第22回参議院選挙総合スレ212

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ211
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255854072/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/10/18(日) 21:08:54 ID:14hfwCVs
>>1
でかした
3キャバレン:2009/10/18(日) 21:09:35 ID:pAtwlTgY
>>1
オツオリ
4無党派さん:2009/10/18(日) 21:12:12 ID:NO7qMENv
週刊誌【週刊現代】10月31日号(最新号)
⇒鳩山政権のキーパーソンに連続直撃「大丈夫か、民主政権」
@渡辺喜美がズバリ!鳩山政権「役人の勝ち」−このままでは日本経済も壊れる(聞き手:東京新聞論説委員・長谷川幸洋)
A松木謙公代議士が「小沢支配」批判に答える
B古川元久内閣府副大臣が「過去官僚支配」に答える
⇒ドクターZの特別レポート/JAL再建策成否のカギは「高額年金カット」
⇒ワイド特集:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼側近を抜擢。小沢一郎の「やりたい放題」
▼アフガン訪問が「電撃」と報じられ不機嫌になった岡田克也外相
⇒徹底追及:中国政府の「鳩山ファイル」公開−「由紀夫礼賛」の裏が見えてくる
■中国のマスコミは鳩山首相を熱烈に大歓迎。「友愛」パワーとはなんと素晴らしいのでしょうか。しかし、日中の間に横たわる現実とは果たして「友愛」の二文字で解決出来得るものなのか。
キーワードは「北朝鮮」と「アメリカ」だということですが、踊らされない冷静な眼が必要?
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/

週刊誌【週刊ポスト】10月30日号(最新号)
⇒衝撃スクープ:鳩山首相を追い込む「ゴッドマザーの事情聴取」−検察が最愛の母を人質に!
⇒徹底追及:「長妻昭大臣骨抜き」で厚生官僚が高笑い−1,000人リストラ断念、後期高齢者廃止見送り
■野党として舌鋒鋭く年金問題を追求していた長妻昭氏。しかし、厚労相となってからはイマイチ歯切れの悪い発言が目立っています。
社保庁改革、後期高齢者医療制度廃止についても長妻大臣の当初の発言からは大きく後退した内容となる模様。やっぱり野党のうちが華だったのか!?
⇒警告特集:えっ財源なし?「消費税はゼロにできる」−庶民よ、補正予算やり直し攻防に騙されるな!
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]八ッ場ダムの陰に官僚あり/八ッ場ダム「住民自分史」出版で血税が天下り団体へ−これが動かぬ証拠だ!
⇒橋下徹「関空のイライラ」に飛び火した「女性職員とのメール対決」全公開−ナニワは今、この話題に沸騰中!
⇒ワイド特集:ニュースな女たち(抜粋)
▼佐藤ゆかり−「参議院に鞍替え」で蓮舫と<直接対決>へ
http://www.weeklypost.com/
5無党派さん:2009/10/18(日) 21:12:32 ID:KqPkez/c
>>1
オズラ
6無党派さん:2009/10/18(日) 21:12:50 ID:3DuzLtOf
7無党派さん:2009/10/18(日) 21:13:57 ID:LdlcSpeO
1乙葉
8無党派さん:2009/10/18(日) 21:20:10 ID:dDOQ8lfb
>>4
講談社は民主の心配より自分を心配した方が良いぞ。。。
9無党派さん:2009/10/18(日) 21:20:42 ID:14hfwCVs
中日優勝
10無党派さん:2009/10/18(日) 21:21:11 ID:cZFPPnav
ヤクルト負けた
11無党派さん:2009/10/18(日) 21:21:34 ID:q6jGZwDD
民主党は現状アクセルとブレーキ同時踏み状態だけど、基本線は大きな政府?
社民・国民は大きな政府かな
共産、公明も大きな政府
よしみん党は小さな政府

谷垣自民党はどうしたいのか、見えてこないね
12龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 21:21:49 ID:lZ9juuzn
>>1
乙ぜよ♪
いわきは、勘弁してくりえ〜
13無党派さん:2009/10/18(日) 21:21:51 ID:6ZZhSke4
更年期熊五郎
14中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 21:21:55 ID:kUyq4YiT
>>1 乙ですー
15(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 21:22:42 ID:uQSlN8JJ
>>1
EDLDHclhたん(´Д`;)ハァハァ
16無党派さん:2009/10/18(日) 21:22:54 ID:6ZQmt/Yx
リフレ好きは割りと予算の使い道がどうでもいいところにが面白い。
17左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:22:54 ID:GyeJKwS3
キャバレンや甘党は無駄遣いが好きだのう。
18無党派さん:2009/10/18(日) 21:23:08 ID:QDJ0meJZ
民主党は地方首長選挙で伸びていないのか?
19無党派さん:2009/10/18(日) 21:23:12 ID:wMwuKHSp
また保守派が文句言いそうなネタではあるが、保守というのは保守であるから保守なのであって、
保守には「どうして?」とか「なぜ?」は通じない。どんな屁理屈つけても変化を嫌う。
延々と変化に対する屁理屈が続くだけだ。

だから結局最後は少数派になって無視できる程度になるまで我慢するしかないのだ。

戸籍制度が無くなれば婚外子なんていう訳の分からない差別もなくなるだろうし、
そもそも家という概念も綺麗に消えてなくなる。今までの古臭い結婚制度を使う人も少なくなるだろう。
大体、好きでもないしセックスもしないのに一緒に住むなんて意味不明だ。
子供がいようが、シングルでも子供を育てられる社会制度を作れば済むことだ。

http://ameblo.jp/takapon-jp/
ホリエモンblog
20無党派さん:2009/10/18(日) 21:23:39 ID:TZE1G/jx
>>4
>▼佐藤ゆかり−「参議院に鞍替え」で蓮舫と<直接対決>へ
村田さんと直接対決ってことは東京選挙区から出る気が?
東京はなかなかカオスで面白くなりそうだ
21北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:23:40 ID:szs8LxRH
>>1
尾辻であります
22Lisa:2009/10/18(日) 21:23:45 ID:qtzkhsnk
久しぶりに来たら、なにがなんやらわからんがな。
過去ログ読んでくるか。
こんちは。>みなさん
23無党派さん:2009/10/18(日) 21:23:59 ID:PQo3Bq2m
>>11
一刻も早く政権を奪還したい(具体的な方策なし)。
24無党派さん:2009/10/18(日) 21:24:16 ID:D+LRw6T7
燕のことは心配していない
25無党派さん:2009/10/18(日) 21:24:17 ID:w3uQQyyX
宮台真司◇[総選挙後の自民党は]現在の経済状況では「市場より再配分」の立場を取らざるをえず、
せいぜい「個人より国家」というあたりで北朝鮮問題などを持ち出してイギオロギー闘争を仕掛けるぐらいが関の山。
ちなみにアメリカの政治哲学では二つの対立軸があります。
ひとつは、素朴に個人を重視する立場=リバタリアニズムと、
社会に包まれてある個人を重視する立場=コミュニタリアニズムの対立。
もう一つは、一国主義的リベラル=狭義のリベラリズムと、
国際主義的リベラル=コスモポリタニズムの対立。
つまり「個人か社会か」と「一国か国際か」で、都合4象限ができます。
日本は「国家か個人か」という2ちゃんウヨ豚的なアナクロニズムで、完全に周回遅れです。
宮台◇[民主党はリベラル政権になるかと問われれば]イエスです。
自民党も20年前まで完全な再配分政党で、それ以降も公共事業を通じてそれなりに再配分を続けてきました。
民主党政権でも再配分は変わらないと見えますが、再配分から既得権益を剥がそうとしています。
再配分の是非と、既得権益の是非は、別問題です。
小泉自民党は「既得権益破壊=再配分廃止」と短絡し、
反小泉は「再配分重視=既得権益温存」と短絡しました。
必要なのは「既得権益を剥した再配分」です。
「必要な手当てを必要な所に」という意味で合理的再配分にとって不可欠です。
これをやろうという民主党は自民党より公正重視で、リベラルです。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=768
必要なのは「既得権益を剥した再配分」である(宮台真司・首都大学教授)
26無党派さん:2009/10/18(日) 21:24:21 ID:14hfwCVs
やるき !
  
  げんき!!

    ○○き!!
27無党派さん:2009/10/18(日) 21:24:25 ID:PtbNBLqp
みんなに聞きたいけど、1,000万の損害を受けたとして
その張本人を頃すべきか田舎なんだよな。その人反省してないし。
28(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 21:25:10 ID:uQSlN8JJ
Lisaたん(´Д`;)ハァハァ
29無党派さん:2009/10/18(日) 21:25:12 ID:y5L20FyB
>>23
故人献金、西松で証人喚問に応じなければ審議拒否だろw
30北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:25:17 ID:szs8LxRH
>>18
政令指定都市に限っていうと、民主党系が多いですね。
31シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:25:20 ID:wX+VE0kb
>>4
> 鳩山首相を追い込む「ゴッドマザーの事情聴取」−検察が最愛の母を人質に!

大丈夫なのかこれ・・・
32無党派さん:2009/10/18(日) 21:25:20 ID:q6jGZwDD
>>18
首長選も重要だけど、地方議会選がどうなってるのか、誰かわかりやすくまとめて欲しい
地方議会の会派は素人には解読困難なんだよ
しかも選挙のときはその会派すら隠して無所属で出てきたりするし
33 ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/18(日) 21:25:40 ID:sEs0WJsv
>>1
乙です。



週刊現代 (2009/10/31号)
◆滝川クリステルと中田英寿<熱愛交際>-21世紀のビッグカップル誕生
34無党派さん:2009/10/18(日) 21:25:46 ID:D+LRw6T7
>>25
宮台君、そんな高校生並みの事を言っちゃいかん
35無党派さん:2009/10/18(日) 21:25:56 ID:LlFJ2Gi6
>>1
【論説】 「新聞は温かいし、ネットにない情報が得られる。ニュースサイトでは、私の誠意は割り引かれてる」…朝日新聞・天声人語
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255867212/
【社会】公益法人12基金が実績の100倍の資金保有
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255867176/
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だ」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255867007/
【国際】中国は「悪役」ではない!評価されるべき、その環境保護努力 - オーストラリア紙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255866107/
【社会】不況で「裁判費用立て替え」利用急増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255865696/
【社会】母は息子を、夫は妻を手にかける…辛く長い介護の末の、悲しい現実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255865246/
【政治】子ども手当てについて「負担は国と地方と事業主で、ということも考える」野田財務副大臣がフジテレビ番組内で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255864949/
【社会】車・部品は半減、「氷河期」に迫る厳しさ 10年春採用内定調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255862996/
36無党派さん:2009/10/18(日) 21:26:16 ID:TZE1G/jx
>>29
それは是非見てみたいな
野党の悲哀を存分に味わって欲しい
37無党派さん:2009/10/18(日) 21:26:28 ID:dDOQ8lfb
>>31
それやったら検察が自滅するだけでしょ。幾らなんでも。
38(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 21:26:32 ID:uQSlN8JJ
sEs0WJsvたん(´Д`;)ハァハァ
39無党派さん:2009/10/18(日) 21:26:40 ID:PQo3Bq2m
>>29
本当にそれしか無さそうなのがね。
>>30
ウチの政令市はどっちも民主だけど、手腕には雲泥の差があるよなw
40北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:26:41 ID:szs8LxRH
>>27
損害を与えた加害者を法的に訴えたらいかがかと
41無党派さん:2009/10/18(日) 21:26:48 ID:14hfwCVs
>>31
どうなるかまだわからない。

世論次第ではないかな。
42無党派さん:2009/10/18(日) 21:27:16 ID:q6jGZwDD
>>35
確かに新聞は温かいよね、上着の下で体に巻きつければかなりの保温効果がある
山で遭難したときにはお試しあれ
43無党派さん:2009/10/18(日) 21:27:21 ID:LxF7LVOU
参院補選、神奈川は自民党が取りそうだね。
44龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 21:27:21 ID:lZ9juuzn
>>19
たまたま風が吹いた民主政権も、風とわかっているから頑張っているのに
なんの関係も無い馬鹿がまるで民主党関係者の如く振る舞うのには
ヘドが出る!
ダニにも劣る!
45るな:2009/10/18(日) 21:27:33 ID:YfIk1NMm
 10年度の予算案は鳩山政権にとって最大の試練といえる。有権者の「甘え」に依存して赤字国債を増発してしまうと2年足らずで政権は息詰まる事態に
なる。赤字国債増発はやむを得ないとしての無駄使いの排除など「努力の跡」を有権者に納得させなければならない。

 なお有権者の「甘え」とは反自民の感情で投票した有権者で、民主党の公約達成には興味ない、あるいは公約が達成できないのを承知で投票してくれた
層のことを指す。

 このままいけば「政治家主導」で大きな政府路線をばく進するかもしれない。政治家主導をパフォーマンスにしている現状を見ればそう危惧せざるを得ない。
46左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:27:55 ID:GyeJKwS3
>>43
まだそんな夢をみてるのか
47シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:28:00 ID:wX+VE0kb
>>37
>>41
そうだよね。いくらなんでも世論がね
48北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:28:08 ID:szs8LxRH
>>32
北九州は自民系が2会派に分かれており、市長与党系が第一会派になっております
49無党派さん:2009/10/18(日) 21:28:43 ID:jc9R85xW
>>45
みん党信者乙
50無党派さん:2009/10/18(日) 21:28:44 ID:14hfwCVs
>>32
地方議会はバラバラだからな。
群馬なんか自民党だらけだし。
ただ、自民党って言ってもまとまってるわけじゃなかったりするし。
比較的民主が強いところでも圧倒的な与党になってるところはほとんどないよね。
また、民主党であってもばらばらな会派だったりする。
51無党派さん:2009/10/18(日) 21:28:44 ID:PtbNBLqp
>>40
それが社会的に認められないタブーの犯罪だったらどうする?
52無党派さん:2009/10/18(日) 21:28:47 ID:TZE1G/jx
>>46
パラレルワールドの住人かもしれない
53大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:29:04 ID:Ki/8vMxE
佐賀市長選

当然のごとく現職当確
54解放戦士:2009/10/18(日) 21:29:12 ID:MkgzyzOJ
http://www.cto.co.jp/everex/vc1700j.htm

予定通りヤマダで買ってしまった。
ネットとメールと軽いゲームくらいしかしないので後悔はしてませんが…。
55無党派さん:2009/10/18(日) 21:29:18 ID:luscAjFn
>>32
県議会レベルでもカオスだもんな
公明と組んでた連中が雪崩を打って民主・社民系会派に流れて公明が会派ひとりになるという珍事まである
56無党派さん:2009/10/18(日) 21:30:00 ID:14hfwCVs
>>51
もっと詳しいことを聞かないとわからんな。
その段階では警察に行け以外のことは言えない。
57無党派さん:2009/10/18(日) 21:30:25 ID:PQo3Bq2m
>>55
地方議会って、与党志向が強烈に出る所だからなあ。
58中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 21:30:57 ID:kUyq4YiT
落合、あっというまに勝利監督インタビューを打ち切る
59無党派さん:2009/10/18(日) 21:31:03 ID:yK6eI+QG
>>44
お前、民主が死人を出しながらここまで来たのは
たまたまじゃないだろ。
60無党派さん:2009/10/18(日) 21:31:17 ID:dDOQ8lfb
>>47
鳩山母が業突く張りのやな感じの人なら兎も角、慈善家で有名だし如何にも品のいいお年寄りを
引っ張って聴取したら流石に世論もドン引きだ。
61龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 21:31:19 ID:lZ9juuzn
るな、は、やっぱり賢かった♪♪♪
見通しがシャープだ♪♪
62無党派さん:2009/10/18(日) 21:31:38 ID:Jk4XUQTH
>>42
冬にバイク乗るときもお勧めです。
63左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:31:51 ID:GyeJKwS3
たまたまは風が吹いたら揺れると綿貫さんが
64解放戦士:2009/10/18(日) 21:31:58 ID:MkgzyzOJ
>>58
まぁ明日が本当の決戦だからね。
逆にスワローズは2戦で仕留められなかったので窮地に陥ってしまった。


【芸能】一緒にお酒を飲みたい上司は所ジョージさんがV3、女性は天海祐希さんが初のトップ/キリン食生活文化研究所調査
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255728428/
はいはいそうかそうか
65無党派さん:2009/10/18(日) 21:31:59 ID:q6jGZwDD
>>48
地方議会の会派って、俺の理解では

・公明・共産ははっきり表示してる
・自民党系はわかりにくい名前になっていたり、二分裂してることが多い
 分裂の理由は党内の事情で、部外者にはどうでもいい話のことが多い
・明らかな民主党系は少数勢力のことが多い
・市民運動系会派と民主系会派の距離は様々

こんなパターン?
66キャバレン:2009/10/18(日) 21:32:20 ID:pAtwlTgY
鳩山のおかあたまのやんごとなきオーラは異常。皇后さまでようやく互角のレベル
よってやんごとなさすぎて無罪
67無党派さん:2009/10/18(日) 21:32:45 ID:l2snIvPF
Celeron で、デュアルコアだもんな。凄い。
68無党派さん:2009/10/18(日) 21:32:55 ID:PQo3Bq2m
鳩ママの友愛って、息子レベルじゃ無い悪寒w
69無党派さん:2009/10/18(日) 21:33:00 ID:X7WFLia5
>>54
EeePCみたいなもんか
70無党派さん:2009/10/18(日) 21:33:57 ID:PQo3Bq2m
>>65
自民系というよりも与党系なんだよね。地方議員は利権と露骨にくっ付いてるから。
71龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 21:34:21 ID:lZ9juuzn
>>59
選挙民にとっては
たまたま
もっと街に出て無党派の話を聞け♪♪♪♪
72北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:34:22 ID:szs8LxRH
大きな政府で機能しないのも困るし、逆に小さな政府で機能しないのも困る。機能してくれる政府が良いですよ。

73無党派さん:2009/10/18(日) 21:34:30 ID:X7WFLia5
>>70
もう2,3年したら民主になびくかな
74無党派さん:2009/10/18(日) 21:34:33 ID:gl/Xm4wc
龍馬ウザい♪ウザすぎる♪
75無党派さん:2009/10/18(日) 21:34:45 ID:q6jGZwDD
>>70
でも一応会派は党籍で結構はっきり分かれてないか
76無党派さん:2009/10/18(日) 21:35:22 ID:rQON0I5z
>>54
如何ほど?
77シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:35:58 ID:wX+VE0kb
参院2補選:民主リード 毎日新聞調査
参院神奈川、静岡補選(25日投開票)の情勢を探るため、毎日新聞は16〜18日に電話調査を実施
した。いずれも新人4人の争いで、民主党が2議席を確保する勢いだ。

民主党参院議員だった浅尾慶一郎氏の衆院選出馬に伴う神奈川補選は民主党の金子洋一氏(47)
を自民党の角田宏子氏(42)が追う展開。共産党の岡田政彦氏(43)と諸派の加藤文康氏(47)は
伸び悩んでいる。

自民党の坂本由紀子氏の知事選出馬に伴う静岡補選も民主党の土田博和氏(59)が自民党の岩井
茂樹氏(41)をリード。共産党の平賀高成氏(55)と諸派の矢内筆勝氏(48)は支持が広がっていない。

調査はコンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS法で行い、神奈川は1059人、静岡は
1067人から回答を得た。両補選とも投票先を「まだ決めていない」との回答が5割を超え、今後、情勢
が変化する可能性がある。【中田卓二】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091019k0000m010082000c.html
78山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 21:36:10 ID:VOlh5e5U
北九州市議会 定数61
16 ハートフル北九州←民主・社民連合
15 自民党(議長含む)
11 公明党(副議長含む)
10 共産党
 7 自民党・市民クラブ←自民の分派、市長寄り
 1 市民の声←自民系
 1 ネット
79解放戦士:2009/10/18(日) 21:36:21 ID:MkgzyzOJ
>>76
税込54800円。
クレジットの分割で買った。
80大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:36:26 ID:Ki/8vMxE
設楽町長選は推進派勝ち
81無党派さん:2009/10/18(日) 21:36:53 ID:PQo3Bq2m
>>75
まさに一応だからな。地方議会の混乱とグダグダはこれからスタートだ。
82龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 21:37:00 ID:lZ9juuzn
>>63
ずるっ
すって〜ん♪♪♪
ドンガラがしゃ〜ん♪♪♪
そろそろミンスいじめは、やめて
ふざけバージョンに戻ろうっと♪♪♪♪
83無党派さん:2009/10/18(日) 21:37:10 ID:PtbNBLqp
>>56
うん。ありがとう。
でも、これまで言えなかった。
84北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:37:23 ID:szs8LxRH
>>65
ですね、北九州の自民系はお家騒動だったような気がします。 民主党系は民主公認と無所属の民主党派が統一会派作ってますが、過半数には達してないですね
85無党派さん:2009/10/18(日) 21:37:27 ID:jVAYakPY
>>31
それやった途端検察庁予算のほとんどが
仙谷刷新送りになる

そして、人事異動で返り血を浴びる
86無党派さん:2009/10/18(日) 21:37:36 ID:q6jGZwDD
>>78
>ハートフル北九州←民主・社民連合

なんだこの名前はw
老人ホームかスーパーみたいだ
民主系もわかりにくい名前だな
87無党派さん:2009/10/18(日) 21:37:41 ID:cZFPPnav
>>80
うわぁ、めんどくせぇ
88左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:37:44 ID:GyeJKwS3
ネカフェ難民になればバイダ料と通信費とPCのランニングコストいらなくなるよ。
89無党派さん:2009/10/18(日) 21:38:19 ID:u//cm1MI
シベリアより怖い行刷送り
友愛するぞ、なみにぶきみだ
90無党派さん:2009/10/18(日) 21:38:30 ID:ocsniz1n
来年の参議院選挙で民主党が70議席獲得してしまうだろう。

そのころには産経新聞は発行部数が日韓ゲンダイに抜かれているだろう


91無党派さん:2009/10/18(日) 21:39:03 ID:TZE1G/jx
>>90
まだ抜かれてなかったのか
92龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 21:39:04 ID:lZ9juuzn
>>74
ウヨの俺に政治の話をさせた奴が悪い♪♪♪♪
93無党派さん:2009/10/18(日) 21:39:07 ID:PQo3Bq2m
>>88
なにかを呼び込もうとしているのは理解した。
94北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:39:31 ID:szs8LxRH
>>86
市長の公約から、市長支持を明確に打ち出すため。
95無党派さん:2009/10/18(日) 21:39:49 ID:rQON0I5z
>>88
家賃もいらなくなるな。
96左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:40:10 ID:GyeJKwS3
仙谷さんは民主党の故後藤田になれるか
97無党派さん:2009/10/18(日) 21:40:10 ID:PQo3Bq2m
>>84
北九はまだ5市合併の余波がありそうだもんな。
98無党派さん:2009/10/18(日) 21:40:14 ID:X7WFLia5
>>90
夕刊フジとサンケイエクスプレスだけでよくね?
99山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 21:40:17 ID:VOlh5e5U
>>86
「ハートフル」という名前は市長のマニフェストに由来する
http://www.kitahashi.net/heartful_manifesto.pdf
100無党派さん:2009/10/18(日) 21:40:19 ID:nbPgDPZ4
>>86
北橋の市長選のスローガンが「ハードフルからハートフルへ」だったから仕方ない。
101肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 21:40:36 ID:/ntY5B9B
>>63
綿貫が言いたかったのはこういう日のことだな。

http://www.youtube.com/watch?v=fQzZMAbF5gU
102無党派さん:2009/10/18(日) 21:40:59 ID:q6jGZwDD
>>81
首長選ももちろん大事なポイントだけど、地方議会選が本丸だと思うんだよね
統一地方選とそれまでの地方選がどうなっていくのか、このあたり統一的にまとめてくれる人いないかなあ
新聞でもなかなか全体像は見えない
103大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:41:04 ID:Ki/8vMxE
温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円
日本の2020年の温室効果ガス排出量を国内対策だけで1990年比25%減らす場合、光熱費の上昇を
見込んでも、世帯当たりの可処分所得は経済成長などに伴い2005年に比べて76万円増えるとの試算
が、前政権による削減中期目標の検討過程でまとめられていたことが18日分かった。

強力な対策を取っても所得増は可能だとの試算は、新政権が打ち出した25%削減の論議に好影響を
与える可能性がある。

試算は、対策を取らないと国内総生産(GDP)が05年から20年に約21%成長することが前提。90年比
で排出量を25%削減する場合はGDPの伸びが約17%に鈍化するが、世帯当たりの可処分所得は05
年の479万円から20年は555万円(約16%増)となり、76万円の増加を確保できる。

排出量15%削減では575万円(約20%増)に、麻生太郎前首相が掲げた8%削減なら584万円(約22
%増)になるとされた。経済モデルにより可処分所得の試算値は変わるが、厳しい地球温暖化対策を取っ
ても可処分所得の伸びが続くことが明確に示されていた。

同じ枠組みで試算すると、対策を何も取らない場合の排出量は4%増え、可処分所得は591万円となる。
麻生前首相は6月に中期目標を「8%削減」と決めた際、25%削減では対策を取らない場合に比べ家計
負担が36万円も増えるとだけ説明していた。

削減に伴う負担分だけが強調されていたとの批判があったが、可処分所得の伸びは前提条件などにより
大きく変わり、経済学的に意味がないとの意見が強く、金額は明示されなかったという。

関係者によると、この試算には対策の進展によるハイブリッドカーや太陽光発電パネルなどの価格低下
は想定しておらず、この効果を見込めば可処分所得はさらに増えることが予想される。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000445.html
104シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:41:08 ID:wX+VE0kb
野田毅元自治相インタビュー(1)「鳩山内閣は1年持たない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910182129004-n1.htm
105無党派さん:2009/10/18(日) 21:42:04 ID:PtbNBLqp
某企業の上司(役員)なんだけどね。
人生を滅茶苦茶にしてくれたので、どうしよっかなと思ってるw
106無党派さん:2009/10/18(日) 21:42:22 ID:ocsniz1n
産経新聞は毎年5万分減少であるから、あと10年以内に
廃業倒産しているか、日経に吸収合併されるだろう
107炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 21:42:30 ID:49CCXzAg
Lisaさん,こんばんは
108大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:42:45 ID:Ki/8vMxE
>麻生前首相は6月に中期目標を「8%削減」と決めた際、25%削減では対策を取らない場合に比べ家計
>負担が36万円も増えるとだけ説明していた。


自民党が選挙前、選挙中、そして今もギャーギャー言ってたけど、まずいんじゃないのか
109無党派さん:2009/10/18(日) 21:42:52 ID:gl/Xm4wc
龍馬ウザいですぅ♪♪♪
110無党派さん:2009/10/18(日) 21:42:56 ID:4SrlotRm
>>100

> 北橋の市長選のスローガンが「ハードフルからハートフルへ」だった


それはまずい。
111シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:43:04 ID:wX+VE0kb
川崎市長選、阿部氏と福田氏が横一線/神奈川新聞社総合調査
2009年10月18日

任期満了に伴う川崎市長選(25日投開票)で、神奈川新聞社は16日から18日までの3日間、市内の
有権者を対象に電話世論調査を行い、これに取材を加味して総合的な情勢を探った。その結果、現職
で3選を目指す阿部孝夫氏(66)=連合神奈川推薦=と、民主党推薦で元県議の福田紀彦氏(37)が
横一線で並び、互角の戦いを繰り広げている。元市議会議長の原修一氏(60)=自民党川崎市連支持=
が追う展開で、共産党推薦で政治団体役員の岡本一氏(64)は伸び悩んでいる。ただ、約6割が投票先
を決めておらず、情勢が今後変わる可能性もある。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910180023/
112無党派さん:2009/10/18(日) 21:43:13 ID:QDJ0meJZ
統一地方選も小沢は力を入れるのかな?
113無党派さん:2009/10/18(日) 21:43:31 ID:8JmY+YxQ
>>103
麻生の足掻きか
114無党派さん:2009/10/18(日) 21:43:37 ID:q6jGZwDD
産経はホームのない地方紙みたいなもんだ
大阪・奈良で比較的強いって言っても、地方紙にしてはシェア低いし
115無党派さん:2009/10/18(日) 21:43:38 ID:LdlcSpeO
>>86
友愛
116左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:43:38 ID:GyeJKwS3
去年だかにハリーが近場のバーにドサまわってきて
その日だけチャージ高かったんだよね。
麗蘭ならよかったのにねえ。
117無党派さん:2009/10/18(日) 21:43:55 ID:fXbCroK4
また自民党は数字隠蔽か
118シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:44:01 ID:wX+VE0kb
鳩山内閣:支持率72% 補正削減「評価」7割 本社調査
毎日新聞は17、18両日、鳩山内閣発足から1カ月がたったことを受け全国世論調査を実施した。内閣
支持率は72%で、発足直後の前回調査(9月16、17日)から5ポイント下がったものの、高い水準を
維持。不支持率は17%。支持政党別では、民主支持層の99%のほか、無党派層の57%、自民支持層
でも39%が支持した。

麻生政権の編成した09年度補正予算のうち約2.9兆円分の執行停止を決めたことについては71%が
「評価する」と回答した。

前原誠司国土交通相が民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に基づき建設中止を明言した群馬県
の八ッ場(やんば)ダムについても質問。関係自治体や地元住民から反発が出ているが、調査では58%
が「中止すべきだ」と回答し、「中止すべきでない」は36%だった。

政党支持率は、民主が過去最高を記録した前回調査より5ポイント減の40%。谷垣禎一総裁のもと再
スタートを切った自民は14%で、過去最低だった前回の12%から微増にとどまった。

民主党は来年夏の参院選で単独過半数を目指しているが、参院選後の望ましい政権の枠組みについて
は「民主党単独政権」が36%、現在の「社民、国民新党との連立」が32%でほぼ拮抗(きっこう)。「他の
政党との連立」との回答も27%あった。【西田進一郎】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091019k0000m010084000c.html
119無党派さん:2009/10/18(日) 21:44:16 ID:TZE1G/jx
>>104
ざっと読んだ限りだと民主の失策まちで自民党は変わる必要はないって考えなのかな?
120無党派さん:2009/10/18(日) 21:44:25 ID:jVAYakPY
クロスfmの市政番組もハートフル北九州だったような
121無党派さん:2009/10/18(日) 21:44:35 ID:cZFPPnav
>>103
ネトウヨ頼みの綱の25%論議もお終いのようです(笑)
122北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:45:08 ID:szs8LxRH
>>97
合併した自治体が一度は通る道なんでしょうね。
123左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:45:09 ID:GyeJKwS3
あー、でもぼろぼろのハリーさんもいいわ。
124シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:45:31 ID:wX+VE0kb
> 八ッ場(やんば)ダムについても質問。関係自治体や地元住民から反発が出ているが、調査では58%
> が「中止すべきだ」と回答し、「中止すべきでない」は36%だった。

風向きが変わったな
125キャバレン:2009/10/18(日) 21:45:46 ID:pAtwlTgY
資うどん
井筒屋
かしわうどん

北九州っぽい単語を並べてみた
126無党派さん:2009/10/18(日) 21:46:16 ID:jVAYakPY
>>111
阿部と福田横一線か
これは福田追い込みで抜くかも
127シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:46:16 ID:wX+VE0kb
>>119
続きがあった。

野田毅元自治相インタビュー(2)完「小沢流にはハレーションが起きる」 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910182134011-n1.htm
128無党派さん:2009/10/18(日) 21:46:41 ID:luscAjFn
>>103
よくもまあこんなものが出てくることだw
しかも麻生政権時代にやってたのかよw
129大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:46:57 ID:Ki/8vMxE
仙谷行政刷新担当相:厚労省3分割を提案 文科省と再編
仙谷由人行政刷新担当相は18日、民放の報道番組で、厚生労働省について「事業が多すぎる。機能別
の再編成をしないといけない」と指摘。「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」の三つを挙げ、文部
科学省も含めて組織再編をすべきだとの考えを示した。民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で
「子ども家庭省の設置を検討する」としている。【小山由宇】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091019k0000m010068000c.html
130無党派さん:2009/10/18(日) 21:47:01 ID:q6jGZwDD
>>119
変わらないなら変わらなくてもいいんだけど、谷垣君はどの時点の自民党を維持したいのかよく分からん
131無党派さん:2009/10/18(日) 21:47:17 ID:zhlBPuIA
>>114
その奈良もまぶやん王国だからな。
132解放戦士:2009/10/18(日) 21:47:21 ID:MkgzyzOJ
>>126
しかし共産候補が最後に名前が出るとはねぇ…
133無党派さん:2009/10/18(日) 21:47:28 ID:PQo3Bq2m
>>125
「資うどん」じゃなくて「資さんうどん」な。
あと、オムチャーメンとサニーパンは入れとけよ。
134無党派さん:2009/10/18(日) 21:47:41 ID:gl/Xm4wc
キャバレンさんってシャミンレンさんなの?
お久しぶりっす。俺だよ。
135無党派さん:2009/10/18(日) 21:48:03 ID:yK6eI+QG
マスコミがやってるネガキャンの殆どが逆効果だということに気づくのいつの日か。
136 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 21:48:35 ID:Rfnnye5X
罰ゲーム出馬の自民議長かわいそす
137無党派さん:2009/10/18(日) 21:48:42 ID:y5L20FyB
「子ども家庭大臣」は恥ずかしいな
138無党派さん:2009/10/18(日) 21:49:05 ID:TZE1G/jx
>>127
うーんなんか随分楽観的な気が
139キャバレン:2009/10/18(日) 21:49:07 ID:pAtwlTgY
>>133
下のカタカナがわからないwww
>>134
ノシ 五月たんのばかぁああ
140無党派さん:2009/10/18(日) 21:49:35 ID:TgF2HWK1
奈良テレビ

天理市長選 55.43%(前回52.3%)
斑鳩町長選 60.12%(前回60.16%)

共に、開票数字は未発表
141山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 21:49:40 ID:VOlh5e5U
原に入れようとしてる自民支持層が、阿部に乗り換えるか
阿部に入れようとしてる民主支持層が、福田に乗り換えるか
福田が無党派層を引き付けられるか
142無党派さん:2009/10/18(日) 21:49:51 ID:gGt8LqhV
>>111
来週の5大選挙、民主の負け越しの可能性もあるとも思う。
143無党派さん:2009/10/18(日) 21:50:07 ID:jVAYakPY
>>125
バナナの叩き売り
平塚明太子

も追加
144無党派さん:2009/10/18(日) 21:50:14 ID:dDOQ8lfb
>>137
みずほ先生に任せ、役所の看板を書いてもらおう。
145大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:50:53 ID:Ki/8vMxE
自民党は「家計負担が36万円も増える」とだけ、必死に連呼して、民主党批判に使っていたからな

これは自民党の体質をよくあらわす問題となりそうだな
マスコミのこの自民党の言い分に乗っかって民主党批判してるだけに同罪だろう
146山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 21:51:18 ID:VOlh5e5U
>>137
「ども」が漢字でないことに産経が激怒
147無党派さん:2009/10/18(日) 21:51:26 ID:lToMtj1l
>>137
子ども店長みたいだな
148無党派さん:2009/10/18(日) 21:51:44 ID:PQo3Bq2m
>>139
鷹党さんかフェラチ王かケーンセンセが説明してくれるよw
>>143
平塚明太子は民事再生だ。
149大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 21:51:59 ID:Ki/8vMxE
子ども家庭大臣 輿石東
150シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:52:14 ID:wX+VE0kb
>>142
負けるのは、宮城県知事、川崎市長、あとどこ?
151無党派さん:2009/10/18(日) 21:52:21 ID:TZE1G/jx
>>145
高速道路も八ッ場ダムもみんな同じ構図だよね
ばれた時自分等の信頼を失う事が分かっていないらしい
152無党派さん:2009/10/18(日) 21:52:22 ID:LdlcSpeO
前政権による削減中期目標の検討過程、、、、
うーむ
153Lisa:2009/10/18(日) 21:52:47 ID:qtzkhsnk
子供手当ての所得制限、なくなったの?
それは喜ばしいことだな。

年収3000万円以上の層は、正直、貰っても貰わなくてもどうでもいい。
26000円なんて、そこらの寿司屋代だしな。
ただ、この層は数パーセント以下で、わざわざ切る手間をかける必要ないだろう。
節税もそれなりにやってるだろうから、
実際の所得把握は難しいと思う。
うちは極めて合法的にやってて、同年収の人の倍くらい税金を払ってるが、
そういう真面目な納税者の排除になる側面もある。

これが年収1000万前後になると切実だ。
30代でこれくらい稼いでるのは、生保、金融、マスコミってところか。
どこも競争が厳しく、リタイアする人も多い。
会社に泊まりこみ状態の人もいるわけで、恒常的過労状態。
サムライ業も含め、自営業だと1000万円は富裕層じゃない。
福祉、厚生などで、会社員とは実質給与で100万円以上の差が出る。
年金も考えると、自営業1000万は、会社員700万と同じくらい。

子供手当てが少子化対策のための政策誘導ならば、これはあからさまにバラ撒くべき。
産んだほうが得する社会ってことにしちゃえばいい。
露骨な政策誘導こそが、中央政府のなすべき仕事のひとつかな、と。

感情面では理解できるけどね。実行面では、まったく意味なし。
154無党派さん:2009/10/18(日) 21:53:06 ID:dDOQ8lfb
>>128
コレで自民が削減で民主を叩けなくなったな。
155左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:53:17 ID:GyeJKwS3
五木寛之ぃあんなのはしょせん朝鮮帰りのよそ者ばい

北九州っぽいことを言ってみた


156炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 21:54:19 ID:49CCXzAg
自民3割,公明5割,無党派へもってどういうことだ?<川崎市長選
157無党派さん:2009/10/18(日) 21:54:21 ID:rR3ucAUu
こんなんみつけた
348 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/05(日) 00:59:27 ID:4Y6pf+pz
都道府県議会の会派別勢力図
http://www.gichokai.gr.jp/newhp/075gaikyo/web/2008/20kaiha.pdf

第1党が自民(過半数) *会派分裂
青森、秋田、宮城、山形、千葉、*茨城、栃木、埼玉、群馬、*山梨、新潟、愛知、静岡、岐阜、
富山、石川、*福井、*奈良、和歌山、*広島、岡山、*鳥取、島根、山口、香川、*徳島、愛媛、
佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島

第1党が自民(自公で過半数) *会派分裂
北海道、福島、東京、大阪、*福岡、大分

第1党が自民(自公で過半数割れ)
神奈川、長野、京都、兵庫、滋賀、高知、沖縄

第1党が民主(過半数)
該当無し

第1党が民主(過半数割れ) +会派名は「新政みえ」
岩手、+三重

自民最強は茨城(2会派)。定数64で52議席、占有率81.25%!!
福井74.36%、鹿児島74.07%(単独会派ではトップ)、佐賀73.17%、富山72.5%、愛媛72.34%、
栃木71.43%、山形70.45%と続く。
東京で自公が過半数割れするかどうかで、全国での趨勢も占えるかも知れない。
158左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 21:54:28 ID:GyeJKwS3
マルなんとかラーメンってのが2つくらいあった気が
159無党派さん:2009/10/18(日) 21:54:35 ID:luscAjFn
>>149
想像したらギャップがおもしろすぎるじゃないかwww

>>150
負ける可能性が他にあるとすれば神戸か神奈川補選かどっちかだろう
160無党派さん:2009/10/18(日) 21:54:44 ID:kUyq4YiT
新聞の押し紙を止めて、無駄な新聞紙とチラシの発行を止めれば
CO2の1%くらいは減少しそうに思うのですが・・・・

皆さんはどう思います?
161無党派さん:2009/10/18(日) 21:55:26 ID:gGt8LqhV
>>150
負け=宮城
微妙=川崎
勝ち=静岡・神奈川・神戸

可能性として神戸
162キャバレン:2009/10/18(日) 21:55:39 ID:pAtwlTgY
>>143
バナナたたき売りの碑は見付けた!
>>148
揚子江の肉まん
163無党派さん:2009/10/18(日) 21:55:40 ID:sEs0WJsv
>>17

服を買わないし、外食をしないし、煙草と酒は無縁だし、
マンガと映画くらいしか趣味はないし、
たまーに歌舞伎とバレエに行くのが楽しみなだけ・・・
164無党派さん:2009/10/18(日) 21:55:46 ID:rR3ucAUu
7882 名前:チバQ 投稿日: 2009/09/06(日) 01:30:57
>>7869更新
札幌市 上田文雄 民主
仙台市 奥山恵美子 民主
サイタマ  清水勇人 民主
千葉市 熊谷俊人 民主
横浜市 林文子  民主
川崎市 阿部孝夫 非自民?
新潟市 篠田昭  非自民
静岡市 小嶋善吉 保守系
浜松市 鈴木康友 民主
名古屋 河村たかし民主
京都市 門川大作 相乗
大阪市 平松邦夫 民主
堺市  木原敬介 年内選挙
神戸市 矢田立郎 年内選挙
岡山市 谷茂男 選挙中
広島市 秋葉忠利 社民
北九州 北橋健治 民主
福岡市 吉田宏  民主
熊本市 幸山政史 民主


165無党派さん:2009/10/18(日) 21:55:52 ID:PQo3Bq2m
>>157
小沢が言う「予算を2回組む」っつーのは、ここにもつながっているわけだ。
166肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 21:56:04 ID:/ntY5B9B
今年はなんかスピードが早すぎないか。

今年死んだ人

牟田悌三
清水由貴子
忌野清志郎  。゜(゚´Д`゚)゜
盧武鉉
栗本薫   。゜(゚´Д`゚)゜
三沢光晴
マイケル・ジャクソン
アベフトシ
山田辰夫
川村カオリ
古橋廣之進
大原麗子
山城新伍
レス・ポール
金大中
細川隆一郎
自公           (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
パトリック・スウェイジ
臼井儀人
中川昭一
加藤和彦
剛竜馬

167無党派さん:2009/10/18(日) 21:56:05 ID:PtbNBLqp
え?人権侵害企業?
ある日本の公共事業訴訟の有名な地域で正義感ゆーてるけど
とんでもない人権侵害をもみ消してきたんやろ?
168無党派さん:2009/10/18(日) 21:56:13 ID:3AV/Ui+F
今日どっかの街のダム建設の
是非が争点になってる町長選挙
があるよな
169無党派さん:2009/10/18(日) 21:56:26 ID:jc9R85xW
マルタイ棒ラーメン
170無党派さん:2009/10/18(日) 21:56:27 ID:14hfwCVs
子どもの表記はどうするのがいいのかね。

こどもドラゴン
171無党派さん:2009/10/18(日) 21:56:51 ID:8JmY+YxQ
>>168
推進派が勝ったんだろ
172無党派さん:2009/10/18(日) 21:57:05 ID:rR3ucAUu
>>7870更新
ついでに中核市で新与党系・民主系市長
自民系とするか相乗りとするか悩むのが多すぎるのでその辺省略
旭川市 西川将人
函館市 西尾正範
青森市 鹿内博
秋田市 穂積志?
横須賀 吉田雄人
尼崎市 白井文
奈良市 仲川元庸
松山市 中村時広
長崎市 田上富久?
大分市 釘宮磐
宮崎市 津村重光

中核市ではない県庁所在地
津市  松田直久


7883 名前:チバQ 投稿日: 2009/09/06(日) 01:37:11
特例市がもれてた
山形市 市川昭男
山梨市 宮島雅展
173無党派さん:2009/10/18(日) 21:57:09 ID:3AV/Ui+F
>>171
えーまじ?
174無党派さん:2009/10/18(日) 21:57:17 ID:6ZQmt/Yx
>>170
広島弁でしゃべるアレか。
175シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 21:57:25 ID:wX+VE0kb
>>161
>>159
どうもです。
176無党派さん:2009/10/18(日) 21:57:31 ID:PQo3Bq2m
>>162
入れるべきなのだが、何故か意図的に落としてたな。
あと、ロールケーキにも力入れてるから宜しく。って、なんで俺、北九の宣伝やってるんだろう。
177とく:2009/10/18(日) 21:57:36 ID:4o5gA4Pd
>>153
こんばんは
178北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 21:57:39 ID:szs8LxRH
>>139
サニーパンはロールパンの中に練乳が入ってるバン。 小倉駅前のパン屋の名物w
オムチャーメンは本物にであったことないので割愛します
179無党派さん:2009/10/18(日) 21:57:48 ID:/o/tYPYs
>>119
>前原誠司国土交通相が民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に基づき建設中止を明言した群馬県
>の八ッ場(やんば)ダムについても質問。関係自治体や地元住民から反発が出ているが、調査では58%
>が「中止すべきだ」と回答し、「中止すべきでない」は36%だった。

これはレクサス町長涙目だな
180炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 21:57:53 ID:49CCXzAg
>>172
宮島は甲府市長だろうがw
181無党派さん:2009/10/18(日) 21:57:55 ID:14hfwCVs
>>166
それ毎年言われてること。

毎年一杯死んでるから。
182無党派さん:2009/10/18(日) 21:58:10 ID:TZE1G/jx
>>165
統一地方選挙は確か再来年だっけ?
ネトウヨは民主党は風頼みの政党だから組織力のある自民党が次は勝つと息巻いてるようだけど、さて
183るな:2009/10/18(日) 21:58:53 ID:YfIk1NMm
 鳩山政権の主張する「政治家主導の政治」は結果として大きな政府への逆戻りということになりかねない。小渕総理以来自民党が進めてきた
「緩やかなスピードでの小さな政府路線」に逆行する動きだ。

 大きな政府が悪いと言っているのではない。時と場合による。大きな政府にも当然長所があるが、見逃せない弊害として
「官僚組織の肥大化」「福祉予算の肥大化」がある。国家戦略局とやらの「令外の官」で肥大化をコントロールできるとは限らない。

 ただ鳩山政権は始まったばかり。まずは10年度の予算案だ。上手く乗り切れるか?
184無党派さん:2009/10/18(日) 21:58:54 ID:14hfwCVs
俺もどこかの町長になってレクサス買ってもらうんだ
185無党派さん:2009/10/18(日) 21:59:19 ID:yK6eI+QG
そして森繁と光子はまた生き延びた。
186無党派さん:2009/10/18(日) 21:59:23 ID:3AV/Ui+F
今週は、映画沈まぬ太陽の
公開がさらに前原快進撃を
加速させる。


映画待ちきれないので
今日、買ってきたー。
今夜読むよー。
国民航空バンサイ!
187無党派さん:2009/10/18(日) 21:59:42 ID:q6jGZwDD
>>157
>鳥取県議会えがりて

なんだこれは
そこはかとなく下品な語感だw
188無党派さん:2009/10/18(日) 21:59:43 ID:14hfwCVs
>>83
2chなんだからもっとぶっちゃけて聞けばいいのに。

ぼかして聞いても一般論しか出てこないぞ。
189北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 22:00:03 ID:szs8LxRH
>>176
あなたのおかげで北九州のイメージアップができそうですw
190無党派さん:2009/10/18(日) 22:00:09 ID:3AV/Ui+F
>>185
森繁は今年8月に緊急入院しているが
あぼーんしなかった。
191大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:00:08 ID:Ki/8vMxE
ニッポン密着・政権交代:追加の担保は「あなたの生命保険」 メガバンク、非情
◇中小製造業、返済猶予法案に期待と不安
「追加の担保として、あなたの生命保険証券を出してほしい」

埼玉県内で金属加工会社を経営する山元正志さん(60)=仮名=は、メガバンクの融資担当者の言葉
に耳を疑った。衆院選投開票日(8月30日)の直後。融資の返済猶予を申し入れ、協議していた席だった。
「命を担保にしろということか」。怒りに声を荒らげた。返済できなくなった場合に解約して、その返戻金を
回収したいというのが担当者の言い分だった。「僕が死んだらどうするの」。答えはなかった。

民主党政権が公約通り「中小企業に対する貸し渋り・貸しはがし対策」を講じれば、逆に金融機関が駆け
込みで回収したり、融資態度が厳しくなるのでは−−。選挙中からそんな懸念がささやかれていた。

    □

東京近郊のベッドタウンにある山元さんの工場の周りには、同業者の工場が軒を連ねていた。ところが、
安価な海外製品とバブル後の不況の影響を受け、周辺の製造業は91年からの15年で3分の1近くが
廃業。工場は次々とマンションに姿を変えた。

親から継いだ会社を守ろうと必死だった昨年秋、未曽有の不況が襲ってきた。07年8月に8000万円あ
った売り上げは3分の1に減った。「約束を破りたくない」と融資の返済は続けてきたが、従業員10人に
辞めてもらわざるを得なかった。

192無党派さん:2009/10/18(日) 22:00:08 ID:LlFJ2Gi6
インターネット講義、世界の著名大学が続々オンラインで開講
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910170025.html
渦中の判事、判断に悔いなし 異人種カップルの結婚証明拒否
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910180019.html
借金が百万ドルを切る、昨年の大統領選出馬のクリントン氏陣営
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910170010.html

米3軍、海兵隊の新規入隊者がいずれも目標数達成、不況背景に
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910170024.html
徴兵制度が廃止された1973年以降では初めての現象としている。
頭の痛い問題は肥満



193大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:00:57 ID:Ki/8vMxE
8月下旬、気がつくとインターネットで自殺の方法を調べていた。「死んで責任を取るしかない」。首をつろ
うと考え、会社の今後を部下に指示した遺書を書き、清潔な服に着替えた。明け方、恐怖心を和らげるた
め睡眠薬を飲んでロープの前に立った。吐き気が止まらなかった。こらえていると、人の姿が見えた気が
した。「まだやることがあるんじゃないか」。そう思った瞬間、意識を失った。

メガバンクに返済猶予を申し入れたのは、その数日後のことだ。

開き直って会社を立て直そうと誓い、生命保険証券の提出を拒否した。

    □

全国有数の町工場密集地帯、東京都大田区。午後4時を回ると、小道を行き交う人の姿が増える。「よっ、
お疲れさん」。軒先で知人の背中を見送りながら、金属加工業の浜中拓也さん(58)=仮名=がつぶや
いた。「まだこんな時間だよ。要するに仕事がないってことだよ……」

不況で受注量は激減し、土日を挟んで金曜から月曜まで週休4日の工場も少なくない。特殊な金属部品
の製造を請け負う浜中さんの会社はある程度安定しているが、「よその反感を買っちまう」と、できるだけ
午後4時半で仕事を切り上げる。「『金くれるより仕事まわしてくれ』。それが本音だよ」。円高で海外受注
の利益は減るばかり。工場の前を、また1人同業者が通り過ぎた。

    □

194無党派さん:2009/10/18(日) 22:00:58 ID:14hfwCVs
北九州というと、
生活保護希望者見殺しのイメージしかないなぁ。

スペースワールドも北九州だっけ?
195無党派さん:2009/10/18(日) 22:01:04 ID:LlFJ2Gi6
革命防衛隊幹部狙う自爆テロで死傷者多数、2件発生か イラン
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200910180018.html
(CNN) イランのファルス通信などは18日、南東部のパキスタンとの国境線に近い
シスタン・バルチスタン州で同日、精鋭部隊の革命防衛隊の司令官らが参加する
会合で自爆テロが発生、20人が死亡、約40人が負傷したと伝えた。
ただ、死傷者数の情報は錯綜している。

米国防総省、イラク派兵3500人を中止 情勢改善と
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910180007.html
ワシントン(CNN) 米国防総省は17日、来年1月予定していた3500人のイラク派兵
を中止すると発表した。イラク情勢が改善し、米軍ではなくイラク国民による警備が可能
となったためとしている。
196解放戦士:2009/10/18(日) 22:01:32 ID:MkgzyzOJ
まあ無償でWin7にアップグレードできるしグラフィック自体は軽いオンラインをやるくらいなら十分だそうだし、
今まで使っていたデスクトップでのキーボードは変換器でどうにでもなるみたいだから、一概に「高い買い物」とは言えないと思う。
197無党派さん:2009/10/18(日) 22:01:44 ID:gGt8LqhV
青森市 鹿内博は民主系でないとも思う。
198大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:01:46 ID:Ki/8vMxE
山元さんが生命保険証券の提出を拒否して2週間後の9月15日。メガバンク側が提案の撤回を申し入れ
てきた。「行き過ぎた行為でした」。だが、謝罪されても釈然としない。

金融・郵政担当相に就くことになった国民新党の亀井静香代表が「金融機関が社会的責任を果たしてい
ない。貸しはがしが激しいので、3年ほど返済を猶予したい」と、中小企業の融資の返済期限を延長する
支払い猶予(モラトリアム)の実現に意欲を見せたのはこの日の夕方だった。

モラトリアムについて、浜中さんは「駄目な企業が延命するだけ。銀行は新たな融資をしなくなるんじゃ
ないか」と心配する。一方、山元さんは「3年あれば立ち直れる企業もある」と期待を寄せつつも、詳細が
分からない不安をにじませ、こう話した。「経営危機に対応してもらえるのは、日本航空みたいな大企業
ばかり。助けてほしいのは、小さな会社も同じなんですよ」。当分は新政権の動きを見守るつもりだ。
【渡辺暢】

==============

■ことば
◇融資返済の支払い猶予(モラトリアム)
中小企業向け融資などの返済を猶予する制度。亀井静香金融・郵政担当相が導入を強く主張した。資金
繰りに苦しむ中小企業の倒産回避につながるとされる一方、金融機関の経営悪化を引き起こすと懸念す
る声もある。近く召集される臨時国会で、モラトリアムを盛り込んだ「貸し渋り・貸しはがし対策法案(仮称)」
が提出される見込みで、最長3年の返済猶予が認められるが、猶予するかの判断について、法律による
強制は見送られる方向だ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091018ddm041040043000c.html
199キャバレン:2009/10/18(日) 22:02:00 ID:pAtwlTgY
>>178
ぐぐりました。安くておいしいものがいっぱいありますねぇ・・・
200無党派さん:2009/10/18(日) 22:02:04 ID:PtbNBLqp
川本さん、あんたのためにいろいろプロジェクト推進してきたけど
その後ボロボロやん。なんか挽回してくれるの?
201炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:02:25 ID:49CCXzAg
>>190
森重久弥はまだまだしばらく死にそうもないな。
202解放戦士:2009/10/18(日) 22:02:40 ID:MkgzyzOJ
★★★設楽町長選挙(愛知県) ダム推進派の横山光明氏(59)が反対派らに圧勝
 ダム推進派の前副町長・横山光明氏(59)が反対派の元小中学校長・伊奈紘氏(64)、
曖昧派の元県職員・夏目忠昭氏(65)に圧勝、初当選した。民主党政権の「ダム凍結」方針が示されるなかで設楽ダム事業の行方が注目される。
 確定得票(21時45分)は、横山光明氏2,887票、伊奈紘氏1,061票、夏目忠昭氏449票。
203無党派さん:2009/10/18(日) 22:02:54 ID:yK6eI+QG
>>193
蒲田駅降りると、なぜか大阪に来たような錯覚を覚える。
204無党派さん:2009/10/18(日) 22:02:56 ID:gGt8LqhV
>>191
こういう会社は畳んだ方がいいとも思う。
205無党派さん:2009/10/18(日) 22:03:12 ID:14hfwCVs
>>192
ヒラリーは個人資産ほとんど使ってしまったから
次の選挙に出れるかどうかは献金の集まり次第だな。

4年の間に2000万ドルは必要だろう。
206無党派さん:2009/10/18(日) 22:03:20 ID:3AV/Ui+F
>>201
しぶとい自民党と同じ。
207無党派さん:2009/10/18(日) 22:03:24 ID:LlFJ2Gi6
麻薬組織間の銃撃戦発生、多数死亡 警察ヘリが墜落 リオ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200910180010.html
リオの治安改善を目指す民間団体によると、麻薬組織間の武装衝突などに巻き込まれ
殺害された住民は2007年1月からこれまで約9000人に達する。今年2月には麻薬
捜査の警官隊と終日の銃撃戦も発生、周辺の学校、政府庁舎が閉鎖となり、少なくと
も10人の麻薬組織構成員が殺害される事件もあった。


208無党派さん:2009/10/18(日) 22:03:55 ID:PQo3Bq2m
>>199
ラーメンもね。魁龍さんの本店は北九だから。好き嫌いあるけどw
209左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:03:57 ID:GyeJKwS3
>>163
じゃあいつか歌舞伎つれてってよ帰りに寿司おごるからさ。
210肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:04:20 ID:/ntY5B9B
森シゲと大勲位は名跡だから死ぬことはない。今何代目かは歴史家にまかせる。
211 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 22:04:20 ID:Rfnnye5X
さすが設楽だら
212無党派さん:2009/10/18(日) 22:04:24 ID:3AV/Ui+F
ところで川崎市麻生区の市役所の
記入例は、麻生太郎にもどったの?
213龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/18(日) 22:04:47 ID:lZ9juuzn
>>109
うるへ〜♪
やっちまうぞ〜♪♪
214炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:05:07 ID:49CCXzAg
歌舞伎良いな
215無党派さん:2009/10/18(日) 22:05:13 ID:14hfwCVs
>>204
畳んだら借金だけが残るのにその後どうするの?

ロクな再就職先もないのに。
216無党派さん:2009/10/18(日) 22:05:40 ID:sEs0WJsv
>>166
パトリック・スウェイジの「ハートブルー」、本当に好きだお。

。・゚・(ノД`)・゚・。
217無党派さん:2009/10/18(日) 22:05:40 ID:PQo3Bq2m
>>210
森繁は年々ガチとヤオの境界線が曖昧になってきてるな。
218左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:06:21 ID:GyeJKwS3
>>214
先生とは歌舞伎町で
219無党派さん:2009/10/18(日) 22:06:40 ID:PX7Qdl1E
北九州のイメージ

ニューウェーブ北九州・焼きうどん・スペースワールド
ホークス三軍こと九州共立大・九州で二番目にDQNが怖い
洞海湾・安川電機・九州工業大・TOTO
220北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 22:06:44 ID:szs8LxRH
>>199
シ○ヤは本当に重宝しますw 焼きうどんもよろしくお願いします。
221無党派さん:2009/10/18(日) 22:06:58 ID:6ZQmt/Yx
破産、廃業支援したら失業者増えるけど、金融機関(ノンバンク・闇含む)の虐殺につきあうこともない。
モラトリアムで糊口をしのぎつつ連帯保証制度改革するのかねえ・・。
222(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 22:07:31 ID:uQSlN8JJ
川上哲治もしぶとい。
223炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:07:31 ID:49CCXzAg
借金が酷くなってクビくくるより良かったりする場合もあるからな。一概には言えん。
224左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:08:32 ID:GyeJKwS3
下関、北九州、福岡、久留米の愛憎関係を誰か教えれ
225無党派さん:2009/10/18(日) 22:08:56 ID:6ZQmt/Yx
>>219
北九州のホークスの試合は馬鹿試合&試合後にファンが乱入
226北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 22:09:00 ID:szs8LxRH
>>194
北九州モデルが知れ渡ったきっかけになりましたからね。地元だっただけにショックも大きかったな。
スペースワールドも何かと問題が多いテーマパークでして
227キャバレン:2009/10/18(日) 22:09:14 ID:pAtwlTgY
>>199
つゆは好みじゃなかったけど出雲蕎麦っていうところはすごく良心的だと思いました
ラーメンもいいのがあるのか〜
228左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:10:09 ID:GyeJKwS3
なんで若くてきれいで大人しそうな女の子たちがハリーさんの歌を静かに聴いているんだろう。
229 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 22:10:21 ID:Rfnnye5X
借金酷くたって首をくくる義務なんてないんだ
会社も人間も破産する権利があるということが重要なのに
人間は自分の命まで無限責任を背負っているわけじゃない
230無党派さん:2009/10/18(日) 22:10:31 ID:PQo3Bq2m
>>219
DQNに関しては、福岡県内でも4位グループだからそれはない。
田川郡エリア>田川市エリア>飯塚市エリア>>>>>北九州他って感じ。
選挙区で言えば11区>8区>>>>>9区10区他。
231北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 22:10:41 ID:szs8LxRH
>>225
球場が狭いから花火がよく上がりますねw
ドームより近くで選手を見れるから好きなんだけど。
乱入DQNは…入場禁止措置でもいいぐらいorz
232無党派さん:2009/10/18(日) 22:10:41 ID:PtbNBLqp
いやだから川本さん、あんたのためにとんでもない
人権侵害受けてきて、それ賠償してくれるの? 人生ボロボロやわ。
233ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/18(日) 22:10:44 ID:mprr2zmv
>>127
自民党の支持率がオトメン並みにまで落ちた件について野田はどう思ってるんだ?
234肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:10:45 ID:/ntY5B9B
五木寛之の四季シリーズ読めばいい。
235無党派さん:2009/10/18(日) 22:10:48 ID:gl/Xm4wc
>>213
龍馬たんハァハァ(*´д`*)ハァハァ
236大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:10:45 ID:Ki/8vMxE
北九州のイメージ

フェラチ王氏
237炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:11:26 ID:49CCXzAg
>>229
そういっても,マジメな人はクビくくっちゃうのよ。
238無党派さん:2009/10/18(日) 22:11:43 ID:PX7Qdl1E
北九州にはラーメンを出す寿司屋がある
そして、寿司よりラーメンの方が注文が多い
239無党派さん:2009/10/18(日) 22:11:52 ID:6ZQmt/Yx
>>229
だから(無限の)連帯保証なんてやめないとね。
240:2009/10/18(日) 22:11:53 ID:1utVIdGS
>>45 有権者というより 官僚 経営者 医師会幹部 農協幹部なんかの甘えでは?
241窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:12:02 ID:rGMLRCj6
借金の苦しさが分からないガキか…
242無党派さん:2009/10/18(日) 22:12:11 ID:3AV/Ui+F
>>222
え、まだ生きてるの?
243シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 22:12:15 ID:wX+VE0kb
内閣支持率73%、引き続き高水準 日経世論調査
日本経済新聞社とテレビ東京が16〜18日に共同で実施した世論調査で、鳩山内閣の支持率は政権
発足直後の9月の前回調査から2ポイント低下の 73%で、高水準を維持した。不支持率は4ポイント
上昇し21%だった。内閣発足から約1カ月の仕事ぶりは61%が「評価する」と答え、最近の内閣の中
では高かった。

政党支持率は民主党が55%と3ポイント低下。自民党は1ポイント低下して21%。

内閣支持率は全世代で60%を上回り、最も高い30歳代では81%に達した。男性の支持率は75%で、
女性は71%。民主党支持層の96%の支持を集め、自民党支持層も3分の1が内閣を支持した。 (22:08)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT3S1800Y18102009.html
244(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 22:12:30 ID:uQSlN8JJ
五木寛之
五木ひろし
245無党派さん:2009/10/18(日) 22:12:32 ID:gl/Xm4wc
>>236
ちょw
北九州に変なイメージ持つのやめてよ、熊五郎w
246無党派さん:2009/10/18(日) 22:12:37 ID:lToMtj1l
金澤も名無し潜伏?
247左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:12:50 ID:GyeJKwS3
さっきから川本を叩いてるのは福川か米野か、まさか相川じゃないだろうな。
下らんことしてないで明日勝て。
248Lisa:2009/10/18(日) 22:13:01 ID:qtzkhsnk
ようやく1時間前のレスにたどり着いた。
富裕層とは?
稼ぎでみても仕方ないわな。

稼げば稼ぐほど、会社組織化が進み、本人の所得を給与扱いにするとか、
逃げ道が準備できる。
それより下の、節税するに至らないところが、
もろに打撃を受ける。
この層は踏んだり蹴ったり。
現状の会社員優遇を加速させてしまうんじゃないか?

だいたい、会社員って、どれだけ優遇受けてるのか実感ないのでは。
家賃補助、家族補助は、課税面ではまったく考慮されてない。
実質は給与なのに。
また自分が「給与所得控除」を受けている事実を、どれだけのサラリーマンが知っているのか。

自営業と、会社員を同列に語るのは、危険だと思うがね。
税制面での政策誘導で、自営業を廃して、会社員を増やしていこうとする現状をどうするかも
議論すべき。
現状の税制では、一般市民が起業するのを「阻害」してるわけですよ。
それでいいのかね。
249キャバレン:2009/10/18(日) 22:13:02 ID:pAtwlTgY
>>229
NHKから大きな橋を渡ってすぐの所にある看板の大きいお店?
250窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:13:29 ID:rGMLRCj6
官房長官と財務相がアホなのは分かってたが
仙石も相当のアホだな
251中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:13:36 ID:kUyq4YiT
るな氏は、いろいろ批判はするんだけど、
「ではどうすればいいのか」は良くわからん。
252無党派さん:2009/10/18(日) 22:13:52 ID:3AV/Ui+F
日経の民主党支持率50%って
すごいなぁ。
253(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 22:14:33 ID:uQSlN8JJ
254左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:14:54 ID:GyeJKwS3
>>248
うるせートーゴーサンピンを野放しにしてるだけでツーペー以上じゃ。
255無党派さん:2009/10/18(日) 22:14:57 ID:PQo3Bq2m
>>249
…正解!
256無党派さん:2009/10/18(日) 22:15:06 ID:luscAjFn
>>170
名前から受ける印象だと
「教育雇用省(幼児を除く文部科学省+職業安定局、労働基準局、職業能力開発局)」
「子ども家庭省(幼保・少子化・「雇用均等・児童家庭局」)」
「社会保障省(医政局、健康局、医薬食品局、社会・援護局、老健局、保険局、年金局)」

教育雇用省マンモスだなー。逆に「子ども家庭省」は「子ども」じゃなく「小児」でいい気が
257無党派さん:2009/10/18(日) 22:15:19 ID:sEs0WJsv
>>209
あっ、はい。
ってか、寿司はいらないので、歌舞伎をおごってくださいw

こないだまで後援会に入ってたので、良い席を取れたんだけど、
継続の手続きをほったらかしだわ・・・
258無党派さん:2009/10/18(日) 22:15:29 ID:/o/tYPYs
>>243
>内閣発足から約1カ月の仕事ぶりは61%が「評価する」と答え、最近の内閣の中
>では高かった。

最近って、いつからいつまでなんだ
259シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 22:15:33 ID:wX+VE0kb
ダム推進の元副町長初当選 愛知・設楽町長選
前原誠司国土交通相が凍結を表明した愛知県の設楽ダムの建設是非を争点とした同県設楽町長選
が18日投票、即日開票され、無所属新人で建設推進派の元副町長横山光明氏(59)が、反対派の
市民団体事務局長伊奈紘氏(64)、元県職員夏目忠昭氏(65)の無所属2新人を破り初当選した。
投票率は83・08%。

愛知県の神田真秋知事やダム下流域5市1町の首長に加え、地元選出の民主党衆院議員も建設推進
の意向を示しており、国の事業凍結への反発は勢いを増しそうだ。

今年2月、ダム建設に同意した現町長の任期満了に伴う選挙。事実上の後継候補の横山氏は「ダム建設
で道路建設や雇用が促進される」と訴えて幅広い支持を得た。伊奈氏は「水需要はなく、自然破壊のダム
は必要ない」と強調したが及ばず、夏目氏も伸び悩んだ。

設楽ダムは1973年に国が計画を提示。反対運動が長引き、今年8月にようやく工事用道路の建設が
始まった。
2009/10/18 22:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000557.html
260無党派さん:2009/10/18(日) 22:15:38 ID:14hfwCVs
>>229
今の仕組みだとただ単に経営者が破産するだけならいいんだけど、
家族までもが連鎖破産させられるようになってたりするからね。

261無党派さん:2009/10/18(日) 22:15:42 ID:PX7Qdl1E
誰も○小○に言及しないのが笑えるw
262無党派さん:2009/10/18(日) 22:15:51 ID:gGt8LqhV
>>248
家賃補助、家族補助は実質所得なので課税対象になっている。
263Lisa:2009/10/18(日) 22:16:13 ID:qtzkhsnk
>>107
どもども。お久しぶりで。
264解放戦士:2009/10/18(日) 22:16:19 ID:MkgzyzOJ
>>259
83.08……
265無党派さん:2009/10/18(日) 22:16:20 ID:tvM1ttDw
さて、日経新聞男の反応はまだかな
266無党派さん:2009/10/18(日) 22:16:37 ID:gl/Xm4wc
柱子氏が名無し潜伏の模様♪♪♪
267窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:17:02 ID:rGMLRCj6
>>248
経営者はいくらでも税務署に明らかにする収入を小さくできっけどな

ワシなんて10年くらい収入103万以下だったw
268炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:17:05 ID:49CCXzAg
>>263
さすが読むのはやいなw
269無党派さん:2009/10/18(日) 22:17:08 ID:gGt8LqhV
>>260
今の仕組みは、無能な経営者でもカネを借りれるありがたい仕組みでもある。
270北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 22:17:14 ID:szs8LxRH
>>256
中学生を小児と呼ぶのはどうかと
271無党派さん:2009/10/18(日) 22:17:17 ID:14hfwCVs
>>256
うーん。

名前も難しいけど、もうちょっと分けた方が良い感じがしますね。
272無党派さん:2009/10/18(日) 22:17:31 ID:sEs0WJsv
>>210

森繁久彌は、電池を入れ替えてるだけ
273無党派さん:2009/10/18(日) 22:17:56 ID:6ZQmt/Yx
>>248
個人事業者で大企業は取引してくれなくなってるように思えますね。
その代わりの一円起業でしょうが、
起業にしてに資金の問題が。

そもそも最近の中小会社員というのは年収が300いくかいかないかの世界ですかし、

274無党派さん:2009/10/18(日) 22:18:04 ID:gGt8LqhV
>>267
そりゃニートは収入103万円以下でしょう。
275無党派さん:2009/10/18(日) 22:18:11 ID:cZFPPnav
>>259
もの凄い投票率だなw

さぁ、推進派が陳情に来る事は間違いないわけだが前原はどう動く?
276山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 22:18:11 ID:VOlh5e5U
>>259
>地元選出の民主党衆院議員も建設推進の意向を示しており
小沢系か
277無党派さん:2009/10/18(日) 22:18:23 ID:VYSg84o8
旧科学技術庁は内閣府送りじゃないかな?
278るな:2009/10/18(日) 22:18:23 ID:YfIk1NMm
>>251
 おっしゃる通り批判しているが、選挙結果は神聖不可侵先ずは民主党の思うがままにやらせるしかない。近代デモクラシーは試行錯誤の連続で
結果がよければそれでよし、ダメなら次の選挙で落とす。
279無党派さん:2009/10/18(日) 22:18:49 ID:gl/Xm4wc
脱税するな窓爺!
280無党派さん:2009/10/18(日) 22:18:54 ID:14hfwCVs
>>269
担保を十分に取ることを前提にしたらどんな仕組みでもどんな無能でも借りれるだろ。
むしろ無能に貸した方がいい場合も多いくらいだ。
281左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:18:59 ID:GyeJKwS3
>>256
次世代省、個人的にはサヨク臭くて嫌だが文句は出にくいと思う。
282無党派さん:2009/10/18(日) 22:19:07 ID:PQo3Bq2m
>>275
不要と判断すれば、平気で予算ストップだろ。
283大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:19:24 ID:Ki/8vMxE
>>276
鈴木克昌
284オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/18(日) 22:19:43 ID:XD+caZx4
>>274
コテの設定も大事にすべき
285窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:19:56 ID:rGMLRCj6
>>279
合法的にそうなるんだよ

出張したら出張手当とか
会社のカネでいろいろ買うとか

どーせ株主はワシしか居ないからw
286Lisa:2009/10/18(日) 22:19:58 ID:qtzkhsnk
>>268
正確には「読み飛ばすのが早い」かもw
287無党派さん:2009/10/18(日) 22:20:11 ID:sEs0WJsv
>>214
歌舞伎、良いですよー

いちどは吉右衛門(鬼平)を観ると良いとオモ。
288炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:20:25 ID:49CCXzAg
>>267
課税所得無しかよw
289無党派さん:2009/10/18(日) 22:20:34 ID:TZE1G/jx
>>282
それくらいやってもらわないと困るよね
ここでひよったら他の事業停止にも影響が出てくる
290無党派さん:2009/10/18(日) 22:20:43 ID:PQo3Bq2m
>>286
まあ、読み飛ばしていいレスが多いのは認めるし、大いに反省もするw
291無党派さん:2009/10/18(日) 22:21:04 ID:PtbNBLqp
だから川本さん、人権侵害を賠償してくださいよ。
ポニョの近くの社長でしょ?
292左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:21:04 ID:GyeJKwS3
零細な会社社長はサラ金で一銭も貸してくれんが
そこの会社に1月でも勤めたDQNはどこでも5万くらいすぐ借りれるんだぜ。
293窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:21:15 ID:rGMLRCj6
>>288
その前に普通の人間の10人分くらい納税しているからな
294無党派さん:2009/10/18(日) 22:21:38 ID:gGt8LqhV
>>276
鈴木克昌、案の上、小沢系
295炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:21:41 ID:49CCXzAg
>>287
オレも大学のとき一回だけ,国立劇場に見に行ったが,あれは良いもんだと思った。
296無党派さん:2009/10/18(日) 22:21:56 ID:q6jGZwDD
http://www.gichokai.gr.jp/newhp/075gaikyo/web/2008/20kaiha.pdf
から、ヘナチョコな会派名@都道府県議会をまとめてみた

【人気の「21」系】
みらい21(秋田)、21世紀クラブ(宮城)、ルネッサンス21(神奈川)、県民ネット21(栃木)、市民21(山梨)、平成21(静岡)、改革21(長崎)

 ・・・平成21って、もはや年号じゃねえか

【脱力ひらがな系】
いぶき(秋田)、のぞみ(群馬)、このはずく(石川)、つばさ(広島)、対話の会・びわこねっと(滋賀)、鳥取県議会えがりて、鳥取県議会きずな、愛みやざき

【脱力カタカナ系】
ポラリスの会(群馬)、トライアル信州(長野)

【まさかのローマ字】
新創NARA(奈良)

【お国自慢】
クラブ林檎(青森)

【「風」系】
爽風(群馬)、清風・連帯(石川)、みどりの風(兵庫)、新風・民主クラブ(徳島)、南風(みなみかぜ)、西風(高知)、無所属新風(長崎)

 高知の「南風(みなみかぜ)」と「西風」はなんのギャグだ
297窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:21:59 ID:rGMLRCj6
>>292
そりゃ社長の方が世の中知ってて「返さなくても大丈夫」と思ってるからなw
298無党派さん:2009/10/18(日) 22:22:01 ID:14hfwCVs
>>259
そりゃ民主党の議員が推進派なんだから推進派を当選させようとするわな。
299中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:22:03 ID:kUyq4YiT
>>278
承知致しました。ありがとうございます。
私も、この一ヶ月は不満も不安もあるのですが、
もう少し生暖かく見守るべきですね。
300無党派さん:2009/10/18(日) 22:22:10 ID:B47hf+p8
>>269
無能な貸し手でも損しない仕組み、とも言えるが。
301オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/18(日) 22:22:19 ID:XD+caZx4
>>290
麻生の時は選挙延ばした麻生が悪いって言えたが、参院選は延ばしようが無いしなあ
302大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:22:32 ID:Ki/8vMxE
鈴木克昌は蒲郡市長時代の立場を維持しているということだろう
303無党派さん:2009/10/18(日) 22:22:52 ID:14hfwCVs
>>279
窓爺はヤクザだからね。
304無党派さん:2009/10/18(日) 22:23:35 ID:14hfwCVs
>>282
民主党の国会議員が、設楽ダムは必要です!推進です!

推進派の町長を当選させよう!

って言ってるのに中止にしたら住民怒るよ。
305窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:23:35 ID:rGMLRCj6
家の家具の配置を全面的に変えてPCのデスクの部屋に一番いいオーディオ持ち込んだ

やっぱでかいスピーカーで鳴らす音はいいなあw
306無党派さん:2009/10/18(日) 22:23:56 ID:luscAjFn
>>270
記事から見ておそらく「子ども家庭省」が受け持つのは「幼保一元化後の未就学児童」だと思った
ただ、印象だけだと「子ども家庭省」が幼保一元化以外に何をするのかわからんからねえ

>>271
普通に「教育雇用省」が他二つと比べて巨大なのがねえ……
ってか厚労省再編して残りものの寄せ集めが「教育雇用省」って気がしてくるんですわw
307オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/18(日) 22:24:07 ID:XD+caZx4
>>296
そりゃあ、幼馴染の新体操選手が会派にいるんだろ
そして、双子の弟が交通事故
308無党派さん:2009/10/18(日) 22:24:16 ID:gGt8LqhV
>>300
貸し手が有能だから、こういう仕組みが必要だとも言える。
無能であれば、後先考えずに貸しこむ。
309左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:24:19 ID:GyeJKwS3
蒲郡ってのがまた京王多摩川に通じる鄙びたいい街でね(根本敬的な意味で)
310無党派さん:2009/10/18(日) 22:24:28 ID:gl/Xm4wc
>>303
そーなの?
311無党派さん:2009/10/18(日) 22:24:40 ID:PQo3Bq2m
>>304
鈴木が言ってるのなら、前原は意地でも予算つけないなw
312窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:24:58 ID:rGMLRCj6
>>306
初等教育を分権化すれば文部科学省最大の初等中等教育局が課で済むw
313シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 22:25:00 ID:wX+VE0kb
たつの市長選挙
確定値
開票進捗率 100.0%

堀 ゆずる 8,015 =共産推薦=
西田 正則 20,726 =民主、自民、公明推薦=

http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/Senkyo/sokuhou/index.htm
314肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:25:16 ID:/ntY5B9B
窓自慰のカミサンは全額必要経費の給与控除なのか事業専従者控除なのか。
白か青かだな。
315窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:25:36 ID:rGMLRCj6
>>303
ワシは堅気だタコ

言葉遣いを見て分からんかボケ
316大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:25:37 ID:Ki/8vMxE
社説:どうした経団連 勇気を持って変身せよ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091018ddm004070016000c.html
317るな:2009/10/18(日) 22:25:49 ID:YfIk1NMm
>>299
 厳しい意見、批判=期待値が高い。そのように考えて欲しい。真正のバカは相手にはしない。
318無党派さん:2009/10/18(日) 22:26:27 ID:+R2N64Mz
>>309
競艇場あるしなw
319無党派さん:2009/10/18(日) 22:26:45 ID:luscAjFn
>>312
教員免許行政も国でやりたがってるらしいから結局デカブツになる気がw
320無党派さん:2009/10/18(日) 22:26:52 ID:14hfwCVs
>>308
いや、本当に貸し手が有能であれば、
担保だけでなく事業を見極めて貸すことが出来る。

今の金融機関は担保の価値だけしか見れない無能だらけだよ。
321肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:27:23 ID:/ntY5B9B
つげ義春の李さん一家が住むところになると鄙びたを通り越してるけどな。
322窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:27:37 ID:rGMLRCj6
>>319
あれは完全に役人の仕事づくりだな

教育免許なんてイラネーんだよ
323中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:27:43 ID:kUyq4YiT
>>316
経団連の職員ってそんなに優秀なのかな?
324無党派さん:2009/10/18(日) 22:27:44 ID:14hfwCVs
>>315
このガラの悪い発言を見てもわかりますね

ガクガクブルブル
325 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/18(日) 22:27:46 ID:CKtcNAJ8
国会は常に開きっぱなしが良いですね。何の為に会期なんていう物があるのか
326無党派さん:2009/10/18(日) 22:27:54 ID:6ZQmt/Yx
地方分権と地方行政に携わる人間の質は大きな問題だな・・。
327北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 22:27:59 ID:szs8LxRH
>>296
面白いな…いろいろ考えてるのか、考えてないのか分からないけどw
328無党派さん:2009/10/18(日) 22:28:10 ID:c0p6Pz90
これが日本人に見られる横並び行動の弊害。他社が安くしたら他の企業も
追随。

相次ぐ激安品にジーンズ業界悲鳴 顧客離れ加速 製造は中国 恩恵なく
10月18日7時56分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000037-san-bus_all
329無党派さん:2009/10/18(日) 22:28:18 ID:gGt8LqhV
>>320
事業を見極めた結果、担保なしでは貸せないという結論に至ったのだろう。
330肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:28:28 ID:/ntY5B9B
>>325
だめ。大事にしよう。
331窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:28:36 ID:rGMLRCj6
>>326
分権すれば質は上がる

順番は分権が先だ
332無党派さん:2009/10/18(日) 22:28:40 ID:fiu4vOYG
抵当を執行して資金を回収することにはなんの社会的価値もないからのう
333無党派さん:2009/10/18(日) 22:29:21 ID:PtbNBLqp
黙れ、某企業の人権侵害を行った社長。
あんたこの人権侵害をどういう風に賠償してくれるんだ?

あんたのために尽くしたやん。
334窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:29:28 ID:rGMLRCj6
>>325
陛下が召集するたびに気持ちを新たにするため
335左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:29:36 ID:GyeJKwS3
歌舞伎→寿司オフやるかね。金銭はともかくチケットがハードル高いかも。
東海だか名古屋オフってどーなってるの。
336Lisa:2009/10/18(日) 22:29:37 ID:qtzkhsnk
>>273
一円起業も含め、そこが厳しいのはわかってます。
体験してきてますし。
ただ成功したときの果実がとても少なく、税制面でいきなり厳しい条件を突きつけられる。
現状では中小会社員300より、自営300の方が厳しいはず。
たとえば自営300は、国民年金で60/年払ってるわけで。
会社員なら半分は会社もち。
両者の実質手取りでは、たぶん30万から50万くらい差があるかな。
今の日本の税制は、結果として、起業潰しなんですよ。
337肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:30:03 ID:/ntY5B9B
>>334
カミさんに給与払ってるんすか。
338無党派さん:2009/10/18(日) 22:30:16 ID:14hfwCVs
>>329
それは違うわ。
担保を持たない人は事業を見極めるようなことすらしないし。

そもそも、そういう指導を金融庁がしてきたから、
事業を見極める能力がなくなっちゃってるんだけどね。
339窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:30:39 ID:rGMLRCj6
>>337
払ってねえよ

そこまで落ちぶれてない
340無党派さん:2009/10/18(日) 22:30:49 ID:LlFJ2Gi6
>>328
それが市場
341無党派さん:2009/10/18(日) 22:30:59 ID:B47hf+p8
>>332
そういうことだよね。担保しか見れない無能な貸し手は、社会的には役立たず。
342無党派さん:2009/10/18(日) 22:30:59 ID:14hfwCVs
>>328
横並びではなく対抗値下げ。
日本だけでなく世界中で普通にある、ただの叩きあいだわ。
343肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:31:02 ID:/ntY5B9B
>>339
いや、申告上。
344窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:31:34 ID:rGMLRCj6
>>343
バアさんも収入結構あるから意味ない
345無党派さん:2009/10/18(日) 22:31:41 ID:14hfwCVs
>>333
話聞いて欲しいなら聞いてやるから、
まとめて書きなよ。
346豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆ulYNGjfK9s :2009/10/18(日) 22:31:46 ID:HHWCRfm0
週刊誌【週刊ポスト】10月30日号(最新号)
⇒衝撃スクープ:鳩山首相を追い込む「ゴッドマザーの事情聴取」−検察が最愛の母を人質に!

90才近い女性を任意で聴取すれば、それはそれで検察は立派なことだ
認知症の安倍元副学長を起訴した検察なら、やれないことはない
347無党派さん:2009/10/18(日) 22:31:53 ID:+R2N64Mz
>>339
そもそもかみさんいるのか?
348解放戦士:2009/10/18(日) 22:31:59 ID:MkgzyzOJ
>>313
圧勝すぎ。
349窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:32:40 ID:rGMLRCj6
>>347
今はしわくちゃだが昔はかわいかったぞw
350無党派さん:2009/10/18(日) 22:32:41 ID:uC4GwgL4
>>306
民主党政策集INDEX2009

子ども家庭政策の一元的取り組み

 子どもや家庭に係わる政策の企画立案、執行機関を一元化します。
 子どもや家庭に係わる問題については、幼稚園は文部科学省、保育所は厚生労働省、通学路は
国土交通省、塾は経済産業省などと多くの省庁にまたがっています。縦割り行政の弊害をなくし、
包括的な取り組みを進めます。

・・・通学路?
351左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:33:06 ID:GyeJKwS3
会社が保険料払うのがいけんてあーた
それ止めるなら給与に当然乗っけてる分でしゃろ。
詭弁つこうたらあかん。@インチキ青木雄二文体
352肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:33:08 ID:/ntY5B9B
>>344
やるじゃん、長門裕之夫婦。
353無党派さん:2009/10/18(日) 22:33:13 ID:6ZQmt/Yx
>>336
ああ、そこはそうですね。自営・派遣・請負だとそこの社会保障もあやすい。
起業が育ちにくいのはお書きのとおりもっともで、会社経営のリスクを間近にみたことがあるので、
起業なんて無謀なことよくできるなあと思うくらい。
354無党派さん:2009/10/18(日) 22:33:14 ID:sEs0WJsv
>>309
蒲郡は良い温泉街でしょう。
京王多摩川はすさんでるわw

砧育ちだけど、親は大阪と三河の人だから、だいたい分かる。
355無党派さん:2009/10/18(日) 22:33:18 ID:PtbNBLqp
>>339
おぅ、俺は落ちぶれてるぞ。
某社長が暴力装置で人生をボロボロにしてくれたからな。

切り詰めて一人で生きていけなくはないが、結婚なんてできゃしない。
356無党派さん:2009/10/18(日) 22:33:35 ID:+R2N64Mz
>>349
子供は?
357無党派さん:2009/10/18(日) 22:33:50 ID:luscAjFn
よく考えたら科学技術・学術政策局、研究振興局、研究開発局は国土交通でもいいのか?
宇宙開発も防災も前原さんだし
358窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:33:56 ID:rGMLRCj6
>>351
めんどくさいから全部給料で払いたいんだよね
こっちは

バカな厚生官僚が余計な仕事を作る
359左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:34:27 ID:GyeJKwS3
>>340
3回で6与四死球でもなぜか無失点、それが一場。
360窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:34:46 ID:rGMLRCj6
>>355
オマエがどうなろうとワシの知ったことではない
361無党派さん:2009/10/18(日) 22:34:58 ID:gGt8LqhV
>>338
無能だと担保も取らずに貸し込んでしまう。
石原新銀行をみればよくわかる。
それでも、優良企業なら、銀行はカネを貸します。

貸し渋りだなんだと騒いでいるのは不良企業でしょう。
不良企業に無担保でカネを貸すという行為が、無能の証なわけです。

金融庁の指導は、政治家の人気取りでしょう。
362無党派さん:2009/10/18(日) 22:35:08 ID:cq5CCQSn
>>350
もっと、でかい問題で、民主の政策を突こうぜ
たとえば、財政とか
363無党派さん:2009/10/18(日) 22:35:10 ID:TZE1G/jx
>>357
科学技術は教育も関わってくるから文科がベターじゃないか?
364無党派さん:2009/10/18(日) 22:35:46 ID:6ZQmt/Yx
うーんと、リーマンも天引きや源泉徴収やめて、全員銀行振り込みや税務署にいこうという話?
まあ、それでもいいよ。領収書集めなくていいなら。
365左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:35:59 ID:GyeJKwS3
>>354
ああ、前に成城と喜多見と砧の話した人かあ。
366大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 22:36:04 ID:Ki/8vMxE
春日部は現職勝ちだな
367 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 22:36:05 ID:Rfnnye5X
豊川水系は水不足しやすいことは事実だけどね
現状の計画は豪華すぎやしないかと
368窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:36:19 ID:rGMLRCj6
>>362
ぽっぽはちゃんと赤字国債発行するんだろうな

ふ爺とかのアホの言うこと聞いたら許さん
369無党派さん:2009/10/18(日) 22:37:12 ID:uC4GwgL4
>>362
こんな感じで徹底攻撃ですね。分かります。


728 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/10/18(日) 21:17:39 ID:91ZOPTbN
(略)
ちなみに、予算を減らせば 
「不況時に緊縮など、民主は経済を分かってない!」 

予算を増やせば 
「不況時に無駄遣いなど、民主は経済を分かってない!」 

国債発行を減らせば、 
「不況時に国債を発行しないとは、民主は経済を分かってない!」 

国債発行を増やせば、 
「不況時に国債を発行するとは、民主は経済を分かってない!」 
370無党派さん:2009/10/18(日) 22:37:25 ID:luscAjFn
>>363
まあ、国土交通でいいようにみえる部分は科学技術庁系の部局もあるからなんだろうなあ、とは思う
371無党派さん:2009/10/18(日) 22:37:26 ID:14hfwCVs
>>367
そうなんだよ。
決して足りているというわけじゃないんだよね。
何かしらの策は必要。

というか、多分設楽ダムは作ることになるんじゃないかな。
372無党派さん:2009/10/18(日) 22:37:40 ID:uCDa7dAw
>>313
田舎でこの結果はまあまあかな。
西播は意外と共産が強い。
373無党派さん:2009/10/18(日) 22:37:42 ID:PtbNBLqp
>>360
そうか、厳しいな。
でも、窓じいさんは3ヶ月前から暖かい存在だったぜ。
374無党派さん:2009/10/18(日) 22:37:59 ID:6ZQmt/Yx
>>368
昨年度の予算編成の税収見込みに捏造の疑いありとかでてくるのかね。
税収ギャップ以上の赤字国債出すのかしら。
375窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:38:35 ID:rGMLRCj6
バカどもは分かってないが
ミンスの評価は次の選挙だ

マニフェストなんてどーでもいいんだよ
極端に言えば
376無党派さん:2009/10/18(日) 22:38:39 ID:+R2N64Mz
>>361
君は企業経営したことあるの?
377 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 22:38:59 ID:Rfnnye5X
逆に尾張は水余りまくり
徳山ダムはほんとに何のために作ったのか…
378解放戦士:2009/10/18(日) 22:38:59 ID:MkgzyzOJ
>>372
えっ
379無党派さん:2009/10/18(日) 22:39:14 ID:sEs0WJsv
>>365

うん。砧が故郷。
380窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:39:36 ID:rGMLRCj6
>>373
オマエなんて知らんし

ワシはエスパーではないので名無しは名無しだ
381中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:39:56 ID:kUyq4YiT
砧の図書館に一度だけ行きました。
成城学園の家々はひとつひとつ見るとそんなに大邸宅にも見えないのですが、
私たちのような地方の家々と比べると結構なお値段なのでしょうね。
382窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:40:58 ID:rGMLRCj6
>>381
家のでかさで言ったら地方の方がはるかにでかい
383左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 22:41:14 ID:GyeJKwS3
>>381
そう思うよね。ちょっと農村部いくと建坪50なんて平均くらいだし。
384キャバレン:2009/10/18(日) 22:41:20 ID:pAtwlTgY
世田谷美術館
園芸の市場(名前わすれた〜)
NHK技術センター
サミット
テスコエクスプレス

砧っぽい単語を並べてみますた
385無党派さん:2009/10/18(日) 22:42:04 ID:6ZQmt/Yx
>>375
小沢は衆院選の途中経過を聞いてから参院対策だろうなあ・・
人事を見ると参院選シフトだから、勝てば内閣も党人事も総選挙シフトに改造できる。
386無党派さん:2009/10/18(日) 22:42:14 ID:LlFJ2Gi6
【訃報】「あの素晴しい愛をもう一度」「帰って来たヨッパライ」加藤和彦さんが軽井沢のホテルで首つり自殺★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255828799/320
320 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/18(日) 15:28:18 ID:dKEsQEgd0
>>
http://topics.jp.msn.com/entertainment/article.aspx?articleid=158489
加藤和彦さんが首つり自殺、うつ病で通院2009年10月18日 8時13分 (日刊スポーツ)

加藤さんは2度の離婚と1度の死別で、孤独な生活だった。
孤独さを埋めるように、年代物のギターなど高額な買い物をすることも多かった。
六本木の外資系高級ホテルを頻繁に利用し、市川猿之助の歌舞伎音楽を手掛けた時には太鼓を買い集めた。
借金がふくらんだが生活は変わらず、出演料の確認が、仕事先に対して頻繁になったこともあった。

387無党派さん:2009/10/18(日) 22:42:24 ID:cq5CCQSn
民主の本予算請求は、ムダ削減をマジメにやってないと思える
時間や人員の物理的不足があるのは認めるが、
ムダ削減が世論の支持を受けた大きな理由の一つであったことを
忘れてはなるまい
388(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 22:42:31 ID:uQSlN8JJ
喜多見には一度だけ行ったことがあります。
閑静な住宅街でした。
389窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:42:36 ID:rGMLRCj6
>>384
テレビ局のセットが置いてあるところがあるじゃん
なんだっけ
390無党派さん:2009/10/18(日) 22:42:39 ID:B47hf+p8
>>361
担保が必須だとして、リスクを取れないのは無能。
リスクそのものを計算できずに事業の可否を判断できないのも無能。

無能な例ばかり並べても仕方ないでしょ。
391肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:43:22 ID:/ntY5B9B
砧公園で一度遊んだことアルな。結構気持ちいいとこだった。
392キャバレン:2009/10/18(日) 22:43:52 ID:pAtwlTgY
>>386
前嫁に対する情報のリークがソーゼツすぎて
嫁の不作がかなり効いてると思ったわ
確かに前嫁は一度つきあいでチケットを買ったが席を蹴って出ようと思ったレベル
393無党派さん:2009/10/18(日) 22:44:17 ID:6ZQmt/Yx
庶民たるもの多摩川荒川江戸川より外側に住んでなんぼじゃないか。
394無党派さん:2009/10/18(日) 22:44:55 ID:14hfwCVs
日大商学部
395窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:45:07 ID:rGMLRCj6
>>393
そんなところに一生懸命済むなら東京に住む必要ないだろ
396無党派さん:2009/10/18(日) 22:45:19 ID:PtbNBLqp
なんだよ。結局民主党の人は自公の人権侵害にはスルーかよ。
397シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 22:45:37 ID:wX+VE0kb
398窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:45:59 ID:rGMLRCj6
>>396
ていうか、オマエが受けた仕打ちをちゃんと書けよアホ
399中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:46:11 ID:kUyq4YiT
>>395
俺は先祖代々の東京都民だと威張っている青梅市民を知っています。
400無党派さん:2009/10/18(日) 22:46:11 ID:14hfwCVs
>>396
聞いてやるから話せと言ってるだろう。
単に愚痴りたいだけなら弁護士会の無料相談でもいってこい。
401無党派さん:2009/10/18(日) 22:46:20 ID:fXbCroK4
ガイシュツ
402無党派さん:2009/10/18(日) 22:46:26 ID:ys6J2Yq9
>165
次の衆院選までに半分くらい民主系会派に衣替えするか民主系無所属になっているんだろうな。
>179
さびの浮いた20年ものハイエースだったら同情ももらえたのに。
403無党派さん:2009/10/18(日) 22:46:37 ID:gGt8LqhV
>>390
多くの経営者が無能であるというのが根源にある。
右肩上がりだと無能でも生き残れるが、
こういうご時世ともなれば、無能経営者への貸し渋りは当然に生じる。

経営者の淘汰とレベルの底上げが求められる。

銀行云々は、責任転嫁でしかない。
404日経新聞男爵:2009/10/18(日) 22:46:43 ID:2ID8zb1q
日経新聞世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT3S1800Y18102009.html
●内閣支持率
支持する  73%
支持しない 21%
●政党支持率
民主党   55%
自民党   21%
405熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/18(日) 22:46:59 ID:+hNyme7+

砧スタジオかw
406窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:47:02 ID:rGMLRCj6
>>399
青梅は埼玉県だ
407 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 22:47:14 ID:Rfnnye5X
砧公園のプールは豪華だな
408無党派さん:2009/10/18(日) 22:47:22 ID:TZE1G/jx
>>397
前スレで出てたと思う

酷使は現実が受け入れられず「マスコミの捏造」「ミンスは在日しか支持してない」等等喚いてる模様
409中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:47:35 ID:kUyq4YiT
>>406
中央大も?
410無党派さん:2009/10/18(日) 22:47:35 ID:fiu4vOYG
>>397
子供てんちょは週給80円か、、、
411Lisa:2009/10/18(日) 22:47:48 ID:qtzkhsnk
>>351
いかんとは思ってないよ。
労働者が苦労して得た権利だしね。
ただし、実態として、それは給与なわけで。
自営業者にのみ、国保や、健保をそのまま適用するのはアンフェアで、
それは会社員>自営業という政策誘導になっている現状を認識すべきだろう。
想像してくれよ。この国がいかに、起業者を痛めつけてきたか。
社員になることが正しいという税制が敷かれている現状を。

わたしだってアカポスついてサラリー貰ったほうが楽さ。
だけど、それを拒否したら、
たとえ同じことをしていても、いきなり税負担が数十万単位で増すわけ。

正しいか、それ?
412窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:48:07 ID:rGMLRCj6
>>409
埼玉中央大学と名乗れと
413無党派さん:2009/10/18(日) 22:48:30 ID:ys6J2Yq9
>384
ペコちゃん電車というのは反則かね?
414無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:03 ID:14hfwCVs
>>408
どこの酷使だよ。
ここにはそんなアホは来てないだろ。
ゴミ溜めまで出かけていって集めた声ならここでわざわざ報告しなくてよろしいです。
415無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:05 ID:6ZQmt/Yx
>>395
家賃高いのよ。
ワンルーム7から8万くらいのエリアに住んで通勤楽にしたいかも。
大阪だと環状線でも4万台でいけそうだが、その分アホみたいな保証金+敷引
(最近は礼金)だろうからねえ。

一人暮らしで公団応募するのかしらね。
416無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:11 ID:tvM1ttDw
746 名前:建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg [sage] :2009/10/18(日) 22:18:57 ID:0s79qTFH
>>744
>民主支持層の99%が鳩山支持
まさにミンス珍邪のなせる業
宮崎県民もビックリの狂信ぶりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:17 ID:PtbNBLqp
>>398
矢野氏と同じだよ。
418無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:35 ID:gGt8LqhV
我が国の税制は、世界でも類をみないほど、自営業者有利にできている。
419シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 22:49:42 ID:wX+VE0kb
設楽町長選、これでも投票率下がっていたんだな。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091018AT1G1800S18102009.html
> 投票率は83.08%となり、旧津具村との合併後初となった2005年の前回選挙を3.75ポイント下回った。
420無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:43 ID:q6jGZwDD
世論調査はまだ高止まりしてるけど、どんな内閣だっていずれ支持率が下がる
どのタイミングでくるか、そしてどこまで下がるか、さらにそこから反転するか
421無党派さん:2009/10/18(日) 22:49:45 ID:eiPRFg/j
>>369
予算を減らせば
「故人献金! 故人献金!」

予算を増やせば
「故人献金! 故人献金!」

国債発行を減らせば、
「故人献金! 故人献金!」

国債発行を増やせば、
「故人献金! 故人献金!」
422無党派さん:2009/10/18(日) 22:50:03 ID:ys6J2Yq9
>411
経営者だがあんたの主張は詭弁だよ。
社会保険が会社半分もちといっても会社から実際に出て行く金は変わらん。
423窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:50:12 ID:rGMLRCj6
>>415
どうして東京に居るの?

地方の方がよほど豊かな暮らしができる
424無党派さん:2009/10/18(日) 22:50:35 ID:D+LRw6T7
中大は東中野だからな
425シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 22:50:36 ID:wX+VE0kb
>>408
出てましたか。どうもです。
426オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/18(日) 22:50:47 ID:XD+caZx4
>>399
うわぁw
427無党派さん:2009/10/18(日) 22:51:01 ID:6ZQmt/Yx
>>423
仕事ないから。
428無党派さん:2009/10/18(日) 22:51:04 ID:14hfwCVs
久々に夫婦別姓の世論調査があったんだな。
不支持が過半数を超える多数派ってのがはっきりしたし、
鳩山も止めてるんだから、千葉はもうこれ以上余計なことしなくてよろしい。

[ 問11] 千葉法務大臣は、通称ではなく法律上も婚姻後、夫婦が別々の苗字を名乗ることができる、
夫婦別姓を認める法律案を、来年度の通常国会に提出する考えを明らかにしました。
あなたは、夫婦別姓を認めることを支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 36.8 %
(2) 支持しない 54.0 %
(3) わからない、答えない 9.2 %

429無党派さん:2009/10/18(日) 22:51:26 ID:gGt8LqhV
我が国の税制は、世界でも類をみないほど、自営業者有利にできている。
430無党派さん:2009/10/18(日) 22:51:29 ID:+R2N64Mz
>>403
口先だけで色々言ってるだけだね、君は。
言葉に経験の重みが全く感じられない。
仕事したことないんじゃない?
431無党派さん:2009/10/18(日) 22:51:42 ID:OnDvjWg8
>>421
今日の単発はちょっと面白い
432無党派さん:2009/10/18(日) 22:51:55 ID:14hfwCVs
>>423
地方の方が豊かな暮らしができるというのは幻想

ロクな仕事もなく物価も高い田舎は豊かではない
433中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:51:55 ID:kUyq4YiT
成城石井は健在ですか?
434窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:52:12 ID:rGMLRCj6
>>427
そうか…
じゃあ仕方ないか…


しかし、どうして猫も杓子も東京に出てくるんだよ
地方にでかい企業が立地できる国にする必要があるな
435無党派さん:2009/10/18(日) 22:52:13 ID:ys6J2Yq9
>415
大阪でも探せば敷金礼金0で保証金なし(1ヶ月の家賃+清掃費前払い)はあるよ。
狙い目は大正・西九条・野田・寺田町あたり。
436炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:53:09 ID:49CCXzAg
>>428
そもそも,別姓にする人なんか少数なんだから,これはアンケートになじまない。
437 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 22:53:30 ID:Rfnnye5X
マイノリティーの権利を広げる法律が世論の過半数の支持を得るのは難しいわな
438無党派さん:2009/10/18(日) 22:53:37 ID:yVHJ5an3
>>54
解放戦士さんともあろうお方がソウカ電機で買ってしまいましたか
439中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:53:38 ID:kUyq4YiT
>>432
そこそこインフラが揃っていて物価も東京よりは安い広島はおすすめですよ。
北に30kmも行けば、自然豊かな田園地帯です。
440無党派さん:2009/10/18(日) 22:53:39 ID:d4tbCY9x
>>421
野党ってこんなもんだよ。今までもそうだった。
というかこういうことしかできない。
441窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:54:06 ID:rGMLRCj6
夫婦別姓とか気持ち悪いし
442無党派さん:2009/10/18(日) 22:54:18 ID:B47hf+p8
>>403
銀行が、事業の中身で判断する能力が低いこと取り上げてるんだよ。
担保は無いけど、事業内容をみて銀行がリスクを取れば貸せるものがある。

担保が出せる=有能な経営者 じゃないでしょ?
担保担保言ってると、担保が無いけど有能な経営者は排除されちゃうよ。
443無党派さん:2009/10/18(日) 22:54:26 ID:jc9R85xW
藤井と仙谷がいるから、予算は90兆割れ確実だろう。
444炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 22:54:28 ID:49CCXzAg
>>441
という人がほとんどなわけだ。
445無党派さん:2009/10/18(日) 22:54:29 ID:14hfwCVs
>>434
田舎だとその生活圏に医者が1軒しかなかったりする。
その医者がヤブだとロクな治療を受けられないで我慢するか、
時間と金を使って他のエリアに出かけるしかなくなる。
東京なら、気軽に大量の医者から選ぶことが出来る。

そもそも、東京の方が給料が高くて物価が安くサービスの質も高いんだから
東京に集まるのは当たり前のことだわな。
446無党派さん:2009/10/18(日) 22:54:41 ID:D+LRw6T7
夫婦同姓も気持ち悪い
447窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:55:05 ID:rGMLRCj6
>>439
広島はいい街だな…

言葉が汚いのとサヨ汚染が酷いのが致命的だが
448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/18(日) 22:55:06 ID:+hNyme7+

夫婦別姓とか馬鹿馬鹿しすぎる。

とっとと戸籍を廃止して自由に自称すればいいだけの話。
449中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 22:55:14 ID:kUyq4YiT
私は入間に住んでいましたので、仙川と成城学園前は、もう一度訪ねてみたいですね。
450解放戦士:2009/10/18(日) 22:55:22 ID:MkgzyzOJ
>>438
買うつもりはなかったが、価格の安さにつられてつい…
451無党派さん:2009/10/18(日) 22:55:25 ID:gGt8LqhV
>>442
優良な企業には無担保でも貸します。
問題は、無担保で貸せるほど優良な企業が限られているというところにあるんです。
452肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 22:55:30 ID:/ntY5B9B
>>434
今でもでかい企業の工場なんかきても、すぐ撤退するからな。
少なくとも医療福祉職でも喰えるようになれば田舎の都会流入は減る。
453無党派さん:2009/10/18(日) 22:55:39 ID:cZFPPnav
夫婦別姓なんて別にどうでもいい

選択の幅が出来るよ良かったねって程度。
454無党派さん:2009/10/18(日) 22:55:42 ID:RLc0cugW
>>387
麻生内閣=本予算と補正予算で103兆円
鳩山内閣=概算要求で95兆円

8兆円も削減できてるじゃないか。
455キャバレン:2009/10/18(日) 22:55:58 ID:pAtwlTgY
夫婦別性なら過半数とれる、まちがいない
>>413
世田谷線?
>>445
おいらインフルかかって診察終わるまで5時間かかたお
456無党派さん:2009/10/18(日) 22:56:01 ID:fiu4vOYG
窓爺は未だに奥さんと同じ蒲団で寝てるぐらいだからな
457無党派さん:2009/10/18(日) 22:56:03 ID:14hfwCVs
>>437
そんなことはない。
性同一性障害の性別変更は賛成も多かった。

最近、アメリカで女性→男性に性転換したのに、
戸籍上男性の人間が妊娠出産した事件があったので、
こういうことがあるとまた支持が得られにくくなっていくだろうけどもね。
458無党派さん:2009/10/18(日) 22:56:21 ID:6ZQmt/Yx
東京の家賃的にいうと同じ給料なら神奈川住むより千葉や埼玉住んだほうが
同じ距離でも年間で10万以上出費が減るのはデフレ的生活防衛の初歩。

東京は西高東低、関西は北高南低
459窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:56:42 ID:rGMLRCj6
>>456
うちは部屋も別だ

屁もこけんのでは眠れん
460無党派さん:2009/10/18(日) 22:56:54 ID:14hfwCVs
>>438
ヤマダ電機はソウカ電機ではなく、
外資電機だ。

創業者がソウカでも、ソウカの影響力などない。
461無党派さん:2009/10/18(日) 22:57:10 ID:cq5CCQSn
>>454
もっと、削れるはず
462無党派さん:2009/10/18(日) 22:57:35 ID:14hfwCVs
>>455
田舎だと、そもそもインフルかどうか判断出来ないってこともある。
わかんないから治るまで家で寝てろと言われたらどうしようもない。
463窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:57:44 ID:rGMLRCj6
>>461
削るのは後でいいんだよ

デフレ不況から脱出するのが先
464熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/18(日) 22:57:44 ID:+hNyme7+

結婚して同居すること自体が大変間違っている。
そもそも父親が近くにいることは子供の教育によくない。
465無党派さん:2009/10/18(日) 22:57:56 ID:sEs0WJsv
>>381
なぜか成城に急行が止まるのは、お金持ちがいるからw

石原裕次郎の家は、けっこう大きいよ。
466無党派さん:2009/10/18(日) 22:58:05 ID:D+LRw6T7
過渡期の方便
467窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 22:58:18 ID:rGMLRCj6
>>464
バカかコイツ

どーせ童貞だろ
468(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 22:58:27 ID:uQSlN8JJ
廃姓外骨
469無党派さん:2009/10/18(日) 22:58:33 ID:PtbNBLqp
あぁ、結局ここの人にも分かってもらえない被害か。
ポニョの地の船を造ってる会社の社長は賠償するんかね。
470無党派さん:2009/10/18(日) 22:58:43 ID:yK6eI+QG
砧から東名川崎のあたりはスタジオだらけだな。
471無党派さん:2009/10/18(日) 22:58:55 ID:+R2N64Mz
>>459
お前やっぱ一人者だなw
472無党派さん:2009/10/18(日) 22:59:01 ID:3AV/Ui+F
今、戸籍上は夫の姓になって
仕事では旧姓をなのっている
女性がいるが、
選択性夫婦別姓となった場合に、

戸籍上は、旧姓
仕事や本人確認が必要なシーンでは
旧姓、
日常生活は夫の姓(PTAや近所の
会合など)
という使い方をする女性が増えると
予想する。

思ったほど混乱は起きない。
473無党派さん:2009/10/18(日) 22:59:09 ID:14hfwCVs
>>439
政令指定都市クラスなら、
ある程度は都市の生活が出来ますね。
474無党派さん:2009/10/18(日) 22:59:29 ID:8i6ZliC5
>>450
ぶっちゃけ、レノボのG550ってやつのほうが良かったのに。。。
475無党派さん:2009/10/18(日) 22:59:57 ID:uC4GwgL4
>>469
あんさんのこれまでの書き込み見て意味が分かる人間は、全世界に一人もいないと思った。
476窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:00:00 ID:rGMLRCj6
>>473
文化を考えると東京とそれ以外では全く違う
477Lisa:2009/10/18(日) 23:00:08 ID:qtzkhsnk
>>353
アップルだって、マイクロソフトだって、もとはガレージ起業。
それを潰すのが正しいのかどうか。
わたしは優遇すべきだと思いますがね。

>>381
成城は坪300ってところですか。
徒歩20分の京王線沿線だと坪100くらい。
成城とか、田園都市線は、利便に比すると、いささか地価が高すぎ。
東京駅タクシーワンメーターの城東より高い。
478無党派さん:2009/10/18(日) 23:00:14 ID:D+LRw6T7
母親が近くにいることも良いことかどうか分からん
479無党派さん:2009/10/18(日) 23:00:25 ID:w3+UN4aK
なんかフジテレビで電力会社提供の、電気がないとという脅迫番組やってるわ。
480左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:00:30 ID:RZin5zck
>>471
だよなw
481無党派さん:2009/10/18(日) 23:00:43 ID:q6jGZwDD
>>476
東京の文化ってなんだろ
482無党派さん:2009/10/18(日) 23:01:01 ID:gGt8LqhV
我が国の税制は、世界でも類をみないほど、自営業者有利にできている。
483肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:01:12 ID:/ntY5B9B
伊仙町長選挙 投票率88%

現職 大久保   3586 当
新人 幸多     1598

機動隊が今回でなかったのは結果が最初からわかってた構図だから。
同じ徳田系だし。ハブ投げ込みが終わったわけじゃない。
484無党派さん:2009/10/18(日) 23:01:20 ID:14hfwCVs
>>451
今の仕組みは規模が小さい場合どれだけ優良でも無担保ではほぼ貸せません。
485無党派さん:2009/10/18(日) 23:01:25 ID:uC4GwgL4
>>481
東京の文明なら分かるんだが。
486窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:01:28 ID:rGMLRCj6
>>481
圧倒的な多様性

これがあるのは日本で東京だけ
487無党派さん:2009/10/18(日) 23:01:55 ID:OnDvjWg8
>>451
優良な資金需要を莫大な郵貯のカネで片っ端から根こそぎ潰してくと
銀行は新規開拓せざるえなくなるな
亀ちゃんに期待
488中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:01:56 ID:kUyq4YiT
>>447
広島弁は汚いと言われますが、これなら汚くはないでしょうw

唇をかみしめて 中島みゆき
http://www.youtube.com/watch?v=OOzXSOoDgNM
489無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:02 ID:sEs0WJsv
>>384
詳しい・・・
砧公園の近くに実家です。

NBSからチラシが届く度に悩みませんか?w
490無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:18 ID:q6jGZwDD
>>486
そんなことはないんじゃないの?
491無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:21 ID:+R2N64Mz
>>451
実体に基づかない頭の中だけの知識を並べても只空虚なだけだなw
492無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:28 ID:3AV/Ui+F
>>481
中学や高校で文科系の部活動が
充実しているのが東京

田舎の中学や高校は
体育会系が中心で
文科系に秀でている子の
活躍の場が非常に少ない。

これで損をしている子は多い。
493無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:36 ID:6ZQmt/Yx
こりゃ仕事は本名やめてハンドルネームでやったほうがいいな。

>>477
連帯保証や個人保証など、退出面での優遇をしたほうが新規起業がしやすいのかもしれません。
3社まともな会社をつくるために1000社起業する必要があるなら、997人の失敗した経営者をどうするかという
問題がある。
494無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:38 ID:w3+UN4aK
>>486
大阪の方が多様だろ。
495無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:43 ID:EN+Nzg/n
>>479
フジサンケイと電力会社のバーター企画か
496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/18(日) 23:02:47 ID:+hNyme7+

夫婦でも別居が基本というのが定着して、それでも好きでしょうがないとか寂しいなら同居してもいい。
同居を結婚の条件にするなんて無駄な規制だよ。
497窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:02:52 ID:rGMLRCj6
>>488
なんでも「〜じゃけん」でつなげるので言語の効率が落ちまくってる
498無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:55 ID:14hfwCVs
>>469
どんな被害なのか具体的に述べよ。
それをしないで理解出来るわけなかろう。

俺等はエスパーじゃないからな。
499無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:56 ID:sEs0WJsv
>>388

喜多見も良いとこだよー
500無党派さん:2009/10/18(日) 23:02:59 ID:yVHJ5an3
>>460
ナッカムラシュンスッケを広告で起用しまくるのは創業社長の意向だけ

なわけないだろこのカマトト
501左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:03:28 ID:RZin5zck
いやー、高校生でゴルフあたり前にしてるやつがいるの東京だけだって。
502無党派さん:2009/10/18(日) 23:03:33 ID:uC4GwgL4
>>491
大丈夫。

日本もアメリカも、少し前まではこのレベルの連中が大いに幅を利かせていた。
503無党派さん:2009/10/18(日) 23:03:40 ID:q6jGZwDD
>>492
そんなこともないと思うぜ
この前NHK教育で合唱コンクールやってるの見たが、福島県の参加数が異常に多かったぞ
504無党派さん:2009/10/18(日) 23:03:47 ID:14hfwCVs
>>486
だから東京に人が集まるんだよ。

自分で何で集まるんだとか聞いておいて、自分で答え言ってるじゃんw

505大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:03:53 ID:Ki/8vMxE
広島弁コンバータ「バーチャル達川くん」
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zumi/vtatsu/
506無党派さん:2009/10/18(日) 23:04:09 ID:6ZQmt/Yx
広島弁系統は山口と島根西部・・ぶちたいぎい
507無党派さん:2009/10/18(日) 23:04:21 ID:sEs0WJsv
>>389
砧メディアシティ

SMAP×SMAPを撮ってるところ。
508無党派さん:2009/10/18(日) 23:04:40 ID:OnDvjWg8
>>469
常石造船がどーしたの?
509無党派さん:2009/10/18(日) 23:04:58 ID:3AV/Ui+F
東京は
なんとかの科学館とか
無料でもいけるそういう文化施設が
多いので子どもの教育にいいし
休日に開催されるいろんな教室も
いっぱいある。

田舎にはマジでないよ。
文化的体験が全くできずに高校まで
すごすのが田舎の子。
510無党派さん:2009/10/18(日) 23:04:58 ID:14hfwCVs
>>472
そういう使い方をしそうにない人も多いんだよ。
想定外の事態が起きるってことはよくあることだ。
今はそんな無駄な混乱の起きる可能性のあることはやらないのが無難だよ。
511無党派さん:2009/10/18(日) 23:05:13 ID:gXhwGqfl
>>479
最初面白いと思ってみてたけど、途中でプロパガンダ見え見えになったので見るのやめた
512窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:05:18 ID:rGMLRCj6
>>494
大阪には「まとも」という文化が欠けているので多様ではない
513山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:05:18 ID:VOlh5e5U
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒せんこと。
○議論が平行線なんに、いつまでも粘ってスレを荒らさんこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならんようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆やら。
514Lisa:2009/10/18(日) 23:05:24 ID:qtzkhsnk
>>422
わたしも実際に給与を払って、金をやりくりしてるが、
誰をパートにして、誰を正社員にするかで、
頭を痛めてるけど。
515無党派さん:2009/10/18(日) 23:05:27 ID:sEs0WJsv
>>391

桜の季節は最高です
516無党派さん:2009/10/18(日) 23:05:39 ID:q6jGZwDD
文化の多様性はわからんが、就職先の多様性は一番高いだろうな、東京が
517無党派さん:2009/10/18(日) 23:05:50 ID:uC4GwgL4
>>493
そこで「自己責任」ですよ。

その397人は首くくってもらえれば問題ない。

(※これは皮肉です)
518無党派さん:2009/10/18(日) 23:06:03 ID:3AV/Ui+F
>>503
合唱は施設とかいらないしなー
結局そういうのだけなんだよ。
519無党派さん:2009/10/18(日) 23:06:14 ID:yVHJ5an3
東淀川大学まとも部
520無党派さん:2009/10/18(日) 23:06:16 ID:PtbNBLqp
>>498
某宗教団体がらみ。タブー。分かるでしょ?
521窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:06:32 ID:rGMLRCj6
>>516
畜産農家はできんぞw
522無党派さん:2009/10/18(日) 23:06:32 ID:w3+UN4aK
>>512
富豪からまともじゃない人までいるので多様だよ。
東京はややレンジが狭い。
523中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:06:46 ID:kUyq4YiT
>>515
砧公園の桜ですか・・・・・

来年の4月に、仙川と成城学園前を再訪しましょう。
524無党派さん:2009/10/18(日) 23:06:47 ID:uC4GwgL4
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-1fb8.html

2009年10月18日 (日)
在京当番のマニアな週末の過ごし方

副大臣室もがらりと模様替えした。
かつての歴代建設大臣の机だったという副大臣デスクも撤去。
タタミ二畳分くらいの大きさの机(!!!)って権威の象徴と
してはわかるが、ハッキリ言って、机の前に座らない人のため
の机ということがよくわかる。
場所だけとって、極めて非実用的。

無駄なカネを使うのはとんでもないと、余ってる事務デスクを
持ってきてもらってミーティング可能にした。
私物の電子ホワイトボードも搬入して、即、議論、行動が可能
な態勢になってきた。

525無党派さん:2009/10/18(日) 23:06:49 ID:14hfwCVs
>>492
体育系でも、マイナーなスポーツは都市でないと出来なかったりする。
また設備が必要なスポーツも都市でないと出来ない。
526無党派さん:2009/10/18(日) 23:07:03 ID:3AV/Ui+F
>>510
子どものPTAで絶対に
旧姓使えないって。
子どもがいじめられる。
527無党派さん:2009/10/18(日) 23:07:08 ID:6ZQmt/Yx
>>508
ホリエモンの裏には常石いたんだっけ?
学会話でしょ。
亀井事務所か共産党に言えばいじめてくれるよ。
528無党派さん:2009/10/18(日) 23:07:09 ID:sEs0WJsv
>>394

日大商学部のとなりのTSUTAYAでよく借りるw
529無党派さん:2009/10/18(日) 23:07:17 ID:q6jGZwDD
>>518
文化系の部活動で、合唱よりも施設が必要なのってどんなの?
530無党派さん:2009/10/18(日) 23:07:21 ID:LlFJ2Gi6
>>509
その補完がネット公開
531熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/18(日) 23:07:32 ID:+hNyme7+

本当は田舎に人なんか住んじゃいけないんだよ。
田舎で住んでいいのは大規模農家だけ。

本当は住んじゃいけないというか、田舎で暮らすのは極めて不合理かつ不経済なんだから
そんな連中に税金まわすなと。
回さなければどうせ住めないから都会にくるからな。
532左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:07:46 ID:RZin5zck
東京はカオスの中に三河人的な抑制があるんだよね。
だいぶ失われたのかも知れないけれど。
533窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:07:55 ID:rGMLRCj6
>>522
外交や行政やビジネスの話ができないじゃん大阪じゃ
534無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:00 ID:q6jGZwDD
>>521
あったと思うんだが、東京にも畜産農家
535無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:05 ID:8i6ZliC5
なんで点々タイプのアレな人が寄りつくんだ、このスレ
536無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:11 ID:yK6eI+QG
砧公園には薪能を見に行ったなあ。
537無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:18 ID:14hfwCVs
>>520
ここではタブーではない。
具体的に言わないなら打ち切りにしてもらいたい。

>>500
CMは社長の趣味だが資本的な影響力はソウカの影響はほとんどない。
今の社長が交代すればそれもなくなる。
538無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:23 ID:sEs0WJsv
>>407

豪華。あれで200円。
539シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:08:29 ID:wX+VE0kb
「じゃけー」の語尾には終わりなき未来がある
540肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:08:31 ID:/ntY5B9B
いや。第2の横峰さくら宮里愛を目指して田舎にもゴルフをする高校生はでてきたが
親の余分の金でやってる東京と、生活費食費削って未来の富につぎ込んでる悲惨さが違う。
同じスポーツやってるのにお蝶夫人とひろみ、花形みつると左門豊作の違いがゴルフにまで。
541無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:38 ID:3AV/Ui+F
>>525
そうそう。
アイスホッケー部なんて田舎じゃ絶対無理。
東京は可能。
542無党派さん:2009/10/18(日) 23:08:41 ID:yVHJ5an3
東京X:東京産豚肉のブランド
543左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:08:44 ID:RZin5zck
なんだこの砧ブームは
544無党派さん:2009/10/18(日) 23:09:06 ID:14hfwCVs
>>503
田舎の県で、合唱に力を入れましょうとか言い出したら、
他のことやりたくても、みんなで合唱させられてしまうという問題がある。
545無党派さん:2009/10/18(日) 23:09:10 ID:w3+UN4aK
>>509
田舎だと、なんとか科学館より、生の自然に触れさせたらそれでいいだろ。
東京に住んでると、星というものがあること自体、忘れちゃう。
546炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:09:13 ID:49CCXzAg
原電推進の提灯番組か
547無党派さん:2009/10/18(日) 23:09:22 ID:fiu4vOYG
東京≠江戸
548大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:09:22 ID:Ki/8vMxE
佐賀市議選をお楽しみください
http://www.nhk.or.jp/saga2/senkyo/senk/skh4102.html
549窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:09:50 ID:rGMLRCj6
野川に結構野鳥がいるのが面白い
川沿いにしか飛ばない野鳥
550しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:09:54 ID:U/gDz+FP
広島弁が流行ってると聞いてとんできますた
551(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:10:04 ID:uQSlN8JJ
>>499
喜多見駅で降りて慶元寺まで歩いたのですが、住宅一軒ごとの敷地が小さく、間隔も狭いのに驚いた記憶があります。
552無党派さん:2009/10/18(日) 23:10:11 ID:ys6J2Yq9
>438
どこで買おうとかまわんでしょ。
大体経営者や店員の宗教思想いちいち調べて買うなどおかしい。
>455
昔は砧にも世田谷線の兄弟分が走っていた。
>512
それは偏見。
553無党派さん:2009/10/18(日) 23:10:20 ID:3AV/Ui+F
>>529
科学部、コンピュータ部、陶芸部、
美術部、書道部、などなど

あとね、これが重要なんだけど
要するにこういう文科系の部を
志向する人間が田舎には少ないから
部がなりたたないわけよ。

554無党派さん:2009/10/18(日) 23:10:51 ID:q6jGZwDD
>>541
南国アイスホッケー部ってなかったっけ
555無党派さん:2009/10/18(日) 23:10:59 ID:w3+UN4aK
>>546
完ぺきな提灯番組。
最初はクワバタ使ってお笑いのスタイルを保っていたが、もろ原発PRになってきたわw
556山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:11:06 ID:VOlh5e5U
佐賀市長選は、民主が動かなかったことに恨み真髄なのかな
557キャバレン:2009/10/18(日) 23:11:07 ID:pAtwlTgY
>>489
あそこのは財布に痛すぎるので好きな組み合わせじゃないと行けませんなぁ・・・
>>519
まともまとも〜まともまとも〜♪
558左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:11:16 ID:RZin5zck
泥亀はもっと広島弁を使うべきだよな。
「竹中ぁまだタマは残っとうがよ」とか。
559(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:11:21 ID:uQSlN8JJ
しぐれたん(´Д`;)ハァハァ
560無党派さん:2009/10/18(日) 23:11:31 ID:fbPIxr7q
>>524
今日は在京の縛りが解けて、午後から地元に移動。
時事通信の田崎さんをお招きしてのシビックミーティングの後、
とんぼ返りで東京に戻り予定。


馬渕毒饅頭配りまで始めたのかw
561無党派さん:2009/10/18(日) 23:11:36 ID:3AV/Ui+F
>>530
ネットではだめでしょう。
休日に開催されているような
親子夏休み科学教室(無料)
なんてのが毎週のように
どこかでやってるのが東京。
田舎はぜんぜんないし、
ネットでは代替できない。
562 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:11:35 ID:Rfnnye5X
>>531
そういうのはあまりアジア的ではないなあ
563無党派さん:2009/10/18(日) 23:11:37 ID:14hfwCVs
>>530
ネットがないころよりは遥かにマシになった。

とはいえ、やはり実物を見るのとは大きな差があるので、
やはり都市の方が色々と有利。


>>526
いじめられても、別姓を押し通す人絶対いるよ。


>>554
久米田乙
564しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:11:51 ID:U/gDz+FP
>>548
公明の人でまあまあ若い人がいるねぇ
565無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:04 ID:7tYEkckP
春日部市長選では、自民対民主のガチンコで自民の勝ち(共産立候補たてず、結構な差をつけて自民の勝ち)。国政選挙以外では、まだまだ地域ボスは強いですな。
566無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:19 ID:yVHJ5an3
>>552
解放戦士さんとフェラチ王さんはちょっとかまう
つーか本人が反省してるし

>>547

JIN面白いな
567無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:34 ID:q6jGZwDD
>>553
そこに列挙したようなのって、「田舎」の学校でも普通にあると思うぜ
都会・田舎じゃなくて、進学校かどうかで差があるんじゃないの
568無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:41 ID:fiu4vOYG
そもそもアイスリンク自体ズンズン減ってるような
尻餅ついて痔になるしあんなもん要らないけど
569無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:46 ID:tvM1ttDw
>>553
唯一人権が認められるのが吹奏楽部だが、
あそこは運動部以上に独特だからなあ

田舎の部活ヒエラルキーは特殊
570無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:53 ID:ys6J2Yq9
>524
撤去した元の机は倉庫行き?それとも競売で現金化?
571無党派さん:2009/10/18(日) 23:12:57 ID:6ZQmt/Yx
今年の全国高校総合文化祭:三重であった種目

演劇
合唱
吹奏楽
器楽・管弦楽
日本音楽
吟詠剣詩舞
郷土芸能
マーチングバンド・バトントワリング
美術・工芸
書道
写真 
放送
囲碁
将棋
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
(協賛)茶道
呈茶会
(協賛)ボランティア
(協賛)特別支援学校
(協賛)映像
(協賛)産業
572無党派さん:2009/10/18(日) 23:13:07 ID:3AV/Ui+F
>>545
電気の実験は自然にどんなにふれても
体験できません。
573窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:13:11 ID:rGMLRCj6
>>568
自然に凍るところだけで滑ってればいいのよ本来
574しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:13:15 ID:U/gDz+FP
>>559
ハァハァたん、まちがえんさんなや、ますやみそよ!
575無党派さん:2009/10/18(日) 23:13:28 ID:uCDa7dAw
>>555
あれにミヤテツが出てるのもどうだかなあ。
仏頂面日記で出演番組を絞ってると言っていたので、ギャラが高い番組しか出ないのだろう。
というかフジは開き直ってこういう番組ばっかりやればいいじゃんw
576山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:13:40 ID:VOlh5e5U
>>560
田崎「これは・・・?」
馬渕「せんとくん饅頭です、どうぞ」

※実在するかどうかは知りません
577左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:13:46 ID:RZin5zck
野球部、サッカー部が刑務所でゆうとこのおサムライになってるとこあるよね。
578無党派さん:2009/10/18(日) 23:13:49 ID:OnDvjWg8
>>558
修道を放校食らってからずっと東京でしょ
579無党派さん:2009/10/18(日) 23:14:11 ID:w3+UN4aK
>>553
部が無くてもやりたくなったら、自分で部を作るくらいのエネルギーがなきゃ、
どの道ダメですよ。
580山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:14:42 ID:VOlh5e5U
吹奏楽部って、生徒が先生に枕営業仕掛けるんですよね
音大の推薦もらうために
581無党派さん:2009/10/18(日) 23:14:47 ID:ys6J2Yq9
>553
昔はともかく、今はコンピュータ部はいらない気がする。
したい人は勝手にやる。
>562
アジア的って何だよ。
582無党派さん:2009/10/18(日) 23:14:53 ID:3AV/Ui+F
>>567
あるかもしれませんが
少人数でしかも対外交流が
不可能なので質的に切磋琢磨
することができません。
583無党派さん:2009/10/18(日) 23:15:02 ID:w3uQQyyX
◎温室ガス25%減でも所得増、前政権が試算
日本の2020年の温室効果ガス排出量を国内対策だけで1990年比25%減らす場合、光熱費の上昇を見込んでも、
世帯当たりの可処分所得は2005年に比べて経済成長などに伴い76万円程度増加するとの試算が、
前政権による削減中期目標の検討過程でまとめられていたことが18日分かった。
強力な対策を取っても所得増は可能だとの試算は、新政権が打ち出した25%削減の実現策の議論にも影響を与えそうだ。
試算は、対策を取らない場合は05年から20年に国民総生産(GNP)が約21%成長することが前提。
90年比で25%削減する場合はこれが約17%に鈍化するが、
世帯あたりの可処分所得は05年の479万円から20年に555万円(約16%増)に、
15%削減では同575万円(約20%増)に、麻生太郎前首相が掲げた8%削減なら同584万円(約22%増)になるとされた。
経済モデルによって可処分所得の試算値は変わるが、厳しい地球温暖化対策を取っても経済成長や可処分所得の伸びが続くことが明確に示されていた。
麻生太郎前首相が6月に目標を決めた際も、同じ前提で試算した結果、対策を取らない場合と比べて25%減では、
家計負担が36万円も増えると説明していた。
対策を取った際に現状からどの程度所得が伸びるかは公表されず、削減に伴う負担分だけが強調されていたとの批判があった。
関係者によると、この試算には対策の進展によるハイブリッドカーや太陽光発電パネルなどの価格低下は想定しておらず、
この効果を見込めば可処分所得はさらに増えることが予想される。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091018-556967.html
584無党派さん:2009/10/18(日) 23:15:17 ID:5300bxeW
普天間移設:「50m沖移動、容認」 米、合意履行求める
http://mainichi.jp/select/today/news/20091019k0000m030078000c.html

アメリカは何様のつもりだ?人様の領土を我が物顔でよ。
まぁ、ネトウヨはアメリカになら国家を売っても良いと思っているらしいがねw
竹中・小泉みたいにさ、
585無党派さん:2009/10/18(日) 23:15:38 ID:14hfwCVs
>>579
作ったって人が集まらないと維持出来ないんだよ。
また設備投資が必要なものはどうにもならん。

更に、指導出来る教員がいないという理由で認められない場合もある。
586無党派さん:2009/10/18(日) 23:15:59 ID:PtbNBLqp
>>537
やめとくわ。でもひどいこと沢山。
亀井さんの事務所に助けて欲しいくらいです。
587無党派さん:2009/10/18(日) 23:16:06 ID:w3+UN4aK
>>572
フランクリンみたいに凧を飛ばせて雷を受ければいいじゃないか。
588無党派さん:2009/10/18(日) 23:16:17 ID:tvM1ttDw
砧から部活へ
589窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:16:20 ID:rGMLRCj6
明日は朝から晩まで5か所で別の人間に別の案件で会う

こんなのは東京でしかできない
590無党派さん:2009/10/18(日) 23:16:20 ID:PX7Qdl1E
>>553
田舎のひでえ高校だと、体育会系部活に入ってないと人間扱いされないからな
その体育会系部活の中でもヒエラルキーがあって、マイナースポーツ部活は隅っこに追いやられ
野球部サッカー部辺りが幅を利かせる
591無党派さん:2009/10/18(日) 23:16:34 ID:yVHJ5an3
>>555
電力会社の提灯持ちだがそれ以外の問題提起をいろいろやってる
トコトンハテナだけでは物足りんかったんかのう

>>557
ほかにも完顔部とかオイラート部とかジュンガル部とかあったよな
592左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:16:43 ID:RZin5zck
てゆうか進学可能な高校の選択肢が1とか2とかせーぜー3のとこが
日本で過半くらいあるだろ。面積でゆえば。
593 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:16:59 ID:Rfnnye5X
た ん ぼ
594しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:17:10 ID:U/gDz+FP
595大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:17:10 ID:Ki/8vMxE
JR西「自己中心的な体質見直す」 社長ら謝罪
事故調査報告書の漏洩(ろうえい)やらJR西日本をめぐる一連の問題について同社が被害者に説明、
謝罪する「お詫(わ)びの会」は18日も大阪市内で開かれ、佐々木隆之社長は終了後の会見で、全社員
を対象にした「行動規範」をつくると表明したんじゃ。

佐々木社長は「今回の問題で浮かび上がった、自己中心的な企業体質を見直さんといけん」ゆぅて述べ
た。

ほいでからに、捜査機関の事情聴取に呼ばれる社員たちを対象に、はぁ聴取された社員の供述メモや
事故の関係資料を配ったり、社員を集めて説明したりしょぉったことについて、「口裏合わせじゃぁない」
ゆぅてもっぺん強調。「聴取じゃぁ古い話を聞かれるけぇ、記憶に頼るよりも情報をまとめた方がいいゆぅ
て考え、事実関係ばっかし整理した」ゆぅて説明したんじゃ。
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910180214.html
596シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:17:14 ID:wX+VE0kb
石川氏が再選 春日部市長選
2009年10月18日
春日部市長選は18日、投開票され、無所属で現職の石川良三氏(58)が、無所属新顔の小久保博史
氏(39)=民主推薦=を破り、再選を果たした。当日有権者数は19万3830人、投票率は39・01%
(前回38・04%)だった。
旧庄和町と合併し、新市初の市長選だった前回は5人が立候補する混戦に。2度目の今回は、前回
当選した石川氏と、次点だった小久保氏による一騎打ちとなった。
当選の報に、石川氏は、同市大沼4丁目の選挙事務所で、笑顔で支持者にあいさつ。「大変厳しい選挙
戦だったが、みなさまの多大なご支援を受け、再選することができた。今後ともふるさと春日部の発展
に力を尽くしたい」と話した。
石川氏は、市民参加推進条例や環境基本条例の制定、スリムな市政運営など実績をアピールし、支持
を固めた。さらに、「日本一暮らしやすい街」をテーマに、市立病院の再整備着手や中学校区ごとの子育て
支援拠点の整備、春日部駅連続立体交差の1年以内の工事着手などを訴えた。
小久保氏は、市民目線での全事業の見直しを掲げ、小学校の30人学級実施や子どもの医療費助成を
中学卒業まで拡大することなどを訴えた。民主党の全面的な支援も受けたが、浸透しきれなかった。
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000910180001
597無党派さん:2009/10/18(日) 23:17:21 ID:fiu4vOYG
>>580
「先生のピッコロを吹いてもいいですか?」とか言うのだろうか
598無党派さん:2009/10/18(日) 23:17:22 ID:3AV/Ui+F
大学受験の過去問の赤本って
今でもあるの?

うちの実家の本屋にはありませんでした。
悲しい思い出・・・
当時県庁所在地に単身赴任していた
父親に買ってきてもらった。

こういう悲しみは都会で生まれ育った
人にはわからないと思いますね。

今はネットで買えるから良くなったが。
599無党派さん:2009/10/18(日) 23:17:30 ID:q6jGZwDD
>>582
そりゃ偏見だよ
「あるかもしれませんが」とか実態をよく知らないようなこと言いつつ、
「できません」と、なぜそんな断言をできるのか不思議なんだが
600無党派さん:2009/10/18(日) 23:17:43 ID:14hfwCVs
ID:w3+UN4aKは田舎暮らしに憧れる都会人の典型的な例だな。
601窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:18:20 ID:rGMLRCj6
>>600
大阪人は都会人と言えるのか
602無党派さん:2009/10/18(日) 23:18:20 ID:uCDa7dAw
中学校に関しては高校無償化で変わる可能性があるけどな。
中高一貫化がやり易くなったと思う。
問題は愛知と大阪でやるのかどうだか。
河村市長と橋下知事見てるとそんなことは興味無さそうだがねえ。
603無党派さん:2009/10/18(日) 23:18:20 ID:6ZQmt/Yx
ド田舎というのは修学旅行がないかわりにセンター試験に2泊3日で行く学校
604左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:18:21 ID:RZin5zck
>>557
タタール部に入るといつも前線に出されて悲惨だったよな。
605(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:18:42 ID:uQSlN8JJ
>>574
元ネタが分からんけぇ(;´Д`)ハァハァ
606大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:18:48 ID:Ki/8vMxE
天理の状況が一切ないな
607山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:18:57 ID:VOlh5e5U
>>594
あったか
608しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:18:58 ID:U/gDz+FP
つーか、今は少子化で中学では野球部とかサッカー部でさえ人数が集まらなくて
練習にならない学校もあるらしい。
近所の学校合同でやってたりとか。
609無党派さん:2009/10/18(日) 23:19:25 ID:3AV/Ui+F
>>579
それと田舎都会の問題は意味が違う。

田舎は全体的に文科系の部を
馬鹿にする風潮があるんですよ。

だから八ッ場ダムのダム中止賛成派
住人のような立場に、文科系の子が
追いやられてる。

そういう田舎の状況をわかるべきだと
思います。
610無党派さん:2009/10/18(日) 23:19:25 ID:yVHJ5an3
地方学生のコンピューター部の振興には自作甲子園を毎年開催するべきだな
611無党派さん:2009/10/18(日) 23:19:28 ID:LlFJ2Gi6
>>561
>親子夏休み科学教室(無料)

って、子供の数からしたら実際に行っているの極少数では?
そりゃ、あった方がいいけれど。
ノーベル賞とった日本人も田舎出が多いじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E
612無党派さん:2009/10/18(日) 23:19:39 ID:14hfwCVs
>>599
マイナーな部活だとその県にその部が1つしかないなんてこともあるからな。

部活やるのに田舎が不利なんてのは当たり前の話だわな。
613炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:19:46 ID:49CCXzAg
>>587
そんな大がかりなことしなくても,電気プラグ…いや,6P電池で良いか。
614無党派さん:2009/10/18(日) 23:19:59 ID:sEs0WJsv
>>405
東宝の撮影所にある壁画。

http://imepita.jp/20091018/834620
615無党派さん:2009/10/18(日) 23:20:05 ID:OnDvjWg8
>>595
佐殺気が広島出身ということを今知った
616山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:20:14 ID:VOlh5e5U
天理市長選は、やはり天理のチャンステーマを使うのだろうか
617無党派さん:2009/10/18(日) 23:20:22 ID:PX7Qdl1E
サッカー部ソフト部バスケ部陸上部吹奏楽部しかなかったうちの田舎の小学校で、
バレー部作った奴がいたよ。

作った子は後に全日本入りしたけど。
618肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:20:29 ID:/ntY5B9B
どう考えても恣意的だろうと思うが、一応ランキング。
大阪弁と京都、兵庫の違いを他県の人がわかるとは思えんし、
鹿児島弁沖縄弁に至っては話の内容さえわからんと思われる。

つか、関西なんで人気なのかわからん。

方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング
http://ocntoday.blogzine.jp/pickupranking/2009/10/post_33f6.html

ランキング

1 大阪府
2 東京都
3 福岡県
4 広島県
5 神奈川県
6 京都府
7 沖縄県
8 鹿児島県
9 兵庫県
10 高知県
619左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:20:29 ID:RZin5zck
早慶受かる程度の学力あればどこの田舎でも疎外はされないと思う。
620窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:20:53 ID:rGMLRCj6
天理とかいう名前をよくもまあ恥ずかしげもなく使えるものだ
621無党派さん:2009/10/18(日) 23:20:56 ID:3AV/Ui+F
>>590
そうそう、よくわかってるわ。
ひどい高校じゃなくて
普通レベルでも似たようなもんですよ。
622無党派さん:2009/10/18(日) 23:21:01 ID:LlFJ2Gi6
>>598
そう。ネットで地域格差は減る。
リニアより高速ネット。
623無党派さん:2009/10/18(日) 23:21:09 ID:14hfwCVs
>>601
大阪はメガ都会

東京は都会キング
名古屋が特盛り都会
他の政令指定都市が大盛り都会

くらいだな。
624大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:21:12 ID:Ki/8vMxE
ますやみそのCMに津田が出とったな
625無党派さん:2009/10/18(日) 23:21:16 ID:6ZQmt/Yx
>>612
予選がなくて希望すれば全国大会に出られて、垂れ幕が学校にかかるというのがマイナー部活の特徴。
626窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:21:35 ID:rGMLRCj6
>>619
> 早慶受かる程度の学力

バカではないというレベルに過ぎない
627中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:21:36 ID:kUyq4YiT
>>601
道頓堀を歩いたのですが、人の多さに酔いましたわw
八軒茶浜というところから梅田まで歩いたのですが、中之島とその周囲の水路は綺麗でしたね。
628無党派さん:2009/10/18(日) 23:21:56 ID:sEs0WJsv
>>433
健在です。

ただ、全国展開に失敗して牛角に買収されたw
629キャバレン:2009/10/18(日) 23:22:03 ID:pAtwlTgY
>>598
おいら住んでる所には本屋自体閉店しまくって消えたよ。
欲しい本あったら昔は渋々八重洲ブックか丸善へ行っとりました
(だから地元の本屋潰れるんだろうな・・・)
630炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:22:13 ID:49CCXzAg
中山みきは7次元人だw<エルカンターレによればなw
631無党派さん:2009/10/18(日) 23:22:14 ID:14hfwCVs
>>602
中高一貫よりも、
進捗度別学習がどこまでやれるかだと思う。
632無党派さん:2009/10/18(日) 23:22:15 ID:QDJ0meJZ
現職強いな。
633無党派さん:2009/10/18(日) 23:22:51 ID:q6jGZwDD
>>620
天理教自身は「やめてくれ」と嫌がったとか
634無党派さん:2009/10/18(日) 23:22:54 ID:3AV/Ui+F
>>611
東京電力とかやってるのは
いつも混んでる。
635左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:23:10 ID:RZin5zck
中山みきは近田春夫にカヴァーされたのが汚点だな。
636炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:23:21 ID:49CCXzAg
本屋の閉店の原因は,大店舗にとられたのと,万引きだな。
637 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:23:30 ID:Rfnnye5X
選挙疲れの感がなきにしもあらず
638無党派さん:2009/10/18(日) 23:23:38 ID:PtbNBLqp
ごめんね。でも、俺、人生ボロボロにされてるんよ。
この企業のあれをやった役員だけは許せない。
639無党派さん:2009/10/18(日) 23:24:01 ID:sEs0WJsv
>>470

円谷スタジオとか
640無党派さん:2009/10/18(日) 23:24:05 ID:tvM1ttDw
>>638
きみ、金澤って名前?
641無党派さん:2009/10/18(日) 23:24:10 ID:3AV/Ui+F
ここで田舎でもokって言ってるやつの
出身地及び居住地を知りたいね。
642窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:24:15 ID:rGMLRCj6
>>638
何があったか喋れないなら消えろよタコ

邪魔だ
643和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/10/18(日) 23:24:31 ID:jieyFmkq
粕壁負けたか。
天理は市のサイトにもないが?
644無党派さん:2009/10/18(日) 23:24:31 ID:14hfwCVs
>>586
石井一事務所に手紙でも書け。

話す気がないならもう終わりな。
645北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:24:32 ID:szs8LxRH
福岡って言っても福岡市のことだろうと…なんてランキングだw
646左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:24:36 ID:RZin5zck
本屋の末期ってゲーハーと一緒でエロ全盛になるよね。
647無党派さん:2009/10/18(日) 23:24:52 ID:PtbNBLqp
>>642
集団ストーカー
648しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:24:57 ID:U/gDz+FP
>>605広島のローカルCMだ、すまんw
「おかあさん、まちがえんさんなや、ますやみそよ!」

>>607【せんとくん饅頭】はあるが、【ひこにゃん饅頭】はないんだよ。
多分キャラクター使用なんちゃら権とかの関係で。
ひこにゃんのバッタモノ「しまさこにゃん饅頭」ならあるがw
http://machinoeki.info/?pid=4922667
649山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:25:06 ID:VOlh5e5U
春日部はクレヨンしんちゃんの影響はあったのだろうか
650無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:08 ID:3AV/Ui+F
>>629
行ける近さのところに八重洲ブックセンターや
丸善があるだけましだろ?

651炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:25:12 ID:49CCXzAg
都会出身者は,都会が良いし,田舎出身者は,田舎が良いんじゃないか?
「住むなら」ってことだけど。
652シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:25:16 ID:wX+VE0kb
佐賀市長選 秀島氏が当選
10月18日 23時17分
任期満了に伴う佐賀市長選挙は18日に投票が行われ、無所属の現職で自民党、公明党、社民党の
3党が推薦する秀島敏行氏が2回目の当選を果たしました。秀島氏は67歳。合併に伴う4年前の市長
選挙で初当選しました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10013196951000.html
653無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:17 ID:q6jGZwDD
>>636
書店・出版業界の苦境については、小田光雄がオヌヌメ
654ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/18(日) 23:25:26 ID:mprr2zmv
そこそこの収入さえ得られれば田舎暮らしでもいいんだけどね。。
というか何もかも東京に集中しすぎてるから結局東京に出てこないといけなくなる。
655無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:27 ID:OnDvjWg8
赤本といえば「家庭に於ける実際的看護の秘訣」
656大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:25:32 ID:Ki/8vMxE
657無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:32 ID:8i6ZliC5
佐賀市議選、みん党公認いるんだなw
658無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:31 ID:14hfwCVs
>>641
田舎礼賛してる奴のほとんどは都会出身だわな。

田舎出身で田舎礼賛してる奴なんて滅多に見かけない。
659無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:36 ID:tSp6YgH4
CXの原子力推進プロパガンダ番組酷かったなぁ…
地方や独立U局とか、キー局でやるにしても、早朝か深夜にやるもんだろ…
まさか、プライム帯にやるとは、マスゴミも堕ちたなorz
660無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:50 ID:lzt2APHD
愛知県設楽町長選、ダム推進派の横山さん大勝利!!
鳩山政権の住民を無視した独断専行に怒りの鉄槌を下す!!
661無党派さん:2009/10/18(日) 23:25:51 ID:yVHJ5an3
>>636
ただでさえ再販商品が主力で利益率低いんだから
万引きぐらいの損失にも耐えられるように
粗利の高い雑貨でも扱うべきなんだよな
やりすぎるとヴィレッジバンガードになるが
662キャバレン:2009/10/18(日) 23:25:55 ID:pAtwlTgY
>>643
学生ちゅうもーく!!!!
663左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:26:02 ID:RZin5zck
>>658
四ちゃん
664炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:26:27 ID:49CCXzAg
ん?だったら,オレは田舎出身の田舎礼賛者だな。
といっても,なーんもないところに住むとか酔狂なことはせんが。
665無党派さん:2009/10/18(日) 23:26:30 ID:LlFJ2Gi6
>>634
教室に行く割合はほんの少数でしょ。
666無党派さん:2009/10/18(日) 23:26:35 ID:3AV/Ui+F
>>651
田舎出身者ですが
都会が絶対にいいですね。
あの文化的なレベルの低さには
辟易します。
667窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:26:37 ID:rGMLRCj6
>>651
ワシが住みたいのは

  誇り高き田舎

なんだが、これが急速に絶滅しかかっている
大阪でさえすでに「東京コンプレックスの田舎」と化した
668無党派さん:2009/10/18(日) 23:26:49 ID:uCDa7dAw
>>659
こりゃゲンダイあたりで突っ込まれるな。
文春や新潮は自社媒体でもヨイショしちゃってるのでやらないけどw
669無党派さん:2009/10/18(日) 23:26:51 ID:tvM1ttDw
>>659
むかしサルまんであった原子力礼賛マンガみたいだったな
670無党派さん:2009/10/18(日) 23:26:51 ID:uC4GwgL4
>>654
そして関東大震災で一網打尽。
671無党派さん:2009/10/18(日) 23:27:07 ID:w3uQQyyX
公平な戦いw@ 2009/10/17 23:07
 麻生総理は「私は4度も予算を組んだ。4段ロケットで景気を立て直す」と言い、
トータルで109兆円に及ぶ予算支出を実行した。
それでも、その結果は、失業率は上がり、給与・賞与水準も低減し続け、
税収も46兆円から40兆円以下へと落ち込んだけ。
国民生活や経済を破壊し、挙句に、最後の補正予算で、国債だけでなく、
埋蔵金にまで手をつけ、立つ鳥後を濁しまくって、国家の台所をムチャクチャにした。
 新政権は「ゼロ」どころか「マイナス」から出発しなければならない。
どうせなら、この際民主党は95兆円と言わず、100兆円でも出して
「俺たちは前政権と同じ金額でも、中味の違う予算で徹底的に国民生活や経済を立て直してやる。」と開き直ればいい。
そうすれば前政権との力量差がはっきりする。公平な戦いだ。
財政規律や財政再建は、経済立て直し後に、特別会計等の精査・整理をしながら、ゆっくりやればよい。
672無党派さん:2009/10/18(日) 23:27:31 ID:14hfwCVs
地方でも、地方都市と田舎は分けないとな。

地方都市は中途半端ながらも一応都市としての機能はしてるし。
673無党派さん:2009/10/18(日) 23:27:32 ID:jc9R85xW
民主党支持者があつまるこのスレを見てると、民主党というのはつくづく「都会人のための
政党」なんだということが分かる。
今回の総選挙、失敗だったのかもしれん。
674無党派さん:2009/10/18(日) 23:27:39 ID:tvM1ttDw
>>665
だから機会のありやなしやってことでしょ
675左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:27:43 ID:RZin5zck
あそこから誰でも沼津までは寿司食いにいけんでしょ。
676北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:27:47 ID:szs8LxRH
>>657
広津氏が公認候補で立候補した縁かな
677Lisa:2009/10/18(日) 23:28:05 ID:qtzkhsnk
本屋がなくなってるのは、単純に読む人が少なくなったという面もある。
伝統芸能として生き残るしかない。
人口減少をとめられなかった時点で、すべての文化的活動は衰退期に入ったはず。
678無党派さん:2009/10/18(日) 23:28:18 ID:14hfwCVs
>>651
田舎で苦労した人間で、
田舎にしがらみさえなければ
都市の方にすみたいという人は相当な割合になる。

というか、田舎が嫌で田舎を捨てる人が多いから、
東京に流入し続けてるだしな。
679無党派さん:2009/10/18(日) 23:28:18 ID:B3cjUayH
天理高校の応援といえば
「わっしょい」だろ
680山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:28:19 ID:VOlh5e5U
>>673
今頃気づいたのかよw
681炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:28:24 ID:49CCXzAg
食料品の買い物に困らなきゃ十分だろ。
682窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:28:24 ID:rGMLRCj6
岩手の遠野という街があった
あそこは誇りを感じた

しかし如何せん寒過ぎて住む気にはならんw
683肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:28:25 ID:/ntY5B9B
都会出身で晩年、田舎に住みたいと言う人間は出るけど、
田舎出身で最後は都会で死にたいつーのは出ないよな。
684無党派さん:2009/10/18(日) 23:28:39 ID:PX7Qdl1E
田舎に行けば行くほど同調圧力が強くなる
日々の食料にも困っていた時代の、生活の知恵という意味での同調圧力の名残なんだろうが。
685左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:29:02 ID:RZin5zck
日本人の応援はエッサッサに統一すべき。
686キャバレン:2009/10/18(日) 23:29:19 ID:pAtwlTgY
>>683
>田舎出身で最後は都会で死にたいつーのは出ないよな。
うちにおる。
687山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:29:21 ID:VOlh5e5U
>>676
選対関係者だったらしい
688シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:29:22 ID:wX+VE0kb
前原国交相直轄チーム、実務者協議も銀行団は提案拒否
2009.10.18 23:13
日本航空の経営再建をめぐり、前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」
は18日、日本政策投資銀行など主力取引銀行に2500億円超の債権放棄を柱とする再建計画の
素案を提示した。関係者によると、主力行はこの提案を拒否した。

タスクフォースは、民間出資と公的資金で約1500億円の資本増強を実施するとともに、人員削減も
従来計画の6800人から9000人に拡大させ、年金債務は3300億円から1000億円に圧縮する再建
計画の素案を提示した。

これに対し、主力行は計画に強制力がないなどリストラの実効性に乏しく、債権放棄の条件として不十分
と判断したもようだ。

タスクフォースは今後、経営不振企業の再建を支援する「企業再生支援機構」を活用し、公的資金を
使った日航の救済に向けて最終調整に入る。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091018/biz0910182314011-n1.htm
689(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:29:28 ID:uQSlN8JJ
和子夫人たん(´Д`;)ハァハァ
690Lisa:2009/10/18(日) 23:29:42 ID:qtzkhsnk
>>651
どっちも知ってるはずだが、どうすんのよ?下世話に聞くが。
691しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:29:49 ID:U/gDz+FP
>>624関西来てからもう数年、CMみてないです。
つーか何で大分者氏が広島のCM知ってるのかw

>>627同じ大阪でも生活圏が違うので、あたしも道頓堀滅多に行かない。
行ったら人の多さと熱気でくらくらするw
692左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:29:59 ID:RZin5zck
俺は老後はせめて横浜以上の都市に住むよ。
693無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:00 ID:w3+UN4aK
>>641
東京→山梨→新潟→神奈川→福島→神奈川→東京→北海道→東京→福島→東京
694肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:30:01 ID:/ntY5B9B
>>677
amazon、通販の充実が大きいと思うよ。
田舎の本屋で注文すると東販とか日販通して一ヶ月かかるもん。
695無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:08 ID:14hfwCVs
>>683
田舎出身で都会で死にたいって人一杯いるぞ。
持病抱えてたりすると、都市の方が楽に治療を受けられるし。

田舎だと買い物いったりするのも車がないとどうにもならない地域もあるけど、
都会なら、徒歩で全部済ませられる場所に住むことも出来る。
696無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:18 ID:S/uuErzJ
田舎と都会じゃ、情報の流通量が段違いなんよ
ネットが普及したと言っても、人と人が実際に会って話す機会が都会に比べて少なすぎる
697無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:27 ID:PX7Qdl1E
>>676
広津は唐津伊万里で、佐賀とは所縁があまりないんじゃ?
唐津人は佐賀人扱いされるのを相当嫌うからね。
698無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:34 ID:ys6J2Yq9
田舎の定義自体が分からん。
東京23区でも練馬区や足立区を田舎扱いする人もいるし、逆に市だったらどんなに僻地でも都会扱いする人もいるし。
699無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:35 ID:sEs0WJsv
>>532
なんとなく分かる。
三河の親戚、真面目だもん。

さすが家康とトヨタ。
700シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:30:38 ID:wX+VE0kb
日航再建で態度留保 主力行、政府側と本格協議 
日本航空の経営再建問題で、前原誠司国土交通相直属の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」
は18日、2500億円超の債権放棄の要請を柱とした再建計画について、日本政策投資銀行をはじめ
とした主力銀行と本格的な協議に入った。ただ、主力行側は日航再建の確実性を確認したいとして
態度を留保した。

同チームは今月末までに再建計画に関する国交相の正式な承認を得たい考えで、計画をめぐる交渉
は今後ヤマ場を迎える。交渉の行方次第では、不振企業の再建を支援するため国が設立した「企業
再生支援機構」を活用する可能性もでてきた。

専門家チームは、リストラ効果を見込んで日航の2012年3月期連結営業損益を400億円の黒字
(09年3月期は約500億円の赤字)に改善する計画を示して、主力行に理解を求めた。

日航は既に主力行に3千億円超の新規融資を要請。このうち当面の資金繰り支援について、政投銀
に政府保証のある危機対応融資を最大1800億円要請した。政投銀は黒字転換を確実にすることや
政府との調整が必要なため、いったん回答を留保。他の主力行も債権放棄への協力などの回答を
留保した。

財務体質の改善に向けて日航は、民間出資と公的資金を合わせて1500億円の資本増強を実施する
計画。公的資金については改正産業活力再生特別措置法に基づく投入を軸に検討しているが、交渉
の行方を見極めながら、支援機構の活用の是非も検討する見通し。
2009/10/18 23:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000586.html
701無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:38 ID:q6jGZwDD
なんか、各々のイメージしてる「田舎」「都会」が違う気もするなあ

辺境・農山漁村地帯と、ベッドタウン・郊外・衛星都市、さらに関西名古屋の都市圏・広域中心都市・中核都市の都心部は、
どれも文脈によって「地方」「田舎」って言われるけど、でもそれぞれ意味が違うよね
702無党派さん:2009/10/18(日) 23:30:49 ID:B3cjUayH
>>683
老人のほうが病院に近い都市部に住むべきと思うが
田舎は車の運転ができないとつらい
703炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:30:53 ID:49CCXzAg
>>691
仮に東京の大学に移籍しても,山梨から特急で通勤でも良いよ。
704無党派さん:2009/10/18(日) 23:31:20 ID:3AV/Ui+F
国鉄や電電公社があったころは
田舎にもこれらの公社の職員がいて
その中には割りと大卒や高卒でも
普通科進学校卒の人がいたりして
なんというか田舎の人口構成における
知的レベルヒエラルキーの上位を
占めていた。つまり昔の田舎は
人口構成における知的ヒエラルキーが
割とバランスがとれてた。

しかし民営化でこれが崩れた。
今、田舎に大卒の両親をもつ
子なんて公務員くらいしかいないよ。
705無党派さん:2009/10/18(日) 23:31:23 ID:B47hf+p8
>>673
人数は、無作為に抽出したら都市住民の方が多くなっちゃうからなあ。
どうしても傾向がついちゃうかもね。

むしろ都会人じゃないという人が話題を振ってくれると、ありがたいかも。
706中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:31:42 ID:kUyq4YiT
>>691
昔、広島に住んでいたそうです>大分氏
学生時代かな?
707和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/10/18(日) 23:31:47 ID:jieyFmkq
宮代・粕壁と伊勢崎線を南下して来週は越谷か。さすがに市の規模も大きいだけあって
獲りたいところだなぁ。
708無党派さん:2009/10/18(日) 23:31:47 ID:sEs0WJsv
>>536

美術館の企画かあ。
行ったことないです。
709無党派さん:2009/10/18(日) 23:31:51 ID:PtbNBLqp
窓爺さんヒドいな。正直に言ったのに・・・
710無党派さん:2009/10/18(日) 23:31:52 ID:sigiz+x/
仕事さえあれば群馬帰りてーよ
でも仕事ないよ(´・ω・`)
一昨年なんで一犬圧勝できるんだと憤慨したけど、3対2で民主が勝って胸がスーっとしたw
でも群馬で雇用が増えますた、なんてことにはなんないだろうな・・・
711肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:32:00 ID:/ntY5B9B
住むべきとその地で住みたい死にたいは違うべよ。
712無党派さん:2009/10/18(日) 23:32:08 ID:3AV/Ui+F
>>672
地方都市ってまさか人口10万人とか
いわないよね?
713窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:32:31 ID:rGMLRCj6
>>704
支店のリーマンが「知的ヒエラルキーが高い」というのはどうかと思うなあ

要するに東京コンプだろそれ
714無党派さん:2009/10/18(日) 23:32:37 ID:2FahPAgD
日本テレビが16〜18日に行った世論調査によると、
鳩山内閣の支持率は66.0%で、先月よりわずかに下がったものの、依然高い水準を保っている。

世論調査によると、鳩山内閣を「支持する」と答えた人は66.0%
(前月比1.7ポイント下落)、「支持しない」と答えた人は18.8%(前月比1.1ポイント上昇)だった。

政党支持率は、「民主党」の46.2%(前月比3.4ポイント上昇)に対し、
「自民党」は22.7%(前月比2.9ポイント下落)と、先月より差が開いている。

また、発足1か月の鳩山内閣について、「大いに評価する」(14.3%)と
「ある程度評価する」(58.4%)を合わせると72.7%に上っている。

一方、自民党は谷垣総裁の下で再生に期待できるかという問いでは、
「あまりできない」(50.2%)と「まったくできない」(17.1%)
を合わせて67.3%に達している。


 日本テレビ電話世論調査
 【全国有権者】1023人
 【回答率】56.1%


http://www.news24.jp/articles/2009/10/18/04146038.html
http://www.news24.jp/pictures/2009/10/18/091018036_188x141.jpg
715中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:32:39 ID:kUyq4YiT
>>703
げんしけん大なら車通勤ですか。
716無党派さん:2009/10/18(日) 23:32:40 ID:LlFJ2Gi6
>>674
そだけど、買いたい本も買ったら積ん読と同じ。
ないから憧れる。
717しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:32:42 ID:U/gDz+FP
>>667大阪は独自路線の下町を大事にすればいいのに、
東京ばかり見て、似つかわしくないハコモノをガンガン作りまくったりしておかしくなったと思う
718 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/18(日) 23:33:01 ID:CKtcNAJ8
>>673
全く誤解です。我々田舎民主党は自重しているだけですよ
やる気になれば一発で倒閣です
719無党派さん:2009/10/18(日) 23:33:10 ID:14hfwCVs
>>698
練馬や足立を田舎扱いしてんのはネタだよw

地方だと、どこまでが田舎かって線引きが微妙な地域は結構あるけどね。
720(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:33:39 ID:uQSlN8JJ
>>707
鶴ヶ島もお忘れなく。
721無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:08 ID:3AV/Ui+F
>>692
俺は神戸くらいでもいいな。
722キャバレン:2009/10/18(日) 23:34:08 ID:pAtwlTgY
うちの老人(田舎出身)、85過ぎてから六本木・赤坂に頻繁に連れてくようになったら
ものっそ白髪が減りました。いまだに田舎の訛りで喋るけど。
723しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/18(日) 23:34:17 ID:U/gDz+FP
住めば都。
724無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:17 ID:uCDa7dAw
>>704
社民系の地方議員ってそのパターン(進学校の就職組)が多いよね。
NTTも昔は地域採用組は完全な地域内転勤だったんだが。
725無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:17 ID:sigiz+x/
社会問題も扱う漫画評論誌のコミックボックスが健在なら、
原発問題や原発礼賛漫画を描く漫画家を批判してたもんだが、今殆ど休刊状態だからなあ・・・
726無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:17 ID:B47hf+p8
>>718
おぉ たのもしい!
727炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:34:28 ID:49CCXzAg
>>715
立川まで特急で,多摩モノレールだろ?
クルマでも1時間かからないことになるが。

まぁ,椎応大とかいくことはないだろうけど。
728無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:29 ID:OnDvjWg8
連立政権は政治献金者を1円以上隈なく公開する法案と
民間放送番組製作費提供者を1円以上隈なく公開する法案を出すように
729無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:52 ID:jc9R85xW
>>718
俺も一応は民主党支持者なんだけど、いまいち心の底から民主党を支持しきれなかった
けど、最近になってようやくその理由が分かってきた。
730無党派さん:2009/10/18(日) 23:34:52 ID:3DuzLtOf
>>428
夫婦別姓に「選択式」との文字が設問に入ってないから賛成が少なめなのかも。

朝日だと賛成48%、反対41%
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200910130340.html

JNNだと賛成 46% 反対 41%
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20091003/q2-4.html
731北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:34:53 ID:szs8LxRH
>>697
>>687らしいです。 なんらかの縁がないと、みんなの党が佐賀の地方選に候補を公認することはないと思ったから
732無党派さん:2009/10/18(日) 23:35:15 ID:DdtVFjrB
>>590
あぁ、俺が通っとった石川県立某漆器の町高校が
まさにそれやったわw
733シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:35:40 ID:wX+VE0kb
宮城知事選、現職村井氏が安定した戦い 自民県議ら支援
2009年10月18日23時28分
25日に投開票される宮城県知事選で、朝日新聞社は17、18の両日、県内の有権者に電話調査をし、
取材で得た情報とあわせて中盤の情勢を探った。いずれも無所属の3候補のうち、再選を目指す現職
の村井嘉浩氏が全県で安定した戦いぶりで、民主、社民、国民新が推薦する遠藤保雄氏と、共産が
推薦する天下みゆき氏を引き離している。

投票態度を明らかにした人を分析すると、元自民党県連幹事長でもある村井氏は今回は政党推薦を
求めなかったものの、自民県議らの支援を受けて、同党支持層の9割以上をまとめ、無党派層からの
支持も厚い。一方、遠藤氏は民主支持層からの支持が2割台しかなく、残りの多くが村井氏に流れている。
http://www.asahi.com/politics/update/1018/TKY200910180301.html
734無党派さん:2009/10/18(日) 23:35:52 ID:w3+UN4aK
>>696
>田舎と都会じゃ、情報の流通量が段違いなんよ
これ見てネトウヨの情報強者(笑)を思い出したんだけど、そんなに情報とかって必要かね?
古典とかじっくり読んでいた方が勝ちだと思うんだけどね。
735窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:36:04 ID:rGMLRCj6
>>732
輪島か

あれはいい街だ
736キャバレン:2009/10/18(日) 23:36:19 ID:pAtwlTgY
北九州は住みやすそうだと思いました。
737北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:36:27 ID:szs8LxRH
どうもげんしけんは名前のイメージが良くない。 やっぱり原理研に似てるからだろうか
738無党派さん:2009/10/18(日) 23:36:27 ID:3DuzLtOf
これはすごい激戦。

水巻町長選挙開票速報
http://www.town.mizumaki.lg.jp/election/index2.php

こんどう進也 5,175
やの 繁敏 5,151
古賀 信行 1,562
739無党派さん:2009/10/18(日) 23:36:41 ID:yVHJ5an3
>>721
間をとって神浜ではどうか
740左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:36:54 ID:RZin5zck
ほんとの地方、たとえば諏訪とかは街の飲食店が平日に一斉に休むし
そういう日は町の機能が死ぬそうな。いや住人はわかってるから困らないんだが。
かわりに日曜に休む店がないのね。かきいれどきだから。
浜松くらいの政令市以上になると日曜にちょっといい店は閉めて
でも半分くらいは営業してあとは平日休みにほどよくバラけて
街の機能が回るんだけれど。
741無党派さん:2009/10/18(日) 23:36:58 ID:3AV/Ui+F
>>713
>支店のリーマンが「知的ヒエラルキーが高い」というのはどうかと思うなあ

残念だけど田舎だとそうなのよ。
電電公社や国鉄職員の子弟は
なんかしっかりしてたよ。
子どもながらにそう思ったよ。
742無党派さん:2009/10/18(日) 23:36:58 ID:OnDvjWg8
>>725
コミックボックスジュニアなら腐女子に絶大なる人気を誇っておるぞい
743無党派さん:2009/10/18(日) 23:37:06 ID:uCDa7dAw
>>717
九州新幹線開業で変わるのかなあ。
とにかく西日本を見ていかないといけないけど。
そういう意味では、必ずしも伊丹空港は必要ないんですけどね。
744無党派さん:2009/10/18(日) 23:37:08 ID:sEs0WJsv
>>549
詳しいですねー
野川の野鳥はスゴく良いです。

砧は畑が多く、23区内と思えない自然の宝庫。
ホタル園もあります。
745窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:37:09 ID:rGMLRCj6
>>734
情報の基礎をインプットするには田舎のノイズの少ない環境がいいんだが
それをワイワイやって研ぎ澄ますのは東京がいいのよね
746Lisa:2009/10/18(日) 23:37:13 ID:qtzkhsnk
>>694
あれは地方書店さんがかわいそう。
紀伊国屋なんかも似た配送システムを作ってたんだけど、
実店舗とのしがらみで、あそこまで踏み切れなかった。
amazonだと、知ってる本を買うのは便利だけど、
新たな出会いがないわな。
ちゅーか、屑本百冊読むことが大切だからな。読書家にとっては。
残念だけど、読書文化に関しても、日本は明確な衰退期。
747炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:37:24 ID:49CCXzAg
>>730
なんだワリに肯定的だな。
748無党派さん:2009/10/18(日) 23:37:45 ID:sigiz+x/
>>742
知ってるけどそっちはBLアンソロだけでしょw
749シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:37:54 ID:wX+VE0kb
参院補選、神奈川・静岡ともに民主先行 情勢調査
2009年10月18日23時17分
鳩山政権発足後初めての国政選挙となる参院神奈川、静岡両選挙区の補欠選挙(25日投開票、被
選挙数各1)について、朝日新聞社は17、18の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報をあわせて
情勢を探った。民主候補は神奈川ではやや先行、静岡では優位に立っており、自民候補はいずれも
やや苦戦している。ただ、有権者の4割前後が投票態度を明らかにしておらず、終盤にかけて情勢が
変わる可能性もある。

投票態度を明らかにした人について分析すると、神奈川では、民主の金子洋一氏は、30代以上のどの
世代でも他の候補をリード。衆院選の小選挙区で民主候補に投票した層の約8割を取り込み、衆院選
での民主の勢いを維持している格好だ。川崎市や県西部では他候補を引き離している。

自民の角田宏子氏は自民支持層の9割をまとめ、無党派層の支持では金子氏を上回る。地盤の横浜
市では金子氏と互角の戦いぶりだ。共産の岡田政彦氏と諸派の加藤文康氏は苦しい。

静岡では、民主の土田博和氏が、衆院選小選挙区で民主候補に投票した層の8割以上をまとめている。
60代までのすべての世代で優位に立ち、30、40代では7割の支持を得て、他候補を引き離している。
地域的にも、全県でくまなくリードを保っている。

自民の岩井茂樹氏は、無党派層や70歳以上の支持では土田氏と互角だが、衆院選で自民候補に投票
した層の支持が7割にとどまっている。共産の平賀高成氏、諸派の矢内筆勝氏は勢いがない。
http://www.asahi.com/politics/update/1018/TKY200910180296.html
750無党派さん:2009/10/18(日) 23:38:03 ID:S/uuErzJ
>>745
>それをワイワイやって研ぎ澄ますのは東京がいいのよね
そそ、それそれ
751無党派さん:2009/10/18(日) 23:38:04 ID:OnDvjWg8
>>737
有馬K太郎がそういうネタを描いてたな
752左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:38:06 ID:RZin5zck
>>713
そーいうレベルの話じゃないよ。
要は、親が大学進学を前提とした教育を予定しないという話。
753無党派さん:2009/10/18(日) 23:38:07 ID:PX7Qdl1E
>>704
15年前、うちの従兄弟が某地方学区トップの高校に行ったんだが、
そこの親の勤め先は公務員・教員・自衛隊員・大企業地方支店の正社員だらけだった。

既にその頃から所得による学力格差は目に見えていたんだよ。
しかし、森元や安倍といった清和会自民がやったのは教育改革という名前の
自分たちに都合の良いイデオロギーの押し付けと利権漁りだった…
754大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/18(日) 23:38:08 ID:Ki/8vMxE
参院補選、神奈川・静岡ともに民主先行 情勢調査
鳩山政権発足後初めての国政選挙となる参院神奈川、静岡両選挙区の補欠選挙(25日投開票、被選挙
数各1)について、朝日新聞社は17、18の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報をあわせて情勢を
探った。民主候補は神奈川ではやや先行、静岡では優位に立っており、自民候補はいずれもやや苦戦し
ている。ただ、有権者の4割前後が投票態度を明らかにしておらず、終盤にかけて情勢が変わる可能性
もある。

投票態度を明らかにした人について分析すると、神奈川では、民主の金子洋一氏は、30代以上のどの
世代でも他の候補をリード。衆院選の小選挙区で民主候補に投票した層の約8割を取り込み、衆院選での
民主の勢いを維持している格好だ。川崎市や県西部では他候補を引き離している。

自民の角田宏子氏は自民支持層の9割をまとめ、無党派層の支持では金子氏を上回る。地盤の横浜市
では金子氏と互角の戦いぶりだ。共産の岡田政彦氏と諸派の加藤文康氏は苦しい。

静岡では、民主の土田博和氏が、衆院選小選挙区で民主候補に投票した層の8割以上をまとめている。
60代までのすべての世代で優位に立ち、30、40代では7割の支持を得て、他候補を引き離している。
地域的にも、全県でくまなくリードを保っている。

自民の岩井茂樹氏は、無党派層や70歳以上の支持では土田氏と互角だが、衆院選で自民候補に投票
した層の支持が7割にとどまっている。共産の平賀高成氏、諸派の矢内筆勝氏は勢いがない。
http://www.asahi.com/politics/update/1018/TKY200910180296.html
755(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:38:13 ID:uQSlN8JJ
川越はいい雰囲気の街だと思う。
756無党派さん:2009/10/18(日) 23:38:27 ID:q6jGZwDD
>>746
amazonのおすすめが、全然おすすめになってないのはどうにかならんのか
757無党派さん:2009/10/18(日) 23:38:27 ID:sEs0WJsv
>>551

昔から住んでる人が多いから
758北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:38:32 ID:szs8LxRH
>>736
物好き!w
でも地震はそんなにないし、冬は寒くないし、それなりに住めないことはないです。
働き口は微妙ですがorz
759無党派さん:2009/10/18(日) 23:38:33 ID:tSp6YgH4
>>733
この結果で酷使どもは「潮目だ!もうポッポは終わりだ」って騒ぐんだろうなw
760肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:38:52 ID:/ntY5B9B
>>755
キューポラのある街だね
761無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:00 ID:3AV/Ui+F
>>734
必要だよ。
いろんなレベルの人を接することが
できる機会のある東京はやっぱり強い。
762無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:01 ID:LlFJ2Gi6
>>696
情報と人との会話は違うような。
ネットで日本中、世界中の人とも会話できるようになったし。
763ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:39:01 ID:6WpO7D9G
>>742
箱息子かよw
764無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:05 ID:6ZQmt/Yx
>>729
まあコア層が労働者なのでそうなるのは・・ウイングを自営業まで広げつつありますが。
765中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/18(日) 23:39:08 ID:F0WKh7Kg
ウチの、京丹波町の山奥に住んでる婆さんは、福知山どころか綾部ですら「都会」とか言ってるんだぞ、コラ
766炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:39:12 ID:49CCXzAg
本屋(新刊本屋も古本屋も)回りと立ち読み,気に入ったらお買い上げって重要だよなぁ。
767無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:17 ID:w3+UN4aK
>>745
>情報の基礎をインプットするには田舎のノイズの少ない環境がいいんだが
これは言えてるよな。北海道に住んでいた時に、北海道や東北人には結構教養人が多いんだなと
感心した。都会は自分ができてから出てくべきとこかもね。
768無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:24 ID:q6jGZwDD
川越ってサンバしかイメージがない
NHKのおかげだが
769(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:39:25 ID:uQSlN8JJ
>>760
それは川口。
770無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:33 ID:TZE1G/jx
>>738
24票差
無効票167票をもう一度精査したら逆転したりして
771無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:36 ID:3DuzLtOf
>>733
宮城の民主支持者はサボリすぎ
772無党派さん:2009/10/18(日) 23:39:55 ID:yVHJ5an3
>>756
出版社が同じだけとかひどすぎる
片っ端から興味ないに叩き込め
773無党派さん:2009/10/18(日) 23:40:23 ID:10ztIuB6
鳩山内閣の支持率が高くても、
鳩山総理の支持率はそれよりも若干低いんだろうなw
774無党派さん:2009/10/18(日) 23:40:28 ID:OnDvjWg8
>>747
肯定的っつーかどーでもいいんだよ
しょせん自分に関係無いから
775無党派さん:2009/10/18(日) 23:40:54 ID:+R2N64Mz
>>760
それは川口
776無党派さん:2009/10/18(日) 23:40:57 ID:uCDa7dAw
北九州は、市外から外れると不便になるからな。これは相当痛い。
職場が北九州だけど、福祉の面でアレだから外に住もうとすると
選択肢が限られる。あえて言えば中間だが、どうなんだろう。

これが福岡市ならそうじゃない。那珂川町も北部はバス便も多いし
春日・大野城は住みやすいしねえ。
777無党派さん:2009/10/18(日) 23:41:07 ID:8i6ZliC5
amazonのレコメンドと言えば、嫌韓流の(ry
778無党派さん:2009/10/18(日) 23:41:08 ID:LlFJ2Gi6
>>766
アマゾンも立ち読み機能がつきはじめている
779キャバレン:2009/10/18(日) 23:41:22 ID:pAtwlTgY
>>758
物価安いしメシはうまいし公共交通しっかりしてるし町もけっこうきれいだし
あったかいし、衣職住足りたらとても良い所だと思いました。
780無党派さん:2009/10/18(日) 23:41:24 ID:3AV/Ui+F
>>752
そういうこと、そういうこと。
言いたいことを簡潔に言ってくれた。
781窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:41:50 ID:rGMLRCj6
>>755
実際のところ川越と鎌倉がワシの最後の引っ越し先の2大候補地

本当は松江とか行きたいんだけど東京の引力圏から外れるのが怖い
782無党派さん:2009/10/18(日) 23:42:00 ID:w3+UN4aK
>>761
>いろんなレベルの人を接することが
それより前に、相手があなたと会いたいと思うかどうかが問題だと思うけどね。
783無党派さん:2009/10/18(日) 23:42:05 ID:B47hf+p8
>>745
なんか分かるな。それで、都会の中でも田舎を探してしまう時があるよね。

だから >611の話もつい納得してしまう。
>ノーベル賞とった日本人も田舎出が多いじゃん
784無党派さん:2009/10/18(日) 23:42:07 ID:ys6J2Yq9
>719
リアルにその辺を田舎呼ばわりする人がいるからね。
>742
あそこは社長がだめすぎる。極左だが労働環境最悪で反論した社員を共産党の手先呼ばわりというのには吹いたw
785左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:42:07 ID:RZin5zck
amazonのおすすめはネタとして笑うもんだ。
786 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/18(日) 23:42:11 ID:CKtcNAJ8
>>729
最初のうち左翼清算主義者と過去官僚が跋扈するのは想定内
787(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:42:18 ID:uQSlN8JJ
岩槻もいい雰囲気の街。
788無党派さん:2009/10/18(日) 23:42:30 ID:3x45frUq
神奈川は誰が勝つかより投票率が問題 w  by 神奈川県民
789第3のregime:2009/10/18(日) 23:42:34 ID:2klaEkWE
>>760
帰ってきて開けたばかりのビール早速吹いた
790無党派さん:2009/10/18(日) 23:42:40 ID:LdlcSpeO
>>781
東京を捨てないと人生は変わらないよ
791ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:43:05 ID:6WpO7D9G
>>781
松江?
田舎過ぎて論外だな
792窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:43:17 ID:rGMLRCj6
>>790
そんなに否定するべき人生じゃないし
793無党派さん:2009/10/18(日) 23:43:33 ID:w3+UN4aK
>>781
松江とは渋いね。
794無党派さん:2009/10/18(日) 23:43:33 ID:LdlcSpeO
>>760
毎日同じネタを見ているような希ガス
795シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:43:35 ID:wX+VE0kb
五十嵐氏が再選 横手市長選
任期満了に伴う秋田県横手市長選は18日投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の五十嵐
忠悦氏(62)が、無所属新人の元増田町長千田孝八氏(59)を破り、再選を果たした。

五十嵐氏は「市民協働のまちづくりの推進と、農業を軸とした産業振興を図る」と訴え、幅広い支持を
集めた。旧市を含めると、当選は通算5回目。

千田氏は「周辺部を切り捨てず、均衡ある発展を目指す」と強調したが、知名度不足が響いた。
投票率は75・99%。当日の有権者は8万4528人。

2009年10月18日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091018t41042.htm
796中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:43:59 ID:kUyq4YiT
>>781
最近は温暖化で雪も少なくなりましたし、マジでおすすめですよ>松江
宍道湖沿いのマンソンがいいですね。

わずかの間でしたが、縁あって松江で仕事できたことに感謝しています。
797 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/18(日) 23:44:04 ID:CKtcNAJ8
東京近辺は空が黒い
798無党派さん:2009/10/18(日) 23:44:10 ID:3AV/Ui+F
このスレでネットだけで情報は十分と
いってるやつは、ネトウヨと同じ思考を
もっていますねwww
799窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:44:16 ID:rGMLRCj6
>>791
結局のところ、人的な資産がほとんど東京なので東京を離れられない
800肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:44:21 ID:/ntY5B9B
>>746
知識持ってるのはamazon、クズ本はブクオフっていうのが田舎でも固まりつつあるね。
オレは雑誌や話題本は地元書店で買うようにしてるけど、そこもコンビニに負ける。
アンタぐらいだよいつも変な雑誌買ってくの、厳しいねって店の女主人は力なく笑う。
801無党派さん:2009/10/18(日) 23:44:23 ID:fiu4vOYG
>>787
人形がアレな所ですね
802左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:44:25 ID:RZin5zck
>>729
マルコスを斃したらアキノもやなやつだったでござるの巻
803無党派さん:2009/10/18(日) 23:44:26 ID:LdlcSpeO
>>797
本当の空がないからね
804無党派さん:2009/10/18(日) 23:44:27 ID:DdtVFjrB
>>768
「ウォーターボーイズ」をお忘れなく。
805無党派さん:2009/10/18(日) 23:44:31 ID:PtbNBLqp
ここの人は結局パフォーマンスできれいごと言うだけか。
民主政権になって前政権の闇には立ち向かわないか。
806無党派さん:2009/10/18(日) 23:44:47 ID:D/x8SRq0
>>734
古典をじっくり読むって行為そのものが良質な情報に接してないと出てこないからね。
807山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:44:57 ID:VOlh5e5U
遠賀郡はどうだろうか(>>738の水巻とか)
そこにするなら、宗像の方がまだいいのかな
衆院選選挙的には、宗像の方が楽しめそうではある
808無党派さん:2009/10/18(日) 23:45:07 ID:2FahPAgD


           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★
                        ┏━―━―━┓
                        ┃/バカうよ\┃
                        ┃.|/-O-O-ヽ|.┃
                        ┃.| . : )'e'( : . |.┃
                        ┃ `‐-=-‐ ' ┃
                        ┗━━━━━┛






       ∧_,,∧
      (,,    )
       (    )
       し―J
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
809無党派さん:2009/10/18(日) 23:45:08 ID:LdlcSpeO
>>792
否定しなくてもいい
止揚すれさえすれば
810中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:45:19 ID:kUyq4YiT
東京に住むことができれば、昔住んでた入間から近い仙川がいいな。
811窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:45:28 ID:rGMLRCj6
>>806
いいこと言うなオマエ
812無党派さん:2009/10/18(日) 23:45:50 ID:14hfwCVs
>>805
警察に行け。
813炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:45:52 ID:49CCXzAg
マンガは地元で買うな。
814左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:45:52 ID:RZin5zck
ハヤカワや創元の古いのはブクオフで拾うのが愉しいしな。
815無党派さん:2009/10/18(日) 23:45:53 ID:3AV/Ui+F
東京のほうが田舎よりも
たくさんのお魚をみることが
できるwww

816無党派さん:2009/10/18(日) 23:46:11 ID:PX7Qdl1E
>>776
福津や古賀はダメなの?
817Lisa:2009/10/18(日) 23:46:17 ID:qtzkhsnk
>>756
どうにもならん。読書文化は死んだので、関わりや思い入れがないならライトノベルでも読めばよろしい。
818無党派さん:2009/10/18(日) 23:46:32 ID:OnDvjWg8
原稿料を図書券で出した伝説とか
著作権で訴えられて初版売り切りほっかむり伝説とか
とかく噂は事欠かない人のようで
819ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:46:36 ID:6WpO7D9G
>>803
智恵子抄乙
820無党派さん:2009/10/18(日) 23:46:39 ID:sigiz+x/
>>784
なんだそりゃ、週刊金曜日じゃあるまいし
がっかりだなあ・・・
821無党派さん:2009/10/18(日) 23:46:52 ID:LdlcSpeO
>>799
もう開拓しつくしたんじゃないの?
822中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:47:17 ID:kUyq4YiT
国道3号線沿いの福岡市近辺の町もいいですね。
823シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:47:16 ID:wX+VE0kb
市長選の結果(18日)
 任期満了に伴う佐賀市長選は18日投開票され、無所属現職の秀島敏行氏(67)=自民、公明、社民
推薦=が、無所属新人で大学客員教授の蒲原啓二氏(63)を破り、再選を果たした。投票率は63・33%

 ◇横手市長(秋田) 現職の五十嵐忠悦氏(62)が、旧増田町長の千田孝八氏(59)を破り再選。投票率は75・99%。

 ◇春日部市長(埼玉) 現職の石川良三氏(58)が、前市議の小久保博史氏(39)を破り再選。投票率は39・01%。

 ◇たつの市長(兵庫) 現職の西田正則氏(76)が、元市議の堀譲氏(59)を破り再選。投票率は44・61%。

 ◇天理市長(奈良) 現職の南佳策氏(72)が、医療法人理事長の諸井英二氏(54)ら2人を破り3選。投票率は55・43%。

 ◇加賀市長(石川) 元気象庁次長の寺前秀一氏(60)が、前市議の林茂信氏(59)を破り初当選。投票率は75・59%。

 ◇浜田市長(島根) 現職の宇津徹男氏(66)が、税理士の森谷公昭氏(53)を破り再選。投票率は76・83%。

 ◇平戸市長(長崎) 前県議の黒田成彦氏(49)が、前市議の高田謀氏(62)を破り初当選。投票率は86・15%。

 ◇鉾田市長(茨城) 現職の鬼沢保平氏(56)が無投票で再選。

 ◇牧之原市長(静岡) 現職の西原茂樹氏(55)が無投票で再選。

 ◇西脇市長(兵庫) 現職の来住寿一氏(65)が無投票で再選。

 ◇由布市長(大分) 現職の首藤奉文氏(65)が無投票で再選。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091018/elc0910182337002-n1.htm
824無党派さん:2009/10/18(日) 23:47:21 ID:+R2N64Mz
>>805
まともな説明能力もないのに、他人の事をとやかく言うな
825山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:47:38 ID:VOlh5e5U
>>816
そこまでいくと、福岡都市圏でしょ
826無党派さん:2009/10/18(日) 23:47:38 ID:fiu4vOYG
>>815
東京は何気に水族館が多いな
827左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:47:39 ID:RZin5zck
>>813
東京じゃ中学生が読むレベルでも田舎じゃエロエロ扱いされて先生も大変でしょう
828無党派さん:2009/10/18(日) 23:47:57 ID:q6jGZwDD
本って、人から薦められるのって趣味にあわないのが多いし、
かといって本屋でぶらぶら探すのは、小さな書店だと選択肢が最初から限られ、
逆に大きな書店だと選択肢が多すぎて新しい発見をするのがかえって難しい
最初から欲しい本が明確なら、大書店が便利だけど

結局、読んだ本の中で言及されてたり薦められてる書名から芋蔓式に辿っていくのが一番効率いいよね
だけど、この方法だとリンクが遠すぎて全然別のジャンルには到達しないんだよな
829無党派さん:2009/10/18(日) 23:47:58 ID:adSKep0z
>>771
衆院選のときとは違って今回、民主支持者でも候補者擁立のしかたに
不満を持ってる人は多い。
宮城県連に不信感持ってる人も多いしね。
今回は候補擁立の時点で既に負けが決まってたと思うぞ
830北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:48:13 ID:szs8LxRH
>>776
下関なんてどうですかw

>>779
衣食住でも食と住は十分整ってるとは思うんですが、問題は衣ですね、ラフォーレやそごう、伊勢丹の撤退で核となるべきところがないですから。
(井筒屋は年齢層高めですから)
831第3のregime:2009/10/18(日) 23:48:13 ID:2klaEkWE
>>805
立ち向かうとか、相談とかってのは、匿名では無理。
832炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:48:15 ID:49CCXzAg
>>827
そうでもないよ。別に普通だ。
833ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:48:26 ID:6WpO7D9G
>>810
入間から仙川って結構距離があるぞ
834無党派さん:2009/10/18(日) 23:48:32 ID:uCDa7dAw
>>807
それもいいね。通勤も逆方向だし。
北九州の商業は終わってるんだからむしろそっちの方が良かったり。
835無党派さん:2009/10/18(日) 23:48:44 ID:3DuzLtOf
>>774
そういうことなんだろうな。
確かNHKだと支持や不支持よりも、どちらでもないが多かった。
836無党派さん:2009/10/18(日) 23:48:53 ID:w3+UN4aK
>>806
そこまで情報とやらが必要なのかw
悲しいことに、そういう世の中になったのかも知れんね。
837無党派さん:2009/10/18(日) 23:49:04 ID:7tYEkckP
>>787
岩槻は市街化調整区域だらけだよ(地元の農家が望んだから、で大後悔)。
838無党派さん:2009/10/18(日) 23:49:05 ID:LlFJ2Gi6
>>745
ワイワイがこのスレだったり、ある程度はネットで代替できる。

839無党派さん:2009/10/18(日) 23:49:11 ID:LdlcSpeO
>>827
そんなに東京は特殊かねえ?
840(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:49:16 ID:uQSlN8JJ
行田もそこそこいい雰囲気の街。
841中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/18(日) 23:49:16 ID:F0WKh7Kg
>>832
「普通」って言う人ほど「普通」の範囲が広いんだよなぁ
842無党派さん:2009/10/18(日) 23:49:19 ID:q6jGZwDD
天理は民主が負けて現職が勝ったのか
あそこって、天理教が選挙に及ぼす影響どれぐらいなんだろ
843左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:49:19 ID:RZin5zck
仙川から国領だって歩きたくねーくらい遠い。
844窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:49:32 ID:rGMLRCj6
田舎の最大の欠点は知ったかが生き延びられてしまうこと

東京ではあり得ないレベルの知ったかが生息している
845炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:49:42 ID:49CCXzAg
着るモノはときどき都会に出て買えばいいだろ。
846北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:49:56 ID:szs8LxRH
>>807
ああ、宗像いいかも。北九州と福岡の間ぐらいだし
847 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:50:12 ID:Rfnnye5X
国政では民主圧倒的だが
地方選はたいしたことないね
848無党派さん:2009/10/18(日) 23:50:16 ID:PX7Qdl1E
平戸市長選挙に出た高田謀氏はジャパネットたかたの高田明社長の実兄
849左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:50:18 ID:RZin5zck
>>839
匿名性の高さはね
850中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:50:30 ID:kUyq4YiT
>>833
そう?
私は普通に徒歩や自転車で行き来してましたけど
851無党派さん:2009/10/18(日) 23:50:39 ID:uCDa7dAw
>>830
下関はあの閉塞感がねえ。
大牟田もそんな感じがしてイヤなんだが。
852無党派さん:2009/10/18(日) 23:50:39 ID:tvM1ttDw
入間と仙川って近い?
入間は西武だし、仙川は京王。
多摩地区は南北交通が絶望的なんだが
853第3のregime:2009/10/18(日) 23:50:49 ID:2klaEkWE
>>774
まあ、逆に自分に関係のないことを、必死に反対する人とか不思議ではある。
個人の自由でいいのに。
854ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:50:55 ID:6WpO7D9G
>>829
菊地文博を立てていれば、まだ違ったかも知れないな
855無党派さん:2009/10/18(日) 23:51:19 ID:3DuzLtOf
>>847
まぁ、負けてもいいから戦うことが重要。
相乗りやってりゃ弱まるばかりだからな。
856無党派さん:2009/10/18(日) 23:51:26 ID:q6jGZwDD
>>853
隣人にはなって欲しくないタイプか
857無党派さん:2009/10/18(日) 23:51:28 ID:ys6J2Yq9
>826
池袋にもある(陸上動物までいる!)からな。
>829
大阪は別にして民主は政令指定都市のある都道府県では知事より政令市長を狙いにきている印象。
概してそちらのほうが金を持っているからだろうけど。
858無党派さん:2009/10/18(日) 23:51:37 ID:LdlcSpeO
>>849
学校では匿名にはなれないですよ
859無党派さん:2009/10/18(日) 23:51:38 ID:w3+UN4aK
>>844
札幌とか厚木の自称文化人wにはそういうのいるw
860ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:51:52 ID:6WpO7D9G
>>840
熊谷市に編入されるものだとてっきり
861左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:51:57 ID:RZin5zck
ホモじゃないからホモは投獄されていいわけじゃない
862 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/18(日) 23:51:58 ID:CKtcNAJ8
東京は政治家を生み出さない街です
世襲議員は世襲だからダメなんじゃなく東京出身だからダメなんですよ
863中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/18(日) 23:52:09 ID:F0WKh7Kg
>>850
ヒント:田舎の人の「すぐそこ」の距離感
864無党派さん:2009/10/18(日) 23:52:33 ID:ys6J2Yq9
>837
武州鉄道をポイした報いだな。
素直に王子電軌に売ればよかったのに。
865京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/10/18(日) 23:52:34 ID:84v5ZtBc
>>843 八幡山から笹塚まで歩くのも辛いのよ 甲州街道ってなんか変だね
866 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:52:46 ID:Rfnnye5X
田舎紳士の滅亡は大きいかもしれぬ
867無党派さん:2009/10/18(日) 23:52:55 ID:q6jGZwDD
>>863
「マクドナルド この先直進100km」の看板か
868山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:52:56 ID:VOlh5e5U
ここで菊池を立てても、厳しかったとは思うけどなあ
あえて負け戦に出すタマだったのかどうか>宮城
869無党派さん:2009/10/18(日) 23:52:58 ID:3AV/Ui+F
この前名古屋にいったが
名古屋駅が大宮駅程度にしか
思えなかった。
東京一極集中はすごいと感じた
瞬間だった。
870無党派さん:2009/10/18(日) 23:53:00 ID:hlM/v9jn
対中交渉までする前原。

中国で「日本観光」販売可能に…日本の会社に規制緩和

 前原国土交通相は18日、中国政府が、日本の旅行会社による中国人観光客向けの海外旅行業務を
認める方向で検討していることを明らかにした。

 日本の旅行会社が中国で、日本行きの旅行商品を扱えるようになる。訪日する中国人観光客を増やす
ため、日本政府が要望していた。

 中国では現在、外国の旅行会社は、中国の国内旅行と外国人向けの海外旅行業務しか認められて
いない。中国で観光分野を所管する国家旅游(りょゆう)局長が18日、前原国交相と名古屋市内で会談
した際、日本の旅行会社について試験的に規制を緩和する意向を伝えたという。前原国交相は記者団に、
「日本の実情をよく知っているのは日本の業者だ。(規制緩和で)中国から日本への観光客は飛躍的に
増える」との期待を示した。

 国交省は、観光産業を日本の成長戦略の一つに位置付け、2020年に2000万人としていた外国人
観光客の誘致目標の達成時期を16年に前倒しした。特に、中国や韓国といった近隣国からの誘致を
積極的に進める考えだ。

(2009年10月18日22時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091018-OYT1T00761.htm?from=y10
871無党派さん:2009/10/18(日) 23:53:13 ID:DdtVFjrB
>>830
ファッション業界で特に流行に敏感な土地柄として特別視されてたのが
熊本市なんだったはず、確か。
872無党派さん:2009/10/18(日) 23:53:41 ID:fiu4vOYG
>>847
地元から変えてやろうっていう気概が感じられませんなぁ、、、
873無党派さん:2009/10/18(日) 23:53:45 ID:3AV/Ui+F
>>859
札幌の自称文化人=日高吾郎?
874左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:54:08 ID:RZin5zck
東京人の「一駅くらいは」乗るなよもったいないからの意だけど
地方だと「歩いたら無理」の意だからな。
875中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:54:35 ID:kUyq4YiT
>>863
あなる、ほど。
私も田舎の人ですから、都会の人の感覚がわからないのかもw
876無党派さん:2009/10/18(日) 23:54:51 ID:EN+Nzg/n
高濃度の黄砂が日本列島に迫ってきてる。
ピークは20日の日中頃、日本列島全域を覆う。洗濯には注意されたし
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html
877無党派さん:2009/10/18(日) 23:54:55 ID:tvM1ttDw
仙川と狛江の間に「調布市入間町」というのがあるな
878左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:55:00 ID:RZin5zck
>>869
名駅は名古屋の中心街じゃない。
879無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:03 ID:3AV/Ui+F
>>871
シャワー通りだっけ?
アンテナショップが多かったんだよな。
880窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:55:10 ID:rGMLRCj6
蒲田から川崎も一駅
代々木から新宿も一駅
881Lisa:2009/10/18(日) 23:55:09 ID:qtzkhsnk
本当の本好きは、いかに劣悪な環境であろうと、なにか探すもんだ。
最悪でも学校の図書館があるしな。
間口を広げることは大切だと思うけど、費やす努力と、リターンが吊りあわない。
残念だけど、読書はニッチ産業。エンタメ ではないんだな。
882無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:11 ID:w3+UN4aK
>>869
駅前じゃなくて栄とか錦に行って見なきゃ。札幌並みには栄えているよ。
>>873
wwwww
883無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:12 ID:PtbNBLqp
>>831
ありがとう。このレスを返してもらえるだけでも、第三のregimeさんはやさしいよ。
僕より一つ上の学歴だからね。

で、この被害を受けたら、社会的に認知されないあらゆる差別を受ける。
時には死人が出る。「業が深い」よ。
884無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:14 ID:xcx5b/ki
板違いの話しかしない肉姫はでていけよ。
885無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:15 ID:LlFJ2Gi6
>>869
先進国で一番大きい都市が東京圏。
人が大杉。集中しすぎ。
だから、首都機能移転。
886無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:16 ID:D/x8SRq0
>>871
へえ、なんでだろ?
887第3のregime:2009/10/18(日) 23:55:20 ID:2klaEkWE
下高井戸の東海銀行の支店が、三和の永福町支店に統合されたんだが、
永福町の店舗には一度も行かなかった。
888無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:23 ID:PX7Qdl1E
>>851
下関ってこの板的には最も面白味がない街の一つだもんな。
いつも選ばれる人は、政局では面白い行動してくれるけど
889ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:55:34 ID:6WpO7D9G
>>857
愛知も前回(偽小泉を立てた時)は本気で狙ってたような

>>863
うーむ…
890京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/10/18(日) 23:55:44 ID:84v5ZtBc
>>874 長野県のしなの鉄道で中軽井沢から信濃追分まで歩いたけど かなり疲れた 
891窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:55:56 ID:rGMLRCj6
>>878
栄もたいしたことないけどねw
892無党派さん:2009/10/18(日) 23:55:57 ID:B47hf+p8
>>862
東京は、人を意識の外に置く習慣が身についちゃうからなあ。
人をすべて人と意識してたら、街を歩けない。
893北九州鷹党 ◆r1B4ab8W/1Sf :2009/10/18(日) 23:55:58 ID:szs8LxRH
>>871
熊本の子がおしゃれというのは、ローカル番組で見たような…
894無党派さん:2009/10/18(日) 23:56:06 ID:/jyEiTWX
>>873
佐藤のりゆきかも。
895無党派さん:2009/10/18(日) 23:56:08 ID:3AV/Ui+F
>>878
えーそうなの?
じゃあ何駅が中心?
896第3のregime:2009/10/18(日) 23:56:09 ID:2klaEkWE
>>869
名古屋駅は名古屋の町外れ
897 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:56:09 ID:Rfnnye5X
田舎でも無駄に駅だらけのところもあるけどね
898左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:56:12 ID:RZin5zck
>>877
その入間かよ!そこ陸の孤島だよな。
899炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:56:26 ID:49CCXzAg
>>877
入間ってそれか…調布か。
900中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:56:27 ID:kUyq4YiT
>>888
私はその下関人です・・・・・・・
おそらく、東小倉という人も。
901無党派さん:2009/10/18(日) 23:56:58 ID:q6jGZwDD
そもそも名古屋は車社会では
902無党派さん:2009/10/18(日) 23:57:10 ID:QDJ0meJZ
現職への逆風は去ったかな
903 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/18(日) 23:57:16 ID:Rfnnye5X
こまえー
904無党派さん:2009/10/18(日) 23:57:26 ID:w3+UN4aK
>>890
でも気持ち良かっただろ?
905無党派さん:2009/10/18(日) 23:57:38 ID:LoriKm09
>>701 田舎ってのは地理的なもんじゃなくて個人の主観だからねえ。
田舎もの気質を持つ者が所謂田舎もの
906ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:57:41 ID:6WpO7D9G
>>869
どう見ても、大宮の方が市街地面積が狭いだろJK
907無党派さん:2009/10/18(日) 23:57:43 ID:2FahPAgD
熊本のソープは最高だ。日本一かも知れん
908無党派さん:2009/10/18(日) 23:57:46 ID:EDLDHclh
なんだ、もう900越えかよ
立てるぞ
909無党派さん:2009/10/18(日) 23:58:00 ID:sEs0WJsv
>>810
仙川は良い街。

千川は荒っぽい街。
910シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/18(日) 23:58:06 ID:wX+VE0kb
>>908
おねがいします
911無党派さん:2009/10/18(日) 23:58:22 ID:EN+Nzg/n
俺の中での名古屋の中心は観覧車で有名なサンシャイン栄
912炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:58:22 ID:49CCXzAg
中軽から信濃追分は結構あるぞ。
913無党派さん:2009/10/18(日) 23:58:24 ID:+hCQp9OQ
下関は、駅に通り魔が暴れて何人もの人間を殺した時点で、
終わった町の雰囲気に感じた。
914中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:58:24 ID:kUyq4YiT
>>898−899
その入間です。私が昔住んでたのは。

陸の孤島ですかw
たしかに、小田急とも京王とも同じくらい離れてますからw

915無党派さん:2009/10/18(日) 23:58:29 ID:3AV/Ui+F
このスレの結論としては東京圧勝
ということですね。
916第3のregime:2009/10/18(日) 23:58:32 ID:2klaEkWE
名古屋駅だと、飲み会後にラーメン食うのにも苦労するからなあ。
917(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/10/18(日) 23:58:32 ID:uQSlN8JJ
岡部も隠れたいい雰囲気の街。
918肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/18(日) 23:58:37 ID:/ntY5B9B
熊本はセレクトショップの走りができたとこでなかったか。
今はどこも均一化されちゃってって創業主のインタブーを読んだ気が。
919窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/18(日) 23:58:46 ID:rGMLRCj6
名古屋の栄より大宮の方がマシというのは分かる気がするなあ
920ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/18(日) 23:58:51 ID:6WpO7D9G
>>877
そんな地名があるんだ
てっきり、埼玉県入間市だと思ってたので…
921無党派さん:2009/10/18(日) 23:58:51 ID:8i6ZliC5
>>889
あれは産む機械発言でにわかに盛り上がったが
告示時点では捨て試合だったかと
922無党派さん:2009/10/18(日) 23:58:54 ID:q6jGZwDD
勝ち負けの話だったのかw
923左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/18(日) 23:58:54 ID:RZin5zck
>>859
栄と大須かな。
924京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/10/18(日) 23:59:05 ID:84v5ZtBc
>>904 当初はチャリで中軽井沢から上田まで行こうと思ってたからやめてよかったよ片道37kmだったしw
925中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/18(日) 23:59:27 ID:kUyq4YiT
>>908
あ、ごめん、踏んだ私が立てなければいけないのに。
でも、立てていただけるのならお願いします。
926山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/18(日) 23:59:28 ID:VOlh5e5U
さて、便乗する下関ヘイトを追い出す時間だな
927無党派さん:2009/10/18(日) 23:59:33 ID:uThIkng6
中央集権傾向が強く各省庁の分限が巨大なフランスの行政機関だが、
労働部門は「労働・社会関係・家族・連帯省」という共和制理念に
溢れるなかなかカコイイ名前である。
928炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/18(日) 23:59:50 ID:49CCXzAg
別に東京と便利さで競おうなんて思わないからなあ。
929無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:04 ID:LdlcSpeO
新東京と旧東京では違うのではないかと。
山手線内に住んでいたことがあるが
地元商店街の親密度には驚いた。
三色旗のない商店街だった、ちなみに。
930無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:10 ID:plezAHZv
>>915
地方で負けてるヤツは、東京来ても負けてると思う。
931無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:14 ID:sJr4cUPo
スレ立ってるぞ
932ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/19(月) 00:00:18 ID:6WpO7D9G
>>891
松江よりはるかに栄えてるわ
933無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:30 ID:hMFcvrVF
テンプレ無視が既に立ててたんだが使うのかこれ?

第22回参議院選挙総合スレ213
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255877840/
934窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/19(月) 00:00:32 ID:rGMLRCj6
東京と地方を比較するのは
動物と植物を比較するのに似てる
935シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/19(月) 00:00:38 ID:wX+VE0kb
>>931
ストップ! >>908さんが既に宣言している。
936無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:38 ID:tIz27k/w
>>888
元来、大陸と瀬戸内海・大阪を結ぶ交通の要衝で、それこそ良質な情報が入ってきてたから、長州が維新の中心になれたのにな。
主たる経済圏が変わると言うことはその街の知的水準も変えてしまう例証かもしれんね。
937無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:43 ID:qew/Abun
>>900
下関や大牟田の閉塞感は、政治と大いに関係があるなw
>>907
ブルーシャトーの話は、流石に板違いw
938無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:49 ID:SKayiPEp
>>914
関東で入間と言ったら普通埼玉県入間市だろ
939無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:55 ID:F0y+U/LV
>>862
>>892
いいこと言うなあ。
東京が気質的に悪いというのではなくて、過度の人口密集地では起こりがちな現象だと思います。
940無党派さん:2009/10/19(月) 00:00:58 ID:81A4r+AB
青山ちゃんは下関でも映画撮ればいいのに。
勿論主役は宮崎あおいでw
941京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/10/19(月) 00:01:05 ID:ZjmFjEjF
>>912 死ぬくらい疲れた でもまた歩きたい 国道18号線はアップダウンが激しいです
942無党派さん:2009/10/19(月) 00:01:09 ID:w3+UN4aK
>>924
上田はさすがに遠いよね。
943無党派さん:2009/10/19(月) 00:01:12 ID:BRIOB4B2
>>913
下関駅もホームレスのお爺に焼き払われたしなあ。
944第3のregime:2009/10/19(月) 00:01:12 ID:2klaEkWE
名古屋駅なんて、うちのバアチャンなんか
「西側はドカタが多いから気をつけなきゃダメだよ」(標準語訳)
って言うぐらいの、怪しいイメージだったらしいからなあ。
945窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/19(月) 00:01:14 ID:rGMLRCj6
>>932
松江の方が文化と誇りを感じるのよ

名古屋より
946無党派さん:2009/10/19(月) 00:01:22 ID:sEs0WJsv
>>865

甲州街道はイマイチ柄が悪い。
947無党派さん:2009/10/19(月) 00:01:36 ID:Etmqb+3t
>>929
それわかるー
俺のうちの近くにも昭和のはじめから
続いている商店街があるけど、
コミュニティがしっかりしてるね。

昭和風味の商店街が成り立つところこそ
都会だと最近思います。
948Lisa:2009/10/19(月) 00:01:41 ID:aTiCpvU9
>>925
どもども。
あの辺は住みやすいですよねえ。
川なんかもあって。
949無党派さん:2009/10/19(月) 00:01:51 ID:lu3TAHYz
次スレこそは、地方選挙の結果について語ろうよw
950無党派さん:2009/10/19(月) 00:01:54 ID:EDLDHclh
つーかこのテンプレ無視野郎は何個立ててんだよ

第22回参議院選挙総合スレ212
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255877676/
951無党派さん:2009/10/19(月) 00:02:24 ID:Etmqb+3t
>>930
当たり前だろ。
地方で負けたらそもそも東京に出てこれません。
952 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/19(月) 00:02:26 ID:zSRX62kH
イオンに行くノリでおちょぼ稲荷に繰り出す名古屋近郊の人たち
953無党派さん:2009/10/19(月) 00:02:42 ID:6VQv4vew
>>874
都市通勤線でも、武蔵野線の西浦和〜北朝霞は歩いていける距離ではないw
954無党派さん:2009/10/19(月) 00:02:44 ID:Ja7+YCpr
なんだよ。民主党の人もスルーか。
こりゃ解決されないな。
955炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/19(月) 00:02:46 ID:49CCXzAg
栄えてる競争なんてつまらんことやってるから,地方都市の個性なくなるんだよ。
956肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/19(月) 00:03:17 ID:/ntY5B9B
商品の先行試験販売するとこは広島と静岡だったっかな。
学生から老人まで狙う購買層が一定で存在する県ってことで。
957無党派さん:2009/10/19(月) 00:03:18 ID:3ss8cn0b
ホリエモンだって田舎でやろ。
子供の頃百科事典を読んだんだっけかな

で、百科事典は、CDやネットで読める。
958第3のregime:2009/10/19(月) 00:03:18 ID:G0wvzTYz
>>952
おちょぼさんって、そんな知名度あるのか。
959山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/19(月) 00:03:23 ID:oaXgLdrS
>>949
佐賀市選管が市議選の票を開けないのが悪い
960左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/19(月) 00:03:27 ID:B4WZIgls
集団ストーカーっつう時点で医者に任せる話。
961 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/19(月) 00:03:37 ID:glkaAq72
>>928
柱に立っているダイヤを見ているだけで、ドンドンと電車が通り過ぎますからねぇ…
そして人の割に狭いホーム!食品の安全性の前にホームの安全性を確保しろよ都会人
962中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/19(月) 00:03:38 ID:pBl6P+On
埼玉の入間市だったら、どのへんにあるかもわかりませんw
鷲宮の近くですか?
963シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/19(月) 00:03:42 ID:a7VjsnIK
>>950
わざとやっているのか、そうでないのか・・・
964無党派さん:2009/10/19(月) 00:03:44 ID:qew/Abun
>>874
阪神だと、2駅くらいは余裕の区間がありそうだw
965無党派さん:2009/10/19(月) 00:03:47 ID:ho7GG/p1
名古屋から7駅の所に住んでるが駅前が全く栄えてないでござる
966無党派さん:2009/10/19(月) 00:03:53 ID:Etmqb+3t
名古屋駅のルーセントタワーつうのは
地元ではどういう評価なんですか?
仕事でいったんだけど。
967京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/10/19(月) 00:04:14 ID:ZjmFjEjF
>>946 なんか調布過ぎると 雰囲気が変わる 青梅街道もなんか変だよね
968無党派さん:2009/10/19(月) 00:04:15 ID:F0y+U/LV
>>927
あとちょっとでヴィシー風味に……w
969ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/19(月) 00:04:32 ID:b+gkaapA
>>944
駅西は東側に比べたら圧倒的に開発が遅れてるからなぁ…
その結果が予備校とビックカメラと風俗街だ
970無党派さん:2009/10/19(月) 00:04:37 ID:ATBZGN05
安倍ちゃんには下関の建て直しのために、
下関市長に転進してもらいたい。
首相経験者の首長なら話題になるだろう。
下関が野となろうが山となろうが、
我々には関わりない。
971炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/19(月) 00:04:41 ID:Vc7WkofV
>>962
埼玉の入間には航空自衛隊の基地がある。
972無党派さん:2009/10/19(月) 00:04:42 ID:plezAHZv
>>955
甲府と松本も寝ぼけてると、どっちがどっちかわからなくなる。
似たような駅ビルがあるし。
973無党派さん:2009/10/19(月) 00:04:45 ID:HZRUNA1n
>>953
山手線でしょうかね
武蔵野線は、どこも一駅は長いぞw
974無党派さん:2009/10/19(月) 00:04:51 ID:qew/Abun
>>961
昔前の春日野道以上のホームもそうはないw
975左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/19(月) 00:04:53 ID:B4WZIgls
>>966
やんばダム
976無党派さん:2009/10/19(月) 00:05:01 ID:Ja7+YCpr
>>960
矢野氏の判決は?
977窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/19(月) 00:05:04 ID:RR/7JC+m
>>965
名古屋は日本最大の田舎


ワシの田舎の定義は、

1.自家用車がなければ暮らせない
2.新聞が事実上一紙しかない

以上
978無党派さん:2009/10/19(月) 00:05:01 ID:3ss8cn0b
>>929
で、よそ者には冷たい。
979 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/19(月) 00:05:11 ID:zSRX62kH
>>965
一駅でも十分さかえてないぞw(枇杷島)
980山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/19(月) 00:05:17 ID:oaXgLdrS
981第3のregime:2009/10/19(月) 00:05:21 ID:G0wvzTYz
>>965
三島か
982無党派さん:2009/10/19(月) 00:05:41 ID:BxxvZpYf

いちばん懐かしい場所で死ねればいいや。
983無党派さん:2009/10/19(月) 00:05:43 ID:U90APt11
>>937
閉塞感という意味では、飯塚の方がもっと凄いものがあるよ
984左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/19(月) 00:05:46 ID:B4WZIgls
表参道と青山三丁目も遠い。
985無党派さん:2009/10/19(月) 00:05:47 ID:IYPK9rgY
<また大臣が逃げやがったぞ!!

 ‐‐────  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ    ``)   
‐‐‐───  /               '   ヽ   `)⌒`) 
‐‐────/               '     ヽ≡≡≡;;;⌒`)
 ‐‐‐─  くー────────--く      ヽ      ;;⌒`)⌒`)   人人人人人人人人人人人人
        `ー────j───ヽ ヽ       ^〉        ,ィ    <   通常の3倍で退庁!!  >
  ‐‐‐───       }ー'':::::、_:::::ヽ ヽ      //^,ヘ'"⌒`、//      Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`       
               /::::::::::::,へ、::ヽ ヽ    / (.(/     )/     `)⌒`)        _ _ _ _ 長妻_
              /し、r/  ヽ、_ヽ__ヽ_,,/ ./ゝ,゙ソノヽ、 レ'ト、≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡ ////// ・∀・/ノ
   ‐‐‐───     ( ゝ/    //::::::::::::'::::::/ 入ゝヽ、(ンっr'ト};;       ⌒`)⌒`)//////ヽ__ /  
    ‐‐‐‐───   /`     ,イ" /::::::::::/\ノ    ゞー-)亠ソノノへr-ー 、_      //// >  
   ‐‐───   /    ,r'/~⌒゙:::::ー〈   \_   `ーにコ'~/| | r'⌒,、ヾ゙フ
            /     r' ,)|ミ|:::、_/\    `ー、_,ノ`>"H | |  ゙ _,/ノ r'
         /      、ァ'⌒:::ゞ、ゝ::::::::::::::::::/     `>--r/l | |      ノ
       /   , ,ヘへ/`>::::::ゞ、ゝ::::::::::ノ::::` 、,ヘ、_/ /   ト、__`ー─--r'
      ノ ∠二ニ=、ン"゙/>:::::::::::::ゞン、".:::::_ノ   /`ー、/  {::::::::: ̄f`ー‐'
    /  ` У::::::::::::::::ヽ</::::,r‐'":::::::ヘ ン"ー、_/   7 __ t ____\\
986肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/19(月) 00:05:53 ID:fbqPQXA5
甲州街道はもう悪しきなのさ。
987無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:01 ID:ho7GG/p1
>>981
違うよw
988窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/19(月) 00:06:11 ID:RR/7JC+m
>>984
青山三丁目なんて言う駅はない
989無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:18 ID:Etmqb+3t
>>983
飯塚のタクシーの多さは異常。
なんで多いの?
990無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:21 ID:IUD1IyfB
先回りして214スレを立ててしまえ
991無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:25 ID:tIz27k/w
>>970
「美しい下関」で「再チャレンジ」ですね。
大賛成ですw
992無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:25 ID:eZwGyzU/
基地とアウトレットの街、入間
993無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:39 ID:Y6IKj4xw
>>978
ところがそうではないんだな
994無党派さん:2009/10/19(月) 00:06:46 ID:qew/Abun
>>983
飯塚は地形も閉塞してる品。まあ、出てくんなよと思ってる他市民も多いw
995山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/19(月) 00:06:48 ID:oaXgLdrS
博多の次の竹下もだめだな
吉塚はいいけど
996ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/10/19(月) 00:06:56 ID:b+gkaapA
>>945
俺は松江より圧倒的に名古屋に赴きを感じるけどな
997無党派さん:2009/10/19(月) 00:07:01 ID:1YbtEWut
またエッチな話してるんでしょ!
もう!本当男子は・・・
998第3のregime:2009/10/19(月) 00:07:10 ID:G0wvzTYz
>>966
JRのツインタワー…これが名古屋の誇りだがや
豊田ビル…さすがトヨタさん
ルーセント…いつの間にできたっけ?
999無党派さん:2009/10/19(月) 00:07:12 ID:jBet0nQ7
1000なら岐阜市に遷都
1000無党派さん:2009/10/19(月) 00:07:14 ID:BRIOB4B2
>>955
金沢がそれに熱入れすぎて
駅舎が無駄に豪華になってしまった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。