第22回参議院選挙総合スレ637

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ636
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268013979/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレ立てを
★★TV実況等は↓で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★★
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/03/08(月) 22:29:55 ID:ovf+4K9Q
このスレは実質638か
3無党派さん:2010/03/08(月) 22:30:53 ID:COMDhxdU
90 名前:最低人類0号[] 投稿日:2010/03/08(月) 03:35:19 ID:3a7S6MchO
>>89
・四代目

消えた

・陸さん

不眠症の話

・炎の川

最近いない

・左巻

隠れ小沢信者

・中ブ

うぜえ
4無党派さん:2010/03/08(月) 22:35:00 ID:rQZtVlOf
>>1
シネ。
5無党派さん:2010/03/08(月) 22:35:44 ID:gsOD2K7m
>>800-1000
スレ番638で次スレたててくれー
6無党派さん:2010/03/08(月) 22:36:19 ID:ovf+4K9Q
>>5
次は639とちゃう?
7無党派さん:2010/03/08(月) 22:38:11 ID:ssMfnzrk


             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   乙じゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/



8無党派さん:2010/03/08(月) 22:40:23 ID:iWtdJVrb
>>1 乙 
しかし、800から立てられればスレ番が修正しやすい理論に、ほころびが露見w
このスレは「638」みたいね。

891 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 22:25:59 ID:gsOD2K7m
たてるぜ

903 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 22:27:49 ID:gsOD2K7m
いけね
レス番間違えたw

第22回参議院選挙総合スレ637
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268054828/

909 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 22:28:45 ID:gsOD2K7m
番号狂ってたのか?

928 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 22:32:32 ID:gsOD2K7m
>>910
> >>903
> なんで重複スレの場合は800からスレ立てOKなんだったっけ?

800−899の間は「スレ番が間違えていることを認識しているヤツだけが立てる」ので
スレ番が修正される可能性が高くなるから

このシステムを考えたヤツは天才だ
9このスレ368ですって...Σ(゚□゚ノ)ノエー:2010/03/08(月) 22:43:50 ID:7mD/bQCW

という事なので、

>>800-
重複等スレ番異常時:800以降、最初の宣言者が次スレ「369」で立てをお願いします
10無党派さん:2010/03/08(月) 22:45:06 ID:KfzMOtDe
>>1

乙。地球温暖化も岡田ジャパンの不振も郵便ポストが赤いのも
反イルカ漁の映画がオスカー取るのも小沢のせい。
11無党派さん:2010/03/08(月) 22:46:48 ID:ztAxhtSC
こんな酷い1000GET初めて見た
12NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/08(月) 22:47:12 ID:P/tkpN9x
天才が作戦を立てるとえてして綻びが生じるものだ。
13大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/08(月) 22:47:16 ID:r2yf0ZH+
経団連:企業・団体献金への関与中止発表 政策評価を廃止
日本経団連の御手洗冨士夫会長は8日、企業・団体献金への組織的な関与を中止する方針を正式に
発表した。政治献金の目安として、会員企業などに提示してきた民主、自民両党に関する採点方式に
よる政策評価を今年からやめる。昨夏の政権交代を機に「硬直的で時代の変化に十分対応していない」
(御手洗会長)と判断した。

御手洗会長は会見で、「日本も本格的な政権交代の時代に入った。従来は民主党と自民党を評価し、
その結果を政治寄付の参考材料として提供してきたのをとりやめる」と述べ、政党そのものに優劣を
つける現行の政策評価の廃止を宣言した。

経団連は04年から、10分野の政策をA〜Eの5段階で採点する方式を採用。自民党の政策への評価
が高く、これを基に会員企業に献金を促していた。08年の献金額は自民党約27億円、民主党1億円
余りと、大きな差がついていた。

ただ、提言後の政策実現度を自ら検証する政策評価は行い、「経団連は政策提言集団」(御手洗会長)
との姿勢を堅持する。また、個人献金の拡大に向けた取り組みを検討する意向も示した。【後藤逸郎】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309k0000m020096000c.html
14無党派さん:2010/03/08(月) 22:47:34 ID:opYR2/wA
>>9
おーい、さっきからスレ番まちがっとるぞー


てなわけで>>1おつ
15無党派さん:2010/03/08(月) 22:47:40 ID:XAykWVrt
>>9
639だろ
16無党派さん:2010/03/08(月) 22:48:17 ID:opYR2/wA
>>11
てへっ
17無党派さん:2010/03/08(月) 22:48:25 ID:QN5VLkKu
ひどい混乱っぷりだ
18無党派さん:2010/03/08(月) 22:48:34 ID:UJ9xfTde
窓爺わざとだろコレw
19大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/08(月) 22:48:41 ID:r2yf0ZH+
クレジットカードで馬券購入OK JRAが来春スタート
日本中央競馬会(JRA)は8日、クレジットカード決済で馬券を購入できるシステム「JRAダイレクト」を
2011年春にスタートさせると発表した。インターネット環境のもと、パソコンを使って購入手続きをする。
購入限度額やシステム利用料などの詳細は今後詰めていく。今のところ利用できるのは、JCBカード、
三井住友カード、UCカードの3種類。海外では同様のシステムはあるが、日本国内ではJRAダイレクト
が初めてになる。
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY201003080391.html
20無党派さん:2010/03/08(月) 22:48:49 ID:EjzOMSHP
企業が個人献金要員を作って、そいつらに「献金手当て」を支給したら
隠れ企業献金にできそうな気はするな。
21無党派さん:2010/03/08(月) 22:49:35 ID:gsOD2K7m
>>6
そだそだそれが正しい
22NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/08(月) 22:50:12 ID:P/tkpN9x
>>20
それは西松建設方式、だったかな?
23無党派さん:2010/03/08(月) 22:50:14 ID:gsOD2K7m
>>18
わざとじゃないわい
24無党派さん:2010/03/08(月) 22:50:24 ID:XAykWVrt
次スレタイ

第22回参議院選挙総合スレ639

テンプレ
****************************************************
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ637(実質638)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268013979/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレ立てを
★★TV実況等は↓で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★★
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
25無党派さん:2010/03/08(月) 22:50:32 ID:TZ/XClEx
>>20
それやったのが西松でありオリエンタル貿易でありってことでしょう?
26大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/08(月) 22:50:41 ID:r2yf0ZH+
社民の移設案要旨
社民党の阿部知子政審会長らがまとめた米軍普天間飛行場の移設案の要旨は次の通り。
 
【基本的考え方】
沖縄県内への新たな施設提供を否定。県内施設の機能強化も容認せず
 
【A案】
海兵隊のグアム移転の規模を拡大して全部を国外に移転。一部をテニアンなど北マリアナ諸島に移転
することも検討▽返還施設・区域の一部は必要に応じて米軍の緊急時の一時利用も可能(B、C案と
共通)▽返還施設・区域(キャンプ・シュワブを想定)の一部に島しょ防衛部隊(陸上自衛隊西部方面普
通科連隊など)の移駐を検討(同)
 
【B案】
海兵隊がオーストラリア、フィリピン、タイ、韓国などに派遣されるキーステーションをグアムなどに移設。
日本立ち寄り時の訓練や補給の拠点となる施設・区域を日本本土に提供。演習場などの一時利用も可
能▽受け入れ地の新たな地域振興策を策定。住民理解へ努力(C案と共通)
 
【C案】
普天間飛行場の国外移転までの間、県外移設も検討▽地理的条件によっては地上部隊などの同時移
転も検討
 
【移設先候補地について】
移設先候補地は(1)これまで非公式に検討された場所(2)既存の自衛隊基地・米軍基地(3)不採算の地方
空港−を中心に検討。新たな提供施設・区域には使用期限を設定。具体的な提案は別途実施(非公表)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010030800926
27無党派さん:2010/03/08(月) 22:51:19 ID:XAykWVrt
窓爺の作ったテンプレを利用するのは不本意だ。
28空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/03/08(月) 22:51:33 ID:9CX88otN
>>1
結局800ルールは何の意味を成さないことが証明されたな
29無党派さん:2010/03/08(月) 22:51:44 ID:0ayxgwz7
イラク議会選投票率は60%前後 選管当局者が見解

 【バグダッド共同】7日のイラク連邦議会選(定数325)で、選挙管理委員会の当局者は8日、
投票率は「60%前後」との見方を示した。同日夕(日本時間9日未明)にも記者会見で正式に発表する。

 また暫定開票結果について、同当局者は3〜4日で発表できるとの考えを示した。

 投票率は2005年の前回選挙の約70%は下回りそうだが、09年の地方議会選挙の約50%を
上回る公算。投票日には相次ぐテロで38人が死亡するなど依然治安に懸念は残ったが、各政治勢力が
呼び掛けた「国民融和」や、米軍撤退後の「自立政権」の選択へ向けた政治参加意識の高まりを示した
といえそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030801000486.html
30無党派さん:2010/03/08(月) 22:51:58 ID:gBcOQMp8
>>20
そのくらい当然財界の連中は考えてるだろうけど、
「民主党とはコネがない」「自民党はアテにならない」で、
経団連は当分様子見でね?
31無党派さん:2010/03/08(月) 22:52:28 ID:voTEblIh
テンプレなんてだいたい合ってりゃいいんだよ
32無党派さん:2010/03/08(月) 22:52:32 ID:QN5VLkKu
>>8
スレ番がズレていたから800台で立てたのに

>番号狂ってたのか?

動揺してごまかそうとしてるなw
33無党派さん:2010/03/08(月) 22:52:38 ID:iWtdJVrb
>>18
スレ立て宣言を891でしてしまったために、自分で自分の理屈を否定するハメになっとるな。
ナムナム。
34無党派さん:2010/03/08(月) 22:53:03 ID:ztAxhtSC
人形劇三銃士に平野文難色
35無党派さん:2010/03/08(月) 22:53:12 ID:ovf+4K9Q
みんな窓爺をそんなにいじめないで><
36無党派さん:2010/03/08(月) 22:53:48 ID:baavXE2w
地獄に落ちてもらう小沢一郎の信者コテ【選挙板】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267772525/
37空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/03/08(月) 22:54:03 ID:9CX88otN
というわけでスレ番間違い関係なく900威光の宣言スレ立てを提案します
38無党派さん:2010/03/08(月) 22:54:23 ID:XAykWVrt
アホ爺はボケが酷くなってきたな。

これからは爺さんが何を言っても
”はいはいお爺さん”
で軽く受け流していくことにする。
39福岡愛知:2010/03/08(月) 22:54:24 ID:mumIdR40
>>27
谷垣をガッキーと呼ぶことは、新垣由衣侮辱罪だから禁止せねば。
40無党派さん:2010/03/08(月) 22:54:43 ID:gsOD2K7m
要するに

・バカ空気がいたので899レスを見てスレ立て宣言したつもり
・そしたら890だたorz
・たてた

それだけの話だ
41無党派さん:2010/03/08(月) 22:54:43 ID:/3wtYE+8
>>32-33
ここまで素晴らしい前フリと、満を持してのオチ回収も珍しいんだから、むしろ誉めてあげなきゃ、半笑いでw
42無党派さん:2010/03/08(月) 22:54:43 ID:QN5VLkKu
>>26
テニアンも一応入ってるのか
43無党派さん:2010/03/08(月) 22:54:57 ID:opYR2/wA
アサヒ軽金属に平野レミ難色
44無党派さん:2010/03/08(月) 22:55:05 ID:ztAxhtSC
>>20
もしも持ち逃げしたらなんかの罪に問われるんかね?
45無党派さん:2010/03/08(月) 22:55:45 ID:/3wtYE+8
>>40
可愛いねえ
46無党派さん:2010/03/08(月) 22:56:09 ID:gsOD2K7m
レス番が狂っていたとおもったらスレ番が狂っていたでござるの巻
47無党派さん:2010/03/08(月) 22:56:34 ID:ssMfnzrk
社会党・・シャドーキャビネット
新進党・・トゥモローキャビネット
民主党・・ネクストキャビネット
自民党・・????

いっそのこと明後日の内閣にしてはどうか?
48無党派さん:2010/03/08(月) 22:57:11 ID:gsOD2K7m
>>38
るせーんだよカス名無し
49無党派さん:2010/03/08(月) 22:57:20 ID:/3wtYE+8
コテ以外は発言権なしとか言ってた人が、大失態を晒したあとでコテ外してるとはこれいかに
50空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/03/08(月) 22:57:27 ID:9CX88otN
>>40
時分が私と同類(バカ)だということを認めろよ
51無党派さん:2010/03/08(月) 22:57:42 ID:QN5VLkKu
>>47
フューチャーキャビネットでどうか
52無党派さん:2010/03/08(月) 22:57:50 ID:voTEblIh
自民党→ビフォーキャビネット(前の内閣)
53無党派さん:2010/03/08(月) 22:58:03 ID:Lo801UWx
「トルゥーキャビネット(真の内閣)」がいいと思う
54無党派さん:2010/03/08(月) 22:58:11 ID:gsOD2K7m
>>49
大失態でもなんでもないじゃん
カワイイミスだろ

あーカワイイ
55無党派さん:2010/03/08(月) 22:58:21 ID:f1qGMvii
>>47
戦後レジームの打倒を目指しているので
戦前の内閣でいいんでね?
56このスレ638ですって...Σ(゚□゚ノ)ノエー:2010/03/08(月) 22:58:32 ID:7mD/bQCW
>>14
失礼
57福岡愛知:2010/03/08(月) 22:58:37 ID:mumIdR40
>>47
「闇の内閣」にしようぜ!
58無党派さん:2010/03/08(月) 22:58:38 ID:/3wtYE+8
キャビネット2.0か、ハイパーキャビネットで
59無党派さん:2010/03/08(月) 22:59:05 ID:gsOD2K7m
>>50
文法が良く分からないのだがオマエが自分のバカを自覚していることは分かったw
60無党派さん:2010/03/08(月) 22:59:19 ID:EjzOMSHP
>>52
ビフォアー・アフターで何が違うのかさっぱりわからないから
番組の人気が出ないって感じかね鳩山内閣は。
61無党派さん:2010/03/08(月) 22:59:45 ID:uKr/9IbB
窓爺さんは子供かw
別にいいじゃないかちょっとカッコ悪いけど
62無党派さん:2010/03/08(月) 22:59:47 ID:opYR2/wA
>>54
とりあえず「テヘッ」といっとけ
63NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/08(月) 22:59:54 ID:P/tkpN9x
「おととい来て欲しいキャビネット」
64無党派さん:2010/03/08(月) 22:59:54 ID:UJ9xfTde
>>47
自民党・・エターナルキャビネット
でどうか
65窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/08(月) 22:59:59 ID:gsOD2K7m
バサロから浮上
仕事するか
67無党派さん:2010/03/08(月) 23:00:25 ID:iJ+XvOx4
デイアフタートゥモロー キャビネット
68無党派さん:2010/03/08(月) 23:00:38 ID:EjzOMSHP
>>53
大日本帝国正統政府の方がいいなw
69無党派さん:2010/03/08(月) 23:00:48 ID:6O1BbCZP
爺は足し算もおぼつかなくなったか
70無党派さん:2010/03/08(月) 23:00:49 ID:F7x5Lrs2
反政府勢力の資金に=80年代エチオピア飢餓救援−英BBC

 1984〜85年にエチオピアで起きた飢餓を救うため、世界中で集められた多額の募金の一部が反政府勢力の手に渡り、
武器の購入資金になっていた、と英BBC放送(電子版)が4日までに伝えた。エチオピアの反政府勢力ティグレ人民解放戦線(TPLF)の
元幹部らが証言した。
 約100万人が死亡した飢餓を受け、英国ではロック歌手ボブ・ゲルドフの呼び掛けでポール・マッカートニー、U2ら人気歌手が集まり
「バンド・エイド」を結成、救援を呼び掛けた。
 当時のエチオピア政府は、北部エリトリア(93年独立)やTPLFを相手に戦闘を続けていた。
(2010/03/05-06:54)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030500076

既出ニュースかもしれないけど、
事実は未解明だけど当時レコードを買った自分としては複雑。
71窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/08(月) 23:00:56 ID:gsOD2K7m
>>66
たまにはオマエに活躍の場を与えんといかんと思ってなw
72無党派さん:2010/03/08(月) 23:01:03 ID:uKr/9IbB
カミングキャビネット略してC.C.
73無党派さん:2010/03/08(月) 23:01:07 ID:vozxMiwn
あぼんさんが来ているな。
74無党派さん:2010/03/08(月) 23:01:08 ID:opYR2/wA
自民.cab
75無党派さん:2010/03/08(月) 23:01:14 ID:ssMfnzrk
>>60
鳩山内閣=4番だらけのどこかの球団
つまり面白みがない。
76福岡愛知:2010/03/08(月) 23:01:32 ID:mumIdR40
>>64
「アゲインスト・キャビネット」でいいんじゃないか?
キャビネットとの真剣勝負ってな感じで
77無党派さん:2010/03/08(月) 23:01:38 ID:QN5VLkKu
レジェンド・キャビネットで
78無党派さん:2010/03/08(月) 23:02:13 ID:/3wtYE+8
キャビ☆ネットで
79無党派さん:2010/03/08(月) 23:02:34 ID:UJ9xfTde
ヴァーチャルキャビネットは悪であるということをちゃんと教える
80第3のregime:2010/03/08(月) 23:02:35 ID:iJ+XvOx4
>>70
イギリス人は、意気込みは良いけど頑張った結果がさらなる不幸を招くことがちらほら。
81無党派さん:2010/03/08(月) 23:02:41 ID:ssMfnzrk
>>78
ワロタw
82サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:03:12 ID:dcHi111c
高齢者医療:65歳以上は国保加入 財政別建て 厚労省案
厚生労働省は8日、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度に代わる新たな高齢者医療制度案の
概要をまとめた。原則として65歳以上は市町村の国民健康保険(国保)に加入する一方、現役世代と
高齢者のそれぞれの負担を明確にするため、両者の財政運営は別建てとする制度を設計する方針だ。

08年度に導入された現行制度は、75歳以上を別制度としたことで強い批判を浴び、政権交代の一因と
なった。民主党は現行制度の廃止を衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げている。厚労省は65歳以上
も現役世代と同じ国保の枠に入れ、年齢による区分をなくすことにより批判をかわしたい考えだ。


厚労省が8日公表した試算によると、10年度の65歳以上への医療給付費は約17兆円に達する。新制度
では、75歳以上への給付費(11.7兆円)は当面、現行同様50%を税でまかなう。65歳以上への税投入額
を今より約9000億円減らし約6.5兆円にとどめても、国保、企業の健康保険組合、公務員の共済組合
の高齢者医療への支援金をそれぞれ約8000億円、約2000億円、約1000億円増やすことで制度を
維持できるという。

国保は現在、給付費の50%を公費(税)で、残りを保険料などでまかなっているが、新制度の65歳以上
の給付費の財源構成は、(1)税32%(5.5兆円)(2)現役世代の負担51%(8.3兆円)(3)高齢者の
保険料17%(2.8兆円)−−となる。

国保は財政が悪化し、保険料の地域間格差も広がっている。このため、厚労省は国保を都道府県単位
などに広域化し、財政基盤を強化したうえで新制度の受け皿とすることを想定している。ただし、国保財政
が健全で、保険料を低く抑えてきた市町村の不満を抑えるため、同一都道府県内の市町村間で異なった
保険料とすることも認める意向だ。有識者会議「高齢者医療制度改革会議」で内容を詰め、8月末にも
制度の大まかな全体像を示す。【佐藤丈一】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309k0000m010077000c.html
83無党派さん:2010/03/08(月) 23:04:36 ID:ovf+4K9Q
坂の上の内閣で
84無党派さん:2010/03/08(月) 23:04:36 ID:QN5VLkKu
>>53
真の内閣は自民ウケしそうだな。
真の保守とか言っちゃう人もいるし。
85窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/08(月) 23:04:56 ID:gsOD2K7m
>>69
微積分やりすぎたな
86サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:05:07 ID:dcHi111c
普天間の県内移設に否定的=小沢氏が与党幹部に伝える
民主党の小沢一郎幹事長が1日に与党幹部と会談した際、政府が検討している米軍普天間飛行場
(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)など県内への移設案について「(政権の)
イメージダウンになる。(県内移設が決まれば参院選は)選挙にならない」と否定的な考えを示していた
ことが8日分かった。政府の選定作業に影響を与える可能性がある。 
同幹部によると、小沢氏はこの席で「鳩山由紀夫首相は県外・国外移設と言っており、沖縄県も地元も
(県内移設に)反対している。首相も分かっている」と語ったという。
ただ、小沢氏は8日の山形市内での記者会見で「そのような発言をした覚えはない。どこにどう決めるか
は政府の判断だ」と述べ、移設先の選定には関与しない考えを強調した。(2010/03/08-21:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800901

↓関連記事
小沢氏、普天間陸上案に否定的 「選挙にならない」
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030701000524.html
小沢氏、「普天間」県内移設に否定的 与党幹部に伝える
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800901
87無党派さん:2010/03/08(月) 23:05:18 ID:4xl+DPX1
>>78
4文字に収まらないと
ここは「かびねと!」で

…ナニがなにやら
88無党派さん:2010/03/08(月) 23:05:25 ID:ssMfnzrk
 名作コミック「あしたのジョー」が、実写映画化されることが、分かった。
舞台は昭和40年代の東京。社会に背を向けて生きてきた矢吹丈が、
ボクシングと出会い、過酷な闘いに挑んでいく感動作。
1968年から73年まで週刊少年マガジンで連載された。

 主演はNEWSの山下智久(24)。
丈のボクサーとしての才能を見いだす元ボクサーの丹下段平を香川照之(44)が演じる。
「ピンポン」の曽利文彦監督がメガホンを取り、
個性的なキャストと極限の肉体的表現に加え、最新のCG技術を駆使して製作する。

 3月下旬にクランクインし、5月にクランクアップ予定。
完成は今秋の見込み。公開は来春の予定。

http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_1610802.html?list=1&count=2

これは酷いw
89第3のregime:2010/03/08(月) 23:05:27 ID:iJ+XvOx4
>>60
番組始まってしばらくの、まだ工事中なのにチャンネルを変えられる構図w
90福岡愛知:2010/03/08(月) 23:05:39 ID:mumIdR40
鳩山内閣を偽満ならぬ偽日扱いかw>>84
91無党派さん:2010/03/08(月) 23:05:48 ID:ihb+2spm
民主のポストが不足してるなら、次の内閣を復活させてポストを確保したらどうかな?

次の内閣のポストになったから閣僚になれないこともあるし
次の内閣のポストにならなくても閣僚になれることもあるが
次の内閣のポストになることは、閣僚になるためのステップにはなりそう
92無党派さん:2010/03/08(月) 23:06:21 ID:ztAxhtSC
寛仁新皇朝廷政権
93サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:06:27 ID:dcHi111c
5月未決着なら内閣不信任案も=普天間移設で谷垣自民総裁
自民党の谷垣禎一総裁は8日夜、党本部で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設
問題で、鳩山政権が目指す5月中の決着ができない場合、内閣不信任決議案の提出を検討する考え
を明らかにした。
谷垣氏は「首相としての退陣を要求していく。(不信任案も)視野に含めて考えていく」と述べた。
(2010/03/08-21:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800907
94無党派さん:2010/03/08(月) 23:06:54 ID:opYR2/wA
>>88
「とりあえず香川」ってどうなのよ。
95無党派さん:2010/03/08(月) 23:07:04 ID:kk8nZRIv
自民・中川氏「支持率、顔より政策」 与謝野氏とは一線
2010.3.8 22:47
 自民党の中川秀直元幹事長は8日、与謝野馨元財務相が谷垣禎一総裁ら党執行部の一新を求めていることについて
「それなりの覚悟で言っているのだろうが、支持率や人、(党の)顔より、これからの日本を未来に向かってこうするという政策、
理念、覚悟の旗をしっかり立てることが一番大事だ。前の方が大事だというのはちょっと違うのではないか」と述べ、与謝野氏の
行動に否定的な考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100308/stt1003082257006-n1.htm
>>89
国民「いい加減、番組はじめろよ」
97無党派さん:2010/03/08(月) 23:07:16 ID:ssMfnzrk
人気司会者の「最新ギャラ」独占入手
【みのもんた暴落、格安の宮根は急伸、勝ち組・古舘は高値キープ…
リストラが進む高額ギャラの司会者。本紙が独占入手したマル秘リストを公開する】
 戦国時代に突入――テレビ各局の4月改編の全容がほぼ出揃った。注目すべきは
東京進出≠果たした宮根誠司アナ(46)と、堀尾正明アナ(54)ら若手℃i会者の
大抜てき。その勢いは高額ギャラのみのもんた(65)や小倉智昭(62)ら大物司会者をも
飲み込み、テレビ業界に新風を吹き込みそうだ。本紙は有名キャスターのギャラリストを
独占入手! そこから見えてくるものとは…。
 リーマンショックに端を発する不況の波はとどまるところを知らない。
コスト削減を至上命題に掲げるテレビ各局にとって、出演者のギャラ交渉は最重要課題だ。
 例えば、TBSの平日朝ニュース「みのもんたの朝ズバッ!」では、
それまで1本300万円以上とも言われたみのの高額ギャラが激減したという。
「それまではみのさんも『俺に夜の番組をやらせろ!』を声高に叫んでいたが、
今では300万円以上だったギャラも100万円程度に下がり、番組を存続させることに
必死ですよ」。そう語るのはTBS関係者だ。
 みのほどの大物になると、ギャラを下げるには大変な勇気がいるが、聞けば
「TBSにみのさんの息子がいて、その息子が直々にみのさんを説得した」という。
 一時は夕方の情報番組キャスターにみのの名前も浮上したが
「局側から『ギャラは1回30万円しか出せない』と言われ、みのさんは『そんなに安いのか!』
と激怒して流れた。みのさんほどの司会者にも30万円しか出せない。それほど財政は
ひっ迫している」と同関係者。
 みのに代わり白羽の矢が立ったのは、NHKを辞めフリーに転身した堀尾アナ。
3月末から平日夕方の情報番組「Nスタ」でキャスターを務める。
「ギャラは1回15万円と格安。TBSは今後も堀尾押し≠ナいくそうです」(テレビ関係者)
98無党派さん:2010/03/08(月) 23:07:56 ID:ssMfnzrk
 同様にフジテレビでも地殻変動≠ェ起きている。平日朝の情報番組「とくダネ!」キャスター、
小倉の後任には、東京進出≠果たした宮根アナの名が最後まで挙がっていた。
「1回150万円以上と言われる小倉さんのギャラがネックだった。対する宮根アナは
1本30〜50万円。費用対効果は明らかで、上層部の間でも宮根さんを起用すべきか
最後まで議論された」(フジ関係者)
 ただ、宮根アナは出世番組ともいうべき平日の午後ワイドショー「情報ライブ ミヤネ屋」
(日本テレビ)を4月以降も続けることから、スケジュール調整がつかず「とくダネ!」起用は
断念。代わりにフジの日曜深夜枠で始まる生情報番組「Mr.サンデー」で、滝川クリステル(32)と
ともにキャスターを務めることになった。
「それでも局側は宮根アナの朝番組起用をあきらめたわけではありませんよ。
小倉さんと『とくダネ!』スタッフの折り合いも悪いことから、10月改編をメドに
宮根さんに朝番組をやらせたいようです」とフジ関係者。
 もはや高額ギャラの司会者はリストラを余儀なくされる傾向にある。こうした現象について、
芸能評論家の比留間正明氏(60)は「各局とも制作費を大幅カットされ、余裕がない。
今後フリーのアナウンサーが生き残るには、番組スポンサーを自ら連れてくるしかないでしょう」
と指摘する。
 テレビ朝日で平日昼に放送されている「ワイド!スクランブル」で長らくキャスターを務めた
大和田獏(59)も、1回当たりのギャラは50万円程度だったが、年間に換算すると1億円を
ゆうに超える。
「今のテレビ局に年間1億円払う体力はない。だから大和田さんも切られた。
唯一の勝ち組は同局の『報道ステーション』でキャスターを務める古舘伊知郎くらいかも。
あの番組は社会的認知度が高く、いまだにスポンサーは引く手あまた。古舘さんのギャラ?
200万円くらいではないですかね」(比留間氏)
 不況の波でそれまでのビジネスモデルが崩壊したテレビ業界。今後も下剋上≠ヘ続きそうだ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268034904/
99無党派さん:2010/03/08(月) 23:08:04 ID:ztAxhtSC
>>95
生存確認取れました
100無党派さん:2010/03/08(月) 23:08:42 ID:Xo8BlLlN
>>88
香川との演技力に差がありすぎてコントみたいになるな。
101無党派さん:2010/03/08(月) 23:08:57 ID:KfzMOtDe
>>88
そもそもジョー自体若い香具師はみないっしょ。
見るのはおっさんおばさん連中だけでw
アニメ版をTVでやってるんで見たけどあんまり面白くなかったしw

あれだったら香港で失敗した「軍鶏」を実写化して欲しいw
102サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:09:32 ID:dcHi111c
後期医療見直し、新たに最大1.2兆円必要 厚労省試算

2010年3月8日21時51分
75歳以上を独立させた後期高齢者医療制度(後期医療)に替わる新制度について、厚生労働省は8日、
65歳以上が全員、市町村の国民健康保険に加入する仕組みに変えた場合の財政試算を明らかにした。
後期医療の「公費負担5割」を65歳以上に広げると、公費は新たに1.2兆円必要になるという。

試算は、後期医療廃止後の制度を検討する「高齢者医療制度改革会議」で示された。高齢者の保険料
は現行と同額とした上で、公費負担の変化や、医療保険財政への影響について2通りを計算した。

公費負担を、後期医療と同様に「75歳以上の医療給付費の5割」(5.5兆円)とすると、公費は現行より
9千億円減る一方、国保の負担は8千億円増える。ただ、厚労省は「公費が減る分を国保に回せば、財政
影響は全体としてあまり大きくない」とする。

大企業に勤める人らが加入する健康保険組合の負担も2千億円増えるが、中小企業勤務者らが加入する
協会けんぽ(旧政府管掌健康保険)の負担は1千億円減る。

公費負担を「65歳以上の医療給付費の5割」(8兆円)とすると、公費は1.2兆円増え、国保も5千億円の
負担増となる。逆に、健保組合は7千億円減、協会けんぽは8千億円減。同省は「公費増に加え、市町村
国保の負担軽減策も必要になり、ハードルは高い」とみる。

さらに、患者の窓口負担を変更した場合の影響額も示された。65〜69歳の自己負担を現行の3割から
2割に下げると、自己負担は総額で1600億円減る一方、保険からの持ち出し分が増えるため医療給付費
は3500億円増加。1割負担にすると、自己負担は3500億円減る一方、給付費は7200億円増える。

70〜74歳の自己負担は本来2割だが、現在は予算措置で1割に抑えられている。これを2割負担に恒久化
すると、自己負担は1700億円増える。
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY201003080377.html
103無党派さん:2010/03/08(月) 23:09:35 ID:EjzOMSHP
>>89
工事はじめねーし、イメージスケッチと全然違う設計図に書き直すしって感じだと思うよ。
104無党派さん:2010/03/08(月) 23:09:58 ID:UJ9xfTde
>>87
とある世襲の超内閣
105無党派さん:2010/03/08(月) 23:10:14 ID:opYR2/wA
>>96
ぽっぽ「いやー、肉離れがこわくてさあ。もうすこしストレッチするから、トラスト・ミー」
106無党派さん:2010/03/08(月) 23:10:26 ID:Mxshac+x
>>95
このおっさん、「旗を立てる」って表現が好きだなw
107サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:10:36 ID:dcHi111c
6月までに論点整理=税調小委
政府税制調査会の専門家委員会(委員長・神野直彦関西学院大教授)は8日、税制抜本改革に向けて
所得税や消費税など各税目の基本的な課題を洗い出す「基礎問題検討小委員会」の初会合を開いた。
峰崎直樹財務副大臣は、「6月ごろまでに問題点を整理していただきたい」と同小委に要請した。
会合は非公開。当面は1980年代以降の税制改正の流れを踏まえながら、主に所得税についての論点
整理に取り組む構えで、最高税率引き上げや所得控除見直しなどが焦点になるとみられる。また、法人税
や消費税なども順次検討する。(2010/03/08-21:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030800911
108無党派さん:2010/03/08(月) 23:11:51 ID:b6LKtKNd
>>95
中川カバほどの かつては重量級だと、みん党の渡辺の風下に立つのもつらい
109福岡愛知:2010/03/08(月) 23:11:58 ID:mumIdR40
>>100-101
「っぽい」のデビュー当時はわりと可愛かったけどねえ>山下君
吹石一恵の方しかみていなかったがw
110無党派さん:2010/03/08(月) 23:12:30 ID:KfzMOtDe
>>106
「県警対組織暴力」でもみたんじゃないの>シャブ直
「ワシャおどれの旗立てとるんじゃないわい!ワシャ
ワシの旗立てとるんじゃ!」ってw
111無党派さん:2010/03/08(月) 23:12:43 ID:ggRyr+0n
>>98
1000万人の若者が みのや古舘の日当レベルの年収で働いてるのかよw
112第3のregime:2010/03/08(月) 23:12:52 ID:iJ+XvOx4
>>103
予算とか何も知らない人だと、そうなるんだろうねえ。
113無党派さん:2010/03/08(月) 23:12:51 ID:LH9i2NK4
>>88
金流飛役は石破にやって欲しいな。
114無党派さん:2010/03/08(月) 23:13:52 ID:Mxshac+x
>>101
昔、矢吹丈=石橋正次で実写化されてるけどな。
115無党派さん:2010/03/08(月) 23:13:53 ID:19LMFH6T
>>99
みのもんたごときに1本30万も出すなよ
だいたい、そんなにみのに価値ないし、収益に対して貢献してないだろ
まあ、知名度とトークを評価して、時給5000円くらいが公正妥当
116NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/08(月) 23:15:05 ID:P/tkpN9x
報ステのキャスターに200万円の付加価値はないだろ。
117無党派さん:2010/03/08(月) 23:15:06 ID:KfzMOtDe
>>114
昔、高倉健や千葉真一がやってた「ゴルゴ13」より酷いなw
118無党派さん:2010/03/08(月) 23:15:13 ID:mgnLsfoF
>>88
去年は「実写化」で成功した映画は多かったけど、
今年は、危険だな



・・・ヤマトの実写化、本当にやるんですか?
119無党派さん:2010/03/08(月) 23:15:23 ID:voTEblIh
最後は与謝野が「私、堪忍袋の尾が切れました!」と言って離党
120無党派さん:2010/03/08(月) 23:15:37 ID:EjzOMSHP
>>112
国民に政治オタクになれって方がムチャな要求だな。
121サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:15:58 ID:dcHi111c
自公 政治とカネで協議を開始
3月8日 22時17分
自民・公明両党の国会対策委員長が会談し、政治とカネをめぐる事件の再発防止に向けた与野党の
協議を始めることで一致しましたが、企業・団体献金の禁止に消極的な自民党は、秘書に対する国会
議員の監督責任の強化などを優先して議論すべきだと伝えました。

会談で、公明党の漆原国会対策委員長は、政治とカネをめぐる事件の再発防止に向けた与野党による
協議について、もともと公明党が各党に呼びかけていたものだとして協力を求めたのに対し、自民党の
川崎国会対策委員長は「公明党の呼びかけであれば応じる」と答え、協議を始めることで一致しました。
ただ、自民党は、企業・団体献金の禁止についての議論には難色を示しており、川崎氏は、秘書に対する
国会議員の監督責任の強化などを優先して議論すべきだと伝えました。政治とカネをめぐる与野党協議
をめぐっては、民主党、社民党、国民新党の与党3党が、企業・団体献金の禁止など、政治献金のあり方
の見直しに向けた協議機関の設置を野党側に呼びかけることを確認しており、公明党としては、9日、
与野党の国会対策委員長会談を開いて協議機関の設置を決め、来月から協議を開始したいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013069581000.html
122無党派さん:2010/03/08(月) 23:15:59 ID:OrnBmx3k
「秘密の県民show」とか番組のコンセプトは好きなんだが、司会者がなぁ。
123無党派さん:2010/03/08(月) 23:16:54 ID:KfzMOtDe
>>119
仁義なき戦いの田中邦衛のポジションに近づいてきた>与謝野
124無党派さん:2010/03/08(月) 23:17:23 ID:mgnLsfoF
離党→新勢力を作る

この場合、ある程度時間も必要だと思うが、参議院選から逆算して
その限界の時期ってどのくらいだろう。
125サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:17:51 ID:dcHi111c
迫る期限、深まる混迷=選択肢狭める鳩山首相−普天間移設
政府は8日、社民、国民新両党が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設案を提示したのを受け、
候補地の絞り込みにようやく着手することになった。ただ、社民党が移設案決定に手間取った結果、
提示が予定より1カ月以上遅れ、政府は5月末までのわずか3カ月弱で結論を迫られることに。国民新党
が移設先に掲げたキャンプ・シュワブ陸上部がある同県名護市議会は同日、受け入れ拒否を決議するなど、
選定作業は混迷の度を深めつつある。
政府の作業は、シュワブ陸上部案を軸に調整が進むとみられていた。平野博文官房長官は8日午前の
記者会見で「決議を超えてやっていただかなければならない場合は(ある)」と述べたのも、同案を含め
県内移設の可能性を排除しないためだ。ところが、首相は同日夕、移設先の決定に当たり「沖縄をはじめ
国民の理解が得られないものに決めるわけがない」と、地元などの同意を前提とする方針を明言した。
名護市では、移設拒否が稲嶺進市長の選挙公約。沖縄県議会も県内移設反対を決議しており、首相
の言う「沖縄の理解」を前提にすれば、現時点では県内移設は不可能。「ゼロベース」で議論するとして
いた首相は、一気に選択肢を狭めたと言える。しかし、県外、国外で有力な移転先が浮上しているわけ
ではなさそうだ。一方、昨年末に設置された政府・与党の検討委員会の議論の過程で、社民党は混乱
ぶりを露呈した。国内の移設先を明示するかどうかで内部の意見が対立。結局、8日の検討委には米領
グアムなどとともに、国内移設も容認したものの、あくまでも同委メンバーである阿部知子政審会長の
「私案」という位置付けに。具体的な候補地は、提案とは別に書面で同委委員長の平野氏に伝えた。
阿部氏はその際、「福島瑞穂党首が駄目と言うかもしれない」と「私案」であることを強調。平野氏が
「この先、誰に問い合わせをすればいいのか」と尋ねると、阿部氏は黙り込んだ。(2010/03 /08-22:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800934
126無党派さん:2010/03/08(月) 23:17:52 ID:4xl+DPX1
>>118
あろうことか相原と佐渡先生が女体化

…どーすんだよこれ…
127福岡愛知:2010/03/08(月) 23:18:00 ID:mumIdR40
>>118
ヤマトといえば「天使の笑顔」だった沢尻エリカの劣化の
度合いが気になって仕方がない。
128第3のregime:2010/03/08(月) 23:18:03 ID:iJ+XvOx4
>>120
まあな。
129無党派さん:2010/03/08(月) 23:18:18 ID:mgnLsfoF
>>122
昔、テレビ東京でやっていた
「クイズ ところ変われば」に、なんかノリが似ているんだよな、あの番組。
130無党派さん:2010/03/08(月) 23:18:19 ID:7mD/bQCW
>>93
「みんなで、退陣させようZe」

その数分後、総裁解任が両院議員総会で決まるんだろう。
131無党派さん:2010/03/08(月) 23:18:22 ID:IA+zxxem
>>47
ライトキャビネットでいいんじゃないか
132無党派さん:2010/03/08(月) 23:18:27 ID:YtJvjDVL
>>102
と言うか、大企業健保ほど料率が低かったりするんだよね。
比較的所得が高い層が優遇されてってのもある意味では不可思議。
だからこそ料率累進も検討されてしかるべきなんだが。
133無党派さん:2010/03/08(月) 23:18:38 ID:Xo8BlLlN
>>123
金子信雄は中川?
134無党派さん:2010/03/08(月) 23:18:54 ID:KfzMOtDe
>>118
ヤマトって見たことないんだけど
町山智浩に言わせるとヒロインが毎回脱衣するらしいなw
135サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:19:07 ID:dcHi111c
>>86
まちがえた。

小沢氏、「普天間」県内移設に否定的 与党幹部に伝える
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100308ATFS0800U08032010.html
136無党派さん:2010/03/08(月) 23:19:14 ID:ovf+4K9Q
>>130
次の総裁選びで揉めた結果両院議員総会の会長が立派な人として持ち上げられると
137無党派さん:2010/03/08(月) 23:19:33 ID:mgnLsfoF
>>134
ワープ航行で女キャラの服がはだけるw
138無党派さん:2010/03/08(月) 23:19:41 ID:OrnBmx3k
>>129
テレ東が見えない地方にはばれてませんよw
139無党派さん:2010/03/08(月) 23:19:41 ID:opYR2/wA
中年古代進では島も中年だし、真田は壮年か。
佐渡は泉谷か鶴瓶か。
140無党派さん:2010/03/08(月) 23:20:21 ID:QaEcWMKm
デスラーは、伊武さんか
141無党派さん:2010/03/08(月) 23:20:29 ID:Mxshac+x
>>117
ちなみに「両津勘吉=せんだみつお」の「こち亀」もあった。
「トラック野郎」との2本立てで。
142無党派さん:2010/03/08(月) 23:20:30 ID:LH9i2NK4
>>124
去年のみんなの党のことを考えれば
1ヶ月でやれる。
ぎりぎりまで風を見て、離党せず、選挙後に動く選択肢もあるし。
今は動いて得なことは無い。
143無党派さん:2010/03/08(月) 23:20:48 ID:rQZtVlOf
最近JMM、読まずにスルーしてたけど、今週分はなかなかいいな。

 ■ 北野一   :JPモルガン証券日本株ストラテジスト

 まず、日本の財政赤字が巨額に膨らんでいるのは、歳出が多いというよりも歳入が減少しているからです。
税収は、最も多かった1990年度の60.1兆円と比べると、2008年度は44.3兆円と、15.8兆円も減少
しております。この間、所得税は11.0兆円、法人税は8.4兆円減少しているのに対し、消費税は6.7兆
円増えています。

 こうした歳入の減少は、景気低迷の結果と言われますが、2008年度の名目GDPは、494兆円とまがり
なりにも1990年度の451兆円を上回っております。それにも関らず所得税や法人税が減っているのは税
率を引き下げた結果です。

 ちなみに、前述の専門家委員会で委員長代理を務める大沢真理東京大学教授は、社会保障費の財源が
ないなら、所得税の累進税率と法人税率をともに91年の水準に戻せばいいと言っておられました。
144無党派さん:2010/03/08(月) 23:21:01 ID:rQZtVlOf
 ■ 山崎元   :経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員

 政策としての子供手当の特徴を一言で言うと、「中抜き無しの再配分」ということでしょう。官僚制度を使っ
て財源を徴収し、手当を支給することを考えると、手数料ゼロという訳にはいきませんが、子供手当は、事
業を伴う公共事業、あるいは社会保険庁や年金基金のようなコストを伴う他の社会保障制度よりも、相対的
に低コストで直接的に富の再配分を行うことができる制度です。(略)

 ところで、「子ども手当」は、権限の行使の場面が無く、予算の大きな額を食うので、官僚組織にとって好ま
しくない政策であるように見えます。満額では年間5兆円もの支出を伴うのに、ナントカ基金の理事長のよう
な天下りポストもありませんし、子供手当の支給認定を自治体が行うといった権限が発生する場面もありま
せん。
 子供手当は、官僚組織にとってメリットの殆ど無い制度です。


 ■ 土居丈朗  :慶應義塾大学経済学部教授

 最後に、子ども手当支給と前述の扶養控除廃止を同時に行ったときに、各世帯にどのような影響が及ぶ
かをみると、次のようになりました。(略)
 可処分所得の純増は、低所得者ほどより多くなっており、所得格差是正の効果があるといえます。この
影響を、対世帯収入(課税前)比の負担率でみると、可処分所得増加は、低所得者層ほどより多くなって
います。
 要約すれば、子ども手当導入と扶養控除廃止は、所得格差是正効果があるということです。
145無党派さん:2010/03/08(月) 23:21:06 ID:KfzMOtDe
>>133
室田日出男か山城信吾じゃないのか?>シャブ直
146無党派さん:2010/03/08(月) 23:21:07 ID:IA+zxxem
>>126
ま、まじですかw
147無党派さん:2010/03/08(月) 23:21:35 ID:4xl+DPX1
>>122
いつぞやのスペシャル、CM明けにみのが話し出してそのまま次のCMまで喋りっぱなしだった時は流石に殺意が沸いたわ。
148無党派さん:2010/03/08(月) 23:21:35 ID:opYR2/wA
>>139自己レス

佐渡先生女体化って、何の冗談ですか?
149無党派さん:2010/03/08(月) 23:21:50 ID:b98Eeo2/
>>140
今やデスラーは雲爺に
150無党派さん:2010/03/08(月) 23:22:20 ID:/3wtYE+8
>>142
落ち目の与党から袂を分かって新党立ち上げるのと、
低空飛行の野党から袂を分かって新党立ち上げるのは、
同じには考えられないのではなかろうか
151無党派さん:2010/03/08(月) 23:22:25 ID:voTEblIh
>>126
え゙っ
152第3のregime:2010/03/08(月) 23:22:33 ID:iJ+XvOx4
>>144
べた褒め状態か
153無党派さん:2010/03/08(月) 23:22:38 ID:mgnLsfoF
去年の実写化の成功は、何気に
「90年代後半の、面白い作品の掘り返し」
という部分が大きかったかもしれない。
154無党派さん:2010/03/08(月) 23:22:45 ID:QaEcWMKm
>>149
いっそのこと雲爺の姿で出て欲しい
155福岡愛知:2010/03/08(月) 23:23:12 ID:mumIdR40
>>146
やっぱり相原役は相原勇がやるのかねえw
156無党派さん:2010/03/08(月) 23:23:21 ID:Mxshac+x
>>139
佐渡先生は女性への設定変更で高島礼子。
あと、森雪が「ブラックタイガー隊所属」になった。
(実質的には加藤三郎の設定変更)
157無党派さん:2010/03/08(月) 23:23:45 ID:/3wtYE+8
何度も言うが、めぞん一刻の実写化は安めぐみ一択だったはずなのに、どうしてああなっちゃったんだろうか
158無党派さん:2010/03/08(月) 23:24:21 ID:mgnLsfoF
>>149>>154
雲爺の番組、安定しておもしろいわな。

・・・実は、ポケモン→ナルトでテレビを見ている
子供にも人気があるのでは、と考えてしまう。
159サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:24:35 ID:dcHi111c
まあ与謝野や平沼や鳩弟は頭数合わせで、
舛添が動くかどうかでしょうねー。

あと去年の夏に企画倒れになった女性新党(野田小池)
160無党派さん:2010/03/08(月) 23:24:55 ID:EjzOMSHP
慎太郎が原案のヤマト復活編のグダグダぶりも凄かったな。

完成まで何年かかってるんだというw
161無党派さん:2010/03/08(月) 23:25:06 ID:IA+zxxem
>>156
眩暈がするなw
162無党派さん:2010/03/08(月) 23:25:27 ID:KfzMOtDe
>>137
「スターシップ・トゥルーパーズ」の男女混合シャワーより酷いなw
163無党派さん:2010/03/08(月) 23:25:32 ID:LH9i2NK4
ブラックジャックも
キムタクとかで、もう一度実写化してほしい。
164福岡愛知:2010/03/08(月) 23:25:45 ID:mumIdR40
>>157
どちらかといえば、長澤まさみっぽいとおもうんだが。
165無党派さん:2010/03/08(月) 23:25:48 ID:7mD/bQCW
日本新党の場合

5月7日: 「自由社会連合」結党構想を発表。
5月9日: 文藝春秋6月号に記事掲載。
5月22日: 結成
7月26日: 参院選
166無党派さん:2010/03/08(月) 23:26:05 ID:Mxshac+x
>>157
それは伊東美咲と石原真理子、どっちへの悪口?w
167無党派さん:2010/03/08(月) 23:26:09 ID:QaEcWMKm
>>163
手塚作品は、実写化するとなあ・・・
168無党派さん:2010/03/08(月) 23:26:13 ID:IA+zxxem
>>163
板尾創路でいいと思う
169無党派さん:2010/03/08(月) 23:26:13 ID:b98Eeo2/
>>158
あれは企画力の勝利。あと柳原可奈子があんなに出来る子だとは思わなかった
170左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:26:22 ID:tKbZNQcC
初期のPCのAVGで中年のエロ女医が出てくるのあったよな。
題名は忘れた。
171無党派さん:2010/03/08(月) 23:26:35 ID:voTEblIh
ブラックジャックの実写版なら板尾創路だろ
172左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:27:03 ID:tKbZNQcC
実写版メルモちゃんで
173無党派さん:2010/03/08(月) 23:27:09 ID:/3wtYE+8
>>166
旧バージョンの実写化は、一ノ瀬さんがはまりすぎてた
174無党派さん:2010/03/08(月) 23:27:11 ID:LH9i2NK4
>>134
つか、映画版では延々と古代と森雪のセックスシーンが出て
親子連れは皆気まずかったw
175無党派さん:2010/03/08(月) 23:27:39 ID:KfzMOtDe
>>163
「どろろ」みたく変に改変されるんじゃね?
どろろの場合は青年と少女って組み合わせで文句来たらしいけど。
176大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/08(月) 23:27:40 ID:r2yf0ZH+
自民:総裁辞任求める声続々 党勢低迷、参院選に恐怖感
自民党で参院選前の谷垣禎一総裁辞任を求める声が相次いで表面化した。舛添要一前厚生労働相に
続き、与謝野馨元財務相も10日発売の月刊誌で「谷垣総裁では自民党の再生はおぼつかない」と厳し
く批判した。党勢が低迷したまま参院選に突入することへの恐怖感を背景に、「新党」含みの党内の動揺
は簡単に収まりそうにない。

与謝野氏は「文芸春秋」に寄せた論文で「執行部を交替して新生自民党を立ち上げるのか、新党という
旗を掲げて新しいパラダイムを求めていく方が近道なのか、私が決断を下す時期はそう遠くない」と踏み
込んだ。与謝野氏と近い園田博之幹事長代理は8日、党本部で大島理森幹事長と会談し、「権力闘争や
感情ではない」とひとまず火消しに乗り出したが、与謝野氏周辺は「与謝野さんは本気だ」と漏らす。

先週、自身の「谷垣降ろし」発言を参院自民党幹部に釈明した舛添前厚労相は8日、与謝野氏という
「援軍」を得て、「政党支持率の伸び悩みは、会社の経営でいえば業績が上がっていないということ。
改革の動きが起こるのは当然だ」と記者団に改めて持論を述べ、与謝野氏との連携も否定しなかった。
党内では鳩山邦夫元総務相も新党構想に繰り返し言及している。

河野太郎国際局長は「民主的にみんなで選んだ総裁」という理由で谷垣氏辞任論と一線を引くものの、
中堅・若手主導の党運営を訴え、谷垣氏が5月の連休前に大島氏ら幹部を交代するよう迫っている。

自民党は10年運動方針で「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争」を昨年の衆院
選の敗因に挙げたが、参院選を前に「教訓」は早くも揺らぎ始めた。

一方、鳩山由紀夫首相は8日、首相官邸で記者団に「谷垣総裁は、ある意味での良識をお持ちの中で
総裁になられた。頑張って2大政党政治の中での一翼を担っていただきたい」と気遣ってみせた。

谷垣氏は8日夜の記者会見で「民主党政権に一刻も早く退陣を迫らなければならないという危機感の
表れだ。党内抗争にしてはならない。私自身も先頭に立って(民主党政権と)戦い、政策論争も積極的
にやっていく」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309k0000m010099000c.html
177無党派さん:2010/03/08(月) 23:28:29 ID:ovf+4K9Q
>>165
今回は恐らく五月末は新党作っても話題にならんから、
五月の上旬、ゴールデンウィーク明けごろまでかな
178無党派さん:2010/03/08(月) 23:28:40 ID:b6LKtKNd
マスゾエが新党で立ったら民主以前に自民崩壊
179無党派さん:2010/03/08(月) 23:28:49 ID:/3wtYE+8
ブラックジャックはキムタクには無理
ジャニから選ばなきゃならないなら、ヒガシ一択だな
180無党派さん:2010/03/08(月) 23:29:03 ID:KfzMOtDe
>>174
よし!監督はポール・ヴァーホーベンに頼もう!>実写版ヤマト
181無党派さん:2010/03/08(月) 23:29:09 ID:Mxshac+x
>>174
ああ、「完結編」ね。
「沖田艦長は実は生きていた!」ってやつw
182福岡愛知:2010/03/08(月) 23:29:22 ID:mumIdR40
>>167
アドルフに告ぐの実写版がみたい。
183無党派さん:2010/03/08(月) 23:29:32 ID:+qPVKC2g
>>179
演技力から松岡に一票
184無党派さん:2010/03/08(月) 23:30:06 ID:IA+zxxem
>>181
佐渡「実はワシの誤診でなぁ」

ひどすぐるw
185無党派さん:2010/03/08(月) 23:30:10 ID:TQkAz9sB
日本航空へ追加支援策を実行するのはいつ?
186北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/03/08(月) 23:30:15 ID:YXo5TskQ
>>147
「秘密の〜
娘の保育園に・・・ 特定されそうなので以下略
187無党派さん:2010/03/08(月) 23:30:15 ID:+QrlVpDK
>>174
セックスの意味が分かるような年の子供連れてくの?
188無党派さん:2010/03/08(月) 23:30:21 ID:/3wtYE+8
>>183
松岡はまだ若い、演技も含めて
あと10年待てばいけるかもしれんが
189無党派さん:2010/03/08(月) 23:30:37 ID:I5OnhGqR
190左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:31:09 ID:tKbZNQcC
民主党≒秀吉
自民党≒北條氏
善美≒家康
桝添≒政宗
って感じでしょ。
191無党派さん:2010/03/08(月) 23:31:16 ID:QaEcWMKm
NHK教育がエロそうw
192無党派さん:2010/03/08(月) 23:31:24 ID:7mD/bQCW
ドクターキリコ:小泉純一郎
「人生色々、安楽死も色々」
「邪魔するな。BJは抵抗勢力だ」
「痛みに耐え、今までよくがんばった」(スイッチオン)
193サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:31:36 ID:dcHi111c
>>178
現状干されているんだから。
別働自民が票の受け皿になるだけ。
194無党派さん:2010/03/08(月) 23:31:41 ID:LH9i2NK4
>>184
佐渡は一応観客に謝ってただろw
195無党派さん:2010/03/08(月) 23:32:03 ID:VZ57xEtc
>>182
おい、頼むから1のルールを守ってくれよ。
196左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:32:08 ID:tKbZNQcC
加山雄三の黒歴史ブラックジャックというのがあってだな
197無党派さん:2010/03/08(月) 23:32:16 ID:SFJY43lw
ここで阿久根市長も新党結成w
198無党派さん:2010/03/08(月) 23:32:27 ID:+QrlVpDK
>>178
絶対離党しない進次郎がなんとかしてくれる。
199無党派さん:2010/03/08(月) 23:32:34 ID:EjzOMSHP
完結編で派手に自爆したヤマトを、復活編でまた改装して使うとか
いい加減退役させてやれよって感じだな。

つか、アクエリアスの水柱は、修理可能な程度のショボイ自爆で
止められたのかよというw
200無党派さん:2010/03/08(月) 23:32:35 ID:4xl+DPX1
>>174
昔、日曜のまっ昼間にセックスシーン流したアニメがあってなぁ。

最近なんかスパロボに出てた、時代を感じた。
201福岡愛知:2010/03/08(月) 23:32:47 ID:mumIdR40
>>181
でも、劇場でみてたけど、「絶対、沖田が復活するぜ、これ」と
子供心でおもっていて当たったので鼻高々だったんだよなあ。
別にメージュとかみていたわけではなかったんだが。
202無党派さん:2010/03/08(月) 23:33:19 ID:voTEblIh
マイネルセックス
203無党派さん:2010/03/08(月) 23:33:38 ID:5KqLgqT7
北見けんいち版ブラックジャック
は、なんというか

一太が総裁選に
みたいな不愉快さを感じた
204無党派さん:2010/03/08(月) 23:34:18 ID:JzMWoPgL
こんな本が出てたのね


保守新生 リベラルが日本を潰す
著者:櫻井よしこ 平沼赳夫

外国人参政権、媚中外交、防衛費削減……
民主党政権の「売国政治」がついに始まった!
わが国を想い、今の政治を憂う2人が
混迷する情勢を打ち砕き、
世界に誇るべき自立国家・日本を
再興するべく存分に語りつくした。

小泉元首相の新自由主義的政策を批判し、自民党と訣別した保守政治家・
平沼赳夫と、舌鋒鋭く国家観なき政治を批判する論客・櫻井よしこが、のら
りくらりと茶を濁す民主党の「亡国」政策を徹底批判します。国民の信を得
て、霞が関改革を委託された民主党が、いま何かおかしい。保守の重鎮
である2人に、「日本が国家たるべき政策とは何か」「国益を守る政治とは
如何にあるべきか」を明らかにしてもらい、真性保守政治復活の狼煙をあ
げた一冊です。明快にして、簡潔な言葉は、「リベラルすぎないか?」を納
得させる熱い保守論の極み本です。

http://tkj.jp/book/?cd=01759601
205無党派さん:2010/03/08(月) 23:34:41 ID:rQZtVlOf
>>152
まあぶっちゃけると、この3人以外はまともな分析もせずに罵倒合戦だったけど。
206無党派さん:2010/03/08(月) 23:35:05 ID:IA+zxxem
>>200
ちょいまえにも
土曜夕方に叔母が甥をレイプするシーンながしたアニメがあったな
叔母と甥が同じ声優だったw
207無党派さん:2010/03/08(月) 23:35:16 ID:JzMWoPgL
目次

保守新生 リベラルが日本を潰す

第1章 「民主党インデックス2009」の売国的政策
 民主党がひた隠した「インデックス」の危うさ
 「愛」の理屈で参政権を売り渡す鳩山政権
 中国の「魔の手」はすでに日本に伸びている!
 …ほか
第2章 理念なき民主党政治が国を滅ぼす!
 友愛外交は誰にも相手にされない! 外交と軍事がそろって初めて国家とみなされる
 東アジア共同体構想からアメリカを外す愚
 世界中に脅威を与える中国に無警戒で擦り寄る
 …ほか
第3章 自民党政権がなしえなかった政策
 なぜ自民党は国民から見捨てられたのか?
 小泉元首相「自民党をぶっ潰す」で自民党は本当に潰れた
 安倍元総理は中国にハメられた?
 …ほか
第4章 今後なすべき政策
 民主にも自民にも筋を通す政治家がいない!
 「日本国憲法」は日本人を骨抜きにした!
 日本文化の伝統を凝縮した自主憲法を!
 …ほか
第5章 保守政治の目指すべきこと〜伝統と保守〜
 国家の果たすべき根本的役割とは?
 神話から学ぶ日本の伝統・文化・歴史
 神話への無理解が皇室をゆがめていく!
 …ほか
覚醒せよ、ニッポン! 平沼赳夫
208無党派さん:2010/03/08(月) 23:35:47 ID:ovf+4K9Q
>>207
ごちそうさまでした
209無党派さん:2010/03/08(月) 23:37:00 ID:+qPVKC2g
>>188
34歳じゃ若いってほどでもないだろ。

しかも演技力が要求される歴史ドラマでは信長、信玄、謙信、小次郎、森蘭丸と大御所並みの経歴だぞw
210無党派さん:2010/03/08(月) 23:37:00 ID:IA+zxxem
>>207
インデックスの出番が無いのは民主のせいだったのか!!
211福岡愛知:2010/03/08(月) 23:37:00 ID:mumIdR40
>>207-208
「大覚日本」とかの旗をかかげてデモって欲しいw
212大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/08(月) 23:37:23 ID:r2yf0ZH+
1億円以上の役員報酬開示 経団連会長が反対表明
日本経団連の御手洗冨士夫会長は8日の会見で、企業役員の1億円以上の報酬を個別開示する内閣
府令改正案について、「役員の報酬総額は開示しており、経営コストという意味で投資家に十分な開示
がなされている」と述べ、反対する考えを表明した。御手洗会長は、プライバシー侵害という問題もある
と指摘した。経済同友会の桜井正光代表幹事も、2日の会見で同様の認識を示している。
http://www.asahi.com/business/update/0308/TKY201003080409.html
213無党派さん:2010/03/08(月) 23:37:32 ID:SFJY43lw
>>207
亀井って何でこんな奴と手を組もうとしたんだろう。
214無党派さん:2010/03/08(月) 23:37:37 ID:TQkAz9sB
日本航空が危機的状況だ。
一日20億円の赤字を出してるらしい。
ジャカルタの空港では、給油は現金決済が条件になってる。
ここは9月の更正開始は遅すぎる。
今月末に3000億円融資だ。
215無党派さん:2010/03/08(月) 23:38:17 ID:f1qGMvii
>>207
中川昭一はこみんてるん☆にハメられた?が欠落してるどー
216無党派さん:2010/03/08(月) 23:38:46 ID:yFxM6vIQ
新党詐欺師平沼(笑)
いい加減もういいだろ・・・コイツは
217左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:38:56 ID:tKbZNQcC
きょう、平積みんなってた加藤陽子の「それでも日本人は『戦争』を選んだ」っての
買ってきたが近衛の立ち振るまいを擁護しとるな。
この人はウヨなのか。
218無党派さん:2010/03/08(月) 23:39:34 ID:/3wtYE+8
>>209
いや、もうちょっと肩の力が抜ければいいと思うんだ
演技力ないとは言わんが、押し押し一本やりの演技なんだよね
219左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:39:38 ID:tKbZNQcC
>>211
それじゃ鉄雄の大東京帝國だ。
220NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/08(月) 23:39:50 ID:P/tkpN9x
日本国憲法をクサすことから始める改憲論議は、まったく読むに値しない。
221無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:01 ID:TQkAz9sB
地方空港の定期便維持に日航は年1000億円も使っている。
空港は地方のインフラである以上、過疎地にも定期便飛ばす日航に
補助金を出すべきだろう。
日航だけ人員配置、機材確保で負担押し付けるのはおかしい。

222無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:01 ID:/3wtYE+8
平沼がそのうち幸福に吸い込まれたら、展開としては面白いんだけどな
223無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:05 ID:OrnBmx3k
>>212
そんなことしなくても高額納税者ランク晒せばいい話なのにな。
224無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:20 ID:4xl+DPX1
>>210
第一章にしか出てこないからじゃね?
225無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:35 ID:TZ/XClEx
>>210
ビリビリのせいなんだよ
226無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:47 ID:5KqLgqT7
ひらぬまんて元々は小泉時代に経済産業大臣やってなかったっけ
まずは「こんなキチガイのもとで、閣僚やってすいません」という謝罪から始めろよ
227NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/08(月) 23:41:50 ID:P/tkpN9x
>>217
それはいい本だと思ったが、近衛擁護のくだりは記憶にない。
228無党派さん:2010/03/08(月) 23:41:55 ID:QN5VLkKu
>>207
保守新生ってw

こりゃ新しい党名は保守新生党にするしかないな
229無党派さん:2010/03/08(月) 23:42:50 ID:/3wtYE+8
>>228
「保身党」とか言われるのが目に見えてるな
230無党派さん:2010/03/08(月) 23:42:50 ID:QN5VLkKu
>>223
日本で納税していない高所得者ランクなんてどうだ
231無党派さん:2010/03/08(月) 23:43:08 ID:tlfSEO3j
>>207>>208
保守の現状が蛸足食いになっていることがよく分かるなあ。
232無党派さん:2010/03/08(月) 23:43:19 ID:ztAxhtSC
>>226
村山談話をよく読んでなかった、で済ます人ですよヒラヌマンは
233無党派さん:2010/03/08(月) 23:44:02 ID:IA+zxxem
>>226
村山内閣でも閣僚やってるしw
234無党派さん:2010/03/08(月) 23:44:23 ID:+qPVKC2g
>>221
公共セクターは当たり前。
JRも電力もガスも赤字部門は多い。
その代わり独占権があるんだからさ。

日本の空路に他の業界のように海外航空会社に解放したら、日航も全日空も吹っ飛んでいるよ。
235サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:44:27 ID:dcHi111c
陸山会の不動産、9億超で突出 総務省調べ
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030801000872.html
> 約6万9千の政治団体のうち、法定期限までに収支報告書を提出した約6万3千団体を対象に調べた。
> 総務相に収支を報告する中央分は以前から調べていたが、小沢氏らの「政治とカネ」問題が国会で
> 取り上げられたことを受け、初めて都道府県選挙管理委員会に報告する地方分まで調査を広げた。
236無党派さん:2010/03/08(月) 23:44:42 ID:COMDhxdU
237無党派さん:2010/03/08(月) 23:45:14 ID:OrnBmx3k
>>230
!? どういうタイプの人間が出てくるかはすごく気になるな。
自分が思いつくのはせいぜいメジャーリーガーくらい。
238無党派さん:2010/03/08(月) 23:45:19 ID:yFxM6vIQ
平沼って安倍とか麻生ら単細胞ネトウヨ教祖と一体どう違うというのか
239無党派さん:2010/03/08(月) 23:45:28 ID:Mqqxz2gZ
小沢鳩山は普天間解決に自信があるのかねえ
うまく解決すれば現行体制のままで選挙に勝てる一発逆転ネタになりうるし
うまく行かなくても辞任の理由になるからそういう意味で
5月政局説は理にかなっているのだけれど
240福岡愛知:2010/03/08(月) 23:45:43 ID:mumIdR40
>>228
ルネッサンス(新生)情熱党はどうか?
英語の党名は「ニュー・ルネッサンス・パーティ」で
241サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:46:05 ID:dcHi111c
さっきのTVタックルのショックが強すぎてこういう流れになってしまったのか
242無党派さん:2010/03/08(月) 23:46:32 ID:rQZtVlOf
>>235
そういえばドラえもんが週刊誌に記事載せるとか言って、結局のらなかったなあ。
無駄骨?
243無党派さん:2010/03/08(月) 23:46:57 ID:rQZtVlOf
>>237
竹中とか。
244無党派さん:2010/03/08(月) 23:47:14 ID:4xl+DPX1
>>240
巨大化したり口からビーム吐いたりするのか?
245無党派さん:2010/03/08(月) 23:47:35 ID:7mD/bQCW
新党 ふたり

党首 平沼
幹事長 城内
246無党派さん:2010/03/08(月) 23:47:43 ID:IA+zxxem
>>240
その前に政争にやぶれた腹いせで
嫌いな政治家や文化人が地獄で責め苦にあってる物語を書かなきゃ
247無党派さん:2010/03/08(月) 23:47:44 ID:voTEblIh
保守っていうか自民ていい加減だよなあ
自縛大好き民主党も、少しは見習え
248無党派さん:2010/03/08(月) 23:47:51 ID:tlfSEO3j
>>239
5月に炸裂する自民党への爆弾って何でしょう。
前々スレ辺りにあったような。
民主はどうあれ,自民が原形をとどめるのか,保守陣営のリストラクチャーにつながるのか。
249無党派さん:2010/03/08(月) 23:48:22 ID:UJ9xfTde
>>240
「はぐれ議員情熱党」
というのはどうか
250無党派さん:2010/03/08(月) 23:48:47 ID:ztAxhtSC
>>240
口から波動砲吹きながら走りまわると
何処からとも無く季節外れの桜吹雪が以下略
251無党派さん:2010/03/08(月) 23:49:05 ID:4xl+DPX1
つーか、参院選のマニフェストどーすんだろう。
252無党派さん:2010/03/08(月) 23:49:26 ID:SFJY43lw
>>226
村山内閣でも閣僚してるし、相当優柔不断な奴なんじゃない?
平沼もはじめから国民新党に入っとけばこんなキモウヨ路線に走らずに、普通に鳩山絶賛してたかもよ。
鳩山の先祖は美作藩の出身らしいから、郷土が生んだ英雄とか言ったりしてw
253無党派さん:2010/03/08(月) 23:49:33 ID:QN5VLkKu
>>237
こういう奴は結構いるんじゃないの

米銀日本支店元幹部、海外居住装い脱税
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100222-OYT1T00840.htm?from=navr
254無党派さん:2010/03/08(月) 23:49:45 ID:yFxM6vIQ
>>239
このスレ内でも無能と満場一致で烙印押された平野が仕切ってる時点で先が見えてるな
これでうまくいく方が不思議だよ
255無党派さん:2010/03/08(月) 23:49:54 ID:IA+zxxem
安倍の政局カンを悪くしたのが平沼
256左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:49:59 ID:tKbZNQcC
マニフェストは4年分の公約説にのっとると
参院選でマニフェスト出すのはおかしなことになるな。
257無党派さん:2010/03/08(月) 23:50:53 ID:TQkAz9sB
もし日本航空が二次破綻したらどうする?
俺の予想では8月に、破産する。
また公的支援で再生が当然。
258無党派さん:2010/03/08(月) 23:50:55 ID:Mqqxz2gZ
それこそ5月政局でちゃぶ台ひっくり返して新政権の支持率が高ければ
衆参同日選に打って出て
鞍替え引退が相次いで選挙態勢が整っていないであろう谷垣自民もしくはポスト谷垣自民を
壊滅させる大作戦だってないわけじゃない
259大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/08(月) 23:51:04 ID:r2yf0ZH+
民主・鳥取県連3国会議員、JAの農政懇欠席
鳥取県内のJAグループの政治活動を行う任意団体「県農協農政協議会」などが、職員の自民党入党
をJAに要請していた問題で、民主党県連代表の川上義博参院議員ら県選出の同党国会議員3人は、
同協議会とJA県中央会が7日に北栄町で開いた農政懇話会を欠席した。

要請の中止申し入れに対する回答がないことなどが理由で、川上氏は「今後もJAグループの会合への
出席は見合わせる場合がある」と話している。

欠席したのは川上氏のほか、湯原俊二衆院議員と田村耕太郎参院議員。懇話会は、県選出国会議員
から農業政策などの説明を受けるとともに、要望を聞いてもらう場として同協議会とJA県中央会が随時
開いており、3人にも出席を求めていた。

懇話会には3人の代理人が出席。自民党への入党要請について「農村の民意を無視した旧態依然の
政治運動」と批判する文書を読み上げたという。一方、自民党の石破茂、赤沢亮正両衆院議員は本人
が出席した。

同協議会長の坂根国之・JA県中央会長は「与党の国会議員の欠席は残念で、今後も出席を求めて
いく。入党要請を続けるかどうかは改めて検討する」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T00365.htm
260無党派さん:2010/03/08(月) 23:51:37 ID:UJ9xfTde
>>256
改訂版だ
ていうか雇用と少子化ガッチリ入れて改訂してもらわんと困る
261左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/08(月) 23:51:45 ID:tKbZNQcC
よくいえば伊東正義さんや二階堂さんのように時流に乗れない硬骨(恍惚)の人なんだよ。
262無党派さん:2010/03/08(月) 23:51:49 ID:ihb+2spm
>>248
5月は自民に爆弾が炸裂する可能性もあるが、民主にも普天間という爆弾がある
263無党派さん:2010/03/08(月) 23:52:09 ID:EjzOMSHP
参院選用のマニフェストで、去年のマニフェストから削除されたり
後退しているものがあったら、間違いなく攻撃材料にされる。

どうするんだろうね。
264無党派さん:2010/03/08(月) 23:52:27 ID:QN5VLkKu
>>256
頭を代えた場合は意味があるんじゃない
265無党派さん:2010/03/08(月) 23:52:54 ID:yFxM6vIQ
>>255
いくら平沼とはいえど、
あのアホボン安倍より低評価ってのは初めてみたわw
266無党派さん:2010/03/08(月) 23:54:16 ID:5KqLgqT7
ひらぬまんは安倍より10以上年上だからなw
安倍が「何かの間違いで」あと10年で急成長するかもしれないじゃんw
267無党派さん:2010/03/08(月) 23:54:18 ID:rQZtVlOf
>>256
てか、これまでの選挙でもそうだったけど、参院選で「マニフェスト」を出すこと自体が実は変。
268無党派さん:2010/03/08(月) 23:54:24 ID:OrnBmx3k
今更気づいたんだが、去年衆院選で、今年参院選てことは、
衆院が任期いっぱい引っ張られれば3年後は衆参同時選挙イヤーか。
269無党派さん:2010/03/08(月) 23:54:28 ID:voTEblIh
安倍の政局観はよく分からんねえ
造反組復党問題や年金記録問題では下手を打ったけど、なんか違う気もするし
270無党派さん:2010/03/08(月) 23:54:44 ID:COMDhxdU
                ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-
               /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
               |::::::::::/        ヽヽ 
              .|::::::::::ヽ .......  《ニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{f 幹事長辞職      
               |::::::::/    )┃(.  .|| 
              i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
              |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | / ̄)    
              ヽヽ.      /(_,、_,)ヽ |  |   くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{f{fj{fj{fj{fj{fj 議員辞職
               "._|.    /  ┃__  .|  | 
                |ヽ     ノエェェエ  |   |  
                  ヽ     ー--‐  /   |   
                   \  ___/    |
             くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj  検察起訴
                 /  ,へ        ̄ ̄`ヽ
                  /  /  \    t──┐  |       くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{f 検審起訴
               (__/     >   ).   |  |_
                        /  /   (___)
                      (  \
                       \__)
【政治】 鳩山内閣"不支持"率61.9% 支持政党「なし」40.1% 民主も自民もダメ みの「かわいそうだね国民は」…朝ズバッ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268059281/
271サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:54:54 ID:dcHi111c
社民「国外」国民新「シュワブ陸上」移設案提示
政府・与党は8日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関する沖縄基地問題検討委員会
(委員長・平野官房長官)を開き、社民、国民新両党がそれぞれの移設案を正式に提示した。

社民党は米領グアムなど国外移設を第1候補とし、国民新党は米軍キャンプ・シュワブ(名護市など)陸上
部への移設案など2案を示した。政府はシュワブ陸上案を軸に検討する方針で、3月末までに政府・与党
案を決め、5月末までに米国との交渉を終えて決着させる構えだが、米側や沖縄の反発は強く、難航が
予想される。

国民新党は、15年以内に米海兵隊が沖縄県外に撤退することを前提に、〈1〉シュワブ陸上部に1500
メートルの滑走路を建設して移設〈2〉米軍嘉手納基地(嘉手納町など)との統合――の2案を提示した。
移設先での海兵隊の訓練は年間6か月にとどめ、グアムや長崎県の海上自衛隊大村航空基地、静岡県
の陸上自衛隊東富士演習場などに訓練を分散する沖縄の負担軽減策も盛り込んだ。

社民党は、グアムなど国外への全面移設案を第1候補(A案)とし、海兵隊の拠点をグアムに移転して
巡回部隊を日本本土で受け入れる案を第2候補(B案)、国外移設実現までの暫定措置として、沖縄を
除く国内移設案を第3候補(C案)とする3段階案を提示した。国内移設の候補地は公表しなかったが、
海自大村基地や佐賀市の佐賀空港など数か所を平野長官に示したとみられる。

平野長官自身が検討している案は示されなかった。

政府は3月末にも与党党首級による基本政策閣僚委員会を開いて政府案を決め、米国などとの正式交渉
に入りたい考えだ。ただ、検討の軸となるシュワブ陸上案は、2005年の日米協議の際も検討されたが、
米側が基地内の射撃訓練に支障が生じ、兵舎の移転も伴うなどとして拒否した経緯がある。
(2010年3月8日22時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T01010.htm
272無党派さん:2010/03/08(月) 23:55:22 ID:AUNymUed
>>241
なんかあったの?
273無党派さん:2010/03/08(月) 23:55:33 ID:TZ/XClEx
>>238
小泉に潰されたが
イランの油田利権作ったり中々の政治家だと思う
274福岡愛知:2010/03/08(月) 23:55:33 ID:mumIdR40
>>262
まあ、小沢を斬ったら鳩山なんて赤子の手をひねるように潰れるだろうから、
小沢と鳩山は共倒れするしかないんだろうが。

菅首相、馬渕財務大臣、細野幹事長、枝野官房長官
松本政調会長は譲れないなあ。。。
275肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/08(月) 23:55:49 ID:lJkMUddT
勢いでセックスしたあと醒めてやったやられたで揉めるのと
政権交代を期待し投票した見当違いで過剰に期待されたの軋轢の図は似てるな。
276無党派さん:2010/03/08(月) 23:55:59 ID:f1qGMvii
1mmでも政局カンがあれば、参院選敗北後に辞任の一択
少なくとも、施政方針演説をやっておいての質問10分前に辞任、という選択肢はねぇだろ
277無党派さん:2010/03/08(月) 23:56:07 ID:IA+zxxem
>>265
安倍ちゃんは時流にのっかって総理になるのは出来たからな
278無党派さん:2010/03/08(月) 23:56:07 ID:9PcvOqul
>>268
人類の歴史を塗り替える発見だな
279無党派さん:2010/03/08(月) 23:56:42 ID:+QrlVpDK
>>275
勢いでセックスして揉めたことないだろ
280無党派さん:2010/03/08(月) 23:57:12 ID:Xo8BlLlN
>>241
自民は前頁に鳩山&小沢の名前が載ってる逆宣伝マニュフェストだろう。
281サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:57:23 ID:dcHi111c
「最低保障年金」を柱、参院選向け新制度議論
政府は8日、民主党が先の衆院選の政権公約(マニフェスト)に掲げた、新たな年金制度設計の議論を始めた。

年金一元化や消費税を財源とする「最低保障年金」の創設などが柱となる。関係閣僚による「新年金制度
に関する検討会」(議長・鳩山首相)で5月までに基本原則を打ち出し、夏の参院選に向けて成果を示したい考えだ。

「新政権にとって最大の課題の一つだ。新たな年金制度を作るために全身全霊を傾けてもらいたい」

鳩山首相はこの日、検討会の初会合の冒頭でこうあいさつした。

民主党がマニフェストに掲げた年金改革案は、〈1〉職業によって分かれている年金制度を一元化し、すべて
を同じ「所得比例年金」に加入させる〈2〉消費税を財源に満額月7万円の「最低保障年金」を設ける――内容だ。
ただ、工程表では、2010、11年度を「消えた年金」などの年金記録問題に対する集中期間とし、新制度は
設計を12年度から開始して13年度までに関連法案の成立を目指す、としていた。

制度設計の議論を大幅に前倒ししたのは、国民的な関心が高い年金改革の大枠を参院選前に示し、「政治
とカネ」の問題などに苦しむ鳩山政権の反転攻勢につなげたいからだ。

ただ、財源に消費税を想定する最低保障年金は、自民党などから「財源の裏付けがない」と批判されている。
このため、菅副総理は2月、消費税を含む税全体の議論を早期に始める方針を表明した。同時に、国家戦略室
を中心に、社会保障と税を一体的に運営するための共通番号制度の検討作業にも着手している。所得比例年金
を導入する際、所得を捕捉するために必要となるからだ。

当面、5月までに打ち出す基本原則で、新制度の具体像をどこまで示せるかが焦点となる。長妻厚生労働相
は「年金だけではなく、社会保障番号や将来的には消費税などの税制改革の議論ともリンクする。まずは
原則をきちっと提示し、国民的合意を得ていくことが必要だ」と述べた。

「夏の参院選前に、本格的な消費税の議論ができるわけがない」という見方が強く、基本原則では、消費税の
引き上げ幅や時期などの具体的な財源論には踏み込まない見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T01208.htm
282無党派さん:2010/03/08(月) 23:57:42 ID:UJ9xfTde
勢いでセックスしているとき揉むような余裕は俺にはない
283socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/08(月) 23:57:57 ID:IFcmcuQX
>>275
あーわかるわかる
284無党派さん:2010/03/08(月) 23:58:17 ID:FjPtAK+3
http://sankei.jp.msn.com/topics/politics/11470/plt11470-t.htm
鳩は計算して言ってるのかw
285サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/08(月) 23:58:20 ID:dcHi111c
>>272
川内隊長1時間サンドバッグ

脱官僚から子ども手当まで・・・
286肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/08(月) 23:58:22 ID:lJkMUddT
>>279
頼むよ兄さん。揉め事って全部それじゃん。
287無党派さん:2010/03/08(月) 23:58:29 ID:yFxM6vIQ
>>266
「何かの間違い」ってのは脳を強打とか落雷食らうとかそういう「奇跡」の類かw
覚醒の可能性もあるが一歩間違えたら三途の川だなw
288無党派さん:2010/03/08(月) 23:58:56 ID:+QrlVpDK
>>281
やっときたか。
後は子供手当と最低保障年金と中間年齢への給付を一元化してBIにするだけだ。
289無党派さん:2010/03/08(月) 23:59:35 ID:cuRJSkfw
10/03/08(月) 22:05:28
[政治(民主党政権)] 「総裁辞任」の声続出 自民党張りぼてクーデター
政界関係者
「一連の与謝野発言は、石破茂政調会長の“代理人”としてのもの。2人は以前から仲良しで、麻生政権の末期には一緒に官邸を訪れ、首相に自発的な退陣を促したこともある。その石破がくすぶっている。
政調会長といっても野党では仕事がないし、子分も2〜3人程度しかいない。
一方で、舛添がチョロチョロして目立ってきた。そこで政治家として先の短い与謝野が、石破を援護してあげよう、というのが真相のようです」
有馬晴海氏
「最大の問題はカネです。政党交付金は毎年1月1日時点で配分が決まる。それ以降に新党を結成しても交付金は受けられません。カネがなければ選挙は戦えないから、誰もついてこないでしょう。これは舛添氏も同じです。
仮に新党をつくったとしても、選挙になれば第三極は置いていかれる。民主党がますます有利になるだけですよ」
浅川博忠氏
「わずか半年前に谷垣総裁を選んだばかりなのに、もう引きずり降ろせば『自民党はまたか』と非難を浴びます。自民党支部だってゴタゴタは嫌がる。舛添氏の人望も問題で、個人的な上昇志向が強く、みんなが協力してくれるようなタイプではない。
それなのに、最近は御輿(みこし)に担いでもらおうという思惑がミエミエで、周囲は『人数合わせに使われるのでは』と疑っている。現実的には、谷垣総裁を残し、大島幹事長や川崎国対委員長あたりを若手のたたき上げに代えるぐらいしかできません」
290無党派さん:2010/03/09(火) 00:00:04 ID:cuRJSkfw
10/03/08(月) 22:05:28
[政治(民主党政権)] 「総裁辞任」の声続出 自民党張りぼてクーデター
政界関係者
「一連の与謝野発言は、石破茂政調会長の“代理人”としてのもの。2人は以前から仲良しで、麻生政権の末期には一緒に官邸を訪れ、首相に自発的な退陣を促したこともある。その石破がくすぶっている。
政調会長といっても野党では仕事がないし、子分も2〜3人程度しかいない。
一方で、舛添がチョロチョロして目立ってきた。そこで政治家として先の短い与謝野が、石破を援護してあげよう、というのが真相のようです」
有馬晴海氏
「最大の問題はカネです。政党交付金は毎年1月1日時点で配分が決まる。それ以降に新党を結成しても交付金は受けられません。カネがなければ選挙は戦えないから、誰もついてこないでしょう。これは舛添氏も同じです。
仮に新党をつくったとしても、選挙になれば第三極は置いていかれる。民主党がますます有利になるだけですよ」
浅川博忠氏
「わずか半年前に谷垣総裁を選んだばかりなのに、もう引きずり降ろせば『自民党はまたか』と非難を浴びます。自民党支部だってゴタゴタは嫌がる。舛添氏の人望も問題で、個人的な上昇志向が強く、みんなが協力してくれるようなタイプではない。
それなのに、最近は御輿(みこし)に担いでもらおうという思惑がミエミエで、周囲は『人数合わせに使われるのでは』と疑っている。
現実的には、谷垣総裁を残し、大島幹事長や川崎国対委員長あたりを若手のたたき上げに代えるぐらいしかできません」
291無党派さん:2010/03/09(火) 00:01:08 ID:AUNymUed
>>285
川内は世が世なら晒し首になってるから今更だな
むしろガソリン税に突っ込まないのは出演者の優しさといっていい
292左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:01:27 ID:tKbZNQcC
黒人だから期待したのに小さかったとかか
293無党派さん:2010/03/09(火) 00:01:28 ID:2vGb3TRp
最近の鳩山の落ち着いた表情はなんだ。
テンパってた年始の頃と全く違うぞ。
294無党派さん:2010/03/09(火) 00:02:50 ID:+QrlVpDK
>>292
ヲタだから誠実だと思ったらウテウテだったとか。
295無党派さん:2010/03/09(火) 00:03:05 ID:upAA6G1x
所得を把握できるんだったら累進性を導入しろよ・・・
法人税所得税を上げることが難しいのなら、そっちの方を上げてしまえ。
296左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:04:01 ID:wCrbq3T/
ぶさいくだから騙さないと思ってたら殺されちゃったりはリアルにあるからな。
297無党派さん:2010/03/09(火) 00:04:43 ID:p1e1EVuv
>>293
鳩山「もう、どうにでもなあれ!」
AA略
298無党派さん:2010/03/09(火) 00:05:43 ID:nNsVYSqv
金持ちと大企業の優遇税制廃止しますって一言言えば
おそらく400万票は一気に増えるよ、共産党からも票が見込める
299サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 00:07:02 ID:3eFKn/++
>>291
自民政権が追いつめられている時に、
なぜか竹本直一がテレビによく出て、爽やかなやられっぷりを発揮していたのを思い出した。
300NPO ◆mj1EgIREMI :2010/03/09(火) 00:09:08 ID:PSqHBBlX
>>298
それは共産党のスローガンだな。
連合から支援を受けている政党の党首がそれ言っちゃったらまずい。
301無党派さん:2010/03/09(火) 00:09:17 ID:1dinCZD8
相続税大幅増とは言わんよな、大富豪閣僚連中は
302無党派さん:2010/03/09(火) 00:09:35 ID:YIdjuCN1
>>238
知性。あと人柄は共産党の人でも平沼さんはいいひとだっていう人が多いって評価をどっかで読んだ。
マジメな人ではあると思う。最近のデンパ発言は貧すれば(政治的影響力の点で)鈍するって感じではあるが。

303無党派さん:2010/03/09(火) 00:09:53 ID:Hx/VHe4H
川内あたりは「あわよくば内閣改造で自分が入閣」くらいは思ってるだろ

以下、鳩山退陣(内閣改造)で自分は入閣と信じてるリスト
鉢呂
隊長
小平
高木義明

副大臣には入れると思ってるリスト
手塚

流石にあきらめたリスト
中野未完成
304無党派さん:2010/03/09(火) 00:10:36 ID:aKBYuPYK
>>301
ホリエモンすら言ってるのに。
305左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:11:00 ID:wCrbq3T/
平沼はまだ共産党に居たときの筆坂と一緒に講演やるほど懐は広い。
306無党派さん:2010/03/09(火) 00:11:54 ID:Jq23BVm6
>>301
鳩山が相続税の大幅増を言えば反発も受けにくいのに
307無党派さん:2010/03/09(火) 00:12:25 ID:8FEIErFK
>>303
案外邪魔岡はまだ農水相狙ってるんじゃないか?
308無党派さん:2010/03/09(火) 00:12:39 ID:F2vq8PuZ
>>295
>>298
菅が所得税累進強化を言った時の反応見るだに、どうかなあ。
309無党派さん:2010/03/09(火) 00:13:21 ID:tQNuIVru
必要岡は永久に国対委員長でいいよ
310無党派さん:2010/03/09(火) 00:13:59 ID:upAA6G1x
13年までは消費税を上げないと言ってるのだから、それまでにインボイス方式への
移行準備をすればいい。今の消費税収を維持したければ、自動的に2ケタに
せざるを得なくなる。それを見越して朝日が日曜日の未来予想図を書いているならば
まだ分かるが、多分そんなことは考えてないでしょ。
311サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 00:14:25 ID:3eFKn/++
「地域ごと連休」反発相次ぐ…教育界・労組
観光庁は8日開かれた観光立国推進本部の分科会で、地域ごとに休日をずらして取得するという同庁
の休暇分散化案に対する教育関係者や労働組合の意見を聞いた。

出席者からは「国民が一緒に祝日を祝うという精神文化が弱まる」(全国連合小学校長会)などと、反発
が相次いだ。

同本部は、3月中に分科会としての意見を集約した上で2012年以降の実施を目指すが、反対意見の
根強さが早くも浮き彫りとなった。

8日の会合では「部活動や全国大会開催に影響が出る」(全日本中学校長会)、「有給休暇の取得促進
の方が重要だ」(連合)などの意見が続いた。藤本祐司・国土交通政務官も「実施には、相当な周知期間
が必要になる」と述べ、実現に向けたハードルが高いことを認めた。

休暇分散は、連休中に観光地が混雑したり、高速道路が渋滞したりする事態を緩和するのが狙いだ。
観光客の増加や観光産業の振興につながるとして、政府が検討を進めている。
(2010年3月9日00時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T00967.htm
312無党派さん:2010/03/09(火) 00:14:26 ID:aKBYuPYK
>>306
実際にはおまえが言うなとメディアは叩くんだろうな。
小沢が企業献金禁止を訴えたときのように。
313とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:14:39 ID:Bm2h9cT/
中野さんは議長とか予算委員長とか議院運営委員長向き

高木さんは予算委員長、議院運営委員長、国対向き、閣僚もこなせそう
鉢呂さんは幹事長、幹事長代理、予算委員長、議院運営委員長、国対、選対、閣僚もこなせそう

小平さんは農水関係、農水委員長も含めて

川内さんは委員長向きですかねえ?鳩山さんの側近として官房副長官向きかも補佐官とか
314福岡愛知:2010/03/09(火) 00:14:52 ID:qE/Ia25p
>>304
小宮山洋子と田中真紀子、筒井信隆が抜けている。。。
副大臣どころか、政務官でも引き取り手がなさそうな手塚w
315無党派さん:2010/03/09(火) 00:14:54 ID:xo18vcCN
菅総理大臣なら川内平岡近藤荒井土肥あたりは出世期待しちゃうよねw
316左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:15:02 ID:wCrbq3T/
消費税上げが低所得者にも不人気なのは
高額所得者減税とセットにされるからってのもあるよな。
317肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:15:11 ID:pE/pKMC/
民主は政策立案能力に長け、スピード感あふれる欧米政府の転換制(笑)を
肌で感じた人材がキラ星のごとく存在してたんじゃなかったのか。
阻害してるのは旧態依然の自公政権体質で、政権交代なれば明日から変わりますつー売り方だったような。
318無党派さん:2010/03/09(火) 00:16:16 ID:VHtCdjVJ
これは極端な提案だが

いっそ、年金制度を完全に廃止して、子供が親を養わなければならないという体制を築けば、
少子化は解消されるし、子供をできるだけ良い職に就かせようと子供の教育にも熱が入るし、
社会保障制度の負担を考えなくてもいいし、一石三鳥か。
319無党派さん:2010/03/09(火) 00:16:27 ID:tQNuIVru
>>317
うっさい、今更言わんでも分かっとんじゃボケ
ちったあ黙ってろ
320無党派さん:2010/03/09(火) 00:16:36 ID:XVAzzaPw
>>302
知性は多少勝ったところで安倍との比較だから誇れる筈もないけど
人柄に関してはまあ安倍よりマシなんだろうな
無所属ピン芸人に成り下がっても付いて来る奴は少ないながらもいるみたいだしね
321左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:16:59 ID:wCrbq3T/
若手主体のスピード重視って新任監督が陥りやすい不人気策だよな。
322無党派さん:2010/03/09(火) 00:17:35 ID:oOPxg3zo
323福岡愛知:2010/03/09(火) 00:18:27 ID:qE/Ia25p
>>321
どのみち参議院選挙は細野幹事長一択じゃないか
(小沢が後見人だが)??w
324無党派さん:2010/03/09(火) 00:18:34 ID:4a8nIyZ6
>>318
子育てするのに必要な金で老後の資金を貯め込もうとする
奴が増えるだけだな。

子供がいても面倒見てくれる保証なんて無いし、
間違いなく消費は冷え込む。
325socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 00:18:45 ID:fUUhmE9I
>>318
節子、それ発展途上国や
326無党派さん:2010/03/09(火) 00:19:12 ID:lrp1TF13
舛添「ハゲの人に勇気を」
みんなの党「前科者に勇気を」
327肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:19:31 ID:pE/pKMC/
スピードが大事で突っ走るなら鈴木いづみをスカウトしとくべき
328無党派さん:2010/03/09(火) 00:19:37 ID:aKBYuPYK
>>320
安倍ちゃんって人柄が取り柄って言われてたような…
329とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:20:10 ID:Bm2h9cT/
首相動静(3月8日)
3月9日0時7分配信 時事通信

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前9時12分、公邸発。「週末の世論調査で内閣支持率が4割を切るものもあるが、政権浮揚に向けて内閣改造を行う考えは」に
「国民の批判を正面から受け止めて打開策を考えていく必要がある。ただ、内閣改造をする発想を持っているわけではない」。
同13分、官邸着。同14分、執務室へ。同16分、同室を出て大会議室へ。同17分、新年金制度に関する検討会開始。
 午前9時35分、検討会終了。同38分、大会議室を出て、同39分、執務室へ。
 午前10時59分、執務室を出て南会議室へ。同11時から同31分まで、袴田茂樹青山学院大教授ら日ロ問題専門家。
藤田幸久民主党参院議員同席。同32分、南会議室を出て執務室へ。
 午前11時33分から午後0時1分まで、小宮山洋子民主党衆院議員ら。
 午後0時2分、岡田克也外相、藪中三十二外務事務次官が入った。
 午後0時37分、岡田、藪中両氏が出た。同42分、執務室を出て首相会議室へ。
 午後1時9分、首相会議室を出て執務室へ。午後1時21分、前原誠司国土交通相が入った。
 午後1時59分、前原氏が出た。午後2時58分、増子輝彦経済産業副大臣が入った。
 午後3時33分、増子氏が出た。同34分、仙谷由人国家戦略担当相が入った。
 午後3時58分、仙谷氏が出た。同59分、執務室を出て特別応接室へ。同4時、トヨタ自動車の豊田章男社長との会談開始。
 午後4時20分、会談終了。同21分、特別応接室を出て執務室へ。
 午後4時51分、執務室を出て、同52分、官邸発。同56分、民主党本部着。小沢一郎同党幹事長と参院選選挙対策本部の看板掛け。
同5時2分、代表室へ。同3分、小沢氏が入った。同12分、平野博文官房長官が加わった。
 午後5時24分、小沢、平野両氏が出た。同25分、代表室を出て、同26分、民主党本部発。同29分、官邸着。同30分、執務室へ。
 午後5時51分、執務室を出て、同52分、大ホールへ。同53分から同6時5分まで、報道各社のインタビュー。「普天間問題で
移設案を絞るに当たって衆院選のマニフェストはどのくらい重んじるか」に「ある意味での原点だから、原点は私は重みがあると思う」。
330無党派さん:2010/03/09(火) 00:20:32 ID:4a8nIyZ6
「^人柄がいい」は、他に褒めるとこrこのない人に対して使う褒め言葉。
331無党派さん:2010/03/09(火) 00:21:13 ID:mKUTeftc
>>321
将来性はあるからな。数人ベテランを入れると落ち着く
ぽっぽ内閣は結局年功序列縦割りになったけど
332無党派さん:2010/03/09(火) 00:21:48 ID:8FEIErFK
>>330
外交通で経済通の麻生さんには無縁の言葉だな!
333とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:22:05 ID:Bm2h9cT/
 同6分、大ホールを出て、同7分、執務室へ。
 午後6時18分、執務室を出て、同19分、大会議室へ。同20分、デンマークのラスムセン首相との首脳会談開始。福山哲郎外務副大臣ら同席。
午後7時11分、首脳会談終了。同12分、大会議室を出て、同13分、南会議室へ。同14分から同27分まで、同首相と共同記者発表。同28分、同室を出て、
同29分から同31分まで、官邸玄関で同首相を見送り。同32分、執務室へ。
 午後7時43分、執務室を出て官邸発。同44分、公邸着。
 午後8時20分、公邸発。
 午後8時36分、東京・池尻の日本料理店「永田町 瓢亭」着。ラスムセン首相と首相主催の夕食会。
 午後10時19分、同所発。同32分、公邸着。
 9日午前0時現在、公邸。来客なし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000001-jij-pol
334肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:22:07 ID:pE/pKMC/
大洋スーパーカートリオってなんだったんだろうな。
335無党派さん:2010/03/09(火) 00:22:16 ID:aWnx3Yob
ぽっぽはさっさと緊急経済対策打ち出せ
336無党派さん:2010/03/09(火) 00:22:43 ID:UBQo5YvL
>>275
揉むのは後じゃなく最中だろ
後はタバコを飲むもんだ
337無党派さん:2010/03/09(火) 00:22:46 ID:XVAzzaPw
>>328
そうだっけ?w
やはり「空威張りの口汚い絶叫」が板につき過ぎたな
338無党派さん:2010/03/09(火) 00:23:15 ID:aKBYuPYK
>>334
阪神F1セブン的なもの。
339福岡愛知:2010/03/09(火) 00:23:19 ID:qE/Ia25p
>>334
意外と盗塁がうまくない屋敷をカモフラージュするための作戦。
340無党派さん:2010/03/09(火) 00:23:33 ID:lrp1TF13
安倍はいしいひさいちの漫画で政界の真央ちゃんと呼ばれてたのが話題になってた希ガス。
341左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:23:39 ID:wCrbq3T/
屋敷を中心とするチーム構想のおかげで長期の低迷を招いた。
342とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:24:26 ID:Bm2h9cT/
<自民>総裁辞任求める声続々 党勢低迷、参院選に恐怖感
3月8日22時51分配信 毎日新聞

 自民党で参院選前の谷垣禎一総裁辞任を求める声が相次いで表面化した。舛添要一前厚生労働相に続き、与謝野馨元財務相も
10日発売の月刊誌で「谷垣総裁では自民党の再生はおぼつかない」と厳しく批判した。党勢が低迷したまま参院選に
突入することへの恐怖感を背景に、「新党」含みの党内の動揺は簡単に収まりそうにない。

 与謝野氏は「文芸春秋」に寄せた論文で「執行部を交替して新生自民党を立ち上げるのか、新党という旗を掲げて
新しいパラダイムを求めていく方が近道なのか、私が決断を下す時期はそう遠くない」と踏み込んだ。与謝野氏と近い
園田博之幹事長代理は8日、党本部で大島理森幹事長と会談し、「権力闘争や感情ではない」とひとまず火消しに乗り出したが、
与謝野氏周辺は「与謝野さんは本気だ」と漏らす。

 先週、自身の「谷垣降ろし」発言を参院自民党幹部に釈明した舛添前厚労相は8日、与謝野氏という「援軍」を得て、
「政党支持率の伸び悩みは、会社の経営でいえば業績が上がっていないということ。改革の動きが起こるのは当然だ」
と記者団に改めて持論を述べ、与謝野氏との連携も否定しなかった。党内では鳩山邦夫元総務相も新党構想に繰り返し言及している。

 河野太郎国際局長は「民主的にみんなで選んだ総裁」という理由で谷垣氏辞任論と一線を引くものの、中堅・若手主導の党運営を訴え、
谷垣氏が5月の連休前に大島氏ら幹部を交代するよう迫っている。

 自民党は10年運動方針で「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争」を昨年の衆院選の敗因に挙げたが、
参院選を前に「教訓」は早くも揺らぎ始めた。

 一方、鳩山由紀夫首相は8日、首相官邸で記者団に「谷垣総裁は、ある意味での良識をお持ちの中で総裁になられた。
頑張って2大政党政治の中での一翼を担っていただきたい」と気遣ってみせた。

 谷垣氏は8日夜の記者会見で「民主党政権に一刻も早く退陣を迫らなければならないという危機感の表れだ。
党内抗争にしてはならない。私自身も先頭に立って(民主党政権と)戦い、政策論争も積極的にやっていく」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000118-mai-pol
343無党派さん:2010/03/09(火) 00:25:07 ID:cmUi6yV/
>>313
あんだけ北海道で問題起きてるのに鉢呂入閣なんて許さん
344福岡愛知:2010/03/09(火) 00:25:16 ID:qE/Ia25p
>>340
「4年後はないよ」という意味だったな。
まさか別の意味で本当に「4年後がなくなって」いようとは…ww
345左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:25:26 ID:wCrbq3T/
なんで枝野がいけすかないかわかった。
攻守走三拍子タイプ臭がするからだ。
346福岡愛知:2010/03/09(火) 00:26:17 ID:qE/Ia25p
>>345
蓑田ファンのおいらですが、枝野が嫌いですがなにか?
347無党派さん:2010/03/09(火) 00:26:36 ID:xo18vcCN
ところでなんで株価がここ数日で爆上げしてるんだ
348とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:27:35 ID:Bm2h9cT/
国保65歳以上加入なら、公費負担1・2兆円増
3月8日22時54分配信 読売新聞

 厚生労働省は8日、75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度に代わる新制度に関し、
65歳以上の高齢者全員が国民健康保険(国保)に加入する制度に変えた場合の財政試算を公表した。

 後期高齢者医療制度と同じく医療給付費の半分を公費でまかなう仕組みを65歳以上に拡大すると、
新たに約1兆2000億円の公費が必要になるとしている。

 試算によると、公費の半分負担を65歳以上に広げた場合、国保の負担は約5000億円増、
公費負担は約1兆2000億円増となる。これに対し、後期高齢者制度と同様、75歳以上に限って半分負担を実施した場合、
国保の負担だけが約8000億円増える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000972-yom-pol
349無党派さん:2010/03/09(火) 00:27:48 ID:nk+H5Dk2
政治家を変えてもこの国は変わらないことにみんな気がついてきたな
350無党派さん:2010/03/09(火) 00:27:59 ID:8FEIErFK
>>347
予算の年度内成立が確定的になったのを好感して・・・
ないか
351肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:28:48 ID:pE/pKMC/
>>339
民主連立政権せ例えるとなんなんすか。
前原長妻仙石つった足が速くかき回しそうだった連中が、
実際塁に出たらコーチばっかみて盗塁とかシナいよねって感じすか。
352左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:29:08 ID:wCrbq3T/
阪急の2番は蓑田より大熊派
353福岡愛知:2010/03/09(火) 00:29:30 ID:qE/Ia25p
>>347
つ 日銀の金融緩和観測
>>335
つ 日銀解体こそ本当の景気対策
>>315
土肥と近藤は無理だろうw
354socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 00:30:14 ID:fUUhmE9I
うちの近所の山花も無理かなあw
355無党派さん:2010/03/09(火) 00:30:18 ID:VTQpJSyp
>>349
マジで変えそうな人(小沢)は全員で足を引っ張るからな。
356無党派さん:2010/03/09(火) 00:30:43 ID:VHtCdjVJ
枝野は小学生のころから政治家を目指していたようだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7
357無党派さん:2010/03/09(火) 00:31:03 ID:Jq23BVm6
>>351
前原は予想に反して走りまくりじゃないか
358左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:31:15 ID:wCrbq3T/
前原は未完の大砲
長妻はバント職人
仙谷は守備固めのロートルって感じ。
359とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:31:15 ID:Bm2h9cT/
.<バラ>送別シーズン迎え出荷最盛 愛知・一色町
3月8日22時4分配信 毎日新聞


転勤や卒業などの送別シーズンを迎え、出荷される色とりどりのバラ=愛知県一色町で、兵藤公治撮影

 転勤や卒業などの送別シーズンを迎え、愛知県一色町の内藤バラ園(内藤完次代表)では、
贈り物用などのバラの出荷作業に大忙しだ。

 6000平方メートルのハウスで34品種のバラを栽培。主に名古屋と東京の花市場に年間約45万本を出荷。
イングリッシュローズ系の品種が人気という。問い合わせは同園。【兵藤公治】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000114-mai-soci
三月は決算期なので割合と上がりやすいですよ。
2月の下旬か3月の頭くらいに資金を確保したい人が売っていったん下がるものの
割合と上がりやすい>>347>>350
アメリカの雇用統計の結果とかもあるし
少し明るい指標も出てきたので
でも雇用関係の波及までは期待薄ですね
360socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 00:31:57 ID:fUUhmE9I
>>356
いけすかないガキだ
361無党派さん:2010/03/09(火) 00:32:23 ID:tQNuIVru
>>351
いつまでもグジグジ言いやがって、とっとと寝ろ
362左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:33:01 ID:wCrbq3T/
俺も大蔵省入るか弁護士になる心算だったのに。
363左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:34:41 ID:wCrbq3T/
グジは皮ごと唐揚にするのがうまいんだよ。
364無党派さん:2010/03/09(火) 00:35:02 ID:1sC0iABq
小学生の頃、将来の夢「国鉄入社」と書いてしまった俺。
その数年後、分割民営化の流れにw
365肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:35:47 ID:pE/pKMC/
名無しの椎名ウザス。でてきなよ
366左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:36:37 ID:wCrbq3T/
むしろJRになってからの方が人気企業だろ。
金やんのスワローズに入りたかったならマニアすぎるが。
367無党派さん:2010/03/09(火) 00:36:53 ID:Jq23BVm6
自分も小学校の頃は政治家になりたかったなぁ。
高学年ぐらいで、人望が全くないのに気付いて諦めたが。
368福岡愛知:2010/03/09(火) 00:37:38 ID:qE/Ia25p
>>366
箱田とか佐藤とか村田とかいたなあ。。。豊田が西鉄から移籍したっけ。
369socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 00:38:06 ID:fUUhmE9I
小学校のころは芸能人かなんかが夢だったな
370とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:38:24 ID:Bm2h9cT/
日本政界にもパイプ、中国の北朝鮮大使着任
3月8日22時24分配信 読売新聞

 【北京=佐伯聡士】新華社電によると、中国の劉洪才・前共産党対外連絡部副部長(次官級)(54)が8日、新大使として北朝鮮に着任した。

 劉氏は、金正日(キムジョンイル)総書記の訪中準備や核問題をめぐる6か国協議の調整などに当たるとみられる。

 劉氏は北朝鮮情勢に明るい上、日本語に堪能で、日本の政界にも太いパイプを持つ。日本人拉致問題に通じており、日朝改善に向けた役割も期待されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000994-yom-int
371無党派さん:2010/03/09(火) 00:38:39 ID:aKBYuPYK
>>367
人望ない政治家など腐るほどいることに小学生が気付くのは無理だったか。
372無党派さん:2010/03/09(火) 00:39:09 ID:NqWV6kLF
>>295
>>298

もう、民主に挽回できる材料といえば、このあたりしかないだろ
民主は、政権基盤を固めるためにも、はじめは、国民の大多数が文句なしに喜ぶ政策を優先すべきだった
「国民大多数の側に立つ」政党を強烈に印象付けるべきだった

現実には、賛否両論に分かれるような政策ばかり掲げすぎた
「自民は一部既得権層のための階級政党,民主は大多数のための国民政党」だけを印象付けるだけで十分だったのに,
それを怠り、わざわざ、自民党との「政策競争」に自分を追い込んだ
高速無料化、子供手当て・・・

高速無料化を説く馬渕、国民の幸福を心底考え抜いている政治家の顔ではなく、
通販番組に出てくる御用学者の顔に見えた
国民はこの辺のところは、しっかりとかぎとっている

案の定、続出する反論をマスコミに利用され・・・
しかも,わざわざ高い目標で自分を縛り、約束違反でオロオロ,それをマスコミに利用され・・・

民主の退潮は、ほとんど,民主のオウンゴール
373無党派さん:2010/03/09(火) 00:39:29 ID:wUqF30d4
>>328
安倍ちゃんは仲間だと思った相手には人柄が良いが
思想信条的に敵と判断するとアレなんじゃないの、
平沼は少しはできてると。
374肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:40:04 ID:pE/pKMC/
人間、人望だ。
375無党派さん:2010/03/09(火) 00:40:23 ID:1sC0iABq
>>366
JR化直後、採用控えそうな雲行きに見えたから、方向チェンジ
376無党派さん:2010/03/09(火) 00:40:34 ID:xo18vcCN
1 右 前原
2 二三 仙谷
3 三遊 菅
4 投 鳩山
5 中 原口
6 遊 藤井→二 枝野
7 一 亀井
8 左 福島
9 捕 平野
377無党派さん:2010/03/09(火) 00:41:54 ID:Hx/VHe4H
前原:ブライアントをより三振多めにした感じ
長妻:一茂(ただし二世ではない)
谷垣:なぜか4番を打たされてる川相
378無党派さん:2010/03/09(火) 00:42:10 ID:wUqF30d4
>>376
ポジションの重要性といい思想の方向といい、良く出来てるなw
379福岡愛知:2010/03/09(火) 00:42:55 ID:qE/Ia25p
>>376
岡田と直島と赤松と川端がベンチ入りですかw
380左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:43:39 ID:wCrbq3T/
>>376
仁志タイプの1番はもう流行らんよ。
381肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:44:23 ID:pE/pKMC/
今思うと福本豊がいて蓑田松永藤井ブーマーがいて、山田久志から今井という色物までそろえていた
阪急って超重量政権だったんだな。なんで歴史に評価されないんだろうな
382福岡愛知:2010/03/09(火) 00:44:44 ID:qE/Ia25p
>前原:ブライアントをより三振多めにした感じ

そこは一言、「ランス」と書けばいい。
「ランスにゴン!」
383無党派さん:2010/03/09(火) 00:44:48 ID:VHtCdjVJ
>>379
岡田は顔色が体調不良だから致し方ないな
384無党派さん:2010/03/09(火) 00:45:04 ID:Jq23BVm6
>>371
まぁ、人望の代わりになるものもなかったからなw
385無党派さん:2010/03/09(火) 00:45:37 ID:aKBYuPYK
>>382
ランスは褒めすぎ。
呂明賜くらい。
386無党派さん:2010/03/09(火) 00:45:42 ID:FjJsbMIe
>>381
オリックスが阪急時代を無かったことにしたから
387無党派さん:2010/03/09(火) 00:45:43 ID:YIdjuCN1
>>362
浜田卓二郎と古川元久どっちがうらやましい?
388無党派さん:2010/03/09(火) 00:46:05 ID:Jq23BVm6
>>376
やはりバッテリーに問題が
389福岡愛知:2010/03/09(火) 00:46:36 ID:qE/Ia25p
>>381
それどころか、加藤秀司、マルカーノ、門田、水谷までいやがる。。。
390無党派さん:2010/03/09(火) 00:49:19 ID:F2vq8PuZ
>>388
鳩山は投げるのは上手と思ったが。
391無党派さん:2010/03/09(火) 00:49:20 ID:ZltIO6lK
「日教組の違法活動・偏向教育等に係る証拠収集の依頼方について」
政務調査会副会長 下村博文氏、
文部科学部会長 義家弘介氏
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/a60e85c29f699c07f5ac9d542a19eedb.jpg

http://blog.goo.ne.jp/goo-needs/e/6912285885a8782dfe4c0ea20c585494
392無党派さん:2010/03/09(火) 00:49:36 ID:lm7rua9e
たぶんだけど、このスレで私より阪急ブレーブスを語れる人はいない筈・・・
393福岡愛知:2010/03/09(火) 00:49:45 ID:qE/Ia25p
>>386
日本シリーズ男といえば、工藤ではなく、足立光男だったもんだ…
394肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:50:54 ID:pE/pKMC/
>>389
左から右までそろえた超連立政権内閣ですわね。
なんで評価されないかと考えると、当時、パリーグという
参議院以下のヒエラルキーが強固だったからとしか考えられませんね。
395とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:51:34 ID:Bm2h9cT/
日経平均続伸、持ち合い解消売り終盤でやや強気ムード
3月8日16時31分配信 ロイター


拡大写真
 3月8日、東京株式市場で日経平均は続伸。写真は株価ボードを見つめる男性。2009年2月撮影(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 [東京 8日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は続伸した。前週末の米雇用統計が予想ほど悪くなかったことや円安基調を背景に、東京市場では先物で踏み上げ商状となり指数を押し上げた。
日経平均1万0500円回復は1月26日以来。
 日銀による追加金融緩和への期待感から円安・株高ムードが続いており、ディフェンシブの一角が売られたものの、幅広い買いがみられた。また、これまで指数の上値を抑えていた
国内勢による持ち合い解消売りはまだ出ているが、終盤に入ったとの見方が広がっており、今後は下値を固める展開とみられている。
 東証1部騰落数は値上がり1225銘柄に対して値下がり313銘柄、変わらずが136銘柄。東証1部の売買代金は1兆3508億円と前営業日より膨らんだ。
 前週末の米株市場で、2月の雇用統計・非農業部門雇用者数が市場予想ほど落ち込まなかったことや、1月の消費者信用残高が1年ぶりに増加に転じたことが手掛かりとなり、主要株価指数が続伸。
週明け東京市場は、日銀の追加金融緩和策への期待感から円安基調となっており、先物での踏み上げ商状から指数が上昇した。日経平均の1万0500円回復は、中国が一段の融資抑制措置を
講じることへの懸念などでヘッジファンドのろうばい売りから急反落した1月26日以来、1カ月超ぶり。
 米国市場での素材・エネルギー関連の買い地合いを受け、JFEホールディングス<5411.T>など鉄鋼株の上昇が目立った。JFEは5日、4─6月期の原料炭輸入価格について、
1トンあたり200ドルで資源大手のBHPビリトン<BHP.AX><BLT.L>と合意したことを明らかにした。日本の高炉大手が鉄鋼原料用石炭(原料炭)の四半期ごとの価格改定を求められていることから、
新たなコスト負担増の懸念が広がっているが、大手証券の株式トレーダーは「原料価格交渉は織り込み済みで、きょうは素材の選好ムードで買われている」との見方を示した。
396無党派さん:2010/03/09(火) 00:51:45 ID:Rib4qy9e
>>390
ナックルボーラーだからどこに変化するかわからない
397無党派さん:2010/03/09(火) 00:52:05 ID:BdClak2G
仙谷の家は商人っていってたな
自民党は旧家出が多いのと対比して
民主党って案外、商売人というか商人出の議員が多いのかもしれない
398左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:52:18 ID:wCrbq3T/
デブヒゲロンゲの森本にサード守らせる懐の広さもあったのにな。
399福岡愛知:2010/03/09(火) 00:53:10 ID:qE/Ia25p
>>392
バルボンや本屋敷のことでも語りましょうか??
400左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 00:53:24 ID:wCrbq3T/
>>397
50代以上で大学進学できたのは自営の子弟が多い。
401とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 00:53:31 ID:Bm2h9cT/
  後場に入ってから日経平均は一段高となり、上げ幅は前営業日終値の200円超となった。先物の買い戻しに伴う裁定買いや、アジア株高などを受けて実需の買いも入ったと観測される。
市場では「海外勢は日銀の追加緩和観測だけでなく、米経済指標の好転や中国の成長路線確認などを背景に、日本株の世界景気敏感株としての側面を評価して買いを入れているようだ」(大手証券エクイティ部)との声が出ていた。
TOPIXは925ポイントを上抜けた。ただ、日経平均の上昇率2%超に比べるとTOPIXは1.8%程度で、目先はTOPIXの方が上昇余地がある、と邦銀系の株式トレーダーはみている。
日経平均は2営業日で400円程度上昇していることから、足元では利益確定売りが出やすいという。今後は第一生命保険(証券コード:8750)の4月1日上場に向けインデックスのリバランスが進む見通しで、
こう着しやすい局面も予想される。
 第一生命は8日、IPOに伴う株式売出しの仮条件を12万5000円から15万5000円に決定したと発表した。市場では「想定売り出し価格が15万円だったから、やや割安な設定となった印象だ。
初値が20万円とすれば3割から6割の上昇率になるため金融機関としても買いやすいだろう」(準大手証券トレーダー)との声が出ている。
 市場参加者の目先強気な見方は、これまで株価の上値を抑えてきた国内勢による持ち合い解消売りが終盤に入ったとの観測が出てきたためだ。きょうも生損保をはじめとする売りがみられたが、
別の国内証券のトレーダーは持ち合い解消売りは縮小しつつあると指摘している。邦銀系のトレーダーも今週末までには一巡するとの見方から、買いに転じたという。
 個別銘柄では、富士通<6702.T>の弱含みが続いた。昨年9月に社長を辞任した野副州旦氏との間で事実上の解任に至った経緯や理由などをめぐる激しい対立が表面化し、
同社株は序盤から嫌気され、売りが先行していた。東京証券取引所は8日、富士通が野副州旦氏の辞任理由を6日に訂正した問題について、事実関係の確認を始めたことを明らかにした。
(ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000319-reu-bus_all
402無党派さん:2010/03/09(火) 00:55:30 ID:lm7rua9e
80年代の阪急沿線(神戸線・宝塚線)で子供の被っていた野球帽は、
多くがブレーブスのものだった。
403福岡愛知:2010/03/09(火) 00:55:37 ID:qE/Ia25p
>>398
島谷が入ったのは誰と交換したんだろう…
404無党派さん:2010/03/09(火) 00:56:16 ID:VHtCdjVJ
政治ポジションテストに「外交編」が登場してたんだな。
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/diplomacy/
私はグローバル志向のハト派でした。

政党支持別でみると民主支持者はグローバルなハト派
自民支持者はローカルなタカ派がおおいようですね。
405無党派さん:2010/03/09(火) 00:56:30 ID:YIdjuCN1
>>376
サキヒトがいない…
もしや、控えの捕手扱いかそれとも環境大臣はグランドキーパーかボールボーイ扱いなのか。
406無党派さん:2010/03/09(火) 00:56:55 ID:Hx/VHe4H
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090821/203136/
小田嶋 隆 「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち

「まあ、アレだ。《全員野球》だなんていうお題目を新任の党首が持ち出して来なけりゃならんってことは、要するに党内がバラバラであることの裏返しなわけだよ」
「だな。若手には造反分子がヤマほど控えてるわけだし」
「M下政経塾の連中とかって、全員ホームラン狙いで打席に立ってないか?」
「それどころかトレード志願で怠業をカマす可能性さえある」
「っていうか、そもそも左翼と右翼の守備位置が離れ過ぎてて野球になってないぞ」
「どっちもライン際ギリギリだし」
「中堅だっているだろ?」
「いや。センターラインに人材が薄いのがこのチームの弱点」
「小沢さんは?」
「試合が荒れたら火消しに出て来るつもりなんじゃないのか?」
「ガスバーナー持って、か?」
「あの人はストライク投げないぞ」
「敬遠四球も立派な戦術」
「でも、アタマ狙ってばっかりじゃな」
407無党派さん:2010/03/09(火) 00:58:37 ID:lm7rua9e
>>399
あ、生まれてませんw
けど、親から聞いた話なんかで知ってはいます。
バルボンさんは直接握手したことあります。
サイン色紙もあります。
本屋敷さんは今なにをなさってるんだろう・・・
408無党派さん:2010/03/09(火) 00:59:13 ID:xo18vcCN
ナックルボーラーなのかただの遅球ノーコンなのか分からん投手
暴投か捕逸かは知らんがとにかくその球をこぼしてばかりの弱肩貧打捕手
審判や新聞記者との喧嘩に忙しくて采配どころではない監督
まずこの辺が問題だな
409肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 00:59:20 ID:pE/pKMC/
バッキーとかスタルヒン、フレッド・ブラッシーを
リアルで球場で見てきたオレと話が出来るコミュがない段階でmixiは終わってる
410無党派さん:2010/03/09(火) 00:59:28 ID:vkfFmAfu
民主の無能ぶりがもう隠しようも無い状況になってきて、
庇うにも苦しいこの状況でも、未だ世論を操作して
日本を滅亡へと追い込むマスコミに腹が立つ。
一週間でいい、全てのコメンテーターと恣意的な編集、
音楽での煽りを止めてただニュースだけを伝え、
国会中継を一日3回位放送したら、全員目覚めると思う。
411サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 00:59:33 ID:3eFKn/++
普天間移設めぐり社民、国民新の亀裂ますます
2010.3.9 00:43
米軍普天間飛行場の移設先を検討する政府・与党の沖縄基地問題検討委員会(委員長・平野博文官房
長官)が昨年12月末に発足して2カ月余り。ようやく社民、国民新の両党の移設案提示にこぎ着けたが、
両党の溝はあまりに深い。検討委を不満の「ガス抜きの場」とする政府首脳の思惑は見事にはずれ、
鳩山政権の混迷の象徴と化してしまった。

「『県外、国外』とだけ言って『後は政府が決めればいい』と言うならば、与党提案にも議員提案にもならない
じゃないか」

8日夕、首相官邸2階の小ホールに国民新党の下地幹郎国対委員長の罵声(ばせい)が響いた。視線が
向けられたのは社民党の阿部知子政審会長。社民党内では「現実派」として知られる阿部氏は九州などへの
県外移設を主導してきたが、党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相はあくまでグアム移設案を主張。県外
移設先を明記することさえ強硬に反対したため、社民党案は「日本国内」と記載しただけ。阿部氏は仕方なく
陸上自衛隊相浦駐屯地(長崎県)など約10カ所の候補地を記載した文書を密封し、「これは党の案では
ありませんが…」と口ごもりながら平野氏に手渡した。

平野氏は「党の案ではないならば、どこに相談すればいいんですか?」と不快感をあらわにした。それを見た
下地氏は国民新党案を封筒からこれ見よがしに取り出し、阿部氏を挑発した。もはや与党の一致は不可能
と印象づけた瞬間だった。
412無党派さん:2010/03/09(火) 00:59:39 ID:bxcd7vV4
世論調査結果で小沢氏「参院選は別次元」

 民主党の小沢幹事長は8日、山形市で記者会見し、読売新聞などの世論調査で内閣支持率が続落していることを受けた参院選への対応について、
「参院選は(世論調査結果と)別次元でとらえている。皆できちんと力を合わせれば、絶対、過半数を確保できるという信念で頑張りたい」と述べた。

 小沢氏は「1人区の勝敗が選挙戦の大きな要素となる」と指摘した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T00953.htm
413左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:00:32 ID:wCrbq3T/
ストロング小林コミュせっかく入ったのに書き込みがまったくない。
414サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:00:41 ID:3eFKn/++
>>411続き

政府はもともと、1月中に社民、国民新両党の移設案を受け取り、連立与党の「信義」を演出しながら本格
検討に入る段取りをもくろんでいた。ところが、1月24日の名護市長選で反対派が勝利したことで日程は
先送りとなった。加えて具体的な移設先が漏れるたびに自治体が反発、選択肢が次第に狭まる悪循環に陥った。

「決議を超えてやらなければならない場合、自治体にご理解をいただくため、お願いをしなければならない
ケースはある」

名護市議会の反対決議を受け、平野氏はこう述べ、政府の最終案が決議に反する可能性をほのめかした。
米側が受け入れる可能性があるのはシュワブ陸上案のみ。首相は4月の訪米を念頭に3月中に政府案決定
を明言したこともあり、焦点は沖縄県民をどうなだめるかに移りつつある。

にもかかわらず、首相は事態の深刻さを今ひとつ理解していないようだ。8日夕も記者団に「検討委の案を
一つひとつ検討し、沖縄のみなさんの理解が得られる案に集約させるプロセスが必要だ」と人ごとのように説明。
グアム移設案にも「ある意味で原点だから重みがある。選択肢の一つとして勉強しなければいけない」と述べ、
なお社民党に期待を抱かせた。

民主党の小沢一郎幹事長の意向がはっきりしないことも大きな不安材料となっている。「鳩山君は大丈夫だ。
鳩山君は大丈夫だ…」。小沢氏は3月初め、シュワブ陸上案に強い懸念を示す与党幹部をこうなだめ、別の
与党関係者には「(陸上案は)難しい」と漏らした。これまで「どう決めるかは政府の判断」と無関心を装って
きたが、参院選への影響をにらみ、突如として陸上案に異を唱える可能性は否定できない。(加納宏幸)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100309/plc1003090048000-n1.htm
415無党派さん:2010/03/09(火) 01:00:55 ID:lm7rua9e
森本潔さんも消息知りたい。
416無党派さん:2010/03/09(火) 01:01:35 ID:F2vq8PuZ
>>396
捕手が有能なら良かったということか。
417無党派さん:2010/03/09(火) 01:02:49 ID:lm7rua9e
>>409
バッキーは文化住宅に住んでいた件について・・・
418肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 01:02:57 ID:pE/pKMC/
有能なほしゅって大概性格悪いじゃん。野村とか。
419無党派さん:2010/03/09(火) 01:03:03 ID:Hx/VHe4H
>>411
>>414
「まるでその場にいたかのような」産経小説は相変わらずだな
420無党派さん:2010/03/09(火) 01:03:14 ID:xo18vcCN
いつガス抜きの場になったんだよ、と思ったら産経か
421無党派さん:2010/03/09(火) 01:03:26 ID:bxcd7vV4
陸山会の不動産、9億超で突出 総務省調べ

 全国の政治団体のうち、2008年末時点で元職を含む国会議員18人に関係する21の政治団体が不動産を保有していたことが8日、総務省の調査で分かった。
取得価額では、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が約9億2429万円でトップ。
2位の相沢英之氏(自民)が関係する「新政経グループ」の4800万円を大きく引き離し、突出ぶりがあらためて明らかになった。

 約6万9千の政治団体のうち、法定期限までに収支報告書を提出した約6万3千団体を対象に調べた。
総務相に収支を報告する中央分は以前から調べていたが、小沢氏らの「政治とカネ」問題が国会で取り上げられたことを受け、初めて都道府県選挙管理委員会に報告する地方分まで調査を広げた。

 3位以下の団体の取得価額は、額賀福志郎氏(自民)が代表の「自民党茨城県第2選挙区支部」が約2145万円、
下地幹郎氏(国民新)が関係する「下地ミキオ後援会」が約2144万円、土屋正忠氏(自民)の資金管理団体「土屋正忠後援会」が2千万円と続いた。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030801000872.html
422無党派さん:2010/03/09(火) 01:03:29 ID:bxcd7vV4
小沢氏の政治資金問題、支持率低下の一因に 国交相

 前原誠司国土交通相は8日の参院予算委員会で、鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題について「少なくともこれだけ内閣の支持率が下がっているということは、
国民の不信を買っている一因にはなっている」との認識を示した。

 菅直人副総理・財務相は首相らの説明責任に関して「十分にできていない、理解されていないところに国民の厳しい批判があると受け止めている」と語った。公明党の加藤修一氏への答弁。(08日 22:32)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100308ATFS0802J08032010.html
423とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:03:51 ID:Bm2h9cT/
NY株、一進一退
3月9日1時0分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】週明け8日午前のニューヨーク株式市場は、主要企業による合併・買収(M&A)の報を好感した買いが入ったものの、
材料不足から追随買いに乏しく、一進一退となっている。午前10時現在、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比8.09ドル安の1万0558.11ドル、
ハイテク株中心のナスダック総合指数は0.36ポイント高の2326.71。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000006-jij-int
424無党派さん:2010/03/09(火) 01:04:20 ID:lrp1TF13
てすと
425サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:05:03 ID:3eFKn/++
阿部と平野のやりとりは他も報じている

下地は産経独自だな
下地なら言いそうな事だ
426無党派さん:2010/03/09(火) 01:05:08 ID:lrp1TF13
>>419
もう最後に「この記事はフィクションです」って断り書きを入れるべき。
427無党派さん:2010/03/09(火) 01:05:09 ID:lm7rua9e
>>418
若いころは何事にも鷹揚な好青年だったとか・・・
428サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:06:20 ID:3eFKn/++
民主が「議員政策研究会」 政調復活要求への苦肉の策 くすぶる反発
2010.3.9 00:40
民主党は8日の役員会で、党所属国会議員が政策論議する「議員政策研究会」の新設を決めた。併せて
参院選マニフェスト(政権公約)を作成する「政権公約会議」も設置する。民主党は政策を政府に一元化
させるため、政策調査会(政調)を廃止したことに不満が高まっており、党執行部が一定の譲歩を示した
といえる。それでも有志議員約50人が参加する「政策調査会の設置を目指す会」では「ガス抜きならば
許さない」(中堅)との声が上がっており、火ダネはなおくすぶり続ける。

政策研究会は衆参両院にある農水、経済産業、環境など10程度の各常任委員会に対応した組織となる。
衆参各委の民主党筆頭理事が主催し、党所属議員全員が参加できる。政調廃止前の各部門会議と同じく
政府提出法案について政府側から説明を受け、議論する。マニフェストや新たな政策課題の研究なども
担う。これに伴い、党国対委員会が設けた質問研究会は廃止する。

また、社会保障や税制など中長期的・省庁横断的課題を検討する別組織として、国民生活研究会▽成長・
地域戦略研究会▽分権・規制改革研究会を設ける。
429左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:06:24 ID:wCrbq3T/
なにも考えてないのに有能なtanisigeというほしゅがおってだな。
430無党派さん:2010/03/09(火) 01:06:38 ID:YIdjuCN1
>>404
同じでした。
一応平和学会所属学者の門下生ということで半端な理想主義の影響を受けたせいかな。
431無党派さん:2010/03/09(火) 01:07:01 ID:MzqF+Qh+
>>426
なにかの手違いでフィクションではない可能性だってあるだろ。
「信じるか信じないかは、あなた次第」と書くべき。
432サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:07:28 ID:3eFKn/++
>>428続き

一方、政権公約会議は鳩山由紀夫首相が議長となる。実務機関として高嶋良充筆頭副幹事長と仙谷由人
国家戦略担当相ら党・政府混在の「マニフェスト企画委員会」を設け、近く作成作業に入る予定だ。

政策研の設置は、政調の復活を認めない小沢一郎幹事長の意向に反発して集まった党内の中堅・若手
に対し、党執行部が初めて示した妥協策だと言える。背景には、小沢氏と鳩山首相の「政治とカネ」問題で
内閣と民主党の支持率が急落し、党執行部の求心力が低下していることもある。小沢氏は政策研設置に
最後まで難色を示したが、党内対立の激化を恐れる役員の説得に「しぶしぶ応じた」(党幹部)という。

とはいえ、政策研は法案の事前審査権は持たない。かつての政調事務スタッフは「政府一元化」に伴い、
政府入りしているが、一部を政策研に戻す予定はない。政府の各省政策会議も存続するため、政策決定
課程が二元化し、混乱を招く可能性もある。

また、政調会長に相当する党側で政策を総括する責任者もいない。党執行部は、政策責任者を置けば、
幹事長室への「陳情一元化」が揺らぎかねないと判断したようだ。

このため、政調復活を求めてきた中堅・若手には政策研に懐疑的な声が根強い。ある中堅は「議員立法
の判断などには全体の政策責任者が必要だ」と不信感を隠さない。「政調の設置を目指す会」のメンバー
の一人は「4〜5月には政局だ。会はいつでも拡大できるようにしておく」と打ち明ける。

首相は8日夜、首相官邸で記者団に「若い人たちの『議員立法を作りたい』との思いを吸収できる場を作り
たい」と述べたが、首相の期待通りの組織となるには数々のハードルが待ち受けている。(佐々木美恵)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100309/stt1003090042000-n1.htm
433無党派さん:2010/03/09(火) 01:07:33 ID:BdClak2G
自民という今までずっと大企業と一緒に育ってきた党とは違って
小さな単位で商売のことがよく分かってる議員が多いなら
割り切ってそっちの政策を重視してやるってのも一つの方法かも
オランダは商人が集まって作ったような国家だから最初から貿易重視だった訳だし
商業活動重視なら→物流重視→ガソリン税撤廃&高速道路無料化という流れはよく分かる
その先にあるのは技術立国→貿易立国だろう
434無党派さん:2010/03/09(火) 01:08:11 ID:K1yjOCD9
>>422
小沢だけではない。
小沢がいなくなれば民主の支持率が上がる
というのは前原の驕り。
435左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:08:13 ID:wCrbq3T/
海人ゴイセン
436無党派さん:2010/03/09(火) 01:08:38 ID:2j1XCncW
>>404
結果みると民主党はローカルハトも多いんじゃね。
グロ+1ハト+1が最大だけど、次にローカル+とハト1と2が同じくらいである。
自分はローカルハトだった。
437福岡愛知:2010/03/09(火) 01:09:13 ID:qE/Ia25p
>>431 >>426
ここはその中間をとって、

「この物語はフィクションである。
 ・・・が、10日後においては定かではない」

にしたらどうだ?
438肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 01:09:15 ID:pE/pKMC/
安倍晋三に捕手をまかせるか右翼をまかせるかでチームの方向性が決まってくるね。
とうしゅを決めるのはそれからだね。
439無党派さん:2010/03/09(火) 01:09:17 ID:aKBYuPYK
>>418
長島は性格よくて野村は性格悪い
小泉は性格よくて小沢は性格悪い
みたいな短絡的な臭いが…
440無党派さん:2010/03/09(火) 01:09:40 ID:2iOmVvng
やっぱ小沢さんにしかまとめられないよね、って話だろ
441無党派さん:2010/03/09(火) 01:10:44 ID:lm7rua9e
阪急の地元は阪神と同じく西宮だったから、選挙区のの土井たか子さんも
阪神と阪急のファンですって、ニュースステーションでいってた記憶。
442サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:10:54 ID:3eFKn/++
>>440
で、オバマに会いたがっている
難しそうだが
443無党派さん:2010/03/09(火) 01:11:38 ID:bxcd7vV4
「みんなの党」渡辺代表ニヤリ 参院選で大化けも!?

 みんなの党が夏の参院選で大躍進しそうな勢いをみせ、他党が警戒感を強めている。
昨年夏に旗揚げした衆参6人のミニ政党だが、報道各社の世論調査で政党支持率が公明、共産両党を上回るケースが出てきたほか、「自民党の調査では、参院選で20議席程度まで伸びる可能性が指摘された」(永田町事情通)というのだ。
「政治とカネ」問題で失速する民主や旧態依然の自民をよそに、果たして“大化け”するか。

 最近の世論調査では、みんなの党の政党支持率は3・9%(共同通信)や5%(日経新聞)。公明、共産両党を上回り、民主、自民に続き3番手につけた。
参院比例の投票先でも、読売新聞で共産を上回り公明と並ぶ4%、朝日新聞では公明、共産(いずれも4%)に次いで3%となった。

 こうした結果に、渡辺喜美代表は「第三極への期待感が高まっている状況を肌で感じる。政権交代をしたにもかかわらず、政治の閉塞感が再び充満してきたことが大きな要因だ」と語る。

 現在は6人の小世帯だが、上向きの政党支持率を追い風に鼻息は荒い。

 参院選では無党派層が多い都市部を中心に候補者を擁立する方針で、改選議席ゼロから一気に10議席以上を狙っているのだ。背景には、候補者擁立作業で応募者が殺到しているという事情もある。
実際、民間人らの応募に交じって、総選挙で落選した小泉チルドレンの面々もいたほどだ。
444無党派さん:2010/03/09(火) 01:11:41 ID:bxcd7vV4
 渡辺氏が描く戦略は、参院選で民主党の参院単独過半数を阻止したうえで、政界再編のキャスチングボートを握るというもの。
それだけに、第三極勢力結集も視野に入れており、自民党の舛添要一前厚生労働相らの勉強会の「新党発展」に期待を寄せている。

 また、公明党とは政策連携に乗り出した。早くも「参院選の選挙協力に向けた地ならし」との憶測が浮上しているが、果たして参院選で大化けする可能性はあるのか。

 政治評論家の浅川博忠氏は「躍進の可能性はある。ただ、基本的に組織力はまだまだで、風まかせの要素が多い。
民主党が参院選前に支持率をアップさせる攻め道具を出したとき、第三極のインパクトは薄まる」と指摘。そのうえで、「公明との連携は無党派層が離反するだろう。
旗印の行財政改革はわかりやすいが、有権者がそれだけで投票行動を決めるか。景気対策なども打ち出さなければ、前評判倒れになってしまうのでは」と話している。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100308/plt1003081616003-n2.htm
445無党派さん:2010/03/09(火) 01:12:07 ID:xo18vcCN
政調復活は小沢鳩山がかなり譲った形
446無党派さん:2010/03/09(火) 01:12:42 ID:d0680nd+
>>439
小沢、野村、落合の3者対談を見てみたいな。
447無党派さん:2010/03/09(火) 01:12:47 ID:XVAzzaPw
小沢と菅があと2人づつ欲しいな、この内閣・・・
448無党派さん:2010/03/09(火) 01:12:50 ID:aKBYuPYK
「改革クラブ」渡辺代表ニヤリ 参院選で大化けも!?
449無党派さん:2010/03/09(火) 01:13:05 ID:YIdjuCN1
前原は元菓子パン投手。
450福岡愛知:2010/03/09(火) 01:13:25 ID:qE/Ia25p
>>441 >>439

足立光宏以外、本物の下手投げはいない、って、
昔、野村克也がいっていたな。
451無党派さん:2010/03/09(火) 01:13:49 ID:o0UdYP7I
>>441
それは無難な回答しただけでは?
鳩山なら日ハムファンですとか言うんじゃ。
452サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:14:00 ID:3eFKn/++
谷垣総裁、5月決着なければ首相に退陣を要求 普天間基地
自民党の谷垣禎一総裁は8日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が5月末までに沖縄の米軍普天間基地
の移設問題を決着できない場合について「当然、首相としての責任を問われる」と述べ、退陣を要求する
考えを明らかにした。内閣不信任案の提出を検討する考えも示した。

谷垣総裁は名護市議会が同日、キャンプ・シュワブ陸上案に反対する意見書を全会一致で可決したこと
に触れ「民主党政権が住民の期待をいたずらにあおり、事ここに至った。米国と交渉を始める前に地元
住民の理解合意をうることが大前提だ」と指摘。地元の反対を押し切っての決定には断固反対する意向
を示した。(01:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100308ATFS0803F08032010.html
453無党派さん:2010/03/09(火) 01:14:10 ID:tQNuIVru
>>425
>下地なら言いそうな事だ
岩上の下地インタビューを見た後のような書きっぷりだ
454無党派さん:2010/03/09(火) 01:14:15 ID:asXB/TDU
どの途、国戦類似の機能をちゃんと構築しないと、政策遂行はグダグダになる。
455無党派さん:2010/03/09(火) 01:14:36 ID:uxH7yEpC

325 :小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/16(水) 18:25:46 ID:fhAuSkRx
珍しく偽物と気が合うなあ。
新鮮味なんてなくて結構。
力のある若手や民間人には実戦でバリバリ仕事してもらいましょう。
上杉が調子に乗ってるのは嫌だったし。
鳩山さんがどうぞ来て下さい、と言ったのは本当かもしれないけど。
海千山千の上杉には注意が必要。
記者クラブ解放は、少しずつ!

456左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:14:44 ID:wCrbq3T/
野中とノムさんの共著ってバラバラに語ってるだけで対談とかしてないんだよな。
えらい詐欺本。
457さいたま氏:2010/03/09(火) 01:14:45 ID:bfLtKSc/
>>447
内閣っていうのは本来、そのくらいの物のはずだったんですけどねえ。
458無党派さん:2010/03/09(火) 01:14:58 ID:UBQo5YvL
>>411
ほとんど民主党に移籍して県連の実体が無い県名てけとーに挙げればいいじゃん
459とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:15:28 ID:Bm2h9cT/
山本孝史さんに今井澄さんがいたらなあ
奥田敬和さんがいたらなあ
亀井久興さんに保坂展人さんがいたらなあ
460無党派さん:2010/03/09(火) 01:15:44 ID:bxcd7vV4
政策研新設は「現実的」=直嶋経産相

 直嶋正行経済産業相は8日の記者会見で、民主党が、党内の政策調査会(政調)復活を求める動きに配慮し、所属議員が政策を議論する「議員政策研究会」(政策研)を新設することについて「現実的な対応だ」と述べた。
 政調復活を求める有志らが「政府・与党一元化」方針に沿って、政調会長ポストは現職閣僚が兼務すべきだと主張していることに対しては「大臣の仕事で手いっぱいだ。あまり現実的ではない」と指摘。
ただ、「当面政策研をやって、状況を見ながらそれがいいのかどうかも含めて考えたい」とも語った。
 民主党が政権交代に伴い政調を廃止するまでは、直嶋氏が政調会長を務めていた。(2010/03/08-21:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800891
461無党派さん:2010/03/09(火) 01:16:01 ID:24504SXh
>>445
最初から反小沢を鮮明にしてる前原らはこうはやらんからなあ
結局、族議員化を目指す会連中が味方なのが小鳩の弱点だな
462無党派さん:2010/03/09(火) 01:16:25 ID:aKBYuPYK
トリップ付きとくさんは偽物?
463無党派さん:2010/03/09(火) 01:16:50 ID:asXB/TDU
小沢が角栄の教えを唯一守らなかった点。
しょーもない言動で、無用の敵を無数に作ってしまう。
これさえなければ、とっくの昔に10年ぐらい持つ本格政権ができてたろう。
その病気は治りそうもないが。
464無党派さん:2010/03/09(火) 01:17:08 ID:xo18vcCN
住民の期待をいたずらに煽った、って非難の言い方ってどうなんだよ
住民を絶望させ続けて諦めさせた自民党政治のほうが沖縄にとってマシだと訴えたいのかね
465無党派さん:2010/03/09(火) 01:17:37 ID:d0680nd+
>>452
谷垣さんはいい人だ。自民総裁が住民重視のコメント出すってのは素晴らしい。
466無党派さん:2010/03/09(火) 01:18:19 ID:bupuDPhf
>>463
まさに
467とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:18:30 ID:Bm2h9cT/
トリップは教えて頂いたのです
いろいろな方から
468福岡愛知:2010/03/09(火) 01:18:52 ID:qE/Ia25p
>>461

最終的には政調会を復活させて小沢を辞職させ、
斬って返す刀で鳩山を辞職させて前原・岡田政権を作ろうとするのが、
仕掛け人、玄葉たちの狙いでしょ。

菅グループからの参加者が1/3を占めているのが同床異夢っぽいがw
469肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 01:19:51 ID:pE/pKMC/
>>450
ところで福岡愛知はんとかマド爺はんが言う日本を救うそれぞれの経済政策を
100%で実施する気配ってないじゃん?菅が積極財政をいってるぐらいで。
これって日本は破滅の道に進んでるんですか。
60%程度でまあなんとか合格っていうラインもあるんですか経済政策は。
470無党派さん:2010/03/09(火) 01:19:51 ID:lm7rua9e
>>450
へえ。
実は足立さんも生では記憶にありません。
私なんかのころは、やっぱり山田なんですよねえ。
あと実際にはサイドだけど、杉浦さんなんかは写真を見ると、
サブマリンだなあという感じはあります。
471無党派さん:2010/03/09(火) 01:20:02 ID:YIdjuCN1
>>447
組閣時に菅、岡田がもう何人か欲しいってポッポがつぶやいたとかって報道が地味に流れていた。

472さいたま氏:2010/03/09(火) 01:20:35 ID:bfLtKSc/
>>464
それはその通りだけど、自分でハードル上げちゃったのはマズイよ。
何か秘策があるんだろう。と思わなきゃやってられない。
473とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:22:07 ID:Bm2h9cT/
純粋に磨いていた政策を試したいのもあるのではないでしょうかねえ?
委員会の委員長ポストの人がだいぶ動いてますけど
議員立法を含めた活動をしたいというのもあるのではないでしょうかね?
ただ副大臣政務官でどの程度の方が任用されるかによって
政調に向けた動きも変わってくるようにも思います
474無党派さん:2010/03/09(火) 01:22:09 ID:BdClak2G
沖縄だってかつては貿易の中継地だったんだから
そこをもう一度、東アジアの積替一大ターミナル
巨大飛行場とメガ倉庫とメガコンテナターミナル港作るんで
海兵隊は出て行ってくれないかで済む話かもね
政権取ってからの民主党は少し官僚にこだわりすぎて行き詰ってる感じがする
475無党派さん:2010/03/09(火) 01:22:48 ID:bupuDPhf
秘策はなさそうであきれる。
小沢なら秘策があるのかもしれんと思わせる。
476無党派さん:2010/03/09(火) 01:23:14 ID:XVAzzaPw
>>471
ただ鳩は人の使い方を知らんからねぇ・・・
当初の組閣ではその菅を殺したしな(まあ兼務させる予定の政調が潰されたのも大きかったが)
477無党派さん:2010/03/09(火) 01:23:23 ID:tQNuIVru
鳩山がハードル上げたんじゃなくて、見てる人がどんどん下がって行っただけ
鳩山自身は「移設先は県外か国外、最後は私が決める」しか言ってない
478サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:23:43 ID:3eFKn/++
与謝野氏の目的は政権交代 園田氏が自民幹事長に説明
2010.3.9 00:49
自民党の大島理森幹事長は8日、与謝野馨元財務相が党執行部の一新を求めている問題をめぐり、
党本部で与謝野氏に近い園田博之幹事長代理から事情を聴いた。園田氏は「(与謝野氏と)同感だ」
と述べ、平成22年度予算案の年度内成立をすんなり許すような執行部の運営に強い不満を示した。
ただ、「与謝野氏は執行部を代えることまで求めていない。このまま民主党政権が続けば日本がつぶれる
との気持ちが高じてのことだ」と述べ、政権交代が目的で、党内の権力闘争のためではないことを伝えた。

大島氏は近く与謝野氏本人とも会談したいとの意向を示したが、園田氏は「話し合いで収まるものでも
ないし、ポストを与えて済むような話でもない」と、現状で両者が会談しても問題の解決は期待できない
との考えを示した。

これに対し、谷垣禎一総裁は8日夜、「党内抗争は昨年の衆院選で敗北した最大の原因だった」と、
与謝野氏を改めて牽制(けんせい)した。

一方、「谷垣降ろし」に言及してきた舛添要一前厚生労働相は同日、国会内で記者団に対し、与謝野氏
に「同じ問題意識で発言し、行動している」と一定の理解を示した。また「百家争鳴でいろいろな意見が
出るのは自民党自体の発言力や発信力を増すので党にとってプラスだ」とも述べた。

参院選前の政界再編に言及している中川秀直元幹事長は、「支持率や人、(党の)顔より、政策、理念の
旗を立てることが一番大事だ」と、与謝野氏に否定的な考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100309/stt1003090055001-n1.htm
479無党派さん:2010/03/09(火) 01:23:54 ID:bupuDPhf
>>474
ANAは貨物のハブにしている、していくらしい。
480無党派さん:2010/03/09(火) 01:24:00 ID:o0UdYP7I
>>464
あきらめかしぶしぶかはともかく、なんとか説得して了解を得た。
それをまた蒸し返して、期待持たせて、さらに結果は悪くなるんだったら、
より罪は重いだろ。
481無党派さん:2010/03/09(火) 01:24:04 ID:8OQS0Q+x
>>474
普天間に首都移転するんで海兵隊は以下同文
482無党派さん:2010/03/09(火) 01:24:37 ID:lm7rua9e
>>451
ホンマは阪神だけだったりしても、阪急にもってこともあるでしょうねえ。
あと、野球に限らないけど、土井さんを支持してる層は阪急沿線に住んでる
宝塚を観劇するようなマダム小マダム層も多かったと思う。
483無党派さん:2010/03/09(火) 01:24:41 ID:lrp1TF13
しかし上から下まで犯罪者のみんなの党が持ち上げられるのは奇異に感じる。
484福岡愛知:2010/03/09(火) 01:25:19 ID:qE/Ia25p
>>469
破滅の道、というより、「若者絶望工場=日本」になるんではないでしょうか??
今の20歳は120万人。今の新生児は100万人。第三次ベビーブームが来ないといけないのに…
つまり、毎年20万人以上の赤ちゃんが、日銀のもたらす不況のせいで生まれてきていない、
すなわち「消えた500万人」こそが今の日本の惨状を示しているとおもいますよ。
日銀が日本民族を根絶やしにしようとするのなら、日本民族は日銀を根絶やしにする必要が
あるとおもいます。

>>470
日本シリーズで巨人に勝てたのは足立だけだったんですよ。。。。
485左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:25:24 ID:wCrbq3T/
岡田は思考アルゴリズムが単純なんで量産化ができそうだ。
量産型岡田って誰だろな。
486無党派さん:2010/03/09(火) 01:25:30 ID:bupuDPhf
自民、民主の責任
487無党派さん:2010/03/09(火) 01:26:02 ID:bxcd7vV4
菅副総理、小沢氏の説明「十分でない」

 菅副総理は参議院の予算委員会で、民主党の小沢幹事長の政治とカネの問題を巡る説明責任について、「まだ十分にできていない、理解されていないところに国民の厳しい批判がある」と述べました。

 「総理から、小沢幹事長にもそれぞれの立場できちんと説明しようということを言われたというふうに聞いておりますけれども、まだそうしたところが十分にできていない。
あるいは理解されていないところに、今の国民の皆さんの厳しい批判があるということは受け止めています」(菅直人 副総理)

 菅副総理は公明党の加藤参議院議員の追及に対しこのように述べ、小沢幹事長の説明が十分でないという認識を示しました。

 また、前原国土交通大臣は政治とカネの問題について、「これだけ内閣支持率が下がっているのは、国民の不信を買う一因になっているということではないか」と指摘しました。(08日19:49)

http://news.tbs.co.jp/20100308/newseye/tbs_newseye4374217.html
488無党派さん:2010/03/09(火) 01:26:28 ID:E2j5ONJw
与謝野氏の目的は消費税増税、財務省高官が自民幹事長に説明
489左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:27:21 ID:wCrbq3T/
2シーズン制の頃は前期ぶっちぎりで優勝しといて
後期はキャンプみたいにちんたら調整してたからな。
しかも、それでも勝ってしまってプレーオフなしの年もあった。
490無党派さん:2010/03/09(火) 01:27:22 ID:XVAzzaPw
>>483
マスゴミはそういう意図満々だったから今更かな
自民を持ち上げたくても持ち上げられないから、み党
491socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 01:27:32 ID:fUUhmE9I
今月号の「世界」の特集が「正念場に立つ鳩山政権」

古川元久、峰崎直樹、三木義一(立命館大)の座談会
前原誠司へのインタビュー

などあり
492無党派さん:2010/03/09(火) 01:28:10 ID:pwIbW9dR

432
名前:小沢派主婦◆0jh5kQhfUA
投稿日:2009/08/20(木)08:16:52
ID:iIvlS+Bb
よこくめ君、可愛いわ。比例復活でも良いから是非、当選してね。



493肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 01:28:46 ID:pE/pKMC/
>>474
貿易の中継地だったって江戸以前の話ですか。
沖縄全土Duty・Free構想はよく持ち上がるけど、試行でもうまくいかなかった。
米軍共存への折衷案のように出されるのがいけないのかな。難しす。
494無党派さん:2010/03/09(火) 01:28:54 ID:lrp1TF13
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C06134.HTML
2010.3.4(その3) 森田実の言わねばならぬ【187】
平和・自立・調和の日本をつくるために[187]

つまり鳩山内閣の方針はただしいちゅうこったなw
495無党派さん:2010/03/09(火) 01:29:10 ID:oAdKoezu
>>477
なんか「犯人は10〜20代か30代、あるいは40代以上、男性と思われるが女性かもしれない。外国人の可能性もある」を思い出すなぁ
496福岡愛知:2010/03/09(火) 01:29:11 ID:qE/Ia25p
>>489
一時、長池が3冠だった年は、後期は南海相手に12勝1分でぶっちぎったが、
プレーオフでみごとに野村にやられましたな。。。
497無党派さん:2010/03/09(火) 01:29:27 ID:GtTebLJI
>>472
確かに、ここまでgdgdして、その上、更に
地元の反対押し切って公約破りしたら目も当てられんわな
普通なら、何かウラがあると考えるのだが…

この問題に関しては妙に政府が落ち着いている気もするが

なんせぽっぽの事だからな、深く考えていないだけと言う可能性…

の方が高そうだな、やっぱ
498無党派さん:2010/03/09(火) 01:29:58 ID:asXB/TDU
>>491
世界といい、情況といい、最近、左派系雑誌が鳩山政権に熱いな。
499socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 01:30:21 ID:fUUhmE9I
「ポッポには何か考えがある」説には毎回だまされてるからもう信じない
500無党派さん:2010/03/09(火) 01:30:26 ID:lrp1TF13
与謝野代議士の新党結成話。きな臭い、という解説を聞く。
麻生政権時にまとめた「安心社会実現会議」報告書を基本政策に据えるというが、
あれは麻生政権当時に与謝野?小沢ラインでの大連立のタマとして準備されたものという噂。
すると…。真偽は定かではないが。
約6時間前 via Keitai Web
310kakizawa

柿沢雪でも食ったか?
501無党派さん:2010/03/09(火) 01:30:55 ID:bupuDPhf
>>490
それは違うと思われ。
マスコミも驚いていると思われ。
502左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:31:16 ID:wCrbq3T/
むかしの座頭市なんかで
島津藩が琉球経由で清との抜け荷がどーとかって
よくやってたような。
503無党派さん:2010/03/09(火) 01:31:22 ID:BdClak2G
>>479
地政学的には防衛と同時に商業活動にも良い場所なんだろうね
だとしたら沖縄の物流の拠点と考えた時にその先にある
沖縄の一国2制度も理解出来る、そうした時のほうが誘致するのに何かと都合が良いだろうし
504無党派さん:2010/03/09(火) 01:31:28 ID:asXB/TDU
>>499
「なにかあると思わせて何も考えてない」というのが定説になったからな
505福岡愛知:2010/03/09(火) 01:32:32 ID:qE/Ia25p
>>504
いざとなれば、辞めればいいだけの話、だからなあ。
506無党派さん:2010/03/09(火) 01:32:57 ID:XVAzzaPw
普天間は詰んだかな
鳩山が何も考えてないという以上に仕切ってるのが平野なんだぞ・・・
十中八九やらかすぞ
507無党派さん:2010/03/09(火) 01:33:04 ID:lrp1TF13
結局小沢主導で基地問題解決の予感が。
508左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:33:17 ID:wCrbq3T/
左派としても自民にだけは政権返しちゃなんねえ、って
村山政権の愚を繰り返すまいと必死なんだろうな。
堤清二もなんか言ってた気が。
509無党派さん:2010/03/09(火) 01:33:24 ID:xo18vcCN
政権交代前からあれは無理これは無理なんて言ってるやつらに政権交代の価値があるとは思わんね
失敗したら民意の洗礼を浴びればいいだけの話
510京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 01:33:26 ID:kU4Xxv7r
持病の頭痛が出て痛い これも山岡のせいだ 
511無党派さん:2010/03/09(火) 01:33:54 ID:lm7rua9e
>>484
若き山田はイマイチだったり、米田・梶本も峠を過ぎてて
巨人には勝てなかったんですよねえ。
速球派でもない足立が孤軍奮闘した感じだったと・・・
512無党派さん:2010/03/09(火) 01:33:58 ID:FjJsbMIe
デカイ空港でも作って緊急時には米軍に使用権を与えますぐらいが
落としどころかと思うが
513さいたま氏:2010/03/09(火) 01:34:11 ID:bfLtKSc/
>>497
絶望のままでいるより、一瞬でも期待させちゃった方が感情的な反発が強いでしょうね。
政権担当能力が無い事の証拠とも言えるわけで。
それはともかく、県内なんかに決めた時に広がる失望感が…まさしく、選挙にならない。
514無党派さん:2010/03/09(火) 01:34:43 ID:lrp1TF13
御手洗・経団連会長の一問一答

御手洗冨士夫・日本経団連会長の記者会見の一問一答は以下の通り。

御手洗氏の冒頭発言「昨年の総選挙で本格的な政権交代の時代に入った。従来の政策評価は硬直的で柔軟性に欠け、
時代の変化に十分に対応していない。従来のように民主党や自民党などを評価し、政治献金の参考材料に提供するのは取りやめる。
献金は各企業が自発的に実施してほしい。経団連が提言する政策がどの程度実現し、何が課題か検証する方法を検討する。
個人献金の拡大策も検討したい」
―政治への影響力が弱くならないか。
「経団連は政策集団だ。今まで以上に(政策の)提言能力を高め、存在感を増していきたい」
―企業・団体献金をやめる観点からの議論は。
「政治への寄付は、企業の社会貢献のひとつとの考え方は変わっていない。(献金は)企業の自主的判断で行っており、
それも変わらない」
―なぜこの時期に献金関与の中止を決めたのか。
「昨年の政策評価の時に、今のやり方の欠陥が顕在した。それ以来、ずっと議論してきた。
野党と与党を同じテーブルの上で評価するのは無理だ。長い間、自民党政権だったので与党への評価に傾いていた」
―政策評価の内容は適切なものだったのか。
「その時々の状況の中では、正しい判断だったと思っている」
―新しい政策提言の検証は。
「今までは政党(の政策)を評価していた。今度はわれわれが提言したものを、われわれが評価する。ここが大きく違う」
―個人献金の拡大策は。
「米国などいろいろな国の制度を検討している最中だ。立法にもかかわるので、きちんと討議して提言したい」

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/2010030801000685.htm

515サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:34:48 ID:3eFKn/++
>>500
与謝野新党(笑)を連立に入れて、
「政策をすりあわせた結果、消費税アップと、子ども手当の見直しをする事になりました(キリッ」
という喜劇を一瞬想像した
516無党派さん:2010/03/09(火) 01:34:50 ID:aKBYuPYK
>>508
共産党に政権渡しちゃえ
517左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:34:52 ID:wCrbq3T/
五島列島とかじゃダメなのか。
518無党派さん:2010/03/09(火) 01:35:15 ID:BdClak2G
>>493
その辺がどうなんだろうね
軍隊が駐留してるから安全が担保されてるという考えも出来るし
全ての軍隊は広い施設を必要とするターミナルに物理的に邪魔だっていうことも出来るし
519とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:35:28 ID:Bm2h9cT/
そういった雑誌もあるのですか?>>491

ただ、霞が関や業界との兼ね合い
他省庁との兼ね合いもあるので
押しが強い議員ばかりだけでは駄目なんですよ
相手のミスとか誘ったりしないと
相手の手の内は分からないこともありますよ。>>471>>476

そりゅあ、菅さんとか亀井さんとか枝野さんは何人でも欲しいでしょうけど
そういう人はなかなかいないわけであって

長妻さんは予算の面あるけど
母子加算とか父子加算
国民健康保険料の払えない世帯で小学生や中学生高校生の救済とか
ワンストップサービスの実施とか
障害者自立支援法で低所得者の救済とか
国民健康保険料で失業者への減免とかでは結果出せてると思う
派遣業界への指導面での労働局が動き出したし
520無党派さん:2010/03/09(火) 01:35:31 ID:YIdjuCN1
>>500
酒飲めば 雪を食うなり 追突後

意味不明だすまんw
521無党派さん:2010/03/09(火) 01:35:51 ID:bupuDPhf
財界は法人税を下げろといっているのだから、
(現状は知らないが)沖縄の法人税等を思いっきり下げれば
本社を沖縄に移す大きな企業も増えるかもしれない。
522無党派さん:2010/03/09(火) 01:36:34 ID:XVAzzaPw
>>501
まず民主を叩いて落としまくり自民を持ち上げたかったが
あの体たらくでは擁護のやりようが無い上に谷垣が空気
持ち上げるに上げられずにみ党プッシュで手ごたえアリ
マスゴミ視点だと今こんなところだろ
驚いているのは驚いているかもね、効果がありすぎてw
523無党派さん:2010/03/09(火) 01:36:35 ID:iEYlWav2

197:小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/07/14(火) 17:14:12 ID:e3CFgmx8
民主に過半数は要らないと言ってる人はわかってない。
あちこちと数合わせで多数派になった政権は脆弱。
過半数取った上で、数ではなくその党の必要性を重視して連立すべき。






524無党派さん:2010/03/09(火) 01:36:36 ID:lrp1TF13
>>521
いっそ沖縄や北海道は法人税無税にしてもいいかもな。
525無党派さん:2010/03/09(火) 01:36:39 ID:d0680nd+
>>507
首相が決断するでしょ。そう言ってたし。
526無党派さん:2010/03/09(火) 01:36:44 ID:tQNuIVru
>>500
妄想の上に妄想を積み重ねる、何の意味もないつぶやき
まさにツイッター
527無党派さん:2010/03/09(火) 01:37:15 ID:bupuDPhf
>>524
そう思う
528無党派さん:2010/03/09(火) 01:37:44 ID:oi3O1ubX
読売が政治団体の不動産所有に文句付けていたが、
みんなの党の議員も1人、不動産を所有していたな。
海江田がテレビで皮肉った江田憲司のことだな。
529無党派さん:2010/03/09(火) 01:38:41 ID:bupuDPhf
>>522
世論調査が先にありき。後からマスコミが追随
530socialist ◆Keioe6FD3k :2010/03/09(火) 01:39:06 ID:fUUhmE9I
県内に決まるとしても、「頑張ったけど駄目でした感」が皆無なのがキツい
531無党派さん:2010/03/09(火) 01:39:20 ID:lrp1TF13
みんなの党

渡辺・・リクルート株譲渡、献金
江田・・政治資金で不動産所有
柿沢・・飲酒運転
川田・・公私混同

ミニ政党なのに犯罪者だらけってナンだよw
532無党派さん:2010/03/09(火) 01:40:13 ID:0k2GubAQ
>>530
> 県内に決まるとしても、「頑張ったけど駄目でした感」が皆無なのがキツい


それは言える。
533無党派さん:2010/03/09(火) 01:40:54 ID:bxcd7vV4
>>528
江田が一つ所有していた不動産は江田の事務所でしょ。
534さいたま氏:2010/03/09(火) 01:41:23 ID:bfLtKSc/
>>530
県内も県外も国外もあり得るよ。って始めちゃってる以上、
何故そこに決まったのか、他は難しかったのか、の説明が重要になるんですけど
それを期待しても無理そうですからね。
535とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:42:06 ID:Bm2h9cT/
ただ、沖縄、水資源の面ではどうですかね?
軍用地でも土壌汚染とか水源汚染とかないですかね?>>521

でも財政再建で与謝野さんを担ぎたいという雰囲気あるのですかねえ?
自民党の世論調査とかマスコミのち密な世論調査結構数字良くないのですかねえ?
536無党派さん:2010/03/09(火) 01:42:09 ID:XVAzzaPw
>>519
いや、菅と小沢が2人欲しいと言ったのは
当面の使い方があるからなんですよ
まあ現実的に無理な話ではあるのは承知しているけれど
537無党派さん:2010/03/09(火) 01:42:09 ID:bupuDPhf
アカデミー賞をみても、オバマ米国が戦争中というのが不幸。
538京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 01:42:16 ID:kU4Xxv7r
普天間責任取って平野が辞任すると予想 後任は仙石か枝野かな
539無党派さん:2010/03/09(火) 01:42:48 ID:lrp1TF13
>でも財政再建で与謝野さんを担ぎたいという雰囲気あるのですかねえ?
この状況下で財政再建なんかやったらまた不況への大逆走が始まる。
540肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 01:42:51 ID:pE/pKMC/
よおし、パパ、日本のために我慢してくれてる沖縄に旅行いっちゃうぞお、ってならんでしょ。
単純に観光地の一つであってそれ以上の付加価値は本土人にないわけで。
かつての新島や与論島みたいなすぐやる課常設みたいな印象もたすか
慶応みたいなヤリ手以外を呼び込む魅力をどこにおくか。
541無党派さん:2010/03/09(火) 01:43:07 ID:xo18vcCN
まあ自民党や共産党のようなやり方なら絶対に失敗しないしね
542無党派さん:2010/03/09(火) 01:43:08 ID:YIdjuCN1
>>521
海外市場依存度が高い企業は沖縄なんか特にメリットありそう。
543サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:44:55 ID:3eFKn/++
外交にしろ内政にしろ、国民にはもう鳩兄が何をやってもダメそうに見えてしまう。
子ども手当効果も、想像したより低そうだ。

支持率が上がる可能性があるのは事業仕分けだけだが、
昨年のれんほー劇場並みに国民を熱狂させるだけの説得力も無い。
544無党派さん:2010/03/09(火) 01:45:05 ID:tQNuIVru
>>533
反小沢記事をペタペタ貼って世論誘導とはご苦労さん
545京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 01:45:53 ID:kU4Xxv7r
沖縄新幹線くらい作ってやれよJRは 
546無党派さん:2010/03/09(火) 01:46:10 ID:bupuDPhf
消費税を上げそうにない度合い

みんなの党>>>>国民>>民主、社民>>>>>>>>自民
547無党派さん:2010/03/09(火) 01:46:35 ID:bxcd7vV4
>>544
お前必死だな
548無党派さん:2010/03/09(火) 01:46:39 ID:YIdjuCN1
>>538
サキヒトの横すべり。本人もやりたかったらしいし。
549無党派さん:2010/03/09(火) 01:47:16 ID:bupuDPhf
>>535
本社機能なら、ペットボトルで済むw
550無党派さん:2010/03/09(火) 01:47:33 ID:tQNuIVru
みんな党も、いざとなれば消費税うpに傾くでしょ
消費税に拘る理由なんかないし
551無党派さん:2010/03/09(火) 01:48:02 ID:+Pnsdo9u
沖縄いいじゃん。
メシは旨いし、ねーちゃんはキレイで、おまけに海がある。
552無党派さん:2010/03/09(火) 01:48:19 ID:bupuDPhf
>>542
ほんま
553サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:48:22 ID:3eFKn/++
自民が一転参加へ 「政治とカネ」与野党協議
自民党の川崎二郎国会対策委員長は8日、公明党の漆原良夫国対委員長と国会内で会談し「政治とカネ」
の問題に関する与野党協議機関に参加する意向を伝えた。自民党は鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党
幹事長の政治資金問題の解明を優先すべきだとして参加に慎重だったが、公明党の要請を受けて方針転換した。

会談では協議会を4月以降に発足させ、国会議員の秘書の監督責任強化や政党助成法改正などを取り
上げることで一致。企業・団体献金の禁止については川崎氏が「議論は難しい」と主張した。両党の幹事長
が9日に今後の方針を確認したうえで、漆原氏が与野党に国対委員長会談を呼びかける。

政治とカネの与野党協議は公明党が主張し、首相が受け入れた。川崎氏は会談で「政治とカネの問題を
協議するための環境整備に協力してほしい」と述べ、小沢氏らの国会招致の実現に向けて公明党も政府
与党に働きかけるよう求めた。(01:41)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100308ATFS0802V08032010.html
554大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 01:49:04 ID:UwTvM7Zx
耐震偽装物件新たに5件 神奈川や千葉、国交省調査で判明
「藤建事務所」(埼玉県八潮市)の遠藤孝・1級建築士が横浜市内のマンションの構造計算書を偽装して
いた問題で、国土交通省は8日、同事務所が関与した全104物件の調査結果を公表した。

神奈川県や千葉県内で新たに計5件の構造計算書偽装が確認された。この5件に耐震強度不足はなか
った。国交省は近く建築士法に基づき、遠藤建築士を処分する方針。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100309/crm1003090129002-n1.htm
555大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 01:49:55 ID:UwTvM7Zx
556左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:49:57 ID:wCrbq3T/
ライダーやウルトラマンはもちろん
プリキュアやけいおんにも1クールに1回は沖縄の悲劇を盛り込ませる。
557無党派さん:2010/03/09(火) 01:50:09 ID:tQNuIVru
>>553
国民新が企業団体献金廃止に難色と聞いて、俄然やる気が出たか
558無党派さん:2010/03/09(火) 01:50:28 ID:Jq23BVm6
>>545
沖縄から九州までリニアを走らせよう
559京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 01:50:44 ID:kU4Xxv7r
>>548 身体検査やらんとですな 官僚はこういうところ掴むのうまいからなぁ
560とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:51:20 ID:Bm2h9cT/
でも、菅さんとか、岡田さんは無難にこなすでしょうけど
菅さんだと他の省庁も官僚も業界も警戒しませんか?
菅さんが官房長官で女房役するなら
鳩山さんかすんでしまいませんか?
岡田さんとかだと結果として意向にちょっとそれて
上手くやってしまうということは出てこないでしょうかねえ?
561京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 01:51:43 ID:kU4Xxv7r
>>558 いい公共事業になる 世界初海中トンネルをリニアが走る いいなぁ
562無党派さん:2010/03/09(火) 01:51:48 ID:bxcd7vV4
小沢ショック! 内閣支持率下落が止まらない!戦略裏目

 鳩山由紀夫内閣の支持率下落が止まらない。報道各社の世論調査で、軒並み30%台に突入、不支持率は50%に達した。
歴史的な政権交代を果たした昨年9月の政権発足時に比べて半減という惨状。背景には、首相自身の指導力不足に加え、「政治とカネ」の問題で説明責任を果たさず、要職に居座り続ける民主党の小沢一郎幹事長に対する嫌悪感があるようだ。

 「正直言って厳しい。2010年度予算の年度内成立が確定したが、まったくプラスになっていない」。官邸周辺はこうもらす。

 まず、内閣支持率は、フジテレビ系「新報道2001」が37.2%で、共同通信が36.3%、読売新聞が41%とすべて下落した。
一方、不支持率は48.9%〜55.8%と、ほぼ半数に。このペースでいくと、GW前後には、支持率が危険水域の20%台に突入しそうだ。

 不支持の理由としては、「首相に指導力がない」が、共同(29.0%)と読売(40%)がともにトップ。

 民主党が「自民党との最終決戦」と位置づける、夏の参院選も苦戦は必至だ。
「民主党が参院で単独過半数を占めない方がよい」と答えた人は、共同で58.6%、読売で57%もおり、民主党政権が強固な政権基盤を持つことに拒否反応を示している。

 こうした逆風の最大要因は、首相や小沢氏が抱える「政治とカネ」の問題といえる。特に、嫌疑不十分の不起訴をまるで「潔白」のように言い張り、説明責任を果たさない小沢氏への嫌悪感は頂点に達しつつある。

 「小沢氏は国会で説明すべきだ」と答えた人は、共同で86.4%、読売で83%。「幹事長を辞めるべき」としたのは、共同が74.8%、読売が78%に達した。
小沢氏が幹事長職に居座っていることが、民主党政権のアキレス腱になっているのは間違いない。

 ある政務官は「予想以上にひどい。小沢氏の進退問題はわれわれにはいかんともし難い」と肩を落とし、閣僚の1人は「今の状況では内閣支持率が上がることはない。(比例投票先で)まだ自民党に勝っているのが不思議なくらいだ」などと語った。

 一方、自民党の大島理森幹事長は「内閣や民主党に対する国民の信頼がますます薄れてきている」と勢いづいたが、自民党には気になるデータも。
563無党派さん:2010/03/09(火) 01:51:56 ID:bxcd7vV4
 読売が「鳩山首相と谷垣禎一総裁とを比べて、どちらが首相にふさわしいか」と聞いたところ、鳩山首相43%、谷垣氏19%と、ダブルスコア以上の差がついたのだ。

 自民党内では、与謝野馨前財務相らが「谷垣降ろし」の狼煙を上げているが、参院選に向けて、与野党とも戦闘態勢の再構築が必要なようだ。

【報道各社の世論調査結果】

 内閣支持率/不支持率/小沢氏は辞任すべき

 新報道2001 37.2%(−6.4)/55.8%(+5.6)/−−

 共同通信 36.3%(−5.1)/48.9%(+3.8)/74.8%(+2.1)

 読売新聞 41%(−3)/50%(+3)/78%(+4)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100308/plt1003081242000-n2.htm
564左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 01:51:59 ID:wCrbq3T/
琉球城にきてみれば絵にもかけない美しさ
565無党派さん:2010/03/09(火) 01:52:20 ID:Jq23BVm6
>>530
国新案や社民案は苦心してるように見えるが、
民主案は全く出てこないしな。
平野も阿部に嫌味言ってる場合じゃないだろ。
566無党派さん:2010/03/09(火) 01:52:23 ID:oAdKoezu
>>556
せめてソラノヲト位にまかりませんか
567無党派さん:2010/03/09(火) 01:53:34 ID:BdClak2G
仙石は重”工”じゃなくて重”商”路線で行くって旗印を上げチャイナよ
飛行機と同じでそこで使う機材は、ぶっちゃけよそから買って
作る必要なんか無いって過激な意見出しチャイナ
568無党派さん:2010/03/09(火) 01:53:35 ID:e0134kuC
沖縄舞台といえばBLOOD+
569無党派さん:2010/03/09(火) 01:53:46 ID:MzqF+Qh+
>>564
今帰仁城は良い
570肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 01:54:04 ID:pE/pKMC/
>>543
サーカス見せりゃいいんだと思うけどね。最低時給うp、派遣禁止、連帯保証人廃止、
取調べ可視化、を実施しますつって出来ない時は自公のこんな抵抗がでアナウンス。
あ、そうそう簡保の宿追求プロジェクト立ち上げました乞うご期待だけつーだけで今より十分マシ。
鳩山民主にやる気はなさそうだけど。
571無党派さん:2010/03/09(火) 01:54:07 ID:lm7rua9e
>>551
ゴハンは口にあうか、個人差があるようにも・・・
肉つきのいい女の人は確かに良いねえ。
HYのボーカルみたいな感じの。
572無党派さん:2010/03/09(火) 01:54:12 ID:vEU3mIvD

80 小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM 2010/02/21(日) 19:50:29 ID:h0H5beia
こんばんは。 B層の私はオリンピックの誘惑に負け、 ニュースもあまり見ず、滑ったり転んだりを楽しんでいます。
長崎と町田の結果は気になりますが、

どちらにせよ人々はすぐに忘れてしまいそう。

夜中のカーリングも楽しみ。カーリング娘、小沢さん狙ってないかな。


573無党派さん:2010/03/09(火) 01:54:25 ID:nwseGmeD
>>550
もともとヨシミはそっちだからな
574無党派さん:2010/03/09(火) 01:55:22 ID:tQNuIVru
つうか、ハナから民主案なんてないんだよ
沖縄の基地問題を民主が主導するなんて逆もいいところ
この件は、国民新と社民に任せて、鳩山の仕事は「よっしゃ、これでいこう」と決断するだけ
575大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 01:55:47 ID:UwTvM7Zx
支離滅裂「社民党」の、かくも深き混乱
検察による小沢一郎民主党幹事長の事情聴取に世間の耳目が注がれていた一月二十三日と、その翌日。
東京・永田町の社民党本部で、二年に一度の社民党大会が二日間の日程で開かれた。
 
連立政権の一翼を担う与党ではあるが、党所属国会議員はわずか十二人。今夏の参院選の準備の遅れ
を嘆く発言が相次ぎ、党勢の衰退を痛感させる大会となった。
 
暗いムードに拍車をかけたのが、福島瑞穂党首の立ち居振る舞いだった。客席の地方代表者たちが顔を
しかめるのも意に介さず、議事進行中も携帯電話を手に、壇上を歩き回る。昨年十二月の党首選で無投
票四選を決めた福島氏は、大会当日になっても執行部人事を固めることができず、調整に追われていた
のである。
 
混乱の顛末は、お粗末の極みであった。四選を決めた福島氏は重野安正幹事長の続投で腹を固めたが、
重野氏は調整能力を欠くことで知られる。党首の意を受け、辻元清美副国土交通相が兼務してきた国会
対策委員長に新人の中島隆利衆院議員を内定したものの、友党の民主党が中島氏の経験不足に難色
を示し、人事構想は頓挫してしまった。
 
ここで福島・重野体制の稚拙な党運営が露呈する。やむなくベテランの照屋寛徳衆院議員を国対委員長
に据え、阿部知子衆院議員の政策審議会長留任を決めたが、当人たちに事前相談せず、大会当日に
一方的に就任を通告したのだ。
 
怒った二人は就任を拒否し、両ポスト空席のまま、大会は閉幕した。大会後の記者会見で、前代未聞の
混乱を説明した福島氏の言葉には、身内の議員たちも耳を疑ったに違いない。

576さいたま氏:2010/03/09(火) 01:56:13 ID:bfLtKSc/
>>570
離れていった半分の人たちが期待していたのは、そういうことですからね。
577無党派さん:2010/03/09(火) 01:56:21 ID:lrp1TF13
>>562
下やなう新聞必死すぎるw
578無党派さん:2010/03/09(火) 01:56:27 ID:tQNuIVru
>>574
逆→ギャグ
579大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 01:56:33 ID:UwTvM7Zx
「社民党は民主主義の政党なので、いろいろ意見が出て決まらなかった」
 
照屋、阿部の両氏は、一月二十七日に「党首の陳謝」などを条件に就任を受諾。「コップの中の嵐」は収
まったが、混乱劇は社民党に内在する構造的病理を浮き彫りにした。それは、多くの議員が福島氏の党
首としての資質に疑念を抱きながらも、党首選になると、結局は福島氏を無投票で選出し続けていること
だ。
 
フェミニスト弁護士として知られた福島氏は一九九八年、労組依存からの脱却を目指す土井たか子党首
(当時)の後押しで、参院比例代表から出馬して当選し、二〇〇一年に幹事長に就任した。立て板に水を
流したような弁舌を武器に党の広告塔となり、土井氏が衆院選で落選(比例区で復活当選)した〇三年、
党首に選出された。
 
だが今、福島氏の求心力はゼロに近い。社民党の参議院の議席は五つ。党内では、今夏の参院選で議
席を減らす可能性すらささやかれる。
 
そこで、初当選から比例代表候補の福島氏に対し、重野氏らは東京選挙区への転出を促している。「知
名度のある党首なら東京選挙区から出馬しても勝てる。著名な落選議員や新人を比例から出せば、一議
席増やせる」(党幹部)からだが、福島氏は頑なに拒んでいる。
 
その結果、阿部氏がマスコミに公然と「党首は『安全圏』の比例からしか出ない」と語るほど権威は失墜
している。
 
580大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 01:57:24 ID:UwTvM7Zx
調整も根回しもない人事劇を見て、ある党関係者は「福島さんは東大卒、弁護士、著名人。人の気持ち
に鈍感なエリートの典型」と嘆いた。
 
福島氏は、毎週土曜の午前五時四十五分から民放の情報番組にレギュラー出演しているが、午前三時
の起床を強いられる秘書やSPの健康を案じる党職員らが出演を自粛するよう進言しても、「一度断ると
テレビ局から声がかからなくなる」と意に介さないという。
 
人心はますます離反するが、落ち目の党には他に適任者がいない。かくして、二年に一度の党首選も、
福島氏を選出するための儀式に成り果てているのである。
 
社民党は小党とはいえ与党であり、米軍普天間飛行場移設問題では内閣の命運を左右する位置にいる。
だが、この信じ難いまでの混乱と無節操ぶりこそが、この党の実情なのだ。
筆者/ジャーナリスト・川口真理 Kawaguchi Masamichi
フォーサイト2009年3月号より
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100308-01-1501.html
581無党派さん:2010/03/09(火) 01:57:32 ID:MzqF+Qh+
このスレの盛り下がり方はやってダメだったんじゃなく未だにやらないからダメって感じだな
582無党派さん:2010/03/09(火) 01:58:07 ID:XVAzzaPw
しかし社民どうするのかね?
具体案無いと主張する上でも旗色悪いだろ
583無党派さん:2010/03/09(火) 01:58:41 ID:e0134kuC
ふと思ったがみん党や改革クラブって党大会とかやんのかな?
584サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 01:59:16 ID:3eFKn/++
>>570
サーカス見せればいいは同意です
ただ政権へのある程度の信頼がなければ国民はさめちゃう
585大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 01:59:16 ID:UwTvM7Zx
>そこで、初当選から比例代表候補の福島氏に対し、重野氏らは東京選挙区への転出を促している。「知
>名度のある党首なら東京選挙区から出馬しても勝てる。著名な落選議員や新人を比例から出せば、一議
>席増やせる」(党幹部)からだが、福島氏は頑なに拒んでいる。

これはさすがにみずぽに認識が正しいだろうなw
586無党派さん:2010/03/09(火) 01:59:31 ID:bupuDPhf
>>580
>午前三時の起床を強いられる秘書やSPの健康を案じる党職員らが出演を自粛するよう進言しても、
587無党派さん:2010/03/09(火) 01:59:35 ID:lrp1TF13
中波も「デジタル実現後既存波返上」視野
民放連、放送法改正案概要固まり業界影響懸念大
キー局系らCS事業者、総務省に「HDでなくSD高画質化」求む
原口総務相閣議後会見、法改正絡み見解示す
TBSHD、楽天持株・買取価格「1株1294円」決まる
NHK福地会長会見、自主共聴新支援策など力説
テレ朝、4月改編率全日12・1%

http://www.godotsushin.com/
放送法改正で民放が火病をおこしとる。
588とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 01:59:58 ID:M5g4eAEn
連帯保証とか派遣問題は
亀井さんとか福島さんの方が頑張ってるのでは?>>570>>576

「世界」って、どんな雑誌なんですか??
589大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:00:14 ID:UwTvM7Zx
小沢と鳩山がミスターサマータイムでも歌うのか
590無党派さん:2010/03/09(火) 02:00:24 ID:bupuDPhf
>>583
金がないw
591無党派さん:2010/03/09(火) 02:00:42 ID:asXB/TDU
社民党もいよいよ終焉の時だな
592左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 02:01:19 ID:wCrbq3T/
週1の早出くらい秘書は我慢しろよ。
593無党派さん:2010/03/09(火) 02:02:09 ID:tQNuIVru
サタズバは、タックルや太田総理に比べたらまだましな方なので
社民としては、そこのパイプは取っておかないと
共産のように都合よく番組に出させてもらえる党じゃないから
594大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:02:22 ID:UwTvM7Zx
わざわざみのの番組に出向くコストを考えたら、寝たほうがいいだろ
595無党派さん:2010/03/09(火) 02:02:25 ID:MzqF+Qh+
>>591
比例2が死守できなけりゃ引き金になるかもね
596肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 02:02:34 ID:pE/pKMC/
>>589
沖縄フィンガー5とライバル構成乙
597無党派さん:2010/03/09(火) 02:02:35 ID:Jq23BVm6
さすがにこれは瑞穂がかわいそうになってきた
598左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 02:02:59 ID:wCrbq3T/
世界はポジション的には左の中央公論。
岩波だから格はそれなりに高いが売れない。置いてない店も多い。
599京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 02:03:20 ID:kU4Xxv7r
>>582 ごねすぎた みずほは嫌いじゃないが、党首の立場より閣僚としての立場を尊重すべき
   だった リアリストになるべき
600無党派さん:2010/03/09(火) 02:03:53 ID:lrp1TF13
>>593
サタズバは下村がいるからもってるようなもん。
統計によると下村のコーナーの視聴率が一番高いそうだし。
601無党派さん:2010/03/09(火) 02:04:10 ID:e0134kuC
>>590
東京都文具共和会館とか都産業貿易センター1フロアでも無理か
602無党派さん:2010/03/09(火) 02:04:34 ID:tQNuIVru
みずぽ→沖縄
みずぽ以外の議員→本土
党首→米軍基地
603大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:05:10 ID:UwTvM7Zx
みずぽは重大な決意で臨むべきだな
604福岡愛知:2010/03/09(火) 02:05:26 ID:qE/Ia25p
>>598
まあ、岩波は「岩波から本を出すより、岩波の社員になる方が難しい」
という妙な会社だからなあ。。。。
605サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/03/09(火) 02:05:58 ID:3eFKn/++
サタズバで思い出したが、
毎日新聞の岩見隆夫が共産小池晃の事務所開きに。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-20/2010022001_02_0.html
> ジャーナリストの岩見隆夫さんは、「小池さんは、論客としては五指に入る。その人の話を聞きたくなる
> ような雰囲気では政界ナンバーワンかもしれない」と語り、「私は、共産党は良心の党だと思っている。
> その一番の表れは、政党交付金を受け取っていないことだ」と述べました。
606とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:07:10 ID:M5g4eAEn
ありがとう
税法の専門家の人と議論するんですか
民主の人>>491>>598
607大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:07:10 ID:UwTvM7Zx
国内製薬大手がインフルワクチン 武田、第一三共が製造検討
国内製薬最大手の武田薬品工業と3位の第一三共が、新型インフルエンザと季節性インフルエンザの
ワクチン製造に参入する方向で検討に入ったことが8日、分かった。

季節性インフルだけでなく、新型インフルの流行などで今後も需要拡大が見込まれることから、採算が
合うと判断した。政府が支援体制を強化していることも背景にあり、国産ワクチンの供給量は大幅に増
えそうだ。

国内では、中小の4メーカーがインフルエンザワクチンを製造しているが、大手は現在製造していない。
武田は現在、デンカ生研(東京)から、第一三共は北里研究所(同)からそれぞれワクチンを仕入れて
販売を行っている。

中小メーカーの生産能力が小さく、新型インフルの流行などに対応しにくいこともあり、武田も第一三共
も、単独生産や、他のメーカーとの共同生産などを検討している。両社ともワクチン製造を新たな中期
経営計画の柱に据える考え。生産体制の構築に2010年度にも着手する見通しだ。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030801000899.html
608無党派さん:2010/03/09(火) 02:07:12 ID:Jq23BVm6
>>585
瑞穂は比例個人票を相当取ってるし、東京選挙区となれば大バクチだな。
確実に2議席を守るか、1〜3議席となる賭けに出るか。
分の悪い賭けだな。
609肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 02:07:22 ID:pE/pKMC/
午前三時は東京湾でららばいする時間だから。
610左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 02:08:30 ID:wCrbq3T/
庄野真代よりは中原理恵のがいいタマだよな。
611無党派さん:2010/03/09(火) 02:08:32 ID:bupuDPhf
自民と共産が敵対しているというのは政治的にナイーブな人
612大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:08:42 ID:UwTvM7Zx
>>609
中原理恵乙
613無党派さん:2010/03/09(火) 02:09:02 ID:1sC0iABq
みずぽに東京選挙区へ出ろって、そんな特別攻撃隊
614福岡愛知:2010/03/09(火) 02:09:35 ID:qE/Ia25p
>>598

「官房機密費」をもらっていた「非良心的」なジャーナリスト、岩見隆夫だけに、
味のある「小池のホメ殺し」になっているなwww
615左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 02:09:43 ID:wCrbq3T/
片道燃料で特攻せよって言ってるも同じだな。
616無党派さん:2010/03/09(火) 02:10:01 ID:cV0hi0ub
保坂展人こそ比例でなく東京で出るべきだろう。
617とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:10:04 ID:M5g4eAEn
福島さん結構個人票で比例取ってるのですよね
比例300万票欲しいとすれば
なかなか福島さんをはずせないですよね
東京なあ?小池さんも共産から出るようですし
れんほうさんも出るのかな?
れんほうさん出るならやめた方がいいですよね
618無党派さん:2010/03/09(火) 02:10:04 ID:bupuDPhf
>>601
集会だろw
619無党派さん:2010/03/09(火) 02:10:36 ID:tQNuIVru
多摩川のグランドとか、そんなんでいいだろ>みんな党大会
620さいたま氏:2010/03/09(火) 02:10:36 ID:bfLtKSc/
東京選挙区で勝ったら、5議席もらえる。とかじゃないと、賭けとしては…
621大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:11:13 ID:UwTvM7Zx
みずぽをそそのかして騙せる適当な選挙区がない
622左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 02:11:29 ID:wCrbq3T/
湯浅を社民推薦で東京で出すのが一番いいんじゃないか。
住民登録できるネカフェ支援しつつ。
623無党派さん:2010/03/09(火) 02:11:46 ID:+Pnsdo9u
>>610
意義あり。
624福岡愛知:2010/03/09(火) 02:12:24 ID:qE/Ia25p
>>619
渋谷のハチ公前で電撃党大会とかの方がいいんじゃないか??
625無党派さん:2010/03/09(火) 02:12:46 ID:Jpc3+j29
岩見は息子を三鷹市議会で民主党に養ってもらっている。
626無党派さん:2010/03/09(火) 02:12:54 ID:lm7rua9e
前に社民スレで、瑞穂さんの東京選挙区は分が悪いってなってた。
バクチとしては面白いのは確かだけど、70万となると・・・
秘書給与後の辻元さんが大阪で70万とったことあるけども。
627無党派さん:2010/03/09(火) 02:12:57 ID:o0UdYP7I
阿部や重野が東京から出ろ、てみずほ落選、誰も党首引き受けず、解党→民主合流のシナリオじゃねーの?
628左巻 ◆mooN.KttY. :2010/03/09(火) 02:13:31 ID:wCrbq3T/
南部虎弾とヨシミってなんか佇まいが似てるな。
629無党派さん:2010/03/09(火) 02:15:01 ID:tQNuIVru
栃木からオッサンたちが来ることを踏まえて、上野駅構内でもいいな
630福岡愛知:2010/03/09(火) 02:16:22 ID:qE/Ia25p
>>627
むか〜し、昔、あるところに、宮顕という人がおってな、
それはそれは、議員でもないというのに、議会政党の委員長を
していたそうな。
631無党派さん:2010/03/09(火) 02:16:36 ID:bupuDPhf
派手な党大会やるから政治に金がかかる。
632肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 02:17:20 ID:pE/pKMC/
保坂と有田で東京職ボーイズつくるべき
633とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:17:36 ID:M5g4eAEn
最初は福島さんを東京というのも面白いかと思ったのですが
小池さんも出て非常に厳しくなると思うし
他の並びとか考えると民主や国民新党と調整できるならいいけど
さりとて比例の個人票は馬鹿にならず
といって今、比例に華のある候補者がいない

新社会とかリベラル勢力で社民を含めて候補者を擁立しようと動きはあったようですが
634無党派さん:2010/03/09(火) 02:19:01 ID:lrp1TF13
日本共産党というよりも日本共産朝だな。
635肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/03/09(火) 02:19:50 ID:pE/pKMC/
湯浅、これ、お富〜久しぶりだな〜
636無党派さん:2010/03/09(火) 02:21:40 ID:lrp1TF13
みんなの党の持ち上げられ方がキムヨナヨイショみたいで気持ち悪い件について。
637京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 02:21:50 ID:kU4Xxv7r
辻元も変わったのか相変わらずうるさいのか分からんな 次期党首でも目指すのかね
638 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:23:14 ID:uJNLQOXp
休暇分散化は一回試しでやってみて、良ければ続け、悪ければやめる
みたいな事はできないの?

<休暇分散化案>懸念の声相次ぐ 教育界や連合が意見
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100308/20100309M20.054.html
639無党派さん:2010/03/09(火) 02:23:17 ID:bupuDPhf
>>636
自民民主がアホやから
640無党派さん:2010/03/09(火) 02:24:10 ID:24504SXh
>>636
消費税以下の党の宣伝くらい勘弁してやれよw
まあ、都市部でみ党は伸びるだろうな
地元神奈川だと議席が取れる感じ
641無党派さん:2010/03/09(火) 02:24:45 ID:1sC0iABq
オーレオレ ミヤケンサンバ♪
642 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:25:06 ID:uJNLQOXp
2010年3月8日 22時51分
<自民>総裁辞任求める声続々 党勢低迷、参院選に恐怖感

http://www.excite.co.jp/News/politics/20100309/20100309M10.099.html
643無党派さん:2010/03/09(火) 02:26:47 ID:lrp1TF13
青木「お年寄りに勇気を」
舛添「ハゲに勇気を」
渡辺「前科者に勇気を」
644無党派さん:2010/03/09(火) 02:27:32 ID:lrp1TF13
鳩とガッキーはしっかりしろ。
渡辺や柿沢みたいな犯罪者集団に政権取られたら末代までの恥だぞ。
645 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:28:52 ID:uJNLQOXp
生保レディーら86万人、郵政民営化見直し反対で署名 「仕事なくなる」と批判
2010.3.8 19:05
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100308/bse1003081906005-n1.htm
646無党派さん:2010/03/09(火) 02:29:10 ID:bupuDPhf
【鳩山ぶら下がり】(2完)谷垣氏「良識をお持ちだ。頑張って」(8日夜) (3/4ページ)
2010.3.8 20:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100308/plc1003082052020-n3.htm
【与謝野氏の谷垣総裁批判】
 −−与謝野馨元財務相が、自民党の谷垣禎一総裁について
 「うん?」
 −−「谷垣さんでは党の再生はおぼつかない」とか、「参院選が戦えない。鳩山首相への追及
も手ぬるい」と辞任論を展開しているが
 「どなたが? うん? どなたが?」
 −−与謝野さん
 「あぁ」 
 −−党首討論でも論を直接交わした立場として、谷垣さんの自民党総裁としての資質や批判
が上がっていることについてどうみるか
 「うん? 私が今、野党ではあれ、自民党の総裁のことを、とやかく申し上げるべきではありません。
ご案内の通り、谷垣総裁は大変、ある意味での良識をお持ちのなかで総裁になられたと思ってお
りますから、頑張って、二大政党政治の一翼を担っていただきたいと思います」
647京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 02:30:10 ID:kU4Xxv7r
谷垣降ろしなんて屁みたいなもんだ 今の自民で谷垣以外誰が務まるんだ
河野?はやくみんなの党に合流しなさい
648無党派さん:2010/03/09(火) 02:30:16 ID:bupuDPhf
【鳩山ぶら下がり】(2完)谷垣氏「良識をお持ちだ。頑張って」(8日夜) (4/4ページ)
2010.3.8 20:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100308/plc1003082052020-n4.htm
【国際女性の日】
 「今日は国際女性の日ということで、あまり日本で知られていないんですけれども、3月8日は
世界的にみて国際女性の日でありまして、これはミモザという花なんですが、これが女性の日
にいつもふさわしい花だそうであります。これを、女性の記者の皆さんに差し上げたい」
 −−すみません。ありがとうございます
 「女性の記者の皆さん、集合」
 −−ありがとうございます
 「いつもお世話になっていますということで、女性のみなさん、これがミモザという…」
 <10人弱の各社の女性記者に、一人一人花束を手渡す>
 「足りなくなったら問題だよ。やっぱり。いつもご苦労さまです。国際女性の日というのは、あまり、
日本では知られていないんですけど、大変重要な日のようでありまして、ロシア革命ですか?」
 「足りた? 足りた? 足りました? ごめんなさいね。足りなかった人、申し訳ありません。あり
がとうございました」
649無党派さん:2010/03/09(火) 02:30:18 ID:PQqE42e/
NHK キモイ
650とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:30:36 ID:M5g4eAEn
知床のサケ遡上ぐんと増加、段差削りスロープに
3月9日2時6分配信 読売新聞


拡大写真
ルシャ川のダムに作られた、魚が遡上しやすいスリット

 世界自然遺産・北海道の知床半島で、サケが遡上(そじょう)しやすい川を作るためのダム改修工事に、林野庁や道が取り組んでいる。

 本来は土砂調節を目的とした工法を応用したところ、遡上率が飛躍的に高まり、効果に注目が集まっている。

 遡上率が改善したのは、斜里町のルシャ川。2基のダム(高さ最大59センチ)の中央部に、段差を削るようにして複数のスリット(切れ込み)を作り、
切れ込み部分がなだらかなスロープ状になるよう改修する「スリット式ダム工法」を採用した。

 その結果、2004年度に10・8%と低迷し、06年度には確認できないほどに落ち込んだシロザケの遡上率が、改良後の07年度には58・4%に急上昇。
08年度も48・6%で高い割合を維持した。

 カラフトマスの遡上率も、06年度の14・8%から、07年度は41・9%、08年度には39・9%に改善された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000078-yom-soci
651無党派さん:2010/03/09(火) 02:30:51 ID:lrp1TF13
てか谷垣本当にしっかりしろw
お前がしっかりしないと自民党本当にぶっ壊れるぞw
652無党派さん:2010/03/09(火) 02:33:32 ID:Jq23BVm6
>>636
消去法というのは恐ろしいものだな
653大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:33:46 ID:UwTvM7Zx
<事業仕分け>まず50法人 ヒアリングで最終対象数確定
政府は8日、「事業仕分け第2弾」の実施にあたり、まず約50の公益法人を選別し、仕分け対象枠とする
方針を固めた。枝野幸男行政刷新担当相が9日に実名を発表する。いずれも過去の国会審議や会計
検査院の指摘で問題視された法人で、仕分けの緊急性が高いと判断した。枝野氏はこの約50法人を
含む公益、独立行政計約390法人について9日から所管省庁へのヒアリングを始め、仕分け対象とする
最終的な法人数を確定させる考え。

枝野氏はヒアリング対象を選ぶにあたり、4類型の抽出基準を策定。(1)公費支出が収入の半分以上で
天下りを受け入れ、財産額が10億円超の「国依存型」(国丸抱え法人)(2)法令で権限を付与され、天下
りを受け入れ、財産が10億円超の「権限付与型」(独占法人)(3)地方自治体や公費からの収入が半分
以上の「地方依存型」(みかじめ法人)(4)独法から事業を委託される「第三者分配・再委託型」(トンネル
法人)−−の四つ。

枝野氏は2月に「天下り受け入れ」などの7基準を示したが、この結果、3852もの法人が抽出された。
これらを対象に4類型でさらに抽出し、公益法人約290と独立行政法人98まで絞り、これらをヒアリング
対象とすることを決めた。

このうち、以前から問題視されている約50法人を抽出、優先的に仕分け対象とする。主な例では、国土
交通省所管の関東建設弘済会は常勤役員4人全員が公務員OBで、07年度の収入102億円のうち90
%の92億円が国からの受注だった。このほか、全国で農産物の検査を行う「日本穀物検定協会」(農水
省所管)、雇用促進住宅の管理にあたる「雇用振興協会」(厚生労働省所管)などが約50法人に含まれ
る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000005-mai-pol
654大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 02:34:32 ID:UwTvM7Zx
<柳沢伯夫氏>城西国際大学学長に 政界引退、4月から
自民党の柳沢伯夫元厚生労働相(74)が政界を引退し4月1日から城西国際大(千葉県東金市、
水田宗子理事長)学長に就任する。柳沢氏は旧大蔵省から政界に転出し、衆院静岡3区から当選
8回、金融担当相などを歴任。昨年8月の衆院選で落選した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000006-mai-pol
655無党派さん:2010/03/09(火) 02:35:02 ID:Jpc3+j29
JANJAN休刊のお知らせのコメント欄がちょっとアレな件。
http://www.janjannews.jp/archives/2744447.html
656 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:35:26 ID:uJNLQOXp
谷垣総裁、5月決着なければ首相に退陣を要求 普天間基地

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100308ATFS0803F08032010.html
657無党派さん:2010/03/09(火) 02:36:48 ID:lrp1TF13
>>654
酷い再就職先だなw
658無党派さん:2010/03/09(火) 02:36:55 ID:bupuDPhf
与謝野氏の目的は政権交代 園田氏が自民幹事長に説明
2010.3.9 00:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100309/stt1003090055001-n1.htm
659無党派さん:2010/03/09(火) 02:38:39 ID:8+0xVCi2
>>642
妙だよな。民主党がこんな支持率なのに、自民党は
強気に出れないなんて。
660無党派さん:2010/03/09(火) 02:39:01 ID:Jq23BVm6
>>658
やっぱり園田か
661 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:39:11 ID:uJNLQOXp
662無党派さん:2010/03/09(火) 02:40:13 ID:8+0xVCi2
>>659
訂正:
>>642
妙だよな。内閣がこんな支持率なのに、自民党は
強気に出れないなんて。
663無党派さん:2010/03/09(火) 02:40:32 ID:1sC0iABq
>>657
そう言うな、高円宮絢子女王が在学中だ
664 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:41:13 ID:uJNLQOXp
トルコ東部地震の死者は51人に、救出活動続く
2010年 03月 9日 01:19

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT863959720100308
665無党派さん:2010/03/09(火) 02:41:51 ID:lm7rua9e
高円宮承子さんはいい。
666とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:42:55 ID:6XvipSls
そうなんですよ
支持率も縮まってる筈なのに
相当まとまりがないというか
収拾がつかないというか
自民党内の世論調査とか
情報機関の数字さらに悪いのですかねえ?
財政再建で与謝野さん担ぎたい勢力の狙いとかもあるのでしょうけど
徴兵令とか?何それとか?という感じで>>659>>660
667無党派さん:2010/03/09(火) 02:43:06 ID:lrp1TF13
国母の件と小沢の件とキムヨナの件でマスコミが持ち上げるものについて疑ってかかるようになってしまった。
668無党派さん:2010/03/09(火) 02:44:19 ID:lrp1TF13
>>666
業界団体が切り崩されてるし、党が行った調査でも実は思った以上に議席取れてないんじゃないのかと。
669無党派さん:2010/03/09(火) 02:45:08 ID:lm7rua9e
>>667
浅田選手もね。
670無党派さん:2010/03/09(火) 02:45:08 ID:bupuDPhf
財政再建>>>>>>>国民の生活
671無党派さん:2010/03/09(火) 02:45:50 ID:8KXRbNpU
>>666
徴兵話なんてあまり報道されもしなかったじゃん。
自民の焦りぐらいからして、たぶん公明との選挙協力がもうだめぽ状態なのか、
小沢の地方組織切り崩しがやばいぐらい進んでるかのどっちかだろ。
672無党派さん:2010/03/09(火) 02:46:01 ID:+Q7yThft
授業料無償化の対象に朝鮮学校も含めるべき?

高校の授業料を実質無償化する法案が国会で審議入りしましたが、無償化(無料化)の対象に
朝鮮学校を含めるかどうかについて鳩山総理は、「北朝鮮との国交がなく、朝鮮学校の教科内容
を調べようがない」として対象から外す考えを示唆しています。

これに対し、与党の社民党などから「差別だ」と反対する声も上がっています。法案が成立した
場合、朝鮮学校も無償化の対象に含めるべきだと思いますか? 含めるべきでないと思いますか?

含めるべきだ 35%
含めるべきでない 53%
(答えない・わからない) 12%
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20100306/q6-1.html

「差別だ」という意見をわざわざ設問で紹介しての53%だから
対応を間違えるとまた支持率が下がるぞ
673 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 02:47:12 ID:uJNLQOXp
財政再建は国民生活に深く影響を与えるから、分ける事自体
意味が無いだろ。
674京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 02:47:13 ID:kU4Xxv7r
KY審議拒否やユッキー母の証人喚問とか安易な方針転換とかで支持率が伸びないどころか
呆れてるというのが現状なんでしょうなぁ
全ては谷垣がチャリで転んだのが原因なんだけど
675無党派さん:2010/03/09(火) 02:47:15 ID:lrp1TF13
>>672
朝鮮学校に認めたらバカ高い学費で知られるアメリカンスクールも対象に含めないといけなくなるのでますます収拾がつかなくなる。
各種学校は対象外でいいだろ。
676無党派さん:2010/03/09(火) 02:47:32 ID:bupuDPhf
鳩山内閣に最も期待することを尋ねたところ、

「年金や医療などの社会保障政策」が25%、
「税金の無駄遣いの根絶」が22%、
「景気・雇用対策」が18%などでした
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013063181000.html#
677とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:48:21 ID:6XvipSls
政治とお金とか外国人参政権とか日米同盟とか
消費税とかしか扱いたがらないし
そのほかのテーマでもまとまらないのでしょうかねえ

党もしくは支持団体とかマスコミの極秘調査でも良くないのかな?>>662>>668

妙に浮き足立ってるというか
なんか園田さんが助け舟のつもりでしょうけど
与謝野さんが騒ぎを大きくしたようで
与謝野さんの背後にいる人が浮足立ってるのかもしれないけど
678無党派さん:2010/03/09(火) 02:48:31 ID:lrp1TF13
そこで金沢敬参考人招致ですよ。
メール事件並みの大政局が期待できるw
679無党派さん:2010/03/09(火) 02:48:35 ID:U9jMlGjM
680無党派さん:2010/03/09(火) 02:48:38 ID:bupuDPhf
さらに、政府内で検討されている、普天間基地を沖縄県名護市のキャンプ
シュワブの陸上部分に移設する案について、その賛否を質問したところ、
「賛成」が11%、
「反対」が19%、
「どちらともいえない」が62%
681窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/09(火) 02:49:40 ID:Ly6C8Pdw
>>675
だな
682無党派さん:2010/03/09(火) 02:49:50 ID:Jq23BVm6
>>675
学費が高くても出る金は変わらないから
683窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/09(火) 02:50:00 ID:Ly6C8Pdw
>>679
・・・
684無党派さん:2010/03/09(火) 02:50:04 ID:bupuDPhf
鳩山内閣を支持する理由では、
「ほかの内閣より良さそうだから」が54%、
「支持する政党の内閣だから」が16%

支持しない理由では、
「実行力がないから」が39%、
「政策に期待が持てないから」が32%
685無党派さん:2010/03/09(火) 02:50:23 ID:lrp1TF13
>>679
誰かドラえもんに頼んできこりの泉を借りて来いw
>>680
酷いなこれw
どちらともいえないが62%ってw
686無党派さん:2010/03/09(火) 02:52:06 ID:1sC0iABq
>>679
どっかの重要文化財のような表情だな、オイw
687無党派さん:2010/03/09(火) 02:52:47 ID:lrp1TF13
きこりの泉に大島を落としてきれいな大島をもらうべきだな。
688無党派さん:2010/03/09(火) 02:52:52 ID:8KXRbNpU
>>685
どちらともいえない

ではなく、正しくは

どっちでもいい
689京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 02:53:45 ID:kU4Xxv7r
むしろニコニコしてる大島の方が不気味だな
690無党派さん:2010/03/09(火) 02:54:18 ID:bupuDPhf
てか、沖縄基地のことがある程度理解できるのは
このスレの住人ぐらいw
691とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 02:55:11 ID:6XvipSls
福島さんと阿部さんの揉めてるのが可愛いくらいで
どうも自民党内の方が収まりがつかないというか
692無党派さん:2010/03/09(火) 02:55:13 ID:8KXRbNpU
>>690
あと軍ヲタが「沖縄に基地がないと台湾に海兵隊を送れない」と言ってる程度だな。
693無党派さん:2010/03/09(火) 02:55:35 ID:8i6bG+XN
>>666
民主爆下げでも自民は微増だからな
エラー10が記録されてるのに何故か得点は1なのが今の自民
694無党派さん:2010/03/09(火) 02:55:39 ID:IeiTz/mQ

911 無党派さん sage 2010/03/09(火) 01:44:33 ID:5iwjWirg
何か派閥争いしてるコテとそのシンパはスルーでいいだろ
どうせ何か話が出来るわけじゃない。まあ、最悪板の内か直接総合スレでやってて欲しいもんだが

変な集団(なのかID変えてる個人かは知らんが)は置いといて、
ニュース番組の時間帯になると相変わらずすごいな
何度言って聞かせてやっても、「政治とマスメディア」の起訴レベルの知識すら得ようとせず、「ボクの感想」で喚きたてる
まあ、日頃取り繕ってても本音が見れる時間帯でもあるな
しかし「政治主導」も、相変わらず意味もわからず使ってるのが多いこと多いこと
これも、あのスレでも何度教えてやってるんだがなぁ
まあそれ以前に、官僚制、立法過程、日本の政党政治のどれか一つでも少しお勉強したらわかるものでしかないんだが


695無党派さん:2010/03/09(火) 02:56:15 ID:bupuDPhf
「年金や医療などの社会保障政策」が25%、
「税金の無駄遣いの根絶」が22%、
「景気・雇用対策」が18%


「実行力がないから」が39%、
「政策に期待が持てないから」が32%
696京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 02:58:46 ID:kU4Xxv7r
後期高齢者医療制度を廃止しようとした民主は確かに愚かだ
高所得がある高齢者から負担してもらうのは当然だと思うし
697無党派さん:2010/03/09(火) 02:58:49 ID:qcJM4i2s
【我輩は鳩である】鳩山民主党研究第433弾【指導力はまだ無い】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1268036679/
698無党派さん:2010/03/09(火) 03:00:07 ID:lrp1TF13
みんなの党のみんなとは誰のことなのか?
1.渡辺善美とその家族
2.アメリカ
3.外資
4.みんなの党所属の国会議員全員
699窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/09(火) 03:00:12 ID:Ly6C8Pdw
大島さんの良さはオマエらガキには分からん

まああの写真は怖すぎるがw
700窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/09(火) 03:01:44 ID:Ly6C8Pdw
>>697
センスいいなあw
701無党派さん:2010/03/09(火) 03:02:22 ID:bfHi5Iz1
>>677
鳩山さんのぶら下がりのコメントも相当変ですよ。先の産経の分じゃ
なく朝日では、
「私が今、野党ではあれ、自民党の総裁のことを、とやかく申し上
げるべきではありませんし、ご案内のとおり、谷垣総裁は大変、あ
る意味で良識をお持ちの中で総裁になられたと、そのように思って
おりますから、頑張って、ある意味で、まあ二大政党政治の中での
一翼を担っていただきたいと、そのように思います」

つなぎの言葉の問題かもしれませんが、なんというか、もう自民党
は二大政党制の一翼を担えないことを鳩山さんは知っているかのよ
うな口ぶりのようにも感じるんですが。気のせいですかね。
702無党派さん:2010/03/09(火) 03:02:36 ID:U9jMlGjM
>>699
寝る前に見る画像じゃないね
703京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 03:03:01 ID:kU4Xxv7r
なぜ今ハゲが人気あるのか? 著書ますぞえ
704大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:03:28 ID:UwTvM7Zx
「移設候補地」激しく反発…社民・国民新案
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題を巡る政府の検討委員会で、社民党、国民新党
がそれぞれの移設案を提示した8日、「候補地」となった地元からは激しい反発の声が上がった。

稲嶺進・名護市長は「みんなが反対する中で陸上部案が出た。民意を聞いているとは思えない」と不快
感を表明し、意見書の文面を作った市議は「陸上部案に決まれば、全市民を挙げて徹底抗戦する」と
決意を語った。

現行計画の移設先、シュワブ沿岸部がある名護市辺野古。計画を容認する住民でつくる「代替施設推
進協議会」の青年部長、仲嶺真明さん(45)は「陸上部案は集落が墜落の危険や騒音にさらされる。
(普天間飛行場がある)宜野湾市民より、辺野古住民の命が軽いとでも言うのか」と憤慨する。

また、嘉手納統合案について、宮城篤実・嘉手納町長は「県外・国外移設を求める県民世論が高まって
いる時に、このような提案がなされることは問題。首相は『少なくとも県外』と言った。今回の提案に悪のり
しないことを願う」と憤りを隠しきれない様子だった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T01083.htm
705無党派さん:2010/03/09(火) 03:03:33 ID:lrp1TF13
舛添「ハゲの人に勇気を」
706無党派さん:2010/03/09(火) 03:03:43 ID:bupuDPhf
>>695
NHKの放送では政策のことを言っていなかったような。
政治と金が支持率低下の主因ではない。
707京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 03:07:02 ID:kU4Xxv7r
>>698  5.お金をお布施してくれる人
708大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:08:21 ID:UwTvM7Zx
ダム38か所「見切り発車」、国の満額補助前提
政府のダム見直し方針に基づき、国土交通省が建設の是非を再検証するよう求めている30道府県の
「補助ダム」58か所のうち、23府県が38か所の事業費を、国の満額補助を前提として新年度予算案
に計上していることが、読売新聞の調べでわかった。

補助ダムは、八ッ場(やんば)ダム(群馬)など「国直轄ダム」と異なり、都道府県が国の補助金を受けて
建設する。前原国交相が昨年12月に現地視察して直接、再検証を促した内海(香川)を始め浅川(長野)、
路木(熊本)など5県5か所は本体工事費を計上している。

国交省は新年度予算案で補助ダムに投じる国費を今年度当初の86%に抑え、3月末に個所付けを公表
するが、香川は「地元住民や産業界から早期完成を求める多くの要望がある」(真鍋武紀知事)などと
内海ダムの満額補助に期待する。

浅川ダムも、村井仁知事が「流域住民の生命と財産を守るため」と必要性を強調。国が補助を大幅に
カットすれば、各地で工事遅延や計画見直しなど混乱が予想される。「(33億円の)補助金が減額され
れば執行を留保せざるを得ない」(大阪)、「補助打ち切りは想定できない。県独自に代替財源を確保
するのは難しい」(群馬)と戸惑いも広がる。

国交省は夏頃に作成する治水対策の新基準に基づき、各知事に再検証するよう求めている。ただ、
本紙調査では、再検証に「応じる」と回答したのはほぼ半数の15県25か所にとどまった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T01260.htm
709大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:10:29 ID:UwTvM7Zx
トランス社、架空増資で社長も逮捕
情報システム開発会社「トランスデジタル」(本社・東京都港区)を巡る架空増資事件で、資金難から債務
返済に窮していた同社は、借入先に新たな担保を供与するためなどの目的で架空増資を続けていたこと
がわかった。

警視庁幹部が明らかにした。同庁は8日、同社元役員西村幸浩容疑者(43)を金融商品取引法違反
(偽計)などの疑いで逮捕したほか、同社社長の後藤幸英(44)と金融ブローカー黒木正博(44)の両
容疑者ら4人についても同容疑で再逮捕した。

また、旧グッドウィル・グループによる脱税事件で東京地検特捜部に逮捕、起訴された投資事業会社の
元代表取締役鬼頭和孝被告(35)についても9日に同容疑で逮捕する方針。

ほかに再逮捕されたのは、トランス社元副社長鈴木康平(55)、同社元顧問峯岸一(46)の両容疑者。

発表によると、後藤容疑者らは2008年7〜8月の間に行った計13回の第三者割当増資のうち、7月29
〜31日に実施した増資の一部で、調達した資金を貸付金名目などで社外に流出させた上、再び増資し
たように還流させる手口で、計8億8800万円の払い込みを仮装し、投資家らに虚偽の公表をしたほか、
8月14日、虚偽の資本金変更登記をした疑い。

調べに対し、後藤、黒木、西村の3容疑者は「関与していない」と否認しているという。

          ◇

710大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:11:21 ID:UwTvM7Zx
東京地検は8日、後藤、黒木両容疑者や、ワイン販売会社会長野呂周介(70)(東京都目黒区)ら、計
5容疑者を民事再生法違反で東京地裁に起訴した。

起訴状などでは、後藤容疑者らは、トランス社が破綻(はたん)する直前の2008年8月、トランス社の
持つ約4400万円の売掛金の債権をワイン販売会社に譲渡する契約書を作成。これを借金の担保とし
て提供し、他の債権者に損害を与えたとしている。

一方、同法違反容疑で逮捕されていたワイン販売会社の男性従業員について、同地検は8日、関与が
従属的だったとして処分保留で釈放した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100309-OYT1T00102.htm
711とく ◆okHSvT8KSU :2010/03/09(火) 03:13:27 ID:6XvipSls
モリゾウさんと鳩山さんには正確な情報が上がってないようには見えるのだけども

どうも自民党は司令塔が見えないというか大島さん?川崎さん?石破さん?>>701
どうも足が揃わないというか参議院の方がまだ機能してるというか
まあ、それは社交辞令なのでしょうけど、
また、訴訟でもなんでも両方がいい意味で切磋琢磨しないとどうしようもないですよ
片方が無理筋なら議論もいい意味で回転や展開しないというか

谷垣ら執行部は、長崎県知事選と東京都町田市長選の勝利を、自民党への「追い風」とみた。22日には小沢一郎民主党幹事長の証人喚問などが実現するまで
国会審議を拒否する策に出た。民主党には「地方選挙と国会に直接の因果関係はない」(山岡賢次国対委員長)と要求を一蹴され、他の野党からも「ついていけない」
(共産党幹部)とあきれられた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000606-san-pol
しかし、目算の立たない自民党の強行姿勢に他の野党は同調せず、参院自民党からも執行部の姿勢を疑問視する声が噴出。今回の両決議案の取り扱いをめぐっては、
「自民党が起きあがるためのもの」(共産党幹部)と同情論が出る始末で、自民党の孤立感が一層強まった形だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000603-san-pol
712京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 03:17:12 ID:kU4Xxv7r
外資というか青い目の人たちから見れば みんなの党は魅力的なんだろうな
自民の別働隊としか見えないが
713京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 03:25:39 ID:kU4Xxv7r
誰もいないのか さてネットカフェでも行くかな
714 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 03:26:46 ID:uJNLQOXp
日本のネットカフェ行ったこと無いけど、臭くないの?
715無党派さん:2010/03/09(火) 03:28:05 ID:/QNAKx3w

182 日出づる処の名無し sage 2010/03/08(月) 20:28:01 ID:ColZUnhG
岡田!総理役を押しつけられたら逃げろ!
敗戦処理ピッチャー役を引き受けるな!


186 日出づる処の名無し sage 2010/03/08(月) 20:30:10 ID:MgiA3gTq
>>182
マジでオカラさんが今総理になったら、
もう骨と皮と以外に消えてなくなっちゃうと思うの


198 日出づる処の名無し sage 2010/03/08(月) 20:35:16 ID:ntvrLaC4
>>182
一度あった事は二度ある。
ガランとした首相官邸で目もうつろなオカラ総理が一人・・・


307 日出づる処の名無し sage 2010/03/08(月) 21:54:52 ID:Ui2kK8J1
オカラの体もだけど、
ひらのんの頭のオケケがどんどん抜け落ちて2323になっていってるのが泣ける
716無党派さん:2010/03/09(火) 03:28:38 ID:bfHi5Iz1
>>711
鳩山さんのぶら下がりのコメントが、いかにもお義理で答えました感
がアリアリなのでね。
自民党も思い切って攻撃に出てもよい時期だとは思うんですが、そう
いう動きどころか内紛の報道ばかりなんですよね。それがちょっとお
かしいというかね。
ただマスコミからしても徴兵制が出てしまった以上、ちょっと擁護し
づらい政党になってしまったんじゃないかとも思います。大手紙がほ
とんど報じなかったのは却ってあれがいかにヤバかったのかを物語っ
てるようにも思います。まあ、単に野党の改憲案なんて与太話の扱い
だったのかもしれませんけど、朝日は天皇元首には触れてましたしね。
717無党派さん:2010/03/09(火) 03:29:40 ID:hDSQe0Qv
普天間の件で岩上のツイッター読んだけど
この話前々から言われてなかった?


オバマは金がないのでグアム移転さえやりたくないっての
でグアム移転計画でたのは、ブッシュ前期の話だし



718大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:31:38 ID:UwTvM7Zx
もともと政策的に差がある人たちが政権与党というものをよりどころに一緒にやってきた話なので、
野党になると、政策的な話に加え、将来的な展望を含めたところでバラバラ感がでるのは必然だろう

別に誰が総裁になっても、その辺は変わらないような
719無党派さん:2010/03/09(火) 03:32:56 ID:8KXRbNpU
小沢がやってくるまでの民主党がまとまりを欠いてたのと似てるな。
720無党派さん:2010/03/09(火) 03:33:06 ID:Pnv8XxzV
「『県外、国外』とだけ言って『後は政府が決めればいい』と言うならば、与党提案にも議員提案にもならないじゃないか」

8日夕、首相官邸2階の小ホールに国民新党の下地幹郎国対委員長の罵声(ばせい)が響いた。視線が向けられたのは
社民党の阿部知子政審会長。社民党内では「現実派」として知られる阿部氏は九州などへの県外移設を主導してきたが、
党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相はあくまでグアム移設案を主張。県外移設先を明記することさえ強硬に反対した
ため、社民党案は「日本国内」と記載しただけ。阿部氏は仕方なく陸上自衛隊相浦駐屯地(長崎県)など約10カ所の候補
地を記載した文書を密封し、「これは党の案ではありませんが…」と口ごもりながら平野氏に手渡した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100309/plc1003090048000-n1.htm

知子かわいいよ知子
721無党派さん:2010/03/09(火) 03:33:16 ID:hDSQe0Qv
>>716
攻撃してもいいってというけどさ
自民党の掲げる政策何?まずそこからまとめないと攻めるに攻められない
ネガキャンだけでは麻生体制と変わらん

自民は攻撃より守りをどうにかした方がいいと思う
722大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:33:21 ID:UwTvM7Zx
>>717
それは逆に考えれば、国外移転は金で買えることになるなあ
いくらかかるのかしらねえけど
723無党派さん:2010/03/09(火) 03:35:44 ID:4Afw3wQC
東京スカイツリーの耐震構造
http://www.takara-sign.com/r_blog_2009/pages/2009-05-07-oshiage-001.html

新潟地震 (1964年) M7.5
四川大地震 (2008年) M7.9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでしか想定してない。8以上は未知の領域。直下型だとまずアウト
濃尾地震 (1891年) M8.0
明治三陸地震 (1896年)  M8.5
貞観三陸地震 M8.6〜9.0
チリ地震 (2010年)  M8.8
スマトラ島沖地震 (2004年) M9.1〜9.3
チリ地震(1960年) M9.5
地球上で起こりうる最大の地震 M10.0
直径10kmの小惑星が地球に衝突 M11.0
地球が太陽から受ける1日の総エネルギー M11.5
地殻が完全に断裂 M12.0
724無党派さん:2010/03/09(火) 03:36:08 ID:cV0hi0ub
>>717
日本が手切れ金出すならアリってこと?
725無党派さん:2010/03/09(火) 03:36:13 ID:hDSQe0Qv
>>722
小泉、町村外務時代に決めた日本が出す
グアム移転援助金3兆円は全体の6割じゃなかった?

726無党派さん:2010/03/09(火) 03:37:01 ID:8KXRbNpU
アメリカの戦略から言って、台湾に緊急に海兵隊を送れない県外移設はねーよって話だったが。
727無党派さん:2010/03/09(火) 03:37:51 ID:mF9IJFTW
マグニチュードって1上がるだけで相当エネルギー変わるのか
直径10Kの物体が地球にぶつかったら人類滅亡クラスだと思うけどそれでもM11か
728 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 03:38:48 ID:uJNLQOXp
「FORUM OPINION」別冊
これからの賃金論
ー均等待遇、職種別賃金の可能性
 編集 : 「現代の労働研究会」

http://www.gendainoriron.com/index.html
729大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:38:53 ID:UwTvM7Zx
抑止力という言葉が独り歩きしてるけど、実際に米軍は本当に介入するのか
尖閣諸島とか
730無党派さん:2010/03/09(火) 03:39:35 ID:bupuDPhf
日米同盟なんだから、米国が円建て永久米国債を発行して
日銀が買えばいいだけ。
731無党派さん:2010/03/09(火) 03:39:53 ID:hDSQe0Qv
台湾で何か起きた時に(現状起こりえないが)
米国人救出できればいい訳だよね
米国が介入する事はないし
732無党派さん:2010/03/09(火) 03:40:33 ID:bupuDPhf
>>729
するわけないわな
733窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/03/09(火) 03:43:02 ID:Ly6C8Pdw
普天間のままでいいだろ

なんでアメリカ軍の移転に日本の税金を使うんだよ
734無党派さん:2010/03/09(火) 03:44:16 ID:8KXRbNpU
>>731
中国軍が台湾にやってきたとき、台湾に米兵がいることが重要だって誰かが言ってた。
735無党派さん:2010/03/09(火) 03:44:45 ID:bupuDPhf
米国の若者は日本人やアジア人のためには死んでくれないから
736無党派さん:2010/03/09(火) 03:47:53 ID:bxcd7vV4
>>729
介入しなくとも存在自体が抑止になる。
737無党派さん:2010/03/09(火) 03:48:21 ID:ddLiEebw
60 :名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:50:56 ID:R+I1xsR30
丸川さん、「子ども手当て」が外国人の子ども(自国に置いてきた子)にも
バラまかれる事実を長妻に質疑してるんだが、どうしてスレ立たないんだ??
テレビでは一切言わないけど子供手当てってのは国が一気に破綻するぐらい凄いよ。

例えば出稼ぎで来ているスナックで働くフィリピーナが近所にいるとする。
そのフィリピーナが国に5人子供がいたら2,6万×5人で13万/月支給するそうだ。
年間いくらになると思う?156万円だぞ!! これが全て俺らの税金

この法案が通り次第私達の血税目当てに、物価が安い開発途上国及び韓中
からの民族大移動が始まる。スポンサーの多数がアレなテレビでは緘口令。
日本の歴史上前代未聞のキチガイ法案なんですよ。

まあ今現在既に月1,000人近くの中国人が来ちゃってるけど。
彼らが「子ども手当て」のことを知ったら…というか、もう知っててウホウホしてるんだろう

間違いなく、養子ビジネスがアップし始める
738無党派さん:2010/03/09(火) 03:49:44 ID:8KXRbNpU
>>736
それなら台湾が海兵隊を受け入れりゃいーじゃんw
抑止力万能なら。
739大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 03:54:45 ID:UwTvM7Zx
基地じゃなくて、沖縄本島沖にでも浮かんどけばいんじゃないのか
プレゼンスというのなら
740無党派さん:2010/03/09(火) 03:57:04 ID:bupuDPhf
そそ、大規模空母モドキでもOK
741無党派さん:2010/03/09(火) 03:58:01 ID:hDSQe0Qv
>>739
洋上フロート案だと地元土建屋さんだと技術的に無理なので埋め立てになったらしいよ
742無党派さん:2010/03/09(火) 03:58:49 ID:bupuDPhf
ニュースウイークのブログ記事では
米国は台湾を守らないと
743無党派さん:2010/03/09(火) 04:00:43 ID:8KXRbNpU
>>741
自民党らしいな。
県内が駄目で国外も駄目なら、洋上基地しかないだろう。
そして、土建屋を上手く懐柔する方法を考えるのがもっとも損害が少なそうだ。
744無党派さん:2010/03/09(火) 04:04:46 ID:8KXRbNpU
要人救出や抑止力って言っても、ここまで強力な相手に通用するのかな。

適当訳『台湾にとっての恐怖の年: 2006年』
http://flurry.g.hatena.ne.jp/flurry/20100110

中国が最小の労力と損害で台湾を占領しようと思った場合、「特殊部隊や緊急展開用の部隊と、空軍やミサイル攻撃の組み合わせ」が一番ありそうだよ。
中国の第15空降軍(空挺第43、44、45師団)が直接、台北に降下作戦を行うのが侵攻の第一段階になるよ。
各師団は11,000の歩兵と軽戦車と自走砲を持ってるよ。
台北以外にも、台湾の第6軍団に所属する4個師団を戦術的に拘束するために、林口(Linkou)、桃園(Taoyuan)、宜蘭(Yilan*6)に降りるんじゃないかな。
いくつかの分析資料によると、中国は1988年のチベットでは、1個師団の空挺を48時間で完了させたらしいよ。
今ではその2倍くらい、22,000人くらいは2日で降ろせると思うね。
745無党派さん:2010/03/09(火) 04:04:57 ID:hDSQe0Qv
岩上の見解

続き。なぜ、守屋元次官らは反対したか。技術を要する洋上フロート案だとプロジェクトを
受注して儲かるのはゼネコンだけ。地元の建設会社は儲からない。そこで、地元にカネが
落ちるようにと、埋め立て案が持ち出されてきた。地元経済に配慮したとも、地元利権に
媚びたとも、どうとでもいえるだろうが。 9:36 PM Feb 23rd via web
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/9563416377

須田の見解
須田氏は、今回の山田洋行事件の背後には沖縄防衛利権があり、守屋氏が槍玉に挙げら
れている背景には、普天間基地の移転をめぐる沖縄利権における経世会の巻き返しがある
というのが須田氏の見立てだ。もとより経世会の支配下で進められていた海上フロート案が、
小泉政権下ではV字滑走路案に変わっている。守屋氏があえて久間、額賀両代議士の名前
をあげたのは、「これ以上自分を刺すと、私もいろいろ喋りますよ」という、守屋氏から経世会
に対する恫喝だったのではないかと須田氏は言う。 それにしてもなぜ防衛調達は腐敗を繰
り返すのか。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=165626
746無党派さん:2010/03/09(火) 04:10:08 ID:bupuDPhf
つまり、いくらでも策はある。
747大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/03/09(火) 04:13:33 ID:UwTvM7Zx
多くの選択肢、方法論があるのかもしれないが、肝心の平野が努力してない件
748無党派さん:2010/03/09(火) 04:15:28 ID:1sC0iABq
愛子さまが登校 雅子さま付き添い、授業も参観

学習院によると、欠席が報道された翌日の7日昼には右翼の街宣車が初等科周辺を巡回。
同校や宮内庁には抗議や意見の電話などが寄せられているという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0308/TKY201003080288.html

小学生の問題に右翼の街宣車まで登場・・・

749無党派さん:2010/03/09(火) 04:17:38 ID:6l8+v3yX
>>747
もし県内移転を押し通せば、どんなことになるか、政治家ならわかるはずなんだけどなあ。
ムネオいわく、政治家としての基礎体力が無いそうだから仕方ないか。
750無党派さん:2010/03/09(火) 04:17:39 ID:hDSQe0Qv
>>748
宮内庁が癌すぎる
これなんで公表したのかね
751 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 04:27:08 ID:uJNLQOXp
国交相は訪米しトヨタ問題協議か

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100309/51819.html
752 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 04:28:55 ID:uJNLQOXp
日本電産が中国に新工場と研究開発センター、アジア全域を視野に(株価診断)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0308&f=business_0308_223.shtml
753無党派さん:2010/03/09(火) 04:31:20 ID:6l8+v3yX
>>750
すっげー好意的に解釈すれば、愛子様がいじめられているから、世論の力で助けてもらう?
754 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 04:32:45 ID:uJNLQOXp
クロマグロ禁輸 日米に新たな緊張 Wポスト紙報道
2010.3.9 03:55

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100309/amr1003090356001-n1.htm
755無党派さん:2010/03/09(火) 04:37:26 ID:bupuDPhf
【話の肖像画】小沢一郎研究(上)評論家・立花隆 立件するなら脱税容疑だ
2010.3.9 04:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100309/stt1003090402002-n1.htm
−−政治資金規正法違反では立件できませんでしたが、あっせん収賄罪やあっせん利得罪の適用はどうでしょうか
 
立花 そっちの方では立証が難しい。たぶん、脱税(所得税法違反)容疑で追及するしかない。
 
−−脱税容疑で入った場合、どう立証していくのでしょうか
 立花 陸山会の帳簿の中身を見ていないので分かりません(笑い)。


立花 旧字体の「小澤」と新字体の「小沢」という2つの人格を使い分けて確認書まで取り交
わすという行為それ自体が仮装・隠蔽(いんぺい)に当たる。そもそもそういうことはあり得ないのだから。
756無党派さん:2010/03/09(火) 04:39:24 ID:DgtmMs73
>>750
「うちの娘を特別扱いしろとは言いませんけど。(特別扱いしないと承知しないわよ)」だろ。
757バカボンパパ:2010/03/09(火) 04:40:42 ID:z2eEZLnW
>>414 マスコミは、小沢氏がなにか政策に関わる事を言うたびに”二重権力だ、何だ”と
批判するくせに、鳩山に任せて黙ってると。今度はこう書くのか。
デタラメもいいとこだな。

これひとつ見ても小沢批判の異常性がわかろうというもの
758無党派さん:2010/03/09(火) 04:43:03 ID:6l8+v3yX
小沢以上に突破力がある政治家が現与党内にいればいいけど、
いないから、小沢に期待せざるを得ないんだ。

マスコミは、その小沢の評価を地の底まで落とし、更に落とそうとしてるけど。
759無党派さん:2010/03/09(火) 04:43:07 ID:P9hFA9WO
右翼の街宣車は学習院周辺で
スピーカーつかわないの?

760無党派さん:2010/03/09(火) 04:45:05 ID:8KXRbNpU
民主党に求められるのは、まず自民と官僚という「悪」を懲らしめることである。
それができて始めて日本建て直しに着手できる。日本の歴史もそう教えている。

http://drupal.cre.jp/node/2342

 第一次世界大戦という国家総力戦で突きつけられた恐怖と劣等感。それは、正視するにはあまりに重く痛い現実だった。
 正視できない恐怖と劣等感は、その裏返しとして尊大な自負心と、自らを特別視し、他者を否定する攻撃性となって現れた。
 開国前の日本でも、同じことは起きている。しかし、そのときには江戸幕府が攻撃の対象となってくれた。
 開国と富国強兵を目指していた幕府を異常なまでに攻撃して打ち倒すことで、恐怖と劣等感をそれなりに解消できたからこそ、明治政府が改めて開国と富国強兵という道を選べたのだと、私は明治維新を考えている。

(略)

 しかし、集団レベルで根付いた恐怖と劣等感は、理性で克服できるものではない。明治維新がそうであるように、誰かを生け贄に捧げて徹底的に攻撃し、排除に成功して、

「悪かったのはあいつらで、悲惨な現状もあいつらのせいだから、これからは皆で頑張ろう」

 とすべての責任をなすりつけた上で都合の良いことをぬかすのがもっとも手っ取り早い。
 そして当時の日本において可能性が高かったのは、共産革命であろう。

(略)

 そこまではいかないにしても、皇軍相撃つ内戦をやり、負けた側に責任を押しつけて改革をするという手もあったろう。だが、5.15事件も2.26事件も、結局は不発に終わった。
 そも、軍隊だけが恐怖と劣等感で歪んでいたわけではない。欧米列強への恐怖と、自国がしょせんは後進国であるという劣等感は国民全体が抱いていたものではなかったか。
だからこそ、軍隊の歪みを国民もまた、ただすことができなかったのではないか。

 日本が抱いていた恐怖と劣等感とようやく正面から向き合うことができたのは、太平洋戦争という文句のつけようがない誰の目にも明らかな負け戦を経験したからである。

 かくして日本は、旧体制と軍隊に対して

「悪かったのはあいつらで、悲惨な現状もあいつらのせいだから、これからは皆で頑張ろう」

 という、お題目と共に恐怖と劣等感を適度に晴らして、戦後の復興へと邁進できたわけだ。
761無党派さん:2010/03/09(火) 04:45:07 ID:AttixfmR
>>738
キッシンジャー訪中で、中国側は米中国交正常化の条件として
「米軍の台湾撤兵」を求め、米側は「中国側のベトナム支援停止」を求めた
(ただし、米国は「北京が正統政府と認めはするが、即時武力統一は認めない」という
 条件で中国と手打ちをしている)

そのために、米国は台湾に駐兵できないから代わりに沖縄からヘリで迅速に
進駐する手筈になっている

そして、抑止力というより、「喧嘩の仲裁」「ヤクザの鉄砲玉」なので
「米兵を殺すと対米戦争になっちゃうから」ということで中国に武力統一に
二の足を踏ませることが、米国の派兵目的

サヨクのみんなは「分断国家の人の統一への渇望」は「戦争してでもというレベル」
だという事を知らなさ過ぎるよ

そして、日本は西側同盟の一員であり、台湾の都合や、韓国の国防の都合を無視して
海兵基地をV22の台湾/韓国航続圏外に移すなんて勝手なことはできない
こんなことは軍事や外交を知っていれば、外科医にとっての心臓と盲腸の識別くらいの、
基礎知識に類する事だ

国民から見れば「選挙は面接であって、政策・政務が政治家の仕事」だから
「選挙に強いけど、政策不勉強で、できない空手形を切ったり、有権者が間違っているとき諫言しないで阿諛する政治家」って
「学歴と面接突破力はすごいか、仕事が全然できない人」と同じようなものだ
心臓と盲腸の区別がつかない人にメスを振るわれてもこまる

762無党派さん:2010/03/09(火) 04:46:07 ID:bupuDPhf
スターリン看板、侮辱か歴史の一幕か 「復権」巡り論争
http://www.asahi.com/international/update/0305/TKY201003050006.html
「道路の穴売ります」=修復費工面へ妙案−ドイツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030600057
後期医療見直し、新たに最大1.2兆円必要 厚労省試算
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY201003080377.html

民主・鳥取県連3国会議員、JAの農政懇欠席
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T00365.htm
 鳥取県内のJAグループの政治活動を行う任意団体「県農協農政協議会」などが、職員の
自民党入党をJAに要請していた問題で、民主党県連代表の川上義博参院議員ら県選出
の同党国会議員3人は、同協議会とJA県中央会が7日に北栄町で開いた農政懇話会を欠席した。
763バカボンパパ:2010/03/09(火) 04:46:34 ID:z2eEZLnW
>>442
そもそもオバマ側が招待したほうだから
小沢氏は何回も断ってるし、しつこいから訪米する条件出した。
真相はまったく逆

>.447 そうそう。日本に必要なのは管と小沢と共産党だけだね
764無党派さん:2010/03/09(火) 04:48:17 ID:AttixfmR
官僚に出題させて、「政治家資格試験」を毎年1回やって
平民の政治家志望者と、政治家に受験させて、上位10%には入れない政治家は
資格を取り消して、補欠選挙をやるべきだ

選挙お宅で、政策は全然わかりません・・じゃあ、政務が仕事になってないじゃないか
特に、金丸、竹下、青木、森、小沢は、角栄先生の遺骨のつめの垢でも飲んで
政策を軽視してきたことを反省するべきだ

艦船からB52が飛び立つと発言した「心臓と盲腸の違いに不勉強なおばさん」も
米軍かロシア軍の士官学校で2年間勉強した程度の知識を身につけるまでは
発言禁止の座敷牢にほうりこめ

心臓と盲腸の区別もつかないのに、手術をはじめる無免許医みたいな
福島みずほからライセンスを取り上げろ
765無党派さん:2010/03/09(火) 04:49:17 ID:8KXRbNpU
>>761
>そして、日本は西側同盟の一員であり、台湾の都合や、韓国の国防の都合を無視して
>海兵基地をV22の台湾/韓国航続圏外に移すなんて勝手なことはできない
>こんなことは軍事や外交を知っていれば、外科医にとっての心臓と盲腸の識別くらいの、
>基礎知識に類する事だ

台湾から海兵隊を撤退させ、日本に押し付けるという勝手なマネをしたのはアメリカではないか?
なぜ日本に負担が押し付けられなければならないのか。
軍事的に説明してみろよw
766無党派さん:2010/03/09(火) 04:50:31 ID:lm7rua9e
>そうそう。日本に必要なのは管と小沢と共産党だけだね

何これ。
小沢は必要だけど他は・・・
767新政治AVENGELION:2010/03/09(火) 04:50:35 ID:8+ry9ChU
>>761
その前提が崩れたのが現状
非軍事的な台湾併合はもはやアメリカも覚悟している
想定戦場が台湾から沖縄に移る
768無党派さん:2010/03/09(火) 04:50:55 ID:zMCyR+h3
北教組献金 小林千議員に任意聴取を要請 札幌地検
3月9日2時32分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000001-maip-soci
民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)の陣営が北海道教職員組合(北教組)から総額1600万円の違法な献金を受けたとされる政治資金規正法違反事件で、札幌地検は小林議員に任意の聴取を要請したことが8日分かった。
小林議員は聴取に応じるとみられる。札幌地検は、小林議員が北教組からの献金の受領を認識していたのかなどについて説明を求めるとみられる。
捜査関係者によると、小林陣営の会計責任者、木村美智留容疑者(46)は08年12月〜09年7月の4回、当時の北教組委員長や委員長代理の長田秀樹容疑者(50)から北教組本部の委員長室や小林陣営の選対事務所で計1600万円を受け取ったとされる。
769 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 04:54:40 ID:uJNLQOXp
トヨタ:中国消費者にも米と同じ対応を…中国情報省次官

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100309k0000m020112000c.html
770バカボンパパ:2010/03/09(火) 04:55:38 ID:z2eEZLnW
内閣改造論の出所はどこだろう。
総理周辺から火がついて鳩山が否定してたけど。
いろいろ深読みできそうだ
771無党派さん:2010/03/09(火) 04:56:09 ID:bupuDPhf
国民新党の移設案要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
 国民新党の普天間飛行場移設案の要旨は次の通り。
【移設の条件】在沖縄海兵隊は移設完了後15年で撤退
▽嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)の騒音を同時に解決
▽日米地位協定の抜本改定の交渉入り

【嘉手納基地統合案】普天間基地のヘリ部隊を嘉手納基地へ移設
▽伊江島補助飛行場(同県伊江村)を訓練に使えるよう整備

【キャンプ・シュワブ陸上案】キャンプ・シュワブ内(同県名護市)に1500メートルの滑走路を建設して移設
 
【嘉手納基地の騒音軽減(両案共通)】
F15戦闘機28機を三沢基地(青森県)に移転
▽外来機訓練を関西空港(大阪府)に移転
▽航空自衛隊の訓練せず
 
【海兵隊の訓練移転(両案共通)】
米領グアム、北マリアナ諸島、フィリピンへ訓練を移転
▽キャンプ・シュワブ内の辺野古陸上部にヘリパッド(ヘリコプター離着陸帯)を建設
▽自衛隊東富士演習場(静岡県)、大村航空基地(長崎県)を活用
▽タイ、韓国などでの海外演習を増加

 【普天間飛行場の扱い(両案共通)】
返還ではなく10年間閉鎖(2010/03/08-22:51)
772 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 05:00:57 ID:uJNLQOXp
韓国、貧困層が300万世帯突破 09年、政府対策見直しへ

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100308ATGM0803208032010.html
773バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:01:38 ID:z2eEZLnW
ていうか総理の決断を尊重しない平野が悪い
独断的行動ばかりとる平野と岡田は更迭しないと
774無党派さん:2010/03/09(火) 05:04:31 ID:bupuDPhf
社民の移設案要旨
 社民党の阿部知子政審会長らがまとめた米軍普天間飛行場の移設案の要旨は次の通り。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800926 
【基本的考え方】沖縄県内への新たな施設提供を否定。県内施設の機能強化も容認せず

【A案】海兵隊のグアム移転の規模を拡大して全部を国外に移転。
一部をテニアンなど北マリアナ諸島に移転することも検討
▽返還施設・区域の一部は必要に応じて米軍の緊急時の一時利用も可能(B、C案と共通)
▽返還施設・区域(キャンプ・シュワブを想定)の一部に島しょ防衛部隊(陸上自衛隊西部方
面普通科連隊など)の移駐を検討(同)

【B案】海兵隊がオーストラリア、フィリピン、タイ、韓国などに派遣されるキーステーションをグアムなどに移設。
日本立ち寄り時の訓練や補給の拠点となる施設・区域を日本本土に提供。演習場などの一時利用も可能
▽受け入れ地の新たな地域振興策を策定。住民理解へ努力(C案と共通)
 
【C案】普天間飛行場の国外移転までの間、県外移設も検討
▽地理的条件によっては地上部隊などの同時移転も検討
 【移設先候補地について】移設先候補地は
(1)これまで非公式に検討された場所
(2)既存の自衛隊基地・米軍基地
(3)不採算の地方空港−を中心に検討。新たな提供施設・区域には使用期限を設定。
具体的な提案は別途実施(非公表)(2010/03/08-22:29)
775 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 05:06:21 ID:uJNLQOXp
トヨタの中国と米国の消費者に対する対応の違い、どう思いますか? (単一回答
http://www.searchina.net.cn/survey/result_jp.asp?id=2227
776無党派さん:2010/03/09(火) 05:11:24 ID:4Afw3wQC
本気で解決するなら、

小沢副総理 無任所大臣
小沢副総理 外務大臣

くらいやんないと鳩山内閣はずっと脳死のままだよ
4年間ずっと日本は仮死状態に陥る

岡田幹事長(輿石幹事長代理)

これもやるなら4月中にやらないと手遅れだぞ
5月だと岡田外相の責任問題は避けられない
777バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:11:56 ID:z2eEZLnW
こんど出来た政調会?とやらは、反執行部スタンスだろうね。

鳩山政権VS民主政調会か。自民時代と似てきたな。
そして小沢氏はどちらにも与せず、と
778バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:14:08 ID:z2eEZLnW
>>776
それもあってかバカ管が小沢氏批判し始めたね。
小沢氏を閣内に入れるしか策は無いのに
779無党派さん:2010/03/09(火) 05:15:27 ID:cidrU6z+
航続距離程度で無理とすっぱり言えるならアメリカの態度があまりに寛容ですね
780無党派さん:2010/03/09(火) 05:17:26 ID:AttixfmR
>>765
ニューヨークタイムスでも読め!

日本が西側を離脱して、中国ロシアのように米国と対等に独自外交をしたければ
1)米中露同等の、GDP4%の国防予算
2)北朝鮮100万人同等とは言わないが、せめて60万人前後の兵力
3)せめて北朝鮮の暗号解読して拉致被害者の居場所くらい突き止められるCIAのような情報機関
4)F35で4兆円かかっている戦闘機の開発費、2兆円くらいかかるジェットエンジン開発費の、
  独自開発自己負担
5)シーレーンを自分で守れる海軍力
その他もろもろが必要なんだそうな

アメリカにとって、本当はアメリカだけ守れれば良くて
台湾や、韓国や、日本を守る義理なんてないのだが、
「個別ばらばらだと、一匹づつ狼に集団で襲われて食い殺されるから、集団を組んだほうがよい」
という論理で、台湾・韓国・日本を見捨てるな!という米国人が半分くらい居る

しかし、今回の、西側同盟の一員としての義務や立場を考えない、ワガママな米軍基地追い出し運動は
「日本・台湾・韓国を守れ!」と主張している米国人の顔に泥を塗って、
「日本・台湾・韓国を見捨てろ!中国とうまくやれ!」と主張している米国人を勢いつかせている

そもそも、沖縄は中国揚陸艦隊の真正面にいる。中国揚陸艦隊が弱小だった10年前ならいざしらず
沖縄サヨクは自分たちの県土防衛をどうするつもり?

781無党派さん:2010/03/09(火) 05:19:18 ID:4Afw3wQC
本来の計画では、幹事長も無任所大臣になる予定だったんだよ
党の人間すべてが内閣に入る予定だった
政府に政調を作っちゃう感じ
でも鳩山が臨時国会で提出できなかったり、菅古川の国家戦略局計画が杜撰だったり、
平野松井が既得権を守ろうとしたりでまったく進まなかった
それでも政府への一元化を掲げたものだから、
仕方なく小沢幹事長主導で、党の政調を廃止して政府への一元化のフォルムを作った
でもこれが小沢幹事長の国会や党務での独裁やら、
だらしない政府のせいで政策プロセスに入れない議員の不満やら、副産物を生んだ
検察に足を引っ張られたのも大きいけど、

  鳩 山 由 紀 夫 と 閣 僚 が だ ら し な い の が 一 番 い け な い
782無党派さん:2010/03/09(火) 05:19:37 ID:AttixfmR
陸自なんて本土だって14日分の弾薬しかなくて、アメリカに貸してもらうつもりなんだし
沖縄には食料も弾薬も備蓄していない。米海兵と米空軍しか弾薬備蓄はもっていないぞ?

まず、弾さえアメリカだのみの、自立してない、居候状態を知らないで
すべてを簡単に考え、大口をたたいているのではないか?

もっと勉強すれば、とても、米軍を追い出して、自前でやっていけるような
状態ではないのはわかるはずだ

中学生が親と喧嘩して「家を出て、自活する」と「感情的に」わめいているのとかわらないし
キャバのねえちゃんが、店のけつもちのチンピラに胸をさわられて「アイツをデキンにしてよ!」
というのと変わりがない

まあ、胸を触られた女の子には気の毒なんだけど、店がけつもちをデキンにして
揉められるわけがないだろう

正解は「女の子=沖縄住民に飴なめさせて、なだめる」であって
「デキンにして店のけつもちの組と揉めて、対立するヤクザの標的になる」
は、間違い・・キャバのマネージャーも務まらないよ、小沢の判断力ではな
783バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:24:15 ID:z2eEZLnW
>>781 おお、まったくそのとおり。
やはり見てる人はちゃんと見てるねえ
784無党派さん:2010/03/09(火) 05:25:21 ID:bupuDPhf
>>782
だから、米軍への依存、甘えを捨てるために、
段階的に米軍の縮小。
785無党派さん:2010/03/09(火) 05:26:27 ID:8KXRbNpU
>>780
まあアメリカですら、中国に配慮して海兵隊を撤退させざるを得なくなったのが現実ですけどね。
アメリカが中国に脅えてる以上、米中戦争になりかねない海兵隊派兵なんてありえんでしょw
786新政治AVENGELION:2010/03/09(火) 05:27:18 ID:8+ry9ChU
>>781
そりゃ藤井と古川と仙石がわざとそうやったんだよ
787無党派さん:2010/03/09(火) 05:29:15 ID:bupuDPhf
つまり藤井がガンだった
788[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/03/09(火) 05:29:41 ID:pYn00FFn
>>780
>日本が西側を離脱して

オマエ、海兵隊の移転先のみが問題とされてるのに、なんで自分に都合良く恣意的にねじ曲げて
話を拡大してるんだ?
米ですら「移転問題が日米関係に影響を与えるものではない」とはっきりいってるのに?
米が信用できないのか?
なら、おまえこそ独自防衛路線支持者じゃねえか!
単純な政治問題を専門分野にねじ曲げ誘導してデタラメで煙に巻こうというつもりなら消えろ
軍事マニアの恥曝し、NG相当だ

消えろ、ブタ野郎!
789バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:30:01 ID:z2eEZLnW
やっぱり藤井はガンだった
790バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:30:46 ID:z2eEZLnW
藤井は黒酢でも飲んどけ
791新政治AVENGELION:2010/03/09(火) 05:33:31 ID:8+ry9ChU
>>785
脅えてはいないだろうけど、ブッシュ政権は台湾を見捨てたから
オバマ政権になって見直しの気運が出てきたけどもう手遅れといったかんじだね
金婆はブッシュこそが台湾を見捨てたことを正直に言わないね
792無党派さん:2010/03/09(火) 05:34:36 ID:8KXRbNpU
>>780
つーか。

>そもそも、沖縄は中国揚陸艦隊の真正面にいる。中国揚陸艦隊が弱小だった10年前ならいざしらず
>沖縄サヨクは自分たちの県土防衛をどうするつもり?

これ普天間基地問題とはまったく関係ないじゃん。
だーれが第七艦隊や第五空軍まで追い出せなんていったんだよ?
だいたい、海兵隊の抑止力なんてないことはあんたも認めてるだろ。ただの鉄砲玉に過ぎないってな。
793 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 05:37:05 ID:uJNLQOXp
China threat can heal US-Japan rift

The US and Japan are going
through a rocky patch but mutual fear of China makes their
relationship too precious to wreck

A long-running row about relocating a US Marine Corps base on
Okinawa is threatening to boil over, with Yukio Hatoyama, Japan's
prime minister, admitting at the weekend that failure to resolve
the dispute could force his resignation. Given that his Democratic
Party of Japan (DPJ) swept to a watershed election victory only
last August, such an outcome could be deeply embarrassing for the
US and deeply resented in Japan.

http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2010/mar/08/china-us-alliance-under-pressure

794無党派さん:2010/03/09(火) 05:38:38 ID:8KXRbNpU
>>791
米中戦争をやりたくないのはアメリカだって同じで、
なのにどうして海兵隊を突っ込ませて自分から戦端を開くような真似をしなきゃならんのか、
俺には分からんよ。
795[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/03/09(火) 05:42:44 ID:pYn00FFn
>>792
必死なマニア、これは一部と信じたいところだが、普天間海兵隊には戦力的な意義、戦術的な
意義なんて皆無なのを無視して、ヘリの航続距離がwなんて珍妙な理屈を持ち出したりする
実際には米に取っては単純に政治的意味、それは軍事的介入手段という意味と経済的意味しかない
実際の意味において、それが無意味ということは無い
但し、対中国をにらんだ戦力として見込むというのなら、とんでもない勘違い以外の何物でもなく、
ヘリ云々などは、オレは単なるメカスペックオタである、とゲロしてしまったに過ぎない話だ
政治問題として語る素養を持たないので、必死に自分の土俵へ話を持ち込もうという、詭弁的
詐術を弄して政治問題に介入しようという、超愚か者、それがAttixfmRに代表されるような、一部
の恥ずかしい軍事マニアだ
796無党派さん:2010/03/09(火) 05:45:45 ID:vkfFmAfu
マスゴミ隠すんじゃねえよ!!

地球温暖化キャンペーンに関し、関連性不明、地球上の0.0034%に過ぎないCO2を理由に

一家庭あたり77万円の負担増の方向を決め

実際には減らす努力をする前から排出権取引で海外に税金流失させてるのが

民主党
797[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/03/09(火) 05:47:37 ID:pYn00FFn
>>794
戦力というのは、抑止力として存在する意味が、実際の戦力として行使するよりも遙かに大きい
暴走は偶然でも恣意的でもあり得る話であって、それに対する自制=内部統制強化を求める、と
いう意味での牽制は意味がある
798無党派さん:2010/03/09(火) 05:48:54 ID:8KXRbNpU
単純に政治的意味で「台湾に米軍がいないと困る」ということなら、
米軍の到着が1日ぐらい遅れたって問題ないだろうな。
海兵隊が単独で突っ込む必要まったくなし。
佐世保から出撃したとしても、まあ傀儡政権樹立前には台湾につけるだろう。
799無党派さん:2010/03/09(火) 05:49:02 ID:DdkkfcGK
台中問題はどう着陸するのか今一つ分からんところがあるからなあ
もしかしたら囲い込みで無血統合に至るかもしれないし、本当に有事になるかもしれない
沖縄にいるのは通勤に便利で格安な物件とかそういう意味なんだろうし、
そういう意味で納得のいく場所の提示ができるのかは交渉次第となるんだろね

まー一番難しいのは地元の説得だ
800無党派さん:2010/03/09(火) 05:50:10 ID:4Afw3wQC
鳩山内閣は 政 策 実 行 力 を示す必要がある
ちゃんとマニフェストを実行すること
鳩山内閣がちゃんと仕事をすれば、他の話でこんなに騒がれることもない
ちょうどダム問題で前原が動いてたきときに、他の話がぴたっと止まったのと同じ

鳩山内閣で、今のところちゃんとマニフェスト実行したのは、岡田の密約暴露だけだ
他は全員落第点(菅、長妻、平野、仙石らはとくに酷い)
801無党派さん:2010/03/09(火) 05:50:14 ID:zMCyR+h3
台湾占領までは良かったけど、その後予想以上の抵抗に悩まされて中共自体が火だるまにというオチじゃないか?
802バカボンパパ:2010/03/09(火) 05:52:57 ID:z2eEZLnW
いや待てよ。
管の「小沢氏は説明不足」云々は批判じゃないのかもしれないな。

管の真意は「小沢氏はクリーンだし無実なんだから、それをもっと国民にアピールすべき」ってことだろうな。
その点ではたしかに説明不足と言える
803無党派さん:2010/03/09(火) 05:54:21 ID:cidrU6z+
次スレは639か
804無党派さん:2010/03/09(火) 05:56:33 ID:AttixfmR
>>785
アメリカも一枚岩ではない

西側同盟の結束を主張する東西冷戦思考の米国人が、日韓台湾防衛に熱心で
中国とうまくやろうと主張する、米財界と米左翼が、日韓台湾切捨て派だ

われわれは前者の発言力が米国内で大きくなり、後者=日韓台湾切捨て派が
米国内で立場を失うようにせねばならない

だから、日本から先に米国を裏切って中国側につこうとする素振りをみせたり
西側同盟の一員としての立場や、韓国・台湾の立場も考えず、集団としての統制を乱す
勝手な行動をするのは自分で自分の首を絞めることになる。

本土の有権者からバカだと判断されてもいいから、沖縄の票だけを得て、沖縄の地方政党になりたいなら
それでもいいけどね

まあ、何はともあれ、政治家は「選挙だけで政務・政策がわからない」では困るのに
現在は、政策不勉強でもクビにならないから、勉強していない現状があって
国がいろいろ上手く行かなくなっているから、「政治家資格試験」を設置して
心臓と盲腸の区別もつかない奴がメスを握るのはやめさせるべきだと思う

>>788
いやあ・・たった1個海兵強化大隊が「抑止力」になりうるのは
「米海兵を殺しちゃったらアメリカ軍と戦争になるという恐怖」ですよ?

米軍を、県外に移して、自衛隊を強化しても、自衛隊なんて中国軍から見れば
全然怖くないんだから抑止力にならないよ

ニューヨークタイムスじゃないけどGDP2-4%の防衛予算にして自衛隊を相当強化しないと
沖縄から米海兵のプレゼンスをなくして、自衛隊で代替するのは無理だろ
805無党派さん:2010/03/09(火) 05:58:49 ID:8KXRbNpU
>>804
牽制が目的である以上、海兵隊のヘリ基地が何が何でも県内である必要はないな。
台湾有事が起こった際、グアムから嘉手納に移動して、そこからさらに台湾に向ったとしても、時間的には1日かそこらの遅れしかないだろう。
いかに中国が巧妙にやっても、そんな短期間では傀儡政権は作れない。
806無党派さん:2010/03/09(火) 06:01:54 ID:8KXRbNpU
>>804
>西側同盟の結束を主張する東西冷戦思考の米国人が、日韓台湾防衛に熱心

まあそんな連中は常識的に考えて消えていくしかないだろ。
ソ連崩壊以降、日本で左翼勢力が退潮したのと同じ。
807無党派さん:2010/03/09(火) 06:05:29 ID:bupuDPhf
>>804
いや、中国は米軍がいなくなるの嫌らしいぞ。
瓶の蓋がなくなる。
日本人が本気になれば怖いだろう。
右翼は当然人柱になるよなw
808無党派さん:2010/03/09(火) 06:07:02 ID:DdkkfcGK
>>807
そんなに直接顔合わせるのがいやなのかよw
809無党派さん:2010/03/09(火) 06:08:12 ID:8KXRbNpU
>>807
別に沖縄から海兵隊ヘリ部隊がいなくなっても、米軍地上部隊は普通にいるし。
810無党派さん:2010/03/09(火) 06:15:13 ID:F3IGyetn
>>780
>その他もろもろが必要なんだそうな

「それを揃えようと思ったら先立つものが必要なんで、米国債を償還して
くださーい。アイスランドのサムライ債みたいになっても困るんで〜」と
言ってやりゃいいんだよw
811無党派さん:2010/03/09(火) 06:15:16 ID:cidrU6z+
普天間から海兵隊退かせると日米関係が冷えるのか
じゃあそのマイナス分を上回る手当は何かを考えようか
812無党派さん:2010/03/09(火) 06:16:55 ID:bupuDPhf
右翼を中心とした、アフガン応援隊の派遣。
813無党派さん:2010/03/09(火) 06:24:15 ID:UGwwuOYL
ツイッターで原口総務大臣にベーシックインカムの質問をした人が居るようです。

@kharaguchi ベーシックインカムについてはどのようにお考えでしょう。
創造的な生活を送ることは生活が保障される立場から芽吹くと思います。
家庭を持てば生活を優先して経営方針に逆らうことはできないのが実態。
教育の理想と政策の効力とでは責任の所在が異なりますよね。と呟いてみる!
http://twitter.com/itmnc/status/10101635945

@itmnc ありがとうございます。
ベーシック・インカムの制度は北欧で学びました。
とても大事な制度だと思います。
ワーク・ライフ・バランスのためにも。多様な生き方を保障する上でも大切です。
6:49 PM Mar 6th via web itmnc宛
kharaguchi原口 一博
http://twitter.com/kharaguchi/status/10101771439

@kharaguchi あ、震え過ぎてお礼をし忘れていました!
遅れてすみません!ご意見ありがとうございました!
7:21 PM Mar 6th via web kharaguchi宛
http://twitter.com/itmnc/status/10103017376
814無党派さん:2010/03/09(火) 06:26:17 ID:cmsdYOjP
ワーク・ライフ・バランスってもっと家庭を大事にしてセックスして子供増やせよって話のような気がする
815無党派さん:2010/03/09(火) 06:28:43 ID:8+ry9ChU
>>809
いや、海兵隊の大部分は既にグアム移駐が決まっているだろ
816無党派さん:2010/03/09(火) 06:32:58 ID:8+ry9ChU
>>799
二十年以内の非軍事的併合の可能性が一番高い
外務省や防衛庁がヘリ部隊の沖縄残留にこだわるのは台湾有事のためではなく
むしろ併合後の米軍の沖縄離れを危惧しているからだろう
817無党派さん:2010/03/09(火) 06:34:22 ID:bupuDPhf
だわな。しかし、そんな根性で日本を守れるのだろうかw
818無党派さん:2010/03/09(火) 06:37:30 ID:8KXRbNpU
>>815
地上兵力は海兵隊以外にもいたはず。
819[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/03/09(火) 06:39:43 ID:pYn00FFn
>>815
そもそも、普天間の問題は「いずれ完全実施するグアム集約までの一過性の問題」をどうするか?
という話だ
これは決定事項だ
それでもなお、海兵隊を維持して云々にこだわるというのは、詭弁のための詭弁、反論のための
反論に過ぎない

米軍の方針にたてつきたいのか?軍事専門マニアのふりしたスペックオタは?
820無党派さん:2010/03/09(火) 06:40:36 ID:8+ry9ChU
>>818
トリイステーションに陸軍がいる、数百人だが
821無党派さん:2010/03/09(火) 06:41:55 ID:UGwwuOYL
ベーシックインカム(Basic income)とは最低限所得保障の一種で、
政府が全ての国民に対して毎月最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金(5万円−10万円程度)を
無条件で支給するという構想。すくなくとも18世紀末には社会思想家のトマス・ペインが主張していたとされ、
1970年代のヨーロッパで議論がはじまっており、近年になってから日本でも話題に上るようになっている。

ベーシックインカムとは?
http://blog.basicincome.jp/?eid=723447
http://note.masm.jp/%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0/
「ベーシック・インカム」を支持します
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html
http://www.kinyobi.co.jp/henshucho/articles/ippituhuran/090306-741.html#more-2075
◆日本を救う!?ベーシック・インカムの効能
失業しても怖くない&第一次産業が復活、そのうえ税金のムダも激減する!
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2009/20090505.php
・労働環境が改善され、企業の負担も軽くなる
低賃金や長時間労働など、劣悪な労働条件のもとで働くことを拒否できるようになり、労働環境は改善される。
・家族の形態が変わり、少子化問題も解決!?
家族が多いほど収入も増えるため、結婚や共同生活も増える。
これで少子化問題も解決!?
・第一次産業が復活、文化的に進歩する
生活の不安がなくなることで、芸術や学問、スポーツなど、自分の一番好きな分野を追求する人が増える。
・ホームレスや自殺者激減、再チャレンジも可能に
全国民に一律に支給されるため、現在の生活保護のように、後ろめたさを感じる必要はない。
失敗してもやり直しが可能なため、さまざまなチャレンジが可能となり、自由な競争が促進される。
ホームレスや自殺者、生活苦による犯罪も激減する。
・行政の仕事がスリム化する
生活保護や年金などの社会保障がなくなってBIに一本化されるため、
煩雑な手続きや審査が必要だった行政の仕事が不要になり、その分の労力を他の重点政策に振り分けられる。
また、公務員の人数やムダな予算も大幅に減らすことができる。http://bijp.net/
822沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/03/09(火) 06:43:08 ID:LpjzyAIc
おはようございます。
823無党派さん:2010/03/09(火) 06:45:41 ID:R7P8lNyz
 日本中央競馬会(JRA)は8日、クレジットカードで馬券を購入する「JRAダイレクト」の
運用を2011年春から始めると発表した。詳細は今後、詰めていくが、インターネット専用
サイトからの購入(携帯電話は不可)となる見込み。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/sports/race/100308/rac1003081840000-n1.htm
824無党派さん:2010/03/09(火) 06:50:16 ID:8KXRbNpU
>>804
>いやあ・・たった1個海兵強化大隊が「抑止力」になりうるのは
>「米海兵を殺しちゃったらアメリカ軍と戦争になるという恐怖」ですよ?

台湾有事では、中国軍特殊部隊が占拠したところに海兵隊が攻めかかってくる訳で。
そもそも、アメリカが海兵隊を送り込んできてる時点ですでに米中戦争だろ?
アメリカが米中戦争やる気満々なんだから、いまさら中国が怖気づく必要ないじゃん。
特殊部隊といわず、全力で台湾上陸戦を挑めばいい。
825解放戦死:2010/03/09(火) 06:51:07 ID:R7P8lNyz
しかしJRAも墓穴を掘ったな…
共産党から徹底的に突っ込まれること必死。五重勝限定、一人1日5口までとかならまだ許せるが。
826 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 06:53:51 ID:uJNLQOXp
【視点】産経新聞論説委員 気仙英郎 デフレの深刻化 「ゾンビ企業」が助長する (1/3ページ)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100309/ecc1003090504006-n1.htm
827無党派さん:2010/03/09(火) 06:54:37 ID:vTCS5UeB
>>688
さらには
報道次第でどっちにでも振れる
だな
828無党派さん:2010/03/09(火) 06:58:19 ID:njUxQRP9
結果的にアメリカ様を怒らせるな勢力とは最初から腰が引けてるのよな
829 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 07:02:50 ID:uJNLQOXp
日本の公務員にも週休3日制を導入したらいいと思うな


財政難に苦しむ米公立学校、週休3日制を導入
7時00分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100309-00000301-wsj-bus_all
830 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 07:05:33 ID:uJNLQOXp
世界最悪「不思議の国」の財政赤字
海外勢が狙う日本国債の暴落リスク

7時00分配信 JBpress

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100309-00002733-jbpress-column
831無党派さん:2010/03/09(火) 07:05:44 ID:+fbS7hJX
>>823
即PATどころかさらにクレジットカードで馬券買うとか完全に廃人じゃないか
832無党派さん:2010/03/09(火) 07:07:13 ID:6l8+v3yX
>>822
どうも県内移設になりそうですが、あきらめてますか?
833無党派さん:2010/03/09(火) 07:08:13 ID:789YYcwY
テスト
834無党派さん:2010/03/09(火) 07:08:21 ID:njUxQRP9
平野は調整能力がないと向こうから舐められてる
835無党派さん:2010/03/09(火) 07:09:16 ID:8+ry9ChU
そもそも平成研防衛族と沖縄自民はどこまで本気で
普天間移設をやる気があったのか怪しいね
特に沖縄自民は防衛庁と清和会政権を手玉にとったようにも見える
836無党派さん:2010/03/09(火) 07:12:15 ID:njUxQRP9
仲井真はじめ歴代の知事(強いて言うなら太田知事は除く)は徹底して
先延ばし兼おまけをよこせ作戦を行ってきたのには違いない
837無党派さん:2010/03/09(火) 07:15:46 ID:8KXRbNpU
「着メロ」商標権2550万円 都の公売で落札
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201003080454.html

エロゲー会社が200万の着メロ商標権を2500万で買ったらしい。
838上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2010/03/09(火) 07:16:54 ID:zDSkqxqs
ネトウヨが最近一番騒いでいるのって
・キム・ヨナ金
・愛子様がいじめられている
・アカデミー賞でイルカの映画が受賞
どれだろうか?
839無党派さん:2010/03/09(火) 07:18:24 ID:UGwwuOYL
魚住昭×郷原信郎:「検察の正義」を徹底議論!】(j_the_journal)
(以下は、発言内容の一部です)
魚住:
「強大な権力を持った検察が捜査能力を低下させたまま暴走している。それを示すのが小沢氏への捜査だ」
「麻生政権の意を酌んだ捜査だという一部の意見もあるがそうだとは思えない。
無理スジの捜査をしても、マスコミに乗り世間の注目を集め、出世の足がかりにしたいという検察伝統的な思考による。
しかし捜査は失敗に終わった」
「民主党パッシングの中でそれでも民主党が機能しているのは、小沢という求心力があるため。」
「小沢が失脚すれば、自民党と同じになり、さらに政治不信が国民に拡がり社会不安が起こる。
テロが起き警察・検察の力が強化される。そうなると民主主義も崩壊する」

郷原:
「政治・経済を検察が歪め日本は非常に危機的な状況にある。
今必要なのは検察の正義というマインドコントロールから国民が脱却することだ」
「検察の間違いが間違いとして社会に認識されるように、情報を開示すべき。
説明責任を自ら果たすべきだが、そうした透明性は検察に一切存在しない」
「メディアは検察の正義を報道することが自分たちの益になるということで、検察批判記事を書こうとしない」
「検察はこれまでも失態の連続だったが、マスコミはそれを評価した形で報道している。
ますます検察は自らを見られなくなり劣化していく。これが検察の実態だ」
「民主党が検察に委縮している。影響力の大きい不当な捜査に対してしっかり立ち向かうべきだ」
「検察は刑事的には失態だったが、政治的には大成功した。検察は政治団体として登録したらいい」と言って皮肉り笑いを取る郷原さん。
「法務大臣の指揮権発動使用の誤解があるが、それをきちんと論議し、正当な指揮権として評価されるよう考えていくべきだ」
「命の安全は大丈夫か?」の質問に
郷原「検察がもっと信頼される組織になって欲しいと願っているから話しているだけなので大丈夫と思っています。
またそう思いたい。三井環さんのようにはならないと考えています」  
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/03/1220.html
840[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/03/09(火) 07:20:31 ID:6qXGaT3b
Canon EOS Kiss X4 動画サンプル・その2(横1280/60fps→640×360ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_05.avi

KissX4は、動画撮影中にも静止画の撮影が可能。
動画撮影時にもシャッター半押しでAFも可能、MFも可能。
もちろんマニュアル露出も可能。

今回は、1280×720pixel/60fps(movコンテナ)のソースをいったんaviコンテナに変換、それからVirtualDub
(簡易動画編集ソフト)にてリサイズ、編集加工してみた。

HD60pぐらいになると、編集加工を通すと若干の画質低下が見られる。

これは、もともとの記録レートに起因する。

FHD30p(1920×1080/30fps)とHD60p(1280×720/60fps)は、記録レートは両方とも330MB/m。
単純計算すると、1.125倍の格差があるのでHD60pはもともと画質が低いと考えてよい。

HD60pは、2次変換に耐えられる画質とは言えないが、まあ実用範囲と言ったところだろうな。

movコンテナファイルの編集加工のできるソフトの種類が限られていると言うのも問題あり。

なお、今回もいわゆる 「 コンニャク現象 」(映像の差分の激しい時にフレームが歪む現象)は見られなかった。

望遠側でカメラを振り回しても手ブレ補正機構が適当に機能している。
841無党派さん:2010/03/09(火) 07:22:23 ID:8+ry9ChU
魚住ってどういうヒトかと思ったら
沈黙のファイルや差別と権力を書いたヒトなんだね
842無党派さん:2010/03/09(火) 07:22:29 ID:F3IGyetn
>>826
産経が「自己批判」とは珍しいw
843無党派さん:2010/03/09(火) 07:34:51 ID:uGDNcgf1
韓国、貧困層が300万世帯突破 09年、政府対策見直しへ

 韓国で所得が平均の半分未満の貧困層が急増している。2009年は初めて300万世帯の大台を突破し、全世帯の18%に
達したことが8日わかった。米金融危機に伴う景気低迷を経て、中流層から脱落した世帯が増えたのが主因とみられる。
韓国政府は危機感を強め、貧困層拡大に歯止めをかける対策を抜本的に見直す方針だ。
844無党派さん:2010/03/09(火) 07:45:53 ID:uGDNcgf1
一方、日本と先進各国の相対貧困率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4654.gif

まさに、韓国を目指していたのがよくわかる。韓国の場合は、アジア通貨危機でのクラッシュで
通貨価値が半分近く下落。これによって、国際的な競争力をゲット。

日本はデフレでジワジワクラッシュ。日本は通貨高に苦しんでいた。今も円高。
自信を無くすな日本。通貨のせいでもある。つまり政府が通貨発行すればいい。
外債は少ないので、可能。
845無党派さん:2010/03/09(火) 08:00:48 ID:ssRecTFQ
わんわんお!ぼくらは全力で小沢さんをサポートするお!
                       ∩
         勝谷            ( ⌒)      ∩_ _              /⌒ヽ
 末延    /⌒⌒⌒\        /,. ノ      i .,,E)           n (U^ω^)
(U^ω^) (U ^ ω ^ )     / /"      / /"   (ヨ )      (ヨ )倉田真由美 ( E)
│  /⌒ヽ│_n     )      / / ⌒ヽ ,/ ノ'      \\      │ │
   (U^ω^) ( l    /⌒ヽ  / /U^ω^) //⌒ヽ     \\   /⌒ヽ
  /     ヽ \ \ (U^ω^)(       / (U^ω^)    n \\(U^ω^)
 ( ( n 三反園 )   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ 古館  |  ̄大谷 \    ( E)  ヽ、小倉智 ヽ寺島
  \( )   │     / 鳥越/   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//   │    / )(U^ω^)
【普天間問題】鳥越俊太郎氏「鳩山さんは沖縄の話になると笑みを浮かべて余裕があるような気がする。腹案がありそうな感じ」…スパモニ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268051704/
846無党派さん:2010/03/09(火) 08:15:18 ID:vTCS5UeB
孫崎インタビュー後の岩上さんのつぶやき

続き。最近の動きを見ていると、米国に余裕がなくなっていると感じるという。
もともとグアムなどに移転することを計画していた米軍だが、
財政難のため、日本の思いやり予算を当てにしようとする姿勢が強まっている。
ちなみに、普天間に駐留する海兵隊は、極東有事のために存在するのではない。

続き。海兵隊だけでなく、在日米軍は、仮に中国との間で、尖閣諸島をめぐって紛争が起きても、介入はしない。
「抑止力」として機能するというのは、幻想。
海兵隊は、日米安保ではなく、05年以降に規定された「日米同盟」のために存在する。
この「同盟」は、米国の国益追求のために締結されている。

続き。安保と同盟の違いについては、私のHPの孫崎氏インタビューを参照のこと。
海兵隊のグアム移転も、戦略的な必要性からではなく、隊員とその家族の慰安のためである。
沖縄で過ごすのは、必ずしも海兵隊員にとって、安楽なわけではないからだ。
何とも気の抜けるような話であるが、それが現実。

847無党派さん:2010/03/09(火) 08:16:31 ID:vTCS5UeB
続き。それなのに、今、キャンベルなどが、辺野古移転案にしつこくこだわって見せるのは、
先に触れたとおり、米国の財政難が一段と深刻化して、グアムなどへの移転の予算が捻出できないため。
もちろん、これはディールであり、チキンゲームである。
ゲームから、岡田、北澤両大臣と、平野長官も降りた。

続き。チキンゲームから降りていないのは、鳩山首相だけになっていた。
さすがに首相一人では、しのぎきれないかも、と思っていたら、沈黙していた小沢氏が、沖縄県内への移転に対して否定的な意向を示した。
希望をつないだとは、このこと。小沢氏は、米国とのチキンゲームから降りてはいなかった。

続き。解決への時間がかかっていることを、日本国内では、誰もが非難する。
特にマスメディアは非難一色だが、期限を区切って急がせているのは米国。
日本のマスメディアで、真の国益を考えているところは見当たらない。
日本の長期的な国益を考えたら、期限を区切らずにしぶとく交渉する手もあった。

続き。そうは言っても、期限を区切るように追い込まれてしまったのだから、それは仕方ない。
だが、世間の評価とは反対に、鳩山政権が、解決を急がずにいることを、外交の専門家として高く評価する。
それは米国の圧力にまだ屈していないことを意味するからだ。ここに日本の自立の可能性を見る。

なるほど、鳩山の指導力不足というより
腰巾着の事なかれ主義チキンハートが
勝手に忖度して言う事聞かないのが問題なんだな
848無党派さん:2010/03/09(火) 08:17:30 ID:r8+xnNZE
谷垣下ろしは仕掛けるタイミングがあまりにも悪すぎたな。
微増とはいえ、自民が下げ傾向に無いときにやっちゃダメだね。

与謝野は完全に終わったな。
849無党派さん:2010/03/09(火) 08:17:46 ID:ssRecTFQ
スパモニでさえ擁護出来なくなってるwwww
850無党派さん:2010/03/09(火) 08:26:47 ID:UGwwuOYL
天皇の名の下に、エリート層が責任を問われないシステム。
それを温存したいというスローガンが、国体護持でした。
RT @jishizuka: 海軍はその成功体験を捨てられず、第二次大戦での敗戦へと突き進んでしまった。
これも既得権による組織の硬直化の例かと。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10128042383
その通りですね。日本の試験勉強エリートは、一代の身分制度のようなものです。
あまりに特権がはなはだしい。
RT @jishizuka:
日本は、ある一定のステータスに達すると失敗の責任を取らなくて良いことになっているようで、
その点がこの国を腐らせているとつくづく思う昨今です。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10125125964
851無党派さん:2010/03/09(火) 08:28:11 ID:Co5UTneU
ネトウヨ向けTV局「チャンネル桜」の親会社がインチキ増資で発行した株式1億株を山口組関係者に供与
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268088632/
852無党派さん:2010/03/09(火) 08:28:19 ID:8KXRbNpU
小沢や鳩山は、いざとなったら選挙で落して責任を問えるが、
官僚たちは居座り続けて責任を取らないからなー。
853無党派さん:2010/03/09(火) 08:29:20 ID:DdkkfcGK
政権が変わったらトップがごっそり入れ替わる形でないときつい
でもそれができなかったんだなあ
854第3のregime:2010/03/09(火) 08:29:39 ID:pMFCvIQ9
今まで通りの案で、議論開始がむしろ遅れた年金について
「急にぽっと出た話。選挙目当てだろう」とか言っちゃうスパモニ三反園
855無党派さん:2010/03/09(火) 08:32:25 ID:r8+xnNZE
>>851
話はさらにヤバイ方向に行ってるな。
856無党派さん:2010/03/09(火) 08:34:21 ID:8+ry9ChU
桜サンケイグループ
857無党派さん:2010/03/09(火) 08:35:12 ID:r8+xnNZE
>>854
検察の決定を判決と言ったり、
検察審査会に結論を逮捕相当と言ってしまう星浩といい
朝日系はバカばっかだな。
858無党派さん:2010/03/09(火) 08:35:46 ID:DoZIzabY
沖縄の問題とか岩上のツイッター見たほうがいいね。
スパモニなんか内幕のこと全然知らせないし。
859無党派さん:2010/03/09(火) 08:37:11 ID:rxO55hcR
三反園の肩書きはテレビ朝日コメンティーターではなくテレビ朝日講釈師にするべき
860無党派さん:2010/03/09(火) 08:37:31 ID:r0NZsK99
>>857
よくわからずに適当な事話すだけでギャラ貰えるいい商売だな
861無党派さん:2010/03/09(火) 08:38:02 ID:ssRecTFQ
小沢一郎を切れ
それしかボンクラ鳩山の生きる道はない」
862無党派さん:2010/03/09(火) 08:38:12 ID:njUxQRP9
普天間辺野古がチキンゲームまたは我慢比べと化しているのは今更言うまでもあるまい
863 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 08:39:39 ID:uJNLQOXp
Toyota workers raised safety concerns with bosses in 2006 memo

http://www.latimes.com/business/la-fi-toyota-canaries8-2010mar08,0,1192458.story?track=rss
864無党派さん:2010/03/09(火) 08:40:57 ID:ssRecTFQ
鳥越「鳩山さんは政治のこと良く知ってて凄いと思う」
865無党派さん:2010/03/09(火) 08:42:30 ID:N8oaZBgW
辺野古に関してはオスプレイ運用実績のために米議会国防委員会は譲れないだろう。
ベルとボーイングの雇用問題もあるしね。
墜落しようが何だろうがお構いなしだね。
866サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2010/03/09(火) 08:42:38 ID:q9Zw/zD9
重複スレにより、
次スレを立てるぞ!
867無党派さん:2010/03/09(火) 08:42:41 ID:UGwwuOYL
新聞やテレビには、編集権の独立があるとされています。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10126013681
続き。これは、資本や政治権力の横暴な介入から、メディアが独立性を保つために、必要とされた権利でした。
しかし、今、記者クラブメディアが主張する編集権は、歪んだものになっています。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10126113237
続き。たとえば、政治家の記者会見のオープン化に抵抗するための詭弁の根拠になったりする。
重要な会見をノーカット中継しない根拠として、この編集権を持ち出す。
無知な国民は洗脳される、とでも言いたげに。馬鹿も休み休み言え、と申し上げたい。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10126279920
続き。世界の、つまりは個々の情報の認識の編集権は、個々人にある。
?一に与えられ、押し付けられるものではない。
メディアは、編集権の独立をふりかざして、編集権の専横に陥っている。
重要な政治家の会見があれば、全面的に公開されるべきです。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10126716583
続き。公開された情報にアクセスするか、しないかは、個々に判断すべきです。
だいたい、メディアは、自分たちだけは、会見など、政治化の発する情報に接しても、洗脳されないが、
大衆は、それを公開するだけで洗脳されると決めつけている。傲慢の極みです。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10126846094
続き。僕らがいきいきと生きている実感を覚えるのは、
自分の手で、自分自身が認識し、経験する情報を、喜びをもって、編んでいくときです。
もし、ツィッターに革命的な意味があるとしたら,こうした情報の中間点で、
長らく編集権を占有してきた輩から、奪い返す一助だと、僕は思います。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10127088976

その通りですね。そして、自分だけではなく、他者もそれぞれ違う認識の生を生きている。それを尊重しないと。
RT @bugsworks: そうです。集合知は統計解析を使って後付けする俯瞰的な視点に思えますが、
今、この瞬間は、僕の立ち位置から見えるものが全てです。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10127765902
868無党派さん:2010/03/09(火) 08:43:10 ID:ssRecTFQ
869無党派さん:2010/03/09(火) 08:43:13 ID:8+ry9ChU
一応鳩山は時間がたつほど状況が有利になることぐらいは計算してるんだろ
値下がりしそうなら今買う必要は無い
870無党派さん:2010/03/09(火) 08:43:17 ID:N8oaZBgW
>>866
乙です。
871無党派さん:2010/03/09(火) 08:43:31 ID:rxO55hcR
普天間の件は5月の小沢訪米までこの状態だろ
小沢訪米で一気に決着は付く
結局は神様仏様小沢様
872無党派さん:2010/03/09(火) 08:45:17 ID:r8+xnNZE
中央メディアに期待するのが無駄。
こいつら沖縄の現地取材すらロクにやらずに
電話やメールやネットで記事作ってるんだから。

沖縄の地元メディアの方が良い仕事してる。
873無党派さん:2010/03/09(火) 08:46:05 ID:ssRecTFQ
軍事的な意味で辺野古がベスト。思想信条感情を抜きにしてな
よく調べて「最低でも県外移転」と言うべきだった。政治家として最低
874 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/03/09(火) 08:48:31 ID:uJNLQOXp
鳩山首相、5月辞任へのシナリオ
[政治]
2010年03月09日 08:20 更新

http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9098.html
875無党派さん:2010/03/09(火) 08:50:27 ID:r8+xnNZE
1月辞任説なんてのもあったなあ(遠い目
876無党派さん:2010/03/09(火) 08:51:25 ID:DoZIzabY
アメリカ先週また地方銀行が2行つぶれちゃったよ。
去年よりもかなり速いスピード。
877無党派さん:2010/03/09(火) 08:54:05 ID:ssRecTFQ
>>871
トンスルでもいかが?www
878無党派さん:2010/03/09(火) 08:55:11 ID:JyVCx7pq
鳥越、茨城空港に普天間移設提唱@スパモニ
879無党派さん:2010/03/09(火) 08:56:35 ID:njUxQRP9
>>874
>「沖縄県内」というのが首相の本心だろう
書き手は預言者並に強い想像力を持っているかまたはエスパーだな
880サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2010/03/09(火) 08:57:09 ID:q9Zw/zD9
次スレ

第22回参議院選挙総合スレ639

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268054828/
881無党派さん:2010/03/09(火) 09:01:01 ID:qpRYV6jg
>>880
第22回参議院選挙総合スレ639
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268092035/
882サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2010/03/09(火) 09:02:34 ID:q9Zw/zD9
次スレ紹介で、レスを配信の時、また639を作ってしまった。
640スレにしとときますか?
どうもすいませんでした。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268092187/
883無党派さん:2010/03/09(火) 09:02:57 ID:8+ry9ChU
>>873
自民政権の間に着手できなかった防衛庁と外務省の負け
884無党派さん:2010/03/09(火) 09:16:35 ID:1tn68bhH
自民が一転参加へ 「政治とカネ」与野党協議
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100309ATFS0802V08032010.html

ヘタレもここまでくると一種の「芸」だなw
885無党派さん:2010/03/09(火) 09:18:20 ID:8KXRbNpU
>>884
自民は早いとこ金沢敬を呼べよ
886無党派さん:2010/03/09(火) 09:25:05 ID:ssRecTFQ
>>883
トンスルでもいかが?www
887無党派さん:2010/03/09(火) 09:25:15 ID:CQ5TcRqs
>>884
参院選で創価票が欲しいから公明から参加しろと言われれば断れない。
888無党派さん:2010/03/09(火) 09:47:35 ID:nbSU/Nmh
政治板と経済板がまたおかしい。
携帯からだと、書き込みましたと表示されたのに、書き込みが反映されていない。
他のサーバーは反映されているのに。
@ソフトバンク

そんなの俺だけ?
889無党派さん:2010/03/09(火) 09:47:41 ID:q9dT7fdr
>>882
窓爺病がうつったかもしれんよw
890無党派さん:2010/03/09(火) 09:49:29 ID:YqsMz2Qg
名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:18:36 ID:on8/RSZa0
こんなのがあったぞww参議院がサイバーテロ参加ww
やっぱりなwww

457 :名無しさん@十周年:2010/03/07(日)
10:52:32 ID:GZSUwIeW0
>>437
T●SやらのIPが晒されてるけど、
ニヤニヤの流れで静かなもんだ。
工作員等には入り方が流出してないと思う。

民主党本部のIPもあるぞwww
すげーな

衆議院議員会館と参議院議員会館もの
IPもあったw
つか誰だよアクセスした奴w
891無党派さん:2010/03/09(火) 09:49:45 ID:q9dT7fdr
>>873
>思想信条感情を抜きにしてな

そういうことを文鮮明が言っても誰も信用しないだろ。
892無党派さん:2010/03/09(火) 09:54:11 ID:q9dT7fdr
>>883
辺野古に基地建設されなかったら
暴力団が騒ぎそうだなw
893無党派さん:2010/03/09(火) 09:57:08 ID:CQ5TcRqs
>>892
半年後には自民議員の周辺で暴力団がうろついてそう。
894大坂三郎:2010/03/09(火) 10:16:19 ID:6PDSZ069
>>882
wwドンマイw
整理してくれればオッケイじゃない?平日昼間は少ないことですし
895サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2010/03/09(火) 10:23:39 ID:q9Zw/zD9
>>894

50 名前:サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 09:43:10 HOST:145.199.183.58.megaegg.ne.jp
削除対象アドレス:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268092187/

削除理由・詳細・その他:
6.重複

重複スレを立ててしまいました。
申し訳ありませんが、削除よろしくお願いします。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1258044561/50

削除整理板の、giin:議員・選挙で、削除依頼しています。
896無党派さん:2010/03/09(火) 10:27:13 ID:e5TCzcC9
>>851
ネトウヨビジネスの裏側とその成れの果てがこれかw
あいつらが嬉々として推すものって本当にロクな結末にならねえな
897無党派さん:2010/03/09(火) 10:29:49 ID:W+E3KpiW
>>755
忙しいと上杉に逃げてるくせに産経の取材に応じる暇はあるのかw
898無党派さん:2010/03/09(火) 10:30:28 ID:23i2zbtv
流れ遅いっつったって今日中に消費するスレを削除依頼してもほとんど意味ないぞ。
ほっといても誰か書き込むしな。とりあえずフォローだけはしといた。
899大坂三郎:2010/03/09(火) 10:30:34 ID:6PDSZ069
あ、削除してしまうの・・
636
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268013780/
636(実質637) 前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268013979/

--------------------------------------

637(実質638)←今ここ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268054828/
639←次スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268092035/
900無党派さん:2010/03/09(火) 10:32:01 ID:PMUg9url
「ボクたち忙しいんです」竹中平蔵・立花隆共著
901無党派さん:2010/03/09(火) 10:36:02 ID:23i2zbtv
削除されなかったり次スレ終了間際に削除だったりするとまた混乱するぞw
902無党派さん:2010/03/09(火) 10:36:18 ID:JzzLN8tL
グラフで見れば分かるがそれほど差はないよ。
http://www.imagecheese.com/gallery/2010y03m08.png
903無党派さん:2010/03/09(火) 10:36:22 ID:GuZ5vj4D
囲碁で忙しいから聴取に応じない小沢VS忙しいけど産経の取材には応じる立花

これは良い勝負
904無党派さん:2010/03/09(火) 10:38:01 ID:23i2zbtv
>>902
自民党を一つにまとめろ。あと本部。w
905無党派さん:2010/03/09(火) 10:40:34 ID:8+ry9ChU
>>902
講演会で間違いないのか?
906無党派さん:2010/03/09(火) 10:43:33 ID:q9dT7fdr
アホウヨはいかんせん数が少ないし
金を持ってないからなあ。
ビジネスとは対極にいる存在だ。
907無党派さん:2010/03/09(火) 10:44:43 ID:xyANz6Kw
今朝の朝日新聞
20面21面の見開き全面を使って

 竹中平蔵と青木定雄(МKタクシー創業者)の二人による 規制改革・民営化万歳の対談記事!

朝日新聞のネオリベ体質をよく表してる人選ですw
早く死ねよ!朝日新聞は!
908無党派さん:2010/03/09(火) 10:47:15 ID:+Pnsdo9u
909無党派さん:2010/03/09(火) 10:47:32 ID:VnLYhRUQ
新聞記者なんて特権階級貴族なのに
お前ら何を求めてんだw

910無党派さん:2010/03/09(火) 10:49:36 ID:hvfz+6MH
>>908
知らなかったよ〜
911熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/03/09(火) 10:52:35 ID:eap4PDrb

空がこんなに青いとは
912無党派さん:2010/03/09(火) 10:52:46 ID:xyANz6Kw
朝日新聞は ”金太郎飴”

 どこをどう切っても 同じような事しか言わない記者・編集委員ばっかw

金子や与良のようなやつがいる毎日新聞の方がまだ少しはマシだ
(目糞鼻糞程度の差でしかないが)

もはや讀賣も朝日も産経も
冒頭の新聞社名活字なければ 記事を読んでいても見分けがつかないw
913無党派さん:2010/03/09(火) 10:55:10 ID:GuZ5vj4D
ところがゲンダイという金太郎飴は絶賛する不思議なスレッド。
914無党派さん:2010/03/09(火) 10:56:22 ID:PMUg9url
ネトウヨの書き込みも金太郎飴ですな
915無党派さん:2010/03/09(火) 10:58:23 ID:8+ry9ChU
>>913
アカヒ擁護かよw

一度個性的なネトウヨというのを見てみたいな
916無党派さん:2010/03/09(火) 10:59:47 ID:W+E3KpiW
108 :闇の声:2010/03/09(火) 00:27:55 ID:9wZZSNa1
今回の政権交代劇で、一つ言える事は民衆が政権交代をする事で、政治を我が手に
取り戻そうとした・・・しかし、その手段としての民主党独裁がますます政治を民衆の手から
遠ざけてしまったと言う事だろうね。
その証拠に、これだけ支持率が下がっても永田町には熱気が感じられない。
むしろ漂っているのはけだるさと諦めだな。
ノイローゼ気味の長妻を除き、大半の閣僚は自民の追求はこんな程度かと安堵の念を
強くさせていて、結果様々な会合でも内閣改造や参院選対策の方に話題が移っている。
今日、参院選の票読みをやったけれども、確かに拮抗の度合いは増すけれど
でも選挙戦中盤で民主党は自民候補を突き放すだろう。
その理由だけれども
1,信濃町の動きが勢いを加速させている・・・会合の回数が増えている。
2,五月に自民党の金庫が空になる。
3,その前に、保守新党構想が二三出て、結果自民党は瓦解の危機を迎える。
そして・・・民主党を脅かす存在が見あたらず、しかも政策論争不足で追求するのに
充分なネタが無いのだ。
議員であれば国政報告会等で後援会始め地元にアピール出来るが、それが全く出来ていない。
これは大変なマイナスで、取り返す事は不可能だ。
917無党派さん:2010/03/09(火) 11:00:25 ID:GuZ5vj4D
>>915
マスコミなんて同好の士が集うんだから9割は金太郎飴。
ただし、誰だって自分の好きなフレーバーは好きなだけに
叩きの範疇に入れないんだな。それだけのこと。
918無党派さん:2010/03/09(火) 11:00:31 ID:8+ry9ChU
タクシーの規制緩和は賛成だな
そもそも普通免許だけであんな時給取れる方がおかしい
919無党派さん:2010/03/09(火) 11:01:25 ID:xe7GlPAV
ミンスは脱官僚といいながら
参院選は結構元官僚を擁立してるな
昔のズミンと変わらないな。
920無党派さん:2010/03/09(火) 11:03:54 ID:2FCmCiZT
>>918
えーっと、乞食レスと解釈してよろしいか?
921無党派さん:2010/03/09(火) 11:06:37 ID:8+ry9ChU
>>920
好きにしろ
個別業界の規制なんぞ無い方がいい
一般的な雇用のルールで労働者を守り、失業保険を充実させる方がいい
922無党派さん:2010/03/09(火) 11:10:01 ID:VnLYhRUQ
>>921
タクシーに限って言えば、業界を擁護したほうが安くつくな。
923無党派さん:2010/03/09(火) 11:14:10 ID:GuZ5vj4D
警察当局の白タク取り締まりの便宜性ってのもあるだろうね
狭いシマに顔見知りの連中を囲っておけば楽になる。
924無党派さん:2010/03/09(火) 11:17:16 ID:uE4Qyd5P
タクシーは酒を飲んだとき以外はほとんど利用しないなあ。
なんで商売が成り立っているのか不思議ではある。
925無党派さん:2010/03/09(火) 11:19:07 ID:8+ry9ChU
>>923
そういう縄張りだのシマだのみたいなことをやってるとろくなことにならん
926無党派さん:2010/03/09(火) 11:19:32 ID:VnLYhRUQ
>>919
今までの場合だと
民主の官僚候補と自民の官僚候補ではかなり違うんだけどね。
自民の場合は官民一体となって業界の票が自動的に付いてきて
ほぼ間違いなく当選してきた。

927無党派さん:2010/03/09(火) 11:20:13 ID:VnLYhRUQ
>>924
地方では年寄り、生活保護者の需要が多い。
928無党派さん:2010/03/09(火) 11:21:02 ID:uE4Qyd5P
ねじれは勘弁ってのが国民にはあるだろうから、
支持率がどうなろうと与党の過半数割れはないだろうな。
自民の打つ手が小泉Jr.や藤川って情けないってのもあるし。
929無党派さん:2010/03/09(火) 11:21:35 ID:8FEIErFK
>>928
そこまでみんな考えてるのかなあ
930無党派さん:2010/03/09(火) 11:22:09 ID:aykGRulx
>>928
> ねじれは勘弁ってのが国民にはあるだろうから、

ないないw


931無党派さん:2010/03/09(火) 11:22:24 ID:GuZ5vj4D
>>926
業界票を奪いにいく戦略上、そこは票田としてにらんでるだろう。
「脱官僚」ではなく「脱官僚政治」だと一層強調してるのも
タマの受け皿は確保しておきたいからな。
932無党派さん:2010/03/09(火) 11:25:17 ID:8+ry9ChU
>>926
一般論ではなんとも言えないな
自民はほとんどがヒモ付き、民主はヒトによる
933無党派さん:2010/03/09(火) 11:26:53 ID:W+E3KpiW
110 :闇の声:2010/03/09(火) 00:37:52 ID:9wZZSNa1
それと、官僚の間に新たな動きというか・・・官僚の地位にありながら
公然と民主党シンパを口にする人が増えてきている。
これは小沢とその周辺がもっとも期待していた動きであり、同時に仙谷が
「文革」と称していた動きその物なのだ。
身を守る為には自ら民主党のシンパである事を名乗り、日常業務に於いても
政党色を明確に出す・・・それを批判した上司は更迭される・・・
その動きは加速されて、結果的に民主党党本部と官庁が一体化する事が
近い将来考えられてくる。
これが本当の政治主導だと、今までがさんざん官僚の抵抗に遭ったから
巧く行かなかったんですと選挙の時にも口に出来る。
これは民衆にとって、民主党を見放せなくなる理由になり得ると見ている。
その理由だけれども、今まで本当の政策選挙をやった事がない・・・それだけ
政策で人を選ぶと言う事をしてきてないから、まともに政策の是非を問う事が出来ないのだと思う。
つまり、民主党と言うのは政治を知らない素人集団でありながら、大衆煽動だけは長けている
お祭り型の政党と言う事なんだろうね。
そして、政権交代したんだと・・・きっと政治主導で自分達の手に政治は戻るんだと
その幻を民主党と共にずっと追い続けるんだろう。
確かに民主党の支持率は下がったが、しかし政権交代したと言う事実は依然として
大きな存在なのだ・・・その事を見誤っているのは他でもない自民党だろうね。
934無党派さん:2010/03/09(火) 11:32:18 ID:8+ry9ChU
で、今の闇の声は何代目?
935無党派さん:2010/03/09(火) 11:33:15 ID:2FCmCiZT
枝野担当相:事業仕分け第2弾対象選定開始 50法人公表

枝野幸男行政刷新担当相は9日午前、「事業仕分け第2弾」の対象とする公益法人の選定
のため、法人を所管する官庁へのヒアリングを内閣府で始めた。「天下りを受け入れている」
など七つの基準に該当した3852法人のうち、複数に該当した290法人について事業内容
などを聴取する。また、枝野氏は閣議後会見で290法人のうち、過去の国会審議や会計検
査院の指摘で問題視された50法人の名前を公表した。

ヒアリングは非公開で行われ、枝野氏に加え、民主党の蓮舫参院議員、寺田学衆院議員ら昨
年の仕分け第1弾に参加した国会議員の「仕分け人」が2班に分かれた。部屋の前には省庁の
職員が列をなしてヒアリングを待った。約1週間、1法人につき10〜15分程度かけて説明を受
け、仕分け対象を絞り込む。

ヒアリングに先立ち枝野氏は仕分け人を前に「個別(の法人)を問題にするにとどまらず、公益法
人と政府との関係そのものを本質的に変えていく出発点、切り口として第2弾を進めていきたい」
とあいさつした。

対象は(1)公費支出が収入の半分以上で天下りを受け入れ、財産額が10億円超の「国依存
型」(国丸抱え法人)(2)法令で権限を付与され、天下りを受け入れ、財産が10億円超の「権
限付与型」(独占法人)−−などの四つの類型を基準として選ばれた。

枝野氏は閣議後会見で、実名を公表した50法人は「原則として(仕分け対象になる)可能性は
高い」と述べた。50法人の中には、公共工事の調査業務で談合したとして02年に立ち入り検査
を受けた「経済調査会」(内閣府と国土交通省が共管)や、道路特定財源から事業収益を得た
上で、計約2100万円の職員旅行費を負担していた「公共用地補償機構」(国交省所管)など
が挙がっている。【影山哲也】
936無党派さん:2010/03/09(火) 11:34:54 ID:2FCmCiZT
◇9日発表した50の公益法人◇

▽内閣府所管=経済調査会▽警察庁=日本交通管理技術協会▽金融庁=全国信用
保証協会連合会▽総務省=行政情報システム研究所、電波産業会、テレコム先端技術
研究支援センター、テレコムエンジニアリングセンター、地方自治情報センター、日本情報処理
開発協会、日本データ通信協会、自治体衛星通信機構▽法務省=民事法務協会▽外務
省=国際農林業協働協会、日本国際協力センター▽文部科学省=大日本蚕糸会▽厚生
労働省=日本食品衛生協会、全国社会保険協会連合会、医療機器センター、安全衛生
技術試験協会▽農林水産省=全国農地保有合理化協会、畜産技術協会、配合飼料供
給安定機構、日本森林技術協会、海外林業コンサルタンツ協会、マリノフォーラム21、都
市農産漁村交流活性化機構、中央果実生産出荷安定基金協会、日本穀物検定協会▽経
済産業省=日本建設機械化協会、新エネルギー財団、河川環境管理財団、建材試験セン
ター▽国土交通省=全日本トラック協会、航空保安施設信頼性センター、国土技術研究セ
ンター、先端建設技術センター、公共用地補償機構、公園緑地管理財団、ダム水源地環境
整備センター、道路新産業開発機構、道路環境研究所、道路空間高度化機構、ベターリビ
ング、住宅保証機構、住宅管理協会、道路システム高度化推進機構、民間都市開発推進
機構▽環境省=自然環境研究センター、産業廃棄物処理事業振興財団、日本環境整備教
育センター

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309k0000e010034000c.html
937無党派さん:2010/03/09(火) 11:35:32 ID:OYsPGrO3
宗教法人税を導入するべきだな
938無党派さん:2010/03/09(火) 11:37:04 ID:q9dT7fdr
>>930
参院選自体がねじれにくい制度になってると言えるよ。
極端な結果にはなりにくい。2007年は珍現象。
939無党派さん:2010/03/09(火) 11:37:16 ID:GuZ5vj4D
中小寺社が死なないように
宗教団体の事業規模や申告信者数に応じた
減免率の変動などは考慮していい。

日本の申告総信者数が2億5千万から半分以下に減るだろうが(笑)
940無党派さん:2010/03/09(火) 11:37:29 ID:2FCmCiZT
行政刷新会議:民間議員に吉川広和氏 稲盛和夫氏の後任で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309k0000e010035000c.html

枝野幸男行政刷新担当相は9日の閣議後会見で、政府の行政刷新会議の民間議員として、
吉川広和DOWAホールディングス会長(67)を充てる人事を正式発表した。京セラ名誉会長
で日本航空会長の稲盛和夫氏が、民間議員を辞任したのに伴うもの。11日付で就任する。
枝野氏は「過去のしがらみにとらわれずに破壊的改革に取り組み、業績の大幅な回復を実現
した。改革を阻むさまざまな壁を壊すために会社風土の改革にも強いリーダーシップを持って
取り組まれた」と吉川氏を評価した。【影山哲也】
941無党派さん:2010/03/09(火) 11:38:55 ID:CQ5TcRqs
>>935
>>936
厚労省が独自に事業仕分けをやるかも知れないから実際にやるとなったら厚労省関連は外すんだろう。
942光の声:2010/03/09(火) 11:39:16 ID:+Nwqmtk1
恐れてはなりません
自分の支持政党を投票すれば未来は見えてくるでしょう

でも小沢はどうにかした方がいいと思うよ
943無党派さん:2010/03/09(火) 11:39:32 ID:2FCmCiZT
前原国交相:4党案に修正必要の考え示す 国労不採用問題
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309k0000e010042000c.html

87年の国鉄分割・民営化に反対した国鉄労働組合(国労)の組合員ら1047人がJRに不採用となった問題で、
与党3党と公明党が政治解決に向けてまとめた素案について、前原誠司・国土交通相は9日、閣議後の会見で
「裁判所の和解案よりかなり金額的に上積みされている。あのまま持って来られても、はい、分かりましたと言え
る内容ではない」と述べた。政府の最終的な解決案にするには、4党案の修正が必要との考えを示したと見られる。

素案では、解決金など1人当たり平均計2950万円を、国鉄の債務を引き継いだ鉄道建設・運輸施設整備支援
機構が組合員側に支払うとしている。一方、これまで裁判所が認めた賠償額は最大で1人550万円。【平井桂月】
944無党派さん:2010/03/09(火) 11:42:14 ID:CQ5TcRqs
>>942
ネトウヨが熱望する七奉行が党運営をするのがセットなら小沢は留まるべき。
945無党派さん:2010/03/09(火) 11:42:33 ID:GuZ5vj4D
うちわけ
内閣府 1
警察庁 1
金融庁 1
総務省 8
法務省 1
外務省 2
文科省 1
厚労省 4
農水省 9
経産省 4
国交省15
環境省 3

財務省 0
946無党派さん:2010/03/09(火) 11:42:46 ID:xyANz6Kw
ID:8+ry9ChU



947無党派さん:2010/03/09(火) 11:43:30 ID:W+E3KpiW
しかし立花は本当に逃げてばかりだな。
948無党派さん:2010/03/09(火) 11:45:15 ID:2FCmCiZT
ダム38か所「見切り発車」、国の満額補助前提
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T01260.htm

政府のダム見直し方針に基づき、国土交通省が建設の是非を再検証するよう求めている30道府県の
「補助ダム」58か所のうち、23府県が38か所の事業費を、国の満額補助を前提として新年度予算案
に計上していることが、読売新聞の調べでわかった。

補助ダムは、八ッ場(やんば)ダム(群馬)など「国直轄ダム」と異なり、都道府県が国の補助金を受けて
建設する。前原国交相が昨年12月に現地視察して直接、再検証を促した内海(香川)を始め浅川(長
野)、路木(熊本)など5県5か所は本体工事費を計上している。

国交省は新年度予算案で補助ダムに投じる国費を今年度当初の86%に抑え、3月末に個所付けを公
表するが、香川は「地元住民や産業界から早期完成を求める多くの要望がある」(真鍋武紀知事)など
と内海ダムの満額補助に期待する。

浅川ダムも、村井仁知事が「流域住民の生命と財産を守るため」と必要性を強調。国が補助を大幅にカ
ットすれば、各地で工事遅延や計画見直しなど混乱が予想される。「(33億円の)補助金が減額されれ
ば執行を留保せざるを得ない」(大阪)、「補助打ち切りは想定できない。県独自に代替財源を確保する
のは難しい」(群馬)と戸惑いも広がる。

国交省は夏頃に作成する治水対策の新基準に基づき、各知事に再検証するよう求めている。ただ、本紙
調査では、再検証に「応じる」と回答したのはほぼ半数の15県25か所にとどまった。
(2010年3月9日03時04分 読売新聞)
949無党派さん:2010/03/09(火) 11:47:41 ID:2FCmCiZT
>>945
俺も最初そう思ったんだけどな、

>また、枝野氏は閣議後会見で290法人のうち、過去の国会審議や会計検査院の
>指摘で問題視された50法人の名前を公表した。

つーことみたいだ。
950無党派さん:2010/03/09(火) 11:47:50 ID:xyANz6Kw

後ろから射撃するのが得意な人w

 民主党 = 前原 枝野 仙谷 玄葉 渡部 小宮山 

 自民党 = 舛添 与謝野
951無党派さん:2010/03/09(火) 11:50:37 ID:GuZ5vj4D
>>949
あえて国会で晒されてはいないものの
アレな法人が240のうちになんぼかあるということだな。
952無党派さん:2010/03/09(火) 11:50:37 ID:nbSU/Nmh
テスト
953無党派さん:2010/03/09(火) 11:51:56 ID:PkV9NQk8
>>938
衆院選もねじれにくい制度だと思う
昨年は既にねじれていたから、それを解消する方向に動いた
954無党派さん:2010/03/09(火) 11:52:14 ID:2FCmCiZT
阿久根市長、委員会で激高 「おまえらと話さない」
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000293.html

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が一部マスコミの傍聴を理由に出席せず、本会議が2日連続で
流会になった市議会で、委員会でも竹原市長が激高し、市議に「おまえらとはもう話さない」という趣旨
の発言をして途中退席していたことが9日、分かった。

市議会事務局によると、8日の産業厚生委員会で、2010年度の学童保育について市議が質問した
ところ、担当課長が「市長の指示で答弁できない」と答えた。

市議は、市長の出席を要請し説明を求めたが、竹原市長は課長への指示を認めた上で、理由を「議会
と私は不信任の関係にある」と話した。途中で委員長が「もっとしっかりした答弁を」と発言すると、市長
は激高して、途中退席した。

竹原市長は共同通信の取材に対し秘書広報係を通じて「お話しすることはありません」とコメントした。


阿久根だからって、どんな見出しを付けてもいいってわけないんだが。
他紙もこんな感じなんだよなー。
955無党派さん:2010/03/09(火) 11:53:41 ID:xe7GlPAV
連投ですまんが今はネット環境もブロードバンドとかで整備が進んでるから
紹介状を自宅でも印刷できるようにする。

ネット環境が充実してない地域や人はハロワ職員を仲介せずに
ハロワで自分も番号を入れてそれでプリントアウトできるようにする。

そうすると無駄に多いハロワ職員を削減できる=無駄な税金を削減できる。

956無党派さん:2010/03/09(火) 11:54:34 ID:xe7GlPAV
すまん。誤爆。
957無党派さん:2010/03/09(火) 11:55:30 ID:PMUg9url
タケハラさんもやりようによっちゃハシゲ並の人気を得ることも可能だったろうに
マスコミの扱い方を間違ったのが致命的だわな
ま、ご両人ともとっとと消えて欲しい方には違いないけど
958無党派さん:2010/03/09(火) 11:55:45 ID:8+ry9ChU
毎日では
「わいどんとはもう語らん(お前たちとはもう議論しない)」
になっているな
959無党派さん:2010/03/09(火) 12:01:07 ID:1sC0iABq
川端文科相「学習院が対応すること」 愛子さま不登校問題 

 同学年の児童から乱暴な行為を受けて強い不安感を訴えた皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまが
学習院初等科を欠席していた問題について、川端達夫文科相は9日、閣議後会見で「(問題に)どう対応
し、改善させるかは学習院初等科が基本的にやること」と述べた。

 会見で川端文科相は一連の問題について「いじめ問題かどうかは承知していないが、元気にまた学校
に行っていただきたい」と愛子さまを心配する一方、解決策については「学習院初等科のみなさんが基本的
におやりになること」と文科省としては一線をかくして対応する姿勢を示した。

ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100309/imp1003091128002-n1.htm

960無党派さん:2010/03/09(火) 12:01:21 ID:CQ5TcRqs
>>950
民主だと野田ブーもな。
ただし腕が最悪なので背後から狙っても当たらない。
昔シティーハンターという人気ハードボイルド作品があったが小沢は撃って来そうな気配を察知する能力は冴羽や海坊主並みのレベル。
961無党派さん:2010/03/09(火) 12:02:18 ID:8+ry9ChU
>>960
だが二階には泣いた
962無党派さん:2010/03/09(火) 12:04:16 ID:PMUg9url
前なんとかさんまたオザワン批判してんのか。これはプロレスなのか、真性のアホなのか
963無党派さん:2010/03/09(火) 12:09:50 ID:Kw+2yYs6
前原は小沢が辞めれば鳩山の力が落ち、総理大臣の椅子が自分に回ってくると思い
小沢に辞職しろと連日会見やテレビカメラの前で言ってるが
一番強敵の小沢を排除しようと画策する自民党の策略に乗ってバカ丸出し
飯島秘書官の策略に引っかかった永田メールの二の舞だ。
964無党派さん:2010/03/09(火) 12:10:45 ID:2FCmCiZT
前原国交相―小沢氏は進退検討を 支持率下落受け
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000323.html

前原誠司国土交通相は9日午前の記者会見で、内閣支持率の下落を受け、小沢一郎民主党幹事長の
政治資金問題に触れ「政権交代をしたという歴史的使命感に立って当事者が判断することだ」と述べた。
自発的に進退を検討すべきだとの考えを示した発言だ。

支持率下落の背景について「政治とカネの問題が一番大きい。厳しい姿勢を示さなければ下落に歯止め
はかからない」と強調。小沢氏に加え、北海道教職員組合(北教組)の不正資金提供事件で陣営幹部が
逮捕された小林千代美民主党衆院議員の進退にも言及した。

また鳩山由紀夫首相が企業・団体献金の禁止をめぐる与野党協議を指示したことに関し「小沢幹事長の
問題は検察が『企業・団体献金とは違う形ではないか』として捜査していた。仮に企業・団体献金の禁止を
しても『裏金』はあくまでも政治家の倫理観の話だ」と指摘した。

前原氏は、これまで小沢氏の進退に関し「どうすれば参院選に勝てるのか、自ら判断するのではないか」と
述べていたが、今回はさらに踏み込んだ形だ。

>>962の詳細。サービス精神旺盛な前原さんです。
965無党派さん:2010/03/09(火) 12:11:12 ID:CQ5TcRqs
>>961
2Fは前原やハゲよりは腕前は確かだから。
966無党派さん:2010/03/09(火) 12:13:40 ID:PMUg9url
SL極秘試走会のニセメールに騙され線路内立ち入りでタイホされる前なんとかさん
967無党派さん:2010/03/09(火) 12:14:25 ID:CQ5TcRqs
>>964
辞めて欲しければ自ら動け。
968無党派さん:2010/03/09(火) 12:14:35 ID:2FCmCiZT
所管公益法人を抜本見直し 前原国交相
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000311.html

前原誠司国土交通相は9日午前の記者会見で、政府が進める公益法人改革に
関連し「抜本的な見直しがあってしかるべきだ」と述べ、国交省所管の全公益法
人を対象に存廃を検討する考えを重ねて示した。

特に道路特定財源の見直しに合わせ、解散や非公益法人化の方針が決まった駐
車場整備推進機構や建設弘済会、建設協会などについては「スピード感をもって
見直しがされてこなかった。具体的な在り方を早急に判断したい」と強調した。

前原氏はこれまでも、民間ができない業務をしている法人に限り存続させる考えを示している。

これを言った口ですかさず>>964
969無党派さん:2010/03/09(火) 12:18:37 ID:tsjRRHyz
日本にもマスゴミ右翼検察に対抗するための
左派というか、鳩山民主党を支えるための結集をすべきだと思うんだがどうか?

「ティー・パーティー」と「コーヒー・パーティー」【リベラル21:現政権党も草の根宣伝戦略として見習うべし】
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/895.html
970無党派さん:2010/03/09(火) 12:18:51 ID:hvfz+6MH
前ナントカさん発言
NHKでも報道
971無党派さん:2010/03/09(火) 12:20:03 ID:DY2PzwM2
>>962
前原は真性
代表のときは中国訪問前に中国批判して、あっちの要人から門前払い喰らったり
安倍政権のときは、補選の当日にテレビ番組二本はしごして民主の執行部批判やらかして
自民党候補の当選をアシストしたり

全く保身を考えない態度はいっそ清清しいくらい
鳩山とは別の意味での宇宙人
972無党派さん:2010/03/09(火) 12:20:49 ID:3PY+RPhj
なんだ?普天間問題で与党バラバラ???

とりわけ福島は 代替案すら無いって高みの見物
手を汚さずして 歌唄ってるなんて
大臣の椅子にしがみついてるだけじゃねぇのか?
973無党派さん:2010/03/09(火) 12:21:51 ID:VnLYhRUQ
いっそのこと
今度の参院選は小沢vs民主にしたらいいw
974無党派さん:2010/03/09(火) 12:21:55 ID:DY2PzwM2
まあ参院選勝ったら連立解消とか言ってるぽっぽ政権を支える義理はないからな
975無党派さん:2010/03/09(火) 12:22:14 ID:/TfD1j6G
お昼のNHKニュースは
見事なまでに閣僚の発言の欲しい所だけ拾ってきたな
976無党派さん:2010/03/09(火) 12:22:15 ID:8FEIErFK
>>972
みずほはすっかり大臣病だなあ
と時々思う
977無党派さん:2010/03/09(火) 12:22:17 ID:3PY+RPhj
まぁ〜鳩山も似たようなもんだけど矢面にたってるだけは偉い
978無党派さん:2010/03/09(火) 12:23:26 ID:3TFPv7NR
>>971
前原氏は、ある意味民主の馬鹿手を象徴するような人物だねw

979無党派さん:2010/03/09(火) 12:25:25 ID:DY2PzwM2
いや、民主の若手は原口みたいに上に恭順するタイプが主流でしょ

前原は異色
敵に回しても怖くないけど、味方にすると恐ろしいタイプ
980無党派さん:2010/03/09(火) 12:26:49 ID:hvfz+6MH
高坂先生が泉下で泣いてますよ
981無党派さん:2010/03/09(火) 12:29:35 ID:PMUg9url
そもそも高坂の薫陶受けて松下政経塾出身なんだから自民に行けよ。と
982無党派さん:2010/03/09(火) 12:31:56 ID:1sC0iABq
>>973
参議院選後、手打ちしウマー
983無党派さん:2010/03/09(火) 12:32:06 ID:21CKIdeP
>>979
つまり前原は2ちゃんねらーみたいなものか。
しかも素性割れした状態の2ちゃんねらーか。自動保守か。
984無党派さん:2010/03/09(火) 12:33:39 ID:ELkljy20
>>983
2ちゃんねらーと正反対だよ
異常に鈍感なだけ
985無党派さん:2010/03/09(火) 12:34:11 ID:8+ry9ChU
そういや前腹をやたら美化したマンガがあったなあ
986無党派さん:2010/03/09(火) 12:34:18 ID:PMUg9url
TBSはマスゾエセンセー絶賛翼賛中ですか
987無党派さん:2010/03/09(火) 12:36:42 ID:lm7rua9e
>SL極秘試走会

わろた
988無党派さん:2010/03/09(火) 12:37:41 ID:DY2PzwM2
内閣発足時「小沢は前原の発言を封じ込めるために入閣させたんだよ」という意見に対して
俺は「前原さんは入閣したくらいで黙らないよ、電波だから」と返したものだが
その正しさが証明されたな
989無党派さん:2010/03/09(火) 12:38:44 ID:3TFPv7NR
>>988
小沢が枝野を内閣に押し込んだ時にも、そういう事を言う奴がいたな。結果はアレだったけどw
990無党派さん:2010/03/09(火) 12:39:13 ID:8+ry9ChU
前腹、あんだけ八ツ場で苦労したから少しは大人になったかと思ったが
991無党派さん:2010/03/09(火) 12:40:28 ID:DY2PzwM2
前原は永遠の中二病

すれた大人の集う永田町においては、稀有な人材とも言える
992無党派さん:2010/03/09(火) 12:41:24 ID:nwseGmeD
>>962
アホなんだよ
そろそろ、おクスリとしてどっかの蒸気機関車にでも
乗せてあげれば発作はおさまる
993無党派さん:2010/03/09(火) 12:42:48 ID:8+ry9ChU
ならず者のオダテにいつものせられて
両親や番頭に迷惑をかける老舗の若旦那みたいなヤツだな
994無党派さん:2010/03/09(火) 12:43:12 ID:e61aBjmr
>>986

マスコミは民主の対抗馬になれそうな者は、どんなの○者でも美化
特に、程度,常識をわからない豚局がひどい

一年前、「今日も与党も野党は国民を忘れ・・・  東国原知事は,こうした現状をどう思ってるのでしょうか」と・・・www
東禿を,スーパヴァイザか護民官あつかい
995無党派さん:2010/03/09(火) 12:45:36 ID:2FCmCiZT
一方、八ツ場では・・・

八ツ場ダム湖面橋の契約議案可決 群馬県議会
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000340.html

群馬県議会は9日の本会議で、八ツ場ダム(同県長野原町)の水没予定地区に対する
生活再建関連事業の一つ「湖面1号橋」の橋脚1本の請負契約締結議案を自民党な
どの賛成多数で可決した。

前原誠司国土交通相は水没を前提としたインフラ整備を見直すとして1号橋の凍結を検討
しているが、県は2月に橋脚2本の入札を“強行”。9日に契約締結議案が可決された1本は
予定価格が5億円以上のため議会の議決が必要だった。残る1本は契約済み。

1号橋はダムの水没予定地から移転する住民の代替居住地を結ぶ約494メートルの橋。県
道だが総工費約52億円のうち96%を国が負担する。橋脚4本のうち1本は着工済み。
996無党派さん:2010/03/09(火) 12:46:28 ID:BdClak2G
>>969
ティー・パーティー運動はペイリンが集会に駆けつけてることから分かるとおり
ネトウヨ的なもの、白人おばさんの比率が多い
過激なだけで特にまとまった主張は無いが、反政府ということで一致するのみ
997無党派さん:2010/03/09(火) 12:46:51 ID:kQyDxcu3
1000なら石川県知事選挙で現職5選阻止!
998無党派さん:2010/03/09(火) 12:47:58 ID:8+ry9ChU
>>996
アメリカの支配層の連中は
今人気低迷のペイリンを必ず共和党候補にまで持ち上げてくるぜ
999無党派さん:2010/03/09(火) 12:48:02 ID:PMUg9url
んっとにニセメールと言い八ッ場ダムと言いJALと言い思考と行動が単純すぎるんだよねー
学歴からして勉強って意味ではアホでは無いんが、やっぱりアホだ
1000無党派さん:2010/03/09(火) 12:50:57 ID:2FCmCiZT
1000なら次スレは平野無策スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。