東京五輪招致落選、名古屋と大阪に続く失態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
五輪招致レース、名古屋と大阪に続く失態
10月3日0時45分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000505-san-spo
 日本は1964年東京大会、72年札幌冬季大会、98年長野冬季大会と夏冬合わせ3度五輪を開催したが、
今回の東京の招致失敗で、五輪招致レースは通算4勝6敗(40年東京五輪は開催を返上し中止)となった。
88年夏季大会は名古屋、2008年夏季大会は大阪がそれぞれ敗れるなど、夏季五輪の招致レースは
これで3連敗。1964年大会を、デトロイト(米国)、ウィーン(オーストリア)、ブリュッセル(ベルギー)を抑えて
東京に招致し、アジアで初めて五輪を開催した栄光は過去のものとなった。

2016年夏季五輪はリオデジャネイロ 南米初 東京は第2回投票で落選
10月3日1時51分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000512-san-spo

 2016年夏季五輪開催都市を決めるため、デンマークの首都コペンハーゲンで開かれている国際オリンピック委員会(IOC)総会は
2日(日本時間3日未明)、開催地を決定する投票を行い、リオデジャネイロ(ブラジル)が開催地に決定した。南米での五輪開催は初めて。
東京は第2回目の投票で落選した。
 投票はIOC委員によって行われ、東京、シカゴ(米国)、マドリード、リオデジャネイロの候補地を対象に行われた。
いずれかが過半数を獲得しなければ、最下位の候補地を除いて再び投票を行う方式で行われ、1回目の投票では有力候補地の一つとみられていたシカゴが
最下位となり落選した。
2無党派さん:2009/10/03(土) 03:35:03 ID:1JSaeyF0
石原東京都知事殿

世界の主要各国からカルト危険団体指定を受けている創価学会(公明党)
を与党にしている東京都がオリンピックに当選するわけがありません。
貴殿はテロリスト予備軍と手を組んだ自分の罪を深く恥じて即刻辞職して
ください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
3無党派さん:2009/10/03(土) 03:35:45 ID:NKIfqJzn
今回民主党は歴史的大勝利により政権を獲得した。
勝因は派遣・ニートそして将来に不安を覚えるサラリーマンの票による。
彼らの願いは、ただ一つ
安定した職が欲しい、安定した職を失いたくない。
民主党は次の選挙までに彼らの願いを叶えなければならない。
さもないと次の選挙では歴史的大惨敗となるだろう。

自民党は、行政改革に失敗した。
行政改革が難しいのは、改革で避けて通れないのが『役人のクビを切ること』だからだ。
クビを切られる役人は必死で抵抗する、当然だ自分と家族の生活がかかっている。
クビを切られない役人も必死で抵抗する、当然だ明日は我が身だ。
結局、配置転換、天下り、非常識に高い退職金や年金で納得させるしかない。
しかしそれでは行政改革としては失敗だ。財政赤字がいっこうに減らないからだ。
民主党は自民党の行政改革失敗を声高に非難してきた、自分達は失敗しないのだろうか。
4無党派さん:2009/10/03(土) 03:53:25 ID:pMx2k8dS
東京の五輪招致失敗、サッカーW杯招致に暗雲
10月3日1時26分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000507-san-spo


 招致成功の吉報を1競技団体のレベルを超えて待っていたのがサッカー界だった。
すでに名乗りを上げている2018、22年のW杯招致活動に、直接影響するからだ。しかし、結果は“落選”。
日本サッカー協会の犬飼基昭会長は、「東京五輪開催を信じていただけに残念と言わざるを得ない」と肩を落とした。

 日本協会はこの日までに、投票権を持つ世界のサッカー関係者全員とコンタクトをとり直接支持を呼びかけた。
先月、IOC委員でもある国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が来日した際には就任前の鳩山首相や石原都知事も出席し、
大々的なパーティーを主催した。

 こうも熱心な五輪招致活動には、サッカー界ならではの事情があった。国内には18、22年W杯の開催条件である8万人以上収容のスタジアムがなく、
“頼みの綱”が五輪招致成功により晴海地区に建設される予定の10万人収容の新スタジアムだった。02年日韓W杯で果たせなかった
悲願である首都での試合実施も可能となる。

 だが、落選で建設計画はすべて白紙に。日本協会には既存施設の改修など、別の手段を迫られることになった。 

 犬飼会長は「W杯招致は粛々と準備を進めていく」と強調する。直近の2大会を開催した大陸は次のW杯に立候補できないため、
「2050年までにW杯を単独開催する」との公約を掲げる日本協会としては数少ない立候補のチャンスを逃すわけにいかない。
8日には招致委員会の招致コンセプトが発表されるなど、列車はすでに走り出している。

 それでも日韓W杯を開催したばかりで「五輪以上に難しい」との観測もあるW杯招致。犬飼会長は「五輪招致落選の雪辱を期すためにも、
サッカー界として日本のスポーツ発展のためにW杯招致実現に努力したい」と決意を新たにしたが、“頼みの綱”も切れ、前途はますます多難だ。(森本利優)
5無党派さん:2009/10/03(土) 04:39:28 ID:giXTzcEh
【五輪】大阪オリンピックは政府の財政保証なし、東京オリンピックは政府の財政保証がある 東京招致委員会の本気度は十分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254094911/

カギ握る最後の招致演説=東京、「本気度」は十分−16年五輪
 東京都が招致を目指す2016年夏季五輪の開催地が10月2日、コペンハーゲンで行われる
国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。シカゴ、リオデジャネイロ、マドリードとの
争いは大混戦の様相だが、1964年東京大会以来52年ぶりとなる夏季五輪の日本開催にこぎ
つけられるか。
 17日の出陣式。東京招致委員会の河野一郎事務総長が声高に言った。「ここまで素晴らしい
招致活動ができた。最後の最後まで頑張っていきましょう」
 08年五輪を目指した大阪は01年のIOC総会で6票しか獲得できず、落選した。「中国で
初の五輪」を掲げた北京に惨敗したこの時、「どうせ負けるという雰囲気があった」と大阪五輪
招致の関係者。しかし、首都・東京が立ち、アジアにライバルがいない今回は「力の入れようが
違う」とこの関係者は話す。東京の招致委が06年秋の発足以来使った活動費は約150億円。
大阪市が費やした額の約3倍だ。大阪のときにはなかった政府の財政保証を取り付け、4月のI
OC評価委員会の東京視察では当時の麻生太郎首相をはじめ政財界の大物が対応。「本気度」を
十分アピールした。
 一方で、IOC評価委員会報告書に記載された都民支持率が55.5%(2月調査)と4都市
中最下位。政権交代に伴う影響を不安視する声もIOC委員から上がっている。
 昨年の1次選考で最高評価を得るなど、東京の計画の質の高さは広く認められている。鳩山由
紀夫首相がIOC総会出席に前向きな姿勢を表明したのも明るい材料だ。大統領や国王の出席を
予定するライバル3都市に引けを取らない招致代表団を組むことができれば、最後は招致演説で
IOC委員の心をつかめるかが勝負。「(本命不在で)今回ほど招致演説が重要になるのは珍し
い。演説でどこを前面に押し出し、情熱を伝えるかだ」とIOCの猪谷千春副会長は話す。

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009092600275
6無党派さん:2009/10/03(土) 04:44:13 ID:iHI8CPyd
石原慎太郎ざまぁ
7無党派さん:2009/10/03(土) 04:49:02 ID:lM7v+/D+
高度成長経済を過ごした団塊と違って今の
人はクール
●祭り嫌い
●日はまた昇るとは信じていない
●努力は必ずしも報われるとは限らない
この真逆が団塊世代の思想である。

首都圏在住だが、寧ろ東京でオリンピックやんないでほしい。
田舎者とか日本のマナーを無視する外人共が来て邪魔だから。


日本でいう国ってのは、霞ヶ関の連中に私物化されてるって現実を言ってんだよ

国家とは国民であり、国民とは国家である。
故に国益とは国民の利益であり、
国家の存在目的は国民の幸福と平和を実現することである。
そして国民にはそのような国家を建設するために働く義務がある。

国家とは人間が住む最も大きな家のことである。


利権関係者以外は誰も望んでいない。もちろんアスリート達も
東京でなんかやりたくないだろう。
交通規制、渋滞、環境破壊、空しい祭り、もう充分だろう。
不法入国者が増えるオリンピックなんてやってほしくない。
個人的には東京でもいいが、地方分権を唱えるご時世に反して、一極集中になりそう。これ以上東京に人が増えてほしくない。
8無党派さん:2009/10/03(土) 05:14:31 ID:R12ZtyxJ
落選のお喜びを、歓喜をもって、ここにお送り申し上げます。
早く、新東京バンクの後始末をしろ、糞東京
五輪招致失敗したらやめるって言ってましたよね石原東京都知事
早く辞めてください石原東京都知事
田舎者に都知事は勤まりません


こういう時いつも大はしゃぎする電通とかフジテレビとかが
不自然なくらいずっと沈黙してたよね
やっぱ東京開催が韓国とかの国益に反するってことなの?
何だかんだ言って、マスコミが本気で踊れば今度も盛り上がったに違いないのに
何か変な感じー

橋下はしたたかだから、大阪の開催を目指して、東京の敗因を調査をする為に、
既に現地に大阪府職員を送ってるかもしれないよ。

都議会は新銀行東京の損失問題における石原の責任を徹底的に追求せよ。
9不幸嫁の手紙:2009/10/03(土) 05:54:05 ID:olw1Nfdj
♪ポーポポポポポ、ポーッポー、ポーポ、ポポポポ、ポッポ、ポポッポー、ポポポポポポ、ポポポポポポ、ポーポッポ!
10無党派さん:2009/10/03(土) 07:58:31 ID:R1wFMJuB
都民より、心を込めて落選をお祝い申し上げます
次は石原さんが追求される番ですねー

( ^∀^)ケラケラ
11無党派さん:2009/10/03(土) 10:28:49 ID:1JSaeyF0
石原東京都知事殿

世界の主要各国からカルト危険団体指定を受けている創価学会(公明党)
を与党にしている東京都がオリンピックに当選するわけがありません。
貴殿はテロリスト予備軍と手を組んだ自分の罪を深く恥じて即刻辞職して
ください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
12無党派さん:2009/10/03(土) 10:30:35 ID:pECRVjDT
鳩山の演説下手すぎ
13無党派さん:2009/10/03(土) 10:46:32 ID:SMXXnWCm
>>12
あれこれ疲れすぎw
14無党派さん:2009/10/03(土) 11:11:07 ID:QBuktNVB
この前、北京でやったから東京がないことは初めからわかっていたはず。
五輪招致を名目にした税金つかったコペンハーゲンへの観光旅行。
        ↑
      これが本音。
15無党派さん:2009/10/03(土) 12:22:21 ID:dB7m1nbG
今度アジアでオリンピックがあるとしたらインドだろうから東京は当分ない。
ないどころか疲弊してそれどころじゃないかも。
石原の『オリンピックは儲かるんです』という賤しい顔が忘れられない。
はやく死んでほしい。
16無党派さん:2009/10/03(土) 12:27:02 ID:JOyOqTVb
日米同盟(笑)が早々に脱落ってね(^ー^)
しかし最初から限りなく勝てる見込みの無い五輪誘致に2000億円浪費かよ
税金をバカみたいなギャンブルもどきに使って誘致利権貪るなよ
今度アジアでオリンピックがあるとしたらインドだろうから東京は当分ない。
ないどころか疲弊してそれどころじゃないかも。
石原の『オリンピックは儲かるんです』という賤しい顔が忘れられない。
はやく死んでほしい。
17無党派さん:2009/10/03(土) 12:31:33 ID:h0QTsP4X
オリンピックを誘致したかった本音は公共工事。
オリンピックをネタに公共工事を行い古い施設を一新したいというのが本当の目的。
そのほかオリンピックを商売のネタにしたい商売人、これをネタに延命を図りたい石原さん。
やりたい動機が不純なんだよ。
東京はもう一度やったんだ、また日本が名乗りを上げるなら別の都市にしろ。
18無党派さん:2009/10/03(土) 12:34:43 ID:8z8Y3bvP
19無党派さん:2009/10/03(土) 12:36:06 ID:ek2OSUOu
一応3代続けて23区(の端っこ)にいるしがない都民の意見としては、
開いて欲しくなかったし、
大阪よりは票が多かったので、(第一回でいきなりあぼーんしなかったし)
石原以外はベストの落とし所だと思ってるよ。
20無党派さん:2009/10/03(土) 12:45:52 ID:8vG62Mtc
盛り上がらない理由は日本国民に等しく観戦チケットを得るチャンスを保証しなかった事。
どうせ電通とかにコネある人間だけで人気競技は独占され、ネトオクで数十万の金券に化ける。
東京でやったってシカゴでやったってTV観戦だからオレは関係無いって人が大多数だろ。
21無党派さん:2009/10/03(土) 12:47:58 ID:/iP0gO7v
無駄な金を使った石原慎太郎は知事を辞めろ。
22無党派さん:2009/10/03(土) 13:14:25 ID:uaPmwGDk
アジアは4回に1回ぐらい回ってくるとして、次は2024年。
リオに続けとばかりに、ベトナム、インド、トルコ、タイなど名乗りを上げる
国が目白押し。その次は2040年も無理。そしてその次、少子化で
人口減少のなか、東海・東南海・南海大地震によって壊滅的打撃を受け
もう消え行くかと思われた日本が奇跡の復興を遂げオリンピック開催の
立候補ぐらいのインパクトが必要。
23無党派さん:2009/10/03(土) 14:09:11 ID:vJPbUiKf
北京→ロンドン→東京っておかしいでしょ
最初から無理があった


オリンピックする金があるなら
計画中止したダム工事完成させてくれまだ国の為になるぞ。
選考委員は金まみれだってことを忘れてる。
利権目当ての委員がほとんどなのよ。
今の日本にオリンピックを開く余裕はない。
財政赤字の残高、増え方を注視してほしい。
24無党派さん:2009/10/03(土) 14:19:30 ID:ZJR5b2A6
【五輪】ネットでの書き込みでは東京の落選を歓迎する声が多数、決まって市民が大喜びする都市に決まって良かった良かった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254531767/

<五輪『リオデジャネイロ』決定前のインターネットの声>
・まあスペインかブラジルだろうね
・韓国と共催がいいと思う
・東京に決まれば生きてゆけそう
・鳩山に演説させて一回戦負けねらいだな
・あれだけ批判し反対していたマスコミ各社が今になって「開催賛成!」だとさ
・やりたいの、都知事1人だけって、日本中が知ってる!
・たのむから東京でやんないでください
・バルセロナだっけ? マドリッドだっけ? に譲ってやれよ・・・
・よしよし、順調に落選の下地が整ってるな
・鳩山はコペンハーゲンに行っても温室効果ガス削減25%&友愛話…
・日本は国民の誘致支持が低いからな。まぁ順当に落ちてくれるだろう

<五輪『リオデジャネイロ』決定後のインターネットの声>
・どうでもいいが時差が凄そうなのでTV中継見るの辛そうだな
・開会式はサンバか?? サンバか??
・東京WWWWWWWWWWWWWWWWW
・リオデジャネイロおめ! インフラ整備は日本に頼んでね。
・リオか 初めてのオリンピックおめ!
・治安の悪さ知らんのか?何を基準に選ぶんだよ
・ま、決まって市民が大喜びする都市に決まって良かった良かった
・福岡なら勝ててた
・リオデジャネイロおめでとう これでいい
・ブラジル日本人多いからいいんじゃね
・マドリードどうすんだよ、あんなにインフラ整備したのに…
http://getnews.jp/archives/32088
25無党派さん:2009/10/03(土) 14:32:24 ID:PrGPJ8lb
どうしても日本でオリンピックやりたいなら広島だろ。


「フルーツの苗植えた」=石原知事が会見−IOC総会
10月3日8時15分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000038-jij-spo

 【コペンハーゲン時事】2016年夏季五輪の招致に失敗した石原慎太郎東京都知事(東京招致委員会会長)は2日当地で記者会見し、
「フルーツにならなかったけど、苗を植えた。どう育てるか積極的に考えていくべきだと思う」と語り、20年大会への立候補に含みを持たせた。
 開催地がリオデジャネイロに決まってから2時間後の会見。「まずもって日系人が多いブラジルにおめでとう」と勝者を祝福し、
「環境に優しい五輪の技術、ノウハウを提供したい」と余裕も見せた。
 その上で、東京の招致活動を「とてもいいチームプレーができた」と総括。4都市中3位の結果にも「久しぶりに清涼感を味わった」
「この無念をかみしめ、当然、先のことを考えなければいけない」と前向きだった。
 五輪招致は知事3期目の公約だっただけに、責任の取り方について質問も出たが、「そんな甘いもんじゃないと、いい勉強をした」と石原知事。
「それを正確に伝えることが、いずれ東京も含めてどこかの(国内)都市が五輪を開催し、世界に範を示す可能性につながる」と切り返し、
「途中で(知事を)辞めることは絶対ない」と、任期を1年半残しての退任を否定した。
 五輪招致とセットで練った長期ビジョン「10年後の東京」計画にも触れると、「せめて半分までやらないと世界の東京にならない。
続けることがわたしの責任だ」と力を込めた。
26無党派さん:2009/10/03(土) 14:39:33 ID:w7qNuCpf
>>160
2000億円浪費?
150億円を使っただけだろ? 数字が違うのではね?
27無党派さん:2009/10/03(土) 14:40:18 ID:sblT0q9T


【政治】五輪落選 政権末期の石原都政に打撃 求心力低下に追い打ち  都幹部「招致活動費は150億円どころじゃない」 [2009/10/03]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254503393/l50x

五輪惨敗で石原都知事の責任重大 国民の7割が反対する中、招致を強行 推定経費400億円はドブの中 [2009/10/03]
http://kikko.coc olog-ni fty.com/kikko/2009/10/post-e528.html

石原都知「事東京五輪でないと地球滅亡」 仏・ルモンド記者「東京が選ばれないと五輪が続かないのか?」 [2009/10/02]
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20091002-550576.html

28無党派さん:2009/10/03(土) 14:52:51 ID:W4Cm2GT5
【政治】五輪落選 政権末期の石原都政に打撃 求心力低下に追い打ち  都幹部「招致活動費は150億円どころじゃない」 [2009/10/03]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254503393/l50x

1 :ちゅら猫ρ ★:2009/10/03(土) 02:09:53 ID:???0
★政権末期の石原都政に打撃 求心力低下に追い打ち

2016年夏季五輪招致は「最後のご奉公」の3期目も残り1年半となった石原慎太郎東京都知事にとって、求心力回復の起爆剤になるはずだった。
東京の下馬評は高いとは言えなかったものの、知事の期待が大きかっただけに、落選は政権末期の石原都政に大きな打撃となりそうだ。

「五輪招致は都政で唯一といえる明るい話題だった。失敗した今、知事のやる気、気力を維持できる政策を準備しないと、残る1年半、求心力はさらに落ちる」
と局長級幹部は懸念する。

新銀行東京の経営再建、築地市場の移転…。五輪招致に熱を上げた知事はほかの課題で追い詰められつつあった。拍車を掛けたのが7月の都議選だ。

民主が第1党に躍進し、知事を支えてきた自民、公明の与党は過半数割れ。「築地移転の予算が通らなくなる」。都の幹部は頭を抱えた。

都の幹部は「招致活動費は公表している150億円どころじゃない。招致本部以外の局にも関連イベントをやらせている。総額いくらになるのか。
住民監査請求が相次ぐのでは」と指摘。都内にばらまいたのぼり旗やポスターの回収、廃棄費用もかさむ。

都議会でも共産などが「税金の無駄遣い」として反対。民主は招致自体には反対しなかったが、五輪スタジアムの新設には難色を示していた。
今後、招致活動の実態が追及されそうだ。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910030158.html
【写真説明】招致プレゼンテーションを終え、記者会見する東京都の石原知事=2日、コペンハーゲン(共同)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20091003015801.jpg
29無党派さん:2009/10/03(土) 15:06:07 ID:LNIyf6O/
オリンピック招致と言う道楽のため税金を無駄にした石原慎太郎を許すな!
今こそ市民の怒りをぶつける時!徹底的な抗議を!!

 東京都オリンピック・パラリンピック招致本部企画部総務課
 メールアドレス [email protected]

 東京都オリンピック・パラリンピック招致本部メールアドレス一覧
 http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_046.nsf/?OpenDatabase


東京なんか五輪招致を口実にどれだけの全国民の血税をインフラ整備に独占的に使ったと思ってるんだ。
東京と石原は日本の害虫。
30無党派さん:2009/10/03(土) 15:10:32 ID:S0bLNal6
そんなことは誰もがわかっていたこと。
あんまり珍太郎と猪瀬が哀願するから首相として懐を広くしただけの話し。
政府が保証するってこの上ないお土産だろ?
それで勝てないんだからそれまでの活動が悪かったんだねw



単純にスピーチ能力の差だろ。ハトに熱意が仮にあったとしても知れてる。
オバマは元々スピーチのうまさからいきなり大統領候補になったようなもんだしな。
まぁ、日本以外はみんな勝利を確信していたようだよw 最下位のシカゴでもw


珍銀行東京(巨額負債と変な名前、潰せ)
五輪招致(無理っぽいのに大金突っ込んだ)
首都大学東京(変な名前、名前変えろ)
大江戸線(変な名前)
豊洲移転ごり押し

自意識過剰で、他人の意見は聞かず、
他人をいつも見下していて、国粋主義者なのに英語ばっか使う超低能。
ろくなもんじゃねえな。
こんなクズを支持してんのはアホウヨくらいなもんだろ。

つか石原が辞職したら、また民主党系の知事誕生???

おいおい、いい加減勘弁してくれってのが、正直な感想w
31無党派さん:2009/10/03(土) 23:33:42 ID:OOqRTRtL
まあ、東京都民の選択は間違ってたかも知れないな

議席では、民主>>>>公明・共産>自民にならなきゃいけないのに、
実際は、民主>>>>自民・公明>>>>共産だからな

けど、今の共産党の考え方が間違ってるとは思えない
モノを作る今の考え方には飽きた

とりあえず、東京ばかりに集めるのは良くない。
リオも昔は首都だったが、攻め込まれやすいということで、山中のブラジリアへ遷都した。
東京も何かあったら日本自体が再起不能になる。松本や甲府、箱根辺りに遷都すべき。

首都大学東京という名前には、調子乗り過ぎだろうという感想の一方で、憐れみを感じる。

これを機に東京一局集中に疑問を問い掛ける声が沸き上がり、せめて民間レベルで地方分権が進めばばよいのだが。

例えば日本中どこの人でも、山手線のほとんどの駅名を聞いたことがあると思う。なぜか?テレビのせいだ。
どうして大阪にいるのに東京の話ばかり聞かなきゃいけないんだよ。
結局民放キー局は全て東京都の公報機関なわけだ。

そこで俺みたいに反発するやつもいるが、無意識に憧れてしまうやつもいる。そしてまた東京が膨らむ。
まるで「純増NO1」と宣伝していた一時のauと同じ構造。
こんなやり方で東京がいつまでも続くわけではない。だが東京一局集中構造はかなり強固だ。積極的に抵抗しなければならない。
このままでは日本中の富が東京に吸い込まれてしまう。
32無党派さん:2009/10/04(日) 01:34:39 ID:WV+4p0Bw
世界的規模からみたら北京も東京もいっしょくたの感覚なのに最初から選ばれるわけねぇだろ馬鹿丸出しが!
次のアジアでのオリンピックはインドあたり、そして東南アジアへ・・・当分東京には決まらないのにマヌケ石原の恥さらしが!
どうでもいいけど31のあんちゃん、東京で生活した経験ないだろ?
地方分権なんかしたら今以上に腐敗汚職だらけになるに決まっているだろ。
みんなそんな糞田舎が嫌だから東京にくるんだよ。
世間知らずのカッペのあんちゃん頭の悪い文章恥ずかしいよ
33無党派さん:2009/10/04(日) 01:51:39 ID:7PMRr9CB
とりあえず、次のアジアの五輪は2020年の釜山だと思う。
ネトウヨは発狂するだろうけど
34無党派さん:2009/10/04(日) 02:05:41 ID:vFypCyzn
大阪では五輪招致に膨大な税金使ってダメになって借金だけ残ったけど
縮小志向の顕れだよ。日本人は疲れてしまってるんだよ。
今日本でやっても、中国のオリンピックと比べられて、
日本ショボ!!!日本の時代おわってんな!と思われるだけだよ。
マスコミは報道しないけど、民主党が賛成してたんだよね。
「都議会に野党は共産党だけだ。」と、赤旗が書いてたけど。
400億は都民の血税都税ですよね。
石原は確か誘致に失敗すれば辞職引退すると宣言したけど潔く実行してね。
石原は新銀行の責任問題を語らずに五輪だけ語って汚い。
どう考えても無理なのはわかっていたけど一番いい負け方だわ
最下位だといやだし決勝で負けたらすごい脱力感だし2回目に落ちたのはいい
これが東京以外の都市なら日本総出で応援してたのに。
東京はマスコミを使って地方都市のネガティブキャンペーンをしすぎ。
南米初なんだろ
リオで本当によかったよ
アジアは中国でやったばかりだから最初から眼中になかったわw
35無党派さん:2009/10/04(日) 02:12:29 ID:JyAVK7SA
慎太郎、もういいよ。これ以上貴方の痴呆が進行するのを
見ているのがつらい。
一日も早く公の場から引退をしてください。同時に宏隆も政界から
引退させてください。今後は宏隆に老人用のオムツの交換を
させ、ひっそりと暮らしてください。これ以上迷惑をかけるな
!!
36無党派さん:2009/10/04(日) 02:17:23 ID:r6FVEYfL
【五輪招致】石原東京都知事、2020年大会再挑戦に意欲 「将来花を咲かせたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254557721/

1 :ちゅら猫ρ ★:2009/10/03(土) 17:15:21 ID:???0
★「将来花を咲かせたい」東京、再挑戦に意欲

【コペンハーゲン=読売取材団】2016年第31回夏季オリンピック大会の開催都市が
リオデジャネイロ(ブラジル)に決まった2日、落選した東京の石原慎太郎都知事は記者
会見で無念さをにじませつつ、20年大会への再立候補について、「分析が済んでいないし、
都民の意向もある。都民や国民の意見をよく聞き、JOC(日本オリンピック委員会)と
考えを交換しながら、積極的に考えていきたい」と語り、含みを持たせた。

今回招致に成功したリオが12年大会に続く立候補だったように連続挑戦がチャンスを
広げる方法ともいえるだけに、JOCの竹田恒和会長も「敗因を分析した上で、次に出る
にしてもいつ出るのか、どういう形で出るのか考えたい。とにかくこの招致を無駄にせず、
将来花を咲かせたい」と前向きな姿勢を見せた。再立候補すれば、日本の夏季五輪招致は
1964年東京大会以降、名古屋がソウルに敗れた88年大会、大阪が北京に敗れた
2008年大会と今回に続き、4度目の挑戦となる。

国際オリンピック委員会(IOC)総会での投票は、当該国出身者などを除くIOC委員
により、過半数を獲得する都市が出るまで最下位を除外しながら繰り返す方式で実施。
オバマ大統領夫妻が駆けつけたシカゴ(米)は有力と見られていたが、1回目の投票で
18票の最少得票で脱落し、東京は2回目で最下位の20票にとどまり落選。最後は
66票を獲得したリオがマドリード(スペイン)を破った。

(2009年10月3日13時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091003-OYT1T00497.htm
IOC総会で五輪招致に失敗、記者会見を終えて深々と頭を下げる石原都知事(左から3人目)ら=松本剛撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091003-196715-1-L.jpg
37無党派さん:2009/10/04(日) 02:33:38 ID:NytXQ8ah
【五輪招致】 失敗で石原慎太郎東京都知事窮地…消えた3億円経済効果  進退問題に発展する可能性がきわめて高く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254519074/
★東京五輪招致失敗で慎太郎都知事窮地…消えた3億円経済効果

 鳩山由紀夫首相(62)は2日、デンマーク・コペンハーゲンで行われた
国際オリンピック委員会(IOC)総会でスピーチし、自らの理念である
「友愛」と「環境」をアピールした。幸夫人(66)も五輪のイメージカラーをあしらった
“五輪スカート”で登場。だが、直前の現地入りでロビー活動ができなかったことが
響いたのか、2016年夏季五輪の東京招致を逃した。
今回の結果は、石原慎太郎都知事(77)の進退問題に発展する可能性がきわめて高く、
今後の動向に注目が集まる。

 3兆円の経済効果は夢と消えた。低迷する経済を活性化する起爆剤と期待された五輪招致。
その失敗は、石原都政にも打撃を与えることは必至だ。

 新銀行東京の経営再建、築地市場の移転問題の対応に追われていた石原氏だが、
7月の都議選では民主党が第1党に躍進、自民、公明党が過半数割れしたことで、議会での後ろ盾を失った。
招致失敗は3期目残り1年半での引退を表明している石原氏にとって、最悪の結果となった。

 石原氏は4月10日の会見で、招致に失敗した場合に辞任する可能性について問われ
「勝ち方、負け方の問題だろうね」と述べていた。その後は、報道陣の質問に
「どういうつもりでそういうつまらん質問するのかね」などとはねつけ、ナーバスになっていた。

 150億円以上の招致活動費などに都民の批判が強まれば、進退問題に発展する可能性がある。

 石原氏はプレゼンテーション後の会見で、直前にIOC総会出席を決断した鳩山首相を絶賛。
得意のヨットに例え「いいクルーの編成だった。いい風を受けて、走ることができたし、
難破せずフィニッシュできた。結果は神のみぞ知る」と時折、笑顔を交え、話していたが、
待っていたのは悲劇だった。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091003-OHT1T00055.htm
38無党派さん:2009/10/04(日) 02:40:28 ID:tAdwQ5tZ
東京五輪、築地移転、首都銀存続… 目玉の政策全て失敗 石原都政完全終了のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254587259/
「落選」都政、一転難局に 巨額招致費・用地処理…

 東京が16年夏季五輪の招致レースに「落選」し、石原慎太郎知事の求心力が低下している。
招致活動だけで100億円もの税金を投入。五輪会場予定地の新たな使い道も見通せない。
スポーツ界は20年五輪招致に期待するが、知事は2年後の知事選に立候補しない意向で、
行く末は不透明だ。

 日本時間の3日未明、国際オリンピック委員会(IOC)総会後の記者会見で、石原知事は招致失敗の引責辞任について「絶対ない」と強調した。
 だが、五輪招致は知事の3期目の選挙公約。都庁内には「今後は何を目的にするのか。知事の存在感はさらに低下する」との声が多い。

 3年間の招致活動に投入した税金100億円の使途も問われる。招致機運を盛り上げる費用として都内全62区市町村に年1千万円を上限に分配してきたが、
世論支持率は候補4都市で最低だった。五輪開催に向けて積み立ててきた4千億円の使途も決まっていない。7月の都議選で第1党になった民主党の幹部は
「招致費用はどれだけ効果があったのか疑問だ。無駄遣いかどうかを追及する」と話す。

 五輪用地の処理が宙に浮く恐れもある。臨海副都心にある選手村予定地(江東区)は31ヘクタール。750億円をかけて05年に造成した都有地だ。
「早く売ってしまいたいが、不況で買い手がつくかどうか」。都幹部は心配する。

 石原知事は20年以降の五輪招致に再挑戦する可能性に含みを残したが、課題は多い。
 不況で都税収は落ち込み、新たに巨額の招致費を支出するのは簡単ではない。新銀行東京の経営悪化や、
築地市場の移転予定地で有害物質が検出された問題もあり、石原知事の支持率は一時ほど高くはない。五輪再挑戦に世論の支持を得られるかは不透明だ。
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200910030362.html
>五輪用地の処理が宙に浮く恐れもある。臨海副都心にある選手村予定地(江東区)は31ヘクタール。750億円をかけて05年に造成した都有地だ。
>「早く売ってしまいたいが、不況で買い手がつくかどうか」。都幹部は心配する。
39無党派さん:2009/10/04(日) 02:51:40 ID:dQVT+r38
石原「五輪招致の苗は植えた」 どうやら2020年招致に前向きな模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254558430/

『辞めない』責任強調 五輪東京落選 石原知事『苗は植えた』
2009年10月3日 夕刊

 「本当に無念、残念」。二〇一六年夏季五輪招致で、東京がめざした五十二年ぶりの聖火の夢は、あえなく散った。
東京五輪招致委員会会長の石原慎太郎知事は悔しさに目を潤ませつつ、「苗は植えた」と再挑戦に意欲を示した。
都内各地では「東京落選」を残念がる声が聞かれた。 

 【コペンハーゲン=石川修巳】コペンハーゲン市内のホテルで二日夜(日本時間三日未明)に開かれた「残念会」。
東京応援ツアーの参加者から沸き起こった「石原コール」に、登壇した石原知事は感極まったように「本当に無念。
しかし、みなさんのエネルギーは世界に伝わったと思う」と感謝した。

 その後に東京五輪招致委員会が開いた記者会見では、二〇年大会以後の再挑戦や、招致失敗の責任について質問が続出。
石原知事は「招致は実らなかったが、苗は植えた。どう育てていくかは、都民や議会と話し合っていく」と再挑戦について前向きに語った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009100302000218.html
40無党派さん:2009/10/04(日) 03:01:47 ID:qc13+RIA
民主党というか鳩山首相は東京オリンピックに反対していたよ
メルマガにも残ってる。いきなりブレたんだよ、彼は

国内予選の福岡に賛成だったので、辞退すると鳩山首相は言い訳すればよかったのだよ


【政治】五輪落選 政権末期の石原都政に打撃 求心力低下に追い打ち★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254557947/

衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン
2007年第15号(通算第294号)   2007/4/12
http://blog.mag2.com/m/log/0000074979/108445812.html
統一地方選挙の前半戦が終わりました。東京都知事選は、浅野史郎さんを民主党は勝手連的に支援をしましたが、
石原都知事の三選を阻むことは出来ませんでした。勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、
オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
ただ、候補者の擁立に遅れたこと、都民には情報公開の訴えは響かなかったことなど、こちらも反省しなければなりません。

> オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
> オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
> オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
41無党派さん:2009/10/04(日) 03:17:08 ID:4Yd5mWaL
オバマとはなんだったのか
鳩山より下とか
自民政権時代に、あれだけ民主とその取り巻きが東京オリンピックに反対しておいて、

政権取った今更ながらにノコノコ出行って、そりゃ説得力ないよw

おまけに、IOCの演説でもこの語に及んで訳の判らない「友愛」を連発。

そりゃドン引きするっての。
完全に世界はカルトと認識して相手にしたくなくなっただろうね

つーか、招致にすでに150億使ったんだろ?
都民税だけじゃないよ 一部は国税。
石原、都知事辞めとけよな。
新宿とか夜の街がな、、だいぶ浄化してたがゴマカシは利きませんね。
いや、本当にほっとしたよ。
実際、東京開催を望んでた人がどれだけいたかわからないよ。
逆に新聞とかで、反対の声が上がらなかったのが不気味。

IOCってちゃんと空気読んでるんだなw
国内で五輪開催したいなんて望んでるの言い出しっぺの連中だけじゃんw

民主も「五輪は無駄遣いじゃないのか!」って突っ込まれずに済むなw

あのオバマの演説に勝ったわけだから、
鳩山総理のメンツは保たれたな。さすがだ。
さて、浪費した税金は返してくれるんだろうね、イシハラさん。
あなたの演説が余計だったかもね。

愛国心が無いからこそ、天皇陛下の赤子である我々国民の税金を無駄遣いできる。
愛国心無き、石原は、腹を切るべき。
42無党派さん:2009/10/04(日) 03:26:05 ID:DNDHeXJQ
【最終候補都市】
・シカゴ(アメリカ)
・東京(日本)
・マドリード(スペイン)
・リオデジャネイロ(ブラジル)

オリンピックより万博誘致しろよ
オリムピック招致に失敗したらすぐに万博開催に切り替えろ!


日本でやるとしても夏季はもう東京以外はありえないよ
名古屋、大阪の惨敗もあるし
ここ何十年の五輪でも国を代表するような所以外ではアトランタぐらい
対外的には東京がダントツの知名度で次に京都
残念ながら大阪、名古屋、福岡は人口が多くても知られていない
気候も自然もいい北海道も無理でしょ
43無党派さん:2009/10/04(日) 03:40:55 ID:Im5LLgti
築地の移転問題はどうするの?

未だに、豊洲の東京ガス工場跡地への移転を拒んでるじゃない


オリンピックやれば日本が元気になるだの自分の国の都合ばっか並べたスピーチやっても
票取れるわけネーだろw
老害は去れ

今回はリオに勝る理由を出せる国がなかったのが敗因だな
環境問題とか友愛とか日本の利益とかそんなんばっかじゃ無理に決まってる
北京の8年後にアジアで開催は有り得ないというなら、
なぜロンドンの次に予定していたマドリードは最終投票まで
善戦出来たのか。
支持率がどうとかいうより、明らかに演説内容が悪いな。
シカゴと東京の演説内容聞いてたら、そりゃIOCは選ぶ気なくなるわ。
シカゴはミシェルさんの故郷自慢だし、東京は変なトコで政治色出すし
(クーベルタン男爵の思想を自分の政治理念に結びつけるなよ)
アニマルさんはうるさかったが、やはり悪いのはあの演説ですよ
エコでオリンピック?
世界中から飛行機でやってきてどんだけCO2はき出すかわかってんのか。
そもそもスポーツなんてやること自体非エコだろうが、何目的もないのに飯食って腹減らしてめいっぱいCO2吐き出してんだよ。
エコをいうならスポーツはおろかオリンピックなんて言語道断だ。バカか?
44無党派さん:2009/10/04(日) 03:51:33 ID:JojmTCeo
まあ落選にしても東京は一番ショックの少ない良い感じの落選だったな。

シカゴはまさかの最下位脱落に唖然だろうし
マドリードは最終選考まで残って期待が最高潮になったところでの敗北に落胆は大きいだろう。
そもそも石原はオリンピックなんてハナからやる気なかったが、銀行の失敗の目くらましで招致活動やっただけだろ。
失敗責任追及の矛先追求をかわす単なる退任までの時間稼ぎとして招致活動をやった。
エコどころか五輪なんてどうでもよかった。その意味では石原にとって招致失敗でも大成功
半数近く欧州に票があり、歴史的にも欧州発祥のイベントなんだからアジアが頻繁にやるより欧州連続の可能性のほうが高いわな。
世界的にアジアは下に見られていることを理解せよ。

最初のコケが 国立競技場周辺大改造だったのが、それがタチ消えに
で微妙に不便な有明にメインスタジアムをつくることに
その時点でかなり冷めてしまった

で国立競技場を球技(サッカー)専用に変えようとしたのだが陸連に邪魔されて潰れた これで影響力の高いサッカーファンが冷めてしまった

どこにも反発されないようにして、結局はどこからも熱意を引き出せなかった

ハツ場ダムとか大きな仕事は必ず反発がある、それを乗り越えるから意味がある

W杯誘致には10万人収容のスタジアムが条件とFIFAが言ってる
そんなでかい器、日本にはない

計画中の2018、2022W杯誘致のためには大都会でのオリンピックを利用して
でかいスタジアムを建設するしかないのに、W杯誘致もあきらめてしまうのか
45無党派さん:2009/10/04(日) 03:57:45 ID:Sxu2jGi/
3年前の都知事選の時、地方は疲弊してたが東京だけは潤ってた
今は東京都も不況に巻き込まれた
そもそも日本で東京都だけは別格で財政にも余裕があった
だから石原の放漫政策でもやってこれた
石原が他の自治体で同様な政策をとれば直ぐに破綻する
石原自身もそれを十分承知の上で確信犯だ
これからは今までのツケが一挙にまわってくる
まあ石原を支持してきたツケをこれからは都民も払っていくしかない
46無党派さん:2009/10/04(日) 04:03:06 ID:quio8xKn
実際、長野も行ったし、日韓共同開催も3試合見に行った
W杯招致したければ大都会なんだよな
地方に10万人収容スタジアムはないだろ
立候補だけならどこでもできる、勝算とか考えなければ。
勝算を考慮すると東京になってしまう。


頭狂はシカゴに次ぐ落選だってねw
2020年も一部の人たちは東京五輪目指してるみたいだけど
そんなことは世間が許さないよね
2020年 2024年 日本で五輪が開催されるとしたらありうる都市
東京→× あったら日本は荒れる
大阪→◎ 最有力候補と言われている
名古屋→◎ 大阪に次ぐ有力候補
福岡→△ 2016年で東京に負けたから・・・
広島→〇 ありうるかも
横浜→× 東京と同じ
神戸→× 神戸でやるぐらいなら大阪でやるでしょ
京都→△ 古都の景観が失われる
札幌→△ 冬季向け
が妥当でしょうね
47無党派さん:2009/10/04(日) 04:08:44 ID:CLH+QbHu
残念だった。今までやったことない国で、南米でという話には勝てないよ。
プレゼントとか、環境重視の大会開催を目指すなどコンセプトも悪くなかったと思う。
関係者、お疲れ様。
名古屋あたり、チャレンジしないかな?

48無党派さん:2009/10/04(日) 04:41:55 ID:uxMUzzIe
つーか、開催地の大陸別の持ち回り順からして
今回は南北アメリカ大陸ということだけは最初から確定してた。
次回立候補すれば、順番的にはアジアだから東京は当確。

もう一回立候補すればいいだけのこと。
49無党派さん:2009/10/04(日) 04:45:39 ID:qFYzTCqz
次回は福岡がリベンジかけて立候補してきたりしてw
50無党派さん:2009/10/04(日) 04:50:48 ID:tL1PM75u
五輪落選、招致費150億円検証へ…再立候補は?
10月4日3時6分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000123-yom-soci
 2016年夏季五輪招致で、リオデジャネイロ(ブラジル)に敗れた東京の石原慎太郎都知事ら招致委員会のメンバーは3日、
国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれたデンマークのコペンハーゲンから帰国の途についた。
 今後、20年大会への再立候補も視野に、敗因を分析する方針だが、総額150億円に及んだ招致費用の検証や会場予定地のあり方など、
様々な課題も浮上する。

 ◆招致費用◆
 「負けた以上、金の使い道を都民にきちんと説明しないと、示しがつかない」。東京の落選後、ある民主党都議はこう語った。
職員の海外派遣や国内イベントなどにかけた招致費用のうち、公費が100億円も投入されているためだ。08年夏季五輪招致で、
北京に敗れた大阪市が使った公費は約48億円。都はこの約2倍をかけたことになる。
 招致レースが終盤に入った先月、ある都幹部は「赤字は何としても防がないと」と漏らした。招致費用が予算を上回れば、
これを補填(ほてん)しなくてはならず、批判を招く恐れがある。招致委は、海外への職員派遣を絞り込むなど経費削減に努めたが、
今後は都議会で、使途や最終的な使用額などについて検証が行われる見通しだ。

 ◆会場予定地◆
 再立候補に意欲を示した東京だが、10万人を収容するメーンスタジアム建設を予定していた
中央区晴海の都有地も、利用法が議論の対象になる。
 今回の開催計画に沿って再挑戦すると、4年間は、この土地が“塩漬け”になる可能性がある。
「議会で相当、考えないといけない」。石原知事も2日、現地でこう語り、課題であることを認めた。

 ◆求心力◆
 「知事も都政も、最大の目標を見失った」。複数の都幹部は懸念する。
 石原知事の任期は11年4月まで。2日の記者会見では、招致失敗の引責辞任を否定したが、
今期限りの引退も改めて明言した。都幹部の間では、「残り1年半では、これまでのように
大がかりな政策は打ち出せない」「求心力の低下は避けられず、再挑戦するにしても
どこまで推進できるか……」という声も上がる。(山崎純之介、石川剛) .最終更新:10月4日3時6分
51無党派さん:2009/10/04(日) 05:13:33 ID:9AEqHY8h
<16年五輪>東京落選、石原氏「都知事は辞めない」 
10月3日10時35分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000016-mai-spo

 【コペンハーゲン江畑佳明】2016年夏季五輪の招致に失敗した東京招致委員会の記者会見が2日夜(日本時間3日未明)、コペンハーゲン市内のホテルで開かれ、
石原慎太郎都知事は自らの進退について「これで都知事を辞めることは絶対ございません」と述べ、辞職の考えがないことを強調した。
20年五輪への対応については、立候補に意欲を見せた。

 石原知事は「都政はこんなもんだけで終わるもんじゃない。(都の長期計画の)『東京10年計画』の今半ばで、せめてその半分だけでもきちっとやらないと
成熟した東京にならない。これは私の責任だと思っている」と語った。石原知事は4月の定例会見で、招致が失敗した場合の進退について「勝ち方、負け方の問題。
結果を見ないとわからない」と述べていた。

 一方、20年五輪に関しては「この無念、残念をかみしめて、当然先のことを考えなくてはならない。私たちが植えた新しい苗をどう育てるかを、
都民、国民の皆さんと話しながら、積極的に考えていくべきだ」と述べた。

 同席した日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は「まず今回の敗因を十分分析する必要がある。その上で慎重に検討したい。今ここで、いつどういう形で
というのは申し上げられない」と慎重な姿勢を崩さなかった。
52無党派さん:2009/10/04(日) 05:31:31 ID:Kj3jiv8V

石原都知事、もう一回立候補しましょう。
今回は、大陸別の持ち回り順からして最初から南北アメリカ大陸に決まっていたのです。
次回立候補すれば、今度はアジアの番です。

子供たちにオリンピックを、というあなたの理念は間違ってはいません。
53無党派さん:2009/10/04(日) 09:13:17 ID:zz5pmAhp
前は進退を堂々と口にして一転辞めませんだって。

年寄りのクセに態度ばかりデカくて
無責任で口の軽いゲスな男だ。子供に見せたくないね。
54無党派さん:2009/10/04(日) 09:38:40 ID:Kj3jiv8V

こんなことでいちいち進退問題にしようとするほうがおかしい。
シカゴやマドリードあたりは責任者自殺しなけりゃいけなくなる。
リオなんて4回目の立候補にしてようやく当選だぜ。
マドリードなんて連続落選だし。

落選したからって何の問題もない。
都知事は次回招致も立候補をお願いします。
立候補しなけりゃ、選ばれることはないんだから。
55無党派さん:2009/10/04(日) 10:07:03 ID:zz5pmAhp
ハコモノを造りたかっただけ虚栄心を満たしたかっただけ


流石に国民どころか都民すら無関心だったね。
国民の支持率が開催地中最低だって

見苦しい裸の王様のオナニー。
56無党派さん:2009/10/04(日) 11:58:54 ID:uxMUzzIe
国民の関心が低かったのは、単にテレビCMを流さなかったから。
他の立候補都市はCM流しまくり。

次回立候補するときはCM流しましょう。
57無党派さん:2009/10/04(日) 12:31:41 ID:BTM5VvOj
中川元財務・金融相、自宅で急死
10月4日10時11分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000519-san-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000519-san-soci

 警視庁によると、中川昭一元財務・金融相(56)が4日、東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが確認された。

 4日午前8時半ごろ、自宅の2階ベッドでうつぶせに倒れている中川氏を妻が見つけて119番通報した。
救急隊が到着したときにはすでに死亡しており、病院には搬送されなかった。目立った外傷はなく、遺書は見つかっていない。
当時、息子と娘は外出していた。警視庁は死因などを調べている。

 中川氏は昭和58年に初当選して以来、衆院議員を8期務め、農水相、経産相、自民党政調会長などを歴任。
今年8月の衆院選で落選した。

 中川氏は、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の“もうろう会見”の責任を取って辞任。
選挙戦も謝罪をしながらの苦しい戦いを強いられ、最後まで有権者の信頼を取り戻すことはできなかった。


中川元財務相死亡、住民「こんなことになるとは」
10月4日12時10分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000377-yom-soci

 中川氏宅の近くに住む主婦(77)は朝、中川氏宅前に救急車と消防車が到着し、路上で妻と見られる女性が泣き叫んでいるのを見たという。

 救急隊員らが慌ただしく自宅を出入りしており、「こんなことになるなんて」と驚きを隠せない様子だった。

 数日前の早朝、自宅近くでコンビニエンスストアの買い物袋を両手に提げた中川氏を見かけた主婦(47)によると、
主婦が「おはようございます」と声をかけると、中川氏は会釈を返したものの、うつむき加減で元気のない様子だったという。
「以前は、明るい表情で歩いているのをよく見かけた。落選してからは、あまり見かけることもなくなった」と振り返った。 .最終更新:10月4日12時10分
58無党派さん:2009/10/04(日) 15:30:24 ID:N1zmLWIl
公僕たる行政というのは、主権者たる国民の権利を制限することは
国会審議で決めた場合によってのみ法律とかによって権限が付与される
のであって、国会審議も全くしてないうちから国民の権利を制限する
国際公約する権限なんて、あるわけない。

鳩山民主党は「政治主導」に名を借りた反民主主義の「行政(官僚)主導」
国会無視のファッショ体制でしかない。
59無党派さん:2009/10/04(日) 15:43:58 ID:160C/y4g
産経新聞が五輪招致失敗を鳩山のせいにしているのが面白い。
東京は他都市に比べて世論の支持率が目立って低かったのだから、
落選はほぼ確実だった。
東京は最初は高評価だったが、
IOCの調査で世論の後押しがないことが明らかになった時点で、
最下位に転落した。
国民が望んでいない五輪が実現するわけがない。
鳩山を責めている連中は、どんな招致活動をしたのか?
寄付したのか? 何もしていないだろ?
鳩山の活動が足りないというが、鳩山が首相になったのは最近のこと。
歴代自民党首相は、どんな招致活動をしてきたのか?
しかも、皇族が誰も出席しないことが確定して、
コペンハーゲンでの投票日の直前に鳩山に声がかかった。
一番の責任は、五輪招致を発案して先導してきた石原にある。
60無党派さん:2009/10/04(日) 16:04:10 ID:eOyBN29A
今時どこでやろうと飛行機で見にいけるんだよ。

わざわざ日本でやらなくても全然かまわない。

61無党派さん:2009/10/04(日) 16:05:15 ID:eOyBN29A
無駄金つかいやがって

62無党派さん:2009/10/04(日) 16:10:44 ID:2aapT7Oc
年も年だし次の選挙は出ないんでしょ?もうモチベーション維持するの無理だろうし辞任するんじゃ?
63無党派さん:2009/10/04(日) 16:12:49 ID:DslFtWQC
そもそも五輪招致で150億円も使ったらしいが使い道が良くわからねー
しかも使い道を公開できないようなブラックな金もあるらしいし・・・
使い道を説明できない金って賄賂しかねーだろ

計画策定は兎も角、ロビー活動とPRは頭使って金使わないやり方出来んのかね?
64無党派さん:2009/10/04(日) 16:16:53 ID:FXYXpw+B
いろいろあっても、人々を盛り上げる効果はある。
元気のない日々が続く今の日本にはいいイベントだと思っていたし、
環境重視の観点から五輪を開く、というのも悪くはなかったと思う。
残念だった。
65無党派さん:2009/10/04(日) 16:56:11 ID:lrBLcNNr
BRICS、中国がやり、ブラジルが決まった。
ロシアも冬季だけでなく、夏季五輪にまた名乗りをあげてきてもおかしくない。
そして、アジアの場合は、インド、あるいは東南アジアが名乗りをあげる。
そうなったら、日本はなかなか難しい。
唯一方法があるとしたら、夏季、冬季だけでなく、春季、秋季と五輪を分けよう。
夏季は水泳、ヨット、ボートなどの個人種目中心、春季は球技、秋季は水泳以外の陸上などの個人種目というように、
種目を分けて、一堂にやる形式をもうやめる。
地域や季節的に8-9月にやるには無茶な種目も多いから、
五輪の開催回数を増やし、毎年何かの季節の五輪をやる。
ならば、選ばれる回数も増える。
こういうような新しい枠組を提案して、賛同をえるぐらいしないと、日本はますます埋没するだろう。
日本に必要なものは、新しい構想を打ち立てて、賛同する国を増やしていくこと。
このように、時期を増やせば、今よりも開催できる都市は増えるという点、
資金や施設も節約できる。
66無党派さん :2009/10/04(日) 17:23:22 ID:4Vb0fajA
五輪スタジアムの屋根の全てが「太陽光発電装置」が付いていて、スタジアム
で使う電気のうち4割は・・・
猪瀬の詭弁は聞き飽きた。
石原さん、知事解任後は「国際弁論大会」で優勝を狙って下さい。
67無党派さん:2009/10/04(日) 17:33:29 ID:KgfztSEQ
>65
もう先進国で、オリンピックやる時代じゃないのかも知れないな。
やっぱこれからは中進国あたりで開催するのがデフォなのかもな
68無党派さん:2009/10/04(日) 17:35:26 ID:Kj3jiv8V
>>67 ロンドン、シドニー、アトランタ・・・
69無党派さん:2009/10/04(日) 18:52:58 ID:/8tfoDjv
まあ鳩山政権に代わってから日本の国際評価は東アジアを除いて大幅に下がったからなw
まあ今回の投票では中国、韓国の委員ともに東京には投票してないだろうけど
日本の五輪立候補都市は東京ではなく福岡のほうが選ばれる確立が高かったと、この前テレビで専門化が言っていたな
どこかの某バカ都知事が東京にしろとジジイの駄々ゴネのせいで東京が立候補になったが。
70無党派さん:2009/10/04(日) 19:15:09 ID:cmCZMdlO
石原知事 「政治的な動きあった」失敗の理由、帰国会見で
10月4日13時33分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000008-maip-soci

 国際オリンピック委員会(IOC)の総会に出席するためコペンハーゲンを訪れていた東京都の石原慎太郎知事は4日、帰国し、都庁で記者会見した。
2016年五輪の東京招致失敗の理由について「政治的な動きがあった」と語った。次の20年五輪の招致を目指すかについては「結果を国民、都民がどうとらえるか。
私たちが一方的に決める問題ではない」と慎重な姿勢を示した。【真野森作】


石原知事 「政治的な動きあった」失敗の理由、帰国会見で
10月4日13時33分配信 毎日新聞

2016年夏季五輪東京招致に失敗し、帰国後会見する石原慎太郎・東京都知事=東京都新宿区で2009年10月4日午前10時39分、梅田麻衣子撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000008-maip-soci.view-000

敗因「政治的なもの」=東京招致委が帰国−16年五輪
10月4日15時12分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000033-jij-spo

 2016年夏季五輪の東京招致に失敗した招致委員会会長の石原慎太郎東京都知事らが4日、国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれた
コペンハーゲンから帰国、都庁で記者会見し、敗因などを語った。同知事は「目に見えない歴然とした政治的なものが絶対にある。
昔の自民党の総裁選みたいなもの」とし、IOC内の力学で落選したとの認識を示した。
 20年五輪以降の招致については「民意をしんしゃくすることだと思う。わたしたちが一方的に決めてかかるものではない」と明言を避けた上で、
「せっかく見かけた夢だから、いずれはと思う。これだけ成熟した国家なのだから日本ならではの五輪を東京に限らずどこかでやりたい」と意欲を見せた。
 日本オリンピック委員会(JOC)の市原則之専務理事も「夢は一度覚めて終わりではない。また東京にやってもらうのが一番の近道だと思う」と話した。
 約150億円の招致活動経費に関して石原知事は「都民の前に明らかにすることはわたしたちの最低限の責任」とし、会場用地についても
「空き地にしておくわけにはいかない」と活用の道を探る考えを示した。
71無党派さん:2009/10/04(日) 19:26:50 ID:qUJHbCPY
石原知事が鳩山首相に謝意=IOC総会出席で
10月4日16時58分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000044-jij-pol

 東京都の石原慎太郎知事は4日午後、鳩山由紀夫首相を都内の私邸に訪ね、首相が2016年夏季五輪の東京招致に向け、
コペンハーゲンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席したことに謝意を伝えた。
 東京招致は実現しなかったが、石原氏は首相との面会後、総会での首相の演説について「とても良かった」と、満足そうに記者団に語った。 


【1都4県週刊知事】東京 石原慎太郎知事 情熱スピーチ実らず
10月4日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000036-san-soci

 2016年夏季五輪の開催地を決める国際オリッピック委員会(IOC)総会に出席した石原慎太郎知事は、コペンハーゲン入りしてから
連日、英語スピーチの特訓に明け暮れる日々を過ごした。

 いよいよ本番の2日。東京招致団の一員として最終プレゼンテーションを行った知事は、1964年東京五輪にヨットのアシスタントとして
参加した経験を踏まえ、「スポーツの力が日本にもたらした劇的な変化を目の当たりにした。50年たった今でもなお、オリンピックは、
世界が直面する難題に立ち向かう大きな力を持っていると信じている」と強調した。テーマは「パッション(情熱)」。緩急を織り交ぜてアピールできたようだ。

 東京は2回目の投票で落選し、開催地はリオデジャネイロに決まった。知事は「日系人の多いブラジルおめでとう。
東京の環境の技術をいつでも提供する」とエールを送った。(コペンハーゲン 石元悠生)
72無党派さん:2009/10/04(日) 19:48:31 ID:k+jyno0T
IOCに「政治的動き」…石原都知事が敗因語る
10月4日19時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000596-yom-spo

 2016年夏季五輪招致レースで敗れた東京招致委員会のメンバーは4日、国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれたコペンハーゲンから帰国し、
都庁内で記者会見した。

 石原慎太郎都知事は「目に見えない非常に政治的な動きが(IOC内に)ある」などと敗因を振り返った。再挑戦については、「せっかく見かけた夢だから」と
改めて意欲を見せた。

 招致メンバーは同日午前、羽田空港に到着、7人が会見に臨んだ。リオデジャネイロ(ブラジル)が南米初の五輪開催を手中にしたことについて、石原知事は
「ロゲさん(IOC会長)は新しい歴史を作ろうとしたんでしょうか。今までやったことがないブラジルで」との見方を示した。

 20年大会への再挑戦については、「民意を斟酌(しんしゃく)していくこと。我々が一方的に決めるものではない」と明言を避けながら、「いずれかの時点では、
日本ならではのオリンピックを東京に限らずどこかでやりたい」と話した。さらに、日本オリンピック委員会(JOC)役員が同席する前で、「JOCは
(招致レースに)もっと強くならないとダメ」と注文も出した。

 帰国便には、招致活動を応援した日本からのツアー客も同乗していたが、石原知事は「拍手してくれて、励ましてくれて、僕は泣いたよ」と機中の様子も明かした。
.最終更新:10月4日19時18分
73無党派さん:2009/10/04(日) 19:59:52 ID:cdLNzono
東京五輪招致 鳩山首相、遅すぎた「賛成」 民主VS石原氏 積年の遺恨背景
10月4日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000056-san-pol

鳩山由紀夫首相の東京五輪招致をめぐる発言(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000056-san-pol.view-000

 多忙なスケジュールを縫ってコペンハーゲン入りし、東京都への五輪招致に熱弁を振るった鳩山由紀夫首相だったが、あえなく落選したことを受け、
「初めから賛成していれば」(都関係者)と過去の批判的な言動への恨み節が噴き出している。背景には石原慎太郎都知事と民主党の積年の遺恨がある。
今回の招致失敗を機に関係はますます冷え込む可能性もあり、政権の行く末に暗い影を落とすことになった。

 ◆8月に“転向”

 「私自身の確固たる支援を表明するためコペンハーゲンに来た。みなさまを東京にお迎えし、五輪大会の魔術の瞬間を共有できることを心から望んでいる」

 首相は2日のIOC総会のプレゼンテーションで熱っぽく「環境都市・東京」を売り込んだ。IOCのロゲ会長には「東京チームはベストを尽くした。
後は天命を待つのみ」と胸を張り、記者団に「ここまで来たら勝ちたい」と語った。

 だが、首相が五輪招致に熱心になったのはつい最近のことだ。野党時代はむしろ批判を繰り返しており、3月の五輪招致を後押しする国会決議でも
「やる意味があるのか」とコメント。政権交代が現実を帯びた8月11日に「実現に向け、努力したい」とようやく“転向”した。

 背景には、民主党と石原氏との根深い対立がある。都議会民主党は新銀行東京問題や築地市場移転問題などさまざまな問題を追及。当初は賛成していた
五輪招致も今年1月に反対に転じた。

  首相が招致に前向きに転じたのは、「温室効果ガス排出量25%削減」を打ち出したことも大きい。12月には同じコペンハーゲンで「ポスト京都議定書」の枠組みを
決める国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開催されることもあり、IOC総会は「環境の鳩山」をアピールする好機だと考えたようだ。
74無党派さん:2009/10/04(日) 20:24:20 ID:pS9mvSpT
東京五輪落選おめでと〜w
石原都知事は辞任しないとか言ってるけど
次の選挙でまず落選だろうなw
石原がまた都知事になったら
東京都民はそこまで腐っているということだw
つーか東京なんて一番エコじゃないDQN都市のくせに
エコエコ言うなよ白々しい、って思ってたw
あんな年中、上空に粉塵が漂って遠くの眺めが霞んで
見えるような大気汚染のひどい都市が(その証拠に
台風一過のときだけ粉塵が無くなって澄んだ青空になるw)
エコ五輪とか言ってるから落選したんだろw

だから東京落選ざまあwwでメシウマよwwwww


プロ市民が中央線を不便にしたりとごねまくってる杉並よりまし
あと、勘違いがひどいのは、大田区というか東急沿線。

慎太郎を叩く前に、そんな奴に1票を投じた愚民が許せん
そいつらは、無駄に使った金を連帯して都に返せ
被害者面しやがって、逆にお前らは加害者だっての


大陸ローテーションで最初から駄目だとわかっていたとは
絶対に言わない。政治力という言い逃れはやめて下さい。
都議選で自民大敗しているから
共産党の疑惑追及糾弾がやりやすい。
75無党派さん:2009/10/04(日) 20:27:25 ID:eOyBN29A
ロンドンの次に東京に来るわきゃないだろ! 金返せ!
76無党派さん:2009/10/04(日) 20:35:54 ID:SFAznBsb
【五輪落選】「石原都知事は田舎者、老人ボケ、即刻辞めてもらうしかない。さっさと辞任しろ!」byターザン山本
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254648249/
2016年のオリンピックはブラジルのリオデジャネイロに決定。東京は招致戦争で敗れた。
公表の招致活動費、150億円が吹っ飛んだ。これすべて都民の税金なり。 税金のムダ遣いと
いわれても仕方がない。この問題はすべて石原都知事の独断的アイデアでおこなわれたもの。
リーダーたるもの「先を読む」ことは、絶対的使命である。

ブラジルのリオが立候補に名乗りをあげた時点で「やばい。まずい!」と思わない方がおかしい。
ブラジルがかかげた「南米大陸で初のオリンピックを!」のスローガンほど強力なものはない。
これを超えるメッセージを東京は、最後まで出せなかった。それが落選した最大の理由である。

リオが名乗りをあげた時点で「我れ敗れたり」と思わなかったら、それはもうおめでたい人間というしかない。
もう答えは始めからわかっていた。ということは招致合戦そのものをIOCはイベントにしているのだ。
石原知事とそれを応援した人々は、見事にその罠にひっかかった。私からすると田舎者というしかない。

男にとって重要なことは侍には勝てない戦いであることを、前もって予見、予感、認識することだ。
その判断力によって傷を浅くする。被害を防ぐ。その意味で石原知事は失格だ。はっきり言って老人ボケ。
石原パフォーマンス、敗れたりだ。これはもう即刻、辞めてもらうしかない。いや、辞めろだ。

国民や市民が税金を払っているのは、どういうことかというと我々は、国家や都や市や区に対して“株主”なのだ。
そう考えるべきだ。税金=株。だったらお金の使い方に対しては文句を言わせてもらう。当然だ。
国、都、県、市、区には企業と同じように“株主総会”をやるべきだ。そこでもし失政があったら追及する。
東京都民は東京都に対して株主総会を請求すべきだ。社長の退任と同じように都知事には責任をとってもらう。
その前に自分からさっさと辞任しろだ。東京都知事にも政権交代してもらうしかない。
http://i.yimg.jp/images/talent/large/m03/m03-0292-090818.jpg
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/2/2100.html
77無党派さん:2009/10/04(日) 20:51:52 ID:7jfTQECA
JOCに責任を押し付けています。
一番の失敗原因は、石原よ。お前だ!
都知事を今すぐ辞めろ。辞任しないなら、都議会は不信任案を付きつけろ。


石原知事、JOCに注文=16年五輪招致

 招致活動を続けてきた東京都と日本オリンピック委員会(JOC)は、必ずしも一枚岩ではなかった。
石原知事は「はっきり言ってJOCがもっと強くならないと駄目」と注文を付けた。

 外交下手、国際人脈の狭さは今の日本スポーツ界の泣きどころ。石原知事は「若いホットショット(敏腕)が国際オリンピック委員会(IOC)の
中核に入らないと駄目。わたしたちは外様のようだった」と嘆いた。

 会見に同席したJOCの市原専務理事は「われわれもよく分かっている。すぐにIOCの中枢に、というわけにはいかない。
ぞうきん掛けから始めなければ」。耳が痛かったようだ。(2009/10/04-15:51)

http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c0%d0%b8%b6&k=200910/2009100400091


石原がてめーが言うところの「政治的なもの」とやらを一切使わなかったというなら
話を聞いてやらなくもないがなwww
78無党派さん:2009/10/04(日) 20:59:51 ID:AkH0KoFA
巨額な税金バンバンバンバンつかって
「日本人としての一体感をひさしぶりに感じた」てw
そりゃもうよかったねぇ石原さんって・・
東京も都税もオリンピック積立金も、
みんなあんたの財布なんだねと。恥しらずめ。
79無党派さん:2009/10/04(日) 21:02:22 ID:AkH0KoFA
>>77
石原だけがオリンピックて騒いでただけって印象。
都民の声もろくに聞かずにタレントやアスリート雇って、
一体感? あんな作為的で押しつけがましい祭りはないよ。
人脈なんて関係ない!!
80無党派さん:2009/10/04(日) 23:01:37 ID:sQwmNAkS
ターザン山本のコラム

2016年、東京オリンピックはいらないよ

 街に出て「2016年、東京でオリンピックを!」
という東京都のポスターを見ると、なぜかむかついてしまう。
オリンピックなんかもういいよ。勝手にほかの国にやらせたらというのが
私の個人的な考えである。
今、立候補しているのはブラジルのリオデジャネイロ、
スペインのマドリードにアメリカのシカゴと東京の4都市。
東京なんか都民のオリンピック支持率は55.5パーセント。
マドリードなんか84.9パーセントなのだ。
リオは南米初開催ということで期待感がすごく大きい。
だからさあ、オリンピックは国民がぜひ“やりたい”と願っている国がやればいい。
それが一番、正常な有り方だ。
都民の支持率が低いのはさめているというよりも成熟している証拠。
もうオリンピック開催についてはその意識は卒業しているのだ。
石原都知事とか一部の人が熱心なだけ。

東京で開催する際、政府の財政支援と、
東京都がそのために4千億円の基金をあげている。
それこそ税金の無駄使いだ。わかっていないよなあ。
石原さんも自民党と共に消えてもらうしかない。

どう考えてもリオデジャネイロでやるのが最も盛り上がる。
それでいいじゃないか? なぜいまさら東京なのだ。
ちょっと考えたらすぐにわかること。
オリンピックなんて終わった瞬間、もうかげも形もみんななくなるのだ。
その時だけの巨大なお祭り。実は生産性は何もないのだ。
北京オリンピックがそうだっただろう。
あれも消費の一つ。消費なんだよ。
81無党派さん:2009/10/04(日) 23:10:06 ID:S8v8Aye/
新銀行東京の赤字補填のために1000億円の我々の税金が投入されるわ
オリンピック誘致でまたまた多額の税金が消失するわ
一体この無能都知事のために一体いくら、我々の税金がどぶに捨てられたのか・・・
週に都庁へは2回しか出勤せずたまに来ても執務はやらずすぐに帰ってしまう。
せめて大豪邸を売って赤字補填をしてくれよ
82無党派さん:2009/10/04(日) 23:19:16 ID:sfEtdO2o
オリンピック招致と言う道楽のため税金を無駄にした石原慎太郎を許すな!
今こそ市民の怒りをぶつける時!徹底的な抗議を!!

 東京都オリンピック・パラリンピック招致本部企画部総務課
 メールアドレス [email protected]

 東京都オリンピック・パラリンピック招致本部メールアドレス一覧
 http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_046.nsf/?OpenDatabase



銀行もオリンピックもなんでも
石原の責任だ!
100億の使い道を公表せよ


没落中の野党自民党出身の都知事で勝てるわけがないだろ 空気よめよw
南米だったら、アメリカと時差がないから、放送権の販売上都合がいいんだよ
中国開催で、もう懲りたんだろ もともと負けゲームだったのに、金ぶっこみやがって
出ない台に金突っ込んでたみたいなもんだ

もう辞めれ
83無党派さん:2009/10/04(日) 23:23:57 ID:qK/i3+nC
牟田口みたいな奴だなあ。
84無党派さん:2009/10/04(日) 23:28:24 ID:HgF4JBwd
今頃政治的圧力って何だよ。当たり前だろう。

そうした圧力を自らの見方につけるため、どこも巨額をつかってんだろ。
責任逃れをするんじゃない。

「政治的動き」があったにしろそういうコメントを
残すこと自体が次の招致に不利だということは
考えんのか。自分の保身のための言い訳を先行
しやがる。もう自分が知事をしている間は招致
しないから関係ないといってるようなもの。

自分の年金未払いも嫁のせいにしやがって。


睡眠薬なんて生ぬるい事慎太郎はするなよ
てめぇは介錯無しで切腹しろ

去年中国でやったのに
次の次が東京って、誰も支持しないだろ
去年がもしアルゼンチンで開催されてたら
リオデジャネイロも無理だったんじゃないの?
85無党派さん:2009/10/04(日) 23:38:09 ID:P1GMWP89
オリンピックは終わった。
次は、じっくり石原銀行について追求しようぜ。

石原の夢に150億の税金が消えた


東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円

建設費                      
首都高速中央環状品川線 4,000億円  
同新宿線 2,500億円                    
圏央道 2,009億円                      
東京外環道路 1兆6,000億円               
外環の2地上部街路 6,000億円                
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円          
羽田・築地トンネル 1兆円                   
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円          
助助315号線 410億円                    
臨海線延伸部 300億円                      
臨海道路第2期事業 1,400億円             
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円
86無党派さん:2009/10/04(日) 23:48:53 ID:PdFk0iEa
大阪の6票よりは健闘したんだから

横山ノックには勝ったんじゃね?

一般人から一番見えにくい所へ責任転嫁か。
老害石原は早く氏ね
南米初を覆す程の内容の有るプレゼンが出来たのか

東京五輪誘致を都知事選の公約にしてたんだから、
この爺に投票した馬鹿都民は文句言うなよな、同罪だ

俺は悪くない発言が多すぎるなこの糞爺は
こいつは若い時から責任を取らない。
三島由紀夫と対談して「三島さんなら決闘したら勝てる」と言っといて
三島が本気だと思ったら話をそらして逃げた。

田舎の人は白んだろうが見切り発車でもう工事をしている。だれが責任を取るのか?
87無党派さん:2009/10/04(日) 23:57:48 ID:vD9uS9pB
東京五輪がダメだったのはIOC内部の政治的策動のせい

だったら シカゴで決まってるはずだろ


そもそも誰も開催に賛成してないのに強引に推し進めたのが悪い。
石原は全財産投げ打った上で都民に謝罪するべきだ


東京開催失敗の遠因程度かも知れないが、スウェーデンに住む友人が言っていた話だが、
何年か前に欧州で流れたニュースで、大阪に五輪を呼ぼうとした際、関東方面の人達が海外の取材に「別にやる必要無いんじゃね?」といった
コメントを流していた。
他の国の人からは、オリンピックは「都市」に関係無く「自国」で開催されるか否かがスゴく重要な大会で、海外の人からは少なからず、
「日本人のオリンピックに対する情熱」は低いといった印象が持たれたそうだ。

実はそういった海外の人が持ってしまった日本人のパブリックイメージが、審査評価にもあった「情熱が薄い」といったイメージを
もたれてしまってるのかも知れない。

見えてないのは石原だけ。
そもそも開催できる理由がない。
出来もしない事をやろうとしただけ。新銀行も築地市場の豊洲移転問題も同じ。
都議会で糾弾して退陣に追い込むべし!
88無党派さん:2009/10/04(日) 23:58:36 ID:kDvP0D2w
石原東京都知事殿

世界の主要各国からカルト危険団体指定を受けている創価学会(公明党)
を与党にしている東京都がオリンピックに当選するわけがありません。
貴殿はテロリスト予備軍である凶悪殺人組織と手を組んだ自分の罪を深く
恥じて即刻辞職してください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
89無党派さん:2009/10/05(月) 00:02:54 ID:Ll/LACMS
北京でやったばかりでアジアには回ってこないだろう。立候補自体が無茶。
90無党派さん:2009/10/05(月) 00:07:28 ID:psMlOYef
いや普通にこの前が同じアジアの北京であったからじゃねーの
あと石原の普段の態度が悪い
周期的に、アジア開催は2024年までない
てめぇの政治力が足りなかったんだね
それなら都知事なんか辞めちまえ
政治的な動きするのがお前の仕事だろうよ石原w
鳩山って選挙前は東京五輪反対してて、都民を小馬鹿にした態度とってたよね。
IOCが知らないはずないだろ┓( ̄∇ ̄;)┏
かこわるいジジイだなあ、こいつ
とにかく使った税金弁償しろ
なにがすごいって
このグダグダの空気の中で
あと18ヶ月も知事やっちゃおうって神経


五輪とかサッカーのW杯とかもうマンネリでみんなそんなに興味ないだろ。
既存のものじゃなくてなんか新しいことやってくれよ。
91無党派さん:2009/10/05(月) 00:15:44 ID:EJTz5ko+
南米で一度もやってないんだからIOC委員の判断は妥当じゃねーの
むしろサマランチの泣き落としでスペインが残ったのが異常だと思われ
92無党派さん:2009/10/05(月) 00:17:15 ID:lWI4hfoQ
支持率5割の地域が支持率8割の地域に勝てる訳ありません。
実際出来レースくさい。何のために下見して、プレゼンさせるのかわからん
下見時点で結論出してもいいんじゃね。
あるいは計画書のコンペだけとかさ。落選した都市の負担がハンパ無いよ

もう少しマシな言い訳を考えないと、150億円は許して貰えないぞ。


どうせリオになるのは誰も目で見ても明らかだったんだから
力不足でしたといえば寧ろ評価されるだろうに、自意識過剰すぎ
もう少し素直なら、もっと大物になれたよね、この人。
都民の血税を喰い潰す石原(痴呆)は中川酒の後を追って氏ぬべき
あとは気象予報士の良純が何とかしてくれるだろう
93無党派さん:2009/10/05(月) 00:27:20 ID:9qMzCwuA
この老害どうやって責任取るんだ
さっさと死ねや
石原って政治家と違うの?
本業で負けたのを言い訳にするのってw
平和でよかったわ。
戦時でこのひとが指揮官だったら間違いなく無駄死にさせられるわ。

で、自分だけ芸者つれて逃げるんだよね。
口だけ威勢がよくて責任回避ばかりしてるひとって。


最初リオは評価が悪かった。最高評価は東京。
ところが3度目の正直とばかりにそこを根性と努力で巻き返して行き、直近のレポでは
「不自然なほど」と言われるくらいの異例の高評価になった
これにロゲの意向が反映してるとか言われて、直前にはリオは記者連中も認める大本命になった
94無党派さん:2009/10/05(月) 01:06:29 ID:/ClwB8l2

今回の落選は、単に大陸間の持ち回り順で最初から南北アメリカ大陸で決まってただけのこと。
次回立候補すればアジアの番だから当選確実。

もう一回立候補すればいいだけのこと。
95無党派さん:2009/10/05(月) 02:28:29 ID:0aDi0enO
【石原】IOC総会のためだけに1回しか着ない一式30万円のスーツを50着も作ったよ〜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254662341/

2日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で2016年夏季オリンピックの開催都市はリオデジャネイロ(ブラジル)に決まり、
招致をめざしていた東京都が落選しました。石原慎太郎都知事のトップダウンで巨額の税金をつぎ込んで招致活動を進め
てきたツケは大きなものがあります。
暮らし応援を
 貧困と格差の拡大に苦しむ都民からは、「五輪にお金をかける前に、暮らしを応援してほしい」という声も多く、IOCが行った
世論調査では東京の支持率は56%と、リオデジャネイロの85%から大きく水をあけられていました。

 こうしたもとで東京都は招致機運の盛り上げに躍起になり、招致活動経費は当初の55億円を150億円に拡大しました。

 石原知事は五輪招致のため06年5月にロンドンなどに3573万円をかけて出張したのをはじめ、スイス、シンガポール、
ドイツ、ポーランドなどへ出張を繰り返しました。

 区市町村のイベントに上限1000万円の補助金を4月以降だけで139回支出。9月23日には「応援パレード」などに約1億円
を出し、IOC総会に向けて1度しか着ない一式30万円のスーツを50着も作りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-04/2009100404_01_1.html
96無党派さん:2009/10/05(月) 02:38:08 ID:3Kin1wJS
この手の追求は共産党しかしないからなぁ
反日気違い共産党は大嫌いだけど、なきゃないで困る。
政治主導のいい見本だな
右翼気取りの石原なら
腹かっさばいて
都民に詫びるだろ
当然
こいつなんなんだよマジで
我々都民の血税で息子の絵画買ったり海外旅行したり料亭遊びしたり
お前の為に税金支払ってるんじゃねーよ
こいつはもう完全に横領罪だろ逮捕しろよ
晩年汚しまくってんな・・・
やっぱ3期はロクなことない
97無党派さん:2009/10/05(月) 02:54:28 ID:ocX1UPSl
東京五輪招致 鳩山首相、遅すぎた「賛成」 民主VS石原氏 積年の遺恨背景
10月4日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000056-san-pol

鳩山由紀夫首相の東京五輪招致をめぐる発言(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000056-san-pol.view-000

 だが、首相が五輪招致に熱心になったのはつい最近のことだ。野党時代はむしろ批判を繰り返しており、3月の五輪招致を後押しする国会決議でも
「やる意味があるのか」とコメント。政権交代が現実を帯びた8月11日に「実現に向け、努力したい」とようやく“転向”した。

 背景には、民主党と石原氏との根深い対立がある。都議会民主党は新銀行東京問題や築地市場移転問題などさまざまな問題を追及。当初は賛成していた
五輪招致も今年1月に反対に転じた。

  首相が招致に前向きに転じたのは、「温室効果ガス排出量25%削減」を打ち出したことも大きい。12月には同じコペンハーゲンで「ポスト京都議定書」の枠組みを
決める国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開催されることもあり、IOC総会は「環境の鳩山」をアピールする好機だと考えたようだ。

> 野党時代はむしろ批判を繰り返しており、3月の五輪招致を後押しする国会決議でも
> 「やる意味があるのか」とコメント。政権交代が現実を帯びた8月11日に「実現に向け、
> 努力したい」とようやく“転向”した。

俺が夢でも見てたのかと思ったが、やっぱりそうだったのか
鳩山=五輪反対という印象しかなかったので不思議でしょうがなかった
鳩山はいまでもオリンピックなんか反対でしょ
立場的に応援しなきゃいけなくなったから取り繕っただけで。
あの演説もオリンピックの為っていうより自分の政策宣伝みたいな感じだったし。
98無党派さん:2009/10/05(月) 03:02:17 ID:Mz7fHtJl
珍太郎みたいなレイシストが知事やってたら開催できないだろ普通にw
常識で考えようぜ
普通はずっと推進してきた連中が責任を感じるもんだが……。
こいつらは最後に賛成した奴をやり玉にあげるとは狂ってやがる。
しかも、国と都の関係が悪いと「政権に暗い影」って……普通、都の方を心配するだろw
鳩山が早期に賛成したからといって勝てたわけじゃないだろ
自治体首長に求められる党派的バランス感覚が欠如すると、中央や議会の情勢自体でこういう手痛いしっぺ返しがくるっていうことだな。

実を言えば、勝てる可能性はあったんだよ。
政権が変わらない状況だったら。あるいは早期にもっと大きく取り上げてれば、だが。
転向も何も、最後はその消極派に石原が頭下げて来てもらったんだろ?
実際国連演説直後の鳩山のブランドは、欧州じゃ極右トンデモ扱いの石原より高い。

他の全国紙は一斉に石原の五輪招致費問題を取り上げてるのに、何で下野なうは何で石原をスルーして鳩山に責任おっかぶせてるの?

と言うか石原いつ辞めるんだよ。あれだけ使い込んで
99無党派さん:2009/10/05(月) 03:09:56 ID:e7KEQrCd
関西なんて東京のオリンピックには興味無かった
他だって一緒でしょう。
石原の政治力の無さが尾を引いたな
しかし、この応援演説に鳩山が出た事で、石原は民主党に大きな借りを作ったよな
北京から8年でアジアに五輪を招致できたら奇跡だよ。
石原が招致活動を始めた最初はそれをがんがん言われてたよ。

むしろ「日本への五輪誘致に反対するのか」
と言われるのがイヤで、全国紙はみんな東京を応援させられてた状態。
福岡なんて招致段階で石原がさんざん罵倒したくせに。
もちろん放漫招致費の問題もあんまり追及しすぎると招致妨害みたいに言われるので、
だから落選直後から石原への批判が始まってる。
100無党派さん:2009/10/05(月) 03:46:29 ID:RdYrbJa0

猪瀬直樹も同罪。
2人とも罰を受けて冷や飯食いになってください。
101無党派さん:2009/10/05(月) 03:52:33 ID:Fr/gO4Lp
今回の落選で今後しばらく招致に金使いにくくなったな
何も可能性の低い時に力入れなくてもいいのに・・・
少なくともマイナス効果だったことは間違いない。
国内がいかにまとまってオリンピックを誘致しようとしてるかってのも大事な要素。
石原ははじめのころはともかくとしてここ数ヶ月くらいは本当のところどう思ってたんだろうね。
腹の中じゃ「こりゃ無理だ」って思ってたんじゃないのか?
それがわかってて鳩山を誘ったのなら結構な策士だと思う。
「どうせ破綻するなら鳩山も巻き込んで民主にダメージを与えてやろう」ってね。


事前予想では、最初の投票で落ちるのが東京だった。
しかし実際には米国が落ちた。
その意味では、オバマ演説に勝利したと言ってもいいくらいの鳩山大成果だった。

もし最初に東京が落ちていたら、五輪に選ばれていたのはマドリードだったかもしれない
と思うと、東京を支持してくれた人たちは2020年を目指すべきだろう
102無党派さん:2009/10/05(月) 04:05:39 ID:vlOxlb7Q
石原は勝てると妄想してたかもしれんが、もともと東京は最下位予想だったから
これでも善戦した方なのにな。

むしろオバマ率いるシカゴに勝つという番狂わせがあった事自体驚きだ。
鳩山は運があるわ。
そりゃオバマと胡錦濤はメディア的には主役だからね。あとカダフィと
でも25%削減直後のEUの反応は極めて好意的だったよ。どの放送局がなんと批判してた?
103無党派さん:2009/10/05(月) 04:13:59 ID:x8mmleZO
アジアの経済成長を見れば過去の歴史が通用しないことは明らかだろう。
米国や欧州で頻繁に開いているように、アジアもそうなる


24年間隔 1964年東京五輪→1988年ソウル五輪
20年間隔 1988年ソウル五輪→2008年北京五輪

次のアジア五輪は2028年か2032年が妥当。
しかも、確実にインドかベトナムあたりの新興国になる。

100%来ない2016年に誘致した石原チョン太郎と都議会自民はたんに土建屋大祭りを開催したかっただけ。


元々、今回の東京へのオリンピック招致は、全国民的な運動にはなっていなかった。
醒めた視線があって当然。
東京以外でやってた方がまだ目があったかもな
まぁ東京だから本選まで残ったってのはあるだろうけど
いずれにしろ可能性は低かった
また、世界的に見れば、東京はオリンピック開催地としては当初から泡沫扱いで、
招致に失敗したからといって、全責任を直前のプレゼンテーションのせいとすることは出来ない。
むしろ、東京都の石原知事が過去数年の招致運動に使った500億円が、正当なものであったのかが
今後議論になるだろう。
104無党派さん:2009/10/05(月) 04:22:29 ID:yTLjlpn5
東京誘致に150億円も使い自信満々の上から目線で無残に失敗した石原が、引責辞任しないとはどういうことだ。
トップが責任取らなくてどうするのか。
新銀行東京失敗の件といい、好き放題にやっておいて、責任感がなさすぎる。

欧州でも成長し続けている好調な国でしか開催されない。

日本みたいな終わってる老人大国で開催される可能性は皆無。
それなら、インフラがまだ不完全なインドで開いて応援してやりたいというのがIOCの考え方。
105無党派さん:2009/10/05(月) 04:28:38 ID:uME1k2an
鳩山切腹しろ!!! 民主も反対なら最後まで反対しろよ
いい機会だ環境詐欺に利用してやろう、なんて考えでいきなり賛成に回って馬鹿な能書き垂れてくる暇があるなら国内景気もっとちゃんとやってくれ

> 都議会民主党は新銀行東京問題や築地市場移転問題などさまざまな問題を追及。
> 当初は賛成していた五輪招致も今年1月に反対に転じた。

で、民主党の都議は今何をしているの?
次回のオリンピック招致について、民主党の党政策はどうなるの?

150億も使って清々しいだとか自分ひとりで戦い抜いたみたいなコメント出す石原って気違いだな
コイツ都民の金は知事の金とでも思ってんだろ
とんでもねえ無駄なお遊びに付き合わされたな


都民の支持率が55%というのはあり得ないくらい低い。
借金まみれの日本で暮らして、日々の生活がヤバいのに、五輪誘致する必要なんてない、てのが一般人の考え方。

日本に夏の五輪が来るのは最低でも40年後になる。
106無党派さん:2009/10/05(月) 04:39:49 ID:RH5UdAdf
前回が中国だったからアジア枠は厳しかったんじゃないかと。南米で初開催の重みには勝てない。
過去の東京オリンピックの時は、プレゼンで日本の戦後復興支援をアピールできたけど、今回の東京オリンピックは元々筋の悪い一手。

招致活動のメンバーが多すぎるとかいって削っただろ。
IOCを小馬鹿にした態度とって招致できるはずがない。

民主党が反対していたのは、敗因の最大の理由であるのは確か。
日本は、国民の支持率が55%と最も低かった。
民主党が、石原憎しと開催反対キャンペーンを張っていたからな。

リオになって喜んで連中がいるが大変な事になるぞ。
インフラがないからこれから建設しなくちゃいけないが、お金がないからどうしようとなる。
結果、日本のお金が使われる。
それに、治安が悪いから、オリンピック開催中、外国人は犯罪の鴨にされる。
107無党派さん:2009/10/05(月) 04:47:19 ID:hmCtvXn+
石原も直前の記者会見では、麻生より鳩山とか尻尾振ってたからな(笑)

ほんと無様だったな。

スポーツの祭典の開催を決める集まりを、政治的なアピールに使ったのはいただけないな
都議会最悪だな
東京で2度目を開く意義を提出できなかったからだろ
南米初開催のリオに勝てるわけ無いだろ

日本の右翼受けする政治家は
国際的には支持されない
極端に言えば日本の右翼思想は世界を敵に回す


産経、昨日の紙面の一面もヒドかったが、この記事もないわ。
さすがに歪み過ぎている。
保守とか革新とか、そういう政治姿勢以前の問題として。

マジで自民敗退からこっち、どうしてしまったんだ。
この新聞を取っていること自体が恥ずかしくなってきた。
108無党派さん:2009/10/05(月) 04:57:21 ID:IhIUCA7o
都議会民主党は、誘致反対でIOC議員に面談している。
民主党に政権担当能力がないことが、こんなに明らかになった「ブレ」方はないな・・・・
鳩山は、反対なら反対と、筋を通すべきだった。
それで落選して批判されようと、「そもそも私は反対ですから」と答えていれば良かった。

この一件で、全く信用できない政治家となった。 ダムもつくれん国が五輪なんてオカシイだろ
109無党派さん:2009/10/05(月) 05:02:50 ID:Mz4qHJIJ
>>1
最初から負けが決まってる勝負で惨敗した敗因をポッポにかぶせる珍太郎一味。
ほんと、卑劣としかいいようがない。

人のせいにしたらいかんな、珍太郎は。IOC議員の表を獲得するのに
首相のプレセン1発で決るほど甘くはないはずだ。政権党になるや賛成してるのに

票を得るにはIOC議員との密接な付き合いが必要とも某メディアが言っていたぞ
実際そうだろう。それに北京五輪のすぐ後でアジアがあるはずが無かった
しかも一度開催経験のある都市がね。国民や都民の支持も十分だったとは言えない。
要するにIOCだけでなくマスコミへのワイロも足りなかったと言う事だろう。
珍太郎の言動もあるぞ。フランスのワインや絵画いちゃもん事件始めアジアなど海外向けに沢山あったもんな

しかしJOCに加えIOCへも多額の接待してるのに酷いもんじゃあるな。
ほんと高額なスーツだの宿泊先での高級料理だの酒オンナ。。むにゃにゃ
全部ホント吐いて戻せ、服も返せよ狸野郎と言う気はしないでもないね。


石原が調べもしなかったのか、調べたけど無視したのか、どっちかだよな。
はじめから勝ち目のないレースに無駄な金つぎこみやがって。
今回は天皇が行っても負け。100%負け。
国のトップクラスが行くのはどこも同じで、負けたからといってそいつのせいにはしない。
条件が悪すぎたんだよ。それくらい分かってるだろ。分からんなら救いようがないわ
110無党派さん:2009/10/05(月) 05:14:33 ID:c8A37F5v
石原は新銀行東京の責任を取れよ
責任逃れの目くらましと死に際に目立ちたいだけででっち上げた
糞オリンピック何ぞ汚点でしかない

いや、本当に東京じゃなくて良かったよ
最大の敗因は勝ち目0の勝負に打って出た珍太郎がバカだったこと。
リオが最終候補に残った時点で、東京に限らず他候補に勝ち目はなかった。
リオに酷いミスが出ない限りは・・・

北京でやったばっかだしアジアはしばらくないだろどうやっても
あの老害は銀行の不始末を帳消しにするだけの手柄が欲しかっただけでしょ(´・ω・)
最後のなりふりかまわない見苦しい媚売りw
とりあえずこれであの爺の命脈も断てた事だし、都議会は頑張って吊るし上げてくださいw
111無党派さん:2009/10/05(月) 05:21:23 ID:iAL6bTq3
ペキンでやったばかりなのに日本、それも前回と同じ東京で開催されるわけえねえだろ
こんなことは子供でもわかることだ。
むしろ今回はリオ支持に回っておくほうがお利口さんでした。
銀行税訴訟→泥沼→新銀行東京→泥沼
つまらないプライドのために次々にドツボに嵌まった石原が最後に踏んだ地雷がこれ。
もう逃げ場はありません。

2020年立候補で築地移転は強行する模様。
どこまで都民を舐めてるんだ、チンポ小説家は。

オリンピックは
8年後に同じ大陸にもどって開かれることはよくある東京以降だと
メキシコの8年後モントリオール
アテネの8年後ロンドンなど

ロンドンも過去(48年)にやっている
112無党派さん:2009/10/05(月) 05:30:40 ID:Il+CeQbW
鳩山、嫌々やってるのが見る方にも伝わって来たな。
民主党としてはずっと反対してきたわけだし招致演説に行くのが基地害というか
目的が違うと分かるね

予算が決まらない、偽装献金問題が再浮上と国内にいれば、追求されまくるから
国外に逃げたかっただけ
また、鳩山は自己思想の友愛を公にぶちまけたかっただけとも考えられるけど
おそらく両方考えていただろうねw

左翼の人って自分の思想を相手にも共感させたい行動が強いからね 例.ネトウヨとレッテル貼り
右翼はどちらかというかそういう考えもあるんだと寛容な人が多い
鳩山政権が独裁政治に感じるのもそういう思想が大きいだろうね
113無党派さん:2009/10/05(月) 05:36:42 ID:klrAA0es
鳩山さん、反対するならずっとその姿勢を貫けばいいのに。
責められたら「元々反対だった」で逃げるんだろう。
郵政民営化に私は反対だった、って言った麻生さんと同じか…
一番いけないのは野党の時と与党になった後で発言が変わることだよ。
つまり野党の時相手の足を引っ張るために、
反対のための反対をしていただけということになる。
与党になって立場が変わったんで賛成では、信用されなくなるぞ。
急に変節してスピーチしても白々しい感じもあるだろうな。
114無党派さん:2009/10/05(月) 05:37:47 ID:QVPK3XVo
左翼=少し学がある
右翼=低学歴
どちらも社会にフラストレーションを貯めてるから思考が傾きバランスがとれない。
とくに右翼はまともな学歴がない場合が多いので思考できる範囲の能力を狭まり狭量になる。
右翼が寛容?
底学歴ちゃん馬鹿のクセにもの書くなよ
115無党派さん:2009/10/05(月) 05:41:18 ID:EF9chACY
石原の本当の狙いは、五輪誘致に使う150億の中から、落選中の
馬鹿倅とノブてるの総理資金をため込む計画だけに騒いだ香具師だ!
東京都都民は悲惨だな!
116無党派さん:2009/10/05(月) 05:41:58 ID:xla6s+1+
そもそも端から都民の半数以上は
「五輪?来なくていいよ」
なんだがね。

公務員はやっぱりズレている。


失敗も何も元から目が無いじゃんw

決選投票にも残れないようじゃ
記念参加としかいいようがない


どう考えても石原のせい。
カタブツすぎるし、責任逃れするし
都民からの信用はゼロに近い。
だいたい新東京銀行の問題とか、
3000万無駄遣いした水道局ワッペンとか、
コイツの采配が甘すぎるせいだろw
もうサヨナラでいいよ。
築地は移転させるなよ。
117無党派さん:2009/10/05(月) 05:52:21 ID:T2vDkKbO
リオもシカゴも大統領がプレゼンで演説しているんだから
鳩山が行ってやっとイーブンだろう。

むしろ、鳩山が行かなかったら東京はシカゴにも負けていたかも?


2回目の投票で東京は票を減らしてるから、
1回目の得票にはアメリカへの当て付け目的の票があったかも分からない。
まあ、当て付け票を引き寄せたのが鳩山の国際デビューの好印象と言うのは
十分考えられるけど


失敗の責任者探したってしょうがないだろ。そんなのいるわけない。
オバマがいるからシカゴも怖いとか言ってたやつもばかじゃないの。
今回は誰が考えたって最初からリオ。国民全員が賛成したって一緒。
南アフリカでW杯やるんだから犯罪率の問題なんてもう関係ない。
それがわからない無知は発言するな。
責任とらなきゃいけないのは早期撤退を決めなかった石原以外いない。
118無党派さん:2009/10/05(月) 05:58:33 ID:W/7hl2O4
普通の人間の感覚なら
以前の東京オリンピックに相当するブラジルを選ぶ罠ぁ

石原に150億円の損害賠償だな。
石原は選挙でも自民党候補応援していた。空気読めないバカ
>「初めから賛成していれば」(都関係者)

賛成できるような状況を作ろうともしないで責任転嫁するな
お前が無能だから落選したんだよ、この税金泥棒が
責任者探しはともかく失敗の原因の分析しとかないと次も失敗するだろうな。
最大の責任者は糞ジジイに入れた有権者ってことだな
俺みたいに石原以外に入れた者はやるせないわ

外環道を完成させたいが為のオリンピック招致なのだよ。
119無党派さん:2009/10/05(月) 06:09:59 ID:0sfCUPUc
民主党なら「転向」
自民党なら「変節」


国のトップは鳩山首相

何があっても国の責任は首相にある
謝罪と賠償が必要
なあに、ブリヂストン株と邸宅売り払って、国に賠償してくれればいいんですよ


誰だよこんな計画出した奴は
そっから間違ってるだろ
五輪なんかより万博でいいんじゃね
あのマンガみたいに
反対のための反対やってた民主と
そんな民主応援偏向で五輪招致を盛り下げまくってきたマスコミがなぁ

IOC総会に鳩山が出席するってなってからのマスコミの態度の変わりように唖然としたよ
120無党派さん:2009/10/05(月) 06:15:18 ID:5+yE/iJr
投票前日の時点で固められていた票が18、1回目の投票が22だから、
投票前日〜最終プレゼンの活動は成功。しかし、問題は投票前日まで。
150億以上の莫大な税金をつぎ込んでこの程度の成果しか挙げられていなかった石原の無能ぶりは責められてしかるべき。
五輪は政治不介入なのにCO2削減とかふざけた演説が止めを刺したのは確定的に明らか


>>1

五輪の時代は終わったんじゃなかろうか。アマチュアリズムはほぼ失われているであろうし、ならばということで
夢を与えてくださるそうですが、正直なところ私個人には、
何の実益を齎さないという気がするのでな。
成長モデルとしてインフラ整備の名目づくり等にしようという場合、招致活動は
あるいは有効なのかもわからぬが(これとて環境整備だとかで排除される人々が出る可能性もある)、
地球環境への優しさと五輪招致とを繋げるというのは、そもそも無理があるんじゃないかね。
猪瀬氏等は、他の招致国は理念が無いとおっしゃっておられたが、もともと古代オリンピックなどは
有無を言わさない(係争中であっても)ような宗教的儀式でもあったというし、
その後の古代安定社会下においては、剣闘士ショーなどとともに、過激で派手な娯楽という位置づけだったと思う。
理念は不要なのかも知れぬ。

夢を与えるということについては、
選手が好成績を挙げる姿を見て、はげまされるなどといった事が想定されるのであろうが、
この成熟社会の中では、やや無関心な人々が多く、あるいは、私などのように貧しくさもしい場合は、
その抜きん出た才能やら並外れた努力は無論のこと、桁はずれた虚栄心や報酬等々に(あまりにも隔絶していて)
分厚い壁を感じる者、更には気力を萎えさせる者といった、意識過剰なケースを増やしているのではないだろうか。
格差社会というのは、無論経済的な問題もあるのだろうが、意識の差もまた格差ということになるのかも
知れぬ。そういう意味においても、五輪招致のゴリ押しは、ひょっとしたら有害なのかも知れぬ。
121無党派さん:2009/10/05(月) 06:23:51 ID:T0EEEoU8
どう考えても
アジア→欧州→アジア
が無理だってわかってただろw

オリンピック招致にかけた金は石原返してくれるのかね
ダムの件では中止なら返せと石原自身が吠えてるしな
もちろん自分の場合も同じく返してやれよな

「もうそんな時代じゃないよ」などと、五輪招致潰しに加担したマスゴミ、民主党、評論家連中。今朝の新聞も、産経、読売は敗因を分析している
対して、朝日は天声人語や社説で日本の敗北を喜んでいる。こんな糞反日新聞が跋扈する日本は、負けて当然。
朝日のような新聞が存在する限り、日本は停滞の度を深め、経済・社会はますます混乱し、国民の多くがダメージを受けるだろう。
こんな糞・ 朝日新聞は購読を止め、潰すのが最良だ。私たち国民の、未来の世代に対する責務でもある。
122無党派さん:2009/10/05(月) 06:30:15 ID:FgWnrfKe
リオもシカゴも大統領がプレゼンで演説しているんだから鳩山が行ってやっとイーブンだろう。
むしろ、鳩山が行かなかったら東京はシカゴにも負けていたかも?

故人献金はともかく、この件で鳩山総理を責めるわけにも行くまい。
環境に優しいコンパクトな五輪と言って、説得に努めたのが東京都側であったという。
それを逆手に取られてしまったのでは無いだろうか。
土壇場で、トップ(の権威に縋って?)を呼び寄せ演説させることが、逆効果となってしまったというのは、四日後の例を見てもわかりますな。
(人気投票云々といった口実を与えてしまった)
123無党派さん:2009/10/05(月) 06:35:55 ID:GWSyENPn
どんなネタでも民主叩き鳩山叩きにすり替えて偏向報道する。
それが3Kクオリティ。
民主党が政権政党になってから、
産経のアサヒ並の難癖記事が目立ってきたな。
マスコミはどこもかわんないな。
ヤクザの言いがかりより酷いな

電通(言わずと知れた広告帝国)
石原(産経会長水野成夫の後見で政界入り)
森元(産経元記者)

築地、豊洲、お台場、晴海の臨海不動産開発利権
こいつら見え見え過ぎる
124無党派さん:2009/10/05(月) 06:45:22 ID:zCXKjzFG
シカゴは経済的背景から、東京とマドリードは時期的な背景から
南米初の開催ということで国際的気運はリオデジャネイロが高かった
鳩山の負けるとわかってる五輪選挙への参加は国内へのアピールだろうな
税金無駄遣いの石原と比べてもけっこうな点数稼ぎにはなったよ


どう考えても石原がおかしいだろ。
持ち上がった者は叩かれる。世の常でしょうな。
自民党が叩かれた理由も様々とは思うが、基本的にはそういうことなのでしょうな。
例えば公共事業の見直し等については、今までは無駄は徹底的に省くできであるとの論陣を張る傾向が見られたのに対し、
民主が与党化した現在では、地元住民の声をピックアップする傾向が見られる。
無論それも必要なことであるとは思うが、どこに力点を置くかで印象は違ってくるのでな。
東京オリンピックのコンセプトとは程遠い人だと思うけどな。
CO2の25%削減とか発表した鳩山の方が、コンセプトとも一致してるし
125無党派さん:2009/10/05(月) 06:49:23 ID:pBhH006G
ていうか、オリンピックなんてどーでもいいが、
外環だけはちゃんと完成させてくれ。後は放置でいいよ。
126無党派さん:2009/10/05(月) 06:51:17 ID:9vCuxV3F
一度目の投票はマドリードがトップ
シカゴと東京の落選でリオデジャネイロに票が集まった
やりようによっては勝てたかも試練ね


JOCのジジイどもに騙された招致運動は二度とするべきではないな。

5輪なんて日本で開催するには相当の運が必要。

なにしろ世界は銭ゲバで満ち満ちているからだ。

今回の招致活動で使った賄賂を公表してIOCなんかぶっ潰してやれ。


石原さっさと辞任しねーかな。任期残り一年だっけ?

始めからリオになるって分かってたじゃん。

結果が分かってるのに無駄な努力する奴ってバカなw
127無党派さん:2009/10/05(月) 06:58:04 ID:mPZGR5Fr
それ以前に、東京都民の賛同が得られていないじゃん・・・
老害石原が自分の名前を残すためだけに招致してたんだもん
誰が首相だろうがあんなもん支持されるわけ無いだろ
地方都市の誰が東京招致を望んでいるもんか
地価が上がって喜ぶ東京の人間だけだろ
石原は五輪を招致してさらに都知事をやるつもりだったのかね

遅すぎたとかって、元々全然無理だったじゃねーかよ。
つい最近北京でやったばかりで、同じ東アジアすぐ隣の東京でって、虫が良すぎるんだよ。
そういう感覚が働いて当然と考えるべきだったんだよ。
128無党派さん:2009/10/05(月) 07:05:23 ID:1/AuDDDw
東京は安全だよとは言いたくはなるとは思う。
サッカーワールドカップを開催した時の各国の選手、サポーターには極めて好評だった。
選手が競技に専念するための最高の環境だということを、もっと言ってほしかったわ。

もっとも見方を変えれば、一度目の投票結果で流れが決まったと
言えそうですな。しかも東京の場合、2度目の投票で票を減らしているという。

まあそれはそれとして、2016年にわが国から五輪会場へ足を運ぼうという選手、あるいは観光客は大変でしょうな。
かの地は最も遠距離にあるのではないだろうか。
(便の無い僻地よりはウンとマシとは思われるが、16年ともなれば物心とも厳しい状況にある可能性があるのでな)
129無党派さん:2009/10/05(月) 07:11:08 ID:i2DoW0jh
早速、鳩山に責任をなすりつけにかかりましたか。。
本来は、元から東京に目はなかったのに、150億もカネを注ぎ込んできた
イシハラにその責を問うべきなのにねえ
3Kってほんとゴミだね。

鳩山責任はないよ
あんなメンツでは落としてくださいっていうようなもの

石原は断られた皇太子夫婦に文句言えよ
最初から鳩なんて眼中になかったくせに


どのみち最初から可能性ゼロの話だろ
老害石原都知事の妄執に付き合わされた人たちが気の毒
こういう、こうしてれば良かったなんて反省・総括は無意味だな
オバマシカゴで間違いねぇ!なんて持ち上げてた癖によぉ

リオみたいに地道に何度も挑戦するの一番だろ
130無党派さん:2009/10/05(月) 07:16:23 ID:pBhH006G
>>129 さっきからID変えて連投するなよ屑。
131無党派さん:2009/10/05(月) 07:17:54 ID:7WP7fME8
誘致費用150億円は誰が出すのか。
マスコミもマスコミだわ
散々「東京オリンピック?何それイラネ」みたいな報道しといて
鳩山が賛成にブレた途端「オリンピックマンセー!というか鳩山夫妻マンセー」報道の嵐
本気で最悪だ
同意も何も、鳩山がバックアップするところで招致できるわけないだろうJK
そもそも石原自身も民主批判を繰り返してきたくせに、オレのやることに賛成しろって
ボケてるとしか思えない
全国一丸となってサポートしてほしいなら自分から説明して賛成を得るべきなのに
何もしないで批判だけしてるから早期のバックアップが得られなかった

そもそもオリンピック招致自体石原による石原のための活動でしかないから
みんながさめてるのは当たり前
オリンピック招致する前にもっとやるべきことがあるだろう

石原に打撃でも民主党に打撃ではないわな。
名古屋、大阪、東京、全てにおいて国内が分裂していたからなあ。
個人的な感情はあるにせよ、やっぱりこういう国益にかなう行事には
感情は横に置いて国を挙げて招致しないと駄目だよな。

批判されるのは当たり前。鳩山さん程の頭があればすぐ解る事なのに惜しい事をした。
政権を取れる自信が無かったのかもしれないが。
福岡ならまだ目があっただろうに、何で石原がしゃしゃり出てきたんだろ
誇大妄想狂のジジイが出てきた時点で終わってるよな、この話
132無党派さん:2009/10/05(月) 07:18:44 ID:wvylDTiq
シカゴ票が全部リオデジャネイロに行ってしまったのが痛い。
133無党派さん:2009/10/05(月) 12:48:40 ID:9RN5d2lU
この失敗で、責任問題なんてなるのか?関係ないと思うけどな。
本人ががっかりしてやる気なくなって辞任はあるのかもしれない。

でも、リオにかなわねえよ、南米初は、そりゃ強い。
シカゴだったら、頭に来たけど、納得するな。
変に勘ぐる必要もねえと思う。
134無党派さん:2009/10/06(火) 14:25:13 ID:hHWUSIDj
リオが石原都知事の不適切発言を批判
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20091006-552219.html

 2016年夏季五輪開催都市に選ばれたリオデジャネイロは5日、国際
オリンピック委員会(IOC)総会での選定について不適切な発言をしたとして、
東京都の石原慎太郎知事を批判する声明を発表した。石原知事の報道陣に
対しての発言としているが、具体的にどの発言かには言及していない。
 声明では「(発言は)遺憾であることに加えてIOCのルールに反する」と指摘。
「石原知事の失望させるような態度に驚いており、リオは6日にIOCに正式に
通知する」としている。

 [2009年10月6日10時50分]
135無党派さん:2009/10/06(火) 14:27:38 ID:o+SqqYGu
>世論調査で「鳩山首相は辞める必要がない」が過半数を維持できるかどうか。

あと数カ月もたてば、鳩山由紀夫、さっさと辞めろの大合唱になるわな。
136無党派さん:2009/10/06(火) 16:47:18 ID:67NXC5HM
>>135
ネトウヨのひとりよがりの願望乙
137無党派さん :2009/10/06(火) 18:56:06 ID:c9ZPz5kV
シカゴの場合、都市インフラがボロボロでどうにもならない。
再開発を行なうにも市にはカネが無い。そのため、五輪を誘致して
国内外からの投資を呼び込もうという狙い。
マドリッドは、サマランチの個人的思惑。
リオは、かつての日本や中国と一緒。
東京。臨海地区の再開発という、都市インフラの構築目的という視点なら、
シカゴと同じだけど、東京の場合「臨海を除けば」十分再開発ができている。
結局、臨海地区の開発のための五輪誘致だとすると、
「素直に150億臨海にぶっ込んでいた方がよかったかもしれない」
それが出来ないから五輪なんて言い訳を考えたのだろうけど。
138無党派さん:2009/10/06(火) 23:47:50 ID:iw1dB31C
なんで五輪なんかやりたいのかねえ?
招致活動だけで150億も使ったって?
バカじゃねえの?
139無党派さん:2009/10/07(水) 00:02:38 ID:O4ejGU30
東京都知事にも政権交代してもらうしかない。
140無党派さん:2009/10/07(水) 00:17:05 ID:opPa7dgc
治安が悪くて、交通も不便な所に負けてるんだ。

大騒動して残念、無念で終わった指導者は切腹して当然。
こんな人ばかりだから日本はだめになる。
141無党派さん:2009/10/07(水) 00:32:36 ID:T4O+2TNQ
東京・大阪・愛知   工業統計   平成20年


都道府県別事業所数(従業者10人以上の事業所)
前年比  東京▲4.8%   愛知▲3.8%   大阪▲3.5%
-------------------------------------------------------    東 京
都道府県別従業者数(従業者10人以上の事業所)
前年比  東京▲4.6%   愛知▲2.6%   大阪▲2.2%
-------------------------------------------------------    衰 退
都道府県別製造品出荷額等(従業者10人以上の事業所)
前年比  東京▲5.3%   愛知▲2.4%   大阪+0.7%
-------------------------------------------------------

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2/h20/sokuho/pdf/h20s_hb.pdf
142無党派さん:2009/10/07(水) 00:36:32 ID:Usp/y11O
ダメだ。オリンピックはあくまでスポーツだ。
政治がどうだとか治安がどうだとか、
下ごころ丸見えの首都ではやらんよ。
143無党派さん:2009/10/07(水) 00:39:57 ID:NGOHm0IU
リオに行ったことがあるが、最高に良い!!
海は綺麗、飯は美味い、人々は陽気で親切
最も危険だと言われる、カーニバルの時だったが
地下鉄も問題なし、みんな酒飲んでフレンドリー
南米大陸初は、当然だよ。ダメ原の成果にしちゃ、だめでしょ
新しい知事で、別のコンセプトでやるしかない
150億も無駄遣いしたんだから、来年度は都民に減税しろよなW
都職員の給料減らしてでも 
もしそれをダメ原がやれば とりあえず有終の美WやるわけないけどW
144無党派さん:2009/10/07(水) 01:32:47 ID:DOjg4Gzh
1988年なんかも名古屋でなく
ソウルに譲って本当に良かったんじゃないかなぁ
145無党派さん:2009/10/07(水) 01:35:48 ID:wguQ6IGZ
 1位 東京メトロ   1兆24億7000万 年間黒字475億 (可)
 2位 都営地下鉄   4336億2758万 年間黒字110億 (可)
 3位 札幌地下鉄   3398億6790万 年間黒字 14億 (可)


 4位 名古屋市営地下鉄3204億      年間赤字−16億 (可)

晴海なんて要らん。
国立潰して作り直せば済む話。
あとは駒沢の有効活用。駒沢だけで、サッカー・レスリング・バレーボール・ホッケー・(ソフトボール)開催可能。
「既存施設の有効利用」とか謳ってるくせして、利権絡みの無駄有りすぎ。
あとメディアセンターて、前大会の如くNHKが後利用狙ってたん?(笑)

一部の都民の奴らへ…

勘違いすなや?
霞ヶ丘競技場は国立やぞ…都立とちゃうぞ
また東京五輪は東京だけで誘致出来るモンちゃうねんで!?
準国家プロジェクトや

今日の東京の発展には全国民からの血税が他の自治体とは比べもんにならん程の額が注がれてんねやぞ
146無党派さん:2009/10/07(水) 08:05:35 ID:WwEbBFsG

さあ、次は新銀行東京の不正融資問題だ。




147無党派さん :2009/10/07(水) 09:53:58 ID:8agC9Nke
東京はどっち?
名古屋:メインスタジアム予定だった瑞穂競技場は規模を縮小して建設。
    TOYOTA様の面子を守るために、誰もが忘れた頃に「愛地球博」を開催。
大阪 :五輪落選後も開催予定地の開発は続行、膨大な赤字が府の財政を圧迫。
    橋下知事誕生に至る。
おまけ
長野 :五輪開催後、招致に関係した書類を燃やして招致活動に関する証拠を隠滅。
148無党派さん:2009/10/07(水) 14:03:57 ID:IUdD6KNd
大阪以上の大失態となってしまったな
招致失敗に続き腹いせ発言問題、石原に辞職で責任を求める。
149無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:23 ID:hUCIcd7m
僕も世界各地(中南米、ヨーロッパほぼ全域)を回ったことあるけれど、
東京は魅力なくてつまらないね。

シカゴも同じように大して魅力がない殺風景なところだ。
(まだ、NYやLAのほうが遥かに特徴がある。)

やはり、オリンピックを開催するだけの面白さでは、ラテン世界の大都市には
敵わないって。だから、最終的にリオとマドリードが残ったんだろう。
150無党派さん:2009/10/08(木) 00:29:16 ID:AWrj18TA
中川元財務・金融相、自宅で急死
10月4日10時11分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000519-san-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000519-san-soci

 警視庁によると、中川昭一元財務・金融相(56)が4日、東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが確認された。

 4日午前8時半ごろ、自宅の2階ベッドでうつぶせに倒れている中川氏を妻が見つけて119番通報した。
救急隊が到着したときにはすでに死亡しており、病院には搬送されなかった。目立った外傷はなく、遺書は見つかっていない。
当時、息子と娘は外出していた。警視庁は死因などを調べている。

 中川氏は昭和58年に初当選して以来、衆院議員を8期務め、農水相、経産相、自民党政調会長などを歴任。
今年8月の衆院選で落選した。

 中川氏は、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の“もうろう会見”の責任を取って辞任。
選挙戦も謝罪をしながらの苦しい戦いを強いられ、最後まで有権者の信頼を取り戻すことはできなかった。


酒の失態以外は、案外まとも・・・・というか、かなり良かった。調べてみれば分かる。

【中川の功績】
決断の遅い日本にしては、政府保有株の売却凍結、空売り規制強化、ドル供給オペ拡充、無制限のドル貸し出し政策など、
迅速な対応を取る。IMFに新興・中小国向け緊急融資制度を自ら提案し、ウクライナ、ベラルーシ、パキスタンを救う。
バイ・アメリカン条項が固まる前にガイトナーと接触し、保護主義の排除を合意。事実上、中川が先頭に立ってG7に睨みをきかせ、
過度の保護主義を牽制し、成功。IMFに外貨準備金投入を決定し、日本による融資は、これまで人類の歴史で最大のものだ」と称賛を受ける。
二階俊博の東アジアEPA(経済連携協定)構想を、中国が入ってるから信用ならんと叩き潰す。
中国ガス田問題で、帝国石油に初めて試掘権を出す。等々・・・・


【藤井裕久】
円高も結構悪くないねアヒャヒャァァァァア-!!!!!!!!!ヾ(;゚∀゚;)ノ
151無党派さん:2009/10/08(木) 13:18:35 ID:DPlSrNNQ
次やるなら東京じゃあなくてどこか違う都市のほうがいい。
札幌とか広島とかやらんかな、、。
152無党派さん:2009/10/08(木) 18:17:28 ID:uSj2NN6P
石原慎太郎がオウム教に巨額の寄付をしていたのは何故でしょう。
石原慎太郎はそれを浜田幸一に暴露されたが、オウム教施設に捜査が入った数週間後に
石原慎太郎は突然わけのわかない悪態をついて議員を辞めている。これも何故でしょう。

153無党派さん:2009/10/12(月) 07:19:05 ID:QY/BJO2O
今度は懲りずに2020年に広島・長崎共同開催で五輪招致だとw
一見、世界に核兵器廃絶をアピールする為の素晴らしい提案に思えるが、これには明らかな裏テーマがある。
それは「長崎新幹線建設促進の大義名分」だ。
共同開催となれば、広島と長崎の間を頻繁に移動できる移動手段が必要となる。
かつて長野五輪に向けて長野行新幹線が整備された前例もある。
そこに目をつけた長崎新幹線推進派が明らかに裏で糸を引いている。
五輪でインフラ整備とか相変わらず懲りないねぇ。
154無党派さん:2009/10/12(月) 22:03:59 ID:YX43FmNz
2020年頃には新幹線目当ての道路族もほぼ死に絶えてるだろう。
少なくとも自民党側の道路族はな。
155無党派さん:2009/10/13(火) 11:28:59 ID:Vs1NZUF2
東京以外での五輪をやってほしいと思っていたので、広島は成功してほしい。
幸か不幸か知名度は他の同規模都市に比べれば間違いなくある。
チャレンジしてほしいな。
156無党派さん:2009/10/14(水) 11:52:27 ID:hsU5HV+f
娯楽が多様化して久しい今の時代に
Olympigなんか何処でやろうが片手間にテレビで観戦するだけ
有名アスリートがスポンサー料貰ってウハウハ言ってるのを見ると感動も沸かないじゃないの
157無党派さん:2009/10/14(水) 11:54:51 ID:lpaoXk3F
東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円

建設費
首都高速中央環状品川線 4,000億円
同新宿線 2,500億円
圏央道 2,009億円
東京外環道路 1兆6,000億円
外環の2地上部街路 6,000億円
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円                    ┏━━━━┓
羽田・築地トンネル 1兆円                     五輪招致じゃなく ┃土建招致┃
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円                    ┗━━━━┛
助助315号線 410億円
臨海線延伸部 300億円
臨海道路第2期事業 1,400億円
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円
158無党派さん:2009/10/14(水) 12:37:31 ID:gqVtcKf8
「石原都知事が『150億円は痛くも痒くもない』と発言」(世田谷通信)

石原慎太郎東京都知事は、9日の定例会見で、オリンピックの招致活動に都民の血税100億円を
含む150億円もの巨額の費用を無駄遣いしたことについて、

「(150億円は)財政再建の余剰分であり、東京の財政は痛くも痒くもない」
「余剰分で夢を見ようと思って(オリンピック招致活動を)やったのは間違いじゃない」

などと発言した。
159無党派さん
赤字国債増発も=税収減にらみ判断−鳩山首相
10月14日20時51分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000181-jij-pol
 鳩山由紀夫首相は14日夕、2010年度予算編成で歳入不足を補うための赤字国債増発について「本来、発行すべきでないが、やむを得ないことも
出てくるのかどうか、税収の落ち込み具合を勘案しながら考える必要がある」と述べ、税収によっては避けられないとの認識を示した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相は就任前から一貫して国債増発を否定してきた。
しかし、景気悪化で税収の大幅減が避けられない状況を踏まえ、方針転換もやむを得ないとの判断を固めたとみられる。 


結果的に地方に負担が回り、子どもたちにつけ回しする
赤字国債増発を先に決めてもらっては困る!!
景気悪化って、選挙前からずっと悪化してたじゃん
それを何を今になってさも悪くなってるかのような物言いなの?

悪化してる前提で、増発しないって言ってたんじゃないの?
無駄を省けば財源は捻出できるんじゃなかったの?
誰か、民主党の独裁政治への暴走を止めてください。選挙前に良い事ばかり並べたマニフェストで与党になって、
出来ないと思ったら路線変更。前政権までの国民が期待していた法案まで止めてしまう。
自分たちの都合や利益で「伝家の宝刀」を振り回す。こんな政府は、望んでいません。