1 :
無党派さん:
2 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:04:45 ID:7h2Casef
>>1 乙
フジテレビは粛清の嵐必至だろう。
654 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2010/07/27(火) 09:38:19 ID:ATvLil/q0
*7.4% 19:00-19:56 NTV 不可思議探偵団
11.7% 19:56-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*9.2% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
14.3% 22:00-22:54 NTV しゃべくり007
*7.4% 19:00-19:55 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
13.0% 20:00-20:54 TBS ハンチョウ〜神南署安積班
12.6% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・緑川警部VS16時02分の路線バス
14.3% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
*7.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ
10.9% 21:00-21:54 CX* 夏の恋は虹色に輝く
10.6% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP
13.8% 23:00-23:30 CX* ホンマでっか!?TV
15.9% 19:00-21:48 EX__ お試しかっ!&Qさま!!合体スペシャル
14.4% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
10.4% 23:15-24:15 EX__ 雑学王
__ ____
|コココ|ヽ /⌒ヽ [[| |コココココココ|\
|コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ| |
|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[| [| .|コココココココ| |
|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ| |
|コココ| .[| [| .[[| [| .|コココココココ| | ゴォッゴォッゴォーッ!!
|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ| |〜⌒)
;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ| |〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)
4 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:50:24 ID:5xwAgBDv
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY201007260561.html 「核持ち込ませず」見直しを提言 新安保懇の報告書案
2010年7月27日3時1分
菅直人首相の私的諮問機関「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長=佐藤茂雄・京阪電鉄最高経営責任者)が
首相に提出する報告書案の全容が26日、明らかになった。日米同盟の深化のため、日本の役割強化を強調。非核三原則の見直しにも
踏み込んだ。必要最小限の防衛力を持つとする「基盤的防衛力」構想を否定し、離島付近への重点配備を強調した。
報告書は8月上旬にも首相に提出され、今年末に民主党政権として初めて策定する新しい「防衛計画の大綱」のたたき台となる。
自公政権時代の主要な論点をおおむね引き継いだ上に、長く「国是」とされてきた非核三原則に疑問を投げかけた内容が議論を
呼ぶことは必至で、菅政権がどこまで大綱に取り入れるかが焦点になる。
報告書案は、米国による日本への「核の傘」について、「地域全体の安定を維持するためにも重要」「究極的な目標である核廃絶の
理念と必ずしも矛盾しない」と評価。非核三原則について「一方的に米国の手を縛ることだけを事前に原則として決めておくことは、
必ずしも賢明ではない」と指摘し、事実上、三原則のうちの「持ち込ませず」を見直すよう求めている。
(続く)
5 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:51:44 ID:5xwAgBDv
>>4より
日本周辺の安全保障環境について、中国の海洋進出や北朝鮮の核・弾道ミサイル開発などに触れ、「米国の力の優越は
絶対なものではない」と位置づけた。そのうえで「日本を含めた地域諸国が、地域の安定を維持する意思と能力を持つかが、これまで以上に重要」とした。
こうした認識を背景に、報告書案は、米国に向かうミサイルを日本が撃ち落とすといった形での集団的自衛権行使に言及した。
武器禁輸政策で国内防衛産業が「国際的な技術革新の流れから取り残される」とも指摘。先端技術に接触できることや
開発経費削減などのため、米国以外の国々との間でも装備品の共同開発・生産をできるようにするため、武器輸出三原則を見直すよう求めた。
冷戦時代に採用された「基盤的防衛力」という考え方について、「もはや有効ではない」と明言。この考え方に基づく自衛隊の
全国への均衡配備を見直し、中国海軍が頻繁に行き来する南西諸島周辺を念頭に置いた部隊の配備や日米共同運用の
強化などの必要性に言及。潜水艦の増強も「合理的な選択」とした。ミサイル防衛に関して「打撃力による抑止をさらに
向上させるための機能の検討が必要」として、「敵基地攻撃能力」の必要性にも言及した。
6 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:54:15 ID:bHk+2vud
>>1おつ
「核持ち込ませず」見直しを提言 新安保懇の報告書案
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY201007260561.html 菅直人首相の私的諮問機関「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長=
佐藤茂雄・京阪電鉄最高経営責任者)が首相に提出する報告書案の全容が26日、明ら
かになった。日米同盟の深化のため、日本の役割強化を強調。非核三原則の見直しにも
踏み込んだ。必要最小限の防衛力を持つとする「基盤的防衛力」構想を否定し、離島付近
への重点配備を強調した。
報告書は8月上旬にも首相に提出され、今年末に民主党政権として初めて策定する新しい
「防衛計画の大綱」のたたき台となる。自公政権時代の主要な論点をおおむね引き継いだ
上に、長く「国是」とされてきた非核三原則に疑問を投げかけた内容が議論を呼ぶことは必
至で、菅政権がどこまで大綱に取り入れるかが焦点になる。(略)
7 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:56:20 ID:bHk+2vud
記者の目:限界踏まえ「輿論」を集約=七井辰男
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100727k0000m070135000c.html マスコミの世論調査への風当たりが厳しい。「やり過ぎだ」「世論調査が政局を作っているのでは」
−−調査を担当する立場として、こうした批判を重く受け止めている。データが、その意図する以上
の結果を引き起こすなら、民主主義を危うくしかねないからだ。世論調査は決してオールマイティー
ではない。調査する側も協力していただく方も、そして調査対象となる政治家・政党なども、その効
用と限界を踏まえ、賢くデータを分析し、役立てていくことが必要だと思う。
中略
世論調査の多用について埼玉大の松本正生教授は「裏を返せば、マスメディアの世論形成能力が
劣化している表れだ」と指摘する。耳の痛い話だが、調査結果をタテに政局の流れを増幅させるよう
な報道をするとすれば反省すべきだろう。他方で、政治家の側も調査に一喜一憂せず、結果に冷静
に耐えぬく覚悟が必要だ。政党の代表が2年や3年で代わるといった党則の問題も、政局を不安定
にしている要因だろう。
世論調査を実施する側としては、現行の内閣支持率だけでなく、野党第1党の政策評価とか、政権党
の将来的な政策立案能力など長い目で政権を評価できるような多様な設問を工夫していく必要がある
と考えている。日本の世論調査はある意味で戦後の民主主義を支えた貴重な文化的財産といえる。
世俗的な「世論<せろん>」を真の「輿論」にしていくために、メディアも政治家も調査をさらに生かして
いく知恵と覚悟が問われていると思う。
「福島さんはわかってない」社民・辻元議員、離党会見へ
2010年7月27日10時25分
. 社民党の辻元清美衆院議員(大阪10区)は26日夜、重野安正幹事長と国会内で会い、離党の意向を伝えた。
辻元氏は、参院選で目標を下回った党の現状や、自身の選挙区での厳しい状況をふまえ、「福島さん(瑞穂党首)は
わかっていない」と話したという。27日午後に記者会見を開いて考えを述べる。執行部は、党公認で当選していること
などを理由に慰留している。
辻元氏は、5月末の社民党の連立政権からの離脱をはじめ、参院選の結果についての党の総括をめぐり、
執行部の方針に批判的立場を取っているとされる。
辻元氏は1996年に初当選し、当選4回。昨年の政権交代から連立政権を離脱するまでは国土交通副大臣を務めていた。
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201007260519.html
9 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:59:15 ID:xCPJk6YQ
・重野が退任し、幹事長交代。
・みずほも一旦辞表を提出し、様子見。
もし、みずほ以外に党首になれる人が出てこずに
続投となったらみずほは次期衆院選に選挙区からでることを表明する。
これで相当収まると思うんだけど。
たぶん、辻元は民主からも慰留されてるだろうし。
10 :
無党派さん:2010/07/27(火) 10:59:56 ID:WFFN/fRj
小沢一郎は靖国神社に祀られたり
11 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:00:17 ID:5xwAgBDv
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072701000251.html 辻元氏、離党めぐり午後記者会見 「党の在り方に危機感」
社民党を離党する意向を表明した辻元清美・前国土交通副大臣(50)=衆院大阪10区=は27日午後、大阪市内で
記者会見する。辻元氏は26日夜に重野安正幹事長と会談後、記者団に「党の在り方に危機感を持っている」などと述べていた。
地元事務所の関係者によると、辻元氏は20日に今後の活動方針を協議した際、「離党したい」と話したという。理由については
「選挙結果だけではない」とも述べたといい、会見ではこうした点についても説明するとみられる。
事務所関係者は「副大臣を辞めたころから、支援者とも『(離党は)あり得る』と話していた。特に驚いていない」と淡々と話した。
辻元氏は衆院当選4回。政権交代を受けて国交副大臣に就任したが、社民党の連立離脱で辞任した。
2010/07/27 10:41 【共同通信】
12 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:00:37 ID:1U3/+KaS
>>9 水面下でそういう条件闘争はなされて、
かつだめぽが受容しなかったんじゃないかなあ。
このへんは当人たちじゃないとわからんが。
13 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:01:57 ID:WFFN/fRj
>>4 持ち込ませるくらいなら、
非核三原則全廃して核保有国になるべきだな。
>>9 辻元を党首にして連立交渉自由にしていいよって言ったら思いとどまるでしょう。
衆議院が小選挙区というクソ制度なので、大政党とべったりな関係にならないと厳しいし。
14 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:02:13 ID:5xwAgBDv
>>9 それなら福島党首の辞任を最初から要求すれば済む話。
何故、それをやらない?
内々に打診して、受け入れられないと見切ったのか。
それともはじめっから党内に留まるつもりはなく、離党の言い訳として使っているのに過ぎないのか。
社民党の破産菅財人 菅直人
16 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:02:51 ID:Hbis+hZx
17 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:03:39 ID:EPA/EEBx
>>12 >>9みたいな筋書きがあるなら、辻本が辞表を叩きつける前に、社民党の執行部が自発的に改革を始めた方が、内外に与える印象はずっといいわな。
18 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:03:44 ID:kR/qdJ3p
>>13 日本は事実上非核1原則だけどな
・バレてはならない
19 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:04:00 ID:bHk+2vud
20 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:05:24 ID:EmPLKhp5
七井も、もう定年延長組なんか? 世論調査室って・・・。
21 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:06:21 ID:hjDlp8yL
22 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:06:49 ID:xCPJk6YQ
前スレ最後
998 名前:無党派さん :2010/07/27(火) 10:56:52 ID:vAsO4j+j
1000なら小沢幹事長で民公連立で総選挙
999 名前:無党派さん :2010/07/27(火) 10:57:57 ID:xCPJk6YQ
民公連立はなくなった、良かった。
意外にこの1000取りって現実世界の予知をしちゃうことが多いから
民公連立はないのだろう。だとすると辻元離党は民社どちらにもマイナス。
23 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:08:06 ID:bHk+2vud
以前から、「次は無所属で出たい」と周囲に漏らしていたとの話もあるが
このタイミングはよくわからんなあ>キヨミ
24 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:09:27 ID:5rstFKRG
25 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:09:45 ID:EmPLKhp5
田川、飯塚、大牟田・・・筑後は相変わらずDQNニュースの花盛りだな。
ドクターの大牟田・旅館女将殺しは謎すぎてあんまり話題になってない
っぽいけど。
26 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:10:24 ID:1U3/+KaS
非核三原則のザルっぷりなんて周辺国は承知だが、
あんまりそれを突っ込むと日本が独自重武装に舵を切るから。
あるいは、逆ギレして中露に強硬に核軍縮を求めるようになっても
連中としては困るわけですよ。日本がだだっ子になれば北の比じゃない。
27 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:12:01 ID:yoD8I/ZQ
>>12 > 水面下でそういう条件闘争はなされて、
辻元の性格だとそういう条件闘争はやらなかったように思う。
ハラグチェ一博も佐賀、公表するなよ
29 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:13:21 ID:5xwAgBDv
>>26 核武装の脅威は当然IAEAも認識しているわけで。
30 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:15:07 ID:xCPJk6YQ
>>27 現・執行部の側もしなかったような気がする。
31 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:15:07 ID:1U3/+KaS
>>29 かろうじて五大国プラスちょぼちょぼで済んでるのが
日本が行けば、韓国、台湾、その他アジア数カ国が
ドミノ式に核武装あるいは重武装の流れになるからね
32 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:18:01 ID:hjDlp8yL
33 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:21:10 ID:jXj3Z0PM
バイブはミンスの応援がないと選挙にならないんだから離党は仕方ないだろ
ミンスがその気になると間違いなく潰れる議員だからなw
ミズポは比例だから沖縄を切ると死ぬw 思想も理念もねーよw
35 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:21:38 ID:oAS04yor
飛角三原則
成らせない、打たせない、働かせない
36 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:24:32 ID:bHk+2vud
>田中秀征
ダウト
辻元氏、離党めぐり午後記者会見 「党の在り方に危機感」
2010年7月27日 10時41分
社民党を離党する意向を表明した辻元清美・前国土交通副大臣(50)=衆院大阪10区=は27日午後、
大阪市内で記者会見する。辻元氏は26日夜に重野安正幹事長と会談後、記者団に「党の在り方に危機感を持っている」
などと述べていた。
地元事務所の関係者によると、辻元氏は20日に今後の活動方針を協議した際、「離党したい」と話したという。
理由については「選挙結果だけではない」とも述べたといい、会見ではこうした点についても説明するとみられる。
事務所関係者は「副大臣を辞めたころから、支援者とも『(離党は)あり得る』と話していた。特に驚いていない」と
淡々と話した。
辻元氏は衆院当選4回。政権交代を受けて国交副大臣に就任したが、社民党の連立離脱で辞任した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010072701000251.html
39 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:30:13 ID:yoD8I/ZQ
40 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:31:36 ID:WFFN/fRj
辻元支持者 田原総一郎
辻元と親しい議員 前原誠司
これは政界再編のフラグきたか?
41 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 11:32:11 ID:qoNNcDbn
せっかく社民から民主に映るなら髪の毛も少しずつ伸ばした方がいいな。
案外色気出てくるかもしれん。
42 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:32:24 ID:5niCho7l
辻元清美議員、「小選挙区で勝ちたい。」
14時30分より会見@FNN
福島党首「慰留は続けるが、彼女の決心は固い。」
43 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:33:14 ID:1U3/+KaS
政界再編?単なる社民零落のフラグだな・・・
遠からず前原に接近するだろうから、
はからずも奉行ズの市民・リベラル色を
担保するという結果にはつながる。
44 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:35:32 ID:bHk+2vud
本田△のイキ顔が辻元に似てるんだよなあ。
45 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:36:41 ID:jXj3Z0PM
46 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:39:12 ID:1U3/+KaS
>>45 永六輔と似た考え方だな
あの爺さんも9条以外全部変えて構わないって言ってる
47 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:42:36 ID:Mf7hleq2
辻元の離党情報って何時頃出たの?
ヤフートピックに「辻元氏慰留拒否」って出ててビックリして来たんだが
48 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:44:01 ID:5xwAgBDv
49 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:45:28 ID:Mf7hleq2
50 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 11:47:38 ID:qoNNcDbn
マジでこれを機にあの社民ショートヘアは止めて髪の毛伸ばせって。
ちょっと、彼女の支持者がここ見てたら進言してくれよ。
結構可愛くなる可能性あるよ。これ、2万票くらいは影響するよ。
51 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 11:48:24 ID:qoNNcDbn
だれか画像いじるのが得意な人は長髪バージョン画像を作ってほしいw
52 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:48:50 ID:U4KifnLd
離党認められずに除名っぽいね
もう社民も終わりかな
53 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:49:04 ID:EPA/EEBx
54 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:49:32 ID:1U3/+KaS
社民ショートw
確かにあそこのおばさんたちは管理教育嫌いのくせに
そろって中学2年の夏みたいな髪型だよなあ。
55 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 11:49:40 ID:qoNNcDbn
除名された方が政治家としてのキャリアにはプラスだな。
たぶんそっちの方が得票は増える。
56 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:50:46 ID:U4KifnLd
たしか議員になる前は辻元髪長かったよな
短髪は社民の党則かw
57 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:51:06 ID:1srZbxLU
参議院選挙中阿部は保坂を応援していた、理由は福島を落としかったみたいだ
神奈川選挙区で阿部の地元の藤沢市議を勝手に擁立したことをみんなの党を利すると抗議したが押し切られたらしい
スタッフは福島をわがままと言っていた
58 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:51:25 ID:Za8VkP5p
原ようこのショートはOK
59 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:51:34 ID:Mf7hleq2
除名or離党 更迭or罷免
って別に変わらないよね?
当時の執行部・首相の意思が表れてるってだけだろう?
60 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:53:11 ID:5xwAgBDv
>>57 福島党首が擁立を強行したと?
3人区で候補を立てるのは当然と思っていたが。
61 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:53:37 ID:1srZbxLU
社民党は山本や横光や上原などが離党したときも離党届を受理せず除名していた
62 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:55:21 ID:9F0L0V+o
みずほよ 慰留なんてバカなことせんでいい
出て行きたいなら出て行けと除名しろ
63 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:55:28 ID:Mf7hleq2
自民党って昔はほとんど除名しなかったんだよな
wikipedia見たら、2004年以降ばっかりで驚くw
64 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:56:42 ID:5xwAgBDv
65 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:57:22 ID:qBCq0NBP
辻元はやっぱ民主にいくのか?
れんほー、辻元のタッグは強力すぎる
66 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:58:04 ID:Mf7hleq2
>>65 代表選は
菅、レンホー、真紀子、辻元 でやったらどうか
何が政策コンテストだよw
こんなの政治主導じゃねえよ
68 :
無党派さん:2010/07/27(火) 11:59:17 ID:1srZbxLU
阿部と福島は衆議院選挙のときから仲が悪い
阿部は神奈川1区や4区や13区への移動話があったが福島が蹴ったらしい
阿部は講演会に亀井や自見や宗男や野中を講師に呼ぶようなことをして福島とは距離があった
福島より保坂を応援したのもその一例
70 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 12:01:40 ID:qoNNcDbn
民主党は辻元の入党を拒否できないだろうが、たった一人を入党させるのに
民主党のダメージの大きさは半端じゃないなw
社民の顔が民主党入りするんだから民主のイメージは相当悪化するよ。
もっとも悪化したところでそれが実像だからしょうがないけどなw
71 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:02:28 ID:kR/qdJ3p
>>67 絶対やっちゃいけないね。
国民の耳に痛いこともあえてやらなければならないのが政治。
1.2億人すべてに幸せな政策なんてない。
72 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:03:02 ID:Mf7hleq2
記者「他党への入党は考えていますか?」
辻元「現在は白紙ですが、私は党本部ビルにはこだわらない
貸しビルとかでもいいと思ってます」
73 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:03:06 ID:U4KifnLd
阿倍のポスターに比例は保坂とか書いてあったしな
74 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:03:18 ID:Hbis+hZx
>>71 小学校の作文コンクールじゃあるまいし。
この週刊現代病に感染してるアホ閣僚どもを更迭すべし。
社民党阿部派が来ましたよっと
77 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:04:44 ID:hBxd+QOX
日割り法案、これ何なんだ
過去もずっと一緒だったのに
78 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 12:04:46 ID:qoNNcDbn
>>74 そんなこと全然言ってないじゃん。
酷い記事だな。
どこの社だ。
79 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:05:08 ID:kR/qdJ3p
>>76 新社会党原派くらいにパワーアップしてください
80 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:05:14 ID:1U3/+KaS
>>70 当然保守層の離反は免れまいが、
官だとばれてしまった菅に代わる
リベラル・市民層への撒き餌ともなるからなあ。
81 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:05:26 ID:U4KifnLd
辻元、当面は無所属の真紀子パターンか
82 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:06:01 ID:Mf7hleq2
民主党の元社会党ってやたら目立つよな?
横道、戦国、千葉、赤松、中井、輿石、(辻元?)
確か元社会党ってもう残り30人くらいなんだろ?
それでもネトウヨに「元社会党の集まり」と揶揄されても仕方ないほど
元社会党議員は目立ってるぜ
83 :
豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2010/07/27(火) 12:06:15 ID:WxzmWvSg
辻元は「打倒!創価」一本槍だからな
2004年参議院選挙で辻元と握手したが
案外、小柄で柔らかな掌だった
70万も獲得したのに落選して、ちょっと気の毒だった
84 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:07:51 ID:1U3/+KaS
>>82 小沢や森元にも言えることだが、
平成政界で55年体制の生き残りって強いよ。
85 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 12:08:12 ID:qoNNcDbn
選挙数ヶ月前に入党するパターンと、まともに活動できないから比較的すぐに入党するパターンがある。
辻本は後者かな。
86 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:08:23 ID:C8E44C0x
枝野って迎合政治家じゃないのに支持率気にするんだねw
権力大好き厄病神の7奉行
87 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:08:41 ID:U4KifnLd
まあ今の無能民主は元さきがけが支配してるんだけどな
88 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:09:55 ID:Mf7hleq2
>>84 議員数で言えば、去年の総選挙前ですら
民主党生え抜きが最大派だったらしいのにね
去年の総選挙の初当選を含めたら、もう圧倒的多数だろう
89 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:10:02 ID:vAsO4j+j
90 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:11:26 ID:hjDlp8yL
>>76 みずほがいなかったら、社民党なんてとっくに終わっていた訳だが。阿部派(笑)
91 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:11:33 ID:vAsO4j+j
まあたしかに旧社会は目立ちますね。
赤松、横路、鉢呂、仙谷、千葉、岡崎・・・
92 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:11:35 ID:U4KifnLd
元社会党ってことは=ベテランって事だし
幹部クラスになってて目立つのは確かだろう
93 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:12:51 ID:1U3/+KaS
筋としてはそろそろだめぽも選挙区で出るべきだが、
今回仮にそうしていたらもちろん選挙区でだめぽ落選、
比例個人票も激減で1議席確保にとどまっていただろうね。
94 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:13:04 ID:vAsO4j+j
広い意味での社会なら民社、社民連も含めるとほとんどになっちゃいますな。
まあ連合が最大支持母体だから当り前ですけど。
95 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:13:11 ID:5xwAgBDv
>>87 何気にたちあがれに元さきがけが何人も流れ着いているんだよな。
園田博之氏とか。
穏健な中道保守政党のイメージがあったから、今のさきがけ系に右翼や新自由主義者が目立つのとギャップが…。
96 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:13:31 ID:bHk+2vud
>>69 調査してる科学者の囲い込みしたり、対策本部の『イメージ画像』を掲載する企業に一体何を。
97 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:14:50 ID:uON0mjAD
>>39 大山は15世名人だ
14世名人は木村義雄
98 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:15:19 ID:5xwAgBDv
>>94 そうでもない。
党内の頭数はこれでも過半数に全然足りない。
民主生え抜きで、民社協会会員や、旧総評系労組支援候補をカウントしてもなお。
比例区は組織票が目立つので堅調ですけど。
99 :
豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2010/07/27(火) 12:16:06 ID:WxzmWvSg
蛤は父親が立派な労農活動家だったのに、どこで道を踏み外したのだろう
100 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:18:34 ID:DAXorHYR
101 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:18:41 ID:qBCq0NBP
北海道も旧社組減ったな 横路、鉢呂、佐々木くらいか
102 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:19:55 ID:1U3/+KaS
そいつらが抜けた後のどっかにおそらく
堂々と邪魔ジュニアがインして
あとは何やっても連続当選確定だから
ジャーマンも笑いがとまらないだろうなあ
103 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 12:20:03 ID:qoNNcDbn
亀井と辻元の二人が入党するだけで民主党のイメージの4割は損なわれる事実ってすごいなw
104 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:20:18 ID:GG7gG1NL
政策コンテストとは、政策の責任を国民に押し付ける制度である。
105 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:20:43 ID:DAXorHYR
107 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:22:04 ID:DAXorHYR
>>103 なんかクマが必死だなw
そんなに社民合流は都合が悪いかw
108 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:24:37 ID:qBCq0NBP
辻元 たちあがれ日本へ入党になったら面白いのに
109 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:25:09 ID:jXj3Z0PM
そもそも辻元も福島も社民も国新も亀井も不要だってのw
110 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:25:22 ID:QlermJTs
<児童ポルノ>「排除総合対策」を決定 ブロッキング導入へ
7月27日11時17分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000029-mai-soci 政府の犯罪対策閣僚会議は27日、インターネット上の児童ポルノに対するブロッキングの導入などを柱とする
「児童ポルノ排除総合対策」を決定した。児童ポルノを「児童の性的搾取・虐待」と位置づけ、現行法の下で政府が
取り組むべき施策を掲げている。総合対策決定で、ブロッキングは接続事業者らの年度内の自主的導入に向け
準備が本格化する。
総合対策は「児童の権利を保護するためには、画像発見後、速やかに児童ポルノ掲載アドレスリストを作成し、
接続事業者によるブロッキングを講じる必要がある」としたうえで、通信の秘密や表現の自由に不当な影響を
及ぼさない運用に配慮しながら対策を講じるとした。
(後略)
112 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:26:13 ID:7i8oPcT8
>>107 防衛思想が真逆じゃね?
政権ぶっ飛んだ原因の一つが社民との連立だぞ?
都合が悪いなんてもんじゃない
悪夢再びって懸念するわ
113 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:26:27 ID:h1YoStY4
以前は政策グランプリとか呼ばれてたような・・・
114 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:26:53 ID:jXj3Z0PM
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ・・・・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
【政治】 中井洽大臣 「金元工作員来日、満点越えの120点だ」「大きな反応が国民にも世界にも伝わった」…自画自賛
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280200836/
115 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:27:36 ID:jXj3Z0PM
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< メンヘル板から来ました スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( 原口
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
【政治】 原口総務相 「小沢氏は、1年半に1回ぐらい仲間を信じられなくなる。トラウマがある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280133425/
みずほが今のところ何の会見にも応じてないってのも問題ありだ が、
想定済みだったんだろうな
118 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:29:08 ID:1U3/+KaS
>>112 護憲「原理」じゃないから(護憲には違いない)
抜けようと思ったんだと思うよ。
この人は、権力に近い所にいて、仕事をしたいタイプ。
119 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:30:20 ID:jXj3Z0PM
誰でもいいから民主党と連立してっっ!!
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ マスゴミ _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|
| .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::|
| .::::...( (..||. | ( ( :::|
| :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) :::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
【政治】 「民主・自民大連立?毛頭考えてない。前に大反対してたのは仙谷氏本人だ。その場しのぎ発言か」…自民・大島氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280198527/
122 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:32:00 ID:Mf7hleq2
辻元って民主党に入ってもそんなに浮かないだろう?
もっと左派的・革新的な議員はいるだろう?
123 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:32:16 ID:U4KifnLd
史上最低官房長官が辞めたと思ったら
もっと酷いのが官房長官やってるってどういう事よ
>>114 ミンスってこういうのばっかだなしかし
これはもうダメだ
結局この一年間、ミンスがやってきたことは
コイツらは信用できない奴らだと国民主権者に思わせる事実を何万も積み重ねた
だけじゃねえかよ
127 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:35:50 ID:Mf7hleq2
昔、中村俊輔は日本一のテクニック
小野はアジア一のテクニック
とか言われてたのを思い出したw(逆だったかも)
平野と仙石で
どっちかを日本一の官房長官、どっちかをアジア一の官房長官にすればよろし
(他のアジア諸国に官房長官に相当する役職があるのかどうかは知らないがw)
128 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:37:00 ID:1U3/+KaS
戦国は馬鹿に失言が多くて小沢と非常に不仲というだけだからな。
平野先生のような亜空間にはまだ達していない。まず武部越えからだ。
129 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:37:39 ID:h1YoStY4
テレ朝は群馬の利権プロ市民特集か
>>126 増税すれば景気回復するという新たな経済白書を生み出した菅はある意味凄いw
仙谷は
国家国民のためにこれをやりたい
という部分が全く感じられない
単なる権力の亡者
132 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:38:53 ID:9xPTPhou
日割り法案、野党で調整をと与党=大島氏「民主は考え明確に」
民主、国民新両党は27日午前、与党国対委員長会談を開き、国会議員の歳費を日割りで支給するための法案について、
自民、公明、みんなの野党3党で調整が付けば、30日召集の臨時国会で成立を図る方針を確認した。
これに対し、自民党の大島理森幹事長は27日午前の記者会見で「野党でまとめるのであれば、と言う前に、
民主党がどう考えるか明確に言うことが先だ」と述べ、野党側に下駄を預ける民主党の対応を批判した。
(2010/07/27-12:02)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010072700367
133 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:38:58 ID:DAXorHYR
自民もたいがいだったが
ここまで酷くはなかった
135 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:39:59 ID:Mf7hleq2
136 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:40:02 ID:1U3/+KaS
相対的に大島が名幹事長に見えてくる
137 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:40:11 ID:DAXorHYR
こうなったら新党あと10くらい作っちゃえw
>>133 政治とカネの問題が起きてもマトモに説明しない
史上最悪の口蹄疫被害があっても南米に外遊
テロリストを国賓待遇して成果なしでも自画自賛
総理大臣が突然消費税10%アップと記者会見でしゃべりわやくちゃ
だーれも責任取らない
>>136 国対で修羅場を乗り越えた経験で今があるのかなぁ
141 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:43:36 ID:1U3/+KaS
>>135 んだった
原理主義者というと彼の顔が浮かんでくる
大島さんの原点は弱小派閥河本派での悲哀だよ
143 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:44:35 ID:U4KifnLd
枝野が野党に日割り法案押し付けてるからな
なんかもう色々おかしいだろ
144 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:44:40 ID:Mf7hleq2
しかし、ここ5年くらい
官房長官と、与党幹事長は全員叩かれてる気がするなw
与謝野官房長官と河村官房長官は地味だったかなw
官房長官の仕事が多すぎるんだよ
内閣設置法を改正せんと
× 内閣設置法
◯ 内閣府設置法
すまそ
147 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:50:15 ID:ahfo6AyK
>>122 極右から極左まで入るのが民主党
こないだまで土屋たかゆき元民主党都連総務会長と輿石東民主党参院議員会長が同じ政党にいたんだぜ
148 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:51:11 ID:aBSLrMZT
149 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:51:55 ID:Za8VkP5p
前なんとかさんと熱い抱擁したあたりから
ヘンだと思ってたんだよねぇ〜
民主党に欠けているのは、あれこれ主張する人材じゃない
多様な主張をまとめるための仕組みを作る人材なのよ
総理大臣以下、みーんな好き放題言いっぱなしで一年間
何一つまともにできない
151 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:53:01 ID:0XdVZssT
152 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:53:11 ID:1U3/+KaS
輿石は日教組の爺さんだが
金丸ばりの癒着再配分で食ってきた人。
その例えならトミーや(規制)が順当だろ
153 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:53:17 ID:EmPLKhp5
緒方竹虎時代は実質副総理格でありながら、官房長官職はまだ閣僚職では
なかったな。
154 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:54:04 ID:aZPb0079
加藤智大被告「現実で相手おらず、掲示板依存」
お前らのことじゃんw
なあ左巻椎名
昨日用事で溝口までいったが樋高のポスターだらけだったな 自民はなぜか神取のポスター
がやたら多かった どうでもいいが
156 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:56:16 ID:jXj3Z0PM
157 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 12:56:17 ID:JaLyjS9E
>>150 いるじゃない、爺さんが嫌いな人だけど。
158 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:57:35 ID:ahfo6AyK
>>148 もっと古くには
山谷えり子(現自民党参院議員)やら
濱口和久(00年衆院選、01年参院選、03年衆院選、05年衆院選で民主公認出馬も落選。現在はチャンネル桜のキャスター)やら
馬渡龍治(00年衆院選に民主公認出馬も落選。05年から09年まで自民党衆院議員)やら
といった面々もいたしな。あと大江康弘とか渡辺秀央とかも
159 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:59:12 ID:Mf7hleq2
西村真悟って、小沢のことを挑戦人とか言ってたけど
もう決別しちまったのか?
2008年は首班指名で投票してたはずだが
>>151 二階とか顔も見たくないんだが
ああいうのを排除できなかったから自民は負けたんだよ
161 :
無党派さん:2010/07/27(火) 12:59:57 ID:Za8VkP5p
ラブコールキター
辻元氏離党の意向で「一緒に仕事したい」と前原国交相がラブコール
2010.7.27 12:52
前原誠司国土交通相は21日の記者会見で、社民党離党の意向を示した辻元
清美前国交副大臣に対し「もし無所属になられたら、まずは同じ会派で一緒に仕
事をさせていただきたい」と早速、ラブコールを送った。
前原氏は、「国交省で一緒に仕事をした戦友。すばらしい政治家だ」と辻元氏を
評価。離党については「党を離れるということは、政治家にとって重い決断。最終
的には本人の判断だ」と述べた。
将来的な民主党入りについては「離党も、入党も人から言われてするものでは
ない。政治家としての判断が最も求められるところなので、コメントすることは僭
越(せんえつ)だ」と明言を避けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007271252007-n1.htm
163 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:00:55 ID:EmPLKhp5
ワタシハ真吾
164 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:01:21 ID:ahfo6AyK
>>159 たしかに投票してたな。
民社党が解党してからは小沢のお陰で議員続けられたのにあんな批判は無いだろうと思ったよ
165 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:01:26 ID:qBCq0NBP
でも民主の最大の問題は何がやりたいんだかさっぱり分かんねってことなんだな
>>166 ぽっぽの時はそれなりに分かったんだがな
168 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:02:36 ID:Mf7hleq2
>>164 安倍ちゃんには投票したんだっけ?
安倍>小沢=挑戦人>福田=麻生なのかw
169 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:02:58 ID:0XdVZssT
>>160 でも今回、一人区で勝った訳で。谷垣たちの努力。
170 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:03:13 ID:Za8VkP5p
離党してまで一緒にしたい仕事が
休日分散化ってのは、どうなのよ???
キタ〜キタ〜(^_^)
小沢は国家観がダメすぎる
なんであんなにダメなのかよく解らん
なので実母が鮮人云々の話がそれなりに信ぴょう性が出てくる
173 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:04:09 ID:ahfo6AyK
>>168 2008年じゃなくて2007年な
2006年 安倍
2007年 小沢
2008年 平沼
で、2009年落選だった
174 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:04:13 ID:EmPLKhp5
お祖父さんが総理大臣でなくっても、生家が地方財閥や国際的大企業の創業一族で
なくっても、首相や閣僚になれます・・・くらいかな>現政権の主張したいこと
175 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:04:23 ID:jzNabv6h
とにかく、仙谷が危険すぎる気がするんだよなあ
奉行を遠ざけ、消費税増税を封印するなら菅を支持するのもやぶさかじゃないんだが
現実は逆行してるのよね
早く辞めてくれないかなあ
176 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:04:45 ID:ijbJSp3z
>>158 民社党が合流したからね
最近はすっかり左巻きで統一されつつあるようだが
178 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:05:02 ID:Mf7hleq2
>>173 あ、平沼か
1票だけ入ってて歓声が上がってたのを思い出したw
179 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:06:24 ID:1U3/+KaS
小沢待望論ってのも、仕切り&選挙能力に縋りたい願望ありきでさ。
せいぜい自民を滅ぼしてほしいとか官僚をやっつけろとかそんな感情ぐらいだろ。
信者にとっては一回ぐらい首相になってほしいっていうこれまた感情。
180 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:06:27 ID:JaLyjS9E
>>174 アメリカンドリームでやんすね、美しいでやんす。
181 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:07:01 ID:Mf7hleq2
民社党って安全保障は自民党より右とか言われてたけど
経済政策とか社会政策ってどんなのだったの?
中道って感じかねぇ?
182 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:07:53 ID:jzNabv6h
辻元「国交省は利権の巣窟じゃなかった!(キリッ」
いやいやいやw…
自民党の政策っていっても
基本的に霞が関にマルナゲドンだからなあ・・・
184 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:08:10 ID:ahfo6AyK
>>176 旧民社党って、とくに党人派は保守というかウヨみたいなのが多いよね
古くは超法規発言の栗栖弘臣を公認候補で出したぐらいだから。
いまの民主党でもUIゼンセン同盟の組織候補の主張は保守っぽい
小沢さんは総理にはならないでしょ ただ候補者が小沢さんに認められるのって
ホントにいるんだろうかね? 原口とか細野だと頼りなさそうで
民社党と社会党の違いは労組の違いだけだろ
187 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:09:38 ID:jzNabv6h
権力に近づくことで、それまでの信条とか真反対に翻して
転ぶ奴は危険なんだな
仙谷しかり、辻元も同じ類な奴に違いなかろう世
>>187 一番派手に転んだ奴が内閣総理大臣という日本の悲劇
189 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:10:41 ID:MOM8X301
190 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:11:09 ID:1U3/+KaS
前様大喜びだな
191 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:11:09 ID:jzNabv6h
>>185 頼りないどころじゃない
原口も細野もただのゴマすり野郎だったって明らかになっちゃったじゃん
原口は本職の仕事でもなんだか怪しいし、時折電波を発するしで
ハラグチェはそれなりに期待していたんだが
193 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:11:58 ID:EmPLKhp5
まぁ個人の資質としては似通うところもある気がする>前原&辻元
194 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:12:04 ID:ahfo6AyK
>>181 福祉先進国をかなり昔から唱えていたと聞いたことがある。
あと「友愛」を掲げたり。
政治に物心ついたころには民社党なんてなかったから詳しいことは知らんが
195 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:12:58 ID:Mf7hleq2
>>190 いくつになっても男は美女が好きなんだよ
>>193 だな
よく考えず
すぐ忘れる
ニワトリ政治家だ
197 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:13:07 ID:U4KifnLd
前原辻元相思相愛かよ
198 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:14:24 ID:1U3/+KaS
邪推も勘ぐりも小沢が潜るから根本的に起こる。
小沢自ら盛んにもっと情報発信すればいいし
今度の党内選挙にも自ら出馬することによってのみ
政治生活の伏線を回収できるし、政策を実現することができる。
釣り針が大きすぎると反応しにくいw
200 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:14:54 ID:EmPLKhp5
俺の近所のかかりつけ医の御岳父は猪木@元京大教授&防衛大校長さま。
一時期は民社党のブレーンだったため、評する人によってサヨ扱いされたり、
ウヨ扱いされたりしていたようだ。
にしても、猪木先生まだ御存命らすぃ。
202 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:15:41 ID:JaLyjS9E
わっちにとって原口も海江田も細野もタルトーコも現時点では総理の器と思えない。
それは菅と比較してもでやんす。
将来的に化ける可能性は否定しないが。
203 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:16:44 ID:JaLyjS9E
ゴーメイはよく判らん。
長妻が最初の補正予算の組み換えで仙谷とケンカしてればなあ・・・
あそこで妥協しちゃったからあとは何やっても精細を欠く結果となった
205 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:17:11 ID:EmPLKhp5
参院なんで総理を狙う可能性は低いが、どさくさに紛れて福山が変に出世しそうな
気がするのがコワい。
辻元さんの記者会見、
14:30からでよかったっけ?
どこも生中継しないだろうな〜
やるとしたら、よみうりテレビの
ミヤネヤぐらいかな?
>>205 福山は次か次の総選挙で衆院に鞍替するべきだと思うね
208 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:18:12 ID:hNehmAX0
小沢が出りゃスッキリする。
海江田ってなんで無役なんだ?
210 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:19:38 ID:EmPLKhp5
宮根という人は何で前野さんに好意的なんだろう。
国会でチンピラのゴロまきみたいな仁王立ちを演じていた時も、ホメていたし。
211 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:19:57 ID:1U3/+KaS
初当選年 2000年
当選回数 4回(衆議院4回)
大臣経歴 なし
副大臣経歴 なし
主な党務経験 政調会長(05年) 議会運営委員長(09年)
ミンス系で使えるのは名古屋市長くらいか
本当に人材が払底した
213 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:20:30 ID:JRk1jfJ7
なにも心配はいらない。
年末には嵐は過ぎ去り、
谷垣総理のもと、自公安定政権に戻っているよ。
214 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:20:48 ID:jzNabv6h
>>201 原口の小沢に対する人格攻撃は何事かと
ありゃ、いくらなんでもないと思うよ
公の場で言うことかね
>>205 つか京都府連で例の2人目をディスってた連中は
全員信用ならん
人として終わってる
ああいう人間たちには権力を持たせたくない
215 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:21:09 ID:Vn7BN9Jn
はやく政界再編を
217 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:22:23 ID:JaLyjS9E
鳩山は政権の意思決定システムの構築に手を抜いたでやんすなあ。
あれは実に残念だ。
218 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:23:04 ID:JaLyjS9E
>>212 松沢、河村たかし、上田清司、 みんないなくなったなぁ
220 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:23:27 ID:EmPLKhp5
小泉純一郎もさんざんデムパ系総裁選立候補者扱いされていたが、
稀に見る長期政権の主となった(中身はさておき)。
河村たかしだって、世の中が混迷度を増せばどうなるか、分からんと
思っていたが、ホンマにてっぺんが狙えるのかも知れん。
221 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:24:40 ID:JaLyjS9E
222 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:24:46 ID:1U3/+KaS
タッソプチプチプチ小沢がいるじゃないか
知事勇退で衆院選復帰、後釜の知事には小沢の秘書か息子。
223 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:25:55 ID:EmPLKhp5
小渕優子総理と亀井亜希子総理なら、後者の方が我慢できそう。
何の脈絡もないが。
やっぱり与党がいい!? 辻元、民主に“寝返り”へ2010.07.27
連立離脱に伴う国交副大臣の辞職で、前原国交相と抱擁する辻元氏【拡大】
社民党に離党の意向を伝えた辻元清美前国土交通副大臣(50)=衆院大阪10区。連立離脱を主導した
福島瑞穂党首(54)ら執行部の党運営に対する不満を理由にあげたが、背景にあるのは次期衆院選への危機感だ。
このため、離党後は「当面、民主系無所属で過ごし、時間を置いて民主党入りする」(永田町有力筋)との見方も。
いずれにしても、参院選で敗北した社民党にとって大きな打撃となった。
「いろいろ悩んでいることもあり伝えた。今晩、考えてあす会見する。党の在り方に危機感を持っている」
辻元氏は26日夜、重野安正幹事長との会談後にこう述べ、地元大阪で27日午後に記者会見して最終判断を考えを
表明した。
関係者によると、民主党との連立政権からの離脱や、先の参院選で党の獲得議席が2議席にとどまったことなどの総括を
行わない福島党首ら執行部の姿勢に不満を募らせていたという。
辻元氏は、昨年夏の衆院選で民主党との選挙協力で小選挙区で当選。民主、社民両党はその後、連立政権を組んだが、
普天間問題をめぐり社民党が離脱。
「このままでは次期衆院選で民主党が大阪10区に候補を立てるのは確実。そうなれば、辻元氏が当選するのは極めて
厳しいだけに、まずは無所属になって民主党の応援を得やすくする道を選んだ」(大阪府政関係者)とみられる。
辻元氏は1996年の衆院選で初当選し、現在4期目。2002年3月に自身の政策秘書給与詐取疑惑の責任を取り議員を
辞職。03年7月に詐欺容疑で逮捕され、04年2月に執行猶予の付いた有罪判決を受けた。
05年の衆院選で国政に復帰し、09年9月の鳩山政権発足に伴い国土交通副大臣に就任。5月の社民党の連立離脱を
受け、副大臣を辞任したが、「辞めるのはつらい」と涙を流した。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100727/plt1007271226001-n2.htm
いや、まだ俺たちの逢坂がいる
226 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:26:52 ID:EmPLKhp5
電波を発するのは、担当閣僚として当然のこと>原口
>>221 河村たかしは名古屋市議会ガチでやってるから許してちょーよ
228 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:26:57 ID:5xwAgBDv
>>221 ただ、選挙の強さには定評があるので厄介な面子ではある。
229 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:27:17 ID:JaLyjS9E
>>225 まだ政治家として発芽したばかりでやんすな。
230 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:27:20 ID:0XdVZssT
>>219 それが象徴してるけど、優秀な人ほど永田町から去って行ってる。中央から変えるのは難しいという判断だろう
>>226 光の道構想っていうなら都心部でも光回線100Mbsで¥2000とかにしろよって感じだわさ
232 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:28:29 ID:Mf7hleq2
>>230 いや、単に
俺が1番じゃないと気が済まねぇってだけかも知れんぞw
233 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:29:40 ID:hNehmAX0
松沢が優秀って。。
孫正義あたりに騙されてるってところで底が割れたな
235 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:30:28 ID:Hbis+hZx
河村は良いとこもまああるけど、やはり市長レベルでしょ。でなきゃ推薦人1人のわけないw
>>230 霞ヶ関も昔に比べて力が落ちてきてる?から今こそチャンスだと思うんだわさ
ところか霞ヶ関に全面頼みってところに救いようがない
小渕優子総理いいじゃん
彼女がカブあがれ〜ってやれば株価上がるぜ
239 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:30:59 ID:EmPLKhp5
老中幕閣より、各藩藩主に英主、英才が多かった(ように見えた)幕末期現象かねぇ。
江戸定府の水戸烈公のデムパっぷりが、いろいろ都知事閣下を想起させる。
孫が学生向けに開いた「ライブ」ってのを見たんだが
100%の大嘘つきであることが確実に見て取れた
ワシがここまで断定するのは珍しい
241 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:32:06 ID:5/iy9n/P
日経平均とダウ平均の乖離1000突破
242 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:32:06 ID:JaLyjS9E
松沢、上田なんて野田、前原に至らないから外に活路を求めたのでやんしょ。
松沢、上田の代替物が野田、前原だったのではなく、
野田、前原の代替物が松沢、上田だったのでやんす。
河村は首長としてもさして評価していないが、
議院内閣制の下で国政に留まったとしても飼い殺しの目に遭っていたでやんす。
243 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:32:19 ID:1U3/+KaS
総合スレの法則
自民をやめれば善良な保守 松下上がりは悪い奴 ネオリベはネトウヨ
ほかあらゆる理屈を包摂して、小沢の薫陶を受ければ優秀
(ただし橋下は鼻持ちならない)
244 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:32:31 ID:ijbJSp3z
>>214 え、あれ人格攻撃だったの?
トラウマ持ちだから仕方ないんだよ、と擁護してるのと思ってた
漫画でも悪役に不幸な過去やトラウマが発覚すると人気が出たりするし
その路線を狙っているのかと
>>241 あんな概算要求基準出したら株が下がるに決まってるじゃねえかよ
なんで分からんのかねあのバ菅内閣は
246 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:33:43 ID:EmPLKhp5
北の湖は勝てなくなった現役末期妙に人気が上がったな。
247 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:34:43 ID:jzNabv6h
>>244 いきなり、他人を捕まえて「あいつはトラウマ持ち(だから駄目人間)」
と公言するのが人格攻撃以外の何なのだと
いや河村たかしはさ、本気で代表を狙ったことはなかったじゃない
妥協に妥協を重ねて代表狙うより、名古屋市長で自分の意思を通したいと思った
>>244 オマエはトラウマ持ちでバカなのは仕方ない
これが攻撃じゃないと?
250 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:36:00 ID:K2omvQKU
財務「官」政権w
251 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:37:16 ID:UOeJ/m9S
集団離党か
252 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:38:26 ID:5xwAgBDv
253 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:39:03 ID:EmPLKhp5
夫が日弁連事務総長。
もう少し小マシな勢力の政党率いていりゃ、国会議員数人分抱え込んでいるくらいの
カードにもなり得るんだがw
254 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:39:13 ID:5/iy9n/P
もう前原と辻元は付き合っちゃえよ
255 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:39:25 ID:5xwAgBDv
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100727047.html モテモテ辻元氏「一緒にやりましょう」
社民党の辻元清美・前国土交通副大臣が離党の意向を示したことをめぐり、前原誠司国交相は27日の記者会見で「非常に
実務能力が高い政治家だ。もし無所属になれば、同じ会派で仕事をしたい」と述べ、辻元氏の民主党会派入りに期待を示した。
中井洽国家公安委員長も記者会見で、辻元氏について「鳩山内閣ではよく仕事をしてくれた。これを契機に一緒にやれる方法を考えてくれるとうれしい」と語った。
辻元氏は鳩山内閣で国交副大臣に就任したが、社民党の政権離脱に伴い辞任した。
[ 2010年07月27日 13:18 ]
256 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:39:50 ID:EmPLKhp5
ふと思い出したが、学生時代の俺は福島敦子さんが好きだったんだ。
257 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 13:40:24 ID:qoNNcDbn
日弁連の会長ですら新人議員より政治力ないな
258 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:40:34 ID:M0GDHPmM
予算10%一律削減は浜口雄幸内閣の給与削減に似てるね。
259 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:41:55 ID:Mf7hleq2
民主党・無所属クラブ・宗男♥清美
260 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:41:59 ID:M0GDHPmM
261 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:42:44 ID:5xwAgBDv
262 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:42:51 ID:9xPTPhou
「毛頭考えていない」自民・大島幹事長が民主との大連立否定
産経新聞 07月27日11時35分
自民党の大島理森幹事長は27日の記者会見で、仙谷由人官房長官が民主、自民両党の大連立の可能性を示唆した
ことについて「菅内閣維持のための発言としか思えない。今、大連立の可能性は毛頭考えていない」と否定した。
大島氏は、福田内閣時代に民主党との大連立構想が頓挫したことについて触れた上で「その時に先頭に立って反対をして、
痛烈な批判をしたのは今の官房長官ではないか」と指摘。「自分たちの政権維持のためというならば国民は納得しない。
その場しのぎの言葉を羅列することが政治不信を高めている」と語った。
国会議員歳費を現行の月割りから日割りに変更して支給する法案については、「議院運営委員会の場で前向きに
議論したい」と従来方針を改めて強調した。
http://news.biglobe.ne.jp/politics/174/san_100727_1747979985.html
263 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:42:53 ID:JaLyjS9E
264 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:43:07 ID:9F0L0V+o
265 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:43:32 ID:+HM20pVF
予算10%削減はきついだろう。
ここは発想を変えて、政府がたくさんもっているドルを使えば
いいんじゃないのか?
たとえば、公務員へのボーナスは全てドルで支給するとか。
>>262 > その場しのぎの言葉を羅列することが政治不信を高めている」と語った。
大島さんカコ(・∀・)イイ!!
ドル売り円買いオペレーションかよw
>>265 為替的には円高になるので下策
普通に国債を発行して使えばよろし
菅と仙谷はなんで解散総選挙を考えないんだ?
270 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:45:30 ID:JaLyjS9E
>>265 ますます官僚諸君はアメリカの目線で仕事をするようになるでやんす。
271 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:46:41 ID:wt2rz2Z4
公務員のボーナスは国債で
273 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:48:07 ID:KHh9SyYw
>>247 まあ、原口は同時に
「(その欠点さえなければ)こんなにすごい人物はいない」
と、ある意味激賞もしているわけで。
いつもの軽口が出てしまったんだろうな。
あと、「小沢は自分を担ぐ」と思い上がってるのかも知れん
274 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:48:18 ID:JaLyjS9E
>>271 意味不明に国債の利率が向上することだろう。
これぞ利子手当。
275 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 13:48:31 ID:qoNNcDbn
シーリングやらないとダメだよ。
しかも「社会保障は除く」なんて馬鹿なことは言うなと。
一律2割カットでいい。
ギャーギャー騒ぐやつがいるが、1年経ったら何事もなかったように回ってますよ。
276 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:50:01 ID:ahfo6AyK
たちあがれ日本って参院では新党改革と統一会派組んでるけど
なんで衆院では城内、小泉ドラゴンとは組まないの?
>>273 だいたい歳上の人間に向かって評価がましいことを言うこと自体が無礼
日本人の感性に合わない
ダメ出し
278 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:51:30 ID:ijbJSp3z
>>276 城内は平沼に誘われたが本人が拒否ってる
たぶん自民に復帰を狙ってるんだろ
小泉ドラゴンは知らん
279 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:51:32 ID:QmDwrRL7
>>262 >「その時に先頭に立って反対をして、痛烈な批判をしたのは今の官房長官ではないか」
仰せごもっとも
280 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:51:39 ID:5xwAgBDv
>>275 マクロ経済音痴がバカなこと言ってるし
GDPの三面等価知ってるか?
282 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:51:49 ID:+HM20pVF
いや、「シーリングが諸悪の根源」っていうのが
民主党のかねてからの主張だろ?
各省庁が必要とおもうものを優先順位を付けて
予算要求。それを閣議で議論して総枠に入る範囲内で
選択するようにすべきだろう
今回の予算編成は思いっきり景気対策でいいんだよ
気にするな。じゃんじゃん要求しろ
でいいの。
284 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:52:55 ID:VPj3mLCg
>>244 精神病患者が格好イイと思われるのは少年漫画まで
285 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:53:07 ID:aBSLrMZT
ミヤネ屋で辻元会見生中継やるようだ
286 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 13:53:54 ID:qoNNcDbn
好景気で税収増のときにシーリングなんてしたことあるか?
誰も金を貸さなくなってから慌てるのは下の下だ。
287 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:54:30 ID:qBCq0NBP
>>262 毛頭のことばかり考えている みんなの党江田
>>286 オマエ、政府とそのへんの企業や家計を一緒に考えてるから
いつまでたってもバカなんだよバカ
289 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:55:07 ID:jzNabv6h
>>280 いや、原口のあの発言は、それでなくとも唐突で
おかしかったよ
あまりに失礼すぎる発言
相手が小沢だから許されるとかで、見過ごして良い発言じゃないんだわな
あと、勝手にNTT株を売却とか進めるようとするなっつーの
290 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:56:06 ID:JaLyjS9E
291 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:56:21 ID:VPj3mLCg
所詮原口は奉行ズになれなかった男だからしゃぁない
293 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:56:43 ID:ijbJSp3z
>>277 原口は無役の小沢より、大臣の自分の方が格上だと思ってるのかも
294 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:56:54 ID:+HM20pVF
原口はさっさと放送法を改正して、虚偽放送を繰り返し行う局から
放送免許を取り上げろよ。
それをしなければ、総理候補になる資格すらない
295 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:57:38 ID:M0GDHPmM
原口は計算してやってるんじゃないの。
それとも単なる軽薄?
296 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:57:54 ID:ijbJSp3z
しかし原口が駄目だとなると、小沢グループは誰を推すの?
細野?
297 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:58:23 ID:5xwAgBDv
>>289 確かに意図が図りかねますね。
本人的には、フォローのつもりだったのかしら。
>>295 計算して発言したら計算が間違っていたでござるの巻
299 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:58:29 ID:0XdVZssT
まあ民主の中堅・若手ってのは、ペラペラしゃべる奴ばかり持ち上げられてきたから、致し方ない面はあるな。
301 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:58:49 ID:VPj3mLCg
>>295 その場その場に合わせて三宅・金・みのetcにゴマをすっているイメージしか無い
302 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 13:58:53 ID:JaLyjS9E
303 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:58:54 ID:aBSLrMZT
ミヤネ屋だけとはいえ離党会見生中継なんて大した扱いだな
304 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:59:35 ID:aBSLrMZT
>>301 個人献金してもらってる三宅爺にゴマをするのは致し方ない
305 :
無党派さん:2010/07/27(火) 13:59:43 ID:ijbJSp3z
前原は反小沢であることがアイデンテティーみたいな奴だろ
他に何かあるか?
306 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:00:11 ID:EmPLKhp5
原口ェ・・・
つい最近まで小沢派の総理候補みたいに言う人もいたのに
>>305 よく考えない
すぐ忘れる
これが前なんとかのアイデンティティ
309 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:01:08 ID:dD5o2u0T
310 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:01:44 ID:EPA/EEBx
311 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:01:44 ID:qoNNcDbn
辻元の民主党入りはいいニュースだよ。
例えば俺みたいな無党派層は二度と「民主もありかな」とか思わなくて済む。
助かるよ。
312 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:01:55 ID:EmPLKhp5
第三者には理解不能な使命感と自負・・・も前さんの真骨頂だな。
313 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:02:02 ID:ijbJSp3z
でも次の衆院選までに、一回は総理になると思うよ>前原
そして高支持率でスタートする
314 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:02:15 ID:M0GDHPmM
民主はもともと頭でっかちだから、泥臭いものは排除すべきなんだろう。
それに派閥的な締め付け(金やポストの縛り)もないから、軽薄な奴が大きな顔をする。
>>310 遮断するのはOKじゃね?
逮捕がダメなだけで
316 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:03:05 ID:ijbJSp3z
>>314 山本一太が大勢いるみたいなイメージなんだよなー>民主の若手
>>305 他の奉行よりは小沢の力を利用しようとする面はあるかも知れん。
代表になった時も、すぐ小沢に代表代行を要請してたし。まあ断られたわけだがw
318 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:04:22 ID:ijbJSp3z
>>317 小沢が自分を幹事長にしろとねじ込んで、蹴られたんじゃなかったっけ
まあ
今回のハラグチェの暴走には
報道されてない何かの伏線があるだろうな
320 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:05:15 ID:qoNNcDbn
辻元ホント気持ちわるいなあ。
人間として一番嫌いなタイプだわ〜
でも他の社民党のやつよりはマシか〜
321 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:06:08 ID:ijbJSp3z
連立離脱するとどうしても辻本みたいなのが出てくるよね
小沢も扇や二階に捨てられたし
322 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:06:41 ID:JaLyjS9E
>>319 ゴーメイへの寵愛に嫉妬したとの説あり。
それにつけてもタムコーのアホさよ
「形の上の政治主導」発言の副大臣を注意 野田財務相2010年7月27日13時30分
. 野田佳彦財務相は27日の閣議後の記者会見で、2011年度予算編成の概算要求基準の決定過程について、
池田元久財務副大臣が「形の上で政治主導を見せる」などと発言したことに対し、注意したことを明らかにした。
池田氏は「誤解を生むような発言があった」と釈明したという。
池田氏は26日の記者会見で、概算要求基準の原案の提示が遅れた経緯について、「形の上で政治主導をみせるというか、
官邸あるいは党の方もかんでいただいた」と答えていた。
野田氏は会見で、池田氏から真意を直接確認したことを明らかにした上で、「丁寧に政治主導の議論を進めていたと
いうのが(発言の)本意であって、一部誤解を生むような発言があった。今後そういうことがないように注意をした」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY201007270283.html
326 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:07:34 ID:JaLyjS9E
>>320 はーげ、はーげ、ちゃんと答えて下さいよ、はーげ(辻元の口調で
327 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:07:49 ID:M0GDHPmM
「チェ、おれ代表選で推薦されないのか」
328 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:07:51 ID:dD5o2u0T
やっぱり小沢派はもう詰んでるんじゃね?
330 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:08:31 ID:ijbJSp3z
タムコーの末路は、自民にとってはいい引き締め効果になったんじゃない?
民主は自民の一本釣りを狙うなら、まずタムコーを入閣させないと駄目だね
>>329 小沢派はまだ逃げ道があるが
今のミンス執行部は詰んでるね
民主から自民に行く奴が出てきてもおかしくないと思う
333 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:09:38 ID:dD5o2u0T
>>331 国民が官直人に騙されなかったのは凄かったね
334 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:10:46 ID:hNehmAX0
辻元が自民入りを希望したらどうなるかなw
336 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:11:01 ID:zxbc/3jv
>>319 原口が小沢色をうすめなければいけない事情に迫られたのは確かだろうね。
個人的には原口と前原は組むと思う。原口の参院選以降の大臣会見を見る
限りは。
337 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:11:12 ID:jzNabv6h
>>329 小沢側がまごついてる内に仙谷が着々と足場を固めにきてる気がして
しょーがないんだが
妙な安定感が出てきてるでしょ、菅政権
菅が引っ込んだことでなおさら
338 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:11:14 ID:7i8oPcT8
公明と組んだら離脱する奴が出る可能性あるのに
似たような数離脱されたら評判だけ落ちて
国会が進まんて最悪な事になる
339 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:11:27 ID:ijbJSp3z
菅はもちろん、枝野や仙石も詰んでるっぽいからなぁ
かといって小沢も起訴爆弾抱えてるし
次は岡田辺りが一番無難な路線かも
340 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:12:01 ID:dD5o2u0T
小沢=呂布
もう誰にも信用されない。強いが、もう皆ウンザリしてる
>>335 亀ちゃんが自民に戻るってのもあるかなぁ
>>337 安定感ってw
国会開いてないで、それほどネタも無いし何もやってないからそう見えてるだけじゃないの?
343 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:13:12 ID:M0GDHPmM
妙な安定感があるように見えるのは、世論調査で辞めなくていいが多いからでしょ。
また騙される。
344 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:13:36 ID:JaLyjS9E
岡田は平時の人間でやんす。しかも側近がいない。
なんだろうなこの、どの政党の支持者も明るい顔してない状況は
>>341 小泉亀井会談か・・・
ドラマではあるね
>>337 麻生コースに入る可能性はありますね
本人やる気あり、野党はやらせたい、与党内は替えがいない
龍馬伝で薩長同盟の回
西郷が桂に頭を下げるあの局面で
小泉が亀井に頭を下げるか…
カコ(・∀・)イイ!!
349 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:15:39 ID:6v+TzeZ0
小沢が詰んでるんなら、この際、可及的速やかに
民主は下野していただいたほうがよろしいのではないかと
岡田がやっても、前原がやっても、景色が変わらん
350 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:15:54 ID:hNehmAX0
公明が鍵を握るようじゃ、明るくもなれないよ。
351 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:15:57 ID:5xwAgBDv
>>345 みんなの党はわが世の春じゃない?
自民党も、民主党がどんどんすり寄ってくる状況だから情勢は明るい。
352 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:17:09 ID:JaLyjS9E
>>349 小沢が詰んでるってこのスレのボーヤがしたり顔でいってるだけだろ。
353 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:17:23 ID:jzNabv6h
>>342 そうか、気のせいだと良いんだがな
国会が開いたら、奉行ズ執行部も菅も
顔面蒼白!脱糞失神悶絶して退陣してくれるんだな?
なんか「詰んでる」と散々いわれてるのと裏腹に
このグダグダ政権がグダグダしたまま続いていきそうで怖いのよ
だって小沢側も打つ手がないし
>>353 打つ手って、別に待ってるだけでいいんだから楽なもんじゃん
内閣不信任案賛成のカードをどこで切るかだけでしょ
355 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:18:49 ID:qT67UOnY
>>352 このスレの後期高齢者連中が詰んでないって妄想してるだけだろ
すでに小沢は終わってる
いや反小沢系にしか総理候補がいないようであればまずいでしょやっぱり
357 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:19:37 ID:dD5o2u0T
>>345 これで言われてるように、勝者はどこもなかったということ。みんなの党も自民も民主もダメという意味で勝ったに過ぎないと。
田中良紹が斬る!どうなる「日本の政治」 10/07/24
http://www.youtube.com/watch?v=395--iJ2fbM 間違いだらけの「消費税」論議 10/07/17
http://www.youtube.com/watch?v=J4yTU90TUM 岸博幸来たぞ。
増税論議が示すジャーナリズムの貧困 2010/6/25
http://diamond.jp/articles/-/8549 つまり、主要紙がすべて消費税増税に前向きな評価をしているのです。唯一、東京新聞だけは
18日(金)の社説で“消費税よりも、まず行政の無駄をなくすことに、党派を超えて力を合わせる
べきではないか”と主張しており、部分的(デフレ下での消費税増税は論外という論点がない)で
はありますが、正しい批判を行なっていました。
この日本の大新聞の社説のレベルの低さは何なのでしょうか。私が最初に説明した消費税増税
の問題点は決して難しいことではなく、ちょっと考えればすぐに分かることです。単にそれが分か
らなかったのか、または敢えて捨象したのかは定かではありません。しかし、仮に消費税増税と
いう間違った主張に新聞社として賛成であっても、その問題点を明らかにして国民が主体的に考
えられるようにすることは、ジャーナリズムの担い手としての新聞の使命ではないでしょうか。
新聞によっては、国民の多くが消費税増税に賛成という世論調査の結果も発表していますが、
上記のような偏った論調を読まされていては、国民だって判断を間違えてしまうのではないでしょうか。
ついでに言えば、22日(火)には“財政運営戦略”が閣議決定されましたが、その翌日の大新聞の
社説を見ると、各紙とも財務省の説明どおりに“財政再建は大変、消費税増税は必要”というトーンになっています。批判的な論評どころか、従軍記者そのものです。
日本の新聞メディアのレベルについては当然以前からよく知っていますが、今回の消費税増税を
巡る社説を見て改めて愕然としました。戦時中に軍部の方針の追認という間違った政策判断をした
大政翼賛会と、それを正しく糾弾しなかったメディアとの関係に似ているのではないでしょうか。
小沢は好かんけど
あの力量はただものではない
359 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:20:22 ID:JaLyjS9E
>>355 じゃあ小沢の名前を用いずにこのスレで書き散らかしていろ。
>>353 つうか半年持つ姿が想像できん。パーシャルなりで凌げたら見直すよ。
361 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:21:57 ID:EmPLKhp5
岸博幸の言うことにうなづく日が来るとは!
>>361 岸とか高橋洋一とかが微妙に路線を変えてるんだよな
不快なことにw
363 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:23:25 ID:dD5o2u0T
>>359 小沢「俺の名を言ってみろ。三度言ったら、降伏してやる」
>>358 魏延とか呂布の類だろう
364 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:23:48 ID:bHk+2vud
有権者「やりたければどうぞ」
365 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:25:06 ID:7i8oPcT8
あの小沢が基地問題やるとか想像できないしな
土がつくのを極度に恐れる奴が
困難な事なんかやるかよ。
366 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:25:08 ID:6cw31/wL
小沢は吉田・岸・角栄ら戦後の代表的政治家と比較できるほど大きな存在じゃない。
へたすると中曽根よりも小物。
岸博幸は昔からこのスレ的には結構乗れるような話してたでしょ
セーフティネットつきの雇用流動化とか
368 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:25:21 ID:dD5o2u0T
岸とか高橋洋一とか、勝間とかの方がよっぽどいい。あいつらは間違っていたら素直に方針転換する。
ただ、連中は腹に一物を隠している感じがするので、疑いつつ共闘するのがいいのだろう。
369 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:25:24 ID:bHk+2vud
>>362 だが、しっかりと小泉時代の自慢は織り交ぜているというね。
370 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:27:46 ID:6v+TzeZ0
マスコミの軍門に降っちまった時点で 民主には存在価値がなくなったと思う
ビジュアル的な政治なんてろくなもんじゃない
371 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:28:50 ID:JaLyjS9E
現状、総理は解散権を持ち合わせていない。
それは小沢や谷垣や渡辺が総理の座に就いたとしてもでやんす。
民意を問うた後もねじれが解消せず、
解散したことにより事態が硬直化するからでやんす。
372 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:29:45 ID:dD5o2u0T
曹操「呂布小沢はああいってるが、玄徳殿はどう思うかね?」
劉備「確かに呂布小沢は猛将です。されど匹夫の勇を用いた君主たちは今までどうなってきましたか?それが答えです」
曹操「・・・ウム、よく分かった。こやつを処刑せよ」
呂布小沢「この兎野郎!余計な事を言うな!!」
373 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:29:51 ID:JaLyjS9E
ねじれを解消して初めて解散権が活きてくる。
374 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:31:08 ID:ahfo6AyK
衆院の院内統一会派の話だが、
「自民党・無所属の会」を「自民党」と「無所属の会」の2つの会派の合同だと思っているバカはいないだろうか?
「民主党・無所属クラブ」を「民主党」と「無所属クラブ」の2つの会派の合同だと思っているバカはいないだろうか?
ウィキの履歴見て吹いたわwww
375 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:31:35 ID:dD5o2u0T
岸と田中康夫の対談、ちょこっと見たら、お互い、凄くいい笑顔をしていてワラタ。あの岸が!
376 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:31:55 ID:bHk+2vud
>>366 そういうのは亡くなってからやれ。後、岸が大物とか安保時の行動だけで評価する向きもあるが、
何もやってないに等しいし個人的にはそんなに評価してないな。
378 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:32:16 ID:Luz268a1
>>347 まあ、麻生は大島を使って国会を動かすことができたが、
菅は議運も抑えておらず、できない点で、致命的に菅が不利。もちません。
379 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:32:48 ID:qoNNcDbn
離党会見とか意味不明なんだよ。
まず支持者と相談してから決めろよ。
なんで一方的にそんなことを会見で言うんだ?
民主主義って何なの?
380 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:33:46 ID:6v+TzeZ0
>>373 しかしそのねじれを解消する方法が
ない(キッパリ
381 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:34:25 ID:EmPLKhp5
岸は革新官僚、満州国の実力者として歴史に名を残すことだけは確実だな。
382 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:35:01 ID:JaLyjS9E
383 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:35:14 ID:Luz268a1
>>368 つーか、慶応は岸と竹森がわずかにまともなだけで、
竹中といい、桜川昌哉とかキチガイ経済学者だらけ。
384 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:35:40 ID:dD5o2u0T
岸は窓爺みたいなもんだろ。前は小泉竹中信奉者だったが、時代の流れと共に変わっていったと。
しかし、岸なんてのは最近までムカつく対象だったから、拍子抜けだわ
385 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:35:41 ID:zxbc/3jv
辻元 離党届提出@時事
386 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:35:47 ID:JaLyjS9E
387 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:35:51 ID:vQrpxq2T
その割には議運委の割り振りすんなり済んだな。
野党は後から見せ場つくって袋叩きにしてから引きずりおろすつもりか。
388 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:36:24 ID:7i8oPcT8
代議士が世論の代理人でなくなって久しいな
代理人だから世論にしたがって任務を行い
かなり行動が制約されるもんだがな
辻元は一度は有権者と話したのだろうか?
389 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:36:39 ID:Luz268a1
>>367 阪大経済学部とともに慶応大学経済学部に予算をつけるのは辞めるべきだと思う。
トンでも連中を喜ばせるだけ。
390 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:37:15 ID:34NNX67Z
元首相が引退しようかと思ったけどやっぱやるわって言い出す国ですから
391 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:37:38 ID:dD5o2u0T
>>386 そんな事を平然と言ってしまうから、あんたら小沢支持者は信用を落としていったんだよ。民主党はこの数年、
選挙前に何を言っていた?政教分離問題だ。それで支持した人もいる。それに対して不誠実だと思わないのか?
思わないから、クソだって言ってるんだよ。
392 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:37:51 ID:aBSLrMZT
辻元「これからは無所属として活動」「社民党の連立離脱は筋とし仕方のなかったこと」「小さな政党では政権の外で政策実現できない」
393 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:38:09 ID:qoNNcDbn
生活保護っていう制度があるんだからセーフティネットなんてもうすでにあるんだよ。
とっとと正社員解雇規制を解禁しろよ。
大体、現にいる派遣労働者には一体どういうネットがあるんだよ。
いい加減にしろよ。
394 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:38:35 ID:xd2cIarW
ようやくこのスレもまともになってきたな。
この前来た時は酷かった。
395 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:38:38 ID:dD5o2u0T
事業仕分けすべき対象が判明した・・・小野が所属する阪大であった
396 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:39:18 ID:Luz268a1
>>384 つーか、岸も高橋洋一も、一貫してトンデモ竹中とは違う。
竹中は高橋洋一が絡んでいない所では、常にトンデモだった。
木村の逮捕がいい例。
高橋洋一が絡んでいたのは、財投改革、郵政改革、インフレターゲット。
絡まないのは雇用流動化、早期是正措置、構造改革。
397 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:39:24 ID:dD5o2u0T
>>393 生活保護は窓際作戦という言葉があるように、実質的に機能していない。門前払い
398 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:39:25 ID:EmPLKhp5
>>383 大昔は高橋誠一郎のような超偉い人がいました>慶應
比較的近年までは辻村江太郎や早見優もとい速水融なんかもいたし。
まぁあんまり経済論壇とは関係ないけど。
399 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:39:40 ID:K0T9hwJe
>>389 お前みたいな○系の経済史こそいらねえんだよw
数学解らんのだろ、文学部逝けw
400 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:40:31 ID:Luz268a1
>>393 経済学的にはリフレーション政策による「賃金の下方硬直性の緩和」
で十分対応可能。
401 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:41:10 ID:qoNNcDbn
402 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:41:24 ID:6v+TzeZ0
>>386 どやって草加と連立するんだ
地方じゃいまだに自民と草加は協力関係にあるみたいだし
なんとかできそうな小沢は詰んだんだろ(しつこいな俺
いや、だから正社員は頑張ってるんだよ、労組を通じたロビイングとか
そういう政治努力に永田町の側が応えないとすれば、
何が「頑張った人が報われる社会」かって話なんですよ
だから非正規も組織作って権力取りに行くしかないのよ
404 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:42:16 ID:qoNNcDbn
下方硬直性って、規制があるだけの話だろ。
名目の賃金下げるためにインフレ起こすのか?
頭おかしい人の考えは怖いね。
病院に行った方がいいのでは。
405 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:42:26 ID:dD5o2u0T
恫喝寸前シーンも!! 26時間テレビで浮き彫りになった紳助の独裁体制
http://www.menscyzo.com/2010/07/post_1523.html 『はねるのトびら』チームのアンカーを務めたドランクドラゴン鈴木は、焦ってなかなか正答できない。おまけに、アンカー解答者は司会の紳助が「問題」とコールした後、
問題が読み上げられる前に「ヘキサゴン!」と叫ばなければならないのだが、そのルールをよく理解していなかったため、紳助から注意を受ける。
すると鈴木は、「そんなの(ちゃんと説明してくれないと)分からない」「底意地悪いな!」と発言。
これに慌てたのは、すでに正答し、ひな壇に座っていた芸人たちである。今田耕治が真っ先に身を乗り出して「お前! 紳助さんやぞ!!」と大声を上げると、
鈴木の相方である塚地武雅もひな壇を駆け下りて紳助に土下座。なんとか事無きを得たが、果たして土下座して謝るほどのことなのであろうか。
406 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:42:38 ID:JaLyjS9E
>>391 そりゃあ数にゆとりがあったらカッコいいこともいえますわいな。
自分たちの主張を棚晒しにしないためには譲れるものはサッサと譲ること。
その審判は選挙で受けたらええ。
選挙にも行かない、献金もしない、動員にも応えない、ロビイングもしない
そういう人々が政策の受益者になるとすればこれは悪徳ですよ
倫理的に間違ってる
408 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:43:33 ID:Luz268a1
>>399 つーか、ポストがどんどん消えてますが、何か?w
こないだ社会経済史学会で、みんな嘆いていましたよ
おれの場合、統計がまともにのこっていない時代と地域だからなあw
>>398 速水先生は偉大な方でございますです。
409 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:45:30 ID:dD5o2u0T
>>406 それは、「私、麻薬に手を出してやる気出まくりで成果を出すよ。後で評価してくれたらいい」
と言っているのと同じ。傍から見たら、追い詰められて暴走しているようにしか見えない。そんなものは許可できません。
困ったら生活保護で大丈夫って事と、それほど多くは望まないけど普通に働いて普通に暮らして行ければ満足、
って人を許容する事は似て非なるもの。
411 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:46:47 ID:Luz268a1
>>404 名目と実質のちがいが分からんのに、リフレーションに噛み付かないでください。
あと、インフレは中央銀行が実質利子率をコントロールすることが可能だが、デフレは
期待インフレ率で実質利子率が左右されて、政府が国の経済をコントロールできなくなる、
のが最大の問題でして。。。。
と書いても、熊さんは分からんだろうなあ。。。。
412 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:47:00 ID:xd2cIarW
>>403 あんま言いたくないけれど非正規に並みの頭はないだろう。
KO君も社会でそれなりに揉まれれば分かるよ。
413 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:47:09 ID:WFFN/fRj
民主党本部 社民推薦なら沖縄県連代表喜納昌吉氏を除名と脅かす
2010-07-08 10:48:29 | 沖縄出典: 7月6日 TBS 「Nスタ」 17:30台のニュース
7月11日投票の参議院選挙で沖縄での独自候補擁立できなかった民主党本部が、
本日TBS ニュースによると、民主党沖縄県連の代表喜納昌吉氏が、社民党候補を
推薦しようとしたところ、社民候補を推薦するなら喜納昌吉氏を除名すると通告して
きたという。TBSアナウンサーすらも、喜納氏が当選した後は、党本部と戦わねば
ならない状況に、同情していた。
414 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:47:56 ID:5xwAgBDv
>>407 選挙運動の制限を緩めなければどうにもならぬ。
提灯は掲示できるがプロジェクターでの解説は不可とか。
比例区候補ビラのポスティングは原則不可とか。
もちろんネットでの更新はダメという総務省見解も。
民公でもいいと思うけど、しかし安定多数にならないんだよね
国とか社を混ぜればなるけども、絶対安定多数まではいかない
416 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:49:03 ID:K0T9hwJe
>>408 ネットのリフレ派って苺のザモデル論争完全敗北でとっくの昔に終わってんのよ。
ドラエモン(岡田靖)すりらんか(飯田)が財務官僚のザモに論破されただろ。
韓リフとbewaadの内ゲバ醜すぎてワラタwいなばの我関せず卑怯者っぷり超ウケたw
417 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:49:20 ID:qoNNcDbn
会社の収益などいくらでも増えたり減ったりするものなのに、どうやったら解雇は禁止で安定した給与を払いつづけられるのか。
そんなものは高度成長だからできただけのことで本来、原理的に不可能なことなのだ。
そんなものは保険でまかなう(失業保険)のが当然だ。
会社が赤字でも従業員から罰金取らないだけ十分守られてるじゃないか。
ホントいい加減にしろよ。
>>411 政府が経済をコントロールできることなどない。
できたときにはソ連のように崩壊するときだ。
418 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:50:21 ID:WFFN/fRj
>>64 山本正和
離党しようとしたわけじゃなくて、
不審船対策に賛成したら除名されたというとんでもない話。
リフレ派はリフレ党つくれよ
420 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 14:51:24 ID:qoNNcDbn
何がリフレだよ、馬鹿は黙ってろよ。
札刷って解決するなら誰も苦労しないっての。
小学生でもわかることがわからない連中。
421 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:51:40 ID:Luz268a1
>>416 おれ、苺ビビエス見てないしなあ。解説ヨロスコ。
そういえば韓リフ先生、宮崎の番組でリフレーションでなく「物価水準目標」
と言っていて、かなりウケた。違いの分かる奴って、いないだろw
422 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:53:07 ID:5xwAgBDv
>>418 ああ、なるほど。
すっかり忘れていました。
海上保安庁法改正案は、問題のある改正だと思ったので反対自体は悪いとは思いませんが、
除名するほどのこととは思えませんね。
423 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:53:22 ID:7i8oPcT8
超大型予算組んだら支持率死亡しないか?
まさかの100兆超えなんて許すかね?
公約は総額は増やさないだった。
424 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:53:36 ID:TJkgHsmb
大阪府、幹部職員に出来高制…来春にも定昇廃止
自治体初 若手は歓迎
大阪府が、幹部職員の年1度の定期昇給を廃止し、それを原資に優秀な幹部職員のボーナスなどに上乗せする仕組みを検討していることがわかった。
「出来高制」とも言える自治体初の取り組みで、来春の導入を目指す。職員からは「目先の成果だけにとらわれるようになる」との反発も出ているが、
橋下徹知事は「頑張った職員が報われる制度にする」と意欲を見せている。
地方公務員法は、地方公務員の給与を「国や他の自治体などを考慮して定めなければならない」と規定。
各自治体は、国家公務員をモデルにした年功序列の給与体系を採用しており、府はこれまで、約1万人の職員に対し一律、年に1度、
給料表の号給を4段階(月約1000〜1万円)程度ずつ上げていた。
府人事室によると、新制度では部長や次長などの役職ごとに基本給を固定し、昇給分に充てていた財源を原資にして前年度の勤務成績に応じ、ボーナスか、毎月の管理職手当に加算することを検討。
ボーナスは、現行でも勤務成績に基づいて一定の差を付けているが、成果主義の要素をより強めるという。
来年度から管理職の課長級以上(約750人)でスタートする案のほか、部長だけで先行実施する案も検討されている。成績の評価は、課題の達成度などで行うとみられる。
府では昨年、係長級を7年以上務めると、ほぼ一律に1ランク上の課長補佐級と同等の給料を受ける「わたり」が表面化。
同じ係長で月額最大17万円の開きが出るなど「ベテラン優遇」の傾向に対し、若手職員を中心に出来高制への待望論が強いという。
ただ、「知事が気に入るような政策ばかりを考える幹部が増える」(中堅)、「福祉、道路管理など成果の見えにくい部署の職員が不利になる」(幹部)と不安視する声もある。
橋下知事は読売新聞の取材に、「抵抗は必至だろうが、管理職の手当は年齢でなく評価で差をつけ、強い組織にしたい」と話した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20100727-OYO8T00638.htm
425 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:54:00 ID:Luz268a1
>>417 それ間違い。政府はいつだって「実質利子率」のコントロールを通じて経済をコントロールするのね。
(短期利子率の上下で長期を動かすのね)。日本だけ、デフレで「実質利子率のコントロール」ができないの。
>>419 リフレ派は党ではなく、真理ですんでw
>>423 いやもう玄葉さんが小型予算組むって言ってるんでね
今から大型予算は色んな意味で無茶ですわな
真理て
428 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:55:13 ID:zxbc/3jv
>>423 すでに死に体政権なんだから、支持率が瀕死になったところで関係ないだろ。
429 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 14:55:20 ID:JaLyjS9E
>>409 残念ながら個々人に許認可権はないのよね。総合的に判断した上で次の選挙で意思表示していただくしかねっ。
仮にマニフェストが有権者との契約書とするならば、
そのマニフェストを実現するための手段は明記されていない。
手段は義務者に委ねられている、実現に向けてその時々で適切かつ効果的な手段を用いることが求められる。
何が適切な手段であるかは判断の分かれるところだろう、わっちとあなたの判断がちがうように。
430 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:55:44 ID:Luz268a1
>>427 金を刷りすぎると、物価はあがるのは「真理」以外の何者でもありませんw
431 :
無党派さん:2010/07/27(火) 14:57:03 ID:MJT8BWcy
>>422 でも民主党政権の武器禁輸緩和やソマリア海自派遣継続に関しては疑問に思わないんだよね。
事の是非より党派性が重要だから。
世の中往々にして真理が認められないこともあるわけだが
433 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 14:59:43 ID:Luz268a1
>>426 まあ、日銀に金融緩和させるなら、100兆円組んでも問題ないんだけどね。
こうなったら、財務官に溝口ゼンベイよろしく、33兆円の為替介入を不胎化でやらせる
しかないような気がしますな。。。。
434 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 15:00:04 ID:qoNNcDbn
毎年10兆ずつ刷れば消費税増税いらないじゃん。
こんなことが許されるなら議会いらんわ。
435 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 15:01:00 ID:Luz268a1
>>432 その場合、金をすってもインフレにならないので無税で国家運営が可能になる
夢のパラダイスが到来する、とバーナンキ先生がおっしゃっておられました(ナムナム
436 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:01:37 ID:WFFN/fRj
>>161 こりゃ、辻元は前原の愛人のポストを既に獲得してる可能性が高いな。
K氏を捨てて未婚の母になる日も近いだろう。
437 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:02:04 ID:5xwAgBDv
>>431 私がですか?
まさか。
ソマリア海自派遣どころか、武器輸出解禁や非核三原則破棄まで言い出しているのを放置できるはずがない。
ああ 今の内閣にヴィヴァルディぐらいに桁外れの速さで作曲&譜面書き写しできるくらいの
人間がいればなぁ・・ ヴァイオリンを弾くより速く書きこめたっていうからなぁ
439 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:03:04 ID:WFFN/fRj
>>176 左巻は死ねばいいのにね。
ああいうのが日本を駄目にしてる元凶だわ。
440 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 15:03:16 ID:Luz268a1
>>434 いや、それが基本的なデフレ対策なんだよ。
ところが、50兆近く毎年、財政が「揚げ超」の正反対やってるのに、
デフレが続いているということは、日銀が恐ろしいことに「緊縮政策」をとっているのだね。
441 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:03:21 ID:B4iEehPt
>>426 亀井の頑張りに期待するしかないんじゃないの?
もしくはみん党の金融緩和に乗るかどうか。
みん党の金融緩和に乗るのが一番いいのかね
443 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:04:12 ID:5xwAgBDv
>>158 やっぱり民社系が多いな、その顔ぶれ。
>>439は、腹を切って死ぬべきだ。
理由は、他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
444 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:04:23 ID:dD5o2u0T
福岡愛知は、リフレにも具体的には
色々あるって分かってるよな?
例えば、亀井みたいに財政投資やれってのもあれば、勝間とかみたいに不良債権を買えみたなのもいる。
俺は後者は有害だと思ってる。モラルハザードだ。
445 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:05:12 ID:WFFN/fRj
>>276 行き先がなくて困ってるときに平然と見捨てた平沼のようなチキン野郎とは組みたくないってことだよ。
平沼は郵政の時に離党組から散々新党作ってくれと懇願されていたのに全員見殺しにしておいて、
今頃になって新党作るとか頭が悪すぎる。
こういう愚図はさっさと政界から去ってほしい。
446 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:05:33 ID:UOeJ/m9S
辻元「政権交代を逆戻りさせてはいけない。野党になってる場合じゃない」
その通りやオバハン!
真理でもなんでも菅とか野田とか玄葉とか白川がやらん以上どうしようもないじゃん
そいつらにやらせる方法か、そいつらを権力の座から追う方法を考えないと
448 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:06:35 ID:WFFN/fRj
>>310 菅はネット検閲に前向きだよ。
管理社会を推進するような政策に前向き。
449 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 15:06:55 ID:Luz268a1
>>444 おれは為替ターゲット派って何十篇も書いたけどねw
徹底的に金融緩和して1ドル120円前後に固定させろ派。
そうすれば、輸出企業に就業者が増え(比較優位をのばせる)、資産価格上昇による所得効果(内需拡大)、
で悪いところが無い。まあ、資産格差と言い出すバカがいそうだが(かつて日経もバブルのとき言っていた)
450 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:07:00 ID:MJT8BWcy
辻元と前川さんは昔からの朋友じゃん
辻元がタリバン支配下のアフガン視察に誘ったら前田さん、んな危ないとこ行けるかいっ!て断ったとか
二人の間には微笑ましいエピソードがw
そりゃまあ金融緩和だけでいいって事はない。
452 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:07:20 ID:EmPLKhp5
>>445 国際情勢奇奇怪怪の御義父上より害は少のぅござんす。
453 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:07:42 ID:WFFN/fRj
>>346 小泉孝太郎と亀井が会談か。
ワイドショーがほっとかないだろうな。
454 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:08:25 ID:dD5o2u0T
>>440 国内内需喚起は難しいから外需需要で新たな需要プッシュを政府が当面積極財政で
やっていくしかないのではないかと
457 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 15:11:03 ID:Luz268a1
>>442 みん党で唯一、立派な政策。あとはどうでもいい。
>>451 いや、実は金融緩和だけで、問題の7割以上は解決しますよ。マジで。
実際、50兆プラスになるはずなのに、マネーサプライがのびないもん。
458 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:11:13 ID:dD5o2u0T
>>445 ぶっ倒れて死ぬ寸前で、そこまで考える余裕はなかったのだろう
>>449 例えば、紙幣を刷って公共事業をすれば、それだけ為替は円安になる。ドルを買う方法は為替介入でよくない。
例えば1京円刷れば、それだけ円安圧力になる。刷ったものを何に使うかという話が曖昧なリフレ論
459 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:12:27 ID:WFFN/fRj
>>443 そのとおり。
散々人を殺してきた左巻は死ぬべき。
それもただ死ぬのではなく、
唯一神の手により地獄の業火に投げ込まれるものである。
詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。
460 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:13:10 ID:B4iEehPt
要は、どちらにせよ仙谷、野田、玄葉はいらないって事。
できればギリシャさんにもいなくなってもらいたいが、まずは奸賊から始末しないとな。
461 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:13:19 ID:dD5o2u0T
>>455 小渕内閣が終わって以降何をしてきた?定率減税廃止に見られるように。無理ではなく、金がないから需要が増えようがないだけだ。
462 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:15:14 ID:WFFN/fRj
>>458 平沼の体調は今でも悪いし当時もそう変わらないよ。
倒れてからかなり時間がたっていたし金もあったし動こうと思えば動ける状態だった。
平沼が動かなかったのは、
自民党へ復党出来れば総理総裁候補であるという私欲による未練によるものだよ。
私欲のために同志を見殺しにするような愚図だと当事者は恨んでる。
463 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:15:31 ID:TiBYYNNw
>>426 玄葉ってデフレにして国債の利子を上げないようにするべきとか言ってたような奴だからな、
緊縮にして景気をぶっこわすべきだと思ってるんだろう。
>>461 個人消費喚起が必要なんだが デフレが続いてるってことは未だに衰退分野に金かけて続けてて
成長分野に投資&発展ができないでいると御坂はつぶやいてみます
465 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:17:26 ID:WFFN/fRj
政府紙幣はとんでも論だけど、
円安誘導はやるべきだよな。
どの国も通貨を下げようと必死なのに、
日本だけは政治力に押されてひたすら円高にもっていかれてる。
円安にしたいという発言すら許されていない。
菅は円安誘導に積極的だったからやってくれるかと期待したのに、
いざ総理になったら発言を簡単に撤回するような愚図だったし。
467 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:17:42 ID:7i8oPcT8
けど支持率爆死覚悟で超大型予算組む覚悟はないってか。
それじゃあどうどう巡りだ。
たぶん政策的には玄葉とか野田が主流なんだよな〜民主の
469 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:19:34 ID:ZBGRGjUm
>>316 >
>>314 > 山本一太が大勢いるみたいなイメージなんだよなー>民主の若手
イッタ−自主性−行動力=民主若手 だと思うけどな。
470 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:20:43 ID:B4iEehPt
>>467 確実に民主は3年で終われる。
経済がヘロヘロで選挙は勝てない。
>>457 7割はどうかな。単純なヘリコプターマネーだけじゃ様々な問題で難しいと思うけど。
472 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:21:26 ID:5xwAgBDv
473 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:22:12 ID:9xPTPhou
辻元衆院議員:社民党に離党届けを提出 無所属で活動
2010年7月27日 15時11分
社民党の辻元清美前副国土交通相(50)は27日、「小政党では政策実現が遠のく」として同党に離党届を提出した。
当面は無所属として活動し、次期衆院選大阪10区にも無所属で立候補する。今後は民主党との連携を探るとみられる。
辻元氏は27日午後、大阪市内で記者会見し、「政権とかかわりながら(党の政策を)実現する道をもっと辛抱強く探る
べきだという有権者の批判があった」と述べ、米軍普天間飛行場移設問題を巡る社民党の連立政権離脱が離党の
引き金になったことを示唆した。
辻元氏は96年の衆院選で初当選し、当選4回。党政審会長、国対委員長などを歴任した。昨年9月の鳩山政権発足に
伴い副国交相に就任し、今年5月に社民党が連立離脱するまで務めた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100727k0000e010084000c.html
ギリシャになることを恐れてアイルランドになったら元も子もないんだけどなぁ。
475 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:25:11 ID:dD5o2u0T
>>462 俺は別に平沼を擁護しているわけじゃないよ。今の方が元気に見える。当時は怒りとか恨みに支配されて、結果、ぶっ倒れた
のだろう。平沼の与謝野起用はいまだに理解できないし(与謝野が小泉の有害さに気づいたのかもしれないが、岸のように)。
476 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:29:00 ID:7i8oPcT8
まあインフレタ−ゲットだのリフレだのは覚悟決めて
ちゃんと計算してから言えだな。
今の公債費と社会保障費の縛りがあって
インフレ起こすほど供給となると
超大型予算の前代未聞の国債発行額ってでかでかと報道されちまう
その時点で支持率爆死だ
誰もこんなの覚悟決めれてない
477 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:30:21 ID:WFFN/fRj
>>472 お前も地獄の業火に投げ込まれるべきだz。
478 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:34:26 ID:dD5o2u0T
>>476 なんで、そんなに受身なの?w 何様だと思う。ていうか、これからもシャッキンガーとわめき続けるといいと思うよ。
479 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:38:09 ID:7i8oPcT8
>>478 じゃあ例えば100兆予算の55兆発行
あるいは110兆の65兆発行をやる度胸はある?
これができなきゃ話にもならん
支持率爆死確定だが
480 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:38:19 ID:5xwAgBDv
481 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:38:30 ID:Za8VkP5p
鳩山内閣、1955年に米軍撤退を要求していた
1960年の日米安全保障条約改定前の55年、当時の鳩山一郎内閣が安保条
約のかわりに「西太平洋」での集団的自衛権の行使を認め、日本が防衛力を増
強する一方で、米軍を日本から撤退させるとした「相互防衛条約」の試案を作成
していたことが、外務省が公開した外交文書で27日、明らかになった。
鳩山氏が「対米自立」を掲げ、再軍備、憲法改正論者だったことは広く知られ
ていたが、今回の文書では、新条約の具体的な試案が明らかになった形だ。
この案は、55年7月27日付で作成された文書で、全9条からなる。第2条で
「武力攻撃に抵抗するための個別的及び集団的の自衛能力を維持し、かつ発展
させる」と明記し、日本に集団的自衛権の行使を認めている。条約の適用範囲に
ついては、旧安保条約が対象としていた極東から西太平洋に広げた。
注目されるのは、米軍撤退についての条項だ。第5条で「米国の陸軍及び海軍
の一切の地上部隊は、日本国の防衛計画の完遂年度の終了後90日以内に、
日本国よりの撤退を完了する」などと規定している。
55年8月30日、訪米中の重光葵外相(当時)はダレス米国務長官(同)にこの
相互防衛条約の草案を示し、「米軍を日本から逐次撤退することを可能ならしめ
る」と交渉開始を強く求めた。だが、ダレス長官は「まじめに交渉する時期ではな
い」と取り合わなかったという。
信夫隆司日大教授(日米外交史)の話「日本は51年にサンフランシスコ講和
条約で国際社会に復帰したが、55年の時点では米国の影響力はまだ圧倒的で、
旧日米安保条約は、米軍が内乱を鎮圧できるというような条項まで置いていた。
米国から完全に独立したいというナショナリスティックな気持ちがこのような新条
約案を作らせたのかもしれない。55年の段階で米軍を撤退させ、集団的自衛権
を持ち出すというのは、全く現実的だったとは思えない」
482 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:38:45 ID:WFFN/fRj
>>476 インタゲやリフレは国債や公債を発行する以外のやり方もあるぞ。
483 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:39:17 ID:Za8VkP5p
◆「日本国と米国との間の相互防衛条約(試案)」の要旨
第2条(自衛能力の維持、発展) 個別的及び集団的の自衛能力を維持、発展
させる。
第3条(協議条項) 一方の締約国が、その領土保全、政治的独立または安全
が外部からの武力攻撃によって脅かされたと認めた時はいつでも協議する。
第4条(相互防衛の発動条項) 西太平洋区域において、いずれか一方の締約
国への武力攻撃が自国の平和及び安全を危うくするものと認め、かつ自国の憲
法上の手続きに従って共通の危険に対処するために行動することを宣言する。
第5条(米駐留軍の撤退) 米国の陸、海軍の地上部隊は、日本国の長期防衛
計画の完遂年度の終了後、遅くとも90日以内に撤退を完了する。空軍部隊及
び海軍海上部隊の撤退期限は、追って協議決定する。
第9条(有効期間) 条約は、25年間効力を有する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100727-OYT1T00613.htm
484 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:39:37 ID:B4iEehPt
>>479 このまま緊縮財政やったら、来年には麻生と争う支持率が拝めるよw
485 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:39:38 ID:ZmNrMrhT
>>476 ただ単に、既に発行されてる長期国債を、日銀が物価安定の手段として
日銀の判断で買い増しするだけだが…?
べつに日本国債じゃなくても、米国債でも株式のインデックス購入でも
ケチャップでも構わない訳で。
486 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:40:03 ID:WFFN/fRj
>>480 ガキかよw
面白いネタか論理的な書き込み以外はレス不要です。
487 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:41:08 ID:dD5o2u0T
>>479 ていうか、やらねば次の年の景気が、今回みたいに酷くなるだけ。景気が良くなってる雰囲気があったら、
参院選であれほど酷い事になってないから。
Uvoter兄ぃ何やってんすか
489 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:43:36 ID:7i8oPcT8
何?前代未聞の国債発行額になる覚悟決めたの?
それならそれでいいんだが
報道がちと心配ですな。
史上最大予算てね
国債発行額も史上最大
490 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:44:06 ID:WFFN/fRj
とある会議
A国代表 「私達の国では飢えで子どもが一杯死んでいます。」
B国代表 「私達の国では戦争で家がなくなってしまいました。」
C国代表 「私達の国では紙もペンもありません。」
D国代表 「私達の国では重大な人権侵害が行われています。制服の着用を義務付けられています。」
491 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:45:14 ID:5xwAgBDv
>>486 それはひょっとしてギャグで言っているのか。
492 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:46:01 ID:dD5o2u0T
493 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 15:46:39 ID:Luz268a1
>>458 技術的に言えば、国債、株、債権なんでもいいから、国内で買え派ですかね。
まあ公共投資による資本形成は悪くないことなので肯定派っす。リニア、高速道路作れ!
>刷ったものを何に使うかという話が曖昧
円の為替レートはマネーサプライで決まるので、何に使うかを決めなくとも、
自然と円安による企業収益の改善(雇用増)と資産市場に回る(株価、不動産)ことで、
所得効果(消費拡大)が生まれるでしょ、派。そうすれば「需給ギャップ」が潰れる派。
>>463 デフレにすれば、国債の実質利子率急騰じゃないか。。。。ここまでキチガイなのか玄葉はwww
>>465 いや、たんに買いオペでマネーサプライを増やせば、円安になる。
菅ではなく日銀の犯罪にすぎない。
>>474 どちらかといえば、第一次世界大戦前のフランスなんだよな、「成長力の欠如」w
おまけにフランス銀行は、黄金の3%の公定歩合を維持していたが、巨額の金準備。
あまりすぎてパリ金融市場はロシア向け投資とか海外の起債が殺到していたw
なんとなく日本に似てる。
>>476 マイルド・インフレでデフレ期待を潰して景気回復させれば、税収も36兆から60兆円になりますが、何か?
494 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:46:55 ID:zQhlBUiH
>>490 それもお決まりの捏造なんだが
日本の代表が制服について発言したのは正しいけど、
それをたしなめられたって事実はないよ
495 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:48:18 ID:ZmNrMrhT
>>481 もともと保守傍流は、対米自立、自主防衛だからなあ。
それがナショナリズムの必然であって、今の清和会系が異常だろ。
鳩ぽっぽが辺野古の問題に固執したのも、爺様の影響かもな。
496 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:49:09 ID:dD5o2u0T
497 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:49:37 ID:bHk+2vud
498 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:51:09 ID:WFFN/fRj
>>494 書き込み内容には捏造はないよ。
発言にどういう反応があったかどうかにはまったく触れていないし。。
499 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:51:55 ID:ahfo6AyK
日米安保条約や米韓相互防衛条約は
日米韓3国同盟条約に発展させ中国、北朝鮮、ロシアに対抗すべきだ
500 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:51:57 ID:Za8VkP5p
懐かしい「エロイム、エッサイム」
2010年7月27日:パート3
NHKの朝の連ドラ「ゲゲゲの女房」を見た。 ドラマの中で、漫画「悪魔くん」の
テレビ化が決定。 これって、小学校の時に欠かさず見ていた実写ドラマ「悪魔く
ん」に間違いない!
主人公メフィストが魔力を使う前に、魔法の杖をかざして「魔力、00!」と叫ぶ。
友達と遊んでいる時に、このフレーズ、よく使ったなあ。(懐) 妖怪「百目」と対
決する回は、スゴく面白かった。 テレビの主題歌も全部、憶えている。 歌詞は
「エロイム、エッサイム!」ばっかりだけど。(笑)
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
501 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:52:31 ID:B4iEehPt
>>463 そういうのもあったなw
消費増税不要は無責任=みんなの党を批判−民主政調会長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070700944 民主党の玄葉光一郎政調会長は7日、福島市内の会合で、
みんなの党が年率4%以上の名目経済成長を達成できれば消費税率引き上げは不要と主張していることについて
「誰が考えても税の抜本改革は避けられない。それが必要ないというのは真っ赤なうそであり、
国民に対して無責任だ」と厳しく批判した。
玄葉氏は「(経済が)成長すると確かに税収は上がるが、金利も上がる。国には世界一の借金があり、
利払いが雪だるま式に増える」と指摘。「名目成長率が4%になれば財源ができるというのは百パーセントうそだ」と強調した。
(2010/07/07-20:08)
502 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:55:53 ID:bHk+2vud
児童ポルノ排除へ新対策決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100727/k10015990221000.html 計画では、まず今年度中に新たに設立する団体が、児童ポルノのサイトをリストにします。
そして、国内のインターネットの接続事業者が、リストに載ったサイトへの利用者からの
アクセスを遮断するというもので、通信の秘密などに配慮したうえで、児童ポルノのサイト
を見つけしだい、速やかにブロッキングを実施できるようにするとしています。対策には、こ
のほか、被害児童の早期発見や専門家によるカウンセリングの強化なども盛り込まれて
います。
普天間移設 菅内閣初の閣僚協議
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100727/t10015990081000.html 協議には、菅総理大臣をはじめ、仙谷官房長官、岡田外務大臣、北澤防衛大臣、沖縄・北
方対策担当の前原国土交通大臣が出席しました。この中では、普天間基地の移設問題を
めぐって、沖縄の基地負担の軽減と日米合意を履行するため、内閣官房に情報を集約し、
関係閣僚が連携を強化して問題の解決に当たることを確認しました。さらに、内閣官房に調
整のための新たな組織を置くかどうかも含め、検討を進めていくことになりました。この新組
織に関連して仙谷官房長官は記者会見で「政府内の調整はもちろんだが、相手もあること
なので、どのような仕組みで検討を進めるのがいいのか、菅総理大臣と話し合っていきたい。
内閣としては5月28日の日米合意を誠実に守っていく」と述べました。
503 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:55:55 ID:7i8oPcT8
>>463 回復させるのに多額の資金がいるんじゃないのか?
流石に+24兆円は信用なくすから現実的な数字言ったほうがいい
さしあたり来年はいくらになるとか
504 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:56:55 ID:MOM8X301
MBS@辻元
「私の政治姿勢は妥協してでも批判されても現実的なことをしたい、それで社民党とズレが出てきて、党にいるのは難しくなっていた」
高市早苗 「私も与党にいて、そういう達成感は一度味わったら忘れられないので辻元さんの気持ちはよくわかる」
505 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:58:07 ID:Za8VkP5p
速報 小沢前幹事長、東京地検の4回目の事情聴取に応諾
506 :
無党派さん:2010/07/27(火) 15:59:01 ID:TJkgHsmb
09年度決算見込み 2年連続で赤字回避 法人2税、31年ぶり低水準 /大阪
府は26日、09年度普通会計の決算見込みを公表した。橋下徹知事の財政再建で11年ぶりに黒字転換した08年度に引き続いて赤字を回避し、収支は325億円の黒字となった。
法人2税は1978年度以来となる3000億円を割り込む低水準で、景気悪化による税収の大幅減を地方交付税など国からの資金で賄った。
歳入は、法人2税(法人事業税、法人府民税)が前年度比43・8%(2291億円)減の2944億円と激減。府税収入全体では、19・8%(2543億円)減の1兆270億円にとどまった。
減収を地方交付税や、国が最終的に償還財源をあてがう臨時財政対策債でカバーし、総額は同比10・4%増の2兆9901億円に膨らんだ。
歳出では、職員の給与カットで人件費を前年度比4・3%(371億円)減の8286億円に抑制。
しかし、国の緊急経済対策による事業や、高齢化に伴う社会保障関係費の増加で、総額は9・6%増の2兆9428億円となった。
府債残高は4兆5607億円と過去最大。
ただ、国が交付税の不足分を一時的に府に肩代わりさせる臨時財政対策債などを除いた実質的な残高は、前年度比2・6%減の3兆9179億円に抑えた。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100727ddlk27010375000c.html
507 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:00:20 ID:Za8VkP5p
小沢氏が4回目の地検聴取に応じると回答 土地取引事件
小沢一郎・前民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東
京第一検察審査会の「不起訴不当」の議決を受け、東京地検特捜部から4回目
の事情聴取の要請を受けた小沢氏側が27日、聴取に応じると回答した。
小沢氏は1月に2回、5月に1回の計3回、政治資金規正法違反(虚偽記載)容
疑で任意の聴取を受けた。4回目の聴取でも、小沢氏側「虚偽記載に一切関与
していない」というこれまでの主張は変えないとみられる。
第一審査会が「不起訴不当」の議決を出して特捜部に再捜査を求めたのは、
小沢氏の2007年分の政治資金収支報告書への虚偽記載容疑。一方、04、05
年分の容疑を担当する東京第五検察審査会は1度目の議決で「起訴相当」を出
しており、秋以降の2度目の審査でも「起訴すべきだ」と議決すれば、小沢氏は
強制的に起訴される。
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007270306.html
>>493 ある程度、マネーベクトルつうか行き先はコントロールしないと上手く行かないと思うよ。
昔と違って実体とは関係無い金融規模が膨らんでしまっているから。
極端に言っちゃうと、マネーゲームだけ活発になっても今の状況は改善しない。
509 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:03:37 ID:ZmNrMrhT
民主が社民政党っぽい路線になったのは、小沢体制の成立以降で、
それまでは自民も真っ青のネオリベ政党だったからね。
現在の党内対立は、その急激な路線変更のリバウンドと言っていい。
小沢が弱体化したため、これまで封じ込められていた抗争が顕在化した。
その中で、菅は比較的、中道左派寄りで、ネオリベ一直線の奉行系とは
距離を置いていると思われていたはずなんだが…。
510 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:03:44 ID:MOM8X301
辻元 辺野古反対、沖縄の住民の意見を大事にしたい
石田 それなら民主と一緒にやれないのでは?
辻元 私はどんな立場でも筋を通す、沖縄を守る
511 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:04:49 ID:g5L7iNV2
512 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:06:10 ID:bHk+2vud
Yahoo! JAPAN、Googleの検索エンジンを採用
http://japanese.engadget.com/2010/07/27/yahoo-japan-google/ Googleがヤフー株式会社へ検索技術をライセンス提供することを発表しました。Yahoo! JAPANは
これまで検索エンジンを独自開発していましたが、今後はGoogleベースのものへ移行することにな
ります。昨年、米Yahoo!がマイクロソフトのBingを検索エンジンに採用することを発表し、つい先日
には移行が始まったこともあって、Yahoo! JAPANでも同様にBingを採用するのでは、マイクロソフ
トの逆襲が日本でも始まるのか、という見方がありましたが、今回の連携により一転してYahoo! JA
PAN + Googleという巨大連合の誕生となりました。
補足すると、Yahoo! JAPANが提供をうけるのはあくまでGoogleの検索エンジン。Yahoo!で検索した
らGoogleに辿り着く、というようなことはなく、検索結果もGoogleと同一ではなくYahoo! JAPAN向け
にカスタマイズされる予定です。かつてYahoo! JAPANはGoogleのエンジンを利用していましたので、
元の鞘に収まったという見方もできます。
ただしそれだけで終わらないのが今回の発表の奥深いところ。まずYahoo! JAPANのオークション、
ショッピング、知恵袋といったコンテンツが、Googleの検索結果に表示されるようになるとさらりと発
表されています。またGoogleは検索連動型広告(アドワーズ)もヤフーへ提供するとのこと。日本一
のポータルサイトと世界一の検索エンジンが結びついたわけで、その影響度合いを見極めるにはし
ばらく時間がかかりそうです。
513 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:06:25 ID:dD5o2u0T
>>504 これは、一部の連中で大連立が画策されている感じがする
514 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:06:47 ID:8cqjvqXD
>>501 数少ないパイプのみん党にまで発砲するとは
玄葉の迷走っぷりもすげーなw
515 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 16:07:47 ID:Luz268a1
>>508 コントロールしようという誘惑が問題を悪化させると思うんですよね。
何百万、何千万という市場関係者よりも、政府の官僚の方が賢いのか?という古典的問題。
行く先は、市場で決めてもらうほうがいいと思います。かれらが儲けるために最善の手段を尽くすでしょう。
もちろん、公共投資による公的資本形成は、リニア、高速道路を初めとしてやるべきものは
たくさんあると思いますが。
マネーゲームかどうかは、バブルが潰れてみなければ分からないから、潰れた後、
すばやい対応をする、というのが現実だし、マネーゲームだとして「無理やり潰して」
日本経済を「失われた20年」にしたのが日本銀行だと思いますよ。
516 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:08:15 ID:bHk+2vud
517 :
福岡愛知:2010/07/27(火) 16:09:27 ID:Luz268a1
>>513 仙谷の力量では足元をみられて無理でしょ、大連立w
518 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:10:49 ID:nUB/hPbd
519 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:11:35 ID:5niCho7l
520 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:12:40 ID:qBCq0NBP
ぐはあ 関西創価ピンチ
521 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:17:22 ID:JnAojc/E
>>762 そこでムギとあずにゃんが出てくるわけです
523 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:19:39 ID:1RyJUQIK
>>514 迷走はしてないっしょw
消費税第一!財務省の犬でいることが誇りです
この1点からは全くぶれてないw
>>515 俺はそこまで市場ってのを信用してないなあ。諸外国が痛い目に会って来た現実もあるし。
まあ行き先ってのは直接市場に流すマネーの話じゃなくて、大規模な予算組んで明確な目的を持った金の流し方をしろって話だけどね。
525 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:23:05 ID:dD5o2u0T
>>521 お、トヨタだけ軽い処分で終わるかと思ってたら
526 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:23:53 ID:Q8y1gmZW
>>523 思い切り迷走してるだろ。
政調復活を叫んでおきながら政調をマヒさせてるんだから。
527 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:24:59 ID:Mf7hleq2
辻元と前原って、何で意気投合してるの?
経済にしても、安保政策にしても
ほとんど真逆じゃないの?
528 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:26:23 ID:1RyJUQIK
>>526 皮肉をいってるのにマジで返されても困りますw
529 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:27:38 ID:5xwAgBDv
>>527 「現実」とは右に合わせること。
そういう公式が、また示されただけ。
だから左派は「現実」を嫌うわけだが。
530 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:27:46 ID:Q8y1gmZW
玄葉って自民の福島3区の候補者になれそうだよな。
民主なのにこれほど自民に貢献する奴はそうそういない。
広島平和式典に米が初参加…オバマ大統領意向
読売新聞 07月27日13時38分
広島市で8月6日に開かれる平和記念式典(原爆死没者慰霊式、平和祈念式)に、米国の代表が初めて出席する
ことが分かった。
日米関係筋が27日、明らかにした。
「核のない世界」の実現を掲げるオバマ大統領は、被爆地である広島、長崎への訪問に意欲を見せており、
大統領の意向も反映されたとみられる。原爆を投下した米政府関係者の出席は注目を集めそうだ。
今年の式典には、国連の潘基文(パンギムン)事務総長も初めて出席する。
http://news.biglobe.ne.jp/social/206/ym_100727_2060128075.html オバマ大統領が、広島に来るかもしれん。
警備が大変だぞ。
532 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:28:59 ID:xCPJk6YQ
民主の側が普天間で何かを譲歩して、
社民を連立に回復して何人か副大臣政務官として
実務させていけばいい感じに党は変わっていけるのだろうけど。
533 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:29:34 ID:7r4cVdvG
辻元と前原が意気投合してるんじゃなくて、辻本総合デパートが与党と意気投合してるだけだな
534 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:31:22 ID:nUB/hPbd
>>531 オバマは被爆地訪問なんてしたらますます支持率下がるんじゃないか。
もう四割台になってなかったっけ。
535 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:32:07 ID:F7te7Y0R
536 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:32:55 ID:Q8y1gmZW
>>528 そういうのを全く考えずにマジレスしてしまった。
玄葉が全くぶれてない点はオザワガー。
参院選で負けてもオザワガーで乗り切れると信じて疑わないのも凄いなと思う。
537 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:34:55 ID:Q8y1gmZW
>>531 広島2区民氏はブッシュの時もブッシュは広島に来るべきだと言っていたような気がする。
538 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:34:58 ID:gRiO0a2s
しかし財務省が主導しなければ他が主導するだけだしな。政治主導をするなら一内閣が
少なくとも4年は続く必要がある。形だけの政治主導は馬鹿げたことだ。
>>534 オハマの警備が大変だけど、
歴史に残る来広になりそう。
540 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:36:53 ID:JQnOGGmz
>>536 もう小沢はよほどいい候補を担いで総理にする以外、もう冷や飯食い確定なんだよw
541 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:38:03 ID:JQnOGGmz
>>531 で、天皇陛下がパールハーバーに土下座しにいく計画とバーターなのかね?
542 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:38:57 ID:Xi3FQmSh
小沢が出るけど何か。。
543 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:39:20 ID:Q8y1gmZW
>>540 菅がアホ奉行の首を差し出せば小沢も納得すると思っている。
544 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:39:52 ID:JQnOGGmz
545 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:40:50 ID:nUB/hPbd
>>539 実現しても、日本とアメリカじゃ訪問の反応が正反対になりそうな気が。
アメリカの国内世論はたぶん被爆地訪問に反対だろうし。
546 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:40:54 ID:5xwAgBDv
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100727-OYT1T00719.htm 辻元議員「政権の外に出ると政策実現遠のく」
社民党の辻元清美衆院議員(大阪10区)は27日午後、大阪市内で記者会見し、「無所属議員として流動的情勢の中で
新たな挑戦に進みたい」とし、同党離党の考えを表明した。
辻元氏は、「今の日本の政治状況を見て政権交代を逆戻りさせてはならない。野党で批判の急先鋒(せんぽう)に立ってきたが、
それだけで日本を変えることはできないという思いが強くなった」と理由を説明した。
社民党の政権離脱については、「やむを得なかった。政治の場で筋を通す意義を大切に思う」としたが、「政権の外に出ると、
あらゆる政策実現が遠のくことも心配だった」とも述べた。
また、参院選での社民党の得票減について「政権とかかわりながら現実的に実現する道を探るべきだという有権者の批判もあった」と評価した。
さらに、辻元氏は国土交通副大臣を務めたことから、「理念と現実を往復しながら、物事を具体的に動かすのが政治だということも
確認できた」と言明。「現実との格闘から逃げずに仕事を具体的に前に進めていきたいとの思いが強くなってきた」と述べた。
また、沖縄基地問題については、「基地問題の解決のためにこれからも沖縄の方たちと力を合わせてがんばっていきたい」と述べた。
(2010年7月27日16時08分 読売新聞)
547 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:41:48 ID:JQnOGGmz
>>543 自分の息子がニートになったのは親が悪い性だと中国の主席の前で堂々と発言した小沢の意見を聞いて、奉行の首を差し出すわけもないw
548 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:42:13 ID:/aoGDw/5
>>534 さすがにオバマの訪問はないと思う、中間選挙近いのにそれやったら終わる
549 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:42:50 ID:F7te7Y0R
>>548 国務省から誰か出席して、ノーコメントが関の山だろうなあ。
550 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:43:12 ID:7i8oPcT8
世論調査だと民主党は女性から嫌われてるんだよね。
せっかく子供手当てって親女性政策やったのに
かえって不支持が広がった。
ちなみにこの傾向は何年も前からなんだよな
551 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:43:42 ID:Mf7hleq2
アメリカのリベラル・左派って歴史認識はどんな感じなの?
日本で言う、自虐史観みたいなのは無いんだろう?w
552 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:43:47 ID:Xi3FQmSh
544楽しみにまってなよww
泣きっ面するなよなwww
553 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:43:53 ID:JQnOGGmz
>>550 そりゃ小沢を生理的に女性は嫌っているからね。しゃーない。
554 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:43:59 ID:jzNabv6h
>>545 まあ、クロンボも、どうせ支持率も下がってるし、上がる見込みもないしということで
ヤケになってくるのかも知れんが
どうせ何かとバーターなのは確実だわな
まーた、高い対価を払わされるんだろうて、日本は
555 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:44:38 ID:g5L7iNV2
民主党議員でもモテそうな議員はいるから
そういうのを前面に押し出せば良い
556 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:45:03 ID:ahfo6AyK
>>551 どこの国でも左翼は反体制史観、民衆史観なんじゃないのか
557 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:45:22 ID:ZmNrMrhT
>>538 そもそも、予算編成の機能を内閣府ではない一省庁が握ってるのが異常なんだよ。
日本の長期停滞は、財務省と日銀が過大な権限を持ってることに起因してると言っても過言じゃない。
小沢代表時代は女性支持率も歴代民主党体制の中では良かったんだけどな
559 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:47:10 ID:Mf7hleq2
> そりゃ小沢を生理的に女性は嫌っているからね。しゃーない。
この俗説を良く目にするが
女性の投票先で、民主が自民と五分以上で闘えるようになったのは
小沢代表時の参院選なんだぞ
03衆とか04参とか、男だけなら民主が強かったが
女はまだまだ自民の方が支持してたんだぜ
ただ西松とか、金権スキャンダルで女性がそっぽを向いた感はある
561 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:48:39 ID:9xPTPhou
米英仏が初出席 核軍縮へ結束
毎日新聞 07月26日15時01分
米英仏3国が、来月6日に広島で行われる平和記念式典にそろって出席することがほぼ決まった。
在京外交筋が26日明らかにした。核兵器を保有する西側3カ国の式典出席は初めて。3カ国は今春以降、
駐日大使館レベルで協議してきた結果、犠牲者の慰霊と核軍縮・廃絶への結束した意思を示すことで一致した。【西川恵】
国連安保理常任理事国で、核政策で緊密に連携する3カ国の式典出席は、核開発を続ける北朝鮮やイランに
一致した強いメッセージを送る機会にもなる。式典には駐日大使館ナンバー2の公使級が出席する予定。
これまで式典に出席しなかった米英仏が方針転換したのは、昨年4月にオバマ米大統領がチェコのプラハで行った
核廃絶演説がきっかけ。米国は原爆投下について「戦争終結を早めた」と正当化してきたが、大統領が
「核なき世界」を打ち出し、今年5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議でも取りまとめに強いイニシアチブをとった。
昨年10月にルース駐日米大使が広島原爆慰霊碑に献花したのもこの脈絡にある。
◇長崎も検討
米英仏は8月9日に長崎で行われる平和祈念式典についても出席を協議している。
広島市は98年から核保有国に式典への招待状を出し、同年にインド、パキスタン、その後、ロシア(00年)、中国(08年)、
イスラエル(09年)が出席。核保有国では米英仏だけが残っていた。
http://news.biglobe.ne.jp/social/636/mai_100726_6367066612.html >核保有国では米英仏だけが残っていた。
3カ国もくるのか、今年は、歴史に残る日になりそうだ!
562 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:49:22 ID:bHk+2vud
563 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:49:41 ID:u2CbFtyy
朝日新聞の中の人(世論調査担当)が「ニュースの深層」で言ってたが
女性の民主嫌いの内訳はほとんどが60代以上の女性なんだそうな。
戦後から高度成長の時代に主婦だった層がガチガチで
今の子育て世代に嫌われてるとかいう話では全然ないんだと。
564 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:49:44 ID:I7fZCUVE
565 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:49:46 ID:JQnOGGmz
>>559 選挙活動してみるとよく女性有権者から小沢が嫌いだから民主に入れないってよく言われるよ。
566 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:51:11 ID:nUB/hPbd
>>548 中間選挙は今年の11月だっけ。
もうすでに米民主党の敗北が濃厚らしいけど、来日が実現したら自党に止めを刺す事になりそうだね。
>>554 ヤケになるにしてもちょっと危険な選択な気が。
政治家生命も終わるだろうし。
話逸れるけど、オバマの支持率推移を見てるとアメリカじゃ「社会主義者」って
レッテルは強烈な効果があるんだな。
567 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:51:51 ID:dD5o2u0T
568 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:52:41 ID:hZOueh0r
>>500 「エコエコアザラク」と記憶が混ざってしまう…。
569 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:54:24 ID:u2CbFtyy
小沢が特に嫌いってのは、今の子育て世代の方だろうね。
でも、投票率を考えると婆さんの方が圧倒的に高い。
570 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 16:54:33 ID:qoNNcDbn
「弱者のための政治」を謳う社民党議員も、衰退した党はすぐに切り捨てます。
選挙区で勝てる「強者」は党を切り捨てます。
彼らの言ってることはホント口だけですね。
571 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:55:16 ID:dD5o2u0T
572 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:56:15 ID:EmPLKhp5
気持ちは分からんでもないが、渡辺善美の何様の積もり?増長路線が止まらんな。
573 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:57:18 ID:5xwAgBDv
>>564 難しいところですね。
筋を通したのに選挙結果として現れなくては、汚名を受けてでも生き延びる方がマシということなのか。
574 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:57:43 ID:1RyJUQIK
>>564 「原理原則の反対野党では、急坂を転がるように影響力を消失させていく道をたどる」
みずぽのアホを処分しないとどうしようもないですな
575 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:57:59 ID:bHk+2vud
576 :
無党派さん:2010/07/27(火) 16:58:31 ID:g5L7iNV2
>>573 > 筋を通したのに選挙結果として現れなくては、汚名を受けてでも生き延びる方がマシ
同意する。
577 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:00:12 ID:aZPb0079
円高阻止しろの一点で渡辺喜美評価できるな
578 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:04:28 ID:7r4cVdvG
みずぽがいなければ照屋以外社民の議席は0だろ。
このスレでも昔は辺野古はんたーいだったのに、今ではすっかり辺野古埋め立てか。
まあこうやって勝ち馬について区のどこも一緒だがw
579 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 17:04:32 ID:qoNNcDbn
弱者救済を訴えつつ、弱小政党は容赦なく切り捨てる社民党議員。
と言いたいところだが、もう社民党議員じゃないわけで問題ないな。
懺悔だけはしてほしいがw
580 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:05:38 ID:Za8VkP5p
沖縄県民は自民党を選んだんだよ・・・
581 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:06:28 ID:bHk+2vud
582 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:06:38 ID:FG+Ri8ff
>>563 一番自民党政治の恩恵を受けた層だからね。>ババア
逆に自民党政治の恩恵が全くない20代男性が自民支持という
笑える現象もおきているw
583 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:07:17 ID:1U3/+KaS
>鳩山氏は罷免をしてしまってから、改選前の参議院の議席状況では、
>社民党の協力なしに法案は通らない状況であることを知ったという。
これ真実ならマジでルーピーすぎるぞ
584 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:08:59 ID:h1YoStY4
時事通信山田政治部長@TBSラジオ
・辻元の離党は選挙事情
・民社国統一候補として立候補していま野党議員になった辻元は
次の選挙で与党候補をぶつけられたら勝てる見込みがないから
585 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:09:23 ID:UOeJ/m9S
みずほ退陣5秒前
586 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:09:52 ID:g5L7iNV2
>>581 > 「我が家」の杉山裕之さん重傷
「ロシアの家」とか「わがロシア」とかそういう名前の政党はなかったか?
587 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:12:52 ID:hZOueh0r
>>577 けど欧米の経済があれだけダメダメだとそう簡単に円安には出来ないのでは
588 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:13:28 ID:nUB/hPbd
589 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:15:15 ID:dD5o2u0T
590 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:16:50 ID:EmPLKhp5
まぁ引きこもりにせよ、無業者にせよ「自己責任」だけで完結しちゃう
人は、天下国家を論じる資格wはないよな。
別に彼ら「だけ」の問題ではない。
591 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:17:09 ID:5xwAgBDv
592 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:17:45 ID:UOeJ/m9S
法案審議は9月以降の臨時国会だから、それまでにまだまだ動くよ
辻元の離党は端緒に過ぎない。
593 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:20:18 ID:5xwAgBDv
594 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:21:07 ID:ZmNrMrhT
>>588 医療的な支援を受けられてない精神障害者なんて昔からいるよ。
むしろ10-30代に限れば、少子化の影響で減ってる可能性もある。
「ひきこもり」とか医学的でない言葉を使うから問題が見えにくくなる。
精神障害者の家族への依存と社会からの孤立の問題なんだよ。
母子家庭の貧困もそうだが、以前から存在した問題が露呈しただけ。
595 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:23:23 ID:1U3/+KaS
つまるもつまらんも民主党は遁走して不戦敗、
一貫して反米の社民・社大ラインが
本来は推進派と見え見えの自公ラインが対決し、
投票忌避者多数(投票率で明白)にもかかわらず
それでも自民が勝利。これまた民意だよ。
社民に優しい沖縄でさえこうだという現実が
辻元のトンズラを一層後押ししたと見るべき。
596 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:25:04 ID:UOeJ/m9S
亀井は社民の協力を得ながら再可決すればいいと考えていたようだが、
民主執行部は、それだと社民党に振り回されると考えているのだと思う。
民主執行部は一本釣りでの再可決ラインクリアを狙っている、のではないか。
597 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:25:23 ID:3F+ERqxb
>>582 そっちは解るぞ。
ぶっちゃけ自分だけ不幸なのが許せない破滅志向だ。
沖縄で勝てなかったことを危機ととらえないとな…
599 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:25:57 ID:DAXorHYR
引きこもり問題は、これだけ数が大きいともはや個人やミクロの問題では片付けられない
自己責任として無視するのは逆に無責任であろう
600 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:26:12 ID:gRiO0a2s
沖縄も本気で身を削って米軍基地の大幅削減を奪い取る覚悟があるのかね?ないよね
もちろん沖縄県民だけではなく他の県民にもそんな覚悟がある日本人は極めて
例外的で少数派だけど、そこまで怒るなら、それぐらいのことをやって欲しいな。
本気で国と米国と経済的に大きな損失を受けるのを覚悟で喧嘩をして欲しいね。沖縄が
本気で喧嘩をしたら日本も米国も米軍基地の撤退は受け入れざるを得ない。でも国もアメリカも
沖縄には、そこまでの覚悟がないのを知っているんだよ。
601 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:29:32 ID:5xwAgBDv
602 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:30:18 ID:UOeJ/m9S
5人一本釣りすれば3分の2に達する。
しかし、10月の補選で負けるともう1人必要になる。
>>590 当人のせい・親のせい、で終わってはいけないよね。
こういう事って言い難いから、いざわが息子が引きこもりになっても何処にも相談できず親もおろおろするばかり。
604 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:31:33 ID:5xwAgBDv
>>598 そうです、全く一大危機。
このまま親米派の(敢えて米国とは言わない)予定調和の展開に戻ってしまうのか。
嫌になったら棄権に走るようでは、彼らの牙城を崩すことはできない。
しかし辻元離党で、にわかに盛り上がってきましたなぁ
606 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:32:58 ID:1U3/+KaS
小沢やら小泉親子やらキシローだのは何言って叩かれても
選挙区で必ず上がってきては「これぞ民意」と吐けるからね
客観的には屁理屈もいいとこだが、それほど選挙区の結果は尊いのだ。
607 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:32:59 ID:Za8VkP5p
>>600 だからといってここまでアメポチする必要ないだろ〜
普通は米軍に基地使用料を払ってもらうのに
日本だけ思いやり予算とかさぁ
608 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:33:06 ID:CEezFn9H
>>563 高齢女性層の小沢嫌いの多さはすごい。
おいらは都市部なので田舎だとまた違うのかも知れんが.
609 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:33:59 ID:jXj3Z0PM
610 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:34:15 ID:nUB/hPbd
>>589 軽く目を通したけど、一時期に比べれば割と「自己責任」ってレスが減ってるような印象が。
時間帯の所為かな?
>>590 >>599 「自己責任」の範囲も問題だよね。
社会から零れ落ちた人まで「自己責任」で片付けるなら、国家政府なんていらないじゃん、って。
>>594 ひきこもりって精神障害者なのかな。
前々からADHDやアスペルガー障害なんかの発達障害が多いとは良く聞くけど。
NEETにしろ、言葉自体の定義も曖昧だし実態調査もろくにされてないみたいで
問題解決の入り口にすら立ってないのかも。
611 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:34:38 ID:SuhjtI4I
自民党の議員を、選挙違反で3人、贈収賄で3人逮捕して、
全部の補選で勝てればいいけれど、今の民主党執行部ではできまい。
612 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:35:12 ID:ZmNrMrhT
>>599 現在30代後半の第二次ベビーブーマーが、前後の世代より人口が多いから、
そこに占める精神障害者の数もまた、必然的に多くなるだけ。
30代前半から下の世代では、少子化が進んでるから、精神障害者の数も減る。
たぶん、精神障害者が人口全体に占める比率そのものは、大きく変化してない。
「ひきこもり」というのは専門用語ではないし、きちんとした専門家は診断に使わない。
メディアが通俗趣味で新たなレッテルを貼るから、何か新しい現象のように見えるだけ。
精神障害者の家族への依存と社会からの孤立は、大昔から続いてる問題。
613 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:35:18 ID:dD5o2u0T
>>601 選挙に行かないなら、政治が何しようが文句言うなってこと。
ローカルニュースで、オバマ大統領が来広の報道を全然流さないんだけど、
本当に8月6日に平和記念式典のため、広島に来るのかな〜
なんか心配になってきた。
615 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:38:14 ID:SFoGvrBz
自民党の丸川珠代は投票をしたこと無いのに国会議員だぜ
616 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:38:17 ID:5xwAgBDv
>>601 補足
民主党の比例得票率が微増していますが、これは喜納昌吉氏の個人票があるから。
逆に、社民党は2007年は山内徳信氏の個人票があり、それが消えてもなお沖縄での得票率を伸ばしています。
ただし、どちらも実際の得票数は減少。
>>606 比例代表もそれ自体立派な選挙区なのだが、そのことは何故か触れられない。
617 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:39:14 ID:g5L7iNV2
>>616 > 比例代表もそれ自体立派な選挙区なのだが、そのことは何故か触れられない。
なるほど
618 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:39:37 ID:7MInLsE9
ギャー山本真純が自殺
619 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:39:46 ID:CEezFn9H
>>614 オバマが来るんじゃなくて米使節の参加をオバマが決定したというだけだよ
>>531は。
もう一度よく読むんだ.
620 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:40:12 ID:1U3/+KaS
比例は定数がものすごい多いから
なかなかそういう発想には至らないな
621 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:41:13 ID:hm08t0/e
>>610 『自閉症』ってのも最初は『気質の問題』という一言で病気扱いすらされてなかったよね
富野良幸もガンダム作中に置いて主人公を『自閉症』と表記してしまった事を
後で詫びたように、研究が進むと何らかの物理的疾患である事がわかるのかも
>>619 ありがとうございます。
それで、ローカルニュースで流さないのか。
623 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:45:26 ID:dD5o2u0T
イタイイタイ病が発生した当時
「我慢が足りないだけ」
624 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:46:25 ID:nUB/hPbd
>>618 アナウンサーさんか。
数年前に車中で練炭自殺した人も居たような。
>>621 鬱病も未だに甘えで片付けるしね。
メンタルヘルス関係は口に出すのも憚られることが多いから
なかなか社会の理解が進まない。
625 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:46:30 ID:DZkUjgCx
626 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:47:06 ID:dD5o2u0T
627 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:48:29 ID:Za8VkP5p
>>623 水俣病認定、救済までも
悲惨ですな・・・
628 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:49:28 ID:3F+ERqxb
>>610 少なくない数が精神病…つーか、ぶっちゃけ欝を発症してるような気はする。
んで、その更に一部が統合失調症まで行ってるかもしれない。
629 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:50:04 ID:ZmNrMrhT
>>621 「精神障害や発達障害でない『ひきこもり』はほとんどいない」という結論が出てる。
「ひきこもり」なんていう「病気」は無い。鬱病や統合失調症、パニック障害などに
外出忌避が見られるのは、広く知られた事実であって、それは病気の「症状」にすぎない。
学会で合意の得られてない概念を、ポモの斎藤環がメディアで流布したのが、現在の混乱の始まり。
630 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:51:30 ID:1U3/+KaS
しかし安倍ちゃんの腹痛リタイアにだけは厳しい当スレ
細野もノンストップで出世しちゃうとああなりそう
631 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:56:35 ID:Za8VkP5p
>>629 それらを引き起こしてるのが社会環境の悪化なんじゃ
んで、それをどうにかするのが政治
632 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:57:53 ID:hsrcUvVs
中曽根が広島の原爆症の老人達を見舞った時の言葉
「病は気から」
633 :
無党派さん:2010/07/27(火) 17:58:34 ID:0wV2uCci
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
634 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:00:14 ID:Za8VkP5p
>>632 今思えば、新自由主義の自己責任論を先取りしてた
635 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:01:07 ID:nUB/hPbd
>>628 引きこもってる間にさらに色々拗れる場合もあるわけか。
就職・就学支援よりも先に治療が必要なら、NPOにぶん投げてる
現状のアプローチが間違ってるんじゃ。
>>629 斎藤環って一時期NHKでよく見たな。
この手の問題の専門家かと思ったけどそうでもないのか。
ひきこもり対策に戸塚ヨットスクールみたいなのが必要悪として認められてるし、
まずは間違ったイメージから払拭していかないと駄目なのかも。
636 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:02:22 ID:ahfo6AyK
>>630 >>安倍ちゃんの腹痛リタイアにだけは厳しい当スレ
そらなあ、国会の所信表明で
『50年後、100年後のあるべき日本の姿を見据え、原点を決して忘れることなく、
全身全霊をかけて、内閣総理大臣の職責を果たしていくことをお誓い申し上げます。
国民の皆様並びに議員各位のご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。』
と言って2日で「ボク、辞める!」はないだろ。
どちらかと言えば保守派の俺ですら弁護できん
637 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:03:05 ID:UOeJ/m9S
日テレのカスや政治部長
「辻元議員の離党によって、与党は再可決可能まであと5議席になった」
638 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:03:17 ID:rCxU/nqn
>>563 TV、とくに「みの」が効いてるな
>女性の民主嫌いの内訳はほとんどが60代以上の女性なんだそうな。
639 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:04:23 ID:1U3/+KaS
>>636 自己責任論者、じっさい中曽根ぐらいの健康がないと辛いな
640 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:05:01 ID:aBSLrMZT
>>638 みの以前に自民時代からの小沢アレルギーが相当なもの
641 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:05:03 ID:GRhXs8y6
>>563 今の子育て世代って子育てしてないし主婦ですらないからな。
642 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:05:40 ID:UOeJ/m9S
前原大臣「辻元議員はたいへん優秀。まずは同じ会派で一緒にやりたい」
643 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:06:20 ID:ahfo6AyK
>>639 92歳にもなってさ。生きてるだけでも凄いのに
背広着て講演してたりするからなあ
宮沢喜一、中川一郎、宇野宗佑、竹下登、安倍晋太郎よりも年上だし
644 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:06:29 ID:ZmNrMrhT
>>631 鬱病などは、不況など社会的なストレスの増加に伴って増える可能性があるし、
また、日照時間の比較的少ない地域では、散歩や日光浴の奨励で減ることもある。
だが、精神障害の罹患率そのものを政策的に減らすことは、基本的に不可能。
精神障害や発達障害は、もともと遺伝的な理由により、一定比率が存在する。
ただし、罹患した後の医療的なケアは、政治の責任と言うことは出来る。
645 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:06:45 ID:UOeJ/m9S
カスや政治部長
「辻元議員の離党は社民党に大きな打撃。存亡の危機と言ってもいい」
646 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:08:55 ID:GRhXs8y6
> そりゃ小沢を生理的に女性は嫌っているからね。しゃーない。
生理中にはセックスしたくなる生物なんだから
生理的に小沢嫌いになったって不思議ではない。
647 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:09:48 ID:CEezFn9H
>>644 ある人間が就職活動に成功して正社員になった場合と
就職活動に失敗して無職になった場合を比べて
どれだけ精神病になる割合が変わるかという問題だべ。
648 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:10:22 ID:UOeJ/m9S
社民党は、みずほと照屋だけになってしまうのでは。
649 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:10:44 ID:CEezFn9H
おっと、精神病じゃなくて精神障害といった方が良いのか
650 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:11:50 ID:Za8VkP5p
>>644 罹患率が同じなら団塊の世代が若者の時の
高度成長期で引きこもりが大量発生してないとおかしいだろw
651 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:17:20 ID:EmPLKhp5
大勲位100歳まで生きるかな?
652 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:19:46 ID:1U3/+KaS
沖縄ナショナリズムとだめぽ個人票、
労組の残党とおGちゃんの常連客があれば
150万は取れるからまだ一議席は大丈夫。
653 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:20:46 ID:ahfo6AyK
>>651 昭和20年8月からわずか2ヶ月間、総理をやった東久邇元総理(今の天皇の大叔父)は平成2年に102歳で死んだ
総理経験者の最長寿のギネス記録だった気がする
28日に与野党会談=参院議長人事めぐり
民主、自民両党の参院国対委員長は27日午後、国会内で会談し、議長・副議長人事などについて協議するため、
与野党参院国対委員長会談を28日午前に行うことで合意した。
参院の与党過半数割れを踏まえ、自民党の鈴木政二参院国対委員長は議長、議院運営委員長、予算委員長の
ポストを要求。これに対し、民主党の平田健二参院国対委員長は難色を示し、議論は平行線をたどった。
一方、自民など野党側が要求していた首相と全閣僚出席による決算委員会の総括質疑については、
9月下旬に召集される本格的な臨時国会の冒頭に開催することで一致した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010072700788 民主党はどこまで、挽回できるか。
655 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:22:49 ID:EmPLKhp5
>>653 大学時代、語学が一緒の人がその家の跡取りだった。
その人の弟は、別の大学に通っていたが、語学クラスには昔の著名社会主義活動家の
孫か曾孫もいたらしい。
@京都の話でした。
656 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:23:21 ID:UOeJ/m9S
社民党は衆参3議席がマックスか。
ならあと4人は離党者が出てもおかしくないな。
657 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:24:20 ID:cqVTAyQ9
自民党は議長要求してるんだね
658 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:25:48 ID:ahfo6AyK
659 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:28:06 ID:EmPLKhp5
>>658 鴨川をはさんで東西の大学の話ですな(府立医大の話ではありません)。
660 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:28:55 ID:UOeJ/m9S
自民は比較第二党だぞ。厚かましい。
661 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:28:59 ID:xd2cIarW
>>650 高度成長期には中卒は金の卵で氷河期は圧迫面接受けまくりだからなぁ
662 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:29:27 ID:1YQTg1sk
明日7月28日(水) 関西テレビ スーパーニュースアンカー
▽不透明な官房機密費の実態は?野中広務元官房長官を青山繁晴&宮崎哲弥が生直撃!
663 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:29:53 ID:ZmNrMrhT
>>635 薬物療法や認知行動療法の進歩により、斉藤の依拠するラカンとかフロイトとか精神分析学そのものが、
近年ではエビデンスの無いものとして相手にされてない。
第二の戸塚ヨットであるN塾の問題にしても、「精神障害ではない外出忌避がある」と流布し、
それを患者本人の人格的未熟と結びつけた斉藤にも、間接的な道義的責任が全く無いとは言えない。
現実には、障害によらない外出忌避は、独居老人など特殊な例を除いて、ほとんど存在しない以上、
「外出忌避は障害ではなく、本人の自己責任である」という誤りがメディアにより共有される結果になった。
ただし、「不登校は病気ではない」と言い張る従来からの支援関係者もいたりして、なかなか複雑なのだが。
664 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:31:01 ID:dD5o2u0T
665 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:32:12 ID:34eO2M50
>>657 自民も議長奪取派になったか。
谷川は消極的だったが。
マジで野党議長になるかもしれん。
そうなったら、菅は終わり。
見出しがおかしいだろ
インフレ下のインフレターゲットならいいのかっていう
667 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:32:21 ID:ahfo6AyK
>>659 末裔の人、旧宮家復活問題のときに文藝春秋に保阪正康が取材していた記事に載っていたね
京都に住んでて、元総理は晩年失明していたけど手のぬくもりに長い時代を感じたとか
668 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:33:23 ID:Za8VkP5p
デフレ下でのインフレターゲット導入には疑問=自民党総裁
自民党の谷垣禎一総裁は27日午後、都内で講演し、インフレターゲット導入の
是非について否定的な考えを示した。
また、みんなの党が主張している日銀法改正についても、渡辺喜美代表が谷
垣総裁に「これは自民党と協調するのは無理だ」と発言したことを披露し、法案
が提出された場合の共闘の可能性が低いことを示唆した。
自民党は参院選の選挙公約でデフレ脱却のための物価目標設定を提言して
いる。具体策について谷垣総裁は「インフレターゲットについては、党内にもそう
いう論者はいるし議論をしていないわけではない」としながらも、「今の問題はデ
フレで、インフレターゲットが効くか疑問だ」と述べ、導入に否定的な見方を示し
た。
また、みんなの党が積極的な日銀法改正を軸としたデフレ脱却法案への対応
については、谷垣総裁と渡辺代表とのやりとりの中で、渡辺代表が「これは自民
党と協調してやるのは無理だよね」と述べたことを示し、協調の可能性が低いこ
とを示唆した。
ねじれ国会に臨むスタンスについては「早期解散に追い込むことが基本」と繰り
返す一方で、「真摯(しんし)な提案があれば、それに応じる場合はありえる」と繰
り返した。
民主党が野党時代に展開した反対攻勢を批判し、あのような対応を行えば「自
民党支持者が自民党を批判し離れていく」とも語り、「国会の中で、与党からまじ
めな問題提起があった場合には、きちんと応じる用意がある」と指摘。
その前提として、1)数だけで押し通す国会運営から議論する国会運営に改め
ること、2)選挙中に菅直人首相が提案した消費税に関する超党派協議について
も、まず、政府・与党がしっかりした設計図を提案することが前提となるなどした。
消費税をめぐる超党派協議に関連しては、谷垣総裁は、円卓会議の必要性も
盛り込んだ自民党の「財政健全化法案」を秋の臨時国会に再提出する考えも明
らかにした。
669 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:33:35 ID:GiUnTw1d
>>662 宮哲なんて腰巾着じゃなくて上杉にやらせろよw
670 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:36:58 ID:EmPLKhp5
>>667 それは知らんかったです。
あの元総理って、戦後けっこう変な人生歩んでいるんですよね。
671 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:38:19 ID:EmPLKhp5
>>669 宮哲ちゃんは、サンデルの所論を縷々紹介したあげく(己の所説は全く述べず)
「××がサンデルの結論であり、私の結論でもある」と書いちゃうほどの達人で
ごわす。
672 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:39:02 ID:dD5o2u0T
673 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:40:26 ID:ahfo6AyK
>>670 文藝春秋の2005年3月号に載ってるから調べてみたら?
総理辞めた2年後くらいに皇族の身分から一般市民になって苦労したからいろんなところに手を伸ばしちゃったんだよ
新興宗教の教祖に祭り上げられそうになったり、詐欺被害にあったりね
674 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 18:41:26 ID:1Ka3dcYq
>>672 やはり御手洗さんの企業はろくな所ではない。
675 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:41:32 ID:UOeJ/m9S
参議院が野党議長になっても終わるということはない。
衆議院で3分の2を確保することだ。
676 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:42:37 ID:34eO2M50
>>675 予算を2ヶ月とめられたら、もうアウトだよ。
677 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:42:43 ID:dD5o2u0T
>>674 多分、この後に疑心暗鬼になっていって、崩壊していくと思うよ。
678 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:44:25 ID:dD5o2u0T
出張中の近畿財務局職員を痴漢容疑で逮捕 電車内で女子高生の尻触る
電車内で女子高生の尻を触ったとして、警視庁町田署は、東京都迷惑防止条例違反(痴漢)などの疑いで、
近畿財務局職員で証券取引等監視委員会勤務の男(39)=滋賀県近江八幡市=を現行犯逮捕した。同署に
よると、男は「触った覚えはない」と容疑を否認している。
同署の調べによると、男は26日午前8時25分ごろ、JR横浜線古淵〜町田駅間を走行中だった八王子
発大船行き上り普通電車内で、高校3年の女子生徒(18)の尻を下着の上から触った疑いが持たれている。
同署によると、男は約1週間前から出張のため相模原市内のホテルに滞在中で、事件当日は勤務は休みだ
ったという。
女子生徒は目の前に立っていた男子大学生(19)に「痴漢にあっている」と小声で相談。町田駅で男が
降りたところを2人で取り押さえたという。
金融庁総務課は「事実確認中でコメントは控える」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100727/crm1007271447018-n1.htm
679 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:45:51 ID:EmPLKhp5
しかしいつの間にか一般的なブランド・イメージはニコン以上に
なっちゃった印象>カメラ・メーカーとしての観音
機械の出来の善さ、手間の掛け方は全然違うんだけど。
>>673 近所の図書館ででも、今度探してみますわ。多謝。
680 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:47:07 ID:WFFN/fRj
>>678 冤罪かもしれんな。
監視カメラを義務化すべきだな。
681 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:47:19 ID:dD5o2u0T
682 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:47:19 ID:8TLqQsYq
>>676 もはや解散して政権を自公に返すしかないな。ねじれは次の参院選で自然に解消しそうだし
もう民主党は負けた段階で詰んでいた。再生も不可能だ
683 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:47:29 ID:UOeJ/m9S
07年から民主が参議院の議長じゃなかったか?
684 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:47:53 ID:61d0l701
山尾しおりの事務所のスタッフが山尾の事務所で首つって亡くなってたんだってね。
685 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:47:56 ID:EmPLKhp5
南沢奈央ちゃんや井上真央ちゃんでもない限り、多大なリスクを侵してまで最近の若いおなごに
触ろうというタフネスぶりが理解できんわ。
686 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:51:09 ID:ahfo6AyK
687 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:53:46 ID:UOeJ/m9S
参議院の議長が民主でも、予算も補正予算も成立してるがな。
688 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:54:39 ID:1U3/+KaS
私人による現行犯人逮捕、
特に殺しなどじゃない微罪のものは
送検後に確定の判決が出るまで
実名は伏せるのがいいですね
689 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:54:47 ID:ZmNrMrhT
デフレ下のインフレターゲットは、今回参院選の自民党の公約であり、
それを総裁自らが覆しているという自覚は、谷垣さんにあるのかなw
690 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:55:20 ID:EmPLKhp5
カップヌードルがご飯になるらしい!
691 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:55:50 ID:dD5o2u0T
岸の動画見てるが、まともすぎる。。田中康夫と共感しまくり。なんで竹中の下にいるんだか。
692 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:56:10 ID:SBAcs3WY
自民も民主の前原・野田らも大した差が無いならさっさと合併しろよと苛立つ毎日。
693 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:56:52 ID:61d0l701
民主がここまでダメダメだったとは想定外だったな。
自民党のほうがまだマシだったな。
694 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:57:36 ID:EmPLKhp5
>>691 いつの日か、安倍さんが名論卓説を吐く日が来んとも限らんな
695 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:57:37 ID:ahfo6AyK
>>687 予算は参院の議決がなくても衆院の議決があれば30日後に自然成立するからな
衆議院の優越とかいうやつで
696 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:58:11 ID:dR6Y9Zvn
>>682 だな。
理解してないのは菅と民主執行部だけ。
次の参院選で100%自公政権が復活する。
たった自公60議席、自民単独なら50ほど取れば、自公過半数となり、勝負がつく。
対して民主は、単独で70議席以上取らないとねじれさえ解消できない。
こんなの勝負にならんよ。
697 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:58:34 ID:61d0l701
20代の自民党の支持が高いのは彼らにとっての自民党は小泉しんじろうなどのイメージらしい。
他の世代は自民党といえば派閥とかの領主のイメージらしいけど。
698 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:59:01 ID:dD5o2u0T
でも岸って民主党政権交代前はクソだったぜ。政権交代のおかげで、色んな変化が出てるってことだろう。いいこっちゃ
699 :
無党派さん:2010/07/27(火) 18:59:24 ID:dR6Y9Zvn
>>697 どうせ若いころ小泉マンセーしてた高揚感が忘れられない馬鹿どもでしょ。
701 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:00:07 ID:61d0l701
去年の衆議院選の政権交代っていったいなんだったんだろうな
702 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:00:32 ID:EmPLKhp5
進次郎、そういう意味では絶妙のプロフィールだな。
何もかも手が届かん、とは思わせない絶妙のスパイスの配合がある。
703 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:00:55 ID:SBAcs3WY
>>697 20代の俺のイメージでは自民は森とか加藤とか中曽根だが。
今のままだと自民が政権取っても内部の軋轢が洒落にならん。
明らかに保守と革新が乖離してる。
704 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:01:49 ID:EmPLKhp5
TBSハンチョウって、何のために唐十郎が出演してるん?
705 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:02:25 ID:1U3/+KaS
小泉ブームってもう9年前だろ。
マンセーの余波ってちょっと当たらない。
ネトウヨもいるにはいたのかもしれんが
普通の中高生って社会に出るまでは
政治に触れないで生きてきただろ
706 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:02:26 ID:Za8VkP5p
>>701 政権交代はお試し期間だった
民主は死に物狂いで政策に取り組んで実績をつくる必要があった
しかし、初の与党に舞い上がって、漫然と時を過ごした
あげくに消費税10%を打ち出して、民心離反
こんな感じ?
707 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:03:23 ID:ahfo6AyK
今年23歳の俺が政治に関心を持ち始めたときは小渕が倒れた頃あたりからだな。
自由党の政権離脱とか。自民党といえば古だぬきというイメージだが小泉政権、
とくに2003年以降はかなり変わったな
708 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:03:42 ID:dR6Y9Zvn
>>702 あいつ精子の段階から世襲なんですけど。
709 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:04:53 ID:SBAcs3WY
>>706 元々自民党の血が流れてる分、政権与党になった途端に
自民党と変わらなくなったようにしか見えなくなった。
710 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:04:53 ID:0dvTgdbC
参院自民議員会長人事 林氏は不出馬の意向、神経戦の様相に
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007270103000-n1.htm 参院自民党は26日、国会内で参院選後初の議員総会を開いた。尾辻秀久議員会長らの後任人事が焦点だ
が、目立った発言がないまま40分ほどで終了した。一方、後任の参院議員会長に一時、有力視されていた
林芳正元防衛相が、議員会長選挙に出馬しない意向を党有力者に伝えていたことが同日、分かった。これに
より、参院自民党人事は振り出しに戻った格好だ。
総会は、新議員の紹介と執行部のあいさつだけで約30分かかり、他の議員の発言は2人だけだった。尾辻氏
は通常改選後初の臨時国会召集日までに行う議員会長選挙について「30日の召集日まで時間がない。ずらし
たい」と提案、了承された。会長選は8月11日の投開票で調整される。
谷川秀善参院幹事長は「会長選挙(などの人事)で長老支配などやったことはない。ぜひ開かれた選挙をやっ
てほしい」と呼びかけた。しかし、総会に先だって行われた新議員説明会では、尾辻氏が「参院は参院独自の
やり方も多い。一枚岩になってがんばっていく第一歩にしたい」と発言。参院ではくら替え組であってもあくまで
「1年生議員扱い」になることを念押しする一幕もあった。
こうした執行部側の姿勢に、くら替え組の一人は「(総会は)終始円満な雰囲気に包まれ、そのまま何もせず終
えた感じだね」と皮肉ってみせた。
現執行部に批判的な山本一太、世耕弘成の両氏は総会に先立ち、中堅・若手からの議員会長擁立に向け会合
を開いた。山本氏は総会後、記者団に「(立候補に必要な参院議員)15人の推薦人を集めるように全力を尽くし
たい」と述べたが、自らの出馬は否定した。
参院自民党の議員会長をはじめとする人事は、複雑な展開をみせながら、神経戦の様相となりつつある。
711 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:04:59 ID:Za8VkP5p
みん党は公務員は減らすけど、
世襲政治家と世襲経営者はOK
なんだかな・・・
712 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:05:20 ID:dR6Y9Zvn
>>705 2001-2005かな。
小泉ブームの最高潮は郵政選挙のときだから、
ちょうどいまの十代後半から二十代前半の連中に直撃してる。
713 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:06:02 ID:dD5o2u0T
714 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:06:16 ID:nv9dIA+F
ミンス信者に愚痴る資格はない。民主党政権が結果出してりゃ誰も文句は言わんのよ。
出来もしないこと並べて蓋を開けたらこのザマ。
ブタを煽てて木に登らせたのは他でもないお前ら民主支持者の所為だ。
もっとコンサバティブな方針を支持すべきだったんだ。
715 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:06:28 ID:0dvTgdbC
>>696 お前は公明党をなにげにさり気なく数にいれてんだ?
自民信者はそこまでおちぶれたか
恥を知れ!
717 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:07:34 ID:ahfo6AyK
>>705 でも高校の頃、授業中にスポーツ系のヤツが「解散!」とか言ったりしてたで
ちょうど郵政解散の頃
718 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:07:42 ID:Za8VkP5p
719 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:08:30 ID:1Ka3dcYq
720 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:09:10 ID:LEa3h5GZ
自民党総務会と民主党副代表はどことなく似ている
「厄介な奴放り込め」的な
721 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:09:30 ID:ZmNrMrhT
おそらく、20代は投票率と同様に回答率も低く、その結果として、
組織票で勝る自民党の支持率が、20代で高くなるだけだろう。
たぶん、20代の公明党の支持率も、同じ理由で比較的高いと思う。
722 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:10:17 ID:dR6Y9Zvn
>>716 いまさら何いってんだ?
自公はワンセット、事実上の一党だろ。
分離して考えろとか馬鹿ですか?
>>714 それ以前に選挙二週間まえに消費税どうこうほざいた馬鹿を
さっさとクビにしてほしいんだが。
723 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:10:39 ID:EmPLKhp5
>20代の公明党の支持率も、同じ理由で比較的高いと思う。
石○さと○ちゃんなんかもそうなんやろか?
724 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:10:42 ID:1U3/+KaS
01年の総裁選登場時は
これ以上なくカリスマ扱いだったが、
真紀子解任でハネムーンが終わり
05年の郵政騒ぎはしょうもないムードが
微妙に漂ってたけどなあ。
「守旧派よりは改革派がマシ」ぐらいの。
>>719 カルトに金玉握られてる政党なら
勝負は見えているな
やはり自民は消え去るのみだ
726 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:11:52 ID:dR6Y9Zvn
>>724 あのとき全国民が熱狂して、まるでヒトラーを迎えるドイツ国民のようにマンセーしまくって
自公に衆院2/3を捧げたわけだが。
727 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:12:49 ID:fmCzGBQZ
前原がマニフェストを守れと言ってる
小沢と同じ意見じゃないか
728 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:13:18 ID:vAsO4j+j
つまり小沢が創価はがせば自民解党ですな。
729 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:13:55 ID:EmPLKhp5
小泉の郵政解散→圧勝も
民主の圧勝→政権奪取も
見た目の議席獲得数ほどには熱狂や圧倒的絶対的支持を得たものではなかったように
感じる今日このごろ。当事者の政治家もマスコミも国民も、ここを読み違えていたように
思う。漠然とした話だけど。
730 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:14:05 ID:dR6Y9Zvn
>>725 いや、消え去るのは民主。
単独で参院70議席なんぞ無理に決まってるだろ。
菅の阿呆のせいでハードルの高さが桁違いにはねあがった。
事実上、民主は最長でも三年後に死亡確定。
なんだ、前川は小沢に魂を売ったのか
732 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:15:28 ID:ahfo6AyK
>>726 全国民は熱狂していない。マスコミが熱狂したのは確か。
>>729 得票率で見れば過半に届いてなかったりもするからな
733 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:15:30 ID:dR6Y9Zvn
>>729 だから、馬鹿国民の10%をかっさらったほうが勝つんだよ。
全員を振り向かせる必要はない。十人に一人でいい。それで勝つ。
734 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:16:25 ID:1U3/+KaS
>>732 ジャスコ以下が迷走して
批判勢力の受け皿になりえなかったのもあるしな
735 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:16:29 ID:vAsO4j+j
前原小沢コンビなら創価はがすのも楽そうだな。
736 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:16:41 ID:LYqdEQ8W
737 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:16:51 ID:Za8VkP5p
738 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:17:25 ID:1Ka3dcYq
>>732 自民と造反組以外に候補者はいないがごとき扱いだった。
>>734 岡田さんは「民主単独政権」でぶれていなかった。
それが負けを大きくしたわけですが。
739 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:17:45 ID:SBAcs3WY
>>736 自民の誰かが謀反起こしそうで怖い怖い。
あっ、もうそうなってるかwww
>>730 三年後に自民党が今の姿をしてるかよく考えろ
分裂して中小政党になってるだろう
741 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:18:45 ID:dD5o2u0T
742 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:18:47 ID:vAsO4j+j
創価抜きの自民なんて存在しないも同然。
そこが勝負の分かれ目。
743 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:18:49 ID:dR6Y9Zvn
>>737 次の選挙、衆院は小選挙区マジックで、
参院は格差マジックで自民が勝つ。
744 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:19:35 ID:SBAcs3WY
ここで言うのもあれだけど、参議院の選挙区で静岡が2人区なら、
滋賀や熊本も2人区でもいいんじゃねえかと思うんだが?
政令指定都市?シラネーヨ!
745 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:19:45 ID:LEa3h5GZ
http://www.dpj.or.jp/news/?num=18629 >さらに、池田元久財務副大臣が平成23年度予算の概算要求基準の原案作成に関する
>「政治主導」は演出だと発言したことについては、野田佳彦財務大臣が記者会見で明らか
>にしたとおり「事実誤認である」と指摘。閣議の席上でも野田大臣から「これはまったく事実
>誤認である」と、閣僚および政調会長含め、この作業に参加したメンバーに「まことに申し
>訳ない。遺憾であるとはっきりとおっしゃったので、それは池田さんの事実誤認に基づく発
>言だったと思う」と重ねて語った。
荒井と池田はもう辞表出せよ
「俺が夢見た菅内閣はこんなのではない」と
746 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:20:07 ID:ahfo6AyK
>>734 岡田政権500日プランのダサいポスターはクソワロタけどな
747 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:20:07 ID:5niCho7l
748 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:20:15 ID:ZmNrMrhT
>>723 統計上は高く出るというだけで、回答者以外も含めれば、実際に20代で自公を支持する人が
目立って多いということではないと思う。20代は政治への積極的な関心自体が希薄なので、
投票率が他の世代より低く、同様に回答率も低いんだろう(回答率が低いっていう裏付けは無いがw)。
749 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:21:06 ID:dR6Y9Zvn
>>740 「敵が自滅するから勝つる!」
ネトウヨが十年前から中国や北朝鮮に対して言ってたのとおなじ手の妄言だ。
参院でここまで勝った政党が三年以内に自滅?
ないないw
寝言は寝て言え馬鹿。
>>742 この期におよんでは、民公連立も「あり」な気さえしてきたぜ……
750 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:21:19 ID:1U3/+KaS
>>738 時系列ちょいあやふやだが、突然選挙前になって
ラディカルな「郵政民営化改革案」を力強くブチ挙げたんだ。
これで小泉竹中路線に違和感を感じた層の受け皿が
どす黒い造反組と左翼小政党しか無くなった。
751 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:22:44 ID:ahfo6AyK
>>750 郵政民営化改革案は2003年の総選挙前から政権公約に載っていたぞ
>>743 それが解ってるなら
与党がそのままにしておくわけがない
すなわち
衆議院→中選挙区制
参議院→格差是正
三年あるからじっくり与党有利にできるな
>>704 あれは単なる大物の無駄遣いにしか思えないな
754 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:24:37 ID:1Ka3dcYq
投票率が低くなるほど、創価・公明の威力は上がるわけで…
普通の人は飽きたり、失望したり、ちょっとむしゃくしゃしたりで棄権してしまう。
だからなかなか勝てない。
755 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:24:46 ID:dR6Y9Zvn
>>747 料理の手間を考えると、麦より米のほうが安い。
>>752 それができるくらいなら、十ヶ月以内に自民の息の根を止めていただろうよ。
民主の罪の根本は、民主自身の無能さから発している。
>>707 単なるバカウヨ世襲政党になるとは思わなかった
757 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:25:06 ID:GRhXs8y6
>>749 >参院でここまで勝った政党
6年前にほとんど同じ数字なのに評価が
「負けた」→「勝った」
に変わってるとこからして滅びつつある証左。
758 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:25:25 ID:1Ka3dcYq
>>752 だが、残念ながら民主党の公約は単純小選挙区制。
しかも、こっちの方は本当に実行するつもりと来ています。
759 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:25:32 ID:1U3/+KaS
>>751 それを撤回するんじゃないしに、郵政民営化合戦にまんまと乗って
わざわざ街頭で「我こそは真の改革」とかブチあげていた
760 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:25:44 ID:dR6Y9Zvn
>>754 五十五年ぶりに政権交代しても、ちょっとでも意に反すると「お灸」とか言って自民復活させてしまう。
馬鹿すぎて困る。
761 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:26:57 ID:dD5o2u0T
>>741の動画で、田中康夫が、岸を竹中のブレーンの岸と何で一緒にいるのかって視聴者も疑問に
思っているかもしれないが・・・と、ちゃんと説明してるよ。時代は変わったなぁ・・
762 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:27:13 ID:nv9dIA+F
もし民主が野党転落したら何が起きるか?
知事や市町村長に、陳情は霞が関ではなく幹事長室や党の県連に対して行うように強制しただろ。
地方議会の第一党でもないくせに地方の民意の代表である首長にこんな乱暴なことして黙ってるわけがない。
おそらく民主の地方議員に猛烈な報復が待ってるだろう、民主党の地方基盤は回復不能に陥るまでズタズタにされる。
763 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:27:30 ID:8cqjvqXD
764 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:27:51 ID:dR6Y9Zvn
>>762 すでに官僚の反攻でズタズタにされてます。
>>755 米は水と火があれば食えるからな
麦はそうはいかない
>>749 お前こそよく目を開けて見てみろ
三年前の自民党得票数からどれだけ減らしたか
しかも得票数第一党は民主だぞ
自民党が勝ったなんてよくいえたな馬鹿たれw
長生きするぞ
767 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:28:47 ID:ZmNrMrhT
赤旗からも危険思想の持ち主呼ばわりされるネオリベ奉行と菅さんw
769 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:30:14 ID:1Ka3dcYq
770 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:30:21 ID:LEa3h5GZ
菅、枝野、仙谷、ゲンバは氏んでもよいが
共産党が「独裁」を言い出すのはおかしい。
お前らの党の委員長、どうやって決まってんだよと
771 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:30:53 ID:dD5o2u0T
お前ら、竹中ブレーンの岸の話に興味がないのかもしれないが、俺はわかったわ。
竹中一派が負けを認めたから転向したのだと。「すいません!」ってはやらないけど、
実質的に負けを認めたから、彼らは変わったのだと。俺がずっと望んでいた事で、凄く嬉しいわ
772 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:32:08 ID:1U3/+KaS
そこは単純小選挙区制を導入しつつ
1票の格差を1.2倍以内に縮小するならいい。
島根鳥取は全県区定数1でよろしい。
ってか当然のごとくそうするべきだろう。
参院を都道府県選挙区定数1、残りを比例にすれば
田舎とマイノリティの意見も反映される。
こんばんわ。ちょうどいいところにUVoterさんが。
>UVoterさん。
辻元社民離脱で収監金曜日はどう動くと思います?
>>747よく見たら
貧乏人は麦を食えって言ってるの3人組と言うより仙谷じゃないかw
池田元久が仮に引退するのであれば、後釜は阿部とも子になりそうな気がしてならない
>>770 全くだ
この件について共産党は批判する資格がない
777 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:34:16 ID:dR6Y9Zvn
>>766 なんだコイツ?
頭悪いのか?
ネトウヨ転向組か?
得票数なんてクソの意味もねーんだよ。
大事なのは 「 議 席 数 」 だけだ。
寝言は議席数を数えてから言え。
778 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:34:18 ID:w4zfnMFx
>>740 反攻の希望があれば何とかまとまるんじゃね?
資金面での限界が来たら知らんが。
>>774 つうか麦の市価と、麦の栄養価考えたら、今は貧乏人のほうが麦食えないと思うんだが・・・・・・
池田勇人のこの発言をいまだ持ち出す辺り、時代錯誤な感じがする。
780 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:34:37 ID:1Ka3dcYq
>>773 週金で責任持って代わりの社民候補を用意すべき…
とちょっと真面目に考えています。
何と申しましょうか、選挙に強い人ほど、「現実的」に裏切り、
そしていつも「右」の現実に敵わないという絶望感…
781 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:34:40 ID:SBAcs3WY
土井たか子はキヨミが社民党出て行くよりも
まがいなりにも社会党だった仙谷があのザマなのを嘆いてる気がする。
782 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:35:44 ID:dR6Y9Zvn
>>778 希望どころか、このまま何もしなければ政権が転がりこんでくる状態。
そうなれば資金の限界などない。
天下り団体に仕込んでおいた埋蔵金が自民に流れてくるからな。
783 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:36:55 ID:LEa3h5GZ
吉田内閣
佐藤栄作
運輸事務次官→官房長官(民間)
池田勇人
大蔵事務次官→衆院選出馬→1回生で大蔵大臣
今やったら「官僚の言いなり」批判で支持率2%くらいだろうな
>>779 一見シンプルな食パンだって、麦の他に塩やバターや色々入ってる。
手間暇と栄養価を考えたら圧倒的に米が良いんだよねw
>>780 いや、もっと単純に辻元を攻撃しに来るか、辻元支援に回って社民を攻撃してくるか、
それとも両者の融和を図るとか、もしくは不都合とばかり完全に無視するか・・・・・・
どの手段をとってもホンカツ・佐高・落合恵子辺りは終了っぽい感じがしますわな。
786 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:38:23 ID:LYqdEQ8W
>>741 まあ、多少冷静で客観的な判断をしたらそうなるわな。
暑いのに、いつ来るかわからん冬の寒さを心配して、熱中症を起こさせようとする藪医者ばかりでかなわん。
787 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:39:25 ID:1U3/+KaS
冗談抜きで終了っぽいのが永六輔だな。
最近ふごふごしていたのが単なる老衰や入れ歯の不具合じゃなくって
進行性の難病にかかる症状だったらしい。
集金人士で一番惜しい人だったが。
788 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:39:49 ID:1Ka3dcYq
>>785 あの行動は擁護したくない…
が、与党としての権力はまた格別なものがあるんでしょうねえ。
ごめんなさい、わたしには他人の判断を推測する余裕はありません。
789 :
解放戦死:2010/07/27(火) 19:40:43 ID:lC+b5wQz
こんばんは。
ゲリラ雷雨が身に応えます。
790 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:41:22 ID:0dvTgdbC
791 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:42:57 ID:61d0l701
日テレの山本アナ亡くなったそうだな。
792 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:43:17 ID:w4zfnMFx
辻元も滅び行く社民でガーガー言ってるだけで終わるよりも、
政権の中で仕事をしたいだろうしな。
でも民主に入っても埋没して終わる気もするけどな。
793 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:44:28 ID:LEa3h5GZ
そういえば辻本って「みずぽが気づかず閣議決定に署名しちゃったから」
望んでもいない国土交通副大臣になったんじゃw
皮肉って言うのかな
794 :
解放戦死:2010/07/27(火) 19:45:00 ID:lC+b5wQz
>>790-791 死去した途端にHPのアナウンサープロフィールから削除を即時実施する日テレも人を大切に出来ない企業であることは分かりましたけどねる
ご冥福をお祈り致します。
795 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:45:28 ID:0dvTgdbC
辻元が消費税増税へ言及した時点で、こうなるのは時間の問題だった
>>788 まあ辻元についちゃこれが単に権力志向によるものなのか、
それとも真にいろんなこと考えてるのか・・・・・・今後の行動を待ちたいところですけどね。
今はその辺の売文屋連中がどう動くか・・・・・・
おいらは単純にこいつらが攻撃した側に正義あるかな、って見るだけなんで。
797 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:46:53 ID:1U3/+KaS
権力に転んだなんて単純なもんじゃないだろ。
政府与党でもっと仕事をしたかったんだよ。
旗振ってアジって同志と充実の汗を流せばおしまい、
そういう適正や器の人はそれで収まる。
この人はそうじゃなかったんだな。
798 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:47:12 ID:1Ka3dcYq
権力欲しさの裏切りなら、次期総選挙で落ちて貰うのみ。
そんな人間を支援するほどお人好しではない。
が…
799 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:47:40 ID:0dvTgdbC
いったん思いとどまった「離党」が再び現実になった裏には、社民党の参院選敗北と福島瑞穂代表の責任問題
がある。
「党内には連立離脱を主張した福島代表の責任を問う声がくすぶっています。衆院を中心に与党に未練タラタラ
の議員が多く、又市征治副党首は執行部の刷新を要求。先週末、記者団に『8月末の全国代表者会議でやらな
ければならない』と語った。又市は新党首に辻元を担ぐつもりでした。しかし、党首に祭り上げられてしまったら、
離党なんて金輪際できなくなる。慌てた辻元が、先週金曜日に重野幹事長に面会を申し込んだのです」(社民党
関係者)
今、このタイミングを逃したら、社民党に骨をうずめるしかなくなる。そんな焦りが、季節外れの離党騒ぎの発端
なのだ。
「辻元は、重野幹事長との会談でも“連立離脱すべきじゃなかった”という話ばかりしていたそうです。社民党とし
ては、知名度の高い辻元が抜けるのは痛い。27日の幹部会で対応を協議する意向ですが、いきなり離党を切り
出された重野幹事長は『そんな話、聞けるか。社民党公認で戦ったんだから、離党なんて絶対に認めない』と強
気でした。ただ、社民党の女性議員は言い出したら聞かないタイプが多いから、翻意させるのは難しいでしょう」
(社民党関係者=前出)
社民党から、辻元に続く離党組がどれだけ出てくるのか。焦点はそこに移っている。
http://gendai.net/articles/view/syakai/125445
>>792 そこなんですよね・・・・・・
多分即時に民主に入ったところで間違いなく埋没する。
それに、マスコミ報道見る限り地元は寝耳に水みたいで、相当足元揺らいでる状況なんですよね。
これ、左派業界はしばらく内戦状態続くかもしれない。
801 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:51:06 ID:0dvTgdbC
まあ辻元はできる人なんだろう
国交副大臣での仕事ぶりを見ても、難題へそれなりな取り組みをしていた
そんな中で、党の非現実的な部分がくっきりと見えてしまったのだろう
社民党に在籍しているということを考えると、一定の理解はできる行動である
802 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:52:32 ID:0dvTgdbC
選挙前にテレビ朝日の玉川から詰め寄られて、将来的な消費税増税を明言した阿部知子を
見たとき、社民党の限界を見た
803 :
解放戦死:2010/07/27(火) 19:52:55 ID:lC+b5wQz
>>800 内戦状態になっている内に法人税減税・消費税増税が行われる危険性が高そうですけどね。
>>777 ネトブヨからネトブヨ扱いされたw
基地外に馬鹿呼ばわりされるとは不覚
本当に自民党が買ったなんて思ってるのか?
たんなる一人区マジックだぞ
自民執行部も浮かれすぎだ
周りの無党派層のおばちゃんたちは仕方なく自民に入れただけなのに喜びすぎだと怒ってたぞw
805 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:53:26 ID:0dvTgdbC
変な話、みんなの党も社民と同じ運命をたどると思う
>>798 そういう意図の裏切りじゃない場合に、左右両翼からあることないこと攻撃されるのが、私としては痛い。
産経あたりはともかくとして、それこそ社民や臭金あたりの言論人も「権力ほしさ」を声高に主張してくるはず。
807 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:55:33 ID:Za8VkP5p
お、虹と緑が来てる
808 :
解放戦死:2010/07/27(火) 19:55:46 ID:lC+b5wQz
>>804 それは言えてる。自民党は勝ったのではない、一人区で善戦したから「勝ったように見える」だけ。
消費税増税をブチ挙げると今度こそ壊滅する。
809 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:56:09 ID:1U3/+KaS
本当に憲法なり反米関係で危機感あるなら
とっくの昔に社共合同してるだろ。そんなうわささえ聞かない。
そのかわり遁走と除名のニュースは時々聞く。
座して死を待つとまでは言わんが、
双方確認団体レベルに落ちるまで変われないわね。
両党派から志や能力のある人が独立して、
草の根の左派を巻き込んで旧勢力を飲み込むぐらいじゃないと
もうどうしょうもないところまで来てるね。
810 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:56:11 ID:0dvTgdbC
社民党って政権に入って何かを実現することよりも、外野にいて実現不可能な独自理論をわーわーわめくことに
重きを置いている政党なので、そりゃ嫌気がさす人も出てくるだろう
811 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:57:14 ID:nCfMwVfh
812 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 19:57:27 ID:1Ka3dcYq
>>806 でも「権力欲しさ」としか言いようがないんですよ。
今の情報では。
しかも、何党に寝返っても寝返った先にとっては大したダメージにならない。
選挙で落としても、ダメージになるのはあくまで本人と社民党だけというのが腹立たしい。
813 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:57:55 ID:bHk+2vud
>>804 仕方なく入れるような判断をさせた時点で負けだろうが。
814 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:58:27 ID:ahfo6AyK
このスレには「自民党・無所属クラブ」が自民党と無所属クラブの統一会派だと勘違いしているバカはいないよな
自民党議員と無所属議員の統一会派だぞ
wikiの「無所属クラブ」の項目見て吹いたから大幅修正しといたぜ
815 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:58:36 ID:SBAcs3WY
社民党って支持団体少ないし、民主党が政権にいる限りじゃ、労組が民主へ流れていくのは明らかだろ。
816 :
解放戦死:2010/07/27(火) 19:58:55 ID:lC+b5wQz
https://twitter.com/takapon_jp @takapon_jp
明治維新の成果だけを感受した世代が方針転換できずに第2次大戦を起こしたのと、
戦後の成長だけを感受した団塊の世代が方針転換できずに既得権益を守って日本をダメにしている構造は似ている気がする。
焼け野原からの立直りは速いが、成功体験から離れることが出来ない。
817 :
無党派さん:2010/07/27(火) 19:59:46 ID:LEa3h5GZ
10年後の民主党派閥
細野G
松本G
寺田G
枝野G
社民教会(辻本G)
818 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:00:50 ID:vAsO4j+j
>>817 その中では剛明が一新会吸収して最大派閥になりそうだな。
819 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:00:54 ID:bHk+2vud
金融国会のことか。
政策新人類w
820 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:01:25 ID:w4zfnMFx
>>816 ですよね。すごい危機感に追いまくられていないと安住して惰眠をむさぼる国民性。
the 草食動物。
821 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:01:43 ID:0dvTgdbC
権力に執着というより、単に社民党に嫌気がさしたということでしかなかろう
822 :
解放戦死:2010/07/27(火) 20:01:48 ID:lC+b5wQz
10年後の民主党派閥
細野G
松本G
寺田G
枝野G
共産社民G(辻本G)
>>813 ウンコカレー
カレーウンコの
どっちが選べとは
国民もひどい仕打ちをされたなって同情するぞ
824 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:02:58 ID:1U3/+KaS
小沢のいない小沢系は怖さが全然無いな
ましてそのころは番頭のジャーマンやら輿石も不在。
旗不足に悩んだ末、小沢の息子を急きょ
シンジローのごとく祭り上げる可能性だってありうる
>>809 それを辻元がやる気があるかどうかでしょ。
それをやる気がないなら辻元に用はない。とっとと落ちてしまえ、だ。
この辺は、関西の市民派の地方議員の動向が気になるところ。
まあ左側が結集しない理由は、
結集されると困る連中が意外に多い、ってことなんでしょう。
そこに利益とか利権が発生するとかになるとね・・・・・
>>816 一度スッカラカンにならないと、この国の今の状況は変わらないんかな
827 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:03:52 ID:SBAcs3WY
社民党も最後は森原秀樹と本田ゆみに力入れてくれよ。
じーさんばーさんばっかりの中で希望はこの2人ぐらいしかいないんだから。
828 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:04:17 ID:Za8VkP5p
ホリエモンが言っても説得力ゼロだなw
829 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 20:04:18 ID:1Ka3dcYq
結集すれば議席が増える、議席が増えれば権力やその他諸々の権限が手に入るのは自明。
なのに、結集したがらない不思議。
830 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:04:23 ID:vAsO4j+j
>>824 剛明はそれなりの凄味を身に着けるだろうよ。
831 :
解放戦死:2010/07/27(火) 20:04:33 ID:lC+b5wQz
>>826 つまりもう一度自民党に政権を取らせて軍国主義化させて焼け野原にさせましょうと言うことですかね・・・
ネトウヨ大勝利かorz
832 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:04:53 ID:ahfo6AyK
このスレには「民主党・新緑風会」が民主党と新緑風会の統一会派だと勘違いしているバカはいないよな
自民党議員と無所属議員の統一会派だぞ
wikiの「新緑風会」の項目見て吹いたから大幅修正しといたぜ
833 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:06:28 ID:dR6Y9Zvn
>>797 でも、一席千金の社民の議席があってこその副大臣だろ。
そういう背景無しで内閣入りできるもんかね。
>>804 おれがネトウヨに見えんのかよ。
レス追えばわかるだろ。
それともアンタ、
「民主をすこしでも批判したらネトウヨ呼ばわりされる」
という事実作りに励むネトウヨさんですか?
834 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:06:34 ID:SBAcs3WY
>>831 ぶっ壊れる前に共・国新+新日・社連立政権を見てみたいものだ。
835 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:08:01 ID:0dvTgdbC
>>821 そうだとしてもビジョンがないんですよね・・・・・・
離脱後どうしたいのかがあまりよく見えてこない。ないのか、あるけど見せないのか・・・・・・
837 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:08:25 ID:GiUnTw1d
>>833 閣僚にしてしまったら、社民に協力してもらえるものも、してもらえなくなりますからなあ。
まあ、後に続く者が出ることを願っているのでしょう。
839 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:08:37 ID:UOeJ/m9S
そうか、辻元は党首に祭り上げられそうなんで先手を打って離党したわけか。
じゃあ、全くの社民党側の事情だな。
840 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:09:09 ID:1U3/+KaS
>>830 党人としてはそれなりの素材だが、
副大臣と大臣は最低一度ずつやるべきだね。
適正があるかは知らんが、広い視野は持ってほしい。
一応、小沢ですら入閣経験はある。
>>833 お前しつこいな
今時自民党応援してる奴らはネトウヨだけだろってことだ
いっとくが俺は民主支持ではないぞ
自民党を滅亡に追い込んでくれるなら魔王小沢でも総理になることもためらわん
そう言うことだ
>>794 ひでえっ!!・・・・・・・・・・・・
人面獣心だな、こりゃ。
843 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:14:06 ID:0dvTgdbC
辻元清美さんの離党表明について
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/b52ee0686bdc7b9fa16f96cd08debfa8 今日は、一文を綴るのが重い。1996年11月初当選以来の同僚であり、約14年にわたって政界の中で行動を共
にしてきた辻元清美さんが「離党の意向」を党幹部に伝えたというニュースについて、触れないわけにはいかな
いからだ。とても残念だし、他に方法はなかったかと思うが、すでに本人は記者会見の準備に入っているようだ。
辻元さんは「政権交代選挙」で、民主党、国民新党の協力を得て、小選挙区における選挙協力で当選している。
私は、当選にこそ至らなかったけれど、同じ構図の選挙を体験している。「連立政権離脱」をめぐって「よくやった」
「筋を通してよかった」という支持者の反応とは別に、「普天間での意見の違いはあっても、政権内にいて協力し
てほしかった」「今後、野党として何をやっていくのか」という声もあったことは、想像にかたくない。6月に彼女の
選挙区で開かれた集会に私も比例区予定候補として参加したが、5月下旬の社民党の連立政権離脱を「離脱
すべし」「残るべし」との意見が半々だった。
私は、国土交通大臣だった辻元さんが23年に及んだJR不採用問題で汗をかき、解雇された労働者の側にとっ
て大きな前進となる条件で決着を見たことを大きく評価している。沖縄・普天間基地問題でも、鳩山総理や小沢
幹事長とも頻繁に連絡を取り、昨年末の「辺野古決定」を止める大きな役割を黒子として果たしていたこともよく
知っている。辻元さんは社民党が、政権内にいることの強みを生かして、仕事の成果を重ねていきたいという思
いがあったし、その能力があった。
844 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:14:37 ID:SBAcs3WY
あのとき小泉じゃなくて加藤が総理大臣になっていればとか、
小泉の後が谷垣だったらと思えば、ここまでゴタつくことなかったんじゃないかと、、、。
845 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:14:48 ID:0dvTgdbC
普天間基地をめぐる5月末の「福島党首罷免」は、鳩山政権を結果として瓦解させた。鳩山氏は罷免をしてしま
ってから、改選前の参議院の議席状況では、社民党の協力なしに法案は通らない状況であることを知ったとい
う。それだけではない、小選挙区と同じ参議院の1人区は、自民+公明の選挙協力と対抗するためには、全国
各県で5万票前後ある社民党の票が勝敗を決する選挙区もある。前回の衆議院選挙における民主党圧勝の影
には、選挙協力の作用があったところも少なくない。もちろん、連立政権離脱後の選挙でも「選挙協力」は行な
われたが、「離婚後」の協力に熱は入らない。
今回の社民党の参議院選挙結果は、これまでになく票を激減させた大きな敗北だった。私は、候補者として選挙
戦の只中にいたので、まず自らの非力を詫びるべきなのだが、街頭で「野党になった社民党はどうするのか」と
何回も聞かれた。また「民主党だけだと心もとないので、社民党が少人数でも居てくれた方がよかったんだが」
という意見もあった。昨年の小選挙区で11万余票を獲得した杉並区を中心として活動をしていたので、こうした声
がかなり多く耳に入った。
たしかに菅政権の「消費税」発言の迷走はひどかった。選挙中は、これを批判しないわけにはいかなかった。ただ
し、選挙後に「完全野党路線」でいいのかは、もっと考える必要があった。労働者派遣法をはじめ連立中に積み
残した課題もある。もし、民主党が「新自由主義」「小泉路線」の色彩が強いみんなの党と手を握ったら、派遣法
改正が成立する可能性は皆無となる。
もし、仮に私が議席を得ていたら、昨年の「政権交代」の共同の大義を確認して、社民党の発言権も確保して、
民主党政権を「自民党化」させないための仕掛けを打つ作業をあれこれ考えたと思う。何のために自民党政権を
倒したのか、誰と力を合わせて政権交代を実現したのかを考えると、このまま政権交代の価値も色あせ朽ちて
いくのは、私たち自身の責任でもある。それなら、社民党が自民党やその他の新党と野党の末席にいるのでは
なくて、一致出来ることと出来ないことを峻別しながらの政策実現の道を提示しながら、少数政党を制度的に絞
め殺す「比例定数80削減」などを真っ先に止めるべきだろう。
846 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:15:21 ID:1U3/+KaS
>その能力があった。
その能力に欠けた人への痛烈なアイロニーね
847 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:15:34 ID:0dvTgdbC
政治は「筋を通す」と同時に、「実を取る」ことも大事だ。参議院で政権交代後、連立与党の多くのプロジェクトを
実務的に支えていた「連立政権の仕事人」=近藤正道さん(前参議院議員・弁護士)は、今回、無所属になって
戦ったものの新潟選挙区での共闘は難しく落選してしまった。これで、辻元さんが社民党を去ることになれば、
社民政党として現実政治にコミットすることはより困難になり、あらゆる局面で「反対野党」として筋を通していく
ことが多くなるとも予想される。
本当にそれでいいのか。今、永田町には危うい空気が流れている。あっという間に、「自民」と「民主」が手を握っ
てしまったら、「憲法9条改定」も「集団的自衛権」も「比例削減」も瞬間的にすべて成立する。文字通りの大政翼
賛会への道は、福田内閣当時よりもずっと大きな入口となって開いている。
「普天間基地」も日米共同声明が履行される確率は100%ない。すでに、徳之島への訓練地移転の調査費を断
念した段階で、どのような具体性も持たない紙証文となった。もし、菅政権が普天間問題の「現実的解決」に乗り
出す決意なら、沖縄での支持率第一党となった社民党を無視することは出来ない。当然、普天間基地撤去の
プロセスを優先させるべきだろう。ここは、鳩山前政権が、一回は自民党に軍門に下った「誤り」を修正する結果
につなげていく可能性は大いにある。
社民党は、原則を持ちながらも、しなやかで融通のきく「したたかな方針」をもって難局に対応する政治力を駆使
することが求められる。ただ、原理原則の反対野党では、急坂を転がるように影響力を消失させていく道をたどる。
浪人の身ゆえに、こうしてブログに意見を書くことぐらいしか出来ないのが悔しい。
どうやら、大阪で記者会見があったらしい。重い文章は、今日はここまでとする。
849 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:18:03 ID:M8QAJD8W
>>841 民主に自民お助け隊がいる。
前原やら玄葉は自民がないと困るみたいだ。
850 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:19:30 ID:rCxU/nqn
公明には何かエサやって、ジミンから剥がしておくのもいいことだ
はやくみたいな
ただ、民主議員が比例は公明へと言うみっともないのは勘弁
851 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:21:05 ID:1U3/+KaS
>>850 当然言うに決まってるだろ。
組むのに選挙区と比例のバーターやんないのは意味不明。
852 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:21:12 ID:SBAcs3WY
>>850 公明もさっさと自立して欲しいところだわ。
久本・柴田ら創価タレントを立候補させるなりして。
853 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 20:21:17 ID:1Ka3dcYq
保坂候補のポスター貼りを手伝った身としてはつらいです…
で、貼っても開票速報見る限り効果はゼロに近かった。
本気でどぶ板選挙をしようとするのは、とてつもなく手間暇掛かるのでしょうね。
>>850 ・国立戒壇の設立
・犬作先生に勲一等
・宗教法人の営利事業も無税に
とか?w
855 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:21:41 ID:CLq2nPy+
【訃報】日テレ・山本真純アナ(34)、仙台市内のマンションから転落し死亡 自殺か★2
510 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 20:19:30 ID:87TYgH5q0
いや、まあ人間30代が一番つらいよ。
それ以前は勢いでいけるし、それ以後なら惰性でいける。
30代が一番きつい。
これは間違いないよ。
856 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:21:46 ID:dR6Y9Zvn
>>841 小沢を魔王とか言ってる時点でスッゲーネトウヨ臭いんですけど。
国立戒壇の設立は政教分離にひっかかる
858 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:22:15 ID:0dvTgdbC
>>849 だからガラガラボンしかない
対立軸は
旧自民党政権的政策かそうでないかだ
これできれいに分かれる
860 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:23:02 ID:dR6Y9Zvn
>>855 あの馬鹿も一生に一度くらいはいいことを言うんだな。
861 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:23:13 ID:SBAcs3WY
池田大作を国会に引きずり出して、亀井や石井ピンや小沢らで口頭リンチ喰らわせてやりたい。
862 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/27(火) 20:23:19 ID:qoNNcDbn
民主党支持者に煮え切らんのが多いな
下野する気がないなら自民か公明か、少なくともどっちかに土下座せないかんのよ
選ばんと
社民党は政策はいいのになんで票が入らんのかなあ
865 :
解放戦死:2010/07/27(火) 20:25:39 ID:lC+b5wQz
>>861 その前に市田忠義をぶつける必要があるでしょ
>>852 ぶっちゃけ参院全国区でドブ板は難しいですよ。
参院全国区は結局バックアップする組織と本人ないし推薦人の知名度ってところがあるわけで。
しかし保坂についた推薦人見る限り、自分じゃ動かない上に、動いたら票が逃げそうな連中が多い。
特に「ジャーナリスト」のところに名を連ねている人とか、某司法試験予備校の塾長とかw
867 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:26:21 ID:0dvTgdbC
総選挙の保坂のポスターを保存し忘れた
どこかないか
868 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:26:30 ID:SBAcs3WY
>>865 あの共産党の中でもまだ穏やかな顔したおじちゃまが?
869 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:26:42 ID:1U3/+KaS
小沢が池田に喧嘩ってのはありえないな
亀井も昔は四月会だったが最早
四の五の言ってられない党勢衰退
870 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 20:26:45 ID:1Ka3dcYq
>>864 共社は10年前からずっと同じ嘆きを続けている気がします。
本当、どうすればいいのでしょう…
871 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:27:15 ID:77JTJRHC
逆に何でも国立で建てちゃうってのも手だな
872 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:27:45 ID:dR6Y9Zvn
>>864 日本人は政策なんて理解できないから。
対立項しか理解できない。
そしてルックスか演出のうまいほうに投票する。
>>863 だがどっちに土下座しても三年後は下野確定という……
>>856 小沢は魔王という名に相応しい物凄い政治家だ
これは敬意を含んだ言い方だ
世の中をひっくり返せる、すなわち革命を起こせるのは小沢しかいない
874 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:28:12 ID:61d0l701
小泉のあと谷垣よかったな。
あべんべばんばはイラネー
875 :
解放戦死:2010/07/27(火) 20:28:24 ID:lC+b5wQz
>>864 世間から「口先だけ」と見られてるんじゃないか、って思うんですけどね。
それこそ臭金あたりの言論人の主張と同じで。
辻元離脱で、そっち系の言論人…特に臭金辺りはどう動くのやら、と。
>>875 日本のガラパゴスメディアが決して報じない問題ですね。
879 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:29:52 ID:LEa3h5GZ
お父さん お父さん! 魔王が僕に恐ろしい約束を囁きかけてくる
お父さんは聞こえないの?
880 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:30:07 ID:SBAcs3WY
>>870 共産党はもうすでに志位やめろと下がわめいておりますよ。
共産党は若い支持層とかは労働・雇用問題とかの弱者救済政策を支持してるのに、
相変わらず上層部のわけわからん連中はそのへんのことを理解してない雰囲気があって
明らかに分断してる。
881 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:30:09 ID:77JTJRHC
政策判断と政党支持判断のズレってのも深刻だからね。
党名隠してマニフェスト読ませたら、どこの政党のものが支持を得るかっていう実験はしたほうがよい。
グラムシ風に言えば、知的・倫理的ヘゲモニーを握ってない勢力は、正論を吐いても振り向かれない。
882 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:30:22 ID:dR6Y9Zvn
>>878 反米罪が存在する希有な国だからな。
たとえ米国政府発表でも、米国に不利益だと判断すると自主規制するというw
883 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:30:31 ID:vAsO4j+j
>>872 >だがどっちに土下座しても三年後は下野確定という……
なんで?
民公連立で自公協力なんてありえないでしょうに。
魔王もオリンピックではキムヨナに負けたからな
885 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:31:18 ID:9XtJrvLa
>>853 まあ、それこそ他人の人生に関与する、それくらいの勢いが必要
886 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:32:29 ID:dR6Y9Zvn
>>883 どうかな。
とりあえずは与党入りしておいて、選挙で裏切る可能性もあるぞ。
基盤のヤワな民主より地方組織の盤石な自民と組むことは十分考えられる。
自民と組んだほうが改選ハードル低いしな。
日本メディアがアメリカの意向をソンタクしてるのか
888 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:32:51 ID:Mf7hleq2
> 政策判断と政党支持判断のズレってのも深刻だからね
・天皇陛下は元首だ 憲法に元首だと明記せよ
・参議院は改革せよ
・集団的安全保障を認めよ 積極的に貢献せよ
・人権が無尽蔵に認められてはならない 秩序の下に成り立つと憲法に明記せよ
この憲法改正案が「小沢のもの」だと伏せて+に貼ったら
支持されそうだもんなw
今日も負けそう。
やっぱり四位は遠い・・・・・
891 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:33:13 ID:PNW4i1Ma
小沢がアメリカ被れで持ち込んだ自己責任、新自由主義、小さな政府路線が
完全に破綻した結果がこの20年ではなかったか
大きな政府自民党による平和で経済的に安定した生活を壊したのは
小沢である。奴は万死に値する
今になって国民の生活が第一などと言い出す愚か者
892 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:33:32 ID:0dvTgdbC
893 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:34:09 ID:jzNabv6h
>>831 日本って民衆革命がない国だし、戦後のそれも他国から与えられた
偽りの民主主義だし
日本って放って置くと封建的で閉鎖的で腐った社会しか作らないから
定期的にぶち壊さないと駄目なのかもね
戦後のめざましい復興も、戦前のそういう腐った構造が一時的に取り払われた
その結果だったんじゃなかったのかと
今の一部階層の閨閥化とそれに伴う弊害って大きいんじゃないかな
それが日本を停滞させ腐らせているようにしか思えん
894 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:34:10 ID:vAsO4j+j
>>886 なんかものすごいお花畑な話だね。
参院はともかく衆院は民主に乗っかった方が楽でしょうに。
今年に関してはCSなしの制度の方が確実に盛り上がってたな
まあワシはCS賛成派だけどさ
896 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:34:18 ID:bHk+2vud
897 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:34:27 ID:siuoOEGy
>>891 誰のこといってるんでつか?
ネトウヨの脳内でつか?
898 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:35:23 ID:9XtJrvLa
> 久留米市の自販機は、店主によると、メーカーの担当者が昨年、設定を調整した。
>すると、53歳の店主さえも購入できなくなった。ソフトの更新はしないで設定を元に戻し、
>メーカーに自販機の引き取りを求めているという。
うはははw
899 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:35:32 ID:dR6Y9Zvn
>>894 いまはね。
だから当面与党入りするため、公明が民主と組むことはありえる。
ただし選挙は分からない。
あいつらカルトだから、トップの命じるままに主義主張変わるから。
900 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:36:33 ID:PNW4i1Ma
>>888 小沢自由党は新自由主義標榜の上でそんなことも言ってたな
とにかくこの国を滅ぼした元凶は小沢であることははっきりしている
奴の思想的系譜は新進、民主、小泉自民に受け継がれ
最終的に日本を崩壊へと導いた
901 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:36:41 ID:Mf7hleq2
5年くらい前は
普通に酒もタバコも自動販売機で買えたよなぁ
俺はそういう社会が好きだわ
何でも規制規制は好かん
902 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:36:47 ID:vAsO4j+j
>>899 すごい御都合主義な考え方。
ちょっと公明をバカにしすぎてない?
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。
父 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子 「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」
父 「あれはたなびく霧だ・・・」
魔王 「かわいい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。岸辺にはきれいな花が咲いているし、金の服を私の母さんがたくさん用意して待っているよ。」
子 「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父 「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
魔王 「いい子だ、私と一緒に行こう。私の娘たちがもてなすよ。お前をここちよくゆすぶり、踊り、歌うのだ。」
子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の娘が!」
父 「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹だよ。」
魔王「愛しているよ、坊や。お前の美しい姿がたまらない。力づくでもつれてゆく!」
子 「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくをつかまえる!魔王がぼくをひどい目にあわせる!」
父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
腕に抱えられた子はすでに死んでいた。
ニコ動、新党日本チャンネルの更新がいきなり活発化
905 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:37:11 ID:8TLqQsYq
>>883 自公協力なくても衆院過半くらいはいける気がする。この体たらくを批判すれば大抵大丈夫だろうし
そうなると、み党しだいで意外とどうにかなってしまうかもしれない
906 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:38:14 ID:Mf7hleq2
自由党時代の小沢って
経済的には小泉で、社会・文化政策は安倍・麻生って感じだったのかな?
外国人参政権とかは例外だけど
907 :
とく ◆okHSvT8KSU :2010/07/27(火) 20:38:23 ID:07WlUd+H
>>864 政策は良くとも
衣食住事足りてないひと
ちゃんとした職や
職にもありつけない方々には
衣食住や職を提供しないことには
こうした方々はもう目先のことで
困っておられるわけだから
衣食住や職を提供してあげないと
衣食住や安定した基盤があってこそだと思いますよ
そうした基盤を築けてない方々が多いように思います
908 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:38:32 ID:M8QAJD8W
正直ヤクルト、横浜は新潟か岡山の倉敷に移転した方が良いと思う。
今の低迷を脱するには東京を出て札幌に行った日本ハムみたいに移転しかない。
倉敷なら同じ山陽地方の広島は危機感を持つのは間違いない。
909 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:38:55 ID:vAsO4j+j
>>905 自民は今回の参院選も比例史上最低だけど?
創価無しでは衆院はちょっと無理でしょう。
お前ら池田さんが6月から姿見せてないの知ってるか?
トップ変わるぞ
まあ小沢も旧態依然の経世会政治じゃイカンという思いはもってたからな
そこで新自由主義っぽくなるのは当然だろう
ただ、その後カウンターパートが清和会に変わった
912 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:39:46 ID:1U3/+KaS
ウヨサヨよりシステム整備が主題だろ
小沢は別にその国防観や憲法観を捨てた訳じゃない
それにこだわって零落を続けるのが社共。
福祉政策はそこまで否定されてないが
みずから主題を旧い時代のそれに設定するから
お得意さんと好き者しか寄ってこない
913 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:39:54 ID:ahfo6AyK
>>906 新進党・自由党時代の小沢はのちに安倍ブレーンと言われた中西輝政がマンセーするぐらいだったからなあ
俺ら、次スレさ立てるだ
915 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:40:06 ID:PNW4i1Ma
>>897 ああ、そういや自己責任と新自由主義の最初の提唱者は大勲位だった
小沢は思想的にはそれをそのままそっくり受け継いだに過ぎんかったな
土建、福祉の田中派でありながら小沢が中曽根の思想の継承者に
なったことが日本の不幸の始まり
そしてその源流は日本民主党、戦前の軍部にさかのぼる
やはりネットウヨは叩き潰すべきだな
916 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:40:17 ID:9XtJrvLa
自民も民主も、単独では衆議院も過半数取れない
そんな状況
917 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:40:18 ID:UOeJ/m9S
無所属で活動するなら社民大阪府連は辻元の離党容認みたいだぞ
918 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:41:08 ID:vAsO4j+j
>>916 それは言えてるけど創価は結局どちらかにつくしかないと思う。
919 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:41:34 ID:dR6Y9Zvn
>>902 あそこの信者どもに思考能力があるとでも。
国防とか憲法でツッコまれるけど、それも釈然とせんのだよ
連立政権でそこまで無茶な要求したわけじゃねーぜ
鳩山がそれを目指し、小沢もアンタらが正しいと認める程度の要求でしかない
921 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:42:34 ID:Mf7hleq2
小沢は小泉と組むという選択肢は無かったのかな?
政策的にも似たようなこと言い出して
政局的にも、共通の敵(古い自民党=経世会)がいた
まさにベスト・パートナーじゃなかったのだろうか
922 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:42:38 ID:vAsO4j+j
>>919 信者じゃなくて幹部でも結構。
バカにしすぎ。
923 :
ミンサヨ:2010/07/27(火) 20:43:10 ID:1DgSbUUS
辻元さんはちょっとスイカ割りするしかないんじゃないですかね
924 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:43:15 ID:dR6Y9Zvn
>>915 ちょっと待て。
>土建、福祉の田中派でありながら小沢が中曽根の思想の継承者に
>なったことが日本の不幸の始まり
野党でのたくってた男が継承者になって、なんで日本が不幸になるんだ?
小沢が総理にならなかったのが日本の不幸ってことか?
925 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:43:45 ID:ahfo6AyK
>>921 2001年〜2年ごろにそんな噂があったな
926 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:44:09 ID:9XtJrvLa
好き嫌い以前に、創価の末端部はどうやっても民主はやれないだろうなとは思うよ
例えば県議選で、最後の議席を民共で争ってますみたいな状況ならあるかもしれんけど
それは別に共闘してるわけじゃないし
927 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:44:20 ID:dziGSaQY
辻元氏が社民離党表明=野党に限界、無所属で活動
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010072700515 社民党の辻元清美衆院議員(50)=大阪10区=は27日午後、大阪市内で記者会見し、離党の意向を正式
表明した。理由については「それ(批判や反対)だけでは日本を変えることができない」と、野党としての社民党
に限界を感じたことを挙げ、今後は無所属で活動する考えを示した。参院選敗北に続き、次期党首の最有力
候補と目された辻元氏を慰留できなかったことで、党内で福島瑞穂党首の進退を問う声が広がるのは必至だ。
これに先立ち、辻元氏は党大阪府連に離党届を提出。執行部は29日の常任幹事会で扱いを協議する。辻元
氏が離れることで、社民党の勢力は衆院6人、参院4人の計10人となる。
会見で辻元氏は、「小さな政党が政権の外に出たら、あらゆる政策の実現が遠のいていくことも心配だった」と
述べ、連立政権から離脱した党の現状への厳しい認識を表明。民主党内に会派入りを期待する声があること
については「これからのことは白紙」と明言を避けた。ただ、「政権で働く中で、いろんなことを具体的に解決して
いく政治を進めたいとの思いが強くなった」と述べ、与党寄りで活動する考えを示唆した。
辻元氏は1996年に初当選し、当選4回。鳩山内閣で国土交通副大臣を務めたが、社民党の連立離脱に伴い、
辞任した。
一方、福島党首は、辻元氏の離党表明について、国会内で記者団に「(党には)やはり打撃だ」と述べた。自身
の責任に関しては「元気に政策を実現し、国民に応える政党をつくっていくのが責任だ」と語った。これに対し、
同党幹部は「党首の責任を問う声が当然出てくる」と指摘した。
928 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:44:33 ID:77JTJRHC
>>920 社民は虐められっ子キャラというか、
「あいつらを批判しておけば間違いない」みたいな空気感があるからね。
批判の安全パイってやつだ。
929 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:44:51 ID:PNW4i1Ma
戦前の軍部→日本民主党→中曽根派→新生党→新進党→民主党→小泉自民党
→みんなの党に受け継がれるネットウヨの系譜
今の最大の敵はみんなの党でこの党は社会的弱者のとって絶対的な敵である
930 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:44:52 ID:dR6Y9Zvn
>>922 あんたこそ公明を甘く見てないか?
あいつら与党で居続けるためなら、マジでなんでもするぞ。
>>907 おー、とく おひさー
そこでベーシック・ハウジングという考えだ
つまり最低住居は国が与えますよという政策だな
932 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:45:25 ID:ahfo6AyK
自民党と社民党が連立していた時代を知らないのだが、
外交安保が水と油でよく4年も連立を維持できたもんだな
934 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:45:49 ID:dziGSaQY
ところでみずぽのあとの社民党党首は誰になるんだ?
935 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:46:03 ID:vAsO4j+j
>>930 現在与党は民主。
民主に乗っかれば勝てると分れば乗るでしょう。
あんたはそれをも否定してる。
全く新しい看板をたてるしかないな
ハシゲ並みの人気者を頭に、非正規もオルグできる新党なら見込み十分だ
937 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:47:02 ID:hm08t0/e
アフガンだったかで
『現地住民と居合わせたカメラマンを楽しそうに撃ち殺すヘリ乗員』の動画を
流したのもウィキリークスだったな
証拠隠滅を図る一部始終が記録されたのに国防長官がとぼけ倒しているという…
938 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:47:05 ID:jzNabv6h
小沢は田中土建利権政治の代名詞にされたり
新自由主義の首魁にされたり
まさしく THE OZAWA か
日本の政治は小沢なくして語れないなあw
オザワガー
939 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:47:13 ID:Mf7hleq2
ネットウヨは
社会文化伝統保持、タカ派、親米、中国北朝鮮韓国(人)への強い態度、靖国参拝などを主張する政党なら
ネオリベでも再分配でもどっちでも良いんじゃねーの?w
940 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:47:22 ID:dziGSaQY
941 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:47:54 ID:dR6Y9Zvn
>>935 だったら、むしろ公明が乗ってこない可能性のほうが高いかもな。
3年後には気心知れた自公で政権復帰確定の状況なんだし。
942 :
ミンサヨ:2010/07/27(火) 20:47:55 ID:1DgSbUUS
小選挙区制以後は左派苦渋の時代、暗黒時代ですよ。
自民党か自民党と同じ政策の政党か、自民か奉行か、
その選択を強いる小選挙区制度こそ諸悪の根源です。
これを変えない限りどうしようもありません。
このまま衆院選になっても、民主党批判票は多少社共にながれても
大部分は自民なりみんなの党なりにいくでしょう。
943 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:48:15 ID:UOeJ/m9S
普天間基地移設問題は確かに大事だけど、それだけで政権を投げ出すってどうなの?
政治は米軍基地問題だけじゃないでしょ?私はもっと他にやりたいことがあんねん!という辻元の気持ちはもっともな話だ。
日本の政治の不幸は、左派政党が原理主義から抜け出せないことにある。
辻元はその被害者だ。
>>940 いない
まあ10年スパンで見て誰か出てくるだろって期待するしかないんではないか
945 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:48:27 ID:jzNabv6h
>>927 ツーか、こんなことを言ってるが
辻元は肝心要の具体的に実現したい政策ってあるのか?
946 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:48:28 ID:9XtJrvLa
村山のときは、特に外交でなんか問題にならなかったんじゃないの
そういう意味では、今回はタイミングが悪かったというか
947 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:48:42 ID:1U3/+KaS
>>932 外交安保より優先すべき課題を設定したから
しかし、この時なされた譲歩が
社会党崩壊への決定打になったのも事実
>>936 端的に康夫+辻元+保坂で新党でいいでしょ。地方組織はみどりの未来のまともな連中でw
つうか左側がまともに生き残るとしたら、こういう形の環境政党しか思いつかなくなってきたw
949 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 20:48:51 ID:1Ka3dcYq
>>920>>928 一つには、マスコミの立ち位置が完全に民主の右になっていたというのがあると思います。
950 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:48:51 ID:vAsO4j+j
>>941 衆院で?
参院で史上最低しか比例取れなかった自民が?
超お花畑ですなw
環境政党じゃニッチ狭いよ
まだ労組の方がいけるでしょ
952 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:49:56 ID:nwnEmyhh
>928
社民の前身の社会党は旧ソ連や北朝鮮との関係が深かった。
そのせいでソ連擁護や拉致問題批判みたいなことを昔やっていた。
その影響が今も残っているんだろう。
ま、これは社会党右派の政党でもある民主党にも言える原罪なんだけどね。
953 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:50:02 ID:dR6Y9Zvn
>>950 だから票の数より議席数見ろよ……
いくら「票で勝ってました!」とほざいても、
議席がなければクソほどの意味もねーんだよ。
954 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:50:11 ID:9XtJrvLa
>>943 だから、何でいっつも左派のせいにするの?
それで保守が免罪されると思ったら大間違いだよ
955 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:50:24 ID:1U3/+KaS
>>943 護憲原理枠は社共どちらかだけでいいよね。
平和護憲に立脚しながらも、政策と仕事を優先する
政党がひとつぐらいあっていいと思うんですよ。
956 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:50:35 ID:vAsO4j+j
>>953 だから衆院は参院と違って格差小さいの。
957 :
ミンサヨ:2010/07/27(火) 20:50:56 ID:1DgSbUUS
拉致問題も普天間も全部社民党が非現実的なことをいうせいニダ。
958 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:50:56 ID:ahfo6AyK
民主党が社会党の後継政党でしょ
平野も仙谷も赤松も横路も千葉も岡崎もみーんな社会党の系譜じゃん
社民党は民主党に合流すべきだよ
959 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:51:13 ID:dziGSaQY
社民党の辻元清美衆院議員が27日、離党表明した記者会見の要旨は次の通り。
本日、離党届を提出した。私自身、かつて野党として批判や反対の急先鋒(せんぽう)に立ってきたが、それだ
けでは日本を変えることができない。政権で働く中で、いろんなことを解決していく政治を進めたいとの思いが
強くなった。これからは無所属議員として活動を始める。参院選後の流動的な政治情勢の中で、私の政治信条
を果たすべく、新たな挑戦に進みたい。
政治の場で筋を通す意義を大切に思う一方、小さな政党が政権の外に出たら、あらゆる政策の実現が遠のい
ていくことも心配だった。何が社民党の正しい方向なのか最後まで悩んだ。
今後も、憲法9条を守り、弱い人たちのための政治を目指すことにいささかも変わりない。普天間基地問題の
解決のために、沖縄の皆さんと力を合わせてこれまで以上に頑張りたい。
−離党はいつごろから考えたか。
参院選前からいろんなことを考えてきた。
−福島瑞穂党首との会談でどのような話を。
社民党の独自性を大切にし、反対するべきところは反対し、党の存在感を出してほしいと申し上げた。ただ、私
が地元の有権者に選んでいただいた過程では、社民党だけでなく、民主党、国民新党の協力を得た。そういう
有権者の声を受け止めて国会活動をするには、社民党の独自性を発揮していくだけでは難しくなっていると伝
えた。
−前原誠司国土交通相が同じ会派で仕事をしたいと言っている。
離党届を提出したばかりで、これからのことは全くの白紙だ。
−無所属では、政策実現はほど遠い。
政党に所属すると、政治姿勢に枠がかかることもある。一概にどちらがいいとも言えない。これからネットワーク
をつくりながら仕事をしていきたい。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010072700974
小沢一郎に首を取られるならまあ諦めも付くわな。
俺もさ。
>>958 その昔排除の原理ってのを言いだしたブラザーズがおってな
963 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:51:56 ID:dziGSaQY
社民党重野党首とかになるんだろうか
964 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:52:01 ID:77JTJRHC
まあ、なんていうか、左翼には、
党首キャラとかパフォーマンスとかルックスとかで支持を得ようとすることに対する
恥じらいとか、そういうのを下品に感じる心性とかがあったりする人間も多いからな。
代理で、では次スレを立てます。
966 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:52:10 ID:1U3/+KaS
>>942 比例が大事言うなら、とりあえず
そこでの共産大惨敗をちゃんと総括しとけよ。
あの得票数の下落っぷりはひどいぞ。
967 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:52:27 ID:V3TdqEvt
どう詭弁を繕うが小沢が日本の新自由主義の本家本元で元祖で雛型なのは誰にも否定できない事実。
968 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:52:34 ID:UOeJ/m9S
左派原理主義政党は二つもイラン。社民党は辻本の乱を期に現実路線に舵を切るべき。
現実路線に舵を切れば、社民党は無くなるかもしれんが、
原理主義政党が二つもあると、結局得をするのは自民党だ。
970 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:52:51 ID:xd2cIarW
俺は信者じゃないけれど、マスコミがそんなに騒ぐなら
小沢を総理にすりゃいいのにな。
一回どうなるか見てみたいわ
971 :
ミンサヨ:2010/07/27(火) 20:52:53 ID:1DgSbUUS
政党というのはどういう政策を行うかが重要です。
社会党の政策をより受け継いでいるのはどちらかといえば、社民党ではないですか。
今の民主党を見ればあきらかでしょう。新政懇は何をしてますか。
小沢が強いとかは小沢にくっついて、菅クーデター以後はひよってるでしょ。
セもパも第1党と第2党が交代か。
973 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:53:27 ID:5niCho7l
>>943 だからそういう原理主義は、無責任な左派系言論人だけを肥えさせるだけなんだよね・・・・・
奴らは極端なこと言ってりゃ儲けることができるわけだから。
ただ、これって結局ガス抜きでしかないんだよね。
現実に左っぽい政策を行うとしたら妥協しながら徐々にやるしかない。
まあこういうこと考えると、臭金あたりの言論人ってのは、反体制に見えて、実は体制迎合なんだろうね。
だってその体制が残っていればその手の言論人の食い扶持は残るわけだから。
問題は、この辺の構図を辻元が気づいて行動してるのか、
それとも単に自分の利益のみで行動してるのか、だろうけど・・・・・・
975 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:53:32 ID:dR6Y9Zvn
>>956 格差がどうだろうと、参院握ってるほうが勝つんだよ。
いいかげん、参院を制するものが国会を制するって現実を見ろよ。
976 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:53:35 ID:ahfo6AyK
977 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:53:37 ID:Mf7hleq2
>>958 元社会党議員なんて、民主党の中ではもう1割かそこらだろう
確かに「大物」に多いので、元社会党が多く感じるが
978 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:54:05 ID:nwnEmyhh
>938
田中角栄の秘蔵っ子だったのも事実。
「日本改造論」を書き、最初にアメリカ的な自己責任の強い「普通の国」を目指すことを言い出したのも事実。
小沢一郎の宿命だよ。
>>960 よくわからんがお疲れ
だから何の芝居だったんだ
そっちのほうはとんと
981 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:54:18 ID:vAsO4j+j
>>975 でも憲法じゃ衆院が優越しますね。
組閣は民主。
公明も政府に入らないと。
982 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2010/07/27(火) 20:54:39 ID:1Ka3dcYq
983 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:54:53 ID:9XtJrvLa
むしろ反小沢と世間では言われてる方が「もうお前がやれよ」と煽り
本来担ぎ出すべき小沢派があれこれ言い訳して逃げまくっているのが現状
984 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:54:55 ID:dziGSaQY
新社民党党首は誰がいいかアンケート
985 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:55:02 ID:dR6Y9Zvn
>>981 いくらあがいても参院をおさえられたらオシマイ。
自民が証明しただろうに、何を現実から目をそらしてるのやら。
986 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:55:05 ID:LkCERbKO
でも普天間も認めて消費税も認めた福島大臣を擁して選挙なんかしたら一瞬で滅ぶぞ
今思えばどっちにしろ詰んでたんだよ
あん時筋通せた分だけマシだろうよ
988 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:55:41 ID:jzNabv6h
>>970 小沢信者の亡霊を消したいのなら、供養としてやらせるのが一番なんだよな
「あの時、小沢がやってれば…」みたいのが今後、ずっと言われ続けるのは
不幸だから
失敗に終わろうがなんだろうが、やらせるべきではある
989 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:55:47 ID:vAsO4j+j
>>985 長期低落の自民と歩留まりの民主を一緒にされてもねえ。
990 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:56:04 ID:8TLqQsYq
>>909 選挙区別は市町村別で微細に計算してみないとわからない面があるけど、
どちらも減らし合いなら民主の票も自民以上に減らしていくこともありうる
自民は差し替えられる選挙区多いけど民主は少ないしね
東京に人口が集中してるとはいえ所詮は10分の1
あくまで計算上のこと。公明党がついて前回自民はあの程度だってことを忘れないほうがいい
全く真逆に公明党がついてもボロ負けすることを考えろ
991 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:56:17 ID:UOeJ/m9S
和子夫人、長野県知事選の予想頼む
992 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:56:32 ID:dD5o2u0T
和子夫人のBBSは浣腸(らいおんはーと)に征服されたか
>>969 いやただ何んとなくね。最近そう思う訳。
リバラル左派としてはさっ。
>>979 こちらは本当にお疲れ
なんだ?
西武負けたのか?
>>968 いや、現実路線への舵取り役がいなくなった以上、社民に現実路線は無理になったと思う。
俺としちゃ辻元に左派系現実路線政党を作ってもらうしかない、と思うんよね。
それこそ最初は環境政党でいいから。
これが出来なきゃもう左側に将来はない。
996 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:56:46 ID:dR6Y9Zvn
>>988 ま、ちょうど良い頃合いだな。
>>989 で、こないだの参院選で長期低落してる自民に惨敗した民主ってなんなのw
997 :
椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/07/27(火) 20:56:58 ID:JaLyjS9E
>>942 突き詰めて考えると左派はいらなかったってことだな。
998 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:57:09 ID:vAsO4j+j
999 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:57:13 ID:9XtJrvLa
ん?どうせすぐに猫が取り返すだろうよ
1000 :
無党派さん:2010/07/27(火) 20:57:22 ID:77JTJRHC
「労働者党再建のための社民党解党論」を長く主張してきた俺ではあるけれども、
情緒的には寂しいもんだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。