲男〈2〉、小川淳也〈2〉、城井崇〈2〉、郡和子〈2〉、
中川治〈2〉、藤田一枝〈2〉、本多平直〈2〉、三谷光男〈2〉、村越祐民〈2〉、柚木道義〈2〉、若井康彦〈2〉、阿知波吉信〈1〉、井戸正枝〈1〉、稲富修二〈1〉、小原舞〈1〉、大西健介〈1〉、岡田康裕〈1〉、
柿沼正明〈1〉、金森正〈1〉、神山洋介〈1〉、川越孝洋〈1〉、工藤仁美〈1〉、黒岩宇洋〈1〉、小山展弘〈1〉、後藤祐一〈1〉、斉木武志〈1〉、斎藤勁〈1〉、阪口直人〈1〉、柴橋正直〈1〉、高井崇志〈1〉、
高橋昭一〈1〉、高邑勉〈1〉、竹田光明〈1〉、玉木朝子〈1〉、仁木博文〈1〉、橋本博明〈1〉、花咲宏基〈1〉、平山泰朗〈1〉、藤田大助〈1〉、藤田憲彦〈1〉、三村和也〈1〉、矢崎公二〈1〉、谷田川元〈1〉、
山尾志桜里〈1〉、山崎誠〈1〉、山田良司〈1〉、湯原俊二〈1〉、吉川政重〈1〉

 ◆参院◆

 江田五月〈4〉、小川勝也〈3〉、岡崎トミ子〈3〉、小川敏夫〈3〉、福山哲郎〈3〉、芝博一〈2〉、白真勲〈2〉、林久美子〈2〉、藤末健三〈2〉、前川清成〈2〉、蓮舫〈2〉、相原久美子〈1〉、石井一〈1〉、大河原雅子〈1〉、
風間直樹〈1〉、金子恵美〈1〉、今野東〈1〉、徳永久志〈1〉、中谷智司〈1〉、松浦大悟〈1〉、石橋通宏〈1〉、田城郁〈1〉、難波奨二〈1〉
643無党派さん:2010/09/01(水) 23:09:59 ID:N2EFZFUk
 ◇小沢氏総決起集会

 ◆衆院◆

 羽田孜〈14〉、赤松広隆〈7〉、田中真紀子〈6〉、東祥三〈5〉、海江田万里〈5〉、川内博史〈5〉、小林興起〈5〉、滝実〈5〉、平野博文〈5〉、山岡賢次〈5〉、黄川田徹〈4〉、中山義活〈4〉、伴野豊〈4〉、松野頼久〈4〉、
三井辨雄〈4〉、吉田公一〈4〉、市村浩一郎〈3〉、奥村展三〈3〉、小泉俊明〈3〉、神風英男〈3〉、鈴木克昌〈3〉、高山智司〈3〉、中塚一宏〈3〉、中津川博郷〈3〉、仲野博子〈3〉、樋高剛〈3〉、松木謙公〈3〉、
松宮勲〈3〉、山口壮〈3〉、笠浩史〈3〉、青木愛〈2〉、石関貴史〈2〉、太田和美〈2〉、岡島一正〈2〉、梶原康弘〈2〉、古賀敬章〈2〉、階猛〈2〉、辻恵〈2〉、橋本清仁〈2〉、福田昭夫〈2〉、松崎哲久〈2〉、宮島大典〈2〉、
渡辺浩一郎〈2〉、若泉征三〈2〉、豊田潤多郎〈2〉、若井康彦〈2〉、金子健一〈1〉、村上史好〈1〉、渡辺義彦〈1〉、萩原仁〈1〉、岡本英子〈1〉、玉城デニー〈1〉、菊池長右エ門〈1〉、畑浩治〈1〉、川島智太郎〈1〉、
福嶋健一郎〈1〉、三輪信昭〈1〉、石原洋三郎〈1〉、石井章〈1〉、空本誠喜〈1〉、笠原多見子〈1〉、木村剛司〈1〉、高野守〈1〉、田中美絵子〈1〉、相原史乃〈1〉、岸本周平〈1〉、川口浩〈1〉、高橋英行〈1〉、石森久嗣〈1〉、
高松和夫〈1〉、熊谷貞俊〈1〉、石田三示〈1〉、三宅雪子〈1〉、小野塚勝俊〈1〉、水野智彦〈1〉、野田国義〈1〉、佐藤夕子〈1〉、中後淳〈1〉、中野渡詔子〈1〉、黒田雄〈1〉、小林正枝〈1〉、松岡広隆〈1〉、大谷啓〈1〉、
加藤学〈1〉、橘秀徳〈1〉、大山昌宏〈1〉、柳田和己〈1〉、坂口岳洋〈1〉、矢崎公二〈1〉、菅川洋〈1〉、皆吉稲生〈1〉、奥野総一郎〈1〉、和嶋未希〈1〉、向山好一〈1〉、山本剛正〈1〉
644無党派さん:2010/09/01(水) 23:10:06 ID:N2EFZFUk
 ◆参院◆

 輿石東〈3〉、田中直紀〈3〉、森裕子〈2〉、広野允士〈2〉、前田武志〈2〉、平野達男〈2〉、主浜了〈2〉、中村哲治〈1〉、佐藤公治〈1〉、室井邦彦〈1〉、牧山弘恵〈1〉、外山斎〈1〉、谷亮子〈1〉、川崎稔〈1〉、
安井美沙子〈1〉、藤田幸久〈1〉、米長晴信〈1〉、相原久美子〈1〉、一川保夫〈1〉、大久保潔重〈1〉、行田邦子〈1〉、武内則男〈1〉、姫井由美子〈1〉、田城郁〈1〉、小見山幸治〈1〉、平山幸司〈1〉、横峯良郎〈1〉、藤原良信〈1〉

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100901-OYT1T00966.htm
645無党派さん:2010/09/01(水) 23:10:09 ID:l4HYeZD9
>>638
推定無罪を放棄したら、党がもたない。
646無党派さん:2010/09/01(水) 23:11:27 ID:Va8sivZL
逮捕だけで議員辞職勧告とかしょっちゅうやってんじゃん
647無党派さん:2010/09/01(水) 23:11:31 ID:37wQjNEj
>>641
菅が勝ったら失われた30年に突入だ
なんにもできんよ
648無党派さん:2010/09/01(水) 23:12:14 ID:JoQRaS9q
前張wwww

「小沢氏と妥協なら自分が出馬」=前原氏、首相に迫る−代表選舞台裏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090100979
649無党派さん:2010/09/01(水) 23:13:00 ID:37wQjNEj
>>645
ネトウヨ(=現代のサヨク)は推定無罪を知らないから無理
ネトウヨもこの辺の書き込みを自重すれば、少しはまともな文章になるだろうにね
惜しいよね
650無党派さん:2010/09/01(水) 23:13:45 ID:VHKKOTbz
>>636
一昨年の米大統領選も劣勢のヒラリーが
ヒステリックにネガキャンやってたなぁw
651無党派さん:2010/09/01(水) 23:19:11 ID:TX2O5HSn
でも小沢がだいぶ分が悪くなってきたのは事実。
652無党派さん:2010/09/01(水) 23:20:48 ID:JFLUNVXY
マスコミって不思議だよね
なんで普天間をスルーするんだろうね
普天間だけでなくて政策論争、政策の違いを矮小化しようとしている
菅陣営と同期して「政治とカネ」に焦点をあてようとしている
小沢の政策提言って行政の仕組みを大きく変えることなんだけど、スルーか?
653無党派さん:2010/09/01(水) 23:23:02 ID:37wQjNEj
マスコミが放送法に基づいて公正中立に報道すればいいんだけど、
これだけ小沢バッシングばかり続けてると、影響を受けるサポーター票はあるだろうね
  「政治と金!」「政治と金!」「政治と金!」
もともと冤罪事件なのに、推定無罪を忘れて犯罪者と決めつけた報道で世論誘導しまくってる
報道各社は、鳩山政権から菅政権までの菅の実績について、バッシングをまったくやらない

・・・でもさ、ほんとにそれでいいの???と
菅で構造改革できると思う???一年間何もできなかったのに???
参院過半数ないし連立できないし党内基盤も弱いし党分裂気味だし、どうするの???と

  「大嫌いな小沢を排除するためなら、菅といっしょに日本が沈没してもかまわない!」

と言ってるように聞こえるよ>大手マスコミw
654無党派さん:2010/09/01(水) 23:24:46 ID:37wQjNEj
>>652
日本人にとっても最後のチャンスだと思う
そこに気付かないようだと失われた30年突入だわ

大手マスコミの本音は「何も変えてほしくない!小沢総理になったら困る!」だけどね
マスコミは勝ち組で既得権者だもんw
655無党派さん:2010/09/01(水) 23:25:20 ID:P5aKCCTY
小沢が勝ったら失われた50年になるわ
656無党派さん:2010/09/01(水) 23:26:34 ID:T40976f5
普天間を国外にと小沢さんは言っていた?

どうにでも取れる答えだったように聞こえたが。
657無党派さん:2010/09/01(水) 23:27:50 ID:TX2O5HSn
>>655
小沢は勝てません。
658無党派さん:2010/09/01(水) 23:28:10 ID:Xw4Jd000
>>656
本来触れてはいけない話題だから言ってない。
川内等の協力もあるから話題にせざるをえなかったのだろうが。
659無党派さん:2010/09/01(水) 23:28:59 ID:JFLUNVXY
だから、なぜつっこまないのか不思議なんだ
これってマスコミにとっては、どーでもいい問題なんだろうか?
660無党派さん:2010/09/01(水) 23:29:13 ID:z+WjZH3A
より左翼は、小沢よりも菅を勝たせたいんだろうけど
でも、民主党が一つにまとまるには、小沢が勝ったほうが良いんだよね。
小沢が負けたら、やつは政界再編をしかけるのに決まっているから。
661無党派さん:2010/09/01(水) 23:29:47 ID:4vnohKJT
世論から嫌われてるのに空気読まずにわざとらしいくらい謙虚な小沢より
小沢を西郷にたとえて不要って言えるぐらいの菅のほうがまだ好感持てる
だいたい不肖の身だと自覚してんなら出るなよ、アホか
662無党派さん:2010/09/01(水) 23:30:18 ID:Xw4Jd000
>>660
青山もそれに近いこと言ってたな。
663無党派さん:2010/09/01(水) 23:30:42 ID:37wQjNEj
>>655
小沢が勝ったら真の構造改革ができる
失われた20年の原因は小沢が総理大臣にならなかったから
福祉目的税もあのときやっとけば、いま年金問題なんて起きてないし
集団安全保障も、小沢に任せとけばPKO→ISAFまでいっきに進んだ

失われた20年の原因は、小沢に政治をやらせずに選挙ばっかやらせてきたのが原因だよ
664無党派さん:2010/09/01(水) 23:31:55 ID:ed2+HuWn

石破茂ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html

新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、私は選挙管理委員を務めていたのですが、
同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙がダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを
鮮明に覚えています。選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
665無党派さん:2010/09/01(水) 23:32:42 ID:Xw4Jd000
>>661
参院選に負けて良かったと平然と言える菅の神経も問題だ。
666無党派さん:2010/09/01(水) 23:32:56 ID:37wQjNEj
>>660
菅が勝ったら半年以内に民主党政権はお終い(どことも連立できず。むしろ党分裂)
小沢が勝ったら3年間は民主党政権は安泰(社民or公明などと連立)

菅G・前原G・野田Gに党を割る力はないんで、小沢総理の方が安定する
667無党派さん:2010/09/01(水) 23:32:58 ID:pS3jZOMO
森田実が小沢の狙いは社民党と連立を復活させて衆議院で3分の2を確保
する事だってよ。
668無党派さん:2010/09/01(水) 23:36:23 ID:Xw4Jd000
>>667
ただ、逆神森田が小沢が勝つと発言している事が小沢陣営の
不安要素だなw
669無党派さん:2010/09/01(水) 23:37:58 ID:Op1xmOAN
>>645
容疑者を総理にしたら

民主党は終わりだろ


汚れ政党として自民党を批判できなくなる

670無党派さん:2010/09/01(水) 23:38:01 ID:P5aKCCTY
森田は4日前まで管が勝つといってました
671無党派さん:2010/09/01(水) 23:40:00 ID:37wQjNEj
菅直人=銀英伝でいえばヨブ・トリューニヒト

一番危険な人物だけど、
残念ながら失政するまで国民は誰も気付かないのも自由惑星同盟といっしょ

>>66
容疑者じゃないよ
すぐに訂正しとけ
672無党派さん:2010/09/01(水) 23:40:08 ID:yB6gW2iD
>>668
森田の予想はここ数年は大きくはずしていないので、もはや逆神とは呼べない。
それよりも、ルーピーが小沢陣営にいるほうがはるかに不安要素だ。
いや、マジでね。
673無党派さん:2010/09/01(水) 23:40:21 ID:1wZ3kquZ
空き缶の馬鹿さと幼稚さには驚くばかりだなww
こんなの本当に担ぐの?こんなの担ぐ奴はヤッパリ日本人の皮被った朝鮮人くらいだろw
何が西南戦争だ。馬鹿としか思えん。思い上がりもはなはだしい。
小沢は空き缶を徹底的に潰すべき。西南にたとえることは取りもなおさず小沢に
下野しろと云うことだろ。選挙後は協力しますという舌の根も乾かず、これだもの、ガキとしか思えんよ。
空き缶はこれで退路を断ったという事だな。負けたら空き缶自身が下野する宣言したと同じ事。
馬鹿だよ。こういうこという事事態大人じゃないのだ。
674無党派さん:2010/09/01(水) 23:40:47 ID:8SrzrwAb
>>660
なんで左翼が小沢より菅を応援するのかまったく分からんのだが?
菅のどこに左翼が好む要素があるんだ

社民も協賛も消費税大反対、普天間国外、全部反菅親小沢の路線
ばっかりじゃん

大体、自民党に向かってネオリベ・ネトウヨを連呼していた小沢信者が
同じような路線の菅には「左翼」と言い出すのかまるで理解できん。
675無党派さん:2010/09/01(水) 23:42:00 ID:L4M7/dPD
小沢信者はなんも考えてないから無駄w
676無党派さん:2010/09/01(水) 23:43:35 ID:HClbDGNh
>>671
全然的外れでワロタw
677無党派さん:2010/09/01(水) 23:43:46 ID:37wQjNEj
>>674
簡単だよ

  ネトウヨ=現代のサヨク

だから。
678無党派さん:2010/09/01(水) 23:44:46 ID:L4M7/dPD
どうも小沢信者は反小沢・菅支持をすべて右翼にして現実逃避したがる嫌いがあるのだがw
679無党派さん:2010/09/01(水) 23:44:58 ID:HClbDGNh
>>667
予想というほどのものじゃないな
もともと選択肢は少ないんだから
680無党派さん:2010/09/01(水) 23:45:20 ID:kilEWwCj
森田実6月17日付ホームページ
「全国民に訴えたい。菅民主党は議会制民主主義の破壊者だ。
ファッショ政党の菅民主党との戦いに起ち上がりましょう」
681無党派さん:2010/09/01(水) 23:46:01 ID:HClbDGNh
自由党時代の政策を考えれば、小沢の方がよほど右翼だよな
682無党派さん:2010/09/01(水) 23:46:59 ID:HClbDGNh
>>680
森田キモいこと言ってんなw
683無党派さん:2010/09/01(水) 23:47:10 ID:37wQjNEj
フジテレビでも小沢バッシング

・政治と金
・民主党の議員はなぜ小沢さんを支持するのか

こんな偏ったコメントばっかしてる
なぜ菅なのか?これまでの1年間の実績は?とか絶対に言わない
そこまでして小沢を潰したいのかマスゴミw
684無党派さん:2010/09/01(水) 23:47:15 ID:LTpf2EHW
「クリーンな政治」なんて20年以上前の野党の主張だよね(笑)
当時から見れば政治と金の問題は相当にクリーンになった。
それは選挙区制度改正、政治資金規正法改正、政党助成金導入、政権交代と、小沢の手腕による部分が非常に大きい。
その小沢が「政治と金」問題の象徴とされてるの何とも皮肉としか言い様がないが、ロッキード、リクルート、金丸事件と比較し、陸山会周辺事件の何と小さな事か(笑)
これはある意味、政治浄化の成果を表している。

日本を蝕む病根は決して「政治と金」問題ではない。
血圧値は正常なのに 「血圧だ血圧」とバカの一つ覚えを繰り返すヤブ医者こそが日本を瀕死の重症へと追い込んでいる。

管はダメだ。
今日改めて強くそう思った。

685無党派さん:2010/09/01(水) 23:47:40 ID:yB6gW2iD
小沢は輿石たちと組んでるから、サヨクの仮面をかぶってるだけだよ。
小沢こそ真のネトウヨ。
686無党派さん:2010/09/01(水) 23:49:19 ID:HClbDGNh
>>683
一年の総括は小鳩政権の方だろw
687無党派さん:2010/09/01(水) 23:50:55 ID:Xw4Jd000
菅は今日鳩怒らしたのかw
688無党派さん:2010/09/01(水) 23:51:06 ID:HClbDGNh
>>684
誰も読まない長い文章書くなら、菅が嫌いだと一言書いた方がよほどエコだぞ
689無党派さん:2010/09/01(水) 23:55:14 ID:z+WjZH3A
産経が小沢を叩くとしたら、民主党を分裂させるのが目的。
朝日が小沢を叩くとしたら、真の左翼の菅を勝たせたいからw
小沢は、左右両方から叩かれているw

でもまあ、どちらが勝とうと、かなりの接戦になるねw
民主党を分裂させるには、十分だよw
690無党派さん:2010/09/01(水) 23:55:15 ID:1wZ3kquZ
空き缶はこれからべらべら喋り続けて益々ボロがでてくるだろうなw
第一弾西南戦争ねwwこれで空き缶は負けたら下野するって決まったな。w
大2段に期待しよう。ww
691無党派さん:2010/09/01(水) 23:55:57 ID:pniU5ljv
出来る訳もない妄想マニフェストを書いて
実際政権取ったら馬鹿を晒すばかりでなすすべもなく
おっ潰れた鳩山と汚沢の馬鹿コンビが数ヶ月もたたない内に、
俺達を復権させないと怒っちゃうぞーなんてしゃしゃり出てくる。
馬鹿につける薬はないって話だなw
692無党派さん:2010/09/01(水) 23:57:18 ID:kilEWwCj
鳩山兄弟が会談 民主代表選が話題に?
日本経済新聞 - 30分前

鳩山由紀夫前首相は1日夜、都内のホテルで実弟の鳩山邦夫元総務相と
会談した。民主党代表選の菅直人首相と小沢一郎前幹事長による
共同記者会見に話題が及び
「予算委員会で小沢さんが長い時間、座っている場面は想像できない」など
とした首相の発言に、 ...
693無党派さん:2010/09/01(水) 23:57:18 ID:T40976f5
小沢の政策を期待していたけど、ばら撒きの原資があれでは
叩かれるだけじゃないの。政策通だというのも疑っている。
694無党派さん:2010/09/01(水) 23:58:21 ID:jZ6lgNIg
菅は他人を汚く批判させたら生き生きするな
鳩山内閣の副総理のくせに国会審議中ずっと寝てたり
参議院選挙でボロ負けして目がうつろになった姿と
別人のような
695無党派さん:2010/09/02(木) 00:00:18 ID:vrkjLtYb
>>689
小沢自身は「左右両方から叩かれる私が中道なんだ」とか言ってたな
実際は左右両方の利権に尻尾振って両方とも裏切って来ただけのことなんだが
696無党派さん:2010/09/02(木) 00:00:25 ID:bxQ1VHAc
民主=小沢だろ
民主もどうせ次の選挙までの政権なんだから、小沢にやらして
駄目ならあきらめもつくだろう 
しかし本当、民主党には騙されたな こいつら詐欺罪で訴えたいな
697無党派さん:2010/09/02(木) 00:00:47 ID:3JJBungC
菅は守りは弱いが攻めは強い
国政選挙は攻めとはちょっと違う
強大な敵を相手に戦える数少ないチャンスなので
燃える燃える
698無党派さん:2010/09/02(木) 00:01:57 ID:4mgW6MB0
699無党派さん:2010/09/02(木) 00:02:45 ID:6UB6s3uC
■小沢氏推薦人

 赤松広隆、岩本司、大久保勉、太田和美、海江田万里、川内博史、川崎稔、岸本周平、
小泉俊明、武内則男、田中直紀、田中美絵子、谷亮子、外山斎、中山義活、那谷屋正義、
野田国義、前田武志、松野頼久、三井辨雄、皆吉稲生、村上史好、伴野豊、米長晴信、笠浩史

■菅氏推薦人

 井戸正枝、岡田克也、岡本充功、金森正、菊田真紀子、玄葉光一郎、土肥隆一、中川正春、
長妻昭、野田佳彦、鉢呂吉雄、藤田一枝、藤村修、前原誠司、牧野聖修、山尾志桜里、
渡部恒三、石井一、江田五月、大河原雅子、岡崎トミ子、北沢俊美、白真勲、林久美子、蓮舫


牧野聖修 ←鳩山G
北沢俊美・石井一 ←羽田G

小沢陣営も割るな
700無党派さん:2010/09/02(木) 00:05:02 ID:kA4dZROk
小沢が勝った場合

小沢を総理に選ぶ

強制起訴される

国民から『民主党が犯罪者を総理にした』と声が上がる

支持率1%、民主党支持率10%割る

参院選に向け、小沢を支持した議員のリストが作成される

小沢チルドレン死亡確認




この流れでしょ
701無党派さん:2010/09/02(木) 00:06:40 ID:nYwfc+dj
ネトウヨは菅を応援しているのではなく
小沢を憎んでるんだろうが…
702無党派さん:2010/09/02(木) 00:07:04 ID:HM3ljQW9
なんだか、小沢そーりをマジでこの目みてみたい
不謹慎だが、政治が面白くなるだろうね
これから代表選まで、そして小沢そーり誕生となれば
へたなドラマや映画よりも面白い、筋書きのないドラマが展開されそうだ
703無党派さん:2010/09/02(木) 00:08:59 ID:HvFU4Kdr
>>702
無理です。
704無党派さん:2010/09/02(木) 00:09:09 ID:Ecy5QKEi
鳩山前首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金事件で、
政治資金規正法違反(重過失による虚偽記入)で略式起訴され、
30万円の罰金刑が確定した芳賀大輔氏(55)が、
再び鳩山前首相の政策秘書に就任していたことがわかった。

今年6月9日付で、首相辞任の翌日だった。

偽装献金事件では、芳賀氏のほか、同会の事務担当者だった勝場啓二・
元公設第1秘書(59)(執行猶予付きの有罪判決が確定)が起訴された。
勝場元秘書は2004〜08年、鳩山前首相や母から提供された資金約3億
5900万円を個人献金などと偽り、政治資金収支報告書に虚偽の記入をした。
芳賀氏は同会の会計責任者でありながら収支報告書に目を通さず、
虚偽記入を見逃したとして同法違反に問われた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100901-OYT1T00996.htm

稀代の馬鹿ルーピー鳩山を追放しよう
705無党派さん:2010/09/02(木) 00:10:07 ID:vrkjLtYb
>>693
本当に小沢に期待していたのか?
訓練された信者なら、「今はデフレだから財源なんか考えない小沢さんが正しい」
というんだがな。

実際経済界には小沢は財政出動拡大しそうだからいいという声もあるにはある
しかし、実際予算編成とかで国債発行が激増すると「財政が心配だ」て言い出すのも
財界だけどねw鳩山内閣のときは財政規律がやばいって言ってたし。
経済界は企業減税とかやってくれることに期待しているだけだけど。
706無党派さん:2010/09/02(木) 00:10:16 ID:EfipqXh+
小沢の一番のネックは鳩山が味方に居ること
707無党派さん:2010/09/02(木) 00:14:20 ID:HM3ljQW9
マジで政治を考えているヒトには申し訳ないが
この政局はほんとーにおもしろい
主役は小沢一郎
菅総理はなぜかわき役だ
政治ショー、政治ドラマとしては今後の展開が楽しみです
708無党派さん:2010/09/02(木) 00:16:26 ID:Am7/lfKL
>>699
菊田真紀子って自由党時代からの汚沢の子飼いだった奴だな。こんなのにまで愛想つかされたら
汚沢ももう終わりだろ。世論が怖くて名前出してくれる奴が居なくて、金で簡単に釣れる新人議員ばっかり
推薦人にしてみっともない限りだね。まあ、お得意のハリボテ虚勢で精々頑張れw
709無党派さん:2010/09/02(木) 00:18:22 ID:4mgW6MB0
>>708
菊田は小沢というより脱党して改革に行った秀央に近い。
710無党派さん:2010/09/02(木) 00:19:19 ID:Ecy5QKEi
自分で金を作れるようになったらあえて小沢の下に居る必要ないからなあ
711無党派さん:2010/09/02(木) 00:20:29 ID:7R+YoLE0
菊田は仕分け人になってから枝野に近くなった
最初に1年外して菊田入れたの小沢なんだけどねw
712無党派さん:2010/09/02(木) 00:22:40 ID:Zf7DDqp4
小沢は人望がある
だから一人去っても二人寄ってくる
その結果が、政権史上最大派閥となった小沢Gの拡大だよ
713無党派さん:2010/09/02(木) 00:30:26 ID:3JJBungC
いやどんどん去る一方の末路が自由党の末期だからw
今は選挙で肥大化してるけど。

角栄や金丸のような人望の無さは、自分でも認めてる
714無党派さん:2010/09/02(木) 00:36:05 ID:egCbU0aa
小沢さん 田中美絵子 好きなんだなあ。。。三宅雪子じゃないんだ。

青木愛も泣いているだろうなぁ。もしかして、小沢が毎日のように電話していた相手って田中なの?
715無党派さん:2010/09/02(木) 00:39:28 ID:4mgW6MB0
>>714
それぞれ要員を分けているんだろう。
確かに決起集会では泣いていたな。
716無党派さん:2010/09/02(木) 00:41:09 ID:iGbU6KEK
自民党:野党連携の動き本格化 公明、みんなの党と会談

自民党は1日、公明党、みんなの党と個別に幹事長・国対委員長会談を開き、民主党代表選挙後の
臨時国会をにらんだ野党連携に向けた動きを本格化させた。政府・民主党の「政策不在」を
あぶり出すため、共同で経済対策を打ち出すことも検討する。野党の一部には代表選を契機とした
政界再編への期待感があることから、「ねじれ国会」での与党の切り崩しに先手を打とうと躍起になっている。

自民、みんな両党の会談では、先の通常国会で否決された国家公務員制度改革法案を次期国会に再提出する
方針を確認。菅直人首相が提唱する国会議員定数削減について、みんなの党の江田憲司幹事長が「比例代表
だけの削減には絶対反対」と主張すると自民党も同意した。自民、公明、みんな3党は近く各党の経済対策を
持ち寄って協議し、共同で政府に実現を迫る構えだ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100902k0000m010072000c.html

自公みが狙っているのは民主分裂後の政局だな
それを回避したいから鳩山も動き回っていたわけだし
しかし上手いこと全面戦争に発展した
717無党派さん:2010/09/02(木) 00:49:03 ID:vrkjLtYb
>>713
まったく人望がないorなかったわけでもないと思うけど、これだけあっち
こっちでたり入ったりしてればまともな人間はついてこれなくなるだろう。

田中角栄でも竹下でもまず大自民党でやっていたから回りを育てる余裕が
あったんで。小沢の場合はこれだけ権力闘争ばかりが長いと、付き合いが
長い人間ほど離れていくのはどうしようもないな。

単純に言えば無駄に政局に居すぎた。もっと権力闘争に凡庸な人物なら
今の小沢の歳でようやくチャンスが回ってくることも多いだろうけど。
早熟なリーダーは早いところトップに立って一時代を築いて身を引かない
と熟れ過ぎて食えなくなる
718無党派さん:2010/09/02(木) 00:51:37 ID:3JJBungC
それにしてもこれほどの政治家なのに、側近とよばれる人の
魅力の無さは不思議
秘書に毛が生えただけの茶坊主みたいなのばっかりじゃない

手駒としては強いんだけど
719無党派さん:2010/09/02(木) 00:58:53 ID:JVBfoR25
>>718
主だった連中は新進党、自由党時代に袂を別ったからね…
720無党派さん:2010/09/02(木) 00:58:57 ID:Zf7DDqp4
>>716
野党は、民主党分裂(=政界再編)させるためならあらゆる手段に出てくる
正直これが一番心配だな
参院過半数がないから政権与党の糊も弱い

参議院中心に飛びだされると打つ手がない
721無党派さん:2010/09/02(木) 01:11:21 ID:e0RC1F/X
まあ一番笑えるのは自民は下野すれば分裂すると盛んに言ってたサヨとサヨゴミ
何人か離党したが党を二分する分裂は起きてない。

やっぱり分裂するのは与党と相場が決まってんだな。なぜなら野党では権力闘争
は起きないからね。野党ってのは基本的に党内の小競り合い程度しか起きない。

与党ってのは権力持ってるから分裂する。
722無党派さん:2010/09/02(木) 01:15:40 ID:Ssv/pxWD
東京人の特徴なのかね・・

人をコケにして貶めるしか能がないってのは、
自分の嫁&嫁親をみててよく感じるのだが、
こういうのってのは他人にとっては感じ悪いだけだと思うが・・
723無党派さん:2010/09/02(木) 01:16:02 ID:Zf7DDqp4
青山
・民主はどちらが代表選で勝っても分裂の可能性がある
・しかし小沢が代表選で勝てば公明と連立を組み、衆参両方で安定政権ができる
 公明と連立ができればどんな法案も通る
 公明とはすでに裏で話あっている
724無党派さん:2010/09/02(木) 01:18:18 ID:7R+YoLE0
鳩山兄弟が会談

鳩山由紀夫前首相は1日夜、都内のホテルで実弟の鳩山邦夫元総務相と会談した。
共同記者会見に話題が及び「予算委員会で小沢さんが長い時間、座っている場面は想像できない」
などとした首相の発言に、由紀夫氏は不快感を示したという。

ポッポじゃなくてもあの発言は議員の菅に対する心象悪くするよなあ
725無党派さん:2010/09/02(木) 01:19:02 ID:XHZkuSlw
ホントのこと言ったらあまりにも悲しい
726無党派さん:2010/09/02(木) 01:20:18 ID:4mgW6MB0
>>724
その発言と負けて良かった発言は頭悪すぎる。
ピンと黄門は注意してるんじゃないか。
727無党派さん:2010/09/02(木) 01:20:24 ID:QXQ+0x53
>>722
東京人は世間知らずだからね
「東京で生まれ東京で育ち東京で就職して東京で結婚し東京で出産して東京で死ぬ」とか
こういう人はほんとダメ
地方を知らないんで日本を複眼的に見ることができないし、自分を客観的に見ることもできない
東京人は不景気の実感もないよ・・・決まってたビルが建たなくなったあ〜不景気?くらいw

地方から人モノ金を収奪してるという意識は皆無
田舎者は米食ってろ!って思ってるw
728無党派さん:2010/09/02(木) 01:21:50 ID:7R+YoLE0
>>726
ピンは知らんが、ボケ黄門はテレビでもっと酷い誹謗中傷してきてるぞw
729無党派さん:2010/09/02(木) 01:22:51 ID:iGbU6KEK
>>721
自民から飛び出したのが他でもない小沢だからな
若くて子分がいる前原や野田は出ざるを得なくなるだろう
小沢では世論が付いてこないし、窓際に追いやられた不満を解消できないからだ
730無党派さん:2010/09/02(木) 01:23:44 ID:ovOsZVGo
山小屋で轆轤回してる細川と菅の姿がだぶるw
731無党派さん:2010/09/02(木) 01:24:37 ID:4mgW6MB0
>>728
黄門が言うのと直接本人が言うのでは意味合いが違うだろ。
732無党派さん:2010/09/02(木) 01:25:09 ID:XHZkuSlw
>>722>>727
おっと、小沢一郎の悪口はそれまでだ。

>政治家小沢佐重喜の長男として東京市下谷区(現在の東京都台東区)御徒町に生まれた。
733無党派さん:2010/09/02(木) 01:25:30 ID:e0RC1F/X
東京の人間ってより菅は昔から人の悪口しか言えない人間だよ
委員会に座ってられないだろうなんて全うな批判なんかじゃなく
ただの中傷だからね。

こないだの参院選でも菅から出てくるのは自民の悪口ばかりだった
734無党派さん:2010/09/02(木) 01:28:44 ID:LHU76DUh
管陣営にとっての肛門や一、小沢陣営にとっての鳩山弟は疫病神でしかない(笑)
735無党派さん:2010/09/02(木) 01:29:51 ID:Cwjipb4L
菅は1日夜、都内の中華料理店で、自身を支持する野田グループにあいさつし
「明治維新に西郷隆盛の力は必要だったが、西南戦争があって本格的な明治政府ができた」と語った
菅陣営幹部は解説する。
 「代表選は西南戦争なんだ。小沢をつぶす」
明治10年の西南戦争では維新の功労者の西郷が敗れた。官軍と「菅軍」をもじり、政権交代の立役者の小沢を重ね合わせたのだ。
だが、野田グループ議員の間では、山口県出身の菅にちなんで「長州征伐になったらいけないよなあ…」とのヒソヒソ話も出た。

小沢は1日夜、国会近くの居酒屋で、選対政策班長の中塚一宏らと、2日の日本記者クラブ主催の菅との討論会について協議した。
「オレは政局の人間と思われてるが、政策の話は大好きなんだ。どんな質問が効果的かな」
政策班の1人が「首相が菅のままだったら、離党しようかと思います」と思い詰めたように語ると、小沢は「フフフッ」と笑った。
小沢の戦闘意欲も増している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000502-san-pol

役者が違うわwww
736無党派さん:2010/09/02(木) 01:32:26 ID:OX89BuGR
【民主代表選】菅陣営「これは戦争。小沢をつぶす」。

 「この官邸は近代的で美しい。ここの主人になるには、かなりの競争があるでしょう」(サパテロ・スペイン首相)

 「今も競争しています。あははっ」(菅直人首相)

 1日夜、日本・スペイン首脳会談でも民主党代表選が話題になった。前幹事長の小沢一郎との決戦に突入した菅の興奮はまだ冷めていなかった。

 同日夕、都内で開かれた菅と小沢の共同会見は、いきなり「ネガティブキャンペーン」の場となった。

 「小沢さんの国会での首相としての行動も、率直に言って想像がつきにくい。予算委員会に長い間、座っているなんて、なかなか想像できないものですから」

 菅は、衆院本会議で長く座っていることが少ない小沢に強烈な皮肉を放った。

 内心ムッとしたに違いない小沢だが「私も20年以上前に閣僚を経験し、長時間予算委に座って、いろいろ答弁してまいりました」と、笑顔で切り返す。

 参院選に大敗したばかりの菅が自身の政策を押し出してもインパクトに欠ける。
小沢の「政治とカネ」の問題や政治行動への批判を通じ、「脱小沢」路線を掲げた方が、世論や党員・サポーター、そして議員に訴えやすい。

 「脱小沢」路線の是非が最大の争点かと記者から問われた小沢は「間違いだ。マスコミの諸君も、政策論争の観点でとらえてほしい」と反論したが、代表選は「親小沢」「反小沢」で推移しそうだ。

 菅は1日夜、都内の中華料理店で、自身を支持する野田グループにあいさつし「明治維新に西郷隆盛の力は必要だったが、西南戦争があって本格的な明治政府ができた」と語った。

 菅陣営幹部は解説する。

 「代表選は西南戦争なんだ。小沢をつぶす」

 明治10年の西南戦争では維新の功労者の西郷が敗れた。官軍と「菅軍」をもじり、政権交代の立役者の小沢を重ね合わせたのだ。

 だが、野田グループ議員の間では、山口県出身の菅にちなんで「長州征伐になったらいけないよなあ…」とのヒソヒソ話も出た。

 小沢は1日夜、国会近くの居酒屋で、選対政策班長の中塚一宏らと、2日の日本記者クラブ主催の菅との討論会について協議した。
737無党派さん:2010/09/02(木) 01:32:31 ID:OX89BuGR
 「オレは政局の人間と思われてるが、政策の話は大好きなんだ。どんな質問が効果的かな」

 政策班の1人が「首相が菅のままだったら、離党しようかと思います」と思い詰めたように語ると、小沢は「フフフッ」と笑った。

 小沢の戦闘意欲も増している。

 この日、民主党議員らが意識したのは2人が発表した政策などではない。双方の総決起集会の数だった。

 午前11時、衆院第2議員会館の会議室で開かれた小沢の総決起集会には125人が出席した。廊下で出番を待つ小沢に、参院議員会長の輿石(こしいし)東(あずま)が駆け寄り、がっちり握手した。

 菅の総決起集会は午後5時から。直前まで選対事務総長の鉢呂吉雄らは電話をかけまくった。「あまり少ないと大変」(鉢呂)だからだ。

 出席は114人。鉢呂は「(出席しなかった)閣僚たちには公務もある。国民の支持率は7、8割もある」と声を張り上げた。

 双方の集会に現れた議員は少なくとも3人いた。偵察なのか、迷いなのか…。

 両陣営の間では、熾(し)烈(れつ)な情報戦も始まった。

 「菅陣営はしょせん風頼み。こっちが勝つぞ」

 「某幹部が1人300万円配っているらしい」

 「小沢の集会に出た若手にも『菅と書く』と確約したやつがいる」

 対立は修復不可能だ。 =敬称略

(榊原智)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100902/plc1009020025000-n1.htm
738無党派さん:2010/09/02(木) 01:33:19 ID:6UB6s3uC
>>735
>政策班の1人が「首相が菅のままだったら、離党しようかと思います」と思い詰めたように語る

勝手に離党しなよ
小沢は離党しないからw
739無党派さん:2010/09/02(木) 01:40:16 ID:e0RC1F/X
負けた方が集団離党するのは勝った方の政権が行き詰った時だよ。代表選後すぐは分裂しない
菅でも小沢でも国会運営で行き詰まり支持率がドンドン下がって危険水域に達したら
負けた方の勢力の不満が一気に噴き出す

そして分裂へ。菅でも小沢でも政権が行き詰るのは、そう遠くない時期に来る
740無党派さん:2010/09/02(木) 01:43:26 ID:ZCAvXueJ
>>732
小沢は3歳から中2まで岩手で暮らしてるぞ。
741無党派さん:2010/09/02(木) 01:47:01 ID:Cwjipb4L
小沢陣営「野党切り崩し」着手、鳩山邦氏が「小沢政権に協力」

 民主党代表選に関連して、小沢一郎前幹事長の陣営が、今後の国会運営などをにらみ、
野党議員に政権参画の勧誘を本格化させていることが1日、分かった。
これを受けて、鳩山邦夫元総務相は「小沢政権」が誕生した場合には、協力する方針を固めた。
新党改革の舛添要一代表が同調する可能性もでている。

 小沢陣営は、参院で与党が過半数に達していないことや、菅直人首相の陣営が
「小沢政権」に反目する可能性があることを念頭に、野党の切り崩しに着手したが早速奏功した。
野党対策で実績を作り政権運営能力を示して、代表選を優位にしたい思惑がありそうだ。

 鳩山氏は8月31日夜、小沢氏を支持するとされている原口一博総務相らと都内で会談した。

 原口氏は「小沢政権」を発足するに当たっては、民主党議員だけでは「人材が足りない」と発言。
同時に「小沢氏は政策重視の人事を行う方針だ」とも述べ、舛添氏や一部の自民党議員も含めた政権参画に期待感を表明した。
逆に、たちあがれ日本については「経済・財政政策が相いれない」と連携に否定的だった。

 鳩山氏は1日午前、舛添氏に電話して原口氏の発言の内容を報告し、
両氏は政権に参画する方向で行動していくことを確認したという。
鳩山氏は同日夜には、兄の鳩山由紀夫前首相らと都内で会談し「小沢政権」に協力する考えを伝えた。

 小沢氏の陣営はこれまでも、山岡賢次民主党副代表が8月下旬、たちあがれの園田博之幹事長に
政権参画を打診したが、園田氏は拒否している。たちあがれの与謝野馨共同代表も1日の記者会見で
「菅氏の発言は政権を首相として預かる現実的な立場、重い責任を持つ立場からいって至極当然だ。
(小沢氏が言う)予算の組み替えで財源が出るという話はだまし絵みたいだ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009020131001-n1.htm
742無党派さん:2010/09/02(木) 01:47:54 ID:2DQDC35D
ねじれが無くても放っておけば勝手にこけそうな菅が、小沢を潰すとか滑稽。
小沢を潰してしまったら反小沢で支持を集められなくなるだろが。
小沢を抱きこんで足元を固める事を選ばず、
自転車操業でアクロバットやりたいのが菅なのだろうな。
743無党派さん:2010/09/02(木) 01:58:21 ID:qOPI046b
管は相変わらず政策を語らないな。現実可能性は分からないが、小沢のほうが夢があったわ。
744無党派さん:2010/09/02(木) 02:00:31 ID:XHZkuSlw
犯罪者でも総理になれる夢ですか
745無党派さん:2010/09/02(木) 02:00:58 ID:6UB6s3uC
>>743
小沢のは絵に描いた餅
1年やってダメだったんだから、これ以上、ウゾをバラまいてはいけない
746無党派さん:2010/09/02(木) 02:03:25 ID:e0RC1F/X
>>741
小沢のことだから社民の連立復帰は、もう取り付けてるだろうな
小沢の普天間政策も社民の連立復帰の条件として入れたんだろう
747無党派さん:2010/09/02(木) 02:07:02 ID:XVMrjEXc
小沢と創価の関係ばかり注目されているが
小沢は、そのほかの新党や自民党にも手を呼ばしている。
自自公時代の自民党議員の行動の情報分析も
自民党の元重鎮に頼んで、情報提供を受けている。
コノ前も、自民党のパーティーに小沢はこっそり顔を出している。
748無党派さん:2010/09/02(木) 02:08:28 ID:yrnTNt+J
菅は他人の悪口だけ
あーいう場ってのは自分が何をやって行きたいのかを述べる場所
なのに、オザワガーばっかり
負けてねじれ国会が天の配剤とか、同士がたくさん落ちているのに、
落選議員に天罰が下ったと言っているのと同じなんだよアホ

雇用対策したけりゃクダはさっさと辞めて下さい
749無党派さん:2010/09/02(木) 02:17:09 ID:g1pvqlck
常識的に考えて
不人気で68歳の老い先短い●小沢に就くよりも
次世代のスター前原、岡田、レンホーらがいる
菅陣営に就くよな...
750無党派さん:2010/09/02(木) 02:20:02 ID:9AFKGKwZ
レンホは論外
ポカダにマエハラは既に過去の人
751無党派さん:2010/09/02(木) 02:23:56 ID:g1pvqlck
>>741
リークしたの鳩ポッポかな
事実だとしても何の影響もないけどw
752無党派さん:2010/09/02(木) 02:23:59 ID:6UB6s3uC
>>749
とはいえ、選挙に弱い議員は、次の選挙のことしか頭にないだろうからなぁ
753無党派さん:2010/09/02(木) 02:25:18 ID:Z8DavB6a
>>520
これ、100%菅とは相容れないと思うんだが
754無党派さん:2010/09/02(木) 02:29:43 ID:6UB6s3uC
>>753
小沢は案も示さず、「必ず出来る」
しかも、「日米合意の白紙撤回ではない」

なんだから、実現性が限りなく薄い人気取りプロパガンダの域を出ないな
755無党派さん:2010/09/02(木) 02:37:05 ID:LHU76DUh
邦夫や嫌だなぁ邦夫は。
兄貴に輪をかけたルーピーだから(苦笑)

どうせ組むなら与謝野の方がまだマシだ。
アタマの中は確かに財務省と一緒だけど、財務省に鼻であしらわれる管や野田よりは数段いい。
要するに今求められてるのは将来的な財政健全化を担保した上での緊急経済対策という事で、
決してそういう大きな絵を描ける政治家ではないが、財務省的な視点を財務省と同じレベルで持てるという意味では政界ではある意味突出した政治家だと思う。
対し将来的にも必要な公共工事は今前倒しで行い、その代わり環境が整えば国民を騙し討ちにしても増税をするという大胆さを持つのが小沢。
この二人が組めば最強だ。

756無党派さん:2010/09/02(木) 02:56:05 ID:D448qPYZ
菅けっこうやる気になってきたな、素直に負けてほしいわ
757無党派さん:2010/09/02(木) 03:24:34 ID:cNRGrx/N
  中立=白票 っていう手もある。当然、多数派有利になる。消極的支持だわな。
宦官にふさわしい逆手だわ。議員票で20票ぐらい出てくるんじゃないか?。
758無党派さん:2010/09/02(木) 03:32:16 ID:dYakysBn
財政規律の話だが、国債残高900兆円というのは良く報道される。
しかし、円借款等の債権額についての数字は中々出てこない。
いったいこの国の収支はどうなっているのか正確且つ全部を明らかにしてくれ
759無党派さん:2010/09/02(木) 03:41:34 ID:J1WFJNFl
空き缶にはネガキャンしかないんだねww
自分はこうしたいというのが無く相手のの攻撃ばかりww
やればやるほど無能と馬鹿で幼いのが出てくる、駄々っ子がだだこねてるだけ。w
本当にこんな奴担ぐのかよ?同じ程度の頭しか無いから?w
760無党派さん:2010/09/02(木) 03:44:18 ID:POA+Gx5E
空き缶は、2週間で、ボロボロになってほしい。
そして、民主党も、ボロボロになるわけだ。
軽薄な、ぽっぽ兄と空き缶は、日本政治のあだ花として、インクのシミにもならないであろう。ぷっ。
761無党派さん:2010/09/02(木) 04:26:15 ID:bNWQCQ7/
>>758
出てこないって、そんなもん財務省が毎年公表してるだろ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/fs/2010_02.pdf

つまり日本はすでに300兆円超の債務超過、民間企業ならとっくの昔に倒産している。
政府の資産だどうたら言う奴はどうせ、高橋何たらやら三橋なんたらとかいう
よくテレビに出てくる馬鹿の寝言を真に受けてるんだろ?
政府は世界一の資産持ってるから借金あってもいいんです!

アホかぁw いくら資産あっても負債の方がおおけりゃ、そりゃ実質破綻状態って事だ。
それでも破綻しないのは日本の景気が悪すぎて、金融機関が国債ばっかり買うから。
しかし金融機関の資金だって無限じゃない。このまま行けば後数年で国債の国内消化は行き詰る。

そうなりゃ海外の資金に頼るしかないが、今ほとんどまったく日本国債を買ってない外国人に
買ってもらうんだから金利は当然数倍に跳ね上がる。その時の利払い費計算してみろ。
払える訳ねーわな。その時点で日本終了だよ。
まったく、高橋だの、三橋だの実体経済も経済学の基本も理解していない馬鹿が
平気でテレビに出てきて寝言を喚いているんだから日本が衰退する訳だな。

で、政界で高橋や三橋の寝言を真に受けている単細胞の馬鹿が小沢や、みんなの党の渡辺。
小沢に騙されたのにやっと気付いたかと思ったら、今度は顔だけアンパンマンして同じ事言っている
渡辺に騙される馬鹿国民。こりゃ日本完全終了も近いわ。そりゃまともな企業は、
国内事業を捨ててドンドン海外に逃げるわな。
762無党派さん:2010/09/02(木) 04:32:34 ID:cNRGrx/N
共同記者会見を何度見ても3ヶ月暫定総理といえども、野党党首と変わらないアジテーター。
しかも総理としてと言う。対するオザワは落ち着き払って着々と碁石を置くがごとく沈着冷静。

だがマスゴミは誘導報道をする。・・・泣けるぜ。
763無党派さん:2010/09/02(木) 04:38:09 ID:J1WFJNFl
マスゴミは本当に酷いな。日本国に対するテロと同じだよ。
小沢が首相になったらマスコミの裏にいるアメリカとけじめつけなきゃいかんだろう。
マスコミには放送停止を含む処罰は必ずされなければならない。
現実に起こっているマスコミによるテロであり、外国の日本にたいする
内政干渉だ。その意味でも小沢が勝つことが大事なのだ。
764無党派さん:2010/09/02(木) 04:45:47 ID:EdutOM6V
小沢が総理になっても辺野古案を継続。そして彼の「豪腕」は海外移転派に向けられるのであった・・・。
765無党派さん:2010/09/02(木) 04:54:33 ID:A10Pc9m0
菅陣営vs小沢陣営…決起集会参加議員数は伯仲、互いに120人
766無党派さん:2010/09/02(木) 05:01:22 ID:PeVS6Woi
県外移設を求める左派と、それを失敗させた最大の戦犯たちが顔を並べて
ガンバローって腕突き上げてる光景の奇妙な事と言ったら
767無党派さん:2010/09/02(木) 05:11:39 ID:PpJKTWLt
でも菅は連立工作どうするつもりなんだ?
小沢は積極的に動いて結果出してるけど、菅は何もやってないだろ
衆議院2/3も参議院過半数もないんだから、最短で半年以内に総辞職だぞ?
解散するかどうかはわからんが、そしたらまた民主党代表選だぞ?
768無党派さん:2010/09/02(木) 05:31:44 ID:aKOTHfF2
>>724

「予算委員会で小沢さんが長い時間、座っている場面は想像できない」

自分は散々居眠りしてるくせに、小沢を批判するのは滑稽だわ。

769無党派さん:2010/09/02(木) 05:35:41 ID:jmbZPZyZ
菅って性格悪いよね
考えてみれば、菅支持の連中って性悪ばっかw
菅前原野田=情け容赦ない理屈倒れのエリート集団崩れ(自称)
770無党派さん:2010/09/02(木) 05:37:57 ID:fiSOpraa
>>758
別に隠してるわけでもないし明らかなんだがw 単におまえが知らないだけだ。
771無党派さん:2010/09/02(木) 05:55:54 ID:OXCd7yIG
オフィス・マツナガ(officematsunaga)
http://twitter.com/officematsunaga

お前ら全部読めぇえええ!!!!!!!!!
マスゴミ報道はすべてデタラメだった!!!!!
それにしてもここまでやるかマスゴミ!!!!!!!
772無党派さん:2010/09/02(木) 06:26:22 ID:84w0FXsO
理想主義者は「ここで55年体制の駆逐」という。つまりここで「小沢一郎」を葬り去る。
実はインテリに多く「菅、仙谷」支持の精神的なバックボーン。ある意味で唯物史観的、
ボルシェビイキに学んだ。つまり、権力とるまでは、「小沢一郎」を利用するが、
権力とったら「55年体制の権化」だから粛正。 11:00 AM Aug 28th webから

だから「小沢一郎を総理!」と言っている人は、「小沢事務所にカンパでもしろ!」はボス説。
10円からどうぞ!実はそんなにカネの苦労をしていないのが、菅さんや、仙谷さん。
理由は・・・もともと「数の論理」に依拠していないから。で、なんで権力とれたか?
小沢の「数の論理」をつかったから・笑  10:54 AM Aug 28th webから

55年体制の申し子が、政治権力を「数の論理」に依拠するのは当然。「数の論理」は「カネの論理」。
これを頭から批判する人とは政治を論じても何もでてこない。歴史を遮断しているから。
小沢のアキレス腱は「カネ」となる。本当は、「カネ」のやりくりで、
苦労しているのが小沢一郎であり小沢事務所。 10:47 AM Aug 28th webから

保守というよりも55年体制の申し子が小沢一郎。55年体制を批判するのがインテリの主流だが、
冷戦時代の55年体制こそが、日本のインフラの基本。日本型経済成長の秘密。冷戦がおわるとおわる。
そこから小沢一郎の政治のオリジナル化がはじまる。歴史を基本におくので米国は参考にせず。歴史がない
10:27 AM Aug 28th webから


   <小沢と鳩山の金のおかげで政権取れたのが民主党>
   <金を批判するのは民主党を批判することに等しい>
773昔の拾い物だが 2008/08/21(木) 20:35:32:2010/09/02(木) 07:00:20 ID:JFVzp2wE
えー、みなさん、こんにちは。管直人です。
全くもう、いやん馬菅、鈍菅、あっけら菅とか、名前に引っ掛けて駄洒落を言われるものですから、
本当に困ってしまいまして。いやね、私は管(クダ)直人、なんですよ。菅じゃありませんよ、管です。
実は昨日恩師から菅癪持ちを直せといわれたのでイメチェンしてみたんですが、上手く行くかどうか。
こんな話で貴重な時菅を潰すのもなんですから、そろそろ本題に入らせていただきますね。
福多政権ですが、あれは最低な政権です。我々眠種党はあの政権を叩き潰し、引導を渡す為に皆様と戦ってるわけですが、
福多だかフグ田だかチンパンだかなんだか知りませんが、彼をチンパンジーにたとえたら、チンパンジーに失礼です。
彼は福笑いです。福笑いのカクッカクの輪郭の顔の絵に、目の部分に小さめのピーナツ置いてやれば彼になる。
メザシみたいな唇して、あの頼りない弱々しげな髪なんか彼そのものでしょう。あんな顔で冷血菅なんだから人は分からない。
大体、チンパンジーって言うなら森に住んでるんだろうし、それなら私が棲家に特注の土菅を持って行ってやるから
森から出てくるな、土菅の中に入って大人しく寝てろって思うんですが、そういえば森の中に住んでましたね。
森派だけに(聴衆、意味不明の酷い駄洒落に凍りつく)。えへっえっへ(管、咳払い)。
そういえば今は街村派でしたね、それはひとまず置いておいて、みなさんも生活が大変でしょう?
色んなものの物価が上がってますし、そういえば最近は心なしか道端に落ちている空き菅が減った様に思います。
休憩タイムにはお父さん方も菅コーヒーを一杯やるんでしょうが、飲む機会が減った人も多いと思います。
私はぽん菅と伊予菅、水羊菅が好きなんですが、最近は財布がすっから菅で、妻の紐が固いんです。
だから、皆さんが思う存分、菅コーヒーが飲めて、私がお腹一杯、ぽん菅と水羊菅を食べられるような社会を、
といっても、私は大食菅ではないのでそんなに食べられませんが、作っていきたいと思っています。
まずその為には無駄の削減です。徹底して行政の無駄を省き、消費税の増税は行いません。
手始めに無駄である私の存在から削減したいと思います(観衆から失笑、「ふざけるな」と怒声)。
すみません、冗談です。
774昔の拾い物だが:2010/09/02(木) 07:01:28 ID:JFVzp2wE
332 :今 日 の 管(クダ) 直 人[]:2008/08/21(木) 20:37:59

みなさん、今日はいかがお過ごしでしたか?管直人です。菅じゃありません、管(クダ)です。
暑かったですねえ、今日も。喉が渇いたので菅コーヒーを飲みました。すると子供達が、小学校低学年くらいかな、
私を指差して管直人だ、と近寄ってきて、「クダナオトー」「てめえムカつくぜ」と殴ったり、蹴ったりして
じゃれてきたので、ぼくちん中身はすっから菅、あっけら菅であんぽんたん、と遊んであげました。
知らない方はいないと思いますが、私は政界の出川哲郎と言われていて、こういう場面によく遭遇するんです。
ちぇっ、つまんねえ、クダナオト、と退散して行く子供達に、大きくなったらおじさんを応援してね、と
声をかけたんですが、俺達が大きくなる頃にはお前ジジイになって死んでるか政治家引退してるだろ、と、こ憎たらしい
捨てゼリフを吐きました。いけませんね、最近の親は。子供の教育がなってない。私は死んでも政治家を続けます。
死んだら名誉衆院議員、永久衆院議員として表彰してもらいます。その前に最先端医療でサイボーグ化して死にません。
150歳までは生きようと思っています。あ、そうそう、もちろん、空き菅はきちんと菅入れに入れましたよ。
環境問題もありますし、地球に優しい市民を目指さないと。じゃあ、そろそろ本題に行きましょうか。
775昔の拾い物だが:2010/09/02(木) 07:02:33 ID:JFVzp2wE
333 :今 日 の 管(クダ) 直 人 2[]:2008/08/21(木) 20:40:04

野豚くんが代表選に出るようですね。俺が汚澤を倒すんだとか、打倒汚澤とか、イノシシみたいに鼻息荒く、
もう本当に100メートル先にある電信柱を汚澤さんと思い込んで突進しそうな雰囲気でしたが、全く困ったものです。
そして同調する若手も若手。あんな猪八戒みたいな、西田敏行の目をきつく悪役風に変えたような面して、
容貌なんか昔の中国貴族そのものだし、衛星でやっていたTVドラマの三国志に出てくる役者そっくりじゃないですか。
お前は代表選になんか出てないで中国にでも渡って時代劇スターにでもなってろって菅じですが。
党内の人間は、まあ、反汚澤を除けば、誰も猪八戒になんか期待してませんし、第一、猪八戒なんかを代表にしたら
女性票が逃げて選挙に惨敗し、こんな女ウケしない豚野郎を代表にしたのはどこのどいつだ!、関取の出来損ないしか出るって
言わなかったんだから選択しないだろうが!、などと野豚くんの容貌について酷い言葉が飛び交い、最後には野豚クン本人が
耐え切れなくなって「私は豚でも猪八戒でもない、人間なんです」と涙目になって党が空中分解の危機に瀕しますよ。
何せ私は女性に痛い目に遭っていますから、女性の怖さは痛いほどよく分かる。傷つく前にやめなさいよと言いたい。
776昔の拾い物だが:2010/09/02(木) 07:04:41 ID:JFVzp2wE
335 :今日も楽しく 管(クダ) 直 人 2[]:2008/08/22(金) 20:12:44

どうも話が脱線してしまったようなので戻します(とごまかす管)。
今日、野豚くんが、代表戦への出馬取りやめを発表したようですね。馬鹿ですね、豚。焼き豚チャーシュー。
出ると行って推薦人が集まらず梯子下ろされるなんて本当に恥ずかしい。そんな先読みの弱さでは政治家失格だ。
優柔不断な政治家なんて思われたら選挙でも苦しくなるし、それ以前にあの茶番は何なんだと地元選挙民から呆れられ、
票が逃げてしまう。挙句にマスコミや与党の民自党や高名党、そしてその支持者達から、眠巣党は汚澤ファシスト体制だ、
チョビひげヒトラーのナチスと同じだ、と事実無根の誹謗中傷攻撃を受ける事になる。出る以上はここまで予測する必要が
あるし、まして将来の総理候補である彼がこんな軽薄な行動を取ったのでは先が思いやられる。彼のせいで私の可愛い眠巣党は
とてつもない打撃を食らう事になったし、議員辞職を促したいくらい腹立たしい行いだ。空気読めよ豚って言ってやりたい。
しかもその代表選出馬の経緯がまた人を馬鹿にしたようなものなんです。なんですか、あの、駄斑ですか、若手のホープとか
言われて舞い上がってる。マスコミが調子付かせたわけですが。駄斑だか食い扶持だかなんだか知らないが、とにかく有名な
モーター会社と同じ名前の駄斑。あのモーター野郎が、ボンが出るぅボンが出るぅ、野豚出えへんならボンが出るぅ、と駄々を
こねて、それで出馬を決めたとかどうとか。豚もおだてりゃ木に登るって、あんたタイムボカンシリーズじゃないんだから
少しは考えなさいよって話で、それで党に波風立ててんだから呆れてものも言えない。私が手塩にかけて育てた党を潰す気か!
まあ、とにかくこの問題がさっさと沈静化する事を私は望んでいます。
777無党派さん:2010/09/02(木) 07:05:52 ID:JFVzp2wE
菅の小沢に対する人格攻撃って本当に聞くに堪えない酷いもので呆れてるんだが
まさか菅って、この菅をからかう書き込みと同じノリで
普段から色んな議員連中の悪口を言って罵ってるタイプの人間なのか?

なんか小沢への悪口聞いてたら、リアルに菅は773、775-776みたいな事を
言ってそうで違った意味で新発見した気分なんだが
778無党派さん:2010/09/02(木) 07:10:17 ID:EJJpxRKz
菅なんて人の悪口言ってここまでのし上がってきた男
779無党派さん:2010/09/02(木) 07:20:26 ID:ATECDHcr
菅が国会対策は部分連合と言ってるのは連立工作は匙を投げたって事なんだろうけど
理想論であって党利党略絡むから無理だっての
連立相手すら手を焼くんだから
780無党派さん:2010/09/02(木) 07:45:48 ID:OwuZXWY7
菅の消費税増税を応援する味方登場! その名はIMF。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100902/k10013723991000.html
IMF=国際通貨基金の幹部が、日本の財政について、財政危機に陥ったギリシャなどと並んで「柔軟な財政政策を取れる余地はきわめて少ない」と指摘する論文を発表し、日本政府に対し、財政健全化を迅速に進めるよう求めました。
IMFは1日、コッタレリ財政局長らがまとめた先進国の財政面での課題に関する論文を発表しました。それによりますと、日本に
ついて、政府などが抱える債務の規模の大きさから、財政危機に陥ったギリシャや、巨額の財政赤字を抱えるポルトガル、イタリアと
並び「柔軟な財政政策を取れる余地はきわめて少ない」と指摘しています。そのうえで、財政健全化に向けて実現の可能性が
高い計画を策定し、迅速に実行することが必要だとして、例えば消費税率を引き上げれば歳入を増やすことができると述べています。
781無党派さん:2010/09/02(木) 08:14:03 ID:IaV1JQYc
全く読めない
どうなるんだ
782無党派さん:2010/09/02(木) 08:16:16 ID:ITKVksX3
>>761
渡辺の経済ブレーンは高橋らしいけど、
小沢は経済学も経済学者の意見も関係ないでしょ。
年中、ばら撒けしか言わないんだから。まさに馬鹿の一つ覚えw
まあただの田舎土建の利権屋に経済政策期待するだけ無駄だけどね。
783無党派さん:2010/09/02(木) 08:33:37 ID:2SzlycNQ
>>777
でも的外れというわけじゃないからな
784無党派さん:2010/09/02(木) 08:43:10 ID:ZetuzGE8
「参院選敗退は天の配剤」と言った缶の発言がどこにも出ないんですけど。
785無党派さん:2010/09/02(木) 08:47:36 ID:gPqHYHeN
小沢に対して直接「潰す」宣言をしたのは、菅が初めてじゃないのか?ww

菅軍 vs 朝敵 小沢の対決か。

菅は解散宣言すればいいんだよな。

「もしも首相交代ならば解散して信を問う、私が解散させます」って言えばいい。

マスコミも国民も民主党議員も文句言えないだろう?w

「選挙無しのアンパンマンはダメだ」つーて批判してきたんだから。


786無党派さん:2010/09/02(木) 09:12:49 ID:7eMpLEaS
昨日の菅と小沢はこう写ったな

調子に乗ったのび太と冷静なジャイアン

のび太は調子に乗るとほぼ100%で失敗するんだけどなぁ。
そしてその失敗から全く学ばず同じ失敗を何度も繰り返す。
787無党派さん:2010/09/02(木) 09:13:38 ID:LlLk0k+n
松田どらえもんがなんとかしてくれるw
788無党派さん:2010/09/02(木) 09:16:42 ID:ZCAvXueJ
>>786
結局懲らしめられるのはジャイアンというオチ?
ダメのび太はドラえもんに助けられるじゃん。
789無党派さん:2010/09/02(木) 09:17:46 ID:D1Vcw7ZZ
言葉が出てこない → 脳梗塞の前ぶれのことがあります。

小渕の場合

首相在任中の2000年(平成12年)4月2日に脳梗塞を発症した。
実はこの前日、連立与党を組んでいた自由党との連立が決裂しており、
4月2日午後、政権運営がより困難になったと思われるこの緊急事態について
記者から質問されると小渕はしばし答弁できず無言状態となっていた。

言葉を出すのに10秒前後の不自然な間が生じていた。
これは一過性の脳梗塞の症状と考えられており、
梗塞から回復したときに言葉を出すことができたとされる。

菅直人にも、まったく同じ症状が起きている。

今ならまだ間に合うから、早く病院に連れて行け。
790無党派さん:2010/09/02(木) 09:23:32 ID:R8rI9+IG
言葉は出るけど薄っぺらなおしゃべりレベル。
西郷隆盛の末路はどうとか無神経過ぎる。
791無党派さん:2010/09/02(木) 09:28:42 ID:PS1WSl6J
長すぎる代表選・・・泥仕合に
2010年9月 2日

 他人の党の代表選なんて知ったことではないが、とにかく、菅首相も
「代表選より公務を優先」と言ったからには、我々が要求している国会
の閉会中審査には是非応じてほしい。日銀総裁も呼んで、大いに現下の
緊急課題、円高、株安等の経済・金融問題を議論しようではないか。
そういう趣旨で、今日は、大島自民党幹事長とも会談した。

 それにしても、今日の菅vs小沢共同記者会見は面白かった。菅さんが
予想に反して挑発的な言辞を弄したからだ。「小沢氏が総理の姿を想像
できない」「総理になろうというなら政治とカネの説明責任はある」
「普天間を白紙で検討は無責任」「小沢は当時批判したが、金融危機を
私は政局にしなかった。おかげで日本発の金融恐慌が防げた」等々。

 小沢氏にとって、こんな経験は初めてではないか。公衆の面前で直に
批判される。この代表選は、終わったらノーサイドというのにはあまり
に長すぎると思っていたが、「ああ言えばこう言う」、いや「言わざる
を得ない」、投票日までには抜き差しならない状況になっていることだろう。

http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/09/2010-09-02.html
792無党派さん:2010/09/02(木) 10:00:16 ID:fP2DfvYt
今日も続伸 昨日も値上がり率トップ 福田組

株式市場は汚沢政権を織り込み済み
793無党派さん:2010/09/02(木) 10:08:19 ID:RTMGgvKT
2005年、小泉政権時の最高値が812円で
本日10:07現在で156−157円だから
小沢政権にたいする期待の高さがうかがえるなw
794無党派さん:2010/09/02(木) 10:11:29 ID:CPPvKnD9
菅は歴史を尊重していないし歴史の人物も尊敬していないのがわかった
こいつは本当に軽い人間で最低だと思う
潰すなんて絶対に言ってはいけないこと
俺は菅派の議員を落とすよ
795無党派さん:2010/09/02(木) 10:16:42 ID:fP2DfvYt
汚沢の推薦人は魑魅魍魎

元キャバ嬢、元風俗ライター、柔道馬鹿、無能農相お粗末、真紀子の旦那

もっとましな人間おらんのか
796寝んね・小沢鳩山:2010/09/02(木) 10:20:31 ID:q5puzkuM
原口には、がっかりした
赤松、海江田は、おつむの程度から納得
石井一は、確りしている
797寝んね・小沢鳩山:2010/09/02(木) 10:22:45 ID:q5puzkuM
羽田、輿石は、お迎えが近いな
今なら間に合う、悔い改めよ
798無党派さん:2010/09/02(木) 10:22:53 ID:HM3ljQW9
菅は歴史を冒涜した
日本人として、やってよいこととやってはいけないことがわからんようだ
799無党派さん:2010/09/02(木) 10:22:57 ID:D5f1rVr/
>>796
確り。ってなに?石井ーの動きはけっこう興味深いんだけど
800寝んね・小沢鳩山:2010/09/02(木) 10:27:04 ID:q5puzkuM
石井一、小沢グループだが
今回、大局観がある
筋が通っている
801無党派さん:2010/09/02(木) 10:33:18 ID:+mEN3dad
まさかの展開
総裁選に勝利した小沢一郎氏は
「今は国家存亡の危機であり全政党に連立への参加を求める
 首班は私以外の人間でかまわない
 私はあくまで連立政策協議会の座長をつとめるつもりだ」
802無党派さん:2010/09/02(木) 10:34:15 ID:HM3ljQW9
あー共同記者会見後の
沖縄県民のみなさんの声が聞きたいな―
803無党派さん:2010/09/02(木) 10:34:20 ID:D5f1rVr/
菅派は参院選勝てたのに、負けてその責任かぶってないよね
石井一も小沢と大阪とか関わってたはずだけど普通に負けて
ココで菅側になるのはいまいち意味不明っていうか、この選挙の後の他党との関係かな
804無党派さん:2010/09/02(木) 10:37:14 ID:HM3ljQW9
代表、総理分離論は菅支持派の妄想
805無党派さん:2010/09/02(木) 10:40:16 ID:k3RJcLCA
>>787
どらえもんは政策そっちのけで、スキャンダル探しに血眼w
菅の周りにいるのってこんなのばっか。
806寝んね・小沢鳩山:2010/09/02(木) 10:42:05 ID:q5puzkuM
参議院選挙は、負けた?
数の上で少し落としたのは事実
鳩山・小沢のままなら、どうなっていたか
10〜20議席だ
それとの比較なら、大勝利
アホの森ゆう子は、ただただわめいているだけ
巣鴨のばあさんよりお粗末
807無党派さん:2010/09/02(木) 10:44:17 ID:dO9eQeI4
政策論争は多いに結構だが、
相手を誹謗中傷し過ぎるのはあかんやろ。
挙党体勢というならね。
808無党派さん:2010/09/02(木) 10:44:41 ID:LHU76DUh
石井って小沢グループだったの?知らんかった(笑)

原口の小沢支持は一貫して変わらんでしょ?
現職の閣僚としてあからさまに反総理という立場を取れないだけで。
中井や直嶋もそんな感じだね。
川端は必ずしも親小沢ではないらしいが、グループの大勢が小沢支持だから仕方ないんじゃない?
別にどっちでもいいけど(笑)

ま、いずれにしても昨日両陣営の集会に出てないメンツは、多数の新人含め圧倒的に小沢有利。
目標の280までもうちょっとだ。
809無党派さん:2010/09/02(木) 10:45:01 ID:HM3ljQW9
アホなりに一生懸命頑張っている姿はアッパレだよ
アホでも務まる大臣ポストを用意してあげてください。
810無党派さん:2010/09/02(木) 10:45:24 ID:RBsEsraV
   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  ニヤリ
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    /ヽ_r-、
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ,-ァ /_
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   _>'一'   / 小沢ぁ、討論会でもやろうか?
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  `! l7='ーr'   お前無理だったか?わるいわるい
      \   ̄二´ /   ,! |-─' ノ //
        \ ....,,,,./    //ゝ  ̄ ̄/ 
       ,ハ:.ゝ〈:| ゝ     ┌、 ̄ ̄´
      / 、 `)K ヾ\,、    ヽヽ く`ヽ
 l´ゝ、   ノ、__人ヽ_ノl,.,Y     ヽ_フ ヽノ
 ≧=-ミ(:::゙:、:ヾ::::(.,.,j,','´
〃´ ̄`ヾヽ_」/ヾ>、i ',  ,,, ''
{{  *r--ゝ.._〉 /  /く二= 、
ゞゝ,,__フノ\ |  |Y〃´ !i  ゞゝ  ,, ''
 ` ̄´   `ト _」~`|! ,,,*;;;V";;,, ''"   ,,
        { }  で;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,'''" ''
         V ,,>;;;;;;;;;;; _ ;;;;;;;;;;,,,,,
         ''”¨“,;;;;;;;; -'ーr一^ヽ
      “   と二ス -─r'′   ヽ
    ''       /" /''|     }
          "  ,,:  ヽ_,, -一ノ
        "  ,,     /´  _,.く `)、
              ''   { 「´ , \_ス
                レ|      }_〉
               /ノ
811無党派さん:2010/09/02(木) 10:59:33 ID:gPqHYHeN
すでに勝負あったな。

国民は朝敵 小沢を許さない。
菅の、言動はすべて民意なのだよ。

ネガキャン、恫喝、機密費 ありとあらゆる合法非合法手段を使っても国民は許すだろう。
いわば、日本のプーチンと言ってもいい。

小沢に投票する議員は、次の選挙で議席を失う覚悟をしたほうがいいぞ。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/02gendainet000123996/
「2005年に小泉内閣が郵政解散を打ち出したときと同じ状況ですね。当時も郵政民営化とこれに
反対する造反組という対立図式をつくり、解散に踏み切ったところ、ある新聞の調査で支持率は9ポ
イントも上がったのです。今回も菅内閣の実績ではなく、菅VS.小沢という対立構図に目が向いてし
まった。その結果、小沢アレルギーの強さが菅内閣の支持率アップをもたらしたのです」

812無党派さん:2010/09/02(木) 11:00:11 ID:ir4Qi91R
>>806
菅が参院選の大敗を鳩山小沢のせいにするなら、自民党の麻生も衆院戦の負けを福田のせいにして総裁に居座ることができてしまう。
813無党派さん:2010/09/02(木) 11:03:22 ID:RBsEsraV
小沢一郎 「13億円略奪」経世会の分裂後 金庫からカネは消えた。

http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/1635938/

  ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
    |::::::::/     )  (.  .||
   i⌒ヽ;;|  -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
   |.(    'ーU‐' /  v c,.jヽ 
 /゙^⌒ヽ、,へ、  /    ノー'ぅ' J ありがとあーした
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ   /----''゙ヽ__ 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
814無党派さん:2010/09/02(木) 11:04:41 ID:IL7Jm6s1
参議院選敗北は誰の責任?
菅首相 23%
鳩山前首相 27%
小沢前幹事長 47%
枝野幹事長 2%

(大笑い)
815無党派さん:2010/09/02(木) 11:06:02 ID:vyooDGpN
有田はどっちなの?
816無党派さん:2010/09/02(木) 11:10:04 ID:NzTnB6hw
菅の参議院選の大敗に文句を言う資格がない人間が二人いる、鳩山と小沢だ。

他の人間が立候補しているのなら、幾らでも菅に敗北の批判はできるが小沢はする資格が一番ない
人間だ。
817無党派さん:2010/09/02(木) 11:11:56 ID:CLGNHvwD
「原口政権」への第一歩か
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100901/243935/

ここまでやると小沢支持者もドン引きするだろうが
書いてるのが元産経のおっさんだからなw
818無党派さん:2010/09/02(木) 11:19:12 ID:jVUh6iJY
今朝のみのの番組

海江田氏「小沢氏は訴追応じると言ったほうがよい」

またマスゴミに踊らされて余計な事いって…
泥仕合を批判しておきながら
政策論争そっちのけで小沢叩きしてるのマスゴミじゃん
819無党派さん:2010/09/02(木) 11:19:36 ID:jlNyOHzf
高速無料などの飴玉政策で喜ぶと…国民をなめてます
そして国債大量発行、つけは未来の子供へ
大きな政府と言っても、恩恵をうけるのは、地方でも役人と一部の有力者だけ。

一般庶民にはお金は回りません
自分の生活が第一、民主党改め保身党
820無党派さん:2010/09/02(木) 11:21:10 ID:NzTnB6hw
>>818
そもそも金の問題を避けて通ろうとするほうがおかしい、小沢側の論理で問題がなくても
821無党派さん:2010/09/02(木) 11:24:52 ID:D5f1rVr/
>>814
それってどこの調査?
まがりなりにも小沢が地方回ってまた新人立てて2007年みたいにすればよかっただけなのに
菅が消費税持ち出して、消費税の上げを理解していただくとかいって地方回って進次郎にも自民党にも負けた
822無党派さん:2010/09/02(木) 11:42:14 ID:jVUh6iJY
ま、小沢が総理になったらなったで晩節汚しそうな結果しか残さないだろうし
平成の西郷隆盛になるのも悪くないね。
823無党派さん:2010/09/02(木) 11:48:31 ID:NzTnB6hw
いずれにしても小沢の時代が早晩終わることが確定的になるからね、そういう意味では
立候補は結果論としてだけど良かったと思う。

小沢の化けの皮がはげるだろう。朝の小倉の番組で誰かが言っていたが小沢は今までも
力があったのだから、出来るのなら今まででも出来ていたはず、と言っていたからな。
824無党派さん:2010/09/02(木) 11:57:07 ID:ir4Qi91R
>>814
参院選は小沢が悪いという世論調査は後付けの印象に他ならない。
投票日当日までの投票行動を合理的に分析した結果ではない。
825小沢=鳩山:2010/09/02(木) 12:03:08 ID:q5puzkuM
川内博史、金に困っている
裏で何かやって損失が出たか
小沢の推薦人
納得、納得、納得
826無党派さん:2010/09/02(木) 12:08:33 ID:+mEN3dad
小沢の主張を見てると
なぜ鳩山政権時代にできなかったのか?という素朴な疑問がわく
「おれは幹事長で党務中心、悪いの鳩山自身とその取り巻き」
って論調を鳩山Gの連中は受け入れられるのか?

財源問題、基地問題、連立、いずれも小沢なら出来るって
幻想でしかないような気がする
827無党派さん:2010/09/02(木) 12:16:40 ID:gPqHYHeN
>>826
> 小沢の主張を見てると
> なぜ鳩山政権時代にできなかったのか?という素朴な疑問がわく
> 「おれは幹事長で党務中心、悪いの鳩山自身とその取り巻き」
> って論調を鳩山Gの連中は受け入れられるのか?

論戦になれば、そこが論点にされるだろ?w
小沢になれば、予算が湧いてくるって誰が信じるかって事ね。
一部の信者ぐらいだろう。

828無党派さん:2010/09/02(木) 12:19:11 ID:ky1MmaRO
財源確保について具体的な話を小沢氏から聞きたい
829無党派さん:2010/09/02(木) 12:20:32 ID:ey1FT8Tl
>>827
小沢一郎内閣=本家ルーピー政権よりもお粗末な第2ルーピー政権

だなw

( ^∀^)ゲラゲラ
830無党派さん:2010/09/02(木) 12:25:08 ID:wVrPRn2Z
鳩山さんは悪いとは言ってない
馬鹿んのアホウな突っ込みに答えただけ
本当はこう言ってやればよかったが言わないのはやっぱ大人だね
オレの他スレでの書き込み

管は嫌味が多いね、しかも自分で墓穴掘る。
管「普天間の問題で幹事長は何もしなかった・・・」
アホ〜 おめえが副総理だろうが・・・
ポッポ山さんが失脚するのを予測し、連帯責任取らされるから
知らんぷりしてたやないか・・・汚ねえ奴だな




831無党派さん:2010/09/02(木) 12:28:39 ID:gDED4lpn
菅の意地汚さは小沢以上
832無党派さん:2010/09/02(木) 12:32:52 ID:wVrPRn2Z
しかも、所詮は足軽程度のおつむと人間力だそうな
管と初めて会った人に聞いたが、3分間居ると反吐がでる そうな
833無党派さん:2010/09/02(木) 12:38:37 ID:2SzlycNQ
>>832
小沢信者の口汚さは菅の比じゃないなw
834無党派さん:2010/09/02(木) 12:46:11 ID:wVrPRn2Z
東京の人、これ行けたら行ってちょうよ。
わっちは名古屋だで行けえせんでよう

日本一新の会 メルマガ配信

テーマ 「これからの政局を語る」
   (小沢一郎議員をめぐる政官界の動き)
コメンテイター 鈴木 宗男 氏(衆議院議員)予定
        平野 貞夫 氏(元参議院議員)
        小沢 遼子 氏(評論家)

主催 小沢一郎議員を励ます会
   http://minshushugi.net/activity/index.cgi

日時 平成22年9月3日(金)
   午後6時00分開場 6時30分開会

場所 千代田区神田駿河台3-2-11「総評会館」03-3253-1771
http://www.sohyokaikan.or.jp/access/index.html
************
日本一新の会

メルマガ登録・停止はこちら
http://www.nipponissin.com/regist/mail.cgi

*************************************




835無党派さん:2010/09/02(木) 12:46:13 ID:PeVS6Woi
>>788
ジャイアンには取り巻きがスネオみたいなのしかいないからな
836無党派さん:2010/09/02(木) 12:47:04 ID:HsgralCe
>>826
まあ、そう言うことだね、明らかに幻想にすぎないよ。

それにしてもテレビ朝日のアナウンサーの小沢擁護は露骨過ぎて驚いた。もともと菅には批判的だなと
は思っていたが小沢シンパなんだ、びっくりした。何となくテレビ的なバランスで小沢も菅も批判するのか
と思ったら、なんか訳分からん理屈で菅側を批判したのにはびっくり、初めは検察審査会を批判
しようとしたが、さすがに一般人を批判したらテレビ局としては拙いと思ったのか途中で批判対象を
閣僚に向けていたな。

それから菅側の手塚、国会議員とは思えないほど話すのが下手、良くそれで国会議員になったな。
837無党派さん:2010/09/02(木) 12:50:57 ID:Np5m2sX7
やらせてみりゃいいんだよ。
財務大臣予想が海江田だっていうんだから、小沢グループの人材不足はまじ憂国もん。
838無党派さん:2010/09/02(木) 12:51:02 ID:HM3ljQW9
タケシのアニキが「政治とカネ」で毒ついていたから
番組としては珍しくバランスが取れていたよ
839無党派さん:2010/09/02(木) 12:53:52 ID:pQM+L1VF
小沢ってさ鳩山政権のときのことわすれてんの?
たぶん日本人をとことんばかにしてるからこそ
ばらまくいうとけば勝てると思ってるんだろけど
ルーピー2号じゃん
840無党派さん:2010/09/02(木) 12:58:51 ID:PeVS6Woi
手塚さんはしょうがないw
菅側の強みはやはり支える人が優秀なところだろうなあ
県内小選挙区議員をすべて抑え、実働部隊としても柚木、花咲を提供している江田前議長、
侠気と世話見のよさで左右問わず人望があり、地元でも井戸、高橋などの新人をしっかり抑えた石井ピン、
圧倒的不利な状況から岡田鳩山の代表選を接戦に導いた鉢呂
そして劇薬だが四国で唯一強固な地盤を誇り、政策から寝技までなんでもこいの仙谷
841無党派さん:2010/09/02(木) 13:02:20 ID:HsgralCe
菅支持だけど小沢が代表になったほうが良いのかもしれないな。なれば幻想に過ぎなかったことが
分かるし小沢時代も終わるだろう。
842無党派さん:2010/09/02(木) 13:05:37 ID:PeVS6Woi
その代わり民主党も終わる
また一から作り直すのはしんどいなあ
843無党派さん:2010/09/02(木) 13:09:37 ID:+Bnfab9W
>>841
貴殿のおっしゃる通り
小沢神話が崩壊するだけ
政策が全くないのだから 沖縄、ばら撒き
政治と金の問題より、無為無策が遥かに問題だろ
山岡官房長官 海江田財務相 真紀子外務大臣に何が出来る
844無党派さん:2010/09/02(木) 13:14:34 ID:ey1FT8Tl
小沢氏の財源論に仙谷氏「ものすごく難しい」「簡単な話ではない」
スポニチ 2010年09月02日12:25

 仙谷由人官房長官は2日午前の記者会見で、民主党の代表選に出馬した小沢一郎前幹事長が
「ひも付き補助金」の一括交付金化で財源を作り出すと表明したことについて
「行わなければならないと考えているが、ものすごく難しいなというのがこの1年の実感だ」と述べた。

 小沢氏は1日の記者会見で、一括交付金化で自治体が予算を自由に使えるようになれば、
従来の6割程度の予算で事業を実行できると主張した。

 仙谷氏は「地方政府の方が(予算額を減らされては)困るという本音もずいぶん聞こえてきた」
と述べ、議論が進んでいないことを認めた。

 また小沢氏が国有財産200兆円程度を証券化する財源論も示したが、
仙谷氏は「そうそう簡単な話ではないのでは」との見方を示した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100902041.html
http://megalodon.jp/2010-0902-1309-10/www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100902041.html

元行政刷新相のお言葉です。(凄い援護射撃だな・・・)
845無党派さん:2010/09/02(木) 13:17:06 ID:Mxxx2oj8
で、どっちが勝つんだよ
846無党派さん:2010/09/02(木) 13:18:07 ID:PeVS6Woi
まあ小沢信者に乗っ取られた民主党なんて解党的出直ししなきゃ立ち直れないだろうけどね
この選挙で、完全に乗っ取られたか、まだ望みがあるかがはっきりする
847無党派さん:2010/09/02(木) 13:19:26 ID:cgZ2c1e9
 小沢が総理になったら、とたんに日本の景気がよくなって、
財政赤字も減少するのか。それなら、なぜ今までその政策を
出し惜しみしてきたのか。
 刑事被告人になる可能性が高い奴が総理なんて、日本の
国際的評価も下がる。検察が不起訴にしたのは、小沢が潔白
だからではない。限りなく黒に近いけれど、黒とは言い切れ
ない灰色だからだ。
848無党派さん:2010/09/02(木) 13:22:08 ID:+Bnfab9W
小沢
沖縄の基地問題
知恵を絞れば、米国と沖縄双方が納得できる方法がある
しかし、今は言えない

今言わなくていつ言うんだ 結局ないんだよ
849無党派さん:2010/09/02(木) 13:24:16 ID:wVrPRn2Z
オレは小沢さん支持だけど、民主党は人材不足やね
町内の自治会長が80歳過ぎた年寄りがいつまでもやってる感じがする。
若手が育ってないなぁ
850無党派さん:2010/09/02(木) 13:25:41 ID:wVrPRn2Z
自治会長を・・・
851無党派さん:2010/09/02(木) 13:26:05 ID:+Bnfab9W
小沢の推薦人
あまりに国民を馬鹿にしていないか
元キャバ嬢、元風俗ライター、柔道馬鹿、無為無策の元農水大臣
852無党派さん:2010/09/02(木) 13:29:51 ID:cgZ2c1e9
谷亮子は、人寄せパンダか。それとも、小沢のボディ-ガードか。
小沢を襲う暴漢を投げ飛ばすのが、谷の政治家としての役割かも。
853無党派さん:2010/09/02(木) 13:31:31 ID:PeVS6Woi
正直谷なんてのは客寄せにならないと思うけどなあ
854無党派さん:2010/09/02(木) 13:36:39 ID:gPqHYHeN
>>845
> で、どっちが勝つんだよ

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,    
    // ""⌒⌒\  )   最後に勝つのは僕だよん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/   総代分離で、鳩山総理 小沢代表で、よ・ろ・し・く・
    /  ノ   (__人_)  |     
   / 〈ヽ  ヽ、__( /      
   \         \     

855無党派さん:2010/09/02(木) 13:39:47 ID:+Bnfab9W

旦那に飯作ってやれよ
子供の世話してやれよ
856無党派さん:2010/09/02(木) 13:43:42 ID:9AFKGKwZ
谷、個人はマダマダこれからの政治家。磨けば光る玉。
アマチュア選手が実業団、連盟で長く活躍するには、競技力以外の力も必要。
財界、連盟のトップが直接、経済界のトップなんだからね。

現在の谷の存在は、別の意義があるのです。
谷は長きに渡りトヨタ自動車に所属していました。
現役続行の意思を持つ谷は、トヨタの意向を無視して行動することなど出来ません。
もちろんそれは仁義としても。反すれば、将来的には柔道連盟との縁も切れてしまう。
その仁義を破れば、名選手であっても池谷や森末のように抹殺されるのであります。

トヨタといえば言わずと知れた経団連の元締めであります。
つまり、そのトヨタから小沢が谷を預かったということは、経団連と小沢の関係修復を意味しているのあります。
857無党派さん:2010/09/02(木) 13:49:03 ID:JdCGiJgo
菅──代表

天のはいざいって──

参院選で散った同僚は──
858無党派さん:2010/09/02(木) 13:52:31 ID:sro2FphE
議員票で五分五分なら
最終的に菅の圧勝じゃんw
権力を持つ側と疑惑をかかえる側
ハンデがありすぎたな
859無党派さん:2010/09/02(木) 13:56:22 ID:RKQcfyRG
>菅陣営 「これは戦争だ。小沢をつぶす」



菅が勝ったら強制起訴を理由に、小沢除名らしい

容疑者についていくバカな議員は居ないからな


容疑者についていったら犯罪政党と後ろ指さされ、次の選挙で人生終了さ
860無党派さん:2010/09/02(木) 14:01:22 ID:PeVS6Woi
おれは起訴相当が出ると予想してるけど、もし不起訴不当程度でも、それをきっかけに大政局になる可能性もあるな
10月の検審議決まで含めて長丁場の政局が続くと考えてもいい
861無党派さん:2010/09/02(木) 14:37:04 ID:J1WFJNFl
管陣営負けたら出て行くんだろうなwこれだけ大見得切って自分達は出て行くませんは聞かないよ。w
居座りはもう出きないぞ。w
他の党も拾ってくれなさそうだから新党無能でも作ったらどうだ。ww
マスコミネットウヨが発狂して喜ぶだろw今から準備しとけよww
862無党派さん:2010/09/02(木) 14:48:37 ID:pQM+L1VF
小沢ってさ地方へやる金を減らせば財源でるとかいってるけど
大丈夫か?
863無党派さん:2010/09/02(木) 15:03:59 ID:U42pTZ+V
>>862
理解してから書き込もうや
864無党派さん:2010/09/02(木) 15:07:22 ID:9AFKGKwZ
記者って何様なん・・・
弾劾裁判の裁判官気取りだな
865無党派さん:2010/09/02(木) 15:10:52 ID:+Bnfab9W
谷がトヨタと絶縁したのも知らない馬鹿がいるのか
866無党派さん:2010/09/02(木) 15:11:23 ID:vPfmSVqx
>>894
アメリカなら大統領の決選投票で
片方に金銭スキャンダルがある状況に相当します
こんなもんじゃ済みませんよ?
この程度で済んでることに感謝してもいいくらいです
867無党派さん:2010/09/02(木) 15:14:31 ID:IKkBu0l4
昨日の記者会見は菅が自爆した感じだが今日のは小沢が苦しかったな。

これだけ記者に責められるのを見たら議員たちは小沢から菅にシフトをするかもしれない。
868無党派さん:2010/09/02(木) 15:17:37 ID:9AFKGKwZ
雑誌の三文記事でしか世相を見れない哀れな奴が混じってるな
869無党派さん:2010/09/02(木) 15:18:04 ID:rhzO7O3P
「質問が集中したのは小沢総理誕生を見越してるから」
とか宣伝しちゃう
870無党派さん:2010/09/02(木) 15:19:00 ID:D5f1rVr/
小沢候補圧勝過ぎワラタ
871無党派さん:2010/09/02(木) 15:20:42 ID:CLGNHvwD
小沢「辺野古移転が前提」

川内の妄想が破れたり、、、、

872無党派さん:2010/09/02(木) 15:22:01 ID:/r0jtran
■民主党代表選に市民は冷ややかな反応…「どっちがなっても同じ」

代表選がスタートした1日、街頭の市民からは「どっちがなっても同じ」と冷めた意見が多かった。
東京・新橋では会社員の男性(47)が「党内的には小沢さんはリーダーシップがあるので代表になればうまくいくだろう」としたが
「国民にとっては誰がやっても同じ。直前の騒動は見苦しかった」と辛口。
「私たちが直接選べるわけではない。無力感を感じる」とため息を漏らす女性会社員(50)も。
横浜市の自営業斎藤安弘さん(69)は「どちらがなっても円高対策などやってくれればいいが、あまり期待していない」と突き放した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/02/05.html
873無党派さん:2010/09/02(木) 15:22:24 ID:LHU76DUh
アメリカっつーか先進国の中でこの程度の事で政治家が強制捜査されたり、まして逮捕、起訴なんて有り得ないだろ(笑)

金と言えば十円でも一億でも金だし、問題と言えばシートベルト違反も殺人も問題だ。
いい加減に「政治と金」という総論で語るのではなく、個々の事案について、これは悪なのか?許されるのか?って事で語ろうよ(笑)

そんなに「政治と金」の話が好きなんだったら(笑)(笑)(笑)

874無党派さん:2010/09/02(木) 15:22:38 ID:sro2FphE
TBSひるおびの室井ゆずきは小沢寄り発言
日テレみやねやの梅沢富男は感情的に小沢批判
875無党派さん:2010/09/02(木) 15:27:43 ID:vPfmSVqx
>>873
向こうの大統領選の報道のすごさは知ってますよね?
片方だけ金銭疑惑抱えてるなんてなったら
それこそ最悪ですよ
この程度の突っ込みは天国と思うべきですね
876無党派さん:2010/09/02(木) 15:29:56 ID:rgfAtHiQ
>>873
「この程度の事」すらみんなに分かるように説明できない政治家は、正直必要ないと思う。
877無党派さん:2010/09/02(木) 15:34:22 ID:+Bnfab9W
小沢さん
何故辺野古に土地を購入したんですか?
878無党派さん:2010/09/02(木) 15:38:54 ID:D2ih6x9n
【公開討論会】首相、普天間で小沢氏に「知恵あったら教えて」
MSN産経ニュース - ? 時間前?

【公開討論会】小沢氏、普天間で「今は案ない」
MSN産経ニュース - ? 分前?
879無党派さん:2010/09/02(木) 15:40:41 ID:E1/UUttk
菅を支持してる人って、どういう信念があるんだろう?
反小沢というネガティヴな内向きの感情だけでは何も動かせないよ。
880無党派さん:2010/09/02(木) 15:44:28 ID:gPqHYHeN
対案無いってどういうことだよwww
ボケてるの?
鳩山以下かよ、小沢は。


【公開討論会】小沢氏、普天間で「今は案ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009021508023-n1.htm
【公開討論会】首相、普天間で小沢氏に「知恵あったら教えて」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100902/plc1009021404015-n1.htm
881無党派さん:2010/09/02(木) 15:44:29 ID:+Bnfab9W
汚沢を支持してる人って、どういう信念があるんだろう?
金権政治の権化に、国民は動かせないよ
882無党派さん:2010/09/02(木) 15:47:37 ID:IKkBu0l4
今日の公開討論会のインパクトは大きい。菅陣営は、このビデオを流すだけで勝てるのじゃないか
というぐらい小沢にとっては厳しい討論会(記者会見)だったな。
883無党派さん:2010/09/02(木) 15:50:01 ID:D2ih6x9n
民主党代表選:地方議員やサポーター、小沢氏に厳しい声 /山梨
毎日新聞 - ? 分前?

民主党代表選:告示 県内でも党二分 小沢、菅両陣営激しい戦いに /奈良
毎日新聞 - ? 分前?

民主党代表選:告示 活発な政策議論、期待 選挙後へ不安の声も−−党員ら /島根
毎日新聞 - ? 分前?

【代表選】決起集会小沢陣営約130人VS菅陣営114人(10/09/02)
テレビ朝日 - ? 時間前?

民主党代表選:告示 「有権者不在、勢力争い」−−街の声 /兵庫
毎日新聞 - ? 時間前?
884無党派さん:2010/09/02(木) 15:51:04 ID:t6rRVzMz
小沢の悪いところは政策より、数の論理の政治手法なんだよ。訪中団に始ま
って、正月の大新年会、国会での強行採決連発など数の力を見せつけるやり
方はもうこりごり。菅もその事は討論会で強調してたな
885無党派さん:2010/09/02(木) 15:52:17 ID:HM3ljQW9
菅さん疲れてるんぢゃねぇか
それともおざーんの存在感に圧倒されちまったのかねぇ
なんだが精彩に欠けるし、あれじゃぁ討論が盛り上がらねぇ
886無党派さん:2010/09/02(木) 15:53:42 ID:D1Vcw7ZZ
>>885
菅には、脳梗塞がある。
小渕と同じになるかも。
887無党派さん:2010/09/02(木) 15:57:01 ID:LlLk0k+n
今日は元気なかったな、守ってちゃダメだろ菅は
888無党派さん:2010/09/02(木) 15:58:52 ID:D2ih6x9n
小沢氏は「我々は迷走していない。鳩山前首相が挙党体制を作るために骨折りしてくれたが、
菅首相の方から、密室の談合になると言われて話し合いは出来なかった」と
答えた。これに対し、菅首相は「小沢さんが最高権力者であることを
了解するための話し合いなら出来ないので断った」と述べ、
小沢氏について、
「資金力の強さ、仲間の数の強さ。お金と数の原理が色濃いと思っている
のは私だけではないだろう」と皮肉混じりに評した。
889無党派さん:2010/09/02(木) 15:59:09 ID:IKkBu0l4
単純に疲れが出たんだろう、俺が見ていた前半は元気だったと思うが。

それに今日は事実上、記者クラブvs小沢だから菅は傍観者みたいになって眠気でも出たのでは。
890無党派さん:2010/09/02(木) 16:00:23 ID:D2ih6x9n
「小沢さんが最高権力者であることを了解するための話し合いなら
出来ないので断った」
「資金力の強さ、仲間の数の強さ。お金と数の原理が色濃いと
思っているのは私だけではないだろう」
891無党派さん:2010/09/02(木) 16:07:04 ID:3IVuRHet
菅首相支持は福島、島根、大分など11県で、小沢氏支持は岩手など4県の幹部。残る31都府県の幹部は「答えられない」「まだ決めていない」と答えた
892無党派さん:2010/09/02(木) 16:07:54 ID:kzdnXRGK
ノーサイドは握手じゃなくて地獄か
893無党派さん:2010/09/02(木) 16:14:49 ID:HvFU4Kdr
小沢敗色濃厚ですね。
894無党派さん:2010/09/02(木) 16:16:11 ID:aQtN6fFE
小沢が代表に選ばれることがあったら、首相になる前に、菅は衆議院を解散して欲しいわ
895無党派さん:2010/09/02(木) 16:28:16 ID:D5f1rVr/
ココの人って今回の代表戦の投票権ある人っている?
896無党派さん:2010/09/02(木) 16:30:05 ID:FgHIaTGk
民主党代表選の公開討論会で、小沢一郎前幹事長は2日午後、自らの健康問題に
 ついて「20年近く前に心臓の病気をした。それ以降、節制を重ね、きちんとした
 日課で動いていて、どのような職責に就いても大丈夫。脳みそは別として、
 健康的には十分やり抜けると思っている」と述べた。
 sankei.jp.msn.com

・民主党代表選の公開討論会で、小沢一郎前幹事長は2日午後、米軍普天間飛行場の
 移設問題に関して「知恵を出せば、沖縄も米政府も納得する案ができると確信している」と
 述べたことについて、「今、こうするとか、ああするとか、案を持っているわけではない」と述べ、
 現時点では具体案はないことを明らかにした。
 sankei.jp.msn.com


確かに脳味噌は逝かれているようだ
なんの根拠もなしに普天間を解決すると言っているんだから
鳩山、菅となんらレベルが変らん
897無党派さん:2010/09/02(木) 16:30:09 ID:zEMzu+v2
>>893
管の間違えでしょう。
管敗戦濃厚。
898無党派さん:2010/09/02(木) 16:32:33 ID:G6LHSC3D
小沢に勝ち目はない。管が自民と組む気マンマンな以上
管の後ろには前原、野中、米国、マスコミがいる
既得権益層は死ぬ気で小沢を潰しにかかっている
899無党派さん:2010/09/02(木) 16:35:10 ID:D2ih6x9n
議員票は小沢有利だが、それほど差が無い。
中間派がまだまだ多い。
地方票もまだまだ流動的だが、どちらかと言えば菅が有利。
まだ互角だな。
900無党派さん:2010/09/02(木) 16:38:18 ID:vPfmSVqx
>>899
小沢嫌いの民意って多いですからね
地方議員あたりは
「どっちにいれるんだ!?」
と突き上げなんかがあるかもしれません
それがどこまで影響するかですが
901無党派さん:2010/09/02(木) 16:46:19 ID:P+OFGYMv
菅さんでいいよ

菅直人 ガンバ




 
902無党派さん:2010/09/02(木) 16:47:26 ID:Mxxx2oj8
903無党派さん:2010/09/02(木) 16:52:57 ID:+kVP8F9X
お前ら小沢さんの勝ちに決まってんだろーがw
共同記者会見見て冷静に判断すれば、どう考えても小沢さんの勝ち。
缶はしゃべらせてももらってなかったじゃんww
904無党派さん:2010/09/02(木) 16:54:15 ID:Nhjr87Fd
管不支持を回答した人に、
「でもダーティーな印象の小沢さんが100%適しているとは言えませんよね?」
とか言って、相手が「・・そりゃ、まぁ・・」とか言ったら、小沢不支持、管支持にカウント。

ひどすぐる。。。
905無党派さん:2010/09/02(木) 16:54:22 ID:LHU76DUh
民主政治において反「数の論理」っていったいどういう事なんだろう?
これはホント嫌味でも挙げ足とりでもなく全く分からない(苦笑)
まさかさすがに選挙や決議を否定する物ではないと思うんだけど、具体的なイメージがちょっと分からない。
オープンな議論とか討論とかの必要性はまっ分かるとして、だけど公開討論会みたいな事で何かが決まとも思えないのよね。
つか事前の根回し、調整無しにそんな事やる方がよっぽど危険でしょう(笑)

多数派工作というのは俺はある意味最も民主的な行為だと思うのよね。
勿論その多数派工作の中にまた民主的、非民主的って事はあるんだろうけど。

何事も公開の場で、事前調整、腹の探り合い一切禁止なんて事になったら、こんな息苦しい世の中ないと思うんだけど(笑)

906無党派さん:2010/09/02(木) 16:55:40 ID:zEMzu+v2
記者クラブの代表選討論会もこれが最後だろう。
あの4人の上目線の質問はジャーナリストの質問の仕方ではない。
民意と最もかけ離れた人たち。所謂日本の闇の仕事をしている人間
だろう。
907無党派さん:2010/09/02(木) 16:56:19 ID:HM3ljQW9
現状維持なら菅続投ただし日本全体がじり貧となる
劇的な変化を求めるのであれば小沢、ただし副作用に耐えられるのかが疑問
908小沢=鳩山:2010/09/02(木) 16:57:22 ID:q5puzkuM
日本の3バカトリオ      小沢、鳩山、輿石
小沢グループの3バカトリオ  山岡、松木、森
鳩山グループの3バカトリオ  中山、平野、海江田
3バカおばさんトリオ     太田和美、田中美絵子、谷亮子
お迎え近い3バカトリオ    輿石、羽田、松野

909無党派さん:2010/09/02(木) 16:59:55 ID:zEMzu+v2
管はクリーン、クリーンと言っているが
仙石の官房機密費の使い道をきっちりと説明しろ。
6月7月と1億円の支出は異常だよ。
910無党派さん:2010/09/02(木) 17:02:45 ID:J1WFJNFl
無能 恥知らず 居座り 裏切り グループ空き缶グループ全員ww
全員仕事もっ満足に出来ず責任転嫁のみ。誰かがケツ拭いてくれると思ってるガキグループw
911無党派さん:2010/09/02(木) 17:05:08 ID:lzVAAfeE
記者クラブの小沢吊るし上げが酷かったな。
後半は全然討論会になってなかった。

政策論争を!と奇麗事言いつつ結局小沢の事が気になって気になってしょうがないマスコミ。
912無党派さん:2010/09/02(木) 17:09:35 ID:P+OFGYMv
>>907
てか、ジリ貧になるのが嫌なら
消費税は議論すべきだろ
913無党派さん:2010/09/02(木) 17:12:22 ID:DekLt46t
管さん、ダミ声。
痰でもからまってるんじゃない?

ダミ声で聞きにくい。

914無党派さん:2010/09/02(木) 17:13:10 ID:LUjdHbG0
何で菅陣営の奴ってこんな人格攻撃しか出来ないんだろ?
人格攻撃は正攻法で議論しても敗北する奴が
悔し紛れに勝てない相手を罵る性質のものだと思ったんが?

908 名前:小沢=鳩山 :2010/09/02(木) 16:57:22 ID:q5puzkuM
日本の3バカトリオ      小沢、鳩山、輿石
小沢グループの3バカトリオ  山岡、松木、森
鳩山グループの3バカトリオ  中山、平野、海江田
3バカおばさんトリオ     太田和美、田中美絵子、谷亮子
お迎え近い3バカトリオ    輿石、羽田、松野
915無党派さん:2010/09/02(木) 17:16:15 ID:/r0jtran
代表選の会場どこか知らないけど、民主党議員が全員集まってる所に隕石でも落ちてくれないかと本気で思うわ
916無党派さん:2010/09/02(木) 17:16:35 ID:D2ih6x9n
みんなの党渡辺代表痛烈批判「小沢氏はいらない」
みんなの党の渡辺喜美代表は2日、静岡県伊東市で開いた党の研修会で
講演し、民主党代表選に出馬した小沢一郎前幹事長との連携をあらためて
否定した。
「みんなの党はフリー・フロム・小沢一郎だ。
小沢氏はいらないということだ」と強調した。
917無党派さん:2010/09/02(木) 17:20:20 ID:LUjdHbG0
>>916
まあ清和会別働隊のみん党が一番不要だけど
918無党派さん:2010/09/02(木) 17:23:28 ID:P+OFGYMv
>>914
俺は雇われじゃないからいちいちレスとってないが
どっちもどっちか
小沢陣営の菅さんのののしりのほうがひどいと思うぞ

919無党派さん:2010/09/02(木) 17:24:08 ID:HM3ljQW9
小沢一郎をだしてくる段階でみんなの党はダメだ
次世代の主流を目指すのであれば、日ごろの言動から脱小沢を心がけるべきだ
反小沢を標榜し、のし上がってきた個人、団体にろくなものはない。
920無党派さん:2010/09/02(木) 17:24:42 ID:U42pTZ+V
>>916
連立は無いとか言ってたのに
なんで口出すんだろ
みんなの党に関係ネーだろ
921無党派さん:2010/09/02(木) 17:28:42 ID:LUjdHbG0
>>918
また随分とわざとらしいレスで
922無党派さん:2010/09/02(木) 17:30:16 ID:vPfmSVqx
>>920
誰が何言おうと自由ですよ
ましてや議員ならなおさらです
総理が変わる可能性のある選挙だから
議員が発言するのは当然です
923無党派さん:2010/09/02(木) 17:33:18 ID:OwuZXWY7
まぶちすみおの「不易塾」日記

政見の検討結果はあらためて記そうと思うが、僕は代表選挙に
おける政策比較で、大きくは経済政策、政治改革、行財政改革、
税制の抜本改革について、具体的な施策の深化を示している、
菅候補を支持することを決めた。

党員・サポーターをはじめとする多くの皆さんに説明責任を果
たしてまいりたいと思っている。
ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
924民主支持者:2010/09/02(木) 17:36:56 ID:vFXrPe/B
>>908
左派の君にはバカトリオかもしれないが
おれには、普通の日本人に見える。
特に谷は柔道道で日本そのものだろ
925無党派さん:2010/09/02(木) 17:39:06 ID:SiOALSw0
/||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| アンチどもが泣こうが喚こうが
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || もう日本は俺のものだ!!
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
926民主支持者:2010/09/02(木) 17:40:08 ID:vFXrPe/B
>>919
みんなの党は。管社会主義同盟左派が民主党の中枢勢力
となれば、より選挙を戦いやすいだろうな!!
927無党派さん:2010/09/02(木) 17:41:30 ID:FgHIaTGk
陛下に無礼を働き、シナチクに朝貢外交をした小沢は売国奴である
別に姦やら仙石、枝野が売国ではないと言っているわけではない
民主党という集まり自体が、日本を滅ぼす売国政党なのである

928無党派さん:2010/09/02(木) 17:53:07 ID:F80Wr1sM
小沢一郎 「13億円略奪」経世会の分裂後 金庫からカネは消えた。

http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/1635938/

小沢一郎民主党代表の金脈を撃つ地元テレビ「(岩手めんこいテレビ)開局をめぐるマネーロンダリング「架空株主」疑惑

http://ameblo.jp/tikyuusaisei48dengeki/entry-10154690991.html


  ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
    |::::::::/     )  (.  .||
   i⌒ヽ;;|  -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
   |.(    'ーU‐' /  v c,.jヽ 
 /゙^⌒ヽ、,へ、  /    ノー'ぅ' J ありがとあーした
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ   /----''゙ヽ__ 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
929無党派さん:2010/09/02(木) 17:55:53 ID:FgHIaTGk
俺が出るぞ!前原“恫喝”に菅屈服「脱小沢」放棄に猛反発2010.09.02

 菅直人首相(63)、小沢一郎前幹事長(68)によるガチンコ勝負の9・14民主党代表選。1日の告示直前まで
鳩山由紀夫前首相らが、激突回避に向けて一本化調整に動いたが、土壇場で決裂した背景には、
「脱小沢」路線を旗印に、首相再選を支持する前原誠司国土交通相(48)の“出馬宣言”があった
。一体、どんな駆け引きがあったのか−。

 「国民の目からみて不透明な取引をするべきではない。ポストを約束して一本化するのは厳に慎むべきだ。
代表選をしても党が割れることはない」

 前原氏は告示前日の8月31日の記者会見で、民主党代表選をめぐって首相と小沢氏による会談で、
小沢氏の出馬回避を探る動きがでていることをこう批判した。

 背景には、鳩山氏や輿石東参院議員会長らが一本化調整を仕掛けていたことがある。実際、前日の30日夜に
鳩山氏が首相公邸を訪れ、「脱小沢」の旗を降ろし、首相と小沢、鳩山両氏の「トロイカ」に輿石氏を加えた
集団指導体制の復活を提案した。

 これに首相が集団指導体制の復活自体は「異存はない」と飛びついた。しかし、前原氏は「脱小沢」路線の
放棄と受け止め、猛反発。「小沢氏と妥協するようなら、(代表選に)自分が出る」と首相を“恫喝”したのだ。

 前原氏は高速道路料金見直し問題で厳しく小沢氏を批判するなど、「反小沢」勢力の代表格。それだけに、
小沢氏復権を許すような首相の安易な妥協を許すことができなかったわけだ。

 結局、首相は翌31日朝になって両雄対決に臨む腹を固めた。

 一連の駆け引きについて、前原氏周辺は「『剛腕』相手に弱気の虫がでてきた首相の背中を押した」と解説するが、
実際は首相が前原氏の恫喝に屈服した格好だ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100902/plt1009021131000-n2.htm

前原、野田は確実に離党する
間違いない
930民主支持者:2010/09/02(木) 17:57:47 ID:vFXrPe/B
>>927 928
そんな小沢でも管左派体制より支持します。
でも、天皇は左派に抹殺されるんじゃない?
931民主支持者:2010/09/02(木) 18:01:07 ID:vFXrPe/B
>>929
誰がでても一緒なんだよ
前原も野田も左派グループにオルグされいるんだから

でも原口だったら違うのに!!

932無党派さん:2010/09/02(木) 18:01:38 ID:NP59eLds
売国奴対決
933無党派さん:2010/09/02(木) 18:07:12 ID:LUjdHbG0
人望はないしメール自爆で評判の悪い前原に何ができるのやら
934無党派さん:2010/09/02(木) 18:08:32 ID:SaHfP9D8
自民党が強かった時代が
一番日本が安定していた時代だよ。
935無党派さん:2010/09/02(木) 18:09:07 ID:pQM+L1VF
反日左翼 vs 売国一直線
日本を貶めるのが生きがいの奴と
金と権力欲のために日本を売る商売人
936無党派さん:2010/09/02(木) 18:10:29 ID:FgHIaTGk
>>933
そりゃあ民主党内では何も出来なくなるだろうよ
小沢は粛清してくるだろうし、民主にいてもしょうがないしな
前原、野田は自民と組む方が幸せだろう

937民主支持者:2010/09/02(木) 18:14:22 ID:vFXrPe/B
>>934
一般の国民の思想信条は安定していた。
でも、社会主義同盟はたんたんと政権を狙って力を蓄えていた。
だから、今日の日本がある。
正々堂々と政策や思想を出せばいいんだよ
政治と金に終始するのではなく!!
938無党派さん:2010/09/02(木) 18:16:07 ID:LUjdHbG0
>>936
前原や野田は自分達こそがミスター民主党だという自負心があるし
反自民という点では党内でももっとも強い連中だから
自民と組む可能性はないと思う
まあそもそも組織力のない弱小グループの長に過ぎないから
939無党派さん:2010/09/02(木) 18:16:41 ID:F80Wr1sM
静岡県連衆議院議員11人中9人菅支持。細野無回答の理由「考えはまとまっているが、
公表は総支部関係者などと協議した後に行いたい」小沢さんを師として仰ぐが長年前原
と苦労を共にしてきた。その関係は今後もそれは変わらないと昨年は語っていたが・・
・どうするのだろう。 約2時間前 webから
http://twitter.com/ramunenobin/statuses/22779877779
ramunenobin
ふわふわ
940無党派さん:2010/09/02(木) 18:21:34 ID:G6LHSC3D
>>935
移民1000万を平気で言い出す自民も外国人参政権以上の売国奴だと思うがな
子供手当>>>>>>>>>>>>>>>移民1000万
941無党派さん:2010/09/02(木) 18:24:07 ID:G6LHSC3D
>>937
正々堂々と政策を訴えたら選挙に負けちゃう。
国民の空気に逢わせないとたちまち失業者になる脅威が国会議員の
手足を縛っている。失業くらい戦争に比べればどうということはないのだが
942無党派さん:2010/09/02(木) 18:31:49 ID:9AFKGKwZ
>>939
牧野に除名を迫られ毀誉褒貶
943無党派さん:2010/09/02(木) 18:35:14 ID:5qhjoZn4
>>940
移民1000万は、特定のグループだよ。
中川正直だったか?
でも、実際に自民の政策では、移民がやってこないわ。
944無党派さん:2010/09/02(木) 18:38:44 ID:Gpm9o4/X
菅さん、ネガキャンや悪質な選挙方法は駄目だよ。
君の選挙っていつもそれだけど身内でやったら人間お終いだよ。
大体敵陣営の候補者が演説している時に傍で大音声で演説を邪魔したり
相手陣営のポスターを剥がしたり、嘘の電話をかけて相手を貶めたりするのはもうやめなよ。
いずれ自分自身に返ってくるよ。
945無党派さん:2010/09/02(木) 18:40:41 ID:LUjdHbG0
まあ移民1000万も外国人参政権も駄目だと思うよ
市場原理に基づけば安価な労働力の移民を入れろとなるんだろうけど
それをやると国の民族構成が今のほぼ単一民族に近い形から
完全に多民族国家になって犯罪も多発するし格差問題も深刻化する
要するに市場原理が国の形をぶっ壊しちまうわけ
これはどうかと思うよ
946無党派さん:2010/09/02(木) 18:48:33 ID:G6LHSC3D
>>945
しかし今のままでは障害者が全体の半分以上いて国がじり貧だ
だからミンスの出生率上昇政策は理論的には正しい
947無党派さん:2010/09/02(木) 18:52:42 ID:XJnHRDNd
移民なんか来なくても
人件費の安い国で工場を作れば良いだけだよw
948無党派さん:2010/09/02(木) 18:56:27 ID:G6LHSC3D
>>947
空洞化するだけだ。日本国は荒廃し米国人と中国人がジェットから
かつての文明国を見下ろすだけの国になる
949無党派さん:2010/09/02(木) 18:59:29 ID:rgfAtHiQ
>>946
出生率向上政策なんてあったっけ?
子ども手当は生まれた後のことだから違いまっせ。
950無党派さん:2010/09/02(木) 19:03:16 ID:rRXia93i
>>948
それで、いいじゃんかw
それが、何か問題があるのか?
951無党派さん:2010/09/02(木) 19:08:54 ID:Jbe9acIh
小沢「選挙に大敗してしまったから〜」
まるで人が悪い様に言ってるが、小沢のせいで負けたんだよ。
それを菅になすり付けて逃げのびようって、虫が良すぎる。
952無党派さん:2010/09/02(木) 19:22:05 ID:zEMzu+v2
>>951

参院選大敗の責任は管。両院協議会で認めているではないか。
しかも参院選大敗の責任を全く取らない執行部なんて初めてでは
ないか。管は権限と責任を分かっていない。会社経営者なら誰でも
分かっている事。基本が分かっていないのだから総理の資質はない。
953無党派さん:2010/09/02(木) 19:25:23 ID:E/6v2+YH
小沢は相変わらずで、
鳩山はお坊ちゃんの天然だからあんなものだと思っていたが、
菅がこんなに政治的にも人間的にも無能だとは知らなかった。
逆にこれほど無能で人望がないのに、ごまかしつつのし上がり、首相にまでなったんだから
ある意味すごい
954無党派さん:2010/09/02(木) 19:27:03 ID:PS1WSl6J
>>919-920
みんなの党は個人的な好き嫌いで政治はやらないから
反小沢ではなく小沢フリーという立場を主張してきた。
組むかと聞かれた場合にはアジェンダや政治手法の違いで
組むことはないとずっと言ってきた。
これらは過去の発言を調べればすぐわかるはずだ。

それなのに小沢一派が小沢の力を大きく見せたいのか
渡辺を一本釣りとか総理に担ぐとか小沢の御用メディアにリークして
てめーらが勝手に名前出して迷惑してんのに何言ってんだ。
本当に小沢信者は自己中のキチガイだらけだな。
955無党派さん:2010/09/02(木) 19:28:05 ID:bYl+m8Sg
>>884
小沢の数の論理の政治手法によって民主党は政権を取れた
菅は感謝することはあっても批判する資格はないよ
956無党派さん:2010/09/02(木) 19:28:13 ID:FgHIaTGk
移民を連れてくるのがタダだと思っている馬鹿共
ヤツらに住居を提供し、仕事が決まらなければ生活保護、
医療や日本語の教育まで面倒をみなけりゃならん
それで少子化が改善するかといえば、ドイツイタリアの例を見ても解決方法にはならん
移民なんぞに莫大なコストを掛けるくらいならば、日本人のために保育制度を完璧なものにしろ
その方がよほど少子化、将来の経済政策になるわ
957無党派さん:2010/09/02(木) 19:33:31 ID:Rvc6iDY4
小沢は議員票でも劣勢になってきたな。
個人的には小沢好きだが、総理になって醜態晒すよりも
敗れて惜しまれるのがいいね。
958無党派さん:2010/09/02(木) 19:34:35 ID:HM3ljQW9
みんなの党?
小沢は眼中にないでしょ
小沢は義の政治家、ブレないと思う
連立パートナーは社民、国新、公明、+α
個人的には社民はいらねぇと思うが、信義を重んじるだろうね
959無党派さん:2010/09/02(木) 19:36:06 ID:D1Vcw7ZZ
>>909
> 仙石の官房機密費の使い道をきっちりと説明しろ。
> 6月7月と1億円の支出は異常だよ。

マス・メディア対策に配りまくったんだろうな。
テレビで、おかしな世論誘動が多かったもんな。
960無党派さん:2010/09/02(木) 19:36:09 ID:D2ih6x9n
馬淵国交副大臣が菅首相支持?
時事通信 - 34分前
961無党派さん:2010/09/02(木) 19:36:19 ID:bYl+m8Sg
小沢は、あらゆるメディアから公開リンチを受けるくらいなら、代表戦放り投げたらどうだ
無投票再選だと菅の評価も地に落ちるし、相手が一番嫌がるやり方
小沢もどうせ不起訴不当は間違いないし、いざとなったらその時に党を割ればいい
政治家を続けることが最大の圧力になるんで
962無党派さん:2010/09/02(木) 19:37:10 ID:gPqHYHeN
>>953
> 菅がこんなに政治的にも人間的にも無能だとは知らなかった。

俺の印象は、逆だなww
ポストを貰うだけで満足する奴かと思っていたが、本当に小沢に弓を引くとはおもわんかった。

小沢に対して抹殺宣言したのは、菅が初めてじゃないのか?
まさしく、天晴れ。

見事に朝敵 小沢を討ち取れば、歴史に名が残せるよ。
963無党派さん:2010/09/02(木) 19:39:16 ID:DxeoHL1U
小沢の今日の普天間発言は結構でかいだろ
川内とかどうすんだこれw
964無党派さん:2010/09/02(木) 19:40:21 ID:Rvc6iDY4
どの道、アキ菅が勝っても先は短いけどな
965無党派さん:2010/09/02(木) 19:41:47 ID:WBnofd6u
>>949
小中までは子ども手当で
高校大学は給付制の奨学金の拡充で対応するのはどうか

966無党派さん:2010/09/02(木) 19:43:17 ID:qCo+TtSY
政策に興味ある人、少ないね。
日本が、駄目になるわけだ・・・
菅さんの無策は、大罪だと思うよ!
967無党派さん:2010/09/02(木) 19:45:05 ID:zEMzu+v2
日本記者クラブの4人組みはひどいね。
マナーもモラルも持ち合わせていない。こんな下種な連中が
マスゴミの幹部にいるのだから日本のマスゴミが世界から
バカにされるのも当たり前。

小沢が総理になったら官房機密費を徹底的に洗い出し
奴等を国会で締め上げて欲しい。
968無党派さん:2010/09/02(木) 19:50:38 ID:J1WFJNFl
何だ管は前原 仙谷に恫喝されて動いているんだ。
それが一国の総理のやる事かww
前原仙谷の使い走りじゃ枝野と変わりないだろう。w
少しは恥を知れよ空き缶さんよww
969無党派さん:2010/09/02(木) 19:52:44 ID:AUdwr718
川内が本気で小沢なら国外移設とか思ってたのなら
ネットの信者レベル
即刻辞職してほしい

別に小沢に確たるビジョンはないよ
970無党派さん:2010/09/02(木) 19:54:01 ID:qCo+TtSY
枝野さんになってから、
幹事長って、空気みたいだね!
971無党派さん:2010/09/02(木) 19:59:53 ID:dCexAEbj
「べつに普天間の妙案なんてねーよ」って明言したのか、小沢は。
そら「政策見て決める」っていった馬淵が菅支持明言するのも無理ないな。
972無党派さん:2010/09/02(木) 20:03:25 ID:D2ih6x9n
◆無回答
細野豪志党幹事長代理は今回のアンケートで支持する候補は明記せず、
「未定」かどうかも答えがなかったため「無回答」とした。
973無党派さん:2010/09/02(木) 20:04:54 ID:F80Wr1sM
小沢推薦人の中村哲治


民主党の中村哲治議員が凄惨なDVで妻を自殺させた。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272503254/

法務大臣政務官を務める民主党の中村哲治参院議員(県選挙区)=写真=の妻、瑞惠さんが35歳の若さで
平成18年4月に自殺したが、その大きな要因が中村氏の度重なるDV(ドメスティックバイオレンス)だったことが、
遺族や友人らの証言で明らかになった。さらに、中村氏が衆院選に落選した17年9月から亡くなるまでの8カ月間、
瑞惠さんは中村氏からわずか2万円の生活費しか受け取っていなかったことが、27日までの奈良日日新聞社の
調べで分かった。中村氏は落選後も同党から収入があったといわれており、極めて無情で理不尽な対応に遺族らは
今も怒りを抑えきれない。

http://www.naranichi.co.jp/20100428ne4538.html
974無党派さん:2010/09/02(木) 20:08:51 ID:D2ih6x9n
「小沢ガールズ」の一人として昨年の衆院選で初当選した
福田衣里子衆院議員(長崎2区)も、告示前の29日、取材に対して
「(代表選は)いろいろな政策を示すいい機会。
それを受けて判断したい」と述べるにとどめた。
975無党派さん:2010/09/02(木) 20:09:51 ID:bYl+m8Sg
>>967
今日の記者クラブ討論会で、小沢に
「これから政治と金のことを聞きます。小沢さん覚悟してください」って
ふざけたことを言ったのは、毎日新聞の倉重篤郎だな。

毎日新聞は客観公平の立場ではなく、小沢を悪と決めつける
スタンスの記者を重用しているんだな。よく覚えておこう

この台詞にぎょっとしたよ
976無党派さん:2010/09/02(木) 20:14:32 ID:zEMzu+v2
>>969

妙案があっても今発表すればつぶされるだけだから話すはずないね。
何も案がなくて普天間問題を蒸し返すはずがない。
977無党派さん:2010/09/02(木) 20:16:18 ID:vPfmSVqx
>>976
そのセリフは鳩山のときにうんざりするほど聞きました
前科持ちがなお自分の言葉を信じてくれと?
978無党派さん:2010/09/02(木) 20:17:05 ID:F80Wr1sM
小沢推薦人の平山泰朗議員


不倫関係を告発された小沢チルドレン異常性癖
   ◆ 民主党・平山泰朗議員
週刊新潮(2010/05/20), 頁:31

レイプ低脳集団殺人大学早稲田卒平山泰朗議員の異常性癖が暴露される

不倫の末、3P要求の異常
979無党派さん:2010/09/02(木) 20:18:11 ID:aahYqCQ3
>>976
妙な期待はやめとけ。
鳩山の「腹案がある」ってのと大差ない。

980無党派さん:2010/09/02(木) 20:20:28 ID:D2ih6x9n

(1)小沢氏「日本人の精神崩壊、始まりつつある」
(2)小沢氏「一律シーリング10%削減は国民への約束と違う」
(3)菅氏「真摯な姿勢で臨めば野党も応えてくれる」
(4)小沢氏「参院過半数、6年ではとても無理」
(5)菅氏「小沢さんの政治のあり方は『お金と数の原理』が色濃くある」
(6)小沢氏「(訴追の首相同意)私は逃げません」
(7)小沢氏「高速道路、都道府県につくらせる」
(8)小沢氏、普天間移設代替案「案があるとは言っていませんですよ、僕は」
(9)完 小沢氏「総理の職責は健康的には十分やり抜ける」
981無党派さん:2010/09/02(木) 20:22:50 ID:zEMzu+v2
毎日新聞の倉重篤郎か
こいつはどうしようないバカだ。

小沢が総理になったら国会に証人喚問でマスゴミとカネについて
みっちり絞り上げてくれる。倉重覚悟しておけよ。
982無党派さん:2010/09/02(木) 20:25:13 ID:7eMpLEaS
>>979
逆に鳩山と違って妙案が無いって見栄?を張っていない所が引っかかる。
だったら最初から普天間の話など、ぶり返さない方が無難だし
よっぽど自信があるから逆に無いと言い切ってしまった?
変に勘ぐってしまうなぁ。まあ、考え過ぎだろうけれど。
983無党派さん:2010/09/02(木) 20:29:40 ID:dCexAEbj
>>982
経済政策でビッグサプライズがあるとか噂されてたけど
結局なにもなくてただ「マニフェスト守れ」だけだったわけだから
普天間も何もない。
984無党派さん:2010/09/02(木) 20:34:23 ID:D2ih6x9n
菅総理大臣か、それとも小沢前幹事長か。民主党代表選挙で、
1日の小沢陣営の決起集会には約130人、
菅陣営には114人の国会議員が集まり、がっぷり四つの戦い。
985無党派さん:2010/09/02(木) 20:37:12 ID:DDYm1jnw
>>982
あれは、案を持っているという話ではなくて、政治交渉を自分ならできるという意味だったのでは。
もちろん、沖縄との交渉もアメリカとの交渉も含むということで。
双方が納得できる道がすでに用意されているわけでないのは誰もが知っているが、これからの交渉で到達できないと決めつけられる人はいないだろうと思います。
政治家である以上、そのために汗をかくのは当然のことで、そのために政治家があるのだといってもいいと思います。
ただ、私たち国民はそのような仕事を政治家にやらせようと思ったら、その意志と能力のある人をそれなりの地位に付ける必要がありますね。
986無党派さん:2010/09/02(木) 20:41:55 ID:WBnofd6u
987無党派さん:2010/09/02(木) 20:42:30 ID:gPqHYHeN
>>985
> あれは、案を持っているという話ではなくて、政治交渉を自分ならできるという意味だったのでは。

連立組んで欲しいから、社民に対するアピールだろ?

そんな下らん事の為に、また普天間をかき回すなんて、骨の髄まで売国だよな。

党の事情だけで国政を左右するなんて最低だな。

売国で朝敵でチョン好きって極悪すぎwww
988無党派さん:2010/09/02(木) 20:45:32 ID:TB+UWwcF
小沢信者はまだ小沢が勝てると思ってんのか?
身の程知らずな馬鹿は相変わらずだなw
989無党派さん:2010/09/02(木) 20:50:34 ID:F80Wr1sM
細野が菅支持に動いた
もう小沢は終わり

細野がゴミどもを殲滅するつもりだ
990無党派さん:2010/09/02(木) 20:57:50 ID:Rgfw09qx
菅グループの舟山が小沢支持を明言
大手新聞は当てにならないんで地方紙ホームページ中心にチェックしてるけど、
小沢:菅が6:4〜7:3の間で推移してるな
991無党派さん:2010/09/02(木) 20:58:30 ID:J1WFJNFl
どっちつかずは許されないからな、今度ばかりはw
管は前原と仙谷に恫喝されて動いてるのか。
在日にアゴで使われる日本の総理なんて前代未聞。
右翼なんていってる奴の気が知れんわこんな韓国の傀儡見たいな奴本当に担ぐつもりか?
党員は日本人だろ。 管を応援するてのは売国奴に他なら無い。
日本人なら良く考えろ


992無党派さん:2010/09/02(木) 21:08:37 ID:D2ih6x9n
細野豪志党幹事長代理は今回のアンケートで支持する候補は明記せず、
「未定」かどうかも答えがなかったため「無回答」とした。
993無党派さん:2010/09/02(木) 21:11:48 ID:D2ih6x9n
細野豪志氏=衆院5区 
「考えはまとまっているが、公表は総支部関係者などと
協議した後に行いたい」
994無党派さん:2010/09/02(木) 21:12:57 ID:FgHIaTGk
今日は討論が終わった後、握手もしなかったんだな
とうとう目も合わしたくない、同じ空気も吸いたくないって次元にまできたか
995無党派さん:2010/09/02(木) 21:13:06 ID:gDED4lpn
細野って山本モナと不倫してた男だっけ?
996無党派さん:2010/09/02(木) 21:13:51 ID:LHU76DUh
普通に小沢が勝つと思ってますけど?(笑)

昨日の集会で輿石辺りが管側に参加してれば「おや?」とか思うけど、そういうサブライズは一切なし。
小沢側、不参加者も含めだあたい予想通りの顔ぶれで、管側が大きく巻き返したなんて兆候はこれっぽちも見当たらない。
つか何を根拠に管有利なんて見方が出来るのか逆に教えてもらいたいんですけど(笑)
世論や神様が味方してるからとかそういうんじゃな(笑)例えばどっかのグループがまとまって管側についたとか、つくだろうという話でもあるのかい?

997無党派さん:2010/09/02(木) 21:16:57 ID:6UB6s3uC
>>992
政治手法からいったら、反小沢だろうな
勉強になりました、ありがとうございました。 といったところだろうよw
998無党派さん:2010/09/02(木) 21:17:40 ID:D2ih6x9n
菅総理大臣か、それとも小沢前幹事長か。民主党代表選挙で、
1日の小沢陣営の決起集会には約130人、
菅陣営には114人の国会議員が集まり、がっぷり四つの戦い。
999無党派さん:2010/09/02(木) 21:19:50 ID:bqcmWvW7
キーワードは、九州・沖縄の党員票だ。
参院選でなぜ、あれだけ負けてしまったのか、
普天間問題は今まで何をやってきて、今後どうするつもりなのか、
2人がそこへ別々に遊説して、果たしてどちらに何人集まるかで
大勢は決するといっても過言ではない。
1000無党派さん:2010/09/02(木) 21:21:48 ID:FgHIaTGk
1000なら民主分裂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。