◆自民党:党内政局 その252◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
自民党の党内政局を語るスレです。

前スレ
◆自民党:党内政局 その251◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275171065/

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペは冷静に(笑って)スルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990 の人は次スレ作成よろしく。

自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
2無党派さん:2010/06/04(金) 01:56:54 ID:bTlc+d2o
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100603-OYT1T01208.htm

W辞任について(カッコ内は民主支持層)
首相の辞任は当然 66%(51%)
小沢幹事長の辞任は当然 87%(79%)

支持率
民主 29%(+9)
自民 18%(-2)

参院比例選投票先
民主 25%(+11)
自民 18%(-1)

3無党派さん:2010/06/04(金) 02:19:29 ID:lRraT2PY
ガッキーに感謝!
>>1にも感謝。
4無党派さん:2010/06/04(金) 02:22:21 ID:SJjYpgZ4
>>1
5無党派さん:2010/06/04(金) 06:06:19 ID:68nGXv44
自民の麻生辞任、新総理で衆院選やっていれば
あのような惨敗はなかったかもしれない

自民は新総理で選挙やりたかったが、麻生が突っ走って自滅してしまった
6無党派さん:2010/06/04(金) 06:06:32 ID:1io5HHMg
>>2
「5月末決着」詐欺、「県外移設」詐欺、新たな「辺野古」詐欺でさえ内閣不信任案を出さず、出せず、
ただただ、民主党よりもひどいアメポチぶり・無能ぶりをさらし続けていただけだからなw
7無党派さん:2010/06/04(金) 06:14:07 ID:bVcnBJIo
>>5
どっちもゴミ総理だが、党内実力者の判断力に違いがあったんだろう。
反主流派の中川秀直には力が足りなかったし、麻生の勘違いは予想外だった。
一方民主党は主流派の小沢と輿石がきっちり引導渡したというのは大きな違い。たとえば前原や野田だけが騒いだのなら麻生と同じ展開になってた
8無党派さん:2010/06/04(金) 06:23:50 ID:68nGXv44
>>7
民主は政策がgdgdだが政局は鋭い
自民は政策がマシだが政局はgdgd

国民にとってマシなのは後者だが、選挙では前者が強い
9無党派さん:2010/06/04(金) 06:23:54 ID:3vWkNExi
>>7
森がアホってことか。
10無党派さん:2010/06/04(金) 06:34:22 ID:bVcnBJIo
>>9
そうだね。どっちにせよ負けたけど、森がおろしていれば負けを小さくできたはず。
11目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/06/04(金) 06:53:31 ID:kVANNpWu
自民党・・・選挙後に辞める
民主党・・・選挙前に辞める

民主党が選挙で負けたってのは、岡田民主の2005総選挙だけ。
12無党派さん:2010/06/04(金) 07:13:56 ID:bVcnBJIo
しかし、予想されていたことだが民主の政党支持率は一気に回復した。
内閣支持率も、自制心を持って菅がトーンダウンしていれば4−50%のまま選挙まで行けるんじゃね?
ポスト谷垣を考えないといかんな
13無党派さん:2010/06/04(金) 07:14:31 ID:fEIhjTqU
最悪なタイミングでの辞め方は安倍というのは変わりないな
14無党派さん:2010/06/04(金) 07:38:04 ID:PH/J0T4L
麻生なんてのは、就任後すぐ解散して選挙を打てば
そこそこ勝って長続きした可能性あったが。
自分で支持率を下げた挙句に解散したんだから。

これで今度の民主党が善戦すれば、
「昨年、麻生おろしをやっておけば」と後悔
するだろう。私の周囲でも、麻生をおろせば
自民に投票してた、という人いるしね。

谷垣のような凡庸な奴をおいている自民には勝つ
気が無いのは明白だが、今後は、
「小沢を辞めさせたように装い、選挙後にまた独裁
復活は目に見えてる。学習能力があれば明らか」とでも
主張するか。
15無党派さん:2010/06/04(金) 07:44:30 ID:skUdG1hG
自分らの汚らしさを承知で相手の疑惑を攻めるしかない
そこでハシゴ外されると攻め手がなくなるという同じパターン

といって政策論議も官僚のお手伝いが無いと貧弱だし
16無党派さん:2010/06/04(金) 07:47:18 ID:eL2W91sI
>>2
管さんって女性層にも幅広く人気あるから、
選挙までよほどの失態をしない限り、
自民党との差をダブルスコアにまで広げる可能性が高い。
そうなれば衆院選の再現になるね。

そもそも自民党は、自分たちでは何もしてないわけで
敵失からうまく第一党の地位を得ようなんて魂胆が
横着極まりないわ。今回の参院選の候補者も世襲だらけだし、
基本政策も小泉時代のままだし、反省なんて何もしてないじゃん。
何を変えたんだ?
17無党派さん:2010/06/04(金) 08:17:44 ID:FFG6oesx
管が人気あるのはどう考えてもリーマン層、男。むしろ女からの人気は低いだろ。
18無党派さん:2010/06/04(金) 08:19:51 ID:Hxi/o9Ue
テレビに出てるの民主党ばっかり
自民で出てるのはゲルばっかり
こんなんじゃ自民党忘れられるよ
19無党派さん:2010/06/04(金) 08:24:44 ID:RT9TRRT1
ゲルとお遍路じゃルックスはお遍路の圧勝だからなぁ
自民の有力議員ってキモいか貧弱かのどっちかしかいないw
20無党派さん:2010/06/04(金) 08:28:42 ID:o+zav413
だから自民党執行部は馬鹿なんだよ
普天間問題も「アレは自分達が決めた事だから」
って言ってゲル辺りが鳩山に救いの手出してやれば
「やっぱ自民党のが政権担当力あるな」になってた
21無党派さん:2010/06/04(金) 08:32:26 ID:5GaWc7Iq
橋下「維新の会」さらに2市議 大阪市会で2ケタ台も

大阪市議会(定数89、欠員1)の最大会派、自民党市議団の大内啓治市議(59)=此花区=が、大阪府の橋下徹知事が代表を務める
地域政党「大阪維新の会」に参加する意思を固めたことが3日、分かった。

同市議団では、ほかにも1人が維新の会に参加する意思を固めた。さらに数人が離団を検討しており、市議会の会派
「大阪維新の会市議団」は一気に10人規模に膨らむ可能性もある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100604/lcl1006040818000-n1.htm

切り崩しているな
22無党派さん:2010/06/04(金) 08:37:21 ID:RT9TRRT1
>>20
同意だ

なにも敵対する事だけが自分らの存在誇示する手段じゃない
というか石破個人は協力したがってたみたいだけどね
23無党派さん:2010/06/04(金) 08:43:12 ID:D2JMp7PH
そしたら今度は地元の自民沖縄県連が怒り出すので
ますます手がつけられなくなる事に
24無党派さん:2010/06/04(金) 08:45:57 ID:RT9TRRT1
石破はこのまま自民で腐っていくのはもったいないなぁ
25無党派さん:2010/06/04(金) 09:07:37 ID:eL2W91sI
石破が自民党を離脱して、民主党に移り、
長島なんかと一緒に防衛政策やるなら
支持してやってもいいけど、自民党を
出られない時点でやはりこいつもかと思うわ。
いくら偉そうなこと言っても、自民党は
旧態依然たる秩序のまま。変わりようがない。
26無党派さん:2010/06/04(金) 09:14:46 ID:o+zav413
ゲルの場合既に離党復帰組だからなかなか離党出来ない
27[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/06/04(金) 09:29:11 ID:+PctJGYM
┌────┬───┬───┬───┬───┬─────┬────┬───┬──┐
|        |民主党|社民党|共産党|公明党|幸福実現党|国民新党|自民党|新風|
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|中華政党|  ◎  |  △  |  ×  |  ◎  |    △    |   ×   |  △  | × |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|移民歓迎|  ◎  |  ×  |  ×  |  ◎  |    ◎    |   ×   |  ◎  | × |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|弱腰外交|  ◎  |  ◎  |  ◎  |  ◎  |    △    |   ○   |  △  | × |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|邪教思想|  ○  |  ×  |  ×  |  ◎  |    笑    |   △   |  ○  | × |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|統制経済|  ◎  |  △  |  △  |  ◎  |    ×    |   △   |  ○  | × |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|権力闘争|  ◎  |  ◎  |  ×  |  ×  |    △    |   ×   |  ◎  | × |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|覇気欠落|  ◎  |  △  |  ○  |  ○  |    ×    |   △   |  ◎  | △ |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼────┼───┼──┤
|国家転覆|  ◎  |  ◎  |  ◎  |◎◎◎|    笑    |   ×   |  △  | × |
└────┴───┴───┴───┴───┴─────┴────┴───┴──┘
28無党派さん:2010/06/04(金) 10:01:15 ID:Hxi/o9Ue
29無党派さん:2010/06/04(金) 10:39:07 ID:BX8VwBo4
前スレ>>992
その町村は補選出馬でゾンビの看板を外したいのだろうが、
小鳩体制なら鉄板だったのだろうが
民主新体制でひょっとしたら補選落選の可能性も出てきて弱気の出馬取り止めはあるだろうか?
ただ、他の人を補選に立ててその人が当選したら次の衆院選で厄介な問題になるが。
30無党派さん:2010/06/04(金) 10:45:35 ID:0rG6p8xm
菅は2世ではないからね

自民でみんな顔が売れているのは世襲議院ばかり

小泉jrを何で小沢の選挙区に出さなかったのかわからない
何人かは当選できた労に
31無党派さん:2010/06/04(金) 11:01:07 ID:dnFovwgM
今度の参院選でもまた懲りもせずに世襲候補だらけ。
いったい何をしてんだろうな、この政党は。
32無党派さん:2010/06/04(金) 11:03:04 ID:iVc8rCa1
>>24 石破がだめなら谷垣の後の総裁は誰がいいと思う?
33無党派さん:2010/06/04(金) 11:03:57 ID:6BnGuwma
>>30
菅はそれに加えて自民在籍日数ゼロ。
34無党派さん:2010/06/04(金) 11:04:16 ID:RT9TRRT1
一太とかw
笑いは取れると思うw
35無党派さん:2010/06/04(金) 11:06:28 ID:f7DpIIUl
衆院選のとき世襲は禁止すると言ってなかったっけ
36無党派さん:2010/06/04(金) 11:07:26 ID:M0/YMhoo
>>33
管内閣で小沢色を一掃すれば、低脳ネトウヨ自民珍者の
「国の860兆円の借金は、民主党の親玉になってる小沢と鳩山が自民と
自民連立時代に造ったモンだ!!!」と言う戯言理論さえももう使えないなwwwww
37無党派さん:2010/06/04(金) 11:09:35 ID:L9RQPplb
>>35
「親玉」が「闇将軍」に変わるだけ
38無党派さん:2010/06/04(金) 11:09:36 ID:dnFovwgM
>>32
石破が自民党総裁になったら、石破の方が
自分の将来をつぶすわw 自民党みたいに
もう沈みかかった政党に心中するつもりかな?
まあ、もうそんなに若くはないから仕方ないかもしれないが、
総裁になんかなったら終わっちゃうなw
39無党派さん:2010/06/04(金) 11:51:25 ID:NqbIEhfY
菅さんが総理になったら、安倍ちゃんの
「菅さんのせいじゃあ〜りませんか!!」のVTRが繰り返し流れるのかな。
楽しみ
40無党派さん:2010/06/04(金) 11:59:04 ID:Hxi/o9Ue
三橋のブログ更新まだかなw
楽しみw
41無党派さん:2010/06/04(金) 12:02:01 ID:iVc8rCa1
>>39 昔安倍は小沢から政策について
学んだと聞いたけど本当?
この話が嘘だったらごめん
42無党派さん:2010/06/04(金) 12:03:34 ID:N3fCpeHL
すっかりお通夜状態だな

43無党派さん:2010/06/04(金) 12:08:48 ID:SQ4Hd8mt
マスゾエを追い出したのは痛かったな。
44無党派さん:2010/06/04(金) 12:40:02 ID:dnFovwgM
スレが恐ろしいほど過疎ってるなw
民主党スレとの格差がますます開くわ。
45無党派さん:2010/06/04(金) 12:45:33 ID:SQ4Hd8mt
谷垣がテレ朝に生出演してるが涙目で顔が引きつってるな。
46無党派さん:2010/06/04(金) 12:50:53 ID:6BnGuwma
>>45
空気総裁も涙目になるんだね。
47無党派さん:2010/06/04(金) 12:55:03 ID:6BnGuwma
菅だと谷垣=世襲お坊ちゃまが嫌でも強調されるわな。
菅の自宅映像を見ればなおさらその思いを強くする。
48無党派さん:2010/06/04(金) 12:55:04 ID:XLv+ShiG
谷垣じゃお話にならんだろ
進次郎とか国民受けするのを総裁か
幹事長にすべき
49無党派さん:2010/06/04(金) 12:56:27 ID:2APVEb9y
土下座してマスゾエに戻ってきてもらえ
50無党派さん:2010/06/04(金) 12:57:26 ID:L6BQu3Gl
残念ながら割と寛容な朝日の緊急世論調査で8パーセントしか上げて無いな。
内閣支持率は多分35〜45位?

目新しさが無いとか言われてたが発足時でこれじゃな
51無党派さん:2010/06/04(金) 13:00:29 ID:uHFYbNMA
いや、まだ閣僚人事も発表してないし
菅政権の政策もこれから
選挙まで新政権でTVジャック状態になるから
ジワジワあがる可能性がある
52無党派さん:2010/06/04(金) 13:01:17 ID:RT9TRRT1
話題の中心は完全に民主だなw

つかハゲ添がなんか言ってるw
人徳ゼロの小者の分際で小沢をライバル視してるのがいたいなw
政界再編とか言ってるけど民主が割れないことには再編なんて起こらないのに
53無党派さん:2010/06/04(金) 13:02:53 ID:uVJADin/

マスゾエ改革党は比例区で100万票とれずゼロ、まさに新党劇団1人(非改選1人のみ)になる。

もちろん選挙区はゼロ、また狼中年の転職活動になるだろうな
54無党派さん:2010/06/04(金) 13:05:14 ID:SQ4Hd8mt
小泉進次郎が生放送に出るのはNGなのか?
オファーがないはずないのに。
55無党派さん:2010/06/04(金) 13:07:21 ID:RT9TRRT1
自民にはなんとか踏ん張ってもらいたいね。
自民よりもハゲ改革や立ち枯れのほうが大嫌い。

>>54
台本無いナマはシドロモドロなってボロが出ると困るから禁止してるんでしょう
56無党派さん:2010/06/04(金) 13:12:05 ID:gQSN0sM8
>>8
> >>7
> 民主は政策がgdgdだが政局は鋭い
> 自民は政策がマシだが政局はgdgd
>
> 国民にとってマシなのは後者だが、選挙では前者が強い

自民には政策はない。あるのは政権への執着だけ。勘違いしてはいかん。
57無党派さん:2010/06/04(金) 13:17:24 ID:iVc8rCa1
>>56 自民党の政策は・道州制の導入
・集団的自衛権の容認
・憲法9条改正
・消費税増税
民主党も憲法9条改正と消費税増税はやりたいらしい
58無党派さん:2010/06/04(金) 13:17:36 ID:D+kZYLY5
まあ相手管で良かったんじゃね
だいたい想定の範囲内で予想が出来るでしょ
59無党派さん:2010/06/04(金) 13:24:34 ID:LiMN4f+s
半年で「僕ちゃん、辞〜めた」って政権投げ出した脱税総理(鳩)
その後継が内輪で、しかも2日で選ばれた
しかし支持率大幅UPの29%・・・バカ国民酷いなw

う〜む・・・
60無党派さん:2010/06/04(金) 13:25:27 ID:JI92kvsK
>>58
菅なんかどうでもいいけど、自民が予想してたのは
小沢が辞めない→だからポッポも辞めれない→小鳩体制で参院選
→参院圧勝うはっww
なんだろ?
だから政治と金問題以外、何も手を打ってこなかったので
谷垣はダメだというんだ
61無党派さん:2010/06/04(金) 13:27:31 ID:LiMN4f+s
樽が選ばれてたら、関心が高かったろうな「誰これ?」っていう感じでw
しかも樽だと戦後最年少になるし
マスコミは民主擁護が基本スタンスだから、樽=小沢を結び付けないしね

樽だと支持率50%だったかもな。。
菅だから民主寄りの朝日でさえ、29%? だったが・・
62無党派さん:2010/06/04(金) 13:27:32 ID:iVc8rCa1
57だけど
自民党の政策に
・子ども手当の廃止
も追加
63無党派さん:2010/06/04(金) 13:31:05 ID:LiMN4f+s
しかし自民は菅で正直、嬉しいだろうね
これがハンサム30、40代首相とかなら支持率70超えてたからな(w

菅は70位だからな(もしくは60台)

しかし、総理指名で樽の129人が谷垣総裁に投票すりゃア、面白いのにな(w
無いだろうけど・・w
64無党派さん:2010/06/04(金) 13:32:56 ID:SQ4Hd8mt
>>57
世襲候補は「無原則な公認や推薦はしない」と強調


青木&若林の仲良しコンビの息子がそれぞれ出るからなw
65無党派さん:2010/06/04(金) 13:33:37 ID:LiMN4f+s
この129人のうち、衆院が何人かが問題だが
自民は衆院110人位だからな
まあおそらく大半が参院だろうから、自民+小沢でもミンスには及ばんかな・・・

誰か内訳示してくれい!!
66無党派さん:2010/06/04(金) 13:33:41 ID:SGdaavMq







【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1259572777/
ID:LiMN4f+s>>59>>61>>63はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。









67無党派さん:2010/06/04(金) 13:35:43 ID:qhYwdGt/
>>63
逆じゃない?
鳩山の無能ぶりを目の当たりにしてさらに若くて経験のない総理を望む人なんていないでしょ。
管は賞味期限切れ間近だけど安心感はあるんじゃないかな、多分。
68無党派さん:2010/06/04(金) 13:41:41 ID:Bqz9Y/Yd
鳩山のリベラルぶりはお花畑だが、
菅の場合、運動家上がりの確信犯の
においがするんで若干怖い。
69無党派さん:2010/06/04(金) 13:42:45 ID:Hxi/o9Ue
今日の政権力委員会のおやつはジャムパンとコーヒー牛乳でした
70無党派さん:2010/06/04(金) 13:44:51 ID:LiMN4f+s
菅総理で支持率10%UPしますた 自民やべえええええええええええ

29%・・・・人気がありすぎて歯が立たんワ・・OTL
71無党派さん:2010/06/04(金) 13:55:39 ID:m6CXRZjX
組閣で重要ポストに反小沢の誰か持って来れば(枝野とか、仙石)もう10%はあがるね。

民主をみるに、麻生の決断力の無さに呆れるばかりだ。
72無党派さん:2010/06/04(金) 13:56:17 ID:LiMN4f+s
>政治】菅直人・民主党新代表(63)に、道路交通法違反の疑いが浮上
来月中には、脱税男(鳩)みたいに政権投げ出しそうだな(w
73無党派さん:2010/06/04(金) 13:58:32 ID:b9+Ut3Wc
親小沢と反小沢で民主が割れて、自民巻き込んで政界再編来たらどんな感じで自民は
割れるんだろう、詳しくないんで誰か予想書いてよ。
74無党派さん:2010/06/04(金) 13:59:59 ID:D+kZYLY5
>>71
> 民主をみるに、麻生の決断力の無さに呆れるばかりだ。
本当にそう思う
麻生ってより自民だな
75無党派さん:2010/06/04(金) 14:08:46 ID:UxV+rTxq
選挙分析の第一人者の小林良彰教授も民主の局面展開のうまさを絶賛してた。
76無党派さん:2010/06/04(金) 14:11:11 ID:qcBw0GO/
徴兵に財界優遇の倒産政党にはどっちみち未来なんかねーからなw
倒産騒動楽しみだぜ
77無党派さん:2010/06/04(金) 14:12:47 ID:LiMN4f+s
官房長官に仙石

こりゃあ国民的人気が高い仙石だから支持率60%は間違いないな
78無党派さん:2010/06/04(金) 14:15:40 ID:m6CXRZjX
>>73
結局は小沢と手を握れるか握れないかが基準じゃなかろうか。
小沢は次を見てると思うよ。3年後は衆参ダブルが濃厚だし。彼の持論ガラガラポンでしょう。

右派(安倍とか)が30人ぐらいで自民党
政権いたい人が抜け出して、小沢と新党
ほか民主の残り

小沢新党が頭ひとつデカイ勢力で、ほかと連合組むって形になるんじゃねーかな。
79無党派さん:2010/06/04(金) 14:16:53 ID:iVc8rCa1
>>76 完全な徴兵制は99%実現しない
理由は自衛隊員や防衛省が反対している
それに国民からの反発も凄いだろう
ドイツ方式の兵役拒否者に奉仕活動を義務づけるなら実現率70%
一番いいのはフランスみたいに
国防の日をもうけることこれなら国民も納得するだろう
80無党派さん:2010/06/04(金) 14:29:37 ID:X6I9kDZk
巧みな局面転換や政権運営ができる正当なら
この8カ月の稚拙さはなかっただろう
また深いところで亀裂が出ているが、それを修復できる人がいるのか。
はしゃぎすぎ
81無党派さん:2010/06/04(金) 14:30:11 ID:iVc8rCa1
>>76 民主党の幹部だと徴兵制主張してるやつなんて
小沢一郎くらいだぞ
自民党は小沢の考えを
そのまま実行するつもりか
ちなみに右寄りと言われている前原は
徴兵制ではなく核武装を目指していると聞いた
82無党派さん:2010/06/04(金) 14:30:40 ID:ZALVHNay
3年前の参院選、既に自民党の地方基盤はがたがただった。
いまはもっとひどいのではないか。
この参院選、自民党にとって最期の戦いになりそうだ。
83無党派さん:2010/06/04(金) 14:31:35 ID:X6I9kDZk
政党、だった
84無党派さん:2010/06/04(金) 14:33:14 ID:ITSGDL69
はっきり言って、谷垣じゃあ、管には勝てないね!

管の方が上手!鳩山だったら勝てたのに、残念ww

85無党派さん:2010/06/04(金) 14:35:59 ID:SJjYpgZ4
自民議員は渡辺喜美の所に夜逃げする準備を始めてるというな。
どうせなら進次郎に借金返済のババ押し付けてやってもらいたいもんだが、
そう上手くは行かんだろう。
86無党派さん:2010/06/04(金) 14:37:37 ID:eMmlPXj4
小泉(管)が抵抗勢力として野中(小沢)一派を切りにかかった時と似ている
同じようにやられたら自民は空気
87無党派さん:2010/06/04(金) 14:39:20 ID:m6CXRZjX
>>82
公明いないのは痛いだろうね。全面バックアップ→中立姿勢でも全然違う
88無党派さん:2010/06/04(金) 14:42:55 ID:6BnGuwma
>>87
特に関西では痛すぎるわな。
和歌山は創価パワーは結構強いと聞いた事はあるが元々自民王国だから影響はないか・・・。
民主ならバカでも勝てる滋賀や馬淵がいる奈良は元から民主有利だけど。
89無党派さん:2010/06/04(金) 14:44:15 ID:UxV+rTxq
民主の新幹事長に枝野氏が内定(フジテレビ)

大島さん、対抗できるかな?
90無党派さん:2010/06/04(金) 14:44:29 ID:ZxUPS2Yn
なー、ちょっと教えて欲しいんだけど、今日の首班指名で森元総理の前を歩いていた
オッパイのでかいムチムチのオバサンなんて言う名前?
91無党派さん:2010/06/04(金) 14:45:04 ID:3vWkNExi
菅は社会民主主義路線だから、
ゆくゆくは小さな政府路線の河野総裁で、みんなの党を吸収合併でもした方がいいんじゃないの?
92無党派さん:2010/06/04(金) 14:46:04 ID:dnFovwgM
つか「自民王国」って何とかならんのか?
沖縄みたいに社民王国もどうかと思うが、
田舎者の民度の低さが腐敗した自民党政権を
残存させてきた結果、日本は壊滅したんだぞ。

 もう都会の俺たちを巻き添えにしないでくれ。
選挙区割りを変更して、人口減の地方は定員を
大削減しろ。
93無党派さん:2010/06/04(金) 14:47:11 ID:ZxUPS2Yn
なーなー、ちょっと教えて欲しいんだけど、今日の首班指名で森元総理の前を歩いていた
オッパイのでかいムチムチのオバサンなんて言う名前?
94無党派さん:2010/06/04(金) 14:48:21 ID:dnFovwgM
>>91
自民党を出たヨシミが自民に戻るわけねえだろwヴォケ。
みんなの党を吸収合併するんじゃなくて、みんなの党が
自民党を吸収合併するんだろ。
95無党派さん:2010/06/04(金) 14:49:15 ID:LiMN4f+s
しかし菅内閣支持率29%か・・あの朝日で・・・
この脅威に勝たねば(w
96無党派さん:2010/06/04(金) 14:51:14 ID:LiMN4f+s
レンホウが閣僚とか・・どんだけ人材難なんだよ・・w
事務所費疑惑で直ぐに辞任になるんじゃね?w
97無党派さん:2010/06/04(金) 14:52:39 ID:ZALVHNay
>>92
地域ごとに事情が異なって、利害関係も異なるのは、当然だし。
今、「都会の俺たち」にもっとも都合のいい政策を掲げてるのは、自民党だと思うが。

どこに入れるんだ? 共産党?
98無党派さん:2010/06/04(金) 14:59:52 ID:3sffA476
大急ぎで新内閣のスキャンダルでも探す事だねw
99無党派さん:2010/06/04(金) 15:00:56 ID:UxV+rTxq
官房長官・仙谷、幹事長・枝野内定。
蓮舫の入閣を検討。
参院選投票日は7月25日の方向(フジテレビ)


さて自民は?
100無党派さん:2010/06/04(金) 15:02:05 ID:m6CXRZjX
まーほんと、これぞザ・選挙内閣って感じだな。
ここまでくると、逆に清々しいw
101無党派さん:2010/06/04(金) 15:10:30 ID:RT9TRRT1
自民オワタw
というか自民以上にオワタのがハゲや与謝野や中出しだなw
ハシゲ新党とみんなは踏ん張るだろうけど
102無党派さん:2010/06/04(金) 15:14:07 ID:6BnGuwma
>>98
仙谷のは探したくないだろ。
103無党派さん:2010/06/04(金) 15:14:34 ID:hOBMWp1i
内閣総理大臣指名選挙
衆議院 参議院
313票 123票 菅直人    (民主)
116票 *71票 谷垣禎一  (自由)
*21票 *21票 山口那津男(公明)
**9票 **7票 志位和夫  (共産)
**7票 **6票 福島みずほ(社民)
**5票 **1票 渡辺喜美  (みん)
**5票 **2票 平沼赳夫  (たち)
**1票 **6票 舛添要一  (改革)
477票 237票 投票総数
104無党派さん:2010/06/04(金) 15:21:38 ID:4OJ8vXsz
なぁ鶴保ってバカ?
散々自民党がやって来た事を忘れて?首相交代を批判してんだけど
105無党派さん:2010/06/04(金) 15:32:15 ID:eL1LM3/H
民主は一回壊れて強力な自浄作用が働いたな
何で自民は去年これができなかった
今回で本当に終わるぞ
106無党派さん:2010/06/04(金) 15:32:18 ID:f7DpIIUl
人の振り観て我が振りなおせ
反省しろ自民党
107無党派さん:2010/06/04(金) 15:37:41 ID:D+kZYLY5
>>105
麻生と森元に聞いてくれ
108無党派さん:2010/06/04(金) 15:46:19 ID:UxV+rTxq
民主党幹事長に枝野氏、官房長官に仙谷氏

 新首相に就任する菅直人財務相は4日、内閣・民主党役員人事に着手した。

 官房長官・副総理に仙谷由人国家戦略相、党幹事長に枝野幸男行政刷新相を起用する方向だ。菅氏の後任の財務相には野田佳彦財務副大臣を昇格させ、仙谷氏の後任の国家戦略相には荒井聰首相補佐官を充てる。
 罷免された社民党の福島党首が務めていた消費者相には、蓮舫参院議員を起用する考えだ。
 このほか、衆院枠の松野頼久官房副長官を交代させ、古川元久内閣府副大臣を起用する方針だ。

(2010年6月4日14時35分 読売新聞)
109無党派さん:2010/06/04(金) 15:49:17 ID:GOi5yWYg
>>105
今回も参院選は大敗して30議席前後だろうけど、これでやっと自民の目も覚めるんじゃないか?
この程度の危機で空中分解するようなら、それまでの政党だったってこと。
そんなことなら何年経とうが政権奪還はムリ。
110無党派さん:2010/06/04(金) 15:54:27 ID:RI/m0q9V
総理: 菅直人

官房長官: 仙石

幹事長: 枝野


完全に反小沢内閣wwwwwww
111無党派さん:2010/06/04(金) 15:56:40 ID:RT9TRRT1
反小沢というより非小沢だね
112無党派さん:2010/06/04(金) 16:03:14 ID:Mx0sBtir
谷垣じゃ勝負にならない!
保守票を確実にするために稲田先生を総裁にしろよ!
広報は進次郎か丸川がいい
113無党派さん:2010/06/04(金) 16:26:25 ID:ZALVHNay
>>110
総理の他は、まだ決定されてないから
週明けにならないとほんとのとこはわからないね。
読売、民主に対しては意地悪だからw
114無党派さん:2010/06/04(金) 16:40:44 ID:m4/OIkPq
ブッシュはネオリベ政策推し進める代わりにベーシックインカム導入した
自民もBI導入すべき、自民にはその責任がある
115無党派さん:2010/06/04(金) 16:43:50 ID:wjlf4LCK
みんなの党・渡辺代表に企業献金5億円
「みんなの党・渡辺代表に企業献金5億円」(世田谷通信)

企業・団体献金を「政治腐敗の元凶」と指摘し「全面禁止」を公約に掲げている「みんなの党」の渡辺喜美代表が、
6年間で5億4637万円もの巨額の企業・団体献金を受け取っていたことが分かった。

「みんなの党」は昨年の衆院選時のマニフェストに「政治家個人への企業・団体献金(政治腐敗の元凶)を即時全面禁止する」と明記しているが、
渡辺代表自身は「温故知新の会」「渡辺喜美後援会総連合会」「渡辺美智雄政治経済研究会」などを始めとした6つ政治団体を献金の窓口として利用し、

長期間に渡って企業・団体献金を自分へ迂回させていたのだ。また渡辺代表が献金を受け取っていた企業の中には、
公共事業を受注している企業も含まれており、9300万円もの巨額の献金を受け取っていたことも分かった。

さらには「天下りの全面禁止」を訴えている渡辺代表が天下り先の企業からも献金を受け取っていた。
渡辺代表は昨年出版した自著『絶対の決断』の中で「(企業・団体献金の)禁止によって、

政治家と利権圧力団体との癒着関係を断ち切ることが、政党助成金導入時のそもそもの目標だった」と明記しているが、
渡辺代表自身は6年間で5億円を超える企業・団体献金を受け取りながら、9900万円もの政党助成金も受け取っていたのである。

「企業・団体献金の全面禁止」と「天下りの全面禁止」を売りにしている「みんなの党」の代表が、
天下り先の企業などから長期間に渡って巨額の献金を受け取り続けていたとは、

「政治とカネ」の問題に辟易としている有権者の目にはどのように映ったであろうか。(2010年6月3日)
116騎士郎:2010/06/04(金) 16:44:58 ID:8D0isRLj
幹事長はやはり、河野にすべきだった。
何事も民主に先を越されてばかり。
批判票は分散するし、野党間の選挙協力もままならない。
選挙に弱くなったなー!
117無党派さん:2010/06/04(金) 16:47:45 ID:L9RQPplb
>>103
谷垣さん2位オメ!
118無党派さん:2010/06/04(金) 16:51:36 ID:3sffA476
野党間の選挙協力なんて政策の方向性で一致しなきゃ出来んわ
今の自民の政策で組めるとこ、公明以外にあるかね?
野党時代の小沢民主がどれほど譲歩してやってきた事か
119無党派さん:2010/06/04(金) 16:53:55 ID:zVmwxkYp
「内閣不信任決議案」というカードを持っていたのに
何時使うか迷っていたら先に鳩山に辞められてしまい
使うタイミングを逃したというのは言語道断。
執行部は攻める気力も危機感も無いのかと言いたいね。
たった一日で形勢を逆転されるなんてまるで関ヶ原の西軍だ。
120無党派さん:2010/06/04(金) 16:57:30 ID:N3fCpeHL

自民党は準優勝、銀メダルなんだから、そんなに落ち込む必要はない。
堂々と胸を張って笑顔で観衆の声援に応えるべきだ
涙は、そっと隠せ
121無党派さん:2010/06/04(金) 16:59:30 ID:s3HsGdn7
国民の自由と権利事実上総召し上げ(当然信教のそれも含む)改憲を
かつてなく熱心に推進する現在の清和会自民に創価が本気で協力できるのか?
122無党派さん:2010/06/04(金) 17:02:19 ID:RT9TRRT1
両人が辞めて一応のケジメ付けたのにまだ政治とカネのネタで引っ張ろうとしてるのが情けない
123無党派さん:2010/06/04(金) 17:02:37 ID:OoKgDn+8
おい自民党、だらしねえな

菅、枝野、仙石の左翼トリオ政権を倒せよ

こんな極左政権は国民は望んでいない
124無党派さん:2010/06/04(金) 17:04:06 ID:GOi5yWYg
>>123
国民はそいつらがアカだってことをすっかり忘れてるだろうなw
125無党派さん:2010/06/04(金) 17:06:26 ID:RT9TRRT1
アカだとか左翼だとか一部の自民信者のズレっぷりは異常だなw
126無党派さん:2010/06/04(金) 17:08:48 ID:68nGXv44
>>118
小沢が政策より打倒自民を優先したから野党共闘が可能だったんだよ
でも今の自民は打倒民主より政策を優先してるから野党共闘は不可能だと思う

>>119
たとえ総理が代わっても民主党政権の失態は免責されない
という理由で会期末に不信任案を出す可能性もあると思う
ただし野党側が一致団結できない可能性もありそう
127無党派さん:2010/06/04(金) 17:10:49 ID:A7492aQC
民主党衆議院議員数308議席
 菅氏313票

自民党衆議院議員数119議席
 谷垣禎一氏116票

 自民党内に造反が居る!誰?
128無党派さん:2010/06/04(金) 17:14:40 ID:23ylK669
まずは鳩山と小沢の証人喚問と、小林と石川の議員辞職勧告決議案の採決を要求だな。
菅内閣が拒否すれば参院選は勝てる。
129無党派さん:2010/06/04(金) 17:19:06 ID:eL1LM3/H
>>128
そんなの管民主にとっちゃむしろ願ったり叶ったりだろ
自民が必死に小沢色排除してくれんならさ
130無党派さん:2010/06/04(金) 17:27:23 ID:zVmwxkYp
>>126
新内閣が決まった後での不信任決議案では意味が無いよ。
社民が連立を離脱して鳩山政権がどうしようもない程に
支持率が落ちた時に不信任決議案を叩きつけるのが一番効果的なのに、
執行部はただ様子を伺っていただけ。
本当にやる気があるのかと言いたくなる。
131無党派さん:2010/06/04(金) 17:30:19 ID:23ylK669
>>129
管内閣が小沢排除に動けば小沢も黙ってはいない。
民主党は分裂する。
132無党派さん:2010/06/04(金) 17:31:37 ID:m4/OIkPq
ベーシックインカム導入しる
133無党派さん:2010/06/04(金) 17:34:21 ID:WZ3py0C1
>>130
不信任で鳩山が降りたら困る、とか言って躊躇してたんだよな
で、先に降りられて涙目とかアホにもほどがあるw
麻生末期から何も進歩してない
134無党派さん:2010/06/04(金) 17:34:42 ID:RT9TRRT1
役職辞めたやつにいつまで粘着するの?w
135無党派さん:2010/06/04(金) 17:36:39 ID:M0/YMhoo
>>119
鳩山不信任案を出して、更に民主党に否決させないうちに鳩山・
小沢にダブル辞任させちゃったのは大失敗だったねw
それをやっておけば「党内で圧倒的多数で信任された総理大臣
代表が辞めるとかおかしい!!!」とイチャモン付けられたのに
何もしないウチに先手で辞められちゃったから、攻めのカードが無くなっちゃったwww
136無党派さん:2010/06/04(金) 17:39:49 ID:UxV+rTxq
>>128
どこが?w
自民は「蓮舫と細野がポストにつけば終わり」って狼狽してるそうだよ。
137無党派さん:2010/06/04(金) 17:39:53 ID:RT9TRRT1
辞めたのに粘着すると2階の証人喚問要求されるわけだが
2階は説明どころか開き直ってたからなw
138無党派さん:2010/06/04(金) 17:41:06 ID:4OJ8vXsz
石破まで看板のすげ替え批判だよ
それ言うとブーメランになるだけだろ
139無党派さん:2010/06/04(金) 17:42:55 ID:M0/YMhoo
>>138
マジでそのくらいしか攻め所が無いんだろうけど
もう見苦しいだけだよなw だいたいクビのすげ替えって
自分らが毎年やってた事だろw
140無党派さん:2010/06/04(金) 17:42:57 ID:Hxi/o9Ue
>>90
あのダイマイトバディは民主党の小原舞タソだ
141無党派さん:2010/06/04(金) 17:43:48 ID:RT9TRRT1
公明は谷垣には入れなかったみたいだな
142無党派さん:2010/06/04(金) 17:44:14 ID:68nGXv44
>>127
国新も管に入れてるし、今の自民は116人に減ってるよ(下野後に衆院で3人が離党した)

>>130
たとえ効果がなくても今の自民なら不信任案を出しかねないよ
民主は何のダメージにもならないが、自民が党内の求心力を維持する手段としてはありえそう
143無党派さん:2010/06/04(金) 17:44:36 ID:M0/YMhoo
>>141
鳩山指名の時も代表の山口に入れてた筈
144無党派さん:2010/06/04(金) 17:48:27 ID:Vze10+Jk
あえて民主党の政局スレではなく自民党の方に書くけど
菅にとって最初の難関は参院選挙だよね
議席スレみても民主の過半数はどう考えても無理だよ
菅もその周辺もクリーンクリーンやかましいが参院選負けたらクリーン三木みたいになっちゃうよ
小沢はロッキード後の角栄みたいに自粛状態だけどね
選挙後をみて自民党は動いていくべきだと思うんだよな
小沢は選挙後絶対何か仕掛けてくるよ
それが反小沢派に対してか民主党外に対してかはわからないけど


145無党派さん:2010/06/04(金) 17:48:51 ID:OoKgDn+8
だらしねえな自民党は

こんな極左政権は早く潰せ

俺は自民党回帰だ
146無党派さん:2010/06/04(金) 17:51:51 ID:68nGXv44
>>143
もう創価は自民と共闘する意志はないよ

>>144
たとえ与党過半数割れでも、自民も敗北なら
自民が切り崩される可能性が高いと思う
小沢が自民を切り崩せば小沢の手柄になるから、また小沢は党内で影響力が復活するよ
147無党派さん:2010/06/04(金) 17:57:24 ID:iLqEQQRL
「総理大臣に指名されたのに、組閣まで5日もかかるのは異常だ」
とか難癖を付けて、ただちに内閣不信任決議案を出すべきじゃないの?
自民党に残された道はもうそれしかないよ
148無党派さん:2010/06/04(金) 17:57:50 ID:ZALVHNay
>>133
麻生の記憶が生々しくて、まさか鳩があっさり退陣すると想像できなかったのかも。
逆に言えば、あんなにはっちゃきになって鳩叩きしなきゃ、まだ鳩とまってたかもね。
149無党派さん:2010/06/04(金) 17:59:09 ID:M0/YMhoo
>>147
ワロタwww
150無党派さん:2010/06/04(金) 17:59:46 ID:RT9TRRT1
5日かけて身体検査やるんでしょう
また正体不明の市民団体(笑)にいちゃも付けられる恐れあるからな
151無党派さん:2010/06/04(金) 18:02:13 ID:RT9TRRT1
>>148
つか自民は以外と抑えて攻撃してたよ
鳩追い詰めたのはマスゴミ
152無党派さん:2010/06/04(金) 18:03:07 ID:68nGXv44
>>147
自民が不信任案を出すのは会期末だと思う(だから組閣後になる)
でも野党側が一致団結できるだろうか?

こんな不信任は筋が通らないと言って自民から造反する議員が出るかもしれない
公明も反対しておけば参院選後に民公の布石になるからね
153無党派さん:2010/06/04(金) 18:04:15 ID:ZALVHNay
週刊誌は鳩叩きで売り上げ伸びてたな。
次は菅ネタで売るわけか。
154無党派さん:2010/06/04(金) 18:05:30 ID:RT9TRRT1
組閣後の世論調査(笑)の結果次第でしょう
もし内閣支持率が高かったら不信任なんて出せなくなる
155無党派さん:2010/06/04(金) 18:07:54 ID:68nGXv44
>>154
いや、たとえ内閣支持率が高くても今の自民なら不信任を出しかねないよ
それで自滅する可能性もあるけど…
156無党派さん:2010/06/04(金) 18:08:13 ID:GOi5yWYg
自民は郵政法案に論点を移したらどうだい?
157無党派さん:2010/06/04(金) 18:08:59 ID:ZALVHNay
夕方のニュースで、今日の午後、自民党議員が集まって、
谷垣や町村が話してる映像が流れたんだが、
谷垣は目が赤くなっているように見えたし、町村も元気はなかった。
危機だと認識はしているようで、安心?したよ。
158無党派さん:2010/06/04(金) 18:11:02 ID:iLqEQQRL
ガッキーは泣いちゃったか。かわいそうにw
159無党派さん:2010/06/04(金) 18:12:19 ID:RT9TRRT1
>>156
それが一番有効なんだけどね
でも去年同様ネガキャン戦略で行こうとしてる
ブレーンが幼稚過ぎる
160無党派さん:2010/06/04(金) 18:13:52 ID:iLqEQQRL
それよりも右傾化の方がいいだろ。
菅直人はプロ市民出身だぞ。いわば過激派出身者だ。
それを徹底的に叩くことに専念すればいい
161無党派さん:2010/06/04(金) 18:15:43 ID:o3x9tHvs
酒がうみゃぁ〜〜い♪菅さんガンガレ〜






162無党派さん:2010/06/04(金) 18:37:08 ID:0RdkCY1j
谷川自民党総裁ってやっぱ馬鹿だなw

本当に選挙で勝ちたかったら
小沢と鳩山を選挙2週間前まで守るべきだった

すっとぼけた顔してるけど
本当にすっとぼけてたんだなw
163無党派さん:2010/06/04(金) 18:38:06 ID:gQSN0sM8
やっぱりここで進ジロ総裁をぶつけて勝負だな。
164無党派さん:2010/06/04(金) 18:41:01 ID:fEIhjTqU
テレビで菅さんの記者会見。菅さんらしくなく全体的に慎重な物言い。具体的ことがほとんど語られない。 
7分前 webから 

谷垣はテレビ見てつぶやきかw
165無党派さん:2010/06/04(金) 18:41:36 ID:eUP08LbG
俺は個人的に西田昌司が自民総裁になってほしいなw
清和会の中でも異色な人物だから
166無党派さん:2010/06/04(金) 18:41:58 ID:iLqEQQRL
谷垣も会場に行って質問すればいいのに。
自民党機関誌の記者としてなら会場に入れるんじゃないのか?
167無党派さん:2010/06/04(金) 18:46:07 ID:eMmlPXj4
河野太郎一派とか早くみんなの党に移って欲しい
168無党派さん:2010/06/04(金) 18:57:57 ID:FFG6oesx
河野は自民に愛着たっぷりだから。まだ親父の流れの麻生派も抜けてないだろ。
169無党派さん:2010/06/04(金) 19:02:08 ID:xMwxejPy
まあ自民党はどっちにせよ菅がコケるのを待つしかないな
170無党派さん:2010/06/04(金) 19:05:08 ID:iLqEQQRL
「菅さんのせいじゃあーりませんか」のポスターを
いまこそ多用するときじゃないの?
171無党派さん:2010/06/04(金) 19:06:07 ID:u8JTfG0I
自民党ピンチ
鳩山は麻生より馬鹿じゃなかった
誰か話題づくりで離党しろ
離党した与謝野は自民党一の経済通の政策マン
桝添は自民党一の人気者
困ったもんだな
172無党派さん:2010/06/04(金) 19:06:26 ID:fEIhjTqU
>>170
スガが漢字表記にするなと文句言うぞw
173無党派さん:2010/06/04(金) 19:10:05 ID:iLqEQQRL
男「ぼくは人権を守ることが一番大事だと思ってるんだ!」
女「難しくてよく分からないわ」
男「たとえばこういうことだよ。迫害されている人を助けるんだ!」
女「それは大事なことね」
男「そうだろう! だからぼくはたとえ拉致犯であっても
  身柄拘束はすべきでないと思うから、釈放するように運動するんだ!!」
女「えええええ」

っていうCMを作るとか
174無党派さん:2010/06/04(金) 19:17:15 ID:bBuIyLDq
自民は過去に署名をした議員が多数いる社会党と連立して、署名した村山を首相にしてるけどその時は安倍ちゃんとか批判しなかったのか?
175無党派さん:2010/06/04(金) 19:23:42 ID:ZALVHNay
>>174
あのころ安倍はまだ若過ぎたんじゃねーの。
176無党派さん:2010/06/04(金) 19:28:59 ID:w8yNB+z/
てか、拉致実行犯だと判明したのは署名後だってことはあまり知られてないよね
177無党派さん:2010/06/04(金) 19:42:43 ID:hOBMWp1i
>>176
んなあほな。拉致実行犯と判明した後に署名するやつなんかいるのか?
178無党派さん:2010/06/04(金) 19:47:59 ID:G8ijLlIv
間違いなく自民党とマスコミはそこを隠してくる
当時の時系列を覚えていたり調べる国民は少数派だから
騙すことはできる
179無党派さん:2010/06/04(金) 19:48:43 ID:w8yNB+z/
>>177
それならその件で菅を責めるのはどうよ?あの時点ではただの政治犯釈放要求だったんだし、署名自体は売国行為ではなかったと思うが
180無党派さん:2010/06/04(金) 19:49:23 ID:0dfzpLjw
参院は任期6年3年毎の改選だから2回連続でボロ負けすると政権復帰が非常に難しくなる。
古賀の言うとおり自民解党のピンチなんだが、谷垣や大島には危機感がない。
世襲候補を擁立したり内閣不信任案の提出を躊躇したり、わざと負けようとしてるのか。
181無党派さん:2010/06/04(金) 19:49:31 ID:IXsBwX1n
というか菅もさきがけ時代に連立組んで厚生大臣やってたなw
182無党派さん:2010/06/04(金) 19:51:43 ID:4lc7SdsH
民主+自民の大連立で民主を中から壊すのが得策だ
183無党派さん:2010/06/04(金) 19:53:07 ID:68nGXv44
>>180
自民は借金の返済期限が9月に迫ってるけど返済不能で破産するらしい
総裁、幹事長、経理局長は連帯保証人だから資産を差し押さえられる
だから今の執行部は、わざと参院選で負けて引責辞任という形で辞める狙いとも考えられる
184無党派さん:2010/06/04(金) 19:58:44 ID:s3HsGdn7
>>179
自民がその時点で見破ってたってんならともかくなあ、
つうかそもそも当時拉致問題への関心自体があったかどうかからまず小一時間…
185無党派さん:2010/06/04(金) 19:59:49 ID:Hxi/o9Ue
鳩山いなくなっただけでこれだけ支持率回復するとは
谷垣が変えなきゃならないほど嫌われてないから変えづらい
というよりも空気みたいなもんだから変えても気づかれない

総裁 舛添
幹事長 石破
政調会長 河野
総務会長 小池
選対 しんじろう

これで行くべきだった。これなら勝負になったのに。。。
186無党派さん:2010/06/04(金) 20:01:44 ID:gQSN0sM8
むかし自由民主党とか言う、結構長く政権についたわりに何もしなかった連中がいたんだってよ。
187無党派さん:2010/06/04(金) 20:09:13 ID:LiMN4f+s
>【政治】8カ月あまりで政権を投げ出した鳩山首相…「空白の8カ月」深刻な機能不全の象徴

半年程度で政権を投げ出した脱税総理・・の公認を内輪で2日で決めたのに支持率が10%UPで29%・・どんだけ頭悪い国民なんだか・・
29%だぜ(w  17%からどんだけ〜UPしてんだよ
188無党派さん:2010/06/04(金) 20:11:19 ID:0dfzpLjw
心配するな。組閣後の世論調査で民主と自民の支持率が大きく離れていたら
自民も看板の架け替えやれって声が大きくなるから。
そこでゴタゴタしたら間違いなく自民大敗。
189無党派さん:2010/06/04(金) 20:15:30 ID:ZALVHNay
>>183
計画倒産か。。。
190無党派さん:2010/06/04(金) 20:17:40 ID:ZALVHNay
マジで、ロシア共産党みたいになってきたな。
右翼政党としてこじんまりまとまるという余生はあるかも。
191無党派さん:2010/06/04(金) 20:19:12 ID:RLkmHLsd
>179 それは全くその通りだよ。菅はその批判を受けるたびに、
「その時点では拉致犯と分かっていなかった。韓国の軍事独裁政権の
政治弾圧への抗議の意志表示だった」って言ってるよ。

というか、みんなそのことは分かってるから、この問題で
菅を公然と攻撃するのは頭の悪い安倍だけだ
192無党派さん:2010/06/04(金) 20:20:31 ID:LiMN4f+s
組閣後の数字がわかるのは13日くらいか・・
朝日読売は緊急調査を水曜辺りにやりそうだが・・
まあ、内閣支持率37%超えてると自民はキツイな
17%から20%UPということになるからね

各社はそこをポイントとしてみてるでしょうな(政治力学的には
193無党派さん:2010/06/04(金) 20:22:32 ID:LiMN4f+s
>。菅はその批判を受けるたびに、
「その時点では拉致犯と分かっていなかった

こいつが脱税総理みたいに、ウソをついてない証拠はあるのか?
証拠が無い以上、国民全員が「菅=拉致犯救済」と思ってるわけで・・・
194無党派さん:2010/06/04(金) 20:23:17 ID:RLkmHLsd
証拠もなにも、その時点では日本政府は拉致自体の存在を
認めて無かったんじゃなかったっけ?
195無党派さん:2010/06/04(金) 20:23:36 ID:ZALVHNay
>>193
オレも、オレのまわりにもそんなこと思ってるやついないけど
196無党派さん:2010/06/04(金) 20:23:40 ID:hOBMWp1i
>>179
その問題は署名したこと自体を責めてるのはウヨだけだよ。
本質は拉致問題存在しないと言ってた革新勢力への反省がないのかってこと。
197無党派さん:2010/06/04(金) 20:24:29 ID:LiMN4f+s
訂正事項

×→こいつが脱税総理みたいに、ウソをついてない証拠はあるのか?

○→脱税総理は頻繁にウソをついてたが、菅がウソをついてない証拠は有るのか?
菅を信じたいのだろうけど、脱税総理みたいにウソを平気でつく人間も居たからな。。
198無党派さん:2010/06/04(金) 20:27:27 ID:RY14gaL8
拉致問題では支持率動かないよ
199無党派さん:2010/06/04(金) 20:29:18 ID:bVcnBJIo
拉致問題は正直もう終わった問題だよ。
北の体制保障をアメリカにさせるのが北が諸々の国家犯罪を生産する最低条件であって、日本にできることはとくにない。
200無党派さん:2010/06/04(金) 20:30:44 ID:bVcnBJIo
清算させるための、でした。とにかく犯罪者が国内の個人ならともかく、国家である以上何かを与えるか、存在ごと滅ぼすかどちらかしかない。
どちらもいやなんだから、終わった問題。忘れろ。
201無党派さん:2010/06/04(金) 20:31:16 ID:LiMN4f+s
拉致で支持率動くわけないだろ・・
支持率が動くのはバラマキなんだからw
国民へ10万あげます、って公約に入れれば80議席行くからな

自民もミンスみたいに、ウソでタラメを公約にすりゃあ勝てるんだがな・・

しかしレンホウの閣僚入りが待ち遠しいな
事務所費疑惑で逃げれなくしないと(w
202無党派さん:2010/06/04(金) 20:34:50 ID:afb6zyQt
拉致は北へ金をやらんための方便
何を言ってきても拉致を言い続ければ国交正常化と
韓国基準で想定1兆とも言われる経済協力を拒み続けれられる
こんな美味しい魔法の言葉はない
203無党派さん:2010/06/04(金) 20:35:17 ID:LiMN4f+s
>静岡某局世論調査 
民主25 自民12 みんな7 公明3 その他1 支持なし52

まじか・・ボロ負けにもホドがあるだろ・・・
北の核が東京に落ちれば祭りになるんだがな
しかも円安になるから為替やってるやつは大喜びだろ

それが希望だな
204無党派さん:2010/06/04(金) 20:36:17 ID:RY14gaL8
バラマキでも動かないよ。現実路線が支持率上昇の鍵
205無党派さん:2010/06/04(金) 20:37:57 ID:u8JTfG0I
>>201
自民党の公約もウソばっかりだよ
四年で公約達成率40%だから
民主党は八カ月で20%
206無党派さん:2010/06/04(金) 20:40:21 ID:0dfzpLjw
増税やりますなんて公約で支持率が上がるわけがない。
もう有権者には自民=増税と思われてる。
自民党政権の頃には無駄な公共事業散々やってきたのにな。
自殺行為だろ、こんな公約は。
207無党派さん:2010/06/04(金) 20:41:17 ID:LiMN4f+s
>民主党は八カ月で20%
膨大な負債債権発行すりゃあ、小学生でもできるわなw
民主政権がすべきは、所得税を30%程度でいいから徴収して、法人税を一律(外資内資問わず)10%
投資課税廃止(株、為替)

これくらいやれば、日本経済は直ぐに上昇する
日経は1ヶ月で2万行くからな
経済とはそういうものだよ
208無党派さん:2010/06/04(金) 20:42:42 ID:RY14gaL8
増税が公約でも支持率影響なし と思います
財政建て直しでしょ
209無党派さん:2010/06/04(金) 20:47:06 ID:IXsBwX1n
公約の話題ということで大勝した時のを

政権公約2005 −自民党の約束−
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
210無党派さん:2010/06/04(金) 20:47:59 ID:LiMN4f+s
>★計
民主:55 国民:01 日本:00 無( 与党系 ):01
自民:17 公明:10 社民:06 みんな:18 共産:10 改革:00 た日:01 創新:01 幸福:00 無( 野党系 ):01 女性:00


もしこの予測が当たればまじで自民崩壊になるかもな
せっかく僕ら国民が支えてきたのに、マスコミ報道の前では無力だったのかもな・・なんか寂しさを覚える
211無党派さん:2010/06/04(金) 20:48:23 ID:68nGXv44
>>201
参院選の結果、参院で与党過半数(改選+非改選の合計)だったら
全国民に給付金10万円支給と公約すれば効果あるかな?
212無党派さん:2010/06/04(金) 21:01:27 ID:x31sgmOA
>>206
無駄な公共事業を主導したのは小沢もだ。
特に小沢場合主犯格。

逆に財政再建路線で緊縮財政政策なのに歴代最高の支持率を維持したのは、(ry
213無党派さん:2010/06/04(金) 21:02:15 ID:RLkmHLsd
自民党が子供手当廃止をマニフェストに入れるって
聞いたけどマジかw
子育て世代や子育てを終えた母親を敵に回すのか
214無党派さん:2010/06/04(金) 21:06:29 ID:LiMN4f+s
>自民党が子供手当廃止をマニフェストに入れるって
恩恵があるのは、日本の全世帯の4%だけだからね
残りの96%は増税されるだけだから、現金支給に反対してる

215無党派さん:2010/06/04(金) 21:10:22 ID:LiMN4f+s
そもそも子供手当ての恩恵を受ける4%の世帯は、ずっと民主支持してたからなあ
現金支給形式は廃止して保育所とかの増設などのほうが実効果はあるからね

それに関しては、自民に票が流れ易いだろうね
でもまあ、国民の反自民色が濃いいから全体でみれば負けるだろうが・・
216無党派さん:2010/06/04(金) 21:23:22 ID:hOBMWp1i
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s217406.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s217407.jpg
一方細野は東京ドームで弁当を食っていた。
217無党派さん:2010/06/04(金) 21:24:08 ID:RLkmHLsd
報道のスタンスが、菅VS小沢になってるな。
これは小泉VS抵抗勢力と同じだ。
このままでは自民党が埋没するぞ。
谷垣大島石破ははやく対策を立てろ
218無党派さん:2010/06/04(金) 21:38:06 ID:68nGXv44
>>217
自民はアホだから、民主分裂で自民が漁夫の利で勝てると思い込んでるよ(結局ぬか喜びになるけど…)
219無党派さん:2010/06/04(金) 21:41:51 ID:ZDnhZJE3
自民党も反森VS親森の構図に持ち込め
220無党派さん:2010/06/04(金) 21:48:04 ID:3vWkNExi
>>217
あいつらに良い対策なんて思いつかね〜
221無党派さん:2010/06/04(金) 21:58:19 ID:zZNiAaET
66 :無党派さん:2010/06/04(金) 13:33:41 ID:SGdaavMq

【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1259572777/
ID:LiMN4f+s>>59>>61>>63はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。

これってホント?
222無党派さん:2010/06/04(金) 22:04:37 ID:21o9CjLV
民主の策略的な辞任劇には 恐れ入るわ
支持率の一時的回復と 目前の参院選惨敗回避が目的か?

管の立候補出馬 楢床の当て馬 出来すぎた日程消化
民主党内の票割れの バランスのよさ スピーディーな進行

調子良すぎる 展開だなぁ〜 
民主党自体なにも変わってないのに 
あたかも一新したイメージを植えつけようと
している。トリックみたいな演出だなぁ〜
223無党派さん:2010/06/04(金) 22:05:49 ID:vx2MgVtR
>>220
そうかなぁ〜 まだカード持ってるような気がするんだが・・・
224無党派さん:2010/06/04(金) 22:07:42 ID:4lc7SdsH
>>213
保育園や小児科を増やすならその層にも納得される
225無党派さん:2010/06/04(金) 22:07:46 ID:eMmlPXj4
小沢氏 次の代表選に別候補を
6月4日 21時10分

民主党の小沢幹事長は、みずからに近い議員グループの会合に出席し、
民主党の代表選挙で菅総理大臣が新たな代表に選出されたことについて、
「樽床氏の獲得した129票はわれわれの団結の証しだ」と述べたうえで、
9月に行われる見通しの次の代表選挙に、菅総理大臣とは別の候補者の擁立を目指す考えを示しました。

4日に行われた民主党の代表選挙で、小沢幹事長に近いグループは自主投票としましたが、
幹部の間では樽床衆議院環境委員長を支援する動きが出ていました。
これについて、小沢幹事長は、グループが4日夜に開いた会合に出席してあいさつし、
「皆さんには、私自身が抱えている問題もあって、私自身がこの戦いに参加することができず、
申し訳なかったが、樽床氏が負けたからといって129票という数字は決して恥ずかしい数字ではなく、われわれの団結の証しだ」と述べました。
そのうえで、小沢氏は「皆さんの中には、色々な人間関係や、われわれの仲間から候補者が出なかったこともあって、
同じ投票行動を取ることができなかった人もいると聞くが、次に同じような戦いがあったとき、もう一度団結すれば過半数を制することは決して不可能ではない」と述べ、
9月に行われる見通しの次の代表選挙に、菅総理大臣とは別の候補者の擁立を目指す考えを示しました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014916831000.html
226無党派さん:2010/06/04(金) 22:09:15 ID:RT9TRRT1
>>217
あの時と違うのは小沢グループもヤケになってないということだな
だれも民主党離れる議員は居ない

小泉の時はガチンコだったけど今回のはプロレス
練り上げられたプロレスはガチンコに匹敵する
227無党派さん:2010/06/04(金) 22:09:26 ID:25g/ybl0
小沢Gは樽床一人だけじゃなく二人くらい立てたほうがよかった

谷垣に対する河野に対する西村みたいなもん
西村を出せる自民のが派閥の拮抗と緊張があってよろしい
もちろんこれは長所と短所である
228無党派さん:2010/06/04(金) 22:10:38 ID:m4/OIkPq
>>159
秘書やブレーンに統一教会の工作員がいたりして・・・
鳩山もなんか周りに工作員がうじゃうじゃいたからああなった気がする
229無党派さん:2010/06/04(金) 22:11:12 ID:25g/ybl0
挿げ替えで反民主票は固定化するだろうけど
それ以上のメリットがあるのは明らかだろう

自民も谷垣を変えたほうがええ
自民内で谷垣を支持している奴がいないし
無党派で谷垣を支持している奴もいないんだから
230無党派さん:2010/06/04(金) 22:14:47 ID:m4/OIkPq
政局や人材の問題じゃないんだよ
これからの政策で勝負しろよ
231無党派さん:2010/06/04(金) 22:15:15 ID:4lc7SdsH
>>229
激しく同意

やっぱ森元総理に代えるくらいのサプライズがないとな
232無党派さん:2010/06/04(金) 22:16:58 ID:l159dwTe
まさかの麻生総裁復帰
233無党派さん:2010/06/04(金) 22:17:04 ID:pi/qMlfi
谷垣、平時ならいい総裁だったんだけどねえ。
さすがに今は超攻撃的布陣に切り替えたほうがいい。
もう石破しかいないかな。
石破も山中鹿之介の心境でやれ。
234無党派さん:2010/06/04(金) 22:17:14 ID:25g/ybl0
>>231
やっぱり実力者がなるべきですよね
森自民・平沼G vs 小沢民主・亀井国新の戦いがみたいですよね
235無党派さん:2010/06/04(金) 22:19:24 ID:m4/OIkPq
これまでの実績を訴えるのもいい
ネットの自民支持者でさえ自民のこれまでの功績を知らない奴が多い

ちゃんと広めれば支持率30%くらい上がる
236無党派さん:2010/06/04(金) 22:20:10 ID:LiMN4f+s
まあ、民主の選挙戦略はすべて小泉戦略の2軍レベルだよな・・
まあ、戦略といえるのかどうか・・

マスコミにあれだけ擁護報道されてても、半年で政権投げ出す政党だからな・・
237無党派さん:2010/06/04(金) 22:22:35 ID:LiMN4f+s
菅も2ヶ月で政権投げ出ししそうだな。。
まあ、参院開票してみないとわからんが・・
238無党派さん:2010/06/04(金) 22:23:13 ID:/G1t4f70
>>227
小沢が哀れなのは
田中真紀子に断られ、内実暴露され
海江田に断られ
原口に断られ

小沢グループに、自分も含めて総理候補がいないことだよ
さすが、「数は力」信者なりw
239無党派さん:2010/06/04(金) 22:25:21 ID:LiMN4f+s
自民は最低、1年は持つが、、民主は羽田の2ヶ月・・脱税総理の半年・・
菅は2ヶ月の可能性が高いんだよな(参院によるが

しかし、事務所費疑惑のレンホウが大臣か・・小学生に大臣やらすようなもんだな・・
あれだけ人数が居て、脳みそをもってる議員が居ないよな・・ミンスは・・w
240無党派さん:2010/06/04(金) 22:27:04 ID:kSmYcu8I
>>239
こういうバカが自民党を潰す。
241無党派さん:2010/06/04(金) 22:29:00 ID:AJaVk4IE
242無党派さん:2010/06/04(金) 22:30:35 ID:LiMN4f+s
またマスコミが民主持ち上げ始めたな
今度は、「初の非自民所属の本格的民主政権」だとよ・・w

本当は、昨年の政権交代も2回目だし
しかし細川が自民に居たとはな、、国民が誰もしらんかったなあ。。
243無党派さん:2010/06/04(金) 22:30:56 ID:DfP9nxHB
>>238
田中派は二階堂と竹下と金丸という3大巨頭がいたが
小沢グループは小沢が死んだら誰が継ぐの?
それとも空中分解?
244騎士郎:2010/06/04(金) 22:31:07 ID:8D0isRLj
>>233
兵力が腐っている上に、数もないんだから、
超攻撃的になって突撃しても、爆死するだけ。
245無党派さん:2010/06/04(金) 22:36:34 ID:DfP9nxHB
>>242
自民党出身でも
東大出身でも
官僚出身でも
親が職業政治家でない人間が
政治家になるのはちょっと感動的だとは思うがな

村山以降全員親が職業政治家だっけ?
246無党派さん:2010/06/04(金) 22:41:00 ID:m4/OIkPq
自民はベーシックインカム導入を公約にすべき
247無党派さん:2010/06/04(金) 22:41:28 ID:8sWaNbIA
>>242
結局「国民」ってのは自分自身だけしか指してないだろ
248無党派さん:2010/06/04(金) 22:43:23 ID:/G1t4f70
>>242
菅の場合、世襲議員ではなく、草の根市民運動からのし上がった総理大臣だけに
庶民としてはうれしいと思う
249無党派さん:2010/06/04(金) 22:43:29 ID:m4/OIkPq
>>242
政権交代は戦後7回目
250無党派さん:2010/06/04(金) 22:48:16 ID:kSmYcu8I
ここは自民スレだ。
自民党の話をしようぜ。
いつ解党するかという話をな。
251無党派さん:2010/06/04(金) 22:48:59 ID:DfP9nxHB
>>248
本当に何もない地盤看板鞄が全くない状態の人間が首相になったのって
田中角栄以来?
252無党派さん:2010/06/04(金) 22:51:08 ID:N3fCpeHL
国民も民主党も馬鹿かも知れないが、自民党はそれに輪を掛けて馬鹿だと言う事が
判ったな。
もっとも、自民党自身はまだ理解していないみたいだが。
253無党派さん:2010/06/04(金) 22:53:31 ID:IXsBwX1n
【菅首相誕生】「小鳩去って古ダヌキ2匹」丸川議員また過激?発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100604/plc1006042103032-n1.htm

丸川はすっかり自民の田中真紀子化してるな
254無党派さん:2010/06/04(金) 22:54:41 ID:ierDpkO/
週刊誌【AERA】6月14日号(来週号)
⇒緊急総力24ページ大特集:<ポッポと辞めました>民主党の挫折
@「小沢支配」vs.菅直人首相
■小沢極秘メモにあった「ポスト鳩山」菅直人以外の名前/「トドメの電話で鳩山を辞めさせたのは小沢一郎」説/対小沢の秘策は「9月革命」
A菅直人夫妻「ヤンチャ伝説」
■妻頼み宰相/元ニュースキャスターとの不倫の後始末/伸子夫人は野良猫好き/結婚式で仰天スピーチ
Bどこよりも早い「参議院選挙全予測」
■菅直人首相でも「民主38vs.自民54」/無党派層は「自民党がトップ」/「預金1億2千万円」福島瑞穂だけが「当確」
C小沢ガールズの命運−YAWARAちゃん、"転倒娘"三宅雪子、田中美絵子、山尾志桜里、早川久美子
D鳩山幸夫人が吐露した「主人がかわいそう」辞任一週間前の"予言"
E「A級戦犯」政策通大ウソだった!
■平野博文官房長官「調整能力ゼロ」/松井孝治官房副長官「仮面官僚」/前原誠司国交相「口だけ男」/長妻昭厚労相「チョー小物」/大塚耕平内閣副大臣「郵政で転向」
http://www.aera-net.jp/includes/images/FNT_20100614.jpg
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100614.jpg
255無党派さん:2010/06/04(金) 22:55:05 ID:kSmYcu8I
本当に地味で冴えない政党になってしまったな。
小泉ブームのときと比べると隔世の感だ。
あれからまだ10年経っていないだろ。
256無党派さん:2010/06/04(金) 22:56:20 ID:PjuVubSc
古賀総理のサプライズがないと選挙は勝てないぞ。
257無党派さん:2010/06/04(金) 23:00:13 ID:pi/qMlfi
>>251
鈴木善幸(麻生の嫁の父)も地盤も学歴もない状態から
宰相になったんじゃ?最終学歴水産伝習所だっけ。
まあ、善幸さんは勝ち取ったといううより党内力学で総理に
浮上だが。
あのころの自民はすごかったなあ(遠い目
258無党派さん:2010/06/04(金) 23:00:17 ID:CiPSuDAH
なんてこった、反小沢ウンコネオりべグループ政権、恥知らずども。
259無党派さん:2010/06/04(金) 23:01:10 ID:ASFdOYyv
>>225
ここまで言っときゃ
芝居として上々の出来
260無党派さん:2010/06/04(金) 23:02:35 ID:T3GvaeI+
>>249
ここ20年頻繁な感じ。けど自民中心は変らんかったが、
今は自民消滅の危機。これは未だ嘗て無い。
261無党派さん:2010/06/04(金) 23:05:03 ID:RT9TRRT1
>>253
>>さらに幹事長に内定した枝野幸男氏も“登場”させ、「枝野さんが民主党幹事長室の金庫を開けたときには、お金は入っていないはず。
小沢さん(小沢一郎前幹事長)が全部持っていってしまった」と、小沢氏の“政治とカネ”問題をチクリと批判した。

あーあ、やっちゃったw
国会内では脱税王とか何言おうと治外法権だけど国会外の口演でこれはアウト。
名誉毀損で告訴されるぞ丸川。

とりあえず小沢のHPにチクリに行って来るわw
262無党派さん:2010/06/04(金) 23:07:20 ID:T3GvaeI+
>>257
公平と平等を重んじた人だったね。
一億総中流とか、世界で最も社会主義が成功した国と呼ばれた。
自民党はあの頃から何処でどう狂い始めたのか・・・・
263無党派さん:2010/06/04(金) 23:12:39 ID:q803YszF
>>256
そのまんま東総理でなくて?
264無党派さん:2010/06/04(金) 23:12:44 ID:DqezDIfi
自民の没落は小泉が毒薬だったな

小泉の郵政改革って麻生でさえ反対だったんだろ
自民党的システムを壊したから復活は無理だろうな

265騎士郎:2010/06/04(金) 23:17:46 ID:8D0isRLj
選挙に強かった自民党は、ぶっ壊した張本人のガキの人気にすがるという悲しい末路。
266無党派さん:2010/06/04(金) 23:19:15 ID:N3fCpeHL
谷垣葬祭のもと、党の葬式をやったらどうかな?
集まった香典で借金を返す。
江戸っ子風にかっこ良く、「釣りは取っときな」と去って行く。
絵になるな
267無党派さん:2010/06/04(金) 23:20:55 ID:Rz3Co5ba
>>261
根がマスゴミの出だから、コントロールすべきモラルやブレーキが
無いんだろうねw
5年すればいないよ。あんな馬鹿。

>>262
そりゃ抑圧されても耐えて物言わぬ国民性だから成功しただけで。
何もそれが理想状態というわけでもないよ。その時に失ったモラル
や国際政治的アピール力など、政治や民主主義の進化にとってはマ
イナスでしかなかった。
でも、選挙などと言う雑駁な手段しかなくても、いつかは今のよう
な事が起きるんだよね。世間交代も30年遅かったが、矛盾が大き
かった分、自民がもとに返り咲くことも二度とない。
268無党派さん:2010/06/04(金) 23:23:22 ID:OywGaxDY
>>264
自民党も民主党も自由党化してったような気がする。
269無党派さん:2010/06/04(金) 23:23:25 ID:RT9TRRT1
丸川の発言、チクってきたよw
小沢はあんまり好きじゃないけど小沢相手ならなに言ってもいいだろうという風潮に吐き気催すわ
270無党派さん:2010/06/04(金) 23:25:23 ID:iVc8rCa1
>>264 安倍は郵政民営化に最初から賛成だったらしい
これからの保守はネオリベを取り入れないと
国民に受け入れられないと思う
もしくは石破みたいに
安全保障だけ右寄りで
あとの政策はリベラルでいくかのどちらか
271無党派さん:2010/06/04(金) 23:25:29 ID:LiMN4f+s
>小沢氏、秋の民主党代表選で自ら立候補する可能性を示唆
これで負ければ、離党してくれ
そして自民と組んでくれ
そうすりゃあ、数の上では自民が上回る
でもそうなれば、ミンスが解散するかw
ミンスの解散権がなければ、いいんだがな

小沢が自民に協力するなら、我々は小沢を応援する用意はあるんだがな
検審で起訴相当出ても、裁判では無罪確定だし
272無党派さん:2010/06/04(金) 23:26:56 ID:T3GvaeI+
>>264
郵政民営化路線は難しい問題だよな。
どっちがいいかは、正直解らん。

郵政が民業を圧迫していたのは事実だし、解体してしまえば、
民間に巨額な資金が流れ景気は良くなるという理屈は解るんだがね。
だって、誰がどうみても非効率で不思議な業態だぜ?
おれが住む街なんか、1km毎に郵便局が近在する。あれで何故黒字を出せるんだか。
人件費なんか凄い額だろ、あれじゃあ。
273無党派さん:2010/06/04(金) 23:27:43 ID:6j9O4Oy/
谷垣オロシは始まらないのか…?

あまり、美味そうではないが・・・
274無党派さん:2010/06/04(金) 23:30:49 ID:LiMN4f+s
>菅直人首相でも「民主38vs.自民54」/無党派層は「自民党がトップ」/「預金1億2千万円」福島瑞穂だけが「当確」

おいおい、アエラさんまで民主切捨てかよ。。酷いわダ〜〜リ〜〜ン〜〜

でもまあ、参院では勝てても、衆院でアレだからなw
まあ小沢が党代表選で負けて離党して自民と組む事を祈ろう
国民には、「1人10万支給します」といえば、余裕だからな

アメの効果は昨年の民主大勝参照
まあ、変化を求めたのも同様に大きいがな

しかしユロ円どうしたのwwwwwww独歩安じゃん まあ100円割るまで飼わんがww
275無党派さん:2010/06/04(金) 23:33:51 ID:DqezDIfi
自民党は田舎の郵便局も大事にするって政党で売ってきたからね

弱肉強食の資本主義の本質で田舎の郵便局を切ったのが
日本人のメンタルと合わなかったんだろ
小泉が自民党を根底から壊したのは事実だろうな
276無党派さん:2010/06/04(金) 23:34:21 ID:CiPSuDAH
もう、こうなったら、自民党の若手の中の前向きなグループとなら政界再編でもいいか。
277無党派さん:2010/06/04(金) 23:35:48 ID:LiMN4f+s
まあ、菅内閣はマスコミ持ち上げで最初は70%越えるだろうね
でも参院投票先では最終的には自民>民主になるだろ

アエラの記事読んだヤツ詳細レポしてくりくり
278無党派さん:2010/06/04(金) 23:36:54 ID:T3GvaeI+
小沢はやると思うね。このまま汚名を晴らせず終わるとは到底思えん。
民主に居座り続けれんだろ、大体。自民再生に協力するとは限らんけどな。
279無党派さん:2010/06/04(金) 23:39:04 ID:iVc8rCa1
>>275 小泉は日本の右傾化に貢献したけどな
格差の不満を国粋主義で解消させる
小泉以前の自民党なんか護憲勢力も強かっただろう
280無党派さん:2010/06/04(金) 23:40:22 ID:RT9TRRT1
小沢は参院選挙で単独過半数とれたら今期で引退表明すると思うよ
もう70近い上に心臓に持病抱えてるしな

小沢の後継も育ってる
任期満了までは自民党の後援組織の解体に勤しむだろう
281無党派さん:2010/06/04(金) 23:41:23 ID:eMmlPXj4
小沢は野党になって票のあてが連合しかなくなったのがそもそもで
逆に票の当てがなければ連合に従う理由がない
282無党派さん:2010/06/04(金) 23:42:16 ID:DqezDIfi
全ては参院選挙だよ

鳩山小沢のモヤモヤ感を菅や蓮舫や枝野達が吹っ飛ばす勢いだな

テレビも民主宣伝番組と化しているな
8日の組閣で再度祭りだろう

自民は本当に地味だよな
この空気感だと33議席くらいかもな
283無党派さん:2010/06/04(金) 23:43:15 ID:iVc8rCa1
>>275 戦前の日本なんか今よりも
格差がひどかったんだぞ戦前は地方では地主が小作農を搾取していたし
華族という貴族制度まであった
日本が総中流社会と呼ばれるようになったのは
戦後になってから
284無党派さん:2010/06/04(金) 23:50:11 ID:T3GvaeI+
まぁ、その社会格差を解消したのが自民党政治の良さだったのだが、
いまじゃあ逆に格差固定、世襲貴族政党に堕ちてしまったがため国民に見放されてしまったと。
285無党派さん:2010/06/04(金) 23:50:41 ID:zZNiAaET
66 :無党派さん:2010/06/04(金) 13:33:41 ID:SGdaavMq

【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1259572777/
ID:LiMN4f+s>>59>>61>>63はこのスレの1

>27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
>毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
>学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。

誰もID:LiMN4f+s
の相手しないから、やっぱりホントなんですね
286無党派さん:2010/06/04(金) 23:51:00 ID:+gp0o0OE
憲法改正と徴兵制と消費税10パーが三大公約ってか?w
287無党派さん:2010/06/04(金) 23:53:34 ID:hOBMWp1i
>>280
>小沢の後継も育ってる
いや、育ってたらとっくに任せてるが後継者が全く居ないから辞められないんだよ。
小沢グループは小沢が居なくなったらどうなると思って… 
維持でも辞められないし辞めさせてももらえないんだわ。
288無党派さん:2010/06/04(金) 23:55:40 ID:qPt4O6GQ
安倍さんに返り咲いてほしい
289無党派さん:2010/06/04(金) 23:55:42 ID:iVc8rCa1
>>284 その自民党で格差解消したのは
吉田茂の流れを組む保守本流と呼ばれる宏池会と経世会
清和会は格差解消にはほとんどかかわっていない
290無党派さん:2010/06/04(金) 23:56:06 ID:CiPSuDAH
もう、東京がアジサイの季節とはつゆ知らず、自公のおかげで身も心も寒む過ぎることばかりなり。
291騎士郎:2010/06/04(金) 23:57:25 ID:8D0isRLj
>>284
常識なき小泉チルドレン誕生と総理のたらいまわし、閣僚のスキャンダルなど、
政権政党としての自覚が欠如したことも。
292無党派さん:2010/06/04(金) 23:57:37 ID:hYWxeS0j
>>285
ここ数日、一日中張り付いてる分かりやすいキチガイだから、
とっくにNGアボーンされてるよ。
293無党派さん:2010/06/05(土) 00:02:56 ID:dAZ9DNQf
>>288 安倍は良かったけど
実力をつけてから
総理にするべきだった
とりあえず今は谷垣の
後は石破を総裁にして
もし石破内閣が誕生したら
その内閣に安倍を外務大臣か文部科学大臣で入閣させるべき
そうすれば2020年くらいには
また安倍総理が誕生すると思う
294無党派さん:2010/06/05(土) 00:03:46 ID:AnaCnkBJ
参院で谷垣は71票だそうだが、自民会派は71で入院した青木は欠席だよな?
無所属から誰が入れたんだろ、長谷川? 幸福大江だったり?
295無党派さん:2010/06/05(土) 00:05:51 ID:rp2rsfZm
選挙期間中も自民が作った問題も
民主党がだめだといって有権者がドン引きしそうだよ

民主党が悪いではなく対案を出せば少しは議席を増えるんだけど
296無党派さん:2010/06/05(土) 00:07:04 ID:YkkxIBRt
平に総裁になって欲しいでやんす
297無党派さん:2010/06/05(土) 00:07:26 ID:dAZ9DNQf
>>286 自民党が徴兵制なんか
馬鹿な政策やるわけないだろ
徴兵制には莫大な費用がかかるから
800兆円を越えてる借金 を
さらに増やすことになり日本の財政破綻は確実
先進国で徴兵制をやめているのは
莫大な金がかかるという点もある
298無党派さん:2010/06/05(土) 00:07:37 ID:FdDNj3z6
>>291
それだな。
戦後日本の安定と繁栄を築いたのは間違いなく自民党なんだから
誇りと自信を取り戻せ、といいたい。オールド自民党が今となっては
懐かしいよ。
まあその大物たちが後継者を安易に息子にしちまったというのが
衰退の原因の一つなんだが。
人材供給育成システムの破たんだな。
299無党派さん:2010/06/05(土) 00:09:24 ID:zErAJ65x
石破政権もなにも引退まで野党議員だろ

今回が最大のチャンスだったのに、この逆風じゃ
35議席前後だろ
支持基盤も金も無いんだからな
ねじれ状態さえ無理かもよ
300無党派さん:2010/06/05(土) 00:09:50 ID:+NmD58hO
ないよ
301無党派さん:2010/06/05(土) 00:11:58 ID:drYNo4G5
自民の支持基盤は小沢の破壊活動でメッタメタなんだけどね
もう自民は終わりだよ
302無党派さん:2010/06/05(土) 00:15:18 ID:apOMVblw
>>295

官僚丸投げだった政党に対案なんか作れません。
303無党派さん:2010/06/05(土) 00:15:46 ID:zErAJ65x
唯一が個人後援会の高齢者だろ

親戚縁者と町内会連合が選挙運動の中心だからね

演説中にビラ配る運動員が70歳過ぎの高齢者ばかりが
自民党候補の特徴だよな
創価の若者達も今回は手伝ってくれないからな
304無党派さん:2010/06/05(土) 00:21:08 ID:EHAeSABQ
>>289
岸だろ
305無党派さん:2010/06/05(土) 00:21:46 ID:rp2rsfZm
>302

国民にそれがばれたから指示が減られないんだよ

野党の民主党よりも盛った風が悪いよ
まるで昔の社会党だよ

306無党派さん:2010/06/05(土) 00:26:28 ID:Qm7YUM3k
ルーピーTシャツとか山ほど作って、また自民党の借金を膨らませたなw
自民党はどこまで借金を増やすつもりだ?w
307無党派さん:2010/06/05(土) 00:29:16 ID:IXsFAcPf
まぁ、恐るべきは、民主党に
樽床のような熱血漢が埋もれていたことだ
308無党派さん:2010/06/05(土) 00:32:26 ID:Qm7YUM3k
>>66に指摘されてるアホウが連日発狂してるなw
民主党を批判する前に、自分の人生を考えてコツコツと働けよw
309無党派さん:2010/06/05(土) 00:37:30 ID:Qm7YUM3k
>>277
> でも参院投票先では最終的には自民>民主になるだろ

縄を探して一度首を吊れよ。
310無党派さん:2010/06/05(土) 00:40:31 ID:IXsFAcPf
小沢グループを除く
民主の人材の厚みだけは、認めなくてはならないだろう
311無党派さん:2010/06/05(土) 00:48:52 ID:drYNo4G5
まあ小沢グループっていっても民主はひじょうに縛りの緩い集まりなんだけどね
細野モナ男は小沢の腰巾着と揶揄されるけど小沢のは結構政治理念が違う
参政権にも慎重姿勢だし
312無党派さん:2010/06/05(土) 00:55:20 ID:dAZ9DNQf
>>304 まあ岸や福田などの
清和会の功績も少しはあったと思う
でも基本的に自民党で日本を発展させてきたのは宏池会と田中派など
宏池会の池田勇人は「所得倍増計画」を打ち出したし
田中角栄は今日の借金の元凶だけど
「日本列島改造論」に
よって日本の発展に貢献した
313無党派さん:2010/06/05(土) 01:12:55 ID:DiWi/87X
選挙後に平成の保守合同が起こることを祈るわ
真の敵を峻別すべし
314無党派さん:2010/06/05(土) 01:13:03 ID:dAZ9DNQf
>>304 清和会が日本の経済を発展させたのは
どちらかというとバブル崩壊後
小泉は不良債権を処理したし
2005年あたりにはデフレから脱却した
また2002年〜2008年まで低いけど経済は成長していた
315無党派さん:2010/06/05(土) 01:16:17 ID:Qm7YUM3k
>>314
お前も縄を探して首を吊れよw
316無党派さん:2010/06/05(土) 01:18:37 ID:hNbQMV/X
>>294
大江だろうな。
317騎士郎:2010/06/05(土) 01:20:46 ID:nc2fIEU5
そう、自殺者と倒産と借金、総理大臣の交代ばかりが増える国。
318無党派さん:2010/06/05(土) 01:24:40 ID:66TsBNW5
>>314
そうだよね。
2005年前後は、いざなぎ景気を越える好景気だったから。
319無党派さん:2010/06/05(土) 02:04:45 ID:Qm7YUM3k
>>318
お前も早く首を吊れよw
320無党派さん:2010/06/05(土) 02:09:15 ID:MCYI0wT0
始めてみたけどここってニコ厨と意見が結構違うのな。
あっちは具体的な事を言わず記事の切り抜きに対してボロクソに言ってるだけだけどw
321無党派さん:2010/06/05(土) 02:19:29 ID:ZYn0EVDw
>>294
大江、長谷川、山東の3人が無所属で谷垣に投票してる。
322無党派さん:2010/06/05(土) 02:21:33 ID:eWKgHd7W
丸川さんに菅バッシングさせれば
ミンス支持率また下がるだろ
丸川さんは悪口雑言の天才だからな
やっぱ東大はレベルが高い
323無党派さん:2010/06/05(土) 02:21:38 ID:ZYn0EVDw
324無党派さん:2010/06/05(土) 02:23:29 ID:IXsFAcPf
>>322
j丸川は下品
325無党派さん:2010/06/05(土) 02:26:42 ID:Svcm9giR
深夜バイトご苦労様です>ID:IXsFAcPf
326無党派さん:2010/06/05(土) 02:26:45 ID:Zy5yssfT
野田聖子、テレビに出て民主を叩け
327無党派さん:2010/06/05(土) 02:27:07 ID:7kjWPwQA
>>324
ミンス信者乙
そんなに丸川さんが脅威なのかよ
328無党派さん:2010/06/05(土) 02:27:30 ID:5D+k+Qf2
第100代総理は小泉だな
329無党派さん:2010/06/05(土) 02:28:25 ID:Zy5yssfT
貴乃花
330無党派さん:2010/06/05(土) 02:32:47 ID:0Dgcvq+V
なんでもっと、外国みたいに、一国の長が長期政権を担えないのかなぁ。
外人でジャパニーズ・プライムミニスターの名前言える一般人て変態しかいないだろ。
331無党派さん:2010/06/05(土) 02:34:07 ID:IXsFAcPf
>>327
丸川の声は通るから、西田のヤジとともに
本会議場で楽しんでいる
332無党派さん:2010/06/05(土) 02:36:06 ID:Svcm9giR
ムキになっとるわ
333無党派さん:2010/06/05(土) 02:42:11 ID:HeSGjAvV
丸川さんに勝てる論客はミンスにいないからな。
どんどん丸川さんはヤジを飛ばすべき。
菅涙目になるだろww
334無党派さん:2010/06/05(土) 02:43:54 ID:ZjD775Jx
丸川が論客とか・・・

馬鹿も休み休み言え
335無党派さん:2010/06/05(土) 02:44:21 ID:/eSgLpJw
でも、「ルーピー」を越える形容ってなかなか無いよなw
336無党派さん:2010/06/05(土) 02:44:40 ID:apOMVblw
「敵失頼みの限界が露呈した。谷垣執行部の刷新を求める声が必ず出てくる」(中堅議員)という声すら聞かれる。

安心しろ。そんな声は絶対出ないから。

自民党の谷垣禎一総裁「選挙間近に表紙を変える古い手法だ」と記者団に強調。

これで谷垣降ろしを封じた。

337無党派さん:2010/06/05(土) 02:47:26 ID:/eSgLpJw
屈折した人格って面白いねぇ
338無党派さん:2010/06/05(土) 02:48:21 ID:Ywkbl/bE
>>334
ブサヨクミンス厨は黙れ
339無党派さん:2010/06/05(土) 02:49:47 ID:0AURS2rL
党のトップを2日で決める
スピード感は自民党には
全くないな。
野党になっても一月近く
かけてるようじゃだめだ。
340無党派さん:2010/06/05(土) 02:54:38 ID:drYNo4G5
丸川は小沢に名誉毀損で刑事告訴されるかもしれんのだけどねw
国会の議場の外で憶測に基づいた中傷はアウト

もうかなり小沢のところに通報行ってると思うよw
341無党派さん:2010/06/05(土) 02:55:47 ID:INV7WgCq
必要に迫られていたという背景もある

たしかにスピード感はうまく表現できていたと思う
それと 票数の配分も バランスがとれていて
うまい根回しだったんじゃないかなぁ〜

342無党派さん:2010/06/05(土) 02:56:23 ID:apOMVblw
2日で存在感を示した樽。
存在も忘れ去られた西村。

この差はデカいw
343無党派さん:2010/06/05(土) 03:01:37 ID:IXsFAcPf
>>342
黄門様に見立ててもらった方がいいなw
344無党派さん:2010/06/05(土) 03:03:07 ID:/eSgLpJw
>>339
ミンスは人材ゼロだからな
345無党派さん:2010/06/05(土) 03:04:42 ID:/eSgLpJw
>>340
当の汚沢は7月に起訴されます。
346無党派さん:2010/06/05(土) 03:07:00 ID:INV7WgCq
ところで 環境委員長とかいう樽床さん
こんなところで活躍してました。民主党からすれば英雄なんでしょうね

http://www.youtube.com/watch?v=YVwtAPFvzKI&feature=player_embedded#!
347無党派さん:2010/06/05(土) 03:08:47 ID:/eSgLpJw
菅が本気で小沢を「裏切る」のかが見物だ
348無党派さん:2010/06/05(土) 03:08:55 ID:INV7WgCq
強行採決 当て馬候補 たいへんご苦労様
349無党派さん:2010/06/05(土) 03:12:42 ID:/eSgLpJw
噛ませ犬がほとんど機能しなかったのが笑える
350無党派さん:2010/06/05(土) 03:14:05 ID:0Dgcvq+V
選挙屋・小沢のシナリオ通りだろ。
自分が仮想敵国になって、悪と戦う清く正しい新生民主誕生、ってイメージ作りの。
351無党派さん:2010/06/05(土) 03:17:52 ID:apOMVblw
>>350

ゼロ・レクイエムですね。
352無党派さん:2010/06/05(土) 03:19:07 ID:/eSgLpJw
7月起訴はシナリオに無いのか
353無党派さん:2010/06/05(土) 03:19:23 ID:INV7WgCq
鳩山前総理も小沢前幹事長も 民主党いのちを守るよき戦士
354無党派さん:2010/06/05(土) 03:21:32 ID:/eSgLpJw
光の戦士ですね
355無党派さん:2010/06/05(土) 03:43:26 ID:kCXuCrWm
しかし樽〜って来週には完全に忘れ去られてそうだなw
強制起訴されても無罪だからな

辞任会見(記者からの質問が怖いから)からも逃げた脱税男のほうが逮捕される可能性は高いだろ
半年で政権投げ出して、逃げようと思ったんだろうけど・・w
356無党派さん:2010/06/05(土) 03:45:58 ID:/eSgLpJw
長くて半年と思ってたけど、8ヵ月も持っちゃって意外ですよ、ルーピー政権。
357無党派さん:2010/06/05(土) 03:46:05 ID:kCXuCrWm
>>355の訂正事項発生

>強制起訴されても無罪だからな
>>355のこの記述は、無罪の小沢氏のことね
検察があれほど血眼になって捜査したのに、公判を維持できる物証0だからなw


まあ、菅内閣の支持率が70%になりそうだが、参院投票先では自民>民主になりそうらしい・・
358無党派さん:2010/06/05(土) 03:48:59 ID:kCXuCrWm
>>356
>半年(で政権投げ出す)と思ってたけど
そりゃあそうでしょ、あれだけマスコミに擁護されりゃア、楽だろ・・
もし自民政権並みに凄まじく批判中傷されてたら、脱税総理は2ヶ月で放り投げてたと国民は思ってるからね
359無党派さん:2010/06/05(土) 03:53:21 ID:kCXuCrWm
まあしかし、樽床のほうが自民には脅威だったな
マスコミも樽に決まれば、参院選でミンス勝利して欲しくて小沢の名前を出さなくなるだろうし・・・

しかも、戦後最年少首相 になるし
国民が樽に過剰関心持つし・・

支持率も80近くいったろう
菅だから70で済みそうだが
360無党派さん:2010/06/05(土) 03:56:56 ID:/eSgLpJw
>>359
いや、汚沢の意向が働いてるのは見え透いてただろう。
所詮、汚沢に利用された(本人にも旨味あり)の鉄砲玉。
361無党派さん:2010/06/05(土) 04:29:51 ID:VBHr0PbQ
正直展開が速すぎてなにがなにやらよくわからん
小沢Gが離脱して政界再編もありうるのか
362無党派さん:2010/06/05(土) 04:43:10 ID:kCXuCrWm
小沢Gがまとまって離党することはありえない(与党の間は)
小沢もなんか疲れて層だから、電撃辞任するかもな
そうすりゃあミンス最強になりそう(マスコミが大絶賛するから)

まあ菅内閣で支持率が70%になりそうだからなあ。。
参院投票先ではさすがに、自民>民主だが差は殆どないだろ

まあ、現在の政局・票読みを分析すればこんな感じだね
363無党派さん:2010/06/05(土) 04:49:09 ID:drYNo4G5
ID:kCXuCrWm

連日なんで張り付いてるの?w
364無党派さん:2010/06/05(土) 05:00:32 ID:VBHr0PbQ
今が一番面白いからじゃね
365無党派さん:2010/06/05(土) 05:29:39 ID:MsGVDYnm
小泉以来の外資族政権だから
壷売り達は楽しくてしょうがないだろ
366無党派さん:2010/06/05(土) 06:16:41 ID:kCXuCrWm
まあ、菅に唯一期待することは、円安誘導だな
「中銀でユロ支えます」発言すれば、国民利益に直結するからな
今の自民の円安容認派(上げ潮路線)と民主の容認派が合併すりゃあHFに与える衝撃は計りしれんだろ

そういう大規模連立じゃないと総理は長続きしないからな
政治の本質は外交経済だからな
367無党派さん:2010/06/05(土) 06:17:10 ID:3bAJVlB3
>>362
管内閣の支持率が70%もあれば民主圧勝だよ
支持率40%ぐらいでも民主は勝てるのに…
368無党派さん:2010/06/05(土) 06:21:54 ID:kCXuCrWm
もうネガティブな政局遊びは終焉させて、経済政策重視の連立しかないでしょ
とにかく日本は内需は生涯ダメなんだから、対外実需である輸出産業のために円安介入を頻繁にすべきなんだよね
特に過度なユロ安は絶対阻止しないと
マスコミもそういう政策で連立する事を「善」とする報道しないと
何時まで立っても負債債権依存になってしまうからね

とにかくユロ高路線で自・民が協力する事が重要
369無党派さん:2010/06/05(土) 06:23:06 ID:8yyePZUu
連日みかける自民党落選議員の辻立ちが、
この政変からパタッとみかけなくなった。
逆だろう。つくづく自民党はダメだと思った。
370無党派さん:2010/06/05(土) 06:33:29 ID:3bAJVlB3
>>369
参院選後は自民から離党者続出だと思う
371無党派さん:2010/06/05(土) 07:00:23 ID:+i7uwtP/
小沢は9月に自分か自派閥の候補を立てると宣言した。菅は小泉並みに大勝しないと9月で終わりだ。
参院選の後は解散しない限りしばらく選挙がないから小沢内閣でなにも問題がない。
もちろん大敗しても菅は終わりだし、辛勝ではどうなるやら。

しばらく選挙がない間、谷垣の次の総裁と菅の次の総理が何年か安定するんじゃないのか?
372無党派さん:2010/06/05(土) 07:09:08 ID:VjIbiZ9Q

自民党的な政治と決別、というなら、管はまずは
小沢・鳩山の証人喚問を確約すべきだろう。

それすらしないで、新しい民主党といっても
口先だけ、ということになる。

また、管民主党が勝っても、小沢が党内で巻き返し
再び小沢独裁にならないという保障・証明をしない
限り、昨年の二の舞になるということすらわかって
いない有権者が多いので啓発は必要。

参院で勝ったら、永住外国人参政権をどうするのか?
は、国民新党がいるから微妙だな。
373無党派さん:2010/06/05(土) 07:38:38 ID:y1aMu/zn
樽床はさすがに知名度なさすぎで、仮に総理になってたとしても
国民が「最年少総理誕生だ!ワー!」と乗ってくれた可能性は薄い
谷垣としても小沢の傀儡だと攻勢に出ることができたろうし、今のところは民主の良いように進んでるな
やっぱ敵失頼みしかないのかな
374無党派さん:2010/06/05(土) 07:50:36 ID:ArKORTW6
>>373
「顔を売り込む」って事考えると、
破れはしたけど今回の代表戦出馬は、
樽床にとってもプラスだろ?

まあ「誰か」が裏でシナリオを書いていたとは思うが。
375無党派さん:2010/06/05(土) 07:52:23 ID:GTOuQ2Ey
谷垣がいい人だっていうのは昨日あらためて感じた。
菅新総理があいさつにきたとき、きちんと握手をした上で
「大変だろうががんばれ」ってエールを送っていたのに感動した。

麻生とかいうバカは、民主党に挨拶しに行ったとき、相手が
手を出したのに握手を拒否したよね。いま思えば、あのときに
国民は麻生は基地外かもしれないと気づいたんだとおもう
376無党派さん:2010/06/05(土) 07:55:19 ID:8yyePZUu
>>374
昨日会社の昼食でも樽は話題になっていた。
「こんなヤツいるんだ」と言う感じで。
名前が売れたのは間違いない。
民主の次期リーダークラスの候補にしたいのだろう。
377無党派さん:2010/06/05(土) 07:55:21 ID:ArKORTW6
>>375
「人間的には好感を持てるタイプ」なんだろうけどな>谷垣
378無党派さん:2010/06/05(土) 07:57:51 ID:ArKORTW6
>>376
小泉も何度も総裁選に出馬して、
政治家としての知名度を上げていった事を考えるなら、
これも一つの手かと思う。
379無党派さん:2010/06/05(土) 07:58:25 ID:403wrCED
いい人が良い政治家とは限らない
人の悪口だけ言ってる田中真紀子や小泉進次郎が人気になる
マスコミも政治家の悪口を報道した方が視聴率が上がる
国民も悪口を聞くのが大好き
380無党派さん:2010/06/05(土) 08:12:15 ID:ZRKsFlef
ちなみに
評論家の佐高信は、人間を見極めるときに、「好きだし評価できる人物」
「好きだが評価できない人物」
「嫌いだけど評価できる人物」
「嫌いだし評価できない人物」
の四種類に仕分けるとの事
381無党派さん:2010/06/05(土) 08:18:27 ID:+i7uwtP/
>人の悪口だけ言ってる田中真紀子や小泉進次郎が人気になる
残念ながら発言の品性や論理性を考えると二人は全く違うね。
田中真紀子にどんな政策や理念があるんだよ。
382無党派さん:2010/06/05(土) 08:19:49 ID:403wrCED
>>381
小泉進次郎に品性や論理性が有るか
383無党派さん:2010/06/05(土) 08:21:16 ID:+i7uwtP/
>>382
品性は主観だからおいといて、非論理的な発言は今のところ聞いたことがない。
384無党派さん:2010/06/05(土) 08:35:12 ID:32+3Hzj4
>>380 そんなのみんなやってるだろw
385無党派さん:2010/06/05(土) 08:40:36 ID:jpqTiKa8
>>383

進次郎は時間が守れないだけだ。
386無党派さん:2010/06/05(土) 08:44:09 ID:QuEzFk4R
>>380
もうひと種類ある
「眼中にない虫けらみたいな人物」
世間の大部分はここに分類される
387無党派さん:2010/06/05(土) 09:11:31 ID:INV7WgCq
あんまり表にはでてこない人だけど

 茂木敏充氏、http://www.motegi.gr.jp/
 林正芳氏、 http://www.yoshimasa.com/

なんか期待ができそうな代議士だと思う 
 
388無党派さん:2010/06/05(土) 09:16:33 ID:+i7uwtP/
茂木は俺も地味に好きだな。でもリーダータイプじゃないからそっちは石破にまかせて活躍して欲しい
389無党派さん:2010/06/05(土) 09:17:04 ID:LmFugPpi
進次郎にどんな政策や理念が有るの???w

民主党の悪口言ってる以外の事聴いた事無いがw
390無党派さん:2010/06/05(土) 09:19:18 ID:MV+JOO2v
>>369
小泉チルドレンもそうだったけど最近の自民は勝てる選挙区じゃないと嫌だとぬかす奴もいるらしい。
解散総選挙を要求してるが衆院の自民空白区は民主圧勝確実な所ばかり。

391無党派さん:2010/06/05(土) 09:23:54 ID:OHNeuXB+
なんか自民党はマジに終わった感じがするね。
バカ丸出しの鳩山、小沢が続けてくれて、参議院で民主党がボロ負けというワクワク感が先週まではあったけど、一気に吹き飛んで、今は意気消沈という感じ。
392無党派さん:2010/06/05(土) 09:25:30 ID:boC/fPe+
自民壊滅 民主崩壊

みんな躍進 公明堅実 共産前進

が、参院選に確定したと思う。
393無党派さん:2010/06/05(土) 09:28:54 ID:+i7uwtP/
参院選後に離党する奴が自民党のなかでも最低の政治屋だったとわかるから今から楽しみだぜ。
394無党派さん:2010/06/05(土) 09:35:07 ID:LmFugPpi
>>391
今朝のニュース見てたら、相変わらず必死になって
「辞めたら終わりという話ではない!」みたいな感じで
引き続き鳩山・小沢の国会での参考人招致や証人喚問を
求め続けるとか、石川・小林千代美の議員辞職勧告決議案
を出すとか息巻いてるけどw

大部分の国民は「鳩山・小沢のダブル辞任でもういいだろ。
あとは前に進む事考えるべきだ」って思ってるだろうにw
とことんやることズレてるなw

だいたい、「辞めても説明責任は終わらない!」って共産党あたりなら
まだしも、お前らが言える立場かよw 疑惑持たれた何百と言う議員
を役職辞任や離党などで全部済まして来たのはお前ら自身だろうがよwww
395無党派さん:2010/06/05(土) 09:35:13 ID:32+3Hzj4
>>392 みんな党も自滅
396無党派さん:2010/06/05(土) 09:45:57 ID:tNxEkTeJ
進次郎をなんで早く葬祭にしないんだろう?
自民党の生き残れる手はそれしか無いのに。

このままだと、参院選がまともに戦えず、その後の内紛と、9月の借金問題で
破滅する運命が待っているだけなのに。

もはやなりふり構わずやるしかないのに。
397無党派さん:2010/06/05(土) 09:46:04 ID:57jqXykr
>>377
その辺はよくわかるわ。
どことなく共産党の志位さんぽい印象なんだよね。
398無党派さん:2010/06/05(土) 09:46:19 ID:403wrCED
みんな党のブームも消えたける
399無党派さん:2010/06/05(土) 09:48:07 ID:dFvh+rNU
>>396
B層にアピールってか
400無党派さん:2010/06/05(土) 10:06:34 ID:KZEXUBC/
>>396
総裁になったら学歴とか職歴で頓挫するよ
今は大目に見られてるけどね
本人が言ってるじゃん。突き落とすのを狙われてるだのなんだの
401無党派さん:2010/06/05(土) 10:10:03 ID:+i7uwtP/
学歴とか朝鮮人みたいな事言ってんじゃねえよ。成蹊も学習院も中卒も総理になっている、ろくでもない連中だったかもしれんがな。
だいたい、東大卒の総理はここのところ超少数派だぞ?鳩山の前が宮沢か?東大卒総理ってどこがいいのか?
402無党派さん:2010/06/05(土) 10:10:05 ID:1FNgDA2H
進次郎は女性関係でつまずかない限り、人気を維持するよ。
その他の失点なら、学歴が低かろうが、失言しようが、何しても許されるタイプ。
403無党派さん:2010/06/05(土) 10:16:55 ID:403wrCED
>>401
進次郎の学歴は中卒程度
過去の中卒総理は大卒より頭が良く事業でも政治でも大成した
進次郎は事業で成功した切れ者か
学歴も無い実績も無い馬鹿が役に立つのは悪口を言う事だけ
これは学歴に関係なく出来る東大卒の丸川珠代がお得意
404無党派さん:2010/06/05(土) 10:23:50 ID:Ja00XxRN
自民党は小沢一派をスカウトすべき。
それでよほどの大敗しない限り参院ネジレに持ち込めるし、
進次郎総裁、小沢幹事長で次期衆院選は勝てる。
405無党派さん:2010/06/05(土) 10:38:39 ID:+i7uwtP/
意地でも小泉進次カをくさしたいらしいが、正直オレにはどうでもいい。
野党の一年生議員を必死に批判しなければならない立場の人間がどういう主義主張なのか理解に苦しむ。
当選3回ぐらいになれば議論する価値もあるかもしれないが、今は党や世間が求める存在であればそれだけで十分だと思うがな。
406無党派さん:2010/06/05(土) 10:39:14 ID:tNxEkTeJ
バブルとともに学歴社会そのものが崩壊して来ている今、政治家の学歴そのものは
対して意味がない。
麻生総理がマスコミの餌食になったのは、学習院大卒と言う学歴のせいではなく、
漢字の読み間違いを連発したせい。
げすな大衆がこう言う話題を好むのは洋の東西を問わない。

進次郎は葬祭になるにあたって、マスコミの餌食になるようなネタを与えない事が肝要だな。
誰も首相に経済学の微分方程式を解く能力を求めていない。並みの教養と政治力だけ。それさえあれば、
進次郎に死角はない。

407無党派さん:2010/06/05(土) 10:44:36 ID:+i7uwtP/
>誰も首相に経済学の微分方程式を解く能力を求めていない。並みの教養と政治力だけ。
ところがわかってない奴は政治指導者に必要なモノが理解できてないから、菅直人が乗数効果を知らないとかどうでもいいことあげつらってるぜ。

昔、加藤紘一は自分で法案が書けると有名で、一方小泉純一郎は自分の目玉法案すら読み通さなかった。
だが、政治家としての両者の優劣は明らかに小泉>>>下等だった。なのに、世間は同じ錯誤を繰り返す。
408無党派さん:2010/06/05(土) 10:45:07 ID:KZEXUBC/
政治家で学歴不要でいいのは叩き上げだけ
安部も麻生もおぼっちゃんなのに馬鹿だから大衆は離れた
選挙だけでいいなら進次郎でもいいかもなw
409無党派さん:2010/06/05(土) 10:48:33 ID:8yyePZUu
>>394
検察が意図的に自民党をスルーしているから、
自民党はまだ持っているが、
今回の菅への交代で民主党が盛り返しているので、
検察が自民へも矛先を向けた時点で守勢に回ることを忘れるな。

自民の延命は、資金繰対策と検察の支援継続にかかっている。
410無党派さん:2010/06/05(土) 10:50:50 ID:Ys8bhMhk
>>401
成蹊と学習院の連中は親のコネで入学してるんだからほんとにダメだな。
411無党派さん:2010/06/05(土) 10:51:44 ID:rp2rsfZm
鳩山と菅は理系なんだよな

理系が2代続くとは珍しいよね
民主党の有力議員は2世が少ないけど自民党には2世ばかりだから
誰か世襲でないやつはいないのか

412無党派さん:2010/06/05(土) 10:58:12 ID:gED/3zd2
>>411
総裁選に出てた西村なにがし?
413無党派さん:2010/06/05(土) 11:15:02 ID:ONgzL1Jb
「のぞみ」「七人の侍」「新世紀」って郵政民営化反対傾向の強い議員の集まりだね。

たちがれ日本か国民新にでも行けばいいと思う。
414無党派さん:2010/06/05(土) 11:40:22 ID:WIFeyT3J
自民党はもう絶対に政権復帰してほしくない。
おとなしく消えてほしい。これ以上55年体制を
続けるわけにはいかないからね。
自民党の国会議員で半分が世襲だろ。で、総理大臣と言ったら、
たんなる二世議員じゃなくて、三世議員や総理大臣の息子や孫ばかり。
ここまでいったらもう駄目だわ。新しい血を入れられなくなってるわけで
組織が停滞していくのは当然。

民主党も鳩山は名門政治家一族の出だったが、管は非世襲だし、仙石も
枝野も前原も野田もタルトコも同様。そのほか大塚や渡辺、安住など中堅の
星たちも全員非世襲。これは今後二十年くらいは期待が持てそう。

 もう国会議員のバカ息子ばかり担ぎ出すのはやめてくれ。イギリスもアメリカもドイツも
フランスも世襲なんかほとんどないよ。優秀な人材が集まらなくなるからね。
415無党派さん:2010/06/05(土) 11:45:06 ID:OP1P1D++
>>413
参院選後に国新を経由しての与党入りを狙ってるのは間違いないところだろう
その際の大義名分は郵政民営化見直し法案への賛否
416無党派さん:2010/06/05(土) 11:46:12 ID:exUgaech
しんじろー不利w
417無党派さん:2010/06/05(土) 11:46:52 ID:INV7WgCq
G20 日本欠席
418無党派さん:2010/06/05(土) 11:47:22 ID:l6Z+pTWa
>>413
テレビドラマか映画のタイトルみたいだ
419無党派さん:2010/06/05(土) 11:53:08 ID:FdDNj3z6
労組の活動家上がりよりは世襲のしっかりした保守系の奴の方が
よほどマトモ。(なんだが・・・)
世襲でない優秀な議員だって党内にはいるんだから。
まあ、世襲の看板だけで担ぎそいつの能力を見極めるゆとりを失って
しまって活力を失ってしまったんだろう。
安倍のお友達内閣はひどかった。。。

結党の初心に帰れ。結党した時は世襲なんてほとんどいなかったんだから。
政権をいつでも狙える野党はぜっいに必要だからな。
次は民主の55年体制もごめんだ。
国民をなめるといつでも政権を失う、この緊張感こそ必要だ。
420無党派さん:2010/06/05(土) 11:54:38 ID:INV7WgCq
APEC議長国日本? 
421無党派さん:2010/06/05(土) 11:57:59 ID:BY1gmp3R
>>419
群馬を見るととてもそうは思えん。
強固な保守地盤の中から無能な二世が選出されているのに今度の参院選でも二世を擁立する無神経さ。
422無党派さん:2010/06/05(土) 11:58:58 ID:OP1P1D++
>>421
一犬のことかあああああw
423無党派さん:2010/06/05(土) 11:59:35 ID:8yyePZUu
>>414
中国ですら世襲はほとんどいない。(笑)
424無党派さん:2010/06/05(土) 12:00:25 ID:403wrCED
>>421
群馬は馬鹿でもチョンでも犬でも自民党から出れば当選だから
それで良い
議員に期待はしない
425無党派さん:2010/06/05(土) 12:01:50 ID:WIFeyT3J
>>419
>労組の活動家上がりよりは世襲のしっかりした保守系の奴の方が
よほどマトモ。(なんだが・・・)

お前の言ってる「労組の活動家上がり」の政治家は旧社会党、今の社民党の
系列の政治家たちなんだよ。で、世襲が自民党ね。だから両者とも腐ってるのは
55年体制の遺物だから。今の民主党の主流は世襲でもなければ、労組上がりでもない。
だから大まかには支持できる。自民党と社民党は腐りきった政党。
426無党派さん:2010/06/05(土) 12:02:11 ID:rp2rsfZm
みな有力議員は世襲
青木が倒れた後釜も世襲
清秋断絶宣言を谷垣は出せよ
そうしないと自民には優秀な人材が集まらない

まるで歌舞伎の世界だよ

427無党派さん:2010/06/05(土) 12:05:26 ID:403wrCED
世襲もずっと政権与党でいたから増えた
野党になれば自然と淘汰される
428無党派さん:2010/06/05(土) 12:07:23 ID:dSEWm6pu
>>414
その非世襲で優秀な人たちがこのたびの選挙でことごとく落選したんだよ。
マスコミの民主党ageage誘導によりね。
地盤とか看板とか鞄がしっかりしてないが為に。
あの平とか柴山でさえ比例復活なんだし。
民主のそれらの人たちだって逆に自民ageageだったら当選できてたかどうかだよ。
民主へマスコミ一同が風を送ってたから当選できた人も沢山いたんだよ。
429無党派さん:2010/06/05(土) 12:08:03 ID:BY1gmp3R
谷垣が若林や青木の後釜は世襲は駄目だと言えば良かったんだよ。
そうすれば谷垣の評価も上がったのに、結局、先例踏襲で自民は何も変わらないと思われただけ。
参院選は負けたほうがいいのかもな。
党の体質を根本的に転換しないと次の総選挙でもまた負ける。
430無党派さん:2010/06/05(土) 12:08:38 ID:UeG9cIkZ
欧米で世襲が少ないのは、党本位の選挙がされているから。
日本で言うと、公明や共産みたいな感じ。
結果は議員の大半はボスの単なる「駒」になってしまう。

日本で世襲が多いのは政党が国民に根付かず(自民でさえ党員は100万人もいない)、
いわば自営業者が多いから。

世襲と「駒」だったら、どっちがいいかと言われると、世襲の方が俺はいいな。
小沢が白と言えば白、黒と言えば黒、1+1は5、なんて議員ばかりなんてうんざりする。
431無党派さん:2010/06/05(土) 12:10:37 ID:rp2rsfZm
まずは貝から始めろだな
自民党はどうでも良いから谷垣が非世襲宣言をしろよ

そうしないと民主党の新内閣に埋もれるよ

総裁選をやっているときに民主党も代表戦だったがきちんと
メディア対策をしていたよ

まずは谷垣の非世襲宣言で少しでも話題をつくれよ
432無党派さん:2010/06/05(土) 12:11:17 ID:403wrCED
中山太郎も頭に浮かんだが誰だよ
433無党派さん:2010/06/05(土) 12:12:27 ID:naUPeBa/
>>428
小泉の時に同じ劇場型選挙で自民が勝ってるんだから
マスコミにあたるのもすじが違う話でしょう
434無党派さん:2010/06/05(土) 12:15:25 ID:nSOrJq53
反小沢と称するネオリベ+B層に乗るのか
庶民派になるのか。国民概念は真っ二つで[この2つを区別する者のみ]が正しい判断ができると思う。
庶民派じゃない奴は最終的に刑務所に行くことになっても知らないよ。菅さん。

ものすごくものすごく大変なのです、今の庶民の生活。
あなたの子供は[団塊Jr]なんじゃない?あんなのが[庶民の側]でも[どこでも見かける]。
[世代論]もそうだし、[リストラ]をくらった人は立ち直れない。
表社会から消えて[消える]もんだと思ってない界?[立ち直れないまま]のが普通。

[ネオリベ]、[B層]、[反小沢]。これらは全部同一のものです。
担い手は[新人類]政治家なんだけどね。

まだ表立って立ち上がっていない庶民。まずは正式手続きで政治に賭けてみた。
庶民派は小沢だったが、ごちゃごちゃ〜っとした不満の中で混沌とした。

そもそも問題は[鳩山の政治能力]だったはず。
[ちゃんとした政治ができない]ことが問題だったのであって、
それをネオリベの言うこと[親小沢ー反小沢軸]が理由であると見なすのは、
[自民党]は[野田聖子復党]が[信頼を失った原因]だと<ほざいてるの>と同じじゃないかなぁ。

B層を喜ばすより中流層を喜ばす判断をする方がいいよ。[明確に区別]しな。
社民主義からネオリベに行くんですか?庶民にとってこの2つ[赤道と南極のように]対極だよ。
(一見どちらも南に向かうという意味でスタート地点では往々同じ物に見えてしまうけど到着点は対極。。)

今の基準で操られると、菅ネオリベ政権として、蛇蝎のように嫌われる嫌われ政権になる。
ゼロサムな経済負担を中流層に押し付けるのだから、数ヶ月ですぐに気づき
現実社会の方で殺気立ってくる空気になる。
435無党派さん:2010/06/05(土) 12:15:31 ID:rp2rsfZm
昔の朝日ジャーナル見て驚いたのだが
30年ほど前にジャパン阿須ナンバーワンを書いた人が対談していたんだが
日本は世襲が利益団体と結びつくと警告を発していた

今回の菅総理大臣の就任により日本も世襲議員が総理にならない時代に
なってきているのに

谷垣の非世襲宣言は党の問題ではなく谷垣本人の問題だから
436無党派さん:2010/06/05(土) 12:16:11 ID:nSOrJq53
勘違いして、[B層ネオリベ]を[生活国民の声]と[同一視]なりして政治行動を取ると、
[後期鳩山]のように失墜するのであって、
この辺間違えちゃいけないよ。
[世論調査の数字]なんて[抱き合わせ]で出るからね。

[抱き合わせ]なんだよ、数字は。[抱き合わせ]
437無党派さん:2010/06/05(土) 12:17:12 ID:nSOrJq53
詳しい内容は>>434 だろ。B層に与するのはやめなよ、菅さん。
そんなことばかりする政治スタイルから卒業しよう。
誠実さを失った人が、儲けるつもりで結局は失墜するのを見てて、まだわからんの?
鳩山は失墜したし、小泉は逃げ切っていると思うのかもしれないけど、それは新政権の側が
追及にまだ動いていないだけで時効が全然まだ、[自民党単位]としてはありえない失墜したし。
六奉行はB層よりの外資族の使徒だぞ。きちんと判断してくれや。

[鳩山の政治能力]問題を[親小沢ー反小沢軸]にすり替えることが、
民主政治の社民主義で暖かくなると考えた庶民の絶望と怨嗟の声を招いているのだ。
間違えないでもらいたい。前者は中産層、後者はB層の思考。数字は抱き合わせ。

[こぴい]
958 :無党派さん:2010/06/04(金) 23:55:35 ID:3folLiZ6
ネオリベ+新人類
小沢など庶民派+ロスジェネ(団塊ジュニア以下)

の抗争だよ。

クーデターだわな、前者の。


甘えるな新人類。
ロスジェネはなんら暮らしがよくなっていない。
ネオリベと結託する新人類を皆殺しにしてやるべし。
438無党派さん:2010/06/05(土) 12:17:15 ID:403wrCED
ブームで大勝すると比例の下位まで当選して数合わせの変な政治家が誕生する
一期で消えるから我慢しよう
439無党派さん:2010/06/05(土) 12:24:15 ID:naUPeBa/
谷垣が「辞めたら終わりという話ではない!」
と言ってたけどこれも正論
だからってこれからもえんえんとそんな話されても
うんざりする人はいるよ
そんなこともうどうでもいいから景気対策しろって思う人も多い
440無党派さん:2010/06/05(土) 12:26:48 ID:9mZ+j8Gy
週刊誌【週刊エコノミスト】6月15日号(来週号)
⇒緊急リポート:鳩山首相辞任−問われた首相としての資質と強すぎる参議院の影響力   岩井 奉信
⇒エコノミスト・リポート:すべての個人に無条件給付する「ベーシック・インカム」という考え方   山森 亮
⇒スペシャル・リポート(抜粋)
・行政−なぜか対象外の問題法人続出で、まだまだ甘い!事業仕分け第2弾   北沢 栄
⇒政局コラム:東奔政走/国民の信頼を失った鳩山首相 それ自体が「国難」だった (筆者:与良正男・毎日新聞特別編集委員)
http://mainichi.jp/enta/book/economist/news/20100604org00m020013000c.html

週刊誌【週刊東洋経済】6月12日号(来週号)
⇒緊急リポート:ポスト鳩山政権で、財政・金融など経済政策はこう変わる
■ついに退陣表明した鳩山内閣。従来のバラまきか、財政規律重視か。菅直人新政権が担う経済政策とは。
⇒緊急連載:リレー検証!民主党政治/権力を貪る民主党なら、国民から見捨てられる/片山善博・前鳥取県知事
⇒連載コラム:The Compass/民主党政権は戦国大名に学べ(筆者:原田 泰)
⇒政局コラム:FOCUS政治/菅直人新首相は「小鳩」体制の限界と矛盾を克服できるか(筆者:塩田 潮)
⇒連載コラム:アウトルック/菅直人新内閣は早急に信認に足る財政再建策と成長戦略を示せ
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/3e5b0797dca22d98008b576c25f5636e/

週刊誌【週刊ダイヤモンド】6月12日号(来週号)
⇒怒りの徹底追及:口蹄疫パニック−爆発的感染はなぜ食い止められなかったのか?
▼感染地ルポ/10年前の成功体験で危機感欠如 感染拡大につながった宮崎県の失政
▼国の無策/感染拡大のさなかに外遊 のんきな素人大臣・赤松広隆が犯した罪
▼畜産業危機/畜産王国宮崎県に大打撃 影響はいずれ全国へ波及
⇒新連載:永田町ライヴ!
●「元・NEWS23キャスター」後藤謙次氏「民主党・鳩山首相&小沢幹事長W辞任の激震」
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0612/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
441無党派さん:2010/06/05(土) 12:29:48 ID:dSEWm6pu
>>439
野党に景気対策なんかできっこないよ。
それに、自民党は一応今まで政権与党であったから、
少しはサポートを民主にしようって言っても、民主は
サポートし甲斐もない政党だしな。
経済政策音痴ばかりいるし。

あと、自民の世襲が多いのは誰々ちゃんの息子(娘)さんだから
安心だと言う有権者が多かった地方に多いんだよね。
そういう世襲が好きだからね、日本人はさ。
ただ、都市部ではそういう世襲は出来にくいんだよね。
民主の議員の多くはそういう都市部で今回当選が多く出来た。
でもその非世襲もある意味マスコミに左右されちゃうからね。
442無党派さん:2010/06/05(土) 12:35:19 ID:dFvh+rNU
ところで
世襲制限の件はどうなったんだ
島根のジジイんとこは息子を擁立するらしいじゃねえか
443無党派さん:2010/06/05(土) 12:37:24 ID:jBLyGuYE
脳溢血で倒れる芝居売って息子に世襲させたわな



島根は・・・・
444無党派さん:2010/06/05(土) 12:37:56 ID:dAZ9DNQf
>>441 個人的には世襲には賛成
理由は小泉進次郎の人気を見ればわかる
進次郎が人気なのは
親父の影響も少しあると思う
445無党派さん:2010/06/05(土) 12:39:01 ID:dSEWm6pu
>>442
仕方がないじゃん、急にだから。
でも、ある県ではきちんと候補者を公募で募って今
人選にかけているっていうし。
その先頭に立っているその県の議員さん自体も世襲じゃない
議員さんだしさ。
都市部の某県だけど。
その県を見習ってほかの県もやればいいとおもうんだけどね。
候補者人材バンクみたいなのを作ってそこから候補者を持ってくるって言う手法。
その県はそれをやろうとしているみたいだよ。
446無党派さん:2010/06/05(土) 12:40:19 ID:3J/LfAJl
共同2007年9月26日 17時43分
福田内閣支持率は57% 最優先課題は年金
 福田内閣発足を受けて共同通信社が25、26両日実施した全国緊急電話世論調査の結果、内閣支持率は57・8%だった。
発足直後としては1991年の宮沢内閣以降、小泉、細川、安倍、橋本各内閣に次ぐ5番目の高さだった。

読売新聞
福田内閣支持率57・5%、発足直後で4位…読売世論調査

 福田内閣の発足を受け、読売新聞社は25日夜から26日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。
 新内閣の支持率は57・5%で、不支持率は27・3%だった。
 支持政党別に見ると、自民支持層は83・0%、公明支持層は約7割に上った。支持政党がない無党派層も支持(42・2%)が不支持(32・0%)を上回った。

日本経済新聞
福田内閣支持率59%・日経世論調査
 福田政権の発足を受けて日本経済新聞社が25―26日に実施した緊急世論調査で、内閣支持率は59%と安倍前内閣での8月末の前回調査と比べて18ポイント上昇した。
発足時としては小泉(80%)、安倍(71%)、細川(70%)の各内閣に次ぐ4番目の高さ。不支持率は13ポイント低下の27%だった。臨時国会の審議再開を来週に控え、政権運営に一定の追い風となりそうだ。

朝日新聞2007年09月27日00時19分
福田内閣支持53% 「古い自民」56% 本社世論調査
 福田康夫首相の組閣を受けて、朝日新聞社が25日夜から26日夜にかけておこなった緊急の全国世論調査(電話)によると、内閣支持率は53%、不支持率は27%だった。
新内閣の最初の支持率としては、小泉内閣の78%、安倍内閣の63%には及ばないが、森内閣や小渕内閣を上回り、比較的高い水準だ。
政党支持率は自民33%、民主25%、公明4%、共産3%、社民1%などだった。
447無党派さん:2010/06/05(土) 12:41:57 ID:1mixPX+7
>>426
親の仕事を子供が継ぐのは日本の伝統だろ
日本の伝統を壊したい在日なの?お前って
448無党派さん:2010/06/05(土) 12:42:17 ID:mUjOiVaB
進次郎の人気ってねぇ・・・
親小泉のマスコミがバックアップしてマスコットにしてるだけでしょうに
それで客受けが良かろうが、責任ある立場になって仕事が出来なきゃ
人気なんて消し飛ぶってのは親父見れば判るでしょうよ
まぁ、自分の選挙区だけは安泰でしょうけどね
449無党派さん:2010/06/05(土) 12:42:21 ID:GTOuQ2Ey
>444 ああそうだな。島根の青木も大人気政治家だったしな。
息子も人気者になるだろう
450無党派さん:2010/06/05(土) 12:42:55 ID:7DctdbfI
江戸時代の藩と同じで、利権集団としての後援会が己の存続自体を目的に息子や娘を担ぐから
結局、無能な奴でも政治家になってしまう。
無能な人間が議員になって利権集団が温存されるんだから百害あって一利なし。
451無党派さん:2010/06/05(土) 12:43:47 ID:3J/LfAJl
「小鳩去って古ダヌキ2匹」丸川議員また過激?発言

 「小鳩が去って古ダヌキが2匹やって参りました」

 自民党の丸川珠代参院議員は4日、横浜市内で開催された今年度の党横浜市連大会に出席した際のあいさつで、この日誕生した民主党の菅直人新首相らを痛烈に揶揄(やゆ)した。

 丸川氏は続けて、「一匹のタヌキは出がらしの菅直人さん。もう一匹のタヌキは腹黒でうそをつくのが上手な仙谷さん(官房長官に内定した仙谷由人氏)」と“説明”。
国会で鳩山由紀夫前首相に対し「ルーピー」とやじを飛ばしたのに続く過激な発言だったが、大会に出席していた党関係者らからは笑いが起こった。

 菅氏について丸川氏は、「財務大臣として答弁がのらりくらり。“カン”はいいかもしれないが経済学の知識はない」とバッサリ。仙谷氏に対しては、「仙谷さんはまた答弁が長い。なんだかすごいように聞かせるのは上手」と評し、会場を沸かせた。

 さらに幹事長に内定した枝野幸男氏も“登場”させ、「枝野さんが民主党幹事長室の金庫を開けたときには、お金は入っていないはず。小沢さん(小沢一郎前幹事長)が全部持っていってしまった」と、小沢氏の“政治とカネ”問題をチクリと批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100605/plc1006051110013-n1.htm
452無党派さん:2010/06/05(土) 12:44:03 ID:0Dgcvq+V
素手でガチで戦った場合、最強の政治家は誰か
453無党派さん:2010/06/05(土) 12:45:16 ID:1mixPX+7
>>448
特定の「社会の敵」を作って
それに一般国民の不満をぶつけさせれば問題なし
ニートとか派遣とか在日とか、そういう底辺を一般市民の怒りの捌け口
にすればいいだけだし
454無党派さん:2010/06/05(土) 12:57:34 ID:xKKwdQuN
>>430
政党が国民に根付か無かったのは
政権交代をしてこなかったからだろう
国民オール与党じゃ政党はいらないだろう
455無党派さん:2010/06/05(土) 13:03:04 ID:3bAJVlB3
>>409
参院選直前(6月下旬〜7月上旬)に自民から大量の逮捕者が出るって噂もあるよ
456無党派さん:2010/06/05(土) 13:03:38 ID:dAZ9DNQf
>>448 小泉(父)は去年の9月あたりから
鳩山は参院選まで持たないと予測していた
要するに洞察力が凄い
また安倍を総理にしたのも小泉(父)のおかげだろ
457無党派さん:2010/06/05(土) 13:12:21 ID:LmFugPpi
>>431
>自民党はどうでも良いから谷垣が非世襲宣言をしろよ
その谷垣本人が世襲議員なんだがw
458無党派さん:2010/06/05(土) 13:13:47 ID:GTOuQ2Ey
谷垣「世襲を禁止します。私自身も世襲なので、総裁から辞任します」

総裁交代の良い口実ができたじゃないか。いますぐやれ
459無党派さん:2010/06/05(土) 13:15:38 ID:naUPeBa/
>>453
ユダヤ狩りじゃないんだから問題ありまくりでしょうよ
自民党の世襲率は60%でしたっけどうみても
高すぎだね
460無党派さん:2010/06/05(土) 13:20:41 ID:3J/LfAJl
新首相は苦労人、久々の「非お坊ちゃま型」


新首相に選ばれた菅副総理・財務相(63)は、1994年から首相を務めた村山富市氏以来の、政治家一族出身ではない首相となる。

 特に、07年の安倍首相の退陣以降、首相経験者を祖父や父に持つ首相が毎年誕生し、1年程度で退陣する状態が続いているだけに、「非世襲」の菅新首相が粘り強さを発揮し、安定政権を築けるかどうかが注目される。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100605-OYT1T00380.htm
461無党派さん:2010/06/05(土) 13:21:13 ID:jpqTiKa8
自民党唯一のエース進次郎も失うことになるが。
462無党派さん:2010/06/05(土) 13:23:42 ID:HtLx0NDR
>>459
しかも衆院選の選挙区で当選したやつになると9割が世襲
463無党派さん:2010/06/05(土) 13:24:48 ID:WIFeyT3J
世襲の問題点は、非世襲の有能な人材の登用の道を
閉ざしてしまうことにある。自民党はてきめんにそうなって
有能な人材をみんな民主党に取られて今のざま。民主党若手と
自民党若手の学歴比べてみな。自民党は学習院だの成蹊だの
一般のエリート組織には皆無な学歴が大勢。慶應内部上がり
も異常に多い。民主党は東大京大早慶などが普通に多い。
自民党みたいな劣化した世襲人材の組織とても国は任せられない。
464無党派さん:2010/06/05(土) 13:25:08 ID:dSEWm6pu
>>460
どこが?ただの市民活動していたフリーターもどきだったくせに。
市民活動なんかできていいご身分だよ。
世襲だって言っても安倍さんとか福田さんとか麻生さんはきちんと
一般企業に属してた経験があるんだから。
一般企業で働いた経験もないのがどこが努力の人だよ。
465無党派さん:2010/06/05(土) 13:26:27 ID:403wrCED
世襲が悪い訳じゃないが馬鹿でも当選できるのが問題な
進次郎がエースとは自民党が消えるで
横浜ベイスターズのエースは三浦と同じくらい人材難
466無党派さん:2010/06/05(土) 13:26:32 ID:GTOuQ2Ey
そういう状況だからこそ効果的なんでしょ。
民主党だって、「絶対に小沢を切ることをできない」と思われていた中で
それを切ったことで評価があがった。

自民党も同様に、世襲議員を全員議員辞職させることで党勢復活ができる。
467無党派さん:2010/06/05(土) 13:26:46 ID:dSEWm6pu
>>463
民主党のそういう若手は大抵は松下政経塾出身だけどな。
大抵が官僚だったりどこかの地方議員出身だったりするけどな。
一般企業で働いた経験は少ないと思うよ。
だから、頭でっかちが多いよ。
468無党派さん:2010/06/05(土) 13:27:52 ID:WIFeyT3J
自民党の再生はもう不可能だと思う。
たとえ小沢みたいな剛腕が現れたとしても、
五十五年も続いた党の体質を抜本的に
変えるなど不可能。それよりもまったく新しい党を
作った方がはるかに楽だ。
>>462
選挙区世襲が9割って、ほとんど江戸時代の大名に近いな。
469無党派さん:2010/06/05(土) 13:29:18 ID:8yyePZUu
>>464
だから、マスコミの創造するイメージだ。
こういうのに世間は騙される。
いくら誘導しようとも上がらなかったのが自民党の支持率。
これがみん党期待論から菅待望論に繋がっている。
自民は民主とみん党の挟み撃ちにあって沈没するのが今回の参院選。
470無党派さん:2010/06/05(土) 13:29:59 ID:WIFeyT3J
>>467
別に官僚出身でも地方議員出身でも
全然かまわんがな。自民党みたいに
前職が親父の秘書とか、そんなのより
はるかにまし。
471無党派さん:2010/06/05(土) 13:30:03 ID:dSEWm6pu
だから今どこかの県が広く人材を集める為に
候補者を公募しているんだよ。
その候補者の公募に受かった人は人材バンクみたいなのに
登録して、選挙の時になったら出馬依頼が来るみたいな。
その県のようにほかの県もやればいいんだよ。
そうしたら色々な経歴を持った人がくると思うんだ。
472無党派さん:2010/06/05(土) 13:32:43 ID:3ie4RpvD
>>464

そこにいる三人はみんなコネだろw

ついでに森もコネで早稲田入学・3K新聞入社を自著で自慢してた御仁w
473無党派さん:2010/06/05(土) 13:32:45 ID:WIFeyT3J
>>471
表向き公募したって、実際には
大半が前職の息子に決定。公募で選びましたとか
とんでもないこと言ってるがw

たとえ世襲の息子がそれほど出来が悪くなかったとしても、
もっとふさわしい人材がいれば、そちらを選ぶべきなんだ。
ところが自民党の世襲システムではそれができない。だから
衰退するんだよ。
474無党派さん:2010/06/05(土) 13:33:29 ID:naUPeBa/
人数制限したらいい世襲は一回の選挙に5人までとか
それで優秀な人材だけ選べばいい
475無党派さん:2010/06/05(土) 13:36:11 ID:GTOuQ2Ey
いっそのこと、世襲選挙区とかを作れば良いよ
476無党派さん:2010/06/05(土) 13:36:46 ID:boC/fPe+
小泉新次郎 除名!

小渕 優子 除名!

で、世襲危機を乗り越えろ!!!
477無党派さん:2010/06/05(土) 13:37:59 ID:7DctdbfI
だいたい世襲議員が一般企業で働いていたって所詮親父のコネだろうが。
小渕優子がTBSで働いていたのが典型的な例だろ。
所詮、親父の後釜で立候補するまでの腰掛でしかない。
478無党派さん:2010/06/05(土) 13:39:37 ID:3J/LfAJl
>>472
橋本は実力で慶応に入れそうだったが。
小渕、森、小泉、安倍、福田、麻生はコネしか考えられない。
479無党派さん:2010/06/05(土) 13:42:40 ID:dSEWm6pu
自民もだったら世襲じゃない議員を前面に出せばいいんだよ。
いるじゃん、イケメン弁護士議員とか、美人弁護士議員とか。
480無党派さん:2010/06/05(土) 13:45:58 ID:jpqTiKa8
世襲をどうこうしようがいずれ借金が返せなくなってバンザイするわけだが。
481無党派さん:2010/06/05(土) 13:46:11 ID:HtLx0NDR
自民の非世襲といえば鰻犬とかハニガキとかかな
482無党派さん:2010/06/05(土) 13:47:20 ID:uJgqlYo8
この政党終わってる。
483無党派さん:2010/06/05(土) 13:48:20 ID:XsWkcOIA
これだけ菅が世襲でない総理と持ち上げられると谷垣はつらいな。
しかも青木や若林の息子を擁立しているだけに。
ますます自民が古臭い政党だと思われる。
484無党派さん:2010/06/05(土) 13:49:00 ID:xKKwdQuN
世襲で有能なら、違う選挙区から出ればいいだけのこと
485無党派さん:2010/06/05(土) 13:51:07 ID:kCXuCrWm
しかし、半年で政権投げだした脱税総理は、人の悪口ばかり言って最後に仕事投げだしたな・・
菅や原口、前原、枝野など人の悪口ばかりいうが、政策を聞いたことが無い(w
486無党派さん:2010/06/05(土) 13:51:48 ID:LmFugPpi
自民党の非世襲議員で有名どころって参院とかの有名人候補くらいしかいねーだろw
487無党派さん:2010/06/05(土) 13:52:08 ID:MsGVDYnm
早く進次郎を総裁にしなよ
アハハハハ
488無党派さん:2010/06/05(土) 13:52:12 ID:wNev676i
ここ数代続いた、ザ・世襲とも言える総理が
悉くクソだったのがなぁ…
489無党派さん:2010/06/05(土) 13:52:54 ID:HtLx0NDR
鰻犬が叩き上げとは…
胸が熱くなるな…
490無党派さん:2010/06/05(土) 13:54:39 ID:3ie4RpvD
自民党の非世襲議員って神取忍ぐらいしか思い浮かばないわ悪いけど
491無党派さん:2010/06/05(土) 13:55:07 ID:3J/LfAJl
>>464
親のコネは最悪だよなw
492無党派さん:2010/06/05(土) 13:55:22 ID:kCXuCrWm
密室で選ばれた菅総理で70%も行くとは・・もう救いようが無いバカ国民だなw
参院投票先では自民>民主のポイント差も縮小してきたし

脱税男「総理交代すれば必ず解散総選挙します」と公約してたが・・・虚言癖あるのかね?
まあ、辞任会見もせずに、半年で政権投げ出すような忍耐力の無い男だったなあ・・
493無党派さん:2010/06/05(土) 13:55:36 ID:dSEWm6pu
>>489
その鰻犬のお仲間のメガネ男と弁護士マンも
叩き上げだよ。
494無党派さん:2010/06/05(土) 13:56:01 ID:zSx/+DNl
昔と違って絶対に当選するわけでもないから今の俺は世襲にはそこまで批判的ではないな
儲かりもしないし。

ということで次の山口出身の総理のために 早く林を衆議院議員にしろよ
495無党派さん:2010/06/05(土) 13:57:17 ID:dSEWm6pu
>>494
そうだよな、橋元元総理の息子とか、大阪のさかなくんそっくりの人とか
今回落選しちゃったしね。
496騎士郎:2010/06/05(土) 13:57:23 ID:nc2fIEU5
今からでも遅くはない、河野を幹事長にすべき!
このままで行けば、無党派が民主に流れるぞ!
497無党派さん:2010/06/05(土) 13:58:01 ID:IOFnIqQg






【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1259572777/
ID:kCXuCrWm>>355>>357>>358>>359>>362>>366>>368>>485はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。






498無党派さん:2010/06/05(土) 13:59:57 ID:0Dgcvq+V
★本日のNG推奨IDです=ID:kCXuCrWm

今日も登場しました。

ここ数日のように、このまま夜まで一日中張り付いて同じようなキチガイレス垂れ流しますので、
さっさとあぼーんしてください。
499無党派さん:2010/06/05(土) 14:00:00 ID:kCXuCrWm
>首相経験者を祖父や父に持つ首相が毎年誕生し、1年程度で退陣する状態が続いているだけに

民主党政権は、半年で政権投げ出しちゃったがなw
1年て凄かったんだな・・・
500無党派さん:2010/06/05(土) 14:01:01 ID:8yyePZUu
>>492
だから、ムードに流されやすい国民だと言っている。
501無党派さん:2010/06/05(土) 14:03:03 ID:kCXuCrWm
2ch民主支持者が必死だな
そういうカキコミする事自体、相当に意識してる証左
人は、自分と違う意見は気になるものだからな

僕も、「NGに推奨する」といって実はNGにしなくてそいつのカキコミを意識してたからな
このスレは僕の発言を相当意識してるやつが多い(本音ではな
502無党派さん:2010/06/05(土) 14:03:33 ID:dAZ9DNQf
>>478 石破の慶應は実力?
503無党派さん:2010/06/05(土) 14:05:19 ID:XsWkcOIA
自民としては、菅が世襲でない総理と持て囃されたのは誤算だったな。
民主も全然計算していなかったろうが。
ここは自民の一番痛いところだし、格差社会では世襲は非常に反感を持たれやすい。
もう完全に潮目は変わった。
504無党派さん:2010/06/05(土) 14:08:18 ID:kCXuCrWm
組閣後の支持率が待ち遠しいなw
参院投票先で自民>民主 の構図が崩れるかがイシュ〜だな
505無党派さん:2010/06/05(土) 14:12:30 ID:MsGVDYnm
>>501
おはよう原理おじさん
506無党派さん:2010/06/05(土) 14:14:42 ID:3ie4RpvD
その人は原理とは別人。単なる日雇いバイトの基地外
507無党派さん:2010/06/05(土) 14:15:50 ID:jBLyGuYE
自民党は解党しますって公約したら参院選は勝てるんじゃね?








508無党派さん:2010/06/05(土) 14:17:03 ID:3ie4RpvD
選挙の前に公約守れって言われちゃうよ絶対
509無党派さん:2010/06/05(土) 14:20:44 ID:JvKE49xb
世襲制限とか自分達に都合の悪い公約は無視して消費税増税だけはきっちりやりとげるぼくらの自民党
510無党派さん:2010/06/05(土) 14:22:55 ID:LmFugPpi
>>503
今までネトウヨの決まり文句の一つに、860兆円以上の国の借金を自民党が造ったと言う
指摘に対して「その一番の責任者は元自民の小沢と鳩山だ!!!」なんて戯言が有った
訳だがw 元自民の両方がダブル辞任した上に非世襲でおまけに岡田とかと違って自民と
一切関係無い管が総理になっちゃったらもうそう言う言い訳すら不能w
511無党派さん:2010/06/05(土) 14:23:57 ID:GpJN+N82
>>464
よく誤解されるが、菅は弁理士として特許事務所で働いていたのだからフリーターではない
息子はアレだが
512無党派さん:2010/06/05(土) 14:26:06 ID:psDgQ0QF
弁理士は士業3強の一角だぜ
サラリーマンなんか誰でもできる
513無党派さん:2010/06/05(土) 14:29:54 ID:s3SfRttE
あの頃の弁理士試験って2次試験の論文が3日間くらいかかるんだよね
3次試験まであって、常人では合格さえ不可能

>>511
管って自分の事務所じゃなかった?
それとも雇われ?
514無党派さん:2010/06/05(土) 14:30:47 ID:kCXuCrWm
菅は自社さの与党時代に大臣まで務めてるんだから、借金増大の責任はある
というか、別に小沢や脱税男(鳩)、岡田が表に出なくても民主党議員であることに変わりは無い
民主党内にいる元自民党議員も借金増大の責任はある
国民全員がそう思ってるよ(それを世論調査すれば解かると思うが・・
515無党派さん:2010/06/05(土) 14:33:27 ID:jBLyGuYE
じゃあこの公約はどう?

世襲は議員にしない。元官僚は議員にしない。金は一切貰わない。60以上は政治家にしない。官僚との接触は一切しない



これで圧勝じゃん








516無党派さん:2010/06/05(土) 14:35:04 ID:hNbQMV/X
>>514
自民党と袂を分かった人たちだと大勢が見てるんだ。
ここまで日本が危うくなった責任は、
去年まで政権与党ずーっとやってた自民党にある、
そう思ってる国民のほうが多いだろ。
それより、自民党は、足元を固めて、
個々の議員、候補者が地元回りをして自分で支持を掴まないと消えるぞ。
借金だけしか残らないぞ。
517無党派さん:2010/06/05(土) 14:35:55 ID:RFQfkBTn
>>515
残るの誰よ?
518無党派さん:2010/06/05(土) 14:36:07 ID:+i7uwtP/
世襲ねえ。別に世襲議員がよい政治家ならそれで言い。選挙区の私物化が問題なんだから、
「親と同じ選挙区から出馬できない」という内規を主要政党が一律に作ればいいだけ。
519無党派さん:2010/06/05(土) 14:37:41 ID:jpqTiKa8
民主たたきが出来なくなったら消費税増税と徴兵制導入が切り札か。
520無党派さん:2010/06/05(土) 14:38:32 ID:jBLyGuYE
じゃあこの公約はどう?

世襲は議員にしない。元官僚は議員にしない。金は一切貰わない。60以上は政治家にしない。官僚との接触は一切しない 。あっ忘れてた・・・・政教分離の義務化



これで圧勝じゃん



521無党派さん:2010/06/05(土) 14:39:43 ID:+i7uwtP/
徴兵制とか言ったらネットでも現実でも右でも左でも一気にガイキチ認定して無視していいんだが。。
なぜならば軍事的必然性が何もないから。だから誰がレベルの低い論客なのか、デマゴーグなのかを考えるリトマス試験紙だな
522無党派さん:2010/06/05(土) 14:40:32 ID:8u/iL8pL
ベーシックインカム導入をですね
523無党派さん:2010/06/05(土) 14:41:16 ID:dAZ9DNQf
>>515 60歳以上を
70歳以上を政治家にしないに変えたらどう?
そうすれば総理大臣経験者でも
森とかは選挙に出られないし
若い安倍は選挙に出られる
524騎士郎:2010/06/05(土) 14:41:17 ID:nc2fIEU5
>>516
もう、足元固めるだけの力もない。
層化票なければ、小選挙区当選も難しい。
小泉と層化によって、このありさま。
525無党派さん:2010/06/05(土) 14:42:47 ID:+i7uwtP/
>>520
>政教分離の義務化
まずオレは支持しない。フランス的なやり方はよくない。むしろ宗教政党の結成を明示的に認めて、公明党は創価学会の政党であると正面から言えばいい。
よくないのはあいまいな状態を作ることであって、特定の集団を憎むあまり、非人間的で日本社会の慣習を無視したフランス方式は反対。
526無党派さん:2010/06/05(土) 14:48:19 ID:dFvh+rNU
世襲が悪いんじゃなくて
地盤・看板・鞄が問題だったんだろ
シンジローの時は党内規約の改定が間に合わないとか言って先送りにしたんじゃなかったっけ
527無党派さん:2010/06/05(土) 14:49:35 ID:xKKwdQuN
下の年齢制限があるんだから上の年齢制限もできない訳はないと思うんだが
528無党派さん:2010/06/05(土) 14:50:47 ID:jBLyGuYE
>>515 60歳以上を
70歳以上を政治家にしないに変えたらどう?
そうすれば総理大臣経験者でも
森とかは選挙に出られないし
若い安倍は選挙に出られる


・・・俺は安倍の評価が低いんだよね。中学生の時、俺でも喧嘩があったら骨折してても責任感で参戦したんだよ

お腹が痛いって逃げる奴は軽蔑してる
529無党派さん:2010/06/05(土) 14:53:54 ID:XsWkcOIA
世襲禁止ぐらいやっておけば良かったんだよ。
それさえやらないからこんなことになる。

選挙戦が始まったらテレビで青木や若林の選挙区が取り上げられるだろうな。
まだ自民は世襲なんかやってますって形で。
530無党派さん:2010/06/05(土) 14:56:04 ID:3bAJVlB3
自民は借金の返済期限が9月に迫ってるが、返済不能で破産するらしい
借金さえなければ貧乏政党ながらやっていけたのに…
531無党派さん:2010/06/05(土) 14:56:40 ID:/NKdfc5n
公約が選挙区シャッフル制度でも良いな
532無党派さん:2010/06/05(土) 14:58:37 ID:kCXuCrWm
>民主幹事長に枝野氏固まる
政治家になって以降、人の悪口しか言ったことがない無能に重職任すのかよ・・w
討論では、「自民が〜自民が〜」「小沢が〜小沢が〜」だろうな。。この池沼はw
533無党派さん:2010/06/05(土) 14:59:52 ID:kCXuCrWm
さあて、枝野のスキャンダル探して祭りしようかね・・
こういう、人の悪口しか言わない池沼を養う国民が不幸だ罠・・
534無党派さん:2010/06/05(土) 15:03:10 ID:kCXuCrWm
レンホウが大臣になれば、事務所費疑惑で盛りあがるな
仕分けで注目集めたヤツが、最もカネに汚いヤツとか(w

ミンスはこういう「カネに汚い不良債権は除名する」と宣言すれば参院投票先で自民上回るんじゃねw
535無党派さん:2010/06/05(土) 15:10:52 ID:8J+TGECg
>>528
中学生の喧嘩と首相を一緒にすんな。
536無党派さん:2010/06/05(土) 15:11:42 ID:xKKwdQuN
コイツ、自民党が散々やってきたネガティブキャンペーンやっているのか
537無党派さん:2010/06/05(土) 15:13:27 ID:FOzDYpvO
竹島に防衛出動を公約にすればいいじゃん
538無党派さん:2010/06/05(土) 15:13:34 ID:0Dgcvq+V
レス番飛びまくり。
今日もあの人が発狂してんのか・・・。
539無党派さん:2010/06/05(土) 15:14:11 ID:jpqTiKa8
定年制も借金で参議院の候補者が思うように集まらんからどさくさに
うやむやにしてしまいそうだな。
540無党派さん:2010/06/05(土) 15:20:19 ID:kCXuCrWm
レンホウの事務所費疑惑は相当、問題だろ

自民党の大臣はこれで辞任に追い込まれたわけだから
レンホウも国民へ論理的説明ができなければ、議員辞職させないと

ミンスは金に汚いやつと人の悪口しか言わない無能ばっかだな。。どんだけ人材難なんだよ(w
541無党派さん:2010/06/05(土) 15:22:51 ID:Viqm1hOa
金に汚いやつと人の悪口しか言わない無能w
そら自民党の方だろうよw
金はともかく政策立案能力ゼロだろ
542無党派さん:2010/06/05(土) 15:22:57 ID:kCXuCrWm
>ID:0Dgcvq+V
こいつよほど気になるんだなw
NG登録と言っておきながら、実は見ているからな
僕も別板で同じ事やってたからよく理解できる

自分と違う意見は見たくない  でも気になる  のが人間心理だからな

しかしレンホウの辞任は早そうだなw
543無党派さん:2010/06/05(土) 15:24:32 ID:kCXuCrWm
>金はともかく政策立案能力ゼロだろ
ミンスみたいに、財源なくバラマキ なら小学生でもできるわけで・・w
544無党派さん:2010/06/05(土) 15:28:09 ID:kCXuCrWm
事務所費疑惑浮上のレンホウ

自民党大臣の事務所費疑惑追及で

レンホウ「金額の大小が問題なんじゃない。こういうことが起きるのが政治不信を招いている」


ブ〜〜メラ〜〜〜〜〜ン ブ〜メラ〜〜〜ン
ほんと、ミンスはブ〜メラン好きだな・・まあ来年には消滅してる政党だけどな(w
545無党派さん:2010/06/05(土) 15:30:31 ID:Hk5VDnwZ
>>463
何言ってんだお前
ミンスの若手なんてボンクラぞろいだろ
進次郎に勝てるヤツいないじゃん
546無党派さん:2010/06/05(土) 15:34:55 ID:3bAJVlB3
>>541
政策立案能力がないのは民主も自民も同じだよ
政策立案能力があるのは官僚だけ
547無党派さん:2010/06/05(土) 15:36:27 ID:Viqm1hOa
自民党なんて下手すりゃ今年消滅だからなwwww
すげー楽しみ
548無党派さん:2010/06/05(土) 15:38:31 ID:3bAJVlB3
>>547
さすがに消滅はしないだろ
でも少数野党に成り下がると思う
549無党派さん:2010/06/05(土) 15:38:54 ID:xKKwdQuN
進次郎はホントしつこいんだよね
おんなじフレーズをいつまでも言ってる
負けるが勝ってね
550無党派さん:2010/06/05(土) 15:40:18 ID:mLw78wiC
シンジローを幹事長にすればイメージが清新になる。
大島の怖い顔じゃ女性や若者層の支持が得られないよ。
551無党派さん:2010/06/05(土) 15:48:19 ID:8yyePZUu
>>548
借金が返済出来ないから、事実上倒産するだけだがね。
552無党派さん:2010/06/05(土) 15:49:41 ID:3bAJVlB3
>>551
破産しても党は存続できるよ
ただし殆ど機能しないけどね(党本部も差し押さえられる)
553無党派さん:2010/06/05(土) 15:51:23 ID:8yyePZUu
>>552
そういうのを政党とは言わないだろう。
554無党派さん:2010/06/05(土) 15:54:15 ID:3bAJVlB3
>>553
誰も政党とは認めないだろうね
でも自民の歴史と伝統に誇りを持つ一部の議員が残ると思う
555無党派さん:2010/06/05(土) 15:58:37 ID:6tRcp0/S
邦夫に土下座して復党してもらって、
母君様に肩代わりしていただけるようおねだりしたらどうかねw
556無党派さん:2010/06/05(土) 16:01:07 ID:6q+kyFJM
シンジローはまだ若いのに演説の上手さだけは既に親父並み。 あとは親父くらいの年になるまでに政策その他を勉強しとけば20〜30年後に元自民党を再生できるんじゃないかな?
557無党派さん:2010/06/05(土) 16:06:29 ID:v+FmSWmb
>>555
邦夫もマスゾエも本当は民主党に入って、
その神輿で総理大臣になりたいんだよw
自民党にいたら万年野党議員だからな。
558無党派さん:2010/06/05(土) 16:09:23 ID:403wrCED
>>556
20年先なら誰でも勉強していれば成れるよ
20年政治家をやっていればみんな総理候補だよ
20年も掛る奴はむしろ才能がないボンクラ
559無党派さん:2010/06/05(土) 16:10:22 ID:hNbQMV/X
透明な政党になりつつある。
560無党派さん:2010/06/05(土) 16:47:24 ID:nCNPXRiV
★公明、自民と共闘へ 「協力白紙」を撤回 比例票上乗せ期待
西日本新聞朝刊  http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2010sanin/kiji/kagoshima/20100604/20100604_0004.shtml

層化の魔手から二度と逃れられないね
561無党派さん:2010/06/05(土) 16:59:42 ID:/Ia3NYLK
民主支持率36%に上昇、共同通信世論調査 
共同通信の世論調査で、民主党の支持率は36・1%に上昇。前回調査より15・6ポイント増。
2010/06/05 16:19  【共同通信】 

新首相に期待57%、共同通信世論調査 
共同通信社の世論調査で、菅新首相に「期待する」と答えた人は57・6%だった。
2010/06/05 16:19  【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

あらら下手に追い込んで鳩山・小沢を辞めさせてしまったばかりに…
562無党派さん:2010/06/05(土) 17:05:20 ID:mgjL38qF
公明党はまだ自民党に協力してくれるなんて、これは創価学会に入信するしかないね
563無党派さん:2010/06/05(土) 17:15:10 ID:duJYn9bT
総裁 平将明(綾波レイマニア)
幹事長 河野太郎
選対 山本一太
広報 世耕弘成

これで戦ったらいいんじゃね?w
564無党派さん:2010/06/05(土) 17:20:12 ID:aSFuRkQ/
自民党は大幅増税、徴兵制度、早期年寄り死なせる(後期高齢者保険精度)
朝鮮中国優遇政策を掲げて選挙するんだろうな
565無党派さん:2010/06/05(土) 17:22:58 ID:dAZ9DNQf
>>564 ところで自民党で
徴兵制を推進している人たちは誰?
そもそも何のために徴兵制を導入する必要があるのか?
566無党派さん:2010/06/05(土) 17:41:52 ID:oscweUzP
>>552
自民党党本部と社民党党本部の土地はどちらも国有地。
自民党党本部のビルも古めかしいし、
差し押さえも、ビルの解体費用がかかる。
国も財政難だから、まっさらにした土地を国が売却すれば済むことだが。
567無党派さん:2010/06/05(土) 17:52:43 ID:v+FmSWmb
>>566
そうなのか。知らなかった。自民党と社会党って
とことん泥棒政党だな。本部まで国民の財産を
ふんだくってたのか。絶対消えろ。
568無党派さん:2010/06/05(土) 17:53:21 ID:3bAJVlB3
>>566
自民の党本部ビルが解体されて更地になったら
自民の象徴が失われるわけで、かなり威信は低下するだろうね?
569無党派さん:2010/06/05(土) 18:06:48 ID:nSOrJq53
284 :無党派さん:2010/06/05(土) 17:53:48 ID:nSOrJq53
>>273
争点は鳩山の政治担当能力だったことを思い出せ。
鳩山幻滅という理由だったことを。

いつの間にかすり変わっていることに疑問を持つ、賢明さを
あなたにも期待


116 :無党派さん:2010/06/05(土) 12:36:15 ID:nSOrJq53
[鳩山の政治能力]問題を[親小沢ー反小沢軸]にすり替えるなということ。
摩り替えたならばクーデターであり、
クーデターならばそれなりの手段があるっしょ。

国民のためにまったくならないクーデター。
鳩山の政治能力の議論をしましょう。関係者
それが降板の理由だろ。
570無党派さん:2010/06/05(土) 18:09:28 ID:LCCENQ6q
参選の争点は信号無視でいいと思うよ。
頑張って下さい、
571無党派さん:2010/06/05(土) 18:15:41 ID:xtpiQCFw
>>561
これならまだ予想の範囲内でしょ
公明と協力はどうなのかなぁどうせ参院選後に
民主と組むのに
正直分からないが協力してくれるなら協力したほうが
いいんだろうね
572無党派さん:2010/06/05(土) 18:18:37 ID:3bAJVlB3
>>571
創価が民主と連立したら、創価の支援で当選した自民議員が離党して民主に寝返る可能性もあるぞ!
573騎士郎:2010/06/05(土) 18:19:20 ID:nc2fIEU5
何も出来ずに、参議院選挙突入!
選挙後の戦犯探しが楽しみ。
574無党派さん:2010/06/05(土) 18:20:08 ID:a1Ih07vF
>>568
借金問題はあくまでも自民内部の問題であって、実は党本部ビルの件の方が
筋が悪い案件だったりする。

今までは政権与党だったから誰も問題にしなかったけどさ。この問題を民主から
持ち出された時に自民が脊髄反射的に反発でもしたら、マジでマスコミや国民から
反感を買う。一等地の国有地を不当に安く使ってたという話だから自民には正当性
がまったくないし、既得権益を主張なんてしたらそれこそマスコミから袋叩きにされ
る。

他方、民主から見るとこの件は切り札のひとつでもあって、自民へのトドメの一撃
に使えるカードなんだよね。
575無党派さん:2010/06/05(土) 18:20:14 ID:/NKdfc5n
>>567
もともと55年体制ってのは自民党(民団)と社会党(総連)のことだったからな
旧自民(民団)+旧社会(総連)が今の民主党なわけだけど
576無党派さん:2010/06/05(土) 18:20:24 ID:QuEzFk4R
577無党派さん:2010/06/05(土) 18:24:35 ID:3bAJVlB3
>>574
党本部が国有地にあるのは社民も同じだから
この問題が表面化したら自民、社民の共闘もありえる?
578無党派さん:2010/06/05(土) 18:24:44 ID:MjiFLWO2
次の総裁だーれ?
579無党派さん:2010/06/05(土) 18:27:15 ID:iZ5faDA0
自民の武器はまだ政治とカネ?こういう状況は初めから想定済みだよな
580無党派さん:2010/06/05(土) 18:27:20 ID:1RcFZAJh
岡田氏ら11閣僚再任内定 蓮舫氏ら起用も 6月5日17時43分配信 産経新聞

 菅直人新首相は5日、参院選の指揮を執る民主党幹事長に枝野幸男行政刷新担相の起用を決めた。
荒井聡国家戦略担当相、野田佳彦財務相、蓮舫(れんほう)消費者行政担当相を充てることを内定した。

 主要閣僚ポストのうち、岡田克也外相、長妻昭厚生労働相、北沢俊美防衛相、亀井静香金融・郵政改革
担当相の再任が決定。原口一博総務相、千葉景子法相、川端達夫文部科学相、直嶋正行経済産業相、前原
誠司国土交通相、小沢鋭仁環境相、中井洽国家公安委員長ら鳩山内閣の閣僚のうち11閣僚の再任が内定した。

 交代するのは平野博文官房長官と赤松広隆農水相の2人に留まる方向。後任の農水相には筒井信隆衆院
農水委員長が挙がっている。

 玄葉光一郎衆院財務金融委員長と海江田万里選対委員長代理は、政府か党の要職に起用する方向で調整に入った。

 輿石東参院議員会長ら民主党参院幹部の留任も固まった。山岡賢次国対委員長は再任されない見通し。

 一方、菅氏は今月16日までの今国会会期を延長する方針を固めた。
581無党派さん:2010/06/05(土) 18:33:23 ID:Xk5yWRiZ
>>579
いいかげんウンザリなんだよね
辞めたのにまだ粘着
韓国人みたいw
582無党派さん:2010/06/05(土) 18:38:48 ID:dFvh+rNU
”政治と金”と”シンジロー”に頼るしかないのか
583無党派さん:2010/06/05(土) 18:39:17 ID:kCXuCrWm
>民主 36・1%(+15・6)
自民 20・8%

参院選比例代表の投票先
民主 32・6%(12・7)
自民 23・4%(+2・5)


参院投票先で自民が民主に負けるとか・・凄いな・・
584無党派さん:2010/06/05(土) 18:40:53 ID:kCXuCrWm
>辞めたのにまだ粘着

それは自民政権時代に、民主が自民議員批判中傷してたときに言ってあげればよかったのに(w
585無党派さん:2010/06/05(土) 18:41:33 ID:kCXuCrWm
事務所費疑惑のレンホウかw
何日で辞任に追い込むか面白そうだなw
586無党派さん:2010/06/05(土) 18:43:40 ID:Xk5yWRiZ
丸川の名誉毀損が後々大きくなりそうだなw
587無党派さん:2010/06/05(土) 18:43:44 ID:kCXuCrWm
しかし内輪で選んだ新政権の支持率が70超えると厳しいな
自民53 民主 30台 ということになりそうだ・・一部週間誌によると

本当は自民60議席超だったのにw
588無党派さん:2010/06/05(土) 18:45:36 ID:kCXuCrWm
レンホウが大臣就任すれば、事務所費疑惑を国民へ報告しないとな
まあ就任が確定してからだが(w
589無党派さん:2010/06/05(土) 18:46:37 ID:Xk5yWRiZ
民主の支持率上がるのは当たり前
有権者はポッポと小沢のグダグダが嫌だっただけだからな
590無党派さん:2010/06/05(土) 18:47:18 ID:a1Ih07vF
>>577
その面での共闘はあるかもしれないけど、国有地を不正(←ここがポイント)に安く
使ってるというのはどこからどう見ても致命的だから、この問題で2党以外は絶対に
賛同しないしできない。既得権益で正当性を主張したらそれこそ民主の思う壺だし。

とにかく自民が金欠で崩壊が決定的になったら最後のトドメで出すだろうね。自民
だけにこの件を突きつけておいて、社民も同じとかいう主張を出してきたら”仕方なく”
社民にも問う、とか、いろいろやり方はある。どっちにしろ民主の懐は痛まないから
ある種最強のカードを握ってるともいえる。


ただ社民党は連立離脱したとはいえ民主と沖縄の問題以外は対立してないし、この件
は社民を巻き込むから、しばらくは放置するだろうね。
591無党派さん:2010/06/05(土) 18:49:29 ID:kCXuCrWm
自民の固定層が2割居る事は確認されたな
一番わりを食ったのが、みんな か・・・

まあ、新党票は民主票から流れる と僕が以前から言ってたのが当たってたわけね・・
そりゃそうだわな。。民主の支持の大半は無党派だったんだしw
592無党派さん:2010/06/05(土) 18:50:38 ID:0BVyof/O
自民党は総理経験者(安倍以外)や古賀二階大島などいる間はダメ。
593無党派さん:2010/06/05(土) 18:53:28 ID:eO47jho1
■参院選比例代表の投票先

民主 32・6%(12・7)
自民 23・4%(+2・5)


なんじゃこりゃああああああああああああ!!!
594無党派さん:2010/06/05(土) 18:54:41 ID:3bAJVlB3
>>590
社民の党本部を私有地に移転させてから、そのカードを使えば社民も反対はしないだろう
社民が党本部を私有地に移転する費用を民主が裏で負担するなら社民も喜んで受け入れると思う
595無党派さん:2010/06/05(土) 18:55:41 ID:v+FmSWmb
>>591
のんきな奴だな。今はまだかろうじて残っているだけ。
経団連、医師会と次々と寝返り、農協票は個別保障政策で
ズタズタにされた。あと遺族会かとかしかまとまったのは
残ってない。今一番頼りになる組織票は創価学会のものだぞw

民主党が与党になるのが常態化すれば、自民党の「固定票」
は急速に消滅する。みんな自民党が好きだからじゃなくて、
与党だから仕方なく入れていたわけだからね。
596無党派さん:2010/06/05(土) 18:56:46 ID:MsGVDYnm
>>593
なんだ23%もあるのか
まだまだ行けるな
597無党派さん:2010/06/05(土) 19:01:20 ID:3f8wt9bf
風向き変わったから、
1、郵政民営化推進、2、公務員改革法案丸呑にを条件に連立容認でいいよ。
そっちのほうが国民新党キライ、郵政民営化推進派の民主支持層を若干得れる
598無党派さん:2010/06/05(土) 19:03:47 ID:eEnAAh/6
大連立ってこと?
599無党派さん:2010/06/05(土) 19:04:31 ID:+2jXhRte
結局自民党と公明党は選挙協力するみたいだな。
>>576の数字見て、民主単独過半数を何としても阻止したい自民党と公明党の
利害が一致したみたいだな。

【野党】 公明、自民と共闘へ 「協力白紙」を撤回 “自公蜜月”への回帰で自民支持層からの比例票の上乗せを期待…参院選鹿児島選挙区
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275722617/l50
600無党派さん:2010/06/05(土) 19:04:56 ID:hNbQMV/X
いまの自民党は、固定ファンを死守したほうがよいぞ。
彼らを失望させたら終わりだ。
601無党派さん:2010/06/05(土) 19:06:16 ID:rp2rsfZm
問題山積
自民が残してきた問題だということがわかっているのに
民主党がだめだって
これでは支持が離れるよ
602無党派さん:2010/06/05(土) 19:10:04 ID:pwWhrfWk
>>597
選挙のときは無理しても対立軸作らないといけないのにそれはないわ^^;
603無党派さん:2010/06/05(土) 19:14:29 ID:BOTI5ayn
支持率回復、参院選対策を いかに大義名文化するかがポイントだっただけか?
総理も幹事長も 民意を汲んで辞任したわけじゃない
こんな打算的な政党が 政権運営していていいのか?
支持率回復で参院選もおめでたい1票になるんだろうなぁ〜
...........wwwwwww 

そしてまた1年で首挿げ替えて 命を守りたい 政権維持か.....げらげらげら
どちら様を お手本にしてるのか?ようわからん
こまった時には 誰かさんは過去にやってたから これでいいんだと言い
数にまかせて なんでもOK
不祥事がでても数の法則で 天下無敵
正義の味方になって 自ら組んだ予算を叩く 
都合のいい役回りを演じてるもんだなぁ〜....笑える
604無党派さん:2010/06/05(土) 19:15:28 ID:xtpiQCFw
公明党と組んだ時点で対立軸を捨ててるよ
605無党派さん:2010/06/05(土) 19:21:49 ID:pwWhrfWk
>>604
比例は公明ぐらいのズブズブな関係修復したのなら大島GJだろ
今後の国会対策上も公明党が寝返るときついし

606無党派さん:2010/06/05(土) 19:23:30 ID:BOTI5ayn
国会が 始まったら

小沢証人喚問 
鳩山証人喚問
石川証人喚問
小林証人喚問

要求して 民主党がどんな反応するかが見ものだなぁ〜
607無党派さん:2010/06/05(土) 19:26:35 ID:jhDn5bSM
それで国民の支持が得られるとでもw
608無党派さん:2010/06/05(土) 19:29:25 ID:403wrCED
もともと役職で無ければ問題になる犯罪じゃない
609無党派さん:2010/06/05(土) 19:32:07 ID:3f8wt9bf
>>602
誤爆した。みんなの党スレに落とすつもりだった。
610無党派さん:2010/06/05(土) 19:32:53 ID:SkUWQbzP
どうせ問題ひとつも解決してないし
クリーンがどうたら言ってるんだから管の政治資金問題で攻めればいいんじゃね
611無党派さん:2010/06/05(土) 19:39:37 ID:UeG9cIkZ
>>607
菅内閣の支持率(期待率)を落とすにはいい材料。
612無党派さん:2010/06/05(土) 19:40:21 ID:pwWhrfWk
自民党の方も対案はろくに作れないだろうし、
スキャンダル追及審議拒否戦略しか
選択肢ないよな^^;ここで重要なのは野党の結束

本来、建設的な事やっていくほうが
後々のこと考えるといいとは思うが
TVはそういうの取り上げないしね
613無党派さん:2010/06/05(土) 19:45:52 ID:hNbQMV/X
自民党は責任力をアピールするために、財源をあきらかにするとして
消費税を10%まで増税すると公約で明言したよね。
対立軸はそこになるんじゃないか。受けは悪そうだが、仕方なかろう。
もう言っちゃってるし。
614無党派さん:2010/06/05(土) 19:46:36 ID:jhDn5bSM
>>611
たった二週間の国会でどこまでやれるかねぇ。
615無党派さん:2010/06/05(土) 19:47:01 ID:Zn8UpS1m
共同通信緊張世論調査

政党支持率
民主 36・1%(+15・6)
自民 20・8%

参院選比例代表投票先
民主 32・6%(+12・7)
自民 23・4%

616無党派さん:2010/06/05(土) 19:47:48 ID:jhDn5bSM
>>612
テレビは取り上げなくても、そういうのが党の地力になっていくんだよ。

>>613
あれは正直、自殺願望があるとしか……
617無党派さん:2010/06/05(土) 19:47:58 ID:v+FmSWmb
>>613
最悪の結果をもたらすねw
自民党の世襲議員の家みたいな富裕層から
所得税や相続税をもっと取って財源を
確保するべきなのに、消費税を上げるだと?
ふざけるな。国民は総スカンだわ。
618無党派さん:2010/06/05(土) 19:49:23 ID:UeG9cIkZ
>>614
菅に「終わったことを蒸し返すのはいかがなものか」と断らせればそれで十分。
イメージダウンになる。
逆に応じたらサプライズでさらに菅の得点になるが。

あとは郵政強行採決だろうな。
619無党派さん:2010/06/05(土) 19:52:28 ID:UeG9cIkZ
>>617
大衆の大半は君のようなアホが多いからな。
衆愚政治もいいところ。
620無党派さん:2010/06/05(土) 19:53:39 ID:jhDn5bSM
どうせ野党は反対するから強行採決にならざるをえないけどな。
民主も、いろいろさっさとやってさっさと選挙しないとご祝儀効果が目減りするし。
支持率、初週で5%は落ちるよ。
621無党派さん:2010/06/05(土) 19:57:17 ID:hNbQMV/X
>>617
一応、民主党は、まだ税制の見直しをしているところだから。
そのなかで、見直す対象に消費税も入ってます、そういう言い方してるから。
そのわりに菅は、すぐ消費税のこと口にするという欠点はあるんだよ。
でも、さすがに、10%なんて数字は出してこないだろう。
622無党派さん:2010/06/05(土) 20:08:09 ID:hNbQMV/X
>>616
受けが悪くても信念貫くという逝き方があってもいい。
問題は、借金をどうするかだな。
623無党派さん:2010/06/05(土) 20:25:31 ID:iD3hu0Xz
小沢は倒したし(マスコミが倒してくれた、だが……)
解党しよう
624無党派さん:2010/06/05(土) 20:28:58 ID:XsWkcOIA
自民惨敗のお知らせ

問7 あなたは参院選の結果はどうなる方がよいと思いますか。
民主党が単独過半数を取るのがよい         26・5
民主、国民新の与党で過半数を取るのがよい    28・7
与党は過半数割れするのがよい           36・3
その他                          0・4
分からない・無回答                   8・1

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060501000646.html
625無党派さん:2010/06/05(土) 20:32:39 ID:OP1P1D++
>>624
これが一番衝撃的かも
枝野幹事長決定前の段階でこれでは
反小沢の頭目が幹事長になった連呼で更に差がつくぞ
与党過半数割れにはみ党との連立希望もあるから
自民政権復帰は本当にイヤなんだな
626無党派さん:2010/06/05(土) 20:33:28 ID:Xk5yWRiZ
しかしわけわからん調査だね相変わらず
世論調査というより世論操作

他の有権者の投票行動を質問とかアホじゃなかろうか?
627無党派さん:2010/06/05(土) 20:42:29 ID:UeG9cIkZ
>>625
ここはそんなに変わっていない。
今までも民主過半数はダメ、与党で過半数はいい、って感じだった。

民主過半数だと暴走しかねない、かといってねじれは困る、って雰囲気なんじゃないかな。
もっとも、国社はせいぜい3人しか当選しないから、そもそもこの質問に意味があるのか、と思うけど、
大衆はここのマニアほど各党の細かい議席(当選しような議席)まで知らんしな。
628無党派さん:2010/06/05(土) 20:46:33 ID:Xk5yWRiZ
とりあえずは単独はありえないと思う
参議院廃止して全国の知事で構成する知事院でも新設したらどうだろう


629無党派さん:2010/06/05(土) 21:00:04 ID:Tg0M2qv9
自民政権が長すぎたというのもあるだろうね
630無党派さん:2010/06/05(土) 21:05:13 ID:Zn8UpS1m
小沢も嫌だけど自民党も嫌だ
631無党派さん:2010/06/05(土) 21:15:31 ID:rp2rsfZm
>613 

消費税を5パーセントにあげる前の96年を肥えいたのは97年の
1回だけしかないんだよ、

そこを疲れたら自民はアウトだな

税収の中江で何が増えて何が減っているのか
どこの層を中心とした税制なのかねちねちやると痛いよ

選挙期間中民主が割る意の大合唱が始まるよ

有権者は民主の前にお前らが長年やっていたのだろう
ということでさらに支持が離れるよ

衆議院選挙の総括もできてないからし方がないだろうが

632無党派さん:2010/06/05(土) 21:21:20 ID:UeG9cIkZ
>>628
それだと憲法改正が必要だからなあ。

むしろ参議院議員は党籍離脱、再選無しにすればいいと思う。
それなら党利党略ではない全体の立場からの対応が可能になるから(衆議院は党利党略でしょうがない)。

その意味で「たちあがれ日本」のような政党は参議院にふさわしいかもしれん。

「元老院」「御隠居院」でいいよ。
633無党派さん:2010/06/05(土) 21:22:20 ID:kCXuCrWm
まあ、菅がすべきことは、「ユロ高が異常な値だ」という発言をすることを期待したいね
これは国民の87%が支持する発言だからね
あとは、投資課税を廃止
リスク取って儲けてなぜ、国が強奪するの?
損したら自己責任とかキチガイかw 損したら国が補填しないと
634無党派さん:2010/06/05(土) 21:23:43 ID:kCXuCrWm
訂正事項発生

>>633のユロ高が異常な値だ

正解は、「ユロ安の数値が異常だ」


スンマソン
635無党派さん:2010/06/05(土) 21:27:10 ID:SkUWQbzP
日本がやる課題は、憲法改正、自衛権の確立、景気復興、財政再建、皇国教育、少子化対策と決まってるのに
特に憲法改正できなきゃ後は老衰してそのまま滅ぶだろうな
636無党派さん:2010/06/05(土) 21:28:26 ID:x2N+GTyW
参院改革は、民主政権もねじれに苦しんで初めて、お互いやる気になるだろう
国会慣行でやるのかもしれんが、大連立で憲法改正するようなネタだと思う
637無党派さん:2010/06/05(土) 21:39:35 ID:8u/iL8pL
ベーシックインカム導入しようぜ
638無党派さん:2010/06/05(土) 22:36:29 ID:6gF2NUT1
毎日世論調査:菅首相に期待63% 小沢氏辞任評価81%

 
 民主党の菅直人代表が首相に指名されたのを受け、毎日新聞は4、5日、緊急世論調査を実施した。菅首相に「期待する」との回答は63%で、「期待しない」の37%を大きく上回った。
鳩山由紀夫前首相が辞任する前の前回調査(5月29、30日)で17%に落ち込んだ民主党の政党支持率は28%まで回復。
鳩山氏と道連れの形で同党の小沢一郎前幹事長が辞任したことを「評価する」との回答は81%に達した。
菅首相が「脱小沢」路線を鮮明にしたことが民主党に対する期待感を回復させたことがうかがわれる。

 菅首相はまだ組閣を終えていないため単純に比較できないが、昨年9月の政権交代直後の調査で「鳩山内閣に期待できる」が68%だったのに迫る期待度の高さと言える。
このときの内閣支持率は発足直後としては歴代2位の77%だったが、8カ月後の前回調査で20%まで急落。
民主党政権への期待感は今回の首相交代で「V字回復」した形になった。

 政党支持率で民主党は前回17%で自民党に並ばれたが、今回、自民党は14%に下がり、再び2倍に差が開いた。
参院選比例代表の投票先でも民主党は34%(前回22%)に伸ばし、自民党は17%(同21%)に減少。1月の調査(民主35%、自民20%)より差が拡大。
鳩山氏の退陣を求めていた自民党にとっては、首相交代が打撃となって跳ね返った格好だ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100606k0000m010081000c.html
639無党派さん:2010/06/05(土) 22:41:25 ID:V7mDSgEQ
>参院選比例代表の投票先でも民主党は34%(前回22%)に伸ばし、自民党は17%(同21%)に減少。
ここに来てダブルスコアかよ
おわったな
640無党派さん:2010/06/05(土) 22:55:26 ID:dAZ9DNQf
>>635 皇国教育以前に自民党に是非やってもらいたいことがある
それは皇位継承権を東宮家から秋篠宮家に移すこと
要するに徳仁親王殿下を廃太子にして
文仁親王殿下を次の天皇にする
641無党派さん:2010/06/05(土) 23:06:06 ID:hNbQMV/X
>>638
小沢一郎は超一流のヒールだなw
642無党派さん:2010/06/05(土) 23:09:41 ID:VtBUO+iV
>>641
こういうヒールを追放したら、党内プロレスが成立しなくなる。
それやっちゃったのが小泉。

民主も、調子に乗って小沢を追放したら党が崩壊するぞ。
643無党派さん:2010/06/05(土) 23:09:49 ID:hF7TWUvC
ネットで見かける自民支持者って、宗教保守臭いのしか居なくなったなあ
644翻車爆裂拳 (北斗):2010/06/05(土) 23:13:52 ID:dRo30BLc



国の足を引っ張り続ける

この糞党に、

意味無し、将来無し!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

笑止
645無党派さん:2010/06/05(土) 23:21:26 ID:LCCENQ6q
>>644
おれも思うぜ
自民党は解党すべき

化石政党は日本には必要ない
646無党派さん:2010/06/05(土) 23:23:33 ID:Xk5yWRiZ
つか昔の自民党って今の民主みたいにいつもプロレスやってた記憶がw
647無党派さん:2010/06/05(土) 23:37:35 ID:a1Ih07vF
【政治】自民・谷垣氏「行き詰まってくると悲しいもんですね」 民主党を批評
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275745710/l50

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200605020.html
>「新政権は鳩山・小沢隠し」自民・谷垣総裁が批判
> 自民党の谷垣総裁は、「菅新総理の方針は鳩山・小沢隠しだ」と総理交代を強くけん制しました。
> 自民党・谷垣総裁:「鳩山も小沢も隠して、しばらく人気を稼ごう。これが菅さんの基本方針ですね。
> だけれども、あそこの党もひどい党ですね、『小沢隠し』をちょっとやろうとしたら、小沢さんはきのう、
> 『9月の代表選挙には違う人を立てる』と言ってるそうですよ。行き詰まってくると悲しいもんですね」
> 谷垣総裁は、さらに「あらゆることが行き詰まって鳩山総理は投げ出した。菅新総理はナンバー2の
> 副総理で、全部責任がある」と述べて菅新総理をけん制しました。

自虐ネタ乙>谷垣
648無党派さん:2010/06/05(土) 23:43:45 ID:1K69FEUL
一番注目したいのは、菅直人は政界に立ってから自民の看板を一度も背負ってないことだな。
橋本内閣では連立で厚生大臣だったが、政党として「自由民主党」の肩書きを経歴には残していない。
菅直人が天下を取ることが、本当の意味での政権交代なんだと思ったわ。
単なるご祝儀かも知れないが、小沢を追い出したことがここまで反映されると認めざるを得ないなあ…
649無党派さん:2010/06/05(土) 23:46:15 ID:0RynECkx
大連立は北朝鮮が戦争始めて憲法改正に迫られるとかじゃないと無い
650無党派さん:2010/06/05(土) 23:47:17 ID:W61i4Fhn
>>645
解党するのは好きにすればいいけど、
その前に借りたモノはきっちり返してもらわなければね。
651無党派さん:2010/06/05(土) 23:52:57 ID:3ie4RpvD
>>647

森元ディスってんのかハミガキはw
652無党派さん:2010/06/05(土) 23:56:20 ID:hNbQMV/X
ここであきらめちゃだめだ。
いま、自民党が見習わなければならないのは、小沢一郎のしぶとさ、
どんな狭い場所でももぐりこんで生き延びた、あの小沢一郎先生の
ゴキブリのような生命力だ。
10年、20年先に、必ずまたチャンスが訪れる。
サバイバルだ。サバイバル!
653無党派さん:2010/06/06(日) 00:07:14 ID:GkXy1eCT
>>649
あのさ、北が戦争する相手は韓国であって日本じゃない。隣国の戦争でどうやって
大連立だの憲法改正するのさ?

現憲法の改正なんて今の日本の民主主義体制からは不可能だって。国民の支持が
高い政権なら憲法改正なんて冒険は必要としないし、不人気の政権なら非合法的手段
でもとらない限り国会で必要な票すら集められない。


>>652
小沢は今の自民の惨状を予見してたから、第2自民党となる民主を作ったんでしょ?
654無党派さん:2010/06/06(日) 00:10:57 ID:X755BM1A
>>653
小沢は、小泉純一郎が奪った役回りを演じたかったんだろう。
当時の自民党ではそれは不可能で、だから飛び出した。
小泉にお株を奪われた結果になったが、政権への執念は持続している。
ちなみに民主党を作ったのは、鳩山兄弟。
小沢は後から入り込んで乗っ取っただけ。
655無党派さん:2010/06/06(日) 00:11:14 ID:JnMyBEyk


暴力団 右翼 反社会的集団に選挙協力を求めるような事は
しないだろう〜
656無党派さん:2010/06/06(日) 00:16:08 ID:1mBiEEBc
しかも自民の改憲案なんて国民の権利総没収の一方
国家権力の抑制という近代憲法の根幹が微塵もない代物だしな。
万一与党に復帰できたら、二度と政権を手放さないでよくなるよう
ミャンマー並の強硬策採りかねないしとても戻すわけにはいかないぜなうw
657無党派さん:2010/06/06(日) 00:25:43 ID:2yy5dCD3
民主党が別の党になってしまったな。特に党務が
658無党派さん:2010/06/06(日) 00:28:51 ID:XVRkaFPE
>>652
見習うもなにも
自民盗はゴキブリだよ







本当の意味で
659無党派さん:2010/06/06(日) 00:36:06 ID:yp8SlsOl
>>656 自民党の改憲案だと
公共の福祉が公の秩序にかわっているんだよね
その他は軍事裁判所の設置
自民党と民主党の改憲案で
唯一同じなのが天皇の元首化
660無党派さん:2010/06/06(日) 00:48:42 ID:p16BmlK/
本日の日曜討論@NHK9:00〜10:00

民主党 参議院議員会長 輿石 東
自由民主党 総裁     谷垣 禎一
公明党 代表        山口 那津男
日本共産党 委員長    志位 和夫
社会民主党 党首     福島 みずほ
国民新党 代表       亀井 静香
みんなの党 代表     渡辺 喜美

NHK解説委員 島田 敏男

http://www.nhk.or.jp/touron/
661無党派さん:2010/06/06(日) 01:17:03 ID:WcU7L1HN




【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1259572777/
ID:HmE9RmT6はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。





662無党派さん:2010/06/06(日) 01:24:04 ID:LEPtpReN
>>640

アホか。たかが一政党が皇位継承権に口出すなんてありえんだろ
一臣民の分際で皇位に関し云々する奴がいること自体、改めて
皇国教育が必要なことのあらわれだな
663無党派さん:2010/06/06(日) 01:28:28 ID:N33zkFAh
政界のゴキブリ・小沢一郎(笑)
664無党派さん:2010/06/06(日) 02:06:47 ID:CzNDICNh
自民党は、暴力団や反社会的勢力と近いってのが
よくわかるレスだな

選挙になれば中傷ビラ

ツイッター見れば、民主党議員は活動報告が主だが
自民党議員は民主党ヘイトばかり


チンピラ政党自民党

665無党派さん:2010/06/06(日) 02:09:44 ID:o7Peq3yo
天下の自民党が、悲しいことだ
666無党派さん:2010/06/06(日) 02:18:24 ID:Jbzu2Lh5
>>664
広報部のブッチョさんが小池だからな
仕方ないよ
667無党派さん:2010/06/06(日) 02:20:13 ID:TD4uBMlY
まだ政治とカネに粘着してる自民
役職を辞したらそれ以上は追求しないってのが暗黙のルールのはず。
そもそも証人喚問してもどうせ説明になってないとまたグダグダやり出すから無意味なんだよ
何べんも喚問続けるつもりか?
それとも自殺するまで追い込むつもりか?

マスゴミも辞任で決着というスタンス
あと有権者もウンザリしてる

粘着質過ぎてキモイわ
668無党派さん:2010/06/06(日) 02:20:25 ID:BNqBAzC5
後はとち狂って公示後 生の討論番組でしんじろーを出せば面白いことになるな、w 
669無党派さん:2010/06/06(日) 02:22:44 ID:QA/zRx0x
進次郎はTVにコメンテーターとしては出ないと明言している。
670無党派さん:2010/06/06(日) 02:26:05 ID:IRgRi/FT
自民党終了選挙になりそうだ。
671騎士郎:2010/06/06(日) 02:29:32 ID:Pk3hTj5w
大村さん、黙って見ているだけですか!!
672無党派さん:2010/06/06(日) 02:31:28 ID:XVRkaFPE
>>669
当たり前だ!
あんなスネカジリの馬鹿をテレビでなんか喋らせたら30秒以内にボロがでるぞ
わざわざ党の恥部を外に出せるか!
無責任なダメ親父のとんだ置き土産だぜ!
673無党派さん:2010/06/06(日) 03:05:09 ID:Kz5pazAX
北朝鮮にまで、「自民党は沈みゆく
船のような状況になった」とかいわれてるんスけど

ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100606/kor1006060042000-n1.htm

てめえらにいわれたくないぜ! と言い返せないのが辛いな
674無党派さん:2010/06/06(日) 03:09:30 ID:o7Peq3yo
民主党では、中堅・若手の戦術により、政争的に小沢外しが実現できたわけなんだが、
自民党では、そんなパワーはないのかね?
675無党派さん:2010/06/06(日) 04:49:17 ID:E6JnD47L
総裁 平 将明(綾波レイマニア)
幹事長 河野太郎
選対 山本一太
広報 世耕弘成

新鮮味のあるこれでいくべきだろw
676無党派さん:2010/06/06(日) 05:34:21 ID:X4lvYlY0
>>675
反谷垣だ
677無党派さん:2010/06/06(日) 05:40:25 ID:NAAhUpMm
和子夫人予想で自民党38か。そうなると、次の次で過半数確保するには84もいるぞW
どうしよう
678無党派さん:2010/06/06(日) 05:41:21 ID:ibsVW7mq
谷垣おろしはどうなってるんだ連休明けからずいぶんたつんだが。
679無党派さん:2010/06/06(日) 05:56:23 ID:8/nXVm//
>>678
皆無だな。
って、今更変えて、誰にするんだよw
680無党派さん:2010/06/06(日) 05:57:25 ID:E6JnD47L
681無党派さん:2010/06/06(日) 06:00:15 ID:8/nXVm//
>>680
シュールすぎる
682無党派さん:2010/06/06(日) 06:08:22 ID:z9+AYT8H
週刊誌【週刊現代】6月19日号(今週号)
⇒「打倒!鳩山民主」を叫び続けた本誌が放つ、堂々の勝利宣言:小鳩退場!民主政権大崩壊、そして第2幕へ
@内幕ドキュメント:鳩山、最後に「小沢をひと刺し」−本当は虫唾が走るほど大嫌いだった!
A新総理・菅直人"その野望"−この日をじっと待っていた。
B怒り爆発の対談:朝日新聞・早野透×時事通信・田崎史郎「民主党よ、これでは自民党と同じじゃないか」−今度は総理のたらい回しですか
■何のための政権交代だったのか、いかにもレベルが低すぎる。
Cもういらないんじゃないの、YAWARAちゃん−"飼い主"を失った客寄せパンダ
D田中秀征氏が怒りの指摘「鳩山さん、悪いのは国民ですか?」−噴飯ものの辞任表明、甘ったれるのもいい加減にしろ!
E怒りの徹底検証:一体何だったのだろうか、鳩山由紀夫って−この8ヶ月、何も良いことが無かった
F怒り爆発の憂国鼎談:藤原正彦×三宅久之×福田和也「この国に本物のリーダーはいないのか」
http://online.wgen.jp/

週刊誌【週刊朝日】6月18日号(今週号)
⇒緊急総力取材:菅直人「民主党革命」再起動!
■伸子夫人「総理なんて…」
■野望の原点と泥酔した夜
■本誌緊急参議院選挙予測:昨年の総選挙をズバリ当てた、森田実氏と野上忠興氏監修による「当落予測」
■鳩山政権8ヵ月徹底検証
■怒りの対談:蒲島郁夫×御厨 貴
http://publications.asahi.com/ecs/24.shtml

(ちなみにソースは今日付けの全国紙の広告。明日は、新聞休刊日です。)
683無党派さん:2010/06/06(日) 06:09:07 ID:z9+AYT8H
週刊誌【週刊ポスト】6月18日号(今週号)
⇒気骨のジャーナリスト・上杉 隆が放つ本誌完全独走スクープ[第4弾]/官房機密費もらった記者はいないのか−大新聞・TVの回答書を全て公開する
■久米 宏、勝谷誠彦、"Mr.ニュース解説"池上 彰も参戦!
⇒緊急総力取材:<政界大激震>小鳩政権電撃W辞任全内幕
@<新・闇将軍>小沢一郎が企む、次なる「謀略9策」を全てスッパ抜く!
■「刺し違え」?「抱き合い心中」?とんでもない!やがて始まる「政界"殺処分"」のこれが全貌だ!
A気骨のジャーナリスト・上杉 隆の政界ドキュメント「官邸崩壊」
■「鳩山が小沢を辞めさせた」という報道は大嘘だ。全ては小沢が仕掛けた"永田町爆弾"だ!
B本誌だけが掴んだ"暗闘":小沢「激怒の肉声」全公開−鳩山の命取りは「海兵隊が抑止力」のひと言だった
Cまさかの展開にオシッコちびりそうな「野党・官僚・財界」守旧派の面々
D本誌緊急参議院選挙予測:<菅直人総理は捨て駒>参院選後に、「民みん連立」=「渡辺喜美首相」が誕生する
⇒憂国オピニオンワイド:言わずに死ねるか!
■筒井康隆「沖縄よ、いっそ"独立"してみたらどうか」
■三浦朱門「エリート育成には「体罰」が絶対必要だ」
■山折哲雄「「多神教国家」日本に、2大政党制は無理だ」
■岸田 秀「つい他人の顔色を窺がってしまう日本人の「病理」」
■長部日出雄「天皇と歩む「君民共和制」を世界に誇ろう」
■西尾幹二「米軍を「進駐軍」と呼んだのが痛恨だった」
■呉 智英「差別反対を叫ぶ「人権派」が国を滅ぼす」
http://www.weeklypost.com/

(ちなみにソースは今日付けの全国紙の広告。明日は、新聞休刊日です。)
684無党派さん:2010/06/06(日) 06:12:40 ID:+TR9fqJl
>>665
自民党の天下は昨年の8月30日で終わったよ
685無党派さん:2010/06/06(日) 06:24:56 ID:UCPJ5+OH
>>675
平はエヴァヲタのか
ゲルと似ているな
ゲル総裁
平幹事長のヲタコンビで自民党は変わったヲタ政党になったというキャッチフレーズで選挙をすればよい
686無党派さん:2010/06/06(日) 06:47:02 ID:W0x3kPGx
菅が勝てば勝つほど、自民はボロ負け。小沢の草刈場となるだろう。
3年後は、非小沢系民主vs小沢+自民連合となってるかな。
687無党派さん:2010/06/06(日) 07:13:23 ID:X4lvYlY0
小泉は自民党をぶっ壊すと言ったから人気が有った
谷垣は自民党解党すると言えば国民から人気が出るよ
688無党派さん:2010/06/06(日) 07:34:18 ID:9ckBlpaA
民主党内で小沢系VS反小沢系という構図が
できてきたのは、自民党にとって壊滅的な打撃だな。
国民からしたら、かつての自民党の派閥のように、
民主党内での両者の抗争が擬似的な「政権交代」
と感じられ、二大政党などは必要ないと思うことになるだろう。

 自民党に残された道は、旧社会党のような「永遠の第二党」か
あるいはもっと現実的なのは「右の社民党」としての少数野党転落だな。
689無党派さん:2010/06/06(日) 07:40:05 ID:M6vXukFD

小泉VS抵抗勢力、ってな感じだね。
しかも、単なる派閥間闘争ではない。

今の自民党よりも古い自民党経世会的な小沢派と、
民主党本来の非小沢派という
イデオロギーも異なる対立だ。 絵になる。

自民党は、昨年麻生おろしもできずに、谷垣のような
凡庸なものを置いたままにしている時点で勝つ気なし。
戦犯の老人も残留しているし。敵失しかないじゃん。

管さんが小沢・鳩山の証人喚問でもすれば、もう終わり。
証人喚問の実現で、一気に民主党に追い風が吹く。
690無党派さん:2010/06/06(日) 07:42:17 ID:IRgRi/FT
>>688
当の民主党自身も今回の支持率V字回復で実感したところです。
自民党も気がつかなかった、みんなの党も。
このあたりが風は基本的に民主党というのがくっきり。
691無党派さん:2010/06/06(日) 07:47:19 ID:m1N6pInk
みんなの党は終わり
692無党派さん:2010/06/06(日) 07:51:57 ID:D+RxmlNR
街角に貼ってある平沼赳夫と片山虎之助の二人が載ったポスターを見ると、かつて自民党天下であった頃の保守王国岡山を思い出す。
693無党派さん:2010/06/06(日) 07:51:57 ID:ndc+mP4O
しかも小沢=自民党的守旧派、だもんな
自民にとって二重三重の大ダメージwww
694無党派さん:2010/06/06(日) 07:55:54 ID:sfue/u1h
これだけ馬鹿丸出しの元政権政党とその支持者も珍しい。自民党が優秀だったのではなく、官僚と国民が優秀だっただけ。その時の政権政党がたまたま自民党だったてことだな。
695無党派さん:2010/06/06(日) 08:01:36 ID:W0x3kPGx
新生菅民主党と変われない谷垣自民党か。

マスコミも民主vs自民よりも、小沢vs反小沢の構図で報道したいだろうしなぁ。
そっちのほうが面白いし。逆郵政か。
696無党派さん:2010/06/06(日) 08:01:43 ID:+TR9fqJl
>>688
>>689
>>690
民主党内に二大派閥が形成されたら、もう自民は不要だと思う
697無党派さん:2010/06/06(日) 08:01:53 ID:KJde8Jno
ネトウヨでさえ擁護しきれなくなった自民党。
もはや断末魔の状況だな。

55年体制は本来、冷戦構造が終わった1989年のベルリンの壁崩壊の時点で終焉を
むかえなければならなかった。
社民党はさっさと崩壊してしまったが、自民党だけは、その後20年近く生き延びてしまった。
この20年のロスタイムは、日本にとって致命的な痛手だな。
698無党派さん:2010/06/06(日) 08:06:28 ID:LAQsglwf
>>689>>690
一見、小泉と菅は、立ち位置的に似ているが、
小泉劇場のようにはならないで、これから菅自爆劇場の公算大。

1.政治とカネで鳩山と小沢と石川と小林の証人喚問が必要。場合によっては離党勧告が必要。自爆必至。
2.辺野古詐欺で無能ぶり・アメポチぶり・詐欺師ぶりを見せつけ続けて自爆必至。
3.郵政改悪でも自爆。

小沢一郎でなくても簡単に読めるw
699無党派さん:2010/06/06(日) 08:07:07 ID:ibsVW7mq
相変わらず小沢いじめしか出来ない石原。
700無党派さん:2010/06/06(日) 08:15:03 ID:9ckBlpaA
>>694
昔の自民党は、まだ吉田茂系の官僚出身者たちや、
鳩山一郎や河野一郎、三木武吉など竹下登につながる
党人たちなど有能な政治家もいないではなかったが、
現在の自民党は、その二世三世の間抜けばかりが
中心にいる。自民党を衰退させたのは何と言っても
過度の世襲だね。
701無党派さん:2010/06/06(日) 08:15:14 ID:UCPJ5+OH
>>698
解散して石川と小林と小沢を政界から引退させるという裏技もありそうだ
自民党のほうも河村の機密費横領を蒸し返される
702無党派さん:2010/06/06(日) 08:15:31 ID:0YNWzoEF
政治とカネはもう賞味期限切れだよw
ポッポに関しちゃ秘書も有罪受け入れて本人も不起訴で決着済み。
小沢も強制起訴で辞職しても有権者の信を問うために再選挙やって終わり。
小沢なら余裕で再当選。
703無党派さん:2010/06/06(日) 08:20:44 ID:EC7ekOEA
自民党って本当は衆参選挙が終わるまで鳩山と小沢で続けてほしかったみたいだからな
せっかく地方選では民主党に勝ったのにね
問題は国政選挙なんだよ
704無党派さん:2010/06/06(日) 08:23:27 ID:W0x3kPGx
1.政治と金
小林…切捨て、鳩山…不起訴妥当で問題なし、小沢…政治倫理審査会
2.沖縄
沖縄県民以外は大した問題ではない。その沖縄民も社民へ行く。
3.郵政
強行採決自体は問題だが、郵政改正は肯定されている。

こんなもんだろ。
705無党派さん:2010/06/06(日) 08:25:59 ID:f+LiPhCa
サンモ二。田中秀征。小沢評。
自分から人を裏切らない。
約束を守る。
不人気政策の決断が出来る。
706無党派さん:2010/06/06(日) 08:27:58 ID:LAQsglwf
>>702
賞味切れになるかもしれなかったところを、ハトポッポが6/2の辞任会見で大復活させちまったんだがw

しかも、ハトだけでなく菅までも、出馬会見で、
「5月末決着」詐欺・「県外移設」詐欺・「辺野古」詐欺を誤魔化すために「政治とカネ」の問題に思いっきり責任転嫁し、小沢切りを現にやってるんだがw
707無党派さん:2010/06/06(日) 08:37:03 ID:LAQsglwf
>>704
辺野古詐欺は、既に沖縄民だけの問題じゃない。
沖縄の基地負担軽減のために、どの県、あるいはグアム・テニアンなどに、どう、在日米軍基地を再編するか、という問題。
そうしないと日米安保が崩壊しかねないし、沖縄も独立しかねない問題だから。

郵政改悪(民業圧迫・赤字国債の買い支え)は、かつての民主党の方針と真逆という極めて自己矛盾的な問題。

いずれも、政治家・政党として全く信用不可な詐欺師に過ぎない! という問題。

組閣も遅すぎるし。
こんなに遅い組閣で、居抜き内閣だったら、これだけで支持率マイナス10%だろうなw
708無党派さん:2010/06/06(日) 08:43:25 ID:0YNWzoEF
ID:LAQsglwf

いつもの人かw
709騎士郎:2010/06/06(日) 08:47:37 ID:Pk3hTj5w
>>700
党人派って、裏舞台が中心の仕事だから、苦労知らずの世襲議員たちは、あまりそういう類が得意でない。
選挙は後援会が動いて楽勝だから、それが自分の力だと過信つながったことも。
いずれにしても、派閥の崩壊によって、統制が取れず、踏ん張りのきかない、目立ちたがり屋の集まりになってしまったんだ。
710無党派さん:2010/06/06(日) 08:54:55 ID:LAQsglwf
>>708
藻前だろ、おかしな張り付きかたしてるのはw

ま、藻前がどんなに民主を擁護しようが、これからは民主崩壊劇場一直線だw

問題は、余りにも低脳丸出しな自民議員どもが、いちいち民主をアシストして、政界再編の流れに水を差すって問題だな
711無党派さん:2010/06/06(日) 09:19:00 ID:cKdrYraO
>>710
この後は下がるでしょうよ
でも一ヶ月で急激にあがることはないよ
小沢を攻めれば攻めるだけ菅の支持率が上がる
外国人参政権を攻めれば選挙協力する公明党が賛成してる
基地問題をせめても沖縄は社民にとられる
八方塞りです
712無党派さん:2010/06/06(日) 09:21:59 ID:NEubiu2q
借金返す目処はついたの?
713無党派さん:2010/06/06(日) 09:39:43 ID:7LXSvSu8
谷垣も伸晃も言ってる事は相変わらず民主党=小沢なんだよな
なんかズレてる感じがしてならんのだが

総裁&執行部を刷新した方が良いんじゃなかろうか
714無党派さん:2010/06/06(日) 09:46:29 ID:0YNWzoEF
敵失粘着とレッテル張りしか戦略無いからな
去年の衆院選からとにかく戦略が幼稚になった
715無党派さん:2010/06/06(日) 09:48:35 ID:+TR9fqJl
民主に対抗するなら、自民じゃダメだと思う
野党を再編して、もっと有力な新党を作る必要がありそう
716無党派さん:2010/06/06(日) 09:50:09 ID:LAQsglwf
>>711
今、NHKに谷餓鬼が出てたが、相変わらず、鳩山未満のままだな

自民は、いい加減、谷餓鬼降ろしをやれよ。
麻生降ろしも谷餓鬼降ろしもやれないような低脳丸出し政党なんて、
無視され強行採決されても全く当たり前!
717無党派さん:2010/06/06(日) 09:55:12 ID:Ur2sf38F
自民38議席なら大健闘だろ
718無党派さん:2010/06/06(日) 09:57:41 ID:cKdrYraO
>>716
谷垣はいい人だねでも言葉遣い丁寧すぎる
719無党派さん:2010/06/06(日) 10:03:28 ID:KJde8Jno

自民党は、麻生総理がアホ過ぎたのが悔やまれる。
稚拙な選挙活動を含め、いくらでもやりようがあったのに、最後の最後まで
最悪手の連続だった。

どんな王朝の最期もこんな感じだが、時代が、それにあった人間を呼ぶんだろうな。
720無党派さん:2010/06/06(日) 10:03:43 ID:sE06oMpU
安部がアホすぎたのも悔やまれるぞ。
721無党派さん:2010/06/06(日) 10:05:40 ID:W0x3kPGx
安倍が辞めたときも、福田が辞めたときも麻生幹事長なんだよねw
722無党派さん:2010/06/06(日) 10:05:47 ID:LAQsglwf
>>718
谷餓鬼は、いい人過ぎるというか、鳩山以上に政治家に全く向いていない。

今、NHKに志位委員長が出てるが、問題認識力・説得力・迫力という点で、

志位>>>>>>>鳩山>>>山口>>>>谷餓鬼

だな
723無党派さん:2010/06/06(日) 10:08:09 ID:d5wEAwvY
ベーシックインカムを訴えれば勝てるよ
724無党派さん:2010/06/06(日) 10:13:22 ID:X4lvYlY0
>>719
>>721
賢かった福田が投げ出したのが痛かった
アホだった麻生が投げ出さなかったのが痛かった
725無党派さん:2010/06/06(日) 10:13:40 ID:AgRO24Ya
自民が借金で潰れるのが確定してるから
菅が選挙前から増税発言なんてマヌケなことを平気でしてられるわけで…
726無党派さん:2010/06/06(日) 10:15:04 ID:ogmlQ2/X
谷垣、結局最後までいい人で終わってしまうのかw

実権のない君主や大統領、総督なら
それでかまわないのだろうけど、
実権のある首相には向かないのかも
727無党派さん:2010/06/06(日) 10:15:37 ID:0YNWzoEF
本人ももう嫌なんじゃね?
この人当初は政策で勝負と言ってたんだよね。
それが敵失攻撃ばっか。
本人も今のやり方は本意じゃないと思う。
728無党派さん:2010/06/06(日) 10:18:48 ID:X755BM1A
>>724
福田は無念だろうな。麻生がすぐ解散しなかったのが。
729無党派さん:2010/06/06(日) 10:20:15 ID:d5wEAwvY
>>724
福田が投げ出したのはアメリカの恐喝と、渡辺とかいうアホなアメポチのせいだったっけ
麻生は選挙より国民生活を優先しただけ
730無党派さん:2010/06/06(日) 10:23:51 ID:SLz/xCn6
ID:LAQsglwf
↑今日も一人で民主たたきと自民弁護。
こいつ、産経か読売の記者か、それとも
自民党のネット工作員か?
731無党派さん:2010/06/06(日) 10:26:46 ID:BRSWIfbr
三橋貴明氏 コスプレ姿で「自民党は変わった」

エヴァンゲリオンの碇ゲンゾウのコスプレでカラオケをする三橋貴明氏(左)
Photo By スポニチ
 夏の参院選に自民党から比例代表で出馬する予定の経済評論家・三橋貴明
氏(40)が5日、東京・永田町の自民党本部で“コスプレ・パーティー”を開いた。
ネット掲示板「2ちゃんねる」で経済分析をしていた三橋氏はアニメ「エヴァンゲリ
オン」の登場人物のコスプレで登場。「ここでコスプレをすれば自民党は変わった
と思ってもらえる」と、コスプレ姿の参加者約200人とカラオケを楽しむなどした。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/06/08.html
732無党派さん:2010/06/06(日) 10:29:23 ID:0YNWzoEF
碇ゲンゾウって誰?w
733無党派さん:2010/06/06(日) 10:29:52 ID:EC7ekOEA
>>729
麻生は首相就任直後から米国債購入を断ったからアメリカによる外圧で日本のマスコミにフルボッコされたからな
734みんなの党内閣希望 ◆f24rzc8U7. :2010/06/06(日) 10:30:25 ID:LAQsglwf
>>730
なんだ、オレの言ってることを全く理解できてないみたいだな

>>722を補足しておこう。
喜美>>>>>志位>泥亀>瑞穂>>>>鳩山>>>山口>>>>谷餓鬼
735無党派さん:2010/06/06(日) 10:32:07 ID:0YNWzoEF
マスゴミがガンなんだよね

自民と民主はマスゴミ対策だけはいっしょにやってもらいたい
736無党派さん:2010/06/06(日) 10:34:25 ID:SLz/xCn6
読売と産経の自民党べったりの民主党バッシングは
なんとかならないの? あれこそ真の抵抗勢力だわ。
737無党派さん:2010/06/06(日) 10:38:42 ID:CzNDICNh
福田は改造内閣で続投する気だったのに、
国会会期で公明と麻生にじゃまされ
降ろされたんだろw
何言ってんだ?馬鹿か。
麻生は初めからアメリカに相手にされなかった。
小学生レベルの漢字も読めない只の馬鹿。
738無党派さん:2010/06/06(日) 10:39:22 ID:0YNWzoEF
つか新聞社はどこも反民主

クロスオーナーシップ制限されたらテレビ局はともかく新聞はさらにジリ貧になるんで必死
739無党派さん:2010/06/06(日) 10:40:38 ID:AgRO24Ya
読売だの産経だのは別に民主の全てを叩いてるわけじゃない
主に一新会を叩けど、凌雲会や花斉会は叩かない。
国研はこれからどうなるかは知らんが…
740無党派さん:2010/06/06(日) 10:41:26 ID:CzNDICNh
>>736
産経は安部内閣の特務機関と呼ばれた偏向新聞だからな。
741無党派さん:2010/06/06(日) 10:41:43 ID:yp8SlsOl
>>737 そういえば安倍おろしをやったのも麻生?
742無党派さん:2010/06/06(日) 10:43:49 ID:X4lvYlY0
マスコミが〜
743無党派さん:2010/06/06(日) 10:46:31 ID:EC7ekOEA
>>737
福田は小沢と大連立してたらカルト撲滅できたかもな
744無党派さん:2010/06/06(日) 10:46:59 ID:l22xaEe8
さっき読売の販売員が勧誘にきたから「おまえらは嫌いでないけど読売が嫌いだから取らない」といって追い返した。

谷垣さんはイイオトコだね。見た目もどうでも。
745無党派さん:2010/06/06(日) 10:50:33 ID:g7iGn15N
自民の老人連中は党改革なんてするくらいなら自分の代で終わらせた方がマシとか
本気で思ってそうだからな
746無党派さん:2010/06/06(日) 11:27:26 ID:+C1Pm+vf
谷垣や大島をはじめ菅を批判する野党系の議員はみんなバカかウンコにしか見えない
小泉時代にもあった現象だが、やはりメディアの力って凄いよな
747無党派さん:2010/06/06(日) 11:35:52 ID:YWMKNDGl
>>725

菅は代表選出後、一言も会見で増税発言なんてしていませんが何か。

消費税10%増税を公約に掲げているのは全政党の中で自民党だけ(笑)
748無党派さん:2010/06/06(日) 11:44:42 ID:X755BM1A
>>747
税制全体を見直す、民主党はそう言っているんだよね。

>消費税10%増税を公約に掲げているのは全政党の中で自民党だけ(笑)
潔いというか、サムライ・スピリット・のようなものはかんじますね(笑)
749無党派さん:2010/06/06(日) 11:47:32 ID:YWMKNDGl
菅は前から所得税の最高税率上げたいって言ってるだろ。
なぜかマスコミフィルターにかかると消費税上げるになっちゃうがなw
750無党派さん:2010/06/06(日) 11:48:40 ID:+C1Pm+vf
自民党なんて消費税10%が実現する頃には倒産してこの世に存在しないだろうな
751無党派さん:2010/06/06(日) 11:49:44 ID:0EhPueXb
進次郎と、珠代と、石破は好き。あとはあんま好きくない。
とくにガッキー嫌い。
752無党派さん:2010/06/06(日) 11:52:39 ID:AbQ68Fv+
世論調査で次の総理は?という質問に
小沢にも負ける0.X%をたたき出す
谷垣なんて党首に値しないだろう。
これだけで十分に
谷垣おろしの大義名分になるよ。
753無党派さん:2010/06/06(日) 11:53:42 ID:m8fO3Mad
>>751
マニアですねw
754無党派さん:2010/06/06(日) 11:54:54 ID:0YNWzoEF
キャラが薄すぎるんだよね
大島や石破は濃いというよりクド過ぎるし
755無党派さん:2010/06/06(日) 12:01:24 ID:rGgSTIat
子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し−菅財務相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010022000321

>菅直人副総理兼財務相は20日、東京都町田市のJR成瀬駅前で演説し、
>子ども手当について「たくさん収入のある方には少し率として多めに税を払っていただき、
>そういうお金を子ども手当で応援に回していく」と述べ、
>所得税率の見直しで財源を確保していく考えを明らかにした。
>菅財務相は所得税に関し、「累進制が非常に緩和され、ある意味、お金持ちには減税になっている」と指摘。
>最高税率を引き上げる意向を示した上で、「今年からそうした税制の本格的な議論を始めたい」と語った。

消費税10%、自民が参院選公約に明記へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100603-OYT1T00964.htm
>自民党は3日の臨時総務会で、参院選公約の焦点の一つとなっている消費税の税率について、
>「当面10%とする」と明記することを決めた。
>法人税の実効税率(現行約40%)は、20%台への引き下げを提示する。


税金は金持ちに負担させるのが菅、
貧乏人から自殺するまで搾り取るのが俺たちの自民党(笑)
756無党派さん:2010/06/06(日) 12:02:10 ID:+C1Pm+vf
石破は総裁選に出てた頃が一番輝いてたな
いまはただのキモイおっさんにしか見えない
谷垣も鳩山政権崩壊のおいしい所を社民党に全部持っていかれた罪は重い

今の自民執行部のまま参院選に突っ込めば
民主の単独過半数も見えてくるかもな
757無党派さん:2010/06/06(日) 12:03:32 ID:m8fO3Mad
新報道2001見たけど、かつての総裁候補・石原伸晃も落ちぶれたなって感じ。
民主の揚げ足取りばかりやってるが、自らは前向きな政策は全くなし。
その上、玄葉に格の違いを見せ付けられてるように軽くいなされてるんだから情けない。
758無党派さん:2010/06/06(日) 12:07:51 ID:0YNWzoEF
元々親の七光りで持ち上げられてただけだしね石原は
759無党派さん:2010/06/06(日) 12:07:56 ID:X755BM1A
自民党全体が元気なくしてるよな。
こういうときこそ支持者が応援しないとあかんのだが、
自民党支持者には、自民党が与党だから支持してるという人も多かった。
コアなファンがどれくらいいるのか。
共産党よりは数が多いと見ているが、熱意で負けてるのかな。
760無党派さん:2010/06/06(日) 12:10:17 ID:X4lvYlY0
塩崎は最近見ないがどうしてるんだ
761無党派さん:2010/06/06(日) 12:15:14 ID:UD4c5YDL
ハニ垣nhk出演・なんかどっちがnhkの論説委員なんだか、禿げワロタw
しかし日増しに髪がズラっぽく見えてくるなあ。。。。。
762無党派さん:2010/06/06(日) 12:16:37 ID:g7iGn15N
もう駄目だよ
権力亡者の老人とその操り人形だけだってバレちゃってるし
イギリスの保守党なんてキャメロンが党首になったの30代だぜ
自民にそんな改革できるか?
無理無理
このまま解党消滅だろ
763無党派さん:2010/06/06(日) 12:18:28 ID:+C1Pm+vf
4日の首相指名選挙のとき
麻生と安倍が緊張感ない顔でヘラヘラ笑いながら話していたが
こういう将来性ゼロの戦犯どもはさっさと引退してほしいな
764無党派さん:2010/06/06(日) 12:20:04 ID:NEubiu2q
>>751
バカなの?
765無党派さん:2010/06/06(日) 12:20:22 ID:X755BM1A
>>763
元首相が、森、安倍、福田、麻生。
4人でもお腹いっぱいだが、ほかにもまだいるのかな?
766無党派さん:2010/06/06(日) 12:22:28 ID:UD4c5YDL
>>755
これは多勢に無勢ですな。今の日本は圧倒的に貧乏人が多いんだから。
まーみん党が中勢力に育ちそうだから、
自民はこのまま中規模政党の座を続けてても無問題だけど。
767無党派さん:2010/06/06(日) 12:25:29 ID:X4lvYlY0
地域政党として生き残る
768無党派さん:2010/06/06(日) 12:29:09 ID:t5jloBgH
参院選負けたら、160億の借金貸し剥がしくるんじゃね?
もう銀行団も遠慮する理由ないだろう。
769無党派さん:2010/06/06(日) 12:32:16 ID:qd+X2ccy

自民党のポスターは、東京用と地方用とで、正反対のものが2種類作られてるそうです。

東京には「東京に活力」ってポスターが貼られてるのに、地方に行くと「地方に活力」ってのが貼られてるそうです。

「二枚舌」ならぬ「二枚ポスター」、サスガ、天下の自民党ですね(笑)
770無党派さん:2010/06/06(日) 12:32:26 ID:W0x3kPGx
社民の右版。保守はある程度いるから国会議員50ぐらいで生き残るだろう。
771無党派さん:2010/06/06(日) 12:33:07 ID:m8fO3Mad
>>761
最近げっそりしてきて、宅八郎みたいな顔になってきた。
772無党派さん:2010/06/06(日) 12:34:18 ID:b7Yztdhx
自民党のビラより   改革を止めるな!w
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

郵政民営化(笑)すると・・・

☆ ・少子高齢化の下でも社会保障が充実  ・雇用と消費を刺激し景気回復  ♪♪
☆ ・安心で安全な社会を実現 ・戦略的外交が推進される ・安全保障の確立 ♪♪

ところが、現実は、

年次別の所得の状況 全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより

 平均所得金額
 平成10年度 655.2万円 → 平成19年度 556.2万円

なんと、★99万円も所得が減少!!!!

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html

そして、・・・

●【年金】厚生、国民ともに赤字幅が過去最悪に[09/08/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249386154/
●上半期の自殺者1万7076人 史上最悪ペース 警察庁まとめ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000563-san-soci
●企業倒産、上半期8%増 6年ぶり高水準に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090709AT2C0801208072009.html
●7月の完全失業率5.7%、過去最悪を更新
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090828AT3S2800228082009.html


「責任力」wwwww
773無党派さん:2010/06/06(日) 12:42:40 ID:HEqVwp0J
本部のビルを1フロアだけ残して
後は貸オフィスとか多目的ホールに改装すれば借金返せると思う
774無党派さん:2010/06/06(日) 12:45:41 ID:X755BM1A
>>773
うーん。あの建物が古くなり過ぎてるのがなあ。。。
さら地にして売却したほうがよくね?
775無党派さん:2010/06/06(日) 12:47:20 ID:uA2LoF1L
>>765
羽田がいるよ。空気だけど。

森はともかく三馬鹿はさっさと議員辞職して欲しいのに本人達はいつまでも大物ぶってて死ぬまで自分がクズだって理解できないんだろうな
776無党派さん:2010/06/06(日) 12:47:56 ID:JbfDb5B4
>>765
羽田「・・・・」
777無党派さん:2010/06/06(日) 12:56:29 ID:X755BM1A
>>775
羽田さんがいたんだ。忘れたりして失礼した。省エネルックの人だろ?
778無党派さん:2010/06/06(日) 13:00:47 ID:+C1Pm+vf
>>775
森や安倍や麻生みたいなゴキブリばかりが生き残って
中川昭ちゃんが死んだのは自民にとっても痛恨だったな
779無党派さん:2010/06/06(日) 13:01:27 ID:t5jloBgH
>>773
いや、だからあそこは国有地で自民が借りてるだけだから・・
780無党派さん:2010/06/06(日) 13:06:24 ID:yp8SlsOl
>>778 麻生ほど優れた政治家はいないぞ
麻生はマスコミを敵に回したのが間違いだった
安倍は未熟なまま総理になったのが間違い
もう少し経験を積んで2020年くらいにもう一回総理になるべき
森はあまりいい覚えはない
781無党派さん:2010/06/06(日) 13:08:13 ID:AbQ68Fv+
最近みなくなった自民党議員

武部
中川
塩崎
782無党派さん:2010/06/06(日) 13:08:45 ID:uA2LoF1L
>>780
「ニュース速報」板にいたほうがいいんじゃないのか。板もスレも間違ってるぜ。

自民党の歴史で安倍麻生以下の総裁なんかいるものか。そして政局において森よりうまく立ち回った男なんかそうもいないだろ。
783無党派さん:2010/06/06(日) 13:12:41 ID:qd+X2ccy
武部でも幹事長が務まるんだよな
784無党派さん:2010/06/06(日) 13:13:08 ID:+C1Pm+vf
ポスト小泉で名前が挙がったのが安倍、福田、麻生、谷垣の四人だったが
こいつらが小泉の意思をしっかり引き継いで自民党をぶっ壊したよな
785無党派さん:2010/06/06(日) 13:14:42 ID:AbQ68Fv+
民主党の危機感のほうが強かった
ってことが証明されたなぁ。
自民も去年麻生を下ろせておければ
よかったのに。
786無党派さん:2010/06/06(日) 13:16:42 ID:uA2LoF1L
>>784
確かにそうなんだが罪の重さは 安倍>>>>麻生>>>(党への反逆レベル)>>>>>福田>谷垣 でしょ。

安倍以上に最高の条件で政権をスタートできる奴なんかいないし、それで安倍以下の結果を作るなんてまず不可能。
ゲイツの遺産もらって一年で破産するぐらい難しいだろ。
787無党派さん:2010/06/06(日) 13:17:19 ID:ubCL63pA
>>784
>しっかり引き継いで自民党をぶっ壊したよな

返す言葉もない…
788無党派さん:2010/06/06(日) 13:22:26 ID:O16xMINE
>>781
塩崎って坂本龍一と同級なんだな
んで校長室立て篭もりとかやって
789無党派さん:2010/06/06(日) 13:29:29 ID:+C1Pm+vf
安倍ちゃんなんか首相になった当初は
長期政権を築いて自分の手で憲法改正をやるくらいのこと言ってた
それが参院選でボロ負けしたのに総理のイスにしがみつき、
所信表明演説した直後に政権を放り投げるという情けなさ

いま思えばただのバカだよな
790無党派さん:2010/06/06(日) 13:29:57 ID:fSljXNfc
枝野、玄葉、細野なんか全面に出てくると自称若手改革派の塩崎、山本一太、大村秀章、世耕なんか完全にお役ご免だな。
791無党派さん:2010/06/06(日) 13:30:05 ID:HmE9RmT6
レンホウの事務所費疑惑浮上

菅内閣52.8か・・70超えなかったのは痛いな・・
7/25日頃には30%後半かもなw
792無党派さん:2010/06/06(日) 13:31:40 ID:HmE9RmT6
しかし、半年で政権投げ出した鳩山は史上最低の総理だったな。。
これほど酷いヤツは後にも先にも出てこなさそう・・・
793無党派さん:2010/06/06(日) 13:33:34 ID:kvXhv0F+
次の自民党総裁は、戦犯である森、安倍、福田、麻生、古賀を笑顔で
除名できる人でないとダメだと思う。
794無党派さん:2010/06/06(日) 13:35:21 ID:YWMKNDGl
>>791-792




>>661
Fランク大学生(童貞)来ました
795無党派さん:2010/06/06(日) 13:36:01 ID:X4lvYlY0
>>784
小泉の公約を守った立派な総理たち
自民党をぶっ壊す
796無党派さん:2010/06/06(日) 13:36:50 ID:+C1Pm+vf
>>790
山本一太や世耕みたいな小物が民主の揚げ足取りを言ってる姿は本当に見苦しい
自民てどこかのカルト団体と大差ないんじゃないかと思う
797無党派さん:2010/06/06(日) 13:38:17 ID:2sZUMiQQ
そこまで言って委員会で三宅爺が不信任案出し損ねたことに関して「森さん以外言ってる人がいない。人材難」と切り捨て
798無党派さん:2010/06/06(日) 13:39:50 ID:qd+X2ccy
鳩山は凄いだろ
左派を切って小沢と刺し違えて心中
結果だけ見たら凄いことやったと思う

おかげで菅は鳩に比べたら楽な船出
799無党派さん:2010/06/06(日) 13:39:55 ID:VX3Eywvx
>>785
民主の危機感というより自民執行部の「油断」じゃないかな。
内閣不信任決議案を出さずに鳩山と小沢が辞めるのを
ただ眺めていたのは油断以外の何物でもない。
800無党派さん:2010/06/06(日) 13:40:21 ID:0wP56pzj
★本日のNG推奨ID=ID:HmE9RmT6

ハイ、いつも来る例のアレです・・・。
深夜までぶっ通しで、意味不明の電波垂れ流しますので、NG登録が吉。
801無党派さん:2010/06/06(日) 13:40:25 ID:EC7ekOEA
中国や韓国は友好国だと言う人は民主党はもちろん、自民党の政治家の中にも多い
802無党派さん:2010/06/06(日) 13:41:28 ID:YWMKNDGl
首相の辞め方、これ一点において鳩山と、アホウ・ゲリピーの間には
決して越えられない壁が出来てしまったな。

これを馬鹿の壁と言う。
803無党派さん:2010/06/06(日) 13:42:01 ID:X755BM1A
>>799
鳩のルーピーぶりに惑わされたんだろうな>自民党
後になって振り返ると、鳩山は民主党の船出に大貢献したオーナー様だった。
804無党派さん:2010/06/06(日) 13:42:43 ID:zDBRoTFV
河野、西村、小野寺、林などを推して行けよ
805無党派さん:2010/06/06(日) 13:43:44 ID:dN8L5LYZ
>>793
あと二階なんかも追放できるかだね、痔民議員は小沢排除できるか云々と偉そうに、お前たちこそ不良債権の始末も出来ないくせに。
806無党派さん:2010/06/06(日) 13:46:30 ID:AbQ68Fv+
>>797
不信任案っつーのは
不信任を通すのが目的なんじゃなくて
ダメ内閣を与党に信任させて
身動きできなくする、おろしをできなくする
ってのが目的なんだが、それを
自民党執行部はさっぱりわかってないね。

7月11日選挙なら
普天間期限前の
5月中に出すってのが
セオリーだろうが。
807無党派さん:2010/06/06(日) 13:46:35 ID:X4lvYlY0
>>804
林は参議院選挙後に離党して民主党に入る
河野は人望が無いぞ
808獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 13:48:30 ID:dBMeYF+W
>791
かわいそうな子…
809無党派さん:2010/06/06(日) 13:55:45 ID:WPggbtnj
>>807
じゃあ更に党内で人望のない石破?

まさか小泉とか言わんよな
本来の支持者がみんないなくなるわ
810無党派さん:2010/06/06(日) 13:57:08 ID:uA2LoF1L
>>809
そう。石破です。
党内の人望という内向きの論理で選んで良かった試しはない
811無党派さん:2010/06/06(日) 14:00:16 ID:O16xMINE
人望よりも希望なんだけどな
小泉はその一点で逆転したが
ゲルにそんなものを持ってる奴が居るのかね・・・
812無党派さん:2010/06/06(日) 14:04:12 ID:2sZUMiQQ
「拉致実行犯を支援 菅民主党政権は左翼政権そのもの」 
http://megalodon.jp/2010-0606-1221-04/www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1645

やはり安倍はシンガンスネタ持ってきたwww
813無党派さん:2010/06/06(日) 14:05:44 ID:EC7ekOEA
法律の専門家、心理学の専門家、専門家群がこのマスコミの動きをコントロールしてる
それは司令塔として機能している
民をコントロールする司令塔
郵政民営化選挙で我々日本人を手玉にとった在日企業電通関連が関わっているのではないか、その背後にはシナ
814無党派さん:2010/06/06(日) 14:06:27 ID:uA2LoF1L
>>812
早く死ねよ。この男は自分もトイレに流してしまえ。
815無党派さん:2010/06/06(日) 14:09:28 ID:g7iGn15N
国民が自民的な物に圧倒的にアレルギー持ってるのに民主党的なもの批判しても
しょうがねぇだろ
やるべきは民主の中の自民体質批判
保守とかリベラルろか左翼とかがいまだに対立軸になると思ってる奴は救いがたいわ
816無党派さん:2010/06/06(日) 14:09:51 ID:7J0rQc9N
自民党別に嫌いじゃあないけどさ、
あふーの糞信者の書き込み見てると吐き気がするわwwww

あいつ等なんなんwwww
次の選挙で民主が負けたって、しばらくは政権変わらんよww
自分達が経験して来たやろwwww




817無党派さん:2010/06/06(日) 14:11:28 ID:X4lvYlY0
石破の問題は人望で無く
顔が国民に受け入れられないだろう
お前らは何故はっきり言わない
818無党派さん:2010/06/06(日) 14:13:27 ID:+C1Pm+vf
安倍が菅をけなしたところで何の説得力もないどころかむしろ醜さすら覚える
つくづく中川昭一が生きていればと思うよな
819無党派さん:2010/06/06(日) 14:14:07 ID:xVME3HgA
>>817
笑うと意外とかわいいぞ
820無党派さん:2010/06/06(日) 14:15:07 ID:g7iGn15N
石破の政策って何だよ
防衛族なんて誰も求めてないよ
821無党派さん:2010/06/06(日) 14:15:07 ID:h02Axjbs
顔が問題ならば整形するなり覆面かぶればいいだけだろ。
そんなのたいした問題じゃない。
822無党派さん:2010/06/06(日) 14:15:51 ID:HmE9RmT6
>拉致実行犯を支援 菅民主党政権は左翼政権そのもの
事実だから仕方ないだろwwwwwww
菅が「拉致実行犯と知らなかった」という客観的証拠が無いんだから(本人弁は別ねw)

2ch民主支持者が必死すぎwwwwwワロタ(完)
823無党派さん:2010/06/06(日) 14:17:38 ID:HmE9RmT6
てか、レンホウとかいうカネに汚い人間が大臣とか・・
どんだけ〜〜人材難なんだよ・・沈没党 民主は・・w

レンホウの事務所疑惑を早く報告したいから、早く就任してくれよw
824無党派さん:2010/06/06(日) 14:17:40 ID:O2PoLsEf
今も天狗になってる老外政治家が居る限り、自民党の再生はないね
小泉チルドレンも同様
825無党派さん:2010/06/06(日) 14:19:02 ID:g7iGn15N
>>822
そんな事言って投票先国民が投票先変えると思うか?
国民は経済財政と行政刷新しか興味ねーよ
安部もあんたもピントがズレすぎ
826無党派さん:2010/06/06(日) 14:20:40 ID:7Gy8zK98
「左翼政権」なんて言葉を持ち出せば持ち出すほど
「自民党は右翼政党」と有権者に思われることを理解できないゲリP安倍ちゃんなのでした。
827無党派さん:2010/06/06(日) 14:21:10 ID:HmE9RmT6
自民党の大臣の事務所費疑惑(数百万の)をレンホウが追求してたとき

レンホウ「金額の小さい、大きいじゃあないんです!!。政治不信を招く事が問題です」

国民「お前が言うな」


民主は「政治とカネ」 に本当に取り組むなら、カネに汚いレンホウから追求しないとw
828無党派さん:2010/06/06(日) 14:23:03 ID:DeHICGht
参議院選挙で負けて良いよ

谷垣おろして自民も世襲禁止規約を作れよ
世襲しかトップになれない体質をいい加減に改めろよ

といっても世襲でないやつで総裁になれそうなのは誰なんだ
829無党派さん:2010/06/06(日) 14:24:16 ID:KJde8Jno
自民は右に行けば行くほど票を減らす事がまだ理解出来てないな。
日本は左に行っても右に行っても急に票が減る中道突起型分布構造
中道層を取った方が勝ち
830無党派さん:2010/06/06(日) 14:24:32 ID:HmE9RmT6
>国民は経済財政と行政刷新しか興味ねーよ

論破されたら、話を挿げ替えてきやがったw

国民が興味あるのは自身の生活に+か-かだけ」なのは当たり前だのクラッカ〜だろ・・

でも、「菅直人が拉致犯罪者を救済した」というのも事実だからな
菅が「拉致犯と知らなかった」という客観的証拠がないわけだから・・
831無党派さん:2010/06/06(日) 14:25:12 ID:X4lvYlY0
>>824
もう小泉チルドレンは居ない
落選しました
832無党派さん:2010/06/06(日) 14:26:12 ID:g7iGn15N
右も左も関係ない
政策実行能力のみだ
イデオロギーでどうこうとか2ちゃんねらーの発想だろ

>>828
去年壊滅したのに出来なかった事を今度できる訳ない
833無党派さん:2010/06/06(日) 14:29:31 ID:HmE9RmT6
> ID:uA2LoF1L
こいつのカキコミは、犯罪予告だな
安倍事務所へこのカキコミ報告しとくわ
まあ、安倍事務所がこのカキコミをどう扱うかはしらんが・・・

まあ、 ID:uA2LoF1Lが、脅迫行為で実名報道される可能性はあるわな・・
まあ、実際に ID:uA2LoF1Lが逮捕されるのは3ヵ月後か半年後かはわからんが・・
これまでそういうカキコミで逮捕されたやつが数ヶ月後に逮捕されてるからね
834無党派さん:2010/06/06(日) 14:30:51 ID:q+fcLku/
菅・オバマ初の電話会談、サミットで首脳会談へ
ttp://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20100606-00147/1.htm

>>沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で鳩山政権が5月に米政府と合意した日米共同声明について、
>>菅氏は日米合意を順守する考えを表明した。

安全保障が日米一致した以上自民党は民主党に飲み込まれるだろうな
民主も自民もみんなの党もイデオロギーも理念もない大衆政党
産業界や業界団体等は「与党」に入れるのであって
「野党」になった自民党・みんなの党は用無し
835無党派さん:2010/06/06(日) 14:31:17 ID:DeHICGht
小泉は自民が壊したというが、あまり比例などでは票が減っていない

一番減っているのは左の協賛、社民の票なんだ、
共産党が選挙区から撤退をしたラバ票は民主に流れやすい
一番の欠点は右の政治家が多いこと
836無党派さん:2010/06/06(日) 14:31:59 ID:HmE9RmT6
> ID:uA2LoF1L

コイツの実名が公になるかもな
以前2chでそういう類のカキコミが「脅迫罪」で逮捕された例があるからな・・ググれば解かると思うが・・

まあ2ch民主支持者を一匹社会から排除成功だな(w

あとは、レンホウを事務所費疑惑で議員辞職に国民が追い込むかどうかだな(w
837無党派さん:2010/06/06(日) 14:32:11 ID:+C1Pm+vf
鳩山政権つぶしでおいしいところを全部社民みずほに持って行かれた時点で
自民は終わってる

石原珍太郎や安倍ちゃんが菅を左翼政権と批判しているのは見苦しいし
今日テレビに出てた石原伸や世耕も卑小に見えたな
自分たちの政策も述べずに菅の揚げ足取りばかりしている自民は本当に末期政党だよ
838無党派さん:2010/06/06(日) 14:35:52 ID:X4lvYlY0
自民党は未だに普天間問題で自民党の政策を言わない
石破はちゃんと自民党の方針を言うべき
839無党派さん:2010/06/06(日) 14:36:16 ID:JwNMerTA
>>822
ネトウヨさん、シンガンスが拉致実行犯だと発覚したのって署名した後だって知ってる?

あの時点ではシンガンスはただの軍事政権により逮捕された政治犯に過ぎなかったの。

それの釈放嘆願はおかしなことじゃないでしょ?

それとも、何?菅が独自ルートで実行犯だと知っていたとでも主張するの?そう主張するなら証拠よろ

自民支持者=ネトウヨじゃないが、背景も知らずにこういうことを言い出す奴は間違いなくネトウヨだね



840無党派さん:2010/06/06(日) 14:42:31 ID:Or/3svli
>>838

えっw
民主党が自民党の案に擦り寄ったんでしょ、方針も何もww
841無党派さん:2010/06/06(日) 14:45:23 ID:+C1Pm+vf
>>812
シンガンスの名前を出して菅を貶めようとしている時点で
安倍は自らが総理の器じゃなくネトウヨと同レベルの人間だと宣言してるようなもんだ
安倍なんか政界にいても何の未来もないんだからさっさと引退しろよ
842無党派さん:2010/06/06(日) 14:48:24 ID:HmE9RmT6
> ID:uA2LoF1L
とりあえず、安倍事務所へ ID:uA2LoF1Lのカキコミをメールしといたわ
あとは、向こうがどう扱うか次第だな

以前、別の類似した書き込み内容で逮捕されたやつもいたから、 ID:uA2LoF1Lも逮捕されるかもな。。数ヵ月後あたりに・・
なぜかこういうのって直ぐに逮捕されず、数ヵ月後っていうケ〜スガ多いんだよね。
843無党派さん:2010/06/06(日) 14:48:47 ID:X4lvYlY0
>>840
自民党沖縄県連も候補者も県外移設を訴えてるぜ
こんな連中を除名しないで良いのか
844無党派さん:2010/06/06(日) 14:51:21 ID:KJde8Jno

安倍みたいな大戦犯を放置している時点で自民党は終わってるな。
自民党議員は、誰のせいでこんなミゼラブルな状態になってしまったか考えた事はないのか?

少しは考えて行動しろよ
845無党派さん:2010/06/06(日) 14:51:36 ID:JwNMerTA
>>842
ネトウヨさん、シンガンスが拉致実行犯だと発覚したのって署名した後だって知ってる?

あの時点ではシンガンスはただの軍事政権により逮捕された政治犯に過ぎなかったの。

それの釈放嘆願はおかしなことじゃないでしょ?

それとも、何?菅が独自ルートで実行犯だと知っていたとでも主張するの?そう主張するなら証拠よろ

自民支持者=ネトウヨじゃないが、背景も知らずにこういうことを言い出す奴は間違いなくネトウヨだね
846無党派さん:2010/06/06(日) 14:51:57 ID:l3PlKheT
>>841
まあ官も安倍がそういう事言い出すのは百も承知だと思うから、
それなりに対策を練ってるとは思うが。
847無党派さん:2010/06/06(日) 14:52:57 ID:oMtNcgtd
胃腸が弱い人は総理大臣になってはいけない。
848無党派さん:2010/06/06(日) 14:54:39 ID:l3PlKheT
>>844
これはあまり指摘されていないが、
鳩山が引退を明言した事で、
そのあたりの「首相OB」は一気に苦しくなって来たな。
849騎士郎:2010/06/06(日) 14:56:59 ID:Pk3hTj5w
ファイティングポーズを取りながら、逃げ腰になっちゃ、ダメでしょ。
執行部さんや中堅さんよ。
850無党派さん:2010/06/06(日) 14:59:00 ID:uA2LoF1L
>>848
客観的にはそうなんだけど、辞めた後の態度を見ると、安倍とか麻生は自分は悪くなかった、自分と鳩山は違うと本気で信じているっぽいので蛙の面に小便じゃないかな。
まぁ「元首相」の肩書きがつけば発言が記事にはなるけど、どんどん誰からも相手にされなくなるだろうし、時間がたてば歴代総理のなかでの自分の位置づけが
明らかになっていってつらい現実を見ることになるだろう
851無党派さん:2010/06/06(日) 15:05:50 ID:+C1Pm+vf
この際谷垣が
森、安倍、福田、麻生、町村、古賀、加藤、武部、中川(女)を全部引退させて
小泉新次郎を幹事長に抜擢すれば支持率上がると思うぞ

まあ谷垣にそんな力がある訳もないがな
852無党派さん:2010/06/06(日) 15:06:20 ID:oMtNcgtd
総理大臣なら羽田でもなれるしw
853無党派さん:2010/06/06(日) 15:30:22 ID:9xe/DGXx
>>843
自民党は反米か。極左だな。
854無党派さん:2010/06/06(日) 15:45:41 ID:Z9f3fGDf
参院候補者のポスターは全部進次郎とのツーショットにしろ
855無党派さん:2010/06/06(日) 15:46:07 ID:Y01A8ZMr
なんか盛り上がらないな

もう一昔前の党という感じだな
856獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 15:52:35 ID:dBMeYF+W
>>853
俺みたいな右翼もいるがなにか
857無党派さん:2010/06/06(日) 15:53:04 ID:BPSszJNF
6 :名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:36:06 ID:eHFTKl8C0

一流大学やノーベル賞受賞者が次々と民主党批判を展開。民主党支持層の低学歴・無教養ぶりが社会問題化している。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259410447/
一方、リーマンショック後も高度な経済成長を続けるインドの人々の姿。
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

私も実際に先日、新宿で行われた「民主党をみんなで応援する会」なるものに潜入してみたが内実は
惨憺たるものだった。

小雨が降っているのにダボダボのスウェット上下(裾がグチャグチャ)な中卒の20代男性や、どう見ても
パチモンのブランド品で身を固めた歯がシンナーで溶けてしまっているハイヒールモモコ風の「茶パツ」
40代女性などが会の面々。また参加者の多くが日本語が怪しく、「ざじずぜぞ」の発音に難があり、
「絶対」が「ジェッタイ」に、「小泉」が「コイジュミ」になってしまう。

全身からただよう「八王子臭」全開の、聞きしに勝る低学歴・無教養の底辺の集まりが民主党を応援している
人々の実態であった。会の主催者と思しき男性(終始白いマスクと黒いニット帽を外さず若作りだが、目尻の
シワからは50前後と思われる)に先導されて歩くこと20分、ついた場所は犬鍋で有名な大久保の韓国居酒屋。
奥座敷の壁にはハングル語で「大阪は我が領土」「在日同胞と民主党は一心同体」と書かれていた・・・・
858獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 15:55:34 ID:dBMeYF+W
>>854
そんな恥ずかしいまねをいくら落ちぶれたとはいえ自民党がすると思うか
したら終わりだ
859無党派さん:2010/06/06(日) 16:00:38 ID:JwNMerTA
>>858
人気者とのツーショットは選挙戦略としてはアリだから、党としては恥じることはない。候補者が納得するかはわからんがw
860無党派さん:2010/06/06(日) 16:01:53 ID:+C1Pm+vf
>>858
しなくても終わりだがなw
861無党派さん:2010/06/06(日) 16:05:05 ID:ibsVW7mq
何をやっても借金の返済は迫るな。
862無党派さん:2010/06/06(日) 16:08:32 ID:fSljXNfc
選挙プランナー 三浦博史の選挙戦最新事情

民主党は再起動なるか?

4日に民主党の代表選が行われ、同日中に衆参国会で新総理が誕生します。
鳩山総理の優柔不断というか、リーダーシップの欠如、小沢幹事長のお金の問題と独裁、これらの民主党のオウンゴールは払拭され、民主党の支持率はやや向上するでしょう。
やや、と書いたのは、菅さんなど、鳩山・小沢出来レースの後継者では、有権者の反応は以前民主党に冷たいと思います。やはり小沢氏と距離感を持った代表の登場がなければ再起動にはなりません。
しかし、ここで民主党、自民党共に、支持率が向上していく可能性もあります。無党派層が”もう少し民主党で様子を見てみよう”が増え、同時に単なる首のすげ替えならまだ自民党の方がマシ、という双方の支持層が増えるというとです。
これにより、割を食うのはみんなの党で、まざにお金と独裁のアンチテーゼとしての小沢氏が辞任したことにより、みんなの党への期待感も急速にしぼんでいく可能性もあります。
いずれにせよ、民主党が真剣に国民目線で再起動しようとしているのか、みかけはともかく小沢の傀儡政権が誕生するのかで、世論の流れは大きく変わると思います。
民主党新執行部が小沢政治決別宣言でもすれば自民党にとってはピンチになります。まあ、その可能性は限りなくゼロに近いでしょう。


http://www.election.ne.jp/planner/83250.html
863無党派さん:2010/06/06(日) 16:09:41 ID:GH/jjhJd
1年生の世襲だけが頼りとかもう終わってるよ
864無党派さん:2010/06/06(日) 16:12:06 ID:NAAhUpMm
めちゃくちゃな選挙アドバイスをした三浦を、自民党はなんで殴らないの?
865無党派さん:2010/06/06(日) 16:13:33 ID:7Gy8zK98
>>862

もう去年の総選挙で三浦大先生はお亡くなりになられたんだよ・・・

これ以上の晒し上げはいくない。
866無党派さん:2010/06/06(日) 16:17:31 ID:303R40Cw
小沢政治決別宣言より世襲決別宣言したら小泉も善美も終わりだぞw
867無党派さん:2010/06/06(日) 16:26:52 ID:fSljXNfc
選挙プランナー 三浦博史の選挙戦最新事情

民主党代表選挙はどうも変だ

鳩山・小沢が辞めたことで、民主党は、無党派層からみればもう少し様子をみてみよう、と好感をもって支持率が回復していると思いますが、
時間が経つにつれ、こうしたあまりの政治感覚の稚拙さに、年配者・有識者を中心に徐々に、また離れていく可能性も十分にあると思います。
同時に、こうした気味の悪い、おかしなことに警笛を鳴らさない多くの評論家の方々にも問題があると思います。
この国の経営が本当に心配です。

http://www.election.ne.jp/planner/83274.html
868無党派さん:2010/06/06(日) 16:30:32 ID:HmE9RmT6
>> ID:uA2LoF1L
なんか連絡きた?
まあまだこないかな
逮捕されたら実名が公表されるなw
まあそれが数週間後か数ヵ月後かはしらんが・・そもそも事務所が無視すれば何も起こらんけどなw
869無党派さん:2010/06/06(日) 16:33:30 ID:HmE9RmT6
> ID:uA2LoF1L

まあ自業自得だな
これまで2chで逮捕された例を全然見てなかったから、そういう脅迫に該当するカキコミしたんだろうけど・・
まあもし逮捕されて実名報道されれば、祭りだなw
2ch民主支持者を1匹社会から排除成功か・・小さいけどなw
870無党派さん:2010/06/06(日) 16:34:17 ID:+C1Pm+vf
小沢氏と距離感を持った代表は登場したし
人事面では小沢政治決別宣言をしたも同然の布陣だぞ
選挙プランナー 三浦博史の言葉を借りるまでもなく
民主党は再起動して自民党はピンチに陥ったということだな

大体にして菅という男は小泉並みのしたたかさとたくましさを持っている
これが安倍みたいな近年のダメ総理との違いだよ

鳩山政権つぶしの手柄を社民党に全部持っていかれた自民は
野党としての存在価値すらない 早く倒産して消えてくれ
871無党派さん:2010/06/06(日) 16:35:18 ID:X755BM1A
>>867
自民党の心配したほうがいいと思うんだがな。
ネガキャンしかできなくなってるよ?
872無党派さん:2010/06/06(日) 16:36:31 ID:wP2nFoam
在日がやたら安部さんを叩いてるが、パチンコつぶしがよほど利いたんだろうな
管は鳩山政権を受け継ぐって言ってんだからいくらでも攻められるだろう
873無党派さん:2010/06/06(日) 16:37:18 ID:HmE9RmT6
事務所費疑惑のレンホウが大臣とか・・・

半年で政権投げ出した脱税男といい・・拉致犯を救済した菅といい、、クズばっかだな・・w

それに、> ID:uA2LoF1L   
安易なカキコミしたばかりに面倒なことになりそうだな・・w
874無党派さん:2010/06/06(日) 16:38:54 ID:veyOHG7v
もう終わってしまいました自民党。
なんのニュースにもなれません。
875無党派さん:2010/06/06(日) 16:42:38 ID:vbFYMSwM
この政局に何も出来なかったな、自民党。
執行部が人が良すぎるのか、政局観がないのか。
876無党派さん:2010/06/06(日) 16:46:33 ID:wP2nFoam
むしろ馬鹿祭りに迎合しなかったのはいいね
前回の選挙でもなんら失政してない麻生を引きずり降ろそうとしたのが一番の敗因だしな
877獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 16:48:28 ID:dBMeYF+W
>>873
どの部分が脅迫なんだ?
878無党派さん:2010/06/06(日) 16:49:38 ID:GH/jjhJd
小沢の辞任は想定してたんだろうけど鳩の辞任は想定外だったんだろう
自民は結構民主攻撃は抑えていた

マスゴミが普天間で批判のための批判を連日行い潰した
879無党派さん:2010/06/06(日) 16:51:23 ID:7Gy8zK98
>>872

東洋エンタープライズは、巨大パチンコチェーン(売上げ350億)七洋物産の子会社。
七洋の代表取締役は、元在日朝鮮人(当時名・薫応石。現在帰化)だ。
七洋の代表取締役は、軍事独裁国韓国政権と深い繋がりがある。
安倍晋三の2000平方mの豪邸は地元で「パチンコ御殿」と呼ばれている。
2; 安倍晋三と七洋グループの元在日・吉本章治(元・薫応石)との関係は、
韓国ロビーとして知られた父親安倍晋太郎の代からの関係だ。
(以下略)

安倍晋三とパチンコ利権
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138093891/
880無党派さん:2010/06/06(日) 16:54:14 ID:4LyTVpb6
安倍ちゃんは確か拉致問題を解決すると息巻いておられた気がしますが
その後どうなりましたか?
881無党派さん:2010/06/06(日) 16:58:33 ID:vbFYMSwM
このまま、行くと参院選はやばいな。
あの菅内閣は人気でそうだしな。

やはり、内閣不信任案、問責決議を出せなかったのは
痛すぎる!!!
882無党派さん:2010/06/06(日) 16:59:48 ID:nzPF+e5N
自民党も残った支持者が電波ウヨと清和会マンセーネオリベ
ばっかりになっちゃって大変だね。

穏健保守〜中道層を切り捨ててきたのは自民党自身なんで
同情はしないけど。
883無党派さん:2010/06/06(日) 17:02:23 ID:NwvxlqOb
幹事長 枝野 46歳
幹事長代理 細野 38歳
政調会長 玄葉 45歳
国対委員長 樽底 50歳
選対委員長 安住 48歳
884無党派さん:2010/06/06(日) 17:02:40 ID:vbFYMSwM
鳩山、小沢かえってこーーーーーーーーーーーーい!!!!
885無党派さん:2010/06/06(日) 17:03:50 ID:bHVxJHLf
麻生太郎は斬首に値する
水野真紀の旦那さんは正しかった
886無党派さん:2010/06/06(日) 17:06:25 ID:m1N6pInk
ダブル選挙あるよ
887無党派さん:2010/06/06(日) 17:06:52 ID:w7GAf106
>>843
復帰前の一時期沖縄自民系は米国民政府の米流親善・日琉分離政策に協力するポチ
沖縄の反日感情は沖縄戦=米国による琉球解放と位置付けて残虐な日本をアピールしていた米軍とこいつらの影響もあるだろう
888無党派さん:2010/06/06(日) 17:07:43 ID:wP2nFoam
安部と麻生はまさに名君だったなぁ〜
ミンス党はただの売国詐欺師として後世の歴史に名を残すだろう
889無党派さん:2010/06/06(日) 17:09:06 ID:U6A6/pwq
内閣不信任案を出して民主党に否決させる前に鳩山・小沢をダブル辞任させちゃった
のは谷垣・大島・石破の最大の失敗だなw おまけに菅内閣がある程度の高支持率得られ
そうなのがもう確実になったんだが、葬祭も幹事長も政調会長も全員が「選挙目当ての
アンパンマンだ!!!」って批判しちゃったモンだから、自民党として参院選前に同じ
手を使えなくなっちゃったwww しょうがないから、必死になって「辞めても(鳩山・小沢の)
説明責任が無くなった訳ではない!」って喚いてるけど、過去数十年に渡って、何百と言う
疑惑発覚議員や閣僚を辞任させたり離党させたりして済ましてきた自民がいくら喚こうが説得力ゼロw

まさに八方塞がりそのものだねwww
890無党派さん:2010/06/06(日) 17:11:40 ID:HmE9RmT6
>>877
類似ケースで2chにカキコミしたヤツが逮捕されてた
詳しくは検索してみて

話は変わるけど、昔は名誉毀損(親告)というと逮捕されるイメージはなかった
でも最近は些細なモノでも場合によっては逮捕されてる(成人なら実名報道)

まあ、ID:uA2LoF1Lの場合は2chで逮捕されたヤツのケースを見ると脅迫罪で逮捕される可能性が有るが、結局は事務所の判断次第だからね 
こいつの場合、>>812へのカキコミに対して>>814でカキコミをしている
891無党派さん:2010/06/06(日) 17:12:01 ID:wP2nFoam
ミンスは政権公約自体が選挙目当ての嘘、偽り、虚言で塗り固まってて
いまだに嘘で嘘を塗り固めてるけど、政権公約を受け継ぐ以上誰がやってもまさに八方塞がりそのものだねwww
ルーピーからスリーピーに変わって、さらなるお笑い劇場に期待する以外ないなw
892無党派さん:2010/06/06(日) 17:16:09 ID:HmE9RmT6
このスレの今後の焦点は、ID:uA2LoF1Lが逮捕されるか否か? だろ
逮捕自体は些細なことで簡単に逮捕できるからな
成人なら実名報道だし

数ヵ月後かな・・類似ケ〜スで2chカキコミで逮捕されたヤツの事件を参考にすればだが・・
僕としては早くして欲しいんだがな(w
893無党派さん:2010/06/06(日) 17:17:21 ID:2sZUMiQQ
>>883
自民がこの年代で執行部対抗させようにも人いねえ
894無党派さん:2010/06/06(日) 17:18:49 ID:pr2B185/
>892
それぐらいで逮捕なら、無職だめ板の某スレの住民の大半は逮捕だなw
895無党派さん:2010/06/06(日) 17:25:19 ID:+C1Pm+vf
谷垣は鳩山&小沢のダブル辞任で失禁し
菅内閣の支持率を見てウンコもらして発狂するんだろうなw
896無党派さん:2010/06/06(日) 17:25:56 ID:HmE9RmT6
>>894
道交法と同じだよ
制限速度50Kのとこを60-70kで走ってるやつ多いだろ
でも実際罰金刑になるのは一部だろ

それと似たようなもんだよ
ID:uA2LoF1Lの書き込み内容は、モロな感じじゃあないけど、最終的に判断するのは司法当局
その前に事務所が被害届出すか否か?
一般人なら被害届受理しないかもだが(w 
でも相手が政治家ならな・・w
897獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 17:28:58 ID:dBMeYF+W
>>894
だよな
総合スレ来てみろ
全員死刑レベルだぞ
898無党派さん:2010/06/06(日) 17:30:05 ID:bHVxJHLf
自民党の中堅若手は
水野真紀の旦那、山本一太、河野太郎ぐらいしか
検討がつかない
899無党派さん:2010/06/06(日) 17:32:26 ID:pr2B185/
でも山本一太って、結構いい歳じゃなかったけ?
900無党派さん:2010/06/06(日) 17:34:10 ID:DeHICGht
甲の太郎にしても文芸春秋の記事を見る留雄を当てられないぐらい
非度入れベルだよ

小さな政府だって言っているし
国民経済計算でも見てから発言しろといいたくなるよ
901無党派さん:2010/06/06(日) 17:35:42 ID:cKdrYraO
逮捕とかどうでもいいんでスレ違いの話は他でやって
小野寺五典も選挙はつよい
902無党派さん:2010/06/06(日) 17:35:44 ID:2sZUMiQQ
>>899
奇跡の52歳
903無党派さん:2010/06/06(日) 17:37:56 ID:uA2LoF1L
>>899
50代だよ。当選回数敵にも超ベテラン。決して若手じゃない
904無党派さん:2010/06/06(日) 17:38:46 ID:7Gy8zK98
年齢は若手じゃないが経歴はペーペーの若手そのもの
905獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 17:39:01 ID:dBMeYF+W
>>902
なにいってんだ
まだ30代
906無党派さん:2010/06/06(日) 17:39:08 ID:uA2LoF1L
>>901
支持率でおかしくなっただけだからレスしても無駄だよ。黙って消す。それだけ。
907無党派さん:2010/06/06(日) 17:42:17 ID:cKdrYraO
>>906
すみません
908無党派さん:2010/06/06(日) 17:42:52 ID:uA2LoF1L
>>904
しかし、若い頃から議員でいるのは強みで当選し続けている限り、自民が政権復帰したら閣僚にそろそろいい加減しないわけにもいかないという・・・
909無党派さん:2010/06/06(日) 17:46:59 ID:2f8kyI2l
そんな心配せんでも借金返せなくて終了なんだろ
910無党派さん:2010/06/06(日) 17:48:41 ID:cKdrYraO
民主の7奉行とかかつてのYKKみたいに異名を
つければ箔がつくのでは四天王とか三羽ガラスとか
911無党派さん:2010/06/06(日) 17:50:49 ID:+Ga8i43H
民主がだめだから自民に入れざるおえんという有権者は多い
912無党派さん:2010/06/06(日) 17:53:53 ID:X4lvYlY0
>>911
そんな奴は2ちゃんねる
ではネトウヨの工作員しか知らんぞ
913無党派さん:2010/06/06(日) 17:54:29 ID:+C1Pm+vf
>>911
それ完全に逆だろ
914無党派さん:2010/06/06(日) 17:56:03 ID:nzPF+e5N
一犬のブログなんか、焦り具合が良く出てるよな。

「枝野幹事長がすんなり決まらないから、小沢を排除できていない!」
とか、完全にチンピラの言いがかりレベルw
915無党派さん:2010/06/06(日) 17:56:36 ID:+Ga8i43H
無党派は簡単にマスコミに流される
そのこと自体は去年の総選挙で自民民主両党が学んでるはずだ
参院での与野党逆転を報じている週刊誌もある
916無党派さん:2010/06/06(日) 17:59:09 ID:2f8kyI2l
マスコミに左右されるのも確かだが
もう自民党はウンザリだと言う人間が相当多いのがハッキリしたのでは。
917無党派さん:2010/06/06(日) 18:00:47 ID:+Ga8i43H
しかし鳩山の政権投げ出しに失望した人はかなり多いぞ
期待が大きい分反動も大きいのも忘れてはいかん
918無党派さん:2010/06/06(日) 18:01:04 ID:uA2LoF1L
>>914
しかし政局の予想はそんなにおかしくないところが面白い。あのブログは。
919無党派さん:2010/06/06(日) 18:01:19 ID:+C1Pm+vf
>>914
枝野幹事長はすんなり決まったほうだろ
そんな事より自民は森や安倍、麻生みたいな戦犯どもをさっさと排除してくれ
ついでに一太みたいな小物も消えて欲しい
920無党派さん:2010/06/06(日) 18:01:38 ID:cKdrYraO
>>915
週刊誌は「豪腕小沢の恐るべきシナリオ」とかで
怒りの大特集をやってくれるから大丈夫
921無党派さん:2010/06/06(日) 18:06:13 ID:uA2LoF1L
>>919
森と後ろ二者を同列にするのは違和感がある。今回の鳩山同様ちゃんと引くべき時に引いたし、党内政局でも基本勝ち続けている。
体質の古い政治家ではあるが、多数の同士を死地に追いやるような男じゃない。
922無党派さん:2010/06/06(日) 18:08:26 ID:X755BM1A
>>919
森のアドバイスは若手は聞いたほうがいい。
福田康夫は評論家に転進。
安倍、麻生は、平沼のところへ流党させればいい。
923無党派さん:2010/06/06(日) 18:10:27 ID:+Ga8i43H
しかし森田実はひどいな小沢ほめてたのに
今は創価の機関紙で二大政党制は危険とか書いてるw
あいつは何なんだ
924無党派さん:2010/06/06(日) 18:14:29 ID:nzPF+e5N
>>919
一犬的には、マスコミの内定報道が出て即座に発表しないなら
小沢の影響力が残っていることになるんだろうよw

今日のブログなんか
「菅内閣で1人でも「政治とカネ」の問題が発覚したら、その瞬間に菅政権は失速する!」
とか、もはや願望でしかないw 
925無党派さん:2010/06/06(日) 18:15:30 ID:yBbdM4sg
>>889今日のたかじんでも誰か言ってたな
森元ぐらいしかそのことを主張しなかったらしい
不信任案、民主が否決したら鳩おろしはできないはずだったのに・・とか
926無党派さん:2010/06/06(日) 18:16:38 ID:2sZUMiQQ
>>925
三宅爺がそれで自民の人材難を嘆いてた
927無党派さん:2010/06/06(日) 18:18:30 ID:lvOAKvVA
>>921-922
森は発言はアレだったけど、党内の人望はあるし小泉にうまいこと引き継いで
自民を大勝に導いた。福田もプライド高すぎが致命傷だったけど、辞任のタイ
ミングは実は悪くなくてあそこで選挙してたら自民はここまで落ちぶれなかった。

戦犯は安部と麻生だ。

>>923
森田は自分の願望を予想に絡めちゃう人。相手にしちゃ駄目だって。
928無党派さん:2010/06/06(日) 18:19:16 ID:+Ga8i43H
二大政党ならA党がダメならB党と言う選択肢はない
A党がダメでB党はもっとダメだからやはりA党というのはない
929無党派さん:2010/06/06(日) 18:22:58 ID:8Zojmtmx
>>927
麻生はともかく安倍は教育基本法改正や防衛省昇格とか実績あるぞ
日本国憲法は占領時代につくられたというタブーにもふれ、
憲法で認められているにもかかわらず実際にはその手段がなかった憲法改正も国民投票法をつくったし
930無党派さん:2010/06/06(日) 18:23:13 ID:vbFYMSwM
やばいな、
参院選、ヘタすると民主50は取って
まさかの60もありえそうな勢いが出てきたな。

鳩山と小沢が恋しいわ!!!
931無党派さん:2010/06/06(日) 18:25:30 ID:lInbIY1l
929 名前:無党派さん :2010/06/06(日) 18:22:58 ID:8Zojmtmx
>>927
麻生はともかく安倍は教育基本法改正や防衛省昇格とか実績あるぞ
日本国憲法は占領時代につくられたというタブーにもふれ、
憲法で認められているにもかかわらず実際にはその手段がなかった憲法改正も国民投票法をつくったし


あいうえおw
932無党派さん:2010/06/06(日) 18:28:22 ID:uA2LoF1L
>>929
それらの法案は小泉時代に党内手続きと国会審議の半ばを終えた状態で引き継いだやつだ。
国会会期延長をすれば普通に成立した法案をわざわざ小泉が残してくれたんだ。
>>930
輿石は60目標と言い出したぜ
933無党派さん:2010/06/06(日) 18:30:44 ID:cKdrYraO
>>929
安倍の惨敗のせいで改憲派がごっそり落ちて
以後憲法問題は選挙の争点としてタブーになったけどね
934無党派さん:2010/06/06(日) 18:36:59 ID:i5zBWsTT
>>931
> 日本国憲法は占領時代につくられたというタブーにもふれ、

何言ってんの。
935無党派さん:2010/06/06(日) 18:43:16 ID:ZB7VECf7
このままだと、ダブル選挙の可能性もあるぞ。
野党も要求しているし、総理が変わったのだから国民の審判を仰ぐ大義名分もある。
民主以外対応できる党があるのか?
936無党派さん:2010/06/06(日) 18:43:38 ID:FRGKvxlD
>>929
ポスト小泉で麻垣康三と言われた時代もあったが
小泉が言っていた「自民党をぶっ壊します」を
後任の安倍・福田・麻生が華麗な連携プレーで見事に実現したね
そしていま谷垣がぶち壊しの最後の仕上げに入ってる段階だよ
937獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 18:49:29 ID:dBMeYF+W

破れかぶれで進次郎総裁でいけ
938無党派さん:2010/06/06(日) 18:51:21 ID:uA2LoF1L
普通に参院選敗北後石破総裁でいい。次の選挙はかなり先だから漸進的党改革やりつつ、政策の練り直しに取り組めばいい。
離党者は決して引き留めない方がいい。与党でなければ生きていけないカスだから、例え大物でも長い目では切った方がいい。
939無党派さん:2010/06/06(日) 18:51:24 ID:ibsVW7mq
ダブルで一番困るのは借金で首の回らない自民党だろうな。
940無党派さん:2010/06/06(日) 18:53:09 ID:a3h6h7iP
ダブル選挙で金借りまくって大攻勢やったあげく大爆死してほしい
「世界一の借金王」の座を小渕さんから奪ってあげてほしい
941無党派さん:2010/06/06(日) 18:57:25 ID:cKdrYraO
>>939
支部長の決まってない地区がたくさんあるからな
支部長に払う金がないから先延ばしにしてるんだろう
ただ自民党を壊滅させたくないのは案外民主党だと思うぞ
野党第一党がみんなの党になったら3年後の政権交代がありえるから
942無党派さん:2010/06/06(日) 18:57:33 ID:+Ga8i43H
民主は鳩山がメーソンから金もらえるんだもんな
943無党派さん:2010/06/06(日) 18:57:38 ID:xe2JqqPA
菅民主党がまぶしすぎるな
944無党派さん:2010/06/06(日) 18:58:08 ID:nzPF+e5N
http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1645

自民の元トップが、マジでネトウヨレベルな件
945無党派さん:2010/06/06(日) 18:58:28 ID:h02Axjbs
ダブルの可能性出てきたな。
これは自民党マジやばいぞ。
946無党派さん:2010/06/06(日) 18:59:29 ID:YKPB9jAe
>>925
去年、麻生の不信任案を否決した直後に麻生降ろしに
動いた奴らが居る政党だしなw
自民党がやってもなんの説得力もない
947無党派さん:2010/06/06(日) 18:59:52 ID:+Ga8i43H
ダブル選やるかね
まあ民主が戻すにはそういう奇襲しかないか
948無党派さん:2010/06/06(日) 19:00:50 ID:+Ga8i43H
みんなの党なんて地方組織ないんだから自民の足元にも及ばないだろw
949無党派さん:2010/06/06(日) 19:00:51 ID:X755BM1A
>>941
自民党は壊滅まではいかないと思うんだが、借金の問題があるからなあ。
みんなの党だが、それほど伸びないのでは。
ただ、自民党から、右翼臭を嫌った連中が離党してみんなの党に行くというのは
あってもおかしくない。
自民党内の右派が、昔並みの節度を取り戻してくれればいいんだが。。。
950無党派さん:2010/06/06(日) 19:02:33 ID:+Ga8i43H
自民が参院選で勝てば管は福田の二の舞だろう
谷垣が金融国会の管のように取引に応ずるか応じないかで
変わるんじゃないか
応じるようだと自民にも谷垣おろしの動きが出てくる
951無党派さん:2010/06/06(日) 19:02:59 ID:JbfDb5B4
松野博一 47 、 柴山昌彦 44 世耕弘成 47 田村憲久 45 林芳正 49 小野寺五典 49 金子恭之49 平将明 43 鶴保庸介 43 井上信治 40 松下新平 43 愛知治郎 40 棚橋泰文 47 西村康稔 47 武田良太 42 古川禎久 44 菅原一秀 48 赤沢亮正 49


50歳未満、非世襲、選挙区複数回当選議員一覧。

西村総裁、世耕幹事長、小野寺国対委員長 ぐらいにしないと・・・・
952無党派さん:2010/06/06(日) 19:03:58 ID:+Ga8i43H
しかし民主にも世襲議員多いんだからそこまでやる必要はないと思うんだが
953無党派さん:2010/06/06(日) 19:04:55 ID:HmE9RmT6
今後の焦点は、ID:uA2LoF1L の逮捕の有無だろ
類似ケ〜スで逮捕されたヤツも居るわけだしw
何か連絡が来たら報告してくれ

レンホウの事務所費疑惑でレンホウが辞任するのと、ID:uA2LoF1Lの逮捕はどちらが早いかな?(w
954無党派さん:2010/06/06(日) 19:05:45 ID:+Ga8i43H
二大政党制の存在意義から言えば鳩山があんな政権の投げ出し方をした以上
民主の過半数なんかありえんし社民切りの過程で左のウイングの人も
おそらく民主には入れないだろうしよほどのサプライズがないと
現有議席維持も厳しいんじゃないか
955無党派さん:2010/06/06(日) 19:05:53 ID:yp8SlsOl
>>951 それもいい案だと思う
956無党派さん:2010/06/06(日) 19:07:25 ID:X755BM1A
>>952
うん。世襲だの非世襲にこだわる必要はない。
人材を見分けて育てられればいいわけで。
957無党派さん:2010/06/06(日) 19:07:34 ID:yp8SlsOl
>>938 石破は総裁の前に
幹事長にした方がいいのでは?
958無党派さん:2010/06/06(日) 19:09:20 ID:h02Axjbs
西村てw
この前のNHK日曜討論でも喋りがダメだったじゃないかよ。
総裁選から進歩がないぞ。
959無党派さん:2010/06/06(日) 19:12:48 ID:EC7ekOEA
西田昌司は50代だけど良い人材だと思う
小泉の改革には反対という見解
進次郎が親父の改革を引き継がないなら良いけど、まだ早いわ
だから親父の改革路線には賛同できない
960無党派さん:2010/06/06(日) 19:13:17 ID:HmE9RmT6
半年で政権投げ出して、世界中からバカにされた総理なんて20年に1人の人材だろ・・w
あれだけマスコミに擁護されて政権投げ出すような人間だからな・・

その後任が国民受けの悪い菅とか(w

あとは、ID:uA2LoF1Lの実名が早く知りたい(逮捕されれば実名公開されるので。成人なら)
961無党派さん:2010/06/06(日) 19:14:34 ID:DeHICGht
>944

殊勝だった人がネトウヨレベルな発言していたら
どんどん逃げるよ

右の社会党を通り越して右の新社会党レベルだな
与謝野よりも安部がりとうしてほしいよ

今から立ち枯れ日本にでも行けば良いよ
962無党派さん:2010/06/06(日) 19:15:58 ID:DeHICGht
安部元首相のお言葉

「拉致実行犯を支援 菅民主党政権は左翼政権そのもの」
最終変更日時 2010年6月4日

「総理ご就任おめでとうございます。
その節にはお世話になりました。
遥か北の国よりご活躍をお祈り致しております。
                シン ガンス」


今北朝鮮で悠々と暮らしている日本人拉致実行犯である北朝鮮スパイ
シンガンスは、彼の釈放嘆願書に署名してくれた菅直人氏の総理就任を
ことほぎ、こんな祝電を打ちたかったに違いありません。

スパイ シンガンスは原敕晁さんを拉致、その原さんになりすまし、日本と韓国で
工作活動を行い韓国で逮捕されました。
横田めぐみさん拉致の作戦責任者であったとも言われています。

左翼活動家の釈放運動に菅氏は協力し、結果として憎むべき拉致実行犯
を支援したのです。
そんな人物に日本人の命を託す事ができるでしょうか?

9.11米国同時多発テロ実行犯の釈放嘆願書に署名した人物は、米国の大統領
には絶対なれません。

菅氏は総理になってはならない人物です。
菅民主党政権はまさに左翼政権そのものであり、鳩山政権以上に危険な
方向に日本を導くでしょう。

1日も早く菅政権打倒のうねりを作らなければなりません。
963無党派さん:2010/06/06(日) 19:17:56 ID:a3h6h7iP
>>962
> 菅氏は総理になってはならない人物です。

あれ偶然だな
総理にしてはならなかった人物もうひとり知ってるわ
964無党派さん:2010/06/06(日) 19:18:05 ID:X755BM1A
>>962
速攻で削除しないとあかん電波文じゃねーかよ!
965無党派さん:2010/06/06(日) 19:18:44 ID:HmE9RmT6
沖縄県民に負担を押し付けて、そのまま逃げるように半年で政権投げ出すような責任感の無い政治家は戦後初めてでしょ。。
全く責任感のかけらも無い男だったな
まあ、聴取報道前に病院へ逃げ込む安子の子供だからしかたないか・・

その後任が、拉致犯罪者を救済した菅
その部下が事務所費疑惑のレンホウ
カネに汚いやつはさっさと追い出したほうがいいだろ・・


966獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/06/06(日) 19:19:48 ID:dBMeYF+W
>>962
ネトウヨたちはかわいいな
このシンガンスの部分を広めてるぞ
967無党派さん:2010/06/06(日) 19:21:35 ID:yp8SlsOl
>>962 安倍は妄想がひどいな
一番上のシンガンスが送りたかった祝電という文のことね
968無党派さん:2010/06/06(日) 19:21:39 ID:a3h6h7iP
>>966
それを見たサンケイあたりが勘違いして記事にしたあげく民主党に怒られて
出所どこだよって話になると面白いんだけどな
969無党派さん:2010/06/06(日) 19:21:45 ID:vWKtqOi7
谷垣は直ちに安倍を党規委員会にかけたほうがいいぞ。
これは明らかに名誉毀損だ。逮捕もありうる
970無党派さん:2010/06/06(日) 19:22:07 ID:nzPF+e5N
ネトウヨの自爆テロはすさまじいものがあるな。
一番ダメージでかいのはどこか、わかっていないようだがw
971無党派さん:2010/06/06(日) 19:22:36 ID:yp8SlsOl
>>963 誰のこと?
972無党派さん:2010/06/06(日) 19:22:45 ID:HmE9RmT6
2ch民主支持者がえらく必死だな
ID:uA2LoF1L←今のとこ、一匹ほど逮捕されて実名公開されそうなのが居るが、まだまだ他にも多いな(w

菅が拉致犯罪者を救済したのは事実だからな
それを2chの議員選挙板で擁護しても意味がないと思うんだがなあ・・w
973無党派さん:2010/06/06(日) 19:22:58 ID:2sZUMiQQ
冒頭部分がネトウヨの妄想レベルだよなあ
974無党派さん:2010/06/06(日) 19:23:32 ID:+Ga8i43H
いや自民の機密費コピペをばら撒いてる奴を逮捕するほうが先だ
975無党派さん:2010/06/06(日) 19:23:38 ID:X755BM1A
また安倍さん入院するのかなあ
976無党派さん:2010/06/06(日) 19:24:20 ID:a3h6h7iP
>>971
ネトウヨレベルの妄想を書いて公開までしちゃうお腹とおつむが弱い元総理に決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
977無党派さん:2010/06/06(日) 19:24:53 ID:1HuuXeft
>>951
世耕が幹事長って事は鶴保が参院会長で松下が参院幹事長か?
978無党派さん:2010/06/06(日) 19:29:30 ID:vWKtqOi7
安倍って自分でネットにうpしているのかな。
秘書とかに文章を渡して、秘書がうpするなら
「先生、これはちょっと。。」とか言いそうなモンだけど
979無党派さん:2010/06/06(日) 19:31:57 ID:IRgRi/FT
本当に安倍のなのかな?
980無党派さん:2010/06/06(日) 19:32:20 ID:HmE9RmT6
>ID:uA2LoF1L
このスレッドのこいつのカキコミは保存したほうがいいなw
今後、逮捕されて実名報道されたときに、書き込み内容と名前を注視する必要があるからな

類似ケ〜スで2chから逮捕者がでてるから、逮捕の可能性も結構あると思うんだがなあ
981無党派さん:2010/06/06(日) 19:32:54 ID:nzPF+e5N
>>978
秘書からして、ネトウヨレベルなんじゃねーの?

しかしこれ、昔気質の自民支持者に見せてたら
がく然とするだろうな。

もっとも、そんな支持者はとっくに見限ってるか。
982無党派さん:2010/06/06(日) 19:33:27 ID:cKdrYraO
安倍はなんで立ち枯れにいかないんだろう
右同士平沼と相思相愛なのに立ち枯れいったからって落選する
地盤じゃなかろうに
983無党派さん:2010/06/06(日) 19:35:03 ID:1HuuXeft
>>982
安倍は口だけ番長のババタレだから。
984無党派さん:2010/06/06(日) 19:35:44 ID:2sZUMiQQ
参院選の候補者には安倍は応援に来てくれるなと思ってるのいるだろうな。
あの衆院選ネガキャンチラシでさえ迷惑がって使わなかった人いるのに
985無党派さん:2010/06/06(日) 19:36:42 ID:NwvxlqOb
安倍ちゃんが予算委員会で質問する日も近いなあ
986無党派さん:2010/06/06(日) 19:36:44 ID:sE06oMpU
>>981
昔気質の自民支持者は民主に移ってるよ。

いま残ってるのはバカウヨとボケ老人と官僚利権の関係者だけ。
987無党派さん:2010/06/06(日) 19:37:34 ID:sE06oMpU
>>985
しかも怪しげなプラカード持ってな。
988無党派さん:2010/06/06(日) 19:37:56 ID:HmE9RmT6
>ID:uA2LoF1L
実名報道されるのを待ってるよwwwwww
もし結構な歳いってて、>>814のカキコミしたなら相当痛いな・・
会社、近所にも知られるだろうし・・・
まあ、自業自得だわな。。安易にカキコミするやつが多すぎる・・
989無党派さん:2010/06/06(日) 19:38:58 ID:vWKtqOi7
安倍ちゃんは再チャレンジ政策でもう一度総理になりたいと
おもってるからな。

思い出したが、再チャレンジ政策は大学にも迷惑をかけたな。
安倍が余計なことをいうから、中年のおっさんとか定年退職した
じいさんを大学が受け入れるためのシステムを作ったところが
あったはずだ。で、政府がすぐに手を引いたので、大学が
自前のカネで補填する羽目にw
990無党派さん:2010/06/06(日) 19:39:23 ID:Yh7L8OyT
総裁 林芳正
幹事長 石破茂
幹事長代理 棚橋康文
政調会長 河野太郎
総務会長 野田聖子
国対委員長 後藤田正純
選対委員長 平沢勝栄

これでいいんじゃね?かなり若返るし、印象よくなる。アドバイザーとして森喜朗にも頑張ってもらおう。
991無党派さん:2010/06/06(日) 19:39:30 ID:vWKtqOi7
次スレたてるぞ
992無党派さん:2010/06/06(日) 19:39:52 ID:o9UkV+tG
>>977
鶴りんは・・・・・・
決起大会のときにもみんなから
「しっかりしてもらわないと」と言われてるしなぁ
993無党派さん:2010/06/06(日) 19:40:50 ID:vWKtqOi7

◆自民党:党内政局 その253◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275820835/
994無党派さん:2010/06/06(日) 19:41:12 ID:HmE9RmT6
ID:uA2LoF1L
こいつ急に来なくなったなw
995無党派さん:2010/06/06(日) 19:41:16 ID:yp8SlsOl
>>990に大賛成
996無党派さん:2010/06/06(日) 19:42:08 ID:a3h6h7iP
>>993

>>990
まあアリだがecoyuriが怒るんじゃね
997無党派さん:2010/06/06(日) 19:42:46 ID:+TR9fqJl
>>986
民主のほうが昔の自民に体質が近いからね
今の自民は別の党になったも同然だよ

官僚利権の関係者は与党志向だから、これも民主に移る
998無党派さん:2010/06/06(日) 22:16:39 ID:E6JnD47L
>>685
まえにtwitterで綾波レイのフィギア買おうとしたら奥さんに本気で止められたって
ツイートしてたよ。
999無党派さん:2010/06/06(日) 22:36:42 ID:M6vXukFD
昨年の選挙前に、麻生を交代させることすらできないほど
自浄作用が無くなっていた、ともいえるね。
私のまわりにも、なんで麻生をおろさないで心中するの?
って人が結構いたが。麻生のドロ舟から抜け出した
みんなの党にも追い越されるだろうな。

敗北後に、反省も改革も怠って、谷垣のようなボンクラを
トップに乗っけている老人政党よ、さようなら。
1000無党派さん:2010/06/06(日) 22:37:12 ID:U5THSsUx
安部ちゃんは政治家らしく何か政策立案とかしたことあるのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。