★民主党:党内政局総合スレッド255★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド254★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1282842912/

民主党連立政権内の政局を語るスレです。
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AAコピペなどの荒らしは禁止。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990の人は次スレ作成よろしく。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/
民主党「生活が第一」チャンネル  http://www.youtube.com/dpjchannel?gl=JP&hl=ja
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
2無党派さん:2010/08/29(日) 18:12:53 ID:pkbkxgPh
>>1
3無党派さん:2010/08/29(日) 18:13:05 ID:94s/+zhz
なぜ菅執行部に不満を抱く議員が多いかと言うと、
http://blogs.yahoo.co.jp/isao_leseyde_yone/25638859.html
これを見るといい

菅がどれほど酷い人事をしてるかわかるから
4無党派さん:2010/08/29(日) 18:19:40 ID:pkbkxgPh
>>3 これはひどい変更人事だねー。小沢一郎は、民主党から出て行け、って言っているのも同然だな。
空き缶が勝てば、もちろんそうなるだろうがね。
5無党派さん:2010/08/29(日) 18:20:17 ID:94s/+zhz
前原グループで小沢支持を明言してるのは、

笠浩史(衆議院。神奈川9区)
松井孝治(参議院。京都府)
中村哲治(参議院。奈良県)

など。
6無党派さん:2010/08/29(日) 18:24:05 ID:t1n/l4Mm
>>5
ある意味反菅という旗印があるからこそ関係が成り立つ図式だな。
7無党派さん:2010/08/29(日) 18:25:09 ID:I9ispSnS
山岡さんの存在って誰が得するんですか?

>>5
>>6
おもしろいなー
8無党派さん:2010/08/29(日) 18:25:40 ID:2+UWRLCb
【政治】小沢氏が民主党代表だった当時、特定議員に政治資金を配分していたことを問題視…菅氏側の民主党幹部が調査へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283059680/

民主・小沢代表時代 山岡氏らに23億円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html

9無党派さん:2010/08/29(日) 18:27:03 ID:94s/+zhz
[小沢一郎研究]小沢代議士と民主党代表選挙(中村てつじの「日本再構築」)
http://www.asyura.com/10/senkyo93/msg/121.html

中村参議院の分析だが、読んだ中ではもっとも的確な分析だと思う
小沢出馬の理由は、秋からの世界の激動に菅政権では耐えられないことと、
仲間の声を無視できないことの2つだそうだ
10無党派さん:2010/08/29(日) 18:27:49 ID:c0N2ByZF
>>3
実はもう二ヶ月前から菅と小沢の闘争は始まってたんだなぁ…
11無党派さん:2010/08/29(日) 18:28:06 ID:pkbkxgPh
笠浩史(衆議院。神奈川9区)
は、神奈川県では嫌われている。そもそも知られていない。
12無党派さん:2010/08/29(日) 18:35:51 ID:QBD1eoo3
仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201008280297.html

小沢サイドのリークかも
代表幹事長をずっとやってた小沢が、民主党の全国会議員の暗部を調べてないはずがない
小沢幹事長-平野官房長官で極秘裏に調査してたと思う
13無党派さん:2010/08/29(日) 18:37:16 ID:4srZXyw0
>>11
逗子の前アホ市長と組んで浅尾追い出したりね・・
14無党派さん:2010/08/29(日) 18:38:36 ID:MwJ78ZPi
>>8
>組織対策費は、ほかに鳩山由紀夫首相の偽装献金疑惑で代理人となっている弁護士らへの報
>酬や法律顧問料、党員証印刷代、支部会計ソフト作成費などがあるだけで、4議員への支出が
>組織対策費の98・9%を占めています。

なんで、ルーピーの弁護士代まで、党が払ってるわけ?w
いくらなんでも、おかしーだろ。
15無党派さん:2010/08/29(日) 18:44:24 ID:nMjBTCw0
小沢の取り巻きって
何であんなにレベルが低いんだ?
16無党派さん:2010/08/29(日) 18:50:07 ID:Los0rvM7
首相、鳩山氏にきょう夜の会談要請 「いろいろ相談が…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100829-00000541-san-pol

手遅れだろうwww
17無党派さん:2010/08/29(日) 18:54:48 ID:MUf1GLpH
>>15
担ぐ総理も側近もパーの方が操りやすいからだろw
18無党派さん:2010/08/29(日) 18:56:54 ID:QBD1eoo3
小沢が離党した場合、
・衆議院2/3の可能性が消える
・参議院過半数の可能性が消える
菅政権はお終い

打開策は<自民党との大連立>しかないが、
民主党が割れた場合、早期解散に追い込むのがセオリーだ
小沢が離党すると、野党側の問責可決が確定して関連法案が通らなくなる
衆院解散しても引き続き参議院過半数がないため、何の打開策にもならない
(小沢が自民公明と共同歩調を取った場合は、内閣不信任案も可決で、9月総辞職)

ポイントは、
「代表戦でどっちが勝ったとしても<民主党を分裂させないこと>」が最重要課題となる
長期政権を作るためには「衆議院の2/3か参議院過半数を確保するための連立工作」が必須だ
2つとも成功させないと民主党政権はお終いというわけ
19無党派さん:2010/08/29(日) 18:58:35 ID:nMjBTCw0
でもよく考えたら民主党の国会議員は全部レベルが低かったわ
20無党派さん:2010/08/29(日) 18:59:48 ID:1vRX25Km
    / .....  ...\
   /    ) (  \
 /   ‐=・=-  ‐・=- \
 |       (__人__)    |   俺が小沢だ!!
  \      ` ⌒´   /
C/          l
 し―――し―――J
21無党派さん:2010/08/29(日) 19:02:23 ID:nMjBTCw0
>>18
でも内閣不信任案が可決されて解散になった場合
小沢新党なんて真っ先に破滅だよね

・新人ばかり
・世論は小沢より菅
・自民党との選挙協力もこんな土壇場では不可能

第1党 自民
第2党 菅民主
第3党 みんな
第4党 小沢新党
第5党 公明党

これくらいになりそう
公明にすら届かない可能性も
22無党派さん:2010/08/29(日) 19:12:27 ID:iMCAjEsB
週刊誌【週刊現代】9月11日号(今週号)
⇒今号も、民主党への怒りを爆発させながら組んだ特集:民主代表選「大どんでん返し」
▼9.14最終血戦を完全予想−小沢一郎VS菅直人、勝つのはどっちだ
▼小沢一郎「総理」の可能性大
▼怯える菅直人、政治とカンと人望「ゼロ」
▼「悪魔の選択」−独裁者か解党か
▼それにつけても鳩山由紀夫。松野頼久・前内閣官房副長官が説明 (評者:鈴木哲夫)
▼菅直人の参謀・仙谷由人が掴んだ小沢一郎の「急所」
▼民主党・高嶋良充「菅さんは大将の器じゃないし・・・」
▼党内抗争の間に、日本経済狙い撃ちで頓死
⇒怒りの徹底追及:<政争に明け暮れる民主党議員たちよ、就活に四苦八苦している大学生たちを直視せよ!> 「就職が決まらない」大学生だらけ−これで暴動が起きないほうがおかしい
⇒ニュースワイド: 明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼小沢一郎が気にする日弁連会長と仙谷由人の関係
▼あと8ヶ月。本命不在の「都知事選」−東国原英夫・宮崎県知事は出るの?
http://online.wgen.jp/
23無党派さん:2010/08/29(日) 19:13:15 ID:iMCAjEsB
週刊誌【週刊ポスト】9月10日号(今週号)
⇒政局大特集:嫌われ者総理・小沢一郎の「死に場所」−民意なき首相選び謀略の全内幕
⇒政界地獄耳スクープ:資金難の自民党、<脱会>続出の公明党がそろって「解散はやめてくれ!」の野党の本音
⇒"気骨のジャーナリスト"上杉隆が放つスクープ連載:官房機密費問題/ 大炎上!小沢官邸VS記者クラブ「最後の大決戦」
⇒怒りの大特集:<大マスコミよ、不況を煽る報道は即刻やめろ!>円高バンザイ!今こそ世界を買い占めろ−あえて世に問う大暴論
⇒ワイド特集:この人たちの乱高下相場(抜粋)
▼とも倒れでまさかの中日優勝だけは勘弁してほしい−中日優勝で政界再編のジンクス
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/ハマコーさんは政界の闇、全部話すって司法取引を持ちかけてくれっつーの!
http://www.weeklypost.com/

週刊誌【AERA】9月6日号(今週号)
⇒政局大特集:小沢一郎の生き残り論
▼自民党と大連立の悪夢−ナベツネと画策
▼告発大スクープ:消えた「37億円キャッシュ」−小沢執行部で動いた政党交付金の行方
⇒野党で「最後の産み時」−野田聖子議員、49歳で妊娠
⇒連載対談:小林麻耶のクワクワ対談/みんなの党・渡辺喜美「私たちは「小沢フリー」わからない人は要らない」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100906.jpg
24無党派さん:2010/08/29(日) 19:24:00 ID:3fJZbOW2
>>21
小沢新党は参議院が中心になるんで、解散は関係ない
選挙に弱い衆議院の一年生議員は最小限しか離党しないよ
つまり解散は無駄

菅前原野田んとこはそもそも参議院がほとんどいないんで、
どれも議席を減らすだけの選挙になるしね

わかったかい?w
25無党派さん:2010/08/29(日) 19:27:51 ID:NVFRisir
>>21
間違いない。
山岡・松木など、比例復活常連の側近も含めて、すべて壊滅だろうね。
政党助成金もなく、連合の支援もないのでそもそも新人は付いて行かないだろう。
今さら自民党にもどるわけにもいかない。

党内で飼い殺しになるか、離党して小政党の主に戻るか。
どっちにしろ、小沢が敗北すればようやく、政治の混迷時代に終止符が打てる。
26無党派さん:2010/08/29(日) 19:28:25 ID:4iAxrAtE
9月13日に解散すればいい。

小沢グループ全滅させろ
27無党派さん:2010/08/29(日) 19:31:39 ID:c0N2ByZF
>>23
相変わらずポストはフル回転だな

⇒政局大特集:嫌われ者総理・小沢一郎の「死に場所」−民意なき首相選び謀略の全内幕
28無党派さん:2010/08/29(日) 19:43:36 ID:NVFRisir
小沢が勝てば民主党自体が終わる。自民党と同レベルの存在に墜ちるだろう。
これほど民意とかけ離れた選択も珍しい。
そうならないだろうと信じているけどな。
29無党派さん:2010/08/29(日) 19:46:03 ID:uRF9l260
>>18
菅が勝って小沢が離党した場合、支持率は暴騰する
そしたら、高支持率の間に問責が通った場合解散カード発動で勝ってしまうだろう
参院の不足は変わらないけど、自民もみんなも公明も連立に応じざるを得なくなる
30無党派さん:2010/08/29(日) 20:02:52 ID:Los0rvM7
29日付の「朝日新聞」

仙谷由人官房長官の三つの政治団体が事務所費や人件費名目で、
仙谷氏の長男(36)側に2年8カ月で計320万円を支出していたことが、
政治資金収支報告書などで分かった。

320万円は、長男が代表を務める司法書士事務所が実質的に使っている東京・西新橋のビル
の家賃などにあてられており、長男側の経費を政治資金で補填(ほてん)していた疑いがある。

仙谷事務所は長男側への支出について、政治団体の業務の一部を委託した対価だとし、問題はないと説明する。
一方、司法書士事務所の関係者は取材に対し、「政治団体としてはほとんど使われていなかった」と証言しており、
実態とかけはなれた支出の可能性がある。

http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201008280297.html


息子に月10万円、政治資金を横流ししていたんだね♪
31無党派さん:2010/08/29(日) 20:07:54 ID:MwJ78ZPi
>>29
> 菅が勝って小沢が離党した場合、支持率は暴騰する

そこまではいかんだろう?w
代表選で小沢が勝つのは嫌だから、菅の支持が増えてるだけで、小沢が離党しちゃえばそれっきりでしょ。

まあ、小泉劇場の真似をしそうだけどなww。
32無党派さん:2010/08/29(日) 20:24:12 ID:rW5R/mJT
孤立懸念の高齢者支援強化=介護保険改革、新規立法も―菅首相(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100829-00000044-jij-pol

高齢者宅をちょっと視察してすぐに支援の立法とか、
相変わらず考えが浅くて口が軽い。
若者にお金が廻らないのが経済の停滞と社会の閉塞を招いているんだ
ということがわかってない。
33無党派さん:2010/08/29(日) 20:25:27 ID:uFzgpvs3
小泉劇場やりたいなら
せめて何か目玉政策かかげなきゃ
34無党派さん:2010/08/29(日) 20:27:33 ID:s93MIViE
「財政再建に反対するのは利権にまみれた抵抗勢力だ」
35無党派さん:2010/08/29(日) 20:30:59 ID:nmYXJ/ze
で、ぶっちゃけ今現在どちらが有利なの?
世論が支持の菅なのか、多数派工作の小沢なのか。
36無党派さん:2010/08/29(日) 20:37:31 ID:W6T8WkuL
この板っていつもこんな次スレ出来るの遅いの?
37無党派さん:2010/08/29(日) 20:37:34 ID:Jk0EBkGE
>>35
世論に人気があった岡田と内部表を抑えた鳩山、前回はどっちが勝った?

>>33
徴兵制の導入、とかどうかな?
38無党派さん:2010/08/29(日) 20:40:32 ID:uRF9l260
今でてる情報だと、議員票は小沢、地方票は菅って感じだな
現時点では小沢有利だろうが、これからの報道でじわじわ削る量と、締め付けで取っていく票のせめぎ合いだ
39無党派さん:2010/08/29(日) 20:49:03 ID:pkbkxgPh
>ポイントは、
「代表戦でどっちが勝ったとしても<民主党を分裂させないこと>」が最重要課題となる
長期政権を作るためには「衆議院の2/3か参議院過半数を確保するための連立工作」が必須だ
2つとも成功させないと民主党政権はお終いというわけ

民主党は、こないだの参院選で負けて、すでにおしまいの局面だ。
アッシは、ハミガキ、いんや、谷垣サダカズを応援している。ぷぷぷ。
40無党派さん:2010/08/29(日) 20:49:07 ID:clOnNxYp

香川知事選

民主党推薦

浜田氏

当選!!!
 
41無党派さん:2010/08/29(日) 20:50:50 ID:nmYXJ/ze
菅支持を表明してる県連が多い。
長丁場だし、小沢派は守りに入らない方が良いだろうな。
42無党派さん:2010/08/29(日) 20:53:03 ID:pkbkxgPh
小沢一郎が負けて、さて、どうなるかってことだ。
アッシは、民主党を出て行くのが当然とみる。
こんなに不公平な人事を見過ごすほど、甘くはないわな。
43無党派さん:2010/08/29(日) 20:53:18 ID:FbqHnr2X
>>40
共産党相手に相乗りで勝って嬉しいか?
44無党派さん:2010/08/29(日) 20:53:42 ID:NVFRisir
サポーター票が読みにくい。世論調査どおりなら8:2で菅だが、そう単純ではない。
統一地方選を控えているだけに、地方議員票はかなり菅が優勢らしいけどね。
国会議員票はほぼ五分と言われているが、これも非常に読みにくいようだ。
全体としては菅が有利と見る。
45無党派さん:2010/08/29(日) 20:56:42 ID:pkbkxgPh
>>3を見よ。

キミが小沢一郎だったらどうする。
参院選挙で大敗しても責任をとろうとしない空き缶と、ここで、戦わなくてどうする。

小沢一郎が代表選挙で勝たなかった場合のほうが、政局としては、面白い。
空き缶は、財務省にとりこまれていて、もう、お陀仏だ。ちーん。合掌。
46無党派さん:2010/08/29(日) 21:05:49 ID:Jk0EBkGE
なぜ陳情まで自分ひとりでしきろうとした奴が執行部独裁に対する抵抗の旗を掲げるのか
47無党派さん:2010/08/29(日) 21:10:31 ID:MwJ78ZPi
>>45
> 小沢一郎が代表選挙で勝たなかった場合のほうが、政局としては、面白い。
> 空き缶は、財務省にとりこまれていて、もう、お陀仏だ。ちーん。合掌。

どっちが勝っても面白いだろw

仮に菅が勝つたら、さらに小沢Gを締め上げるだろう、今潰さないと今度は無いからな。
小沢が勝つたら、内閣はガラガラポンだな、前原Gは放り出されるんじゃね?

与党からは離党者が出ないのが常識だけど、潰しあいになったら集団離党もありじゃないのか?
48無党派さん:2010/08/29(日) 21:10:37 ID:FbqHnr2X
参院選惨敗の責任の一端は管にもあるのは間違いないが、
選挙に負けそうだからと逃げ出すように辞任した奴らが、
選挙が終わった途端に復権させろとか、有権者をバカにしすぎだろ。
49無党派さん:2010/08/29(日) 21:10:39 ID:u/4ckU7q
>>46
例えるなら、ヒットラーがムッソリーニに対して「独裁はよくない!ファッショだ!」って
批判してるようなものだからな。
50無党派さん:2010/08/29(日) 21:16:18 ID:GkDTGk/c
小沢は降りれないと思っていたが挙党一致をキーワードに降りる可能性があるか

なんせ挙党一致”の定義はないのだから、降りる理由としては最適だ。
51無党派さん:2010/08/29(日) 21:21:18 ID:MwJ78ZPi
>>48
> 選挙に負けそうだからと逃げ出すように辞任した奴らが、
> 選挙が終わった途端に復権させろとか、有権者をバカにしすぎだろ。

それが、問題なんだよな。
どんな大義名分を掲げても「お前ら三ヶ月前に辞任したばっかりだろうが、何で出て来るんだ?」って国民は思うからなあ。
小沢信者以外は納得できんだろう。


>>50
>小沢は降りれないと思っていたが挙党一致をキーワードに降りる可能性があるか

もう、降りれないんじゃネーか?w
降りたら政治的に死んじゃう。
降りるくらいなら離党だろ?
52無党派さん:2010/08/29(日) 21:21:21 ID:/mB+PyQq
でも管サイドは戦略が下手
政治と金で追いつめるんじゃなくて、そこはキチンとほとんどでっち上げみたいな案件なんだから検察を批判しつつ
管の実績や政策実現能力をアピールしろよ
小沢の政治と金w批判をひたすらやるのは泥仕合になるだけ

なんか管の良さを前面に押し出すんじゃなくて、小沢の政治と金とか1年で3人目かとか
そんな消極的支持理由ばかりなんだよな
53(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/08/29(日) 21:22:39 ID:3/cOfjwC

菅が、またぶれた!!!wwwwwwwwwwwwwwww

ポッポと会談してて、今度は挙党一致かよwwwwwwwwww

総理の椅子に、しがみ付きまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


消費税発言から、何も学んでいない様な行動だwwwwwwwww


反省もせず、責任も取らずにすぐ続投を発表するような奴だから当然だが、wwww
そんな奴だから、今後も同じように、態度は変わらず、何度もミスしまくるんだろなwwwww


国会議員で、こんな菅の言葉を信じてる様な奴はだめだなwwwww
54無党派さん:2010/08/29(日) 21:25:09 ID:/mB+PyQq
今更小沢に土下座するにしてもどうすんだ?
戦国と枝野と前原と岡田の首が必要だが丸呑みすんのかね
55無党派さん:2010/08/29(日) 21:25:28 ID:clOnNxYp

鳩山は
しっかりしてるよ
発言が
さすが元総理と思った
阿部とか麻生とは違うよな
 
56(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/08/29(日) 21:27:07 ID:3/cOfjwC
>>54
あいつほど、口先だけの国会議員もめずらしいなwwwww

ま、責任取らないんだから、気楽なんだろwwww
57無党派さん:2010/08/29(日) 21:28:42 ID:3fJZbOW2
最新情報

官房長官 選挙回避の可能性も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100829/k10013641191000.html

( ゚д゚)ポカーン
58無党派さん:2010/08/29(日) 21:29:43 ID:+Z1b1Tf4
最低仙石と枝野だな
元から向いてなかったし
59無党派さん:2010/08/29(日) 21:32:20 ID:MwJ78ZPi
>>57
> 官房長官 選挙回避の可能性も

たぶんないなww
ルーピーと菅が寝言ほざいてるだけだろ?www
ここまで、やって小沢が出ないことなんてありえるか?

60無党派さん:2010/08/29(日) 21:32:30 ID:u/4ckU7q
>>57
ここまで世間を騒がせといて、今更選挙回避は無いだろう・・・と思いたいが、なにせ民主党だからな。
選挙回避なら、党分裂は回避できるだろうが、支持率は今後はあっという間に暴落するだろう。
wktkしてたマスコミもハシゴをはずされたようなものだから、一斉に叩きモードに入るのでは。
61無党派さん:2010/08/29(日) 21:33:46 ID:nmYXJ/ze
ニュースの口ぶりでは辞任の覚悟を決めたようだ>仙石 
こいつが辞めれば創価も連立話に乗って来るかも知れん。
62無党派さん:2010/08/29(日) 21:35:42 ID:GkDTGk/c
どうなんだろうな?降りることが小沢にとって得になるか?まあ追い込まれて出馬したと考えれば
小沢の心は揺れ動いているだろうから降りる大義名分(挙党一致)で降りれるとしたらほっとするかもしれないな。
でも成果(ポスト)がそれなりのものでないと小沢の政治生命は終わりそうな気もする。
63無党派さん:2010/08/29(日) 21:35:46 ID:/mB+PyQq
現状で代表選なんてやってる場合か!としたり顔でほえていたマスコミや新橋の酔っ払いが
いざ選挙回避となると密室でどうこうとか騒ぐんだろうなぁ

ほんとこの国の現状をよくあらわしている
64無党派さん:2010/08/29(日) 21:38:11 ID:nMjBTCw0
やっぱり回避か

菅としては何としても総理の椅子を手放したくない
小沢としては総選挙になれば政治生命終了


菅が小沢外しをやめることに同意できればいいだけ
どちらも争って得をしないんだからね
65無党派さん:2010/08/29(日) 21:38:33 ID:Los0rvM7
仙谷官房長官の政治団体が長男の司法書士事務所の経費を政治資金で補填していた疑いが判明。
法的な問題とは別に、脱小沢の根拠からいって政治倫理的に疑いのある人は官房長官を辞めるべきでは?

レス数49

辞めるべき:48
辞めなくて良い:0

http://vriend.jp/t/1283051493/l
66無党派さん:2010/08/29(日) 21:38:59 ID:/mB+PyQq
戦国の首じゃとても収まらんだろう
さらに枝野の首と郵政法案と子供手当実現の言質までは要求してくるし、
後任の幹事長や官房長官もコテコテの小沢シンパが送り込まれる

そうまでして妥協するなら管も主戦論に傾くんじゃねーかな
67無党派さん:2010/08/29(日) 21:40:26 ID:4srZXyw0
予想通り選挙回避の流れができたね。
山岡、仙石の疑惑をリークし合ったあたりでこれ以上はまずいという空気になった。
菅・小沢とも痛み分けですね。
68無党派さん:2010/08/29(日) 21:40:28 ID:3fJZbOW2
民主代表選:菅首相が鳩山氏と会談 対立緩和に協力要請か
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010070000c.html

>29日、首相との会談に先立ち、鳩山氏は東京都内のホテルで大畠章宏衆院国家基本政策委員長らグループ幹部らと対応を協議。
>グループとして「鳩山氏に最後まで挙党一致への努力を求め、鳩山氏が最終決断すれば一致結束する」ことを確認した。
>出席議員によると、鳩山氏は「選挙になった方がいい。選挙になれば小沢氏を支持する」と発言。首相と小沢氏の会談について「実現は難しいと思う」と指摘したという。

鳩山グループは小沢で一本化したな。
69無党派さん:2010/08/29(日) 21:40:42 ID:nMjBTCw0
>>66
そこまでは要求しないだろう

小沢は本心では代表選なんかやりたくないでしょ
もし負ければ離党するしかなくなり総選挙だ

権力が維持できる最低限度の要求さえ飲んでもらえれば回避するだろう
70無党派さん:2010/08/29(日) 21:42:51 ID:u/4ckU7q
分裂回避を優先するなら、「引き時」はもう今しかないだろうからね。
両陣営も頭を冷やして考え直す「最後のチャンス」だろう。
71無党派さん:2010/08/29(日) 21:44:51 ID:/mB+PyQq
>>69
戦国の首だけじゃ無理だって
幹事長のポストが最低条件。具体的には山岡幹事長を呑めってことを言ってくるでしょ
官房長官と幹事長が掌握できなきゃ降りる意味は無い
72無党派さん:2010/08/29(日) 21:46:55 ID:0CL/xai3
しかし政権公約を翻してまで選挙に負けてよくここまで居座るものだ。

いまさら政治と金も無いだろうよ、だから二人とも辞めて取り合えず
責任を取ったんだ、検察審査会の結果も出ないのに罪人扱い。

ここまでコケにされれば出馬するのも当然だ
政権までたどり着けたのは小沢先生のおかげだ。

仙石・枝野が何をしたのだろうか?
まして前原・野田は党を潰す失態を犯した、それをここまで伸し上げたのは
誰なのか、もう一度考え直すべきではないか。

あまりに小沢先生を馬鹿にし過ぎではないか
ここまできたら白黒をつけるべきだろう
これでは小沢先生が可哀想だ。
73無党派さん:2010/08/29(日) 21:48:27 ID:3fJZbOW2
みんなで予想しようか?

小沢一郎 副総理無任所大臣 兼 幹事長or代表代行(選挙担当)

だと思う

小沢幹事長だと露骨すぎるんで、たぶん小沢Gか鳩山Gの側近から出すだろう
そして内閣改造してグループのバランスを配慮、ここまでやらないと小沢は許さないだろう
74無党派さん:2010/08/29(日) 21:52:38 ID:n852sKcn
一方、仙谷由人官房長官は29日夕、東京都内で記者団に「今の内閣も一生懸命やっているが、
挙党一致のイメージがそれぞれ違う」と指摘。そのうえで「深刻な事態にならないように努力したい。
(小沢氏の出馬回避の可能性は)十二分にあるだろう」と語った。


今更おせーよw
75無党派さん:2010/08/29(日) 21:55:11 ID:FbqHnr2X
民主代表選 鳩山氏 菅首相との会談で小沢氏支持伝える
8月29日21時17分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100829-00000027-maip-pol

ソースによってだいぶ違うな。これだと代表選回避は無理なように見える。
76無党派さん:2010/08/29(日) 21:56:03 ID:P9bHaxnW
生の声が政治を語る31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1281115806/551

551 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/08/29(日) 16:55:40
●小沢は参議院民主党をまとめよ、菅は、「新聞・世論」に頼れ

小沢優勢が伝えられている民主党代表選だが、予断はまったく許さないだろう。
巷間言われている数はあまり信用できない。

小沢の強みは自派閥の強力さ、ねじれ国会解決能力、参議院民主党(輿石)とのつながりである。

ねじれ国会は、まず自民党からのゴボウ抜きで衆議院3分の2を使い乗り切ったあと、統一地方選挙後に、民公連立に乗り出すはずである。
岐阜1区の柴崎が菅陣営に飛び込んだのも、郵政法案で自民党衆議院議員をゴボウ抜きにする作戦を考えれば理解できる。
野田聖子が、郵政法案に賛成すれば間違いなく党員停止になる。
そうなれば、脱党→民主党入りは誰でも想像がつく話で、柴崎は、それ(比例にまわされてしまう)を主流派に耳打ちされたのだろう。

小沢は与党で入ればどうでもいい参議院民主党と、菅のミスで落選した、参議院落選組を取り込める。
参議院落選組は、菅・枝野への恨みと借金で七転八倒している者が多いと思われる。
今回は2人区で2人立てたので、落選者が多いのも特徴である。
これらの借金の面倒や、次の生活への手ほどき(統一地方選への立候補、次期衆議院選比例立候補手形など)は、
小沢の方が断然能力が上だ。


菅は永田町段階では、数と恨みによって囲まれているが、新聞と世論が応援している。
しかし世論は、積極支持ではない。むしろ菅の実行力やビジョンの無さを疑っている。

菅陣営に必要なのは単純明快、世論に、「いかに小沢は汚くて不安定な奴か」「首相を変えるのは良くないか」を
プロパガンダすることである。

ハッキリいって、工場視察や、ラーメン食ったとかは意味が無い。

ネガティブキャンペーンをいかに堂々と、汚くやるかで、菅の勝機が見えてくる。
77無党派さん:2010/08/29(日) 21:58:03 ID:n852sKcn
【政治】民主・仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283026198/l50


なるほど 自分の尻にも火がついたからか
78無党派さん:2010/08/29(日) 21:59:42 ID:bY2Ez1JL
もし小沢が代表選出馬を辞退したら、第二の河野洋平になるね。敵前逃亡の
烙印を押されることになり、実質政治生命を失う。
79無党派さん:2010/08/29(日) 22:02:13 ID:GRB/RlyO
河野洋平というより宏池会の前尾だな
80無党派さん:2010/08/29(日) 22:03:42 ID:J/2e7Z+V
かといって大平のようにそのあとを襲う人材もいないんだな
81無党派さん:2010/08/29(日) 22:04:06 ID:n852sKcn
尻に火がついた仙石、選挙敗北の責任取って枝野、安住は辞任
小沢は無役 その代わり小沢派が選対責任者に就任
で鳩山系が幹事長
これで手打ち
82無党派さん:2010/08/29(日) 22:04:12 ID:/mB+PyQq
加藤紘一もいるな
83無党派さん:2010/08/29(日) 22:06:15 ID:8JBd+WP0
>>75

代表選でガチンコ対決やって小沢が総理でも何でもやればいい。
腰巾着のような無能連中しかいない小沢Gが政権とった所で政権運営できるわけがない。
鳩山はTVマスコミが応援してたが、小沢に対するマスコミの攻撃は安部、麻生の比じゃないだろう。
支持率なんてすぐに一桁だよ。
参院も過半数割れだし、絶対にもたない。
公明に期待してるようだけど、先の見えてる小沢と組むほど焦ってないはず。
84無党派さん:2010/08/29(日) 22:08:37 ID:IDFMWivf
>>81
幹事長まではわからんが、
結局そんなところで落ち着きそう
どちらにしても、明らかに菅支持した1年生議員は
今回生き延びるであろう小沢の報復に怯えること
間違いなし
85無党派さん:2010/08/29(日) 22:08:52 ID:uFzgpvs3
小沢は超積極支持のマスコミ関係かかえてるからな
86無党派さん:2010/08/29(日) 22:09:20 ID:+Z1b1Tf4
ちゃんとした計算ができるなら
1年でこんなていたらくは
なかったはずだからな
87無党派さん:2010/08/29(日) 22:09:22 ID:nmYXJ/ze
いい流れだ。
民主が分裂して喜ぶのは自民だけ。割れた勢力のどちらかと
連立すれば労せずして与党復帰だからなw

「挙党一致」を大義名分に痛み分けで終わりにしろ。
88無党派さん:2010/08/29(日) 22:11:18 ID:J/2e7Z+V
もう何かを一緒にやろうと言う雰囲気にはならないと思う
それほど対決は必然だったのでは
89無党派さん:2010/08/29(日) 22:11:36 ID:iBhM0eJG
>>76今回の小沢VS菅の代表選は、自民の福田VS麻生のときのように
全国縦断ツアーとかTV討論とかガンガンやるんだろうから
ラーメンなんか食ってる暇ないぞw
聴衆の反応は消費税と普天間問題と円高対策でわかるだろうし
あとは朝日が、きょうのような花火を明日以降果たして何発上げるかだろうな
90無党派さん:2010/08/29(日) 22:13:34 ID:n852sKcn
それにしても仙石はわかりやす過ぎだw
長男への政治資金流用問題を追求されたらヤバイと言ってるようなもんだ
91無党派さん:2010/08/29(日) 22:15:40 ID:GkDTGk/c
決裂なんかな、そのほうがすっきりする
92無党派さん:2010/08/29(日) 22:17:55 ID:VUwQnBE6
鳩菅会談終了から一時間以上経っても会談内容が
ほとんど漏れてこないってことは、条件闘争中なんでしょうね
93(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/08/29(日) 22:18:03 ID:3/cOfjwC
>>90
是非、追求してほしいwwww

極左翼の独裁政治化の息の根を、●めてくれ!!wwwww
94無党派さん:2010/08/29(日) 22:20:15 ID:n852sKcn
今日の龍馬伝見た民主党議員(ポッポとか
勘違いしそうで怖いなあw
95無党派さん:2010/08/29(日) 22:21:53 ID:zIRw0O8h
小沢は朝鮮人の為に日本を使おうという売国臭が臭い臭い。
96無党派さん:2010/08/29(日) 22:26:18 ID:3fJZbOW2
ん〜やっぱ、仙石の金権問題は、小沢サイドからのリークだろうな
このまま続けるならオレも暴露するぞ!という牽制だな

>>95
1980年より以前のプロフィールがないと思ったら、
帰化の事実を隠していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%93%B2%E9%83%8E

京都府選挙区
陳 哲郎こと 福山 哲郎 S37年1月19日生  S50年8月19日帰化 法務省告示第291号
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/08/fukuyama.jpg

前原側近は帰化人だった
しかもどっちも京都(同◯・在◯・ア◯の巣窟)
97無党派さん:2010/08/29(日) 22:26:27 ID:PT4X0jsP
>>59
今のままでは小沢も勝てるか分からんから降りるのもあり。
98無党派さん:2010/08/29(日) 22:27:58 ID:uj8L5TxT
今さら中途半端に妥協したって仕方ないだろう。
人事だけではなく要は何やるか中身の問題だからね。
管が自身を支持する仙石や野田のグループを切り、さらに政策まで譲るなんて事はさすがにないよ。

まぁ両陣営の申し合わせ事項として
・お互い党分裂に繋がるような罵り合いは止めましょう
・選挙後、露骨な報復人事は止めましょう
ぐらいの取り決めは可能だし、それぐらいの話はしたと思うよ。

打倒自民党、政権奪取というのは小沢、鳩山、管にとってそれぞれ生半可な思うで実現したワケじゃないんだし、そうやすやすとぶち壊すワケには行かないんだから。
小沢はともかく管は負けてもまだチャンスはある。
とりあえず厚労大臣ぐらいやってんのが似合ってんじゃないの?(長妻は年金担当大臣)
仙石、岡田、野田辺りは言われなくても大臣降りるから問題なし(笑)
まぁ挙党体制とは言っても小沢は岡田等の次の世代を抜擢、登用するから、事実上敵対するグループは分断されるけどね。
99無党派さん:2010/08/29(日) 22:36:20 ID:3fJZbOW2
小沢G以外はどこのグループも分裂状態にあるけど、
ここで鳩山Gが小沢支持でまとまると、国会議員票は小沢優勢で固まる
参議院は小沢支持だし、6割は取るだろうね

国会議員票の合計824票のうち6割を抑えれば、
地方議員票とサポーター票の合計400票のうち1/3取れば勝ち
100無党派さん:2010/08/29(日) 22:42:36 ID:OEdku/CO
読売、日経、内閣支持率54%に爆上げ
101無党派さん:2010/08/29(日) 22:43:31 ID:DZA5mVdJ
毎日新聞世論調査:「首相にふさわしい」 菅氏が78%(28〜29日調査)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html
菅   78%
小沢 17%


「首相にふさわしい」菅氏73%、小沢氏17% 本社調査(27〜29日調査)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3988DE0EBE2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
菅   73%
小沢 17%


代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14%(28〜29日調査)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00673.htm?from=top
菅   67%
小沢 14%
102無党派さん:2010/08/29(日) 22:43:34 ID:NVFRisir
>>99
地方議員票とサポーター票が、菅:小沢が7:3なら菅の勝ち、6:4なら小沢の勝ち
そう言いたいのなら、現状どちらもありうる。
国会議員票も全然見えない。
103無党派さん:2010/08/29(日) 22:44:28 ID:0DiC4dhZ
自民党時代の安倍以降菅までの首相が何かひ弱な感じがするのは、やはり
本格的な権力闘争を経ていないからだと思う。政治生命をかけた権力闘争も
時には必要だ
104無党派さん:2010/08/29(日) 22:46:18 ID:J/2e7Z+V
小沢ってそれほど戦ってきてるとも思えないけどね
しかも政局的にも失敗が多い

一般の印象とは逆に、裏方の交渉とか政策論に優れていて
選挙は勝ったり負けたり、政局が一番苦手な気がする

細川政権の誕生という鮮やかな成功例はあるが。

ただ重圧につぶされることはないだろうけど
105無党派さん:2010/08/29(日) 22:48:23 ID:uFzgpvs3
小沢ができるのは
金による工作
土地ころがし
日本を商売道具にして自分のぽっけに金をいれる
こういうことだけ
106無党派さん:2010/08/29(日) 22:50:01 ID:0ZUu9Vog
こうなりゃいっそ、田中真紀子なんてどう!
107無党派さん:2010/08/29(日) 22:53:38 ID:t1n/l4Mm
>>104
若くして代議士になってるから、自分が主役の闘争じゃなくても
見たり、経験してきてる修羅場の経験値が段違いだろ。
特に自民の時の抗争なんでえぐかっただろうしな。
108無党派さん:2010/08/29(日) 22:55:09 ID:Los0rvM7
>>106
悪口おばさんは人望ゼロなんだが。
109無党派さん:2010/08/29(日) 22:58:30 ID:0DiC4dhZ
小沢は修羅場をくぐってきていると思う
110無党派さん:2010/08/29(日) 23:08:27 ID:7r6ZQwCD
世論の菅氏支持、小沢氏への根強い批判が追い風
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00720.htm?from=main1

民主党代表選に関する読売新聞社の緊急全国世論調査では、菅首相への支持が、積極的な評価ではなく、首相が短期間で
交代することへの懸念や、小沢一郎前幹事長に対する根強い批判に支えられていることがわかった。
次の代表に菅氏がふさわしいとする理由をみると、民主支持層に限っても、「首相が短期間で代わるのは良くない」66%と
「小沢氏と距離を置いている」25%を合わせて91%に達した。「政策に期待できる」は6%、「指導力がある」は2%に過ぎなかった。

小沢氏の代表選出馬に対しては、民主支持層でも77%が「納得できない」と回答した。「政治とカネ」で説明責任を果たしているとは
思わないとの答えは86%(民主支持層)に上っている。こうした小沢氏への批判は、「菅VS小沢」の一騎打ちの構図で、菅氏に有利
に働いていると見られる。
菅内閣の支持率は前回調査(6〜8日実施)の44%から54%に回復した。しかし、最近の円高・株安への対応については、菅内閣を支持する
人でも78%が適切ではないと答え、厳しい視線を向けていることは明らかだ。

小沢氏の陣営では昨年衆院選の政権公約(マニフェスト)を守る「原点回帰」を掲げる。しかし、小沢氏が代表にふさわしいとする人でも
「修正すべきだ」が75%を占め、マニフェスト通りの政策実現を求める人は23%にとどまる。
こうした調査結果からは、実効性があり、現実的な政策を渇望する国民意識が浮かび上がる。
菅内閣の支持率上昇とともに、民主党の支持率は38%(前回29%)に回復した。代表選をきっかけに注目されたことが影響しているようだ。

ただ、代表選を巡る一連の動きを見て、民主党の印象が悪くなったという人は55%で、民主支持層でも46%が「悪くなった」と答えている。
国民不在の代表選になれば、民主党への不信感が一気に高まることも予想される。
(世論調査部 寉田知久)
111無党派さん:2010/08/29(日) 23:09:19 ID:W9C3QNPm
>>96
 仙谷はびびらずにさらに報復リークがんばれ。勝ち目はあるぞ。
>>107,109
小沢は修羅場をくぐってるだろうが、小沢の子分はどうなのよ?って
話だな。
112無党派さん:2010/08/29(日) 23:09:54 ID:0ESa/VYN
>>108
漏れなく直紀がついてきます
113無党派さん:2010/08/29(日) 23:11:27 ID:J/2e7Z+V
子分は何も考えずに忠誠を誓う闘争集団だから、逆に強いと思う
小沢の常套手段は、そういう茶坊主数十人で政局をひっかき回すことだから
114無党派さん:2010/08/29(日) 23:12:23 ID:t1n/l4Mm
>>111
小沢Gは特殊だし子分は盲目だろ。ある種宗教みたいなものだ。
親分が言うままに動く。
115無党派さん:2010/08/29(日) 23:13:06 ID:0ESa/VYN
二階、熊谷、船田、塚原。
こんな面子があれば心強いんだけどな
116無党派さん:2010/08/29(日) 23:15:59 ID:c0N2ByZF
>>75
>ソースによってだいぶ違うな

そりゃ当然の事で
肝心の「小沢本人の」コメントが無いから。

小沢の口から「下りる」と言わない限り
衝突回避なんてただの希望的観測。
117無党派さん:2010/08/29(日) 23:16:06 ID:t1n/l4Mm
>>115
熊谷はイラン。その面子だと二階一人だけで充分だ。
他の3人以上の働きはする。顔は悪人面だけど人望もあるしな。
118無党派さん:2010/08/29(日) 23:26:32 ID:GkDTGk/c
菅支持だけど妥協するなら負けたほうが良いと思っている俺からすると小沢には降りて欲しくないね
119無党派さん:2010/08/29(日) 23:28:34 ID:DZA5mVdJ
>>101
菅氏69%、小沢氏15% 民主代表選で緊急世論調査(27〜28日調査)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010082801000428_Main.html
菅   69%
小沢 15%
120無党派さん:2010/08/29(日) 23:29:08 ID:uwn1FYvL
小沢首相
山岡官房長官
松木幹事長

日本いよいよ復活だな、ワクワクするぜ
121無党派さん:2010/08/29(日) 23:31:05 ID:J/2e7Z+V
マジな話、山岡先生は話がわかりやすく
口は滑らかなので意外と官房長官は剥いてると思う
松木先生は官房副
これで日本は奈落の底へ
122無党派さん:2010/08/29(日) 23:31:28 ID:c0N2ByZF
というか不毛なリーク合戦までして今更
やっぱり無投票でした、とやる方が世論の反発買うだろうが
123無党派さん:2010/08/29(日) 23:34:47 ID:GkDTGk/c
山岡幹事長とか官房長官とか、自殺願望があるとしか思えない人事だ
124無党派さん:2010/08/29(日) 23:37:29 ID:u/4ckU7q
>>122
10年前の「加藤の乱」もそんな感じだったね。
世間やマスコミをあれだけwktkさせときながら、最後はとんでもなくヘタれて
その後はマスコミから掌返し、いや「倍返し」で叩かれまくった。
もし「話し合いで無投票」になったら、菅をマンセーしまくってるマスコミは掌を返して
叩きまくるよ。
「話し合い無投票」は、事実上小沢に完全降伏したのと同じだからね。
125無党派さん:2010/08/29(日) 23:41:29 ID:OEdku/CO
日経

内閣支持率
支持する 54%
支持しない 37%

政党支持率
民主党 40%
自民党 23%
みんな 9%

首相にふさわしいのは
菅 73%
小沢 17%
126無党派さん:2010/08/29(日) 23:42:44 ID:0ESa/VYN
>>124
ミッチーもそんな感じだったな
127無党派さん:2010/08/29(日) 23:45:36 ID:OEdku/CO
菅内閣の支持率は54%(同44%)に上昇し、不支持率35%(同46%)を上回った。
菅氏が代表選を巡り、「脱小沢」を鮮明にしたことが影響したようだ。

政党支持率は民主38%(同29%)、自民21%(同21%)に、みんなの党6%(同8%)などが続いた。
「支持政党なし」の無党派は29%(同30%)だった。

(2010年8月29日22時27分 読売新聞)


これは明日の読売朝刊一千万部に載ります
128無党派さん:2010/08/29(日) 23:53:17 ID:KNfD6vkA
千谷・枝野・小宮山の首を差し出せばOK
これ以外に分裂回避の道はない。
129無党派さん:2010/08/30(月) 00:05:16 ID:6zbvU4Ip
最初から
仙石、枝野は辞任させる代わり小沢も無役にして
検察審査会まで時間稼ぎすれば良かったのにね
130無党派さん:2010/08/30(月) 00:06:31 ID:B6U8ljaK
454 :無党派さん:2010/08/30(月) 00:02:09 ID:V/TEogJ+
小沢氏との会談の調整委ねる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100829/k10013644041000.html
131無党派さん:2010/08/30(月) 00:08:14 ID:6zbvU4Ip
党内最大勢力の小沢グループ(約150人)は代表選に向け、09年衆院選の初当選組143人やほかの
グループの取り込み工作を本格化。菅陣営の若手が「地上戦、組織戦では小沢グループが圧倒的」
と舌を巻く状況だ。

菅陣営は国会議員412人の支持状況について、大まかに「菅150人、小沢170人」と見積もる。
それだけに世論調査結果を受け、「様子見」の議員や、党員・サポーター票の支持獲得に追い風に
なると期待。中堅議員は「党員・サポーターは民意に近く、6対4ぐらいで首相支持が上回る」と見込む。


◇小沢氏「テレビと新聞の支持率は必ずしも正確ではない」
「政治とカネ」問題を抱える小沢氏に対し「再び影響力が強くなることは好ましくない」との
回答が8割強に上るなど、世論調査は依然、小沢氏に厳しい結果となった。
小沢氏も代表選出馬を受けて、批判的な反応が出ることは織り込み済みとみられる。
それでも出馬に踏み切ったのは「テレビと新聞の支持率は必ずしも正確ではない」という
小沢氏独特の世論観がある。

小沢氏は国政選挙で自ら全国行脚し、直接、有権者に接してきた。選挙区回りにせよ、
組織・団体対策にせよ、自らの皮膚感覚を重視する。今回の代表選でも最大支持基盤の連合など
各団体回りを優先。あいまいな「世論」よりも、自力による確実な集票を目指す現実路線をとっている。

今回の党代表選は、国会議員票、地方議員票、党員・サポーター票の合計票で決まる。
小沢氏からみれば、国会議員はもちろん、地方議員や党員・サポーターも、世論よりはるかに
自らの指示や働きかけが効く。小沢氏に近い国会議員が、自分の影響下にある党員・
サポーターに働きかけて支持を固めていけば、世論の影響は限定的になるとの見立てだ。
132無党派さん:2010/08/30(月) 00:15:05 ID:SvC2VL/Q
敵に寝返った王様を支持しますか?
暴利をむさぼって来た王様を支持しますか?
何たる究極の選択。
しかし、結論を出すには次の選択肢だろう。

「今」の王様は良い王様ですか?、悪い王様ですか?

133無党派さん:2010/08/30(月) 00:16:06 ID:4noNCyFp
大体鳩山のいないところで2人同席したことがないくらいの仲で。
三者会談だったら笑えるがw
134無党派さん:2010/08/30(月) 00:17:24 ID:CvJMm8nb
小沢が議員数で有利なんて砂上の楼閣だよ。
世論にこんだけ拒否されてたら足もとはガダガタだろ。
135無党派さん:2010/08/30(月) 00:18:29 ID:zdvafz4P
でも小沢を抱き込んだのカンじゃなかったっけ?
136無党派さん:2010/08/30(月) 00:18:38 ID:y9LFcwO3
>>134 

ヒント:あと3年は選挙はない。今すぐ必要なのは参院での連立工作。
137無党派さん:2010/08/30(月) 00:19:32 ID:8T4mxoPF

民主党の小沢一郎前幹事長が29日夜、都内の事務所から自宅に帰る途中、
車を降りて自宅付近のスーパーに立ち寄る一幕があった。
小沢氏はスーパーで野菜や豆腐などのコーナーを眺め、値札などを確認。
買い物は秘書がレジで支払いを済ませた。
小沢氏を追う記者団には一言も話さなかったが、メディアを意識し、
庶民派をアピールする狙いがあったのではないかと見る向きも。

時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100829-00000094-jij-pol
138無党派さん:2010/08/30(月) 00:22:11 ID:4noNCyFp
庶民派合戦wwwwwwwwwwww
139無党派さん:2010/08/30(月) 00:22:53 ID:VP28wbCG
あしたあたり250円弁当とか食べてそう。
140無党派さん:2010/08/30(月) 00:23:28 ID:8S9BOy5R
>>130
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゜∀゜.)         ⊂⊃
   >┬<     γ⌒ ´´ ⌒\ 
          // ""´ ⌒\ ) 
          .i /  \ 鳩 /  i ).  
          i  (・ )` ´( ・) i,/  平成の薩長同盟じゃ!わしが龍馬になるぜよ!
          l    (__人_).  |   
           \  `ーu'  /
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコッ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
141無党派さん:2010/08/30(月) 00:24:07 ID:qRrA8VQ2
>>137
>買い物は秘書がレジで支払いを済ませた。


慣れないことすんじゃねーよ
142無党派さん:2010/08/30(月) 00:25:06 ID:JQ83hiNp
次は銭湯に行って入浴客の背中流すのかなw
143無党派さん:2010/08/30(月) 00:25:24 ID:y9LFcwO3
>>140 そもそも、この混乱はお前が引き起こしたんじゃないかwww
144無党派さん:2010/08/30(月) 00:25:55 ID:JKOuYYY/
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010082900105
>鳩山氏は、選挙戦になれば小沢氏を支持する考えを伝えた。

>首相が小沢氏に会談を持ち掛けるべきだとの意見や、
>対決回避を目指すべきだとの意見も出たが、
>鳩山氏は「選挙はやっていい。選挙戦になれば小沢さんを支持する」と強調。

対決回避なんて話は政治資金でケツに火がついた仙谷の
個人的願望に過ぎませんでした、と。

145無党派さん:2010/08/30(月) 00:26:04 ID:4noNCyFp
菅が前屈か
146無党派さん:2010/08/30(月) 00:26:55 ID:0qNl/58l
>>140
弟も同じ事を・・・
147無党派さん:2010/08/30(月) 00:29:57 ID:dMsUUYxZ
マスゴミは必死になって管が最初に挙党態勢を拒否したことを隠そうとしているね。
148無党派さん:2010/08/30(月) 00:31:05 ID:4noNCyFp
菅もそう甘い人間ではないと思う
149無党派さん:2010/08/30(月) 00:31:54 ID:fBWnKQvq
>>145
> 菅が前屈か

いやあ、ゆさぶりじゃねーのか?w
鳩山一人を切り崩せば、勝負は決まるでしょ。

鳩山は、その場でコロコロ言うことが変わるアホだからな。
万が一でも、菅支持に転ばせたらもうけもの。
そうなれば、小沢Gが激怒して票集めどころじゃなくなる。

それに、鳩山と菅が会談してるだけでも小沢Gにはストレスが掛かるぞ。
なんせ、あのアホだもんww

何をいいだすか、わからん。
敵に回せば、戦いやすいが、味方にすると、これほど怖い奴はいない。

150無党派さん:2010/08/30(月) 00:33:26 ID:dMsUUYxZ
ν速+も仙石に機密費もらって立てたようなスレばかりだ。
管叩きだらけだった、政権誕生直後と比べると中の人が入れ替わったみたいだなw
151無党派さん:2010/08/30(月) 00:33:42 ID:3xYwq+V9
>>137
馬鹿じゃねーの?
152無党派さん:2010/08/30(月) 00:34:10 ID:4noNCyFp
>>149
いや俺のは


風呂場で背中を流す=磯村・小沢 >>142

だから

立位体前屈=鈴木俊一→菅が真似

という下らんレスだったのだ
すまんかった
153無党派さん:2010/08/30(月) 00:35:27 ID:dpen1DNr
お前らの知らない現実。。。。。。。。

<2007年の政治家別政治資金収入金額ランキング>
1中川秀直(自)  4億4955万円
2亀井静香(国)  3億7725万円
3平沼赳夫(無)  2億9512万円
4古賀 誠(自)  2億7879万円
5山田俊男(自)  2億7695万円
6松木謙公(民)  2億7695万円  ←←松木は北海道民主の3巨頭の1人
7森 善朗(自)  2億7021万円
8麻生太郎(自)  2億3383万円
9鳩山邦夫(自)  2億3182万円
10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/52958219955066b075c222c660d120a5
154無党派さん:2010/08/30(月) 00:37:03 ID:jWIg0Qk/
リークする方も手を切りそうだから
当分控えるかな

自民共産とかがリーク怪情報して疑心暗鬼とか
ありそうだが
155無党派さん:2010/08/30(月) 00:37:26 ID:BQGU0EEC
>小沢が議員数で有利なんて砂上の楼閣だよ。
世論にこんだけ拒否されてたら足もとはガダガタだろ。

空き缶&奉行ズ陣営が有利だったら、伝書鳩に仲介してもらう
必要ないじゃん。

空き缶&奉行ズは、アホだから強気の発言をするはず。






156無党派さん:2010/08/30(月) 00:37:32 ID:dpen1DNr
>>131
例えばの話だけど、、、、、、
国会議員が小沢6:菅4だと、サポーター票は小沢3:菅7で五分五分となる
157無党派さん:2010/08/30(月) 00:38:49 ID:Jd9BmbhK
ヤクザ雑誌も小沢金脈批判してたな
158無党派さん:2010/08/30(月) 00:39:47 ID:72qtKLmT
代表選回避なんて茶番やったら民主党はいつまでたっても甘ちゃん政党のままだよ。
堂々と戦い勝った方が主導権を握るで別にいいじゃん。
何か問題あるの?
正規の代表選やってそれで分裂するような政党なんて要らねぇよ。

159無党派さん:2010/08/30(月) 00:39:48 ID:dpen1DNr
>>155
世論なんて気にしてたら小沢グループはあそこまで膨らまないよな
どんなに批判反対があっても断固小沢支持!ってのが小沢グループだ
俺ら小沢支持者もなにがあっても小沢支持!w
160無党派さん:2010/08/30(月) 00:41:22 ID:fBWnKQvq
>>153

おおおお、けんこー すげぇな。

あいつは、いいよな。

顔は怖いが、話し方は丁寧だし。

忖度ズの中では、一番好感度が高い。
161無党派さん:2010/08/30(月) 00:41:36 ID:8S9BOy5R
参院は輿石はじめ幹部が小沢支持で
参院選に負けた管への反発がまだ強いらしくて苦戦してるらしいぞ。
管が勝ったとしても参院がバラバラだと政権運営に支障きたすだろうな。
162無党派さん:2010/08/30(月) 00:45:08 ID:4noNCyFp
確かに参院との円滑な運営が出来るのだろうか
小泉首相が参院橋本派の支持を得て再選出来たのと逆だ
163無党派さん:2010/08/30(月) 00:45:30 ID:1Oseaq3j
まだ小沢支持なんて人がいるのか。金と権力の亡者を信用するとは。
164無党派さん:2010/08/30(月) 00:47:07 ID:W7pzHpK+
小沢の権力の源泉は、参議院なんだよ。
ここは、選挙が当分、ないから強いんだわな。
165無党派さん:2010/08/30(月) 00:49:09 ID:wFk8sGSz
輿石はなぜ、参院敗北の責任をとらないのか
166無党派さん:2010/08/30(月) 00:50:32 ID:RzJ8hUL1
>>161
だから菅はどちらにしろ妥協が必要
167無党派さん:2010/08/30(月) 00:55:21 ID:dpen1DNr
【中曽根元総理】「永住外国人地方参政権は条件付で賛成」「日中韓を中心にアジア連邦またはアジア国家機構」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1283090381/

前々から思ってたけど、中曽根って小沢鳩山に近いね。
168名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:56:05 ID:7UFW2eV8
鳩山のルーピーぶりは凄いの一言だねぇ〜。

世論を無視して小沢での強行突破は、民主党の崩壊を招くと思う。

169無党派さん:2010/08/30(月) 00:56:25 ID:DZh/ld1I
2009年の民主党代表選(鳩山×岡田)の時

> 「鳩山優勢」民主代表選 でも世論調査は「岡田支持」
> http://www.j-cast.com/2009/05/13041061.html?p=all
>
> 世論調査(共同通信)
> 岡田支持 23.7%
> 鳩山支持 16.9%
>
> 県連幹部を対象にした調査(読売)
> 岡田支持 13県
> 鳩山支持  4県
>
> ↓
>
> 結果
> 鳩山 124票
> 岡田  95票


ただ、今回は小沢に対する批判が大きい

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html

【どちらが首相にふさわしいか】
菅   78%
小沢 17%

【小沢氏の影響力が強まることについて】
好ましい    14%
好ましくない  83%
170無党派さん:2010/08/30(月) 00:57:16 ID:anr0/ohm
マスゴミの休日要員は前日の命令通り菅優位の流れを作って帰宅。
そのあとに会談を設定したのは鳩山。
更に少数になった休日夜勤要員は流れを上手く作れないらしい?
なんか会談後も菅優位が続いてるように無理矢理見せかけている。
171無党派さん:2010/08/30(月) 00:59:28 ID:O31sMSmO
世論が県連地方議員にどう影響するか
2001年のような爆発的な小泉支持ではなくて
なんかもっぱらアンチ小沢の反作用で菅ってだけなんだよね
172無党派さん:2010/08/30(月) 01:05:17 ID:V/TEogJ+
菅さんも民主党をぶっ壊すとやるべきだな
173無党派さん:2010/08/30(月) 01:14:29 ID:1Oseaq3j
鳩山氏は党分裂を回避するために小沢支持を言っているだけとの見方がある。
174無党派さん:2010/08/30(月) 01:17:54 ID:W7pzHpK+
>>173
それは、菅側の情報攪乱だろう?
鳩山は普通に小沢サイドでしょうや。
175無党派さん:2010/08/30(月) 01:19:17 ID:W7pzHpK+
民主党内には、大きな流れがあって、
小沢・鳩山
菅・岡田
という二つの対立軸がある。
今回も同じような対立軸になっている。
176無党派さん:2010/08/30(月) 01:19:59 ID:IOvYWv5N
総理になれたから、菅にわあとなにもやる気がしない。  解散総選挙に打ってでる可能性大有り
177無党派さん:2010/08/30(月) 01:21:03 ID:wFk8sGSz
小沢グループ150人のメンバー表を見てみたい。
178無党派さん:2010/08/30(月) 01:22:01 ID:W7pzHpK+
>>167
中曽根は、旧満州人脈に近いんだよ。
勝共連合ともかぶる。
こいつを、日本の伝統的な保守と勘違いしないほうが良い。
つまり、戦前の大東亜共栄圏ってのは、
共産主義と実のところ大差がない思想。
なんで、あういう思想が誕生したかというと
近代以降の欧米の帝国主義に対する反対感情だな。
179無党派さん:2010/08/30(月) 01:25:27 ID:dpen1DNr
話し合いなら、、、、、、

小沢一郎 副総理無任所大臣 兼任 幹事長or代表代行(選挙担当)

これしかない
所管なしだと国会答弁の責任がないんでラク
さあとなったら75条も使えるし、政党交付金と公認権も握れる
内閣と党の両方のナンバー2
180無党派さん:2010/08/30(月) 01:28:48 ID:fBWnKQvq
>>179
> 小沢一郎 副総理無任所大臣 兼任 幹事長or代表代行(選挙担当)

それだったら、小沢は納得するが、世論が納得せんわなww
一気に支持率が半分になるんじゃねーか?

小沢をとるか、世論をとるか。
181無党派さん:2010/08/30(月) 01:29:11 ID:WI5MAZFi
副総理だけならあり得るが、幹事長は無い。
182無党派さん:2010/08/30(月) 01:30:21 ID:W7pzHpK+
>>179
菅・仙石が約束を守る保証がないだろうw?
183無党派さん:2010/08/30(月) 01:33:02 ID:yS92No1y
ここにきて選挙回避なんて夢みたいなこといってるのはマスコミに惑わされてるだけ
今選挙回避に動いてるのは単なるアリバイ作りしてるだけだし
184無党派さん:2010/08/30(月) 01:34:47 ID:dpen1DNr
>>180
小沢が連立工作の責任者になれば、衆議院2/3が見えてくる参議院過半数も見えてくる
そうすれば選挙は3年後まで無い>安倍・福田・麻生と同じ

菅仙石枝野だとどことも組めないんで、内閣は半年以内に行き詰まる
結局<連立工作>ができないことが最大の問題なんだよ>大事なのは永田町の支持率w
185無党派さん:2010/08/30(月) 01:34:54 ID:PrzD8qJA
菅 vs 小沢

ここはガッツリ勝負しなくちゃダメだろう
186無党派さん:2010/08/30(月) 01:37:33 ID:O31sMSmO
中途半端な妥協で成り立った小沢と
野党が連携交渉に乗るか、怪しいものだ

それが確実に可能という読みがあれば
菅は早々に妥協を呑んでいただろう
187無党派さん:2010/08/30(月) 01:38:07 ID:p8q+hmVM
シナリオとしては3つか

@菅直人勝利
当然菅が小沢を冷遇するのは変わらず
野党を引き込める可能性はあまりなく、来年度予算で苦労するだろう
小沢は民主党内での権力基盤を失い離党、政界再編に打って出る可能性大

A小沢一郎勝利
菅内閣3ヶ月で退陣、総理になった小沢は検察審査会から解放される
だが支持率はとてつもなく低く、連日マスコミにフルボッコ
まあ小沢なら連立は出来そうなので安定するが超絶不人気政権となる

Bまさかの密室
仙石と枝野は失脚し、小沢は閣僚に
党分裂の危機は無くなるが、当然支持率暴落で野党も対決姿勢を強めそう

188無党派さん:2010/08/30(月) 01:41:21 ID:PTJUs9we
>>137
小沢は木綿豆腐好き
スーパーで自分で買って帰ることも多い

 
189無党派さん:2010/08/30(月) 01:41:42 ID:PrzD8qJA
>A小沢一郎勝利
菅内閣3ヶ月で退陣、総理になった小沢は検察審査会から解放される
だが支持率はとてつもなく低く、連日マスコミにフルボッコ
委員会審議は政治とカネでまったく進まず、問責決議案可決で秋の臨時国会でついえる
190無党派さん:2010/08/30(月) 01:45:27 ID:dpen1DNr
>>187
3つも小沢に対してネガティブに書き過ぎ
もっとポジティブに書かないと客観的な評論にはならないよ、と指摘してみるw
191無党派さん:2010/08/30(月) 01:46:24 ID:jWIg0Qk/
@Bはまだ民主党が残る可能性があるが
Aは民主党が解党するな
192無党派さん:2010/08/30(月) 01:47:59 ID:O31sMSmO
とりあえず民主党なる実態は残ると思う
193無党派さん:2010/08/30(月) 01:50:37 ID:zdvafz4P
小沢も菅も鳩山内閣でおもいっきり?約にたたなかったからな、、、
194無党派さん:2010/08/30(月) 01:50:53 ID:p8q+hmVM
789 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/08/30(月) 01:48:13 ID:avf0rVIg [5/5]
【民主党代表選】全面激突回避で、仙谷官房長官の更迭論が急浮上
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100830/plc1008300131002-n1.htm

仙谷と枝野の交代容認してるみたいだが今更すぎるぜ
195無党派さん:2010/08/30(月) 01:51:42 ID:dpen1DNr
小沢は菅伸子を公認しろ!あれは直人の3倍は有能だぞ
196無党派さん:2010/08/30(月) 01:56:12 ID:SvC2VL/Q
ここでガチで喧嘩しないと人は成長しない。
喧嘩して絶交するか友達になるかは勝った者の器次第。
197無党派さん:2010/08/30(月) 01:59:28 ID:CvJMm8nb
読売

内閣支持率
支持する 54% (+10)
支持しない 35% (-11)

政党支持率
民主党 38% (+9)
自民党 21% (±0)
みんな 6% (-2)

首相にふさわしいのは
菅 67%
小沢 14%


日経

内閣支持率
支持する 54%
支持しない 37%

政党支持率
民主党 40%
自民党 23%
みんな 9%

首相にふさわしいのは
菅 73%
小沢 17%
198無党派さん:2010/08/30(月) 02:07:13 ID:W7pzHpK+
>>197
そんな優勢な支持率なのに、仙石を更迭させようとする菅。
いかに、マスコミの世論調査があてには
ならないということを表している。
199無党派さん:2010/08/30(月) 02:08:24 ID:fmSPO3iG
菅がブレた

あれ程言ってた脱小沢をやめて、挙党一致だって
200無党派さん:2010/08/30(月) 02:11:34 ID:BQGU0EEC
事実上、小沢一郎勝利だな。

仙石と枝野は政治生命を断たれたな。
ざまぁぁ〜。

空き缶を支援した議員は、おとなしく首を洗って待ってた方が
よさそうだな。



201無党派さん:2010/08/30(月) 02:13:40 ID:CvJMm8nb
アホか。選挙したら分裂するからだろ。
202信者さんに反論する:2010/08/30(月) 02:13:48 ID:fBWnKQvq
小沢信者が、ビラまで作ってるようですw
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/316.html

彼らは「収支報告書の期ずれは、農地転用の手続きによるもので冤罪である、転用届出の受理がされるまで本登記が
できないので収支報告書の記載がずれた」と主張してます。
その主張は、重大な事実義認を含んでます。

オープンになってる情報に基づき解説します。

1.石川は10月5日に手付金を支払っている。
2.10月29日に土地代金全額を支払っている。
3.市街化区域の転用届出は数週間で受理される。

つまり、手付金を支払った時に事務処理を開始すれば10月29日には、転用届出の受理がされてるということです。
信者さんの言う、「転用届出のためにずれた」と言うのは、ありえない話であります。


以下参考資料
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/shinsei/shigoto/nougyou/ia1440001.html
>1 専決処理にかかる転用届出…10日間
http://www8.plala.or.jp/nouti-seido/todokede/noti-tenyo-todokede2.htm
>届出の受理又は不受理の通知は、届出書の提出から遅くとも2週間以内に届出者に到達することとされています。
http://www.city.handa.lg.jp/contents/65010004.html
>受付は随時受付しています。受理書発行の目安は、1週間から10日間程度です。

陸山会 石川 手付金
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%99%B8%E5%B1%B1%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%80%80%E6%89%8B%E4%BB%98%E9%87%91&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

http://blog.goo.ne.jp/hikarabin/e/00f7338d6925cb9fb59ae4633bcbfef6
>その後石川は10月5日手付金として1000万円余りを支払い,
203無党派さん:2010/08/30(月) 02:16:13 ID:u1TuLETA
まだわからんよww
管は以外にしたたかだからな、どうせ鳩に対する切り崩しの一環であれや来れややってるだけ。ww
最後の最後まで権謀術策を尽くすだろう。空き缶は仕事は出来ないがこういうのだけ得意だものw
小沢が権謀術策士だと思われるかも知れないが小沢は信念で押すタイプかもなw普通見るのと逆だな。
管は絶対に小沢とは一緒にならないだろうよww
嘘とハッタリだけが得意な男だ者、何でもやるよww
204無党派さん:2010/08/30(月) 02:17:48 ID:fmSPO3iG
鳩山は知らないが小沢は中曽根とは近くないだろう。
中曽根と近いのは菅と奉行sの方だ。
ネオコンは寝返りの共産主義者だし、アメリカと組んで謀略をやりまくるのもそっくり。
205無党派さん:2010/08/30(月) 02:19:04 ID:T/PN7qdT
ほとんどの国民はマスコミの主張をそのまま鵜呑みにしてしまいます。
自分の頭で考えることはしません。
小沢=悪、というステレオタイプに洗脳されてしまっているのです。
これは、裏を返せば検察=善ということに他なりません。
検察がすでに敗北しているのが客観的な外形的事実であり、
小沢には無罪推定も及んでいるのにもかかわらずです。

206無党派さん:2010/08/30(月) 02:19:38 ID:fBWnKQvq
昨日、土地取引の話題が、白熱してたようなので、調べてみました。

信者さんは大嘘ついてましたwww

そもそも、転用届出の受理待ちで二ヶ月以上も遅れるわけがありません。

しかも、手付金を支払った日付を隠してました。

上のコピペを信者さんのHPに拡散してください。

なんか、どのHPも主張が同じなので、阿修羅のコピペをそのまま流用してるみたい。

ちょっと、調べればわかるのに、何やってんでしょうね。


「小沢 農地 転用」でググルと、楽しいHPがいっぱいです。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0h&oq=%e5%b0%8f%e6%b2%a2%e3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP317JP318&q=%e5%b0%8f%e6%b2%a2%e3%80%80%e8%be%b2%e5%9c%b0%e3%80%80%e8%bb%a2%e7%94%a8
207無党派さん:2010/08/30(月) 02:22:04 ID:BQGU0EEC
>>201
御里が知れるよ。

空き缶&奉行ズが先に小沢陣営に喧嘩をしかけてきたのを
忘れているのかな?


208無党派さん:2010/08/30(月) 02:32:01 ID:e6JMK4Qo
>>194
よく知障の戯言を翻訳できたなw
209無党派さん:2010/08/30(月) 02:46:59 ID:8S9BOy5R
【民主党代表選】全面激突回避で、仙谷官房長官の更迭論が急浮上 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100830/plc1008300131002-n1.htm

こんな情報が出てくるのは、小沢派が多数派工作でリードしてるからか
仙谷の政治資金流用疑惑がヤバイからか
210無党派さん:2010/08/30(月) 02:47:45 ID:O31sMSmO
色々言うけど国民は見世物を楽しみたいというムードになってる
妥協はありえないだろう
211無党派さん:2010/08/30(月) 02:49:28 ID:iJfUolyf
>>209
江田さんは主戦論じゃないから
212無党派さん:2010/08/30(月) 02:49:37 ID:8S9BOy5R
管は70が上限
小沢は討論を通じて17から上がる可能性はある

というかマスゴミの世論なんぞ信用ならねぇ
213無党派さん:2010/08/30(月) 02:58:56 ID:fmSPO3iG
旧満州が共産主義に染まったのは共産化したソ連に対抗のため。鳩山は一貫して親ソ親露。
よって旧満州vsソ連&鳩山。
旧満州は共産党になれなかった共産主義者の巣窟。奉行sも共産党に成り切れなかった過激派。
小沢は親中(共産党だが中国の正統政府)。よって旧満州≒奉行svs小沢。

旧満州の官僚(革新官僚)が戦後の高度経済成長を主導、後にゴルバチョフに世界一成功した社会主義国と評される。
その行き詰まった官僚制度を変えようとするのは小沢。官僚の言いなりになっているのは菅と奉行s。


214無党派さん:2010/08/30(月) 03:01:35 ID:dpen1DNr
>>209
連合会長が、鳩山小沢のところに電話をかけてきたそうだ
「党分裂をなんとか回避してほしい。菅を説得してくれ」
つまり事実上の小沢支持
連合会長のお墨付きをもらった鳩山は、
今度は強気で仙石に辞任を迫り、菅に挙党一致を改めて進言
「それでもなお党を割るつもりなら覚悟しとけ」と
仙石は腰砕けになり、自分も枝野も辞任してもいいと菅に進言
このまま代表戦に突っ込めば100%確実に民主党は割れる
民主党が割れて喜ぶのはいずれにも手を突っ込んで、与党復帰できる自民党
これじゃせっかくの政権交代がパーになってしまう

というわけ
215無党派さん:2010/08/30(月) 03:04:22 ID:fmSPO3iG
残念ながら戦争屋のアメリカは極東の不安定化のため、日本の過激派の系譜を支援。。。
中曽根、小泉、奉行s&菅

216無党派さん:2010/08/30(月) 03:21:37 ID:8S9BOy5R
>>214
どこの情報だよw
217無党派さん:2010/08/30(月) 03:24:11 ID:O31sMSmO
ありそうな作り話を妄想を交えてかたる才に長けてるね
218無党派さん:2010/08/30(月) 03:35:01 ID:1w47Kpf5
連合会長
菅には電話で
小沢には直接会って
219無党派さん:2010/08/30(月) 04:21:53 ID:oYfyMVgK
>>250-251
毎日新聞世論調査:「首相にふさわしい」 菅氏が78%
2010年8月29日 

菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長のどちらが首相にふさわしいか 菅氏78%、小沢氏17%
民主支持層でも78%が「菅氏がふさわしい」と回答。

昨年の衆院選マニフェストの扱いについても70%が「柔軟に修正すべきだ」
小沢氏陣営が主張する「きちんと実行すべきだ」は27%。

 菅内閣の支持率は、7月24、25日の前回調査から7ポイント増の48%、不支持率は5ポイント減の35%。
6月の政権発足時以降の下落傾向に歯止めがかかり、上昇に転じた。

「菅氏が代表に再選されて続けた方がいい」は72%、「交代した方がいい」25%。

政府や民主党内で小沢氏の影響力が強まることについて「好ましくない」との回答は83%に上った。
「好ましい」は14%だった。

先の参院選で、菅首相が訴えた消費税引き上げ問題では、賛成51%(前回比6ポイント増)に対し、反対44%
(同8ポイント減)で賛否が逆転した。小沢氏を支持する議員は消費税引き上げに批判的で、党代表選で焦点に浮上する見通し。
民主支持層でも「賛成」(56%)が「反対」(39%)を上回っている。

 自民党中心から民主党中心への政権交代は「良かった」が62%、「悪かった」(32%)を圧倒。民主党が
打ち出した政治主導の取り組みも「評価する」(54%)が半数を超えた。首相が交代した場合の衆院解散・総選挙については、
52%が「すぐに解散する必要はない」と答え、「直ちに解散すべきだ」は44%だった。

 政党支持率は、民主党が前回から1ポイント増の31%で、自民党も前回比3ポイント増の18%。みんなの党は11%で3ポイント減らし、
支持政党なしは30%だった。【坂口裕彦】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html

汚沢さんはネット世論だけは汚い金使って工作出来ても、
現実は変えられないから諦めなよw
220無党派さん:2010/08/30(月) 04:23:11 ID:P+ZWcrID
>>214
まあネタで書いたんだろうが、連合会長がまともで優秀な奴だったら、当然そういう動きを
とらないといけないよな。本当の民主支持者で、自民の復活を絶対許してはならないっていう
気持ちがある人だったら、それ以外の選択肢はない。

千石・枝野を切ることで、一時的にマスコミ・国民に、小沢に屈したとバカにされ罵倒されたとしても、
民主が崩壊するよりははるかにマシ。国民なんて半年も経たないうちにそんなことは忘れちゃうわけだし。
221無党派さん:2010/08/30(月) 05:08:00 ID:a7f77lbr
>>197>>219
まあ新聞世論調査よりネット世論を信用する奴なんて
>>212や2chでも跋扈する小沢が汚い金で雇った
ネット工作員ぐらいだよなw
222無党派さん:2010/08/30(月) 05:30:45 ID:mvDUigep
あまりに現実の世論とネット上の世論の遊離が激しすぎて
工作はバレバレだけど本人たちだけはばれてないと
信じきっているみたいね。
223無党派さん:2010/08/30(月) 05:39:33 ID:bQvv9j15
>週刊ポスト
>菅・仙石の「小沢ネガティブキャンペーン」で民主党は溶解する

普通に代表選やればいいのにな
民主党自体がアブない党と思われ始めているんだから
224無党派さん:2010/08/30(月) 06:05:53 ID:sV6WohLc
>>222
所詮作られた世論だから
そりゃ連日小沢に対するネガキャンをガンガン流しておいて
その上で世論調査では小沢をどう思うだの政治と金がどうのと
質問した後に菅を支持するかと聞いて
そんなものがまともに信用できる筈がない
このトリックに気づいてる人は民主支持層は特に多いよ
サポーターになるような民主支持層は本音ではマスコミを信用してない
225無党派さん:2010/08/30(月) 06:11:40 ID:UWcfItTH
仙谷・ 枝野が離党したら、その瞬間、民主党なんて瓦解するでしょ。
まあ、それがわからんやつが工作してるんだから、いきつくとこまでい
くしかないわな。
226無党派さん:2010/08/30(月) 06:18:40 ID:LKP9Y1hR
菅の支持率がいつの間にか小泉並になってる件
227無党派さん:2010/08/30(月) 06:22:52 ID:N3eJDAKq
これから14日まで連日連夜小沢へのネガティブキャンペーンが続くんだからなぁ
マスコミが作り出す『世論』とやらは管へなびく一方
228無党派さん:2010/08/30(月) 06:42:45 ID:ziYW0LNk
菅は難しいね、それでも脱小沢で行くしかないと思うよ、意味ある菅政権にしようとするならね
小沢支配を許して菅政権が続くなら意味はないだろう。政権交代という大目標は達成できた。
総理大臣にも、ある意味棚ボタでなれた。あとは少し理想論的なことをやっても良いだろう。

小沢の時代を終わらすこと、これは良いことだよ。
229無党派さん:2010/08/30(月) 06:44:12 ID:ADvHgGEM
世論が代表選に与える影響は少ないが、
結果が世論と乖離してたらミンスの信頼が落ちるだけ
230無党派さん:2010/08/30(月) 07:00:55 ID:lxC88BKm
参議院に負けた時点で

小沢抜きはないんだよ。
231無党派さん:2010/08/30(月) 07:08:28 ID:yvAm8SO0
>>228
概ね同意かなぁ。
思うに、小沢の後継者は出てこない。これからの主流は、今の政権中枢に集まっている。
だが、今勝負しなければ、小沢の政治ごっこにあと5年は付き合わされることになる。
日本の状況は、そんな悠長ではないんだろうと思う。

菅さんが日本の政治に尽くしてきた功績は、決して忘れ去られることはない。
一方、小沢は、自己保身のためだけに代表選に出ようとしているが、彼は政治史に
汚点を残すだけだろう。
たとえ負けてもいいから、渾身の力で勝負してください。
それが国民の切なる願い。
232無党派さん:2010/08/30(月) 07:09:12 ID:xADvLlU1
僕は、小沢さんがどうかなと最近まで思っていましたが、

菅さんを見ていて、また日本の現状を見ていて、

小沢さんに、やってもらった方が絶対いいと思っています。

小沢さんは、最近、反省されていると聞いています。
基本的に、僕は、反省できる人を支持します。
233無党派さん:2010/08/30(月) 07:15:29 ID:u1TuLETA
おいおい空き缶も随分持ち上げられてるなwww
管が日本の支持にもたらした物ってなんだww
負けても責任とらない事か?w、外国の言うがままの土下座外交?w
選挙で大量に味方を撃ち殺して平然と責任を小沢になすりつけることかww
間は日本のためにいいことなんかひとつもやってないだろう。ww
間は日本政治史上まれに見る無能な権力欲だけ強い首相として名を残すだろうww
234無党派さん:2010/08/30(月) 07:18:44 ID:IqV5akCP
参議院選挙ことを言うのなら少なくとも小沢と鳩山は発言する資格はない。
他の
235無党派さん:2010/08/30(月) 07:20:58 ID:25KSNwDs
前原が党首の時も、岡田が党首の時も、誰が党首になっても
自分たちが執行部取れなければ党外に向かって執行部批判、反党行為を繰り返し、
自分たちが幹事長か党首取って党の金を思いのままに出来なければ挙党体制じゃない、
党分裂だとか騒ぐ小沢一派は今回、離党しなくてもどうせその内、離党する。

小沢には意見の違う他人と折り合いをつけたり、信頼関係を築いてやっていこうなんて
意思もなければ能力もない。その結果が、どこかの政党に潜り込んでも我慢出来ずに
ぶっ壊しの繰り返し人生。どこの会社に入っても数年で我慢出来ずに退職、転職を繰り返す
駄目リーマン、トッチャン坊やと同じ。

小沢が金渡して言い成りになる金魚の糞だけを集めたのが小沢一派なんだから、
そんな輩の相手するだけ無駄だ。離党したいって言うならとっとと離党させればいい。
今更、小沢についていく馬鹿も10人もいない。
236無党派さん:2010/08/30(月) 07:25:50 ID:xADvLlU1
ヤワラちゃんには、小沢一郎氏の応援演説をしてほしい!

それでこそ、ヤワラちゃんでしょう。

小沢一郎先生は、幹事長を降りてから反省されて、
仕切りなおされているということを、
ヤワラちゃんからも言ってほしい。
237無党派さん:2010/08/30(月) 07:34:21 ID:UWcfItTH
>>230
逆だろう。 参院線僅差で勝って小沢チルドレンが大量当選してれば
小沢抜きはなかった。
238無党派さん:2010/08/30(月) 07:35:27 ID:IqV5akCP
>>235
そのとおり、離党を恐れることはない。どっちみち少数与党なんだ、野党と協力しないと何も決まらない。
小沢派が分裂して次の選挙で、どれだけ生き残れるんだ。それこそ小泉の郵政選挙を真似れば良い。
239無党派さん:2010/08/30(月) 07:39:17 ID:IqV5akCP
>>237
そうなんだよね。つまり参議院選挙で勝っていれば小沢派がまた増えていたという状況が生まれていた。
つまり負けて政権基盤が弱くなったというが勝っていても政権基盤は弱くなっていたと思う。

どっちみち小沢派は人事で菅に色々要求して、傀儡を立てるか小沢が立つかしていたと思う。だから
結果的には参議院で負けたことは菅にとっては良かったのじゃないのかな?正に塞翁が馬だとおもう。
240無党派さん:2010/08/30(月) 07:47:58 ID:IVOpMdZx
参院選負けて良かったとかアホなことをほざいてるのは野党の工作員だな。
非小沢系議員だって何人も犠牲になったのに、普通ならそんなセリフ言えないわな。
241無党派さん:2010/08/30(月) 07:49:07 ID:UWcfItTH
>>209
どっちでもないかな、 小沢派もあせっていて、この時期に
たいしたことのない情報をリークしたと見るが。
 でかい話なら7月のうちにやったほうが効果的だったよ。


242無党派さん:2010/08/30(月) 07:54:05 ID:tnW7GQmF
この流れわかるわ
民主党の県連の人に参院選負けた後、いってみたんだよね
もしかして現執行部、菅、仙石は
小沢さんがまた全国回って立ててる新しい小沢チルドレンが増えるのがイヤで
消費税増税とか韓国に謝罪とかをわざわざ選挙期間中に持ち出したんじゃないですか?
同じ民主党内の味方だけど後の民主党内の敵を増やさないために新人見殺しにしたんじゃないですか?って

それはない。っていってたけど結果的に菅派にとっては参院選勝っても負けても似たような状況になるのは避けられなかったのかな
243無党派さん:2010/08/30(月) 08:01:43 ID:GJDygkq8
総理を変えたら総選挙するべきだと言うなら
菅は衆参同一選挙して無ければおかしいだろ。
なぜ衆参同一選をしなかったんだ?
>>レンホウ
244無党派さん:2010/08/30(月) 08:01:59 ID:IVOpMdZx
>>241
アホか。
先週、菅仙谷側が小沢時代の帳簿をマスコミに流したことへのカウンターだろw
7月にやる意味なんてねーよ。
245無党派さん:2010/08/30(月) 08:06:00 ID:UWcfItTH
>>242
結局小沢さんの辞任が遅すぎて、参院選前に候補入れ替えもまったくでき
なかった。選挙を遅らせようとすると参院民主が反対するしな。
手打ちをあの時点でやらないと参院選の勝利ははじめからなかったよ。


246無党派さん:2010/08/30(月) 08:09:59 ID:IqV5akCP
>>240
俺は菅ではないからな、第三者だから別に落選した議員に思い入れはない
247無党派さん:2010/08/30(月) 08:26:38 ID:mDWifOjL
>>244
後の事を考えればこんな泥仕合は絶対にすべきではなかったなぁ…
248無党派さん:2010/08/30(月) 08:44:44 ID:IqV5akCP
>>247
泥仕合はともかく、小沢支配に決着をつける時だよ、そういう意味では参議院選挙で負けたのは
良かった。結果として小沢は表に出てきたし、しかも小沢が勝っても小沢政権は即座に行き詰る。
それで小沢の政治生命は絶たれる。

小沢が表に出なければ、まだ小沢支配、小沢の影響が凄く残った形で民主党が次へのステップが
出来ない。小沢が表に出ることで菅、鳩山、小沢の時代がいくら長くても3年以内に終わるだろう、
小沢が勝てば今年中に終わるかもしれない。

そのことで次の世代へ煩わしいものを残さずに移れる、非常に良いことだよ。
249無党派さん:2010/08/30(月) 08:45:04 ID:72qtKLmT
仙石のスキャンダルをリークしたのは小沢陣営だと決めつけんのはどうなんだい?
可能性は否定しないけど、その他の可能性だって同じかそれ以上にあると思うんだけど(笑)
メディアや役人の中にも小沢シンパはいるし、仙石を快く思ってないのは小沢陣営以外にもいるだろうし。
ま、小沢時代の党運営費を暴こうなんてのはだいたい限定されるけどね(苦笑)

250無党派さん:2010/08/30(月) 08:48:57 ID:V5IArRVi
小沢の政治生命はともかく、民主党は、もうダメポ、っていうのが、国民世論。
こないだの参院選挙の結果が物語る。
信用しないんなた、いますぐ、衆院解散して総選挙してみればいい。
251無党派さん:2010/08/30(月) 08:53:05 ID:n0EvWhp2
中日新聞の記事によると、中部の県連の姿勢はこんな感じ

岐阜は菅支持で一本化。三重は、誰にするかは公示後に決定するが、国会議員を含めて
一本化することを決定(ここは岡田がいるので、事実上菅支持一本化)。
愛知、福井、滋賀は県連で一本化せず、自主投票に任せることを決定。
252無党派さん:2010/08/30(月) 09:36:54 ID:PCRxbG7z
汚沢は撤退の逃げ口上を模索

これだけ世論調査で差があるとはね
253無党派さん:2010/08/30(月) 09:43:51 ID:72qtKLmT
地方議員票なんて大勢に影響はないよ。
0ー100近いワンサイドならともかく、40ポイント差がついたとしても国会議員20人分だから。
まず国会議員の圧倒的多数を固め、それぞれの議員が地方をまとめるという小沢側の戦略は実に理にかなっている。
勝敗そのものを占うのはもはや無意味(笑)
問題は勝ち方負け方だね。
世間の逆風を間違いなく受ける小沢が強いリーダーシップを発揮するには、反小沢勢力に有無を言わせぬ勝ち方をするしかない。
国会議員の250は既に固めてるから今後は280〜300取る戦いだ。

254無党派さん:2010/08/30(月) 09:45:52 ID:LKP9Y1hR
>>233
菅談話で民団職員や在日団体の機嫌を良くしたって事だな
255無党派さん:2010/08/30(月) 09:58:02 ID:5gk4bHlA
>>252
結局菅政権を支えたり支持してる奴らって
マスコミが小沢バッシングしてるのを承知でそれを利用する
勝つ為なら手段を選ばない自滅型って事か
256無党派さん:2010/08/30(月) 10:00:39 ID:5gk4bHlA
それからどんなにマスコミが菅を持ち上げようが
来年の統一地方選は菅政権で突入なら負ける事確実
地方経済について全く無知の都市型内閣だから
地方民を怒らせるKY発言するのは目に見えてるから
もちろんその後の国政選挙も失言で全て惨敗
まあでも民主党がそういう道を歩むなら仕方ないかもな
257無党派さん:2010/08/30(月) 10:08:09 ID:77u4yg1Z
マスコミの小沢叩きに、変化がみえる。
メディアが造った黒いイメージだって、
鳥越とかが、言い始めてる。
勝ち馬に乗るべし!!
258無党派さん:2010/08/30(月) 10:09:24 ID:MPkYeAz2
鳥越じゃあてにならん
259無党派さん:2010/08/30(月) 10:14:21 ID:5gk4bHlA
>>257
もし小沢が勝てば偏向報道を続けたマスコミも無傷では済まないだろうね
世論を作ると言ったって日本人も思考停止してるわけじゃないから
ずっと執拗な小沢バッシングが続けば誰だって何か変だと気が付き始める
またマスコミの報道に違和感を覚えたり、何か違うと感じる事だってある
世論を作る事にも限界はあるって事ですよ
マスコミを偏向報道で自爆させるのは案外容易かも知れない
260無党派さん:2010/08/30(月) 10:14:58 ID:77u4yg1Z
>>258
死期が迫ると、人間、正直になるもの。
261無党派さん:2010/08/30(月) 10:17:50 ID:jkRQj00r
>>259
偏向報道を続けてマスコミが無傷で済まなかった例がほとんどないのだが。
262無党派さん:2010/08/30(月) 10:21:02 ID:5gk4bHlA
>>261
今度の偏向報道は恐らく致命傷になると思う
マスコミに対する不信感が蔓延してる時代だからね
263無党派さん:2010/08/30(月) 10:25:34 ID:PCRxbG7z
汚沢狂徒は未だ勝てると思っているのか

世論が圧倒的だよ 新聞を読め
264無党派さん:2010/08/30(月) 10:26:48 ID:v/I1u5NA
265無党派さん:2010/08/30(月) 10:27:51 ID:5gk4bHlA
218 :名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 11:00:49 ID:ScKaBf6p
今朝、テレ朝が珍しく、円高を政府がちっとも是正する気がない事について
菅政権の前原と野田が対米追従で、アメリカが輸出で経済を立て直そうとしてるので
ドル安円高はアメリカの為になるから、アメリカの為にやらないんだと
はっきりテレビで喋ってたぞw
まあ言ってたのはモリタクだから不思議じゃないんだけどさ

で、前原と野田がアメリカの為に円高をあえて是正しない理由については
この二人がアメリカに遠慮してるのか、プレッシャーが政権に掛かってるのかは不明という形で
案にそのどちらかだと仄めかすような発言にまで踏み込んでた

こりゃアメリカの終わりも近いな
左派系の親米新自由主義メディアとして親米売国奴を擁護しまくってたテレ朝が
遂に親米売国奴どもを普通に暴露して批判する姿勢に転じた
これはアメリカの制御・統制がテレ朝に及ばなくなり始めたという証左
266無党派さん:2010/08/30(月) 10:29:18 ID:5gk4bHlA
>>263
アメリカ国益の為に円高を放置するような政権は論外なんだよ
そっちが汚沢狂徒とレッテルすらならこちらは親米売国奴と罵るぞ?
267無党派さん:2010/08/30(月) 10:31:45 ID:v/I1u5NA
民主・小沢代表 山岡氏らに23億円組織対策費99% 使途不明

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html

小沢は金がほしいだけだろ
268無党派さん:2010/08/30(月) 10:32:20 ID:2rAV/uX0
>>249
小沢側が仙谷の事務諸費情報を入手できるわけねえじゃん。
入手できるのは仙谷側だけ。

更迭の名分作りだろ。
おそらくは、野中あたりからの入れ知恵で、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」とかいう感じ。

「日本国のために、小沢が権力を握ったあと内側から悪魔を止めるためにも、ここは先手を打って。
君たちが全滅してしまったら、誰が暴走を止めるんだ」
とかいう、ものすごく自分に都合の良い論理を展開させてさ。

だから今度のスクープ(?)だって、
自分の政治生命にかかわるくらいに深刻じゃなく、迷惑がかかるのも身内だけ。
ドロ船からさっさと脱出することもできる。

左系の連中がよく使う、『自分だけが助かるための自作自演』だよ。
269無党派さん:2010/08/30(月) 10:34:17 ID:5gk4bHlA
>>267
あらあら、菅代表派の人は赤旗をソースにするようになったの?
270無党派さん:2010/08/30(月) 10:38:39 ID:9JvX+Slr
小沢が菅との会談蹴ったら
「菅が挙党体制を拒否した」という大義名分が崩れ去る事になるな
271無党派さん:2010/08/30(月) 10:40:24 ID:PCRxbG7z
市場は正直
菅、白川会談で、日経暴騰も
汚沢銘柄の福田組は値下がり率ランキング入り
272無党派さん:2010/08/30(月) 10:41:10 ID:9JvX+Slr
>>257
鳥越や森タクや三園らテレ朝の朝番組は前から小沢寄りの発言してるよ
273無党派さん:2010/08/30(月) 10:41:25 ID:jkRQj00r
>>262
どういう理屈でそうなるのか俺には理解出来ない。
今後、小沢に対する疑惑が一点の曇りもなく晴れることなんてないから。
274無党派さん:2010/08/30(月) 10:43:21 ID:9JvX+Slr
これだけ叩かれてなお12ー17%の支持があるのは救いだな
討論を通じて菅政権の無策ぶり、自分への疑惑、経済政策を堂々と語り続ければ
30%ぐらい支持は伸びるかもしれんね
275無党派さん:2010/08/30(月) 10:43:44 ID:2rAV/uX0
>>225
> 仙谷・ 枝野が離党したら、その瞬間、民主党なんて瓦解するでしょ。

資金がないから、離党しても何もできない。
官房機密費くらいじゃ、焼け石に水。

鳩山マネーが使えた「さきがけ」みたいなことには、絶対にならない。
人望もないし、財界とのコネもない。

離党即政治コメンテーター行きです。
276無党派さん:2010/08/30(月) 10:44:11 ID:5gk4bHlA
>>273
やっぱ本物のファシストは違うね
そら惚けていきなり相手を殴りつけるチンピラのノリだな
277無党派さん:2010/08/30(月) 10:53:37 ID:2rAV/uX0
>>270
現職が対立候補の取り込み工作をしかけて「挙党態勢」とはこれいかに。

頭の中が談合そのものだよね。


「自分も出ないから、そちらも引きましょう。
このままでは、党へのダメージが大きすぎる。
次の世代へバトンを渡しましょう」

とかっていう話に持っていきたいんだろ。
参院で逆転してしまった現状で、それは不可能。
ねじれ対策のできる「次の世代」なんて民主党にはいないから。
278無党派さん:2010/08/30(月) 10:56:11 ID:PCRxbG7z
小沢側近でまともに話せる若手はいないのか?

山岡先生、松木先生ではどう考えても支持は広がらない
279無党派さん:2010/08/30(月) 10:57:21 ID:+I7h39Y9
[ねじれ」という言葉が古いのよ。自民党政権時代の1党独裁の
時代じゃない。先進国なぞ、ねじれが主流。国会で議論して
妥協案を得るということさ。
280無党派さん:2010/08/30(月) 10:59:54 ID:a2/2nWqG
>>274
小沢の場合そういうことするには喋りに最大の問題があると思うんだが
281無党派さん:2010/08/30(月) 11:00:02 ID:jkRQj00r
>>276
レッテル貼り乙
それでは、この状況で小沢の疑惑を一点の曇もなく晴らす方法を教えてもらおうか?
なんとなく怪しいという状況が続く限り、
今のマスコミの偏向報道は致命傷にはまったくならないわけだが。
282無党派さん:2010/08/30(月) 11:00:56 ID:6RG7g8bg
自民党の場合は、
菅が首相になってくれたほうが
小沢が政界再編を仕掛けるかもしれないから
期待しているんだろう?
283無党派さん:2010/08/30(月) 11:04:19 ID:PCRxbG7z
汚沢総理の方が大歓迎

金の問題でいくらでも攻められる
その内、嫌になった小沢は投げ出す
284無党派さん:2010/08/30(月) 11:06:59 ID:AehUEqld
小沢支持してる議員て精神病か何かだろうね

285無党派さん:2010/08/30(月) 11:07:07 ID:6RG7g8bg
>>283
でも、菅は金がないから
民主党を出ることはないと言っていたぞ。
小沢が首相なら、もう手の打ちようがないと。
286無党派さん:2010/08/30(月) 11:09:24 ID:G5vBP5KA
>>284
うちのセンセーも首根っこ押さえられてる
8年くらい待てば自由の身になるからそれまでの辛抱
287無党派さん:2010/08/30(月) 11:11:22 ID:PCRxbG7z
小沢の取巻きの中に姫井がいたんだが
あの女、岡山で江田に散々世話になりながら、汚沢支持か
しかし、碌な取巻きがおらんな
側近筆頭が山岡御大だからな
288無党派さん:2010/08/30(月) 11:11:33 ID:RhVIUpNb
>>281
お前は馬鹿だな
小沢の政治とカネの最大の問題は取るに足らない微罪って事だろ
そいつを誇張してなんかとんでもない疑獄事件のように取り扱い
小沢に対する卑劣なネガキャンを行ったことが問題
お前が「疑惑を一点の曇もなく晴らす方法」などとほざいて
本質を誤魔化そうとしてるのがその証左

>今のマスコミの偏向報道は致命傷にはまったくならないわけだが

小沢が代表になって、実際に選挙に勝つような現象が起きても
それでも小沢の支持率が低い云々と言ってりゃ馬鹿でもわかる
マスコミがとんでもない偏向をしてるってな

お前のような馬鹿は社会の害にしかならんから死ねばいい
289無党派さん:2010/08/30(月) 11:12:23 ID:xCYXk3F8
生の声が政治を語る31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1281115806/572

572 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/08/30(月) 10:24:44
>>567
●前原派が猛烈に弱気になっている件について

産経は、なぜか前原派だけの記事は正確で、彼らが「仙谷、枝野のクビを差し出していい」と言っているのは本音だと思われます。
そして他紙が「でも小沢の要職は無理」と言っていることから、主流派の考えは、次のことが言えると思う。

「代表選は勝てそうにない。勝ったとしても僅差で、小沢の影響力が消すことは不可能になった。
それじゃ、仙谷、枝野のクビは飛ばして、主要ポストを小沢派にくれてやろう。そのかわり小沢そのものは身を引いてくれないか」
ということです。

これには3点問題点があります。

・すでに真珠湾攻撃が始まってるのに「日米首脳会談で講和しましょう」なんて話がありうるのか

・「枝野と仙谷のクビをさし出してもいい」と言い出しているということは、劣勢を認めているということで
小沢派からしてみれば「オレたち勝てるじゃないか」と逆に勢いがつくことになり、日和見連中も小沢派になびくことになる。

関ヶ原の戦いで、大谷吉継が、まだ寝返っていない小早川秀秋を願えると決めつけて撤退しちゃうのと同じ行為である。

・さんざん、小沢をケチョンケチョンにけなし、人事で干しあげて、負けそうだから「ごめんなさい」は通用するのか。
そもそも、枝野、仙谷のクビなんてのは、参議院選直後に飛ばすべきであって、今頃飛ばして、どこが
小沢に誤ったことになるのか。


これらをクリアしない限り、小沢出馬回避どころか、小沢を勢いづけさせる、「史上最悪の譲歩」となると思います
290無党派さん:2010/08/30(月) 11:15:16 ID:6RG7g8bg
>>289
生の声のいうことって、よく当たるの?
291無党派さん:2010/08/30(月) 11:18:38 ID:+I7h39Y9
小沢の求心力の源泉は「カネ」だよ。例の問題は不起訴で終わる。
小沢が非合法でカネを触るわけがない。幹事長への一本化に
よる政治献金狙い、幹事長による政党予算の独り占め。

議員にばら撒いているはずさ、合法的に。

今回の政変目的は小沢の幹事長就任だろ?この問題はマスコミも
調べない。
292無党派さん:2010/08/30(月) 11:23:04 ID:jkRQj00r
>>288
>小沢に対する卑劣なネガキャンを行ったことが問題
それは問題かもしれんが、世間の人はそうは思っていない。お前にとっては残念な事実だが。
そういう状況でどうするんだ?と聞いているのに卑劣だなんだと言われても。

>マスコミに対する不信感が蔓延してる時代だからね
どこで蔓延しているのか教えてくれw
そもそもこれが事実なら、小泉も勝ってないし政権交代も起こってない。
お前が思っていることをみんなが思っていると思うなよ。
293無党派さん:2010/08/30(月) 11:24:24 ID:v/I1u5NA
■[アホ文化人を退場させられない理由]リフレ派(ネットリフレ派)の「トッププライオリティ」とは?

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20100821/p1
294無党派さん:2010/08/30(月) 11:25:18 ID:RhVIUpNb
>>292
結局そうやって口先だけで世の中渡っていけると
錯覚してるのがお前さんの致命的な欠点であり欠陥なんだよ
295無党派さん:2010/08/30(月) 11:27:45 ID:mKW1lRbo
>>290
俺が知る限りでは、当たったためしはほとんどない。
和子夫人並の政局オンチ。
こないだの選挙予測も
「私は皆さんたちやマスコミよりも情報持ってますから」って
自信満々に選挙予想&政局予想してみせたが
いずれも大はずれ。

はっきり言って、単なるデンパ。
296無党派さん:2010/08/30(月) 11:27:48 ID:2rAV/uX0
>>279
古いも新しいもないでしょ。現実がそうなんだから。

特段の優劣差もない2院政で、首相に拒否権もない上、解散の可能性がある議会の選挙は
小選挙区。
これで「ねじれ対策」をこなすのは、並大抵の技量じゃないよ。

議論して妥協点をさぐるなんて簡単に言うけど、衆参での政党バランスも違うし、選挙になった
ら政党の看板で1議席を争うんだよ。おわかりですか?

いざ選挙のとき「お前は妥協したじゃないか」って攻撃されるリスクがつねにつきまとうなかでの
交渉と妥協点さがしになる。

先進国ではねじれが主流? 議会制度と選挙制度がまったく違うんだから、主流もクソもない。
297無党派さん:2010/08/30(月) 11:28:13 ID:6RG7g8bg
マスコミは「うそつきかもしれない」
と思っていてもだ、
いざ「小沢が悪い」と連日ネガキャンされれば
それを信じてしまうものさ。
298無党派さん:2010/08/30(月) 11:30:10 ID:5qu0bR9V
民主党は当初、菅・鳩山のツートップ体制で発足、ずっとやってきた。
そこへ小沢自由党と合併し、菅・鳩山・小沢のトロイカ体制へと移行した。

それがうまくいっていたのも、小沢がよくも悪くも前面に出てこなかった
のが良かったと言える。
それが小沢民主党代表の時に、秘書の問題で辞任したにもかかわらず、政権交代後、
幹事長に就任し、表舞台に出てきたところから、また民主党がおかしくなった。

つまり、小沢は表に出てこない方がいいのであり、幹事長のような実権を与えても
いけないことがよく分かる。
鳩山政権が8ヶ月しかもたなかったのも、小沢を幹事長にしたのが大きな要因。
鳩山は何を勘違いしているのか、小沢の功績を過大に評価し過ぎ。
鳩山が言う小沢の功績である政権交代も、小沢が「民主党」というブランドを掲げて
候補者を擁立し戦ったから勝てたのであって、小沢の力はごく小さい。
もし、小沢色が前面に出ていた「自由党」で候補者を擁立して戦ったら、政権交代は
100%出来なかったはずだ。
菅・鳩山が築いてきた「民主党」というブランドの力を、小沢の力と勘違いしてもらっては
困る。そして、その鳩山も首相で様々な勘違いや能力のなさを露呈したのだから、ここは
おとなしく菅を見守るなり応援するのが筋だろう。

そもそも、トロイカ体制といいつつ、鳩山が首相でも実権は小沢が握り、菅が首相でも
実権は小沢が握るのでは、トロイカ体制ではなく、「小沢支配」だろ。
民主党はいつから「小沢支配」体制になってしまったんだ。

菅首相の言う「脱小沢」は正しいよ。
これなくして、民主党は国民から支持されないし、日本の未来はいつまでも開けてこないよ。
299無党派さん:2010/08/30(月) 11:30:41 ID:6RG7g8bg
アメリカの調査だと、先進国の中で一番、マスコミの言うことを信じる国民が
日本人らしいからな。
なぜなら、日本という国は、大部分の国民が、目に見える
「宗教対立」「階級闘争」を経験していないから。
300無党派さん:2010/08/30(月) 11:30:59 ID:twlC4Uky
つーか小沢の支持者(山岡、他)がテレビに出る度に
印象悪くなってるぞw
301無党派さん:2010/08/30(月) 11:33:17 ID:3e1nBcu3
>・さんざん、小沢をケチョンケチョンにけなし、人事で干しあげて、
> 負けそうだから「ごめんなさい」は通用するのか。

ホントそう思う
小沢を、というか人を舐めすぎ。
逆を言えばここまで舐められたからこそ
小沢も打って出るしかなかったわけで。

菅と仙谷はこういう事も分からん程バカなのだろうか 。
302無党派さん:2010/08/30(月) 11:35:01 ID:8GDi83kP
みんな小沢支配とか独裁とか言うけどさ、民主党の最高実力者は鳩山だろ。小沢も管も逆らえないんだから。アホっぽいキャラだからそう見られないだけで、鳩山こそ闇将軍だろ。
303無党派さん:2010/08/30(月) 11:35:30 ID:ceBRQNvF
さっさと手打ちして先走った馬鹿だけ粛清してくれた方がいいな
304無党派さん:2010/08/30(月) 11:37:29 ID:5Nm44kKV
>>302
闇将軍がアホなんて悲惨だな
305無党派さん:2010/08/30(月) 11:39:53 ID:6RG7g8bg
鳩山は金持ちで派閥も小沢に次いで第二。
あういうキャラだから、敵もつくらない。
だから、真の闇将軍は鳩山というのは、その通りだと思う。

その鳩山が、話し合いは
代表選挙後といっている。
306無党派さん:2010/08/30(月) 11:40:39 ID:8GDi83kP
>>304
アホかどうか知らんけど、鳩山を怒らせたら現に小沢も管も首が飛ぶんだから、最高実力者だろ。しかも(クリーン)な金が腐るほどある。
307無党派さん:2010/08/30(月) 11:41:34 ID:+I7h39Y9
>>296[お分かりですか」か、えらソーダな。

大変なのは当然のこと。現実を見れば自民と民主の政策は
似通ってきている。
308無党派さん:2010/08/30(月) 11:44:30 ID:6RG7g8bg
今回の菅と小沢の対立は
菅が小沢派をほしたからだけではなくて
鳩山派もほしたことが大きな要因になっている。

だから、菅はここにきて、鳩山を取り込もうとしている。
しかし、鳩山は一度は騙されたから、菅を信じていない。

だから、鳩山の意向で、菅と小沢は戦うと思う。
でも、どちらが勝っても、傷がつかないように
鳩山は、仲介役のふりをしている。
鳩山の腹のうちでは、もう、小沢と菅を戦わせることで
決着がついている。
309無党派さん:2010/08/30(月) 11:52:02 ID:9JvX+Slr
首相の再選を支持する蓮舫行政刷新担当相は同日朝、TBS番組で鳩山氏の動きを
「内輪もめや旧政権的な内部抗争をしているべきではないという国民の声があるので、
ギリギリまで調整、調和を考えているのだと思う」と評価。


菅陣営がだんだん弱気になってんのが笑えるw
310無党派さん:2010/08/30(月) 11:53:28 ID:v/I1u5NA
毎日新聞世論調査:「首相にふさわしい」 菅氏が78%(28〜29日調査)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html
菅   78%
小沢 17%


「首相にふさわしい」菅氏73%、小沢氏17% 本社調査(27〜29日調査)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3988DE0EBE2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
菅   73%
小沢 17%


代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14%(28〜29日調査)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00673.htm?from=top
菅   67%
小沢 14%
311無党派さん:2010/08/30(月) 11:54:21 ID:v/I1u5NA
>>274

自民党支持者は小沢になってほしいからね
すぐつぶれるから

あと学閥とかね
312無党派さん:2010/08/30(月) 12:04:42 ID:zdvafz4P
小沢がマニフェスト回帰とかいってる時点で支持できるわけないわw
子分どもがTVにでて財源はあるといってもどこにあるとかさっぱり説明できないし
民主党のマニフェストの中身自体が政権交代直後からそれほど支持されてなかったことを覚えてないのかね
マニフェストの中身もこっちにばらまきます
あっちにばらまきます
そっちにもばらまきます
っていうまさに選挙対策マニフェスト
小沢らしいちゃらしいがw
いったんばらまけばなかなかそれを手放したくなくなるのが心情ってもんだろうが
やりかたが下劣すぎ
313無党派さん:2010/08/30(月) 12:25:19 ID:Lvl7aZNb
小沢先生

名誉なき撤退を模索中
この世論調査で、またいつもの弱気の虫が登場

最後まで戦って散らんかい
314無党派さん:2010/08/30(月) 12:26:06 ID:8GDi83kP
>>312
子ども手当には反対だけど、手厚い年金や老人医療に金使うのは賛成なの?老人に金使いすぎて、子供に使う金がない事が問題じゃない?
315無党派さん:2010/08/30(月) 12:26:25 ID:RzJ8hUL1
政策面では、参議院選で否定されたはずの菅の主張の現実性が
今になってようやく認識された格好だな
316無党派さん:2010/08/30(月) 12:28:31 ID:RzJ8hUL1
>>314
金があれば両方するべき
問題なのは金がないから中途半端な福祉政策になりがちだということ
317無党派さん:2010/08/30(月) 12:30:20 ID:y3N1wMTE
しかし、小沢信者も小沢嫌悪者もマスゴミも必死だな
要するに小沢が気になって気になって仕方が無いんだ
こうなったら自らがトップに立つか、政界から身を引くかしかないだろう。
318無党派さん:2010/08/30(月) 12:30:50 ID:n0EvWhp2
世論調査の結果や県連アンケートの結果は、結構小沢Gにダメージ与えてるように思う。
仮にサポーター票と地方票では菅圧勝なのに、国会議員票でひっくり返して小沢当選となれば、
それこそ民主党は「民意とかけ離れてる」となって、世論やマスコミからフルボッコ。
民主がフルボッコモードとなれば、公明党や自民は連立したくても怖くて出来ない。
319無党派さん:2010/08/30(月) 12:36:03 ID:v/I1u5NA
>>317

小沢はきえろ
というのが全国民の意思
320無党派さん:2010/08/30(月) 12:36:53 ID:YpeNrTc9
平成の徳政令出してくれないかな。
321無党派さん:2010/08/30(月) 12:38:05 ID:aUE9kiqJ
>>318
そんなの関係ないわ。
ただしの脅しにしかならん。

今すぐ選挙があるわけではないし、
そもそも、マスコミは、小沢が勝てば、反自民の観点から
小沢民主を支持するしかなくなる。
322無党派さん:2010/08/30(月) 12:38:05 ID:BOfti0T0
>>318
関係ないだろ・・

民主国会議員&支持者は参院選前に菅が”8対1の党首討論は叩かれるから嫌だ”って逃げまくったのを見て器じゃないって判断してる。
323無党派さん:2010/08/30(月) 12:39:05 ID:zdvafz4P
>>314
俺は子供によりお金を回すのは賛成だよ
ただし今みたいな現金給付よりは学校にやっとけばお金がかからないような
システムのがいいとはおもう
老人は金のある老人は負担をふやしてもらわないとやってられないだろうね
どちらかというと子供に金をかけるべきだよ
あのマニフェストは基本どっちにもいい顔しようとしてるだろ?
それが小沢らしいんだよ
現金をやってありがたみを演出して票を獲得しようってのがみえみえ
324無党派さん:2010/08/30(月) 12:41:29 ID:v/I1u5NA
毎日新聞世論調査:「首相にふさわしい」 菅氏が78%(28〜29日調査)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html
菅   78%
小沢 17%


「首相にふさわしい」菅氏73%、小沢氏17% 本社調査(27〜29日調査)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3988DE0EBE2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
菅   73%
小沢 17%


代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14%(28〜29日調査)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00673.htm?from=top
菅   67%
小沢 14%
325無党派さん:2010/08/30(月) 12:43:18 ID:n0EvWhp2
>>321
来春には統一地方選がある。だから、地方の県連は、世論を気にしてる。

>>322
新聞各紙の世論調査では、民主支持者の中では菅支持率はむしろ高まってる。
積極的菅支持は多くなくても、「菅or小沢」なら菅というのが支持者の大勢かと。
326無党派さん:2010/08/30(月) 12:50:22 ID:G5vBP5KA
世論調査って虚しいな
3000人くらいの調査でマスコミが1億人の世論作ってるつもりになってる
けどそんなの関係なしで、今回の選挙は34万人の民主党員が日本の総理大臣決めちゃう
山岡は嫌いだけどテレビの論理はそれ、政治の論理はこれで
世論調査なんて関係ないとかいってたけどそういうことかな
でもこんな仕組みでいいのかなとはおもうかな
327無党派さん:2010/08/30(月) 12:51:43 ID:Lvl7aZNb
ここまで新聞の調査で差をつけられたらね

テレビカメラの前で、小沢支持を明確に打ち出せるのは山岡、松木クラスの自称側近とあと僅か
328無党派さん:2010/08/30(月) 12:52:33 ID:uHslC1NE
>>326
政治の論理で決めたらいいだろ?一番気にしてるのは小沢の側近じゃないか
329無党派さん:2010/08/30(月) 12:54:51 ID:YnA6q08d
家臣団でもないのにカメラの前で小沢支持をいっちゃう海江田先生はまぬけだな。
たいして選挙強いわけでもないのに。
330無党派さん:2010/08/30(月) 12:55:16 ID:r0Ix35Fe
そー民主党代表決めるのに民主党支持者以外の支持聞いても意味ねー
331無党派さん:2010/08/30(月) 12:56:41 ID:zdvafz4P
小沢が剛腕wにふさわしい
大胆な政策を打ち出すなら支持するきも起きるが
あのばらまきマニフェストをやるとかいってるんだから頭湧いてる

とはいっても年金一元化とかは進めてほしいけどな
俺はこれは雇用の流動化の為にもやるのかとおもってたけど
最近の民主のやってるのは公務員の新規採用しぼったり
新卒扱いの期間を延ばしたりとか意味のわからないことやってるから
鳩山、管含めた民主党の大部分が相当にくるってるけどな
今こそ正社員や公務員の過剰な保護をやめて
失業時の保険や職業訓練などの再出発の補償こそを国がやるべきだろ
公務員の人件費削減も多く金もらってるのから削っていけばいいものを
よりによって新規採用を絞るとかどんだけ頭湧いてるんだってことだ
332無党派さん:2010/08/30(月) 12:57:24 ID:LeCnlzmD
小沢一郎、ひよるんじゃないだろうな?

ここで引いたら、ただのチキン野郎で終わってしまうぞ
333無党派さん:2010/08/30(月) 13:04:47 ID:1vsicXi4
鳩山Gは小沢支持で団結したんだって。
これで、小沢Gも小沢支持で団結するな。
一方、菅の周辺で、小沢への寝返りが出てくるもようw
334無党派さん:2010/08/30(月) 13:04:53 ID:3bt9eD3C
>>328
山岡なんかは菅・小沢会談を調整している今でも主戦論だろう
鳩山が中に入っての調整は小沢に近すぎる人間や、菅に近すぎる人間にとって
おいしい話ではないから。主戦論者はどっちか追い出して粛清したいor自分が
ポストに就きたいと思っているに違いない。

挙党一致だと、仙谷や枝野首がかかってくるから当然菅支持の主戦論じゃに
とっておいしくないが、かといって山岡レベルの小沢臭付き過ぎが変わりに
出てくる可能性も低い。落としどころで細野とか微妙に日和ってる親小沢が
一番得しそうな事態
335無党派さん:2010/08/30(月) 13:06:28 ID:r0Ix35Fe
日和るつーか元々審査会あるのに出れる訳ない言ってた
だがこのままだと小沢は引退に追い込まれるから出るしかない情況になった
そー仕向けたのは菅陣営だったが蓋開いたら小沢勝ちそうなので焦ってる

今では仙石と枝野の首差し出すから立候補辞退してくれってのが菅陣営
336無党派さん:2010/08/30(月) 13:07:06 ID:9Y6E47pB
アホらしい
菅の支持率なんてどうせ代表選が終わったら急落だろ
どうしても菅再選じゃないと困るスポンサーの意向で
スポンサーに金で養われてるスポンサー奴隷のマスコミが
アメリカに都合のいい菅政権を猛プッシュしてるだけだからさ
337無党派さん:2010/08/30(月) 13:10:32 ID:1vsicXi4
>>335
だから、必死になって、マスコミが世論調査を出しているが
民主党代表選挙は、国家議員票の比重が大きい。
ここを小沢G・鳩山Gで完全に抑えている。

とにかく、菅は人事で、嘘をついて
徹底的に小沢Gと鳩山Gをほしたから、その怨念はすさまじい。

>>335
もう手遅れだと思う。一度、大きな嘘をつくと、永遠に信じてもらえない。
それにしても、菅の策略は、やることやること裏目に出るなw
消費税発言にしてもだw
338無党派さん:2010/08/30(月) 13:12:50 ID:Kc4LEZnz
菅首相のグループは鳩山グループの要請を受け、同日夕に予定していた選対本部発足を延期した。
鳩山グループも、同日午後の総会を先送りしたほか、樽床伸二国対委員長に近い議員らは
午前の会合で、鳩山氏の調整を見守ることで一致した。
仙谷由人官房長官は30日午前、「激突状況になることを心配する声が寄せられている。
党内が一体で政権運営していく知恵が出てくるのかなと(思っている)」と語った。

小沢・鳩山氏が会談 New
民主党の小沢一郎前幹事長は30日午後、党代表選をめぐって衆院議員会館で、
鳩山由紀夫前首相と会談した。輿石東参院議員会長も同席する。小沢氏の周辺議員が明らかにした。 


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/    
     |:::::::::::::::(__人_)  |  龍馬になってみせるぜよ   
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
339無党派さん:2010/08/30(月) 13:13:22 ID:LeCnlzmD
びびってるのは小沢じゃないのか?w

実は気が小さいから、自民党でも総理には
なれなかったんだよな
340無党派さん:2010/08/30(月) 13:13:47 ID:r0Ix35Fe
菅の策略つーか仙石の策略だろ
「反小沢言ってれば世論の力で勝てる」
って言ってたんじゃね?
341無党派さん:2010/08/30(月) 13:14:51 ID:Lvl7aZNb
国家議員? 汚沢とブレオで押さえている?

頭暑さで溶けているな

337 :無党派さん:2010/08/30(月) 13:10:32 ID:1vsicXi
民主党代表選挙は、国家議員票の比重が大きい。
ここを小沢G・鳩山Gで完全に抑えている。
342無党派さん:2010/08/30(月) 13:18:09 ID:LeCnlzmD
>>338
仲介者、フィクサー気取りで、今の鳩山は最高の気分だろうなw
343無党派さん:2010/08/30(月) 13:18:53 ID:Lvl7aZNb
汚沢組は、汚沢でブレヲうんぬんに関係なく団結しているだろ
頭がかなり弱いな

333 名前:無党派さん :2010/08/30(月) 13:04:47 ID:1vsicXi4
鳩山Gは小沢支持で団結したんだって。
これで、小沢Gも小沢支持で団結するな。
344無党派さん:2010/08/30(月) 13:20:14 ID:Kc4LEZnz
ま、菅への支持なんて小沢嫌いやすぐに総理変えないほうがいいという消極的な支持が多いからね。
60%あった支持率を一ヶ月で激減させて参院選惨敗させた男だぞw小沢と取引しようが選挙で勝とうが
終わったらまたジリ貧になっていくのは目に見えている。一方の小沢は代表選挙したほうが絶対に得!
政治と金問題や経済政策を語り続ければ支持率が上がる事はあってもこれ以上下がる事はない。
345無党派さん:2010/08/30(月) 13:21:38 ID:3bt9eD3C
自民党時代でも党内支持と世論のねじれ現象はあったけど
しかし、今回の小沢ほど圧倒的な嫌われ度はなかったな

政治と金の問題にしても、前鳩山政権の総括にしても小鳩が出てきて
世論が納得できる要素がない。世論なんて〜と言えるレベルを超えている。
346無党派さん:2010/08/30(月) 13:21:56 ID:Lvl7aZNb
汚沢が経済を語れるかよ
金の問題など、薮蛇そのもの
347無党派さん:2010/08/30(月) 13:22:02 ID:mKW1lRbo
>>342
「やっぱり鳩山さんじゃないとだめなんだ」ってのを涎を垂らしながら思い浮かべて
恍惚感に浸っているのだろうな。
348無党派さん:2010/08/30(月) 13:22:31 ID:r0Ix35Fe
最高の気分になってる時に仲介させれば良かったんだよ
それを菅は邪険にして敵にまわしちまった頭悪いんだと思う
349無党派さん:2010/08/30(月) 13:25:21 ID:R/VxqvTG
トンチンカン信者うぜえ
350無党派さん:2010/08/30(月) 13:25:23 ID:Lvl7aZNb
沖縄を滅茶苦茶にし、何の功も無かった総理がキングメーカーか
民主も人材が枯渇しているな

鳩山は総理を辞めたら、議員も辞める 政局には口を出さないと公言していたんだが
嘘つきの宝庫だな 民主は
351無党派さん:2010/08/30(月) 13:27:00 ID:vIiULGVR
小沢を支持している議員は屁理屈ばかり言ってやがる
352無党派さん:2010/08/30(月) 13:28:38 ID:Lvl7aZNb
汚沢支持者で、まともに政策を語れる輩は皆無
山岡、松木が筆頭
353無党派さん:2010/08/30(月) 13:29:11 ID:IVOpMdZx
>>323
>>学校にやっとけばお金がかからないようなシステム

それは理想論にも程があるだろ。
そういう「子供のために」つって文教や福祉予算の名目で中抜きして
旨い汁すうシステム作ってきたのがこれまでの子育て行政じゃん。

現在でも義務教育の間はほとんど無料で賄えるようにできてる。
でも食費や子供が増えることによって増加する住居、被服、光熱費なんかの負担は絶対に親にかかってくる。
そして給料減ったらどうしよう、リストラされたらどうしよう、急な出費があったらどうしようって不安が常につきまとう。
だから皆いざというときの現金を確保するために貯金に必死になるのさ。
子供を育てるのに必要なのは、家庭を守るための安定収入、安心感なんだよ。
控除や免除の方式では不安の払拭は難しい。
354無党派さん:2010/08/30(月) 13:39:32 ID:n0EvWhp2
>>345
総裁選で、世論の支持と結果が大きくずれたのは小渕内閣ぐらいだろうな。
森は総裁選をやってないし、小泉以降は世論を気にして総裁が決まってる。
小渕以前だと、それこそ佐藤栄作の4選目が世論とすれたといえるかどうか、というレベル
だろうな。
355無党派さん:2010/08/30(月) 13:47:39 ID:zdvafz4P
>>353
俺は税の控除ってのはあれかな
基本的にややこしい制度はあまりよくないとおもってる
控除よりは手当のがいいとはおもうが
それより学校関連に徹底的に金をかからなくしたほうが
DQN親でも学校にやるようになって教育水準があるだろうと思ってる

そもそも失業の不安なんてのは子供がいなくてもあるわけで
その点などは他の制度でカバーしていくのがいいとおもうがな
356無党派さん:2010/08/30(月) 13:52:29 ID:YrN4+yzt
小沢は参議院民主党を抑えてるのが強い
反小沢って実は99%が衆議院なんだわ、それも少数派
民主党で一番多い意見は、「挙党一致・党分裂は避けたい」という声

仮に代表戦になれば、その時点で民主党の政権転落が決定したということ
誰が総理になっても半年以内に総辞職は避けられない
喜ぶのは自民党と大手マスコミだけ
357無党派さん:2010/08/30(月) 13:56:18 ID:IqJaz9+I
マスコミが必死なのは、小沢が首相になったら
何を叩いて良いのか分らなくなるからだろう?
マスコミの多くは、小沢が嫌いだけど
でも、民主党が小沢政権になってしまったら、小沢をたたきすぎると
マスコミが大嫌いな自民党が漁夫の利を得ることになる。

マスコミの当初の目標は、誰でも良いから民主党政権を誕生させ
それから、マスコミの希望にかなう人物に首相をすりかえる。
菅内閣誕生というのは、マスコミの希望通りの内閣。
だからこそ、空気を読まずに、マスコミは菅の消費税発言も当初はプッシュしていた。
(が、この消費税増税発言は、マスコミの完全な作戦ミスだった。
しょせん、高所得者が多いマスコミ関係者は、庶民の気持ちを理解・分析
できていなかったということだな。)

だから、小沢はマスコミが作り上げた世論なんて無視して
民主党代表選挙を戦うべきだな。
どうせ、小沢が勝てば、マスコミは小沢をプッシュするしか方法が無くなる。
358無党派さん:2010/08/30(月) 14:01:24 ID:+I7h39Y9
>>357 今日の朝日朝刊に参院選結果調査が出ているらしい。

消費税増税に関しては半数近くがOKとしている。ってか、仕方ない
と見ているんでしょ。
359無党派さん:2010/08/30(月) 14:02:06 ID:YrN4+yzt
小沢総理になったら構造改革をほんとにやっちゃうからね
他の総理ならどうせ何も出来ないからマスコミ安泰だし

たとえば小沢総理だと、記者クラブは廃止だ
これやられると新聞社は情報取れなくなるからね
日本で最初にこれを掲げたのは小沢一郎
上杉隆とか外国の特派員(記者クラブのせいで日本撤退中)は小躍りして喜ぶだろう
360無党派さん:2010/08/30(月) 14:03:53 ID:IqJaz9+I
>>358
じゃ、なぜ、国民は
菅政権を転覆させた??
そういう世論を信じたから、菅は参議院選挙で負けた。
361無党派さん:2010/08/30(月) 14:04:10 ID:Lvl7aZNb
小沢などに何も出来んよ
小沢ほど政策に暗い男はいない
362無党派さん:2010/08/30(月) 14:10:38 ID:9/MEfuO1
>>357
マスコミ自身が政権交代後の目標が無いんだよw

そのくせ民主党を「政権交代が目的だったのか!!」と
自分らの事を棚に上げて叩いてるから滑稽でしかない。

厚顔無恥とはあのマスコミ連中にぴったりの言葉。
363無党派さん:2010/08/30(月) 14:11:41 ID:r0Ix35Fe
世論つーか消費税上げ、法人税下げがマスコミの目標
だから消費税上げ容認が過半数だって世論調査出した

それ信じた菅執行部は参議院選惨敗した
364無党派さん:2010/08/30(月) 14:12:08 ID:6xCaUMBQ
マスコミなど、どうでもいい。価値判断はそこではない。
365無党派さん:2010/08/30(月) 14:13:22 ID:YrN4+yzt
>>360
日本人は馬鹿だからね・・・ほんとにどうしようもない馬鹿
バブル崩壊から20年経っても、政治も経済も何もやってない何もできないのが日本民族
そりゃ中国人、韓国人、インド人、ブラジル人、ロシア人に負けるわけだ

宮沢内閣から菅内閣まで、歴代内閣は何も仕事をしてこなかった
民間企業もやるべき改革をすべて先送りにしてきた
一人一人の日本人も同じだ
このままだと失われた30年に突入する
366無党派さん:2010/08/30(月) 14:13:41 ID:+I7h39Y9
>>360 ブレて信用をなくした。

小沢Gが参院選の責任を取れと言っているが、小沢氏は衆院選も参院選も
直前で居なくなる(^^ で、衆院選は俺の手柄、参院選は菅が悪い(^^
367無党派さん:2010/08/30(月) 14:18:06 ID:77u4yg1Z
海江田氏は小沢氏を支持 「キャリアが数段優れている」

 民主党の海江田万里衆院財務金融委員長は30日午前、衆院第一議員会館の小沢一郎
前幹事長の事務所を訪ね、「円高・株安、そして景気が悪く、国民は塗炭の苦しみにあえいでいる。
それを救うため小沢さんに頑張ってほしい」と述べ、党代表選で小沢氏を支持する考えを伝えた。

 海江田氏は、経済政策や財源対策についての考えを伝えた。小沢氏は「またこれからも、
詳しく教えてほしい」と語った。

 この後、海江田氏は記者団に、自身が8月上旬に、代表選への出馬の意欲を小沢氏へ伝えて
いたことについて、「私も確かに一時、出馬を模索したが、小沢さんのキャリアが数段優れているので、
小沢さん(支持)ということにした」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000521-san-pol
368無党派さん:2010/08/30(月) 14:18:59 ID:BO6voxmb
小沢でなきゃこの難局は乗り越えられない。
小沢ほど政策に明るい政治家はいない。
369無党派さん:2010/08/30(月) 14:22:01 ID:YrN4+yzt
小沢の何がすぐれてるかというと、実行力と決断力だ
生きてる政治家&OBの中でも群を抜いてる

   やるといったらほんとにやる

という恐さが小沢にはある
そして本当にやっちまうw
370無党派さん:2010/08/30(月) 14:23:41 ID:zdvafz4P
自民もみんなも消費税増税容認だったろ
みんなは公務員改革を先にやれといったかんじだがな
もともと民主党自体の支持率が激しく落ちていた
小沢支持者のアホなところは
世論調査を否定するくせに
あの異常なV字回復(世論調査)をみてあそこから負けたと菅を責めるところな
菅がアホなのは間違いないけどな
たとえ消費税をいったとしても中身をちゃんと説明してればもうすこしまともな結果になっただろう
中身は決めてないけど消費税あげるのに了承してくださいねといわれれば
有権者からしたら白紙委任状を与えるようなもんで相当な恐怖があるだろう
371無党派さん:2010/08/30(月) 14:27:06 ID:XseW7bQC
管が妥協した場合
奉行たちがどう出るか見ものだな
372無党派さん:2010/08/30(月) 14:28:28 ID:77u4yg1Z
菅は、日本もギリシャになると危機を煽ったけど、
さすがに、平均的日本人は、それほどバカじゃないw
373無党派さん:2010/08/30(月) 14:31:15 ID:YrN4+yzt
六奉行の何がダメかといえば、
「政策はできるけど国対ができない」
政策ってのはちょっと勉強すれば誰でもできるけど、
国対は優秀な指揮官のもとで経験積まないと身に付かないんだわ

六奉行がいつもごたごたするのは国対に弱いから
374無党派さん:2010/08/30(月) 14:31:23 ID:zdvafz4P
ギリシャにってなら公務員の改革を真っ先にしなきゃだしなw
あと脱税の取り締まりw
375無党派さん:2010/08/30(月) 14:32:38 ID:6xCaUMBQ
ふつうにすごしたら10年以内にギリシャになるのが間違いないんだね。
知らんかったよ。
376無党派さん:2010/08/30(月) 14:35:50 ID:Lvl7aZNb
労組べったりの汚沢に公務員改革など出きるか
377無党派さん:2010/08/30(月) 14:36:17 ID:r0Ix35Fe
>>371
どーもしねーだろ仙石はどーやって傷少なく撤退するか
既に考えてる「党内融和の為に腹切ります」って格好じゃね

枝野はちょっとかわいそうw元々参議院選後辞任したい言ってた
それを菅と仙石に止められたが先に仙石が格好良く辞める気だし
コイツはみっともない終わり方になるなw
378無党派さん:2010/08/30(月) 14:36:44 ID:YrN4+yzt
小沢氏 鳩山前首相らと会談へ(8月30日13時6分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100830/t10013652201000.html

民主党代表選挙をめぐって、菅総理大臣と小沢前幹事長の全面対決による党の分裂を懸念する声が出ているなか、
小沢氏は、まもなく鳩山前総理大臣、輿石参議院議員会長と会談することにしています。

民主党代表選挙をめぐっては、再選を目指す菅総理大臣と、立候補の決意を表明した小沢前幹事長の陣営が、
それぞれ支持の拡大に努める一方、党内では、菅、小沢両氏の全面対決による党の分裂を懸念する声が出ており、
鳩山前総理大臣が両氏の会談の実現に向けて調整を進めています。こうしたなか、
小沢氏は、まもなく鳩山氏、輿石参議院議員会長と会談することにしています。
小沢氏は来月1日の代表選挙告示を前に、みずからの対応などについて意見を交わすものとみられます。
一方、菅総理大臣の陣営は30日夜、菅総理大臣の再選を支持する議員らが集まり、
江田前参議院議長を本部長とする選挙対策本部を発足させる予定でしたが、
鳩山氏らによる調整など、党内の情勢を見守る必要があるとして発足を延期することを決めました。
379無党派さん:2010/08/30(月) 14:40:21 ID:N4CMZbFT
>>378
>一方、菅総理大臣の陣営は30日夜、菅総理大臣の再選を支持する議員らが集まり、
>江田前参議院議長を本部長とする選挙対策本部を発足させる予定でしたが、
>鳩山氏らによる調整など、党内の情勢を見守る必要があるとして発足を延期することを決めました。

菅は戦えば負けることが分ったので、落とし所をさぐっている。
TBSの報道でも、世論と国会議員の意見がかい離していると悲鳴を上げていたw
つまり、国会議員票では、小沢が圧倒している。
380無党派さん:2010/08/30(月) 14:44:19 ID:77u4yg1Z
>>375
それ、大嘘だよ。
381無党派さん:2010/08/30(月) 14:45:55 ID:YrN4+yzt
「国会議員票の60%を抑えれば、地方議員票&サポーター票は33%でも勝てる」
「国会議員票の60%を抑えれば、地方議員票&サポーター票は33%でも勝てる」
「国会議員票の60%を抑えれば、地方議員票&サポーター票は33%でも勝てる」

そして小沢支持が60〜65%を超えそうなところまで来てる
65%なら地方議員票&サポーター票は20%でも勝てる
382無党派さん:2010/08/30(月) 14:48:44 ID:r0Ix35Fe
菅はまるで石田三成
大義(世論)は我に有りって立ち上がったが
人望ないこと今更ながら気がついたと・・・
383無党派さん:2010/08/30(月) 14:55:13 ID:P/AYqSsK
六条河原で晒し首w
384無党派さん:2010/08/30(月) 14:56:04 ID:Hz8TkyWA
小沢の切るカードは、
双方出馬辞退で鳩山グループの候補で挙党一致って提案じゃないかな。
当然菅は拒否。そして選挙と。
385無党派さん:2010/08/30(月) 14:58:24 ID:Lvl7aZNb
汚沢に人望?
386無党派さん:2010/08/30(月) 14:58:45 ID:8GDi83kP
管では参議院で一本も法案が通らずに、自滅解散になるのが目に見えてる。
387無党派さん:2010/08/30(月) 14:59:44 ID:dZ9QBuIr
>>384
うまいねw
鳩を味方にしつつ決裂へ、か
388無党派さん:2010/08/30(月) 15:04:35 ID:6xCaUMBQ
韓国も民主党代表選に注目、「民主党の分裂は保守の復活を意味する」
389無党派さん:2010/08/30(月) 15:06:26 ID:3bt9eD3C
>>356
まあ個人的には、民主が分裂して政権から落ちても全く構わんけどね

自民信者でもなんでもないが、冷静に見て政権が今の民主党でなきゃならん
必要性がまるでみえない。逆にこのまま民主が続けて悪くなりそうなところ
は山ほどある。

ぶっちゃけ、代表選挙でどっちかかとうがいいから小沢さえ転落して
消えてくれればいい。小沢が台頭してきてから政治は無意味に混乱しているだけだ
390無党派さん:2010/08/30(月) 15:12:00 ID:ZBG7gicF
ミヤネ屋では民主の代表選には「政策が見えない」「喜劇」「女々しい」

とボロクソに言われているな
391無党派さん:2010/08/30(月) 15:19:45 ID:JPu+sjPf
>>390
3か月前に鳩山と一緒に辞めた小沢と参院選で否定された菅の争い、
民主政権不信の原因をつくった鳩山がノコノコ出てくるってボロクソに言われない方がおかしいわ。
菅降ろしをするならせめて別の者を立てろよと
392無党派さん:2010/08/30(月) 15:21:09 ID:ruitEfRA
地方での小沢の人気は本物だ。いくらマスコミが煽っても無駄。
管のあの笑顔は塗炭の苦しみに喘ぐ地方人の気持をかえって逆なでする。
393無党派さん:2010/08/30(月) 15:21:56 ID:6xCaUMBQ
選挙はまだ正式には始まってない。
394無党派さん:2010/08/30(月) 15:23:12 ID:6xCaUMBQ
全面対決回避に菅・小沢会談へ調整…民主党代表選
395無党派さん:2010/08/30(月) 15:25:02 ID:2rAV/uX0
>>326
世論調査っつっても、これまでの膨大なノウハウがあるから。
結果を直接操作することはないけど、欲しい結果が得られるように調査するノウハウは持ってる。

このくらいの時間帯に調査に協力してくれる人はどういう傾向だとか、
首都圏といっても、自営の多い地区とか、退職した人の多い地区とか、若い世代の多い地区とか、
いろいろある。当然、それぞれ傾向というのもある。

質問文の表現だとか、選択肢の順番だとか、時間だとか、声の調子だとか、こういうのでも結果は
操作できる。学生のバイトっぽいのに質問させるのと、中高年男性風の人に質問させるのと、主婦、
若い女性、それぞれにも傾向がある。

このあたりのノウハウ研究が行きすぎて、今や世論調査はほとんど意味を持たなくなってきているの
が実情。世論調査という名の社説みたいなことになってる。
そもそも世論調査をきっちりできているのなら、新聞やテレビ局の業績ももうちょっとましになってる。
世の中が見えてないマスコミの発表する世論調査だから、しょせんその程度のものでしかない。
396無党派さん:2010/08/30(月) 15:33:59 ID:GJDygkq8
世論調査の電話がかかってきた際、一番若い人(自分の嫁さん)に
聞きたいと言われたと言ってた人がいたけど。
若い女性の方が世論操作しやすいからそこからサンプルすると言う
操作をやってた可能性もあるな。

397無党派さん:2010/08/30(月) 15:37:41 ID:zdvafz4P
そういやHNKが韓国が好きか調査をするときは
面接おこなって調査とかしてたな
398無党派さん:2010/08/30(月) 15:38:02 ID:v/I1u5NA
毎日新聞世論調査:「首相にふさわしい」 菅氏が78%(28〜29日調査)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html
菅   78%
小沢 17%


「首相にふさわしい」菅氏73%、小沢氏17% 本社調査(27〜29日調査)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3988DE0EBE2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
菅   73%
小沢 17%


代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14%(28〜29日調査)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00673.htm?from=top
菅   67%
小沢 14%
399無党派さん:2010/08/30(月) 15:38:14 ID:Kc4LEZnz
民主党には安倍vs小沢の参議院選挙や
岡田vs鳩山の代表戦から政権交代までの流れの成功体験があるからなw
マスゴミ世論は必ずしも正確でないし、重視するべきものではないと思ってるのかもしれん。
400無党派さん:2010/08/30(月) 15:48:07 ID:Rye6b7jt
>>390
まぁ実際そうとしか言いようがないからなぁ・・
所詮小沢が嫌いかどうかの一点で争ってる内輪揉めだし。
401無党派さん:2010/08/30(月) 15:48:20 ID:Bxx6+lHW
そうそう、当時のマスコミ調査も小沢より安倍、小沢傀儡の鳩山より岡田の人気が高かったが結果は逆だったよね!
402無党派さん:2010/08/30(月) 15:56:05 ID:FxZDW/vd
>>398
マスコミの匙加減ひとつで高くも低くもなる流動的な支持率なんて
代表選時の投票選択の基準になんかなりませんって
あなた書いてて自覚ないのかもしれないが
結局それは支持率を当てにして戦う不誠実な風頼みの選挙時代に
民主党を戻しましょうと軽薄な主張をしてるに過ぎない
しかもマスコミに刃向ったら支持率低下を仕組む報道をされるので
そういう選挙をやるって事はとても危険
403無党派さん:2010/08/30(月) 15:57:21 ID:Bxx6+lHW
■「数の上では小沢氏有利」「そう単純に行くか」

こうした国民世論と民主党の党内世論は必ずしも連動していない様子だ。
「国民の世論と党内があまりにも乖離した形で終わるのは民主党らしくない」。
菅首相の側近、寺田学・首相補佐官は8月29日、NHKの番組でこう指摘した。
裏返せば、党内では小沢氏支持の声が強いということだ。

「小沢氏有利は動かない」。週刊現代の最新号(9月11日号)の「9.14最終血戦を完全予想 
小沢一郎VS.菅直人 勝つのはどっちだ」で、ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、民主党代表選の
結果について、こう断じた。
鈴木氏は、国会議員の「中間派」の動向を「詳しく見」た結果、国会議員票で小沢氏が
菅首相を30人(60ポイント)上回り、党員・サポーター票などを加えても小沢氏が有利だ、としている。

週刊現代の別の記事では、政治アナリストの伊藤惇夫氏が、地方議員票と党員・サポーター票は
「おそらく半々」で、国会議員票では「数の上では小沢さんが有利です」との見通しを明らかにした。
もっとも、伊藤氏は、今後マスメディアが小沢氏の「政治とカネ」に改めて焦点を当ててくるだろうと予測し、
小沢氏有利の情勢について「そう単純に行くかどうか」と疑問を呈してもいる。
404無党派さん:2010/08/30(月) 15:58:01 ID:Bxx6+lHW
■党員・サポーター票と「世論」の関係

そもそも、民主党の党員・サポーター票が「世論」を反映するものになるかどうかも不透明だ。
民主党の国会議員や地方議員の後援会メンバーらが多数登録しているとみられ、
国会議員らの意向が反映されやすい、との指摘もある。小沢氏はこうした観点から以前から
小沢派議員を通して党員・サポーター集めに力を入れていたため、「(党員・サポーター票も)
小沢氏優勢」(週刊現代)との見方が出ている。

週刊ポスト最新号(9月10日号)では、小沢氏は「メディアの猛攻撃」のなかでも、
「実際には」党内で待望論が強く、「代表選はすでに圧勝の勢いである」と報じている。
また、民主党国会議員全員について、小沢氏に対する「親」「反」「中間」を色分けし、
リストを掲載している。結果は、親小沢231人、反小沢100人、中間派82人と、小沢氏優勢となっている。

一方、菅首相と小沢氏は8月30日夕にも会談を持つ、と報じられている。鳩山由紀夫・
前首相の調整で2人が会うことになったもので、直接対決の回避を模索する狙いがあるとされ、
「挙党態勢」について意見交換するとみられている。両者の正面衝突は、代表選後の党分裂に
つながるとの危機感があることが背景にある。
405無党派さん:2010/08/30(月) 15:58:36 ID:1Q+8gxXU
「民主代表選」菅VS小沢 「小沢有利」は本当か

民主党の党員・サポーター票が「世論」を反映するものになるかどうかも不透明だ。
民主党の国会議員や地方議員の後援会メンバーらが多数登録している
とみられ、国会議員らの意向が反映されやすい、との指摘もある。
小沢氏はこうした観点から以前から小沢派議員を通して
党員・サポーター集めに力を入れていたため、
「(党員・サポーター票も)小沢氏優勢」(週刊現代)との見方が出ている。

週刊ポスト最新号(9月10日号)では、
小沢氏は「メディアの猛攻撃」のなかでも、
「実際には」党内で待望論が強く、
「代表選はすでに圧勝の勢いである」と報じている。
また、民主党国会議員全員について、
小沢氏に対する「親」「反」「中間」を色分けし、リストを掲載している。
結果は、親小沢231人、反小沢100人、中間派82人と、小沢氏優勢となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000002-jct-soci
406無党派さん:2010/08/30(月) 16:00:11 ID:+I7h39Y9
好まざるけど、小沢総理だろうな。こと選挙にかけてはプロだ。
責任の逃げ方もうまい。

これで政治は20年前の自民党時代に逆戻り・・
407無党派さん:2010/08/30(月) 16:00:25 ID:3bt9eD3C
秘書が逮捕されても当ぐるみで匿って逃げ回って、マニフェストも小沢の都合で減らし
たり増やしたり、勝手に与党議員100人連れてコキントウの靴舐めに行ったり、天皇陛下
まで使って頭下げさせたり、参政権をごり押ししたりするのが、「誠実な政治」なのかよ
408無党派さん:2010/08/30(月) 16:02:10 ID:Bxx6+lHW
>仙谷官房長官は30日午前、原口総務相と首相官邸で会い、党分裂の事態は回避すべきだという
>見解で一致した。その後の記者会見では、「激突状況になることを心配する方々の声が寄せられている」
>と述べ、鳩山氏の調整に期待を示した。

俺の首を差し出す用意があるので小沢に伝えてくれ
もしくに党分裂回避のため原口さんあんたも代表選に出てくれ
409無党派さん:2010/08/30(月) 16:02:16 ID:ZBG7gicF
鳩山、小沢のままなら参院選は菅以上の惨敗だったくせに、なにが選挙に強いだw
410無党派さん:2010/08/30(月) 16:02:51 ID:77u4yg1Z
トークパレット金曜日「今週の編集手帳」
2010年08月27日(金)

菅さんと小沢さん、総理にするならどっち?
★きょう取り上げたのは、8月27日金曜日の編集手帳。話題は、「民主党代表選」についてです。
今朝は、あれこれボイスと連動した拡大版でお送りしました。

皆さんにお聴きしたのは究極の選択『菅さんと小沢さん、総理にするならどっち?』というテーマ。

メール総数 463通  小沢さん50.2%   菅さん49.8%

http://www.tbsradio.jp/stand-by/2010/08/post_2658.html


★消去法により小沢さん支持です。時代によってトップに立つべき政治家のタイプは違うべきだと思うのですが、
今はクリーンだけど何もできない政治家よりも、グレーでも実行力がある政治家を望みます。
東京都台東区 30代男性

★小沢さんです。理由は人気の無い者と能力の無い者が競うなら、人気の無い方に就いてもらって、人気を上げる
努力をしてもらう事で、結果が国民にとってプラスになると考えるからです。今までずっと、人気急上昇スタートで、
最後は失速・墜落に近い不時着が続いてましたから、たまにはアホウドリの飛び立ちの如く、バタバタと大きく翼を
動かして、身綺麗にして政治の舵取りをして欲しいものです。
茨城県稲敷郡 50代男性

★私は小沢一郎を選びます。90年代初頭から現在に至るまで、我が国を代表する政治家でありながら、一度も宰相の
地位に就いたことがないのは不自然のような気がします。小沢氏の政治手法、理念に、鳩山氏が言うような友愛精神が
あるようにはさほど感じませんが、一度は小沢氏に首相になってもらって、国のトップとして日本を良い方向に導いてく
れるのか、それとも政局が好き、ひっかきまわすのが好きなだけなのか、見極めたいです。権力の二重構造と批判が
あるのなら、名実ともに小沢氏がトップの地位につけばいいと思います。何かと問題の多い方ですが、我が国の経済の
閉塞状況を本当に改善してくれるのなら、多少のことは目をつぶろうと思います。
東京都目黒区 30代男性
411無党派さん:2010/08/30(月) 16:03:22 ID:+Ln+P4yY
>>407
国政選挙前に党首討論は8対1になるから嫌だと逃げ回った総理がいましたけど・・
412無党派さん:2010/08/30(月) 16:04:19 ID:B6U8ljaK
>>409
413無党派さん:2010/08/30(月) 16:07:20 ID:3bt9eD3C
>>411
だからどうしたん?菅のことなんか知ったこっちゃないんだが

小沢が完全に政界から消えれば誰が首相やろうが構わん
民主党が消滅したって国民は全く困らんし
414無党派さん:2010/08/30(月) 16:07:22 ID:1Q+8gxXU
>>408
事実上、降伏だな、仙石は、
でも、仙石はまた裏切るから、絶対に許してはいけない。
415無党派さん:2010/08/30(月) 16:10:05 ID:mYpwswAt
いろんな情報が錯綜しているが、どうも小沢派が優勢らしくて仙谷が辞任する気まんまんなのはわかった。
416無党派さん:2010/08/30(月) 16:13:46 ID:ZBG7gicF
小沢が求めているのは菅の全面降伏だ
つまり菅に「御輿は軽くてパーが良い」になれということ
そこまで菅がプライドを投げ捨てるとは思えない
周りも許さないだろうしな
417無党派さん:2010/08/30(月) 16:14:16 ID:GJDygkq8
鳩山>友愛と大儀
奉行>裏切りと密告
418無党派さん:2010/08/30(月) 16:15:02 ID:mYpwswAt
小沢出馬の時
菅「歴史的使命を感じる」
仙谷「これで白黒はっきりつけられる」

        ↓
菅「挙党体制!挙党体制!」
仙谷「激突回避に向けて私も努力したい」
419無党派さん:2010/08/30(月) 16:16:35 ID:GJDygkq8
菅はもう十分仙谷と枝野の「御輿は軽くてパーが良い」になってる
420無党派さん:2010/08/30(月) 16:17:02 ID:BO6voxmb
仙石は事務所経費問題が発覚し、政治とカネで小沢の追及が
出来なくなった。代表選でまければ政治生命も終わりかねない。

ずるがしいタヌキだぜ。全く。
421無党派さん:2010/08/30(月) 16:18:07 ID:77u4yg1Z
菅直人や自民党の政策では、
消費性向の高い一般庶民から吸い上げて、
貯蓄に励んでいる大企業に減税するんだから、
デフレ不況は間違いなし。
やはり、経済面では、小沢政権の方が良い。

ということで、俺の党員票は小沢に入れる。
422無党派さん:2010/08/30(月) 16:18:49 ID:XW+FVMF2
まあ大半の民主党関係者は小沢という劇薬を飲む勇気はない。
じり貧だと分かってても菅に付いていく選択するよ。
まあ結局小沢が降りて代表選は行われないだろうけど。
423無党派さん:2010/08/30(月) 16:20:22 ID:LjDZxp96
仙谷は息子の司法書士事務所に政治資金を流していたのがバレて尻に火がついた感じですね
明らかに発言が変わった
424無党派さん:2010/08/30(月) 16:21:58 ID:mYpwswAt
もう親小沢派の勝ちっぽいけど
あとは小沢が無役で納得するかって事だね。
425無党派さん:2010/08/30(月) 16:22:03 ID:zdvafz4P
>>417
鳩山>自己愛と妄想
426無党派さん:2010/08/30(月) 16:22:24 ID:+Ln+P4yY
>>423
それは古いネタ

次はもう少しインパクトあるよ
427無党派さん:2010/08/30(月) 16:23:10 ID:mYpwswAt
首相と小沢氏、今夜会談へ 対決回避へ最終調整

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000098-san-pol


はい、小沢の勝ち確定♪
428無党派さん:2010/08/30(月) 16:25:06 ID:FxZDW/vd
>>409
結局そういう事ばかり言い続けたからこうなったんですよ
政治とカネ、普天間の失態による支持率低迷は小沢と鳩山の辞任によって
チャラになったわけで、事実、菅政権は高支持率を得たでしょう
にもかかわらずそれらが敗戦の要因だなんて主張して責任転嫁すれば
鳩山や小沢じゃなくとも「いい加減にしろ」となりますよ
しかも転化した相手は同じ党の所属議員、団結すべき同胞ですよ?
菅政権の面々はやる事が滅茶苦茶すぎたんです
429無党派さん:2010/08/30(月) 16:25:34 ID:6xCaUMBQ
小沢氏 首相の方針見極めたい
8月30日 16時10分
民主党代表選挙をめぐって、菅総理大臣と小沢前幹事長の全面対決による
党の分裂を懸念する声が出ているなか、鳩山前総理大臣は小沢氏と会い、
菅総理大臣が会談を希望していることを伝えたのに対し、
小沢氏は、挙党態勢の構築に向けた菅総理大臣の方針を見極めて、
応じるかどうか判断したいという考えを示しました。
430無党派さん:2010/08/30(月) 16:27:32 ID:6xCaUMBQ
関係者によると、菅総理との会談について、小沢氏は鳩山氏らと会う前に
「挙党一致でやるなら応じても良い」と述べています。
ただ、小沢氏のいう「挙党一致」が官房長官や幹事長などのポストに
直結する可能性を含むため、菅総理側との溝は深く、
調整は難航しています。
431無党派さん:2010/08/30(月) 16:29:31 ID:LjDZxp96
総理をしょっちゅう代えるのはどうかと思いますけど自分の場合業界経由でサポーターになりましたので
小沢さんですね。選挙区選出議員は菅さんに近い人なんですけどね。
消費税増税されたら地方は死んでしまいますから。
432無党派さん:2010/08/30(月) 16:29:33 ID:kemT5EGu
鳩山の馬鹿野郎に振り回され続けるミンスはおめでたいな。
433無党派さん:2010/08/30(月) 16:30:28 ID:+I7h39Y9
>>429-430 だから、小沢一郎による金欲しさの猟官運動のくせに政策がどうのと。
菅は折れそうだな。結局、それで党も国民の支持も失うのだ。馬鹿だ。
434無党派さん:2010/08/30(月) 16:31:21 ID:ZBG7gicF
>>428
チャラになんてなってねえよ
政治とカネも普天間も依然として懸案事項として残ったままだろうが
支持率そのものが選挙に反映されるなら、今までの自民の敗北はあり得ないはずだろ
菅も愚かだったが小沢も鳩山も愚かだったのだ、だから辞任したのだろ
辞任したなら引っ込んでろってんだよ 喪明けには早すぎるだろうが
435無党派さん:2010/08/30(月) 16:31:54 ID:B6U8ljaK
>>433
菅は総理の座を是が非でも守りたいと思ってるからな。
それしか方法が無い。
436無党派さん:2010/08/30(月) 16:32:03 ID:+Ln+P4yY
>>431
消費税が上がれば景気は良くなりますよ

437無党派さん:2010/08/30(月) 16:32:18 ID:FxZDW/vd
>>433
猟官運動でなく、菅政権が露骨に小沢派を干したからだろ?
そりゃ干された状態から脱したいと思えばそう動くさ
いい加減に程度の低いネガキャンばかりするのは寄せ
438無党派さん:2010/08/30(月) 16:34:45 ID:CM86OfQ7
菅さん会う必要ないでしょ
目がうつろよ。
さすがの小沢さん大人の対応
あって他人行儀に握手
3分で終わり
さー戦いだ!
439無党派さん:2010/08/30(月) 16:34:48 ID:kemT5EGu
>>378
>一方、菅総理大臣の陣営は30日夜、菅総理大臣の再選を支持する議員らが集まり、
>江田前参議院議長を本部長とする選挙対策本部を発足させる予定でしたが、
>鳩山氏らによる調整など、党内の情勢を見守る必要があるとして発足を延期することを決めました。

オカラも前原も野田豚も最後になってヘタレてんじゃねーよ!なさけねー
440無党派さん:2010/08/30(月) 16:36:21 ID:FxZDW/vd
>>434
じゃあ死ねば?
もう本当にお前らの詭弁は聞き飽きただけでなく憎しみすら感じる
この糞馬鹿野郎
お前らは支持者がどういう目でお前らを見てるのか自覚がないのか?
勝てる選挙をみすみす消費税増税発言で大敗北に変えながら反省はしない
挙句に責任転嫁して自分達の責任を認めない
死ね馬鹿野郎
441無党派さん:2010/08/30(月) 16:37:46 ID:3bt9eD3C
そもそも「菅に干された」んじゃなくて
小沢、鳩山は自分から消えろよってレベルだからな
よく恥ずかしげもなく政治家やってられるわ
442無党派さん:2010/08/30(月) 16:40:17 ID:ZBG7gicF
>>440
なにを憎悪しているのかしらんが、俺は民主支持者ではないしww
選挙は盛大にやって民主なんぞ砕け散ればいいと思っている
そうでないと日本が滅ぶからな

しかし世論調査などを勘案した有権者の目から見れば
小沢、鳩山の出しゃばりは容認しがたいってのが大勢

それは事実じゃねえか
443無党派さん:2010/08/30(月) 16:40:32 ID:FxZDW/vd
>>441
責任転嫁して自分の責任も認めない馬鹿が何ほざいてんだか
大体連立問題で揺れる羽目になったのもお前らの責任だろうが
恥を知れ
まあお前らは郵政選挙の時に有権者は馬鹿だと散々愚弄した糞だから
どうせ菅で次の選挙に突入して大敗を喫した時には
有権者が馬鹿だと罵って自分の責任をまた認めないんだろうが
そんな馬鹿野郎にこれ以上政権運営なんか託せねえんだよ
444無党派さん:2010/08/30(月) 16:40:52 ID:BO6voxmb
管はここで負ければ政治生命が終わる。
代表選辞退が望ましい選択だろう。
445無党派さん:2010/08/30(月) 16:42:04 ID:FxZDW/vd
>>442
本当にどこまでいっても卑劣だな
まあ菅陣営の奴はどうせそんな奴しかいねえんだろうけどさ
446無党派さん:2010/08/30(月) 16:43:31 ID:+Ln+P4yY
国研の存続のために菅不出馬だな
447無党派さん:2010/08/30(月) 16:45:29 ID:ZBG7gicF
小沢か鳩山かってのは、ウンコ味のカレーかカレー味のウンコかってレベルの話だ
どちらも食いたくないが、消極的選択で有権者はウンコ味のカレーを選んでいる
どっちにしろウンコ味のカレー屋なんて潰れるんだけどなww
448無党派さん:2010/08/30(月) 16:48:07 ID:5MMUugcU
小沢派イケイケドンドンなのに対して,反小沢の強硬派の声わ聞こえなくなってきたー

449無党派さん:2010/08/30(月) 16:52:57 ID:n0EvWhp2
アメリカ大統領で言えば、選挙のみかえりに知人をバンバン重職に起用して
ホワイトハウスを汚職まみれにしたハーディングと
対内的には経済で大失政、対外的にはイラン人質事件で大失敗した無能大統領のカーター
のどっちがマシかということだわな。
450無党派さん:2010/08/30(月) 16:53:09 ID:FxZDW/vd
>>448
なんかマスコミは菅の支持がアップみたいな事ばかり報道してるけど、
政治に興味のない連中に話を聞くと菅に対する評判ががた落ちしてる
まさか菅さんがこんな事をする人だとは思わなかったとか言ってて
物凄いネガティブなイメージが付き始めてる
マスコミの世論調査と自分の周辺の無党派層の反応が全然違ってる
451無党派さん:2010/08/30(月) 16:58:04 ID:CM86OfQ7

昨日は小沢さんスーパーで値段の確認。
店員さんにお愛想つかったら、庶民派アッだったのに、おし!
452無党派さん:2010/08/30(月) 16:58:09 ID:2MtQFdcV
民主党全体のイメージが悪くなってるだけだと思う
かといって衝突回避で印象が良くなるものでもないと思うが
453無党派さん:2010/08/30(月) 17:00:56 ID:3bt9eD3C
>>449
小沢の周りは縁故起用する前からナチュラルに汚職まみれじゃんw
外交も内政も政権とる前から政局にしてゴネまくって日本政府の
信頼落としただけだし
454無党派さん:2010/08/30(月) 17:02:41 ID:ZBG7gicF
ここまで事態が進んでいながら(小沢はハッキリと出馬表明をしている)
結局談合で代表選回避ならば、シコリだけを残し何も得るものはないだろう
有権者からは菅が小沢に敗れたと受け取られて完全に見放されるだろうな
455無党派さん:2010/08/30(月) 17:03:55 ID:F8SmnLbR
147 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 16:53:41 ID:ZJvw1aUd
町田徹@TBSラジオ

・議員票も党員サポーター票も小沢優位
・ようやく世論と真逆の結果になる事に
 党内から危機感が出てきたが、もはや手遅れ
456無党派さん:2010/08/30(月) 17:04:55 ID:F8SmnLbR
>>452
消費税増税発言といい
つくづく、菅・仙石って馬鹿だなと思うw
457無党派さん:2010/08/30(月) 17:05:59 ID:+I7h39Y9
いずれ小沢Gとは誰かが勝負しないといけないのよ。それを
知っていた小沢は党費で自分の子分をせっせと増産してたわけだ。
ここには政策は無いけどねー。

小沢G(=自由党出身者)は党内党を作ってきて、常に自分達以外を
批判し続けていた孤独な人たちなんだよ。
458無党派さん:2010/08/30(月) 17:07:26 ID:ZBG7gicF
TBSで「鳩山がしゃしゃり出てきて良いことになったことは一つもない」とか言われているぞw

459無党派さん:2010/08/30(月) 17:07:51 ID:FxZDW/vd
>>452
専業主婦してるおばちゃんとかだとワイドショーを観るから
それで菅陣営と小沢陣営の鍔迫り合いを詳しく聞かされるので
その結果、菅にそういうイメージを持ち始めてるみたいだけど
でも民主党のイメージそのものの低下もあるのかもな
そろそろ何とかしないとまずいのかもしれない
460無党派さん:2010/08/30(月) 17:09:11 ID:+Ln+P4yY
>>457
小沢G(今回担いだ人含めて)は将来必ず割れるから心配ない。
461無党派さん:2010/08/30(月) 17:09:37 ID:72qtKLmT
世論を軽視していいとは言わないけど、小泉以降ちょっとそういう物に政治が翻弄され過ぎだよね。
政治家の判断が、朝ズバ見てるオッチャンやミヤネ屋見てるオバチャンと時として違うというのは当たり前の事であって、逆に常に同じなら政治家なんか要らないんだから(笑)
みのもんたが小沢は絶対クロだと言い、議員は議員の見識としてシロを確信して行動するのはあっていい。
つか議員がみのレベルのアホウじゃ困るのよね、実際の話(笑)

462無党派さん:2010/08/30(月) 17:11:15 ID:+I7h39Y9
>>460 小沢も68歳。あと数年だね(^^
463無党派さん:2010/08/30(月) 17:15:11 ID:+Ln+P4yY
>>462
先も長くないね。

自分としてはもう一度でいいから二階さんと国会内で立ち話してるのを見てみたい。
464無党派さん:2010/08/30(月) 17:17:08 ID:2MtQFdcV
森の密室談合とやらを批判していらい、開かれた党首選がいいというのが
常識になってるけど、議員が議員の見識でしっかりとした人を選べれば
それが一番いい
自民党でも公選は亀裂が強くなるし、金はかかるしで良くないという議論が昔はあった。
今は金は動かないけど。

もっとも民主党はサポーター制度みたいなのをビルトインしてるんで
世論にまどわされるなというのはある意味自己矛盾でもある
465無党派さん:2010/08/30(月) 17:21:55 ID:v/I1u5NA
民主・小沢代表 山岡氏らに23億円組織対策費99% 使途不明

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html

小沢は金がほしいだけだろ
466無党派さん:2010/08/30(月) 17:21:57 ID:3bt9eD3C
ところが小沢みたいなのはずっと権力操っていたいから
あと10年とは言わずとも7年8年と73歳で議員としても
党から定年勧告されるあたりまで(場合によってはそれ以上)
しぶとく居座る

福田だって70こえてで総裁選挙に出馬したし、もう一花咲かせようぐらい
思ってるわこいつ
467無党派さん:2010/08/30(月) 17:22:00 ID:oL0rOBNL
代表選回避も選択肢=直嶋経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083000286

連合の意向は、選挙回避・挙党態勢だな
468無党派さん:2010/08/30(月) 17:22:37 ID:F8SmnLbR
テレビの地上波を解体しない限り、こういうことは永遠に続くよ。
新聞のような活字メディアは、いずれ衰退していくが
地上波テレビってのは、ちょっとやそっとでは衰退しない。
だから、ちゃんと政策を持って、彼らを無力にしないといけない。
だいたい、今の時代、インターネットで誰でもTV放送できる時代なんだから
彼ら地上波テレビ放送局だけが、放送免許をもらって、
マスをぶんどって優先的に放送する特権を与えるべきではない。

でも、こういうと、今までマスコミにネガキャンされて潰されてきた。
でも、今度は与野党ともに、マスコミに恨みを持つ勢力が最大になっている。
いい機会だよ、放送行政の改革は。
469無党派さん:2010/08/30(月) 17:22:52 ID:v/I1u5NA
フジテレビといえば、小沢との繋がり、在日による乗っ取り…

小沢幹事長、後援者の名義を使いフジTV株7億5千万円分取得
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10815799
週刊文春 “独裁者”小沢一郎とフジテレビ「黒い密約」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun100513.htm
フジテレビと小沢一郎の癒着の背景 前編
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/185057ddd0dca39aae4e3de250d780b5
小沢一郎民主党代表の金脈を撃つ地元テレビ「(岩手めんこいテレビ)開局をめぐる「架空株主」疑惑総額5億2500万円」
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51059353.html
470無党派さん:2010/08/30(月) 17:23:09 ID:oL0rOBNL
>>466
小沢は50年はやるよ
国会内に銅像建てられるんでw
471無党派さん:2010/08/30(月) 17:23:13 ID:5dmpNe+E
>>467
民社協会はまだ態度未決定なんだな。
まっさきに小沢支持打ち出すかと思ってたがw
472無党派さん:2010/08/30(月) 17:23:54 ID:2MtQFdcV
だいたい師・金丸のオヤジの全盛が77歳くらいだろw
本人はあと10年はやれるつもりでいるはず
幸か不幸か心臓も大丈夫そうだ
473無党派さん:2010/08/30(月) 17:24:34 ID:F8SmnLbR
>>467
連合の意向は無関係だよ。
小沢が勝利しても、民主党は分裂しないから。
菅サイドの降伏間近ってことだろう?
474無党派さん:2010/08/30(月) 17:25:20 ID:F8SmnLbR
>>471
民社協会は、割れている、前から言われていたこと。
475無党派さん:2010/08/30(月) 17:26:24 ID:sqn66tFm
報道調査は完敗 小沢ネットでは“優勢”

民主党代表選をめぐるインターネットの世論調査で、小沢一郎前幹事長が、菅直人首相を上回る数字を
獲得していることが分かった。小沢氏には心強い援軍か。

ロイター通信のオンライン調査では30日正午現在、「小沢氏3692票、菅首相3663票」と、
29票差で小沢氏がリードしている。

また、「世論調査.net」というサイトのアンケートでも「小沢氏101票・菅首相51票」と、
母数は少ないが小沢氏がダブルスコア状態。

果して、党員・サポーター票に近いのは?

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100830/plt1008301615004-n1.htm
476無党派さん:2010/08/30(月) 17:29:09 ID:v/I1u5NA
毎日新聞世論調査:「首相にふさわしい」 菅氏が78%(28〜29日調査)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100830k0000m010053000c.html
菅   78%
小沢 17%


「首相にふさわしい」菅氏73%、小沢氏17% 本社調査(27〜29日調査)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3988DE0EBE2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
菅   73%
小沢 17%


代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14%(28〜29日調査)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00673.htm?from=top
菅   67%
小沢 14%
477無党派さん:2010/08/30(月) 17:29:48 ID:sqn66tFm
菅vs小沢、ガチンコ対決 経済政策どっちがマシ?

「菅さんはあまりにも期待外れだった」と語るのは、獨協大特任教授の山崎元氏。
「菅氏は国家戦略担当相のときに国家戦略局の設置をさぼり、財務相になっても官僚と
手を結んで消費税増税を言い出した。首相になっても円高やデフレ解消に積極的に動けるか
疑問視されている。菅氏の態度は、民主党が何もできないことを象徴している」

こう語る山崎氏は、菅氏よりも小沢氏のほうがマシとみる。「官僚の言いなりのままではデフレが継続し、
日本経済はさらに深く沈む。昨年夏の衆院選でのマニフェスト(政権公約)通り、子ども手当を満額支給する
ほうがマシ」だからだ。

株安・円高に見舞われている市場関係者はどうみるか。
マネックス証券チーフ・エコノミストの村上尚己氏は「菅氏は経済に鈍感すぎる。交代したほうがマーケット
(市場)は好感するかもしれない」として、どちらかというと小沢氏のほうがベターとの見立てだ。


市場関係者も小沢の方がマシ。議員も小沢。
結局、アホ菅を支持しているのはマスゴミに踊らされている情弱と小沢嫌いだけ。
478無党派さん:2010/08/30(月) 17:32:25 ID:3bt9eD3C
>>472
幸か不幸かなんて「幸」の部分がなんも思いつかねーよ
昔の自民党の悪いところだけみならってるじゃん
479無党派さん:2010/08/30(月) 17:33:43 ID:RzJ8hUL1
選挙総合スレとか見てて思うけど、小沢ガチンコを煽っているのはほとんどがアンチ民主だな
実のところ、党員も支持者も所属議員ですら、対決は回避するべきだと思っている
当たり前だけど、ようやく手に入れた政権を手放してまで対決するべきなんて、
少なくともまともな民主支持者は誰も思っていない
480無党派さん:2010/08/30(月) 17:35:18 ID:2MtQFdcV
支持者はしらんがわかっていても合理的な行動が出来ないのがこの政党なんだ
鳩山が大人しく人並みの政治をやってれば、こんなことにはそもそもならなかっただろうw
481無党派さん:2010/08/30(月) 17:36:11 ID:NWX49Wfj
仙谷が議員辞職すれば小沢の出馬撤回もあり得る。
482無党派さん:2010/08/30(月) 17:37:12 ID:FxZDW/vd
>>479
>小沢ガチンコを煽っているのはほとんどがアンチ民主だな

そうかな?
菅政権による小沢派潰しが目に余るのもまた事実だよ
経団連に対する姿勢を転換したりとかもあったし
483無党派さん:2010/08/30(月) 17:37:21 ID:5dmpNe+E
>>479
調整するなら出馬表明するまでに調整せんと。
今さら妥協して菅内閣継続となっても、今度は小沢の不人気を
菅がそっくり背負うことになる。
484無党派さん:2010/08/30(月) 17:37:38 ID:Vh7BaZ/N
たとえば小沢信者なら民主党政権より大事なものがあると考えるだろう
小沢信者と民主信者の利害が一致していた、政権交代前の幸福な時代とは違うんだよ
485無党派さん:2010/08/30(月) 17:38:04 ID:oL0rOBNL
陰の総理 仙谷官房長官 事務所費スキャンダル
http://gendai.net/articles/view/syakai/126135

すげぇ!この事件って仙石だけじゃなくて枝野もアウトなんだな
それどころか前原グループの事務所費問題に発展するんだって

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

町田徹@TBSラジオ

・議員票も党員サポーター票も小沢優位
・ようやく世論と真逆の結果になる事に
 党内から危機感が出てきたが、もはや手遅れ

#町田徹:政治的にも中立で最も公正なジャーナリストの1人
486無党派さん:2010/08/30(月) 17:40:49 ID:3bt9eD3C
鳩山内閣〜今の状況見ればアンチも増えるだろう。俺だって愛想尽きたし

何も最初から「自民信者のスパイ」とかでもなんでもなくても
民主党を積極支持できる要素がない。
この状況になって、それでどんなことやっても意地でも政権手放すかって
いうんだったらそりゃもう支持者と言うより信者だろ
487無党派さん:2010/08/30(月) 17:42:06 ID:2lWc6taL
仙谷の長男の新橋事務所には
前原のG(凌雲会)の事務所も置かれていて、
代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ・・・そうな。
・・・日刊ゲンダイ8/31:3面より
なんじゃ、こりゃあ〜



488無党派さん:2010/08/30(月) 17:43:41 ID:sqn66tFm
>>487
日刊ゲンダイの三面記事じゃ大したことはなさそうだw
489無党派さん:2010/08/30(月) 17:44:21 ID:FxZDW/vd
>>488
いや、事実なら凌雲会が吹っ飛ぶぞ
490無党派さん:2010/08/30(月) 17:44:50 ID:4ZA+Zv2l
>>487
ゲンダイは小沢のためなら何でもやるんだなw
491無党派さん:2010/08/30(月) 17:47:16 ID:oL0rOBNL
小沢幹事長と平野官房長官が、
民主党の全国会議員の裏の裏まで調査済というのは本当だった
平野はいま小沢選対で走り回ってる
492無党派さん:2010/08/30(月) 17:47:31 ID:2lWc6taL
オレいつも不思議に思うことある。
皆さんは感じませんか?
日刊ゲンダイは小沢さん養護、大マスコミは× なんだけど
週刊現代は 小沢さんのこと叩くよね
方針はどぷなってるんやろ?って。
493無党派さん:2010/08/30(月) 17:48:19 ID:5dmpNe+E
凌雲会とんだら民主党終わりだな。
小沢近辺の人間だけではどうあがいてもまともな組閣なんてできないんだし。
そんなことくらいは小沢だってわかってること。
494無党派さん:2010/08/30(月) 17:48:49 ID:JhkIBmDQ
週刊現代は今年に入ってから方針転換した
495無党派さん:2010/08/30(月) 17:49:10 ID:FxZDW/vd
>>493
別に終わらないと思うけど。
496無党派さん:2010/08/30(月) 17:50:21 ID:3bt9eD3C
>>485
>町田徹@TBSラジオ

>・議員票も党員サポーター票も小沢優位
>・ようやく世論と真逆の結果になる事に
> 党内から危機感が出てきたが、もはや手遅れ

>#町田徹:政治的にも中立で最も公正なジャーナリストの1人

こういうのみても、すげえwwwww小沢圧倒的じゃんwwwwww
としか思わないから民主や小沢の信者(×支持者)が糞だって言うんだ
どんだけ世の中とかけ離れてるんだと
497無党派さん:2010/08/30(月) 17:51:08 ID:2lWc6taL
>>488
最後の方には今度の代表選挙を左右するかもしれない って書いてある
そもそも馬鹿ん政権は仙谷のかいらいだからね
馬鹿んは理念のかけらも何もなく、ただただ長く地位に恋々とするだけ
やからね
498無党派さん:2010/08/30(月) 17:53:14 ID:2lWc6taL
誤字:::養護じゃなく、擁護 
499無党派さん:2010/08/30(月) 17:56:42 ID:u1TuLETA
枝野 前原 仙谷はやっぱり韓国のスパイだったんだな。
韓国に貢ぐわけだよ。初めからこれを狙ってたんだろう。
日本の国より韓国の属国にしたいのが凌雲会って事だな。
とんでもない売国組織だよ。
売国野朗共が日本の政府執行部やってるんだから一刻も早くこいつ等を排除
しないと日本はとんでも無いことになる。
マスコミもこいつ等の味方というのは韓国が後ろで操っていると見るべきだ。
500無党派さん:2010/08/30(月) 17:58:04 ID:AehUEqld
仙谷官房長官「小沢なんて民主党から追放すればいい。マスコミも世論もこっちの味方」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283158065/-100



仙石マジでキレてるらしい

小沢なんて刑務所ぶち込んでやるってな勢いらしい
501無党派さん:2010/08/30(月) 17:58:06 ID:+I7h39Y9
>>477 >獨協大特任教授の山崎元氏。
>「菅氏は国家戦略担当相のときに国家戦略局の設置をさぼり、財務相になっても官僚と
>手を結んで消費税増税を言い出した。首相になっても円高やデフレ解消に積極的に動けるか
>疑問視されている。菅氏の態度は、民主党が何もできないことを象徴している」

山崎元はTLも酷いがこれも酷い。国家戦略局の件は鳩山が消極的だったのが事実。
502無党派さん:2010/08/30(月) 18:01:48 ID:FxZDW/vd
>>500
全面戦争になったら仙谷は終わる
恐らく仙谷はバックについている連中に自信があるので
やり合っても絶対に勝てると思っているんだろうけど
こんな風にスキャンダルが出たら多分見放される
仙谷も甘いな
503無党派さん:2010/08/30(月) 18:02:02 ID:+I7h39Y9
>>491 平野が?こいつのおかげで鳩山政権が駄目になったじゃないか。
小沢支持の連中で鳩山政権のガンであった奴が多いのはどういうことか?
復権?
504無党派さん:2010/08/30(月) 18:04:25 ID:BO6voxmb
国民もいいかげん目覚めないとアカンでよ。
このままアカン政権が続けば間違いなく日本はオジャンだ。
経済も外交も音痴の管では無責任官僚のいいなり。財界のいいなり
マスゴミに官房機密費垂れ流し。
505無党派さん:2010/08/30(月) 18:05:40 ID:zdvafz4P
小沢も菅もひどい
鳩山はキチガイ
506無党派さん:2010/08/30(月) 18:05:44 ID:6xCaUMBQ
菅総理と小沢前幹事長との会談は今夜は行われない見通しです
507無党派さん:2010/08/30(月) 18:06:02 ID:u1TuLETA
バックの朝鮮人かいW
前原も枝野も凌雲会の連中もこんな奴にアゴで使われ日本人の恥だな。
恥知らずな連中だから平気だろうけどな。凌雲会もこいつ等の犬なんだろなWW

508無党派さん:2010/08/30(月) 18:07:08 ID:ZBG7gicF
私にはわからない。鳩山由紀夫が。民主党代表選は菅直人支持と明かした2日後に
「小沢先生を応援することこそ大義」と言ってのける感覚が。

私にはわからない。鳩山は政治とカネをめぐる国民世論の不信に応え、小沢一郎幹事長を道連れに首相を辞めた。
それから85日後に、「小沢首相」づくりの先頭に立つという神経が、私にはわからない。

鳩山は首相在任中、普天間飛行場移設をめぐる場当たり的な発言で混乱を招いた。外交関係を傷つけさえした。
それなのに性懲りもなく、外交使節として訪中、訪露を重ねている。テレビカメラを引き寄せ、代表選について
しゃべり続けている。そのケジメなき漂流を、私は受け入れられない。

どう読んでも、おかしい。鳩山個人の栄達、鳩山と小沢の貸し借り、民主党のサバイバルが優先され、
国政は二の次、三の次になっている。

鳩山の果てしないおしゃべり。小沢の底知れぬ胸中。菅の作り笑いと及び腰。指導的な立場にある
政治家が互いにぶつかり合い、切磋琢磨(せっさたくま)し、新しい政治が生まれていくという予感がどこにもない。

http://www.mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/
509無党派さん:2010/08/30(月) 18:07:28 ID:F8SmnLbR
仙石のバックって何なんだ??
510無党派さん:2010/08/30(月) 18:07:28 ID:ruitEfRA
一度小沢にやらせてみたい。
こういう声が徐々に全国的に広がりつつある。この流れはもう止まらない。
大マスコミの世論調査がいかにインチキか。もうすぐ白日のもとに晒される。
511無党派さん:2010/08/30(月) 18:09:19 ID:OCHuXHj7
>>500
ここまできてどうやったら挙党態勢になるんだ?菅よw
512無党派さん:2010/08/30(月) 18:12:10 ID:f1x3tsSP
だから選挙だよ
超現実主義者の首相
突き詰めれば、年金未納者は無年金へ
513無党派さん:2010/08/30(月) 18:13:10 ID:oL0rOBNL
1980年より以前のプロフィールがないと思ったら、
帰化の事実を隠していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%93%B2%E9%83%8E

京都府選挙区
陳 哲郎こと 福山 哲郎 S37年1月19日生  S50年8月19日帰化 法務省告示第291号
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/08/fukuyama.jpg

前原のバックは在日。京都出身の時点で気付けw
514無党派さん:2010/08/30(月) 18:13:15 ID:FxZDW/vd
仙谷のバックはこの話から想像してくれ
相当強力な連中がいるんだろう

平野貞夫の「永田町漂流記」
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2010/06/post_15.html
>仙谷氏と米国シティグループとの関係はよく知られている。
515無党派さん:2010/08/30(月) 18:14:06 ID:f1x3tsSP
平議員が首相の権限に勝てるものか
平議員が首相の権限に勝てるものか
平議員が首相の権限に勝てるものか
平議員が首相の権限に勝てるものか
平議員が首相の権限に勝てるものか
516無党派さん:2010/08/30(月) 18:20:24 ID:F8SmnLbR
シティーグループがバックなら、仙石は終了。
ロスチャイルドとくんでいる小沢には勝てません。
517無党派さん:2010/08/30(月) 18:20:30 ID:BO6voxmb
仙石のバックの一つはゴミウリ。
もう一つは過去に弁護した総会屋グループや暴力団関係者。
518無党派さん:2010/08/30(月) 18:21:38 ID:+I7h39Y9
熊谷組の迂回献金は最後どうなったの?
519無党派さん:2010/08/30(月) 18:21:42 ID:CYHcp9eA
テレビに映る鳩山の表情を見ていたら、手打ちはなさそうに見えるけどな。
首相を辞める前よりも深刻なかんじ。

最後には人の表情だよ。出る人は如実に出るから。
520無党派さん:2010/08/30(月) 18:22:19 ID:P/RqcL/R
>>517
読売なら、いつでも小沢に寝返るよなw
521無党派さん:2010/08/30(月) 18:23:31 ID:MWoT1qtz
>>519
出馬辞退で大笑いする小沢も見てみたい
522無党派さん:2010/08/30(月) 18:25:06 ID:5dmpNe+E
カメラが寄ってきただけで嬉しそうな顔する鳩山が
空港でほとんどものいわなかったのには大笑いしたわ。
平野あたりに「もうよけいなこといわんといてくださいよ」
とか釘刺されたんだろ。
523無党派さん:2010/08/30(月) 18:25:58 ID:zdvafz4P
そういや小沢機関紙ゲンダイが
鳩山外相とかいってるけど
さすがにのまないよな?
524無党派さん:2010/08/30(月) 18:28:12 ID:JhkIBmDQ
鳩山は今回全部失敗してる気がする
525無党派さん:2010/08/30(月) 18:29:15 ID:+Ln+P4yY
仙谷と岡田の死刑以外は小沢はのまんだろ
526無党派さん:2010/08/30(月) 18:35:47 ID:fBWnKQvq
小沢と菅が手打ちしてさ、鳩山を代表に担いだらどうする?www
527無党派さん:2010/08/30(月) 18:36:37 ID:OCHuXHj7
>>525
あと枝野と前原もな

枝野なんかこの期に及んで小沢を"口"撃してるが
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE1E2E2EA9B8DE1E2E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
528無党派さん:2010/08/30(月) 18:36:45 ID:ZBG7gicF
>>523
それを報じているのはゲンダイだけじゃないから十分にあり得る
小沢と菅が手打ちをしても、小沢が勝っても外相は鳩山だろう
529無党派さん:2010/08/30(月) 18:37:23 ID:sqn66tFm
>>500
もう自分の首差し出す覚悟でいるらしいがw
530無党派さん:2010/08/30(月) 18:40:12 ID:zdvafz4P
>>528
狂っピーが要求するのはわかるが
飲んだらアホ確定だぞ
こいつほど外国とかかわらせちゃだめな人材もいない
まつりあげて動かないようにして金だけださせるくらいしか使い道はない
531無党派さん:2010/08/30(月) 18:41:13 ID:77u4yg1Z
 朝日の記事は触れていないが、

この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   −中略−

 ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないか
という疑惑がずっとある」と指摘した。この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。

「仙谷官房長官は、人権派弁護士として、カネ集めに無縁のようなイメージがありますが、そうでしょうか。
政治家の顔を使って、長男の司法書士事務所に何か利益を与えたことがあるのかないのか。
一体どんな企業が長男の事務所に紹介されたことがあるか。それを洗っていくと、闇は深い。

http://gendai.net/articles/view/syakai/126135
532無党派さん:2010/08/30(月) 18:46:46 ID:ZBG7gicF
>>530
本人が対露交渉をする気満々
小沢を支持する条件として露骨には言わなかったかもしれないが、
最大功労者として小沢は鳩山を遇するだろうな
あくまで小沢が勝った場合の話だが
533無党派さん:2010/08/30(月) 18:53:14 ID:jkRQj00r
>>528
ルーピーが復権とかマジ信じがたい。
下手すりゃ沖縄あたりで暴動が起こるレベルだぞ。
534無党派さん:2010/08/30(月) 18:54:46 ID:qPskQvvB
鳩山は、仙石と菅w信じない。
なぜなら、6月に一度、裏切られているからw
つまり、鳩山が、仙石と菅を支持する選択肢など
最初から存在していない。
535無党派さん:2010/08/30(月) 18:56:14 ID:JPu+sjPf
>>533
国会でも総攻撃されるの確実だよなあ
536無党派さん:2010/08/30(月) 18:57:08 ID:qPskQvvB
>>533
鳩山はむしろ、沖縄のことを親身になっている
数少ない政治家だろうが。
菅や仙石よりも、よほど沖縄のことを考えている。
537無党派さん:2010/08/30(月) 18:57:25 ID:q1UvNwG2
giin:議員・選挙[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031014144/437

437 名前:"削除"依頼[] 投稿日:10/08/30(月) 18:10 HOST:i114-186-189-200.s02.a001.ap.plala.or.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283073087/505
削除理由・詳細・その他:
鳩山由紀夫前首相に対して,きちがいではないのに
きちがいと明言している誹謗中傷等

政治家は一群で本人、事務所または法的代理人のみ受付

つーか総務省行政管理局のメアド使っているぷらら北海道って
netgame:ネットゲーム[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028652909/
で遊戯王ONLINE()とかいうネトゲで無効な依頼を繰り返してる人ですな

悪いことは言わないから遊戯王ONLINE()とかいうのを一生やっていなさい
538無党派さん:2010/08/30(月) 19:01:14 ID:jkRQj00r
>>536
考えた結果があれじゃあねえw
正直、関わらない方が沖縄にとってだいぶマシだったろ。
539無党派さん:2010/08/30(月) 19:01:20 ID:cgVfAbj2
このまま菅対小沢のがちんこ対決になったら鳩山に対する批判も相当なものになると思う。
今でも、ちらほら出ているがマスコミから小沢批判に匹敵するぐらいの批判が鳩山に浴びせられる
ことになるだろう。鳩山は分かっているのかな?

サンデー毎日で牧太郎が鳩山を痛烈に批判していた。

なんせ 爬虫類の目の前首相を精神鑑定せよ” だからな 、 凄いタイトルだ。
540無党派さん:2010/08/30(月) 19:02:53 ID:bGPODfT8
小沢総理大臣、ここまできたら見たいよな。
541無党派さん:2010/08/30(月) 19:03:20 ID:pPWxjkZZ
>>530
日本海が「友愛海」になるだろな(ただし韓国側の呼称は東海のまま変わらず)
542無党派さん:2010/08/30(月) 19:04:15 ID:ok4tFeff
それだけ、菅支持のマスコミが追い込まれているわけだw
543無党派さん:2010/08/30(月) 19:05:54 ID:ok4tFeff
>>541
そういうネガキャンは通用せんw
菅の韓国謝罪の件でいくらネガキャンしても
誰も信じないわなw
鳩山外相で十分だよw
544無党派さん:2010/08/30(月) 19:06:40 ID:xCyh+E+G
>爬虫類の目の前首相を精神鑑定せよ

いい線ついてるな。たしかに表情がちょっと変になってるよ…
545無党派さん:2010/08/30(月) 19:12:02 ID:bGPODfT8
見たいな小沢首相、俺が今まで支持し続けた政治家がいよいよ総理大臣になる
2週間も長すぎるな、何と小沢支持の人の心強いお言葉、今ニュースを見ているが
本当に頼もしく見える、本当に有難い、ここまできたら信念を貫き
小沢首相誕生後は、国民の生活が第一の政治を実現して欲しいですね。
546無党派さん:2010/08/30(月) 19:12:21 ID:3bt9eD3C
>>543
むしろ、あれだけの事やっといて談話を左翼だ売国だ言ってる
連中の方がよほど信用できないからww

文化財返すって言ったら売国なら、天皇陛下を手前の権力のために利用したり
参政権売り渡そうとしている連中は何なんだよ
547無党派さん:2010/08/30(月) 19:13:25 ID:BO6voxmb
展望の描けない管政権より
日本一新小沢内閣が多いに期待されている。
548無党派さん:2010/08/30(月) 19:15:53 ID:jkRQj00r
>>547
そんなに期待されているんだったら選挙前に辞めてないって。しかも2回連続w
549無党派さん:2010/08/30(月) 19:16:08 ID:9bcxgfv/
ちなみに。
あれだけの事と言うがまだ容疑者でも何でもないので。
マスコミに乗せられない様に。
550無党派さん:2010/08/30(月) 19:17:48 ID:ok4tFeff
仙石きらいだから、小沢を応援するよwww
551無党派さん:2010/08/30(月) 19:21:36 ID:XNvA1JDO

少しは
小泉、ケケ中の時の
失敗から学べよ

なぜケケ中が失敗したのか
分析しろ
552無党派さん:2010/08/30(月) 19:28:42 ID:JhkIBmDQ
既に鳩山の胡散臭さは国民が共有しているだろう
今後どうなろうとも
553無党派さん:2010/08/30(月) 19:30:00 ID:fBWnKQvq
>>546

> 文化財返すって言ったら売国なら、天皇陛下を手前の権力のために利用したり
> 参政権売り渡そうとしている連中は何なんだよ

だから、どっちも売国じゃんwww
そういう不毛なレッテル貼りは意味無いだろ?
554無党派さん:2010/08/30(月) 19:33:11 ID:3bt9eD3C
>>533
レッテルも何も事実じゃん

ていうかどっちもじゃなくて明らかに小沢の方が悪質だし
555無党派さん:2010/08/30(月) 19:42:04 ID:BO6voxmb
>>天皇陛下を手前の権力のために利用したり

これは小沢の仕業じゃないよ。
真実は中曽根元総理だよ。でも小沢言い訳しない。
556無党派さん:2010/08/30(月) 19:51:23 ID:JhkIBmDQ
あれも小沢が天皇陛下に対して失礼とかいう以前に
政権運営の下手さの象徴的な表れだと思う
政府と党が話し合える体制があれば、何の問題もなく処理できた

もちろんそういうことができない体制をつくったのが小沢なのだが
557無党派さん:2010/08/30(月) 19:54:59 ID:BO6voxmb
<<毎日の出来損ない山田高尾

<小沢擁立派は「小沢首相」こそ救国の希望だという。本当にそうか。
<これまでも、小沢は鳩山と組んで政治を動かしてきた。同じゲームの
<続編がまた始まったというだけのことではないのか。

お前のようなバカ記者が日本の政治をダメにしてきた。
早く引退しろ。
558無党派さん:2010/08/30(月) 19:56:19 ID:OwN0Jmgv
原口総務相、バラエティー番組収録で閣僚懇中座
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100827-OYT1T00853.htm
> 仙谷官房長官は記者会見で、「途中で抜ける時に『辞令交付の公務がある』と合図して出た。
> 収録の話は聞いていないので、事実があったか調査したい」と述べた。

   ↓

総務相の閣僚懇退席「やむを得ない」 仙谷氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100830/plc1008301931009-n1.htm
559無党派さん:2010/08/30(月) 20:00:59 ID:XsuzRxnQ
仙谷はなんか過大評価されてる
いまどき胃がん経験したくらいで腹が据わってるも糞もないだろう
560無党派さん:2010/08/30(月) 20:10:42 ID:q4hIHAjb
>>559
極左マルクス主義者として全共闘を経験した人だから
腹は元々から据わってる
ついでに頭の中と目つきも据わってるw
「あの、汚沢さんについて」
「汚沢?んなもん知るかボケェ!俺に楯突く奴はぶちのめして力づくで言う事聞かせるまでよ
 これでもなあ、俺は若けぇ頃は全共闘で鳴らして、調子ぶっこいてる糞野郎には鉄拳制裁で
 根性注入して偉大なるマルクスレーニンの教えを骨の髄まで沁み込ませてやったもんさ
 あのふてぶてしい傲慢の塊みたいな汚沢には俺が真の政治って奴をとことんまで教えてやる
 我が心の師レーニンは政敵をどうやって潰した?スターリンは?毛沢東は?
 力が全てなんだよ。力を持った奴が全てを支配するんだ。俺は今官房機密費という金と
 漁運界の事務所金庫に保管してる隠し資金135億がある。金の出ドコは聞くな。死ぬぞ。
 これで汚沢の野郎を叩き潰してやる。俺の事務所の問題を暴露しやがったあの野郎だけは
 絶対に許さねえ。金の力で大勢の子分を養ってきた汚沢が資金力に敗北して自分の子分を
 金で引き抜かれて負けて行くのは究極の屈辱の筈だ。とことんまで大恥掻かせて地団駄踏ませて
 精神的にこれでもかこれでもかと追い詰めて生きた心地のしない状況にして政界から追い出してやる
 俺をここまでコケにした糞野郎をこの程度で許してやるのは俺の恩義だと思えって話よ
 全共闘の頃なら小沢なんぞゲバ棒で(危険すぎるので省略)
 もちろん政界を叩き出した後もただじゃ済まさん。検察に命じて罪をでっち上げてでも逮捕してやる
 晩年はムショ生活さ。死ぬ時も獄中死だ。汚職政治屋と疎まれて死ね。俺は奴の訃報を聞きながら
 高級ウォッカを煽り全共闘仲間と愉しく酒を飲みながら金の力でものにした若い女達を抱いて
 我が世の春を謳歌してやる。見てろ汚沢。お前だけは絶対に許さねえからな。俺に刃向った事が
 間違いだったと思い知らせてやる。土下座して額を擦り付けて謝罪して俺のケツの穴を舐めたって
 絶対に奴を許さねえからなあ」
「先生落ち着いて下さい。そんな物騒な話、書けませんよよ」
「じゃあ記事にはこう書いておけ。代表選がない可能性もある」
「は?」
「勘の鈍い奴だな。それでもブンヤか?そうやって油断させといて代表選をやるんだよ
 出てきたところで叩っ斬ってやる!!」
「騙し討ち・・・そんな卑怯な」
「卑怯も糸瓜もあるか。ぶっ頃した方が勝つのよ。勝者が正義!民主主義万歳!!」
562無党派さん:2010/08/30(月) 21:07:17 ID:+/QmpP82
小沢代表当時の資金配分は「適正」…枝野幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100830-OYT1T00965.htm
民主党の枝野幹事長は30日の記者会見で、小沢一郎前幹事長の代表時代の党の
「組織対策費」の使途に関し、不適切な点はなかったとの見解を明らかにした。
枝野氏は、「民主党の昨年までの経理は、適正、適法だと認識して引き継いでいる。
より効果的な資金の使い方を目指し、資金の調査はしてきたが、
公表するとか、しないとかという次元のものではない」と述べた。
組織対策費の使途を巡っては、一部週刊誌などが、小沢氏は特定議員に集中的に
配分したのではないかと問題視したことを受け、民主党幹部が調査をしていた。
563無党派さん:2010/08/30(月) 21:09:32 ID:XsuzRxnQ
岡田克也「(スムーズに事態が収拾したことは)数年前の民主党では考えられないことで、・・・
お互い何が必要であるか、そのことをきちんと自覚して、そして行動できる、
そういう議員が圧倒的に多くなった。この、ある意味での強さが、民主党にとって、
・・・非常に大きな成果だった」


キリッ
564無党派さん:2010/08/30(月) 21:11:06 ID:cic0UmUg
馬鹿菅 全面降伏しやがったか
565無党派さん:2010/08/30(月) 21:14:42 ID:IeurM77Y
     赤鬼くん、僕が悪いことをいっぱいするから、代表選で僕を倒すんだ。
       そしたら君の政権は、みんなから認められるようになるよ。

                ,..--∧‐‐‐‐∧--..                               ∧
              /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)                          /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
              |::::::::::/        ヽヽ                        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
             .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、           /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
              |::::::::/⌒    )  (.  .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |           |::::::::|     。    |
      __,-,,-、  ___i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿          |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   _ __/| | l |ヾ-"~ |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴           ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
 l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |                    (〔y    -ー'_ | ''ー | 
  "~   ヽ  l ̄”/:  |.    / ___    .|                     ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 青鬼くん…
      |  /     ヽ    ノエェェエ>   |                       ヾ.|   ヽ-----ノ /
      /  |        ヽ    ー--‐   /|:\_                    |\   ̄二´ /
     /   |       / \  ___/ /:::::::::::::                   _ /:|\   ....,,,,./\___
     /   |      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::                  ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

実はこんな作戦だったりして
566無党派さん:2010/08/30(月) 21:15:32 ID:+I7h39Y9
小沢Gが馬鹿ばかりなのに、小沢首相にまともな閣僚が付くわけがない。

567無党派さん:2010/08/30(月) 21:16:45 ID:+I7h39Y9
トロイカ体制の重視か・・・旧世代の退陣が必要だな。
568無党派さん:2010/08/30(月) 21:16:57 ID:H1pw2jP6
巨塔トロイカ体制=戦国&枝はずし
やっぱきのうの朝日の一発は大きかったな
でも本人に言う前にNHKに流しちゃいかんだろ
これで、菅が明日はずすといわなければ小沢は正式に出馬表明
569無党派さん:2010/08/30(月) 21:17:48 ID:+I7h39Y9
で、小沢の傀儡政権の出来上がりか!
570無党派さん:2010/08/30(月) 21:20:07 ID:+I7h39Y9
マヌの財源問題は無しか・・・ここで止めても対立は
残るよ。あとは数年後の小沢後だな。
571無党派さん:2010/08/30(月) 21:23:25 ID:cic0UmUg
小沢代表当時の資金配分は「適正」…枝野幹事長

 民主党の枝野幹事長は30日の記者会見で、小沢一郎前幹事長の代表時代の党の「組織対策費」の使途に関し、
不適切な点はなかったとの見解を明らかにした。

 枝野氏は、「民主党の昨年までの経理は、適正、適法だと認識して引き継いでいる。より効果的な資金の使い方を目指し、
資金の調査はしてきたが、公表するとか、しないとかという次元のものではない」と述べた。

 組織対策費の使途を巡っては、一部週刊誌などが、小沢氏は特定議員に集中的に配分したのではないかと問題視したことを受け、
民主党幹部が調査をしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000965-yom-pol


枝野は世渡り上手やな

梯子外されそうなのはアホの山岡や仙石、安住、小宮山のババアか
572無党派さん:2010/08/30(月) 21:25:10 ID:RzJ8hUL1
前から言っていたように、やはり執行部退陣と引き換えに手打ちだな
小沢派が離党したら菅政権はどちらにしろ終わりだから当たり前の帰結だな
選挙総合では何故か予想外のように騒いでるけどなw
573無党派さん:2010/08/30(月) 21:31:04 ID:D7vcWBeb
与党になって舞い上がった管グループ

小沢の方が一枚上手だったな。
574無党派さん:2010/08/30(月) 21:31:52 ID:cgVfAbj2
残念ながら小沢が勝ったということか、菅支持の俺としては残念。
でも本当に小沢が勝ったのかという疑問も残る、菅には勝ったが
政治生命は、これで終わりに向けスタートを切った気もする。
575無党派さん:2010/08/30(月) 21:36:57 ID:Iia502do
菅は参院選後の戦後処理がまずかったもんな
576無党派さん:2010/08/30(月) 21:37:19 ID:+/QmpP82
小沢「政治は数だ。数は力だ。力は金だ」
577無党派さん:2010/08/30(月) 21:37:49 ID:77u4yg1Z
トロイカ体制

 1953年にソ連でスターリンが死去すると、ゲオルギー・マレンコフが党第1書記、首相を兼任し権力
を掌握した。しかし集団指導体制を目指すマレンコフは党第1書記をニキータ・フルシチョフに譲った。
最高会議幹部会議長にはクリメント・ヴォロシーロフが就任しトロイカ体制が成立する。

 権限の分散を狙ったマレンコフであったが、党が国家を指導するという共産主義国家では必然的に
党第一書記の発言力が強くなった。フルシチョフとの対立の結果マレンコフはわずか2年で首相の座
を追われた。後任にはニコライ・ブルガーニンが就いた。フルシチョフは1956年に自身の失脚を画策
したマレンコフらに反党グループの烙印を押し逆に完全に失脚させ、実質的なソ連の最高権力者となった。

 ブルガーニンはこの時フルシチョフ支持を明確にしなかったことが原因で1958年に首相を解任させ
られる。首相職はフルシチョフが兼任することになり、トロイカ体制は終焉する。

 1960年にヴォロシーロフの辞任にともないレオニード・ブレジネフが最高会議幹部会議長に就任した。
ブレジネフは表向きはフルシチョフに忠実であったが裏では他の政治局員とともにフルシチョフ追放を
画策する。ブレジネフは1964年にフルシチョフを失脚させると第一書記に就任、最高会議幹部会議長に
は長老派のアナスタス・ミコヤンが、首相にはアレクセイ・コスイギンが就任し、トロイカ体制が復活する。

 しかしフルシチョフに近すぎたミコヤンはブレジネフに疎まれ翌1965年には辞任した。ミコヤン辞任後は
ニコライ・ポドゴルヌイが最高会議幹部会議長に就任した。

 ブレジネフは1966年に第一書記という呼称をスターリン時代の書記長に戻す。権力の集中強化に努めた
ブレジネフは1977年にポドゴルヌイを追い落とし最高会幹部会議議長に就任、書記長と兼務した。ブレジ
ネフの書記長、最高会幹部会議議長の兼任によりトロイカ体制は名実ともに終わりを告げた。


by wikipedia
578無党派さん:2010/08/30(月) 21:38:07 ID:w7dNnQiI
もはや相対的に痛みの少ない選択肢をさぐるしかない
党にとって痛みが少ないことと、それぞれの政治家にとっての
利害が一致しないのも困った問題
579無党派さん:2010/08/30(月) 21:40:02 ID:77u4yg1Z
赤松が言うようにした方がいい。
580無党派さん:2010/08/30(月) 21:41:20 ID:4KhuHvmh
菅直人はついぞ小泉純一郎になれなかったな。
親小沢と反小沢の間での政策の違いがここまで明らかになっているのに
中途半端に妥協して首相を続投したところで、今後まともに政策は打てないだろう。
あの衆院選マニフェストの呪縛から解き放たれるには
どこかの場面で明確に誤りを認めた上で方針転換するしかない。
今回の代表選挙はその最大のチャンスだったのに逃げた。
世論の支持を受けた勝利という、政策転換の大きな論拠を得る可能性が
相当程度あったにも関わらずだ。

これは菅個人のダメージのみならず
民主党が国民の信頼を失い、早期に政権を失う危険性を大きくした大失策だろう。
581無党派さん:2010/08/30(月) 21:41:22 ID:72qtKLmT
うーん、枝野はこれで官僚クラスへの横スベリの可能性が出て来たね(笑)
岡田は今さら何を言っても無駄。代表戦の意義と権威を貶めた発言は除名処分に相当する。
前原なんてのは最初から弟分である細野等の小沢支持を許容する両面作戦。
細野の取りなしで留任は確定的。
野田グループも1/3は小沢支持に回ってるけど、どうもこうもなく誰も相手にしてないし、何で主要閣僚なんかやってるのか管内閣7不思議の一つ。
仮にグループごと寝返ってもこの難局に財務大臣留任なんて有り得ない。
仙石は無役で放り投げ第二の肛門扱い。
管は側近連中が早くから
「悪いのは仙石。我々は最初から挙党一致を主張してた」
と泣きついて来てるのでそれなりのポスト処遇される。

メディアはやたら管支持派を水増ししてるが実態は100人にも満たず足並みはバラバラ。
戦う前に勝負はついてる。

582無党派さん:2010/08/30(月) 21:43:37 ID:mgxFZSDa
ポッポの仲裁蹴って選挙したら鳩山Gは中立に戻る可能性あるな。
583無党派さん:2010/08/30(月) 21:45:43 ID:w7dNnQiI
菅も言質になるようなことは何も言ってないので
やっぱり選挙になるのかもしれない
584無党派さん:2010/08/30(月) 21:45:47 ID:B/S+XNGI
関係ない外野としては
小沢排除を宣言した菅総理をマスコミの前で
熱烈支持のアピールした1年生議員が
またマスコミの前で小沢の金とか独裁制を
訴えられる骨のあるやつか見もの
たぶん今後の恫喝に (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだろうけど
585無党派さん:2010/08/30(月) 21:46:40 ID:mgxFZSDa
いまや小沢Gの憎悪の対象は仙石でも枝野でもなく、小宮山だろう。
党の極秘資料流して小沢を泥棒扱いするとはやり過ぎにも程がある。
仲間であるはずの枝野にも梯子外されて更迭されるのは間違いない。
586無党派さん:2010/08/30(月) 21:49:33 ID:pzT3BkPU
メディアの論調が楽しみだな
小沢出馬に批判した手前、代表選が信任投票になっても文句は言えないだろう

公党の代表選挙の候補者の出馬について干渉したメディアは己の愚かさに気づくべきだな
代表選挙で複数の候補者が出て政策論争をすることのほうが民主主義にとって価値あることなんだけどね
587無党派さん:2010/08/30(月) 21:50:38 ID:fBWnKQvq
マジか?wwwww
ここまでやって、小沢不出馬だったら、終わりだろう?

どうすんの?
手打ちつーことは、菅の続投だろ?

【政治】菅・鳩山両氏、「トロイカ体制」維持で一致
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283171513/
 会談後、鳩山氏は記者団に「挙党態勢が確認されれば、私が明日、責任をもって菅氏と
小沢氏の会談を仲介する」と述べた。菅首相も「鳩山氏と私、小沢一郎前幹事長のトロイカ体制に
輿石東参院議員会長を加えてしっかりやっていこうというというお話を(鳩山氏から)頂き、
基本的に全く異存はない」と述べた。
588無党派さん:2010/08/30(月) 21:51:24 ID:6xCaUMBQ
小沢氏を処遇、「トロイカ」復帰で一致=菅首相と鳩山氏が会談
8月30日21時31分配信 時事通信

9月1日告示の民主党代表選を前に、菅直人首相と鳩山由紀夫前首相は30日夜、
首相公邸で会談した。両氏は、首相と小沢一郎前幹事長との対決回避に向け、
小沢氏と輿石東参院議員会長を加えた「トロイカ体制」を重視して、
政権を運営していくことで一致した。
589無党派さん:2010/08/30(月) 21:52:12 ID:+/QmpP82
菅 総理大臣
小沢 副総理・国家戦略担当大臣・選対本部長
輿石 副総理・文部科学大臣
鳩山 外務大臣or官房長官

これで決まりだよ
590無党派さん:2010/08/30(月) 21:54:06 ID:fBWnKQvq
>>589
> 菅 総理大臣
> 小沢 副総理・国家戦略担当大臣・選対本部長
> 輿石 副総理・文部科学大臣
> 鳩山 外務大臣or官房長官

さすがに、それやったら支持率が一桁になるんじゃねーのか?wwww
輿石は別にして、鳩山と小沢を閣内にいれたら、まずいだろう。
591無党派さん:2010/08/30(月) 21:54:39 ID:eZtcw4Sn
なんだこれ?
密室談合でまたしてもサポーター参加選挙回避。
これは支持率大暴落だぞ。
592無党派さん:2010/08/30(月) 21:54:50 ID:mgxFZSDa
追い込まれた小沢にチキンレース挑んで菅や仙石如きが勝てるはずがない
593無党派さん:2010/08/30(月) 21:55:00 ID:6xCaUMBQ
菅総理大臣は「党が政権にたどりつくことができたのは、
鳩山氏と私と小沢氏の合流が大きな要素だ。
トロイカ体制を原点に大事にしていこう、
場合によっては、輿石参議院議員会長を
加えた体制でしっかりやっていこうという提案を頂き、
私もその考えに異存はない。トロイカ体制を大事にして
活動していくことで鳩山氏と同意した」
594無党派さん:2010/08/30(月) 21:56:30 ID:jkRQj00r
>>589
これはすげーw支持率爆下げ間違いなしだな。発足時10%以下も夢じゃないw
とくに、国民にあれだけ嫌われて辞めたルーピーを起用するなぞ、常識では考えられない。
595無党派さん:2010/08/30(月) 21:56:37 ID:XNvA1JDO

トロイカ体制なんて
とろいよ
596無党派さん:2010/08/30(月) 21:57:08 ID:c3cY7tzC
菅「だから小沢先生を最高顧問、鳩山さんを外交顧問にします」
597無党派さん:2010/08/30(月) 21:57:18 ID:RjY2JW14
菅と小沢の話し合いでは、勝っても報復人事は行わず、負けても離党しないという約束にとどまってほしい。
代表選は堂々と行い、お互いの主張を公開して決着がつけば良い。
598無党派さん:2010/08/30(月) 21:57:34 ID:6xCaUMBQ
鳩山氏は「(4人で党運営に当たった)トロイカ体制の原点に立ち戻ることが
重要だと話し、理解をいただいた」と説明、
「あす、責任をもって首相と小沢氏の会談仲介の労をとる」と述べた。
その上で、小沢氏の代表選出馬に関し
「出る出ないは、あすの会談内容によって決められることだ」と語った。
599無党派さん:2010/08/30(月) 21:57:43 ID:ZBG7gicF
小沢は確実に幹事長を要求してくるな
自分の意のままにならなければ気が済まないだろうし
しかし本当にこれで民主は終わった
有権者も呆れ果てただろう
600無党派さん:2010/08/30(月) 21:57:56 ID:eZtcw4Sn
トロイカ体制なんてワードは国民ドン引きなわけで。
そういう談合イメージで古い自民党は嫌われたわけで。
そこに進んで突撃していく民主党って本当に摩訶不思議な政党だ。
601無党派さん:2010/08/30(月) 21:58:24 ID:6xCaUMBQ
小沢氏の代表選出馬に関し
「出る出ないは、あすの会談内容によって決められることだ」と語った。
602無党派さん:2010/08/30(月) 21:59:22 ID:XNvA1JDO

今日のつまみは
トロとイカ

トロイカ体制でいくぞ
 
603無党派さん:2010/08/30(月) 21:59:44 ID:77u4yg1Z
まともに代表選挙しろよ。
裏取引したら、民主党への指示が下がる。
604無党派さん:2010/08/30(月) 21:59:58 ID:eZtcw4Sn
もし小沢立候補回避なら前原離反→出馬もあるかな。
そういう動きが出てこないと次のカードすら失う。
605603:2010/08/30(月) 22:01:57 ID:77u4yg1Z
訂正:  誤)指示  正)支持率
606無党派さん:2010/08/30(月) 22:02:26 ID:6xCaUMBQ
小沢氏の処遇に関して、首相は「ポストとかは一切話はしていない」と強調した。
枝野幸男幹事長や仙谷由人官房長官を代える可能性については
「そういう具体的なことは話していない。
少なくとも鳩山氏から伝えられたことはまったくない」と述べた。
 (2010/08/30-21:35)
607無党派さん:2010/08/30(月) 22:04:22 ID:SvC2VL/Q
鳩山が最大の癌であることが確定した。
やっぱり鳩山が首相をやったから民主党は駄目になったんだ。
鳩山が干渉するとあらゆる面で最悪の結末を辿ってしまう。
重要な決断の時は、鳩山は宇宙に帰せ。
608無党派さん:2010/08/30(月) 22:04:35 ID:+/QmpP82
テレ朝

赤丸広隆「小沢支持」
輿石東「小沢支持」

旧社会Gも小沢支持でまとめるってさ!!!!!!!!!
609無党派さん:2010/08/30(月) 22:04:44 ID:7KktcN1N
イランみたいに民主党最高指導者とかそういうポストをつくったらどうだ
610無党派さん:2010/08/30(月) 22:06:22 ID:XNvA1JDO

代表戦盛り上がってるなw

参院選より
盛り上がってるじゃん

マスコミってしょうもなー 
 
611無党派さん:2010/08/30(月) 22:06:59 ID:6xCaUMBQ
民主党代表選をめぐり、菅直人首相と鳩山由紀夫前首相が30日夜、
首相公邸で会談し、再選を目指す菅首相と立候補を表明している
小沢一郎前幹事長との全面対決を回避、挙党態勢をとることで一致
612無党派さん:2010/08/30(月) 22:07:02 ID:v5iOr4KV
小沢小沢って言うけどさ、この人何のビジョンも見えないだけど。
613無党派さん:2010/08/30(月) 22:07:11 ID:mKW1lRbo
>>599
さすがにあきれたな。。。
これって、実ははじめっからシナリオが出来上がっていて
小沢も菅もブックどおりに茶番を演じてただけなんじゃないか?

614無党派さん:2010/08/30(月) 22:07:44 ID:+/QmpP82
小沢 最高指導者
小沢 国家主席
小沢 総統
615無党派さん:2010/08/30(月) 22:08:57 ID:ZBG7gicF
古館が困惑してるな
616無党派さん:2010/08/30(月) 22:09:12 ID:6xCaUMBQ
小沢氏を処遇、「トロイカ」復帰で一致=菅首相と鳩山氏が会談
8月30日21時31分配信 時事通信

菅直人首相と鳩山由紀夫前首相は、
首相と小沢一郎前幹事長との対決回避に向け、
小沢氏と輿石東参院議員会長を加えた「トロイカ体制」を重視して、
政権を運営していくことで一致した。
617無党派さん:2010/08/30(月) 22:10:00 ID:mgxFZSDa
小沢はダンマリ決め込んだまま
周りが右往左往して小沢に有利な状況が生まれる
何度も見てきた光景だな
618無党派さん:2010/08/30(月) 22:10:44 ID:77u4yg1Z
まともに代表選挙を戦った方がいい。
小沢が勝って、挙党態勢を作る。
支持率は、かなり上がるだろう。
619無党派さん:2010/08/30(月) 22:12:53 ID:77u4yg1Z
小沢に一度総理をやらせるべき。
長期政権にはならないと思う。
620無党派さん:2010/08/30(月) 22:14:16 ID:eZ5cmIAk
クイズ
朝青龍→
白鵬 →
木村庄之助→
を今回にあてはめると

政治空白が云々とか言ってるのもいるが
リーマンショックのど真ん中でも自民党総裁選やってたぞ。
あと、万に一つ、小沢があした出馬表明しなければ、
彼はもう
総理大臣になるというチャンスはまず、ない。
621無党派さん:2010/08/30(月) 22:15:29 ID:+/QmpP82
まあこれで良かったんじゃない
マスコミも世論も菅総理を支持してるんなら、代表戦なんてやる意味ないしw
世論調査を口実に、「トロイカ+1」体制で挙党一致だよ
622無党派さん:2010/08/30(月) 22:15:53 ID:RjY2JW14
よし、小沢総理と菅幹事長でいけ。代表選で勝った方が総理、負けた方が幹事長なら二人ともそれなりのポストに落ち着ける。
623無党派さん:2010/08/30(月) 22:16:26 ID:77u4yg1Z
小沢に一度やらせないと、若い世代がずっとやりにくいだろう。
624無党派さん:2010/08/30(月) 22:16:50 ID:6xCaUMBQ
小沢氏は落選議員との会合で「勝ち負けをはっきりさせなければいけない」とした上で
「争いは争いでするが、終わったら
党のために助け合っていく意識を持たなければならない」と述べた。
周辺にも「引き続きよろしく」と選挙態勢づくりを急ぐよう指示。
歩み寄りは不透明だ
625無党派さん:2010/08/30(月) 22:18:06 ID:+/QmpP82
>>617
まるで西郷隆盛だな。平成の西郷は生き延びたw
小沢の美点として「誰が相手でも分け隔てなく話を聞く。悪口は言わない」というのがある

そのうち、小沢と柴犬の銅像が日本中に建ちそうだw
626無党派さん:2010/08/30(月) 22:18:06 ID:cgVfAbj2
国会に出なければいけない大臣はないだろう。幹事長もさすがにない気がする。
他に小沢にやれるポストはあるかな?
627無党派さん:2010/08/30(月) 22:18:39 ID:mgxFZSDa
脱小沢、マスゴミ世論、検察…様々な圧力を跳ね返して復活しようとしている小沢の生命力って凄いよねw
628無党派さん:2010/08/30(月) 22:19:40 ID:6xCaUMBQ
NHKニュース
小沢氏 終わったら党のために
小沢前幹事長は、30日夜、先の参議院選挙で落選した大石正光氏や円よりこ氏らと会談しました。
この中で小沢氏は、参議院選挙での民主党の敗因は、
菅総理大臣の消費税をめぐる発言だと批判したうえで、
代表選挙に関連して「民主党は、今まで、戦えばいつまでもしこりを残してきたが、
政権を維持していくためには、争いは争いとしてやるが、
終わったら党のためにお互いに助け合う意識をしっかり持たなければだめだ」と
述べたということです。

08/30 22:05
629無党派さん:2010/08/30(月) 22:20:06 ID:mKW1lRbo
トロイカってのは党内的には「最良の決着」だろうけど、外野から見れば「最悪の決着」だぞ。
俺は昨日「話し合いでの決着なら事実上小沢の完勝」と書いたが、これは
小沢の言い分を菅が100%飲むことを前提にしている。
しかし、トロイカだと結局は「元の鞘におさまる」ってことだから、勝者も敗者も関係ない。
バカを見たのは「世紀の対決!!」などどwktkしてたマスコミと、茶番に付き合わされた国民だ。

630無党派さん:2010/08/30(月) 22:22:05 ID:+/QmpP82
>>626
副総理選対本部長がいいよ
国会で寝てるのが嫌だったら、検察審査会の結果が出るまでずっと外遊してればいい
拉致問題で北朝鮮乗り込むのも面白いだろうし、アメリカ・ロシア・中国・英国とか世界漫遊だ
仮に起訴相当でも今度は75条で守られるが、その場合は国会で参考人招致には応じるとすればいい
不起訴相当なら無罪だし、不起訴不当→改めて不起訴処分の場合でも、
委員会で説明に応じるとすれば、公明党も納得する
631無党派さん:2010/08/30(月) 22:22:10 ID:pzT3BkPU
さてと
代表選、対抗馬なしの無投票ではだめだろ
樽床くん、どーだ出てみないかね
632無党派さん:2010/08/30(月) 22:22:56 ID:Yr5zbGHV
こんな時期に代表戦をやってる場合か!と言う批判もあるけど?
633無党派さん:2010/08/30(月) 22:23:12 ID:+/QmpP82
>>627
憲政史上でも生命力最強だと思うw
これだけ危ない橋を渡ってきて生き残ってる政治家はいない
戦国時代ならやっぱ徳川家康だろうな
634無党派さん:2010/08/30(月) 22:25:28 ID:6xCaUMBQ
小沢氏は「菅総理大臣しだいだ」と述べ、
「挙党態勢」の構築に向けた菅総理大臣の方針や党内の情勢などを見極めて、
会談に応じるかどうか判断したいという考えを示した。
635佐藤総研:2010/08/30(月) 22:26:16 ID:i8pqAcsV
Kozen_Sato 小沢氏に問う「日米中正三角形論」の具体像 -この国を何処へ向かわせたいのか?- http:// news.livedoor.com/article/detail/4975770/
636無党派さん:2010/08/30(月) 22:27:56 ID:HBjHya5r
小沢一郎は
国民が求める政治家というよりも
時代が求める政治家かもしれん。
637無党派さん:2010/08/30(月) 22:32:18 ID:72qtKLmT
旧社会党系も今日夕方小沢支持を表明してるから、鳩山、輿石ってのはもう中立の立場じゃないのよね。
管は圧倒的な数の力の前に無条件降伏するしか無かったワケだが、そんな弱っちいのが総理なんか続けていいのかね?
「シャッポは軽くてパーがいい」
なんて昔聞いた話だけど、いくら何でも敗軍の将が日本のリーダーなんて俺には信じられない。
代表選回避なら小沢総理、管副総理か幹事長、そういうパターンしか認められないね。
逆なら俺はその日から反小沢になる。
638無党派さん:2010/08/30(月) 22:32:54 ID:JyEIDF0I
ここまで引っ張ってオチがトロイカの復活とはねw
国民、マスゴミずこーん!
もう選挙や野党対策は小沢に丸投げしとけ。
政局オンチの頭でっかちじゃ無理ってのはよーーくわかった!
639無党派さん:2010/08/30(月) 22:33:41 ID:6xCaUMBQ
首相と鳩山氏の会談では、鳩山氏は、
「民主党が政権にたどりつくことができたのは、小沢氏が(民主党に)合流したのが大きい。
(菅、小沢、鳩山3氏の)トロイカ体制の原点を大事にしてやっていこう」と述べたのに対し、
首相は「まったく異存はない」と応じた。
640無党派さん:2010/08/30(月) 22:36:42 ID:ZBG7gicF
軽くてパーな御輿になった菅

641無党派さん:2010/08/30(月) 22:37:02 ID:+/QmpP82
ふつうの政治家は「お前大臣にしてやる!」と言えば、みな色目を出して従うんだけど、
小沢は「総理にしてやる!」と言っても、従わない
名誉職よりも実権を優先するのが小沢流
642無党派さん:2010/08/30(月) 22:40:09 ID:c3cY7tzC
初級小沢信者がいるね
643無党派さん:2010/08/30(月) 22:42:20 ID:RzJ8hUL1
せっかく民主分裂を期待していた連中が不満たらたらだなw
あとは自民党と公明党を潰して革命政権の完成だ
644無党派さん:2010/08/30(月) 22:43:02 ID:mKW1lRbo
>>637
小沢にしてみれば、幹事長で「選挙」と「カネ」を押さえておけばそれでよく
逆に菅にしても、幹事長に独裁的な権限を付与しなければいい。
すなわち、幹事長に「党人事」を白紙委任しなければいい。
(現幹事長の枝野は、党の人事権は握っていない)
ルーピーは小沢に対してこれ(人事の白紙委任)をやってしまったから、小沢が独裁的な権限を
握ってしまった。
小沢というモンスターを作り上げたのは、実はルーピー。
645無党派さん:2010/08/30(月) 22:44:34 ID:qRrA8VQ2
民主党を昔から知ってる人なら
こうなることくらい予想できただろ


全面対決なんて言ってたのはにわかか信者くらいだね
あとは煽りたいだけのマスコミ
646無党派さん:2010/08/30(月) 22:45:55 ID:jkRQj00r
>>643
現実に引き戻すようで申し訳ないが、まずは参院を何とかしようか?
647無党派さん:2010/08/30(月) 22:47:32 ID:4Mn2N+em
世論の圧倒的不支持に恐れをなした汚沢が日和りそうだな

汚沢首相ついに誕生万歳(笑)
648無党派さん:2010/08/30(月) 22:48:21 ID:DJwLZ4yS
あなたも民主党に参加しませんか
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
※党員・サポーターは、郵便投票で代表選挙に参加することができます。
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの代表選挙投票権をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___民主党___|
   ,/  L__[]っ / サポーター/

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 残念!また/ l::::::::::::::::
      l    人  / 無投票にょ/  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
649無党派さん:2010/08/30(月) 22:48:28 ID:RzJ8hUL1
>>646
政権が安定化すればバラバラの野党はこぞって色目を使い出すから心配ない
そこは小沢の本領発揮だよ
650無党派さん:2010/08/30(月) 22:49:00 ID:u1TuLETA
管は鳩のいう事聞く振りしてるだけだよW
「全く依存ない」という事は管が総理を続けることしかないからだ。鳩が今さら原点持ち出しても何の意味も無い。
空き缶は鳩をまだ利用できると思ってるだけ。絶対小沢を落としてやると思っているのが本音。
鳩は余計な事にくちばしをはさむなW
651無党派さん:2010/08/30(月) 22:50:08 ID:y3N1wMTE
神輿は空っぽで軽いほうがイイってことだな
652無党派さん:2010/08/30(月) 22:52:41 ID:6xCaUMBQ
激突回避の見方広がる 菅グループ、安堵の表情
民主党代表選をめぐり菅直人首相が30日夜の鳩山由紀夫前首相との会談で
「トロイカ32件体制」を復活する考えを表明し、小沢一郎前幹事長との会談が31日に実現する見通しになったのを受け、
党内には「激突回避の可能性が出てきた」(中堅)との見方が広がった。
首相の無投票再選を望む菅グループのベテラン議員は
「党分裂を回避する峠の8合目まで来た」とホッとした表情。
小沢氏に近い党幹部も「鳩山由紀夫前首相はとてもいい調整をしてくれた。
首相側が小沢氏に対する排除の論理をあらためてくれれば、
ポストの問題ではない」と歓迎の意向を示した。
2010/08/30 22:25 【共同通信】
653無党派さん:2010/08/30(月) 22:53:26 ID:mKW1lRbo
代表戦回避で終わったら、ガチモードでがんばっていた両陣営の子分連中はバカを見ただけに終わるな。
親分が「撃ち方ヤメ」って命令すれば従わざるを得ないだろうけども、内心は腸が煮えくり返りまくりだろうよ。
「バカにするのも大概にしろ!」て言いたくもなるだろうな。
654無党派さん:2010/08/30(月) 22:53:42 ID:3bt9eD3C
>>645
俺はむしろ民主党はこんなことばかりやってるから信頼される政党になれないんだと
思っているが。特に2000年以降ぐらいからは自民党以上の密室政治。
逆に一旦論争になったら即分裂しかねない勢いの大騒ぎ。

もうこういう茶番は飽き飽きしたわ
655(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/08/30(月) 22:54:38 ID:rsky1iIa

ポッポがブレまくってるw
菅を支持したり、小沢を支持したり、今度は談合でw、選挙回避なのか?wwwww
選挙自体はいい事だろう。無選よりはるかにwwwww



菅も、毎度ながら、ブレまくっているwwww
今さら、今度は、挙党一致なのかwwwww


コイツが、総理の椅子にしがみ付きたいのは解かるがw、本当に、仙谷や枝野を切れるのだろうか?www

コイツは、いつも口先ばかりでその場の都合のいい事を言うだけでw、コロコロ発現内容を変える奴だからw、
今回も、あっさり、「脱小沢」の看板を、ころりと変えたが、wwwww

コイツをまともに信じたら、アホみるし、wwwww何より、消費税発言も含めて、
こんなに簡単に目玉の看板を書き換える程の芯の無い奴に、代表を任せてw、マジ、今の国会の状態の中で、
民主党の政策を実現させるなど、当然だと思うが、あまりにも無理というものwwwwwww



今後の可能性としては、
1)野党に土下座してw、「野党様の法案」を丸呑みwwwwwwwww

もしくは、
2)今の現状同様、総理の椅子を手放したくないためw、問題になることを恐れw、
あれこれ批判される事の無い様ようw、何も全くしない(実質は何も出来ない)。wwwwww


こんな事にしかならないだろう。wwwwww
656無党派さん:2010/08/30(月) 22:55:06 ID:jkRQj00r
>>649
願望混じりの仮定が多すぎて、そうなればいいですねとしか言えない。
657無党派さん:2010/08/30(月) 22:56:12 ID:6xCaUMBQ
別の小沢氏周辺は、首相が表明した挙党態勢について
「抽象的表現だ。首相と会ってみないと分からないだろう。
戦う姿勢に変わりはない」と述べ、現時点では対応は白紙との見方を
強調した。

小沢氏と距離を置く議員も
「今さら出馬調整すれば、世間から『談合』と受け止められる。
ここまで大騒ぎしたのだから、正々堂々と戦った方がいい」と述べた
658無党派さん:2010/08/30(月) 22:58:23 ID:4zVaWiVf
合理的に調整できるのなら、出馬表明以前におさめてる
そもそも小沢の出馬辞退に批判が強かったんだから
政権運営のまずさと通底する混乱な気がする
ましてねじれ国会ではさきが思いやられる
659無党派さん:2010/08/30(月) 23:00:01 ID:4zVaWiVf
出馬自体に、だ

意味が逆になる
660無党派さん:2010/08/30(月) 23:00:27 ID:+/QmpP82
>>648
形式的にはやるかもしれんにょ!
菅直人単独の信任投票とかで。。。。

70% 続投
50% 反省文
30% 謝罪会見
10% お遍路パート2(でも続投)
661無党派さん:2010/08/30(月) 23:01:01 ID:+I7h39Y9
>>628 小沢氏は責任逃れがお好きだね。朝日新聞と東大の調査によれば、
あんたと鳩の金の問題、普天間、菅の消費税問題が敗因だよ。
662無党派さん:2010/08/30(月) 23:04:44 ID:5wvT1Tv2
枝野幹事長「党を割るようなことをするつもりのある人が、そもそも立候補することは論理的にあり得ない」(記者会見で)

こいつ未だ状況が分かってないな
663無党派さん:2010/08/30(月) 23:05:47 ID:8gPW/9fl
こないだまで菅や仙石さんらは小沢葬る気満々だったのに、なんで妥協しようとしてんの?
664無党派さん:2010/08/30(月) 23:06:11 ID:xCYXk3F8
生の声が政治を語る31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1281115806/589

589 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/08/30(月) 22:26:23
>>587
●鳩山と代表選について

そうなんですよね。

推測の域に過ぎないんですが、主流派の余裕ぶっこいていた頃は、鳩山が菅支持を打ち出していた頃で、
すくなくとも、「小沢に全面協力はない」という予想だったと思います。

それが突然鳩山が「小沢支持」を言い出して、徐々に顔が青くなってきた。
けれども「どうせブレてるんだろ。ロシアから帰ってきたら篭絡すればいい」と見ていたら、
ロシアでも「小沢支持」を連発(政治家の海外での発言は重い)して、どんどんガンコになってきた。

鳩山の「小沢支持」が確実になって、中間派は崩れるわ、仙谷が切腹を言い出すわで、主流派がガタガタになってしまった。

ただ鳩山自身は、「小沢を取り込むなら、菅でもいい」と思っていて、小沢自身、鳩山のお陰で、勝算の見通しがついたわけで
無碍にできなかったんでしょう。

つまり小沢も菅も鳩山に踊らされたわけで、その原因が、「鳩山が宇宙人で何考えてるのか、地球上の人間には想像できない」という
変な政局だったかもしれません。

ただ宇宙人が延命させた政権なんで、とんでもない爆発で終了する可能性はありますが・・・
665無党派さん:2010/08/30(月) 23:07:08 ID:4Mn2N+em
あれ、汚沢首相誕生じゃなかったの?
菅との会談で日和りそうな教祖様を叩かないの?
オウムと汚沢教の違いは何?
666無党派さん:2010/08/30(月) 23:07:18 ID:nsW71z2N
トロイカプラスワンで挙党態勢 仙石と枝野は更迭
理念のかけらもない鳩と菅なら考えそうなことだ
小沢は金さえ握ればいいし
667無党派さん:2010/08/30(月) 23:11:00 ID:+/QmpP82
党内世論や党員世論の大多数が「挙党一致」で、
「トロイカ+1」で挙党一致でまとまれるという道筋ができたんだから、
ここで小沢が出馬しても、今度は自身が「挙党一致」を阻む者に見られて厳しくなるだけ

よって「トロイカ+1」でまとまれるなら、小沢は条件次第では飲むと思う
菅も「党内一致」を印象づけるポストや妥協をしないと、今度こそ菅政権はお終いだ
668無党派さん:2010/08/30(月) 23:11:13 ID:8gPW/9fl
>>664
優柔不断な鳩山のせいなのか...
世論の7割は菅支持で小沢イラネなのにね
669無党派さん:2010/08/30(月) 23:13:08 ID:6xCaUMBQ
菅直人首相と小沢一郎前幹事長が31日、
民主党代表選への対応について会談する方向になった。
30日夜、首相と協議した鳩山由紀夫前首相が仲介に動き、
小沢氏周辺も小沢氏は会談に応じるとの見通しを示した。
小沢氏の出馬取りやめが焦点で首相との全面対立回避に向けた動きが
ヤマ場を迎えた。
670無党派さん:2010/08/30(月) 23:13:49 ID:I/eyhIF/

namatahara 菅さんがもしこんな要求をのめば、菅民主党は自滅する。
菅さんは戦死を覚悟で戦うしかないだろう。僕は必ずしも菅支持ではない。
しかし小沢さんが出馬の理由を何も言わないのが不満である。
小沢さんは鳩山さんが全面支持してくれるから出馬を決めたしか言っていない。
これでは出馬の理由にはならない。
671無党派さん:2010/08/30(月) 23:14:40 ID:3bt9eD3C
>>663
俺は逆に小沢・鳩山の方が菅葬る気満々だったのに妥協しようとしているのが不思議な気がするが

トロイカをやり直すといっても、鳩山のときみたいに自分から小沢を評価して
慕って来るわけじゃないから。菅内閣がうまくいっても行かなくても、早晩
確執が出てくるだろう。

内閣がうまくいけば当然菅は自分の手柄でもあると反抗的になるし、うまく
行かなかったら尚更争いが起こりやすくなる。
こういう形で従わせているんだから面従腹背になるだろう。
小渕内閣の時もそんなんだったが

そしてこういうこと繰り返すほど民主党全体にとっては不利になっていくんだし
672無党派さん:2010/08/30(月) 23:16:21 ID:8gPW/9fl
「菅総理vs小沢前幹事長」は不可避
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/


一太さんの読みは深い
673無党派さん:2010/08/30(月) 23:20:48 ID:fpyq3JS5
対決は不可避でも、茶番じゃなあ
674無党派さん:2010/08/30(月) 23:21:06 ID:4zVaWiVf
一太の読みがどうかはともかく、
2人の対決は必然だと思う
それをねじれ国会という環境下でやらねばならない不幸
675無党派さん:2010/08/30(月) 23:24:19 ID:nsW71z2N
小沢は自分が幹事長になれなくてもいい。
山岡あたりを幹事長にして思うように操る。
昔の田中角栄みたいに。
676無党派さん:2010/08/30(月) 23:25:41 ID:6xCaUMBQ
菅首相 
鳩山前総理から、何度にもいろいろご苦労頂きまして、
ご足労いただきまして、今の日本の状況、あるいは民主党の状況の中で、
今の、鳩山さんご自身が言われましたように、やはりここは、
党内で激しい代表選というものが戦われることについて、いろいろと、
内外でも議論があるという中で、いろいろとご心配頂きました。
その中で、党が政権にたどり着くことができた大きな要素はもちろん、
スタートの最初の最初、鳩山さん、さらには私、それに小沢先生の合流といったことが、
大変大きな要素でありまして、そのトロイカ体制の原点、
その原点を大事にしてやっていこうではないかと、
そういう言葉を鳩山さんからいただきました。
677無党派さん:2010/08/30(月) 23:28:03 ID:cgVfAbj2
>>671
小沢政権に将来があるか?ないだろう。どう見てもない。菅政権でも前途は明るいわけではないが。
小沢政権の場合は100%行き詰る。
678無党派さん:2010/08/30(月) 23:28:27 ID:8gPW/9fl
>>675
検察審査会を牽制出来るポスト(総理on副総理?)に就くために立候補したんじゃないの?
679無党派さん:2010/08/30(月) 23:29:00 ID:6xCaUMBQ
菅 
今日の話は今申し上げたように、トロイカ体制、さらには輿石さんを加えたそういう体制の原点を
大事にしていこうという考え方でありまして、
私が何かこれまで言ったことを変えるとか変えないとかということは
まったくそういう議論をしたわけではありません。
何度も申し上げるようにそういったトロイカ体制の原点を
大事にしていこうというその考え方を
鳩山さんのほうから、そういう考え方で一点に
一致していこうじゃないかということを
言っていただいたので、それについて
まったく異存はありませんということを申し上げた、そういう経緯です
680無党派さん:2010/08/30(月) 23:32:10 ID:nsW71z2N
菅が腰砕けになることを見越して立候補したのでは?
681無党派さん:2010/08/30(月) 23:32:36 ID:u1TuLETA
もう傀儡使う時期は過ぎただろうWそれしちゃァお終いだぜW
そんな事なら小沢派たたなかったろうよW
立ったからには空き缶グループ全員潰すつもりだろ。
小沢にとって負けたら出て行くだけだし、勝って追い出して人数が減っても同じことだろ。
682無党派さん:2010/08/30(月) 23:35:54 ID:7cCYtQJP
>>678
それはないだろう
カッとなって立候補しただけかと
総理や国務大臣になれば国会に出ないといけなくなる
出れば確実に突っ込まれる
検察審査会より国会での追及の方がキツイはず 中継も入るし、偽証罪も適用される
683無党派さん:2010/08/30(月) 23:36:31 ID:+Ln+P4yY
民由合併のときも鳩が離党して自由党に合流しようとしたら、

慌てふためいて碁を打ちに行った菅
684無党派さん:2010/08/30(月) 23:37:08 ID:6xCaUMBQ
記者 小沢氏は代表選に出ないと言っているのか。
菅さんに理解を得られれば小沢氏は出ないと言っているのか。

鳩山 出る、出ないの話は明日、当然、小沢、菅会談が行われる時に、
その内容によって決められる話であって、
今、わたくしがうんぬんする話ではありません。
685無党派さん:2010/08/30(月) 23:41:31 ID:T+WehMhs
割れてもいいじゃないか 白黒はっきりつけろや
686無党派さん:2010/08/30(月) 23:46:39 ID:8gPW/9fl
鳩山に小沢が梯子外された可能性もあるよな
人間不審の小沢は疑心暗鬼になっているだろうな
687無党派さん:2010/08/30(月) 23:46:44 ID:3bt9eD3C
>>683
枝野とかもあの時からずっと続いている確執だからな
今回は簡単に勝った負けたとはいかんな。菅が首相までやってるんだから

いかに小沢・鳩山が数で押さえつけようとまたまた程なく確執がでて割れる
688無党派さん:2010/08/30(月) 23:47:55 ID:6xCaUMBQ
残念!また無投票にょ AA略
689無党派さん:2010/08/30(月) 23:52:32 ID:PrzD8qJA
混乱の主は伝書鳩だな
小沢に恥までかかせた気がする

代表選はやったほうがいいだろうな
690無党派さん:2010/08/30(月) 23:54:34 ID:8gPW/9fl
仙石、枝野、安住、小宮山は辞任。
幹事長、財務は鳩山G、
選挙、国対は小沢G、
トロイカ+1の意思決定機関つくって
小沢は代表代行に祭り上げられる気がする
691(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/08/31(火) 00:00:11 ID:rsky1iIa
陰の総理 仙谷官房長官 事務所費スキャンダル
                              【政治・経済】2010年8月30日 掲載

… 官邸の主である仙谷官房長官は、いまや事実上の首相である。党内融和を望んだ菅首相の尻をたたいて「小沢排除」を進め、今回の代表選でも菅陣営を引っ張っている。
「小沢なんて民主党から追放すればいい。マスコミも世論もこっちの味方。離党しても、ついていくのは数人だ」と豪語しているとも伝えられる。
 そんな絶頂期の「陰の首相」にスキャンダルだから面白い。

…朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。
「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。
主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)

…朝日の報道でアワ食ったのか、仙谷は急にバタバタと党内融和で動き始めた。焦っている証拠だ。
仙谷の指令の下、枝野執行部は「小沢が代表や幹事長をやっていた時代の政党助成金や組織対策費の使い道を洗い直せ」なんて必死でやっているが、“仙谷爆弾”を不発弾にすることが先決になってきた。

http://gendai.net/articles/view/syakai/126135
692無党派さん:2010/08/31(火) 00:03:26 ID:qRrA8VQ2
>>654
俺もそう思ってるよ

民主党だから絶対に密室で決まると
そう思ってたってこと
693無党派さん:2010/08/31(火) 00:04:44 ID:8gPW/9fl
また代表代行兼選挙担当で小沢隠しw
来年の統一地方選挙に備えて全国行脚しといてもらいましょw

694無党派さん:2010/08/31(火) 00:05:04 ID:5WHbfJ0E
>>664
相変わらず生の声はあてにならないな
こんな逆神を崇拝してるやつがいるとは信じられん
695無党派さん:2010/08/31(火) 00:05:28 ID:+I7h39Y9
いろいろ詮索はあるけど、表で読むと「選挙をやってその結果は
恨みっこなしよ。」と言っている。
696無党派さん:2010/08/31(火) 00:06:48 ID:WFAogcPr
>>695
> 「選挙をやってその結果は恨みっこなしよ。」

それしかないだろう。
697無党派さん:2010/08/31(火) 00:10:11 ID:5WHbfJ0E
>>692
この騒ぎに便乗してこの板に来ただけだろw
今はそんなのばっかり
698無党派さん:2010/08/31(火) 00:10:33 ID:qkelgOVb
裏で小沢が影響力を持って政府が決めたことも覆る
もううんざりだろ
割れてもいいじゃないか ガチで勝負しろ

699無党派さん:2010/08/31(火) 00:10:52 ID:+8nOW5aO
小沢としても菅と妥協するのが最善の手だったからなあ
菅を追い出して自分が総理をやっても追及されまくるだけだし
最近の世論調査を見たら政権運営も行き詰まるであろうことは明白


それを見越して全面対決をすればよかったものを
菅と仙石にはそんな度胸も能力もなかった

小沢が離党しても解散総選挙を打てば間違いなく勝ってたのにね
700無党派さん:2010/08/31(火) 00:10:54 ID:z3jVXiyU
既に党のイメージは最悪だが
もっとも傷が少ないところに落とし所をもっていけるかどうか
もっとも当座の落とし所と
ねじれ国会を運営できるかはまた別なんだが
701無党派さん:2010/08/31(火) 00:11:03 ID:QScEMFKQ
八方美人な対応で、結局菅に恥をかかせて小沢の顔にも泥を塗る。
普天間の時の対応とそっくりじゃんか。
702無党派さん:2010/08/31(火) 00:12:43 ID:z3jVXiyU
鳩山って先のことなんも考えてないから。
その場だけ。
703無党派さん:2010/08/31(火) 00:13:39 ID:QScEMFKQ
>>694
「生の声」の逆張りをやれば、大体の政局は読めてくる。
そのくらい「生の声」ってのはデンパ。
704無党派さん:2010/08/31(火) 00:14:01 ID:wt0TTNoZ
>>691
小沢が党首になってから民主党の決算がHPに載らなくなったんだよね。
705無党派さん:2010/08/31(火) 00:15:50 ID:z3jVXiyU
だいたい小沢と菅が鳩山抜きでも話ができる関係なら
なんの行き違いも起こらない問題
バカバカしい
706無党派さん:2010/08/31(火) 00:16:36 ID:wt0TTNoZ
 みんな菅と小沢が談合するとおもってるようだが、
 鳩山が決めた話なんてどうせ明日になったらひっくりかえってるよ。
 気にしたら負け。
707無党派さん:2010/08/31(火) 00:17:40 ID:wY8uX7Mn
郵政選挙前に小泉が保身から守旧派に妥協してたら世論がどんなになってたか想像してみろ。
菅はこれからまさにそれをやろうってんだから・・・いやはや。
708無党派さん:2010/08/31(火) 00:17:57 ID:9JtPZFgP
小沢の権力の源泉は、幹事長のポスト。小沢はこれが何としても欲しい。
あと、自分の思い通りになる人物を、首相の地位につけて
検察審査会から自分を守ることだ。
それが無理なら、小沢は菅と戦うまでだろう?
あと、小沢も菅のことを安易に信用できんとこがある。
菅は何度も嘘ついたり裏切ってきた男だから。
これは、鳩山も感じているだろう。鳩山も仙石や菅に騙されてきたわけだから。
また、小沢がいるから、鳩山も、菅や仙石に対して存在感を示せる。

そういう諸々を考えると、小沢や鳩山が、反菅の手を緩めるとは思えん。
たとえ、民主党の支持率が下がってもだ。
そもそも、とうぶん、選挙がないわけだし、今の支持率なんて
必ずしも重要ではない。
マスコミは反自民なんだから、いくら反小沢でも、
いざ小沢政権が誕生すると、親小沢にするしか選択肢はない。
小沢は、マスコミのそういった足元をよく見ている。
709無党派さん:2010/08/31(火) 00:18:17 ID:z3jVXiyU
>小沢氏を支持する議員には「小沢氏は具体的なことを求める人だから、
>3人で一緒にやろうというだけでは納得しない。ここまできたら代表選で
>決着すべきだ」と主戦論を唱える人も少なくない。
>首相側近は「鳩山氏がどこまで小沢氏側と話を付けているか疑問だ」と懐疑的だ。


双方に疑心暗鬼を募らせるだけの仲介者ルーピーw
710無党派さん:2010/08/31(火) 00:19:22 ID:8O6hVJLq
14 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/08/30(月) 23:05:03 ID:BEGMiHh/0
俺って凄いよね?σ(゚∀゚ オレ!! 政治家になれるんじゃね〜qqqq

62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 09:09:23 ID:DwlARR9K0
仙石が鳩山に小沢を道連れに辞任しろと入れ知恵し
コメンテーター、記者達に小沢道連れ論をリークしまくり
単純な鳩山が入れ知恵に乗っかったけど
鳩山一派も冷遇され仙石、管一派が暴走してるって所だな

130 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 20:29:15 ID:mvqy/fqL0 [1/2]
実質、日本一信用できない仙石
鳩山騙して小沢道連れ辞任を主導した嘘つき仙石
挙句の果てこの糞は国民も騙しやがった

423 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 12:08:53 ID:PzyAOxTQ0
管が折れて仙石を降ろし現閣僚一新すれば管続投
仙石が権力にしがみ付いたら小沢が出馬

458 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 12:35:43 ID:VkDxcq+J0 [3/3]
今日の鳩山、管会談で
管が代表選後の組閣で仙石、枝野を降ろす条件で鳩山に譲歩を迫り
鳩山グループは自由投票で実質管支持、
鳩山は個人的にと名目で小沢支持で
代表選は管が勝利する
デキレースの様相が・・・・
711無党派さん:2010/08/31(火) 00:20:11 ID:QScEMFKQ
>>705
そう。
二人の間に「へんなの」が入ったから問題がここまでこじれてしまった。
誰かさんの完全なマッチポンプだ。
やつを挟まずに、当初っからサシで話し合っとけばここまでこじれなかったと断言できる。
選挙の後で菅が小沢に「会いたい」と言った時に、小沢は無視せずに会っておくべきだった。
そうすれば、その後の展開はずいぶんと違っていただろう。
712無党派さん:2010/08/31(火) 00:25:31 ID:9JtPZFgP
>>709
>首相側近は「鳩山氏がどこまで小沢氏側と話を付けているか疑問だ」と懐疑的だ。

そう思いたいんだろうな...菅サイドは。
鳩山と小沢の関係が強固なら、菅に勝ち目がないから。

鳩山が賢い政治家なら、絶対に菅と仙石を信用しないだろうな。
一度、騙されて、裏切られたわけだから。

鳩山が民主党内で権力を行使できるのは、菅と小沢が競い合っているからだ。
どちらかが一方が勝ちすぎると、鳩山の存在感がたちまち消滅する。
で、ここは、どうみても、小沢を支援するしかない。
というか、自民党の旧田中派の同士だったわけだから、鳩山と小沢は。

とにかく、菅は嘘ついて裏切ったわけだから、罰を受けないといけない。
713無党派さん:2010/08/31(火) 00:32:05 ID:T9ep6fmB
脱脱小沢に反発した仙谷が前原かついで挑戦して蹂躙されるのを希望する
714無党派さん:2010/08/31(火) 00:35:42 ID:8O6hVJLq
仙石にもうそんな元気残ってないだろう
長男への政治資金流用を追求されるとかなりヤバいらしいぞ
715無党派さん:2010/08/31(火) 00:38:16 ID:UZpAq7VQ
>>712
>とにかく、菅は嘘ついて裏切ったわけだから、罰を受けないといけない。

嘘って何の嘘か知らんけど、鳩山の場合「鳩山の言った条件で小沢が降りるかどうか」だろ
もし、この段階で鳩山が小沢に話つけてなくて明日の会談が不調に終わったら。
小沢が降りずにガチンコ選挙になってもそりゃ小沢が勝つだろうけど
もう鳩山は菅派からも身内の鳩山派からも小沢派からもどこからも信用されなくなる

場合によっては反小沢派からは離党者が10人超えるぐらい出るかもしれん
この段階になって口挟んでるんだからな、もう個人的な好き嫌いですむ問題じゃないぞ
716無党派さん:2010/08/31(火) 00:41:36 ID:UFce9esr
>>711
菅は小沢に政調を廃止させられたことをかなり根に持っているんじゃないかな
717無党派さん:2010/08/31(火) 00:41:45 ID:e+ckF7Ve
>>714
現在のは警告を兼ねて、単なる脅し程度かもしれないもんな。
718無党派さん:2010/08/31(火) 00:43:00 ID:UFce9esr
もともと小沢が幹事長になった時、反小沢の連中を干したのが遠因
その反動で菅が小沢一派を干し、話が面倒になった
719無党派さん:2010/08/31(火) 00:44:10 ID:UFce9esr
そうか、枝野はこの時のために辞任しなかったのか
720無党派さん:2010/08/31(火) 00:44:23 ID:Z8Dv3utK
管が小沢に会ったところで同じことだろうよ。管は小沢を信用していないし、
小沢も又管を信用してないからだ。管の言うことは事毎に変わることは皆が知っていること
こんなの信用できるわけが無い。空き缶グループの枝野 前原 仙石 小宮山などみんな同じタイプで信用など
出来るわけない。ガチで勝負したほうが良い。
鳩が両陣営をウロウロするほど価値が落ちてくるのも気が付かないアホならほっとくしかない。
721無党派さん:2010/08/31(火) 00:46:45 ID:e+ckF7Ve
>>718
小鳩の時の閣僚政務三役含め全て確認して来い。
干したといっても実質枝野と小宮山位なもんだろ。
722無党派さん:2010/08/31(火) 00:48:13 ID:8O6hVJLq
鳩山政権が誕生した時、小沢と鳩山が政調廃止して
菅を国家戦略室に押し込めて不満を持ってたのは聞いた事がある。
当時、暇菅とか揶揄されてたもんな。
723無党派さん:2010/08/31(火) 00:49:33 ID:yjNILWDc
T 「日本」を応援するという立場から、以下思う所をつらつらと。

U まずは政局分析。トータルで、代表選後の展開まで踏まえると、
世に言われるような、「小沢優勢」といった状況では実は全くない。

V 仮に、鳩山仲介が失敗に終わり、首尾良く小沢支持グループが
多数派を占め、代表に氏が就任し、総理になったとする。

W これは小沢さん側にとって望ましい事態であるように見えるも、
内実はさにあらず。首班指名を受けてからが地獄。世論を敵に回す、
世論を無視する形での総理就任で、支持率は最初から低迷
(そもそも、過去の事例に照らすと、総理はたらい回せばたらい回すほど、
発足時の支持率が下がる上[ご祝儀相場効果のたらい回しによる剥落]、
小沢首班指名の場合は、属人的事情により更にマイナスの上乗せ)

X 以上の事態を見越して、傀儡を立てるにせよ(総代分離)、
傀儡として機能し、かつ、傀儡であるにせよ、かろうじて総理就任に
見合うカード「鳩山」は既に昨年の選挙対策で使用済み。
同一カードのリサイクルには困難が伴う上、それを強行しても
待ち受ける現実は悲惨。かといって、他には、党内に、
傀儡としてでさえ、総理ポジションに相応しいコマなし。

Y 連立を組み替えることに成功すれば、支持率なんて無視して
政権運営できる?本当だろうか。仮にそうだとして、世論を
無視する形で政治を進め、仮に任期一杯まで議員生活を
延命することに成功しても、むしろ民意を無視して
選挙を引っ張れば引っ張るほど、その反動で次回の選挙は
悲惨なものになる。以上述べた状況をクリアし、次回以降の
選挙につなげていくのは容易なことではない。上記が、
小沢さんを取り巻く情勢がトータルで考えれば決して望ましい
状況ではないと言った所以。
724無党派さん:2010/08/31(火) 00:55:54 ID:hp2sof+A
小沢は尻に火がついて立候補しただけだから
総理なりたくないし

手打ちが小沢にとっては理想
725無党派さん:2010/08/31(火) 00:59:14 ID:kth8pNg5
小沢は統一地方選の陣頭指揮を取りたいの
だからそれなりのポストを与えれば充分納得するんだよ
726無党派さん:2010/08/31(火) 01:01:48 ID:Z8Dv3utK
小沢が首相になれば支持意率なんて気にする必要があるかねWW
解散権は首相が持っているのを知ってるのかW解散しないでマスコミ規制
他党との連携をして必要なら他党から大臣に引き抜く公務員法を即刻改正して役人の首切り
を各大臣が出来るように改正。抵抗した役人は首切り。天下りは監視体制を強化して出来ないようにする。
そうすれば世論は変わるよ。何よりマスコミの大掃除も早急にな。これは自民党も乗るだろう。
727無党派さん:2010/08/31(火) 01:03:38 ID:1yVnji6a
残念!また無投票にょ

なんかもうわけわかんね
ガチンコやりゃいいじゃんか
鳩グループはもう菅支持で一本化だけはあり得ない状況なんだから、
鳩が中立でもいいから小沢に出て欲しい
728無党派さん:2010/08/31(火) 01:09:31 ID:UZpAq7VQ
>>722
国家戦略局はなんだったんだと言うのはあるな
鳩山自身がこれを改革の目玉にしたいとマスコミにもアピールしてたのに
何がしたかったのかさっぱりわからん。絶対なにかプランはあったはず
なんだけど。動かそうとした気配がない。

首相官邸の力を強めたくない小沢の意向が働いたのかなと、あれに関しては
思ったね
729無党派さん:2010/08/31(火) 01:17:18 ID:UFce9esr
>>728
ついでにいうと、菅が国家戦略室の機能縮小した時に、松井が抗議したけれども、
じゃお前が官房副長官の時にちゃんと法律を通しておけよと突っ込みを入れたくな
ったがw
730無党派さん:2010/08/31(火) 01:18:49 ID:yjNILWDc
次に菅陣営の分析。こちらも「苦しい」、の一言。

T まず始めに、鳩山仲介で手を打つか否か。どちらの道も
行く先は悲惨。

U まずは和解交渉決裂のケース。こちらはそもそも勝敗が
見通せない。そもそも首班指名までたどり着けずに代表選で
討ち死にしてしまう可能性も否定できない。

V では、鳩山仲介に応じて、開戦しなければそれで済むか。
このケースも厳しい。というのも、代表選での敗北を避けるために、
小沢陣営が要求する人事、なかんずく、官房長官と幹事長の更迭は、
――直近の政権支持率の上昇が、「『小沢支配」への抵抗、
それに対する支援」という色彩を帯びているが故に――1枚カードを
切るごとに、政権支持率を直撃する。つまり、代表選での衝突を
避けるべく、人事、それも「脱小沢」を象徴する人事で
妥協を重ねれれば重なるほど、政権支持率は下降していき、
それは政権の求心力を失わせていく。

他方、小沢陣営からすれば、「脱小沢」色を排除することこそが
開戦回避の条件となる公算が高く、ポストでの菅陣営の譲歩がなければ、
出馬回避が実現するかどうかが見通せず、しかし同時に、
菅陣営のポストでの大幅な譲歩があれば、支持率の急降下による
政権の死に体化が避けられなくなる。ここに、深刻なジレンマが生じる。
731無党派さん:2010/08/31(火) 01:23:51 ID:1lNN8c0U
>>729
twitterでも突っ込まれまくってたな。
その点は謝ってたけど、なんだかな
732無党派さん:2010/08/31(火) 01:30:03 ID:kB2nz8SJ
菅はもう積んでるよ
733無党派さん:2010/08/31(火) 01:34:47 ID:ZSWIHeUr
トロイカってことは、3人で廻す、と。菅が降りてオザワ首相で決着。
734無党派さん:2010/08/31(火) 01:36:06 ID:FB5Xbxoi
菅さんが、

犯罪者を幹事長にすると聞きました


本当ですか?
735無党派さん:2010/08/31(火) 01:40:02 ID:SogTmte3
>>734
鳩山と会談で、トロイカ体制でいくらしい。
それしか分らん。
736無党派さん:2010/08/31(火) 01:42:54 ID:yjNILWDc
という訳で、実は両陣営とも選挙後の展開まで含めて考えると、
両者ともに非常に苦しい。最終的にどういう対応になるのかは
高度な政治的判断としてまさに民主党の三巨頭が決断すれば
良いことだからその判断を待つけれども、代表選をするなら、
ぜひ以下の点を国民に示して欲しいところ(手打ちをするにしても、
日本を救うにはいずれにせよ考えないとならない論点)。

T 円高をどう考えるか。大きく分けて、日本には円高肯定論者と
円高否定論者が存在する。円高肯定論者は円高はそれ自体国益であり、
円高によって輸出競争力のない産業はもはや切り捨て、それに
よる産業構造の転換が日本の再生につながるとする。

他方、円安による輸出の増加に目をつけ――今、アメリカもそうしている
――デフレ脱却への観点からも円安実現が望ましいとする立場がもう
片側に存在する。自分は直近で日本を救うには円安しかありえないと
考えているけれども、この問題、円高で行くのか、円安で行くのか、
スタンスの明示が欲しいところ。

U デフレをどう考えるか。専門家の間でも、そもそもd
737無党派さん:2010/08/31(火) 01:51:48 ID:FB5Xbxoi
>>735
てか
犯罪者を幹事長にしたら、菅内閣どころか、民主党は終わりだな
738無党派さん:2010/08/31(火) 01:55:06 ID:yjNILWDc
U デフレをどう考えるか。そもそも日本では、デフレは不況の
結果であり、デフレ自体は何ら問題ではないとする立場すらあり、
デフレは問題なのか否か。そして、仮に問題だという立場をとる
時に、どのような政策で問題解決をするのか示して欲しいところ。
(財政出動[単発]で行くのか、財政出動&金融政策[量的緩和等]で
行くのか、はたまた別の道か、またその発動規模の明示も欲しい
ところ)

V いわゆる格差問題。ないしセーフティネットの問題。
先進国の中でも、格差の問題も貧困の問題も実際の所は放置で、
代わりに高い犯罪率を代償として甘受しているところもあれば、
一定の租税負担を受け入れる代わりに、格差も少なく、貧困も少ない
国もある。実際の所は、どちらの回し方も、あるいはその中間形態も
可能で、これはすぐれて国民的判断の問題で、格差と貧困の問題に
どう向き合うのか、ということも経済政策及び社会保障政策の
主要論点として社会の青写真を為政者がどう描いているのか、その
明示が欲しいところ。

i) 格差も貧困も放置
A)貧困問題は取り組むが、格差は放置
B)格差も貧困も取り組む

というようにどういう社会を目指していくのか、
国民に示して欲しいところ。
739無党派さん:2010/08/31(火) 02:17:32 ID:fwseJs5X
ここも信者だらけか
740無党派さん:2010/08/31(火) 02:24:04 ID:SogTmte3
二階堂メモ・備忘録, 永田町血風録 | 2010-8-30 13:58

菅・小沢 一両日中に会談

仙谷と枝野を外すかわりに、小沢が指定した人物を執行部に入れる。
菅は、仙谷がやっていた検察審査会への圧力をやめさせることが条件
そんな話し合いが水面下で進行中。
一番なにもわかってないのは鳩山由紀夫。

http://www.nikaidou.com/archives/5194
741無党派さん:2010/08/31(火) 02:31:54 ID:3XVfAqta
>菅は、仙谷がやっていた検察審査会への圧力をやめさせることが条件

こんな悪質なことをやってたのか仙石は
小沢の冤罪事件はすべて仙石が悪い
742無党派さん:2010/08/31(火) 02:36:49 ID:L9lBZr1s
菅は基本的に怠け者、一番楽な道を行きたがる。
この法則が分かっていれば、今後菅がどんな行動に出るかは明白だ。
これから自民党の言うことを聞くから虐めないで。
民主党もあげるから、いいでしょ?

こうだよ。
743無党派さん:2010/08/31(火) 02:52:54 ID:8O6hVJLq
民主党 使途不明「組対費」…09、10年にも13億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000006-maip-pol


枝野が否定したばかりなのに、またババアやりやがったか
744無党派さん:2010/08/31(火) 02:56:47 ID:3XVfAqta
売党行為・利敵行為だよな
小宮山と恒三のふたりはガチで追放した方がいい
745無党派さん:2010/08/31(火) 03:01:16 ID:8O6hVJLq
仙石、枝野が更迭されそうになって気が狂ったか
746無党派さん:2010/08/31(火) 03:15:19 ID:SogTmte3
可哀そうな仙石ww
菅に見捨てられたのねww
さあ、渡辺恒三の運命はいかにw
747無党派さん:2010/08/31(火) 03:21:54 ID:68GMp3Xg
黄門ちゃまは元々、終わってるだろ。
これからもテレビで好き勝手にボケトークするだろうよ。
748無党派さん:2010/08/31(火) 04:17:46 ID:SogTmte3
289 :無党派さん:2010/08/31(火) 02:59:49 ID:IUQjgkjj

もう代表選は今日の赤松・海江田の「小沢支持明言」で事実 「雌雄は既に決した」

小沢G・鳩山G・旧社会・旧民社(中野寛成・田中慶秋ら元々親小沢・親社民)G・羽田G
揃って小沢支持明言。中が多少こぼれてももう勝ち馬は誰が見ても決まってる状況で
わざわざ負け馬に乗る人間はもういない。菅・前原・野田Gら少数に人を吸引する材料は
もうない。 「選挙は事実上終わったんだ、今日」。

マスコミは小沢封殺「菅との手打ちで下がれ」の記事を書くしかもう手立てはない、ほっとけ。
後は菅・小沢会談で「実際菅が何を直接約束し、小沢さんが呑むか呑まないかだけ」になった。
749無党派さん:2010/08/31(火) 04:30:13 ID:1lNN8c0U
小野を解雇しないと菅は、また増税を言い出すぞ
750無党派さん:2010/08/31(火) 04:55:25 ID:68GMp3Xg

・ 小沢氏は『日本改造計画』の原点に帰れ  池田信夫 8月28日
http://agora-web.jp/archives/1082697.html

・大メディアの精神的貧困 -  永田町異聞 8月30日
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10634203071.html

・ 菅と仙谷「小沢は死んだ」 憎悪と恐怖でぶち切れた 暗闘・陰謀・保身・流血 9・14民主代表選のウラ 8月30日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1073

751無党派さん:2010/08/31(火) 05:33:52 ID:jhjcEFC0
民主・小沢代表 山岡氏らに23億円組織対策費99% 使途不明

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html

小沢は金がほしいだけだろ
752無党派さん:2010/08/31(火) 05:38:21 ID:68GMp3Xg
赤旗w1月w
753無党派さん:2010/08/31(火) 05:41:06 ID:75dQAUgC
トロイカならぬ、三馬鹿トリオ体制w
754無党派さん:2010/08/31(火) 06:48:00 ID:wt0TTNoZ
小沢は代表戦に勝ててもそのあとのビジョンがなにもないからな。 
全然おわってない。
755無党派さん:2010/08/31(火) 06:53:08 ID:wt0TTNoZ
>>718
むしろ新人囲い込みの問題だろ。あんなことをやったら、もう独裁するか、引退するか二つに一つみたいなひどい話。
756無党派さん:2010/08/31(火) 08:14:07 ID:T9ep6fmB
菅は続投してももう世論から見放されるし党内は小沢支持のが多かった事に気づかされるわで
自信喪失して抜け殻になるな
757無党派さん:2010/08/31(火) 08:19:24 ID:qkelgOVb
鳩山は罪な奴よ 
758無党派さん:2010/08/31(火) 08:39:21 ID:qWw9asPa
小沢は嫌いだ
しかし、今回に限っては堂々と総裁選に出て総裁、総理になるべき
バブル崩壊以降、日本の政治を不安定にさせた張本人こそ小沢
こいつを裏の権力者にさせたままでは、日本の将来はない

今こそ表に出て、自らの政治理念を国民に説明しろ
それが出来なきゃ、さっさと退場しろ
759無党派さん:2010/08/31(火) 08:43:02 ID:fuiCK4xH
>>758
日本社会を崩壊させたのは直接的原因は小泉だろ
760無党派さん:2010/08/31(火) 08:44:18 ID:vslSXhqp
小沢は最大に妥協して、菅に代表選不出馬を表明させて担保をとる。その代わりに小沢が代表になっても首相は菅のまま、って線かと。
761無党派さん:2010/08/31(火) 08:47:10 ID:5tYYweh4
>>759
いい加減消えろよ、アンチ小泉基地外

日本を崩壊させたのは、麻生太郎・鳩山由紀夫・菅直人
762無党派さん:2010/08/31(火) 08:48:22 ID:KyQu6WrX
小沢もガチンコで代表選やって確実に勝てるという見込みがないから、
幹事長ポストとれなくても、下りる可能性あると思うけどな。

中日新聞で見たんだが、小沢支持の議員が地元回ったら針のむしろ状態で、7割から
8割が小沢批判と党内抗争批判。後援会や地方議員を回ったら、「小沢を支持するなら
次回選挙で応援しない」と言われるは、後援会副会長は反小沢で譲らないわ、と散々。
参院選で多くの県連を敵に回してるし、新人議員が地元の説得で揺らぐようだと、代表選
危ないわけで。。
763無党派さん:2010/08/31(火) 08:56:13 ID:fuiCK4xH
>>761
その3人にはほとんど責任がない。なぜなら直接的原因は強欲アメリカ人だから
その強欲アメリカ人と同じ思考を持っていた小泉にこそ原因がある
764無党派さん:2010/08/31(火) 08:59:21 ID:aaqzZ8W2
>>762
地方票は小選挙区だから菅270小沢30もありえるということだな
765無党派さん:2010/08/31(火) 09:03:26 ID:3j9ClMEa
小泉は日本改造計画を真似ただけ。
小泉以前は自民党=リベラル、野党(新進党・民主党)=ネオリベだった。
小泉のときに自民党が野党の政策パクッたから野党の存在感がなくなり自民は大勝した。
小沢のときに急遽民主党が左のポジション取りに変更したから、
左右が曖昧になった。
今の菅政権こそネオリベ的な性質の濃い伝統的な民主党といえる。
766無党派さん:2010/08/31(火) 09:05:57 ID:SogTmte3
>>762
中日新聞は、ジャスコ岡田の縁故の新聞。
割引いてみなければいけない。
今回は、nikaidouのサイトの見方が正しいかもしれない。
小沢の狙いは、検察審査会の件。
767無党派さん:2010/08/31(火) 09:06:35 ID:fuiCK4xH
>>764
そうなればさすがに管が再選されるだろうけど。
小沢も必勝ではないから降りることに決めたわけで
国会議員で小沢が圧倒的、民主党員が世論以上に反小沢なのが
もし民主党員が圧倒的に管を支持しながら国会議員票で小沢が当選したり
したら管には首相にとどまり衆院解散自民復権の選択肢もあるわけで
768無党派さん:2010/08/31(火) 09:07:10 ID:SogTmte3
2010年08月30日(月) 週刊現代
菅と仙谷「小沢は死んだ」
憎悪と恐怖でぶち切れた暗闘・陰謀・保身・流血 9・14民主代表選のウラ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1073?page=6
769無党派さん:2010/08/31(火) 09:16:54 ID:fuiCK4xH
>>765
自民党のリベラルは政策の優先順位が福祉より公共事業にある
利権政党なんだよなあ。いまだに公共事業促進とかずれたことを
言ってるし。その伝統的なずれと小泉の新自由主義的政策による
財政再建の失敗が今の事態を招いた本質なわけだし
今の民主党の高福祉高負担国家への移行の理念は正しいが
それが無理な状態にしたのが自民党
どう見ても自民復権は歴史に対する逆行でしかない
770無党派さん:2010/08/31(火) 09:36:14 ID:1dR6bU/m
逆行も何も普天間で懲りたでしょ
馬鹿が主導するとどういう目に合うかって
火遊びはするもんじゃない
771無党派さん:2010/08/31(火) 09:45:50 ID:fuiCK4xH
>>770
普天間の問題も自民が13年放置しておくからこうなった。
自民は馬鹿ではないが日本崩壊を止める力はない
確かに民主が今のままならその速度を速めるだけだがな
最終的手段が理念は民主で実務を自民がやることなんだが
自民の理念は相変わらず方向性を間違えたままなので役に立たん
772無党派さん:2010/08/31(火) 09:48:51 ID:5WHbfJ0E
>>771
いや自民がバカだから民主が尻拭いしてるんだよ
773無党派さん:2010/08/31(火) 09:52:03 ID:DLHl4lWG
>>772
尻拭いって、具体的には何をしてるの?
見守ったり、注意深く見守ったり?w
774無党派さん:2010/08/31(火) 09:57:15 ID:fuiCK4xH
>>773
長く続ければ移民なしでもやっていける可能性のある子供手当てを
民主が譲れない理由はよく分かる。事業仕分けによる無駄削減と
国家公務員削減。地方公務員を減らしたり給料を半分にするのは
自治体の仕事だ。民主党のやろうとしていることはよく分かる
775無党派さん:2010/08/31(火) 09:57:16 ID:0kUl2sAD
>>771
> 普天間の問題も自民が13年放置しておくからこうなった。

バカか?w
住民の同意を取ろうと思ったら時間かかって当たり前だろうが。
民主党みたいに、住民を無視すりゃ早いだろうがなww

そもそも普天間問題を放置してるのは、民主党だろうが。
沖縄の問題をメチャクチャにして後始末どうすんだよ?

776無党派さん:2010/08/31(火) 10:00:01 ID:fuiCK4xH
>>775
それにしても13年も住民を説得できないなんて何をしてきたのか?
まあ民主は最終的には沖縄を形式上独立させて中国に売り渡すだろう
管の持論がそうだしな
777無党派さん:2010/08/31(火) 10:01:23 ID:1dR6bU/m
>>771
あれは政治主導最大の失敗と言っていい
政治主導の暗黒面が最も表に出た事例
未だに議員団つれて沖縄に謝りに行かず
予算の増額という侘び代もつけてない
社会常識が正直危ない
778無党派さん:2010/08/31(火) 10:02:07 ID:0kUl2sAD
>>776
> それにしても13年も住民を説得できないなんて何をしてきたのか?
> まあ民主は最終的には沖縄を形式上独立させて中国に売り渡すだろう
> 管の持論がそうだしな

なるほど、お前がキチガイと言うことがよくわかったww
779無党派さん:2010/08/31(火) 10:03:37 ID:WahTDtkQ
マスコミが小沢不出馬の世論形成−それに動かされた民主が小沢不出馬の流れへ調整−マスコミ「今回も俺たちが政治を動かした、日本を動かしてるのは
俺たちだ」と高笑い。
アホらし
780無党派さん:2010/08/31(火) 10:09:16 ID:0kUl2sAD
>>777
> あれは政治主導最大の失敗と言っていい

違う違うw
民主党の体質。

妄想みたいなことを、言うだけで責任をとるとか後始末とか全然しない民主党の体質。
やんばダムだってそうじゃん、中止宣言はいさましいが、後はほうちだろ?

実際は放置状態になってんだよ。
自治体との話し合いもできてないし、住民の生活再建もできてない。

テニアン川内なんて、「小沢先生になったらグアムです」とか妄想をわめいてるし。


781無党派さん:2010/08/31(火) 10:15:00 ID:T9ep6fmB
まあ、自民よりはマシだな
782無党派さん:2010/08/31(火) 10:16:36 ID:fuiCK4xH
>>778
俺を基地外扱いするなら民主党議員の多くはそうなるな
党首の本音がそうなんだから
783無党派さん:2010/08/31(火) 10:19:01 ID:fuiCK4xH
国民全てを救う意思はあるが結果的に何もできていない民主と
国民の一部を切り捨て国家主義的政策を推し進めようとする自民の
どちらがいいかの不毛の選択だけどな
784無党派さん:2010/08/31(火) 10:20:36 ID:I46F0/Dg
>>751
民主党の怪しげな資金の流れについては日本共産党のほうが
民主党より詳しいってか
785無党派さん:2010/08/31(火) 10:21:33 ID:DLHl4lWG
>>774
どれもできてないんだけどw
やる気あんの?

>>781
早くマシなところを見せて欲しいですw
786無党派さん:2010/08/31(火) 10:27:03 ID:0kUl2sAD
>>782
> 俺を基地外扱いするなら民主党議員の多くはそうなるな
> 党首の本音がそうなんだから

だからキチガイだってw


>>783
>国民全てを救う意思はあるが結果的に何もできていない民主と

キチガイの妄想はいいです。
妄想だけなら、カルトの教祖で十分だから。
カルトの教祖は世界を救う意思があるぞ?

787無党派さん:2010/08/31(火) 10:27:32 ID:68GMp3Xg
>>762
これも新人議員の小沢支持を動揺させるためのネガティブ報道だよ
788無党派さん:2010/08/31(火) 10:32:21 ID:fuiCK4xH
>>786
では聞くが、自民の国家主義的政策が実行され徹底した弱肉強食と
天皇崇拝と移民1000万が実現してもよいのだな?
789無党派さん:2010/08/31(火) 10:33:49 ID:w7vw6xHN
なんだ、結局小沢は逃げるのか。

検察審査会を押さえればオッケーということだろうな。
小さい政治家だw
790無党派さん:2010/08/31(火) 10:42:26 ID:0kUl2sAD
>>788
キチガイの妄想は、チラシの裏に書いといてくれないか?

そもそも沖縄を売り飛ばそうとしてるのは民主党だろうが。
791無党派さん:2010/08/31(火) 10:57:35 ID:FO4uZdzk

namatahara だんだんはっきりしてきた。要するに、小沢さんは代表選に出たくない。
出ると負けるから。だから、出ない事を前提として鳩山さんを通して菅さんに
色々注文付けていた。 問題は菅さんがどこまで妥協するかだ。妥協したら
民主党の支持率は確実に落ちる。

792無党派さん:2010/08/31(火) 11:03:26 ID:oUqHW8Kh
小沢はでるよ。もともとマスゴミのネガキャンは覚悟の上の出馬宣言
だった訳だから自分の信念を通すと思う。
総理のイスやポスト狙いで立候補するのではなく民主党の軸足を決める
代表選と考えていると思うので絶対出ると思う。
793無党派さん:2010/08/31(火) 11:04:33 ID:UmSewzAZ
>>790
> そもそも沖縄を売り飛ばそうとしてるのは民主党だろうが。
↑kwsk
794無党派さん:2010/08/31(火) 11:05:03 ID:NKWBPNEK
>>792
全く同感
ポストじゃなく憂国の思いでの出馬宣言
自分がどれだけ批判を受けて支持率が低くてもやることやれば
民意は後からついてくる。必ずついてくるよ。
795無党派さん:2010/08/31(火) 11:11:18 ID:L9lBZr1s
菅の国会の答弁聞いてりゃこりゃ駄目だってわかるわな。
主義が右でも左でも良いけれど日和見主義だけは駄目だって。
これ分かっていない国民が多過ぎる。
だから別に小沢が出なくても前原が出てもいいんだよ。
796無党派さん:2010/08/31(火) 11:11:48 ID:+c9ZEy0y
>>791
正論だけど菅にそこまでの胆力はなかったということだな、残念だ。

どこの新聞だったか分からないが融和を進めたのは玄葉だったみたいだな。
797無党派さん:2010/08/31(火) 11:16:50 ID:qkelgOVb
管が小沢の要求突っぱねて鳩の顔を潰せば支持率80%
管が小沢の要求に屈して鳩が喜色満面で支持率10%
798無党派さん:2010/08/31(火) 11:36:31 ID:Ed0JuWcd
小沢は出馬する

@菅が勝った場合
  菅首相、小沢幹事長(あるいは山岡幹事長)

A小沢が勝った場合
  菅首相、小沢党代表

いずれにしろ代表選後小沢が実質民主党を支配する
799無党派さん:2010/08/31(火) 11:38:30 ID:LRjBWPQd
菅周辺「金、人事を握る幹事長ポストは渡せない、せいぜい代表代行までだ」


何様のつもりだよw
800無党派さん:2010/08/31(火) 11:49:28 ID:hH66X1un
政権交代で政治をクリーンにって野党時代から真っ黒な政党が訴えても説得力がない
801無党派さん:2010/08/31(火) 11:50:10 ID:H+2bEvey
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000006-mai-pol
<民主党>使途不明「組対費」…09、10年にも13億円

8月31日2時34分配信 毎日新聞
<民主党>使途不明「組対費」…09、10年にも13億円
06年12月以降の民主党の組織対策費支出を巡る流れ
 民主党の小沢一郎前幹事長が党代表だった06〜08年、党本部から組織対策費(組対
費)名目で党財務委員長あてに計約22億円が集中的に支出され使途が明らかにされてい
ない問題で、09、10年も同様に計約13億7000万円の支出があったことが、同党
の内部調査で分かった。この使途も不明という。組対費の主な原資は国から支給される立
法事務費(公金)で、06〜07年に財務委員長だった山岡賢次副代表が通常とは別の口
座を開設したことも判明。同党はこうした実態についてさらに調べを進めている。【政治
資金問題取材班】

 同党では06年4月に小沢氏が代表に就き、同年9月に再選後、執行部を刷新。財務委
員長になった山岡氏に6800万円が組対費として支出されたのを皮切りに、08年11
月までに計約22億円が、山岡氏と後任の佐藤泰介前参院議員に支出され、使途が明らか
にされていない。このため同党は菅直人政権が誕生した6月以降、組対費などを調査して
いた。

 複数の党関係者によると、調査で新たに、佐藤氏に対して09年に4回で計5億500
万円、10年には菅政権発足まで8回計8億6700万円の計13億7200万円が同様
に支出されていたことが判明したという。当時は鳩山由紀夫代表、小沢代表代行(10年
の支出時は幹事長)だった。両年はほかに、輿石東参院議員会長に6回で計5500万円、
石井一副代表ら2人に各1回500万円が支出されているが、佐藤氏への支出は突出して
いる。
802無党派さん:2010/08/31(火) 11:53:31 ID:H+2bEvey
 組対費の原資は、議員の調査研究のため国会が議員1人当たり月65万円をまとめて各
党・会派に提供する立法事務費が主に充てられ、党の正式口座である「財務委員長口座」
に入金された。その後、「財務委員長口(ぐち)口座」という別口座に仮払いの形でいっ
たん移され、すぐに引き出されて財務委員長室の金庫でプールされていた。別口座は山岡
氏が財務委員長在任中の06年12月、党職員に指示して開設されたという。

 正式口座からの資金の出し入れはその都度、党の経理部長らの決裁が必要だが、別口座
に移せばその必要はないことから、自由に資金を扱えるよう開設したとみられる。

 年末には監査法人の監査が行われることから、金庫から支出した資金は財務委員長個人
名の領収書を添付して組対費として計上。金庫に残った資金は再び正式口座に戻し、監査
を受けていた。具体的使途に関する帳簿類は残っていないという。

 山岡氏の事務所は「党のことなので答える立場にない」とし、佐藤氏から回答はなかっ
た。こうした組対費の廃止を表明している現財務委員長の小宮山洋子衆院議員は「調査中
のためコメントは控えたい」と述べた。

 ◇組織対策費◇

 政治資金規正法の「組織活動費」に分類され、政治資金収支報告書に記載される。領収
書があれば議員ら個人あてに支出することも可能で、その後の使途を明らかにする必要は
ない。受領した議員の個人所得とはならず、議員側が自身の収支報告書に記載する義務も
ない。
803無党派さん:2010/08/31(火) 11:55:26 ID:oUqHW8Kh
鳩山による調停とは選挙後のトロイカ体制を言っているのだと思う。
つまり代表選後民主党が割れないようにしたものだろう。その確認
の意味であり代表選をやらないということでないと思う。
鳩山はどうどうと戦いその後はきっちりとまとまって行こうと言う
ことだろう。
804無党派さん:2010/08/31(火) 12:01:20 ID:T9ep6fmB
仙谷と蓮舫は不機嫌は面してんな
805無党派さん:2010/08/31(火) 12:18:49 ID:oUqHW8Kh
管は再選されれば平気で約束は反故にする。
信じてはいけない。

806無党派さん:2010/08/31(火) 12:20:17 ID:iXGk7HG5
>>805
馬鹿
政治家の約束など信じる方がおかしい
807無党派さん:2010/08/31(火) 12:24:10 ID:nqD8ujPe
菅「みんなで寿司屋に行こうぜ!」
鳩山「じゃ、私は、トロとイカを」
小沢「 寿司どころじゃねーよ 馬鹿菅」
 
808無党派さん:2010/08/31(火) 12:33:58 ID:+aCJa8ZL
別に小沢自身は無役でもOK思ってるだろ
小鳩G排除ってこと止めれば辞退するんじゃね?

まー小鳩排除指導した仙石・枝野は更迭
809無党派さん:2010/08/31(火) 12:37:25 ID:iXGk7HG5
代表戦も出来ないしょっぱい政党
駄目総理だった鳩山ブレオが、仲介人
引退するんじゃあなかったのか 平成の脱税王は
810無党派さん:2010/08/31(火) 12:40:07 ID:iXGk7HG5
馬鹿丸出し
たかだか岡田屋ごときが、中日新聞に何の影響力もないわ

766 :無党派さん:2010/08/31(火) 09:05:57 ID:SogTmte3
>>762
中日新聞は、ジャスコ岡田の縁故の新聞。
811無党派さん:2010/08/31(火) 12:43:38 ID:Z8Dv3utK
一旦立つと決めたら最後までやれ。ポスト要求なんてけち臭いことするな。
勝つか負けるか勝負しようと思ったんだろうよ。男なら逃げるな小沢。
812無党派さん:2010/08/31(火) 12:44:56 ID:iXGk7HG5
いつも最後で逃げる

それが汚沢一郎だ 

鳩山や稲盛の動きに感謝感激だよ
813無党派さん:2010/08/31(火) 12:46:34 ID:ZfPKpchg
小沢は幹事長に返り咲くのでは。
枝野、たしかにダメだしな。
しかし、小沢。やっぱりスターリンなんだな。
814無党派さん:2010/08/31(火) 13:05:04 ID:iXGk7HG5
汚沢幹事長なら、支持率急落
菅はそこで終わる
815無党派さん:2010/08/31(火) 13:14:11 ID:LRjBWPQd
【調査】 「小沢氏のほうが首相にふさわしい」80%。江川紹子「ダーティイメージ報道のマスコミに、有権者が反感」…スポニチ調べ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283225320/l50


マスゴミのステレオタイプの小沢批判が通じなくなってきたな
816無党派さん:2010/08/31(火) 13:18:23 ID:bjep4A4v
TBSに降ろされた江川か
817無党派さん:2010/08/31(火) 13:19:43 ID:H+2bEvey
ネット集計でしょ?サンプルに偏在がある。
818無党派さん:2010/08/31(火) 13:21:39 ID:CJs/I0JM
giin:議員・選挙[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031014144/438-439

ID:fuiCK4xH
819無党派さん:2010/08/31(火) 13:25:04 ID:qy9Am9Cw
>>816
張本勲に降ろされたというのがより正確。
820無党派さん:2010/08/31(火) 13:30:40 ID:FO4uZdzk
アンケートだと阿修羅とか小沢真理教の信者たちが必死に投票呼びかけてるからな
821無党派さん:2010/08/31(火) 13:52:43 ID:w7vw6xHN
「小沢一郎、鳩山由紀夫!
解脱するぞー、 解脱するぞー、 解脱するぞ!」

そんしーそんしーそんしそんしそんしー
おーざわいちろーそんしー♪
822無党派さん:2010/08/31(火) 13:53:37 ID:3XVfAqta
うちの選挙区の先生(前原Gで官房副長官の人)に直接聞いたんだけど、
民主党は中間派=代表戦回避=党内融和の声がものすごく大きくて、
このまま選挙やったら党が割れると心配する声が、圧倒的多数を占めてるそうだ
「どちらが勝つにせよ、選挙やったら民主党政権はお終いだ。代表戦回避してくれ」という声が、
県連や連合からも上がってきて困ってるって言ってた

それで前原Gの主戦論だった連中からも、代表戦に消極的な声が上がり始めてるって言ってた
全然まとまってないってさ
823無党派さん:2010/08/31(火) 13:55:23 ID:WFAogcPr
ともあれ、これで、仙谷の極左文革路線が終わるので良かった。
824無党派さん:2010/08/31(火) 13:56:35 ID:01JUJSZn
小沢グループは武等はだからな選挙に落ちても小沢は支えてきたからな。

825無党派さん:2010/08/31(火) 14:05:12 ID:iXGk7HG5
小沢

菅総理と会う予定は無い(ラジオ日経)

前面戦争だ
826無党派さん:2010/08/31(火) 14:14:05 ID:WFAogcPr
今日のTBSひるおびの評論家らの意見

 有馬晴海 100%代表選はない。
 白髪の爺  80%代表選はない。

それで、どうなったかというと、

    ↓


小沢
菅総理と会う予定は無い(ラジオ日経)


www


いかに、テレビの評論家・記者が信用できないか分かる。
俺は、代表選は、9割以上の確率で行われると予想していた。
827無党派さん:2010/08/31(火) 14:15:25 ID:QScEMFKQ
>>825
ルーピーや輿石のメンツは丸つぶれだな。
っていうか、キングメーカー気取りで悦に入っていたルーピーは
これでも小沢を支持するかな?
828無党派さん:2010/08/31(火) 14:20:36 ID:V/z7ueFG
小沢鳩山輿石は、挙党一致の声に従って、菅サイドに譲歩を求めたが菅は人事でこれを突っぱねたため
つまり菅は挙党一致するつもりはないってことがはっきりしたんで、
民主党の国会議員はどうどうと小沢支持を打ち出せるというわけ

小沢支持でまとめるための工作活動だと思うよ>鳩山輿石
829無党派さん:2010/08/31(火) 14:21:01 ID:FO4uZdzk
短信・小沢氏の変わらぬ手法と菅首相の無為無策と
2010/08/31 11:29

 それにしても、民主党の小沢一郎前幹事長という人は、本当に昔から相も
変わらずいつも同じようなやり方をするものですね。呆れるやら感心するやら
です。私は、今回の代表選で今度こそ、この古い小沢支配の構図から政治から
脱却できればと期待したのですが…あーあ。

@ 自らはほとんど発信せず、一方で周囲に憶測を流させ、疑心暗鬼を広める。
それによって、幽霊に怯える人間の精神構造を利用して自分を実態以上に大きく
見せ、譲歩を引き出す。また、事実上、何も言っていないに等しいので、後に行動
を批判された際は「俺は何も言っていない」と開き直り、常に自己正当化を図る。

A 相手と「会う」「会わない」自体をカードに使い、会談が実現したら会っ
てやったと恩を着せ、その時点で優位に立つ。譲歩が得られそうだと踏むまでは
話し合おうとしない。条件を呑まないと首脳会談に応じないという中国や北朝鮮
がよくやるやり方が常套手段。

B 自自連立の際には、連立離脱カードをたびたびちらつかせ、山崎拓に
「オオカミ中年」と仇名された。結局、小渕恵三首相が自自合流(小沢氏の自民党
への受け入れ)を呑まなかったので出て行ったが、後の民主・自民の大連立騒動を
彷彿とさせる。結局、自分の権力と権勢の拡大を狙っているだけ。

 …この暑いのに、こんな三文芝居を必死に追いかけている自分が、バカみたいで
あります。政治家はよくこういう政局になると、われわれに「書くことがいっぱい
あっていいじゃない」などと言いますが、別にこっちは嬉しいわけでも何でもあり
ません。むしろ、もっと大事だと思うことや、関心を抱いているテーマを載せる
紙面スペースも、それらを取材・執筆する時間もなくなるので本当に迷惑なのです。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/
830閣僚もとうとう分裂:2010/08/31(火) 14:23:52 ID:V/z7ueFG
代表選めぐり閣僚から発言相次ぐ=仙谷長官「推移見守る」

 民主党代表選で菅直人首相と小沢一郎前幹事長が対決回避に向けて会談する見通しとなったことを受け、31日午前の閣議後の各閣僚の記者会見では発言が相次いだ。
仙谷由人官房長官は、「会談後に首相がどう決断しても支持するか」との質問に対し、「会談結果がどうなるのか、あるいは会談がそもそも始まるのかどうか、注視していきたい」と事態の推移を見守る考えを示した。
 玄葉光一郎公務員制度改革担当相は「泥仕合を行うとなれば、日本全体の損失につながりかねない。さまざまな模索は望ましい」と対決回避の動きを支持した。
 一方、前原誠司国土交通相は、水面下でポストを約束することは望ましくないと強調し、「菅首相はそういうことはしないと思う」とけん制。
蓮舫行政刷新担当相は「志のある方は全員手を挙げて、政策論争をすべきだ」と代表選で決着を付けるべきだとの見解を示した。
 北沢俊美防衛相は、首相が小沢、鳩山両氏との「トロイカ体制」を重視する考えを示したことについて「そこに権力が集中して、党の執行、内閣の施策の遂行に力点が動くようだと正常ではない。
(権力の)二重構造の意味でないように期待する」との懸念を示した。
 野田佳彦財務相は、首相と小沢氏の会談について「キーマンになる人たちが意見交換するのは意思疎通がないよりはいい」と歓迎した。
首相に近い荒井聡国家戦略担当相は「代表選を回避しようが、選挙になろうが、政策の空白がないように努力していく」と述べるにとどめた。(2010/08/31-13:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083100410
831無党派さん:2010/08/31(火) 14:29:04 ID:YXtP1UOt
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083100507
> 民主党の小沢一郎前幹事長は31日午後、
> 鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長との会談後、
> 記者団の「首相と会う予定はあるか」との質問に対し、「ありません」と答えた。
> (2010/08/31-14:01)

鳩山、輿石に話をつけた上で会わないって言ってるから
菅はちょっと苦しいかな
832無党派さん:2010/08/31(火) 14:32:20 ID:V/z7ueFG
これで菅の評価は下がったな
833無党派さん:2010/08/31(火) 14:34:23 ID:ZfPKpchg
これは小沢のほうが筋は通ってるだろ。
小沢は菅がマニフェストを実行していないと批判してたわけでな。
まあ、菅が自分で倒れただけだ。
小沢しか次の目がないのは、民主党の不幸だが。
834無党派さん:2010/08/31(火) 14:36:02 ID:Tqels0Rc
 筋は通っても、国民からは傲慢とうつるからな。
835無党派さん:2010/08/31(火) 14:36:24 ID:54tZ23si
ここまできてやらなかったら小沢の求心力だって落ちるからな
はっきりと出馬をすると明言したのに、ポストで妥協したのかと責められる
数合わせに動いている手下共失望するだろうし、代表選回避の選択はない
そして党を二分する血みどろの争いを演じた民主は分裂するのだ
836無党派さん:2010/08/31(火) 14:36:50 ID:1QDGD4j+
>>833
それでも小沢非難に走る世の怪
837無党派さん:2010/08/31(火) 14:38:33 ID:iXGk7HG5
鳩山、稲盛のメンツ丸つぶれ

汚沢の周りから又人がいなくなる
838無党派さん:2010/08/31(火) 14:39:28 ID:QScEMFKQ
>>835
1年前の政権交代で夢を見た連中は、今はどんな思いでこの茶番劇を眺めてるのやら・・・・
839無党派さん:2010/08/31(火) 14:40:47 ID:H+2bEvey
俺はマヌ実行の財源の説明を聞きたいな。
840無党派さん:2010/08/31(火) 14:42:25 ID:LRjBWPQd
小沢が出馬しようがしまいが何したってマスゴミはレベルの低い感情論で小沢批判するんだ
841無党派さん:2010/08/31(火) 14:42:26 ID:V/z7ueFG
小沢鳩山輿石稲盛で、菅を罠にハメたんだよ
挙党一致でポストをよこせば、民主党はまとまるが、
よこさなければ、菅は党分裂の張本人ってことで処分される
いま民主党で最大勢力なのは、中間派(党内融和派=代表戦回避派)で、
ここを切り崩すために、鳩山が一芝居売った
842無党派さん:2010/08/31(火) 14:43:19 ID:iXGk7HG5
権力を手にすると、必ず内部で抗争が起こる
大きくなりすぎた雲は、必ず切れる

古今東西当たり前のことだ 
843無党派さん:2010/08/31(火) 14:44:44 ID:u2GCb/kX
>>839
15兆円規模のムダ削減、歳出カットってゆー妄想だろ。

オザーの財源論は
844無党派さん:2010/08/31(火) 14:46:00 ID:V/z7ueFG
>>839
米国債600兆円を第三国に売るつもりだろう
中国はもうこれ以上買えないが、アメリカに内政干渉したがってる国は喜んで勝ってくれるだろう
BRICsのブラジル・インド・ロシア・テロ組織・中東に売却すればいい

小沢一郎はロスチャイルド家では主流派の工作員だが、ロックフェラー家では主流派ではないんで
845無党派さん:2010/08/31(火) 14:47:40 ID:54tZ23si
メガネの悪代官は「すぐ使える埋蔵金は50兆円ある」と豪語していたなw
しかしその金額は出るTV番組によって違っていたが
小沢を勝たせるためなら嘘でもなんでも平っちゃらなんだろう
846無党派さん:2010/08/31(火) 14:48:03 ID:vwFh5tTW
もう一年近く無政府状態が続いてるな
847無党派さん:2010/08/31(火) 14:48:47 ID:UdzycC59
>>829
1と2はホントその通りだな
茶坊主が忖度するってのもあるんだろうが
848無党派さん:2010/08/31(火) 14:51:40 ID:iXGk7HG5
鳩山ブレオ

引退はどうした?
849無党派さん:2010/08/31(火) 14:54:52 ID:V/z7ueFG
撤回したよ
これからも鳩山劇場が見られそうだ
850無党派さん:2010/08/31(火) 14:56:55 ID:ddlvGE4y
もう年だし最後はやっぱり
どんな形になっても
首相がやりたいのかもしれん
851無党派さん:2010/08/31(火) 15:07:40 ID:iXGk7HG5
鳩山は第二の森だったのか
缶ビールが欲しかったな
852無党派さん:2010/08/31(火) 15:30:23 ID:I46F0/Dg
>>825
えーmajisuka
カオスだな
853無党派さん:2010/08/31(火) 15:39:39 ID:WFAogcPr
小沢圧勝、反小沢派は周辺の弱小勢力に成り下がる。
854無党派さん:2010/08/31(火) 15:44:15 ID:54tZ23si
>>853
弱小勢力のままでいるわけがない
前原や野田、小沢を喚問せよといったレンポーなどは確実に出て行く
855無党派さん:2010/08/31(火) 15:44:24 ID:LRjBWPQd
菅首相、代表選巡り支持議員と協議 閣僚、重鎮続々と集結

菅直人首相と民主党代表選で菅氏を支持する議員との会談が31火午後3時ごろ、衆院第1議員会館で始まった
出席者は野田佳彦財務相、前原誠司国土交通相、玄葉光一郎政調会長、岡田克也外相、
北沢俊美防衛相、レンホウ行政刷新相、枝野幸男幹事長、渡部恒三元衆院副議長、石井一副代表など。
菅氏を支持する閣僚や重鎮議員が集結している。


すごい面子が集まってるなあ
もう開戦っぽいな
856無党派さん:2010/08/31(火) 15:46:42 ID:LRjBWPQd
激突回避を主張しているのは玄葉ぐらいで
ほとんど小沢憎しの主戦論者ばかりだ
857無党派さん:2010/08/31(火) 15:46:47 ID:+9XVM/JL
小沢が側近政治の裸の王様なのか本当に党員の厚い支持があるのかがわかるってのは良いこと
858無党派さん:2010/08/31(火) 15:47:14 ID:0kUl2sAD
>>844
> 米国債600兆円を第三国に売るつもりだろう
> 中国はもうこれ以上買えないが、アメリカに内政干渉したがってる国は喜んで勝ってくれるだろう

お前、国債が何か知らないだろ?w
お前は特定の国にしか販売されてない特別なものとおもってんじゃねーのか?

国債が欲しけりゃマーケットで、買えるっちゅうねん。
わざわざ日本から買う必要なんて1mmも存在せんわ。

頭にウンコがつまってるだろ?
臭いから、書き込むな。
859無党派さん:2010/08/31(火) 15:47:20 ID:pdeHPBCo
もうここ数日で党の印象最悪
多分決戦した方が、相対的には傷は浅いと思う
五十歩百歩だろうけど
860無党派さん:2010/08/31(火) 15:49:32 ID:54tZ23si
そもそも菅は財政再建派の自民とは組めると言っているしな
山岡は明確に自民との連立を否定している
菅が敗れたらどのような行動に出るか、これだけでも予想が付く
861無党派さん:2010/08/31(火) 15:54:10 ID:0kUl2sAD
>>860
> そもそも菅は財政再建派の自民とは組めると言っているしな

週刊誌ネタで言うのと、闇将軍 仙谷は自民と組む気マンマンみたいだなwww

党が割れたら奉行ズが新党を立ち上げて、自民 公明 みん党 奉行新党で連立政権かな?
862無党派さん:2010/08/31(火) 15:55:07 ID:Z8Dv3utK
此処まで来たら戦って負けた方は党を出て行くべき。
鳩山が党分裂を恐れているのは自分のGが分裂することで立場が悪くなるというだけの事。
国家の事を考えたらガチで勝負させて、残ったもので挙党一致すれば言いだけの事、。
なまじ変な手打ちをさせると同じことの繰り返しになる。
鳩山も目先の事しか考えられないオボッチャン。
とことんやらせろ。
863無党派さん:2010/08/31(火) 15:55:21 ID:pdeHPBCo
いきなり離党とかいうんじゃなくても
引きずりおろされた菅が不完全燃焼で恨みを抱くのは間違いないし
野心もまだ消えていない
昔の三木や福田のようなものだろう
864無党派さん:2010/08/31(火) 15:57:13 ID:HLzHNAP8
>>855

すごい面子ってこいつら何の実績があるんだい。
おから外交音痴大臣。。。。。
865無党派さん:2010/08/31(火) 15:58:14 ID:54tZ23si
>>855
↑このメンバーが離党して結党したならば相当な支持を集めるだろう
スローガンは「日本の癌である小沢政治を潰す」
政策的にも玄葉、前原、野田たちはすんなり自民と組める
866無党派さん:2010/08/31(火) 15:59:57 ID:e+ckF7Ve
>>865
惜しむらくはそれぞれ党内人望が無いことだな。
867無党派さん:2010/08/31(火) 16:00:17 ID:XL25O0RK
政策当局の足元見透かし円高加速、株価は新安値
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_market/?1283236354

民主党も、民主が強引に立てた日銀総裁も無能ってことかな。
868無党派さん:2010/08/31(火) 16:03:26 ID:fuiCK4xH
もう反小沢で旗を鮮明にしてこのオールスターで街頭演説しまくるしかないよ
党員・サポーター票で負ければいくら世論調査で支持があったとしても
管Gは崩壊するしかないが大差勝ちした上で国会議員でひっくり返されたら
自民復権覚悟で解散・総選挙すればいい
869無党派さん:2010/08/31(火) 16:05:28 ID:K+QE16Tb
去年の今頃って国家戦略室の立ち上げを鳩山と管がニコニコしながらやってんだよなw
1年で内ゲバとはなwww
870無党派さん:2010/08/31(火) 16:06:27 ID:LRjBWPQd
岡田 前原 蓮舫…首相の元に“主戦派”続々終結
8月31日15時47分配信

菅直人首相は31日午後、衆院第1議員会館の個人事務所で、9月1日告示の民主党代表選への
対応をめぐり、菅陣営の主な閣僚、議員と協議を始めた。小沢一郎前幹事長との会談について、
陣営の意思統一を図ろうとしているものとみられる。

主な出席者は次の通り。

 枝野幸男幹事長▽阿久津幸彦首相補佐官▽渡部恒三元衆院副議長▽岡田克也外相
▽長妻昭厚生労働相▽蓮舫行政刷新担当相▽安住淳選挙対策委員長▽鉢呂吉雄元選対委員長
▽北沢俊美防衛相▽寺田学首相補佐官▽石井一副代表▽岡崎トミ子参院議員
▽土肥隆一党代議士会長▽前原誠司国土交通相▽野田佳彦財務相



仙石と小宮山洋子が参加してないのなんでだろー
871無党派さん:2010/08/31(火) 16:07:33 ID:e+ckF7Ve
>>870
ケンカの加減もわからずにパンドラの箱を開いたからだよ。
872無党派さん:2010/08/31(火) 16:08:41 ID:K+QE16Tb
>>870
石井一ってこの前の鳩山別荘パーティーに参加してなかったっけ?
873速報:2010/08/31(火) 16:09:20 ID:LRjBWPQd
菅は、トロイカで会談すると3対1になっちゃうんで小沢とサシの会談希望なんだって
一方は小沢は、口下手?だからトロイカ会談希望してて折り合いがつかないらしい
874無党派さん:2010/08/31(火) 16:09:29 ID:Z8Dv3utK
>政策的にも玄葉、前原、野田たちはすんなり自民と組める
自民がバカを晒したこんな能無し達と組めるかね?ww
しかもこいつ等は韓国よりなのははっきりしているだろう。
自民党の中には右よりがかなりいるんだぞ。反対するに決まっているだろう。
他の当も一緒に組む党はいないよ。自分たちだけで党を立ち上げるしかない。
875無党派さん:2010/08/31(火) 16:10:51 ID:54tZ23si
ピンはハッキリと小沢は立つべきでないと表明しているな
小沢と関係が厚いのに、それなりに筋を通す男なんだとは思った
876無党派さん:2010/08/31(火) 16:11:39 ID:HLzHNAP8
確かにすごい面子だわな。

革丸派シンパ 偽水戸黄門  偽メール自殺 etc.
877無党派さん:2010/08/31(火) 16:13:21 ID:YXtP1UOt
そんなわけで
関ヶ原に
のこのこと
やって来たのだ
878無党派さん:2010/08/31(火) 16:15:31 ID:8Mr3JdgX
石井ピンは片桐且元だろ。
そのうち逃げてくるよ。
879無党派さん:2010/08/31(火) 16:19:02 ID:e+ckF7Ve
>>878
ビンはみかけはああでも筋は通すよ。
880無党派さん:2010/08/31(火) 16:19:59 ID:k3On/eqA
ピンはああ見えて岡田の盟友。
そういわれて見れば顔の系統も似て見えてくるだろw
881無党派さん:2010/08/31(火) 16:20:03 ID:+vdVtHVD
田中派だからな
882無党派さん:2010/08/31(火) 16:20:03 ID:CFfMB/vu
>>870
改めて見ると、左から右まで、若手から重鎮まで、豪華過ぎるメンバーだなwww
これで全面戦争になったら、世論からも嫌われている小沢に万が一の勝ち目もないだろうwww
883無党派さん:2010/08/31(火) 16:20:21 ID:8Mr3JdgX
>>879
ピンがその気でも、菅と菅の側近が許さない。
884無党派さん:2010/08/31(火) 16:21:50 ID:tCMFhsFP
今ころ三成、小西行長、安国寺恵瓊、大谷吉継らが謀議をやっているのか(w
885無党派さん:2010/08/31(火) 16:22:15 ID:e+ckF7Ve
>>883
何を許さないんだよw

>>882
夢でもみてるのか?
886無党派さん:2010/08/31(火) 16:23:14 ID:H+2bEvey
>>882 小沢Gで組閣してみなwww
887無党派さん:2010/08/31(火) 16:24:52 ID:fXmEr/6e
>>882
豪華?
小沢がこれまで死闘を演じてきた野中や梶山らに比べれば小粒だと思うが。
888無党派さん:2010/08/31(火) 16:27:15 ID:K+QE16Tb
脱小沢、鳩山に引退勧告を掲げて代表選に突入した方が
勝っても負けても管の評価はアップするのにな
889無党派さん:2010/08/31(火) 16:29:08 ID:e+ckF7Ve
>>888
民主党で参院の過半数を抑えていたらそう出来ただろうな。
890無党派さん:2010/08/31(火) 16:32:31 ID:pdeHPBCo
結局参院で負けてることが全てなんだよね

文字通りコップの中の争いならいいんだが
常に闘争が外に開かれてる

解散をブラフとしても使いにくいというのもある
891無党派さん:2010/08/31(火) 16:35:20 ID:fuiCK4xH
>>890
しかし解散して勝てば直近の民意を使って民主主導の大連立も可能な状況
892無党派さん:2010/08/31(火) 16:41:45 ID:pdeHPBCo
比較第一党になれればね
本当に菅が己の権力だけを追求するならそれもありうるだろうが
そんな覚悟もなさそうだ
893無党派さん:2010/08/31(火) 16:43:41 ID:H+2bEvey
>>890 参院選は小沢の策略に負けたね。あのまま参院選であれば、
小沢の責任になった。幹事長を辞めてことで、責任から逃げることが
できた。で、あいつらの失敗だ!って、小沢の肝は大きい!
894無党派さん:2010/08/31(火) 16:47:03 ID:HLzHNAP8
石井一って仙石からいくつ毒饅頭もらったんだろうね。
小沢の盟友って渡辺構造と同じく小沢の名をつかった
たかりみたいやつだ。
895無党派さん:2010/08/31(火) 16:48:44 ID:+vdVtHVD
石井も渡辺も仲間いないからな
896無党派さん:2010/08/31(火) 16:50:09 ID:e+ckF7Ve
>>894
ピンと黄門を一緒にしてやるのは可哀想だと思うぞ。
897無党派さん:2010/08/31(火) 16:50:43 ID:0kUl2sAD
>>893
>>参院選は小沢の策略に負けたね。あのまま参院選であれば、

鳩山の行動が予測できなかったんだろ?w
あんな大問題を起こして辞めた人間が三ヶ月でキングメーカーやってるなんて、だれが予想した?

今回の黒幕は、あのキチガイだし。
あいつが小沢の背中を押したんだろ。

898無党派さん:2010/08/31(火) 16:50:58 ID:pdeHPBCo
羽田もそうだが自由党経由じゃない人間の場合
盟友関係と言ってもどこか醒めてる感じがする
899無党派さん:2010/08/31(火) 16:52:00 ID:sbu+kxdc
菅「人事の取引はしない」「トロイカ体制の意味は何かあったら鳩山小沢に相談するという事だ」


決裂したら、小沢が挙党大勢を拒否した、小沢の人事要求を拒否したという雰囲気をつくるための
会談ですかねー
900無党派さん:2010/08/31(火) 16:53:03 ID:fuiCK4xH
>>892
管はマキャベリストの権力志向者だぞ
細川政権時から鳩より目立っていた。
901無党派さん:2010/08/31(火) 16:53:31 ID:pVTMf3Am
ま〜参院選は痛かったことは痛かったが
初心者マーク付で車庫入れでこすったというようなものだ

世論の支持がない以上
今回は小沢さんは引くべきだよ

小沢が負けて民主党を出て行くといっても支持しないが
万一、菅さんが負けて
菅さんが岡田さんや野田・前原あたりと
世論と代表戦とのかい離を大義wに
新民主党を立ち上げるというのならのるぜ。





902無党派さん:2010/08/31(火) 16:55:11 ID:8Mr3JdgX
>>901
>初心者マーク付で車庫入れでこすったというようなものだ

違う。
「コンビニに突っ込んで危篤状態、今夜が山」
こんな感じ。
903無党派さん:2010/08/31(火) 16:56:32 ID:+9XVM/JL
民主党の分裂は連合の動向次第かね
904無党派さん:2010/08/31(火) 16:57:38 ID:pdeHPBCo
参院の失敗は根が深い
初心者マーク云々ではなく
要するにアマチュアだったということで
同じような失敗をあらゆるところで繰り返すだろう
905無党派さん:2010/08/31(火) 16:57:45 ID:fuiCK4xH
>>901
それをやっても管新民主は300小選挙区に候補者を立てられないだろう
みんなの党と合併すればまだ戦えるかもしれんが
自民が得をし森や古賀が復活するのは目に見えている
906無党派さん:2010/08/31(火) 16:58:01 ID:8JVwes9z
>>882
見事に雑魚ばっか集まったな
人望のない奴オールスターって感じw
907無党派さん:2010/08/31(火) 16:58:26 ID:HLzHNAP8
>>901

ああ、早く出て行ってくれ。
ろくな仕事もできない議員など税金のムダ使いだ。
908無党派さん:2010/08/31(火) 16:59:43 ID:ddlvGE4y
みんなと合併するんじゃね
909無党派さん:2010/08/31(火) 17:00:08 ID:pdeHPBCo
小選挙区だから分裂選挙やっといてあとでなんとかというわけにいかないんだよね

状況としては三木政権の頃に似てるし
あの時解散して三木が野党と連合する可能性はあったけれど
910無党派さん:2010/08/31(火) 17:00:36 ID:u2GCb/kX
いよいよ小沢政権か
3年後の谷垣政権(or石破政権)が現実味を帯びてきたな、おい
911無党派さん:2010/08/31(火) 17:01:05 ID:pVTMf3Am
初心者マーク付だが安全運転で大きな問題はないよ




912無党派さん:2010/08/31(火) 17:01:17 ID:Af6jA4BN
って言うか、今の政権は誰も参院選の責任をとってないではないか。
落選した人達の恨み節が多いだろ。

しかも菅しの発言による自爆が大きいし痛い。
菅さんは、小沢に黙ってろと言って選挙戦って負けたわけよ。
選挙に負けた総理と言うのは本当に指導力を発揮できないのが余の常。

あと経済政策に関しては本当に打つ手が遅いし鈍いような気がする。
国民の生活が第一ならば経済政策に精通している人か、そのような人間を適用すべき。
このままでは、日本は本当にダメになってしまう。
日本と言う国は軍事で生きていない、資源国家でもない、経済国家で成立している国だよ。
913無党派さん:2010/08/31(火) 17:02:33 ID:H+2bEvey
だからあ、現内閣と執行部には問題があるよ。

批判じゃなく、代案が大事だよ。

最大派閥の小沢Gで誰がやるかピックアップしてくれ。
914無党派さん:2010/08/31(火) 17:03:48 ID:K+QE16Tb
小沢は引くけど形だけでも選挙やるために馬淵ぐらいが出馬するんだろ
この前の樽床と同じ
915無党派さん:2010/08/31(火) 17:05:41 ID:H+2bEvey
>>912 参院選の敗因分析が民主党から出てないでしょ?昨日の朝日・東大
調査(まあ、客観的と言えるだろう)では、@鳩山政権の金A普天間
B消費税 とあるよ。信じなければそれでも構わんが。
916無党派さん:2010/08/31(火) 17:06:24 ID:+9XVM/JL
>>912
鳩山内閣の支持率をどん底まで落として
2人区2人擁立とか大量の比例候補擁立で火種を作っておいたのも小沢でしょ
どっちにしろ一人は落選して怨念が残るし、比例もほとんどカカシだった
その落選者のケアを小沢がして信者を作るという手腕はたいしたもんだけどw
917無党派さん:2010/08/31(火) 17:06:34 ID:8JVwes9z
まあここからは玄葉が危惧してた「泥仕合」になる
双方のリーク記事や、誹謗中傷、多数派工作、札束や銃弾が乱れ飛ぶだろうw
それもこれも党内融和を無視して突き進んだ菅・奉行s・恒三が悪い
918無党派さん:2010/08/31(火) 17:08:39 ID:H+2bEvey
>>916 この参院選で二人目を立てた地方での小沢不支持は強い。
919無党派さん:2010/08/31(火) 17:11:36 ID:H+2bEvey
>>917 小沢支持者のネットでの誹謗中傷は酷いもんだ。今回の選挙だけで
なく何年もうやっているよ。そういう伏線があるのよ。根が深いぜ。
920無党派さん:2010/08/31(火) 17:11:37 ID:fuiCK4xH
>>917
彼らの目的はすでに反自民ではなく反小沢になっている
ここで小沢をたたき潰すか管Gで自民の傀儡になるかどちらかだ
921無党派さん:2010/08/31(火) 17:12:47 ID:8JVwes9z
日テレが暴走w
いい加減なテレビ局だなあ
922無党派さん:2010/08/31(火) 17:17:22 ID:Xn+tjL5S
小沢辞退は会談飲んだ時点で決まったね。
923無党派さん:2010/08/31(火) 17:17:25 ID:54tZ23si
フジじゃ会談はセレモニーで、その後に両者が出馬表明をすると言っているな
924無党派さん:2010/08/31(火) 17:17:28 ID:5WHbfJ0E
>>920
ずいぶん恣意的な選択肢だなw
925無党派さん:2010/08/31(火) 17:19:33 ID:Xn+tjL5S
小沢は出馬しませんよww
926無党派さん:2010/08/31(火) 17:22:19 ID:8JVwes9z
NHKラジオ
小沢出馬
菅は鳩山輿石の仲介を蹴った
927無党派さん:2010/08/31(火) 17:22:54 ID:pdeHPBCo
多分良かったのだろう
談合よりは
928無党派さん:2010/08/31(火) 17:23:08 ID:K+QE16Tb
今頃、コラコラ問答してるのかw
929無党派さん:2010/08/31(火) 17:26:54 ID:sbu+kxdc
試合前の挨拶なら10分で十分だな。
930無党派さん:2010/08/31(火) 17:33:09 ID:5bfXZz27
皆殺しの雄叫びを上げ
殺戮の犬を野に放て
931無党派さん:2010/08/31(火) 17:35:40 ID:8JVwes9z
大阪冬の陣を超えていきなり、大坂夏の陣か
総理官邸は火の海だぜ
932無党派さん:2010/08/31(火) 17:37:05 ID:5WHbfJ0E
枝野は小沢にあっさりと辞任表明したようだな
菅はもう少し抵抗してくれると期待してたのかな?
933無党派さん:2010/08/31(火) 17:37:57 ID:sbu+kxdc
>>932
??
934無党派さん:2010/08/31(火) 17:45:00 ID:QZftfGR1
鳩山さんはすごい
駄目な政治家というより役なしの一般人みたいな政治をやって
唯一のまともな同盟国との関係をぶち壊して
民主党の貴重な政治資産である支持率を穀潰しのように使いきって
追われるようにやめたのにまた最高権力に返り咲こうとしている

いくら小沢でもあの時の鳩山みたいに無能力者のごとく
見限られたらもう返り咲けないだろう

そう考えると鳩山さんの政局巧者ぶりは民主でもずば抜けていると
悔しいながら判断せざるを得ない
935無党派さん:2010/08/31(火) 17:47:15 ID:pdeHPBCo
出馬です
936無党派さん:2010/08/31(火) 17:48:05 ID:54tZ23si
菅、小沢会談は本当に短時間だったようだな
小沢の民主解党劇の始まりだw

937無党派さん:2010/08/31(火) 17:48:08 ID:pdeHPBCo
不出馬です
938無党派さん:2010/08/31(火) 17:48:52 ID:sbu+kxdc
前置きなげーよ小沢さん

どっちだよ

どっちなの
939無党派さん:2010/08/31(火) 17:49:43 ID:QZftfGR1
経済の不透明な現状打開とかお金ばらまくぐらいしか計画がないのに嘘つくのやめてください><
940無党派さん:2010/08/31(火) 17:50:53 ID:+9XVM/JL
まわりくでーーーーーwww
941無党派さん:2010/08/31(火) 17:52:23 ID:QZftfGR1
全員野球で、って最初の内閣がそうだったじゃないか
国民の頭の程度を見きってなんども同じようなフレーズを
使いまわす小沢さんのふてぶてしさ
942無党派さん:2010/08/31(火) 17:53:45 ID:pdeHPBCo
こりゃ出馬表明だわ
943無党派さん:2010/08/31(火) 17:53:46 ID:v+DGZaQH
この喋りで代表はやめてくれ
944無党派さん:2010/08/31(火) 17:55:17 ID:pdeHPBCo
最初に「前言った通りで」というのが出馬表明だったらしいw
945無党派さん:2010/08/31(火) 17:55:22 ID:WFAogcPr
小沢さすがだなw
菅のぼろ負け決定!!!!!!!
946無党派さん:2010/08/31(火) 17:56:28 ID:4NpXdUe0
枝野 仙谷完全死亡きたか
947無党派さん:2010/08/31(火) 17:56:29 ID:w7vw6xHN
小沢らしい、頭の悪いしゃべり方だなw
948無党派さん:2010/08/31(火) 17:57:03 ID:I46F0/Dg
なにこの支持率下げる気まんまんの会見
949無党派さん:2010/08/31(火) 17:57:33 ID:v+DGZaQH
拍手要員として谷亮子動員www
950無党派さん:2010/08/31(火) 17:58:47 ID:54tZ23si
さあ、血湧き肉躍る骨肉の争いの始まりですよ

両陣営からのリーク合戦も楽しみですなあ
951無党派さん:2010/08/31(火) 17:59:05 ID:QZftfGR1
菅の目が泳いでる(;´Д`)
負けたら死んじゃうんじゃないかこの人
952無党派さん:2010/08/31(火) 17:59:11 ID:XVZrtSNY
ガチンコ対決か
まあこれでいいんじゃないのケリつければ
953無党派さん:2010/08/31(火) 17:59:58 ID:HLzHNAP8
管は涙目。終わったね。
954無党派さん:2010/08/31(火) 18:00:30 ID:9hL6TR9h
小沢総理、万歳! 日本国、万歳! 天皇陛下、万歳!
955無党派さん:2010/08/31(火) 18:01:04 ID:QZftfGR1
朝日のカス共はなんで「出たがってないけど出馬」とか言ってるんだよw
持ち上げたいのか落としたいのははっきりすれ
956無党派さん:2010/08/31(火) 18:02:33 ID:54tZ23si
菅が言うにはポストの話は「小沢から直接はない」とのこと
つまり他の連中からはあったってことを暗に言っていやがるww

本当に民主の駆け引き、談合政治は汚いねえ
957無党派さん:2010/08/31(火) 18:04:25 ID:I46F0/Dg
>>956
汚いという前に下手すぎるんじゃないか
958無党派さん:2010/08/31(火) 18:06:35 ID:QZftfGR1
ここで首相になれば不可抗力的な円高のおかげで
天に見放された項羽みたいな感じで首相を終えるから
小沢神話は永遠に存続するんだな
959無党派さん:2010/08/31(火) 18:07:23 ID:54tZ23si
鳩山が精力的に動いていたのは、菅と小沢が戦えば党が分裂する可能性が高いから
そして代表選は行われることになった 代表選後の挙党一致などあり得ない

鳩山の危惧した通りに民主は解党的分裂を起こすだろう
960無党派さん:2010/08/31(火) 18:08:10 ID:pdeHPBCo
なんか無駄な2日間だったな
961無党派さん:2010/08/31(火) 18:08:59 ID:ddlvGE4y
さて人事は
あまり露骨でもあれだぞ
962無党派さん:2010/08/31(火) 18:10:47 ID:8JVwes9z
日本のメディアがいかにいい加減な報道してきたかよくわかるなw
どこも、ただの一社もまともに取材しないでみんな作文書いてるなんてwww
963無党派さん:2010/08/31(火) 18:11:50 ID:5m+tdmef
分裂 分裂 
964無党派さん:2010/08/31(火) 18:13:10 ID:9hL6TR9h
>>959
だから分裂なんかないっつうの
菅G、前原G、野田Gは組織力がなく参院の議席が少ない
だから離党しても選挙になって刺客立てられたら普通に落選
965無党派さん:2010/08/31(火) 18:15:29 ID:54tZ23si
>>964
お前の希望的妄想なんてどうでもいいから
分裂がないならばこの数日の鳩山を中心とした動きがあるわけがない
すでにお互いがリーク合戦をしているではないか
このシコリが代表選後に氷塊するだって?ww

ありえねえーww
966無党派さん:2010/08/31(火) 18:15:35 ID:DLHl4lWG
>>964
選挙になって小沢代表で勝てるとでも?w
967無党派さん:2010/08/31(火) 18:15:39 ID:QScEMFKQ
>>869
去年の今頃は、福田えりこや田中美絵子が「新たな時代の幕開けです」なんて言いながら
満面の笑みで勝ち誇っていたわけだが・・・・

俺はあのとき、小沢信者からバッシングの雨嵐を浴びながら
「民主党政権は2年オシマイ」とぶったが、まさか1年で終わりを迎えそうな
事態になるとはな。
968無党派さん:2010/08/31(火) 18:16:01 ID:uGnrQVSr
>>959
国研分裂はなさそうだから充分意味はあったと思う
969無党派さん:2010/08/31(火) 18:16:50 ID:QZftfGR1
鳩山が勝手に事態悪化させただけなんじゃねーのw
1000円ぐらい賭けてもいい(これは比喩表現で実際は手近な募金箱に1000円ブッ込みます)
970無党派さん:2010/08/31(火) 18:16:51 ID:yuXGmYt/
分裂はなくとも
解散総選挙は直ぐだろ
小沢が買った場合だが
971無党派さん:2010/08/31(火) 18:17:36 ID:hp2sof+A
裏で話ついてたりしてなw
972無党派さん:2010/08/31(火) 18:19:12 ID:ZfPKpchg
>>951
とりあえず、13日まではいてもらいたいよな。
973無党派さん:2010/08/31(火) 18:19:44 ID:9hL6TR9h
>>965
希望的観測でなく民主党のイロハだな
前原G野田Gの性質を知ってたら分裂なんて言葉は出てこない
974無党派さん:2010/08/31(火) 18:20:39 ID:8JVwes9z
>>970
法律勉強してこい
毎日毎日ばかの相手するのめんどうくさいから
975無党派さん:2010/08/31(火) 18:21:36 ID:s7Y0QHzD
小沢氏の首相就任時に解散です
ネジレがヨリ強いネジレへ

小沢氏の首相就任時に解散です
ネジレがヨリ強いネジレへ

小沢氏の首相就任時に解散です
ネジレがヨリ強いネジレへ
976無党派さん:2010/08/31(火) 18:22:23 ID:54tZ23si
直接ではないが色々な人から人事の話があった@菅

その色々な人たちは小沢の意向を受けているのに決まっている
小沢が代表になって反小沢派粛清→脱党

小沢は連日国会で責められ解散に追い込まれ、民主政権は1年チョイで滅亡する

いやあ、気持ちがよいねえ
977無党派さん:2010/08/31(火) 18:23:09 ID:yuXGmYt/
>>974
どうした低能?w
ヒステリー持ちかオマエ?w
978無党派さん:2010/08/31(火) 18:24:57 ID:BESqU91h
サポーター票と地方議員票がひらくまでは
中間派の議員は態度表明なんてせんだろ。
今からテンション上げてたんじゃ体もたんわ。
979無党派さん:2010/08/31(火) 18:27:44 ID:AYY3/Lz9
代表戦前に
2回目の検察審査会をすべき


容疑者が総理大臣、もしくは政権与党の党代表なんてありえない
980無党派さん:2010/08/31(火) 18:30:58 ID:LeyAQ+7c
参ったね。
どっかの誰かさんが
「既に適材適所なので、今の時点で挙党体制だ。」
とか余計な事を言わなきゃ、
「挙党体制にはするが、人事の取引はしない。」
で丸く収まった可能性もあるのにさァ。。。
981無党派さん:2010/08/31(火) 18:32:02 ID:T9ep6fmB
「天の声にも変な声がある」の再来だ
982無党派さん:2010/08/31(火) 18:42:20 ID:s66iy7Yl
日本にとって少なくとも仙谷と枝野は適材適所とは言えない
983無党派さん:2010/08/31(火) 18:43:00 ID:W+xhTRzL
お前らが政府作れよ
984無党派さん:2010/08/31(火) 18:56:03 ID:7mRwflay
ついにやっちまったか
985無党派さん:2010/08/31(火) 18:58:28 ID:K+QE16Tb
小沢が勝ったら解散総選挙なんだよな?
986無党派さん:2010/08/31(火) 19:03:07 ID:54tZ23si
鳩山が「残念な結果になった」だってよ

ギャグだな、コイツの存在は
987無党派さん:2010/08/31(火) 19:05:02 ID:QScEMFKQ
>>986
自分で火をつけておきながら、よく言うよな。。。
988無党派さん:2010/08/31(火) 19:08:33 ID:v+DGZaQH
総理を辞めて影響力残すのはよくないだの次の選挙は出馬しないだの言ってた鳩山の言うことは信じる人はもういないだろw
989無党派さん:2010/08/31(火) 19:09:45 ID:w7vw6xHN
鳩山、憮然とした顔してたなw
ドアホがw
990無党派さん:2010/08/31(火) 19:11:15 ID:pdeHPBCo
鳩山は二重三重に信望を失ったと思う
もしあそこで談合が成立していたところで
株が上がったかどうか、怪しいものだ
991無党派さん:2010/08/31(火) 19:14:03 ID:QdCgAORT
しかし民主は馬鹿だよなぁ、Kの法則もろかぶってんじゃん。
韓国なんかと手を組んで、結局菅は韓国に謝罪だけの首相かよw。
馬鹿な奴w。
992無党派さん:2010/08/31(火) 19:16:52 ID:+9XVM/JL
鳩山は芝居がへたくそ、というかする気もないからな…
談合で済ましますと大々的にアピールしてどうすんだよ
993無党派さん:2010/08/31(火) 19:17:14 ID:pdeHPBCo
政治主導とは要するに政治家同士がよく相談する体制だとはよく言ったもので
トロイカでは絶望だが、次の世代では、
自民党もそうだけど、政府与党幹部がいつでも話が出来るようなシステムを常に作っておいてほしいものだ
お友達と批判されても。今のようじゃ話にならん
994無党派さん:2010/08/31(火) 19:17:48 ID:oI80bavr
内政干渉が激しいな
995無党派さん:2010/08/31(火) 19:28:36 ID:SKNND+fm
この代表戦ガチじゃないでしょ
一応もうシナリオは出来てるんじゃないかと

僅差で菅の勝ち
健闘した小沢を無役ってわけにはいかないから
重要ポストに

小沢が本気で総理やる気があるとは思えない
プロレスです
996無党派さん:2010/08/31(火) 19:32:42 ID:Fgbkco5B
>>992
それは言えるよな、確かに。
言われるまで気がつかなかった。あまりにも堂々と談合しようと言っているから
997無党派さん:2010/08/31(火) 19:33:14 ID:MyeFO0f7
内ゲバに涙して、シナリオ説を吠える古典的民主信者がまだいたとは。
998無党派さん:2010/08/31(火) 19:34:19 ID:f15e2J6Z
菅の脱小沢人事もプロレスだとか言ってたのいたよなw
999無党派さん:2010/08/31(火) 19:35:17 ID:3cfKxnj/
1000げっと
1000無党派さん:2010/08/31(火) 19:35:52 ID:nMmiP2Pi
1000なら小沢大差で敗北 政治生命終焉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。