第22回参議院選挙総合スレ255

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ254
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257257831/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/11/04(水) 18:22:03 ID:tA4LPnEQ
>>1
乙りつつ、あげ
3熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:22:22 ID:Kkqil0om

何?
大泉は要らないのか?

大泉だけに「ケッコウ」ということか。
4無党派さん:2009/11/04(水) 18:24:51 ID:d35FZSby
熊五郎に切腹勧告
http://www.tondemo-news/baka/655856

参議院選挙スレ百人委員会は、4日に有力固定ハンドル「熊五郎」氏に対して切腹を
勧告することを正式決定した。
以前から空気を読まないレスを付け続ける熊五郎氏の傍若無人さが同委員会で
問題視されており、今回ついに重い腰を上げる決断をした。
早ければ今週中に熊五郎氏の切腹式が新橋駅のSL広場前で執り行われる。
5京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 18:25:15 ID:O/aXaUuf
>>1 乙です 

「あら、あの時私にささやいてくれた愛は嘘だったのかしら?」
6無党派さん:2009/11/04(水) 18:25:16 ID:/aPt5J+L
>>1
NY市長選でブルームバーグ氏が3選、僅差で当選決める 2009年 11月 4日 15:01 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12278820091104
開票率96%の時点での得票率は、ブルームバーグ氏が51%、トンプソン氏が46%。

 選挙前日に実施された世論調査では、ブルームバーグ氏がトンプソン氏を10ポイント
以上リードしていたが、実際の投票では僅差での当選となった。

 同氏の今回の選挙費用は最終的に1億1000万─1億4000万ドルにのぼるとみられる。
トンプソン氏の選挙費用は700万ドル。

 予想外の接戦となった理由について、ブルームバーグ氏が市の条例を改正し市長の任期
制限を延長した上で、今回の選挙に出馬したことへの批判票が流れたこと、また世論調査
で圧勝が予測されていたため、同氏の支持者が投票に行かなかったことなどが取りざたされている。

 正式な投票率は発表されていないが、低かったもよう。ニューヨーク市の登録有権者数は420万人。

7北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 18:25:18 ID:Yj3ZbWey
>>1
尾辻であります
8神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/04(水) 18:25:38 ID:kjuyWUJX
>>1さん酸素分子
9無党派さん:2009/11/04(水) 18:25:42 ID:RaMQQ0kz
断言するけど、2年以内に自民党は分裂する
10熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:26:15 ID:Kkqil0om
>>6

30%差はつくと思われてたのにたったの5%差かよw
11北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 18:26:45 ID:Yj3ZbWey
3選か。ジュリアーニ氏が市長してたのがすごく昔に感じるな
12無党派さん:2009/11/04(水) 18:26:52 ID:kBtbEXUz
とりあえず臨時国会の大きなヤマは乗り切った。
大下英治が「元は鳩山の金だから掘っても何も出てこない」と言っていたように献金問題はネタ切れのようだ。
全くの形式犯に過ぎないから元秘書は罰金刑で終わりだろう。
鳩山は政治的な責任は問われるだろうが、じゃあまた首相を代えるのか?と問われれば、国民の大半はNOだろう。

あとは国民が納得する予算編成ができるかどうかに鳩山政権の浮沈はかかっている。
13無党派さん:2009/11/04(水) 18:27:23 ID:MRyNB+8G
大泉って目立つよな
洋か博子か知らないけど
14 ◆FvsmLa7tQQ :2009/11/04(水) 18:27:31 ID:NZ6Q3Hq6
>>1

乙でありんす
15無党派さん:2009/11/04(水) 18:28:14 ID:0r9DpAAl
■民主党岡山県総支部連合会 http://www.minsyu.org/

■民主党京都府総支部連合会 http://www.dpj-kyoto.net/

全部見てるわけじゃないからわからないけど、さっき見て、びっくりした!
なんつーかものすごく見やすくて、行きやすいホームページだ。
ウチんトコなんていまだに候補者がバラバラにHP持ってて、民主県連なんて
選挙中も酷かったが、今もど〜しよ〜もないページで、
がんばれ!とか、なにか応援したい!とか、道ひとつ越えるととなりの選挙区だから
そっちも応援したいとか、思ってたもんだが…
なんで岡山や京都だけで、こういうHPになるのか
ど〜していっぺんにこういうHPに変わらないのか?

まあ、ちょっといっぺん行って見てみてくれ。
16熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:28:33 ID:Kkqil0om

米民主党は重要な同日にある知事選を二つ落として公的医療保険は頓挫確実。
オバマの支持率急落も濃厚で、こりゃ中間選挙は負けるね。
で、日本の民主党も参院選で負けると。
17無党派さん:2009/11/04(水) 18:29:57 ID:qmXxEfw1
大泉学園じゃないの?
井の庄おいしいです
18無党派さん:2009/11/04(水) 18:30:31 ID:sUtWinsC
オレも新人女性議員の中では大泉さんにひかれるな
19無党派さん:2009/11/04(水) 18:30:38 ID:RaMQQ0kz
自民党は参院選で敗れるけど、それから半年以内に分裂すると思う
20京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 18:31:39 ID:O/aXaUuf
>>16
ウォールストリート街を敵にするとこうなるんですかねぇ
高額報酬も復活してるし、ポールソンとかしぶといですね
21無党派さん:2009/11/04(水) 18:31:54 ID:n2xWXDMu
>>13
東映アニメーション。
22熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:32:38 ID:Kkqil0om
>>20

まあ、経済もあるが、医療保険のせいやで。
というか、ウォール街は馬鹿みたいに税金入れてくれる民主党は大好きやろw
23無党派さん:2009/11/04(水) 18:33:00 ID:NZ6Q3Hq6
>>4

「有力」だったのか
24無党派さん:2009/11/04(水) 18:33:04 ID:/aPt5J+L
長崎知事 不出馬正式表明「県政に支障、身を引く」
読売新聞-?3 時間前?-毎日新聞 朝日新聞 西日本新聞 関連記事 20 件 ≫

毎日新聞 2009年11月3日 地方版
金子知事:4選出馬断念 県内に激震広がる 宙に浮く懸案大型事業 /長崎
 ◇「諫干」「石木ダム」「県庁舎移転」… 
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091103ddlk42010443000c.html
25無党派さん:2009/11/04(水) 18:33:41 ID:J6SwHYhz
>>16
ただ、共和党の支持率は20%ぐらいしかないらしい。

26無党派さん:2009/11/04(水) 18:34:12 ID:TUVGwjaJ
警察庁長官、重層的防犯ネットを 全国会議で
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/2009110401000229.htm

警察庁は4日、都道府県警の生活安全・地域担当部長を集めた会議を都内で開いた。
安藤隆春長官は、新たな防犯ネットワークを築いて既存の仕組みに加え重層的な防犯態勢をつくるなど、犯罪抑止活動の質を上げる必要があると訓示した。
安藤長官は「最近の刑法犯認知件数は昨年より減少したものの、景気悪化により治安への影響が懸念される」と現状を分析。
新たな取り組み例として、高齢者を犯罪から守るため、家族や地域社会だけでなく、医療・介護関係者も防犯活動に加わることが考えられると述べた。
さらに、続発するストーカー殺人を念頭に男女間のトラブルの積極的な立件を求め、市民からの相談を糸口にした被害防止の徹底を指示。
児童ポルノや消費者が被害になる事件への取り組み強化も求めた。

>医療・介護関係者も防犯活動に加わることが考えられる

民主党が前田雅英の再任を阻止するときの主張と、ガチで対立するんじゃないか。

http://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-1723.html
中医協委員に前田雅英・首都大学東京教授を再任する人事案も「刑法の専門家だが、医療事故対応は刑法的アプローチでは合わない面もある」(同)とした。

>安藤長官は「最近の刑法犯認知件数は昨年より減少したものの、景気悪化により治安への影響が懸念される」と現状を分析。

もはや狼少年に堕している。

>続発するストーカー殺人を念頭に男女間のトラブルの積極的な立件を求め

立件数を増やしたいのがみえみえ。
ていうか、警察が男女間のトラブルに過剰に介入するのって危険だと思うんだが?
民事不介入の原則はどうした。
27熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:35:40 ID:Kkqil0om
>>25

いや、ここ数ヶ月で共和党が民主党を上回ってきた。
上院は三分の一改選だから難しいが、下院はままいける可能性は十分ある。
28無党派さん:2009/11/04(水) 18:37:00 ID:MRyNB+8G
>>19
誤 分裂すると思う
正 分裂すると思うこともありえそう?

ちゃんとキャラは守らないとね
29無党派さん:2009/11/04(水) 18:37:34 ID:J6SwHYhz
>>27
先月中旬ぐらいの情報だけどな。「めざまし」で久下さんが言ってた。
(たしかCNNの世論調査だったと思う)

30無党派さん:2009/11/04(水) 18:38:41 ID:4kpo0fEX
中田氏新党のニュースはないの?
31熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:39:29 ID:Kkqil0om
>>29

業界では「ラスムッセンほど正確な調査はない」というのはもはや常識。
CNNなんかより10倍は正確やね。
そもそもが調査の専門会社やからな。
32無党派さん:2009/11/04(水) 18:39:54 ID:hoED34Ra
前田雅英、まだ訳分からん国策ガクシャやっているのか。
團藤、平野を持ち出すのは余りにあれだが、対談本
出していた大谷にすら遠く及ばんな。
33無党派さん:2009/11/04(水) 18:40:12 ID:qmXxEfw1
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200911040017.html

なんか、海の向こうでも保守派はお家がきちんとしてないね。
34無党派さん:2009/11/04(水) 18:41:04 ID:/aPt5J+L
【政治】「宗男マニュアル」は不要だった=外務省が反省姿勢−政府答弁書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257312729/
政権交代を機に同議員が衆院外務委員長に就任したことを踏まえ、
同省として反省姿勢に転じた格好だ。

マニュアルによると、外務省は対ロシア外交などで同省と深くかかわってきた鈴木議員との会食禁止や接触が
あった場合、文書での内容報告などを細かく指示。これに対し、同議員は「特定の国会議員を忌避するものだ」
と強く反発していた。 
35無党派さん:2009/11/04(水) 18:41:11 ID:rUc1O4ca
アメリカ人に公的扶助の概念を理解させるのは無理だよw

公金投入などという強い者を救済するという新自由主義の骨頂みたいなことは納得するクセに、
普通の人間を救済するという概念を受け入れることができない。
36熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:41:13 ID:Kkqil0om
>>33

共和党内のキチガイカルトのせいで苦労させられてる。
日本の自民党もいっしょやねえ。
37無党派さん:2009/11/04(水) 18:43:28 ID:qmXxEfw1
アメリカの世論調査というとどうもギャラップの方が先に浮かぶけど
そうでもないのかい。
38無党派さん:2009/11/04(水) 18:43:28 ID:lqHyMtXG
IMFが自らの大スポンサーである日本の財政に一言申すとか失笑ものだよな。
39無党派さん:2009/11/04(水) 18:45:31 ID:J6SwHYhz
>>35
やっぱ教育に問題があるのかねえ。IDとかフツーに肯定しちゃう国だからw
40無党派さん:2009/11/04(水) 18:46:58 ID:fKUGcu8h
アメリカ自体がカルト国家だからなあ
41無党派さん:2009/11/04(水) 18:47:17 ID:EH7GfYOa
>>38
そもそも、IMFが世界中に新自由主義を広めまくったくせにな。
42無党派さん:2009/11/04(水) 18:48:01 ID:P8/MiY+Y
ヒートアップしてるな<総力削減 予算委員会編集
43虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 18:48:15 ID:N5otPfqF
どうも。
まだアク禁状態…

>>32
だって、首都大のバカ二大巨頭ですから。

もう一人変な教授いたら首都大三バカって名付けられるのに…
44熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:48:15 ID:Kkqil0om
>>37

ギャラップとゾグビーという旧勢力を新興のラスムッセンが抜き去ったという状況。
とは言えば、ギャラップもゾグビーもそんなに負けてはない。
ただラスムッセンには質量ともに及ばない。
というか、ラスムッセンは毎日大統領の支持率出してるんだぜw
45無党派さん:2009/11/04(水) 18:48:52 ID:/aPt5J+L
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/28(水) 15:33:38 ID:nRmM2/wD
米景気不安が増大=民主党支持拡大−世論調査

【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が27日報じたNBCテレビと
の共同世論調査によると、「米景気悪化はまだ続く」との回答は58%に上り、前回9月調査の
52%を上回った。景気の先行きに不安を感じている米国民の割合は7月の水準に逆戻りした。
これに対し、景気が「ほぼ底打ち」したとの回答は29%にとどまり、前回調査の35%から低下し
た。
 来年の中間選挙後は民主党、共和党のどちらの政党が議会を支配すべきかとの質問に対し
ては、民主が46%、共和が38%だった。9月時点では民主43%、共和40%で、民主党への支持
が拡大した。 

10月28日14時19分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000089-jij-int
46無党派さん:2009/11/04(水) 18:50:10 ID:J6SwHYhz
>>38
そもそもIMF自身が保有資産を切り売りしなきゃならないくらいの財政難だしw

・IMF、インド中銀に金200トンを67億ドルで売却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000633-reu-int
47無党派さん:2009/11/04(水) 18:51:01 ID:OVoA8yWz
>>43
もう一人は誰?
48ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/04(水) 18:52:01 ID:Sdor0Ynv
誰も総力削減を見てないんだな
49無党派さん:2009/11/04(水) 18:52:42 ID:sUtWinsC
>>48
谷垣と桂浜だけは見た
50無党派さん:2009/11/04(水) 18:53:32 ID:/aPt5J+L
>>44
Wiki: Rasmussen Reports
http://wapedia.mobi/en/Rasmussen_Reports
保守より偏向非難も。
51無党派さん:2009/11/04(水) 18:53:35 ID:n2xWXDMu
>>32
中医協の委員人事を現与党に潰されたルサンチマンが
今の前田を衝き動かしている。
52虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 18:54:29 ID:N5otPfqF
>>47
宮台w
正直この2人がずば抜けてる印象だな、首都大はw

しかし前田っていまだに司法試験の業界じゃあよく使われてるのが不思議なところ。
53無党派さん:2009/11/04(水) 18:55:42 ID:n2xWXDMu
>>47
宮台だろ。児ポ法改悪では前田と対極の立場だったが日和ったとも噂されてる。
54熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:56:46 ID:Kkqil0om
>>50

ああ、それはね、数字は関係ないよ。
調査結果の数字は極めて正確。
過去に大統領選も二度あってほとんどの州、つまり100サンプルで誤差はかなりの部分が2%以内に収まっている。

「保守より」というのは、設問が「イラク戦争を支持しますか、しませんか?」ではなく、
「アメリカとテロリスト、勝つのはどっちだと思いますか?」みたいな下らない調査をやるからw
55無党派さん:2009/11/04(水) 18:57:12 ID:Vfuz5nAV
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm
野党自民党全員が出した質問主意書の数 << 与党のムネオ一人の質問主意書の数

ムネオいい加減にしろよw
56熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 18:57:44 ID:Kkqil0om

宮台が必死に石原慎太郎のヨイショしてるのよく見るわけだが、何か哀れやなw
所詮は公務員の限界かw
57無党派さん:2009/11/04(水) 18:57:46 ID:/aPt5J+L
それラスムッセンの数字だろ。 あれIVRのせいか質問内容のせいか、他社とかけ離れた値が出てる。 ...
society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1241182533/ - キャッシュ - 類似ページ
58無党派さん ◆UVotersb9o :2009/11/04(水) 18:58:29 ID:VOGLd6ew
>>55
一人会派だと、委員会でほとんど何もできないシステムですからね。
特に衆議院は。
59無党派さん:2009/11/04(水) 18:58:42 ID:qmXxEfw1
>>55
与党委員長ポストの人間なのに質問趣意書かよw
60神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/04(水) 19:00:41 ID:kjuyWUJX
>>58
宗夫は、民主会派になりませんでしたっけ?
そして、外務委員長w
61無党派さん ◆UVotersb9o :2009/11/04(水) 19:01:50 ID:VOGLd6ew
>>60
あ、ほんとだ。訂正します。

うーん、独自に動ける分は動こうということなのかな、これは。
62無党派さん:2009/11/04(水) 19:02:27 ID:P8/MiY+Y
外務委員会で委員長質問が出来るのに。
まだ質問趣意書やってんのか。<ムネオ
63無党派さん:2009/11/04(水) 19:02:32 ID:9/qLRvXk
特に、石破元農水相と菅元自民党総務委員長の質問には期待をして、
傍聴をしたのですが、正直、期待はずれでした。

石破氏の質問は、「禅問答はやめろ!」と野次が飛ぶほど観念的で、野党質問というより
、「上から目線」の質問でした。

菅氏は、持ち時間の30分をすべて斎藤元大蔵時間の日本郵政社長人事に費やしました
が、ハッとするような切り口はありませんでした。

唯一、印象に残ったのは、石破氏の「マニフェストのパラドックス」という議論。たとえば、
責任党は、消費税引き上げと高速道路無料化を掲げ、進歩党は、消費税率維持と
高速道路無料化を掲げ、選挙を戦い、責任党が勝ったとします。この場合、
高速道路無料化は、国民の誰も支持していないとしても、「国民との約束」
となってしまうというのがマニフェストのパラドックスです。
http://blog.goo.ne.jp/oniken1-7-1/e/dc7f477d8af0247fbc4c7dc14af35418
64虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 19:03:29 ID:N5otPfqF
>>56
まあ、大学の自治があるから、別にヨイショせんでもいいと思うんだけどね。
石原に目を付けられてクビになるなら宮台よりも先に江原由美子だと思うしw

まあ権力にぶれまくりの前田・宮台は、ある意味滑稽ではあるw
65左巻:2009/11/04(水) 19:04:09 ID:nj0q+3rA
なんで俺ムネオ大好きになってるんだ。
66無党派さん:2009/11/04(水) 19:04:42 ID:P8/MiY+Y
NHK 国会
67無党派さん:2009/11/04(水) 19:05:58 ID:6fqluc4f
外務委員長の意味ねー >ムネオ
68無党派さん:2009/11/04(水) 19:07:42 ID:uHtC8fW+
test
69無党派さん:2009/11/04(水) 19:07:49 ID:qmXxEfw1
そういえば
三夜連続のNHKスペシャルまるっと見逃した
再放送はやくやらないかなぁ。
70無党派さん:2009/11/04(水) 19:08:05 ID:sUtWinsC
何かと前田マサヒデが話題にのぼる所をみるどこのスレは法科出が多いんだな
経済は少なそうだ
71無党派さん:2009/11/04(水) 19:08:51 ID:/aPt5J+L
>>63
あんなもんやろ。
昔よりええわな
72無党派さん:2009/11/04(水) 19:09:44 ID:yrCggmlu
「週刊文春」今週号
⇒政局大特集:<予算委員会・幻の「お詫び」原案を独占入手!>当局が恐れた「民間から検事総長」「取調べの可視化」
「鳩山首相「偽装献金」疑惑で検察庁の「幕引き」全深層をスッパ抜く!」
⇒仙谷由人・枝野幸男「師弟コンビ」を憂鬱にさせた二大事件
⇒“参院クラ替え”の太田昭宏・公明党前代表の「敗戦責任」は?
⇒怒りの緊急連載:JAL究極のお手盛り“役員恩給”を見逃すな!(筆者:森 功)
⇒マスコミコラム:新聞不信/普天間を迷走させる二大新聞
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「週刊新潮」今週号
⇒「そして誰もいなくなった」町村派退会「中川秀直」(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20091105_1.html
⇒政局大特集:「民主党」問題議員のトラブル案件
▼「鳩山由紀夫」総理を見下した「小沢一郎」幹事長の独裁
▼事務所が労組と同居する「鳩山内閣」例の2閣僚
▼10カ月で7階建てビルを転売で大損した元「大阪府警刑事」中島正純議員
▼昔は「ブラックエンペラー」!? 新人・石井章代議士の不正投票疑惑
▼元秘書が告発「下条みつ」は生コン会社からも訴えられていた
▼閣内不一致では済まない普天間基地で「岡田克也」外相のクビ
■閣僚や民主党議員の様々な問題を指摘するワイド特集です。ここ最近、行政刷新会議の人事での騒動や普天間基地移設問題の閣内不一致が噴出し、支持率が下落し始めた鳩山内閣。
これらの問題はさらなる追い打ちとなる可能性も。発足から2カ月・・・鳩山内閣は早くも正念場?
⇒バブルみたいな「池田大作名誉会長」の「創価学会本部第二別館建設大喧伝」
⇒日本郵政「斎藤次郎社長」が腰掛けた「社団法人」の仕事
⇒連載コラム:矢野絢也が永田町を斬る!/創価学会関西トップ人事の狙い
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/展望を欠く民主党25%二酸化炭素削減案
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
73無党派さん:2009/11/04(水) 19:09:54 ID:uHtC8fW+
お、規制解除されたか
74京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 19:10:07 ID:O/aXaUuf
進次郎に質問させたら面白かったが 無理だわね 野次がすごそうだし
75無党派さん:2009/11/04(水) 19:10:44 ID:qmXxEfw1
>>70
ω・)ノ 農学部出
76無党派さん:2009/11/04(水) 19:11:05 ID:gK0Wx3Ed
問題は自民党がいまの上から目線の調子で追求をする限り
支持は得られないこと。

献金問題の追及で、すでに衆院選で失敗してるのに・・・
77無党派さん:2009/11/04(水) 19:11:13 ID:hoED34Ra
西澤潤一はもう首都大学は完全に身を引いていたっけ?
専門分野での偉さはともかく、人品と聡明さの度合いでは、
前田、宮台とともに首都大三××を担う資格は十分あるのにw
78無党派さん:2009/11/04(水) 19:13:14 ID:qmXxEfw1
>>77
東北大のキャンパス移転に伴ういろいろな噂があったなぁ>西澤
79無党派さん:2009/11/04(水) 19:14:50 ID:9/qLRvXk
>>77

なぜ西澤はノーベル賞とれなかった?

西澤以前に光ファイバーはすでにあったが、損失が大きく通信には無理。
そこで、
西澤「構造変えれば通信にも使えるかも?」→無理だった
カオ「構造変えなくても不純物減らせばOK」→予測通りで実用化される

西澤のアイデアは、構造が限定される汎用性のないものの上、
実用化にも結びつかないものだったのに対し、
カオの理論は、構造によらない汎用性のあるもので、
しかも実用化に結びつくものだった

というわけで、西澤がノーベル賞とれなかったのも妥当だと思う
自分ですべてやったかのような宣伝力の持ち主
80無党派さん:2009/11/04(水) 19:15:23 ID:hoED34Ra
>>70

都立大経済は残念だったねぇ。横浜国立、筑波あたりと並んで未来の東大教授の
集積地だったのに。近代経済学が壊滅して、今はマルクス派経営学の巣窟か・・・。
81左巻:2009/11/04(水) 19:16:09 ID:nj0q+3rA
橋爪大三郎っていまなにしてるん?
82無党派さん:2009/11/04(水) 19:19:17 ID:hoED34Ra
>>81
あれは東工大の教授。国際ジャーナルに論文掲載した経験が絶無なのに、
横浜市大解体のお先棒担いで「市大の研究業績に国際的に見るべきものは
ない」という答申(?)を中田に上げて失笑を買った。
あの人鎌倉で無職の中年ODだった時代からちょっと知っているんだが・・・
(俺は彼よりず〜っと歳下だよw)。
83無党派さん:2009/11/04(水) 19:19:29 ID:YMSu0uCX
>>78
あの人が学長だった頃、
いかにも統一教会系って感じの自称学生新聞が
研究室に回ってきてたなあw
84夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:19:51 ID:3A7i3XWv
皆様こんばんわ。
インフル程の熱はないですが、完全に風邪ひきました。
今日全く予算委員会に触れられなかったんですが何か面白い事ありましたか?
メンツからして紆余曲折ありそうな気はしてるんですけど。
85無党派さん:2009/11/04(水) 19:20:19 ID:tA4LPnEQ
>>72
「34歳」だけやっとけw
86ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/04(水) 19:21:52 ID:Sdor0Ynv
偏向への責任
河村たかしと徳山ダム

>>42
まさに総力編集
87無党派さん:2009/11/04(水) 19:23:52 ID:TUVGwjaJ
前田雅英はまだ御用学者として警察に使われてるよ。
今度はネットカフェの本人確認義務化だとさ。

ネットカフェ犯罪多発…目立つ「本人確認なしの店」
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091017-OYT8T00740.htm

本人確認、導入進まず=ネットカフェ防犯対策を検討−有識者懇談会開催・警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101700038

ていうか、カフェでの本人確認を義務化するなら、ホテルやスーパーも本人確認したらどうだ?

88無党派さん:2009/11/04(水) 19:24:20 ID:qmXxEfw1
>>83
彼が教授だったころは
中核派の自治会+職員組合VS統一教会のガチバトルだったのを幼心に覚えてる
大学の各門に立て看は当たり前だった記憶。
89京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 19:24:32 ID:O/aXaUuf
>>84 病院に行かれてはいかがですか?回復を待っております
90無党派さん:2009/11/04(水) 19:25:30 ID:hoED34Ra
>>72
>当局が恐れた「民間から検事総長」

純然たる民間法曹上がりの検事総長って、今まで花井忠くらいだよな。
誰を持ってくる積もりだったんだろ?(記事がホントとして)
91無党派さん:2009/11/04(水) 19:26:31 ID:qmXxEfw1
>>84
急激に気温下がりましたからね
ご自愛ください

今日あったことは共産の最後らへんとヨシミしか見てないけど
仙石弁護士の法律講座があったことは覚えてる。
92虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 19:26:47 ID:N5otPfqF
>>70
いや、単純に前田が変なこと言うから目立ってるだけでしょw

高崎経済大で一番知名度があるのが、やはり変人の八木みたいなもんでw
93夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:28:16 ID:3A7i3XWv
>>89
いやあ、昨日から寒気して朝は熱なかったんですけど会社で計ったら38℃ありました。
明日は様子見て医者行きますわ。
94夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:30:58 ID:3A7i3XWv
>>91
センゴクせんせは野党時代もやっていたような…
95無党派さん:2009/11/04(水) 19:32:50 ID:LUNRbTrI
TBSホールディングスが4日発表した平成21年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1・5%減の1757億円、最終損益は9000万円の赤字(前年同期は46億円の黒字)だった。
中間決算の公表を始めた12年以降、最終赤字は初めて。

本業の放送事業は広告収入の激減に加え、視聴率がNHKを含む在京キー局で6社中5位に低迷し、39億円の営業赤字を計上した。
米アカデミー賞受賞作の邦画「おくりびと」のロングラン上映があった映像・文化事業や「赤坂サカス」などの不動産事業は予想より堅調に推移したが、赤字を埋めきれなかった。

22年3月期の通期予想では、売上高が前期比5・5%減の3520億円、最終損益が29億円の赤字(前期は16億円の黒字)を見込んでいる。

http://www.sanspo.com/geino/news/091104/gnj0911041803019-n1.htm

脱力報道が戦犯ですなw
早く疫病神を切らないといくら本業の不動産が好調でもやばいよ
96無党派さん:2009/11/04(水) 19:32:53 ID:MRyNB+8G
>>55
ていうか、現政権は政務三役が質問主意書の答弁書つくるんだから
ムネオもそこは汲んでやれよ
97無党派さん:2009/11/04(水) 19:33:25 ID:sUtWinsC
小沢サキヒトってデコ狭すぎ
98無党派さん:2009/11/04(水) 19:33:27 ID:RlbQ3K9f
仙谷先生は法制局長官を法匪って呼んでたなw
99小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 19:33:52 ID:xeddP/QG
>>94
よしみの劣化が目立ちました。
原口さんが渡辺大臣と呼んで、あっ僕が大臣でしたとテレ笑い。
100無党派さん:2009/11/04(水) 19:34:17 ID:NZ6Q3Hq6

総理、お出かけらしい。


231 名無し草子 2009/11/04(水) 18:54:50
鳩山、今夜はコルテオを観にいくそうで。
お気楽だなぁ…

101無党派さん:2009/11/04(水) 19:34:31 ID:hoED34Ra
小林麻耶たんはどうなるのだろう?
102無党派さん:2009/11/04(水) 19:35:30 ID:y8DTQMVH
東大と言えば茂木
クビ大と言えば前田
電気通信大と言えば西尾
高崎経済大と言えば八木
103左巻:2009/11/04(水) 19:36:10 ID:nj0q+3rA
コルテオはおもしろいよ。
おまいらも行くべし。
104夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:36:11 ID:3A7i3XWv
>>99
実はヨシミが何言うか気になってたんですよ。
極端に言えば2大政党を担える器かどうか。
105無党派さん:2009/11/04(水) 19:36:23 ID:NZ6Q3Hq6
>>97

古田新太に似てる
106無党派さん:2009/11/04(水) 19:36:47 ID:/aPt5J+L
>>88
なんで、統一が大学にいるんや?
107無党派さん:2009/11/04(水) 19:37:27 ID:sUtWinsC
>>101
昨日から毛布を出したとか言ってたが遅すぎだろう
男に暖めてもらってんだよ、男に
108無党派さん:2009/11/04(水) 19:37:29 ID:gJRMUFGI
>>1 乙。

京都 大原 三千院
恋に疲れた 女がひとり♪

柱子を思い出したぜ♪
109無党派さん:2009/11/04(水) 19:37:48 ID:hoED34Ra
>>106

定番でんがな。福田が学長のころの筑波とか。
110無党派さん:2009/11/04(水) 19:38:16 ID:y8DTQMVH
JALはどうなったの?
外資に買われたほうが良かったとかそういうオチか
111無党派さん:2009/11/04(水) 19:38:29 ID:uw+sHyTH
>>63
なんらパラドックスではない。
単に「高速道路無料化」反対を掲げる政党がなかっただけ。
112京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 19:38:41 ID:O/aXaUuf
改革クラブ vs みんなの党
113小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 19:39:22 ID:xeddP/QG
>>104
今回は渡りをやってしまいました、二度としません。と言いなさいと鳩山に詰め寄る。

代表質問できなかったこともグダグダと。
なんかちっぽけな男に見えた。
114無党派さん:2009/11/04(水) 19:40:10 ID:qmXxEfw1
>>106
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
これと偽新聞部は有名な大学にはたくさんあるぞ。
115無党派さん:2009/11/04(水) 19:40:11 ID:TUVGwjaJ

すっかり警察検察に取り込まれた感のある中井も、
最初はまともなことを言ってたんだなぁ。

【新政権発足】「警察も都合のよい情報発信してきた」 長官会見禁止で中井国家公安委員長 
2009.9.17 13:55

中井委員長は報道陣から「都合のよい情報発信をしてきた役所には警察も含まれるのか」と問われ、「そうだと思っている」と回答。
その上で、「(都合のよい情報発信をするのは)60年同じ政権が続いているんだから。恨み辛みではない。警察が中立性を保ったと、マスコミがいうとは思わなかった」とも述べた。

116無党派さん:2009/11/04(水) 19:40:23 ID:NZ6Q3Hq6
>>103
「シルク・ド」って面白いの?

つまらなかったら、逆ギレしそう・・・
117左巻:2009/11/04(水) 19:40:51 ID:nj0q+3rA
原理はどこにでもいる。
118無党派さん:2009/11/04(水) 19:41:16 ID:y8DTQMVH
原理研って名前は今でも残ってるのか
なんかイベサーっぽい名前に偽装してたのは見た記憶があるけど
119ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/04(水) 19:41:45 ID:Sdor0Ynv
>>95
ところが、総力削減は静岡以西の基幹局では数字を取っているらしい
120陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 19:42:00 ID:wWJLYsxH
>>107
なんで下ネタに走るかね
少し考えれば分かるはずだ

彼女らが冷暖房を節約するような収入ではないことを
121無党派さん:2009/11/04(水) 19:42:58 ID:y8DTQMVH
CARPって原理研の英訳の頭文字だったのか
122神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/04(水) 19:43:50 ID:kjuyWUJX
統一教会関連の新聞部はうちにもある。
入学式の会場の前では、創価学会が団体で三色旗を振っている
123夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:44:28 ID:3A7i3XWv
>>113
小学生の反省分書け!みたいな詰め寄り方ですね(笑)

代表質問についてはたけしの番組でもうだうだ言ってましたね。
あれは提出期限に間に合わなかったと言う話あったような…
曖昧な記憶なんで確証はないですが。
124無党派さん:2009/11/04(水) 19:45:02 ID:y8DTQMVH
>>122
キモいな
125無党派さん:2009/11/04(水) 19:45:21 ID:MRyNB+8G
原理(はら まこと)
126無党派さん:2009/11/04(水) 19:45:45 ID:NZ6Q3Hq6

アピール21 支援議員リスト

民主 原口一博
民主 菅直人
民主 赤松広隆
民主 仙谷由人
民主 小沢鋭仁
民主 枝野幸男
民主 江田五月


(;^ω^)
127無党派さん:2009/11/04(水) 19:45:59 ID:YMSu0uCX
>>114
みたいだね。
こんなページもあった。

原理研究会・京大学生新聞にご注意
ttp://www.kyoto-up.org/genri
128北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 19:46:16 ID:Yj3ZbWey
げんしけんを名前だけ見たとき、原理研を思い出したのは自分だけでいい
129神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/04(水) 19:46:41 ID:kjuyWUJX
みんなの党が代表質問できなかったって言ってるけど、
あれって、会派の人数が足りないからでしょ?
>>124
ドン引きした。
130無党派さん:2009/11/04(水) 19:47:07 ID:qmXxEfw1
http://worldcarp.jp/

うは、相変わらず彼らは見た目をさわやかそうにして誘ってるのか。
これと手相は原理の勧誘の鉄板ですな。
131無党派さん:2009/11/04(水) 19:47:13 ID:KBwpx6Jy
東大新報のことかー
132小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 19:48:17 ID:xeddP/QG
>>129
数の暴力だとか息巻いてましたわ。
133無党派さん:2009/11/04(水) 19:48:32 ID:/aPt5J+L
>>114
さんくす、へー
>母体の統一教会の教義では共産主義をサタン側の思想と位置づけていることもあり、
左翼系の民青系、新左翼系や、ノンセクトなどの学生組織としばしば対立し、紛争も起こしてきた[7]。
134無党派さん:2009/11/04(水) 19:48:55 ID:y8DTQMVH
>>127
原理研って京大ではハブられてるんじゃなかったか
○○学生新聞ってタダで配ってるやつか
金余ってんなあ
135無党派さん:2009/11/04(水) 19:49:27 ID:OVoA8yWz
>>130
「拉致監禁をなくす会」なるバナーがさりげなくw
136無党派さん:2009/11/04(水) 19:49:45 ID:DucIjhB/
>>87

ネットカフェはノーチェックの方がおかしいだろ。
137神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/04(水) 19:50:34 ID:kjuyWUJX
>>132
そういうルールなんだからねぇ。
いや、問題提起をすることはいいことなんですが。
138無党派さん:2009/11/04(水) 19:50:38 ID:KBwpx6Jy
みん党は平沼一派と会派を組めばいい
139無党派さん:2009/11/04(水) 19:50:56 ID:blkzsHdI
そうそう、○大新聞は金取るけど、
○大新報はタダで配りまくりなんだよなw
140小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 19:52:20 ID:xeddP/QG
>>133
娘の大学の、あるサークル呼び込みチラシの代表のメアドが、ノンサターンでびっくりした。
141無党派さん:2009/11/04(水) 19:52:20 ID:KBwpx6Jy
取材された覚えもないのに◯大新報に研究成果の記事載せられてボス困惑
142無党派さん:2009/11/04(水) 19:52:33 ID:y8DTQMVH
広大CARPって名前だったら、紛らわしいにもほどがあるな
143夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:53:36 ID:3A7i3XWv
学生時代、荒川の土手で夕日見ながらぼーとしてたら
結構かわいい娘が声をかけてきた。
逆ナンか?と思ったら宗教の勧誘だったことがある。
144無党派さん:2009/11/04(水) 19:53:52 ID:MRyNB+8G
会派名:みんなの国益を守る会
145無党派さん:2009/11/04(水) 19:53:54 ID:Cz3FsV5z
>>95
>TBSホールディングス
>本業の放送事業は広告収入の激減に加え、
>視聴率がNHKを含む在京キー局で6社中5位に低迷し、39億円の営業赤字を計上した。

昔は、「民放の雄」と言われ
ドラマ部門でも報道部門でも民放各社の中で断トツの視聴率第一位だったのに、
それが今や 「振り返ればテレ東がいる」 という悲惨な状態。w

TBSがこうなった原因は、
充血誤答の「総崩呆道」の民主政権へのネガキャン報道一つみても、
会社として視聴者・世間の空気をまったく読めない劣化しきった会社体質にある。

もうすでに「終わった会社」です、TBSはw
146無党派さん:2009/11/04(水) 19:54:12 ID:qmXxEfw1
>>135
これって強制脱会に対抗するために統一協会が作った団体なんだね
きもいわー。
147小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 19:55:04 ID:xeddP/QG
宗教勧誘を受けやすい夢見氏であった。
148無党派さん:2009/11/04(水) 19:55:05 ID:KBwpx6Jy
>>143
夕暮れにちょっと可愛い子の2人組に声掛けられたら7割方原理だね
149無党派さん:2009/11/04(水) 19:55:35 ID:qmXxEfw1
>>145
> もうすでに「終わった会社」です、TBSはw


TBS R&Cは終わってないぞ!
特にキラキラの小島慶子の野獣っぷりには毎度びっくりするw
150無党派さん:2009/11/04(水) 19:55:36 ID:y8DTQMVH
>>141
ウヒョー
次の日からヒソヒソ噂されるね
「○○先生、世間知らずだなあw」
151無党派さん:2009/11/04(水) 19:56:01 ID:KBwpx6Jy
韓国系のキリスト教団体も多いな
東中野へようこそ
152無党派さん:2009/11/04(水) 19:56:14 ID:MRyNB+8G
勧誘を受けやすい人というのはいる
153京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 19:57:02 ID:O/aXaUuf
>>122  こんばんわ 一方こっちは幸福の科学一色だった マジでキモい
154北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 19:57:20 ID:Yj3ZbWey
>>142
うん、ご指摘のとおり。名前を変えたけど
155夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/04(水) 19:58:05 ID:3A7i3XWv
>>147
自分が無頓着と言うのもありますが世の中結構いますよね。
156無党派さん:2009/11/04(水) 19:58:21 ID:OVoA8yWz
>>146
リンク先見てみたら「○○教会近くに監禁されてた××さんを救出しました」とか書いてあってゾッとした
157無党派さん:2009/11/04(水) 19:58:38 ID:qmXxEfw1
>>147
原宿のラフォーレ前の交差点にて
アストロホールでライブ見た帰りに
交差点の四隅のうち三カ所で手相の声かけられたorz

終電も近いのに呼び止めやがって蹴飛ばしてやろうかと思ったわ。
158無党派さん:2009/11/04(水) 19:59:32 ID:gJRMUFGI
夕方、河原でカワセミを追いかけていたら
近所の小学校の女教師に声かけられたぞw
159無党派さん:2009/11/04(水) 19:59:39 ID:KBwpx6Jy
夕暮れに一人でヒマそうにしてるモテなさそうな青年あたりですな
…俺のことじゃないよ!
160北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:00:33 ID:Yj3ZbWey
>>159
一人で歩いてたら確実に声をかけられるね。
161陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 20:00:50 ID:wWJLYsxH
>>142
実際あるだろ
よう知らんが
162北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:01:38 ID:Yj3ZbWey
>>161
あったけど、名前を変えた
163虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 20:02:30 ID:N5otPfqF
>>157
どこの大学にも宗教話があるんだなあ…

うちは俺が入学くらいまでは新聞休刊、生協は中核で連合会非加入というかなりレアなところだったけどw
164無党派さん:2009/11/04(水) 20:03:18 ID:3Jlarrtn
自衛隊アフガン派遣も足並み乱れ 防衛相独走、異例の事態
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009110401000656.html

北澤はマジで更迭だな。こんなアメポチのバカは見たことが無い。
165小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 20:04:04 ID:xeddP/QG
玄関モニターを付けてから、女性二人組の訪問はスルーしている。
これはたいがいものみの搭。
一人で汚い格好で何か(手縫いのフキンとか珍味とか)売り付けるのは統一。
166無党派さん:2009/11/04(水) 20:04:54 ID:9UmFjwcZ
折角なんで…

ぷい○い、おは○ともに来年3月末で最終回になります。
制作費の更なる削減のため、上層部からクレームが付いたそうです。
新番組は全国ネット…とだけ書いておきましょうか。
167無党派さん:2009/11/04(水) 20:04:58 ID:qmXxEfw1
>>163
都内私大だと青学の原理汚染度は凄いらしいね。
168陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 20:05:48 ID:wWJLYsxH
>>165
主婦と若い嬢ちゃんの組み合わせだよな
釣られるかよ馬鹿と思いながらこう言うのさ

この世界に神なんていない
169北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:06:08 ID:Yj3ZbWey
そういや、純潔キャンデーを配ってるのがいたが、今思うとあれも統一系だったのだろうな
170無党派さん:2009/11/04(水) 20:06:10 ID:y8DTQMVH
阪大の原理ダミー新聞がひどすぎてワロタ

http://www.kyoto-up/genri/
正規の新聞         統一協会・原理研究会系の新聞
大阪大学新聞(縦題字) 大阪大学新聞(横題字・通称ヨコ新聞)
171無党派さん:2009/11/04(水) 20:06:19 ID:EH7GfYOa
>>166
その番組って、そんなに制作費がかかってるように見えないけどね。
172無党派さん:2009/11/04(水) 20:06:55 ID:L1ICJZl9
>>167
キリスト教系だからか
173無党派さん:2009/11/04(水) 20:07:03 ID:qmXxEfw1
>>165
うちは土地柄エホバが多い。
次に多いのが実践倫理(早起き会)

とりあえず、私空飛ぶスパゲッティーモンスター教信者ですとか適当言って追い払ってる。
174陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 20:08:28 ID:wWJLYsxH
>>171
費用対効果が悪すぎるだろ
女子大生が洋菓子を食って「おいしいです」というような中身だ
175北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:08:35 ID:Yj3ZbWey
>>170
広大もひどい。本物が旧字、原理研が新字とか。逆だったかもしれないけど
176小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 20:08:51 ID:xeddP/QG
>>173
エホバとものみ同じじゃないの?
177無党派さん:2009/11/04(水) 20:09:00 ID:blkzsHdI
>>173
実践倫理って、あれ宗教なの?
朝礼用の小冊子配ったりしてるやつだよね?
178無党派さん:2009/11/04(水) 20:09:31 ID:9UmFjwcZ
>>171
と思うでしょ。ギャラと取材費が割とかかっているよ。
179無党派さん:2009/11/04(水) 20:09:43 ID:NZ6Q3Hq6

【町村&亀井】
町村「閣僚は黙っとけ!おい亀井!閣僚が何だ!」
亀井「何の権限があるんだ、町村あたりに。何の権限が!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257329095/


【岡田克也】
公約と選挙中の発言、これはイコールではありません。公約というのはマニフェストです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257329450/

180北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:10:12 ID:Yj3ZbWey
エホバは定期的に来るなぁ。
181無党派さん:2009/11/04(水) 20:10:23 ID:y8DTQMVH
エホバは黒ずくめの服で子連れのおばちゃん
モルモン教はスーツにスポチャリヘルで自転車に乗った白人兄ちゃん2人組
182陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 20:10:40 ID:wWJLYsxH
>>177
朝起き会とかでぐぐってみろ

早寝早起き朝御飯はプラスの螺旋を生みだすといえども
彼女らと集まりたくはないな
183無党派さん:2009/11/04(水) 20:11:09 ID:y8DTQMVH
>>176
同じ
184無党派さん:2009/11/04(水) 20:11:53 ID:s0jDrB86
>>164
これはプロレスでしょw
185無党派さん:2009/11/04(水) 20:11:58 ID:qmXxEfw1
>>176
同じだよ「ものみの塔」ってのはエホ証の英名の直訳(watch tower)だったかと

>>177
半分宗教みたいなもの
186無党派さん:2009/11/04(水) 20:12:04 ID:gJRMUFGI
訪問や街角での宣教はある意味、問題ないんじゃね?
187無党派さん:2009/11/04(水) 20:13:31 ID:L1ICJZl9
>>180
俺が「うちは創価なんで・・・」と言ったら
エホバは2度と来なくなったw
188無党派さん:2009/11/04(水) 20:13:35 ID:1Src9/Bg
>>184

いや、ガチというか意思疎通不足だと思う。
189小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 20:13:58 ID:xeddP/QG
>>186
いたいけなお年寄りが毒牙にかかる。
訪販と同じ。
190無党派さん:2009/11/04(水) 20:14:04 ID:y8DTQMVH
>>186
宗教の本来の姿としては、むしろ布教しないほうが異常だからな
191京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 20:15:05 ID:O/aXaUuf
ワールドとかいう気持ち悪いのがあるけど これもカルト?
192無党派さん:2009/11/04(水) 20:16:01 ID:qmXxEfw1
>>191
ワールドはアパレルメーカー。
ワールドメイトは新興宗教で予備校を経営してるところ。
193無党派さん:2009/11/04(水) 20:16:25 ID:gJRMUFGI
モルモン教のオニーチャンも断れば、それ以上執拗に
宣教しないし。

悔い改めよのスピーカーをしょったひともウルサいとは
思うが、やり過ごせば、日常生活には問題ない。

>>189
>>190

テレビを使った、CM による布教活動のほうが問題だと思う。
194無党派さん:2009/11/04(水) 20:16:26 ID:y8DTQMVH
>>187
かわりに創価が来たりして
「○○さんも学会員だったんですか!次の座談会は一緒に行きましょうね!」
195北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:17:45 ID:Yj3ZbWey
創価学会は親戚にいるが、勧誘されたことはないな。選挙のお願いには来るw
196無党派さん:2009/11/04(水) 20:17:45 ID:oCwOkD/o
こないだバイト先の元同僚の韓国人に町で偶然に再会
一緒に食事しましょうと言われて無理矢理に教会に連れ込まれた
雰囲気が怖かったので適当なことを言って途中で逃げ出した
詳しく知らなかったけどヨハン教会とかいうところだった
調べてみたらカルトの半歩手前くらいの筋の悪い教会だった
197無党派さん:2009/11/04(水) 20:17:58 ID:L1ICJZl9
>>194
近所に住んでる親戚が創価だしw
座談会に誘われたこともある
198無党派さん:2009/11/04(水) 20:18:29 ID:qmXxEfw1
>>193
アメリカのセールスマンは
元々木材と聖書のセールスマンから始まったんだぜ
(西部は木がないので東部から輸入してた)
199北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 20:18:57 ID:Yj3ZbWey
>>192
ワールドっていう消費者金融もありましたな。もめた記憶がある
200京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 20:19:10 ID:O/aXaUuf
>>192 おお 下の方だ なんかいろんな国旗があってキモいんだ 
201陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 20:19:14 ID:wWJLYsxH
「学会員なんで」っていいな
俺も使おう

学術団体のことだが
202無党派さん:2009/11/04(水) 20:20:17 ID:y8DTQMVH
一時、パワーフォーリビングのCMが頻繁に流れたな
久保田早紀が出てて何ともいえない気分に
203京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 20:20:18 ID:O/aXaUuf
>>196 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル  囲まれたら逃げようがないしね これだからry
204無党派さん:2009/11/04(水) 20:20:21 ID:gJRMUFGI
>>198
いわゆる、布教活動は問題ないだろ。
205オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/11/04(水) 20:20:43 ID:YnwjsWaE
創価、魔よけとして大人気だな
206無党派さん:2009/11/04(水) 20:21:11 ID:qmXxEfw1
>>200
みすず学苑って予備校を多摩北部経営してるので有名だ
教祖が変な仮装してる広告が列車に貼ってあるの見たことない?

ああもちろんここも裁判を起こしたりしてもめてる宗教として有名ですよw
207陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/11/04(水) 20:21:15 ID:wWJLYsxH
>>198
アメリカのプレジデントは測量技師から始まったんだよな
軍人からであるというのも間違ってはいないんだが

保守気どりの奴らが軍人で押し通してくるのがうぜえ
208京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 20:22:35 ID:O/aXaUuf
>>206 うそ? うわああ あれかぁ ヤマトタケルとか ひくわ
209無党派さん:2009/11/04(水) 20:24:51 ID:qmXxEfw1
>>204
それはまあ信教の自由だからね
ただ、カルトが過ぎると家庭や社会に問題きたすのであんまりなぁ。

ちなみに、聖書のセールスマン→ラジオ伝道師
という風にアメリカのキリスト教運動は発展していったと町山智浩が言ってたな。

アメリカでもキリスト教運動はかなり酷くなっててねえ…
ジーザスキャンプという映画を見ると良い。
210無党派さん:2009/11/04(水) 20:28:03 ID:Z97WeJgV
ヨシミはどこ向いて政治家してるのかなあ

本日は特別な事情がありそうで、と仙谷に
言われてたが
211無党派さん:2009/11/04(水) 20:30:17 ID:y8DTQMVH
最近の新宗教って、明確に救貧路線を打ち出すところがあまり見あたらない気がする
社会状況は間違いなく救貧路線の宗教に対する需要が増えてると思うのだが、自己啓発系ばかりが目立つような
212無党派さん:2009/11/04(水) 20:32:54 ID:NZ6Q3Hq6
213虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 20:33:43 ID:N5otPfqF
>>209
個人的には戸別訪問はどんなものであれ原則禁止すべきと思うけどね。
フットインドアやられると断るのが難しくなる。

>>208
ありゃあ引くな、確かにw

でもまあ予備校とか塾がなんか変な思想とかに染まってるのは結構あるけどね。
結構有名なのは司法試験予備校の伊藤塾だろうけど。
214ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2009/11/04(水) 20:33:57 ID:GW8HKu/i
>>211
これも小泉失政の(略
215無党派さん:2009/11/04(水) 20:34:59 ID:6fqluc4f
>>211
宗教まで自己責任か、自己責任教にはウンザリ。
216無党派さん:2009/11/04(水) 20:35:39 ID:n2xWXDMu
>>182
東京ブロック比例で当選した竹田光明が実践倫理だったはず。
この男は補導員とか言う経歴がいかにも私は警察の犬ですと
自己主張してる時点で物凄く嫌な感じ。
217無党派さん:2009/11/04(水) 20:35:59 ID:sUtWinsC
怒涛の英語力!
218無党派さん:2009/11/04(水) 20:37:38 ID:qmXxEfw1
>>213
伊藤塾ってどうなん?
たしかにWとかRECに比するとアウトサイダーな感じはあるが。
219無党派さん:2009/11/04(水) 20:37:50 ID:gJRMUFGI
モルモン教?かはよく知らないけど
マウンテンバイクに乗って、街中で声かけてくる
外国人青年はある意味、義務でしょ?

日本でいえば、ティッシュペーパー配りと似ている。

宗教にしろ、企業活動にしろ、街中で声をかけるのは
基本といえば基本なわけ。

問題にすべきはわけわからない、キャッチコピー
とテーマソングで布教活動するやり方。
220無党派さん:2009/11/04(水) 20:38:25 ID:qmXxEfw1
RECって録画してどうするんだ俺orz
LECね、そういえば辰巳ってのもあるよな。
221虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 20:39:24 ID:N5otPfqF
>>214
小泉失政はどちらかというと格差の拡大化と固定化の印象があるな。
格差そのものは小泉以前からあった。

自己啓発本書いて儲けた連中は小泉以前から勝ち組の印象あるし。
しかも楽して今の地位にいる印象。
222無党派さん:2009/11/04(水) 20:40:17 ID:blkzsHdI
ゲルの質問見たけど、

・おまえらの安全保障はプロの俺的には酷い
・アメリカ様の言うことを聞かないと大変なことになる

以上の事は言ってないよな?
223無党派さん:2009/11/04(水) 20:41:12 ID:dmrJ69p2
>>211
既存の仏教の宗派とか財政に余裕のありそうなところなら今こそ弱者救済の立ち上がれと思うんだけどな。
まったく見向きもしてないし、なんだかネエ。と観光客集めばかり頑張ってる京都の有名寺院を見ていて思う。
224無党派さん:2009/11/04(水) 20:42:06 ID:n2xWXDMu
智弁学園は奈良県で天理教に次ぐ勢力の弁天宗が作った学校だけど
生徒にも教師にも弁天宗の信者はほとんどいないと聞いたことがある。
225無党派さん:2009/11/04(水) 20:42:29 ID:NZ6Q3Hq6
>>211

レッズ教 → 食べていける(かも)

犬作教 → 金持ちになれる(かも)

友愛教 → 職につける(かも)

下野教 → 偉くなれる(かも)
226無党派さん:2009/11/04(水) 20:45:28 ID:y8DTQMVH
>>213
なんの関係もないのに、オウムの改名のとばっちり食らった予備校もあったけどな

>>223
靖国は救貧活動やらないかな
靖国に寄ってくる若者と救貧対象って被ってるんじゃないだろうか、と偏見丸出しなことを言ってみる
227無党派さん:2009/11/04(水) 20:48:32 ID:L1ICJZl9
>>224
野球の強い智弁学園か
宗教学校は野球が強いな
この衝撃はわすれない

http://www.youtube.com/watch?v=PGvczybXczM
228無党派さん:2009/11/04(水) 20:48:48 ID:dmrJ69p2
>>226
それなりに余裕がないと行かないでしょ。マジに貧困だとそういう余裕すらないだろうし。
229無党派さん:2009/11/04(水) 20:48:49 ID:Cz3FsV5z
防衛大臣は
どうしようもない北澤なんかじゃなくて
いっそのこと米国に睨みの効く亀井の方が良かったな。w
喧嘩しながら交渉出来るし
230中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 20:49:04 ID:Ke+xsQUY
こんばんわー

創価八木と創価小谷野が大活躍え
231無党派さん:2009/11/04(水) 20:49:15 ID:I4j6vBaw
靖国に1回だけ私的参拝したことあるけど
土下座して礼拝してる男性(20歳くらい)がいた
232虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 20:49:50 ID:N5otPfqF
>>218
法学館憲法研究所
ttp//www.jicl.jp/

まあこういう組織持ってるくらいだからねえ…

ちなみにWはTACに飲み込まれ、LECは青息吐息って感じだな。
新司法試験になって対策立てられなってるのが現実でしょ。
233無党派さん:2009/11/04(水) 20:50:39 ID:q5fO7nd8
野党時代の発言を次々撤回するのやめろよ。ちゃんと整合性持たせて堂々と持論を展開せよ。自民とは違うんだ。
234無党派さん:2009/11/04(水) 20:51:48 ID:I4j6vBaw
新司法試験って
予備校経ないで合格する人増えてるのかねぇ?
235無党派さん:2009/11/04(水) 20:51:49 ID:y8DTQMVH
>>224
>奈良県で天理教に次ぐ勢力の弁天宗

それはない
奈良県内の天理教だってしょせん少数派だけど
236無党派さん:2009/11/04(水) 20:52:52 ID:y64SJUTl
>>218
伊藤真(民訴の権威じゃない方)は、刑事訴訟の講義で3時間中2時間南京大虐殺と小林よしのりについて語った事があるお方。
龍谷ローが初年度に認可されなかったのは、伊藤真が龍谷ローの講師になる予定だったからと言われている。
関学ローに行った宮武とかもかなりサヨだったような。
237無党派さん:2009/11/04(水) 20:53:33 ID:NZ6Q3Hq6

靖国は花見をする場所。
桜の季節は酔っ払いだらけ。あれで「神聖」も何も無いだろw
238中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 20:54:11 ID:y5VtyLcX
>>223
キリスト教は、勃興期にローマ帝国の多神教から信者を獲得するために、恵まれない人への浸透を図ったからな。
軍人肯定時代を経て、ローマに貧民救済の力がなくなってきてた時代だからそれがマッチした。
だから、貧民救済は教会の役目として根付いている。

イスラム教はコーランに喜捨について書いてるし。

仏教はそもそもの起こりが貴族だからなぁ
自分の中のモノを高めて救済を願う宗教だし、権力に庇護されるのが基本の宗教。

神道はそもそも「教団」組織を持ってない。

日本で、宗教が貧民救済を通じて民衆と結びついたのは一向宗ぐらいじゃないかなぁ
239無党派さん:2009/11/04(水) 20:55:03 ID:n2xWXDMu
>>235
だけど奈良は関西の中では創価の浸蝕度は低い方だ罠。
和歌山>大阪>兵庫>(超えられない壁)>滋賀>奈良>京都ぐらいか。
240中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 20:55:55 ID:y5VtyLcX
>>239
教徒は法華宗と代々木レッズが共存する不思議な土地
241無党派さん:2009/11/04(水) 20:56:20 ID:X+71Rwrl
>>224

智弁学園は、今では、進学目当てか甲子園特待生の為の高校。
242虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 20:56:26 ID:N5otPfqF
>>234
さあ?

ただ話聞く限りだと、模試参加者は辰巳>>>伊藤塾みたいだけどね
243無党派さん:2009/11/04(水) 20:56:35 ID:FgembmsZ
日ハムは、指揮官が愚将なのに、現場の選手が良質だな。
244無党派さん:2009/11/04(水) 20:58:47 ID:X+71Rwrl
>>238
つ 行基菩薩
245中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 20:58:48 ID:Ke+xsQUY
>>243
でも、2001近鉄とはまるで異質なチームを率いて、よくやっていると思いますよ。
246無党派さん:2009/11/04(水) 21:00:13 ID:qmXxEfw1
>>240
代々木〜信濃町もなかなか
247無党派さん:2009/11/04(水) 21:00:18 ID:n2xWXDMu
>>241
創価学園に入学した非学会員が目も当てられないぐらい
悲惨な生活を送らされるのとは雲泥の差だな。
248日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:00:34 ID:cDBVpjR7
>>238
天理教だろw
249無党派さん:2009/11/04(水) 21:01:52 ID:y8DTQMVH
>>239
奈良の中でも地域差があるからなんとも言えないような

各種宗教があっていろいろバラエティーに富んでる感じだな、奈良県内は
戦後の都市型新宗教とかキリスト教系は別かも
250虹と緑さん@ケータイ:2009/11/04(水) 21:02:41 ID:N5otPfqF
>>236
予定じゃなくて、教授になるのが確定していた。
それを文部科学省が嫌がって認可しなかった、って話らしい。

しかしそれ言っちゃうと、岡山ローのあれを教授にするのはどうなんだ?って問題になると思うんだけど。
251無党派さん:2009/11/04(水) 21:02:56 ID:X+71Rwrl
>>247
今でも宗教差別ってあるのですか?
252無党派さん:2009/11/04(水) 21:05:16 ID:I4j6vBaw
>>247
kwsk!
253無党派さん:2009/11/04(水) 21:08:16 ID:6mTKFRtn
>>222
ウィ
254無党派さん:2009/11/04(水) 21:08:17 ID:NZ6Q3Hq6
>>238

中世の教会は、搾取する代官様(派によるけど)
255無党派さん:2009/11/04(水) 21:09:50 ID:Cz3FsV5z
岡田と北澤は
何であんなに米国に弱腰、腰砕けなんだ?
256日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:11:22 ID:cDBVpjR7
>>255
馬鹿。餓鬼の癖に海兵隊にぶつかっていっているだろw
十二分に挑発的だって。
257無党派さん:2009/11/04(水) 21:13:38 ID:NDCMNVUG
>>255 わざと閣内不一致にしてアメリカに揺さぶりをかけているんだよw
まあ、現場の大臣だとあまり強硬論は打てないわな。
258無党派さん:2009/11/04(水) 21:13:55 ID:rUc1O4ca
>>238
日本において、導入された仏教は、それまでの八百万の神々を平定する
新国家宗教だった。
日本においては、キリスト教が支配宗教として使用されたのと同じ道を仏教もたどった。

民間に浸透していくにつれてまた変質し、新しい流派を生み出した。
中世以降には、喜捨による弱者救済が極楽往生への近道とされていたし。
功徳とか言って。

権力の庇護は違う。
仏教の一番最初のところは、宗教と言うより心理学、心の構造解析に近くて、
他者の出番はない。

仏教は「自分についての宗教」であって、「自分と他者規範である神との宗教」である旧約聖書系の三宗教とはかなり異質。
むしろ、旧約聖書系の三宗教のほうが、戒律そのものを経典としているだけに、国家との親和性が高い。
259日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:14:32 ID:cDBVpjR7
厨ニ房の外務大臣と脱税犯の扱いにさすがのアメリカもクレージーと思っているだろうw
260無党派さん:2009/11/04(水) 21:16:41 ID:YMSu0uCX
>>249
奈良といえば、新大宮駅の目の前に
堂々と統一教会の看板掲げた建物があるのに驚いた。
261無党派さん:2009/11/04(水) 21:17:26 ID:Cz3FsV5z
>>259
日経新聞配達男 = 世界日報工作員

のお前の方がよほどクレージーだろw
262日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:19:45 ID:cDBVpjR7
>>261
馬鹿。国内の調整も全くやっていないのにアメリカ大統領と沖縄駐留軍の扱いについて
協議ってクレージー以外の何者でもない。沖縄県知事もファビよって、アメリカに直訴
しにいっているという異常事態をわからないか。
263中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 21:21:55 ID:Ke+xsQUY
もうやだこの球場
264福岡愛知:2009/11/04(水) 21:23:24 ID:8rZAORj/
やはり亀井は防衛大臣だったな。

俺を暗殺しない限り、日本を思い通り動かせると思うな、
と啖呵切れる亀井こそ最適だったと思うw
265無党派さん:2009/11/04(水) 21:23:48 ID:G7V59hLg
NHKで保育所の問題。
みずぽが反対したのはある意味で当然だけど、
この件に関しては共産党がはっきり敵側に回る
(自公は何も言わないだろう)から、厄介なことになるぞ。
266無党派さん:2009/11/04(水) 21:24:21 ID:rUc1O4ca
>>238
>神道はそもそも「教団」組織を持ってない。

神道のそもそもの出所は、きわめて古い、村ごとのシャーマニズム的な統治組織だろ。
地縁共同体=教団。
やがて寺社は地縁を利用し、幕府のかわりに戸籍管理をする、
区役所みたいな役割になるわけだが……

そして、シャーマニズム的な統治機構としての神社、神道を、近代国家によみがえらせて、
ふたたび統治機構の補助として機能させようとしたのが靖国神社。

神道を基礎として、もっと小さい単位で共同体を構築したのが天理教を始めとする新興宗教。
267無党派さん:2009/11/04(水) 21:24:28 ID:6fqluc4f
亀井防衛相なら強硬すぎて本当に暗殺されそうだから困る。
268中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 21:24:51 ID:Ke+xsQUY
>>264
防衛と警察がすっかり取り込まれているのがねえ・・・・・・
やっぱり民社協会はダメだ。
北澤は違うでしょうけど。
269日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:24:51 ID:cDBVpjR7
長妻は馬鹿だろ。大都市に限り権限委譲だって。
福島の方がよっぽどまとも。
270無党派さん:2009/11/04(水) 21:25:03 ID:whDcSRGr
日本シリーズのCM番宣ばっか。
もう税収なんか絶対上がらねえわ、この国・・
271無党派さん:2009/11/04(水) 21:25:12 ID:X+71Rwrl
>>263
カープも恩恵を受けてるでしょ。少しは。
272無党派さん:2009/11/04(水) 21:25:27 ID:P8/MiY+Y
町村ごときガ亀井に「お前」扱いとは・・・
亀井は親分の森と同期だろうに・・・
273日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:27:09 ID:cDBVpjR7
>>271
カープ?
原爆落とされたくせに球場も監督もアメ公仕様にするヘタレには文句言う資格ありませんw
274無党派さん:2009/11/04(水) 21:29:30 ID:X+71Rwrl
>>272

昔、岡田が亀井を殴ったことがあったそうな
275中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 21:29:52 ID:Ke+xsQUY
>>271
まあ、ここと横浜でホームラン稼げるからw
276無党派さん:2009/11/04(水) 21:30:52 ID:lqHyMtXG
全然関係無いけどさ、火の玉こと中山先生はいつの間にか「日教組批判のせいで」
国交相を更迭されたとシンパが盛んにすり替えてるけど、あの人が辞めさせられた
のって就任当日に「成田の地権者はゴネ得」と言ったせいのはずだよな。
辞任するまでの5日間、いきなり大臣職務と関係の無い日教組攻撃を始めたのは
爆笑ものではあったが。
277無党派さん:2009/11/04(水) 21:31:08 ID:krQqWqU0
>>188
いや、意思疎通不足というか北沢が馬鹿なだけだと思う。
278無党派さん:2009/11/04(水) 21:31:19 ID:rUc1O4ca
>>270
正直、日本はもうチョイ焼け野原になったほうがいいよ。

物が満ちあふれて絶望できるほど不自由はしないが、物が満ちあふれすぎて希望を持つ隙間がない。
279中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:31:34 ID:y5VtyLcX
>>275
でも、広い球場だらけのパの方がHR王の本数が9本多い
280無党派さん:2009/11/04(水) 21:32:01 ID:I4j6vBaw
>>274
亀井「岡田!何でお前俺を殴るんだ!!」
岡田「ぼ、ぼくは、な、殴ってませんよぅ…」

鳩山内閣発足の時にこんな映像を見たなw
何の時だったかな
281中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 21:33:10 ID:Ke+xsQUY
>>270
バブルのころ60兆あった税収が来年は35兆と言われてますからねえ。
しかもバブルのころは消費税3%なのに。

富裕層増税を行ったとしても、増収はせいぜい1兆くらいでしょうし。
282中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:34:11 ID:y5VtyLcX
>>281
税率下げて、庶民が金をどんどん使った方が税収は増える、と
283日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:34:43 ID:cDBVpjR7
鷺山は富裕層増税じゃなくて実質減税政策行っているのに。
284福岡愛知:2009/11/04(水) 21:34:53 ID:8rZAORj/
>>268

民社と保守系(羽田・小沢)やっぱりガンになりましたな。
枝野や細野、鉢路などの方がよほど仕事ができるんだが。。。
川端も目立たないだけで何もしていない。
「幼保一元化」の大マターがあるのに。
285民主党は滅びろ:2009/11/04(水) 21:35:52 ID:6yRvkqt/
民主党:政務三役以外はみんな暇…無役の渡部氏不満漏らす
2009年11月4日 19時30分

 民主党の渡部恒三前最高顧問は4日、福岡市で開かれた「毎日・世論フォーラム」
(毎日新聞社主催)で講演し、党の現状を「与党になったと張り切っても、忙しいのは大臣、
副大臣、政務官。それ以外はみんな暇」と不満を漏らした。

 渡部氏は党最高顧問の役職を外れ、無役となった直後。「(幹事長の)小沢一郎君が右と言えば
右、左と言えば左。5足す5は15と言われれば、『ハイ』と言っとけば良い」とも述べ、人事を
決めた小沢氏の党運営を批判する場面もあった。

 民主党政権の今後については「鳩山内閣4年、その後の岡田内閣4年で、8年くらい続くのでは
ないか」と述べ、岡田克也外相が政権を引き継ぐとの見方を示した。
286無党派さん:2009/11/04(水) 21:37:11 ID:I4j6vBaw
福島のケネディと岩手のケネディの関係は
やはり深刻なのだろうか
287無党派さん:2009/11/04(水) 21:37:19 ID:krQqWqU0
>>276
「日本は単一民族」「俺の感覚だと日教組が強いところは学力が低い」「成田空港闘争ははごね得」
の三連コンボ。
288無党派さん:2009/11/04(水) 21:37:21 ID:asW0ZTPp
共産党が「喫煙権がある」と、たばこ税引き上げに反対か。
徹底的に個人の権利擁護の側に立つんだな。
ある意味で立派だ。
副流煙拒否権にも配慮してほしいが
289民主党は滅びろ:2009/11/04(水) 21:37:57 ID:6yRvkqt/
岡田外相 「公約と選挙中の発言とは、イコールではありません。公約というのはマニフェストです。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257334270/
290無党派さん:2009/11/04(水) 21:38:24 ID:M05LLNay
火の玉中山の馬鹿さ加減は異常
291中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 21:38:29 ID:Ke+xsQUY
>>282
逆トリクルダウンですねw

ナイス、カッスw
292無党派さん:2009/11/04(水) 21:38:33 ID:krQqWqU0
>>288
大麻吸引権は?
293福岡愛知:2009/11/04(水) 21:39:24 ID:8rZAORj/
>>286

小沢先生は原敬と星享をあわせた大政治家、憲政史最大の政治家であって
ケネディではない。
294日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:39:32 ID:cDBVpjR7
>>289
詐欺師を外務大臣に据えるな。
295中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:39:54 ID:y5VtyLcX
>>291
さすが元日ハムw
296民主党は滅びろ:2009/11/04(水) 21:40:32 ID:6yRvkqt/
【国会】民主、新人「マンセー隊」をゴリ押ししようとするも排除される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257336803/
297無党派さん:2009/11/04(水) 21:40:46 ID:P8/MiY+Y
消費税増税で財政再建を言う人は
3%から5%に上がった年に税収が大きくダウンした事実をスルーするからなぁ。
298 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/04(水) 21:41:07 ID:KBwpx6Jy
>>293
ろくな死に方しなさそうだなその組み合わせは
299無党派さん:2009/11/04(水) 21:41:09 ID:FgembmsZ
何つーか、小笠原の脳みそをSCANしたほうがいい・・・。
300民主党は滅びろ:2009/11/04(水) 21:41:50 ID:6yRvkqt/
【国会】町村に「ここは拍手するとこじゃないでしょ」と注意された、あのうるさい集団の正体は
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257229163/
301無党派さん:2009/11/04(水) 21:42:05 ID:FgembmsZ
>>293
東京駅で、前からも後ろからもブチ込まれて死にますか。
302中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:43:01 ID:y5VtyLcX
>>299
点差考えれば一つでも先ってのは正しいけどね。
アウトカウントが1なら
303無党派さん:2009/11/04(水) 21:43:13 ID:P8/MiY+Y
N即貼り付けてる奴はなんなのさ。
とっとと巣(N即)に帰れ。
304無党派さん:2009/11/04(水) 21:43:30 ID:rVTvR3Lz
伏汚蚊哀痴と陰茎醜聞と熊はNGがデフォ
305無党派さん:2009/11/04(水) 21:43:53 ID:y8DTQMVH
2ちゃんのスレじゃなくて元ソース貼れと
306無党派さん:2009/11/04(水) 21:44:51 ID:rVTvR3Lz
>>303
6yRvkqt/をNG登録して無視しろ
307無党派さん:2009/11/04(水) 21:45:27 ID:FgembmsZ
ID:6yRvkqt/は、十分通報対象だわな。
せめて、大分者のように、ニュース原典を貼らんと。
308無党派さん:2009/11/04(水) 21:46:56 ID:qHcZCPuN
>>276
なんつうか、あの人たち捏造癖がついてないかい?
ν速+とかで目の色変えて書き込んでるみたいなのは、
とにかく印象操作しようと、捏造・脚色書き込みを繰り返すうちに
自身も本気で信じ込むようになってる感じだし。
ある意味日本においてはもっともカルト臭いというか
309無党派さん:2009/11/04(水) 21:47:08 ID:rVTvR3Lz
>>298>>301
ナイスツッコミ
310中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:47:37 ID:y5VtyLcX
実況でカッス スレが120越えたらしいw
311無党派さん:2009/11/04(水) 21:48:03 ID:rUc1O4ca
>>308
ネトウヨは息をするように嘘をつくぞ?

小沢が国債を600兆円発行したとか、麻生の経済対策を実行すれば日本が不況から脱せるとか。
312中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:49:40 ID:y5VtyLcX
>>308
安部ちゃんの総理投げ出しも、最初は「小沢さんが会ってくれない」だったのに、いつの間にか
「病気で無念の退陣」になってるよな。

N+はスレタイと内容が合ってないことが多い気がするなぁ
313無党派さん:2009/11/04(水) 21:50:26 ID:rVTvR3Lz
>>311
ネトウヨは既にジミン教というカルトだからね
事実から変じての神話とか伝承の類いでも作ってるつもりなんだろう
314中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:51:05 ID:y5VtyLcX
>>311
神戸の震災→村山のせいで救援が送れた(連立組んで多数派の自民は無視)
小渕の国債発行→小沢の言うとおりにしただけ

他募集
315無党派さん ◆UVotersb9o :2009/11/04(水) 21:51:07 ID:VOGLd6ew
>>276
思い込みで書いたことと、故意犯の捏造の境界は曖昧だから、
気を付けないと…。
316無党派さん:2009/11/04(水) 21:52:02 ID:tkvvJU+t
まだネトウヨと戦ってる御仁がいるのか。
317無党派さん:2009/11/04(水) 21:52:08 ID:3gfO438g
>>287
そして後に「麻生内閣を勝たせるための自作自演だった」と訳の分からない発言を残す
火の玉は病気なんじゃないだろうか?精神の
318日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 21:52:17 ID:cDBVpjR7
捏造した政治収支報告書出している党代表の支持者が、なんか他所のこと批判していますねw
笑止千万。
319無党派さん:2009/11/04(水) 21:52:20 ID:rVTvR3Lz
>>315
「こうあって欲しい」という願望を現実として熱く語るのは、ジミン教信者と小沢教信者の特徴
320無党派さん:2009/11/04(水) 21:53:27 ID:G7V59hLg
どうも橋下は本気で伊丹廃港に絡んで兵庫県と神戸市を喧嘩別れさせようとしてるな。
だからこそ神戸市長選で動かなかったのかもしれん。
321無党派さん:2009/11/04(水) 21:54:21 ID:FgembmsZ
>>310
そりゃまあ、超えるわなあ・・・。
古城のヤラカシ以上に派手なことをやってくれたし。
日テレの実況・解説陣も、見なかったことにして必死に幕引きしてたしw
322龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 21:54:37 ID:HZmHeu1I
中ブタ連の
バーカ♪♪♪♪
(サッと逃げる)
(ピンポンダッシュ方式)♪♪♪♪
323無党派さん:2009/11/04(水) 21:56:09 ID:qHcZCPuN
そういや、ゆとり教育を提唱・推進したのが日教組だという事になっていたな
あれ三浦朱門が音頭とっていたんじゃなかったか?
324無党派さん:2009/11/04(水) 21:57:20 ID:Vgps4uyL
>>312
ちゃんとした新聞を読んでないんでしょうね
325無党派さん:2009/11/04(水) 21:57:27 ID:KBwpx6Jy
千葉県警名古屋まで来たのか
あまりの大都会っぷりに驚いただろうなあ
326無党派さん:2009/11/04(水) 21:57:39 ID:3gfO438g
>>323
それに関しては自民党の公式怪文書にすら書いてあったからなあ
327無党派さん:2009/11/04(水) 21:58:31 ID:uFlu2FLs
>>316
戦うとかどうでもいいけど、寄ってきて欲しくない。
ネトウヨは貧乏神だからな。
328無党派さん ◆UVotersb9o :2009/11/04(水) 21:58:45 ID:VOGLd6ew
>>323
「学力低下は予測し得る不安と言うか、覚悟しながら教課審をやっとりました。いや、逆に
平均学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならんということです。つまり、
できん者はできんままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり
注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、
やがて彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて
実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。それが”ゆとり教育”の本当の目的。
エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ」
(斎藤貴男『機会不平等』での三浦氏の発言)
329無党派さん:2009/11/04(水) 21:58:56 ID:3+Rxvcds
日経新聞男の支持している自民党だって鳩山の故人献金と同じことをやっている。
日経新聞男は酷使いや黒死だ。こういう人間こそ日本の恥。
330中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 21:59:14 ID:y5VtyLcX
>>324
いや、それがなぜか本人がそれっぽいことを公言してたりするw
331無党派さん:2009/11/04(水) 21:59:45 ID:rUc1O4ca
>>316
おれたちの戦いはこれからだって感じ。
N+とヤホーはますますネトウヨ意気軒昂。
ニコ動はちょっと元気ない。動画編集する熱意までは戻ってないようだ。
民主誹謗中傷系の動画が散見されるくらい。
332中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:00:05 ID:y5VtyLcX
>>322
子供のミルク代とおしめ代と、嫁たちの学費を稼いでこいよ
333小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 22:01:17 ID:xeddP/QG
昨日の安倍福田麻生の秒殺でショックを受けた若い方たくさん居るんでしょうね。
ご愁傷様です。
334北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 22:02:06 ID:Yj3ZbWey
憲法解釈の変更に含み=否定の首相とずれ−平野官房長官

 鳩山由紀夫首相は4日午後の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使は許されないとする政府の憲法解釈について「現政権において考え方を変えるつもりはない」と明言した。
一方、平野博文官房長官は同日午後の記者会見で「世界の情勢が大きく変わり、その事態にどう対応するのかというときの解釈は、その時点で判断する」と述べ、将来的な変更に含みを残した。
普天間問題に続き、憲法解釈でも、首相と閣僚との発言にずれが生じた形だ。
 2日の衆院予算委で解釈変更を否定した首相は4日午前の同委で、自民党の石破茂氏に「現在のところ変えるつもりはない」と答弁した。
これを受け、午後の質疑で公明党の斉藤鉄夫氏が、鳩山政権下での将来の解釈変更の可能性をただすと、首相は明確に否定した。
この後、首相は首相官邸で記者団に「解釈を変えることは可能かもしれないが、極めて慎重でないといけない」と強調した。
 これに対し、平野長官は4日午後の記者会見で、首相の石破氏への答弁について聞かれ「世界の情勢が…」と解釈変更の可能性を否定しなかった。
また、平野長官は、内閣法制局によるこれまでの憲法解釈に鳩山内閣として必ずしも縛られないとの認識を示すとともに、国際情勢の変化などがあった場合は「閣僚で構成する内閣において、政治判断で解釈する」と述べた。 
 仮に集団的自衛権に関する解釈を見直すとなれば、民主党内の一部や連立を組む社民党が反発するのは必至。
一方で、民主党の小沢一郎幹事長は「国連の平和活動は武力行使を伴うものであっても憲法に抵触しない」というのが持論だ。
首相と平野長官との発言のずれの背景には、それぞれへの配慮もありそうだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009110400980
335無党派さん:2009/11/04(水) 22:02:19 ID:FgembmsZ
>>322
裁判所に呼ばれたんだろ?
まさか、バックレなかっただろうな?
336無党派さん:2009/11/04(水) 22:03:21 ID:rVTvR3Lz
>>316
自分がソレに該当するって自覚があるのは、辛いこったねえ
337無党派さん:2009/11/04(水) 22:03:32 ID:FgembmsZ
>>323
ゆとり教育は、文部官僚発案だろ。
「ミスターゆとり」と言われた人が辞めたことが新聞でも載ってたし。
338無党派さん:2009/11/04(水) 22:04:30 ID:6mTKFRtn
 テロ特措法延長したい
→職責を賭す、国際公約だ
→それには小沢民主の協力が必要
→小沢さん会ってください
→やだ
→どうしよう、どうしよう
→あ、お腹が痛くなってきた
→残念ながら、総理を辞することを決意しました
339中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:05:24 ID:y5VtyLcX
>>337
日教組はいわゆる「ゆとり教育」には反対の立場だったはず。
授業時間削減はある程度賛成してた気がするけど。
340無党派さん:2009/11/04(水) 22:06:22 ID:P8/MiY+Y
報ステ 神編集始まった。
341無党派さん:2009/11/04(水) 22:07:19 ID:5KqfXyCx
>>331
ニコニコで、小沢とアイマスの春香のコラボ動画があったなぁ。
342無党派さん:2009/11/04(水) 22:07:40 ID:3gfO438g
自民後回しで共産党からか
343小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 22:08:37 ID:xeddP/QG
先ずは建設的野党から。
344北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/04(水) 22:08:39 ID:Yj3ZbWey
「批判とともに応援も」=日本記者クラブで首相

 鳩山由紀夫首相は4日夜、都内で開かれた日本記者クラブ創立40周年記念パーティーであいさつし、報道機関の役割について「政府に対し批判的な目を持ち続けることが民主主義を守るために大事だ」と述べた。
 首相は「記者は(政権と)一定の距離感を保つのがよい」と強調。
その一方で「素晴らしい業績を政府が残そうしている時には、『頑張れよ』と応援のメッセージをもらえればありがたい」とも語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110401078
345無党派さん:2009/11/04(水) 22:08:40 ID:+77jPpfS
>>330
本人はそもそも資質に問題が、、、
346無党派さん:2009/11/04(水) 22:09:20 ID:FgembmsZ
確かに、笠井の質問の方が良いねえ。
347無党派さん:2009/11/04(水) 22:09:44 ID:75zTz/4J
民主党支持者だけど、鳩山も御手洗もお前らアホか???
新卒採用なんて問題じゃねーんだよ
大事なのは中途採用だ

とくに小泉竹中時代に切り捨てられた氷河期世代、彼らどうすんの???
どんどん生活保護世帯になってるんだぞ
348無党派さん:2009/11/04(水) 22:10:25 ID:+77jPpfS
どちらが重要な問題かといえば、貧困、労働の問題だね
349無党派さん:2009/11/04(水) 22:11:22 ID:wOQGx4fT
自民は生活、雇用に関する質問は無しかよ
350無党派さん:2009/11/04(水) 22:11:25 ID:FgembmsZ
>>347
>民主党支持者だけど、
>鳩山も御手洗もお前らアホか???

こういう切り出しでは、誰からも話を聞いてもらえんわ。
351無党派さん:2009/11/04(水) 22:12:09 ID:dmrJ69p2
30代の未婚率はどうなってるのかな。50%なら日本は終わりだな。
352無党派さん:2009/11/04(水) 22:12:17 ID:FgembmsZ
ガースー・・・・w
353無党派さん:2009/11/04(水) 22:12:53 ID:uHtC8fW+
>>347
「俺は小泉竹中時代に切り捨てられた氷河期世代だけど」ってこと?
354無党派さん:2009/11/04(水) 22:14:08 ID:G7V59hLg
多分野党間で質問の擦り合わせはやってないな。さすがに共産も応じないだろう。
自民が復活したければ共産の主張をパクるぐらいやらなきゃいかんのだが
その気は無いだろうなあw
355無党派さん:2009/11/04(水) 22:14:25 ID:3gfO438g
>>349
いっそ雇用、生活より国旗が大切な党と公言してしまえば一定数の強固な支持は得られるのではなかろうか?
356無党派さん:2009/11/04(水) 22:15:00 ID:+77jPpfS
自民党は前回の細川内閣打倒の思い出を捨てないとなあ
357中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:15:02 ID:y5VtyLcX
>>355
伸び代なさそうだなぁ
358神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/04(水) 22:15:11 ID:kjuyWUJX
天上がりって何ぞwww
しかし、人事院総裁はまた次官経験者かぁ。
359無党派さん:2009/11/04(水) 22:16:10 ID:FgembmsZ
>>356
あの時は与党が寄せ集めで、野党自民党は比較第一党だったからなあ。
全く情勢が違うのに、あの時と同じ真似をしても意味が無いのに。
360熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 22:16:18 ID:Kkqil0om

まあ、しょうがないね。
民主党は増税と役人が大好きな本性が隠し切れない。
いや、一つだけ対策法がある。
とっとと民主に見切りをつけることだw
361無党派さん:2009/11/04(水) 22:16:43 ID:5KqfXyCx
>>347
まず、所管官庁の厚労省が彼らの存在を認めていない。
認めたとしても代弁者がクレクレ厨の赤木や雨宮では世論の反感食らうのは確実。
何より、今から動いたとしてもあまりに遅すぎるし、
アリバイ程度の小さな額を単年度で予算つけるだけの単発で終わり。
362無党派さん:2009/11/04(水) 22:17:20 ID:oZWF0Tq4
天上りの夜空に
363無党派さん:2009/11/04(水) 22:18:27 ID:QUQ0Ck+s
>>339
大分の教員不正採用の時も責任を全部日教組に丸投げしてたもんな>清和会
364小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 22:20:05 ID:xeddP/QG
えっ、石破もう終わり?
ちょっと外してたら終わってわ。
365無党派さん:2009/11/04(水) 22:20:11 ID:L/VQ6MKX
バッテリーはビンビンだぜっ!
366無党派さん:2009/11/04(水) 22:20:38 ID:G7V59hLg
>>361
そこは有用な資格ならカバー出来なくもないけどね。
例えば、看護師の業務のうち簡単な業務を担える資格を新設して
1年くらいの通学で取れるようにするとか・・・

あとは政府雇用、さすがに公務員で雇うのは難しいので
入札の際の条件にするとかもある。
367無党派さん:2009/11/04(水) 22:20:57 ID:3Jlarrtn
斉藤次郎はまだ15年のブランクがあったから、許容できるが、エリガワってのは
つい先日まで厚生労働次官だった男だろ?
こんなやつを要職につけたらいかんだろ、能力重視といっても。
368無党派さん:2009/11/04(水) 22:21:21 ID:n+moNzOM
公務員経験のない人が公務員の給与決定に関わる
(それも賃下げ確実なときに)のは不公平に見える。
労働三権の制限の問題もあるので、なんとも。
369無党派さん:2009/11/04(水) 22:21:48 ID:ikrwGjTK
>>285
今でも枢密院があったらかなりの確率で黄門が議長だった気がするんだ
前議長は森元か
370無党派さん:2009/11/04(水) 22:21:52 ID:sE99ChUp
>>361
結局氷河期世代は死ぬまで放っておかれる運命なのか……
氷河期世代問題が解決しないと、日本の雇用が抱える問題点は最終決着はしないと思うが
371無党派さん:2009/11/04(水) 22:24:46 ID:wN8C/mJ7
>>355
それこそ新しく保守党でも作ってコンパクトに運営した方が、
安上がりに、少数派でもコンスタントに議席を取れそうな気がするんだが。
372無党派さん:2009/11/04(水) 22:24:53 ID:n+moNzOM
氷河期世代は都会から地方に脱出するのがいいよ
373日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:26:49 ID:cDBVpjR7
>>329
誰がやっているんだよ。死体に献金させることなんて。鷺山以外には寡聞にして知らない。
374第3のregime:2009/11/04(水) 22:27:22 ID:vhBIUQjv
>>339
日教組は、きっちり組合らしく“週休二日を”とか言ってたぐらいで、
そのへんを都合よく、学力低下につながるような改革に利用したのは文部省だろうな。
375日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:27:29 ID:cDBVpjR7
>>347
好景気があったのに努力しない奴の負けw
376日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:28:38 ID:cDBVpjR7
東京モーターショー閉幕 入場56%減の61万人
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091104AT1D0408R04112009.html

鷺山政権じゃそりゃ車も買いたくなくなる罠。
377無党派さん:2009/11/04(水) 22:29:11 ID:DkZ8+eyF
鳩山不況深刻だな
378第3のregime:2009/11/04(水) 22:29:20 ID:vhBIUQjv
日経劇場開幕
379無党派さん:2009/11/04(水) 22:29:47 ID:FgembmsZ
>>285
つーか、暇なら地元帰って地盤固めすれば良いんだよ。
黄門様はもう、その必要が無いだろうけどさ。
380日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:29:55 ID:cDBVpjR7
外交・安保政策への不安がぬぐえない(11/3)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091102AS1K0200802112009.html
首相や閣僚の発言のぶれは日本が混乱している印象を与え、結果として国益を損なうことにつながりかねない。
首相は野党の指摘を待つまでもなく、米軍再編問題や国際的な対テロ活動の支援策などについて自ら事態収拾
に動くべきだろう。

鷺山m9(^Д^)プギャーーー
381中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:30:37 ID:y5VtyLcX
>>371
今の日本で何が「保守」なんだろうなぁ
右翼とどう切り離すかが問題だなぁ
382無党派さん:2009/11/04(水) 22:30:43 ID:G7V59hLg
あとは無理にならない範囲で政府出資企業に雇用を引き受けさせるのもアリかも。
NAAと東京メトロは上場させる必要性は無いんだけれどねえ。
383無党派さん:2009/11/04(水) 22:30:54 ID:3Jlarrtn
やはり内閣の癌は平野と北澤だな。
次の改造で間違いなく更迭しなければならない。
384中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:31:32 ID:y5VtyLcX
>>374
ホントに学力下がっちゃったから、文教族の皆さんが日教組になすりつけようと必死なわけで
385無党派さん:2009/11/04(水) 22:32:08 ID:3gfO438g
>>381
安倍ちゃん一派みたいに極右=保守と思ってる人がいなくならない限り「保守再生」は無理だろうね
386日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:32:28 ID:cDBVpjR7
嘉手納にこだわる外相の疲れが心配だ(11/1)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091031AS1K3000B31102009.html
 外相は嘉手納案にこだわる。北沢俊美防衛相は、従来の日米合意に近い考えだ。ただし、結論を急ぎたい点では
両相は一致する。一方、鳩山由紀夫首相は、特定の選択肢を語らない。結論を急がず、時間をかけて決断すると述べる。
 首相、外相、防衛相が三人三様の意見を述べ、日本外交と鳩山政権の信頼性を損ねている。
 外相の嘉手納案は、位置づけがはっきりしない。仲井真弘多沖縄県知事には「個人の案」と説明し、参院本会議で
自民党議員から聞かれると「外相としての発言」と答えた。場当たりにみえる対応は、論理を重んじる岡田氏らしくない。


岡田は疲れていない。壊れているだけ。
387第3のregime:2009/11/04(水) 22:32:49 ID:vhBIUQjv
>>381
農業を守るとか、今までの日本人の生活を守るとか、
そういうのを自民が放棄し、民主が引き受けてしまったからなあ。
388無党派さん:2009/11/04(水) 22:33:35 ID:FgembmsZ
>>384
まあ、一般人なら、ゆとり=日教組のせい、と本気で考えるヤツなんて、ほとんどいない。

御上=政府・官僚がデタラメやったからこうなったんでしょ、と悟ってるから。
389無党派さん:2009/11/04(水) 22:33:54 ID:dmrJ69p2
>>381
日本の国民誰もが家庭を持って働く場所があり穏やかに暮らせる状況を守る事だと思うけど。
そういうのをぶっ壊しておいて保守とか抜かしてる奴は全部似非保守。
390無党派さん:2009/11/04(水) 22:34:26 ID:krQqWqU0
>>367
パナソニック労組の組織票で勝ち上がってる平野は、何連勝したところで、
民意を汲み上げるセンスが皆無のままだな
391無党派さん:2009/11/04(水) 22:35:31 ID:dTvY3EGN
書けるのか?
392無党派さん:2009/11/04(水) 22:36:33 ID:dTvY3EGN
>>391
やったーーーーーーーーーーーーーーーー
ビッグローブ規制解除
393無党派さん:2009/11/04(水) 22:36:52 ID:+Uad76c8
ただいま
394無党派さん:2009/11/04(水) 22:36:58 ID:6uAEAD+H
>>392
おお!自分も
395無党派さん:2009/11/04(水) 22:37:26 ID:dmrJ69p2
>>390
党の要職になら良かったかもしれないが政府の要職には甚だ向かない人だな。
内向きの論理ばかり。
396無党派さん:2009/11/04(水) 22:39:28 ID:FvxZywGb
日本人の生き方を守るって言っても
右肩上がりの成長期と、老人国家まっしぐらの停滞期では
生き方が変わって当然なんだよね
397龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:39:44 ID:HZmHeu1I
渡りを知らない奴が
このスレにいるとは……
役所を辞めて、関係の法人に天下る、1期4年たったら4000万円くらい退職金貰って、次の法人へ行く
15年たっても天下りは続く
これが渡り、斎藤次郎は渡りだ!
398無党派さん:2009/11/04(水) 22:39:51 ID:wN8C/mJ7
>>381
んなこたぁ深く考えないでいいんだよ
馬鹿正直に右翼党なんてつけても新風みたいに馬鹿にされて終わるっつうか始まらないだけ
399第3のregime:2009/11/04(水) 22:40:22 ID:vhBIUQjv
好きな官僚を政治家が重用する、ってことを否定したら、
それは官僚が官僚を重用する、官僚政治以外の何物でもないんだけど、
自民もマスコミにも、そんなアホ主張する奴がいるのは、自爆というかなんちゅーか
400中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:40:44 ID:y5VtyLcX
>>398
政権政党が右翼全開の選挙運動やったんだぜ?
401無党派さん:2009/11/04(水) 22:40:44 ID:PCMY4O0x
おおかた規制解除されて戻ってきたな
402豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2009/11/04(水) 22:41:02 ID:/0sLxDnX
何故か、金澤は平野を糾弾しない
松下“愛”の賜物か(w
403龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:42:02 ID:HZmHeu1I
自民党と変わらない民主党に入れた時点で
氷河期世代は終わってるし………
404空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 22:42:50 ID:SIOUgIlT
>>372
都心に比べたら天国と地獄ほどの違いがある
どちらが地獄かはいわずもがな
405無党派さん:2009/11/04(水) 22:43:05 ID:G7V59hLg
笠井の質問でも分かったと思うけど、共産は左の立場から痛い処突いてくるぞ、これから。
まだガースーの様に献金献金って叫んでる方が楽だと思う。



406小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 22:43:51 ID:xeddP/QG
日本人の持っていた弱者への思いやりなどの美点が、小泉以降どんどん無くなったと小沢さんは言ったわけだが。
407無党派さん:2009/11/04(水) 22:44:21 ID:HM/Tmnnm
国会が、小学生にも分かる口喧嘩の場になったことは喜ばしい。

今まで、役人用語でうにゃうにゃ答えてたのが馬鹿らしいな。
408無党派さん:2009/11/04(水) 22:44:28 ID:dmrJ69p2
「国債44兆円超えも」菅副総理が示唆

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000612-san-pol

N速+並の捏造タイトルだな。
409龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:44:43 ID:HZmHeu1I
官僚の無駄遣いを放置する事が
重用ならば
自民党と変わらない!
410空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 22:44:49 ID:SIOUgIlT
>>401
OCNはまだだな…
411無党派さん:2009/11/04(水) 22:44:57 ID:wN8C/mJ7
>>400
あんなデカい与党がそんなことしてもプラスにならんわ
俺が言いたいのはマイナーらしく小規模政党と個人組織力で騙し騙しやってきゃ極右政党でも議席は取れるだろってこと
412無党派さん:2009/11/04(水) 22:45:01 ID:6uAEAD+H
>>405
右からは、ヨシミが・・・
あんまり怖くないかw
413日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:45:14 ID:cDBVpjR7
>>406
麻生、鷺山の富裕層優遇政策は酷い。
414中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:45:17 ID:y5VtyLcX
>>406
倉廩実ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。
415中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:46:38 ID:y5VtyLcX
>>409
龍馬は早漏だなぁ
もうちょっとどっしり構えて見てられんのか。
416空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 22:47:31 ID:SIOUgIlT
>>406
他人を蹴落としての自己責任ですからね
ちなみに田舎に生まれるのも自己責任らしいですよ
417無党派さん:2009/11/04(水) 22:48:15 ID:wOQGx4fT
>>405
外務省の記者クラブ解放で比較的好意的だったJANJANも左の立場から普天間突っ込んでくるだろうね
418中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 22:48:20 ID:y5VtyLcX
>>415
× 龍馬
○ 狩野
419無党派さん:2009/11/04(水) 22:48:35 ID:m8/g7hsH
>>405
共産の意見は真摯に受け止める必要がある。
自民は責任政党として何をおいても経済、景気対策を求めるべきだろうな。
420日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:48:47 ID:cDBVpjR7
>>416
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
おまえは田舎に生まれてきたのを親や他人のせいにするのかw
感謝こそすれ他人のせいにするなよ。ボケ。
421しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/04(水) 22:48:54 ID:logUAy0E
>>273
お前なぁ…
世の中には冗談でも言っていい事と悪い事があるぞ
422無党派さん:2009/11/04(水) 22:49:32 ID:3gfO438g
>>416
なんか中国みたいだ
423小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 22:50:24 ID:xeddP/QG
>>416
日本人としての美点は亡くしても、日の丸を守り、靖国を崇める虚しい草の根保守。
424無党派さん:2009/11/04(水) 22:51:15 ID:wOQGx4fT
>>421
だから日経ナニガシなんていうカスはNGにして居場所なんてないことを思い知らせてやればいいんだよ・・・
425龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:51:15 ID:HZmHeu1I
>>418
中ブラジャー連×
中ブタ連○

どっしりデブ
426無党派さん:2009/11/04(水) 22:51:18 ID:6uAEAD+H
>>417
日本は、民主党政権になって報道の自由度ランキングが上がったらしい。
http://blog.goo.ne.jp/mujinatw/e/d0213968276e2e08f911c400d6200fa7
427空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 22:51:33 ID:SIOUgIlT
>>420
お前は皮肉も理解できんのか
428京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 22:51:37 ID:O/aXaUuf
前原いい顔になってきたなぁ 永田メールでダメかと思ったけど 見事に復活
長妻も反転攻勢といったところか ま、頑張ってほしい
429無党派さん:2009/11/04(水) 22:52:23 ID:sUtWinsC
自民もバシバシ景気対策を提言していけばイイのに
なんかあるだろほら、定額給付金とか地域信仰拳とか
430無党派さん:2009/11/04(水) 22:53:31 ID:l3Q0UTKj
氷河期世代の子作り充実時代に、小泉がぶち当たってついに史上最低の出生率1.25を記録した

宮台ビデオニュースで、細野がゲストに来て言ってた事
自民党は、社会で子育てをするという政策のコンセンサスが得られていないらしい

「母乳で子育てしないと不良になるぞ」「保育所は育児放棄」みたいな事を言い出しそうな
非科学的精神論カルト集団の自民党
431無党派さん:2009/11/04(水) 22:53:43 ID:6uAEAD+H
>>429
法人税ゼロとか
432日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:53:58 ID:cDBVpjR7
>>421
馬鹿。その言葉は原爆をネタに、オリンピック誘致とかショービジネスやっている広島県民にいってやれよ。
433龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:54:23 ID:HZmHeu1I
>>427
あっ!
少し存在感が!
おまい叩かれると存在するなぁー♪♪♪
434無党派さん:2009/11/04(水) 22:55:00 ID:0t3CONTF
>>416
田舎に生まれたからって誇りこそすれなんか悪いことあるのか。
不便かもしれんが、それと人間の幸福や向上とはなんら関係ない。
日本に生まれてきたことだけでも全世界からみれば勝ち組なわけで、
それで卑下する奴なんて単なる甘ちゃん。
日本人でかつネットできるなら、その時点でなんら不平等はない。
「甘えるな」「自立せよ」
435日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:55:29 ID:cDBVpjR7
>>430
妄想乙としかいいようがない。
436無党派さん:2009/11/04(水) 22:56:13 ID:wOQGx4fT
田舎でも役所の家系なら勝ち組だけどな
437熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 22:56:44 ID:Kkqil0om

「子供は社会が育てるもの」というのはほとんど基地外的発言だな。
子供を自分で育てないなら何のために生むんだ?
民主党の言ってることは完全に間違っている。
438空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 22:57:04 ID:SIOUgIlT
>>433
音符使いが増えてきましたね…

龍馬の存在感が薄れていますよ
439龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:57:13 ID:HZmHeu1I
スレの二枚看板
龍馬&日経
R&N♪♪♪♪♪♪♪
440日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 22:57:27 ID:cDBVpjR7
>>434
おまえいいこというな。
441無党派さん:2009/11/04(水) 22:58:44 ID:kAy7U0zv
自民党の支持母体ってもう神道とか遺族会くらいしかないからな
442無党派さん:2009/11/04(水) 22:58:56 ID:sUtWinsC
夢の職業ランキングの上位に公務員が当たり前のように入る愛国心、郷土愛が溢れる神の国日本
443京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 22:58:58 ID:O/aXaUuf
自民党はキッズ車両wとか ホントにピンボケな政策だったなぁ マダム寿司小池が絡むとろくな事ない
少子化対策なんてお金上げれば解決するという政治屋らしい考え方といえばそうだけど(苦笑)
444小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 22:59:00 ID:xeddP/QG
戦争やって金儲けの龍馬と、原爆被害をおちょくる日経と、どちらがクズ度が高いだろう。
445龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 22:59:16 ID:HZmHeu1I
>>438
(●д●)ガーン

(;□;)!!ガーン

( ̄□ ̄;)!!ガーン
446無党派さん:2009/11/04(水) 22:59:47 ID:3gfO438g
>>441
世襲以外認めない貴族政党か稲田総裁で極右酷使路線でいく以外ないな
447無党派さん:2009/11/04(水) 23:00:43 ID:q5fO7nd8
勝間和代がリフレ派宣言
448無党派さん:2009/11/04(水) 23:00:44 ID:dmrJ69p2
>>421
そいつと熊とかいうおっさんは人として言っちゃいけないレベルの事をいう連中なので永久に
NGにした。目障りなレスが消えて快適だ。
449無党派さん:2009/11/04(水) 23:00:52 ID:m8/g7hsH
>>444
おとなしく、両方NGが正しい選択。
450日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:00:57 ID:cDBVpjR7
>>444
原爆被害にあったからといって、オリンピック誘致とか広島県民は原爆利権に胡坐かいているじゃないか。
恥ずかしいからいい加減に止めろって。
451無党派さん:2009/11/04(水) 23:01:29 ID:3+Rxvcds
日経新聞男のほうが不謹慎。自民党の代弁者。
452無党派さん:2009/11/04(水) 23:01:36 ID:wOQGx4fT
>>448
熊糞どんな暴言吐いたの?
453しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/04(水) 23:01:43 ID:logUAy0E
>>424そうだな。
荒らしにレスするのも荒らしだもんな、あ
すまない

「NGはしない主義」の自分だったがここ数日あぼーんだらけだったもんでな。
なんか自分に罪悪感あってw
これ以上あーぼん増やすのはアレだがいたしかたないか
454龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 23:01:52 ID:HZmHeu1I
>>444
うわ〜ん!
熊五郎と不倫する主婦さんなんか嫌いだ!
大人は皆、不潔だ!
455無党派さん:2009/11/04(水) 23:01:54 ID:HMBWqsSd
中ブ連があえて相手をすることは、周りに龍馬の被害をせき止めるためだと思ってたけど、
最近はわからなくなってきた。金澤や点点をいじって増長させてるのと同じじゃないかなあ。ここまでバカだと。
456京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:02:39 ID:O/aXaUuf
窓爺 vs 熊五郎  今度のテーマはスポーツ育成でいきたいな
457日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:02:41 ID:cDBVpjR7
>>451
鷺山以上に死体に献金させている不遜で不謹慎な政治家を見たことが無いのだが。。。
458熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:03:19 ID:Kkqil0om
>>456

それはない。

「スポーツは体に悪い」
以上。
459無党派さん:2009/11/04(水) 23:03:24 ID:G7V59hLg
>>430
だから保育所の営利企業開放はどんどんOKして、幼稚園は一切認めずなのか。
待機児童対策としては、幼稚園の課外保育に金出すのも有効だとは思うのだが
それについてはPTAがうるさいのかもね。幼稚園は清和会が押さえているからなあ。
460京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:04:43 ID:O/aXaUuf
>>458 いくら相手が爺さんだからってw 意外と真剣かも窓爺さんは(苦笑)
461無党派さん:2009/11/04(水) 23:04:50 ID:dmrJ69p2
>>459
PTAなんて最早何の力も無いよ。誰もやりたがらないし。
462無党派さん:2009/11/04(水) 23:05:49 ID:RqCg36Xx
>>384
昔みたいにカンリキョーイクすればいいのよ!カンリキョーイク!
byえり子
463無党派さん:2009/11/04(水) 23:06:26 ID:krQqWqU0
>>399
そういう意味の政治主導は、自民党政権ではよくできていたよ。
その分野に精通し、法案提出などの権限を持つ自民党政調、それに所属する族議員に対して、
高級官僚はそれぞれ政策提案、説明能力、忠誠心を競ってきた。
464無党派さん:2009/11/04(水) 23:06:40 ID:wOQGx4fT
>>461
だから自民党王国の俺の田舎でもPTA副会長に共産党議員がなったりしたw
465龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 23:06:41 ID:HZmHeu1I
情報の海であるネットの中でNGをする事は
己に敗北したに
等しい♪♪♪♪
466無党派さん:2009/11/04(水) 23:07:26 ID:6mTKFRtn
熊五郎は暴言とまでは言わないが、NG指定で快適な2chライフを満喫しよう!
467しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/04(水) 23:07:39 ID:logUAy0E
>>432
最近の広島の空気はよく知らないが、マジレスすると原爆をビジネスや利権に使おうとしてる広島人がいたら嘆かわしい事

でも居ると決まった訳じゃない
考えられないわ
468無党派さん:2009/11/04(水) 23:08:06 ID:+Uad76c8
邪魔谷えり子は次の参院選で落ちてほしい
469熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:08:10 ID:Kkqil0om

ちょっとマジレスするとNGだけはマジでやめた方がいい。
それプチ言論封殺じゃん。
NGは甘え、と言いたい。
470空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 23:08:39 ID:SIOUgIlT
>>434
甘えるなと言っても若者はみんな東京へいくぞ
しかも、海外の工場へ出稼ぎする人すらいるし
老人しか居ない田舎は亡ぶぞ
もはや甘えの範疇じゃないと思うのだが…
471無党派さん:2009/11/04(水) 23:08:41 ID:G7V59hLg
>>461
それ故に自民党関係者が入り易いんですよ。そういう奴らが
延長保育なんてトンデモ無いとか言ったりね。

あと幼稚園の新規参入は出来ないようになってる。今さら参入したがる奴も
いないけど、都道府県に申請した段階でハネられるみたい。
472龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 23:08:47 ID:HZmHeu1I
>>463
丸投げしているうちに
いいように操られる
人形になっちゃったんだろ♪♪♪♪
473無党派さん:2009/11/04(水) 23:09:14 ID:krQqWqU0
>>395
早く外向きの仕事を菅に引き渡せばいいのに、と客観的には思うものだが、
自分の権限が強くないと内部調整が上手くいかないと本人が信じているものだから、
なかなか一度手にした権限を引き渡さず、またその権限の大きさをアピールしたがる。

似たことは小沢の威を借る山岡、山岡の威を借る松木にもある。
474無党派さん:2009/11/04(水) 23:09:25 ID:6mTKFRtn
>>471
>あと幼稚園の新規参入は出来ないようになってる。
ソープランドみたいだな
475日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:09:33 ID:cDBVpjR7
>>467
オリンピックを開いて都市の発展とか利権を狙っているのミエミエじゃないかw
476左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:09:35 ID:/KJGM54E
学力下がるに決まってるだろ、何考えてたんだカスどもは。
477中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 23:09:47 ID:y5VtyLcX
>>471
基本的に、そういう活動が出来るのは生活に余裕がある人だからねぇ
478京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:09:52 ID:O/aXaUuf
>>468 一太 「えり子さんは改革派です! えり子さんは政界にとって大切な人です 改革にYes 民主にNo」
479空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 23:10:37 ID:SIOUgIlT
>>458
マラソンランナーとか見ると年齢以上に老けている人をよく見掛けるな
480龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 23:10:44 ID:HZmHeu1I
>>469
熊五郎が四半世紀ぶりに
いい意見を吐いた♪♪
481左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:12:07 ID:/KJGM54E
女の子は田舎に生まれたというだけで幸せの半分を失っていると〜♪
482龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/04(水) 23:12:31 ID:HZmHeu1I
>>470
地方切り捨ては、自民党よりも、民主党の方が酷い
つーか、存在感が出てきたぞ、看板に偽りあり!
483無党派さん:2009/11/04(水) 23:12:33 ID:6mTKFRtn
そりゃマラソンを生業にしたら、年齢以上に老けますよ
484左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:13:17 ID:/KJGM54E
瀬古とか隣にすんでたら嫌だろ。
485熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:13:53 ID:Kkqil0om

お前ら「マラソン」の語源もしらないのか?
マラトンの戦いで勝ったことを伝えるために遠路走り続けた兵士が(ry

それが健康にいいだと?
アホやのうw
486左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:14:04 ID:/KJGM54E
高野文子のあぜみちロードにセクシーねーちゃんを読め。
487中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 23:14:12 ID:y5VtyLcX
>>484
よく見たら、腹黒だった
488無党派さん:2009/11/04(水) 23:14:47 ID:RqCg36Xx
>>467
ヒロツクの〜こもち昆布♪ブクブク…
489京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:14:49 ID:O/aXaUuf
ウォーキングで十分でしょう あとはゲートボールとか
490無党派さん:2009/11/04(水) 23:14:52 ID:sUtWinsC
宗兄弟なんて死にそうなりながら走ってたもんな
491小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 23:15:04 ID:xeddP/QG
>>483
生業とか見ると、麻生読めるかな?っていまだに思う癖が治らない。
492中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/04(水) 23:15:30 ID:y5VtyLcX
時代はどんどん六代目圓楽
493無党派さん:2009/11/04(水) 23:15:41 ID:3gfO438g
>>491
麻生「なまわざ」
494京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:15:53 ID:O/aXaUuf
>>485 それ知って 感動したんだ だがなぜ42.195Kmなんだと?
495空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 23:15:56 ID:SIOUgIlT
新卒採用よりも中途採用に力を入れるべき。
前者はモラトリアムが出来るが後者は命に関わるからな
496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:16:35 ID:Kkqil0om

昔、「平均寿命がもっとも短い職業は詩人」という0統計を見て、子供心に「ああ、神経が繊細だからな」と思ったが
あれ実際には単に食えないから早死にしちゃうだけなんだろうなあと今は思う。
497しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/04(水) 23:16:53 ID:logUAy0E
>>450もう怒ったぞ
一度言った>>273は取り消せ無いぞ
なのに広島人のオリンピック招致と話をすりかえようとしてるその根性!

スレの住人が人間としてなってないと言うのも判るわ。
景観がみずらい時だけNGて決めてたけど
お前もNG決定
498空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/04(水) 23:17:46 ID:SIOUgIlT
>>491
麻生「せいぎょう」
499無党派さん:2009/11/04(水) 23:18:06 ID:wOQGx4fT
皆が日経なにがしとかいう人間の屑をNGにすれば良い
この屑に居場所を与えるなw
500無党派さん:2009/11/04(水) 23:18:40 ID:5KqfXyCx
>>497
日経君は極めて経済学者向きですよ
501左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:18:57 ID:/KJGM54E
歌人とか俳人ならともかく純詩人なんて100年以上前から生存しとらんだろ。
谷川俊太郎だって純とは言い難い。
502大正ロマン:2009/11/04(水) 23:19:07 ID:qSkIxpbl
鳩山は病気を理由に辞任するしかない。
リーダーシップの無い奴が日本国のリーダーになってるのは
悲劇だ。

菅か仙石でいい。
503無党派さん:2009/11/04(水) 23:19:21 ID:RqCg36Xx
>>496
金田一京助から金ふんだくっては吉原で豪遊を繰り返してた
啄木を思い出して下さい。
504無党派さん:2009/11/04(水) 23:19:22 ID:0r92F6tr
今日の熊は全面的に正しいなあw
日経は相変わらずw
505左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:19:52 ID:/KJGM54E
天皇だってリーダーシップないだろ。
506無党派さん:2009/11/04(水) 23:19:53 ID:mJioA5OP
>>437
熊さん、知ったかぶり(・A・)イクナイ
子育てについて体系的に勉強してないのがわかる
507無党派さん:2009/11/04(水) 23:20:08 ID:3gfO438g
>>494
もともと40kmだったのをイギリスだったかの王妃の自分の目の前でゴールするのが見たいというわがままで
少し伸びてそれが定着したためとか
508無党派さん:2009/11/04(水) 23:20:12 ID:osuLaM37
日本の会社は「イエ」と同じだから、処女信仰と同じで新卒信仰みたいなのがあるんだよね。
ヨソのイエからの出戻りはお断りなわけ。

それと、日本語の自分の立ち位置を重視する構造にも原因がある。
年功序列ならわかりやすいが、中途を増やすと上司、部下共にどういう言葉を相手に使っていいか
わからなくなる。

公用語を英語にすれば、中途採用も増えるかもw
509無党派さん:2009/11/04(水) 23:20:36 ID:0r92F6tr
>>500
最大の侮辱に近いが、理解できないだろうなw
510日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:20:41 ID:cDBVpjR7
>>497
広島人の汚さを知らないカスは黙っていろ。
広島出身でろくな上場会社はありませんw
511無党派さん:2009/11/04(水) 23:21:25 ID:MRyNB+8G
>>487
せこっ!って言うくらいだからね
そりゃ腹黒ですよ
512無党派さん:2009/11/04(水) 23:21:30 ID:0r92F6tr
>>510
ソースはwikiですね。わかりますw
513大正ロマン:2009/11/04(水) 23:21:44 ID:qSkIxpbl
子供を社会が育てるなら
親の権利にも制限を与えるべきだな。

514熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:21:51 ID:Kkqil0om
>>506

は?

何が「勉強」だよ。
子供は親か、あるいは親に相当する人間が行うなんて当たり前だろ。
何を言ってやがるんだ。
515中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/04(水) 23:22:20 ID:Ke+xsQUY
>>497
田母神というおっさんがいましてね。
原爆忌はサヨクの祭典で地元の人間はほとんどいないと、
よりにもによって8月6日に旧市民球場対面のメルパルクホールでの講演で抜かしましたな。

そんな奴とツルむ奴はそんなにはいないと思いきや、
いるんですな、中山火の玉とか、東京民主の土屋とか。

つまり、日経なにがしの暴言はそのレベルかと。
516小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 23:23:25 ID:xeddP/QG
社会で生きていない人はさすがに言うことが違うね。
517大正ロマン:2009/11/04(水) 23:23:40 ID:qSkIxpbl
鳩山は発言の修正、撤回が多すぎる。
意地というものがないのか?

518左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:23:43 ID:/KJGM54E
体育会系は年上にはとにかく敬語。
入門が1日でも早い相手には何歳でも敬語。
便所掃除や片付け等の雑用は入門の新しい順。
が原則らしいね。
519京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:24:33 ID:O/aXaUuf
>>507 王妃といえば ハイドン交響曲85番 「王妃」 マリーアントワネットが好きだったとか・・・  
520日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:25:51 ID:cDBVpjR7
広島に原爆落とされたのは自業自得って広島人自身よく判っているのに
知らん振りで被害者面。まあ酷すぎる。植民地戦争をやっていた大本営所在地で
平和の祭典。笑わせるなって。
521無党派さん:2009/11/04(水) 23:27:07 ID:5KqfXyCx
>>509
別に侮辱として言ったわけではありませんよ。












罵倒として言っただけですw
522大正ロマン:2009/11/04(水) 23:27:21 ID:qSkIxpbl
体育会系でなくても年上には敬語で話しているが。

523熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:27:27 ID:Kkqil0om

プラトンの著作に『社会主義国家』という有名な本があるが、そこには、「子供は生まれた瞬間に
親から引き離して国家が運営する寮で一律に育て、優秀なのは官僚にして国家の運営をやらせるべきだ」とある。

恐ろしい発想やなあ。
524左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/04(水) 23:28:51 ID:/KJGM54E
長谷川慶太郎を崇められる人だけ経済学を信奉しなさい。
525大正ロマン:2009/11/04(水) 23:29:15 ID:qSkIxpbl
乳母制は合理的だとは思う。

526無党派さん:2009/11/04(水) 23:31:13 ID:3+Rxvcds
日経新聞男は金澤や点々と同類の狂信者。
鳩山を鷺山と呼んでいるが名誉毀損だ。脚本家の鷺山京子に謝れ。
527小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 23:32:15 ID:xeddP/QG
一歩家を出れば社会があることは無視か。
社会が育てる、が費用のことだけと思ってるのかな。
528無党派さん:2009/11/04(水) 23:32:41 ID:Cz3FsV5z
520 名前: 日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs [sage] 投稿日: 2009/11/04(水) 23:25:51 ID:cDBVpjR7
広島に原爆落とされたのは自業自得って広島人自身よく判っているのに
知らん振りで被害者面。まあ酷すぎる。植民地戦争をやっていた大本営所在地で
平和の祭典。笑わせるなって。



日経新聞配達男!
てめえ 同じ事を広島の原爆ドームの前で大声で叫んで来いよ!出来るならな

てめえは人間じゃねえな
暖かい血が流れてる動物でもねえ
てめえは感情の無い単なる石ころだ!

クズ!
529しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/04(水) 23:32:52 ID:logUAy0E
>>475
一度だけレスするが、そうと言い切れる根拠は?
利権恩恵授与の団体と個人名と理由

>>500どんなに賢くても人間性が極端に低かったら世の中では評価されない

原爆の悲惨さと平和の尊さが判らん奴は世の中で増えてるのかもな…嘆かわしい
スレチなのでこの話題最後にします
みなさん失礼しますた
530無党派さん:2009/11/04(水) 23:33:05 ID:sUtWinsC
昔の農民だと、子育てはお祖父さんお祖母さんが中心になってやって若いお母さんは労働してもらうってー感じだったのだろう
531日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:33:09 ID:cDBVpjR7
>>526
野党時代に言っていたことと反対に、国会議員を本人が辞めないんだから詐欺師といわれて当然。
532熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:33:28 ID:Kkqil0om
>>527

どの範囲の人間に関わらせるかも親の判断です
533無党派さん:2009/11/04(水) 23:33:28 ID:bE06sfEQ
亀井首班でいいじゃん。
日本郵政は一体化で特別の扱いを受ける。
これのどこが不満なんだ?
534無党派さん:2009/11/04(水) 23:34:05 ID:3+Rxvcds
誰でもよいから日経新聞男を広島県警に告発しろ。こいつ差別主義者だ。こんなファシストは日本の恥。
535日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:34:17 ID:cDBVpjR7
>>528
植民地戦争の本拠地に原爆落とされたのは自業自得だろw
ひょっとして、無傷で終戦迎えると思っていたのw
536無党派さん:2009/11/04(水) 23:35:00 ID:m8/g7hsH
>>528
そうやって貼られると、NG入れて見えない人まで不快な思いするから自重して。
537無党派さん:2009/11/04(水) 23:36:12 ID:zSXUuy0g
>>525
過疎地で年金暮らしのジジババが子供手当てもらってDQNが育児放棄した子供を育てる
いいんでない?
538無党派さん:2009/11/04(水) 23:36:17 ID:PCMY4O0x
本文のNGワードにも追加しておけよ
539無党派さん:2009/11/04(水) 23:37:10 ID:Q1JUUBzJ
町村vs.亀井ワロス
540無党派さん:2009/11/04(水) 23:37:34 ID:3+Rxvcds
広島市民の皆様、日経新聞男は広島市を侮辱する最低の男です。こいつを広島市に入れないようにしましょう。
541日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:37:54 ID:cDBVpjR7
ヤンキーに原爆落とされたのを許さないというなら、広島スタジアムを大リーグ仕様にしたり
ヤンキーをプロ野球の監督にしたりするなって主張のどこがおかしいかさっぱりわかりません。
542無党派さん:2009/11/04(水) 23:37:57 ID:0r92F6tr
>>527
ゴメン。俺、朝から咥えタバコで通学する中学生には関わりたくないわ。地域性ってデカイよ。
543無党派さん:2009/11/04(水) 23:39:25 ID:0r92F6tr
>>541
気の利いたことを言ってるつもりでも、野球ってベースボールじゃねえの?って所に思い至らないのが日経センセの限界w
544無党派さん:2009/11/04(水) 23:40:38 ID:6fS8JrXU
渡部惨めだなぁ
てめえが悪いんだよ
545無党派さん:2009/11/04(水) 23:41:02 ID:G7V59hLg
笠井の雇用保険の抜け穴を報じたのは結局報ステぐらいか。
長妻も自分の判断で延長出来るとは実は知らなかったんじゃないのかw
546日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/04(水) 23:41:10 ID:cDBVpjR7
>>543
野球は剣道に通じるから戦前から日本で普及していた。だから排除対象にはならない。
547無党派さん:2009/11/04(水) 23:42:16 ID:qmXxEfw1
帰りながら携帯でスレ見てたが
相変わらずゴローちゃんとんちきね。

そんな人間がいるから日本のsocial capitalは先進国で群を抜いて低い査定になるのよ。
social capital=社会資本だけどインフラって意味の社会資本はsocial overhead capitalだからな。

あと、彼は子供産まないってのが個人の責任ってことは
少子化推進主義者ってことでいいのかしらん。
548小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 23:42:27 ID:xeddP/QG
一生懸命考えたマニフェストのパラドックスという言い掛かりはどの放送局にもスルーされたな、石破。
549無党派さん:2009/11/04(水) 23:42:32 ID:0r92F6tr
>>545
長妻は自分で「年金以外はわかりません」って言ったらしいからなあ。
まあ、人事のセンスが絶望的に無い、鳩山の責任だわなあ。長妻を責めるのは酷だ。
550無党派さん:2009/11/04(水) 23:45:56 ID:lqHyMtXG
にっけい「久間先生よりも踏み込んだ見識持ってる僕カコイイ!」
551熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:46:32 ID:Kkqil0om
>>547

「少子化」なんて概念自体ない。
子供と言われる年齢に相当する人口が減ってるからと言って、そんなものは
個々の人々の判断の結果であってそれを政府がどうこうしようと問題にすること自体極めておかしい。
552無党派さん:2009/11/04(水) 23:48:48 ID:qmXxEfw1
>>551
少子高齢化が進むってのは
人間で言えば細胞組織の新陳代謝が起きないことに値するようなことなんだけどね。
553無党派さん:2009/11/04(水) 23:48:52 ID:3+Rxvcds
自称黒死の日経新聞男は民主党政権打倒のためクーデタを起こそうと呼びかけそうだ。
554無党派さん:2009/11/04(水) 23:49:08 ID:G7V59hLg
NJでガザレポート。
フジがやるとは珍しい。産経本体はやらないだろうがw
555無党派さん:2009/11/04(水) 23:49:29 ID:0r92F6tr
>>548
石破は分かり易く伝えようという努力はするのだが、それが本当にわかりやすいのか?とかTVに乗るのかということには無関心だな。
完全に自己完結しちゃうタイプだわ。ある意味、小泉とは正反対。
556熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:49:30 ID:Kkqil0om
>>552

だからその社会を一つの生命体に見立てる発想をやめろっての。
このナチス野郎が!
557熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:50:11 ID:Kkqil0om

まあ、石破は滑ったよね。
558無党派さん:2009/11/04(水) 23:50:33 ID:qmXxEfw1
>>553
っていうか彼は衆院選前はここまで酷くなかった気がするんだが。
何かあったの?久々に今日は風邪酷く引いて2chずっと見てたんだが
なんか別人のように見えるぞ。(記憶違いかもしれないが)
559無党派さん:2009/11/04(水) 23:51:14 ID:P8/MiY+Y
笠井の提案はありがたい。さすが建設的野党だ。
ブーメラン政党自民党とは違う。

政府には内閣府参与の湯浅さんもいることだし、
結局長妻は笠井提案を受け入れることになるんじゃないかな?
560小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 23:51:33 ID:xeddP/QG
ナチスとか軽々しく言うなよ
561無党派さん:2009/11/04(水) 23:52:00 ID:0r92F6tr
>>558
斜め上にぶっちぎってる感はあるが、前からあんな感じだろ。
562京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:52:41 ID:O/aXaUuf
この不景気に子供なんてびびって作れないでしょ お先真っ暗の世の中 自分の生活さえ守れるかどうか
って時に・・・そういう意味では橋本知事はすげーな
563無党派さん:2009/11/04(水) 23:53:10 ID:P8/MiY+Y
日テレ 国会
564熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:53:26 ID:Kkqil0om
>>562

もともとが乞食だからな。
565大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/04(水) 23:53:28 ID:QYP25EXt
ヤジ・怒号の国会論戦、開会遅れる
4日の国会は冒頭から緊迫していました。

午前9時。開会の時刻を過ぎても4日の予算委員会は始まりませんでした。

「傍聴席の拍手とヤジは禁止だ!」(野党議員)
「限度を超えてるよ!」(野党議員)
「威圧だ!威圧!」(野党議員)

民主党の新人議員が委員室の後ろを埋め尽くしたことに対し、野党側が落ち着いて審議ができないと
反発。立ち見の議員は外に出るべきだと訴えました。

「閣僚は黙っとけ!おい亀井!」(野党議員)
「何の権限があるんだ!」(与党議員)
「町村あたりに何の権限があるんだ!」(与党議員)

攻防は、さらにヒートアップ。

「亀井、退席だ!退席しろお前!」(野党議員)
「立ち見はダメだよ!」(野党議員)

民主党の新人議員が委員室の後ろを埋め尽くしたことに、野党側が反発し、開会が遅れた4日の予算委
員会。結局、席に着けなかった議員が委員室から退場し、およそ10分遅れて審議が始まりました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4275115.html
566無党派さん:2009/11/04(水) 23:54:23 ID:0r92F6tr
>>562
まあ、育てるための金銭的な余裕はあるんでしょうから…
やっぱり、ポイントはそこですよねえ。
567無党派さん:2009/11/04(水) 23:54:45 ID:sUtWinsC
>>562
好景気だから子供作るか!ってー思考もあんまり無い気がするが
568熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/04(水) 23:54:55 ID:Kkqil0om
>>565

笑えるのうw
569大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/04(水) 23:56:06 ID:QYP25EXt
小沢氏、国会法改正に改めて意欲示す
民主党の小沢幹事長は、政治改革の提言を行う民間団体「21世紀臨調」から、国会審議のあり方など
について提言を受け取りました。

「国会の審議は国民の代表たる政治家同士が自分自身の見識に基づいて議論をしていくと。党内そして
各党の議論が煮詰まり次第、出来れば可能なものから今国会で成案を得たい」(民主党 小沢一郎 幹事
長)

小沢幹事長はこれまで、官僚答弁の禁止などを盛り込んだ国会法の改正に意欲を示しています。

4日、小沢幹事長に提出された提言では、国会の委員会を国会議員のみで法案審議を行う「議案審査会」
と、官僚を含む政府参考人などから行政の実態を聴取する「行政監視会」の2つに分けて、委員会を運営
する案が盛り込まれました。

これを受けて、小沢幹事長は「今国会で成案を得たい」と、国会法改正に改めて意欲を示しましたが、
会期が短いことや連立を組む社民党が反対していることから、法案成立までには曲折が予想されます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4275541.html
570無党派さん:2009/11/04(水) 23:56:14 ID:0r92F6tr
>>565
ひな壇芸人やるんなら歳費返せよ。糞みなし役人風情が。
571無党派さん:2009/11/04(水) 23:56:56 ID:nbT8r+9k
亀井を呼び捨てする野党議員は誰だよ
572無党派さん:2009/11/04(水) 23:57:18 ID:dmrJ69p2
町村?
573無党派さん:2009/11/04(水) 23:58:00 ID:P8/MiY+Y
>>571
町村派幹部
574小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/04(水) 23:58:15 ID:xeddP/QG
>>571
町村
575京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/04(水) 23:58:37 ID:O/aXaUuf
>>566 >>567 子供手当てっていう発想が官僚っぽくて  少子化対策なんてないのかもしれないね
576大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/04(水) 23:59:43 ID:QYP25EXt
参院比例「個人名ではなく党名で」公明党が新方針
公明党が来年夏の参院選の比例代表選挙で、党員や支持母体の創価学会員ではない一般支持者に
対し、候補者の個人名ではなく党名による投票呼びかけを行っていく選挙方針を固めたことが4日、
わかった。

新方針は「F」(フレンド)と呼ばれる知人や一般支持者に限定して行う。公明党は、8月の衆院選で落選
した太田昭宏前代表が参院比例代表に立候補させるが、「衆院からのくら替え立候補への一般支持者
の反発を和らげる」(党関係者)ねらいがある。

ただ新方針は、知名度の高い候補を立てて無党派層を取り込み、党全体の得票数を底上げするメリット
を放棄することにつながる。このため、党内や地方の学会組織から困惑の声もあがっている。

一方、党員や支持母体の創価学会の会員など核となる支持者は従来通り、党独自の地域割に従って
候補者名で投票する。現行の選挙制度は平成13年から非拘束名簿方式が導入され、得票数の多い
候補者から順に当選者が決まるためだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091104/elc0911042346002-n1.htm
577大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:02:24 ID:QYP25EXt
小沢氏「自民システム破壊」へ理論武装 国会改革で
「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)から4日、国会改革の提言を受けた民主党の小沢一郎
幹事長が、持論の「官僚答弁禁止」の実現に向けて本格的に動き始めた。官僚答弁禁止を「自民党型
政治システムの破壊」の一環と位置づけ、今月末までの今国会中に国会改革の一部実現を目指す構え
だ。だが、連立政権を組む社民党だけでなく民主党内からも拙速な改革に異論が出ており、一筋縄では
いきそうにない情勢だ。(斉藤太郎)

「国民の代表たる政治家同士が、自分自身の見識に基づき、国民のために議論する国会にしたい」

小沢氏は都内のホテルで提言書を受けた後、記者団に官僚の答弁禁止の意義を改めて強調してみせた。
さらに「可能なものから今国会で成案を得たい。私は与野党合意は得られるのではないかと思っている」
と意気込んだ。

官僚の答弁禁止は、民主党が掲げる「官僚支配からの脱却」の象徴であると同時に、小沢氏にとって
「かつて自民党に骨抜きにされた」(周辺)という苦い思いがあり、何としてでも改革の目玉として実現させ
たいようだ。

実際小沢氏は、自自連立政権時代の平成11年、自由党党首として閣僚の代わりに官僚が答弁に立つ
「政府委員制度」の廃止を主導した。だが、代わりに官僚に細かなデータの答弁を認める「政府参考人」
と、内閣法制局長官ら独立性の高い機関のトップが答弁を担う「政府特別補佐人」の両制度が作られ、
抜け穴となってしまっていた。

578大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:03:29 ID:sYDBUf+K
参院民主党の高嶋良充(よしみつ)幹事長は4日の記者会見で、小沢氏の目指す改革実現を後押しする
ように、「野党の協力も得る努力をしなければならない」と述べた。

だが、野党どころか、連立を組む社民党が強く反発している。党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は
4日、「法律までつくって役所の答弁を禁止する必要はない。国会議員の質問権は保証されるべきだ」と
強調した。

小沢氏は、新たに「国政調査・行政監視会」などの場を設け、国会議員が官僚にも質問できるようにする
案を提示し、社民党など各党の理解を求めていく方針だ。しかし、これ自体が新たな抜け道になる可能性
があるほか、今国会中の成立は「物理的にできるわけがない」(民主党国対幹部)との見方は強い。

自民党の川崎二郎国対委員長は「与党内の合意が得られず法案提出はできないだろう」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091104/stt0911042021008-n1.htm
579大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:04:52 ID:sYDBUf+K
渡辺ヨシミの一人芝居はちょっと痛々しかったな
580無党派さん:2009/11/05(木) 00:05:18 ID:mJioA5OP
成る程、熊さんは古典的自由主義者としての原則原則論としての「子育て親の責任」論なんだ

その原則に従うと「万人への闘争」になるから、社会(氏族、イエ、国民国家)が介在するようになったのに
581無党派さん:2009/11/05(木) 00:05:43 ID:FvxZywGb
ヨシミは使えそうで使えないってことがよく分かった
582無党派さん:2009/11/05(木) 00:06:28 ID:ZUr/B53Q
>>578
ジャマだなぁ。社民党。
早く参議院で単独過半数を取らねば。。。。
583無党派さん:2009/11/05(木) 00:06:57 ID:3gydnU4f
>>565
傍聴席の野次は禁止といってて自分達の野次を自重する気はないのか
584京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 00:07:01 ID:O/aXaUuf
>>579
公務員制度で一人気を吐いてたし、麻生で潰され、鳩山に踏み潰されたと思ってるんでしょう
いずれにせよ お手並み拝見、 あっしはいやな予感がするんだけど
585無党派さん:2009/11/05(木) 00:07:24 ID:Yv9QHCOt
21世紀臨調の緊急提言の骨子
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091104/plc0911042028019-n1.htm
一、通常国会を大幅に延長し「実質的な通年国会」とする

 一、国会法68条の「会期不連続の原則」を廃止し、会期を気にせず法案を審議できるようにする

 一、省庁の政策分野ごとに設けられている国会の常任委員会の中に、法案審査を行う「議案審査会」と「国政調査・行政監視会」を設ける。審査会に定例日は定めず、官僚は原則出席させない

 一、党首討論は週1回開催。閣僚と野党議員の「大臣討論」も導入。閣僚は答弁に必要な時間に限って審議に出席する

 一、副大臣、政務官は現行より各省庁2名以上増員する

 一、議員立法の提出案件を緩和。野党への立法事務費を増やす

 一、政策決定の内閣一元化と、与党の事前審査制の廃止に伴って、党議拘束の対象を選別するなど新たなルールを設ける
586大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:08:10 ID:sYDBUf+K
あんまり社民党をいじめるなよ
あんなとこでも昔は野党第1党だったこともあるんだぞ
587無党派さん:2009/11/05(木) 00:08:28 ID:G3rjXjl8
>>579
一人で興奮して頓珍漢な事いって仙石に諭されてたネエ。
588無党派さん:2009/11/05(木) 00:08:42 ID:9esX0LA6
>>584
一人気を吐いていた、というか、実行不可能な案を出すことに終始していたとしか思えん
589無党派さん:2009/11/05(木) 00:09:02 ID:fPryre3B
>>580
×古典的自由主義者としての原則原則論としての「子育て親の責任」論なんだ

○古典的自由主義者の原則原則論としての「子育て親の責任」論なんだ
590無党派さん:2009/11/05(木) 00:09:13 ID:MjomS9yi
さっきのNHKニュース

ハマコーJr.(国対筆頭副委員長)「民主党案に関係無く自公で独自に肝炎救済法案だすよ!」

でも公明は与党側の法案に同調するんじゃね?
591大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:11:12 ID:sYDBUf+K
党勢占う土産物対決/民主・自民競い合い
衆院予算委員会で本格化した国会論戦。国会内の土産物店では、高支持率を維持する鳩山由紀夫首相
だけでなく、自民党再生を担う谷垣禎一総裁をキャラクターに用いた菓子類も並ぶ。民主、自民両党の
“土産物対決”は来夏の参院選に向けた党勢を占う先行指標となりそうだ。

主に民主党の商品を企画販売してきた「喜多村」(東京都台東区)は8月30日の衆院選前に政権交代を見
越した新商品の開発に着手。9月に入るとすぐに首相を包装紙にあしらった「祝政権交代 紅白まんじゅう」
を売り出した。

このほか幸夫人への関心の高さに着目して首相夫妻を登場させたカレーせんべい「華麗なる一族」、小沢
一郎民主党幹事長、菅直人国家戦略担当相、岡田克也外相らの似顔絵を使った金太郎あめ「切っても
切っても民主糖」、社民、国民新との3党連立を1本の団子に見立てた「ごまかしの無い 一致団結 胡麻
だんご」を次々と投入。同社の高橋三雄(たかはし・みつお)社長(65)は、八ツ場ダムの建設中止を掲げる
前原誠司国土交通相やミスター年金の長妻昭厚生労働相らを念頭に「話題の閣僚の商品も検討している」
と意気盛ん。

592無党派さん:2009/11/05(木) 00:11:53 ID:KwwUkBcG
>>565
名前伏せる意味あんのかこれ
593大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:12:18 ID:sYDBUf+K
自民党側も負けてはいない。小泉純一郎元首相以来、歴代首相の菓子を作ってきた「大藤」(東京都荒川
区)は、政権交代後も民主党関連の商品は扱わず、あくまでも自民党にこだわる。

10月中旬には、パッケージで趣味の自転車に乗った漫画の谷垣氏が「私は火中のクリを拾います!」と
宣言する「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」を販売。同社は「土産業界の政権奪取に向け、頑張っ
ていきたい」とし、同党とともに巻き返しを期す。

政権交代を祝った「紅白まんじゅう」は10月末までに約1万1千箱を出荷した。ただ、国会内で土産物店を
営む男性(78)からは「小泉元首相のときは店に行列ができた。今はそれほどでもない」との声も聞かれる。

国会警務部によると、この30年間の国会見学者は少子化の影響もあり、ピークだった1984年の約93万7
千人から、2008年には約52万9千人まで減少。売り上げが落ち込む土産物店も出ているという。国政の
足元での「消費刺激」のためにも、両党には白熱した論戦が望まれている。
(共同通信社)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2009/20091104.html
594無党派さん:2009/11/05(木) 00:12:25 ID:O+7Tkhz7
>>581
あいつ、国家公務員法の天下り既定を、政府にかぶせようとするバカだから
知ってか、知らずか、知らないがw

仙石が六法片手に講釈垂れた
「主語は職員であって、政府ではない」

み党の渡辺へろへろ腰砕けw
595大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:13:30 ID:sYDBUf+K
「町村あたりに」なんて言われちゃうと、最大派閥の幹部としてご機嫌ななめにはなるだろう
596無党派さん:2009/11/05(木) 00:15:10 ID:Bb/54UrO
>>595
一応会長じゃなかったか?一応。
597無党派さん:2009/11/05(木) 00:16:09 ID:KwwUkBcG
>>595
まあ福田が官房長官替えたがった一面がよく見えた日でした>町村派幹部
598京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 00:17:36 ID:vIJb4EAr
>>588 見事に骨抜きされてたからね これは貼り済み? 

【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋

官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が
昨年12月の設立から4月2日までに、大阪中央労働基準監督署長ら本省課長級以上の3人を含む
計38人の「天下り」を斡旋(あっせん)していたことが11日分かった。
衆院予算委員会で民主党の長妻昭氏が政府資料に基づき明らかにした。

課長級は大阪府社会保険労務士会に再就職した大阪中央労働基準監督署長のほか、
大阪南労働基準監督署長と阿倍野公共職業安定所長。
課長補佐以下の35人は、国土交通省19人、法務省11人、厚生労働省5人。
このうち法務省の8人が再就職した「財団法人民事法務協会」は平成18、19両年度に
政府と1億円以上の随意契約をしている。

長妻氏は「過去3年で2年以上、1億円以上の随意契約をした団体は対象外」とする
ルールに反すると指摘したが、河村建夫官房長官は「高度な専門的能力に着目した求人の場合は
例外規定がある」と述べた。

ソース:産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090511/plc0905111842010-n1.htm
◇関連スレ
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【政治】橋下知事が知事会長3選不支持も分担金改革が条件 「天下り事務総長の給料が年に2200万円。どうなっているのか」と問題視
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241783205/
【内政】河村たかし名古屋市長、天下りした元副市長らの退職を指示「退職金手にしてるしボランティアで貢献して」★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241864950/
599大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:20:25 ID:sYDBUf+K
責任追及しない政治家 官僚にこんなにナメられてた
みのもんたによると、竹内香苗アナが「しれっと、こんなことが行われている」と慨嘆したという。そのアキ
レタ仕業を報じる「東京新聞」の記事を竹内が読みあげる――官民人材交流センターをつくる際、年間
1400万円〜1600万円以上の事業を国から随意契約で請け負った法人には官僚を天下りさせないよう
制度設計されたのに、センター発足時には随意契約の限度額が1億円以上に引き上げられていた――

みのからコメントを求められた川戸惠子(日本選挙学会理事)は「だれが見ても、しれっと、と思う」。

杉尾秀哉(TBS解説室長)は「懇談会の座長が知らないうちに決めていたというんでしょう。あり得ない
ですよ」と苦笑。

片山善博(行政刷新会議メンバー、前鳥取県知事)は「政治がなめられている」として「役人の方はずる
賢いことをいくらでもやる。それをきちっと見てダメだよ、と政治が拘らなくちゃいけない。前の政権のとき、
こういうふうになめられていた」と語る。

みのの結びは「こういうことこそ、どんどん明るみに出していった方がいい」。

『骨抜き』もこう明け透けになされることは珍しいのではないか。「誰の仕業か」と追及しても「不明です」
とユーレイ回答で応ずるのだろう、きっと。
http://www.j-cast.com/tv/2009/11/04053120.html
600京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 00:21:17 ID:vIJb4EAr
こっちだった orz

【政治】天下り規制骨抜き 随意契約限度額1億円に

「官民人材交流センター」をつくる際の国の懇談会で、官僚の年収に見合う年間1400万〜1600万円以上の
事業を国から随意契約で請け負っている法人には官僚を天下りさせないよう制度設計したのに、
センター発足時には随意契約の限度額が1億円以上に引き上げられていたことが3日分かった。
懇談会は「天下り官僚の人件費を出すため省庁が随意契約で事業を発注している」との議論の中で、随意契約限度額を報告書に盛り込んだが、
規制が骨抜きにされた形。座長を務めた田中一昭拓殖大名誉教授も「報告書の精神に反している」と訴えている。
センターは国家公務員の再就職あっせん機関だが、鳩山政権は廃止の方針を固めており、9月末以降、あっせんを停止している。
懇談会は安倍、福田政権下の07年7〜12月に開催。議事録によると、委員が「競争入札ではなく随意契約がある法人への天下りは、
OB受け入れとセットで契約していると国民に疑われる」と問題提起。議論を重ね、一定額以上の随意契約がある法人へのあっせんは禁止。
限度額について07年12月に官房長官あての報告書を作成した。
しかし、麻生政権下の08年12月にセンターが設立された際の「センター長決定」では、限度額が「1億円以上の随意契約をした場合」となった。

ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110301000398.html
601熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/05(木) 00:22:23 ID:xKx9tvIK
>>580

「万人の万人への闘争」なんて嘘だよ。
喧嘩がどれだけ高コストだと思ってるんだ。
602無党派さん:2009/11/05(木) 00:27:23 ID:Ew7cRZTy
>>594
> 「主語は職員であって、政府ではない」

新聞系メディアも↑ここのところ同じ勘違いして報道しているな
まあ、故意にやってるんだろうが
603無党派さん:2009/11/05(木) 00:30:26 ID:5uVpNemZ
政治板の世論操作監視スレ、何だか最近、悪い意味で以前のこのスレに似てきてるなぁ・・・。
「小沢の威を借るナントカ」みたいな連中が増えて、最近トンと行かなくなっちまった。
例の仕分けチームの件とか、ココでさえ批判的な意見が多いのに、「イヤ〜やっぱり小沢さんの
信念は正しい。マンセーマンセー」の一辺倒だし・・・。

294 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/11/04(水) 23:31:47 ID:rHDK7HZp
小沢さんが、事業仕分メンバーから新人議員を排除したことについてマスゴミは
揃って批判したけど、正しいことをしてなぜ批判するんだ?

296 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 23:43:09 ID:mftE5wLi
どんなに素晴らしい政策や経験と知識を持っていても落選したら意味がない。
一年生議員は可能な限り地元に帰ってひとりでも多くの有権者の意見を聞いて地力をつけるべき。
だから小沢氏が一年生議員をチームから外したのは正しいと思う。
604無党派さん:2009/11/05(木) 00:32:03 ID:HHh3c3lh
小沢信者は次世代ネトウヨだろう
権威っぽい存在に群がるハエだよ
605無党派さん:2009/11/05(木) 00:34:30 ID:O+7Tkhz7
>>602
いや、みんな知らなかったのかも知れない
仙谷自身、六法調べてからの発言だったから

有能な弁護士というのは心強いものだ
606無党派さん:2009/11/05(木) 00:38:07 ID:3gydnU4f
>>604
次世代の頃にはさすがに小沢は現役ではないだろうから
そうなるためには小沢引退後に威を借るための虎が必要なんじゃないかな
607京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 00:39:14 ID:vIJb4EAr
小沢さんが今のところ口出ししてるのは事業仕分けくらいでしょう だから本業の参院選挙に勝つ
ために専念できるから あとは任せたよでしょ
新人議員も小沢がいれば選挙に勝てるって信じきってるのが正直頭痛いね
小沢さんはこれから振り落とそうとしてるのにね 有能と有能でないやつを
608大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:41:24 ID:sYDBUf+K
環境税導入、先送りも=ガソリン減税の効果実感を−小沢環境相
小沢鋭仁環境相は4日、NHKの報道番組に出演し、化石燃料に課税する地球温暖化対策税(環境税)
の導入時期について、来年4月より後に一定期間先送りすべきだとの考えを示した。ガソリン税などの
暫定税率の同月廃止が検討されているのを踏まえ、「ガソリンが安くなったことを国民に実感してもらう
一方、地球を守るために負担をお願いする。そういう形で(暫定税率廃止と環境税導入の)時期の差が
あった方が良い」と述べた。
 
また同相は番組終了後、記者団に対し、暫定税率を廃止し、環境税を導入した場合に掛かるガソリンへ
の税率について、現行水準より低くなることが望ましいとの考えを示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009110401069
609無党派さん:2009/11/05(木) 00:41:57 ID:8DSnQ2cq
そろそろ規制解除されたかな
610無党派さん:2009/11/05(木) 00:42:04 ID:/otf/lIz
>>602
わざとだろうな。
立法論としても、公務員経験者が内閣の責任のもとで政治任用される途を塞ぐことまで求める極論を採用することは難しい。
憲法上は元公務員であれ国務大臣になることも可能なのだし。
611無党派さん:2009/11/05(木) 00:42:24 ID:5uVpNemZ
>>604
これ、前に他の板でも書いたんだけどさ、最近方々で「そこのけそこのけ、小沢様のお通りだ!」と
やってるような信者って、少し前まで「そこのけそこのけ、小泉様のお通りだ!」とやってたような
「転向ネトウヨ」が少なくないんじゃないだろうか、と思うんだよねぇ・・・。
612無党派さん:2009/11/05(木) 00:43:38 ID:cpGxYEZu
日本のkaizenって生産現場だけで機能していて、雇用に関しては
全く機能して無いなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E5%96%84
http://en.wikipedia.org/wiki/Kaizen
613京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 00:45:01 ID:vIJb4EAr
>>608 環境税の中にどんな税を入れるんだろうね? 3種類くらいか 興味深いねぇ 
614大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:45:04 ID:sYDBUf+K
亀井氏のヤジに「うるさい」…郵政で菅氏、熱くなり
「うるさい」。4日の衆院予算委員会で、日本郵政の社長人事に関する質問をしていた自民党の菅義偉・
元総務相が、閣僚席からヤジを飛ばしていた亀井金融相をどなりつける一幕があった。

総務相として郵政民営化を推進してきた菅氏と、民営化に反対して自民党を離党した亀井氏との角の突
き合いに、委員会は一時騒然とした。

菅氏は予算委で、日本郵政の西川善文前社長の更迭劇を「政権の意にそぐわないと辞任に追い込んだ」
と批判した。後任社長の斎藤次郎氏についても「かつての大蔵次官で、官僚中の官僚ではないか」と非難。
これに、斎藤氏の起用を主導した亀井金融相が猛反発したわけだ。

1998年の自民党総裁選で、菅氏は師と仰ぐ梶山静六・元官房長官を担ぎ出し、一方の亀井氏は小泉
純一郎氏の陣営に名を連ねた。その直後は2人とも梶山氏とともに「危機突破・改革議員連盟」に参加し
て非主流派を形成するなど、つかず離れずの関係を続けてきた。

ただ、亀井氏周辺は「遺恨などない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T01279.htm
615大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/05(木) 00:46:30 ID:sYDBUf+K
保育所、都市部は狭くても認可…厚労相方針
長妻厚生労働相は4日、全国一律となっている認可保育所の居室面積基準について、待機児童が多い
都市部に限定して緩和する方針を決めた。

これにより、地価が高い都市部でも保育所を設置しやすくなり、待機児童解消につながると判断した。
来年の通常国会にも自治体が設置基準を条例制定できるように、児童福祉法改正案を提出する見通し
だ。

対象となるのは、待機児童が多い東京などの都市部の自治体で、合理的な理由があれば「ほふく室の
面積1人当たり3・3平方メートル以上」などと定めた国の基準を外れることを認める。

ただ、職員数を定めた人員配置基準や虐待・身体拘束の禁止などの項目については、保育の質の低下
が懸念されることから全国一律の基準を残す方針だ。

政府の地方分権改革推進委員会が先月、国が自治体の仕事を法令で細かく縛る「義務付け・枠付け」の
廃止・縮小を鳩山首相に勧告。厚労省は、勧告対象となっていた保育や介護、福祉など1362項目のうち、
約9割に当たる約1200項目について、自治体の判断で定めることを容認することを決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T01167.htm
616無党派さん:2009/11/05(木) 00:48:39 ID:Ew7cRZTy
>>610
これで官僚や元官僚の人事の度に的外れなイチャモンつけられることがなくなればいいが
まあ無理だろうな

問題は、官による利権構造や癒着、政治の官僚依存であって官僚そのものではないのに
「官僚=悪人はおかしい」という亀井の発言も一理あるな

もっとも亀井は利権と癒着の権化のような奴だがw
617京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 00:52:28 ID:vIJb4EAr
>>616
これ亀井が考えて出した案なのかなぁ 取り巻きが亀井にアドバイスしたのか?
官僚に名誉挽回のチャンスを与えたのか 官僚を使って政治主導のライン作りのお手本を見せるのか
618無党派さん:2009/11/05(木) 00:52:59 ID:uzvqcsdK
民主党も「官僚=悪人」論を吹聴した勢力のひとつ。
619無党派さん:2009/11/05(木) 00:53:32 ID:/otf/lIz
>>616
天下りや渡りを明確に定義し政令等に書き込まないと駄目だろうね。
そのうち民主党政権がやるだろう。
620無党派さん:2009/11/05(木) 00:57:02 ID:3gydnU4f
>>616
産経とかがいってる「過去官僚依存」はもはやいいがかりもいいとこだよねえ
621無党派さん:2009/11/05(木) 01:01:04 ID:qxUPHbvC
>>601
その高コストなはずの喧嘩が未だに無くなっていない以上
嘘とは言い切れないのが現状ですだよ。
622龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 01:13:29 ID:b5tt6FUz
やっと、渡りの意味をわかる奴が
増えて来た……
それでもレスの40%くらいは、わかって無い……
orz
623京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 01:18:56 ID:vIJb4EAr
>>622
綱渡り? しかし民主も賭けに出たといえば出たなぁ 
女王アリが住みやすい穴を用意してあげたんだから
624龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 01:22:05 ID:b5tt6FUz
しょうが無い、60%の人達はごめんね
役所を辞める時に退職金を貰って、省庁の傘下の法人に行って理事とかやる
4年たつと辞めて4000万円くらい退職金貰って
別な法人の副会長とかやる4年たつと辞めて退職金
これが渡り
全部税金♪♪♪♪♪♪
625龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 01:25:13 ID:b5tt6FUz
15年間、渡り続けたのが斎藤次郎♪
もちろん、もっともっと沢山いる
全部、税金で養う天下り渡り官僚
626京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 01:26:25 ID:vIJb4EAr
なるほど 渡り鳥ってやつですね 
627無党派さん:2009/11/05(木) 01:27:33 ID:/otf/lIz
議員内閣制のもとでは、天下りや渡りも、その任命ないし任用責任を最終的に内閣が負う形になっていれば、全く問題はないと思うんだがね。
従来は内閣の責任が明確になっていなかったからこそ、国民が責任を追求する途がなかったわけで。
628龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 01:30:42 ID:b5tt6FUz
かつて、石原国土交通大臣が、道路公団総裁に反撃された
そりゃあ、その道30年も40年も事務局にいたら
1〜3年で変わる大臣の言う事なんか
おかしくて聞ける訳ない♪♪♪♪♪
629無党派さん:2009/11/05(木) 01:31:54 ID:/otf/lIz
>>627
間違った。
×議員内閣制
○議院内閣制
630無党派さん:2009/11/05(木) 01:33:44 ID:14CSf87V
GDPが90年代のまま20年近く成長が止まった日本
GDPは成長せずに、借金だけが膨らんだ
一方他国はその間何十%〜何百もGDPを増やす

日米中GDPの推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091027/191511/01.gif
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p05.gif
債務残高の国際比較(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p08

※1999年〜2009年の10年の成長率※ 

【主要先進国】
1 オーストラリア 64%
2 スペイン 59%
3 英国 46%
4 カナダ 42%
5 オランダ 39%
6 米国 37%
7 フランス 31%
8 イタリア 28%
9 ドイツ 16%
10 日本 -4% ←ここ

【主要新興国】
中国 246%
インド 157%
ロシア 777%
ブラジル 143%
631無党派さん:2009/11/05(木) 01:37:29 ID:GF/7kC6u
鳩山総理大臣殿  小沢民主党幹事長殿
岡田外務大臣殿  千葉法務大臣殿  川端文部科学大臣殿

新政権は「反セクト法」を先進主要各国との密な連携のうえで立法成立する
という現代社会の安全に不可欠な政策をしてくださるようお願いします。
フランスなど主要国との連携のもとに世界中でカルト危険団体に指定されて
いる創価学会(公明党)の政治活動を非合法化して資金源も厳しく断ち切っ
て資産(不正利得である)を没収して息の根を止めてください。
そのうえで国際社会全体でカルト団体が行動できない安全な状況を保てる
ような国際条約の成立を目指していく決断を至急お願いします。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)は速やかに下記を使ってください。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的に
した、創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々
にも、その旨よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの
削除等、脱会手続きの迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
632無党派さん:2009/11/05(木) 01:45:53 ID:TzRMjrqc
>>625
斉藤次郎のことは、この一件ではじめて知ったくせに
633無党派さん:2009/11/05(木) 01:46:18 ID:EYr1J1F0
なんというか、みんな「小沢という亡霊」におびえているだけだと
思う。自民党議員も民主党議員も。おびえていてくれたほうが
小沢は助かるという面もあるけどね。
634無党派さん:2009/11/05(木) 01:56:39 ID:HHh3c3lh
鳩山首相の所信演説に感動した小沢信者がいたら、その人間は統合失調症だろう
635無党派さん:2009/11/05(木) 01:58:18 ID:V6hNPnBN
>>632
龍馬の無知と頭の回転の悪さと空気のよめなさは今に始まったものじゃなし
636無党派さん:2009/11/05(木) 02:02:40 ID:cpGxYEZu
2009.11.01
[ゴーログ]日本の雇用問題の背後にある問題
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-6307.html
637無党派さん:2009/11/05(木) 02:07:43 ID:yHesTv7K
国会中継ってどのくらいの人が見てるのかな
正直自分は見てない
ライブじゃなくても後でネットで見れるけど見る気もしないし
何時間も見るような面白いものじゃないよな?
638無党派さん:2009/11/05(木) 02:10:11 ID:9GY2TGJK
>>634
どうして?
639しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:11:38 ID:scm1CJV1
寝る前ちょっと参戦するか

【みんなの党、参院選候補者を公募】

 みんなの党は4日の役員会で、来年の参院選候補者を公募すると決めた。対象は30歳以上の日本国籍保有者。
江田憲司幹事長は記者会見で「比例区で10人、改選定数3人以上の選挙区で候補を立てたい」と語った。11月中に最初の公認候補を発表する予定だ。(04日 22:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091104AT3S0402K04112009.html
640無党派さん:2009/11/05(木) 02:16:37 ID:KwwUkBcG
>>633
自分で虚像作り上げて勝手に恐がってるからな
町村とか本当に救いようがないなコイツと思ったわ
641無党派さん:2009/11/05(木) 02:18:13 ID:/otf/lIz
>>634
そういう決め付けが全く無意味だな。
受け止め方は人それぞれ。
麻生の所信表明演説を見て、こいつは所信表明演説の意味を理解しているのか、と思った俺からすれば、極めてまともに見えた。
642しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:21:10 ID:scm1CJV1
>>612
カイゼンとかカンバンとか聞くと、トヨタを思い出して微妙な気持ちになるなw
643無党派さん:2009/11/05(木) 02:22:22 ID:3gydnU4f
>>639
見んなは埋没してる感があるけど参院選まで衆院選のときの勢い保てるんだろうかね
644無党派さん:2009/11/05(木) 02:24:02 ID:cpGxYEZu
高卒就職内定率、13ポイント低下=37%、過去最大の下落−厚労省
2009年11月4日(水)14:03
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-091104X096.html

大学生の内定率、前年比30ポイント減
http://www.sankei-kansai.com/2009/11/03/20091103-016582.php
645しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:28:57 ID:scm1CJV1
>>643
いわゆる無党派層っていうのが今でもかぎになるなら、結構判らないと思うけどどうかね。
国会では明らかに埋没してるけど、選挙では自民・民主のDD派の主婦とかが結構ノリで入れそうな気がする、衆院選のように
646無党派さん:2009/11/05(木) 02:34:27 ID:AAgH+trT
>>644
うわぁ・・・こりゃひどい
647無党派さん:2009/11/05(木) 02:35:46 ID:2MabO2v+
みんなは普通に台風の目だろう。
予算編成後には状況がガラッと変わってる可能性が高いし。
648しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:35:47 ID:scm1CJV1
>>644内定率
高校生38%
大学生59%(7月現在)

大学生なんか前年同月80%だよ
何がよくないって、年によって差があるって学生に思わせるのが不憫だ。
「就職の決め手は何を学んだより3年生時の景気」なんて事あってはならない。
649京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 02:36:30 ID:vIJb4EAr
(;´Д`)ハァハァさん アク禁かぁ それにしても今日の共産の笠井の質問はよかったな
自民は特攻しか頭にないのか(苦笑) 加藤は良かったと思うけど
鳩山ももうちょっと堂々としろっつーの
650しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:40:27 ID:scm1CJV1
>>647あ、やっぱり?w
参院選のみん党は今回民主党に入れた有権者が「民主党はやっぱり駄目だけど自民党も嫌」っていう受け皿になりそうな。

予算後新党の動きあるかな?邦夫の環境新党とか。
651無党派さん:2009/11/05(木) 02:45:06 ID:/otf/lIz
昨日の質問を見て、みんなの党はもっと自分たちの主張を煮詰めていかないと駄目だなと思ったな。
あんなザックリとした批判じゃ旧社会党と五十歩百歩だ。
652しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:45:28 ID:scm1CJV1
>>649ハァハァさん携帯からだからカキコ大変なんでしょう。
私も規制中は不便なので早く解除してほしいw

鳩山堂々としろに強く同意
育ちが良すぎて線が細いっつーか
今後ああいう機会は何度もあるだろうし
653京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 02:45:50 ID:vIJb4EAr
【環境】アフリカ諸国が温暖化対策作業部会をボイコット…先進国を非難 「最低40%の削減が必要だ」 [09/11/04]

京都議定書に続く13年以降の温暖化対策を話し合う国連の特別作業部会で、
アフリカ諸国が先進国の温室効果ガス削減目標の議論が進まないことを批判して協議を拒否し、
2日から3日にかけて一部の交渉が中断した。

協議の拒否は珍しく、12月の気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)を控え、
激しい応酬が続きそうだ。

アフリカ諸国が拒否したのは、京都議定書を離脱した米国が参加していない部会における
先進国の削減目標に関する協議。多くの先進各国は、日本の「20年までに90年比25%減」のように、
一定の条件をつけて中期目標を公表している。しかし、アフリカ諸国は2日、先進国の目標は不十分などと批判、
同じ部会での他の交渉も拒否した。

交渉が難航すると、公開の場から水面下での協議に移ることはよくあるが、
協議そのものの拒否は珍しいという。

3日夜になり、削減目標に関する協議の時間を大幅に増やすことなどで合意、
4日からの再開は決まったが、アフリカ諸国は今後も中断する可能性を明言している。
アフリカ諸国を代表して発言したガンビアの交渉担当者は「最低40%の削減が必要だ」とし、
削減目標に占める国内削減分、海外からの排出権購入による相殺分などの内訳も示すよう求めており、
今後も難航が予想される。

ttp://mainichi.jp/life/today/news/20091104k0000e030060000c.html
こりゃぁ ユッキー 削減目標上げちゃいますか
654無党派さん:2009/11/05(木) 02:46:28 ID:cxehTtw1
みんなの党の喜美がいい質問してたね。

民主と政策は似てるんだろうが、
ダミアン浅尾のせいで民主とはくっ付かないだろう。

自民の中にくすぶってる改革派を引っ張りこめれば、
二大政党の片方になれる可能性は自民党よりも大きいと思う。

これからもいい質問をして、次の参院選で野党第二党くらいは目指して欲しい。

ただし、ダミアン浅尾は切り捨てた方がいいと思う。
政権交代のために多くの民主党議員が滅私奉公してるときに、
自我を通すような奴はどの党に行っても、最期には足を引っ張る。
655京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 02:47:09 ID:vIJb4EAr
【放送】NHK、番組から切り出した映像や音声を無料で利用できるWebサービスを開始(アクセス集中で、現在は公開休止中) [09/11/05]

日本放送協会(NHK)は、NHKアーカイブス内の番組や番組素材から切り出した映像や音声を、
無償で表現・創作活動に利用できるWebサービス「NHKクリエイティブ・ライブラリー」を10月31日に開始した。

本ライブラリーの映像素材は、「生きもの」をはじめ、「日本や世界の風景」や「地球・環境」といった、
NHKがすべての権利を有するものが基本となっており、作品づくりの効果を高めるため、オリジナルの音楽素材や効果音素材も用意されている。
2009年度に、およそ3,000本の提供を予定しているという。

これら素材は、非営利目的や著作者名表示を行うなどの利用規約に準拠することで、無料で使用ができる。
また、ダウンロードした素材を編集したり、他の素材(自分で撮影した映像や写真)などと組み合わせて制作した作品は、
利用規約のもと、自分のブログに公開したり、動画投稿サイトなどに投稿したりすることが可能となっている。

NHKでは同Webサービスを行う目的を、視聴者の受信料をもとに作られた"国民共有の財産"であるNHKアーカイブスのコンテンツを広く還元することや、
次代を担う子どもたちひとりひとりの「創造性」や「映像リテラシー」、「著作権意識」の向上を目指すためとしている。

なお、同Webサービスは公開当初よりアクセスが集中したため、11月2日にサービスを一時休止して緊急メンテナンスを行い、
対策を講じたうえで3日朝に再開したが、再度予想を大幅に上回るアクセス集中があり、現在公開を休止している。
抜本的な対応の必要性から再開までにさらなる時間を要するとのアナウンスが行われている。

ソース:マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/05/003/index.html

NHKクリエイティブ・ライブラリー
ttp://www.nhk.or.jp/creative
656無党派さん:2009/11/05(木) 02:49:05 ID:/otf/lIz
>>654

> みんなの党の喜美がいい質問してたね。

> 民主と政策は似てるんだろうが、
> ダミアン浅尾のせいで民主とはくっ付かないだろう。

> 自民の中にくすぶってる改革派を引っ張りこめれば、
> 二大政党の片方になれる可能性は自民党よりも大きいと思う。

> これからもいい質問をして、次の参院選で野党第二党くらいは目指して欲しい。

> ただし、ダミアン浅尾は切り捨てた方がいいと思う。
> 政権交代のために多くの民主党議員が滅私奉公してるときに、
> 自我を通すような奴はどの党に行っても、最期には足を引っ張る。
657無党派さん:2009/11/05(木) 02:50:13 ID:kruipK7h
>>648

あってはならないのだが、それが悲しいかな現実。
日本の企業の採用能力の無さですなぁ。
658しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:50:25 ID:scm1CJV1
>>651所信表明の時の代表質問がなかったとか、スレの誰かも言ってたけど器小さいなぁとw

もっと鋭いのを期待したけど、声を荒げて批判してばかりに見えた
あれはテンパってたのか、真面目なのかw
659無党派さん:2009/11/05(木) 02:51:01 ID:/otf/lIz
>>654
どこがいい質問だったんだ?
期待していたのに、あんな質問は論外だろうと思ったが。
立法論としても通用しない。
660京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 02:52:25 ID:vIJb4EAr
>>652
大変ですね うちはローカルプロバイダーだから 一回くらいしかなかった
普天間移転問題は妥協で決着かなと アメリカ案を受け入れる代わりに思いやり予算削減とか
野党は閣僚不一致とか言ってるがそんなのは亀ちゃんも言ってる通り当たり前な話で
自公カルト政権もそうだったし、当分は気にする事はない
661京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 02:55:18 ID:vIJb4EAr
それにしても民主の新人は小沢がいれば選挙に勝てるって信じ込んでるみたいだなぁ
小沢はこれから新人たちを谷底につきおとすような感じがして はい上がってきた奴だけを信用するような
662しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 02:55:26 ID:scm1CJV1
>>654
見る目のない私は下の方で真逆の事を書いてしまったw
見る人がみれば、内容があったのねw
663無党派さん:2009/11/05(木) 02:56:18 ID:0cE1Xcyl
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
http://getnews.jp/archives/36658
664無党派さん:2009/11/05(木) 02:58:08 ID:2p8RQ7Dw
石破はどうなんだこれ
665無党派さん:2009/11/05(木) 02:59:07 ID:Ew7cRZTy
>>619
>天下りや渡りを明確に定義し政令等に書き込まないと駄目だろうね。

ぜひ民主にやって欲しいね
天下りや渡りを国家公務員法などの法令、政令などで定義しない限り根絶はできないから

今のところ民主の内部でも感情的、抽象的な官僚忌避の雰囲気があるぐらいだから
民主は明確な定義がないと天下りの根絶や官の利権構造を根絶できないという自覚はあるのかな?

そこまでやってくれるという期待をしているんだけど
666無党派さん:2009/11/05(木) 02:59:31 ID:2MabO2v+
喜美にしたら、そもそも大して聞くこともないんだろうし、質問内容よりも、
そのやっつけ仕事っぷりから、この1ヶ月色々動いてたんだな、と想像できて興味深かった。

政治理念なんて後付けでどうにでもなるわけだし、今は各地方に足場を作ることに没頭すれば良いと思う。
667京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 03:01:53 ID:vIJb4EAr
さて菅と加藤はいつ一緒になるか すべては小沢が政界引退してからかな プチ再編はあるかもしれないけど
個人的にはあとプチ再編&政権交代をあと4、5回くらいで成熟した二大政党の芽が出始めるのかなぁと
668しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 03:02:01 ID:scm1CJV1
>>657
これの問題点はですねぇ
影響は就職目前の大学生だけじゃないと思うんだよね。

年により、売り手市場とか超氷河期とかいうニュースをみて、
小中高校生とその親も「一生懸命勉強しても無駄なのね」と、勉強への意欲低下や将来への希望を持ちにくいに事に繋がりかねないんじゃないかと。
思考が飛びすぎかな?
669無党派さん:2009/11/05(木) 03:02:48 ID:/otf/lIz
喜美が主張していたことは、いったん公務員になった人は、政治任用であれ、特別職であれ、公務員になれないと言わんばかりの極論だよ。
基準なり限界が全く示されていない。
いったん公務員になった人を、憲法が認める国務大臣に任命することも駄目なのかといったところまで行き着いてしまう。
670無党派さん:2009/11/05(木) 03:03:01 ID:2p8RQ7Dw
こんな観念的な予算委員会質疑は初めて見たなあ
671無党派さん:2009/11/05(木) 03:04:45 ID:WlSX/Lun
みんなの党に代表質問をさせる必要はなかったことがわかった。
672無党派さん:2009/11/05(木) 03:05:35 ID:BPAM3L0s
>>668
一年違うだけで、職に就けるかどうかが激変するというのは
危険だわな。

そういや、ラジオでは高校にくる求人で「正社員以外」のものも
しかたなく入れてるという話しもあったな。
673無党派さん:2009/11/05(木) 03:06:20 ID:2p8RQ7Dw
マニフェストのパラドックスというより代議制の基本的問題ではなかろうかと
674無党派さん:2009/11/05(木) 03:07:08 ID:COKzcWT8
もはや外国人参政権反対派の評判を落としたいだけにしか思えない。

http://d.hatena.ne.jp/Stiffmuscle/20091029/p1
在特会会長 桜井誠氏の言い分はこうだ(氏のブログ『doronpa の日記』より引用。)

教会前で整然と抗議活動を展開する我々を前に、スペイン系と思われる白人女が通り過ぎながら
隊列に中指を突き立てながら「fuckyou」を浴びせた。
米国ならば犯罪として処罰される言葉「死ね!クダバレ」に匹敵する禁句であり、身柄を拘束して
人民裁判にかけなければならない。
白人女を拘束しようとしたが警察に阻止され、その女は身柄の安全を保証されながら、反日の権化
聖イグナチオ教会にまんまと逃げ込んだ。
『白人女』などと書いている時点でもうアレなのだが、"Fuck you !"と叫んだくらいで犯罪として
処罰される米国なんてのは存在しない。 それに、『身柄を拘束して人民裁判』って何ですか?
当該女性が
Japan Times http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/rc20091015a1.html
にその時の様子を交えた読者の声をよせているがそれを読むとどうも在特会や主権を回復する会の
ほうから先にこの女性に「日本から出て行け!」と罵声を浴びせ、女性が言い返したら、ゲンコツや
メガホンで殴られたとのことである。
警備にあたっていた警察の素早い行動で、この女性はそれ以上の被害にあわなくてすんだ。
675無党派さん:2009/11/05(木) 03:08:54 ID:WlSX/Lun
民間が減らしたぶんの一部でも公務員に吸収すればと思うが、
このご時世では無理だしな。
676無党派さん:2009/11/05(木) 03:10:24 ID:UVme7TwG
まさに埋伏の毒
677無党派さん:2009/11/05(木) 03:10:44 ID:MYzXiTII
>>669
天下りの定義も定まらないアホの喜美によると・・・

元官僚なら政治家でも大臣になれないなw
678無党派さん:2009/11/05(木) 03:11:15 ID:BPAM3L0s
働いている人にとっては年金不安
学生等、未就職の人は就職不安

この二つが、民主党が特に取り組まなければいけないところだわな。
679無党派さん:2009/11/05(木) 03:11:16 ID:COKzcWT8
ていうか、右翼が人民裁判なんてするなよw

>身柄を拘束して人民裁判にかけなければならない。
680無党派さん:2009/11/05(木) 03:11:19 ID:/otf/lIz
>>673
日本国憲法がプープル主権ではなくナシオン主権を採用していると解する説が多数である以上、マニフェストに関する厳格な命令委任は求めることはできないな。
681しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 03:13:20 ID:scm1CJV1
>>672うむむむ
ここで新卒雇用問題にループするんだよね。
高卒で不景気で正社員職が無いから仕方なく非正規で採用してもらって。
その後どうなるか…
682無党派さん:2009/11/05(木) 03:14:20 ID:COKzcWT8
>>681
いっそ軍拡しちゃうのはどうだ?
陸上自衛隊を倍ぐらいに増やせば、20万人近い雇用ができるだろ。
683(´Д`;)ハァハァ党代表@携帯 ◆Frn4wTNV/A :2009/11/05(木) 03:16:49 ID:e3qmAaWz
しぐれたん(´Д`;)ハァハァ
684無党派さん:2009/11/05(木) 03:17:15 ID:Ew7cRZTy
>>610
> 立法論としても、公務員経験者が内閣の責任のもとで政治任用される途を塞ぐことまで求める極論を採用することは難しい。

官による癒着や利権構造を排除して如何に政治が効率的に使いこなせるかが脱官僚依存の肝なんだから
天下りや渡り、利権や癒着の構造の明確な定義を行うことによって、初めて脱官僚依存や天下りや渡り、利権構造にメスを入れることが可能になると思う

管や仙谷、枝野に頑張ってほしい
685京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 03:17:24 ID:vIJb4EAr
とにかくデフレをなんとかしないと 日銀デフレ認めてるんじゃねーぞ
なぜもっと市場に金融緩和で送らないんだ?
686無党派さん:2009/11/05(木) 03:19:24 ID:2p8RQ7Dw
予算委員会ざっくり見たが
鳩山不況とか影で言ってる割に予算執行停止についての質問がほとんどないのはどういうわけなんだろう
予算委員会で予算の質問がないというのはいつものことかも知れないが
最近で一番重要な政治的出来事だったのに
687無党派さん:2009/11/05(木) 03:21:29 ID:Ew7cRZTy
>>685
次の日銀人事って何時なの?
反白川派のスタッフを大幅に増員しない限り望み薄だと思う
688無党派さん:2009/11/05(木) 03:22:15 ID:COKzcWT8
あはは、ネトウヨどもが「桜井はネトウヨじゃない!」と言い出してるぞw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257061245/
4 : ノイズa(dion軍) :2009/11/01(日) 16:42:47.28 ID:ut8h1p2K
ネットで活動するからネトウヨなんだろ
リアルで活動してるやつはリアウヨじゃね?

5 : ノイズx(catv?) :2009/11/01(日) 16:43:01.35 ID:CTsxl3Nc
在特会ってネット上じゃなくて現場であれこれやってんだからネトウヨじゃなくね?
とにかくネトウヨと言っとけばいいみたいな感じはどうかと思う

10 : ノイズa(コネチカット州) :2009/11/01(日) 16:44:25.45 ID:nwaqZTUj
>>4
こいつらは自称してる
既存右翼でも新右翼でもない第三の右翼ネトウヨと

28 : ノイズx(catv?) :2009/11/01(日) 16:46:35.63 ID:CTsxl3Nc
>>7
ネット使ってることは知ってる
でもネットから現場に出た時点で単なるネトウヨじゃないじゃん

37 : ノイズa(静岡県) :2009/11/01(日) 16:48:00.35 ID:vevmQKEL
>>28
活動の拠点はネットなんだからネトウヨでいいだろ

右翼系国会議員がネットに公式サイトを持ってても
活動の拠点は国会なんだからネトウヨと呼ばれないようにさ
689無党派さん:2009/11/05(木) 03:23:16 ID:6QS/B2UZ
NHKボーっと見てたけど、
神戸って案外都会だなw

小さい頃にしか行ったことないが、
あんまり都会ってイメージ無かったわ
690熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/05(木) 03:24:14 ID:xKx9tvIK

賄賂性がないから盛り上がらん。
せいぜい脱税がらみだが、政治家の脱税も盛り上がらん。
691しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 03:25:01 ID:scm1CJV1
>>682ふむ。雇用創出と言う点でそれも一案か。
年によって大幅に変わるというのは、どうにもならんもんかなぁ

>>683せっかく会えたけど眠い、寝るよw
もやすみ
692無党派さん:2009/11/05(木) 03:25:22 ID:/otf/lIz
>>684
曖昧な天下りや渡りの概念を明確に定義することによって、官僚と既得権益の繋がりを遮断しつつ、透明で効率的かつ最終的には政治責任に期する行政運営に期待したいね。
民主党にこれが実現できたら、それだけで充分だとも思ってるよ。
693無党派さん:2009/11/05(木) 03:26:17 ID:6QS/B2UZ
さっきNHK特集の録画見たけど
YKK新党って嘘じゃなかったんだな…
694無党派さん:2009/11/05(木) 03:27:08 ID:2p8RQ7Dw
そういや日航もスルーだなあ
自民党はブーメランが怖いネタには突っ込まないのか
695京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 03:28:00 ID:vIJb4EAr
>>687
あと4年かぁ 白川 個人消費が伸びないし、減税効果もずっと続くわけではない
ヘリコプターマネーやりますか(苦笑)

>>683  つ http://imepita.jp:80/20091105/121270  
696(´Д`;)ハァハァ党代表@携帯 ◆Frn4wTNV/A :2009/11/05(木) 03:31:27 ID:e3qmAaWz
>>691
もやすみなさい(´Д`;)ハァハァ

>>695
ありがとうです(;´Д`)ハァハァ
697熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/05(木) 03:35:30 ID:xKx9tvIK

斎藤人事は天下りでもなんでもないが、斎藤が天下り官僚であることは事実。
それにしても世間って官僚嫌いなのねw
698無党派さん:2009/11/05(木) 03:35:59 ID:mUUyvuHG
test
699無党派さん:2009/11/05(木) 03:37:03 ID:COKzcWT8
>>691
ていうか自衛隊は少なすぎる。自民党時代に大削減やってるし。
韓国軍並みに50万とはいわないが、その半分ぐらいはあっていいだろう。
700京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 03:40:31 ID:vIJb4EAr
>>697
バブル崩壊から始まって薬害エイズ、ノーパンシャブシャブ、って続いたから
逆に言えば自民党政治がひどすぎた
701無党派さん:2009/11/05(木) 03:41:57 ID:KwwUkBcG
ルノーF1撤退検討
やっぱ実体経済は1年後に来るね
702京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 03:44:17 ID:vIJb4EAr
>>701
ジャガー撤退辺りから崩壊が始まってたね フォードは1円でレッドブルに売却してよかった
703熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/05(木) 03:44:41 ID:xKx9tvIK

こりゃトヨタの撤退もあるな
704無党派さん:2009/11/05(木) 03:45:42 ID:kruipK7h
>>703

What?何を今更。
どこのパラレルワールドにいるんだ、熊は。
705無党派さん:2009/11/05(木) 03:47:21 ID:KwwUkBcG
まあとりあえずトリガー引いたホンダ死ねってことで
706無党派さん:2009/11/05(木) 03:48:46 ID:6QS/B2UZ
・基地外である
・数時間で100レスレベルのレスをしてることがある
・名前が感じである
・おっさん臭い(多分本当におっさん)



窓爺と熊はどうやって見分ければ良いのやら
707京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/05(木) 03:49:08 ID:vIJb4EAr
まぁ フジTVもF1放映権の契約も締結したないみたいだし、地上波もなくなるかな
エクレストンとモズレーに振り回されたな あんなマフィアの機嫌伺いながらなんて
自動車メーカーもよくやってきたよ(苦笑)
708無党派さん:2009/11/05(木) 03:52:06 ID:mUUyvuHG
★15.7%の衝撃―貧困率が映す日本の危機
日本の相対的貧困率は、07年調査ですでに15.7%だったと長妻昭厚労相が発表した。
約6人に1人が「貧困」という事実は何を意味するのだろう。
日雇い派遣で生計を立てる都内の大卒30代男性の生活を紹介したい。
宅配便の配達や倉庫の仕分け作業で一日中くたくたになるまで働いて、手取りは6、7千円。
結婚して子供も欲しいが、この収入では想像すらできない……。
「明日の仕事もわからないのに、将来がわかるはずがない」
「国民総中流」は遠い昔の話となり、いくらまじめに働いても普通の暮らしさえできない。
これが、貧困率15.7%の風景である。
相対的貧困率とは、国民一人ひとりの所得を並べ、その真ん中の額の半分に満たない人の割合を示す。
経済協力開発機構(OECD)の04年の調査では日本の相対的貧困率は14.9%。
加盟30カ国中、4番目に高いと指摘されていたが、自民党政権は公表を避け続けてきた。
日本が“貧困大国”となった現実に目を背けてきたのだ。 後略。
http://www.asahi.com/paper/editorial20091104.html
709無党派さん:2009/11/05(木) 03:53:17 ID:KwwUkBcG
まあフジは契約料次第だと思うけど
裏でFOTAが暗躍して新シリーズ立ち上げとかだったらすんげーカッコイイんだが
710無党派さん:2009/11/05(木) 04:12:33 ID:cpGxYEZu
整形受けた男、市橋容疑者と断定 千葉県警、術後画像公開へ
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110401000988.html


新たに作製された市橋達也容疑者のポスター。

捜査本部によると、市橋容疑者は身長180センチ、
足のサイズは27センチ。左利きで血液型はO型という

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1205471357
711熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/05(木) 04:37:04 ID:xKx9tvIK

何?犯人は左利きだと?
犯人は王貞治だな。
712中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/05(木) 05:12:33 ID:nkzGMNUK
もはようございます。眼が覚めた・・・・

>>708
それでまた、池田信夫あたりが、日本の貧困率なんてたいしたことではないと
ブログでブチ上げるのですなw

やっぱ寝直します。もやすみ・・・・・
713無党派さん:2009/11/05(木) 05:59:18 ID:POMuArNI
6日(金)午後7時58分からの日テレ系「太田総理−秘書田中」
▽太田光総理が「アメリカには今後一切、びた一文払いません!また、日本国内に駐留している米軍には全て出て行ってもらいます」というマニフェストを提案する。
鳩山政権が今最も頭を悩ませているのが「普天間基地移転問題」。自民党政権時代に沖縄県内に移転することがきまっていたが、民主党のマニフェストには「県外移転」が明記されている。
その為、米国側はことある毎に「政権が代わっても約束を守れ!」と"警告"を発し続けている。
また、鳩山内閣で、いろんな閣僚がこの問題で"閣内不一致"とも受け取れる発言が相次いでいる。
その上、いわゆる"事業仕分け"で米軍に対する「思いやり予算」が事業削減の対象になり、この点についても米国側は懸念を強めている。
この様相に、太田総理は「もう米国の意見に振り回されるのはたくさんだ!」「日本国民が納めた税金が米国側に流れるのはもうやめろ!」と怒りを露にする。
果たしてこのマニフェストは可決か否決か!?
そして、爆笑問題の2人が、普天間基地を緊急視察し、基地周辺の住民と意見を戦わせる。
【ゲスト】有吉弘行、里田まい、佐藤 唯、高橋みなみ、デンジャラス、鳩山来留夫、池田元久議員、下地幹郎議員、小川淳也議員、石破 茂議員、照屋寛徳議員、山本一太議員
金 美齢、ケビン・クローン、中山泰秀、森本 敏、孔 健、マックス・フォン・シュラー、東恩納琢磨、安次富浩
http://www.ntv.co.jp/souri/
714無党派さん:2009/11/05(木) 06:00:12 ID:XlnLwz/R
>>711
左利きと言ったら石原慎太郎じゃね?
715無党派さん:2009/11/05(木) 06:15:35 ID:3LANxb0w
読売から
民主党の緒方林太郎議員が質問主意書出したが国対から横やり入れられ撤回との事
716無党派さん:2009/11/05(木) 06:27:41 ID:JPDN21VD
今日も朝日は小沢、読売が献金問題一面トップなの?ここ最近、自民党は与党時代から全く違法献金を問題にされないな
717無党派さん:2009/11/05(木) 06:44:34 ID:q6gz6FT8
なんで在特会が聖イグナチオ教会襲撃してんの?
あと右翼が「人民」ってw
718無党派さん:2009/11/05(木) 06:51:44 ID:Ipq40r5Y
ずーっと在特会って特アだけを徹底的に標的にした団体だと思ってた
なんか違うんだね
719無党派さん:2009/11/05(木) 06:57:03 ID:JPDN21VD
わざと問題起こし、ネオナチみたく社会問題になって、潜在的なレイシスト連中からの支持が欲しいんじゃない?
720無党派さん:2009/11/05(木) 07:10:41 ID:XlnLwz/R
在特会と言えば朝鮮大学校の学祭にも突撃して「天皇制=レイプ権」の
トンデモ理論で知られるポルノ・買春問題研究会のメンバーと大喧嘩してたらしいね。
721無党派さん:2009/11/05(木) 07:20:44 ID:3gydnU4f
在特会ははたしてどこへ行こうとしているのか
722無党派さん:2009/11/05(木) 07:24:26 ID:8QGMD8j9
>>716
同感です。自民党のほうが悪質。西松建設の献金も二階をはじめとする自民党関係者のほうが多かった。犬や猫や歴史上の人物を党員にして架空献金していた。むしろこちらの方が問題。
723無党派さん:2009/11/05(木) 07:26:41 ID:8QGMD8j9
マスコミは自民党政権の悪政を追及すべき。それができないと購読者が減る。マスコミは自民党と癒着しすぎだ。
724無党派さん:2009/11/05(木) 07:29:11 ID:+7z2oblA
>>721
タイみたいに旧体制派が暴れても官憲も軍隊も黙認してくれる上に裁判所が気に入らない政党を解党してくれる国
725無党派さん:2009/11/05(木) 07:29:53 ID:ShDS3L23
財政赤字増やしまくって今まで好き勝手やってきたのに、下野しただけでお咎めなしというのは実際酷いもんだな。
726無党派さん:2009/11/05(木) 07:29:56 ID:IUyfjLgT
727無党派さん:2009/11/05(木) 07:35:15 ID:8QGMD8j9
自民党は外国だったら経済失政で裁判にかけられてもおかしくない。
728無党派さん:2009/11/05(木) 07:35:52 ID:uorDHnXk
1:ライトスタッフ◎φ ★ :2009/11/04(水) 21:34:35 ID:???
厳しい雇用情勢が見込まれる新卒者への就職支援を話し合うため、政府の緊急雇用対策
本部「新卒者支援チーム」の初会合が4日開かれた。支援チームでは、文部科学省や
厚生労働省、経済産業省などが連携し、具体策の実施時期などを検討する。

バブル崩壊で、「就職氷河期」と言われた95年から05年ごろに社会へ出た世代は、
雇用機会を失い、派遣やフリーターなど不安定な働き方を余儀なくされた人が多く、
「失われた世代(ロストジェネレーション)」と呼ばれる。このため、支援チームは
「第2の『ロストジェネレーション』をつくらない」を、大きな目標として掲げている。

具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに
増員(11月末までに高卒58人、大卒30人増)▽求人や求職統計の公表前倒し
▽採用意欲のある「雇用創出企業」の情報収集と再公表――などで、各省の就職支援策
を集めた。企業に中途・通年採用の拡大を求めて「4月就職以外の道」の選択を支援する。

◎ソース
http://www.asahi.com/job/news/TKY200911040166.html
729無党派さん:2009/11/05(木) 07:38:04 ID:IUyfjLgT
細川政権のように潰せると思ってるのだろう
特に朝日は「ネオリベ路線」の転換は我慢出来ないのだろう
ああいう「左翼ぶり」したエリート臭の立場は性質が悪い
730無党派さん:2009/11/05(木) 07:43:19 ID:MjomS9yi
聖イグナチオ教会って日本におけるカトリックの最大拠点じゃん。
イエズス会とか上智大学とかが反撃しくると思うが連中大丈夫か?
731無党派さん:2009/11/05(木) 07:45:14 ID:8QGMD8j9
マスコミの信頼度は0、高い給与で奢っていたツケが出た。これは講談社など出版社も同罪。
週刊現代やフライデーは事実無根のこと書きまくり裁判で負け続けている。そのくせ社員が大麻や賭博や横領で逮捕されても隠蔽する、それが講談社。社長の息子はコネで三菱系企業に入社。そんな会社に本を出す資格はない。
732ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/05(木) 07:47:52 ID:v7ghDv52
>>723
総力削減の悪口は





許すw
733無党派さん:2009/11/05(木) 07:47:58 ID:uorDHnXk
>>729
朝日はネオリベ以前から売国。日中戦争開戦が必要だと煽っていた時点から終わっているよ。

大阪、いや関西での話だが、読売の購読シェアが過去に上がったのは景品もそうだが記事の書き方が上から
目線でないことも要因だった。読売嫌いの俺だがこのあたりはマジ。
734龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 07:48:48 ID:b5tt6FUz
>>668
同意
年代格差は、最も理由に乏しい
735無党派さん:2009/11/05(木) 07:50:31 ID:8QGMD8j9
マスコミに限らず銀行やガスや電力関係も事務所でテレビを見たり、インターネットをしている高給取がかなりいる。そういう人間の給与も下げるべき。東京ガスや東京電力は平社員でも年収一千万近くまで行くらしい。
736龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 07:50:44 ID:b5tt6FUz
>>669
馬鹿
乙、国語の力を2から
せめて4にあげてから
出直してください
737無党派さん:2009/11/05(木) 07:51:38 ID:eHkM/6nl

【TBS】
初の赤字…広告収入が激減、視聴率はキー局で6社中の5位に低迷
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257352220/

【自民党】
服喪に徹底、後継選び白紙・・・中川昭一さん死去から1カ月
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257325361/

【鳩山夫妻】
「コルテオ」堪能…原宿で開幕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257344095/

【猫社会】
いつ、どんな場所で、行われるのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257339486/

738無党派さん:2009/11/05(木) 07:52:25 ID:+7z2oblA
大阪読売の黒田さんはリベラルだったらしいね
ナベツネに追放されたけど
739龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 07:52:34 ID:b5tt6FUz
>>677
本当に馬鹿だ…
国語力、1
740無党派さん:2009/11/05(木) 07:53:39 ID:cDVP03om
>>674
こんなの見ると連中はただの破落戸にしか見えないな
まぁ本質が露になってきたと言うことなんでしょうな…
741豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2009/11/05(木) 07:53:46 ID:JQxVJB4t
>>735
学歴格差は賃金格差に通じる

昔からの常識
742龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 07:59:46 ID:b5tt6FUz
渡りを知らない、とはねえ
というか、何回書いても読まない馬鹿にとっては同じか……
743無党派さん:2009/11/05(木) 08:00:15 ID:8QGMD8j9
日本のカトリックの総本山は関口の聖堂だったはず。イグナチオは日本のイエズス会本部のみ、というかイエズス会自体イグナチオ以外に大船と六甲と広島にしか系列教会がない。
744無党派さん:2009/11/05(木) 08:01:53 ID:jnMfeakd
船橋洋一を人事院総裁にして朝日vs官僚にしたら面白かったのにw
745龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:08:16 ID:b5tt6FUz
○○省を退職金貰って辞めて、傘下の法人に入り
4年ごとに退職金4000万円くらい貰って
別の傘下法人に入り、また退職金
これが渡り官僚
○○省からは切れてない
746北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 08:11:17 ID:YTtjBgqs
在特会のバックが統一ならそこまで驚かないな
747無党派さん:2009/11/05(木) 08:11:38 ID:uorDHnXk
>>738
務台時代までの読売は保守的ながらも自由な雰囲気があったらしい。

>>744
船橋洋一なんて、あの人右寄りだから官僚の方に肩入れするよ。
748無党派さん:2009/11/05(木) 08:13:13 ID:91DXZZ1R
TBS朝から全開でファビョッてんなぁw
749無党派さん:2009/11/05(木) 08:13:20 ID:uorDHnXk
>>746
文鮮明の出身は金日成や李承晩と同じ平安道。これ豆知識な。
750無党派さん:2009/11/05(木) 08:18:17 ID:XlT4GeZt
在特―統一ラインか

何かが見えそうで見えない
751無党派さん:2009/11/05(木) 08:18:29 ID:ZmzwmLDM
岸井wwwwwwwwwww
752無党派さん:2009/11/05(木) 08:20:02 ID:cpGxYEZu
キャバ嬢にも年功序列を取り入れて終身雇用してやればいいんだよ。
そうすれば日本の女子の就職も安泰さ。
753無党派さん:2009/11/05(木) 08:21:28 ID:3gydnU4f
キャバ嬢→県議会議員→国会議員
754龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:21:51 ID:b5tt6FUz
>>752
60才のキャバ嬢が
となりに座っても
その意見とおせるか?
755無党派さん:2009/11/05(木) 08:27:18 ID:MjomS9yi
年期を重ねた芸者さんたちにはしかるべき立場があるじゃないか。
756龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:30:06 ID:b5tt6FUz
>>755
それでも、芸妓さんよりも舞妓さんに
お酌してもらいたい♪♪
757龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:32:50 ID:b5tt6FUz
つーか、キャバ嬢でも
月300万とか、いるし
お店出して、オーナーっていう身分が♪♪
我々の方が下ですが………
758無党派さん:2009/11/05(木) 08:34:02 ID:DyQlqUSZ

みんなの党に期待をかけるバカがいることにびっくりした。
759無党派さん:2009/11/05(木) 08:36:39 ID:DKw0L7Xn
レスが表示されないということは、プア五郎か?
760龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:38:33 ID:b5tt6FUz
民主党には、飽きた
登った山は振り返らない♪
捨てた女は、思い出さない
みんな党が面白い♪
761龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:40:11 ID:b5tt6FUz
女に捨てられて
5年くらい引きずるのが熊五郎
762無党派さん:2009/11/05(木) 08:40:42 ID:MjomS9yi
んだ。俺もみんなの党には期待していない。
763無党派さん:2009/11/05(木) 08:41:52 ID:DKw0L7Xn
みんなの党の支持者と、旧民主党以来の支持者は結構親和性あるような気もする。
764龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:43:47 ID:b5tt6FUz
民主党も小沢が来るまでは
期待されて、なかったし
愚者がいる事は良い事だ、賢者が目立つ♪♪♪♪♪
765無党派さん:2009/11/05(木) 08:43:55 ID:DKw0L7Xn
みんなの党は、自民党若手改革派支持層と最近の民主党に付いていけなくなった古参
民主党支持層の受け皿となっていくだろう。
766小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/05(木) 08:45:49 ID:cpKSekAa
龍馬スレは御免だ。
767無党派さん:2009/11/05(木) 08:46:41 ID:DKw0L7Xn
プア五郎じゃなくて不良馬か。
768無党派さん:2009/11/05(木) 08:47:12 ID:91DXZZ1R
み党のセリフ、ちょっと改変して言い返してやれば面白かったのに。
そのくらいの皮肉返しても国民は怒らんよ。
769無党派さん:2009/11/05(木) 08:49:27 ID:3gydnU4f
これだけTVに出るなんて竹中はよっぽど暇なんだな
ちょうどいい機会だから国会で好きなだけ主張すればいいのに
770中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/05(木) 08:49:38 ID:Eo2uuP+A
みんなの党のリスク要因は、公務員改革以外の党としての政策がまとめられるかどうかと、コミッチー
のキャラクターが許容されるかだなぁ

小所帯のウチに政策を固めてしまわないと、人数が増えたら迷走するだろうし。
771椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/05(木) 08:50:08 ID:ef9wHBPF
人の書きこみに対して、馬鹿呼ばわりから入るのは仏の道に沿うのかね、
龍馬和尚。
772龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 08:50:51 ID:b5tt6FUz
主婦さんは、熊五郎との汚れた情事を
懺悔しなさい!
773無党派さん:2009/11/05(木) 08:53:42 ID:cpGxYEZu
入社式は日本企業に独特な慣行

http://asyura.com/08/idletalk31/msg/706.html
774無党派さん:2009/11/05(木) 08:54:09 ID:UKfGiSVT
受け皿はせめて20人くらいいないと、安心して脱走できない
775無党派さん:2009/11/05(木) 08:54:27 ID:DKw0L7Xn
喜美なんて離党したときにマスコミがあれだけプッシュしたのに全然人気でなかったから。
どうしようもない。
776椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/05(木) 08:55:19 ID:ef9wHBPF
独特な慣行はコア・コンピタンスの源であったりもする。
777北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 08:56:31 ID:YTtjBgqs
小泉改革の分派として見られてるから、みんなの党
778無党派さん:2009/11/05(木) 09:02:34 ID:91DXZZ1R
加藤とおなじで自作自演臭がする。>>渡辺
779 ◆FvsmLa7tQQ :2009/11/05(木) 09:02:45 ID:eHkM/6nl

上杉隆(ジャーナリスト)
【第100回】2009年11月05日

与野党を問わず、真剣な議論。
政権交代で実現したまともな国会論戦。
http://diamond.jp/series/uesugi/10100/
780無党派さん:2009/11/05(木) 09:04:22 ID:91DXZZ1R
>>779

そんなことやってる場合じゃねーだろ。選挙で答えでてるだろ…@街角の国民の声
781無党派さん:2009/11/05(木) 09:17:58 ID:a9QXtP4E
でもお前たちも
「劇団ひとり」の頃は渡辺がここまで頑張るとは思ってなかっただろ
782無党派さん:2009/11/05(木) 09:23:55 ID:3gydnU4f
もうひとりの渡辺である渡辺秀央がまさかの当選もありえるか

ないな
783北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 09:23:59 ID:YTtjBgqs
>>781
と言っても、まだまだ第三極には程遠いよな
784無党派さん:2009/11/05(木) 09:25:16 ID:DKw0L7Xn
みんなの党の強みは、マスコミが味方に付くという所だな。
785無党派さん:2009/11/05(木) 09:28:18 ID:9esX0LA6
>>758
なんでも新しいのがすきなんだろw
786北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 09:28:33 ID:YTtjBgqs
>>784
特にテレビ朝日だな
787無党派さん:2009/11/05(木) 09:33:56 ID:vp8AFvBE
銀行から大きな借り入れがあると銀行には逆らえません。
テレビ局も銀行とのつきあいだけはこれは仕方ないです。
788小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/05(木) 09:41:59 ID:cpKSekAa
昨日の渡辺の質問全部見たら、情けなくなること請け合い。

劇団ひとりの声が大きくなっただけ。
しかもバックには江田毒も付いていると思うと前途が思いやられる。
つかみを狙い過ぎると足元を掬われるのに。

789無党派さん:2009/11/05(木) 09:42:16 ID:nrfkPPTh
みんなの党 参院選候補者公募
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013573641000.html
790無党派さん:2009/11/05(木) 10:06:44 ID:F+Slh+Tq
NHKで「禁じられた八紘一宇」って番組をやっているな。漢字の話だけどw
791無党派さん:2009/11/05(木) 10:12:12 ID:bzaY8kr+
>>370
だから、統計にふくめるかどうかを年齢で区切るw
氷河期世代は統計に出てこないようになっている。

ニートも減ってるらしいよw
792無党派さん:2009/11/05(木) 10:22:38 ID:eHkM/6nl
>>370

2000万人の氷河期が「共産党」に投票する日
793無党派さん:2009/11/05(木) 10:26:30 ID:eHkM/6nl

マニフェストに書いてない「別姓、参政権、学力テスト」を優先しなくていいよ。

菅直人さん、雇用と住宅は?
これじゃ、日比谷と名古屋の年越し派遣村、決定・・・
全国から名古屋の炊き出しに人が集まってる。
794北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 10:33:22 ID:YTtjBgqs
雇用と住宅については、ハローワークでのワンストップサービスが開始。
もちろん、これでは十分とは言えないから、さらなる対策が必要だろうけど。
雇用促進住宅の有効活用はどうなったのだろう
795無党派さん:2009/11/05(木) 10:34:34 ID:G3KWbZ1U
氷河期って言っても、ちゃんと就職できている人も多いんだけどね
796無党派さん:2009/11/05(木) 10:37:37 ID:Bb/54UrO
>>795
椅子が極めて少なくなっているのは事実。
椅子が全員分用意されている時代なんか無いのも事実。
797神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 10:39:00 ID:o84QbeL4
先輩でもなかなか進路決まらなかった人、いるなぁ。

派遣村は、去年、東京のど真ん中で大規模にやったから話題になったけど、
毎年類似のものはある。炊き出しみたいな。神戸もある。
798無党派さん:2009/11/05(木) 10:40:47 ID:HiZoGiE6
>>765
み党は前原より社会福祉が語れないから…旧民主党は第三の道政党だろうから実は鳩山政権と距離は。
799無党派さん:2009/11/05(木) 10:42:41 ID:Bb/54UrO
>>798
語れないっちゅーか、眼中にない感じだな。
ヨシミって竹中を先鋭化したような印象なんだが、どうも方言で騙されるなw
800神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 10:43:23 ID:o84QbeL4
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002492309.shtml
神戸市長選で異議申し立て 樫野氏支援の市議 

なんじゃこれ。
高山市議、変に騒ぎ立てる人じゃないと思うから、何らかの情報があるってことでしょうか。
801無党派さん:2009/11/05(木) 10:44:19 ID:cwGrLPgr
解雇が規制されている以上、景気変動に対する調整は
入ってくるほうでしなくちゃいけないのは、合理的経営からは当たり前。
しかも新卒絶対主義は基本的に変わらないから
新卒でレールに乗れなかったやつの今後の人生は絶望的。

これを改めるには、右肩上がりの経済を前提とした、解雇規制を緩め、新卒一括採用を許している
年齢差別を例外なく禁止するしかないのは論理的必然なわけだが。
802無党派さん:2009/11/05(木) 10:45:05 ID:G3KWbZ1U
椅子が全員分用意されている時代なんてかつて一度もなかったのだが
803無党派さん:2009/11/05(木) 10:46:58 ID:Bb/54UrO
>>800
まあ、有耶無耶でしょう。神戸市だしw
>>801
いっその事、大学減らしたらどうだろうw
Fランでも学士様だから、就職に過大な夢を見ちゃうんだろうし。
804無党派さん:2009/11/05(木) 10:47:56 ID:G3KWbZ1U
>>801
いつもの新卒さんか(笑
805左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 10:52:07 ID:tVbMCsPP
過大な夢も何も高卒が高卒なりの仕事しようとしても4割しかできんのが現状だし。
806無党派さん:2009/11/05(木) 10:53:29 ID:cwGrLPgr
>>802
ハイハイ、極論極論。
かつては氷河期で社会問題化したこともなかったね。

>>804
海外院の人ちゃうよ。反論するなら内容でしてくれ。
経済や人口構成社会が変動したのに、従来と同じ仕組みでやろうとするから矛盾が生じるのよ。
807無党派さん:2009/11/05(木) 10:53:46 ID:eN62611Z
ロスジェネを救済するにはベーシックインカムを導入するしかないと思う
アルバイトと組み合わせれば何とか生きていけるだろう
808左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 10:53:58 ID:tVbMCsPP
高卒の求人倍率が120%とか140%の時代とか余裕であったよ。
大卒でもアブれればそっちに吸収されたし。
809無党派さん:2009/11/05(木) 10:56:43 ID:Bb/54UrO
>>805
確かに仕事はもの凄く減ってるし、単価もガンガン下がってるんんだけど、
高卒でもいい仕事に大卒を求めてる気がするんだよね。
810無党派さん:2009/11/05(木) 11:01:24 ID:G3KWbZ1U
>>806
就職するほうも前と同じ感覚ではダメなんですよ
811左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:04:20 ID:tVbMCsPP
要するに産業界が時給800円でどこへでも行かされて
生涯働く人間を何百万人もアテこんでるのが問題で
終身雇用と年功賃金に戻さないとやっぱアレだぁなぁ。
時代が違うから無理っつうのはどーせ毒饅頭学者の詭弁にきまっちょる。
812無党派さん:2009/11/05(木) 11:07:19 ID:fG0nce6G
人口の多い団塊jr世代と氷河期がぶつかったのが日本の悲劇
813神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:08:43 ID:o84QbeL4
大学は出たけれど
というのが昭和初期。

全体のイスは少なくなってるでしょ。派遣とかそういうのを避けようと思えば。
814無党派さん:2009/11/05(木) 11:10:26 ID:G3KWbZ1U
>>811
そういう労働力にしかなれないひとも多いという現実
815神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:10:41 ID:o84QbeL4
>>800に関連して、選管と言えば、
市長選の日、いつもなら選管の車が投票呼びかけを何回もするのに、一度も聞かなかった。
家族のだれも。
816無党派さん:2009/11/05(木) 11:11:33 ID:eHkM/6nl
>>795

20〜35歳、正規と非正規が五分五分。
どう考えても異常です。有難うございました。

若年層失業率、実質2割の説も有り。
817無党派さん:2009/11/05(木) 11:12:29 ID:Bb/54UrO
>>811
憲法には「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
って書いてるんだけど、これの具体的な解釈はどこもやってないんだよね。
9条は右左共熱心なんだけどw
818無党派さん:2009/11/05(木) 11:13:49 ID:eHkM/6nl
>>805

全く同意。
819無党派さん:2009/11/05(木) 11:13:59 ID:G3KWbZ1U
>>816
正規と非正規っていうラベルの貼り方自体がおかしいと思わないの?
820無党派さん:2009/11/05(木) 11:14:28 ID:cwGrLPgr
>>811
就職時の景気によって、永久貧民層を生み出す社会がお好みのようで。
搾取については、それこそ最賃とか色々手法がありますがな。
821無党派さん:2009/11/05(木) 11:15:53 ID:itFs9KYK
昔は宮仕えなんて簡単に馘首になったもんさぁ。
822無党派さん:2009/11/05(木) 11:16:31 ID:+7z2oblA
>>811
毒饅頭学者といえばノビーがまたブログで発狂してるらいぞw
823無党派さん:2009/11/05(木) 11:18:07 ID:Xt3S51Wk
野比ーって誰だっけ?
824無党派さん:2009/11/05(木) 11:19:31 ID:Bb/54UrO
>>823
野比のび太
825無党派さん:2009/11/05(木) 11:20:00 ID:3gydnU4f
池田信夫?
826北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 11:20:26 ID:YTtjBgqs
>>823
池田信夫。 ツイッターで個人攻撃も厭わないどこかの大学教授で経済学者
827無党派さん:2009/11/05(木) 11:22:46 ID:eHkM/6nl
>>817

まるっと同意。
828無党派さん:2009/11/05(木) 11:22:49 ID:Xt3S51Wk
>>826
了解。宇沢を馬鹿扱いした猛者だなw(俺も確かに宇沢の社会的発言は
問題が多いと思うが)。
829左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:23:19 ID:tVbMCsPP
>>820
横並び就職と年功賃金なら景気がいい時代が来ればそこで追いつくだろ。
830無党派さん:2009/11/05(木) 11:24:00 ID:eHkM/6nl
>>814

G3KWbZ1U

ネオリベはネオリベ専用のスレに行けばー???
831無党派さん:2009/11/05(木) 11:25:22 ID:DyQlqUSZ
>>829

ほっときなよ。
てめぇの能力棚にあげて言ってるんだから。
求められる人材になろうとする努力をしない典型的なカスだよ。
832無党派さん:2009/11/05(木) 11:25:31 ID:itFs9KYK
>>830
多様な意見と雑多なネタを扱う事がここの持ち味だと思うがね
833無党派さん:2009/11/05(木) 11:30:33 ID:G3KWbZ1U
>>831
だよな。
運だけで採否が決まるわけではないのだから
834無党派さん:2009/11/05(木) 11:31:19 ID:cwGrLPgr
経済学者は、政治学者よりも政治的だからなあ。

>>829
新卒時に就職できなかった人は、新卒主義社会ではレールに乗れない訳で。

>>831
議論に勝てずに、人格でレッテル張りか。
最少不幸社会の看板が泣くね。
835無党派さん:2009/11/05(木) 11:33:00 ID:bzaY8kr+
>>833
その時代に生まれるかどうかが本人の努力で決まるとは知らなかったよ
836無党派さん:2009/11/05(木) 11:33:59 ID:eHkM/6nl
>>797
阪大の就活は大変だお。
今から覚悟だお。

(;^ω^)
837神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:34:28 ID:o84QbeL4
そういう労働者にしかなれない教育をしてきた…
ま、ゆとりだし、虐げられながら生きてくしかないのさ。
838無党派さん:2009/11/05(木) 11:35:01 ID:G3KWbZ1U
>>834
> 議論に勝てずに、人格でレッテル張りか。

ええ、あなたがここでやっていることですね
839神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:35:12 ID:o84QbeL4
>>836
ですよねーwwwwwwww
神戸市民A、m9
840無党派さん:2009/11/05(木) 11:35:38 ID:DyQlqUSZ
>>834

自分の将来に不安を覚えるのであれば、それに対応し自分を変化させる努力が必要だと考えるのが普通だと思うけど?
他人のせいにして終わりなら、カスと言われても仕方あるまい。
841無党派さん:2009/11/05(木) 11:36:05 ID:eHkM/6nl
>>835

きっと、それは仏罰なんだよw
842無党派さん:2009/11/05(木) 11:36:20 ID:G3KWbZ1U
>>835
同じ時代に生まれても幸せ度の違いがあることに気付いて欲しい。
自分の身の程を知るということと、
サラリーマンという気楽な職業はもう存在しないということ、
この2点さえしっかり押さえていれば、生きていける。
843左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:36:24 ID:tVbMCsPP
だから解雇用件の緩和みたいな経営者だけウハウハの話よりも
新卒就職のハードルを下げたほうがよっぽど国民の福祉には適うってことよ。
844無党派さん:2009/11/05(木) 11:37:01 ID:G3KWbZ1U
>>837
そうやってなんでも外に押し付けるのかよ
教育が悪いんじゃないよ(あほか
845無党派さん:2009/11/05(木) 11:37:01 ID:HYYzD0f4
ヨンやクマー、ニッケイみたいなのと同列な意見はコレ以上いらん
846左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:38:34 ID:tVbMCsPP
要するにネオリベシンパの言い分っつうのは
自分が不幸だからおまえらも不幸になれって
言ってるようにしか聞こえんわけだね。
847神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:40:38 ID:o84QbeL4
>>844
誰が、すべてが外的要因だと言っているのかと。
848無党派さん:2009/11/05(木) 11:40:53 ID:ogDDUjJO
>>717-721
まんま幕末の攘夷党ノリじゃないの
849無党派さん:2009/11/05(木) 11:41:03 ID:bzaY8kr+
>>842
仕事がなきゃ生きていけないよ。

だいたいこんな時間にカキコしてる連中が恵まれた人生送ってるとでも思ってんのかオマエもふくめてw
850無党派さん:2009/11/05(木) 11:41:11 ID:8QGMD8j9
マスコミとそれに癒着している学者、芸能人、政治家。これらが日本を歪めている。
新聞は建設業の談合体質を批判する割には、購読料金の値上げは示し合わせたように同時期。特に毎日、朝日、読売の三大紙は醜い。あんなのを発行するのは資源の無駄だ。よく政治とカネの問題が出てくるがマスコミと政治も検証すべき。
851無党派さん:2009/11/05(木) 11:43:03 ID:DyQlqUSZ
>>850

そうだよな。
政治家がマスコミ接待なんてやっちゃいけないよな。
852無党派さん:2009/11/05(木) 11:43:06 ID:G3KWbZ1U
>>849
親の世代の「仕事」とは違うものを探さなきゃいけない、って気付いた人は生きてるよ
853無党派さん:2009/11/05(木) 11:43:11 ID:cwGrLPgr
>>840
なんで喋り手の立ち位置にコミットメントしようとするかね。
この事態は構造的に発生すると言ってるんだが。

>>840
順序としては当然そうだよね。
さもないと竹中詐欺みたいになるから。
でも、そうすると景気変動のリスクは、どこに持っていくのかな。
企業倒産になると思うが、より大規模な雇用不安になると思うが。
854無党派さん:2009/11/05(木) 11:43:39 ID:bzaY8kr+
>>846
「不幸になるのは努力が足りない」ってのは、
「不幸になるのは信心が足りない」でおなじみのどっかのアレの論理に見えるけどな。

855無党派さん:2009/11/05(木) 11:44:00 ID:eHkM/6nl
>>840
「努力」といえば『女の股にチカラ』だよな。



努力→鬱病→自己責任→自殺

これで毎日、100人の日本人が死んどるわ。
856左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:44:01 ID:tVbMCsPP
移民入れるよりむしろ氷河期を移民さしたら日本もスッキリするんじゃないかな。
オーストラリアの砂漠あたりでエメラルド掘るとか。
857無党派さん:2009/11/05(木) 11:44:06 ID:G3KWbZ1U
>>853
社会が構造が変わったら、参加者も変化しないとだめでしょ?
858無党派さん:2009/11/05(木) 11:45:43 ID:bzaY8kr+
>>840
だから日本人も「自助努力はヤメにして生活保護を受けよう」と発想を転換してるじゃないか。

なんでも努力で済んだら文明いらないんだよ。



>>856
棄民政策何度目だよw
859肉姫:2009/11/05(木) 11:46:14 ID:WrTCx0CM
甘ったるい歌ばっか歌ってるだけじゃなく宗教までやってんのか、フリオ・イグナチオは。
ヤな野郎だな。
860無党派さん:2009/11/05(木) 11:46:18 ID:itFs9KYK
>>855
氷河期問題の最終的解決
861無党派さん:2009/11/05(木) 11:47:22 ID:F+Slh+Tq
マスコミといえば、GReeeeNの解散誤報を大々的に流した日刊スポーツは廃刊にした方がいい。
なんだありゃ。

ところで、松井がシリーズMVPをとりそうだなw
862無党派さん:2009/11/05(木) 11:48:19 ID:bzaY8kr+
>>857
社会構造が変わって置いてけぼりにされてるのは、あんたらのような新自由主義者だよ。

銀行すら自助努力でなく公的支援で救済されてる時代に、
個人にだけカビの生えた旧態依然の努力真理教を押しつけてる。

社会の構造が変わったいま、努力真理教や新自由主義者こそ過去の不良債権。
明治の世に徳川再興をわめく迷惑者だ。
863無党派さん:2009/11/05(木) 11:49:24 ID:HYYzD0f4
全ての国民に買い物用のカード持たせて、一定以上の額が累積すると課税。
脱税不正は重税&禁固刑か監視装置つけて福祉その他で無料奉仕

苦労しらないやつが今の不景気語るなっつーの。
864無党派さん:2009/11/05(木) 11:49:42 ID:QBu2nKpA
>>862
難しい言葉を振り回しても
中身を理解していないのなら、逆にかっこ悪いよ
865無党派さん:2009/11/05(木) 11:49:44 ID:8QGMD8j9
生活保護を受けることが恥と思っているのだろう。恥ずかしいからと拒否すると後が大変だ。これは何事にも共通の真理だ。
866無党派さん:2009/11/05(木) 11:50:25 ID:eHkM/6nl
>>839
いや、冗談。
身内の阪大生が苦労しただけ。

神戸サンなら大丈夫さ☆
867無党派さん:2009/11/05(木) 11:51:01 ID:/jzJoi3W
>>859
ちょっと。
868無党派さん:2009/11/05(木) 11:51:38 ID:itFs9KYK
>>863
そうだ、通貨なくして政府が一元管理する電子通貨にしたら効率あがるんじゃね?
869無党派さん:2009/11/05(木) 11:51:52 ID:2bYRnQwA
銀行はボロい商売だな
ゼロ金利で預金者には配当しないですむし、貸し出しリスクなんぞ負わなくとも国債買ってれば経営は成り立つ
もう銀行は全て国有化して郵便局と統合しても日本はやってけそうだ
870無党派さん:2009/11/05(木) 11:52:17 ID:DyQlqUSZ
>>862

技を磨く事、新しい事を覚えるのは当たり前のことだけど?
働いたことないの?君は?

レッテル張りが君の仕事かい?
871無党派さん:2009/11/05(木) 11:52:52 ID:cxehTtw1
>>840
介護疲れでじーさんがばーさんを殺し、
息子が母親を殺す。

裁判官が涙を滲ませながら判決文を読まなければならないような可哀想な被告も
お前から見ればきっとカスに見えるんだろうな。
872無党派さん:2009/11/05(木) 11:53:04 ID:eHkM/6nl
>>860

地方のオッサンが自殺してるんだが?
873左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:53:45 ID:tVbMCsPP
ふた昔前はバカな子でも高校くらいなんとか出てくれば
地元の工場かスーパーに正社員で勤めれて
夏にはローンで中古車くらい買えたんだよ。
そこらが健康で文化的な生活の最低ラインだろうな。
874無党派さん:2009/11/05(木) 11:54:29 ID:bzaY8kr+
>>864
いまだに「努力すればよくなる」なんて寝言言う方が格好悪い。


>>870
人の罪悪感につけこんでマクロとミクロの悪意ある混同で騙すのは、
まさに竹中論理の伝統だな。

必要なのは職の総量であって個々人の技量ではない。
875無党派さん:2009/11/05(木) 11:54:39 ID:4uj2vfl8
876椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/05(木) 11:54:51 ID:ef9wHBPF
>>859
ちょっとちょっと。
877神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:55:03 ID:o84QbeL4
>>866
いや、阪大は大学としては就職活動に冷淡なのは有名?ですw
ま、僕は私学みたいに就職活動を前面に押し出して支援するのは変だと思ってるので、
いいんですが。
878無党派さん:2009/11/05(木) 11:55:08 ID:/otf/lIz
>>736
馬鹿龍馬に馬鹿と言われる程、馬鹿ではないw
879無党派さん:2009/11/05(木) 11:55:09 ID:DyQlqUSZ
>>871

弱者と怠け者の区別もつかないのか。
880無党派さん:2009/11/05(木) 11:56:02 ID:eHkM/6nl
>>870
どんな技を持ってるの?
テクニシャン?

酒池肉林ウハウハ?
881左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:56:09 ID:tVbMCsPP
努力っつーより一生時給1000円以下で生きる覚悟の間違いだろ。
人間のスキルなんてマクロでみたらそうそう変わりゃあしねえよ。
882無党派さん:2009/11/05(木) 11:56:15 ID:2bYRnQwA
まぁ努力よりポジショニングが重要ですよ

サッカーと同じ
883無党派さん:2009/11/05(木) 11:56:17 ID:QBu2nKpA
>>874
あなたが求められる場面を探すこと
求められる人材になること
この区別もつかないようではダメですよ。だから就職できない。
884神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:56:39 ID:o84QbeL4
怠け者なんて、どの時代も同じ程度いるわけで。
それをことさらにあげつらう必要もない。
それを織り込み済みで社会は回ってる。
885椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/05(木) 11:57:14 ID:ef9wHBPF
>>876
ほっともっと。
886無党派さん:2009/11/05(木) 11:57:23 ID:/jzJoi3W
>>876
だから下ヨシ子は(ry
887神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 11:57:52 ID:o84QbeL4
柱子さん、一人で何やってんねんw
888無党派さん:2009/11/05(木) 11:58:37 ID:bzaY8kr+
>>883
まさしく竹中理論ですな。
社会の問題を個人の問題にすり替えている。

いまの有効求人倍率さえ知らないようでは、
そりゃあ昼間から勝ち組気取りで説教するくらいしか
できないわなあ。
889小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/05(木) 11:58:41 ID:cpKSekAa
キャンベル来日、普天間への民主党の態度に不満はない。
ケリー報道官、オバマ来日までに結論は要らない。アメリカは期限を区切らない。@テレ朝ニュース

思惑は色々あるだろうが、期限期限とうるさい石破ざまあみろには変わりない。

岡田午後の会談頑張れ。
890左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 11:58:53 ID:tVbMCsPP
10時間拘束で週6働いて日当1万にも未たん非正規にどーやってスキルアップせよと。
891無党派さん:2009/11/05(木) 11:59:05 ID:uorDHnXk
努力真理教=創価学会のことだろ。
清和会の思想と創価の思想は通じるし、田中派以前、岸派の頃から創価は塚本素山を通じて自民との関係が深かった。
その証拠に公明党結成に際して自民の国会議員が賛美していたから。
892無党派さん:2009/11/05(木) 11:59:11 ID:eHkM/6nl
>>877

偉いにゃ
893無党派さん:2009/11/05(木) 12:00:06 ID:DyQlqUSZ
>>874

口をあけて待ってるだけのアホということですか。
バカの壁ってホントにあるんだな。
894肉姫:2009/11/05(木) 12:00:13 ID:WrTCx0CM
現行の労基法さえ守る努力をしない人らが解雇規制を唱えるこんな世じゃ
895無党派さん:2009/11/05(木) 12:00:24 ID:QBu2nKpA
>>888
有効求人倍数の中身を知っていますか?
その求人だけが仕事ではないのですよ?
仕事を探していますか、真剣に?
896無党派さん:2009/11/05(木) 12:00:30 ID:bzaY8kr+
>>889
期限も何も、15年も自民がグダグダやってきたことだ。
アメリカだっていまさら期待もしてないだろ。

むしろ嘉手納統合でスッパリおさまったらそのほうがありがたいはず。
問題は財政的に米国がいくら楽をできるかだけなんだから
897無党派さん:2009/11/05(木) 12:00:34 ID:cxehTtw1
>>879
弱者と怠け者の区別をつけたつもりで、
本当は付けられないお前のような奴がいたから、
こんなにも不幸な事件が起きてるんじゃないのか?
898左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:01:43 ID:tVbMCsPP
世の中の9割だか99%だかはアホなんだから
努力なんかされたら余計に世の中は悪くなるんだじょー
899無党派さん:2009/11/05(木) 12:03:06 ID:itFs9KYK
経営者は怠け者はリストラすりゃあすむが、国家は怠け者を処分するわけにはいかん。
経営者はそこのところをわからずに経済に口を挟むから妙な話になる。
900無党派さん:2009/11/05(木) 12:03:28 ID:eHkM/6nl
>>894

 ポ イ ズ ン
901無党派さん:2009/11/05(木) 12:04:11 ID:Xt3S51Wk
生活保護とは直接関係ないんだが、文化功労者の年金制度や文化
勲章の顕彰制度って、鈴木梅太郎が晩年赤貧で眼鏡も新調できない
暮らしに陥っていたこともきっかけの一つだったんだよな。

図抜けた能力があって、社会を広く利した人間でも、そういう境遇に
墜ちることはある訳だな。
902無党派さん:2009/11/05(木) 12:04:14 ID:uorDHnXk
>>877
阪大、いや国立大は就職活動に干渉しない態度を取って来た。が、東大や京大のように支援組織が出来たり
する例も近年は出てきた。
東大はリクルートと、京大はマイコミと提携したしな。
903無党派さん:2009/11/05(木) 12:04:22 ID:bzaY8kr+
>>893
ホントにねぇ。
努力しろ努力しろといいながら、自分では努力する気もないバカなどを見下すときなどは
とくに壁を感じますね。

>>895
また努力真理教。
バカの壁では冬の寒風は防げませんよ。ご自愛くださいね。
904無党派さん:2009/11/05(木) 12:04:25 ID:bKER0Ifx
椅子の数と質の問題だから、個人の努力じゃどうにもならんよな。
905椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/05(木) 12:04:53 ID:ef9wHBPF
>>894

 ポ リ ン キ −
906肉姫:2009/11/05(木) 12:05:21 ID:WrTCx0CM
解雇規制緩和だったわ。
カイコ違いだ、あー野麦峠。
907無党派さん:2009/11/05(木) 12:05:28 ID:QBu2nKpA
>>903
典型的なゆとりだね
908無党派さん:2009/11/05(木) 12:05:53 ID:jnMfeakd
>>904
そこで人間椅子の出番ですよ
909無党派さん:2009/11/05(木) 12:06:14 ID:eHkM/6nl

>>895の職業って何?

ブラック企業のオーナー?

後藤組フロント企業の社員?
910無党派さん:2009/11/05(木) 12:07:42 ID:bKER0Ifx
>>898
労働者側の「努力」って、ダンピングとか
スト破りと紙一重だよねw
911無党派さん:2009/11/05(木) 12:07:45 ID:bzaY8kr+
>>907
で、現状経済が好転してるなら民主政権に交代した成果があったということですね。

麻生のバカ予算を止めても失業率が改善するのなら、
まさに民主の行動が正しいことの証明だ。
違いますか?
912無党派さん:2009/11/05(木) 12:07:54 ID:Bb/54UrO
立ててみようか。駄目な時は、月光、頼んだぞ。
913神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 12:08:02 ID:o84QbeL4
すぐゆとりっていう。
>>902
知ってるw
でも、阪大は…wwww
914無党派さん:2009/11/05(木) 12:08:17 ID:2bYRnQwA
頭が悪いから努力努力って連呼したがるんだろうな
熊五郎氏を御覧なさい、賢者は努力なんてしませんよ
915無党派さん:2009/11/05(木) 12:08:22 ID:eHkM/6nl
>>898
そうだよ。

雪花菜の努力なんて、いつも自爆するだけなんだぜw
916無党派さん:2009/11/05(木) 12:09:04 ID:itFs9KYK
>>913
マシな方だと思うよ。
917無党派さん:2009/11/05(木) 12:09:40 ID:eHkM/6nl
>>901

永井荷風の死に方とか
918無党派さん:2009/11/05(木) 12:10:19 ID:QBu2nKpA
>>911
上でも指摘されているけど
難しい言葉を振り回して天下国家を論じて悦に入っていても
個人の幸福実現にはつながりませんよ。

景気が悪いから、政府の経済対策が悪いから、と
すべて他人の責任にしているのは、甘やかされて育ったゆとり世代にしてもひどい。

戦えよ、自分の名誉と生活をかけて。
919912:2009/11/05(木) 12:10:25 ID:Bb/54UrO
む、無念…。
920無党派さん:2009/11/05(木) 12:10:27 ID:DyQlqUSZ
>>897

区別がつくのであれば、840のような例は挙げないよ。

働ける身体・精神的状態なのに、他者のせいにして働こうとしないヤツはカスだと言ってるんだが?
機能性文盲ですか?
921無党派さん:2009/11/05(木) 12:10:28 ID:Xt3S51Wk
まぁ荷風は自分で好んで、という方だと思うが。
922無党派さん:2009/11/05(木) 12:10:49 ID:iQKawDn0
>>917
あれはあれで彼にとってはいい晩年なのではないか
923神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 12:11:33 ID:o84QbeL4
>>916
そなんですか。
あんまりほかの大学ってわからないですからね。

924無党派さん:2009/11/05(木) 12:11:47 ID:uorDHnXk
解雇規制のあり方について、みなどう思う?
濫用はイカンが俺は融通利かすべきだと思うが。
925無党派さん:2009/11/05(木) 12:12:41 ID:8QGMD8j9
昨日の日経新聞男の広島市への差別発言を見ると在特会に限らず自分は特別だから何をしてもよいという考えの人はかなりいそうな気がする。
926無党派さん:2009/11/05(木) 12:15:09 ID:iQKawDn0
>>925
在特会って自分たちを特別視してるのかね
927無党派さん:2009/11/05(木) 12:16:08 ID:bKER0Ifx
>>924
雇用保険の大幅延長、高等教育や医療の無償化とセットならいいんじゃね
正社員として長年働かないとまともな生活ができない仕組みを
変える方が先
928左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:16:16 ID:tVbMCsPP
単なるネオナチ気取りのガキどもでしょ。
過激なこと言ってるオレかっくいーってレベルの。
929無党派さん:2009/11/05(木) 12:16:39 ID:QBu2nKpA
社員になる、っていう発想を捨てないと、、、
930無党派さん:2009/11/05(木) 12:16:41 ID:3gydnU4f
>>926
ネトウヨもそうだけどある種の選民思想は持ってるんじゃないかな
931無党派さん:2009/11/05(木) 12:17:22 ID:Bb/54UrO
誰かスレ立て御願いします。

>>925
マスコミや役所じゃ珍しくないねえ。
932無党派さん:2009/11/05(木) 12:17:31 ID:jnMfeakd
失業者は大陸浪人になろうぜ

>>924
労働法制は緩めても良いけれど、労基署の指導なんかは時代に全く合わないので
警察所管にしてバンバン刑事事件として検挙すべき。
933小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/05(木) 12:18:26 ID:cpKSekAa
就職先が山のようにある時代にどんな大企業に入社できても、俺の力はここでは発揮できないとかなんとか言ってすぐに辞めて、大学院に行き直したのにろくな仕事先もなく現在フリーターの坊ちゃん嬢ちゃんを何人も知ってるよ。

氷河期に必死に勝ちとった仕事で自己実現するのもよいことよ。
934左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:19:05 ID:tVbMCsPP
ワイルド7みたいのが突っ込んでワタミの社長リンチするとかな。
935無党派さん:2009/11/05(木) 12:19:21 ID:uorDHnXk
>>929
終身雇用のおかげで過労や鬱になる人もいたからね。

子供ですら鬱が多い時代なのに。
936無党派さん:2009/11/05(木) 12:19:21 ID:iQKawDn0
>>928
こないだ、夜七時くらいに駅前で「外国人参政権は民主と公明の陰謀だ!」と気勢を上げてる若者達がいたけど、
ネオナチというより弱そうな右翼って感じだったよ
937肉姫:2009/11/05(木) 12:19:52 ID:WrTCx0CM
>>924
される側の生活保障や職業訓練の整備とセットだけど、
今の法制下でも退職強要や嫌がらせなんかは多いよ。
何とかに刃物になるね。安部に憲法改正とか
938無党派さん:2009/11/05(木) 12:20:16 ID:cxehTtw1
>>920
840が例には思えないんだが、努力しても読解出来ない。
つーことで、君から見れば俺は努力の足りない怠け者と認定する訳だ。
939無党派さん:2009/11/05(木) 12:22:44 ID:uorDHnXk
そもそも在日特権を生んだのは金日成と李承晩なのにな。
940無党派さん:2009/11/05(木) 12:23:12 ID:DyQlqUSZ
>>938

いや、文意を読み取れないバカと思ってる。
941左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:24:25 ID:tVbMCsPP
日本のパンクも強そうなやつ皆無だったしな。
たぶん田中一郎さん一人に勝てんわ。
942無党派さん:2009/11/05(木) 12:25:31 ID:cwGrLPgr
連合さんも、確か最近は非正規まで触手を伸ばしてるんだよね。
無職が増えるよりかは、職についている人が増えたほうが、勢力が伸びるよん。

更に下世話な話をすると、組合を頼るのは、たいてい労働者がピンチの時だよね。
組合の社会的地位と有用性を向上させる方向性ははっきりしてるんじゃないかな?
943無党派さん:2009/11/05(木) 12:25:46 ID:JmL/RyLZ
>>939
「在日特権」自体いい加減な妄想だけどな。

「外国人の分際でこの素晴らしい日本に住まわせて貰っているとは!
何という特権だろう!」
という感覚の持ち主なんだろう。
櫻井良子氏とか。
944無党派さん:2009/11/05(木) 12:26:10 ID:eHkM/6nl
>>906

繭 繭 絹 繭 繭
945左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:26:35 ID:tVbMCsPP
李承晩は金八先生での教頭役がよかったね。
946無党派さん:2009/11/05(木) 12:27:43 ID:iQKawDn0
>>945
義丹のお母さんって知ったときは少し驚いた
947無党派さん:2009/11/05(木) 12:27:51 ID:eN62611Z
ネオリベさん達の言う「求められる人材になれ」ってのは
過労死するぐらい酷使されても耐えられるようなスーパー人間になれって意味?
948無党派さん:2009/11/05(木) 12:28:04 ID:6Cuk9tHa
>>943
在特会の設立メンバーの一人だった在日コリアンが
在日特権など存在しないって言ってたな
949無党派さん:2009/11/05(木) 12:28:45 ID:sARxnROy
>>927
減税と義務教育、高等教育有償化、救急有償化で経費節減と公務員削減のセットならいいかもね。
950左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:29:07 ID:tVbMCsPP
連合も非正規をオルグしてるんだけどさ
実効もわからんのに組合費月1000円が出せないって人
多いんだよね。
フリーターユニオンみたいな戦闘力あるののほうが
いいのかも知れん。
951無党派さん:2009/11/05(木) 12:29:22 ID:2bYRnQwA
>>947
ウン
952無党派さん:2009/11/05(木) 12:29:22 ID:ClOX9GYH
高等教育にちゃんと金をつぎ込まないと、国力は落ちるよ
953無党派さん:2009/11/05(木) 12:31:15 ID:JmL/RyLZ
>>947
+、自分たちエリートの覇道のために、ものを言わずに死んでくれる
「実直な精神」の持ち主になりなさいということですね。

そう、新自由主義者は、自分はエリートとして利益を得ることを前提としている。
954無党派さん:2009/11/05(木) 12:31:17 ID:eHkM/6nl
>>925

ジャイアンのリサイタルだわー
955肉姫:2009/11/05(木) 12:31:28 ID:WrTCx0CM
だから刃物を持った中野さんに襲われたことがないやつは呑気だなつー。
956無党派さん:2009/11/05(木) 12:31:35 ID:3gydnU4f
>>948
在特会って「在日特権を許さない市民の会」じゃなかったのか?
すでに名前に偽りありじゃないかw
957左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:32:09 ID:tVbMCsPP
一世代が不景気ならなんとかなるが
親と子と両方の世代に不景気くらうと孫の代の貧困が固定化しちゃうんだよな。
958無党派さん:2009/11/05(木) 12:32:12 ID:8QGMD8j9
派遣村も宇都宮健児がいなかったら支援しようとした。宇都宮は何かあれば顔をだすだけの似非人権弁護士。被害対策弁護団には必ず宇都宮の名前がある。
959無党派さん:2009/11/05(木) 12:32:25 ID:JmL/RyLZ
>>952
一握りのエリート「だけ」に最高の教育を施せばいい、というのが三浦朱門氏が
「ゆとり教育の真意」として語った内容ですからね。

あとは使い捨ての兵隊としての教育だけ施せばいいと。
960無党派さん:2009/11/05(木) 12:32:43 ID:NOpC3cFb
>>899
そうそう。まともな国家が「狼は生きろ、豚は死ね」とは言えないしな。
961無党派さん:2009/11/05(木) 12:33:40 ID:DyQlqUSZ
>>947

そういうブラックな会社にしがみつかないですむ様に、努力しろってことだよ。


962無党派さん:2009/11/05(木) 12:34:43 ID:JmL/RyLZ
>>961
このように、企業の責任は絶対に追及せず、個人の「自己責任」に帰すのが、
新自由主義を唱える人間の本性をよく示している。
963左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:35:14 ID:tVbMCsPP
就職のパイを拡大したいなら公務員枠を増やして川原の草刈りとかやらすしかないな。
964無党派さん:2009/11/05(木) 12:35:16 ID:ClOX9GYH
>>959
そういうのを信じているようでは、、、
965912:2009/11/05(木) 12:35:23 ID:Bb/54UrO
すみません。スレ立て駄目だったので、どなたか宜しく御願いします。
966北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 12:35:34 ID:YTtjBgqs
雇用の流動化を促すのは宜しいよ。
だが、そのためのセーフネットを無視したから、今日の惨状がある訳で。
それを見直さない限り、ネオリベを支持するつもりはない
967無党派さん:2009/11/05(木) 12:36:00 ID:NOpC3cFb
>>961
ライブドアもNOVAもグッドウィルも、マスコミやエコノミストからは
「優良会社」として賞賛されていたんだけどねw
968北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 12:36:19 ID:YTtjBgqs
>>965
いきまっせ
969無党派さん:2009/11/05(木) 12:36:21 ID:3SaASLdk
怠け者を使える労働者にするのが国家の仕事だろ、国家にとっての人材は資源なんだから
それが出来ない国家は競争に負けて発展しなかったり没落する、ってだけの話で
970左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:36:44 ID:tVbMCsPP
そもそも流動化が必要とか必然って学説に疑問がある。
971無党派さん:2009/11/05(木) 12:37:22 ID:Xt3S51Wk
しかしなぁ三浦朱門の息子なんか、どう甘めに見てもエリートではないぞ。
三浦夫妻、案外身内に厳しい立派な人なんだろう。
972無党派さん:2009/11/05(木) 12:37:40 ID:3SaASLdk
官房機密費の使途・金額「公表せず」 平野官房長官
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050231.html
>平野博文官房長官は5日の記者会見で、歴代内閣が使途を公開せずに使ってきた官房機密費
>(内閣官房報償費)について、鳩山内閣でも使途や金額を公表しない方針を明らかにした。民主党
>は野党時代の01年、官房機密費流用禁止法案を国会に提出、03年統一地方選政策集にも機密費
>改革を盛り込むなど、使途の透明性確保を主張していた。
973無党派さん:2009/11/05(木) 12:38:22 ID:2bYRnQwA
人を出来る限り使わないのが儲ける秘訣だお
974912:2009/11/05(木) 12:38:32 ID:Bb/54UrO
>>968
おお、同県人のよしみで宜しく御願いします。
975北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/05(木) 12:38:33 ID:YTtjBgqs
第22回参議院選挙総合スレ256
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257392238/

はい、召集しますよー
976無党派さん:2009/11/05(木) 12:39:19 ID:65WpwdlX
>>959
そして使い捨ての兵隊さん予備軍の子らを
昔の千葉や愛知のようにビシバシ飼い馴らせばいいのw

byえり子
977無党派さん:2009/11/05(木) 12:41:26 ID:cxehTtw1
>>940
さあてオレは官公庁に書類提出に行って来るか。
世の中はいい人ほど負組みになる人が多い。

一番の怠け者は小役人だよ、自分じゃ何もしないで人にばかり仕事をさせる。
コイツラは自分の責任逃ればかりしか考えちゃいない。
978肉姫:2009/11/05(木) 12:41:32 ID:WrTCx0CM
なんと。蟹工船に続いて安吾・堕落論再びとな。
どっちも上から吐き捨てるか下から叫ぶかによって意味が全く違うよな、この蘇る陰嚢社会じゃ
979無党派さん:2009/11/05(木) 12:42:02 ID:eHkM/6nl
>>933

母親に従順な優等生で歴史好きの娘が、10年後、
慣れない男付き合いに大失敗、鬱病。
とか色々あるのが「人生」でしょうから、ご高説も程々に。
980神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 12:44:55 ID:o84QbeL4
在日特権って具体的に何を指しているんでしょうか?
981無党派さん:2009/11/05(木) 12:45:23 ID:2bYRnQwA
毎日遊びに来る猫のインノウが臭いのだが病気だろうか
982龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/05(木) 12:45:38 ID:b5tt6FUz
うぃ〜♪♪♪♪
いい思いしますた♪
○沢派は、良いなぁー♪
今日から○沢派♪♪
真面目に頑張る鳩山・前原・岡田・長妻
阿呆だな♪♪♪
983無党派さん:2009/11/05(木) 12:45:38 ID:3SaASLdk
>>979
自分が今まで失敗したこと無いから世の中に失敗なんて無い、くらいムダな発言に
付合う必要は無い
政治には自分が経験したことの無い状況を理解する想像力が求められる
それの出来ない奴は政治を語る資格が無い
984無党派さん:2009/11/05(木) 12:45:46 ID:DyQlqUSZ
>>962

自分の意志で決めた事に責任を持つのは当たり前のことだけど?
985無党派さん:2009/11/05(木) 12:46:00 ID:3gydnU4f
986左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:46:23 ID:tVbMCsPP
そのうち芸能人やプロレスラーに在日が多いのは優先採用枠があるからだとか
言い出したりして。
987無党派さん:2009/11/05(木) 12:46:23 ID:2bYRnQwA
>>980
Jリーグの在日外国人枠とかじゃね?
988無党派さん:2009/11/05(木) 12:46:41 ID:itFs9KYK
989無党派さん:2009/11/05(木) 12:46:55 ID:/lgdmhaN
ググればなんぼでも出てくるやろ
990しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/05(木) 12:47:09 ID:scm1CJV1
>>952
自分とは違う立場の人と言うか、そういう人への想像力が欠如してるように思う。

きっとその傾向は全体的に増えてるんだろう

>>933あたしは同意派
991無党派さん:2009/11/05(木) 12:47:15 ID:eHkM/6nl

「自己実現」も「自分探し」も同じなんだけどw
992無党派さん:2009/11/05(木) 12:47:55 ID:JmL/RyLZ
>>984
悪徳企業に騙されても「個人の意思」ですね、分かります。


恥を知れ。
993無党派さん:2009/11/05(木) 12:48:27 ID:ClOX9GYH
>>933
知るを足る、だっけ
994無党派さん:2009/11/05(木) 12:48:28 ID:3SaASLdk
>>987
覇気や柔軟性の無い日本人よりも、例え日本が嫌いでも確実に結果を出す
韓国人プレーヤーなら大歓迎だ
北朝鮮籍でもチョンテセなら頭下げてでも欲しいね、性格もいいし
995左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/11/05(木) 12:48:41 ID:tVbMCsPP
電通のフリーターマンセー策とともに流布された。
>「自己実現」「自分探し」
996神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/05(木) 12:49:37 ID:o84QbeL4
>>987
なるほど、納得。
>>985
>>988
なるほどぉ。
すべての外国人に許されてるのがほとんどじゃないですか。
997無党派さん:2009/11/05(木) 12:49:46 ID:DyQlqUSZ
>>967

マスコミなんて信じる方がおかしいと思わないのかい?
スポンサーの意向を反映するのは、企業としてあたりまえだろ?

同じ会社でも、上司や同僚によって働きやすい職場とそうでない職場もあるだろ?
もちろんそれらは入ってみないとわからないから、当然会社の選択ミスはある。
ただ、そのミスに対してどう対処するかは個人責任だと思うよ。
998無党派さん:2009/11/05(木) 12:50:02 ID:JmL/RyLZ
>>994
外国人が来るというのは、ありがたい現象でもある。

野球やサッカーで「上」を目指したい選手がどこに行くかを見ても分かるだろう。
999無党派さん:2009/11/05(木) 12:50:24 ID:2bYRnQwA
>>994
パンスト男、イイ奴らしいな
たまに起用法でふて腐れたりすることもあるらしいが
1000無党派さん:2009/11/05(木) 12:50:29 ID:eHkM/6nl
>>983

同意。ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。