第22回参議院選挙総合スレ581

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ580
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266504496/
避難所:http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
>>900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。
※重複等でスレ番が狂っている場合は特例として>>800からスレ立て宣言可です ←パブコメ中(〜580)

★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/ [板をp2で開く]
※議員板総合スレは運用情報板の実況報告スレから警告を受けています
>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701
2無党派さん:2010/02/19(金) 11:50:04 ID:J50t5ea/
>>1
3無党派さん:2010/02/19(金) 11:50:10 ID:1QMRYuUi


議員・選挙板国政選挙総合スレッドまとめwiki

過去ログ・スレ用語集など: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
4大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 11:52:33 ID:4ve9M1Vx
河村氏の機密費引き出し「異様」 政府答弁書で指摘
鳩山内閣は19日、政権交代が決まった昨年8月の総選挙直後、当時の河村建夫官房長官が引き出し
た2億5千万円の内閣官房報償費(官房機密費)について、「それまでの支出の態様と異なるものと言わ
ざるを得ない」とする答弁書を閣議決定した。新政権発足前の「駆け込み」で、異様な引き出しだったと
示唆している。

鈴木宗男衆院議員(新党大地代表)の質問主意書への回答。官房機密費をめぐっては、平野博文官房
長官が国庫からの支出記録を公表し、総選挙2日後の昨年9月1日、河村氏が2億5千万円を請求し、
引き出したことが明らかになっている。

鈴木氏は質問で「衆院選後にすべて使い切る形で引き出されていたことを適切だと認識しているのか」
と追及。答弁書は「河村氏の判断で執行され、個別具体の判断の適否は現内閣が答える立場にない」
としつつも、「それまでの支出の態様とは異なる」と指摘した。2億5千万円の使途には触れていない。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY201002190160.html
5無党派さん:2010/02/19(金) 12:08:09 ID:99jBPKNR
前政権が政府の資産を持ち逃げするって日本は途上国ですか
6無党派さん:2010/02/19(金) 12:18:23 ID:8FaTcWRs
景気回復の一丁目一番地は公務員制度改革。
公務員制度を廃止しないかぎりは改革が不徹底。
公務員は財政赤字をつくり、国民の潜在的負担率52%にしたので、全員殺人事件の被告。
その被告にやらせるなら、社会的企業にやらせるべき。
社会的企業はイギリスでは巨大市場、アメリカでは学生の就職ランキング上位になっている。
社会的企業は、需要を読むのに敏感。
社会的企業は公務員の就業者の9割削減がベスト。
行政事務は潜在的な需要があるから、複数の社会的企業にやらせても問題なし。
現在の公務員は、巨悪犯同様に戦闘地域にすべて派兵。
派兵できなかった分と、派兵して生還した分は時給500円にする。
公務員への犯罪は処罰しないことにする。
明治時代の自由民権運動時みたく、公務員への天誅を日常化させる。
議員は最低賃金で働かせ、大幅減とする。
地方自治は基礎的自治体制として、100以内の数とする。
そうすることで、河村たかしの主張のように、やる気のあるやつだけが残る。
7無党派さん:2010/02/19(金) 12:24:13 ID:6/Tp5oZm
 去年 千葉の偽装男 森田の検索の健 どうなったんだマスコミ? 
逃げ切らしたか 
8大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 12:35:48 ID:4ve9M1Vx
電子媒体の公文書保存へ 11年度から政府
枝野幸男行政刷新担当相は19日の記者会見で、パソコンなどで作成した電子媒体の公文書を2011年
度から国立公文書館でそのまま受け入れて保存する方針を明らかにした。公文書の原本は紙媒体だが、
電子媒体による作成が増えた状況を考慮した。

枝野氏は「電子情報を公文書館で受け取ることを始める」と表明。同時に「公文書が消えては困るので、
電子情報を紙媒体に落とさなくていいのか技術的な面も含めて検討しなければならない」と指摘した。

電子媒体での受け入れ・保存は、内閣府の独立行政法人評価委員会が3月にまとめる国立公文書館
の中期目標に盛り込まれる。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000393.html
9無党派さん:2010/02/19(金) 12:39:05 ID:nwwFaYO4
>>1
乙です。

心温まる1000ゲトですね。

1000 :香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/19(金) 12:37:59 ID:YN3Fb2sj
1000ならこのスレにも春が訪れる
10無党派さん:2010/02/19(金) 12:39:35 ID:e/8mrUNp
「世間の評価なんて期待していない」ブログ市長が「紙」で暴く民主主義の幻想とは!?
http://www.cyzo.com/2010/02/post_3882.html

──ここまで叩かれると、さすがに心が折れたりしませんか?

竹原信一市長(以下、竹原) 全然平気です(サラっと)。最初から命を捨てる覚悟で始めた
ことですから。世間的な評価なんて期待していませんよ。私自身を理解してもらう必要なんて
ないんですから。

──命を捨てる覚悟......!?

竹原 それがないとできません。だから批判なんて問題じゃないです。私はとにかく、皆さんに知
ってもらいんですよ。民主主義が実現しているなんて勘違い。誤解なんです。我々がいる場所
は、実はこんなにおかしな社会なんですよということ。それを知らずにいることは不幸なんですよ。

中略

──やっぱり。いずれにしても、市長は市民のために命を賭けて闘っていると。

竹原 その表現はちょっとニュアンスが違うんですよね。自己犠牲でやっているわけではないので。
私は今のままでいること、つまり、みなさんが騙された状態でいることが辛いんですよ。さきほど言
った、民主主義の中で生きているなんて幻想であって勘違いだということ。それを知らずに生きて
いるのを見ていると、切なくなってくる。だから皆さんのためじゃないのかもしれない。突き詰めれば、
私のこのつらく切ない気持ちを解消するためにやっているのかも。こう言うとまた誤解されるんだろう
けど(笑) あ、ごめんなさい、来客なのでこの辺で!

へー、命を捨てる覚悟なんだー(棒)

>>1乙ですぅ
11京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 12:42:50 ID:92g8y3/J
>>1 乙であります シューマン交響曲1番 春
12無党派さん:2010/02/19(金) 12:45:26 ID:ahYsM98U
自民の派閥解消って要するに自民全体が清和会になるってことじゃねーの?
13無党派さん:2010/02/19(金) 12:46:34 ID:4d2YJ71R
マスゴミはまだ國母を叩いているのか。
叩くなら、団長や指導者の方を叩け。
14無党派さん:2010/02/19(金) 12:47:03 ID:nwwFaYO4
春を題材にしたクラシックは沢山ありますね。

もう少し寒いのを我慢したら暖かくなりそう。
15無党派さん:2010/02/19(金) 12:47:46 ID:G68x9Vti
>>5
しょせん躊躇なく焦土作戦を実行するような連中だしな
しかもマスゴミらの追及の声は異様なまでに小さい
16無党派さん:2010/02/19(金) 12:49:18 ID:qL2GVPyr
原口によると、女性に対する暴力対策でエロゲーエロマンガ規制をやれといってる馬鹿がいるらしい。
官僚か? 政治家か? それとも市民団体か?

http://twitter.com/kharaguchi/status/9276289264
女性に対する暴力対策についても問題提起が3点ありました。
配偶者からの暴力の防止及び被害者保護等の推進
性犯罪への対策の推進
メディアにおける性・暴力表現への対応
17中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 12:49:28 ID:CdmwAkAC
>>1
乙です。

>>15
彼らも共犯者に他ならないですからね。
18窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/19(金) 12:50:00 ID:J1Y74zHK
>>1
ありがと

パブコメ期間終わったから次スレからは「←パブコメ中」取るか
19無党派さん:2010/02/19(金) 12:51:32 ID:nwwFaYO4
民主のことを考えずに権力のことばかりを考える為政者というのは
歴史上たくさん勉強で習いますが、今の日本がそういう状況にあるとは

なんとも情けない・・・
20無党派さん:2010/02/19(金) 12:52:04 ID:AF9UYCTu
>>15
そして、叩いても安全な國母を代替とし
社会の不満の「ガス抜き」をするだけ
21無党派さん:2010/02/19(金) 12:52:36 ID:VaTvbwxE
規制あけましておめでとう
22窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/19(金) 12:52:41 ID:J1Y74zHK
民衆と言いたかったのを間違えたんだな

なんとも情けない・・・
23無党派さん:2010/02/19(金) 12:53:56 ID:nwwFaYO4
あかん、絶妙な間違いしてしまったw
24無党派さん:2010/02/19(金) 12:55:09 ID:4d2YJ71R
島根のイケメンアナ?は当選するかもな。知名度と若さはあるし。
25京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 12:55:23 ID:92g8y3/J
カーリング負けたのか・・・悲しいです
26無党派さん:2010/02/19(金) 12:56:03 ID:OnDG251l
>>20
國母は4年後に新党大地所属の国会議員になるから安全とは限らんぞ。
メディアから犯罪者認定を受けることという入党資格もきっちり満たしたし。
27無党派さん:2010/02/19(金) 12:57:00 ID:nwwFaYO4
しかし、権威ある組織が若者つぶしとはいかんよ。
この国はもうまともに機能してないな。
28無党派さん:2010/02/19(金) 12:57:42 ID:OnDG251l
>>24
ミキティが落選するの?
29無党派さん:2010/02/19(金) 12:58:48 ID:e/8mrUNp
政治の玩具から抜け出せない郵政改革
参院選睨み、国営回帰目指す国民新党
http://diamond.jp/series/machida/10113/

農業者戸別所得補償と公立高校無料化は、
民主党に“逆転ホームラン”をもたらすか?
http://diamond.jp/series/analysis/10151/
30大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:00:13 ID:4ve9M1Vx
五輪スノボ「腰パン」騒動/文化の違い“着地”せず
「腰パン」といわれる着崩した服装や、記者会見でのふてくされたような物言いが「五輪代表にふさわしく
ない」と批判を浴びたバンクーバー冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプの国母和宏(こくぼ・かずひ
ろ)(東海大)。第6日(17日)の競技で8位に入賞し、日本勢としては2大会ぶりの成果を挙げた。賛否入り
乱れた今回の騒動は、若者の遊びやファッション性を取り入れてきた競技の文化が、「国を背負う」という
感覚で伝統を重んじる日本の五輪関係者らの間に、うまく“着地”していないことを浮き彫りにした。

▽例外条項で採用
「そんなの気にしていたらこんなことやってない」。国母は競技終了後、今回の騒動に絡む報道陣の問い
掛けにさばさばと答え、「最後まで応援してくれた人には感謝している。自分のスタイルと思いは最後まで
曲げなかった」とも発言。競うためにこの場に来たアスリートの顔だった。10日の会見で「反省してまーす」
と話し、出場辞退寸前までの批判を受けた若者の姿とのギャップを感じさせた。

スノーボードは北米や欧州での若者の人気を背景に、1998年長野冬季五輪からスキー競技の新種目に
採用された。94年に当時の国際オリンピック委員会(IOC)のサマランチ会長が突然提案した。

五輪憲章では競技種別の選定を少なくとも7年前までに決定するとしているが、例外条項で押し込んだ
格好だ。五輪関係者の間では「成長が頭打ちのスキー産業後押しのため、新スポーツで市場開拓を狙
った」「巨額の放送権料を支払うテレビ局から、見栄えのいいプログラムを要求された」とささやかれた。

かつてゲレンデの嫌われ者とも呼ばれたスノーボード。一方で、北米では絶大な人気を誇る高額賞金
大会「Xゲーム」があり、五輪2連覇したショーン・ホワイト(米国)は年収7億円という。

31大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:01:00 ID:4ve9M1Vx
▽自己主張
今回の騒動について「成り立ちも文化も、スキーなどとは違う。(国母選手を批判した人たちは)スノーボ
ードの文化を理解しようとしていない」と指摘するのは、米国の老舗スノーボードブランド「バートン」の元
広報担当でライターの川上浩平(かわかみ・こうへい)さん。雪国での生活のために発展したスキーに対
し、スノーボードは雪山遊びから生まれた。

遊びから入ったスポーツだから、ファッションには敏感。「腰パン」はスノーボーダーの“常識”だ。競技会
場には大音量でヒップホップも流れる。「技を決めるのもファッションにしても、自己主張できるところが
たくさんある」と男性ファッション誌「ポパイ」の鮎川隆史(あゆかわ・たかし)副編集長。

「米国チームの公式ユニホームが象徴的。少し前から街で流行しているチェックに、今年のトレンドのデ
ニムのパンツでしたよね」

一方でスノーボード歴10年の東京都八王子市の女性(35)は「騒ぎすぎだと思うけど、サッカー選手が
スーツはぴしっと着ていたりするのがかっこいいように、きちんと着るべきものはそれなりの着こなしをし
た方がいい」と話す。

戦後の若者文化を研究する関西学院大の難波功士(なんば・こうじ)教授(社会学)は国母の服装につい
て「ある意味ではスノーボーダーの『伝統』を守っているとも言えるのではないか。国民の要望より、自分
たちの文化を代表しているという思いがあったのかもしれない」と指摘。「税金で行っているので配慮が
必要なのも当然だが、服装への過剰な反応には異文化に関する不寛容を感じる」と語った。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2010/0218.html
32無党派さん:2010/02/19(金) 13:01:02 ID:a9WgOT2l
>>18
パブコメで賛同が得られてないから、その提案部分は撤回するってことかい?
33無党派さん:2010/02/19(金) 13:01:59 ID:1QMRYuUi
自民党の派閥レッドリスト

町村派 衆20 参27 <駆除対象>
額賀派 衆14 参21 <軽度懸念派閥>
伊吹派 衆10 参8 <準絶滅危惧派閥>
山崎派 衆15 参2 <危急派閥>
谷垣派 衆12 参3 <絶滅危機派閥>
高村派 衆3  参2 <派閥離脱中の人を除けば野生絶滅派閥>
二階派 【伊吹派へ】 <絶滅派閥>

無派閥 <情報不足派閥>
34大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:02:16 ID:4ve9M1Vx
まあスポーツ団体の上層部が腐ってることが証明された効果があったのでよかったのではないか
35無党派さん:2010/02/19(金) 13:03:13 ID:uaZw5txg
>>1乙にょろ〜。

>>18
wikiリンクは残してほしいにょろよ。
36無党派さん:2010/02/19(金) 13:03:18 ID:qL2GVPyr
マスコミはスポーツ団体が優等生で従順で清潔な集団だってことにしたいから、
国母のような存在は困るんだろうな。
37無党派さん:2010/02/19(金) 13:06:14 ID:AF9UYCTu
>>36
「文教族」が牛耳ってるせいかねぇw
38無党派さん:2010/02/19(金) 13:06:58 ID:G68x9Vti
>>17
連中は体制・自民に骨の髄までドップリで
政権交代など夢にも思わなかったというのがよくわかるw
やりたい放題だったからねぇ・・・ほんとに困ったもんだ
39無党派さん:2010/02/19(金) 13:07:00 ID:QB83Q6UG
>>5
60年間一党独裁が続いていた立派な途上国です
40無党派さん:2010/02/19(金) 13:08:27 ID:qL2GVPyr
>>37
スポーツ関係者の不祥事がなかなか表に出てこねーのは、マスコミが報道してないだけだべ。
41無党派さん:2010/02/19(金) 13:08:39 ID:+dphZUyJ
>>16
総務省関係でそう言う主張をする人物は水島広子(総務大臣顧問)しか思い当たらない。
同じ総務大臣顧問の保坂展人がキッチリ反論してくれんものかね。
42大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:08:42 ID:4ve9M1Vx
上層部の保身、焦り、後ろめたさというか、刷新送りになって仕分け対象にされたことで
何か起きると右往左往しているな。しかも間違った方向で

本来、世間に理解を求め選手を庇う、守るべきなのだが、力の方向を逆噴射しているという
43無党派さん:2010/02/19(金) 13:08:50 ID:a9WgOT2l
国母選手は、最初の会見のときの応対で損したよなあ。
あそこでちゃんとしてれば、着こなしなんて大きな問題にならなかったかも。
44無党派さん:2010/02/19(金) 13:10:46 ID:qL2GVPyr
民主党の参政権案も永住者限定じゃなかったっけ?

「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002190020000-n1.htm
「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。さらに判決に際し、地方参政権
付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」ことを想定したとし、民主党など
が「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。
45無党派さん:2010/02/19(金) 13:11:28 ID:nwwFaYO4
>>43
スノボのカルチャーというか彼のスタイルというか
曲げられないものがあって五輪の価値観と反したんだな。

仕方が内面もあるかもしれない。
46無党派さん:2010/02/19(金) 13:11:52 ID:OnDG251l
>>43
あそこで丸く収めてたら、ただのメダル無しとして人知れず消えていった。
47無党派さん:2010/02/19(金) 13:12:58 ID:nwwFaYO4
>>45
× 仕方が内面
○ 仕方がない面
48無党派さん:2010/02/19(金) 13:14:38 ID:cD5Ty6Zk
>>44
特別永住者=在日旧植民地出身者で、第二次大戦時に日本「内地」にいたか、またはその子孫
一般永住者=それ以外の永住者

民主党は後者も含む。ただし朝鮮籍の人には認めない。

「朝鮮籍=北朝鮮人」というデマを助長する措置だぞ、これ。
49大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:14:44 ID:4ve9M1Vx
国母は小沢に会見術を学ぶべきだな
「君はスノーボードのことを知ってるのかね?どうしてオリンピック種目になってるのかわかる?」
などと
50無党派さん:2010/02/19(金) 13:15:11 ID:uaZw5txg
>>47
仕方が内面、造語として絶妙にょろよw
51京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 13:15:19 ID:92g8y3/J
543 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/02/19(金) 12:45:21 ID:La7L4QVh0
某出版社勤務だけど、早速ある版元がコクボに「本を出さないか?」と持ちかけたらしい。

・・・
52無党派さん:2010/02/19(金) 13:15:56 ID:a9WgOT2l
>>45
うん、年齢を考えれば仕方がないとは思う。
ただ、あそこで、あなたが言うような話を、真摯に説明できてれば素晴らしかった。

スノボのカルチャーで悪意は無かった、代表の服装を軽く見ていたわけじゃない
とかなんとか。
53無党派さん:2010/02/19(金) 13:16:22 ID:e/8mrUNp
>「騒ぎすぎだと思うけど、サッカー選手がスーツはぴしっと着ていたりするのがかっこいいように、
>きちんと着るべきものはそれなりの着こなしをした方がいい」

今さらだが、この意見に同意するわ。それがオサレつーもの。
54無党派さん:2010/02/19(金) 13:16:41 ID:QB83Q6UG
>>48
もしかしなくても総連潰しじゃないのかねぇ。
55大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:17:31 ID:4ve9M1Vx
批判や抗議におののいて、国母を出場辞退させるとか言ったスキー連盟の会長はキチガイだろ
職務放棄だな
56無党派さん:2010/02/19(金) 13:18:02 ID:uaZw5txg
>>49
全面戦争勃発にょろw
57無党派さん:2010/02/19(金) 13:18:03 ID:QB83Q6UG
賛成反対以前に「ンなくだんねぇ事問題にすんな」って気分なんだよなぁ。国母問題は。
58無党派さん:2010/02/19(金) 13:18:16 ID:80PgSI1p
>>41
郵政前の議員時代は野田聖子と並んで、急進規制派として要警戒されてたな。
59無党派さん:2010/02/19(金) 13:18:36 ID:1QMRYuUi
>>54
総連は地方参政権問題、反対だったよね
60無党派さん:2010/02/19(金) 13:18:44 ID:a9WgOT2l
>>49
火に油w でもそれはそれで面白かったかも。
61無党派さん:2010/02/19(金) 13:19:41 ID:e/8mrUNp
>>56
コテ外れも三度まで
62大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:20:03 ID:4ve9M1Vx
国母は会見終了時に「どーもありがとー」と言って、出口の方向を間違えながら
会見場をあとにすべき
63無党派さん:2010/02/19(金) 13:20:54 ID:qL2GVPyr
>>41
水島広子ってどんな奴かと思ったら、どうやら新興宗教もどきにはまってるみたいだな。
水島自身もアティテューディナル・ヒーリングの入門本を書いてるそうだが…。
メディアの表現に対しても愛でやさしく包み込んでくれよw

http://www.ah-japan.com/principles.htm
アティテューディナル・ヒーリング(AH)の原則
1 私たちの本質はあたたかい心(愛)。
2 健康とは、心の平和(やすらぎ)。癒しとは、怖れを手放すこと。
3 与えることは受け取ること。
4 私たちは、過去も未来も手放すことができる。
5 存在する時間は「今」だけ。それぞれの瞬間は与えるためにある。
6 私たちは評価をくだすのではなくゆるすことによって、自分や他人を愛することができるようになる。
7 私たちはあら捜しをするのではなく愛を見つける人になることができる。
8 外で何が起こっていようと心の平和を選ぶことができる。
9 私たちはお互いに生徒であり教師である。
10 私たちは自分たちを分断された存在ではなく一つのいのちとしてとらえることができる。
11 愛は永遠のものなので、変化を怖れる必要はない。
12 どんな人も、愛を差し伸べているか助けを求めているかのどちらかととらえることができる。
64無党派さん:2010/02/19(金) 13:21:01 ID:+dphZUyJ
>>58
ただ、原口は水島が現職時に小宮山洋子らと共同で作った特定暴力情報がなんちゃら法案には
反対していたそうだ(今も同じ立場かは不明)。保坂や亀井殿はまだしも、水島は何の為に顧問に起用したのやら。
65大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:22:10 ID:4ve9M1Vx
宮内庁は国母を春の園遊会に招くべき
66無党派さん:2010/02/19(金) 13:22:16 ID:a9WgOT2l
小沢さん、なんでいつも出口まちがえんだろ。実はネタなのか?
67無党派さん:2010/02/19(金) 13:22:36 ID:e/8mrUNp
「それ、さっきの人と同じ質問っす。まとめてお願いするっす」
68無党派さん:2010/02/19(金) 13:23:19 ID:qL2GVPyr
>>48
その「特別永住者」はもうほとんどが韓国に帰っちゃったっていう話があったが。
園部はごく少数だけ参政権をやってもいいといってるわけだ。
69無党派さん:2010/02/19(金) 13:25:57 ID:iUbgADxE
安倍やらは何で黙ってるのかね?風紀の乱れは先人への無礼冒涜
半分ズボン下ろして見せパン出して歩いてるなんてのは発狂もののはずだろ
ヘアヌードのねえちゃんが党の公認候補になるのは問題ないのか?
どーせ人気者には迎合する日和見のなんちゃって保守なんだなあほくさ
70無党派さん:2010/02/19(金) 13:26:06 ID:1QMRYuUi
>>65
五輪後のお茶会には呼ばれるだろう。
関係者の心臓が心配だが。
71無党派さん:2010/02/19(金) 13:26:40 ID:80PgSI1p
>>64
原口氏自身は前のテレビで表現規制には慎重な発言をしてたはず。
で、党の方向性としても慎重なんだけど、獅子身中にいろいろ虫を飼ってるのが民主党。
72大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:28:21 ID:4ve9M1Vx
国母は志位委員長のような七三わけにして帰国して、国民を挑発すべきだな
73無党派さん:2010/02/19(金) 13:28:49 ID:FVLn9xAS
織田...
74無党派さん:2010/02/19(金) 13:29:09 ID:oTAqUzew
織田が光秀に靴ひもに切れ目を入れられたw
75大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:29:11 ID:4ve9M1Vx
本能寺の変発生
76無党派さん:2010/02/19(金) 13:29:35 ID:10zygRYK
こんなんだから織田はもてるんだよなぁ。
77無党派さん:2010/02/19(金) 13:30:35 ID:QB83Q6UG
>>71
「故あれば寝返るのさ!」て奴か
78無党派さん:2010/02/19(金) 13:30:36 ID:Q+OtEnT0
「こけちゃいました」の谷口に通ずる愛されキャラだな
79大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:30:37 ID:4ve9M1Vx
時を越えた比叡山の逆襲
80無党派さん:2010/02/19(金) 13:30:57 ID:iBkB3IUE
信長も普段はだらしない格好だが道三との会見では普通の格好で会見とかあったな
今にしてみればそれなんてハシゲというやつだが
81無党派さん:2010/02/19(金) 13:31:10 ID:3uahAJiZ
キレてないっすよ
82無党派さん:2010/02/19(金) 13:32:06 ID:iBkB3IUE
>>77
シーマ様は当時の背景を知ると同情の余地ありすぎて困るので他の人で
83無党派さん:2010/02/19(金) 13:32:31 ID:1QMRYuUi
五輪フィギュア:明智光秀らの子孫も織田選手にエール
ttp://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20100219k0000e040044000c.html
84無党派さん:2010/02/19(金) 13:32:44 ID:4d2YJ71R
おそらく織田は公的な場で靴に文句を言わないだろう。岡崎とは大違い。
85夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 13:32:56 ID:TdRaLn8m
皆様こんにちわ。
今遅いランチタイムでフィギュア見てます。
信成アクシデントあったけど、動きが堅いなあ。
コーチが良くないな。
86無党派さん:2010/02/19(金) 13:33:27 ID:AM1gbscK
だから幸若舞「敦盛」をやっとけと
87無党派さん:2010/02/19(金) 13:34:00 ID:nwwFaYO4
ライサチェックが怖ーいお兄さんならその後に現れた
織田選手はまるで子供だよな・・・
88京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 13:34:25 ID:92g8y3/J
織田頑張ったな
89無党派さん:2010/02/19(金) 13:34:30 ID:10zygRYK
>>82
シーマさま(つД`)
90無党派さん:2010/02/19(金) 13:34:37 ID:GhUoQBRU
前スレの終盤で「猟官」と「良寛」をかけたレスが目立つけど


涙で鼠を描いたのは良寛じゃなくて雪舟>左巻さん
91肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/02/19(金) 13:34:42 ID:Ek2OiSpf
国母 「恥ずかしながら帰って参りました」
92無党派さん:2010/02/19(金) 13:35:00 ID:cD5Ty6Zk
>>80
信長はだらしないと言うより、いつ襲われてもいいような戦闘服スタイルだったらしい。
もちろん礼儀にはふさわしくないのだが。
93夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 13:35:09 ID:TdRaLn8m
織田家は天下取りの前に必ず何かおこるな…
94無党派さん:2010/02/19(金) 13:35:14 ID:QN0jWw/B
★スーパーモーニング<テレビウォッチ>

・民主党政権がどうにも落ち着かない。普天間基地問題では相変わらず与党内不一致をさらけ出しているし、
 官房長官は一時、所在不明になるし、「個所付け」ではミソをつけ、野党の追及を受けている。そこへもってきて、
 今度は「霞が関改革」でのドタバタだ。

 以下、番組の説明では――2月12日に閣議決定の予定だった「公務員制度改革法案」は、事務次官と局長級の
 人事異動を通常の人事異動とし、そのクラスから部長級への異動を「降格」と位置付けていた。
 ところが、この「降格」には、(1)他の職員より勤務実績が劣る場合(2)他の職員がすぐれた業績をあげることが十分
 見込まれる場合(3)適当な空きポストがない場合、という厳しい条件が付けられた。しかも、ほぼ同じ条文が
 麻生政権時代の法案に盛り込まれ、民主党は強く批判、廃案になった経緯があったという。
 何をやっているんだか、よくわからない。

 で、修正を施して19日に閣議決定しようとする改正案はというと――部長級を、事務次官と局長級の線に
 格上げして、3者の人事異動を「転任」として処理する。「降格」はなくなった。

 岸博幸(慶應大学教授、元官僚)が問題点を指摘する。「出来の悪い部長を降格できない。使えない人にも
 ムダ金を税金で払い続けることになる。国民をバカにしているのか、といわれてもしかたない」。渡辺喜美みんなの
 党代表も「転任の場合、給料はそのままで減らない」と言っているそうだ。

 ちなみに番組によると、次官クラスの給与は2300万円、局長は1800万円、部長は1500万円とか。
 森永卓郎は「次官、局長クラスの特別職は、定期昇給が10万円近くある。定年が65才になれば人件費が
 どんどん増えて行く。課長以下に落とさないとダメ」と語る。

 鳥越俊太郎が「給与体系を抜本的に見直す必要がある」と言うと、三反園訓も「こんなもの改革じゃない。
 天下りをなくしても人件費が莫大になる。公務員は逆に喜ぶだろう。仕事が楽になってお金が
 変わらないのだから」と話す。(一部略)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4609801/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266416302
95無党派さん:2010/02/19(金) 13:35:54 ID:iBkB3IUE
スノボで幸若舞をしながら滑る国母とかやったら神
96京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 13:37:04 ID:92g8y3/J
織田君はなぜちょんまげ姿じゃないんだろう?
97無党派さん:2010/02/19(金) 13:37:21 ID:wbi2sPwO
地元カナダのマイケル・チャンの点
どうみたって高すぎだろw
「地元加算」10点は余計に加点されてるw
98無党派さん:2010/02/19(金) 13:37:24 ID:qL2GVPyr
>>91
よっこいしょういち乙
99無党派さん:2010/02/19(金) 13:37:50 ID:wF1X+Tey
良寛と雪舟と西行と山頭火は同一人物
100にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 13:38:06 ID:uaZw5txg
>>61
あああああにょろ・・・orz
101無党派さん:2010/02/19(金) 13:39:51 ID:zQAzaOzU
伊丹の需要 30年度に1000万人割れ…3空港懇試算

大阪(伊丹)空港の2030年度の旅客需要について、関西の自治体、経済団体でつくる「関西3空港懇談会」が、1000万人を割り込むと試算していることがわかった。
08年度(1500万人)から3割以上の減で、リニア中央新幹線などに客足を奪われることが理由。大阪府の橋下徹知事は今後、この試算を根拠に持論の伊丹廃止を訴えるとみられる。

3空港懇事務局の関西経済連合会が国土交通省の協力を得て算出し、18日、加盟団体の大阪府や兵庫県、神戸市に提示した。
それによると、来年春の大阪―鹿児島間の新幹線開通や、25年のリニア中央新幹線(東京―名古屋)開業により、国内線のみの伊丹の需要は大きく低下すると予測。
一方、関西空港(08年度1500万人)は国際線の利用が増え、旅客数は伸びるという。

3空港懇は3月中に、伊丹存廃を含めた関西3空港のあり方を整理する方針。ただ、伊丹存続を主張する兵庫県は国際線就航などで需要増が見込めるとしており、曲折が予想される。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100219-OYO1T00551.htm

この予測を7割信じるなら、伊丹を廃止して、関空に集中することを早めるのが上策だな
102大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:39:53 ID:4ve9M1Vx
>「死に追いやった側なので、織田家には引け目を感じてきた」。光秀の子、於寉丸(おづるまる)の血筋を
>引くという横浜市の会社役員で歴史研究家の明智憲三郎さん(62)は話す。「本能寺の変がなければ、
>徳川家でなく織田家が天下を取ったかもしれず、道を閉ざしたことは申し訳ない。織田選手にはバンクー
>バーで天下を取ってほしい」とエールを送る。


いいコメントだな
103無党派さん:2010/02/19(金) 13:40:21 ID:uoMXFkeF
>>93
愛されるキャラクターなんだが、勝負運が絶望的にない。そういう星とし
か思えないくらい。
104無党派さん:2010/02/19(金) 13:40:30 ID:nwwFaYO4
>>97
織田選手の得点も、実質中断前後のミスは判定されてないみたいだから
よくがんばりました的な点数になってるような気がする。
105夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 13:40:36 ID:TdRaLn8m
現時点でライサチェック神過ぎだね。
ランビエルは劣化したかな。
次高橋か。
106無党派さん:2010/02/19(金) 13:41:09 ID:cD5Ty6Zk
>>102
今のところ裏付けはちょっと弱いかな…
http://www.president.co.jp/book/item/330/1906-2/10243/
107無党派さん:2010/02/19(金) 13:41:18 ID:qL2GVPyr
>「死に追いやった側なので、織田家には引け目を感じてきた」。光秀の子、於寉丸(おづるまる)の血筋を
>引くという横浜市の会社役員で歴史研究家の明智憲三郎さん(62)は話す。「本能寺の変がなければ、
>徳川家でなく織田家が天下を取ったかもしれず、道を閉ざしたことは申し訳ない。織田選手にはバンクー
>バーで天下を取ってほしい」とエールを送る。

もう2人でどつき漫才やれ。歴史ネタで。
108にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 13:41:23 ID:uaZw5txg
>>105
出戻りにはリスクがつきものにょろよ。
例外の宇宙人が一匹いるにょろけどw
109無党派さん:2010/02/19(金) 13:41:39 ID:iUbgADxE
おお神よ仏よ この世に存在するなら高橋に4回転成功と表彰台の真ん中を!
110無党派さん:2010/02/19(金) 13:42:16 ID:99jBPKNR
高橋はコケる
111無党派さん:2010/02/19(金) 13:42:43 ID:o8Ik2MNi
些少だろ?
112無党派さん:2010/02/19(金) 13:42:50 ID:AM1gbscK
>>101
>一方、関西空港(08年度1500万人)は国際線の利用が増え、旅客数は伸びるという。
ホントかい?
113無党派さん:2010/02/19(金) 13:42:57 ID:e/8mrUNp
泣くなよ。ぜぇぇぇったい泣くなよ!
114無党派さん:2010/02/19(金) 13:43:15 ID:4d2YJ71R
もう真ん中はなくなったな。
115京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 13:43:16 ID:92g8y3/J
道か・・・
116無党派さん:2010/02/19(金) 13:43:31 ID:G68x9Vti
やらかしたか
117無党派さん:2010/02/19(金) 13:43:35 ID:FVLn9xAS
いい表情だ
118夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 13:44:29 ID:TdRaLn8m
4回転は両刃の剣だね。
前回はガングロがこだわって自滅した。
119無党派さん:2010/02/19(金) 13:44:43 ID:qL2GVPyr
「おい光秀、ワシのスケート靴がないぞ」
「懐に入れて暖めて(ry」
120無党派さん:2010/02/19(金) 13:45:07 ID:o9tD3Zjg
華があるな〜
121大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:45:46 ID:4ve9M1Vx
最高税率上げ検討=所得税改革で−菅財務相
菅直人副総理兼財務相は19日の衆院財務金融委員会で、所得税の在り方について「日本ではこの
10年間で最高税率が下がってきた。その見直しも含めて政府税制調査会で検討したい」と述べ、高額
所得者に対する課税強化のため最高税率の引き上げを検討する方針を示した。共産党の佐々木憲昭
氏への答弁。
 
所得税の最高税率引き上げに対しては、鳩山由紀夫首相が共産党の志位和夫委員長との会談で前向
きな考えを表明。菅財務相も同委員会で「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」との
問題意識を示した。1986年には70%だった所得税の最高税率は段階的に引き下げられ、現在40%とな
っている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000085-jij-pol
122無党派さん:2010/02/19(金) 13:45:57 ID:99jBPKNR
3位か4位か微妙
123無党派さん:2010/02/19(金) 13:45:57 ID:4d2YJ71R
メダルは届いたな。
124無党派さん:2010/02/19(金) 13:46:47 ID:AM1gbscK
>>121
お、実現せぇよ
125無党派さん:2010/02/19(金) 13:47:53 ID:G68x9Vti
ますますミスが悔やまれるな
例によってロシアの怪物は完璧にレベルを押し上げてくるだろ・・・
126無党派さん:2010/02/19(金) 13:48:13 ID:iUbgADxE
総てはこの後次第になったな
127無党派さん:2010/02/19(金) 13:48:19 ID:Wc3RRfSs
さすが高橋紹雲の子孫だな
128無党派さん:2010/02/19(金) 13:48:19 ID:Q+OtEnT0
後半よかった。3位いけるんじゃないか?
129無党派さん:2010/02/19(金) 13:50:11 ID:nwwFaYO4
2位に踏みとどまったな・・・
130無党派さん:2010/02/19(金) 13:50:20 ID:4d2YJ71R
メダルktkr
131豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2010/02/19(金) 13:50:49 ID:2+wuePf2
>鳥越俊太郎が「給与体系を抜本的に見直す必要がある」と言うと、三反園訓も「こんなもの改革じゃない。
>天下りをなくしても人件費が莫大になる。公務員は逆に喜ぶだろう。仕事が楽になってお金が
>変わらないのだから」と話す。(一部略)

一般企業においても、事業部長から部長に降格されて
「仕事が楽になった」
と喜ぶ奴が居るかよ
自尊心を傷つけられ、そのまま退職して行く
中には自殺する奴もいたぞ
132無党派さん:2010/02/19(金) 13:51:20 ID:FVLn9xAS
ジョニ子、美しすぎる
133夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 13:51:23 ID:TdRaLn8m
なんとか踏み止まったな。よく立て直した。
134無党派さん:2010/02/19(金) 13:51:27 ID:Wc3RRfSs
銅メダルだね
135無党派さん:2010/02/19(金) 13:51:30 ID:99jBPKNR
このアメ公次第
136無党派さん:2010/02/19(金) 13:51:37 ID:s+5xOLsW
>>4
>河村前官房長官が政権交代選挙後に引きだした2億5000万円の官房機密費。
>小沢を告発したエセ同和団体。これを結んだのも安倍。裏で飯島が動いた。

「2億5000万円の官房機密費」は、どこに流れているのかな?

自民党の各派閥で「山分け」?

それとも

安部の派閥で、独り占め?

自民党は政権から離れたので、
「横領」のほかにも「
政治資金規正法」の「虚偽記載」疑惑も?
137無党派さん:2010/02/19(金) 13:51:54 ID:yAh2HpcN
>>131
役人って、民間人以上に人事がすべてみたいなところがあるからな。
138無党派さん:2010/02/19(金) 13:52:23 ID:wF1X+Tey
流石は高橋虫麿呂の末裔だな
139無党派さん:2010/02/19(金) 13:53:21 ID:qL2GVPyr
>>131
まあある程度は仕方ねーよ。
台湾でも李登輝政権が誕生するときは、権益もってる連中を穏便に引退させるため、
全員に多額の終身年金を払ったって話だからな。
140無党派さん:2010/02/19(金) 13:54:11 ID:HNKf46C0
天下りを辞める=早期退職も辞める
人件費は増えるよな
141大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:55:17 ID:4ve9M1Vx
現場学会員も憤慨する池田大作の後継者問題
昨年7月、創価学会名誉会長・池田大作氏の死亡説がマスコミ各社を駆けめぐった。

「『創価学会の“要人”が脳死状態にある』という情報がリークされたのです。この一報をキャッチした新聞、
テレビ、週刊誌等は、その“要人”の入院先とされた東京・信濃町の慶應義塾大学病院に取材攻勢を行い、
一時現場は大混乱になりました。まったくのガセネタでしたが(苦笑)」(週刊誌記者)

このように、各メディアが注目する池田氏の健康状態──。公称800万世帯の信者を擁する団体のトップ
に君臨し続けてきた彼も、1月2日には82 歳の誕生日を迎え、その老いは進んでいる。こうした中、水面下
において「ポスト池田大作」擁立の動きが活発化しているのだが、その最大の焦点は世襲が行われるか
否かだろう。現役学会員(30代・男性)が心境を吐露する。

「初代会長の牧口常三郎先生、二代目会長の戸田城聖先生は生前、宗教の世襲は堕落を招くのみと語
っています。大半の現役学会員も世襲には反対。原田稔会長もしくは正木正明理事長(兼代表役員)に
後継者になってもらいたいと言うのが本音ですよ」

しかし、元創価学会芸術部書記長でもあり、『池田大作の品格』(日新報道)を著書に持つ、小多仁伯氏
は「世襲は既定路線」だと指摘する。

「これまで池田氏は『世襲はない』と明言し、過去には野崎勲・元副会長や福島源次郎・元副会長(いずれ
も故人)などを後継者に指名していますが、あれはあくまでも建前でしょう。側近幹部の忠誠心ややる気
を高めるための、彼なりの人心掌握術だと考えます。個人資産としてスイス銀行に1兆円もの大金を隠し
持つとされる池田氏の性格を考えると、世襲により莫大な富(創価学会の総資産は約10兆円といわれる)
と権力を自分の息子たちに継承させたいと目論んでいるはず。実際、これまでに池田氏は、八矢弓子氏
(創価学会インターナショナル北米女子部部長)や秋山栄子氏(同副理事長)など、世襲に対して批判的
・懐疑的な発言をした幹部を次々とパージしています」

142無党派さん:2010/02/19(金) 13:56:07 ID:4d2YJ71R
165点取られたらヤバス
143大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:56:24 ID:4ve9M1Vx
では、池田氏が描く世襲のシナリオとは、いかなるものなのだろうか?

「現在の本命は、副理事長および関西最高参与・中部参与の要職にある長男の博正氏。慶應義塾大学
卒業後に関西創価学園で約10年間の教諭経験を持つ、学者タイプの博正氏は、物静かな性格でスピー
チは棒読み(苦笑)。そこで、脚光を浴び始めているのが、三男の尊弘氏です。現在、副会長および創価
学会のコントロールタワー的な役割を担う第一庶務室の次長を務めている彼は、創価学会関西21世紀
交響楽団の顧問を務めるなど音楽への造詣も深い、芸術家タイプ。しかし、博正氏、尊弘氏の2人とも
決してリーダーの器があるとは思えません。そこで、ポスト池田体制に関しては、お互い足りないところを
補い合いながら、兄弟二人三脚による支配が強まりそうです。また、両氏の次の代となる、未来の会長
候補として名前が挙がっているのが29歳の若さで他界した次男・城久氏の長男。26歳になる彼は、池田
氏から手厚い寵愛を受けていると言います」(小多仁氏)

今年、創立80周年を迎える創価学会。さらに1960年に会長職に就任した池田氏はトップ在位50年目を迎
える。

144無党派さん:2010/02/19(金) 13:56:59 ID:yAh2HpcN
>>141
長男派vs三男派で揉めたら、小沢が手を突っ込むんだろうなあ。
145無党派さん:2010/02/19(金) 13:57:29 ID:E+Ns+Ac3
>>121
さすが共産党は野党としてのレベルが違うな
146大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 13:57:38 ID:4ve9M1Vx
「現在、創価学会では昨夏の衆院選の雪辱を晴らすため、今年7月の参院選に向けて選挙準備を進めて
います。長男の博正氏が最高参与を務める関西・大阪の選挙区では、公明党候補者を擁立予定。そこで
勝利という手柄を収めた博正氏にバトンタッチし、池田院政を築き上げる──というのが、池田氏本人が
描く理想のシナリオといえるでしょう」(同)

だが、公明党議員にまで世襲禁止を課す創価学会のトップが、親族にその地位を委ねた場合、「脱会ま
でする人は、そんなにいないと思います。ただ、組織自体の派閥争いが加速するでしょう。学会本体にも
池田大作を妄信する幹部の中には、世襲を推進する人がいますからね」(前出の学会員)と、内ゲバを
示唆している。

国政へも影響を与える巨大組織は、その後継者に誰を選ぶのだろうか?
(大崎量平)

【学会の世襲】
本誌読者にはもはや説明不要の創価学会名誉会長池田大作氏。数々の逆風に耐えながら、会員数を
飛躍的に伸ばしたカリスマだが、高齢のため、後継者に注目が集まっている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100218-00000301-cyzoz-soci
147無党派さん:2010/02/19(金) 13:57:54 ID:wbi2sPwO
高橋
無理して4回転挑戦しなくても良かったのに
他の選手だってほとんど4回転回避してたじゃないか
無難に3回転半まででまとめてたのに
148無党派さん:2010/02/19(金) 13:58:10 ID:99jBPKNR
【速報】高橋が日本史上初の男子フィギィアメダル 鳩山首相が鳩カフェに招待へ
149無党派さん:2010/02/19(金) 13:58:13 ID:nwwFaYO4
祝!! 高橋選手
150無党派さん:2010/02/19(金) 13:58:19 ID:AM1gbscK
意外に低いな。ジゴロ良かったと思ったがなぁ
151無党派さん:2010/02/19(金) 13:58:47 ID:iUbgADxE
しるばーが欲しいなー
152無党派さん:2010/02/19(金) 13:58:58 ID:G68x9Vti
ついに大トリきたか
153無党派さん:2010/02/19(金) 13:59:06 ID:Wc3RRfSs
プルリンチョのウイニングランか
154京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 13:59:11 ID:92g8y3/J
これがオリンピック 何が起こるかわからん
155無党派さん:2010/02/19(金) 13:59:12 ID:kLIOEKxV
ノーミスだから高得点ってことじゃないのね
156無党派さん:2010/02/19(金) 13:59:32 ID:iBkB3IUE
さすが高橋名人の末裔だな
157無党派さん:2010/02/19(金) 13:59:42 ID:4d2YJ71R
怪物が出てきた。
158無党派さん:2010/02/19(金) 13:59:47 ID:wbi2sPwO
これでプルシェンコが
4回転挑戦して来なかったら 公約違反だなw
159夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 14:00:18 ID:TdRaLn8m
こりゃレベルが違う
160無党派さん:2010/02/19(金) 14:00:25 ID:zQAzaOzU
大阪湾岸に経済特区 WTC周辺、府・市が大幅減税

大阪府と大阪市は共同で、ベイエリアにある大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)周辺の活性化を目指し、
法人住民税などを大幅に引き下げ、規制緩和を図る「大阪版経済特区」を創設する。
早ければ今年9月の府と市の議会に条例を提案し、2010年度内の実施を目指す。

19日の「夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま)地区まちづくり推進協議会」で、橋下徹知事、平松邦夫市長らが合意する予定。
府などによると、沖縄県うるま市に法人税などを減免する経済特区があるが、特定地域を活性化させるため、
自治体が地方税の大幅な減免や規制緩和をした例は全国でも少ないという。

大阪版経済特区は、WTCのある夢洲、咲洲地区へ新たに府外から入る企業を対象とする方向。法人税(国税)減免には国の法的措置が必要なため、
まず府は府税の不動産取得税、法人府民税、法人事業税を引き下げる方針。
市も市税の固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税の減免やそれに代わる補助などを検討する。国にも法人税引き下げを求める。

府は、法人2税で9割、不動産取得税で5割の減免を検討している。市は10年度当初予算案に同地区の特区創設の検討費1千万円を計上し、
税率や規制緩和の対象など具体的な制度設計を進める。

府と市は、特区により「東アジアの都市間競争に勝ち抜く都市」を目指すという。府は「外国企業の呼び込みにつながれば」としている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201002190031.html
161無党派さん:2010/02/19(金) 14:00:32 ID:99jBPKNR
ガッツ石松「プルシェンコはラベルが違う」
162無党派さん:2010/02/19(金) 14:00:46 ID:FVLn9xAS
ロシアにはとんでもない皇帝がいるな
163大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:01:02 ID:4ve9M1Vx
「従来と態様異なる」=麻生政権末期の機密費−政府が見解
政府は19日午前の閣議で、政権交代が確定した直後の昨年9月1日、麻生前政権の下で官房機密費
(内閣官房報償費)2億5000万円が引き出されたことについて「それまでの支出の態様とは異なるもの
と言わざるを得ない」とする答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に答えた。
 
平野博文官房長官が昨年11月に公表した官房機密費の支出状況によると、自民党政権当時、毎月の
支出額はおおむね1億円だったが、同年9月1日の支出額は突出して多額だったことが分かっている。
 
この支出について、答弁書は「河村建夫前官房長官の判断により執行されたものであり、個別具体の
判断の適否については、現内閣として答える立場にない」としている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900525
164無党派さん:2010/02/19(金) 14:01:20 ID:wbi2sPwO
高橋は第3位の銅だね
1位はライザチェックかもしれない
2位はプルシェンコ
165無党派さん:2010/02/19(金) 14:01:21 ID:nwwFaYO4
こういうとき、こけても4回転に挑戦したことによる評価ってあるんだろうね。
萎縮してみんな飛ばなくなったら面白くないし。
166大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:01:55 ID:4ve9M1Vx
日本選手3名はすべて入賞か
すごいことだな
167無党派さん:2010/02/19(金) 14:02:04 ID:qL2GVPyr
>>141
>宗教の世襲は堕落を招くのみと語っています。

坊主が政治に口を出すのも大変な堕落だと思うが。
いい加減公明党は引っ込めよ。
168無党派さん:2010/02/19(金) 14:02:18 ID:wbi2sPwO
プルシェンコはジャンプだけだからね
169無党派さん:2010/02/19(金) 14:03:11 ID:1QMRYuUi
両陛下日程が官報に誤掲載 発表前、印刷局の単純ミス

 宮内庁は19日、2月26日に掲載予定の天皇、皇后両陛下の地方訪問の日程が、19日付の官報に
誤って掲載されたと発表した。

 宮内庁によると、両陛下の宿泊を伴う公務での地方訪問は通常、約1カ月前に発表し、翌日の官報に
掲載される。官報を印刷している国立印刷局は「単純なミスで掲載希望日を見落とし、宮内庁から届いた
原稿を載せてしまった」と説明している。

 19日付の官報には、両陛下が「3月25日に東京駅を出発して京都府入りし、京都大宮御所に宿泊して
28日に帰京」などの日程が掲載。宮内庁は25日に発表する予定だった。

 国立印刷局は、インターネット版「官報」のトップページに訂正を掲載。官報は土日は発行されないため、
週明けの22日付の官報で、内容を訂正するという。
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000469.html
170無党派さん:2010/02/19(金) 14:03:19 ID:FVLn9xAS
>>168
SEX BOMBがあるぞ
171無党派さん:2010/02/19(金) 14:03:32 ID:dtDIFGto
高橋は転倒後の演技が神掛かってた
172無党派さん:2010/02/19(金) 14:03:42 ID:99jBPKNR
ライザチェックやプルシェンコとチビ織田が同じ土俵ではかわいそう
身長別でやるべき
173夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 14:04:07 ID:TdRaLn8m
プルシェンコステップは普通やな。
米露逆転あるで。
しかし日本は男女とも層が厚いな。
174無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:12 ID:Q+OtEnT0
プルは実力桁外れだけど調子はいまいちっぽいね
175無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:19 ID:iUbgADxE
>>165
立場からも順番からもいって高橋はどの道飛ばざるを得なかった
176無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:22 ID:e5DPXH3r
フィギュアはエキシビジョンが1番落ち着いて見れる。
177無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:33 ID:uoMXFkeF
>>159
一人勝負してる風でもなく、ショーを観せに来てる感じだしね
178無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:40 ID:qL2GVPyr
要するに軍拡しますってこと?

次期防衛大綱、中国軍拡を念頭に対処 首相、有識者懇で示唆
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20100218ATFS1802I18022010.html
179無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:47 ID:wbi2sPwO
プルシェンコ
スピード感ぜんぜん無かったよな
180無党派さん:2010/02/19(金) 14:04:56 ID:cncqANXS
フィギュアに団体があればww
181大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:05:06 ID:4ve9M1Vx
織田ノブナリってこんなにイケメンだったか?

流した涙 この日のため フィギュア 織田選手
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010021902000223.html
182無党派さん:2010/02/19(金) 14:05:44 ID:sQCPyQu3
みんなのアイドルマッチーが

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/216334.html
化石みたいな人たち 町村氏が北教組を痛烈批判 (02/19 06:58)

 自民党の町村信孝元官房長官(比例代表道ブロック)は18日の町村派総会で、民主党の
小林千代美衆院議員(道5区)陣営に北教組が選挙資金を違法に提供したとされる事件について、
「化石みたいな人たちが猛威を振るった結果が、私の小選挙区の結果だ」と痛烈に批判した。

 昨年の衆院選道5区で小林氏に敗れた町村氏は、北教組について「日教組本部も
驚くような団体だ」と指摘。「研修資料に『竹島は韓国の領土だという、韓国の主張が正しいと
教えましょう』と(書いている)。これが日本の北海道の先生だ」などと、批判のトーンは
強まる一方だった。

 町村氏は今月13日、小林氏が陣営幹部の選挙違反事件で連座制が適用され議員を
失職した場合、道5区補欠選挙出馬に前向きの考えを示している。以前から北教組批判の
急先鋒(せんぽう)だっただけに、今回の事件は格好の攻撃材料となったようだ。
183無党派さん:2010/02/19(金) 14:05:44 ID:AM1gbscK
>>178
でそ。その手のヒトばっかり居た感じだし>有識者懇
184無党派さん:2010/02/19(金) 14:06:05 ID:Wc3RRfSs
体が重そうだったね
185無党派さん:2010/02/19(金) 14:06:11 ID:dtDIFGto
>>181
思わず魚拓取った
186無党派さん:2010/02/19(金) 14:06:18 ID:bZlGjIwz
>>181

世を忍ぶ仮の姿でしょう。多分。
187無党派さん:2010/02/19(金) 14:07:07 ID:G68x9Vti
波乱きたか
188無党派さん:2010/02/19(金) 14:07:28 ID:qL2GVPyr
自民涙目w

http://alcyone.seesaa.net/article/141583728.html
天皇会見問題 過去7年で「1カ月ルール」外は6件 (日刊ゲンダイ2月16日掲載)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/111735

http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/748.html

天皇陛下と外国要人との会見設定を事前調整する「1カ月ルール」問題で、03年から09年12月までの間にルール外の会見が計6件あったことが分かった。

(略)

宮内庁側は「ルール徹底以降は1件」なんて釈明しているらしいが、平野官房長官の答弁通りなら、羽毛田長官が大ウソをついたことになり、少なくとも騒動を起こした張本人としてハラを切るべきだろう。
189無党派さん:2010/02/19(金) 14:07:30 ID:4d2YJ71R
なんだって!
アメリカのおっさんが金かよ。
190無党派さん:2010/02/19(金) 14:07:35 ID:iUbgADxE
価値のあるメダルだよねいろんな意味で
191無党派さん:2010/02/19(金) 14:07:42 ID:BFAhGl6/
>>181
それを撮ったカメラマンは天才だな
192無党派さん:2010/02/19(金) 14:07:58 ID:yAh2HpcN
ライ、プル、高橋か
193京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 14:08:08 ID:92g8y3/J
おめでと
194無党派さん:2010/02/19(金) 14:08:12 ID:nxxDn5+0
4回転跳べば金メダルの時代は終わった
195無党派さん:2010/02/19(金) 14:08:25 ID:KW4ieD0+
フィギュア男子、日本初メダルか。
196無党派さん:2010/02/19(金) 14:08:34 ID:wbi2sPwO
高橋
やっぱ4回転飛ばなきゃ良かったのに・・・
優勝のライザチェックは4回転飛んでなかったんだから
197夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 14:08:55 ID:TdRaLn8m
逆転か。
やはりステップ重かったからなあ。
ジャンプは神だが、それだけじゃダメなんだね。
198無党派さん:2010/02/19(金) 14:09:04 ID:4d2YJ71R
こりゃ、真央ちゃんピーンチ。
199無党派さん:2010/02/19(金) 14:09:09 ID:QB83Q6UG
>>178
ここ数年減る一方だから現状維持でも軍拡と言われかねない罠

と言うか、小泉時代以降「防衛費は削りつつ国内の右傾化を煽る」っていう
「なにを かんがえてんだ!」な状況だったんでそのへんどうにかして欲しいわ

とりあえずF−X早く決めろと。
200大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:09:31 ID:4ve9M1Vx
予算委員長解任案が否決 自民『抗戦』戦略見えず
衆院は十八日の本会議で、自民党提出の鹿野道彦予算委員長(民主)解任決議案を与党の反対多数
で否決した。自民党は採決後、国会は正常化したとして、すぐに予算審議に復帰したが、徹底審議か徹底
抗戦なのかの戦略は見えないままだ。

自民党は、鳩山首相と小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題に照準を合わせ、国会で集中的に質問。
小沢氏らの国会招致を要求し、応じなければ審議拒否も辞さない構えを取ってきた。

自民党が解任決議案を提出したのは、与党が「ゼロ回答」(谷垣禎一総裁)のまま、予算委で二〇一〇
年度予算案の採決の前提となる中央公聴会の日程を議決したため。野党のうち公明、みんなの両党が
決議案に賛成し、共産党は棄権した。

自民党内には「徹底的に戦うべきだ」として、審議拒否を主張する強硬論の一方で、「職場放棄」の印象
を与えることへの慎重論も強い。二十一日投開票の長崎県知事選では、支援候補の善戦が伝えられて
いるだけに、この流れを変えたくないとの思いから、解任決議案という折衷案に行き着いた。

党執行部は知事選で勝てば対決姿勢を強め、全面的な審議拒否や閣僚の不信任案提出を連発するこ
とも検討しているが、一連の対応には「国民どころか、自民党議員でも意味が分からない」(中堅)との
不満も漏れる。谷垣氏は「国会対応は、国民世論と向かい合っていかなければならない」と強調したが、
効果は疑問だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010021902000089.html
201無党派さん:2010/02/19(金) 14:09:35 ID:e5DPXH3r
>>196
ショートで下だったんだから同じ中身じゃ上にはいけないじゃん
202無党派さん:2010/02/19(金) 14:09:36 ID:BFAhGl6/
>>121
民主政権内で累進課税強化の話が出たのは初めてだろうか?
203無党派さん:2010/02/19(金) 14:10:20 ID:G68x9Vti
>>196
まあ結果論ではあるな
勝ちにいって失敗この結果なら上出来ともいえる
204無党派さん:2010/02/19(金) 14:10:24 ID:dtDIFGto
>>196
それは結果論といふものだよ
205無党派さん:2010/02/19(金) 14:10:36 ID:e/8mrUNp
亀井金融相 ペイオフ見直しで信金信組から意見聴取へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100219/fnc1002191247011-n1.htm

亀井静香郵政改革・金融相は19日の閣議後会見で、郵政民営化の見直し論議に関連し、
22日に信用金庫や信用組合の業界代表と会い、金融機関が破綻(はたん)した場合に預
金元本1千万円とその利息に限って保護するペイオフ制度の見直しについて意見聴取す
る考えを明らかにした。保証限度額の引き上げが論点になるとみられる。

郵政事業の見直しでは、郵貯の預け入れ限度額を現在の1000万円から3000万円に引
き上げる案が浮上している。

ペイオフは預金保険法に基づく制度。郵政民営化後は郵貯も民間金融機関と同じく、100
0万円が保護の上限額となっているが、民間金融機関は「暗黙の政府保証」が残ったまま
限度額を引き上げると、郵便貯金に預金が流れかねないと反対している。
206無党派さん:2010/02/19(金) 14:10:39 ID:wbi2sPwO
でも
良くやったね 高橋!!!!!
これで女子フィギュアの方にも好影響与えるだろう
女子選手3人はちょっとは気楽になるしね
207無党派さん:2010/02/19(金) 14:10:44 ID:qL2GVPyr
>>199
クラスターも禁止したし、せめて火砲と戦車が1000ずつほしいところだ。
600じゃ全然足りん。
208無党派さん:2010/02/19(金) 14:11:29 ID:AM1gbscK
>>182
北教組が化石ならマッチーは
209無党派さん:2010/02/19(金) 14:11:39 ID:e5DPXH3r
結果論でいくなら、織田こそ4回転すべきって話になるよな
210無党派さん:2010/02/19(金) 14:12:31 ID:1QMRYuUi
>>182
>道5区補欠選挙出馬に前向きの考えを示している。
これは、うぇるかむだw
211無党派さん:2010/02/19(金) 14:12:37 ID:G68x9Vti
多分失敗でも本人はスッキリしているだろ
212無党派さん:2010/02/19(金) 14:12:53 ID:wF1X+Tey
フィギュアは日本勢が強くなってきたから
他の競技見たいに締め出しやったり
しないのかな?
213無党派さん:2010/02/19(金) 14:13:31 ID:yAh2HpcN
>>210
勝てるのかい?
214無党派さん:2010/02/19(金) 14:13:49 ID:KW4ieD0+
これで銀1、銅2か。
今大会メダル0とか言われていた前評判に比べれば健闘してるじゃないか。
215無党派さん:2010/02/19(金) 14:14:07 ID:G68x9Vti
>>212
確かにそろそろ採点方法の変更とかルール改悪とかがくる頃だな
216無党派さん:2010/02/19(金) 14:14:13 ID:Q+OtEnT0
フィギュアは昔やってた地味なコンパルソリーが好きだったな
217無党派さん:2010/02/19(金) 14:14:31 ID:Wc3RRfSs
道が全部貸出中に!
218無党派さん:2010/02/19(金) 14:14:54 ID:80PgSI1p
>>182
ココまで言った以上、補選に出なければ、自らの政治生命の後が無いな、マッチー。
野党として戦うんだからそー簡単じゃないぞw
219無党派さん:2010/02/19(金) 14:15:09 ID:sQCPyQu3
>>202
言ってたが報道されてなかったな
220無党派さん:2010/02/19(金) 14:15:34 ID:e5DPXH3r
>>215
女子はデコだし禁止とかかw
221無党派さん:2010/02/19(金) 14:15:35 ID:BFAhGl6/
>>203
結果論で行くなら、失敗しても3位だったんだから
当然挑戦すべきだったと言えなくもない。
222無党派さん:2010/02/19(金) 14:15:47 ID:bZlGjIwz
>>196

採点を見ると、4回転をノーミスでもサイザチェックには届かない。
金はなかったということですね。
ただ、私は回避すべきだったとは思います。
223無党派さん:2010/02/19(金) 14:15:59 ID:KW4ieD0+
>>212
改悪くるなら、スピードの方じゃね?
男子500なんて1〜3位まで全て東アジア、中国も上位だったんだし。
224無党派さん:2010/02/19(金) 14:16:07 ID:iUbgADxE
ひゅー ひゅー ♪
225無党派さん:2010/02/19(金) 14:16:32 ID:qL2GVPyr
>>199
>「防衛費は削りつつ国内の右傾化を煽る」

そもそもこれが自民党政権のキチガイなところわな。
一方で警察検察には優しくて、警察検察の要望はほとんど通してたりする。
これじゃ旧東ドイツみたいな警察国家だよ。
旧態依然でとても西側に対抗できそうにない貧弱な軍と、
国民に対しては強権を持った警察の組み合わせ。
226無党派さん:2010/02/19(金) 14:16:36 ID:e/8mrUNp
【郵便不正】障害者団体元会長に求刑1年6月
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100219/trl1002191131002-n1.htm


>倉沢被告は郵便料金の支払いを不正に免れたとする起訴内容は認めたが、証明書偽造は
>「合法的だと思っていた」として無罪を主張。これに対し、検察側は論告で「正規に発行を受
>けられるなら全く不要な有力国会議員への口添え依頼や厚労省への働きかけをしており、
>極めて不合理な弁解」と指摘した。


@「誰に口添えを依頼したというのかね」
227無党派さん:2010/02/19(金) 14:17:56 ID:bZlGjIwz
>>216

多分、すでにFigure Skatingがなぜ"Figure"なのかを知らない人も多いでしょうね。
228無党派さん:2010/02/19(金) 14:18:39 ID:Wc3RRfSs
次の大会から肌の白さも採点します
229無党派さん:2010/02/19(金) 14:18:51 ID:G68x9Vti
さすがの怪物も重圧がキツかったんだな・・・
憑物が落ちたみたいな顔しとるわw
230無党派さん:2010/02/19(金) 14:19:26 ID:e5DPXH3r
マスコミは高橋にメダル噛ませるなよ
231無党派さん:2010/02/19(金) 14:20:08 ID:qL2GVPyr
>>228
注1 ただし黒人は除く
注2 日本人は名誉白人です
232無党派さん:2010/02/19(金) 14:21:12 ID:4d2YJ71R
フィギュアはもう採点方法変わっているだろ。
トリプルアクセル+ダブルより、トリプル+トリプルの方が得点高いわけだし。
233無党派さん:2010/02/19(金) 14:21:21 ID:1QMRYuUi
>>213
北教組が〜と必死な場面を見たいだけw
234無党派さん:2010/02/19(金) 14:21:50 ID:PuKRJDRr
これはオランダ最大の新聞、De Telegraafの2月13日に大きく掲載された記事についてのブログ
ttp://wattsupwiththat.com/2010/02/18/former-knmi-director-and-skeptic-henk-tennekes-gets-vindication-from-netherlands-de-telegraaf/#more-16531
オランダ語の記事の英語翻訳は↓
ttp://www.probeinternational.org/files/UKVersieHenkTennekes.pdf

オランダは良く知られているように国土のかなりの面積が海面以下の高度の国なので、地球温暖化で海面が上昇
するというストーリーが国民にたいへん大きな心理的プレッシャーを与えるという背景のある国。 この記事はオランダ
気象庁(KNMI、Dutch Meteorological Institute).の前の長官、Henk Tennekesに関するもので、このひとは地球温暖
化の仮説に批判的であったために、その職を追われたオランダの著名な気象科学者。最近のIPCCの度重なる誤報
や英国で進んでいるクライメートゲート事件の内容調査、検証などの動きで、オランダ国内でも一方的な(極端な)温
暖化の脅威を唱えるグループが批判され、Henk Tennekesが名誉回復されている、というもの。

235無党派さん:2010/02/19(金) 14:23:11 ID:e5DPXH3r
改めて聴くとアメリカ国歌ってかっこいい
236夢見モバイル ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 14:23:24 ID:TdRaLn8m
マジにルール改定あるなら
@ステップや技術点を減らしジャンプを高め
Aジャンプ回数制限を緩める
B後半ジャンプの得点掛率を上げる(現在は1.1)
可能性はあるかな。

なんか政治の話まったくしなかったけど(笑)
そろそろ仕事戻ります。
237無党派さん:2010/02/19(金) 14:26:20 ID:3uahAJiZ
>>216
シューバが最高!!
238無党派さん:2010/02/19(金) 14:26:28 ID:BFAhGl6/
>>213
民主の5区のタマ次第じゃないか
239無党派さん:2010/02/19(金) 14:26:35 ID:G68x9Vti
ヤフートップもうきてるのか
さすがに早いな
240無党派さん:2010/02/19(金) 14:28:10 ID:qL2GVPyr
>>235
第二次世界大戦のとき、日本のラジオ局が軍から「なにか景気のいい曲を流せ」といわれたので、アメリカ国歌を流したという都市伝説が…。
241無党派さん:2010/02/19(金) 14:28:15 ID:wbi2sPwO
>>237
>シューバが最高!!

あなた何歳?w
242にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 14:28:17 ID:uaZw5txg
んー、プル調子よくなかったのが観衆として残念にょろね。
全員ベストコンディションの試合は滅多にないのろけど。

高橋おめでとうにょろ!
243無党派さん:2010/02/19(金) 14:28:39 ID:o8Ik2MNi
>>188
窓爺に説明責任が発生しますた
244無党派さん:2010/02/19(金) 14:30:09 ID:99jBPKNR
アメリカ国歌って戦意高揚の歌詞だが、日本の国歌は天皇陛下長生きしてね
245無党派さん:2010/02/19(金) 14:30:21 ID:G68x9Vti
さて町村のバカは「化石云々」などと口走っているようだが
こいつは自分を一体何だと思っているのだろうか?w
246無党派さん:2010/02/19(金) 14:30:25 ID:BFAhGl6/
フィギュア男子だけメダルで、女子がメダルなしになったら荒れそうだな
247にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 14:30:42 ID:uaZw5txg
高橋の4回転チャレンジはよかったと思うにょろけどな。
今後に生きるにょろよ。

>>182
>化石みたいな人たち
人のこと言えるにょろか?
248無党派さん:2010/02/19(金) 14:31:18 ID:5am9xwVC
                                   ノ´⌒ヽ,,
                    ノ´⌒ヽ,,       γ⌒´      ヽ,
                γ⌒´      ヽ,     // ""⌒⌒\  )
               // ""⌒⌒\  )    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
               i /  ⌒  ⌒  ヽ )     !゙   (・ )` ´( ・) i/
               !゙  (・ )` ´( ・) i/    ∩ |     (__人_)  |、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩|   (__人_)  |_     \\    `ー' / j <  ホラフキミー
    ホラフキミー    >\   `ー'  //      |         /   \________
________/ |         〈      |        |
              / / ̄ ̄ ̄ ̄\_」     /  / ̄ ̄ ̄ \」
               ̄               / /
民主「核兵器密約の件は立証困難でした(棒読み)」   何がしたかったんだよコイツら・・・・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266533495/
249無党派さん:2010/02/19(金) 14:32:11 ID:iBkB3IUE
革命が成立した事になっている国の国歌はだいたい勇ましく景気がいい
250無党派さん:2010/02/19(金) 14:32:34 ID:uoMXFkeF
>>242
プルシェンコが調子悪いくらいのハンデがなきゃ勝負にならんでしょ。本
調子のを見れないのは残念だけど。エキシビジョンで見ればいいさね。
251無党派さん:2010/02/19(金) 14:33:38 ID:GhUoQBRU
>>249
「独立戦争」も革命の定義に入るわけか
252無党派さん:2010/02/19(金) 14:33:58 ID:o8Ik2MNi
日本は革命じゃなくクーデターだったから辛気臭いのか
253にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 14:34:01 ID:uaZw5txg
>>250
全盛期見てるとついにょろw
エキシビ楽しみにょろね〜。

ちなみに、別にプルファンではないにょろ。
254無党派さん:2010/02/19(金) 14:34:02 ID:qL2GVPyr
>>249
日本は旧政権の武士をやっつけた抜刀隊を国歌にするべきだったか。
ルルルルー。
255無党派さん:2010/02/19(金) 14:34:16 ID:e5DPXH3r
これで高橋はプロ転向かな?ソチは織田&小塚と誰か
256にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 14:34:42 ID:uaZw5txg
政権交代記念にいっちょ国家変えてみたらどうにょろかw
257大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:35:38 ID:4ve9M1Vx
ボルト締め付け不完全のまま出荷 新型プリウス2台
ブレーキの不具合がリコール(回収・無償修理)に発展したトヨタ自動車の新型プリウスで、ハンドルと
前輪を連結する部分のボルトの締め付けが不完全なまま、2台が市場に流通していたことが分かった。
工場はこの不備を見逃し、ハンドル操作時に異音がするとの苦情がユーザーから寄せられたという。
トヨタから報告を受けた国土交通省は今月、「品質管理に問題がある」として再発防止の対策を促す
指導をした。

トヨタは「特殊な事例ではあるが、ハンドル操作には影響はない」と説明する。一方、専門家からは「締め
付けが不完全な上、それを見逃し、市場に流通させてしまったのは2段階のミス」と、同社の品質管理を
疑問視する声もあがっている。

トヨタによると、2台は、新型プリウス生産の主力である同社堤工場(愛知県豊田市)で昨年5月19日と
同22日に生産された。前輪を動かす機構である「ステアリングギアボックス」と車体をつなぐボルト2本
が仮留めのまま出荷された。本来は、仮留めの後にボルトを機械で締めるはずだったが、作業が行わ
れなかったという。

258無党派さん:2010/02/19(金) 14:35:50 ID:oTAqUzew
>>245
末端も馬鹿だから、デマ情報と本当の情報の
区別がつかなくなっているんだよ。
259無党派さん:2010/02/19(金) 14:35:52 ID:G68x9Vti
>>249
国際試合とかの前に士気を上げるには高揚感が出るから向くわな
260大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:37:16 ID:4ve9M1Vx
通常、締め付けられていない場合、自動的に次の工程に進めない仕組みになっているが、締め付けた
かどうかを確認する装置の作動不良が起き、見逃したという。作動不良の原因は分かっていない。

同工場は5月末に、装置の作動不良に気づいたが、「一連の工程で問題はなく、締め付けが不完全な
車はない」と判断し、追跡調査をしなかった。11月に「ハンドルから異音がする」などの苦情が販売店を
通して本社にあり、判明。修理を施した。

同工場でボルトの締め付け作業のデータを確認したところ、新型プリウスの生産ラインが稼働した4月
末ごろから作動不良の装置を修理した5月末にかけて、1万数千台を生産していた。そのデータ上、2台
以外に問題はなかったという。

トヨタは今月12日、これらの経緯を国交省に報告。構造や設計の問題ではなく他の生産車両に波及し
ないことから、リコールなどの対象にはならないものの、同省リコール対策室はトヨタに改善を求めた。

同社広報部は「結果として2台が出回ってしまったことは重く受け止めている。生産工程の課題を洗い
出している最中で、再発防止策はこれから打ち出す」としている。
http://www.asahi.com/business/update/0218/NGY201002180020.html
261無党派さん:2010/02/19(金) 14:37:41 ID:GhUoQBRU
>>256
そんな露骨に火にガソリンを注ぐような真似は・・・
262無党派さん:2010/02/19(金) 14:37:56 ID:qL2GVPyr
>>257
工員がボルトを緩めて抗議のサボタージュってマジであったのか。
263無党派さん:2010/02/19(金) 14:38:15 ID:yAh2HpcN
日本には国歌より社歌って人も多いのかなあ。
264無党派さん:2010/02/19(金) 14:38:49 ID:uoMXFkeF
>>253
自分も10代で出て来た時から見てるから残念。高橋もライサチェクとプル
シェンコがいて銅はよくやったと思うよ。ライサチェクだってそうそう抜
けないしね。
265無党派さん:2010/02/19(金) 14:39:31 ID:qL2GVPyr
>>263
ブレイク〜ブレイク〜
あれは一瞬で消えちゃったが
266無党派さん:2010/02/19(金) 14:40:15 ID:nwwFaYO4
>>264
銅のポジションだったらほかにも有力選手たくさんいましたよね。
それで銅なんだからよくがんばったと言えるでしょう。
267無党派さん:2010/02/19(金) 14:41:15 ID:yAh2HpcN
>>265
パチスロ台にもなったから上等だろう。
268無党派さん:2010/02/19(金) 14:41:36 ID:pZ5et2SF

外国人参政権について傍論を書いた園部自身が否定的な見解を表明した状況で
民主はどうするつもりだろうな

付与立法を強引に成立させるつもりかね?
269無党派さん:2010/02/19(金) 14:41:38 ID:QB83Q6UG
>>252
辛気臭いとかなんとか以前に歌い難いんだよ君が代は。
270 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 14:41:41 ID:1jDwyRub
さすがにいっておくが,アメリカ独立は,アメリカ行ったら"The American Revolution"だ。
271にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 14:41:42 ID:uaZw5txg
日立の社歌は「この木なんの木」だと思ってたにょろ。

>>264
あと、今回はなによりジュベールが残念にょろね。
高橋は本当にここまでよく頑張ったと思うにょろよ。
272無党派さん:2010/02/19(金) 14:42:10 ID:gccENigb
>>265
「日本ブレイク工業」ってなんか酷使様が替え歌作りそうな名前w
273無党派さん:2010/02/19(金) 14:42:34 ID:KW4ieD0+
>>265
ブレイク工業、不正経理で倒産しちゃったんだよな。
274無党派さん:2010/02/19(金) 14:43:43 ID:QB83Q6UG
>>268
公式に法的な書類で「以前の意見を撤回する」と言わない限り何の意味もない…んじゃないの?
275無党派さん:2010/02/19(金) 14:43:52 ID:o8Ik2MNi
税金対策で社歌売り出したら利益でちゃったのか?
276無党派さん:2010/02/19(金) 14:44:18 ID:dtDIFGto
>>268
今更言うなら傍論に書く方が悪いだろ
逆にそこまで言いたいなら最初からそう傍論に書いておけというのが筋
277大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:45:20 ID:4ve9M1Vx
清水前衆院議員 自民に離党届
今夏参院選も視野
昨夏の総選挙で京都3区から立候補し、落選した自民党の清水鴻一郎・前衆院議員(63)は18日、同党
本部に17日付で離党届を出したと発表した。今後については「医療制度、社会保障制度の再構築がライフ
ワーク。自分を必要としていただけるところ(政党)があれば前向きに考えたい」と話し、今夏の参院選も
視野に国政をめざす考えを示した。

清水氏は記者会見で、離党した理由について「再生能力が乏しい自民党にいる限り、自分の意見を明確
に出せない」などと述べた。

清水氏は府議を経て、05年総選挙で初当選。しかし昨年8月の総選挙では落選し、比例区での復活も
果たせなかった。
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001002190003
278無党派さん:2010/02/19(金) 14:46:16 ID:cD5Ty6Zk
>>268
園部氏の論文を改竄して、そういう風説をばらまく手合いだな。
汚いなさすが酷使きたない

http://d.hatena.ne.jp/nns342/20100106/p1
279無党派さん:2010/02/19(金) 14:46:16 ID:G68x9Vti
>>256
発狂する連中が確実に出るな
まず山際あたりは確定かw

>>258
で、そんなのに担がれてる奴がソノ気になっている・・・と
上から目線の町村のことだから言ってやったとばかりに
勘違いして勝ち誇ったつもりになってるんだろうなぁ
280無党派さん:2010/02/19(金) 14:46:28 ID:GhUoQBRU
>>277
みん党あたりから出るつもりなんだろうか
281無党派さん:2010/02/19(金) 14:46:33 ID:KW4ieD0+
外国人参政権は難しい、それなりに反対勢力が多いし
小沢にしてみれば、国会改革やネット選挙解禁含めた公選法改正を優先させたいだろうし。
282大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 14:46:33 ID:4ve9M1Vx
自民清水前議員離党届、みんなの党入りも
自民党の清水鴻一郎前衆院議員(63=京都3区で落選)が、谷垣禎一総裁あてに離党届を提出した
ことが18日、分かった。清水氏は共同通信の電話取材に「(今後については)自由な立場から検討した
い」と述べた。関係者によると、みんなの党入りも選択肢の1つとして検討しているという。

自民党は党紀委員会で離党届の扱いを判断する。衆院落選組の自民離党者では、元小泉純一郎首相
秘書官の小野次郎氏がみんなの党に入党し、参院選比例代表から出馬することが決まっている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100218-597527.html
283京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 14:47:33 ID:92g8y3/J
神風日本がアップを始めました
284無党派さん:2010/02/19(金) 14:47:35 ID:KW4ieD0+
落選議員の離党者はこれで3人目かな。
285にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 14:47:38 ID:uaZw5txg
>>276
同意。後出しジャンケンにも程があるにょろ。
286無党派さん:2010/02/19(金) 14:48:57 ID:cD5Ty6Zk
>>285
園部氏の主張は別に変わっていない。
287無党派さん:2010/02/19(金) 14:49:02 ID:oTAqUzew
>>268
そんじゃ、もう一回傍論書きなおせばいいだろ。
最高裁判所に復帰しないとな。
288無党派さん:2010/02/19(金) 14:49:15 ID:EFyDAZp6
>>282
泉ケンタ相手じゃどうしようもないからな。
289無党派さん:2010/02/19(金) 14:50:12 ID:1QMRYuUi
党歌って、自民の「われら」以外にあるのかな??
290京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 14:50:41 ID:92g8y3/J
小心者のポーズ

文句があるなら、オレの目の前で言えよ、な! この小心者が!!(怒)
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2010-02-18-4

キレてないですよ
291無党派さん:2010/02/19(金) 14:51:14 ID:KW4ieD0+
みん党は比例候補元自民ばかりじゃ票取れんぞ。
取っても、自民党の支持層を削るだけ。
292無党派さん:2010/02/19(金) 14:51:20 ID:ikWTDWI/
みん党は、まるで「自民党の救命ボート」
別働隊もしくは分身だなw

みんなで自民党復権やろうぜ、みんなの党
とかになりそうだわw
293椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 14:52:17 ID:tyR4UisN
元議員があえて狭き門(比例)に集中すること不思議なり。
294無党派さん:2010/02/19(金) 14:52:57 ID:80PgSI1p
まあ参議院選までには、タレント系の目玉候補用意するんじゃねーの、みん党も。
295無党派さん:2010/02/19(金) 14:54:40 ID:cD5Ty6Zk
自民党党歌「われら」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/touka/index.html

共産党70周年記念歌「朝焼けの空」
http://wsdprk.exblog.jp/4225117

国粋社会党党歌「旗を高く掲げよ」
http://www.youtube.com/watch?v=D-vZ59gXVX0
296無党派さん:2010/02/19(金) 14:55:00 ID:oTAqUzew
>>293
大票田の候補者に断られているから、
元衆院議員で各選挙区を回って情で比例票を
せこく稼ごうとしてるんでしょ。
297無党派さん:2010/02/19(金) 14:55:04 ID:e/8mrUNp
お金がありませんの
298無党派さん:2010/02/19(金) 14:55:29 ID:6BY7cliS
異常事態発生か。検察裏金問題について、クラブ外の記者にも話したいのでしょう。
行きますよ!。RT @kamematsu: 今日の原口総務相の記者会見は、
午後に「2回目の会見」を開くという。16時45分をめどに開始予定。
閣僚が会見を1日2回開くのは、極めて異例。
34分前 movatwitterで

iwakamiyasumi
岩上安身
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/9321322616
299無党派さん:2010/02/19(金) 14:55:40 ID:EFyDAZp6
自民、みん党の参院選に出ようとする元議員は衆院小選挙区で勝ち目が無くなった奴ばかり。
小坂や佐藤ゆかりもそうだし。
300無党派さん:2010/02/19(金) 14:55:44 ID:80PgSI1p
>>293
非拘束名簿の全国区比例は、ちく調整や候補者調整要らないから、やりやすいんじゃないの。
人気投票で上から順に当選者が決まるシステムだし。
供託金さえ個人に用意させれば、何人出しても党にデメリットは少ない。
党としての当選者は一定だし。改革クラブみたいなことが無ければ。
301無党派さん:2010/02/19(金) 14:56:03 ID:+dphZUyJ
>>295
民主党歌は無いのか。作る場合は喜納昌吉が作曲するのか?
302無党派さん:2010/02/19(金) 14:56:12 ID:GhUoQBRU
>>293
参院選挙区は都道府県内の一区画のみの小選挙区とは勝手が違うのだろう

結局は選挙区で戦うことを避けている「逃げ」でしかないが
303無党派さん:2010/02/19(金) 14:56:47 ID:G68x9Vti
「みんなの党」とは言うものの実際は受け入れ狭いよな
層がかなり特定されているのは皮肉なもんだw
304無党派さん:2010/02/19(金) 14:57:41 ID:KW4ieD0+
そりゃ、民主も落選者を参院比例に擁立したことはあるが(石井ピンとか)
自民の場合は露骨さが否めない。
305無党派さん:2010/02/19(金) 14:57:42 ID:ikWTDWI/
タレント議員は二度とゴメンだわ
そのまんま東みていてよくわかる
ゼネコン談合の犬になる
306無党派さん:2010/02/19(金) 14:58:48 ID:1QMRYuUi
ども。

新社会党にもあるみたいだ
ttp://www.sinsyakai.or.jp/right/bunka/satoyama/0806tou-uta.pdf
307無党派さん:2010/02/19(金) 14:59:09 ID:PuKRJDRr
>>248
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
308無党派さん:2010/02/19(金) 14:59:10 ID:2V8ozyf7
「1カ月ルール」は前から守られていなかった…
、「1カ月ルール」に合致しなかった例は03年以降に6件あり、直近では05年2月にも1件あった。
また、宮内庁によれば、「1カ月ルール」が設定された95年以降、守られなかったケースは22件もあったという。
15日の衆院予算委員会で、平野官房長官が明らかにした。

テレビ、新聞はこれを報道しない。
309無党派さん:2010/02/19(金) 14:59:51 ID:cD5Ty6Zk
>>304
昔から、参議院は衆議院落選組の避難所と揶揄されてきた。
310無党派さん:2010/02/19(金) 15:00:37 ID:cD5Ty6Zk
>>248
これは酷い
311無党派さん:2010/02/19(金) 15:01:05 ID:5am9xwVC
>>301
ミンスーミンスーミンスミンスミンス♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWbeLzWmSXI
312大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 15:02:34 ID:4ve9M1Vx
所得税の最高税率引き上げ検討…菅財務相
菅財務相は19日の衆院財務金融委員会で、現行40%となっている所得税の最高税率の引き上げに
ついて政府税制調査会で検討する考えを示した。

菅財務相は「日本では10年間で下がってきている。最高税率を下げるという考え方だけでは、日本経済
全体が持ち上がらなかった」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100219-OYT1T00687.htm
313無党派さん:2010/02/19(金) 15:03:09 ID:PuKRJDRr
>>308
勘違いしてるよ君。陛下の体調が悪化してからは という条件付きでのルール違反はないとうのが
自民党政権下でのお話。

2004年の何月だか以降は、1件。その1件も天災かなにかによるもの。ソースは勝手にググってくれ。
君を説得する仕事をしてるわけじゃないから。
314無党派さん:2010/02/19(金) 15:04:01 ID:+Tdmgd/4
>>301
自由党歌ならあったな
ダウンロードしておいたはずなんだけど、どこ行ったかな
315沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/02/19(金) 15:04:31 ID:qXwIUfW7
>>306
横林さん頑張り過ぎ
316無党派さん:2010/02/19(金) 15:04:42 ID:dtDIFGto
>>312
お、読売が記事にしたか
317無党派さん:2010/02/19(金) 15:05:08 ID:80PgSI1p
民主党が党歌を作ろうとしても、歌詞の内容で揉めるだろ。
318無党派さん:2010/02/19(金) 15:06:53 ID:+dphZUyJ
米国の民主党や共和党には党歌は存在するのだろうか?
319無党派さん:2010/02/19(金) 15:08:02 ID:QB83Q6UG
マスコミの増税反対キャンペーンが始まるよ〜☆
「ミンスの増税は悪い増税!ジミンの増税はいい増税!」


…なんか書き込みが龍馬たんじみてきたな
320無党派さん:2010/02/19(金) 15:08:04 ID:e5DPXH3r
>>317
川条しかがいれば任せれたのにな
321無党派さん:2010/02/19(金) 15:08:32 ID:KW4ieD0+
自民党が与党過半数割れに追い込むためには60以上は取りたいところだが
その場合
3人区以上 6
2人区 12
比例区 13〜14

を前提(これすらも怪しいが)とすれば
1人区で28勝しなければならない。
岩手、三重、滋賀、奈良はまず無理。
岡山(江田)、大分、山形(自民高齢)辺りも困難だろう。
322無党派さん:2010/02/19(金) 15:09:07 ID:QB83Q6UG
>>317
スキャットで。
323無党派さん:2010/02/19(金) 15:09:57 ID:o8Ik2MNi
>>309
民主参院幹部は比例以外ほとんどそうだな
324無党派さん:2010/02/19(金) 15:10:18 ID:1QMRYuUi

国民新党テーマソング 「おかあさん」 作詩作曲 川内康範 歌 亀井静香
325無党派さん:2010/02/19(金) 15:10:26 ID:ikWTDWI/
子ども手当てなら、子ども産むときに金もらえるけど
自民党の政策って「6000万以上の土地を買う」とか「エコカーを買う」とかじゃないと金が戻ってこねえ・・・
326無党派さん:2010/02/19(金) 15:10:38 ID:80PgSI1p
>>319
所得税増税(累進課税強化)は悪い増税!消費税増税は良い増税! だろ。
年収うん千万overの高額所得者ばかりだろうからな、マスコミの記者やアナウンサー達は。
327神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:10:42 ID:UPMZSAE2
最近は、アメリカ独立革命って習いますよ。
328無党派さん:2010/02/19(金) 15:11:56 ID:yAh2HpcN
>>317
「はとぽっぽ」vs「かえるのうた」vs「汽車ポッポ」だからな。
329無党派さん:2010/02/19(金) 15:13:49 ID:e5DPXH3r
>>321
野党の自民がどの選挙区を山場に設定するかよな。前回の虎退治みたいな
330大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 15:13:50 ID:4ve9M1Vx
キャンベル米国務次官補に“説教”した小沢幹事長の思惑
東京地検特捜部との「最終戦争」を勝ち抜いた民主党の小沢一郎幹事長に、日本との関係悪化に悩む
米国政府がラブコールを送っている。米軍普天間飛行場問題などの懸案を解決するには、政界最大の
実力者の剛腕に期待するしかないからだ。

「米国へは上院外交委員会の招待という形を検討し、ホワイトハウスでバイデン副大統領と会談。そこへ
オバマ大統領が立ち寄るという形で会談することまでは固まっています」と米政府筋は明かす。

計画を練ったのは、国務省で日本や中国など東アジアを担当するカート・キャンベル次官補だ。オバマ
政権は昨年二月、ヒラリー・クリントン国務長官を日本に派遣した時から、当時はまだ野党の党首だった
小沢氏と会談させるなど、パイプづくりに動いてきた。その後、ゴールデン・ウイーク中にも小沢氏が訪米
し、クリントン国務長官と会談することが決まっていた。しかし、オバマ大統領との面会はセットできず、
訪米は中止になった。

331無党派さん:2010/02/19(金) 15:14:16 ID:UX9rr6ym
2/16 総務省三役会議
http://www.youtube.com/watch?v=nZG659enkRo#t=13m00s

原口総務相の指示
「裏金を見逃すことはあってはならない。どの省庁でも関係なく、しっかりと監視する」
「前政権で特定の議員が口利き、利益誘導をしていた。これを厳密に排除する」
332無党派さん:2010/02/19(金) 15:14:17 ID:5am9xwVC
アメリカ独立革命w病んでるなwイギリスでは植民地の反乱になってるw
333大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 15:14:36 ID:4ve9M1Vx
日米関係筋は「逆にいえば、小沢さんが大統領と会談できれば訪米する、という感触を米側は得た。今回
の訪米計画は、一年がかりの構想なのです」と説明する。米国側から「小沢訪米」を持ちかけるのは、
日米関係の悪化が政争の具になっているためだ。

「オバマ政権は支持率が下落し、中間選挙でも苦戦が予想されています。二年前の大統領選挙で共和
党の副大統領候補になり、今も人気の高いサラ・ペイリン・アラスカ州前知事までが『日米関係がよくない
のはオバマ政権の外交の失敗』と批判し始めました。セクシーでカリスマ性はあるが、外交政策はから
きし駄目と評判のペイリン氏からも指摘されるほど、日本との関係悪化は米国では『オバマ政権のミス』
という空気が広がっているのです」(全国紙ワシントン特派員)

かつて小沢氏は建設市場開放、電気通信交渉などで日本の市場開放を実現した実績があるだけに、
米側の期待も高い。小沢氏は訪米を招請したキャンベル次官補に「ひとたび極東アジアで不安定な状況
が生まれると、イラクやイラン、アフガニスタンの比ではない。米国はもっとしっかり考えないと駄目だ」と
説教し、オバマ大統領との会談は「十分な時間を確保してくれないと困る」と注文をつけた。はたして小沢
氏の思惑通り、オーバル・オフィスと呼ばれる大統領執務室での会談は実現するのか――。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100218-00000000-sbunshun-pol
334神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:16:05 ID:UPMZSAE2
>>332
実際、アメリカ独立戦争がフランス革命に及ぼした影響は大きいし、
ヴァージニア憲法が最初の憲法だし。
335 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:17:57 ID:1jDwyRub
歴史は勝者がつくるからな。
336無党派さん:2010/02/19(金) 15:18:53 ID:PuKRJDRr
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg
熊田議員が、皆様のおかげで当選出来たとか、ありがとうございましたと頭を下げていらっしゃる。
大阪府議はハングルで挨拶をしている。
さて、ものすごい影響力を誇っている方々にさらに権限を付与しようということに賛成とな。

今の韓国政権は、某宗教団体との関係が深いということをご存知ないの?君らの嫌いな団体
なんだけど。
337無党派さん:2010/02/19(金) 15:19:39 ID:o8Ik2MNi
さんざ日本から吸い上げてきた共和党が日米関係とか
338神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:20:04 ID:UPMZSAE2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000023-jij-int
エルバラダイ氏帰国集会を禁止=既に逮捕者も−エジプト


エルバラダイさんって、エジプト当局に嫌われてるんですか?知らなかった。
339無党派さん:2010/02/19(金) 15:20:07 ID:KW4ieD0+
>>329
今の情勢なら輿石がいる山梨を狙い目にするのが良いと思うが(高齢、民主幹部)
山梨は今や自民党の国会議員0という地域だし、ひたすら若さアピール、無党派狙いしかないな。
340無党派さん:2010/02/19(金) 15:20:42 ID:Q+OtEnT0
米独立革命と仏革命は18世紀末構造変動のふたつの環だもの
341 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:20:46 ID:1jDwyRub
>>334
フランスの国庫を破綻させて,増税→大革命の最大の原因ではあるな。
要はフランスの自滅なんだがw
342無党派さん:2010/02/19(金) 15:20:52 ID:5am9xwVC
>>334
フランス革命の方か、なんか共産党を連想するんだよなw
343にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 15:21:11 ID:uaZw5txg
>>337
つまり、脅しが足りないと言いたいんじゃないにょろか。
344無党派さん:2010/02/19(金) 15:23:02 ID:o8Ik2MNi
フランスの戦費窮乏はいつものことだから
345無党派さん:2010/02/19(金) 15:23:22 ID:PuKRJDRr
核密約で騒いでた人たちは、核密約の立証出来ないことが確定したら
ごめんなさいしないといけないよね。このスレではスルーされてるけど。

気持ちいい情報のときは、騒ぎ
気持ちくない情報のときは、無かったことにする
これって、マスゴミだよね。君たちはマスゴミとは違うよね。
346 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:24:01 ID:1jDwyRub
>>342
アメリカは独立しただけだけど,フランスは大革命進行中にとった政策が
ひどく極端だったからな。
347無党派さん:2010/02/19(金) 15:24:07 ID:G68x9Vti
>>333
ペイリンがどこまで本音かは知らんが奴に外交やらせたら
威圧や恫喝で力づくで言う事を聞かせるようなやり方になるだけなんじゃねーの?w
まあ自民政権ならそれでも言うことを聞くだろうけどな
348無党派さん:2010/02/19(金) 15:25:00 ID:o8Ik2MNi
>>345
大量破壊兵器で騒いでた人のごめんなさいはまだでつか
349無党派さん:2010/02/19(金) 15:26:10 ID:bWlUxPge
>>338
長期政権の上に息子への世襲を狙っているムバラク大統領に対する
有力な対抗馬になり得るからね。
350無党派さん:2010/02/19(金) 15:27:07 ID:nwwFaYO4
フランスは今や世界で一番住みやすい国になってるからな。
方や日本は36位。民主主義の進み方が違うんだろうな。
351無党派さん:2010/02/19(金) 15:27:23 ID:PuKRJDRr
>>336
在日参政権になんとなく賛成の人も、>>336みたいな逆側の情報を見たほうがいいよ。
歴史的に民団やら半島団体と某宗教団体の関係は、想像出きるでしょ?
352無党派さん:2010/02/19(金) 15:27:31 ID:iBkB3IUE
フランス革命により一番打撃を受けたのがナポレオンに大略奪くらったイタリアロンバルディアとドイツ
353無党派さん:2010/02/19(金) 15:27:47 ID:e5DPXH3r
>>339
山梨か岡山がいいよな。で興石と江田なら興石の方が勝ち目はありそう
354神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:28:02 ID:UPMZSAE2
>>345
最初っから、日米で解釈に齟齬が生じてたってことでしょ。
そこで密約の成立というのは難しい。
でも、あとから、アメリカにくぎ刺されて追認してるんだから。
355神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:29:33 ID:UPMZSAE2
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015720611000.html
政府 官房機密費で答弁書決定
356無党派さん:2010/02/19(金) 15:30:26 ID:o8Ik2MNi
>>>351
出きる出きる(笑)
357無党派さん:2010/02/19(金) 15:31:53 ID:PuKRJDRr
>>348
自らの行動が、唾棄すべき他人(ネオリベ)の言動に影響されてしまうのですか?
あなたはその程度の輩というわけですか。それはまことに残念ですね。
彼らのような恥ずべき行為はしないほうがいいかと。
358無党派さん:2010/02/19(金) 15:32:26 ID:oTAqUzew
>>353
そんな難関な選挙区に挑戦する余裕があるのかw
359無党派さん:2010/02/19(金) 15:35:07 ID:PuKRJDRr
>>356
ま、とりあえず、民主党の議員が民団とどのように接しているかを知るのは
民主党支持者にとっても参考になることではないでしょうかね。
360無党派さん:2010/02/19(金) 15:35:13 ID:o8Ik2MNi
>>357
ネオリベとネオコンは違う
もちろん併発したキメラも少なくないが
361無党派さん:2010/02/19(金) 15:35:53 ID:o8Ik2MNi
ペイリンがトヨダを庇う斜め上の展開を期待
362無党派さん:2010/02/19(金) 15:36:08 ID:PuKRJDRr
>>360
ネオリベは例ですから、ネオコンでもネトウヨでもネトサヨでも
古館でも誤答でもなんでも良いんですよ。
363神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:36:31 ID:UPMZSAE2
>>354
無視されている。
364無党派さん:2010/02/19(金) 15:36:45 ID:X6wwhy+/
>>359
「俺が支持している議員を、別の誰かさんが支持している」って、
支持するうえでの大事な情報か?関係なくね?
365無党派さん:2010/02/19(金) 15:37:11 ID:JpEbjUBW
糞二階堂情報だが石川がTBSを訴えると出てるな
366無党派さん:2010/02/19(金) 15:38:31 ID:+Tdmgd/4
>>339
ただ、ルックスがねぇ
色気ゼロ、アンパンマンかどらえもんか
どんな勝負パンツを穿くんだろ

http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200912/20091222_19_1.jpg
367無党派さん:2010/02/19(金) 15:38:32 ID:KW4ieD0+
>>358
まあ、輿石は04年参院選でも圧勝してるし厳しいのは間違いないが
でも注目選挙区にする価値はある。江田はたぶん無所属で出るからそもそも難あり。
368無党派さん:2010/02/19(金) 15:39:37 ID:80PgSI1p
>>345
小沢疑惑で騒いでた検察は、小沢の立件出来ないことが確定したら
ごめんなさいしないといけないよね。マスコミはスルーしてるけど。
369無党派さん:2010/02/19(金) 15:40:09 ID:pZ5et2SF
>>274
>>276
>>278
>>287

さすが民主信者w
傍論なんて意味ねーのになに言ってんだかw
370無党派さん:2010/02/19(金) 15:40:29 ID:o8Ik2MNi
片山も逃げる岡山で落下傘とか無茶
371無党派さん:2010/02/19(金) 15:40:55 ID:X6wwhy+/
>>369
傍論なんて意味ねーとは何を根拠に?
372 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:41:50 ID:1jDwyRub
国会議員ゼロ選挙区だからな。
自民党系県議も分裂状態だし,公共工事依存地域だし,権力のない自民党ムリじゃね。
元甲斐市長の保坂でも担ぎ出せばまだよかったかもしれんが…
373無党派さん:2010/02/19(金) 15:42:20 ID:PuKRJDRr
>>354
神戸A氏は、ここに出入りするのなら、真逆のスレもたまに見た方がいいですよ
東亜スレとかw
374無党派さん:2010/02/19(金) 15:42:56 ID:pZ5et2SF
>>371
傍論の拘束力があるとでも?w

375 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:43:36 ID:1jDwyRub
間違えた

(×)元甲斐市長の保坂
(○)元衆議院議員・元甲斐市長の保坂
376神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:43:36 ID:UPMZSAE2
どれが、傍論か、なんて、
「傍論」って判決本文に書いてないんだからわからないんじゃないの?
377無党派さん:2010/02/19(金) 15:43:50 ID:X6wwhy+/
>>374

※質問に質問で返すな。

Q:傍論なんて意味ねーとは、何を根拠に?
A:
378無党派さん:2010/02/19(金) 15:43:54 ID:KW4ieD0+
あと忘れてたけど、幸福実現党が全選挙区で候補擁立するのも自民には痛い。
379無党派さん:2010/02/19(金) 15:44:05 ID:nwwFaYO4
ショッピング番組ばかりのchを見るよりか
内容が濃いのを集中的にみたほうがどれだけ勉強になるかだね
380 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:44:24 ID:1jDwyRub
また間違えた…orz

(○)現甲斐市長の保坂

でいいやw
381無党派さん:2010/02/19(金) 15:44:26 ID:PuKRJDRr
>>368
表に出ないだけで、ごめんなさいしたかもしれないね。
検察。マスコミは知ってるかもしれないね。
382神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:44:28 ID:UPMZSAE2
>>373
そうですか。
で、レス内容は無視ですか?
383無党派さん:2010/02/19(金) 15:44:37 ID:X6wwhy+/
>>373
東亜のおススメスレ教えてくれ。
384無党派さん:2010/02/19(金) 15:45:26 ID:yAh2HpcN
>>378
痛いというほどの影響力を持ってるのかなあ。
385無党派さん:2010/02/19(金) 15:45:48 ID:o8Ik2MNi
せんせー律儀やなあ
386神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:46:17 ID:UPMZSAE2
>>384
衆院よりは影響力なさそうな気も
387にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 15:46:29 ID:uaZw5txg
>>384
幸福運動員が自民のために働かないのは多少痛いんじゃないにょろ?
388無党派さん:2010/02/19(金) 15:46:37 ID:pZ5et2SF
389無党派さん:2010/02/19(金) 15:46:50 ID:PuKRJDRr
外国人参政権に賛成してる人に聞くけど、

韓国では、何人の外国人が参政権を付与してもらったんですか?
権利を付与された日本人は何人ですか?

知らないで賛成するんだよねぇ。
390無党派さん:2010/02/19(金) 15:47:10 ID:o8Ik2MNi
衆院は降伏離脱で負けた選挙区1つだっけ?
391無党派さん:2010/02/19(金) 15:47:18 ID:pZ5et2SF
>>378
そんな影響力もってないからw大川政党はw
392無党派さん:2010/02/19(金) 15:48:05 ID:yAh2HpcN
>>387
痛いとすれば、票よりもそっちだよなあ。
公明はどうするんだろ。
393無党派さん:2010/02/19(金) 15:48:08 ID:X6wwhy+/
>>388

http://d.hatena.ne.jp/nns342/20100106/p1

ありがとう。お礼と言っちゃなんだが、お前はこの辺を読んどけ
394神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:48:16 ID:UPMZSAE2
幸福実現党候補と自民党候補の合同演説はまだですか
395 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/02/19(金) 15:48:26 ID:1jDwyRub
さて,日本法で「判例」って何でしょう?

って話で終わるんだけどな。
396無党派さん:2010/02/19(金) 15:48:33 ID:ebkILl2K
疑問なんだが、この場合の「政府」というのは、具体的に誰でありどこなんだ?
民主党政権なのに、民主党の意思と違う法案をなんで政府がこんなにおしてるの?
こういう場合の政府って具体的にどこの意思なんだ?
他にも法案や政策の報道でよく「○○省は・・・」みたいなのも見るが
あれも誰の意思なんだ?

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015715421000.html
>政府は、殺人など凶悪事件の時効を廃止するなどとした刑事訴訟法の改正案を
来月にも国会に提出する方針ですが、民主党の一部などに異論があることから、
19日に政策会議をあらためて開き、理解を求めることにしています。
>民主党などの議員は18日に会合を開き、
「検察官の請求に基づいて、裁判所が時効の中断を判断する」という民主党の主張を
法案に反映させるよう政府側に求めていくことを確認しました。
また、17日に開かれた法務省の政策会議でも「進行中の時効について、
さかのぼって適用することは憲法違反にあたるのではないか」といった異論が相次ぎました。
397無党派さん:2010/02/19(金) 15:48:36 ID:PuKRJDRr
>>382
ああ、そうですねで
終わりますがそれで満足されますでしょうか。
398無党派さん:2010/02/19(金) 15:48:37 ID:KW4ieD0+
>>384
去年の総選挙では、選挙区で106万票取ってる。
1人区だと地味に痛いはず。
399無党派さん:2010/02/19(金) 15:48:45 ID:UX9rr6ym
脱力報道ダイジェスト配信はじまった
http://news.tbs.co.jp/

誤答が斬る!(自分は切られる)
400無党派さん:2010/02/19(金) 15:49:14 ID:sACZXYK0
>>381
いきなり推測の話するなよ
401神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:49:16 ID:UPMZSAE2
>>397
余は満足したぞよ。
402無党派さん:2010/02/19(金) 15:49:48 ID:X6wwhy+/
>>389
お前ってつくづく会話ができないんだな。
だから2chイヤなんだよ。恥も外聞もないアホばっかりのさばるから。
現時点でtwitterに勝る点が思いつかない。
403無党派さん:2010/02/19(金) 15:49:53 ID:EgH4ltZK
>>391
おう降伏実現党と選挙協力した小池百合子先生に謝れよ
404無党派さん:2010/02/19(金) 15:51:16 ID:PuKRJDRr
>>395
裁判官が、最近判例とは別に何かお説教のようなことを刑事事件の被告に言ってますけど
あれも、傍論なんすか?
405無党派さん:2010/02/19(金) 15:53:19 ID:uoMXFkeF
>>396
その「政府」「〜省」は官僚リークの温床だと思う。政務三役にまで上が
ってるのか、実務者である官僚までの段階なのか、全く分からない。
406無党派さん:2010/02/19(金) 15:53:23 ID:yAh2HpcN
>>398
投票率が下がってくると、影響が出る選挙区もあるかも?ってレベルか。
407無党派さん:2010/02/19(金) 15:53:46 ID:pZ5et2SF
>>402
> だから2chイヤなんだよ。恥も外聞もないアホばっかりのさばるから

イヤなら来るなよって話だw
どうしようもない馬鹿だな、お前はw
408無党派さん:2010/02/19(金) 15:54:04 ID:A6yWO+y2
>>404
ボストンリーガル見て目覚めたんでないのw
409無党派さん:2010/02/19(金) 15:55:28 ID:X6wwhy+/
>>407

・お前に宛てたレスではない。
・お前には>>393を宛てた。
・先に>>393に答えろ

な。お前みたいな奴とかいるわけよ。
他人への発言にいちいち噛み付いてくるアホが。
410神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 15:56:34 ID:UPMZSAE2
英米法は傍論と判例を分けるけど、日本法ではどうなんですかね。
411無党派さん:2010/02/19(金) 15:57:26 ID:ebkILl2K
>>396だけでなく、>>16
>メディアにおける性・暴力表現への対応

にしても一体どこが主張してるのか見えてこない。
とにかく政府内の議論は、誰が何を主張してるのか見えにくいから困る。

そして与党の意思すら超えて政策や法案の方向性が出てくるから問題だと思う。
政治主導ってこういうのをやめるということだよね?
412無党派さん:2010/02/19(金) 15:57:39 ID:pZ5et2SF
>>409
答えろ????w
お前の>>393には俺の回答を求めてはいないだろw
読んどけと書いてるだけだw

本当に馬鹿なんだなw

413無党派さん:2010/02/19(金) 15:59:16 ID:PuKRJDRr
>>409
人数答えろw

知らないんだろう?韓国で何人の日本人が韓国の参政権を得ているか。
得るための条件も知らないのだろう?積極賛成するってのはどういう素性かわかるってもの。

今、参政権を強力に推進しているのは、民主党と公明党だもんな。
414無党派さん:2010/02/19(金) 15:59:33 ID:1QMRYuUi
>>398
共産や、公明の候補がいない小選挙区では、これらの支持層から諸派と書かれた幸実候補に
入れた出口調査があった。
415新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 15:59:46 ID:+n4vlnIw
>>407
なら来るなよ
416無党派さん:2010/02/19(金) 15:59:56 ID:X6wwhy+/
>>412
で、読んだのか?

「読んどけ」→「わかった」「イヤだ」「読んだ」

これが会話ってやつだ。覚えとけ。
417無党派さん:2010/02/19(金) 16:00:22 ID:ECADNaaJ
>>376
正解
主文判断にのみ既判力が生じるのは常識
ただ、興味ないから傍論説が正しいのだと思ってたけど
>>278を読むとわかるが傍論説は完全なる捏造だね
少なくとも
「憲法上永住外国人に選挙権は保証されてはいないが、一方で付与することが禁止されてもいない」
「ただし永住外国人に地方参政権を与えるか否かはもっぱら立法政策の問題=国会の裁量事項」
この二つの判断がなければ請求棄却判断は下せない
したがって判決に意味のない傍論に過ぎないという説は完全に誤りだな
418偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:00:24 ID:rHaJ9+C2
うは!  診察券 忘れたので、戻りました。ファミリーもよります。 だう!!

浜田幸一ついったー
419無党派さん:2010/02/19(金) 16:01:30 ID:h0X1BhVf
クイズ番組「Qさま」でとんでもない問題が出題されていた。
しかも、同番組サイトに堂々と問題を載せている。
民主党は抗議すべきだろ。

誌面じゃ読めない「検察の『抗議』に抗議」のウラ話 (週刊朝日)
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/551.html
投稿者 アルカディア 日時 2010 年 2 月 15 日 19:04:48: jjR5cYzLvBZKE

(コメント欄)
24. 2010年2月16日 01:57:44
最近テレビのニュースはほとんど見ない、お笑いはあまり好きではないのでクイズ番組をたまに見る。
昨晩のテレビ朝日でQさまというクイズ番組を見ていたのだが思わずぶっ飛んでしまった。
通常なら漢字の読みや人名や地理や歴史のことなどを答える問題ばかりなのだが、空いた所に2、4、6のいずれかの数字を当てはめるという問題の中に
いきなり、「陸山会の虚偽記載の金額は□億円」で答えは4、続いて「鳩山政権の1月の支持率は□2%」で答えは4などという問題が挟み込まれていたのだ。
その前の問題は「関が原の戦いは1□00年」で答えは6などのごく普通のクイズ問題だったので異様さがよけいに際立っていたし、
鳩山政権の支持率の問題ではご丁寧にフリップが用意してあり朝日新聞調べの支持率の推移をグラフにしたものを見せて11月、12月、1月と支持率が急降下していることを印象付けるようなことまでしていたのだ。
このようなクイズ問題は過去に経験がない。
テレビのニュース報道やテレビタックルなどの政治バラエティが偏向していることはわかっていたが、クイズ番組にまで魔の手が伸びているとは考えもしていなかった。
おちおちクイズ番組も見ていられない状況である。
本当に怖い世の中になってきたなという思いである。
検察もそうであるがマスゴミやその裏で色々画策する電通などの巨大企業を今何とかしなければ日本の未来は暗いものになりそうだ。
突破口はないものだろうか。
420無党派さん:2010/02/19(金) 16:01:49 ID:X6wwhy+/
>>413

>韓国で何人の日本人が韓国の参政権を得ているか。
しらねえ

>得るための条件も知らないのだろう?
しらねえ

満足したか。満足したらお前に宛てたレスに返事したらどうだ。
いくつも残ったままだぞ。
421無党派さん:2010/02/19(金) 16:02:04 ID:O6OrQ+gE
ここの人達は外国人参政権にそこまで興味持ってないんだけどね。
鼻息荒くしてもどうしようもない。
422無党派さん:2010/02/19(金) 16:02:28 ID:o9tD3Zjg
>>411
>>16は報道じゃねーし。
423無党派さん:2010/02/19(金) 16:02:44 ID:OJaiZccd
何で外国人地方参政権くらいで、ここまで必死になれるのやらw
心配する前に、まず自分や家族、知り合いがちゃんと地方選挙行ってるのか?
地方選挙の投票率の低さを見るに、そっちの方が深刻な問題じゃないの?
424新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 16:03:03 ID:+n4vlnIw
間違い
415は>>402
425無党派さん:2010/02/19(金) 16:03:19 ID:yAh2HpcN
>>421
法制化するにしても、「地方で決めていいよ」って法律になるんじゃないかなあ。
もう内容は決まってるのだろうか。
426無党派さん:2010/02/19(金) 16:04:09 ID:h0X1BhVf
>419続き

61. 2010年2月19日 15:23:25
まだ、ぬけぬけとこの「問題」を公開している。
http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/
この右欄の、次回予告・バックナンバー・の次「プレッシャーSTUDYおさらい図書館」の、社会の問題7が 「陸山会」土地購入問題の立件額は■億円
問題8が 鳩山内閣の支持率は■2%(朝日新聞世論調査1月17日)
「土地購入問題の立件額」なら、放送しても良いのか!
テレ朝 客窓口は、視聴者を馬鹿にした態度である!
427無党派さん:2010/02/19(金) 16:04:38 ID:X6wwhy+/
>>424
ああ、一応そういうレスに答えておくとな、

来るかこないか決めるのは俺の勝手だ。
2chがイヤだイヤじゃないというのも俺の勝手。
誰が結論出してくれと言った。
428無党派さん:2010/02/19(金) 16:05:09 ID:oTAqUzew
まあ、バカウヨがネットの将来を壊しているのは確かだなあ。
彼らはネットの力がマスコミに勝ちとか
何とか言っているわけだが、
ネットを衰退させているのがバカウヨだったりする。

HTMLができないとネットで意見が述べにくい時代は良かったな。
ネットの敷居を高くしてたわけだから。
429にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 16:05:10 ID:uaZw5txg
在韓日本人で参政権持ってるのは数十人とwikiにあったにょろ。

おいらは地方参政権はあげてもいいんじゃねとなんとなく思ってるにょろが、
その理由は、自分が長期に渡って海外で暮らすなら地方参政権は欲しいと
思うからにょろよ。
430無党派さん:2010/02/19(金) 16:05:18 ID:KW4ieD0+
そういえば、かなり円安になってるけどなんかあったの?
431無党派さん:2010/02/19(金) 16:06:10 ID:A6yWO+y2
>>423
右翼活動してるのに選挙は行ったことがないと言ってたなw
432無党派さん:2010/02/19(金) 16:07:14 ID:ebkILl2K
>>422
たしかに報道ではないね。それは間違い。

でもとにかく政府とか省とか政府内の議論は、
どこが主張しているのか?主導してるのは誰なのか?などが見えにくい
という意味では同じなのであげてみた。
433無党派さん:2010/02/19(金) 16:07:43 ID:X6wwhy+/
ちなみに、クソうるせーアホのために立場を明確にしとくとだな、
個人的には外国人参政権は反対だ。
日本が乗っ取られるとかなんとかそんな理由ではないがな。

「外国人参政権」っつー枠を作ることで、差別(区別)の固定化をするのはダメだっつー考えだ。
んなもん帰化させればいい。
434無党派さん:2010/02/19(金) 16:07:55 ID:PuKRJDRr
ID:X6wwhy+/ さんから、自分へついてるアンカーは
>>383だけですが、東亜のおすすめスレが知りたいということで
そのようなレスをなさっているのですか?
435無党派さん:2010/02/19(金) 16:08:21 ID:OJaiZccd
>>430
FRB、公定歩合引き上げ 3年8カ月ぶり、年0.75%に
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=ASGM1901G%2019022010
436無党派さん:2010/02/19(金) 16:08:53 ID:lFrk3FpQ
test
437無党派さん:2010/02/19(金) 16:08:54 ID:gwtdueeM
>>430
アメリカが利上げ
438無党派さん:2010/02/19(金) 16:09:48 ID:5am9xwVC
まあここは盲目的なミンス信者とチョンが多いから参政権とか真剣に考えないなw
参政権反対とか言うと「右翼ニダ!右翼ニダ!」と脊髄反射起こすしなw
439無党派さん:2010/02/19(金) 16:10:16 ID:oTAqUzew
だいたい政治関係で2ちゃんねるにおすすめスレがあるのか?

暇つぶし、遊びに来てるだけだろがw
何かを知りたいと思って来てるとしたら、アホだ。
440無党派さん:2010/02/19(金) 16:10:44 ID:X6wwhy+/
>>434
いいえ違いますことよ。

>「俺が支持している議員を、別の誰かさんが支持している」って、
>支持するうえでの大事な情報か?関係なくね?

>東亜のおススメスレ教えてくれ。

この辺に答えて欲しいと言っているので御座います。
441偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:12:08 ID:rHaJ9+C2
>>438
帰化条件緩和する自民党案の方が危ないだろw 北朝鮮のスパイが知事になれるぞw
442大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 16:12:09 ID:4ve9M1Vx
「隠れ天下り」ポスト廃止へ=独法と特殊法人の嘱託職員−総務省
総務省は19日、国家公務員OBが再就職している独立行政法人や特殊法人の嘱託職員ポストについて、
年収1000万円以上のポスト新設を禁止するとともに、現在ある計13法人25ポストを今年度中に廃止
するとの対応方針を決めた。近く所管省庁を通じて各法人に要請する。これら嘱託職員ポストについて
は、高額給与を「謝金」など公表対象となる人件費以外の名目で支払っており、「隠れ天下り」と批判され
ていた。 
 
同省の調査で10法人49ポストが確認されている年収600万円以上1000万円未満の嘱託職員も職務
内容を精査の上、廃止を求める。新設も原則として禁止するが、(1)医療など高度な専門知識が必要(2)
弁理士など公務員OBを再雇用した方がコスト節減になる−との基準に該当した場合は例外的に認める。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900717
443無党派さん:2010/02/19(金) 16:12:19 ID:KW4ieD0+
>>435
なるほど。
しかし、アメリカが何かしないと円安にならないという状況は情けないな。
444無党派さん:2010/02/19(金) 16:13:05 ID:X6wwhy+/
>>439
大賛成。大賛成だが、

>何かを知りたいと思って来てるとしたら、アホだ。

何かを知りたいというより、自分の考えの正しさを確認したい、という輩は多いだろう。
そういう動機自体は別に間違っちゃいないと思うがな。
445無党派さん:2010/02/19(金) 16:13:47 ID:dtDIFGto
>>438
毎日見かけるあんたも成長しないねえ
446無党派さん:2010/02/19(金) 16:13:59 ID:GaQqMlem
参政権反対の理由を聞いたらアホらしくてしょうがないのが多いからなw
まともに相手してられるかつーの
447無党派さん:2010/02/19(金) 16:14:03 ID:PuKRJDRr
>>441
帰化条件の緩和は、民主でもやるはずですよ。中国人が騒いでるし。帰化条件が厳しいと。
448無党派さん:2010/02/19(金) 16:15:10 ID:5am9xwVC
>>441
当面の課題は参政権だな。民潭のやってる事はロビー活動だからな
449無党派さん:2010/02/19(金) 16:15:17 ID:gwtdueeM
>>447
自民党の一部が提案してた「二重国籍容認化」はどうするんだろうな
450無党派さん:2010/02/19(金) 16:15:38 ID:X6wwhy+/
>>441
素朴な疑問だが、
>北朝鮮のスパイが知事になれる

これの何がマズいのか、論理的に説明してみてくれ。
451偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:15:47 ID:rHaJ9+C2
>>447
民主党案(小沢案)では北朝鮮籍の在日には選挙権を与えない。

帰化条件緩和は知らん
452無党派さん:2010/02/19(金) 16:16:02 ID:PuKRJDRr
>>440
いいえしません。なぜなら、そのほうが面白そうだからです。
453無党派さん:2010/02/19(金) 16:16:34 ID:oTAqUzew
>>444
>自分の考えの正しさを確認したい、

まあ、そんなに真面目くさったことじゃないと思うけど。

ちなみにこのスレは、ネタも
披露しないといけないよ。
遊び心があるから面白いんだ。
454大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 16:16:41 ID:4ve9M1Vx
読まねば。RT @masato2desu: @iwakamiyasumi 19日発売日刊ゲンダイp3に、石川知裕議員の独占
インタビュー記事あり。 RT
19 minutes ago from Echofon

http://twitter.com/iwakamiyasumi
455偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:16:47 ID:rHaJ9+C2
>>450
お前はスパイという日本語が理解できないのか?
456無党派さん:2010/02/19(金) 16:17:03 ID:X6wwhy+/
>>452
しません、とは「答えません」っつー事でいいのかな。
かしこまりました。
457無党派さん:2010/02/19(金) 16:18:24 ID:+Tdmgd/4
なんか、荒れてるねぇ
せっかく高橋が銅とったって言うのに
458無党派さん:2010/02/19(金) 16:18:24 ID:X6wwhy+/
>>455
>北朝鮮のスパイが知事になれる

これの何がマズいのか、「論 理 的」に説明してみてくれ。
                 ↑
         読めなかったのか?もっかい説明してみてくれ。
459にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 16:18:41 ID:uaZw5txg
「報道ではない(キリッ」
青山の電波もこれで許されるらしいにょw

>>418
>ファミリーもよります
ホームもどります の間違いにょろか・・・?
460無党派さん:2010/02/19(金) 16:19:45 ID:KW4ieD0+
外国人参政権と児ポ法改正はこのスレの鬼門。
461無党派さん:2010/02/19(金) 16:19:54 ID:BFAhGl6/
普通に二重国籍を認めちゃえばいいんだよ。
462無党派さん:2010/02/19(金) 16:20:14 ID:lFrk3FpQ
1.佐藤ゆかりと片山さつきを東京選挙区にたて、
民主レンホウ、公明女性候補との女のバトルを演出。

2.進次郎に衆議院議員を辞職させ、杉村太蔵、
藤川ゆりとともに参議院比例にたてる。

3.前回衆議院で落選した議員を全員比例に立てる。
(1を除く)

このくらいのことをやって注目させ、
票を掘り起こさんといかんよ。自民党は。
463大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 16:20:15 ID:4ve9M1Vx
政府 官房機密費で答弁書決定
政府は閣議で、いわゆる官房機密費が、去年の衆議院選挙の2日後の9月1日に、前の麻生政権の
下で2億5000万円が支出されていたことについて「それまでの支出の態様とは異なるものと言わざる
をえない」とする答弁書を決定しました。

政府は去年、官房機密費について、平成16年度以降の国庫からの支出額を公表し、去年の衆議院
選挙の2日後の9月1日には、当時の麻生政権の下で2億5000万円が支出されていたことを明らか
にしており、新党大地代表の鈴木宗男衆議院議員は、内閣の見解をあらためてただすため、質問主意
書を提出しました。

これについて、政府は、19日の閣議で「当時の取り扱い責任者である河村前官房長官の判断により
執行されたものであり、判断の適否については現内閣として答える立場にない」とする一方で「それまで
の支出の態様とは異なるものと言わざるをえない」とする答弁書を決定しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015720611000.html
464 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 16:20:27 ID:NASDM459
アメリカは公定歩合引き上げで出口戦略だけど、日本は
ほど遠いな。
465無党派さん:2010/02/19(金) 16:20:27 ID:oTAqUzew
>>459
てか、あんた誰だ?
466無党派さん:2010/02/19(金) 16:21:05 ID:X6wwhy+/
>>453
今日は真面目くさる日と決めたんだよ。
467無党派さん:2010/02/19(金) 16:21:37 ID:5am9xwVC
チョンが多すぎるんだよな。60万人も居てほとんどのチョンは反日w
日の丸燃やすのが大好きなDQNだからなw
468大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 16:21:39 ID:4ve9M1Vx
エコポイント 手続き簡素化へ
消費者が省エネ家電を購入した際に商品券などと交換できる「エコポイント」制度について、経済産業省
などは消費者が利用しやすいよう、ポイントの申請手続きを簡素化することになりました。

エコポイント制度では、申請が出されたうち、30%程度で記入漏れなどのミスがあり、手続きがわかりに
くいという声が寄せられていたことから、経済産業省などは、ポイントの申請手続きを簡素化することにし
ました。

具体的には、エコポイントの申請書類について、購入した商品の型番や製造番号などの記入が必要なく
なるうえ、領収書や保証書のコピーをはり付ける欄をわかりやすくするなどの改善を行います。

また、エコポイントの交換商品のうち、消費電力が少ないLED=発光ダイオードを使った電球について
は、必要なポイント数を半分にしてLED電球への交換を促進することにしています。

さらに、ことし4月から省エネ基準が強化されるのに伴って、一部の薄型テレビが制度の対象から外れる
ことから、4月以降も対象となる家電製品には新しいマークをはり付け、周知を図ることにしています。

エコポイント制度は、ことし12月まで延長されることが決まっており、経済産業省などはこうした改善策
によって消費者の利用を一段と促したいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015721851000.html
469京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 16:22:22 ID:92g8y3/J
参与権もだけど 外国人基本台帳?法案の方が危険な感じ
470無党派さん:2010/02/19(金) 16:22:32 ID:EgH4ltZK
確かに8月29日の池袋駅の様子を見たら日本人には愛国心が足りないと感じたな
471偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:23:50 ID:rHaJ9+C2
>>458
北朝鮮のスパイとは北朝鮮の国益に資する活動を行い、日本の国家の転覆その他攪乱行為を主に行い、情報収集も行う。

こういう人間が日本国民・住民のプライバシー情報が集まり、地方の政策の機密が集積されている「地方行政府」の長になって良いと思うのか?

反論してみろw
472にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 16:23:57 ID:uaZw5txg
>>465
誰だと言えばこれにょろか?

ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=57893
473無党派さん:2010/02/19(金) 16:24:51 ID:EgH4ltZK
>>471
先祖代々日本人の日本国籍所有者はそうなることあらへんの?
474無党派さん:2010/02/19(金) 16:25:06 ID:5am9xwVC
オリンピック見てると各々の選手が母国を背負って競技してるって感じなのに
日本だけいまだに日の丸=軍国主義みたいな考え方する奴が居るから頭わいてるよなw
475新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 16:25:10 ID:+n4vlnIw
>>451
民主案の最大の問題点は特定だけでなく一般にも拡大したこと
これではシャブの移民1000万とあまり変わらん
476無党派さん:2010/02/19(金) 16:25:35 ID:BFAhGl6/
>>473
本当にスパイを作るなら、日本系日本人を仕立て上げるわなw
477無党派さん:2010/02/19(金) 16:26:01 ID:OJaiZccd
>>460
前者は、投票にも行ってない酷使様が火病起こしてるだけだろ。
後者はよく知らないので何とも言えないが。
478無党派さん:2010/02/19(金) 16:26:06 ID:+Tdmgd/4
>>454
十勝の地元紙でもインタビューを受けてるね

−公判に臨む姿勢を。
 収支報告書の記載については認めざるを得ない部分はあるが、水谷建設などから不正な金はもらっていない。水谷の件が出てくれば徹底的に戦う。
http://www.tokachi.co.jp/news/201002/20100219-0004435.php
479無党派さん:2010/02/19(金) 16:26:49 ID:KW4ieD0+
岡田外相が閣議後の取材を拒否へ 外務省記者クラブに通告
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100218/plc1002182239021-n1.htm
480無党派さん:2010/02/19(金) 16:26:53 ID:X6wwhy+/
>>471
ふむ。で、それによって、具体的に予想される結果はどういう事があるんだ?
言っておくが全然論理的じゃない。

質問の仕方を変えた方がいいか?
・北朝鮮のスパイが知事になると、日本はどういうマイナスがあるんだ?
481京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 16:27:28 ID:92g8y3/J
>>471 北も中国もだけど スパイ同士のお互いの監視って凄く徹底してるね
   日本に北の特殊工作員は200人くらいだとか
482無党派さん:2010/02/19(金) 16:27:38 ID:EgH4ltZK
>>476
スパイ対策はスパイ防止法やれよって話だよな
483偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:27:45 ID:rHaJ9+C2
>>476
確立の問題だ。

北朝鮮籍在日は公安は全員スパイの疑いがあるとして監視しているだろう。
484無党派さん:2010/02/19(金) 16:28:11 ID:BFAhGl6/
>>483
監視できているなら逆に安全じゃないか。
485無党派さん:2010/02/19(金) 16:28:22 ID:PuKRJDRr
>>471
韓国はまだまだ某宗教団体の影響力が強すぎます。
いまの大統領も・・・
486偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:28:35 ID:rHaJ9+C2
>>480
お前は日本語が読めないのか?
487 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 16:29:32 ID:NASDM459
バラまきを継続中の状態で、経済成長率がどうのこうの
ってあまり意味のある話じゃないんだよな。どうせやめれば
下がるから。


Asia Stocks Fall Most in Two Weeks on Concern Stimulus Will End
February 19, 2010, 02:00 AM EST

http://www.businessweek.com/news/2010-02-19/asia-stocks-fall-most-in-two-weeks-on-concern-stimulus-will-end.html
488無党派さん:2010/02/19(金) 16:29:32 ID:X6wwhy+/
あのな、質問の意図を教えてやるとな、

・北朝鮮のスパイが知事になる←これは別に問題はない。
・北朝鮮のスパイが知事になったことで、○○となる。←これは問題。

抽象的な議論はいらんのだよ。原因と結果を混同すんな。
489偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:30:02 ID:rHaJ9+C2
>>484
アホか?監視されてる人間が知事になったらどうすんだよw

県警のトップが監視されてる在日朝鮮人だぞw
490無党派さん:2010/02/19(金) 16:30:15 ID:OnDG251l
>>483
そんなくだらんことしてるのか。
公安不要論が出るわけだ。
491無党派さん:2010/02/19(金) 16:30:19 ID:mBA08iCi
クレディ・スイス元部長も脱税容疑 3.5億円所得隠し
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201002190212.html

トヨタ社長「誠心誠意説明したい」 24日米公聴会出席へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100219ATDD1900J19022010.html
 トヨタ自動車の豊田章男社長は19日、同社の大量リコール(回収・無償修理)などを巡り米議会
下院の監視・政府改革委員会が24日に開く公聴会に出席する意向を表明した。監視委からの正式な
招致を受け入れ、リコール問題への取り組みやトヨタ車の安全対策などについて証言する。
492無党派さん:2010/02/19(金) 16:30:34 ID:PuKRJDRr
日本の手本は、スイス。閉じた国際化をしていて、自治が強い。
国際的大企業が数多くあるいっぽう、非常に閉鎖的と欧州で言われている。
元スイス大使の本を読むと参考人になる。
493無党派さん:2010/02/19(金) 16:31:08 ID:X6wwhy+/
>>486
んじゃ分かりやすく聞いてやる。

「プライバシー情報が集まり、地方の政策の機密が集積されている「地方行政府」の長」になって、
どうやって「日本の国家の転覆その他攪乱行為」をおこなうんだ?

抽象的な表現は勘弁してください。
494偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:31:32 ID:rHaJ9+C2
>>488
お前は日本語が読めんのか?

北朝鮮人が知事になったら日本の行政情報(都道府県警察情報を含む)が北朝鮮に筒抜けになるって意味だw

わかったか?
495無党派さん:2010/02/19(金) 16:31:35 ID:5am9xwVC
>>481
てか、自分がスパイやってると自覚があるヤツの方が少ないそうだw
いつの間にかスパイ活動をしていて全く気づかないパターンが多い
496無党派さん:2010/02/19(金) 16:32:07 ID:mBA08iCi
内閣の法令解釈、行刷相「私が判断」

 枝野幸男行政刷新相は19日の閣議後の記者会見で、内閣の法令解釈について「まずは
私のところで決定権・判断権を持ち、最終的には閣議で決める」と述べた。内閣法制局
については「設置法により内閣や首相に意見を述べるのが所掌事務。内閣の法令解釈を
決定する機関ではない」との見方を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100219ATFS1900B19022010.html


これはとても良いとおもうんだが、枝野の後引き継げる人って誰か候補いるのかな
497無党派さん:2010/02/19(金) 16:33:04 ID:X6wwhy+/
>>494
だから、具体的に話せと言ってるだろ。

どういう情報が筒抜けになって、それがどういうマイナスを与えるんだよ。
その筒抜けになる経緯はどういう形でおこるんだ?
お前の言ってるのは全て「あとは分かるな・・・・?」に過ぎん。分からんから説明しろと言ってる。
498無党派さん:2010/02/19(金) 16:33:37 ID:jqoLYbGE
公務員制度改革案
宮台は高評価、とりあえずこれを使って
誰か血祭りにあげ、見せしめにせよ、と
@TBSラジオ

う〜ん、岸・・・
499無党派さん:2010/02/19(金) 16:33:54 ID:+Tdmgd/4
スパイごっこでもりあがってる奴らはまとめてNGだな
500無党派さん:2010/02/19(金) 16:34:04 ID:mBA08iCi
防衛大綱:改定へ安保懇初会合 首相「タブーに挑戦を」

懇談会の中心テーマは、21年連続で国防費を増額させている中国だ。装備内容や部隊配置を
公表しない不透明さや、日本近海での海軍の活発な動きへの懸念が政府内では強まっている。

武器輸出三原則に関しては、09年8月に出された安保防衛懇報告書は緩和を求めたが、新懇
談会は防衛産業からの要望が強い武器共同開発の是非などを議論する見通し。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219ddm002010052000c.html
501偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:34:25 ID:rHaJ9+C2
>>481
警察庁が一番恐れているのは北のミサイルではない。

日本国内にいる20万人の在日朝鮮人がテロを行うことだ。

生物兵器を持ち込まれて東京に巻かれたらオウムの非ではない被害が出るだろう。
502大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 16:35:05 ID:4ve9M1Vx
「カローラ」にパワステ問題も=米政府調査、リコールなら追い打ち
【ニューヨーク時事】米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)が18日、トヨタ自動車の主力車種「カローラ」
の電動パワーステアリング装置に不具合があるとの苦情の急増を受け、予備的な調査を開始したと発表
した。調査の結果次第ではリコール(回収・無償修理)に発展する可能性もあり、そうなれば既に大量リコ
ール問題で苦悩するトヨタにとって追い打ちとなる。
 
アクセルペダルなどの不具合を受けて、トヨタが昨年11月以来公表している米国内でのリコール台数は
延べ780万8550台に上っている。その上、カローラのパワステも不具合の対象となれば、800万台を
優に超えるのは確実。
 
米当局が問題視している部分がアクセル、ブレーキ、そして今回のパワステと、「いずれも自動車の根幹
を支える重要部品ばかりで、もはや『自動車を造るな』と言わんばかりの状況」(業界筋)となっている。

トヨタ関係者は「パワステには全く欠陥はなく、リコール対象にはなり得ない」としてNHTSA側にしっかり
説明していく姿勢を見せているが、NHTSAが最終的にどう判断するかは予断を許さない。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2010021900623
503無党派さん:2010/02/19(金) 16:35:36 ID:OJaiZccd
鳩山邦夫氏と与謝野、園田両氏が会談 今後も定期会合
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100219/stt1002191443003-n1.htm
2010.2.19 14:42

 自民党の鳩山邦夫元総務相と与謝野馨元財務相、園田博之幹事長代理が19日昼、
都内の料理店で会談し、平成22年度予算案審議や夏の参院選をめぐる党執行部の対応や
党内の情勢などについて意見交換した。

また、今後も定期的に会合を設けることを確認した。
504無党派さん:2010/02/19(金) 16:36:20 ID:oTAqUzew
>>485
統一教会か?
むしろノムヒョンの時が幅を効かせてなかったか?
ミョンバクになってからは08年の総選挙で
統一教会から大勢立候補して
全員落選しとるしな。
有田のブログに書いてたな。
505無党派さん:2010/02/19(金) 16:36:39 ID:e/8mrUNp
地域主権と同時進捗でやる話だけどな、地方参政権の話は。
今すぐどうこうする必要はないだろ。

亀に止めてもらうトコまで話がついていると考えるのは、穿ちすぎじゃないだろ。
506無党派さん:2010/02/19(金) 16:36:58 ID:X6wwhy+/
>>501
もっかいまとめてやる。

北朝鮮のスパイが知事になりました。

日本にとって損害が生じました。

この「↓」の間を、論理的に説明しろ。
さっきからのお前の返事はまったく証明になっとらん。
なんでこんな基本的な説明もできないんだ。

お前の認識している「脅威」をたたき台に、具体的な話をしようとしているのに、
「脅威」がふんわりとしたままじゃ議論にすらならんだろうが。
507無党派さん:2010/02/19(金) 16:37:07 ID:PuKRJDRr
>>481
民団の施設も北と同じで公共性があるとして、税の減免がされてたんだよ。
ちょっとまえに、民団と総連が合併してたけど、公安は総連ごと民団も
捜索する気でいたらしい。なにか急遽分裂していた。

総連は時間をかけて、民団を乗っ取ろうとしてたみたいだよ。民団側に
総連スパイがいたとかなんとか。このあたりは産経が詳しい。

ネトウヨが反発してる要因として、ウトロ問題がある。あれを日本政府の責任にするのは
さすがに無理だろうと。だけど、毎日新聞はウトロ問題は、日本の責任で行政が金払って
解決するべきという記事を書いているし。
508無党派さん:2010/02/19(金) 16:37:45 ID:mBA08iCi
「国・地方の協議」、首相に招集権 法案骨子固まる

 政府と地方6団体の代表者は18日、首相官邸で「国と地方の協議の場」に関する法案づくり
に向けた実務者会合を開き、法案の骨子を大筋で合意した。焦点だった首相の位置付けに関し
ては正式メンバーとはしないものの「いつでも出席し発言できる」と明記。協議の招集権を付与
することで、首相の関与を求めた地方側に配慮した。

3月上旬に閣議決定し、今国会での成立を目指す。協議メンバーは官房長官、総務相、財務相
に加え、6団体の代表者らで構成。テーマは(1)国と地方の役割分担(2)地方行財政(3)社会保障
や教育――などに関する重要事項と定めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100219ATFS1802318022010.html
509無党派さん:2010/02/19(金) 16:38:35 ID:oTAqUzew
韓国関係はどっか他でやってくれって感じだよな。
そんなもん興味あるのはバカウヨだけだし。
510偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:38:51 ID:rHaJ9+C2
>>506

日本語の理解できない朝鮮人w
511新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 16:39:35 ID:+n4vlnIw
>>507
まあ、居留民だけの問題ならもっと話は簡単なんだろうが
背後で本国政府がいろいろ暗躍するから厄介なんだよな
512無党派さん:2010/02/19(金) 16:39:42 ID:PuKRJDRr
>>504
某宗教団体は、北朝鮮とも手を結んでいるそうです。
某財閥はその某宗教団体との関係が強く。
513無党派さん:2010/02/19(金) 16:39:46 ID:oTAqUzew
>>510
アンタは四代目と全く一緒だよなw
514無党派さん:2010/02/19(金) 16:39:52 ID:lFrk3FpQ
>>503
>また、今後も定期的に会合を設けることを確認した。

これって、リーマンが飲み会のあとで

これからも時々飲もうよ

おう、いいな

ってかんじのノリと同じなんじゃないの?

515無党派さん:2010/02/19(金) 16:40:28 ID:8O+504KE
そもそも北朝鮮籍なんてない。
朝鮮民主主義人民共和国の国籍か、外登の便宜上の「朝鮮籍」か。
516無党派さん:2010/02/19(金) 16:40:34 ID:xkz0ZuFK
>>508
「地方」って一口に言っても都道府県側と市町村側とだと
下手すると縄張り争いみたくなる事もあるけど、その場合はどうするんだろ。
民主党は基礎自治体重視みたいだけど。
517無党派さん:2010/02/19(金) 16:40:56 ID:e/8mrUNp
>>498

労働組合の顔色ばかりうかがう民主党の政策が日本をダメにする
http://diamond.jp/series/kishi/10077/

民主党よ……労働組合の“顔色をうかがう”ことを止めよ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/15/news025.html


労組 労組 労組 労組 労組 労組 労組 制約〜♪  と、大声で歌う人たち
518偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:41:09 ID:rHaJ9+C2
中国の核ミサイルの威力
東風2型(DF-2)CSS-1  1,050〜1,250Km    15Kt 又は 30Kt(広島型原爆1〜2発分の威力)
東風3型(DF-3)CSS-2  2,700〜3,500Km    2Mt(広島型原爆、132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3  4,750〜7,000Km    2Mt(広島型原爆、132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4  13,000〜15,000Km  5Mt(広島型原爆、333発分の威力)
東風11型(DF-11)CSS-7 300Km         90Kt(広島型原爆、6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6 600Km         90Kt(広島型原爆、6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 1,700〜3,000Km    250Kt(広島型原爆、16発分の威力)
東風31型(DF-31)     8,000〜10,000Km   250Kt(広島型原爆、16発分の威力)
東風41型(DF-41)     12,000Km      (現在開発中)
100発以上が日本の各都市・米軍、自衛隊施設、原発に照準を合わせている。
519無党派さん:2010/02/19(金) 16:41:25 ID:KW4ieD0+
とりあえず、4月から実施予定の政策

子供手当て(支給は6月)
高速無料化
高校無償化
国家戦略局創設、政務官増員
公務員制度改革
事業仕分け2回目
診療報酬改定

まあ、民主は予算案成立まで辛抱だな。
520無党派さん:2010/02/19(金) 16:41:34 ID:X6wwhy+/
>>510
終了、だな。そんなんでよくコテハン名乗れるな。
521新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 16:41:41 ID:+n4vlnIw
>>516
いまのところは中央集権路線に見えるけどな
522無党派さん:2010/02/19(金) 16:42:39 ID:EgH4ltZK
そんなことより明後日の長崎県知事選の予想しようぜ
523無党派さん:2010/02/19(金) 16:43:35 ID:X6wwhy+/
>>521
>いまのところは中央集権路線に見えるけどな

どの辺が?
524無党派さん:2010/02/19(金) 16:43:52 ID:oTAqUzew
>>522
それより町村が補選に出るか?の方が面白い。
525無党派さん:2010/02/19(金) 16:43:53 ID:+Tdmgd/4
>>519
ただ、5月に大きな山がある
それを超えられるかどうかだ
526無党派さん:2010/02/19(金) 16:44:05 ID:PuKRJDRr
>>516
新聞とテレビの出資規制がどーのというのと関係するんでは?
地方は暗黒。
527無党派さん:2010/02/19(金) 16:44:19 ID:yAh2HpcN
528無党派さん:2010/02/19(金) 16:44:28 ID:mBA08iCi
>>516
 協議が決裂した場合は政府と地方のそれぞれが意見書を国会に提出して判断を仰ぐ。
地方側は意見書のほか、仲裁を行う第三者機関の設置も提案したが、政府側が難色を示したため見送られた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010021902000083.html

基礎、広域両自治体間のもめごと処理についてはざっと見る限りまだ報道になってないな
ようやく始まったところだしこれからなんだろうかね。
529無党派さん:2010/02/19(金) 16:44:31 ID:KW4ieD0+
今んとこ、民主やや劣勢ってとこか。
民主が勝つといっても相当な僅差になるな。
530 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 16:45:28 ID:NASDM459
FRBが利上げ:世界が引き締めに転じているとき、「無限に金をばらまけ」
とかアフォなこと言っている人々と、それにあおられて(?)日銀に
「インフレにしろ」と強要する財務相。大丈夫か、この国は

http://twitter.com/ikedanob
531偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:45:44 ID:rHaJ9+C2

米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。

その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。

クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し 国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。

逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
532無党派さん:2010/02/19(金) 16:46:02 ID:yAh2HpcN
>>529
中村で行きそうだなあ。
報道見てると、差が開いてるんじゃないのか?って気が…
533無党派さん:2010/02/19(金) 16:46:28 ID:lFrk3FpQ
>>522
分度器選挙再来
534無党派さん:2010/02/19(金) 16:46:57 ID:1QMRYuUi
>>512
某宗教団体がなんだか知らんが、統一教会なら91年に文鮮明が訪朝し、
観光関連やら、北朝鮮でフィアットのノックダウン生産とかしているから、仲良しなんだろうね。
535京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 16:47:21 ID:92g8y3/J
>>507 へー 総連と民潭の統合話は頓挫して 関係がうまくいってなかったのは聞いてたが
   この辺は法務省より公安の所轄かねぇ
536無党派さん:2010/02/19(金) 16:47:41 ID:OJaiZccd
>>530
昨年バラマキしまくって、それなりに仕事果たしたFRBと、
バブル崩壊以後、ほとんど何もまともな仕事してない日銀を比較するだけ馬鹿馬鹿しいです。
537無党派さん:2010/02/19(金) 16:48:49 ID:+Tdmgd/4
>>522
高木が議運の理事を辞任して選挙区に張り付いてるようだが、1区の票が帰趨を決するかも

議運筆頭理事が異例交代=民主・高木氏、知事選応援か
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010021701004
538無党派さん:2010/02/19(金) 16:49:03 ID:u1aLIKBO
とにかく勝たねば。
僅差でも。
民主党支持者が5割程度しか抑えてないのが痛い。
今必死で運動していると思うが。
539無党派さん:2010/02/19(金) 16:49:28 ID:Eybk3/ao
>>530
池田信夫ってなんで生きてるの?
540無党派さん:2010/02/19(金) 16:49:45 ID:EgH4ltZK
民主が勝つなら静岡知事選みたいな票の開き方になるだろうな
あとやっぱり山田正彦は動けないのか
541無党派さん:2010/02/19(金) 16:49:48 ID:jqoLYbGE
今、衆議院総務委員会審議が終わりました。
この後、小林よしのりさんの連続インタビュー「希望の国・日本」をお受けします。
約1時間前 Keitai Webで

kharaguchi
原口 一博
542無党派さん:2010/02/19(金) 16:49:48 ID:KW4ieD0+
読売の調査を見ると、橋本は民主支持層の5割しか固められてない。
これを8割までもっていけるようにてこ入れすれば可能性は0じゃないかも。
543無党派さん:2010/02/19(金) 16:50:04 ID:xkz0ZuFK
>>521
確かにまだ地方主権まで手が回ってないとは思うけど。

>>526
その辺よく分からないです。

>>528
揉め事処理って言うか、下手すると国→都道府県への力関係が
都道府県→市町村へそのまま移行するだけの悪寒もするから
慎重にやらないといけないような。
544無党派さん:2010/02/19(金) 16:50:23 ID:yAh2HpcN
>>538
議員の組織は薄いからな。
545椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 16:52:03 ID:tyR4UisN
>>541
そんな奴に関わるなよ、原口ィ
546無党派さん:2010/02/19(金) 16:52:11 ID:6BY7cliS
547無党派さん:2010/02/19(金) 16:52:48 ID:EgH4ltZK
>>537
これって厳しい数字が新聞だけじゃなく党の方でも出てるってことだよなあ
548無党派さん:2010/02/19(金) 16:53:14 ID:mBA08iCi
同日で東京都町田市長選もありますね。
549 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 16:54:00 ID:NASDM459
日本を見ると短期的なインセンティブを機動力に動いている社会だから、
これを長期的なインセンティブを機動力に動く社会に変えていく必要が
あるだろうな。これには年功序列を廃止したり、短期的なインセンティブ
を重視する人たちの動きを阻止する必要があるだろう。
550無党派さん:2010/02/19(金) 16:54:00 ID:dtDIFGto
hatakezo

今日の原口大臣の記者会見。私は動画撮影できないが、ジェイキャストの亀松さんがiPhoneでUSTREAMで中継します。@kamematsu
2分前 TweetMe for iPhoneで


http://www.ustream.tv/channel/kamematsu
551無党派さん:2010/02/19(金) 16:54:19 ID:oUIJg7Mr
>>548
誰が有力ですか?
552無党派さん:2010/02/19(金) 16:55:04 ID:yAh2HpcN
>>547
長崎新聞だと、中村陣営は“緩み”を警戒している所も出てるみたいよ。
553無党派さん:2010/02/19(金) 16:56:00 ID:1QMRYuUi
小沢氏、異例の市長選てこいれ 町田市長選候補者事務所を電撃訪問
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100217/stt1002171212002-n1.htm
554椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 16:56:07 ID:tyR4UisN
>>547
当然そう。劣勢な上で候補のタマが悪ければどーすればいいの。
555無党派さん:2010/02/19(金) 16:56:15 ID:8O+504KE
>>551
2期目の現職対民主推薦の首都大教授
556椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 16:57:53 ID:tyR4UisN
原口は予定時刻に会見しないからニコニコに嫌われるんだ。
557無党派さん:2010/02/19(金) 16:58:19 ID:wF1X+Tey
まさかのハシゲ応援投入で大逆転
558京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 16:58:32 ID:92g8y3/J
町田から日本を変える 元気出せ オロナミン町田
559偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 16:59:02 ID:rHaJ9+C2
じつはここにも 総務省 w
560無党派さん:2010/02/19(金) 16:59:06 ID:mBA08iCi
>>551
自公支援の無所属現職と民社国新、生活者ネット推薦の無所属新人との与野党対決
ですね。
561新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 16:59:45 ID:+n4vlnIw
首都大は石原嫌いのヒトが多そうだなあ
562無党派さん:2010/02/19(金) 17:02:08 ID:dtDIFGto
原口到着。会見開始。
563偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:02:19 ID:rHaJ9+C2
564無党派さん:2010/02/19(金) 17:02:38 ID:nwwFaYO4
自公ってやっぱりまだ結構選挙協力してるんだ。
そんなに簡単には離れられないな。
565無党派さん:2010/02/19(金) 17:04:07 ID:HNKf46C0
>>564
地方だと勢力はまだまだ衰えてないから
566 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 17:05:14 ID:NASDM459
日本における短期的なインセンティブとは
現状維持のことである。バブルの時に、バブル崩壊がわかっていながら
現状の上昇気流にのり、儲ける人などいくらでもいるのである。日本の
場合、凋落がわかっていながら、あえて短期的なインセンティブ重視のため
現状維持に留まる人が多すぎるのである。
567無党派さん:2010/02/19(金) 17:05:41 ID:D45WI14x
何か長崎県知事選は、
党中央がやる気無いんだよな。

意外と諫早が影響してるのかねえ。
かつて反対しまくった菅や鳩山は、
今の民主候補を応援したら、
完全に言行不一致だからなあ。
568新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 17:06:06 ID:+n4vlnIw
与党側もこの時期に大村案とかがボロボロこぼれてくるようじゃ
候補者がかわいそうだな
569偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:10:31 ID:rHaJ9+C2
総務大臣会見 岩上安身さん 記者クラブ開放・動画配信について
570無党派さん:2010/02/19(金) 17:10:59 ID:6N74PtpQ
>>538
で、8/30の総選挙の後、なんでこうも民主党は支持を落としているのか、分かってるかな?

全部、小沢が原因なんだが。金に汚く、経済政策も自民党時代と変わらない小沢政治に大衆が
騙されたと思っている。
571無党派さん:2010/02/19(金) 17:13:16 ID:GlwhiG94
>>561
珍太郎より前田雅英が。
572椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:15:26 ID:tyR4UisN
>>570
革命を起こさないと変化に気づかないのかねw
573肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/02/19(金) 17:15:27 ID:Ek2OiSpf
年の功より町田康
574偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:16:31 ID:rHaJ9+C2

郵政民営化で年金も少子化も安全保障も解決するby自民党・・・( ´,_ゝ`)プッ

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
575偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:17:44 ID:rHaJ9+C2
>>570

内閣不支持の理由が「政治と金」ではない点に注目→>鳩山内閣を支持しない理由は何ですか?→ 政策に期待がもてないから 27.8% リーダーシップがないから 29.3%・・日テレ世論調査2月12(金) 〜2月14日(日)

http://www.ntv.co.jp/yoron/201002/soku-index.html
576無党派さん:2010/02/19(金) 17:17:46 ID:uoMXFkeF
>>567
地元議員張り付き&閣僚投入までやって、この情勢。

>>568
知事選前に大村案は痛いよ。これで投票して下さいはないだろ。
577無党派さん:2010/02/19(金) 17:17:47 ID:Snzz7PbH
>>570
事業仕分けが産経読者にさえ9割支持されているというのに、何故今更小沢が必要なんだ?
その後の支持率の低下は全部小沢。
578無党派さん:2010/02/19(金) 17:18:31 ID:nwwFaYO4
たぶん、庶民が変化に気づくとしたら
祭典とかセレモニーとか、そういうのが行われてからだろうね。

静かな革命だし。確信犯的にも思えるが。
579無党派さん:2010/02/19(金) 17:19:54 ID:nwwFaYO4
組織にとって都合が悪いから切るという論理はやっちゃいけない
パフォーマンスでしょう。その辺国民は見てると思うけどな。
580偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:19:55 ID:rHaJ9+C2
>>577
小沢が原因じゃないよ。

世論調査ではっきりしている。

小沢が胡散臭いのははじめから国民は理解しながら民主党政権にした。

それに金に汚いのは自民党には腐るほどいるから民主党不支持の理由とはならない。
581無党派さん:2010/02/19(金) 17:22:20 ID:6N74PtpQ
>>575
俺はこのスレで、「民主党が的確な経済政策をしていたら、金の問題など吹き飛んでいた」
と4週間くらい前に言ったら、このスレのアホどもが「世論調査では金の問題で大衆は
支持が離れているという結果」と平然とレスしていたぞ。で、俺は本質が見えていないと
答えたが、そうしてマスゴミの世論調査にも色々あるが、全て鵜呑みにしている小沢信者が
このスレにいてな。
582無党派さん:2010/02/19(金) 17:23:10 ID:oUIJg7Mr
>>580
去年、小沢が党首辞任してから民主の支持率上がったのでは?
583無党派さん:2010/02/19(金) 17:23:19 ID:lFrk3FpQ
原口記者会見で
三井環問題きた
584椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:23:44 ID:tyR4UisN
>>581
キミ、ちょっと自分の考えを整理してからレスしなよ。
585にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 17:24:12 ID:uaZw5txg
>>581
なんで四週間で意見変わったにょろ?
586偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:24:12 ID:rHaJ9+C2
岩上安身氏 三井環事件について言及 原口大臣会見 http://www.ustream.tv/channel/kamematsu
587無党派さん:2010/02/19(金) 17:24:21 ID:KW4ieD0+
国民が政権交代を実感できてないとか言う意見があるけど
それは予算が通ってないからだろう。子供手当てや高校無償化は新年度から実施される。
普天間移設はどういう結果になろうと5月には決着する。県内の場合は社民党連立離脱があるかもしれんが。
588京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 17:24:47 ID:92g8y3/J
残念ながらユッキーの政治資金規正法で一ダウン 小沢さんの記載ミスで二ダウン
暫定税率維持とかもあるが・・事業仕分け第二段でどこまでいけるか
っていうか支持率目当てに政治やるな!
589無党派さん:2010/02/19(金) 17:25:21 ID:4fh0vkuQ
2月20日 JIMIN NEXTライブ〜街頭演説会開催〜 
[鹿児島]
10:30〜頃 霧島市・国分山形屋前
11:40〜頃 鹿児島市・フレスポジャングルパーク前
12:15〜頃 鹿児島市・天神おつきやぴらもーる
        *安倍晋三元首相参加
13:30〜  対話集会:鹿児島県連:鹿児島市真砂町52−2
14:30 

出席者・秋元司参議院議員・宇都隆・田島みわ
590偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:25:20 ID:rHaJ9+C2
原口大臣 検察裏金問題は無いと信じている。それを証明するためにも裏金調査はする。
591無党派さん:2010/02/19(金) 17:25:50 ID:lFrk3FpQ
記者会見によると
野党時代原口が三井環と面会しようとした
直前に三井は逮捕されたらしい。
592無党派さん:2010/02/19(金) 17:25:55 ID:6N74PtpQ
民主党で評価できるのは、大塚耕平とか原口とか、枝野とか若手ばかりだな。
そいつらの活躍を上がチョンボして潰してしまってる
593無党派さん:2010/02/19(金) 17:26:13 ID:wbi2sPwO
銅メダル獲った高橋選手へのインタビュー
また各局それぞればらばらにやってるなw

どうせどこも同じような質問しかしないんだから
各局合同の1回で済ませろよ!

おまえら民主党本部での記者会見だって
どこのテレビ局も新聞社の記者もいつも同じような質問しかしない前科者だろうがよw

選手の事ほんとうに思ってるのなら
自分達テレビマスメディアの都合ばっか優先しないで
各局合同インタビューの1回で済ませて 一刻も早く疲れてる選手を解放してやれよ!
この糞テレビは!
594無党派さん:2010/02/19(金) 17:26:17 ID:wSg0Wch7
>>580
核がないからだろう この内閣に。
総理でさえ普通の閣僚と同じ重量感しか感じられない
595偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:26:29 ID:rHaJ9+C2
>>589
安倍晋三が来るのかw 文句言ってやろう!
596無党派さん:2010/02/19(金) 17:26:32 ID:soYov5Y5
>>581
みんな信者ってなんでいつも上から目線なの?
597無党派さん:2010/02/19(金) 17:27:08 ID:D45WI14x
>>576
地元議員と閣僚=赤松は干拓推進派。
それだけ第二自民党色が強い。
598無党派さん:2010/02/19(金) 17:28:34 ID:Snzz7PbH
>>575
> 政策に期待がもてないから 27.8%
ガソリン税の暫定税率の邪魔、、、小沢

> リーダーシップがないから 29.3%
事業仕分けのメンバー選定、枝野入閣の邪魔、、、小沢

民主党のスカートを踏んでいるのは小沢
599 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 17:28:39 ID:NASDM459
デル、中国での2010年売上高は2けた台の伸びを予想
2010年2月19日(金)16:14

http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-139784.html
600無党派さん:2010/02/19(金) 17:28:46 ID:1QMRYuUi
>>595
安倍ちゃんより、田島みわに注目してしまった
601無党派さん:2010/02/19(金) 17:28:53 ID:mBA08iCi
岩上?「調活費で三井環の国会招致はやらないのか」
原口「三井環は野党時代の私ら議員に会う直前に逮捕された。ただ、証人喚問するかどうかは国会が判断すべき」
602無党派さん:2010/02/19(金) 17:29:12 ID:mpsqyxVO
>>593
あーでもしないと周辺関係者の面子が立たない。
603無党派さん:2010/02/19(金) 17:30:30 ID:mp9XKASs
>>568
社民の馬鹿が辺野古の代わりに大村だの佐世保だのと好き勝手言ったお陰で、
元来保守系の多いこの地域が自民に回帰したんだよ。

とりあえず、長崎民主は社民の薄らバカを恨んでいい
604偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:30:53 ID:rHaJ9+C2
>>592
枝野や野田が政権維持に必要な議席をとる能力があるなら誰も文句は言わない。

小沢が選挙担当する前は支持率で自民党を抜いている時でも議席は200取れなかった。

選挙は学歴だけのお坊ちゃまが簡単に仕切れるものではない。

605椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:31:02 ID:tyR4UisN
>>598
物事を極端に単純化して実情とは異なる風景を眺めているタイプだな。
606無党派さん:2010/02/19(金) 17:31:20 ID:KW4ieD0+
原口、また太田総理に出るのか・・・
もうやめればいいのに。
607無党派さん:2010/02/19(金) 17:32:09 ID:soYov5Y5
ちなみに、地方議会の民主系会派はバカ手と労組系がほとんど
保守系の鞍替えなんかない
608椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:32:43 ID:tyR4UisN
この世の中のすべてが諸刃の剣によりできている。
609無党派さん:2010/02/19(金) 17:32:43 ID:Snzz7PbH
>>580
> 小沢が原因じゃないよ。
> 世論調査ではっきりしている。

これ以上の世論調査があるのか?

【TBS調査】「小沢幹事長辞任以上のけじめを」、84%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266189993/
610偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:33:10 ID:rHaJ9+C2
>>606
いいようにカットされて印象操作されるだけなのになw
611無党派さん:2010/02/19(金) 17:33:15 ID:80PgSI1p
支持率低下が強くなってきたのって暫定税率からだよな。
で、子供手当てで満額でないとか、農家保証金がショボイもんだったとか、高速無料化も暗雲が立ち込めてきてるetc
(平野の妨害で記者クラブ開放しなかったとか、可視化も消極的になってきたとか、官房機密費も公開ヤーメタだし)
支持者の期待と違う結果に「期待はずれジャン」って思ってる人も多いだろう。
612無党派さん:2010/02/19(金) 17:33:28 ID:Snzz7PbH
>>605
どこがどう間違ってる?
613偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:33:57 ID:rHaJ9+C2
>>609
アホか? 内閣を支持しない理由を聞いてるか?そこでw
614無党派さん:2010/02/19(金) 17:34:22 ID:Eybk3/ao
>>587
予算通さなくてもやれることはあるじゃん。

記者クラブ開放とか未だにグズグズしてるのはどうかと思うよ。
支持率とは関係ないだろうけど。
615椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:34:38 ID:tyR4UisN
個別の評価と総合的な評価を同一視しているようじゃ絶望的にセンスが欠落している。
616無党派さん:2010/02/19(金) 17:34:43 ID:Yg5OGvB6
原口会見見れなかったのだが、なんか目新しい事あった?
617偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:35:08 ID:rHaJ9+C2
>>612
そもそも小沢が選挙しきってなかったら政権交代自体がなかったぞw
618京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 17:35:18 ID:92g8y3/J
小沢さんがいないとせっかくの陳情一本化も意味がなくなってしまう
細野辺りに小沢さんの跡継ぎのための時間が欲しいもんだ
619無党派さん:2010/02/19(金) 17:35:50 ID:6N74PtpQ
>>611
麻生の支持が落ちたのは増税を打ち出してから。

このスレの小沢信者は、自分たちが民主党のガンである事に気づいていない。
ウザ過ぎる。そして自分たちは特別だと選民思想に酔ってる。

次の参院選で小沢とこいつらの馬鹿さを露呈させるには、民主党を参院選で敗北させるしかねぇわな。
620無党派さん:2010/02/19(金) 17:36:03 ID:cD5Ty6Zk
全く飛んだテロ国家だわ。

波紋呼ぶハマス幹部殺害 「99%」モサドが関与? 欧州と外交摩擦も (1/2ページ)
2010.2.19 00:35
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100219/mds1002190036000-n1.htm

 【カイロ=村上大介】パレスチナのイスラム原理主義組織ハマス幹部が今年1月にペルシャ湾岸のアラブ首長国連邦(UAE)
ドバイで殺害された事件は、イスラエルの対外諜報機関モサドが実行したとの見方が強まり、波紋を呼んでいる。ドバイ当局が
特定した実行犯11人は英国など欧州諸国の旅券を所持していたことが判明、英外務省が18日、駐英イスラエル大使を呼び
説明を求めるなど外交問題にも発展しそうな気配だ。ハマスはイスラエルへの報復を叫んでいる。

 殺害されたのは、ハマス軍事部門のマフムード・マブフーフ司令官。先月20日、ドバイ市内の高級ホテルの一室で、感電させられた
上に、首を絞められて殺害された。

 同司令官はハマス軍事部門創設者の1人で、1988年にガザ地区でイスラエル兵2人を誘拐・殺害した作戦を指揮し、
89年からはシリアを拠点に活動。最近は、ガザへの武器密輸で中心的な役割を果たしていた。今回のドバイ訪問も武器買い付けが目的だったみられている。

 ドバイ警察のタミーム長官は今月15日、空港やホテルの監視カメラなどから実行犯を特定したとした上で、11人のうち
英国の旅券保持者が6人、アイルランドが3人、フランスとドイツが各1人だったと発表。18日付のドバイ紙によると、同長官は
「99%、モサドの仕業だ」との見方を示した。

 英国やアイルランドによる調査の結果、犯行に使われたパスポートには、自国の国籍を保持したままイスラエルに移住し、
イスラエル国籍も取得した人たちの情報が使われていることが判明。名前が挙げられた人たちは写真などから実行犯とは別人と
判明したものの、一気にイスラエル関与への“疑惑”が強まった。
(続く)
621無党派さん:2010/02/19(金) 17:36:18 ID:kOTlhPdu
>>598
マスゴミの小沢バッシング報道を鵜呑みにしてる低脳乙。
小沢叩きしてる奴って本当にバカしかいないな。
622無党派さん:2010/02/19(金) 17:36:34 ID:4fh0vkuQ
>>596
えっ?ここにいる人、ほとんど上から目線の人ばっかじゃないですか。
623偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:36:45 ID:rHaJ9+C2
>>616
小泉自民の郵政民営化批判・記者クラブ解放問題はジャーナリストの話し合いで解決を・三井環事件は知っているが検察裏金はないものと信じたいw
624無党派さん:2010/02/19(金) 17:36:45 ID:bWlUxPge
大村も佐世保も民主だって検討している案だし。
知事選苦戦の理由を社民をスケープゴートにするのはそれこそ背信だろ。
625無党派さん:2010/02/19(金) 17:36:58 ID:cD5Ty6Zk
>>620より
 イスラエルのリーベルマン外相は「イスラエルがやったとする証拠はない」と述べ、“関与”について否定も肯定もしていない。しかし、
自国の旅券をこうした形で“悪用”されたことがわかった英国では、「イスラエルから明確な説明を求めたい」(政府報道官)といった声が出ている。

 イスラエル国内では、すでにモサドが実行したかのような前提で議論が展開。マブフーフ司令官の暗殺行為そのものを否定する
論調はないものの、対外工作のあり方について、「欧州との摩擦は残ったとしても、マブフーフ殺害は重要な成果」(有力紙
イディオト・アハロノト)、「戦術的な成果よりも、長期的な戦略的を考えると外交問題に発展するようなやり方を続けることが
賢明だろうか」(ハアレツ紙)といった議論が出ている。

 一方、パレスチナ自治区ガザ地区では17日、多数のハマス支持者が集会を開き、イスラエルへの報復を叫んだ。
626無党派さん:2010/02/19(金) 17:37:14 ID:oTAqUzew
小沢が攻撃対象になってるってことは
上手くいってる証拠だろう。
627無党派さん:2010/02/19(金) 17:37:25 ID:ab2cDdo+
えらそうに前に予言してた、系のレスってよくあるよね

何のことはない、願望を100回言いに来てれば、そのうちいくつかは当たるだけの話だが。
628偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:37:47 ID:rHaJ9+C2
>>619
自民が弱すぎで民主党が負ける要素がないけどなw
629無党派さん:2010/02/19(金) 17:37:55 ID:cD5Ty6Zk
>>624
全く同感。
630無党派さん:2010/02/19(金) 17:37:57 ID:XH5HVB1/
これまで衆議院は議員の紹介なしでは見学できなかったけど、
いつの間にか見学できるようになったんだな。土日もOKらしいから、
今度上京するときに行ってみよう
631 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 17:38:10 ID:NASDM459
民主の戦略はアメとムチの使い方が下手だ。局地的にはアメの
戦略を多数とりながら、全体的にはムチになるような戦略が日本には
必要だろう。
632椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:38:17 ID:tyR4UisN
>>612
例えば
> 政策に期待がもてないから 27.8%
この数字は様々な要素で構成されていることを認識していない。
政策に期待がもてないから民主党にははなから投票していない人がいるわけだ。
そこを分からず数値の全てを小沢に帰するのは正気の沙汰ではない。
633無党派さん:2010/02/19(金) 17:38:28 ID:Yg5OGvB6
>>623
どうも。ざっとtwitter見て来たが言葉尻を取られないよう上手くかわされた感じだね。
634無党派さん:2010/02/19(金) 17:38:49 ID:wSg0Wch7
>>619
すべてを単純化して戦犯を作って叩く
それってマスコミ脳だぞ わかってるか?
635無党派さん:2010/02/19(金) 17:39:06 ID:oTAqUzew
>>622
君の心が小さいだけだろ。
636無党派さん:2010/02/19(金) 17:40:28 ID:Snzz7PbH
>>617
選挙までは良いだろう。
誰にも確かめようのない話だが。

選挙にしたって、
小沢は国と地方の協議の場の法制化などには全く反対していたじゃないか。
それが一転。所詮はどんぶり勘定の人間だよ。

ここ一番の静岡県知事選では全く見当が外れた。
小沢が頑張った神戸市長選で関西ドン引き。

マニフェストを読んで決める時代に小沢は必要ないだろ。
637偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:40:34 ID:rHaJ9+C2
>>633
そうとうマスコミに不信感があるな。原口大臣。

いいようにカットされて偏向報道の連続だからなw
638無党派さん:2010/02/19(金) 17:40:59 ID:KW4ieD0+
民主党敗北つーか、与党過半数割れを目指さないと意味ないぞ。
単なる民主単独過半数阻止じゃ、今と状況変わらんし。
639無党派さん:2010/02/19(金) 17:41:15 ID:6N74PtpQ
>>628
自民が弱すぎて民主党が負ける要素がない、だから危機感がない。

オバマ政権の1年後、アメリカ大衆はあれほど酷いと認識されている共和党候補を勝たせた。
あの国の大衆は良く分かっているね。そして、おまえの楽観は何の根拠もないな。
640無党派さん:2010/02/19(金) 17:41:28 ID:Snzz7PbH
>>632
政策決定に小沢は絡まないのか?
641無党派さん:2010/02/19(金) 17:42:17 ID:Snzz7PbH
>>632
与党幹事長って何やる人なのか知ってる?
642椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:42:25 ID:tyR4UisN
全てを小沢の責任にして精神の安定を保っている馬鹿は、
小沢が辞めた後の支持率の下落も、
小沢が放り投げたことが原因だと小沢に責任を転嫁するであろう。
643無党派さん:2010/02/19(金) 17:43:01 ID:e/8mrUNp
公明・みんなの党、政策協議へ…選挙協力も?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100219-OYT1T00093.htm

公明党の井上幹事長とみんなの党の江田幹事長は18日、国会内で会談し、
両党による政策協議を開始することで一致した。

今夏の参院選での選挙協力など、本格的な関係強化につながる可能性もある。

会談は公明党側が呼びかけた。両幹事長は、〈1〉企業・団体献金禁止〈2〉道
州制の導入〈3〉公務員制度改革――などについて、具体策の検討が必要だ
との認識で一致。両党の政策責任者を窓口に、随時意見交換することにした。
個別政策で合意できれば、国会対応などで共同歩調を取る考えだ。

政策協議には民主、自民の2大政党間での埋没を避け、連携して存在感をアピ
ールする狙いがある。 (2010年2月19日17時36分 読売新聞)
644偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:43:09 ID:rHaJ9+C2
>>636
参院選で勝つまでは小沢派必要。

さらには官僚組織=検察・内閣法制局・財務省 改革が終わるまでは小沢の豪腕が必要。

最低2年は幹事長か党の役職にいる必要がある。
645椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:43:21 ID:tyR4UisN
>>640
小沢が全てに直接的に絡んでいるのか?w
646無党派さん:2010/02/19(金) 17:43:31 ID:cD5Ty6Zk
>>639
危機感はもちろん常に持たなければならないが、この件で社民党を非難攻撃するのは的外れもいいところ。

なぜなら、日米同盟はもちろん、米軍基地も堅持するなら自民党に投票するのが一番いいってことになるから。
647無党派さん:2010/02/19(金) 17:43:51 ID:6N74PtpQ
>>638
このスレじゃ単独過半数がありえるとか、普通に言う奴がいるから・・・
648無党派さん:2010/02/19(金) 17:43:58 ID:Snzz7PbH
>>644
お前がそう祈っているだけだ。
649無党派さん:2010/02/19(金) 17:44:14 ID:4fh0vkuQ
今日も小泉進次郎が長崎に2日連続で投入された。完全にトドメをさされたな。
650無党派さん:2010/02/19(金) 17:44:24 ID:Yg5OGvB6
>>642
高橋がこけたのも小沢のせいw
651無党派さん:2010/02/19(金) 17:44:39 ID:KW4ieD0+
>>643
みん党がかつての民社党に見える。
652新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 17:44:51 ID:+n4vlnIw
>>618
あんな独裁的なやり方をいつまでも続けるのは良くないと思うけどな
653椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:44:58 ID:tyR4UisN
>>641
内閣のお仕事をご存知?
654偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:45:54 ID:rHaJ9+C2
>>647
世論調査の推移見てればアホでも分かるw 自民の勝利など皆無w

民主単独過半数になる確立は70%以上だw
655無党派さん:2010/02/19(金) 17:46:43 ID:1QMRYuUi
>>651
労働組合抜きの民社党=みん党
656大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 17:46:56 ID:4ve9M1Vx
青木氏対抗馬に34歳アナウンサー 民主、参院選島根に
民主党は18日、今夏の参院選島根選挙区(改選数1)に、新顔で山陰中央テレビのアナウンサーだった
岩田浩岳(ひろたか)氏(34)を擁立する方針を固めた。「参院のドン」として歴代の自民党政権に影響を
与え、今回改選を迎える青木幹雄氏(75)の対立候補として、21日に小沢一郎幹事長が島根県に入り、
発表する。

民主党は島根選挙区を重点選挙区と位置づけ、青木氏の5選阻止を図る。岩田氏は地元で一定の知名
度があるうえに、自民党内でも世代交代論があった青木氏との年齢差が40歳以上ある若い候補として
注目を集める狙いがある。岩田氏は同日付で退職した。

青木氏は、参院議員会長などの役職を退いた今も、参院自民党に君臨し、民主党ともパイプを持つ。その
青木氏の勝敗は、参院選後に政界再編などが起きた場合にも、影響を与える可能性がある。

参院島根選挙区では長年、自民党が議席を独占してきたが、2007年参院選で、国民新党新顔を民主
党が推薦。青木氏の側近だった自民党現職を破った。一方、政権交代した昨年の衆院選では、県内2
選挙区を自民党が独占しており、激戦が予想される。
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201002180516.html
657無党派さん:2010/02/19(金) 17:47:04 ID:e/8mrUNp
建設産廃処理は元請けに責任…環境省が改正案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100219-OYT1T00881.htm

環境省は19日、建設工事で出る産業廃棄物(産廃)の処理責任が元請け業者にあること
を明確化する廃棄物処理法の改正案をまとめた。

コンクリートや木材などの建設廃棄物は不法投棄量の約9割を占めており、不法投棄の抑
止が狙い。今国会に提出する。

改正案には、建設廃棄物の処理責任をゼネコンなどの元請け業者に一元化することを明記
するほか、〈1〉従業員などが不法投棄を行った企業への罰金を1億円以下から3億円以下
に引き上げ〈2〉産廃を事業所外で保管する際の事前届け出制の創設――など処理責任を
強化する対策が盛り込まれた。

産廃は、ゴミを排出した事業者に処理責任があるが、建設廃棄物は建設工事の請負契約が
複雑で、排出事業者の特定が困難なケースもあり、処理責任があいまいとの指摘が出ていた。

産廃の不法投棄防止のためには、排出業者と廃棄物の運搬・処理業者との間で管理票(マニ
フェスト)をやりとりし処理を確認する制度があるが、法改正後は元請けが管理票を作り、廃棄
物の処理をチェックすることになる。

環境省によると、2008年度に発覚した不法投棄は308件(約20万3000トン)で、このうち建
設廃棄物は224件(約17万7000トン)。1998年度以降、不法投棄された産廃の除去に国の
支出分だけで約213億円が投じられた。 (2010年2月19日15時37分 読売新聞)
658無党派さん:2010/02/19(金) 17:47:08 ID:cD5Ty6Zk
>>651
民社党は中道を自称していたから、表向きは随分違う。

だいたい、この党がブームを起こしたことは一度もない。
議席を伸ばした選挙でも、組織票と公明党との協力で、地味に勝ったという感じだった。
659新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 17:47:20 ID:+n4vlnIw
>>639
だからといってあまりナメてると
自民50議席ぐらいまでは盛り返す可能性もある
660無党派さん:2010/02/19(金) 17:48:02 ID:cD5Ty6Zk
>>654
今からそれを言うのは時期尚早。
661無党派さん:2010/02/19(金) 17:48:06 ID:6N74PtpQ
>>649
小泉は関係ないと思うぞ。長崎県民は小泉嫌いが多いだろう。
それでも、民主支持が離れて結果的に自民が勝つかもしれないが。
662無党派さん:2010/02/19(金) 17:48:17 ID:4fh0vkuQ
>>635
いや、いや椎名柱子氏の653の書き込みを見れば分かるでしょう。
こういう上から目線の奴ばっか。
663無党派さん:2010/02/19(金) 17:49:02 ID:Yg5OGvB6
ヨシミ達は選挙界の麻薬に手を出そうとしてるのか
664無党派さん:2010/02/19(金) 17:49:25 ID:+Tdmgd/4
宮崎が来てんのか?
665 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/02/19(金) 17:49:32 ID:NASDM459
日本における内戦
2010年02月19日09時47分 / 提供:Joe's Labo

http://news.livedoor.com/article/detail/4613575/
666無党派さん:2010/02/19(金) 17:49:43 ID:6N74PtpQ
>>659
2004年の参院選で、小泉自民党が予想外に負けて、凄く暗かった
彼らの様子を今も覚えている。今の民主党はあれと似ているかも。
667新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 17:49:58 ID:+n4vlnIw
>>663
手詰まりなんだよ、このままだと埋没する
668椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:50:22 ID:tyR4UisN
小倉優子、突然の"こりん星"終結宣言!
http://life.oricon.co.jp/73521/
669無党派さん:2010/02/19(金) 17:50:32 ID:Eybk3/ao
このスレに来る民主批判派は中身空っぽの批判ばかりで困るわ。

批判するならもうちょっと実の有る批判をしてくれ(上から目線)
670無党派さん:2010/02/19(金) 17:50:43 ID:KW4ieD0+
つーか、選挙協力って無理でしょ。
みん党も公明党も都市部が支持基盤だし。
671無党派さん:2010/02/19(金) 17:50:46 ID:xkz0ZuFK
>>663
川田龍平を引き込んだりなりふり構わなくなってきてるような。
672無党派さん:2010/02/19(金) 17:50:53 ID:6N74PtpQ
>>662
上から目線というか、必死なんだろうよ。俺たちの小沢を守るって感じで、
攻撃されと他人を高見から必死に攻撃するのさ。
673無党派さん:2010/02/19(金) 17:51:26 ID:wSg0Wch7
>>663
みん党は森元別動隊だから
674新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 17:51:43 ID:+n4vlnIw
>>670
3人区だろうね
675大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 17:51:48 ID:4ve9M1Vx
民主の単独過半数獲得は何としても阻止したいのだろう
676無党派さん:2010/02/19(金) 17:51:59 ID:bWlUxPge
みんなの党神奈川県選挙区候補の中西健治へ公明が支援したりするのか?
中西健治は当選圏になるかも知れないが、引き替えにみんなの党イメージを損なわないか?
677無党派さん:2010/02/19(金) 17:52:06 ID:1DXnRFfH
まーたアホがわいとる

>>611みたいな的確な分析に対して、なんか認識共有してるみたいなフリして
>>619みたいなスレ民と小沢へのヘイトしか吐き出せないのがこのアホの特徴
678無党派さん:2010/02/19(金) 17:52:17 ID:cD5Ty6Zk
>>673
公明が独自候補を立てたとき以外は、創価の票を貰っていたと言っていた。

石川といえば真宗の牙城じゃなかったっけ。
679無党派さん:2010/02/19(金) 17:52:17 ID:6N74PtpQ
>>667
しょせんは元自民党なわけで、手詰まりになるのは必然。

そんな事を言う俺を、みんなの党信者と言うレッテルを貼る小沢カルト信者w
680無党派さん:2010/02/19(金) 17:52:54 ID:oTAqUzew
2009年総選挙分析(2)みんなの党の得票構造に見える自民党の未来
菅原琢2009/09/26

表1は、比例区のブロック別に、自民党と民主党の得票率の増減を示したものである。
ここに、みんなの党が出馬しているかいないかを○×で示しているが、
ここからはみんなの党が出馬していれば自民党の票がより大きく減少しているという
明確な傾向が見て取れる。10ポイント以上、自民党が得票率を減らしているブロックは
全てみんなの党が出馬しており、得票率の減少幅が小さかった3つのブロックでは
いずれもみんなの党が出馬していない。

 一方、民主党に関しては、みんなの党が比例区に出馬しているかどうかと得票率の増加幅に、
明確な関係は見出せない。みんなの党が出馬しなかった北海道では増加幅が小さく、
出馬した南関東では増加幅が大きい。みんなの党は民主党の得票を邪魔しなかったように見える。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0909/0909260820/1.php

表1
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0909/0909260820/img/photo185089.gif
681肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/02/19(金) 17:53:32 ID:Ek2OiSpf
自民が弱すぎるって、政権交代後、組織上げての選挙戦やってねっす。
民主に勢いのあった参院補選だけでなかったか。
連立の負けはないけど単独過半数確実なんつー状況にはないよ。
682無党派さん:2010/02/19(金) 17:54:12 ID:cD5Ty6Zk
>>678は森元首相のことです。
683新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 17:54:17 ID:+n4vlnIw
>>676
公明は埼玉を重点にしてるだろ
公明も厳しいから神奈川と埼玉のバーターはあり得る
684無党派さん:2010/02/19(金) 17:55:15 ID:ECADNaaJ
>>675
与党過半数阻止→自分たちが政権入りへ

この流れを望んでるという点で両者の利害は完全に一致してるのは確か
685無党派さん:2010/02/19(金) 17:55:33 ID:oTAqUzew
みんなでみんなの党へ?

 このように、みんなの党は民主党と票を分け合ったというよりは、自民党の得票を
さらに引き剥がした存在だったと結論付けられる。
言い換えれば、もしみんなの党が出馬していなければ、渡辺喜美が離党していなければ、
自民党は今回の総選挙の比例区で30%を超える得票率を確保していたことになる。
今回に限れば大敗を免れる数字ではないものの、2000年総選挙を超える得票率となり、
2001年を除く95年以降の全ての参院選比例区の得票率を上回る数字であり、
それなりの結果と評価されたことだろう。
しかしこれはあくまで空想であって、改革派の政治家を放り出し、バックにいた
新しい支持者も一緒に捨ててしまうという、小泉後の自民党らしい迷走が、我々が見た現実である。

 来年の参院選において、みんなの党がどのような戦略を採るか現時点ではわからない。
しかし、そのころまでに党が残っていれば、今回総選挙以上に自民党の得票を阻害する存在となりうる。
たとえば今回の選挙で落選した都市部の若い自民党議員が、こぞってみんなの党に入り参院選に
立候補すればどうか。
そうすれば比例区と一部複数区で議席を獲得できるかもしれないし、そうでなくても自民党の票を奪い、
民主党の勝利をアシストすることになるだろう。
自民党にはまだ一定の都市部の支持層が残っているが、これも奪うかもしれない。
みんなの党が今回総選挙と同じ程度の得票率(出馬ブロックで5.4%)であれば、
2007年の27%という自民党の相対得票率は先に示したとおり4ポイント程度奪われ、
23%程度となる。以下に示すみんなの党のアピール力が発揮され、組織力向上で集票力が増し、
加えて自民党から与党依存票が今回同様かそれ以上に離れれば、
自民党の得票率は20%を簡単に割るだろう。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0909/0909260820/2.php

参院比例は全国区w
686偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:55:39 ID:rHaJ9+C2
>>680
自民党+みん党=昔の自民党の得票 ってわけですかw
687無党派さん:2010/02/19(金) 17:56:11 ID:1QMRYuUi
参院選、公明が埼玉を最重点選挙区に

このほか、神奈川でも候補擁立論がくすぶるが、山口代表はこれ以上、選挙区で候補の擁立をしない
考えを示している。神奈川では「自民党と一緒に保守系無所属候補を支援することを模索している」
(党関係者)状況だ。

(2010年2月14日09時55分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100214-OYT1T00030.htm

神奈川と埼玉で取引できた所が、公明ゲットだぜ〜かな
688無党派さん:2010/02/19(金) 17:56:21 ID:1DXnRFfH
>>680
>一方、自民党のグラフからは、みんなの党の出馬によって、農村か都市かによらず、
>自民党の得票をさらに減らす要因となっていることが強く推定される。

ここ鋭いね。
印象としてはあったけどグラフで出されると納得。
一方で
「みん党=ネオリベ=都市でしか勝てない」
という先入観を持っている人はいまだに多いんじゃないかな。
689無党派さん:2010/02/19(金) 17:56:32 ID:6N74PtpQ
>>681
冷静だな。このスレの熱狂的なアホ小沢信者がウザすぎる。
690無党派さん:2010/02/19(金) 17:56:45 ID:nwwFaYO4
>>665
内部で競争を鼓舞して脱落者を殺す社会。
これがシステムになってたんだよな自公政権では。
691椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 17:56:58 ID:tyR4UisN
小沢が責任の一部を負担するのは当たり前だ。
だが、小沢が本来負担し得ない責任までおっかぶせて彼を追い出したとしても、
政権の不安要因の多くはそのまま存在するので、
初めて問題に真正面から向き合うか、新たに責任を転嫁する相手を探さなければならなくなる。
692偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 17:57:41 ID:rHaJ9+C2
>>684
みん党は政権交代時には政権に入る気満々だったからな。浅尾の件でもめて排除されたらからイジケテ何でもありになったなw
693無党派さん:2010/02/19(金) 17:58:17 ID:bWlUxPge
>>683
理屈の上ではわかるんだが、公明党公認(かつての愛知みたいに推薦にするかも)+みんなの党推薦で
みんなの党支持者が素直にその候補に投票するかな。
694無党派さん:2010/02/19(金) 17:58:33 ID:Q+OtEnT0
それがいいこととは全く思わないが、
これからしばらくの選挙においては公明・みんながキーなのはしょうがねえからな。
695無党派さん:2010/02/19(金) 17:58:50 ID:mBA08iCi
でも、長崎町田で敗北を喫すると、小沢責任論の焚きつけは強くなりそうだな
696大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 17:59:11 ID:4ve9M1Vx
来週から自民党のみ国会サボって出てこないという展開か
697無党派さん:2010/02/19(金) 17:59:37 ID:e/8mrUNp
無国籍、ベトナム強制退去は違法 裁判長「送還先疑問」
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000676.html

ベトナム難民の子としてタイで生まれ、不法入国で摘発された40代と50代の男性2人
=いずれも仮放免中=が「無国籍者」と主張し、東京入国管理局によるベトナムへの
強制退去処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、「処分は違法」と
して2人の請求を認めた。

入管難民法は強制退去の場合、原則として送還先を「国籍国」と定めているが、杉原則
彦裁判長は「2人がベトナム国籍かどうかは証拠上明らかではなく、送還先をベトナムと
した点には疑問の余地がある」と判断。

さらに「2人は家族がいるタイへの送還を望んでいたのに、入管側は送還先をベトナムと
する理由を説明せず、審査の手続きに重大な問題があった」と指摘した。

判決によると、2人はいずれも両親が1945〜54年の第1次インドシナ戦争の際にベトナ
ムからタイへ逃れた後に出生。国籍を確認できる資料はなく、他人名義の旅券で日本に
入国し、警察や入管に摘発された。

原告側によると、ベトナムなどの難民の子どもが国籍上の問題から、強制退去となっても
送還先の国が受け入れないケースも多く、「今後は在留特別許可を求めたい」としている。


最後のコメントで、全て台無しだよ
698大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 18:00:40 ID:4ve9M1Vx
小沢は参院選候補が出揃えば辞めるんじゃねえの
699新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:00:45 ID:+n4vlnIw
>>694
てか、みんなはもう失速気味に見える
現時点で最高のカードを持っているのはおそらく桝添
ただしいつまでも桝添に主導権があるわけではない
タイミングを逃せば状況はまた変わる
700無党派さん:2010/02/19(金) 18:01:32 ID:wSg0Wch7
小沢辞任なら辞任でかまわないけど
だったら ぽっぽも辞めなきゃ俺は納得できん
701無党派さん:2010/02/19(金) 18:01:51 ID:e/8mrUNp
国家公務員、倫理「低い」29% 人事院が市民アンケート
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000707.html

国家公務員の倫理意識について「低い」か「全体として低い」と感じている
一般市民の割合は29・8%であることが19日、人事院の国家公務員倫
理審査会が行ったアンケートで分かった。

2008年度の前回調査より4・0ポイントの上昇で、同審査会は「政府の行
政刷新会議の事業仕分けなどを通じ、中央省庁の無駄な事業がクローズ
アップされたことが影響しているのではないか」としている。

アンケートは09年11月から12月にかけて実施。公募した市民モニター5
00人のうち448人が回答した。

国家公務員の不祥事で「非常に問題と思うもの」は、「天下り問題」を挙げた
人が72人でトップ。運転手から金品を受け取っていた「居酒屋タクシー」46人、
「年金記録問題」44人と続いた。

国家公務員倫理法や倫理規程違反の防止に必要な対応を複数回答で聞い
たところ、「処分の厳格化」(330人)や「処分者の氏名の公表」(270人)が多かった。
702無党派さん:2010/02/19(金) 18:01:52 ID:EgH4ltZK
みんなの党の誕生で一番割を食ったのは国民新党・新党日本だよ派
703椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 18:02:03 ID:tyR4UisN
>>695
選挙は小沢の管轄内でやんすから。
それでも責任の一部を負担するにすぎない。
704肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/02/19(金) 18:03:31 ID:Ek2OiSpf
鹿児島の参院候補・柿内は経歴や専門性に文句はないが
べしゃりがド下手、暗い、という欠点が判明した。
705無党派さん:2010/02/19(金) 18:03:39 ID:6N74PtpQ
>>699
ます添えって、小泉構造改革を支持する人たちが集まる勢力ってメディアで指摘されていた。

面白いと思う。そいつらを前面に打ち出して、小泉の息子も利用して、
小泉構造改革について、最後の総括をしてしまいたい。小泉は途中で逃げ出したので。
小泉一派が前面に出てきたら、民主党が負けることは絶対にないだろう。ギリギリ勝つ位が
いいだろう。小沢が選挙に強いという迷信は、それで終わる
706宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:03:57 ID:lrbmR8m8
>>695,>>703
小沢がいなければ何もできないという体質自体を改めるほうが
いいかと思います。小沢とて現在67歳。あと数年が山場なわけで、
後継者を育てないことにはどうしようもないでしょう。
707無党派さん:2010/02/19(金) 18:04:19 ID:mBA08iCi
>>703
少なくともマスコミは敗北シナリオとして小沢責任追及スピンを予定してるだろうな。
自民はどうでもいいとして、内部からもこれに呼応しそうな奴がちらほらいそうなのがニントモカントモ。
708無党派さん:2010/02/19(金) 18:04:57 ID:e/8mrUNp
法務省、夫婦別姓案を提示 相続の婚外子差別撤廃
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000648.html

法務省は19日、省政策会議で、夫婦が同姓、別姓を選べる「選択的夫婦
別姓制度」を柱とする民法改正案の概要を示した。婚外子への相続を嫡出
子の2分の1とした現行規定を撤廃し、同一とすることなども盛り込んだ。

概要は法制審議会(法相の諮問機関)が1996年に出した答申と同じ内容。
自民党中心の政権では反対論が強かったが、鳩山政権では今国会提出を
検討中。千葉景子法相は3月の改正案閣議決定を目指して準備を進めて
いる。ただ、国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相が「反対」を表
明しており調整は難航しそうだ。

概要によると、夫婦は婚姻の際に同姓にするか別姓にするかを決定。別姓に
した場合、子どもは夫婦どちらかの姓に統一する。いったん別姓か同姓かを
決めた後は転換できない。改正法施行前の夫婦も施行後1年以内ならば別
姓に変更できるが、子どもの姓はそのままとする。

96年の際は当時与党だった自民党内で「家族のきずなが壊れる」などと反対
論が噴出し、改正案も取りまとめられず、国会提出できなかった経緯がある。

一方、民主党は97年以降、繰り返し民法改正案を国会提出したが、廃案になってきた。


マイペースな千葉ちゃん
709偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:05:25 ID:rHaJ9+C2
>>689
アホはお前だろw窓爺w
710無党派さん:2010/02/19(金) 18:05:39 ID:6N74PtpQ
>>702
自民党に4年前に投票した奴らがみんなの党に投票してる。
最初から国民新党などに流れる要素のない、最後まで救いようのない連中だからほっときゃいい。
711無党派さん:2010/02/19(金) 18:05:47 ID:Q+OtEnT0
>>699
みんなの党の賞味期限はいつまでかっていうのはあるわな。
ああいう「漠然とした期待感」だけで立ってるところは、
次の目新しい存在が登場すればすぐに忘れられるからのう。

それと、まあ、マスゾエはヘタレるに300北朝鮮ウォン。
712宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:05:51 ID:lrbmR8m8
>>701
どういう基準で公務員の倫理を低いと定義するかですね。
発展途上国だと、お金を渡すと法律、政省令、通達等も捻じ曲げるらしいですし。
713無党派さん:2010/02/19(金) 18:05:55 ID:8FaTcWRs
ところで、スポーツ報知で原が国母に寝言言っていたな。
帰国の際にはきちんとした姿をするんだろうなと。

これは、巨人の紳士たるところ≒黒髪、ピアス禁止、長髪禁止を自慢しているのかね。
WBC日本代表にも同じことを科して連破した自慢かね。

原は後輩を見るとすぐに先輩面するから大嫌い。
メダリストや、山下や高野にさえすぐに先輩面するし。
原はそこまで誇れる素晴らしい人物かね?
714無党派さん:2010/02/19(金) 18:05:59 ID:mBA08iCi
>>706
それはその通り。
しかし、選挙とりまとめの後継者候補って誰になるんだろう。
715無党派さん:2010/02/19(金) 18:06:05 ID:bWlUxPge
町田市長選は06年もメール騒動と被ってタイミング良くなかったな。
多摩での勝ちパターンは共産を上手く抱き込むことだが、町田市は前回も今回も出来ていない。
716椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 18:06:38 ID:tyR4UisN
>>709
窓爺に失礼だ。
そいつはその水準に全く到達していない。
717無党派さん:2010/02/19(金) 18:07:29 ID:mBA08iCi
>>713
清原って巨人で茶髪にピアスしてなかったけかw
718無党派さん:2010/02/19(金) 18:07:45 ID:EgH4ltZK
>>704
そんなに酷いの?
719無党派さん:2010/02/19(金) 18:08:18 ID:HNKf46C0
小泉路線は一定の支持はあるだろ
それ以上に国民から嫌われてるがな
720無党派さん:2010/02/19(金) 18:08:26 ID:8O+504KE
町田は元革新自治体の土地柄だし、共産も意地があるんだろう。
721無党派さん:2010/02/19(金) 18:08:48 ID:1DXnRFfH
>>705
舛添を党首に押し立てて、
(みん党+自民離党組)+公明
あたりでまとまれば綺麗だな。

とどめに社民が来たら笑えるw
722無党派さん:2010/02/19(金) 18:08:53 ID:ECADNaaJ
>>706
現実にいなくならないとムリだと思うw
その間隙をついて自民が復権しないよう徹底的に破壊するのが小沢の最後の仕事
723宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:09:23 ID:lrbmR8m8
>>714
私は選挙通ではないですから、そこら辺はわかりませんが、
このスレの人の小沢擁護論には小沢がいないと選挙に勝てないから的
スタンスで話している人がいますから、それに対する回答です。

>>713
私は五輪、WCに関しては魯迅の「髪の話」に出てくる
中国一般大衆の辛亥革命に対するスタンスの精神で臨んでおります。
724肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/02/19(金) 18:09:36 ID:Ek2OiSpf
小沢が辞めようが辞めまいがどーでもいいんだけど、
自公を徹底的に追い込む戦略、布陣を考えろよつー。
725無党派さん:2010/02/19(金) 18:09:41 ID:gwtdueeM
>>711
「政治とカネ」のスキャンダルも出てきたしな。
726偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:09:57 ID:rHaJ9+C2
>>716
また夜中に出てくる窓爺に謝まっとこw
727新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:10:27 ID:+n4vlnIw
>>711
本当は消費税増税反対で突っ走ればそこそこ支持はついてくると思うんだけどな
実際は自民と同じことしかやってないから伸び悩み
さつきやゆかりが早々と自民公認に動いたことでも
伸び悩みのデータが出ているのはほぼ間違いない
728無党派さん:2010/02/19(金) 18:10:32 ID:6N74PtpQ
>>721
実際、そんな感じになってると思うよ。自民党、公明、みんなの党、そして小沢も一緒に全部まとめて
消し去るのが、次の参院選の結果な気がしてならない。
729偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:10:43 ID:rHaJ9+C2
>>722
この二年間は小沢がいくら悪党でも必要
730宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:11:05 ID:lrbmR8m8
>>715,>>720
町田は革新自治体の経験があるとは言え、基本的には田舎なんですよね。
そこら辺、北多摩の市民運動が盛んなところとは少し事情が異なるのです。
もちろん創価・保守王国の八王子に比べれば遥かに民主的ではありますが。
731肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/02/19(金) 18:11:39 ID:Ek2OiSpf
>>718
酷いつーより、完全にパンピーの話し方で、実務型弁護士つー。
遠くで見てただけだけど。
732偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:11:57 ID:rHaJ9+C2
>>723
小沢の後継者で選挙に強い議員がもうそろそろ出てきても良いが誰もいない。
733無党派さん:2010/02/19(金) 18:12:10 ID:8FaTcWRs
景気回復の一丁目一番地は公務員制度改革。
公務員制度を廃止しないかぎりは改革が不徹底。
公務員は財政赤字をつくり、国民の潜在的負担率52%にしたので、全員殺人事件の被告。
その被告にやらせるのと、社会的企業やらせるのではどちらが効果的か自明。
社会的企業はイギリスでは巨大市場、アメリカでは学生の就職ランキング上位になっている。
社会的企業は、需要を読むのに敏感。
社会的企業は公務員の就業者の9割削減がベスト。
行政事務は潜在的な需要があるから、複数の社会的企業にやらせても問題なし。
現在の公務員は、巨悪犯同様に戦闘地域にすべて派兵。
派兵できなかった分と、派兵して生還した分は時給500円にする。
公務員への犯罪は処罰しないことにする。
明治時代の自由民権運動時みたく、公務員への天誅を日常化させる。
議員は最低賃金で働かせ、大幅減とする。
地方自治は基礎的自治体制として、100以内の数とする。
そうすることで、河村たかしの主張のように、やる気のあるやつだけが残る。
もちろん公務員の労働組合は廃止。
公務員は殺人犯であり、人権保障の必要性はないから。
公務員は直接雇われているわけではなく、民間の労使関係とは異なる。

前原と橋下は労働組合の存在そのものを否定しついたな。
ともに組合に守られて、日本の労働市場の改革が進まないとのこと。
前原はVoiceで、橋下はマスゴミの前で発言した。
734新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:12:22 ID:+n4vlnIw
>>729
同意
735無党派さん:2010/02/19(金) 18:12:41 ID:xhInEUi9
>>730
その革新市長が伊藤ハム介に接近してしまった
736無党派さん:2010/02/19(金) 18:13:11 ID:EgH4ltZK
>>731
あーなんか想像できるな
737偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:13:12 ID:rHaJ9+C2
過去の世論調査と得票数 

           03年衆院  04年参院  05年衆院  07年参院  09年衆院
自民党 比例区 2066万票→1679万票→2588万票→1654万票 →1881万票
      選挙区 2609万票→1968万票→3251万票→1860万票 →2730万票←創価票700万票入ってますw

民主党 比例区 2210万票→2103万票→2113万票→2325万票 →2984万票
      選挙区 2181万票→2193万票→2480万票→2400万票 →3348万票

政党支持率
(選挙直前)
世論調査(日経)                                2009年7月3〜4日
自民党        36%     35%    38%     28%       29%
民主党         9%     14%    13%     17%       37%

報道2001
(選挙直前)
投票動向調査                                   2009年8月20日調査
自民党       54.2%      22.6%    36.8%    17.8%       16.8%
民主党       37.4%      23.0%    20.4%    25.8%       41.2%

(2003年はどの党の政党中心の政権が望ましいかの質問)
738宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:15:01 ID:lrbmR8m8
>>735
それもあります。いずれにしても町田に行ったことがある人ならわかると思いますが、
町田駅周辺はあからけていますけれど、そこから離れると田園風景が広がるという
ようなところなんですよ。少し古いけれど、遠藤周作なんか町田に住んでいたとき、
俗世を離れて田舎にいるみたいにおどけたことがあるようなところなわけで。
739京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 18:15:01 ID:92g8y3/J
そんなに自公カルト政権がいいのか? 普通は考えるだろうなぁ
740無党派さん:2010/02/19(金) 18:15:26 ID:mBA08iCi
>>722
公明が現勢を維持していて、なおかつ民主が公明を抱き込まないのだとしたら、
正攻法だけではなかなか難しいのではないだろうか
その意味でもまだまだ選挙に強い小沢ないしその後継者がほしいところですよね。
741無党派さん:2010/02/19(金) 18:16:09 ID:KW4ieD0+
公務員法改正で官僚の断末魔が>日テレ
これはなんとしても成立すべきだな。
742無党派さん:2010/02/19(金) 18:16:25 ID:Yg5OGvB6
町田駅の西側は実は相模原市
それはいいとして、確かに野津田のあたりはホントに田舎
743無党派さん:2010/02/19(金) 18:16:30 ID:QdzbECu5
参院過半数なくても国民を敵にまわすようなことしなければ
政権は運営できるんだが?
744宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:17:54 ID:lrbmR8m8
>>739
民主に入れて失望した票は、政党支持率とかを考慮すると
自民には来ないと思いますが、棄権、みんなに流れることで民主敗北
ということは可能性として決して低くないと思われます。

予想としては

棄権・・・45%
みんな・・30%
自民・・・15%
共産・・・10%
その他・・・5%

といったところでしょうか。
745無党派さん:2010/02/19(金) 18:18:31 ID:nwwFaYO4
>>739
おぞましい当時の実態を覚えてる人がいますからね
746無党派さん:2010/02/19(金) 18:18:35 ID:8O+504KE
中選挙区時代に菅の地盤だったところが弱いだけで、東京自民は都区内外問わず強い。
747偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:18:36 ID:rHaJ9+C2
小泉俊明議員 予算委で「この結果、日本企業の所有権、支配権が外資に移ったわけであります。そして、これで何が起こったかといいますと、巨額な利益配当が無税で外国に流れることになりました。」 とくらBlog http://bit.ly/9Gvs
748無党派さん:2010/02/19(金) 18:19:05 ID:6N74PtpQ
>>743
福田政権以降がそうだったようにな。

だったら、なお更 次の参院選は民主党を負かせたほうがいいかも。自民でもない投票したい第三勢力が
あればいいんだけど。共産党も比例は共産にって、随分弱気になっちまて、やる気ないし。
749宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:19:13 ID:lrbmR8m8
>>742
町田自体が地形的に東京都から出っぱっていて、神奈川県に生活圏域は
近いですからね。まあ、それを言ったら三多摩地区は元々神奈川県でしたけどね。
750無党派さん:2010/02/19(金) 18:19:23 ID:1DXnRFfH
上で言われてる「鳩山の政策に期待できない」「リーダーシップがない」という声は
実際には「自公利権を血祭りにあげろ!」という怨念が果たされないことへの苛立ちだと見ている。

つまり「政治とカネ」であると報道されている低支持率の正体は
有権者の建前としては「実行されないマニフェスト」であり、
有権者の本音としては「復讐が果たされないこと」なんじゃないのかな。
751無党派さん:2010/02/19(金) 18:19:57 ID:QdzbECu5
>>744
全国世論調査で考えるとそうなるが、地方議員では自民が優位が互角で民主と自民
の二択しかない1人区だと民主支持以外の大半は共産主義者以外は自民に
いってしまうんだが。
752京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 18:20:08 ID:92g8y3/J
>>744-745  自分は自公はNGワードに入ってる というより自民は分裂すべきなんですわ
753無党派さん:2010/02/19(金) 18:21:00 ID:6N74PtpQ
俺は参議院は過半数が共産の状態が、この国は一番健全になると思うんだが。
衆院で過半数は勘弁だが。今回の内部保留だって、共産党が一番まともな事いってる。
鳩山は1年前は、共産党は左翼とか言ってたくせに、気づくと共産党に譲歩する姿勢に変化してる。
754無党派さん:2010/02/19(金) 18:21:09 ID:nwwFaYO4
>>750
国民の声を代弁していただいて有難うございます。
755無党派さん:2010/02/19(金) 18:21:41 ID:QdzbECu5
>>748
大政翼賛会のようなことしない限り、与党が参院で過半数ないほうが
国民生活にはプラス。
756無党派さん:2010/02/19(金) 18:21:57 ID:Snzz7PbH
>>753
建設的野党宣言って知ってるか?
757無党派さん:2010/02/19(金) 18:22:32 ID:1DXnRFfH
>>754
どういたしまして。
これからもよろしくお願いいたします。
758無党派さん:2010/02/19(金) 18:22:33 ID:QdzbECu5
「大連立」が一番反国民的な政治が行われる。
759偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:22:34 ID:rHaJ9+C2
>>744
あのね 何が何でも民主党に入る基礎票が民主党は強固になっているのでみん党に票が流れて民主党が敗北とは考えられない。

みん党は候補者自体が少なく、参院議員で目玉になる候補者がいない。

江田や渡辺・浅尾といった選挙に強い候補者がもういない。
760無党派さん:2010/02/19(金) 18:22:45 ID:PuM/oIdW
参院選で反政権票が全て自民に入るわけじゃないと思う
公明には殆ど入らないだろうけど共産、み党に入る票も多いだろう

反自民票は、自民に対抗するには与党側に入れる必要があるけど
社民、国新は存在感がないから消去法で殆どが民主に入ると思う
761無党派さん:2010/02/19(金) 18:22:48 ID:e/8mrUNp
同僚の妻の交通違反もみけす 警部ら8人書類送検 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100219/crm1002191805024-n1.htm

同僚の妻の交通違反もみ消しを指示したとして、警視庁は19日、小平署交通課長の警部(58)と、
もみ消しを依頼した同署警務課長代理の警部(49)、同署交通課員ら計8人を犯人隠避容疑など
で書類送検した。同庁は警部2人を停職1カ月とし、2人は同日付で辞職した。

警視庁によると、昨年5月31日、東京都小平市内で警務課長代理の妻が制限速度を二十数キロ
オーバーして走行しているのを交通課員が発見。反則切符を切ろうとすると同代理の妻であると告
げ、同代理も現場の課員に暗にもみ消しを依頼する電話をかけた。その後、課員から電話連絡を
受けた交通課長は、切符を切らずに立ち去らせるよう指示した。同課長は「同僚の家族を取り締ま
るのが忍びなかった」と説明したという。

一方、警視庁は19日、豊島区内の書店で女子高生のスカート内を盗撮しようとしたとして、都迷惑
防止条例違反の疑いで、教養課の巡査長(32)を書類送検した。巡査部長も同日付で辞職した。
762無党派さん:2010/02/19(金) 18:23:15 ID:Y1t3TQ8y
>>750
一方の自民党に気付いている気配はまるで無いのが喜悲劇的
763新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:23:21 ID:+n4vlnIw
>>753
個人的には参院で4割を希望
764偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:23:39 ID:rHaJ9+C2
>>747
りんくこっちだwhttp://ttokura.exblog.jp/12177302/
765宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:24:03 ID:lrbmR8m8
>>746
管直人の地盤は武蔵野、小金井ですけど、結構ここら辺は大きいんですよね。

相対的には自民は東京都では下町、西多摩。八王子は強く、中央線革新ベルトは
弱いという感じですか。山の手、京王線沿線、町田はその間くらいですね。
766無党派さん:2010/02/19(金) 18:24:11 ID:6N74PtpQ
>>755
民主党は比例区を削減しようとしている。なお更、参院選はやはり民主党は敗北させたほうが良さそうだな。

>>756
衆議院は別。参議院まで同じようにする必要ない。そういう融通さが昔から共産党はない。
だから、彼らには残念ながら総合的に期待できない。衆院の直前まで民主党憎しでやっていた、
民意を掴み取るセンスのなさには呆れている。彼らの限界。
767無党派さん:2010/02/19(金) 18:24:19 ID:1DXnRFfH
>>759
そこで自民離党組と舛添のコラボが効いてくるわけだ
768無党派さん:2010/02/19(金) 18:25:14 ID:EHiZmZBN
769無党派さん:2010/02/19(金) 18:25:30 ID:mAK0GaP+
共産党は民主集中制をやめないかぎり過半数なんてとてもとても
ようするに不破の一喝や気分で政策が不可解に曲がり
下位の駒がそれに諫言したらその時点で除名一直線なのだから。
770無党派さん:2010/02/19(金) 18:25:34 ID:6N74PtpQ
>>763
4割でも十分、威力あるわな。
771偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:25:38 ID:rHaJ9+C2
>>750
今審議中の本予算と関連法案が成立しないと民主党の主要政策は実施されないわけでw

参院選はその実行が国民に認識された直後というタイミング。

民主党 有利すぎるw
772新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:25:51 ID:+n4vlnIw
>>767
問題は公明や自民との裏取引を仕切れる飯島のようなフィクサーがいるかどうか
773無党派さん:2010/02/19(金) 18:25:57 ID:QdzbECu5
>>759
無党派と答えていた人が民主と答えるようになっただけ
ということも判らないの?
774無党派さん:2010/02/19(金) 18:26:23 ID:nwwFaYO4
>>757
俺、なにもないですよ。その辺のぷーですから。
775偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:26:41 ID:rHaJ9+C2
選挙権がないか7割が棄権する若者に人気の自民党w

民主党  〈支持率〉
10代  27.7%(▲2.0←▲3.2)
20代  25.1%(▲8.0←▲5.8) 有意に減少
30代  38.6%(▲3.3←▲4.8)
40代  40.6%(▲3.0←▲9.9)
50代  45.6%(▲6.5←▲2.4) 有意に減少
60up 54.1%(▲3.8←▲4.4) 有意に減少

民主党 〈不支持率〉
10代  40.0%(+ 8.8←+ 1.2) 有意に増加
20代  42.1%(+ 7.5←+ 2.1) 有意に増加
30代  33.2%(+ 5.4←+ 1.8) 有意に増加
40代  28.7%(▲0.1←+10.3)
50代  28.3%(+ 4.6←+ 4.9) 有意に増加
60up 26.6%(+ 4.7←+ 2.4) 有意に増加

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0105&f=politics_0105_003.shtml
776無党派さん:2010/02/19(金) 18:26:44 ID:6N74PtpQ
>>769
それが、独裁共産主義の限界って事でしょう。
政権をとらせるまでもなく、政党の状態で想像ができてしまう現状。
彼らはまだ、それに気づいていないようだが。
777無党派さん:2010/02/19(金) 18:26:53 ID:xhInEUi9
>>759
浅尾も江田もメッキがはがれてしまった
後援者に洗脳されたり、後援者とけんかしたり、秘書が詐欺師だったり、
飲酒運転をごまかすために雪を食べたり、政治資金で土地を買ったり、
迂回献金を受けたりとみんなの党は胡散臭い政党だ
778無党派さん:2010/02/19(金) 18:26:57 ID:1DXnRFfH
共産は「普通の社民主義政党」に脱皮するのもいまさら難しいだろうし
4割も取ったら共産が内部崩壊しちゃうんじゃないか
779京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 18:27:02 ID:92g8y3/J
本予算成立でその効果で決まってくるかもしれない・・・世論はこういうの敏感だから
780宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:27:04 ID:lrbmR8m8
>>751
そういう層は元々自民か民主に入れない場合は棄権をしていた層ですね。
そうした層が自民に戻るという可能性はご指摘のとおりあるでしょう。

>>759
無党派層の動向は決して軽んじられないので、みんなの党は限界がある
とは言え、決して軽んじることのできない要素はあると思われます。
781無党派さん:2010/02/19(金) 18:27:08 ID:7IuKJVoo
秘書が詐欺して「自分は知らない。秘書が勝手にした。」と
言っていた自民党の山内とか言う代議士は何してるの?
782無党派さん:2010/02/19(金) 18:27:22 ID:QdzbECu5
>>765
菅全盛期でも武蔵野、三鷹は自民が押さえていたけど。
武蔵野は土屋の身勝手辞職のおかげで民主党が取ったけど。
783大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 18:28:32 ID:4ve9M1Vx
自民党:清水前衆院議員が離党届 参院選を模索 /京都
昨夏の衆院選京都3区で自民公認で立候補し落選した清水鴻一郎・前衆院議員(63)が18日、記者
会見で17日に谷垣禎一総裁に離党届を出したと明らかにした。今後は今夏の参院選も含めて立候補
を模索するという。

清水氏は自民党に対し「再生能力は極めて乏しいと言わざるを得ない。中央の執行部に危機感が欠如
し、地方とかい離がある」などと失望と批判を述べ、今後について「まったくの白紙だが、道半ばで国政
への意欲がある。参院選も視野に入れたい」と話した。

落選後、自民党府議全員が党本部に清水氏の参院比例での公認を求める署名を提出していたが、回答
がないままだった。党府連幹事長の多賀久雄府議は「党公認を得られるよう努力していたので残念」と
話した。

清水氏は脳神経外科医で93年、日本新党公認で府議補選に初当選。2期目の選挙前に自民党に移り、
4期目途中の05年の衆院選京都3区で比例復活当選。09年衆院選では6万8043票(惜敗率55・84
%)で落選した。【太田裕之】
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100219ddlk26010419000c.html
784偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:28:37 ID:rHaJ9+C2
>>766
まあw せいぜい頑張れや ( ´,_ゝ`)プッ
785無党派さん:2010/02/19(金) 18:28:49 ID:1DXnRFfH
>>771
そうそう。
だから別に熊五郎みたいに血塗れ革命を叫ばなくても、
淡々とやってりゃいいんだよね。
786無党派さん:2010/02/19(金) 18:28:53 ID:QdzbECu5
>>780
少なくと1人区では投票率の大幅低下が民主勝利の必要条件。
田舎は投票率もともと高いから。
787新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:29:03 ID:+n4vlnIw
まあ、今の共産だと地方自治とか全て踏みにじって
党官僚による超中央集権をやりそうだからな
788無党派さん:2010/02/19(金) 18:29:07 ID:EgH4ltZK
>>777
そんなオワットル面子ですら東京の比例で議席獲得、
近畿と東海でも獲得できるだけの票取ったんだぜ?
789無党派さん:2010/02/19(金) 18:29:25 ID:xhInEUi9
>>11
今年生誕200年なので
あちこちの演奏会で取り上げられそう
790無党派さん:2010/02/19(金) 18:30:26 ID:1DXnRFfH
プーで思い出したけど、
派遣およびフリーターをプー扱いする風潮がなくならない限り
日本は再び浮かび上がることはないな。
791無党派さん:2010/02/19(金) 18:30:28 ID:jqoLYbGE
>>668
群馬には面白い議員がいるもんだ
子供生まれたか?相続税払ったか?
792新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:30:37 ID:+n4vlnIw
>>788
潜在的な第三極願望は確かに一定程度ある
あとはそれをつかめるヤツがいるかいないかだ
793無党派さん:2010/02/19(金) 18:30:37 ID:e/8mrUNp
かんぽの加入限度額引き上げ反対 生保協会長が表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100219/fnc1002191639013-n1.htm

石油の安定供給、規制と支援必要 石連会長が政府に要望
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100219/biz1002191712018-n1.htm

温暖化基本法の議論、国民の声聞いてない 森電事連会長が批判
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100219/env1002191733003-n1.htm
794無党派さん:2010/02/19(金) 18:30:40 ID:6N74PtpQ
>>783
小泉JR路線はやはり嫌われてるな。ほんとアホ
795宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:31:18 ID:lrbmR8m8
>>782
それは市長とか市議会の話でしょう。
ただ、武蔵野市は土屋市長の前は革新市長ですし、相対的に革新が強いところ
だったんですよ。管直人は元々そうした土壌で非社会党系革新候補として、
選挙運動を展開してきたわけで、そういう意味ですよ。
796偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:31:20 ID:rHaJ9+C2
>>788
まあ 確かに凄い数字もあるわなw


2010年夏の参院の比例区ではどの党に投票しますか?

自民党 14.9%

みんなの党 16.0%

なお 民主党 27.5%

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100122/212361/?SS=nboimgview&FD=390458372
797京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 18:31:42 ID:92g8y3/J
>>789 去年のハイドン&ヘンデルイヤーは盛り上がらなかった なぜだろう?これも自民のせいだ
798無党派さん:2010/02/19(金) 18:31:59 ID:QdzbECu5
郵政で自民に入れたその前後は民主に入れていた層が
2009に全部みんなに入れたのではない、民主に入れたほうが
圧倒的に多い。参院選挙は衆議院のブロック制比例や小選挙区と違って
小政党に入れてもムダになる可能性は低い。鳩山政権に不満を持つ首都圏の
そういった層はみんなに大量に流れる可能性が大きい。
799無党派さん:2010/02/19(金) 18:32:06 ID:xhInEUi9
>>781
秘書が勝手にやったとは言い訳でなく現実みたいな気がする
鳩山、土井、加藤、小沢なんかの秘書も議員の知らないところで悪事を働いている
800無党派さん:2010/02/19(金) 18:32:06 ID:6N74PtpQ
>>790
それがさっき言われていた、日本の内戦・分裂状態みたいなもんでしょ。
このままいえば中国に併合される運命だろうな
801偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 18:32:49 ID:rHaJ9+C2
【日刊ゲンダイ・本紙独占】石川知裕衆院議員が初激白 「私を貶めた水谷建設は許さない」 「このままでは死んでも死に切れない」 連日9時間に及んだ聴取の怖さ
802無党派さん:2010/02/19(金) 18:32:55 ID:Q+OtEnT0
多摩(の一定の部分)の革新の強さは菅登場以前からのもんだからな
803大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 18:33:13 ID:4ve9M1Vx
日歯連:参院選比例で民主擁立の歯科医師支援を決定
日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」(堤直文会長、日歯連)は19日、東京都内で臨時
評議員会を開き、民主党が次期参院選比例代表の候補として歯科医師の擁立を予定しているのを受
け支援する方針を決定した。日歯連は自民党の有力支持団体だったが、昨年10月に参院選で自民党
公認候補を擁立する方針を撤回。民主党の石井一選対委員長が18日に「日歯連の会員の歯科医師
を民主党公認候補者として擁立する」として支援を要請していた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010025000c.html
804無党派さん:2010/02/19(金) 18:33:36 ID:ab2cDdo+
>無党派と答えていた人が民主と答えるようになっただけ

まあ、無党派とか風というのは頼りにならないから
自民の支持団体の引き剥がしガ急務なんだろうな
805無党派さん:2010/02/19(金) 18:34:10 ID:QdzbECu5
>>802
それは菅以前。
菅が出たころから退潮の一途。
806無党派さん:2010/02/19(金) 18:34:22 ID:Q+OtEnT0
シューマンの交響曲第4番は底無し沼に引き込むような魅惑。
反論は認める。
807宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:34:49 ID:lrbmR8m8
>>792
そもそも選挙制度が単純小選挙区制度という集中的に2つの政党に集約させよう
という制度ですから、それに対する不満があるのはきわめて自然です。
ヨーロッパ大陸の大半は比例代表制度を採用しているわけですし。
808無党派さん:2010/02/19(金) 18:34:53 ID:PuKRJDRr
〈第32回在日朝鮮学生「コッソンイ」作文コンクールから〉 高級部 作文部門 1等作品
●横網公園を訪ねて
「君たちは横網公園を知っていますか?」現代朝鮮歴史の時間に先生がこう質問された。
そのとき僕は、この質問の意味を深く考えられなかった。ただそこに関東大震災の資料が
展示されているだけだと思っていた。

先生は、まず資料を配りながら、僕たちに学習してみろとおっしゃった。資料には、関東大
震災の被害状況といろんな事実が書かれていた。もっとも衝撃的だったのは、朝鮮人大虐殺
に関するできごとだった。この資料によると、地震によって混乱状態に陥った国民の意識を
他に向けるために、流言飛語が流されたというのだ。それも他ではない、日本の軍や官憲の
手によってだ。

「朝鮮人が井戸に毒を入れた」
「朝鮮人が暴動を起こした」
「朝鮮人が家に火をつけた」

このようなデマを信じた日本人らは、自警団を組み、朝鮮人を片っ端から殺した。自警団は人々
に、「十五円五十銭」という言葉を言わせて、少しでも発音がおかしいと手当たり次第に殺して
いった。無念の死を遂げた人々の中には、中国人、方言を使う地方出身の日本人、障がい者
たちもいたという。自警団による犠牲者の数を日本政府は公表しようとしないが、調査によると
6千余人にのぼるという。(同胞たちがこれほどまで多く犠牲になったというのに、僕はあまりにも
ノホホンとしていたのではないか)

続きは、ソースで
ソース:朝鮮新報
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/06/1006j0219-00001.htm

日本人は、永遠に謝罪しつづける必要があります。謝罪の証として、在日外国人参政権を
捧げましょう。
809無党派さん:2010/02/19(金) 18:35:20 ID:QdzbECu5
>>804
もう大部分引き剥がされている2007の時点で。
それを認めないのが精神病レベルの民主信者。
810大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 18:35:39 ID:4ve9M1Vx
国費3兆円を取り戻せ まだまだある独立行政法人のムダとデタラメ
枝野大臣が全面見直し宣言!
●フランスでオペラ観劇、食堂に出張すし屋
枝野行政刷新相が仰天プランをブチ上げた。4月にもスタートする事業仕分け第2弾で、「独立行政法人
をゼロベースで見直す。原則廃止の路線だ」と明言したのだ。
 
98ある独立行政法人には毎年3兆円余りの国費がジャブジャブ使われている。
官僚OBの天下り理事長が年間2000万円もの高給を食(は)んでいるケースもゾロゾロだ。
 
独法といえば、20億円の赤字を毎年タレ流しているハコモノ、「私のしごと館」を運営した「雇用・能力開発
機構」などが有名だが、デタラメはまだまだある。かつて独法の前身、特殊法人での勤務経験があるジャ
ーナリストの若林亜紀氏が言う。

「私が勤めていた法人(現・労働政策研究・研修機構)は、国民が払っている雇用保険の一部を使い、失
業者を増やさない研究をする機関です。しかし、そんなのは名目だけ。私が在籍していたころの理事長は、
視察を口実に毎月のように海外旅行を楽しんでいました。飛行機はファーストクラス、ホテルは5つ星の
スイートルームで、観光、グルメ、ショッピングと遊興三昧。フランスのオペラが好きなので、パリ事務所を
つくったほどです」
 
百歩譲って、失業者が減っているならまだいいが、実際には増加の一途。これじゃあ、百害あって一利
なしだ。
 
青年海外協力隊で知られる「国際協力機構」(JICA)もヒドい。
「東京・麹町にそびえ立つ家賃28億円のJICA本部ビルに潜入して驚きました。何と、すし屋を招いて、
臨時すし屋台を設置していたのです。JICA職員は給料もベラボーで、海外赴任では外交官並みの平均
年収1320万円(平均39歳)。しかも、外交特権で日本でも赴任先でも所得税がかかりません。税金を
払わなくていい分、外交官よりおいしいかもしれません」(若林亜紀氏=前出)
 
こうしたデタラメ独法に流れるムダ金がゼロになれば、財源がとやかく言われている子ども手当の大半を
まかなえる計算だ。枝野大臣の腕の見せどころである。
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44728
811無党派さん:2010/02/19(金) 18:35:52 ID:1DXnRFfH
>>800
すでに経済的な従属状況が始まっていると見たほうがいいんじゃないか。
中国から製品を輸入し、日本は雇用を「輸出」している。
812無党派さん:2010/02/19(金) 18:36:02 ID:xhInEUi9
>>797
メンデルゾーンはかなり盛り上がった
今年の演奏会のプログラム
前:ニコライのウインザーの陽気な女房達序曲
中:ショパンのピアノ協奏曲1番
メイン:シューマンの交響曲1番春(3番ライン)
というパターンが多そうだ
813沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/02/19(金) 18:36:10 ID:qXwIUfW7
共産党は用法、用量を守って正しくお使い下さい。
814宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:36:30 ID:lrbmR8m8
>>802
正確には中央線沿線が中心ですね。
西武線とか京王線とかだとまた少し趣きが異なるんですよ。
815無党派さん:2010/02/19(金) 18:37:30 ID:PuM/oIdW
>>798
民国社(現与党)と自公(旧与党)の何れも不満だが
共産は生理的に受け付けない層がみ党に流れる可能性はあると思う
でも参院選前に舛添新党ができたら、そちらに流れる票も多いと思う
816無党派さん:2010/02/19(金) 18:37:59 ID:jqoLYbGE
山内の秘書には前科があるからな
その前科となった事件の時にクビになってるが
正直政治が停滞しなければどうでもいい
817新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:38:33 ID:+n4vlnIw
>>811
実態は一般国民の認識よりもはるかに深刻だろうね
正直、商売させてくれるなら属国になりますと言わねばならぬほど
経済的な依存度は高まっている
だからその反動でネトウヨみたいなのも出てくる
818無党派さん:2010/02/19(金) 18:38:39 ID:QdzbECu5
民主信者も自民信者もみんなが議席をたくさん取るのは「あってはならないこと」
という点では一致してるね(笑)
819無党派さん:2010/02/19(金) 18:38:44 ID:4d2YJ71R
マスゴミが小沢問題で騒いでいる間に、自民支援団体が次々に離反しているな。
820無党派さん:2010/02/19(金) 18:38:53 ID:xhInEUi9
>>814
西東京、小平、国立、東久留米、調布、武蔵野は
民主・社民・共産3党の推薦した候補が市長に当選
あと小金井は都会議員選挙で小金井が独立して以来
自民党が議席を取ったことがない
社会党や日本新党や民主党が当選している
821宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:39:11 ID:lrbmR8m8
>>798,>>815
前述しましたが、政治に対するアノミーで大半は棄権、一部がみんなないし舛添党
ということになると予想します。
822無党派さん:2010/02/19(金) 18:39:16 ID:bjfJhzHb
共産は反小沢反検察なら評価できたが、反小沢親検察だから信用できない。
823新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:40:09 ID:+n4vlnIw
>>815
というかみんなも桝添も単発ではパワー不足なわけ
だからそのあたりを連合させるフィクサーの有無が第三極の成否を分ける
824京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 18:40:15 ID:92g8y3/J
>>812 今年はショパンイヤー ショパンコンクールで内田光子の2位は超える日本人が出てきますかな?
825沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/02/19(金) 18:40:18 ID:qXwIUfW7
共産党は親検察親公安。
826無党派さん:2010/02/19(金) 18:40:55 ID:6N74PtpQ
>>811
>>817

一般大衆がノンキすぎて、気づいたらどーにもならなくなっている、ってとこでしょ。
4年でこれほど日本は疲弊したのに、まだ危機感なく生きてる連中が多いでしょ。終わってるわ
827無党派さん:2010/02/19(金) 18:41:27 ID:gwtdueeM
>>823
小泉じゃね?>フィクサー
民間シンクタンクを立ち上げて、財界からかなりのカネを集めたみたいだし
828宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:41:50 ID:lrbmR8m8
>>820
現在の状況ですね。そのうち西東京は田無、保谷の地域対立も背景にあります。
現さいたま市長の大宮、浦和の対立ほどではないにせよ。

小金井も基本的には管の地盤ですから、都議会では自民は取っていないですね。
ただ、市長は自民系の市長なのですが。
829無党派さん:2010/02/19(金) 18:43:17 ID:ydlgzLuF
>>808
またそういう適当な話をデッチ上げる・・・
当時関東にはチョンは1万人ちょっとしか居なかったじゃねーか
その半数も殺すかっての
830宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:43:30 ID:lrbmR8m8
>>822
共産はむしろ、自党に都合のいいものは「昨日の敵は今日の友」の精神で
来ています。むしろ共産のほうが反公安感情は民主よりも実体験上
強いでしょうね。
831無党派さん:2010/02/19(金) 18:43:52 ID:nwwFaYO4
>>750
何気に、これが真実だと思うけどな・・・
832無党派さん:2010/02/19(金) 18:44:12 ID:EHiZmZBN




カーリングのマリリンは巨乳☆

http://www.youtube.com/watch?v=5V1aPEzki1U



833無党派さん:2010/02/19(金) 18:44:30 ID:1DXnRFfH
>>817
鋭いね。
ネトウヨは決して自覚していないし方向もあさってを向いているが、
彼らもまた身体的な感覚から危惧を感じていることに変わりはない。

>>818
うーん
要するに第三極気取ったオポチュニストがちょこちょこ動き回るのが気に入らないだけで、
みん党が小選挙区制を活かして安定的な第二党になれればそれはそれでアリだと思うよ。
公明との協力、自民離党組による候補者補充といった弱点補強策も見えてきたことだし。
834無党派さん:2010/02/19(金) 18:46:50 ID:ydlgzLuF
関東大震災時の虐殺については司法省調査書によれば、死者233名、
重傷15名、軽傷27名、計275名。誤殺日本人死者58名、重傷13名、
軽傷18名、誤殺中国人死者3名、重傷5名とあり、内務省警保局の調査
(大正12年9月1日以降ニ於ケル警備措置一班)
も朝鮮人の死者231名、誤認日本人死者59名としています。
しかし、朝鮮総督府官憲が”詳細に調査した結果”朝鮮人の被害者は832名
とし、その調査に基づき震災時に死亡したり行衛不明となった朝鮮人の遺族
には一人付き200円宛の慰謝金を贈り、地方官をして懇に遺族を慰問せしめ
ましたが、その人員は830名で弔慰金総額は16万6千円でした。
こうした歴史的事実があります。

しかし、表に出るのは氷山の一角ですので、少なく見積もっても1000人以上
が虐殺されたと考えられます。
もっとも東京震災録によると、「司法委員会第二回会合の決定 九月十一日」
では検挙の厳正さや、警察力の恢復から警察に保護中の朝鮮人の保護に
ついてや、朝鮮人の不逞行為についても厳正なる捜査検察を行う事が明示
されています。
同174〜5頁には各地で裁判を受けた人たちの職業別統計の検討として、
とび職、桶屋、人力車夫、火鉢屋、足袋職、行商、日雇いなど、ほとんどが
いわゆる「下層細民」に属する人々であり、米騒動の時政府批判の先頭に
たった立役者たちが朝鮮人虐殺の下手人となっている事を指摘し、
その背景としておのれ自身搾取され、収穫されてきた人々が自分達が受け
てきた差別への鬱積した怒りの刃をよそものにむけた事で解消した事だとし
ています。

警視庁は9月2日に”流言防止の方針決定”を行っていますが、その反面
9月3日には内務省警保局長後藤文夫が各地方長官あてに『東京付近の震災
を利用し、朝鮮人は各地に放火し、不逞の目的を遂行せんとし・・・・』
と打電しています。
司法省編『震災後に於ける刑事事犯人及之に関連する事項調査書』
の中にも流言の発生について”大小の原因は朝鮮人の放火に基づくものに
して・・・・”とあります。
835無党派さん:2010/02/19(金) 18:47:08 ID:6N74PtpQ
【自動車/雇用】トヨタ問題で5万人失業の恐れ GDP、0.1%下げ 大和総研が試算 [10/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266497561/l50

110 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2010/02/19(金) 05:47:15 UFMc9iLw
ネトウヨな俺だけど、なぜかまったく同情心が沸かない・・・
836無党派さん:2010/02/19(金) 18:48:29 ID:PuKRJDRr
>>829
数は、関係ないんだよ。一人でも亡くなっていれば大虐殺だ。
チマチョゴリ切り裂き事件だって、戦後多発している。

謝罪と賠償をしないといけないよね。事実検証をすること自体が、反省していない証拠です。
837宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:49:09 ID:lrbmR8m8
>>750,>>831
でしょうね。参議院選挙で起こるであろう民主離れはそうしたところがあるかも。
838無党派さん:2010/02/19(金) 18:49:58 ID:mAK0GaP+
>>836
検証するために日朝で歴史について共同研究すっか!

また「戦後は無し」ですか(笑)
839無党派さん:2010/02/19(金) 18:50:20 ID:ab2cDdo+
みん党も清和会別働隊疑惑やら、山内の秘書の問題やらで化けの皮がはがれ始めてるが、
自民からの泥舟脱出組みを集めるまで、そっとしておいてやろう。
840京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 18:50:31 ID:92g8y3/J
どうなんでしょ 高齢者や団塊の世代は国民の一票で政治を変える、変えられると思い、
民主に投票したのに政権が発足してやってることが違う、裏切りだと憤慨してるのでしょうか
若い世代はどちらかというと冷ややかというか冷めた目で政治をみてる人が多くて期待も
そんなにしてないと そんな具合でしょうかね もちろん若い世代も危惧してる人も多いと
思うんですが
841無党派さん:2010/02/19(金) 18:52:47 ID:4d2YJ71R
ゲンダイ購入なう
842無党派さん:2010/02/19(金) 18:52:49 ID:OnDG251l
>>840
50年変わらなくても優しく見守ってきたのに
半年変わらないだけで憤慨するのか。
人々に何があったんだろう。
843無党派さん:2010/02/19(金) 18:53:10 ID:uoMXFkeF
>>831
そういう声に仮に応えて支持率が上がったとして、はたして喜ぶべきかと
いう疑問はあるんだよね。自分がそういう報復的なものを好まないのもあ
るし、それで仕事と給料が増えて腹がふくれるわけでもない。仕事と給料
に関わる政策や議論が少な過ぎると思う。
844無党派さん:2010/02/19(金) 18:53:23 ID:e/8mrUNp
喜美と舛添なあ・・・。

票の食い合いはしたくない、でも主導権は握りたいで
微妙な感じになりそうなんだけどな、擁立する人数とか。

一緒にやろうとしたら、もう一人アタマが必要になるんじゃないか?

あとタニマチも。
845無党派さん:2010/02/19(金) 18:53:31 ID:ydlgzLuF
>>836
つか、チョンも逆襲して日本人200人以上殺してるって当時の新聞に載ってるぞw
あと刑務所から300人のチョンが脱走して略奪してた記事もあるw
日本人の方が被害者じゃねーのかw?
846無党派さん:2010/02/19(金) 18:53:32 ID:BFAhGl6/
住民の流動性の高い所は自民が弱いっつーのは、
昔から全国どこでも共通しているからな。
847無党派さん:2010/02/19(金) 18:54:06 ID:rVfYSV8g
今日の充実は開始が早まってたのか・・・
久々に見れると思ったのに残念
848無党派さん:2010/02/19(金) 18:54:19 ID:1DXnRFfH
>>840
団塊以上:年金と医療をなんとかしろ、誰でもいい
バブル:自民にお灸
団塊ジュニア:既得権者を血祭りにあげろ
20代:冷めた目

こんな感じでは
849無党派さん:2010/02/19(金) 18:54:24 ID:mpsqyxVO
TBSラジオ「アクセス」
2010年02月19日(金)のバトルテーマ
今夜はとことん政治談義PART7!
8割あった支持率は4割に。
今の政権の足を一番引っ張っているのは
誰だと思いますか?
(選択肢はAでお答えください。)

★ゲストは読売新聞特別編集委員・橋本五郎さん
       時事通信社解説委員長・田崎史郎さん
TBSラジオ国会担当・武田一顕記者も参戦!
http://tbs954.jp/ac/
850無党派さん:2010/02/19(金) 18:54:28 ID:bWlUxPge
http://takada-yasuhisa.com/blog/
02/11: 民主党に入党
2月10日、県議会平成21会派では私を含めて5名が民主党へ入党しました。
メンバーは田泰久(2期)、佐野愛子(2期)、池谷晴一(2期)、大塚善弘(1期)、戸塚久美子(1期)の5名です。
5名の入党で、平成21会派では21名中17名が民主党員となります。
入党の目的は、民主党が政権与党となったことから党籍を持つことで地域住民や市町からの要望を政策に反映
しやすくなることにあります。
民主党政権は地域の要望や陳情を地方の民主党議員を窓口として受付け、民主党県連を通じ党本部幹事長室で
精査し省庁に送るとしています。
851無党派さん:2010/02/19(金) 18:54:36 ID:3bZyNKQF
>>794
小泉JR路線ww
アンチだとしてもそのネーミングはあまりに強引すぎやせんか
執行部がろくな手を打てずぐずぐずしていることと
その結果有名な新人が目立ってしまっていることとは分けて考えるべき
852無党派さん:2010/02/19(金) 18:55:37 ID:rVfYSV8g
>>844
そこでタニマチ兼アタマの邦夫ちゃんですよ
853無党派さん:2010/02/19(金) 18:55:52 ID:1DXnRFfH
>>843
まさにパンとサーカスだね。
現状パンを焼いている最中なので、
「パンは来ない、サーカスもしない、民主政権はどうなっているんだ!」
となる。
854宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 18:55:57 ID:lrbmR8m8
>>836
関東大震災時の朝鮮人への殺傷行為は当時の民衆のルサンチマンとかも
あったんですよね。3K職場で働いている中、朝鮮人がそこで自分たちの待遇以下で
働くと自分の職が失われてしまう、というそうした恐怖心と反発もあったみたいです。
もちろん、朝鮮人への差別、偏見もそこにはありましたけど。

そこに大震災という天災が起きて、どうしていいかわからずに暴動に発展というのは
あながち不自然ではないでしょう。この間のハイチでも大地震の際に暴動が
展開されたわけですし。
855無党派さん:2010/02/19(金) 18:56:01 ID:nwwFaYO4
>>843
きれいごと言ってないでやりゃいいのに。
民主政権を支えてるのは前政権で世の中に認められない被害を受けた層だよ。

俺、このスレだけ本音言うけど、それできないんだったら自公に従順になるぞ。
856無党派さん:2010/02/19(金) 18:56:02 ID:Snzz7PbH
>>766
> 衆議院は別。参議院まで同じようにする必要ない。そういう融通さが昔から共産党はない。
民主集中制。融通も糞もない。綱領から変わらないことには話にならない。
857無党派さん:2010/02/19(金) 18:56:04 ID:EHiZmZBN
858無党派さん:2010/02/19(金) 18:56:06 ID:OnDG251l
>小泉JR路線
横須賀あたりに支線出来たのか。
859無党派さん:2010/02/19(金) 18:56:53 ID:mAK0GaP+
>>850
民主のジミン化が着々と進んでいるな
もはや対抗勢力はないから中共化か。
悪口きつすぎるならゴルカル化と換言してもいい。
癒着相手のために頑張る永久与党っすね。
860新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 18:57:04 ID:+n4vlnIw
>>852
クニオはDQNなんでスポンサーは便所あたりか
あと中田がどこに入るか
861無党派さん:2010/02/19(金) 18:58:09 ID:oTAqUzew
>>706
小沢を過大評価しすぎ。
小沢は民主党にいなくてはいけない存在だが、
小沢が民主党の政策を阻害したりしていない。

自民時代から小沢のせいってのが多すぎる。
862無党派さん:2010/02/19(金) 18:58:13 ID:6N74PtpQ
日本語入力モードでjrと打つと、シフトキーを押しながらなのでJRとなる。(幼くても問題なかったが)
大文字と小文字でだいぶ印象が違ってくるなw
863無党派さん:2010/02/19(金) 18:59:01 ID:1DXnRFfH
そんで、>>848>>853をあわせると、

・パンを求める団塊以上
・パン、それ以上にサーカスを求める団塊ジュニア
この2層がもっとも衆院選で民主を支持し、
その後支持が下落しやすくなっているのではないか。
864無党派さん:2010/02/19(金) 18:59:07 ID:PuKRJDRr
>>840
京急はんら、このスレに入り浸って、情報源が岩上上原ツイッター、大分氏の投下する
大分フィルター後のニュース記事。では、現状を認識することが出きるはずがない。

鳩山の宇宙発言に呆れてる人は多い。-25%発言も庶民は良いねって言うけど、実際にどれだけ
生活が制限されるか、出費を知ると驚く。
865無党派さん:2010/02/19(金) 18:59:59 ID:OnDG251l
>>852
邦夫を財布にして、喜美、舛添に橋下、進次郎あたり加えたらB層動くで
866無党派さん:2010/02/19(金) 19:00:45 ID:mBA08iCi
橋下・舛添・よしみのトリオ
邦夫がタニマチ
広告塔は小泉Jr
867無党派さん:2010/02/19(金) 19:00:53 ID:e/8mrUNp
>>852
邦夫ちゃんでは、ジョイント役ができないのよ。
三人とも「俺が俺が」じゃあ、意味ないっす。
868宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:00:57 ID:lrbmR8m8
>>859
佐藤優が同じような主張を展開していましたね。
オーストリアの政治が国民党か社会党のどちらかに社会団体が迎合することで
すべてを包括するというネオコーポラティズムであったと聞きますが、
その意味では日本は自民から民主へのネオコーポラティズムになるのでしょうか。

あるいは、日本のマスコミのあおりにすぐに乗っかってしまう層を常に気にする
政治家の体質という意味ではアルゼンチンのフアン・ペロンよろしく
ペロニズムへの道を歩むのでしょうか。
869無党派さん:2010/02/19(金) 19:01:18 ID:1QMRYuUi
>>852
〒の件で、難しいと思う
870無党派さん:2010/02/19(金) 19:01:49 ID:PuKRJDRr
>>845
このスレのコテハンは皆、大地震の大虐殺は日本が悪いと思っているし
数千人単位で被害にあわれた朝鮮人の方々に申し訳ないと考えてる。

だからこそ、みなさん参政権付与に賛成している。嘘とか言っても、みんな信じてるんだから
そんなの通用しないよ。嘘という事自体が、反省がたらないことを表している。
871無党派さん:2010/02/19(金) 19:02:17 ID:oTAqUzew
>>859
佐藤優は外野。
国を統治するとはどういうことか
わかっていない。
872無党派さん:2010/02/19(金) 19:02:17 ID:bWlUxPge
>>859
連合推薦無所属5人が民主党へ入党しただけだが。因みに残り4人のうち2人は社民党員。
873無党派さん:2010/02/19(金) 19:02:42 ID:8O+504KE
>>782
武蔵野は小美濃家、三鷹は吉野家という大地主が政治的に強い。
保守地盤じたいはそう厚くない。
874無党派さん:2010/02/19(金) 19:03:06 ID:80PgSI1p
>>750
YES。そのとおり。
ココを読み間違えて「自民勝利!」とかいってる奴は甘すぎる。
自民と同じじゃないか!という失望層であって、自民に入れるという選択肢はもともと無い。
875無党派さん:2010/02/19(金) 19:03:38 ID:7IuKJVoo
>>865
金だけ出せって我儘だなあ。
善美が、江副さんに頼んだら?
876無党派さん:2010/02/19(金) 19:04:38 ID:mBA08iCi
>>866
参謀に竹中と飯島
念のために安倍も入れとく
877無党派さん:2010/02/19(金) 19:05:01 ID:1DXnRFfH
>>865
たぶんハシゲはその船には乗らない……。
どっちの船にも乗らないでひたすら乗船チケットの値切りを図るタイプなので。
878無党派さん:2010/02/19(金) 19:05:07 ID:ydlgzLuF
>>870
凄いなw 頭湧いてるなw
879無党派さん:2010/02/19(金) 19:05:40 ID:jqoLYbGE
>>849
この二人をゲストに呼ぶなら
マスコミ業界へのツッコミをテーマにしてほしいもんだ
そんなことしたら読売は敵前逃亡しちゃうかw
880無党派さん:2010/02/19(金) 19:05:45 ID:oTAqUzew
>>874
民主党の票を大きく取り崩す政党は無いよ。
参院選後のポイントは野党再編。
自民党がいかに小さくなるかにかかっている。
881宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:05:59 ID:lrbmR8m8
>>872
私でしょうか。まあ、佐藤の評価はともかく、
私としては、仮にパンとサーカスを求めることにそのとおりにしようという
政治を追随的に行うと(小泉が典型例)、結果としてはパンが不足し、
サーカスだけでその場をごまかすという最悪な結果になる、その意味では
今の日本はペロニズムへの道を歩む危険性をはらんでいるとは思います。
882虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 19:06:04 ID:OdoM2UB4
ども。高橋銅メダルはすごいですね。

>>874
そこなんですよね…ポイントは。
例えば民主に対する失望感が出てもその連中が自民に入れるとは思えない。

実は自民のそれと全く同じような思い込みをしてるのが山口二郎辺りの左派系の文化人。
受け皿政党がないのに、どうやって左派の勢力を拡大するのだとw
883無党派さん:2010/02/19(金) 19:07:40 ID:u1aLIKBO
>>866
小さな政党は小選挙区では無理。
884無党派さん:2010/02/19(金) 19:08:01 ID:PuKRJDRr
>>882
民主の支持率がさがって、自民が勝つなんて思ってるのは、ハードネトウヨだけだよ。
みな、政界再編が現実的と想定しはじめている。
885無党派さん:2010/02/19(金) 19:08:18 ID:1DXnRFfH
>>881
怨念が怨念を呼び、際限なくふくれあがるパン代によってデフォルトの陰も見え隠れ……
よろしくないね。
886無党派さん:2010/02/19(金) 19:09:30 ID:uoMXFkeF
>>881
パンさえ用意されてれば、サーカスはなくてもいいと思いますが。
887宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:09:35 ID:lrbmR8m8
>>882
私は穏健な多党制を支持するという意味ではもっと政党が多元的で
あって然るべきだと考えます。ただ、有権者の側も選挙だけやって
あとはお任せという要素があるために、ずれが出たときに反発するという
構図が今の日本にはあるので、それを解消するための方法、手段をもっと
考えていく、実践することが不可欠でしょう。
888無党派さん:2010/02/19(金) 19:10:03 ID:680MLXSU
今日は何言っても無駄なウヨウヨがはりついてるみたいだね

長文が書けてる様だからwwwww系ウヨウヨとは違うみたいだ
889無党派さん:2010/02/19(金) 19:10:04 ID:10zygRYK
いつの間にか参議院で民主党統一会派で過半数とってたんだな。何も心配することないじゃん。
890虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 19:10:06 ID:OdoM2UB4
>>884
その政界再編の図を描けてない連中が意外に多いんですよね。
個人的には右側のそれは放置しておけばいいと思うけど(淘汰されりゃいいと思ってるので)
左側のそれはちょっと無視できない立場なんでね…
891無党派さん:2010/02/19(金) 19:10:19 ID:1DXnRFfH
ハードネトウヨw

響きがいいw
892新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:10:30 ID:+n4vlnIw
>>876
そう、問題の一つは安倍の動向だ
安倍まで加わるなら米共和党のようなネオリベ+宗教右派連合政党
安倍が自民に残れば自民が宗教右派で、第三極がネオリベ
893無党派さん:2010/02/19(金) 19:10:34 ID:bWlUxPge
>>881
直接には貴方に対してじゃないよ。間接的にはそうだけど。
コーポラティズムやペロニズムへの懸念は理解するが、連合系無所属の民主党入党は
新進石川の民主党入党より自然なことじゃないかね?
894る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 19:11:40 ID:1QMRYuUi
【次スレ 『第22回参議院選挙総合スレ581』 テンプレ】

前スレ
第22回参議院選挙総合スレ581
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266547696/
避難所:http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
>>900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。
※重複等でスレ番が狂っている場合は特例として>>800からスレ立て宣言可です ←パブコメ中(〜580)

★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/ [板をp2で開く]
※議員板総合スレは運用情報板の実況報告スレから警告を受けています
>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
895無党派さん:2010/02/19(金) 19:11:42 ID:e/8mrUNp
邦夫とくっつく可能性があるのは、どっちかというとヤスオだよ。
896無党派さん:2010/02/19(金) 19:11:44 ID:PuKRJDRr
「ひとまず安堵した」

 韓国与党ハンナラ党関係者は、小沢氏が政治資金規正法違反事件で不起訴処分になった直後、こう語ったという。
この発言は、参政権付与を働きかけてきた在日韓国人や韓国政府の心情を吐露したものだ
897る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 19:12:33 ID:1QMRYuUi
>>894
訂正

× 【次スレ 『第22回参議院選挙総合スレ581』 テンプレ】

○ 【次スレ 『第22回参議院選挙総合スレ582』 テンプレ】
898無党派さん:2010/02/19(金) 19:12:36 ID:mBA08iCi
>>892
米国の見本があるので、新自由主義路線の政党は結局宗教右派的な勢力とくっつき続ける気はしますよね。
逆に安倍を除外する強い理由がみつかりにくい気がする。
899新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:13:00 ID:+n4vlnIw
>>877
橋下は2013年の同日選に出てくる
第三極が今年の参院選で一定程度生き残れば、橋下を担いでくる
900宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:13:33 ID:lrbmR8m8
>>885
パンをどう配分するのかの議論が今の日本には必要だと思います。
パンが公平に配分されていないと。

>>886
まさにおっしゃるとおりで、サーカスを過剰に求める精神が
結果としてパンをおろそかにしてもいいのだということになるわけで、
パンは社会的に強いものへ、ただし社会的に弱いもの、中間層の反発を
抑えるためにサーカスで矛先をそらそうという政治が今の日本、特に
小泉以降なされてきたのではないかと考えるわけです。
901無党派さん:2010/02/19(金) 19:13:42 ID:PuKRJDRr
902無党派さん:2010/02/19(金) 19:13:59 ID:OnDG251l
>>876
安倍ちゃんは頼まれても入れないだろ。
B層以外はもちろんB層相手にすらマイナスアピールにしかならん。
903無党派さん:2010/02/19(金) 19:14:12 ID:oTAqUzew
昨年の小沢代表辞任前後の世論調査が異常。
あんなに短期間に変動するもんじゃない。
鳩山は元々そんなに支持されていた政治家でもない。
小沢が辞任しなくても民主党は圧勝していただろう。

今はあのときと同じ状態。
904無党派さん:2010/02/19(金) 19:14:18 ID:EHiZmZBN
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人人人

 @@@@@
@.@顎_国@.@n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  そうですね
 | . : : : : : .. |  ヽ )  ノ
 | . : : : : : .. |
  `‐-=-‐ '

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
905宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:15:31 ID:lrbmR8m8
>>893
そういう意味では理解ができます。
906無党派さん:2010/02/19(金) 19:16:36 ID:1DXnRFfH
>>900
そういう意味では血祭り路線に走らない鳩山はやはり最善手。
一見「バカじゃね?」と言いたくなるが、半年後に見れば「さすが」と言わざるを得ない手を打っている。

……ってのを期待したい。期待していいんじゃないかな。
907無党派さん:2010/02/19(金) 19:16:59 ID:mBA08iCi
新自由主義政党ができたとして、安倍と創価を入れるかどうかだな
たぶん入れるんだろう。そしたら名前が変わっただけで自民と変わらないがw
908無党派さん:2010/02/19(金) 19:17:28 ID:oTAqUzew
>>907
安倍は入んないでしょ。
909宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:18:12 ID:lrbmR8m8
>>903
というか、どなたかがコピペを貼っていましたが、
そもそも世論調査をマスメディアは新聞を買わせ、
視聴率を上げさせるために数字というポピュラリティを濫用しすぎている
と思います。統計学的なデータに基づいてもおらず、きわめて
もったいないことをしています。
910新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:18:32 ID:+n4vlnIw
>>900
宴氏の見通しに基本的に同意
特に小泉政権時代にサーカス政治がアメリカから輸入された

日本はこれから数年は小沢独裁で乗り切るのだろう
しかしその後の形は見えてこない
個人的には小沢独裁の期間に財務官僚等への権力集中がおこることを懸念する
911無党派さん:2010/02/19(金) 19:18:33 ID:e/8mrUNp
下ごしらえは小渕時代だったんだけどね
912宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 19:19:03 ID:lrbmR8m8
さて、夕飯食べてきますか。
913無党派さん:2010/02/19(金) 19:19:19 ID:8O+504KE
創価って新進党以来、どうしてネオリベ大好きになっちゃったんだろう?
犬先生の資産のためにはそのほうがいいけど、末端信者の生活に何の得もないだろうに。
914無党派さん:2010/02/19(金) 19:19:58 ID:680MLXSU
>>906
鳩総理がそんなにキレ者だったら・・・平野を官房長官にしないわ
915無党派さん:2010/02/19(金) 19:20:29 ID:nwwFaYO4
>>906
誰もが実は首相をやりたくないという現状の中で
鳩山氏は忍耐でやってますよね。

叩かれてますけど、鳩山さんには負けるわ。あの人実は相当我慢してるから。
916新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:20:31 ID:+n4vlnIw
>>907
確かに安倍まで新党に入ったら、残りカスは劣化国民新党
917無党派さん:2010/02/19(金) 19:20:53 ID:680MLXSU
窓ちゃん居ないのかなぁ〜
誰がスレたてするのかな???
918無党派さん:2010/02/19(金) 19:21:25 ID:nwwFaYO4
>>913

プロ倫
919無党派さん:2010/02/19(金) 19:21:28 ID:1DXnRFfH
>>899
現在の第三極が二大政党の一角を占めているという想定で言った。
その場合はハシゲは出ない。

自民が消滅せず現在の英保守党的位置に、
みん党が英自民党的位置につけているなら
ハシゲの何らかの動きもアリかな。
920無党派さん:2010/02/19(金) 19:21:36 ID:OnDG251l
>>917
じゃあやってみる
921無党派さん:2010/02/19(金) 19:22:03 ID:oTAqUzew
>>909
世論調査で新聞買うわけじゃないから、
関係無いと思うが、
メディアにとって世論調査とは
特に毎度変わる設問については
あたかも国民の意見であるかのように
メディアが利用しているだけだろう。
922兵庫7区民:2010/02/19(金) 19:22:11 ID:tnP0ShVK
内閣の法解釈を行政機関である内閣法制局でなくて、
担当閣僚の枝野大臣が仕切ることに何の問題があるかわからん。
枝野大臣の所管はあくまで行政上の運用における法解釈の問題であって,
司法権は具体的事件において必要に応じて法解釈がなされるに過ぎない。
もちろん、裁判例は行政上重視されるべきですが、
日本の三権分立がなくなるとかいう見解には失笑せざるを得ない。
923無党派さん:2010/02/19(金) 19:22:31 ID:680MLXSU
>>920
お願いします
924無党派さん:2010/02/19(金) 19:22:47 ID:e/8mrUNp
閣議後取材応じず 岡田外相が「一部記者しか参加できない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002191820013-n1.htm

岡田克也外相は19日の記者会見で、閣議後に首相官邸や国会内で行っていた
ぶら下がり取材について「閣議の発言は対外的に発表しないという申し合わせが
あり、何もものを言えない」として、今後は行わない意向を表明した。一方で、重
大事件などが発生した場合には、必要に応じて取材に応じる考えを示した。

岡田氏以外の閣僚は、閣議の直後に会見を開き、閣議や閣僚懇談会で扱われた
案件のほか、その時々の重要政策や政局に関する見解を速やかに明らかにして
いる。岡田氏は閣議があった日の午後にフリーの記者も参加可能な形で記者会見
をしているが、これまでも閣議後の取材は短時間で済ませていた。

ぶら下がり取材について岡田氏は「閣議直後に官邸内や国会内でやれば、記者会
(加盟)の記者しか参加できず、取材機会が偏ってしまう」と持論を展開。取材機会
が制限されるとの指摘については「どこの省庁で、オープンで1時間近く会見をして
いる大臣がいるのか」と反論した。
925新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:22:51 ID:+n4vlnIw
>>915
あのヒトはあれでも大局観はあるんだよな
第三極から第一極まで政党を育て上げたわけで
桝添にしろヨシミにしろ学ぶべきだよ
926無党派さん:2010/02/19(金) 19:22:53 ID:1DXnRFfH
>>914-915
そこは「まあちょっとは覚悟しておけ」と返してくれないと
927無党派さん:2010/02/19(金) 19:24:32 ID:d9f81fmc
聖徳太子の一万円札が14兆円も未回収って持ってる人はどう使うつもりなんだよ
928無党派さん:2010/02/19(金) 19:24:41 ID:mAK0GaP+
今まで自民党と仲良しの業界に
焼きたてのパンがリザーブされてたから
それをやめてくれるという民主党に
入れてあげた人がいっぱいいるわけですよ。
それなのに、そういった連中が票田や実働部隊になるからと、
もの凄い勢いで巻き込みにいってるのが今の民主。
もともと労働組合や民族団体がくっついてるだけでお腹一杯なのに、
(早くも喫緊姓がない、団体向け政策の露骨なごり押しが表出)
その上で自民支持団体あらため民主支持団体といって連中のために
またもパンが切り売りされていくようになれば、
じゃあなんのために政権交代したんだろう、と。
ついでにいえば一元化一元化って何だったんだろう、と。
週末になればデージンが田舎に出向き、
地元の首長や議員、業界の連中とご飯を食べて
「一元化ではあってはならない」一足飛びの陳情を
どんどん引き受けて、それで予算配分をゆがめてるじゃねえか。
929無党派さん:2010/02/19(金) 19:24:48 ID:PuKRJDRr
宮本氏は、憲法26条で「義務教育は、これを無償とする」とされているが、学用品や修学旅行費、学級費などの
「学校教育費」が文部科学省の調査でも、公立小学校で年平均5万6020円、公立中学校で13万8044円も
かかっていることを指摘。主要国では無償になっているこれら私的負担を軽減するようにただしました。


スウェーデンでは、文房具は学校共有です。その代わり、ボロくてもずっと使います。
教科書も、使えるうちはずーっと使いまわすので、先輩たちがつかったお古をみな使います。
ですから、ボロボロです。毎年、新品の教科書を与える日本とは事情が違います。
930無党派さん:2010/02/19(金) 19:25:07 ID:10zygRYK
1000なら神戸で…
931大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:26:03 ID:4ve9M1Vx
「降格人事」の乱用懸念=公務員法改正案決定で−省庁幹部
19日に閣議決定された国家公務員法改正案には、中央省庁の事務方トップである事務次官を局長、
部長と同格とみなし、内閣で一元管理することが盛り込まれた。改正案は、幹部人事を政治主導で柔軟
に行えるようにするため、降格の要件を一切設けていないのが特徴だ。それだけに省庁幹部からは「恣意
的な人事が乱発されるのではないか」と懸念する声も聞かれる。
 
仙谷由人国家戦略担当は、人事権の乱用は許されないとしているが、国土交通省幹部は「今年の夏の
人事異動で、ニュースになりそうな省庁ほど降格や民間人登用をやると思う」と予想する。厚生労働省
幹部も「大臣の覚えがめでたい人だけが昇格するなら組織の士気は大いに低下する」と危機感を募ら
せる。
 
また、総務省幹部は次官ポストについて、「改正案でいくら部長と同格とされても重要性は変わらない」
と指摘。「降格されるくらいなら、名誉のために辞めるだろう」と強調する。
 
一方、ある省庁の幹部は活発な幹部人事が組織の新陳代謝につながるとの観点から「後輩にポストを
譲るためなら降格人事も受け入れる」と話す。ただし、その際も「同意を取り付けるなどの配慮をしてほ
しい」と注文を付けた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900925
932無党派さん:2010/02/19(金) 19:26:06 ID:OnDG251l
>>923
ごめん。無理でした。
誰か窓爺に怒られないようによろしく。
933る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 19:26:39 ID:1QMRYuUi
>>932
スレ立て 引継ぎします
934無党派さん:2010/02/19(金) 19:27:30 ID:680MLXSU
>>933
お願いします
935大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:27:57 ID:4ve9M1Vx
公明、みんなの党と連携 選挙協力の可能性も
野党転落後、自民党と距離を置き民主党に接近しつつあった公明党が“第三局路線”のみんなの党
(渡辺喜美代表)と政策協議の場を設け、連携を模索することになった。夏の参院選での選挙協力に
発展する可能性もあり、与野党双方に波紋を広げそうだ。

「連携したり、意見交換していくことは大変結構なことだ」。みんなの党の渡辺喜美代表は19日の記者
会見で、政策協議開始を評価した。

渡辺氏は、所属6人では議員立法に必要な人数も満たさないミニ政党の現状を説明、国会活動での
協力に期待感を示した。選挙協力に発展する可能性については「取り組む課題が違うのに選挙協力
することはあり得ない。課題が同じかどうか、今後の話し合いの過程で分かっていく」と含みを残した。

政策協議は公明党が提案。井上義久幹事長と漆原良夫国対委員長が18日、国会内でみんなの党の
江田憲司幹事長、山内康一国対委員長と会談し、公明党が重視する政治資金規正法改正に加え、
みんなの党が主張する公務員制度改革と道州制導入の推進で一致した。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000849.html
936る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 19:28:17 ID:1QMRYuUi
次スレ

第22回参議院選挙総合スレ582

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266575246/
937無党派さん:2010/02/19(金) 19:29:04 ID:e/8mrUNp
選択的夫婦別姓は「悪影響」 議員連盟「創生『日本』」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100219/stt1002191824004-n1.htm

保守勢力の再結集を掲げる議員連盟「創生『日本』」(会長・安倍晋三元首相)は19日、
自民党本部で会合を開き、政府が検討する選択的夫婦別姓導入を含む民法改正案に
ついて協議。「悪影響が大きい」との意見が大勢を占めた。

弁護士出身の稲田朋美衆院議員は「外観から婚姻届を出した夫婦なのか、内縁なのか、
違法な重婚関係なのか分からなくなる」などと指摘した。一方、高市早苗元沖縄・北方
担当相がまとめた、婚姻前の姓を通称として戸籍に記録できるようにする戸籍法改正案
については「分かりやすい」との声も出た。


>高市早苗元沖縄・北方担当相がまとめた、婚姻前の姓を通称として戸籍に記録できる
>ようにする戸籍法改正案については「分かりやすい」との声も出た。

自己都合と自画自賛の釣り堀にようこそ。
938無党派さん:2010/02/19(金) 19:29:12 ID:QdzbECu5
>>935
公明が候補立てない3人区でみんなが民主の2人目の競り勝てるんでない?
939無党派さん:2010/02/19(金) 19:29:13 ID:680MLXSU
>>936
お疲れ様でした
ありがとうございました
940大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:29:14 ID:4ve9M1Vx
日歯連、参院選で民主支援へ 事実上「組織内候補」
全国の歯科医の政治団体である日本歯科医師連盟(日歯連)は19日、夏の参院選対応について都内
で臨時評議員会を開き、従来の自民党支持方針を転換し、民主党が比例代表候補に歯科医出身者を
擁立した場合、支援することを賛成多数で決定した。

民主党も石井一選対委員長が18日、堤直文会長あての文書で、比例代表で歯科医を公認する考えを
伝え支援を要請していることから民主党支援が具体化する見通し。

日歯連は「自主的に組織内候補を立てる選挙でない。あくまでも要請を受けた上での支援だ」(高木幹正
理事長)としているが、選対本部や後援会を設置し臨む。この日の会合でも高木氏が「支援する以上、
勝てる戦略が必要だ」と強調しており、事実上の「組織内候補」となる。

日歯連は昨年11月の臨時評議員会で民主、自民いずれの党からも組織内候補を擁立しない方針を
決定していた。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000821.html
941無党派さん:2010/02/19(金) 19:29:20 ID:nwwFaYO4
俺、結構鳩山さん好きなんだよな
ストレス耐性が意外と高い、失言リスクがほとんどない
何より人のための政策を打ち上げる政治家。

リスクは八方美人なだけの人だからな。
942無党派さん:2010/02/19(金) 19:30:08 ID:PuM/oIdW
>>903
小沢が代表でも総選挙は圧勝だったけど、そのときは
小沢が総理をやる羽目になってしまう
でも小沢は自分が総理やるより誰かを傀儡するほうが手腕を発揮できるから
あえて代表を辞任して鳩山に譲ったんだよ・・・
943無党派さん:2010/02/19(金) 19:32:39 ID:1DXnRFfH
>>936
乙でした
>>940
脳外科医なら清水鴻一郎が使えたのにw
944無党派さん:2010/02/19(金) 19:33:26 ID:680MLXSU
>>941
それ どこの鳩山さんの話??
945無党派さん:2010/02/19(金) 19:35:17 ID:nwwFaYO4
>>944
あ、自分の勝手な贔屓目入ってるから。
ただ、長期政権にならないとまたバナナ共和国といわれるよ。
946無党派さん:2010/02/19(金) 19:36:16 ID:PuKRJDRr
>>941
ほう、鳩山首相が失言リスクがない?

インドのシン首相に、同じ仏教徒として平和のために と語ったのだが
その発言は、web世界からは、友愛されてしまったようだから、たしかにリスクはないのだろうね
国内向けには。

国外向けのリスクはどうでもいいよね。政局スレだしね。
947無党派さん:2010/02/19(金) 19:36:22 ID:+JLKOn5w
>>922
あんまこういうの貼りたくないんだけど
上から目線で何様状態だが、一バカウヨでも定の評価はしてるらしい

時の焦点 <国内>2010/2/18付 法令解釈の姿勢に注目 東雲 次郎(政治評論家)
http://www.asagumo-news.com/f_column.html
行政刷新相に枝野氏
衆院の初代憲法調査会長を務めた自民党の中山太郎・元外相が「歴史に残る」と評価した発言がある。
「我々は憲法という土俵の上で行動をする。政権交代があった場合でも一貫してこのルールのもとでやらなければ
ならないルールこそが憲法に書かれなければならない。現在法律が制定されていない憲法改正手続きについても、
共通の基盤を持てる政党間において真摯な協議、議論の上で早期に制定することが望ましいと考える」
2005年2月の衆院憲法調査会で、当時の民主党憲法調査会長だった枝野幸男氏から発せられた言葉だ。
野党第1党の憲法担当責任者の発言をきっかけに「国民投票法案の議論を超党派で行う機運が醸成された」と、
中山氏は著書『憲法千一夜』で述懐している。
その枝野氏が仙谷由人国家戦略相の兼務から切り離された行政刷新相のポストを担うことになった。そればかり
ではない。内閣の法令解釈に関する事務や国会答弁も、平野博文官房長官に代わって担当する。
正直に言って、今通常国会での平野長官の憲法に関する答弁は悲惨だった。内閣法制局長官に国会答弁させない
という小沢一郎・民主党幹事長の大方針に安易に乗った報いとも言える。衆院予算委員会で自民党の石破茂政調
会長から「有権解釈」の意味を問われて答えられなかった姿は滑稽ですらあった。枝野氏の新担務を発表した記者
会見で平野長官が「私も(憲法に関する答弁の)プロに近くなってきたけど、残念だ」と語ったのは、笑えないジョークだ。
その意味で、憲法に関しては自民党や公明党からも厚い信頼を得てきた枝野氏に、平野氏の「重荷」を預けるやり方
は正解だろう。
以下略
948無党派さん:2010/02/19(金) 19:37:16 ID:tJ0t8RV5
>>937
たかが国の記録の話。
949無党派さん:2010/02/19(金) 19:37:38 ID:1DXnRFfH
>>946
シンって名前で気づかないとねw
950無党派さん:2010/02/19(金) 19:38:07 ID:rVfYSV8g
>>937
>弁護士出身の稲田朋美衆院議員は「外観から婚姻届を出した夫婦なのか、内縁なのか、
>違法な重婚関係なのか分からなくなる」

和製ペイリンの言わんとしてる問題点がいまいち分からんのだが
951無党派さん:2010/02/19(金) 19:38:13 ID:680MLXSU
>>945
撃たれ強いのとちゃんと謝れるのは好感が持てるけど
言葉が軽いって思うが・・
952無党派さん:2010/02/19(金) 19:39:07 ID:TK+ByPn8
>>935
自民に付いてもジリ貧、民主には擦り寄れずって事で、やっぱり擦り寄ったか公明。
舛添の顔、邦夫の資金、みんなの理念、公明の組織で第三極形成に動くかもな。
953兵庫7区民:2010/02/19(金) 19:40:30 ID:tnP0ShVK
>>952
ほとんど新進党なメンバーですな。
もちろん小沢グループのぞく。
954無党派さん:2010/02/19(金) 19:41:25 ID:tJ0t8RV5
>>952
ここに投票したら日本が良くなるっていうのなら投票するけど、
良くなるとはとうてい思えない。
ヨシミって、大臣時代の成果無いし。
955無党派さん:2010/02/19(金) 19:41:43 ID:8ED9gc91
明日はハトポッポが小学校を視察するらしい
956無党派さん:2010/02/19(金) 19:41:46 ID:nwwFaYO4
>>951
ま、鳩山氏がこのまま忍耐で政治をしたら勝ちだろうね。
>>750をみんな望んでるけど、勝ち。
957中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 19:42:15 ID:CdmwAkAC
夫婦別姓もいいけど、その前にやることがあろうが、
と千葉に毒づきたいのは私だけでしょうか?
958無党派さん:2010/02/19(金) 19:43:18 ID:Eybk3/ao
>>955
また痴態を晒して支持率を下げるのか

勘弁して欲しいな。
959無党派さん:2010/02/19(金) 19:43:52 ID:OnDG251l
>>952
比例は公明党へ
をやったらみんなの党死亡なのに利害一致するのかね。
また公明は票だけ取られて終わるのか。
960無党派さん:2010/02/19(金) 19:44:33 ID:jqoLYbGE
【お知らせ】日刊ゲンダイがTwitterをはじめました @nikkan_gendai
961無党派さん:2010/02/19(金) 19:44:43 ID:8ED9gc91
>>958
夫人も同行するのかな?
だとしたら面白そう
962無党派さん:2010/02/19(金) 19:45:08 ID:680MLXSU
>>957
いえいえ
TVに向かって夫婦別姓って誰が望んでるん!?
可視化でしょう! 可視化はどうなってるの!!って叫んでました。。
963中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 19:45:10 ID:CdmwAkAC
原口が、「検察の裏金はないと思っているけど」とわざわざ断ったのは、
なにかカマをかけているのでしょうか。
検察の裏金を告発した三井さん、ただいま講演中。
964無党派さん:2010/02/19(金) 19:45:44 ID:tJ0t8RV5
>>957

「他にすることあるだろうが」という意見は、
ウヨク・サヨク両者に言いたいところ。
965大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:46:14 ID:4ve9M1Vx
自民党は共産党と一緒にやっていくのか
966無党派さん:2010/02/19(金) 19:46:21 ID:d9f81fmc
みん党は性和解別働隊じゃなかったっけ
証拠もあがっていた
967無党派さん:2010/02/19(金) 19:46:30 ID:1DXnRFfH
>>957
司法試験漏洩問題
「司法省」復活
赤レンガの耐震補修

いろいろ目白押しだよな……ってあれ?
968無党派さん:2010/02/19(金) 19:47:36 ID:680MLXSU
自民党の姥捨て山状態になりつつあるみん党に明るい未来はあるのだろうか?
969中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 19:48:23 ID:CdmwAkAC
>>966 >>968
山内議員の元秘書が詐欺で逮捕された件は、みごとに報じられなくなりましたねw
970新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:49:12 ID:+n4vlnIw
>>968
問題はその姥すら来なかったことだ、サツキとかユカリとか
971無党派さん:2010/02/19(金) 19:49:24 ID:8O+504KE
>>959
新自由クラブ民主連合みたいに、みんなの公明党で名簿出せばいい
もちろん、個人票割も厳密にやって。
972無党派さん:2010/02/19(金) 19:49:56 ID:mAK0GaP+
千葉も悪い部分で社民的というか
与党の政治家なのにライフワークに引きずられすぎ
ライフワークを捨てろとはいわんが所轄官庁の案件で
もっともっと大事なことがあるだろうと。
973無党派さん:2010/02/19(金) 19:50:00 ID:680MLXSU
>>966
性 和解 別働隊 って呼んでしまった。。。
974無党派さん:2010/02/19(金) 19:50:12 ID:oTAqUzew
>>954
いじめられて泣かされてたイメージしかないな。
975虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 19:50:25 ID:OdoM2UB4
>>957
夫婦別姓は千葉とかみずぽの念願みたいなもんだ。

しかし夫婦別姓よか非嫡出子相続分をどうにかするほうが先だと思うんだが…
976無党派さん:2010/02/19(金) 19:50:29 ID:nvjEjymI
>>969
逆にみんなの党が救命ボートに見えてくるw
977無党派さん:2010/02/19(金) 19:50:34 ID:1QMRYuUi
与党:民主 社民 国新 新日

野党:公明 み党 自民離党組の新党

確かな野党:共産

確かに爪弾き:自民清算事業団
978無党派さん:2010/02/19(金) 19:51:07 ID:HNKf46C0
>>971
みんなの支持層は公明が前面に出てきた段階で逃げると思うで
979無党派さん:2010/02/19(金) 19:52:04 ID:680MLXSU
山内議員って言ってもだれも顔と名前が一致しない
小物中の小物だったという事が証明されてしまったのだろう
980虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 19:52:15 ID:OdoM2UB4
>>972
つうか今民法改正でいろいろと動いてるときに、法曹出身の閣僚が夫婦別姓で暴走なんぞしたらねえ…
981無党派さん:2010/02/19(金) 19:52:52 ID:nG6hFn1X
千葉にとって
夫婦別姓>>>>>>>>>>>>可視化
なのかなあ。
982無党派さん:2010/02/19(金) 19:53:39 ID:+u23L7aB
夫婦別姓はやりたくない奴はしなくていいしやりたい奴だけやればいい改正。
だが、非嫡出子問題は該当する全員に適用しなきゃならない。
まずはやれるとこから取り組んでるんだろ、千葉に限らず。
  
みんな少し早漏すぎだよ。
983無党派さん:2010/02/19(金) 19:54:18 ID:mAK0GaP+
>>980
あえて擁護すると千葉だから
あのぐらいの駄目っぷりで済んでるともいえる
岡崎なんかだったら目も当てられなかった
電波南野は軽く凌駕していたかと
984中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 19:54:27 ID:CdmwAkAC
松田どらえもんついった
最近にどらえもんは飛ばし過ぎているけど、これには激しく同意。

@matsuikoji 夏まで現在の事務次官(犯罪者を含む)は据え置きですか?
霞が関に甘く見られますよ。今できないことが、参院選後にできるんですか?

@matsuikoji 規程の見直しを言ってるんじゃありません。次官人事です。見直さないんですか?
何人かは、明らかに鳩山内閣に裏で弓引いてますよ。なめられちゃあ、おしまいです。
鳩山首相のリーダーシップを人事で示すべき。
985虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 19:54:43 ID:OdoM2UB4
>>981
フェミ弁護士にとっちゃそういうところはあると思う。

あの手の弁護士がちょっと信用ならんなあ…って俺が思ってる理由は、
痴漢冤罪で推定有罪言う弁護士が結構多いってことなんだよね。
どうもある方々を守るために法の根本部分をゆがめてもいいとでも思ってる法曹が意外に多い。
986無党派さん:2010/02/19(金) 19:55:25 ID:680MLXSU
千葉法相 覚悟を決めて取り組むって。。。そんな覚悟はここで使わなくても・・
987無党派さん:2010/02/19(金) 19:55:28 ID:e/8mrUNp
>>963
「思っている」ではなく「信じている」なのがポイントかと。
988無党派さん:2010/02/19(金) 19:55:42 ID:oTAqUzew
>>965
そうなるでしょ。
俺は前からそうなると予言してたw
989無党派さん:2010/02/19(金) 19:56:27 ID:PuKRJDRr
>>985
世の中にはねぇ、男が半分いるんですよ。そういうことを知らなかったのかなぁ。
男を刺激するような恰好をしてね、危ないってわかってるんですかねぇ。
990新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 19:56:35 ID:+n4vlnIw
>>983
そんなDQNなトミ子でも宮城では大人気
991無党派さん:2010/02/19(金) 19:56:42 ID:OnDG251l
>>981
夫婦別姓は働く女なら興味あるところだけど
可視化って実は、自分が嫌疑かけられるわけないし関係ないよ
みたいに思ってる人が多そうだから世間一般でも
夫婦別姓>>>>>>>>>>>>可視化
な可能性大。
992無党派さん:2010/02/19(金) 19:56:43 ID:tJ0t8RV5
>>985
右のいなだ、左の千葉。
993虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 19:57:23 ID:OdoM2UB4
>>982
最高裁判決を見る限り反対意見が結構多い上に、補足意見ですら立法の不備を言われちゃってるのにか?
994無党派さん:2010/02/19(金) 19:57:41 ID:Qh0xoJzm
>>989
痴漢は文句を言いそうにない、おとなしめの服装の子を狙うケースがわけだが
995無党派さん:2010/02/19(金) 19:58:39 ID:e/8mrUNp
996無党派さん:2010/02/19(金) 19:59:21 ID:OnDG251l
>>985
あの手の弁護士じゃなくても、淫行条例に真っ向反対出来てる人あまりいないよなあ。
あんなの法曹的にはNGじゃないの?
997無党派さん:2010/02/19(金) 19:59:23 ID:mAK0GaP+
>>994
「体感治安」ばりの印象論だわな
実際そういう野郎は多いだろうが
それと痴漢冤罪については推定有罪という
狂おしい流れは全然別。
998無党派さん:2010/02/19(金) 19:59:45 ID:EgH4ltZK
>>991
悪いことしたから取り調べられる→悪いことしてない私には取り調べのことなんて関係ないNE!
ということか
999無党派さん:2010/02/19(金) 19:59:51 ID:nvjEjymI
>>983
千葉はなぜか妙に安定感だけは与える雰囲気が漂ってるからなあ
1000無党派さん:2010/02/19(金) 20:00:09 ID:1QMRYuUi
1000なら自共協定 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。