児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
新政権に変わり、直接の法改正は容易では無くなったもの、外部の圧力を掛けてくる状況。
またマスコミによる過剰な記事、飛ばし記事、ウソ記事なども目立ち始めている。
ダウンロード禁止法を利用した無差別児童ポルノ狩りは、もはや被害者すら関係ない。
一方的に話を進めている地方議会、反対派の意見募集も利用されるだけで議論にならない。
問題点の多い、ブロッキング導入の流れも着々と進む。
(ブロッキング:対応策としては、政府・与党に対して、慎重な対応とより制限的でない案を求めていこう。)
日本や日本人をポルノ大国や犯罪者と陥れたアグネスは活動中。規制派議員が協議会に呼ぶなど、
新政権に変わったものの、規制派の暴走はいまだにとまらない状況です。しかし
枝野幸男氏が幹事長に就任、参院選に保坂展人氏が参戦と朗報もあり全力で応援しましょう。
(保坂展人氏は、残念ながら、衆院選に続いて、参院選も落選してしまい、国政復帰ならず。)

ガイドライン  ここは『児ポ法表現規制の反対のためのスレ』ですので
    関係のない話題を挙げて議論するのはNGで。

スレに関係のない話題をしつこく繰り返す(外人参政権など)荒らしは
しつこいようだと運営に報告
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
もしくは2chブラウザでNGワード
(例・ID:U37P+UNU)で入力しとけば
http://janesoft.net/janestyle/

前スレ
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280636642/
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!61
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278951615/
2無党派さん:2010/08/30(月) 17:01:56 ID:mLTc3Qag
○よく分かる児童ポルノ禁止法改正(地方条例も含む)の説明

・世界でみると日本の児童ポルノ犯罪率は低い水準、逆に規制している国が酷い状態
・↑を無視して日本を児童ポルノ犯罪の大国に仕立て上げたい規制団体がある
・日本には児童買春・児童ポルノ禁止法(現行法)があるので無規制ではない
・規制しても犯罪が減らない規制内容(規制派が言う規制国の規制)を日本に押し付けようとしている
・なぜか準児童ポルノを児童ポルノ扱いにしている

・児童ポルノと幼児(ロリコン)ポルノを同じと見て、思春期のポルノも幼児ポルノと同じ扱いをされている
・18歳以上でも容姿・声で18歳未満と判断されたら児童扱いになる、判断基準は曖昧で判断する人の独断
・準児童ポルノ(子どもポルノ)規制理由が「性的興奮(思春期・異性感情)=児童に犯罪に繋がる」理由
・漫画・アニメ・ゲームを規制(非実在青少年)する理由が「児童ポルノ犯罪に繋がる」と言う根拠も無い憶測
・↑準児童ポルノの漫画・アニメ・ゲームも何故か上記と同じ扱い

・規制派は「子どもの為=免罪符」にしたり「子供の人権>それ以外の人権」と子ども差別をしている
・「子どもの為に」と言う言葉で人間の慈愛本能(子供は弱いら守るべき)を擽り「思想統制」を図ってる
・規制派は子ども気持ちを代弁しているが、子どもの意見を聞いた事が無い

・自公は民主に政権交代されてから地方の政権で理不尽な条例規制を図ろうとしている
・規制派は問題発言が多く、全て感情で訴える事が多い
・↑規制派は倦怠期のジジババ、宗教信者、セックスへイター、女性フェミニストが多い
・規制派は反対派と協議する気がまったく無い(反対派は認知症で話す必要も無い、根拠もいらないと言う理由)
・規制派はハブコメ、民意のメールや手紙や凸電を無視する(反対派、中立派はしっかり聞いてくれる)
・なぜか改正案は違憲に繋がる事が多く、警察の権力拡大に繋がる事が多い
・憲法改正を企む(児童の為なら全ての権利優先、自由権は政府が判断、警察の権利拡大など)
・とにかく規制派のやる事はキタナイ(東京都の条例は密会で進め突然提出されたため、各関係者・団体に騒動を起こした)
・都知事(石原)は条例を確認せず受理した
3無党派さん:2010/08/30(月) 17:04:19 ID:mLTc3Qag
■児童ポルノ禁止法改正の重要問題点
1 児童ポルノの年齢基準が不明確
・実年齢(18歳以上=合法)を無視し"児童と見える(外見)"だけで児童扱いし逮捕基準になる
・判断基準が"警察・団体・医師の独自判断"の判断で証拠が不要

2 児童ポルノ基準が"行為"ではなく"興奮"である
・児童の性的行為の表現規制だけではなく、外見の"性的興奮"も規制対象になってる
 児童性的表現:児童との性的行為、性的奉仕、性器部分の露出など
 児童性的興奮:児童との異性本能、学生も基準なので"思春期の異性感情(恋愛)など"の感情
・1とあわせると"合法年齢でも外見だけで規制(グラビア写真×)"になる

3 人権がなく表現の自由で守られている"絵・CG"の規制
・絵やCGは人権がなく、仮想人物の保護は見当違い
・絵やCGが人間に悪影響を及ぼす根拠が不十分
 1980年代に漫画が進化、1990年代に萌え文化が開始、全国数千万人が関わる日本の文化だが、
 犯罪に走った人は殆ど居らず、約99.9%以上の人間が理性を保ち正常、
 犯罪者予備軍に仕立て上げ規制する事は、ただの国民不信(国民の理性を信用しない)
・表現の自由は憲法(国民の権利=国の最高規法)に保護、権力者は厳守が義務
・1と2が絡むと性的内容関係なく殆どの漫画・ゲーム・アニメの規制対象。文化・関連企業崩壊

4 児童ポルノ関連のネットブロッキングは検閲禁止の違憲
・検閲とは"政府が表現や言論を調査し不都合と判断し禁止させる行為"で、それに該当する
・中国の"金盾"みたいなものが日本で作られる危険性
 金盾 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

5 児童ポルノ所持禁止による武器化と冤罪社会
・1と2と3が絡むと"紙と鉛筆で児童ポルノ制作可能、悪用し冤罪行為が容易"になる
・1と2と3と4が絡むと"児童ポルノを掲示板・コメントに張る=ブロッキンク"のネット潰しが容易

6 年齢差別と言う基本的人権の侵害
・上記規制は児童の為に行われるものだが、規制範囲が規制対象者(全国民)の権利を侵害してる
・例え子どもの為といえ、基本的人権は全ての人間に平等で厳守が国際条約である
4無党派さん:2010/08/30(月) 17:08:07 ID:mLTc3Qag
○児童ポルノ騒ぎ(アグネス審議から)

自公の参考人としてアグネスが国会審議に登場、日本がポルノ大国・海外では日本人がポルノ犯罪者であると発言
保坂氏の質問によりアグネスの発言が全てウソだという言葉発覚
自公が児童ポルノ禁止法改正を目指したが、参議院の第一党の民主党の調整があわず進展が無いまま衆議院解散へ
衆議院選挙で民主党が圧勝、児童ポルノ禁止法の改正が自公単独ではできなくなる
自民党総裁に日本ユニセフ議員連盟会長の谷垣氏が当選、自民党が完全に規制派に汚染される
自公案の児童ポルノ禁止法を東京都の条例で規制し全国拡大させる計画が発覚
民主党が規制に賛成、民主党も同意などのデマや飛ばし記事が多発する
協議会が作られる、反対派の意見を「数多い認知症の暴力だから無視」「だから根拠が不要でいい」と問題発言を連発
条例規制に対しての意見を公募、反対意見全て規制派の一方的な言い訳で打ち切り知事に提出
ハブコメを募集し9割の反対が集まるが完全に無視する
作成された「青少年健全育成条例」改正案の内容がネットで発覚、非実在青少年などの酷さに反対派が殺到する
条例案を石原都知事が受理、都議会審議へ
国内の漫画家多数、出版関係、ネット関係、ネット協会、市民団体、大学関係など次々と反対表明
自民党や海外の規制派からの圧力がかかっていると情報が流れる
改正案の過去に問題を起こした警察関係者が都政に介入して作られたものと発覚
協議会一員の都小PTA会長が、都小の保護者から殆ど支持を得ていないのに、代表の気分で進言していた事が発覚
山本ルナが「日本人の男性はエロすぎる」などの爆弾発言、お前が言うなと批判が殺到
改正案が審議継続で成立ならず、結構危なかったらしい
石原都知事が改正案の内容を確認していないまま受理した事が発覚
大阪橋本知事が大阪でも規制を考えると発言
京都知事戦の山田氏が「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例を制定します」と公約発言
埼玉県が町おこしにアニメを活用すると提案書を検討、地方で意見が分かれてくる
突然日弁連が単純所持禁止に賛成を表明

以下継続
5無党派さん:2010/08/30(月) 17:09:03 ID:mLTc3Qag
今回当選を果たした規制派の皆さん ※危険人物度→(☆>★>●>◎>△)
☆マークは児ポ法に関して推進・賛成的な発言をした議員

☆鳩山邦夫(福岡6区) ☆塩崎恭久(愛媛1区)  ☆下村博文(東京11区) (※邦夫は離党)
☆西村康稔(兵庫9区) ☆稲田朋美(福井1区)  ☆井上信治(東京25区)
☆安倍晋三(山口4区) ☆福田康夫(群馬4区)  ☆古賀誠(福岡7区)
☆谷垣禎一(京都5区) ★逢沢一郎(岡山1区)  ★河野太郎(神奈川15区)
★小渕優子(群馬5区) ★岸田文雄(広島1区)  ★平沢勝栄(東京17区)
★河村建夫(山口3区) ★棚橋泰文(岐阜2区)  ★森喜朗(石川2区)
★山本拓(福井2区)   ★細田博之(島根1区)  ★金子一義(岐阜4区)
●江渡聡徳(青森2区) ●加藤勝信(岡山5区)  ●中谷元(高知2区)    ●高木毅(福井3区)
◎麻生太郎(福岡8区) ●田野瀬良太郎(奈良4区)
☆河井克行(比例中国) ☆山本幸三(比例九州) ●佐田玄一郎(比例北関東)
●村田吉隆(比例中国) ●野田毅(比例九州)   ●長島忠美(比例北陸信越)
●柳本卓治(比例近畿) ◎近藤三津枝(比例近畿)

☆斉藤鉄夫(比例中国) ☆池坊保子(比例近畿) ☆高木美智代(比例東京) ★石井啓一(比例北関東)  
☆石田祝稔(比例四国) ☆大口善徳(比例東海) ☆古屋範子(比例南関東)
☆坂口力(比例東海)  ☆富田茂之(比例南関東)
●赤松正雄(比例近畿) ●江田康幸(比例九州) ★西博義(比例近畿)
●井上義久(比例東北) ★漆原良夫(比例北陸信越)
★平沼赳夫(岡山3区) ◎園田博之(熊本4区) (※たちあがれ日本)

今回比例復活を果たした規制派の皆さん
☆野田聖子(岐阜1区) ☆高市早苗(奈良2区)  ☆山口俊一(徳島2区)  ☆町村信孝(北海道5区)
☆伊吹文明(京都1区) ☆柴山昌彦(埼玉8区)  ★谷公一(兵庫5区)    ★馳浩(石川1区)
★阿部俊子(岡山3区) ★平井卓也(香川1区)  ★小池百合子(東京10区)
●長勢甚遠(富山1区) ●松野博一(千葉3区)  ◎谷川弥一(長崎3区)  ◎永岡桂子(茨城7区)
◎柿沢未途(東京15区)(※ミンナの党)
6無党派さん:2010/08/30(月) 17:09:44 ID:mLTc3Qag
昨年、衆院選で、落選した規制派の皆さん(自民党@)

☆葉梨康弘(茨城3区) ☆大前繁雄(兵庫7区)  ☆土屋正忠(東京18区)
☆上川陽子(静岡1区) ☆藤井勇治(滋賀2区)  ☆萩生田光一(東京24区)
☆松本文明(東京7区) ☆鈴木淳司(愛知7区)  ☆山際大志郎(神奈川18区)
☆宇野治(滋賀3区)   ☆深谷隆司(東京2区)  ☆御法川信英(秋田3区)
☆橋本岳(岡山4区)   ☆松本洋平(東京19区) ☆渡嘉敷奈緒美(大阪7区)
☆鈴木啓功(山形2区) ☆牧島可憐(神奈川17区) (※牧島・鈴木は新人)
☆吉田六左エ門(新潟1区)

今回落選した規制派の皆さん(自民党以外)
☆谷口隆義(大阪5区) ★田端正広(大阪3区)  ☆谷口和史(比例南関東) 
★桝屋敬悟(比例中国) ★伊藤渉(比例東海)   ★上田勇(神奈川6区)   
★北側一雄(大阪16区) ★広津素子(佐賀3区)  △青山丘(比例東海) (※広津はミンナ、青山は国新)

今回引退した規制派の皆さん
★小泉純一郎(元神奈川11区) ★佐藤錬(元大分1区)   ☆森山眞弓(元栃木2区)
●鈴木恒夫(元神奈川7区)   ●小野晋也(元愛媛3区)  ●岩永峯一(元滋賀4区)  
◎瓦力(元比例北陸信越)    ◎萩山教嚴(元富山2区)
☆丸谷佳織(元比例北海道)   ☆神崎武法(元比例九州) ★石井郁子(元比例近畿) (※丸谷と神崎は公明、石井は共産)
7無党派さん:2010/08/30(月) 17:10:33 ID:mLTc3Qag
昨年の衆院選で、落選した規制派の皆さん(自民党A)

★西川公也(栃木2区) ★船田元(栃木1区)    ★井脇ノブ子(大阪11区)
★西川京子(福岡10区) ★松島みどり(東京14区)●近藤基彦(新潟2区) 
●嘉数知賢(沖縄3区) ●鈴木俊一(岩手2区)  ●渡海紀三朗(兵庫10区)
●土井亨(宮城1区)   ●奥野信亮(奈良3区)  ●伊藤信太郎(宮城4区)
●寺田稔(広島5区)   ●中山泰秀(大阪4区)  ●山本明彦(愛知15区)
●川条志嘉(大阪2区) ●桜田義孝(千葉8区)  ●中山太郎(大阪18区)
●丹羽秀樹(愛知6区) ●西村明宏(宮城3区)  ●岡下信子(大阪17区)
◎山本朋広(京都2区) ●木原誠二(東京20区) ●西本勝子(比例四国)
◎安次富修(沖縄2区) ◎木原稔(熊本1区)    ◎北川知克(大阪12区)
◎牧原秀樹(埼玉5区) ◎山口泰明(埼玉10区) ◎飯島夕雁(北海道10区)
◎中馬弘毅(大阪1区) ◎高鳥修一(新潟6区)  ◎小此木八郎(神奈川3区)
◎林潤(神奈川4区)   ◎丹羽雄哉(茨城6区)  ◎宮路和明(鹿児島3区) ◎浮島敏男(比例南関東)
8無党派さん:2010/08/30(月) 17:11:50 ID:mLTc3Qag
落選後、参議院での復帰を目指し、規制派の皆さんの当落(自民党B) 
●福岡資麿(佐賀2004)当選 ●宮沢洋一(広島2004)当選 ●山崎力(青森2004)当選
●渡辺具能(比例2004)落選 ●木村義雄(比例2004)落選 ●佐藤ゆかり(比例2004)当選 .●片山さつき(比例2004)当選
●平田耕一(比例2004)落選 ●保坂三蔵(比例2004)落選 ●柴野多伊三(比例2004)落選 ●中野正志(比例2004) 落選
●江本孟紀(比例2004)落選 ●萩原誠司(比例2004)引退 ◎中山成彬(比例2004)落選   ●片山虎之助(比例2004)当選
◎前田雄吉(比例2004)落選 ☆八代英太(比例2004)落選 ◎日森文尋(埼玉2004)落選
◎水野賢一(千葉2004)当選 ☆清水鴻一郎(比例2004)落選 (水野は慎重派に転向との噂も)
(※八代&前田は民主 清水&水野はミンナ 中山&片山はたち日 日森は社民 江本は国新 萩原は改革)

落選後、政界引退の決まった規制派の皆さん(自民党C) (※太田昭宏は公明党)
☆柳沢伯夫(静岡3区) ★森岡正宏(奈良1区)  ★谷本龍哉(和歌山1区)
◎今井宏(埼玉3区)   ◎藤野真紀子(愛知4区)◎斉藤斗志二(静岡5区)

☆太田昭宏(東京12区) ☆保岡興治(鹿児島1区) ★山崎拓(福岡2区) (次の参議院選で公認されず)
◎井沢京子(京都6区) ◎中川昭一(北海道11区) (井沢は辞退、中川は死去)
9無党派さん:2010/08/30(月) 17:14:45 ID:mLTc3Qag
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(民主党編) (☆〜●辺りが危険人物)
(※笹木、糸川、田名部、高井崇、早川は比例復活)

超危険人物
☆神風英男(埼玉4区) ☆田嶋要(千葉1区)    ☆小宮山洋子(東京6区)
☆村井宗明(富山1区) ☆泉健太(京都3区)    ☆中井洽(三重1区)
★黄川田徹(岩手3区) ★内山晃(千葉7区)    ☆細野豪志(静岡5区)

議員時代、推進派として活動をしていた返り咲き組
●牧野聖修(静岡1区) ●中根康浩(愛知12区) ●中山義活(東京2区) (※全員返り咲き)

15年以上前、有害コミック騒動に加担していた民主議員(現在の動向は不明)
●土肥隆一(兵庫3区) ◎渡部恒三(福島4区)  ◎鳩山由紀夫(北海道9区)
◎中野寛成(大阪8区) ◎羽田孜(長野3区)    ◎池田元久(神奈川6区) (※中野は返り咲き)

ネット規制を民主案をベースに推進
●高井美穂(徳島2区) ◎寺田学(秋田1区)    ◎菊田真紀子(新潟4区)
●笹木竜三(福井1区) ◎松本剛明(兵庫11区) ◎玄葉光一郎(福島3区)  ◎田名部匡代(青森3区)

敵か味方かわからない
△糸川正晃(福井2区) △長島昭久(東京21区) △細川律夫(埼玉3区)
△原口一博(佐賀1区) △高山智司(埼玉15区) ◎首藤信彦(神奈川7区)(※首藤は返り咲き)

賛成派寄り(?)な新人議員
☆三宅雪子(群馬4区) ◎江端貴子(東京10区) ◎早川久美子(東京17区) ◎高井崇志(岡山1区) (※全員新人)
◎石山敬貴(宮城4区) ◎初鹿明博(東京16区) ◎本村賢太郎(神奈川14区) (※全員新人)
10無党派さん:2010/08/30(月) 17:16:47 ID:mLTc3Qag
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(当選組) ◇積極的反対 ◆反対(または慎重派寄り)

・民主党
◇小沢一郎(岩手4区) ◇枝野幸男(埼玉5区) ◇長妻昭(東京7区)    ◇吉田泉(福島5区)
◇福田昭夫(栃木2区) ◇園田康博(岐阜3区) ◇西村智奈美(新潟1区) ◇滝実(奈良2区)
◇東祥三(東京15区)  ◇本多平直(埼玉12区) ◇海江田万里(東京1区) ◇山花郁夫(東京22区)  (※全員返り咲き)
◇石毛^子(比例東京) ◆手塚仁雄(東京5区) ◆阿久津幸彦(東京24区) (※全員返り咲き)
◆山田正彦(長崎3区) ◆加藤公一(東京20区) ◆鉢呂吉雄(北海道4区) ◆菅直人(東京18区)
◆近藤洋介(山形2区) ◇藤村修(大阪7区)   ◇川内博史(鹿児島1区) ◆松岡広隆(比例近畿) (※松岡は新人)
◇宮崎岳志(群馬1区) ◆黒岩宇洋(新潟3区) ◆小山展弘(静岡3区)  ◆山尾志桜里(愛知7区) (※全員新人)
◆木内孝胤(東京9区) ◆櫛渕万里(東京23区) ◆岡本英子(神奈川3区) ◆中林美恵子(神奈川1区) (※全員新人)
◆森山浩行(大阪16区) ◆高橋昭一(兵庫4区) ◆野田国義(福岡7区)比 ◆橋本勉(岐阜2区)比 (※全員新人) 

・共産党
◆穀田恵二(京都1区)比 ◆塩川鉄也(埼玉8区)比 ◆吉井英勝(大阪13区)比 ◆志位和夫(比例南関東)
◆赤嶺政賢(比例九州)  ◆笠井亮(比例東京)    ◆高橋千鶴子(比例東北) ◆佐々木憲昭(比例東海)
◆宮本岳志(比例近畿) (※全員新人)

・社民党
◇重野安正(大分2区)  ◇辻元清美(大阪10区)  ◇照屋寛徳(沖縄2区)   ◇阿部知子(神奈川12区)比 
◆吉泉秀男(山形3区)比 ◆中島隆利(熊本5区)比 ◆服部良一(比例近畿)  (※全員新人) 

・自民党
◆新藤義孝(埼玉2区)比 ◆岩屋毅(大分3区)比   ◆田中和徳(神奈川10区)比 
◆山本有二(高知3区)  ◆甘利明(神奈川13区)比

・国民新党 ◇亀井静香(広島6区)  ◆下地幹郎(沖縄1区)   .◆松下忠洋(鹿児島3区) (※松下は返り咲き)
・新党日本 ◇田中康夫(兵庫8区)
・無所属  ◇城内実(静岡7区)
・ミンナの党 ◆山内康一(比例北関東)
11無党派さん:2010/08/30(月) 17:17:31 ID:mLTc3Qag
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(と思われる人物も幾人か入ってる) (参議院編)
・民主党
◇松浦大悟(秋田2007)  ◇谷岡郁子(愛知2007)  ◇中村哲治(奈良2007)  ◇鈴木寛(東京2007)      ◆松野信夫(熊本2007)
◇小川敏夫(東京2004)  ◇蓮舫(東京2004)      ◇桜井充(宮城2004)    ◇家西悟(比例2004)      ◆直嶋正行(比例2004)
◇金子洋一(神奈川2004)◇福山哲郎(京都2004)  ◇有田芳生(比例新人)  ◆中村秀樹(比例新人)     ◆村田直治(比例新人)
◆安井美沙子(愛知新人)◆梅津庸成(山形新人)  ◆小見山幸治(岐阜新人) ◆柿内弘一郎(鹿児島新人) ◆道あゆみ(千葉新人) 

・社民党
◇福島瑞穂(比例2004)  ◇近藤正道(新潟2004)  ◆又市征治(比例2007)  ◆山内徳信(比例2007)
◇森原秀樹(東京新人)  ◆伊沢昌弘(岩手新人)  ◆山田清彦(青森新人)  ◆浅野隆雄(比例新人)
◇保坂展人(比例落選)  ◇菅野哲雄(比例落選) (※保坂と菅野は衆議院選落選組)
・共産党
◇小池晃(東京2004)    ◇市田忠義(比例2004)  ◆仁比聡平(比例2004)  ◆大門実紀史(比例2004) (※共産は候補者全員反対)
◆井上哲士(比例2007)  ◆山下芳生(比例2007)  ◆紙智子(比例2007)

・自民党
◆西島英利(比例2004)  ◆小坂憲次(比例落選)  ◆三橋貴明(比例新人)  ◆若林健太(長野新人) (※小坂は衆議院選落選組)
◆岩井茂樹(静岡新人)  ◆渡辺猛之(岐阜新人)  ◆磯ア仁彦(香川新人)  ◆長谷川岳(北海道新人)
・ミンナの党
◇川田龍平(東京2007)  ◇山田太郎(比例新人)  ◇桜内文城(比例新人)
◆真山勇一(比例新人)  ◆桜内朋雄(島根新人)  ◇薬師寺道代(愛知新人)

・国民新党
◆森田高(富山2007)    ◆亀井亜紀子(島根2007)◆長谷川憲正(比例2004)
・新党日本
◆平山誠(比例2007)
・公明党
◆横山信一(比例新人)
・たちあがれ日本
◆村岡敏英(比例新人)
・無所属
◆伊集唯行(沖縄新人)  ◆堤要(福岡新人)
12無党派さん:2010/08/30(月) 17:20:22 ID:mLTc3Qag
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(その他、衆議院落選&政界引退組) ◇積極的反対 ◆反対(または慎重派)
・自民党
◇早川忠孝(埼玉4区)  ◇倉田雅年(静岡6区) ◇笹川堯(群馬2区) (※全員政界引退)
◆赤池誠章(山梨1区)  ◆稲葉大和(新潟3区) ◆薗浦健太郎(千葉5区)
◆平口洋(広島2区)    ◆鈴木馨祐(神奈川7区)

・国民新党
◆亀井久興(島根2区)  ◆綿貫民輔(比例北陸信越) (※綿貫は政界引退)
・ミンナの党
◇篠田陽介(愛知1区)
・無所属
◇上野賢一郎(滋賀1区) ◆橋本大二郎(高知1区)

参議院選挙候補者アンケート
(p)ttp://politics.news.livedoor.com/election2010/question/?q=4
参議院 児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
(p)ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2010-06-29
13無党派さん:2010/08/30(月) 17:21:27 ID:mLTc3Qag
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院 改選組(自民編)
☆山谷えり子(比例2004)  ☆島尻安伊子(沖縄2004) ★中曽根弘文(群馬2004)
●岡田直樹(石川2004)   ●関口昌一(埼玉2004)   ●小泉昭男(神奈川2004)
●山本順三(愛知2004)   ●松村祥史(熊本2004)   ●鶴保庸介(和歌山2004)
●中川雅治(東京2004)   ◎岩城光英(福島2004)   ◎椎名一保(千葉2004)
◎中村博彦(比例2004)   ◎秋元司(比例2004)     ◎神取忍(比例2004)   ◎東海由紀子(東京新人)
◎石井浩郎(秋田新人)   ◎中原八一(新潟新人)   ◎高橋雪文(岩手新人)  ◎武村展英(滋賀新人)

児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院 改選組(民主編)
☆下田敦子(比例2004)   ☆広中和歌子(比例2004) ☆円より子(比例2004)   ☆千葉景子(神奈川2004) 
★江田五月(岡山2004)   ★田中直紀(新潟2004)  ★富岡由紀夫(群馬2004) ★増子輝彦(福島2004)
●島田智哉子(埼玉2004) ●林久美子(滋賀2004)  ◎柳澤光美(比例2004)   ◎加藤敏幸(比例2004)   △前川清成(奈良2004)
◎高島陽子(長野新人)   ◎岩田浩岳(島根新人)  ◎小寺弘之(比例新人)

児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院 改選組(公明編)
☆鰐淵洋子(比例2004)   ☆浮島とも子(比例2004) ★谷合正明(比例2004)   ★荒木清寛(比例2004)
◎秋野公造(比例新人)   ◎竹谷とし子(東京新人)
14無党派さん:2010/08/30(月) 17:22:33 ID:mLTc3Qag
おまけ
 アグネス 必死だなw

せと弘幸Blog『日本よ何処へ』/アグネス霊感商法を糾弾
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52549563.html
アグネス側は「教授は児童ポルノ法改正反対派に乗せられている」(東京新聞)
今回東京スポーツ新聞にはアグネスの旦那である金子代表の驚くべき言葉が紹介されています。
記事によれば、金子代表は

<今回のバッシングの裏には、アグネスが推し進めている児童ポルノ法改正の問題があると見ている。
大槻教授に調査を依頼した人物が反アグネス派ではないか>

というのだ。そのために「反アグネス派がイメージダウンを図るためにやっているのかなと」(金子代表)
などと紹介されています。
自分たちのインチキ商法がばれたので、世間の批判をかわそうと児童ポルノ改悪反対を主張している
我々に責任を擦り付けるなど全くふざけた連中です。
15無党派さん:2010/08/30(月) 17:50:47 ID:Y/mbJMuG
社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)は、児童ポルノのブロッキングに関する
緊急勉強会を、9月10日に笹川記念会館(東京都港区)で開催する。勉強会は公開で行われ、
ISP関連事業者だけでなく一般利用者やマスコミも参加可能。定員は先着100名で、メールによる
事前登録制となる。参加費は無料。

ブロッキングとは、インターネットユーザーが特定サイトへアクセスするのをISPなどが強制的に
遮断する手法。児童ポルノ対策として導入が検討されており、政府の犯罪対策閣僚会議が7月27日に
決定した「児童ポルノ排除総合対策」にも盛り込まれた。

勉強会では、JAIPAのほか、日本でのブロッキング導入の可否などについて議論してきた、
安心ネット作り促進協議会や児童ポルノ流通防止協議会(予定)、財団法人日本ユニセフ協会も参加し、
ブロッキングの概要や技術面、法的問題などを説明するほか、パネルディスカッションも行う。

一部報道では、10月からブロッキングの試験的運用が開始されるとも伝えている。
ただし、ブロッキングはISPだけでなく、検索エンジンやフィルタリング事業者レベルで行うことも想定されている。
ISPレベルでのブロッキングは、通信の秘密との兼ね合いで法的整理がなされているとは言えないほか、
ネットワーク技術面でも導入の影響が大きいことから、まずは検索エンジンやフィルタリングでの対応から
進められる可能性もある。勉強会では、このあたりの見通しについても言及される見込みだ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100827_389869.html
16無党派さん:2010/08/30(月) 18:23:35 ID:TV4ShRkT
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
芸術活動・表現の自由を守ります
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010_1/sanin_bunya/2010-00-18.html
児童ポルノ禁止法改定問題について
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010_1/sanin_bunya/2010-00-28.html
17無党派さん:2010/08/30(月) 18:31:34 ID:TV4ShRkT
アグネス・チャンがブログで弁明 「薬事法抵触全く知らなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000000-jct-ent
「薬事法抵触知らなかった」アグネス・チャンを大槻氏がさらに追及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000013-rbb-ent
18無党派さん:2010/08/30(月) 18:48:24 ID:U16Thjel
>>1
おせえよ
19無党派さん:2010/08/30(月) 19:26:01 ID:k07l2k/t
とりあえずアグネスへの攻め時だな

徹底的にやってこいつが二度と芸能界やら福祉ビジネスやらに携われないように
追い込んでやるべし

20無党派さん:2010/08/30(月) 20:09:19 ID:VCK2szqF
アグネスの逮捕はまだか?
21無党派さん:2010/08/30(月) 21:01:59 ID:y9yVRrDA
>>1
先ずは乙です
京都の件もう少し詳細にお願いします
それとその京都の件で日弁連へ意見してもらえるようメールを送りました
みんなも手が開いている時で構わないのでメールを出してくれるとありがたいです。
22無党派さん:2010/08/30(月) 21:19:17 ID:lRWA+4jj
>>1

で、>>4のだけど
>山本ルナが「日本人の男性はエロすぎる」などの爆弾発言、お前が言うなと批判が殺到
山本ルナじゃなくて山本モナじゃないの?
23無党派さん:2010/08/30(月) 21:40:23 ID:U16Thjel
>>1
ついでにこれもテンプレ加えとけ

 Qなぜ自民党を批判して民主党を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 自民だと児童ポルノが・・・・   
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 国民の主権より表現の自由の児童ポルノが・・・・   
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ安全保障が危機的の民主政権を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 安保がどうなろうと児童ポルノに比べたら大したことじゃない
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '  

Q原口総務大臣が児童ポルノサイトへのブロッキング実施に向けて法整備を始める予定ですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| . : )'e'( : . |9   
`‐-=-‐ '      
24無党派さん:2010/08/30(月) 21:41:20 ID:U16Thjel
【表現の自由の濫用例】

今月号の“チャンピオンREDいちご”に一言 「完全に開き直っとる!」
- アキバBlog <http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50986419.html>

お上に目を付けられて自主規制?との推測もあった、チャンピオンREDいちごVol.18【AA】は、
早売りもしていたけど、発売日の5日を迎え、アキバ各店で発売になった。

『チャンピオンREDいちご』は、これまでに姉が全裸で咥えてる・中出し乱交パーティーを
掲載したり、女子中学生の下腹部型財布「おさいふブルマ」を付録にしたりし、前号の
Vol.17は「教室中射し合体」巻頭カラー、「おっぱい丸出しぶっかけ」付録ポスターだった、

※18禁指定ではなく、子供が普通に買える雑誌として売られています
25無党派さん:2010/08/30(月) 21:42:30 ID:U16Thjel
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
・「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」
26無党派さん:2010/08/30(月) 21:43:27 ID:k07l2k/t
>>23-24

さっさと他板のアグネススレに援護に行った方がいいんじゃないかw
27無党派さん:2010/08/30(月) 21:51:43 ID:utFYagOZ
>>24
まあ自粛したって非実在青少年規制はでてきたわけで、それなら自主規制なんてしないほうがマシだ。
28無党派さん:2010/08/30(月) 22:31:17 ID:cliv2DdF
>>24
18禁指定の問題と児童ポルノ規制の問題を区別出来ない人なんだな。
29無党派さん:2010/08/30(月) 22:44:10 ID:YT9aL0mC
>>28
確かにこれについては俺も少し気になるんだが、
結局、一番問題なのはこれを出版してる所がどう思ってるかなんだよ。
当の本人たちが、これは子供(18歳未満)に見せても問題がないという確固たる信念を持ってるんだったら、是非ともそれを俺たちの前で説明してもらいたい。
確固たる信念と確固たる根拠があるのであれば、俺たちも出版元を擁護できる。
でも、信念も何もなしにこんな物を子供に売っているのであれば、今すぐ止めてもらいたい。
30無党派さん:2010/08/30(月) 22:57:59 ID:utFYagOZ
>>29
>確固たる信念と確固たる根拠があるのであれば、俺たちも出版元を擁護できる。
>でも、信念も何もなしにこんな物を子供に売っているのであれば、今すぐ止めてもらいたい。

信念があれば許すってお前馬鹿なんじゃないの?
なんでそんな誰にも判定できない感情論を根拠に否定したり肯定したりするの?
中国共産党が「この作品は共産主義的信念があるから許せるが、あっちは信念がないから許せない。発禁」なんてやったらどう思う。
31無党派さん:2010/08/30(月) 22:59:30 ID:k07l2k/t
規制の推進派は基本的に理屈や理論ではなく
感情ありきだからなw 感情ありきの政治では国は滅びますぞ
32無党派さん:2010/08/30(月) 23:00:45 ID:utFYagOZ
>>29
もしチャンピオンレッドを叩きたいなら、それがいかに有害かを示した上で「こんなの許せない」とやれよ。このタコ。
33無党派さん:2010/08/30(月) 23:09:44 ID:cliv2DdF
>>29
そういう言い方が既にレトリックなんよ。
では、相手が大人だったら『見せても問題がないという確固たる信念』とやらを持てるのか?となる。

ついでに言えばスレ違い。

子供から不健全な情報を遠ざけることを目的とした(つまり、ゾーニングで十分と
反対派が主張している)青少年健全育成条例と、
児童を暴行、搾取、その他の直接的な人権侵害から守ることを目的とした(そのため
の一手段に過ぎない)児童ポルノ規制は、全く別の問題。

ババァ連中は児童ポルノ規制が厳密には『目的』ではなく『手段』だという根本を理解しない。
だから問題の整理が出来ないし、議論も出来ない。
34無党派さん:2010/08/30(月) 23:10:07 ID:utFYagOZ
>>29のいうことからは信念が感じられない。二度と2chに書き込むな。
>>31のいうことからは信念が感じられる。みんなの手本にすべき。

信念のあるなしで決めるってこういうことなんだよw
35無党派さん:2010/08/30(月) 23:48:34 ID:2zEneCpE
大阪府報道発表資料
大阪府青少年問題協議会の開催について
ttps://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4681
36無党派さん:2010/08/30(月) 23:53:11 ID:G0PyRI3E
>>33
>子供から不健全な情報を遠ざけることを目的とした(つまり、ゾーニングで十分と
>反対派が主張している)青少年健全育成条例と
この部分はちょっと違うだろ。
主に反対派が主張しているゾーニングとは“自主”規制であって、
青少年健全育成条例は権力が関わるから児ポと同じく問題視してるのが普通。
というか、都条例のことを忘れたのか?

たしか青少年健全育成条例は今回の児ポと都条例の関係と似ていて、
元々は青健法が国会で通らないから少しずつ条例で進めようという流れで出来た物のはず。

最近は条例で罰則(過料ではない)も普通につけられるようになってきてるし、
(昔は罪刑法定主義の法とは法律をさすという扱いだった為、過料や特殊な例のみだった)
正直、地方分権の流れが変な風に進んだせいで、
国会でだめなら条例でってやり方が当たり前になってきてる気がする。
37無党派さん:2010/08/31(火) 00:33:22 ID:kaCmRvVV
日本マンガ学会
関西交流部会 第60回例会のお知らせ
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/katudou/bukai/kansai/100918kansai60.html
■日 時:2010年9月18日(土)14時〜17時
■内 容:マンガ表現規制問題についての情報交換会
9月に再提出が予測される東京都青少年健全育成条例の改正案や、大阪府による同条例運用状況の実態調査、
「児童ポルノ」単純所持禁止に向けた京都府の動きなど関西での動向、電子書籍市場でのレーティングがマンガ作品に与える影響など、
マンガ表現規制に関する直近の問題について、参加者が情報を持ち寄り、意見を交換します。
■場 所:大阪市立生涯学習センター 会議室 (tel 06-6345-5000)
      御堂筋線・阪神・阪急電車「梅田」駅、JR「大阪駅」・東西線「北新地」駅など下車、大阪駅前第2ビル5・6階
■参加資格:なし(マンガ学会会員以外の方も歓迎いたします)
■参加申込:不要
■参加費:会場費として500円申し受けます
   例会終了後、付近で簡単な懇親会を行います。会費制・学割あり。
38無党派さん:2010/08/31(火) 03:42:51 ID:GDracRm3
91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/29(日) 21:50:45 0
一面にアグネスの薬事法違反の件が掲載されている東京スポーツは第16332号とのこと
http://twitter.com/karubiimunomono/status/22434800424
39無党派さん:2010/08/31(火) 05:29:07 ID:+tsAKX0H
拡散推奨

アグネス・チャンの正体 (必見)
http://hatsushika.artshost.com/AGUNESU_CHAN.htm
.
恵まれない子供達に寄付して下さい
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/agunesu.jpg
40無党派さん:2010/08/31(火) 06:47:25 ID:Ji/tfWeB
>>29みたいに信念がどうとか痛い事言うつもりは無いけど、
>>24はさすがにどうかと思うぞ。リンク先読んでみたが幾らなんでも酷すぎる。
これが小中学生でも堂々と買えるとか、規制派でなくても問題視するだろ。
自主規制自主規制といっても、現にこういうものが出版されてるのが現状だろ
この雑誌擁護してる人に聞きたいが、この雑誌を堂々と小中学生が読んでることに何の疑問も持たないの?
41無党派さん:2010/08/31(火) 08:05:49 ID:4aTCOMix
42無党派さん:2010/08/31(火) 08:11:56 ID:4aTCOMix
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
? 4:主観で決め付ける
? 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
? 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
? 7:陰謀であると力説する
? 8:知能障害を起こす
? 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
? 10:ありえない解決策を図る
? 11:レッテル貼りをする
>>25
とりあえずお前が馬鹿なのは分かった
つかこれらのコピペがよく出てくるけどなんなの

? 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
? 13:勝利宣言をする
? 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
? 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
43無党派さん:2010/08/31(火) 09:58:10 ID:Slt5btEG
>>40
言ってること>>29と同じじゃん、それ
疑問を抱かなければ問題ないのか?お前的には
個人的意見でいいのならその程度で駄目なら小中学生はおかずの入手にも一苦労ですね、となるわ
個人的にはエロ本なんぞ餓鬼でも読みたければ読めばいいじゃんと思ってるからな、でそれがどうかしたか?
44無党派さん:2010/08/31(火) 10:34:29 ID:QyT2Qkll
まったくだ
有害論の土俵にのってどうするか

青少年に有害の根拠は全くありません
45無党派さん:2010/08/31(火) 11:07:03 ID:bpsR70SF
小沢出馬見送りらしいがこれでいいのか
46無党派さん:2010/08/31(火) 11:33:18 ID:0XoW0hWa
最近になって、一部のニューススレで25のようなコピペを見かけるな・・
そんなコピペを貼っている人はこの件については知っているのだろうか?
ttp://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20100729
47無党派さん:2010/08/31(火) 11:37:54 ID:x3IT7pyi
児童ポルノで捕まる奴より規制派の神経こそ異常だ。
規制派みたいにシャレの分からない奴が多すぎる。
そういうままでは正気な人さえみんな乱心すると思う。
>>1>>18
スレ主さんがご無事で何よりです。
48無党派さん:2010/08/31(火) 12:06:24 ID:x3IT7pyi
昨日のスーパーJチャンネルで、霞ヶ関から盗聴電波という特集があったけど、
そこから反表現行政の会議が聞こえるんだろ。公開だろうと非公開だろうと。
聞きてーな。PTA会議でもいいけど。
49無党派さん:2010/08/31(火) 16:54:51 ID:boTFoUk0
>>45
まぁ当面は良いと思うよ
民主分裂を願ってたネトウヨが発狂してるようだし

50無党派さん:2010/08/31(火) 19:04:07 ID:DTDthPI0
>>45
掌返して出馬だそうで。
日経平均終値8824円…今年最安値を更新中だってのに。
本気で与党で居続ける気あんのかコイツら・・・
次はオマエらがお灸据えられる番だぞ。
51無党派さん:2010/08/31(火) 19:39:40 ID:AsNS2ilO
http://www.futabasha.co.jp/magazine/taishu.html

これも「18禁指定ではなく、子供が普通に買える雑誌」なんだがいいのか?

>NHKの朝の顔に仰天の噂が噴出!
>『ゲゲゲの女房』松下奈緒 ゲゲゲの処女フェロモン

>「キス」「シャワーシーン」「目隠しプレイ」…こりゃ事件だ!
>超人気芸能美女の「激エロCM」丸出し公開

>帰省はハメはずしの隠れ蓑だった!
>人妻たちの「里帰り不倫エッチ」淫ヤリまくり現場
52無党派さん:2010/08/31(火) 19:46:08 ID:veMrCpWK
そういう意味ではスポーツ新聞も買えるかな。
きょうびの子供が、スポーツ新聞の風俗ページ如きでハァハァ出来るほど純情なのかは知らんが…。
53無党派さん:2010/08/31(火) 19:57:47 ID:AsNS2ilO
まあマジキチ規制派はスポーツ紙や週刊誌のエロ記事も規制したいんだろうが、
>>29みたいな良識派っぽい奴の方がある意味タチ悪いわ
54無党派さん:2010/08/31(火) 20:15:22 ID:GQtxZ8kI
子供に悪影響だとかいうのを錦の御旗に立てるなら
例えばめちゃイケやロンハーの芸人いじりによって真似するイジメ問題やら
不良漫画、暴走族漫画の未成年喫煙シーンのほうが
エロなんかよりよほど子供に直接的に悪影響だと思うけど

そっち方面は叩きにくいのでスルーですかね
55無党派さん:2010/08/31(火) 21:14:59 ID:pAgNtsVh
アグネスチャンの、
「規制に反対する小児性愛者は2〜300人しかいない」とかいう発言の
ソースというか、ソースじゃなくてどう状況で、
どういう発言をしたか(正確に)とかでもいいんで
情報もっている方いたら教えてください。
56無党派さん:2010/08/31(火) 21:34:46 ID:8Mr3JdgX
大阪府警はガチで規制派

http://twitter.com/tukiko09/status/22606034912

警察の方はやはりかなりの規制推進姿勢。
子供に見せないというより、大人にも見せない。
つまり、出版販売も止める努力義務を作るべき…みたいな。
子供への性暴力容認の風潮を是正するのが理由。 #hijitsuzai
57無党派さん:2010/08/31(火) 21:58:25 ID:GQtxZ8kI
>>56
水着やグラビアなどといったものの何処が性暴力容認の風潮となるのか
アホ府警に小一時間問い詰めたいところだなw

何度も言うがパチンコ 賭け事 未成年飲酒喫煙 などの描写のある書籍や映像の方が
100000倍影響があるといってんのにw
58無党派さん:2010/08/31(火) 22:04:10 ID:8Mr3JdgX
>>56はジュニアアイドル限定の話じゃないぞ。
59無党派さん:2010/08/31(火) 22:04:28 ID:PJKepwJl

【マスコミ】 日テレ「24時間テレビ」時に流されたAKB48のCMで、日の丸が故意に消されていたことが判明★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283255417/
60無党派さん:2010/08/31(火) 22:20:52 ID:7idPPVz7
トピずれらしいが、とりあえず2つだけ言わせてもらう。

1.やる事には責任が付きまとう。
 本を出版するにしろ何するにしろこんなのは当たり前だ。
 「子供に見せて良いかものかどうか分からないものだけど、とりあえず見せちゃいました」じゃ話にならない。
 少なくとも当の本人たちが、自信を持って「これは子供に見せても問題ないものです」と言えないものなのであれば子供に見せるべきではない。

 尚、あくまでこれは一般論だ。
 「チャンピョンRED」にこれが当てはまるかどうか、そんな事は分からない。
 しかし、いずれにしろ一般論として、信念なき行動は慎むべきだ。

2.「無罪」を主張しない人間の弁護は不可能である。
 例え、それが無害なものであったとしても、当の本人たちが「自分たちの出版している本は子供に見せても無害なものだ」と胸を張って言ってくれないのであれば弁護のしようがない。
 少なくとも俺は自らの意思で「無罪」を主張しない人間を弁護するすべを知らない。
61無党派さん:2010/08/31(火) 22:30:04 ID:8Mr3JdgX
>>60
>「子供に見せて良いかものかどうか分からないものだけど、とりあえず見せちゃいました」じゃ話にならない。

見せちゃいけないというならまず見せちゃいけない根拠を示してね。
例えば青少年に有害だとか、悪影響を受けるとか、そういうの。

>信念なき行動は慎むべきだ。

信念のあるなしと、有害無害かはまったく関係ないというのがまだ分からないのかこの馬鹿は。
62無党派さん:2010/08/31(火) 22:55:04 ID:Lh2tZqCf
>>60
そもそも信念なんて人によって言葉の意味や捉え方、重さ等が違うものを基準にしてる時点で問題。
どこまで自信を持って問題ないと主張できるかどうかなんて、
作家や編集者のなかでもそれぞれ違うだろうしな。

それと、無罪を主張しない人間の弁護といっているが
たとえば警察やら政治家やらから恫喝まがいのことをされたりしても
無罪を主張できる人間なんてほとんどいないだろ。
それができるなら痴漢冤罪なんかも大半は問題ないことになる。
自白してるわけだしな。

ついでに言えば、世の中に無害なものと胸をはって断言できるようなものなんて存在しないだろうよ。
断言してるほうがむしろ危ないくらいだ。
何かから受ける影響なんて個人によって違う以上、
無害と断言できるものなんてまずありえないだろうしな。
63無党派さん:2010/08/31(火) 23:01:57 ID:Lh2tZqCf
あと追記
>信念なき行動は慎むべきだ。
こんなこと他人に言うくらいだから、
あんたは常に信念を持って行動してるんだよな?
64無党派さん:2010/08/31(火) 23:04:22 ID:YoePVOEe
結局、政治言論や社会言論として
「エログロナンセンス規制の政治的な危険性や悪影響論・有害論の政治的な危険性」

というのものが政治言論して長年議論されてこなかったのが今日の規制社会に抵抗できない
社会体質になった一因だと思う。
それどころが政治言論としては「愚民化政策」とか「悪影響論」が当然のように語られてきた体質があった。
TVの表現規制とかも長年おかしなものもあったと思うが、そういうのも政治言論として
安易な規制論の危険性はなぜか深刻な問題として議論になってこなかった。

問題の本質はそこだろう。
いかにエログロナンセンス規制や悪影響論の危険性を政治言論として取り扱ってもらえるか?
政治言論として取り扱ってもられば、郵政民営化ストップみたいに
難しいことでもできる可能性が出てくると思うし。
65無党派さん:2010/08/31(火) 23:12:59 ID:YoePVOEe
・「エログロナンセンス規制の政治的な危険性や悪影響論・有害論の政治的な危険性」
が政治言論として議論されない。
・政治言論としてはエログロナンセンスやTVのバラエティーに対して「愚民化政策」とか「悪影響論」が
当然のように語られてきた体質。

これらが改善されない限り、政治の場での劣勢は今後も続くと思う。
児童ポルノとか非実在青少年の規制がどんなにおかしくても、
そもそも上記の論理を前提にすれば「エログロナンセンス=愚民化=悪」なんだから、
スタート地点からして政治言論空間自体の体質が規制追認方向になってしまう。
逆に反対方向へ動くことは困難。
最初から政治の場に規制反対論は地盤すらない状態。

本当の勝負どころはこの部分だと思う。
政治に関心の高い層がエログロナンセンス規制の政治的危険に気づけば、
個々の細かい問題の議論は後からついてくると思う。
まず、どんなにおかしな法律でも最初から表現規制反対方向へ政治言論が
動けない背景思想みたいなものが深刻。
66無党派さん:2010/08/31(火) 23:19:54 ID:4aTCOMix
@flamuu はじめまして。
説明不足で申し訳ありません。大人にも見せない…というのは、
漫画などを含む創作物のことでした。いくら実害児童がいなくても、
「大人が子供を性的虐待していいんだ」という風潮の蔓延を阻止するという理由です。
約1時間前 webから
http://twitter.com/tukiko09/status/22613373176
67無党派さん:2010/08/31(火) 23:51:36 ID:i8ZApndB
なんで青年コミック誌のチャンピオンREDいちごが子供を念頭に置かなきゃならんの?
青年コミック誌で連載されている島耕作は、子供に見せるべきではないセックスシーンは排除しろと?

つまり、漫画という文化において性的表現は、一切扱わない、あるいは扱うなら例外なく18禁にする

この二択しかないとでも?
68無党派さん:2010/08/31(火) 23:58:33 ID:DTDthPI0
>>66
漫画に書いてあったから・・・でそんな境地に至る人は、大人以前に人間として
終ってると思いますけど。
で、こういうからにはこの人達は漫画を読んでるとその物語通りの行動をしてしまう
のでしょうね。

早く入院してください。
69無党派さん:2010/09/01(水) 00:49:02 ID:/4euhtE+
大阪府報道発表資料
附属機関の見直しについて
ttp://web.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4622

附属機関見直し状況一覧 (PDFファイル、146KB)
ttp://web.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-04622_4.pdf
>政策企画部
>青少年問題協議会(根拠:法律 任意) 青少年健全育成協議会と統合
>青少年健全育成審議会(根拠:条例) 青少年問題協議会と統合

大阪府付属機関条例
ttp://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k2010073001.html#j2
>大阪府青少年問題協議会
>地方青少年問題協議会法(昭和二十八年法律第八十三号)の規定による青少年問題の総合的施策の樹立についての調査審議及びその施策を実施するために
>必要な関係行政機関相互の連絡調整に関する事務

>大阪府青少年健全育成審議会
>大阪府青少年健全育成条例(昭和五十九年大阪府条例第四号)第四十条第一項各号に掲げる事項についての調査審議に関する事務
70無党派さん:2010/09/01(水) 02:44:04 ID:Wyx5Ahj5
>>68
漫画読んだらそういう行動に走るやつが出るって論
あれって要するに自分がそうだから他人もそうに違いないっていう危ないやつか
自分は違うが他人は走る可能性があると他人を思いっきり見下してるやつの二択しかないんだよね

どっちにしろお付き合いしたくないタイプだ
71無党派さん:2010/09/01(水) 03:00:10 ID:Ve5dJKT4
>>60
何かを規制したり、逆に強制したりしなければならない場合、
その判断は純粋に『もたらされる結果』によって行われるべきものだ。
当人の自信の有無や、信念の有無など全く関係の無い話。

それから、一般論として慎むべきことは法で規制すべき、というのは、
常識の枠に適合しない人間は全員犯罪者、と言っているに等しい危険思想だと思うが。

もう幼稚なレトリックはウンザリ。
72無党派さん:2010/09/01(水) 03:41:06 ID:xeQABh+t
>>70
たぶん警察や官僚などの権力持ちでこの手のことをいってるのは後者だろうね。
見下してるからこちらの権利を認めない。

そもそも反論する権利を認めてないから
いざ反論が来たら逆切れしたり脅迫されたとか言ったりするんだと思う。
73無党派さん:2010/09/01(水) 08:21:07 ID:8QnEZSsB
そういえば戦後の政治言論では表現規制やエログロナンセンス規制に
なぜもっと懸念の声があがらなかったんだろ?

例えば、条例で有害指定されたものが実質発禁扱いになるシステムだから、
実質発禁本を行政が決められるとか、
TVのバラエティー叩きなんかやってて、政治的に大丈夫か?

みたいな異議や疑問はなぜ本格的に出てこなかったんだろうな?
そこに今の問題の原因の1つがあると思うんだが。
74無党派さん:2010/09/01(水) 10:08:09 ID:O0mecAkG
よろしい。ならば告発だ。
ttp://akisfactory.blog79.fc2.com/blog-entry-112.html
75無党派さん:2010/09/01(水) 11:33:25 ID:8Oloil8O
粗大マスゴミもPTAも警察一味
76無党派さん:2010/09/01(水) 16:18:44 ID:e+S2wtbX
>>74
ゲルマニウム含有ってやばいじゃん。

ゲルマニウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0

>ゲルマニウムを含む健康食品を摂取して死亡した例もある。
>無機ゲルマニウムは生死に関わるような副作用があるが、1970年代後半からのゲルマニウムブームにて、
>当初から無機ゲルマニウムの飲用は腎臓等に障害を発生させるとの研究結果がすでに報告されていたにも拘らず、
>一部の業者が無機ゲルマニウムを有機ゲルマニウムと偽って飲用として販売したために事故が発生し、
>1998年10月には厚生労働省が各都道府県に対しゲルマニウム含有食品についての注意喚起を行っている[5]。
>
>なお、たとえ有機ゲルマニウムであろうとも経口摂取により健康障害[6]や死亡例[7]が報告されているため、
>絶対の安全性は確立されていない。
>有機ゲルマニウムの中で唯一医薬品として認められているものにプロパゲルマニウムがあるが、
>ウイルス性のB型慢性肝炎に対する有効性が認められるものの、
>前述のような健康障害や死亡などの危険性についての警告文が付されており、
>消化器系の各種症状(腹痛、下痢、口内炎等)、うつ、月経異常、脱毛等の副作用がある[8]。
77無党派さん:2010/09/01(水) 18:08:17 ID:/4euhtE+
埼玉県青少年健全育成審議会の開催について(平成22年9月16日)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-220916.html

徳島県青少年健全育成条例の改正に係る意見募集について
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

宮崎県の審議会委員を募集します
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/gyokei/shingikai_kobo/20090511.html
宮崎県青少年問題協議会概要
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000083031.pdf
78無党派さん:2010/09/01(水) 18:21:19 ID:kGSeZw4J
こっちにも一応貼っとくか。

共産党系団体の新日本婦人の会の内閣府に対する意見
http://www.shinfujin.gr.jp/b_category/2_danjo/file2010/danjyo_201006iken.pdf
Adobe Readerで9ページ左上に規制賛成意見がある。
共産党も分裂フラグあるのかな?
会のホームはこちら
http://www.shinfujin.gr.jp/
79無党派さん:2010/09/01(水) 19:08:26 ID:/4euhtE+
今朝の地方紙に紙面半分を使って児ポ記事。
山口弁護士と渡辺真由子氏へのインタビュー。

山口弁護士
・被害者のいるものは当然規制されるべきだが、規制範囲は必要最小限であるべき。
・特に日本の定義は曖昧で捜査権の乱用される恐れ。それによる過剰な自主規制が進む。
・現行法には作成プロセスに人権侵害があるかどうかという視点がない。
・製造や販売をまめに摘発すればサイトは減る。
・イタリアの児童保護団体の調査の紹介。ネット上の児童性愛者の数は日本16位。1位米国2位ドイツ。サイト数は日本13位、1位ドイツ。日本以外のG8が上位を占める。
・創作物が性犯罪を誘発、性虐待を容認する風潮を助長する根拠はない。これで規制するなら暴力や殺人表現などすべて禁止されてしまう。
・枕絵は初め実用品で、のち芸術性が認められた。評価を法律により固定化すべきでなく、未来の市民が判断する機会を残すべき。

渡辺真由子氏
・日本発の児童ポルノは女性を従属させるストーリーのため海外で人気。
・性犯罪者は色んな要因があって子どもに手を出す。児童ポルノは犯行のきっかけ、手口など、少なくとも一因になる。
・ある男子学生は中3の時、交際相手と強引に性交した。漫画で、口では拒否してもだんだん喜ぶというパターンが多かったから。
・漫画やアニメは性被害を受けて喜ぶ子どもを描く。罪悪感がなくなる。
・所持して見るには買わなくてはならないが、日本では購入は合法。残酷、陵辱ものが売れる。これらは性虐待によって製造される。需要部分の規制が必要。
・自分も番組制作者なので表現の自由は守りたい。だが、力によってねじ伏せる描写は表現の自由を超えている。
・新聞社はやや規制反対の論調。表現の自由にこだわりすぎているように見える。
・子どもが自ら写真や体を売ったりしているとの報道があるが、これは買う大人の問題。
80無党派さん:2010/09/01(水) 19:43:11 ID:DdfIffOT
>>79
>渡辺真由子氏

なんか突っ込み所、満載のような気がするねw
一番最後は、大人ではなく、子供も規制処罰しないよ駄目じゃね。
なんか、男性苛めだけして自分が満足していれば良いような、
無責任のような考えだな。

81無党派さん:2010/09/01(水) 19:58:30 ID:xeQABh+t
渡辺真由子の方の言ってることは2次と3次完全にごっちゃになってるなぁ。

というか日本発の児童ポルノは女性を従属させるストーリーとかいってるし、
すでに2次を児ポに含めてるというより2次こそが児ポみたいな言い方してるよな。

一因になるという部分もならないものの方がまれ、あるいは存在しないだろうし
力によってねじ伏せる描写は表現の自由を超えているとかは笑うしかない。

あと買う大人の問題とかいってるが、買う側が拒否したとき売る側がどういう行動をとると思ってんのかね?
こんどは売る側の中に買う側を脅迫し始めるやつが出てくるだろうよ。
なんたって買う側しか問題にならないなら売る側が脅迫したとしてもリスクがないからな。
しかも脅迫する場合売る側は買う側が誰でもよくなるから適当に買う側を選べる。
むしろ売る側からしてみればリスクは減って儲けが増えるだろうから万々歳じゃないの?

殺人なんかの犯罪に巻き込まれるやつも増えるだろうけどな。
82無党派さん:2010/09/01(水) 20:06:05 ID:kGSeZw4J
第1回児童ポルノ規制条例検討会議の開催について
http://www.pref.kyoto.jp/news/press/2010/8/1282718181611.html

明日開催だってさ。
83無党派さん:2010/09/01(水) 21:02:52 ID:txTQQrbM
>>79
ドイツやアメリカの児童ポルノが全然減らないのはどう考えても不自然。
もはや国までもがグルになってやってるとしか考えられない。
まあ児童ポルノの商売してるマフィアと警察は馴れ合い関係だし
84無党派さん:2010/09/01(水) 21:07:17 ID:DdfIffOT
>>82
陳情考えた方がよさそうだね。
85無党派さん:2010/09/01(水) 21:58:25 ID:Pz5bUIHC
そもそも国会で慎重に議論されたことを条例でどんどん勝手に進めるのが問題。

地域の特別な事情というわけでもないし、こういう条例自体を無効にできる法律を
作って欲しいわ。

憲法論や政治言論でも、条例制定権の限界については現状は明らかに暴走してるのに、
批判が少なすぎるのもおかしいと思う。
戦後の反権力やリベラル派も、表現規制や条例制定権についてはマークが甘すぎる。

こういう問題はそこらあたりにも大きな原因があるはずだが。
86無党派さん:2010/09/01(水) 22:24:10 ID:Pwo1gzdz
>>79
>・自分も番組制作者なので表現の自由は守りたい。だが、力によってねじ伏せる描写は表現の自由を超えている。
その口でこれです。
ttp://twitter.com/mayumania/statuses/22694130176

そうですか、復讐なら良いんですね。
87無党派さん:2010/09/01(水) 23:10:01 ID:xeQABh+t
>>86
たぶんこいつの場合は
復讐なら良いじゃなくて自分なら良いだと思う。
88無党派さん:2010/09/02(木) 00:02:21 ID:NnaStzeA
実写児童ポルノの撮影・供給は摘発強化すべきとは思うが
閲覧・入手・単純所持違法化は表現の自由を侵す行為なので反対
それと二次元創作物は無規制とするべき
89無党派さん:2010/09/02(木) 00:41:20 ID:OwuZXWY7
茨城でパブコメ募集開始。

次期「茨城県男女共同参画基本計画」について
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/nextplan.html

次期「茨城県男女共同参画基本計画」の中間取りまとめ
P.38〜
> メディアにおける人権の尊重
> 〔施策の方向1〕
> メディアにおける男女の人権尊重への働きかけ
> ●不適切な性・暴力表現を扱った情報から,青少年やそうした情報に接することを望まない
> 人を保護するため,出版・販売等の関係業界の自主的な取組の徹底や「茨城県青少年の健
> 全育成等に関する条例」(平成21 年茨城県条例第35 号)による有害図書等の指定,有害
> 情報からの保護などの有害環境の浄化を推進します。

P.64〜
> 子どもにとっての男女共同参画
> 〔施策の方向2〕
> 子どもが健やかに育つ生活環境の整備
> ●「茨城県青少年の健全育成等に関する条例」(平成21 年茨城県条例第35 号)及び「いば
> らき青少年プラン」に基づき,青少年の健全育成を阻害するおそれのある有害環境の浄化
> や優良な図書・興行等の推奨など青少年のための良好な環境づくりを促進します。
90無党派さん:2010/09/02(木) 01:08:49 ID:8DJVapAJ
>>89
一応、ゾーニングとレイティングの徹底とも取れますね。
こちらに比べればマシな方ですか。

>横浜市 第3次横浜市男女共同参画行動計画策定(素案)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1280677835/572
強力効果論に基づいて規制すべきってか、民意の募集に目標値って・・・
賛成意見以外お断りて事ですか?
91無党派さん:2010/09/02(木) 01:34:18 ID:OwuZXWY7
>>90
今よりも有害図書指定が強化されても問題ないという立場?
だいたい、東京でも「出版・販売等の関係業界の自主的な取組の徹底」といいながら、実際には強制だったじゃん。
92無党派さん:2010/09/02(木) 02:08:10 ID:wy2V6LOi
まとめ

各審議会・検討会
・京都府第1回児童ポルノ規制条例検討会議の開催について(9月2日開催)
ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2010/8/1282718181611.html
・群馬県青少年健全育成審議会(9月2日開催)
ttp://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=67750
・埼玉県青少年健全育成審議会の開催について(9月16日開催)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-220916.html

パブコメ
・横浜市の男女共同参画行動計画(9月20日まで)
 「取組目標6−2 女性や子どもにとって安全な環境づくりを進めます」
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/100730.html

・茨城県次期「いばらき青少年プラン」について意見募集(9月30日まで)
 「P.38〜メディアにおける人権の尊重」「P.64〜子どもにとっての男女共同参画」
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html

・徳島県青少年健全育成条例の改正に係る意見募集について(9月30日まで)
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/
93無党派さん:2010/09/02(木) 08:29:05 ID:gTa0VOt5
>>91
>>90じゃないけど、
「自主的な取組の徹底」がなされていないからこんなことになるんじゃないの?
まぁ茨城県民の俺としては仕方ないんじゃないかなと思う
冤罪やりたい放題の単純所持規制が無ければもういいよ
94無党派さん:2010/09/02(木) 10:54:45 ID:ziDMFT+P
なされてないというのなら、具体的に何がなされていないのか指摘しようぜ

どーせまたREDいちごが云々とか言い出すんだろうがw
95無党派さん:2010/09/02(木) 11:14:42 ID:jIWXrxKv
いちごが無くなったとして
いったいどのような青少年の健全育成が実現するのか、
詳細な合理的説明が欲しいものです。
96無党派さん:2010/09/02(木) 11:34:26 ID:SGSf8d/S
2ch、レジスタンス掲示板において、
「コミックマーケットに偵察の奴が来るから気をつけましょう」
という書き込みを見たことがありますが、
東京ゲームショウでも偵察と思しきおばさんを二回見たことがあります。
東京ゲームショウへお出掛けの皆さん、気を付けましょう。
97無党派さん:2010/09/02(木) 13:45:29 ID:PRFz10gU
ネット犯罪摘発過去最多…児童ポルノ135件増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100902-OYT1T00438.htm

 今年上半期(1〜6月)に全国の警察が摘発したインターネット利用犯罪は、
 昨年同期より586件多い2444件に上り、統計を取り始めた2004年以降で最多となったことが
 2日、警察庁のまとめでわかった。


 摘発を強化した著作権法違反や児童ポルノ関連の摘発件数が大きく伸びた。

 著作権法違反は108件増の160件と過去最多で、昨年同期はなかった
 ファイル共有ソフト悪用事件の摘発が56件に上った。
 同庁が1月に導入したファイル共有ソフトを使って流通する
 違法画像の監視システムが力を発揮し、 3月に京都府警が、
 映画などを不特定多数に閲覧させた男を逮捕するなどした。

 国際社会から「対策後進国」と批判されている児童ポルノ関連事件は、
 135件増の329件と過去最多。
 インターネットオークションで架空の商品を販売すると偽る手口など、
 詐欺事件の摘発も161件増の867件に上った。

(2010年9月2日11時39分 読売新聞)
98無党派さん:2010/09/02(木) 14:13:10 ID:93pJDm5I
>>91
>出版・販売等の関係業界の自主的な取組の徹底
自主的取り組みを徹底させるって、強制と一緒じゃないかwww
99無党派さん:2010/09/02(木) 14:40:48 ID:OwuZXWY7
316 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 14:26:13 ID:dNw/V9xo0
児童ポルノ事件は増えているが、なぜか被害者は右肩下がりに減少中。

少年の福祉を害する犯罪の送致件数・人員及び被害者数

児童買春・児童ポルノ禁止法
H17 1750
H18 1578
H19 1419
H20 1184
100無党派さん:2010/09/02(木) 15:13:12 ID:3OlH/zmK
>>97 99
一般人はこれ見て「大変だ。もっと取り締まりを強化だ。」と考えるね。
立ち小便程度のことで凶悪犯として逮捕されるのだから増えて当然。

一方的な反日マスゴミのウソを暴くのに効果的な方法がないものか。
ネットが普及してるのになぜ分からないのか。

101無党派さん:2010/09/02(木) 16:12:16 ID:OwuZXWY7
規制派は「摘発を強化したから児童ポルノ犯罪が減った」と自分の手柄にしそうだが、
児童ポルノ犯罪って減ったり増えたり。
なのに被害者だけは減り続けるとか妙な話もあったもんだ。

287 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 12:28:01 ID:dNw/V9xo0
>>280
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/backup/h21/pdf01.pdf

ネットワーク利用犯罪
H17 2,811
H18 3,593
H19 3,918
H20 4,334
H21 3,961

児童買春・児童ポルノ法違反(児童ポルノ)
H17 136
H18 251
H19 192
H20 254
H21 507

児童買春・児童ポルノ法違反(児童買春)
H17 320
H18 463
H19 551
H20 507
H21 416
102無党派さん:2010/09/02(木) 16:14:28 ID:OwuZXWY7
修正:

規制派は「摘発を強化したから児童ポルノ犯罪が減った」と自分の手柄にしそうだが、

規制派は「摘発を強化したから児童ポルノ被害者が減った」と自分の手柄にしそうだが、
103無党派さん:2010/09/02(木) 16:53:58 ID:BwP3Uw9s
>>99
このデータのソースある?
どこから持ってきたデータなの?
104無党派さん:2010/09/02(木) 17:20:30 ID:PRFz10gU
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h005001001006h.jpg
一応こういうデータもあるんだよなぁちなみにこれは犯罪白書ね
105無党派さん:2010/09/02(木) 17:26:10 ID:PRFz10gU
もう一つ犯罪白書からどうぞ
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/image/image/h001002002003e.jpg
106無党派さん:2010/09/02(木) 17:35:30 ID:BwP3Uw9s
>>104-105
ありがとう

で、>>99これどっから持ってきたデータなんだろ?
児ポ関連スレでよく各国の性犯罪発生件数データのコピペも
よく見かけるが、ソースなしのデータだとどうも信用できないし
そもそも規制派に対してもソース無しだと示せないでしょ
107無党派さん:2010/09/02(木) 18:46:12 ID:OwuZXWY7
>>106
「少年の福祉を害する犯罪の送致件数・人員及び被害者数 児童ポルノ」で検索すれば警察の統計が引っかかる。
例えばこれ。

http://www.npa.go.jp/toukei/keiji36/h19hanzai.htm

http://www.npa.go.jp/toukei/keiji36/Excel/H19_121.xls

「福祉犯の被害者の計」のところ。
最近警察は男児ポルノ増加どうたら言ってるけど、被害者1419人中1392人が女。
108無党派さん:2010/09/02(木) 19:01:41 ID:8ZpKbpKS
330 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:28:33 ID:8Y+pKyEM0
JPIX、KDDI、大手プロバイダーはじめ6社がIPv6接続事業などを推進する新会社を設立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100901/351686/

ほらやっぱり囲い込みきた
プロバイダは接続業務にいっさい関与できずエンドサービスのみ
こうやって検閲寡占のためのステップアップがすすんでいく
>日本ネットワークイネイブラーが日本インターネットエクスチェンジからネイティブ接続事業者としての権利を継承する

なんで移譲できるのよ!

109無党派さん:2010/09/02(木) 20:17:44 ID:NnaStzeA
>>108
独占禁止法、検閲、通信の秘密に反すると思う
110無党派さん:2010/09/02(木) 20:21:03 ID:NnaStzeA
>>109
訂正
独占禁止法、検閲の禁止、通信の秘密に反すると思う
111無党派さん:2010/09/02(木) 20:27:36 ID:BwP3Uw9s
>>107
ありがとう

ところで京都や群馬の審議会へ足を運んだ人はいないのかな?
twitterはどう?
112無党派さん:2010/09/02(木) 20:30:17 ID:UBvDGfEM
>>109
残念ながら、
独占禁止法はこの場合だと事実上の独占だったとしても談合や他の参入の妨害などをしない限り適用されないだろうし、
検閲の禁止は民間だから関係なし。
通信の秘密の問題はいくらでも言い訳できるだろうからその方向で攻めるのは難しいと思うよ。

そもそも民主が政権をとる前からある程度骨格ができてたらしいからそう簡単にひっくり返せないと思うよ。
113無党派さん:2010/09/02(木) 20:42:09 ID:UBvDGfEM
あ、ひっくり返せないと思うよってのはあきらめろって言ってる訳じゃなくて、むしろ逆。
しばらく悪いニュースが続く可能性が高いけど
あきらめずにこの手の問題の危険性の周りへの周知徹底、
国や自治体への働きかけなんかを根気よく続けていこうってこと。
114無党派さん:2010/09/02(木) 20:45:58 ID:BwP3Uw9s
>>113
twitterは効果的だと思うよ
非実在の件もtwitterで誰かが告知してそれで一気に広まって
数多くの漫画家が反対する状況にまで持ち込めたんだから
115無党派さん:2010/09/02(木) 21:01:03 ID:UBvDGfEM
>>114
たしかにtwitterは情報の拡散が早くて便利だと俺も思う。
ただ、デマも広がるのが早いからそのあたり注意しとかなきゃいけないとも思うけどね。
デマが一度広まってしまうと訂正が難しくなってしまうから。
116無党派さん:2010/09/02(木) 21:05:13 ID:OwuZXWY7
>>115
修正が広がるのもはやいから、twitterの自浄作用は相当高い。
少なくとも言いっぱなしのマスコミよりは。
117無党派さん:2010/09/02(木) 21:25:52 ID:OwuZXWY7
神奈川が規制に熱心なのってAPEC首脳会議が原因だったりする?

個室マッサージ店10店摘発 男女24人逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100902-673445.html

神奈川県警国際組織犯罪取締本部は2日までに、横浜、川崎両市内などで違法営業をしたとして、
個室マッサージ店10店を一斉摘発し、風営法違反(禁止地域内営業)の疑いで中国人を含む男女
22人を逮捕、入管難民法違反(資格外活動)容疑で女2人を逮捕した。

横浜市で11月に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議に向けた取り締まり
の一環。風評などを端緒に、捜査員約140人が摘発にあたり、1日逮捕した。

風営法違反容疑で逮捕されたのは、横浜市の「リラクゼーション夢見心地」経営者で中国籍の施漢
娟容疑者(35)ら。入管難民法違反容疑の逮捕者は個室マッサージ店従業員で中国籍の朱浩容疑
者(23)ら。(共同)
118無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:24 ID:gTa0VOt5
シナ人の売春宿と児ポ規制を同列に語るなよ
119無党派さん:2010/09/02(木) 22:58:20 ID:OwuZXWY7
>>118
東京オリンピック誘致のときで、石原はアキバを潰したがってたと言う話があってだな。
120無党派さん:2010/09/03(金) 00:22:41 ID:7At2OTfl
権力は、大舞台の前にいろいろ「掃除」したがるもんさな
121無党派さん:2010/09/03(金) 00:28:42 ID:wdC5w7dk
京都新聞
児童ポルノ規制、アニメ・漫画対象外 府条例検討会議
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100902000161

表現規制を考える関西の会
大阪府青少年問題協議会の傍聴レポート(月子)
ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-7.html

sugahiyo氏Twitterより
群馬青少年健全育成審議会ご報告
ttp://twitter.com/sugahiyo/status/22783126903
122無党派さん:2010/09/03(金) 01:00:48 ID:39SsKHQS
>>121
京都府がけいおんに媚びてる点について。

京都府、本気出しすぎ! 国勢調査を「けいおん!!」でPR
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/01/news089.html

これは山田知事の本気か?

しかし、推進派が極一部の連中かもしれんね。
123無党派さん:2010/09/03(金) 06:00:15 ID:QZZa0jSD
>>122

考えが甘すぎ
けいおんが児童ポルノだなんて思ってるやつが極少数なだけ
だいたい女しか出てこないけいおんに性的描写なんかあったか?
大部分の規制派が規制したがってるのは三次児ポやエロゲやエロ本、後は上で出てるマガジンred等性描写のある作品なんかのことだろ
いい加減、「しずかちゃんの入浴シーンが〜」みたいな下らない事言うのやめろよ
児ポ規制に無理やり一般アニメを巻き込むなよ
124無党派さん:2010/09/03(金) 06:19:18 ID:f7Kwd2ld
>>123
>考えが甘すぎ
とかいってるけど
>いい加減、「しずかちゃんの入浴シーンが〜」みたいな下らない事言うのやめろよ
>児ポ規制に無理やり一般アニメを巻き込むなよ
こっちのほうが考えが甘いと思うがな。

けいおん!にだって風呂描写もあるし
現在の児ポの基準そのままで2次が含まれると普通に当てはまる可能性が高い。

一般アニメを巻き込むなとかいってる人は
お目こぼしがもらえるのと
そもそもその必要がないのとでは全然違うってことをそろそろ理解してほしいんだが。

まあ京都の国勢調査の件に関しては毎日とまんたんの関係みたいなもんだろうけどな。
125無党派さん:2010/09/03(金) 06:27:07 ID:39SsKHQS
でも山田知事はなにがしたいのかよくわからん。

権力やその場の雰囲気に弱いオッサンかもな。
126無党派さん:2010/09/03(金) 06:30:06 ID:39SsKHQS
>>124
毎日も推進派と反対派がいるのが現状。

推進派の目的は中国様や北朝鮮様のような独裁政治を日本で実現させたいようだが。
127無党派さん:2010/09/03(金) 06:34:28 ID:QZZa0jSD
>>124

>けいおん!にだって風呂描写もあるし
東京都の公式見解(これは京都だから多少違いはあるかも知れんが)では風呂描写なんかは含まない筈だけど?
まぁ俺が言いたかったのは、アニメに少しでも関わりがあるってだけで味方認定してる馬鹿はもう少し頭使えってこと
規制派にだっていろいろいるだろうが、けいおんレベルまで規制しろとかいってるのは居たとしても極少数
けいおんをPRに使ってるからって児ポ規制反対派だなんて思ったら大間違い
漫画好きってだけで麻生前首相を規制反対派に勝手に認定してたキモヲタ共と同レベル
128:2010/09/03(金) 06:36:51 ID:QZZa0jSD
訂正:前首相→元首相
129無党派さん:2010/09/03(金) 06:50:23 ID:f7Kwd2ld
>>127
>けいおんをPRに使ってるからって児ポ規制反対派だなんて思ったら大間違い
これに関してはこっちもそう思ってるから>>124で毎日とまんたんの関係と書いてる。

>東京都の公式見解(これは京都だから多少違いはあるかも知れんが)では風呂描写なんかは含まない筈だけど?
こっちは俺のレスをちゃんと読めといいたい。
現在の児ポの基準そのままで2次が含まれるとって書いてるだろ。
ついでに言えば東京都の公式見解にしたって担当者が変わればどうなるかわかりません程度の信頼度だったはずだが?

まあ
>キモヲタ共
こんな言葉を使ってる時点でまともに話ができる人間か疑わしくなったがな。
130無党派さん:2010/09/03(金) 07:06:44 ID:QZZa0jSD
>>129

>現在の児ポの基準そのままで2次が含まれるとって書いてるだろ。
減税の児ポの基準そもまま2次に当てはめるなんて言ってる都道府県なんて聞いて事無いけど?
まぁもし仮の話っていうことならそうなるだろうね
>こんな言葉を使ってる時点でまともに話ができる人間か疑わしくなったがな。
「キモヲタ」はこのスレじゃ禁句かい?そんなもんに一々目くじら立ててたら2ちゃんなんかやってられないよ
だいたい反対派でも何でもない一政治家を「閣下」だの「ローゼン」だのと勝手に祭りあげて大騒ぎした挙句
反対派で無いと分かった途端顔真っ赤にして裏切りだの何だのと叩きだす連中をキモヲタと言わずに何て呼ぶんだよ?
131:2010/09/03(金) 07:08:45 ID:QZZa0jSD
訂正:減税→現在
何を減税するんだよ・・・
132無党派さん:2010/09/03(金) 07:34:49 ID:f7Kwd2ld
>>130
ああ、やっぱりお客さんだったか。
仮の話も何もあんたの言う一般アニメが含まれないって話も仮の話だろうに。
ついでに東京都の公式見解の話については無視かい?

それとキモヲタ云々に関しては
そもそも麻生云々っていってたやつがほんとに反対派だったかもわからん以上、
規制派のレッテル張りと同じレベル。

ついでに言えば2ちゃんでそういった言葉を使ってるやつは
他の場所でも無意識に使ってたりするから正直この問題にあまりかかわってほしくない。

俺は人権擁護法案も反対だが、
すぐ在日がだの言うやつらのせいで自分が差別してる(したい)から反対って言葉に説得力がでて困ってるんだよ。

あんたが規制反対派だってんならそんな言葉を使うのは止めてくれ。
そんな言葉を使ってるやつが目立つと規制反対派は異常者の集団ってのが説得力をもってしまうからな。
133無党派さん:2010/09/03(金) 07:54:51 ID:QZZa0jSD
>>132
はいはいなぜだか知りませんがお客様認定ですかそうですか
>ついでに東京都の公式見解の話については無視かい?
>ついでに言えば東京都の公式見解にしたって担当者が変わればどうなるかわかりません程度の信頼度だったはずだが?
事例なりなんなり根拠を出してもらわないとそんなの信用できないよ


>そもそも麻生云々っていってたやつがほんとに反対派だったかもわからん以上、
>規制派のレッテル張りと同じレベル。
そんなこと言ったら今このスレに居る奴らもほんとに反対派なのかわからないよね
勿論君も俺もね

>ついでに言えば2ちゃんでそういった言葉を使ってるやつは
>他の場所でも無意識に使ってたりするから正直この問題にあまりかかわってほしくない。
意味不明、何か根拠があるなら出してみてよ
というか2ちゃんで使ってる言葉をリアルで使うやつとかそれこそ異常者でしょ

>そんな言葉を使ってるやつが目立つと規制反対派は異常者の集団ってのが説得力をもってしまうからな。
確かに君みたいに一つの言葉に異常なまでに反応してる人を見ればそう思われるかもしれないね
134無党派さん:2010/09/03(金) 08:14:20 ID:f7Kwd2ld
>>133
なぜだかも何もこのスレじゃ禁句かいって思いっきりお客さん発言してるし。

あと
>事例なりなんなり根拠を出してもらわないとそんなの信用できないよ
もなにも条文に書かれてなかっただろ。
現在の担当者がなんと言おうと条文で(例えばただの裸は除外するとか)
書かれていない限りそれこそ信用出来ないだろ。

というかそんなにあっちを信用できるなら都条例だって児ポだって通っても問題ないだろ。
都も警察もこの法律(条例)を濫用しないと言ってるし。

あとリアルでとは言ってないぞ。
他の、たとえばtwitterなんかのインターネットも含めた場所をいってるんだよ。
そういった言葉は味方を増やすどころか減らすもんだからな。

そろそろ仕事にいかにゃならんし正直話が通じそうにない気がするんでこのレスで最後にする。
135無党派さん:2010/09/03(金) 08:23:37 ID:QZZa0jSD
>>134
>そろそろ仕事にいかにゃならんし正直話が通じそうにない気がするんでこのレスで最後にする。

はいはい逃走逃走
もう帰ってこなくていいよ
136無党派さん:2010/09/03(金) 11:12:45 ID:+1fPWyhZ
サブカル業界も出版界も行政に買収されるだろうね
それとも警察か?PTAか?
恫喝の次は買収だろう
137無党派さん:2010/09/03(金) 12:41:44 ID:5OUpM6iS
東国原知事10月12日に引退表明へ

宮崎県の9月定例県議会が、3日から10月12日までの約1か月間、開かれる。
来年1月に任期満了を迎える東国原英夫知事(52)は「9月議会で進退を表明する」と
明言しているが、すでに次期知事選(12月9日告示、26日投開票)不出馬の
意向を固めており、閉会日となる10月12日に引退表明する見通し。

来春の都知事選出馬に向けて検討を始めており、都政に関する書籍や資料なども
入手している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100903-OHT1T00026.htm

本気で都知事選にきそう
138無党派さん:2010/09/03(金) 14:12:49 ID:Xkcs0PyB
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283485573/


【政治】在日本大韓民国民団への税減免を一部取り消し 千葉市、「公益性なし」と判断
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283447245/
139無党派さん:2010/09/03(金) 15:08:47 ID:Uc8Z1bTG
現実の力がないとどうにもならん。
多額の金を動かす力と多数の票を動かす力だ。
140無党派さん:2010/09/03(金) 15:55:08 ID:/R3J9yrI
>>139
だからこそ表現規制問題の守備範囲をTVの表現規制や実写映像の規制まで広げたり、
そして政治言論として「エログロナンセンス規制の危険性やその意味、現規制の憲法的問題」
などを政治言論として語られるだけの内容にしておく必要があると思う。

限られた人達だけが限られた守備範囲や論理で語ってるだけでは制空権がとられたままだと思う。

政治言論としてあまり前のように表現規制が語られるようになれば強いんだけど。
郵政民営化なんて、政治言論として反対が多かったからマスコミなんか関係なく、
ストップ寸前まで行ってるからね。
いかに政治言論としての議論が存在するかが大きいのがわかると思う。
141無党派さん:2010/09/03(金) 18:01:45 ID:39SsKHQS
>>132
在日だけが悪いのじゃないね。
悪い連中と組んでる日本人も悪い。

在日全員が悪いといっているわけではない。
行いが悪いと指摘しているだけだ。

在日さんやアグネスには日本の政治に関わりたいなら、
帰化して天皇陛下と始めとした日本国民に為に尽くして欲しいね。

それが当たり前だし、全て国の国民はそう思うよ。
それができないから、本国人や日本人から嫌われるのだろうが。

アグネスなんて中国国民から嫌われていると思うよ。

在日さん達は民団、総連、創価、統一に対して良くないと指摘してほしいね。
142無党派さん:2010/09/03(金) 18:18:11 ID:9vTTXhBJ
>>139
>現実の力がないとどうにもならん。
>多額の金を動かす力と多数の票を動かす力だ。
まあその通りだわな
政治が老人層に手厚いにも彼らの投票率や政治参加率が高いせいだからね
俺は地域のいろんな関係で実際に議員の集会なんかによく行くんだが、
8割がた60才以上の老人で、40才台でも若者扱いだからな
143無党派さん:2010/09/03(金) 18:18:59 ID:9vTTXhBJ
>>140
>いかに政治言論としての議論が存在するかが大きいのがわかると思う。
机上の空論杉
政治言論がどうこうなんて今頃言ってるのは、寂れた左翼だけ
実際に議員の政策報告会でも行ってみな
”政治的言論”なんてシロモノは欠片もない

実際に現場に行くから痛感しているのだが規制反対派が不利なのは、
ネットに篭ってグチったり、机上の空論を振り回してる奴が多いせい
面と向かって人に説明しようとしないのが多すぎる

ネットの片隅でグジャグジャやって顔も見せない奴と、自分の集会に来て目の前で話す奴を比べたら、
後者の方が人として圧倒的に信用されるよ
議員も人間だからな
144無党派さん:2010/09/03(金) 18:22:59 ID:KowLcAgl
>>143
そうでもないと思うよ
全くネットの力が無力化といえばそうでもない
都条例でもツイッターがきっかけで大物漫画家が動いてるわけだし
今は表現物に携わる人の殆どはHPを持ってたりネットを使用するからね。
昔みたいにネットがなく新聞しか情報源がない時代とは違う。
145無党派さん:2010/09/03(金) 19:20:06 ID:32VZ8mz0
コンゴ242人レイプ被害 国連「武装勢力に裁きを」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100903/mds1009031902004-n1.htm
146無党派さん :2010/09/03(金) 20:02:13 ID:VS6tqf9+
>>144
では規制反対運動が何故一般層も巻き込めずに、むしろ地方に飛び火しているのは何故?
それこそネットの限界だと思うが。
ネットの力「だけ」ではダメなんだよ、一般層にも分かりやすくしないと。
そういう点でも規制派が一歩も二歩も先んじている。
147無党派さん:2010/09/03(金) 20:12:27 ID:JoOQ/bsh
>>123
アメリカだとしずかちゃんの入浴で逮捕らしい。
君は、児ポ規制の本当の姿を見極めないで現実逃避してるようにみえるがね。

また以前森山が
「本当は実写ポルノよりアニメを規制したい。不愉快ですから。」
とほざいたのを忘れたのか?
148無党派さん:2010/09/03(金) 20:19:09 ID:kIkDmGXf
149無党派さん:2010/09/03(金) 20:29:59 ID:39SsKHQS
>>146
東京の否決が効いていると思うよ。
前は人権条例でこのような動きがあったが、
鳥取県で凍結されてからはでなくなったと思うけど。
鳥取県の場合は民主党自民党会派がこぞって賛成していたからね。

>>147
アメリカではそうなったのだけど確か違憲判決が出されたと思うよ。

ただ親子で入浴したら児ポ法違反の虐待扱いされるみたいだと聞いた。

>>148
張景子なんて論外だろw

石平さんや呉善花さんらまともな人達を見習えと言いたい。
150無党派さん:2010/09/03(金) 20:33:59 ID:ms2/wfUJ
>>144 146
他の板、自分の趣味の板で児ポ反対の書き込みを見たことがあるだろうか。
自分は一回もない。これでネット全体に拡散して一般層に浸透するわけがない。

アニメ板、ゲーム板でコピペを繰り返しても
そこの住人にはうんざりするほど分かりきっている。
自分の趣味の板だけでいいので拡散コピペをやってみよう。
勿論、自分はやっている。
151無党派さん:2010/09/03(金) 20:54:44 ID:QZZa0jSD
>>147
日本の規制の話に何でアメリカが?
その規制にしたって>>149が言ってる通り違憲判決下ったじゃない
あなたの方こそエラそうなこと言う前に現実をしっかりと見ましょうね
152147:2010/09/03(金) 20:55:13 ID:JoOQ/bsh
>>149
了解。これが裁判になるんだからヒマなのか、狂っているのか、キチガイ国家。
麻薬、銃規制やったらどうだろうね。

全てアメリカのスケベジジイ議員が、若い子に嫉妬するフェミナチの言い分を丸のみしたせいだな。
または女の社会進出と称して女に甘くしすぎたせいか。
以前チャウシェスクが、自分の嫌いな俳優が出てるというだけで
映画の放送を中止させたことによく似てる。
共産主義だったこの国じゃ映画などめったにない娯楽なのに。

とにかく児ポ規制がオタクじゃなくて
一般家庭を崩壊する凶悪法案であることを広くコピペする必要があるな。
推進側のレスを見る限り、連中はこのコピペをかなり嫌がってるような気がする。
153無党派さん:2010/09/03(金) 20:59:15 ID:LfJYWY4G
小沢もネット見てるって
がんばれ!
154無党派さん:2010/09/03(金) 21:14:20 ID:3f5LwV/n
>>153
このスレはいつも上の方にある。小沢議員が見てる可能性大。
所持規制反対など勿論だが、単なるヌードなどは合法にするなどの規制緩和を頼むか。

我々は膨大な人数を誇る。
児ポ規制を緩和するならよろこんで支持層の一つになると。
155無党派さん:2010/09/03(金) 21:20:24 ID:QZZa0jSD
小沢が味方だと決まったわけでもないのに小沢小沢言ってる奴ってなんなの?
だいたいあの手の独裁者気質の奴が一番危ないだろ
156無党派さん:2010/09/03(金) 21:23:54 ID:wPVv0RNu
>>155
だから指をくわえて見てないで味方になってもらうんだよ。
膨大な票を目の前にして放っておく人に見えないからな。
157無党派さん:2010/09/03(金) 21:33:58 ID:QZZa0jSD
>>156
膨大な票って・・・もしそれが事実なら今頃社民党は大躍進してただろうね
保坂さん一人当選させられないで何が「膨大な票」なんだか
そもそもそれって小沢である必要あるのか?やるならもっとマトモな人にしようぜ
あと幾らなんでも規制緩和とか言い出すのはやめようぜ
ただでさえ誤解されがちな話題なのに、さらに「児童のヌードを解禁しろ」とか言い出したらどうなるかくらい目に見えてるだろ・・・
158無党派さん:2010/09/03(金) 21:35:09 ID:W8maQWCi
>>143
>政治言論がどうこうなんて今頃言ってるのは、寂れた左翼だけ

そんなことはない。
郵政民営化反対は政治言論として重要な争点になったから
それが国会に反映されたはずだ。
小沢だって本人の実力もあるだろうが、政治言論空間が大きく擁護してくれたというのは大きいはず。
だからあれだけ悪徳ペンタゴンや官報複合体から攻撃されても戦ってこられたはず。

それに比べて表現規制問題は、基本的に政治言論としての反対という動きはあまりない。
だから早い段階でのストッパーが効きにくいし、議論が継続拡散していきにくい。
政治の場で起こってることだから、政治言論空間が
「エログロナンセンス規制をどう評価し、取り扱うか」は影響としては本当に大きいと思うぞ。
159無党派さん:2010/09/03(金) 21:38:34 ID:iLlCah24
160無党派さん:2010/09/03(金) 21:42:39 ID:5OUpM6iS
2010/09/03(金) 「まんが日本昔ばなし」などアニメ制作
株式会社グループ・タック
準自己破産を申請、破産手続き開始決定受ける
負債6億5000万円
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3336.html

ガーン
161無党派さん:2010/09/03(金) 21:43:08 ID:W8maQWCi
>>157
保坂は表現規制反対票をろくに取り込めていないと思うよ。
「TVが規制でつまらんなー」「最近の規制社会はおかしい」「サンタフェ持ってます」
みたいな人のうち何%が保坂を知ってるんだかわかったもんじゃないからなあ。

小沢について言えば、国民の表現の自由こそ小沢の政治生命がかかってると思うよ。
だって恣意的なブロッキングや国策捜査が簡単にできるようなシステムがあると、
一番ヤバいのは悪徳ペンタゴンや官報複合体と対立してる層だろうからな。

ネットや表現の自由がなかったら小沢もここまで戦ってこられたかどうかわからないと思うよ。
だから本来なら小沢や小沢支持層と表現規制反対派は利害が一致するはずなんだが、
そこで厄介になってくるのが「政治言論の多くエログロナンセンスやその規制をどう解釈するか?」
かなりの数が「エログロナンセンスやバラエティーを批判するのはカッコイイ・エログロナンセンスは愚民化政策」
という論調に納得してしまってるから、
反悪徳ペンタゴン・反官報複合体の小沢支持層でも表現規制になかなか反対してくれないのが現実で、
そこが非常に痛いところ。
162無党派さん:2010/09/03(金) 21:49:04 ID:5OUpM6iS
>>161
保坂はまず知名度上げないと。
もう社民の組織票自体ボロボロ。
小沢あたりに弟子入りしてこい。
163無党派さん:2010/09/03(金) 21:58:55 ID:W8maQWCi
>>162
保坂にとっての最大の問題は、表現規制反対や規制管理社会反対というテーマすら
ろくに国民に知られていないところだと思う。
これらのテーマを無党派層やリベラル層に知ってもらえるだけで、だいぶ違うと思うんだけど、
個人的に保坂の国民への主張の問い方に少し疑問がある。

もっと表現規制反対や規制管理社会反対というテーマを国民に大きく問うて欲しいんだよなあ。
目立つ分野、目立つ形で。
164無党派さん:2010/09/03(金) 22:14:33 ID:Nh+RYgIr
>>152
手っ取り早く広めるならtwitterがいいかと

ついでに転載です

686 名無したちの午後 sage New! 2010/09/03(金) 18:46:35 ID:ZE/xawX50
読売 京都地域版に昨日の初会議の記事が載ってる


児童ポルノ規制条例 検討会議が初会合

府の専門家会議「児童ポルノ規制条例検討会議」(座長=土井真一・京都大公共政策大学院教授)は
2日、上京区内で初会合を開き、委員を務める教育関係者や法律の専門家らが意見を交わした。
会議では今後の主な論点については@被写体となる児童の権利保護方法Aインターネット規制
B写真や映像の所持規制C児童の被害防止方法 とすることを確認した。
早ければ年内に方向性を出す方針


ソースは家が取ってる読売新聞
この記事を見ると単純所持規制はまだまだあきらめていない様子

165無党派さん:2010/09/03(金) 22:20:55 ID:5OUpM6iS
>Aインターネット規制

ブロッキングも諦めてないようだ。
166無党派さん:2010/09/03(金) 22:23:58 ID:XNlS8KUw
とりあえずアグネス速報だが
アグネスが証拠隠滅工作を始めている模様です

★ 「チャンズ」の五色霊芝ページの魚拓を削除しようとしている件について ★

http://megalodon.jp/2010-0718-1426-03/www.rakuten.ne.jp/gold/chans/100-reishi/reishiall.htm

この魚拓は著作権を理由とする削除依頼を受け付けており、近日中に閲覧不可能になります。
利用者の皆様に削除についてお知らせするために、数日間はこの警告が表示されます。
手続き日時:2010年9月1日 23:40
167無党派さん:2010/09/03(金) 23:18:33 ID:7At2OTfl
>>166
アグネスの「輝かしい犯罪」の証拠は、こうやって
永遠にネット上を漂うのであった(皮肉) (ゲラ
168無党派さん:2010/09/03(金) 23:31:08 ID:9lo1VdH9
>>166
薬事法に抵触と言われてたページですね。
自身が関係する違法行為は証拠隠滅に必死ですか?
169無党派さん:2010/09/03(金) 23:35:02 ID:5OUpM6iS
>>168
まあアグネスは直販以外にも別の薬屋に霊芝を卸してるんだけどな。

アグネスの健康の秘訣、五色霊芝は100%天然の霊芝使用
http://health.dorihon.jp/goshiki3.html
170無党派さん:2010/09/03(金) 23:37:04 ID:XNlS8KUw
【政治】 児童ポルノ規制、京都は「アニメ・漫画対象外」で一致。単純所持については議論…府条例検討会議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283481436/l50

一方的な規制会議になると思ってたが
意外とそうでもなかったようだ。

まぁ予断を許さないのは変わらないけどね。
さすがに京アニを敵に回すのだけは回避したいか京都
171無党派さん:2010/09/04(土) 00:20:16 ID:ier7+BbI
>>144
>都条例でもツイッターがきっかけで大物漫画家が動いてるわけだし
全然違う
大物漫画家が動いたのはコンテンツ文化研究会の働きかけのおかげ
コンテンツ文化研究会に民主党総務部会のヒヤリングの要請が来て、
その枠を大物漫画家達に譲ったという流れ

ソースは月刊「創」に掲載された都条例問題の記事な
コンテンツ文化研究会がオフで活動してくれなければ、
誰も手の打ちようが無かった
172無党派さん:2010/09/04(土) 00:24:37 ID:3z7warer
>大物漫画家が動いたのはコンテンツ文化研究会の働きかけのおかげ
>コンテンツ文化研究会に民主党総務部会のヒヤリングの要請が来て、
>その枠を大物漫画家達に譲ったという流れ

大殊勲だな
173無党派さん:2010/09/04(土) 01:24:53 ID:klXNhnli
QZZa0jSD
うるせー野郎だ。律儀にくだらねーレスするな。
174無党派さん:2010/09/04(土) 01:59:09 ID:ier7+BbI
>>158
>そんなことはない。
>郵政民営化反対は政治言論として重要な争点になったから
>それが国会に反映されたはずだ。

現場の意見を無視して「俺様理論が正しい!」ですか?
こういう所が寂れ左翼と言われる所以なんだろうな
ネットに引きこもって、自分の殻に閉じこもっている馬鹿がいる限り、
表現規制問題は一向に好転せんよなあ
175134:2010/09/04(土) 02:40:45 ID:iOZ11yF+
仕事が終わって帰ってきたんで見てみたけど、
>というかそんなにあっちを信用できるなら都条例だって児ポだって通っても問題ないだろ。
>都も警察もこの法律(条例)を濫用しないと言ってるし。
ID:QZZa0jSDは結局これに対して何も言わなかったのか。
本当に反対派ならこれに対してだけはコメントするかと思ったんだがな。

しかもあいかわらず無駄に敵を増やしそうな言動してるし、
2ちゃん語のリアルでの使用は否定してるけどネットでの使用は結局否定してない。
例の水戸泉さんへのネット上での暴言もこういうやつがやったんじゃないのかとすら思える。
176無党派さん:2010/09/04(土) 03:47:33 ID:YHSBqzAE
177無党派さん:2010/09/04(土) 10:42:07 ID:Exr/N8TF
>>166
今日みたらもう削除されているな

で、>>169に貼ってあるほうは別のところだから消してないのか
178無党派さん:2010/09/04(土) 11:13:07 ID:2oCy86Lw
ぶっちゃけ、各種アイドルは表現規制と戦いそうにあるだろうか
179無党派さん:2010/09/04(土) 11:40:24 ID:2oCy86Lw
規制反対掲示板を見ました。
8/31大阪府青少年問題協議会を傍聴した方々のつぶやきだそうです。
togetter.com/li/46313
漫画規制すべきという主張ばかり飛び交い、
警察関係者からは
「有害図書指定された漫画を持っている児童は補導する」という発言が出ました。
仮に、少年ジャンプが有害なら、大阪府の青少年は全員補導です。
利権野郎め。その次は呼吸やまばたき行為で青少年条例違反か?
180無党派さん:2010/09/04(土) 13:09:48 ID:WlCuHshL

【兵庫】18歳女性を空き地で強姦→ホテルに連れ込みさらに強姦 韓国籍の無職(44)逮捕…同様の事件との関連も捜査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283559885/
181無党派さん:2010/09/04(土) 17:41:26 ID:axIH3BVK
>>179
てか漫画だって18禁はちゃんとU-18が買えない様に規制してるわけだし
これ以上なにを望むというのやら

てかエロ本なんか健全な青少年でも隠れてよく見るもんだろう
むしろエロという媒体を全く見たこともない人間のほうが異常だと思うのだが
そういう意見についてはどう答えるんだろうな協議会とやらの連中は
182無党派さん:2010/09/04(土) 18:41:47 ID:RA+JJ3ap
岡田大臣会見記録(要旨)
《平成22年9月3日(金)13:50〜 於:本省会見室》
○児童の性的搾取と表現規制
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20100903_183457.html

183無党派さん:2010/09/04(土) 18:42:29 ID:RA+JJ3ap
岡田にはマジ失望したわ。
184無党派さん:2010/09/04(土) 19:23:36 ID:GKbtjEg7
何つってたの?岡田
185無党派さん:2010/09/04(土) 19:26:44 ID:weXrwgDh
>>182
岡田はまた、いらん事を・・・。

竹島は日本領土とは言えないし、今度は日本は児童ポルノ大国と言いだしそうだな。

外務省に又、抗議だな。
186無党派さん:2010/09/04(土) 19:49:03 ID:LVnoWYyW
>>181
子供がこっそりと隠れてエロ本見るのは仕方ないが、それを社会が堂々と黙認するのは問題だろ
187無党派さん:2010/09/04(土) 19:58:12 ID:7QRKXvXF
>>186
害がないなら黙認したほうがよい
188無党派さん:2010/09/04(土) 20:17:39 ID:KQXKgR6k
>>123
しずかちゃんの入浴シーンは規制派の言うところの児童ポルノに入らないって
言ってるの?
確かに、都などの条例案(青少年健全育成条例)では除外されるかもしれない。
しかし、俺は都の青少年課に直接電話で聞いたよ。
条例案に関する都の質問回答集で、ドラえもんやエヴァンゲリオンは
対象に含めることなどありえないとある、しかし、児童ポルノ規制を
適用するのであれば、当然それらも規制の対象になるのではないかと。
担当者は、条例案と国の児童ポルノ規制は全く違うものと断った上で、
児童ポルノの対象となれば、それらも規制対象になるだろうと。
規制に携わっている人間は、そういう認識でいるということだよ。
そして、地方の条例も、国レベルでの規制も、同じ連中が
主導しているということ。背後にいるのは「萌え文化」を国民を
腑抜けにさせるためのサヨクの陰謀とかいってるやつらだ。
エロゲやエロ本、マガジンredだけを問題にしているのでない、
2次元文化そのものを跡形もなく消そうとしている。
やつらには理由なんて何でもいいんだよ、性表現、暴力表現・・・
とにかくありとあらゆる口実をつけて潰しにかかってくる
189無党派さん:2010/09/04(土) 20:27:15 ID:LVnoWYyW
>>187
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1289.html
現にこういう事件も起こってるわけだが?
このスレゾーニングにすら反対してる人結構見かけるんだけど、
規制と名のつくものなら何でもかんでも脊髄反射で反対するのはどうかと思う。
190無党派さん:2010/09/04(土) 20:41:44 ID:ten6wDbF
>>189
その話なら知ってるよ。AVガキに見せる親が悪いな。
でもこの小学生のガキが「児童ポルノ」に影響されたわけじゃないだろう。
AV見てやりたくなったわけだろう。じゃあAV販売禁止にするか?オレは別にいいよ。
危険きわまりない単純所持禁止にならなきゃな。でも警察は困るんだろう。
児童ポルノには影響されて犯罪犯す奴はいるが、レイプAVに影響されて犯罪犯すやつはいないとでも
いうのかな、警察のお偉いさんたちは。
親も18禁止のAVはガキに見せるな。ゾーニングやフィルタリングで十分な話だ。
191無党派さん:2010/09/04(土) 20:47:38 ID:LVnoWYyW
>>190
いやだからそういってるじゃん
単純所持にはもちろん反対だけどゾーニングやフィルタリングは徹底すべき
このスレにはそれにすら反対してる奴らがいるけどそれってどうなの、ってこと
192無党派さん:2010/09/04(土) 21:04:31 ID:ySlL+iKY
>>189
アニメやゲームと同じことをやってみたかったとして
アニメやゲームの通りの犯罪は起こったら、
それはゾーニングやフィルタリングしてなかったからなのか?

犯罪をやる意思自体はあるんなら方法をメディアなどで知った通りやっても、
それはメディア悪影響論のせいではないだろう?

>>189>>191
>ゾーニングやフィルタリング

それは規制理由や程度の問題だな。
現状の規制は行政の判断で実質検察状態になったり、自主規制でも実質的に他に代替手段がないなど
実質的に一律禁止に匹敵する威力があるからね。
それに悪影響論を認めるということは根拠のない状態で規制の根拠理論を認めることになり、
意味なく不利・後退になるからね。

単に「子供にはまだ早いレベル」の自主規制なら反対する声はそんなにないと思うが、
現状の規制の根拠理論や規制運用実態に問題がありすぎて、
現状のようなゾーニングやフィルタリングなら、それ自体を反対する声があがってくるのも
当たり前だろうな。
193無党派さん:2010/09/04(土) 21:22:42 ID:iOZ11yF+
>>191
189の話をゾーニングやフィルタリングに当てはめるなら実質上大人も視聴・入手が不可能になると思うが?
親が見せたとも書いてないし、子どもの側が親が隠してたものを探し出して勝手に見た可能性もある。
そもそも興味がなかったら自分からは見ようとしないし何かの偶然で見たとしてもAVなんて興味がないならグロいだけだろうしな。
ゾーニングの徹底をとか言って子どもが見る可能性を徹底的に排除しようとすれば発禁しかない。

なんか事件が起こったからだめとか規制派と同じこといってることに気付いてないのか。

あと堂々と黙認とか矛盾したこと言うなよ。
堂々と認めてないから黙認っていうんだろ。
194無党派さん:2010/09/05(日) 00:37:51 ID:rWTtdBcC
691 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:34:56 ID:7bjg8TYU0
外務省のホームページに大臣の表現規制に対する会見が出てるんだがもう既出?
岡田大丈夫か?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20100903_183457.html

195無党派さん:2010/09/05(日) 01:19:45 ID:1xdiql2G
>>194
前回はかなり慎重な感じだったが、なんでここまで積極姿勢に
転じたのだろうか?
日本ユニセフが理事の兄を通じて強力に働きかけた、
あと日本ユニセフは外務省の天下り先でズブズブの関係だから
一部規制派の官僚も働きかけたのだろう。
岡田本人は自分が何言ってるのか、何が問題になってるのか
よくわかってないだろうね。
196無党派さん:2010/09/05(日) 02:01:06 ID:UxBeN5Dk
>>189
別に大したことはないな。
197無党派さん:2010/09/05(日) 03:00:49 ID:4QPUuCoZ
>>195
解ってないなら教えるしかしないですね。

>民主党
ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
>外務省
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
>岡田かつや公式
ttp://www.katsuya.net/

というか突っ込みは既に週刊金曜日の伊田記者がし尽くしてるようですけど、
これで疑問を感じないようなら外務大臣なんてマネキンにでもやらせた方が
マシですよ岡田さん?
しかし、左翼=売国が日本の常識かと思ってましたが、左翼雑誌の代表格みたいな
週刊金曜日に外務省が突っ込まれる日来るとは。
いつもはコンビで日本切り売りしてるようなのに、左翼にすらヤバイと思われる
ような状態なんですかね。外務というか売国省。
198無党派さん:2010/09/05(日) 05:14:22 ID:UxBeN5Dk
ユニセフに訴えられたあの人がネットゲリラで紹介されてた件

日本ユニセフ協会に絶対に寄付をしてはいけない
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_b416.html

おいらのサイトでも紹介した、日本ユニセフに訴えられたオニイチャンなんだが、いよいよ動き始めたようで、裁判所に出向いたらユニセフの広報と弁護士に両側から捕まえられて、

 「主義主張は全くかまわない。ユニセフに募金するなって主張することは、まーったく構わない!
 (また大仰な身振り手振り)でもね、詐欺団体、ピンハネっていう言葉を削除できない?  でないと行くとこまで行っちゃうからねー」

アクションを交えながら余裕綽々のしたり顔で雄弁する弁護士大先生相手に、“削除命令のような口封じには応じる事はできません”と、こちらもきっぱりお断りの意思を示しました。
というような遣り取りがあったらしいが、そもそもピンハネというのは、一割抜くからピンハネですね。日本ユニセフはもっと抜いてるので、そりゃ、ピンハネじゃないです。ん?
199無党派さん:2010/09/05(日) 10:08:57 ID:Pu1FLJqQ
>>197
特に、岡田の公式HPから岡田本人にメール出すのがいいな。
普天間基地など暗礁に乗り上げてるし、そのほか外相として
これといった実績もない。本人は焦ってるだろう。
そこへ日本ユニセフがつけ入るかもしれない。
創作物規制を行えば国内外の賞賛を浴びるとか、
岡田に吹き込むかもしれない。
事情を知らない岡田はそれにころっと乗ってしまいかねない。
200無党派さん:2010/09/05(日) 10:18:43 ID:jenL0mgJ
>>197
右にも左にも突っ込まれる民主党や役人連中は本当にアホか?
201無党派さん:2010/09/05(日) 10:45:17 ID:BaIUBfab
その民主党を何故か気持ち悪いほど支持するスレ住人
202無党派さん:2010/09/05(日) 11:01:26 ID:6SiJ9LT7
>右にも左にも突っ込まれる民主党や役人連中は本当にアホか?
民主がアホかどうかはともかく、
右か左のどっちかに突っ込まれないのはどっちかに偏ってる場合だけだろ。
そっちのほうがこのスレ的にも国民的にもやばいだろ。
203無党派さん:2010/09/05(日) 14:25:31 ID:t2TYW7/w
規制反対活動に協力する気もないくせに政治家の悪口だけは言うID:BaIUBfabが一番害悪。
はやくアク禁されろ。
204無党派さん:2010/09/05(日) 16:05:15 ID:tWdGnJmt
【広島】“子どもの権利擁護委員会で差別撲滅”を掲げた「子ども条例」、保護者や自民党系市議の反対で提案見送り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283407293/


※川崎市で「授業中に歩き回ってしゃべっていた生徒を叱った教師が「権利侵害」と謝罪させられた」この条例制定運動の背後にいるのが在日・・・しかも北朝鮮系。

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148612495/
「朝鮮総連系メンバー」に占拠された外務省「児童の権利条約」意見交換会
205無党派さん:2010/09/05(日) 18:05:12 ID:BaIUBfab
>>203
頭大丈夫ですか^^;?
民主党(というかその支持者)に対して少しでもネガティブな発言しただけで荒らし認定とか・・・
そもそも俺が規制反対活動に協力してないとか何の根拠が?
俺が荒らしなら、規制反対運動に協力せず何の根拠もなしに人を荒らし呼ばわりするID:BaIUBfabも当然荒らしだよねw?
206無党派さん:2010/09/05(日) 18:25:59 ID:6SiJ9LT7
>>205
そういうあんたはどこの政党を支持してるの?

このスレは前回の選挙のときの流れでも民主は消極的支持程度だったし、
その程度で気持ち悪いほど支持してると言い切ってるぐらいだから
特定の政党を支持して、なおかつその政党が児ポ改悪反対に役に立つと言い切れるわけだよね?

これからの活動の参考になるかも知れんから教えてほしいんだが。
207無党派さん:2010/09/05(日) 18:32:19 ID:iFnjD+ZC
28 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 19:58:31 ID:8a5nzdML [2/4]
選挙への投票参考
民主党   取得罪・ブロッキングなどには賛成傾向 しかし単純所持罪やアニメ漫画の
      規制には慎重論派。都議会では民主会派のおかげで条例回避濃厚。
      選挙では規制推進派政党への対抗馬1番手となる可能性が高いので積極的に投票すべき。
     菅新総理は「創作物には政治が介入すべきではない」と明言。

社民党   規制には全般的に慎重論派。ただ選挙となれば泡沫となる可能性が高い。
      選挙区で泡沫候補に入れてもそれは規制推進派へのアシストとなる可能性が高いので
      出来れば比例区で。また 保坂展人 と書くのをお忘れなく。

国民新党  規制には慎重論派。ただ幹部の自見議員は規制推進派。
      社民と同様選挙には強くなく泡沫候補となる可能性高し。
共産党  規制には慎重論派。ただ政党自体が特殊なのと選挙には強くないので
     選挙でも自公候補の対抗馬1番手にはなりにくい。永遠の野党といったところか。

自民党   単純所持規制(持ってるだけで逮捕)漫画アニメ規制の超積極的推進派。
     まさに今回の件の元凶でもある。とりあえずこの政党は潰しておきたいところ。
     勿論この政党に票は絶対に投じてはならない。
公明党   論外。 以上。

みんなの党 現時点で参院選後政局のキーマンとなる可能性が高い政党。
      山内、川田議員は規制に慎重論派。浅尾、柿沢議員は規制推進派と分かれている。
     ・・・・・だったが残念ながら下記の理由でこの政党には票を投じるべきではない。
     みんなの党、弁護士の後藤氏擁立 参院選比例代表(神戸新聞 2010/06/04) 
      http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003054092.shtml
      
立ち上がれ日本  石原、読売Gがバックについてる自民老害の吹き溜まり 論外。
新党改革  舛添がガッツリ規制推進派。 候補者もろくな人間おらず論外か。
      余談だがこの政党から出馬予定の鳩山邦夫長男 太郎氏は
      ときめきメモリアルが好きだった という情報があるw
208無党派さん:2010/09/05(日) 19:08:43 ID:BaIUBfab
>>206
どこの政党も支持なんかしてないよ

>このスレは前回の選挙のときの流れでも民主は消極的支持程度だったし、
> その程度で気持ち悪いほど支持してると言い切ってるぐらいだから
前スレなんかでも確かに消極的支持の人もいたが、明らかに民主マンセーのやつらも結構いたが?
あと上でも出てるけど、小沢が味方だなんて保障は何一つないのに小沢小沢言ってる人とかもね
だいたい>>201程度の民主(というかその支持者)批判で荒らし呼ばわりしてくるようなやつが本当に「消極的支持」なの?
>特定の政党を支持して、なおかつその政党が児ポ改悪反対に役に立つと言い切れるわけだよね?
俺のレスのどこをどう読めばそんな解釈が出来るのか理解不能だが、
少なくとも社民党は児ポ関連においてはベストだと思うよ
泡沫候補だとかいって最初から諦めてる人もいるけど、その結果がこの前の選挙(保坂落選)なんじゃないの?
そんで散々応援してた民主党が>>194のザマじゃね・・・
これでも民主党を支持するっていうなら別に反対はしないけど、
民主党に対して少しでもネガティブな発言をしただけで荒らしだのアク禁だのってのは少し(というか大分)おかしいんじゃないの?
209無党派さん:2010/09/05(日) 19:45:05 ID:6SiJ9LT7
>>201
アク禁云々は俺もどうかと思うが、
それに対して
>頭大丈夫ですか^^;?
と返した時点でどっちもどっちだろ。

あと現状民主党を支持しなければ自公が与党に復帰するのはほぼ確実だろ?
その状態で民衆支持はおかしいといってるんだから、民主以外の政党で政権がとれる、
あるいは児ポ改悪反対に役に立つ政党を知ってるってことになるだろ。
210無党派さん:2010/09/05(日) 19:50:54 ID:6SiJ9LT7
×民衆→○民主
211無党派さん:2010/09/05(日) 20:04:22 ID:BaIUBfab
>>209
いきなりあんなレス返されたら本気で頭の事心配にもなるよ
>あと現状民主党を支持しなければ自公が与党に復帰するのはほぼ確実だろ?
>その状態で民衆支持はおかしいといってるんだから、民主以外の政党で政権がとれる、
>あるいは児ポ改悪反対に役に立つ政党を知ってるってことになるだろ。
言いたいことは分かるけどだからと言って反対派で>>194こいつらを支持する人の気がしれない
あと、
>前スレなんかでも確かに消極的支持の人もいたが、明らかに民主マンセーのやつらも結構いたが?
>あと上でも出てるけど、小沢が味方だなんて保障は何一つないのに小沢小沢言ってる人とかもね
これに対する反論が無いならこの件に関して認めたってことでいいの?
消極的支持ならまだわかる。でもこの期に及んでで民主マンセーしてる人(特にオザワ信者)とか本当に児ポ規制に反対なのか
それともただ単に民主をマンセーしたいだけのお客様なのか・・・

>あと現状民主党を支持しなければ自公が与党に復帰するのはほぼ確実だろ?
>その状態で民衆支持はおかしいといってるんだから、民主以外の政党で政権がとれる、
>あるいは児ポ改悪反対に役に立つ政党を知ってるってことになるだろ。
さっき言ったように「消極的支持」ならまだ仕方ないと思うよ
あと、いい加減社民党のことも思い出してあげて・・・
ハッキリ言って俺らが支持しようがしまいが民主党はもうどうしようもないと思うよ(いろんな意味で)
だったら敵になるかもしれない(むしろもう敵かもしれない)味方面したやつより、確実に反対してくれる味方を増やした方がいいんじゃない?
212無党派さん:2010/09/05(日) 20:08:37 ID:Q7R542/c
このスレに真に民主党支持者なんて居ないと思うが?
自民が完全に規制推進派だから仕方無く民主に頑張ってもらえないかって話になってるに過ぎない。
表現規制に対して安全が確認されたら今度は「民主党も色々国益損なう事ばかりしてるな」って叩けばいいだけ。

213無党派さん:2010/09/05(日) 20:11:41 ID:iFnjD+ZC
積極的に投票すべき。
214無党派さん:2010/09/05(日) 20:15:14 ID:6SiJ9LT7
>>211
煽りも立派な荒らしだよ。

それと一応誤解される前にいっておくが俺は今回の参院選比例は保坂氏に入れた。

だけど社民は参院選前に与党を抜けたりしてたし
保坂氏が当選したとしても児ポ改悪に対して多少効果があるかも程度だろうとしか思えなかった。
有田氏は何もしなくても当選しそうだったしな。

社民が与党ならともかく今のままではどうしようもないのは事実だろう。

それに現在の児ポの流れは官僚主導だから社民を支持してもさらにどうにもならん状況。
ブロッキングだって自公の時に骨子ができてて
民主に変わったから隙をうかがってた状態だったらしいしな。

児ポ改悪反対にさけるリソースに限りがある以上
主張が近くても影響力がもてない時点で支持や支援は最低限にするべきだと思うがね。
それより民主議員への働きかけをしたほうがまだ現実的。

もちろん社民が与党復帰なんかの影響力がもてそうな状況になったなら話は別。
そん時は全力で支援するべきだと思う。
215無党派さん:2010/09/05(日) 20:16:25 ID:BaIUBfab
>>212
>このスレに真に民主党支持者なんて居ないと思うが?
少なくとも前スレには明らかにそうとしか思えないようなやつが結構いたが?
>自民が完全に規制推進派だから仕方無く民主に頑張ってもらえないかって話になってるに過ぎない。
>表現規制に対して安全が確認されたら今度は「民主党も色々国益損なう事ばかりしてるな」って叩けばいいだけ。
国益うんぬんの話はスレチになるから置いておくとして、
児ポ規制に限っても民主党だって十分危険だと思うが?

216無党派さん:2010/09/05(日) 20:16:32 ID:iFnjD+ZC
選挙となれば泡沫となる可能性が高い。
217無党派さん:2010/09/05(日) 20:30:18 ID:6SiJ9LT7
あとID:BaIUBfabは発端になった自分のレスをよんでみたら?
スレ住人って一まとめにしてるだろ?
このスレの多数派は消極的支持だったんだから
少しでもポジティブな発言をしただけで気持ち悪いほど支持してるように見えたんだろ?

それだったらその後のレスとあわせて民主を少しでも支持したらだめだということになる。
そんな事言ってるんだから民主をまったく支持せず児ポ改悪反対する方法を知ってると思っても仕方ないだろ?

というか民主をまったく支持せずに児ポ改悪を阻止する方法を知ってるなら教えてほしい。
218無党派さん:2010/09/05(日) 20:33:21 ID:iFnjD+ZC
社民と同様選挙には強くなく泡沫候補となる可能性高し。
219無党派さん:2010/09/05(日) 20:41:38 ID:hEzlOuph
>>215

誰も民主が味方で安全だなんて思ってない
「仕方無く」って書いてるだろ?

確かに社民には頑張って力付けて欲しい
でも自民に対抗するにはまず民主でしょ
ってか、保坂さん通せ無かったのは本当に情け無く思う;;
220無党派さん:2010/09/05(日) 20:44:32 ID:BaIUBfab
>>217
>スレ住人って一まとめにしてるだろ?
それはそうだね
正しくは「その民主党を積極的に支持するスレ住人も少なからずいる」だね
何度も言うけど、別に消極的支持なら仕方ないと思うよ
ただ、この期に及んで積極的に民主を支持してる人たちは一体何を考えてるんだろうね。ってだけ
221無党派さん:2010/09/05(日) 20:50:50 ID:BaIUBfab
>>219
>誰も民主が味方で安全だなんて思ってない
>「仕方無く」って書いてるだろ?
だから別にあんたが民主信者だなんて言ってないだろ
ただ、前スレとかを見てると明らかにそうとしか思えないような人も結構混じってるって言ってるだけだろ
222無党派さん:2010/09/05(日) 23:30:05 ID:4QPUuCoZ
自民党が積極規制反対派になったら、良いですね。
とりあえず「ネトウヨ」は死語になりそうです・・・
223無党派さん:2010/09/05(日) 23:39:36 ID:RHuh06fL
東京都知事に東が出馬との噂だが
もし本当なら猪瀬よりはマシという選択肢になりうるのだろうか
224無党派さん:2010/09/06(月) 02:04:57 ID:gYAK+Tst
大衆迎合だからある意味猪瀬より不安
猪瀬との二択なら東かと思うが

やっぱり知名度的にも思想的にも田中康夫がいい
225無党派さん:2010/09/06(月) 07:45:02 ID:47byKdNR
117 :名無したちの午後 [sage] :2010/09/06(月) 07:16:45 ID:MzvM95yU0
一応こういう話を見つけた、既出ならすまん

(中井氏)今回の参院選で国会議員になられた方に改めて訴え始めている。今年5月に政府の犯罪対策がまもなくまとまるとい

うので緊急アピールを訴えた。報道機関の一部が一生懸命追いかけてくれた。国会は今アレんじゃので、国会が落ち着いてから

10月にアピールかけていきたい。
すちゃもく雑記
http://d.hatena.ne.jp/beniuo/
226無党派さん:2010/09/06(月) 09:05:14 ID:YRcv8n5v
>>225
中井って日ユニの広報担当の方ね。
一瞬、国家公安委員長の方かと思って焦ったわ。
227無党派さん:2010/09/06(月) 09:31:07 ID:2Lok8zvz
>>223
東国原は超やばいっしょ
徴兵制を唱えており、そういうやつは例外なく表現規制に対しても
極めて強硬。猪瀬も真っ青。
猪瀬なんてパシリ見たいなモンで何の実行力もないヘタレの小物だから
何の問題もない。危険度ゼロ。反対派がちょっと圧力加えれば
すぐかしこまっちゃうよ。かえって組しやすい。
まあ都知事に当選することはないだろうが。
228無党派さん:2010/09/06(月) 09:40:29 ID:HxeEjqLW
今朝の読売新聞に支持率が菅66% 小沢18%と載っていた
229無党派さん:2010/09/06(月) 09:55:56 ID:fv0OMBt1
>>228
菅の支持率がなぜそんなに高いのかも不思議だが、それ以上に小沢の人気の無さにワロタw
230無党派さん:2010/09/06(月) 12:43:13 ID:ZFqUaFc4
この表現規制問題ってすごいねじれ現象が規制反対派に不利な形で起こってるんだな。

要するに、反官僚・反悪徳ペンタゴン・反官報複合体・対米独立派などが
それなりにまとまって表現規制問題を政治言論としての重要争点と位置付ければ、
規制を簡単にすることは難しいんだろうが、
彼らの多くが表現規制問題には無関心か、「エログロナンセンスは愚民化政策」という歴史観をとってるために、
反対勢力として機能しない状態。

だからエログロナンセンス規制の政治的危険性を政治言論として取り上げてもられるような反対論が必要と思う。
少なくとも現状の反対の動きって、そういう政治的危険性についての内容があまりなくて
(例えば、有害指定で実質発禁状態になるとか、ブロッキングの危険性とか)
政治に関心の高い層がエログロナンセンス規制の意味や解釈を変えるほどのものではない気がするのが弱点だと思う。
231無党派さん:2010/09/06(月) 13:40:26 ID:16JN0IBx
【政治】 "在日外国人が首相選びに関与できる民主党問題"について、「報道で初めて知った」と仙谷官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283743155/

【政治】 「憲法違反との声もある」 〜民主党代表選、外国人に国政参政権付与と同じ 在日外国人の党員・サポーター実数さえ把握せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283704009/
232無党派さん:2010/09/06(月) 17:24:04 ID:HxeEjqLW
京都の児ポ条例委員会や座長を務めている教授に手紙やメールを送ろうと
青少年課にメールで問い合わせたが返信が来ない・・・
前回知事への手紙を出す際には直ぐに返信メールが帰ってきたのに何故だ?
どうも意図的なものを感じる。反対意見を送られるとマズイのか?
送っても検閲されて捨てられそう
あの教授もメールアドレスがないどころか電話先も記されてないしない
どうしたものか・・・
233無党派さん:2010/09/06(月) 18:50:56 ID:SFOloxsU
525 :トモエとアレインのおっぱい吸い隊 ◆xWXRENcnkU :2010/09/06(月) 18:49:48 ID:AywQBsti0
教授の名前が分かっているのなら、大学へ送って、そこの気づけで送ってはどうだろうか?
芸能人に送るときは、所属事務所やテレビ局付けにするのと同じ感覚で。
234無党派さん:2010/09/06(月) 19:52:27 ID:Fa+MvRXB
東京都青少年健全育成条例改定案、次期都議会提出で固まる
http://twitter.com/mangaronsoh/status/23130184265
235無党派さん:2010/09/06(月) 20:08:15 ID:RFQ6o/yG
>>234
野党だからやりたい放題だな。
野党時代の民主党と同じだ・・・。
236無党派さん:2010/09/06(月) 20:16:40 ID:5qmI8JJe
お前らが言ってた悪の組織にBL作家やバイセクシャルラノベ作家やら女性議員や規制反対派クリスチャンやら
大勢で乗り込んだ挙句懐柔されて帰ってきましたよ

ttp://liaisonf.cocolog-nifty.com/blog/
237無党派さん:2010/09/06(月) 20:29:45 ID:dP78odzv
別に懐柔なんかされて無いじゃん
むしろ規制推進派と議論するのは大いにアリだろ

238無党派さん:2010/09/06(月) 20:58:58 ID:i3RWBWRR
>>235
国会と勘違いしてるのか?都議会は自公が与党だぞ。
239無党派さん:2010/09/06(月) 21:08:09 ID:RFQ6o/yG
>>238
国会が野党だからのびのびとやれるのではないかと。
菅と小沢が目立って注目されにくいしね。

民主党が過去にやろうとしていたステルス悪法案(人権法案、外国人参政権など)
自民党が代わりにやっているだけ。
240無党派さん:2010/09/06(月) 21:16:51 ID:RFQ6o/yG
警察官僚や官僚OBの腐れ具合をみると真面目な警官は救われないね。

【大分】「子どもが激しく泣いている」の通報に警官がかけつけると男の子が風呂場で・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283757297/
241無党派さん:2010/09/06(月) 21:27:56 ID:i3RWBWRR
>>239
いつもの新風支持者の人か?
いくらなんでも無理があるだろ。

あんたの言うステルス悪法案とやらも人権擁護法はそもそも自公が与党のときに言い出したものだし、
外国人参政権はもっとひどい移民1000万人計画とか出してたろ。
ついでに国籍法改正も強行したしな。

自公は昔から好き勝手やってきてたんだよ。
それが野党落ちしたんで仕方なく地方の方から攻めてるだけだろ。

まあ、そういう意味では野党落ちしたのが原因ってのは正しいかも知れんがな。
242無党派さん:2010/09/06(月) 21:38:27 ID:RFQ6o/yG
>>241
民主自民も根底にあるものは一緒だと思うよ。

我々日本国民がマスゴミの情報に惑わされずにならないといけないね。

永井豪氏が漫画ゴラクで激マンを連載しているが
これも多分反対活動の一環として書いていると思うよ。
243無党派さん:2010/09/06(月) 22:50:50 ID:/jwnLEGL
>>236
それ知りたかったのになかなか公開されなかったから、
主催者がバッシングとかに機嫌損ねて
公表を見送ったのかと思ってたが
なにはともあれ今回公表されてよかった。
244無党派さん:2010/09/06(月) 23:57:41 ID:+iXLJ3Gs
>>1が誤字・脱字、不自然な表現が多いので、少し書き直してみた

新政権に変わり、直接の法改正は容易では無くなったものの、外部の圧力は依然変わらない状況。
またマスコミによる過剰な記事、飛ばし記事、ウソ記事なども目立ち始めている。
ダウンロード禁止法を利用した無差別児童ポルノ狩りは、もはや被害者すら関係ない。
一方的に話を進めている地方議会、反対派の意見募集も利用されるだけで議論にならない。
問題点の多い、ブロッキング導入の流れも着々と進む。
(ブロッキング:対応策として、政府・与党に対して、慎重な対応とより限定的な案を求めていこう。)
日本や日本人をポルノ大国、犯罪者などと陥れたアグネスは活動中。規制派議員が協議会に呼ぶなど、
新政権に変わったものの、規制派の暴走はいまだにとまらない状況。

枝野幸男氏、保坂展人氏など良識ある人材を全力で応援しましょう。
(保坂展人氏は、残念ながら、衆院選に続いて、参院選も落選してしまい、国政復帰ならず。)

ガイドライン
ここは『児ポ法表現規制の暴走に反対する為のスレ』ですので
関係のない話題を挙げて議論するのはNGで。
245無党派さん:2010/09/07(火) 00:25:56 ID:Nveyt7FH
>>230
>要するに、反官僚・反悪徳ペンタゴン・反官報複合体・対米独立派などが
>それなりにまとまって表現規制問題を政治言論としての重要争点と位置付ければ、

電波乙
とっととお引取りください
246無党派さん:2010/09/07(火) 00:32:20 ID:tUDJ8PAH
>>204
>親や教員に対する子どもの行き過ぎた権利主張を招く

これすげーな。行き過ぎた権利どころか最低の権利すら守られてないのに
子供への性的虐待を含む虐待を放置してるわけだし
父親による子供への性的虐待は当然の権利といわんばかり
こんな奴らが「子供の権利のため」と称して規制を拡大していっているわけだ
247無党派さん:2010/09/07(火) 02:33:34 ID:2hq/eB4k
石原都政のグランドクロス現象
http://togetter.com/li/48094

石原は自身への花道と思っているのだろうが、実際は奈落への道ですね 
→>612 :名無したちの午後:2010/09/06(月) 20:28:59 ID:b2b9KGRZ0 築地=飯 出版=娯楽 この両方を敵に廻して勝った政治勢力を見たことがないな。.samayouriz
2010-09-06 20:30:39

政治屋がこれだけはしてはいけない規制(食欲、性欲、睡眠欲に関する人間の生理的な欲求)のうち直接二つの条件を満たす規制をしようとしているのだから凄いとしか。
人間の生理に関する規制は後々本気で恨まれますよ。.samayouriz
2010-09-06 20:33:20

.睡眠欲はネットカフェから不定住者を追い出したことで奪ったとすれば、見事にグランドスラム。
RT @samayouriz 政治屋がこれだけはしてはいけない規制(食欲、性欲、睡眠欲に関する人間の生理的な欲求)のうち直接二つの条件を満たす規制をしようとしているのだから凄いとしか。.nazokou
2010-09-06 20:35:58

うわぁ。確かにネカフェ規制は住処を奪ったと考えれば見事に3大欲求全てを潰す条件を満たしたと言う事になるんですね。どこの独裁国家だ; →
RT @nazokou 睡眠欲はネットカフェから不定住者を追い出したことで奪ったとすれば、見事にグランドスラム.samayouriz
2010-09-06 20:39:19
248無党派さん:2010/09/07(火) 07:46:55 ID:KrUPmqZr
>>245
そいつには触れるなよ
大分前からいるキチガイなんだから
249無党派さん:2010/09/07(火) 08:50:49 ID:yggH807g
見ない・買わない・持たない・作らせない! - ユニセフ北海道支部
見ない・買わない・持たない・作らせない!
http://www.unicef-hokkaido.jp/2010/09/post-155.html

一般の買い物客に対しても署名に協力を呼びかける日ユニの巻。

財団法人 日本ユニセフ協会岩手県支部 || 岩手のユニセフ活動
児童ポルノから子どもたちを守るための法改正を求める署名(2010年8月26日)
http://unicef-iwate.jp/activity/100826_01_activity.html

>多くの諸団体、学校、個人で「法改正の早期実現を求める署名」に取り組みましょう。

( ´,_ゝ`)プッ

イベント案内 日本ユニセフ協会兵庫県支部
学習会「なくそう!児童ポルノのない世界の実現に向けて」を開催
http://www.office-bit.com/unicef-hyogo/event/index.htm#event_20101009

>講 師     森田 明彦さん(元日本ユニセフ協会広報室長)

ま た 森 田 か !

他の地方支部のHPにも署名参加を呼びかける文章が掲載されている模様。
250無党派さん:2010/09/07(火) 09:20:07 ID:KrUPmqZr
学校とかで組織的にやられると勝ち目無いからな〜
特に漫画とかアニメに関心無い層には児童ポルノ規制なんて聞いても反対する理由がないしね
251無党派さん:2010/09/07(火) 12:06:57 ID:L6HCxl0P
規制派って道徳上の罪と刑法上の罪に無理に一致させようとするんだよね。
これはある程度重ならないと問題だが、完全に重なると凄く社会が息苦しくなる。

規制が厳しい国ほど安全安心で犯罪含め悲劇が減少しているならともかく
そうなってはいないことが、規制派の「正しさ」は決して個人を幸せにしないことを物語っている。

規制派の規制論は目的の崇高さばかりを主張し、その行き着く先に何があるのか、
規制派自身が良くわかっていないし、わかろうとさえしていないと感じる。
252232
>>232-233
京都府から返信が来たよ
京都府府民生活部青少年課へ送れば良いらしい
ついでに座長を務める教授のメアドも引き続き尋ねておくよ
みんなどんどん手紙を送ってくれ



お問い合わせありがとうございます。青少年課へ確認いたしましたので、以下の通り回答させて頂きます。

児童ポルノ条例規制検討会議の委員へお手紙を郵送される場合は、
当検討会議の事務局を担当しております京都府府民生活部青少年課(〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)あてに
送付いただきましたら、委員へお届けさせていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。


-----------------------------------------------------
京都府庁総合窓口  
Tel 075-411-5000 FAX 075-411-5001
Mail [email protected] HP http://www.pref.kyoto.jp
-----------------------------------------------------